【RG1〜4】 現行ステップワゴン専用 STEP 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
【RG1〜4】 現行ステップワゴン専用 STEP 5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170801715/

前々スレ
【RG1〜4】 現行ステップワゴン専用 STEP 4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165187626/

テンプレは>>2以下

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:20:01 ID:UZ5HZEt40
まとめwiki
http://www.wikihouse.com/stepwgnrg/

【HONDA】 DBA-RG STEPWGN専用 【i-VTEC】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150325777/

【RG1〜4】 現行ステップワゴン専用 STEP 2 【HONDA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157287084/

【RG1〜4】 現行ステップワゴン専用 STEP 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161048637/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:20:37 ID:UZ5HZEt40
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:21:41 ID:UZ5HZEt40
無限
ttp://www.mugen-power.com
フレーダーマウス
ttp://www.fledermaus.jp
WALD
ttp://www.wald.co.jp
アンクエルション
ttp://www.anceltion.co.jp
アゼクト
ttp://www.azect.co.jp
MzSPEED
ttp://www.mzspeed.co.jp
エルドラード
ttp://www.el-dorado.jp
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:22:21 ID:UZ5HZEt40
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:22:57 ID:UZ5HZEt40
■不具合とかどうなん?
有名な所で雨漏り(雨垂れ)、パネルのシミ、スライドドアの鳴き等がありますが、
雨垂れに関してはマイチェン前後の納車であれば対策部品がついています。
シミは塗装ムラによるものなのでDに言えば交換してくれます。
スライドドアの鳴きについては、個体差があるのでわかりません。

■燃費よくないらしいけど?
確かにE燃費ではありません…が、引っ張るような走り方をせず
大渋滞でなければで街中でも9〜11km前後はいけます。
高速燃費は12オーバーですよ(・∀・)

■低重心、低床はどーよ?
ファミリーカーにしては固めの足周りのおかげで"走り"の質は、ミニバンの中でもかなりいい部類です。
が、3列目の乗り心地は…なのでエマージェンシーシート位に思っておいた方が後悔しないかと
低床については床はまずまず低いですが、シートが若干高めの設定なので身長によっては乗り降り時に高く感じるかも

■3列目に行きにくいけど?
回転シートにすれば無理矢理ウオークスルーができますよ

■VSAをつけようとするとMOPナビがついてくるんだけど?
2006年5月の見直しからMOPナビなしでVSA単独取り付け可能になりました
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:23:35 ID:UZ5HZEt40
■オススメのグレードは?
リセールバリューを考えるなら24Z > LS > L
CP重視ならL >LS > 24Z
乗り潰すならLS > 24Z > Lかと

■純正スピーカーってGLやLだと四つしか付いてないの?
MOPナビかMOPデッキを付けてなければ四つです・・・が!
配線はきているので部品を頼めばすぐ6スピーカーに出来ます。
部品番号39120-SLJ-921(左右共通)2000円x2で4000円です

■ゴムを変えてもワイパーがビビるんやけど・・・
対策済みワイパーアームが出てますのでDへレッツゴー

■このホイールはステップワゴンに付きますか?
出品者に聞いてください

■ステップ乗りはDQN
該当スレに、お逝きなさい
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 06:18:18 ID:Va+k78rDO
>>1サンクス。
7月にマイチェンで2代目みたいに専用エアロのスパーダが追加だそうな。ソースは発売中のザ マイカーって雑誌。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 06:32:04 ID:oj5jDbJe0
DQNが大量発生か・・・
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 07:14:18 ID:sOde5Xe1O
黒シートの凄まじい静電気は異常だよな
あのフリースみたいな表面の化繊生地が悪いんだろうけど
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 10:07:44 ID:BM7AQkkjO
純正ツイーターて結構高いけど、効果あるのか? 社外品と検討中なんだけど、相場はどれくらいなの?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 11:05:45 ID:CBX/0ewbO
2000×2=4000
じゃなかった?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 11:27:31 ID:83A7eN4lO
>11
MOPの4000でもバリ効果あるって話
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 11:36:47 ID:BM7AQkkjO
>>12 Dに聞いたら6300×2って言われた。 漏れがなんか間違ってたかな。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 11:49:58 ID:U6DFHGpE0
マイチェンでフロントグリル小さくなりませんか?
どうも妖怪が笑っているようで・・・
あとシビックやストリームもそうですが、
オモチャの日本刀みたいなメッキパーツが嫌いです。
でもフロントフェイス以外は好きです。
特に天井の、空はみえないけど光だけ取り入れる
格子状のサンルーフには唸ってしまいました。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 11:50:43 ID:ewN/Ewqj0
>>14
工賃込みでね?自分でやるよろし。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 12:22:36 ID:83A7eN4lO
>14
それはDOPじゃない?
Dからメーカーに問い合わせてもらえ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 13:00:48 ID:oj5jDbJe0
DOPのグリルって買い?
カッコいいかなぁ?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 13:24:20 ID:83A7eN4lO
モデューロだろ?
かっこ悪いよなアレ。
無限にしとけば?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 13:54:16 ID:Dy7vNEIH0

どっちもカッコワル。
グリル変えること事態ダセエ。
変な顔をいじってもよけい変。
ノーマルが一番まともよ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 14:32:53 ID:8q+YNwy80
>>20
おまいは俺か?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 14:42:27 ID:ttEUDZIPO
ギャル損がいいぞ 15万するがな
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 16:22:20 ID:yedMOWlM0
メッキが嫌いという意見があったが、同色グリルのほうが明らかにカッコ悪い。
いじりすぎてノーマルグリルよりカッコ悪いステップが多すぎ。
グリルはいじらないほうがベターと個人的に思う。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 17:41:07 ID:bjNpavGT0
よし!Hマークの下の色かえる!
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 18:15:32 ID:ttEUDZIPO
俺はHマークLにしたぞ、かなり恥ずかしいがな。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 20:54:32 ID:Fw5TMiq90
「ほ」マーク最近見なくなったな
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 21:35:10 ID:83A7eN4lO
一番多いボディカラーって何色だろ?
うちの近所じゃ銀、白、黒の順。
赤は未だ見たこと無し。
紫も良い色だと思うけど
あまり見ないなぁ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 21:38:15 ID:diuo83cl0
紫はDQN色
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 21:54:41 ID:83A7eN4lO
>28そうか?
ノーマルで乗ってる紫も、なかなか渋い。
ちなみに漏れは内装からオール黒
埃に目をつむれば、かなり気に入ってます。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 22:18:42 ID:caGf02Hi0
スカイミストに内装は黒、
これって似合いますか。
なんだかアイボリーしか選択肢がないみたい・・・。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 22:45:26 ID:ttEUDZIPO
オレンジがいいぞ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 23:08:37 ID:83A7eN4lO
>30
黒は合わないですよ。
オレンジも微妙で勇気いるなぁ。
バランスから考えて、スカイミストだったら
アイボリーがベストだと思います。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 04:01:04 ID:fTxLZ2xR0
スイカにはオレンジだろ。
次点でアイボリー。
黒と組み合わせるなんて考えられない。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 05:04:15 ID:xJyxt/BR0
オレンジに2票
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 06:48:08 ID:Kz3OUUrS0
フロントグリル、無限にしちゃったよ…
俺もDQNか…
近所で見かけてイイと思ったんだけどナァ〜
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 07:12:26 ID:12rFp58UO
無限グリルいくらすんの?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 07:35:31 ID:4whOIYw7O
無限グリル付けたら激しくカコワルイ
セレナライダーの劣化版にしかみえない
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 07:40:43 ID:xJyxt/BR0
ノーマルが一番いいという結論になってるのに・・・・

テンプレ追加がいいかもな
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 08:11:15 ID:creplGeU0
個人的見解であるから、気を悪くしないで欲しいが・・・
無限グリルは値段にあったカッコよさはないような気がする。
無限エアロを組んだ上でつけるならまだしも、エアロなしでグリルだけ無限というのが
一番無駄な投資な気がします。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 09:55:40 ID:07vkGWZ70
ノーマルが一番だというのは個人的見解
無限グリルのほうががカコいいと思うのも個人的見解
自分が気に入ればそれでいいじゃない、なんで他人の目を気にするかね。

ついでに言うと、主観でしか評価出来ない事・モノはテンプレに
入れるべきではないと思う。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 11:00:31 ID:vuKJW7qNO
>>30
アイボリー。しか選択の余地なしだと思いますが…黒が気に入ったならそれも有りかな?じっくり考えてみては…
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 11:32:14 ID:JIx6ZiM1O
>>38
いや、そんな結論出てないし
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 11:55:40 ID:RCpn5vB90
DOPグリル最強
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 12:34:02 ID:n9D9Vc5ZO
俺はWALDのグリル付けました。中々いいですよ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 12:51:02 ID:4whOIYw7O
黒は埃なんかが凄く目立つよ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 13:40:23 ID:gAspPtjQ0
黒は白い糸くずなんかがめちゃくちゃ目立つ。コロコロが必要
ほっておくととんでもなく汚らしくなる。

47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 13:58:51 ID:au9IZ6O+O
つ コードレス掃除機
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 15:04:51 ID:O2etonx+O
今のってるのが壊れてステップを検討していますが
3月中に買うのと4月以降に買うのと値引きはかわってきますか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 19:12:42 ID:AhnLxA7X0
昨日、例のリコールの件でDへ行ってきた。
車台番号はリコール対象だったが、俺の車は改修対象外だった。
D曰く基準不適合発生の部品が2社から納入されているらしく、
片方がリコール対象だったらしい。

ついでにドアのカタカタも見てもらった。
整備の人を乗せて実際に運転。
100mも走ったところで原因を特定。
なんでもスライドドアとピラーとの接触箇所。
凹凸になっている黒いやつが、振動で当たってカタカタ言うらしい。
とりあえず今回は応急処置で直してもらう。
運転席側で発生するということは、助手席側も発生する可能性があるので
時間があるときに一日預かりたいんだと。
ミリ単位でそこを調整するので時間がかかりそうだって。
このスレでも良くカタカタの話を見るが、一度Dに相談してみては
如何だろうか。
少なくとも俺が利用しているDは点検の範囲で見てもらえるぞ。

長文スマソ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 22:13:05 ID:X1kAqXHU0
MOPのナビつけている人で
地デジチューナーつけた人って
いますか?
チューナーつけると
ハンドルについている
チャンネル切り替えボタンって
使えるの?使えないの?
以前半年くらい前にDに聞いたときは
リモコン操作になるって聞いたけど・・・
今もそうなのかな?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 22:29:45 ID:ebz8cgjCO
>>50 地出痔はビデオモードにしないと映らない。音声のみで後はDの言う通りリモコンでの操作です。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 22:35:51 ID:hj59PnZjO
新品の無限エアロ安く買えるとこ知りませんか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 23:10:12 ID:8LQH26os0
>>52
ヤフオク
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 23:29:19 ID:n9D9Vc5ZO
俺も無限エアロ付けよかなと思ったけど7月のマイチェンでエアロ付きのスパーダが追加されるみたいだから取り付け可能ならばそれ見てからにしようと思ってます。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 23:34:37 ID:UF4DvXpX0
ワンボックスタイプのミニバンが急に欲しくなりました。
HONDA党なのでステップしか選択肢が無いのですが(エリは買えない)
外観は一度も変更されてないですよね?
登場が2年前の5月だと思うのですが、そろそろ外観リファインあるでしょうか?
出来れば2リットル車の外観のリファインはもちろんの事、4ATって事が
これから10年乗る予定なので気になります。
近々のMCで5ATになる事は有り得ないでしょうか?
基本フォルムはOKですが、流行のLEDテールになったら良いなって思ってます。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 23:54:38 ID:JxkFcxzzO
二年後にCVTになります  次ではならない見解です残念でした ノアでも買いなさい今なら50引きあたりまえ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 00:48:52 ID:YKGhfsQAO
リコール対象なんだけどDから連絡1つなし。
皆さんはDから連絡きましたか?こちらから連絡するんでしょうか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 05:25:11 ID:9jaKtQdR0
>>57
リコールはDではなく、ホンダから葉書が来ると思う。
RGではなく前車での話しだが…。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 11:42:31 ID:rxGb9eSHO
2代目ステップにもあり、今夏か秋にも出ると言われている
スパーダとはどういう車でしょうか?
日産のハイウェースターと同じで、高級特別仕様車みたいなものでしょうか?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 12:31:54 ID:1OuZY2z8O
昨日、洗車してたら
いっさい記憶にない擦り傷が…orz
幸いにも傷の深さは浅かったです。
ブライトポリマー施工車なので
Dより貰ったポリマーメンテナンスキットで
磨いてみようと思うのですが
多少は目立たなくなるでしょうか?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 14:28:49 ID:ql12l9wf0
>>59


10 新型スパーダさん UID:1597752750349753
2007/03/26 14:15:50 ID:2403405
今日、オイル交換でディーラーに行ってきました。
待ち時間にステップワゴンのマイナーチェンジについて訊いてみたのですが、スパーダの追加は本当にあるみたいですね。
時期は10月

エンジンに関しては変更無し
デザインはかなり変更有り
・テールランプが現行の楕円タイプに対して、四角を基調にした専用デザインに変更(現時点ではLEDは採用無し)
・ヘッドライトのリフレクター部がスモークタイプに変更
・フロントバンパーがライフ・ディーバみたいなデザインの、専用のゴツいタイプに変更
・フロントバンパー内のフォグランプが、専用の四角いタイプ
・タイヤは16インチを基準に、オプションで17インチを設定
・標準装備としてキャプテンシートを採用(従来タイプのステップワゴンはベンチシートが標準で、キャプテンシートはオプション)
・サンルーフが現行モデルの擦りガラスタイプから、スカイウェイブのようなスモークタイプのガラスに変更(面積は従来のものと同じ)

だそうです。

11 新型スパーダさん UID:1597752750349753
2007/03/26 14:20:10 ID:2403411
追加
・グリルのデザインが、太いメッキ横バー(本数は一本!?)の物に変更
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 14:47:29 ID:7sNWxq4s0
>スカイウェイブ!?!?!?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 15:17:14 ID:ql12l9wf0
>>62
61の原文を書いた本人なんだけどさ
スカイウェイブって書いたのは、「スカイウェイブのグラスルーフみたいに開閉が出来ない」って意味ね
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 15:48:26 ID:IzWEEI5XO
エアウェイブでしょ
スカイはバイク
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 15:49:38 ID:UKdPAGYR0
やっぱり透明ガラスきたか
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 15:57:44 ID:7sNWxq4s0
>エアイウェイブ!!!!!!
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 17:52:21 ID:ql12l9wf0
>>64
素で間違えてた
逝ってくる・・・orz
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:36:12 ID:q3dl8WqgO
>>58 今は葉書ではなく封書でD(販売店)から直接書留郵便で対象者宛に来るんだよ!
対象車の台数が多いから、代替部品の手配もあるんでそれが終わらないと連絡に出来ないんじゃ内科医?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 23:29:55 ID:f3j4HsQW0

スパーダは新型ボク対策だろうね。
24Zがなくなるのかな。かぶるしね。
オーバーフェンダーつけて見た目の押し出し強くするんだろう。
 
ところでキャプテンシート?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 01:25:53 ID:lkKJbS/t0
>>69
10月マイナーチェンジのスパーダには、今のところ先代スパーダみたいにオーバーフェンダー付けて3ナンバー化する予定は無いとのことでした。
キャプテンシートに関しては、今回のスパーダの目玉的装備になるみたいです。
もちろん従来のベンチシートもOP設定があるそうです。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 10:35:32 ID:ANr29Uc4O
ヒラノタイヤって評判いいんですか?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 12:45:36 ID:zf1DsrL1O
いい
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 12:55:46 ID:1dnvtn+YO
キャプテンシートって、期待してええんかな?

なんちゃってだったら、テコ入れにならへんやろな。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 14:23:13 ID:99Rx0Im/O
>>73
エリシオンのキャプテンシートを見る限り期待しない方がいいだろう
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 15:19:08 ID:REXUkm87O
今週の土曜に納車なんですが、灰皿って付いてないんですか?
もしついてないなら喫煙者の方々に伺いたいんですが、皆さんどこに灰皿置いてます?エアコンホルダーか何かつけて置いてるのかな?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 16:05:13 ID:3GULLdSsO
ドリンクホルダーあるだろ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 16:42:29 ID:1dnvtn+YO
エリシオンのキャプテンシートって、オットマン?ないんですよね?

エスティマが売れてるのは、ブランド力だけじゃなく、シートにもあると思うんですが…。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 17:21:47 ID:0Ltl5aEw0
>>73
物理的に無理が・・・
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 18:08:42 ID:n1sGkwDQ0
すいません、カタログだけで実車見に行けてないんですが
2列目にはカップホルダ無いのでしょうか?
ブラックアメジスト=紫&黒で紫寄り
ムーンライズ=紫&黒で黒寄り
な感じでしょうか?

当方、初代CR−Vから乗り換えを検討してます(5月で11年になる)
今の燃費がリッター9キロですが、FFの2リットルで検討してますが
燃費は、なんちゃって4駆とは言え4WDからFFになりますが
重量増になりますので、同じ使用状況では燃費は同程度でしょうか?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 19:07:56 ID:ZmrOKVxx0
同程度だな
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 19:27:54 ID:xG8xfJgWO
燃費はそれほど良くないが、それ以上に足の素晴らしさがある。
コーナーでも安定して曲がれるぞ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 19:29:05 ID:HxjKIzXA0
>>79
ウチも初代CR-VからRG1に乗り換えた
同じ使用状況でCR-Vは9km/L、RG1は8km/Lだ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 19:35:35 ID:n1sGkwDQ0
同程度か、若干悪いって感じなんですね。
エコ技術の発達で、重量カバーし若干上回るのを期待したのですが
それは難しいみたいですね。
あと、カップホルダは画像では分かりませんがカタログに文章でありました。
(スライドドアドリンクホルダと書かれてました。)
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 20:02:25 ID:xG8xfJgWO
先日RG1の納車だったんだけど、シートカバー着けたいなぁと捜してみたんだけど、クラもベレもまだ対応して無いね。
早く二列目アームレスト対応してほしい…
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 21:38:52 ID:SEM6g2+T0
スパーダ出るなら部品流用を期待でき・・・るかな?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 23:06:20 ID:xrqzPJrd0
従来オプションに有ったキャプテンシートってのはリフトアップシートのことなのかな。
チップアップシートとは違うよなぁ。

>>75
ない

>>79
http://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalogue/interior/interior03/index.html
http://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalogue/interior/comfort/index.html
http://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalogue/interior/storage/photo_6/index.html
スライドドアのドリホルは置けるような形になっている程度で
使い勝手が良いとはいえないっす。
足下ってイメージなんでペットボトルでもキャップを開けっ放しはヤだなって感じします。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 00:21:42 ID:Fx2J+aFFO
二週間程前に24Zの見積り作ったけど値引き20万って少なくないか?大したオプション付けてないから妥当と言えなくもないが…
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 02:57:06 ID:3OKps7su0
オプション無しではそれくらいだろ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 06:39:36 ID:bKeUBHai0
在庫車または東京だったらもっといける
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 07:11:13 ID:Fx2J+aFFO
>>88>>89
やっぱり妥当かな?オデッセイとか値引き50万越えとか書き込み目にするから期待してたけど同じホンダとはいえ車種違うしね。住んでるとこが神奈川東部なんで都心より値引き渋いのかな。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 08:53:28 ID:mdK0R4JD0
ステやオデが大量に走ってますが、皆さん金持ちなんですね・・・
失礼ながら、年収いくらで車にいくら予算かけました?
私は、下取り無しでステップのエアロエディション購入検討中です。
ただ、あのホイルキャップだけは我慢できないので、アルミもOPします。
また、前車でもHDDナビ付けてましたから、それもOPしたいですね。
ちなみに年収は450万円位です。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 09:08:05 ID:oAEOpI1H0
年収500万ちょいでRG-1(LS)乗り
車両260万(バイザー、マット、MOPナビ)+ホイール15万+エアロ6万+灯火類2万
で280万くらいかな
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 09:12:33 ID:PCh+RuJ/O
年収470くらいで スタエディMOPナビ エアロ15 アルミ車高調30かな〜
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 13:52:02 ID:Fx2J+aFFO
年収聞いてどうすんの?
そんなんマチマチだし車に対する支出だってマチマチなんだから意味ないんじゃないか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 14:15:11 ID:mdK0R4JD0
>>92>>93

参考になりました。
ありがとーです。
私もエアエディ→スタエディにして社外アルミで検討してみようと思います。
同じステップ仲間になったらヨロシクです。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 16:03:20 ID:wde1uR1P0
教えてください
ステップワゴンのリアバンパーの純正品(塗装済)いくらくらいか、だいたいでいいのでお願いします
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 16:48:19 ID:ybJmpxdN0
>>79
紫要素は薄いような・・・>ムーンライズ
水ようかんとか、薄〜〜いおしるこみたいな色だよ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 17:09:54 ID:ushEgL/WO
五万前後だ!
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 17:14:24 ID:mdK0R4JD0
おしるこって微妙に紫じゃない?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 18:45:07 ID:XI0ZJgNvO
そんなに変かな?ホイールキャップ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 19:45:25 ID:mVerXh3O0
・・おしるこっていうより、墨汁、墨色?じゃないか
陽のあたり方で、こげ茶つうか赤茶に見えないことも無いカナ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 20:26:29 ID:Ml5xm7Tf0
すごい気に入ってるんだが
ムーンライズメタリック
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 21:16:04 ID:0v+T3i3RO
遠目に見れば、黒に埃かぶってるっぽい。
でもよく見る色だから
人気あるんだろね。
104ゆう:2007/03/28(水) 21:27:27 ID:/4mQIYajO
4月末、24Z納車予定 両側パワー バイザー マット フットライト コーティングで275万だったかなり値引きしてくれた
105AJN:2007/03/28(水) 21:36:26 ID:/4mQIYajO
24は良いで〜 静かやし 良く走るしなぁ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 21:52:14 ID:0v+T3i3RO
納車前から自慢かw
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 21:57:02 ID:/4mQIYajO
いいんちゃうの? 情報みたいなもんやし     安く買えたと言う話だけやろ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:04:49 ID:oAEOpI1H0
ID ID w
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:10:08 ID:Ic26STh60
うれしいんだろうねw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:13:56 ID:la+aszfqO
1人3役ですか?
逆にひく。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:15:54 ID:ZAK1czo00
なんという確信犯
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:54:44 ID:XsKZ+QGO0
久しぶりにすごい自演を見たw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 04:56:31 ID:TVuS55vwO
一人三役には素で感動したw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 06:32:37 ID:1RFKhIqs0
春厨の季節ですなぁ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 08:09:28 ID:ZNniNtcgO
温かく見守ってあげようよww
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 10:07:49 ID:PDkJVoQPO
厨がなぜステップスレに?www
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 10:23:38 ID:kEdHI2J2O
わざわざ名前まで入れての自演βακα.._φ(゚∀゚ )アヒャ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 10:30:15 ID:PuQEu9fTO
確かに24Zは静かだけどね。最近フローリングやめてスマートキー&運転席側パワースライドドアのオプション選べば良かった…スマートキー&フローリングのオプション選べないんだもんな24Zって
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 11:00:45 ID:giWxIroO0
>>104,105,107
は今頃なんでばれたの??って思ってるんだろうなぁ・・・・

かわいいのぉw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 13:12:26 ID:40nA1hbn0
しつこいね。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 13:20:46 ID:1RFKhIqs0
>>120
顔が真っ赤だぞw
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 14:41:46 ID:u2OLN75fO
納車されたら、また24Zの素晴らしさを書いてくれ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 17:26:06 ID:FgJ+UN3bO
24Z買うならなんでエスにしないんだ?俺はビンボーサラリーマンだから2.0Lにしたがな。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 18:17:00 ID:IVg+2QLb0
エスにするなら24Zでしょ?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 18:35:43 ID:1RFKhIqs0
24Zなら最上級
エス2.4Lは最下級
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 18:36:37 ID:TDaGnGSV0
あえて、MPVと言ってみるテスト
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 18:40:17 ID:1RFKhIqs0
本当に400m乗るだけでわかるんか?w
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 19:19:34 ID:TDaGnGSV0
解るヒトには解る・・・・・・かもw

