【RG1〜4】 現行ステップワゴン専用 STEP 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう

前スレ
【RG1〜4】 現行ステップワゴン専用 STEP 8
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1182806269/

過去スレ
【HONDA】 DBA-RG STEPWGN専用 【i-VTEC】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150325777/

【RG1〜4】 現行ステップワゴン専用 STEP 2 【HONDA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157287084/

【RG1〜4】 現行ステップワゴン専用 STEP 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161048637/

【RG1〜4】 現行ステップワゴン専用 STEP 4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165187626/

【RG1〜4】 現行ステップワゴン専用 STEP 5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170801715/

【RG1〜4】 現行ステップワゴン専用 STEP 6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1174659519/

【RG1〜4】 現行ステップワゴン専用 STEP 7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1179090850/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:29:54 ID:Ckdr/nob0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:30:28 ID:Ckdr/nob0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:31:08 ID:Ckdr/nob0
FQA

■不具合とかどうなん?
有名な所で雨漏り(雨垂れ)、パネルのシミ、スライドドアの鳴き等がありますが、
雨垂れに関してはマイチェン前後の納車であれば対策部品がついています。
シミは塗装ムラによるものなのでDに言えば交換してくれます。
スライドドアの鳴きについては、個体差があるのでわかりません。

■燃費よくないらしいけど?
確かにE燃費ではありません…が、引っ張るような走り方をせず
大渋滞でなければで街中でも9〜11km前後はいけます。
高速燃費は12オーバーですよ(・∀・)

■低重心、低床はどーよ?
ファミリーカーにしては固めの足周りのおかげで"走り"の質は、ミニバンの中でもかなりいい部類です。
が、3列目の乗り心地は…なのでエマージェンシーシート位に思っておいた方が後悔しないかと
低床については床はまずまず低いですが、シートが若干高めの設定なので身長によっては乗り降り時に高く感じるかも

■3列目に行きにくいけど?
回転シートにすれば無理矢理ウオークスルーができますよ

■VSAをつけようとするとMOPナビがついてくるんだけど?
2006年5月の見直しからMOPナビなしでVSA単独取り付け可能になりました
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:31:45 ID:Ckdr/nob0
FQAその2

■オススメのグレードは?
実質購入候補になるのはスタイルエディション(以下SE) LS、24Zと思われるので3グレードで脳内比較。リセールバリューを考えるなら24Z > LS > SE
CP重視ならSE > LS > 24Z
がスレでの意見。

■純正スピーカーって、GLやLだと四つしか付いてないの?
MOPナビかMOPデッキを付けてなければ四つです・・・が!
配線はきているので、部品を頼めばすぐ6スピーカーに出来ます。
部品番号39120-SLJ-921(左右共通)2000円x2で4000円です
取り付け場所はフロントガラスの下にあります。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:33:02 ID:Ckdr/nob0
インターナビプレミアム(MOPナビ)関連
ttp://response.jp/feature/sp/honda-internavi_07SS/

★HONDAインターナビ・プレミアムクラブ Part3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1186916102/

7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:33:37 ID:Ckdr/nob0
FQAその3

■ゴムを変えてもワイパーがビビるんやけど・・・
対策済みワイパーアームが出てますのでDへレッツゴー

■このホイールはステップワゴンに付きますか?
出品者に聞いてください

■ステップ乗りはDQN
該当スレに、お逝きなさい
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:34:12 ID:Ckdr/nob0
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:35:42 ID:Ckdr/nob0

マイナーチェンジ予測?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1182806269/48
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:37:31 ID:Ckdr/nob0
FAQをFQAにしちゃって、ごめんなさい。

許して。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:38:55 ID:qzh1NLH+O
小津
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:54:41 ID:HqjcR+RyO
乙カレー

このスレ消化中にスパーダが現れそうですね
実物がはやくみたいですね

希望としては床下収納とフロントマスクデザインだけでいけると思う
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:01:10 ID:/Jqu+iFt0
床下収納ってつくの?低床構造故スペースがないと思うんだが・・・
フロントマスクはあれこれ言われてるけど、慣れるとかっこよく感じてきた。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:02:39 ID:0Z6LiEJy0
>1乙
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:04:12 ID:kUdLJq130
>>13
>慣れるとかっこよく感じてきた・・・

|・)人(・∀・)
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 05:36:19 ID:r/vHo0GY0
スペアタイヤあるから無理でしょ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 06:05:26 ID:r/vHo0GY0
そういやみんカラで、スペアタイヤで床下収納作ってた人居たなあw
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 06:25:19 ID:A3jVNlQL0
スカシカシパン標準装備w
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 07:42:16 ID:21+66921O
納車から7ヶ月。基本的に嫁車なので休日くらいしか運転しないのだが、未だにバックモニターだけでまっすぐ駐車枠に入れない。
今まで通りサイドミラーで枠に入れて、モニターでは後部のラインを確認するだけ…

コツをつかめばモニターだけで枠に収まるようになるのか?
おまいらはどんな感じ?
ただ「ヘタクソ」とかは無しねw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 07:48:30 ID:FmTztpHl0
私も最初はぜんぜんだめでしたが、最近なれてきました。
ちなみに納車から6ヶ月。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 08:13:34 ID:xGl6Gyl10
>>19
写り込むバンパーが斜めってるからかな?
でもそのために黄色い線があるじゃん。

つかモニターだけ見るてると何時かサイド擦るぞ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 08:42:15 ID:MtXs06QeO
ミラーとモニターをちゃんと見ながらバック汁。
モニターだけだと信用出来ん。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 11:06:32 ID:Svg0AD8X0
オレは過去に一度、バックしようとした時にガキに猛スピードで
横切られて危うく轢き殺しかけたコトがあるんよ。それからは必ず
首を回して肉眼で確認、後退しつつサイドミラー+バックモニターで
死角を補いながらバックしてるんだ。運が悪かったじゃ済まないので
みんな気をつけて。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 13:28:54 ID:VL6AUpuc0
愛媛から。
旧の方のステップですが、2列目&3列目wのヘッドレストをモニター付き
にしてる高貴な方が居るのですが、ステップ欲しい自分は恥ずかしくなった
のですが、RG1ならDQN扱いされませんよね?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 14:35:03 ID:DeNtWRL40
>>24 日本語が変なので、DQNと言うよりもアホ扱いされるでしょう
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 15:42:08 ID:VL6AUpuc0
アホは事実じゃけん、しゃーないねぇ・・・
3列目のモニターは、後続車にアホ自慢したいんだろか?
って事は、愛媛はアホのすくつかな?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 17:03:04 ID:B8mvhk9BO
エルグランド警報!
タイヤナットがゆるみ、外れて周りに被害を与えるから近寄るな!クレーム対策中
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 18:37:02 ID:Svg0AD8X0
#24はステップに乗りたいと思っている(これは喜ばしい事だ)。
だが、近所に旧型ステップをDQN改造しているのがいて見ていて恥ずかしい。
さっさと死ねば良いのにと思っている。自分がステップに乗った場合、現行型
であれば同類に見られる危険性はないだろうか?と尋ねているのだ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 18:40:58 ID:R7QhaDaqO
みんな解ってるわw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 18:53:59 ID:Svg0AD8X0
いやいや、おまえは分からんかったはずやw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 21:23:37 ID:nJTXcXk60
>>26
× すくつ
○ そうくつ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 21:24:35 ID:VAwdFgai0
うわっ、マジレスカコワルイ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 23:34:31 ID:T09+dccR0
前スレの最後辺りに
3列目シートがきちんとあわないとか書いてあったけど
それ、俺も1センチほどあわない。

フルフラット使用にするつもりないからほっらかしてるけどね
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 00:11:10 ID:7TY9AOaM0
3列目のヘッドレストにモニター!?
そんな奴のせいで、ステップ=DQNなんて言われちゃうんだよなぁ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 07:51:11 ID:nWgJCWjtO
とゆうかヘッドレストにモニターな時点でDQNだろw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 08:03:10 ID:9eLWoRlRO
スタイルエディション乗りですが、エアロパーツもダウンサスも3列目ヘッドレストモニター同様になにこれ?って気がします。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 13:22:40 ID:nWgJCWjtO
エアロ=見た目変更、縁石注意
ダウンサス=視界変更、走行中路面注意
三列目ヘッドレスト=あって普通
ヘッドレストモニター=池沼
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 16:31:35 ID:MCOKJrib0
回転式グラブレールが助手席側のみに装着されていますが使う人いますか?
固定式のしっかりしたモノを運転席・助手席両側のフロントピラーに装着して
欲しいです。如何に低床といえども小柄な人が乗り降りする際に有ると便利だ
と思います。っていうか付けて欲しい。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 17:15:20 ID:mgDweq0t0
今で良い。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 18:15:05 ID:61q91MTSO
現行ステップワゴンは、1リッター当たりどのぐらい走りますか?
HPに載ってるスペックだと信用できないので…
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 18:26:40 ID:WldSukgr0
>>40
街中 10
郊外 12
高速 13
エアコンONで一割減
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 18:34:17 ID:Bzq4piRI0
24Z

街中 8
郊外 9
高速 11
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 19:00:16 ID:mgDweq0t0
MyRG1の燃費計は、現在11.3Km/l(320Km走行時点)表示中。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 20:45:58 ID:61q91MTSO
>41
>42
>43
なるほど、そうなんですか!ありがとうございます!
自分はまだ初期モビリオに乗っていて、ステップワゴンへの乗り換えを考えています。燃費もデカイ差は無いようなので安心しました!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 21:08:10 ID:3uGfcq9y0
>>38
Aピラーに欲しいな

つーかグラブレールって言うとはしらなんだ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 22:45:59 ID:0paWfpsa0
>>44
俺もモビリオ→ステップ移行組だが、正直燃費には大きな差があるぞ。
まあ、モビリオと比べたらどんなミニバンも可哀想だがな。
燃費以外はほとんどの面でステップの方が優れていると思うよ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 22:46:05 ID:MCOKJrib0
>>38
おなじ考えの人がいてうれしいっす(*^▽^*)
4846:2007/08/14(火) 22:47:34 ID:0paWfpsa0
あっ!洗車のやり易さもモビリオの方が上だな・・・
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 22:47:36 ID:MCOKJrib0
アンカー間違えた>>45っす。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 22:55:00 ID:QF+f8B3R0
>>38
同意
今日お盆の親戚回りで70近い祖父をステップで送迎した。
助手席に乗り降りするたびに辛そうだったよ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 23:26:15 ID:7TY9AOaM0
助手席に乗せるか普通?
何のためのスライドドアか?と。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 00:07:23 ID:m/dUywkQ0
ウチもモビリオなんだけど
3列目と荷室の狭さ以外は最高なんだよね。
でも予想外の第3子妊娠発覚でワンボックスに
しようか悩み中・・・

3列目の安全を考えたら少しでもスペースの
ある車が良いとは思うのだが
嫁が車ボコボコにするのシャクパー見えてるしな・・

ステップに乗り換えた運転下手な人and下手な奥さん方は
どうやって対策をされてましたか?

53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 00:14:03 ID:h5G9DD9L0
取り回しは楽だから心配しなくていいと思うよ。
試乗すれば良く分かる。
まーバックモニターは補助的に有った方が便利ですね。
現行ストリームも併用してますが、ステップの後方視界良く駐車も楽です。
5450:2007/08/15(水) 00:50:56 ID:u5nK+elv0
>>51
俺もそう思ったんだが、道案内の為に助手席がよかったらしい。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 01:06:05 ID:klzOe9Wj0
>>53
いやー、ウチのは
モビも納車後速攻でボコボコにするほどの
強者で一回ステップ試乗させたんだけど
降りてから一言

「絶対むり!!」

と御給まわれましたw

でもやっぱリヤモニターくらいは
皆さんつけてるみたいだね。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 01:37:33 ID:zjCS1xywO
ステップワゴンにVTECエンジンは必要なんですか?
シビックRと同じエンジンなのは嬉しいけど。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 01:55:57 ID:mZYZXZNs0
>>52
車両感覚の分からんやつは何に乗ってもダメだな。
ぶつけないのは運がいいだけ。
無駄にスペース開けて走られては迷惑。
と、俺は結構マジに思っているが俺の場合
乗り換えした時は壁や駐車場の白線ギリギリまで寄せて
その時にどう見えるか確認しておく。
同じシートポジションでも姿勢なんかで見え方も変わってくるのと
内輪差による巻き込みなんかは把握できないけど
車の四隅がどのへんか参考程度になりますよ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 02:31:31 ID:g0WwfxGa0
同感。
信号待ちでやたらと車間が空いたまま止まってるヤツとか、最初からピタッといかなくてズルズル小刻みに動いて止まるヤツとか。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 03:10:00 ID:zlxphyq3O
>56
いまだにVーTEC→スポーツカー用と思ってるやつがいたとは
シビックにも低燃費チューニングのVーTECがあったと思うが…
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 06:19:36 ID:2zYjXtSBO
>>58
信号待ちなどの停止時には、必ず1台分は車間空けて止まるよ。
それはもしもオカマ掘られてもサンドイッチにならないようにってことで、カミさんにもそう教えてるよ。

61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 08:46:57 ID:E5y0z/cX0
>>60
後続ドライバーからの殺意を感じませんか?
迷惑なんでやめて下さい。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 08:48:42 ID:tkdeVlqBO
トラックとか膨らんで曲がって来てそれにあわせてバックするアホもいるからなぁ
(そういう奴程バックし始めてから後ろ見る)
多少は開けないと。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 09:00:41 ID:bAA6NDAE0
>>60
大迷惑
考え直せ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 09:53:14 ID:g0WwfxGa0
>>60
いくら何でも1台分は多すぎ。

>>62
停止線超えて止まるアホも車間大杉と同じレベルだよな。

60の言い分もわからなくはないので密着して止まれとは言わないけど、その空いた車間を詰めると後続の車が右左折レーンに流れることができたりするからな。
まぁ、自分勝手なヤツは周囲の状況を見てないから・・・
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 10:42:19 ID:o61dQXxx0
とりあえず1000kmは大人しく乗ったので
オイル+エレメント交換をして上まで回してみた。
前に乗ってた車よりもエンジンを回して欲しがる感じがした。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 18:11:58 ID:u5E7inU8O
今の車はならし運転必要ないみたいだよ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 20:06:47 ID:o61dQXxx0
まぁ、その辺は気持ちですよ。気持ち。
ドライバーが車になれるって意味もあるんで。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 21:08:25 ID:67idDsW30
3〜5年で乗り換える人は鳴らし運転は不要
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 21:15:46 ID:IyK9Ezf50
なんで?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 21:50:04 ID:67idDsW30
中古で買う香具師にババ引かせればOK
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 23:21:04 ID:J6gQENYD0
この車種に乗ってる奴はマジでDQNが多いね

マジで
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 23:48:03 ID:tkdeVlqBO
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 10:08:20 ID:NNuUA8t60
長距離楽
途中のワインディングも楽
燃費もまずまず(11キロ台)
リムジン的に乗る家族にも好評
買って良かったゼ、ありがとなRG1
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 10:23:25 ID:gyq9QQgJ0
>>34
3列目のヘッドレストモニターは後続車が見るためのモニターですか?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 11:30:54 ID:I9UBJ7UJO
去年 10月に買って 10000キロになりました いまだにオイル エレメント交換してません ヤバイですか? おちえてー
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 11:33:06 ID:qMmyr0VH0
>>75
取扱説明書を隅から隅まで読め


あとそんな意識で車に乗ってるなら死ね。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 11:39:50 ID:CVTVUb8H0
RG1で日光いろは坂はかなりきつかったです(もちろん上り、パワー的に)
ちなみに乗車人員は大人2子供3

足回りに不安は感じませんでした。

まあ、あんな峠道には行ったとしても年に一、二度なので関係無いっちゃ無いんですが。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 11:59:15 ID:1umosRdu0
>>75
どうということはないな。
10万キロ位は何もしないでも壊れないだろう。
しかし燃費は若干悪くなるぞ。俺の知人には新車で買って三年間何もしないで
買い替えという人が何人かいる。ほかに新車から15万キロ何もしないで
定期的にオイルを継ぎ足し乗っているという人もいる。
今の車は10万キロ位は何もしないで壊れないぞ。
俺のステップは1000`でオイルとエレメントを交換して、次に5000`で
交換して、後は5000`毎に交換かな。
まっ、メンテナンスは人それぞれだって事だな。そんなに深く考えなくてもいいよ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 12:05:33 ID:93AxnhpT0
オイルの剪断応力低下の意味がわからない香具師は買えなくてもOK
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 14:44:48 ID:dEIkRzWP0
人それぞれなのは別に構わないんだけど、自分のメンテ不足を
棚に挙げていざ車が壊れるとディーラーに怒鳴り込む椰子の
なんと多い事よ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 16:10:49 ID:xQWM6YDi0
納車されて半年。両側パワースライドドアは便利でとても気に入っています。
両側とも毎日のように開け閉めしてますがバッテリーへの負担はどうでしょう?
電圧計でも装備されていれば目安になると思うのですが・・・。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 16:24:14 ID:93AxnhpT0
3年でヘタリそうだよな確かに
8381:2007/08/16(木) 16:46:20 ID:xQWM6YDi0
パワーウィンドウとは違ってエンジン停止時に開閉する事が多いので
ちょっと心配になりました。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 16:50:27 ID:5E/pviZ40
>>81
おまいさんが人柱になって電圧計で調べれ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 17:48:13 ID:pc6aUa460
>>82
3年もてば充分じゃないか
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 17:56:26 ID:dbRGiJDOO
オレの先輩はハンドルにこだわり、革巻きじゃないといやだと言ってナントカ?仕様にしてる 先輩は違うが白いハンドルにしてる人多くね なんかオプションでもあるの?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 18:39:18 ID:pc6aUa460
>>86
社外品でもあるけど、ハンドルに巻いて縫うやつと、上半分近くが木目調のハンドルそのものがオプであるよ。
おれは革にこだわらないが純正のハンドルはバリが目立って気になる。

白ハンドルは。アレがオシャレ。だと信じてるのさ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 20:16:32 ID:/IZdHDx/0
ビックマイナーは、フロントライト変更なし。
2009夏?フルチェンに期待しますわ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 23:22:36 ID:HMkkhl6gO
随分と気長だな。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 00:20:39 ID:2ky8ZZwg0
中古流通待ちか・・・
新車買えんの、悔しいのぅ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 01:32:17 ID:Iq0AYS5hO
>87さん説明ありがとう
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 11:52:18 ID:GT4rSBP6O
RG1で700Km走って平均14.3Km/Lでした、一回の給油で800Km走れた計算ですね。
渋滞無かったしガソリン高騰の状況だから助かりますた(*^o^*)
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 16:06:27 ID:si6pv5d40
ドライブが楽しい!ステップワゴン最高!なんて喜んでいたワタシだったが。
お盆に親戚のエリシオンに乗せてもらう機会があり驚愕ガクガク、みんなも
一度エリシオンに載せてもらってみろ。その違いに愕然とするハズだ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 17:01:03 ID:926B9PhNO
値段に愕然としたよ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 19:01:15 ID:dSVpVhH3O
5ナンバーサイズでエリシオンの質感や装備、エンジンならば500万でも買ったかも。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 19:06:04 ID:CYIMC1md0
>>95
はいはい
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 19:21:09 ID:IrvgEnMq0
うちRG1も買うことになったがおすすめのOPは何?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 19:27:54 ID:IrvgEnMq0
↑うちもRG1のまちがいorz
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 19:34:24 ID:OJ7UZ1X10
RH1セテップワゴン?2009年?!
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 20:03:01 ID:926B9PhNO
>>97
バックモニター。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 20:59:06 ID:eErwxvUe0
>>97
子供がいるなら、後席モニター。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 21:25:42 ID:ElYRObR8O
>>101
子供の為に後席モニターなんかイラネ。
オマエみたいな過保護すぎる馬鹿親が
子供を駄目にするんだよ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 21:47:59 ID:lQvhiFuO0
>>102
お前の子供はモニター有るだけで駄目になるのか?
後席モニター付けないお陰で今立派に育ってると思ってるのか?

子供云々言う前に、お前こそもう一度小学生位から
人間修行やり直した方がいいだろう。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 22:05:15 ID:si6pv5d40
>>103
後席モニターで子どもに何を見せるんだい?アニメ?ドラマ?
102が言うようにそんなもん必要か?お前の子どもは外の景色見ないのか?
家族で会話が盛り上がらないのか?つまらん家族だなw
子どものため(?)にモニターなんか付けて悦に入ってるヒマが有ったら
102のツメの垢でも煎じて飲めよ、ばーかww
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 22:11:25 ID:TyypEVudO
>>93
禿同
2列目3列目は説くに!
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 22:15:10 ID:ElYRObR8O
>>103
いやいや、そうじゃなくて…
読解力ないのかオマエさんは。
要は子供を育てる上で
過保護になり過ぎるのは良くないってこった。
人とは我慢と苦労を繰り返して成長するもんだろ?
マジレススマソ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 22:35:45 ID:cbPeW6Hb0
>>106
後席モニターがあったらなんで過保護なんよ?
渋滞なんかでマジあってよかったなんて時もあるだろーし。
あんたの教育論とOPの好みは関係ないだろ?
そもそも我慢と苦労が大事なら車に乗るな。
読解力の前にお前の思考力に問題有。

108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 22:40:51 ID:IzAOSjc90
今時後席モニターぐらいで過保護かよw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 22:54:15 ID:6MpCMrwf0
>>108
パワースライドドアなら非行

オット万なら鑑別所行き

っていう思考回路か?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 22:54:20 ID:QSKG7Lut0
ステップじゃないんで全くのスレ違いだが、子供と言えば今日の日中、常に車の中を子供がチョロチョロと歩き回ってる車が前に居てウザイは、遅いは、でめちゃ苛ついた。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 23:03:55 ID:ElYRObR8O
>>107
考え方が根本的に違う人間に
何を言っても無駄だろうと思うが
時間は潰す物ではなくて使うもの。
車内で空いた時間があれば
テレビなんか見るより、家族で
下らない会話でもしてる方が
よっぽど有意義だと思いませんか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 23:19:14 ID:IzAOSjc90
>>111
うまくかわそうとしているようですが
過保護すぎる馬鹿親とまで書かれてるんですからねぇ
言い過ぎじゃないかな。
近距離ならともかく、長距離の場合はあってもいいんじゃない。
旅行とかバスとかで行った場合に大体は経験あるんじゃないかな。
行った事無い人はわからんかもしれんが。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 23:28:35 ID:yeweDnSb0
>>111
理想的過ぎて、脳内家族的発想だなw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 23:30:24 ID:cbPeW6Hb0
>>111
下らない会話してるより、感動できる映画を家族で見るのも有意義だと思えないのか?
価値観押し付けすぎだっつーの。しかも視野狭すぎw
まったくウザイお父さんですねー。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 23:39:11 ID:aNcoZe000
過保護じゃなくて、親の手間を省くための物じゃないのかな?
子供をおとなしくさせるのが面倒だからとか、うるさいからとか、
とりあえずTVでも見せとけばおとなしくしてるから。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 23:49:52 ID:ElYRObR8O
オマエ等には何言っても無駄な様だな。
親としての自覚の足りなさにガッカリしたわ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 23:51:03 ID:XnXbectl0
きめええええええええ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 00:05:49 ID:zBmHFuyy0
まああればあるで良いんじゃないかと思うけど、ヘッドレストモニターは近すぎて子供の目が悪くなるって聞いたこともある。
付けるならフリップダウンモニターだけど、トップライトの俺には関係ないやw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 00:07:15 ID:cif/lC3c0
>>116
お前は原始人のような生活すれば?
車もいらねーんじゃねーか?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 00:22:14 ID:nHeriQKvO
フリップダウン式ってリアエンタシステムみたいなやつ?
あれMOPだから今更付けられないんだけど、
社外品で同じようなタイプのモニターってないかな?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 00:26:55 ID:FfuPrWXt0
>>116
とりあえず、俺のRG1にはサンルーフもリアエンタもついてねぇけど、
MOPで何つけようが他人が人様に文句をつけるところじゃないってことですよねー。

言ってることは理解できるけど、個人個人で事情が違うのです。
一緒くたに語られては息が詰まりそうですよ。スレ違いですよ。
空気を読んでください。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 00:45:33 ID:so8jw68y0
オレがおすすめOP聞いたばかりに荒れちゃった?
とりあえずノンOPで、後からつけりゃいっか?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 01:02:21 ID:4hXnWbMr0
DOPのナビつけたけど、走行中テレビ見たりナビの操作って金かけないでする方法教えて
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 01:09:35 ID:so8jw68y0
最近やった事ないけど、ナビ本体外して裏の配線のどれかをアースするだけのはず!
なんて名前やったかな?
配線図見たら思い出すかも!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 01:56:37 ID:jadgqqlA0
>>104
>>106
うほほ、なんだちょっと目を離した隙に!
これが釣れたと言う奴かwww

ちなみに俺は後席モニターは付けていないw
それを貧乏と笑われるならまだ判らんでもないが、
なんだお前等のその後席モニターへの憎しみは???

