【RG1〜4】 現行ステップワゴン専用 STEP 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
【RG1〜4】 現行ステップワゴン専用 STEP 12
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1200903815/

>>2 以降テンプレ
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 00:38:08 ID:C4pMkEaN0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 00:38:43 ID:C4pMkEaN0
テンプレまとめwiki
http://inforest.sakura.ne.jp/pukiwiki/stepwgnrg/

前スレ
【HONDA】 DBA-RG STEPWGN専用 【i-VTEC】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150325777/
【RG1〜4】 現行ステップワゴン専用 STEP 2 【HONDA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157287084/
【RG1〜4】 現行ステップワゴン専用 STEP 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161048637/
【RG1〜4】 現行ステップワゴン専用 STEP 4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165187626/
【RG1〜4】 現行ステップワゴン専用 STEP 5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170801715/
【RG1〜4】 現行ステップワゴン専用 STEP 6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1174659519/
【RG1〜4】 現行ステップワゴン専用 STEP 7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1179090850/
【RG1〜4】 現行ステップワゴン専用 STEP 8
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1182806269/
【RG1〜4】 現行ステップワゴン専用 STEP 9
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1186925299/
【RG1〜4】 現行ステップワゴン専用 STEP 10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1190336649/
【RG1〜4】 現行ステップワゴン専用 STEP 11
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1195010071/
【RG1〜4】 現行ステップワゴン専用 STEP 12
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1200903815/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 00:40:12 ID:C4pMkEaN0
■不具合とかどうなん?
有名な所で雨漏り(雨垂れ)、パネルのシミ、スライドドアの鳴き等がありますが、
雨垂れに関してはマイチェン前後の納車であれば対策部品がついています。
シミは塗装ムラによるものなのでDに言えば交換してくれます。
スライドドアの鳴きについては、個体差があるのでわかりません。

■燃費よくないらしいけど?
確かにE燃費ではありません…が、引っ張るような走り方をせず
大渋滞でなければで街中でも9〜11km前後はいけます。
高速燃費は12オーバーですよ(・∀・)

■低重心、低床はどーよ?
ファミリーカーにしては固めの足周りのおかげで"走り"の質は、ミニバンの中でもかなりいい部類です。
が、3列目の乗り心地は…なのでエマージェンシーシート位に思っておいた方が後悔しないかと
低床については床はまずまず低いですが、シートが若干高めの設定なので身長によっては乗り降り時に高く感じるかも

■3列目に行きにくいけど?
回転シートにすれば無理矢理ウオークスルーができますよ
MCにてオプションにキャプテンシートが追加されました

■VSAをつけようとするとMOPナビがついてくるんだけど?
2006年5月の見直しからMOPナビなしでVSA単独取り付け可能になりました
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 00:41:58 ID:C4pMkEaN0
■オススメのグレードは?
実質購入候補になるのはスタイルエディション(以下SE) LS、24Zと思われるので3グレードで脳内比較。
リセールバリューを考えるなら24Z > LS > SE
CP重視ならSE > LS > 24Z
がスレでの意見。

■純正スピーカーって、GLやLだと四つしか付いてないの?
MOPナビかMOPデッキを付けてなければ四つです・・・が!
配線はきているので、部品を頼めばすぐ6スピーカーに出来ます。
部品番号39120-SLJ-921(左右共通)2000円x2で4000円です
取り付け場所はフロントガラスの下にあります。
※2007年11月1日のBMC前後生産車には配線されてないようです

■ゴムを変えてもワイパーがビビるんやけど・・・
対策済みワイパーアームが出てますのでDへレッツゴー
MCあたりから対策品が付いているようです

■リアガーニッシュが虫かごに・・・
対策品に交換してくれます

■ヘッドランプの中に液だれ模様が・・・
対策品に交換してくれます

■このホイールはステップワゴンに付きますか?
出品者に聞いてください

■ステップ乗りはDQN
該当スレに、お逝きなさい
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 05:37:25 ID:NdWtJFu00
乙です
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 18:42:14 ID:/qJSp4fa0
>>1乙す。




前期型のみなさ〜〜ん。

ワイパーの対策品ですよ〜〜〜。
後期型のブレードとアームのセットですよ。

76600SLJ305
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 21:59:08 ID:dI4O+c6BO
データの更新どうやるの?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 22:06:24 ID:1oUSoRvB0
>>7
前期乗りなんだが
チョットの雨でびびる
これが治るのけ?
ディーラーにその書きこみをコピーして明日いってくるわ〜
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 22:44:39 ID:/qJSp4fa0
>>9

行ってらっしゃい。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 23:39:28 ID:CKOSwlQl0
>>8
Internavi Premium Clubに加入しろ。話はそれからだ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 09:59:55 ID:VeMF/e2DO
テンプレでオススメはスタイルエディションとか書いてるけどまだ売ってるの?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 10:10:10 ID:YLZamy2N0
>>12
察してやれよ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 11:27:10 ID:wVYXzBWQO
3列目はセレナと比べ
どうでしょう?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 14:56:15 ID:k3ZA8Xzx0
>>14
ミスターかwwwwww

しかし何が「どう」なのを知りたいのかサッパリだ・・・
えーと、広さならセレナの方が広いよ。
乗り心地はステップの方がシートが厚いとか言われてるけど、
上記広さも相まって、どっこいどっこいかと。
跳ね上げはセレナの方が楽だろうね。
ステップは3列目がスライドするのが地味にいい。
で、求めてる答えあった?
1614です。:2008/05/31(土) 15:29:16 ID:wVYXzBWQO
>>15さん
解りやすい説明、ありがとうございます。
どちらかで悩んでおります。
メーカーが質感にこだわるクラスでもないので
両車微妙ではありますね。
子供(小学校低学年×2、年中×1)が三人いるもので
三列目も使うならと思い質問しました。
179:2008/05/31(土) 15:46:35 ID:AJr0bIPh0
>>10
ディーラー行ってきました・・・・
うちの販売ではそんなクレームないのでって・・・・
お客さま相談したほうがいいの?
1815:2008/05/31(土) 15:57:25 ID:k3ZA8Xzx0
>>16
なるほど。どちらが良いかお悩みなんですね。出足煽ってごめん
同じように悩んでステップに決めたので(もう少しで納車
もう用途や好みくらいで考えるしかないですねぇ。

子供3人で、みんな手が離れてるくらいの年齢だから、
広さや快適さを求めるならセレナかも。
あの3列目周りは、大人でも充分広いと感じましたし。
おまけに後部荷室のラゲッジボックスが便利ですわ(あれはうらやましい!

うちでは赤ちゃんもいるので、1列目から3列目まで、
ウォークスルーできるステップのキャプテン仕様を選びました。
低床で段差が無いフロアは、子供は当然として、
抱っこしたまま乗り込む親がラクなんだと試乗して気付きました。

セレナだと2・3列はウォークスルー可能になるので、子供たちも窮屈じゃないし、
必然的にそうするとアームレストは前なんで、運転席を邪魔されにくいメリットもあるかも。
しかしこうやって改めて書いてみると、家族構成や年齢で、
理想型が異なっていくのを改めて実感するな・・・
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 16:48:55 ID:RT8nEVeB0
先日デリカD5を運転したのだが、思いのほか乗り心地がしっとりしていて驚いた。
重心が高いので当然ステップよりロールは多いのだが、高速でもフワフワしないし
荒れた路面を通過した時の衝撃吸収の巧みさには恐れ入った。
ステップのハンドリングってなんでああも心もとないのかね。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 17:42:31 ID:/gx0qcRC0
19は暇を持て余したミツのDラーマン
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 20:31:53 ID:YZg1rQOQO
http://m.nicovideo.jp/watch/sm3193221/5539032/1538216194?uid=NULLGWDOCOMO&cp_in=watch_sc
デリカが糞なのはこれを見ればわかる
ぶっちぎりの糞です
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:37:34 ID:oKYEN1Jb0
デリカ欲しかったが24Zにした。
40万値引きで、総額支払は320万を超えた。
D5も捨てがたかった。盲目的に他社を叩くのはよくない。
アレはアレで良い車だと思う。

ただ、ステップのハンドリングはそんなに悪いと思わないけどな。
2316です。:2008/05/31(土) 22:59:44 ID:wVYXzBWQO
>>18さん
度々ありがとうございます。
自分もステップ買うなら、キャプテンシートです。
値引きはどのくらいでしたか?
何度すみません。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:19:33 ID:lWg/lFE4O
三列目をよく使うならマツダの最広ビアンテだろ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:27:36 ID:HkgLW2JsO
キャプテンは狭いだけですぐに嫌になるぞ、やめておけ
値引きはナビ付きで250越えるなら買うな!
2619:2008/05/31(土) 23:36:20 ID:RT8nEVeB0
なんか誤解されているようだが・・・というか、自分でも読み返して誤解されると思ったw。

RG1に乗って1年になるが、これはこれで悪くないと思ってたよ。それどころか、それまで乗っていた
RF1と比べたら断然にいい。高速でも安定してるし、重心の低さの恩恵はちゃんと感じられる。

でも、先日D5に乗ったら・・・更に上をいっていた。
なんかこう、路面の大きめな目地を乗り越えるときもしっとりと衝撃を吸収するのね。
正直三菱をバカにしていたが、少し目から鱗が落ちた。
ステップは、ダダン!という感じで乗り越えて、その後のステアリングにブルブルッと
伝わる振動がなんか心もとない。もう少ししっとり感が欲しい。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:47:02 ID:lWg/lFE4O
インターナビがまた勝手に機能向上してくれた
ありがたい事ですな
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 00:17:10 ID:7n3iq0KwO
>>27
kwsk
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 01:49:51 ID:ZvdbtSmT0
純正ナビをプログレッシブコマンダーのほうにしたいのだが
(タッチパネルタイプのモニターが飛び出るのは我慢ならない)
欲しくもないリヤエンターテイメントシステムとやらが抱き合わせになる模様、
そして価格差がほぼ30万! orz

プログレシッブコマンダー仕様は売る気がないようだね。

3015:2008/06/01(日) 04:03:55 ID:wpB2XLIh0
>>23
こちらこそ長文すみませんな(汗
車体の純粋な値引は25万です(SZ、スパーダ
但し、下取金額は頑張って貰えたし、
社外品取付工賃カットやリモコンの追加サービスなど、
目に見えない部分で随分引かれており、満足しているのでおkです。

今ならビアンテも発表になりましたし、
後は納得の行くように、どの車にも試乗しまくって悩んで下さいね。


今日明日にも納車ということで、ディーラーでは我が家の車が整備中。
キャプテン、確かに狭めに感じる方もいるかもですねぇ。>>25
家では3列目までストレスなく使いたいのでベストだと思ってますが。
あと、軽からの乗り換えなので狭さは全く感じなかったりしますw

>>19
気持ち分かります。D:5いい車ですよねぇ。
しっとり、という表現がピッタリな乗り心地。ドアを閉めるときの音もしっかりしたいい音だったり。
かなり悩みましたけど、如何せん我々の用途には大きすぎて・・・
ステップ乗り潰した頃にまた考えるかなぁw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 10:10:05 ID:OrZb0GV0O
ステップのナビスペースは市販だろうと純正だろうと異常に張り出した感じになるね( ´Д`)もっとスマートにできんかったんか?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 11:11:00 ID:6IUk4LCF0
別にそうは思わないけど。
むしろタッチパネルに手が届きにくいのでもっと手前に来て欲しい。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 21:44:45 ID:ZvdbtSmT0
>31
それがスマートに収まってるのがプログレッシブコマンダーNAVIなんですよ。
プロ...以外は純正だろうが、アフター品だろうがインパネど真ん中に
飛び出してきて恐ろしくみっともない。
インパネまわりは割とすっきりしてていいのだがそれで全て台無しになる。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:22:57 ID:KYvSnwlkO
確かに台なしになるな
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 07:48:12 ID:iHr5fpIv0
そのかわり、プログレッシブコマンダーNAVIは、グローブボックスが台なしになる。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 09:14:30 ID:SRWrGJQ+O
純正用ナビは中身が2世代前なので買う気にならん
その時間差ぶん、ハンドルにスイッチとか専用化してていいんだけど
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 09:25:53 ID:BZnWlMD80
ナビの機能としては、社外ナビメーカーも頭打ちなので問題無い。
逆に、マップオンデマンドでホンダMOPナビは先行してるし。

ただ、今が地デジの移行期間なのが問題だよな。
MOPナビだとアナログ+ワンセグなのに対し、社外ナビは4×4フルデジに移行してる。
MOPナビが4×4フルデジに移行するのは、何時になるのか…
3823です:2008/06/02(月) 13:36:38 ID:pdGR68JB0
>>30さん何度もありがとう。

現行車乗りの方達に質問です。
1年程RFに乗ってたことがあるのですが
ペダルの角度がしっくりとこなかったんです。
踵を立てるようで違和感がありました。
RGはどうでしょう?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 14:17:49 ID:IeTH6xpa0
さすがにそれは足の大きさとか形に影響されるし、
一概に言えないことじゃないのかな・・・
今度実際に見に行って確認したら?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 17:46:36 ID:4/SEUUpU0
>>17

品番言った?

他のディーラーでも相談してみたら?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:02:21 ID:ITy1c3lU0
new STEPWAGON 2009-2010 早よこい
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 07:03:07 ID:9dYdQdIsO
>>38 普通にシート前やれや!
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 11:35:43 ID:Fw3y2d/PO
R20Aにエンジン換えてくれ
5ATかCVTに換えてくれ
FMCまでお預けか?
RF型乗りだが、車検通して時期型待つかな
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 13:16:44 ID:CFob7zv+O
24Zは何故こんなにも燃費が悪いのでしょうか?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 13:18:29 ID:c2TnCQcz0
>>44
CVT?4WD?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 16:36:46 ID:9dYdQdIsO
>>44
1、重たいから
2、君の運転が雑だから
3、ホンダだから!
4、独身なのに乗ってるから
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 17:02:41 ID:9ibUGm5w0
>>44
うちの24SZはかなりいいよ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:00:20 ID:5TdV0Z5B0
燃費、燃費ってバカみたい。燃費や運動性能と引き換えに何を得たのか、
よく考えろ!
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:08:21 ID:oxx349/k0
ヴォクシー煌 出んだって・・・セレナも相変わらず売れてるし
ホンダさん頼みますよ。
早いとこ、NEWステップ出してくれ
2010年じゃ待ちきれんよ。煌きにもっと客流れるよ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:09:04 ID:/xwlPQZv0
中途半端な広さ。かな
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:37:45 ID:5yKzcRBDO
デザインが、まったくダメ!ダサい…これと狭い
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:03:49 ID:39qWFpjv0
RF2乗りだったんだけど、やはりぱっと見の狭さと低さは辛いところだね。
スペックでは広いのは解るけど…

セダン並の運動性能より、クロカンなみの目線の高さの方が重要
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:10:12 ID:JXSBPcd7O
目線低いと渋滞の時疲れるんだよななんか
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 18:16:28 ID:KFpjZXQJO
年明けくらいにステップ買う予定なんだけど俺はスパーダじゃないと嫌!嫁は普通のステップがいい!
って言い合いになってたんだけどさっき仕事帰りに普通のステップ走ってたんでマジマジとみたら
顔が前期型より引き締まっててこれでもいいかな?って思えた、でも足回りとか違うんだよな〜(´・ω・`)
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 19:00:47 ID:JXSBPcd7O
サス買う金もないのか哀れ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 22:33:17 ID:rAlcOWTV0
>>54
両方とも試乗してみては?
足回りのセッティングは、目的が違うから
用途によって決めれば良いよ。

個人的には、ノーマルステップワゴンのデザインの方がまとまってる。
スパーダは、色によっては縦長に見えて・・・。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 22:39:27 ID:tGz4NOjd0
フリードでいいやと思って
ディラーいった。・・・やっぱ窮屈だった。
特に2列目スライド量。 4人フル乗車じゃ
燃費もたいして変わらんだろうし
ほんとに全面改良ステップでんのか??
気長に待つよ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:04:41 ID:dYxOvlBd0
今回のヴォクシーはどうみても買う気になれん・・・
あれならノアのがいいわ。
ってことでスパーダかったよ
デザイン・運転しやすさならどうみてもステップだとおもうんだが
3列目の跳ね上げは面倒だわこれ><
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 01:54:26 ID:8bUjQOpi0
>>58
禿同
そしてリア収納箇所スクナス(´・ω・`)ショボーン
よって3列目下に入りそうな箱(引き出し)入れたw
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 10:54:24 ID:wj9Q3anD0
>>54
マイナー後の顔って
微妙にプレスラインが追加されていたり
グリルにもアクセントをつけたり、
結果的にフォグやスポイラーが
なくても自然な顔立ちになって、
ホンダのマイナーチェンジとしては
良く出来たほうだと思うな。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 21:47:59 ID:RROuLQipO
>54
俺もスパーダと迷って標準型買った。
顔が前期はのっぺらぼうみたかったけど後期は妥協できるまでにはなった。
今となってはスパーダはいかつい感じがして標準型でよかったと思ってる。
ちなみに標準とスパーダはリセールバリューどうなんだろ?価格差相応?
それよりディーラーオプションのフロントカメラはクソだわ。距離感が全く分からない。魚眼にもほどがある。
値引き代わりにタダ同然でつけたけど意味なし。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 07:20:41 ID:43RWiZVqO
買うならスパーダの方が絶対いいよ。20万の差だけど満足感が全然違う。
エアロは別としてアルミホィールが凄くかっこいい。ノーマル買って鉄ホィールのまま乗るの?
後で買ったらあまり価格差なくなるでしよ?
ノーマル買ってスパーダみたら後悔するよ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 07:25:05 ID:lmdKF4fu0
スパーダのホイールはかっこ悪いだろ・・・
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 07:39:46 ID:kWBnSHXO0
2.4Lのノーマルがほしい
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 10:36:03 ID:1GiQ/xpz0
スパーダのホイールはかっこ悪いし、エアロ自体餓鬼臭いじゃんね・・・。
20万の社外ホイール入れたほうが断然いいんだが。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 11:48:20 ID:7GHF4Srv0
とくに車弄りしないオレからしたら
スパーダのホイールもエアロなどもそのままで充分
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 14:17:37 ID:43RWiZVqO
ノーマルのまま乗るとしたら、セレナ、ヴォクシーのアルミは平凡と思うけどスパーダのが一番いいんじゃないか?
エアロもさりげないけど存在感あるし。
ノーマルのステップは所帯地味てるよ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 19:15:38 ID:aaHY0VfEO
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 19:15:44 ID:5/ARNksX0
>>62
ホイールだとかエアロだとかに価値を見出せない人間がいる事を想像出来ないんだね。
ホイールで満足感って言われても意味分からんねん。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 19:18:25 ID:WuKq8mRCO
もうめんどくせーから軽でも乗れタコ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 19:22:10 ID:aaHY0VfEO
今日、納車しました。しかし左側スライドドアが、発進時とブレーキかけて止まる時、カタカタ音が少しします。噂の異音だと思います。対策品か何かで直りますか?それともこのままですか?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 19:28:04 ID://lNZYzk0
なおらない
あたりがつけば治る
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 21:17:02 ID:2jcyxtGW0
>>71
調整で治る。
ディーラーへGo!
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 22:23:54 ID:m25oK9sZO
調整+グリス塗布で鳴きは一時止むはず?

また鳴きだしたら、同じ事の繰り返し…。

漏れのステップはこの繰り返し…(;_;)
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:21:45 ID:M+6K+hmz0
調整やグリスじゃ一時凌ぎだよ。
ちゃんと対策部品でてるんだからDで交換汁。
もちろん無料だよ(当たり前かw)
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 00:00:06 ID:/bJxPfno0
>>71
シートベルトが、振動でカタカタ言ってないか確認を!!
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 00:16:44 ID:UO+jdjiEO
そんな振動すんのか
ディーゼル車より酷いな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 13:48:48 ID:mFDH5x090
俺は車いじりしないからスパーダにしたけど
でも最近ホイールだけほしいなぁと・・・・
いじるの前提でステップにして
社外エアロとホイールってのも選択肢としてはありだよね
それにしてもよかったのかなと今は思ってる

納車2週間、異音はないけど当たり外れあるのかね?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 15:46:07 ID:iI3UUXt+0
ホイールなんてどうだっていいじゃん。
乗ってりゃ自分で見る事もないものを気にしてどうなるの?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 16:07:27 ID:MYAuAdX/O
そうだよな、乗り込む時しか見ないのに買ってどうすんだ?無駄だろ 四万キロ走ってからタイヤと一緒に買うならわかるが…19 20インチ とかを20万以上出して買う意味がわからん!散々値切って買ったんじゃないの??? それ買うならもうワンランク上の車買えるぞ!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 16:16:42 ID:CEPmMlSB0
スパーダスレも過去ログだ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 16:24:51 ID:tyyMmZoL0
前期乗りなんだけど
クレーム対応してくれるものって

ワイパーのビビリ
スライドドアのガタガタ音

ぐらい?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 16:45:20 ID:XctDg8FsO
テールライトの虫溜り
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 17:31:02 ID:mFDH5x090
そうだよね・・・
ワンランク上買えるねぇ。
でも、乗り心地もとりまわしも満足だし
デザインが現行でてるのでは一番好みだったからお金あっても
エリシオンやエスティマは買わなかっただろうな^^;;
ノーマルでいきますw

遠出したとき寝るとき用にカーテンがほしいんだけど、
つけるとDQNっぽいし悩み中・・・
DQNに見えないカーテンほしいけど純正だとダサいし
でもダサくないのをつけるとどうしてもDQNっぽいし
923のカーテンならDQNでないですかね?

あと、純正のテーブルのカラーにクールブラックの色があったらいいのに・・
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 17:31:43 ID:tyyMmZoL0
金のかけ方は人それぞれ

個人の価値観を他人にぶつけるのは・・・
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 18:30:19 ID://m4W2Nq0
でも無限フルえあろにスカシカシパンはないかとおもふ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:33:12 ID:ay+eRdiZ0
セテップDQN2009
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:51:05 ID:G0/CjQWI0
ステップとノアってどちが安い?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:51:27 ID:MYAuAdX/O
無限エアロを25万も出して買う奴の気がしれん、ホイルまで無限とかありえん!
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:51:08 ID:mdIPyBMO0
現行型スパーダに乗ってますが、もう少し
乗りごごちをやわらかくしたいのですが
ショックを通常タイプに(G)変えたらよくなるんんでしょうか?
それかモデューロにかえてもスパーダよりよくなりますか?
ためした人いませんか?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:06:05 ID:MYAuAdX/O
とりあえず乗り心地よくしたいなら30万必要だ!
それでもしたいか?10万とか中途半端なやつ買うなら買わない方がいいぞ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 09:18:45 ID:qoackzvvO
スパーダかっこよすぎる。ちょっと節約してノーマル買ったが激しく後悔。車って移動手段だよていう人いるけど、所有することによる満足感も大切だよね250万も投資すれば。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 09:56:53 ID:Os3H660lO
冬は四駆の世話になるから標準と同じサス設定のスパダ四駆には魅力を感じられずに標準にした。

エアロいらないしマイナー後のホイルキャップは変じゃないし

だけど内装だけはクールブラックがよかったな。
ココアもこれからの季節、暑苦しくなくてイイんだろうけど。

四駆は何故サスが並なんだ?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 10:40:29 ID:iL2/4MnW0
ホンダは4WD(レジェンド除く)に関してはイマイチなメーカーだからなー
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 10:41:26 ID:yG2GqmNwO
結局GLSが1番って事か
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 13:14:08 ID:XB5+a70aO
みんカラで白現行
白ホイールで、ステッカー貼りすぎって奴を見た。
尋常じゃないくらい貼ってるよ、なんか壁紙が仮面ライダーになってる奴。
あれ貼りすぎじゃね?
きめぇ通りこして、吐き気がしたよ。ニヤニヤしながら貼ってんだろな…オェ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 16:40:33 ID:ijsuUkvAO
俺の住んでる村じゃステップにニスモって貼ってるイカツイ親父がいてるが…
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 18:43:26 ID:m/RnERTA0
>>96
そんなの人のフリーダムだろ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 19:16:57 ID:DKNIo9JY0
バカマフラーやバカウーハーみたいに嫌でも聞こえて来て迷惑な訳でもないしな。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 21:16:25 ID:mk/Uu/+R0
初代ステップがいい
2009-2010は進化か・・・回帰か。
しかーし
鋼材高騰で、値段も現行オデッセイ並決定か・・・
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 01:18:15 ID:x29s++Te0
FMCは来年の11月なのかな?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 03:50:57 ID:DeGz6fknO
ファミコンか?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 04:19:39 ID:rmAwErbzO
ファミンコンはFCだろ
ニワカ死なないの?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 06:02:01 ID:k9NS43UIO
今のステップワゴンで充分だろ?
ほんと乗りやすいし走りもいい。スタイルもスパーダで完成されたんじゃない?かっこよさも。セレナなんてどんなカッコよく仕上げてもイメージは子育て車なんだよね。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 06:36:25 ID:rmAwErbzO
中古かなり安くなってますね
150〜あります
早く売った方がいいですよ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 06:44:46 ID:fYWuPhP+0
売ったら乗れないじゃん。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 15:10:21 ID:UPGWp8mAO
スパーダ2.0SZナビパケ、バイザー、マットで総支払260万
買いですか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 15:25:54 ID:fYWuPhP+0
知らんがな
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 16:56:09 ID:LmKXmKTD0
この前コンビニにいたら、爆音で音楽鳴らしながら入ってきたMC前のステップワゴン。
そのリアウインドウに「煌」ってステッカーが。
何故w
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 17:07:22 ID:lUWggdJrO
今日新車で契約してきました。スパーダ2、0 SZナビ。
270でした。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 19:07:15 ID:B71dQretO
>109
烏龍茶好きなんじゃないか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 20:09:04 ID:YjjFdHN20
ファンか!
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 22:23:16 ID:5GN6Su4K0
>107
OP少ないから値引き31くらいが普通?
がんばって35くらいだったかな・・・
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 07:08:30 ID:ewpjGUK4O
はじめはセレナかヴォクシーで悩んでた
3列目シートが跳ね上げなのかとか、ウォークスルーだとかでステップは全く考えてなかった
そんな時に、街中で見たステップが凄くカッコ良く見えて、ディーラー直行即購入。
値引きはそこそこだったけど、早く手に入ったし大満足
今ではセレナとかヴォクシーにしなくて本当に良かったと思ってる
初めからステップ頭に無い人も、もう一度冷静にステップ見に行く事をお勧めします。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 07:09:23 ID:ywTjAxSt0
あんた全然冷静じゃないじゃん
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 07:38:01 ID:ewpjGUK4O
俺が冷静なんてどこにも書いてないが
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 08:09:34 ID:khClyZks0
>>115
一応、大満足だと書いてるけど、細かい気に入らない点とか有って、
買う香具師はもう一度冷静に考えろと、実体験から忠告してるんだろ。たぶん。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 09:42:36 ID:Tsmg1l2xO
余計なお世話だな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 10:03:14 ID:LtUtnEwmO
>>114
参考までに、色なににしたん?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 12:22:07 ID:ewpjGUK4O
白です
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 19:04:36 ID:TR8JBIJRO
同じくスパーダに一目惚れ購入。白い貴婦人て感じですごく品がある。ノーマルは全然かつこわるい。足回りがアウディみたいでしまった感じでいい。
なんでセレナやヴォクシーが売れるのかわからんわ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 19:26:28 ID:s3NIAS4fO
MC後でヘッドライトがプロジェクターじゃ無くなった?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 19:32:18 ID:50czGjJw0
>>121
スパーダってメチャクチャかっこ悪いと思う。

