【E-EK9】 EK9 シビックタイプR part17【GF-EK9】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
【E-EK9】 EK9 シビックタイプR part16【GF-EK9】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157458891/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 19:48:07 ID:aUOj0puy0
過去スレ
【E-EK9】 EK9 シビックタイプR part15【GF-EK9】 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1152422636/l50
【E-EK9】 EK9 シビックタイプR part14 【GF-EK9】  
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148318476/l50 
【E-EK9】 EK9 シビックタイプR part13 【GF-EK9】   
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143187635/l50  
【EK9】 シビック TYPE-R 12万km 【TYPE-R】   
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137800642/   
【EK9】 シビック TYPE-R 10万km 【タイプR】   
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126676131   
【EK9】 シビック TYPE-R 9年目 【タイプR】   
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1120192110/   
【EK9】 シビック TYPE-R part8 【タイプR】   
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1114567606   
【EK9】 シビック TYPE-R part7 【タイプR】   
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107171246/   
【EK9】 シビックR part6 【TYPE-R】   
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099212820/   
【EK9】 シビックR part5 【TYPE-R】   
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1093361976/   
【EK9】シビックR part4【TYPE-R】   
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080075142/   
【EK9】シビックR part3 【TYPE-R】   
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068996252/   
【EK9】シビックR PART2 【TYPE-R】   
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051410108/   


3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 19:48:41 ID:aUOj0puy0
過去スレ
【EK9】シビック TYPE-R 【タイプR】   
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1040534637/   
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 19:50:56 ID:aUOj0puy0
関連スレ 
EP3 ☆シビックタイプR☆ 13速目 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1154272222/l50 
[HONDA] ホンダ シビック 27台目 [CIVIC] 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1154894156/l50 
【E-EK】 ミラクルシビック Part2.5 【GF-EK】 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1153131739/l50 
【EU・ES】7代目シビックはいいね!part6【CIVIC】 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158724283/l50 
【HONDA】三代目シビックTypeR【国内専用セダン】 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1159863266/l50 
【セダン】シビックフェリオ【不人気?】 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148844330/l50 
ホンダ シビック 8代目【FD1-3】乗り 2台目 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160496913/l50
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 19:53:12 ID:aUOj0puy0
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 19:54:51 ID:aUOj0puy0
・前期型(E-EK9)と後期型(GF-EK9)は何が違うの?   
 顔(ボンネット・ライト・バンパー・フェンダー)、 テールランプ、ECUのカプラーが違います   
 オーディオスペースが1DIN(前期)、2DIN(後期)
   
・コンP・Cパケって何?   
 もともとエアコンレス車なのですが、コンフォートパッケージを選ぶとエアコン(と電動ミラー)   
 が付いてきます   
 エアコンが必要な方は中古購入時注意してください   
    
・Rxって何?   
 直付アルミペダル、オーディオ、キーレス、赤ステッチシフトブーツ、ツヤのあるカーボン調   
 オーディオパネルが標準で付いてきました   

・ベース車、レース車って何?   
 ナンバー取れない&4穴のレース車両と、   
 内装、シート、ハンドル、シフトが通常グレード版で、ホイールがテッチン、プライバシーガラス無し   
 のレースベース(モータースポーツベース)車があります   

・保険高くない?   
 車両保険が現在9等級ですので、車両保険は財布と相談してください   
    
・おすすめのマフラーない?   
 無限(EK9専用)、フジツボレガリスR、RM-01A、5ZIGENファイヤーボール、プロレーサー   
 テールのみ:無限EK4用、スプーンストリート用、VISIONストリート用   
    
・おすすめの車高調ない?   
 オーリンズPCV、クスコZERO2、テインフレックス   

7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 20:33:14 ID:hJcrL5d+0
乙ノシ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 21:06:59 ID:qrfZ+GI+0

         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   >>1
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'- "
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 21:09:47 ID:54fwznUL0
>>1
乙ノシ

>>8
またそれかよ...  
101:2006/10/15(日) 21:27:25 ID:aUOj0puy0
あうあぁぁ・・・
>>5が関連スレになってるよ
次スレからは気を付けるよママン・・・orz
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 04:38:52 ID:QL5MI1nb0
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 06:42:15 ID:dGfho2KvO
>1
乙でつ
13950:2006/10/16(月) 06:44:30 ID:u6GNX25K0
Z
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 06:46:32 ID:u6GNX25K0
名前・・・
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 07:06:08 ID:mvsC95xt0
リア・ディゾンとEK9だったらどっちにするか迷う
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 07:36:47 ID:LxOPw2uMO
>>1
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 12:48:01 ID:nH+VgmdD0
寧ろ毎回、>8乙。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 14:26:26 ID:q3Gm2MReO
過走行のEK9選んで残った予算でできる限り消耗品を替えようと思う者ですが、
状態にもよるけど、10マソキロ越えた車のトラブルを未然に防ぐなら替えたほうがいい箇所はありますか?
予算は30マソ未満でできる、簡単なリフレッシュ教えてエロい人。
 
考えてるのはタイベル周辺交換、プラグ、足回りブッシュ、ブレーキパッド、ぎゅーぎゅー鳴ってたらクラッチぐらいで、DIYは初心者以下だからショップ任せです。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 15:01:06 ID:mvsC95xt0
クラッチはどう考えても交換つーか弱い
8万kmでクラッチ回り交換したが
10万kmの今、またきーきー言ってるよ
サーキットとか行かないのにだよ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 15:12:21 ID:mtGd3r770
>>19
クラッチじゃなくてレリーズベアリングじゃない?。
俺の場合サーキット行ってたけどクラッチは8万キロ無交換で何の問題もなし。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 15:47:06 ID:/dnUrcpu0
サーキットは行かないけど山ン中ガンガンの13マン`無交換。走行の8割レブ回し。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 15:56:58 ID:dGfho2KvO
>18
ラジエター
サーモスタット
エアコン関係
燃料ポンプ
ドア・ハッチ周辺のゴムモール
ヘッド周りのパッキン
プラグコード
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 16:29:42 ID:q3Gm2MReO
>>19-22
レスサンクスです。

前スレでも言ってたレリーズベアリングと、クラッチは要交換ってことでしょうか。
 
>>21
元気なお子さんのようでウラヤマシイw
 
 
箇所をまとめて交換するなら
・レリーズベアリング、クラッチ
・ブレーキパッド、足回りブッシュ、タイヤ(?)
・タイベル、プラグ、ヘッドパッキン(シール?)
・ラジエーター、ウォータポンプ、サーモスタット
ってな感じでよろし?
 
雨漏りもあるようなんでドアハッチのゴムもか・・・
 
 
はいはい30マソじゃ足りないよね?30マソじゃ足りないよね?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 17:43:05 ID:nI1qHRqM0
「トラブルを未然に防ぐ」って事ならそこまでやらんでも良いかと
足ブッシュはジャダーが出るまでほっといたら良い
換えるならエンジンマウントのほうがお得感がある
基本的にゴム部品は硬くなったりヒビいったりするまで放置
クラッチは滑る前に換えたらちょっと勿体無い
レリーズベアリングもギュウギュウ言うまでほっとけば良い
パッドは厚みが確認できる限り使える(ローターもクラック出るまで)
タイヤはスリップサイン出る前まで使わないと損(ヒビ割れ上等)
ラジエタは液だけ交換!中がサビてたら本体も交換!
走行過多でトラブル出る前交換てーとタイベル、ウォポンあたりじゃね?
雨漏りはコーキングしとかないと後で後悔する

経験上、この車は油脂類の管理に目を光らせてればそこまで手をかけなくても良いと思う
20万`突破、日常整備程度だが毎日通勤やサーキットで元気に走ってるよ
思い切り可愛がってあげてね ノシ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 20:59:34 ID:aUNPRq+t0
前スレ995よ
エアコン臭うならフィルター外してエバポに
家庭用エアコン洗浄剤をぶっかけろ
ノズルを適当につけてやれば¥500くらいで出来るぞ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 21:02:38 ID:q3Gm2MReO
>>24
サンクスです。
 
部品の寿命をフルに活用して、車からの声をちゃんと聞いたり状態を見て交換してやると
長く付き合っていけるんですね。
 
すごく参考になりました。購入したら、いい付き合いしていこうと思います。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 21:39:45 ID:u6GNX25K0
それだけ理解して乗ってやればEK9も喜ぶだろうて
お互い大切にしよーや
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 22:16:06 ID:PQ/OQsv+0
最初はグー!