マ○ダ地獄が気にならない人には、今のマツダ車は悪い選択ではないはず・・
実際、自分もはんこを押す当日の朝まで、プレマシーにしようか悩みました。
なによりも安かったw欲しい装備全部付けても、ほぼ裸のLSより30マソ位ww
最終的には、居住性、乗降性それと当時飴フォードが大幅人員整理なんかしてたのを
考慮して、LSにしたんですけどねw
でも車自体には不満は感じなかった。

他の方の競合車は何だったんですかね?
ノア/ヴォク、セレナ、オデッセイ この辺かなやっぱり?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 19:29:52 ID:FgJ+UN3bO
俺はエスとMPだったが両方300オーバーだったのでSWにした、やっぱ最後はお金だね。話はかわるが右後ろのサスから乗り降りの時ギシギシ鳴るんだがDにいったら何かしてくれるかな?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 21:21:01 ID:AAk6xeIbO
スライドドアの下、かなり汚れ溜まるな。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 21:34:27 ID:K/fFh5La0
話を変えてごめん。
オイル交換ってどれくらいでやっている?
MPOのナビだと15000キロごとに
交換するようになっていますが・・・
いくらオイルの性能やエンジンの性能が
よくなってきているのはいえ・・・
15000キロはちょっと・・・
みんなはどうしてますか?
ちなみに私は5000キロで換えてます。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 21:39:25 ID:1RFKhIqs0
ディーラーに任せておけばいいんちゃう?
かってに自動後退とかで替えると保証ないよ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 23:23:40 ID:vbSSJV/y0
自分も実用車であってもオイルは夏冬もしくは3,000ないし5,000キロ(ターボ車なら2,000キロ)で
替えるものと永年思い込んでいたので、15,000無交換というのはどうなんだろうと思ってしまい
ますが、今はそれが普通なようですね。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 23:55:43 ID:K/fFh5La0
数年前からオイル交換が新車を
買ってから数年は無料です。
なんてキャンペーンがどこかの
メーカーであったような気がしましたが・・・
あれも1万キロくらいでの交換ってききました。
今ってそうなのかな?
GSがもうけるために
3〜5000キロ交換って
言っているだけなのかな?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 06:35:11 ID:TUkigJEv0
>>129
うちのもする。
乗り降りする度に右後ろがギシギシ。
でも気にしてないw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 08:26:29 ID:Y0e4X+Rx0
4AT・・・
購入するにあたり躊躇しませんでしたか?
それを補って余りある魅力は有りますけど。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 08:57:20 ID:pr6wu7Fh0
>>136
燃費を気にすれば、それはね・・・・・・・・・・

ただ、街乗りだと5ATはもっさりしてるんじゃないかな。
前車(スト 2.0)は、AUTOだとそんな感じでしたよ。
DBWだと違うのかもしれないけど・・・・・
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 09:34:53 ID:RZaG98UQO
うちのDは、オイル交換毎月でも何回交換しても一回1000円だぞ。
自動後退の1/3ぐらいだな。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 10:19:48 ID:Y0e4X+Rx0
>>137

早速どーもです。
少し前に登場のCR−V乗りなんですが、どうもこのCR−V系の4ATは持病が有る様で
私のも11年で走行7万と少ないですが、特に冷えてる時にシフトアップ時に
クラッチが滑ってる様な感じでシフトアップしだしました。
まー年式も年式ですが、現行ステップの4ATも同じかな?と。
もちろん、高い買い物だからCVTや5ATのカタログスペックが気にもなってます。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 12:31:06 ID:yPrs+mfxO
俺の買ったディーラー車検や定期点検をディーラーで受ける事を条件にオイル交換はオイル代も工賃も何回やっても無料だよ。エレメントだけは有料だけど。お得だよ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 12:34:15 ID:/ST1ALjrO
>>139
ATフルード替えてみては?
オレの98年式16万キロのCR-Vは、エンジン系駆動系ミッション系全て問題無いよ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 12:34:24 ID:7KagGU++0
ぼったくられた分のお返しじゃね?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 14:00:44 ID:BbIcP/zTO
返すだけ良心的だ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 17:23:46 ID:LrwHosDxO
マークツーから乗り換えたけど
試乗した時に4ATの変速ショックの無さに
感動したんで躊躇しなかったよ
24Zは木目パネルがオヤジ臭いので却下した
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 17:25:20 ID:7KagGU++0
4ATと比較して5ATのほうが変速ショックがある件
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 19:47:36 ID:WA9taOVT0
>>145
ほんとか?
                 _         パシ
               /´  `フ  __ ヾ
         , '' ` ` /      ,! ;'',,_,,)   パシ   パシ
.        , '      レ # _,  rミ,;' ノ )))
        ;          `ミ __,xノ゙、,r''  ,,_,,)    パシ
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、//,,_,,)/_,,))
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))
     //´``、     ミ ヽ     <(゚д゚)ノ ぁぅぁぅ
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))    ( )へ
     ヽ.ー─'´)               〉
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 20:11:09 ID:7KagGU++0
1→2速の時ね
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 23:03:08 ID:GBvUUEWl0
>>144
たしかに俺もショックが少なく感じた

>オイル交換
うちのD、車購入者は生涯無料となっている。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 23:18:07 ID:j4O8uqa70
フローリングフロア、後から部品だけ購入して取り付け…は不可なのか?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 00:49:56 ID:9eHCAqZW0
24Zの方が燃費が良いらしいのですが、リセールバリューはどうなのでしょう?
CVTってイマイチ信用できないのですが、エンジン含めてオデッセイと同じですか?
それならば数も多いので良いのかな?とは思うのですが・・・
価格差は当然ありますが、燃費やリセール・維持費考慮したら
エアロエディションにアルミ付けるなら24Zも考えられるかな?と思うのですがいかがでしょう?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 06:08:34 ID:tdcxCXMs0
トルコン付きCVTなので耐久性はあるだろ
湿式クラッチ式に比べたら
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 08:26:36 ID:tUIsZpEq0
DOPでリア席モニターつけたんだけどやっぱりどうも邪魔になるんですけど
どっかので使わないときはうまくたためるようなのないですかねぇ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 09:16:52 ID:KFhvox1K0
うちのはこんな感じ。KENWOODのTVステーを一部改造した自作だけど。
全く邪魔にならずたたむ必要もなし。

ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1175299939800006.Yov5PZ
Down key: RG1
154名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/03/31(土) 17:18:31 ID:hHJpNBej0
スライドドアのカタカタ、ギシギシ音は直ったか?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 17:25:34 ID:3g3mA05y0

  / ̄\   白いハンドルカバーつけて / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\          |  /V\\\ 
 | / /||  || |           | //|   || |
 | | |(゚)   (゚)| |           | | (゚)   (゚) /|
ノ\|\| ( _●_) |/           \| ( _●_) |/|/\ 葉っぱの芳香剤とスモークガラス
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |\_>
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/


     / ̄\
     |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
   (ヽノ// //V\\ |/)
  (((i )// (゜)  (゜)| |( i)))   そのうえ車はミ・ニ・バ・ン☆
 /∠彡\|  ( _●_)||_ゝ \ 
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 18:47:54 ID:6vRrDJEcO
今日納車されました。
フローリングまじでイイヨ!
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 18:50:09 ID:gSnsLNpM0
なわけねーだろ
だったら他のクルマにも水平展開される罠
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 18:54:16 ID:qgPZEfiSO
他の車はフラットフロアじゃないから展開できんよ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 20:42:22 ID:CAKRj6TsO
ホンダからリコールの封筒が書留で今日、キタ----(゜∀゜)----!!! リコールの内容はフエルポンプリレーの不具合らしいけど 実際にエンジンがかからないまたは 走行中になった人はいるのかな?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 21:52:27 ID:Wtp6XR5p0
燃料残3目盛りでエンジン掛からないって当時言われてたなぁ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 22:39:16 ID:KFhvox1K0
>>160
そりゃ別の不具合。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:32:02 ID:9eHCAqZW0
今日、3時間試乗車借り手100キロ走行してみました。
RD1のCR−Vよりハンドリング良く、特に気に入らない点は見当たりませんでした。
燃費計での燃費表示は12.5Km/ℓでした。
問題は価格だけ。エアロエディションにDOPナビとETC・MOPアルミ付けて
296万円!!無理だ、買えない・・・(値引き込み)
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 00:48:46 ID:mPV+3X1x0
>162
買わないなら試乗車借りて100キロも走んなよ。
価格が理由なら試乗しなくてもわかるだろうに。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 03:27:26 ID:YMvdnVHqO
確かに買いもしないのに三時間も試乗なんて客とはいえ厚かましくて俺には出来ないわ…だいたい金額にしたってある程度は予測つくだろうと思うんだが?何にしても迷惑な客ですね。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 04:01:52 ID:/u5Jny+eO
エアロとアルミあきらめなもうちょい粘れば260ぐらいになる、アルミなんか通販でかえ、18インチでも 10万あれば帰るぞ、ナビは10引きしてもらったか、ETCなんかサービスしてもらえ。コーティングなんかするな毎日手荒いや!
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 04:15:05 ID:5/qgXIPG0
今、金出してETC買うやつは猿
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 07:49:47 ID:hS0t+X/D0
買うつもりってか、試乗しまくって欲しくなった。
定価の認識は有ったけど、15万円引きしか無理とは思わなかった・・・
貧乏な客でゴメンね、さようなら。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 08:10:08 ID:JTdqvTE00
・・・なんで>>162氏を叩いてるのか理解できないが (´・ω・`)

>>162
そもそも24Zじゃなきゃ駄目なのかい?
予算が厳しいなら、2.0gを選択肢に入れてみてはどうだい?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 09:12:40 ID:0HPzz8ET0
4/1で釣っているのか分からんが、24のスタエディが有るのだろうか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 12:13:16 ID:eSnhgUo9O
質問なんですがステップワゴンのタイヤって片減り酷くないですか
Dはそんなもんって言ってるんですが
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 13:03:19 ID:gmoaUM7RO
たしかに多少は片減りしますが、そんなにひどくは無いですよ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 13:06:59 ID:YMvdnVHqO
本当に欲しいなら色々とD周るなり他社見積り取って交渉するなり出来ると思うけど?予算的にもキツイならローン組むなり無理なら今乗ってる車でしばらく我慢すればいいんじゃないか?諦めが早すぎて買う気が伝わらないんですよ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 13:08:05 ID:e9VaSgrfO
ホンダの車なんて新車からアライメント狂ってだよ!
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 15:10:08 ID:gX7u9xDRO
以前、話題になってた純正ツィター付けましたが
思ったより効果がありませんでした。
嫁には『違いが解らない』と言われる始末…orz
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 16:37:39 ID:CA4ChH9C0
( ゚д゚)ポカーン
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 16:41:21 ID:5n1uu2+5O
音質調整で高音の調節してるか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 17:05:09 ID:pIfDVRLR0
聞く音楽とかDSPのセッティングで変わってくるとおもわれ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 18:16:14 ID:3Za+shTsO
MOPナビにDSP付いてるの?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 18:37:57 ID:gmoaUM7RO
オプションのフットライトは如何なもんなのか?  あればあるで良いものなんだろうか?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 19:13:20 ID:G1lcCvCz0
ツイーターの高温域なんて普通の人にはわからないって何度言ったら・・・
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 19:26:26 ID:gmoaUM7RO
と言うことはツィーターは必要無しなのか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 19:56:42 ID:gX7u9xDRO
お騒がしてすみません>174です。
その後、オーディオの音質設定を調整したら
だいぶ改善しました。
こもった様に聞こえていた音が
クリアに聞こえる様になりましたよ(o^o^o)
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 20:34:59 ID:G1lcCvCz0
無理して自分を納得させなくていいよ・・・
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 20:42:19 ID:gX7u9xDRO
別に無理してないよ。
確かに『高温域』は体感できませんでしたがW
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 20:56:47 ID:5n1uu2+5O
「高温域」てw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 21:00:03 ID:YEWUtYsJ0
今日は4月1日・・・
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 07:12:41 ID:U4ANiNFSO
>>180
お前無知過ぎ。ツィーターから超音波しか出ないと思ってるのか?w
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 10:32:30 ID:f+a2zoBv0
>>187
無知はお前だよ、衝撃波でも浴びたのかw?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 13:07:49 ID:0PvWv6QjO
ツィーター付けて効果を実感できない人には宝の持ち腐れかと・・・失礼
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 15:19:10 ID:CE4jMSJrO
ツィーターを使ったことが無い人が効果無いって言うのは、どうなんだろ?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 15:26:42 ID:phL5GvGp0
見た目だけでもグッドジョブ
192ゆう:2007/04/02(月) 20:16:50 ID:cUJVK1cVO
3月なかばにエアロナビFFムーンライズを購入し、3月31日納車でした。
付属品はスマートキーシステム+スペアスマートキー1個(スマートキー3つになります)、ドアバイザー、カーペット、リアエンタテイメントシステム、ETC、ジュニアシート、灰皿と結構オマケもしてもらい下取も併せて合計259で購入しました。値引きは40以上してもらい下取は前セレナの初期型のスペシャルエディションで50でした。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 21:22:45 ID:9THjduRFO
新型ヴォクシーの画像を見たんだがショッボイW
外観まとまり無くポルテ+bB+ステップと言ったところか。
インパネもイマイチでした。
ステップ買っといて正解だったと思う、今日この頃…
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 22:10:38 ID:ue9lA5GBO
>>192 下取りありの値引き40なんて数字マジックだよ!
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 23:22:57 ID:815n02da0
下取り無しでスタイルエディションにDOPでHDDナビとETC付けた場合
値引きはどれくらいいけるでしょう?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 23:54:29 ID:M8iH/AFHO
35が基本 車体25ナビ10 後は粘り次第!店長に直交渉
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 00:06:19 ID:dpcP/fvO0
よし、頑張ってみる。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 00:11:51 ID:tudISLKz0
>>195
イヤーチェンジ直前にスタエディのパールホワイト購入し
フル無限エアロ、無限フォグランプ、無限グリル
地デジナビ、ETC、18インチアルミで下取りなしで総額265だった。
チェンジ後で決算終わった今はどうなんだろう?


199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 00:56:47 ID:G0cU2+I4O
アホみたいにエアロ付けるからDQNって言われるんじゃねーの!? ノーマルで乗ればDQNにはならないのに。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 01:11:21 ID:nHj32cj3O
>>198 それはないな、アルミまで付けてそこまではいかない、おちかれ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 03:25:17 ID:MDd7nYdjO
>>199アルファードやエスティマがエアロ付きグレードが半数近く売れてるのにか?エリシオンもエアロ付きグレードが最初からあれば、もう少し売れたかなってディーラーの人も嘆いてたし。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 13:02:40 ID:sQHlQt/4O
じゃあアロエつけたらいいよ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 18:00:09 ID:nHj32cj3O
ニューエリのデザイン考えたの誰だ!センスのかけらもねーな、特にテールがひどい300馬力がもったいねーよ Dのヤツも売れねーって嘆いてたぞ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 18:12:18 ID:9a6ITo2p0
プレステージ?だったら俺だ。
スマン・・・今度は頑張る。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 18:56:01 ID:87jXkpPiO
誤爆に気をつけろ
http://p.pita.st/?2rjhdmot
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 20:52:04 ID:8MNKQ0D1O
>>205
ずいぶんごつい顔してるね。
いいポーズだけに悔やまれる
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:25:48 ID:dpcP/fvO0
ハンドリング良いね。
コンパクトなのに広くて良い車だ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:28:46 ID:VfeUPHP10
>>207
そう?
前の車なんでしょ?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 00:01:03 ID:tudISLKz0
>>200
それはないな
て言われても実際その値段で買ったからな〜。
多分俺と同じ時期に買った人は不思議に思わないと思うけど
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 01:33:57 ID:sEr9d8OZO
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 07:11:03 ID:sEr9d8OZO
ステップしょぼん
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 07:11:59 ID:sEr9d8OZO
ステップしょぼん
http://g.pic.to/c1xaj

213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 10:05:38 ID:op8sD8JnO
ザ・マイカー5月号にステップの記事が出てたけど、
7月にスパーダ出るって。
因みにスパーダとは、ローダウンサスペンション装備のスポーティモデルだそうだ。
先代がスパーダ出してから2年でFMCだから、RGも再来年の夏までだな!

Dにスパーダ出るのは10月と言われてた人も居るみたいだけど大丈夫かな?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 10:50:01 ID:XgUEJLOU0
>>208

CR−V(RD1)
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 12:48:51 ID:0NcAZVri0
>>213
>RGも再来年の夏までだな!
別に強調することでもないのでは???
丸4年たてば、いつFMCしてもおかしくないんだから。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 21:32:56 ID:kkfoPUqT0
新車投入サイクルが5〜6年のこのご時世で4年しか保たないってのもなぁ。
近年だとR34スカイライン並に短命って事になる。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 21:48:37 ID:2Xfhs5uK0
FITみたく、よほどの売れ筋なら分かるが、T社のマーク2などは
毎回きっちり4年だったしな。
ま、ユーザーとしては1年でも現行でいてほしいけどさ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 23:20:12 ID:D7RNnVf90
運転席(助士席)の肘掛って角度変えられねーのか…
3段階くらいの調整が出来て欲しかった。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 00:00:03 ID:qKlnHm4LO
肘掛の角度なんて誰も気にしねーよ、あんた巨人か?ホンマンぐらいあるのか?
220208:2007/04/05(木) 00:45:21 ID:YClzZZlA0
>>214
あ、どもー。CR-Vと比べてですか。
ちと意外ですねー。
以前はセダン(インプレッサ)だったんで漏れ的には微妙です。
踏んで回している時はなかなか良いんですけど
定速や減速気味でのコーナーや交差点ではギクシャクした動きが気になります。
セダンとは違うメリットや楽しみがあるんで気に入ってはいますけどねー

>>218
停車して休んでいる時はもう少し調整したいなとは思った。
でも運転中にあの位置以外で不自然に感じるような位置だと
運転姿勢はどうかなー?と思う。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 12:18:52 ID:afwx3xYSO
アームレストの調整が可能なほうがいいに決まってる
体格は人それぞれだし、運転姿勢にも違いが出る

こういう所で顧客満足度が上がるといいんだけどね
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 15:17:47 ID:js15pvcY0
オデやエリにはあったよね、角度調整。
車格の問題じゃね?
223RF5スパーダ海苔:2007/04/05(木) 17:49:11 ID:dfwtY8OjO
スパーダ設定は7月説と10月説があるね。どっちなんだろ?
早くみてーな。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 21:23:49 ID:sNiU4PBY0
自分も前の車がフリーストップ式のアームレストだったので、SWも当然そうだと思ってたので、
ちょっとがっかりでした。角度調整できるのとできないのでは使い勝手はかなり差が出ます。

折角つけてくれるならちゃんとしたものをお願いしたいです。そうでなければいっそオプション扱い
にしてほしいなあ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 21:41:57 ID:EHcv2oe2O
話の流れ変えるようで恐縮なのですが質問です。
DOPでブライトポリマー施工してもらったのですが
青空駐車でどの程度もつものなのでしょうか?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 22:42:49 ID:vIafhbrY0
>>225
知り合いに聞いた話だと8ヶ月ぐらいだそうだ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 23:00:12 ID:3Gaf6X3RO
現行オデッセイのDオプションのひじ掛けが流用可能らしいけど。角度調整付きで。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 23:33:37 ID:EHcv2oe2O
8ヵ月?…
無駄な金使っちまったOrz
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 09:48:34 ID:jfR+raA7O
メンテナンス剤と言う名目の施工剤で、2、3ヶ月に一度、
自分できっちり洗車してから施工するように言われなかった?
定期的にちゃんと施工してればメンテナンス剤がなくなるまで保つよ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 10:16:00 ID:AzwDCfV30
>>227
それは、アームレストコンソールの事?
だったら、1世代前のSWの奴でも大丈夫かも?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 21:59:14 ID:KfPBgMzWO
2007年モデルではガタガタ音とワイパーのビビリは解消されるのかな?  後、DOPのフットライトは良いものなんだろうか? やはり夜の室内イルミも必要かと… 多少は高級感出るかな?と…
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 22:26:46 ID:yhi1K5HkO
無駄だ!三日であきるぞ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 22:42:10 ID:eXJYh0s4O
フラットフロアなんでしょ?
自作でフローリングに出来るよね?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 11:02:49 ID:c1b+LmJY0
>>233
4駆でなければおk
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 15:58:47 ID:WXvNRIPgO
アークティックブルーパール復活しないかな。あれ、いい色なんだよ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 16:49:03 ID:koz43r/m0

平成18年度(4月〜3月)乗用車販売台数(自販連4月5日発表)

1 カローラ(トヨタ)147,874
2 ヴィッツ(トヨタ)122,733
3 フィット(ホンダ)96,598
4 エスティマ(トヨタ)89,298
5 セレナ(日産)78,979
6 パッソ(トヨタ)75,193
7 ウィッシュ(トヨタ)71,538
8 ステップワゴン(ホンダ)70,518
9 クラウン(トヨタ)67,374
10 ティーダ(日産)66,585
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 16:57:33 ID:koz43r/m0

2007年3月ミニバン販売台数(自販連)

1 セレナ(日産)11,850
2 エスティマ(トヨタ)11,336
3 ウィッシュ(トヨタ)8,752
4 ストリーム(ホンダ)8,307
5 ステップワゴン(ホンダ)8,254
6 ヴォクシー(トヨタ)8,162
7 アルファード(トヨタ)7,291
8 ノア(トヨタ)6,020
9 アイシス(トヨタ)5,373
10 デリカD:5(三菱)5,229
238不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 17:00:26 ID:iax+Pusv0
セレナは鈴木の販売も入れてるんだろ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 17:14:30 ID:4+fp/DfPO
俺のファーストクラスのエルグランドに比べたらステップなんてエコノミー以下のクソミニバンだよ!
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 17:18:24 ID:UO0OwlEyO
売れてないエルグランド海苔が荒らしにきたぞ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 18:35:33 ID:xEun49tRO
エルグラなんか真っすぐ走らん足回りやんけ    あんなに安定感の無い足なんか話にならん     止まる 曲がるが無いねん走るだけや
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 18:50:36 ID:qH8osOChO
エルグラ買うならアル買うわ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 19:01:45 ID:xEun49tRO
ほんまや アルは走る 止まる 曲がるが出来る車やからなぁ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 19:14:23 ID:jV+LM+OC0
エルグラに乗ってる筈も無い屑の書き込みを読んでエルグラを貶めるのは
この屑の思う壺なんじゃないのかと思う。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 19:44:01 ID:cY/C6mFAO
マルチコピペにマジレスださいよ。
そうそう最近、ゴールドっぽい色見たんですが
これって限定色だったのですか?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 20:02:47 ID:xEun49tRO
ゴールド? そんな色あったのか? 全塗では無いのか?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 22:59:25 ID:r2KbntZf0
砂漠の霧メタ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:27:06 ID:UO0OwlEyO
携帯からはこのスレに入れるのに…
パソコンから「ステップワゴン」で検索しすると…

みつかりませんでした

と出てくる…

なぜ?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:49:00 ID:/QxB8B88O
釣り?

