【RG1〜4】 現行ステップワゴン専用 STEP 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
【RG1〜4】 現行ステップワゴン専用 STEP 7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1179090850/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 06:18:52 ID:NEdVgjTz0
■不具合とかどうなん?
有名な所で雨漏り(雨垂れ)、パネルのシミ、スライドドアの鳴き等がありますが、
雨垂れに関してはマイチェン前後の納車であれば対策部品がついています。
シミは塗装ムラによるものなのでDに言えば交換してくれます。
スライドドアの鳴きについては、個体差があるのでわかりません。

■燃費よくないらしいけど?
確かにE燃費ではありません…が、引っ張るような走り方をせず
大渋滞でなければで街中でも9〜11km前後はいけます。
高速燃費は12オーバーですよ(・∀・)

■低重心、低床はどーよ?
ファミリーカーにしては固めの足周りのおかげで"走り"の質は、ミニバンの中でもかなりいい部類です。
が、3列目の乗り心地は…なのでエマージェンシーシート位に思っておいた方が後悔しないかと
低床については床はまずまず低いですが、シートが若干高めの設定なので身長によっては乗り降り時に高く感じるかも

■VSAをつけようとするとMOPナビがついてくるんだけど?
2006年5月の見直しからMOPナビなしでVSA単独取り付け可能になりました
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 06:20:13 ID:NEdVgjTz0
■オススメのグレードは?
リセールバリューを考えるなら24Z > LS > L
CP重視ならL >LS > 24Z
乗り潰すならLS > 24Z > Lかと

■純正スピーカーってGLやLだと四つしか付いてないの?
MOPナビかMOPデッキを付けてなければ四つです・・・が!
配線はきているので部品を頼めばすぐ6スピーカーに出来ます。
部品番号39120-SLJ-921(左右共通)2000円x2で4000円です

■ゴムを変えてもワイパーがビビるんやけど・・・
対策済みワイパーアームが出てますのでDへレッツゴー

■このホイールはステップワゴンに付きますか?
出品者に聞いてください

■ステップ乗りはDQN
該当スレに、お逝きなさい
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 06:21:29 ID:NEdVgjTz0
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 06:22:57 ID:NEdVgjTz0
インターナビプレミアム(MOPナビ)関連
ttp://response.jp/feature/sp/honda-internavi_07SS/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 07:42:23 ID:brNhYWYu0
激しく乙
無理矢理ウオークスルーは削除かよw
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 08:41:22 ID:gE5VJrJn0
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 10:36:25 ID:WtVwwNVf0
メーカーサイトのセルフ見積もりは高めに出るのかな?
値引自慢が多いから、俺も契約時には気にしなかったけど
今セルフ見積もりと比較してみた。
契約書には値引の都合上用品を抜いた形で作らせてくれ
って言われたので、見かけ上の値引は20万円行っていない。
だけど、セルフ見積もりと比較するとETCとか契約書に無い物も
実は付けてくれるから、30万円弱の値引になる。
オーディオレスだし、凄くは無いけど営業さんも十分頑張ってくれたのかな?
ちなみにMOPのアルミだけで解約の形です。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 10:48:07 ID:qWZM1suN0
確かに値引きを豪語する人はこのスレに多いけど、40万、50万引いてもらった
って話を聞くと、自分がすごく損した気分になります。
実際のところ全国平均ではどれくらいの金額なんでしょう?

ちなみに当方は関西圏のホンダカーズで購入。スタエディにバイザーとマットを
付けて315,000円の値引きでした・・・。これって普通ぐらいでしょうか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 11:49:37 ID:/RGna3MY0
85 恋人は名無しさん 2006/09/19(火) 23:02:18
先週私がカレーを食べたいといってたことを覚えていてくれたこと。
今日、具合悪かったのに、遠出してカレーやさんに連れていってくれたこと。
ありがとう。

86 恋人は名無しさん 2006/09/19(火) 23:58:28
>>85
それは微笑ましいけど、
あなたの調子が悪いにも関わらず、遠出してまでカレー屋さんに連れて行くのはちょっと・・・

余計なお世話様で恐縮ですが、カレー屋さんは元気になってからも行けるんだから、
消化に良いお粥屋さんにすればよかったのに と思ってしまいます。

87 恋人は名無しさん 2006/09/20(水) 00:02:08
>>86
彼氏の具合が悪かったんでは・・・?

88 恋人は名無しさん 2006/09/20(水) 00:04:56
>>86
釣りじゃないと思うからマジレスするね。
多分>>85は、>>85の彼氏が体調悪くて、
それなのに遠くのカレー屋さんまで連れてってくれたことに対して愛を感じたんだと思うよ。

まぁ後半2行は同意だが。体調悪い時に無理して食べるのイクナイ。
それでも>>85が食べたがってたカレー一緒に食べてくれたんなら凄いいい彼氏だと思うけどね^^

91 85 2006/09/20(水) 03:30:28
紛らわしくてごめんなさい。
具合が悪かったのは車です。

92 恋人は名無しさん 2006/09/20(水) 03:49:20
車かよwwwwwwwwww
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 13:31:19 ID:JnlvqGf10
突然ですけど契約したあとの解約って可能なんでしょうか?
まだ銀行印と住民票は持って行ってないのですが。
違約金とか発生しますか?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 13:44:29 ID:CL1lNbvE0
発生します、残念ながら
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 14:00:20 ID:BpMVcVLh0
そうですか、例えば契約の一時間後に申し出たとして発生しますか?
ちなみにおいくら位かかるんですか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 14:33:46 ID:UlLa/oUHO
Dに聞けばいいのに
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 14:40:10 ID:gkPZB9ND0
8インチMOPナビ本体にあるPCカードから動画再生はできますでしょうか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 14:45:55 ID:WtVwwNVf0
Dに聞けばいいのに
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 15:10:29 ID:uI00zcGu0
時計がナビの隅っこにちいちゃく見難いのですが、みんなどうしてるー?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 15:24:05 ID:WtVwwNVf0
最近はTVで判断が多いです。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 15:25:47 ID:tUlrCPd0O
画面オフにして大きくしてみてる
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 15:37:47 ID:3VEM0VndO
HDDナビスタのナビは地デジ非対応だよね。
Gスタエディ買って社外品ナビ+リアカメラ付けた方がいい?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 16:22:44 ID:uwWDZb4L0
>>17
吾輩は音声ボタンを押して!
ピッ!と聞こえたら!
『いま何時』と言うと!
音声で「今16時25分」とお知らせしてくれます。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 17:11:02 ID:8SEcwZNN0
>>17 電波時計を付けた。安くて色々あるよ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 17:32:37 ID:B78ViXFr0
>>17

待機画面に時計表示があるレーダー探知機
をつけました。
ナビの時計より大きくて見易いです。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 18:54:07 ID:cQazSeTdO
うわステップだせー笑い物珍バン乙
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 18:56:03 ID:08nJ+agw0
>>19
とーやんの?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 19:16:34 ID:fK5S1SMe0
皆さん希望ナンバーとかされてますか?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 19:18:08 ID:PyIcWmex0
してる。
でも他人が見ても絶対に希望ナンバーとは思わない番号。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 19:45:14 ID:gD4HbREP0
今日、新車のステップに10円パンチしてるじじいを見た。
目が合ってしまい睨まれた。やっぱり通報するべきだったか?
小心者のオレのバカ!・・・。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 19:49:58 ID:9HaH2NuK0
>>28
跳び蹴りすればよかったのに
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 20:43:26 ID:ysN3i/LC0
>>9
関西圏のホンダで、ついさっきナビエディションを315000円引きで購入した。
そんなもんじゃない?総額262万ジャストだし。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 20:51:53 ID:ysN3i/LC0
ごめん、ナビエディションじゃなくて、6月に出たナビセレクトでした。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:07:22 ID:EoRTVR8kO
どぉーでもいいですよ♪
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:49:33 ID:tUlrCPd0O
ナビスタセレ250ジャストだったよ!信越です
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:53:13 ID:NEdVgjTz0
内容と直接は関係ないけど、HDD Navi Style Select って、なんか駄目な名前だなあ
PlayStation3 20GBモデル みたいなダサさを感じてしまう
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:56:50 ID:uEYB3dxO0
今日発売のマガジンXにスパーダの画像があった(P18)

キャプテンシートはやっぱり本当みたいやなぁ・・・

あと、フロントはあんまり変わってないけどリヤの印象はかなり違ってたなぁ・・・
(なんかハイウェイスターっぽかった)
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:03:05 ID:W783/C2k0
>なんかハイウェイスターっぽかった
まじで?みてぇ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:06:34 ID:brNhYWYu0
ついにDQN号が発売か_| ̄|○
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:08:23 ID:uEYB3dxO0
>>36
コンビニいってみたら?

グリルの上にもう一枚太いメッキパーツ(ボンネットの一番下でちょうど左右のライトの間)
がついてたぞい
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:13:52 ID:wXKzuEkp0
それ何て無限グリル?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:26:09 ID:uEYB3dxO0
>>39

無限では無く、スパーダ用です。

確かに無限のグリルと似てたけど・・・
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:19:59 ID:08nJ+agw0
MAG-Xの画像。
背もたれとヘッドレストの形状がチョット違うけどリフトアップシートっぽいね。
で、なぜかCGのボディカラーが今は亡き青と赤。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:33:14 ID:uEYB3dxO0
外観は殆どごまかし程度の変更やったでしょ?

期待してただけにメッチャがっかりしたわ・・・Orz

スパーダの顔が気に入ったら買い換えようと思ってたのに・・・
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:42:36 ID:wWv0oJef0
キャプテンシートうらやましい。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:47:59 ID:NEdVgjTz0
おーついにキャプテン仕様来たのか

でも正直言うと、繋がってる方が使い勝手がいい
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:27:11 ID:SfBq3W6X0
キャプテンならオットマン付きでないとね
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:29:24 ID:eFU0TQgDO
顔がスト風なら良かったのに
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:39:35 ID:jQTiK5Qj0
>>30
ども。9でつ。スタエディで31,5万引きは標準なんですかね。
その他の方、もっと値引きが少なかった「逆・値引き自慢」なんてのは
ないですかね?
めっちゃ金持ちで値引き交渉一切なし、D主導で気持ち3万引きなんて
いう人いませんかね?
営業マンがいつもよくやってくれてるからこの店には儲けさせてあげ
たいなんていう希少な人はやっぱりいませんか?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:47:21 ID:LqxKmsFo0
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:48:33 ID:bdT4HjQd0
ガイアの最終型みたいなランプだな。
最悪。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 01:19:18 ID:Ng76m6XG0
>>48
うおおおお!!!なんじゃこりゃああ!!
今のがいいねw
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 02:44:08 ID:4ExzJ20G0
後付けのETCをメーカーオプションと同じ場所に取り付けることって可能ですか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 03:35:25 ID:8zmQrQOb0
>>51
やってやれない事はあるまい。
みんカラで見たよ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 07:05:43 ID:abl209gn0
ETCはどこでも付くでしょ?
私はDOPのブザー(一番安いの)だけど
コインポケット内の上に貼り付けてますよ。
外から見えなくて安心です。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 08:43:55 ID:nGc6dTGJO
>>27
上段の数字3ケタで希望ナンバーってバレてるし
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 09:07:25 ID:skBaVGPy0
>>51
サイズが合えば付けれるよ。
俺は車買うときにDで付けてもらった。
ただちょっと大きさがあわないんで開口部を削ったらしが・・・
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 09:39:37 ID:cwiSQ3Ke0
リアスタイル掲載感謝
フロントは有りませんか?
勤務中なので本屋にGO出来ません。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 09:58:45 ID:DCjOE7V+0
>>54
普通のナンバーと希望ナンバーの上段の数字3ケタの違いってどこですか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 11:28:48 ID:/ZyjufqE0
>>57
少なくとも真ん中が0じゃないやつは希望ナンバー
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 11:52:49 ID:SS5R2nDeO
勤務終わったら見に行けよ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 12:47:49 ID:RqymS/2I0
>>56
上司に通報しますた
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 12:54:09 ID:rbPP4Vho0
>>51
純正位置=コインポケット裏ですよね。
まさしく後付でそこに設置してもらいました。
ただし、取付金物(純正用)が別途必要です。
Dで確認してみては。きれいに収まってますよ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 14:15:47 ID:XX9qArr60
純正位置=コインポケット丈夫にはETCサイズの切り込みがある。
それに沿って切り、足りなければ削る。
固定は協力両面で十分。
で、アンテナはダッシュに置かず、Aピラー経由でミラー上部フロントガラスに貼るのがお勧め。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 14:31:14 ID:udppPS9+0
>>58
真ん中が0で希望ナンバーってのはないんですか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 14:32:32 ID:cwiSQ3Ke0
ハハハ
俺が上司なんだよね。まー3人の事務所ですが。
今見てきたよ。
下品なグリルで安心した。
納車待ちなんで、正直安堵。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 19:24:20 ID:cwiSQ3Ke0
の後ボクシーが出ましたね。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 20:14:37 ID:71bmatfOO
デェーラーが合併するって お知らせきたけどなんかメリットありかな
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 20:52:44 ID:IB74kITW0
>>66
キャンペーンが多くなる
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 21:01:51 ID:zSI81DeJ0
>63
希望でも抽選番号は0だったような
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 21:32:48 ID:4ExzJ20G0
>>68
通常ナンバーで真ん中が0じゃない場合ってあります?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 22:21:55 ID:abl209gn0
どーでもいいですよ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 22:40:04 ID:jQTiK5Qj0
>>33
結構安いんじゃないの?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:17:18 ID:abl209gn0
在庫車じゃね?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 00:46:12 ID:y0EZr7RH0
>>56
フロントはグリルが無限風。でもこれ、Mag-Xの予想CGだから、実物はまた違うデザインだと思うよ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 02:24:59 ID:wOM44kOo0
メッキリアテール!DQNにふさわしいw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 09:44:43 ID:Pm4UUPB90
ディーラーでやってるボディコーティングってどうですか?
やられている方、効果の程をお聞きしたいです。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 10:40:32 ID:lM7Wuih30
やってみて教えてね。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 12:41:36 ID:JD4/mSta0
ちと話戻りますがステップ購入時にETCも付けてもらったんだけど、位置はコインポケットじゃ
なくてセンターコンソールの助手席側下部だた。
OPのカタログを確認したらどうもナビ連動タイプとそれ以外のとでは取り付け位置が
違うみたいですね、言えばやってくれたんでしょうけど・・・・自力で引き直すしかないかな。

78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 12:58:17 ID:lM7Wuih30
俺はブザータイプの正規位置が気に入らないので
1ヶ月点検時にコインポケット内に移動してもらったヨ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 13:20:50 ID:TXkndWp90
>>75
コーティングやってる方いないですかね?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 14:25:07 ID:SAW4fdMCO
コーテイングは営業のお小遣い稼ぎ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 14:27:47 ID:LHtv/ByT0
>>75
種類もDによっていろいろあるだろうし、
こんな所で聞くより車板とかに行けばスレがありそう
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 15:24:57 ID:Fj84IdQT0
コーティングしたんだけど、納車されて2週間だから
報告できない。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 16:11:47 ID:uZgaow+r0
ttp://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/2007/toyota_noah_voxy/

簿記でましたね!
デザインがやさしい感じで以前の悪っぽさがなくなりました。
ステップにしてて正解!!!
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 16:43:07 ID:kWS2sOFH0
ワゴンRみたいだな・・・
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 19:29:16 ID:LHtv/ByT0
前からだが、ライトの分割線がどうしても理解できないんだ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 20:31:11 ID:V+q8StxT0
さすがトヨタ!

ステップのかっこ悪いところだけを、見事にパクッた!
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 21:38:17 ID:5KV9wlVu0
2DINタイプのナビを付けてる人に聞きたいんですけど、
ナビやテレビなどの視認性はどうでしょう?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 22:11:38 ID:y3DRSVeJ0
極めて普通だが・・・
オンダッシュタイプでメーターバイザーの上に付けているよりは遙かに劣る、かな。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 22:14:39 ID:1Nr9UxLD0
天気がいい日は日差しが真上から当たると見にくい
なんかいいひさしかなんかないですかね^^;
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 22:26:02 ID:KcWiOjaU0
ノアボク談義は該当スレでヨロシク。

>>79
コーティング剤はそのへんで売ってる。
施工に自信があるなら自分でやりな。
効きは・・・カタログを鵜呑みにするな!
以上。

91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 00:37:49 ID:pBHic1ZX0
>>35

今のRG3が気に入ってるので、どうでもよいです。
と、いいつつ、一番気に入っていたのは
RF3前型の愛車でした。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 18:05:00 ID:jetSXw7Q0
>>91の書き込みが一番どうでもいいとおもったのは俺だけでないはず
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 18:54:17 ID:bil/r/2r0
本日納車!オレのステプには白いハンドルカバーや
モコモコの飾り&ネオン&ミラーボール?は付けない予定だ。
街で見かけたらヨロシク!だぜw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:30:33 ID:7PvdD64n0
ちょっと教えてください。

エアコンを入れたとき、燃費を向上させるためのボタン「ECON」ていうのが
ありますが、これを押してもエアコンスイッチをオフ(またはキーオフ)に
すると毎回リセットされるので、毎回「ECON」ボタンを押す必要があります、通常。
これを毎回自動的にオンにすることってできないんでしょうか?
現状は押し忘れがあったり面倒くさかったりで・・・・。

95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:55:56 ID:ZaNNvl710
>>94
出来る。が、現状では無理。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:57:19 ID:fY9etoqo0
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 22:02:09 ID:fY9etoqo0
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 22:02:46 ID:mziN167+0
>>96
すげええええええええええええええええええええ

100個注文した!!!!!!!!!!
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 22:17:01 ID:7PvdD64n0
>>95
>>97
>>97

有益な情報ありがとうございます!>>94です。
即買いしようかと思ったのですが、エアコンを一旦OFFにするとその度に
ECONはリセットされてしまう車両側の仕様はどうしようもないとのこと
ですので、購入をちょっとためらってしまいます・・・。

せめてエンジン始動中はエアコンのON/OFFにかかわらず、ECONのON設定を
保持してほしいものですね。当方、頻繁にON/OFFしますので。。。。。

ホンダのエンジニアさん、開発時にこれっくらいのことは気づいてほしかったです。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 22:45:31 ID:Cfe0v8nY0
ECONスイッチONを標準状態にした場合のデメリットって何だろう?
何らかの問題があるから、現状の方式になったと思うのだが。
メーカーに聞いても教えてくれないだろうけど、ね。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:06:12 ID:lnU1Qy9U0
ってか、ECONにして差出る?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:15:03 ID:eONd2VMS0
ECON使うとエンジンレスポンスが若干悪くなる

漏れは気持ちよく運転したいのでONにしない
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:22:01 ID:lnU1Qy9U0
デメリットは有るのね。
でメリットは?
同じ使用条件で0.5Km/lくらいは変わるのかな?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 04:35:43 ID:PbYeReAA0
ステプのホイールってスカシカシパンかお?
ttp://yaplog.jp/strawberry2/archive/14419
ttp://yaplog.jp/strawberry2/archive/15857

ギザキモスwwwww
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 06:15:58 ID:u5hVtqOB0
似てるな

つうか、しょこたんぶろぐって初めて見た
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 06:32:59 ID:4c2wtU4OO
っつぉWWWWにてるWW

しょこたんブログってこんなアップテンポなのねWWWWますます好きになったわ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 09:04:16 ID:Q6qkW1XZO
>>102

感じ取れない…
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 10:37:16 ID:WESA91JnO
踏み込むと高回転の伸びが無いのに気付くと思う
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 10:51:54 ID:ppgwUEuo0
で、メリットは?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 13:05:02 ID:txC8l1OJ0
ECONをオンにすると女にモテる
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 14:56:19 ID:ldFaf7lt0
ECONをオンにしたら宝くじが当たりました!!
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 15:09:02 ID:4c2wtU4OO
>>111
マジで!?



何千円当たったの?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 17:38:44 ID:ppgwUEuo0
ECONをオンにしたら無免がバレました。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 22:15:16 ID:whOEQLWt0
ECONボタン押し忘れ警告装置みたいなの誰か作って〜。
エンジン始動してエアコンをつけて、30秒以内にECONボタンが押されなかった
時にはブザー音が鳴るorLEDが光るとか。メカに詳しい人なら作れそうな気はする。
ヤフオクに出品してくれたら3,500円までなら買うよ〜。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 22:20:48 ID:B2CrZEz20
要らんよ鬱陶しい
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 22:22:49 ID:whOEQLWt0
なんでなんで〜?絶対需要はあると思うけどなぁ。
装置にスイッチ付けたらいいんじゃないの?
必要な時だけONにしておけば。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 22:22:46 ID:ebuYJIqq0
要らないに2票

って、そこまで燃費にこだわるならこのクルマは向いてないw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 22:23:56 ID:whOEQLWt0
じゃぁ低燃費のミニバンって何がありますか?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 22:26:31 ID:lJlWw+gaO
要らない
なら最初からECONスイッチなくせ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 22:35:59 ID:whOEQLWt0
統計

エアコン始動中ECONスイッチオンにしてる人・・・・63%
エアコン始動中ECONスイッチオフにしてる人・・・・37%

121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 22:42:41 ID:ebuYJIqq0
>>120
粘着消えれ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 22:50:06 ID:whOEQLWt0
粘着言うなボケカスお前も消えろバカ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 22:51:39 ID:B2CrZEz20
ECOボタンが有るんだから、自分で好きにしろ。
デフォルトONが良いお前見たいのも要れば、デフォルトOFFが良い人も居るんだよ。
そんなボタンよりも、スロットルワークの方が遥かに重要。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 22:56:55 ID:whOEQLWt0
>>123
お前も自分で好きにしろ。
そして今後二度とこの話題に触れるな。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 22:57:40 ID:B2CrZEz20
>>122

星に帰れ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 23:02:03 ID:ebuYJIqq0
>>124
精神分裂でもしてるのかw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 23:23:01 ID:B2CrZEz20
>>126

分裂してるようです。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 23:26:10 ID:u5hVtqOB0
変な奴が来てたみたいだな
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 23:30:44 ID:B2CrZEz20
星に帰らせたから御安心下さい。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 00:29:22 ID:RF4qE60z0
まだ帰ってないっちゅうねんボケどもw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 00:34:01 ID:bWkszG3b0
帰る時にはECOボタン押すの忘れるなよw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 00:43:53 ID:RF4qE60z0
>>131
「ECON」だろ?大事なとこで噛むなバカw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 09:18:49 ID:4Kc3ZyOkO
発進はくそ遅いけど下り坂や高速道路で使うとぐんぐん燃費あがるやつならほしいな
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 09:53:54 ID:SfGSk5kc0
つ ニュートラルで運転
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 11:43:14 ID:DXS2zaQo0
ステップはフルチェンしろよな。
デカライフ嫌いだ。ついでにエンジン換えろ。
燃費悪すぎだ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 11:46:53 ID:nEc+j419O
昨日スタエディ契約しました。
初めての新車、納車が楽しみです。
ホワイト、ベージュ内装、モデューログリル、スマートキー、フローリング、リバース連動ドアミラー、無限ドアバイザー
これからナビ、ホイール、マット選びです。
なんかこれ以外にオススメの装備ってありますか?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 12:12:17 ID:YyvzWE2dO
車高調。ホイール替えるなら尚更に。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 12:28:20 ID:0/EZL07D0
>>135
まだ居るのかw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 12:29:04 ID:0/EZL07D0
>>136
VSA、4WD、シートカバー、リアアンダーミラー
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 13:01:46 ID:DXS2zaQo0
>>138
居るお〜〜〜
フルチェンするまでねw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 15:15:29 ID:4Kc3ZyOkO
>>134
エンブレ効かしてるのと変わらないので却下。
てか良く考えるとそれより燃費よくする方法ないんだよなぁorz
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 17:03:51 ID:wrVvS/1p0
>>141
エンジン切って、車を押して行く
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 17:15:11 ID:ypDxUwKa0
>>142
それだ!!!!!!!!!11111111
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 18:03:18 ID:JUxJAvVbO
>>141
・牽引してもらう
・積車を買って載せる
・チョロQ式に改造
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 18:23:17 ID:6gxinjgc0
>>141
最初から軽4か原付でも乗ってろよw
ケチくせぇ貧乏人だな、てめぇは
どうせ、土日以外空気しか積んでないんだろ。






ごめん、俺の事だった。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:36:42 ID:bWkszG3b0
今日納車でした♪
スタエディにMOPアルミのムーンライズです。
ガソリンすっからかんじゃねぇ〜か!!
って事で、洗車&CG1でおしまいな一日でした・・・
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 22:22:22 ID:VBH3icd1O
ムーンライズって良い色だな。
俺は黒乗りだが
ムーンライズって純正スポイラーが一番映える色だと思う。
逆に白、黒、銀に純正スポイラーは合わないね。
無い方がバランス良いと思う。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 22:54:37 ID:eYEfG5jZ0
同じく今日納車でした
>>146ナカーマ
梅雨時だったけど、晴れてよかったわ(^^
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:04:19 ID:7J/sKjFv0
今日、アムラックスでまじまじ見たけど
ノア・ヴォク内装最悪だよ。
旧規格時代のダイハツミラのシート(黒)に
しわしわのプラスチッキー内装。
マジやめますた。
ステップ最高〜〜〜
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:07:44 ID:0/EZL07D0
曇り空の下でみるムーンライズ最強
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 00:58:33 ID:ACIkNY3g0
ムーランライズ最高〜
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 01:16:21 ID:GnHsocDt0
私は土曜日納車でした〜
子供が喜ぶので買ってよかった〜〜

ちなみにシートカバーかけてる人はどこのを使ってますか?
純正は高いので見送ったのですが
値段と質が見合ったシートカバーブランドがあったら教えてください。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 01:34:40 ID:pCAQS4TlO
ムーンライ厨が沸いてきたなw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 01:40:25 ID:CXntlc4l0
>>136
ウッディテイストステアリングホイール \48,300+工賃。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 05:16:13 ID:srqDP+DD0
>>153
シートカバーはクラッツォの本皮パンチングをつけましたが、
非常にぴったりして、ブレがありません。
高級感もありお勧めです。
ただ結構値がはるので、こだわりがないのであれば別の物でもよいでしょう。

私はなんか理由もなく付けたら正解だったって感じです。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 08:31:40 ID:2/Nh8d3E0
ムーンな
ライズで
トゥギャザーしてます。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 09:43:56 ID:GANbq41I0
せっかく安いミニバンを最低限の装備で乗らないでどうするのよ?
装備で見え張るならエリシオンとかノーマルで乗ったほうがマシじゃね?