・・・と言われたらイヤだろ? もう少し言葉を選びな。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 21:01:28 ID:USig2ZaT0
>>123
同意。
>>121
言葉を選ぼうね^^
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 21:33:26 ID:tZVA/zOf0
FMCは来年の11月はホント?!
脳内ソース希望
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 21:36:09 ID:ywTjAxSt0
雑誌とかだと再来年ってなってるな。
今年と来年は年度変更だけじゃない。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 22:21:43 ID:tZVA/zOf0
時期的に(ガソリン車には悪い流れだし)来年は無しか
再来年だと(販売的には他社とのミゾは深くなる)ますます売れない。
しかし、このご時世クルマは売れないし、ホンダは国内どーでも良さそうだし・・
再来年にハイブリッドとかで出たら欲しいが
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 23:39:24 ID:r8XTI43GO
ハイブリッドにしてやっとリッター10キロだぞ! 
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 02:09:39 ID:lxbeLWrBO
ハンドルの直径は何センチですか?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 02:18:24 ID:vnynbCc80
現行(前期)2.4Lでも燃費気にしてりゃ10km/Lくらい余裕だよ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 04:42:47 ID:MFG95BWMO
ホンダは燃費悪いっすなあ(ーー;)
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 13:36:48 ID:tvbZZjPMO
ステップてエンジン音静かだしドア閉める音高級感あると感じるのは自分だけかな?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 15:33:02 ID:oYLZwDuqO
ホンダはミニバンにハイブリッド載せる予定は無い…と言うかまだまだ先みたい。
IMAで予定されてるのってハイブリッド専用車以外は2年ほど先のFitぐらいの小型車だけで
ミニバンに応用できるのって5年先とかっぽいな…。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 20:42:39 ID:ZReIxjV2O
ガソリン高くねー?200円とかなりそうだな。
ステップのハイブリッドなんて俺は買わない。300越えるだろ間違いなく!
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 23:49:36 ID:IBEnwW5V0
今月納車されたスパーダが、ちょっとアラーム誤作動起こしていてどきどき。
2週間くらいの間に2回アラームが鳴って、ちょっとした騒ぎ。
原因は素人目に良く分からないけど、
今夜はテールドアが閉まっていても「閉まってない警告ランプ」がつくようになってた。
梅雨の影響で何か干渉してるのかもしれないし、明日にでもディーラーへ持って行ってみます。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 01:52:35 ID:6SX0RS9J0
ホンダの低床シリーズはバッテラ乗せる場所ないんじゃないか?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 08:41:35 ID:3RxdcRDTO
>>136 不覚w いいセンスだ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 11:03:31 ID:RudHU0je0
バッテリーをシートにすれば無問題
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 18:30:14 ID:0NpVUMElO
アグレッシブコマンダーって、どのグレードからついてるんですか?
スパーダSZナビパッケッージには付いてませんよね。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 18:43:51 ID:70Fpl0Y4O
>>139 つりですか?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 18:52:21 ID:QjDzljNq0
アグレッシブテラバロス
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 21:37:52 ID:KN9L14Zn0
カコイイな、アグレッシブコマンダー
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 01:57:36 ID:f6jYOZqC0
アグリッシブ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 02:57:13 ID:YY0x8ObwO
鈴木 アグリン
FOOTワークでトラックドライバーに就任
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 21:05:49 ID:QQXqC/4H0
HDD二年後書き換えに失敗したので本体ごと交換になった。
得したのかコレ?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 21:21:02 ID:Eob6HdlO0
故障品の修理品が入れ替わってくるだけ・・・
新品がくるわけじゃないだろ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 22:54:28 ID:P+l7y0FE0
まあね。
保証修理で使う代替えブツはリンク品が多い。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 23:37:10 ID:YY0x8ObwO
HDナビがレンタルCD挿入しても読み取らないだがどうしたらいいの?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 00:09:25 ID:o4Y8FfJK0
レンタルしたところに研磨してくれって言えばいいよ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 08:03:50 ID:H9/At/S60
HDDナビのHDDってHDDまるごとコピーしたりして
サウンドコンテナの容量増やすとかできない?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 11:04:35 ID:urSyvknd0
できない。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 15:15:17 ID:FvYQSzbKO
ここでいいのかな?今のステップワゴンスパーダ購入予定なんですが、SZ予算はどれくらいで買えますか?マジレス頼みます!
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 15:17:29 ID:e96neL5d0
なぜディーラーへ行って見積もりを取らないんだ?
ここで聞くより確実だろ

ちなみに1000万もあれば確実に買えるよw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 15:36:47 ID:FvYQSzbKO
>>153そりゃ買えるよな
(´д)ディーラーで見積もり出したら、付けたいオプション全部付けて値引きして310万だった。妥当ですかい?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 15:39:17 ID:gt8MyZSA0
>>154
値引きが10%あれば御の字。
一般的には5%。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 15:49:01 ID:FvYQSzbKO
>>155ありがとう。これでも40ちょい引いてもらったんだ。下取り含めだけど。違う店でも聞いてみるよ〜
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 15:51:35 ID:ieHspgJy0
>>129
今更だが計ってみた。
輪っかの真ん中付近で345mm、外周で370mmほど
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 15:55:18 ID:T9JGwMR/0
見積もりまで取っておいて「どれくらいで買えますか?」
って聞く意味が分からん。
何の為の見積もりだよ。
値引きの話をしたいならもっとちゃんと書けよ。
本体いくら、オプションいくらから下取りいくら、値引きいくらで総額いくら
って書かないと答えようがないの分からんか?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 19:39:53 ID:FvYQSzbKO
>>158そうですね。すいません。みなさんはいくら程で購入、いくらくらいの値引きができたのか知りたかったのです。お騒がせ致しました。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 22:58:32 ID:IMbJzK1n0
値引き額にあまり左右されるな。現時点ではDが裸足で逃げ出すような値引きも
一年経てば余裕で出る。更に一年経てばもってけドロボー的な大幅値引きが出る。
登場から4年も経てば「いくら値引くと買って頂けますか?」的な売り方になる。
ここで聞いた条件など屁の突っ張りにもならん。普通に近所のDを数軒周って
一番条件の良いところで買え。みんなそうしてるハズだよ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 17:15:51 ID:672XCSa90
ステップの輸出仕様でエンジン系って同じなんかな?
フルパワー!とかなってくれれば楽しいんだが。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 17:34:24 ID:JNuj8rlw0
ステップって輸出してた?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 18:14:55 ID:6MBTNDDg0
前期型RG3だけど、ワイパーの対策品、良いよ!!

と言っても、後期型のアーム含むASSYだけど。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 18:17:33 ID:jZZSOwzUO
RG後期対応のエアロってどれぐらいあります??
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 02:04:41 ID:Jv9Qmbwo0
>159
http://www.stepwgn.car-lineup.com/nebiki_repo/a/index.html

グーグルで
ステップワゴン 値引きとかで検索したらたくさんでるよ

166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 08:53:27 ID:bdjDbduR0
>>162
少なくとも欧米には無い。
アジア向けはどうなんだろ。
オデッセイも、アジア向けだけだよね?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 13:40:52 ID:zwoEfd9JO
リアサストーションビームなんだこれ
二代目より退化してんじゃん
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 17:11:12 ID:FfdFUOqoO
購入検討中なんだが、どう退化したのか説明して
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 17:24:07 ID:bdjDbduR0
先代は、後輪ダブルウィッシュボーン式。
RGは、FFがトーションビーム式、4WDがド・ディオン式に変更になった。

変更の理由は、主にコストと室内空間の確保。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:15:41 ID:iWknsroX0
トーションビーム=退化とは一階に言えないよ。
むしろ、対地キャンバ角を考慮するならヘタなダブルウィッシュボーンよりいい。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 09:09:13 ID:e/wdWcQMO
乗れば現行の方が良いのはすぐ分かるよ
先代は片側ドアだしシートぺらぺらで小さくて後席の乗り心地は最悪ですよ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 09:14:59 ID:whPOtWKa0
>>171
後期型の2列目はマシです。
3列目はアレですが。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 21:23:06 ID:uOPPSvjm0
2009ステップ待つべ?みなぁ〜
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 00:22:29 ID:q2zmbhdR0
どけ!どけ!どけー!
俺様のレクサスエンブレムで決め込んだ スーパーエルグランドVQ25改のお通りでい!
リヤには350GTエンブレムも付けてキマッテるぜ! 勝負する奴いるか?
あ?
「十人十色」って「じゅうにんじゅっしょく」って読むんだぞ!
覚えとけ!
文句あったら辰巳に来いよ!エルグラで囲んでボコってやっから(笑)
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 07:32:24 ID:SVwVYz1aO
購入は決定して、後納車待ちなんですが、今の車は慣らしとかいらないんですよ。と言われたんですが、必要ないのですか?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 09:47:41 ID:bKlHhGDF0
必要無いんじゃね?
自分は1000Kmの最初のオイル交換までは急加速しない様に気をつけるけど、気分の問題。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 10:03:44 ID:SVwVYz1aO
>>176ありがとう。気になるなら、1000qまで慣らしてもらってオイルもついでに変えてもらえますかね??
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 10:41:00 ID:YHs17XeEO
RG4の燃費ってどれくらいですか?
リッター15キロくらい走りますか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 12:27:54 ID:KeiGkM380
>>178
よくて8
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 13:54:07 ID:4biXJGl2O
15てwwww
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 16:28:14 ID:bKlHhGDF0
カタログスペックで12.6Km/gなのに。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 18:29:08 ID:bDpStAwf0
カタログ値なんてシャシ台上で回すだけだからな。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 18:31:11 ID:mFum36d50
RG3だけど12km/L超えてるよ。
ほぼ通勤のみで。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 21:26:41 ID:6TrVBBvE0
1000キロはしったところでタモツくんの点検案内きて1ヶ月点検
行ってきたんだけど、初回オイルは添加剤とかいろいろ通常のオイルとは
違う成分がはいってるらしくて6ヶ月か5000キロくらいまで
交換しないほうがいいみたいなこと言われたけどマジなんですかねぇ?
5000キロくらいまでは交換しないほうがエンジンにいいらしい。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 21:30:06 ID:6UZcp7iw0
入っている「らしくて」なのか入って「いる」なのかはっきりさせてこい。
話はそれからだ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 23:02:47 ID:6TrVBBvE0
はいっている と言っていたね
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 08:00:32 ID:QgUnvaOe0
メーカーは"入っていない"と言っているが。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 12:19:52 ID:A0i/AkSo0
ホンダは、数年前までは入ってたけど、最近は(少なくともRGは)入ってないよ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 13:57:52 ID:/5bEZs/uO
モリブデン?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 16:00:29 ID:/u7JWOzH0
>>150
TrueImageって知ってる?
Windows上でコピーできたよ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 16:14:37 ID:T3mveNxp0
>>190
この手の物は、HDDのID見てたりするんじゃね?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 21:39:54 ID:q5AHbGKh0
モリブデンは発ガン性物質の疑いがあるから世界的に排除の方向。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 22:32:33 ID:0BFdsAmZO
>>183 写メってUpしてみ?12キロは無理
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 22:33:53 ID:o3hl2NiJ0
無理って言われてもなぁ…
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 22:54:06 ID:NqT//1Ii0
スライドドアのきしみ音が気になり、カミサンの運転で走行中にいろいろ
確認したところ、どうやら内装内張りの内部が歪んでギシギシいう様子。
まあ、鉄板部分ではないのがわかったらなぜか気にならなくなったけどさ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:14:47 ID:/u7JWOzH0
メーカーオプションのHDDインターナビなんだけど、
グローブボックス内のコンソール裏からワンセグ用にアンテナ配線分岐できないかな?カプラ配線図欲しいんだけど。
誰かやってない?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 00:14:37 ID:ZR/Up/G40
貧乏ステップの分際でイキがってんじゃねーぞ!
いつになったら俺様のスーパーエルグランドVQ25改と勝負するんだ?
逃げ回ってんじゃねーぞ!車も乗り手も負け犬だな?





あ?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 02:06:13 ID:+ID4M+KSO
ステップでレクサスエンブレム装着してるやつ見た!ビビった
199183:2008/06/20(金) 04:43:59 ID:ah1OiGjX0
>>193
ほい、
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1213903164303.jpg
何が無理なの?
ちなみに田舎じゃないよ。

まあ画像うpしたところで
「お前183じゃないだろ、高速乗りまくっただけだろ云々…」
って思われりゃこっちからはそれをどうにも出来ないが。
燃費の事考えてやってみりゃ出る数字だよ。
もちろん状況次第でしかないけどな。
無理な状況で必要のない運転するのは運転する方が悪い。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 07:18:41 ID:fsMvNfxWO
>199
何をするとそうなるのか是非教えてください !
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 07:24:24 ID:4Mx1cQQEO
俺はRG1で13越えるよ
後の文章は>>199と同じ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 07:30:27 ID:6hkYHB930
>>200
下り坂で距離リセットすればそれぐらい
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 07:31:23 ID:jRsHKeN10
>>202
横の537Kmは無視かよw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 07:36:05 ID:6hkYHB930
ありえんだろ・・・jk
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 08:46:22 ID:ah1OiGjX0
>>200
燃費計ついてるでしょ、君のRGにも。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 08:51:08 ID:XW/sPEfOO
FFならあり得るだろ。
RG2海苔のオレは、街中6〜7km、田舎道オンリー12km。
タイヤノーマル、エアコンオフでな。
いまだかつて12以上走ったことない。
ま、カタログ値通りだな。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 09:09:25 ID:9EUCuPnNO
田舎もんは黙ってろ!
どのレビュー見てもせいぜい平均は8くらいだからな!
田舎もんの特例なんてどーでもいいんだよ!嘘乙!!
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 09:16:24 ID:ah1OiGjX0
http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=35.693552,139.85733&spn=0.208843,0.356369&z=12
世間一般でこの地域は田舎なのかな?
田舎だったら黙る事にするわ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 12:27:37 ID:fsMvNfxWO
>205
いや、だからコツをおしえてください
お願いします
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 13:13:26 ID:6hkYHB930
あやしい燃料良化磁石をつけまくる?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 14:43:16 ID:PGb8WB/N0
田舎の街乗りってどんな感じなんだろw

街乗りで12いくとなると、高速だと24はいくんだろうな。
ソースだせよ。ソース。
212黒パグ☆彡:2008/06/20(金) 15:45:34 ID:Db8McoFWO
24歳主婦です(;´艸`)
すみませんが、車の知識ゎ全くないのです。
もしよければ、相談のってください。

ファミリーカーを買うことになって、私ゎステップワゴンがいいなぁ〜と試乗もしてきたのですが、
旦那が車体が重くて燃費が悪いとか、ナビや車内装がちゃちぃとか、人から聞いただけのことをグチグチ。
 
セレナ、デリカ、ボクシー…いくつか検討したのですが、やっぱり私ゎ直感でステップワゴンがいいなと思ってます。
でも専門的な知識がないので、旦那を納得させるようなステップワゴンの魅力教えて貰えませんか?
(;´∀`)人
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 16:08:26 ID:Dmen7BJs0
>>212
旦那の希望車種は?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 16:21:49 ID:3iqUL7yR0
>>183
@満タンにして400kmほど走る
A燃費計をリセットせずに20リッターほど給油する
B更に130kmほど走る
C長い下り坂で燃費計をリセットする
Dそのまましばらく走ると20km/ℓなどというdでもない数字が出る
Eパーキングに入り数分アイドリングしていると燃費計の数字がどんどん
下がってくるので好きな数字が出たところでデジカメに撮る

こんな感じで撮ったんでしょ?あんた、ほんとにヒマジンだねw
215黒パグ☆彡:2008/06/20(金) 16:29:43 ID:Db8McoFWO
>>213 セレナかデリカって言ってます。
値段的にもデザインもステップワゴンのが私ゎ好きなんですけど…
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 16:35:20 ID:6hkYHB930
>>214
それだ!!!
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 17:03:53 ID:VCFYqYts0
頭が悪く、かつ必死
って最悪だね。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 17:24:36 ID:74DFdNle0
アクセルワークが下手なやつの相手してもな・・。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 18:26:22 ID:I3Okv+KE0
フリードスレでは、全ての面でステップワゴンよりフリードの方が
優れているという結論に落ち着きつつあるな。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 19:52:19 ID:bupKIlSL0
>>219
ディーラーでは、
 フリードで進めていても、話を詰めていくと
 最終的にステップワゴンになってしまう。
って言ったけどな。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:06:12 ID:XpDdgNsI0
>>214
燃費計リセットしたら距離計もリセットされるでしょ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:07:46 ID:6hkYHB930
>>221
天才キタコレ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:25:22 ID:DOnuVad70
>>212
24歳で主婦でこの文章かよ、ぷっw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:29:05 ID:3iqUL7yR0
本当にそうだね、バカだったwでもね、高速を走るとウチのクルマでも
12`/ℓくらい走るので満タン後、高速を400キロほど走る。
リセットせずに20リットル給油。更に120キロほど走る。
これならアナタの画像と同じ「走行距離・燃費・燃料残量」になるでしょ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 21:12:00 ID:aclY/j850
>>224
救いようがないな
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 21:41:38 ID:DdhOpQvQO
>>224
もういい加減にしろよ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 21:44:16 ID:DdhOpQvQO
>>224
もういい加減にしろよ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 21:57:58 ID:Ggbf4c6i0
もういい加減に・・・
ステップ2009秋FMCが
皆を幸せにする。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 22:30:26 ID:ohIUSRO80
>>199
>>206

FFのRG1乗りですが、高速でやっと10kmくらいです。
町中では8km切るくらいですよ。
やっぱり東京の町中は信号ばかりだから・・・

この原油高のご時世で、うらやましいなあ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 22:31:26 ID:axpGSWqC0
>>224
もういい加減にしろよ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 23:35:27 ID:w5fWQtC00
>>224
お前消えろ
うぜぇ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 00:21:11 ID:wZCU4Rq10
>>212
ステップのいいところは、エンジン音が静か。
たぶんセレナよりは乗り心地がいい。
ノアボク、セレナ、ステップの3車種では一番安い。
こんなとこか。
でも今一番のお買い得はセレナNo.1エディションでしょ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 00:24:28 ID:+OcAjMi9O
購入後1ヶ月丁寧に運転して燃費7キロなんだけど、落ち着いたらまだ伸びるのかな?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 00:57:23 ID:IRmIZ7e70
伸びません
235183:2008/06/21(土) 02:47:46 ID:ufYnaZXt0
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1213983116523.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1213983262308.jpg
まあ「首都圏の通勤」って言っても色々条件がある訳で、
燃費が伸びない人の考えるそれとは状況が違うって事でしょ。
来年春車検で今2年過ぎたところだけど、12km/Lオーバーのまま
これだけ距離走れる様になったのはこの春からだね。
それまではせいぜい11km/L前後で、12km/Lなんて給油後に
一瞬見る位だったのが何故か最近それが普通になった。
コツなんてもう聞くまでもない当たり前の事ばっかり。
燃費計がついてるんだから、それを見て数字の下がる事は
出来る限り避けるようにしてるだけ。
チョイ乗り/街乗りだと目に見えて数字下がるのはうちの車も一緒。
チラ裏ポエムでスマソ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 06:05:05 ID:vG3bXRBWO
ホンダの本音
ステップワゴンはデか過ぎい〜w
フリードはちょうどい〜www
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 07:26:32 ID:kArnwv+t0
>>212 2人子持ち主婦目線で。
RG1のフローリングなかなかいいです。小さい子どもが汚すので雑巾がけでいい。

去年カマ彫られて代車にヴォクシー乗ったけど、エコランプつくのはえぇ〜!
ステップで燃費7前後な私でも10超えてましたわ!
あと、最後部座席の収納がボクシーは軽くて楽ちん。ステップはよっこらしょっってくらい重い。
確かにボクシーの方がなにかと高級感もありますが、少し車幅が広いので狭い道なんかの不安感が…。
いつも乗る人が選ぶのが一番です。

私は値段もお手頃で乗りやすいステップがお気に入りです。
ただ、CPC?コーティング?はいらなかったなぁorz
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 07:39:45 ID:OUteKJ1AO
街乗り12走るとかぶっ壊れるてんじゃねーの?
むしろ一回メーターぶち壊して新しいの付け替えた方がいいよ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 07:54:56 ID:L4j26rby0
>チョイ乗り/街乗りだと目に見えて数字下がるのはうちの車も一緒。

182は自分で言ってるだろ?その数値を叩き出すための走行条件がどれほど
現実離れしたものなのかって事をさ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 08:44:38 ID:YWAgmsq70
燃費稼ぐならタイヤを細くして、空気圧を高めにし
余計な荷物やガソリンを積まない(満タンにしない)
再加速を避けるために極力減速しないようにする。
とかやれば簡単に大幅に上がるけど、
低燃費運転って安全運転とはイコールじゃないし
こだわりすぎると幸せになれないと思う。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 08:56:48 ID:fkKPOcif0
無理なインチアップすれば
簡単に見かけ燃費はよくなるわけだが・・・
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 10:13:49 ID:YWAgmsq70
>>241
インチアップという用語を誤用している気がするけど、
それを置いておいても、その結論は誤り。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 10:18:46 ID:YWAgmsq70
インチアップから連想したんだけど、
駆動輪をジャッキアップするなり馬に乗せるなりして
クリープ空回り状態で放置したらとてつもない
数値をはじき出す気がする。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 10:59:53 ID:ZpBA0y/10
ウチの場合、2万Km走ったあたりから燃費よくなってきたかな。
9.5くらい走ってる。主に走るのは都内じゃなく郊外の相模原市内。
でもかなり燃費に気を使った走りだけどね。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 11:31:10 ID:7cr6caCT0
なんか変な奴が粘着してるな。
そんなに183を叩いて楽しいか?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 12:06:38 ID:L4j26rby0
>>245
カタログ値の10・15モード燃費というのは実走行での結果ではなくシャシー
ダイナモ上での計測結果なのは知ってる?この数値を上回るには非日常的な
延々と続く直線の長い下り坂を走行している時くらいのモンだ。
おまえ、183か?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 12:31:23 ID:NPMBavD50
俺のRG3の最高燃費は、高速で14.6km/hだった。
時速80km/hくらいで走ると、14は簡単に超えるぞ。
これが、100km/hになると、とたんに燃費が悪くなる。
さらに、140km/hだとアメ車みたいになった。

市内を走ると大体8km/h前後だな。
郊外にいくと10km/hは超える。

神経質になるほど燃費が悪いとは思わんけどな。
あと趣味で1.5lのハイオク車を普段乗っているが、
無印ガソリンと、エネオスで入れるのでは、燃費が20%くらい違うのはびびった。
燃費悪い人は、いつも入れているスタンドから違うスタンドに変えてみるのも一考の価値あるかもね。責任はとらんが。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 14:42:14 ID:jO6YJIg0O
通勤で往復80kなんだけどリッター12〜13.5ぐらい
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 14:48:08 ID:+OcAjMi9O
色々な条件で燃費違いでるけど、燃費のいいといわれているヴォクシーと比べた時どれぐらい違うのかな?
250183:2008/06/21(土) 14:50:56 ID:ufYnaZXt0
何故俺が自演疑惑までかけられにゃいかんねん。

>>246
>この数値を上回るには非日常的な延々と続く直線の長い下り坂を走行している時くらいのモンだ。

その認識はちょいと違うだろ。
SWに限らず、平地で定速走行してる時は平気でカタログ燃費以上になるよ。
空気抵抗が大きすぎない速度域なら、ね。
じゃないとそんな非日常的な道走った事ないのにそれ以上になるはずがない。
瞬間燃費計ついた車乗るとアホでもその場で分かるだろうけど。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 16:28:35 ID:L4j26rby0
「燃費」は総走行距離÷ガソリン総消費量だと思うの。クルマの燃費計を
使って高速は何キロ、一般道は何キロ、街乗りは・・ってあんまり意味無い
と思うのね。おたくのクルマが3年間で3万6千キロ走ってガソリンの総給油量が
3000gだったっていうんなら異論は無いんだけどね。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 16:32:32 ID:Y+aIA4WR0
ばかじゃねw
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 16:42:31 ID:L4j26rby0
いやいや、おまえに言われたくないw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 18:12:02 ID:HKnbGvsi0
ステップワゴン すごくいいんだけど時計がない。
フリードは狭かった。
やはりノアボクか・・・
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 19:07:04 ID:zKiTqbzYO
>>254
時計ないだけでアウトかよW、ホントにそれだけで決めるやついるの?
時を知る術はいくらでもあるだろうに。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 19:13:15 ID:IRmIZ7e70
でも時計がなくて不便なのも確か。
ナビの時計は小さくて見にくいし・・・。