ここにも4ナンバーの自称ファーストカー、(キャラバン&ホーミー)エルグランド 海苔が荒らしに来てるのかYO!
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:28:24 ID:W+aHU2db0
あー、FFにみおリアエアコンの設定があればな・・・
我が家はこれで、ステップが却下になった
251ゆう:2007/04/08(日) 11:10:33 ID:MIBJpjuaO
僕もリアのヒーターがFFに設定が無くて、冬場後部席が寒いんじゃないかと気になっていたのですが買ってしまいました
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 15:39:37 ID:/MPLmd8/0
248です。

やっとレスにたどりつきました。
ちゃんとお気に入りに登録してあった
のに・・・
私は釣りではないよ。
ちゃんと17年12月にムーンライズのRG4を購入してます。
あえて不満を言えば、燃費がだいたい7.5〜8.5キロ
ぐらいしかないことです。

それと両側電動にしてますが、それを知らない人が
乗るときに、力いっぱいドアを動かそうとして壊れないか
不安になります。
できれば、電動ならボタン式にしてくれれば、そういう
誤解はなくなると思うのだが・・・
あと4WDなので、リアヒーターついてますが
作動させたのはこれまでに片手ほどしかないです。
後ろに乗っている人からリアヒーター作動させなくて
寒いと言われたことはないよ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 15:57:11 ID:Mwi5QYfmO
2、0と2、4ではパワートルクとそんなに差があるとは思えないが、走りはやはり数段上なんだろうか?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 16:44:59 ID:BCfRwnxiO
試乗で海苔比べるのがよろし。
スポーツモードだとミニバンを感じさせない!
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 17:34:38 ID:Mwi5QYfmO
そんなに違いがあるのか?そうなれば24が良いですなぁ〜 後、フィルターやマフラー替えたらさらに良いかもしれないですなぁ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 19:28:44 ID:fj8WbkH20
プロは24Z買ってる
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:05:38 ID:X7lYp8zZO
>256
プロって何のプロだ??
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:09:58 ID:Mwi5QYfmO
シロウトは24以外なのか?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:10:41 ID:NaU+iL370
プロって風呂で銭湯だwww
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:20:52 ID:VptTWV4w0
私はSWは24Zがあったから買った口です。400CCの余裕を低中速トルクの改善に使っていますから
走りに豪快な印象はありませんので、速さを体感したい人には向かないと思いますが、その分至極
乗りやすい車です。初めて乗った時はジェントルというかスマートな印象を受けました。

私が一番恩恵を感じるのはキャンプ荷物満載で1.5車線の山道をウネウネ登ったりするときなど。低い
回転からでも車体がスッと前に出てくれて楽チンです(さすがにディーゼルにはかないませんが)。
ギア比も2000に比べると巡航用になっているので、高速も100キロで2000回転前後で済んでしまい
ます。追い越し加速にしても、踏んだ分スピードが出る感じです。

反対に平坦地で使用する人、町乗りがメインの人には2000でもさほど違いがないのかもしれません。
私は自宅が丘陵地帯にあるので、普段使いでも24にしてよかったなと思っています。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:39:27 ID:Mwi5QYfmO
なるほど…やはりプラス400の差があるようですね 数値以上に良いと思われますなぁ         車内は静かですか? 直4独特のプルプル感はハンドルには伝わらないですか?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:01:35 ID:+k+7nEikO
エスティマやMPVやアル、エリ、エルみたいにグレードや排気量の違いで100馬力以上もも差がつけば
馬鹿でも圧倒的な違いを感じるけどステップの場合、
特に女なんて24Zを運転しても木目パネル付いてる位しか違いを認識出来ないよ
過度な期待はやめとけ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:17:00 ID:Mwi5QYfmO
排気量の余裕は感じられないかもしれないが、やはり坂道では実感出来るんではないだろうか?     ところでメーター内の情報は平均燃費以外に残り航続距離表示は出ないのか?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:27:52 ID:R//XwkXb0
2.4L買って後悔してます!!
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:42:47 ID:Mwi5QYfmO
なんで後悔したのか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:51:18 ID:/MPLmd8/0
24ZのFFだとスポーツモードがあるの?
知らなかった・・・

私は最初から4WD希望だったから、RG4。
5ATです。D5レンジばかりで走ってます。
ボタン押してD3にしたのはたぶん10回も
ないです。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:08:22 ID:Mwi5QYfmO
坂道などでエンブレや固定速できるのがスポーツモードの良いところだと思われる
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:41:56 ID:X7lYp8zZO
価格&ステータス以外では
さほど変わりは無いって事でおK?
だったらスタエディがベストだな。
269sage:2007/04/08(日) 23:26:39 ID:1x/KWxgO0
>>207
それは、パトルシフトのセブンスピードモード。
スポーツモードは、シフトレバーの横に付いている赤いボタン。
ボタンを押すとメーターパネルにグリーンの「s」ランプが点灯するよ。
270sage:2007/04/08(日) 23:28:39 ID:1x/KWxgO0
↑アンカーミス
>>267でした
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 06:57:22 ID:TlVCt+E+0
2.4LCVTのってみてええええええええええええええええええええええええええ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 07:55:23 ID:wDb38WOBO
両方試乗したら、信号待ちから走り出す度に違いを実感。
走りだしのモタツキがない。
走りだしがモタツクと多少ストレスを感じる性格なのと、
信号の多い街に住んでるので24Zに決定!
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 08:14:50 ID:Pi7XXCKoO
走り出しで実感出来るのはやはりトルクとCVTが貢献していると思われる やはり24が良いようだ…
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 08:28:08 ID:olsUkR7tO
新車購入時にディーラーで社外ナビを購入し取り付けてもらう事って出来るのでしょうか?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 08:28:53 ID:Eo01laKU0
できるよ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 08:37:24 ID:TlVCt+E+0
できないよ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 08:40:56 ID:ZinIysAQ0
>>274
できるけど、高くつくと思う多分・・・・
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 08:55:54 ID:zXxNYIlF0
普通にできるよ。
ディーラーに取り寄せて(仕入れて)もらってそれを購入しても良いし。
他所で買ってきたものを持ち込んで取り付けてもらっても良いし。
当然前者の方が喜ばれると思うけどw
後者の場合は取り付け工賃を、車購入時に相談(サービス)しておくといいですね。
279274:2007/04/09(月) 09:54:32 ID:olsUkR7tO
皆さんありがとうございます 社外ナビでもディーラーで購入すればナビの故障時もディーラーに頼めるかなと思い考えていました。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 10:29:51 ID:1InsHLZeO
>>262
それに比べると24Zはたった7馬力差だもんなぁ。なんたかんだ言っても実際数字以上の違いは出ないわけだし
価格差でスタエディにトップライト始めオプション付けまくった方がお得かな
そのほうが素の24Zより下取りも良さそうだし
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 11:06:48 ID:GEdcTkGQ0
>>280
さんざん既出だけど、
構成の違うエンジンの最高出力を比べるのって
ホント意味無いよ。
人間が違いを感じるのはもっとずっと下の方の
出力の特性なんだから。

逆に、排気量2割アップのマージンをを最高出力に
回してないわけで、乗りやすさへの貢献は更に大きい。



タコメーターを睨みながらレッドゾーン近くまで回して
走るつもりなら話は違うけどな。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 11:23:18 ID:wDb38WOBO
スタエディにトップライトってメーカーじゃ付けてくれないけど
自分で付けるの?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 12:11:31 ID:68FjFGiwO
》280
ロングストローク
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 12:33:17 ID:Pi7XXCKoO
パワー差は少ないが、やはりトルクの差が走りに違いが出ると思われる 重量に関してもさほど差は無いだろうから        トルクバンドの回転域が低ければ乗りやすいと思われる
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 14:06:14 ID:TlVCt+E+0
2.4Lと2Lはプロしか違いがわからないでOK?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 15:12:52 ID:wDb38WOBO
2.4Lと2.0Lの違いが解らないのは、初心者だけで桶!
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 17:37:18 ID:wvcTCLY40
24Z乗りの俺は、オリジナルカラーで誇らしかったムーンライズが
安物グレードで選べるようになったのが、チト悔しい。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 18:41:01 ID:1InsHLZeO
真のプロは2.4Lはノーズが重いとか言いそう…

>>287
ムーンライズのスタエディにオプション付けまくりが1番良いって事ね
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 18:56:39 ID:TlVCt+E+0
>>288
まったくその通り
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 19:01:36 ID:WGxb5XNE0
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 19:14:01 ID:8YvjjHfu0
>>290
涙が出そうだ、うぅ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 19:58:40 ID:2H2Kw2XG0
>>290
オレは結婚して1年になる
34のGT−Rが欲しくて独身時代からコツコツお金を貯めてきた

嫁「ステップワゴンが欲しいいいいぃぃぃぃ!」

そしてこのスレを覗きに来たオレがいる… (´;ω;`)ウッ…
この嫁殺してしまおうか
293>>288:2007/04/09(月) 20:20:02 ID:6NvuxH460
エンジンブロックは共通でしょ?重量は殆ど違わないのでは。
いや、シリンダー内径が大きい分24Zの方が僅かに軽かったりしてw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 20:35:27 ID:qVQtRrbEO
CVTの重量のせいか、ノーズが重いという比較試乗レポートが多数ある
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:08:55 ID:Pi7XXCKoO
メーカー公表ではエンジン単体の重量には差は少ないらしい ミッションに関しても影響が出るほど差は無いらしい        フロントヘビーと感じるのは、エンジン特性やその車自体の固体差だと思われる トルクウェイトレシオを算出すれば、あきらかに24が上である
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:11:58 ID:TlVCt+E+0
>>295
携帯から必死に書き込むのはいいけど
改行を覚えような
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:23:20 ID:Pi7XXCKoO
改行は出来ないと思われる 残念だ…
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:31:56 ID:WGxb5XNE0
>>292

安易な気持ちで貼った
今は反省している

ほんとに申し訳ない気持ちになってきた・・・
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:36:39 ID:ZinIysAQ0
>>297
説明書をよく読むんだwwスネーク!!
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:51:02 ID:BFwwS1rwO
皆さん納車後、何Kmでオイル交換されました?
新車は鉄クズが発生するから1000Km交換が良いと聞いたり
特別なオイル使ってるので5000Kmでまでは交換しない方が良い
と聞いたりするのですが…?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:10:16 ID:Pi7XXCKoO
新車は最初が肝心
その為、1000Kでフィルターも交換が良いと思われる
安物で良いのでマメに交換するのが良いのでは?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:45:28 ID:vHEOQqpu0
>>300
うちの営業さんの話では5000`でおkとの事でした
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:44:17 ID:goymBYKhO
正直ほかのミニバンは乗ったことないんでわからんが、
俺はステップワゴンに乗るとワクワクする。
一人でも家族とでも楽しめる。遠出が苦にならない。

ありがとうホンダ<(_ _)>
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:37:24 ID:lX2pCcD80
>>292
バモスあたりで我慢してもらえ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 01:18:47 ID:5yZ98IauO
>>303
オイラは高速道を走る機会が増えたよ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 02:22:50 ID:FbvFd8LyO
いまだにHONDAから連絡も無いんだけど。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 03:21:45 ID:KqkHvv0LO
燃費がアレなんだからワクワクでもしなきゃ困る。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 06:22:25 ID:PidDSMJa0
>>306
えげつない値引きで買ったおまいが悪い
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 10:05:44 ID:GqcJy1urO
オイル交換なんだけど、ホンダはオイルに添加剤入
ってるからコーティングされる5000キロまで交
換すんなよ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 13:13:10 ID:bZ1OJ0W3O
ナイトフォークブラックで商談始めたのだか黒は夏とか暑いとかありますか?初の黒なので不安になってきた
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 14:03:17 ID:t8B/G8YN0
夏は白でもピンクでも暑いですよ。
312310:2007/04/10(火) 14:14:48 ID:bZ1OJ0W3O
すいません 黒だから特別エアコンが効きにくいくらい暑くなるのかなと思いまして(^o^;)
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 16:09:27 ID:E9bkSnkS0
>>305
高速走ると途端にうるさいのは、所詮ステプなんだよな。
ステプは町乗り専用かと思うくらい違いが分かって、がっくり。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 16:32:34 ID:o990oKQZ0
ラルゴから乗り換えたんですごく静かに感じる・・・!!
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 18:11:44 ID:ZgJ4srO9O
黒色は白色と比べれば鉄板温度で100度は差がでる!黒はかなり暑いよ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:22:14 ID:RvRvZlcGO
その分、冬暖かい(^o^;
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:43:29 ID:lY+9BoYi0
車内温度ははそんなに変わらないと
思いますが・・・
今まで白、ガンメタ、黒、シルバー、赤、ムーンライズと
乗ってきましたがさほど変わりはなかった。
暑い時は暑い。寒いときは寒い。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:04:02 ID:ZgJ4srO9O
車内温度は真夏で20度ちがいます。過去に温度測定したのでたしかです。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:48:18 ID:c4YaV2gL0
まあ、あれだ 好きな色を買えって事だ
320310:2007/04/11(水) 00:17:29 ID:JWh/g/ZM0
色々アドバイスありがとうございます 確かに好きな色を買うのが
一番ですね。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:34:29 ID:pbBnTibRO
で買うのはスパイクなんだろあんた?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:41:16 ID:P8KL7CSk0
>>321
いやいや 藻ビリオだろう
323sage:2007/04/11(水) 06:49:09 ID:v7n6sBD+0
>>310
ヒント:虫メガネ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:11:23 ID:M5CmbfrvO
教えてください
燃費計が付いているらしいが、平均燃費以外は表示ないんですかね?
他の機能として残り航続距離とか表示しないんでしょうか?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:37:43 ID:IKMkH1730
>>324
出ない。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:41:07 ID:euqfXz2N0
マイナーで出るかも
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:47:22 ID:pbBnTibRO
そんなもん表示したらガソリンメーターの意味なくなるやんけ、他の車種には付いてるのか?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:59:08 ID:M5CmbfrvO
表示する車種があるねん
だから聞いてるんや
エスクードとかにな
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:24:02 ID:IKMkH1730
>>328
なぜに、そんなケンカごし?
そういやエスクードに平均燃費が追加されたのはイヤーチェンジ後だったけど
後は瞬間燃費だけだったような。A4とかエクスプローラーには有ったような気がするな。>走行可能距離。

ちなみに平均燃費はトリップメーターをリセットすると平均燃費もリセットされる。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:29:49 ID:1vLIozrG0
走行可能距離は後々面倒なこと言うやつが出そうなのでなしです^^;
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:39:55 ID:2OwUxgcr0
いらない装備だろあんな物・・・
大体、給油警告灯が点いた時点で10gくらい残ってるんだから
それからスタンドに行っても充分・・・・
学生じゃないんだから、ガス欠ぎりぎりまで引っ張るなんてしないだろ?

332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:41:12 ID:M5CmbfrvO
なるほど…
たしかに航続距離が表示されたらそれを頼りにしてギリギリまで走ろうとしてガス欠で文句言うのが出るからなんだろうね…
いろいろありがとうございました
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:00:00 ID:OqY/Ru0aO
俺のステップ
2000回転時でもエコランプ点灯する事があるんだが
おかしいのかな?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:22:30 ID:Z0DVAn7C0
おかしいかどうかはわからないが・・・
たしか115キロ以上の一定の速度での
はしりではエコランプはつかないはず。
ずっとエコランプがつくようにゆっくり
速度をあげていっても、
115キロ超えたあたりで消えます。
335ステワ!RG ◆lRIDc3hWrE :2007/04/12(木) 00:00:18 ID:R7wDomqa0
>>333-334
24Zと2Lでつき方が変るようです。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 06:14:13 ID:/tC7RCEF0
なにそのコテw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 14:48:36 ID:9j9UJoAY0
>>310
前雑誌で実験してました。
白、黒大差なし。
一番良い(暑くない)のはシルバーだそうな。
といっても5度も違わないけどね。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 15:20:10 ID:kF6ryO8iO
暑いのはどの色も同じ
ただ黒系は暑くなる時間が早いよー
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 16:58:13 ID:3xlGRRleO
何色でもたいして替わらんだろ、俺のは白だから夏場黒色のやつより暑くなりにくいんだ。 とか言うヤツいるか?友達いねーよそんなやつ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 18:45:00 ID:juqeO1sr0
>>337
5度違えば大きいのでは?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 19:38:58 ID:lHjhJkbwO
どーでもえぇーがな・・・

暑かろーが
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 20:29:33 ID:4WclYZ4HO
街で見かけるステップは3ナンバーの奴が少なくない。24Zって結構売れてる?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 20:54:43 ID:jjlOZo8uO
こっち(南九州)では24Z乗り10%満たないよ。
5%位かな?
価格の違い程、性能の差は無いからでしょうね。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 21:05:02 ID:3xlGRRleO
24Z買うヤツの気がしれん、オデかえオデ!あとエディクス、あれで3ナンバーがゆるせんな!
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 21:05:37 ID:4j2r3pqlO
関西でもあまり見かけないですなぁ
やはり24の価格になると1ランク上の車種を考えるのでは?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 21:06:44 ID:ExPwOsYr0
ID:3xlGRRleO(笑)
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 21:17:15 ID:o6iQ/Aad0
考え方は人それぞれだろうけど・・・

私の場合は、エリ、アル、エスを購入
しようとすると金銭的な問題から中途
半端なグレートと装備になってしまう・・・
ならばステップで最上級グレート買った
ほうがいいという判断でした。
たしかになんだかんだで400万近くしたけど、
装備や走りにはまったく不満はないよ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 21:29:15 ID:/tC7RCEF0
>>347
400万ておまえ!!!!!!!!!!!!!
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 21:32:13 ID:jjlOZo8uO
24Zに400万?
自分は260でスタエディ買いました。
自分なら、その差額分で嫁に軽の新車を買ってあげたい。
まぁ、考え方や収入は人それぞれですが…ね?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 21:34:50 ID:3xlGRRleO
400満ならセルシオ中古かえるし、エスの3.5も買えるで、あんたアホだな。 まぁ釣られてやったがな。おれならセルシオ買う!
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 21:41:04 ID:/tC7RCEF0
400万・・・ありえん

もっとお金の使い方覚えような
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 22:07:54 ID:Z5lkw3950
いいんじゃない。
私の24Zは総額300弱だけど、OP次第でもう100万くらい行っちゃうんですね。

同じ値段なら少しでも見栄えのする車が欲しいと思う人もいれば、気に入った車でOPを優先する人もいるでしょうし、
人それぞれですよ。

そういう自分にもし100万円追加予算があれば、積荷にMTBとロードバイクの新車を1台づつもらいたいところです。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 22:10:52 ID:XaheK8NBO
>>350
ワロスwww
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 22:29:50 ID:4j2r3pqlO
たしかに車庫の関係があり、5ナンバー枠しかだめな人も居てるだろうから、24も良いと思うが…
最上級グレードだし
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 22:31:45 ID:jjlOZo8uO
ステとセルシオは全く異なる車でしょ。
あなたが車を買う時に選ぶ基準とは?
逆に気になります。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 01:48:46 ID:FFNRrZ9RO
>>355 いい車は高いだろ お金がねー だから買えない 仕方なく実用性重視で選んだのがステだった 400あるなら迷わずセル! 実用性で買ったステも燃費の悪さに脱帽!ジャロに電話したが返事なし、そして今にいたる。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 02:18:32 ID:jotBDTLF0
ID:FFNRrZ9RO(笑)
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 03:00:04 ID:vVehBl1F0
>>356
いいかげん改行を覚えようなw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 04:42:24 ID:dM9l/lbb0
俺は前車で200万のフィット買って後悔したよ。
だから今回は220万のステップ買って大満足です。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 06:45:16 ID:qvkF3rZ3O
それは乗り方に問題があるのでは?
どれだけ悪かったのか知らないが、カタログ値より2〜3割減は、許容範囲と思われる
361sage:2007/04/13(金) 08:41:25 ID:1Gb5N3LK0
24zは登坂車線走る必要ないからイイ!
2.0Lは鞭打っても走らずって感じで登坂車線走行しないとな。
同じスッテプで登坂車線から抜き去るなんてしたくないから、
遅い車は登坂車線というマナーを守ろう。

ここは、スタエディマンセースレの様だが、
価格差以上の差があるかないかは、個人の感覚次第だろ?
2.0Lの後に24z試乗して2.0Lの選択肢は、消えてなくなったよ。

だいたい24z叩く奴は、的外れだから試乗すらした事ないんだろうな。
スタエディマンセーでガンガレ!

362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 08:53:05 ID:6ZL+6kqiO
両方試乗しました。
パワーやトルクよりもミッションの違いが大きく感じました。
街中しか試乗していませんがモーターみたいな感じがするのが嫌で2.0にしました。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 09:16:39 ID:xxyjBnXUO
24Zは防音してるから静かだからな。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 09:29:59 ID:9dDbIRSF0

田舎の盛岡市にボクシーの試乗車を借りに行った。

モデルチェンジが近い車なので都会にはボクシーの試乗車は置いてない!!

田舎の盛岡市ならボクシーの試乗車があるはずだ!! 

予想通りにボクシーの試乗車が盛岡のネッツ店にありました。 

さっそく試乗車のボクシーでネッツ店から路上に出たときに

慣れない地方都市(ど田舎)だったので方角が分からず国道4号線を逆走してしまった。

で、対向車と正面衝突してしまった・・・

対向車はババアが運転するISUZUのエルガミオだったけど

ババアが携帯でメールしながら運転してたから俺は悪くないはずだ!!

その後、警視庁の警察館が大破したボクシーのサイドドアや吹っ飛んだサードシートを道路から取り除いていたが、

「こんなに散らかしやがって オマエわざとか?」とかイヤミを言われた。

オレはぜんぜん悪くないのに、イヤミを言われてアタッマきた。

田舎で車に乗ってると警察にも対向車のババアにも舐められる・・・

世の中って理不尽だな…  

やっぱり車は現行型のセレナを買う事にしたよ。

365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 09:31:01 ID:FHvGtT8p0
sageって・・・珍しい名前ですな。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 09:50:29 ID:Coq7sVCm0
ステップワゴン購入検討中なのですが
燃料なんだけれどアルコールが10%混入E10に近い将来なるんだけれど
いまのステップワゴンのエンジンは対応してるのかな?
えろいひと教えてください
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 10:09:09 ID:lTYcu4kWO
いや、俺は最初から24Z しか眼中になかったんだがそんな事よりアークティックブルーパール欲しかったよ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 10:44:36 ID:/ORy+QqI0
>>363
え??
俺は2.0だけど、どこを防音してるの??
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 10:54:01 ID:q6Wc+TtA0
>>368
ボンネット裏とかダッシュボード裏とかサイドドア内部とか
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 11:09:01 ID:BcC3Rd5fO
368
24zは!と申しております。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 12:18:10 ID:+bVV4fWoO
静粛性に関しては両者とも殆ど変わらない。
現行セレナの方が静かだよ。
ちなみに私スタエディ乗りですが
登坂車線走ったことないなぁ。
坂道走行も全く問題ありませんよ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 12:52:44 ID:xxyjBnXUO
4ATで悦に入れるなら買っといて良かったんジャマイカ?
カローラでも5ATだから次から消えてなくなるだろう。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 12:53:35 ID:QKBxea8w0
私は、同じ試乗コースを2.0と24Zで試乗したところ
24Zの方がだいぶ静かだなと感じました。
が、その後すぐにセレナに試乗しに行ったところ、
ステップ2.0と24Zの差以上に静かだなぁと感じました。
374368:2007/04/13(金) 13:26:10 ID:/ORy+QqI0
>>370
はぁ?
俺は、2.0が防音してると聞き違えてはいないけど。
2.4だけがしてるのを初めて聞いたので、「どこ?」と聞いただけ。

>>372
高速では確かに4ATではつらいところだけど、街乗りでは全く問題無いよ。
現行が最後の4ATになるのは間違いないな。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 14:09:59 ID:FHvGtT8p0
>>374

はぁ?って・・・
有名な話しですよ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 14:15:36 ID:F3JnWKG60
坂道はちと辛いなぁ・・・D3モードはうるさいし・・・・・・
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 14:16:34 ID:BcC3Rd5fO
374
じゃ俺は2,0てのは誤解をうむね
378368:2007/04/13(金) 15:47:29 ID:/ORy+QqI0
>>375>>377
あぁ、なるほどね。
日頃は乗ってなくてセカンドカーにしてるので、「有名な話」と言われても
ステプには大して興味がなかったから。
メインじゃないから、総額260で買った安価な2.0GLで充分ですww
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 16:14:01 ID:UEU0mbJB0
>>362
金が無かったって正直に言えよ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 16:57:04 ID:BcC3Rd5fO
セカンドカーで興味がなかったら何もわからないですよね。なんせ興味がないんですからね。興味が全くないから2ちゃんねるでステップワゴンのスレにきて中途半端な質問するんですね。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 17:51:24 ID:qvkF3rZ3O
20も24も良い車だと思う。
性能差は実感できないと言う意見もあるが、やはりプラス400の差はあると思われる。
トルクバンドキープ出来る面ではCVTの24が上では無いだろうか?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 19:38:40 ID:OWkjtwtUO
俺のエルグランド超カッコいいし、見晴らしも良くて高い場所からお前達貧乏ミニバンを見下ろせていい感じだぜ!
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 19:59:13 ID:BcC3Rd5fO
超って・・・そんな言葉使って恥ずかしくないのですか?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 20:31:07 ID:S3kyflXO0
下しか見えてないんだね
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 21:00:22 ID:qvkF3rZ3O
無視しておくのが良いと思われる。
しょせん真っすぐ走れない最悪な足回りだから
安定感は明らかにステの方が上であると思われる
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 21:12:32 ID:JVKxnBXNO
>>382が、車に乗っている時以外は周りの人達から見下されてるっていうのはナイショだよ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 21:14:17 ID:FFNRrZ9RO
2列目の窓あかないくせにカルロスが嫌いだから買わねーよ。GTRは好きだが
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 21:28:19 ID:qvkF3rZ3O
ところで07モデルはワイパービビリ音とスライドガタガタ音は解消されているのだろうか?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 21:29:14 ID:ZxDNWyhlO
>>382 おまいが言う超カッコ悪い4ナンバー貨物車ことエルグランドってやらを見せろや!