158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 09:57:42 ID:2/Nh8d3E0
装備は見栄で付けんでしょ?
便利だから付けるんでは?
ノーマルのエリシオン買うなら、差額をステップで装備に回す手もある。
まーどっちの選択でも間違いではないでしょ?
好きなの買うのが本人には正解。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 10:16:04 ID:GANbq41I0
見栄を張るってか、かっこよく見せたいんでしょ?
俺もナビやサンバイザーなど便利なのは付けてるけどエアロとかつけても・・・・
ステップでエアロとエリシオンノーマルなら後者を選ぶなあ。
まあ個人の問題だからどうでもいいか。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 10:29:24 ID:pCAQS4TlO
そもそも、ステップにエアロ付けるのと、エリシオンのノーマルって同価格なのか?
まぁ排気量の違う車比べても意味ないと思うが。
因みに、排気量が同じ24Zは、エアロ・アルミは標準装備で削れないから。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 10:30:44 ID:2/Nh8d3E0
自分で選んだのが自分には正解なんだから、どーでも良し。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 10:39:10 ID:seTZTNO90
ステップってノアヴォク・セレナあたりと比べてそんなに燃費悪いのかな?。
カタログデータじゃなくて実燃費でならさほど変わらないっしょ?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 13:53:52 ID:2/Nh8d3E0
全部実用してる人は居ないのでは?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 15:18:54 ID:5y0mx+uBO
24Zのアルミとかエアロ外した奴出せばいいのに…。大多数の人はそんな装備必要としないだろ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 15:22:25 ID:2/Nh8d3E0
エアロは要らないとして、アルミ外すともれなくスカシカシパンキャップが付いて来ちゃうよ・・・
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 16:20:41 ID:L6VTG0b0O
スカシカシパンにして値段下がるなら少しくらいがまんできるがな(笑
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 19:41:28 ID:13rIJvqVO
フロントスピーカーの交換を検討中なんだが
この車種、難易度高いかな?
ちなみにサイズは何cmでしょ?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:53:19 ID:OHUjUGNgO
今月でムーンライズを購入して1年・・・気が付けば結局エルグランドが買えた程に金もかけた。
たしかに見栄かもしれんけど人と同じもイヤだし、機能や使い勝手が純正より良くなった事もあるよ。










でもエスティマかアルファードかエリシオンにしとけば良かったかも。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:26:20 ID:gnX28w5S0
ドレスアップカーなんてものにはまっていた頃の俺みたいだな。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:40:50 ID:80UQQIUq0
グリル変えたりするのってみっともなく見える私は変ですか?
外観はMOPアルミが好みで入れましたけど、それで自己満足度UPです。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 23:07:25 ID:m07CbBhZO
>>170
元々みっともないからどうでもいいです。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 23:31:34 ID:sCOwd4Pv0
>>167
Fは17(バッフル必要)
Rは16 Rはスピーカーのケツのマグネットの部分が小さいタイプのしか入らない。
小さいタイプは値が高いんだよね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 00:59:42 ID:LsnnlNEZ0
実燃費はステップ劣るんでないかな。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 04:23:32 ID:RFLqkH5z0
リアSPはバッフルつけたらカバーが閉まらなくなる罠。
俺はその部分をポッカリくりぬいたけど。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 09:25:11 ID:kjTWxY+QO
3列目、左横のドリンクホルダーは何故、右側にないのかな?
給油口は左側だし、両側スライドドアだし・・・コストの関係かな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 11:22:47 ID:8bnw1oJq0
■ゴムを変えてもワイパーがビビるんやけど・・・
対策済みワイパーアームが出てますのでDへレッツゴー

>>7のまとめwikiに書いてありますが今月納車の車には
初めから対策品が付いていますでしょうか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 11:49:16 ID:9aKlqtbk0
ダメだ、しようこのせいでどうみてもスカシカシパンにしか見えなくなった…
ホイールキャップのデザインなんとかならんかw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 12:00:02 ID:1pw5Mb/i0
スカシカシパンの存在が無ければ、なかなか乙なデザインだと思う
パッと見、鍋蓋やスチールに見えないし
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 12:00:35 ID:kFdgf9Jp0
インチアップというのは18インチ以上のことをいうって誰かが言ってますた
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 12:42:41 ID:HsNqoT740
納車から2週間たったがいまだシートポジションに悩む
自分に合ったポジションを取ろうとするとどうしてもステアリングでスピードメーターが
隠れてしまうんだよね・・・
それにシート自体も固めでいまいちホールド感に乏しいのも気になる・・・腰痛持ちなので
ちと心配してるけど今のところ影響はないから大丈夫かな。
ちなみに体型は芸能人でいうとドンドコのぐっさんみたいな感じです。

レカロのオルソペドってシートがいいと聞いたので調べたが値段がありえなかったorz・・
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 13:54:49 ID:ZRbgolqW0
桁が一つ違うよね・・・。貧乏人には無理ぽ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 17:52:42 ID:Lokf/AGC0
本日皆様のお仲間になりましたので、今後とも宜しくお願いします。
スタエディですが、スカシカシパンだけは、どーしても耐えれんかったので
MOPのアルミ入れました。
2リットルで車重有るのに、なかなか発進時のトルク有りますね。
滑らかなスロットルに心がければ燃費も伸びてくれるかな?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 17:57:38 ID:kFdgf9Jp0
燃費向上グッズのマグチューンエボリューション付けたら効果あるかな??
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 20:59:11 ID:y4xCzXgP0
リモコンキーでスライドドア開こうとしても
ピーピー車内で言って開かんぞ?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:24:24 ID:UhgRgnqL0
>>180
激しく同意

ATインジケーターの赤枠の上が見えない
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:25:51 ID:UhgRgnqL0
>>184
ドアロックぐらい解除しろw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:28:50 ID:tbhmELLH0
>>184
鍵はアンロックした?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:28:56 ID:FICy5TevO
チャイルドロックがONもしくは運転席側にあると思われるメインロックがOFFにしてるんじゃ内科医?

いづれにしても解除したらリモコンで開くよ。

こんな所で愚痴溢すよりも取説でも読んで調べてみろや!
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:43:37 ID:pSZUAxn8O
エアコンを使って走行中にかまたは 使わないで走行中にたまにエンジン回転が落ちて エンスト寸前になる車両があるので タコメーターは気にしていた方がいいかも
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:35:05 ID:y4xCzXgP0
タコメーターもデジタルにしておくれ。
アイドリング(長い信号待ち)で見る見る燃費アベが悪化するのが
精神衛生上良くないのでアイドリングストップ機能付けて。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:49:23 ID:y4xCzXgP0
タコメーター見たら回転落ちんの?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 01:11:14 ID:1uLqkApb0
アイドリングストップの機械売ってますよ。
7〜8万くらいすんじゃないかな。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 05:05:11 ID:eV2cawo9O
シフトをPにして、キーを捻るだけじゃん。
ハイブリッドにかえれば?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 07:19:29 ID:gZoQ9h84O
MOPナビってPCで目的地セットして車に送信して設定完了
おまけにインターナビ情報フル活用して出発時間教えてくれるんだな
一年も知らなかった…orz
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 10:34:00 ID:eB/rMz6e0
>>180
腰悪い人ほど固いシートのほうがおすすめなのに。
やわらかい(沈む)シートは体重が腰にかかるから
長時間の運転には不向きだよ・・・。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 13:56:25 ID:cb+RAWx+0
182です。
いや〜イイ車じゃないですかステップ。
運転しやすいし、スライドドアから乗り込む同乗者にも大好評。
買って良かって何よりです。
乗ってるうちに要改良な点に気付いてくるとは思いますが
それはベンツに乗っても同じかもしれませんし、とにかく買って満足です。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 14:23:03 ID:h42bP2gIO
スタエディ契約しますた。
HDDナビスタセレを購入するつもりだったけど、DOPのHDDナビ+リアカメラをかなり安くしてくれたので
スタエディに決めちゃいまして。
納車は再来週の予定。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 17:30:08 ID:PygFBZWB0
>>197
オメデトさんです!!

ところでどなたか>>176の件分からないでしょうか?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 17:33:06 ID:Z9LUCw8D0
たしかクレームが出てから対応してなかったか?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 17:34:45 ID:ttgfJlnI0
>>176
何が対策品か分からない。見分ける方法あるの?
7月納車のうちのは特にビビリは皆無だが
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 17:37:02 ID:WfEqdE1Y0
>>200
アームの角度が微妙に違うらしい
202180:2007/07/04(水) 19:03:46 ID:FJxyyHjU0
>>195
恥かしながらそれは知りませんでした、まだ長距離運転はしておらず実際のところ
腰への影響は出ておりません。
シートについての感想は思い込みで書いてしまった部分もあるので自分のレス読んで
誤解を与えてしまってたらごめんなさいです。

>198
自分は先月納車でこのところの雨でワイパー活躍中ですが、ビビリは全くありません。
新車で購入予定なら心配無用じゃないですかね。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 19:06:35 ID:Z9LUCw8D0
半年ぐらいでびりびりいうようになるよ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 19:57:39 ID:QizoeDAN0
ところでびびるやつってどのくらいびびるの?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 20:11:02 ID:T5vEYuOcO
ノア買おうとして競合のためにステップとセレナも乗ったんだけど、ステップってスゴくいいね。ノアより欲しくなって来たんだけど、マイチェンってしないのかな?ディーラーじゃ教えてくれないしorz


それにしてもセレナって(ry
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 20:21:35 ID:rf7bYzBM0
>>198
昨年末製造、小雨でも頻繁に使うが問題ない。

>>202
シートリフターで高さもイジってみたら?
RECAROだったらLX-VFあたりはどう?
このクラスなら量販店でも展示してる店は多いんじゃない?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:12:02 ID:pL1PlSpD0
あさって納車予定なので楽しみだな〜
エアロスタエディの白で、HDDナビ、バックモニター、スマートキー、
ETC、ACコンセント、リア席モニター、総額305万でした。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:15:47 ID:YvOKPDC0O
先代に比べたら室内ってやっぱり狭いんですかね?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:20:57 ID:aW2uEFrU0
今日の夜、鳴らしで100キロ走ってきました。
郊外で車が少なかったので、燃費計では12キロ表示でした。
ハンドリング良くていいですね。RD1のCR−Vから乗り換えですが
パワーもトルクも、車重感じさせずステップの方が出足良いです。
良く言われる時計が無いのは確かに不便ですね。
ナビの時計を代用で良いと思っていましたが、ワンセグのエリア確認も
兼ねていたので、あまりナビを使わなかったので時計が全く無い状態でした。
あんなに立派な表示パネルなのに勿体無いですね。
また、表示エリアも多いんだからトリップA・全走行距離・温度・燃費は
一括表示にして欲しいものです。
また、エアコン温度は見にくい訳ではないけど、操作パネルの場所考えると
表示場所に違和感を感じます。
まだ無給油なので、感覚的に棒グラフでは燃料残量が掴みにくいです。
5メモリなので3メモリになったら給油してみようと思います。
今の所、今までで一番買ってよかったと思える車です。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 00:31:30 ID:dvz+OesE0
運転初めてから5分くらい経たないとECOマークが付かないのはうちだけ?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 07:18:30 ID:F4oMaLxc0
>>210
走り始めて最初の定速巡航で点灯する

5分間続く上り坂とかなら無理
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 07:21:10 ID:wEc1OT8/0
ハズレかもわからんね
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 07:24:22 ID:F4oMaLxc0
>>209
おまいさんにはみんカラが合ってると思う 覗いてみ

燃料表示は慣れじゃないかな。いきなり分かる人なんて居ないって。
メーターに針表示でも、何度も乗って慣れないと分からない。
俺も最初はデジタル速度メーターに慣れなかったが、今は逆に快適に感じる
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 07:38:50 ID:Kujn14uV0
HDDナビ(ギャザスの)付けたけど機能が多すぎて
オレの脳みそ容量が足りない・・・orz
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 09:46:37 ID:dTAopfDYO
■インターナビ ウェザーに豪雨地点予測情報と地震情報を追加
http://response.jp/issue/2007/0704/article96473_1.html

ホンダは、4日、同社が提供するテレマティクスサービス「インターナビ・プレミア
ムクラブ」の「インターナビ・ウェザー」に、「豪雨地点予測情報」と「地震情報」
を追加、5日よりサービスを開始する。また、地震発生時の「位置情報付き安否連絡
サービス」を、本年秋に発売する新型『フィット』から順次展開する。

■ホンダ、新型フィットで「主要道リアルタイム地図更新」
http://response.jp/issue/2007/0704/article96470_1.html

ホンダは、4日、新しく開通した主要道路を即時にナビゲーションシステムのルート
誘導に反映できる「主要道リアルタイム地図更新」の開発を明らかにした。

インターナビ凄いね。ステップにも展開されるのかな?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 09:53:13 ID:0pwhXTxS0
MOPナビ買った人は負け組み決定ですな。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 10:32:36 ID:235l/3N10
>>210
暖機中は無理っしょ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 11:01:07 ID:FBHspSTZ0
>>217
ありがとう。
やっぱりそうなのね。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 11:04:42 ID:tKqiq4SS0
>>216
ううん。
ステップワゴンを買った時点で負け組決定。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 12:28:55 ID:FJ6DZvd3O
>>219

ううん。ステップオーナーでもないのにステップスレに来てる時点で219が負け組決定。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 13:07:28 ID:0pwhXTxS0
買えん奴の僻みよ、堪えてやってw
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 13:45:22 ID:qA927TcZ0
先月,Gスタイルエディション黒を在庫処分で,フォグランプ+リヤアンダーミラー
+1DINオーディオを付けてコミコミ200万強で購入。

今のところ気になる点,不具合なしです。
初代ノアからの乗り換えなので,不満はありません。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 14:51:45 ID:foZOJfyP0
>>222
初代ノアって・・・。そりゃ不満はないだろ。
224222:2007/07/05(木) 19:10:17 ID:qA927TcZ0
>223
言われると思った…
9年前に買った初代ノアのフィールドツアラー+サンルーフでした。
走行距離14万キロだったけど,無理して17万円で下取りしてもらいました。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:25:06 ID:3dFw9m6jO
SMXから乗り換えですごく満足です。
両側スライドって便利。チャイルドシートへの乗りおろしも楽になりました。

226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:55:32 ID:3g3pw/D8O
オイラはバモスから乗り換えW
比べるまでもないが満足してる(^^)v
次は出世でもして、エリシオン買っちまおうか(^o^;
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:23:37 ID:1NXs5aWJ0
皆さんと同意。
ほんとに良いですよね。
この形でこのハンドリング、パッケージ最優先じゃないミニバンも有りですね。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:35:33 ID:vQ14bIBn0

2007年6月ミニバン販売台数(自販連)
 1位:セレナ(日産)6,711
 2位:ストリーム(ホンダ)6,232
 3位:エスティマ(トヨタ)6,168
 4位:ステップワゴン(ホンダ)4,809
 5位:ウィッシュ(トヨタ)4,763
 6位:アルファード(トヨタ)4,025
 7位:アイシス(トヨタ)3,682
 8位:ヴォクシー(トヨタ)3,159
 9位:シエンタ(トヨタ)2,878

2007年(1〜6月)ミニバン販売台数(自販連)
 1位:セレナ(日産)41,835
 2位:エスティマ(トヨタ)40,218
 3位:ストリーム(ホンダ)32,592
 4位:ウィッシュ(トヨタ)32,185
 5位:ヴォクシー(トヨタ)30,474
 6位:ステップワゴン(ホンダ)28,402
 7位:アルファード(トヨタ)28,306
 8位:ノア(トヨタ)23,156
 9位:アイシス(トヨタ)20,581
10位:シエンタ(トヨタ)18,544

自販連http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 00:20:29 ID:0l4KQKevO
>>222
そんなに違いますか?
私も今、初代ノアの後期型に乗ってるんですが、次はステップがいいなかぁと思っているんですが
ハンドリングとか室内の広さとかも違いますか?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 00:55:55 ID:R1iZKEdJ0
ステップワゴン先日納車です。この車、あんまり女性は乗らないのかな?
物珍しそうに見られます…似合ってないのかな…とほほ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 01:44:58 ID:VTPBwrB7Q
車自体がめずらしかったりして、水色エアロとか?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 07:36:39 ID:HGtN40yt0
貴女が輝いてるから目が行くんですよ♪
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 08:09:52 ID:exZR6aLY0
>>230
うちの奥も運転してるから大丈夫!
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 10:50:09 ID:Qz3j4HvT0
そりゃスカシカシパンが高速回転するんだもの。物珍しいにきまってる
235222:2007/07/06(金) 10:59:19 ID:euLEjNwc0
>229
ハンドリングは全然違いますよ。
ノアからの乗り換えなら,セダンタイプと同じくらいの感覚になると思います。
足回りが硬くノアと比較するとロールがかなり少ないです。
一度試乗してみることをお勧めします。

個人的には,シートの座面の奥行きが短いように感じています。
これは試乗したときから気になっていたのですが,やっぱり今でも気になります。

室内の広さは変わらないと思います。
ただし,トランクというか3列目の後ろは若干狭いですよ。
頻繁にものを乗せなければ気になりませんが。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 11:31:06 ID:ebXg7hzBO
>>215に関して
ウェザーはステップでも対応してた。案内が着たよ
地図即時更新は2年後の無料地図更新の時にソフトウェア対応してほしい
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 12:34:44 ID:xJZUiGHh0
しょこたんぶろぐの存在と、スカシカシパンと、ステップワゴンのホイールを妻に説明したら、笑ってた
かわいいってえらく受けてたよ

>>228
マルチうざい
何海苔か知らんが毎月全スレに貼るのいい加減やめてくれんかね
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 12:59:08 ID:U3iJ0S4XO
地デジチューナー後付けした人いませんか?フィルムアンテナをどこに貼るか悩んでます。
やっぱりリアですかね… 配線うまく隠せるかなぁ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 15:57:25 ID:xPvl83ep0
コーティングしたけどすぐにワックス掛けだした、なんてウソ書くな!
オレは今回のステップにガラスコーティングしてもらったんだけど
雨に降られても殆ど汚れないし普段の洗車なんて水を掛けるだけで終りだ。
もっと有意義な情報交換をお願いします。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 16:01:31 ID:ayef0pOVO
2ちゃんでマジギレしてるしww
イヤなら来なきゃいいのに
241名無しさん:2007/07/06(金) 16:13:23 ID:cSR0ygrRO
しかしステップワゴンと新型ライフのライトって似てますね
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 16:23:42 ID:/JeQHAC30
純正ホイール=透かし菓子パン!・・・笑

>>241
似てると思いますね!
グリル周りはオデッセイ似てるかなぁ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 17:09:13 ID:GZCE9e+u0
グリルはストの非RSZでしょ?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 17:52:05 ID:0l4KQKevO
>>235
そーなんですか!
初代ノア→ステップに乗り換えた方の感想は自分的にはとても参考になります!
貴重な意見ありがとうございます

うらやましいですね・・しかし今のノアが特に悪いトコがないので嫁が買い替えは大反対なんですよね・・
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 21:36:06 ID:Eq2rRB2i0
ノアはステップとセレナの良いとこ取りだと思った。
ステップは2.0にCVTを用意すべし。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:20:22 ID:2s1qtWL30
スカシカシパンって海の生物なんだよね。
確か貝の仲間だったような?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:33:51 ID:VuM4LZej0
スカシカシパンって何だろうと検索したら確かに笑った
ttp://www.aquamuseum.net/aqua/uni/kasipan.html
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:43:22 ID:2s1qtWL30
あ、ウニの仲間でしたね^^
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 01:32:29 ID:NkYqvnDE0
HIDライト
新ノアは、プロジェクターHIDらしいけど
RGステップのも同じタイプですかね?
なんかプロジェクターHIDって響きはいーんですが
ライト周りの外見は同じっぽく見えるんですが
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 04:44:25 ID:ArIfM78y0
>>247
これがデザインかwww
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 05:32:16 ID:spK3j73r0
>>249
一緒だよ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 05:52:13 ID:GdGgqEGe0
10年前の車から乗り換えて何が一番びっくりしたかって、
ライトの明るさだな
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 06:24:33 ID:oXmugCPk0
 教えてください。
16インチ7.5J+42のホイールはノーマル足回りで装着可能ですか?
タイヤサイズは205/60くらいですか?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 10:05:15 ID:RgU6bHcV0
>>251
サンクスです。
プロジェクター式について後、ググッたら
プロジェクターの方が、HIDとの相性
(なんでも、シャープになる?!って書いてあったけど
多分、明るいって事だと解釈)
が良いそうですね。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 11:43:56 ID:x2qm7vVk0
>>253
はい、可能ですよ。タイヤサイズもそれでOKです。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 18:19:08 ID:EEHImaYD0
>>253
ディーラーに聞け
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 21:13:22 ID:HUGaRBZs0
現行シビックTypeRのホイールを付けたくてDで値段聞いたら
ホイール、ナット、キャップで20万近くした。しかもマッチングするか解らない。
カッコいいんだけどな〜
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 21:49:35 ID:6XctubY4O
>>194
PCでのルート検索はわざわざ駐車場まで行かなくて良いから重宝してるよ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 23:55:50 ID:307LTcUj0
蒸し風呂対策で2・3センチ窓透かしてドア閉めると
妙に安っぽい音になるよ・・・
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 08:18:04 ID:7OPS/n8q0
燃料残量警告灯有る?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 08:24:59 ID:OJcv9br2O
>>259 それ、ステップだけって言ってるのか?

