(‰)LEGACY【現行レガシィBP/BL】Part60

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
現行4代目レガシィ ワゴンBP / セダンBL
 [A型:2003.5 〜 2004.5 BP / 2003.6 〜2004.5 BL]
 [B型:2004.6 〜 2005.5]
 [C型:2005.6 〜 2006.5]
 [D型:2006.5 〜 2007.5]
 [E型:2007.5.15 〜 ]

前スレ
(‰)LEGACY【現行レガシィBP/BL】Part60
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193399409/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 18:32:01 ID:S0ah7Aj70
Part1  ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1057346018/
Part2  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058189814/
Part3  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059366268/
Part4  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1063499489/
Part5  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1066254500/
Part6  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068512213/
Part7  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1071128486/
Part8  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075128478/
Part9  ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082387814/
Part10 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1092215019/
Part11 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096085720/
Part12 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101211335/
Part13 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1104761570/
Part14 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107856664/
Part15 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110188884/
Part16 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113458374/
Part17 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116760565/
Part18 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118639174/
Part19 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121173697/
Part20 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123421699/
Part21 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126419276/
Part22 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129650357/
Part23 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132666296/
Part24 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135517847/
Part25 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137986029/
Part26 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1139865784/
Part26 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141926772/ (スレ番号重複)
Part27 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141934574/
Part28 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1145119468/
Part30 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1146554420/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 18:32:57 ID:S0ah7Aj70
Part31 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147458731/
Part32 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148138370/
Part33 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148558461/
Part34 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149176183/
Part35 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150141592/
Part36 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151501557/
Part37 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1152974035/
Part38 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1154502918/
Part39 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156336763/
Part40 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157818353/
Part41 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160115738/
Part42 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161867355/
Part43 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1163593256/
Part44 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165062949/
Part44 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165062949/ (スレ番号重複)
Part45 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166789613/
Part47 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170812889/
Part48 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172531952/
Part49 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1173619435/
Part50 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1175517684/
Part51 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1177414142/
Part52 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1179058307/
Part53 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1180099997/
Part54 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181488677/
Part55 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183375694/
Part56 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1185292665/
Part57 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1187108632/
Part58 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1187108632/
Part59 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1191117557/
Part60 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193399409/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 18:33:31 ID:S0ah7Aj70
【公式サイト】

★富士重工 SUBARUオフィシャルWEBサイト
 http://www.subaru.co.jp/
★スバルカスタマイズワールド Legacyアクセサリーカタログ
 http://accessory.subaru.co.jp/legacy/catalog/
★スバル用品株式会社
 http://www.e-saa.co.jp/
★Sti
 http://www.subaru-sti.co.jp/


【関連リンク】

★プロドライブ
 http://www.prodrive-japan.com/
★SYMS
 http://www.syms.jp/
★プローバ
 http://www.jprova.co.jp/
★湾岸
 http://www.wangan-spl.co.jp/
★ガナドール
 http://www.ganador.co.jp/
★ゼロスポーツ
http://www.zerosports.co.jp/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 18:34:05 ID:S0ah7Aj70
【関連スレ】

■先々代BG/BDレガシィ修理故障相談スレ■Part15
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1195263644/l50
先代BH/BEレガシィ整備修理スレ part28
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188215018/
スバルレガシィ■2.0i専用■Part91
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193393327/
アウトバック ランカスター グランドワゴン 21台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1191898457/
【レガシィ】 LEGACY B4 【セダン】Part 5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1187788509/
★レガシィをほどよく愛する人達のスレ Part84★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1191417003/
先代レガシィBE BH チューンアップ専用スレ Part3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188002615/
初代BF/BCレガシィに乗り続けるヤシのスレpart4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1190467554/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 18:34:45 ID:S0ah7Aj70
_______________________________
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり、彼らが最も喜ぶことです。
   | 荒らしにエサを与えないで下さい!
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて、ゴミが溜まったら削除が一番です。
   |
   |   。
.  ∧∧  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U

では、まったりいきましょう。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 18:35:56 ID:S0ah7Aj70
あああああああああああああああああああああああああああ
ごめんなさい。
間違えました。
Part61です。
次スレを立てる方訂正お願いします。
すいません。すいません。もうしません。許してください。orz
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 18:42:34 ID:0LD1l5yWO
前スレはDQNで一気にKSKしたな
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 19:01:39 ID:MLbNrwI00
1乙

ドンマイ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 19:29:40 ID:LcAy2sAVO
>>1
乙&ドンマイ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 20:04:13 ID:X5PNnnSw0
>>1=>>7

乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
                 乙乙
               乙乙
             乙乙
           乙乙
         乙乙
       乙乙
     乙乙
   乙乙             乙
 乙乙               乙乙
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙

立て直す必要ないだろ。このまま行こう。
もし、60-60-61になっても別に構わんしな。

もし立て直したバカがいたら百裂拳をお見舞いするぜ!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 20:07:12 ID:X5PNnnSw0
ああ、立て直せとは言ってないか。
だったらなおさら百(ry

ついにB4&TWにも待望のベストエンジン2500SOHCが追加されBP/BLstoryは大団円に向かう。
2500SOHC+5ATならもっとよかったね…
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 20:51:03 ID:wJiYAYsU0
昨夜晒されたDQN、本人降臨して火消しに必死、逮捕寸前なそうなw
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1195606391/
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 21:31:37 ID:8otJP14/0
>>1
乙&ドンマイ!
>>13
こいつに買われて、オシャカになったBP5が可哀相。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 22:47:30 ID:BLgZnqLeO
2.0GT スペックBに先々代のGT-BやRSの17インチがはけるみたいだけど冬タイヤに使用してる漢な輩とかいます?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 23:45:54 ID:cWKkrhCS0
そういえばスバルのディーラーの試乗車ってドアとかに「TEST DRIVE」とか貼ってないよな
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 23:56:16 ID:VQlIlWqg0
疲れると言ってたおじさまへ。
シートを交換するだけで、激変しますよ。
私も純正シートは一時間で腰が痛くなってましたがレカロにしただけで腰痛は無くなり、
数時間連続して運転しても疲れなくなりましたから。
それでもだめなら・・・車を買い換えましょう(汗)
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 23:57:34 ID:ZvB6bSstO
>>15
あっ!それ俺。
未使用ホイールのみ中古パーツ屋で4本で3諭吉だった。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 01:34:56 ID:KUVV0Uqq0
TBSで矢島工場の特集やってる
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 02:44:18 ID:+YMoir4X0
>>17
レカロ≠疲れない
レカロ=正しい座り方しかできない

じゃないの?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 06:54:56 ID:qYx2drpzO
カーブで左右に振られなくなるから疲れないんじゃない?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 07:24:16 ID:t1IHzeZUO
>>18
BP/BLにBG/BD純正アルミ装着する際にオフセットの関係で5_外に出るみたいですね。
215/45-17のままだと速度メーターに誤差がでるらしいけど冬は殆ど法定内速度での走行になるから問題ないか…
駆動系になんらかの負荷がかからなければよいのだが…
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 09:04:38 ID:aMICPiaj0
>>22
考えすぎ
そこまで考えたら社外ホイールなんかは絶対はけない
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 09:20:11 ID:t1IHzeZUO
ありがd
その通りだに。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 11:30:23 ID:ogymwzpzO
この車早いですね
BPですがニュル8分30秒で走れます
僕の前のってた現行オデは11分近かったですからね…
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 14:03:20 ID:iDrL/Mub0
この日曜日にGTワゴンのアーバンセレクション納車だ!
もう今から仕事が手に付かない。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 14:18:09 ID:Z/WEciBf0
前スレのDQN詰み間近。

http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1195661580/

2ch民の情報収集能力凄すぎワロタw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 14:24:17 ID:HTlaYbMqO
ダクトって洗車の時水入っても平気なの?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 14:48:29 ID:Yq364WJd0
高水圧のガンで大量に流しこまなければ大丈夫。
先々代から乗りついできましたが、基本洗車機なんですが、一度も不具合が出たこと無いです。
そこら辺はメーカーも考えてるはずですし。
30:2007/11/22(木) 16:13:12 ID:HeGtvSCNO
俺の住んでる東北南部はもう大雪になってるから、レガの素晴らしさを体感できているよ。
冬道の安心感は他メーカーじゃ味わえないな。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 16:21:01 ID:d1/Ee/Mx0
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1195713808/
祭り進行中w


***まとめ***

榎本mixi http://up2.viploader.net/pic/src/viploader523428.jpg
張り付き中掲示板 ttp://minkara.carview.co.jp/userid/336278/bbs/

東京都足立区本木2丁目3-9
榎本商店
業種不明 合資会社らしい。
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp12077.jpg
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E139.47.22.4N35.45.44.1&ZM=11

ディスカウント屋の左の建物が榎本商店
http://up.2chan.net/e/src/1195709209224.jpg

オデッセイRB 白 足立330 め 1711
http://up.2chan.net/e/src/1195709854751.jpg
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 17:03:39 ID:qhToeYGu0
>>28
マニュアルに入れんなって書いてある。
走行後(と言っても足りない洗車用品を買いに行く程度)に水を掛けると
もうもうと水蒸気が立ち登るから気持良くはない。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 19:18:30 ID:Vcry8vS/0
2.0Rと2.5iどっちがおススメ?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 20:31:11 ID:+YMoir4X0
>>33
普段どういう走り方をするかで変わる。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 20:34:00 ID:zBRGfqcx0
>>31
そいつの話はもういいから。

別にスレ立てたんならそこでやってくれ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 22:42:25 ID:zSvlumNX0
ここんとこ燃費が急に落ちたんだが何故だろう
普段と同じ走り方してるし、寒くなったからかな?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 22:51:57 ID:L6Wl+x390
2.0R
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 22:55:30 ID:NLeu66jY0
>>22
A型のスペBに215/45/17なスタッドレスを履いた場合、ATが不具合起こした事例が
あるみたい(メーカー対処済)。心配なら215/50/17にしておけばおk。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 22:57:10 ID:XGaP6XQE0
>>36
給油するガソリンスタンドを変えたら燃費がもとに戻ったりして…。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 23:10:06 ID:zSvlumNX0
>>39
それか!
普段は日石。この間はESSOだったような。。。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 23:11:17 ID:ApHBxbzq0
寒くなったから、
オートチョークが効いてる時間が長くなったとか。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 23:30:42 ID:23tmNnFh0
愛しの水平対向エンジン様・・・
今日も気持ちの良いフィーリング有難う御座います
明朝もパイプオルガンのような音を奏でて下さい

おやすみなさい
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 23:33:53 ID:XU+Oa9vM0
>>42
ノシ
44前スレ973:2007/11/22(木) 23:41:15 ID:swur/n0x0
>>17さん
前スレのオヤジです。
レス、ありがとうございました。
レカロはかなりの効果が期待できそうですね。試してみます。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 23:47:35 ID:B5F0atp5O
2.0R最強
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 00:08:12 ID:ZZR6bvIY0
寒いとエンジン掛けて直ぐは、アイドリング時の回転数が高くなる
あと踏んでも加速しない
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 00:22:43 ID:HJ4k8sDp0
>>44
個人的にはレカロのSP-Gを勧めます。
フルバケじゃねえかボケって突っ込まれるかも知れないけど。
走行時のホールド感はもとより、リクライニングせずとも居眠りこけます。
シートにすっぽりはまって座ったその状態のまま心地よく寝ることが出来ます。
疲れて車で家に帰り、車庫に車を止めてそのまま眠りこけてしまったことが何度か・・
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 00:29:20 ID:krPuQnt10
アクセル踏んでも加速しない。
マジで。ちょっと感動。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 01:01:28 ID:9ddVQgqr0
>>48
ターボからNAに乗り換えた俺の感想と同じ。
追い越し車線に出る時にNAであることを忘れて踏んでも加速しなくて、
後ろから車が迫ってきて焦ることがたまにある。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 02:35:17 ID:s6c1jtNV0
グリルを交換したいんだけども、純正のメッシュにするか
デルタスピードのインプ風グリルにするか激しく迷う。。。
インプなら間違いなくデルタにするんだけど、レガシィにつけると微妙かなと。。。
あまりラリーっぽくなっても嫌だし。
デザインが非常に好きなだけに悩む。。。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 05:48:11 ID:4jicxGBkO
>>50
で、俺らにどうしろと?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 06:09:50 ID:ZboaS0f+O
>>47
レカロってどれ位保ちます?
今使ってるのが10年目なんですが、来月納車になるレガシィに移植するか迷ってます。
まだへたってきてはないんですが…
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 10:28:04 ID:8Sjk04JX0
>>47
SP-G(と言うかフルバケ)は疲れは無いけど、蒸れるので不快。
と、ラリー地方選時は毎回男二人(ドラ+ナビ)でフルバケ車泊の俺が言ってみる。

>>52
ウレタンがへたるって言うより、フレームにガタが出ない?
10年使ったんだったら、新しいの買えばいいのに。
そんなに高いもんでも無いし。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 10:47:57 ID:S3KPlUOZ0
2.0GT納車待ち・・・
マッキンまで付ける予算が無かったから純正オーディオなんだけど
スピーカーを純正から変えてる人いますか?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 11:01:33 ID:xcva4wjWO
>>54あ〜それ、オレも聞きたい。冬ボーナスでね、スピーカーかデドニングやろうと思っとるよ(´・ω・`)
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 11:24:25 ID:Ioc5Hpbi0
>>51
まあそう噛み付くなよ。
>>50
グレード何だい?GTならスペBグリル、結構カッコ良いよ。
もちろんバンパー等はそのままで。
アクセントに追加でSTiリップも良いと思います。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 12:07:10 ID:I31YBaILO
>>38
アドありがd
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 13:23:20 ID:tiNMjtid0
そろそろヤバそうなので、スタッドレスに履き替えました。

ハンドル軽く、グリップ感がないので、慣れるまでちょっと怖いね
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 15:19:52 ID:ZboaS0f+O
>>53
若干がたついてきた感じです。
独身の頃は普通に買えたけど、最近はシートに20万はOK出ないんですよ…
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 15:22:36 ID:JWJ2Re4oO
ターボ買わないでNA買えよ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 15:51:43 ID:oTWuTaEz0
長距離運転すると
腰もダルイが、足も痛い
どんな靴はいて 運転していますか?
お勧めの運転靴、教えて下さい。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 16:01:58 ID:ZboaS0f+O
>>61
PUMAのSPEEDcatお勧めです。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 16:20:47 ID:UCXF8EqJ0
>>47
私はメディカルシリーズのエルゴメドの一番安いヤツ。
ホントはオルソペドが欲しかった。。。

>>59
そうだよね。気軽に買えねえよなw
レール替えるだけでもシャキッとする。
シートの中身も交換できる。

>>61
私はバイオフィッター。人によって違うので、誰にでも合うとは言えませんが。。。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 16:21:52 ID:Gpc5Bml1O
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 16:32:25 ID:Gpc5Bml1O
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 16:47:49 ID:Gpc5Bml1O
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 16:52:26 ID:avH37p0XO
>>64-65
スレチだ!失せろボケェ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 16:53:26 ID:ZboaS0f+O
>>63
レカロの外装交換&ウレタン交換って幾ら位するんですか?
買い換えるよりは安いのかなあと。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 16:58:57 ID:krPuQnt10
>>50
DeltaSpeed(デルタスピード) DS402 エアロバンパー 2007/11/06
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/255047/car/148025/1077124/parts.aspx

LS2007で被爆しました!!

GTグリルは気に入っていたのですが一目見たら気に入ってしまい翌日にはメールで見積もりを依頼してしまいました…爆


未だに被爆って言葉、使う奴いるのか…
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 17:56:52 ID:MlGp0tFa0
車ヲタは年配の方が多いので総じて表現は古いですねw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 18:07:54 ID:Gpc5Bml1O
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 18:24:58 ID:AMHL8uF10
> ID:Gpc5Bml1O
えのき乙

73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 19:11:19 ID:2Vi/mf5c0
えのきここ見てるの?w
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 19:12:46 ID:tiNMjtid0
荒らしにはかまうなよ('A`)
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 20:59:13 ID:WQm6qML80
>>17
そのモデルの名前を教えておくれ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 21:41:29 ID:UCXF8EqJ0
>>68
メーカーに持ってくと高いです。
ttp://www.recaro.jp/support/contact/re-cover_price.html

車の内張修理専門のショップとか捜すと、もう少し安いようです。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 22:50:44 ID:s6c1jtNV0
>>68
どこに住んでる?西宮に張り替えてくれる店あるけど。
某有名店の代理店
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 00:47:41 ID:kc2nuidC0
>>77
すいません。東北の田舎なんですよ。
やっぱ首都圏じゃないと張り替えとかは無理でしょうか?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 01:22:49 ID:dCIR+7x70
>>78
俺も田舎だけど高速乗って張替えにいったよ。
無理なことはないだろうけど選択肢は確実に狭くはなるだろうね。
探せば近くでも案外とあったりする。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 01:28:52 ID:v/XdkGrEO
前の車で初のロングドライブ中にストレスで運転席で滝汗しながら、中古レカロ要る
って言ったら一発で買ってくれた。

張り替え代と中古購入価格か一緒だ…あはっ!
前がSR-2コクピットオリジナルで今が中古のLSです。
SR-2は5時間連続で運転して腰より肩がこったwあくまでも個人差があるからね。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 03:09:31 ID:2AGSCiIj0
BP海苔です
今日、リアバンパーを壁に当ててしまい、
バンパーにスリ傷20pついてしまった!最悪です

自力修理の為、自動後退に行きタッチペンを
探したのですが、該当色(アーバングレー)が無かったです・・・
どなたか同じ経験された方いませんか?
また、ヌバルディーラーだと修理代てどの位でしょうか?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 03:25:07 ID:ZCVAtahTO
タッチペンだけなら500円くらいで売ってくれるよ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 05:56:48 ID:cm7zcuuG0
>>81
タッチペン付属の筆は使わない方が良いぞ。
マスキングテープで傷以外のとこを隠して、極細の絵筆で
傷の間に流し込むように塗ると綺麗に仕上がる。
塗る前に傷跡を洗浄脱脂するとタッチペンの中身をよく混ぜるのも忘れずに。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 08:29:55 ID:qQrprsokO
>>80
誰が買ってくれるの?w
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 09:00:29 ID:dCIR+7x70
実は下手にタッチペンで補修するよりも
放置していたほうが目立たないことが多々あるw
どんなキズか知らんが、コンパウンドで磨いて目立たなくさせたほうがいいんじゃない?
20cmもタッチペンで塗ったら絶対余計に目立つと思うけど。
それが板金かヤフオクで綺麗な中古バンパー落としてつけかえる。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 09:42:55 ID:dCIR+7x70
STIのリップって結構擦ります?
車高は前後ともに15mmほどダウンです。たぶんSTIのダウンサスと同じくらいの車高なんですけど。
頭から駐車したら車輪止めにヒットしますかね?
雪道走るなら止めた方がいいかな。。。値段も値段だし。。。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 09:46:08 ID:kc2nuidC0
>>86
かなり下がるからお勧めしない
車輪止めに必ずヒットするよ?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 10:10:11 ID:oYjTViJF0
>>81
純正色のタッチペンはディーラーで売ってると思う。
取り寄せになるかもしれませんが…。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 10:18:41 ID:xKup3t7N0
>>81
アーバングレーのタッチペンはスバル純正であるけど、
結構色が違うんだよね・・・

アーバングレーの設定が無くなったのは、色あわせが面倒だったのでは?と疑ってる(笑
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 10:25:33 ID:qQrprsokO
>>86
冬は外すとか
9180:2007/11/24(土) 10:38:15 ID:v/XdkGrEO
ママに買って貰う!…年齢は過ぎた。マイ奥さんだ。
>>59
>独身の頃は普通に買えたけど、最近はシートに20万はOK出ないんですよ…
にレスしたつもりだったのよ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 10:39:03 ID:YuBH2stf0
ガナドールのマフラー装着すると、10馬力以上も出力が下がるんですね。

http://www.ganador.co.jp/product/muffler/gd-854.htm
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 11:24:11 ID:nVKIJYTJ0
せんせー、BL5Eにスバルキャリパ(赤キャリパ)
ってつけられるのですか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 11:29:35 ID:QLf7whfI0
>>86
ノーマル状態で、車輪止めにギリギリセーフ。
道路沿いの段差のある店へ何も考えずに入ると、
結構ガリガリやってしまいます。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 11:45:17 ID:Ofv9C50A0
別売のSTIスカートリップがさらに10mmくらいアプローチ下げてくれて泣
ただあれつけてるとリップスポ擦りのセンサー代わりになるよw
ズゴっと音がしたらそこへの進入はあきらめればいい
ゴムだからあまり傷つかないし安いから、STIリップスポ装着者にはオヌヌメ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 12:18:55 ID:IBcimft50
>>86
混乱させるようで悪いけど、車高調で3cmほど下げた状態で
リップ付けてるけど、車輪止め以外は問題ないよ。
コンビニ等、歩道を挟んで駐車場に入る場合はあまり角度を
つけずに斜めに入らないといけないけど、他は気にならない。
冬はDラーに外した方が良いですよって言われたけど…
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 15:10:29 ID:dCIR+7x70
STIリップはやっぱスノボド行くときは外さんと駄目でしょうね。。。
かっこいいからつけたいけど。。。
オッサンになると寒空の中セコセコとジャッキうpしてイジるのが
辛くなってくるだよねw
10代のころは真夏だろうが真冬だろうが関係なかったけど。
雪降ってる中ナビつけたり、真夜中にオーディオイジったりしてたしなw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 15:57:27 ID:vEKr087cO
おじゃまします
今回現行レガシィの購入を考えているものです。そこで、BP5乗りのみなさんに聞きたいのですが2.0GTとスペックBとの違いを教えていただけないでしょうか?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 16:11:24 ID:QLf7whfI0
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 16:18:24 ID:IWVbOPrz0
>>81
直すと着脱料と塗装代、外注料w等がかかるので、こわいです。
ウレタンバンパーは金属部分と同じ色でやっちゃうと、違いすぎて後悔します。
少し、黄色味をおびさせて(ry なのでタッチペイントはやめた方が良いです。
どうしても直したい場合は、、、HPを作ってる町の鈑金塗装店で、ネット割り引きして貰うと良いかも。
着脱料4000円ぐらい、塗料はソリッドじゃないし稀少な色のようなので、一缶(ドア一枚分)買って
って言われるので、塗装代は23000円ぐらい。パテ(鈑金代?)で10000円ぐらい。
37000円で消費税はオマケって言われるんじゃないかな?うちではHPを見たと言ってくれれば
初回に限り、30000円でやるでしょうね。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 16:21:27 ID:NpqTOiY30
>>98
マイチェン後でいいんだよね?
バンパーとグリル、ヘッドライト(透明→薄蒼)、
タイヤ(17吋→18吋)、足回りの補強(20kg増)、
MTは5MT→6MTとリヤLSD(ビスカス→トルセン)、50kg増
ATは最終減速比が加速重視に(3.272→3.583)、20kg増
これくらいです。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 16:26:40 ID:vEKr087cO
>>99
ありがとうございます。
が、携帯からの為見れませんでした(´・ω・`)
やはりディーラーに行く方が早いのかな(´・ω・`)

でも、チキンだからいきなり行くのはコワい…。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 16:39:35 ID:vEKr087cO
>>101
細やかな説明ありがとうございます。

ちなみに、Si−DRIVE機能はどちらのグレードにも搭載されてるんでしょうか?

ダイヤルを変更した際のインプレはどんな感じでしょうか?

質問ばかりですみません。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 16:42:47 ID:K0Ucx6yS0
>>103
SI-DRIVEはターボと3.0Rに付いてる。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 16:47:49 ID:NpqTOiY30
>>54-55
予算いくらくらいですか?取り付けやデッドニングできるかにもよりますが、
5万あればそれなりの音にはなりますよ。

スピーカーはセパレートの入門機のカロC07Aかアルパイン179X辺りがいいと思います。
両方とも通販で2.5万です。
アルパインからはレガシィ専用キット(中身は179Xです)も出ているので
それだと後付け感なくツィーターを収めることが出来ます。
デッドニングはエーモンのキットを買ってDIYで取り付ければOK。
多少割高だけど説明用DVDが入ってるからわかりやすいですよ。
>>103
数回試しただけで飽きてS固定のまんま。 
Iは明らかに加速が鈍るけど、SとS#は大して違いは感じない。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 17:00:12 ID:pXRlue1m0
SI-DriveとSI-Cruiseがまぎらわしいぜ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 17:14:51 ID:lv/x6Bbu0
SI使ってもカタログスペックより燃費伸びるわけじゃないんだろ?
意味ないギミックだよな。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 17:27:46 ID:Dv59Vd+tO
ビルダンパーってどの位で抜けますかね?
2万`超えたあたりで底突きしないながらも、入力があると
ボヨンボヨン跳ねるようになったんですが。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 17:55:10 ID:oYjTViJF0
>>108
C型GTですが、3万キロくらいでダンピングが落ちたなと感じ始めて、
4万キロで交換しました。
走っている道によって何キロでへたり始めるか変わると思う。

4万キロの時点で、同乗者に「ダンパーへたってるでしょ?」と聞いても、
「十分ダンパーは効いてる」と言われてしまった。
運転してなきゃわからないかwww
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 18:03:24 ID:vEKr087cO
>>105
やっぱりこういった機能は数回使ったら飽きますかwww

>>106
確かに紛らわしいですよねwww

>>107
出力の特性が変わるだけで燃費が変わるわけではないんですねφ(.. )

みなさんの意見参考になりました。ありがとうございました。
また、購入した際にはお邪魔させていただきます!
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 18:15:03 ID:QLf7whfI0
「BP5」なんて知ってるのに、スペBの違いがわからない>>98ってある意味すごい。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 18:21:24 ID:RfABYaEn0
>>110
シフトタイミングやby wireの特性も変わるから燃費も変わるぞ。
あまり書き込みを鵜呑みにしないで、試乗車で確かめるが宜し
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 18:26:42 ID:JKpYrwdB0
>>81
レガシィに限らずだけどボンネット開けると塗装色が例えばW09みたいな感じで
書いてあるからその番号と同じ色のタッチペンを買わないとだめだよ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 19:24:27 ID:pwOhVyT20
アーバングレーのタッチペンほんとに色違うよ・・・

使い物にならん
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 21:11:46 ID:vEKr087cO
>>111
最初中古車を買おう思いカーセンサーの携帯版をのぞいてて型式は知りましたwww
でも、グレードによる違いがのってなくて聞いたんです(^_^;)

>>112
そうなんですか!
実は、明日ディーラーに行ってみようかと悩んでたところでした。
やはり自分で体感してくるのが一番ですよね!
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 21:21:07 ID:LWIajRdo0
>114
先代のノーティックブルーもかなり色が違ってタッチペンしてから激しく後悔した…
今はリーガルブルー乗ってるんだけどこっちはどうなんだろう。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 23:05:44 ID:RsdlJ1Yo0
>116
似た色のニューポートブルーだけど、これも色はかなり違う。
(本体よりかなり暗い色)ドアエッジこすったときに
錆止めで塗っているから気にしないが表面には使えなさそう。
118117:2007/11/24(土) 23:07:48 ID:RsdlJ1Yo0
アトランティックブルーとノーティックブルーを間違えた。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 00:26:11 ID:8lRWXe6rO
BPEスペB購入して4ヶ月経ちましたが、最近テールウインカーサイドの銀メッキの内側に水滴が溜まるようになってしまいました。これは皆もありますか?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 00:31:11 ID:54iNObrF0
>>119
BP5Dだが、テールランプの結露は発生する。
そして直らない。
ここんところの冷え込みとクリアレンズで目立つせい。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 00:44:45 ID:8lRWXe6rO
>>120
早速ありがとうございます。そんなんですか。でも、年々酷くなってきそうで、なんだか気になります。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 00:53:54 ID:s+PUY+P+0
オプティシアンブラックのタッチペンもかなり違う
本体の色より微妙に茶色がかってる

ちなみに筆塗りタッチペン補修でも
ペーパー→コンパウンドシート→コンパウンドって順序でやれば
ある程度は綺麗に仕上げられますよ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 01:10:31 ID:jbEOcvgVO
>>119
スバル車にはよくある話なんで‥
ディーラーで相談すれば拭ってくれはするんじゃない?
解決はしないだろうけどorz

それよかBPEのスペBってなんだよ
今はもちろん4ヶ月前にはもうなかったでしょ?
中古?
D型の在庫車?
それとも、無理して型式で書いてry
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 03:28:36 ID:+gzdgtZFO
BPのE型スペBって事じゃまいか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 06:45:45 ID:0PQsNmt0O
BP5E 2.0GT AT 中古5000kmをスバル系中古車ディーラーで
試乗させてもらったのですが2−3速に切り替わる
時にガクンとショックが伝わってきます。
一緒に試乗したディーラーの人に聞くと
仕様ですとの事。他の車も試乗してみれば
わかるのでしょうが本当に仕様なのでしょうか?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 07:06:12 ID:ZR10/rPw0
>>125
ガクンの度合いにもよるけど、
スバルのATはトヨタのATみたいにスムーズな変速はしないよ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 07:50:35 ID:vFVtYLeA0
>>107
SとS#でいいよね。
128116:2007/11/25(日) 08:18:49 ID:Q2711fkc0
>117
ニューポートブルーも違いますか。こりゃリーガルブルーも期待できないかな…
だけどBH/BEと較べると随分塗装が良くなったよね。
BE5D→BL5Dへの乗り換えだけど、いつの間にかつく細かい傷や飛び石によると思われる塗装剥げがほとんど無い。
BEの時は特にボンネット周りが酷かったけけど…
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 08:55:06 ID:jVhtiVL0O
>>119
ライト内の結論や水漏れは購入して半年以内なら喜んで無料交換してくれる
半年以上経って言うともっと早く言えよて感じになる
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 09:17:56 ID:znVoDMUSO
でも前程には悪くないんじゃない?
BFの頃は軽自動車並みに酷かったw
300万払ったのが虚しくなったよ…
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 13:40:12 ID:aVDhxHdV0
>>128
>BH/BEと較べると随分塗装が良くなったよね