みんカラのエアコンダイヤルに時計を埋め込むのが結構よさげ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 19:24:14 ID:DM94xVs50
時計なんてどうせレーザー探知機つけるんだから
それで代用しろよ・・・
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 20:39:33 ID:Vo07MQlV0
>>256
やったわw
でもLEDが均等に光らない orz
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 20:58:02 ID:vfL8d3OA0
レーザー探知機
非常に興味深い
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 20:59:47 ID:AOzuUIGX0
>>259

いつから実用レベルに移行する技術だろう、
おれも興味ぶかいよ、レーザー探知機
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 23:07:45 ID:YWAgmsq70
>>259
コピペ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 23:10:05 ID:AOzuUIGX0
>>261

なんだコピペか釣られちまったよ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 08:13:00 ID:/TSWHJbIO
時間なんかいつも腕のRELOXで見てるから

クルマに安モンの時計なんかイラネ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 10:30:56 ID:egeofO5w0
>>263
オートバックライトのGショック付けてる頃はそれでもよかったけど
夜の運転中は腕時計もちょっと不便だな。
カシムラの電波時計をメーター内に後付けしたけど、やっぱりできれば
DOPでもいいから純正で用意して欲しいね。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 10:53:04 ID:tvjDFK/0O
>264
時計なんかいらねーよと思っていたが、夜は納得。
今からでも後付け出来る時計設定してくれないかな
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 11:02:07 ID:zNk7282p0
時計くらいいくらでも表示出来るスペースがあるのにな。
どういう理由でここまで付けたがらないのか教えて欲しい。
コストだけの問題なのかね?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 11:14:34 ID:4UP0mwOA0
カーナビの時刻表示と時計の表示が違うとクレームが来るんじゃないかな?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 13:19:59 ID:gceQPCt20
ナビとレーザー探知機でみれるのになんで付けようとするのか??
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 16:25:35 ID:mWECIs+30
カーナビつけたら時計なんか要らないだろ。
測位計測で時計は正確だしな。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 19:21:40 ID:Yg/johcg0
>>263
よく見ろ!オマエのはELGINだよ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 22:36:45 ID:vdlzpeqA0
>ステップワゴン すごくいいんだけど時計がない。
 フリードは狭かった。
 やはりノアボクか・・・

まてまて!
来年のフルチェンせ時計付くよ〜〜〜
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 22:46:14 ID:tL9jgA720
>>271
せ?
273バロソと呼ばれた男 ◆BaronVV7nI :2008/06/22(日) 23:00:26 ID:2rQTTpet0
>>263

つ…釣られないぞっっ!
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:10:25 ID:igjoN+hz0
来年FMCって確実なん?
この前祭りの会場に車とディーラーの人が来てて、
営業にFMCいつですかって聞いたら、話はまだ出てないですて
言われた。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 01:55:36 ID:IOXJINEM0
RFにも時計ついてなかったんじゃなかったっけ?
モデルチェンジで付けるつもりがあるなら
RGになる時に最初からつけるんじゃないか?
二列目アームレストみたいに付ける気さえあれば
いくらでもつけられるはずなんだし。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 06:16:01 ID:fyVW7Zq1O
『純正ナビを購入していただければもれなく時計はついてまいります。』
byホンダ広報
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 07:57:16 ID:GGcoQZkdO
時計と灰皿は無くす方向で…
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 13:05:58 ID:Pu5ifSdP0
最近気が付いたんだけど、左のタイヤの方が減りが早くない?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 13:48:57 ID:03Y1vCuK0
デブを乗せてないか?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 16:51:32 ID:DspgIvPD0
この車馬鹿しか乗ってないよねwwwww
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 22:10:40 ID:iZ/DdII30
>>280
まあまあ落ち着けよ
ミニバン一通り試乗してみれば解る事だ。
良いか悪いかは個人の主観、
日本車はどのメーカーも完成度が高いので
結局はどんぐりの背比べだ、自分が良いと思えば
何でも良いんじゃね、車の限界性能まで使う車種でもないし。
しいて言えば必要なのは家族を乗せるので自動車アセスメントか
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car/search/kekka_car_1box_1.html
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 22:15:37 ID:j/Y7Adsa0
ステップで良かったです^^
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 07:43:17 ID:f48QPjfHO
↑嘘乙
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 08:38:11 ID:vg1V+6ak0
でもやっぱり時計はほしい。
ナビに付いてるといってもすごく小さいし、それにいつもナビつけてるわけでもなし。
おれは腕時計しないから、携帯か車の時計で時間をみるんだから。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 11:43:14 ID:8UWJPkBs0
>>278
厳密には道路は水ハケの為に左へ傾いてるから、直進する為には常に右へ曲がりながら進んでいる。
そのため、外周側の左側のタイヤの方が右側より減りが早い。


が、実感できるとも思えないので、やっぱりデブ乗せてるべ?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 13:49:31 ID:eKe9fRyD0
>>284
つ レーザー探知機
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 14:21:24 ID:E0wN58iL0
↑こういうのが一番恥ずかしい。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 20:27:02 ID:a905SkF/0
>>285
片側2車線以上の幹線道路なら、
道路は右に傾いてない?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 02:18:15 ID:3tpLlFHEO
どけ!どけ!どけ!
邪魔だー!
貧乏非力ミニバン海苔ども!
俺様のインフィニティ350GTで武装したスーパーエルグランドVQ25改のお通りでい!
国産ミニバン最速の動力性能と武装したFRの足回りは無敵だぜ!
下手なスポーツカー顔負けの一流性能にみんな嫉妬すんなよ!
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 02:45:41 ID:3tpLlFHEO
オマエラ貧乏人どもが
いくら僻んでも妬んでも
キングオブミニバンエルグランド様の国産ナンバーワンブランドは覆らないぜ
オマエラ貧乏人はエルグランド様がお通りになる時は、オマエラが乗ってるそのゴミみたいな車を端にどけて土下座してエルグランド様を崇拝するんだな(笑)
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 08:33:06 ID:hi22M24IO
↑どーでもいいが、キサマはなぜここに来る?
相手にしてもらえなくてさみしいのか?
そもそも「自分の車はすごいんだぜ」なんて言ってるような子供にまともなヤツはいない。
やべっ、釣られちまった
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 14:20:33 ID:sKH0kXuP0
>>289 >>290

つ、厨二病
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 15:09:43 ID:QeWzm0c3O
>>291
「ネットでも相手にされなかった」とか言って秋葉原行かれても困
るから適度に釣られてやるのも必要かもな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 18:01:46 ID:UMIGaJKWO
ナビはいらないな五万ぐらいの十分だ、車の時計と灰皿がないのはびびったが時計ぐらい付けるスペースあるだろがなんで付けないの? ばかなの?
誰も何も言わなかったのか?
得意のオプションか
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 18:57:07 ID:Hxb4tv21O
アホンダ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 20:29:22 ID:95/ChoSz0
助手席まわりでオススメのマイナスアースポイントある?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 22:40:01 ID:JwiTFHFX0
内装はがしておもむろにドリルビス
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 00:44:23 ID:Ae7GTmwg0
>>294
今や半数以上の人がナビを付けているので
単体の時計は余計な装備ということ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 07:20:00 ID:fgjay/tpO
>298
そんな事じゃないと思うよ!オデッセイやエリシオンは時計ついてたと思うんで…。やっぱりコスト削減じゃない?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 13:37:04 ID:inFxFIRC0
>>299
大したコスト削減になるとも思えないし、見やすい位置に時計のスペースを取れなかっただけでは。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 16:44:14 ID:vDyMOydC0
あのメーターでスペースが問題になる訳ないだろ。
アホみたいに余ってるがな。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 16:49:31 ID:inFxFIRC0
車の時計は、通常は助手席からも後部座席からも見える位置に付けるべ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 21:52:40 ID:3l8udPwV0
まぁ確かにな、通勤時や子供の幼稚園、学校の
送り迎えなどあのデジタルパネルの表示の中に
電波デジタル時計があると確かに助かる罠、
無くてもいいけど、在るに越したことはないな。
ホンダさんよ時期ステップには宜しくね。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 21:54:49 ID:3l8udPwV0
訂正
時期ステップ×
次期ステップ○
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 22:12:12 ID:Z5s2x0R+0
メーター内の一番左側の所(エアコン表示のもういっちょ左側)に時計入れてる人がいるけど、
場所が余ってるんだからあそこに純正の時計を設定して欲しい。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 22:42:28 ID:SQz8El6M0
FMC次期セテップは、二気筒。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 23:29:25 ID:M8QjY3WUO
時計なんかいらん
表示部だけでなく操作部のスペースも必要になるから

それよかエアコン操作ボタンの作動ランプと内気循環の液晶表示も付けてほしい。
どちらか一方ずつというのはいつも不便だ。

あと温度調節ダイヤルと間欠ワイパーの時間調節ダイヤルの回転方向は逆の方が使いやすいよ。

見ずに操作するといつも逆に回してしまう。

そういうところがどうにも煮詰め不足なんだよな。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 23:52:15 ID:3l8udPwV0
全体通せばいいクルマだと思う
各社一通り試乗して選んだが
同価格帯ではエンジン音の静かさ、ロードノイズのレベル
走りのカッチリさは
ステップが一番だった
細かいことを言うと
ECONボタンだが
いちいちエンジン切るたびに無効化されてしまうのを
何とかしてほしい。
俺はいつもエコランしたいんだ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 00:13:12 ID:LdAHO4Vy0
次期セテップは、廃止。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 00:38:48 ID:SlY4ilRiO
>>308
常時ECONモードにするスイッチみたいなのをどっかで扱ってたんだよなあ…
誰が知ってる人いませんか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 01:01:15 ID:V9Pde0rC0
>>310
これだね
http://minkara.carview.co.jp/userid/173768/car/64504/353250/parts.aspx
素人には取り付けが難しそう。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 01:32:00 ID:xp/AA0RRO
>300
いや、たぶんコスト削減だと思うよ。ストリームも先代からずっと時計が無いのは不便だと言われ続けていたけどホンダは頑なに入れなかったし…。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 20:46:24 ID:zHmM9Z4iO
>312

こんなところで吠えていたって我々のところには届かんよw

byホソダ幹部
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 23:31:20 ID:wQSHMnEk0
時計トケイとうるさい奴に限って約束の時間は
守らないんだろうな。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 23:59:26 ID:JxKTKzeCO
あたりまえだ時間が見えていればいいんだ、いちいちボタン押したりするのがめんどうだから、ただそれだけだ!
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 00:19:13 ID:PCZ8TIor0
TYPUS純正ベースキャリアの取り付けはディーラーで屋根モール
取り替えてもらわないとつきませんか?
スパーダRG3ですが、モールに切れてる部分がないので
困ってます。アドバイスを
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 00:54:17 ID:mwszQMKJO
ウィルコムカード使って見たんだけどしょぼくて細い道路でも渋滞表示出ててビビった
逆に普通のVICSが守備範囲狭すぎな事にも気付いたよ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 01:58:01 ID:qU1GlZZs0
>>316

純正付けてるRG1乗りです。
屋根モールの取り替えを自分でやる覚悟があれば、自分でやっても良し。
ただ純正キャリアの値段には、モール換えの工賃も込みなので、
Dでやってもらった方が良いと思います。
だから3万以上もする。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 02:33:26 ID:/McKNmld0
取付工賃は別だと思うぞ
>>316
たいした作業では無さそうだけど自分で取付はしていないので詳しくは知らない。
取説の関連しそうな部分うpしたから良ければ参考にしてみて。
http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPhoto/956060/p2.jpg
http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPhoto/956060/p4.jpg
http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPhoto/956060/p5.jpg
http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPhoto/956060/p6.jpg
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 11:18:41 ID:9hM7tlSo0
>>193

運転を少し変えれば大きな燃料削減!
費用も装置も要らないエコしませんか?
燃費管理・アドバイスの無料サービス「ReCoo」

RG1〜4ステップワゴンは現在100台位登録があります。
RG3でも 燃費(Km/L)で12の人居るみたいですよ。

私はこのサイトのエコドラ技術を実践して街乗り6.5→7.8になりました。
(アイドリングストップは実践してません。)
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 13:21:06 ID:WNaE1/Z0O
>320
元が悪すぎるしw

ストップ&ゴーを繰り返す街中で
@始めに目一杯加速してからアクセルオフで惰性で走り続ける
のと
A二千回転以下をキープしながらゆるゆる走り続ける
のとでは、どちらが燃費伸びている?

俺はあまり変わらないのだが…

MT車に乗ってた頃はポンポンとシフトアップしてからじわっと加速していけばずいぶん伸びていった。

レガシで9km強

同じ道をステップは8キロ弱…
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 13:30:23 ID:xW2tlfWZO
>313

べつに俺は時計あっても無くてもどっちでもいい派w
時計に関する話題が出たからレスしただけ…。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 14:36:08 ID:BRoAaEvy0
FMC 次期ステップは2010年 ベストか
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 15:18:40 ID:/uhyiDxZ0
どなたか黄色いエンジンのアイコンが始動時から
暫く点灯している方っていらっしゃいますか?
エンジンが暖まると消えるのですけど。
エンジン回転が不安定になってしまって
走行中普通に走ってもタコメータが波打ってます。
ディーラーにもってったら原因がよくわからんと、
「一応データをリセットしたのでまた同じ症状が出たら来てください」って。
暫く良かったのですけど、今度は頻繁に出るようになった…
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 16:46:42 ID:JUM0zrkBO
デラに行くしかないでしょ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 16:54:21 ID:cAz+6vQC0
こんなとこで聞いてどうなるっての。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 17:13:50 ID:1A4xY24O0
ハズレです。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 18:42:02 ID:hvBzhk99O
コンピ〜ターの故障ですね最悪エンジン停止になりますよ、とっとと新しいのに換えてもらいましょう
329316:2008/06/28(土) 20:02:24 ID:PCZ8TIor0
>>318 >>319
アドバイスありがとうございます。
純正キャリアにはモールが含まれているのですね。
純正ベースキャリア知人からもらえるのですがモールまでは・・・
ディーラに相談してみます。

330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 21:50:56 ID:rxVdPVGX0
>>329>>316
ん?もしかして貰える部分ってキャリアのフットとバーだけ?
だとするとフットを取り付ける土台も必要になるんじゃないかな。
http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPhoto/956060/p7.jpg
モールだけの話なら最悪不要部分をカットするって手もあるかもしれないけど
土台が無いとフットの固定ができないよ。

いっそモールも含めて全交換しちゃえば?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 22:02:23 ID:rxVdPVGX0
>>329>>316
ちなみに付属品に土台にかぶせるカバーがあるのでキャリアを外しても見た目はおかしくないけど
土台まで取っちゃうと途切れたモールを隠す手段がないんでモールも含めて全交換でもしないと土台だけは貰えないんじゃないかな
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 22:33:02 ID:hvBzhk99O
契約社員乙
333316:2008/06/29(日) 09:28:04 ID:wFi2Iajv0
>>330>>331
土台も含めて全部貰いました。はずした部分には、もともとディーラで
取り付けた時に短いモールをくれたらしく、それをつけて綺麗に納まってます。
自分で切ろうかとも思いますが、雨漏り等が気になりますが。
そもそも、あの屋根モールは何の為についているのでしょうか?
雨漏り?溶接部分を隠す為?



334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 15:12:41 ID:qW55K2IG0
あの溶接部分はレインガーターといって屋根に貯まった水がサイドへ落ちないようにとミゾの役目も兼ねている。
昔の車はサッシのすぐ上にミゾがあったけど、今はないでしょ? (昔はそこにキャリアを付けてた)

で、話を戻すとモールは溶接部分のミゾを隠す物であって、それ自身が雨漏れを防止するものではないです。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 17:31:11 ID:ZNncTYJ40
FMCは10.6でコンクリだYO
試作γ盤クレイモデルで3案
どれも現行に似つかわない
γなんでサイズはこれからだが1700超えサイズ
1/3は現行CRV似、他は現行車のどれにも似てない
低車高低重心からは逃れられないかもね
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 17:44:20 ID:PTEkrg340
エリシオン2.4gの立場が無くなるので、サイズ的に被る様な事しないんじゃね?
CR-V似の低車高低重心って、どんな姿だよw
エンジンルームを切り詰めた段階で、CR-V似は難しい気もするし。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 17:48:55 ID:0Gpd6LI/0
>>316>>333
こりゃ、要らぬおせっかいだったようで...
モールは補修品で出るでしょうからディーラーに値段だけ聞いておいて
失敗しても買い換えられるような値段だったら今付いているモールを切ってみては?
失敗したとしてもモール自体>>334の言うように見た目だけのものですから。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 18:02:54 ID:ZNncTYJ40
>>336
お前はヴァカだろ
だれがメカニズムまでCRVをキャリーと言ってんだよヴォケ
フロントマスクの話だハゲ
エリは次車デネ-、全くのブランニューだ
氏ネヨ貴様
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 18:13:54 ID:PTEkrg340
>>338
いや、デザイン的にエンジンルームが短いCR-Vって、それはCR-V似と言えるのか?と。
あと、言葉遣いが汚いのは、育ちの問題ですか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 18:22:40 ID:EZ0g2i3aO
ルーフのモールの話題が出てたのでわが家のステップのをみてみたが、
手でさわるだけでゴトゴト動くw

サイドステップも取り付けフニャフニャだし
外すこと前提の造りが見え見えw

メーカーとしては五年持てばイイ(後はゴミになるだけ)とか考えてコストを決めてるんだろな。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 18:28:19 ID:ZNncTYJ40
>>336
お前はヴァカだろ
だれがメカニズムまでCRVをキャリーと言ってんだよヴォケ
フロントマスクの話だハゲ
エリは次車デネ-、全くのブランニューだ
氏ネヨ貴様
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 21:01:31 ID:rGMhxsIo0
昨日RG1納車で70kmほど走りました。
名古屋市内、そこそこ我慢しながら走って燃費8キロです。
上のカキコで「継ぎ足し給油・・・」って話しがありますが、
燃費計って走行距離と燃料噴射量から計算されてるのではないですか。
タンクの残量で計算してるのでしょうか。
追加で質問ですが、エンジンブレーキによる燃料カットって
何回転以上で機能するのでしょうか。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 00:31:34 ID:ceucF/Sj0
>>342
アクセルを離せばカットされるよ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 00:36:39 ID:LO3VYgv6O
レギュラー入れるの秋田しハイオク入れてみるか
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 01:22:46 ID:XQ52A6GB0
341です。
>>343さんありがとうございます。
多分1200回転以上とか条件があると思います。
それ以下だとアイドリングと同じように、一定量のガソリンを供給すると思われます。
電子メーターなので回転数がわかりにくいですが、
D3に入れてカットされてるのか、2速にしないとカットされないのか
目安の回転数が知りたかったので質問しました。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 14:48:09 ID:GObf0RTV0
時計論議のついでに、メーター回りで言えば、
トリップと燃費計と温度計の切り換えは不便すぎ。
トリップA/Bの切り換えはいいとしても、
燃費計と温度計は両方を常時確認できるように
して欲しい。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 16:00:39 ID:t34dRk7j0
温度計はそんな頻繁に見たくなるもんでもないだろ
って事だと思うが。
まあ温度計より時計だよな、つけるなら。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 17:13:48 ID:4HDvvN5l0
燃費向上の為に停車時はニュートラルにしろって取説にかいてあるんだな。
昔はATに良くないからドライブのままにしろって言われてたんだがな・・
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 17:41:05 ID:GObf0RTV0
>>347
頻繁に見るものじゃないからこそ、なんだよな。
(稀であれ)見たいときに切り替えないといけないのは
かなり不便に感じる。
見た後に常用している表示に戻さないといけないのも
めんどくさいし。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 21:25:29 ID:oVLrOy0zO
時計がないのが不便で100均時計付けてましたが、やはり違和感と耐久性がありませんでした。
みんカラで見かけるパネル埋め込みも考えましたが、ボーナスでたので、後部座席からもよく見れるミラー型のレーダーを導入。
待ち受け時計は見やすくケーブルが見える以外は満足&好評です。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 21:37:07 ID:uW8iePNu0
335は
FMC2009.10〜  セテップDQN
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 22:22:56 ID:dacrDxD+0
>>345
その答えは知らないが
blitzのR-VITを付けているので点火時期とにらめっこしてみた
アイドリング時は10前後加速中は20とか30近くまで上がったりするけどアクセルを離すと-10近くまで下がる
コレが1000回転を切る辺りから増えてプラスの値になるので1000回転あたりが基準なのかなぁ?と予想。
1100辺りからアクセルオフした時にこの数値がマイナスにならなかった時もあるような気もするが
運転中メーターだけ注視するわけにもいかんので確実じゃない

まぁ単に点火時期の数値なんで燃料カットとは全然別の話だけどね。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 23:10:04 ID:XQ52A6GB0
>>352
ありがとうございます。早めにD3に落とせば街中でも
燃料カットになりそうですね。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 00:15:00 ID:o7dI416wO
そんなに燃費気になるなら軽に乗り換えろ!
もう世間は180円になったぞ!
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 00:44:37 ID:4mhdNKf30
軽に買い換える方が金がかかるだろ。
ひたすら乗り続けるのが正しい。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 13:46:51 ID:zUjwYR4q0
ステップ売って中古の軽に替えたら、余裕でお金が戻ってくるんじゃね?
が、軽だと大抵の奴は直ぐに嫌になるなw(二台目、三台目とかなら良いかもしれんけど。

うちは、RG3がメインで、仕事など用にセカンドカーとしてコンパクトカーを使ってる。
これこそ軽で良いかもしれないが、セカンドカーは趣味が入ってるので。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 13:59:21 ID:97+u52JT0
自分が運転するとリッター8キロ。
奥さん運転すると6キロ。運転の仕方を教えないと…
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 14:27:11 ID:sxRrLX2WO
ヘボい嫁だなあ
ぶん殴ってやれよw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 16:33:02 ID:Stvhmw+b0
>>356
そもそも、4人乗りで事足りるならステップワゴンを買わないと思うが。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 17:27:08 ID:vR75ybmCO
電動スライドドアが欲しいという理由だけでミニバンを選ぶ人は結構多いんだな、これが。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 19:58:23 ID:YbrzRBns0
その隙間をフリードが埋める、と
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 22:44:04 ID:O6kkq4h+0
>>361
俺はホンダ党だが(インテグラDA7→キャパ→現在RG3、アクティトラック)
フリードクラスだと
スバルのエクシーガも視野に入ってくるね
試乗してきたが走りの良さは
7シーターだと国産車では最高ランクだと思う。
三列目は俺は座高が高いので天井ギリギリだった。
正直狭い。


363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 23:04:52 ID:h1i9nZGC0
>>362
エクシーガってレガシィベースだったと思うが、車高から言ってもオデッセイが対抗馬じゃないの?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 00:41:12 ID:th+vgZxT0
休日走るとリッター11
通勤で走るとリッター9
早起きしないと・・・・
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 01:48:00 ID:e9+hJQxUO
納車までどのくらい?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 04:11:57 ID:1Y7mjhc4O
今なら二週間
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 06:49:01 ID:vBdKBBSU0
>>357
偶然にもうちもそんな感じ。
俺:8Km/L  嫁:6Km/L

嫁の運転の隣に乗ると、ムダに加速しては減速、加速しては減速の繰り返し。アクセルワークも荒い。
嫁に運転の仕方を教えようものなら不機嫌になるので放ってある_ト ̄|○
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 07:00:11 ID:NRo/XVCBO
このスレ見てるとちょくちょくレガシからの乗り換えいるみたいだから(俺もだが)
そういう意味ではステップも対抗馬のうちなんじゃね?>エクシガ

スライドドアだから今の選択で間違いなかったと
自分を必死で慰めている。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 12:36:00 ID:NRo/XVCBO
ヲンナにとてアクセルはスイッチ

オンかオフかしかない

でも燃費の伸びるアクセルワークてどんなん?

じわっと踏んですって離すよう心がけてはいるが…
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 13:45:26 ID:Um+G2sjlO
自己満の世界Death
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 18:57:28 ID:vhYMpKwC0
でもやった分は数字にはっきり出るよ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 20:06:36 ID:VE3Z+yno0
確かに満タン給油と30リッター給油ではリッター1kmぐらい違う
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 22:49:24 ID:YDBtTCxV0
F1と同じで給油が少ないと軽いから燃費がよくなるってことですか。
1.5トンもあってそんなに差がでるもんですか?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 23:56:31 ID:w6JuIkt/0
とうとうガソリンがリッター180円こえましたね…
通勤に使用する身ではもうどうしようもありません
エコ走行を心がけて少しでも節約しましょう

買った当初は平均燃費9.5Km/Lがやっと!
しかし燃費にいい走り方を徐々にマスターし、半年前には平均燃費10.5Km/L!
そして最近とうとう平均燃費11.3Km/Lまでになりました!