気密性の関係でセナレ・ノア・撲死も同じ事したらなるんじゃない?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 08:56:07 ID:itDEyFDm0
>>261

セレナやノア・ヴォクは知るかい、オーナーちゃうんやから。
ただ、ずっとホンダしか乗ってないが、こんな安い音はシビック3HBでもしなかった。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 12:09:47 ID:T5L2jP1eO
オレもサイバーナビで家でドライブプランたてられるから重宝してるよ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 12:26:55 ID:9GvUDopDO
サイバーナビの場合HDDを車に取りに行く必要あるからめんどい
あとリビングキットが有る場所しか無理だから出先や会社等では使えないのも痛い
インターナビはPCが有ればどこでもOKだし車から何も持ち運ぶ必要も無いので楽チン
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 16:44:00 ID:itDEyFDm0
たった今、初の給油に行って来た。
給油口開けるレバーが無くて、焦ったぞ。
あそこは普通ボンネットのレバーだと思っちゃうぞ?
まー2度目は心配無しだけど。
266Trader@Live!:2007/07/08(日) 17:07:55 ID:mnMPJmGd0
スカシカシパン
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 17:13:28 ID:Hj6z+Ew70
今、ステップワゴンのHDDナビセレクト商談中なんだけど、
純正のナビってどうですか?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 17:22:18 ID:itDEyFDm0
試せば良いジャン。
ステップの試乗車が無ければストとか有るでしょ?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 17:35:45 ID:itDEyFDm0
>>266

もう、お腹一杯です。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 20:44:27 ID:QKedDAEYO
>>267
社外ナビの方が安価で性能も良いと思うよ。
収まりの良さなら純正だが高すぎるよ。
自分は20万ポッキリ(工賃込み+3年保障)で
パナのHDD地デジ付けました。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 21:41:30 ID:IhREwUkH0
>>267
オレはスタイルエディションに社外HDD地デジつけた。
ナビセレクトのナビはインターナビ機能以外に長所はない。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 21:55:56 ID:7OPS/n8q0
5年くらいで売るならMOPナビも良いんじゃない?
音声認識有るし、データ更新もタダだしね。
そんな俺もスタエディ&社外です(移植なんだけどね)
MOPはリアカメラも工場で付いてるし、普通に乗るなら
困る事は無いと思うよ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:31:39 ID:B5jhS4ev0
パナはやめた方が良い。

HDDが微妙に痒い所に手が届かない。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:41:10 ID:BzidPKFP0
1列目=大人用、2列目=家族orお客さん用、3列目=ペット用
275267:2007/07/08(日) 23:39:01 ID:Hj6z+Ew70
>>270-273

アドバイスありがとうございました。
でも、折角アドバイスを頂いたんですが、契約してしまいました。。。
アドバイスをくれた方ありがとう&ごめんなさい。
HDDナビスタイルセレクト(ムーンライズ)
+ウルトラGコート+ドアバイザー+フロアマット+マッドガード(F/R)+ETC+キーリモコン(+1)+リアスピーカー
で、2.6M。安かったと思いたい。。。
納車は7/Eです。待ち遠しい♪
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 23:59:13 ID:7OPS/n8q0
俺もムーンライズだよ。
いい色選んで良かったね。
値段安いと思うよ!!ってか、値段は乗ると忘れるからどーでも良し。
俺も乗って日が浅いけど、重いくせに良く走るよ。
ハンドリングも良いし、今迄で一番買って満足できる車です。
MOPナビは、今何時?に応えてくれるから良いですよ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 07:40:42 ID:t5yRfeZgO
MOPナビは高くないよ、普通はオプションに扱いの
・リアカメラ
・Bluetooth通信モジュール
・ツィーター×2
・二年後に地図等のHDDデータ更新無料
・それらの工賃はもちろん無料。AV等の端子、アンテナや配線も含めピッタリ納まっててダサく無い

MOPならではの利点
・インターナビの各機能
・QQコールとの連携
・PCでのルート設定や各データ管理
・Pコマンダーや音楽&音声操作&通話ボタン等が納まったハンドルのインテリア性と利便性
・データ通信定額カードが使える
等市販だと金積んでも実現出来ないものが多いから満足度も高いし割安ですよ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 07:51:58 ID:KrGjXqc20
不利な点も書けよw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 08:24:06 ID:M6cfWyxx0
いやじゃ、ボケ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 10:02:20 ID:pWeklaNQO
価格は超一流でも三流ナビ級の低画質低性能。
他製品に載せ替え出来ないので、純正地デジが付いていないとTVレスでマイナス査定。市販の地デジを付けた時点で、保証、サポート終了。
インターナビはパケホ適用外。
ビックビーチクが、カコワルイ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 10:02:57 ID:UNRDStLA0
当初からある8インチMOPナビに限ってだけど、強いて欠点を挙げるなら
・ナビ本体が助手席グローブボックスに納められるため収納性が悪くなる
・走行中テレビが映らない(映るように改造すると保証を受けられなくなる?←未確認)
・地デジチューナーがオプション(確か8万くらいする)

くらいかなあ、今のところ・・・自分的には上記の3点については不満とは思ってないですけどね。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 10:28:47 ID:dExAhlQw0
>>280
価格は超一流て、あんたどんだけ貧乏なん?
気の毒だわ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 12:09:17 ID:KLVjbiY20
>>281
あとタッチパネル
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 12:18:17 ID:3P9aJyjS0
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 12:43:43 ID:KLVjbiY20
納車から3週間ほど。
オプションで最後まで悩んでたのが、スマートキーと両側パワースライドドアなんだけど、
どっちも付けて正解だった。

スマートキーも、思っていたような誤動作は今のところ無し。
息子を片手でダッコしたまま、運転席か助手席のノブに手を突っ込んで開錠して、
パワースライドドアのノブ引いて開ける使い方が多い。

あと両側パワースライドドアは、ほんとに正解だった。
特に感じたのが空気の入れ替え。
車に向かって歩いてる時に、スマートキーのボタンで両側とも開放。風が通って一瞬で入れ替え完了。
車に到着する頃には熱気も抜けて快適。日中が暑いこれからの季節、かなり重宝しそう。

スマートキーで唯一困ったのは、
カギの存在を忘れてしまって、たまに施錠を忘れる事・・・w
このうっかりも、最近は無くなった。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 16:57:09 ID:tTBOAT2b0
息子を片手でダッコしたまま、運転席か助手席のノブに手を突っ込んで開錠して
熱気がこもる車内に座らせるのか?

スマートキーなくても両側スライドで熱気を抜けさす事出来るだろ
あんまり必要ないとみた。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 17:09:46 ID:4v5dJmkc0
【テンプレート】
===========================================
ステップワゴンの私的評価 (RG4  24Z  FF)
(各項目10点満点)

■スタイリング: 10
■動力性能(市街地): 10
■動力性能(高 速): 10
■ハンドリング: 10
■燃     費: 10
■ブ レ ー キ : 10
■居  住  性: 運転席 10 セカンド 10 サード 10 
■積  載  性: 10
■装     備: 10
■静  粛  性: 10
■運転の楽しさ: 10
■内装 の 質感: 10
■エンジンフィーリング: 10

■総 合 評 価: 10

■ひとこと
============================================
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 18:10:40 ID:Wva8e1bA0
===========================================
ステップワゴンの私的評価 (FF)
(各項目10点満点)

■スタイリング: 8
■動力性能(市街地): 8
■動力性能(高 速): 7
■ハンドリング: 9
■燃     費: 6
■ブ レ ー キ : 8
■居  住  性: 運転席 9 セカンド 9 サード 5 
■積  載  性: 5
■装     備: 9
■静  粛  性: 7
■運転の楽しさ: 9
■内装 の 質感: 7
■エンジンフィーリング: 8

■総 合 評 価: 7.6

■ひとこと ボクと最後まで迷ったけどRG1でよかった。
============================================
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 20:13:30 ID:KLVjbiY20
>>286
それじゃ2つの話が被ってしまってる
車内に熱気が篭ってそうな時はリモートで開けてるって事だと理解してくれ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 20:24:11 ID:i5F9KK8iO
>>285なるほど。
そういう使い方もあるのね。
286アンタのは屁理屈だよW
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 20:24:34 ID:XtS0B0S5O
俺のステップワゴンはリモコンエンジンスターター付きだからエアコン効いた頃に乗ってます。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 20:35:40 ID:KrGjXqc20
環境に優しく無い香具師はいりません><
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:24:36 ID:NGPkjvm30
黒かライズしか分からないかもしれないが
キレイに洗車して、ボディ側面を光の加減考慮して観察すると
ドアノブ辺りが波打ってないか?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:32:08 ID:tp6c4LjKO
>>292 じゃ車乗るな。偽善者め
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:38:41 ID:EYVF4kko0
この時期なら乗車前にリモコンでスライドドア開けるでしょ。
暖められた車内の空気が一気に入れ替わるからね。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:25:43 ID:iayMl/vD0
エンスタは確かに環境に優しくないかもしれないが、それを言い出したら
車の存在自体が環境に優しくない。矛盾している。

特に雪国の人たちにとっては冬の出勤前のアイドリングは、凍って前が
見えなくなったフロントガラスを温めるという重要な作業である。

人間は社会生活をするうえでやむなくエンジンスターターでエンジン始動
する。やむなく牛や豚鳥や魚を殺して食べる。そうやって生きているのだ。

これは自然の摂理でもなんでもなく、まったくもって人間本位の、自己
中心的な行動であると言えよう。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:53:57 ID:i5F9KK8iO
それは、食物連鎖の頂点に立つのは
人間なのだから、しょうがない事だろ?
頂点に立つ者が、如何に環境に気を配るかが大事。
暖気なんて必要ない。
熱湯ぶっかけろ!

と、マジレスしてみました。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:56:25 ID:2BqDPBC/O
ところでエンジンかけると最初に水温計のマーク出てるでしょ?
あれって消えるまでは暖気しといたほうがいいのかな?
俺の場合、今時期は消えるまえに動きだしちゃうけどね。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 23:40:01 ID:NGPkjvm30
リモコンキーでスライドドア開ける場合、長押しするんだから
キーロックも解除してくれたら良いのに・・・
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 04:22:44 ID:Ibt97h/w0
プーップーップーッ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 07:09:51 ID:++itP8T5O
お湯沸かすのもエネルギー使うんだよ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 07:56:16 ID:P0Oi4WD4O
熱湯かけてもすぐ凍る。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 08:27:48 ID:o0L5kW5m0
前が見えなくてもしばらく走ってたら解ける
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 08:53:45 ID:hxqjilvj0
>>298
しなくていい
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 09:44:09 ID:d+7m11ZK0
燃費改善したいなあ・・・
街乗りで10km/Lが理想なんだけど・・・無理かw
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 09:44:26 ID:iagW95w/0
>300
可愛らしいクラクションだよね。
拍子抜けしました。

ステップワゴンでガッカリする点は,
・クラクション
・ハンドル

307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 09:51:59 ID:fdC5NTHh0
24ZのCVTとGエアロエディションの4ATとのどちらを購入するかで迷ってます。
金額的には17万ほどの差。
24Zだと3ナンバーだし、何かと諸費用?維持費?が高くつきそうで心配です。
普段は街乗りメイン、通勤で私一人で乗ることがほとんどで、たまに休日に
家内を乗せるくらいです。大人数で乗ることはほとんどありません。
排気量によるパワーの違いやCVTと4ATの差はかなり違うものなのでしょうか?
どなたかこの2点についてご教示願います。

・諸費用及び維持費の違い
・走りの違い
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 10:12:54 ID:tu+jxFKO0
>>307
24Z買うな。ステップワゴンに金かけるなんてバカすぎ。

大人数でのることがほとんど無いならミニバン買うな。

ドブに金捨てるような行為。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 10:14:22 ID:/clueLbN0
2.0だけど走りに不満無し。
フル乗車もしないからトルクも十分。
カタログスペックで4AT!?って思ったけど
5ATの経験有るけど、何の問題も無し。
CVTも発展途上な事考えると、熟成された4ATで良いのでは?
郊外12キロ
町中9キロが燃費計のデータなんで、まー大満足ではないけど
そんなもんかな?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 10:22:03 ID:hxqjilvj0
>>307
諸費用:大雑把に言えば、2.0Gと2.4Zの諸経費に大した違いは無いです。
どうせ何度も見ることになると思うので、公式のセルフ見積もりで比較どうぞ
http://slf.honda.co.jp/index.jsp

維持費:ここや他の評判を読む限りでは、24Zの燃費は2.0よりはどうしても1ランク落ちるようです。
走りの違い:試乗しか無いでしょうね。私は燃費がとにかく気になったので2.0です。
(絶対欲しくなるだろうなと思ったので、24Zは試乗してないw)

燃費や乗り心地は↓や他のレビュー記事などが参考になるかと。
http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?modelid=181
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 10:32:13 ID:hxqjilvj0
自分は今まで小型のCVTに乗ってたので、
50kmまでは、普通に乗ってるとやっぱりどうしても少々回転上がるなと感じる。3000近く行く。
じわじわやってもいいけど、後続が気になってしまう。
こんなもん?それとも吹かし過ぎ?
312305:2007/07/10(火) 10:44:37 ID:d+7m11ZK0
>>309
郊外12キロ
町中9キロ

うっ羨ましい・・・
俺なんか郊外9キロ、街中7キロがやっとだよ・・・
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 12:28:50 ID:SbEvYB/YO
>>311踏み過ぎ( ̄□ ̄;)!!
2L乗ってるが2000回転でも
じゅうぶん迷惑にならない程度に走るよ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 13:26:08 ID:E4sIdmUTO
>>311
確かに踏みすぎだYO!

燃費に関してはアイドリング中の燃費計の減りがすごい!
エンジン2000回転位で回し続けてるのかと思うくらい悪くなる!
瞬間燃費計?だからかな?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 16:45:12 ID:/clueLbN0
>瞬間燃費計?

では無いよ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 18:32:04 ID:o0L5kW5m0
>>315
リセットしまくれば瞬間燃費だお
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 18:33:53 ID:/clueLbN0
それは瞬間燃費計とは言わない。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 18:44:01 ID:o0L5kW5m0
( ゚д゚)ハア?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 19:04:27 ID:/clueLbN0
( ゚д゚)ハア? に ( ゚д゚)ハア?

320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 19:17:51 ID:6tdEwWKG0
>>309
確かにw
4AT?誤記じゃないかとDに聞いたよ俺も。
けど、低速しっかりしてるからいいかなーとは思う。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 19:38:54 ID:/clueLbN0
だね。
弊害と呼べるのか?確かに緩い上り坂や、踏み込めば3速に落ちやすいし
5ATよりはギア間隔大きい分シフトショックは大きいけど
それは不快ではなく、ある意味運転の喜びを与えてくれるシフトショックだと
俺は感じてますよ。
エンジンも下も強いし伸びも良いし、カタログだけで見れば時代遅れは否めないけど
乗ればそんな事は、なぁ〜んも問題感じない。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:00:24 ID:20mjo+450
車中泊をする予定です。運転席・助手席に各1名、2列目シートに2名、
その足元に1名、3列目シートに1名と、これでなんとか5泊をこなしたいと
思っていますがどうでしょうか?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:05:49 ID:R4UEC66CO
やめとけ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:08:09 ID:78WW42X80
>>322
2列目の足元に5泊←無理
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:08:48 ID:pRGLJgmE0
>>322
足元のヤツ死ぬね。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:11:56 ID:ZBrUmBfK0
外で寝たら?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:12:27 ID:rPAYuG8JO
>>322
3列目に2名のがよくないですか??
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:13:49 ID:SbEvYB/YO
どう考えてみても辛過ぎるわな。
特に2列目の足元は無いだろW
2・2・2の方がまだマシじゃないか?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:18:30 ID:JjnfYgRm0
>>322
誘導
【梅雨から】車中泊総合スレ31【夏へ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1181528332/
330307:2007/07/11(水) 00:11:14 ID:sb0m21/e0
みなさん貴重な御意見ありがとうございました。
少人数で街乗りメインであれば、4ATで特に不満はなさそうですね。
4ATに決めたいと思います。

■琴線に触れた言葉
「CVTも発展途上な事考えると、熟成された4ATで良いのでは? 」by>>309さん
「24Zの燃費は2.0よりはどうしても1ランク落ちるようです。」by>>310さん
「低速しっかりしてるからいいかなーとは思う。 」by>>320さん
「ある意味運転の喜びを与えてくれるシフトショック」by321さん
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:15:10 ID:N4VVCX1C0
>>330
車ごときに琴線とは
大袈裟な…
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:49:04 ID:6aUA/3QSO
どけどけ!駄作貧乏車!
最高級ミニバンのエルグランド様がお通りだぜ!
ブチ抜いてやるからかかってこいや!
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:52:01 ID:9db7qamA0
よそのスレいけや!
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:22:22 ID:r0iR/Ww90
>>307
すこし遠出してでも試乗した方がいいと思いますよ。
今、何に乗っているかで評価は変わるはず。
24Zには乗っていないが漏れは2.0Lのトルクが薄いわりに低回転を使いたがるATに不満あり。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 06:13:31 ID:BEm+nzBj0
24Z乗りですが2Lで充分だったと激しく後悔してる
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 07:45:35 ID:B/3OdOzI0
良い車ですね。
4ATだけが購入前に心配でしたが、それは全くの徒労でした。
ユーティリティで、セカンドシートがサードシートにぶつかるまで
スライドしてくれると4名乗車時に足が組めるのに・・・とか
助手席が前に倒れてフラットになると、2列目乗車時に足が乗せられるのに・・・
とは思いますが、不満はその程度です。
燃費も乗り始めて日が浅いので正確ではありませんが、田舎でも有るので
燃費系では10キロ切ってませんので、とりあえず一安心。
停車した際、ドアロックされてるのでスライドドア開けようとして
キーロック解除(Pに入れれば良いのでしょうが)と2操作が若干手間かな?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 09:14:04 ID:0GwP2fKFO
2L乗りですが24Zにすれば良かったと激しく後悔している。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 09:42:22 ID:6Z5k2Bgg0
>>336
えー何故Pに入れないの?
停止時や始動時に車に無理かけてるどころか、何かの拍子に足が外れたらクリープで事故るよ?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 10:42:34 ID:ZYPmBXFAO
「燃費系」って、どの系統のこと?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 10:46:28 ID:s/eYOPYb0
>>335
こういうのって、現実には皆無。
人間は積極行動に対する後悔はしないもの。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 15:11:40 ID:26vo/xT30
>>340
翻訳を試みると

>>335
こういう人は一般的にはほとんどいないであろう。
人間は自ら望んで上位の物を買った時、下位の
ものにしておかったという後悔はしないものである。

と、ゆーことか?えらい勝手な人間の定義だのう。
文意が違ったらスマン。日本語で書いてくれ。

342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 15:35:51 ID:b2OOaC860
>>341
悔しさがにじみ出た良い文章だ。



特に「ものにしておかった」のくだり。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 17:19:44 ID:HN+wBj+SO
>>277
MOPナビは盗まれないのが最大の利点だと思ってたけど他にも色々メリットあるんだな
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 17:49:42 ID:ztNnlJgL0
>>340
そうなんかなー
心理学はよくわかんね
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 19:18:26 ID:TMbJWS/nO
スタエディ乗ってる者ですが、サイドステップを壊してしまいました… 交換のみだとして片側いくら位しますか?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 19:33:16 ID:r0iR/Ww90
>>336
勝手に動き回る位の子供がいる場合、おすすめしないが
Dラーに言えば車速検知のドアロックは解除してくれるよ。

>>338
始動時はP以外ありえない。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 20:38:24 ID:12DRE2VZ0
>>345

ステップ!?ステップはステップが無いのが売り(フラットフロア)なんじゃないの?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:39:36 ID:LCxMN3Wu0
4ATにしろCVTにしろ、TODAY初期型の ホンダマチック より
凄く良いということで、許してやってくれ。
349341:2007/07/11(水) 22:19:20 ID:We6MjVJJ0
>>342
あら...すまそ。おれも日本語修行してくるわ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:30:08 ID:1twaYsyd0
>>340
>>342
書き込みがくだらん。
別スレで思う存分やってくれ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:31:17 ID:9p/JKmZp0
ビッグマイナーはマガジンXのでほぼ確定???

俺、無限仕様かとマジで思った。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:11:57 ID:VFJ8IsN60
マイナーチェンジは要らん。
オデッセイみたいに下品でしょ?どーせ。
2代目ステップは大掛かりなMCしたけど、MC前の方が好きだったな。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 10:08:41 ID:2OGovZDhO
今流れてるホンダのCMいいね、第九?のテーマのやつ。
最後にステップワゴンってところがオーナーとしてはちょっとニヤけるW
おめでてえ野郎でスマン
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 10:38:05 ID:y4NnChbK0
俺もステップで嬉しい。
でもムーンライズ&アルミな俺は少し微妙。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 11:02:30 ID:k94n9HhW0
シルバーのスカシカシパンなので涙出るくらい嬉しい
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 11:09:35 ID:XoVAKnBC0
スカシカシパンwwwwwっうぇwっうぇwww
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 11:48:21 ID:XoVAKnBC0
>>353
シルバー&すかし菓子パンじゃねーかyp
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 12:05:35 ID:k94n9HhW0
>>351
あれは編集部の想像図
まぁ実際もそう大きく変わらないと思うけど
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 13:31:08 ID:y4NnChbK0
スカシカシパンはもういいよ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 17:40:34 ID:nTirOYTn0
ATのレバー操作するとき重くない?もっと軽いチカラでスムーズに動いて、
尚且つ各ポジションでかっちりと決まるように作って欲しい。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 19:27:08 ID:XoVAKnBC0
>>360
セレナ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 19:42:49 ID:DLstixJlO
土曜日が待ちに待った納車日なのに、台風とは…orz
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:17:19 ID:tFjdlpxP0
IHCC使ってる方、使い勝手はどうでしょうか?
カタログに載ってるイメージ通りだったら、
すげー高いですが頑張って付けたいです。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:42:50 ID:C7YChJ7Q0
>>345
パーツリストより
 サイドシルガーニッシュASSY \18,000 + 工賃0.3H
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:10:56 ID:6b1+IgPh0
>>363
結構使える感じだよ
空いていれば設定速度で走ってくれるし、前に車がいれば車間距離開けるし、
車線変えれたり前がいなくなればまた設定速度まで加速するし、
難点はたまにカーブとかで隣の車線の車に反応するのと、割り込まれた時かな、
車間距離開けるため減速するので、後続車イッラっ戸来る見たい
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:58:48 ID:GG9YI1e+0
24Zの7速モードはDモードのまま操作できますか?
マニュアル移行後、5秒間操作しないとDモードに戻るとか
新ストリームのようなロジックだといいんですが。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:17:44 ID:Pgjwxwzi0
>>366
Dモードのまま操作できる!