トヨタ効果です。
132125:2007/11/25(日) 14:52:22 ID:0PQsNmt0O
>>126
1-2、3-4、4-5速へのチェンジは
トヨタ車並とはいいませんが比較的
スムーズなんですが2-3だけ明らかに
ショックが大きかったです。
車体の固体差は多少あるのでしょうか?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 15:40:04 ID:ZR10/rPw0
>>132
俺はそこまで感じないなぁ。
1→2のショックが一番気になる。
このスレでもたまにすごいショックがあるって書き込みがあるから、
外れか試乗車で荒く扱われた個体かもしれないね。
5千キロ走行の中古なら新車の大幅値引きとあまり値段も変わらないし、
出来れば新車をディーラーで試乗してみるのが良いと思う。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 15:56:10 ID:O1BPnHsK0
そんなにショックある?
俺は感じないけどなぁ…
鈍いだけだろうか?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 15:58:48 ID:9WycWam+0
3→2は結構ショックを感じるよね

まあ、エンジン回転が高めなので仕方がないけど
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 16:01:26 ID:O1BPnHsK0
>>135
あぁ、確かにシフトダウンの時は感じるかも。
シフトアップ時は気にならないけど。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 17:35:01 ID:opbxuSVMO
俺のも1→2→3はちょっとぎこちないMTぐらいショックあるよ〜
クラッチミートした瞬間に足を離しちゃう感じ…
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 17:41:30 ID:8Yh9pPuE0
普通に走ってて車高調から異音がするだけでO/Hだとよ、
世の中金持ってる奴がいるんだな

っていうか車高調に異音なんて憑き物だろ?
139ガソリンが24.3円下がる!?:2007/11/25(日) 18:10:56 ID:5ENG6QGL0
〓ガソリンが24.3円下がる!?〓
倍の税金になっていた法律が、来年3月で切れます。
そうすると、1リッター150円だったのが、125.7円になります。

ガソリン価格の内訳(リッター150円の場合)
ガソリン税53.8円+消費税7円+ガソリン89.2円
ガス代の40%が税金です。

現在、ガソリン税を倍額のままにする経済的根拠はありません。


〓海外、食料品の消費税は0%!〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。

生活必需品(食料品など)とぜいたく品を、同じ税額にして、一番、税金負担が軽くなるのは政治家・社長・官僚などの高収入者です。
年収400万以下が一番、負担が重くなります。

アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%!
メキシコ :15%→0%!
オーストラリア  :10%→0%!
フランス :19.6%→5.5%
オランダ :19%→6%
ポルトガル;19%→5%
ドイツ  ;17%→6%


周りに人たちに話してください。m(_ _)m(各板・スレにコピペも
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 19:32:26 ID:3inG3ekrO
今日自転車で走ってたら、大排気量のバイクが近づいてきたなー、と思って横を見たら白のBHだった。
やっぱり凄い音だな、と思ってたら、今度は音もなく黒のBPが抜いて行った。
何だかにやけてしまったw

しかし、走り去る後ろ姿はやはりカッコイイな。実際よりも車幅が広く見える。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 19:57:47 ID:IH7NSP6O0
早く免許とれよ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 20:10:22 ID:9gvr5H6s0
B型GTの5速ATだけど2速と3速って体感的に少し離れ気味だね。
キツイ峠道とかでは2速と3速切り替えるとギクシャクする。
登りは3速固定でターボ効かせたりできるけど下りはそうもいかない。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 20:25:14 ID:T6E2paAr0
>>142
キツイ峠道だったら2速固定で十分じゃねえ!
直線長きゃ3速入るかも?
不満なら6MTがヨロシイかと。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 21:26:09 ID:oSoYCmMG0
GTのA型にC型とかの純正ショックを入れたら乗り心地改善されますかね?
現在はビルBTSとRE750なんですが、フル純正よりも少しよくなったかな程度。
オーリンズの純正形状なんかも出てますけど、ビルと大差ないですかね?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 21:44:28 ID:UWLtw1P60
>>144
乗り心地をどうこう言うなら、コンフォート系のタイヤにしたまえ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 21:57:01 ID:9iNVkNQm0
今日、信号待ちの時に隣にBLのGTが隣に停まったんだけど
その車のタイヤがブリのスニーカーだったよ。ポテンザ買えよwww
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 21:59:38 ID:ZVzTBgMC0
BPのGTのオレはヨコハマのECOS
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 22:41:35 ID:8Yh9pPuE0
>>143
もしかして回転数引っ張った運転してる?

マジさ、俺らがDQN扱いされるから、そういう運転するのやめようぜ。
無理な運転して事故ったら、それこそ笑われ者じゃん。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 23:05:32 ID:vevYvKkk0
>>125
そういうの気になるなら新車買った方がいいよ。
150143:2007/11/25(日) 23:13:50 ID:T6E2paAr0
>>148
周りの状況によるでしょ。
28年の運転歴、ぶつけられた事はあっても自分から事故した経験ないよ。
DQNなんてレガに限ったもんじゃないし(多いかも?)
自分の安全マージンの範囲で運転すればってハナシ。
下り3速でエンブレ効かないよりなんぼか安全でしょ。
151ふとオモタ:2007/11/25(日) 23:47:58 ID:Fe0a5BgBO
このスレ住人は現行レガ海苔だけあって年齢層高めなのかな。オレは30だけど若いほうなのかもな……一応2児のパパね。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 23:57:24 ID:llu45LCO0
33歳毒男パラサイト
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 00:05:49 ID:OkSHrBgs0
現行レガはおっさん向け。
というか若者はミニバンのがお好きってことで。
自分は21歳だけど。

ところでフォレスターが来月FMCってきいたけどマジなのか。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 00:11:02 ID:BHOHezcp0
現行のレガは結構落ち着いたデザインだからおっさん向けなデザインと思うのかも。
前のデザインの方が若者(走り屋?)向けだよね。まあどっちもカコイイんだけど。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 00:18:02 ID:hecU1zEx0
>>153
マジ。
12/25発表。サイズアップしてるらしい。高さも長さも幅も。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 00:30:50 ID:d5Bxv4Yv0
レガはかなり年齢層広いと思われ。
若者DQN〜オサーンフルノーマルまで。

乗り方なんてどうでもいいけど、、「一般的なレガ乗りの品格」を落とすような事はしないで欲しいよね。

>>150
でも自分のペースで走ってたつもりがスピンして、制御不能になって一発廃車になった友達がいるんだよな。
そいつもレガ海苔ね。
マジそいつの話を聞いて、200%安全運転しようと心に誓ったよ。
15725歳ベテラン:2007/11/26(月) 00:39:56 ID:r1wijX7i0
年重ねるうちに、知人の死亡や死亡させたこと含めた大惨事を目の当たりにしたり
部下や家族に対する思いが自分の欲求を上回っていくものだろ。
峠で置き去りにされてとぼとぼ歩いている娘がいることも考えて
限界w確かめたいやつは仲間内で無線やりながらやれよ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 01:00:42 ID:d5Bxv4Yv0
>>157
その話、心に留めておくよ。

全くもって同感。
俺もその友達に「もう懲りたろ」的な事を促すんだけど、全く進歩無し。
限界走行をしたいんならサーキットとか方法はあるだろうに、そいつは相変わらず峠で頑張ってる様子。
前に一緒にツーリングにいったけど、センターラインなんて平気でまたぐし。
それが格好良いと思ってるのかな。
さすがに呆れてくるよ。

同じレガ海苔として残念でならないよ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 01:17:10 ID:FKzW9BZzO
>>157そういや峠走ってた頃、悪友が娘拾ったな。で、散らしに来たいつものK察官に「これ連れて帰ってよ」と贈呈したそうだけどマジでいるんだよなあ〜。知らない男にホイホイついてく女も馬鹿だけどね。

峠の珍走時代、懐かしいな。守るものが出来た今はもう無理けどな。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 01:26:05 ID:zJ+NXnCU0
>>158
>>限界走行をしたいんならサーキットとか方法はあるだろうに、そいつは相変わらず峠で頑張ってる様子。
まったく同感。小生もFC3S,R32 typeM と乗り継いだこともある「走り好き」ではあるが、R32乗ってるときに、
サーキット走行も体験して「これは奥が深い」とオートポリスへ数回通った事もある。
軽い車(ロードスター、旧シビック、S15シルビア?)等であれば峠もいいが、
やはりサーキットで限界は試すものでは。。公道で無茶するのは、人の迷惑になりそうに無い、ホントに通りの
少ない道に限ろうね。後々後悔することの無いように。40歳代の元走り屋より。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 01:41:49 ID:yE1uRivQO
(´・ω・`)峠を流す程度の走り屋だけど先が見えないコーナーとかは【人がいる】と想定して減速して走る。
レガみると煽ってくる奴いるけど必死なのか?センターラインを跨ぐような走りしてる アホがたまにいる。事故るのは勝手だが対向車の事を巻き添えにするようなライン取りするな。
16225才改め35歳w:2007/11/26(月) 01:46:01 ID:r1wijX7i0
このスレでいうのはスレチだけど
峠批判=サーキットじゃないと思うわ。
リーダー格や早いやつほど出入り口や中途で待機して
サポートやアドバイスやるのも必要だということ。
ストリートは他人に危害や迷惑を与えないことが前提だし。
一般車を止めるのはナンセンス。その待ちが駆け引きにできるくらいが
いいんじゃない。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 03:04:46 ID:jCjehR8sO
さぁ新しい一週間の始まりだ
BP/BLについて大いに語ろうぜ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 08:54:04 ID:FfnVpY9R0
>>160
TypeMも軽い部類だと思うけど…
165元32M海苔:2007/11/26(月) 11:31:06 ID:FKzW9BZzO
>>164Rほどじゃないけど結構フロントヘビーで峠の下り向きじゃなかった。アンダー対策で四苦八苦したよ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 11:54:04 ID:R88yHpV0O
とりあえず成田山行って交通安全の祈祷してこようぜ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 12:54:41 ID:ap98BeHFO
俺のBP5-A型のGTだが…
サンルーフ、マッキン、純正ナビ、Defiブースト計
リヤコンビランプガーニッシュ、ウエストスポイラー付き。
それ以外はノーマル。
色はパールホワイトで、走行66,000キロ。
下取りか買取りで良い値段が付けば、3.0Rに買い代えたいと思っているが、どれ位の値段だろうか?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 13:08:02 ID:Cx20czGLO
7、80万くらいでしょうな
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 13:20:17 ID:/tUrOuS20
わざわざここで質問するくらいだったら買取店に持っていけばいいのに
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 13:33:30 ID:jCjehR8sO
>>167
時期が合えば、ディーラーが頑張ってくれそうな気もするが‥
とりあえず、報告よろ

つか、なんでこの時期に3.0Rに乗り換えるんだ?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 13:41:18 ID:R+WbivJt0
>>157
>峠で置き去りにされてとぼとぼ歩いている娘がいることも考えて

おまいが置き去りにした娘か?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 14:35:32 ID:SLIGqViZ0
>>167
1年落ちの中古の3.0Rだと、結構少ない差額ですむと
思うが。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 14:40:54 ID:HHhQnI3HO
馬力は同じだけど
GTとスペックBどっちが早い?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 15:36:46 ID:pr9q5UB50
>>54
>>55
換えましたよ。
オーディオオタクとかじゃないんだけど、カーショップでふらっとオーディオ見てて
試聴させてもらったら値段によって、やはり音が違うんだよね。
でも、それはヘッドフォンで聴いたり静かなところで聴いた場合で、
なおかつ、ある程度音量を上げた場合に明らかに違いが出るもので、
車のノイズと一緒に聴いてて、運転の支障にならない程度の音量で聴いてる範囲じゃ
純正との違いは微妙かな。
必ずしも音の集中して運転してるわけじゃないしね。
車のオーディオは、この程度で十分と割り切れば純正でも別に問題なし(笑)
といっても通勤のときに、ゆったり好みのクラシックを聴くのが趣味で
少しでも良い音、好みの音にしたいと思う人とかだったら、
結構お金がかかっても少しでも良い音、好みの音にしたい思うだろうし。
まぁ人それぞれなので、じっくりカーショップに試聴しに行くと良いかも。

※ただし試聴すると、つい買いたくなるので注意(笑)
その日は大人しく帰ってきて、じっくり考えましょう(笑)
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 15:57:44 ID:f51qc8sb0
>>173
>馬力は同じだけど
>GTとスペックBどっちが早い?

そんな質問をしてる君が運転したら どっちも同じ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 16:00:30 ID:gdvHWe7X0
>>173
BPかBLかって言われたらBPだな。
正常位できそうだし。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 16:52:47 ID:B++JkPCv0
>>173
サンルーフあければ騎乗位まで自由自在だぜ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 16:54:13 ID:ap98BeHFO
>>168
その程度の値段なのか…

>>169
買取店で査定してもらうと、その後で電話がかかって来そうで、面倒と思って…。

>>170
時期は、直ぐにと言う訳では無いですよ。
なぜ3.0Rなのか?は、今までの車歴が全てターボ車なので、今度は大排気量のNA車にも乗りたいと思ったので。
NA車を買うとしたら、好きなレガシィがいいなと思いました。

>>172
そうですね。高年式の中古なら、新車よりかなり支払いが少なくて済みそうですね。
新車がベストだが、高いし、財布の中身も豊かでは無いし…。

色々ググってみます。
レス、ありがとうございました!
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 17:59:39 ID:jCjehR8sO
>>178
もう変態車は買えないんだし、A型に抵抗ないならFMCまで待っては?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 18:12:21 ID:i3iTYyDm0
BLスペBのE型に乗ってるんだけどノーマルでブースト圧ってどれぐらいですか?
フルブーストで1.25まで上がってしまうんだけど大丈夫ですかね。
ちなみにデフィのブースト計読みです。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 18:13:10 ID:gSfhx9ZpO
誰か>>173にマジレスしてやれよw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 18:19:16 ID:xvA7lUhd0
だが断る。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 19:00:58 ID:PvpexcLx0
>>178
中古の3.0Rは爆安なので、玉があればおすすめ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 19:29:53 ID:hRZ+lu230
>>173
GT
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 19:31:14 ID:X8fES0gu0
>>180
オーバーシュートって知ってる?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 19:44:23 ID:+Bdoki7PO
オーバーヘッドシュートなら。
























つまらなくてごめんなさい。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 20:15:34 ID:r6EKIEpT0
富士重工に
野球部だけじゃなく、サッカー部も作って欲しい
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 20:32:09 ID:d5Bxv4Yv0
>>175
的確な回答。
君はスーパー出来杉くん
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 20:46:35 ID:fe69Eaxs0
出来杉君のフルネームは何と言うでしょうか?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 21:22:44 ID:+Bdoki7PO
英才(ひでとし)
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 21:50:03 ID:F3BAGrXH0
>>173
ちょっと(ry
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 21:59:27 ID:b2cmm1tb0
>144
2.0RのA型ですけど、C型の2.0i(ヤフオク中古)に交換しました。
(費用は、2.5+1万で、結構リーズナブルでした。)
タイヤをレグノGR-8000に交換したときよりは、効果があった感じです。
ゴツゴツ感っていうか、車体が直接揺さぶられるような感覚は、かなり無くなりました。
下水工事とかでツギハギの路地に行くと、ああ、サスが仕事してるよぉ。って感じです。

でも、交換に持って行ったクルマ屋の兄ちゃんは、「あんまり変わってないね〜」
って言ってましたから、差は気にならない人にはそこまでないのかも知れません。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 22:02:42 ID:o3JjGt4r0
>>173
確か、発表も発売も同時じゃなかった?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 22:29:36 ID:q/mnc6za0
愛車2.0iB4だけど、最近寒くなってから燃費がすこぶる悪い。
以前は街乗りで11〜12を表示していたのに今日は9.9表示だった。
寒いとそんなに変わるもの?
暖気が30秒から1分〜2分に増えたからかな?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 22:34:01 ID:PvpexcLx0
>>194
暖気は不要。とっととスタートしるw

うちの3.0Rも、寒いと燃費落ちるよ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 22:48:30 ID:RFcmySHr0
>>105
54ですが超亀レスです。
179Xのレガシィ専用キットはすっきりして良い感じですね。
kakaku.comの掲示板ではあんまり良い印象の書き込みがないですが。。。
>>174
ちなみにどの製品に変えたんですかい?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 22:53:56 ID:M0Pd9piA0
>>194
11とかってすげ〜燃費いいな。
うちの近所だったらFITの燃費だよ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 23:21:18 ID:1eWZWjq90
オレのレガに10円パンチで「ゴメンね」って書いたヤツ出てこい
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 23:24:15 ID:+Bdoki7PO
オレ?
いや違うな。たぶん。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 23:26:40 ID:xPOsnnZmO
>>194
燃費良すぎ。

当方、都内だけど街乗り6〜7位。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 23:35:02 ID:tflZNuZu0
現行レガシィの最大値引きは神奈川スバルの57万円らしいが、
やっぱり雪の降る降らないでは影響は無いのかな。

30万以下の値引きだった奴っているかな。
iとかだと値引きの額は低そうだが。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 23:36:12 ID:FAda+a810
俺のは9〜10位は走るよ。GTだけど。
BG9のときは5〜6位だったな。通勤にはきつい車だったw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 23:40:16 ID:JqNyE6vc0
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 23:44:34 ID:PvpexcLx0
>>201
雪国在住だが、レガシィを買った人で、30万引き超えだったって人
聞いたことない。昔、あまりの値引きの渋さ&店員の態度の悪さに
キレて、カルディナ買った人もいるw

ちなみに俺は25万引き。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 23:53:43 ID:FAda+a810
俺の時は28万引きだったな。宮城在住。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 00:37:01 ID:ED4iwL+UO
俺はGT買ったけど30万引きだったよ。
雪国だとこんなもんじゃないの?
青森県在住。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 00:39:42 ID:FkMK1X2zO
>>193
マジレス乙

173の問いに的確に答えるとそういうことだよね
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 00:46:05 ID:a0EV+jWdO
スペBとの違いは足廻りとインチサイズの違いだけだから速さは関係ねぇ〜
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 00:47:20 ID:W6cplMn+0
スペBの方が重くて転がり抵抗大きいので遅いの法則
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 00:51:07 ID:AflQoq1R0
>>185
BPBLのオーバーシュートの時と安定時は平均でどのくらいですか?
BDからの乗り換えでびびってます。
もし分かれば教えてください。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 02:24:52 ID:6t9NRf350
>>201
オレもつい最近BP5E型が納車されたが、最終的に車両本体から25マソ引きで契約しちまった・・・
ちなみに都内在住。。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 03:24:11 ID:FkMK1X2zO
値引きの話はそろそろいいんじゃない?
買った会社も時期も違うんだから、一概には比較出来ないでしょ
安く買ってもアフターサービスが悪く不満な人もいるだろうし
値引きなんか関係なく満足している人もいる

まぁ、値引きなしでサービスも悪いってのもあるだろうけど orz
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 08:07:49 ID:spqjmgK8O
イモビってなんなんだ?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 08:12:47 ID:agu+bFwH0
純正イモビって実際役に立たねーよな。

レガのセキュリティ装着率ってどんなもん?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 08:25:11 ID:KoUjeWe9O
DQNコソドロ程度の腕ではエンジンを始動させることができないだけでも
価値あるだろ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 08:45:43 ID:KoUjeWe9O
まさか「イモビ付いてるのに車上荒らしにあった」とか言わないよね?>>214は?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 08:54:11 ID:hGPK4f6/0
>>213
盗難防止装置。
実際に使うよりも、任意保険料が下がる
材料だと思うべし。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 09:20:06 ID:uA7IwZNM0
父が車の乗り換えを検討しているのですが、レガシィを奨めて試し乗りをしたところ(2.0GT
「この車は踏むとパワーあるが全然止まらない!俺の車はもっとブレーキがキュっと効くのに」
と言っているのですが・・・そんな事ないですよね? ちなみに父の車は旧型のシルフィです。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 09:40:16 ID:cm/jj3pA0
ガバガバアクセル=ハイパワー
カックンブレーキ=強いブレーキ

この洗脳はヨタや日産によくみられる現象です
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 09:54:33 ID:AqQT+St40
値引きがくどければ、そんな客は後からも、もめごと持ってくるので、こちらで買ってくれなくて結構です。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 09:56:41 ID:EF+xzhMr0
>>220
買わねぇよ!
タコ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 10:27:58 ID:g3Kzvd8n0
>>219
カックンブレーキはステラとインプ1.5とレガシー2.0iの代車で確認したよ
普段、レガシィのリニアなブレーキフィールに馴染んでいると
最初は戸惑うんだけど30分も乗っていると「こういう方向も有だな」と思ってしまう俺
代車返して自分のレガシィに乗ってディーラーから出るとき
セールスが誘導してくれてる時にカックンブレーキのつもりで踏んでしまい
幹線道路に頭一つ分出してしまったよ

ああいう楽な装備には慣れていくのね・・・自分でもわかる
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 11:56:23 ID:7LDeF/l60
>>222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 10:27:58 ID:g3Kzvd8n0
>ああいう楽な装備には慣れていくのね・・・自分でもわかる

べつにブレーキアシストがついてない訳じゃないから、
楽な装備 じゃなくて 単純にブレーキの設定(味付け)の問題でしょ。

どっちでも、ちょっと乗っていればすぐに慣れると思うんだけどね。
で、218さんは自分では乗ってみなかったの?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 12:14:20 ID:spqjmgK8O
質問です。今日2.0GT スペックBが納車されるのですが‥スペBの純正18インチにスタッドレスを組み換えて冬専用タイヤにして夏タイヤ+アルミを新規購入した方がよいのか…冬専用アルミ+タイヤを新規購入して夏は純正アルミを使用するべきなのか…困惑しておりまする。
みなさんは純正アルミを使用していますか?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 12:19:16 ID:KoUjeWe9O
安く抑えたければ17インチとスタッドレスでいいんでない?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 12:48:45 ID:spqjmgK8O
>>225
やはり冬は215/50-17インチが賢い選択なんですな。
夏に社外18インチのアルミ買ったりするとスペBの純正18インチ がお蔵入りしちゃうので‥どうせなら使用した方がいいのかな?と思ったもので…17インチのアルミはBG/BDの純正+社外品が2セットあるので スタッドレスを215/45→215/50にすればアルミ代をうかせられるからお財布にも優しいかなWW
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 12:53:15 ID:FkMK1X2zO
>>224
そんなことで、困惑するなよw
単に好みや金銭的な問題でしょ
何を求めているのか自問自答してみては?
答えはそこにある
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 12:59:33 ID:FkMK1X2zO
>>226
入れ違った orz
17のホイールがあるんなら17でいいんじゃないの?
地上高は微妙に落ちちゃうけど
一応、18と17のスタッドレスの見積もりを取ってみては?

あっ遅くなったが、納車おめ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 13:02:35 ID:spqjmgK8O
>>228
d
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 13:28:21 ID:NfiUQvj40
つ初心者の為のスタッドレス購入チェックリスト
・冬タイヤって夏も履いてていいんだっけか?大丈夫って聞いたことアルけどな
・ていうか、そもそも俺ってば雪降ってる場面に年何回くらい遭遇するんだっけ?
・使わないタイヤ4本を保管しておく場所くらいウチにもあったよなぁ
・タイヤ交換くらいなら俺でもできたはずだけど、ジャッキの他に何か要るのん?
・半年に2回必ず履き替えるとすると、ホイール1セットでは3年で6回はホイールから
 タイヤを脱着しなきゃならんわな。 工賃どんくらいだろ?ゴム傷ついたりしね?
・いや先の事はわからんけどさ、とりあえず今出せる金はギリでこんくらいだしぃw
・18インチ純正サイズと17インチにインチダウンでどんくらい予算の差が出るもん?
 あと、スピードメーター狂わないようにするにはどうすればいいんだっけ?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 15:39:08 ID:TO5Ee0Rk0
回答のないただの羅列に何の意味が?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 16:06:11 ID:Cxx4nxGnO
答えは自分でつかみ取るんだ!
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 16:35:35 ID:3YJcaklU0
Σ('A`)
215/50-17インチって装備できたんだ
45より静かで乗り心地よくなるかしら?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 17:14:17 ID:PNaUSy8J0
>>218
スバルは踏み込んで利く味付け、ヨタとかは初期制動がきつくて逆にカックン状態。
カックンブレーキはコントロールし難い。
まあオヤジ世代で車好きでなければヨタ車で十分満足。
しかし、何でも80点www
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 17:14:59 ID:PNaUSy8J0
>>218
スバルは踏み込んで利く味付け、ヨタとかは初期制動がきつくて逆にカックン状態。
カックンブレーキはコントロールし難い。
まあオヤジ世代で車好きでなければヨタ車で十分満足。
しかし、何でも80点www
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 17:31:57 ID:6QOO/Frx0
つい先日、アウトバック試乗したら、踏むとキュッと効く、いわゆるカックンブレークだったな。
今乗ってるB型レガシィとは、まるで別物のフィーリングだったよ。
ま、こんなの2、3日乗ってりゃ慣れてしまって、どうってことなくなるけどな。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 18:09:57 ID:Jm+1CzNB0
カックンブレーキにはすぐに慣れるけど
微妙な力加減でコントロール出来ない
ただ止まるだけのブレーキってつまんないな
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 19:27:12 ID:spqjmgK8O
(・∀・)BL5・2.0GTスペックB・A型いま納車完了しガス入れにいってきた。
昭和のチューニングカーの薫りが漂う足の硬さだなW
我ながら酔う感覚を思い出したぜWW
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 19:31:34 ID:YnbCnvNo0
カヤバSRスペシャルとタナベH150か?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 19:39:06 ID:P+j9WxDn0
>>437

スミンボは好印象だぞ〜
でも、スミンボは所詮時速100Kmまでのブレーキだな。
日本の公道じゃ必要十分だけど。

一旦スミンボに慣れちゃうと17インチはともかく15インチ+ブレーキアシストがナニコレ?って感じになるのは否めない。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 19:42:46 ID:spqjmgK8O
>>233
215/45-18と215/50-17のタイヤは余り値段差がないのねん。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 19:42:58 ID:FaKMcI620
>>238
納車おめでとさん
スタッドレスは18インチにしたらいいさ見栄を張れ!
アルミは人に自慢できるアルミ買うなら夏社外冬純正
安いアルミ買うなら冬社外夏純正

ちなみにオレは夏冬純正毎回組み換え
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 19:55:47 ID:spqjmgK8O
>>242
d
BDからの乗り換えでまだ感覚と実際の距離が10aもズレてるので危ない奴です。明日からBack車庫入れの練習っすWW
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 20:36:28 ID:Twu6SlPx0
スバルは初期制動は確かに弱いと思う。前車のSFフォレスターもそうだった。親父が怖いって言ってたな。
でも、慣れるとそのほうがいいんだけど。コントロールしやすい。
たまに、会社の車に乗ってブレーキ踏むとつんのめりそうになる。

話は変わるが、当方BP5C、AT乗りで、Fパイ交換、ブースト管理のためにEVCつけてあるんだけど、車検が来年に迫って通るかどうか心配になってきた。
かなり乗りやすくなって、その点では良くなったけど。
他にFパイ、ブーコン装着で車検に通らなかったという方はおられますか?排ガスは特に始動時かなりガス臭い。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 20:41:24 ID:YnbCnvNo0
ってゆうかブーコンは車検通らんでしょ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 20:52:54 ID:gGRDoMox0
切っておけばいいじゃん
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 20:54:51 ID:DuXcrTz30
>>244
EVCが車検通らないなんて聞いた事無いなぁ。

>>245
ブーストが設定値よりも上がり過ぎないようにコントロールするのがブーストコントロールなんだが。

248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 21:06:34 ID:Twu6SlPx0
>>247
EVCは車検通るのか。良かった。前、点検でDに行ったら、「ブーコンつけてるんで保証効きませんよ」とは言われたけどな。当然だけど。
Fパイはどうなんだろうか?一応排ガス証明書は付いてきたけど、車検の通過は保障できませんと但し書きしてあった。

そこまで心配するなら換えるなって突っ込みはなしで。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 21:15:07 ID:du2RM6O40
保安上はOKだけど保証対象外になりますよって事でしょ。
FパイはもうDの中の人の裁量によりけりとしか言えない。
通るDもあれば通らないDもあるです。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 21:27:08 ID:fIq8FnJ60
保安基準にうるさいDほど技術水準が低いから注意。
しかも保安基準誤解してるしどうしようもない馬鹿メカ。

業務連絡:
これ以上攻撃してきたら「店舗名」ばらすよ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 21:40:37 ID:DuXcrTz30
>>250
ディーラーはチェンジニア、ASSY交換する所ですからww

新車販売と、一般車検整備の受付所ですよ。
整備も外注だったりするし…。

技術のある人は独立とかして居なくなるのが普通。

若いメカマンはミッション割った事も無い人がww



252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 22:20:04 ID:YnbCnvNo0
>>247
俺はBH乗ってる頃、HKSのブーコン装着してたけど、
取り付けたショップの兄ちゃんに「競技用パーツだから車検は通りませんよ」
って言われたんだけどなぁ。まぁ、車検前に買い換えたからどうなったか知らんけど。