やはり急発進と急ブレーキをなくしたことが最大の要因
とくに発進時は、ほんとうにゆっくりと転がすようにスタートすれば
燃費はマジで絶対のびます!
ちなみにRG-1は高速で120km/h以上出すと逆に燃費が悪くなります。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 00:07:25 ID:95wSvg4S0
ミニバン乗りにとっては氷河期だな。
家族を乗せて遠出するのがこの車の
真骨頂なのに、遠出して車中泊で
凌ぎますかぁ〜。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 00:31:51 ID:/t6g2wjp0
家族で車中泊とかありえないだろ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 03:29:20 ID:RQos02H10
>>374
燃費の事考えるなら空気抵抗の面では100km/hでも燃費には良くない。
一度でいいから高速で80km/h巡航してみな。
空気抵抗の影響のデカさにびっくりするから。
高速でも一般道でも周囲の迷惑にならない範囲で
出来るだけ控えめなペースでの定速走行がベスト。
発進停止以外ではいかにアクセルを一定に出来るかがミソ。
RG3だけど、同じ使用状況で春までは10〜11km/Lだったのが
徹底的に燃費走行すると14km/L近く出る様になった。
空いてると100km/h程度は出してたのを法定速度近辺に
抑えて走る様にしただけで1〜2km/L伸びたよ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 07:31:43 ID:6w3iFUL20
>>377
オマエの行動半径50キロ圏内に信号機いくつあるん?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 07:38:37 ID://nSq7VQO
信号に何回かかるかの方がでかいわな
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 08:11:49 ID:EB/1ZV4XO
だな、アイドリングの燃費悪すぎ。アイドルストップ付ければ劇的に良くなるのに
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 13:09:38 ID:CRYffAhvO
>>380
そんなの付いてる車あんの?、ハイブリッド以外で?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 15:05:32 ID:RQos02H10
>>378
自分の燃費が悪い事の言い訳を考えるばっかりじゃなくて
燃費にいいとされる事を少しでもやってみたらどうだ?
やってみりゃそれまでどんだけ無駄な事してたか分かるよ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 16:12:38 ID:6w3iFUL20
>>382
あのさ、オマエに質問があるんだけど。
自宅から歩いていける範囲に病院幾つある?(眼科や歯科も入れてイイよ)
自宅から最寄り駅まで歩いて何分?バス停まで歩いて何分?
近くのスーパー(ホムセン)まで歩いて何分かかる?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 16:16:20 ID:6w3iFUL20
2リッター箱型ミニバンが14km/L近い高燃費を叩き出すなどというのはドライビング
テク云々ではなく単に準定速走行が出来るほどのド僻地にお住まいのド田舎者だから
ではないのでしょうか?w
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 19:51:41 ID:RQos02H10
>>383
自分で数えてると多分数え終わるまでに死んじゃうからお前数えといて。
http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=35.662875,139.894409&spn=0.404456,0.712738&z=11

>>384
↑がド僻地ならお前さんはどこにお住まいで?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 19:57:20 ID:G33OMVro0
きっとマンハッタンのど真ん中に住んでんだよ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 20:18:37 ID:6w3iFUL20
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 20:19:50 ID:RQos02H10
>>6w3iFUL20
まだ数え終わらないのか、グズでノロマな亀だな。
信号いくつあった?
病院は?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 22:40:29 ID:RgdsD8GsO
バカばっかりw
これだからステップDQNは・・・
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 22:50:40 ID:E1LhSSQN0
低重心、低床 2009FMC
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 23:36:59 ID:EB/1ZV4XO
>>381
アルトやヴィッツ等に付いてます
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 23:51:31 ID:4J6vBX980
>>391
ほう、アルトはHP見てもわかんなかったけどヴィッツとかではアイドリングストップしてるんだ。
セイゼイ路線バスで後はホンダの気筒休止くらいだと思ってたよ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 01:59:15 ID:eC3murcd0
装備されるグレードもある、ってだけだよ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 06:02:39 ID:4g5912Bl0
その昔、ピスタチオという車もあった事をお忘れ無く>>アイドルストップ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 19:22:53 ID:QkCzzb4jO
何がエコドライブだよ
仕事なら電車でいいだろ!いやならカブ買えよ
ジワ〜と発進とかまじうざい
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 20:45:31 ID:jHoS98XGO
>ニートがなに吠えてるw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 21:34:41 ID:eC3murcd0
>>395
まあ落ち着いて、とりあえずその白いハンドルカバー外せよ。
バカなのをそんなにアピールしなくても分かるからさ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 21:52:28 ID:9/ZTUvww0
ダッシュボードの上の白い絨毯もね。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 21:59:09 ID:4g5912Bl0
ルームミラーの花とかジャラジャラもな。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 22:01:34 ID:jCgMYlnH0
ルームミラー縦に傾けるだけでDQNになれるのに。。。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 07:59:51 ID:Rfrs0vJK0
ミニバンに乗ってて燃費が燃費がってなんだか可哀想だなあ
よっぽど無理して買ったんだろうなあ。。60回フルローンとかで
普段は中古の軽にして必要なときレンタカーにしたほうがいいんじゃない?
余計なお節介だけど見てて気の毒になったもんだからさ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 08:59:01 ID:K0+sETHgO
一括現金払いで買いましたが何か?
セカンドカーで軽ありますが何か?

つか、家庭持ちの需要が多いだろうから2台持ちも普通に多いだろ
>>401は素人童貞で一生独身の哀れな人なんだろうな
可哀相過ぎて泣けてくる


と、釣られてみた

403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 09:47:28 ID:sxA5DJ2b0
マヌケなカキコへのレスが、総じてマヌケに見えるのは何故なんだろ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 09:54:00 ID:Tg5snjkl0
セカンドカーがこの車じゃない人、結構いるんだね
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 10:45:59 ID:Rfrs0vJK0
釣られるってコトは#402さんは相当な無理して買ったのねw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 16:06:36 ID:3Z4oOIJY0
この車すごい洗車傷つきやすいんだが・・・
紫だから?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 16:17:54 ID:Gkad26J+O
24SZを先月16日に契約。
納車予定日が今月末頃。
待ち遠しいよ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 16:18:39 ID:Rfrs0vJK0
コーティングしなきゃ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 18:31:02 ID:67Byv9YY0
>406
納車してから1年くらいは洗車機は控えるが吉。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 19:43:08 ID:GxGSjWst0
低重心、低床 2009FMC
は絶対ない!
411R爺さん:2008/07/05(土) 21:12:38 ID:50YJcFB70
契約してしもた・・・・・
後悔かな・・・・・
まあ250万の予算じゃ仕方ないか・・・
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 21:35:59 ID:67Byv9YY0
250万ならフリードだろ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 21:45:19 ID:Z31ckUQg0
洗車してワックスかけるたびボンネットがムラムラになるのですが、なんとかならないのかねー。
ボンネットにプレスラインが一本もないので余計目立つんだろうが・・・。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 21:47:36 ID:ZXphTmyW0
うちも現金一括の新車RG1で
カミさん用に軽もあるけど、
そんなに威張れた状況じゃないぞ。

200万超える買い物一括でして
そんな金額がでていくからこそ、
燃費とかもふくめて月々の支払いを工夫しないととか、
あるわけで。

どうすりゃ燃費良くなるの?的なレスが
ちらほら書き込まれてて燃費運転のヒントになってるとか、

べつにいいんじゃね。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 21:52:22 ID:ZXphTmyW0
>>401
連投すまそ。

子どもが小さくてしかも複数いたりするわけで、
ミニバンなわけじゃん、たとえばうちとか。

(うちは5歳2歳0歳の三人で、
0歳が誕生した瞬間に、ミニバン導入の
検討が始まり、6ヶ月後導入になりました)

401氏は、
で、軽の中古お薦めしてるんだけど、

小さい子どもとか、乳児のこと考えると、
程度とか清潔性とか安全性とか、
部品保証の年数のメリットデメリット考えると、

軽の中古って、あんまりお買い得感が、
俺はしないのね。みなさんどう?

416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 22:05:23 ID:GxGSjWst0
子ども・ジジ送迎用にと
第一子誕生後、ミニバン導入したよ俺も。
415に同意。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 22:44:52 ID:ZXphTmyW0
>>416
送迎乙。

>>402の代わりに俺が>>401に粘着してみるわ、

暇だから(爆)。

別に401氏が402氏の言うように、
素人童貞で一生独身の哀れな人だとは思わないけど、
(もし本当にそうだったらごめんなさい)

ミニバンの需要が何故あるのか、
どこにあるのかの想像力が足りない、

→もしかしたら、一般的に、他人の立場を想像する力に欠けた人、
なのかな、とも思う。

単純に軽自動車は安い、中古ならなお安い、ついでに税金も安い、

燃費を気にする→経済的に苦しい人→軽の中古がいいのでは?

という思考の直線さ加減に泣けてくるよ。

そんな402さんに気の毒に思ってもらうなんて、絶句。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 22:57:28 ID:ZXphTmyW0
てゆーか肝心なところまちがってるし、俺。

×そんな402さんに気の毒に思ってもらうなんて、絶句。

○そんな401さん

逝く
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 00:08:33 ID:r6RQpIVe0
納車後1月たったけど、燃費計では4を越えないオレ様参上。
最初は前の車と同じように使っちゃったり、初めて使う機能やナビやらに悪戦苦闘したりするんで、
それも致し方なし。
半年くらい経てば、慣れられるかなぁ?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 02:49:36 ID:Mx6VWm9L0
4km/L以下ってそりゃ停車してアイドリングしてる時間が長過ぎるんだよ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 03:02:57 ID:HNTNtEg+O
この車ライフの親方?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 07:06:47 ID:AQUifIiAO
家族四人以下でミニバン乗る奴はキティ害
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 14:39:06 ID:mSxXFuN/0
>>422
ゴメン俺キティ害。
誇り高きキティ害。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 08:46:39 ID:QRfa1DWcO
新車で燃費7キロなんだけどならしがおわったら燃費伸びますか?オイル交換とかも燃費に影響ありますか。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 09:00:42 ID:X3vvkMfB0
状況次第だろ。
運転者の慣らしが上手く行けば伸びるよ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 09:08:28 ID:vpP5DgeA0
運転者の慣らしが一番影響するよね。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 09:35:27 ID:QRfa1DWcO
最初に丁寧にならした方がその後の燃費にいい影響をあたえると言うことですね。ありがとうございました。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 09:37:53 ID:vpP5DgeA0
そんな事は一言も言ってない。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 09:56:27 ID:X3vvkMfB0
全く人の言う事聞かないのに質問するのは何故だろうね。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 12:58:26 ID:l2+yw5ye0
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 13:53:09 ID:QRfa1DWcO
ならしを丁寧にすると燃費が劇的に向上するのは分かったのですが、なんでセレナやノアとはカタログ上では1キロくらいしか燃費かわらないのに実際はかなり違うみたいですがなぜなのでしょうか?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 14:00:04 ID:vpP5DgeA0
だから、車の慣らしと燃費が影響するなんて、誰も言ってないだろ。
今の車は慣らし必要なほど精度悪く無いから、殆ど関係無い。

一番影響するのは、運転者が燃費の向上する運転方法に慣れる事。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 14:08:54 ID:L5d1CVqe0
そのとおりだな
急の付く操作は極力避ける、これがいちばん車にも燃費にもやさしい
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 18:07:34 ID:X3vvkMfB0
何を言っても自分の思ってる様にしか受け取らないみたいだから言うだけ無駄だと思うよ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 20:56:45 ID:W/35ppiv0
今月中にスパーダ・HDDナビパ(タッチパネルモニター)納車予定なんですが質問があります。
1.HDDへ音楽をコピーする方法は直接ソースCDを入れて録音する方法以外にどんなやり方がありますか?
2.PCカードスロットにはアダプターかませればマイクロSD使えますか?また、SDカード→HDDへ音楽ファイルのコピーできますか?
3.青歯ですが、通信できるのは携帯のみでしょうか?パナのD-snapという青歯付きのミュージックプレーヤー持ってますが認識してくれないですか?

436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 21:24:13 ID:l2+yw5ye0
>>433
>急の付く操作は極力避ける、これがいちばん車にも燃費にもやさしい

車に対しては必ずしもそうではないよ。
エンジンはたまに回してやらないとデポジットなどが内部に溜まり寿命が縮まる。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 23:09:55 ID:6XFabFkB0
>>435
1それ以外の方法なし。
2アダプターかませれば使えると思われ。SD→HDDは駄目だったと思う。
3携帯のみ、だったとおもう。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 01:12:25 ID:572cZLYSO
このガソリン高騰ってオマエ達低所得底辺労働者には相当痛いんだな(笑)
アクセルワーク気遣ってセコセコエコドライブかよ?
いずれオマエ達は車なんか乗れなくなるんだよ(笑)
貴族階級ミニバンエルグランド様は金持ちだからアクセルガンガン踏んでオマエ達をあおり倒してやるから覚悟しな!
エルグランドスレに土足で入り込んで荒らしたオマエ達は罪重いからな!絶対許さねーぞ!徹底的にココのスレ叩きのめしてやるぜ!
まあエルグランドスレに詫び入れて謝罪すれば許してやっていいけどな(笑)
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 01:22:57 ID:fYexJk4a0
そっか、土禁だったんだね、君のその白いハンドルカバーの車。
別にどっちでもいいんだけど、
>絶対許さねーぞ!
>許してやっていいけどな(笑)
どっちなのかはっきりしてくれよ。
「絶対」の意味分かってる?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 02:58:10 ID:wvll0mbI0
>>435
1それ以外の方法なし。取説には音楽CDのみで、CD-Rは非対応と書かれていたが
 試してみたらCD-R(CD-DA形式)でもHDDにエンコードできた。もちろん曲名はなし。
2CF+アダプタだけ確認済み。HDDにエンコは面倒と思い、PCカードに大容量のCFで…
 と考えたが、ナビが認識するのは99曲まで。結局512MBの余ったCFに99曲入れて使ってる。
※MP3のデータを活用できるのはCD-R。IDタグへの対応もPCカードよりいい。
 CD-Rは400曲まで対応(CD-Rの容量の限界により制限あり)なので、当面MP3はCD-Rで聞くことにした。
3未使用
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 11:59:21 ID:4LJVZ8XSO
>>438
結局は金持ちだという自慢話、自己満足だな。
自分が偉いかのようにカキコしてるが低脳以外何者でもない
相手にしないでスルーだな
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 13:01:43 ID:XqHcNVkFO
びっくりした。坂道で下がった。ステップだけ?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 13:10:47 ID:yfynhBwq0
>>442
よう、ピザ野郎!
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 13:23:25 ID:XqHcNVkFO
意味不明。あなたお馬鹿でしか?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 13:40:18 ID:0icNikmw0
まあいきなり煽るほうもどうかとも思うが、あれで意味分からないのもどうかと
俺も下がるときはある。
ピ、ピザなんかじゃないんだからねっ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 18:32:32 ID:XLf8EcTEO
>>442
AT車は坂道でアクセル踏まなくても絶対に後退しないなんてどっかで聞いたのか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 19:44:00 ID:qiQg8hKX0
俺のも大した登り坂でもないのに下がる。1名乗車なのに。
かなりビビる。絶対に慣れない。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 20:59:55 ID:OeVTPaqIO
ビアンテが予想がに大きいのにビビったがそれ以上にワンステップで低床なのに驚いた
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 21:11:26 ID:+7mp5yKIO
うちは高台だから坂だらけで、ブレーキ→アクセスの時、後ろに下がりまくり。
ちなみに現行スパーダ。
前のエスティマの時はサイド引いて坂道発進してたけど、スパーダでは足のサイドブレーキで坂道発進とか自分はできねぇー
ブレーキ→アクセスを素早く強く踏むとかで慣れるしかないのか?
エスティマは坂でもブレーキ踏まなくて、下がる事もなければ前進する事も極端な坂以外なかったな。
坂での信号待ちが恐怖だよ。
みんなどうやって坂道発進してるんだ?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 21:13:45 ID:KPKyu8mOO
普通は下がらないんだがな!
ビビって急発進になっちまうよな!
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 21:42:52 ID:MUHeSk3d0
左足ブレーキで解決だろ。
頭の中身含め、全身使って運転しろ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 21:52:24 ID:wpS0Tykn0
>>438

定期的にRGスレにあらわれる印象のある、
エルグランドノリの方のようだが、
本当にエルにのっているのか、あやしい、
というか、本当にエルにのっていたら、わざわざRGスレに、
こんなこと書きに来る、理由がわからない。

リアルRGノリがたとえば、シエンタスレにそんなこと、
書きにいくとは思えないから。

だから、おそらく、RGにのっていることに嫉妬する、
セレナを買って、まちがったと思っているひととか、
もしくは、ステップワゴンより社格の下がる車にのっている、
脳内エルグランドの方と思われる。

もしくは査定0のエルにのっているとか。

どうぞ、お心やすらかに。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 07:42:39 ID:RaDOlYhP0
あ、そうそう、

パパがエルグランドに乗ってる、
リアルガキが、日ごろの鬱憤から、
そういうことを書き込んだりしてるってのもありか。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 10:57:54 ID:StPrFvyXO
>>448
高床高重心コンセプトのエル乗りがまた嫉妬で発狂するな
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 15:47:26 ID:aks9yrdz0
さっき嫁用にスパーダ24SZi契約してきた

俺の乗ってる車がハイオクの上に燃費悪いのでちょっとやそっとの
ガソリン代じゃビックリしないぜ!
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 16:10:57 ID:eCPZIEo4O
>>455
嫁用に24SZiとはなんと無駄な!軽四でいいジャマイカ!

ちなみに455は何に乗ってるんだ?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 16:28:31 ID:aks9yrdz0
>>456
いや、嫁の弟がホンダで働いてるもんで家族割り使えるつうからさ
嫁さんも友達と出かけるのにそこそこ乗れる車がいいって選んだみたい
俺は07年のRangeRoverVogue乗ってまふ

ところでよくサンバイザーにモニター付けてるやつ見るけどあれはドキュソ
扱いされるのか?嫁が付けたがってるんだが・・・・
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 17:46:54 ID:eCPZIEo4O
どんな車かわからんが外車ってことはわかった!
バイザーモニターはたしかにDQN臭いと俺は思うぞ
で家族割引てどれくらい割り引かれるのさ?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 18:52:23 ID:acXEUz8IO
丸順乙
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 20:14:30 ID:X6ZLye1rO
モニタパネル(燃料計などの)の上のカバー中央部になんかついてますよね。
(長方形で真ん中ポッチがついてるのん)
あれってアンテナかなんかですか?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 20:38:50 ID:lJewISm90
>>458
3割
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 21:34:32 ID:RaDOlYhP0
旦那がレンジローバーで嫁がステワのスパーダという、
車の購入の仕方ができる金回りの持ち主だったら、

バイザーモニターがDQNかどうかの、美的価値観は、
自然に身についていてしかるべきだと思う。

が、そんな金回りに関わらずDQN判断に迷うということは、
ある意味無敵もしくは、既にDQNもしくはDQN相当の、
なんらかの威厳の持ち主におもわれるので、

べつに気にしないで何でもつければいいと思う。

ちなみに俺んちの場合だが
俺は単なるRG1で嫁はSUZUKIのKeiターボ4WDだが、
バイザーモニターなんて絶対にありえない。

ありえるとしたら現在5歳の息子が将来免許とって、
最初の車としていまの嫁のKeiが奇跡的に現役で、
それをつかっていい場合のみ、

バイザーモニターでもなんでもつけやがれ、だとおもう。

それが俺にとってのバイザーモニタークオリティー
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 23:32:01 ID:ZpGPhe+SO
ロバの嫁が酸っぱいだ?
何言ってんだ!
バイザーにモニターだと
付けろ付けろ10台
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 00:09:32 ID:ZwEkt0Vz0
浮気相手とモニタみるのかい?
一人や子供と乗るならいらんだろ
ナビのモニタで十分
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 08:21:31 ID:fEUPHkD40
昨日もクリアテール&爆音マフラー&カーテンみたわw恥かしいwwwwwwww

邪魔なステップワゴン
金属バットでフルボッコにしようぜ!!!!!!!!!!!!!
466455:2008/07/10(木) 10:55:28 ID:SjsaRCLq0
>>458
そうだな、たぶん外車だ
そうか、やっぱりドキュソ臭いか
教えてくれてありがとう

>>462
いやいや、俺自身車はドノーマルで乗るからさ、本当に無知なんだよ
なかなかわかりやすくて参考になる話だったよ ありがとう

>>463
10台もイラネ(´Д`;;)

>>464
浮気とかマジやめてくれ・・・俺涙目じゃねぇか
浮気相手がドキュソとか想像しちまったじゃねぇか・・・

全力で反対することにした みなありがと
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 10:59:40 ID:kQ/3b1280
>>465
「恥かしいwwwwwwww」を付ける場所を間違えてるよ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 11:15:01 ID:wFinleqZO
>>466
レンジローバーヴォーグ1200万ですか、そうですか

エルグランドの最上級モデル二台とステップ一台買えますね

バイザーモニターだぁ?
そんなどうでもいいことで悩んでるんだったら俺のステップにタダで付けさせてやるから
DQN臭いか自分で確かめな!

僻んでなんかいないんだからね!
ところであなたおいくつ?
469455:2008/07/10(木) 11:23:47 ID:SjsaRCLq0
>>468
もうちょい高かったと思うけど・・・
再来月で27になりまふ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 11:27:27 ID:wFinleqZO
・・・・・(゜д゜;)
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 12:19:53 ID:fEUPHkD40
昨日もクリアテール&爆音マフラー&カーテンみたわw恥かしいwwwwwwww

邪魔なステップワゴン
金属バットでフルボッコにしようぜ!!!!!!!!!!!!!
調子に乗ってるステップワゴン潰そう運動!!!!!!!!!!!!
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 12:25:19 ID:6KHKhimb0
どう変換したら「恥かしい」になるんだ?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 12:34:18 ID:/gYmb59PO
恥ずかしい
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 12:50:49 ID:fEUPHkD40
はっははは馬鹿だなコイツラwww

ステップワゴンだぞ??
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 14:51:27 ID:wFinleqZO
こいつレンジローバー乗りが来てからエルグランドって言わなくなったな
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 15:56:12 ID:VSJ09sJC0
477あの:2008/07/10(木) 16:05:28 ID:5efYnqplO
今、スパーダではなくステップワゴンのGLを買うとオプションは大体必要最低限つけて、いくらぐらいになりますか?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 16:07:24 ID:/u81U2iv0
300
479あの:2008/07/10(木) 16:46:51 ID:5efYnqplO
>>478
最大割引でいくらぐらいでしかね?発売されて、半年ぐらいたちますが。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 16:55:34 ID:/u81U2iv0
デラ行け
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 19:09:40 ID:ehM7BdcI0
フリード買いなよw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 20:36:42 ID:6KHKhimb0
お前さんの「必要最低限のオプション」が他人には分からんのですよ。
ホンダの公式サイトで見積もり取れるから後は値引き次第。
値引きなんぞお前さんとセールスのやりとりと事情次第。
要するにお前さんの疑問には答えようがない。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 21:33:19 ID:mMY6UsN10
>>476
泣けますた
前半は大恋愛の末だったので違うが
後半はまるで俺
そんな俺のマイカーはアクティートラック
ミッドシップ、フルタイム4WD、2シーター最高!!
   。゚(゚´Д`゚)゚。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 22:39:40 ID:1prn9CSL0
>>476
嫁の変わりように泣いた。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 22:43:30 ID:+A3NUFz+0
RG2乗ってるんだが
最近低速で右折するとき
キュルキュル音がする_| ̄|○
なにが問題があるんだろうか?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 00:53:22 ID:H4fAJs+Y0
>>476
なんていう漫画?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 12:06:20 ID:edOD9pmO0
SZのナビパッケージを購入 納車5日目です。金銭的に2.4L、運転席側パワースライドドア
プログッレシブコマンダー、スマートキーを断念。皆さんはディーラーオプション何つけました?
スマートキーは付ければよっかたと少し後悔…他はなくてもOKでした。大体満足だけど、
新車の匂い苦手で少し酔う。早く消えないかな。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 12:31:53 ID:mwa2WF6a0
>>485
ブレーキパッド減ってるかも。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 13:27:47 ID:4/CgkQurO
他人のオプション?
買ったあとになにをいまさら
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 13:35:03 ID:RYakrx0I0
>>488
ブレーキは掛けてないのです><
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 14:17:35 ID:edOD9pmO0
>>489
たしかに今さらですね。なんとなく気になったので。スマートキーは購入時金銭の問題と
車はやっぱり鍵を挿してキーをまわして動かしたいって理由でやめたけど無いとほしくなる
ものですね。市販品でオートドアロックがあるみたいなので付けてみようと思います。
これなら自分の必要な機能がそろうので。純正の電動スライドとイモビ機能は残せるのでしょうか?
もしスパーダに付けてる方いましたらレビューお願いします。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 17:49:34 ID:siim0wbjO
あえてスパーダじゃなくGLナビパッケージにデラOP80マソつけた馬鹿者が今日納車されました。
早速、自動後退でナビやらなんやら付けてきました。
ロードノイズなんとかならんすか? 
あとは満足なのになぁ…
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 18:05:39 ID:zt9Iltdy0
タイヤをVE302辺りに換えたら?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 19:24:29 ID:Sl43OfdE0
>>492
ナビ大好きなんだな。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 23:53:32 ID:H4fAJs+Y0
3列目のヘッドレストにモニターつけてるテレビ大好きっ子も見たことあるぞ。
1、3列目。天井モニター。コンソールにもモニターついてた。
後ろにつこうものなら、興味がないしょうもないライブ映像を、信号待ちで延々と見せられることになる。

客つけてCMでも流したほうがよほど生産的だと俺は思う。
まあぁ他人に趣味を押し付ける快楽が多分ヤツラにはあるんだろうな〜。(注目される快楽もw)
対した害はないからどうでもいいっちゃどうでもいいが。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 00:31:30 ID:dwCikoph0
来年のフルチェン ステップ買うのが、夢。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 06:37:38 ID:g57zKa65O
夢は破れる
夢は叶わない
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 09:55:09 ID:Hj2M/Ie60
人の夢と書いて 儚い というのよ
499496:2008/07/12(土) 15:13:20 ID:g57zKa65O
読めねーよ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 16:31:04 ID:bzWMFW2a0
MOPナビ(タッチパネル型)を外したいのですがインパネまで外す必要ありますか?
それともナビ本体だけ引っこ抜けますか?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 16:50:27 ID:tPsvymlW0
>>500
ナビ周りのカバー外せば本体は外せるんじゃないかな?
オレのはタッチパネルじゃないから細かくはわかんないけど
http://www.alpine-fit.jp/tech-info.php
をさんこうにしてみたら?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 17:14:15 ID:xLzLLyyV0
>>496
はかない、と読むの♀
503492:2008/07/13(日) 02:00:47 ID:4c+yxZxiO
>>494
お恥ずかしい話、純正ナビのレスポンスの悪さに嫁がキレ、
市販品に付け替えたんす。
俺はナビあんま使わないんだけど。

ロードノイズはやっぱりタイヤ変えるしかないのかな…
チラ裏スマソ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 06:05:59 ID:87A8/epFO
>503
キティ害嫁だな
ナビより嫁を変えたほうがいいぜw

ロードノイズはタイヤを変えても自己満低度

クルマを変えちまったほうが早いぜw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 06:13:09 ID:3KTYWHO10
無限のドアバイザー
雨の時に窓を少しだけ開けただけ(バイザーで本来雨よけできる部分のみ)なのに、
車体とドアバイザーの接合部から雨水漏ってきて内部侵入してくる・・・
一度はDに付け直させたが、全く改善されてない・・・(T_T)
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 08:41:56 ID:6iXY9MBz0
中古だけどこれから納車です。
wktkしてます。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 10:04:21 ID:1Qs8hnA8O
低床化でマツダが何気に追い付いて来てる件
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 14:10:14 ID:87A8/epFO
こういうの後出しのほうが強いのが世の常

気がついたらステップはクラスの最古参だし

ま、モデルチェンジしても進歩なかったらユーザーは見切るな
(俺は現行2リッターがCVTか5ATであればモデルチェンジの必要性を感じないのだが…)

でもマツダのは売れんだろ

外観アクが強すぎるしデカイ荷物は積めないし劇団ひとりだし…
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 15:36:52 ID:iZZX/KTz0
↑3列目たたんで2列目のシートいっぱいに下げたらあれだけ広くて当たり前やろ

スパーダがええなぁ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 15:46:14 ID:x5bYA/tz0
>↑3列目たたんで2列目のシートいっぱいに下げたらあれだけ広くて当たり前やろ

当たり前だけど、それが出来るか出来ないかの違いに意味があるんだろ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 16:53:42 ID:pgrsr/Sx0
漏れはビアンテを思い切り待ち焦がれた口です
スタイル、いーよー、奇抜で目立つし
しかし、漏れのMTBが室内に詰めねーjan!前輪一々外せってか?
こんな意味不明な物に判子突けず、スパーダ海苔の仲間入りしましたんでヨロシクです
無論、ノアボク、セレナは鼻から眼中にありませんですた
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 19:07:20 ID:OR1qLDhp0
劇団一人w

ビアンテはHPみた瞬間閉じてしまった。比較対象以前の問題だな。
嫌われている芸人をホイホイ起用する意図がわからん。
ビアンテ買うと劇団一人への出演料の一部を担うのが我慢できない。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 20:15:46 ID:87A8/epFO
あぁビアンテだっけ
名前すら覚える気なかったや

それよりもエクシーガの方が強敵だな

俺も含めてレガシーから流れて来た奴は少なくないようだから

まVDCがターボにしか設定されてないから…
でもカーテンエアバックが全車で選べるのは羨ましいぞ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 22:05:28 ID:s1J9+XkdO
今日スパーダSZナビパッケージで見積もり出してもらったけど、下取り車が77万で乗り出し228万くらい?値引き20万で208万くらいでした。ディーラーの人はもう少し頑張りますとは言ってた。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 07:11:41 ID:JbCR6cDxO
車両本体価格の一割まで頑張ってもらうといいよ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 10:33:32 ID:7r5kq9MA0
>>505
無限のバイザーって、バイザー下部がガラスに触れる様な形のやつでしょ?