あなたが書いてある通りの動作(ストリームと同じ)です。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:02:08 ID:n2CdXDQk0
>>367
いつから>>366さん書いている仕様になったんですか?

369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:14:23 ID:huONLfLlO
>>364さんありがとうございます。 早速明日Dに行ってこようと思います☆
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:14:55 ID:NXpvZyOD0
>>368
最初からですけど・・・
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 05:46:38 ID:iJNuvPt20
>>370
"5秒間操作しないとDモードに戻るとか"
これついてます?うちの車にはこれがありません。


372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 05:56:46 ID:zQgE6si80
漏れもついてないぞ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 07:12:29 ID:7ByOp5cT0
ワイパーのびびりが対策品に変えても発生するようになった。
ワイパーは、ちゃんとふき取らないから危険。
イライラするから運転に集中できない。
根本的にあのワイパーだめらしいね。
どうもホンダが対策品ケチってるっぽい印象があるなぁ。

それとスライドドアのノブが硬すぎる。
これも対策品あるらしんだけど、最初は調整で様子みるんだよねぇ。
サクっと対策品に交換汁!
販売店の中の人は一生懸命やってくれてるんだけど、ホンダ本体が対策品にする前に調整汁!
ってマニュアル作ってるんだろうなぁ。

チラ裏スマソ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 07:28:34 ID:zQgE6si80
つ イージードアスライダー
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 08:39:20 ID:dgspBwId0
ステップワゴンは時計が無いから、5秒の認識不可能です。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 09:16:30 ID:8qJdZPHjO
時計買って付ければいい。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 09:27:37 ID:nftjvzoeO
5秒後に戻ったら逆に不便だと思うが。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 10:54:33 ID:dgspBwId0
>時計買って付ければいい。

ステップワゴンとは無線LANでつなぐのですか?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 14:41:29 ID:9RaAg1NX0
いま納車待ちなんですけど、この車やっぱあんまり上品には見えないかしら?
1BOXに一回乗ってみたいなと思って買ったんだけど、下品な乗り方(改造)してる人多そうじゃない?

無意味に煽られたりしそうで怖いんですけど、みなさんどうです?
煽られたり、合流で入れてくれなかったりないですか?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 15:57:45 ID:AhVcp9aZO
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 15:58:08 ID:31fTKUiQO
>>379なんだかなぁ…
オマエさんには乗って欲しくない。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 17:31:14 ID:PbUUMI+M0
昔の型の方が改造系w多くない?
うちはノーマルな昔の型だけど別に煽られないし合流も入れてもらえる。
横着なのは見てわかるよ。改造だけが問題じゃない
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 18:24:11 ID:5T8EeB450
>>379
つ 新型VOXY
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 18:38:01 ID:E97a22fH0
RG1のノーマルで乗ってますが、結構ありますね。
煽られ、合流させてくれない、右折しようとするとスピード上げて突っ込んでくる。そんなのはしょっちゅう。
幅寄せされて、事故りそうになったことも。
納車待ちだと、もうキャンセルできないですね。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 19:28:01 ID:U1MH2+gRO
>>384
マジですか!?
ありえねー。
まじストリーム辺りにすりゃ良かったかな。

糞DQN仕様は死ねばいいのに。いい迷惑だ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 19:28:57 ID:ROu9DGgT0
煽るヤツは煽られる。
割り込もうとするヤツは入れてもらえない。
強引に右折するヤツは突っ込まれる。

カスにハンドルを握られたステップくんが可哀想だ。

387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 19:31:58 ID:diqwoBp/O
をまいら、釣られ杉w
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 19:33:49 ID:E97a22fH0
やっぱ、クルマのせいだと思いますよ。
セダン乗ってたときは、そんなことなかったから。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 20:15:37 ID:Tih8ZK9c0
俺の場合、みんなよけてくれるよw
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 21:52:13 ID:ROu9DGgT0
ワイパーのアームがやたら目障りなのはオレだけかな?
慣れたら気にならなくなるのかな。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 22:08:43 ID:8amEFJCW0
>>379
前キャパ→ステップワゴンに乗り換えた♀ですが
むしろステップにしてから、新車だからか、私の運転が危なっかしいのか
煽られるどころか合流もスムーズに入れてもらったり、気持ちよく運転していますよ。
ノーマルとかDQN仕様にしなければぜんぜん問題ないと思います。
(私は外装ホワイト、内装アイボリー、エアロ・フォグライトつき)

>>390 すごく同意。なんというか、大きさと動きが気になりますよね。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:31:42 ID:hJ6jU+HB0
>>379
>>384
>>385
工作員乙
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:43:10 ID:2RRLlQXM0
>>392
うぉw工作員にされてしまった。

>>379及び>>385です。
確かに、レスの流れ見てると工作員っぽいですね。
自分でも驚きです。

>>391
ご存知だと思いますが、男ってホントに単純な生き物ですよ。
察するに、かなりの容姿端麗ではないですか?

まぁしかし、私自身、少々「2ch脳」になってしまって、語られる事柄に少し敏感になりすぎてしまってるのかもしれません。
現実には稀有な事(理不尽な嫌がらせ等)なのかもしれませんね。

変な事書いてスイマセンでした。

394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:10:10 ID:T1B0I0F50
>>366
みなさんありがとう。
ご意見を総括すると、Dモードのままパドル操作は受け付けるが
Dモードには自動的に戻らない。戻すには何か操作が必要なんですかね。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 07:55:26 ID:lu1KvlF5O
パドル使わなきゃいいんじゃね?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 08:01:29 ID:l8jktH9P0
ゲームセンターのパドルぼろぼろのゲーム見て萎えた
397371:2007/07/14(土) 08:35:51 ID:h5ZJJoFc0
>>394
Dモードのまま、ステアリングにある切り替えボタンを押して(パドルスイッチでは無い)、パドル操作を受付。
ストリームとは根本的に違うのでは?
もしステップもストリームみたいにパドルを使うと即マニュアル操作になるようなったのなら
いつからその仕様になったのかと>>367さんに聞きたいのですが。
釣られちゃった?

398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 09:26:18 ID:PLYPEavKO
>>394
7スピードモード(パドルシフト)の状態から

通常モードへは、7スピードモードボタン
ECONモードへは、ECONボタン
スポーツモードへは、「S」モードボタン

をそれぞれ押せばよい。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 11:13:04 ID:PdaQdR/FO
取説も読まない
Dにも行かない、聞かない
まずは2ch

やだねぇ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 11:49:42 ID:T1B0I0F50
>>398
分かりやすい説明ありがとう。

>>399
当方、まだ購入してないんですが、、、、
一応セールスに聞いたんですが店に2000しかなくて、多分ストリームと同じですかねぇ、と
あやふやな返事だったのでここで聞いてみました。
正確な情報を確かめるには実際使っている方にお聞きするのも一つの手段かと。

401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:20:11 ID:glKF/tvR0
メーカーサイトで取説くらいダウンロードしろよ・・・
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 15:20:15 ID:lu1KvlF5O
パドルあっても使わないなぁ…。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 16:29:50 ID:ich3wvEB0
車高が15センチくらい低くなればパドルシフトもイイんじゃない?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 17:10:25 ID:tEg6p+eQ0
ステップ ハンドルの「7 SPPED MODE」を押す→7段階の自動変速→パドル操作でマニュアルモード→戻すときは>>398の通り。
ストリーム
1.シフトレバーDからパドル操作→一時的にマニュアルモード→定速/加速走行で通常に戻る
2.シフトレバーSからパドル操作→マニュアルモード→シフトレバーDで戻る

以上、ケータイユーザのかたへ。

自分は前車MT乗りで減速時のエンブレが欲しくて使ってます、CVT+パドルのために4WDあきらめました…    
405名無し遺産:2007/07/14(土) 17:44:00 ID:E1EbPP5+0
>>404
4WDにパドルがついてれば最強だったのになぁ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:30:58 ID:ogd5a74QO
最近大雨ばかりなので両側電動ドアにして正解だったよ
店から出て走りながらボタン押せばそのままの勢いで車内に入れるし
車内に入り込む雨も最小限で済む
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:40:54 ID:SXERsLLP0
どけどけ!駄作貧乏車!
最高級ミニバンのエルグランド様がお通りだぜ!
ブチ抜いてやるからかかってこいや!
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:59:28 ID:KxdyUFj9O
巣だと肩身の狭いメタボ2、5エル海苔が、ウサを晴らしに来たかW
24Zが返り討ちにしてやるよwww
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:17:34 ID:tmbhbBHHO
>>407
片側スライドドアでディーゼルの初代エルグランド乗りですね
実質トラックだから2Lでも十分ぶち抜けますw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:42:13 ID:5EedhyUJ0
罪を憎んで人を憎まず。というが
この場合逆だな。
確かに古さは隠せないが初代エルグランドは良い車だよ。
スルーしとけ。
二代目はしらんけど。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 08:51:33 ID:NyFI1u2IO
>>407
最高級ミニバンと称して、その実態は4ナンバーカーゴだろ!
ウザい!台風4号と一緒に太平洋の彼方まで逝って氏んでくれよー
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 09:14:40 ID:bHMvekDp0
運転席ですが他社純正シートをステップに付けれますか?
GC8インプ→BH5レガシィ→RG1ステップと乗り換えました。
GC8のシートが一番フィット感が良く
長年使っているため今回も流用したいのです。
BH5レガシィにもGC8インプのを付けてましたが
同メーカのため簡単にできました。
やっぱり他メーカだとできないもんですかね?
試した方、知ってる方お教え願います。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 10:15:28 ID:MfnTXL8G0
みんカラ池
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 10:58:59 ID:5wgyCXGL0
俺のエンジン、試乗車よりストロークがコンマ1mm短いフィーリングなんだけど
君のはどない?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 11:09:32 ID:zOUydNKJO
ミニバンで0.1_くらいなんて気にもならないです。
スポーツタイプの車なら気になるけど。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 11:16:16 ID:5wgyCXGL0
へぇー
俺のはウソだけど、違いが分かる君は素晴らしいウソだ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 12:26:40 ID:lNxAImgeO
>>407
あのCMって外人がこんなシート嫌ってシート殴ってるよね。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 14:06:29 ID:bbrxgp8m0
今24Z乗っています。
通販で無限のフロントスポイラー買って自分でつけようと思っています。
フォグランプは今ついている純正を流用できるのか教えてください。
もし流用できる場合、何か他に必要なものはありますか?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 16:28:37 ID:3P6FOOQOO
無限に聞けば?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 16:42:00 ID:0KCpEn9f0
>418
そのままでOK
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 16:53:17 ID:0LL8/FedO
今すぐ返品しろ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 17:39:07 ID:6XkNXChJ0
>>365
なるほどです。
参考になりました。
dxです。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 18:40:49 ID:KSLdfO8k0
>>421
なるほどです。
参考になりました。
dxです。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:16:45 ID:bHMvekDp0
>412です。
>413さん、返事ありがとうございます。
みんカラで検索したのですが見当りません。シート、運転席等々…
レカロシートなど汎用のものはあったのですが
他社メーカ(希望はGC8)の流用がありませんでした。
もしご存知ならお教え願います。
ホントに助けて下さい。お願いします。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 02:21:14 ID:EfFbhSzV0
>>424
ディーラーに聞くのがいいんじゃないか

まぁ色々とめんどくさい小細工すればどんなシートでも付くんじゃない?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 07:13:06 ID:cVYfT5bq0
ディーラーに聞くのが一番筋違いだろ。
そんな話を持ってこられたらディーラーがいい迷惑だよ。

>>424
ベースフレームを一品モノで作るぐらいの覚悟があれば出来るだろうが
そんなの作ったらいくらかかるか分からん。翻意にしているショップでも
あれば相談にのってくるかもしれないけど、現実的には無理と思ったほうが
良いんじゃないかなぁ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 08:33:54 ID:Ia7axGoV0
×翻意
○懇意
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 09:10:05 ID:qXxeEDcH0
>>424
うっすらな記憶ではGD系バケットシートはレカロのレールが使えたような気がするがGC系はダメだったような..

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1184489623/l50
★☆GC/GFインプレッサ FAQ-VER.38☆★
↑コッチで純正シートでRECAROとかSPARCOとかのレールが使えないか聞いてみたらどうかな?
ただ↓で純正シートのシートレールを交換してポジションを下げたいなんて質問がでいたが有用な情報はないので期待薄。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1179752555/l50
★☆GC/GFインプレッサ FAQ-VER.37☆★
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 10:02:40 ID:W8SVITChO
カーナビ盗難総合スレ 3台目

http://same.u.la/test/r.so/hobby9.2ch.net/car/1171937762/l10n

正直ガクブルです。レカロもヤバイヨ〜
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 10:24:18 ID:Cidu/gBy0
お金積めばいいだけの話ジャン。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 18:10:00 ID:K+4ymSC20
ライバル(?)車を並べて(比べて)その優劣を評価することほど馬鹿げた
話はありません。みなさんそれぞれに家族構成も主たる使用目的も趣味嗜好も
違うのですから。また、この1点が大いに気に入って後の事は目をつぶる事が
出来る場合も有りますし。だから自動車評論家なんぞの言う事など気にする
ことはありません。もっと自分の感性を信じて気に入ったクルマに乗りましょう。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 18:39:17 ID:CquYVkJ60
ステップ最高〜〜〜〜〜
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 18:41:45 ID:mg3htxNPO
>>431
まさにその通りだと思う
なんか素人のクセに自分を評論家気取りの奴多すぎ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 18:43:33 ID:mg3htxNPO
>>433ですが、日本語勉強しときます。。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:04:11 ID:bvREt5gB0
>>424です。
皆様いろいろとご教授ありがとうございます。
やっぱり他メーカになると流用は難しそうですね。諦めます。。。
この機会に汎用シートに買い換えようと思います。
また、質問で大変申し訳ないのですがお教え下さい。
シートの背もたれの角度を変えるのに
三角のをコロコロ回すタイプではなく
レバーを引くタイプのって市販されてるものでしょうか?
今日、オートバックスで質問したのですが
取り扱ってませんの一言であるかないか調べてももらえなかったのです。
よろしくお願いいたします。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 01:08:47 ID:i+kDVgFf0
これといってアテがある訳じゃないが
シートが買えるならレールをワンオフしてもいいんじゃないかな?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 12:16:26 ID:MzfxEai40
みなさんは急な坂道発進はどうしてますか?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 12:20:47 ID:KknuxT5+O
ひだりあしぶれーき
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 13:18:19 ID:iJhix4P7O
そんな基本的な事聞かれてもな。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 13:28:45 ID:lj5crYzR0
>>437
CVTなら適度なクリープあったのに・・・
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 16:00:07 ID:i+DGL09D0
乗って2週間の感想

満タン方は、まだ未計測ですが燃費計で郊外100キロ走行して12キロ
市内50キロ走行で10.5キロ/g、まで低下も、再び郊外走行で
現在380キロ走行時点で11.5キロ/g。

車庫入れ等、ハンドルを大きく切るとキュインと音がしてる感じがする(微妙なフィーリング)

ワイパーの拭きムラが直ぐに出る。線が入るのでブレードを指でなぞると回復
回復するのでゴミ付着だと思うが、直ぐに別ラインに線状のムラ
ゴミが付着しやすいのか?

一度、出発時にDレンジに入れると、今までの車種では経験した事無い
シフトショックがガコッと有った。

インパネが路面の段差でバキバキ言う。ナビ付け時に外してるので、そのうち
なじんでくると期待してる。

窓を若干開けてるだけでカタカタ鳴る。これが噂の状況なんだな。

1ヶ月点検時にDに伝えるためのメモ書き(参考になるかも?で書き込み)
ちなみにRG1スタエディ+MOPアルミです。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 16:50:28 ID:Ns4Lk6MSO
>>437 ひょっとして24Z?取説に書いてあるよ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 16:55:16 ID:Y+Ga8wqXO
>>440
ATなら有って当たり前
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:28:22 ID:KknuxT5+O
TBSの番組リンカーン。
ロケ車でステップ使ってる。
しかしグレードはBだな…
もう少しマシなグレード使えよwww
TBSの他番組でも見たがホンダとTBSって関係深いのかな?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:46:00 ID:zUNd74eH0
ムーンライズが無くなると聞いたので、思わず15万匹で飼っちゃいました。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:56:44 ID:iJhix4P7O
>>445
精子乙
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:06:04 ID:wdVoVCtq0
アノ顔でなかったら・・・
ステップFMCして〜〜〜
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:20:03 ID:3PhKxeym0
>>437
サードブレーキがハンド式の車と同じような感覚で
左足でサイドブレーキを徐々に上げて発進。
止まるときは通常のブレーキを右足で。


449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:30:37 ID:fweTAz9J0
MTであれATであれ、坂道発進に困る感覚が分からない。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:48:35 ID:57u9Kc+J0
>>447
新型ノアヴォクをどうぞ

俺は購入してからあの顔が気に入ってきたよ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 10:44:51 ID:3Gmy/YLp0
RG-1買ってから1ヶ月,走行距離は約1,200kmです。

エアコンとオーディオの操作が運転席から遠いためやりにくいと思います。
燃費が気になるので,最近はエアコンをこまめに切ったりしているのです。

ちなみに,フルオートで26℃設定のままだと9.6km/l,こまめに切ると10.2km/lになりました。
走り方は特に変えてません。
郊外からの片道18kmの通勤に使ってます。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 11:13:31 ID:1XiMvLD6O
>>451 ECONモード使ってる?
漏れは古オートにするときはそのモードに必ずしとるけど…ON/OFF問わず10切った事無し。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 12:06:45 ID:3Gmy/YLp0
>452
ECONは使ってません。
試してみます。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 12:21:11 ID:hVfTqF6O0
Aさんの燃費=Aさんが日常よく通る道をAさんが運転しての数値でしょ?
運転者が変わる、道路が変わるなどで条件が違えば数値は違ってくるので
ステップなら7〜8キロ/gくらいならぜんぜん普通です。
455451:2007/07/18(水) 13:19:28 ID:3Gmy/YLp0
>454
そんなこと誰でも解りますってw

絶対値についての議論ではありません。
「エアコンをこまめに切ったら燃費が良くなったよ」って話しです。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 14:19:50 ID:K3m3emuX0
納車されて間もないのですが慣らし運転って必要なんでしょうか?
いきなり高速道路を使って長距離運転しても問題ありませんか?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 14:32:00 ID:rfLYb5rh0
>「エアコンをこまめに切ったら燃費が良くなったよ」って話しです。

そんなこと誰でも解りますってw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 14:32:14 ID:q4kDDk1Q0
>>456
車にとっては悪くないが、初期不良を見極めずに遠出するなら
出先でのトラブルの覚悟を。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 14:34:43 ID:jpnqbszK0
>>456
高速での一定走行って慣らしに丁度いいだろ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 16:10:46 ID:qfOOfrkt0
>>458さん
>>459さん
ありがとうございます。
車にとって悪くないなら良かったです。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 16:22:46 ID:Dwv83co20
>451
エアコンをこまめに切らず、26度設定を28度とかにすればいいんじゃない?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 16:36:04 ID:hVfTqF6O0
>>451
おまえ、貧乏くさいやつだな。そこまで燃費にコダワルなら
ミニバンなんか乗るなよ。フィットでも乗ってろ。
463451:2007/07/18(水) 16:46:13 ID:3Gmy/YLp0
燃費は良いに越したことはないでしょうに。
それを貧乏くさいって言われたら確かにそうかもしれません。

オート設定なら車内が設定温度に達したら省エネ運転するのかな,と思ってたからです。
車のエアコンって結構アフォなんですね。
ECONボタンで変化があるかどうか試してみます。

>ID:hVfTqF6O0
文盲のくせに大変偉そうな口振りですね。
なんかかわいそう…
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 17:02:01 ID:hVfTqF6O0
>>451
オマエのその「爪に火を灯すような努力」を嗤って悪かったな。
オマエは相当な貧乏人のようだからエアコンのスイッチ操作に夢中になって
事故るなよ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 17:13:28 ID:hVfTqF6O0
>エアコンとオーディオの操作が運転席から遠いためやりにくいと思います。
>燃費が気になるので,最近はエアコンをこまめに切ったりしているのです。
>
>ちなみに,フルオートで26℃設定のままだと9.6km/l,こまめに切ると10.2km/lになりました。

↑ビンボーくせぇヤツwwwwwwwwww
466451:2007/07/18(水) 17:33:46 ID:3Gmy/YLp0
>ID:hVfTqF6O0
見たこともない知らない奴に「貧乏人」って言われるのは
さすがに腹が立つけど,「金持ち喧嘩せず」ってことで。

忠告ありがとう。
事故には気を付けるよ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 17:39:58 ID:hVfTqF6O0
>451
ウソつけ!おまえのようなセコイ奴が金持ちなワケねーだろうがwwwww
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 17:42:57 ID:hVfTqF6O0
きみは所詮は貧乏人だ。オレのようにエルに乗れるような身分になったら
また会いましょうねw
469451:2007/07/18(水) 17:47:16 ID:3Gmy/YLp0
>ID:hVfTqF6O0
なんだ,エル厨(トラック野郎)ですか。
相手して損した。

ま,エルグランドって言っても,どうせ中古だろうけど。
何年ローンで買ったのかな?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 17:57:15 ID:hVfTqF6O0
4年落ちの新古車を格安金利で6年ローンだ!
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 18:19:06 ID:qyP6QGj5O
エアコン全開で7.1だ!おめーらもこれくらいしろ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 19:04:04 ID:8ZPCsyFpO
6.3ですがなにか?

