【RF3〜8】2代目ステップワゴン専用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう

HONDA
ttp://www.honda.co.jp/

主な系図
2代目ステップワゴン
2001年4月発売            RF3(2駆)、RF4(4WD)
2003年6月スパーダ、24Lモデル発売  RF5(2駆)、RF6(4WD) RF7(24L2駆)、RF8(24L4WD)
詳しくは
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/library/auto/STEPWGN/

スペックとか
ttp://www.goo-net.com/catalog/HONDA/STEPWAGON/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:27:24 ID:7RaYpOQf0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:28:31 ID:7RaYpOQf0
初代(Rf1、2)からの主な変更点
室内長を70mm、室内高を15mm、室内幅を40mm拡大
パワースライドドアを採用
4ATコラム式→4ATインパネ式(24Lは5AT)
2.0L DOHC i-VTEC(B20系→K20系)(24LはK24系)
平成12年排出ガス規制値の50%以下 国土交通省「優−低排出ガス」認定取得
平成22年燃費基準適合
「グリーン税制」による減税措置適応
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:32:19 ID:7RaYpOQf0
初代&現行スレ

【RF1】初代ステップワゴン 70万キロ【RF2】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1175743357/l50

【RG1〜4】 現行ステップワゴン専用 STEP 6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1174659519/l50
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:39:07 ID:pKfzcnwI0
>>1乙!
先に立てられたw
現行と初代のスレにリンク貼る?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:52:11 ID:7RaYpOQf0
>>5
テップワゴンwwwwwが無くなってたし立てたよ。
後はよろしく〜〜〜〜
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 23:16:44 ID:pKfzcnwI0
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 00:04:35 ID:MqrRJCwX0
みなさんは燃費どれくらいですか?
街乗り10kくらい走りますか?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 09:18:39 ID:aYxorqE00
10kmはいかないなぁ・・・7〜8kmくらい。
折れは満タンから給油ランプ点くまで約350km
10RF5乗り:2007/04/29(日) 21:27:02 ID:4B55wJmwO
俺のスパーダ17インチ履いたら、高速で良くてリッター8`、街乗りだけだと300`でエンプティランプ点灯だな…
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 22:48:50 ID:Lxm26SNU0
待ち乗りメインで7km〜8km
高速遠出で9km〜10km

ちなみにスパ24T
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 00:11:14 ID:xc7shU+cO
やっぱり16インチくらいが一番燃費いいんだろうか?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 08:09:10 ID:IISWgxa5O
先輩方に質問です。スパーダ2、4購入予定なのですがメリット&デメリットを教えてください。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 11:07:02 ID:op82O/GZ0
>>1
おいおい、ちゃんと前スレのテップワゴンスレにリンク貼れよ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 20:10:43 ID:FzwIIPqdO
>>13
燃費がわるい
前車RA6が7〜8の条件で
RF7だと5位
不満はそれだけなんだよな
17年3月登録のほんと最終型なんだが、俺のがハズレなだけかもな
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 22:05:53 ID:U/ag9moS0
12年式のタウンエースノアオーナーに
RF3は衝突安全性が悪いと言われた
反論の余地はないものか…でもオフセット衝突でレベル3て確かに低い数字だなぁ
くそ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 06:33:02 ID:Cf0SiZiH0
新型スパーダ出ると
RF系の下取り額は下がるかな?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 10:52:38 ID:3hvWz5P7O
>>14
落ちてるよ
19sage:2007/05/02(水) 21:25:47 ID:xuP5ErJEO
RF4に乗ってますが、走ってて止まる時どんどんミッションが減速され、止まる寸前に一速入るときにショックがあります。他は滑りも変速ショックもありません。同じ症状の方いますか?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:54:58 ID:V8AXSwW20
>>19
ATF逝ってんじゃねの?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:59:43 ID:sGpXXUuOO
>>17
新型スパーダのデザイン次第だろうね。俺はRF5スパーダだけど心底気に入ってる。RG型には絶対買い替えないだろうな。
RH?型のスパーダに期待してる。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 01:28:20 ID:eN6AvC6UO
相変わらず貧乏臭くてダサいミニバンだよな
イキがって追越車線走るなよ邪魔だから
俺の最高級ミニバンエルグランドが後ろについたら横に寄れよ!
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 06:24:32 ID:aT4XWg310
デリカと同じで
こぶしが2つ入る車高の高さが好き…
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 10:10:23 ID:LXsuPuvJO
現行スレで相手にされなかったエルグラが来てる〜wwwすげーwww
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 18:39:47 ID:N879o8h40
スパーダ2.0とスパーダ2.4とでは燃費はどれくらい変わってくるんでしょうか?
走りの違いなども知りたいのでもし分かる方がいましたら教えて欲しいです。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 18:47:07 ID:g1PG/4080
俺もよろしく
俺の最中級ミニバンセレナが後ろについたら横に寄れよ!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 19:17:47 ID:5KVsBUXN0
横に寄ったら抜けるの?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 20:49:14 ID:aT4XWg310
>>25
燃費:ほぼ同じ
走りの違い:市街地はほぼ同じ、高速・山道は断然2.4
その他2.4のポイント:5AT、16inch、バランサーシャフト、AFS、遮音板etc
中古価格:+10万未満?

よって、税金が気にならんなら2.4が吉。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 21:41:55 ID:Xm3gEzUi0
>>22ID:eN6AvC6UO
エルグランドなんて俺様のアルファードでブッチギリ!!
アルファードNO1!! ステップはアルファードのケツ走れ!! 
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:35:45 ID:N879o8h40
>>28
なるほど、どうもありがとうございます。
5AT、遮音板、バランサーシャフトの恩恵は結構大きいのでしょうか?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 06:21:14 ID:IhAlsGOl0
>>30
正直、2.0に乗ったことないのでよく分かりません。
多分、街乗りではそう違いはないのかも知れません。
ただ高速では2.4の余裕は確かに感じます。
結構、室内も静かだと思いますが5ATと遮音板のおかげかと。
ちなみにAFS+HIDが標準って所が自分的には結構ポイントでした。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 21:42:56 ID:jNCmzQE8O
スパーダ2.0って状態いいやつだと走行距離少なくて何キロぐらいのやつあるの?てかみんなは現行で作られてない型はどうやって探してるの?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 22:57:15 ID:e3TTeNfc0
aaa
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 22:59:26 ID:e3TTeNfc0
RF-4中古の私が来ましたよ。
内装のガタピシが気になりますが
これは仕様でしょうか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 03:57:50 ID:A/BF8xfA0
質問があります。
スパーダのシート黒の使用なんですが、1列目、2列目シートのみ黒で
3列目はグレーぽかったりするのは仕様ですか?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 12:01:25 ID:VO6OlMHC0
K24Aアクセル踏むとカリカリ音がするのは仕様ですか?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 17:15:21 ID:97C0JwQdO
皆さんATF変えてます?ちなみに変えた方は、何か違いや不具合でましたか?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 11:55:07 ID:Btzxyr230
俺のはリッター10は走るよ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 20:18:48 ID:Xh6xyP6UO
>>32
5000キロ以下とかあるけど高い
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:14:45 ID:jI7sMHVw0
ATFは3万キロ前にディーラーにて交換しました。
特に不具合があった訳ではなかったのですが交換しました。
交換後は若干シフトチェンジのタイミングが遅れ気味になっただけで
不具合は無いです。
カー用品屋では交換を断られました。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 01:23:52 ID:Kp9LSt6+0
>>31
どうもありがとうございます。
確かにAFS+HIDが標準というのは魅力的ですね。
ちなみに以前は何に乗られてましたか?
私は現在1000ccのマーチK11に乗っていてスパーダ24に乗り換え予定なんですが
税金や保険料諸々いくら位上がるのか少し不安なんですよね。
ご参考にしたいので、もしよろしければ聞かせてもらえないでしょうか。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 22:03:17 ID:WZpNSKc80
>>41
以前は2Lのプリメーラワゴンに乗っていましたので
自動車税は約5千円UPの45千円の請求が今手元にあります。
一方、任意保険料は前の車より安くなって車両保険なしで年3万円弱なので
ほぼこれでチャラですね。
車検は前車だと10万円強でしたが
スパは1.5dオーバーにつき重量税UPなので
今月くる車検はリサイクル料込みで15万円じゃきかないですかね。
ガソリン代は走行距離によるでしょうが
私の場合は月千`も走らないのでレギュラー仕様のこともあり1万円ぐらいです。