窓をバイザーの幅より少なく開ければ雨が入るハズは無いし、
それ以上開けた場合はバイザーの形状が災いして、風を巻き込んで室内に雨が入るんじゃ。

でも、良く読むとバイザーの幅以上は開けてない様に読める。
って事は、雨が側面窓ガラスを上昇して、室内に入るって事?

517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 21:45:57 ID:3fC7vhkf0
>>516
窓の開けた量に関係なく単純に雨漏りしてるように読めるけど・・・
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 12:20:04 ID:Z7nobp4YO
今、笑っていいともでスカシカシパンが話題になってる。
これでステップワゴンも少しは売れるかな(・∀・)
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 18:35:45 ID:1TnT6Z4c0
スカシカシパンのステップはもう販売してないし。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 19:32:11 ID:OoEVLTj+O
先月納車したスパーダ2.0SZもうすぐ1000qなんだが、リッター平均9弱なんだ・・・平日は通勤のみ使用、平坦な道約往復40q、祝日等は遠出もする。これが限界かなぁ・・・orz
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 19:45:47 ID:1JAuBCAJO
>520
2000〜3000kmを越えたあたりからもうちょっと燃費伸びるはず
wktkして待つべし
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 19:47:00 ID:KnrUk1MP0
限界まで努力した上でそうなら限界なんじゃないの。
道路状況と運転の両面で努力の余地がないのかい?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 20:50:01 ID:94LpCydNO
丁寧な運転で渋滞のない町のりばっかしで7キロ。平均8キロなんて一度もない。
セレナやノアと実質どれくらい燃費、差があるのかな。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 21:45:15 ID:OoEVLTj+O
>>521-522-523
トンクス。やっぱ無理かな〜orzこれでも急発進、加速、減速は気を付けてるんやけどな・・・3000qを目安にwktkして待つよwwwありがと。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 21:51:23 ID:KnrUk1MP0
状況と運転によっては高速なんか1mmも乗らないでもカタログ燃費超えるのも可能。
慣れと努力は必要だけどね。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 22:01:44 ID:1TnT6Z4c0
>>523
>>丁寧な運転で渋滞のない町のりばっかしで7キロ。

多分他人から見たら丁寧でない運転だと思う。
周りに燃費のいい走りをする人がいたら同乗してもらえ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 22:20:57 ID:UpBYcbXcO
>521
そ〜なんだ

確かに1000kmまではリッター8キロいくかいかないかだったが
2500キロ越えた今はコンスタントに9キロ台まで延びるようになったけど
気のせいじゃなかったんだ

でも車載の燃費計はあてにならねぇなぁ…
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 22:25:41 ID:KnrUk1MP0
燃費計すっごいあてになると思うが…
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 22:55:11 ID:1TnT6Z4c0
んだんだ。
車載の燃費計はインジェクタのパルス幅から燃料消費量を算出している。
満タン給油法なんか比較にならないぐらい正確。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 00:18:26 ID:/0Mr8GhZ0
先日ディラーに行ったら、社外秘ですがという前提で下記情報を耳にしました。
他に聞いたことある方います?
目にした情報だけになりますが・・
SPADA SZに下記3点ついた特別仕様車が8頭くらいから出るとのこと。
・スマートキー
・革シフトノブ
・運転席側リアドアのオートクロージャー
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 11:14:43 ID:26UebKBt0
純正タイヤで空気圧が低かったら
0.5km/Lぐらい燃費が落ちる
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 14:01:06 ID:tqsM33ar0
外形が小さいからだろw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 15:25:24 ID:FbuAkT+K0
>>532
釣りだと思うが。
転がり抵抗が増えるからだろw
んじゃ〜プリウスなんかだったら薄っぺらい
外形の大きいタイヤ履くはずだよな。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 15:29:25 ID:ENWKyRPu0
車体の底に翼断面の様なカーブ付ければ、浮力で車重が軽減されて燃費上がるんじゃね?w
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 16:12:50 ID:GTYfZzP50
どこに笑うポイントがあるんだ?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 17:22:20 ID:ENWKyRPu0
もちろん、愚かな発言に対してだよ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 06:16:53 ID:Xa2JYCFM0
やっぱり改造してる?w
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 18:32:32 ID:pD2tZcPd0
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 19:01:01 ID:ZTqIVPbuO
ユーザーにとって大事なのは満タン法の数値の方。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 19:41:44 ID:t/Jj8FqF0
うちのステップは余裕で11km/L超えてますよ。
燃費が伸びないのはアクセルの踏み方が荒っぽいんじゃないですか?

541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 19:56:40 ID:gmS3vV/vO
信号が多いから
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 23:11:17 ID:QaQSrDssO
リッター10以上行く人はGLとか?
うちの現行スパーダは高速でも10いかねー
まだ2千ちょいしか走ってないからこれからなのかな
ECOランプ気にしまくりながら走ってるのに…
坂が多い所に住んでるからなのか7前後だよ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 23:29:29 ID:LxbyDK560
mala,そのうちアクセルワークと慣れてくるからしばらくは様子みちょくれ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 01:23:59 ID:6e2OVVQl0
信号はもちろんだけど、坂もきついね、燃費には。
今燃費計が14km/L超えてるけど、上り坂はほんとすぐに数字に影響する。
高速で燃費伸びないのは速度出し過ぎで空気抵抗が大きくなり過ぎてるのと、
追い越しとかで無駄に加減速し過ぎなんでしょ。
高速で無駄な事してないならそれ以外の部分での無駄が大杉。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 05:40:18 ID:wMdRqX+j0
無駄な荷物乗せてるとか、運転手が無駄なピザとかな。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 06:24:18 ID:XamQ857cO
>>542
先々週の日曜日、東名→首都高走って、12まで走ったよ。
因みに現行スパーダで走行距離3000`越えたくらい。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 07:38:36 ID:k14RxemzO
給油(トリップクリア)してすぐ高速のらないと
燃費計がいい数字でないよね。うちは嫁が買い物などで近所しか乗らないから
いつも6〜7の間。もう少しよくならんかねRG
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 08:05:19 ID:sl5aHc1Z0
>>544
高速で、80Kmと100Kmでは結構燃費が違うらしいしね。

まぁ私は、120Km平均だけど。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 09:07:18 ID:Nh+kCUeOO
>>547
高速乗ったと同時に計測リセットしてるよ
大体90を目安に高速走ってる
自分も近所のパート通勤と買い物位に使うだけだから燃費わるいのかな

それにしても、坂って全然登らないね
エコランプ気にして発進すると後ろに下がるぞw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 10:57:18 ID:+x61UR9H0
>538
 > 平成17年8月22日〜平成20年6月26日に製作された237台。

少ないね
限定車だったの?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 11:37:46 ID:ROolZTx10
車格からすると
クルーズコントロール付ける方が珍しいわ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 12:17:49 ID:CAOwBRuO0
ウチのスパーダ24SZは、街乗りで約9km/L、高速道路はこの間約500km走行したときで約14.5km/Lだったよ。
どちらも満タン法だけどね。
500km走ってもガソリンが3メモリも残ってたから感動したよ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 15:48:09 ID:WR8AdCUCO
また燃費ネタかよ
俺のは今6.3だけど大丈夫か!
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 22:28:36 ID:RVTHEHfP0
>>538
組み合わせの評価が漏れるのが、その辺の3流ソフトハウス並だな。
他にも怪しいところがないか、見直しやったり大変だったろうね。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 05:36:51 ID:APFQkRoD0
>>552
うちのスパーダ24SZもほぼ同じくらい
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 05:37:51 ID:JmYgnQc5O
片道通勤6`程で、最高7.8走ったよ。
けど、かなりECO運転。

557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 08:06:39 ID:KgeAO0uBO
>549

発進時にECOランプ点灯させるのは難しくないですか?
ましてや坂道発進で
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 08:22:58 ID:P1PdOtCd0
難しいって言うか下り坂で重力発進でもなきゃ無理だよ。
点灯させるって意味じゃなくて気にして踏み込まないで発進って事でしょ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 22:39:50 ID:b6jzO8DDO
エコランプの意味がわからん、何か意味あるの
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 04:55:04 ID:bauEa0cn0
「燃費」って知ってる?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 06:02:24 ID:ZxMauGIi0
ECONボタンの意味もわかってないだろ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 07:02:00 ID:dRKTXvLq0
燃費計の意味もわかってないだろ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 09:21:49 ID:bj9EkLbkO
車って知ってる?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 13:01:57 ID:57wIAJGz0
来年FMCだよって、ディラでいってた。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 17:55:04 ID:B7p6uzPSO
だからエコランプ点灯で何がかわるんだ?
琢磨でも出てくるのか?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 18:32:16 ID:1CZ/JcnwO
燃費良くならないって方達、「AC OFF」してる?
地味に湿気で辛いけど、エコになるよ♪
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 22:26:20 ID:AVxJkK6R0
エアコン関連絡みだけど、
うちのステップ24Zだけど、エアコン超強力だよな。
いつも26度〜27度設定だけど、十分に冷える。

効き具合に乗り始めた頃感動した。
代わりに燃費は落ちるんだろうな。俺は快適性をとるけど。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/07/21(月) 01:07:03 ID:nhrtpV590
燃費の良い奴って実は片側なんじゃね?
両側の奴は燃費悪いよそりゃ〜
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 01:42:47 ID:r2ycSdIz0
何が片側で両側なんだ?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 04:52:51 ID:o76Hplkt0
スライドドアだろ・・・JK
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 08:13:16 ID:cP4NTZFE0
燃費がカタログ値を超えるなどと自慢してる輩は頭がオカシイよ。ウチので試すと
ほぼ一定に速度を保ったまま平坦で渋滞も信号もない道を走ってるときくらいしか
カタログ値を超えないもの。もしかして関係者ががんばってるの?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 08:25:42 ID:r2ycSdIz0
RGに片側スライドドアがあるとは聞いた事もないが。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 08:28:43 ID:r2ycSdIz0
>>571
普段から「ほぼ一定に速度を保ったまま平坦で渋滞も信号もない道を走って」いる人が
カタログ値超えたと書き込むのが何故頭おかしいんだ?
自分と他人の使用状況の違いを理解出来ないお前さんはどこがおかしいの?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 10:01:46 ID:cP4NTZFE0
>自分と他人の使用状況の違いを理解出来ないお前さんはどこがおかしいの?

オマエにそっくり返す。信号も渋滞もなくほぼ定速で平坦路を走ってる人間が
多いか少ないか?考えなくても分かるだろ。書きたきゃ書いてもいいが、それを
テクだなんだと言うから頭がおかしいか関係者じゃないのかって書いたんだ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 11:09:53 ID:r2ycSdIz0
多いも少ないも、当人にとっては現実でしかないだろ。
それを自分には状況的にか、やる気か、脳みそか何かの問題で
出来ないからってウソだのおかしいだの言う方がおかしい。
同じ道でも出来るだけ「ほぼ一定に速度を保ったまま平坦で渋滞も信号もない道を走って」
いる状態に近づける事が出来るかどうかは間違いなくテクニックの問題。
それが出来ないで他人をおかしい呼ばわりするなよ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 11:14:09 ID:TXfSBKsHO
車内から給油口のフタ開けるやつ、あれってやけに、遊びがあってガクガクしてない?
展示車も同じだったけど対策部品って出てないの?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 12:12:49 ID:cP4NTZFE0
>>575
そこまで神経すり減らして運転しないとダメなのか?
どうりでセレナより売れないわけだw
知人のセレナなら普通に走ってても10km/L余裕で超えるからな。
オレはそこまで神経すり減らしてクルマに乗りたくないがねw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 12:18:55 ID:r2ycSdIz0
>cP4NTZFE0
こいつはなんでこのスレにいるの?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 12:29:43 ID:cP4NTZFE0
2Lミニバン購入の予定でいろいろ見させてもらってる。
オレのはカタログ値超えるぜ!なんて書き込みはここだけ。
けっこう、笑える。さすがステップDQN。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 12:47:04 ID:r2ycSdIz0
乗り方と状況次第でこうなるよ、って話がそう思えるなんてさすがですね。
お気に入りの白いハンドルカバーの似合う車でも買ってね。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 12:53:54 ID:mT9/+NM80
町乗り8km/lだけど、高速を80キロで走ってたら14km/l超えた。
と書くことのどこがおかしいかさっぱりはわからん。

cP4NTZFE0の基準が自分にあり、それが大きく世間とずれていることは良くわかったw。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 13:51:54 ID:cP4NTZFE0
白いハンドルカバーをバカにするのはなんで?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 13:54:53 ID:cP4NTZFE0
セレナはCVTです。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 14:04:39 ID:cP4NTZFE0
誰もかまってくれないのでもう帰ります。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 14:30:02 ID:Cz4AAOmG0
セレナ(笑)
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 14:56:42 ID:cP4NTZFE0
〔2008年6月販売(登録)台数〕
順位 車名 登録台数
1 日産セレナ 6,715台
2 トヨタ ヴォクシー 5,186台
3 トヨタ アルファード 4,983台
4 トヨタ エスティマ 4,880台
5 トヨタ ヴェルファイア 4,855台
6 トヨタ ノア 4,602台
7 ホンダ ステップワゴン 4,071台
8 トヨタシエンタ 3,162台
9 ホンダ ストリーム 3,079台
10 トヨタ ウィッシュ 2,869台
11 トヨタ アイシス 2,606台

587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 14:58:52 ID:r2ycSdIz0
で?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 15:01:30 ID:Cz4AAOmG0
>誰もかまってくれないのでもう帰ります。

セレナ(笑)
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 15:04:28 ID:cP4NTZFE0
ごめんなさーい
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 15:20:53 ID:r2ycSdIz0
セレナは関係者が頑張ってるのか
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 15:50:42 ID:NJxQAw+XO
過剰表現で訴えろ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 17:14:54 ID:7Q/MiUeG0
来年FMCのは
カタログ10.5モード 15km/L
余裕で超える10km/Lとみた。


593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 19:49:15 ID:jWU1tKYBO
ビアンテ発売されて雑誌でよくライバル比較されてるけど
ステップワゴンの室内寸法は広さを売りにしてたセレナと互角以上だと初めて知った
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 20:39:28 ID:mJdwbpRY0
セレナは外見は良いかなっと思うけど中がねぇ・・・
ビアン手はその魔逆だけど
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 22:22:35 ID:NJxQAw+XO
セレナーデの窓のデカさにびびったぞ、なんであんなにでかいんだ?
ちゃんとしろよカルロス
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 02:16:01 ID:ZgIHAVXi0
ハイブリッドは無理でもアイドリングストップ機構装備にして欲しいな。
それだけで実用燃費は格段に上がるのに。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 16:14:42 ID:oMzotJGL0
2リッタークラスのミニバンが10台集まると・・・
5台がノア僕、3台強がセレナ、2台弱がステップと。
コレが現実なのだ!
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 17:36:49 ID:Qbxy4BzaO
ステプで燃費はしょうがないよね。4ATだもん。だから俺は買ったんだけどね。
ちなみに俺の平均は10k/L前後。神経使うけど、7とか6は考えなく走ってっからじゃないの?
頻繁にブレーキ踏むような運転してたら、そりゃ悪いわさ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 17:40:42 ID:39XgFgs4O
田舎の燃費自慢はやめろよ…
東京はまず自分のペースで走れねーから
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 18:00:04 ID:Qbxy4BzaO
それ言ってたらステプで燃費は諦めるしかないね。
周りはCVTやら燃費なんて気にしない富裕層の車だらけなんだら。ペースなんか気にしてたらハッ。
マイペース、マイペース。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 18:00:38 ID:ZgIHAVXi0
日本の大部分は東京以外なんだぜ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 19:45:44 ID:EPf3ZEGjO
九州のド田舎でも6か7だべさ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 21:24:39 ID:EKpEsSgH0
来年FMCって確実なん?
この前祭りの会場に車とディーラーの人が来てて、
営業にFMCいつですかって聞いたら、話はまだ出てないですて
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:23:47 ID:VYkdtWl60
>>577
> 知人のセレナなら普通に走ってても10km/L余裕で超えるからな。

都内だけど俺の7〜8Kmしか走らんよ。その知人は怪しいな。
郊外ならそのくらい走るのかな。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:41:41 ID:yBaKEkhE0
4AT=燃費が悪いじゃないぞ。
5ATにしてもその分重くなるから燃費は変わらない。
車体が重いのが原因じゃないかな?
2Lで車体が重いと、当然ふかすから燃費が悪くなるよね?
あと坂が多い街、少ない街等もあるし・・・。

606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:48:23 ID:YgmPq2uoO
>597
小数派だからこそステップには尖り続けて欲しいぜ

半端に中庸を狙うよか

思いっきり走りに振るか
道具に徹するか
して欲しいぜ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:50:32 ID:Qbxy4BzaO
>セレナ 10k/L

2.0のCVTならアクセル次第だけど軽くいくんじゃね?

会社でノァCVT乗ってるけど、平坦な道で発進から1000回転位をキープしてても60km/h迄いくからね。やっぱりスゴイと思うよ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:01:07 ID:Qbxy4BzaO
でも、会社ノァ 夏・冬すべて関係無しにNO暖気ベタ踏み全開。燃費なんて関係無し。CVTの乗り方知らずにベタ踏み発進。5000km走行でCVTから異音発生。

ウチの会社の奴らの乗り方もヒドイけどCVTは弱いよね。

んで、私は4ATのステプを選びました。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 02:33:13 ID:YhWLC0qoO
連休中もオマエラ貧乏海苔が高速で邪魔で仕方なかったぜ(怒)
ガソリン代ケチッて解体屋の廃車からガソリン抜くなよ(笑)
あとなー後ろから俺様のレクサスエンブレムで決め込んだ
スーパーエルグランドVQ25改が来たら素直に道譲れ!
ほんと邪魔だせ!ドン亀!いくらオマエラ貧乏人が頑張っても越えられない壁が世間にはあるんだよ(笑)
俺様の国産最強のプレミアムミニバンの贅沢な車内からオマエラの貧相なゴミ車の車内が丸見えだぜ(笑)
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 05:37:11 ID:rRtyoYxmO
椅子を全部取り払ったら8になったわ、あとスライドドアのモーターも取り払うつもりだガソリンが120円台にもどるまで手動だ!
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 06:10:36 ID:8PQpLruZO
かッけ-っスw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 06:35:15 ID:5EaOQuQX0
どうせなら、ドアを5枚とも外して、ガラスも全部はずせばいいじゃん。
俺って天才。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 07:06:16 ID:tlhsKS+fO
>>609
まだ懲りずに嵐てるのw

いい加減うざいんだ!
直4のボロファード海苔の自称サッシ屋惨よぉー!w
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 11:12:19 ID:F0IvMt9b0
>>609
楽しいんだろうね〜
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 15:56:02 ID:aFN+Ow6SO
はいはい、小泉のせい小泉のせい
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 21:35:44 ID:u13XA/4B0
ところで2.0LのSZと24SZでは実際に実用燃費はどっちがいいの?
2.0Lは4ATで2.4LはCVTなわけだが、4ATだと高速走るとレシオが低すぎて
燃費悪そうだけど、排気量は小さいし...
どっかに比較してるネタあるURLでもない?
このガソリン高でかみさんが24SZは排気量がでかいだけ拒否反応...
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 22:55:47 ID:zSyP5Fxd0
>>616
3人以上で乗る機会が多いのなら、2.4Lじゃないの?
2.0Lだとふかす機会が多いしね。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:13:36 ID:A6dhMrYTO
このスレ見てステップ買うのやめてエクシーガ買いました。とても満足してます。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 01:19:47 ID:IvxX9qlq0
エクシーガならオデッセイと比べるだろ、普通。
だいたいもう納車されたのか?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 02:03:55 ID:T0pFcEMdO
どけ!どけ!どきやがれ!邪魔だオマエラ貧乏車海苔ども!
俺様のレクサスエンブレムで決め込んだ
スーパーエルグランドVQ25改のお通りでい!
ミニバン最速チューンされているから敵はいないぜ!
俺様の国産最強のプレミアムミニバンの贅沢な車内からオマエラの貧相なゴミ車の車内が丸見えだぜ(笑)
オマエラ悲観的にならないで、もっと仕事頑張って勝ち組になればエルグランドも買えるようになると思うけどな(笑)
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 04:12:57 ID:oCtcRALCO
早くFMCしろよ
もうMCじゃ売れないだろ
622バロソと呼ばれた男 ◆BaronVV7nI :2008/07/24(木) 08:52:09 ID:AZTAhdA90
>>620
> レクサスエンブレムで決め込んだ
> スーパーエルグランドVQ25改のお通りでい!
> 貧相なゴミ車の車内が丸見えだぜ(笑)

車のわからない厨房はそろそろ宿題始めろよw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 09:59:02 ID:pjd07RAT0
つ、厨A病
VQ25とエルグランドをNGワードしたから
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 16:56:14 ID:YnPoE6EdO
ヴェルファイア
なんつーかすげー名前だよな。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 17:54:05 ID:T0pFcEMdO
どけ!どけ!どきやがれ!邪魔だオマエラ貧乏車海苔ども!
俺様のレクサスエンブレムで決め込んだ
スーパーエルグランドVQ25改のお通りでい!
ミニバン最速チューンされているから敵はいないぜ!
俺様の国産最強のプレミアムミニバンの贅沢な車内からオマエラの貧相なゴミ車の車内が丸見えだぜ(笑)
オマエラ悲観的にならないで、もっと仕事頑張って勝ち組になればエルグランドも買えるようになると思うけどな(笑)
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 19:19:59 ID:T0pFcEMdO
そんな貧乏大衆車は俺様のスーパーエルグランドVQ25改の足元にも及ばないぜ(笑)
大衆ミニバンでは味わえないFRのフレキシブルな走りをオマエラ貧乏人にも味あわせてやりたいぜ!
文句ある奴はエルグランドのスレ来いよ!
徹底的に勝負してやるから
ヘタレ負け犬のオマエラじゃ一人じゃ怖くて来れないだろうな(笑)ワッハッハ!
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 20:44:55 ID:T0pFcEMdO
だからよー
ぐだぐだほざいてないで
タイマン勝負できる奴はいねーのかよ?
【Driving 1st】 日産 エルグランドVQ35 【Part35】
ここで待ってるって言ってんだろーが!
走りも勝てない、討論でも勝てないオマエラは社会生活と一緒で、一生底辺なんだってーの(笑)
一生セレブなエル海苔にコキ使われ頭を下げ続けて生きて行くしかないな(笑)
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 21:10:12 ID:YnPoE6EdO
お前のような害虫を叩き潰すのは簡単だ。
通信教育で学んだ空手有段者だからな。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 21:17:28 ID:T0pFcEMdO
>>628
いい度胸してんなー
しかしエルスレには怖くて来れないだろうな(笑)
黒いエルグランド乗った本物がたくさんいるからてめえなんか(笑)
勝負しに来いよ!
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 21:42:04 ID:thgUZkCh0
>>629 ID:T0pFcEMdO
他でも同じ事してるけど、君がエルグランドスレを荒らしたいだけだろ!?
一人でエルスレでオナニ〜しろよww どうせ身分バレてるんだしww

エルグランド羨まし厨のアルファード直4オーナーのサッシ屋さん。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 23:56:02 ID:ov1Z51LH0
リコールのお知らせキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
納車して1ヶ月もたってないのにいきなりのリコール!!
それにしても対象車237台って。。。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 00:07:20 ID:4lPyrK6FO
ナニ?
どうやってお知らせとか来るの?
うちのは納車して2ヶ月だ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 00:09:46 ID:JSXMB9VIO
こねぇ奴は黙ってろ
粋がってっとスコスコにすんぞ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 00:18:25 ID:6X8oBkpS0
>>632
普通は対象者にハガキで通知。
今回のはクルコンが付いてなければ関係ないよ。
http://www.honda.co.jp/recall/080717_2154.html
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 00:34:01 ID:IwMmvAB70
>>634
今回は配達記録の封書で来ました。
数が少ないからかな。。。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 00:40:54 ID:6X8oBkpS0
>>635
こりゃどうも。
配達記録とはお金掛けてるね。
車じゃないけど給湯器のリコールなんかで事故が頻発したから
通知確認の強化とか言われてるのかもね。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 05:29:45 ID:nmv5o+nDO
>>627 >>629
挑発するから行ってやったが、全然居なかった!ww
それに指定されたスレって、荒らしは生暖かくスルーだってさ!wwww
いっそのこと、サッシ屋専用スレ立てたら?