>>470 両側パワースライドドアなんだよな?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 19:16:58 ID:3Gmy/YLp0
>471
イヤです。
勝手にやってろ,ハゲ。

('A` ) プゥ
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー ←>>471
  くく へヘノ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 19:45:31 ID:cP/KOOKw0
まあまあ。
くだらん意地の張り合いするな。

アクセルは優しく、地球に優しく…
所詮無駄な足掻きかもわからんが…
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 19:49:01 ID:jpnqbszK0
5.5ですが・・・_| ̄|○
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 20:00:06 ID:qwOrdvG8O
親古車に6年ローンてすごいな、よほど欲しかったのがわかるよ。

でも俺はローン2年までだな。
それ以上は勿体ない。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 20:13:59 ID:4OkLUJ0QO
6年ローンって…すげぇな。
まさか預貯金まるでない状態でフルローンか?
車ってそうやって買うヤツもいるのな。勉強なったよ。
ま、しかし明らかに毒だよな。ローン生活乙
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 20:22:56 ID:rfLYb5rh0
みんな燃費悪いなぁ・・・
俺の住んでる所は、下りが8割だからリッター18キロ超えるよ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 20:41:00 ID:T/4wm7duO
>>478

釣りか?
行きが下り8割なら帰りは登り8割だろ!
アフォ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 20:41:10 ID:qyP6QGj5O
YELLOWナンバー乙
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 20:52:39 ID:3Gmy/YLp0
ID:hVfTqF6O0(ID:qyP6QGj5O)は,よっぽど構って欲しいみたいだな。
ローン残ってるのに携帯料金もったいないぞ。
おとなしく4年落ちのトラックでも磨いとりなさい。

482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 21:25:01 ID:hVfTqF6O0
エルはすべてにおいて最高なんだ。フルローンがなんだ!
ボーナスがなんだ!新車から4年過ぎても330万もするんだぞ?
どうだ、すごいだろ?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 21:35:53 ID:3Gmy/YLp0
>482
まじめな話し,本当に4年落ちなのに330万円もしたの?
もし4WDじゃなかったら,結構ボッタくられてますよ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:21:19 ID:qRL8j0dO0
そろそろ釣りは放置してね。
荒れるから。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:33:54 ID:hVfTqF6O0
荒らしちゃってゴメンネw
それと483氏、きみはイイ人だね。
構ってくれてどうもありがとう。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:03:47 ID:fweTAz9J0
下りが多い地方は羨ましいね。
うちは7割程度だが登りが多い。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:18:19 ID:qyP6QGj5O
俺の住まいは盆地だが
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:25:34 ID:fPXOQPSH0
登りが多いとか下りが多いとか、どういう事なんだろう
登るなら下るだろ 下るなら登らなきゃだろ
俺には理解できん
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 00:02:13 ID:57u9Kc+J0
>>488
下りが多いなんて言ってるのはだいたい行きの話で帰り道のことなど考えもしない
お馬鹿さんでしょ。
俺の場合、通勤に橋を渡らなければならず朝夕は混んでて停まってる時間が多いん
で平日はもっぱら8.0km/L台です。

490453:2007/07/19(木) 09:13:24 ID:ApG+OpiV0
ECONってエアコンの「エコノミー・モード」だったのね…
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 11:19:43 ID:MzuElo250
RG購入希望です。
所有できる車は1台で
嫁が運転ヘタなんだけど
どうすれば説得(慣れ)させれますか?

同じ経験された人って居ない?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 11:26:56 ID:fcJJ7ISyO
10〜11/Lくらい。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 11:50:31 ID:hDZY8/4O0
>491

バックモニターとコーナーセンサーがあれば大丈夫じゃないかな。
ウチの嫁専用に24Z買ったけど、買う前は不安がってたけど今じゃ満足
してるみたい。
バックモニターとコーナーセンサーが無い車には、例えコンパクトカー
でも戻れないって言ってるよ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 11:53:09 ID:CHfoQHshO
>>491 H中に説得。これ最強
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 13:16:39 ID:FDGGSrsM0
バックモニターは必須だね
サイドカメラも付ければ無敵
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 14:33:09 ID:MPVjGQ040
スタエディ納車されました、嫁用に買ったんだけど結構いい車。
値引きも頑張ってくれたし。
これから子ども達の送迎や遠征に活躍してくれるでしょう。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 14:45:43 ID:fQQ/pxXF0
>>494
H中の会話ほどあてにならないものはない。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 14:53:01 ID:3AGgNI7o0
重量税が高いのはいかがなものか。
最近のホンダは、軽量化する努力が見られない。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 15:26:04 ID:kdyhy8bzO
Bだったか、1グレードだけ重量税安いのあるじゃん、それ乗れば?

500491:2007/07/19(木) 15:32:29 ID:MzuElo250
493〜497

みんなどうもありがとう

どれも的を得てるよねw

あとマイナーチェンジ情報知ってる人いない?
キャプテンシートが欲しいけど
値段上がるとかGには選択不可とか・・
501491:2007/07/19(木) 15:33:29 ID:MzuElo250
IDがエロだ!!
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 15:44:58 ID:U1tjyhHMO
491
田舎ならなんとかなると思うよ。
嫁用にしたら、いまじゃ片手で運転しとるし
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 17:13:55 ID:1Ge5tClC0
そんなもん、毎日そのクルマ以外乗らせなきゃ1ヶ月もかからんやろ?
もともと取り回しの優しい5ナンバーサイズなんやもん。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 19:14:41 ID:AyzLbWtK0
みんなステプを嫁専用なんて景気がいいねぇ
で、おまいらはなに乗ってるん?

うちのステプもほとんど嫁専用だがオイラの車は無・・・
平日は会社の車で、休日に嫁様からお借りしてるよw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 19:40:37 ID:BdDb7TDAO
ウチは嫁がFitで俺がステプだなー。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 19:59:22 ID:HYV+BOYn0
早く嫁がほしい。

507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 20:09:46 ID:AGnS8wul0
【速報】24歳無職女性、性器にうどん詰まらせ119番「自分で解決しないと人として負けかなと思った」【大阪】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1182426960/
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 20:41:55 ID:1Ge5tClC0
おれは普段は自転車に乗ってる。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 21:07:43 ID:VnTlyK5/O
ズーマーに乗ってるけどなにか?リッター45
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 21:56:58 ID:I5mWGOGN0
ウチは嫁がステップで、俺はキューブに乗ってる。
そして、休日に家族そろってお出かけはステップ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 22:41:33 ID:9rSROp2JO
>>496
マツダスレならネ申だったのに……
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 23:04:00 ID:/y32+cQ80
>498

STEPって競合他車に比べて重かったっけ?

セレナとかノアボクの方が重かった気がするんだが・・・。

めんどくさくて調べる気にならんので誰か調べてちょ。

513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 23:12:17 ID:H6LiyUjF0
俺は殺気まで嫁に乗ってました。
乗られてた、が正解かも。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:03:43 ID:aPAeUeyL0
嫁がステップ、俺はライフ。
軽は気楽だし、RG2よりJB7のほうが良く走る。
家族で移動するときは専らステップだが。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:51:33 ID:za1EqHYnO
ウチは嫁が免許持ってないから俺しか運転しない。 余裕あればS2000欲しいがまぁ無理だな
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:53:16 ID:aFbXaHVQ0
>>514
現行ライフならステップと親子みたいでいいね。
ウチは俺ステップ、奥がダイハツネイキッド
やはり軽に慣れちゃってると怖がって運転しようとしないのよね。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 09:00:08 ID:SHFyPlWA0
ウチは嫁がステプ
親父がアリスト
お袋がEKワゴン
オレはKDX
ムスコ(2歳)がトーマス

バラバラだ・・・
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 09:53:43 ID:LFnQ38pyO
揃ってる必要もないかと
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 11:37:58 ID:lh5nEyKQ0
うちは色合いを合さないようにしている。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 13:04:47 ID:SHFyPlWA0
>>518 それもそうだな
>>519 色もバラバラだw(白、紺、銀、緑、青)
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 13:35:27 ID:366v0Ben0
ステップの純正エアロってイマイチだよね?むしろノーマルの方が良くない?
エアロ無しでインチアップした方がカコイイよね。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 13:58:19 ID:lh5nEyKQ0
同感
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 15:47:33 ID:bQHcPVUJO
エアロレスも良いんだけどねぇ…
横から見たときに、フロント辺りがショボく見えない?
スタエディ乗りの素朴な感想です。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 16:03:15 ID:Id3GMysxO
エアロなしのRGステップを、横から見ちゃ駄目だってばw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 16:27:08 ID:lh5nEyKQ0
横姿はアルミ入れたら気にならなかったな、俺は。
特に、ムーンライズや黒だと、サテン調のメッキより
普通のメッキの方が映えて良いと思った。
それも有って、俺はエアロ無しエディションにしたんだよね。
地味な白やシルバーなら逆にエアロ有る方が良いかな?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 17:18:41 ID:WgFoFy280
modulo下エアロは全て地味過ぎる。付いてないのと見分けが殆ど付かない。
あとmoduloのルーフスポイラーは、端がちょっと唐突だよね。
あれがもう少し自然に端っこからだったらよかったのにな。
こないだ、何処のか知らんが端っこから自然に綺麗に出てるルーフスポイラー付き白見た。格好良かった。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 18:15:51 ID:X/1JZ3mF0
ドアノブはメッキ仕様しか無いの?指紋ベタベタになりそうで嫌なんだけど。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 19:51:55 ID:I9NFO+MyO
>>527
DoCoMoのSH903iよりはメッキ部分の指紋が気にならないよ。
君が凄い脂症なら諦めてくれ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 20:08:28 ID:G/BwOVc5O
つ 手袋
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 23:14:23 ID:xSBCy3pS0
イエローハットのステップ用カーマットを買おうと思ってるのですが・・・
みんからでは大半がかーまっと工房を選んでるのは何故?そんなに質が違うの?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 05:43:12 ID:W6TKyleTO
>>527
社外品だけどギャルソンってエアロ関係のメーカーからボディ同色のカバーが出てたよ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 09:19:16 ID:sgkmEVjr0
分かってはいましたが運転席の左足元がやや狭い感じがします。
フットレストは兎も角、足踏み式のサイドブレーキを踏む時に横の
プラスチック部分を靴で擦ってしまいます。デザイン的に変になるかも
しれないけど、サイドブレーキ左横部分を抉るようにしてスペースを
広げて欲しいです(ドリンクホルダーの下のポケットなんか無くても良いので)
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 11:27:33 ID:9bNHzc9D0
マジ、小細工整形スパーダいらね。
FMC早よしろ
              以上
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 11:33:41 ID:ZDtcedgi0
さて、今からナビセレクト引取りにいってくる
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 13:23:22 ID:M2Z1AVJ90
このHONDAナビってさ
MP3の表示で日本語の曲がでないんだけどみんなそうなの?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 15:02:30 ID:b3LylRSE0
>>532
トライして報告よろ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 22:38:16 ID:c6GWXT4BO
ちと質問。
純正エアロ仕様と
エアロレス仕様のサイドガーニッシュって
同一だよな?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 22:48:00 ID:cZLQk/1d0
同じ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 22:56:29 ID:Ky0dwJRJO
と、思いきや
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:14:30 ID:J9+vM9MjO
微妙に…
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:23:40 ID:cZLQk/1d0
同じ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:33:41 ID:ntE5l4kAO
なんちゃって
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:34:00 ID:409zuwisO
気がする
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 00:25:26 ID:AXgo25WY0
>>537

サイドガーニッシュ?
アクセサリーにサイドガーニッシュカバーってあるけど
この部分?
http://www.honda.co.jp/ACCESS/automobiles/stepwgn/interior/index_ac.html#02


サイドのロアスカートなら、同じだよ。
フロントだけならマッドガードも付くよ。
わが家の24Zは、ムーンライズ色なので
マッドガードの設定色がないから
ブラック色を付けてる。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 07:15:05 ID:P4y9Y9QR0
と、思いきや
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 07:20:04 ID:g2vQ6sKP0
なんちゃって24Zは消えろ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 08:07:32 ID:zniHR08XO
↑こんなん居るから
ステップDQNなんて言われんだろなぁ…。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 10:06:27 ID:TwlPDxSd0
そう?
スルー出来ん奴が居るからじゃない?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 19:23:30 ID:dXQI4pq7O
スライドドアがギシギシ、リアサスもギシギシ、なんとかなりませんか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 19:41:09 ID:Y2rNP+qpO
うちのは↑に加えてアンアン言ってるよ。
まだメーカー保証内。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 22:27:40 ID:TwlPDxSd0
スパーダに新色で
24Zの象徴として作られた
ムーンライズが消える。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 22:29:19 ID:/33ptsYO0
今、セレナが安くて気持ちが揺れる・・
ホンダよ早くマイチェン発表しろよ!!
早くしないと日産でハンコ押すぞ!!

553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 22:50:44 ID:TwlPDxSd0
セレナの走りで良いんならセレナ買いなよ。
ステップが本当に欲しい人は(ドライバーとして)
セレナの運転は耐えられないよ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 23:18:15 ID:2xrv/9Vc0
私もノアボクめっちゃ叩き売り価格を提示されたけど
結局ステップにして良かったと思っているよ。(納車から3週間経過)
内装もしくは価格優先ならセレナでいいんじゃない?
1に走り、2に内装だった自分は、ステップにオプションいっぱいつけちゃったけど
今ぜ〜んぜん後悔してないです。
どの車でも、同社内での乗り換えであっても、一長一短はあるものだし
とにかく現状価格優先ならセレナでハンコ押すこと。
それで資金がたまったら3年後に本当に好きな車を買うとか。
555307:2007/07/22(日) 23:34:34 ID:NSeyl4OP0
>>554
1に走り、2に内装だった自分は、ステップにオプションいっぱいつけちゃったけど
今ぜ〜んぜん後悔してないです。

4AT、CVT、どっちですか?
逆に5ATだったりしち
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 23:47:38 ID:TwlPDxSd0
ステの4ATは良いぞ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 00:06:17 ID:kPKt6SVf0
>>552
>>554

価格優先でセレナにするなら、3年で買い替え資金は貯められない・・・に一票。
たとえ車検で買い換えるとしても、車格は下げざるを得ないと思う。
ムリすれば別だろうけど。


3年後なら、奇跡の人生大逆転!かもしれないけどね。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 02:54:16 ID:QpBjtdJPO
エルグランドって後ろの窓開かないの?
スレに遊びに来て下さい
エルグランド海苔が必死で窓なんか開かなくてもいいと吠えてるんで
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 05:16:57 ID:j0GoUUpv0
ムーンライズ消えるの???????????????????????????
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 08:00:07 ID:qTTfEWCAO
>>558
エルスレなんてどうでもいい所には行くだけ時間の無駄。
こっちの窓は開くんだからいいじゃんか?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 08:45:40 ID:DGfy231PO
勢いで24Z買ってしまった。
280万円
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 09:02:42 ID:R76NiIn1O
内装でもステップ>セレナだと思うが
特にセレナのインパネ回りは完全に一世代古いし、パワーウェイトレシオは初代ステップワゴンにも負けてる
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 11:37:26 ID:js6D8bmX0
>552

そんなにセレナって安いの?
ステップワゴンより高いってイメージがあったので。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 11:38:19 ID:ZNDqJY8g0
>>562
シートアレンジを言ってるんじゃないか?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 11:48:42 ID:qTTfEWCAO
>>563
 
×そんなにセレナって安いの?
 
○そんなにセレナって安っぽいの?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 12:02:45 ID:qsQ/Bn790
ステップのシートアレンジで不満は無いが要望出すなら
スライド量を増やして欲しい。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 13:42:35 ID:OiCszpRr0
運転席のシートハイトアジャスターって尻のほうがせり上がるだけなんだな。
そもそもステップの運転席はデフォで座面が高いから、逆に下げたいくらいの俺に
とっては意味がない機構だった
まあ欲しくて付けたものではないから不満ではないけどね、高い分フロントの見切りもいいし。

身長にもよるだろうけど24Zのパドルシフトでスポーティに走りたいなんて人にはもうちょっと
シート低くてもいいんじゃないかなあなんて思います。
ちなみに自分は179pの2.0GLS乗りっす。

568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 17:38:53 ID:7+/qdEgx0
街で水垢のスジで汚くなったステップ見ると悲しくなる。
逆に今は無い色、青とか赤でピカピカのを見ると嬉しくなる。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 19:49:13 ID:qTTfEWCAO
シートもなー、ケツ側だけじゃなくて先のほうも上下して欲しかった。

ハンドルも最近の車は上下に位置変え出来るけど前後に変えられないのは不便かも。

ドンピシャなシート位置にするとハンドルまで微妙に遠い…かといってハンドル位置に合わすと膝位置が窮屈で困ったもんだ。
ステップ気に入ってるだけに惜しい…。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 20:58:07 ID:js6D8bmX0
>569
RG1ならハンドルを前後に調節できますけど…
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:00:03 ID:j0GoUUpv0
>>570
詳しく!
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:18:33 ID:SR0JhMdlO
MOPのナビ付きなんですが音質向上させるにはどのような方法がいいですかね。スピーカー交換くらいかな?サブウーハーとか付けたいけどつなげるの可能かな?誰か教えて下さい。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:26:24 ID:Uw/5eZod0
詳しくって・・・
ハンドル上下の前後調整は珍しくも何とも無いでしょうが・・・
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:50:33 ID:ukCRAO8zO
>>571

つ 取り扱い説明書
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:51:32 ID:j0GoUUpv0
テレスコピックあったんか_| ̄|○
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 22:19:32 ID:x9q/dZvA0
>>572
1.とりあえずスピーカー交換してみる
2.バッフルボード入れてみる
3.サブウーファー追加
4.本格的にデッドニング

こんな感じじゃね?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 22:41:58 ID:R76NiIn1O
>>575
2ちゃんねる見ててよかったな
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 22:43:03 ID:Uw/5eZod0
>>572
一番最初にするのは耳掃除
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:20:31 ID:tvk84xsnO
>>572 まず耳鼻科へ逝っておまいの耳詳しく診てもらえW
後はおまいの耳に補聴器装着すればノーマルでもビンビン感じるんじゃ内科医?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:40:23 ID:qTTfEWCAO
>>572
とりあえずサウンドシャキットとゆう
ノーマルスピーカー専用のキットを勧める。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:53:55 ID:DGfy231PO
24Zに乗ってると、なんつーか優越感?
上から一般人を見下ろしてる感じ?
このプレミアム感が最高だね。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:56:27 ID:muPykfEn0
ただのGだけど、もしかして見下されてるwww
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:08:01 ID:3F/2V8V10
グレードは見ないけど、キャップはプププって思ってる。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:21:28 ID:kplzRkFE0
ホンダのCVTってまだまだ荒削りなところがあるらしい。
たまに異音がするらしい。
少人数乗車の街乗りでは4ATの2.0で全然不満を感じないらしい。
5ナンバーサイズのミニバンに3ナンバーが付いてると違和感があるらしい。
てことで2.0のほうがおすすめできるらしい。

上記、真偽は不明らしい。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:53:06 ID:EFIFvWxO0
じゃあ、俺も俺も!
メーカー純正インターナビついてないやつプププだ!
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:57:48 ID:7+rC7gzGO
自分が他人のステップ見る所はサイドミラーウインカーくらいかな。
ホイールなんて回ってちゃどんなん履いてるかさっぱりわからん。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 03:22:54 ID:i7+mFM8b0
すかし菓子パンだけは我慢できない
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 06:15:03 ID:e2XVWT2p0
別に面白くて可愛いデザだと思うよ
カッコ良さとは違う方向性ってだけ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 06:17:52 ID:i7+mFM8b0
そうか?スタイルエディッション乗ってる香具師でスカしかしパンだと
泣けてくる・・・
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 06:29:13 ID:e2XVWT2p0
まぁ他人の意見だから否定はしない
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 06:40:01 ID:i7+mFM8b0
ま、将来的にアルミに替える予定なんだろうがな
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 07:31:07 ID:ZK7Zg468O
>>581
エルグランド乗りの釣りとしか思えんw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 07:42:31 ID:Q861I1Lx0
俺もノーマルキャップカワイイに一票
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 12:19:35 ID:F3xkRVWO0
ちょwwwハンドル前後調整できるのかよwwww
知らなかった/(^o^)\

俺、説明書みたけど書いてなかった気がするが夕方帰ったらやってみる
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 12:40:53 ID:UiF74kNLO
普通、試乗や納車のときに説明してくれるもんなんだけどね
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 13:11:21 ID:PUIEZBRK0
すかしかしぱん可愛いのに〜。
男性的なイメージではないけども。
すかしかしぱん、車体カラーが白だとそんなに変じゃない。(と思うのは自分だけか。)
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 14:28:33 ID:7+rC7gzGO
ぜんぜんおかしくないからスカシカシパン言うの止めてくれ、いい加減ウザいわ
だいたいアルミホイールなんぞをありがたがってるのって30代以上のおっさんだけだろ?

とアルミ諦めた俺が悔しまぎれに煽ってみる。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 14:40:25 ID:y+mZ2LG9O
>>595
納車の時上下だけですよって言われた俺は…。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 15:11:21 ID:ko8Y03aE0
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 15:32:17 ID:sTuBackCO
>>598
カタログの3台並んで路駐してるページに、横から見たハンドルの写真付きで
普通に説明書きあるけど、車買う時カタログ見ないで買う人?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 15:47:29 ID:byo7yCatO
既出だと思いますけど、みなさん給油はどうされてます?
ノズル奥まで突っ込めないんで、満タンセンサー働かないんですけど…
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 16:22:12 ID:4XuUpTNF0
>>598
俺も上下だけだって言われたww
事前にテレスコだって知ってたけどそんときは何も言わずに帰ってきた。
ホンダがこのクラスでテレスコ採用してるなんてディーラーもビックリ、なのかもw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 16:56:57 ID:sTuBackCO
>>601
今までセルフでノズルが奥まで入らなかった事ないよ。
なので満タンセンサーが効かなかった事はないです。
センサーが効いて止まった後にギリまで入れようとして、
ガソリンの泡が溢れそうになった事はあるけど、でも溢した事はないな。

604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 17:16:49 ID:D4JtKxA00
> ホンダがこのクラスでテレスコ採用してるなんてディーラーもビックリ、なのかもw

ストリームですら付いてるし、見れば普通に分かるし、珍しくも何とも無いし・・・
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 17:19:28 ID:Q861I1Lx0
テレスコピックチルトステアリングって、恐竜の名前みたいに男心をくすぐるネーミングだよな
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 17:28:06 ID:YNiBcim20
上下は十分だけど前後方向はもう少し調整幅があるといいな。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 18:10:49 ID:y+mZ2LG9O
>>600
カタログはグレードとかオプションとか主に見いっちゃってたからなー。
そこいらへんのページとかエンジン性能あたりは流し見てたわ。
608602:2007/07/24(火) 18:27:20 ID:4XuUpTNF0
>>604
テレスコピック式は今や常識でしたか・・・これまで10年落ちのボロ車しか乗ってなかった
から自分の無知ぶりを晒してしまいました、ああ恥ずかしい。
しかしそんな当たり前のもんを知ってなかったDの担当者って・・・

609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:06:12 ID:0sG6wvcSO
サブウーハー付けたいのですが純正メーカーオプションのナビだと出力ありますかね?カタログに6スピーカーと書いてあるけどフロントと3列目以外にスピーカーあったっけ?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:17:50 ID:DGI9zlUV0
ホンダ車のテレスコ装着率は高いと思うんだが
ディーラーで上下だけって言われた人カワイソす

>>601
ノズルの先の方でセンスしているはずだから、
目一杯突っ込まなくてもチャンと止まるはずだけとなぁ?
でも軽く握ってチョロチョロ給油している時は止まらないよ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:22:28 ID:DGI9zlUV0
>>609
ツィーターを入れて6スピーカー。
出力に関してはしらない。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:56:57 ID:e2XVWT2p0
テレスコピックって言ってる時点で前後の意味なんだよな
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:10:17 ID:kplzRkFE0
>>612
いやだからそれはわかってるって。
テレスコピックじゃなかったって思ってたわけで。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:25:57 ID:ZK7Zg468O
>>609
純正の低音でも十分強烈なので3つくらい下げてちょうど良いと思うが。
低音マックスにすると車外にまる聞こえだよ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:36:22 ID:W7QV4PPy0
>>609
無い。フロント(又はリヤ)スピーカー出力から分岐して引っ張る。

>>614
うん。純正スピーカーもちゃっちい割には意外に低音がきくし、
ツィーターもあるんで大音量にしなければバランスは良い方だと思う。
もちろんいいものに交換したら、しただけの事はあるが。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 09:27:04 ID:r3fplI6z0
買って半年・・・
もう我慢の限界です。手放します。
こんなに不具合の多い車って・・・・・・・
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 09:38:41 ID:2y/u7J4r0
さよーならー
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 10:19:09 ID:+ZAm4AbhO
>>616
君がハズレを引いてくれたおかげでハズレを引かなくてすんだ。
ありがとう!そしてさようならw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 12:18:16 ID:3cyLaas+O
おまいら釣られてんなよ

>>616は釣りじゃないというなら不具合を書き上げろ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 12:53:43 ID:2y/u7J4r0
釣られてんのはお前さん。

だから、さよーならーのひと言。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 18:24:17 ID:t60Kq65t0
ここはいつから釣堀になり下がったんだ!!
お前ら、もっと建設的な意見交換をしろ!!