維持費の関係はこんなものでしょうか。
正直、車検代が結構イタイですが、あとは何とかやっていけそうですw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:39:14 ID:sgXBxwaXO
15年式の2g乗ってるけど、燃費は街中で11〜12`走るけど、高速道では8〜9`に落ちる。福岡で燃料満タンにして大阪まで保つと思ったのに、福山あたりで給油ランプ点灯・・・
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 00:54:03 ID:MUbHIU51O
普通逆じゃないか?
高速でどんな乗り方してるの?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 20:48:49 ID:6qBmO3tG0
うむ。
大人しく80〜100km/hで巡航すれば
市街地+αは出るとオモ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:03:33 ID:3ugTHnKY0
デラOPナビにワンセグチューナー付けようか迷ってるんだが
2万も出していらんかねぇ…
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:33:02 ID:vEARlv/SO
都市部に住んでて、車内で画質ちょろっといいテレビ見たいなら買えばいいんじゃないか?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 01:05:19 ID:TBfoEHmR0
スパーダに乗ってます
DOOVのロアスカートのフォグランプは何処で手に入りますか?
それか、形状がほぼ同じフォグランプってありますか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 03:15:10 ID:pSk3CwWs0
>>42さん
細かくどうもありがとう御座いました!参考になります。
今月車検ですか。出来たらレポお願いします!
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 08:16:59 ID:SJWQ4/sjO
ホップステップ




51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 09:30:31 ID:UoZNNM8N0
>>50
ワロタw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:02:47 ID:WEcQ/4fzO
揚げ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 02:36:34 ID:vY/w/F9cO
なんでアホみたいなエアロつけるかな?
ノーマルのフォルムが一番かっこいいと思うんだが…
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 09:28:11 ID:jFhUpsIQ0
DQNにはそれがわからんのです
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 11:42:31 ID:+2p33Y4H0
中古で、H13/6[RF3] 19,000km パール 次回車検H20/6を購入しようと考えています。
購入前に注意して見る点や所有後注意すべき点とかあれば教えて下さい。

ちなみに装備が、キセノン,純正DVDナビ+バックモニタ,モデューロエアロ
,ウッドコンビ?ステア,社外15インチアルミ
ワンオーナー(ごく普通の家族が乗っていたもの)です。
それと、ナビのDVDはバージョンアップ出来るのでしょうか?
価格は全部含めて乗り出しで158万<-高い?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 13:41:15 ID:WTmTqL79O
>>55さん
安いと思います。自分もつい最近13年式RF4購入しました。
距離7万、社外ナビ、バックモニター、キセノン、社外フルエアロ、エンスタ、キーレス等です。
純正ナビ装着車と迷いましたが、壊れるとエアコンの操作にも支障きたすので辞めました。
ディラーで買うなら三年保証等つくので良いと思います。
自分は普通の中古車屋で147万でした。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 13:57:51 ID:jFhUpsIQ0
H13ということは 6年も前の車が 150万もするのかよ。
中古車って高いなー。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 19:24:04 ID:2OLGAp9+0
H13年式で150万出すなら
あと20万出してH15年式の後期型を買った方がよくね?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 20:39:51 ID:cBjhBeAL0
H15 RF3 28000k フルノーマル
150万で買った俺がきましたよ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:17:02 ID:NwsFwlZO0
じゃあウチのRF3ってまだ高値で売れるんかな?!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:30:20 ID:ZKNTnMkQ0
RF3後期〜RF4のグリルはRF5〜8に取り付け可能ですか?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 04:34:22 ID:19il24yS0
高速で120kmくらいで走った時の騒音ってどのくらいですか?
乗ってる型と合わせ教えて欲しいです。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 07:30:30 ID:ltklaTcc0
>>62
家族が乗っているRF7スパーダの場合だけど、参考程度に。
一番気になる音は風切り音で、それなりに発生するが、あまり気にならないよ。
エンジンの音は静かだと思う。(120km/hで、大体2600rpmくらいだったかな)
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 18:36:07 ID:1s9MsTQIO
>>43
市街地では2500SPMを超えない様にecoドライブを心がけているが、高速では100〜130`をいったりきたり。重心が高いからなのか、車体が重いからなのか、風圧の影響なのかわからんが、高速の方が燃費が必ず悪くなる。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 18:49:59 ID:OKcAG6UdO
RF3の後期ですが待ち乗りの近場オンリーでリッター7`郊外下道の80走行長距離で12〜14高速120走行だと9〜10くらいです。うちも高速は燃費落ちます
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:30:32 ID:Gv0lrWrB0
質問です。
RF3前期型のエスペリアのアクティブダウンサスは
RF3後期型に合いますか?
どのくらい下がりますか?
5センチ位下げるのに、アライメントを取った方が
良いですか?
よろしくお願いします。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 04:32:22 ID:xgi3ziGJ0
2代目後期型のステップワゴンは2列目、3列目シートを
フルフラットにすることはできますか?
普通に寝ることって出来ます?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 09:50:54 ID:Svktw4T80
2.4スパーダって、片側スライドドアステップ10年の歴史の
中で頂点に君臨するモデルだよな。
両側スライドドアのミニバンが世の中に溢れかえってる状態で、
あえて大金を投じてこのモデルを買った奴の心意気がイカスぜ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 10:07:42 ID:lG+Js2dt0
>>67
うちのは2列目ベンチシートだからなのか
少し段差ができる。
上にマットひけば問題ないんだろうが、そのまま寝ると気になる
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 18:32:49 ID:xgi3ziGJ0
>>68
正にその通り!
でも値段は意外とリーズナブルだったりします。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 18:38:19 ID:xgi3ziGJ0
>>69
ベンチタイプと補助タイプだとフラット感が違うんですか?
布団引けば問題ないレベルです?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 23:14:49 ID:Nn9I+EAG0
ベンチシートのほうが2列目シートの作りがしっかりしてるんで
フラットにした時ちょっと段差が出る。
まあ布団ひけばぜんぜん問題無しです。

ここで旧カタログ見れるし参考にしてみてください。
ttp://kuruma-guide.jp/stepwgn/pamphlet.html#2
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 09:28:37 ID:QgIvNsC60
>>72
どうもありがとうございます。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 21:28:44 ID:bfjszWUK0
24Tの「T」って何の意味なのか
考えると今夜も眠れません。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 00:06:50 ID:SQMZq+dQ0
最小半径ですがスパーダ2.0は5.3mでスパーダ2.4は5.5mとあります。
外形はどれも一緒じゃないんでしょうか?
どのように違うか分かりますか?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 09:51:24 ID:0zOk56oEO
最初に履いてる15インチと16インチの違いじゃないか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 19:34:16 ID:kr44GFlR0
RF最終型オプションのベンチシートって
RGの標準シートより断然イイ!
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 23:39:44 ID:yLQp7R8J0
誰か教えてください。
ステップワゴンRF−3に乗っていて、ハンドルを交換しようと思っています。
外し方の、のっているサイトや、または、取り外し方法を教えてください。
また、女性二人での作業なのですが、可能でしょうか?硬いなど。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 02:02:04 ID:a0uyhF85O
エアバック入りステアリングの交換はやめといたほうがいい
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 10:55:33 ID:BCrZa7TxO
>>77 禿同 ウチも選んだがバタフライの奴の車に乗ると、乗りづらいんだよな。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 11:00:28 ID:gAbp+lfG0
>>76
最初に履いてるタイヤが違うってだけでボディーの外形やタイヤポケットの大きさなどは全く同じなんですよね?
タイヤの大きさで最小半径って変わるんですね…。
詳しくないので知らなかったです。ありがとうございます。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 18:52:54 ID:Etxc8sj30
RF7なんですけど、燃費良くする方法とか無いですね?
自作で何か作って付けるとか
効果の得られるものがいいです
何かお勧めありませんか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 20:40:33 ID:2n19as9DO
シート外して軽量化。  1BOXを考慮すれば今で十分な燃費でしょ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 22:25:43 ID:9okLIc+V0
DQN18インチホイールやめれば燃費upするよ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 23:33:34 ID:Etxc8sj30
>>83
それはちょっと(´Д`A)