EK9!!
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 22:23:50 ID:o+EyHOgp0
私、サーキット行くごとにエンジンオイル交換してるんですが、
2回以上サーキット行ってからオイル交換してるよーって人いますか?

エボだと2〜3回サーキット行ってから交換してるよって人聞いたんですが、
EK9だとより高回転までぶん回すと思うんでここで聞いてみました。

ちなみに私はノーマルエンジン、リッター2000円くらいの100%化学合成油、
冷却チューンしてからはたいてい油温もMAX120度台までのようです。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 22:39:08 ID:bVRrCTKU0
昔はエンジンの周りが悪くなったら交換してた。
サーキット走行は関係無しで走行距離も適当だった。
今はサーキット走行したら出来るだけ交換するようにしている。
距離も3000キロ目安だな。

まあ、エンジンオイルの状態を見てそして財布と相談して決めたらどうだ?
回数を減らそうとしているということは、そういうことなんだろ?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 22:43:32 ID:dQYLcIWs0
ここの住人で
クスコの6点か7点の黒森ロールバー
入れてるのいる?
ダッシュ逃げので。

リヤ周り内装の化工が必要か知りたい。
いいオサーンなんで内装外したくない。

オサーンがそんなん付けるなょ!なんて言わないで。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 22:47:49 ID:rMIa8X+c0
>>31
オッサンがそんなもん付けるなよ。
3331:2006/10/16(月) 23:03:12 ID:dQYLcIWs0
実はサーキット走っていたら、
知り合いが横転した。
ロールバー入ってたから事なきを得たが、
我に返って急に怖くなったワケ。

オサーンがサーキット走るなょ!なんて言わないで。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 23:09:42 ID:xr3vZDiP0
オッサンがサーキット走るなよ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 23:14:38 ID:BOXpeaeA0
オサーンはサーキット走れよ。で、いいかな?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 00:01:55 ID:f8vQ2maz0
自転車でEK9
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 00:46:19 ID:Hw9x7xk/0
>>30
ありがとうございます。
そーなんですよ、サーキットのたびにエンジンオイル交換は経済的に・・。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 01:26:12 ID:DcFUcnJI0
つ「油圧計」
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 01:42:01 ID:DUHycIs6O
>37
年に何回サーキット行ってるかわからんけど、年1〜2回にして夏場を避けるだけでもだいぶ違うと思う。
もしくはミニサーキットとかでやってるジムカーナ・スラローム形式の走行会がお薦め。
スラロームは一発タイムアタック形式だから、短時間で集中力が付くし、機械的な負担も比較的軽いね。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 02:28:26 ID:thuwCZHB0
>>28
>>36
またお前らか・・・
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 05:29:33 ID:jyn2SsZz0
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 08:30:05 ID:UwSushhH0
>>1
スレ立てご苦労様。
だが、前スレ(16)がテンプレに追加されていないな。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 08:46:47 ID:YVIStfQJ0
>>42

>>1を百万回嫁
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 10:17:09 ID:OntdEolW0
>>31
俺、それ。7点。
でも、リア回りの内装はガバッと外しているので、
加工の詳細に関してはわからんってか、絶対加工必要。
だって、リアのタイヤハウスに足つけるし。
フロント内装も一部切らなきゃいけないよ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 19:28:00 ID:N6ZPcDDd0
中古EK9平成11年式納車されました!
そこで早速高速で全快加速試してみましたよ!
すごいね!VTEC!本田スピリッツってかんじ!

で質問なのですが、みなさん100kmの5速で回転数いくらですか?
なんか異様に高いんですけど、前オーナーがギアいじってるんですかね
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 19:37:19 ID:PHsCTJdC0
3500ちょいかね
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 19:50:55 ID:TohF82sWO
そんなもんだったかな、異常に高いって何千回転なんですかね?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 19:56:24 ID:U+Im9mgaO
ファイナル換えてあるんじゃね?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 20:40:48 ID:YUVFeu6oO
インテファイナルで3700くらい
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 21:06:40 ID:/3hkobRzO
>>45そういう車なんだよ。高速乗ったらいつも「今4速か?」てな感じでいつもシフト見てしまう位だよ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 21:09:53 ID:yH+iT+130
本田のエンジンは
まわすことだ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 21:33:05 ID:U+Im9mgaO
>>50
それは無いなww
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 21:49:07 ID:c1RQOY5q0
5速なのにシフトアップしようとしてしまう事はあるよw
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 21:50:38 ID:PHsCTJdC0
あるな。シフトノブに手を伸ばして「あれ、今5速かよ」と
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 22:02:56 ID:Ant/vV1TO
ちなみに二速8500って何キロぐらいだっけギアノーマルで!
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 22:10:35 ID:64VuVjB30
EK9かDC2か悩んでるんですが、
燃費って皆さんどれくらいなんでしょうか?
テンロクとテンパチでどれくらい違うのかなと思いまして。
EK9欲しいけど高いっすorz
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 22:33:05 ID:9d8Y5Ude0
>>55
レブ2回当たったらシフトアップしちまうから、何kmなんてワカンネ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 22:39:42 ID:Ant/vV1TO
>>57 俺も煮たような感じでメーターも見てなかったから何キロぐらいなんだ?
5931:2006/10/17(火) 22:42:15 ID:NJeMkwVc0
>>44

レスありがとうございます。
からかわれてレス付かないかと思ってました。
やはりそうですか...。
雑誌で内装無しの見てると確かにそんな感じですね。

だとすれば普通のShop頼むより
競技系の店出したほうがきれいにやってくれそうですね。

オサーンが競技系の店行くななょ!なんて言わないで。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 22:52:54 ID:Ant/vV1TO
>>59 最近のオサーンは気合いが入ってるから大丈夫だ!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 23:01:10 ID:0aWSBLxP0
>>45
ファイナル純正で100km/h:3300回転くらいかな?
これより高回転ならファイナルを交換してるかも

立ち上がり加速重視ならインテファイナルがいい
高速でも燃費重視ならシビック純正
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 23:30:54 ID:IfHUWSgw0
つ「インテ98の5速」
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 23:40:55 ID:N6ZPcDDd0
>>61
そうですかぁ。ぱっと見ただけだったので確かではないのですが
4000回転近かったように思います。いじられてそうですね。。。

話は変わるのですが、スピーカー交換で内装を剥がすのですが
何かEK9の内装やら外装やらのDIYを取り上げたホームページってありますでしょうか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 23:42:21 ID:f8vQ2maz0
>>63
人に頼るなよ。お前がDIYして公開するぐらいの気兼ねを持て。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 23:43:50 ID:PHsCTJdC0
すまん、素で思い切り吹いたwww
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 23:44:46 ID:U+Im9mgaO
インテ98の5速って、高速巡航用って言いたいんだろうけど、
4速との差がデカ過ぎて気持ち良くないよー
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 23:46:30 ID:U+Im9mgaO
>>63
スピーカー交換なら内装はがす必要ないよ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 00:04:04 ID:1u1qMA4O0
>>64
すんません探します。。。

>>67
スピーカーのカバーの所をはがすだけという意味でしょうか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 02:18:04 ID:CmLqQcrj0
素人営業は相変わらずDQNオーナーっぷりを発揮してるな
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 02:33:20 ID:kkHx1yuh0
>>69
おまえ、しつこいねー
なんか恨みでもあんの?w
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 03:34:27 ID:iCDHhXZC0
>>66
4速も5速も変えればいいじゃなーい
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 04:12:15 ID:85sBgEnd0
>>63
ttp://www.shonococoro.or.tv/speaker.htm
この辺とかかねぇ