390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 21:36:37 ID:UEU0mbJB0
>>388
無理
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 21:40:53 ID:qvkF3rZ3O
見たくないと思われる
興味があれば、購入していると思われる。
デカければ良いとは思えないんだが…
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:01:07 ID:cr5hgwja0
>>350
たしかに、400だせばエス3・5も
ある程度なら購入できただろうけど
満足できるOPまで入れると足りる
だろうか?
ましてや中古なんて・・・

だから、私はステップ購入して
とても満足してます。

それにしても、毎回思うが
ステップ海苔以外が
このステップのレスに入り込んで
何がしたい?
アル海苔やエス海苔はアルやエスの
レスに行けばいいのに・・・

よほど自分の買った車に自信が
ないから荒らしにくるのか・・・
かわいそうな人たちだ。

ちなみに350は何を乗っているんだ?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:14:21 ID:Tg2dGWto0
俺は総額340
OP付ければそれぐらいいくでしょ。

394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:35:40 ID:XA7vs2yZ0
ところで、マイナーチェンジの画像はいつ解禁されるのだろうか・・・

当方は現在初期型ストリームの2.0に乗っていますが、ステップに乗り換えようかと
本気で検討してるのですが、新型がどうもきになるので・・・
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:58:32 ID:LDlE15eC0
4AT変えたら買うよ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 00:04:08 ID:rpSunfF0O
なかなかマイナー画像が見れない状態である。
フルモデル並みに変わるとは聞いてはいるが…
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 00:06:01 ID:wgke/ymB0
>>396

そんなに変わるの?
スパーダが出るとは聞いたけど・・・

とにかく現行の顔つきだけ変えてくれたらOKなんやけど・・・
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 01:52:24 ID:Cg5FgMd0O
>>350はステ乗りだぞ、
初期3.5Gなら諸費込み330であったぞ、昨年末の話だがな。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 02:41:08 ID:FuLPPVvTO
エルグランド超速いぜ!お前達貧乏うすのろミニバンをあっという間に抜き去ってしまうぞ。お前達の大衆ミニバンはダサくて遅くて邪魔だから登坂車線走りな!
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 06:12:10 ID:8n8tHeIo0
ちょっとまて!トヨタのノアがそろそろフルモデルチェンジしないか?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 08:33:29 ID:mNw/BmdtO
納車から2ヵ月、色は黒。
さっき洗車して気付いたんですけど
Dオプのポリマーが落ちてきたら傷が浮くように出てきたOrz
どうやら出荷から納車までに付いた傷を
ポリマーで誤魔化してた様子(怒)
新車を買ったのは初めてなのですが
これって普通の事なのでしょうか?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 08:57:47 ID:LR/mQ6srO
もしかして洗車機使った?髪の毛のような細い傷は洗車傷だよ。それが嫌なら手洗いにするしかないね
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 09:10:11 ID:rpSunfF0O
Dポリマーには三種類なかっただろうか?
4満 5満 6満と
私は4満クラスのポリマーを頼んだが…
少し心配になってきたと
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 09:11:16 ID:rkltsHP60
エルって窓が開かないのか?
窓が開かなくて乗用車といえるか?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 09:26:10 ID:+b1MGra20
本当のMCは今だ無いよね。(マイクロチェンジは有ったけど)
MCっていつだろう?ノアも出るし、実際セレナ含めて一番売れてないモデルだから
てこ入れ必要でしょう。賛否有ってもテールのLED化とCVT(好みは5AT)
採用で燃費向上指さねば、ますます悲しい道を歩んでいきそう。
ホンダヲタとして悲しいね。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 10:19:48 ID:quTGpA4i0
>>380
レスアンカーくらい打てよww
セカンドカーで乗ってたら、このスレ来ちゃダメなのかよ。
おまいみたいにステプに命かけて携帯でピコピコやってるよりはマシだと思うが。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 10:32:43 ID:LwPfa3zJ0
>>406
携帯組を馬鹿にするのは筋違い m9(・∀・)ビシッ!! 

ちなみに、自分も「有名な話」は聞いた事が無かった・・・・・orz
どなたかソースを・・・・・

ただ、2.0が五月蝿いといってる人は、今までどんな車に
           乗っていたんだろう・・・・・・・と小一時(ry
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 12:22:39 ID:fgzZc23nO
>>407
つ carview掲示板
つ カタログ(web含む)

24z用のボンネット裏消音パーツは2.0にも付けるそうな
詳細は調べれば出てくるはず
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 13:43:24 ID:LwPfa3zJ0
>>408
おお・・・・dです m(_ _)m ちょっと探してみます
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 13:45:06 ID:+b1MGra20
オデップワゴンが欲しい。
背は足して÷2したスライドドアね。
ストリップワゴンでも良いけど。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 14:16:44 ID:LwPfa3zJ0
>>408
ttp://www.honda.co.jp/factbook/auto/STEPWGN/200505/13.html

あっさり見つかりました ><;

燃費のためだろうけど、こんなところで差別化するとはホンダめ・・・・・・
重量・値段でどれ位の差がでると(ry
重量税の区分が変わるのかな、ひょっとして?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 15:54:27 ID:QR3+DGi7O
フロントガラスが熱線吸収ガラスなのも24Zだけだね。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 15:59:19 ID:vDiGtCk70
ミラの4ナンバーからの買い替えを考えてる
俺にとっては全てが高級そのもの

ウィンドウもミラーもスライドドアさえも電動なんだぜ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 16:14:41 ID:1y3/Kq970
>>411
重量税は変わらない。
ほぼ全ての2Lモデルはすでに1.5tを超えている。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 17:00:02 ID:8JWpxSx2O
>>404
>>399が言い張ってる自称エルグランドって言う4ナンバーカーゴだろ!荷物過満載で登坂車線を必死に黒煙吐きながら爆走してるのを横目に2リッターミニバンが滑らかに走行してるのに嫉妬して大袈裟にカキコしてるんだよ。
あの基地外は…(笑)
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 17:22:48 ID:rpSunfF0O
24はやはり燃費悪いんだろうか…
情報求む
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 17:25:12 ID:YhJPNC160
悪いよ、冗談抜きに
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 17:28:48 ID:Cg5FgMd0O
どっちも悪いから安心しろ下道で6.5 〜 7.5だ!
あんたが田舎ぐらしなら10も夢ではない。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 17:37:35 ID:rpSunfF0O
そんなに悪いのか…
エコモードにしても変わらないんだろうか…
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 18:22:12 ID:yFgvNE52O
燃費10〜11ぐらいは走るよー
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 18:42:36 ID:rpSunfF0O
固体差の違いか、乗り方に左右されるだけなんだろうか…
まもなく納車になるが、興味深いものがある…
9ぐらいなら妥当かと
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 19:22:57 ID:khm2L/CSO
〉401

前にどっかで黒はポリマーを施工するときに磨き傷がつきやすいって聞いた事ある
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 19:38:48 ID:mNw/BmdtO
>>401ですが
洗車傷や磨き傷ではなく
深くはないが明らかに擦り傷なんですよ
今更どうしようもない事ですがね…Orz
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 19:39:07 ID:SUyEFXh0O
黒系にポリッシングしたら円傷つきますよ!私はガラスコォーティングにしてます。Dのポリマーなんてワックスと同じ! ちなみに私は板金塗装しております。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 19:51:22 ID:mNw/BmdtO
>>424
そんなアナタのお薦めガラスコートは?
何使ってますか?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 19:54:01 ID:jfyqYxEQO
結局他のミニバン程排気量の違いで性能差が無いって事ね。
重量考えたら200PSのエンジン詰んでも良さそうなんだが、車格の問題から絶対無理だろうね
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 20:04:24 ID:JSVykTujO
TRIP.A とBはどう違うの?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 20:06:26 ID:zNDeY1kl0
A 燃費系連動
B 好きに使え
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 20:49:13 ID:pX284yG+0
>>426
エリシオンに遠慮したのかどうかは知らんが、おかげで私ら24zユーザーは低回転からトルクフルなパワーユニットの
恩恵に与れるというものです。

ちなみに自分は24Zの最大馬力が2リッターと7馬力しか違わないことをプラス要因に購入を決めました(もし2.4のNAで
230馬力なんて言われたら、絶対買わない)。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 20:55:23 ID:SUyEFXh0O
>>425 クォーツのガラスコートです。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:32:01 ID:mNw/BmdtO
>>430有難う。
今度試してみます。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:53:48 ID:jfyqYxEQO
>>429
なんか無理矢理自分を納得させたかのような不自然な購入理由ですね(笑)
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:58:42 ID:c4StEHje0
>>411
一つ一つの部品のコストはたいしたことなくても、月に4000台売る車なら、1000円下げれば
400,0000円のコストダウンになるんだよ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:04:00 ID:rpSunfF0O
ガラスコートをボディにしても塗装に影響は無いんだろうか?
効果は出るんだろうか…
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:17:47 ID:SUyEFXh0O
失礼ですが、ボディ用のガラスコォーティングです。エアーガンで吹き付けいたします。吹き付けますと塗膜にガラス繊維が形成されボディを紫外線水垢擦り傷等から保護します。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:24:48 ID:rpSunfF0O
なるほど
面目ない
勘違いだった
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:44:37 ID:64USnx8y0
>433
ちょっww
1,000,000円だろw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:45:22 ID:64USnx8y0
437
上ミスったw
4,000,000ね
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:50:33 ID:0Zoentp+0
>>429
要約すると

2Lとたった7馬力しか差が無いので24Zの購入に踏み切った。

これは苦しい理由だw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:53:02 ID:aZ9fP5bh0
>>429
無理に反論しようとして支離滅裂になった感があるw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 23:08:02 ID:Cg5FgMd0O
24Zのどこに魅力をかんじるんだ?
5ナンバーだからステが売れるんじゃないか、あれで3なら誰も買わないと思ってた。24Z買うならエス買うね
なにがなんでもあと50満書きあつめる。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 23:17:50 ID:rpSunfF0O
ナンバーが3であろうが、車体サイズは5枠である
24でも悪い選択では無いと思われる
443sage:2007/04/14(土) 23:52:39 ID:fpl8rT8F0
2.4エスティマ、鈍臭いからイラネ!
鈍臭くていいなら2.0ステップで十分。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 00:48:47 ID:CSeQzjx80
BH5からRG1に乗り換えした者です!
みなさんよろしくです。
早速ですが、16pスピーカーをフロント+リアに
移植できるのか、ご存知の方教えてもらえませんか?
また、ブラケット無しでいけるのかも…
ちなみにスピーカは、ケンウッド社製の
KFC-C161×2、KFC-U1691×2です。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 06:33:59 ID:Gg3kQO8G0
2.0はリアのSTEPWGNのエンブレムの右が空いていて寂しいねえw
まるで何かほかに入るべきものがあるかのように空けてあるw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 07:19:39 ID:w9THTCE80
>>444
フロントはバッフルプレートが要ります。
そのままではちょっと無理。

リヤはそのままでも付く事は付きますが、モノによっては
スピーカー背面が車体に干渉するかも。あと、スピーカー
カバー内側をカッターで切る必要がたぶん有り。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 14:05:31 ID:E9i+ZMkXO
三列目の格納はかなり重いと聞いているが、そんなに大変なんだろうか…?
448429:2007/04/15(日) 14:24:28 ID:WzqBeCya0
うーん、自分のような考え方はたぶん少数派なのかもしれませんね。

でも、同じ形式、同じセッティングのエンジンで排気量を2割増にしたら、普通なら最大馬力も2割増
程度になるでしょう。最大馬力を7馬力に抑えたその分、トルクカーブがフラットで扱いやすいエンジンに
なっているだろうと判断したんです(排気量アップをボアではなくストローク延長によっていたことも
理由です)。これが24だけ開発の古いの効率の悪いエンジンなら話は別ですけど。

自分は最大馬力よりも低回転のトルクの厚みや扱いやすさ、言い換えれば回さなくても速いパワー
ユニットが好きなので、「たった」7馬力アップは逆に魅力的だったのです。
買って半年たちますが、大概2500回転以下で用が足りてしまう24Zのエンジン+CVTには満足して
います。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 14:54:11 ID:E9i+ZMkXO
たしかにトルクカーブを見ていると、実にフラットな線を描いているようだ…
数値以上に扱いやすく、トルクフルなエンジンであると思われる…
月曜に納車されるが楽しみである
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 15:28:21 ID:bh9c6vQ20
つうか軸トルク曲線見れば2.4L一択
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 19:43:20 ID:OdK/CpS/O
24Zはウィッシュの2Lにすらトルクウェイトレシオで完敗し、ぶち抜かれる存在な訳だがw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:00:06 ID:GXY5Z/cn0
>>451
トヨタのスペックは3割り増し

昔、友人3人でポーアイにいきゼロヨンをやった。

1位:俺、 インテグラXsi(160ps)

2位:友人A MR2(2000ccNAで165ps)

3位:友人B 101レビンGTAPEX(160ps)

腕の差が出ない様3人が全ての車を順番に乗り換え3回行ったが、全て上記の結果となった。

だから、旧ストでもウィッシュより早いと思うのだが・・・
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:04:29 ID:w9THTCE80
だから誰が全開加速で勝負しろと言ったよw
低速から扱いやすいかどうかってていうのが数値マンセーの
>>451には分からんだろうなぁ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:06:31 ID:E9i+ZMkXO
たしかにトヨタはかなりカタログ値と実値とは開きがあると聞いている
数値だけでは判断できないことが、証明されていると思われる。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:12:58 ID:WzqBeCya0
スイングドアの1BOXと比較してどうすんの?
大体SWの2000との比較の話なんだから、それではSWの2000はいったいどうだというのか…
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:47:48 ID:g2Bt4BqJ0
>>452
101の初期型は大失敗作だったよな
457455:2007/04/15(日) 21:15:15 ID:WzqBeCya0
ごめん、スイングドア"と"の間違いだ。
スライドとスイングでは結構差があるんだよね旧イプサムと旧リバティで100キロぐらい違ったと思う。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:32:04 ID:jPqE13n20
カローラでさえ、5AT。
大衆車ステップも後追い必須。
つまりは、お前らの中古が査定される時。
「えっ、4ATのSWですか?これ、値段つきませんよw」
「そのまま乗り潰したらうかがです?wwwwwww」
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:41:15 ID:GXY5Z/cn0
>>456
ホンマにねぇ・・・

初めて運転したときこれ、ホンマに160psもあるんか???

って思ったからなぁ・・・

体感的にもインテグラの方が絶対速い感じがしたし、

確か5バルブでVVTが付いた最初のモデルやったと思うけど・・・
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:46:51 ID:OdK/CpS/O
貧弱な2.4Lだとバレタ24Z乗りが話しそらすのに必死ですw
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:50:05 ID:fAyf9xHNO
うん、うん、その調子!
24Z買えなかった悔しさが、ヒシヒシと伝わって来るよwww

まぁ精々、4速で必死こいて走ってよ。
ルームミラーで・に成るまで応援してるよんwww
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 02:11:35 ID:5fzAZbJdO
>>461
ヴィッツの1.5に乗ってる奴が1.0に対して優越感に浸ってる位滑稽ですw
ましてステップの場合排気量による差はヴィッツ以下だしw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 04:11:58 ID:xm8hq4W/0
↑Mr.自己矛盾
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 06:33:59 ID:hEZZrWjG0
24Zが叩かれれば叩かれるほど買って良かったな〜と思うw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 06:35:10 ID:5g2P6GKo0
24Zのどこがいいのかと
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 08:46:08 ID:si8OpjIf0
そりゃ評判の良いトルクフルなオデッセイと同じエンジンで、オデッセイより100kg軽い所だろ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 16:09:34 ID:i+632zEwO
乗りゃなければ24の良さは分からないと思われる
乗った瞬間、明らかに20よりトルクがある
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 16:17:40 ID:B8IGQ2LD0
>>467
クルマというものを知ってれば乗らなくても判ると思うぞ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 16:32:28 ID:i+632zEwO
たしかにそれも言える
しかし数値以上にトルクフルなエンジンである
実に扱いやすい
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 20:38:27 ID:CG+sXMOo0
でも基本設計は2.0でしょ、2.4は一部のよくば(ry
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 21:07:06 ID:5fzAZbJdO
ディオンの1.8Lターボの方が24Zより遥かにトルクフルだぞw
馬力も24Zの負けだし
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 21:10:44 ID:PDhKWpMU0
24の方が良いのは当たり前。
その分高いんだし。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 21:15:20 ID:zR30KoFy0
そうですね。多分主力の2.0で過不足ないように作られているので、特に不満が出るということも
ないでしょうね。

私はその一部のよくばりですが、24Zって2.0の各モデルとそれほど価格差がないので、よくばり
というほどでもないと思うのですが。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 21:27:36 ID:zp818voX0
2Lだろうと2.4Lだろうと
最終的には金銭面がものをいう。

お金があればだいたいの人が
最上級グレードでオプションを
いっぱいつけると思うが・・・

自分はつけなかったが、
あの前の車の速度を感知
して速度を調整してくれる
やつをつけている人は
使い勝手はどうなんだろう?
教えてほしいです。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 21:32:21 ID:B8IGQ2LD0
>>473
> 多分主力の2.0で過不足ないように作られているので、
その予想、見事にハズレ。
設計は、重くて熱くて負荷が掛かる方を中心にするものだ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:28:37 ID:/1Cv7sWd0
>>444です。

>>446
貴殿がおっしゃるようにリアスピーカの取り付けは
奥行きが無く加工無しでは付けることができません。
また、カー用品店で確認したのですが
専用のバッフルプレートも無いようです…
今週末にスピーカを加工して再度チャレンジします。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:48:46 ID:i+632zEwO
友人の20と乗り比べたところ、一般道では差は感じれなかったが、登りになれば、あきらかに24がストレス無しなのが実感できたように思われた
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 23:32:23 ID:l3RwCLPfO
俺のファーストクラスエルグランドには足元にも及ばない貧乏カスミニバン
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 23:42:12 ID:CfLhlOqmO
超かっこいいエコノミークラスのミニバンなめるなよ!
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 00:08:22 ID:2YepNBw60
俺は、2L買ったけど、買った後にフロントガラスがUVで無いことに気が付いた。
あんまりだ。今頃UV付じゃない車があるなんてね。いつか叩き割って換えたいな。
10万位かな。
俺の体感で言うと、エンジンは一番使う2000回転でトルクが無い。
ギヤ式AT初めてなので、エンブレが無いのに戸惑う

それと24Z乗りに質問。今までのHONDAのCVTは頂けなかったけど、24Zはどお?
TOYOTAのアイシスは踏み込んだ時から加速までのラグが少なく良い感じだった。
HONDAのCVTは加速までのラグが多いように感じる。ま、対抗馬のセレナのCVTは腐っているけど
7スピなしでの感想を聞きたいな。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 00:11:01 ID:cAEveeXxO
>>478 まだ居たの?4ナンバーカーゴ・キャラバン(自称:エルグランド)の基地外惨よ、おまいは走行車線で黒煙吐いてモタモタ走ってんじゃねぇよ!2リッターミニバンの為に道を譲らんかい!
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 00:55:32 ID:ua9MpJSo0
購入前に24ZとGLSを両方試乗したが、
走りの違いを感じられず、RG2のGLSを買った。
前車がGC8(STI)だったからかも、ね。
今、24Zに乗ったら、違いをモロに感じるかも。

家族での移動の際は大満足だけど、
2台体制でスポーツ系を持っている人がうらやましい。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 01:15:23 ID:Tw8C3fTx0
両方試乗したが、街乗りでも走りは全然違う。
24Zはアクセルを軽く踏むだけでトルクで走る、
でもノーズが重くキビキビ感がない代わりに静かで高級な雰囲気がある。
またハンドルは重くサスの突き上げもあり。
20は高回転気味のエンジンとATのセッティングでキビキビ走る。
ハンドルは24Zより軽くサスの動きもしなやかで乗り心地もいい。
同じ車でも味付けがかなり違うと感じたけどなぁ…
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 03:19:08 ID:4aXLP8G7O
カーグラフィック見すぎちゃうか!松任谷さんでも乗せたのか?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 05:44:08 ID:b2YfcZ390
>>483
タイヤの扁平率の違いだろ
486486:2007/04/17(火) 07:17:59 ID:3zCRKjeyO
2000はオプションの16インチが装着されてたから条件は同じでしたよ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 08:03:38 ID:9e92ePBCO
24Zの真の力はスポーツモードだよ。
通称、魔法のボタン、加速装置(笑)
街海苔で通常モードでもスムーズな走りだしや踏み込んだときの加速の違いは、
普通に体感出来る。


これから購入を考えてる人で24Zを試乗する時は、
通常モード、7速セミオートマモード、スポーツモード、
それぞれ体験しないと試乗した事になんないよ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 08:25:31 ID:Fbo/TBsbO
親父がステップ2000乗ってて乗ったけど町乗りはスムーズだよ。俺の乗ってるオデアブとそんなに差はないよ。けど峠、高速だとパワー不足。やっぱオデアブと比べると全然加速しないしパワーの差は歴然。2000買う人は高速試乗オススメする
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 08:25:31 ID:Ty1DoXn70
必死やな
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 09:01:55 ID:dvYpdENnO
加速が悪いって言ってる奴は、1BOXに何を求めるんだ?

ランエボ並の加速感かwww

加速加速って言いながら必死にアクセルべた踏みする姿は…


まさにDQN
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 09:10:02 ID:a250IRvd0
>>490
そだね。
確かに2.0は高速では力不足を感じるけど、慣れてしまえば大したことない。
強いて言えば、120キロでの回転数が3000くらいなので、少しでもアクセル離すと
エンジンブレーキがきつく感じることくらい。
100キロ前後だと、本当に快適だよ。
遮音性はあまり期待できないけどww
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 09:11:53 ID:Fbo/TBsbO
>>490ランエボ並の加速感(笑)おまえには中古のオンボロ軽がお似合いだよ(笑)
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 09:24:57 ID:9e92ePBCO
安全の為に余裕ある加速が必要な場合も多々あるのだが…
そんなことも知らんの?