たかがそんなもんで過保護だ何だというならミニバン、
いや車の存在自体過保護じゃねえか。
頭おかしいんじゃね?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 07:14:37 ID:oVKqednN0
確かにそうだよねぇ。
「後席モニター」にすごい勢いで食いついてきたヤツって
なんか偏執狂ってゆーか、社会適合性がないというか。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 07:22:56 ID:kXNWfS6n0
諸事情¥により付けたくても付けられなかったんだろ
後付けも叶わぬ夢なんだろうから、もうそっとしといてやれ
128104:2007/08/18(土) 08:02:00 ID:Zrf5JPSI0
後席モニターが羨ましかったんだ、ごめんよバカって言って。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 08:11:13 ID:snjFwx9F0
>>123
お盆前に納車したHDDナビスタイルセレクトですが、本体裏の2番カプラにサイドブレーキからきている信号線切ってアース線につなげばうつりますた。
Dにレーダーつけたんでオーディオ(一番簡単にとれる)から電源とるっていったら結線図見せてくれたんです・・・・・・・出来心でついでにやっちゃいした。
来月にドラレコつけるんで、配線色もみておきます。

130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 08:23:40 ID:X4v28A54O
おまいらおはよう。
>>122
とりあえず使えそうで意外と使わないコーナーとフロントのカメラはよく考えてから。
スマートキーと後部座席用のモニターはおまいさんの家庭状況や家族に聞いてから導入した方がよいかも。
フローリングは俺はイラネキモいなのでおまいの好みで。
あとで購入とかなると意外と時間や金がまわらなくなったりする。
俺はナビとバックカメラは必須ではないかと思う。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 10:25:31 ID:vHOhutfe0
>>77
俺も連休中に美ヶ原高原に行ったが、正直辛かった。
特にきついコーナーでは
”D”レンジ⇒アクセル7割踏んでも”2速”のまま⇒坂を上れない
       ⇒アクセル9割踏んでやっと”1速”⇒不快なキックダウン

というわけで、必要に応じて自分で”1”レンジにシフトチェンジしていました。
普段は2Lでも十分なんだけど、このときばかりは24Zがいいなと思った。

24ZのCVTならうまく制御してくれるのかな??
俺の前車フィット1.5のCVTのほうが峠の変速は快適だったので。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 10:50:49 ID:V2p002Z70
RHセテップワゴン(仮称)は、2009年秋にずれ込む見込み。
2リッターにCVT。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 11:10:26 ID:q5fEsOjGO
この連休でインターナビの渋滞情報のカバー範囲の広さに関心した、
順調表示するまで気付かなかったよ。
高速のパーキング内が混んでるか表示してくれたのには笑った。
一自動車メーカーでもここまで出来るのに凖国営のVICSは一体なにやってんだか。
134104:2007/08/18(土) 12:12:05 ID:Zrf5JPSI0
>>131
この車重でNA2リッターエンジンなんだから想像つきそうなもんだがw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 13:19:16 ID:yRcNJOtvO
シビックタイプRのエンジンも大した事ないですね。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 15:26:09 ID:BfaB1tXK0
>>92
あんた神だ。CVTのRG3でもリッター14キロの壁は厚過ぎて
ゆっくり走ったとしても数百キロ走行時点ではせいぜい13キロ台前半が精一杯です
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 17:54:48 ID:O7KkYu9sO
この前、友人数人をドノーマルRG2に乗せてドライブに行ったら一人の友人から「ロールするね」と言われました。ドノーマルでロールしないミニバンてあるのでしょうか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 18:37:52 ID:UvaEywga0
>>137

安心しろ。車はロールしないと曲がれない。
レース用の車でもちゃんとロールするよ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 18:43:13 ID:Rl62m/4a0
面白くない釣りだなあ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 19:49:13 ID:O7KkYu9sO
>>138
ありがとう
>>139
本当に疑問に思ったんだ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 21:55:05 ID:vHOhutfe0
>>137
RGはミニバンの中ではロールが少ないほうだと思うよ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 21:58:40 ID:KNdBvOCL0
しーーーーっ!
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 22:00:15 ID:nafuOglm0
>>131
2速から1速はなかなかキックダウンしないよね。加速をジッと我慢。
相当床までキックダウンさせた場合のエンジン音はかなり爆音状態だし。
やっぱりこういうときに無段変速CVTのメリットがあるんだと思うよ。
本当は2.4Lが5ATくらいで、2000の方にこそCVT使うべきだと思うが。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 22:19:30 ID:p4Y2s19G0
>>143
またきたか。お前の間違った知識はいつ直る?
ここまでくるとただのあふぉだな。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 22:23:07 ID:X4v28A54O
そんなに踏みたけりゃスポーツタイプの車をお奨めします。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 22:33:52 ID:UvaEywga0
>>143

MT車でも、加速のために1速へシフトダウンする状況はほとんど無いけどな。
ジムカーナとか低速での競技中は別だが・・・。
ATのプログラムには、相当な回転数の余裕がないと
1速にはキックダウンしないよ。
エンジン壊れる。トルコンも壊れる。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 23:05:55 ID:nafuOglm0
>>144
???すごい敵意むき出しのカキコだけど誰かと間違えてる?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 23:08:02 ID:vHOhutfe0
>>146
実際問題、峠道で2速のままだと後続車に迷惑がかかるくらい遅いわけだが…
どうすればよい?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 23:17:40 ID:X4v28A54O
峠道走らなければいいんじゃね?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 23:23:43 ID:q5fEsOjGO
>>136
CVTは下道走ると燃費がガクーンと落ちちゃうからね
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 23:27:13 ID:UvaEywga0
>>148

後続車は気にするな。アオッテ来ても無視。
適当に広めの場所があったら、追越をさせてやれ。
荷物満載のトラック運転時の峠は、洒落にならんぞ。
1速でも遅すぎだし、ディーゼル排ガス黒煙撒き散らし。
後続車なんか気にしてらんねぇ〜〜〜。

状況を理解し、環境をうまく使えば問題なし。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 23:28:01 ID:de/SKrdS0
>>148
田舎モンwwww
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 23:58:43 ID:dlVWVl/R0
>>147
突っ込みどころ満載のCVT信者に見えるからなw
まぁ、とりあえずCVTでも1,2があるのを勉強してから
メリット考えたほうがいいとアドバイスしてみる。

あと、そういうところでは手動で変速したほうが楽でもある。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:28:13 ID:lyQuXsKO0
>>148
2400Zあるのに2000にしたんだから、たまに走る峠道ぐらい我慢しる。
やはり低速トルクの違いはあきらめるしかない、ミニバンなんだし。
煽ってくるのは地元で走り慣れた人もいるから、広めの場所で先行させるのが吉。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 06:03:30 ID:ITEngPJy0
昨日、商談に行った。
スマートキーがほしかったんで、スタイルエディションを中心に商談したら、あと何台単位しかないらしい。
急いで、商談すべきか、じっくり次の特別仕様車を待つかと思ったけど、車検が来月末。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 06:40:43 ID:nUMDRn8iO
>>155
他のDもまわってみては?
自分の家から近い所、会社の行き来の途中とか購入後寄るのが面倒臭くない場所
にあるDで同じ条件のを探す。
台数残は俺も言われたがあまり信用してなかった。
無くなったら無くなったでGとかにOPで必要なの付けて買えばいいだけだし。
ただ車検が近いので納車日も考慮しなきゃならんか…。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 08:26:14 ID:ITEngPJy0
>>156
全国単位の台数のようです。
作り置きなのか、とにかく台数ないらしい。
価格がよければ契約するつもりだけど、田舎なのでそんなに安くならないかもしれない。
オートライトの接続も相談したら、調べてくれているし、奥さんが車を買った相手なので、
よく検討してみるつもり。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 09:27:53 ID:k1Ip7Qly0
RHセテップワゴン(仮称)は、2009年秋にずれ込む見込み。
2リッターにCVT。全長は+10cm案・15cm案あり。
159156:2007/08/19(日) 09:34:50 ID:nUMDRn8iO
>>157
あー、俺と同じか<奥が車買ったDマン
俺の場合は値引きは低かったけど(17万)ブライトポリマー、デラックスタイプのフロアマット、ETCとかサービスで付けてくれたよ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 10:39:51 ID:dlztaxuO0
>>157
生産計画に対する引き当て対象の残り台数が少ないってことじゃない?
メーカーも休みだから新しい計画が入ってないだけで
Dからオーダーかけてもらえば入る。
ただ、車検が近いなら納車が間に合うかは微妙。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 14:36:09 ID:ITEngPJy0
>>160
今日営業の人ともう一度あって確認しました。
現在の在庫だとのことで、来月も1000台余り生産するとのことでした。
向こうの方も断っておられました。
どちらにしても今回の商談で購入することになりました。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 14:58:09 ID:YTN9F8h+O
みなさんステップの前は何乗ってたの?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 15:05:08 ID:PmGODzR60
>>159
本題と外れてすまんが、ブライトポリマーってどう?
ディーラーで半額セールやっていて、依頼しようか検討中。
洗車機かけられなくなるのがちと痛いのだが・・・。

>>162
RF1ステップワゴン
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 15:32:10 ID:d1UIF4qpO
納車から1週間でやっと1000km走った。
みんなメーターの所の収納に何入れてる?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 17:05:20 ID:dZJoZeGn0
今日商談したけど、在庫が少ないなんて一言も言ってなかったよ。(スタイルエディション)
在庫あるから注文すれば即納、とは言っていた。
で、今月中の注文なら大幅値引き、MC後なら値引きは渋くなる、とのこと。

どこかにMC&スパーダの情報載ってるところあったら教えてください。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 17:08:33 ID:t+/SzT5j0
D営業の口車に乗せられてる人多いな
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 17:12:24 ID:VXb91Hlx0
>>164
ドライバー側のに、ナビの取り扱い説明書。
中央のは、各種神社、仏閣で購入の交通安全お守り。
ステッカー入れて、10個も有ったわ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 17:51:38 ID:QJuIjpfWO
右側=ナビ取説
左側=車検証等
助手席側グローブボックスはMOPナビ本体に占領されてまつ。
169159:2007/08/19(日) 19:17:23 ID:nUMDRn8iO
>>163
6月に納車して以来一ヶ月点検でDに洗って貰っただけだからねぇ…。
こう暑くちゃ洗車する端から乾いてスポットになりそうだからなんともいえないよ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 19:17:35 ID:qdyo4uNO0
>>162
SR40Gライトエースノア
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 19:20:30 ID:nUMDRn8iO
>>162
SF5フォレスターTypeA(AT)
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 22:15:14 ID:nwBU0zTkO
>>162
バモス乗ってましたよ。
当たり前かも知れませんが長距離時の
疲労感が全く違う。
社有車のセダンに乗ることもあるのですが
それより上のレベルですね。
運転も楽しいし
ホント良く出来たクルマだと思います。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 22:26:19 ID:Sy8D1nHE0
質問
195/65/15履けますか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 22:54:41 ID:r2qoPtyE0
>>173
2.0Lの純正テッチンホイールにって事?
純正ホイールは6jなので問題ない。
205/65/15->195/65/15は2%ほど外径が小さくなるがメーター誤差も問題ないだろう。
タイヤが細く、小さくなるのでタイヤハウスへの干渉も今が問題ないなら気にする必要はない。

でもショップは異径サイズをいやがるかもしれない。
うるさいところだとディーラが不良整備扱いにするかもしれない。
くらいでしょうかね。
175173:2007/08/19(日) 23:28:10 ID:Sy8D1nHE0
ホイル付スタッドレスもってるので
使えればいいなと思って。

新型ボクシーのZS?ってのは15インチ履けないそうなので
来週ステップ見にいこ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 00:46:02 ID:fgLZovqw0
>>175
社外アルミと言う話であれば以下の確認もしておいた方がいいね。
PCD(114.3)、穴数(5穴)、リム幅(6J)、オフセット(50)、ハブ径(64)
カッコ内は(2.0L純正テッチンホイールの数値)
タイヤ幅が195と狭くなるので純正に比べて引っぱり気味になるとは言え
65扁平だとサイドウォールが膨らむ分、過度にオフセットが違うとハミだすとか
逆に内側で干渉を起こすかもしれない。
あとハブ径もネックになったりするので注意。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 03:46:05 ID:od0tlrclO
HDDナビ付きスタイルエディションを今日、契約してきた。
地上デジタルついてるのがいいって最初言ったのに付いてない模様。
オプションでって最初から見積もってくれれば問題なかったのに、
今更10万以上プラスは許せん。(全体的にだいぶ安くはしてくれたけど)
明日、朝一でクレームして無料で付けてくれなければ解約する。

あの営業マン、ちょこちょこ軽い嘘ついてたけどまさかこんな仕打ちが
あるとは…殺したい位むかついたぜ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 04:41:10 ID:dEZ1y66F0
契約書読まずにサインする方がアホだろ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 06:40:21 ID:sOiUtxU90
普通、契約書は、営業担当とむちゃくちゃ念入りに1つずつ指さし確認するけどな
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 07:42:07 ID:BBhP1QjZO
なんで最後のハンコ押す時に確認しないかなー?
最初だけ言ったってダメに決まってるじゃんかさ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 08:49:41 ID:od0tlrclO
最初の見積もりの時点で無かったっぽい。こっちの確認ミスも認める。

にしても、地上デジタル付きナビじゃなきゃナビいらないって
言ったのに付けない馬鹿営業に頭きた。
3ナンバーにも簡単に出来る、自分が行くからやりますよ
なんて言ったくせに昨日は、金かかる難しいって。
簡単に出来るっつーからそれも頭に入れて検討したのに。こんな事なら最初からヴォクシー
にしときゃ良かった。26歳のわかぞーが担当だった運命を呪う…
ホンダのイメージめちゃ悪くなっちまった
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 09:49:52 ID:vZcibkk+0
>>181
運命とかイメージとか言ってるお前の出来が悪いのよ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 09:59:54 ID:SO/KAchL0
納車前クレームついてキャンセルってのもよく聞く話

そんなに嫌な思いしたのなら、クレーマーになりきって
ヴォクシーでもセレナでも買いなっ

とりあえず店で一番偉い奴出せって
でクレーム対処の基本は客の言い分全部聞くことだろうから
聞いてもらっても方針変更するなよ

頑張れ!

って言ったオレがここで叩かれる
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 10:30:09 ID:4D+83gSr0
>>177が言ってることが本当なら
クレーマーでもなんでもないだろ
俺もその立場だったら絶対地デジチューナーつけさせる



185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 10:48:27 ID:KqAfprzg0
バカ自慢大会か?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 10:50:01 ID:KqAfprzg0
エアロエディションに“あの”ホイルキャップ
スタイルエディションにMOP16インチアルミ

貴方なら選ぶのどっち?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 11:08:27 ID:RkMv9+1uO
>>158 FMC情報2009秋ってホント?ちなみにドコからの情報ですか?現行2005春登場だから、2009秋にFMCは早いのでは?現行買うのヤメようかな…
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 11:15:14 ID:J2YFwUYV0
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 13:39:00 ID:I41bJ3yy0
>>177
俺も最初は、>>177と同じでDが
HDDナビ付きスタイルエディション
を勧めてきたよ。しかし、家に帰ってアクセサリーカタログを
よ〜く見ると、MOPのナビで本体のみで
地デジOK!
である事がわかった為、すぐに見積もりを作り直しさせたましたよ。


ちなみに、値引きはステップの方がよかったが
ライバル車を買ってしま(ry
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 14:04:18 ID:gUB5VXvk0
>>187
そんな先の話どうでもいいよ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 14:39:18 ID:BBhP1QjZO
>>187
で、二年待って変な形で発売されて
あんとき買っておけば良かったよなー。
二年待ってコレじゃ酷すぐる。
なんていいそうだぞ?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 16:29:44 ID:dQlRcfmM0
10万も払えないとは相当な貧乏だな。
契約書も読まずにサインとか相当頭悪いな。

そんなドンくさいなら、車なんか乗らずに歩く方がいいと思う。
低所得だから、タクシーも利用できなさそうだし。
なんでこの距離でこんな値段かかるんだよってきれてそうwww
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 18:37:02 ID:od0tlrclO
頭が弱いのも確認ミスも低所得(所詮おれは29歳で税込み1000万で
頭打ちだからな)なのも認める。
だが、地上デジタル『付き』って言って最初の時点でオプでも見積もり
出さないのはやっぱおかしい。クレームの結果、むこうの言い分は
地上デジタル『対応』だと思った。純正ではないが、ほぼ同じでパイオニアの
ナビなら+2万で…だと。解約しました。うだうだかーなーりー
しつこかったが。
つーか、この件だけなら10万ぐらい出したが、あいつから買うのが
もう嫌になっちまったんだ。他のホンダカーズに行くかライバル社のに
するか悩むところだな…
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 18:41:37 ID:r3IO59jL0
頭の不自由な香具師がきてるのか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 18:43:10 ID:f1fXrDjp0
>>193
夏休み終わっちゃうぞ・・・・・
宿題終わったか?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 19:44:11 ID:avziE3mp0
オートライト化はできませんか?
何とかなるかと思って購入したが、出来ないので失敗したかなと思っています。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 19:46:22 ID:BBhP1QjZO
>>196
面倒臭がらず自分でスイッチ入れましょう。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 19:49:42 ID:eq1WIdvM0
保護回路ないとすぐダメになるよ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 21:02:47 ID:B4wO3iw+0
>>193
いいんじゃない?
俺があなたの立場だったとしても、同じ行動を取るよ。
あなたの希望通り、地デジを見積もりに入れなかったのは
明らかにセールスマンのミスだし、契約時にそれを確認
しなかったのはあなた側にも落ち度があったとしても、
我々一般人は契約に慣れてない訳で、その分セールスマンの
良心に頼らざるをえないからねぇ。

唯一気に入らないのは、29歳で年収1,000万円で低所得って
なんだよ?w
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 21:17:08 ID:m2dp7LboO
>>193
気持ちは分かるよ。
営業マンが駄目だと、そのクルマまで嫌いになるからな。


2CH脳の阿呆どもの言葉なんか鵜呑みにするな。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 21:23:28 ID:od0tlrclO
…店長、営業の責任者、担当営業がうちに来ました。謝罪しに。
店長と責任者は、納車後で気付かなくて良かった、本当に申し訳ない、と。
店長は純正ナビだと車買い替えた時に付け替えられないから勧めてない。
だけど、純正がいいのであれば、要望通りにする。って。
どうしよー。めちゃ悩んでしまうヘタレだ俺…



ちなみに今現在は低所得とは言わないが、一生変わらないどころか
下がる可能性はある。いずれ低所得者あつかいになる、と
にちゃんで分かったのさorzてか退職金もねーし。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 21:32:57 ID:GwPfKC5u0
海外ファンドに投資してるのかね?
MOPのナビはインターナビが優秀だから迷ったらそっちにした方が良いと思うけど。
社外品と違っておそらく盗まれないしね。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 21:41:24 ID:f1fXrDjp0
>>201
何時まで続けるつもりだ・・?

>店長は純正ナビだと車買い替えた時に付け替えられないから勧めてない。

    >車買い替えた時に付け替えられない
    >車買い替えた時に付け替えられない
    >車買い替えた時に付け替えられない

何コレ?
てか、宿題は終わったのかキミ?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 21:44:51 ID:MDXOYUL60
年収がある割にはせこいやつだな坊やw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 21:45:48 ID:BBhP1QjZO
ヘタレじゃないと思うよ。
店長とかと謝罪に来てMOPで良ければ要望通りにするってんなら契約してもいいんじゃない?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 22:04:18 ID:VGetR75w0
そのトシで年収1000万有ってステップなんぞ乗るか?wwwwww
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 22:09:31 ID:m2dp7LboO
>>203
失せろゴミ野郎w
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 22:14:53 ID:f1fXrDjp0
ん・・・二台の携帯で自演か?w

>>207
キミからも言ってやれよ・・

>店長は純正ナビだと車買い替えた時に付け替えられないから勧めてない。

こんな馬鹿なこと言うDで買うなってさw
で、宿題やったのか?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 22:19:06 ID:m2dp7LboO
>>208
失せろゴミ野郎w
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 22:24:48 ID:KsJ0voNzO
24Zの販売比率って何パーセント?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 22:26:13 ID:sOiUtxU90
>>ID:od0tlrclO
ここは日記を書く場所じゃない
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 22:43:50 ID:SdzvpIgH0
>177
釣りにマジレスするが、
そんな店から買わないほうがいい。
ホンダカーズなんか腐るほどある。
どうしてもステップ欲しければ他の店をあたれ。
いやな目にあった店の系列店以外で、な。



・・・釣りだよな?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 22:44:40 ID:m2dp7LboO
>>711
個人を攻める場所でもないわなw
ちなみにお前等の様な粕のストレスの捌け口でもない
と思いますよ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 22:49:42 ID:MUU8qYCI0
>> 186

スタイルエディションにMOP16インチアルミを選んだ。

金額の事もあるが、エアロエディションでは内装色にアイボリーを
選べないのも大きかった。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 22:55:11 ID:TRwa/cBD0
>>186
スタイルエディションが欲しかったがホイルキャップもMOP16インチも嫌だったので
オデアブ17インチ(中古)を入れた。
鉄チンホイールはスタッドレスに履き替え。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 23:04:12 ID:f1fXrDjp0
>>213

200 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/08/20(月) 21:17:08 ID:m2dp7LboO
>>193
気持ちは分かるよ。
営業マンが駄目だと、そのクルマまで嫌いになるからな

2CH脳の阿呆どもの言葉なんか鵜呑みにするな。

207 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/08/20(月) 22:09:31 ID:m2dp7LboO
>>203
失せろゴミ野郎w

209 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/08/20(月) 22:19:06 ID:m2dp7LboO
>>208
失せろゴミ野郎w

こんな事書き込んでる奴が言っても説得力無いな・・・ ┐(´ー`)┌

ところで、1000万君に言ってやらないのか
   「そんな店で買うなよ」って・・・・w

それと、送信前に見直せよ・・・焦ってんのか?w








そして、早く宿題やって寝ろ!w
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 00:16:08 ID:uehtOc4L0
ストリームはトリップA/Bで共に燃費表示出来た。
区間燃費測るのにBを活用で便利だった。
ステップにはこの機能と、オートライトが無いのがいまだに慣れない。
でも、ドアパンチの心配が無くなっただけでも満足。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 01:37:58 ID:dRKaGmQl0
>>217
オートライトなんて簡単にとりつけできるんだがなあ、満足ならそれでもいいや。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 09:42:45 ID:l83Hs3iX0
>>187
リークと思ってください。
(これ以上言えませんのであしからず。)
近日のHP(MC情報)も参照されて下さい。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 11:32:44 ID:Ipu3UIuP0
意味無し男ちゃん♪
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 15:53:17 ID:sQypTVqWO
やはりグリルが小さくなったね。
せっかく現行型に慣れてきたのに…。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 18:32:42 ID:Z3+PeCQi0
笑い顔が評価下げてる原因の1つなら仕方無いんじゃない
自分は、メカメカせず愛嬌あっていいと思ってるけどね
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 18:59:06 ID:XHYYpfmy0
>>221
ソースは?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 21:57:14 ID:czxyB7tm0
24Zなどで標準でフォグが付いているものはヘッドライトスイッチのところに
フォグスイッチも付いているけど、Gなどにアクセス製純正アクセサリの
フォグをつけたら、どこにどんなスイッチが付くのですか?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 22:10:44 ID:vR5S88B70
右レバーごっそり交換で、24Zと同じになるお
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 22:50:58 ID:2ePybw350
>>224
取扱説明書くらい嫁
227224:2007/08/21(火) 23:04:43 ID:czxyB7tm0
>>225
そうなんですか。ハーネスは共通なんですかね?