というか、内装にそのままスピーカを固定する場合、
デッドニングとかしてもあんま意味ナスな気が
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 09:11:59 ID:3jDCyX1NO
流れ切るゾ
VTECスポツ立ち読んだんだが、中に足回りのリフレッシュが載っていた。
車はDC2だったが、足回りのブッシュ交換するのにアーム丸ごと交換してたが意外に部品単体は安いんだね?
シビ用も値段はそう変わらないはずだが、あまり交換したって話聞かないな。
なぜ?教えてくれ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 09:17:47 ID:NXSL1Yze0
馬鹿かオマエ
7544:2006/10/18(水) 09:32:29 ID:5qcNjmek0
>>59
俺はDIYでつけたけど、おそらくSHOPだと3万ぐらいはとられると思う。
なんだか検索してみたら3万〜10万ぐらいwww

競技系だと「内装なんかとっぱらっちまえ」って言われるんじゃあるまいか。
パーツショップで見積もりしてもらったら?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 13:08:59 ID:R65VgtHM0
無限にрチたら「強化ブッシュの一部はもう在庫がありません」だって・・・

なら作れよ
買う奴まだいるだろ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 14:19:22 ID:FdIcNRd50
>>70
(´∀` )オマエモナー
なに必死に擁護してんだww
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 14:29:36 ID:R65VgtHM0
ポン太と違ってEK9を愛してる奴だから擁護したくなる気持ちはわからんでも無い
だが、スルーが一番だと思う

今後一切営業禁止
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 14:44:40 ID:tJ4RiF4e0
今98ミショーン換装中。ウハ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 16:06:17 ID:cBZ2opgD0
>>25
ちょっとエアコン洗浄剤買ってくる!
時季外れだが売ってるかな?
やっぱできることは自分でやったほうがいいよな!

>>79
やったな!
パーツ代、工賃、インプレキボンヌ!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 16:16:23 ID:ta2OcMHQ0
営業は腕がないのにあのスペックはまさにDQN
ろくに練習もせずにタイムアップを物でするやつはキライだ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 16:32:53 ID:P9z1lnib0
ショップから見れば良い客だな
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 16:51:53 ID:gX6Fa1CD0
クルマのいじり方って地方のキャラでるよね
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 17:08:47 ID:R65VgtHM0
営業叩き厨の特徴
・裕福な人間に対してコンプレックスを持っている
・某氏のフルチューンEK9が羨ましくて仕方無い
・やたらageる

他人のやってる事だし、迷惑かけてないから好きにやらせたら良いだろ?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 17:11:10 ID:12dMFkFKO
営業は好きでも嫌いでもないが、あそこまでいじるエネルギーは凄いと思う。
結局、知識も金も腕もショップとの交流も何も無いやつらが僻んで叩いてるだけだろ?

ここでストレス発散しないで少しは走ってきたら?
グランツーじゃなくてww
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 17:23:01 ID:kkHx1yuh0
>>81
おまいは営業より腕あんの?
発言からしてスペックでは負けてんだろーから、
その腕とやらを具体的に晒してみれば?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 17:24:35 ID:YMgb5nilO
昨日、某営業氏が車内でひっそりと自慰をしていたぞ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 17:50:26 ID:R65VgtHM0
それがお前の答えかww
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 18:08:35 ID:ANNqlpG10
>>73
オレは今年交換したよ。
ブレーキやらマウントやら、あちこちまとめてリフレッシュするときに足回りも。
車高調といっしょに、ロアアームとかトレーリングアームとかゴッソリ丸ごと。
結論から言うと、部品代より工賃のほうが高くつくから、この車によほど
愛着がある人意外は踏み切れないってところじゃないの?
乗り心地が良くなって音が静かになって異音も消えて、個人的には十分
満足のいく効果が得られたんで、オレ自身は満足してるけどね。

ちなみに作業はディーラー依頼。レース系のショップやDIYなら話はまた
変わってくると思う。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 18:19:23 ID:caaqA86/0
純正だとブッシュ単体ではなくアッセンブリ交換になるみたいだね
俺いってるディーラーで、過去にやった人の見積もりみせてもらったら
足回り総とっかえ工賃込みで20万くらいだったよ
リアトレーリングアームの部品代が一番高かった
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 18:23:42 ID:FKK5Ai0wO
何だかんだいって叩くやつも毎日欠かさずチェックしてるんだろ?ww

個人のサイトなんだし本人の自由だろうが。
なんつーか叩くやつを見るとひがみみたいで悲しくなってくるぞww
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 18:45:07 ID:JRQvTcXp0
>>91
同感。

営業さん、他人に迷惑かけてないし、個人の趣味!!
悪態つく奴、ただのひがみだな。今すぐやめれ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 20:11:57 ID:Modd9pAg0
営業本人がたくさんいるな
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 21:22:53 ID:vd3EiHrp0
>>90
今やってるんだが、工賃込みで30万超だよ
足廻りのブッシュが固めのクルマはブッシュのヘタリも早いはず
ヘタったまま乗ってるとボディに負担がかかってボロボロになりそうな希ガス
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 21:28:45 ID:eIbaACRi0
営業ネタなんかでスレ使うな
あんなやつは放置だ放置
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 22:13:07 ID:InaiU+ICO
ビジョンの圧入済みの奴をつけてるが付けたあとからジャッキアップするたびにギシギシキシミ音がするようになった。材質の違いかな?気にはしてないが。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 22:42:12 ID:93EWWSYF0
テクニカはウレタンブッシュでしょ?
ならギシアン言っても仕方ない希ガス

上げてる奴って全て同一人物?
98営業:2006/10/18(水) 22:56:21 ID:1u1qMA4O0
閉鎖します
9979:2006/10/19(木) 00:40:48 ID:L6SH3nib0
フラホの真ん中のベアリング外すときボッ壊した。。。orz
今日で終えるつもりがまた明日も・・・
素人ながら板金屋でリフト借りて(たまに手も借りて)自力で頑張っとります。
ひとまずクラッチ・フラホ・オイルクラ・サーモ&スイッチ同時装着。
思いのほか色々外したから他にもやりたいもの入手してからにすりゃヨカターヨ。
上級者ならラジエタ・ハブ周りは外さず出来るの?
なんかねぇ戻せるのか心配。w

えぇヤフオクDIYチューソですよ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 00:53:59 ID:XU1zzSIE0
>>99
ガンガレ !
ただ無理して怪我しないでな
10179:2006/10/19(木) 02:08:42 ID:L6SH3nib0
なんかねドキワクして眠れない。ムハー
写真取りながら作業ブログでもやってみっかとも思ったけど
実際始めるとそんな余裕ない罠。
復元の為w写真は撮ってるけど今見てもどういう手順でやったか覚えとらん。w
行き当たりばったりの作業だからな。。。
「バーカ。ソレはここ先だよ。頭使え!」とか口は悪いけど
横目に気にしてくれて困ってる風だとチュコチョコやってくる板金屋のオヤジに感謝。

オヤスマ

102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 02:35:30 ID:a7eXBmeI0
それなんてBOLTS&NUTS!の池上さん?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 08:27:23 ID:dWb5YmXu0
一人すげえウゼェのがいるけどスルーで

>>99
業務報告乙
後進のためにも写真うpうp
10473:2006/10/19(木) 09:13:24 ID:6WBCNZCPO
>>89,90
ありがとう
やっぱりブッシュ圧入不要のアーム丸ごと交換でも工賃がネックでしたか。

トレーリングアームだけとかちょっとずつ換えていくしかなさそう
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 11:00:40 ID:lK6RZNJUO
某営業氏が車内で自慰を行った際に出した、「おちんぽみるく」を…



  飲  み  た  い  お  。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 11:33:50 ID:XxqOvTV80
VTECインジケータ付けたいんだけどオススメある?