>>84
今は鉄ちんホイールです。DQN18インチホイールってどんなですか?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 01:05:31 ID:VxV2cSOU0
じゃあアルミホイールにするとちょっとは変わるんじゃないかな?
17インチ以上にすると逆に燃費悪くなるかもしれんし要注意です。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 02:46:56 ID:Zvg+T7jM0
>>86
16インチがオススメ?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 14:58:51 ID:B4SxE3kh0
17か18インチが見栄えは良いが
乗り心地とかコストとか総合的に考えると
16インチの205/55のままでいいやと思っちゃうよ24T
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 22:25:33 ID:b08bDk9q0
RF3の純正8インチCDナビなんですの事でちょっと聞きたいんです。
空調のコントロールがナビの所で操作するけどあれができる別のDVD/HDDナビで純正でもいいんですがありますか?
CDナビが調子悪いので交換したいんですけど他のにする時空調コントロールがどうなるのか心配なんだけど。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 00:48:21 ID:FIsgx79V0
皆さんリアカメラって付けてます?
付けるならリアドアのノブの所かリアスポイラーのどっちがおすすめですか?
リアスポイラーの方が視認性は良さそうですよね…
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 03:18:39 ID:PqP/gLuM0
RF4に乗っていますがRF3の純正マフラーってつくかな?
ペラがあるから無理かな?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 15:06:00 ID:kZtCxJC50
おーい
新しいスパーダ出たら買うやついるかー?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 17:59:04 ID:oP7jNNVMO
現行は形が嫌いです。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 18:15:10 ID:slH1fkcp0
現行じゃ買わないなぁ・・・
もうちょっとRFに近い形になれば考える・・・
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 19:47:44 ID:LEVADfJO0
>>78
俺はこれ見てオプションの革巻きに替えた
トルクスボルトで苦労したけど他は簡単だった
ttp://www.skai.co.jp/swmech/step3handle/step3handle.htm
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 20:40:29 ID:kZtCxJC50
中古で後期型買って1年になるけど
マイチェン目玉の一つの冷蔵庫って使わないような気がする…
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 00:06:23 ID:yd0F+qUK0
夏の旅行とかで重宝しないか?
長距離ドライブしない人にはいらないかもな。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 09:55:11 ID:mEDRzw0M0
コンビニで買えば良いじゃん
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 11:20:09 ID:njQ0knxc0
後期型なんですが2列目の窓は運転席側は開かないんですよね?
助手席側は開くみたいですけど横に手動でスライドするタイプですか?
それとも普通に上下に開くパワーウィンドウですか?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 13:07:39 ID:DwMzz675O
>>99
パワーウインドウ。後期型から全部下がるようになった。気がする。
運転席側は空気入れ換えくらいしか開かない。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 13:15:48 ID:XnBNpFEj0
>>100
そうですか、ありがとうございます!
運転席側は全く開かないわけじゃなくモビリオみたいな感じってことですかね。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 15:33:47 ID:DwMzz675O
>>101
すみません、モビリオのがわからないですが、運転席側後ろ二枚は、後方のみ3センチ位すきまの開く?タイプどす。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 19:42:22 ID:sdO70g100
この人、すげえカワイソス…
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210084/#6272629
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 10:28:39 ID:37d7TXO10
>>102
いえいえ、モビリオみたいなタイプってのがよく分かりました。
運転席側後ろ二枚とありますが、助手席側最後尾のドアは普通に開くんですか?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 23:57:24 ID:7y6av8W2O
>>104
助手席側3枚目は開かないです。スライドドアに干渉しないように。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 01:09:14 ID:+N1RClvBO
助手席側2列目のパワーウィンドは重宝する
これだけでも後期選択の価値がある
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 18:18:56 ID:J5yvybjJ0
後期のスパーダなんですがスピーカーって何個着いてますか?
また音質はどんな感じですか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 18:49:25 ID:Ib06rI630
>>107
スピーカーは4個
音質は純正レベルとしては可も不可もなく
外してビックリの小さなマグネット…
余裕があればフロントだけでも1万円ぐらいのでも買って交換が吉
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 21:40:10 ID:J5yvybjJ0
>>108
どうもです。
1万円くらいのものでも純正品と比べればだいぶ差がでますかね?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 23:11:21 ID:Ib06rI630
>>109
音量大きめで聞くなら結構違いはあると思うけど
逆に会話優先とかでBGM程度に小さい音で聞く分にはあまり変わらないかも。
とりあえず聞いてみてからの判断でいいんでない?
純正でも十分と思えば別のモノに1万円使えばいいことだし。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 20:11:46 ID:2aF9uC2k0
異常に車高が高いよね。この車。
ワザととしか思えんぐらい…
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 21:10:11 ID:SUzjaJkJO
携帯からすみません
RF3 に乗っていますが、前のライトが切れてしまいました。
買った時にHIDというライトをつけたのですが、次も同じやつしか取り付け出来ないでしょうか?
値段が高いので普通のライトにしたいのですが…
すみませんが御願いします。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 02:42:45 ID:Y7ThHF8hO
無理。
基から換えなきゃ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 07:16:27 ID:A3zt6W5tO
>>113さん
無理ですか‥。ありがとうございます。
車の事を全然分からないのでディーラーのいう通りに付けてしまいました。
オートバックスに行ってきます。ありがとうございます。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 14:08:07 ID:OCLVcDoA0
>>111さんは車高下げたりしてないんですか?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 14:51:08 ID:rQ8ASm/fO
13年式RF3乗りのオレが来ました。

メンテはみんなどうしてる?とりあえずマメにオイル交換したりしてる。

去年白から黒にオールペンしたし。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 19:48:28 ID:n6BxibJl0
>>115
コンビニで擦るのも嫌で…
車高下げるほどの金銭的な余裕もなく…
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 22:01:44 ID:FszU3B1PO
車高の低さと頭の悪さは比例するしな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 22:21:47 ID:GConoRBL0
>>118
お前から見たF1レーサーは皆頭悪いんだろうなー
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 21:21:47 ID:JZ+Fm/GpO
運転席、助手席周りでボディアースとりたいんですけどオススメの場所教えて下さい
ETC取り付けです
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 21:53:26 ID:VXOFh86m0
>>120
てきとーに取れよw
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 20:00:23 ID:h8Dasv3y0
MOPのDVDナビってどこのメーカー?三菱?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 20:07:03 ID:9FOqXKbz0
RF3.4のマフラーはRF5に付きますか?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 13:19:44 ID:BHjffPJu0
RF7ですが、パナソニックのナビ「CN-HDS940TD」を自分でつけようと思っていますが、
専用取り付けキットってある?
配線と画面の枠について知っている方教えてください。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 19:49:03 ID:sPBYwPqH0
今日、赤いRF5見た。
消防本部の車かと思った。
あの色はちょっといらんな…
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 22:05:54 ID:YI/Qtgy/0
RF-4て速いですね。
高速で120-140で巡航できました。
風が強い日で少し恐かったですが・・・・
タイヤはハンコック!!
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 01:42:09 ID:vriS1MmhO
今迄どんな車乗ってたんだ?
平成以降の1600CC超なら140巡行なんて普通だろ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 23:21:47 ID:rR9DU3cO0
24Zより今乗ってる24Tの方が好きだ。
でも、CVT+パドルシフトだけは裏山C
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 20:16:59 ID:Kg7wRidO0
RF-4燃費悪
ガソリン高いし
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 07:47:13 ID:0kyjGqfl0
RX-7よりは燃費いいだろw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 16:31:09 ID:BloGx2+mO
燃費最悪のロータリーと比べるのが間違い
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 20:37:16 ID:0kyjGqfl0
ごめん。間違えた。
RF-7よりは燃費いいだろw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 11:54:09 ID:WLuhUjZm0
スパーダ乗ってる方みなさん何色乗られてますか?
専用色のブラックアメジストパールが多いんですかね?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 22:21:36 ID:zPOTaunZ0
やっぱ赤でしょ
http://www.vipper.net/vip246001.jpg
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 14:16:44 ID:qeaREn1V0
H14のRF-3なんですがヒューズボックスが運転席の右下あたりにありますよね。
あれの1番下の段の右から4つ目をテスターで測ったらキーを抜いても常時きてる電源がありました。
あそこに電源取り出しヒューズを使いたいんですが何Aのを使ったら大丈夫ですか?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 18:04:02 ID:qZSL86NS0
>>135
自分が使いたい容量にもよるだろ?
電球一個だけなら1Aでいいんじゃね?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 06:56:07 ID:hPVJ3hHQ0
ノア・ヴォク、セレナ、ステップWGN海苔が語らうスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181253107/

主要Mサイズ(5ナンバー)ワゴン乗り同士で情報交換するスレです。

新しい家族が誕生してクルマ買い換えるかな・・・と思ってるパパママ、
何代も前からMサイズワゴンにこだわって乗っている方々、
お勧めアクセサリー紹介、ドライブの悲喜こもごもな思い出など、
車種を超えてワゴンライフを語りましょう。

売上や性能談義、煽り合い貶し合いは専用スレへどうぞ。
ノア・ヴォクvsセレナvsステップWGN その13
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1179912509/
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 19:19:58 ID:b5EIkJ0W0
まだこの車って街中でよく見るけど、このスレが伸びないのは
オーナーが30代子持ち世代で
車なんて安くてたくさん乗れればよく
さらに2chに興味がないからか…


と分析してみる。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 20:02:55 ID:YnUILwur0
>>まだこの車って街中でよく見るけど