>>226
車体本体の取扱説明書171ページに記載されているのは標準フォグのみのことだと
思っておりましたが、アクセス製フォグも同じということなのでしょうか?

購入検討中でグレードもまだ決めていないのですが、
フォグのスイッチはどんなのかな、と疑問に思ったもので。
そんなに重要な問題でもないのですが。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 23:17:33 ID:vR5S88B70
取り付けキットにハーネスとスイッチが付いてる。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 23:23:46 ID:G9XMjSIs0
俺も検討中だけど買う前に
あーでもないこーでもないって考えてる時が
楽しいよね!
MCを待ち続けて早8ヶ月・・・
キャプテンシートの出来次第でMC前にするかどうか
決めようと思う。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 00:05:16 ID:KOXTkkcj0
キャプテンシート要る人は、エリクラスじゃないと意味無いでしょ?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 00:06:17 ID:d67FW0DE0
ところでMCは 9月?

あと、プレマシーのMCも気になるんだよね。こっちも9月だったような

232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 00:13:16 ID:rFg/5NVu0
>>230
2列目が2人と割り切れるなら5ナンバーサイズでいいんじゃない?
ウォークスルーのためだけにキャプテンシートを選ぶ人いるんかなー
逆に2列目に3人座らせたいなら3ナンバーサイズじゃないと苦しい気がする。

>>229
でもキャプテンシートを直に見て確認できる頃には
MC前モデルなんぞで選べる選択肢はすこぶる減るような気がするが...
233229:2007/08/22(水) 13:11:05 ID:RmdNEOLU0
理想はRGの2列目センターシートだけが
ノア・セレのような可動式のシートになればいいけどね。
今週DにMCきいてみるわ

234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 13:46:07 ID:ctZ9m4Ph0
中に乗って新車のにおいを感じる事有るけど
うちのステップは暑いから?そとで独特なにおいを感じます。
我が家ではステップの香りと呼んでますが、皆様いかが?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 15:58:52 ID:SoUc1pzTO
窓あけてないならにおわないな。
そんなあなたに
つ脱臭炭
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 17:09:56 ID:hQmAcr83O
新車臭大嫌いだから納車した日から特大サイズの消臭ボトル二つ載せた。
はーやーくーきーえーろー。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 18:04:02 ID:ctZ9m4Ph0
っていうか、花の水やる時に何の匂い?って匂うとステップから独特な匂いが・・・
愛車だから香りかな?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 20:47:31 ID:eQZtVFa40
それはエアコンのあれだ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 08:39:33 ID:PuXTpsG20
ボディからじゃないなら、ガス排気かエアコン排気じゃね?
車ごとに内部構造やフィルタが違うだろうし、多少他車と違う匂いを感じる事もあるだろうね
別にステップに限った話じゃない罠
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 16:26:04 ID:yWLOM8+F0
RG1購入して4ヶ月でポールにこすっちゃったよぉ〜
左スライドドア1枚浅く広くボッコリ逝ってしまった
修理代いくらくらいになるのかなぁ?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 17:10:23 ID:ERbHj3bi0
外装の匂いのものですが、1週間は放置プレイなので排気関係ではないですね。
暑いのでこんがり日焼けの匂いかもしれません。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 18:33:54 ID:7HAwpvjyO
ちなみに色やコーティングの有無で匂いとかあるのかな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 19:52:18 ID:sjbbBwv0O
>>240
カーコンビニとかで無料見積もり取ってみては?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 20:21:59 ID:sjbbBwv0O
そういやホンダからアンケート(40項目とかあるやつ)答えたらASIMOのレーザーキーホルダーが粗品できたなぁ。
この粗品って前から同じ物なのかな?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 21:04:21 ID:u2yCVXaZO
今年の10月に新型出るって本当?
今日、トヨタネッツの人が言ってた…
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 21:11:14 ID:nXURExjdO
>>244
俺は新素材の眼鏡拭き三枚セットだったよ。ピンク、ブルー、グリーンの三色
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 21:28:12 ID:IdvHHlbf0
俺はアシモの携帯ストラップだった。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 21:30:12 ID:3DZsT+o50
俺もアシモのレザーキーホルダー。
こんなもんいらんわ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 21:59:25 ID:JR0IGxaw0
Dに置いてあるステップのモデルカーがホスィ
あれ売ってないのかなあ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:25:58 ID:Wh2/aDDo0
>>249
買えるよ。ホンダのパーツリストに載ってるみたい。
確か5000円前後。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 07:56:42 ID:vMXYFfqb0
>>244
俺も眼鏡拭き三枚セット。
パソのモニタも拭けて結構重宝しています。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 11:36:02 ID:cYuJzwf6O
ASIMOレーザーキーホルダーか眼鏡拭き三枚セットのどちらかなのか。
もとから納車時に貰ったキーホルダーにレーザーキーホルダーと
ガシャポンのふわふわニャッキキーホルダーを付けてるけどごちゃごちゃして若い子の携帯みたいだ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 21:59:36 ID:Uew3Mm3bO
納車から半年経ったが
助手席側スライドドアのキシミ音がひどい…
なんとかならないもんですかね?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 23:54:16 ID:irkI7BgM0
デエラに持って行き苦情を・・・
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 03:00:47 ID:t8TqTOwl0
>>253
う、ち、とー、おんなじねー(サザエさん)だなw
ウチもすごく軋む。パワースライドドアがだからかなぁ・・・。
他にも異音は出てるけど、助手席側スライドドアが特にひどい。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 05:55:25 ID:PqLRcGR30
納車時に保証期間とか聞かなかったのか?
右耳から左耳に抜けてるだけなんだろうな
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 05:57:52 ID:mSL84maL0
3年3万qだろ
知ってるよ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 06:19:09 ID:PqLRcGR30
知ってるだけなら聞いてないのと同じ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 06:42:12 ID:80AA99A+O
ここであーだこーだ言ってる暇があったらさっさとDに持って行くがヨロシ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 07:47:27 ID:1jfa7Nr50
Dに持ってって解決(解消)できたヒトいるのかな?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 08:15:30 ID:mSL84maL0
しばらく様子見してくださいで終わり
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 09:44:25 ID:/XX5s8XuO
去年の10月納車で7千キロ走行ですが、異音やワイパー等今のところ不具合は全くありません。
同じお金を払ってるのに納車早々不具合に悩まされている人が居ると思うとひと事とは思えず複雑な気持ちになります。

去年製造の車に全く不具合がない車があるのに、今年製造の車に発売当初から
言われている不具合が未だに出る車があるなんて、残念ながらホンダは
組立技術にばらつきのある当たり外れがあるメーカーって事ですよね。
対策品でも完治しなかったなんて話しも聞くので、せめてDで直ぐに直せる体制を整えて欲しいです。

263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 11:05:00 ID:oIlYW6PQ0
納車一ヶ月ですが、ワイパーは当然最新仕様でしょうが
拭きムラ(何本か線状の拭き残し)が有りますが
これは仕方ないのでしょうか?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 11:08:37 ID:mSL84maL0
クレーム汁
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 12:27:48 ID:ORFLYLDJ0
>>253みたいな書き込みしてる暇あったら、何度でもD持ってけといつも思う
俺だったら治るまで徹底的に行くけどなあ
2chに聞いてなんとかなる訳無いだろ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 13:05:33 ID:lFVzJu7W0
ストラーダのナビつけてるけど車速パルスがひろえないどうしてだろう?
ディーラーで取り付けてもらってまた付け直してもらったけど、かわらない
わかるひといますか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 13:13:37 ID:r9bnQuewO
>>265あほ
普通に情報収集してるだけだろ。
そんな事言ったらココの存在意義は無くなるとは思わんか?
暇の無い人は、只でさえ無駄足踏みたくないのよ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 13:14:21 ID:a/1iZU6O0
>>263
ワイパーゴムに砂でも噛んでるんじゃないの。掃除してみたら。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 13:52:51 ID:XRdX/4kU0
>>266
スーパー超能力者ならわかるかも。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 14:34:33 ID:w9yDXzmo0
スライドドアから軋み音出る人に聞きたいのだが、過去にドア閉まりきる前に走りだしたりとか
開けたまま走ったりしたことある?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 14:38:17 ID:qYOdvOpd0
いい加減に10月のマイナーチェンジ情報知ってたら書けよ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 15:10:11 ID:t8TqTOwl0
>>270
ない。新車で買ったばかり(7/15納車)で結構丁寧に乗ってる。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 15:54:33 ID:hWE+yjFSO
MOPナビのマイクはどこに埋め込まれているのでしょう
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 16:01:29 ID:aDab7iD+0
>>273
君の右足の膝下あたりに
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 16:26:50 ID:mxCOgzWT0
よくシートベルト挟みこむよねスライドドアに
あれってやばい?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 16:28:07 ID:72da0fpo0
>>262 残念ながらホンダは
組立技術にばらつきのある当たり外れがあるメーカーって事ですよね。

ホンダだけのことではないよ。安心しろ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 18:50:34 ID:kC0rxH6k0
スライドドアは調整してもらったら音がピタッと止んだよ。
ホンダ車だからこんなものかとあきらめていたけど、音が止んでからは車はやっぱりこうでなくちゃと思うようになった。
ここでグダグダ言っても治らないし慰めてもくれないんだから、早くディーラーに行った方がいいよ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 19:48:09 ID:t8TqTOwl0
>>277
マジ!明日行ってみようかなぁ。
やっぱり直って欲しいしな。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 19:49:45 ID:eHKJemIF0
直らない予感
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 20:02:19 ID:t8TqTOwl0
>>278
まー、正直異音って難しいと思うな。
しかし直ってくれるならそれに越したことは無い。

きしみの原因ってなんだろうね。専門家じゃないからわからんけど、
中でネジが緩んでるんだろうか?配線類がドア外板に当たってるんだろうか?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 20:43:35 ID:80AA99A+O
そういや総本山で異音対策にゴム板貼るっての試した人いたね。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 21:03:22 ID:P7HFYrzz0
今日ディーラーでMC情報聞いたけど、基本的な車体構成は変わらないらしいな。
燃費はちょっとだけ良くなるらしいが、キャプテンシート欲しい人じゃなかったら
現行車の在庫セール狙った方がいいと思うけど。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 21:51:09 ID:PqLRcGR30
現行は継続販売するんじゃないの?
全部スパーダになるんだったか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 22:28:55 ID:P7HFYrzz0
スパーダ追加と現行型はMCだって。
あと、24Zが無くなると言ってた。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 22:44:08 ID:gEvpGYViO
音なりの対処ってただボディ側の穴をずらすだけだよ5分で完了しました。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:06:52 ID:Q+9c7B4C0
>>273
ルームランプのところ

>>275
ステでは挟み込まないけどなぁ。
傷がつく以外、とくに影響はない。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:47:42 ID:iT+GcUm50
標準車はグリルがスパーダの太いメッキのパーツの代わりに
細いラインの奥にハニカム状の穴でHマーク。
ボンネットはスパーダと同じメッキのパーツがついてるって聞いたよ。
もっとビックマイナー期待したんだけどね。
MCは11月中順って聞いたけどあってる?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 01:09:45 ID:k0rpIErC0
もはやビックマイナーと呼べないな・・あれじゃ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 01:49:31 ID:sM4YbL/oO
11月のMC狙って現行の在庫セール狙ったらだいたいいくら位落ちるの?
今現行買うか悩んでて、エアロつけたい。HDDナビつけたい。
両側パワースライドドアとホイルも変えたいって場合金額抑えつつ希望を網羅させるにはどのエディションがいい?
ちなみに、皆さんなら210万でノアの2万キロ位のHDDナビ、エアロ、バックモニタつきの中古車買うか280万で同じような内容のステワを新車で買うのとどっち薦める?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 05:55:00 ID:8nLJyr2I0
>>284
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
24Z終了かよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1111
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 07:20:12 ID:538iTo7L0
24Z買うぐらいなら、オデッセイ買うよってのが世間の見解か
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 07:34:46 ID:8nLJyr2I0
24Zでブルーで電動バックドアで内装グレーの漏れは勝ち組_| ̄|○
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 08:01:33 ID:aBbvd0Ez0
ボロ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 10:01:59 ID:OnkAbP61O
>>291
低重心のヒンジドアミニバンが選択肢に入っているなら、
わざわざ高重心のスライドドアミニバンを選ばないってのが世間の見解。

因に24Zはオデと同じエンジンだが、100s軽いお。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 10:09:18 ID:ltEbvJkG0
>>291
オデじゃなくてエリシオンじゃない?
おれも最初24Z買おうとした時、エリの2.4勧められたし。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 11:08:06 ID:RktFmqvhO
これで24Zがプレミア確定だね。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 11:56:18 ID:9MojUtEnO
ぷっw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 12:50:42 ID:RktFmqvhO
17年24Z、買取価格300万円くらいのプレミアでしょうかね?
それとも、まだまだ値上がりを待った方が良いでしょうか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 12:52:26 ID:JrnLCtxa0
>>298
最終的に380万円を超えたら売りなさい
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 15:37:50 ID:YeEpChFqO
大衆車でプレミアムなんか期待するな
廃止ならともかく後継が出るんだから
世間の反応は単なる型落ちでしかない
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 16:08:33 ID:EILPkM7W0
>>300
ネタにマジレスカコワ・・・・
うわなにをするやめくぁwせdrftgyふじこlp;@:
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:01:40 ID:3Wj7kG7fO
>>289 HDDナビエアロセレクトって特別仕様車なら希望はすべて標準装備になってるよ。(バックモニター付き)オレも今日見積りとったら値引33マソで268マソで乗れる。でもアルミWは無しだったので別途、金かかる。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:27:39 ID:jXg4TqRSO
24zがプレミア?? 売れないから廃止だろ、誰も買わねーよ、二年後には100切りで並んでるはず ナビなしは50以下だな
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 18:23:52 ID:cpav+I440
ステップくんは2リッターエンジンで十分。動力性能に不足があるという人は
車種選択を間違えていると思う。ちなみにウチの最大乗車人数は5人です。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:29:55 ID:uKleLXN20
24Z廃止ってのは、2.4のスパーダとかぶるから、ってことらしいぜ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:50:08 ID:EILPkM7W0
助手席側パワースライドドア、異音で入院決定!

改善されることを期待します。
ホンダのサービスの人の電話対応が良くて助かった。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:54:48 ID:0D6xmeFA0
24ZがDQN化するんか・・・

ノーマル24Z買った香具師は勝ち組だな
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:25:17 ID:RktFmqvhO
bB風スパーダ(笑)
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:57:07 ID:KJHZtPWnO
すみません教えてくだされ。フローリング仕様乗ってる人いますか?使い心地とかどうですか?
小さい子供がいるのと、なんだか良さそうなのとで決めちゃったんですけど、実際はどうなんでしょ?滑るとか傷つきやすいとかやめたほうがよかったとか、感想教えてください!
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:09:19 ID:vhycSCsx0
これどお?

ウェーブレーシング RC1/24 ホンダ ステップワゴン
フラッシュビームインパクト 
ttp://joshinweb.jp/hobby/2259/4962603005737.html
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:05:04 ID:OTfcOddO0
>>309
まめに掃除する人ならいいけど
滅多に掃除しないような人は床が埃をすいとらないので
車内が埃っぽくなるからあまりお奨めできないって
Dの人がご親切に言ってたよ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 00:44:04 ID:OD/+zhFW0
>>310
持ってる
思ってたよりずっと出来いいよ。細かいところまで感心する。
ビーム点滅はDQN仕様だがw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 02:33:15 ID:bbFSbMCu0
結局お前らにはMC情報は聞いても無駄だったということだな

314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 09:28:51 ID:+uP6b/I8O
某雑誌にMC情報(予想図あり)出てたよ。フロントグリル(少し)とテールランプ(わりと大幅)が変更でしたよ。エリシオン、オデッセイ…とホンダお約束のMCだな。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 10:17:29 ID:QxDzo9NCO
やはりスパーダはヴォクシー対策なんだろうね。どうやら暗めのワインレッドが新たにスパーダ用?車体色に設定されるらしい。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 10:18:41 ID:9m9Z8uoLO
314>>

雑誌名kwsk
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 12:54:16 ID:cAF3KpqGO
昨日、始めておとんをステップにのせたら後ろのドア思いっきり引っ張ってた。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 13:00:56 ID:B7VNsSJ+0
>>317
ギア逝ったあああ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 20:55:21 ID:xf0roBA7O
>>317あるあるw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:13:48 ID:SFD48nvC0
ウチのも納車半年・左スライドが、停止状態から走り出すと同時に
「ギッシッ」という感じで鳴くようになった。
やっぱり瞬間ボディがたわむんだろうから、どこかがこすれんだろうな。
インチアップ考えてんだが影響はどうなんだろうか?
誰かプリーズ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:46:32 ID:Hq82Yxhf0
>>309
フローリング仕様について
ジュースやアイスなどをこぼした時の掃除は楽チンですしホコリや泥や砂などは
モップや濡れ雑巾で一拭きでOKです。カーペットよりは余程ホコリっぽくならず
とても良いと思います。ただ傷つきやすいです。床がフローリングの部屋へ土足で
出入りして動き回るとどうなるか?靴底と靴底に噛んだ砂とで床面を引っ掻くんだから
簡単に傷だらけになります。ウチでは安い(汚れてきたら即交換)マットを敷いて
いるので傷一つありません。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:57:40 ID:EJc4A8Ee0
フローリングにマット敷くなら、普通の仕様で良いや。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:09:25 ID:Hq82Yxhf0
いや、だからさ、普通のカーペット+マットじゃ液体をこぼすと直に染み込む
でしょ?水やお茶くらいなら良いけどジュースやアイスなんてこぼされたら
シャレにならんですよ。しかもカーペットは数年も経つとホコリっぽくなるし。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:14:52 ID:EJc4A8Ee0
マットは外して水洗い出来るでしょ?
そんなに水やジュースに拘るなら、シートも木製ベンチみたいにしないとね。

親父が後ろのドアノブ引ぱっても、電動スライドが開始されるだけではないの?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:27:38 ID:9XZainpU0
まぁ人それぞれだからどうでもいいんだけど。

アイボリーのシートの色合いが好きで買ったんだけど、汚れが目立つので
黒のシートカバーかけてます。おかげでアイボリーシートはいつまでも綺麗です。

ってのと同じだという気がするが。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:59:43 ID:PI7fW1DX0
>>321

X  フローリング
〇 フローリング調プラスチック
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 07:28:30 ID:BXr3/C+cO
>>326
今時マンションのフローリングも木なんて使ってないよ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 08:57:45 ID:QXPNGivJ0
フローリング=フローリング調のプラなんて散々既出でどうでもよろしい。
ましてマンソンなんか知ったこっちゃない。
ジュースこぼれたら拭いたらいいんじゃねぇーの?マットの裏は何のために
ゴムになってるのか?分かるよね。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 09:42:50 ID:DuX7f/r70
フローリングで、2列目足元に透明ビニールマットしてる俺意味NEEEEE
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 10:40:18 ID:V9S9gcnO0
みなさんの意見をおききして確信しました。
「散々迷ったんだけど、フローリングにしなくて良かった♪」
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 11:18:19 ID:8iBJ7Ptz0
まあ人それぞれということで。
俺はフローリングにして本当に良かったとおもってる。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 11:22:25 ID:uEl8hJCXO
そもそも車にフローリングは合わない気がする。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 13:01:42 ID:fs2UAgNs0
フローリング仕様に乗ってる香具師はDQNアホ丸出し
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 13:44:07 ID:ZqKFW/iy0
この代(RG)だけの幻の仕様になるんだろうな、フローリング。
数年後、ああそんなのあったな、なんて懐かしむ姿が目に浮かぶ。次はないな。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 14:17:08 ID:QXPNGivJ0
ステップのフローリング仕様って
セドリックのバン(ワゴン?)の木目サイドパネル車みたいです。
外から見られないだけ、少しは恥ずかしさも隠せるからいいんでは?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 15:24:38 ID:fs2UAgNs0
土禁にすれば家の中と同じようにくつろげるからイイネ♪
337:2007/08/28(火) 16:15:41 ID:yXMR6ks9O
ん?おまえの言う家の床は、カーペットとプラスチックどっちだ?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 17:07:16 ID:QXPNGivJ0
畳でしょ?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 17:12:35 ID:fs2UAgNs0
>>337
そういうおまえはネットカフェ暮らし? www
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:37:29 ID:xkXsCHJa0
RHセテップワゴン(仮称)は、2009年秋にずれ込む見込み
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 21:11:14 ID:31et2kdWO
セテップだってよww
>>340そんなんじゃ釣れませんよ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 21:58:57 ID:32XWGSlf0
捨歩和琴
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 22:13:38 ID:dW2PKrWX0
スライドドアの異音、丸一日ディーラーに預けたのに直ってない。
助手席側スライドドアの建てつけは綺麗なもんでしたとの事。
立て付けが悪くて音が出ているわけではない模様。

だれか50-70km/hくらいで4速ロックアップ時に
ビリビリ・・・・・って感じの異音がする人居られませんか?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 22:36:19 ID:3ma96ppU0
ギシギシ鳴ったくらいで騒ぎ過ぎ。どうしても気になるなら
エリシオンに買い換えろ!ミシリともいわないぞ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:03:12 ID:GtMGC3C+0
>>327
おいおいどんなマンションに住んでんだ?