VTEC突入したら色が変わるだけのは結構出てるけど、
さらにレブリミット付近になったらもう一工夫されてるやつがいいな
ここまでくると素直にタコ買った方がいいかな?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 11:44:01 ID:functWYtO
なんでVTECインジケーターが必要なの?
ハイカム入ったらすぐわかるのにウザくね?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 12:20:57 ID:XxqOvTV80
>>107
まず雰囲気作りが第一w
ランプペカッ!!VTECキテル━━(゚∀゚)━━!!!! したい


あとはいちいちメーターに目線を向けなくても、視界に入ってる色でわかったら便利かと

そりゃー低回転から踏んでいって入ったらわかるけどさ、
ECU交換してるから6000からドッカン!なフィーリングじゃないのよ
5200で切り替わって音が変わるけど、トルクはリニアに上昇してくから、
レブリミットまで引っ張らないでシフトアップした時とか、峠でシフトアップした時とか、
あれ?今入ってんのか?ってのがたまにあるから
コーナーに集中したいし

なんか書いてたら普通に社外タコ買った方がいい気がしてきた orz
ハンドル位置をベストなとこまで下げるとメーターの上側隠れちゃうんだよな…
ローダウンシートレール入れたんだけど、それでもダメだった
いい機会か…
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 12:54:06 ID:CBH7CMYe0
どこかからそういうインジケーター発売していた希ガス。
任意の回転数に設定できる奴
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 13:15:40 ID:OuF5/fqz0
俺もハンドル一番下まで下げてるからメーター見えないんだよなぁ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 13:31:25 ID:7w7Fve6E0
>>108
馬鹿じゃねーの?w
コーナーに集中する前に運転に集中しろ!
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 14:42:42 ID:7w7Fve6E0
>>108
なに一人で盛り上がってんの?
11379:2006/10/19(木) 14:50:28 ID:L6SH3nib0
クタクタ。ビール飲みたい。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 15:22:10 ID:PDosHkzJ0
VTEC入り〜レブ・・・そんなん耳でわからんようじゃダメだぜ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 15:29:44 ID:dWb5YmXu0
はいはいプロでもタコかシフトインジは見ますよ っと
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 15:59:52 ID:Yc9typU90
どっちも正論だな
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 16:29:10 ID:R4VA/lN5O
ランプとかデカイタコとかなんかゴテゴテして嫌だな!目障りだしシンプルがいい!
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 16:58:20 ID:PWWaLTyg0
別にVTECに入ってるかどうかなんかわかんなくてもいいと思うけど。

> 5200で切り替わって音が変わるけど、トルクはリニアに上昇してくから

なら、余計に知る必要ないんじゃね?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 17:07:56 ID:sfVA7Pm40
>>108は、ど素人だから仕方ないだろ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 17:15:48 ID:eook/PeF0
VTECキテル━━(゚∀゚)━━!!!!

が、したいのならなぜECU交換何ぞしたのかと、
自ら滑らかに上がるようにしたんじゃないのかと、

小1時間問い詰めたい
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 17:23:50 ID:R4VA/lN5O
なんでも付けたがる人いるよね!付けれるものはなんでも付けましたって言わんばかりに!
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 17:59:02 ID:functWYtO
カム切り替わったのが分かんない奴に乗られてるEK9って


テラカワイソス
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 18:13:40 ID:hCTzp4mD0
>>107
ttp://www.nippon-seiki.co.jp/defi/product/concept/concept_top.html
インジケーターっつうか外付けスピードメーターになっちまうけどこれお勧め
任意の回転数2箇所(100回転単位)でアラームならせるから便利だよ
取り付けも素人の俺でも説明書見ながら出来たから、めんどくさいとこはあるけど難しくないよ

>>110
俺もハンドル一番下まで下げてるけど、ホント具合悪いよな
スピードメーターろくに見れないもんで上記の外付け品つかってるよ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 18:18:16 ID:83uPYdkq0
マニアな俺がシビックを書いてみた。
結構いい線いってると思うけどどうよ。

http://b.pic.to/4dwk4

125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 19:51:56 ID:XxqOvTV80
オマエラってホント性格悪いよな
VTECインジ付けたいだけなのに
同じクルマ乗ってる仲間じゃないの?俺たち
 パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン
 パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン
 パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン
   _, ,_  パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン゚
( ;д;)つ☆パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン
  ⊂彡☆))Д´)

>>120
>>118
ハイカムに切り替わるまで遅いし、かったるいしょ
それなりの上り勾配だとレブリミットまで引っ張ってシフトアップしてもVTECゾーン外すし
↓証拠、プロでも外す
http://www.youtube.com/watch?v=Rl8T9KFgjWc

俺のメインステージは峠だし、だからECU換えたんだけど
そしてドッカン特性じゃなくなったからこそ、ランプペカッ!!VTECキテル━━(゚∀゚)━━!!!! したい
オマエラはVTEC入ってるってわかるだけで肉騒ぎ血踊らないのか?
キタキタ━━(゚∀゚)━━!!!!ってならないのか?
熱き血潮が沸騰しないのか?
俺はアドレナリンどっぱどぱだぜ!

>>123
これはすごくよさそうだね!
理想に近いモノだ
defiのユニットついてるし、ちょうどいいかも
いい情報d楠!
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 20:22:29 ID:functWYtO
だからさ、んなもん付けないとキテるーって
感じられないマヌケなおまえに呆れてんだよww
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 20:23:28 ID:wTHbtpGR0
気持ちは分からんでもないが、多分他の奴らと温度差があるんだよ
俺も買って2年くらいはそれくらいのテンションだったけど、7年目の今では
かなり落ち着いてる
改造する頻度もガクッと落ちたし

楽しめるうちに思い切り楽しみなよ
他の奴らの意見なんて「ふーん」くらいに思っとけって
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 20:24:03 ID:3URPdIuzO
PIVOTのシフトランプ辺りは?
シガーソケットに挿すだけだし。

良いものかどうかは知りませんが。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 20:59:05 ID:7sd1zAPv0
ふいんきは大事だよふいんきは
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 21:01:13 ID:zKv9x+SX0
2ch語使いすぎると馬鹿になる
ああもとから馬鹿ならかまいません
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 21:01:26 ID:PWWaLTyg0
正直俺はVTECの"音"はあまり好きじゃない。
肉騒ぎ血踊らないなぁ。
ライトウェイトで一番手軽に速い車だから選んだだけ。

ホントいい車だとは思うし、車は好きだよ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 21:02:55 ID:zKv9x+SX0
音はなにがいいんですか?
133131:2006/10/19(木) 21:16:59 ID:PWWaLTyg0
直6
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 21:17:44 ID:zKv9x+SX0
具体的には?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 21:23:42 ID:PDosHkzJ0
>>125

>ハイカムに切り替わるまで遅いし、かったるいしょ
>それなりの上り勾配だとレブリミットまで引っ張ってシフトアップしてもVTECゾーン外すし
>↓証拠、プロでも外す

↑こんなこと言ってるから馬鹿にされるんだよ。ヒント
つヒント:ギア比

VTECランプは、個人の自由なんで勝手に付けてくれ。
ごめんね、仲間なのに。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 21:33:26 ID:R4VA/lN5O
>>134 1Jの音は好きだな。4AGもいいもちろんブイテックもいい!
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 21:38:29 ID:xbQqHcNX0
音だけならV6が好きだなぁ。
パワーうんぬんは別にして。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 21:45:45 ID:YHi2Nom3O
スポコンにはスポコンの弄り方があるってことで。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 21:45:57 ID:wTHbtpGR0
エンジン音なら高回転型小排気量エンジン+砲弾型が最強
B型も捨てがたいが個人的には4AGサウンドが一番好き
キャブの音が好きなのかもしれん
バイクも含めるとCBR250RRの高回転の音が一番勃つ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 21:54:05 ID:wm1JrsUS0
200万の車にどれだけ要求するのねんのねん
というわけで今日30万キロ突破した
141131:2006/10/19(木) 22:13:16 ID:PWWaLTyg0
RB26とか。

排気音も含めるならF355が良かった。
F360は腑抜けな音がするね。
あ、SuperGTに出てきたばかりのムルシエラゴ(GT500)も良かった。
とにかく遅かったけどw
ムルシエラゴは、なぜか最初以外はターボみたいな音になってた。

バイクならKawasakiの音がいいな。
HONDAって金属音っぽいがさつな音しない??
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 22:13:46 ID:aGCX9LM80
>>140
証拠うpしる[・c・]v
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 22:15:05 ID:wm1JrsUS0
>>140
すいませんウソです
まだ19万キロですw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 22:15:59 ID:wm1JrsUS0
>>140じゃなくて>>142だった
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 22:23:36 ID:AUL6Z0dd0
なんでもいいけど、日曜の昼に一人でオートバックスしか行くところがないような。
SUBARUオタクみたいにはならんでくれな。頼むから。

>>141
>HONDAって金属音っぽいがさつな音しない??