そういう程古い車じゃないと思うんだが。
それを言うならRF1なんかはまだまだかなりの台数が走ってる。
まあファミリー率は高いはな
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 23:13:34 ID:8qudwPrc0
RF5なんだけど、ECUのリセットって自分で出来ないの?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 21:02:01 ID:BjGz7YIIO
バッテリーのマイナス端子外して三十秒放置または電子制御系ヒューズを外す
では駄目なのかな
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 23:17:49 ID:gU7UL/NM0
>>141
それじゃダメっぽいぜ?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 14:46:19 ID:M9SiKsLS0
現行車に比べてタイヤハウスが大きく感じますけど皆さん気になりますか?
小さく見せるにはタイヤのサイズを大きくしたり車高下げるしかないですよね?
タイヤハウス回りにつけるエアロパーツとかってないんでしょうか?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 18:14:41 ID:Mh2gaETH0
RF-3なんだけど純正ナビ用のTVチューナーの近くにACC取れるところあります?
運転席の後ろのリアスピーカーの近くです。
キャンセラーでACCとアース取るところが欲しいんだけど皆どうしてますか?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 21:27:16 ID:W8MpZxXA0
スパーダ24Tの購入を検討している者です。
15年式と16年最終型では新車価格が10万以上違うのですが
標準装備が追加されたりしたんでしょうか?
知ってる方、教えてくださいまし。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 22:38:16 ID:A8ZCJolL0
ぜい込み
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 10:59:44 ID:ovT7gBWg0
スパーダって、スパイダーっぽいよね
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:53:18 ID:fwJHTcyW0
2Lで4ATとはこれまたいかに。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 19:02:47 ID:Bc+ilMY7O
ステップWGNのtype-RのAT乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
赤バッヂ、マジで。そして心地良い排気音。スライドドアにtype-Rの文字、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにミニバンだから多人数乗車できて良い。旧型は右側スライドドアが無いから不便と言わ
れてるけど個人的には便利だと思う。エリシオンプレステージと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そのぶんtype-Rはミニバンの中でマジで1番激速のって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ車検とかで整備に出すとちょっと怖いね。type-Rだからいちいちマフラー取り替えて通さないといけないからお金かかるし。
速度にかんしては多分NSXのtype-RもステップWGNのtype-Rも変わらないでしょ。NSX乗ったことないから
知らないけど座席がいっぱいあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもステップWGNのtype-Rな
んて買わないでしょ。個人的にはステップWGNのtype-Rでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでインプレッサのラリー仕様を
抜いた。つまりはバリバリのラリーカーですらホンダのtype-Rには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 19:36:27 ID:Eq3yljas0
つまんねえ釣りすんな馬鹿
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 20:56:46 ID:4lcr0oPT0
私のRF-4中古も自称type-Rです。
ハンコックのタイヤなんか履いちゃってカックイイッす
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 21:15:20 ID:hjCS7DEt0
俺のRF5の積み荷は300km/hマジで出るのでマジもんの選手権ラリーカーじゃない
ラリー仕様ごときには無敵です
153152:2007/06/15(金) 21:16:49 ID:hjCS7DEt0
書き込んだあと思ったが頭悪そうな文章だなw
実際頭悪いがw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:11:07 ID:KIVvEEIBO
ば〜かw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:42:47 ID:IqcEAUuHO
ゴミ箱ワゴン
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 19:27:50 ID:CX7O4ApbO
現行セレナとどっちが室内広いですか?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:28:15 ID:ONAByVJe0
RF3は5ナンバー最強の室内空間v
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:37:36 ID:5wXyyIQRO
>>153 わずかにセレナが広いと思います
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:59:59 ID:sITIZKUh0
数字だとセレナが上だけど、実際乗ってみるとセレナのほうが狭く感じる。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:09:40 ID:sW+BtVkx0
確かにRF系は広いけど
横3人はきついね。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:39:15 ID:6jt99mN40
でも実際に横3人乗せることって無くない?
乗っても6人で前2中2後2
頭上も高いから開放感あって広く感じる。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 23:27:55 ID:njDMERcD0
この前、RF7車検だったので
バッテリー・オイル・エレメント交換やってもらって
リサイクル料も払った。
13万円ちょうどだったよ。
まだ2万kmちょっとなのであと8年乗りやす。
壊れなければ…
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 12:30:21 ID:dlyltrXL0
RF4を中古で買って丸2年。
ほんとこの車、ツールとして使い勝手最高だね。

燃費悪いか?
高速/山道だと11km超えてくる訳で、これ以上はありえん。
ハンドリングもそう悪くない。
本田の車って昔のイメージが強くて食わず嫌いだったが、この車は
壊れるまで乗り続けそう・・・
現在9万キロ目前です。


164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 18:56:26 ID:73u5Xrn90
15年式RF3 4万キロだけど
燃費気にせず、普通に乗って平均するとリッター12キロくらいは走る。
このクラスでこんだけ燃費良ければ十分!!
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 20:14:08 ID:HMRGcOfQ0
RF-3の燃料警告ランプが光るのって残りが約何Lぐらいになったらなの?
今のってるのは2WDの55Lタンクのなんだけど。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:02:33 ID:i0nio9xE0
>>165
タンク容量分かってるなら
ランプ点灯した時給油したら分かるじゃん・・・
アホですかぁ???
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:31:09 ID:gE/D9Lsa0
普通、残10リッターちょっとでランプつくよ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 04:52:56 ID:d7bq7Meb0
しかしホンダってのはモデルチェンジ基本的に早いような・・。
俺平成14年9月式RF3を当時買ったけど、4年半経った今で、
あれからかなり形かわったなw 
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 16:01:12 ID:o1Gij3uS0
2代目乗ってる皆さん、私はクロカン乗ってるんでスレちがいですが、
2代目大好きです。現行ステップのコンセプトには真っ向反対です。
どうか皆さん現行ステップへの乗り換えはなさらずに2代目を大事にお乗りください。
そして、ホンダの営業マンに対しては「あんなのステップワゴンじゃない!」と撃退して下さい。

ただ、2代目乗り心地少し硬めに感じるんですが皆さんどうですか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 21:35:18 ID:IX+WUj4x0
>>169
3列目は突き上げ感がキツイと言われたが
運転してるうちは特に感じない
まぁ慣れただけかもしれんがw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 23:19:53 ID:S4NoNdX/0
>>69
漏れは、カミさんにRF3 2WD乗せているけど
漏れのサニーと比べて
@運転席はセダンチックな乗り心地ですね!視点が高い分運転しやすいし(^-^)
A2列目もセダンチックな乗り心地だけど、背もたれが低いので微妙です。(*´д`*)
B3列目は、跳ね上げがきつくてトラックチックですね。
背もたれも低くて普通の乗車姿勢では、(;´Д⊂です。



でも、2列目を対面かフラットにして、カミさんに運転させて
3列目に乗るのが最高!!!に好きです。

漏れは車の後部座席は、シートの良し悪しや、いやな路面からの
跳ね上げよりも、足が伸ばせて乗れるという事が、前者の不快感を
ふっとばす位に重要なファクターだと思う今日この頃( ̄Д ̄)
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 19:40:17 ID:IsAuI/IYO
確かに広いしサス固いから運転しやすいよね。それに片側だけだけどオートスライドドアだしね。
オレはノーマルだけどね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 12:10:01 ID:6xwx6e7f0
ヲレはRF7 人気色(ブラックアメジストパール)に乗っています。
燃費は約11キロで前所有のC23セレナに比べるとメッチャいいです。
2Lは止めた方がいい。乗るなら2.4Lの方がイイ。
モデューロエアロを外してノーマルで今は乗っている。ホイールもノーマル。
ガラスはハーフシェードの入ったガラスに交換した。凄くカッコ良くなった。
ハンドルがビニールの安物だったので、RBオデッセイの皮巻きに変更した。
もちろん、シートはオプションのベンチ!蛍光灯も付けてるよ!
RF7は最高!!!
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 22:02:35 ID:fGkHV43+0
蛍光灯って室内につけてんの?
なんか利点ある?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 17:35:56 ID:HI9hnTL3O
彼女とナニを致すときの下準備に便利
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 18:39:51 ID:zB+318zCO
親から貰ったプラドに飽きてきたんで、ステップ購入しようかと思ったんだけど、
運転しやすさとか乗り心地って比較するとどうなんだろ?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 19:49:12 ID:HI9hnTL3O
ランクルからの乗換えだと路面からの突き上げが少し気になるかも
ミニバンだとフル乗車前提のセッティングだから仕方ないけどね
特にホンダはサスは軟らかいけど結構コツコツした感じだから、ジェントルな乗り心地を期待すると肩透し食らうかも
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:29:54 ID:jwQDZM7a0
純正オプション蛍光灯はたしか2マソするんだよね。
結構高い。
でも実は僕も欲しいのでヤホーオークションで探してる。
でも、僕は貧乏人だから2000tのスパーダです。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:01:02 ID:zB+318zCO
>>177
そーなんだ。サンクス。
今度知り合いに乗せてもらえそうだから、その辺気にかけてみるわ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 19:35:29 ID:0nhFw4kM0
シートが柔らかくて長距離乗ると腰が痛くなる
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 07:23:21 ID:BsYaihKx0
RF7.8≧RG全部
この方程式が成立つと思う。
だって、現行RGは以外に狭いしかっこ悪いw
デジパネがイヤだ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 06:34:02 ID:Kc08cvZeO
15年式スパーダ2L乗りです。
とうとう85,000q走ったよ〜
200,000q目指します。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 21:23:45 ID:z4MNw885O
あげ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 22:50:52 ID:V/jk6p240
13年式RF3乗ってます。
気に入っててここまで乗って来ましたが
調子が良くなくてディーラーに持っていき新型を見たら
心が揺れ動いてしまいます。実物見ちゃいけませんね。