346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:30:20 ID:D7295Fac0
音がしたら556をシュッシュ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:55:44 ID:lyzA1r8y0
556は多用しない方がいいよ、
浸透力が強いからグリースとか流しちゃうし、
樹脂部とか傷めるから気をつけて
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 01:45:03 ID:J4mPGzqx0
Gの4WDで商談中。
下取りは無し。OPを3点付けて38万近くの値引きを提示されてます。

Gにもキーレスエントリーは標準装備で、SEだとリモコンが2個になるってことでおk?
SEが欲しいけど、値引きがGより渋い。
外からロックするとウインカーが光るのが欲しいんです。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 09:04:02 ID:GdpBfWra0
車の購入は値引きが目的か?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 09:35:20 ID:F05+1CU70
>>349
なにが言いたいんだ?
死ねや
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 10:32:28 ID:H8B924sX0
>>348
商談中なら下3行ちゃんと聞いて来い
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 12:56:08 ID:CS7fODLlO
24Zより次モデルで廃止予定のフローリング+トップライトの方がプレミア付くんじゃねーか
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 13:38:15 ID:GdpBfWra0
>>350

車の購入は値引きが目的か?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 14:36:24 ID:rK5vX5O/0
RG1で高速を600kmほど走ってきました
5人乗車(大人2 小学生2 幼児1)
A/Cオート 28℃ ECONをONにして
100km/h平均ぐらいで走って リッター13.8kmでした
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 15:38:51 ID:5/mNqqi80
24ZはMCでなくならないよ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 16:08:38 ID:bd+LCPYS0
>>348
4WDやめてFFにすれば?
豪雪地帯なら別だけど、年に数回しか走らない雪道のために
高くて燃費の悪い4WDを選ぶメリットは少ないと思う。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 19:24:36 ID:Xlwr0EqF0
RHセテップワゴン(仮称)は、2009年秋にずれ込む見込み
全長+15センチ案
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:05:58 ID:Jr1AQ3hFO
ところでなんで次期ステップをセテップって言ってんの?
サ行でスの次がセだから?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:08:14 ID:FGn/tABw0
>>357
あまり面白くない
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:27:18 ID:1vmtCLxL0
>>348
ウインカーのアンサーバックは全車標準。
リモコンは後で買える、前スレで金額の話題がでてた機がするが値段忘れた。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:03:43 ID:o/4V9lJx0
ディスチャージじゃないステップ初めて見た。
かっこ悪い・・・(夜の姿ね)
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:16:50 ID:FYYgVNTPO
特別使用車のスタイルセレクトかエアロセレクトで迷ってる。
カタログ何回も見てるけどいまいちイメージわかなくてさ。
エアロなしでも構わない気もするし、やっぱりエアロついてたほうがかっこいような気もするし・・・
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:18:48 ID:o/4V9lJx0
エアロは不要に一票(車の正確も考えた上で)
俺なら差額でアルミ入れるな。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:19:18 ID:rfLjaJqG0
>>361
ライトの光にかっこいいも悪いもあるかいw
まあ俺も今時ディスチャージなしはありえないだろって考えのクチだけど
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:25:25 ID:sEpjq2cGO
間違ってもバックスなどで白電球買うなよ!2ヶ月もたないぞ、買うなら思い切ってキセノン系を買いましょう
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:32:55 ID:o/4V9lJx0
>>364

じゃーなんで何種類ものケルビンを販売するのかね?
367ロード・ケルビン:2007/08/29(水) 23:42:09 ID:oCxrhQ2n0
バカが買うから・・・
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:42:36 ID:qG5NqL8D0
>>365
幾らなんでもそんなバカな話があるか
お前が取り付けの時脂ぎった手でベタベタ触ったんだろ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:42:57 ID:CS7fODLlO
>>354
全スレでもRG1でそれ以上の燃費の奴がいたね
俺はRG3でCVTだから高速燃費が伸びるはずなのにリッター13もいかない
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 07:42:02 ID:ezmnQbqf0
>>369
カタログ値以上の燃費なんて所謂は「区間燃費」やわさ。
高速に入って100キロ/hに達してから燃費計をリセットして
計ったに決まってるやんかw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 08:49:27 ID:aBKL62k30
市内と郊外半々で、10キロは軽くクリア出来てるから満足だなRG1。
郊外多めだと11.5キロ位かな?燃費計で。結構正確で満タンでも11キロはクリア。
ECONモードは忘れてほとんど押してません。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 10:18:57 ID:geszwU8C0
ヘッドライトのLOビームはHIDで、HIビームはハロゲンなんですが、
HIの方もHIDに変えたいのですが、金口はなんですか?H3とか?H1とか?
(RG-1です)
HIの方もHIDに変更しても法的には問題ありませんか?
また不具合は有りませんか?(熱で溶けるとか・・・・)
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 10:53:57 ID:gaMIOY6Q0
>>372
パッシング時を考えたらHiをHIDにするのは問題あり
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 10:55:36 ID:geszwU8C0
HIDってパッシング出来ないの?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 11:51:41 ID:aBKL62k30
いやはや・・・
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 12:35:27 ID:htGlrNr5O
>>370
600km以上も高速だけ走るってのか
それだけ走れば下道もふくまれるんじゃね?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 12:36:33 ID:geszwU8C0
別に問題ないと書いてあるが?

パッシングは出来るだけしない方がバルブの寿命には良いのでしょうか?

基本的にパッシングも通常の点灯・消灯も原理的には同じです。
必要時にパッシングする程度では寿命には殆ど影響しません。

市光工業株式会社HP
ttp://www.ichikoh.com/youhin/product/hid_b_q.html
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 14:16:37 ID:aBKL62k30
ステップワゴンに合うサイズのフロントガラスに貼る銀のプチパチって有る?
RV用買ったけど、小さすぎだ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 15:45:20 ID:ezmnQbqf0
>>376
600km走行しての結果というなら9割近く高速道路走ってますって。
380354:2007/08/30(木) 16:53:34 ID:jZNjuJVJ0
もうちょっと詳しく書くよ

ガソリン満タン → 自宅 → 高速入口で約30km
高速が584km(休憩4回)
高速出口 → 嫁実家 で約15km

走行距離630km(うち93%が高速道路)
トリップメーターで 13.8km/L
満タン法(給油47L)で 13.4km/L
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 17:00:51 ID:ZBTGa0x60
HIDがなんとなく暗いので、上向きにセッティングしなおしたらとても見やすくなったよ
オススメ!!
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 17:36:49 ID:jDYuhyZG0
>>381
対向車の人は怒っています
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 21:34:59 ID:kQtOGxpR0
その通り
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 21:36:53 ID:SmnwyER70
>>378
俺もどれにしようか迷ったけど、携帯でバーコード検索できるやつがあって、
その場で調べたところ特大サイズがジャストフィットした。
一番大きいやつで間違いないな。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 23:48:06 ID:Wyh/mkh30
>>380

そんな特殊な燃費情報、全く役に立たないけど
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 00:54:28 ID:pf+4kqtY0
まぁいいじゃないか
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 06:47:38 ID:7+xSg1i40
ドアミラー格納時、ドアミラーは車体に対して少し斜めに開いている状態がデフォ?
ディーラーに持っていっても問題ないと言われるんだが、真正面から見ると、やや開いているように見えるんだよね・・・
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 07:31:18 ID:uPWcG2N1O
>>387
うちのはこんくらいだけどどう?
確かに開き気味だけど閉じた時の軸側に少しだけ隙間開かせると仕方ないかも。
http://p.pita.st/?m=jw7h9spr
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 09:06:46 ID:fEdvSrHb0
まぁいいじゃないか
390387:2007/08/31(金) 18:25:45 ID:7+xSg1i40
>>388
レスありがとうございます。
画像拝見しました。
やはりそれ位開いていてるのが仕様なんですね。安心しました。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 20:01:11 ID:Kc9R8mNx0
ステップワゴン、2009年秋にずれ込む見込み
全長+15センチ案 とのこと
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 21:07:15 ID:ztfRrjR2O
309の教えてちゃんです。まめに掃除することにします。みなさんレスdクス!(´∀`)
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 23:18:28 ID:Z8wSsShc0
>>391
冬から居るよなこいつ
冬はスタエディのガセ流しまくってたけど
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 23:21:20 ID:RppoTQCb0
>>391
なぜ、セテップワゴンと言わない!?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 23:42:59 ID:8v96Sht50
ヤフオクのステップのアイライン
出品されたなと思ったら数分でいつも落札。
凄い人気だな
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 00:09:06 ID:T+NPB+8s0
明日スタイルエデチョン買ってもイイか?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 00:39:54 ID:H99hLSCN0
俺も明日SEカウゼ!!
MCがしょぼいくせに高くなる(値引きができない)ので
MC前の在庫セール狙いだ!!
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 00:41:57 ID:T+NPB+8s0
ホンダはMC前の方がセンス良い事多いからね。
俺もMC前に買うよ(同じ値段でも)
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 07:28:43 ID:D8oIkPZPO
HDDナビエアロセレクトの16アルミ付きを買っちゃいました。

先週、ライフの修理でDに持ち込んだ時に担当セールスが来月MCがあるのでかなり頑張れますがいかが?と。
新型ノアを買う予定だったので保留してたのですが、納得の値引きだったので昨日決めちゃいました。
最近購入された方、どのくらい値引きしてくれました?
私は-45マソ+ETC、バイザー、コーティングサービスで総額265マソ 愛知です。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 08:05:13 ID:q5Tl1o330
LSパッケージにMOPナビ+リヤモニター+フローリング+17インチアルミ
+コーティング+バイザー+フロアマットのOP付けて−102万でした。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 08:06:41 ID:q5Tl1o330
追記
下取り車なしです。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 09:02:34 ID:T+NPB+8s0
値引き額?
俺は今日買うけど、向こうの提示次第。
10万なら10万だ。
ステップが欲しいからステップ買う。
ノア買う予定でMC前で安くするからステップ買った?
欲しい車以外の安物かって何が楽しいんだか・・・
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 09:34:43 ID:UH8je6gq0
>>402
本人が納得して買うんだからいいじゃねえか。その納得する要素は人それぞれあるんだよ。
値引き額に納得して買う人もいりゃあ、お前さんのように特定の欲しいクルマが目的で、値引き
関係なく買う人もいる。他人にとやかく言われる筋合いはないだろ?値引きで買った人もお前さんも含めてさ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 10:26:35 ID:TgW2zKei0
ウチの会社でステップの部品作ってるけど、スゲー汚い環境で作ってるよ

品質も悪いしな

あれを見てしまうと買う気にはとてもじゃないがなれない・・。

会社の偉いさんが「自社で生産している車種なんだから売り上げに貢献するように」と購入を勧めているが、ウチの社員は誰一人買いません
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 10:34:49 ID:RBQqiMWw0
>>404
負け組の派遣工場労働者が何をほざいてるのかな??
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 10:47:43 ID:GN+xiih60
102万てすごいな、何か訳ありとしか思えん。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 11:08:17 ID:T+NPB+8s0
>>403

本人が納得したんなら、他人の値引き額なんか聞いて何が楽しいんだか・・・
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 11:09:39 ID:4rKVZpnZ0
下取り含むんでしょ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 11:11:05 ID:4rKVZpnZ0
すまん>>401>>399の事と勘違い
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 11:12:05 ID:slxQdzuy0
新古車ならありうるかも
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 11:13:13 ID:H7APK6NLO
>>403
納得して買ってるなら他人の値引きなんか聞かないだろ。
それとも優越感に浸りたいだけなのか。
412400:2007/09/01(土) 11:14:03 ID:q5Tl1o330
>>406
ワケって無いですよ。強いて言えば好きな色を選べなかったコトくらいですが
納車日も早いのでとっても楽しみです。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 11:25:55 ID:eflnhi6n0
セテップワゴン、2009年秋にずれ込む見込み
全長+15センチ案 とのこと
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 11:30:13 ID:4rKVZpnZ0
まだ居るのか
手出し額教えてくれ、本当に-102万ならとんでもない値段だと思う
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 11:31:58 ID:GN+xiih60
>>400
ちょっw 好きな色選べないって、やっぱ訳アリじゃん
ま、上にもあるけど納得してるんならいい買い物だね
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 12:16:49 ID:BlEor0apO
>>404
お前ん所じゃISOなんて無縁そうだな。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 13:05:34 ID:TgW2zKei0
ISOと無縁で自動車関係の仕事が出来るとこって今あるのか?

ISOなんぞ建前でやってる所がほとんどだからあってもなくても品質には影響無いけどな
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 13:24:01 ID:8O43DMiGO
不二家だってISO取得しててあのザマだ、なんの判断基準にもならんわ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 13:37:27 ID:UH8je6gq0
>>407 >>411
>>403だけど、
>>402の最後の1行>欲しい車以外の安物かって何が楽しいんだか・・・
に対して言っただけ。
"買った"という行為が納得して判子押した結果であろうと想定したわけ。
単に他の値引き状況知りたいだけじゃねえの?
まぁ俺は三者どれをも擁護も否定もする訳じゃねえから。単に安価振ってこられたから
それについて答えてるだけ、な。>>402でも>>407を責めてる訳でもさらさらねえしな。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 13:40:59 ID:UH8je6gq0
ごめん>>419の最後の行、
>>403でも>>407(=402)を責めてる訳でもさらさらねえしな。
に訂正
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 13:48:27 ID:LT2kOK/H0
しつこい。
言い訳なんかいいからもうここにくんな。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 13:52:15 ID:UH8je6gq0
>>421
何故俺が責められるのか意味不明w
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 14:21:13 ID:Caera2zoO
399のせいで、とんだ災難の422、ワロスw
まぁ、良いことあるさw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 15:57:46 ID:6/7rqUz9O
ナビエディションのナビ画面をMOPナビの位置まで押し込めないかな?
出っ張りすぎでダサい&日が当たって見にくいので
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 16:14:20 ID:2erwqC+QO
液晶部分を残して本体をグローブボックスに入れて、液晶部分を奥に移動でオケー!
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 16:45:28 ID:gW6V3lXuO
今日、近所のディーラーで24zの試乗しようとしたら、
24zはあまり台数も出ないから試乗車が無いって
言われたんだけど、そんなものなん?

セレナの2.5と乗り比べて決めたいんだけどなぁ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 16:46:48 ID:/YNW8zdaO
24ZにカナードとGTウイング装置したら60キロ以上のコーナーで効果が体感できたよ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 17:05:39 ID:AKK9lX+fO
>>404

汚いんなら掃除でもしてろ!滓!!
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 21:04:16 ID:AgyCeUqmO
>>426
走行性能で選ぶなら、比べるまでもないよ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 21:12:19 ID:aVk5RWVc0
>>404
中国で作るよりも安いからオマエの会社に下請け出してんじゃね?
民工以下ってコトか。まぁがんばれ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 21:44:47 ID:w3mbiFUI0
あんまり叩いたんなやw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 22:06:27 ID:GN+xiih60
もうすぐ納車で、今社外ナビ選んでるところ。
インダッシュのモニターが反り上がるタイプはメーターの視界に干渉しますか?
使われている方いたら、使用感教えてもらえると助かります。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 00:11:11 ID:a5Nzv6I8O
>>424
MOP以外はそうなるから諦めなさい
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 00:49:41 ID:In95NxFo0
RD1のCR−Vからの乗り換えですが、RG1ステップの方が
若干燃費が良くてラッキーでした。
この乗り換えパターンの人も居ると思いますが如何です?
CR−Vが10Km/l
ステップが11Km/l
って感じです。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 00:53:21 ID:GV9zhqqF0
前車からの載せ替えでインダッシュのモニターがそりあがる
ナビをつけましたが、運転席からだとオートエアコンの設定
温度が見えません。ちなみに前車はモニターが立ち上がると
エアコンが操作できなくなり、操作したいときは、モニター
を一時しまって、エアコンを操作してました。
436404:2007/09/02(日) 00:58:00 ID:nf7sfk4T0
なあ、悪いこと言わないからマジで買わないほうが良いよ〜

既に買ってしまった奴には悪いけどさ〜〜
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 01:10:41 ID:vQG9OkwI0
>>433
http://www.alpine.co.jp/products/carnavigation/hd55/2007/nw7-hd55s.html
この手のセパレーツなナビなら割と簡単に付けられそうだけどね。
ただ、あの引っ込んだ位置でタッチパネル式は使いづらいな。

関係無いがアルパインの車種別取付情報は、車種の選択方法からファイルの中身からほとんどが今は亡きソニーモバイルのcar fittingと同じだな。
嬉しい話だ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 02:12:31 ID:Cxgb40gq0
>>434
でおまいら何のパーツ作ってるん?

たぶんどーでもいいパーツ作ってるだけやろ?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 02:44:43 ID:VctwfJIq0
最近、かなり釣りいるからほっといてね〜
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 05:41:13 ID:Z+POLXRJ0
夏休み終わったのに厨房がまだうろついてるんかw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 08:29:39 ID:7er0qSRG0
>>426
単に426がなめられただけだな。

ホントに試乗で気に入ったら買ってくれる客だと思ったら
どっかから借りてきてでも試乗車用意してくれるよ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 08:35:15 ID:RdlTPCH10
>>441
同感
金持ってなさそうに見えたか
煽りに来たように見えたか
どちらかだな
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 08:47:12 ID:fquaqN4F0
>>426
Dもたくさん営業もたくさんいるのでヤル気と売る気と誠意のあるヒトから
買うのがよろし。今時、試乗車の手配も出来ない様な無能から買っちゃダメ。
444426:2007/09/02(日) 09:25:18 ID:B3r5W/9dO
今はCRーV糊で、行きつけDの担当者から「決算期で値引き&下取り
高くするので買い替えどうですか?」
って言われて試乗に行ったんだけどなあ。

見積もり書もらって、帰り掛けに「どうしても24z乗りたいですか?」
みたいなこと聞かれたので、どっかから取り寄せるのかな?
とは思ったんだけど。

2.0と劇的に違うようなら、2.4で検討したいのです。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 09:35:41 ID:bP5WOPbk0
劇的に違う
446426:2007/09/02(日) 09:38:49 ID:B3r5W/9dO
それと、商談中に担当の営業が、他の支店で24z試乗車が無いか探してみますね
って言ってカウンター奥のpc打ち始めたんだけど、
他の営業マンがそれを覗きに来て、
そんな試乗車無い無い、みたいなこと話してたから
あら、24zってキワモノ扱いなのかなーって思ったのよ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 09:41:21 ID:HBQk5RQI0
ちゃんと試乗車用意してって言えば用意してくれるよ。
営業も意思を諮りかねたんじゃないか。

ちなみに違うDに出かけるつもりがあれば
http://www.honda.co.jp/democar/stepwgn/
ここで検索&予約できる。
448447:2007/09/02(日) 09:42:49 ID:HBQk5RQI0
>>446
そういうコトね。そこのDだめかも。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 09:44:04 ID:bP5WOPbk0
熱心な営業は売った客から借りてくる
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 09:46:29 ID:zauIGaAfO
貸したくねーw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 09:56:32 ID:bP5WOPbk0
漏れは借りてきた車を全開で試乗してやったがなw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 13:17:30 ID:u4E0OCzF0
セテップワゴン
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 13:56:34 ID:fquaqN4F0
展示車が無いからって納車待ちのクルマに座らせてくれたり弄らせてくれたり
するといくら熱心さが伝わってくる営業さんでも引く。自分のクルマも他の客に
触らせたりしてるのかと思うともうそこでは買えない。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 14:09:34 ID:ZjE1u3Rr0
>>453
試乗までやってるくさぃ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 14:16:39 ID:fquaqN4F0
>>454
納車待ちのクルマはDのモノじゃなくて買ったお客さんのモノなのに。
買ったヒトが目撃したら揉めるよね、絶対。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 14:19:56 ID:tCNWVIU/0
>>455
釣りにきまってるやろ。

そんな事やっとルはずが無いやろ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 14:22:54 ID:fquaqN4F0
>>456
おまえアツイなw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 14:26:38 ID:tCNWVIU/0
>>457
まあな・・(照
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 14:29:35 ID:ZjE1u3Rr0
どうぞどうぞって見せてくれたことあるな
ビニールつけてある納車予定車
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 14:50:41 ID:tCNWVIU/0
>>459
客に引き渡す迄は、正式にはDの持ち物やからなぁ・・・
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 14:56:29 ID:fquaqN4F0
でもさあ、ナンバー付いてたらもうお客さんのなんじゃないかなあ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 15:01:51 ID:ZjE1u3Rr0
営業マンの腕次第
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 15:04:44 ID:n4Tw/J7l0
464432:2007/09/02(日) 15:13:37 ID:15usPCdO0
>>435
参考になりました!
エアコン設定だけならインダッシュでも問題なさそうですね
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 15:29:10 ID:zauIGaAfO
まぁ実際はどうぞと言われてもドア開けて中だけ見るとか外側だけぐるっと
見るくらいしか出来ないよね。
納車待ちの相手の事とか考えるとさ。
そしてそんな事を平然とするそのDでは買わない。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 15:30:44 ID:tCNWVIU/0
>>465
マジレスすると、そんな事をしないDは無い。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 15:38:33 ID:n4Tw/J7l0
スカイミスト乗りです。
CMやカタログで見てたけど、実車見たくて納車予定の車両が有るのでって営業が迎えに来たよ。
乗りはしなかったけど、外装&内装確認して買った。
出てすぐの話だから、展示車のシルバーしか無い時だったからね。
展示車はMOPナビ付だったから、ナビ無しインパネも参考に出来た。
乗りはしないけど、シートに手を乗せ体は突っ込んだね。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 15:42:25 ID:tCNWVIU/0
>>465
車一台作るのに、どんだけの人間が触ってると思ってるんだ!

469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 16:58:44 ID:n4Tw/J7l0
それは全然別問題ジャン
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 17:31:03 ID:uXp/lv/YO
24ZはタイプR的な走り屋モデルだから、試乗車なんて有りませんよ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 17:45:51 ID:zauIGaAfO
>>468
それとこれとは別問題だろ。
例えば料理店でこれから配膳してもらう料理を他の客に味見されたら嫌でしょ?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 17:48:57 ID:tCNWVIU/0
>>471
コックはスープの中に平気で指を突っ込んでマスが、なにか?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 18:15:56 ID:n4Tw/J7l0
熱くないの?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 18:22:07 ID:ZjE1u3Rr0
油でもおk
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 18:35:58 ID:ZH0OuhlhO
俺が買ったDではなぜか試乗車24zしかなかったんだよね。
2.0シリーズを買うつもりでいたからあえて乗らなかったけど。
あの時乗ってたらまたいろいろ悩んだだろうなあ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 21:24:20 ID:fquaqN4F0
ステップの2リッターエンジンをモビリオに積んで欲しい。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 21:48:42 ID:1q4nHkydO
>>476そうした所でモビリオの存在意義は…?
無理してでもステップ買っとけ!
俺はバモスからの乗り換えだが、全く後悔してないよ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 22:04:21 ID:fquaqN4F0
うちの子どもたちはもう大きいのであまり大きなクルマは必要ないのです。
出来ればステップとモビリオの中間くらいのがあればベストなんですが
現状では無いのでモビリオあたりに2リッターエンジン積んでくれたらなと。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 22:06:14 ID:O9mdWQZf0
おれはステップに1.3リッターエンジン希望だよ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 22:32:17 ID:HBQk5RQI0
>>478
多人数のせる必要があるならストリームでいいんじゃない?
乗せる必要がないのなら背の高いのにこだわらず
シビックかフィットあたりが実用的。
あくまでホンダ車の中での推薦だが。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 22:38:24 ID:1q4nHkydO
坂道登れない。
ステップの車重に1.3なんて…
余計、燃費悪くなるわな。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 22:42:36 ID:fquaqN4F0
>>480
仰るとおり。でも箱型ミニバンのカタチが好きなんで困ってますw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 23:20:08 ID:TogktxT/0
ステップの2.4買うなら、もうちょっと頑張ってエリかオデの2.4買うほうがいいのか?
俺はそうきいたが結局2.0買った。2.0で十分満足している。
しかしふとした時(坂道等)にやっぱり2.4のほうがパワーがあって劇的によく走るん
だろうなと少しだけ思うことがある。かと言って今更どうしようもないが。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 00:17:01 ID:BIxV1D1n0
24Z乗りです。

前車はRF3の2.0だったので、それとの比較。

確かに坂道や人満席・荷物満載状態での走行は、とても楽だよ。
トルクあるし。
ただ、ブレーキがプゥァだな。フロントブレーキパッドだけでも
交換してもいいかもね。

>>470 の言う「24ZはタイプR的な走り屋モデル」は
まったく違うよ。24Zもただの買い物車レベル。R的でもない。
ま、走らせればバランスが良いから、他社同クラスより
速いと思うが、2.0でも同じだよ。走らせ方だよね。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 00:17:56 ID:vG7I3ry50
いい車だ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 00:43:33 ID:8nIZ1c/5O
えもいわれぬ余韻がある。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 06:27:20 ID:KXt1x/so0
最近ステップへの乗り換えの検討はじめました!

回転対座シートというのは、2007年2月以前の車ならば
漏れなくついているものなんでしょうか?
現行カタログしか手元にないのでお尋ねしてみる次第です。
2列目シート設定以外は現行とMC以前は、ほぼ変わらないということでFA?