逆だ。そりゃカワサキだろ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 22:42:46 ID:T2dG2VTK0
>>141
V8フェラーリ乗ったことあるんすか
うらやますい
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 22:48:53 ID:YHi2Nom3O
何故そんな嘘ついたのかが知りたい。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 22:58:55 ID:CBH7CMYe0
ジェイロードのADICつけてる香具師いる?
インプレキボンヌ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 00:02:45 ID:functWYtO
なにそれ?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 00:19:36 ID:EmkgRuYO0
>>140
走行距離ならこのスレ一だと自負している。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 00:51:12 ID:A8xp0nZF0
>>144
IDが嘘だからOK[・c・]v

>>150
証拠うpしる[・c・]つ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 02:14:56 ID:aU1XeyuW0
>>73
去年DIYでやった。
固着やら何やらで丸2日かかった。
スタビリンク外れねーし。
工具の取り回しとか知恵の輪状態になる箇所が何点かある。
当然交換後はアライメントがメチャクチャになるけどな。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 03:10:50 ID:UaF564Ha0
>>128
前に使ってたことがあるけどお勧めしない。
エンジンかけてすぐと、しばらくしてからで、
点滅する回転数に違いが出たりする。
お手軽さは凄く魅力があるんだけどね。

どうせつけるならロムから直接車速信号拾う
タイプのやつにしたほうがいいよ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 08:05:39 ID:K8SHdgIc0
見た目はアレだけどでっかいタコメーターが一番回転数を把握しやすい
シフトポイントになるとテカテカ光るタイプのだと更に良い
見た目を犠牲にしてでもタイムに繋げようとするストイクな人向け

カッコを気にする奴は速さを犠牲にしろ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 08:46:59 ID:KHXFHlps0
シフトポイントなんてレブってからでいいじゃん
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 08:56:53 ID:hrMg1ICyO
>>148
漏れADIC入れてる
マニ、マフラーのみのライトチューンに対してだが予想外に効果あったよ。
但し、低回転と高回転の2モードをスイッチで切替るんだが、高回転モードのみで効果を感じた。
ハイカム入った時に一回りトルクの盛り上がりがあった。
おおっ!とオモタ。
ネガはアイドリングとアクセル開け始めにエンジン回転ちょびっとバラつくね。
157131:2006/10/20(金) 10:17:57 ID:v9WhayAt0
>>146
貧乏人だから乗った事はないよ。
フェラーリショップの近く通ることが多いから、
かっ飛ばしてるフェラーリに遭遇する機会が多いだけ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 11:43:14 ID:+4ibtYeb0
>>156
インプレサンクス!
効果は高回転のみか…。
低回転の待ち乗りで体感できればと思ったんだけど。

ADICつけてる限り低回転か高回転どっちかのモードになって
オフには出来ない?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 13:11:24 ID:hrMg1ICyO
>>158
オフにもできるよ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 17:20:16 ID:+4ibtYeb0
>>159
おお、サンクス!
付けっぱなしでも大丈夫だね。
検討してみるよ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 17:22:38 ID:v9WhayAt0
正直な話、うさんくさいんだけど…>ADIC
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 17:46:18 ID:KHXFHlps0
スパシーボスパシーボ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 18:23:15 ID:kYc7KVfvO
〇〇ってどう?

この時点で買うのは目に見えてるわけで。
利点を聞いて買う気を増し
弱点聞いたら耳塞ぐ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 19:38:49 ID:wd/y1Mne0
無限マフラーってどう?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 20:04:49 ID:v9WhayAt0
>>164
純正だとレブ付近のちょこっとだけ詰まるような音になるけど、無限はならない。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 20:07:18 ID:+4ibtYeb0
>>163
ADICってどう?とは聞いてないが
店で見かけて検討してただけで
買う気を増しに来たわけでもないw

163は何が不満なの?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 21:21:09 ID:kYc7KVfvO
どう?って聞いたわけでもないならあんたではないね。
168150:2006/10/20(金) 21:44:30 ID:9o7cRFib0
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 22:21:26 ID:EktM7RxQ0
>>168
タイプRタクシー乙
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 01:09:15 ID:gJRw+rh40
>>155
あるあるw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 06:36:12 ID:9QkvYMVfO
さて今日も早朝ドライブだな、そういや皆はヘッドライトは何使ってる?ちなみにオレはPIAA
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 07:20:04 ID:SRlaP5U8O
だれか、遠隔操作可能のスターターキット装着してる人いますかね?
どこ社のヤツが付けられます?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 07:35:52 ID:TVRJKo6p0
>>171
ホワイトビームVは明るくて長持ちから好きだ。
>>172
AT用でも、電気の知識が少しあればMTでも使えるよ。
けど。ギア入っててボタンプッシュ!
走り出して前の車に激突→炎上→暖気終了→EKの寿命も終了
ってなっても責任は取らんけどね。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 07:46:38 ID:9+MRXTPY0
ワラタ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 08:33:59 ID:SRlaP5U8O
Thanks〜でも停めて置くときってギア入れないでしょ。
入れている人なんているのかね?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 09:14:29 ID:7jaCqRGE0
無知ってやーねー
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 09:51:05 ID:9QkvYMVfO
坂道とかに停める時とかは必ずギア入れるけどな〜前にコンビニの駐車場でサイドの引きが弱くて車道に突入しそうになって以来w
ビビるねあれは、立ち読みしてたらウィンドウ越しに無人のEK9が動いてんだからw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 11:40:14 ID:QqKXpzrM0
教習所でギアを入れるように教わったはずですが。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 11:52:00 ID:sbnaKyqn0
いろいろとイジくったあげくに結局ノーマルがいちばん速かったということ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 13:56:03 ID:0jlEOnwnO
>>179
デチューン乙
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 13:57:55 ID:sA8RTVFc0
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 15:49:23 ID:eIucZZ6h0
駐車時、
まあギア入れるのが正解なんだけど
兵站路ではおれは入れたことないな。冬の日のすげぇ寒い日以外は(´・ω・`)
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 16:14:15 ID:AHPQHKch0
>>171
極栗
すごくよい

いつも思うんだけど、ハンドルを切った方向を照らしてくれるライトないかね
峠のヘアピンとか、曲がっていく先を照らして欲しい
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 16:20:52 ID:w6RCI//V0
>>183
オデデのをゴッソリ移植してみたら?まず出来んだろうが・・・
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 16:23:14 ID:nS5g5SJP0
>>183
地下工事のおっさんがかぶってるライト付きのヘルメットを
かぶるというのもあり
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 16:49:26 ID:DvO67kL/0
おまえ天才だな
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 16:49:59 ID:GvJ0XK8c0
EK9買ったsage
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 18:31:44 ID:6KCL/tXi0
現行型のタイプRは来年春の予定だそうだ。
けど、このスレ的には4ドアRは邪道?
子供のことを考えると、4ドアは魅力的な俺。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 18:38:36 ID:UVBD+Nze0
軽ければ良いよ 1100kg台ね
190sage:2006/10/21(土) 18:40:02 ID:eeXskbpqO
4ドアにもいい4ドアと悪い4ドアがある。
次期Rは後者な感じ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 18:42:04 ID:vN146NdL0
ドライバーって雑誌に色々と乗ってたな。
4ドアでもいいけど、俺はコンパクトハッチがいい
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 18:45:12 ID:7NR4zqLN0
ベースグレードには試乗したが、とりあえず走り云々は抜きにしても
インパネデザインやフロントガラスの位置的に車との一体感が無く、
あれは慣れる事が出来そうにない・・・
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 18:56:58 ID:w6RCI//V0
最近は4ドアRも見た目だけならフロントマスク以外は見慣れれば「ありかも…」と思うが、
タイヤサイズと重さと排気量がね〜

194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 19:23:58 ID:S1Ly0kes0
>>193
なにが「ありかも…」なんだかわからん
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 19:24:19 ID:1twcmfRGO
>188
インテも4ドアRあったから問題はないだろうけど、以前よりランエボやインプと直接比較されやすくなりそうだ。
196193:2006/10/21(土) 19:40:06 ID:w6RCI//V0
>>194
フロント以外の見た目はそんなにかっこ悪くないってこと。俺の日本語もなんだが
見た目だけならって書いてあるんだから、ちゃんと文章嫁ば分かるだろ。