>ブーストが設定値よりも上がり過ぎないようにコントロールするのがブーストコントロールなんだが。

そりゃそうだけど、ブースト圧を任意に設定できるってのが
車検に通らない理由だと認識してたんだけどな。

その当時は俺もオーバーシュート対策でブーコン着けたんだけどさ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 22:20:44 ID:7LDeF/l60
一概にディーラーを 貶さなくてもいいと思うけど。
技量はピンキリかもしれないけど、
ちょっとでも メカさんと話とかすれば、何となくはわかるかも。
自分のディーラーは、そこそこ工場も広いし、ナビで見る限り 自社で整備して
三鷹の東京事業所まで自走して車検受けてる。
車検後にナビの軌跡を見ると、点々と東京事業所まで跡が・・・
昔板金頼んだときは、軌跡の点々が他のスバルのディーラーまで付いてて、
何で? って思ったときもあるけど。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 00:25:12 ID:mXEpX8IvO
>>240
誰も言わないからあえて突っ込んどく。
ロングパス?
で、俺も10日にBP5新車が届きます。
楽しみだぁ〜
早く来ないかな…
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 00:28:30 ID:2gNW6NBk0
>>253
ナビをかなり有効活用しているなぁ。
俺も来年車検だから試してみようかな。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 01:47:25 ID:6k+E9cCyO
EZ5開発順調 ただデザインは難航してるみたい
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 02:19:43 ID:agbL/DZG0
ニュージャガーのデザインパクって先に販売でおk
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 04:21:16 ID:5EVItoNTO
>>255
STIとかだったら要確認だな
試乗があまりないMTだと納車前に他の客に試乗させることがある
って噂もあるくらいだから‥
ガクブル
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 04:26:32 ID:JPwIVY8R0
そんなことやってるディーラーがあったら相当阿呆だな。
万が一、試乗させた客がかすり傷でも付けたら納車できなくなっちまうどころか
契約がパーになりかねない。
ましてMTだと操作ミスの危険性も高くなるし。
まぁド田舎のディーラーだったら、ひょっとするとあるのかもなあ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 07:27:45 ID:WrRa6JzK0
>車検後にナビの軌跡を見ると、点々と東京事業所まで跡が・・・
>昔板金頼んだときは、軌跡の点々が他のスバルのディーラーまで付いてて、

アラインメントテスターがあるディーラー、板金出来るディーラーetcは限られてるから。
どこでも何でも出来るわけではない。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 10:13:49 ID:+5xnaGmG0
俺のとこのディーラーだとセーフティーチェック入れただけでも
ディーラー指定の試乗車コースをぐるりと回ってきたナビの軌跡が残ってる
ちゃんと整備後に確認してくれてるんだなぁと感心してたんだけどな
別に試乗目当ての客に試乗車として出したわけでも無いと思う

俺が店で待ってる間に一人も客来なかったもん

もちろん車検の時は最寄りのディーラーの大きな工場までの軌跡が残ってるし

俺がディーラーに預ける予約時間待ちで早く到着しすぎて
ディーラーの周りをクルクル回って時間潰しているという恥ずかしい事実も
このスレ読んでる関係者にこそっと教えてあげる
ナビの軌跡見てね!!wwww
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 12:15:02 ID:t2wZIvhD0
ほとんどのディーラー系のサービスは、近くの車屋とかに外注してる訳じゃないと思うな。
地方の、ディーラーとか代理店は、どうなってるかわからないけど。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 12:45:55 ID:Vi+CtFRmO
スポーツシフトって頻繁に使うと壊れやすいんですかね?
結構、坂道が多く、下り坂で3速に落とす事があります。
BHはミッションが壊れやすくなると聞いたような気がするのですが。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 12:59:05 ID:t2wZIvhD0
シフトチェンジが多い方が壊れやすいのは事実。
でも、手動でシフトチェンジしなくても、勝手に止まるまでには
1速までおちてるからシフトチェンジの回数は変わらない?
手動でも 無茶な負荷がかかるようなシフトチェンジは、
勝手にコンピュータで防いでるはずだけど、故障の起こる確率は
どうなんでしょうね?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 13:57:23 ID:tYGaVEwtO
確かに、ピピッと鳴ってこれ以上シフトダウン出来ないよと知らせてくれるよ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 14:35:54 ID:Uxu8Bo1U0
非力な2.0iが一番シフトチェンジ多くなるはずだが

一番ミッションが壊れやすいのか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 14:38:50 ID:CHfreC7J0
>>266
>シフトチェンジ多くなるはず
なぜ?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 17:01:02 ID:ORvWBrm50
EJ203+4AT搭載車はキックダウンが入りまくるよ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 17:55:07 ID:uSDPA3i20
2.0GT(A型)に乗っていています。
オンダッシュナビで、モニタをエアコンの吹き出し口に取り付けていますが、
エアコンパネルのミシミシ音がそりゃもうすごいことです。
最近、ナビが走行中に再起動してあまり調子が良くないので、
小物入れに1DINのインダッシュナビにしようかと思うんですけど、
A型は、B、C型と違って小物入れを外した内部に
ナビユニットを取付できるネジ穴がないんですよね。
エアコン/オーディオユニットのネジ取付台座の形状が
A型は違うみたいなので、力業で交換してみようかと思いますが、
もし換えられた方で部品番号を知っているのでしたら、
値段も含めて教えて欲しいです。

270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 18:01:14 ID:Vi+CtFRmO
みなさん、ありがとうございます。
自分の場合、下り坂で速度が出すぎるのがイヤ(70くらい)で
5速(4速)から3速まで落とします。
もちろん、レブる様な落とし方はしません。また、これから雪道の走行で
スポーツシフトを使わざるを得ないのですが、無理なシフトをしなければ
それほど神経質にならなくても良いですよね?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 20:16:12 ID:9vZayj8zO
>>270
レブる?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 20:19:05 ID:ndi5mdKBO
レブる。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 21:11:49 ID:JVCSwJRx0
そもそもATじゃブローする回転域ではシフトダウンしないし
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 21:11:52 ID:WsqJ8g4u0
麗撫瑠参上!
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 22:19:08 ID:mqu7+24E0
>>270
たとえばDレンジ状態の倍の回数、マニュアルモードでシフトチェンジすれば、
その分ATがへたるだろうけど、それで10万km乗ってATが壊れるとは言え
ないから、気にしなくてOK。
俺も坂道でエンブレかけるために、よくマニュアルでシフトダウンしてますよ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 22:27:33 ID:v529T+Ca0
>>269
A型は樹脂パーツ部分切り落とせばOKだったはず
なびお君とこ見ておいで
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 23:01:23 ID:s355Z6qR0
ブレーキが気にくわないなら、パッドなりディスクなり好みのものに交換すればいいだけだろ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 23:10:26 ID:uSDPA3i20
>>276
レス、ありがとうございます。
なびお君は、存在は知っています。
樹脂パーツ部分切り落とせばOKなのは、分かっているのですが、
http://legacybp5.fc2web.com/uchimawari/inmoni/inmoni21.JPG
切った後の樹脂フレームの耐久性が気になるんですよね。
ただでさえ、謎のキシミ音が助手席のボックスあたりからするし。
挙げ句の果てに、アクセルペダルからも・・・。
まあ、内装のキシミ音は仕様らしいので、半ばあきらめています・・・。
解体屋で探してもらえるツテはあるんですが、
部品番号が分からないと、どうにもならないんで・・・。
人頼みで申し訳無いです。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 23:12:38 ID:uSDPA3i20
>>278
うわぁ、誤字、脱字だらけ・・・orz

×なびお君は、存在は
○なびお君の存在は

×樹脂パーツ部分切り落とせば
○樹脂パーツ部分を切り落とせば
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 23:18:33 ID:Gasx9HVD0
ギシギシが気になるなら
オーディオで誤魔化すとか
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 01:01:08 ID:meobm/vA0
>>280
ムリムリw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 01:28:45 ID:2xsEDEa4O
TBS第二アサ秘ジャーナル
スバル自動車工場(^∀^)先週の引き続き!
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 08:20:58 ID:cDcQ1SYI0
B型のラジオフレームだかオーディオフレーム交換すればオケ。
4000円ぐらいだったはず。
あとはフェイスプレート?も必要。これは1万円ぐらい。

切り落とすのはやめたほうがいい。

284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 12:27:42 ID:p3yN6M7L0
>>283
情報ありがとうございます。
やはり、切り落とすのは控えたほうが良いみたいですね。
フェイスプレートは、ディーラーオプションですよね?
なんとなく必要な予算がみえてきました。
ありがとうございます。

>>280
まさに今そんな感じwww
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 12:50:50 ID:k7x0xUXn0
>>278
グローブボックス方面からの音で、燃料パイプの固定が外れていたというのがありました。
そこを治してもらった今、音がするのは助手席側Bピラーとダッシュボード全般くらいですorz
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 19:35:55 ID:cDcQ1SYI0
>>284
やるなら1日かかると思っていた方がいいよ。
周辺全部外さないと交換できないし、フレームが抜けにくいし。

切り落とすやつは、ディーラーのサービスの人が
「あれは欠陥商品」と言い切ってた(w
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 20:04:45 ID:DqFEjQo/O
次のレガシーはいつでるの?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 20:14:48 ID:p3yN6M7L0
>>286
いろいろとありがとうございます。
部品すら調達していない状態なので、
すぐに作業というわけにはいかないんですが、
土日休みのうちの土曜日に作業した方が良いみたいですね。
内装は、純正オーディオをD型以降モデルに換装したのが
この車での大きな工事なので、事前にいろいろと調べときます。

>>285さん
情報、ありがとうございます。
分解時にチェックしてみます。
ついでに、オーディオ換えた時に紛失したネジが見つかれば・・・www
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 20:27:34 ID:u7eIAjUK0
他の掲示板で話題になってたAピラーの曇り、対策品が届いたそうなので明日変えにいってきます。
これで、ようやくなぞの曇りから開放されるぜ。
ついでに、STIのペダルキットを注文したのでそれも装着してきます。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 21:29:44 ID:yNgixcMc0
NAのMTは発進時、クラッチゆっくり離すだけで発進できますか?ディーゼルMTのように。
それともアクセル少し踏んでやらないとエンストしてしまいますか?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 21:41:35 ID:D7LiVhWg0
>>287
これまでのサイクル通りなら2008年5月ごろなんだけど、
たぶん1年伸びて2009年という説が有力
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 22:08:05 ID:inhTEGi8O
>>290
レガシーはガソリン車なのでディーゼルのようにはいきません。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 23:37:08 ID:l2eJmgvJ0
>>290
ターボに比べりゃ発進はラク。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 23:39:41 ID:YvFEjEqQ0
BP2.0GTに乗ってるけど、気を抜けばエンストしてしまう。
もう納車されて数ヶ月経つってのになぁ。。。
特に車庫入れのバックは吹かさないとコワイコワイ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 23:53:42 ID:IpX8imRZ0
>>294
練習あるのみ!
バックならアクセル煽らなくても、半クラの微調整だけでも何とかなると思うけど?
ひょっとしてスロープ?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 00:18:52 ID:uxiBCA+p0
http://www.f-subaru.com/ ってどう?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 01:02:37 ID:Xb0tgKq20
なんとなくホイールの中が寂しいんで、色の付いたキャリパーを入れたいんですが
加工なしで取り付けられるものってあるんでしょうか?
A型のGTです。ホイールは夏冬ともに17インチなんで大きいのは無理なんですが。
色を塗るのも考えたんですが、それだと後で後悔しそうなんで。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 01:18:24 ID:OA70OL4f0
キャリパーの色なんて飾りですよww
エロい人にはそれが判らんのですよww
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 01:22:47 ID:8DkVI41vO
エルグランドを叩いてイキがってるここの貧乏車海苔のオマエラ
きっちりカタつけてやるから逃げないでエルグランドのオフ会来いよ!
12月2日の深夜1時。場所は首都高の辰巳パーキング。
それらしいエルでまとまって駐車するんで目印とする
話聞いてやるから逃げないできちんと来いよカス!  
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 01:27:30 ID:WNhub/g30
>>299
お前がレガシィのオフに行ったら良いじゃん。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 02:04:41 ID:O3unXyBy0
>>300
お前頭いいな
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 02:18:31 ID:4atSad670
今ヤフオクでレガ時計て検索したらBP BLに純正アナログ時計が出品されていたが、これってどこにつけるのですか??
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 07:48:40 ID:8UE/1gV0O
イモビのスペアキー作るの高いでつか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 08:23:53 ID:A+Jt9ECkO
>>303
リモコン無しで1万3000、有りで1万8000くらいだったような
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 08:54:10 ID:qCi0QQcH0
そこでレガシィのオフもやれば良いんじゃね。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 09:20:14 ID:1zGnTzeK0
アニヲタオフのお話ですか?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 12:05:18 ID:8UE/1gV0O
>>304
ddd
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 12:29:36 ID:bfJd83rVO
ナンの音〜?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 12:43:57 ID:GSCgLJEZ0
先日E型GTを買って、ディーラーオプションでパナソニックのHDDナビとiPODケーブルを
付けて頂いたのですがiPODを繋いでも常に雑音が入ってとても聞けたもんではありません。

FM電波で音を飛ばしてるみたいなのですがこの方式だとこの様な雑音は避けられないもの
なのでしょうか?テレビの音も同じ方式のようですがこちらはある程度キレイに聞こえます。

何か改善方法をご存知の方がいらっしゃればご教示下さい。よろしくお願いいたします。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 12:50:34 ID:6SIguX9f0
>>309
E型でiPodを綺麗な音で聴きたいなら、ディーラーOPでAUX端子をつけてもらうのが良いよ。
工賃込みで9000円くらい。
線でつなぐから当然FM飛ばしみたいに雑音無し。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 13:05:35 ID:GSCgLJEZ0
>>310
早速のご返答ありがとうございます!
しかし私あまりオーディオに詳しくないので重ねて質問ですみませんが、値段的に見て
そんな大掛かりな装置では無さそうですが、そのAUX端子というのはどこに付くのですか?
その端子にipodを直接繋ぐということでしょうか?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 14:21:12 ID:4+UY0/z50
オレもあまり詳しくないのだが
基本的にipodは圧縮してあるからヘッドホンで聞くような小さな音ならいいが
車の中ような大きい音には向いてない
しかし、最近はその圧縮分を普通っぽく変換してくれるのもあるらしい
こんなかんじの話をモターショーで聞いた
あとスピーカーに関しても普通は純正の前後4点で問題ないらしい
多くつけてもやはり車の中というのは部屋の中とは違い特殊な空間ということらしい
オレはネーちゃんの写真を撮りたかったので細かいことまではよく覚えていない
デジカメは持っててもipodは持ってないし
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 14:49:10 ID:MabHa7cA0
>>311
310じゃないけど、サイドコンソールボックスの中にあるシガーソケットの
下に取り付けられることになります。
なのでボックス側には蓋を閉じても、ケーブル類を噛み込まないように溝が
設けてあります。AUX入力というのはいわゆるピンジャック端子なのでipodの
イヤホン端子とAUX端子を繋ぐステレオミニプラグケーブルを家電量販店などで
購入してください。
間違ってモノラルケーブルを買うと音がほとんど聞こえないので注意。

ていうか、ipodケーブル経由で雑音て変じゃないですか?
ディーラーへ先に、一度クレーム入れた方が…

>>312
ipodが圧縮に使うiTuneというソフトウェアは一般的な他の圧縮よりも高音質
という評価があります。自分もマッキン+AUX+ipodを利用してますが、十分
良い音で聞こえると思いますよ。ipodにイコライジング機能も付いているので
自分好みに調整すればいいかんじです。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 14:59:02 ID:MabHa7cA0
ところで自分も質問なんですが、D型BP純正HDDビルトインナビという不自由仕様の
我が愛車に、純正リアビューカメラを取り付けたいと考えてます。
たしか¥70000くらいする代物だったと記憶してるのですが、これって取付けるには
純正のアナログTVチューナーが必要なんですか?
ご存知の方ご教示ください。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 15:31:19 ID:tfaG6pY10
ipod車で聞く人って車の中に入れっぱなし?
それとも乗り降りの旅に持ち歩いてるの?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 17:58:38 ID:ibgDjiLA0
>>315
どっちもいるだろ。
毎日乗る人、週一乗る人 人それぞれ環境(考え方)が違う。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 18:14:54 ID:Q7J6D2EE0
>>315
中味入れ替えたいから持ち帰るよ。

みんなクルマで使ってるのはNANO?それともHDDタイプ?

>>314
要らないでしょ…あと、カメラって1種類なの?
Fではバックカメラは3種類あってどのナビでも使えたよ。
安いものは2万円台からあるし、それで十分。
アクセサリーカタログを見るといいよ。
だいたい、今時アナログのTVチューナーなんて絶対に要らない。
どうせ付けるならワンセグにしろ!…安くなってたら。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 18:18:12 ID:Q7J6D2EE0
>>309

あのさ、あのケーブルでFM飛ばしはあり得ないから…

端子が汚れてor曲がって接触不良起こしてないか?
丁重に扱えよ!

パナナビのiPodはいい音がするよ。雑音なんか聞こえたためしがない。
パナナビ自体が酷いからそれに比べたら、の話だけどね。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 19:28:49 ID:+IDEGuh40
HDDからNANOに買い替えた
HDDは振動で結構音飛びしたんだよねぇ
固体差あるかも知んないけど
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 21:10:33 ID:8UE/1gV0O
(´・ω・`)BL5・2.0GTスペックB・A型乗って三日目なんだがDモードのECOボタン仕様で普通に走ってるんだがやたら煽られまくるぉ。
とばせばとばしたで着いてくるし‥
みんなレガに恨みでもあるんかいな?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 21:13:18 ID:ZIiQ2wQt0
あなたの運転が下手、もしくは顰蹙を買いがちなだけでは?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 21:17:59 ID:JCfol6pxO
>>320
レガは中古でかなりドキュソが乗ってるから仕方ないよ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 21:20:31 ID:pAwHGaFP0
>>309
ケーブルでつないでおいてFM飛ばしは無いだろw常識的に考えて。
ケーブルの不良じゃないのか?
買ったディーラーに相談してみろ。

でも最近iPod聞きたくてAUX端子をつける人が増えてるって
ディーラーの人が行ってたな。
MDはいらないから標準で外部入力端子があったほうが嬉しいな。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 21:22:58 ID:pAwHGaFP0
>>322
レガシィよりもドイツ車、高級セダン(クラウンとかセルシオ、レクサス)、ミニバンから
煽られることが多いよ。
あとはインプ、エボ、昔のスカイラインとか。
レガシィ乗りにはあんまり煽られたことはないな。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 21:23:57 ID:8UE/1gV0O
(´・ω・`)走りは普通の人よりハイスピードで峠を走れるレベルけど‥BD5-RSからの乗り換えでBL5・2.0GTスペックB・A型に乗ってみたら、この車は余りやんちゃな走り似合わないし、したくもないし。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 21:29:49 ID:N1C/Of3A0
>走りは普通の人よりハイスピードで峠を走れるレベルけど

それは試乗車でって事?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 21:34:00 ID:8UE/1gV0O
(´・ω・`)BL5・2.0GTスペックB・A型マイカーだぉ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 21:38:22 ID:o40mlptW0
>309のiPODケーブルはパナHDDナビに繋がっているんだろ?
それでパナHDDナビとオーディオHUの間がFM電波なんでしょ。
>313のAUX端子ケーブルよりはRCA音声入力コード(H6217AG740)で
ナビとHUをダイレクト接続したほうがいいんじゃないの。

オーディオナビカタログに載っている部品を注文してないのは
注文時の不注意だろ・・・クレーム入れるってどんだけDQ(ry
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 21:45:26 ID:pAwHGaFP0
>>328
ああ、そういうことね。
買う本人が気付かなかった(気付けなかった)のも落ち度だけど、
そういうのに疎い奴もいるから、そこはディーラーさんに提案してもらいたいねぇ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 21:54:17 ID:JCfol6pxO
>>324
何故か同じレガなのに煽ってくるんだよw
高速は必ずっていい程。確かに100キロ巡航してるけど、追い越し車線走ってる訳じゃないのに…
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 22:44:17 ID:pAwHGaFP0
左側の車線を100で巡航してて煽られることはないなあ。
そういうのって放っておいたら追い越し車線で抜いていかないの?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 22:54:46 ID:Bt3eQL510
BHはかなりの確立で車間詰めてくる。
そういうの面倒だからルームミラーだけ防眩にして何もしないけど。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 23:08:45 ID:JCfol6pxO
>>331
散々煽ってから抜いていくよ
何で煽るかなぁ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 23:13:29 ID:6EiRoarb0
今まで一回も煽られたことないなあ。
追い越し車線に居座って、後ろから飛ばしてきた車をブロックするとかしなければ
普通、煽られるとかないだろう??

335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 23:16:40 ID:6EiRoarb0
>>325
>走りは普通の人よりハイスピードで峠を走れるレベルけど

こういう意識を持ってるってことが、なにか人に不快感を与える運転の仕方になって表れてるんじゃ?
たとえばだけど、ヒラリヒラリと自分じゃ華麗なつもりの車線変更を頻繁に行ってるとか。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 23:23:34 ID:Xwz2dc7j0
>>314
もっと不自由仕様の、B型メーカー純正DVDナビの俺、涙目。
ナビ音声つぶさずにAUX端子欲しいよ…
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 23:30:30 ID:iUInNwcg0
峠でEK9シビックRをコンパクトだとバカにして(四駆の280ps相手に生意気なんだよと)煽ったら
思いっきり煽られてぶち抜かれて大恥かいたなあ
足を相当いじってたんだろうがまったく相手にならなかった
それいらいロードスターやMR-Sなんかの軽量スポーツや
コルトRAとかスイスポとかのコンパクトスポーツにも敬意を払うようになった
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 23:32:36 ID:JCfol6pxO
>>334
だから追い越し車線は走行してないって言ってるが?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 23:34:30 ID:GwSRA67R0
>>337
煽ったのに次の瞬間煽られらの?
どんな道だよ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 23:35:25 ID:ZIiQ2wQt0
>>337
EK9は昔乗っていたけど、全般的なレスポンスやコーナリング中の安定感など、
軽さも相まって、ノーマル状態でも現行レガシィとは比較にならないぐらいいいよ。
(さすがに登りは駄目だけどな)
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 23:36:52 ID:7K8Y4DQF0
>>336
AUX端子付けようと思ってんだけど、純正ナビ付けてるとダメなの?
B型がダメならA型のうちのもダメか...
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 23:43:56 ID:iUInNwcg0
>>339
ハイビーム数回後で横からパワーに物いわせて抜いたんだ
それから煽られてコーナーでベタ付け後こっちはビビって戦意喪失
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 23:48:31 ID:GwSRA67R0
>>342
そうか・・・そりゃ災難だったな
今度から相手を選べよ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 23:53:08 ID:o40mlptW0
>314
Mopナビに専用opカメラをつなぐのにチューナーは必要ない
汎用カメラを使いたいならチューナーが必要・・・と記憶している
>336,341
D型以降のopAUX端子コードはC型以前に繋げないので
ttp://www.tech-shonan.co.jp/AUXadaputa.htm
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 23:54:38 ID:rudNWrCO0
>>341
うん。
ナビ音声なくしてもいいなら、AUX端子出せるアダプタが
社外品で出てます・・・
オプションのアナログTVチューナーついていれば、AUX出せる方法があるという話を
聞いたことあるけど、5万も出してそんなものつけるぐらいなら、純正オーディオごと
取っ払って、社外ナビつけますw
346309:2007/11/30(金) 23:55:34 ID:Y/IInw/50
皆様ご返答ありがとうございます。

AUX端子調べましたが、これを着けると今のipodケーブルが無駄に
なりますね・・・。ナビ画面での操作もできそうにありませんし。

328さんがおっしゃってるRCA音声入力コードというのが正解のようです。
不注意と言われればそうなのかもしれませんが…。確かに今見てみると
ナビのカタログに載ってますね。そんなに高い物じゃあないんだから
ディーラーの方も一言薦めてくれてもいいのになぁ。そんなの知らないよ…。

とにかく皆様ありがとうございました。



347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 00:01:06 ID:pgMI8mKy0
下りなら、しょうがないと思うが
パワーバンドをキープしておけば並ばれても
ぶち抜かれることはないんじゃねえ
へたっぴがイキガルと痛い目をみる典型か?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 00:02:22 ID:QokKOMIQ0
>>342
これからはミニバンだけ相手にしときなよ。
349341:2007/12/01(土) 00:03:26 ID:7K8Y4DQF0
>>344>>345
なるほど、ありがとうです

ナビの音は音楽聞いてるとうるさいので消してるけど、値段が...
FMトランスミッターで我慢しますorz
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 00:04:57 ID:PzPt+OZeO
煽る車には信号待ちで怒鳴りこんで誤らせるよ。
夜中にセコムに煽られた時は会社に直で電話してやった。
危険な運転やは許せない。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 00:12:19 ID:7mxKmAN20
>>350
>煽る車には信号待ちで怒鳴りこんで誤らせるよ。
刺されないように祈ってます。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 00:36:06 ID:4WVYarFG0
>>336
さらに不自由仕様のC型マッキン+純正HDDナビな俺参上。
純正ナビ付きだとサウンドシャキットつけるぐらいしか手がないんだっけか。
353194:2007/12/01(土) 00:43:56 ID:3rVlOOcP0
追加報告。

燃費計が突然正確になった。
以前は満タン法10.4km/lなら燃費計は12.0前後を表示していた。
今は燃費計の表示がほぼ正確で、そのため以前よりも表示値が低い。

暖機を1分以下に抑えて、ECOモードオフにしたら燃費が回復したような気がする。
10.9km/l@市街地8km/30分×2(通勤往復)
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 00:46:20 ID:9jLPVaC50
RCA音声入力コードってオーディオ使いながらナビの音声割り込ませられるの?
あ、どうせFM飛ばしでもオーディオ死んでるし、iPod使いながらだから問題ないのか…
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 00:50:51 ID:9jLPVaC50
>>353
ECOモードONが許されるのは3.0Rだけ。
3.0Rだと結構乗りやすくなったけど、2.0系の人はみんなOFFにした方がいいよ。と口を揃える。
はっきり言っていらないよね。

一時期D型2.0GT乗ってたが、2.0ではiも使いにくい。
但し、Sより燃費はよくなったから無意味とはいえない。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 00:58:55 ID:3rVlOOcP0
純正オーディオの「SEDAN SOUND /WAGON SOUND」切り替えを最近知ったw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 01:13:10 ID:N+McjwEL0
>>354
D-optionのパナナビのナビ・連動ETC音声は専用スピーカーからだけ出る。
音楽・DVD・TV・AUX音声信号がRCA出力にも回されるから
RCA音声入力コードでオーディオスピーカーからも出せるようになる。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 01:22:19 ID:BUE+/ZZM0
>>355
3.0のMT海苔なんだが、エコモードってアイドリング下がる以外なにが違うの?
違いがわからないから、あえてONにしてるんだけど。
359314:2007/12/01(土) 02:11:12 ID:CN6PxVij0
>>137,344
どもありがとう。明日Dラ行って訊いてみます。
せっかくだからステアリング誘導ラインのでる専用カメラが欲しいです。

FM飛ばしのノイズがどーしても気に入らないって人はFMモジュレータ
って手もありますよ。この前嫁のR1に取り付けたんですがいい感じです。
ノイズは入らないし、充電・ACC連動自働再生/停止機能付き。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 03:00:11 ID:yVx0piS1O
>>358
点呼には参加した?
361358:2007/12/01(土) 04:00:04 ID:BUE+/ZZM0
>>360
22人目?です。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 05:30:02 ID:/IyLAFyD0
>>350
>煽る車には信号待ちで怒鳴りこんで誤らせるよ。
刺されるように祈ってます。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 06:36:29 ID:yVx0piS1O
>>361
d

いい意味で訳ありの極上車ですね
大事に乗ってやって下さい
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 14:16:41 ID:eSj0xlaC0
走行距離5000km以下の1年未満の試乗車の中古車ってどうよ?
GT、GT specB、3.0Rならかなーり値が下がってる。
カラーによっては新車より100万くらい安くて俺にも買えそうなんだけど・・・
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 14:30:35 ID:4WVYarFG0
ものによってコンディションバラバラだから要チエックとしか。
エンジンかけて即全開はデフォだしぶつけられてる車も有る。綺麗に見えても外装交換してるタマが多い。
D系列の中古屋だと履歴が残ってるから聞けば教えてくれるよ。

漏れはカースポットで在庫車から流れた3.0R未使用車をげっちゅしますた。
タイミングが合えば美味しいですよん。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 15:13:12 ID:ghKwjCZa0
試乗上がりは俺は有りだと思う
今の日本車の精度なら慣らし運転はほとんどいらないと思っているし、
事故車だったとしても擦った程度で走りに影響は無いかと

俺は今まで展示車や試乗あがりのいわゆる新古車しか買った事がなかったが、
どの車も10万キロ以上乗っているが故障は無かったよ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 15:19:02 ID:faL03hcu0
試乗車って街乗りメインだし
横にセールスの人乗ってるし
そんなに使われ方は荒くならないと思う
ただチョイ乗りが多いのがどう影響するかだな


368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 15:22:10 ID:Gjol4k740
>>367
試乗車の意味分かってねぇなw
2,3日借りれる場合もあるんだぞ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 15:34:19 ID:faL03hcu0
>>368
そういうのは稀で街乗りメインだよ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 15:37:51 ID:9s/bTzhQ0
>>364
自分がいいと思えばいいんでない?
例えハズレでも新車より値段安かったわけだからそれなりって思えばいいわけだし
ハズレとか気になるなら新車買えばいいわけだし
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 16:18:23 ID:RRW3l1GM0
>>364
ほとんどフルオプションの1年落ち試乗車上がり3.0R買いました。
本体価格は、新車時車体価格から140万落ちくらい。
新車だと絶対に買えない価格だし、自分もチョイ乗りメインなので、
新車時から手荒に1年くらい乗られたからといって、大丈夫だろうと
自分を納得させて購入(3年落ちの一般中古車の方が、よっぽど
程度にばらつきあるかなーと…)。

>>368
代車でターボの試乗車が回って来たとき、たしかにアレしたけどw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 16:20:33 ID:yVx0piS1O
2.0iとかならいい気もするけど、GT系だとかなり無茶することもあるからなぁ〜
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 16:39:30 ID:BSg9LisYO
エンジンスタートしていきなりブン回す事はないでしょ
ブン回すにしても最低2・3分は軽めに回してからじゃない?
エンジンが暖まっていなくても、オイルは周ってるから大して心配ないよ

その運転で5万キロとか走っていたら問題有りそうだけど
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 17:28:50 ID:JG1HyGK+O
40万の値引きとオプションサービスしてもらって新車買った俺は勝ち組?負け組?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 17:47:06 ID:W4xQ+HSXO
値引きすくなくね?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 17:57:41 ID:7zBWur9YO
勝ち組だよ
車検と家のリフォームでレガシィを買うタイミングを失った俺からすると。
GTクルズ欲しい☆
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 17:59:37 ID:JG1HyGK+O
マジ?
みんないくら位引いてもらったの?
ちなみにスペBだけど…
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 18:01:24 ID:JG1HyGK+O
>>376
次はガンガレ!
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 18:17:17 ID:Hc+Eclad0
今日見た、空いているバスレーンを思いっきり突っ走っていった黒のB4はレガ乗りの恥。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 18:54:47 ID:XC+K2j+j0
>>377
別に細かな数字はどうでもいいんじゃない?
タイミングとか地域とかで 差があるんだから。
自分がいい買い物したと思えば 勝ち組。
失敗したと思えば 負け組。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 19:09:21 ID:JDIgLi2AO
なかなか納車にならない…orz
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 19:31:26 ID:JG1HyGK+O
>>380
まぁそうだよな。今更と言えばそれまでだしな。
気にはなるけど。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 19:48:43 ID:HcHMY+na0
>>382
似たようなもん。
本体から40万。オプションから5万。
といってもオプションはベースキット(エアロスプラッシュなし)と
ナビとETCの移設とタイヤ組み換えだけど。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 00:29:17 ID:n7eRR3Y50
6MTの6速で100km/h巡航したときの回転数はどれぐらいなんでしょうかね。
5ATだと2200ぐらいなんですけど、やっぱ6MTの方が低い回転数で燃費いいんでしょうか。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 00:29:46 ID:ffWUYoUZO
今、走行中に突然左前のブレーキあたりからとつもなく大きい音がキィーキィーなって自走不能状態なのですが何故でしょうか?