新型VOXYも検討対象にしてたんですが
後部の窓がじつは半分しか開かないと知って驚愕とともに断念・・・orz
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 06:36:12 ID:wmvqxI1LO
>>478
スレチになるが三菱のRVRがその願いに近いかも。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 07:37:41 ID:31PZNHSAO
この形に速さを求めるなら次期型フレンディにしな
2Lターボで200PS超のグレードが出る予定だから。
最近のマツダは走りの評価が高いしこれなら誰でも平地ででも劇的に違いを感じるだろう
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 07:40:08 ID:VMnSbc5k0
400m乗ればわかるよw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 07:49:26 ID:O+eb/ieK0
味わい深い車だ・・・・
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 08:09:33 ID:wmvqxI1LO
松田のMPV試乗したけどシートなのか脚周りなのかえらい硬くて尻が痛くなったんで俺的に×だった。
試乗するまでは候補の一つだったのだけど…。
MPV好きには悪いが、こんな車を何年も乗るのは拷問以外ないと思ったよ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 08:11:40 ID:VMnSbc5k0
ここでマツダ叩くなよw
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 11:18:29 ID:Vii3Ucyo0
 子供が大きくなってきたんで手ごろなサイズの
ミニバンとして検討してます 
他社と比べて低重心でパワーもあるのが魅力なんですが
インパネがダサいかなあと もっとシンプルなメーター
周りだったらいいのに。
あとスキーに年数回行くんで4WD希望なんですが
ぶっちゃけ乗ってるかたの参考意見っきたいんですが。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 11:22:16 ID:DLAxWLeq0
>>487
回転対座シートはオプション。
漏れの買った販社ではそれまで売った事が無かったらしい。
回転シートにすると他のオプションの選択肢が極端に減るのもネックだったと思う。

先ず中古ではないんじゃないかな
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 11:22:35 ID:VMnSbc5k0
4WDいいよ+VSAで無敵マシン
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 11:27:27 ID:EVgjgOnk0
雪国だけど、街乗りならほぼメリット無いどころか燃費悪化とのDの話でFF購入
平地なら特に問題ない
フル乗車でスキーに行く事もないし、まぁいいかなと
赤ちゃん居るから、VSAはちょっと憧れる。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 11:34:22 ID:EVgjgOnk0
>>494
インパネがダサいというのは個人の好みだからしょうがないね
ただ他よりはよっぽどシンプルだと思うよ
あと、SWのメーターに慣れたら、他車は視線移動量が多すぎて少し怖い位。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 11:39:57 ID:O+eb/ieK0
>>494
SWのインパネがダサいって・・・・・・・・・・
そんなあなたには、超ダサダサのTOYOTA車がオススメですよ!!!
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 11:41:58 ID:VMnSbc5k0
つ センターメーターのノア
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 11:54:59 ID:DLAxWLeq0
>>494
何処にスキーしに行くか。じゃないですか?
今年は凍結路を経験していないので何とも言えないが
関東近県のスキー場に行くのに圧雪路ならFF+スタッドレスで充分。
特に減速中には効かない4WDなのでトータルな安全面ではFF+VSAの方がいいかも。
漏れは4WDにしたけど。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 12:06:19 ID:VMnSbc5k0
4WD+VSAに汁
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 13:12:28 ID:Vii3Ucyo0
いろいろどうもです
なんか保守的なのかもしれないけどいわゆる円形メーター
が好きで、トヨタのセンターメーターとかは好きになれない。
エクストレイルがセンターかた円形のに戻したけど、個人的には
円形メーターがいいかな
トヨタは快適だけど走ることに興味を失いそうな車
ばっかなんで乗りません
MPVあたりも候補なんだけどちょっと大きすぎるんで。
ステップワゴンはインパネ以外は凄い気に入ってて
モデルチェンジを待ってみるか、今買っちゃうか凄い
迷ってます。4WDとナビで40〜50万価格が
のってくるんで、その辺も悩みどころです
雨の日の安定性なんかも含めて4WDを考えてます。
あとナビって別付けでも別に問題ないですかね
メーカーオプションって高いんで〜

504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 13:26:15 ID:zlq8Iro90
>>503 確かにMOPは高いかもしれないけど、バックモニターつけるなら
純正のがいんじゃないかな・・・。社外だとどうしてもすっきりしない
点をふまえ純正にしました。必要ないならお好みでって思います
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 13:54:55 ID:EVgjgOnk0
>>503
> ナビ
別に社外品で問題無い うちはバックモニターも含めて社外品
あと4WDで値段が跳ね上がるのは当たり前だ、機構が追加されるんだから

待てるんなら待てばいいと思うよ、気に入らない車無理に買う事はない
個人的には、インパネに拘るならストリームでもいいんじゃないのと思う

あとはカタログの写真を眺めてるんじゃなく試乗してみるが吉
ステップのフラットインパネのパノラマ感は癖になるよ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 15:51:58 ID:DLAxWLeq0
>>503
しつこいようだけどFF+VSAの方が安全だと思うよ。TCSも付いてくるし。
しかも4WDより安いよ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 17:32:28 ID:CTFtAmSE0
わざわざ4WD(の持つ幻想)に高いお金を払う事は無いですよ。
荒地や泥濘地を走る、或いは豪雪地帯というのでも無い限り2WDで十分。
本当に必要なヒトなら「2WDか4WDか?」などと迷う余地が無いです。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 18:07:01 ID:0pBaUs750
まぁ上り坂で滑って登れない経験が無ければFFで充分だ罠
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 20:24:29 ID:6ssYw4P/0
寒冷地在住の俺も、FF+スタッドレスで十分だと思う。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 20:55:46 ID:3cmQeu8E0
>>503
安全どころか、子供がSTEP WGNのスライドドアから落ちる。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070903-00000081-mailo-l08
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 21:31:19 ID:pKbJgPQn0
>>487
ステップの後ろの窓も半分しか開かないが、VOXYとは違うの?

>>507
4WD(DPS)では「荒地や泥濘地」や「豪雪地帯」は走れないよ。

512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 21:46:18 ID:DLAxWLeq0
>>510
うーん?その事件はステップワゴンなの?
イージークローザー付きのスライドドアで半ドアは考えにくいし、
半開状態で走り出すとアラームがなるし、
車速検知のドアロックもあるし、
チャイルドロックも付いているのに?
ステップに限らないけど使い方を間違えてるとしか思えない

まぁBグレードにはイージークローザーは無いけど。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 22:06:27 ID:CTFtAmSE0
>>511
あ、ごめん。ステップ板だったねw
前車が副変速機付きパートタイム4WDだったもんで、つい。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 22:51:35 ID:oqewkoOK0
セテップワゴン
なんかいい響きだ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 22:53:46 ID:arEfT4X50
>>510
昨日みたけどステップだというソースが見当たらなかったんですが
あれば教えてくれないか。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 23:04:26 ID:vG7I3ry50
RG1のインパネが、マンホール程度の段差でパキパキ異音しませんか?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 23:49:37 ID:fNmN1uIO0
>>514
お前それ毎日懸命にあちこちに書き込んでるが、何なの?
荒らしてるのか、それともウケると思ってるのか、マジで全然理解出来ん。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 23:59:59 ID:KXt1x/so0
>>495
dクスです。なるほど。

>>511
えええ!? ステップもそうだったのですか・・・orz
不勉強でした。検討、フリだしに戻るか。カタログにきちんと書いて欲しいにょ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 00:48:04 ID:XJNOB7qu0
>>516
振動ではパキパキ言わないが
温度差なのかエアコン掛けたり空気の入れ替えで窓開けたりすると鳴るときあるなぁ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 01:10:55 ID:7l/0GtCu0
>>518
人によって車を見る観点がいろいろあるんだなぁ。造るほうも大変だ。
ウチのヨメは車自体は気に入ってるけどホンダのエンブレムがイヤなんだと。
で、マツダのエンブレムに換えられないか、とw

アドバイスとしては、とりあえず各車カタログを隅々まで見て、気になった所は実際に車を
見に行くのが一番かと。実物を見て気が変わることもよくあるし。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 07:53:31 ID:eQWUYe1e0
ぶっちゃけ今 4WDのステーションワゴンのってて
ニーズの変化でワンボックスミニバン欲しいのですが
ステップワゴン大方いい感じですね 
後は試乗と自分のニーズで4WDどうするか
考えます。4WD 1度乗っちゃうと安定感が
やっぱあるんですよ
決して豪雪を走るとかじゃなく走行時の
張り付き感というかそれと価格の葛藤です
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 08:08:48 ID:gv8CdbKo0
>>521
ホンダの四駆はフルタイムじゃないから、期待するだけ無駄
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 08:31:18 ID:Q+ADUc1Q0
IHCCとCMS付けてみたいけどそれだけでプラス80万はなぁ…
抱き合わせオプションじゃなきゃなぁ…
それとも性能は高いオモチャ程度と考えるべき?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 08:33:58 ID:vts2D/S60
日本で乗ってる人何人いるだろうか
IHCCステップ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 09:26:18 ID:7l/0GtCu0
>>521
ぶっちゃけホンダのデュアルポンプシステムは
前輪が空転した時のみリヤに少しトルク配分するので
加速時や雪道発進などの時にアシストする程度。
ドライ路面の張り付き感は期待しないほうがいい。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 09:38:39 ID:zI2l8kq80
>>523
ログ参照
快適との事だが、たまに隣の車線の車に反応したり、
割り込まれると後ろに迷惑かけそうとの事
あまり積極的に運転したくない人向けだろうな

ステップは高速運転してても全然疲れないんで、俺は要らない
その金をリアエンタやナビに振り分ける方が幸せかと
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 09:41:43 ID:AUtr9JbvO
>>489
中国道走ってると24Zでもアクセル全開なのに遅くて非力に感じる場面が多々あるので200馬力はちと羨ましいな
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 10:14:20 ID:rQLzdiFGO
ステップで全開走行の爽快感とか求めるのってなんか違う気がする俺はきっと異端。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 10:54:24 ID:bPqzvebL0
>>528
いや、主流。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 10:59:33 ID:s375rCWK0
1年半乗ってるけど
アクセル全開したこと無いよ・・・
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 11:50:48 ID:dgU4JMde0
加速時とかならあるかも知れんがアクセルベタ踏みで走り続けられるとこなんてそうそうないだろ。
その前にオービス怖くてとてもスピード出せん
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 11:54:10 ID:/CmwaTJa0
おれはエコランを心がけてるから、全開はやったことない。
遙か前方の信号か赤だったら、アクセル離して惰性でだらだら走る。
たまに後ろのアホが警笛ならしてくるが、そんなの関係ねえ!!!
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 12:49:30 ID:snlYxTSzO
どっちがアホだよ。
こういう迷惑なヤツは今直ぐ免許返上して欲しい。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 12:54:07 ID:zI2l8kq80
触らないでいいよ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 14:13:15 ID:CRptrSLmO
車やナビの取説ってどこにしまってる?
滅多に読まないんだが、いざという時に必要だし、かと言ってグローブボックスに入れておくとかさばるし。。。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 14:16:16 ID:vts2D/S60
24Z全開ってどんな運転だよwww
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 14:22:14 ID:x9y2IOKiO
俺のはグローブボックスにナビ本体が鎮座してるからさらに収納すくない
大型ルーフボックスつけようか考え中なんですが付けてる人いますか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 15:17:38 ID:Kiwk8oak0
>>537
付けてるけどあまり使い勝手が良くないかな
使えるのはティッシュ入れぐらいで、後ろは地図ぐらい、横はほとんど使えない
座席下の収納の方が使える
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 17:20:21 ID:7l/0GtCu0
>>535
メーター前のフタ付き小物入れの中
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 18:14:00 ID:dRwcxFLA0
ステップはよく見かけるけどウチの市内では現行型:前型:前々型=3;5;2
くらいの割合で走ってます。意外と古い型(失礼!)が元気だよ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 18:53:06 ID:rQLzdiFGO
前型のは箱型過ぎてあんまし好きじゃないな。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 20:53:13 ID:GZuOQpMKO
RG3契約してきた!
初めてのホンダ車です。
納車が待ち遠しいなあ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 21:31:09 ID:dRwcxFLA0
少し前なら「カブを作ってるメーカーが作ったクルマなんて・・」と
笑われたもんだが時代は変わったね。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 22:00:29 ID:rQLzdiFGO
…少し…?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 22:05:39 ID:dRwcxFLA0
・・・30年くらい前。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 22:41:00 ID:j/67Qrzi0

ここに つぎのMC11/1ってあるけど ほんと?
もうちょっと 早いと思ってるんだけど
ttp://www.junku.com/new_model/honda.html
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 22:52:49 ID:luETWiHD0
大した変更も無いくせに、何でここまで出し惜しみするかなぁ???

メチャメチャ不思議やわ???
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 23:34:27 ID:6Y91ciHr0
スパーダにしても
たいした内容じゃないからだよ
イリジウムプラグで燃費UPってなんだよなw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 04:31:53 ID:vn3qKpToO
>>547
たいした事ないから引っ張るんじゃね?
すぐに出したら次までの間が持たないし。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 09:27:21 ID:mDwRRA25O
>>543
そんな事言われてたメーカーが10年くらい前?にはF1で好成績を修めてたんだから
やっぱりホンダは凄いね。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 10:32:20 ID:cD+FRoaKO
いっそステップも2.4Lは廃止して2Lターボにすれば軽量&高出力&維持費もやすくなるのにね
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 11:31:13 ID:ih9EQNKY0
維持費なんて大して変わらんじゃん
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 12:15:45 ID:Qjkolsl60
ガソリンが現在の半額だったら24Zも考えたよ
毎回7000円超えだからな・・・
10年前は半額だったのになあ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 12:18:16 ID:KBO/Ofny0
 STEPWAGON マツダのボンゴフレンデイ新型
それからこれはミニバンみたいだけどスバルの
来年あたり出るといわれているレガシイベース
ミニバンの3車種の情報が出揃ったらどれかを買うことにします
価格と低重心とサイズでステップワゴンがNO1候補なんだけど
、もうちょい検討したい。
少なくともT車やN車のワンボックスは駐車場で自分のが
どれか分からなくなるくらい売れてるから買わない
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 14:41:27 ID:vn3qKpToO
やっぱりああだこうだと検討してる時が1番楽しいよね。
で、試乗やオプション何付けるか、値引きはなんだとかさ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 14:48:48 ID:YR7l8ZZs0
>>555
そうそう、実際納車してみたら、そんなにいい車でもないんだよな・・・
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 15:46:16 ID:tuqQKnC2O
ついに、おいらのステップワゴンが6.3キロを表示しやがった。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 17:05:51 ID:ih9EQNKY0
やったじゃん。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 17:25:34 ID:23VsOiKg0
早くディーゼル追加希望。
トルクもりもりでお願い
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 18:14:50 ID:hLMkLleq0
>>559
黒煙もな。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 18:16:16 ID:7KsobtgQ0
今は軽油もリッター110円近くするからディーゼルと言っても以前ほどは
ありがたみが少ないね。何といってもディーゼルは燃料費の安さが魅力だったから。

562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 19:35:23 ID:7JeqyFiy0
RHセテップワゴン(仮称)は、2009年秋にずれ込む見込み。
2リッターにCVT。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 19:49:50 ID:6vXczTkD0
ちなみにRHって型式はS-MXだから次期セテップワゴン(仮称)に
その型式はつかない。シャシ変更しないだろうからRG系のままで
今度のスパーダでRG5と6を使って、セテップはRG7〜と予想。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 20:25:39 ID:mDwRRA25O
業界の慣例だか知らんが、2年は新しいの出さないよ。11月にBMCしたらFMCは早くて2年後の11月。
前期が2年半だから後期も同じで2010年5月と予想。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 21:49:42 ID:vRYZnruCO
納車から半年経ったが
6ヵ月点検の案内が来ない…。
皆さんの所はどうでした?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 22:03:39 ID:tuqQKnC2O
俺は一年たつが点検したことねーな。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 23:13:19 ID:V5h+fcz90
街乗りがメイン、週1くらいで高速を使うのですが
タイヤローテーションの目安を目視意外で教えて下さい。
走行距離でいうと何kmくらいが目安でしょうか?

568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 23:17:12 ID:7JeqyFiy0
RG7 セテップワゴン(仮称)は、2009年秋にずれ込む見込み。
2リッターにCVT。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 23:19:22 ID:XD/G4Eph0
しつこいなぁ・・・




これで満足した?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 23:23:49 ID:U2JuzvQV0
今ある中では ステップワゴンかプレマシーで迷ってるんだけど

来年の秋にマツダから出るフレンディの新型が、かなり走りに重点を置いてるらしいのが

とても気になる 

だけど そこまで待てないんだよね
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 23:29:33 ID:XD/G4Eph0
で?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 23:44:01 ID:vn3qKpToO
松田のDでMPV試乗した時に聞いたんだが
走りや足回りを頑張ったお陰でエクステリアがチープになった。
と、考えるとプレマシーも…。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 23:56:28 ID:XD/G4Eph0
は?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 23:59:49 ID:QB+YwZknO
24Zは(・∀・)イイよね。
選ぶ奴は利口だと思うよ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 07:54:01 ID:jfz575gV0
>>570 プレマシーはWISHやストリームのジャンルじゃない?
3列目はあくまでエマージェンシーのカテゴリーですよ。
ステップワゴンとフレンデイーで悩むのはおれも一緒です
出てみないと比較しようがないね 価格と重心はホンダの
ほうが低いけど、走りはマツダのほうがいよさそう。

576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 09:15:09 ID:7NlExBNZO
マツダOKの人は選択肢が広がってイイネ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 11:54:30 ID:G5PUi/TUO
マツダの走り重視とターボ路線は正直良いと思うよ。
本来コスト重視なはずのデミオクラスにミラーサイクル搭載したりなかなかやるなって印象だな
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 12:11:16 ID:PpHHaeCe0
MAZDAといえば今Mサイズワゴンクラス開発してる最中みたいだけど、
出たら結構イイ&ステップの路線と被るかもしれないね
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 16:44:49 ID:0cJ1BUYs0

2007年8月乗用車販売台数ランキング(自販連)
 1位:カローラ(トヨタ)7,385
 2位:ヴィッツ(トヨタ)7,382
 3位:フィット(ホンダ)6,386
 4位:ヴォクシー(トヨタ)6,022
 5位:ノア(トヨタ)5,682
 6位:パッソ(トヨタ)5,096
 7位:セレナ(日産)5,023
 8位:デミオ(マツダ)4,939
 9位:エスティマ(トヨタ)4,851
10位:ティーダ(日産)4,540
11位:プリウス(トヨタ)4,156
12位:プレミオ(トヨタ)4,025
13位:エレクトレイル(日産)3,726
14位:スイフト(スズキ) 3,718
15位:ウィッシュ(トヨタ)3,633
16位:ステップワゴン(ホンダ)3,629
17位:アルファード(トヨタ)3,678
18位:ノート(日産) 3,474
19位:ラクティス(トヨタ)3,310
20位:クラウン(トヨタ)3,310
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 18:26:31 ID:jWFjFGHrO
>>579の、16位と17位の台数が‥‥‥
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 18:48:15 ID:Sh1cgt6LO
>>571>>573
は・での理論が流行ってるのか?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 19:15:48 ID:yQNREpfd0
RG7 セテップワゴン(仮称)は、2009年秋にずれ込む見込み。
2リッターにCVT。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 20:20:11 ID:xmmuWphS0
セテップワゴンって言いたいだけのアホだな。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 07:37:50 ID:MqQhdneXO
ターボ追加で2.4L廃止キボン
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 10:09:16 ID:ppHmV8ZqO
単なるターボモデルとかじゃなくて
ターボ+スーパーチャージャー搭載で低出力のエンジンをどうにかしちゃったマーチスーパーターボ
みたいな面白おかしいステップとか出たら俺もっとステップ好きになる
(ただしそんな燃費の悪そうなのは買わないが)
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 10:34:59 ID:wM+JfjR80
>>585
つ TSI

マーチのスーパーターボは凄かった。
ちょっと思い出した。

実家のアルバムめくってくる。
じゃ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 12:15:30 ID:TSQtFclm0
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 14:08:47 ID:elstA/I60
>>587
購入時にHP見てたら応募があったので送ったら私も当たりました。
突然届いたのでびっくりしましたけど・・・・

関係ないけど、先日納入して思ったより燃費が悪くてちょっと凹んでます・・・・
まだ、給油して100Kmぐらいしか走らしてないけど表示が6.1
平地で(市街地中心)2500以上エンジン回してないし、アイドリング放置してるわけでもないんですがねー。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 14:26:08 ID:SPUCLz8i0
>>588
短距離でエンジンあったまる前に切っちゃうような運転だとそんなもんだよ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 14:51:44 ID:elstA/I60
>>589
588です。レスありがとうございました。

片道7Kmの通勤&幼稚園送迎に使用です。ちょっと信号多いんですがね。
ストリーム(初期,2L)からの乗換えで、ストリームでは同じ条件で8Km/Lぐらいだったんですよ。
多少車体が重くなってもここまで悪くなると思わなかったんで凹んでました。

私も子供も車は気に入ってるんですがね〜
ちょっと、遠出を躊躇してしまいます。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 15:21:45 ID:FTpQppft0
>>590
遠出したら8km/Lなんて楽勝でクリアしまっせw
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 15:40:25 ID:6BKqHL0a0
遠出なら12キロ/リッターくらいは走るよ。
市街地を長距離走る遠出なら変わらんだろうけどw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 17:04:39 ID:TSQtFclm0
>>588
片道8kmの通勤で、信号ストップも多いけど9km/lは行くなあ
自分も最初はそんなもんだった気がする。結構凹んだ。
でもコツ掴むと次第に伸びてきた

運転見直してみては。特に気をつけるのは発進と加速。
ややキビキビ加速して早めに巡航速度に達した方が結果的にいい気が。
車重がある車なので特に。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 18:22:17 ID:imoV6evz0
RG7 ステップワゴン(仮称)は、2009年秋にずれ込む見込み。
2リッターにCVT。

595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 18:34:06 ID:ppHmV8ZqO
もう再来年ネタ秋田。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 19:07:31 ID:6BKqHL0a0
CVTは無いよ。
時代は多段ATさ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 19:13:23 ID:MqQhdneXO
>>586
フォルクスワーゲンのTSIエンジンて1.4Lなのに24Z以上の馬力とトルクなんだな
おまけに軽量で燃費もリッター14以上とは
ホンダもNAにこだわらず幅広くやってもらいたいもんだ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 21:19:40 ID:CwaFxx9i0
>>588
5000キロ過ぎたくらいから燃費ちょっと延びるよ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 21:52:13 ID:on3czgS5O
ハイカムに切り替わるのは、何回転からですか?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 23:43:20 ID:ZPAFOzhf0
3回転半
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 23:59:33 ID:ppHmV8ZqO
みこすり半
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 00:43:17 ID:9o6VrIjO0
RG7 ステップワゴン(仮称)は、2009年秋にずれ込む見込み。
2リッターにCVT。
アドバンスドVTEC
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 00:59:16 ID:yHB0sexI0
へぇ〜
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 01:27:40 ID:PvvRbd95O
そんな個人的な希望をここで書かれてもなー。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 01:33:11 ID:QkSaZgjs0
ステップってどこかの国に輸出してますか?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 08:03:48 ID:hMnDdwmAO
>>605
中国ルートでロシアとかに流れてんじゃね?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 11:12:24 ID:Xe9JdeCY0
次世代、2リッタークラスのミニバンは殆ど小型(セダン)化する。
ステップも次世代は更に低重心化しオデに近いデザインになる。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 12:08:26 ID:nBTe7/zV0
スパーダの写真載った資料、Dで見せてもらった。
俺的にはアリかな。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 12:56:54 ID:NuWIxYES0
今日「キーレスAUTOミラー格納」つけてみた
なかなかべんり^^
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 13:03:56 ID:oq4YtVPI0
ここに写ってる画像はスパーダでよろしいか
ttp://response.jp/issue/2007/0907/article98828_1.images/151778.html
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 14:56:05 ID:hMnDdwmAO
>>609
俺もヤフオクで買おうと思ってるんだけど、
取付けは簡単?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 15:11:42 ID:TkWJ9d7i0
旧ステップのハコ型路線て、モビリオに移ったんだろうな
613609:2007/09/08(土) 15:24:36 ID:NuWIxYES0
結線用の部品とかあればすぐできますよ。
青(銀)の線がどれかはちょっと迷ったけど^^
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 16:41:51 ID:hMnDdwmAO
>>613
なるほど。ありがとう。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 16:59:51 ID:ylQeTgitO
>>597
ホンダは軽以外は頑なにターボを付けない方針だからなぁ
エリシオンも3500追加より2400ターボ追加の方が高スペックだったろうに
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 17:24:55 ID:QkSaZgjs0
240馬力の2.4L DOHC i-VTECターボエンジンがあるじゃないの。
アレ積めば面白いのに。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 18:41:04 ID:jawmAxoI0
>>610
おっ、エクステリアはよさげですな。
現行がひどいだけかもしれんが。