まあ結論は無しなんだが
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 19:46:22 ID:9QkvYMVfO
どんなに走りが進化していようがEKシビック以降のシリーズに魅力を感じない。
免許を取ってから買った車はEK3とEK9の二台だけなせいか、おもいれが強すぎるのかもしれないな。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 20:22:06 ID:SRlaP5U8O
だよなぁ、後はEG6とCR-Xぐらいか?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 21:25:11 ID:VhdpRWfZO
始めて書き込みします。EK9乗り出してもうすぐ2年なんですが、最近ボディの軋み音が酷くなってきてるようです…。バーのような物を入れたら良いのでしょうか?どなたかアドバイスお願い致します。ちなみに走行は9万キロです。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 21:26:59 ID:VhdpRWfZO
始めて書き込みします。EK9乗り出してもうすぐ2年なんですが、最近ボディの軋み音が酷くなってきてるようです…。フロアバーのような物を入れたら良いのでしょうか?どなたかアドバイスお願い致します。ちなみに走行は9万キロです。素人ですいません。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 21:33:30 ID:Nx5tUL+U0
気にスンナ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 21:47:34 ID:2OIo8alt0
時期Rか、ぱっとみアコードかと主他
あの重ったるさ。1100kg暗いならDB8の後釜になりそうだけど。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 21:48:09 ID:ybp27z9+0
ギシアンは仕様だよ。

>>189-198
ホンダのシビ尺サイトに登録する時に要望とか書くとこあるから
そこに書くといいかもね。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 21:58:04 ID:VhdpRWfZO
返信ありがとうございます。やっぱり軋み音は避けて通れない道なんですね…。EK9に惚れた者としては、やはり再起不能になるまで乗り続けたいと思います。私がオーナーでよかったと思ってくれるよう、最大限の愛を注ぎたいと思います。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 23:52:51 ID:UVBD+Nze0
純正ヘッドライトって片方いくらだっけ パーツ見れるホームページが無くなってから
不便でかなわん
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 00:00:55 ID:sqQAoNnd0
「ありかも…」
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 04:38:03 ID:qrRnakY70
>>197
車歴がおれと全く同じだ(゚∀゚)!!

EP3は見た目がなぁ・・・
DC5はまぁありかな・・

金無いし、それ以前にEK9マンセーだから乗り続けるけどなwww
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 08:44:07 ID:MQEjY7Mg0
マンセーってのを自然に使ってしまう辺りが、もういやだ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 09:22:03 ID:Qza2c9w60
現行アコードユーロRは内装がとてもスポーツとは思えなくて萎えるしな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 11:02:58 ID:ydWo7c5I0
>>209
赤ければスポーツだと思ってる人?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 11:10:29 ID:g/UoMb110
マジで!!!!!!
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 11:34:45 ID:NtwqAVqHO
>>205
税抜2マン
俺もさっき注文してきた
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 12:34:47 ID:kjvEwOT70
そろそろ、タイヤがやばい。つるつるになりそうだww
雨が降るとこわくて、とばせないよ。どんなタイヤはこうかかんがえてるよ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 13:57:18 ID:OqFqL+L1O
明日雨だと分かってても汚れてたら洗車するのはオレだけじゃない筈…そうだろ!!皆!?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 14:27:58 ID:yo0kh6lh0
買って3年。
自ら手洗い3回。洗車機水洗いいいとこ20回。だけ。ガサガサ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 14:40:57 ID:PYmDkUZP0
>>213
おれのなんか中のワイヤーが見えてるよ
それぐらい気にすんな
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 17:05:20 ID:ROsojinT0
>>214
洗車('A`)マンドクセ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 17:35:34 ID:3wPeBKJM0
>>214
買って9年。
最近5年間は自分で手洗い洗車したことがない。
メンテのためにクルマ屋に入庫したときに、頼んでもいないのに店員さんに洗ってもらってる。
たまに夜中にスプレー式ガンで洗車するけどふき取りもしない。

洗車なんかほとんどしないが、
油脂類は定期的に交換、ブッシュやマウントは新品に総取替えされて
俺のEK9は幸せ者だとつくづく思う。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 17:39:39 ID:RdxWNYlN0
水あかが凄いことになってないか?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 17:47:03 ID:dEPqqBPV0
洗車しない人って車内も掃除しなさそうだし臭そうですね
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 17:47:57 ID:OqFqL+L1O
>>215>>217>>218 おお…アンバリーバボーw
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 17:55:12 ID:3wPeBKJM0
>>221
君も買ってしばらくすると、洗車なんかしなくなるはず。
しょせん塗装は安普請だからすぐにツヤが無くなる。
新しいクルマじゃないから、メンテに金掛けたほうが幸せになれるよ。

>>220
車内は家庭用掃除機で掃除しまくり

>>219
不思議だが水アカなんて全くついてない。
ちなみに色はホワイト
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 18:11:48 ID:OqFqL+L1O
>>222 新車で買って6年間はほぼ毎日ボディ、車内、エンジンルームを磨いていたがね。洗車に関してはそれこそ毎週の様に。
結婚して環境が変わってからも月に2回は洗車をしている、昨日今日からのEK9乗りだと思わないでいただきたい。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 18:13:37 ID:2kDHwruM0
まぁ汚れてるのは単純にカッコ悪いよね・・・
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 18:27:25 ID:g/UoMb110
洗車機入れると、リアガラス洗い残してくれるよな…?
ウイングの下あたり一帯を
家帰ってからそこだけ自分で洗ってます('A`)ウボァ
おまいらもそうだろう?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 18:34:59 ID:zbefX/W0O
>225
そこと折り畳んだドアミラーに隠れたドアガラスの先端部分な。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 20:25:56 ID:9OQ6cncm0
俺のEK9は新車の時から変わらなく綺麗だぜ!
街でスレ違うEK9、俺のEK9に綺麗さで勝てない!

洗車機通すなんて信じられない。
マジで!!!!!!
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 20:26:53 ID:RdxWNYlN0
盆栽かよ('A`)
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 20:41:49 ID:PEoicXyW0
洗車して綺麗=盆栽ってのも凄い短絡的な発想やな。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 21:10:49 ID:ijXXNWQe0
無駄に改造するのやめて綺麗に乗ってあげたほうがいいような気がしてきた2006年の秋
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 21:15:09 ID:6EF2B1pYO
シビックでカコ良い悪いもないだろ。
いくら綺麗にした所で所詮周りからはただの型落ちシビックだよ。
磨いて自己満、回して陶酔。
いーじゃないか、周りの目なんか気にスンナ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 21:33:03 ID:PEoicXyW0
自虐的というか、馬鹿というか。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 21:37:17 ID:kjvEwOT70
洗車は適度にするよ。汚れたなと思えば普通にスタンドの洗車機で。
距離乗ると走行中に小石やらなんやらで傷はいってるから、洗車機のによる
細かい傷は気にならない。最近は傷も入りにくい素材の洗車機なかりだから、
いいかなと妥協してるところもある。

月1回洗車機であらってるよ。あと、年に2回水垢落としとポリマーコートも。

洗車よりも、オイル交換を3000km毎に交換することを意識しているよ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 22:25:26 ID:PN1KaHjk0
てか洗車のやりすぎも塗装によくないぞ
月1でコーティングがベスト
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 23:29:32 ID:K2gjeuEf0
車がいくら新しかろうと古かろうと、汚なければみすぼらしく見えるもんだ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 23:36:24 ID:kTQrJAMX0
WAXが取れなきゃ2ヶ月くらいほって置くな。
梅雨時&台風連荘時は2週毎だったが。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 00:55:23 ID:rWURB1H90
洗ったってどうせすぐ汚れるしな
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 01:07:50 ID:nu1eKIc00
だから洗うのさ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 02:19:02 ID:O9XLtL0t0
シルバーを選べばよかったのに
洗車しなくても、みすぼらしく見えないよ

たまに洗車ばかりしてる奴いるけど
他に大事なことないのかよ?と疑問に思う
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 03:51:55 ID:NBpcqLpl0
汁婆は汚れが目立たないって分かってても、「せっかくタイプ尺なんだし、やっぱチャン白でしょ」
と思って買った人は多いよね。まぁ汚れが目立つからってチャン白選んだことに後悔はないけどさ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 05:33:27 ID:VPe5aiwR0
>>239
そんなに日常に余裕ないのかね。たかが数時間。

シルバーでもしっかりみすぼらしく見えてますよ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 06:17:56 ID:t+n52f000
風呂にも入らん連中に何言っても無駄
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 09:37:47 ID:+gTCKifq0
オマイラ、純正ホイールを見違えるような白さにする方法は??