でも低床が気に入らないのでこのまま乗ると思いますが
キャプテンシートが実は希望なので出たら欲しくなるかも。

ちなみに30代主婦でほとんど私が乗ってます
代車のフィット、加速はいいけど慣れないから乗りにくいorz
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 21:58:19 ID:Mz9lnV770
新しいステップなんて買ってはいけません!
一緒に後10年乗りましょう。
by13年式RF4 
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:07:29 ID:vZ5Pugjt0
>>185
禿同
by15年式RF3
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:12:52 ID:VmBUazXu0
乗るなら2.4Lスパーダがいいな〜

現行は絶対いらね〜

RFの方が広い!
188184:2007/07/09(月) 22:57:31 ID:F++vy1SM0
そうですね。やっぱり今のが恋しいです(現在代車中のため)

子供がいて両側スライドが希望でもあったので
新型が出たばかりの時も心が揺れたのですが
イマイチだったんですよね。自分の中で決定打がないというか。
今のに不満がないからというのも大きいでしょうね。

ただ、長く乗ってるとメンテがいろいろ必要なんですね。
車所有はこれで3台目ですが、1台をこんなに長く乗ったことがないので
今後にちょっとビビりかけています。でも大事に乗ります。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 12:12:46 ID:z4CrnnMr0
二代目スレの不人気さは異常
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 16:36:26 ID:2S0bZbfW0
13年式乗ってるんだけど、フロントワイパー「OFF」なのに、ワイパー動いたwww
気まぐれで、頻繁に動く(´・ω・`)どこか漏電してるのかな?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 17:32:29 ID:ISemmITcO
ワイパースイッチの不具合ですね
ガチャガチャ何度も動かしてみて治らなければ交換です
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 17:35:28 ID:2S0bZbfW0
>>191
ありがとうございます(ゝω・)v
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 07:52:05 ID:blFubvJW0
RF7に乗っているが、現行RGに比べて広いのは確か。
両側スライドは便利だが、その分室内幅は狭く感じる。
片側で十分。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:26:24 ID:3Vs0zaNe0
RF3に乗っているが、幼児がいる家庭では片側スライドドアの方
が安全で良いと思います。うちの2歳の娘は、アシストスライド
ドアの開け方を覚えてしまって、勝手に開けて降りるようになって
しまったので、車道側が開くタイプはとても危険ですね。

RF3前期型なので、後席のマドは下がらないのですが、その分
窓が大きいので満足しております。
後期型のスライドドアの窓が下りるタイプがうらやますぃ・・・

2列目、3列目シートの背もたれが低いので、大人が乗ると座りごこちが
悪いので、小学生低学年以下の子供がいる家庭に向いた車だと思います。

しいて言えば、3列目シートは、跳ね上げ収納時はヘッドレストを外す
仕様にして、背もたれをもっと高くしてもらった方が良かったのにと
思います。2列目をフラットにして3列目に足を伸ばして乗るのが好き
ですね。もち、運転はカミさんにさせてです。・・・(*´д`*)

195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:51:29 ID:Iw6J/BL90
>>194
ディーラーの営業マンもそんなようなこと言ってました。
ちなみにうちの幼稚園児はドアのノブには一切手を触れません。
どこのドア外側からでもです。

勝手に開けるのも困りものですが
勝手に降りるのも怖いですね。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 03:01:18 ID:ZwLYSROmO
15年式2Lスパーダだけど、8万5千`走ってます。
まだ燃費は9〜10
2千回転付近で少しガラガラとタペット鳴るのはしかたないかな?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 11:29:09 ID:j+Dcvh/l0
電動スライドドア、テラコワス(((( ;゚Д゚))))

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070712-00000907-san-soci
|駐車場に男性の首 電動スライドドアで切断? 車内で胴体発見
|7月12日10時57分配信 産経新聞


| 12日午前7時ごろ、名古屋市天白区のゴルフ練習所で、駐車場に男性の頭部のようなもの
|が落ちているのを通行人が発見。警察に通報した。
| 愛知県警天白署で調べたところ、落ちていたのは60−65歳の男性の頭部で、近くに駐車し
|てあった軽自動車の車内から、首の切断された胴体部分が見つかった。車の電動スライド式
|ドアに血痕が付着していることなどから、同署では男性が首を挟まれた可能性が高いとみて、
|身元の判明を急ぐとともに詳しく調べている。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 13:16:51 ID:j+Dcvh/l0
すまん・・・早とちりだったorz
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 11:07:10 ID:woVys8lM0
最近スポット減ったよねーゲリラ的にやるしかないし
サーキットもマフラーの音量規制できついし。何処だかのサーキットはノーマルマフラー
でもきついとか・・・某ジムカ場はスキール音でおまーり来るし

潮時かな
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 12:02:26 ID:1QZdesSK0
>>199
何の話だ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 15:43:10 ID:KUuY1sa60
>>199
ステップでドリフト?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 22:21:50 ID:DQ1+zRb70
乗るなら『2.4L』だね。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:18:40 ID:YuGP9d6a0
貧乏人なんで2.0です・・・
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:22:53 ID:JK8CuKfe0
2nd窓3rd窓に取り付けてぇー
http://www.canp-inn-japan.com/campinjapan/sub07-c.htm
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:46:36 ID:4HlqwTtp0
2.0Lの方が圧倒的に多い
多分80%は2000CC。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:20:10 ID:kEjl3eD/0
13年式RF3なんですが
2歳の子供一人のときは運転席の後ろにチャイルドシートを固定して
使用していたんですが、今度双子が産まれてあと2つチャイルドシートを3列目に
取り付けようとシートベルトを引張りチャイルドシート固定機構を作動させようと
したところ、普通にシュルシュルとベルトが戻り呆然としてしまいました。

この車のチャイルドシート固定機構付きベルトは運転席後方の一つしかないんでしょうか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 16:14:26 ID:aUhfTr4iO
最近13年式の2、0 Iを購入しました。
まだ走行4万くらいなんですが燃費がかなり悪いです‥
エンジン洗浄剤以外になにか燃費がアップする技は無いでしょうか??
 
それとリモコンでカギを開け閉めした時にハザードが光るようにしたいのですが、いくらくらいでやってもらえるのでしょうか?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:26:00 ID:wpqjwKMT0
>>207

漏れの平成14年式RF3は、街乗りで8km/L(エアコンは常にオン)
だけどもっと悪いのか??(´・ω・`)

漏れの友人のガソリンのビックホーンはプラグを替えたら、
4km/L→6km/Lに変わったって喜んでいたから、プラグを交換してもては、
予算に余裕があればイリジウムプラグが良いかな!!!
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 00:59:39 ID:Cfl0xcG8O
>>208
そうですねぇ 街乗りエアコン付きで5チョイくらいしか走りません‥
今度プラグを試してみますね ありがとうございます(^ω^)
それと話をチョロっと聞いた程度なんですが起爆水っていうのも気になってます、なんなんでしょうかアレ?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 23:42:44 ID:v9kp6oXW0
RF3 15年式 3万キロちょい
田舎な街乗りでリッター11キロくらい走ります。
15インチアルミ履いてる以外はドノーマルです。
家計に優しく助かってます!!
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 14:14:38 ID:tnqOKPkZO
RF3てもともと15インチじゃなかったか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 08:42:57 ID:35URRfYYO
やっぱり タイヤの大きさも多少関係するんでしょうか? 自分は17インチのDQNタイヤを履いてるんですが燃費の悪さはそれも原因でしょうか??
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 21:47:09 ID:P8Vj20j50
RF7でつ。

昨日、電動スライドドアが壊れました。
「SLIDE DOOR」点灯しっぱなし。動かない。
モーター逝かれたみたい。
修理費7万すると言われた。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 08:12:28 ID:Yxgz7w7s0
>>213
故障した場合、手動で開ける事が出来ますか?
自分も同じ車種に乗っていますから参考に教えてください
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 09:52:38 ID:sKmwXXpEO
>>212
17インチでDQNって事もないだろ
別に19インチ20インチでもDQNって事もないから気にスンナ
燃費はインチアップするのも悪くなる原因だろうね
転がり抵抗増えるしホイール+タイヤの総重量も増えるからね
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:09:03 ID:aGTZ1uU/0
>>214

手動で開きますが、重いです。
モーターの中の「回転センサー」がダメでつ。
5Vのパルス電圧が出てない。こんなに早く逝かれるのか??
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:48:11 ID:uCWCBOrE0
自分の車は、以前からワイパーが誤作動起こしてます。
ワイパーのダイヤルがOFFなのに、気まぐれで動き!
あと、自動ドアが閉まってるのにも係らず、閉まる時の「プープー音」が鳴ったり!
ハザードを点けると、左のポジションもハザードランプに連動して点滅します(´・ω・`)
八月に入院予定です。

こんな奇怪な症状出た人、いらっしゃいますか?