現行のデザインうけつけないので、
気長にFMC待つつもりだったけど、
ちょっと欲しくなった。

あと、キャプテンシート出るみたいだけど、
ノアボク、セレナ、プレマシーみたいに、
キャプテンとベンチ両方に出来るシートアレンジにして欲しいな。

618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 19:17:15 ID:re6A3sVuO
>>617
現行のデザインと大して変わらないが…。
他車に乗ってる奴には
何処が違うのか分かんねぇレベルだな。

現行のデザインがどうのこうの言ってる時点で
おまえは買うべきではないと思うぞ。
FMCまで待て!そして思う存分後悔しなさい。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 19:22:59 ID:Lln4yVMu0
☆STEPDQN度チェック!
30点
・竹槍出っ歯 ・無免許
5点
・車内にたくさんのモニター・フルスモ ・子供を作ってますステッカー ・緊急車両の後ろを追走
・化粧しながら運転 ・買い物時にエンジン掛けっぱなし ・原型を留めない程の魔改造
3点
・助手席にテーブル・土禁 ・ヘッドレスト撤去・ヤンキーホーン ・下痢便マフラー ・吸殻は窓の外
・幼児は後部座席で放し飼い・コンビニをショートカット ・右折レーンから直進 ・無灯火
・ナンバープレートにカバー・ナンバープレートが曲がっている・ナンバープレートの封無し
・どす黒スモーク ・高速の路肩を走行 ・運転しながら携帯・定員オーバーで走行・横断歩道を横断中の歩行者にクラクション
2点
・クリアテール ・無駄に眩しい社外品フォグ(換装含む)・無駄に眩しすぎるHIDライト
・車の下から青LEDの光 ・車内に光もの多数 ・別の車にレクサスエンブレム ・無関係な車にTYPE-R
・日の丸ステッカー ・身体を傾けて運転 ・配偶者が金髪/プリン頭 ・はみ出し駐車 ・障害者用スペースに駐車
・ブレーキランプ等の球が切れてる ・ゾロ目ナンバー ・ダッシュボードにナンバープレート
・ポジションランプがブルー/チカチカ点滅 ・リアウインドにぬいぐるみ多数 ・レーダー探知機装備
・シートベルトしない ・大音量で音楽・ウインカー出さない/遅い・ナンバー灯が青・子供の名前がDQN名  
・車がbB ・車がアルファード ・車が痛車 ・車がBIPカー
1点
・ダッシュボードに毛皮 ・白ハンドルカバー ・葉っぱの芳香剤 ・注連縄 ・リボンのステッカー(枚数×点数)
・子供が乗ってますステッカー ・DUBステッカー・軽/ミニバンにエアロパーツ ・ローダウン ・水中花シフトノブ   
・カーテン ・字光式ナンバープレート ・ワイドミラー ・晴れているのにフォグ点灯 ・夜のドンキに止まっている 
・幼児の襟足が長い ・ぬいぐるみをぶら下げてる ・ダッシュボードにぬいぐるみ多数 ・夜にサングラス
・車がVOXY ・車がエスティマ ・車がエルグランド ・車がホンダミニバン・車がワゴンR ・車がムーヴ
・車がライフ ・中古高級車

5-7・・DQN予備軍 8-15・・DQN 16-30・・HI-DQN 31-45・・Premium-DQN 46-60・・DQNマイスター 61以上・・レジェンDQN
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 19:28:55 ID:dY7dvQoh0
・車がホンダミニバン
・ワイドミラー

これで二点か。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 20:22:28 ID:TkWJ9d7i0
>>619
スレ違い
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 20:26:22 ID:gWS3jGhK0
突然で申し訳ないですが、RG純正のリヤカメラのピンアサイメント
誰か分かりませんかね? 6本結線があって1本はシールド用アース
だという事は分かりますが、残り5本が分からん。

623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 20:43:19 ID:ijw9AAg20
>>619
いやいやマイッタよ
当てはまるのが大杉(;^ω^)・・
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 21:20:56 ID:NuWIxYES0
・レーダー探知機装備
・子供が乗ってますステッカー
・車がホンダミニバン
3点か・・・
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 21:34:28 ID:PvvRbd95O
車がホンダのミニバン
ナンバーカバー

で4点か。
ぎりぎりだな。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 23:14:22 ID:S8KEAOHD0
2点
・レーダー探知機装備
1点
・子供が乗ってますステッカー
・軽/ミニバンにエアロパーツ   
・車がホンダミニバン 
5-7・・DQN予備軍 

あぁやばい。予備軍かぁ・・・。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 23:33:13 ID:QkSaZgjs0
車がホンダミニバン+車がライフ=2点
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 00:15:40 ID:j8XJeGjP0
下品なMC後より、現行の方がマシだね。
その点、エアウェイブなどのMCには好感が持てる。
オデも下品路線でイラネ車になっちまった。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 01:35:42 ID:2QNLEcG2O
DOPナビの082MCVって、パーキングをアースするだけで
走行中にナビ操作できるよね?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 03:30:42 ID:AsmsAN7/0
>>629
車速パルスも見てるんじゃなかったっけ?
それはMOPだったか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 07:19:07 ID:qxStDTJk0
営業向けのMCカタログ見てきた
RF5に乗ってるんでスパーダに期待してたけど>>610通りで下品にしか見えなかった
キャプテンシート、燃費が若干向上とか書いていたけど残念ながら売れるとは思えない
パドルシフトは気になるが設定は24Zのみ
FMCに期待します
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 07:47:36 ID:EXINCQOh0
パドルシフトはエンブレかける時しか使わない。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 08:12:26 ID:U/klof3+O
スパーダ
これは売れるかも試練
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 09:28:15 ID:AnjGtPnIO
>>632
エンブレかけるために一気にガクーンと落とした後戻すときに(゚听)マンドクセ
加速時に使うと大して楽しくもないばかりか燃費悪くなるだけ
パドルシフト要らないよな
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 09:47:02 ID:georfO3S0
>>634
激しく同意
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 10:38:08 ID:a37JdHkp0
>>634
>エンブレかけるために一気にガクーンと落とした後戻すときに(゚听)マンドクセ

パドルシフト使った事ありませんって言ってるようなもんだなw
AT限定免許乙!
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 10:43:34 ID:QleVODS20
>>634
クソ重いミニバンにパドルシフトw
意味があるのはエンブレのみだなw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 11:04:54 ID:MGJREGMJ0
>>637
登坂とかコーナー抜けた後とか、加速が足りないシチュエーションは
完全に無視ですか、あぁ、そうですか。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 12:02:58 ID:SXgrK7Q+0
ベストカー見てきた
>>633同意

現行も笑い口が多少緩和されて多少精悍になってるし
キャプテンシート、新内装色
スパーダはサスに16inchアルミ、押しバンパー、新デザインの口
モデューロの口もなかなか

あー購入半年待てばよかった・・・
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 13:14:22 ID:tCzUDExE0
激重デブミニバンにパドルシフトつけて何が楽しいんだろw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 15:00:06 ID:TSTTGmCx0
自動車において妥協の産物と言えば軽自動車と2リッターミニバンが双璧である。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 17:37:04 ID:gDGclkpA0
俺も11月マイナーをDでみてきたが、現行よりフロントまわりはいけてまっせ。
スパーダとノーマルでグリル&バンパーが違う。モデューロもまたグリルバンパー
違うし。
ノーマルのグリル、バンパーもいけてたけど。Hマークによるボンネットの凹みもなし。

スパーダはワイドじゃ無いんだね。

写真みてキャプテンも有りかなとは思った。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 18:33:24 ID:C2qypQsHO
>>642
具体的にどう変わる?Dで見てきたのなら説明してみては?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 19:26:51 ID:gDGclkpA0
>>643
スパーダは上でリンク張られたりしてるので、あのままでした。
スパーダのグリルよりノーマルのグリルのほうが俺は好きだった。
ノーマルのグリルですが、社外品によく見られるボンネット凹みを
隠すグリルメッキバーの様なものを採用してました。また、Hマークは
あるものの、現行型に乗ってる方からみれば社外品にあるようなメッキ
グリルでした。バンパーは大げさかもしれませんがうちまきエアロ的な
感じに見え洗練された感じに見えた。
フォグ穴が無く、オプションで選択しますが、その部分にデイライト?
が取り付けられます。フォグ形状は確か四角だった。現行はフォグを装着
していないと目立ちましたが今度はフォグが無くても違和感なしです。
テールも以前からリンクで出ていましたが四角タイプ。LEDでは無いと言っ
てました。
スパーダにはオバフェン無しで5ナンバーのまま。幅1695のままでした。

モデューロはフロントをみましたが、いかつい感じだけが印象に残っており
あまり好きではありません。だから人に説明できません。

うまく説明できませんが、個人的にグリルは11月バージョンが好み。リア
もそうかも。
スパーダのちっちゃいオバフェンを期待しておりましたが残念です
(流用できればしたかった)。

長くて、文へたでごめんなさい。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 19:35:35 ID:AnjGtPnIO
>>641
いつの時代の話しだ?
自分の感覚だけ遅れてる事に早く気付けよw
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 20:38:55 ID:8AprNMPf0
FMCに期待します
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 20:49:14 ID:j8XJeGjP0
ところでMCで、CVT化はされるのでしょうかね?ライバル車がすべてCVTになり燃費が良いのに、もし4ATのままだったら、呆然です。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 22:00:24 ID:TSTTGmCx0
>>645
おまえ、この車体なら2400が標準排気量だとは思わんか?
そして乗車定員8名と謳いながらオマケの陽な3列目シート。
このクラスはある意味、「軽自動車並みの割りきり」が必要だろw



649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 22:04:31 ID:ufTgMkxL0
300円でベストカー買ってきたおいらがきましたよ。ベストカーって安いな。
どれどれ、
突如のビックチェンジで担当者はちょっとびっくり。(おいらもびっくりだよ)
ホットなBOXミニバン界に強烈な一撃をくわえることになりそうだ。(ふむふむ)
ふーん、うまいこと言うじゃないか。座布団3枚。

650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 22:12:29 ID:SXgrK7Q+0
スパーダ
フロントスカートは、ノーマルのへこみ型じゃなくて押し出し型でゴツい感じ。
吸気口は、シルバーフィン板がノーマルのように横向きじゃなくて縦向き。
端から端までカーブじゃなく、途中に2箇所、フロントライトの目頭からのラインに合わせて
角度の段差(折れ曲がり)がある。
あとは吸気口下部が水平じゃなく、\_/て感じ。
こんな所だったかと。

>>648
はいはい構ってもらえてよかったね^^
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 22:14:22 ID:ufTgMkxL0
スパーダ2.4はパドルシフト付き7速マニュアルモード付きCTV[が組み合わされる。(んー?なんのこっちゃ)
さらにこれが進化してDレンジ走行中でもパドルを操作することで瞬時にマニュアルモードに入ることが出来...
一定時間パドル操作がなければ自動的にDレンジ復帰するシステム????(んーむつかしいのぉ)

652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 22:17:23 ID:ufTgMkxL0
モデューロもなかなかいい。スパーダより安いのかのぉ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 22:25:14 ID:ufTgMkxL0
スパーダの外観はノアボクよりかなりかっこいいような気がする。
キャプテンシートもなかなか良いぞ
まあMCは成功だ。売れるよ

654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 22:44:31 ID:DbhAEP8I0
>>651
要するに、ストリーム2.0RSZと同じ仕様になるって事。
現行24ZもCPU交換でこの仕様にならないかなあ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 22:53:10 ID:UvM86bYS0
ベストカーホントに売ってる?
本屋行ったけど古いのしか無かった。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 23:04:45 ID:twGG1gWQ0
2007年8月ミニバン販売台数(自販連データ)

 1.ヴォクシー(トヨタ)6,022台
 2.ノア(トヨタ)5,682台
 3.セレナ(日産)5,023台
 4.エスティマ(トヨタ)4,851台
 5.ウィッシュ(トヨタ)3,633台
 6.ステップワゴン(ホンダ)3,629台
 7.アルファード(トヨタ)3,578台
 8.ストリーム(ホンダ)3,227台
 9.シエンタ(トヨタ)2,429台
10.アイシス(トヨタ)2,216台
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 23:09:41 ID:TSTTGmCx0
もう少しお金出してエリシオンにしなよ。
ステップで感じてる不満を一掃してくれるよ。
所詮このクラスは○○人のための○○グルマなんだからw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 00:18:53 ID:FR1t8iLk0
>>651
ストリームのパドルシフトと同じ制御だな。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 00:19:34 ID:fYRBQeL/O
エリシオンもいいけど値段が400万クラスかー…。
ステップ買う金額に100以上上乗せで諦めたよ。
家のローンとか子供の養育費など先々の出費も考えなきゃな。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 00:24:13 ID:fYRBQeL/O
ちなみにステーションワゴンから乗り換えたので不満なし。
パワーがないとかはこのサイズのクラスなら当たり前で、むしろある方が怖いと感じてる。
パワーとかスピード感とかはこのクラスではあまり重要ではなく、いかにゆったりと乗れるか?ではないかと思ってる。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 00:34:29 ID:jNyaurX80
車なんて上見たらキリがない。
6年も乗ったら資産価値ゼロの国産車に、きょうびお金かけるのってアホらしい。

>>659 のような人はマトモ、養育費や住宅ローンの繰上げでもしたほうが幸せになれる。
「払える」ってだけの理由で身の丈に合わない車をローンで買っちゃうやつが一番アホ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 00:45:48 ID:CZtYxiaC0
要するにFMCに待てってことだ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 00:58:11 ID:Piavk+t+0
>>660
それだけに下のトルクの無いのが惜しい
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 06:05:26 ID:FFVzvELg0
>>661
わははは!ローンにがんじがらめにされて苦労してるんだな、
まあ、オレ様はおまえのような貧乏人とは違うんでなw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 07:38:03 ID:HQF36nGA0
Sパケとかエアロエディションとか24Zの人は、今回のMCショックかもね。
Lパケやスタイルエディション選んだ価値観の人には下品ねメッキ多用グリルは好みじゃないのでは?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 08:00:00 ID:fYRBQeL/O
>>664
いやー、そうなんだよね。
ま、今まで車に金かけてたりもしたから結婚して
子供が出来てから気が付くってていたらくさ。

まぁ、あと長い家のローン(ボーナス支払いなし)も15年程度だし、学資保険とかその辺りにかけてるから多少は我慢さ。
ステップだって前の車に比べたらいい部分が山盛りだし不満も少ない。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 09:18:02 ID:SStJljEEO
2Lミニバンが、4AT時代だった頃の話だろ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 09:28:48 ID:jj16Zh920
自車スレにカエレ
669:2007/09/10(月) 09:28:49 ID:SStJljEEO
>>645
アンカー入れ忘れ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 11:00:47 ID:h4EGjtNJO
>>
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 11:58:41 ID:llV4je320
CVTマンセーはバカじゃない?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 13:06:14 ID:h4EGjtNJO
ステップ最高!
こどもたちとのドライブが楽しい!
いつも後部座席で暴れまくってますよお
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 13:10:26 ID:QtuQ3LaiO
EGシビックからの乗り換えです。
シビックのようにハイカムでの弾けるようなエンジン音が聞こえません。
VTECが壊れてるんでしょうか?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 13:13:38 ID:XtGp/H6qO
出張ご苦労様
MCかなり注目されてるねえ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 13:31:45 ID:llV4je320
>>673

壊れてるよ・・・シビックが。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 13:32:39 ID:oTDpQDSFO
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 13:41:15 ID:Ha2mvt/h0
今週納車します! 今までの流れ読むとスライドからの異音と
雨だれが気になりますが、音はすぐ症状がわかるんでしょうか
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 14:05:25 ID:llV4je320
最初は大丈V
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 14:07:53 ID:9ePUzS9R0
Vテックコントローラーつければいいんちゃう??
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 14:17:58 ID:Gb0Tec180
ときに、リバース連動ドアミラーってつけてる人いる?
後付けしようかどうか悩んでるんだけど、
あったら便利なものかねえ?

>>677
俺も今週末に納車。待ち遠しいね。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 14:19:10 ID:h4rd0mRPO
>>677うちのは納車から2.3ヵ月だったよ。


昨日、Dにて初のオイル交換後
秋の風を感じながら、峠道を100Km程ドライブしんだが
燃費計表示13.6を記録したぜ!
もちろんエアコンOFFでね。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 17:57:22 ID:FFVzvELg0
カタログに記載されている燃費以上になる訳ないだろ?
燃費の計り方を知ってるけ?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 18:02:38 ID:9ePUzS9R0
>>680
つけて失敗した・・・バックの時駐車線が斜めに写るので駐車が凄くむつかしくなった
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 18:03:18 ID:9ePUzS9R0
>>682
下り坂道でリセットすれば無限になりますが・・・とマジレス
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 18:33:46 ID:FFVzvELg0
>>684
そんな非現実的な燃費にどんな意味が・・・。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 18:46:52 ID:jj16Zh920
トリップBで測定

あるいは、一般の燃費計買ってくると、エンジンON→OFFの間の
区間平均燃費って項目がある
区間燃費なら、田舎道をドライブしたりすると余裕で12〜13行く
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 18:54:08 ID:CZtYxiaC0
アドバンスド
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 19:25:05 ID:0l/Au8l00
>>678 ありがとうございます。どうせなら納車の時についでに
治して貰えれば・・・と思ってました。

>>680 ボクは12日に納車です、ハンコ押して10日程ってまさに
在庫一掃セールって感じです
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 19:31:32 ID:Gb0Tec180
>>683
まじですかw工賃込みで2万くらいになるから、
その分で社外スピーカーとか買うかなあ。。。

>>688
速いw
俺もハンコ押した日はほとんど一緒なのに。
DOP付けすぎたかしらw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 19:40:13 ID:mIulcYYL0
昨日デーラーで点検ついでにスライド異音みてもらったよ。
なんとなく以前よりしっかり?した感はあったんだが、一時間もしたら
遠慮がちにギッギッとな・(笑)
 まあ、それはともかくコストパフォーマンスで考えたらベストの一台なのは
間違いなし。
なにかとLクラスを引き合いに出すウスラバカもみかけるがかわいいのお。
ベストカー愛読しとるが、MCよさげだし売れるよとりあえず。
新しいグリルポン付けできればサイコーだが、どーだろ?
ただ、リアがーにっ種のクリアパーツはイマイチだな。俺的には
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 19:50:51 ID:FFVzvELg0
いやいや、Lクラスも買えない貧乏人のオマエも可愛いぞw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 20:15:19 ID:CZtYxiaC0
>Lクラスも買えない貧乏人のオマエも可愛いぞw
この発想がド貧。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 21:02:00 ID:XOpR7MX60
ID:FFVzvELg0
お前が乗ってるご自慢の愛車をうpしてみろよ!!
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 21:13:00 ID:oOjsii6kO
ベストカー見た。スパーダカッコいい〜発売まで待ちます。
本記載以外に価格とかボディカラーとかMC情報知ってる人いませんか?教えてください。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 21:45:58 ID:FFVzvELg0
>>693
オレの愛車?現行ステップだが。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 22:15:27 ID:bZfrSjR70
わははは!
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 22:27:12 ID:PW+YGytH0
低級騒音に関しては価格が高いとか安いは関係がない。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 22:27:28 ID:FFVzvELg0
>>696
ごめんよ、貧乏くさいクルマでw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 23:30:36 ID:oPBz/I/h0
主将シートがイイか?
8人乗りの方が売れるでしょ?普通に。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 23:42:08 ID:di7COibR0
ベストカー見た。
ミニバンにエアロというのが嫌いで、あえてスタエデにした自分としてはスパーダは×。
他のはまぁ正常MMCという範疇かな。
細かいところがどう変わってるかが興味ある。

キャプテンシートはラグジュアリー路線のバリエーションだと思うが
ステップの内装質感や車格から言って必要かな?スパーダならギリギリOK?
ま、ある程度需要はあると思うから選択肢が増えるのはいいかと。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 23:58:59 ID:oPBz/I/h0
俺もスタエディです。
プチなエアロは好きだけど、ステップを考えた場合にエアロエディションは不要でした。
スタイルエディションを選んだ身としてはスパーダは興味無いですね。
テールも気に入ってるので、マイナーチェンジ前の方が良さそう(予想イラストでは)
ただ、あのキャップは嫌なのでMOPアルミは付けた。
幸い16インチアルミもスパーダのよりは、今の方がお気に入り。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 00:01:41 ID:kVKWvOUQ0
ミニバンでベンチシートってのがそもそも間違っているのに気がついてないのか。
ベンチシートでフルフラットなんて旧世代の1BOXカーだぜ。
お座敷車は日本的価値観と言えばそこまでだが・・・
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 00:13:42 ID:u7NmRHBE0
俺もキャプテンシート羨ましいんだけど、チャイルドシートに座らせている子供の世話を考えたら
結局ベンチシートのほうが便利なんだよなあ。

大人だけで乗るんならキャプテンのほうがやっぱいいけど・・・
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 05:53:17 ID:m3vZ1lmE0
不自然にMC・スパーダイラネが多いw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 05:56:46 ID:gxyCddYq0
おむつ替えはベンチじゃないと出来ない
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 07:12:23 ID:JwHS3EPqO
『ミニバンだからエアロいらね〜』が前述されてたが、ミニバンやワゴンだからこそエアロ必要かと。ボディカラー白なんか選んでエアロ無しなら、ドアに会社名書いてるような商用車や工務店の車と同じ。逆にスポーツタイプの車ならエアロいらん。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 07:35:21 ID:UNMyVIzBO
24Z−オヤジ臭い木目パネル=スパーダ

だったらスパーダ欲しい
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 08:35:43 ID:1ATqVkJp0
セレナのHSが当たっているだけに
スパーダが起爆剤になればいいんだけど
それにしてもマイチェンが遅い
危機感が感じられない
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 08:37:58 ID:ruzorS9K0
>ミニバンやワゴンだからこそエアロ必要かと。
>ミニバンやワゴンだからこそエアロ必要かと。
>ミニバンやワゴンだからこそエアロ必要かと。
>ミニバンやワゴンだからこそエアロ必要かと。
>ミニバンやワゴンだからこそエアロ必要かと。

キャプテンシーと要らないけど、からくりシートなら欲しい。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 09:04:28 ID:mdWPaRmWO
トランク必要。
今のままじゃ3列目を1席潰してコンテナ置くかスペアタイヤ反転かジェットバッグしかねーかなぁ…。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 09:13:27 ID:uhtCnvQfO
まあ、ミニバンに何を求めるかだよね。俺的にはエアロは必要ないが、見栄っぱり屋さんには必須だよ。
セレナもハイウェイスターを出してからステップの販売台数を追い越したし、セレナ販売の半分以上は装備が劣るハイウェイスターという現実がある。
スパーダは売れるだろ。
でも、俺は今のエアロ無しの形がいいんだ(^^ゞ

712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 09:19:37 ID:sCtw7PW30
ガランと広いミニバンの車内は、かえって細かい荷物を収めにくいんだよな。
トランク無いなら無いで、オプションで3列シート下や荷室にピタッと収まる
ツールボックスみたいなの用意して欲しかったよ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 09:46:00 ID:JwHS3EPqO
エアロ=見栄っ張り?定義がよくわからん。そんなこといいながらアルミW付けてるんだろ?ルックスにこだわらないなら鉄ホイール&キャップで走れよ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 09:57:03 ID:LukPcNme0
ここまで待った人、ほんとご苦労様。
いいMCとスパーダ出てよかったな。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 10:05:53 ID:7KcGyg18O
後期型、イイネ!
どのモデルもキャプテンシートも選べるって事だよね、スパーダのみ選べるの?
あとアルミも後期専用アルミになって、スパーダはまた別のスパーダ専用アルミって事か?
どっちもスポーティーでカッコいいな
オクで人気になる鴨
あとスパーダの様に通常モデルも、現行モデルの横から見た時のアゴなしは、解消されているのかな?
だとすると、BMCとは言え変わりすぎだと思うけどw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 10:17:20 ID:uhtCnvQfO
>>713