困ってる・・・。子宮レスQ!!
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 10:00:25 ID:9oV+mjU30
オーリで磨く
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 10:02:08 ID:NBgTs99B0
車からホイール外してパープルマジックたっぷりかけて
しばらく放置した後スポンジでこすりまくれ!
でも焼きついた物は取れない、残念!
その場合はと塗装するしかないんジャマイカ?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 10:02:20 ID:NJodt/MpO
>>243つ【再塗装】
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 12:01:58 ID:QngGxCju0
再塗装が一番だな
飛び石でついた塗装剥げなんかは汚れを落とすと余計目立つしな
チャン白エアータッチ素人塗装でも結構綺麗に濡れるぜ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 12:43:26 ID:PWZPGzfV0
たまに洗車ばかりしてる奴いるけど
他に大事なことないのかよ?と疑問に思う
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 13:06:49 ID:QngGxCju0
バリバリ洗車してんのにオイル交換やタイヤローテサボってる奴らはどうかと思う
だが、洗車している奴は他も手をかけてやってるのが普通だわな

詭弁にしか聞こえないからその辺でやめたら?w
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 17:56:00 ID:yYcePIyj0
俺はブレーキダストで真っ黒けで困ってる・・・
頑張って洗った後コーティング剤でも撒けば違うもんなんだろうか?
とりあえずブレーキダストがあんまり出ないパッドに換えようかな
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 19:05:29 ID:JNUfzZJi0
年に数回しか洗車しないけど、前に街中で汚れまくったEK9が走ってるのを
見かけた時にはさすがに、洗ってやれよ!って思ったなあ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 19:49:26 ID:0IWfbhuL0
>>248
あえて断言しよう
 
   な     い!
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 20:03:43 ID:NJodt/MpO
まぁ確かに好きな車をキレイに乗るのに他人に文句言われる筋合いはないわな。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 20:24:43 ID:ygUeiAWF0
>>253
禿同
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 20:46:32 ID:F/MAXQFc0
洗車がが嫌いな俺は「環境保護のために、むやみに洗車しない。」と言っているが、
「暴走して排ガスまき散らしてるくせに。」と言われる。orz
EKの燃費って意外にいいのにぃ。。。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 21:13:26 ID:FoxI1oG70
EKワゴンは燃費良くないよ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 22:35:42 ID:nxoeuUzGO
フロントのトーはどのくらいがいいのやら?
25831:2006/10/23(月) 23:14:21 ID:weUWRWKM0
ロールゲージ取り付けにあたって
内装に続き疑問が...。
あるサイト覗いたら6点以上だとグローブBox
開かなくなる可能性があると書いてあった。

今考えてるのはクスコの黒森7点だけど、
どんな感じになるか知ってる・
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 23:27:29 ID:nxoeuUzGO
>>258 グローブボックスは三分の一程あきますよ。手は入れれます。取り付けかたによっては開かない可能性大!
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 06:01:15 ID:1W4nJZmH0
ダッシュ避けだけどグローブボックス開かない
物はサイトウの8点
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 12:08:32 ID:BnJPTIcK0
暴風雨で俺のEK9が汚れたウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
早速洗車だワン!
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 12:31:01 ID:iZR+d/ZAO
馬鹿者!
何故暴風雨をシャワー代わりにしないんだ!w
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 13:49:04 ID:QEpa75Ma0
Aピラーと天井の付け根に、割れ目をハケーン!!
今度、バスコークで割れ目をいじいじしなきゃ。。。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 14:11:19 ID:UNQmW3eO0
えっちなのはいけないとおもいます><
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 14:39:18 ID:76vXzj+Y0
おれ、結婚してからEK9買ったから、車いじりの金が
ほとんど無いんだが、みんなどーやって捻出してんの?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 15:10:25 ID:jASa1+ifO
>>265結婚してからはメンテナンス以外に使う金は無くなるよなぁ…
自分の経済力を越える車いじりは嫁に申し訳ないからオレはしないことにしてますw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 17:10:57 ID:1HN3BYgWO
車検だー
金無いよー
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 17:15:41 ID:27rCUj1I0
お前は俺か。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 17:31:38 ID:+AXPQtFF0
最近ECU交換してレブリミット9300になったんだけど、
リミット付近でのシフトアップしようとするとスムーズにギアが
入らないときがあるんだ。
ノーマル時はこんなことなかったんだけど。

原因は高回転化によるエンジンの振動によるものだとしたら、
エンジンマウント(ミッションマウント)ってこの現象を緩和するためのモノなんですか?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 18:11:35 ID:1HN3BYgWO
日本語でおk
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 19:47:29 ID:JuzX/lg9O
>>269 折れは9000でもスムーズにシフトできる。ちなみに円陣マウントを強化に替えてる!マウントを強化するかトルク段パー付けてみたら。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 19:54:41 ID:+AXPQtFF0
>>270
うるせー!
さっさと車検代稼いでこい!
       ∧∧
       (д`* ) 
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)

>>271
レスどうも!
とりあえずお手軽そうなトルクダンパー付けて様子みたいとおもいます。
強化エンジンマウントは乗り心地がアレみたいなんで…二の足踏むな〜
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 21:00:34 ID:1HN3BYgWO
ヘタクソが怒ったーww
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 22:24:02 ID:sjCztB6Z0
>>272
乗り心地が気になるなら無限はいいょ。
玄人には評判いまいちだが、ノーマルに比べれば全然おk
ちなみに玄人というのは競技屋さんね。

値段に釣られてトルクダンパーだけ変えて
振動抑えられている思ってる、貧乏人のようにならんことを祈る。

あとトルクダンパーと言いながら、
ただのつっかい棒でしかない粗悪品も結構あるので注意せよ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 22:24:40 ID:wcTAmnjt0
そろそろピラーバーいれようとおもってるよ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 22:43:15 ID:wcTAmnjt0
基本は町のりだけど、たまにサーキットをはしってみたいとおもってる。
なのに、この前ブレーキをノーマルに戻すというデチューンをしてしまった。




とりあえず、ピラーバーいれてシートベルト4点にかえまつ・・・・・
277ニート@EK9:2006/10/24(火) 23:10:43 ID:v/2inzE80
ニートの漏れが来ましたお
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 23:22:20 ID:2Lf34TYN0
>>265
深夜、ヤマト運輸でバイトだ!
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 01:23:55 ID:u8xJ36GcO
>>267-268
('A`)人('A`)人('A`)ナカーマ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 06:53:36 ID:/nT57PA10
>>272
純正ブッシュ+トルクダンパーも悪くないよー
もちろんブッシュがヤレてないっていう条件付きだけど
競技やるなら硬いブッシュいれないと厳しいだろうね
コーナリング中にシフトアップしようとしてもギア入らんから
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 12:13:59 ID:sA05MsCQ0
>>258
クスコクロモリ7点グローブ避け。
1/5程度開く。
手を突っ込むのが辛いぐらい。
あと、サンバイザーもつかえないな。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 16:45:28 ID:3PIH5lU50
オススメのタイヤを教えて下さぁぃ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 17:11:29 ID:sA05MsCQ0
>>282
一番安いの買ったら?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 17:15:55 ID:RQUOvb5L0
漠然とした質問だなぁぉぃw




釣られたぁょ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 17:36:41 ID:AHFr4UaX0
一番オススメのタイヤはスタッドレス
ネオバは雪の日は全くグリップしねぇ
スタッドレスなら雪もへっちゃらでガッツリ食う
晴天時では負けるが、低ミュー時のネオバに比べたら全然グリップする
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 18:22:07 ID:cT/bjFGY0
高度なレスだな。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 18:33:55 ID:lpPhVPWQO
何でもいいからS入れとけ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 20:53:36 ID:HhbdKIKg0
Mなわたしはどうしたら?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 20:55:41 ID:CgZq3kmx0
>>288
とりあえず、Sもつけておけ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 23:18:47 ID:bYPAqoi40
>>288
じゃぁ、クランプ利 M3