立てる勇気もない癖に…
図星だろ?あ?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 09:40:09 ID:IYXq3Wfc0
ここですでに出てるね
>>538
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 14:54:16 ID:vMzWphzhO
燃費基準てなに?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 22:28:52 ID:Uv3pNazJ0
つーかさ、4ATより5ATがいいと思ってる素人さんが多いんだけどさ。
はっきりいってこの二つ比べたらトータルメリットで4ATに軍配なんよ。
5ATにすんのは営業上対策だけですから、知ったかはひかえるよーに。
ちなみにステップの4ATはかなりよくできてるよ、正直ビビッた
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 23:01:51 ID:wQZueRZ/0
今日ディーラーに見積もりいってきた
ナイトホークブラックパール終了だってさ。新しい黒になるらしい
8〜9月からって言ってたよ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 23:10:00 ID:KvbZmABk0
>>640
負け犬乙
時代はCVT
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 23:38:40 ID:pZS3BvxnO
うーん。確かに流れはCVTだけどねぇ。まだまだ脆弱な気がするんだよね。
他スレ見ててもあんまりメリット活かせてなさそうだし。
イラね。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 00:58:50 ID:Zw+tRFn+O
燃費6だからCVTに変えて
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 01:32:14 ID:pPrckZI20
本当のエルのりなら、ステップワゴンスレに、自慢に来てる時点で、

かなり、イ タ い 。

よって本当のエルのり、だとは思わない。おれは。

俺的に、君は脳内エルノリ=リアル厨認定。おめでとう。ぱちぱち。

なぜなら俺はリアルRGノリだが、シエンタスレとかに(たとえば)

どけどけ、とか、エンブレムがどうのとか、貧乏くさいぞシエンタとか、
わざわざ書きにいかないもの。

わざわざ書きにいくほど、鬱屈してないし、
RGに、のってるだけで、まあ、RGなりに、満足です。

わざわざステップすれにそんなアホみたいな自慢話かきこまなければならない、
事情ってなに?なんでそんなに鬱屈してんの?

査定ゼロの中古エルだから、現行ステップに嫉妬しちゃうの?

学校で、いじめられた?

(マジレス、すまそ。定期的にちょびっとあいてしてもいいですか。)
(まあ、前にも、おんなじ様なこと、かいたんだけど)
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 02:20:38 ID:hlMFWJ6y0
荒らしに反応する奴も荒らし。
専用ブラウザで華麗にスルー汁。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 09:16:15 ID:Wogxm0aF0
>>642
CVTもすでに古いよ。
CVTの伝達効率はそれほど良くないからね。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 12:55:14 ID:oZ8jnJfj0
トヨタは2010前半に出すって
ハイブリッドRGが望ましい・・・
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 14:56:10 ID:VZpz8o8r0
値上げ前の今が買いだと思うけど、RG1かRG3か...
迷うところだなぁ。SPADA 2.4L CVT乗りの皆さん、2.4Lの方がいいってところを教えて!
なんかいろいろサイト見ると実用燃費は2.4Lの方が良さそうな感じだけど...
走りはどうなの?ディーラー行っても2.4Lの試乗車ってないんだよね...

率直なSPADAの感想を求む。
(2.0Lで十分って意見も可w)
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 15:12:32 ID:hrlqvSvP0
今はオデッセイの方が安いよ...
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 15:21:33 ID:aZZi+8oj0
前期RG3乗りだけど、2.0乗ってないから何とも言えない。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 16:29:13 ID:Wsqs9j990
RG1所有1年目。出足に車重を感じる事とココ一発の瞬発力が足りません。
試乗では十分に思えた動力性能でしたが、今もし購入するならOPを最低限にしても
24Zを買っていたと思います。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 16:34:12 ID:8u401YRpO
サーキットや峠で走りを極めるなら24Zがいいと思います。
街乗りDQNなら2.0で充分です。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 16:46:00 ID:Wsqs9j990
>>653
2Lのエンジンパワーで十分ってアクセルペダルべた踏みしてませんか?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 17:26:08 ID:XuPxEZTy0
DQN御用達のステップWGN(笑)
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 18:01:44 ID:drnxgka00
スパダ2.0SZ・HDDナビパ(タッチパネル)4WD、納車2週間の漏れが来ましたよー
前車、ヨタWISH1.8X NEOエディション4WD
とりあえずレポっす

+エンジン音、前車に比べ静かですね。標準タイヤのロードノイズが目立ちます。
+白真珠選びましたが、特に夕刻に眺めるとキラキラ感が増して物凄く綺麗。
 遠くで見るとちょっと生成りな白って感じだけど近くで見るとホント綺麗。洗車回数物凄く増えますた。
+ロール、小さい。カーブ連続の峠、それなりの速度で走っても前車と正直、変わらない。
+フロントの景色、パノラミックでいいねー。前車はAピラでかなり死角が大きかったけどこいつは気になりません。
+読めもびっくり、小回り効きすぎ(w、狭い駐車場なんかはかなり楽です。
−まだ走行600kmだけど燃費は高速走っても9リットル/km程度。当たりがついてから期待します
−ナビ表示中にSCやCDの曲送りができん。いちいちモード変えるのはちょっとマンドクセ
−ナビが使いズレ。一部区間だけ高速使いたい時、乗り降りIC変更が何度やってもうまく逝かない
−フロントウィンドゥを半開状態にして補修した道を通過するとウィンドゥがビビル。1ヶ月点検で直るかな?
−同じくちょっと荒れた道走ると、サンバイザーがパタパタ言う。こいつも点検でクレームかな
−チリ合わせはやはりヨタ車には及ばないね。空き過ぎ。

なんかマイナス面が多いけど、漏れ的には今のとこ95点は付けられる車です。
アバタもエクボかもねw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 20:00:24 ID:w8u2VBtp0
>>649
悩んでるなら2.4にしとくべき。せっかくの新車なのに後悔したくないでしょうし。
低速トルクとCVTのマッチングの良さは実用燃費にも現れるよ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 23:24:32 ID:zkqtpSQ0O
走りなんて所詮箱型ミニバンだから(゚ε゚)キニシナイ!!
安く押さえた分インターナビとサンルーフ付けた方が遥かに幸せになれるよ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 01:12:23 ID:vjS5i2CK0
24Z+インターナビ装着車だけど、どちらか取るとしたら排気量かな。
ナビとバックモニターは量販店で購入するとして。
(バックモニター無しで運転できる奴は凄いと思う。
 死角で見えずに子供巻き込んだりしたら、一生後悔が付きまとうと思うので、バックモニタ用にナビも必須だな。
 安いDVDナビとバックモニターさえあれば、個人的には十分だと思う。)
試乗で、2.0と2.4を乗り比べたけど、まったり加速でも踏み込み量が全然違った。
燃費も2.0乗りに聞いてもさほど変わらない。か、むしろ、2.0の方が聞く限り悪い気がする。

あと、リセールバリューだと、2.4Lだね。
買値が高い分、下取りも当然高い。
車検費用が若干違うわな。

まぁ所詮貨物車だからどっちでもいいんじゃね?
予算次第だろ。余裕があるなら2.4をオヌヌメ


660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 01:23:48 ID:pvapo8VV0
こんな安っぽい貧乏臭い大衆車絶対いらない!
こんな安っぽい貧乏臭い大衆車絶対いらない!
こんな安っぽい貧乏臭い大衆車絶対いらない!

いくらイキがっても俺様のレクサス仕様
スーパーエルグランドVQ25改にはかなわない
あれ君?事実言われて怒ってるの?顔真っ赤だよ(笑)
エルグランドスレ荒らしに来るんじゃねーよ!
逆に荒らし返してやるぞ!
くやしかったら底辺労働者から早く脱出してみろ!
そうすればプレミアムミニバンにも乗れるぜ(笑)
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 01:31:04 ID:G5eg0ca80
スパーダ2.4乗って半年。多人数乗車やエアコン使用中などでも、
トルクがあるのでいつもと同じアクセルワークで走れる。
サーキットや峠で爆走しるような力はとてもが
ミニバンとして使いやすいエンジンかと思う。
パドルシフトは、エンジンブレーキ使いたい時にサッと使えて便利。
2.4気になるなら2.4にした方がいいよ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 01:56:54 ID:pvapo8VV0
だから
セレブミニバンの頂点日産エルグランドが
うらやましくて妬むオマエ達荒らしに来るなよ!
くどいぞ!
そんなにエルグランド欲しいなら買えばいいだろ?
500万円もあれば買えるがな(笑)
あー!貧乏でガソリンも入れられないオマエ達には無理か(笑)
毎日の生活にも追われ、かわいそうな奴らだね(笑)
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 02:00:07 ID:6zBPZz+/0
2.4だと強制エアロになるのがタマ袋にキスなんだよな、そんなの興味ない派からすると。
アルミとかエアロとかの分を他の装備に回したかったよ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 09:08:51 ID:pdMFlidmO
2.4にするとき嫁に1番不評だったのはオヤジ臭い木目調プラスチックパネルになる事だったw
あとエルアルアリエスMPVみたいにグレード違いで100馬力以上差がついたりターボ付いてたりするわけじゃないから嫁にとっては誤差の範囲みたいだった…orz
しかし天井の低いステップにとって1番大正解だったのはトップライトルーフの開放感だな。これになれると今じゃ全部閉めた時の閉塞感に耐えられん。
透明な普通のガラスと違い射日光は防げるし上から覗かれる心配も無いし汚れは目立た無いしマジお勧め
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 10:14:45 ID:vjS5i2CK0
>>656
>−ナビ表示中にSCやCDの曲送りができん。いちいちモード変えるのはちょっとマンドクセ
インターナビならハンドルスイッチでできること内科医?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 15:15:17 ID:OX0csbUoO
>>664
曇りガラスのトップライトルーフでもそんなに開放感があるんだ?
透明じゃないから通常のサンルーフのような開放感は味えないだろ
うなと思って見送ったクチなのでちと後悔

667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 15:24:36 ID:03jvOTrw0
>>665
タッチパネルのやつってステアリングスイッチあったっけ?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 16:11:33 ID:YertmGQX0
>>664
じゃうちの木目じゃないインパネと交換して下さい。
追い金付けてもいいよ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 16:55:59 ID:Zy413I8p0
そか、やっぱ2.4にするわ。後悔したくないから...
みんなあんがとー!
670656:2008/07/27(日) 17:49:11 ID:jcHl3QYB0
>>665
>>667

ハンドルスイッチ付いてるけど音の選択権は読めなんだよね。

今までの社外ナビはナビ表示中に曲送りができたのでいちいちマンドクセみたいな感じですわ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 00:01:06 ID:gMdoSFZDO
2.4 止めとけ!
ノアの方が燃費いいし
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 00:09:07 ID:wUy2Oq6p0
ノアと迷ってる人に言えよ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 00:39:34 ID:ETP3MS3J0
>>671
ノアには乗ったけど、全然走り悪い。燃費いいかもしれないし、バルブマチックは
魅力だけど、なんかエンジンががさつな印象。2.OLのSTEPのエンジンの方が
試乗した限りでは洗練されてる感じ。だから試乗車内ないけど2.4Lは間違いないよね?
ってみんなに聞いてるのよ。やっぱエンジンはホンダのほうが全然いい。
これ、率直な印象です。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 16:42:09 ID:bGh5JW5Q0
現行じゃなくて先代のVOXYしか乗ったことないけど
がさつなエンジン音が盛大に聞こえてきて萎えた記憶がある。
その辺は改善されたのかな?

ステップの方がよっぽど静かで洗練されてたのに
なぜか周りのヨタ車海苔は「やっぱりトヨタだな!」て言う不思議。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 19:09:37 ID:1Fue1JfM0
ココア色は人気無いのかしら?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 23:20:10 ID:fBOhDEEv0
そんなあなたに セテップココアDQN2009
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 00:11:18 ID:lZ8jHcrg0
>>674
エンジンの差って言うよりはCVTと4ATの差かと。
同日試乗したときはパワー感とかトルクとかに大差なかったけど、
ノイズとかはVOXYのが多かった気がする。
ただ、同じCVTのエアウェイブやフリードは特に気にならなかったから
その辺も今やホンダのが良いのかもね。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 00:16:24 ID:lZ8jHcrg0
>>659
> (バックモニター無しで運転できる奴は凄いと思う。

例えばショッピングモールの駐車場入れでも、一度駐車スペース横付けで確認して
それからバックで入れるにしてもミラー類だけでなくドア開けて覗き込んだりも
併用すれば殆ど死角カバーできるけどな。
つーか、そんな僅かな死角から一瞬でタイヤめがけて飛び込んでくる子供なんているか?

と、ハイエースばかり15年ほど乗ってきた俺が言う。
ガイド付きバックモニターを他人のクルマで見てすげーハイテクだな、と思ったものの
欲しいとは微塵も思わなかった。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 00:34:47 ID:hhzZ8QOy0
FMC2009.10〜  CVT化
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 12:53:18 ID:gJAaTOptO
>>664
試乗車の天井低い感じがして閉塞感有ったからトップライトとフローリング(白)迷ってたんだけど両方付ける事にするわ。あと内装をベージュにすれば完璧だな
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 22:32:16 ID:Y7nfqyYq0
2.4にサンルーフだのインターナビだのつけてたら、余裕でエリ買えるんじゃないんすか?
なぜステップなのかよかったら教えてくれ。
車は普通に走れば満足な2.0G乗りより。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 22:45:01 ID:EzA7tDkB0
別に恵理は欲しくないってのは想像出来ないかな?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 01:05:37 ID:3iXRInB80
>>681
襟はでかすぎ。しかも重すぎ。2.0Lより2.4Lの法が走りは良くて燃費がいい。
襟は燃費悪い。十分すぎる理由w
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 05:47:00 ID:hO9j0nM2O
これから2.4検討中なら異音でガタピシうるさい24Zよりデリカの方が良いかもね
デリカのボディ剛性とサスペンションは絶品だから走りと後席の快適度で上回るよ
あと後席の座面が長いのも良いステップは折りたたみ重視で前後が短くてゆったり出来ないからな
ただインターナビのフローティングシステムやフローリングが欲しければステップしかないが
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 06:08:16 ID:lkGIL3fA0
みつびしw
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 06:24:54 ID:09pJqJnR0
まぁみつびしなんだが、D5の剛性感とサスの良さは同意だな。
エンジンはRGのほうが断然いい。
燃費は知らん。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 01:29:51 ID:dJKo5xC/0
三菱いいよ。
でも俺にはD5はでかすぎるし、会社で止めれないからあきらめた。
燃費はそんなにかわらないかも
スパーダと値段あんまかわらんし装備いいからね。

前乗ってたのがEKスポーツだけどあれのったら他の軽には
乗れない。ダルすぎる。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 07:11:59 ID:fRf6oUqg0
前後共エアコン使ったら燃費かなり落ちる?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 07:34:15 ID:0Dx9r/f+0
落ちる
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 07:52:37 ID:tkf9iuIl0
e-燃費でも夏になると下がってる。
ステップワゴンの中では実燃費はRG3が一番いいんだね。
やはりでかい図体に2.0Lだとトルク不足で開けちゃってリッチ領域を
使うことになるんだろうね。あとはCVTの効果も大きいと思われ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 07:54:55 ID:0Dx9r/f+0
遠乗りするならギア比がいちばん大きなCVTがいいに決まってる

ただし街乗りとなると・・・
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 08:29:41 ID:T2SPhT6RO
CVTはポンプの駆動ロスが有るから街中だと燃費悪いよな
あとエンブレ効き過ぎで下り坂とか惰性であんまり進めないのも燃費に悪い。
他に不満と言えば発進時のキーンて音が気になって仕方ないんだかあれは何なの?
アイシンやジャトコのCVTならもっと優秀で燃費も良いのかな
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 09:56:38 ID:tkf9iuIl0
e-燃費の情報はメーカーより信頼できると思うから
排気量の大きなRG3の方が燃費がいいということは排気量差をCVT効果とトルクWTレシオから
BSFCのいいところを使えてるってことだろうね。
V6の気筒休止なんかももっとハイレシオにすれば6気筒のまま運転したほうが
かえって燃費は上がるって聞いたことあるよ。

下り坂の惰性走行の話はハイブリッドならまだしも、通常のエンジンなら
エンジン回転をある程度上げておかないとフューエルカットしないから
エンブレはなるべき使ったほうがいいはずだよ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 13:46:46 ID:T2SPhT6RO
山とか以外の普通の下り坂だとエンブレ効き過ぎでアクセル踏まないと遅すぎて後ろが詰まるから結局エンブレ弱くて惰性で進める方が燃費良くなるよ。
実際テストしたらニュートラル>フューエルカットだったからスバルの車みたいにエンブレ弱くして欲しい
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 13:51:55 ID:3fvdSXIT0
CVTだとエンブレが強くなるというのはこれいかに?
誰か俺に解説してくれ・・・
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 06:14:37 ID:K3Adik7j0
プロスマティック制御がおかしいのかなぁ。
マニュアルモードの方が燃費上がるってこと?
誰かやってみた人いる?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 07:24:31 ID:I6IYhMqw0
プリウスもエンブレが効きすぎるが、少しだけアクセルを踏むとエンブレがカットされる
滑走という状態があるらしい。(究極の低燃費運転法ということらしい)
CVTでも微妙なアクセルワークで燃料カット・エンブレなしのコントロールができないかな。
瞬間燃費計見れば分かると思うけど。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 07:28:37 ID:MvkCtNCH0
CVT乗りは高速道路を一定走行してろってこった
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 08:19:29 ID:MtwSAhPH0
CVTは燃費への寄与より、高速一定走行時の超ハイギヤード状態が好きだ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 09:36:45 ID:pE/T3LTCO
>>697
ミッション専門メーカーのCVTを採用すればあっさり出来るだろうに
ホンダは内製にこだわるあまり未だに低出力なエンジンの車種にしかCVT採用されないし…orz
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 00:45:05 ID:Nb4E1xQt0
自分は盆地に住んでいるので東西南北どちらへ向かっても他県に行くには
長い上り下りを通るんだけどCVTの分割(7MT)のおかげで、
前車が中途半端なスピードで下っているときもちょうど良いエンブレを
選択できるのでブレーキパカパカにならずに済むので非常に助かっている。
上りでもCVTのおかげで、どんな坂の勾配であってもギア比が合わない
という状況に陥らないところが非常にイイ!
7MTモードもたまに使うとそれなりにおもしろいし。

確かにATに比べると平地でのエンブレが強めなのでアクセルオフでの滑走距離は少ないね。
普段はMT車に乗ってるので自分にとってはそれがちょうど良いんだけどね。

長い駄文で失礼。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 07:23:45 ID:uEIxiornO
ホンダさん燃費で4ATと大差ない自社製CVTは要らないので次期モデルはプリウスに載ってるCVTか走りに振ったトロイダルCVTを採用してください
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 19:57:47 ID:rwlNtVQp0
昨年買ったRG1で2泊3日の旅行に行って来た、
走行700kmのうち2/3は高速、1/3は一般道
エアコン常時使用、高速走行時12km/Lだが
一般道を含めると平均11km/Lだった。
ちなみに高速110km走行の結果
ガソリン高沸のため飛ばすやつ少なかった。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 22:58:58 ID:6Lj0yHF80
>>703
同じ条件のRG3情報を求む...
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 02:04:44 ID:WCuTRjGD0
ステップワゴンスパーダナビエディションの購入を考えてます。
値引き額はどれくらいまでできますか?
250万の予算で考えてます。
スパーダに一目惚れしたのでなんとか購入したいです。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 03:14:26 ID:MYLXbcQg0
今ナビエディションなんてないけど、HDDナビパッケージの事?
SでもSZでも車両本体で260万として他に何も付けずに諸費用込みで295万くらいでしょ。
値引きは本人の努力や人間性、店やセールス個人の事情や人間性によるから
正直何とも言えないけど、上手く交渉して30万オーバーってとこじゃない?
それ以上はオプション何も無しだときついと思うよ。
オプションつければ値引額は増えるだろうけど当然支払いも増える。
下取り無しで250万以下はきついだろうね。
予算が250万なんです!!って言って粘るのも有りかもしれんが、
それだと、ナビパケやめてSに安いナビつけたらどうですか、とか
スパーダやめてGLナビパケでどうですか、って話になるかも。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 03:50:41 ID:68b0mOP10
100万台記念の特別仕様車っていつ出るんだっけ?
雑誌で立ち読みして、装備内容ばっかり見てて
肝心の発売時期を見逃してた。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 11:51:54 ID:EGtnaKfn0
この前テレビで燃費をよくする方法っていうのをやってて、
試しに、アイドリングなしですぐ発進、信号待ちでエンジン停止を
実践してみた。ちなみにエアコンは使用。
RG1街乗りで 7.0km/L→9.8km/L という結果。
ただエンジン停止は非常に面倒臭いな。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 12:07:06 ID:PX9VAvo9O
>>708
あとタイヤの空気圧を前後とも0.3ずつ多めに入れればリッター10kmの大台に乗るな。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 12:24:50 ID:EGtnaKfn0
>>709
なるほどー!今度試そう。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 14:01:46 ID:7Ga0mHB+0
>>708
そんなに燃費変わるのか!
自分も燃費で悩んでたから、(リッター7km/L)今度試してみる。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 14:28:59 ID:MYLXbcQg0
特に気にしてなかった人ならアイドリングストップで1〜2割くらいは改善するだろうね。
環境による部分も大きいけど。
無駄な加減速を減らす運転にすれば更に
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 17:17:20 ID:EGtnaKfn0
>>711
そうだ、あとガソリン量のことを書くの忘れてた。
いつも何も考えず満タンにしてたけど、いまは常に半分しか
入れてないのね。遠出もしないし。
車が軽くなったのも影響してるかな。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 17:50:03 ID:1OtQJXFo0
2000ccは余裕が無い。アクセル踏んでもエンジン音がウルサクナルだけで
ちっとも加速しない。やっぱ2400ccにしとけば良かった。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 18:22:33 ID:PX9VAvo9O
>>714
はいはい( ´,_ゝ`)プッ
上げ嵐はスルーでw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 07:33:41 ID:/HN/sVQJ0
思うようには加速してくれないって意味だよ。
オマエ、馬鹿なの?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 09:46:42 ID:QUSwjXsl0
>>716
なら最初からそう書けばいいじゃないか、日本語不自由なのか?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 11:52:48 ID:qgdsJVem0
そんなの試乗で気がつけよ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 12:07:01 ID:Lh/yVylfO
>>680
サンルーフが他の車みたいに前後でセパレートになってないのが(・∀・)イイ!!ね
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 12:09:37 ID:/HN/sVQJ0
>>717
オマエなあ、行間を読めよ。バカなの?
>>718
オマエなあ、短時間の試乗で分かるかよ。バカなの?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 12:29:03 ID:Lh/yVylfO
>>720
ハイハイわかった君は賢いよ

以降ID:/HN/sVQJ0はスルーでw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 12:37:34 ID:qgdsJVem0
「思う様に加速しない」なんて事なら乗りゃ分かるだろ。
分からない方がバカじゃん。
まあどう見てもバカだからそうなんだろうが。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 13:08:42 ID:P3fhHi9Q0
俺は2L(営業マン所有)と2.4Lを試乗できた。
400ccの差は大きかったな。営業も2.4を押していた。

結果2.4を購入したが、2.4でも前に乗っていたレガシーターボのように、思うように加速しない。
パジェロミニNAも所有していたことがもあるが、それよりは余裕で加速する。

とは言え、パジェロミニでも街中では十分な加速性能だった。アクセルベタ踏みだけど。
高速はつらかった。80を超えると分解しそうで怖かった。

と、ここまで書いてきたが、何が言いたいのかさっぱりわからなくなった。

以上。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 13:12:41 ID:3KlsDK6H0
2Lで十分ってことですね
わかります
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 13:29:37 ID:lm+5XGg10
2gで十分かどうかは、完全に主観の問題だと思う。
まあ、自家用車として破綻するほどのパワー不足でないことは
断言できるが。

個人的にはステップワゴンというクルマのコンセプトに
より適しているのは2gだと思う。
単純に比較すれば2.4gが2gよりいいのは当然だろうけど
2.4gはもうちょっと優雅にゆったり走るクルマのイメージだな。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 16:16:48 ID:/HN/sVQJ0
アホンダ海苔w
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 16:44:44 ID:qgdsJVem0
↑自分も乗ってる設定じゃなかったのかよ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 16:55:38 ID:Lh/yVylfO
ステップユーザーに成り済ましていた荒らしのID:/HN/sVQJ0が設定を忘れて馬脚を表しましたw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 17:11:00 ID:/HN/sVQJ0
7月のステップ君の販売台数なんだけどさあ、
前年比?66%にまで落ち込んじゃったねw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 17:13:55 ID:/HN/sVQJ0
ほんとーに売れていないねw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 17:20:25 ID:qgdsJVem0
バカなの?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 17:21:36 ID:/HN/sVQJ0
ライバル車たちは軒並み100%越えを達成してるのにねw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 18:20:37 ID:Lh/yVylfO
ミスして正体がばれたID:/HN/sVQJ0が発狂中ですw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 18:55:57 ID:0zMTGtSS0
>>729
ホンダのステップワゴンがミニバン初の国内販売100万台突破
ttp://www.carview.co.jp/news/0/78193/

買い控えじゃ無いの?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 22:21:07 ID:hcCryrsm0
733は
セテップDNA 2009.10
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 08:19:54 ID:UouYU8qw0
>>734
なんで買い控え?