218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 20:12:44 ID:/ZW9OGTb0
>>216
ありがとうございます、参考になりました
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 07:45:42 ID:SReLsbwZ0
電動スライドドアモーター、保障期間外でしたが無償保障修理になりました。

本来なら5万以上の仕事らしい。

よかったよかった・・・
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 02:46:12 ID:bzq/yA0Y0
誰かRF3用のヘッドライトの下にに貼るオレンジのアイラインが売っているサイト知りませんか?
どこのサイトを探してもありませんので、困っています。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 07:43:17 ID:4465GFju0
>>220
作ったらいいじゃん
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 00:10:12 ID:+ko0Ph+EO
13年式の初期型(4WD)なんですが、買って間もなく車高を低くしました。
仕方ないと思うんですが、ボチボチ尻上がりです。
やっぱりサスの長さを変えて平行にするのが、格好良く見えるコツだったんでしょうか?
223名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:06:10 ID:AReg5wk1O
現在、全ドアガルウイング&屋根幌オープンカーに改造中です。
224名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:30:25 ID:R+fvQkCH0
>>223
みんカラうpよろ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 15:27:04 ID:Uiut+FjbO
リアハッチをガルウイング化するのに良いアイデア有りませんか?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 18:45:59 ID:cZOv9kIG0
観音扉の様に真っ二つ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 10:37:43 ID:jj1MMtYOO
ここってみんカラーいるのかな?
http://minkara.carview.co.jp/
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 18:01:45 ID:mXLJGkoG0
>>227
ノシ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 12:32:43 ID:3gVC40jOO
みんカラ居るか〜?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 12:51:35 ID:NRsUZBs90
>>229
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 11:03:11 ID:qSNisr1+0
RF-4ですが昨日15分程の仕事のために
往復で550KM位走りました、もちろん下道です。
あー疲れた!
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 20:42:34 ID:OMmBsPMJO
>>222
どこのサスいれてるの?
うちはRSR Ti2000スーパーダウン入れてるけど、前4センチ後ろ5.5センチダウンでいい感じだよ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 18:10:58 ID:7hvhuzvU0
RF3に、イギリス逆輸入シビックタイプRのインパネ6MT使って、MTに出来るって噂なんですが!
ど〜なの?出来るの?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 13:29:27 ID:NHYHdVBe0

金曜の晩、都筑にやたら集まってたけど、某方面からは大ブーイングだったらしい。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 18:39:09 ID:cjW9CuDB0
mixi?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 19:15:57 ID:NHYHdVBe0
みんカラユーザーが多いのか。
http://minkara.carview.co.jp/blog/searchlist.aspx?mo=181&kw=%93s%92%7d
探したらいっぱい出てきた。
得意げに並べちゃって恥ずかしいwww
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 19:26:53 ID:Lp/Q7ztw0
>>236
輪に入れないヒキオタ乙w
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 20:31:53 ID:NHYHdVBe0
参加者か?邪魔だからもう来るなバカ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 21:20:41 ID:Lp/Q7ztw0
参加してませんがみんカラ民ですが何か?
ヒキオタちゃん^^
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 22:09:29 ID:NHYHdVBe0
ヒキオタはもうわかったからいいよwはいはいヒキオタヒキオタ。
で、リアウインドあたりに、みんカラステッカーとか得意気に貼っちゃってるわけ?
あれってどこでもらえるの?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 23:46:44 ID:Lp/Q7ztw0
>>240
持ってないから知りません
取り合えず登録しれ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 00:38:34 ID:KNZiSOMb0
>>240
ググレカス
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 00:46:45 ID:Wm/Y4zFK0
>>242
ククレカレー
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 13:37:51 ID:5OzXGkeKO
>>234
某方面て?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 16:28:09 ID:M0oCuFod0
誰か車高調非装着でロアアームバーとスタビライザーとタワーバー組んでる人居ますか?
購入予定なのですが、雨天時のコーナー進入でのタイヤの接地感って
補強パーツ非装着時と比べて、いかがなもんですか?

246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 22:34:53 ID:Y5b07K0AO
スパーダの二駆と四駆でタイヤサイズが違うのはなぜでしょう?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:59:00 ID:02AdmJTw0
>>244
やたら高価なお車の方々じゃないか?


言いだしっぺの人はあの場所がどういう場所か知らずに得意気に並べちゃって、だいぶ恥じかいたみたいだよ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 12:09:29 ID:hrPncwjxO
14年式なんですが距離8万キロの中古車を120万で買おうか迷ってます。きっちりオイル交換とかすれば20万キロぐらいいけますか?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 21:38:01 ID:r14jJZ3s0
120万は高いでしょ
俺は29000キロ修復歴なし100万で買ったぞ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 23:06:38 ID:hrPncwjxO
色はパール、社外19アルミ、ローダウンの修復無し。オークションで購入予定です。高いですかやはり?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 01:25:02 ID:zAKQm70S0
>>250
エアロ無し?オークションでその値段は割高じゃない?
20万キロまで持たせようと思うなら、ディーラー系列で保証つけた方がいいと思うけど?

252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 14:35:15 ID:w1R9kRMc0
15年式3.8万kmを150万で買おうとしている俺ガイル
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:17:28 ID:tm6OYITmO
15年式1.8万キロを155万で買った俺ガイル スッパーダ2.4
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 19:39:42 ID:up+Z/zQaO
13年式RF3を購入しました。
以前乗ってた、CRーVのタイヤ(215ー55ー17)を
履かせたいと思ってます!
カタログでは外径で約3センチの違いですが、大丈夫ですか?
先輩方、
アドバイスよろしくお願いします。
m(u_u)m
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 09:10:17 ID:JFb4OTWWO
13年式RF3で215-45-17履いてる俺バイソン 全く問題ナシ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 15:09:25 ID:fXPsDdkFO
>>254
リアは間違いなく大丈夫だけど、フロントはハンドル端まで切ったら当たるかもね!
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 17:58:43 ID:cRi60zcy0
>>255
お前は「オフセット」って言葉知ってるか?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 19:37:09 ID:+RLCuiO4O
アドバイスありがとうございます。
やはり215ー50ー17当たりが無難な選択ですかね
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 20:33:01 ID:Bb1vLsK10
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 23:11:48 ID:+RLCuiO4O
サンキューです。
16日納車なので、実際履かせてみて、
干渉するとこないか確認してみますね!
ありがとうございます。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 19:48:21 ID:fK65nrYX0
>>247
どういう場所なん?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 23:14:57 ID:l76asthP0
おいらは、平成14年式 Dタイプ オプションのパワースライドドア付き。
シルバーで、走行たったの2800キロ! エアロなし。無事故車。2002年式カロッツェリアサイバーナビ(AVIC-ZH77MD)搭載。
ETC付き。フロントバンパーに、2箇所摺り傷あり。
値段は、車体でなんと110万円!!
東名町田ICのKEIYU本社で購入しました!!
かなりお得なお買い物でした。
探せばまだまだ安くて程度が良いのありますぜ!
まっ、私の場合、KEIYUのお得意様だから、優先的に良質車を回してもらえたのかもね。
今回で、4台連続購入です。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 11:59:13 ID:BAUrShyK0
5年落ちで2800キロって逆に怪しくないか?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 19:22:04 ID:aCgRzx330
262です。
前オーナーさんは、メインの車と別に、ステップワゴンを購入したそうな。
家族で旅行とか行くために購入したらしいが、記録簿見る限り、購入3年目以降は、年間100キロも乗っていない様子。
きちんと毎年、ディーラーに整備も出していたし、今のところいたって問題なし。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 23:42:19 ID:DvW/5kw+0
漏れのステップは
平成14年6月式 RF3 D型 純正エアロ付 パールホワイト
走行10万km 修復歴有り(後部への追突)
を6月頭に 車両価格54万で購入