711だが気を悪くしたらスマン。大丈夫、鉄ホイール&キャップでちゃんと走ってるよw

ステップはバイクのレースの遠征や家族旅行やキャンプ、釣り、スノボ、スノーモービルに使うギアなんだよね。でも他にS2000持ってるけどほとんど今はステップしか乗らない位気にいってる。ただ俺にはエアロは邪魔だしそれを付けるなら他に金かけたいんだ。

エアロ、いいじゃん。
でも俺はいらないし、カコイイと思わない。
人それぞれ(^^ゞ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 10:21:09 ID:LukPcNme0
そんなエアロつーほどエアロでも無いけどな、エアエディにしろスパーダにしろ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 11:00:50 ID:hfFVBiyCO
これで希少車24Zのプレミア確定ですね。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 11:17:01 ID:UNMyVIzBO
>>718
はいはいそうだね。次行ってみよ〜
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 11:34:21 ID:8SomkLyc0
雑誌のイラストからすると、スパーダのテールって現行オデッセイのテールのイメージを
ステップワゴンにも流用した感じだね。ただ、四角ランプはどうなのかな?特にスパーダ以外の
ノーマルグレードのは、現行の楕円の感じの方が個人的にはカッコ良い気もするんだが、
こればっかは実車見てみない限り分かんないよな。ノーマルグレードのフロントバンパー、余計な
フォグ用の穴とかなくなってほんとスッキリしたね!グリルのフィンはなんかドラえもんのヒゲみたいな
感じがしてw、これも実車見ないとなんとも。モデューロのは…これは興味なし。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 11:39:08 ID:8SomkLyc0
あ、それとココアの新内装色!、これは早く実車で見てみたい!
黒内装はイヤだったがかといってアイボリーはなんだかなぁ、って思ってた悩みが
解消されそな予感!
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 13:56:27 ID:XzI0Xbnu0
SWって思ったより静粛性イイネ!
日曜日に後部座席フラットにして子供2人寝かせたまま高速を230qほど走ったけど、
目的地までぐっすり寝たままだったよ・・・・
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 14:02:45 ID:hfFVBiyCO
偶然ですね。
俺も230km/hで巡航してました。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 14:04:24 ID:c3KUXIst0
でねーョ(`Д´ノ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 15:07:42 ID:ruzorS9K0
キャプテンキャプテン言うけど、両方選べる場合にキャプテンにする?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 15:14:00 ID:6ltOqDreO
する
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 15:58:48 ID:AYE7xHzb0
シートを倒して子どもを寝かせたまま走るなんて殺人に等しい行為だ。
通常はシートベルトやヘッドレストなどで衝突の際の衝撃を吸収・緩和
してくれるが寝た状態のまま衝突事故を起こしたor巻き込まれた場合、
その人間の頭部は激しく揺さぶられるため脳挫傷など深刻なダメージを
受ける場合が少なくないのだ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 16:31:37 ID:nMDpfxEH0
>>727
内容はごもっともだが、バカボンのパパ的な語尾は止めてくれw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 17:06:46 ID:XzI0Xbnu0
高速で事故ったらなにやってても死ぬでしょ・・・・
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 17:08:58 ID:uhtCnvQfO
>>727

どう見ても釣りなのだ
釣られちゃ駄目なのだ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 17:09:57 ID:AYE7xHzb0
ごめん、なのだ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 17:15:01 ID:mdWPaRmWO
バカボン自重するのだ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 18:26:34 ID:sCFyYc0p0
コレで・イイのだ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 19:21:45 ID:uGZdGia00
MCでもステップワゴン・・・オワタな
どーしてスパーダ2.0
出し惜しみするかね
捨てじいワゴンだ、こりゃ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 19:58:47 ID:uGZdGia00
リアのパクリがなんと
全能ガイア
 ホンダ開発陣オタって・・・ 
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 21:10:58 ID:6im8ZmS10
サードシートが無い仕様は出ないのかな
ノアには設定があるけど車中泊にはフラットなって寝心地が良さそうです
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:25:28 ID:je5M4vs60
チャイルドシート設置派はキャプテンシートよりフラットシートのほうがよろし。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 23:18:12 ID:bsu+yLze0
>>736
激しく同意。
3列目不要って人は結構多いと思う。選択制でいいから選べるようにして欲しい。

できればキャプテンシートと組み合わせて4人乗り仕様とか有ると最高。
トランポにするとき楽だな、と個人的な意見。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 23:31:39 ID:+obk1hue0
凵BoO( 3列目イラネ から安くしろってか?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 23:33:39 ID:7XQOl28e0
3列目なしで2列目を思いっきり後ろにスライドできたりとかね

前席との会話が乏しくなるか・・・
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 23:42:18 ID:m3vZ1lmE0
最初から2列でいいなら他の車種選べよ・・・
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 00:01:04 ID:tgZn6MWw0
>>740
2列目前傾させて3列目に乗ったらリムジンだぞ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 00:14:26 ID:7Mvg6tUq0
キャプテンシートの設定が有っても、(エリシオン等)売れるのはベンチタイプが大半。
まー話題作りのMCにはなるでしょね。って営業談
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 01:24:00 ID:9jxTjzY60
スパーダ確かに格好いいね 特にグリルが!(無限の真似丸出しだが)
いかにもハイウェイスター&ライダー対策って気がするが
ただ、世間体を気にするオッサンにはちょっとイメージがきついかな…
いかにもエアロで武装してるぜ!って感じが旧ノアヴォクみたいで
しばらくしたら古臭く感じちゃううんだろうな(クリアテールは×)
現行ステップって先代とちがってエアロレスのデザインが秀逸だよね(現行オデッセイも)
逆にセレナやノアヴォクはエアロレスだとバランス悪い!
最初からエアロをイメージしてデザインされたって感じだよね

気になるエアロレスグレードはグリルがバランス良くなり(普通すぎるかな?)、だいぶジェントルになったけど
バンパーはなんかライフとかフィットみたいになっちゃったなあ…
内装のココアは、ベージュは汚れが目立つしブラックは埃が目立つと思っていたのでこれは期待大!
さすがにあのホイールキャップはやめてくれたみたいだ(ほっ)
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 01:29:42 ID:A5nlImWN0
でも4ATなんだよね。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 02:11:10 ID:qjy9Ky8EO
フロントガラスって撥水仕様でしょ?
でも雨の日あまり撥水しないのですが
ガラコ塗っても大丈夫?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 02:21:15 ID:lJSwc80N0
昨日書き込みしたもんだが、
わけのわからん煽りに対していくつかの暖かいフォローさんきう。
俺んちのもエア路のたぐいは一切付けとらんのだが、アルミを替えようと
検討中。でかくすりゃカッコエエのはわかるんだがなああ・・・
ただ、最近思うのは24Zの16アルミはオプションにしちゃあデザイン質感
の両方とも高バランスだなあ・・・と感心しきり。
ま、それだけなんだけどね。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 08:20:30 ID:CjL5HXf00
黒やムーンライズ乗りの皆さん、ウォータースポットは気になりません?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 08:24:44 ID:A5/auHmI0
ムーンライズは気にならない 24Z4WD乗り
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 09:05:10 ID:CjL5HXf00
コーティングされてます?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 09:05:44 ID:0EMf57ghO
ムーンライズって茶色だろ。
あれイイか?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 09:29:16 ID:yu0INXSg0
>>746
フロントガラスは施工して大丈夫
フロントのドアミラーは凄い疎水。キイロビンも超ガラコも全く受け付けない。
これOPだったのかな?自分でも把握してない・・・
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 09:30:18 ID:yu0INXSg0
>>747
あれはいいよね本当に
どうにか冬用に手に入れる方法はないのか・・・
754746:2007/09/12(水) 09:34:14 ID:qjy9Ky8EO
>>752

お〜心配性で塗っていいか悩んだけど
塗ってみることにします。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 10:02:18 ID:yu0INXSg0
>>752
あぁ、ドアミラーじゃない、ドアガラスの間違いだ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 13:06:06 ID:GBPpuKs60
3列目シートいらないやつ。
ボルトで止まってるだけだろ?いらなきゃ外せば?
車検のときだけ戻せばいいだけじゃね?

つーか購入検討してるんだが、2.4CVTどんな感じ?
2.0の普通のATでも充分なんかな?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 13:20:12 ID:0EMf57ghO
俺は2、3列目を外してロッキングチェアを積んでるよ。
クルマの動きに合わせ、いい感じで揺れるから酔える。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 13:55:46 ID:CjL5HXf00
24Zより2.0ATの方が爽快だった。試乗だけだけど...
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 13:58:32 ID:RLuGqZB20
そうかい。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 14:19:36 ID:CjL5HXf00
ガラス
フロント=普通
フロント窓=撥水
ドアミラー=親水
の、認識ですがOK?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 14:32:03 ID:GBPpuKs60
>758
車体が軽く感じられるってこと?普通ハンドリングが軽快って書くんだが・・・
爽快って事はパワー感もあるって事なんかな、CVTとATの差ってことか?

400ccも差があるからトルク感とかはさすがに24Zの方があるよね?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 14:40:16 ID:em8DOtf8O
>>758は、トロトロ走るのが爽快
24Zはスピード出ちゃうから緊張しまくりなんだろ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 14:55:09 ID:X6/s+AxWO
>>756 両方試乗したが大して変わらん。

764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 15:05:42 ID:GBPpuKs60
さんきゅう

ま、今週末あたりディーラー行ってみるけど、両方試乗するには予約しなきゃ無理そうだよな〜
でもなんとなく2Lでいい気がしてきた。重い荷物も普段そんなに積まんだろうし
とばす車でもないだろうしね・・・
あのウッド調ののフロアにやられた。その仕様にしてる人インプレたのむです。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 15:18:23 ID:CjL5HXf00
2Lはフロント軽いし、エンジンフィーリングが良い。
エンジンは回って楽しい、運転が爽快。
24Zはコンフォートは高いけどCVTだからか、ダラダラ走る感じ。
運転好きなら2Lが良いと思う。
多人数乗車が多いなら24Zが良いかもね。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 15:40:43 ID:nam5Vn9m0
>>760
OK
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 18:33:27 ID:0qMpbTYo0
フローリングは靴跡や泥が目立つしキズにも弱いです。
ずっとキレイにしておきたいならマットを敷く以外に手は無いです。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 18:47:02 ID:A5/auHmI0
>>767
意味ねえええええ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 19:11:35 ID:lOSalSYNO
つまり土禁にしろって事か?キモ〜w
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 19:15:34 ID:1cdHp4yj0
MCでもステップワゴン・・・オワタな
どーしてスパーダ2.0
出し惜しみするかね
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 19:31:44 ID:0qMpbTYo0
>>769
だ・か・ら・土禁ならマットは要らないでしょw
>>768
マメでないヒトはしない方がいいと思う。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 19:54:22 ID:3lr8jvgF0
スリッパ履けばいいじゃない。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 20:09:26 ID:pxNBkBZx0
フローリングにしたなら土禁は当然。
日本人なら家の中では靴脱ぐだろ?、それと一緒さ
まあ俺はそんなの面倒くさいからフローリングにしなかったけどな。


774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 20:20:25 ID:CjL5HXf00
> どーしてスパーダ2.0出し惜しみするかね

需要が少ないからに決まってんじゃん。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 20:34:03 ID:gbcOhn4qO
自動車史上最初で最後のフローリングは将来プレミア確実だから付けとけ。
新車で買うならFMC前の今しかチャンスはない
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 21:03:54 ID:1cdHp4yj0
MC不発で
FMC期待が
現実に・・・・
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:09:38 ID:w6zG0JlyO
2リッターでハデハデエアロ出したら売れると思うんだが。

でも、売れすぎて駐車場で自分の車を間違えるようじゃ困る。
旧ノアボクみたいにw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:11:50 ID:A5nlImWN0
なぜ、4ATを何とかしない?なぜだ??
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:29:19 ID:em8DOtf8O
4AT信者が多いみたいだからじゃね?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:35:00 ID:7Mvg6tUq0
4ATで何が困るの?
ストの5ATよりは乗ると良いけど?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:39:46 ID:A5nlImWN0
ストの5ATと比べても意味ないんでは?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:50:59 ID:X6/s+AxWO
>>770
今日雑誌読んできたら2.0スパーダもでる。そしてノーマル仕様のグレードがかなり少なくなるらしい。購入考えてる人へ。結論〜スパーダ買うなら待ち、ノーマル買うなら値引拡大の今が買い。←46万値引実例も雑誌に出てたぞ!
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 23:05:37 ID:7Mvg6tUq0
>>781

そんなことは無いでしょう。
HONDA製の5ATですし、同規模の駆動系ですから十分比較対称になるでしょう。
4ATのメリハリ有る走りは気持ち良いと感じるけど、カタログスペックヲタなら
CVTが欲しくなるんでしょうね。
まーカタログスペック上は4ATって旧式な感は否めないとは思うけどね。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 00:13:43 ID:bEMl89T1O
>>783
スペックオタからみると24ZのCVTは他社の同クラスCVTより異常にファイナルが低いから
唯一の利点であるはずの高速の燃費が伸びなさそうと感じる
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 00:40:50 ID:cIEJTDiI0
スパーダ画像 誰かウpしてよおお。
24Z今月末 納車待ちだよおお。
気になるよう。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 01:06:04 ID:nHqEbK+B0
>>775
君のこの発言で、現行ステップワゴン購入を検討している数名がフローリングにしようと決めただろう。
よかったね。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 05:41:27 ID:g/1klJ3w0
>自動車史上最初で最後のフローリング

ホントソレ?おれがガキだった頃のボンネットバスは床が木だった記憶があるけど?
ま、フローリングというよりはラワンが全面に貼ってある感じでオシャレとはほど遠いものだったが・・・

自動車雑誌によると、コストもあるけど重量税(1.5tからランクがあがる)の関係で重量のあるCVTを避けて
一部の車種のため通常のATをあえて採用したとあるよ。
24Zははなから重いのと、プレミアム感もだせるのでCVTが採用されたと書いてあったが・・・
回転対座シートもコスト削減のため廃止したとある。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 07:49:49 ID:YGoR9qYl0
>>784
マジかと思って調べたらセレナとでも雲泥の差があるorz
てか他社と比較ならともかくホンダの中でも24Zだけ極端に低くね?
自社製にこだわってまともなの作れないならアイシンやジャトコから買えよ・・
FMCで改善されると思うけど。なんか悔しい
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 07:51:13 ID:SPpKjrNo0
排気量の関係だろ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 08:07:55 ID:taf+DSCHO
>>787
お前は俺の旧い記憶を甦らせた。
ボーイスカウトに行く時に乗ったボンネットバスには女性の切符切りのおねーさんが…。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 09:13:36 ID:/SJKPQWMO
俺もフローリング風プラスチックの導入を検討してるんですが
やはりプラスチックだけにキズつきやすいですかぁ
キズ防止とは言え、プラスチックを守る為にマットを敷くのもどーかと思うので
皆さんの意見を参考にもう少し悩んでみます
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 10:18:49 ID:Hl1nvCQv0
そこまでキズつきやすいという感じはしないなあ。
マットでもいいんじゃないの。ソファー前にカーペット敷く人は違和感無いよ。

フローリングは、剛性感やフラット感、掃除のしやすさがメリットと思うね
床を掃いて雑巾で拭いてると、車の手入れしてるっていうより、
家の掃除してる気分になるw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 10:35:46 ID:gMNhEuRZ0
>>790
女性の切符切りのおにーさんがいたらオカルト
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 11:36:10 ID:QTabSUhH0
フロントはともかく、あのリアはないよな。カッコ悪すぎ。

795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 12:47:07 ID:CPQqc29/0
以前にステップワゴンのインパネだけが好きになれなくて〜
と言ってたモンです。インパネ以外はホント申し分ないんだけど
あれから試乗したりいろいろしたけど、やっぱインパネに
引っかかるんだよね〜ハンドルの丸デザインの影響か
レジャーボートの操縦席のような感覚(ごめんなさい)。
で、もうちょい待ってみることにします
ボンゴ後継者 新型ステップまで我慢できるかは
わかりませんが。低重心路線は堅守してもらいたい
10/10号のCAR&DRIVER ワンボックス比較がのってますね
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 13:06:08 ID:vE0CghFo0
>795
誰もあんたのことなんて覚えてないしw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 13:19:47 ID:CPQqc29/0
それならいいんだけど〜
初めてホンダ車を買おうか迷ってる人間に
 とってはこのスレは結構生の声がきけて
 ありがたいんですよ
 
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 13:35:23 ID:wwtFAJV30
生の声
逝ってくれ!!
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 18:38:09 ID:oMtVyPrX0
MC不発で
FMC期待
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 18:49:18 ID:g/1klJ3w0
11月のMC。
もう各ディーラーにスパーダのカタログでまわってるね。

あの顔つきはどうなんかなあ〜好みが分かれるよね。
シートもキャプテンシートってどうなんだろ?
リアデザインは現行よりかっこよくなったとは思うけど・・・
個人的には現行の方が好きかもなあ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 18:58:42 ID:o5DaHSFQ0
インパネのデザインだけで購入を決めた俺って少数派なのかな?
インパネについての不評はあまり見ないような気がするけど・・・

802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 19:10:28 ID:oMtVyPrX0
RG7 ステップワゴン(仮称)は、2009年秋にずれ込む見込み。
2リッターにCVT。
アドバンスドVTEC

黙って、待つべし。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 19:14:29 ID:Einp++1B0
不満点は、ホーンが重たい・・・中々ならない・・・
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 20:15:59 ID:KStNHRd2O
>>801
ノシ
ノアやヴォクシーも視野に入れてたが、
試乗したらステップワゴン以外見えなくなった。
22日にSE納車。
楽しみ(・∀・)
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 21:36:16 ID:TiEzQS4SO
>>803ホーンが重いことより
音がショボ過ぎるのが気になるスタエディ乗りの俺。
あのサイズで『ぴぃ』じゃカッコつかないよ…。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 22:07:09 ID:T/VYadoJ0
>>805
えっ、あの音ショボイの?
ホンダのホーンも随分音が良くなったなって思ったんだけど。
まさかグレードで音が違うなんてこと無いよね?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 22:14:25 ID:tZ1BIzK30
ホーンは変えた。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 22:16:16 ID:1J9WJT1Z0
俺のは渦巻きダブルホーンってやつだけどあれオプションだったっけ?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 22:40:15 ID:+7+0aWPn0
エアロエディション以上は渦巻き
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 22:41:55 ID:TiEzQS4SO
グレードによってホーン違うよ。
スタエディ以下のグレードはショボい。
確か、エアロエディション以上が
渦巻きダブルホーンだった気が…。
まぁ数千円で変えられる物だけどね。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 23:03:55 ID:AFPkJDC30
納車して半年。ホーンを1回も鳴らしたこと無い。
必要性を感じない。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 00:30:31 ID:WwDGUnw70
渦巻きホーンってショボホーンとさっくり入れ替えできるの?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 01:22:02 ID:YX9c4CUd0
>>802
早くいつものように「セテップワゴン」って言ってくれ!

早く!!
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 07:12:21 ID:oPFSJYKgO
>>788
内製化の人柱になったと思えば良い 君らのお陰で次期モデルの燃費は飛躍的に上がるだろう
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 07:40:35 ID:VHkURXzS0
>>814
だよなw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 09:36:54 ID:rmp4n/0w0
>>561
お前アホだろ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 12:31:21 ID:QRkyK3xZ0
Dに行って見てきました、スパーダのカタログ。グリル変更できるかよく見ると微妙にデザイン変更されてて出来ない・・・
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 13:05:56 ID:aeCxGMqN0
ホーン換えたいけど、ベンツホーンってSWにつくのかな?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 13:27:25 ID:L9NBmR3K0
>817
ボンネットとバンパー合わせて変更すればいけるよ。
15万ぐらいあれば楽勝?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 14:55:09 ID:QAI/y6ki0


ベンツフォォォ〜ンw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 16:29:46 ID:asjDQbgE0
>>816
おまえはアホだwwww
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 16:30:38 ID:asjDQbgE0
>>816
おまえこそアホだwwwww
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 16:31:25 ID:asjDQbgE0
>>816
おまえがアホだwwww
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 16:32:16 ID:asjDQbgE0
>>816
飽きたから帰るねバイバイノバーイ!!−=Ξヾ(ヾ(ヾ(ヾ(ヾ(ヾ(*´▽`)ツ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 18:38:59 ID:vV2VS1o50
ホーンなんて配線さえ確保すればどんな種類だって付けられるだろ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 18:53:02 ID:5ILqxwoo0
>813
セテップワゴンは、2009年秋にずれ込む見込み。
2リッターにCVT
アドバンスドVTEC
全長拡大予定。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 20:54:39 ID:tHNJmNmdO
オイル添加剤入れてる人いる?
今度、入れてみようと思うんだが
ステップにお薦めの有りますか?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 21:49:38 ID:asjDQbgE0
エンジンオイルは添加剤のカンヅメだよ。
なのにまだ添加剤入れるのですか?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 22:18:03 ID:tHNJmNmdO
>>828
そうなんですか?
安物のオイル(Dで交換¥4000程)入れたので
添加剤でも入れた方が良いかと思案していたのですが
だったら辞めときますわ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 22:45:08 ID:GGK4Botw0
ステップワゴンは4ATですが、MCでCVTに変更の可能性は有るのでしょうか?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 23:50:09 ID:GGK4Botw0
4ATでライバル車に劣等感とかは有りませんか?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 00:10:29 ID:QN8ncbSz0
>>831
>>830
4ATいやなら、他の車種をどうぞ

大体そんなコトでいちいち劣等感持つのもどうかと思うぞ!

やっぱ、アレか?
携帯ひとつとっても、一年前の携帯とかだったりすると、劣等感の塊で、
人前では見せられ無かったりするんか?

自分の女が周りの人の彼女や奥さんより不細工だったりしたら、。
必死で隠したりするンか?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 00:18:06 ID:JfdjiW+w0
貴方は人生が劣等感ですね?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 00:24:56 ID:7RvWyY5S0
>830

ない
・フロントグリル&リアのデザインの小変更→よりDQN方向へ(エディックスMC参考)
 スパーダグレード追加
・キャプテンシート
・シートの色(ベージュ廃止→モカブラウン)
・サンルーフ(センターの梁廃止)
・フローリング色(明るい色廃止 暗い色の方に統一)
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 00:25:03 ID:863DZhG4O
>>830
今の人柱版CVTだと>>788みたいな気持ちになるよ
FMCで進化版が出るのを期待しておけば
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 09:03:45 ID:UX6edG850
セテップワゴンは進化版CVT
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 09:36:21 ID:BnkGjMNGO
24Zと同じエンジンのオデッセイだと高評価で、5ATのアブより売れてる
CVTの売れ筋グレードより価格が高いってのもあるだろう
アブより高いCVTモデルも多少は出てるみたいだが

ステップワゴンだと24Zは最上グレードで、低価格の2.0Lの4ATの方が売れている
そして評価は。。。

まぁ判りやすい話しだ罠W
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 10:19:46 ID:BNREyGgt0
アブは量販モデルじゃない事に気づいていない件
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 10:35:38 ID:TsnON3yu0
>>837
ホンダ車同士で比べると気づかんだろうが
ノアやセレナのCVTに比べると...orz
RG3のCVTでは高速オンリーで頑張っても14km/L台には届かないよ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 10:47:19 ID:BNREyGgt0
燃費燃費って、実際の所どーなのさ?
車種      街乗り ・ 郊外(高速) ・ 平均
ノア・ヴォク
セレナ
ステップAT
ステップCVT
そんなにステップは他車より悪いのか?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 11:15:54 ID:BNREyGgt0
>>839

高速オンリーなら、ロックアップしたトルコンの方が駆動ロス少ないんじゃないの?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 12:17:05 ID:93cJZW130
>>784
はぁ?CVT方式が高速の燃費が良いって?アホか。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 12:35:12 ID:6xjdUFhJO
実燃費はどれも変わらん
カタログデータに踊らされてるだけ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 12:45:45 ID:BnkGjMNGO
このスレ、カタログ数値盲信厨が多いな
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 12:54:30 ID:BNREyGgt0
価格もそんな感じ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 14:53:00 ID:FwRsGIRnO
>844

その逆!カタログ燃費以上にATとCVTに燃費差がありすぎる!
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 18:02:14 ID:BNREyGgt0
意味が分からん
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 18:54:19 ID:ZI50Bv8R0
ステップ乗りはアホばっか
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 19:35:49 ID:UX6edG850
セテップバ〜〜〜ン
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 20:03:59 ID:863DZhG4O
低床低重心&インターナビがこの車の最大の利点です
燃費はまぁ忘れましょ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 20:15:44 ID:vC6fX8i4O
MCで、3列目のシートの改善はありますか?
跳ね上げしやすくなるとか?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 20:56:37 ID:UX6edG850
>>851
マジレス 
無いよ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 21:31:16 ID:ufZX0ANc0
プレマシーも遅ればせながら5ATに換装しましたね。
ステップの4ATも所詮は軽と同じレベル。
欧州なんて1600でも6ATなのにねw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 21:47:13 ID:gBn9aIq80
>>853
おれのスマートKも6速馬鹿ATだ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 23:26:51 ID:QN8ncbSz0
>>854
スパーダは買いだな!