と思ったら、記念モデルが出るのか。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 12:27:34 ID:RFFyYCLP0
RG1を買って2週間が経ちました。
一日平均街乗りで10Km程度の使用です。
燃費計を見ると大体5Km/Lを前後しているような状況です。
買ってすぐ満タンにして燃費計リセットしまし。
一度も補給してないので、使用分による計測は出来ていません。

燃費計でのこの値はどうなんでしょう?
もちろん乗り方次第でしょうけども・・・。
まだ、急発進などの無茶なアクセルワークはしていません。
エアコン 26度 オート
ECONモード ON
皆さんの燃費計はどんな感じですが?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 14:41:19 ID:KvDICrr5O
>>737
ホンダから来た小冊子で走行5000km越えたあたりから各部が馴染んでまともな燃費になると書いてあったよ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 16:01:39 ID:uxJy+BiX0
>737
そんなものだと思う
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 16:18:33 ID:IS60tK+10
一回の走行距離が10キロとか短いと燃費悪くて当たり前。
どこのメーカーのミニバン買ってもそう。てか、おまいの年間総走行距離って
どれくらい?もしかして5000kmくらい?そんなんなら燃費なんか
気にならないんじゃないの?w
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 17:59:47 ID:RFFyYCLP0
まだ走行距離もたいしてなく、
一回の走行距離が短いとそんなもんなんですか。
ならしゃーないですね。
買ってから休みも余りなく、通勤にしかまだ使えてないんです。
今度の土日は休みが取れそうなので、
楽しんできます。
有り難うございます。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 20:14:08 ID:AVldl2oI0
>737
俺もRG1乗りだが一日平均街乗りで15Km程度の使用で
慣らし中は7Km程度の燃費が今1万キロで8.5Kmの燃費だ
先週の旅行でエアコン常時使用、高速走行時12km/Lだが
一般道を含めると平均11km/Lだった。
ちなみに高速110km走行の結果だぞ。

743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 20:14:55 ID:WHHU7tEY0
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 21:04:36 ID:ZaC5NOam0
スパーダCVT2400を検討中。

他サイトのレビュー見るとやはり燃費良くないようですね。
燃費計と実費が違うとか。
郊外なら平均10km/Lくらいでしょうか。

今かなり値引けると聞きましたがどのくらい可能でしょうか?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 22:38:12 ID:OjSH8CeY0
47マンぐらい。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 23:21:06 ID:KvDICrr5O
RG1だけどタイヤの空気圧前2.5後ろ2.9まで入れたら高速でリッターあたり13km切らなくなった\(~o~)/
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 03:35:00 ID:wMV4fxos0
車両で30overなら上出来かと思うが
オプション付けるとまた変わってくるだろうけど
支払いはやっぱ高くなるわな〜
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 07:56:11 ID:xCh5MWAO0
おれは前後共に4.5だ。これで16近く逝く。距離を走ると真ん中だけ
ツルツルになってくるのでそうなったら1.6にしてショルダーを減らす。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 13:46:45 ID:ZnovQbMV0
RGの4WD買ったんだが
腰高感が_| ̄|○

SUS替えたらいいのかな??
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 14:00:14 ID:zOsT6emt0
箱型ミニバン買っといて、何言ってるんだか。
なんでストリームかオデッセイを選ばなかったのかと。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 14:02:08 ID:ZnovQbMV0
純正モヂューロ4WD用サス注文してみるお
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 15:35:44 ID:J7pdRzHP0
いまからでも買い替えた方が幸せになれる。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 17:51:53 ID:wfVGw0dXO
>>749
ディトナのバネだけで十分!
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 20:10:04 ID:2DiQS2C80
4WDサスたけーよ
ボーナス飛んだ_| ̄|○
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 23:29:09 ID:S2Z7UgZ40
スプリングの事をサス言うな
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 00:07:50 ID:N7Nr4KHd0

FMC
カタログ10.5モード 10.5モード 15km/L いくか?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 22:36:36 ID:Ri4Cjq+A0
さあね。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 18:59:19 ID:Ddivu4oo0
ミニバンに燃費もって欲張りすぎw
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:09:06 ID:rhnSQjZ30
記念車はナビ付か?
760 ◆T0e.kDbaK2 :2008/08/11(月) 21:24:12 ID:kYBVzfBL0
ステップワゴンは自分の町では何故か白カラーをよく見かけるけど一番人気のカラーって
何だろうね。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 23:50:35 ID:J23dWXIyO
あげ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 01:12:49 ID:5EANXTaGO
キャプテンシートがいいんだよ
高いよーーー
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 02:15:26 ID:sY9m+6JvO
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 02:54:26 ID:qegTsO7fO
ムーンライズメタリック
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 10:25:52 ID:e+GWeK9iO
SZナビパッケージを購入。もともと価格設定が安くなっているから…値引きができないグレードなんですとディーラーの人は言ってました。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 02:42:37 ID:U4kRzLy+O
>>
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 03:17:22 ID:Mp5ikllbO
こう暑いとクーラー全開でリッター6.5だ
セルシオの方が燃費いいってどうゆう事?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 06:47:51 ID:GLRwyEB00
セルシオの方が、冷やす空間が少ないからじゃね?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 12:13:08 ID:RWrIfeFC0
話のネタも尽きたな。。。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 17:16:05 ID:XCZ9bteC0
ステップワゴンのエアコンはコンプレッサも風量も余裕があっていいね。
うっかりすると後席が冷えすぎてしまうことがあるぐらい。
ちょっと日照センサーが敏感すぎるような気もするけど。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 19:59:22 ID:Wqb4I4M90
寒冷地仕様って、後ろにもクーラー&ヒーターがあるの?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 21:28:05 ID:vpcHuCEv0
ETCを検討しているのですが、一体型を付けてる方いますか?
付けるところなさそうな気がするのですが。
もし付けられるようなら通販で買うつもりなのです。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 22:05:24 ID:zKAPfns+0
>>771
この車に寒冷地仕様ってあったっけ?
それらしいオプションはヒーテッドドアミラーくらいかな。
グレードに関係なくエアコンはリアにも付く(上から吹き出す)けど
3列目ヒーター(下から吹き上げる)は4WDのみ(2列目はFF/4WDともにある)
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 23:44:14 ID:Wqb4I4M90
>>773
ありがとう。
あとこのクルマ、低床だけど段差とかで、ノーズや下回り擦らない?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 00:01:06 ID:zKAPfns+0
>>774
オレのはMC前のLパッケージだからチョットしたエアロもないノーマルだけど
最低地上高はそんなに低くないのでチョット乱暴に歩道を跨いでも擦った事はないね。
ローダウンしたり社外エアロつけたりするとわかんないけど。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 00:02:51 ID:0PlrF/gqO
スパーダのベージュ内装無いのかよ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 08:19:41 ID:338B322D0
ヨタの役員報酬が一人平均1億2200万てなんだそれ?
3次以下下請けの社長さんたちがそれ聞いたらぶち切れるぞ!
下請けには過酷なまでのコスト削減を要求して利益は自分たちだけで
山分けか?おまらサイテーだ!
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 10:22:01 ID:bfFm4DCj0
搾取する側される側。
権力ある人間が意のままに牛耳るのは世の常。

貧乏人は搾取され、搾取された金は権力者に集まる。
自動車業界しかり。政治しかり。

ヨタの役員なら、役員報酬以外にも色々雑収入はありそうだよな〜
年間で、俺の生涯賃金くらい稼いでそうだ。

貧乏人で無力な人間が出来ることは、車を買わない。
愚痴をこぼす。
俺は、ヨタ車に乗らないことがささやかな抵抗だな。
オリンピックの某ママでも金(カネ)選手の出場選考会でも、
負けたのに金の力で選出させるような企業だからな。

とは言え、ヨタが不振になると、日本中の景気が更に悪くなるのは間違いない。
それほど、社会貢献してる企業でもあるわけだ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 11:00:53 ID:Wik/FVYsO
今まであんまり後ろにたくさん人乗せる機会なかったけど、夏休み田舎帰って大活躍だな、キヤブテンシートと電動両側スライドは。後ろの人たち大好評だわ。10万プラスだけどいいよ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 13:34:56 ID:Dz1hM5GIO
後期のRG1を契約したんだがオススメのグリルない?
シュテルトのグリルつけたかったが後期は適合しないっぽいんだよね。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 18:00:49 ID:ey4VY+H30
ベージュ内装乗ってる香具師が勝ち組
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 19:32:57 ID:pbE3YCYi0
どこまで燃費を伸ばせるかと思い、高速道路を時速80キロペースで200km
ほど走ったら15.3km/hまで伸びた。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 19:35:08 ID:pbE3YCYi0
書き忘れた、RG1ね。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 19:36:50 ID:pbE3YCYi0
>>782
なんか頭湧いてるな、自分。

誤)15.3km/hまで伸びた。
    ↓
正)15.3km/Lまで伸びた。
785772:2008/08/14(木) 22:58:08 ID:322V/wG5O
一体型のETCを手配しました、ダッシュボードの右端のスペースに付けようと思ってます。
取りあえず結果報告まで
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 03:23:18 ID:qt7CTHGW0
>>785
最近のETCは取付位置の制限が緩和されてるの?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 07:10:47 ID:5D7a7noe0
取り付け位置に制限があるなんて知らなんだ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 07:47:16 ID:+tLVLhXz0
車載器の取り付けマニュアルに載ってるよ。
車両の中心線から左右どれだけの幅までの範囲とか、Aピラーからどれだけ離しなさいとか、
傾きとか、かなり細かい制限がある。
789772:2008/08/15(金) 10:29:52 ID:UvWDI8er0
ええー、買う前に教えてよ
ではこの一体型はどこにつければいいのでしょう?
一体型をすでにつけてる人いたらあどばいすください
お願いします!
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 10:46:00 ID:gskDFljO0
>>789
電波干渉とか避けるために車の中心に置けってのが一般的みたいだけど
実際は問題ないってきくけどな。

まぁ、一体型がどうこう言う以前にETCすら付けてないんで単に見聞きした話だけどね。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 11:08:35 ID:ihN+HE4FO
>>789
会社の営業車は右端にセットしてあるが問題ないぞ
792772:2008/08/15(金) 11:12:09 ID:UvWDI8er0
>790791
おお心強い言葉です。右端でもいけそうかな
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 13:02:36 ID:MLDCl3770
>>792
付けてみてダメだったら、移動すればいい。
794772:2008/08/15(金) 13:19:06 ID:OY+xvCsNO
>>793
そうですね。取りあえず付けてみますね。
でもステップユーザーはみんな分離型使ってるのかなぁ。一体型つけてる人は出てこないし。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 13:24:40 ID:50G84mzt0
高速でのRGのETC装着率30%(漏れ調べ)
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 14:28:40 ID:+tLVLhXz0
>>794
てゆうか、取り付けマニュアルにはなんと書いてある?
797772:2008/08/15(金) 14:32:45 ID:OY+xvCsNO
>>796
まだ通販で手配しただけで、手元来てないのでわかりません。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 14:35:43 ID:gskDFljO0
でもETCのレーンって結構な勢いで通過してくじゃん?
開くか開かないかドキドキの最初の通過でゆっくり走ってたらアオられそうだから
オレだったら「ETC初通過」ってラベル作ってリアに貼っちゃうかも。

>>794
別体の方だとカードが隠せて安心だし、RGはコインケースの上に
機械を納められるからってのも有るからじゃないかな
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 14:43:46 ID:wbPBtmpH0
>>798
以前、テレビでETCレーン通過しようとした車がゲートが上がらず立ち往生した
直後に、後続のトラックにカマ掘られて弾き出された映像みてガクブルした覚えが。

800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 14:48:03 ID:f/9SjcAH0
>>799
つまり通過できたのか。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 14:52:18 ID:wbPBtmpH0
>>800
バーがへし折られて、後部はグッチャリ潰れて走行不能っぽかったけどね。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 15:18:32 ID:v2/69PPr0
>>800
ワロタ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 15:30:10 ID:3jdEXQzb0
ゲートが開かないと、思わず止まってしまうものなのかなぁ。
そのまま突っ込んだ方が被害が少ないのは、判ってるだろうに。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 15:54:25 ID:+tLVLhXz0
日本のETCゲートは異常時はまず停まれが原則。
そのためのバーだからね。
本当に被害を少なくしたければバーなんか付けるべきではない。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 20:52:49 ID:3jdEXQzb0
後続車が有った場合、高確率でカマ掘られるのに止まる勇気は無いなぁ。
物損より、搭乗者の身の安全を優先したい。

「かもしれない運転」に乗っ取った場合でも、「後続車は徐行してないかも」と考えるべきだし。
JHの考え方は疑問だ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 09:52:00 ID:xbp3MaCs0
MMCで値上げするらしいが、買うなら今かな?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 15:35:13 ID:XCZFSGrVO
発砲スチロール製のバーが当たったところで何がいたい、迷わず突っ込め!
あのバー八万するらしいよ
808七資産:2008/08/16(土) 17:27:51 ID:4jOL03uc0
でもやっぱり突っ込むのは怖いよ。止まりたくなるよ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 18:23:11 ID:Miwx4q9V0
>>807
バー1本にも利権が絡んでそうだね。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 18:40:13 ID:b/TwxOmmO
八万!やっぱり折ったら弁償かなあ。痛いよなぁ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 22:29:26 ID:XCZFSGrVO
俺はカード挿入してないのに突っ込んだ経験が二回ある、16万払った!だが最近バーが降りてるの少なくなったな。
気のせいかな
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 22:56:51 ID:8MqvQfUP0
発砲スチロールのバーが一本八万かよ!まじで!?

本当にこの国は腐ってやがるな。
バーの本当の単価は800円くらいなんだろうな。
とはいえ、800円なら突破するバカが増えそうな気もする。しかし、不可抗力(入れ忘れ、故障)もあるわけだしな。
やっぱ役人は許せない存在だな。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 01:31:34 ID:J7Gx42csO
後期のRG1て、今売ったらいくらくらい?
ちなみにスパーダSZナビパケで0.3万キロ程度です。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 01:35:25 ID:sHezIfdj0
あのバーってそんな簡単に折れるの?
カード期限過ぎてて突っ込んだ事あるけど大丈夫だった。
クーペだったからかな。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 02:48:05 ID:49L23Rf80
RF1から今度RG1に乗り換えるんだけど、RF1に着けてる一体型のPana 806D(声が南ちゃんの、ね)、
RG1はプログレッシブコマンダーのにしたからナビ連動にしたくて乗せかえなかった。
GPSアンテナとも干渉するらしいからどこにつけていいかわからなくて・・・・
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 03:51:23 ID:XGIBV1cyO
ジャパネットのミニゴリラで十分だ!
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 23:37:38 ID:RNDxciZaO
スパーダSZナビパケを購入予定なんだが、展示車を35万引きならいいほうかな?もっと粘るべき?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 00:40:44 ID:py/43m6q0
ステップのくせに追越車線走るなよ!邪魔だから
どけ!どけ!どきやがれ!邪魔だオマエラ貧乏車海苔ども!
俺様のレクサスエンブレムで決め込んだ
スーパーエルグランドVQ25改のお通りでい!
ミニバン最速チューンされているから敵はいないぜ!
俺様の国産最強のプレミアムミニバンの贅沢な車内からオマエラの貧相なゴミ車の車内が丸見えだぜ(笑)
オマエラ悲観的にならないで、もっと仕事頑張って勝ち組になればエルグランドも買えるようになると思うけどな(笑)
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 01:46:08 ID:PoVmS8eBO
と痛い奴が吠えてますが…
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 01:47:39 ID:6+Ty6J3BO
はい了解
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 22:56:49 ID:py/43m6q0
いくら貧乏車を語っても仕方ないぜオマエラ(笑)
買えないからって街でエルグランド見かけて
意識しまくるなよ、痛いぜオマエラ!
俺のレクサスエンブレムで決め込んだ
スーパーエルグランドVQ25改が追越車線を
華麗にハイペースで走るのをオマエラ貧乏人は
嫉妬のまなざしで登坂車線から眺める姿が目に浮かぶぜ!
燃費燃費とたらたらとてめーらが走るから渋滞すんだよ
貧乏なくせに車なんか乗るなよ貧乏人!
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:02:19 ID:Y2yx2nyFO
>>821
早く寝ろ!
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:51:14 ID:sSURsrLgO
エルグランドの分際でレクサスエンブレムってかなり痛いな。頭がかなりかわいそうな奴(笑)ぷっ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 01:36:15 ID:nso9B0lPO
ただのネタだ、スルー汁。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 09:34:40 ID:Plb1cp7t0
昨晩、中央道でR34に捕まってるエルがいたぞ。
追越車線を華麗にハイペースで走ったんだな。
だせぇ〜。んっ!?もしかしてお前か。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 11:51:17 ID:5JzocfEj0
やったー!
新CMキャラ決定。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 16:09:54 ID:WQoIImw20
>821
エルグランドで
レクサスエンブレムって・・・・・
痛すぎる・・・・
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 21:46:54 ID:9XjXxeJpO
だから相手すんなよ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 10:22:13 ID:P1bb/FJWO
100万台記念特別車は明日発売開始らしいよ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 10:33:46 ID:aP92MnIT0
特別仕様車、楽しみだな♪
時計つくかな?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 11:13:16 ID:P1bb/FJWO
基本的には内容は一緒だよ。時計はないよ。
価格と色が特別。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 12:16:52 ID:86kiyu3tO
特別装備は何か付くのかな?知ってる人教えてください。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 14:16:11 ID:aP92MnIT0
価格comに書き込みあるね。
G/Sタイプをベースとしたスタイルエディション。
SPADAはスマートキー、両側オートスライドドア、本皮巻シフトレバー。
あと追加色あり。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 16:47:06 ID:P1bb/FJWO
追加色はエリシオンの白が追加。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 19:49:46 ID:p7wuuoUQO
嘘やん!?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 20:39:46 ID:c94kni5N0
>>835
すでに雑誌にもリークされてたぞ。
ブルーイッシュホワイトパールだっけ?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:22:10 ID:P1bb/FJWO
オイラもう予約したよ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:23:41 ID:kQhRN0+d0
欲しい!!1
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:24:16 ID:P1bb/FJWO
836の言う通り!
今のよりかなり白い。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:25:45 ID:P1bb/FJWO
スマートキーで両側スライドドアなのに値段かなり安かったよ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:30:41 ID:P1bb/FJWO
期間限定?かはわからないけど早くしないとかなり納車待ちにかかるようになるみたいだよ。生産台数は多くないみたいだから。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 12:46:55 ID:0kZrsN4W0
http://www.honda.co.jp/news/2008/4080821-stepwgn.html
ナイトブルーも出るのね
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 12:46:57 ID:nVmZ364u0
ステップワゴンサイト見た。
安いねぇ!
あと真希ちゃんかわいい♪
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 18:37:08 ID:K3my2mPU0
今回の特別仕様車でやっと
ノア/ヴォクシーの特別仕様車と
同じテーブルで交渉できるな。

それまでは,内装にこだわると
ステップワゴンは値段で勝負にならなかった
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 12:06:19 ID:LWOdPyVhO
2000と2400で迷ってるんだが、そんなにパワー的に違うものなのか?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 12:37:58 ID:Rp2FI8gR0
RG1を買うためにいま貯金中。来年の春には買えるかな。
スマートスタイルエディション、それまで販売するかなぁ〜?
もしかしてFMCしちゃうかなぁ〜?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 13:09:59 ID:XIIw+Ck20
>>845
パワーの定義にもよるが、最高出力はさほど変わらない。
ドライバビリティには大きな差が出る。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 13:56:32 ID:LWOdPyVhO
>>847
家族四人で街乗りしてる分にはどちらでもOKってことでよろしいでしょうか?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 14:27:25 ID:XIIw+Ck20
>>848
OKの定義にもよるが、当然問題は全くない。
2.4gの方がより走りやすいというだけ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 18:06:09 ID:fl+jOLMP0
2400のほうが気分的に幸せになれる
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 18:49:15 ID:xGGZ75mh0
RF1乗りだが、来年あたりにRG1購入予定
スパーダかノーマルどっちがいいかな〜
スマートスタイルエディションも来年の今頃は買い時かもしんないしw
852772:2008/08/23(土) 10:02:31 ID:6/CI91/kO
前にETCのつける場所相談したものです。品物来ました。取説にはワイパーの範囲内で真ん中につけるように書いてありました。
仕方ないので燃料計の上につけました。相談乗ってくれた人どうもでした
m(_ _)m
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 14:13:31 ID:fIrDunmIO
RG1乗りです。
走行中や駐停車中にいつも運転席後ろのスライドドアから「ウィーン」って音が5秒に1回ほどしますが、これは異常でしょうか?

当然、半ドアではありませんが気になります。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 21:40:43 ID:DOlnhOMi0
>>851
来年なら、フルモデルチェンジを待ってからの方が良くね?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 01:59:43 ID:I44ph2T10
>>853
オレのはそんな音しない。
もしイージークローザーが働いていて停車中も動いているとしたら
エンジン切ってても動いている事があるんじゃないかな?
一度診てもらったほうが良いいと思う。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 03:23:19 ID:gN1MGn3SO
>>855
ありがとうございます。
エンジンをかけてない時は音などしません。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 07:46:32 ID:htkYmk9z0
いまからミニバンを買う奴らよ、これを読め。そして・・・・・
http://2ch.wota.jp/images/i/109000/109465.jpg
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 20:00:30 ID:KtqOjYqdO
今日スパーダ スマートスタイルエディションの購入を検討する為に試乗&見積もりしてもらったんだけど
とりあえず最初の商談って事もあるんだろうけど10万値引きですた。
次に行ったノアSiはとりあえずは20万、決めてくれるなら35万って感じ…。両車とも車両価格250万ほどなんでほぼ同一価格。
両方ともいい車なんで悩みまくってるんだけどステップは特別車出たばっかりだし30万前後の値引きっ無理っぽいかな?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 23:32:46 ID:HZObZwpR0
>>857
そういえば 最近の暴走族って
20過ぎたおっさんが多いらしいねw

860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 23:50:30 ID:DX9Mn2jy0
>>858
昨日、スマートスタイルのHDDナビ4WDの見積もりもらいましたが、
口頭で15万引きが限界と言われました。こっちも30万くらい狙ってるんだが。。。
szナビ4WDは相当下げてもらえるっぽいけどね。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 00:23:25 ID:lAlMUzUiO
>860
自分の希望OPは右側PSDだけでスマートキーもATの本革巻もいらないんで特別仕様車じゃなく
普通のスパーダで30万ほど値引きしてくれればハンコ押すんだけど…。どうなんだろ?
デラ行け!って突っ込まれそうだけど商談前に知識として情報聞いときたいとおもって(*´Д`)
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 03:01:57 ID:kyz94c5sO
CM良いね
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 05:02:51 ID:LEgsGUkFO
特別車が優先生産に変わりましたので
以外は割とお高くなると思いますが。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 10:18:38 ID:WzoS5WJfO
フルモデルチェンジは来年ぐらいですかね?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 16:23:55 ID:ustz6e6fO
スパーダ納車半年で運転席側のワイパーがビビるんだけど、クレームの対象になるの?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 17:39:38 ID:+4sDleyw0
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 18:42:05 ID:3ZBavSF1O
>>865
まず先にゴム換えてからな
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:36:59 ID:YN7YpNTN0
>>866
>>867

865だけど、サンクス。取りあえずゴム変えてみます。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:42:46 ID:CWM9a5YdO
特別仕様車は値引きは低くなるはず。ナビパッケージ仕様もお買い得仕様だから値引きは低くなりました。オプションをたくさん付けたら別ですけどね。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:25:10 ID:ys29NP9z0
昨日スマートスタイルのHDDナビ4WD見積りしてもらいました。
車両が25万引きで、オプションは50万程つけて10万引きでした。
明日返事をしなきゃならないのですが、もとがお買い得なので
オプションあわせて35万引きなら良いかな〜と思ってます。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:52:50 ID:FaCaLaAt0
>>865
対策品は出てる。
つーか今日取り替えてもらった
何でも、ゴムがウィンドウに対して垂直に当たってないのが原因だそうな。
そんな説明まで聞いてきた
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 01:30:48 ID:VQPHN0qI0
お前らが何を言ってもヒガミにしか聞こえないのが悲しい。。。
実際売れてるから問題なし^^
結局はお前らの方が少数意見のセンス無しって事なのさ^^
いまだにトーションビームがダメだなんて言ってる無知もいるしね^^
車にはそれぞれ相性ってのがあるんだよ^^
マルチリンクだからとかほざいてるスペックヲタがいるけど実際FFトーションビーム車より
性能劣ってるのは自動車評論家はじめ みんな言ってるのにね^^
頼むから乗ってる本人は何とも思ってないんだから対抗意識燃やすのはヤメテくれ^^気持ち悪いから^^
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 10:12:17 ID:sN8G2wfC0
>>872
車内空間の確保と、コストの削減、重量軽減とか以外、マルチリンクに勝ってる部分ないと思うが?
ところで誰に言ってんの?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 11:13:14 ID:Gjo4cktF0
>>873
マルチリンクが複雑すぎて
サスペンションの動きが渋くなる件。

初代プリメーラもね。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 16:45:31 ID:oBnDS61A0
>>853
2列目シートベルトのバックルを挟み込んでるとそんな音がするけどな。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 18:00:40 ID:zl5gmN2C0
>>865
ディーラーに問い合わせしたら、MC前なら対策品が出てるけど
現行のスパーダは対策品は出てないって言われた。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 18:35:00 ID:pG35x1B10
でもFF車でも本当に重要なのはリヤサスだったりするわけで。
だが今時未舗装路なんて少なくなってきたからトーションビームでも構わないのもまた事実。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 22:44:13 ID:1KhOTCVA0
もまえらコピペにつられすぎ
879傷少々:2008/08/27(水) 20:52:36 ID:nBeJILHd0
自分のステップワゴン、平成19年式ただ今平均燃費1L6〜7km。
こんなものか?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 23:48:55 ID:/z3Hnb9T0
現行DQNに出稼ぎ労働者のブラジル人が乗ってるのを見るけど
国は違えどもあの変な趣味は万国共通なんだなって思った
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 10:43:03 ID:AGRzJPGeO
みんなはインパネどうしてる?俺、スパーダの銀パネ嫌だから黒木目にしようか考え中。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 12:29:58 ID:uZ/moFsXO
そんなん2chで聞くほどのことか?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 13:36:54 ID:WKq4lODo0
2chで聞く程度の事だとおもうが?