車検証 見たら、登録から最初の3年で7万km走行、
よって、その後の2年で2万km走行のようです。

2.7万kmほど、巻き戻されているかも??・゚・(ノД`)・゚・。

今のところいたって問題なし。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 01:00:50 ID:DzEImZdQO
少しお聞きしたいのですが、RF3の型式に乗ってるんですがRF3にRF4の型式の社外マフラーは取り付け可能ですか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 01:34:57 ID:xHl86nsv0
>>266
2駆と4駆で取り回し違かったりするから無理じゃない?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 12:46:17 ID:UOZu2kjNO
>>262
地元で良く知ってるだけにKEIYUって全く信用できない。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 22:05:28 ID:3VjrYQpz0
今日、低脳爆音DQNマフラーをつけたステップDQNを発見しましたw
60キロで走ってる軽を煽りつつ、追い越したのはいいが
その後70キロしかだせないでやんのw
追い越す意味がわかりませんでしたw
それとデブデブの車に爆音マフラーってw
早くもならないのにw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 23:18:00 ID:b8JJF/pw0
>>269
煽られた軽のピザ乙
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 23:54:00 ID:zwKvx1Dk0
>>269
1点だな、釣りにしても面白くない
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 00:25:22 ID:QD2aaR5W0
ローダウンに爆音マフラーの付いたSTEP DQNは、ただの迷惑なアフォですか?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 00:36:55 ID:B6/zTWKU0
STEP DQNなら、こないだ某PAでたくさん見たな。
中古車センターみたいに得意気に並べてんじゃねーよ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 00:51:46 ID:srV/7HbV0
>>273
蓮田SAですかそうですか
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 15:04:15 ID:PUBwNiOOO
すみません 質問ですが
RF5にRF1のサスペンションキットは 流用可能でしょうか?
よろしくお願いします
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:56:59 ID:h11/MGO00
スーパーカーの邪魔だったのね
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:50:42 ID:nb4YaGeIO
お前等いつまで型落ちのゴミ箱乗ってるの?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 11:29:20 ID:V+3LlrEK0
>>277
あと10年は乗る

シガーライターから電源とってポータブルナビつかってんだけど
昨日パーキングコードが外れてて付け直したら
いきなりショートしやがった。。
ヒューズ交換して直ったけど一瞬ナビもいかれたかと
かなりびびった
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 12:57:30 ID:lhma0zxtO
>>275
出来ないとオモウ。ストラットのナックル側の形状が違うはずだし。

RF3用なら対応可。俺がそう。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 00:29:58 ID:JU3H7xdo0
最近RF3を中古で買ったんだけど、
この車のTRIPメーターって1000キロで一周するんですか?

TRIP Bは買ってから何キロかわかるようにしてたら、いつのまにか0に戻ってた。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 12:22:29 ID:+8jRhmKFO
>>279
ありがとう
RF3からで 探してみます。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:53:02 ID:MC6EIMko0
あなたはいくつ当てはまる?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1183901490/12
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 16:33:05 ID:JVp5JBiB0
age
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 23:24:43 ID:ifrCcSYm0
RF3前期用の社外サイドステップってRF5に付けれますか?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 23:29:20 ID:sYlmgxVM0
すみません 質問ですが
THULEのキャリア付けると全高は何cmになるんでしょうか?
立体駐車場等の高さ制限が気になるのですが…
286285:2007/08/30(木) 23:49:01 ID:sYlmgxVM0
忘れました。
RF3ノーマルで、タイヤサイズも変えてません。
バーまでの高さで結構です。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 02:09:42 ID:gOkytALK0

288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 03:02:45 ID:Q8+y8kWCO
購入を考えているんですが、
11年式65000km車検込み70万ってどうでしょうか?
高い?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 20:53:09 ID:/+Y9KPPf0
>>288
漏れは、H14 6月式 10万km 純スポ付きを
今年の6月に車検を通して総額82万でした。

最近のステップワゴンの中古市況は上がっているみたいですね。

漏れが、ステップワゴンを探している時にオークション代行業者に
言われた必要予算が70万円(H11orH12 5万k以上10万未満)だったので
中古車業者からの購入なら市況より、15万円程度安いと思います。

SWを購入希望との事なので、小さなお子さんがいる家庭と思いますが、
一番上のお子さんが、中学校に入学するまでが5年間未満で、
SWを中古で買って5年後に廃車して乗り換えるなら買いだと
思います。H11年式を5年以上乗ると13年落ち以上の古車に
なってしまうので・・・

まぁ、13年落ちになっても、日本車なら走行には問題無いと思いますが、

SWを使うような小学生のお子さんがいるような家庭では、
子供のママ友等の付き合い等で、古い大衆車をいつまで
乗っていると、恥ずかしく感じてくるようになるので、
買い換える事になると思います。

漏れは、H14式SWを後8年は乗る計画です。(・3・)

290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 21:26:30 ID:NWVZZIVEO
購入を考えています。
希望はH9〜、走行距離70000km未満です。
予算80万で購入は可能でしょうか?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 23:22:00 ID:qf+UY/g+0
>>290
H11〜12での年式でも可能と思われ!

漏れは、距離は走っていても年式が新しいのがいいな!
H12でも、7年落ちだから乗ってもあと6年かな?
年間走行距離が1万以下なら6年乗って20万km未満の車両
程度(13万km)走っているのでも良いのでは?

それだと
探せば2代目ステップで、予算80万以下でも可能と思う。
gooで65万円以下の車両を探してみては
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 23:31:03 ID:XY/T0rp60
RF3前期用の社外サイドステップってRF5に付けれますか?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 23:33:07 ID:GmMvzNFe0
RF5乗りなんですが、先日オバハンが運転する子ベンシに当てられました。
RF5のダメージはフロントバンパーの助手席側のフォグランプ付近の破損と、その辺りのステーの歪みぐらいで大した事は無かった。
過失割合の方は10:0でオバハンが悪いので、心置きなく新車購入時のディーラーで代車も出させて修理に取り掛からせた訳なんだ。
だいたい一週間〜10日ぐらいで揚がってくるとの事だったのだが、結局二週間も掛かって本日完成したとディーラーから連絡があった。
フロントバンパーの交換とフォグランプ周りのカバーの交換、更にそれらのステー部の引っ張り修正が修理の主なメニューの割には結構日数が掛かったな〜と思いながらも車を引き取りにディーラーへと向かった。

・・・で引取りの際に修理箇所を一応点検してみたところ、助手席側のフォグランプのレンズ部にエアブラシを噴いたように塗料が付着しているではないか。
更に運転席側のヘッドランプを見たところ、ぶつけられた箇所とは反対側なのにも係わらず、こちらにも細かい飛沫みたいな塗料が多数こびり付いているではないか!
その場でサービスの兄ちゃんにその事を告げたところ、ワックスを持ってきて一生懸命拭き取ろうとしていた。しかし思うように取れない・・・。
結局ショールームの方でコーヒーを飲みながら暫く待つことになり、20分程して「お待たせしました」と・・・。

再び車のところまで行き、「なんでこんなのが付いたんでしょうね〜」などと言いながら、ふと思いついてボンネットを開けてみたところ外からは見えないヘッドライトのユニット部にも同じ様に飛沫状の塗料が多量に付いているではないか!
更にしゃがんでヘッドライトのレンズカバーを下から覗き込んだところ、なんとリフレクターと言うのかインナーレンズと言うのかは知らないのだが、ウインカーとHiビームとの境目の辺りの下の部分がバックリと割れているではないか!!
更に更によくよく見てみると、フロントバンパーとフェンダーが繋がる部分で、フェンダーアーチって言うのか? スパーダ特有のオーバーフェンダーの部分にビッチリと傷が入っていた!!!
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 23:34:30 ID:GmMvzNFe0
あまりの事にサービスの兄ちゃんに「どういう事なんや? 工場でブツケでもして、こっそり中古のヘッドライトユニットでも着けたんか?」と問いただしたよ・・・orz
と言うのも、本日最初に車を見た時、なんとなく運転席側のライトがそれまで俺が乗っていた時と「感じ」が違って見えてたんだよね。
ライトカバーの洗車の時に付いた細かい擦り傷なんかの感じが明らかに違っていた。「違和感」って言えばピッタリかな〜。

こんな事って正規のディーラーに修理に出してるのに考えられる事なんでしょうかね?
車に対してかなり「気にしぃ」(←神経質って意味ねw)な俺だから気が付いた事なんだろうが、これがもし暗い時なんかで見落としていたりなんかしていたらと思うとかなり問題なんじゃないだろうか?
京都市内のメーカー直営系の某ディーラーでの話なんだが、もし貴兄たちなら今後どんな対応を取るか聞かせて欲しいです。
ちなみにRF5は今日からまた再入院です・・・orz

長文スマソ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 23:42:26 ID:dvehNHRb0
>>294
10:0なんだし修理箇所は全部新品交換させるだろ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 10:22:11 ID:yCFD5yOv0
293-294です

>>295
もちろん修理箇所は新品交換なんですが、事故直後の破損箇所確認では運転席側ヘッドランプの破損や、フェンダーアーチの傷は無かったんです。
当然相手側の保険会社はそこまでの修理代見積もりは出してないだろうし・・・。

それより何より、修理に出した先で「愛車を傷モンにされた」、尚且つ「その事実を工場側から当方、若しくはディーラーに説明が無かった」というのが非常に引っ掛かっているんです。
車を引き渡される際に私がその傷を発見しなければ、後から気が付いても「ウチは知りません」みたいな対応をされたんじゃないかと・・・。