アクセルベタ踏みしなくちゃならんのは、2Lだけ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 09:31:02 ID:jmabuE2f0
>>493
聞いてみたいな w
例えばどんな時かな?具体的に!!
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 09:57:16 ID:pot3ekN2O
ムーンライズが売れ筋グレードのスタエディに採用されて急激に増殖中なのが悔しい
今年スパーダが出たら24Zは廃止になるので旧型扱いされるのが悔しい
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 10:00:32 ID:9e92ePBCO
安全の為に必要な加速は、
街海苔だと側道から本線に合流はもちろん、信号のない脇道やファミレス等から
流れているが交通量の多い幹線道路に出る時は、
後続車に迷惑掛けないよう一早く流れに乗る事が大事だろ。

高速の場合は、余裕をもって短時間で追い越し完了出来るし、
本線に合流する為の加速車線が有り得ない位短い所もある。首都高じゃデホ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 10:11:35 ID:FAPO6+4j0
>>487
こいつアホw
文章から察するに小学生かな。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 11:17:14 ID:a2Mu5lOD0
俺24Z乗ってるけど、高級感なんて微塵もないよ。
静寂性?はあ?
目くそ鼻くそだから2.0でも2.4でもどっちでもいいんじゃない?

俺は2.0買った後で「2.4にしたらよかったかなぁ」と思うのが嫌で24Z購入したが、
とても満足できるレベルの車では無いよ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 12:29:01 ID:39zA+jFB0
24Zのスポーツモードって何?そんなのあった?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 12:29:23 ID:0hvOjKUhO
>>498
満足できない車を購入したのは、なぜ?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 12:44:25 ID:6e7PjFFa0
>>498
なら早く売って他の車に乗り換えろ。
お前みたいな奴に乗られてるクルマが可愛そうだ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 13:09:43 ID:SsW1goevO
20でも24でもその車が良いと思い買ったのは事実…
目糞、鼻糞などほざいているようでは、愛車が可哀相である
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 13:12:13 ID:rfPGAicr0
耳くそが良いのですが、どれになりますか?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 13:36:40 ID:9e92ePBCO
>499
共通取説、206ページのSモードスイッチ。

「Sモードにすると高回転領域を有効に使用出来ます」
とある。

試乗中に営業マンがスポーツモードも体験するように進めてくれたよ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 14:58:56 ID:b2YfcZ390
>>504
漏れ24Zの4WD海苔なんだが5ATのD3ボタンのこと?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 15:00:41 ID:a250IRvd0
>>505
下らん釣りには釣られんよww
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 15:09:07 ID:b2YfcZ390
>>506
釣りじゃないんだがw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 16:15:19 ID:pot3ekN2O
>>505
D3ボタンはターボスイッチみたいに使えて楽しいよ
高速や登で使うと一気にVTECの高回転域に入って気持ち良い加速が味わえる
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 16:16:41 ID:BrjteAG60
>>508
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー 
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 18:31:29 ID:rfPGAicr0
ムーンライヅってどう?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 18:35:28 ID:Ty1DoXn70
SPADAでたら買い換える
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 20:43:17 ID:ajFdDSTN0
ここには24Zのスポーツモードを体感したことない奴ばかりなのですね。
あの力強さを2.0を比べてみろ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 20:53:20 ID:BrjteAG60
>>512
日本語勉強汁
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 21:56:43 ID:SsW1goevO
24が納車され数日しか経っていない為、全開走行していないが何回転ぐらいでカムが切り替わるんだろうか…
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 23:51:04 ID:uetcVVqF0
つまり、
安全のために余裕ある加速ができない、24Z以下の車に乗ってる奴は、
自動車メーカーを訴えることができる・・・って事か?

安全性を無視して、加速の悪い車を作ってるんだもんな。






って、日本じゃムリか。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:16:43 ID:20sZXSxuO
加速悪いか?俺には普通に感じるが。だいたいミニバンでどんな加速もとめんねん、白煙出すぐらいキュルキュル鳴らなイヤなのか?   イヤなら乗るな!買うな!24も 20も同じじゃ!
そう思うだろ超カッコイイエルグラ野郎!
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:36:28 ID:004a3WdkO
>>516えっ!20も24も同じ?鈍感な人はいいね(笑)
518名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/18(水) 00:45:43 ID:uNdtwQM80
くじらくん
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 06:58:22 ID:9+QHBCBmO
なんで24のほうがいいよ。っていう人たちはそんなに必死なの?
せっかく20より高い金出して買ったから偉いの?
なんか度量がないよね。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 07:02:44 ID:/2jpY/dv0
24と20の違いは素人にはわからない
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 07:18:38 ID:ljl5hRrK0
なんで20のほうがいいよ。っていう人たちはそんなに必死なの?
せっかく安く自分に言い聞かせて、割り切って買ったはずなのに潔くないよね。
なんかひがみっぽいよね。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 07:33:47 ID:91FEWfjjO
他のミニバンみたいに上級グレードが200馬力オーバーとかならまだしも
パワーウェイトレシオが10Kg切らない24Zなんてウィッシュ2Lやディオン1.8L以下の加速しかないのが現実
200馬力オーバーに乗った事ある奴なら24Zはモサーリで耐えられないよ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 07:59:15 ID:3BbU+x3PO
数値だけで判断するのはどうかと思われる
20も24も本人が気に入れば良いと考えている
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 08:33:06 ID:QkYBz7hM0
そもそも2L乗りが、価格差程の違いはないとか、スタエディにオプションてんこ盛りの方が
24Zより査定が良いとか調子に乗って電波飛ばし出したのが始まり。
だからこれから購入を考えてる人が勘違いしないように、現実を教えてるだけ。

24Zって7スピードモードやスポーツモードでは数値以上パワー。
カタログ数値は通常モード時に出した数値だろ。


525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 08:57:30 ID:wZ4RZ8mJO
電波を受信しました!
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 09:12:11 ID:91FEWfjjO
>>524
電波発信するなwスポーツモードにしたらエンジン出力上がるとでも思ってるのか?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 09:32:49 ID:91FEWfjjO
ちなみにこれから購入考えてる人は>>524を見て勘違いしないように
>>524は無知なためスポーツモードとは単にATでいえば一段ギア落とした状態にしているだけだと知らず
カタログ値以上の出力が出てると錯覚しているだけです
エンジン出力がカタログ値以上になる事は一切ありませんのであしからず
体感ではカタログ値以上とか語る人は>>524レベルの知識の人なので惑わされないように
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 09:38:56 ID:/suGYk0DO
↑ソース頼む。
それともメーカーの人?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 09:43:06 ID:9+QHBCBmO
20のほうが売れ筋なんだから査定がいいのは当然でしょ?
でもそんなことより5ナンバーのメリット捨ててでもパワーをとったならそれでいいんじゃない?
たしかに走りに余裕があるのは事実だし。
ただその差額を払う価値があると思う人が少ないから売れ筋になれないだけだよ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 10:27:34 ID:o2l1hwbZ0
>>529
そうそう。
中古価格は、新車時ほど差額が出ないのだから、
率からいったら2.0が有利なのは当たり前。
俺は散々2.0か2.4で迷ったけど、2.4の金額を出すくらいなら
エリが欲しかったから、結局2.0にした。
当たり前だけど、車格が違うエリはすごく良かった。
でも金銭的に無理できなかったから、妥協して2.0にしたけど、
今ではそれでよかった。
2.4を買って、金額ほど大したことないのを知ってがっかりしなくて済んだし。
だから今は、金ためて次車はエリを買おうと思ってる。
初回車検前か5年目かは、デラ兄ちゃんと相談もしたwww

531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 11:06:44 ID:fY2QNqFa0
>24Zって7スピードモードやスポーツモードでは数値以上パワー。
>カタログ数値は通常モード時に出した数値だろ。

(笑)(笑)(笑)
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 11:42:22 ID:FI7PpT0y0
529
そうだね。総合的に2.4が優れているのなら2.4が売れ筋になっているはずだもんな。
ただ、そんなこというと2.4乗りが一部のメリットを強調してまた騒ぎだしちゃうぞ!
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 12:19:43 ID:y4CneYFkO
どっちでも試乗して好きな方買えばいいじゃない。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 12:44:56 ID:2V+4ypZHO
亀ステップなんか
俺のエルグランド3.5で
ぶっちぎってやるぜ!
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 12:52:05 ID:NkYtoF3NO
豚のエルグランドなんか 俺のレクサス460でぶっとばすぜ!
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 13:40:38 ID:C+XRAR59O
イヤーチェンジ後モデルが三末に納車されたんだが極太ワイパーのビビリがもう始まった。。
みんなはどう?
初期の頃はビビリがひどかったが最近は比較的ましになったって聞いてたんだが。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 13:41:38 ID:/2jpY/dv0
>>524
春休みはおわったぞ!!
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 13:44:40 ID:/2jpY/dv0
>>536
駐車場環境に依存するからなぁ
線路際だったらすぐ鳴るだろうし
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 15:27:19 ID:JmNUz1m6O
>>536
先月ディーラーで対策ワイパーと言うのに交換したんだが小雨の時はビビり音が出ます。ガラコでも塗って様子見ようと思ったんですが、最近カー用品にあるガラコ効果もあるワイパーゴムはこの特殊な形状のステップワゴン用は無いですかね?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 15:29:46 ID:wZ4RZ8mJO
週末、RG2の点検にDへ行くから、
その時にRG3の試乗車を借りて試してみるよ。
話題のスポーツモードの破壊力を。


ステップの中では一番モッサリなRG2との比較なら、
俺でも分かる、かな?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 15:44:48 ID:hIrhlo1U0
>>539
些細なことが気になるんだな、もっと有意義に生きたらどう?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 16:02:43 ID:iXkiDeOHO
そもそも何で排気量で言い争いしてんのよ?ステップワゴンには変わらないのに。何かスレが急につまらなくなりましたな。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 16:39:43 ID:9+QHBCBmO
524
によると、電波を出した奴が悪いみたいですよ。
ろくな知識もないのに頑張って反論しているのはそれ以下な気がしますがねw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 19:30:09 ID:/2jpY/dv0
金持ちでクルマのことがわからない香具師・・・24Z
堅実でお金の使い方を知ってる香具師・・・・2000CC

これでファイナルアンサー
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:31:26 ID:Wx4SfdhP0
堅実でお金の使い方を知ってる香具師・・・モデル末期のノア

というのは?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:31:38 ID:ll9K+FEo0
発売直後のメーカーオプション組み合わせの関係で24Zにした。
運転席側PSDが欲しかっただけだが2.0の強制ナビ装着より
安かったしね。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 21:19:42 ID:GPeQ3j0G0
純正の地デジチューナーつけたんですが
リモコンが大きすぎです。なんか小さめのリモコンってないんでしょうか?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 21:21:54 ID:3BbU+x3PO
今のところ′07モデルにワイパー、SDに不具合は無い
しかし二列目以降の突き上げ感があり、かなり乗り心地がわるく思われる
こんなもんなんだろうか…
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 21:28:28 ID:Ovudvi2s0
>>548
タイヤの空気圧をチェックすべし。
ディーラーは大体高めに入れてよこすので。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 21:43:12 ID:bjbXMcDLO
〉〉548 24Z? 2000?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 21:45:47 ID:BeFROYX70
>>536
年末登録だがワイパー、スライドドアに異常は感じない。
たまにダッシュボードがピシピシ言うけど。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 21:52:32 ID:3BbU+x3PO
24であります
空気圧確認してみます
感謝
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 21:58:22 ID:bjbXMcDLO
私も24Zだけど突き上げ感がアル
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:13:04 ID:3BbU+x3PO
やはり突き上げ感は固体差関係なくあるようだ…
後ろに行くほど座りたく無いような乗り心地だと感じている
もう少し柔らかめならありがたいんだが…
やはり設計担当者が前回、タイプRを担当していた事にも原因があるんだろうか…
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:31:51 ID:Gt1rtWOXO
自分のはスタエディですがOPで16インチにしました。
やはり突き上げは感じますね。
スポーツサス付けたので尚更でしょうが…
セレナ16インチの方が乗り味良いのかな?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:43:14 ID:bjbXMcDLO
それはスポーツサスが原因のような…
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:51:21 ID:3BbU+x3PO
スポーツサスならかなり突き上げ感があるだろうと思われる
乗り心地だけでいくとセレナが良い印象であったが、コーナーではかなり危険な足回りでもある

二列目以降はかなりクレームになりそうな予感がするぐらい突き上げがある…
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:00:37 ID:tj2C1M+dO
何でディーラーは空気圧高めで渡すんやろうか?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:03:30 ID:izwzlX8y0
ノーマルでも、ステプの3列目に乗り心地なんぞ期待すんなよwwww
あんなもん、トラックだぜ。
遠乗りで家族に運転させ、自分が初めて3列目に座ったら愕然としたぜ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:05:30 ID:BeFROYX70
>>558
転がり抵抗が減って燃費ぅp

指定圧でもまだ高い。そんな気がする
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:36:36 ID:qU3/nyer0
>>542同感。
久しぶりにスレ訪問したけど
同じステップ海苔同士 争っても・・・。

ステエデ2007モデル海苔です。
最初は前の車から引き継いだ
社外のアルミ履いてたんだけど、
あんまりにも燃費悪くて・・・(よくてアベレージ7.7〜7.8くらい)。
純正のホイルキャップはイヤだったんだけど
渋々純正のタイヤに付け替えたら
アベレージ9近くまでいったよ!!
ホイールキャップ最高ヾ(*´∀`*)ノ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 00:30:58 ID:JbOVsO/60
>>561
死ねよ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 00:37:57 ID:TfRhRBt/0
みんなホイール何インチ?
俺はいま17だけど18インチに買い換えようか悩み中
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 00:55:11 ID:LiwOqjTJO
俺のエルグランドのライダーのカッコいいホイールあげようか?
貧乏ミニバンステップ海苔め、土下座物ごいすればあげるぞ
56524Z白です。:2007/04/19(木) 01:38:43 ID:L+aIh5Zs0
>>563
やめとけ。とんかくやめとけ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 01:53:32 ID:TfRhRBt/0
>565
何で?
やっぱ乗り心地悪い?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 02:51:51 ID:pYPeF9WWO
ステップワゴンに限った話じゃないけど、インチアップってそんなにいいの?
見た目が良いと言われているけど、乗り心地や燃費、ロードノイズを悪化させてまでやる価値があるのだろうか?

568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 05:50:55 ID:N8zB9yG+0
>>558
空気圧は徐々に減っては行くものの、勝手に増える事はないからねぇ。
ズボラなお客で次の定期点検まで空気圧全く見ない人の事も考慮して
多めに入れる場合多し。

同様にエンジンオイルも。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 05:56:51 ID:agoVpcRj0
>536
>539
俺も3末購入でビビリが始まった。
今日Dに電話してみます。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 09:08:25 ID:zvVxIVnnO
俺も18インチにしたら燃費悪くなった
皆はどう?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 09:15:27 ID:NyuorzqQ0
37インチにしたけど、思ったより大きくないな。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 10:07:07 ID:vvl5W+gs0
>>562
なぜ死ぬ必要がある??
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 12:25:36 ID:nD5jyGewO
>>571
家電か!
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 12:42:36 ID:r5pYOzmP0
おい みんな
そろそろスルーを覚えないか?
575ステワ!RG ◆lRIDc3hWrE :2007/04/19(木) 13:40:39 ID:KI6wOVRs0
じゃ、まずオマイから。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 22:29:11 ID:nD5jyGewO
ダッシュボードのピシピシ音
原因は何ですか?
あの音、結構気になります。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 22:56:38 ID:AJQlKqAM0
オレは65km超えたあたりからの、ぴーぴーうるさい風切り音の方が鬱陶しい。。。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 23:31:43 ID:uPwQd6Ak0
MCマダー
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 23:41:07 ID:1dNjztZG0
>>577
俺漏れもw( ・∀・)人(・∀・ )
ウチのは80km超えた辺りだが、笛吹きケトルの沸騰音みたいなのが鳴る。
必ず鳴る訳じゃないのがまたムカつく。
Dラーに持ってった時に限って鳴らない。
高速乗った時鳴り始めるととても鬱陶しい。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 23:49:41 ID:w4KYKNzM0
>>579
>笛吹きケトルの沸騰音みたいなの

そうそう、ぴ〜〜 ぴ〜〜 みたいな感じで。
うちのは、ほぼ毎回だから、ディーラーに文句言ってみようかなあ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 00:05:24 ID:1dNjztZG0
>>580
ウチは一回ディーラーに預けて調べて貰ったけど、その時は症状が出なくてそのままになってます。
バイザーのせいかも?とは言われたけど、なら外せっちゅーんかい!?

もし原因が判明したら教えて下さいなー!
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 00:31:23 ID:yLMKvuvvO
ホンダ純正バイザーはかなり風切り音がひどい。
無限バイザーは値段は純正と同じで空力を考えて作られているため音は気にならない。気にしたこともない。
ただしバイザー内側は洗い辛い(/_;)
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 06:04:24 ID:eGfU2Qt3O
無限バイザーは自分で取り付けられる代物でしょうか?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 08:11:32 ID:qMtQ6M2mO
バイザーは自分で取り付け可ではある。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 08:13:24 ID:KeK/YBUh0
ネジ留めだから勇気いるぞ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 09:20:14 ID:wjgEZWfyO
自分もバイザーのみ無限にした
風切り音は全然気にならんけど
窓につくゴムの雨垂れ汚れが
たまに気になるかも
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 11:51:09 ID:GOevnvcYO
やっぱ400万円も出して買う車じゃ無いね
同じ金額でエリシオン買えば例え下位グレードであっても細部の品質が違うから不満も無いよ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 11:58:18 ID:uy/dLgZk0
>>587
ハゲドーーーーーーーーーーーーー!!
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 16:12:20 ID:92V4Xt5a0
それは同意
けど250前後で買えるミニバンの中では
高級感ある方だと思う
590588:2007/04/20(金) 18:53:09 ID:uy/dLgZk0
>>589
それもハゲドーーーーーーーーーーーー!!
俺のSWは260でホワイトパール・アイボリーww
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 19:15:32 ID:VoAhWlhZ0
>>587
古い議論してるな。

クラウンの最低グレードか、マークIIの最高グレードか

好きな方に汁
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 21:31:29 ID:i5IeFfAF0
24Z糊だが、内装の質感は正直低いと思う。機能面ではOKだな。
バイザーがビニール張りなのに気づいたときは少し驚いた。
まあ、別にビニールでもいいんだけど。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 03:13:13 ID:p8R8c10c0
ホンダのメーカー直系のDの方が値引きがデカいって本当ですか?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 04:20:28 ID:dc4lWcprO
俺の超カッコイイエルグランドが 壊れちまった!
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 07:19:00 ID:u+a4mrmBO
たしかに値引き幅に違いがあると思われる
24を購入したんだが、40満の値引きをしてくれた
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 08:01:50 ID:PWASxZkMO
>>595

なんの参考にもならん数字だ
値引きなんて購入時期やオプションやDの事情によって全然変わってくる
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 08:08:52 ID:Cci0RiRk0
ホンダカーズになってほとんどのディーラーがメーカー直系、ってか連結子会社になったはずだけど。
首都圏だけ?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 08:46:56 ID:+SGqVuOx0
>>597
ホンダカーズで統一されたけど、車体の卸値は店舗によってバラバラ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 10:23:35 ID:p6GraVSM0
ステの燃費って他社のミニバン(セレナ・ノア・ヴォク)と比べて
一番悪いですか?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 12:15:16 ID:kGriililO
ステの燃費が一番いいよ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 13:13:46 ID:yVkQMGwNO
今月10日に直系と独立3店舗競合させて結局東京中央の直系店でスタエディ40万円引きで購入しました。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 16:05:37 ID:EqfcfmhL0
>>601
>>596を100回読め。
話はそれからだ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 18:51:05 ID:p6GraVSM0
ステの燃費が一番いいのですか!?
今月納車予定なのですが、ステは燃費悪いとの評判だったので
それ聞いて安心しました。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 18:57:22 ID:yFK7PXdSO
燃費はどれも似たようなもんだろ。
だが、新型ノアヴォクのカタログ燃費15Kmらしいですぞ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 19:26:36 ID:dtR3e9pU0
新型ノアヴォクのエクステリアをみて安心しました!
ステップでよかったー!!
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 20:10:19 ID:dc4lWcprO
>>603          ステが一番悪いぞ!買っちまったか、また被害者が増えるな。平均7だぞバカヤロー!
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 20:20:13 ID:fpfeF0Lz0
いや9.2ぐらい
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 20:21:42 ID:yFK7PXdSO
バカヤローってw
オイラのはチョイ乗り中心でも9以上は走るよ。
エコ運転しての話だが。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 20:55:43 ID:kGriililO
24Z海苔だが平均9、10ってとこ。
610memo:2007/04/21(土) 21:02:47 ID:SQUvAmq40
NGID:dc4lWcprO
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 21:29:02 ID:xwhdIHk10
あしたDに行って見積り出してもらう予定なんですけど
そんな俺に一言アドバイスください
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 21:31:44 ID:tEbwpFHv0
5月発売のノアにしておきなさい
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 21:39:45 ID:yFK7PXdSO
>>611
OPに関して言えばコーティングだけは止めておけ。
まず勧められると思うが
値段の割に効果薄い。
あれはDの値引き対策にしか過ぎないよ。
614611:2007/04/21(土) 21:57:34 ID:xwhdIHk10
>>612
FMC直後の車を買う勇気はありません
>>613
やっぱりそうですか
ありがとうございます。

OPに関して質問なんですが
付けて良かった(・∀・)付けて損した(´・ω・`)ってやつありますか?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 22:45:54 ID:6RxChMHx0
>>614
>付けて良かった
リバース連動ドアミラー
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 22:54:22 ID:HzcaNykw0
リバース連動ドアミラーは
上下位置が微妙でいまだに慣れない
617便所ネ申:2007/04/22(日) 01:12:19 ID:0pWd7oI2O
おまいらここ逝け、特に携帯の奴
2日間限定イベントだが腐るほどエロ動画あるから
http://look2.jp/eomatsuri/
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 05:53:31 ID:kbpO8QW90
ダッシュボードが前面ガラスに映るので
一旦気になりだしたらどうにもならん
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 06:16:26 ID:OMgjp+nM0
>618
これオススメ
ttp://www.jihei.jp/
感謝しろよ?w
620それでもホンダ好き:2007/04/22(日) 10:05:13 ID:uxiaK7rJ0
新車購入の検討のため1年半近くこのスレを毎日チェックしてましたが、この度このスレとお別れすることになりました。
私にとってのステップの長所は低重心による安定性とエンジンの良さ(ホンダ好き)デジタルメーターの斬新さ(古さ?)見やすさ、IHCC装備可能という点でした。
ノアやセレナとも比較したけど、やっぱりステップが良かった。
しかしながら、このスレやcarviewなどで報告された解消が難しい不具合に当たった場合、とても後悔すると思いました。

購入するつもりで1年以上張り付いていたのでステップに関する知識が妙に付いてしまい、質問等にも回答することがありましたが、もう身を引こうと思います。
2台13年のホンダとのお付き合いでしたが、いったんホンダを離れます。
この次に購入する車はハイブリットかディーゼルか、いずれにしてもホンダに帰ってきたいです。