ちなみに俺は24zなので木目調だけど、そのままで良いと思ってる。
経験から木目調は日に焼けるとかなり貧祖になるので、そうなれば交換するかもね〜
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 13:43:22 ID:0TC2IW3j0
>>883
そんな馬鹿な事は止めておけ。
と言われれば、止めるって事か?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 14:25:43 ID:crSf/yXa0
雑談だろ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 20:25:54 ID:fHL0Pswh0
そんな木のシールで喜ぶなんてみんなお子ちゃまだね。か〜わい
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 00:50:28 ID:vnCBHICB0
フリードのインパネは本物メタル調でよかった。
今のスパーダは塗装した銀色みたいで悲しい。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 05:05:09 ID:a6O0nPxeO
>>885
いや、糞談です
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 09:30:31 ID:a6O0nPxeO
書き換えしたいんだが、Internavi Premium Clubって中古で買った人も入れるの?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 15:26:59 ID:a6O0nPxeO
失礼しました、自己解決しました。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 15:57:48 ID:7H16b67z0
>>708だが、あれからも頑張って燃費向上に努めたが、
どうやっても10km/Lを超えないのでやめたよ。
それでも平均で8.5〜9km/Lくらいは維持できるようになった。
まぁまぁかな。

ちなみに、点火プラグの寿命とかあるみたいだから、
アイドリングストップはもうやってません。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 16:15:58 ID:vm024qLq0
燃費は運転の仕方ばかりでなく道路状況でも変わってきますからね。
自分のは一応、今のところ13km/Lですね。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 17:02:30 ID:ZkmQX8gl0
うちは市街地に住んでて平均 6〜7km/Lなんだが、
嫁の実家の田舎に行ってリセットすると平均 10km/Lくらい(高速は抜きで)
普段どんだけストップ&ゴーがあるかだと思うね。

家の周りじゃ巡航って状態まず無いし。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 18:29:05 ID:1H/IhxCY0
今トリップメーター500km以上走って14.4km/L。
14.7km/Lまでいってたけどここ数日ちょっと雑な運転したらやっぱり下がって来た。
東京近郊だけど深夜に郊外の幹線道路を移動する機会が多いから燃費もいい。
制限速度くらいで巡航するのが一番いいみたい。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 22:50:31 ID:EB0PiVK70
>>894
2.4Lなの?
896渡辺 守 ◆MAMORU.Cqk :2008/08/30(土) 07:06:44 ID:vC956HV60
お前らそんな燃費気にして走るなら
どうせ1か2人しか乗らないんだからいす取っ払っちまうか
いっそのことフィット買えばいいじゃないか
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 09:20:46 ID:/5mI4OJAO
RG1だけど高速道路の下り坂で減速中にリセットしたら51km/Lとかでたw
で高速下りるまで約50km走って燃費は24km/Lだったよ

ガソリン約2Lで50kmも走ったw
898渡辺 守 ◆MAMORU.Cqk :2008/08/30(土) 09:25:02 ID:vC956HV60
>>897
おまえそれ何人乗車だった?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 12:10:01 ID:g9mYrhh20
今のステップは顔がださい。スパーダはいいが・・。ところで横のプレスラインが
変というか下すぎなような。後ろはまあまあいいと思う。まあ、オレの好みの問題だけど。 
900渡辺 守 ◆MAMORU.Cqk :2008/08/30(土) 14:46:21 ID:vC956HV60
>>899
ミニバンなのに低重心。を表したかったからしょうがないよ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 21:21:14 ID:eCXFA+71O
>>898
お前誰?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 21:25:33 ID:GFxf3x6b0
こんなスレでコテにしたところでw
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 00:39:16 ID:dASVweo20
燃費の話も良いけど、排気量も書いてね。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 01:22:51 ID:UJSsOwJmO
レンタカー借りて大人8人乗車してちょっと3〜4時間走ろう思ってるんだけどどう?

このクラスなら一番広いと思うんだけど。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 03:29:45 ID:v0qfhW4i0
>>904
灰エース10人乗りかりたほうが気の利いた人の思われるよ

いちいち乗り降りで大人が3列目に行くの大変だし
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 03:30:57 ID:v0qfhW4i0
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 03:31:18 ID:+ZM02wa50
>>904
ステップワゴンの3列目シートに3人乗せるのか?
それどんな拷問?wwww
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 08:04:53 ID:fA1KWr92O
>>898
夫婦と子供2+ベビーシート+ベビーカーなんで大人3.5人位に相当しますかね
ちなみに両側電動スライド+サンルーフ付きで車自体若干重いです
909sage:2008/08/31(日) 21:17:12 ID:3qHrlOgi0
中古RG3の購入を検討しています。
24Z、3年落ちで7万キロで150万(ナビ、クルーズコン付き)ってどうでしょうか?
また購入時に気をつけた方がよい事って何かありますか?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:21:09 ID:f8MRK4yg0
整備手帳しだい
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:28:39 ID:3qHrlOgi0
整備手帳完備でD直営中古店です。
延長保証つければ良いですかね・・・
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:37:14 ID:f8MRK4yg0
まめにオイルとか変えてるならいいんじゃないかな
3年で7万kmとかほとんど高速とかだろうし
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:46:33 ID:TxTOmamd0
>>909
初期RG3は即買いだろ・・・
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 22:09:10 ID:3qHrlOgi0
ありがとうございます。
真剣に検討したいと思います。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 23:12:12 ID:7XLk5Sgh0
スマートスタイルエディションは9月決算用だから、数ヶ月で販売終了と聞いたけど
実際どうなの?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 02:07:34 ID:GC+CKPOw0
10月頃には来年モデルにチェンジでしょ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 06:46:24 ID:08g7fidLO
>>915
車業界にはよくある手法
閉店間際のスーパーが惣菜値引きするようなもんだ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 08:49:43 ID:HcuIfMHL0
>>896
フィットに家族+両親乗せると警察に止められる。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 09:50:16 ID:gPO9dBTY0
連れが、RGでる直前に、2代目RFの新車を60万(諸費用外)で買ってる。
グレードまでは聞いてないが。
その時期、新車売り上げでステップが上位に食い込んだの、
かけこみ販売のせいだって。

FMCがいつかはまだ分からないが、直前に買えば、同じようにかなり
安く買えるのかな!24SZ、200万以下にならないかな。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 10:05:57 ID:3srsM6q80
60万引きなら解るが60万で売るのはない
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 13:03:46 ID:HcuIfMHL0
RF末期の一番安い2.0Bでも定価198.4万円
末期の投げ売りでも138万引きは無いだろ。
下取り+60万だったんじゃね?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 13:23:12 ID:gPO9dBTY0
>>919 おーっと、確かに誤解される書き方だな。すまんすまん。

下取りと値引きで 60万(諸費用外) が正解。
値引きは50万だってさ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 13:44:46 ID:rSFcD4wdO
またインターナビが勝手に進化してくれた模様

インターナビ 新機能
http://response.jp/issue/2008/0829/article113083_1.html
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 16:13:15 ID:KEqizjGM0
>>906
グロ。

サムネを見てるだけでも気持ち悪い。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 06:49:46 ID:CYUKQX7i0
>>924

同意。おれもサムネみてしまった。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 10:08:13 ID:GJ6mrD+J0
先週末に雨の中、ディーラーを3件回って、FMC情報を何でもいいから
聞き出そうと思ったが、有益な情報は得られなかった。

ただ3件目で若いおにーちゃんに、車検はいつですか?って聞かれて、
2009年5月って伝えたら、だったらもう少し待ってもいいかもしれませんよ、
って言ってたんだよね。

その時は、3件目で疲れてたから、なんて何も考えずにそうですかぁーなんて
返したけど、よくよく考えたら、その頃にFMCがあるってこと?
それとも考えすぎ?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 10:09:15 ID:GJ6mrD+J0
>>926
記述ミス。2010年5月だ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 13:22:57 ID:lEDgU2zUO
そんな先の話かい。そりゃなんかあるのが普通だろ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 20:15:33 ID:GPKhLIVzO
>>923
毎月新機能のお知らせメールが届いてる気がする…市販ナビじゃ有り得ないサービスだな
ネット上でルート検索できる機能が便利で1番よく使ってるが
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 23:10:11 ID:+QRgV+sE0
>>926
2010年に〜ではなく、「すぐFMCするから待っとけ」だと思われ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 00:47:16 ID:4l7iJEKK0
今、現行スパーダのナビパッケージ(タッチパネル)に乗っているのですが、
あまりにもナビがあほ過ぎて、また、融通が気かなすぎて困っています。
ハーネスとかをはさむと、社外品のナビは取り付けられますか?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 05:41:30 ID:FCXVs70f0
>>931
今は三菱のOEMだっけか、三菱製品にろくなもんはない。
ナビ無しで買って社外付けるのがいいな。
今カロZH9000使ってるが最高だ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 07:21:34 ID:03J8IKg9O
MOPナビと携帯をBluetoothで繋ぎたくて携帯を機種変しようと思うんだがあれって携帯はズボンのポケットの中でを閉じた状態とかでもステアリングスイッチで発着信出来るの?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 08:56:11 ID:Zrf+QwTi0
>>931
組み込まれたMOPナビは、取り外し自体が出来ないんじゃ無いか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 10:34:24 ID:r8K87hIvO
昨日納車されたばかりのRG新人です。100万台記念特装車のRG1です。
そこでRG乗りの先輩方に質問なんですが、
@走ってると後ろからカタカタ音がしますが大丈夫でしょうか?
A走り終わるとちょっとゴム臭いけど大丈夫でしょうか?(タイヤかな?)
Bハンドルが初代のステップワゴンに比べてかなり回すのに重く感じるんですけど…皆さんもこんなもんですか?
Cエンジンかけた最初にエアバックのアラーム鳴るけど大丈夫でしょうか?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 10:47:06 ID:3n6opN78O
>>935
@気になるならディーラーに池
A
新車はみんな最初は臭い
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 10:51:31 ID:3n6opN78O
>>931
まだタッチパネルでよかったな。できるよ。
そこらへんの量販店行ってみな
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 12:18:50 ID:FCXVs70f0
>>935
@スライドドアの異音じゃまいか?
テンプレ参照
Cシートベルトの装着促進音じゃまいか?

B重い軽いは個人によって感じ方が違うからな。
俺は軽すぎると思ってるけど(MC前のRG3)
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 12:55:55 ID:8Sy7Ax5J0
最初ゴムクサイの気になったけど
1年のったら臭わなくなった
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 15:40:05 ID:dUUTRQN4O
>>933
わざわざ機種変してまで使わなくていーんじゃないかな?
感度が悪く、たいして使えないよ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 17:51:20 ID:PHaOjCPN0
>>933
オレのは使える。
玄関前に車置いて、玄関側の2階の窓際に携帯置いてても繋がる。

車の一番後ろに、カバンに入れて置いておいても繋がる。


すごく便利。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 18:20:06 ID:EFAbkM6P0
>>935
@ハズレ。ディーラーへ。
Aそんなもん
BRF1から比べると重いけどこんなもん。半年もすれば慣れる。
Cよくわからんからディーラーへ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 20:50:01 ID:ToCZtnXa0
っていうかエレメント交換するとオイルが一杯まわりについて
走るとリアタイヤ周りまでつくんですけど
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 21:05:33 ID:nkcqQp4EO
へー
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 21:42:02 ID:03J8IKg9O
>>941
回答ありがとう!Bluetoothの電波は結構強力なんですね
閉じた状態で使えるとわかって安心したんで土曜日機種変行ってきます
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 00:19:33 ID:fwn2d5QF0
>>935
@セカンド/サードシート用のシートベルトが内装に当たってないか?
Aエキマニとかに焼きが入る時にもそんな臭いするよ
Bミニバン系としては重めかも
 どうしても気になるならカバー付けて太くするとか大径のステアリングに交換とか
Cオレもシートベルト警告に一票
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 01:02:26 ID:+DVLHZKRO
おいっ!テメエ等!
貧乏車に乗った分際で
よくもセレブな高級ミニバンの日産エルグランドのスレかき回していきやがったな?
テメエ等のヒガミと妬みに付き合ってる暇なんかねぇんだよ!
しかし今回は許さねぇ!
徹底交戦だ!
お返しにココ荒らしまくってやるから覚悟しとけ!
困るならエルグランドのスレに詫び入れろや!
分かったか?貧乏車乗り!
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 01:11:55 ID:CnrAr2LC0
>934 >937
ありがとうございます。パネルをはずして、取り外しができることは確認しています。
市販のハーネスと合うのでしょうか?ナビをはずすとオーディオレスと同じ端子たちなのか不安だったのです。
また、はずしたナビをオークション等で売れますかね?通常の三菱製ナビとして、いろんな車につくのでしょうか?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 01:20:39 ID:cLR74oxO0
エルグランドのスレ様申し訳ありませんでした
貧乏車のスレに滞在してくださるとは光栄です

  ゆ っ く り し て い っ て ね !
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 03:02:02 ID:DZ0zNCvh0
>>948
黄色い帽子とかで取り付け頼めば、ハーネスなんぞ使わずに結線してくれるから心配いらん
オークションで売れるかどうかは出してみないとな。
結線図が無い時点で駄目かも知れんが、HONDA純正として出せばいいんじゃね?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 06:11:06 ID:DZ0zNCvh0
寝ぼけてた
自分で書いてなんだけど、たぶん売れないな。
理由
@ 配線はどうやるの?
A 説明書やリモコン、保証は?
B マップ書き換えは何処でやるの?HONDAでやってくれる?
C 三菱製って・・・・
ジャンクで買っても俺なら5千円が限界。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 06:16:47 ID:VKmYLAW/O
>>945
感度が悪いってのは、相手に聞こえる音が悪いって事だ。
自分だけを考えると利便性は良いが、相手から聞き取りにくいって言われると思う。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 09:19:47 ID:IDJotjlTO
シートベルト警告は運転席側のシート下にあるコネクター切り離せば、音もランプも付きませんよ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 09:26:24 ID:x/zi27o30
シートベルト締めるのが習慣になって、締めてないと気持ち悪いって香具師は俺だけじゃ無いはず。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 11:04:28 ID:hkSPZ1eE0
シートベルトをしないことについては
死にたいヤツは死ねばいい
と思ってたけど、
投げ出された体が凶器になって
他人を殺すこともあるから
やっぱりもっと厳しく取り締まって欲しい。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 11:07:49 ID:flmM0ChC0
地元の営業マンが嫌いなのでワイパーとか付属品を営業所ではなく
ネットで購入したいんですけどどこかおススメありますか。

先日、釧路〜札幌間を満タン発車でリッター15をマークした!
やっぱ田舎ドライブはいいね。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 11:35:05 ID:hkSPZ1eE0
>>956
近隣の別店舗っつー選択肢はないわけ?
別に寺でなくても、そこらのモータースでも行ける。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 12:17:08 ID:flmM0ChC0
>>957
ありがとうございます。
ネットのほうが安いだろうと思いまして。
どなたか御存じないでしょうか。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 15:43:41 ID:mosEJSYMO
送料かかるからほぼ変わらん価格だぞ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 16:12:17 ID:+DVLHZKRO
とぼけてんじゃねーぞ!
こっちとらV6-3500だぞ!
トルキーでパワフルな加速はミニバン一番だぜ!
俺たちの仲間にはブースト上げたターボ装着したスーパーエルグランド400馬力乗りもいるぜ!
テメエ等の非力なボロ車なんて余裕でカモれるぜ!
ガタガタ吠えてねぇで正々堂々勝負しろや!



あ?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 16:21:39 ID:hkSPZ1eE0
>>958
そんならヤフオク。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 19:40:43 ID:epEzWWCiO
最近17年車を中古で買ったんだが、普通に乗ってるだけでスライドドアの両側からギシギシ音がするんだけど、これって直ります?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 20:48:53 ID:6qg49s5/0
アクティなど軽6車種、ステップワゴン、CR−Vがリコール
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080904-00000951-san-soci
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 20:50:41 ID:6qg49s5/0
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:13:06 ID:FopwvmCBO
>>945
Bluetoothは一度体験してしまったら無しでは不便で生きて行けない程だよ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:07:46 ID:DZ0zNCvh0
>>962
何度も出てるからテンプレと過去ログ位見ような。
対策品出てる
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:36:15 ID:DZ0zNCvh0
>>962
対策品を使わなくても、上手くいけば直る方法

スライドドアの受け側Bピラーに丸い穴の空いた黒いパーツが2個付いてる
これを外して綺麗に拭き、少量のグリスを穴に塗って元の場所から”若干ずらして”付け直す
走って音がしなくなればOK

対策品使っても完全に音が消えるとは限らないのでこの方法も使える。
つーか俺はそうやった。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 01:02:47 ID:tXINqSVaO
オマエ等貧乏車乗りどもの敗北宣言という事でいいんだな?
所詮は国産ミニバンの頂点であるエルグランドに勝てるわけないぜ!
今日もオマエ等は自分の貧相な車から口開けて俺たちのファーストクラスなエルグランド見て嫉妬していたよな(笑)?
ナビ技術の頂点とも言える世界初のアラウンドビューモニターやトルキーで敵なしのVQ35DEの素晴らしさをオマエ等も死ぬまでに体験した方がいいぜ!
人生の負け組のオマエ等には一生かかっても無理か?
エルグランド買えるくらい一生懸命稼げよ!
ワッハッハ(笑)!
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 01:48:59 ID:Z79ndrf10
リコール、RG2とRG4の1台ってなんかすごいな。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 04:20:45 ID:2udmDLdW0
ライン立ち上げ時の一台目とかじゃないかな
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 05:19:31 ID:Vj0LlkW5O
誰かかわいそうだから相手してやれよ。エルグランドなんてどんぐりの背比べだけど。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 05:51:12 ID:RPAY7db00
VQ35DEってあの有名なディーゼルエンジンですか!
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 06:03:55 ID:mMVx/un5O
エルグランドのスライドドアの取っ手が立てなので古臭くてどうにも…
全体的にカッコ悪いかと
正直、ステップの方がカッコいいですね 私はステップ乗りではありませんが。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 09:14:58 ID:7Rft0F8E0
>968=>971
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 09:39:30 ID:WMDepMzf0
>>エル
おっ、やっと出所したのか。
もう悪いことしちゃダメだぞ。 >>825参照。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 11:21:46 ID:lpZyALrq0
アルファードならまだいいなって思うけどエルグランドは無いなー
日産車とかいらねーし
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 13:14:33 ID:Vj0LlkW5O
日産って負け犬だしな。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 18:51:35 ID:tXINqSVaO
イキがって口ばかりの貧乏人ども!

今夜深夜1時辰巳PAに来い

スーパーエルグランドでケチらせてやるぜ!

どうせ来ないんだろ?



あ?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:46:38 ID:lpZyALrq0
場所と時間を明記した犯行予告はヤバイよ。
警察に電話して謝っておいたほうが…
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 20:22:45 ID:WMDepMzf0
>>エル
あと13回書きこめ。
IP特定してあげるよ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 20:41:41 ID:tXINqSVaO
ワッハッハ!
話題すり替えて逃亡かー?辰巳にはビビって来れなくてもIPは特定するんだ(笑)
さすが直4乗りのオマエ等!
非力なくせに
逃げ足だけは早いな(笑)
スーパーエルグランドに完全敗北した感想はどうだ?
普段から泣き入れ、土下座オマエ等にはそれしか選択肢のないプライド低い人生だから平気だよな?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 20:54:56 ID:1MsRaYiD0
>>981
部落民は皮でも滑してろ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 21:00:41 ID:Vj0LlkW5O
エルグランドぐらいで金持ちきどりなのが笑えるな。可哀相に。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 21:04:16 ID:Trmsl+dy0
しかし貧乏人が買えるってわけでもないのがなぁ・・・
まぁよくお金だすねとは思うが
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 21:38:45 ID:/2j+73mLO
中古市場の話だが、仕入れるエルの値落ちときたら…。
それでも店頭ではそれなりの値で売られてる。
買った奴は中古でも高い車だって変なプライドが…。
そんな末期症状の中古を買うより、ミドルクラスの新車のが、勝ち組!
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 21:41:06 ID:MfKEwxp10
おいらが書き込むところにはどこにでもマークX糊のDQNオッサンがストーカーしてくるらしい
楽しみにしてな!すぐにファビョるからおもしろいよ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:02:20 ID:TcF7/pcF0
>>983
無理して買ったから、ガソリン代がなくてこんなところで遊んでるんじゃない?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:20:04 ID:aYe0Wt5+O
大漁だなここは
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:29:00 ID:lpZyALrq0
スーパー○○って、DQN違法改造車の恥ずかしい言い方?
なんだか古臭い感じだね。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:43:38 ID:FQyv4WAE0
スーパーカブ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:16:58 ID:gobt69f+0
エルスレにでも誘導して荒らさせようとでもしてんじゃないの
エル乗りにボコられた腹いせにでもやってるチンケな奴なんだべ
おらはネット番長〜ww
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 01:54:22 ID:e7MCtA6c0
おいおい
やっぱり逃げ出しじゃねーか?
さすが直4ヘタレスパーダ貧乏人め!
辰巳でスーパーエルグランドVQ25改400PSで待ってるのに
そんなに負けるの怖いのか?
辰巳もエルスレにも来れないオマエラの敗北決定!
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 02:21:11 ID:OS76lPTQO
ステップ?(笑)
スパーダ?(笑)
こんな車乗れって言われたら俺死ぬよ(笑)

俺もインフィニティ350GTエンブレムで武装した
神のエルグラ
で辰巳にいるが、ネットでしかイキがれない貧乏で底辺労働者なオマエ等いねーな?
俺のエルグラはVQ35にスーチャ付きで350馬力!
足回りはGT-Rから移植したニスモサスで完全武装化!
オマエ等の安くてみすぼらしい貧乏車じゃ絶対に勝てないぜ!
神のエルグラ
スーパーエルグラ
エルグラ連合軍の勝利決定!
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 02:26:22 ID:UYYf1oN70
「乗れ」って言うだけで死んでくれるんだってさ。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 04:09:10 ID:D1HipX9/0
乗れ


自称、高級車糊がなぜステップワゴンのスレに居るのかわからんw
アルファード、ヴェルファイヤ、スレでもいけばぁ?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 08:05:49 ID:9OpIgQ9j0
うちの周りではエル乗りって貧乏チックな人が多いぞ
やっぱお金持ちへの憧れみたいなもんがあるのかw
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 08:42:58 ID:9HeozC/aO
エルグランドは大衆車。これは間違いない。アルファードも大衆車。もちろんステップワゴンも大衆車。エルグランドは高級車?わからん…
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 08:51:39 ID:lJ4qhaJsO
>>993
所詮、どんなにいじろうが売却時の価値がない車

あ〜可哀相。運転席&助手席しか窓が下がらない車って商用車以外あったっけ?
あ、ここで息巻いてる「ミニバンの王者」の車がそうだったね。笑






そんな価値もねー窓も開かねー車なんかイラネ。
今すぐにスクラップ屋に行ったほーのがいいぞ。

ボログランド
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 08:56:08 ID:lJ4qhaJsO
>>995
アル&ヴェルのスレに行けるわけないよ。
ボログランドじゃわ勝てる要素が何一つないんだからさ〜笑
まぁ、張り合える内容としては金額だけ。笑
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 08:58:54 ID:lJ4qhaJsO
1000ならボログランド廃車にしに行け。
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'