11月まで待とうっと!
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 00:34:18 ID:8iuCBCti0
>>841
CVTもトルコン付いててロックアップもするんだが、
何か勘違いしてないかい?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 01:11:30 ID:WIlPH8QP0
いまさらなんですが、アレな人が多いようなので・・・。
>スペックオタからみると24ZのCVTは他社の同クラスCVTより異常にファイナルが低いから
ことの始まりを書いたこの人の言う同クラスって何の車を指すのだろう?

最終減速比って数値がでかいほうが一般的に言う「ギア比」は低いんだよ???
こんなんでスペックオタとは恥ずかしい限りですね。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 02:15:35 ID:pz9jsAoFO
ガラコのワイパーってステップワゴン用ありますかね?特殊な形状しているけど。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 05:02:43 ID:UH6qw2sM0
さっきコンビニでトレンドワゴン見てきた。

MCの詳細、画像乗ってたよ。
2列目キャプテンシートの設定が追加されたね。

スパーダ顔 正直微妙〜〜悪くはないが好みが分かれる感じ ・・・
シートは黒とブルーのツートン。
標準グレードの方は顔いじって欲しくなかったな〜〜
燃費が改善されたってあったが何をいじってきたのやら
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 08:07:20 ID:VNNYeKq6O
24z納車された。

前車の旧型CRーVに比べて力強い走行能力とカッコイイ外観には
全くと言っていいほど不満無いんだけど、
インテリアの小物収納のサイズが中途半端なのと、
センターテーブルが無いのがかなり不満。

ドライブ中にコンビニで買ったオニギリとか
1リットルのお茶、マックのポテトとかの置き場所が無い。

純正パーツにはセンターテーブル無さそうだけど、
ちょうどいい社外品ってあるかな?
ヤフオクで売ってるのは、ちょっとオッサン臭い気が…。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 08:52:45 ID:eqj8j1MrO
2gのペットボトルで思い出したがヴォクシー見に行った時に
Dマンに前の部分には2gのペットボトルを置く場所もありますよー。
言われて稀にしか使わねぇ〜とか思ったなぁ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 08:56:42 ID:8M27nP9U0
>>861
がぶ飲み用に買うだろ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 09:00:20 ID:Zy+2IyEaO
ステッブのCVTは燃費が悪いという事実
軽自動車と同じ金属ベルト式だから発進の度にキーンという耳障りな音がするし
エンブレ効き過ぎて惰力で進めないから無駄なガソリン消費
下道走ればポンプ駆動のロスでストップ&ゴーに弱いのでさらに燃費悪い上ワンテンポ遅れる加速。
今時の変速ショック無くなったATと比べて大衆車専用の金属ベルト式CVTは燃費のメリットが無いだけでなくデメリットの方が多いよ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 09:02:06 ID:iluE6Ygx0
アドバンスドVTEC搭載
セテップワゴンは買いだな!

2009年秋まで待とうっと!
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 09:17:35 ID:jRdDpUalO
>>860 旧CR-Vは文字通りRVコンセプトだからテーブルくっついてたが、ミニバンなんかにテーブルある訳ないだろ。おれはテーブルなんかいらね
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 10:29:34 ID:VNNYeKq6O
>>865
まあおそらく大部分の人がテーブルなんて
不要だと思ってるから純正パーツに準備されてないんでしょうね。

俺は前車のセンターテーブルをフル活用してて
SWには無い事も承知の上で買ったんだけど、
納車されていざ長時間ドライブしてみると、
座ったまま手の届く収納が中途半端な大きさで使えないし、
センターパネルのドリンクホルダー×2もマックのドリンクを
2つ並べて置くことができないショボさだったから
センターテーブルが欲しいなあと思ったのですよ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 11:27:34 ID:WXY/pEDd0
>>866
CR-Vのセンターテーブル見たことがないから知らないけど、
オプションのセンターコンソールのドリンクホルダーは使えないか?
位置が下すぎで微妙だけど。

社外品はたぶん安全性無視したDQN仕様しか無い気がする。
こういうの。
ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x22251683
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 11:52:14 ID:k2GbhBBVO
俺はテーブルよりコタツが欲しい。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 14:27:57 ID:WXY/pEDd0
オープンカーで運転席足元にブランケット取り付けてコタツにしている記事がどこかにあったような。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 14:51:42 ID:eqj8j1MrO
>>862
どんだけがぶ飲みするつもりなんだよw
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 16:17:59 ID:aFbCPE+g0
こんなのとかw
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t46401231
DQN確定。
872無名武将@お腹せっぷく :2007/09/16(日) 16:31:08 ID:quxMXSXU0
なんか使いにくそうw
時間があれば今度シンプルなの作ってみるかなw
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 16:53:00 ID:rsbNEhcT0
昔乗ってたRF1には簡易テーブル付いてた
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 21:25:30 ID:FuK5FtbN0
新型ノア&ヴォクシー:ライバル比較

http://www.auto-g.jp/special/2007_0915/01/index.html
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 21:30:33 ID:aFbCPE+g0
>>874
見事な提灯記事で笑えるw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 21:44:11 ID:zM6GwScu0
じっくり読んだが
ノアいやだったら24Z買えって読めたw
877無名武将@お腹せっぷく :2007/09/16(日) 21:54:31 ID:quxMXSXU0
ノアボクは意匠が・・・
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 22:31:55 ID:87CnuogIO
なんでこんな変な車好きなん
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 23:28:03 ID:eqj8j1MrO
変な車だからこそだ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 00:55:24 ID:E+CmXiXg0
今度の標準グレードのバンパーってどこかで見たことあると思ったら
そうっ  あれ旧ストリームだよ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 02:15:42 ID:G54yU4Ik0
本日契約してこようと思います。

色を未だに迷っています。先代はシルバー(先代もステップ)だったのですが、
白が気になっています。皆さんは何色ですか?

あとディーラのポリマーってどうなんでしょ?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 07:00:34 ID:9am5+DaoO
色なんか好きなの買えよ
みんながウンコ色っていったらウンコ色にするのか?W
気になるなら後悔しないように白がいんじゃない?


業者コーティング専用スレ覗けば判るけどディーラーのコーティングはカス!
サービスでやってくれるなら兎も角、同じお金払うなら専門店でやって貰った方がいいよ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 07:02:21 ID:bqwTL71J0
>>881
白にしとけ
やっぱりかっこいい
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 07:21:29 ID:wH0ahtKz0
その車にしかない色が良いな。
ステップなら、スカイミストかムーンライズだ。
白やシルバーじゃツマンネー
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 07:25:48 ID:bqwTL71J0
ムーンライズはやめとけ
きづ付けちゃったらめんどい
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 07:58:32 ID:nXYnUsfuO
>>881
コーティングはサービスでやって貰えるなら施工してもらってもいいと思う。

カラーに関しては各人の好みとかあるからちょっとどうこう言いづらいが、
街中でたまに赤を見るがアレもいいなぁって思う。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 09:23:00 ID:N1MXfLvW0
MCステプ、課題だった燃費を改善。
12.4km/Lを 12.6km/Lに、、、、、、、


お帰りください。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 09:25:00 ID:qrDjrzpn0
ーーーーー 皆様に朗報!! ーーーーーーーーーーーー
   アドバンスドVTEC
        セテップワゴン

             2009 秋
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 10:45:57 ID:wH0ahtKz0
傷つけたら補修が高いのは白の方ですよ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 11:35:17 ID:U6DWw2u0O
>>887 全米が泣いた
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 12:41:23 ID:g23hsSUFO
マイチェンしたカタログ〜まだ無い〜言われた。
あるとこはあるんでしょか?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 14:14:29 ID:nXYnUsfuO
マイチェン後すぐには出回らないんじゃない?2、3日したらまた聞いてみては?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 15:26:41 ID:BwHcTopFO
君たちは未来から来たのか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 15:31:50 ID:E+5cr4JQ0
MCは11月だよ。

そりゃまだ店頭にはないわな。
各営業所に内緒で少数部程度くばられてるものなので
気前のいい店長さんじゃないとみせてくれない。

当然こっそり見るだけなので貰うこともコピーもできないはず。
基本、本気で商談する客にだけ見せる代物。>後でクレームが出ないように・・・

現行車はもう在庫のみの生産調整中。変なメーカーOPや色の
組み合わせは難しくなってきてるはず
特に仕様変更の難しいサンルーフとかは早めに生産中止する

画像ならトレンドワゴンっていうDQN雑誌に出てるよ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 15:53:20 ID:F8FfKKKM0
>>887
実燃費は5.8km/Lなんだが、MCで6.0km/Lになるってことか・・・・
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 17:23:16 ID:h+q24cTJ0
ーーーーー 皆様に吉報!! ーーーーーーーーーーーー
かねてから噂の   
アドバンスドVTEC搭載
        セテップワゴン

             2009 発進!!
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 17:44:51 ID:8kmpiEev0
俺は買うぞ!

MCスパーダ

この日をどれだけ待った事か・・・


898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 18:33:30 ID:UZok9L1PO
今買えばかなり安く買えるをですか?MC後は値引きが渋くなるかな?スパーダだと3ナンバーになるんですか?スパーダの2リットルだと250万くらいですか?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 19:06:37 ID:Gzehw1f40
セレナに流れたDQNが帰ってくる(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 19:26:18 ID:WOXhkr+40
            ですか?            かな?               ですか?
               ですか?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 19:41:50 ID:nXYnUsfuO
>>893
のび太くんには内緒だよ?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 19:42:54 ID:g23hsSUFO
891です。
892さん、894さん、ありがとう。
まったり待っときます。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 22:06:06 ID:fhYXTh1QO
>>898 市販されてる雑誌見てないの?スパーダ2リットルあるよ。現行エアロエディション+α程度かな?でもアルミWは標準装備になる。そりゃ値引は渋くなるけど現行フロントグリル&木目インパネ回りが嫌いなオレはスパーダ待ち。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 22:10:26 ID:mMjVJuRu0
そうですか…
いよいよステップWGNにも、キャプテンシート仕様が
出来るんですね…
5ナンバーミニバンでキャプテンシート仕様車って、
ホント希少な存在ですからねぇ…

漏れは
タウンエース・ロイヤルラウンジ(YR21)
→(CR21)→ノア・ロイヤルラウンジ(SR40)
→セレナ・V-Gナビパッケージ(C24)
…とキャプテンシート車ばかり乗り継いでいる
ので、今度はステップにしようと思ってます。
モーターショー後が楽しみですね。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 22:49:44 ID:40Sy2IEF0
昨日納車。
スライドドアとウォークスルーの便利さに俺は今モーレツに感動している。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 22:57:20 ID:DawUKn9YO
カーステを自分て交換したいんだけど
インパネ周りの外し方載ってるサイト知らない?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 23:06:46 ID:40Sy2IEF0
>>906
ちょうどナビの取り付けしたばかり。

http://www.alpine-fit.jp/index.cgi
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 23:51:04 ID:0vYOL1x60
>>906
↑のURLだと直接入れないと思うのでアルパインtopページから「車種別取付け情報」を選択。

後はこんなHPもあるよん
http://www.auto-g.jp/dress_up/inpane/stepwgn01/index.html
909881:2007/09/18(火) 00:04:14 ID:A9Cu275d0
本日契約してきました。
気になっていた白です。

どうしようもない質問してすんませんでした。

910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 01:16:34 ID:vFBdJu1bO
まぁ周りが色々言っても結局は自分の好きな色にするのが1番だね。
911906:2007/09/18(火) 07:03:11 ID:NddFX9MP0
>>907
>>908
ありがと。
参考にします。^^
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 07:51:11 ID:L/CHcAk+0
>>909

水垢ワールドへようこそ
車がデカイから大変だよ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 09:44:25 ID:RngbUlRFO
定期的に手入れしてれば水垢付いても水洗いで簡単に落ちるから無問題

因みに海苔潰す人には関係ないけど、ステップワゴンだと
ホワイトとブラックだけプラス査定
シルバーは±0
その他はマイナス査定になってしまうそうだ

914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 10:30:32 ID:Z/00Yp8O0
>>913
都会だとそうでもない
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 11:30:20 ID:nwB5QX9G0
マイナーチェンジしたら時計付くかな?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 12:29:38 ID:L/CHcAk+0
定期的に手入れする事が問題なのに・・・
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 14:24:05 ID:tZ3KsG+lO
その程度の手入れが億劫なら車なんか乗るなよと思うんだわ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 17:14:02 ID:Ia+7MAfI0
コーティングが良ろしおます。ボクのは青空駐車やけど1ヶ月や2ヶ月
放っておいても簡単な水洗い(10分くらいかな)で新車のままの輝きですわ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 19:09:08 ID:0D+oZ+aQ0
ディーラーで聞いた話だとガラス系コーティングが評判いいらしい。
雨降ると勝手に綺麗になってるとか
俺は乗り潰すつもりなのでやらなかったけどね。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 19:26:53 ID:mZMGBijW0
ーーーーー 皆様に朗報!! ーーーーーーーーーーーー
   アドバンスドVTEC 搭載予定
     旧型比(全長+15センチ)予定   
3列目は、このクラストップを実現!!
セテップワゴン

             まもなく  発進!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 21:08:56 ID:qgrIznz7O
>>919グッジョフ!゙騙されずに済んだな。

ただ、乗り潰すから綺麗にしないって思考は
理解できんな。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 21:32:02 ID:L/CHcAk+0
コーティングするならDでしない方が良い。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 22:02:38 ID:Ia+7MAfI0
コーティングに謳い文句どおりの効果を期待するなら8〜9万は最低ライン。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 23:04:46 ID:L/CHcAk+0
どんな良いコーティングでも、その上にウォータースポットが出来ちゃうんだな・・・
安い自己コーティングで、定期的に剥いて上塗りが一番キレイだと思う(実行中)
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 23:41:47 ID:B/QReTJM0
多少汚れても気にしない気にしない。
あんまり気にし過ぎるとハゲちゃうよ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 23:49:47 ID:an3V5sF7O
禿げる…って、頭?
ボディコーティングで悩むと塗装もだけど頭も…なのね(-_-;)
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 07:35:58 ID:AYiPjmBM0
>>924
コーティング施工後は年1回とか定期的にメンテに出さなきゃ。

928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 09:39:10 ID:hK8Bh3100
>>922
理由は?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 10:21:02 ID:nddoBIt70
あれじゃないん?
本格的なのは外注でピンハネ
D施工は小手先の値引き吊り上げ用コーティング
って事でしょ?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 11:48:31 ID:YyfToIWn0
CVT + IHCCが欲しい俺としては、標準グレードの24Z廃止はあまりに痛い。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 11:48:32 ID:Zi8wWUF60
だね。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 12:03:32 ID:hK8Bh3100
まだ間に合う
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 12:59:06 ID:Zi8wWUF60
欲しいけど買えないんでしょ?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 13:21:22 ID:lw7H7hWg0
24Z廃止って詳しく!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 13:24:27 ID:hK8Bh3100
標準:2L設定のみ
スパーダ:2Lと2.4L設定
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 13:39:30 ID:lw7H7hWg0
DQNしか乗らなくなるんか・・・_| ̄|○
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 13:41:54 ID:YyfToIWn0
>>932
もうMC前のは受注クローズとのこと。
特別仕様車以外の生産も終了だって。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 13:43:37 ID:hK8Bh3100
発表もしてないのにクローズな訳無いと思うが
丸ひと月売らないつもりなん?
そのDが儲けたいだけじゃないの?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 13:46:47 ID:lw7H7hWg0
ノーマル24Z乗ってる漏れは勝ち組
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 13:54:38 ID:YyfToIWn0
>>938
よく知らないけど、特別仕様車を売るってことでしょ。
Dとは来春購入で話をしてるから、騙す動機はないはず。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 14:02:33 ID:Zi8wWUF60
>発表もしてないのにクローズな訳無いと思うが

無知は恥ずかしい。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 14:04:36 ID:hK8Bh3100
じゃあカタログは店頭に置いてるのに24Zは売ってないって事なのか
そういう商売が罷り通る業界なのな
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 14:22:18 ID:/yM0FofP0
>>942
(・∀・)つ市場在庫
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 14:26:17 ID:+iR2glYhO
スパーダの販売マニュアル見たけど全体的にプチ・プレステージって印象を受けたな。イメージカラーもブラッキッシュパールだし。俺の中では購入決定
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 15:24:49 ID:RqZfiBxg0
>>944
脳内かw。妄想は楽しいよなww。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 16:10:28 ID:+iR2glYhO
は?普通に購入予定だけど?お前、感じ悪いな。実社会でも大変だろ?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 16:30:23 ID:RqZfiBxg0
>>946
そうか、そうか、そりゃ良かったよ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 16:44:21 ID:Y2Gpn1Vl0
車高調つけてる香具師いる?
オススメの車高調あったら教えてくり
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 16:54:35 ID:+iR2glYhO
>>947
あのさぁ、購入予定もないのにわざわざD行って販売マニュアル見せてもらうか?もう少し考えて書き込みした方がいいと思うよ?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 17:19:38 ID:QPilzQ2nQ
スパーダのイメージカラーは現行より黒に近い紫だって。
あと些細なことだが、ルーフスポイラーにLEDハイマウントストップランプが内蔵されてた。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 17:35:08 ID:udHaFhPt0
マイナーチェンジするとスパーダって名前が付くの?
その名前DQN臭がするからやめてほしかったな。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 18:00:39 ID:AuB7X8erO
スパーダのルーフスポイラー単品で買えるかな?現行型に付けれる?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 18:35:06 ID:nddoBIt70
付いてもやめろ、ミットモナイ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 18:58:20 ID:YyfToIWn0
>>949
あでも俺はこの先半年は購入予定無いんだけど見に行ったよ。

まー「情報入ったんで見に来てください」って呼ばれたんだけど。




結局、受注クローズは 特に不自然でない ということなのかな?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 19:36:33 ID:iAzMwRG20
>>948
HKS HIPERMAX CWagon+

MAX下げでも日常で支障なし。単等式、減衰調整あり。
長く使っても他のよりヘタリが少ないらしい。
フロント倒立なのもいい。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 20:06:44 ID:843GLpSk0
ーーーーー 皆様に朗報!! ーーーーーーーーーーーー
全面改良   アドバンスドVTEC 搭載予定
                旧型比(全長+15センチ)予定   
                   3列目は、このクラストップを実現!!
     セテップワゴン

             まもなく デビュー
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 20:26:24 ID:hRM8xGft0
>>954
え〜よっぽど売れてない車以外はバックオーダー持ってて数週間〜数ヶ月先まで
生産した車の行き先が決まってる。
で、モデルチェンジの時は発売日に店頭に行く(正確には数日前)ために
数週間前からニューモデルの生産へ切り替えられる。
当然旧モデルを在庫で持っても売れないのでギリギリの数しか作らない。
ということで約1ヶ月前での旧モデルオーダーストップは特に不自然ではない。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 20:38:25 ID:0wvl5xxxO
>>948
クスコのゼロワゴン入れてます。家族持ちも大丈夫みたいな事言ってるけれど、それなりに固いです。フワフワしないから子供は車酔いしないからいいけど。減衰力調整付きは以前、オデッセイにテイン入れてたけど、結構、音がでます。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 20:49:24 ID:Y2Gpn1Vl0
子持ちになっても、あくまでも車高は低く・・・・だよな♪
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 21:46:42 ID:53Wn84nM0
車高の低さは知能の低さ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 22:07:07 ID:gRZ2qujO0
このあたりに釣堀があると聞いてきたのですが。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 22:07:46 ID:dtS/gKAbO
>>960
顔に似合わず良いこと言いやがる。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 22:08:33 ID:nKWilQ990
昨日、家のじいちゃんが亡くなりました(TT)
病室で最後を見取るために家族全員がそろいました。
僕が「なにか最後に言いたいことない?」って聞いたら、じいちゃんが虫の息のように小さい声でこういいました。
「そそが観たい」と…(そそ)というのは女性のアソコの別名です。
僕は「じいちゃんスケベだったからな〜」っと思いましたが、さすがに「えらいもん聞いてもうた」と思いました。
早速家族会議がその場ではじまり、皆口々に「どないしよ、どないしよ、看護婦さん?そら無理やわ」ってかんじで会議をしていたら、
兄の妻が、「私でよければ…」と言ってくれたので、皆悩んだ末「お願いします」と頼んだ。
後で聞いたところ、昔兄の借金をじいちゃんが立て替えてくれたその恩返しだったらしい。
兄嫁は「失礼します」とベットの爺の顔の上にオシッコ座りをしました。
2〜3秒過ぎて、俺が「じいちゃん満足か?」って聞いたら、「そそやない、外や」って…
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 22:17:18 ID:cR8mbdBeO
まぁまぁかな、最後があかんわ、落ちがヘタ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 22:44:18 ID:nddoBIt70
貼っただけやし
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 00:01:48 ID:Z8KFJJUT0
ムーンライズは残りますか?
無くなるなら、明日にでも買いに行きます。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 00:06:02 ID:AdfW/efB0
>>966
うふふ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 04:41:17 ID:PzbTF51p0
ムーンライズの24Z乗ってる漏れは勝ち組_| ̄|○
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 06:25:54 ID:fFafq3XSO
Dで在庫あれば。
基本的にはムーンライズもう無いよ、9月初旬にカタログもらったら『ムーンライズ廃止』の紙が中に入ってた。まあボディカラー変えるの(廃止&新色追加)はホンダの得意な戦略だから。

970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 09:08:55 ID:xqpkobMZ0
スタエディのムーンライズの確保出来ましたよ、昨日。
幸いにもMOP16インチアルミ装着車なのでラッキーでした。
MC後のテールが下品(ホンダってMCすると変になる事が多くない?)なので
MC前の駆け込み購入です。
まだ契約は終わってないけど、ディーラーも私が買わなくても売れるので
発注はかけてるそうです。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 09:10:50 ID:3QnyS8mpO
基本的にコストダウンで人気のないカラーはなくなって行くね。
内装色もだけど。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 10:13:07 ID:LT+l71IW0
私もMC前にGグレードの駆け込み購入をしようか考えているのですが
このグレードにはリアスピーカーが装備されていないようですが
配線自体はスピーカー部までされてあるのでしょうか?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 10:52:38 ID:xqpkobMZ0
>基本的にコストダウンで人気のないカラーはなくなって行くね。

人気は有るらしいけど(ムーンライズ)専用色なんでコストがかかるから廃止なんだって。
白や黒は他の車でも使いまわし出来るけど、専用色は塗料の保管だけでも
コストが大変らしい。
ムーンライズがキープ出来たので一安心ですわ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 11:07:00 ID:NSLVDSXm0
誰か、SWに18インチはかせてる香具師いる??
安くてデザインのいい18インチあったら教えて!
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
ワイはMOPアルミが欲しかったんですが、これなんかは如何?
ttp://shopping.autobytel-japan.com/wheel/almi_shoping_t.asp?recid=0101090101&kata=DBA-RG1&scode=504010402006