ムキーッ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 19:14:45 ID:tz2vDEui0
ドア開けたとき足元真っ暗なのでライト付けたいんだけど、オプションであるのは
青色のライトだけなのね、もういい歳なんで無色でいいんだが・・
こういうのは市販のものでも付けられたりするんでしょうか?

623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:33:36 ID:OCyrEVAh0
ステップを試乗してきたんだけど、どうやら過剰な期待をし過ぎてたみたい。
「運転が楽しい」や「いつまでも運転していたい」などと言う方々は、一体
前車はナニを乗っていたのか、聞いて見たい。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:47:54 ID:nAIcvrPu0
>>623
まず喪前様が何に乗っているか聞きたい。
まぁ所詮は1BOXだからな。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:58:16 ID:7oTrWq0M0
テレスコピックなかったぞ《゚Д゚》ゴラァ!!!!
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:59:07 ID:/5A+w0VzO
昨日、ナビエアロセレクト購入だお!
オプション、フローリングのみ。
値引き44マソだった
総額257マソ位なんですが、皆さんの購入値引き談話聞かせて下さい
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:13:21 ID:nAIcvrPu0
>>625
んな訳ない。
カタログにも載ってる。
http://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalogue/equipment/index.html
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:17:10 ID:5rRzrrRJ0
>>626
他人の購入値引き額を聞いて優越感に浸りたいのか知らないが
買った後に聞いてどうするつもりなんだろう。
自分は下取りなしで47万値引きだったよ。納車は6月末だった。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:17:27 ID:7oTrWq0M0
>>627
すんません!
どこをどう操作したら伸びたり縮んだりするん?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:24:15 ID:oqVsUa1U0
しごくと伸びて
噴射すると縮む
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:26:12 ID:OCyrEVAh0
>>624
H18年式国産コンパクトカーです。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:38:36 ID:sQb4ZFHh0
>>631
じゃ、ノアボクやセレナを試乗してきてください。
コンパクトと同質なワケないじゃん。
いろんな車経験してみそ。それぞれに方向性がある。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:52:26 ID:nAIcvrPu0
>>629
チルト、テレスコのリリースレバーは1本で共通なので
リリースしてステアリングを押して引いてあげれば動く。
チルトに比べるとチョット固いかな?

>>631
コンパクトにもいろいろ有るけど、比べりゃ基本的に重い。背が高い。
ホイールベースも長い。でもトレッドにたいした違いは無い。
訳だしいくら低床をうたっても無理はあるわな。
ステップはまだ良く走る方だと思うけど、スポーチーを演出したいのか
固めな足の割に納まりの悪い動きをするチープな足回りに
漏れは中途半端さを感じてしまう。

楽しいと言う意味では初代エスティマエミーナ(?)とか初代セレナは結構面白かった。

634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:39:43 ID:RDqn7gVf0
>>632
おいおい・・・
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:46:50 ID:SpS9tz650
>>633
両方ともアンダーフロアミッドシップだからFFとは比べものにならない・・・
初代エスティマのノーズの入りの良さは未だ特筆ものだよ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 00:01:45 ID:qKTe8+je0
>>635
そうそう、乗っているときは特に意識していなかったけど
FFに海苔変えて初めて、その鼻先の軽さにメリットを感じた。

特に知り合いのエミーナ(?)は何とMT!
今じゃMTやそんなエンジンレイアウトの車出てこないだろうな。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 00:35:12 ID:qAdpcyzl0
釣りはスルーよろしく〜
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 01:22:53 ID:qKTe8+je0
>>622
カー用品店で売ってるDIY向けLEDにも白色が有ったと思うけど、
それなら抵抗が入っているので車の配線(+12V)から電気をとっても大丈夫。
問題は何処からとるかじゃないですか?
ドアを明けた時ならルームランプの配線ですかね。
常時点灯でもいいなら
http://db.carmate.co.jp/products/PHP/selectProducts.php?productsID=507341
↑のようなのも有りますがコレはシガーソケットにあるスイッチでオフオンする感じですね

>>637
漏れも言われてるのかな?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 09:15:02 ID:We12qsMA0
ドア開けたときに足元真っ暗って、どういう状況なんだろう
普通に足元まで見えるけど。ルームランプ消してる人なのかな?
乗り込んでドア閉めてる時なら分かるが
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 10:58:36 ID:wvaBuXXrO
俺は夏場、明かりで虫が寄ってくるから全部消してるな。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 12:11:23 ID:DNIoRGo00
>>633,635,636
スイフトに乗った事ありますか???
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 12:36:46 ID:5rMxciWLO
24Zって売れてるのか?ここ三日間で二十台以上街中でステプ見かけたけど、みんな5ナンバーだったぞ

あまりにも売れないとMCで2.0オンリーになるんじゃないか?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 13:00:28 ID:o3X/4AbWO
それでなんか不都合あんの?
644633とか:2007/07/26(木) 13:14:09 ID:xBYrkd2P0
>>641
ない。

コンパクトで代車なんかも含めても20年以上前のシビック、旧デミオ、旧々デミオとか何時のか分からないフェスティバくらいかなぁ
いづれにしろ>>623の意見にはある程度同意でけるけど、車なりな楽しみ方があると思う。
走りそのもののを感じたいなら1boxよりもオデとかストとかの方がいいんじゃない?
漏れはコノ手の車の方が中途半端に感じてて特に興味が無いので乗った事ないから
いい加減な事もかけないけど営業は推してたな。

645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 17:37:57 ID:cfrV+j88O
24Zはプレミアムですから、庶民は乗れないのですよ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 18:31:06 ID:CLxpl6dt0
なるへそ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 18:36:46 ID:pDVjrYIw0
24Zの方が絶対的な加速性は上なんだけど
回頭性の鈍さと、乗り心地のゴツゴツ感が嫌だ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 18:42:09 ID:haMXEHlJ0
24zだと排気量的にエス、アル、エリ、エル(は2.5Lか)あたりも比較対照に入ってくるしな。
って価格とか比べたりしたことないけど。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:37:38 ID:qvpZdDiOO
同じ広さで3ナンバーは恥ずかしい、2リッターでいいじゃん
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 23:53:36 ID:cfrV+j88O
庶民は乗れないので、ご心配なく。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:03:02 ID:8u8uheT90
>>641 スイフトー!!
私はスイスポ(黄)に一目惚れしたんだけど、
子供3人居るし遠出もよくするので結局ステップにしました。
細かい不満も有りはしますが、結構満足しています。

スイフトはトミカで我慢しました。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:34:13 ID:dqtZPo6R0
外観変更が小変更だそうな・・・
また失敗だなこりゃ・・・
またヘナちょこトヨタ・ヴォクシーにやられるのか。
勘弁してくれ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 03:52:56 ID:uKwea8rLO
なんで、シビックでハイブリを出して、人気のあるステップワゴンでハイブリを出さないの?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 07:34:06 ID:z+JGNXRH0
低床にしちゃったからバッテリー入れる場所がない。
このジャンルではハイブリッドの要望が少ないと見たんだろう。
でもイメージリーダー的に用意しておいた方が良いと思うよな。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 07:45:17 ID:4HdueSgxO
乾電池くらい積んどけよ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 09:00:28 ID:njAVZQWx0
ステップって、2、3列目は他車種に比べて確かに広々とまではいかないと感じるんだけど、
逆にこれくらいの感覚が丁度いいんだよなと思うのよ。俺だけかな?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 10:57:10 ID:t2gMEbt40
実際、そんなに広さは変わらないよ。
セレナは長さよりむしろ窓の大きさと3列目が高くなってる事で、開放感がある感じ。
現行ノアヴォクは、奥まったインパネのバイザーからの寸法で計られてるマジック
のせいでカタログ上の室内長は長いけど、実は一番狭いかも。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 13:40:49 ID:ZrHKCp8e0
テレスコピック本当にあったわ_| ̄|○
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 14:24:46 ID:OwH/D+c80
しつこい奴じゃのぉ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 16:58:28 ID:SdF3uC7c0
この車、加速とブレーキが利きすぎて燃費が5・7ぐらいしかないんだけど・・・。

はっと気づくと110〜140キロ出てる。
フルブレーキすると、車体が軽くぶれるものの60キロ代に一瞬で原則。

いつか事故りそうで恐いです(´Д⊂)
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 17:24:22 ID:guqF5dDq0
>>660
ヘタクソ。
常にECOランプつけるつもりで運転すれば
アクセルワークが身に付く。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 17:46:57 ID:efDEz2xF0
>>660

オレの後ろに付くなよw
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 18:05:20 ID:OwH/D+c80
掘っちゃえ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 18:47:20 ID:6v3U6srxO
アクセルは軽く乗せるだけ。
常に60`を目安に運転してる俺。
燃費がなかなか10いかないなー。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 19:37:00 ID:OwH/D+c80
そんなバカな?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 20:54:42 ID:JL3NcyHEO
>>660
どんだけ田舎に住んでるだよ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 21:10:16 ID:dqtZPo6R0
パワーオブドリーム巣

FMCステップワゴン
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 21:58:04 ID:qZtgPdLFO
今の時期7が普通
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 22:50:48 ID:kUzPkj4Z0
今の時期でも11〜12だが
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:12:23 ID:Gm1yTp4K0
24Z 東京23区 中野〜渋谷の通勤5km
エアコンは常にオートで26度くらい
朝も帰りも結構渋滞
Sモードを多用している
燃費は8.5
特に不満はない


671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 01:07:47 ID:P0yIgL9gO
なんぼエコやねん
672660:2007/07/28(土) 06:34:38 ID:dtVJhs6J0
おはようございます。休日出勤いってきます。

>>661
営業車の軽ワンボックスの感覚で運転してる感が多少あります。

>>662
すいません・・・。周りに迷惑かけてしまって・・・。

>>664
そうなんですか!いや、踏まないと出ないと思ってますので
つい、グッと踏んでしまうんですよ。
そしたら、80ぐらい絶対出てるんで低速はバックのみかと思ってましたよ。

>>666
大阪府に住んでます。

なるほど、アクセルはあんまり踏まなくていいんですね。
出足がとろいと思ってグッと踏む癖なおします。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 07:09:58 ID:gXWN7gXA0
ま た 大 阪 か
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 07:29:02 ID:32nub3REO
>>672
休日出勤乙
軽く乗せるだけのレス打ったモンだけど、
俺も前がフォレスターだったから最初はぐっと踏んでたなぁ。
自分のめざすスピードまで踏み量を減らしてみて下さい。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 09:47:13 ID:U0jfjRo7O
新型ノア僕みたいに三列目がワンタッチで跳ね上がって欲しいね。
今のままだと女にはキツイでしょ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 10:12:59 ID:RzTW+yDO0
>>675
そんなにシートアレンジする機会がないにしてもやっぱりワンタッチはいいよな。
ステップだとめんどい上に跳ね上げるとスピーカー死ぬしな。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 11:46:24 ID:eixt5hw60
RGで3列目なんて跳ね上げたことないな。
RF1乗ってた時も6年間で2〜3回しかない。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 12:19:37 ID:/HOPe7Yk0
FMCステップワゴン
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 12:27:47 ID:cM+Brgfi0
跳ね上げる需要の人はステップワゴン買ってない希ガス
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 12:57:38 ID:g/YAtEH20
頻繁に3列目畳んで大荷物でお出かけするわけではないので
重くても良いや。それ以外のところの魅力が勝っているし。


と言い訳をする。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 13:26:26 ID:Rfuwp8mlO
ステップがノア、セレナよりもおすすめのところってなぁに?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 14:18:50 ID:an1/sYq9O
>>681
特別仕様車の価格。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 14:29:35 ID:OyU1DmlWO
これから納車です
今の車とのお別れがまだ寂しいので複雑な心境です
けど、初ミニバン、初ナビなんで楽しみも多いです
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 14:53:39 ID:/HOPe7Yk0
一代目爆発的ヒット
   ↓
二代目のジンクスキープコンセプトにてそこそこの販売台数確保
   ↓
三代目 思い切ったデザインしかし・・・他メーカーの追随にて売上げダウン
   ↓
スパーダ登場も、本田内部では、焼け石に水で士気はなし。
既に頭は四代目の開発重点。   
初心に帰り、5ナンバーミニバンの容積率の回復+三代目の走りの妥協点の見直し
そして、スクエアなデザインの回帰。

ノアヴォクが勝手にコケてくれそうなので、(そこそこ売れるであろうが)
この流れだと、フルモデルチェンジで
ステップ一代目のような大ヒットの予感。かな?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 15:18:13 ID:yp6MSpL4O
ずいぶんと都合のいい未来予想図だなW
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 15:38:00 ID:/HOPe7Yk0
都合いいだろ
なぁ兄弟
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 16:05:06 ID:7IJ+bBrj0
>>684
4列シート10人乗りを希望する。エンジンは1800cc、レーダークルコン標準でな。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 16:19:51 ID:/HOPe7Yk0
>>687
ついでにセミキャブにして、商用車としても販促しようぜ
アニキ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 17:07:20 ID:eixt5hw60
ところで
フロントスピーカー交換したいんだけど、バッフルボードかますしかないんかな。
純正OP以外にトレードインってない?もしかして死語?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 19:02:46 ID:s18mVk/I0
燃費が9.2も走ってくれて大満足だけど、
燃料メータの粒々が消えるまで走ったら56.7Lも入りやがった。
意外と危なかったのね・・・。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 21:24:23 ID:E5qNr7cXO
ライトエースノアからの乗り換えなんですが、現行ステップワゴンは二列目対面シートのオプションはあるのでしょうか?メーカーHP見ても見つからないす
CMでは見たような気がしたんですけど
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 21:42:23 ID:s18mVk/I0
>>691
確かあったけどカタログ落ちした。

今のステップワゴンはバリエーション減りすぎ。
自分も、シャンパンゴールドにオレンジ内装が欲しかったが諦めた。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 23:24:24 ID:TuJfKwbr0
>>660
あなたのアクセルワークはON/OFFの1bit CPUですか?
694名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:55:32 ID:21WIDX+nO
>>693
言い杉。
695名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:00:36 ID:S6SdfAFr0
いや、言い過ぎではなくそういう運転癖のある人は確かにいる。
会社の同僚の運転する社有車に乗ってると、巡航速度を中心に
10秒ぐらいの周期で速度が波打つ。車間が離れたかと思うと
急加速して追いつくとアクセル離すという繰り返し。
燃費も悪くなるが、助手席乗ってると疲れる。
696名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:03:12 ID:dG7QYzfS0
俺は1ビットのマイコン搭載
常に全開かブレーキング
そんな俺の脚はスズキのエブリィ
ちなみにリッター7キロ台だ。
697名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:06:52 ID:Nsdv/b6+0
けど、最近の車ってほんと進歩したよなー。
何十年後にはさらに凄い事なってるのだろうか・・・
698名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:01:57 ID:/ESRSPQ00
何がそんなに進歩した?
699名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:07:46 ID:8FMYJrTw0
キャブが付いてた頃は冬場エンジンを始動させるコツを掴むまでが苦労
したね。チョークの引き具合やアクセルペダルの踏み具合、セルが回った
らどのタイミングでどれ位アクセルペダルを踏み込むか、などなど・・・。
クルマの所有者以外はエンジンが掛けられない、なんて事も珍しくは
なかったね。クルマの性能はすごく進歩したけど、昔のようにエンジンが
掛からない時にバッテリー、プラグ、キャブと順番に見ていけば何とかなった
頃のクルマが懐かしいな。

700名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:40:32 ID:8FMYJrTw0
オレの思い出話がレス止めちまったみたいだな・・・すまんかったのうw
701名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:35:37 ID:AReg5wk1O
俺のスクーターはEFI
でもクルマは、キャブのGA1シティ。
702名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:48:24 ID:bPmOpoJV0
俺の最初の車は既にオートチョークだった。
703名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:02:07 ID:jkx7cdaX0
今度のマイチェンで、
2列目のチップアップ&スライドって復活しますかね?
今、HDD NAVI Stile Selectで
本体+DOP+MOPで値引き45マソがでてるので
現在の段階では、2列目のチップアップ&スライドが現行ステプに
ないのでライバル車にしようかそれとも、ステプにするかで迷ってます。
704名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:28:39 ID:bPmOpoJV0
>>703
ムリじゃね?
漏れの買ったDの販社じゃ、売った事なかったらしい。
雑誌ではキャプテンシートが出るって話はあるようだが..
705703:2007/07/29(日) 15:06:20 ID:jkx7cdaX0
スマソ
sage忘れてしまいました。

>>704
キャプテンシートが気になるが、とりあえず、商談に行ってきます。
コメントありがとう。
706名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:10:40 ID:/ESRSPQ00
チップアップに何の意味が?
荷質狭いし、3列目の乗り降り狭いし。
707名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:33:29 ID:Vil+iTzdO
ま、荷質は変わらんわな
708名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:38:02 ID:/ESRSPQ00
あの質感の違いを分かる男じゃないのか?
709名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:44:09 ID:8FMYJrTw0
なんでホンダはハメダ1号2号の録画放送のスポンサーになってたのだ?
ステップオーナーのオレを悲しませないで欲しい。
710名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:23:19 ID:BngTtMs50
チップアップは、あの使い勝手の良さそうなセンターアームレスト・
カップホルダーが魅力だよ。
初期型に乗っているが、2列目は肘おきがないために、その為だけでも
チップアップにしとけばなーと激しく後悔…
711691:2007/07/29(日) 20:36:33 ID:q3bNbIA1O
>>692
サンクスコ!
新型ノアビミョーなんでしばらく様子見ます
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 22:21:57 ID:RZWdhQM2O
28日納車。いろいろあって納車時にホイールを
社外品に変えたんだが、ロードノイズが大きすぎ。
タイヤは前車で履いてたやつだから余計に違いが気になるんよ。
タイヤはファルZIEXZE329 215 45 17
おまいら何履いてるよ?
なんかいいのなーい?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 22:27:59 ID:IRHk9WL0O
知らね( -_-)
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 22:33:55 ID:RfNC+a0Y0
>>712
17なら205/50が適正
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 23:40:54 ID:kNrazZfz0
捨じいFMC
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 09:05:26 ID:+8P4X70fO
昨日、RG-1で初ワインディングに800b級の山(筑波山)に行って来た。

乗員はオレとカミさんと子供二人。
ほとんど三速でパワー、回頭性とも不満のないレベル。
足まわりもやはりロールも少なく純正タイヤもなかなかのグリップで、静粛性、安定性を求めるなら社外に変える必要性は感じられません。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 12:15:04 ID:p82pSflBO
>>712
デジタイヤでミニバン専用タイヤってあるんだけど、
ちょうど親父の前型シャリオグランディスが履き替え時期だったので換えてみたら結構よかった。
黄帽子で換えたんだがタイヤの保険もついてたし候補のひとつにしてはどうか?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 12:56:26 ID:7KS7OLtz0
初めてホンダ車を検討中ですが、近くのディーラーは値引き交渉を
しないといっています。値引き交渉は車購入の楽しみでもあるので
地域枠をこえて足をはこぶ予定です。
そこで、ホンダのホームページをみてステップワゴンの販売チャン
ネルを調べていますが見つけられません。ステップワゴンを扱って
いる販売チャンネルはどこを調べればよいのでしょうか。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 13:01:49 ID:xzsgTMDT0
>>718
HPは見てないが、ホンダって全部D同じになったんじゃなかったかな(どこでも買える)
嘘ついてたらすまない
あとは試乗の予約から近くを探せばいいんじゃないか
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 15:32:32 ID:7Ee9m4Do0
内装は黒とベージュ、どっちがいい?
ディーラーではシート生地が黒の方がいいと言われたが、ベージュの方が明るくて
いいような気がするけど、よごれが目立ちそうだしな・・・。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 15:47:37 ID:KvTy68jA0
>>720
昨日納車しました〜
同じく内装で迷いましたが、営業の方に頼んで納車待ちの車で比較させてもらいましたがシートは黒にしました。

ベージュの方が室内が明るくて広くみえるのですが・・・・
・ベージュ乗ってる人の話では、運転席にジーンズの青が色移りして目立ってきたそうです(汚れがすごく目立つ色みたいですね)。
・フローリングの色が黒選んだときの色が好みだった。
・ベージュだとドアの内側がツートンになるのが気になってしまいました。 ← これが一番きになりました。

小さい子供を毎日のせるので、汚れの目立たない黒にしました。
営業の方に納車待ちやデモカーを見せてもらってはいかがですか?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 16:30:34 ID:J3tZCU090
黒だとシート自体の汚れは目立たないが、付着したゴミは目立つよ
お菓子の食べカスや衣類の繊維とか・・まあ掃除機かければいい話だけどね。
どうしてもベージュが捨てがたいっていうならベージュ+シートカバーって手もあるよ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 16:37:13 ID:KlLAzAZfO
2日前の土曜日に納車されました。
シートのことは営業さんからもベージュは汚れだけでなく弱さのクレームがあると聞かされてましたが、明るい内装がよかったのでシートカバーを付けることにしました。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 17:02:25 ID:ZdXyyxnr0
黒の生地の方が高そう。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 17:18:46 ID:7Ee9m4Do0
>>721-724
サンクス。
試乗車はベージュだったんだけど、シートだけじゃなく、ドアの内側も汚れが目立ちそうで・・・。
確かにベージュの方が明るくて車内も広く見えるんだよね。
今乗ってる車の内装がが黒なので、黒だと細かい埃やゴミが目立つのも分かるし。

色の方はシートカバーという手もあるし、子どももいるので生地が良さそうな黒にするつもりです。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 17:26:05 ID:7LixLg0LO
シートは黒がいいよ。カバーするならともかく、ベージュはシート生地が良くない。実際に比べてみるとよく分かる。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 18:18:20 ID:xzsgTMDT0
アイボリーの問題点
・ステップが汚れやすい。
・運転席ドア下部に靴の先がこすれて黒い線ができまくる。
自分はDIYで回避した。