D型二万`です。

運転下手くそなのかな俺。。。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 00:32:55 ID:g0WU8kDH0
下手くそとか言う問題以前だ

自走不能になったのなら
・ハザードを点ける
・発煙筒をたく
・▲停止表示板を置く
・ボンネットを開ける
ぐらいのことしてから2chに書き込みやがれ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 00:36:52 ID:tArbId9j0
>>385
少しバックしてみたら?

388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 00:38:13 ID:0cev7I5Z0
>>384
計算上は、6速2500回転で104キロとなる。
実はGTの5MTとあまり変わらなかったり。5MTだと5速2500回転で96キロくらいだったかな?

あと5ATも計算して出すと、5速2400回転で100キロくらいだったはず。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 00:40:26 ID:RVHGmKM60
パッドとキャリパーの隙間に砂が入った に一票。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 00:46:43 ID:OC9Oykui0
>>381
俺も納車待ち( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
俺は14日納車だと思ってwktkしてたらDに届くのが14日だった・・・orz
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 00:56:24 ID:ZR0tK0Vc0
>>390
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!ですW
今週末納車の筈だったのに、来週になってしまった…orz
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 01:01:57 ID:ffWUYoUZO
386
もちろんそういう対処はしました。

JAF呼びました。

動揺してしまい申し訳ありませんでした。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 01:11:28 ID:n7eRR3Y50
>>388
ありがとうございます。5ATでも2400は回ってないと思ってました。
目分量とはいえ、100km/hで5速ロックアップした時のタコメータは
2500のすぐ下ではないです。速度メーターが少し高めなのかな。

6MTでもトップの回転数は5ATとそんなに変わらないんですね。
2000回転切るとトルクが少ないエンジンなので結局そうしてるんでしょうか。
高速ならATでもロックアップしたまま走れるので燃費に差はあまり出なさそうですね。
タイヤ径やギア比からの計算が分からなかったので大変参考になりました。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 01:11:39 ID:4zZMMnpF0
E型 BP2.0GT 街乗り燃費どれぐらいでしょうか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 01:18:04 ID:W9pSjEJH0
>>394
踏み方次第
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 01:42:22 ID:oOda0W/4O
漢ならアクセルは全開踏みっぱ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 02:59:00 ID:5wNrG6NV0
>> 384
当方ワゴンE型6MT、ちょうど2000回転で100km/hで走れマス。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 03:00:42 ID:5wNrG6NV0
>> 394
街乗りと言っても地域によって全然違う。
せめて何市か書けば的確に教えてもらえるんじゃね?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 03:26:33 ID:h/QgLjTR0
あーあほみたいにガソリンが高いからS♯なんか使えねぇ
まぁSでも十分だし、てかIでも問題ないのだから
ほとんどIだわ
おめーらはやっぱIが多いの?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 03:40:27 ID:LfevYLUF0
なんでGT買ったの?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 03:46:17 ID:8L7JAzENO
レガシィ欲しいけど金がないお
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 04:15:50 ID:zGqldb7DO
>>394平坦な道だと13.6はいくが平均すると10.5位かな
普段はガソリン高いしIモードで燃費走行して、ECUがマッタリモードになるのが嫌なので休みの時S#で二回ほどレブ付近まで回してやってます
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 04:16:52 ID:7H2S7GrlO
>>393
ヒント:トルコン
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 05:48:08 ID:aZemoiwb0
>>399
普段はS。前が詰まって流れが遅いようなときはI。
流れが良いところで上り坂を一気に上る時、追い越しなどはS♯。
所詮は玩具かもしれんけど頑張って使ってます。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 09:22:52 ID:tfaEWa2f0
>>397
それ、スピードかタコメータのどちらかが壊れてるよ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 09:40:39 ID:0cev7I5Z0
>>393
もっと知りたいなら
Mechanical Utility
ttp://www.testarossa.jp/utility/gear.html
ここで数値入れたら計算してくれるよ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 09:42:03 ID:0cev7I5Z0
スピードメーターは誤差が出るのが常識。
だいたい大き目の数値を出すっぽい。
だから2000回転でメーター読み100キロだけど、実際は95キロとかいう事もありえる話。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 09:49:09 ID:cuM+dfxe0
GPSやナビと併用してみると、メータ読み100`で、実測でだいたい93`ぐらいだな。

行政指導で、たしか15%ぐらい大きめに出していたはず
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 10:26:31 ID:7BtsjQET0
車検は40kmで±10km以内
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 10:34:51 ID:tfaEWa2f0
>>397
俺のクルマでも同僚のB4でも6速で100km/h時に2400rpmです。(ともにメーター読み)
2000rpmというのは明らかに変。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 12:14:26 ID:0cev7I5Z0
タイヤを替えてたりしない?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 12:41:42 ID:RWzef3Dm0
アーッ!
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 13:12:03 ID:tfaEWa2f0
>>411
タイヤの外径が変わったとしてもメーター上だけでいえば変化はないと思うけど…
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 13:44:02 ID:pMNoO10T0
>>413
外径が変わったらメーター誤差出るんじゃない?
外径変えずにインチアップなら変わらないけど。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 13:49:47 ID:W9pSjEJH0
メータ速度=タイヤの回転数
メータ誤差はあくまで絶対速度との差
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 14:16:55 ID:/zKmHCLc0
>>413
中学校からやりなおしてこい!
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 14:28:31 ID:BcqhWJ6H0
いや、ちょっと待て。
ハブより前のシャフトで車速とってんだよな?そのシャフトの径が換わってんなら話は判るけど、
単にタイヤの外径が変わったところで、メーター上の速度は関係ないんじゃね?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 14:36:51 ID:eyfqOoqXO
筑波山をのんびりドライブ中、BMW120?が煽ってきたが、俺は無視して安全運転。
五分くらい煽られた後、荒い運転で俺を抜き去っていった。
しばらく走ると、見事にガードレールに突き刺さっていましたよww
自業自得だな。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 15:02:04 ID:oOda0W/4O
(●`∀´●)いい薬になっただろうな。
煽るなら腕とチンポ磨いてこいってんだボケWWW
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 15:59:45 ID:cFB+46a60
チンポ磨いたらどろっとしたものが出てきました、どうしたらいいですか?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 16:08:09 ID:RWzef3Dm0
>>417
シャフトが一回転する間に走る距離はタイヤの外径で変わるのではないかい。

422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 16:24:26 ID:HgvX3s5HO
チャリに乗れ

外径で変わるから
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 16:29:56 ID:zV2GJ4jt0
新しいレガはタイヤの外径測って、速度計補正するシステムでも付いてるのか?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 17:02:46 ID:/9/9gx8K0
>>349
周波数を変えるとノイズが格段に減ることがあるよ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 18:54:55 ID:tfaEWa2f0
>>416
小学校からやり直してこい!
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 19:47:20 ID:JVJ3U7n90
>>421
いやいやいや、良く読めよ。>>413はメーター上でって言ってるだろ。俺はそれに対して正しいと言ってるだけで。
実際の速度とか何ら関係ないから。問題にしてるのはあくまでメーター上の事だから。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 20:00:58 ID:W9pSjEJH0
225/40R18って、素直に入ります? ツメ折必要?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 20:08:05 ID:YwD079rQO
>>427
2.0Rですけど…、
オフ+50のホイールに入れて素直に入っています。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 20:29:52 ID:Wh3CEN/10
E型のDOPナビ(ストラーダHDD)のルート案内用スピーカから出る音量レベル
が小さくて、聞こえないor大きくすると音が割れてorzるのですが
これを大きくしたいときに何かいい方法ありましたら教えてください
オーディオ用アンプはもったいないし、PC用アクティブスピーカ程度のコストで
改善できると嬉しいんですが、12Vで作動する薄型のってあります?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 21:01:52 ID:5853ruXi0
回転計と速度計の関係は、基本的にタイヤの経とは関係ないでしょう。
極端な話、タイヤを外しておいても 計算上では、回転計と速度計の関係は一緒。

で、正解は、

>速度メーターが少し高めなのかな。

でしょう。だいたいメーター読みで105km/hでナビの速度計は100km/sです。
なぜか、クルコンで最大速度にセットすると、メーター読みで105km/h、
ナビの速度計で100km/sでになります。
車の速度計は5%程度のプラス誤差?があるみたいです。
メーター読みで100km/hでも、実際は95km/h程度?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 21:04:07 ID:/9/9gx8K0
>>429
俺はモニタースピーカーケーブルを取り寄せて、モニターから音声出力させている。
スバル純正用の音声案内スピーカーはタコすぎる。
モニタースピーカーケーブルはストラーダ純正でPanasonicから取り寄せたよ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 21:18:38 ID:Wh3CEN/10
>>431
ありがとうございます
すみません、型番を教えていただけませんか?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 21:24:13 ID:uh3UKFbd0
>>427
おいらは買った時からから225/40R18です。

434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 21:24:34 ID:ehmRl3L30
今度GTTWアーバンS購入予定で、ナビの件で質問します。
社外品のcarrozzeriaの2Dメインユニットを検討していますが
1.オーディオレスはできるのか?
2.社外品を付けると純正ナビの場所は物入れポケットになるのか?
3.純正ナビの位置に取付できる社外品はあるのか?
 DOPナビ(ストラーダHDD)以外で
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 21:32:40 ID:pMNoO10T0
>>430
> 回転計と速度計の関係は、基本的にタイヤの経とは関係ないでしょう。
> 極端な話、タイヤを外しておいても 計算上では、回転計と速度計の関係は一緒。
までは正しいんだけどさ、ナビ速度計の実測値とタイヤの外径は関係あるだろ、間違いなく。
タイヤ外してたらナビの速度計は常に0km/sじゃないか、極端な話とやらをすれば。
メーカー標準のタイヤ装備時のデータじゃないと、メーカー設定について語れないよ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 21:35:34 ID:W9pSjEJH0
>>428
d

>>433
STIversionオメ!
そのリム幅とオフセット教えてくれないか?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 21:37:13 ID:7H2S7GrlO
>>430
> だいたいメーター読みで105km/hでナビの速度計は100km/sです。

ナビ狂い過ぎwww
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 21:38:12 ID:cuM+dfxe0
メータが狂ってるんだよ('A`)
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 21:46:31 ID:uh3UKFbd0
>>436
ホイール外したこと無いから正確なことは分かりませんが、多分このホイールかと
ttp://www.subaru-sti.co.jp/parts/gh_impreza/cat5.html
思われます。
さてさて、P-WRC1はどうしようかと思うこの頃・・・。
はみ出しそうな気配が・・・・。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 21:47:11 ID:7BtsjQET0
レガのエンジンオイルだが上抜きだと
どうがんばっても3.5リットルしか抜けなかった。
まぁいいかw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 22:30:44 ID:JODl6Uhj0
純正のETCビルトインカバー(小銭入れをつぶしてつけるやつ)に
ジャストフィットするETC本体って何なんでしょうか?
ミンカラ見てると隙間があくのが多いみたいで・・。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 22:34:41 ID:ONOXYLx+O
質問です。
サイドブレーキの後ろにあるダイヤルみたいなのって何ですか?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 22:40:29 ID:Vg1qaA8u0
>>434
1.オーディオレスは無し
2.エアコンの吹出し口の間のトコを指してる?
 メーカOPのナビで無ければ蓋付きの小物入れ
3.インダッシュモニターを上記の小物入れにセット
 するオプションがあるんで、富士通テンの
 AVN076HDみたいのも取り付け可能だと思う
444434:2007/12/02(日) 22:55:22 ID:ehmRl3L30
>>443
回答ありがとうございます。
2.はエアコンの吹出し口の間のトコです。
地デジナビがほしいのでやっぱDOPしようかな?
やっぱ蓋付きの小物入れではダサイですよねー
インダシュだとcarrozzeriaでも小物入れに
入りそうですかね?

445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 22:56:39 ID:W9pSjEJH0
>>439
ありがと、参考になるっす
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 23:04:02 ID:Qo5ljcox0
ハイオク リッター164円北ー
レギュラー リッター152円wwwwwwwwww

もうどうでもいい
アクセル全開バリバリで行こうと誓ったGT乗りの俺
その分、家で灯油使うのやめて
無意味に車で走り回って暖房入れて風邪予防したほうが財布に優しそうじゃ
447443:2007/12/02(日) 23:05:47 ID:SWIXZq/a0
>>444
>やっぱ蓋付きの小物入れではダサイですよねー
ダサくて悪かったな、ゴルワァ!w

カロって事でAVIC-VH099Gを前提にするけど
モニタの奥行きは166mmなんで桶
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 23:16:27 ID:6KO1AEVUO
>>446
そんなに上がった?
昨日入れた時はハイテク153円だったが?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 23:28:16 ID:clCO+Dpf0
>>446
一瞬ハイオクの値段かと思った >リッター152円

つかマジで明日からチャリ通勤考えてるわけだが。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 23:30:08 ID:6KO1AEVUO
ハイテクってなんだよ…orz
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 23:31:13 ID:Qo5ljcox0
>>448-449
ハイオクが160円オーバーしてるスタンドがあったんだよ
灯油は1700円オーバーだし

俺は無意味に走り回ってハイオク154円のとこで入れてきた(市外)

ステラかR2の試乗車を買ったらどんなぐらいになる?って
今週Dラーに電話してみる予定
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 23:35:16 ID:6KO1AEVUO
>>451
笑えない値段だよな。
厳しいなあ…
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 23:40:42 ID:Qo5ljcox0
今、通帳見て考えたんだが
レギュラー仕様のB型2.0iの中古買っても良いかなと思う
さすがに2.5iの新車は買えないわ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 23:46:10 ID:H7PnKowOO
笑えない値段は200円あたりから…
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 23:58:12 ID:uh3UKFbd0
>>449
普通に160円オーバーだよ。このあたりは・・・・。
チャリ通は良いよ。
余計な自分の脂肪を燃やせるから。俺はチャリ通暦2年だが。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 00:02:36 ID:bEgxyzzp0
ついこの間までハイオク140円代で、それでも、ずいぶん高くなったもんだなぁと
思っていたのが今じゃ160円代。
もうガソリン代は気にしないことにした。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 00:04:42 ID:E6MRnQTr0
アイドリングストップやクリープ発進など
エコランすれば5割は燃費良くなるよ
458444:2007/12/03(月) 00:11:43 ID:0F2UEPkZ0
>>447
アドバイス39
AVIC-VH099Gって高いが検討してみます。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 00:30:24 ID:QBi51AvK0
>>455
うちの近所は廃屋168円/Lだったよ\(^o^)/
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 00:35:07 ID:GDeXaaWu0
ヨーロッパでは200円ぐらいするらしいけど、LPGや軽油が安いからねえ。

2.0iを3月に買おうって、思ってたんだけど、下取りキャンペーンは年内までの
悪寒なので、どうしたもんか。。。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 00:36:52 ID:75GVUTRsO
>>458
でも結局ヘッドユニットはシート下になっちゃうんだよね〜。
恐らくDOPのストラーダより10万近く高くなるから、俺はストラーダで手を打ったよ。
おかげで時計とか燃費計とか無くなっちゃった…
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 01:43:46 ID:E6MRnQTr0
サイドバイザーって自分で簡単に外せますか?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 01:54:53 ID:BP33+OUe0
>>462
簡単じゃないね
まず両面テープが強力でバイザーを引き剥がそうとするとバキバキ割れる。
でも、ここまではまだいい。
両面テープが窓枠部分に強力に張り付いてて、これを完全にはがし取るのが、かなり時間と労力を要する。
基本的に何をやっても簡単にはがれることはなく、少しずつ少しずつ根気強く、はがし取るしかない。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 01:56:33 ID:tVSXBurU0
うちの地域は11月の時点でハイオク163円だったよ。
はたして今月はいくらになってるだろうか…
ハイオク100円で入れてた頃が懐かしい。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 01:59:38 ID:nBeK+AT60
家の辺りは廃屋159円、GT乗りにはタマラン値段だね
タイヤも高いし、原油高もいい加減嫌になってくる
最近GT乗りになったはいいが、新型FITが気になってしょうがない
隣の芝生は青い・無いものねだり とは、まさにこの事か

>>462
外すのは簡単に外せるけど、ゴムを元に戻すのが大変
昔インプレッサにサイドバイザー付けた時、親指にタコができた
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 03:05:43 ID:skiU+AMyO
需給バランスとは関係ない投機マネーの原油バブルでしょ。人が造りだしたカネという媒体に、自らが翻弄されてゆくのか。

なんだか滑稽だな。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 06:57:42 ID:QBi51AvK0
まあどう転んでも石油元売業者は儲かるのよね。
原価アップを卸値に転嫁するだけだからな。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 07:52:42 ID:pbA73ouE0
石油元売りって、平均年収1千万超えだもんなぁ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 08:30:51 ID:2mQ6e9n+O
かみさんがR2に乗ってるんだが、GTとの燃費の差に愕然とするよw
分かってはいるけど、ハイオクは高いよな…
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 10:29:25 ID:2+jFtWxr0
>>442
多分・・・シートヒーターのスイッチかと
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 11:47:09 ID:Khntv91u0
>>460
三月も期末だから期末内登録はキャンペーンやりそうだよ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 11:57:17 ID:Icdb31Gi0
大体、冬って灯油作るときにガソリンも出来るから
流通量増えて安くなるのに今年は高いなー。
原油高を言い訳にボッタクッテル可能性は・・・。
米ではメジャー大手が好決算連発。
原油高の背景は投資マネー。
投資マネーの多くはオイルマネーや米のヘッジファンドなど・・・。
安くなる要素は・・・ない。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 12:02:32 ID:iijYHUyz0
10年前くらいはハイオクでも100円/Lくらいだったのに・・・
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 12:10:34 ID:gzofXsPb0
よく、ニュースで中国やインドなどの新興国の需要が増えてるから
下がる要素がないってのは原油高の理由のほんの一部なはず。
ニュースでは大げさに騒いでるけど。
こういうニュース聞くたびに素人が原稿書いてるのか?って思う。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 12:54:14 ID:P4pX8SbE0
ガソリンの話はここでやれ!
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1194967473/l50
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 15:11:12 ID:+l0CTJ53O
純正より静か、又は純正と同じくらいの怨霊のマフラーはありますか?
楕円テールはどうも…
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 15:33:52 ID:+Yomij2cO
>>476
アペクセラのハイブリッドエボリューション
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 17:25:28 ID:OCws6pJMO
(´・ω・`)BL5・2.0GTスペックB・A型買って@週間になりますた。
ECOモードばかりで走行しているからなのか?
アイドリングしてると太鼓の中からガボガボ異音が…
どうやら、太鼓が貯水庫と化してしまったようでし。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 18:48:11 ID:o8fmOUAj0
>>477
にごった音になるけどなー。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 20:28:23 ID:RgsMWZ5S0
カタログでマルチインフォメーションメーターの灰皿部分への
移設は3.0R、GT、プッシュスタート付きは取り付け不可と書いて
あるけど、ディーラーの営業マンに聞いたら加工して取り付け可
との返事。いまいち信憑性がないんだけど、誰か取り付けた人
いる?情報求む。



481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 23:06:38 ID:eh7Vym56O
中古でC型のB4を買おうと思ってます。
東京都区内街乗りしかしないんですが、そんな生活にはスペBと普通のGTどっちが向いてますでしょうか?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 23:08:24 ID:2u+szfYd0
つ2.0i
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 23:10:59 ID:iijYHUyz0
東京都内街乗りなら同じく2.0iをおすすめするが
その用途なら車を持つ必要性はあるのか・・・?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 23:17:00 ID:y4i9VRq20
サンバーの方がいいんじゃね
小回りもきくし
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 23:34:07 ID:pbA73ouE0
>>484
都内の鬼加速に軽でついていくのは辛いものがあるぞ。
特に平日はみんな踏みすぎ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 00:21:31 ID:1FJO8bKq0
東京って怖いよな
一回ディズニーランド行くときに東京走ったけど怖かった
大阪とか名古屋の高速の方が優しかったというか
スッパーンと抜いていってくれたよ

つうかGTで鬼加速したら並の乗用車が前にいたら追突しちゃうじゃん
よって>>481は2.0Rが似合うと思う
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 00:39:25 ID:v96JhWbT0
>>486
確かに怖いなw
お金はあるけど運転は素人みたいのが911のATとかで鬼加速しているから
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 00:42:51 ID:hprXbP080
>>481
スペックB

どちらかと言う選択肢ならそうなる
街乗りなら燃費はどうせ悪くなるし、距離も大して伸びない、タイヤも中々減らない
だったら扁平タイヤでかっこいい方、自己満足度の高い方ががいいんじゃないかな?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 00:52:59 ID:yAh/Esp7O
俺16歳だからこんなこというのは何だけど
都内では2.0iの方が向いてないか?
峠走るんなら別だけど
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 01:01:25 ID:9cpp1xJ10
都内ならインプSTIとかの方が所有する満足感高いと思う
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 01:04:33 ID:1FJO8bKq0
>>487
やっぱ怖いっすよねw

>>489
センズリ何回やってる?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 01:16:34 ID:1kWMtCLm0
>>489
平均年齢38.9歳のこのスレを舐めてますね
ターボラグとかシートがとかマッキントッシュがとか語りだすオッチャンが多いから気を付けよ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 01:17:06 ID:1AHfnamkO
>>486

時計ないとキツイよなぁ。。。灰皿もないし。。。

時計欲しさにレーダー買ってしまった。。。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 01:17:56 ID:1AHfnamkO
>>480
の間違いでした。
495(・3・)アルェ〜?←魅音:2007/12/04(火) 03:11:40 ID:70ay+/3d0
>>476
>純正より静か、又は純正と同じくらいの怨霊のマフラーはありますか?


              /   |               |  |  |       ヽ
           /    |                }、 ハ   |        |
             /      ハ   :!\        ーーミA、∧        |
        r‐v     |   \ 斗  ヽ.      .' /  j/` !   /   ト..、
.      /:::::::|    ヽ   /\ ≦ \   //イ孑示、|   /    :!:::::::\   
        {::::::::::|     ` ー‐ ≦孑k  } /   ん'' ∧!  イ     |::::::::::::::ヽ   
       ∨:::::::ヽ、       ∨ ん   ハ  }´   弋  イり从v      ∧::::::::::::::::}
.        ∨::::::::::|`¨   ー ム弋込 り      ` ー= ′ /    ィ' |:::::::::::::/ あぅあぅあぅ…
          ∨::::::::'.       ヽ  ゞ ´     '        /   / / /:::::::::::.'  
         ∨:::::∧      \     r‐ ヘ    ≦ _  ィ ´ / /::::::::.ィ
         ∨:/  ヽ`ト 、   ≧     ー‐′       /.'   / /:::/  !
.           ヽ    }\人  ̄}ゝ、           ィ / / //   |
                /    '.  !     >  ,_ . ´   _トム´          |
            //`Y ヽ |    / ∧     //Y ` V⌒ Y  ̄ ̄_二_ヽ
            〃 /ヽ  ヾ  / / /'    ///⌒ヽ. ヽ.  |  /   ヽ \
           /    ./⌒Y Y   l l   // /⌒ヽ `    .| /     '.
.            八         l |   .l l / /   {_ハ        |'        |
            {  ヽ        |   .l |/ /      |         /          |
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 08:27:16 ID:t6voh74U0
俺も純正と同じくらい静かなテールエンドだけ同じデザインのマフラー欲しい。
あのマフラーカッターみたいなのが見えるのが嫌なんだよね・・・。
あれさえ見えなきゃ最高なんだけど。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 08:41:27 ID:GvW9bg7g0
柿本のKRnobleが静からしい。ただし120×80の楕円テールだが。
爆音イメージの柿本だけど、規制強化を見越して爆音路線修正か??
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 11:05:35 ID:IEG+n/Ly0
>>493
カーナビの左上に時計表示されないの?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 11:22:20 ID:ALU1/TlhO
普段はカーナビの電源を入れてません><
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 12:27:38 ID:hYd7lX65O
B型の純正マフラーは、マフラーカッターみたいなデザインではなかった
結構、セコい所までコストダウンしてるんだなぁ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 12:37:32 ID:SWTbHTpO0
そのうちトヨタみたくディフューザーで更に誤魔化しそうだな
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 12:41:49 ID:p6wEwSXsO
確かにD型〜のマフラーエンドはダサいな
俺も代車で借りたときに気づいて (´Д`)エーーッ てなった…
ホントにスバルはコストダウン下手だなあ
503476:2007/12/04(火) 15:15:14 ID:VEWBcpndO
みなさんレスありがとうございます。
ハイブリメガは本当にメガホンみたくなっているので、個人的には
あまり見栄えがよくない気が。。。フジツボのレガリスRはどうなんでしょうか?
タイコもオーバルで静かそうですが。HKSのサイレントハイパワーも気になります
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 16:00:24 ID:rGl2RFb80
GTアーバンSってビルサスが付いてるの?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 16:01:19 ID:gOnGd7RW0
>>480
3.0R, GTのマルチインフォメーションメーターは速度計の下に付いてるんだから移設できんわな。
小物入れの下についてるのは単なる時計。
皮肉でもなんでもなくそういう意味でしょ。カタログに書いてあるのは。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 16:39:31 ID:t6voh74U0
GTのA型のマフラーエンドっていい方なの?
俺はあれでも正直どうかと思うけど・・・。
もうちょっとつなぎ目が見えないようにして欲しいな。
ちなみにA型乗りです
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 17:19:13 ID:t6voh74U0
先日、ベンツっぽいブルーのサイドミラーのBLを見かけたんですが
純正OPでそんなのあるんでしょうか?
後付けでブルーのフィルム貼ってただけだったのかな???
ミラーヒーターの機能を殺さないものであれば是非とも装着してみたい。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 17:26:36 ID:rGl2RFb80
今度BP2.5iを購入予定ですが
地デジナビはDOP(ストラーザ)が無難ですかね?
社外品をつけた方も多いでしょうか?
アドバイスお願いします。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 17:32:23 ID:IEG+n/Ly0
>>504
ベースはGTだからビルシュタイン。
>>507
ワイドドアミラー J2717AG030 \10500+1500+税
ミラーの四角が少なく車線変更もスムース。手軽な鏡面交換タイプでヒーテッド
ドアミラーにも対応します。目に優しいブルーミラー仕様。
親水ブルーミラー J2717AG020 \13000+1000+税
雨の水滴等を鏡面になじませクリアな視界を確保。手軽な鏡面交換タイプでヒーテ
ッドドアミラーにも対応します。目に優しいブルーミラー仕様。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 19:23:13 ID:zabJddtqO
>>507
親水ドアミラーはコーティング部分が剥げてくるよ。
剥げると乱反射して夜間全く見えないw
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 19:48:07 ID:lR/OL8HOO
>>503
ハイブリのテール部分、全然ダサくないぞ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 20:35:55 ID:t6voh74U0
親水ドアミラーが剥げるってマジですか?
どのくらいの期間で剥げてくるんでしょうか?
結構値段するのに剥げたらシャレにならんな・・・
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 20:45:03 ID:k/9aekiG0
親水でワイドなのが出たら即買うのに。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 21:00:31 ID:zabJddtqO
>>512
俺はBHの時に付けてたけど、2年位で駄目になった。
末期症状の頃は、夜間雨降りなんて怖くて運転出来なかったよ。
515420:2007/12/04(火) 21:00:32 ID:kEOcsZ73O
>>470
遅れてすいません。
ありがとうございます!
516442:2007/12/04(火) 21:11:18 ID:kEOcsZ73O
↑訂正!
442でした。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 21:27:56 ID:Hw+5Q9o/0
>>512-514

ワイドドアミラーを付けて、定期的に市販のケミカルで親水コートした方がいいな。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 00:27:22 ID:WGoOoR9E0
アーバンセレクションをディーラーで見た
あのヘッドライトウォッシャーだけは萌えた
普段は格納されてるのな
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 01:41:28 ID:A4AQoNb00
もともと欧州ではヘッドライトワイパーか、ウォッシャーの何れかが必須の装備なのだが。

それを国内仕様に付けただけで泣いて喜ぶユーザーがいるという…

本来、日本仕様にこそ付いてて当然の装備。
関越道を走ると、ボタ雪の付着が実にウザい。

・・・当然ウォッシャーはヒーター付きだよな?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 02:55:15 ID:oQ8+m/mp0
>>519
>・・・当然ウォッシャーはヒーター付きだよな?
洗浄液は凍りにくい上に、エンジンの熱で温まるからヒーターいらなくね?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 03:32:57 ID:B1eZ9qv80
脱臭機能、マッサージ機能、ビデなどは付いてないの?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 05:19:07 ID:bFW0C6v2O
ヘッドライトウォッシャー イラネ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 05:30:29 ID:vWlUaTQb0
むしろ、この世にとって>>522がイラネ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 07:00:19 ID:zW0Rn7d2O
>>523
ワロタw






にしても、工場の仕事ダルイ(#`Д´)凸
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 11:04:58 ID:z8FYJI+U0
>>524
もしかしてスバルの中の人?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 14:05:32 ID:25gg3G2jO
この車、クーラー吹出し口以外でインパネに1DINのオーディオ入れられる?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 15:08:16 ID:hBYvSWxx0
すみません
TWの2.5iってBP?になるの
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 15:22:27 ID:aGuLjLLw0
BP9じゃね?
529527:2007/12/05(水) 15:47:58 ID:I4TCxxOM0
>>528
即レスサンクス

530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 17:41:31 ID:B0/yTu6e0
>>524
期間工カワイソス…(´・ω・`)
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 19:24:28 ID:tJ9uw7Dn0
>>521
暖めている最中、液減ることは無いですか?
それとも循環式?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 20:05:28 ID:ou/eCF2PO
また売れてしまった…。
(セダンなのに意外にでていってしまう)
次も懲りずにレガシィにしようかと思うんだが
なんかワゴンにも乗ってみたくなってさ
このスレにいないかのうワゴンに乗ってる人
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 20:10:13 ID:I9QtbKcV0
つか、ワゴンに乗ってる奴のほうが普通に多いぞ。
セダンに乗ってるの俺の周りではキモオタの俺だけでそれ以外みんなワゴン。。。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 20:12:38 ID:ou/eCF2PO
しかし、今頼んでもこなさそうなので
来年一月末までは軽トラで我慢w
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 20:21:26 ID:ou/eCF2PO
サンクスw やっぱりまたツインターボのセダン白にしよう。
お客さんが案外高い値段で買ってくれたため
予算は余分にあるためホイールを軽いやつに変えたいのう
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 20:33:20 ID:lVNSOc+R0
乗り心地とランニングコストで18インチにうpしなかったが
やっぱ18インチにしときゃよかったと激しく後悔してる香具師はいませんか?