では、みなさま ありがとうございました。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 10:15:43 ID:Exo6uWVPO
どの車種のレスみても、あんまりいいこと書いてないからねぇ〜
自分で判断したのなら、それでいいのでは?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 15:15:10 ID:xckUQpHFO
夏〜秋にかけてMC&スパーダ投入の予定らしいけどスパーダで顔のデザイン変わるのかな?そろそろ買い替え次期なんで色々検討しててステップも候補なんだけど今の顔はあんま好きくない(^_^;)
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 15:29:52 ID:aAvFspqsO
>>622
汁か阿呆
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 15:59:34 ID:OMgjp+nM0
>620
秋モデル発表まで待てばいいのに
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 17:28:01 ID:hAmUJd0yO
>>622
ブ○は三日で慣れるよ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 18:12:52 ID:uQtECNWj0
車やパソコンは「欲しいときが買い時」と思っている。
待っていたらきりがない。
今のステップ、カタログもらって翌日には注文してた、せっかちな俺。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 20:51:56 ID:MnyEfVJzO
小生はこのデザインが悪くは思わなかったので購入になった
さっそく片道185キロの距離を往復したが、特に峠越えの時、安定感抜群であった
走りも問題無し
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 00:07:23 ID:El0+rAFi0
質問です。
Gの2スピーカーでも運転席&助手席で聞く分には十分しょうか?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 00:17:53 ID:ZqRiIn0n0
音量は十分ですから聞こえますよ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 02:07:12 ID:pmPxEIpO0
>628
まとめに載ってるツィーターだけでも付けてみたら?
リアスピーカーはどうせ対して役にたってないし
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 08:13:37 ID:Sf6fJbMLO
07モデルだが、カタカタと言うか、プラスチックが擦っているいるような、音がSDからしてきたようだ…
原因が分からない 情報求む
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 09:15:00 ID:wqHZEayOO
2.0SEだけど通勤で往復12キロ ECO運転心掛けて
燃費は6.2Kぐらいかな ちなみに横浜です。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 10:59:20 ID:QKzYSDVzO
都会のチョイノリは辛いね
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 11:30:08 ID:dSznqqc6O
マイチェンで逆にカッコ悪くなったりして…今のところ行き付けのディーラーにはスパーダの情報はまだ入ってきてないようだ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 12:08:50 ID:U4YUWukw0
2.0SE 4WDで土日しか乗らないけどだいたい7〜8KM/Lぐらい。
月1の遠出(高速70%、下道30%)、あとは近場での買い物という使い方。
ECOランプを意識して乗ってるけど思ったよりも悪いです。
ちなみに東京在住・・・
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 12:34:47 ID:yQlkgG5gO
北信越在住ですが、夏タイヤにしてからリッター10きった事ないです。
田舎ですが、通勤時20分位の渋滞があり約30キロ走ります。往復60キロ位です。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 15:42:27 ID:pWgckRLM0
>>628>>630
おせっかいなようだけど、そのG・2spに、ツイータ用の配線がきてるのを
確認してアドバイスしてるのか?
俺は配線無しだと予想してるけど。
しっかりDラで確認したら?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 15:55:20 ID:sajGTRvg0
>637
確認はしてないがわざわざライン別けてまで
配線なしにするとは思えないけど
639637:2007/04/23(月) 18:36:44 ID:pWgckRLM0
>>638
じゃ、去年3月時点では、GのMOPナビレス(2SP)には配線がきてなかったのは知らないんだね??
>>628
所詮2CHだけど、配線の確認もせずここでの相談結果でツイータ買って失敗せんようになww
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 20:47:21 ID:Oj0WlSQ60
>>631

>>49
でカタカタの件で書いた者です。
これ参考にしてみてください。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 20:55:59 ID:H0aCi2Xt0
今日、営業マンと3回目の打ち合わせで、最終見積もりもらいました。

LSパッケージで車両本体の値引き43万
オプションの値引き5万円でした

この時期なのであまり期待してなかったから
この値引きはうれしいwwwwwwwwwww

642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 20:56:46 ID:Sf6fJbMLO
ありがとうございます
Dに行って来ます
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 21:04:28 ID:sHnyjd1vO
LS.package購入予定。
誰かインダッシュ型のナビつけてる人いないですか?
もしいたら使い勝手とか運転時の操作感とか教えて下さい
<(__)>
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 21:19:31 ID:h5aFzhJ20
逆にこの車にオンダッシュナビって猛者を見てみたい希ガス
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 21:44:46 ID:EO8vs1lk0
>>644
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 22:21:35 ID:nRWCWJmhO
買って1番感動した事は走行性能とかじゃなく
MOPナビで携帯をBluetooth接続して使用した事だった
二度と有線接続には戻れない魔力が有るよ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:06:27 ID:n5FIZIVQO
人気ない車は荒らしが居ないんだな。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:31:05 ID:yQlkgG5gO
>>639
当方、去年の11月登録のLS海苔です。
去年の3月のGにはツィーターの配線って来てないと書き込まれてますが、LSにはツィーターの配線って来てます?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:43:01 ID:3EYYtDNQO
自分で確認できるよ。
カバー外してみ?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:44:41 ID:J+aqJuPcO
超カッコイイ俺のエルグラは、配線きてたぞ!                  消すな!バカチン
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 00:30:38 ID:Y0eXitPPO
>>649
>>648です。
格子状の部分だけがパカッと外れるのかな?
夜が明けたらやってみます!
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 07:13:44 ID:GCNxfbqFO
スマートキーって便利ですか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 07:24:16 ID:dW2hHGNU0
便利すぎ
手放せなくなる
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 08:07:36 ID:65pn3/gjO
フローリングってマジに掃除しやすく、良いものなんだろうか…?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 08:16:45 ID:GCNxfbqFO
>653 ありがとう

OPで付けるか検討中です
656639:2007/04/24(火) 08:55:51 ID:dcmq4wtb0
>>648
かなり微妙かも?
実車確認して下さい。
去年、その議論になったグレードは、GL以上(つまりMOPナビレスで4SP)では
配線がきてて、そうでなく、MOPナビレスでの2SPグレードだと配線無しだったのです。
当方はGLなので4SPは有り、DOPナビにしたついでにツイータをつけた次第です。
今のLSが、MOPナビレスで4SPか2SPかで異なってくるかもしれません。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 09:05:24 ID:9GFWIv250
今時4ATてて・・・
普通買わないよ。
クラスで一番売れてないのは当然でしょ?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 11:02:48 ID:dlalHiaN0
YMC前のGですが、ツィータ敗戦きてませんでした。注意。
スピーカ用コード買ってきてツィータに直に
ハンダしてからメータ前のグローブと助手席前のグローブ外して
ギボシで敗戦してやると良いかと。

あと+−には気をつけて
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 12:26:13 ID:Y0eXitPPO
>>648です。
ツィーター用の廃線来てました。
みんな、ありがd<(_ _)>

さっそく、ツィーター注文しました!明日入荷です♪
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 14:16:28 ID:Bu2dKUiiO
>>654
ジュースこぼしたら一気に広がってかえって悲惨かも。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 14:23:34 ID:eeWnQazw0
>>660

広がっても拭けばよろし。
カーペットだと臭いや色が残ってそっちのほうが悲惨。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 14:25:52 ID:gscNxmNAO
644
インダッシュにパナの635をつけて、
これからオンダッシュとして地デジとDVD用にパナの8インチモニターをトリップメーターの上に取り付けます。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 16:57:31 ID:HFSspCcmO
フローリングは掃いて拭くだけだから掃除が楽っていっても、
カーペットの所もあるから結局、掃除機必要だよね。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 17:44:39 ID:9GFWIv250
掃除機使う範囲が違うよね。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 18:33:11 ID:HFSspCcmO
コードレスじゃ吸引力が物足りないから結局延長コードで小型の掃除機かけてるけど、その準備が面倒なんだよね。
ズボラだから月一くらいしか掃除しないんだけど。
フローリングなら埃まみれだな。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 18:44:50 ID:KUQz6eaWO
<<662レスthx

やっぱ気になってるカロッチェリアのVH009Gにします。。。
φ(.. )
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 19:55:49 ID:KmF6TTth0
>>666
俺はこれ使ってる↓
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/avh_p90dva/index.html

使わないときは、しまえるし
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 20:53:34 ID:KUQz6eaWO
(。。;)<これじゃなくて>これ・・orz

>>667最高峰system・・ウラヤマシス
669667:2007/04/24(火) 21:22:18 ID:KmF6TTth0
どうせローン組むなら、付けたい物は付けるこれ基本です

結局、車体の値引きが40万以上あったから
アルミとオーディオを無料でくれたみたいなもんだな
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 22:57:49 ID:36pStp1c0
>>667
鮮人wでしょう。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:04:20 ID:HJPU9fL60 BE:304700966-2BP(2005)
RG1に乗ってます。
3月に発表されたリコールの対象車です。(また未対策です)
先日走っていたらPGM-FI警告灯が点灯(点滅ではない)しました。(それ以来忙しくて乗っていません)
これはリコールと関係ありますでしょうか?
また、関係無い場合の原因や修理代(目安程度)など、教えてください。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:30:50 ID:eRCOhgqj0
なぜ2ちゃんで聞く?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 06:28:12 ID:OixaU4220
リコールって何だよ?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 08:19:14 ID:xyK3KazUO
24納車されて二週間経つがかなり神経を使いながら運転行わないと燃費が伸びない
7前後ぐらいである 一般道で
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 08:41:48 ID:OixaU4220
外れだったな
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 12:40:37 ID:7JKgPjQI0
>>674
私は2.0のSEですが7〜8KM/Lです。
首都圏だとそんなものです。
高速だと10前後・・・。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 13:41:10 ID:jSqVhsJ90
うちの通勤ルートは行きも帰りも下りオンリーだから
信号待ちは多いけど20キロ/リッターを切ったことが無い。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 13:55:12 ID:9z5od/jj0
凄いトコに住んでるなw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 16:12:15 ID:tNO0d00a0
どうやったら行きも帰りも下りオンリーになるんだ???
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 16:23:18 ID:dDzeuugx0
>>654
俺はセレナ海苔だが、子供と神社仏閣や公園にお出かけして戻ってくると
砂利や枯草の残骸を結構車内に持ち込んでしまう。
セダンとかだと気にならないのに、これがフラットフロアのミニバンだと
結構気になる。
で、掃除する訳だが、カーペットに食い込んでなかなか大変。
カーペット外して引っ叩きゃいいんだが、シートレールのせいで形が複雑で、
頻繁に付け外しするきになれん。

ステップのフローリングだと、パチパチっとカーペット外してぶわーっと
掃除出来そうで羨ましいぞ。
(しかしデラは何故か競合の時は勧めなかったな。)
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 17:13:22 ID:vgoycX7L0
ぼレナ海苔はカエレよ
圧倒的に捨てぷが売れてねえんだからよw
これで野亜撲が出たら月1000台売れるか解らんぞww
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 17:30:36 ID:xgNF4w/gO
それはそうとベストIショックを取り付けたんだが、なかなか良いよ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 20:11:36 ID:jSqVhsJ90
> どうやったら行きも帰りも下りオンリーになるんだ???

行きは県道で、帰りは国道。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 20:17:11 ID:epLMfOWf0
>>683

このひとあたまが わいてるので

みんな相手にしない方がいいyo
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 20:56:48 ID:RtlhnA+cO
行きも帰りも下りオンリーは無理だろ!


…と釣られてみた!
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 21:30:22 ID:kVFx/0xPO
>>676 まったく同じだなー。 >>677 漏れも釣られてみようかな(^ω^) もう一度説明してみ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 03:32:50 ID:oXNURK8eO
帰りは船で帰ってくるんだろ?20もあるかボケ・8も無いのに
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 11:56:05 ID:vb/6Zk5sO
きっと地底人だろ?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 16:47:33 ID:nHV88i0sO
>>677

まずは燃費計うp汁!
話はそれからだ!
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 17:07:59 ID:rKQEKCPk0
羨ましい限り。
うちなんか、行きも帰りも上りだけorz
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 19:21:00 ID:28RzMm3I0
>>690
いつか大気圏突破だなw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:11:19 ID:9JlJ90k0O
>>677
行きは下り坂。帰りは下り線で?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:52:42 ID:BxNUbf4UO
ありえない数値と思われる。
外気温度計と見間違えていると推測される。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:59:48 ID:9JlJ90k0O
>>693
じゃ〜冬になるとリッター3や4になる…
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 21:05:27 ID:9RAZOBkiO
20Km/Lどう考えても無理…
でも10は目指したいね。
皆の燃費向上テク教えて頂戴。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 21:10:25 ID:RM3OEilO0
下り坂でトリップメーターAをリセット!
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 21:50:56 ID:1I/pYne2O
ホンダのCMに出演してるアルコールランプ車を砂糖詫間が操作するような運転。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:11:07 ID:G+DbFJnW0
24Zだけど燃費街乗り7〜8kmで高速12km位って平均?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:22:36 ID:gHUOk8oT0
自分もそんなもんだ。エコランしてもう+1ってとこ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:44:07 ID:6V2UVxUq0
RG4に乗ってます。
高速でも12まではいかない・・・
たまに12を表示をするくらいで
だいたいが11だよ。
街乗りで8を表示するのは
ガソリン入れて、メーターを
リセットして100キロ走ったぐらい
まで・・・
あとはよくてだいたい7.5ぐらいです。
たまに7を切るときもあります。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:53:28 ID:AmcvpPDP0
なんでみんなそんなに燃費悪いの?
おいらは街乗り平均10をきったことないよ
ゆっくり発進を常とし
できるだけeco表示するように心がけ
長くなりそうな信号待ちはすかさずニュートラルへ!
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 23:37:22 ID:FKgnfd0O0
>長くなりそうな信号待ちはすかさずニュートラルへ!

それは燃費悪化ですよ。
シフトショック加えてデメリットだけ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 23:58:31 ID:Peydy7Z60
エンブレも効かんし、エンジンの不圧を利用する倍力装置にも影響しそう(実際は知らんが)でオレはする気にならんな。>Nでの惰性走行
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 01:06:56 ID:58xAx1R0O
俺のエルグランドからしもじもの者をのぞくと貧乏ステップの中丸見え!安っぽい内装と乗っている貧乏人が丸見えだぜ!
ついでにイキがってた24Zぶっちぎってやったぜ!
ざまーみろゴミ箱ステップ!
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 01:25:18 ID:uemL+AMi0
>>704
釣れますか?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 06:07:03 ID:gk8ec8ax0
>>703
おいおい、どこの誰が「Nで惰性走行」するって書いたかね?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 08:41:03 ID:EU1rAf+f0
>>706
あー!
すまん、完全に読み違えていた。
停車中の話ね。
JAFの実験なんかではnで停車した方が燃料消費が多かったんだか燃費が悪かったんだかの結果がでたとかとも聞いた事あるけど(ソースなし)実際どうなんだろね。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 09:39:47 ID:Ugbyuuhh0
【Driving 1st】 日産 エルグランド 【Part27】
246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2007/04/27(金) 00:47:27 ID:58xAx1R0O
エルグランドスレは痛々しいなー
荒らされてもスルーできず目の色変えて無意味な反論してるからおかしくなる
っていうかエルグランドファンの低脳さが手に取るように分かっておもしろいけど


【パノラマ】アイシス Part13【最高】
553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2007/04/27(金) 00:49:39 ID:58xAx1R0O
安っぽい車だなーアイシスって
貧乏臭くて痛々しいな
エルグランドと比べたら話にならんよ

【三菱】デリカD:5 デビュー PART4
630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2007/04/27(金) 00:52:59 ID:58xAx1R0O
相変わらず品のない車だねデリカって
デリカって名前もキツイ
ミニバンの象徴エルグランドと比べたら話にならんよ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 09:40:31 ID:Ugbyuuhh0
【日産】セレナ総合14台目【C25/C24等】
961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2007/04/27(金) 00:54:31 ID:58xAx1R0O
みんな

死にな

セレナ

【基地外】ステップDQN大っキライ!12箱【上等】
375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2007/04/27(金) 00:56:59 ID:58xAx1R0O
俺のエルグランドでボロステップ24Zぶっちぎってやったぜ!
まあ格が違いすぎるがな

□[NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]■22
848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2007/04/27(金) 00:58:41 ID:58xAx1R0O
新型?いらないよ!
エルグランドの方が全然いいぜ!

【RG1〜4】 現行ステップワゴン専用 STEP 6
704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2007/04/27(金) 01:06:56 ID:58xAx1R0O
俺のエルグランドからしもじもの者をのぞくと貧乏ステップの中丸見え!安っぽい内装と乗っている貧乏人が丸見えだぜ!
ついでにイキがってた24Zぶっちぎってやったぜ!
ざまーみろゴミ箱ステップ!
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 09:41:18 ID:Ugbyuuhh0
【三代目】エスティマ12台目【限定】
199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2007/04/27(金) 01:11:11 ID:58xAx1R0O
エルグランドにはすべてにおいてかなわないエスティマ
だいたい貧乏臭くて痛々しいよ

ミニバンではことごとく失敗する日産2
51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2007/04/27(金) 01:12:44 ID:58xAx1R0O
みんな
死にな
セレナ

超ウケた!

ミニバンではことごとく失敗する日産2
52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2007/04/27(金) 01:14:44 ID:58xAx1R0O
ボログランド
ブラックビニールリミテッド
車は見た目だろ?
どこがじゃ?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 09:42:13 ID:Ugbyuuhh0
「旦那や彼氏に乗ってほしい車」ランキング1位は?
183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2007/04/27(金) 01:09:04 ID:58xAx1R0O
アルファード



ID:58xAx1R0O =アル海苔
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 12:24:00 ID:3f6uw0BpO
信号待ち時のNはディーラーに置いてあった
エコ運転のパンフレットにも載っていた気がする。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 19:57:51 ID:1XUgKf0wO
10年も前の車で申し訳ないんだけど、停止時におけるニュートラルとドライブの燃料消費量をHKS CAMPで計ってみた

CR-V2000ccでニュートラルは13〜14cc/min、ドライブ時で16〜17cc/minとなった
2割くらい差が出る

毎日運転してるけど、停止では必ずニュートラルにしてた
シフトレバーのポジションに緩みは無い
AT本体も快調である

ただ、最近の車はドライブのまま停止してブレーキを踏んでるとニュートラルに近い感じになるので、オレの車と同じ差がでるかは不明

来月半ばに納車されるので、CAMPを移して試してみるよ
新車はステップじゃないけどw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 20:37:14 ID:U9YQpRBCO
RG1のりなんだけど・・・
最近、信号待ちでエンジンがとまるんだけど・・・
よくあること??
エアフロ?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:13:24 ID:gk8ec8ax0
年式は? 最初の頃の型なら改良ECUソフトが出ているはず。
DへGO!
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 23:00:51 ID:pKfzcnwI0
ちょいと失礼
2代目ステップワゴンスレ立ちました
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1177680407/
717707:2007/04/27(金) 23:16:38 ID:EU1rAf+f0
Nの方が燃費には良さげなかんじか。

>>713
そんな喪前様は何故このスレに....
でもよろしく。
結果を聞いてみたい。
718sage:2007/04/28(土) 06:50:33 ID:P7gB5r3+0
OPのリアエンタ装着している方で
リアエンタボタンを押すと、ナビの時計が「0:00」で表示される症状
の方っていらっしゃいますか?
もしくは、ナビの時計が固まったままの表示になる方。
ディーラーによれば「リコール」と同等扱いになるらしいんですけど
私の場合、4月の納車日にそれが発覚して、結局半日も乗らないまま
ステップワゴンとさよならすることになりました。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 06:56:40 ID:mvYQN9KU0
クレーマーキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 10:22:13 ID:s0Pj6DF30
購入して1年半たちます。
リアエンタつけてますが
そんな症状みたことないです。
Dから聞いたこともないよ。
721718:2007/04/28(土) 11:19:15 ID:P7gB5r3+0
>720
情報ありがとうございます。
クレーマーと言われればその通りなのかもしれないけど
やっぱり機能すべきものがそうならないというのも
非常に気持ちが悪いものです。
ただでさえ「時計」がないクルマなのですから。
ウチのクルマは、リアエンタボタンでソースを選択する
前にかならず「0:00」表示となり、ホンダ本社でも
事象を確認したとのことです。(ホンダでは製造元の三菱に
改善を申し出るとのこと。改善時期は未定。)
購入時期のロットによる事象かもしれませんね。
わが家では、GWの計画がこれで丸潰れになってしまい
何のために焦ってクルマを購入したのか。。。。
以上、チラシの裏でした。長文スマソ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 11:50:13 ID:nkdyzMHo0
>>721
GWが潰れたのはお前のせいだ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 11:50:24 ID:JYgkzYFz0
三菱キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 13:14:58 ID:RCCAl0BAO
ガソリンメーターの目盛りって満タンになるといくつあるのかな?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 15:35:14 ID:ywQv4CdLO
↑日本語でおけ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 16:20:16 ID:6b5LfnXmO
>>719

藻まいは新車で買った車両に不具合が出てもDにクレームしないのか?




だとしたら凄い椰子だな!
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 16:33:55 ID:zw4P0dWW0
>>718
他の計画をすぐ立てればいいだろ。度量の狭い家族だな。
728718:2007/04/28(土) 17:35:53 ID:P7gB5r3+0
>727
たしかに。
しかしウチの田舎ではクルマがなきゃなかなかキビしいとこなんだよ。
さらに追い討ちをかけるように妻が入院。
ま、クルマがこんなにならなくてもどっちにしてもGWの計画は
危うかったんだけどな。
入院前の妻が新車に乗ることをすごく楽しみにしてたから
それだけが心残り。
妻を励ましながら過ごすGWとするよ。度量の狭い家族だからな。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 17:59:48 ID:DzWHyc/N0
妻がもう2度と帰ってこないかもしれないのにな・゚・(つД`)・゚・。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 20:40:36 ID:ywQv4CdLO
つ 代車
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 20:40:46 ID:HWVig+vTO
GW休みあるだけいいよな
全部仕事だよ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 21:36:00 ID:W71pB+mG0
>>728
お前も病気になって同室で入院しろ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 22:12:11 ID:flda6+hR0
>>712
そうそう!
現行ステップ購入した時もらったエコ走行の冊子にのってたよ!
長い停車時はNのほうが燃費にやさしいってね!
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 22:33:35 ID:mjrMXUyqO
>>715
年式は、H17です。
とりあえず、半年たったんで
点検と他のクレームを治してもらってきます。
それにしても、あのワイパーはうるさいね。
あと、うしろから変な音するし!
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 23:24:32 ID:cAgXipG90
>>724
20
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 01:23:21 ID:MCDR2RaC0
>>724
>>735
私のは11個です。
RG1〜4でそれぞれ
メーターの個数が違うのか?
735のは20個もあるの?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 01:56:20 ID:eDAdWHNo0
>ただでさえ「時計」がないクルマなのですから。

いつものアンチですので無視しましょう
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 10:01:15 ID:MCDR2RaC0
時計ならMOPのナビつければ
画面の下のほうに小さいけど
ありますよ。
電波時計になっているから
時間は正確。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 10:52:31 ID:2Vrcycue0
時計ないとほざいているのは、MOPナビつけない貧乏人でFA?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 11:15:15 ID:jAUccxHFO
カロのサイバー使ってるけど、ナビ画面の時だけだけど時計付いてるよ。

メモリが11個って前半後半で数が違うのかW
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 11:26:00 ID:whb7LjA60
>>736
うん?見ている所が違う?
EからFの間に20コマ。下の絵と同じ
http://www.honda.co.jp/manual/stepwgn/2006/02dothedriving/01meter/01general/index.html

>>738
ナビ時計はGPSからの情報。
まぁ、電波には違いないが電波時計じゃないよ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 13:21:03 ID:MCDR2RaC0
738です。
電波ではなく、GPSからの
情報でしたか・・・スマソン・・・

あとガソリンのメモリ・・・
たぶん10か11個だったような・・・
ちがったかな?