自分は凄く埃嫌いなので、それ以外は満足してます。
シートには同色系のカバーかけてる。

一番いいのは、黒買ってアイボリー系のシートカバーだったかもしれんなあと思う今日この頃。納車3ヶ月目。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 18:26:33 ID:Z6VZPz8P0
>>718
ホンダカーズ○○の○○が一文字でも違えば違う経営です。
要するに、
ホンダカーズ西日本
ホンダカーズ北日本
ホンダカーズ東日本
ホンダカーズ南日本
ホンダカーズ中日本
・・みたいな紛らわしいのが近所にあったとしても、
全部違う系列でライバル同士。競合に持ち込めるのです。

俺んちの近所は系列の違うホンダカーズがあったので競合したけど、
最終的に本体20で用品10で妥結した。もっと頑張りたかったが、
妻に「あんまり値切ると嫌われるよ」と叱られたので。
その分、ETCセットアップはタダでやってくれたよ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 19:56:05 ID:p82pSflBO
ベージュ好きのベージュマニアには悪いが、
ベージュは昔っから商業車とか修理中の古い代車のカラーだよね。
なんとゆーか…要はオッサンぽくて嫌。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 20:52:27 ID:bymyX0p20
既出だったらスマソだけど、雨の日にワイパー動かすと異音がするのは
クレーム対象なの?
それとも俺だけかな?
対策部品とか出てるの?
日頃ほとんど乗らないから、この前、終日雨の日に乗ったら異音に驚いた。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 21:07:43 ID:QuEy71DDO
>>721
黒ジーンズはいて2000キロ乗ったけどアイボリーシートに色移りしてないですよ〜!やっぱり好きな色を選んだほうが良いかと
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 21:32:43 ID:WKVJPJOUO
黒のシートは埃が目立つだけで無く、長く乗るとアメーバ模様が変な感じに潰れて日光が当たると激しくキモい
あと安物のフリースみたいな生地だから冬になると乗り降りの度に凄まじい静電気がバチバチ来るよ…orz
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 22:40:30 ID:oziQ5lZ70
>>730
異音ってどんな音? どこからなってる?
情報ないと異音かどうかもわからんよ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 22:54:21 ID:35aCTWdz0
ワイパー異音はデフォでしょ?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 22:57:04 ID:Uiut+FjbO
パワースライドドアは必要ですか?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 22:59:20 ID:Dm2GL4XvO
>>730
>>3にも書いてあるけどビビり音ならば対策品出てるのでディーラーで無料交換してくれますよ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:09:16 ID:gN44VVRU0
シートの色はどっちがいいなんて、自分の好きにすればよいと思うのだが。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:10:47 ID:5+KNaySV0
>>735
一度慣れると、無い車に戻れなくなるよ
特に赤ちゃんが居て後席をよく利用するなら
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:29:32 ID:Yp9pMwfU0
>>735
どうせなら両側スライドドアにすべし。
君が思っている以上に快適だから。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:33:25 ID:zrq39Nrr0
>>735
無くても困らないけど、やっぱ有るとイイよ。
大荷物持っててもリモコンに手が届けばドアを開けるために
荷物を下ろす必要ないし、結構離れていても電波が届くから
早めに開ければ開ききるまで待つ必要もないしね。

ちなみに両側パワースライドドアはリモコン別体。
片側ドアはキーとリモコンが一体。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 00:01:36 ID:5K8QovDQO
両側スライドドア選ぶならスマートキーもチョイスしなくちゃ損だぜ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 00:04:41 ID:mXeFm9oRO
皆さん総額おいくら万円でご購入ですか?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 00:41:14 ID:AthIXWQy0
320
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 01:56:59 ID:awK39SNz0
うちは275.
我が家の車庫は右が狭い。
だからGにして片側だけパワースライド。
それはそれで家族に大人気。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 05:39:43 ID:RXR3pZlW0
>729
商用車といえばグレー内装じゃないか?
実際マイチェン前のグレードBはグレーだったし。
そんな俺の内装はグレー…。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 10:11:09 ID:HkeHG4akO
片側だけパワースライドドアです。

理由は、価格が安い、イージークローザーは付いている、車道側の使用頻度は少ない、
キーとリモコンが一体、まずないと思うが手探り操作で逆側を開けてしまうかもと思った。

リモコン一体型キーは、嫁用に1つサービスして貰いました。

納車から9ケ月経過しましたが、我が家の使用スタイルでは、運転席側もパワースライドドアが良かったと思った事はないです。

まぁこんな意見もあるよと言う事で…

747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 10:36:42 ID:HFEhU/fg0
>>742
Gスタイル
スマートキー、両側スライド、フォグ、DOPナビ・・・書くのマンドクセ
総額320→280
スマートキーと両側スライドは付けて大正解だった。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 10:42:52 ID:HFEhU/fg0
途中送信しちゃった
個人的には、チャイルドシートの有無で両側スライド要るかどうか分かれるかも。
運転席側からの赤ちゃん乗せ降ろしはもちろんのこと、
2列目助手席側から両側開いて空気入れ替えたい時に中からワンタッチなのがいい
逆に、チャイルドシート無いなら、助手席側だけで十分だったとも思う。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 11:42:36 ID:mXeFm9oRO
ステップワゴンは、取り回しが楽ですか?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 11:54:38 ID:EnzyzAg20
取り回しの面で後悔してる
買って半年だが、横幅、長さ、フロントのオーバーハングにまだ慣れてない…orz
バックもやりにくいし、不満だらけ

ノアかセレナにすべきだった・・・
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 12:04:36 ID:dj1+yXSJO
>>750

貴方はもう運転しないほうがいいと思いますよ
ステップは取り回しも視きりもいいのに
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 12:07:54 ID:HFEhU/fg0
>>749
非常に楽。ただしバックモニターはあった方がベター。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 12:36:08 ID:tUCDjL2r0
フロントの鼻先あたりってちょい見づらくない?
ギリギリに停められたかなあと思って確認するとまだ余裕あったり・・・
まあこれは慣れてくれば問題なくなるだろうから不満って程ではないけど。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 15:45:27 ID:94oSoxwr0
窓デカイな。
CR−V時代の銀紙が寸足らず。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 19:28:38 ID:AthIXWQy0
>>749
今時な車にしてはステアリングは重めな部類
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 19:45:34 ID:lIWq5xtc0
フロアマットの一番小さい奴はどこに付ければいいの?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 20:17:13 ID:cBI67ukG0
>>756
4WDの吹き出し口の上
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 21:32:34 ID:AJozmAxB0
今、交渉中なんですが、関西地域で値引き32万円って普通なんでしょうか?
RG1のスタイルエディションです。オプションはバイザーとコーティングとマットぐらいです。
あまり値切るのも限度を越えるとただの嫌な客ですもんね。
関西での値引きは普通○○万円〜○○万円という、だいたいの金額を教えてもらえると嬉しいです。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 21:39:02 ID:Dm/E20mM0
クソッ!

車をロックしようとして
ブラインドタッチもどきで歩きながらリモコンを使用し、
パワースライドドアを開けてしまう…納車一ヶ月の俺。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 21:39:42 ID:EnzyzAg20
「月刊自家用車」という雑誌を買ってきて【Dr松本の値引き情報】を嫁。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 21:41:09 ID:l4BlEIEcO
コーティングはサービスでやって貰った方が吉かと。
(カミさんがFit買った時と同じ担当だったからサービスに出来たのかもしれんが)
その浮いた分をリアモニター辺りに回す事を勧める。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 21:42:57 ID:BTp5gJX+0
>>759
俺なんかよく反対側のスライドを開けてしまうw
763756:2007/07/31(火) 21:44:25 ID:lIWq5xtc0
>>757
ちゃんと教えて・・・
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 21:56:21 ID:s3lI/nc+0
お前さんには不要な物。
765756:2007/07/31(火) 21:59:33 ID:lIWq5xtc0
>>764
4WD車に必要ってことか!
ありがと

>>757さんもありがと
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 22:16:36 ID:63J7HC0tO
>>762あるあるww

ところで納車時からの疑問なんですが
荷台にプラスチック製の薄く
長方形の物体があったのですが
これって何に使うの??
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 22:35:26 ID:NRHSEZou0
>>766
ナビレス、オーディオレスで後付してない?
たぶん2DINの蓋w
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 23:02:07 ID:J1FnOugw0
珍音管付けてるのは殆どがスポーツとは程遠いDQNミニバンや軽。
脳に障害が有ると、迷惑な煩いマフラーでもファッション感覚で付けられるらしい。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 23:13:38 ID:s3lI/nc+0
2DINの蓋はオプションですよ。
オプションレス標準で購入したら、穴が開いたまま。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 23:19:15 ID:9gwjcHZS0
スマートキーは手探りで施錠、解錠、スライドドア開閉が分かるようになってる
施錠:デカ枠付き凸 解錠:小枠付き凸 助手席スライド:小凸 運転席スライド:小凹
ワイヤレスキー?の方はそうなってないの?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 23:26:54 ID:s3lI/nc+0
俺は、ドア開閉ボタンはひとつにして欲しい。
万一誤って開けて放置しても、自動で数十秒後に閉まるし、手探りだけで分かりやすい。
また、スライドドアを開く際は、長押しするんだからロック解除も自動でして欲しい。
ドア開操作、スライドドア開ボタン長押しと、操作が多いと感じる。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 23:34:00 ID:AthIXWQy0
>>756
アクセサリカタログを眺めると大型センターコンソールを付けた時に
一列目真ん中の長細いマットの替わりにつける物っぽいね。
ちなみに4WDにあるリアヒーター吹出し口部分にマットが付けられるような金口は無い。

うちは納車時からMOPナビ下の小さなスペースに収まってたのでそのまま置いてある。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 00:19:37 ID:z632q3jd0
それが正解です。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 00:31:15 ID:M4Ggf0mrO
2000のくせにイキがらないでね
貧乏人専用ミニバンのくせにさ
エルグランド3500にかなうわけないだろ!
貧乏人は貴族を超えられないんだよ!
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 00:33:02 ID:HCXEdd43O
リアハッチ絞めた時のボヨヨーンとした締まり具合は普通なの?
なんか凄く薄っぺらい印象が…。
デカイからこんなものかな?
776756:2007/08/01(水) 00:49:23 ID:cEhxIBKt0
>>772
>>773
ようやく謎が解けました。
どうもありがとう
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 07:41:22 ID:zhZo5mg3O
>>732
確かに黒シートはアメーバ模様が潰れるね普通の無地にすれば良いのに

二年乗ったら運転席とそれ以外の座席との質感が変わり過ぎる。運転席だけ10年くらい経過したような感じになる
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 09:58:07 ID:+w/VlR4X0
>>775
確かに薄っぺらいね。軽さ優先で作ってるのかなぁ?
商業バンなんかも含めて何台か乗っているけど一番しょぼいかも。

それより、チャントしまったかどうかが分かりづらいのが気になる。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 11:05:59 ID:HCXEdd43O
>778
やっぱりデフォなんですね。確かに締まったかどうか判りにくいです。

あと一つ気になるのが高速走行時のフロントから聞こえる風切り音。
あのワイパーが怪しいんだが、みなさんどうです?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 11:16:53 ID:7z+SlKrK0
>>758

ここで相場がわかりますよ!

http://www.miraisoken.co.jp/cgibin/ncar/ncar.cgi
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 16:44:40 ID:BOnTNGrwO
むしろ買取相場が知りたい。
782778:2007/08/01(水) 16:53:50 ID:XMfqZz160
>>781
売って来いw

>>779
キャリアがうるさいので気にならない。
と言ってもキャリアを外した時も別段気にならなかったので大した音はしていないと思いますけどね。
うちは付けてないけどサンバイザーが鳴っているとか?
783778:2007/08/01(水) 16:55:22 ID:XMfqZz160
間違えた。
風鳴りするなら、サイドバイザーだorz
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 18:14:36 ID:ss38HyFu0
774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 00:31:15 ID:M4Ggf0mrO
2000のくせにイキがらないでね
貧乏人専用ミニバンのくせにさ
エルグランド3500にかなうわけないだろ!
貧乏人は貴族を超えられないんだよ!
↑↑↑↑↑
ここではスルーされてます!さすが有名なアルファードオーナーです!
エルグランドに嫉妬してる人の書き込みなので完全スル〜でお願いします。。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 19:36:16 ID:90Jmdt+5O
みんなスルーしてるのに言ってる本人が一番スルーしてない件
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 19:41:35 ID:iEqUtYO2O
まぁ、貴族は馬とか乗るよね。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 20:49:27 ID:BOnTNGrwO
座席を全部とっ払って畳を敷いてみた。
これはこれで、とても(・∀・)イイ感じだ!
癒されるよ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 21:11:39 ID:YN16SxPe0
アルファードのリフトアップ乗ってるけど、セカンドカーとして
ステップワゴンのサイドリフトアップ買ったーよ@乗り出し300万くらい
安いし使い勝手も悪くないので今のところ満足。
ただ・・・フローリングフロア実装できないのは残念すぎる。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:48:43 ID:Fo/HicuY0
デリカのように車高を上げてるのかと思った>リフトアップ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 23:32:33 ID:EUbwy1Ih0
捨じいFMC
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 06:52:59 ID:pzjPpzG00
何、こいつ。自慢?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 08:21:14 ID:XQF3YOr50
自慢と感じたなら、自分自身が無意識に劣等感を持っているということだな。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 09:36:31 ID:6yAvDaeYO
エンジン選択で悩んだら24Zを買うべきでしょうか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 09:40:48 ID:eJw0Q8+B0
アクセルに足乗せてるだけでスピード出過ぎるからヤメトケ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 11:03:07 ID:3DCPexqp0
出たら足を外せばいいじゃん
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 11:24:51 ID:rXIYJz/c0
>>793
答えが出るまで試乗するべき
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 11:29:10 ID:6yAvDaeYO
24Z売れてなさそうだから、将来プレミア価格で転売できますかね?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 11:34:23 ID:3DCPexqp0
プレミアなんか付く訳無いが、査定は当然一番高いよ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 12:20:54 ID:5MyyJ7OIO
転売厨の思考はわからんな。
プレミアとか…特別仕様の台数限定とかならあるいは…?
なんだろうけどただの24Zにそこまでの価値を見出だせ…
 
 
あぁ!釣りか!
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 12:35:34 ID:+9hju0ypO
ちゃねらーに判断仰ぐなんて、
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 22:33:59 ID:n3I+HTrG0
捨じいFMC
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 23:30:39 ID:m1HPlF680
5ナンバーサイズだから5ナンバーでいいんぢゃない?
24Zだと3ナンバーになっちゃうぞ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 23:56:11 ID:2orm15w5O
最近ホワイトパールも似合う事に気が付いた。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 01:19:40 ID:af4XByFs0
関係者の人MC情報マダァ-?
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 09:47:58 ID:ViAMQI590
G乗りだけど、1000km走ってないのに助手席側スライドドアがギシギシアンアン言ってる。

他の低級騒音よりも気に障る音なので何とかしたいんだがディーラーって
こういう客は嫌がるだろうなぁ・・・・。はぁ・・・・。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 13:00:45 ID:Pwb5mNkt0
金だして買ってるんだから粘着汁!!!!!!!!!!!!!!!!
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 13:05:37 ID:WXEg6iat0
>>788
ミニバンにミニバンってありえない・・・w
自分もセカンドにステップワゴン買ったけど、
メインはレクサスのisですよ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 13:15:46 ID:cCYMrfCCO
>>807
まぁ、世の中には軽買ってセカンド、サードカーに軽を買う人もいるからおかしくはないんでは?
(ウチの会社の先輩の事だがビートメイン、セルボセカンド、別なセルボがサードで他にRFのステップ海苔)
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 13:44:11 ID:ZyrlqA5u0
>>805
俺のも納車1ヶ月でギシギシ鳴ってた。
Dにもっていって一応おさまったけど2週間ぐらいたつとまたギシギシ・・・
それの繰り返し・・・頭にきて半年で手放した。
根本的な対策は今のとこ無いみたい。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 13:49:38 ID:V6WJc88X0
車換える前に、一度お祓いしてもらった方がいいんじゃね?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 16:07:27 ID:Y0GEQ8A/0
>>805
ウチのはミシッとも言わないよ。もしかしてパワースライドドアで
完全に閉まりきる前に走り出すような事を何度も繰り返したんじゃないの?

812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 17:18:12 ID:0jPbc9/YO
マイチェンでレジェンドのエンジン積むってホントですか?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 18:44:49 ID:QnxjtCuQ0
>>807
ちっと誤解あったかもしれないので詳細に書こう。

メイン(譲渡予定) アルファード福祉
セカンド(これからメイン) ステップワゴン福祉
趣味1 S2000
趣味2(草レース・レストア中) ビート
こんな具合。

で、ミニバン+ミニバンが無駄じゃね?ってのはごもっともなんだけど
アルファードは弟に譲る予定があるんで(弟が免許取ったらの話)
いずれはステップワゴンのみになる。
あと福祉車両続きなのは、嫁が身障者だから。リフトアップじゃないと
乗り降りがちょっと手間(俺は気にしてないけど、本人が気にする)
なので、まぁそういう車しか選択肢に出ないな。俺の事情からすると
福祉仕様のないセダンやクーペは選択肢的にありえないってわけで。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 19:29:16 ID:R1g+le9j0
セダンにも福祉仕様はあるけどは回転シートになっちゃうからなぁ
815805:2007/08/04(土) 00:35:29 ID:7xsnzhI+0
>>806
ありがとう。
今日、ギシギシ言い出したのでコンビニに車止めて
助手席側の内張りをこぶしでコツコツ叩いてみた。
しばらくは静かになったけど、スライドドアを操作したらダメだね・・・。

>>809
頭にきて、って部分はものすごく同意。
この手の低級騒音ってオーディオ音量を上げても
誤魔化せないもんだからムカつくんだよね。
我が家の場合は5年リースなので手放すのは無理だけど、何とかあがいてみます。

>>811
さすがに全部のステゴンがギシギシは言わんと思います。
個体差なのは分かるけど、さすがにそのような使い方はしてませんよ。
もちろん、スライドドアを開けたままジャッキアップもしてませんし、
大きな段差に車を落としたわけでもありません。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:46:40 ID:w9AHiM+80
ノア37,000台に打ち勝つのは並大抵なMCじゃダメだね。
スマートキーの標準化、2000はCVT化、純正ナビ付けなくても
フローリングフロアとVSA、3列カーテンエアバッグのセットが選べるように
なればそこそこいい条件に並べるかも。燃費は及ぶべくも無いが、、、
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 01:10:57 ID:Xgy+8DjeO
正直スマートキーはいらないな。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 06:58:45 ID:lc7TrFuy0
漏れもスマートキーはいらない。
CVTもいらない。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 07:03:16 ID:TdM1DEOY0
CVTは熟成段階だからイラネ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 07:03:57 ID:TdM1DEOY0
スライドドアのドアノブが硬いのでスマートキーが欲しいのは漏れだけ?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 07:35:49 ID:Xgy+8DjeO
>>820
リモコンで開ければいいんじゃね?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 08:22:12 ID:TdM1DEOY0
>>821
それだ!!!!!!!111
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 08:33:43 ID:HpC39Zn90
FMCに期待
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 09:12:44 ID:bcbXVa9L0
俺もスマートキーはいらない。
CVTもいらない。
不満も特に無い。
売れなくても今くらいで十分。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 11:33:07 ID:nxo7MVud0
自分の住んでいる町ではステップワゴンが人気です。今日もスーパーに
買い物に行きましたが色違い4台で駐車場にはいりますた・・・。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 22:25:06 ID:KfrPKnEaO
田舎は多いよ!スマートはどっちでもいいが灰皿ぐらい装備しとけよ!あとシガーソケットもないやんけ!燃費悪すぎ、出だしカブルのは普通ですか?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 22:26:50 ID:w9AHiM+80
>>824
売れる売れないの話しではく、欲しい人が選べないホンダのオプション構成が問題。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 22:55:00 ID:CraUPxq20
>>826
灰皿....
いまどき標準で装備してる車がどれぐらいあるのか...
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 22:59:36 ID:HLrB66csO
灰皿あってもどうせポイッ(-_- )ノ⌒すんだろ!氏ね!
つーか、煙草吸う奴は氏ねじゃなくて死ね!!
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 23:14:55 ID:1BitTobW0
NOxやタイヤの粉塵撒き散らしてよくいえるな


と釣られてみる
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 00:00:14 ID:iZARAIWI0
みんななんでタバコ吸うんかな?
カッコええとでも思ってんのかな?
自分が思ってるほどカッコよくないし、タバコ嫌いの人からは常に
>>829のような憎悪に満ちた視線を浴びてるんやで。
JT、販売自粛とかしてくれへんかな。
1箱500円ほどに値上げするのもええかもな。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 00:17:08 ID:/wi509Y00
>>831
マジレス

単なる中毒
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 00:38:14 ID:lEfEvlXYO
タバコがダメだと言う人は多いけど、何故にお酒はいいのかな。タバコ吸って事故する奴より飲酒運転で事故する奴の方がよっぼど多いのにね。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 00:49:09 ID:RznsroUt0
マナーの範疇を超えている
というか前後の文章がつながってねーぞ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 01:02:07 ID:SrKoHsT20
タバコすれじゃないんだが・・・
どこぞの荒らしが多いようにしか見えないね。

>>826
そのつっこみ満載の釣りはやめてくれw


ところでなぜにみんなCVTって欲しいの?
CVTが燃費いいってのは都市伝説に近いのに。
上手に走る人には、ATのほうが燃費よくなることも既知だし。
もうちょい性能がよくなったらCVTが上になるかもね(他社共に)。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 07:18:01 ID:4PqcS07e0
>>835
AT多段化の意味わかってる?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 07:39:43 ID:hl/r30Q3O
MOPナビと携帯のBluetooth接続だけで予想を遥かに上回る満足度だったよ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 07:41:12 ID:P5Q5iH7/0
>>836
わかんない
5AT乗りだが変速ショックの大きさに閉口してる・・・24Z4WD
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 10:34:11 ID:aW7JMbDU0
きちんと扱えるならMTにかなうオートマなし。CVTは根本的にプーリーの油圧と滑り損失を免れないし。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 14:18:52 ID:fvoUttjc0
いまどきMTをATより巧く扱えるなんていうドライバーは全体の1割弱やなw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 17:01:21 ID:iZARAIWI0
>>832
ありがとう。これで謎が解けた。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 19:48:17 ID:FRwMk60u0
>>816
打ち勝つ気はホンダにないと思う。
よって、今度のMCは放置プレーだし。
(ホンダのいつものパターン)
まあ現ユーザー思いとおもえば、
今後もホンダユーザー離れも起きんだろうが・・
ホンダには思い入れがあるので、私はフルチェン気長に待つよ。
ホンダ開発陣も、次期ステップで頭がいっぱいだろうしね。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 23:17:35 ID:R6KMIn/x0
MCの必要性を感じない。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 23:22:27 ID:codddVKJ0
郊外のスポーツ店に行ってきたが
駐車場はステップとセレナの展示場と化してた。

なぜかその周りにほかの車は止まらずポッカリ空き。
他の場所は一杯だったのでオレのステップも仕方なくセレナの隣りに。

まさか合同オフしていたんじゃないだろうな。
それにしてもミニバン大杉・・・w
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 23:29:41 ID:3nPgnggW0
MMCでそんなに気合いれなくても
MOPのデザイン・機能一新と組合せを柔軟にして
実質10〜20%割安になるようにすれば十分な気がする。

846835:2007/08/05(日) 23:31:13 ID:M8ODtekM0
>>836
加速するケースを考えてから言ってね。
アクセル開度(踏む量)を考えながら走ってみるとよろし。
話の受け売りじゃ話にならんぞ。

>>839
いまのATは性能いいからね。
元MT乗りだとアクセル開度を気にしてるから燃費いいと思う。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 10:09:07 ID:BSQxyyxPO
ステップワゴンも鷹栖で鍛えたのでしょうか?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 11:42:59 ID:FpwurzNH0
ATでもアクセルでいくらかシフトコントロールできるよね
加速中とかでアクセルをポンと放してやるとシフトアップする
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 19:47:00 ID:srORaGT00
2007年7月乗用車販売台数ランキング(自販連)

 1位:カローラ(トヨタ)11,545
 2位:ヴィッツ(トヨタ)9,803
 3位:フィット(ホンダ)7,282
 4位:エスティマ(トヨタ)7,227
 5位:デミオ(マツダ)7,087
 6位:ヴォクシー(トヨタ)6,854
 7位:セレナ(日産)6,816
 8位:パッソ(トヨタ)6,592
 9位:ノア(トヨタ)5,659
10位:ストリーム(ホンダ)5,562
11位:インプレッサ(スバル)5,143
12位:ウィッシュ(トヨタ)5,131
13位:ステップワゴン(ホンダ)5,121
14位:ティーダ(日産) 4,927
15位:アルファード(トヨタ)4,758
16位:ラクティス(トヨタ)4,690
17位:アリオン(トヨタ)4,590
18位:マーチ(日産) 4,559
19位:プリウス(トヨタ)4,467
20位:スイフト(スズキ)4,388
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 20:08:28 ID:dHKXZtBt0
ステップ買う層がストリームに流れてるな
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 21:49:00 ID:USc0WXHdO
エルグランドってアルファードの四分の一しか売れてないんだね。
かつての一人勝ち状態から一気に潰されたね。
Lクラスとしては今じゃ非力だし鈍重でフニャサスだからロール出まくりで乗客の乗り心地最悪
ステップの低重心でキビキビした乗り心地を見習ったほうが良い。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 22:28:25 ID:nbd0mujP0
2リッタークラスのエンジンを積んだ5ナンバーサイズの8人乗りの
クルマ。これは日本が世界に誇る『軽自動車』だ!
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 23:00:50 ID:kK34+LeF0
RGステップワゴンで不満なところは?
それを許してしまえるぐらい大満足なところは?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 23:03:49 ID:oq0Bq2LhO
家族が喜んでくれる。それだけだ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 23:31:08 ID:FO8gGI0L0
メーカーや販売店の規模を考えると、
月に4000台強も売れているスイフトってすごいなあ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 00:38:23 ID:01AXj4tk0
>>846
なぜCVTが普及してユーザも欲しがるか。
キミは燃費だけがメリットだと思ってるん?