よく考えたら乗り心地もそんなに激しく差があるわけじゃないだろうし
タイヤなんかそう頻繁に交換するもんじゃないもんな・・・
やっぱり見た目は大事。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 20:52:08 ID:snhoG0f80
そんな場所に無駄な金をかけるのはもったいなさ過ぎ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 21:37:37 ID:NCLxp31E0
>>536

ブレーキサイズが17インチなら、17インチがベスト。
ブレンボキャリパーでも入れない限り、18インチが機能的に優ることはあり得ない。

一番大問題はクラッシュした時だ。
大径で重量のあるホイールが凶器となってキャビンを襲う。
SUVならともかく、レガシィは着座位置が低いから深刻だ。
2003年の国内クラッシュテストで現行レガシィの成績が今ひとつ振るわなかったのはテスト車がスペックBだったから。

万一の際の実害の大きさ考えたら見た目なんかどうでもいいわ。
どうしても18インチがいいならせめてBBS選べ。
鍛造でもまともなのはBBS、レイズだけ。玄人はレイズさえあえて無視する。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 21:46:11 ID:PSzzRHOA0
予算内かつ気に入ったのを導入すればいいじゃん
スペヲタの戯言なんか無視だ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 22:05:28 ID:NCLxp31E0
戯言抜かしてるのは貴様だ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 22:07:40 ID:FEOg1vuB0
>>536
自分のは17インチのターボだが、そんなのどうでもいい。
速ければなんでもいい。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 22:10:20 ID:owDd1Uk60
>>538
個人的には、コレ位の車両の大きさなら、
16インチで十分じゃね?
欲を言えば、15インチだな、と思ったりもする。

グリップと剛性高いタイヤ限定でな。

一般道で、普通の走行なら、
フェードとかベーパーロックは有り得ませんから。

それでも足りなきゃ、パッド交換で十分でしょ。

不必要にローターとキャリパー大きくしても、
と思う訳ですよ。


543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 22:11:47 ID:I9QtbKcV0
俺は雪国だから18インチは無いわ。
ガソリン高の上にスタッドレスどんだけするんだよ、と。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 22:15:11 ID:IVoHqbSfO
>>543
俺も同じ
18インチはないな
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 22:29:04 ID:ou/eCF2PO
マッキンをどうしようか悩んでたが
通勤で車使う嫁さんですらあんまり使ってないらしいので今回は省き
ナビは欲しいとのことなので純正のにしたw

もう営業に電話して頼んだので
後はタイヤ屋に電話だお
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 22:33:54 ID:L/R4fxS50
>>545
一瞬、嫁さんをあんまり使っていないに見えた。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 22:43:49 ID:QU/vJliV0
>>545
マッキンの音質とかコストパフォーマンスはともかく、
黒い内装が格好いいんだよな。異論は認める。
俺のはGT-Uだからマッキン設定自体がなかったよ( ノД`)
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 23:05:01 ID:vAZQmcleO
さて今日も先週の続きのアレでも見るか、、、
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 00:23:57 ID:jtIdJmKq0
ツインターボ・・・
中古かよぅ!
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 00:58:42 ID:S/JnFkAh0
18インチの方がカッコイイ。と、俺は思った。
そんだけで、スタッドレスも18インチだぞ。

だが、高かった・・・・。ちと、後悔だ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 06:06:29 ID:pyPajJH6O
>>538
ブレンボとホイールのサイズは関係ないだろっ
18だからと言って入るもんじゃないし、17でも入るものは入る
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 08:25:03 ID:yWdT9lMmO
つかぬことを伺いましてすみませんか200センチ×140センチのベッドのマットレスですが
ワゴンに載りますかの?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 10:01:17 ID:HSN27ke+0
>>552
載らねー。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 12:07:04 ID:yWdT9lMmO
>>553
Thanks
やっぱり無理か
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 12:39:28 ID:Rhk9ZS6w0
お前ら、クルマを買ったときの悦びを思い出せ。

http://jp.youtube.com/watch?v=_Zry_SGGPWY&feature=related
新車の軽自動車が家に来たって家族でお出迎え。・゚・(つД`)・゚・コノツツマシサ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 12:43:11 ID:L3XsOTnl0
>>555
持ってきてくれるんだね、ちゃんと。
納車費用ケチってるから持ってきてもらった事ないw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 13:06:26 ID:/tamegoz0
娘のパンツが見えそう
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 13:18:37 ID:UjzFeELg0
`_?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 18:28:21 ID:CNUqltFcO
現行レガシィの純正バックフォグの明るさはいかがなものですか?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 18:35:41 ID:SIRZkbiX0
>>551
17吋でブレンボ対応
http://www8.plala.or.jp/SIN-IMP/BBS.html
オフ53だからレガでも余裕で使えるね。(後期型のPCD114.3のやつはダメよ)

>>555
ドナドナが悲しい。
#ところで、この動画、いきなり新車のサイドスカート擦ってないか?

>>556
ディーラー受け取りの方が気楽だと思う。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 18:42:24 ID:SIRZkbiX0
>>555

1:10のガツンって何?
ディーラーマンすごくやばくない?
「あー」って…寛大なご主人だなあ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 18:53:02 ID:RhXxVor10
明日納車です。
どうやって残り15時間を待つのが、2.0GT海苔として
ふさわしいのでしょうか?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 19:02:58 ID:xfvbvz4g0
>>562
カタログでオナニーだろ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 19:13:36 ID:RhXxVor10
>>563
ありがとうございました
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 19:14:34 ID:6rEdD3U5O
>>564
イキロ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 19:15:54 ID:SIRZkbiX0
>>562

この動画を見て待つといいよ。

http://jp.youtube.com/watch?v=PDMY7DIi8jA

9分の暴走動画なんて普通飽きるけど、これは最後まで楽しめた。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 19:18:09 ID:dHUPnzXXO
後、15時間ってのは待ち遠しいだろうw
オナニーでもしながら待っててくれ。
オレのほうはなんとか年内に間に合うとのことなので
さっそくカッティングシートを使ってあるマークを自作中
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 19:19:10 ID:9i4VWj4vO
>>562
俺は15日納車だが、早くも寝られない日々が続いている。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 19:25:13 ID:6shXZ0rj0
俺も納車前日は不穏だったな
風呂に3回入ったし
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 19:37:00 ID:dHUPnzXXO
オレの場合三回目だからさして興奮はないな。

まぁ これからって人はお楽しみにw
571若葉マーク:2007/12/06(木) 19:40:04 ID:RhXxVor10
皆さんありがとうございます。
動画面白かったです。動画の内容に反して、うわついた心が落ち着きました。
なんだが「レガシィ選んでよかった」と思いました。
平常心で2.0GTを待とうと思います。

風呂はいって早く寝お!
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 19:46:32 ID:FULVtiM8O
>>571
俺も週末納車される予定だよ。
スバル車6台目、レガシィ4台目w
お互いにwktkしながら待とうよ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 20:01:21 ID:WXC7YiyW0
オナニー3回?風呂3回?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 20:25:12 ID:ZpCMpDHhO
わしも年末納車。

早く乗りたい
575若葉マーク:2007/12/06(木) 21:03:02 ID:RhXxVor10
風呂終了です。爪も切りました。
準備OKですが、オナニはなしですw。
今から寝ます。明日はAM5時起床にしたいと思います。
バカデスネ-

本当に心落ち着いてしまいました。
では、今後ともよろしくお願い致します。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 21:28:06 ID:tFkPpLWsO
オメ
寝不足で事故ったりすんなよ
思う存分レガシーの地面に張り付くようなフィーリング楽しんでくれ
慣らしのやり方はGHインプスレに書いてあるから参考に

俺16歳だから先が長いぜ…
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 21:30:02 ID:Ztc0jM2C0
張り切って初日にぶつけたりしないようにwww
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 21:57:03 ID:dHUPnzXXO
さてシート完成した。後は納車待ち

そういやぁ 最近のステッカーって色落ちとかどうなんだろ…。
過去にバイクでやっててプリンタとかで作ったが色落ちが激しくて
カッティングシートでやってるんだが
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 22:18:15 ID:XW2Xmi+vO
>>576は釣りですか?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 22:23:02 ID:KKB08N7n0
>>576みたいな奴がレガシィ乗って事故起こして保険の金あげてるんだろうな。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 22:35:18 ID:zb7UfUr40
また先月も30位圏外だったね・・・
深刻だな売れ行き不振ww
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 22:40:07 ID:SIKt4I/o0
>>581
トヨタとの提携によるイメージダウンが痛いところだな。。。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 22:45:35 ID:WKwxgRQU0
>>582
妄想w
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 22:48:41 ID:yF0VYCYr0
普通の人には、マニアックな感じが薄れていい感じだけどな
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 22:57:28 ID:gTrxyVbO0
むしろマニアック感が一部の人間に激しく訴求するんだけどな。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 23:19:04 ID:+Dvvo+hX0
レガシーの達人様、現行のブリツェンとSTIバージョン(来春まで600台予約受注)の特徴を教えていただけないでしょうか?
外観はブリの方が好みなのですが、迷っています。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 23:28:02 ID:y/z1r+OQ0
>>586
@ブリ買ってSTIのサス、ブレーキを後付け
ASTI買ってブリのバンパーを後付け
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 23:32:39 ID:hNyk6vW80
カルディナが廃止になったのにその分の客全然レガシーに流れてない
カルディナ買う人ってトヨタのどれかでカルディナを選んでただけなんだね
ウィッシュとかに流れたんだろうか・・・
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 23:40:22 ID:6shXZ0rj0
アルテッツァジータとか売れてるんじゃね?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 23:46:16 ID:94WY9dCY0
>> 555

癒されました。ありがとー(*‥*)
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 23:49:38 ID:Fj/0rVHD0
>>588
そもそも彼らは数ある車種の中でカルディナを選んだ人たちだよ
見る目が(ry
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 00:01:41 ID:FLKaBVno0
うちの向かいの中年夫婦はカルディナからウォッシュに乗り換えた
旦那は俺のBPのGTにもの凄い興味があるみたいで洗車してると色々聞いてくる
旦那曰く「嫁がスバルなんてダサイ」というらしい

俺から言うと
お前の家のクリスマスイルミネーションがショボダサイわ!
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 00:13:47 ID:M2Olvs3tO
レガシー ×
レガシィー 〇

レガシーなんて言う奴はレガシィー乗らなくていいよ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 00:22:57 ID:XQztGvVA0
×レガシー
×レガシィー
○レガシィ じゃね?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 00:29:17 ID:M2Olvs3tO
あ、間違ってた
(≧≦)スマソ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 00:37:09 ID:gYfwZlgE0
レガシー=2.0i、2.0R
レガシィー=2.5
レガシィ=ターボ、3.0
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 00:40:26 ID:p4epVyBQ0
レガスィは?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 00:51:27 ID:agCQIEb0O
>>576
釣りかもしれんが一応…


俺も16歳の時、このスレ見て住人の納車話に憧れてた。
住人も購入相談のってくれたりしたしこのスレで色々学んだよ。

必死に勉強して大学受験してバイトして、今19になってGT乗ってる。

結局何が言いたいかって言うと、レガの事好きならそう長くないさ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 01:06:59 ID:1EEcqB/b0
若者ならインプに乗ったほうがいい。40過ぎてはとても暖簾。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 01:08:55 ID:0h1KDAgnO
どうだろうな BP/BLが好きなのか、レガシィが好きなのか。
今16で二年後なら程度が良いBP/BLでも新型でも有るからいいか。
俺のレスはまったく意味が無いけどいいか。
BPラヴ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 01:28:49 ID:gYfwZlgE0
レガスィ=16歳童貞だった頃の俺で許してくれ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 01:50:28 ID:j1GCgDz50
胃下垂?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 02:02:19 ID:/wGZflbB0
密かに>>592のウォッシュがツボった
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 09:50:28 ID:oDBxya0PO
「スバル」って響きは確かにダサいんだよなぁ。
俺もレガシィに乗り換えるまで毛嫌いしていたw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 10:46:29 ID:zYoKjzkv0
小学生の頃トヨタ、日産くらいしか知らなかった時はあの星マークどこの車だよだせーなって思ってた
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 12:04:28 ID:aT3YItlfO
俺広島なんで小さい頃トヨタとマツダしか知らなかった
親父はレガシィ、お袋はレックスに乗ってたけど
607586:2007/12/07(金) 13:45:33 ID:VoTGB+A00
587様、御教授、ありがとうございました。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 14:56:04 ID:6I/1S7mQO
現行レガシィのバックフォグランプの明るさはどうですか?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 15:05:57 ID:XQztGvVA0
>>608
比較対照がわからないし求める基準も人それぞれだから
Dで確かめるのが一番かと。
今の時期なら5時過ぎれば真っ暗だから確かめやすいでしょ。
個人的に特に不満は無い。真っ暗なところだったらリヤフォグつけるし。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 15:26:18 ID:2L8+u04YO
お願いだからフォグと名の付くランプは晴れてる時には使わないでくれ。
まぶしくて迷惑。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 16:26:30 ID:Ph0yVbiW0
>>561
嫁?がストリームから下りてドアを閉めた音では?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 16:28:21 ID:XQztGvVA0
>>610
真っ暗なとこでバックする時にしか使わないので大丈夫です。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 16:30:01 ID:ZnbWZ85q0
>>588
オレはグラシアワゴンに乗ってて、レガシィに乗り換えたよ。
カルディナは子供っぽいし、アテンザは友達が持ってたし、ステージアはでかすぎだし、ブリットは論外だった。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 17:54:58 ID:0FliXEIw0
アコードはガチャピンみたいだし
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 18:57:28 ID:jxQc+qRr0
>>598
学生で車持つなよ・・・。
学生の本業は勉強だろ?
車乗りたいなら働き出してからいつでも買える。

保険とかガソリン代とかどうしてんの?
バイト代じゃ限度があるし、賄えないだろ?
まさか親から援助してもらってるんじゃないだろうな。
だとしたらとんだ親不孝者だな。
大学行く金出させてる上に、更に車で金出させる・・・。

まぁ赤の他人の俺が言うべきことじゃないんだろうけど。
何かおかしいよな。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 19:00:02 ID:n0jArj7j0
三ツ星のGTと、燃費が多少悪いけど四つ星の3.0Rはどっちが環境にいいんかのぅ〜?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 19:18:10 ID:M2Olvs3tO
環境?
そんなの関係ねぇ〜
そんなの関係ねぇ〜

気にするならFitかマーチ乗れ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 19:27:48 ID:ZH9OGuUTO
>>615
本分云々より事故った時に自分のケツを拭けないなら車は運転しない方がいい。
保険はきっちり入ってんのか心配だ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 19:35:08 ID:IxTmr/V3O
なんて事だ!!B4のリアワイパーが125℃しか動かないじゃないか!!普通は180℃動くだろうに…
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 19:50:16 ID:f4ZnVmL+0
溶ける。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 19:52:07 ID:NhpipFhsO
さて、下廻りの防音剤と制振材と布を購入。
アルミはサイズ変更無しでボルクTE37にしてしまったな。
後はマフラーカッターを衝動買いw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 20:07:24 ID:n0jArj7j0
>>617
K11マーチも所有してます。
運転していていつも思うんだけど、ウィンカーレバーの操作感はマーチの方が上。
マーチはグリスがたっぷりと盛ってあるって感じの感触。でもレガはプラスチックが軋むような感触。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 20:15:55 ID:DJRbfmKD0
>>619
温度なの?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 20:18:12 ID:a9P+xLc/0
>>619
鳥のから揚げにはちょうど良い温度ですねw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 21:13:04 ID:agCQIEb0O
>>615
保険、税金、ガソリン、駐車場代、全部自分で払ってる。全部自分で払う事が買う条件だったから。
当然勉強が本業。大学をサボった事はない。
学生でも時給7000円位貰ってる(塾講師)し、毎日馬鹿みたいに飲み会行ったりしない。
努力すれば学生でも色々な事ができると思うけどな。

心配して大人としての意見を言ってくれたのなら感謝します。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 21:19:47 ID:0M8zPrAJ0
Θ θ Θ θ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 21:21:07 ID:0f5ey3jA0
誰がどういう金策でどんな車を買おうと構わないけど
若ければ若いほど保険が鬼のように高くなるので、
購入価格だけ見て買えるってことにはならないことに注意だね。
特に車両保険は21未満だと目が飛び出るほど高くなるんじゃないかな。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 21:21:58 ID:q5C93OlW0
日給じゃなくて時給7000円の塾講師ってすごいな。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 21:32:47 ID:2L8+u04YO
>>612
なるほどその発想はなかった
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 21:34:27 ID:agCQIEb0O
>>627
確かにかなり高いです…。
そのお金があれば色々欲しい物が買えるとも思いますが
自分はレガに使えば満足っすwww


>>628
働いていて言うのも変な話ですが
受験に関するサービス業界がこんなにバブリーなのも
おかしいもんですよね。
やっぱり日本は学歴社会なんだと感じます。



スレチなんでこの辺で。
携帯からなんで読みにくくてスマソ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 21:38:31 ID:ZH9OGuUTO
>>625
くれぐれも事故には気を付けろよ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 21:54:10 ID:MG+cYwda0
スルー
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 21:57:17 ID:5pK/dSja0
若いからにはインプとかスパルタンでダイレクト感溢れる車に乗るべき
年食ってからは乗れないし、俺も若い頃は〜って昔話ができるぞw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 22:39:36 ID:NhpipFhsO
丸目インプはやめとけw
きわどい設定だったのか
半年程代車(リース車)で使ってたがあっちのが燃料面では金食い虫だった
色々と楽しかったがな。

まぁ 30歳超えると親父車っぽいのが欲しくなるのはほんとw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 22:40:04 ID:V1iuvO3h0
>>622
そんなこといったらインプ乗れないぞ・・・。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 22:58:01 ID:LcyEt8NV0
正直615とかはただのお節介。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 22:58:56 ID:X18KGK0m0
「赤の他人」に上から目線でオッサンくさい説教垂れる>>615より、
あくまで礼儀を弁えたレスを返した>>625の方が中身はよほど大人だったようだな
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 23:18:10 ID:q5C93OlW0
615は赤面ものだろうな・・・
しかし26歳未満でGTなら車両保険付けるともの凄い額になりそうだな。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 23:24:06 ID:XQztGvVA0
>>638
18歳の時BG乗ってて、
対人対物無制限、搭障500万人身5千万車両100万、等級プロテクト、
弁護士特約で年額45万でした。
親が車に乗らなくなって中断していた18等級を譲って貰って、
年額18万くらいになりました。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 23:30:09 ID:q5C93OlW0
>>639
45ってすごいな。
ていうか、18等級で車両100で18は高すぎないか?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 23:43:52 ID:XQztGvVA0
>>640
今は24歳で、21歳未満不担保、20等級、車両300万以外同じ条件で年額10万です。
18-21歳の間は事故率がすごいらしく異常に高いみたいですよ。
付き合いで入っている東京海上日動は比較的高めらしく、
同じ条件でダイレクト系で見積もりをしたら2割くらいは安かったです。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 23:47:46 ID:NhpipFhsO
まぁ、なんだな。
大事に乗ってやってくれw
オレは別の意味で大事に乗っていて純粋ではないからさ……。
>>625みたいなんは羨ましくオモ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 23:50:58 ID:uTkm0hkK0
スレちだけど、今の塾講師のバイトって時給いいんだな。
俺地方で時給5千円だったYO。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 00:08:15 ID:BjqYFwAq0
>>643
中央、地方問わず医学部生なら1万/時は余裕。
東大、京大には有名講師(元は有名受験生、数学オリンピック上位者など)がぞろぞろいるけど、地方旧帝大の医学部なんてさらにとんでもないんじゃないかな?
しかも、そういう高偏差値は何故かレガシィが大好きだったりする。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 00:33:49 ID:/m+IGXoL0
京大工卒
・地方私立大の非常勤講師の時給1万円。
・地方国立大の非常勤講師の時給5000円。
だった。
どっちにしろ授業準備や、レポート出題、試験問題作成・採点、
成績報告等の時間を考えると、全く割に合わない時給だったが。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 00:39:42 ID:fYujfvuo0
つか学生が車持ってもいいじゃん、親に金払ってもらっていても全然いいよ
事故起こしても尻拭いできる親なら買い与えてもいいと思う
買ってもらえた奴も将来何らかの形で苦労がのしかかるだろ、ほっといてやれよ
どっかの馬鹿大学のように、公園の駐車場に停めて通学したりしなければ俺は構わない
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 00:40:28 ID:rAvz2L3N0
レガシィ新車乗りって高学歴が多いよな。特に理系。
大手メーカー開発職のスバル支持率は高いよ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 00:48:36 ID:/m+IGXoL0
今日忘年会で、管理職を3人、3.0R(アイボリーレザー)に乗せていったんだけど、
全員が口々に「高そうな車乗ってるねー、うちの一般社員の給料いいんだなー」とか
言った。「ちょっ、この内装で?」とか、「中古で買ったんですが」などとは言えずに
苦笑いですました。でもちょっとレガシィを見直したw

だけど「これなんて車?」とも聞かれたので、やっぱりこの程度か…
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 00:58:25 ID:qOP3qu2y0
>だけど「これなんて車?」とも聞かれたので、やっぱりこの程度か…

俺なんて、飲み会の帰りに代行タクシー頼んだら、「ドイツ車ですか?」って言われたぞ。
おまえは運送系なのにスバルも知らないのかと小一時間問い(ry
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 01:07:19 ID:Mp76303w0
>>649

BMWとアウディのパクリだからしょうがない。

DE型スピードメーターを読みづらくするあの鬱陶しい燃費計も実はBMWの計器の(似て非なるサル)真似…よういわんわ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 01:13:48 ID:xbWowGkSO
ご参考

今時、こんなひどいエンジンが有ります。

http://www.carview.co.jp/bbs/104/67/?bd=100&th=2515011&act=th

一度覗いて見て下さい。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 02:06:14 ID:9ae8Iv36O
>>648-649
でもそれ聞きながら実はニヤニヤしてたんでしょw
自分の好きな自動車褒められると嬉しいよね。

自分はまだ事情があって買えないが……落ち着いたら買いたいのう。
しかしレガシィとインプレッサで迷う今日この頃。どっちも魅力的で困る。
Dにレガシィ大好きな事見破られて値引き交渉が上手くいかないぜorz
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 02:17:26 ID:+LvR6zFcO
MT車だと代行や他人が運転するのは心配
だから俺以外の人には運転させない
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 02:21:41 ID:eeF+1T4h0
好きで買ったのかずっと疑問だったが
4年目で可愛くに思えてきたw
でもドノーマル
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 04:04:25 ID:sD79MOcj0
ドノーマルでもいいんです!
大事なのは愛情と愛着!そしてフィーリング!!w
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 05:22:45 ID:rAvz2L3N0
>>648
いや、アイボリーレザーは普通に高級そうに見えるぞ。
汚れのケアが大変そうだが・・・

>>654
俺もドノーマルだけどドノーマルのほうがカッコいいよ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 07:21:52 ID:Qix0IiQTO
>>648
どうせなら変態車だったら面白かったのに
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 07:31:38 ID:kruJUKNEO
しかしリア側はなんとかならんかのぅ…
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 09:25:41 ID:oJ2gOOlx0
BLレガシィ乗ってます。
エアコンの下のアッシュトレイ?の部分のアクセサリーケース(灰皿にはしていない)の部分が
前に出てきてしまっていて蓋を閉じることが出来ません。
ディーラーにもっていくしかないのかな?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 09:28:01 ID:zyrE3hjk0
>>659

振動とかでケースごとはい出してくるんだね。
ハンマーでトントン打ち込めば元の鞘に収まるんじゃないか?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 09:28:20 ID:yUD1uz2RO
>>659
うまくはまらないって事?
無理しないでディーラーに持って行った方がいいかも
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 09:31:31 ID:oJ2gOOlx0
>>660
多分振動が原因だと思います。
トレイの真ん中のツメの部分が本来はフタに刺さっていないといけない?はずなのに
それがはずれてしまった様子ではい出しちゃいました。
ちょっと家族に車を貸してしまったので戻ってきたら試してみます。
ありがとうございました。
>>661
うまくはまらないって事です。
やっぱアッシュトレイ交換・・とかなりますかね?
>>660さんのレスの通りにトンカチなどで叩いて試してはみますが、
ダメだったらディーラー行くつもりです。
開いた状態のままだとかっこ悪いし(´・ω・`)
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 09:36:10 ID:yUD1uz2RO
>>662
使ってる期間によるけど、無償交換してくれるかもよ
ハンマーで叩くときはあて布して傷つけないようにね
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 09:43:36 ID:oJ2gOOlx0
>>663
新車で購入して、あと2ヶ月で3年目です。
ありがとうございます。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 11:32:04 ID:MWnzTumZ0
固定するための爪が折れてたら交換した方がいいだろうな。
でも、そんなに高いものでもない。

無償交換に見せかけて接着剤で止められたりしないように注意してみて。
(東京スバル、山手線内の某ディーラーでの事例;いろんな意味で最低の店舗)

666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 12:57:08 ID:Hb2phZY/0
>>653
オレ、昨日忘年会だったので運転代行頼んだんだが、
クルマに乗り込んだ瞬間、「えっ?マニュアル車ですか?まいったなー」とか言い始めた。
半クラ長いし、がっくんがっくんさせるし、ちょっとイヤだった。
けっこう年配のドライバーだったのに、MT苦手らしい。
うちの両親はMTしか乗れないというのに。
今度からはクルマ置いて帰るわ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 13:39:24 ID:NHmjbYsv0
忘年会か…
酒嫌い宴会嫌いの俺には憂鬱な時期だな…orz
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 14:51:38 ID:EdaJzDH20
俺が頼まれたら教習所以来MT運転してないから1速全開、クラッチべた踏みだろうな
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 15:02:22 ID:2XJJ1Yhq0
むしろクラッチベタ踏みしなくてどうする?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 15:56:51 ID:Tzrez0RWO
いや、BPBLレガのMTは特殊だろ・・・
ただでさえ薄い低速トルクにあの電スロの組み合わせは癖がありすぎる。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 16:19:21 ID:JkxUFwnK0
すいません。愛知在住ですが今購入検討中です。

値引きっていくらぐらいなら買いですか?