今は、親父が乗ってどこかへ
行ってしまったので確認できん。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 16:27:39 ID:84lXNX+DO
20だろ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 18:29:17 ID:u/70MMMaO
ギャザーのナビの時計表示のうえにもう一つ時計表示がでるんだがなんなんだこれ?二、三分ずれてるけど
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 18:54:27 ID:y2xMlTyYO
24海苔だが、マフラーを交換したいわけだが、下品な音は論外であるが、回したらそれなりに分かるぐらいの音量が出る社外マフラーのお薦めはないだろうか? RSRが大人の味付けらしい音量と聞いたことがあるような…
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 19:11:31 ID:FyrghR8J0
自然吸気でマフラー交換は無しだろ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 19:19:26 ID:eCkba5RT0
↑何故に?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 19:20:00 ID:IOutBSbe0
DQNにそんな理屈は通用しませんよ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 20:55:18 ID:Dh+fbOk0O
ガソリンの目盛りの話題ですが…1つ減って1つ元に戻ってまた減ったよ。子供が見つけたので…
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 20:59:49 ID:y2xMlTyYO
何故NAはマフラー交換無しなんだろうか…
たしかにトルクは落ちるかもしれないが、抜けが良くなり、燃費向上する場合もあると思われる…
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 21:34:40 ID:XX7zPnm0O
>>744
>>750
GWだねえ〜
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 23:27:33 ID:6JCI1pmN0
俺はエキマニは等長に換えたしマフラーもチタン製に換えた
NAだけど車種はNSX
それでも交換はなしっすか
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 23:58:10 ID:gg9sVIGqO
MOPナビの時計はGPSの情報受け取ってるので
一日二回程度しかアジャストしないそこらの電波時計より精度良いよ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:48:20 ID:9LROCkZY0
トルクが落ちればアクセル踏む量が増え燃費は下がるだろうし、抜けが良くなったって
燃費は良くはならないと思うが?
NAでマフラー変えて効率が上がるのはそれなりの回転数・速度が出ている時だけじゃね?

ステップにマフラー交換…って以前に普通車のマフラー交換はほぼ全てDQNだろ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:51:00 ID:SySvTysw0
>>747
ターボ車は排気流速が上がる=即タービンの高回転化に繋がり
効果が出やすい。
一方NAは高回転域のパンチが増す分トルクが細るので一長一短、
多分>>746はそう言う事をそこらで聞きかじったんだろう。

どっちにしても車検対応マフラーじゃそれだけではなかなか効果は
分かりにくいよ。音と見た目だな。
あと>>750のいう燃費向上は無いな。旧車の半腐敗マフラーを新調
とかならいざ知らず。
756RG3:2007/04/30(月) 00:55:32 ID:iPQ+kdz20
エアクリで純正交換タイプだとTRUSTエアインクスGT位しか無いと思いますが、神奈川県では中々定番で売っていません。売っている店を知っている方いますか?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 08:15:19 ID:C7yFzqBj0
DOPのナビってメモリースティックしかだめなんでしょうか?
ちなみになかなか売ってるとこなくて^^;
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 11:17:35 ID:1nYfWuZG0
>>745
つ無限
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 13:10:04 ID:nFBpfooD0
実用域のトルクを細くしてまでマフラー交換したいのは何故なんだ??
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 16:43:44 ID:o2/COZuN0
>>759
走り屋とかのさえない奴らはしらないけど
ほとんどのヤツは性能とかじゃなく見た目だろ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 17:39:15 ID:t7v13JUCO
俺はサイド出しにしたぞ!ほしいやついるか?五千でいいぞ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 21:17:24 ID:C7yFzqBj0
エンジンラジコン用のグロー燃料入れて走ってみろ
すっとぶぞw
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 01:00:18 ID:rTFlSy5uO
マフラー変えてアクセルスッカスカになり
セレナにすらぶち抜かれる24Z


ダサッw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 10:54:33 ID:Z5B7fQQ/0
なによりメーカーの善意が欠けている。
「見た目はよくなりますが、バランスが崩れるので
本来の性能は発揮できません」
の記述を入れるべき。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 12:06:48 ID:loj+gEU20
>>764
マフラー変えたことあったらわかると思うけど
体感できるほど良くも悪くもならない。
本当に音と見た感じだけだから。
数字で何%上がった下がったなんて正直
乗っててわかんないでしょ。

766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 13:17:59 ID:4IikP85j0
純正マフラーはまず第一に消音をメインに設計されてる、
それと抜けの効率を保安基準内で引き換えにしてるイメージだな。
車検対応ならおおよそ全域で効果は出てるよ。
(体感は難しいと思うが。)
トルクが細ってスカスカなんて、高回転域でスカーンと抜けて
クソうるさいレース仕様のマフラーでもない限り有り得ん。
お前らもいっぺん位マフラー替えてみてからそういう事書けよな。>>763>>764
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 13:44:42 ID:+87oULgf0
>>766
大体は見た目で大口径のマフラーに替えるヤツの方が多いだろう。
そんなのはトルクが細ってスカスカwww

見た目重視なDQN以外では、ステップワゴンでレースにでも出ない限り
純正が一番オールマイティで高性能だよ。

766はどんな車に乗り換えてもマフラーは替えるタイプだなwww

768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 14:29:48 ID:uCSi4bXJ0
>>767
と、以前大口径のマフラーに替えて、スカスカのトルクを実体験しているDQNが申しております。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 14:30:39 ID:wOPBFaXj0
 助手席側のドアが内側から開かなくなった 修理かよぉ〜 orz



 とここまで書いて気がついた。 ドア内側のチャイルドロックを
「これな〜に??」と言いながらいじっていたことを

帰ったら確認しないと・・・
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 14:54:54 ID:0vJChierO
MCでやっぱり顔弄られるんだろうか。
あの個性的な顔も含めてステップなんだから、あんま弄らないでほしいなぁ。
ディンゴみたいにMCで没個性になるのは寂しい。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 18:52:43 ID:O5/ZgCyx0
私もヘンテコな顔と個性的なインパネが気に入っています。
でもホンダは先代インテグラの例もあるしなー、あっさり変えたりして。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 20:17:14 ID:L/B4n24W0
俺もTRUSTのBEATMAXTiに替えたけど家族4人で荷物満載だと音だけで全然
進まないよ。
高速域では結構いい感じなんだけどな〜。
見た目はGOOD!
音はややウルサメ。
ちなみにGSの2駆です。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 21:09:10 ID:Wh5ApinA0
駐車場案内の仕事をしているが、
順番の割り込みや、スタッフに対して怒鳴り散らす、急発進してスタッフの足を踏むなどの
行動が、エスティマ・ステップワゴン・ムーブの3大DQN車に特に多い。
トラブルの7割がこの3車種て感じ。

なぜだろう?

最近はいいかげん頭に来て、この3種は止めにくい場所に案内してよしと
部下に指示している。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 21:15:52 ID:Wd6LmDaj0
売れてる車の上位だから
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 21:35:47 ID:Wh5ApinA0
ほかにも売れてる車はたくさんあるのに、
この3種だけが突出してトラブルを起こす。
その他の車種をを加えるとトラブルの85%は軽も含めたミニバンが起こしてる感じ。

車体が大きいから足踏まれると痛いんだが・・
ミニバンに乗ると気が大きくなったりするんですか?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 22:10:37 ID:ghybKvjgO
マフラー交換したら、やはり多少は効果が出ると思われる。
ノーマルは、やはり消音などを重点に考えている為、鼻詰まり状態に近い。
その為、排気効率をあげる為に社外品と付け替えるのも悪い選択では無いと思われる。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 22:46:11 ID:XBlTmhCPO
思われる
思われる
思われる
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:34:00 ID:10U6AbtD0
>>776
(ノ∀`)アチャー
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:41:26 ID:/qGKs4+yO
今日もおんぼろステップの分際で俺のエルグランド3.5あおりやがったから一回抜かせてからブチ抜いてやったぜ!2.4でついてこれないくせにイキがんなよカスども!
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 01:14:30 ID:dx5UgChNO
どうぞお先にどうぞ!
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 01:43:26 ID:UON8pSakO
>>779

3.5リッター車が2.4リッター車をブチ抜けるのは当たり前だと…



…思われる
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 06:56:09 ID:jqwPwPZ00
>>779
あっちこっちで書いてんだねw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 08:21:28 ID:DloqpMtZ0
VSスレ無くなっちゃったからさぞ欲求不満かとw
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 13:50:59 ID:VZxBPz8iO
2.0GLだけど、さっき3.5エルぶち抜いたよ。コーナーの多い道だったからかなぁ?
顔真っ赤だったよW
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 15:18:30 ID:RGttSCSfO
エルグラ乗ってそんなに飛ばしてどーする?
どーせ回転寿司行くだけだろ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 17:52:27 ID:LmOeE+R2O
エルグラごときにあつくなりすぎだよ!
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 18:25:47 ID:nXlVRHEt0

次期マイナーチェンジは 9月でFA?

2.4買うか待つか迷う
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 20:12:54 ID:BotiPcA90
>>787
7月って聞いてたけど・・・
伸びたのか?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 20:24:25 ID:3aCmqtsv0
グリルかっこよくなってるといいな
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 21:01:38 ID:F+1I6uGf0
先代のストリーム、モビリオ、オデッセイ、エリシオンと
MCでことごとく改悪を続けるホンダだが・・・
ステップが心配だ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 21:10:43 ID:A/o9nsSwO
まぁセレナライダーのパクリである無限のグリルほど酷くはならんだろ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:04:07 ID:393/JJbTO
セレナライダーのグリルとは全然違うだろ。
個人的な感想だが、無限グリルはステップに合わないね。
ただストリームにはマッチしている。
ステップには純正が一番似合うね。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:47:30 ID:wLus4mwn0
736です。
何を見ていたのか・・・
完全に見間違えていました。
20個でした。スマソン・・・
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:12:53 ID:Ta+/HdzR0
俺の軽トラの後ろを延々1時間ぐらい40km/hでついてきてたエルグランドの兄ちゃん、
ごめんよ。2車線になったとたんに道を譲ったばかりに・・・。

それから、後輪がハの字になってたから、壊れてるんじゃないの?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:22:00 ID:nXlVRHEt0
>>788
あれ 7月なの?

誰かぁ 情報おくれ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 00:39:18 ID:kJlXbKMs0
5月7日に注目
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 01:16:52 ID:yBpLj/N5O
秋ごろだと聞いたが
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 12:28:43 ID:6FgEQINqO
ステップはDQN
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 14:33:39 ID:/1nXPPyb0
すいません。ステップワゴンの新車値引き幅ってどのくらいなのでしょうか。
今度購入しようと思っているので、知っている方いらしたら教えてもらえないですか。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 15:00:10 ID:yBpLj/N5O
やめとけ!ボクシーにしとけ 今は高いかもしれんが
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 18:17:31 ID:a8dSimIj0
>>796
その日に発表か???
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 20:28:01 ID:aT4XWg310
2007年5月7日
「ステップ ワゴン」をマイナーモデルチェンジし発売
新タイプ「スパーダ」を追加
--------------------------------------------------------------------
Hondaは、広い室内空間と使い勝手の良さで好評のミニバン
「ステップ ワゴン」に精悍でスタイリッシュな新タイプ「スパーダ」を
追加するなどバリエーションの幅を広げ、
5月11日(金)より全国のHonda四輪全ディーラーから発売する。

エンジンは、走りと経済性を両立した2.0L DOHC i-VTECと
力強くスムーズな走行性能を実現した2.4L DOHC i-VTECを設定し、
2列目シートは、キャプテンシートを標準設定とした。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 22:19:31 ID:2pARWUXPO
先月末に24Z買わなくて良かった!危うく負け組になるとこだった
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 22:41:09 ID:p5KS235DO
フロントの窓って
半開き状態だとガタガタ鳴らないかい?
こんなもんなのか?
結構気になるのだが。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 22:49:43 ID:FcY4Igze0
>804
D行け
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:16:45 ID:HO+E8gp90
2列目シートの中央に付けられるひじ掛けってありませんか?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:08:58 ID:3YTDrYCb0
>>804

あー、うちのLS(18年7月納車)もガタガタだねぇ…
この状態でドア閉めるとウィンドウガラスがガシャンとか鳴ってかなりビビリますw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:43:54 ID:yywBVYkt0
>>806
ホンダ純正の買ったよ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 03:13:23 ID:9v0xeCfa0

発表から丸2年たって 最近ようやくRGステップが断然格好良く見えてきた!
特にグリル、ライトの組み合わせとサイドの斜めライン

デザインって難しいよね
格好良すぎても飽きるし あまりにも不細工でも飽きるし

ということは
新型ヴォクシーも恐ろしく格好悪くみえるんだが
果たして2年後…
格好良く見えてくるのだろうか?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 04:27:23 ID:6mqwoGovO
スパーダ以外の標準グレードも外観に変化されるんだろうか…
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 07:04:32 ID:qoftjQy80
>>808
2列目ってありましたっけ?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 10:39:23 ID:6Jzl+km6O
逆に自分はあの顔がネックになってます(^-^;
スパーダなどでもう少しスクエアなセレナハイウェイスターのような顔になればって思ってます。
顔以外は気に入っているのでスパーダ待ちです。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 11:33:52 ID:0YmYMRja0
5月7日ってマジデスカ?
情報少なすぎヨネ・・・
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 11:49:00 ID:jltoLM0rO
所詮貧民のための大衆車。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 12:13:32 ID:9v0xeCfa0
>>812
スパーダ期待しちゃいますね!
ただ最近のホンダの外装デザインは現行オデッセイなんかもそうだけど
エアロレスでもシンプルでスマートに見えるデザインだと思います。
アブソも魅力的ですが単にインチアップしただけのホワイトパールのオデッセイMなんか
街中で見かけるとおもわず見入ってしまいますね。
ステップワゴンもあの鉄チンホイールとグリルだけ代えれば印象だいぶ変わるでしょうね。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 13:13:38 ID:yywBVYkt0
>>811
現行ステップワゴンのオプションではなく
2〜3年前の他の車種のオプション。車種はわからないけど
ヤフオクに新品で出品されてたからそれを購入。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 14:12:02 ID:XaZWI8cJ0
シビックのオプにこんなんあった
http://www.dopnet.jp/cgi/search/search.cgi?id=cic33&db=CIVIC
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 14:21:59 ID:hQUIt+J9O
今、低金利フェアやってるからローン組む人にはステップワゴン買うチャンスかもよ?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 14:40:02 ID:yywBVYkt0
>>817
あ〜それとまったくいっしょ。
シビックのだったんだ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 16:13:53 ID:6Jzl+km6O
>>815

そうですね〜、顔の変更と16or17インチアルミホイール装備、欲をいえばストリーム
に搭載されてるような5ATもしくはCVTで240マソぐらいにしてくれないかな〜(^-^;
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 17:16:28 ID:hQUIt+J9O
それだけの装備で240万は無理だろ普通は。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 19:51:39 ID:6Jzl+km6O
>>821
日産だから…とか言われそうですが;セレナハイウェイスターは16インチアルミホイールにCVT、インテリジェントキー
までついて車輌価格240マソなんで同価格帯でなんとか頑張ってほしいなと…(^-^;
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 20:59:01 ID:RCFllRM80
>>803
釣られたらアカン
824806:2007/05/04(金) 21:05:22 ID:+G08fO8R0
>>808
>>811
>>817
どうもありがとう!これだよ、こういうヤツを探してたんだよ〜☆
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 23:06:28 ID:jNCmzQE8O
5月7日にスパーダ発表なの?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 00:04:33 ID:5CbfQwteO
皆さんにお聞きしたいのですが、LS乗りですがサイドステップ(縁石に少し乗り上げ)を擦ってしまい、交換しようか、修理するか、迷ってます。もし交換すると、どれくらいなんですかね?Dは高いかなぁ〜?
よろしくお願いします。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 11:09:29 ID:Lk1UF6OX0
ガセぽ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 14:35:40 ID:tSjf8xLCO
値引きてどれくらい?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 15:25:04 ID:zuU5fygI0
この連休はインターナビと携帯bluetooth接続通話の威力を思い知ったよ
http://response.jp/feature/sp/honda-internavi_07SS/
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 15:42:10 ID:3ury4Ea9O
MOPのナビ付けてる方使い勝手どうなんでしょ?
やっぱり純正だから収まりがいいだけで性能なんかで言ったら社外品とかのがいいんですかね。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 16:21:06 ID:KqWQquFZ0
>>830
カーナビで重要視する性能とは色んな情報を収集しながら目的地に早く着くことだとしたら
MOPナビのフローティングシステムに勝るものは無いね
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 19:52:45 ID:LQyty3J+O
で、スパーダ情報はガセ?
この車、ダーク系のボディカラーが似合うね。一番出てる?パールホワイトはイマイチかな
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 20:06:02 ID:SXlmcOUb0
なんだー やっぱガセ?
連休明けにD行こうと思ったのに・・・
と言う事は、スタエディしか無いか・・・
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 20:42:31 ID:opQC7lrM0
MOPナビの地デジチューナーのアンテナは外付けですよね?
それが嫌で社外ナビを考えてたのですがMOPナビも便利なん
ですね。


835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 21:06:54 ID:FcVwdw1d0
ぶっちゃけセレナ・新ノアボク・ステップ
どれがお勧めだ
新ノアかっこいいし1番候補なんだが値引き渋そう
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 21:37:18 ID:3ury4Ea9O
>>831
あ〜なるほど、確かにそれはあるねぇ。
じゃあMOPナビにしようかなあ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 21:38:35 ID:selUo/7VO
スパーダはガセだったのか…
Dの営業に確認したところ、なんの情報も入ってないらしい…
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 22:13:22 ID:FcVwdw1d0
スレ勃って無かったので勃てました
ドンドン盛り上げてくれwww

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178369220/
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 22:15:57 ID:OW38TqUf0
ECONって燃費節約にどれくらいの効果あるのでしょうか?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 22:25:57 ID:7u0u9RS40
GW暇だから、久々に月間自家用車勝って見た。
値引きの交渉の部分、職業公務員だらけじゃねーか!
今時3年で買い換える&ディーラー恫喝して極上値引きができるのは
皆さんの税金で沢山の給料頂いて仕事しないでディーラー巡りできる
公務員最強!!!
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 22:58:32 ID:VO6OlMHC0
と、GW暇だから久々に月間自家用車勝った
公務員が申しております。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 23:39:51 ID:EmgOvd4bO
青歯でハンズフリー通話するためにキャリアごと移動したよ
想像以上に使えるので大満足です
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 02:33:28 ID:gUt5/zvg0
ところでMC後価格が2万円ほど上がったのはなぜだろう・・・
シートのアームつけるのに2万って高い気がする・・・
な〜ぜ〜だ〜
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 03:58:40 ID:FdYPouWmO
灰皿とシガーライターが付いたから。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 05:14:17 ID:qf6mc0ME0
今まで100万前後の中古車を乗り継いで来ました。
RGステップが欲しくなり中古も見て来ましたが
新車とあまり変わらない見積もりでした。
コミコミ1年落ち中古230万、新280万ぐらいでした。
この位の差だとどっちを買った方が良い選択でしょうか。
年収は800万、家のローン年間200万、子供達も大きくなって
来ましたのでお金がかかります。
少しでも安い中古に気持ちはぐらついているのですが。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 05:17:27 ID:3ekYDPfA0
>845
乗り潰すなら新車、乗り換えるなら中古でいいんじゃね
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 05:26:34 ID:qf6mc0ME0
素早いお返事ありがとうございます。
だいたいですが3〜4年程で乗り換えてます。
ですので今回はリセールバリューも気になってます。
今までの中古はほとんどお金になりませんでしたが。
トータル的にはどっちなのかなと思ってます。

848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 06:50:01 ID:3ekYDPfA0
買うなら24Z
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 07:20:52 ID:GmR8hYxaO
》847住宅ローンも凄い額だけど年収も凄いね。  それぐらいの差額なら新車買うべきではないでしょうか?中古はあくまで中古ですから
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 14:17:25 ID:zgwwzEDWO
ステップにお勧めの改造があったら教えてください。
当方ルーフキャリアを検討してますが近所に車高2.1m縛りが多く考え中です。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 20:03:27 ID:tIoPB6hv0
シャコタンにしなさい
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:10:14 ID:FdYPouWmO
年800あるなら余裕で新車買えるべ!何で家ローン200しか出さないんだ、400いけんべ。ケチケチするな新車で買え!
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:44:51 ID:6D4VAjerO
年収800万あるのにステップW…

ケチじゃね?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:55:10 ID:ua5lDeej0
車に趣味がなければそんなもんじゃない?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:09:12 ID:GmR8hYxaO
まぁ家族も養わないといけないから車ばかりにお金かけられないのも分かりますが。うーん俺の倍近い年収で羨ましいです、そんだけ収入あったら俺の生活楽だろうなぁ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:22:31 ID:I3wOmamF0
年収が800あっても、その分税金やら社会保険やらで引かれる額がメッチャ多くなるので
それほど余裕があるとも思えん・・・

そういう俺は600万・・・orz

400万台の時と生活水準が殆ど変わらん・・・
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:37:30 ID:ua5lDeej0
いや、金喰うのは税金や社会保険料より何より扶養家族だよ。
結局所得が増えればそれだけ教育にせよ何にせよ、いつの間にか子供にお金をかけてしまうもの。
子供が独立したらその後は親の介護費用か…

ウチも子なしだったら何買ってたろう?1BOXじゃないのは確かだけど。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:44:58 ID:qwspscGG0
年500しかない俺は

ステップも家もまだ買えません

orz

早く一戸建てとスパーダが欲すい・・
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:40:24 ID:GmR8hYxaO
年収450ぐらいだが三人の子供、妻を養いながら両親同居で24Z乗ってますよ。妻もバイトしてますが
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 00:08:54 ID:USHPN3JfO
俺はステで暮らしてるぞ!車は新車だが生活用品は中古だ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 00:28:30 ID:fWRGbk+WO
>>570
RG1 GS
F:215-40/18
R:225-40/18
下道10〜12q
高速16q前後

車高調とイナズマを着けてエアクリ、マフラーは交換
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 02:04:49 ID:mQi/9wa2O
>>861
幾ら何でも、その燃費は無いやろw


釣りですか?
漏れは釣られますたか?(´ω`)
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:37:28 ID:fDc05J+RO
教えていただきたいのですが、鉄ホイールと
アルミホイールはナットは違いますか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:40:39 ID:MesBaTeA0
>>863
センターキャップの無しのアルミなら袋ナット
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 21:28:17 ID:iA+TgbQJ0
>>570
4輪ともテンパータイヤにしたら燃費向上っすよ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 21:39:40 ID:VzYVRuz30
>>863
鉄ホイールとアルミホイールで基本的にナットの差はないです。

が、純正鉄ホイール→社外アルミへの交換では話が違う。
ホンダ純正ホイールは鉄/アルミ関係なくナットとホイールの
接触面が球面形状となっている。
それに対して社外品の接触面はテーパー形状となっている。
双方に互換性はない為、純正ホイール→社外ホイールへ
交換する際は、ナットの交換も同時に必要です。

話が全然ズレていたらごめんね。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:24:31 ID:PLin4naS0
誰だ?
連休明けにスパーダの発表があると言ってたのは・・・


おもっくそ騙された・・・Orz
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:37:09 ID:W1Xs85ub0
まだ7日だぞ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:42:51 ID:BFS/tNn20
低床になって、部屋も広くなったのに、
前モデルの方が人気なんだよね。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 00:19:21 ID:Xmics/JBO
えっ?広いの?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 00:36:22 ID:6MuwmQfFO
>>864
>>866
ありがとうございます。
鉄チン(キャップ付き)〜純正アルミ交換です。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 01:09:53 ID:QNnKmrwuO
現行ステップの室内寸法は現行セレナよりも広い