>>加速するケースを考えてから言ってね。
これこそCVTの独壇場だと思うが、、、
ユーザがCVT欲しがる理由わかってる?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 00:45:29 ID:c2LMSjCqO
昨日嫁さんがサイド擦ったぁ(哀)
納車半年、めっちゃ鬱だわ。
「子どもとお前は怪我はないのか?」と器を表す台詞は言っておいたが、帰宅して擦った箇所みたら………
ムーンライズの体に無数の横線。ストライプ仕様になってしまった。
今月の給料出費予約だわ。
いいんですいいんです、いつかはぶつけると思ってたし。
でもな、パトカー見て焦ってハンドル切ったって言い訳は、よーわからん。
昔のことは忘れろや!!
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 00:46:39 ID:01AXj4tk0
>>846
それとCVTのメリットは出力の低い車に恩恵が大きいことも考えてね。
エスティマ2400がCVT、3500が6AT。
ステップはその逆をやってるってこと。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 01:16:15 ID:B+Wgg30i0
>>858
CVTは運転手が操作しづらいんだろ(無段階変速は車だのみに近い)。

オレにもCVTが欲しい理由を教えてくれんか?
あと出力が低い車に大きい恩恵についてもきちんと教えてくれ。
個人的にはそのエスティマの理由はちょっと違うと思うが・・・。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 02:07:36 ID:ILACnHLK0
CVTは運転させられ感が強いからイヤ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 08:19:57 ID:45siQ2R60
ステップにして一番思った事。
ドアやリアのゲートの隙間に埃や小石が入り込む。
洗車してドア開けたり、リアゲート開くと唖然
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 08:21:09 ID:3gL8p+aI0
>>861
ドアが作動するたびガリガリいうよな_| ̄|○
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 09:01:37 ID:qFaR1Obl0
言わねえよ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 13:10:53 ID:4JXuYtZj0
>>859
今のカローラも既にCVTオンリーなのだが、、、(5MT除く)
大丈夫、どんなにあがいてもCVT化の波は確実に進むから。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 13:38:25 ID:uBlTxkZNO
でもCVTと普通のATを比べて優位性がわからない。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 19:15:27 ID:O+2Jv9xaO
レクサスLSだってATだよ。8速もあるみたいだけど。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 19:33:39 ID:F4RIiTXSO
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:10:58 ID:2ESYSLFlO
ベンツをはじめ高級車はCVTを採用しないよ
トロイダルが駄目になった時点からCVTは大衆車専用になってしまった
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:31:39 ID:k2a121c80
>>864
CVTが欲しい理由と低出力車への恩恵は〜?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:50:04 ID:4ylTvX270
>>868
採用しないんじゃなくてできない。
大排気量用のCVTはアウディがパテントを握っているはず。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:57:10 ID:2ESYSLFlO
>>870
ジャトコも7000CC級に対応したがどこからも無視され終了
頼みの日産からもセドグロやスカイラインを最後に抹殺された
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 23:01:07 ID:WeBb4hX30
なんだトロイダルって。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 23:29:51 ID:GNa2teGM0
>>856
ん〜、やっぱりよく理解できてないようだね。
現状のCVTとATを実車で体感してみることをお勧めするよ。

自分もいまのところ、ステップATの性能がいいので十分だと思う。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 23:45:19 ID:01AXj4tk0
>>866
2400Zのパドルシフトが7速だから、8速ならCVT以上とも言えるな。
いずれにしても4ATとは雲泥の差。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 00:03:31 ID:rktnRBT50
トロイダル知らないヤツが居るのか・・・
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 00:30:07 ID:odnWVRJ40
性能的に4ATで十分と言ってしまえば進化はないと思うぞ。
そうやってるうちにライバルは皆CVT。燃費も14km/L台を達成してきてる。
低出力のトルコンAT車では初速から変速直前まで比較的高回転をキープするMapping。
高回転での変速時は特に1→2速での変速ショックが隠しきれていないホンダのAT。
VTECだってHiカムとLoカムの2段切り替えはもはや時代遅れで、他社は連続可変バルタイの流れだよ。

まぁハイブリッド車になっても4ATがいいっ!っていう人はいないでしょ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 04:45:40 ID:Q3WwWVxk0
1→2速での変速ショックが隠しきれていないホンダのAT

なんでこんなに変速ショックが大きいんだろうな??
不思議でしょうがない
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 06:42:34 ID:TBJ4d5oM0
>VTECだってHiカムとLoカムの2段切り替えはもはや時代遅れで、他社は連続可変バルタイの流れだよ。

ここ笑う所?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 06:48:18 ID:WYdxXtwa0
2000のCVTステプも体験してみたかったけど、
別にいいや、4ATで燃費向上目指すの楽しいし
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 06:58:47 ID:pMkptoQGO
>>876
突っ込み所満載の知識だなw
恥かくだけだから思い込みで長々しい文書かないように
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 07:21:21 ID:4K/tVLCb0
>>876
10年前の軽自動車の話はスレ違いなのでお帰りください
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 08:00:42 ID:lRAt7fOVO
>>876の人気に嫉妬。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 10:34:41 ID:b9hA08lN0
>>876
可変バルブタイミングと可変バルブリフトを混同してないか?

それと、4ATとCVTは高効率化ならCVTの方が上だろうが
そんな事だけで語るなら、ハンドリングよりもスペースユーティリティを
優先しなかったステップは全否定されるな。
4ATは悪くないよ。ストリームの5ATも持ってるけど、4ATの方が
良いと感じる。まぁ、車が違うから単純な比較にはならないけど。
乗って楽しいのは今のエンジンに多段ATだろうけど
時代考えるとCVT化は、現にここにカタログスペックヲタが居るように
必要では有るでしょうね。
ただ、RG1に4ATは良く合ってるとは思うけどね。
燃費だって、10Km/リットルをクリアできる俺には、大は付かないけど
満足では有るよ。
それに、新しい車が出れば、より良い魅力を付けて登場してくるのは当たり前。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 10:43:00 ID:VNht3I/10
ティーダみたいなすっごく味付けのいいCVTなら大歓迎だが、
ヴィッツみたいな過渡期の燃費だけを追いかけたCVTならイラネ。

アクセル操作に敏感に変速しすぎて騒がしく加速し、
落ち着いたら回転数を下げすぎて走らない・・・・、ってのは嫌です。

4ATはその点で満足してるし、燃費も十分なので個人的には許せるけど、
次期モデルではCVTになるんだろうな〜。

個人的に、2列目シートの大きさと、4AT、油圧パワステが決め手でステゴンを
選んだのでここの住人とはちょっと違う選び方をしたのかも。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 12:10:02 ID:OggIWoM40
なんかえらい叩かれてるCVTだけど、自分はこのCVTが決め手で24Z買いました。
4ATも悪くなかったけどやっぱりスムーズさだったらCVTじゃないかと思います。

2.4Lもトルクあるし中々この組み合わせは良いですよ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 13:00:41 ID:hzw6XMJ90
坂道のぼらねぇー
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 13:36:57 ID:EPvo0Kvr0

 〇∧〃 
 / >  でもそんなの関係ねぇー!
 < \  そんなの関係ねぇー!


  〇/ はい!
 /|    オッパッピー!!
 />


チントンシャンテントン♪
チントンシャンテントン♪
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 13:40:08 ID:pMkptoQGO
パワーとかトルクとか言うとまたエルグランド厨が現れる予感
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 17:22:50 ID:lRAt7fOVO
後ろの窓もよう開かない車の乗り手になんか言われてもなw
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 17:36:59 ID:HmVCh89D0
夏場になって黒のボディ黒内装のせいか
めちゃくちゃ暑い・・・。
冷房ガンガンきかせてると、燃費5・5。
けど、止めたら暑い・・・。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 19:06:36 ID:2XL10/kyO
モデューロのサスペンションに替えてる人いませんか?
硬めが好みなので思案中です。
乗り心地はどうでしょうかねー。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 19:13:47 ID:zMAuDFYp0
>>874
CVTは適当に7速にしてるだけやから、別にやろうと思えば10速でも20速でも、
設定変更だけでOK
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 19:15:31 ID:zMAuDFYp0
>>876
iVTEC知らんのか?

VTECにVTCを組み合わせた無敵の組み合わせやで
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 20:43:16 ID:oQRb65Ht0
>>893
つ Vテックコントローラー
895RG1:2007/08/08(水) 20:48:10 ID:lRAt7fOVO
>>890
俺も冷房ガンガンだが8.5。
アクセル踏みすぎとか信号多めでストップ&ゴーが多い所に住んでる?
5.5ってかなり異常っぽい。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 20:53:32 ID:oQRb65Ht0
ECOボタン押せば省エネになるのに・・・
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 21:13:24 ID:9mcKarXoO
>>891
乗り心地は良いですよ。
うちは幼児が3人居るので
車酔い対策に装着しました。
ロールも少なく、乗り味も硬すぎない。
横揺れも少ない気が…。
長距離走行でも
子供が車酔いする事はないので
満足しています。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 22:55:54 ID:2XL10/kyO
>>897

ありがとう!
純正サスはフワッとした感じが
ちょっと嫌なんです。
うちにも幼児がいるから
とても参考になります。
ドライブが楽しくなりそうですね♪
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 23:02:39 ID:TBJ4d5oM0
エアコン効きすぎない?
俺は27度でフルオートじゃなく
風力3メモリがちょうど良い。
おかげで?現在の燃費系は10.3キロ/リットル。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 23:12:29 ID:MXFjBhyd0
>>885
CVTが叩かれてるんじゃなくて、CVTのデメリットをしらない
信者が叩かれてるだけだよ。
現状だと好みが分かれてるからね。

>>899
うちのもそう。
オレ寒がりだから29度設定だけど、9`/gで走ってる。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 23:47:32 ID:ZYHQwk+m0
黒の外装と黒の内装だからクーラーをガンガンに効かせないと暑いんじゃね?
肌色の内装で白かシルバーの外装だとそんなに暑くなかったりして。
実際比べたら上記の色で温度差結構有るのかねぇ?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 00:02:59 ID:EUN74ZfZO
ステップワゴンのポンプ4駆は少しは良くなったのですか?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 00:46:23 ID:xmZ/5WGZ0
>>900
デメリットよりメリットが上回るから今普及の兆しなんじゃないの?
と、素直に考えられないのかな。
デメリットばかり見てる人って嫌われるよ。2000も早くCVT化してくれ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 00:47:32 ID:4/zMtuc00
>>902
ワンウェイカムが入った改良版だから
2代目より良くなっているはず
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 00:56:35 ID:D0RDr65dO
エアコンOFFにして走ってるとエアコンの吹き出し口から
生ぬる〜い風がふわぁぁ〜って出てくる。
室内循環モードみたいなやつにしたら出てこないから
そういうこと?なんだろうけど
みんないっしょ?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 06:20:27 ID:5ud7bbbvO
そう、みんないっしょ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 06:42:18 ID:Aofn4UEO0
全ての車でいっしょ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 06:43:03 ID:5X/Qliuo0
気にするな禿げるぞ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 08:45:54 ID:Aq3OFneA0
考えが生ぬるい。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 12:44:50 ID:xw09QvgJO
>>901
テレビの実験ではボディやシートの色が黒と白では15℃くらい違ったよ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 13:09:38 ID:qJaGjFoc0
ムーンライズメタリックって、日本語でいうと何色ですか?
カタログ見た感じでは紫がかってるように見えるんですが
違うのかな?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 13:14:24 ID:FL1+gWk1O
んー…、あずき色だろ!
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 13:17:57 ID:U1kTqM9Y0
車走らせて駐車場で車から降りると結構水が下から垂れてることが
よくあるんですけど皆さんもそうなりますか?
エアコンも付けながらの走行です。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 13:22:03 ID:5X/Qliuo0
>>913
エアコン強力だからものすごい水が出る
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 14:49:33 ID:+beZOb71O
某メーカーのサブコン付けてみた。
RG2でエアコンON、高速110キロ程度の巡航。
同ルートで、今まではどんなに頑張ってもリッター11・5だったのが、13・6に!
ガソリン高騰のこの時期には嬉しい。
ただ・・・
この車、CPUがエンジンルームにあって付けるのめんどくさかった。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 15:42:36 ID:WCJYBWoX0
>>914さん
エアコン使えば垂れてくるものなんですか?
特に問題ってないです?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 16:42:05 ID:GE0kTE1l0
ない
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 17:00:41 ID:JMuOG98U0
>>895
大阪のど真ん中です。
まともにアクセル踏めるのは郊外の高速ぐらいですかね。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 18:48:10 ID:3O5NpJ/V0
FMC 2009夏
ニューセテップワゴン誕生
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 18:52:28 ID:qNqJRCfC0
6月に買ってからまだ高速道路走ったことない・・・う〜速くかっとばしたい
あ、もちろん法定速度+α程度でね
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 20:36:12 ID:l6pgjhEHO
ステップワゴンとは別車種ってこと?
>セテップワゴン
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 20:53:38 ID:Aofn4UEO0
>>916
自分の家にクーラーもないのか?室外機の下みてみそ。

>>920
G/Bだとやはり140km/h以上はパワー不足を感じる。
179km/hでリミッター。DBWのおかげかドンヅキ感はなく
それ以上踏んでもまったく反応せずに自然な感じでクルーズする。
でもノーマルタイヤ&サスペンションだと路面のギャップやうねりを
吸収しきれずに少し怖い挙動をする。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 21:37:05 ID:X+8gZqgiO
>>919
現行モデルを買うか、時期FMC後に買うか検討中。
FMCは2009夏で間違いなし?詳しい方教えてください。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 21:44:03 ID:Z8fhDmVZ0
購入検討中、
ぶっちゃけ、ホンダの4WDはありがたみを実感することありますか?
雪の登り坂でスタックしない、とかそのレベルだったら要らないかなぁと思ってますが。
ちなみに寒冷地在住。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 21:44:04 ID:EUN74ZfZO
24Zなら290キロくらいスピードが出るって聞いたけどマジすか?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 21:55:46 ID:8xPk584y0
>>925
俺のは260キロぐらいまでしか出んけどなぁ・・・
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 22:25:18 ID:1/LkMV++0
>>925
マジなわけない
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 22:27:35 ID:GE0kTE1l0
>>925
延々と下り坂ならマジ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 22:55:02 ID:LGSZ5ASm0
>>903
お前が叩かれてる信者だろ。嫌われてるぞw
だ・か・ら、現状じゃどっちでもメリット・デメリットが遜色ないから
別にどっちでもいい。CVT命ならその車選べばいいじゃないか。

と釣られてみる。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 23:05:30 ID:kwy77aJ1O
所詮、こんな貧乏ミニバンじゃ俺様のエルグランドには貫禄、高級感や上質な走りすべてにおいて及ばないだろう
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 23:08:36 ID:uc0ECCON0
>>930
サッシ屋ひさしぶりじゃん!元気だったかよ?お前のアルファード人気あるな、
エルグランド乗ってるなんて嘘つかなくてもいいぜ!!
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 23:08:40 ID:1/LkMV++0
CVTってそんなにいいもんなの?
7スピードモードってそんなに楽しい?
僕は4ATでとくに不満はないんだけど、これって井の中のカワズ?
ステップワゴンなんだからボディサイズに応じた2000CC4AT5ナンバーで丁度いいんだけど。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 23:17:22 ID:kwy77aJ1O
アルファード?あーあの大衆ミニバンかよ?エルグランドの足元にも及ばないぜ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 23:19:51 ID:kwy77aJ1O
エルグランド最高だぜ!
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 23:26:16 ID:69EBCtw50
910<<15度の違いと言えば、単純に25度と40度では全然違うな。


936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 23:27:30 ID:uc0ECCON0
ID:kwy77aJ1O
↑↑↑
こいつはエルグランドに憧れてるが嫉妬してエルグランドの評判を落とそうとしてる
希代の悪ですよ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 23:42:56 ID:kwy77aJ1O
エルグランド高速の星だぞ!邪魔だから道を譲りな貧乏ミニバンどもよ!
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 23:43:56 ID:uc0ECCON0
アルファード特権階級だぞ邪魔だから道を譲りな貧乏ミニバンどもよ!
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 23:54:54 ID:kwy77aJ1O
まぁオマエラ貧乏人にはエルグランドなんか一生かかっても乗れないだろうな!安いアルファードが精一杯だろうな?あ?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 23:59:00 ID:uc0ECCON0
ID:kwy77aJ1O
は今 アルファードのイメージアップ! そして憧れてる エルグランドの
評判を下げるために 各ミニバンすれで サッシ屋ブートキャンプをしてます、
この子は別名 鍵挿し王子と呼ばれる有名人です。。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 01:06:08 ID:aYOHgMLs0
本人も取り巻きもまとめてどっか行け
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 06:59:47 ID:ywGjLkcL0
FMCはガチ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 07:47:09 ID:qx/eLXwjO
>>937
高速でそんなに死亡率高いのか…。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 08:43:35 ID:rBTgPLsh0
燃費計って正確ですね、ってか嬉しい誤算で満タン方のほうが良かった。(まだ1回目ですが)
総走行555キロ
トリップA401.5キロ
給油量35.13リットル
燃費計11.2AVE表示
満タン方計算11.43キロ/リットルでした。

今回は、現在表示が10.3AVE表示なので、リアエアコンも使ってるし
前よりは現在280キロ走行時点ですが、悪そうです。
でも、この図体なら十分ですね。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 09:37:58 ID:iIo4kISSO
>>923
FMCは、スパーダ出てから最低2年間はないんジャマイカ?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 09:43:24 ID:aHRYX9CE0
開発真っ最中の開発者でさえ来年夏確定なんて分かるわけないだろう
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 10:00:05 ID:v/oHQ/pn0
スパーダはやはりキャプテンシートだって
某HONDA関係者よりききました
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 11:01:43 ID:QQFVtB0Z0
キャプテンシートなんかエリシオンに装備しとけばいいだろ。
5ナンバー2000ccのミニバンにつけてどうすんだよ!
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 12:14:25 ID:SwyOdREp0
キャプテンシートは2列目の運転席の後ろかな?
足元広びろさせるために運転席の人が狭い思いするようならかえって迷惑だな
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 12:33:16 ID:mKpcXa4QO
>>949
おいおい釣りなのか?

じゃあ、君は助手席の後ろはなにシートだと思いますのん?
951949:2007/08/10(金) 13:26:20 ID:SwyOdREp0
う〜何か勘違いしてたかも・・・
エスティマとかにある2列目の1席だけ独立したシートのことかと思ってた
ちと勉強してきます
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 16:27:52 ID:ywGjLkcL0
FMCは2009夏
スパーダ出て、1年半後か
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 20:33:28 ID:U2R+EKjEO
>>951
その前に日本語勉強しろ


あっ
つり?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 22:00:54 ID:h3qik4Yq0
先日Gスタイルセレクト契約しました。

納車まだなんだけど、なんだか憂鬱で・・・。
まだ目にしてないからか、イヤな点ばかり考えてしまう。

・まず色。
ムーンライズメタリックって洗車してない黒みたい?
・内装色
アイボリーは汚れるからやめとけってDに言われて納得したんだけど、
町で内装白っぽい車見るたびに「・・・いいなあ」とため息。
・スピードメーター
仕方ないけど、ありえない。
・純正DVD
走行中に見れるようにするのにキットつけなくては。金かかるじゃん。

本当はルーフスポイラーとフローリングもつけたかったんだけど、
予算の関係でできなかった。

なんであの日契約してしまったんだろか?
あと一週間、いや3日あればもっと納得できたのでは・・・。
いまさら言っても後の祭りなんだけどさ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 22:06:35 ID:kdXNv+NR0
うざ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 22:09:26 ID:D+gHgrA60
>>954
ちなみに値引きはいくらですか?
値引き額しだいでは納得できるかも??
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 22:09:54 ID:zssY4PKS0
>>954
ムーンライズメタリック・・・正解
アイボリー・・・最高
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 22:12:38 ID:+n95rW5C0
>・純正DVD
>走行中に見れるようにするのにキットつけなくては。金かかるじゃん。
誰が見るんだよ。
まさか運転しながら見る気か?
リヤモニターなら走行中も映るから同乗者に見せるならそっちにしろ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 23:56:11 ID:qx/eLXwjO
>>954
納車したらさっさと売ってしまえ。
納得出来ない車なら査定が一円でも低くなる前にな。
後悔しながら乗られる車の方が可哀相だ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
ムーンライズ良いね。
内装は黒しか選べなかったが、それで正解。
アイボリーの材質は駄目でしょ?