2.0GT でオプションがもろもろで 70 万ほどです。
今の見積が車両が 40 万、オプションで 20 万 引きです。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 16:56:59 ID:Qix0IiQTO
荒れるから値引きの話は他でやってくれ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 16:58:09 ID:JkxUFwnK0
そうなのか・・・・すまん。

で、値引きの話はどこでやればいいんだ?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 17:16:17 ID:EdaJzDH20
車板で値引きを探索
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 19:05:21 ID:d4+p2hSI0
BPのリアシートをラゲッジ側から倒すと結構な勢いで倒れたと同時に
シートの背面の一番下が外れます。
毎回ではないけど3回に1回くらいは外れます。
正直、あれではワンタッチ機能は使えません。
直したりってできますか?俺のがおかしいだけ???
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 19:12:26 ID:NHmjbYsv0
シートの背面の一番下って何?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 19:19:03 ID:AyOPFzQR0
>>671
本体からはそんなものだろう。
あとはOPから頑張れ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 19:44:58 ID:l69pQ1w10
イカリングのブルーつけてー
画像見たらかっこよすぎる
けど高すぎやしないか?ただのREDだろ・・・
なんで6万もすんのか?
あれってライト入れてないと光らないよな?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 19:57:28 ID:RryXrq6YO
>>678
RED(笑)
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 20:03:48 ID:ojDwdexu0
>>678
組み込み工賃が高いんだよね。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 20:10:45 ID:eeF+1T4h0
>>675
よく見ろ。固定する場所が何箇所かある。

>>678
CCFL管。材料費1万ちょい。
カッコイイかは疑問。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 20:54:11 ID:fzU2sNpN0
オレ、レガシィの維持が出来なくて、スズキの軽に乗り換えました。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 21:29:52 ID:6YuyDJlcO
イカリングは慣れっつうか取り付け要領書と
車両のイカリング部分の取り付け方を理解してれば割りと簡単。
最初に乗ったのに付けたみたが一時間はかかったな
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 21:32:00 ID:hNQLBxVgO
E型GT乗りですが、トリップメーターのリセットってできないんですか?
または最初からリセットできないようになってるのでしょうか?
説明書にも書いてなくて、困ってます。無知ですいませんが、
よろしくお願いします
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 21:38:43 ID:AyOPFzQR0
燃料メーターの下にボタンが無いか?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 21:45:24 ID:qOP3qu2y0
メーターから突き出ているトリップA/B切り替えの棒を長押しするだけなのだが…
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 21:52:30 ID:rVeOFKfj0
>>684

代車で乗っただけだが、リセットしたよ。(自分が乗った距離を把握するために使った。)
あの液晶カウンターの操作は全てステアリング左下の方にあるボタン群で行うのでは?

D/E型はステアリング回りがごちゃごちゃしてるのが何となく気に入らないがそれってA型乗りのやっかみにしか見えない?
うにょーんと伸びたパドルシフトがライト・ウィンカーやワイパーなどのレバー操作の際、手に触れる点はかなり気になった。
オーディオスイッチはアウトバックに付いた時にはカッコワルイ!と思ったが使ってみると意外と重宝した。

ちなみにどうしても許せないのはスピードメーター下の意味不明な燃費計。←BMWの燃料計を真似たもの*
あんなぶらぶらチンコは不要だし、そんなものを付けるくらいならメーターにあてる角度を大きくして(被)視認性を改善して欲しい。

*:http://www.youtube.com/watch?v=qArzSL0ZdCU 26秒あたり参照
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 21:53:58 ID:qOP3qu2y0
>>687
アレ?俺D型GTだけど、E型からインパネ回りの操作って変わったの?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 21:56:37 ID:rVeOFKfj0
>>686

ああそうだったか。
じゃあ、A型やフォレとまったく同じだ。
ステアリングのボタンは表示切り替えだけか。

IとSとで平均燃費表示が結構変わるのは面白かった。
市街地で乗りやすいのはSなのだが、その分燃費は悪くなる。
690687:2007/12/08(土) 22:01:13 ID:rVeOFKfj0
(・3・)<アルェ?
 ↑
>>688

ゴメン、魅音。俺の勘違いだった

(・3・)<なーんだ、おじさんびっくりしちゃったヨー!!
 ↑
>>688

691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 22:28:47 ID:6YuyDJlcO
A〜Eまでリセット方法は変わらないんじゃないか?
オレはC型から乗り出してるからA、Bのは知らないがw
確か取説にも書いてあるはずメーターの項か操作説明の項にさ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 23:01:13 ID:yxeB3uOd0
トリップのリセットって全くるま共通かと思ってたw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 23:21:20 ID:+ZRTf1FV0
アナログ式のトヨタとかホンダとアナログ式のレガシイとかデジタル式のレガシィ×2所有したけど
トリップメーターのリセット方法は一緒じゃね?

ホンダのブレーキランプ切れ警告灯は良かった
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 00:22:02 ID:5volH1kA0
オドメーターリセットしようとしてねーだろうなw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 01:21:21 ID:ir0ooklQO
694に一票
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 01:38:53 ID:tB2Zg7UWO
いい車だが、CMのラルクなんとかの歌声がきめえ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 02:09:53 ID:hyBjsEa8O
>>696
でも結構人気あるらしいね>CM
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 03:45:27 ID:jUXzvdxYO
う〜ん冬のボーナスでホイルかいたいんですけど17インチか18インチでまよってます。ちなみにBP D型なんですけど。

スポークのメッキにしようかな。俺にとって見た目は大事なんです。レイズ、エンケイ、ワークスのなかから選びたいのですが何かオススメありますか?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 04:17:25 ID:tLT++HI8O
つモンツァ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 04:26:08 ID:6k096fte0
>>684は解決したのかな。
「ODO+TRIP」を表示させた状態で長押しさせるだけなんだが

>>698
18にする人は多いので、19で。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 04:53:20 ID:IrS+PqzHO
誰かBP5DのGTでスペBのグリルに交換した人いる?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 06:32:37 ID:S1WSQmO+0
>>701
バンパーごと交換?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 09:06:41 ID:NhTWAsF40
雪道を運転するのは年に1回くらいだけ。
実家への帰省で積雪した峠道を越えるときなんだけど、
スタッドレスタイヤじゃなくて非金属チェーンで大丈夫かな?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 09:07:48 ID:GySWMcsI0
場所にもよるけど、ほかの車が普通に走っているような道なら大丈夫じゃねぇ?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 09:16:30 ID:sB9nFP3P0
町乗りしかしないのにレイズなんて羨ましい・・・

車の仕様用途で決めるがヨシ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 09:20:03 ID:ir0ooklQO
>>703
雪は降らなくても凍結はあったりしないか?
その心配もないなら、レンタルがおすすめ
17インチはあまりないのかも知れないが‥

まぁ、チェーンはいろいろ迷惑なのでやめて欲しいってのが本音
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 09:22:27 ID:SqXNrvzy0
>>703-704
南関東、東海、関西であっても、橋の上はよく凍ってるので可能であればスタッドレス(ドライ、ウェットでの犠牲を最低限に抑えるならX-ICE、px、ソットゼロ)を勧めます。
こういう状況にはチェーンでは対応できないから。
想定可能な被害を最低限に抑えるのは他の交通に対する責任でもあります。

>>705
街乗りしかしないけどBBSですよ。
ファッションじゃなくて、主に健康上の理由ですが。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 09:23:39 ID:NhTWAsF40
703です、レスありがとう
>>706
どういったところが迷惑なんですか?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 10:15:55 ID:ir0ooklQO
>>708
・ペースが遅く渋滞メーカーになりやすい(狭い道だと最悪)→後続車に迷惑
・うるさい→近隣住人に迷惑
・雪を撒き散らす→歩行者に迷惑、雪かきしている人にも迷惑
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 10:32:49 ID:KOiX+bmTO
>>698
定番だけどプロドライブは?
俺はスポークの奴履いてるが
711684:2007/12/09(日) 11:05:13 ID:So+VJOGfO
みなさんレスありがとうございます。
リセットできましたぁ〜燃料計の下のボタンでした。
今までそのボタンの存在を知らなかったので恥ずかしい限りです。
本当にありがとうございました(*´д`*)
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 11:05:37 ID:GQQzGXJL0
>>698
チームスパルコtype-03 安い!
見た目も、安そうに見えない(なんとなく
エンケイ製(たしか・・・

713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 11:18:19 ID:zDIVGl1E0
>>698
自分が気に入ったものとしか言いようが無いけど
一つアドバイスするとしたら、多スポークは掃除が
面倒だな
漏れ?プロドライブのP-WRC1・・・orz

ベルサスのF20入れてる香具師からは、甘ったれるなと
言われるが(w
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 12:11:31 ID:Gz6AIcIE0
前にBBSだのレイズだの言ってた奴がいると思うが
やっぱりデザインの気に入ったのを入れるべきだと思う。
あと予算。
715パワステポンプ:2007/12/09(日) 12:18:14 ID:QeiFQeN00
LEGACY 乗りの皆様 教えてください。

車検の時お世話になった街の自動車屋さんから 始動時にエンジン音が五月蝿い
から ディラーでパワステポンプを交換してもらいなさいの事で
東京スバルに行ってクレームを言っても  なかなか交換してもらいません。
どうすれば 交換してもらえますかね?

お知恵をお願いいたします。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 12:27:37 ID:GySWMcsI0
本社のお客様相談室にクレーム入電
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 12:29:58 ID:ZL+iTukn0
>>715
あなたが現行のD型以降に乗ってて、
その音は始動時45秒くらいうるさいだけで後は消えるなら
パワステポンプでは無くて、エアーポンプの音かもしれない。
それは仕様なのでなかなか交換してくれないかも。
ちなみに気温が低い冬の朝とかは動かないのではうるさくないはず。
違ってたらスマソ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 12:32:03 ID:5VADqSYI0
>>715

他の東京スバルのディーラーに行く。

東京スバルの中には技術も誠意もない酷い店がありますからね。
もし、練馬or足立ナンバー地区にお住まいなら志村坂下にあるT店をお勧めします。
ここは技術と誠意と施設(規模も大きい)が揃ってるお店だと思います。

多摩ナンバー地域とか八王子ナンバー地域からだと遠すぎますが。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 12:32:57 ID:ZL+iTukn0
あとエアーポンプの音はバタバタという感じで左前方から聞こえる。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 12:35:13 ID:Gz6AIcIE0
冬場は始動時暫くは煩いが。。。
始動直後にハンドルをいっぱい切ると
異音が大きくなるのはパワステポンプ、プーリーの故障が考えられます
先ずその辺をちゃんとディーラに伝えてみては?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 13:28:24 ID:jUXzvdxYO
みなさん返事ありがとうございます。予算はだいたい30万ぐらいまでとおもってます。
19インチはタイヤ代がたかいので無理です(T_T)

レイズのグラムライツとかG-gamesみたいにちょっと太いスポークが好きです。

ホイールは全くの素人なので全然わかりません。メッキになったらめちゃめちゃたかいですね。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 13:46:22 ID:KOiX+bmTO
>>721
レガにメッキはドキュソだと思うが…
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 13:57:35 ID:ucRTUzjn0
>>722
19インチとか言い出す時点でDQNだろ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 14:21:38 ID:KOiX+bmTO
>>723
だな。スマン。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 14:37:28 ID:DVdr0r0o0
FMCは09年なのか?
来年もMCでF型出すのかね?
メーカーOPナビの地デジ対応を望みます。


726パワステポンプ:2007/12/09(日) 16:45:50 ID:WXXH2zJx0
>>717 現行のA形です。始動時 異音は温度計が上がると(メータが真ん中
位)  収まります。 原因はやはりパワステポンプではなくエアーポンプ
ですかね。  私は機会オンチなので その辺は分かりません。

>>718 貴重な情報 ありがとうございます。しかし ながら本日
東京スバル 某Dラーに預けて来ちゃいました。
代車もないしね。 なんかスバルのDラーにはいい印象がありません。
キーレスの電池換えてて 言ったら500円取られました。
トヨタのDラーでは 無償だったのに。

レガはいい車なのに 残念です。





727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 17:01:14 ID:Sn9X+vm40
>>726
電池交換が有償か無償かでディーラーの善し悪しを判断するのはどうかと思うな。

まあ、トヨタのディーラーは当たり外れがないけど、
スバルのディーラーは店によって良かったり悪かったりすることはあるけどねw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 17:03:09 ID:GySWMcsI0
普通に考えて、電池交換は消耗品なんだから有料でしょ?
それで文句言ったらクレーマー扱いに(ry
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 17:15:31 ID:ljGeQPK7O
これまた困った客だw
スバルDも大変だなー
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 17:19:11 ID:KOiX+bmTO
>>726
はあ?電池交換は有償だろ?
トヨタでも有償だったが?
クレーマーか?w
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 17:35:29 ID:2T2SQE1KO
お前らボヤキに反応しすぎ
酷いクレーマーでもないんだから、そこまで苛めなさんな
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 17:35:30 ID:ZL+iTukn0
>>726
A型ならエアポンプが無いので違うね。
パワステポンプなら多分ウィーンとかミャーとか言う音がする。
ディーラーに預けたなら直るといいね。

ディーラーも結局相手するのは人間だから合う合わないがあるね。
どうしても合わなかったら隣のディーラーに行くとかするほうがいいと思うよ。
733パワステポンプ:2007/12/09(日) 17:40:34 ID:WXXH2zJx0
>>728   私はクレーマーでは ないですよ。

ただ 今までトヨタでは無償だったので電池交換なんて、無償だと思いこんで
ました。 誤解を与えた表現で申しわけありません。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 17:48:43 ID:lo+M3DKE0
>>701
俺の周りには沢山交換している椰子がいるが?
後期はスペBも他グレードも外形は同じでノープロブレム
735ホンダ:2007/12/09(日) 18:03:11 ID:ROzcWkx3O
ホンダのDラ−は無償で 電池交換してくれたぉ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 18:16:33 ID:YHy8N1cjO
ニサンは有償だった。
ただステージアに乗っていたが、シリンダーの中にどっかのボルトが入ってシリンダーが削れた事があったんだがガッツリ金取られた。
有り得るのか?
レガは故障らしい故障した事無いからわからんけど。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 18:17:34 ID:T+xAVkuc0
>>パワステポンプ

>>キーレスの電池換えてて 言ったら500円取られました。
>>電池交換なんて、無償だと思いこんでました。

どんだけDQNなんだww

クレーマーの素質十分だよww
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 18:20:36 ID:N6EGiajG0
クレーマーは自分がクレーマーだって思ってないんだよな
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 18:24:24 ID:KOiX+bmTO
電池がただだと思ってる奴いるんだなw
かなり驚いた
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 18:43:10 ID:qUY42yPl0
セダンみたいに、ワゴンのリヤバンパー下部のガーニッシュもブラックにしてくれないもんかね…
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 18:53:24 ID:So9pyAZq0
>>740
E型からは、セダンもバンパー同色になっちゃたよ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 19:15:52 ID:IrS+PqzHO
>>734ありがとうございます
相談してみます
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 19:40:33 ID:C3a3cDTs0
>>734
後期の区分はSI-Cruiseの頃から?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 19:56:12 ID:lo+M3DKE0
>>743
後期の区分は>>1の通り、[D型:2006.5 〜 2007.5]、 [E型:2007.5.15 〜 現在}
SI-DRIVEから。
SI-CruiseはD型末期の特別限定モデルのこと。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 20:51:29 ID:OMrRrjJJ0
あの書き方から、BE/BH Dのように前期後期の区分があるのかと勘違いしたよ。
正直スマンかった。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 22:04:36 ID:Gz6AIcIE0
まぁ電池は270円だしな。500円はどうなんだろうなw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 22:11:14 ID:qUY42yPl0
リモコンの電池が切れてディーラーに駆け込む心理が解らない。
懐中電灯の電池が切れたら電気屋に持ち込んで電池換えてもらうんか?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 22:21:55 ID:Iy1tisRq0
イヤー サムクナリマシタネー
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 22:24:22 ID:h1HkT+Ml0
>>735
誰も突っ込まないのが不思議なのだが、

車検のときにお世話になったってことは最低でも3年経ってるんだよな?
だったら故障ってこともあり得るだろ?
メーカーにもディーラーにも落ち度がないかもしれないのに、いきなりクレームか?
無料で交換してもらおうとしてるっぽいが、普通はそんな都合のいいディーラーは無いと思うが。
それとも、リコールになってたり、対策部品が出てたりするもんなのか?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 22:25:05 ID:h1HkT+Ml0
すまん。
>>715 だった。
吊ってくる。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 22:32:59 ID:Iy1tisRq0
>>750
イッテラッシャーイ
イキロ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 23:25:59 ID:tpxYx4j10
まあ715はパワステポンプの交換のついでにキーレスの電池も交換の
依頼をしたって事だろうが・・・。有償だろ、常識的に考えて・・・。それに
キーレスの電池交換なんて簡単だろ?代車の件も予約時に確認すれば
いい。それでディーラーにいい印象がないって、おいおい。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 23:38:51 ID:iP+vXs1fO
アルミは好きなのでいいとオモ。
オレも太めスポークて゛軽いのが好きなんでボルクにした
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 23:48:06 ID:iP+vXs1fO
あとチラ裏なんだが今の携帯って高いんだな
壊れたので買いに行ったんだが50000円とかあったw
ポイント使ったから無料だったけど
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 00:18:50 ID:W1qtktX80
電池だけどキーの電池って何で充電式に出来ないの?
昔のホンダ車は確か充電式だったような記憶

>>754
俺の携帯なんて8マンだぞw
つうか
機械の値段高くしてその他の料金安くするって手法知らなかった?
時代遅れのドコモとかau使い君?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 00:37:42 ID:8mwlZIx3O
あ〜そうかもw
ちなみにDoCoMoばっか
あんまり携帯に興味なかったが今回のはすげぇよ

おまいらは当たり前なのかもしれんがTv見れるし
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 00:41:02 ID:jCnKqt/20
正直電池なんてめったに交換しないしなあ。5年に1回位じゃないの。
中古で買ったBG9のキーの蓋が接着剤でくっつけてあったのには参ったけどなw
蓋のねじがなくなってるし。ディーラーでただでもらったけど。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 00:49:05 ID:W1qtktX80
>>756
俺のは最新機種だけど敢えてテレビ無しモデルにしたぞ
こういう所でもスバルユーザーらしさをアピールしてるつもりだぞ

>>757
BP/BLのGTとか変態3リッターとか乗ってるんだったら
電池は無くなる前に交換しておかないと恥かくシチュエーションに遭遇するかもね
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 00:50:04 ID:W1qtktX80
追伸
シャアザクモデルが出るならもっと早くから告知せよ>やふー
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 01:59:08 ID:f5FiF/bBO
>>754
そのポイントの使い方は勿体無いような
761クレーマー:2007/12/10(月) 07:05:44 ID:A0ebH4ng0
テレビのリモコンの電池がなくなったら、
販売店に行って無償で電池交換させているw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 10:29:43 ID:aN+z4mQe0
>>759
ヤフオクで沢山でてるよ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 10:44:18 ID:03Q3NReg0
レガシィユーザーの皆様 教えてください

レガシィへの買い替えを検討しているのですが燃費が気になっております
年式、グレード別に街乗りの燃費を教えてください

また、ハイオク仕様でレギュラーを入れたことがある方は
その時の燃費と車の変化を教えてください
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 11:05:01 ID:EspdX2z40
なんか微妙にイラっときた
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 11:11:23 ID:fxKD2Ard0
燃費気にするなら1.5のワゴンかコンパクトにでも乗ってろ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 11:16:22 ID:T8CqPavN0
>>763
グレードごとの燃費とか面倒くさい、ハイオク仕様にレギュラ入れて…とか貧乏くさい質問には
だれも答えてくれないとオモ。
Dら行って聞けば?カタログにグレードごとの燃費目安が乗ってるよ。0.8掛すれば大体実燃費。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 11:52:41 ID:Ybb4Kq890
グレード別の燃費なんて全グレード所有してる変人かメーカー関係者しかわからないだろ。
だいたい街乗り燃費なんて信号の数や渋滞度で全然違うし。

D型GTだが、
・高速道路をSモード&法定速度で1時間走行→12.5km/l前後
・信号の無い郊外の道路をiモード&法定速度で1時間走行→13.5km/l前後
・信号・渋滞の多い市街地だとiモードでも10切る

上にも書かれてるが、ハイオク車にレギュラー入れるとかという発想の人は
絶対2.0iを買ったほうがいい。
街乗り燃費を気にするならなおさら。
ていうかハイオク車にレギュラー入れたら性能も燃費も落ちるだろ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 11:58:31 ID:aYJawXGK0
納車2週間にしてぶつけた・・・。
リアバンパーの取替えっていくらぐらいするんですか?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 12:35:42 ID:vUul4713O
>>763
E型GTのMTです。
街乗り(通勤):10,3q/L
高速 :わかりません。
まだ買って2000qしかたってないので、参考にならないかもしれません。
なので、高速も行ったことないです。最近トリップメーターのリセット方法
を覚えました\(^O^)/
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 12:37:57 ID:UiIBt/dsO
そのまま乗ってればいいさ
771757:2007/12/10(月) 13:34:07 ID:2TD1fG9N0
>>758
今はGT-Uだからイモビついてないんでw大丈夫。
しかし微妙なモデルばかり乗ってるなw
772763:2007/12/10(月) 14:33:40 ID:JzIOj2vW0
769さん、ありがとうございます。
他の返信してくださった方々、皆さんお金持ちのようでうらやましいですわ。
貧乏なもので燃費が気になるんですよ。
貧乏人はレガシィに乗ったらダメなんですかねー
今までスバリストはみんな紳士だと思っていたのに
非常に残念です
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 14:41:39 ID:YKWJxRf2O
なんか…なんかムカつく
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 15:10:42 ID:zHVZSyYR0
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 15:22:39 ID:SYIA8NgmO
>>772
単純に貴方の聞き方が悪いような気がします。
ある程度自動車に興味がある人間だったら、
「ハイオク指定の車にレギュラーって、こいつ馬鹿じゃね〜の?」
って思うんじゃないでしょうか?
ちょっと車雑誌を読めばわかる事ですよね?
ネタでなくても、そんな発言をするから
「リッター10円の差額も払えないんだったらヴィッツでも買っとけ、ボケ!」
と言う反応が帰ってくるんじゃないでしょうか?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 15:35:13 ID:T8CqPavN0
>>772

> 貧乏なもので燃費が気になるんですよ。貧乏人はレガシィに乗ったらダメなんですかねー

んー、一つだけ言えるのは車選びの優先事項で「燃費」が上位に来るなら、レガシィは
やめたほうがいいかもね。

「運転する喜びや、楽しさ」っていうのがコンセプトの一つとして捉えられるクルマだから
「環境性能」は後から付帯されたと考えるべき。
燃費を第一に考えるなら絶対他のクルマの方がいいと思うよ。

このスレの人はみんなレガシィが好きだから、「運転する喜びや楽しさ」を求めるクルマに、
あるいはその性能を活かすべくハイオク仕様なのに、レギュラーを入れたいとは何事か!!?
みたいになっちゃうんだよね。

> 今までスバリストはみんな紳士だと思っていたのに 非常に残念です

そんな思いこみ、こちらこそ残念です。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 15:44:24 ID:rjG7W5Xw0
大体、年式、グレード毎の燃費を教えろってwww
そんな系統だったデータをココで要求して出てこないから
紳士じゃねーとか何様?wwwwww
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 15:46:31 ID:lTev00Mo0
>>772
> 今までスバリストはみんな紳士だと思っていたのに

そういう思い込みの激しい低脳は車を乗らない方が良いよ。
大事故の加害者になるタイプだ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 15:47:49 ID:jYQLM+3l0
燃費率の話は、軽とかプリウスみたいにエコが売りの車種でもない限り普通叩かれるだろ
諸元表も一切読まんどいて、道路状況や踏み方の不明な他人の数字を聞く意味も価値も無いし
実際俺の環境だとGTで通勤オンリーの>>769の数字はありえなすぎて嫉妬でしかないわw

保険料やら駐車料やらメンテ費用やらもすべてひっくるめて、その人がその車両を購入・維持できる「器量」
といえるわけで、車両代が安いからって安易に分不相応なでかい車に乗るのは、使い勝手から言っても無駄
でしかないと思う
置いとくだけで楽しいスーパースポーツやヒストリックカーとは所有する意味が全く違う「実用車」なんだもの
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 15:54:16 ID:H14xnXzu0
>>772
いいクルマなんだからもう少し燃費が・・・ってのはわからんでもないが
燃費を第一に考えるならハイブリッド系乗っておけばいいわけだし
何のために世界中でこれだけの数の車種を選べるのかを考えれば答えは出るだろ?

GTを選んどいて運転する楽しさや加速の気持ちよさを捨てる選択をするってのが
みんなの神経を逆撫でしてるんだと思う。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 15:58:59 ID:xqWODJuG0
>貧乏人はレガシィに乗ったらダメなんですかねー

少なくともGTと3.0Rに乗ったらダメ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 16:00:44 ID:aN+z4mQe0
そんなしょうもないことでイライラするなよお前ら…
器の小さい奴らだなw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 16:13:31 ID:jYQLM+3l0
>>782
なにひとりで太っ腹ぶってんのさ?
PCから書き込んどいてあーゆー質問は、釣りか糞スイーツのどっちかでしょうが
氏ねといわれたくない善意のお馬鹿さんなら、最初から「教えてgoo」にでも(ry
784763:2007/12/10(月) 16:14:39 ID:8nbdTqKo0
第一条件で燃費と考えてないですよ
他の数値はカタログを見ればわかるけど
燃費は実際に乗っている人に聞く方がわかりやすいと思い聞いただけ

ハイオク車にレギュラーっていうのも、ただ興味があって聞いただけ
こんな質問に腹がたつなら書き込まなければいいんじゃない
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 16:16:16 ID:rjG7W5Xw0
>>779
いや〜、別に燃費の話してもいいだろ、普通。
年式、グレード毎の街乗り燃費教えろってwwww
乗ってる俺の方が知りたいわwwwwww
で、教えてもらえなければ紳士じゃねーとか。ハラタツ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 16:25:17 ID:CxwHW+Zk0
バカが多いな〜
文章よく読んでから投稿しろよな! 

燃費=走行距離÷燃料使用量

「785」お前のことだよ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 16:26:30 ID:rjG7W5Xw0
>>786
知ってるよwwww
年式、グレード毎の情報なら俺も知りたいよwww
俺の乗り方が悪いのかどうか知りたいからねwww
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 16:26:46 ID:T8CqPavN0
>>784

> 第一条件で燃費と考えてないですよ

後出しジャンケンはズルいぜよ。

> 燃費は実際に乗っている人に聞く方がわかりやすいと思い聞いただけ

このスレを最初から読むだけで、燃費の話題はちょこちょこ出てるし、
「レガシ 燃費」で&検索かけるだけでも相当情報収集できると思うよ。

> こんな質問に腹がたつなら書き込まなければいいんじゃない

いちいちageてるあたり、釣りか荒らしがしたいんですか〜?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 16:27:47 ID:jYQLM+3l0
>>785
そりゃいいよ。しても叩かれるけど、それも楽しめるならいいんじゃね?
でも車好きならまず候補車のカタログ入手して、諸元表とか眺めて、モード燃費も見て
「俺条件の実燃費だとこんくらいかぁ、燃費悪ぃ〜無理!」とか、普通に読むもんじゃないの?
今はカタログだってwebに転がってるし、楽なもんじゃん
自分で調べないような人は燃費問題が解決しても、今度は1.5tの壁とか保険料率とかで失敗するもんだよw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 16:29:44 ID:2TD1fG9N0
まあオイルのグレードやタイヤの銘柄で喧々諤々の議論をしているスレに
「ハイオク車にレギュラーいれたらどうなるんですかーwwwww」の質問が来たら
さっさとクソして寝ろとしか返答できんな。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 16:34:30 ID:rjG7W5Xw0
レギュラー入れたきゃ2.0iか2.5iを買えと。
ノックセンサーに頼って点火時期を遅らせても
燃費(走行距離÷燃費wwwww)が悪くなるだけだ。


これで紳士の仲間入りだな。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 16:36:56 ID:FTwyH3WG0
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 16:37:24 ID:rjG7W5Xw0
おまけ。
レギュラーとハイオクの価格差はほぼ10円。
レギュラー100円時代も価格差は10円。
つまり、今ハイオクは相対的に安い。
燃費を悪化させてまでレギュラーを入れても
価格で取り返す可能性はレギュラー100円時代よりも低いと知れ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 16:39:48 ID:5mGYVwl+0
>>784
第一条件で考えてようが考えてなかろうが、
ハイオク仕様にレギュラーを入れようと考えるぐらい燃費が気になるんなら、大人しくマーチかフィットにでも乗っとけ。
普通ハイオク仕様にレギュラー入れるなんて考えないし、興味も持たない。
興味持つやつはよっぽど車に興味が無いか、10円の差が気になるセコいやつだけ。

燃費20km/L超える車なんて沢山あるんだからそれにでも乗っとけって、な?
いい子だから。

ちなみに、「○○なら書き込まなければいい」という書き込みはナンセンス。
不特定多数が参加できる掲示板で何を言ってるんだか。頭が足りない証拠。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 16:40:07 ID:2TD1fG9N0
昔親父に車(BG9)貸したら、
ご丁寧にレギュラー満タンにして返してくれたっけな。
しょーがないんでしばらくそのまま走ってたが、体感でもはっきりとトルクが落ちていて泣けた。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 16:49:18 ID:jYQLM+3l0
>>795
今は軽油で満タン返しをされる時代ですよ?
つい最近ニュースでやってたじゃん
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 17:01:04 ID:2TD1fG9N0
>>796
軽油を入れたらスタンドから発進できないだろwロータリーじゃあるまいしw

そのニュースは見たよ。莫迦は車に乗ったらいかんよな。

798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 17:08:05 ID:Y1XcyVV70
>>763、こんだけガス代が高騰してる時に
GT、3.0R乗りの多いこのスレで
そんな神経逆なでするような能天気な質問すりゃそら荒れるわw

と言う事で財布に優しい2.0i乗りで紳士な俺が答えてやろう、
街乗り燃費だよな?