おまけに低床、低重心、高出力エンジンetc…
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 05:11:42 ID:T335+o170
>>871
それなら基本的に同じナットが使えます。
ただし、鉄チン用ナットはキャップ固定用の樹脂ワッシャが
はめこまれているので、それを外す必要が有る。(手で取れます)
樹脂ワッシャを外したら溝が残る訳ですが、これを見栄えが悪いと
感じるか感じないかは人それぞれ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 06:26:42 ID:Y+nkrqG4O
昨日、Dからスタエデイ4色計26台の在庫一掃セールの案内が来た。
ザ・マイカーの情報通り、7月ビックマイナーか?
遅くても一ヶ月前には発表あるだろから来月発表か!
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 06:36:02 ID:Mdf7Isx00
フロントマスクをエリシオンみたいにDQNくさくするんだろうな
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 07:32:40 ID:L6LgV04QO
>875
今のブタ顔よりそっちのほうがよっぽどいい
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 11:01:19 ID:iaZyO8YMO
スパーダは秋発売だろうから発表は早くて8月くらいだろ。
フロントマスクもせいぜいロアスカートの変更くらいジャマイカ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 13:00:27 ID:G8EK8fX70
・・・だろうから・・・だろ。

全く無意味な書き込みだ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 14:26:46 ID:A46tPOQSO
これだけメディアにもマイチェン情報出てないんだから実際は今年頭のイヤーチェンジだけかもしれないよ?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 14:44:59 ID:Y+nkrqG4O
年内ビックマイナーないなら現行乗りとしては嬉しい限りだけど、
ザ・マイカー5月号(だったかな?)の7月スパーダ発売記事はガセとなるな。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 15:22:45 ID:UMRBEfkpO
雑誌のガセネタは日常茶飯事。



何度踊らされた事かorz
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 17:12:33 ID:wbWSni0A0
★2007年4月乗用車販売台数(自販連)

1 カローラ(トヨタ)9,609
2 ヴィッツ(トヨタ)8,709
3 フィット(ホンダ)7,268
4 パッソ(トヨタ)6,364
5 エスティマ(トヨタ)4,653
6 ストリーム(ホンダ)4,277
7 セレナ(日産)4,179
8 クラウン(トヨタ)4,018
9 プリウス(トヨタ)3,931
10 アルファード(トヨタ)3,619
11 ヴォクシー(トヨタ)3,615
12 ウィッシュ(トヨタ)3,588
13 デミオ(マツダ)3,523
14 ティーダ(日産)3,510
15 スイフト(スズキ)3,426 73.0
16 ステップワゴン(ホンダ)3,275
17 ラクティス(トヨタ)3,224
18 ノア(トヨタ)3,047
19 ノート(日産)2,872
20 クロスロード(ホンダ)2,853
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 18:47:16 ID:1s7rFT48O
>>862
常にECOが点灯する様にすれば行けますよ。

しかしインチアップをしてるんで微妙にズレていると思うし、正確ではないかも…
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:55:28 ID:tOA/3aCb0
2007年5月11日(金)
「ステップ ワゴン」をマイナーモデルチェンジし発売
新タイプ「スパーダ」を追加
----------------------------------------------------

Hondaは、「ステップ ワゴン」に新タイプ「スパーダ」を追加し、
6月8日(金)より全国のHonda四輪全ディーラーから発売する。
なお、今回のスパーダ追加に伴いグレードを再編し、24Zは廃止する。

●「ステップ ワゴン」主な変更点
○新タイプ「スパーダ20RS」「スパーダ24RSZ」を追加設定。
・専用メッシュグリル、エアロフォルムバンパー、プロジェクター4灯式ヘッドライト(専用色)、
 専用テールゲートスポイラー、専用色リアコンビネーションランプ、テールゲートガーニッシュ
 などを採用し、精悍でスタイリッシュなエクステリアデザインとした。
・インテリアは立体デジタルメーター(専用色)、本革3本スポークステアリングホイールや
 黒木目調パネル、キャプテンシート(メーカーオプション)、毛足の長いファー調トリコットシート地を
 採用し、個性を際立たせた。
・エンジンは、走りと経済性を両立した2.0L DOHC i-VTECと、力強くスムーズな走行性能を実現した
 2.4L DOHC i-VTECのいずれも出力を向上させ、2.0Lにもマニュアルモード付CVTを初めて採用した。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:22:42 ID:EogJesOY0
>>884
ソースは?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:24:44 ID:xeBwJ4ICO
釣りか?
CVT?キャプテンシート?
ちょっと信じ難いな。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:46:12 ID:EogJesOY0
>>812
>>884

同一人物か???
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:50:15 ID:Et+hdOEU0
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:55:04 ID:bHYCQIoq0
>>888
3ナンバーって感じだな
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:02:10 ID:r6iD4+TB0
>>884
こういうのって必死でテキスト起こしてカキコして、ドキドキしながら
何度も更新ボタン押してモニターにかじりついてるのかな、今も。
こえー。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:08:11 ID:+Fc9Pv9/0
これ毎回24Zを目の敵にしてる奴だろw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:22:04 ID:ssblFjfo0
>>884

ご苦労様です。
デラは1ヶ月前には新グレードやMCについては告知義務があるんだよね。
一生懸命ない知恵絞ったんだろうけど、もう少し捻らないと釣られないよ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 01:00:12 ID:WAS4oXSI0
ディーラー2店回ったときに聞いたら両方とも秋って言ってたけどね。
まあ現行モデルを売りたいがためのセールストークだったかも知れんが。
俺は現行で不満はないので迷わず24Z買うつもり。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 08:16:07 ID:dXA/ZeCFO
俺はスパーダ待ちケテーイ!
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 09:59:53 ID:GFvpeVIEO
7月にマイチェンしないとなると、今夏のボーナス商戦、ステップは不戦敗と言う事だな。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 12:53:40 ID:P4Ch3eM10
RGの前車がキャパだった方も是非!

☆キャパ★1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1174989191/l50
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 18:49:28 ID:s36llD5XO
だからマイチェン秋だっていっただろ!
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 19:23:58 ID:5i1nAmbFO
連休明けの次は6月ですか?つーか年に二回もマイチェンするの?昨日Dに聞いたらそんな情報ないとさ。24Z納車待ちの身としてはどうでもいいんだけど。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 22:14:00 ID:GFvpeVIEO
普通、小変更のイヤーチェンジは、マイナーチェンジとは言わないよ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:37:55 ID:ki4Hv56n0
ンダがMCって言ってるんだよ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 09:29:54 ID:W4RBXROdO
だから混乱するから消費者側がイヤーチェンジと言い換えたり、前期、後期型に別れる一般的な通常のマイナーチェンジをビックマイナーチェンジと言わなくちゃならん。

知らない人は、マイナーチェンジしたばかりなんでと言われるままに低値引きで買ってしまう人も居るんだろうなぁ。

902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 10:39:36 ID:SbNVdoUm0
スタエディに決めていたが、24Zが気になる俺がいる。

どっちにしよ?
(あとは値引き次第か・・・)
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 10:51:10 ID:q0MeNbTy0
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 11:27:18 ID:UmeQW9pu0
ンダがMCって言ってるんだよ。
ttp://www.honda.co.jp/news/2007/4070215-stepwgn.html
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 15:02:22 ID:SbNVdoUm0
>>903
アリガト

いろいろ悩んでみる。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 20:06:46 ID:du/JOpvY0
カップホルダーに缶コーヒーを入れて走るとカタカタうるさいんですが
みなさんどうしてます?

907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:03:32 ID:j8O/2z7F0
↑コルクのコースターを敷いています。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:04:24 ID:czrNgOaR0
>>906
市販のドリホルでは要所要所にスポンジ貼ってた。
滑らないように底に貼るだけでもずいぶん違うよ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:05:03 ID:PRwqoNzX0
>>907は神
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 06:01:58 ID:RkfWdhHq0
窓のコーチングのガラコって使ってる人いる?
どうですか?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 10:47:54 ID:XvHO/3ws0
>>907
コルクをカットして使ってるんですか?
私はホームセンターで売っているゴムマットをホルダーの大きさにカットして
使おうかと思ってるんですが・・・。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 15:55:21 ID:3nM46F9n0
使ったらええやん? もしかしてアホくん?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 15:59:40 ID:EPRERI5M0
>>912
懸命に生きてんだ、生暖かく見守ってやれ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 18:14:23 ID:75xgiFVcO
スタエディ失敗につき廃止って本当か?

今年2月にMCって言っても、内外装のカラー削減、メーカーオプション削減、代わりに粗品の肘掛けプレゼンで、
実質マイナスチェンジだったからな。

スタエディ出したけど、マイナスチェンジバレバレだから販売台数伸ばすどころか逆に減らしてるしw

夏は仕切り直して新たな特別仕様車出してお茶を濁すつもり?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 18:34:58 ID:4KcViokB0
クルーズコントロールってどうですか?
凄く体験してみたい機能。でも高いんだよな・・・
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 18:44:05 ID:9UdmpXmg0
>>911
コルクのコースターなんてダイソーあたりで売ってそうな気がするが・・・
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 19:52:35 ID:ovAVLrWHO
4スピーカーから6に増やす必要っある?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 20:07:26 ID:xRz8F4Xz0
無い
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 21:28:03 ID:QBkR74gQ0
今のままじゃジリ貧ですね。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 21:33:03 ID:HQkvEFrLO
>>917 むしろ2スピーカーで十分
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:59:58 ID:OOUHZ75t0
早くMCモデルが見てーよー
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:17:49 ID:/WK5tbekO
ステップワゴン乗り=馬鹿阿保チンカスベトベトの方形野郎。万年オナホールが恋人で低学歴低収入の社会のゴミ。だいたいが両親離婚か施設育ちの問題児。まぁ車から阿保オーラがでてるね
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:25:50 ID:PiAzJ/YRO
2スピーカーで十分なんて
ラジオしか聴かない音痴が言うことですぞ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:30:44 ID:/WK5tbekO
>>922自己紹介乙
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:32:03 ID:GwVKqlXg0
>>917
7スピーカーにしてみました。
初めてウーファーを付けたけど、これほど音に広がりが
出るとは思わなかった。
次はセンタースピーカー付けて5.1chにしてみるつもり。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:55:04 ID:nSZ+rH/30
>>872
おかしいなぁ、運転席に乗るときAピラーに頭ぶつけるミニバンって。

>> おまけに低床、低重心、高出力エンジンetc…
それと今時貴重な時代遅れの4ATを忘れてるよ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 00:01:55 ID:AjrBQjOdO
室内寸法は数値が全てを物語っている
セレナとステップのHPで確認しろ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 01:22:10 ID:NadgCZya0
横幅以外はステップの方が狭いわけですが…。

つーかグローブボックス小さすぎ。ミニバンとしてはあり得ないレベルのサイズ。
しかもなけなしスペースをナビが占拠。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 02:15:25 ID:AjrBQjOdO
全部の数値をかけて室内空間を計ればステップの方が広いのは馬鹿でもわかる
まして広さを売りにしてるセレナが実は狭いんだからお笑いだね
グローブボックスが狭くてもメーターの前は一面全部収納になってるから全く問題無い
ちょっとは調べてから書き込まないと無知を晒すだけだぞw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 09:11:01 ID:xYmB/eDhO
一列に大人3人乗る場合もあるから、横幅が広いというのは大きなポイントでしょ。
一回り大きいニューデリカと同じ横幅でもある。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 09:25:16 ID:NadgCZya0
一部でも出っ張ってればスペック上の室内長はかせげるだろ。
そんなの比べても意味ねー。狭いのは事実。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 12:21:30 ID:pBUDxxlg0
ひとり必死なのがいるなw
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 13:26:34 ID:XxKWcko40
>>926-932
低次元な争いにクソワロタw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 15:04:48 ID:ii5lowV+O
と言うか、いくら数値上広くても体感的に狭く感じるんじゃダメだろ…
逆に数値上はステップより狭いのにそれを感じさせない
見事なパッケージングのセレナ。これで決まり!
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 17:10:29 ID:WRTZWOroO
>>934
と言うか、何がしたいんだね君はWW
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 17:46:55 ID:SsNMAzVI0
>>929
お前もセコセコとネットで室内寸法の数値を比較なんかしてないで
せめて一度くらいセレナを試乗してから偉そうに書き込め。

広いからいいとか、ステップが狭くて駄目とかいう下らん事を言うつもりは無い。
しかし、セレナとステップの広さを比較すれば、確実にセレナの方が広い。
カタログスペックだけを眺めて結論付けてるお前が一番恥ずかしいぞ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 18:43:20 ID:tyULuFHFO
実寸は知らないけど会社でステップ乗りもセレナ乗りもいて両方のせてもらったけど
体感的にはセレナのほうが圧倒的に広く感じたよ!そんな俺はステップ購入検討中!
938806:2007/05/12(土) 19:47:40 ID:SmfqCm5+0
セレナ・ステップ、どっちも広いんだから、いいんじゃないの?
まあ、もっと広い車もあるしな〜
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 20:10:23 ID:R2FvJFrfO
スパーダっていつ出るの?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 20:16:08 ID:yabZFB5I0
軽自動車から5ナンバーミニバンへ乗り換えを検討してます。
第一希望がステップワゴンなのですが、これは運転しやすい(視界が良いなど)
というクルマがあったら教えてください。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 20:27:06 ID:x+/QN4xx0
視界が良いのはボンゴだな。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 21:04:38 ID:wHvBv9K9O
ハイエースにしろ、4ナンバーだぞ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 21:10:27 ID:yKT3yCKg0
雑誌のホリデーオートに次期セレナのコンセプト
写真が載っていたが次期セレナの発売が予想
だと、09年8月だった。モデルチェンジ早すぎない?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 21:49:56 ID:cR/I4FbpO
トップライトルーフは付ける価値ある?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 21:53:24 ID:I7Gxobwx0
>>940
ステップは最高の5ナンバーミニバンだけど
来月登場の新型ノア、ヴォクも検討したらどうだ?
セレナもいいけどなあ・・

オレも散々迷ってステップにしたけどね
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 23:17:18 ID:AjrBQjOdO
>>944
有ると無いでは開放感が全然違うよ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 23:45:02 ID:PB57gkg80
>>929
全て蓋付きになってる収納は一見使えそうで意外と使えない。
携帯とかスマートキーとかMDとか、普通に置こうとすると
一々蓋を開けるアクションが非常に煩わしい。入ってる物も見えないし。
インパネ下部全体が小物置きのオープントレイになってるセレナ式に
してくれい。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:13:56 ID:Mji1ATnuO
身長173cmなんですが、2列目、3列目をフラットにすると寝れますか?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:52:11 ID:QWiO0c4A0
サイズ的には問題なく寝れるけど、RGのフルフラットは段差だらけで
全然フラットじゃないよ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 02:10:24 ID:+Nmf8ekgO
仮眠程度ならいいが熟睡するには最悪!

あちこち痛い痛い・・・
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 04:36:03 ID:PDrWAbOB0
そうなんだ。
952915:2007/05/13(日) 08:39:13 ID:mrLfaeZp0
クルーズコントロール持ちなんて居らっしゃらないですよね・・・

ステップワゴン自体は買う気が満々になってきてるので、
とりあえず今日LSの試乗行ってきます。(CC体験は無理だろうけど)
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 11:51:55 ID:jJsZgrBeO
試乗したけど、2列目の席が信号待ちでブルブルする…
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 11:53:22 ID:aeEfkrkhO
おれも今日LS契約してくるつもりなんだけど、いまだにスマートキー付けるか悩んでる…誰か背中押して〜
メーカーオプションは後から付けられないからどこで割り切るか難しい。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 13:14:18 ID:ZaPzbvwRO
RBオデ乗りです。RRエリは車庫のスペースの関係で嫁に却下され、RGステップを考えているのですが、皆さんのおすすめグレードはどれでしょうか?24Zがいいのはなんとなくわかるのですが、2000ではどのグレードがオススメかよかったら教えていただけないでしょうか?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 13:48:02 ID:mmjbhE3lO
>>955
2000ccだったらスタエディをお勧めします。
両側オートスライドドアやドアミラーウィンカー
ディスチャージヘッドライトetcが標準装備になります。
エクステリア、これは個人的な意見ですが
現行ステップにマッチしないと考えるエアロが付いてこないですし。
ただ15テッチンホイールは…なので
24Zに付いている16をMOPで付ければ良い感じに仕上がりますよ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 13:52:09 ID:eSDgDhFU0
>>954
スマートキーよりクルーズコントロール
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 15:10:46 ID:ZaPzbvwRO
>>956 わかりやすい説明ありがとうございました(^^)スタエディとはスタイルエディションの事だったんですね。特装車なので値引きはあまり望めないですよね?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 15:20:46 ID:b02sPdsPO
>>958
さっきスタエディナビつきスマート、ポリマー280で契約してきたよ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 15:32:42 ID:mmjbhE3lO
値引額は他のグレードと比べても
あまり差は無いと思いますよ。
うちは南九州の田舎ですが
決算期に粘って30(OP総額20)でした。
都市部なら今の時期でも同等か
それ以上は可能ではないでしょうか?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 15:35:43 ID:deBiZmEy0
>>957

二択ならスマートキーの方が使用頻度が多いんじゃないか?
カギの存在が必要な事を忘れるぐらい便利。
欠点は、エンジンかけたまま車を預けるとき、鍵を渡すのを忘れるぐらい。

HICCは高速なんか走らないと意味ないし、でもあれば便利、
自動で速度変えてくれて、車間距離とってくれるから楽だよ、
欠点は、たまに隣の車線の車の反応したり、
割り込まれた時に減速するから、後ろの車に迷惑がられる事かな。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 15:43:37 ID:PnjfKuU00
HICCは存在しないから確かに意味が無いね。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 17:01:17 ID:ZaPzbvwRO
>>959 >>960 みなさん本当にありがとうございます。さすがステップの板はユーザーが多いからレスも早いし親切な方も多い!特装車なのに値引きがかなり望めるなんて本当にお得ですね。さっそくスタエディで検討してみたいと思います
964940:2007/05/13(日) 18:16:07 ID:xyEqqQCW0
>>941-945
ありがとうござます。
実は今日ホンダへ見に行ってきました。
外見に圧迫感が無く、運転席に乗っても視界が良くて、箱々しくなく、
好印象でした。ですが、いかんせん内装が貧弱でびっくりしました。
プラスチック部分がパキッといきそうというか、特にドア周りが心配です。
オプションや何かで内装をしっかり補ったり、配色で安っぽく見えない工夫など
された方はいませんか?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 19:03:56 ID:1KEk/DP60
高級感を求めてオプションか何かでやればやるほど貧乏くさくなっていくと思うよ。

T社あたりと比べると質感は低いけど別に機能で問題があるわけではないから割り切って乗るべし。
運転のしやすさでは同クラスで1番だと思いますよ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 21:00:54 ID:D+JNGj/M0
やっぱ、敗因はあのホイールキャップでしょ?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 21:02:35 ID:mrLfaeZp0
試乗行ってきました。
視界、前方、左右ともに大満足です。インパネも凄く好み。
乗り心地も柔らかすぎず、路面の状況がしっかり把握できて好感触。
2Lでしたが加速も気持ちよくていい感じでした。
価格ぶんの価値は十分に感じることができました。妻もかなり気に入ってました。

内装は確かにイマイチかもしれません。特にハンドル・・・
OP追加を検討しようかと思っています。

もう一つ、アクセルが軽すぎる気がしました。踏みすぎるので力を抜けない。
このへんの調整って、後からでもできるのでしょうか?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 21:07:57 ID:co1GLhDNO
T社にてメカニックやってる漏れが来ますたよ(´・ω・`)

T社にばかり見慣れると、H社の質感はかなり良く見える!!

実際H社の方が良いよ\(≧▽≦)丿
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 21:18:47 ID:1nrZI6FK0
たしかにアクセルは軽い気がする
俺も2月に変えたばかりだが
前の車と同じように踏むと回りすぎるw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 21:22:43 ID:+d7ox5tB0
>>953
先週納車されたけど
確かに二列目がブルブル振動してるね
どこが悪いのかな?
971sage:2007/05/13(日) 21:24:41 ID:5RfzJMj5O
内装はMOPナビをつけると質感がぐっと増しますよ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 21:26:37 ID:ZaPzbvwRO
アクセルが軽く感じるのはDBW(ドライブバイワイヤー)のせいでは・・
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 21:35:40 ID:eSDgDhFU0
>>972
詳しく!
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 21:55:25 ID:GD7DECLkO
聞く前に、まずググろう
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 21:55:28 ID:VXKLuY150
それも売りじゃないのか?
知らないで買う人のほうが多いのかな?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:03:34 ID:1KEk/DP60
ギミックと思っていたけど、あれは結構いいよな。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:14:21 ID:QWiO0c4A0
アクセルが軽いなんざ、数時間乗ればすぐに慣れるって。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:30:54 ID:cGwRU6jr0
>>966
俺は逆にいいデザインだなーと思う。
あのまんまのアルミ欲しいくらい。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:44:12 ID:Q7E54EL20
連休中に契約して2週間くらい経つんだけど
Dの営業から何の連絡もない

こんなもん?後フォローとかないの?
契約までは頻繁に連絡してきたくせに
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:59:44 ID:mmjbhE3lO
納車も未だなのにアフターフォロー?
納車予定日は聞いてるだろ?
逆に何の連絡が欲しいんだよ?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 23:15:56 ID:O+swePmC0
RG4に乗って1年半・・・
最近ハンドル切った状態から
車を動かすと擦れるような
異音がします。
来週Dに行ってみてもらいますが・・・

同じ症状の人いますか?

前にも同じようなカキコが
あったような・・・なかったような・・・
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 23:31:39 ID:Q7E54EL20
>>980
納車予定日すら何も言ってこない
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 23:35:52 ID:O3x8FWugO
>>971
最近の車の内装はMOPナビを前提として設計されてるからな
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 23:47:00 ID:9UugBqi30
IDにポイントすると以前のコメントが見えたり
アンカーにポイントするだけで参照できるようになって良いな。

>>967
2.0なのか2.4に試乗したのか分からないのと、既にレスされているけど
DBWの影響だと思うんで調整は無ずつかしいんじゃないかな?
できれば聞いてみて可能なら報告が欲しす。
でも最近の車と比べて特に軽いと言う印象はないかな。
車速とのリニア感が無いのはエンジン特性のせいと割り切っている2.0海苔より。

漏れは逆にブレーキの強すぎるアシスト量の方が気に入らないな。

>>981
インチアップでタイヤが擦れているって事はないよね?
あまりステアリングを切った状態から発進する事がないので気にした事はないけど
交差点での右折でも結構な抵抗を感じるから、発進時はエンジンの回転があがってるいるはずなんで、その分、音が大きくなってて異常に聞こえるのと違う?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 23:53:36 ID:mmjbhE3lO
>>982
スマンかったm(__)mそりゃ失礼な話しだな。
あなたから強く言ってみては?
相手の対応も変わってくると思いますよ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 00:01:33 ID:UBW2DFXu0
ステップの板は熱いな!エリの板はみんな冷たいぞ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 00:24:28 ID:UBW2DFXu0
GエアロエディとLSはどっちがいいのですか?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 00:32:13 ID:IAwcQY+80
どっちが良いも悪いも無い。
好きなの選べ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 00:43:49 ID:UBW2DFXu0
よく見直したらGエアロエディが一番お得っぽいな
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 00:47:04 ID:E+Xesz/f0
一番安いグレードで最低限のオプションにした場合
価格は全て込みでどのくらいですか?
一応Dラー行く前に聞いておきたいのですが‥
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 00:48:34 ID:wzyivqDL0
>>986
だから?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 00:49:07 ID:J6ttaEy20
>>987
俺はMOPナビを付けたかったのでLSにしたよ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 00:53:41 ID:bS+TfmeH0
>>990
欲しいオプションなんて人それぞれだからな。
コチラでどうぞ。
http://slf.honda.co.jp/index.jsp
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 01:06:59 ID:NRo9VeO10
1000かよ!
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 01:17:26 ID:fUtG1TWX0
次スレは?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 05:25:44 ID:bb/H/u8CO
プスン
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 05:28:59 ID:j1iL1kPcO
プ…プスンプスンプス〜
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 05:40:27 ID:bb/H/u8CO
1000ゲトー!したいから後一人だけ書き込んでいいよ。でも1000は俺が予約だからな!
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 05:55:27 ID:N3OB23ht0
コソーリ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 05:56:45 ID:N3OB23ht0
で、1000!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1111
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'