現時点でディーラー側からは何の連絡も入ってないんだが、少なくとも「入庫後の破損」についての今後の対応を、このスレの住人さんから意見を聞かせて戴きたいのです。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 10:32:22 ID:PT31db960
>>296
そんなDはFullボッコ
事故修理箇所以外なら全てDに責任取らせないと駄目よ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 14:28:24 ID:Ag94B69eO
>>296
あなたはDラーを通して修理依頼してるのだから
Dに対して申し立てすれば良いかと。
あとはDラーと修理工場の話し合いで対応を決めることでしょう。

修理に出したのにさらに不具合が見つかり気の毒だけど
Dが常識的な感覚で対応できるなら今後揉めるとは思えない。

今はまだあなたから修理工場へ凸すべきではないと思うよ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 17:14:19 ID:Up2BQvqj0
入庫後の破損について、調査でもしてもらうのがいいんじゃない?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 19:20:29 ID:Lln4yVMu0
☆STEPDQN度チェック!
30点
・竹槍出っ歯 ・無免許
5点
・車内にたくさんのモニター・フルスモ ・子供を作ってますステッカー ・緊急車両の後ろを追走
・化粧しながら運転 ・買い物時にエンジン掛けっぱなし ・原型を留めない程の魔改造
3点
・助手席にテーブル・土禁 ・ヘッドレスト撤去・ヤンキーホーン ・下痢便マフラー ・吸殻は窓の外
・幼児は後部座席で放し飼い・コンビニをショートカット ・右折レーンから直進 ・無灯火
・ナンバープレートにカバー・ナンバープレートが曲がっている・ナンバープレートの封無し
・どす黒スモーク ・高速の路肩を走行 ・運転しながら携帯・定員オーバーで走行・横断歩道を横断中の歩行者にクラクション
2点
・クリアテール ・無駄に眩しい社外品フォグ(換装含む)・無駄に眩しすぎるHIDライト
・車の下から青LEDの光 ・車内に光もの多数 ・別の車にレクサスエンブレム ・無関係な車にTYPE-R
・日の丸ステッカー ・身体を傾けて運転 ・配偶者が金髪/プリン頭 ・はみ出し駐車 ・障害者用スペースに駐車
・ブレーキランプ等の球が切れてる ・ゾロ目ナンバー ・ダッシュボードにナンバープレート
・ポジションランプがブルー/チカチカ点滅 ・リアウインドにぬいぐるみ多数 ・レーダー探知機装備
・シートベルトしない ・大音量で音楽・ウインカー出さない/遅い・ナンバー灯が青・子供の名前がDQN名  
・車がbB ・車がアルファード ・車が痛車 ・車がBIPカー
1点
・ダッシュボードに毛皮 ・白ハンドルカバー ・葉っぱの芳香剤 ・注連縄 ・リボンのステッカー(枚数×点数)
・子供が乗ってますステッカー ・DUBステッカー・軽/ミニバンにエアロパーツ ・ローダウン ・水中花シフトノブ   
・カーテン ・字光式ナンバープレート ・ワイドミラー ・晴れているのにフォグ点灯 ・夜のドンキに止まっている 
・幼児の襟足が長い ・ぬいぐるみをぶら下げてる ・ダッシュボードにぬいぐるみ多数 ・夜にサングラス
・車がVOXY ・車がエスティマ ・車がエルグランド ・車がホンダミニバン・車がワゴンR ・車がムーヴ
・車がライフ ・中古高級車

5-7・・DQN予備軍 8-15・・DQN 16-30・・HI-DQN 31-45・・Premium-DQN 46-60・・DQNマイスター 61以上・・レジェンDQN
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 21:20:20 ID:T6E5YKti0
>>293
人身事故で処理したなら、
病院へは、15回/月 ペースで97回位通院しろ
慰謝料80万円+治療費40万円(メープル)=合計120万円(自賠責基準内)
で、すんなり保険屋から80万円GETできるぞ!
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 10:00:23 ID:WTzE8nHg0
いろんなアドバイスありがとうございます。

修理工場が土・日と休みなので、取りあえず週明けのディーラー側の対応を見るつもりです。
ちなみにあまりにもムカついたので、本田技研の本社の方にも状況説明とクレームのメールを送信しておきました。
内容は293-294を簡潔にまとめたものなんですが、当該ディーラーがメーカー直営なので効果を期待したいところです。

>>301
人身事故での処理はしてないです。
事故時の車そのもののダメージはそんなに大したものじゃなかったし、相手の保険屋の対応も迅速だったので、そこまでは考えませんでしたね。


週明けにディーラーに出向いて店長に直接文句を言って来たろかなと考えてます。
前車のRF1を購入した時の担当セールスだったので馴染み深いし、私が車の傷等に対して細かい事も知ってるし・・・。
その時に「2ちゃんねるで状況経過を報告している」という事も伝えてきたろかなw 対応がネットで晒されていると判れば半端なコトはできないでしょ?w
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 10:12:25 ID:XAqyzvVJ0
RF3前期用の社外サイドステップってRF5に付けれますか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 11:12:46 ID:UaELYQ1A0
>2ちゃんねるで状況経過を報告している

(苦笑)
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 15:50:19 ID:WTzE8nHg0
>>304
「2ちゃんねるで〜」はちょっとマズイかw
せめて「ネットで〜」にしておきますわ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 16:11:39 ID:IeQeon9L0
俺のRF4が車検に出てます。
早く戻って来ないかなー
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 21:03:53 ID:B5XX1+ka0
昨日、キーレスでドアロックしたらセキュリティーアラームのランプが点滅
しはじめた。 一昨日まではドアロックしても点滅してなかったのになんで?
中古で買ったばかりで説明書の類も無いし訳分からん。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 15:34:10 ID:h3PjdglwO
>>307
漏れその取説持ってるよ。でもいま仕事中〜

セキュ機能のオン-オフ切り替えが載ってた記憶がある。
急ぎならDへ問い合わせを。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 02:32:48 ID:SZAP+Zp/0
糞ップDQN
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 14:52:28 ID:0cDh/X1jO
RF4の前期に乗ってますが、同じ型の純正ディスチャージの方に質問があります。夜ヘッドライト点けると一直線にライトの線入りますか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 17:49:59 ID:bE9dA+K50
RF3前期用の社外サイドステップってRF5に付けれますか?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 18:15:11 ID:OSy7NJC20
>>310
ライトの線ってなんだよ?
俺のは普通に照らしてるけど。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 18:45:32 ID:FNYa3AAeO
>>310
極端に明るい部分が線状に照らされるとかそういうこと?
俺は後期だからわからんが
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 20:32:33 ID:0cDh/X1jO
>>312
>>313
ライトで照らすと、明暗ではっきり境目(線)が出来る感じです。
他の車種のと比べてみると、横に一直線というより、なんかジグザグな境目のような気がします。
光軸ですかね?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 22:19:35 ID:CvPqWoJE0
RF―4前期ですが純正HIDライトにそのような線は出ないです。
それより気になるのが冬道などのデコボコ道でライトがチカチカ
する感じがするのですがこれは仕様でしょうか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 22:22:19 ID:CvPqWoJE0
あっ
そんな線あった様な気がします。
普通の道路ではなく建物等を照らした時に顕著です。
でもあまり気にしてませんよ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 23:00:56 ID:CFH47cSp0
RF3前期用の社外サイドステップってRF5に付けれますか?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 16:40:01 ID:t5mjKSh60
>>317
付く
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 18:01:31 ID:2l9kTTi70
K24Aのノッキングは仕様ですか?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 20:52:18 ID:3uckauO20
DQNどもがw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 09:51:29 ID:Vz2WD8cxO
この前、定番のレジェンドドアロックピンに交換したんだけど
ねじ式になってるの知らずにひっこ抜いてドアロック機能破壊…
修理代 17000円…
情けないorz

チラ裏すまん
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 05:32:09 ID:q90zn0610
フロントのハブボルト打ち換えたことある人います?
いくら位掛かるんだろ・・・
323ろっし:2007/09/21(金) 00:08:18 ID:nGW+ExIp0
RF−4に乗っている者ですが
燃料フィルターを自分で交換してみようかと
思ってボンネットを開けてみたのですが
わからなかったのですが
どのあたりにあるのでしょうか?

もしかして燃料タンクのところに
あるのでしょうか?

知ってる方教えていただけますでしょうか
よろしくおねがいします
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 10:03:12 ID:NzLqk+X30
>>323
ディーラーに行って聞いてこい。聞くだけならタダだぞ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 18:12:16 ID:vr1L69y70
VTスパーダとスパーダ。
2台揃えたぜ・・・・・・・・
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 18:29:00 ID:C+1o7dMJ0
>>325
ジュンペイ君!ヒューヒューだよ!
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 00:05:06 ID:QgLmfBOD0
助手席と運転席のスキマの純正コンソールボックスについて教えてください。
コンソールボックスを外したときに見える車体側のフックって、
全車に標準でついているのでしょうか?
どうもフレームの一部っぽいので、取り外せないように思えるのですが。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
誰か、プロジェクトμのB−SPEC入れてる?