だったら全グレード5〜7Km/Lで
そんなに差は無い。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 17:16:28 ID:T8CqPavN0

 ジェントルマンがこれだけ揃うと壮観だな。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 17:43:17 ID:AKGTe3QK0
お前ら、ハイオク車にレギュラー厨はスルー汁
知りたきゃググレばいい事だしな

>763は2.0iとかヴィッツとか以前に車乗るのやめとけ
悪気無しに迷惑運転するタイプだろ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 18:06:58 ID:PCdhdOIDO
>>799
アニキ何してんすかw一緒にエーススレに帰ろうぜw
それはともかく、最近のレス見てこのスレの住人がレガシィ大好きなんだってことが分かるな。
レガシィを選ぶ時のポイントは、走る悦び……いい言葉だ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 18:26:15 ID:8S9+BmCu0
2.0Rと2.0RスペBって見た目とパドルシフトの有無以外に違い
ありますか?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 18:34:03 ID:+FexDq8o0
>>763
っていうか、そんなに一人で知ってる人居ないでしょ。
それを教えてくれなんて虫のいい話だわ。
せっかく目安としてメーカーがカタログ燃費出してくれてるのに、それも参考にしないなら、いっそクルマ買うの止めれば?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 18:45:03 ID:v1c/g1bF0
>>763
市街地想定コースによる燃費テスト

2.0GT(Sモード) 6.8km/リッター
2.0GT(S♯モード) 7.0km/リッター
2.0GT(Iモード) 6.6km/リッター
3.0R(Sモード) 6.5km/リッター
3.0R(S♯モード) 6.2km/リッター
3.0R(Iモード) 6.3km/リッター
2.0R 7.6km/リッター
2.0i 8.4km/リッター

ttp://www.active-pub.co.jp/av/av.htm
↑の2006年9月号「NEWレガシィ進化の真実」より

805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 19:07:24 ID:Fu3PRD6f0
Iモードで法定速度までまったり加速するより♯でさっさと加速した方が燃費いいんだな。
ほんとSIって不必要、インプにまで搭載してるしアホかと・・・
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 19:16:28 ID:rjG7W5Xw0
>>805
インプとレガシーのSIは全然違うみたいね。
レガシィ: アクセル開度制限、過給制限
インプ:アクセルレスポンスを遅くする(開度や過給に制限無し)
それなりに進化してんじゃねーの。

あ、Iモードだと過給しない
=ノッキングしない
=レギュラー使用しても問題無し
ということに気付いた。

763はGT買ってレギュラー入れてIモードを使えばいいんだよ!

807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 21:56:17 ID:no6N8j1R0
燃費なんて乗り方でいくらでも変わるんだからさ。

データは参考にはなるけど、燃費のいい走り方は
実際に自分で運転して掴むしかないよ。

過給しないからレギュラーっていうのはどうかと・・・

ただ、ハイオクにレギュラー云々と言う話はもう飽きた。

そんなにレギュラー入れたいなら最初からレギュラー仕様の車にしろ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 22:15:56 ID:Ybb4Kq890
つか、AWD、街乗り、レギュラー、2000ccなら、2.0iが世界最強だと思うぞ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 22:16:10 ID:zl2y39zH0
エンジン屋さんが見たら泣けるなw
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 22:40:28 ID:PCdhdOIDO
>>808禿同
好みはあるだろうけど、ライバルが思いつかん。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 22:48:47 ID:v1c/g1bF0
インプ20Sとか
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 22:51:03 ID:wt9Q1WH00
漏れのレガシィびーふぉー
燃費計  満タン法
14〜  12.3くらい
12〜  10.8くらい
10.5   8.8
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 22:51:45 ID:RfSXJp+F0
ところで2.0iとかのはスタンバイ4WDじゃないの?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 22:53:09 ID:wt9Q1WH00
ノー。フルタイム4WD
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 22:54:44 ID:RfSXJp+F0
ふーん
そうなんだ

でもヒューズ外したら常時FFになるのは今でも?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 23:06:19 ID:wt9Q1WH00
そう、ヒューズ外したら常時FFになる。
牽引されるときにAWDを解除してください、と取説にある。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 00:09:37 ID:PPqW4QvxO
>>811
GHインプレッサもかなり走りの質感が良くなったけど、
そういう部分を比べるとやっぱりレガシィの方が一枚上手かもしれん。
好みの問題かな。でも2.0iは費用対効果が抜群だし、お買い得感は高いと思う。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 01:49:41 ID:KgIY8sSB0
それはそうと今度のお客様感謝デーって、いつごろですかね?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 03:26:04 ID:IA1As44YO
>>818
どこスミ〜?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 03:43:29 ID:KgIY8sSB0
>>819
東京です。
しかし東京スバルは感謝デーのときの割引きをやめたので
行くときは神奈川スバルに行ってる。
感謝デーは何か買うときぐらいしか行く意味ないし。
821しがないサラリーマン:2007/12/11(火) 06:17:28 ID:MXsPJ8r8O
次期レガシィは2009年春位かな?
ブリッツェン出たらまた買っちゃうんだろうなぁ…。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 07:12:23 ID:FNHtcsgY0
北海道は恐らく1月末だな、感謝デー
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 08:58:13 ID:ivnSt/5l0
>>820
東京スバル割引やめたんですか。
神奈川いかなきゃ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 10:30:01 ID:eTiTqDRZ0
正直、GTにレギュラー入れ始めてます。
160円オーバーとか笑えません。。。
同じことしてる人絶対たくさんいるはず。。。
正直どうですか?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 10:47:36 ID:wqZ3S7we0
自分の身の丈以上の車を選択するからだろ
貧乏人は軽トラにでも乗ってろ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 10:58:08 ID:SA8hC5y60
GTにレギュラー入れるアホは消えた方が良いよw
アホまるだし
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 11:02:12 ID:iYCQMpFs0
全く持って同意。さっさとレガシィを売り払って低燃費車へ乗り替えればいいのに。
無理して維持してる方が笑えないと思うけど?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 11:14:30 ID:DwiI558o0
>>816
ヒューズ外してFFにしたら燃費良くなるのかな?
それに伴うデメリットは計り知れないが…
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 11:21:33 ID:ht4bU3S/O
前に半年位仕事で自家用車のレガ使ったんだが
指定給油はレギュラだった。
別に調子が悪くなったとかはなかったが
トルク馬力がたおち。
で、ふかしまくって乗ってたから
結果、ハイオクのほうが一キロ以上燃費いいみたい
OK?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 11:41:58 ID:SA8hC5y60
>ヒューズ外してFFにしたら燃費良くなるのかな?

もうねアホかとバカかと
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 11:55:07 ID:e+1qn9gj0
燃費ネタで大いに釣れることがわかって以来、燃費釣り師が増殖してるなw

満タンで600円くらいの差だろ?
1日限定で、昼飯を食堂ランチから手作りおにぎりにしたら解決じゃん。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 11:56:06 ID:e+1qn9gj0
>>828
その発想は無かったわ、天才だな・・・おまい
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 12:01:57 ID:O7tcbQQn0
>>824
雑誌でテスとしたのを見たけど、GTにレギュラー入れると1割くらい燃費が悪くなる。
レギュラーがハイオクに比べて1割以上安いのなら経済的かもね。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 12:05:37 ID:MlmWLzrN0
ハイオク車にレギュラー入れると点火タイミングがずれるので、
車にも運転の心地にも環境にも自分の財布にも結果的に何一つ良い事なし
せめて50:50で混ぜるとか、そのくらいはしたほうが良いかと

逆にレギュラー車にハイオク入れるのも無意味
圧縮比と点火タイミングに見合ったオクタン価の燃料を入れるのがベストでしょう

つか人にもよるとは思うけど、50L入れたとしても500円の差でしょ
週1回給油したとして月2000円の差
RやGTなんて300万前後もする車なんだし、これくらいケチらずに出そうよ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 12:12:32 ID:k3ba2exS0
793に書いてあるだろ。
昔よりも、レギュラー対するハイオクの価格は割安になってんの。
だからレギュラーにして燃料消費が増える分を価格でとりもどすことはムリ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 12:37:52 ID:avEiWPV40
燃費気になるならアイドリングストップとかエコラン実践してみたら?
水平対向はアイドリング燃費が悪いからかなり良くなるし
結果が出るとゲーム感覚で楽しくなってくる
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 12:43:41 ID:2sxE89I+0
燃費話は RX-8 スレなみに荒れますなぁ・・・・・
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 12:45:20 ID:oKGO/Hyb0
燃費悪い車だからね
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 13:11:52 ID:9R3o1YIq0
基本的に燃費悪い車じゃない。
2000ccでAWDの車で、10・15モード燃費が14.0L。
車両総重量が1600越えてて、レギュラーガソリン。
そんな車はなかなか無いと思う。
ターボ車買った時点で、燃費は諦めるべきで、燃費どうのこうの言うのは如何なものか?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 13:31:50 ID:VIK4nbu00
最近の深刻な売れ行き不振は燃費問題も絡んでると思うよ
スバル車て何故か燃費の良いイメージないしw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 13:52:41 ID:yCeyjRD40
いちいちごもっともなお説だけれど、「何故か」とは言えないわな
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 14:26:23 ID:UwPp4lAj0
>>839
ターボって本来燃費を良くする物。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 14:32:59 ID:SA8hC5y60
まー、レギュラーでも満タンにすると8000円越えるからなー

ハイオクをレギュラーにするとかアホみたいな考えしないで>>836でも実行しなされ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 14:34:39 ID:SA8hC5y60
GT乗ってるのにブーストもかけずチマチマ走ってターボタイマーも使わないアホ走りしてな
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 14:37:52 ID:F38LzosQ0
馬鹿の一つ覚えのように、街乗りのみでターボタイマー使ってるDQNも多いよねww
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 14:39:03 ID:nFo4562H0
>>844
GTでも、常にブーストかけまくってる てのもどうなんだ?
でも、あほくらいだろ ターボタイマー付けてるのは。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 14:43:08 ID:SA8hC5y60
だからアホ呼ばわりしてんだろよw
街乗りGTレギュラーでチマチマww
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 15:06:52 ID:EaKeaT5k0
>>842
現行GTがトルク換算で3.5L同等のパワーと考えれば、
相当燃費のいい車だよ。他の2.0LNAと比較してどうこう言うのが間違ってるよな。
燃費についてはブレイドマスターあたりと比較すべきだと思う。

>>844 ターボタイマーも使わないのはアホ
>>847 ターボタイマー付けてるのはアホ
どっちなんだよw
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 15:10:41 ID:CqOSqVrO0
>>842
違います。
バカみたいにハイギアードにして、お役所に提出して燃費が良いような
イメージを植えつけた某メーカーの詭弁。
空気の薄い所を飛ぶために、造られたもの。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 15:11:51 ID:SA8hC5y60
>>848
ターボタイマー使う時はガンガンブーストかけまくったり改造車だけだろよ
チマチマゆとり運転してろって意
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 15:19:14 ID:xJHd/kPw0
今度のホンダなんて V6 3.5L NA 280ps で普通にレギュラー仕様、
正直うらやましいエンジンだ。
2.0 DOHC ターボとはいえ、ハイオク仕様にしなければいけないほどの
性能でもないような気がするんだけど無理なのかな?
インプの STI 以外は全部レギュラー仕様にしてほしいよ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 15:23:19 ID:F38LzosQ0
急な便意を我慢し、トイレを探しながら、
ギリでコンビニに辿り着いた時位しか、タイマー使う必要無いww

間違い無く飛ばし気味だろうしな。

853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 15:29:38 ID:k3ba2exS0
>>851
レギュラーターボ
軽: 660cc, 64ps
スタタボ: 1300cc, 130ps

レギュラーじゃリッター100psが限界じゃね?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 15:30:32 ID:UwPp4lAj0
>>849
仕事量を考えたらターボの方が燃費いいのは常識ですよ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 15:31:10 ID:wqZ3S7we0
>>851
スバルにレギュラー化希望するより
851がホンダ乗れば良いだけの話なんでは?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 15:34:07 ID:nFo4562H0
っていうか
>V6 3.5L NA 280ps で普通にレギュラー仕様
って、全然うらやましくないんだけど・・・
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 15:35:21 ID:CqOSqVrO0
>>854
論点ずらし。
ターボは燃費向上の目的ではなく、高高度を飛ぶ、航空機のために考案されたもの。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 15:38:39 ID:/jSDx0RA0
>>851
ホンダはNAだからレギュラーでいいんだよ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 15:41:30 ID:d1naO8v3O
260psでも
十分十分
満足満足。

280psレギュラー仕様なんてうらやましくないない。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 15:42:50 ID:UwPp4lAj0
>>857
いや、車は高いとこ飛ばないからさ。
車の場合で言えば6気筒NAより4気筒ターボの方が同じ出力でも燃費良いでしょ。
トラックで言えば8気筒NAより6気筒ターボの方が同じ出力でも燃費良いでしょ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 15:48:43 ID:/jSDx0RA0
>>860
燃費を良くする物ではなくて、
酸素の薄いところで酸素を効率よく燃焼に必要な分を吸入させる為の物じゃないの?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 16:09:13 ID:jUQbDdntO
>>861
つまり、平地でも空気を濃くしたらさらに良く燃焼できるってことじゃね?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 16:17:06 ID:EaKeaT5k0
ターボは(馬力の割には)燃費がいいってことでしょ。
>>857の言ってることは正しいかも知れんが、
それが何かレガシィの為になるのか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 16:24:31 ID:sIm76G/K0
常に過給してればいいんだが、
車はそういう訳にいかないからな。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 16:47:58 ID:/jSDx0RA0
>>862
そうだけど、シリンダー内部の限られた容積の中じゃそうも行かないでしょ。
燃料に対しての酸素の量が少なければ、燃焼しきれなかった燃料は無駄だし
逆に酸素の量に対しての燃料の量が少なければ、燃焼に使わなかった酸素が無駄になる。
理想では、燃焼が終わったシリンダーの中には、二酸化炭素だけが残る状態が一番理想だけど
実際に計算上、1の燃料に対して2の酸素が必要だとしても、実際は酸素と燃料の混合状態や
酸素や燃料の温度などの色々な問題が出てくるからかなり難しい。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 16:48:14 ID:4p47aBRu0
バカの一つ覚えが涌いてるな。いい加減ウザい。死ね。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 16:50:38 ID:/jSDx0RA0
>>866
もしかして俺か?
kyでゴメン
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 17:05:16 ID:PPqW4QvxO
ターボが製造された目的を言っている人と、
ターボがレガシィにどのような影響を与えるかを言っている人で、
話が噛み合うわけがない。
もう少しマターリ汁。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 17:15:46 ID:FcQGAOum0
2Lターボ

アクセルを踏めば燃費が悪いがNA以上にパワーが出る。
踏まなければ燃費は良いがパワーはNA以下。(圧縮比が低い為)

ブースト計付けている奴はそれを見ながら負圧走行を心がけてみ、燃費良いから。
ただし超遅いお〜w (軽並み)
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 17:33:08 ID:HO9vkfZUO
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 19:26:59 ID:HO9vkfZUO
流れ断ってすまなんだ。
でも、ターボは付いてた方が気持ちいい。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 19:49:43 ID:i/SwFH5zO
なにやら燃費な話しになってるが
GTに乗るならあんまり気にしちゃいかんようなw
オレは遠くに行く時しかレガシィを使わないんで平均10Km/lでてるぞ。
給油は月一回半位
そういやぁ、普段よく使うのは嫁さんだが燃費のことは何もいわないな
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 20:12:09 ID:Sms5RWiW0
あれ、NAスレではGTって燃費がいいって話だったよ
2.0iAT=GTのMTみたいな
あるいは街海苔2.0iAT<田舎のGTのATみたいな
3.0Rは門外だったけど
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 21:21:01 ID:e+1qn9gj0
4WDでこれだけ燃費良ければ凄いと思うんだけどさ・・・。

ところで、黒色に乗ってる人。
洗車はどうしてますか?
手洗いの場合、どんな布で洗ってますか?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 21:51:51 ID:TxEEMJOP0
戦車はスポンジ。
前後方向に軽くなでる。
傷は付くが渦巻きにはならない。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 22:01:19 ID:j034V1VMO
GTは一気に加速し目標速度で定常走行、減速はエンブレ燃料カットが正しい走り方
これで3.5Lの加速と2Lの燃費と税金が手に入る
加減速を無駄にしなければいいんですよ
じわじわ加速は対して省燃費でない上ストレスだけ溜まるからあたりよくない
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 22:04:08 ID:hSGUjvm00
燃費系を見ると、踏み込んでしばらくは1〜2km/l付近を指すので
あまり気分的に良くないんだよな・・・

平均燃費の方は2リットルのAWDターボとしてみれば、それなりに
がんばっている感じはするけど
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 22:19:41 ID:2qDhGWjF0
街中で加速は2000〜2500までだろ、
友人〜知り合いまで貸した経験上
3000以上回す奴って年齢層高めかKYが多い。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 22:31:26 ID:6xF0LYKO0
おまえら・・・
先代までのATターボの糞燃費を忘れておられないか?

この話題出したらだめだったか?
ヘタこいたぁ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 22:37:33 ID:T/SzsgAi0
だなあ。4WD280馬力ターボ車としては驚異的な燃費と言ってもいいすぎじゃないと思うが。
BE5DRSKAT→BL5DGTMTに乗り換えだけど、BEで8km前後だった燃費が10KM以上は走るようになった。
まあ現行になって燃費計がついたから余計に燃費に気を使うようになったせいもあるとは思うが、先代と較べ最低でも1割以上は燃費は改善されたように思う。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 22:40:04 ID:56eGpYTn0
>>879
先代ターボから現行3Lに乗り換えて、更に燃費悪くなった俺にどうしろと?w

といっても今でも8km/Lいくけど(ただし田舎)
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 22:40:13 ID:uNfccfGnO
目の細かいウレタンスポンジは傷が入りやすいから、俺はセルローススポンジを使って泡立ち&ヌメリ具合抜群の家庭用中性洗剤をシャンプー替わりにして洗車。
それでも「擦る」以上傷はどうしても入るから、洗車は月2回程度で我慢。
コーティング剤は艶出し効果は二の次で皮膜の硬さと耐久性を重視してブリスX。
疎水性だからウォータースポットも最低限で抑えられるし、今の所俺にとっては最強のコーティング剤かな…w
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 22:40:38 ID:j034V1VMO
>>879
ヘタこいたぁってどういう意味ですか?方言?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 22:42:30 ID:j034V1VMO
>>882
疎水性だとウォータースポットできるんでは?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 22:47:59 ID:6xF0LYKO0
>>880
BH5DGTAT→BP5CGTAT乗り替えで通勤時の燃費が5km/Lだったのが9km/Lになったよ

>>881
先代は3リッターも2.5リッターも
というか現行以前は全グレード低燃費だったようなw

>>883
オーシャンパシフィックピース
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 23:19:19 ID:OHMjo5+Q0
>>881
うちの3.0Rも7km/L前後ぐらいだな

先日、ガソリン満タンにしてトリップメーターリセット後に
高速1時間走ったら12km/Lなんて数字が出てびっくりしたw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 23:40:02 ID:IM995AEl0
>>883
よしおだろ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 00:04:11 ID:4GPujFof0
BP5AGTAT この所寒いので燃費が悪化中ー8km/lちょい
10kmの通勤なので水温上がった頃には会社なんだな
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 00:17:17 ID:mhVz4+r70
>>886
うちの3.0Rも、高速100km/h巡航なら12km/Lくらいですよー。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 01:33:30 ID:YIsglm/r0
>>874
洗車は始めに水でボディ表面のホコリなどを洗い流してからすれば大丈夫と思うよ。
洗車機もまぁOK(下手な手洗いよりいいかも)。
一番ボディに傷を残すのは下手なワックス作業だね。
ボディを洗車して水を拭き取った後に、湿った布等で、ごくごくワックスを薄く塗って
やわらかい布で、すぐに拭き取るのが良いらしい。
ワックスが乾いてから拭き取るとバッチリ磨き傷(ヘアーライン)が刻み込まれる・・・
まぁワックスは回数減らして、コーティングして水洗いだけで済むようにしておくといいかも。
そして磨き傷などが目だってきたら良心的な磨き屋さんに出して、またピカピカにしましょう。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 02:34:47 ID:DTRSxaqa0
俺は洗車傷なんて気にしないから
ずっとGSの洗車機にブチ込んでる。

でも意外と傷つかないよ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 09:21:25 ID:UaLIMVKwO
>>891何年目ですか?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 10:05:39 ID:/B2XgGpA0
洗車機入れるならワックス洗車しちゃえばいいのに
後でフロントガラスだけ丁寧にワックス落としする方が遥かに楽だよ
コストはね、洗車機のワックスって効果が持続しないから確かにかかるけど
俺は洗車趣味はない上、自分の労力をすぐ報酬に換算しちゃう性質なもんでw
あと、傷がなるべくつかないように気遣うなら個人タクシーがよく洗車利用してる
GSとかを探すといいよ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 10:27:02 ID:aCjPtcwf0
そんなに些細な傷を気にするんだったら、なんでコーティング処理とかしないの?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 10:41:15 ID:/B2XgGpA0
あと、ちなみに前のBE(黒)で月2-3回*6年間洗車機のワックス洗車してたけど
磨き傷なんて1m離れれば全く判別できないもんだよ
下手な手作業で渦巻き型の磨き傷つくるよりはよっぽど綺麗にみえた
ただ、2回目の車検時に表面研磨処理(但しコーティングは無し)だけはした
これはアスファルト粉や鉄粉を除去する目的だったけども、当然磨き傷にも
有効だしピカピカになるよオヌヌメ
今のBL(黒)はコーティングしちゃったし、洗車だけは洗車機入れてるけども
まだ1年もたってないもんで何ともいえない
連投ごめん
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 11:38:20 ID:twtacag/0
高速道路を走行すると、車の前面に虫が付きまくるよね。
あの処理どうしてます?
けっこうこすらないと虫取れないよね?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 11:48:39 ID:0d1gpb4b0
擦るな!洗顔フォームを付けて霧吹きで落とすべし。

…千葉あたりでも10月末までうざったく飛んでやがった…
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 12:38:47 ID:VrR/Uy0XO
黒ボディかぁ。気になるわなぁ
まぁ 車庫がないとあんまりおすすめできねぇ色だし
黒は基本的に水洗いのみ
拭き取りはエアーブローかセーム革で吸い取るように拭う。
タールやピッチなんかは液体洗浄剤を高圧で吹き付けて落とせばなるべく傷を付けずにすむ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 12:57:37 ID:ngxDUgyJO
ちょっと教えて下さい。BL5A型に乗っています。実はセンターコンソール上部の小物入れ部分に1DINサイズのカーナビ入れようとしたら、A型は奥行がない為に入らないと言われました。何かいい対処方法がないものでしょうか?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 13:17:28 ID:qsIlf5B50
つ 鉄粉取り用のねんど
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 13:45:40 ID:VrR/Uy0XO
モニターだけ別なのを埋め込めばいけるよ。
銭かかるけどさ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 14:00:24 ID:ngxDUgyJO
モニターと本体が分離したタイプを購入してモニターだけ埋め込むという事でしょうか?モニターだけなら入るんですか?飲み込みが悪くてすみません。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 14:55:23 ID:bgxyasum0
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 14:57:20 ID:KOtq1lq7O
ググレカス。
それが出来ないならせめて過去ログぐらいは読め。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 17:20:29 ID:ngxDUgyJO
>>904以外の方、ありがとうございました。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 17:25:18 ID:CKmWsE210
やっぱ、レガシーってガキが惹かれるのかなぁ。
ID:ngxDUgyJOとかさ。
こういう態度を取って恥ずかしくないのかね。
レガシー乗ってるだけで、こういうバカと同類視されるのはイヤづら。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 18:03:40 ID:uoTDQY9z0
>>905
904のレスの言い方はともかく、内容的には親切だと思うけどなぁ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 18:29:44 ID:HhlHGD/H0
904の言ってる事は正しい。
質問する時にも礼儀ちゅうもんがある。
既出の質問だからな。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 18:46:06 ID:7/FP4TkH0
>>902のような一見低姿勢に見えるような馬鹿は厄介だな。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 20:33:22 ID:Ro5NrHQB0
東京オートサロンに出展するコンセプトby STIってどんなのだろう?
S402として発売する予定車両なのかな?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 21:23:13 ID:KuDLjUK6O
あんなやつと同じ車種ってのは鬱だな
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 21:38:19 ID:Cu1bHvkFO
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 23:40:45 ID:TZU1fydk0
黒ボディーの俺
毎月一回はDラーに入庫して洗車してもらって手荒い洗車と
GSのワックス洗車機(一番高いコース)で二年目突入
コーティングとかは全くしてない
オイル交換とかワイパーブレード交換とかでちゃんとDラーには金が入るようにしてる
洗車機もDラーのブラシは問題外だがGSの奴なら傷なんて気にしなければ気にならないほどしか付かない

確かに黒ってピカピカヌメヌメにすると綺麗だけど
一日走りに行ったら埃まみれになるからな
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 23:49:35 ID:esv9eD4I0
>>913
絶対嫌だ
>手荒い洗車
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 23:53:04 ID:llEm/p9g0
見上げた愛車精神
新車から洗車機専門の折れとはエライ違いだ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 23:53:35 ID:FdIv/6+60
>>904
取り敢えず、「ググレカス」の「カス」だけは次回から取れ。
そうすれば荒れないだろう。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 06:07:01 ID:HzPLmQpt0
どーすんだよ・・・こんなに売れなくなっちまって
ハイブリットでも出さないかな?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 08:00:58 ID:f/2cVnNu0
モデル末期っていうのもあるからね。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 08:27:41 ID:oDzj+QuZO
携帯からスマソ

知人からBHのディーラーオプションのBBS(17*7JJ+55)を譲って貰えそうなのですが
現行GTA型に装着可能でしょうか?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 10:10:32 ID:LKTCkX6y0
>>919
無問題。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 10:37:49 ID:Zld+pOP6O
>>916
確かに「カス」ってのは余計と言うかない方が良いのかも知れないが
荒れているのとはちょっと違うと思う
「カス」と呼んだ人責める人はほとんどなく、

「カス」と呼ばれた人が1人で喚いているだけでしょ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 10:51:19 ID:oDzj+QuZO
>>920
d!!
IDの最後が数学的でつね。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 11:03:20 ID:BB7oQ/ei0
>>921
「カス」と呼ばれて喚いてもおらんだろ。単に>>904に礼を言わなかっただけ。
敢えて>>904を外すあたり挑発しているとも取れるが、その挑発に乗ってしまったのがいて
雰囲気が悪くなってしまった。「カス」「ガキ」「バカ」のような
言葉は真面目に議論をするスレとしてふさわしくない。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 11:14:32 ID:k9UMpUJ+0
おまいら、ググレカスは一応人名だからな
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 12:40:13 ID:b0kZRRaTO
し…知ってましたよ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 12:41:55 ID:yUGx7y3c0
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)

http://dokoaa.com/upre.html
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 16:47:04 ID:QcphKrNo0
>>926
これはこれは、
かのググレカス様ではございませんか!

928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 18:58:43 ID:b1ofIWus0
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 19:03:02 ID:9u4Dkt6u0
>>928

オマンコ丸出し画像を貼るのは犯罪。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 19:03:07 ID:C0AZgOvv0
>>928
そんな画像貼ったら、ますますググらない奴が増えるじゃないか。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 19:08:05 ID:txMeL5NnO
次期フォレの顔見るとF型レガシィの顔も安易に想像出来る

E型購入車は勝ち組かも
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 19:25:39 ID:pHpIjD7w0
>>928
変態は病気
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 19:40:02 ID:FDe/UX3t0
そう言いきる根拠は?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 19:51:55 ID:b1ofIWus0
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 19:59:05 ID:b1ofIWus0
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 20:09:20 ID:b1ofIWus0
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 20:09:30 ID:C0AZgOvv0
 ∧_∧
( ;´∀`) ちんこ勃ってきた。
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 20:15:30 ID:b1ofIWus0
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 20:20:27 ID:0we0leB5O
今日は嫁とする奴手は上げろ
ノシ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 20:23:59 ID:6bqAfEKy0
BPレガシィGTに17インチ 8J+35 100−5Hって付くかな?
平気?

今は18インチ履いてるけど、インチダウンしようと思って。。

941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 20:39:25 ID:PYOwAhm7O
16年式のデラオプションのHDDナビ車って走行中にテレビ見たりするのはどうしたらいい?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 21:16:51 ID:/UX0n6AX0
>>931
F型でわざわざ変えるか?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 21:27:46 ID:Zld+pOP6O
>>939
日本語で ry
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 21:31:54 ID:ly8aKs8+0
既にスタッドレスに履き替えてから一月近いんだけど
未だに雪が降らないねぇ・・・

これからがレガシィが本領発揮する時期なのに
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 22:04:21 ID:PYOwAhm7O
941です。
ちなみに、中古で買って今納車待ち。
デラオプションのHDDナビってDVDの再生可なんでしょうか?
クレクレですいません。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 22:12:58 ID:JeILokeK0
>>939
うちは明日だわ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 22:14:00 ID:ZupJ4paMO
>>940
無理
>>941
そんな書き込みでは答えようがない
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 22:28:33 ID:inyatgeR0
>>941
パーキングレバーへの配線をアースに落とすだけで解除できるよ。
意味がわからないようなら、どこかでやってもらって。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 22:30:07 ID:D13U7/SC0
また、ググレカスさんが登場するな。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 22:34:16 ID:ly8aKs8+0
たまに変な人がいるから、事故でも起こされて
948あたりに謝罪と賠償を(ryされても知らんぞ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 22:44:50 ID:MM1kZXig0
948(ryを通報しますた

>>950
次スレよろ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 22:50:50 ID:ly8aKs8+0
げーっ、950を知らずに踏んでいたのか。

スレたてたこと無いんだけど、テンプレは1-4にPart60を加えればいいのかな?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 22:59:19 ID:ly8aKs8+0
すまん。
スレ建て失敗したので、955あたりの人が代わりに頼むorz
954940:2007/12/13(木) 23:25:26 ID:6bqAfEKy0
>>947
マジで!?やばい・・・・ヤフオクで落札しちゃった・・・・・。
てか、ちゃんと調べれば良かったんだけど、終了時間が無かったのと熱くなっちゃって。
どうしよう・・・・はぁ


955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 23:28:41 ID:MM1kZXig0
>>953
ノシ 俺が逝ってくる
多分規制の予感がするが
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 23:37:15 ID:MM1kZXig0
立った!
(‰)LEGACY【現行レガシィBP/BL】Part62
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1197556207/

テンプレ不備があるのでフォローお願いします
おやすみなさぁい
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 23:39:53 ID:ly8aKs8+0
>>956
代わりにすまん、対応ありがとう。
じゃ、俺もそろそろ寝るわノシ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 23:43:36 ID:luV3rBIB0
>>954
ノーマルで7J+55なのに、それだと20mm+0.5inch=32.7mmも外に出るぞ。
ムリムリ
俺も全車の7.5JJ+35を処分しようと思ってるんだけど、買う?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 23:54:59 ID:FDe/UX3t0
>>954
確か純正は18x7JJ 5H 100 +55 ハブ径56
なので、17x8J 5H 100 +35 ハブ径56 だと、リム幅で0.5インチ、オフセットで20o外にでるので
約32.7o外に。。。つまり、3pぐらい外に出ることになるかと。
今の状態が分からないので、なんとも言えないですが。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 23:56:08 ID:FDe/UX3t0
モタモタ書いてる間に。。。orz
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 00:14:33 ID:/gakz6EF0
ドンマイ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 00:29:47 ID:H8sCq2Zo0
梅耐!
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 07:11:42 ID:WFKWXLBH0
>>956
otu-
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 11:14:47 ID:GTZai9Q70
>>940
前同じサイズを前車フォレスターに履いてたよ。
車高下げて、フェンダーのツメ折って無理やり
押し込んでた。フォレ純正は+48だから、レガシィでは
どうしようもない。どうしてもそのアルミを活用したいんなら、
オーバーフェンダーしかないね。
そのアルミはもう1回ヤフオクに出すなりして(出品者は嫌かもしれないが)、
他のアルミ探した方が早いよ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 18:51:54 ID:Fs1Z2EO80
とっととうめよう
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 19:39:49 ID:H8sCq2Zo0
さっさとうめよう
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 20:14:57 ID:+ZEDMBmK0
ちゃっちゃとうめよう
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 21:27:46 ID:43FCgdKn0
ECOモードで半年乗ってきた。
解除したらブーストの掛かりが早くなった気がする。
出足も鋭いようだけど、気のせい?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 22:03:53 ID:fx5j0nepO
>>968
まあ、あなたの感覚がECOモードに慣れてたとしか……
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 22:17:55 ID:aSV4lbgiO
>>950
941です。
自己責任でやるので大丈夫です(-.-;)
本気で困ってます。教えて下さい。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 22:44:54 ID:AadRpr7Q0
>>968
SPORTモードはもっと顕著だよ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 22:49:43 ID:84Wbpfuj0
>>970
だからパーキング線をアース(ry
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 23:11:46 ID:h+2NwONF0
>>970
どこかの電装屋でやってくれるところがあるかもしれない・・・
974309:2007/12/15(土) 01:45:21 ID:KQ0ko+KZ0
>>970
俺が買ったときはディーラーでやってくれたけどなぁ…。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 02:34:48 ID:4Lt/tDXl0
9日の土曜の事。3つ年下の妹についに告られた。
オレ21社会人、妹18短大、顔はまぁまぁかな?ツレはめっちゃかわいいって言うけど・・・。

いつも仲がいいねって妹の友達にも言われるけど、まさか妹がオレの事を思ってたなんて、
全然気づかなかった。実際オレには彼女もいるし、妹としか見てなかったから突然のことで
ビックリしたよ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 02:36:01 ID:4Lt/tDXl0
それは9日の夜のこと。普段からオレの部屋に来てはベッドの上でダベったり、テレビみたり
して遅くまでいる事はしょっちゅうだったんだけど、この日は両親が1泊で留守にしてたのもあって
風呂上りに部屋でチュウハイを飲みながら、ぐでぐでしてたら妹が突然「お兄ちゃん入るよ〜」
て部屋に入ってきたんだ。普段風呂上りにパンツ姿とか、上半身裸をみても「サービス、サービス」
っていってあっけらかんとしてた妹が、ちょっと髪の毛が濡れた状態で入ってきたときはドキッとした。
「どうした?」なんだかわからずに聞いた。
「あ〜私にも少し頂戴」といってオレの飲んでるチューハイに少し口をつけた。
ベッドの上に上がってきてオレの横に座った。オレは妹を見た。パジャマは着てるが
もちろんノーブラだ。いつもは見てもなんとも思わなかったオレがその時はドキドキしてる。
「お兄ちゃん、今日お父さん、お母さんがいないから、ゆみ(彼女)ちゃんとお泊りできないね」
「お前1人にしとけんからな〜、しょうがないわ」
「お兄ちゃん、寂しいの?みさ(妹)はお兄ちゃんと二人っきりでうれしいな〜」
と言いながらオレにくっつくように甘えてきた
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 02:36:45 ID:4Lt/tDXl0
まんざらでもない気分の自分がそこにいた。
「みさ、髪の毛乾かしてこいよ。」
いいよ、自然に乾くからこのままで」
久しぶりに妹の髪の毛を触った。横顔がすっかり大人になった女を感じた。

「お兄ちゃんさぁ、ゆみちゃんとほんと仲いいよね」突然妹が言った。
「みさのお兄ちゃん取られちゃった・・・」と言って下を向いている。

心の中から何かが湧き上がる感じがした。妹を愛しく思えた。初めて妹に抱いた感じだ。

妹は3の時から高1位まで付き合った子が1人いたくらいだ。
オレといえば、結構厨房からころころ彼女を変えていた。今の彼女のゆみとは
1年ちょっとくらい続いている。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 02:37:38 ID:4Lt/tDXl0
「お兄ちゃんってすぐ新しい彼女家に連れてくるからね」
「でもゆみちゃんとは長いね」
「お兄ちゃん、今度は本気なの?」
妹は顔を上げてオレの顔を見ていった。
「まぁな。」そっけなく答えた。
「結婚するの?」
「そんな事まだわからんて」
「お兄ちゃんが結婚したらやだなぁ」
「なんで?」
「だってゆみちゃんとずっと一緒にいる事になるんでしょう?」
「お兄ちゃんがいなくなるのヤダッ」
妹は少し涙声でつぶやいた。

オレは少し酔いもあったのか妹の頭をなぜてオレの肩に引き寄せた。
妹の手がオレの胸の上に回ってきた。
しばらく二人とも黙ったままだった。時折妹の鼻をすする音だけがした
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 02:38:15 ID:4Lt/tDXl0
オレは頭の中が混乱した。一瞬”近親相姦”の文字が頭をよぎった。
これが妹じゃなく、普通の流れだったら完全にキスをして、最後までいっていただろう。
でもまだ理性は残っていた。オレはベッドから降りてまたチューハイを飲み始めた。
それからは何気ない話に意識的に戻すようにした。
妹はいっこうにオレの部屋から出て行こうとしない。
でもそれがなんとなく嬉しく思った。
「さぁそろそろ寝るぞ」
オレは妹にあんに自分の部屋に戻るように言った。

「今日、お兄ちゃんと一緒に寝ていい?」
妹はオレの顔を見て言った。こういう時は女は強い。
なぜかオレだけがオドオドして何も言えない。
オレのベッドはセミダブルだから二人でも十分だけど返事に困った。

「みさ、ここで寝る!」
妹は布団の中にさっと入ってしまった。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 02:39:46 ID:4Lt/tDXl0
「もう しょうがないな〜」
と言いつつオレは気持ちがたがぶっているのがバレないか心配だった。
妹の横にオレも身を入れた。
「電気けすよ。」
「うん」
「お兄ちゃんと寝るのは久しぶりだね」
「そうだな、小さい時以来だな」

妹はオレの方を向いている、オレはといえば上をむいてなるべく妹にくっつかないように
していた。
「お兄ちゃん、手!」
「なに?」
「手つないで寝て」
オレは手を体の横におろした。妹はオレにくっつく様にして手をつないできた。
妹の体がオレの左腕に当たっている。その感触からもう一人前の女の胸とかが
あたっていたと思う。
オレは生つばを飲み込む音が静まり返った部屋に響くんじゃないかと思ったほど
ドキドキしていた。
でも、心の中で妹を抱きたい気持ちと、イヤ絶対それだけはダメだという気持ちが
交互に現れた。
オレは妹の手をギュッと握ってみた。
すると妹も握り返してきた。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 02:40:21 ID:4Lt/tDXl0
「寝れないのか?」オレは聞いた。
「お兄ちゃんは?」
「なんか寝れそうもないな」
オレは答えながら妹のほうに体を向けた。
妹は目を開けていた。目と目が合った。
オレは何を思ったか妹のおでこにキスをした。
妹は「嬉しい」と言ってオレの胸に顔を埋めてきた。
少しの時間だったのだろうけど、すごく長く感じた。
また、妹が顔を上げた。
もう理性なんかきかなくなっていた。妹を一人の女として完全にみていた。

ついにオレは一線を越えた。何も考えずに・・・
オレは妹の目をみた。
長くそして激しくキスをした。妹はそれを受け入れた。
口を離したとき、妹の口から「はぁ〜、お兄ちゃん大好き」

オレは妹をギュッと抱きしめた。
そして背中に手を回し、妹の体をまさぐった。
妹はされるがままにオレの胸に顔を埋めている。

とっても愛おしく思った。
妹を女として抱きたいと思った。
妹のパジャマの中に手を入れて、妹の胸の上に手を持っていった。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 02:41:12 ID:4Lt/tDXl0
いつもは見慣れている妹のオッパイにオレは直接手を触れた。
「はずかしぃ・・・」小さく妹はつぶやいた。
巨乳ではないが、手のひらにちょうどいい大きさで、若いから当たり前だけど
ハリのあるオッパイだった。オレはゆっくり全体を包み込むようにやさしく揉んだ。
まだつぼみの様な乳首がオレの手のひらの中でころがる。
妹はただ恥ずかしそうにしているだけだ。
乳首を軽くつまんでみた。「あぁ〜っ」聞き取れないくらいの声を出した。

もうオレの理性は完全にきかない。
オレは妹のパジャマをたくし上げた。
薄暗い中でも妹のオッパイがはっきりオレの目に入ってきた。
横になっているのに形がくずれていない。
妹はたくし上げたパジャマで顔を隠している。
オレはそっと妹の乳首を口に含んで、舌でころがした。
妹はまだ経験が浅いらしく、声も出せないでいる。
オレは両方の乳首を交互に舌でころがしたり、軽く唇で吸ったりした。
たまに小さい声で「あぁっ、はぁ〜」と言うだけだ。

顔を隠しているパジャマをどけて、また妹に激しくキスをした。
今度は妹もそれに答えるかのように激しく舌を絡ませてきた。

何度も何度もキスをしながら、オレはついに下のパジャマの中にも手を入れ始めた。
妹のパンティーが手に触れた。
オレはパンティーの上から妹の小さめのおしりをゆっくりなぜた。
もうその頃にはオレの一物はギンギンになっていた。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 02:41:56 ID:4Lt/tDXl0
キスをしながら、徐々にパンティーの前の方に手を移動させ始めた。
妹は緊張しているのか、足をギュッと閉じていた。
オレはゆっくり足を開かせパンティーの上から股の部分に手を伸ばしたのだ。

ちょうど妹の大事なところが隠れている部分を中指でそっとなぞった。
「あっ!」恥ずかしそうに顔を埋めながら少し声をだした。
オレはもう何も言わなかった。少しパンティーが湿ってる感じが指に伝わってきている。

妹の大事なアソコを直接触りたいという気持ちがこみ上げてきていた。
そっとパンティーの中に手を入れた。
妹の薄い毛がオレの指先に触れた。そのまま指を奥に進めると初めて触る妹のアソコがぬるっとした
感じとともに、手に伝わってきた。
妹も感じていたのだ。

そのまま妹の割れ目にそって手をのばした。
触っただけでも、けがれていないのがわかった。きれいな一本スジだ。
オレはそっと妹の大事なアソコを人さし指と薬指で開いた。
そして一番感じるであろう突起部分を中指でゆっくりなぜてみた。

「はぁ〜〜」感じているのかパジャマのスソを噛みながら、少し大きな声を出した。
「感じる?」オレは野暮なことを聞いた。
「うん」妹は小さく答える。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 02:44:23 ID:tJBQEznV0
ワッフルワッフル
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 03:02:30 ID:4Lt/tDXl0
オレは妹がとても愛おしく思えている。言葉はいらない。何度もキスをし、何度もオッパイに
キスをしながら、妹のアソコをまさぐった。妹に感じてほしかった。

妹のアソコからは愛液がどんどんあふれてきた。
そしてオレは妹のアソコの中に指を一本入れてみた。
指一本でもキツく、中はものすごく熱くなっていた。

オレはもう今後の事とか何も考えることができていなかったと思う。
ただ隣に寝ている一人の女がむしょうに欲しくなっていたと思う。

オレが、妹のパジャマとパンテイーを脱がそうとしたその時、
妹がスッとオレの下半身の方にもぐっていった。

「みさ、お兄ちゃんに気持ちよくなって欲しい」妹が言いながら、パジャマの上から
オレの物をぎこちなく触り始めた。
オレの物はもうはちきれんばかりになっていたはずだ。

すると妹はオレのパジャマとパンツを下ろそうとし始めた。
オレは腰を浮かしてそれを手伝った。
妹は布団の中でオレの物をそっと握った。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 03:03:26 ID:4Lt/tDXl0
オレの一物も先が濡れ濡れになっていたと思う。
妹はゆっくり、オレの物を前後にこすり始めた。
ぎこちない動きだ。でもそのぎこちなさに妙に興奮した。

妹の指の動きがとまった。その瞬間、オレの物に暖かい感触がはしった。
妹がオレの物をそっと口に含んだのだ。
激しく動くわけでもなく、口の中に含んで舌でチロチロするくらいだが、妹の
一生懸命さがとてもうれしかった。
オレは布団をそっとめくった。
「見ちゃやだ!」また布団で隠そうとする妹。
「見てないって、暑いだろぅ」と言ってまた布団を無理やり剥いだ。
妹がオレの下半身のところで、一生懸命に口に含んでいるのが見えた。

オレは妹の頭をなぜた。
「もういいから」オレは言った。
「ダメッ!どうやったら気持ちいいの?」妹が聞いてきた。

その時今日は最後の一線まではいかない方がいいなと思った。

「そのままでも気持ちいいよ」オレは言った。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 03:04:13 ID:4Lt/tDXl0
「お兄ちゃん、どうやったらイケルの?」
そう言いながら、無理してまた口に含んでいる。
しかし、ただ舌でチロチロするだけでなかなかイケそうもない。
オレは早きイキたい気持ちだけで、このままでは妹がかわいそうに思えた。

「手で握ってこすってくれる?」
妹はオレの物から口を離しまたかわいい手でオレの物を握った。
「こう?」妹はオレに聞きながら上下にこすりはじめた。
おれのアソコが妹の唾液で光って見えた。
「そう!もうちょっと強く握って。」
オレは徐々に感情がこみ上げてくるのがわかった。
妹は一生懸命こすっている。そんなに長い時間じゃあないだろう、
グッとイキそうな感じがこみ上げてきた。
「あ〜もう少しでイキそう」オレはあわててティッシュをつかんだ。
妹は無心にオレの物を見ながらこすっている。
「うぅ〜 イクッ!」 ティッシュを上に当てた。
同時にいきよいよく発射した。最高の感じがした。
妹はまだこすっている。
「もういいから」オレはテレくさそうに言った。
妹が手を離した。大量に出たのか妹の手にも白濁した精子がいっぱい付いていた。
妹にテイッシュを渡した。
「お兄ちゃん、気持ちよかった?」妹はあっけらかんと聞いてきた。
「うん」今度はオレが小さく答えた。
「シャワーしなくていい?」妹が聞いた。
「いいよ、みさこそ手を洗っといで」
「うん」妹は1階の洗面台みおりていった。
オレはあわてて物を拭いて身支度を整えた。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 03:05:19 ID:4Lt/tDXl0
妹が濡れたタオルを持って戻ってきた。
「ハイ、ちゃんとふいたの?」
オレはタオルを受け取ってもう一度きれいにした。
妹は何事もなかったかのように、また隣にもぐりこんできた。
オレも横になって、大きく息を吐いた。

「お兄ちゃん!」妹が甘えた声で言った。
「さぁ寝るぞ」あえてやさしい言葉にするのができなかった。
「うん」

オレはしばらく寝ているのか、夢をみているのかわからなかった。
途中何度も目覚めたような気がした。ふと横を見ると妹がいるのは事実だ。

そしていつのまにか朝がきた・・・・・。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 03:07:23 ID:4Lt/tDXl0
そして2週間がたった24日の日曜の昼間の事。

それまでオレと妹はあの日の事には一切触れず、オレの部屋にも妹は一度も
顔を出さなくなくなっていた。でも普段は普通にしゃべるし、両親の前でもいつもと
何も変わっていないようにみえた。
何かオレだけが1人悶々としてる感じがしていた。

あれから、彼女のゆみとは会ったりHもしたけど、なんか罪悪感というか、感情が
薄れたような気がした。でも久しぶりに、23日の土曜にラブホにゆみと泊まって
家には帰らなかった。そして日曜の昼頃、ゆみを家まで送ってオレは家に帰っていった。
すると居間で妹が1人でテレビを見ていた。両親は家にはいなかった。
「おかえり・・・」テレビを見たまま妹が言った。少し横顔がムッとしている様に見えた。
「ただいま」オレもそっけなく応えながら妹の横にすわった。
「ゆみちゃんと一緒だったんでしょう?」やっぱりムッとした声で聞いてきた。
「そうだよ、今送ってきたって」言い訳がましく言った。
「昨日お泊りでHしてきたんでしょう?」無理に作り笑いしながら聞いてきた。
こうなる前でもオレら兄妹はH話も普通にしてた仲だったんだけど。
「はぁ〜?別に」突然でびっくりして答えになっていない。
「いいじゃん、隠さなくっても」まるでオレが浮気でもしてきたみたいだ。
なぜだか解からないがオレはハッキリと答えることが出来なかった。
「お父さんとお母さんは?」オレが話をさえぎるように聞いた。
「買い物!今行った!」怒ってるように聞こえる。
「ふ〜ん」オレは少し昼寝をするつもりで、二階の自分の部屋に行こうとした。
「お兄ちゃん、今日もう家にいるの?」なぜか妹はニコッとして聞いてきた。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 03:07:36 ID:t9Z5SadY0
C
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 03:08:43 ID:4Lt/tDXl0
「いるよ。ちょっと寝てくる」オレは二階に上がって行った。
「みさも行く!」テレビを消して妹もついて来た。
ちょっとうれしい感じがした。かわいいなとも思った。
オレの部屋に入り、テレビをつけてベッドの上に並んで座った。
あの日以来の二人っきりで、またオレはドキドキしてるのがわかった。
しばらく無言で二人テレビを見ていた。体が熱くなってきたのかクーラーをかけた。
あの日の事を口にしていいのかわからなかった。

「なんでさっき、怒ったように聞いたの?」 「ひょっとして焼きもちか?」
オレはちょっと意地悪く聞いてみた。
「・・・・ちがうわ!」完全にすねてる。
「別にいいよ、ゆみちゃんと付き合ってれば!、付き合えばいいじゃん!」
ってか付き合ってますけど。よし!立場が逆転した。
「Hもしたよ。付き合ってんだからそりゃするでしょ。」オレがハッキリと答えた。
妹の顔が急に悲しそうな顔になっていた。この2週間のモヤモヤを妹にいじわるで
ぶつけたようで、なんてオレはひどい奴なんだと思う。
妹は何も言わずただテレビを見ていた。いや見ている振りをしていたんだと思う。
この2週間、妹もオレと同じようにいろいろ考えていたのかもしれない。
冷静に考えれば、兄妹なんだから、この状況は絶対おかしいんだろうと思うし、
あってはいけない事なんだろう。それは自分でもよくわかってるはずだ。妹も多分同じ考えだと思う。

でも今隣にいる妹がいとおしくてしょうがなく思える自分もそこにいる。
ゆみと一緒にいる時とはまったく違う感情だ。おもわず、オレは妹に聞いてみた。
「なんでさ?ゆみと一緒じゃあ、みさ嫌なの?」
「嫌じゃないけど・・・、なんかムカツク」
「何をムカツクの?」
「わかんないって!」 はぁ?こっちが意味わかんないって。
「みさは好きな人今いないのか?」
「いないよ。」妹がこたえた。
一瞬オレだと言ってくれるのを期待していた。オレは横目でチラチラ妹を見ていた。
「そっか。」なんか悔しくなった気分で、おもわず、妹の肩を引き寄せてしまった。
妹はされるがままに、オレに体を寄せてきた。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 03:11:16 ID:4Lt/tDXl0
9日の事が思い出された。
「この前さぁ、覚えてる?」オレは妹に聞いた。
「うん、覚えてるよ。」
妹が答えると同時に、オレは妹をギュッと抱きしめた。
どう思っているのかとか、これからどうなるのとかは口に出すのも恥ずかしくて聞く事ができない。オレはしばらく妹を抱きしめたままでいた。妹もオレの体に回した手に力を入れた。
オレはそっと妹をベッドの上に横たわらせた。横になりながらまた妹をきつく抱きしめた。
「今みさは、お兄ちゃんかな。」妹が突然口を開いた。
「何が?」
「1番好きってこと。」恥ずかしそうに俺の胸に顔をうずめながら言った。
オレはまた舞いあがった。凄く嬉しかった。妹の髪を撫ぜながら顔を上げさせた。
オレは躊躇なく妹の唇にキスをした。妹も抵抗なく受け入れた。最初から激しいキスだ。
オレは妹と舌をからませた。息づかいが二人とも荒くなっていた。妹は目を閉じている。
それをオレはながめていた。
何度も何度もキスを繰り返した。あきなかったし、いつまでもそうしていたかった。

この前と違うのは今日は昼間で部屋は明るく、妹の顔がしっかり見えている事だ。
オレはその妹の表情に凄く興奮していた。手放したくないとも思った。
「みさ」オレは妹の名前を呼んだ。
「お兄ちゃん」みさが応えた。
こうなる事を心のどこかで期待していたのだろう。何かつかえていた物が取れたように
ホッとした感情になっていた。
やっぱりオレも1人の女としてみさが好きなんだ。でも・・・・。
今カキコしている時は冷静になれる自分がいる。
でも、その時はもうオレは完全に冷静ではなかったんだろう。
1人の女を愛撫する時と同じように妹の耳、首筋をキスしながら、オレはみさのTシャツの中に
手を入れ始めた。オレの手が妹のブラの上に届いた。オレは焦ったようにブラの上のほうから
手を入れて、直接乳首を触った。Tシャツをたくしあげて、ブラを見た。かわいい薄黄色のブラだった。後ろに手をのばして、ブラのホックを外した。
もう二人とも息づかいだけで、言葉は交わさなかった。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 03:11:53 ID:4Lt/tDXl0
オレは妹のTシャツとブラを妹の体から取り払った。上半身裸の妹の体がオレの目の前にある。
オレもあわててTシャツを脱ぎ上半身裸になった。
明るいところで、妹の乳房をまじまじ見るのは初めてだ。横になっても崩れない綺麗な体をしている。乳房もちょうどよいおわん形に盛り上がって崩れていない。
妹は片腕を自分の目の上に置き恥ずかしそうにしていた。
色も本当にピンクで、乳首も小さくつぼみのようだ。オレは我慢できずに、そっとその乳首に
キスをした。舌で転がすように何度も吸いついた。
この前と同じように小さい声で「あっ」と言ったきり顔を隠している。
オレは両手で、両乳房を包み込むようにやさしく揉んだ。人差し指と親指でオレの唾液で
濡れている乳首を摘んだり、転がしたりした。
「ん〜はぁ〜」妹も少しずつ感じているようで声を出し始めた。
クーラーを入れているのに二人とも少し汗ばんでいる。

今回はオレが先にジーンズを脱いだ。妹は薄手のジャージ?かなそんな感じの物を穿いていた。
オレはベッドの上に座った形で、妹を見下ろすように妹のジャージを下しにかかった。
「明るいじゃん」妹が口にした。
オレは構わず下ろした。少し腰を浮かすような感じで、脱ぎやすくした感じがした。
足から抜きさり、ベッドの下に落とした。
上半身裸で、パンティー1枚姿の妹が横たわっている。パンティーも薄黄色だ。
オレはしばらく見とれていた。乳房と締まったウエスト、そしてかわいいお尻を包んでいる
パンティー姿に、興奮を抑えきれなかった。
妹は恥ずかしいのか、両足を重ねるようにして隠しているつもりになっている。
オレは妹の両足を挟むように上に乗り、両手をつかんで頭の上の方に持っていった。
そしてまた一からのように激しいキスから始めた。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 03:12:31 ID:4Lt/tDXl0
唇、首筋、乳首、おなか、と徐々にキスをしながら下のほうに移動していった。
両手で乳房を揉みながら、オレはパンティーの上からドテの辺りにキスをした。
妹は足を閉じたままだ。
オレは今度は妹の足の中に入ろうとして、体を横にずらし手で足を広げようとした。
「汚れてるし、ヤダッ。」妹がいった。
「いいって!」もし汚れてても汚いとは思わないだろう。
広げた足の間にオレは体を入れた。妹は両手で顔を隠している。
妹のパンティー姿が目の前にある。それも足を広げて股の部分もはっきり見える。
凄く美しくかわいいと思えた。まだパンティーを下ろす気にはなれない。オレはまたそっとパンティーの上からキスをしていった。
そしてそのまま妹の股の間に顔をうずめた。

鼻先に妹の大事な部分から出たであろう愛液の香りがほのかにした。
オレは直接妹の大事な部分にキスをしたくなった。両手でパンティーを下ろそうとした。
「ヤダッってば、だめっ」妹は弱々しく言いながら手でおさえている。
「いいって、ティッシュで拭くから」 説得になってない。
オレは妹の体の横に移動した。
またパンティーを脱がし始めた。今度は堪忍したのか素直に腰を浮かして妹の足から脱がせた。
見られるのが恥かしいのか、妹の方からキスを求めてきた。
オレはキスをしながら、手を下のほうに持っていった。妹の薄い毛が手に触れた。
股の間に手を差し入れた。やはり妹は感じていた。妹の割れ目がぬるぬるになっていた。
「濡れてるよ」オレは意地悪く聞いた。
「ヤダッ、ばか」妹はオレの腕をつねった。
オレの両足で妹の片足をはさみ、少し開きやすいようにした。そしてみさの大事なアソコを
ゆっくりと愛撫し始めた。みさの一番感じるのはどこか探すように・・・。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 03:13:08 ID:4Lt/tDXl0
「うぅ〜、はぁ〜、はぁ〜」小さい声だけど感じている様子だ。クリトリスをゆっくり撫ぜると
時折体をピクッとさせて感じているのがわかる。
「あぁぁ〜、あっ気持ちぃぃ」初めて妹が気持ちいいと言ってくれた。
オレの手の愛撫も次第に力が入っていく。もっともっと感じて欲しかった。
妹のアソコに中指を入れてみた。中は本当に暖かく、指1本でもきつきつだった。
ゆっくりと中指を出し入れしたり、円を描くようにしたり、上壁を押すように愛撫してみた。
やはりあまり経験がないのだろう、クリよりも反応が薄い。中指を入れながら、親指でクリを
撫ぜはじめると、また小さい声であえぎ始めている。
「クリちゃん、感じる?」オレは聞いてみた。
「うん、感じる」妹は言った。本当だろう、みさのアソコはベトベトになるほど濡れていた。
オレはそのまま下に移動し始めた。妹はまた両手で顔を隠した。

オレは妹の全裸姿を目の前にした。本当に妹なのかと思うほどきれいだった。
スタイルを比べちゃいけないんだけど、彼女のゆみよりきれいだと思ってしまった。
くびれたウエストの下に、ほんとに薄いスジの様な陰毛が生えているだけだった。
オレはゆっくりそれを撫ぜてみた。撫ぜると地肌がみえて、その下に縦スジが一本きれいに
覗いて見えた。オレは体制を入れ替えてみさの足側に移動した。
そしてオレは両手でゆっくりとみさの足を開いていった。
妹はまだ足に力がはいっている。オレは構わずそのまま強引に足を開いた。
まったく汚れていない妹のアソコがテカテカひかって、オレの目に前に飛び込んできた。
貝のように硬く閉ざしたような一本線だ。その周りには、産毛のような短い毛が少し生えているだけだった。
そっと閉ざした貝を指で開いてみた。そこには始めて見る妹のアソコがピンク色に輝いていた。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
紫煙