最近の人は知らんか。

オサーンですまんのぅ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 23:50:35 ID:CgZq3kmx0
いまから、ひとっ走りしてきます
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 23:51:05 ID:Tw+LzilX0
80年代末期のタイヤですな。
残ってたとしてももうカピカピでしょうに。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 15:27:42 ID:vAwG/++DO
>>282
私はやっぱりベルタースオリジナr
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 16:43:30 ID:PCLcVHgZ0
今年の冬は勧告タイヤでいくぜ!
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 19:12:07 ID:fsXrqE5H0
このスレの住民は興味ないと思うが

【シビック TYPE R (4ドア)の諸元】
エンジン : 2.0L DOHC i-VTECエンジン
最高出力:230〜240馬力? ←当初250馬力目標だがトルクカーブの見直しでパワーダウン
駆動形式:FF
寸法 : 全長4,540mm×全幅1,771mm×全高1,425mm
車重:1,260kg
タイヤサイズ:225/40R18 ←205/45R17から変更
最小回転半径:5.6m
価格:250〜260万円?(250万を切るのは難しい模様)
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 19:13:38 ID:ee8dfVV+O
買わない
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 19:18:30 ID:fXMpAx0G0
18インチ?アホか!タイヤ代考えてくれ!
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 19:33:25 ID:DlKbqKAo0
車重とタイヤサイズがアホっぽい。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 19:47:06 ID:77iSEIZP0
150万なら買ってやる!!

本田は、どこに向かおうとしてるんだ!!
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 20:01:05 ID:qjmtyBwq0
ホイールベース知りたい。まだ公表なしか。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 20:03:55 ID:4fEESnOz0
どんどん売れない方向に行ってることわかんないのかな〜?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 20:09:07 ID:Jz/NoiTB0
欲しいのはライトウェイトスポーツなんだよな
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 20:40:27 ID:T5vDHcgiO
デカビ~トはどうなったんだろうな?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 20:59:49 ID:r+E/JhCv0
タイプR云々よりも、そのベースとなるモデルから無いもんな
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 21:31:06 ID:DlKbqKAo0
でもEK9もオデッセイとシャシー共用じゃなかったっけ?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 21:53:56 ID:tV4R/4qq0
某雑誌には車重1190kgって書いてあったけど・・・
まあそれでもイラネ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 21:58:51 ID:fX6IJpc7O
ダメックR
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 22:16:59 ID:wayyNlBMO
フィットRなんて話もなかったっけ?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 22:20:38 ID:r+E/JhCv0
雑誌の先走り嘘記事くさいがオデッセイやストリーム、SMX、フィットに至るまで
タイプR化計画はあったとか。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 22:32:50 ID:tAS28mz+0
タイプRと名前を付けるならマニュアルの似合う車限定に汁
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 22:36:19 ID:skLaqjdH0
もはやホンダは見限った
次期インプレッサに期待
それがだめなら欧州ハッチ行き
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 22:40:47 ID:fX6IJpc7O
スイスポだな!
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 22:50:17 ID:r+E/JhCv0
乗り換える気はまだ無いが、もし事故って潰れたりしたら・・・
次は中古のユーロRかアルテッツァあたりかね。
初代プリメーラはまともなタマ無いだろうな・・・
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 23:12:18 ID:tV4R/4qq0
>>313
初代プリメーラならうちのガレージにあるよ( ̄ー ̄)
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 23:24:27 ID:qjmtyBwq0
初代プリメーラの抹消証ならうちにあるよ( ̄ー ̄)
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 23:26:49 ID:POt0GEwE0
こんな尺買うくらいなら欧州車に走るな…。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 23:38:02 ID:8DFqvx2B0
S2000欲しいが金が無い。しょうがないからポン付けターボでも入れて満足しようと思ってます。
ググッたらアペックスがお手軽そうだったのですが経験者いたらインプレお願いします。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 00:40:01 ID:zXMJe3DSO
>>317
アペックスはもう廃盤です。HKSはまだあるが受注生産。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 01:00:11 ID:9sSw2EFQO
EK9はEKシビックベース
オデはアコードベース
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 01:01:07 ID:9sSw2EFQO
レスアンカー忘れてすまん…
>>305へのレスね
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 06:37:52 ID:uWK4vYvC0
FRなCRーXっぽいイメージを求めてマツダの鏑がいいな。

早く発売してくれ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 08:51:11 ID:GKZpsMJU0
>>295
>寸法 : 全長4,540mm×全幅1,771mm×全高1,425mm
>車重:1,260kg
>タイヤサイズ:225/40R18 ←205/45R17から変更

     /\___/ヽ  
   /    :::::::::::ノ(\ああ
  . |  __,,,,,.ノ  ヽ、,⌒.:::|あぁ
   |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁあ
.   |    ::<     .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ぁあ?
    /`ー‐--‐‐―´\
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 08:53:56 ID:YIUOSvoE0
気持ちは生涯ホンダ宣言・・・が
今後新車を買うことはなさそうだ orz
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 15:25:34 ID:gCkig29k0
そろそろ雪国はスタッドレスタイヤの購入を考える時期だが、
225/40R18だとタイヤだけで12万オーバーコースw
RE-01Rなんか買っちゃうと同じぐらい。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 15:31:36 ID:d7hsJGjQ0
15インチが貧乏ーイズレーサーにはピッタリ
17インチとか18インチとかありえん

次はヨタの出る予定の軽量ターボFFを買うぜ
出たら、の話だが
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 15:42:14 ID:HHloHd0RO
何そのサイズ。p
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 15:44:20 ID:47QPbMF60
ロリっ娘のセックル動画ageます・・(*´Д`*;
http://dfieifjg.homelinux.net/imgbbs/src/1160445866862.jpg


http://dfieifjg.homelinux.net/imgbbs/src/55214.html
        ↑
コレで ロリ 中出し と検索しみてお!( ^ω^)ノ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 18:19:57 ID:vSh+ibZt0
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u6267448

さあ、週末のおかずだ!!
みなで語れ!!しかも、特許取得だってさ〜。特許番号知りたいもんだ!!
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 18:59:00 ID:tYY+gqTU0
これって潰し加工しただけだろ。
特許でもなんでもない。
しかも吹け上がるんじゃなくて吹き上がっちゃうのねw
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 19:19:12 ID:gCkig29k0
凹ますだけで金とれるのか。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 20:55:15 ID:higePQRG0
>>330
多分、凹まし具合が難しいんだと思う。
凹ませすぎて燃圧が上がりすぎるとインジェクターが壊れちゃうからね。
真面目にやろうと思ったら、現車で『付けては外し』して燃圧見ながら、凹ますしかないのかと。

しかし何故に利用停止になったからといって1000円うpなのか?

昔は無限の方でN1用に加工した物売ってたけど今は廃番になったみたいだね。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 21:37:30 ID:WXckLTGl0
誰かSEEKERのリアっぱね付けてる人はおらぬか?
装着した画像がなくて困ってる・・・
付けてる人、お願いだからうpしてくれぬか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 21:38:39 ID:N76y+KKn0
>>312
スイスポ買うぐらいなら、
EK9乗り続ける。

好きこのんでレベルダウンする理由が分からん。
スタイルも良くないいし。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 23:15:10 ID:tYY+gqTU0
>>332
店のHPに載ってるよ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 00:01:25 ID:WXckLTGl0
>>334
公式のは見たんだけども、アレだけだとニントモカントモ・・・
もっと引いたアングルから全体を見てみたいんだよな〜
ちょっと店にメールして画像もらえるか頼んでみるわ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 00:03:02 ID:bPKnzSAS0
>>335
ニントモ・・・・・・、おぬし、漏れと同じ、しのびか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 01:25:15 ID:pS/IsYcN0
調子コイてVTEC入れまくってたら赤い切符もらったでござるの巻
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 01:28:17 ID:9YCxlP+i0
>>337
赤切符は勲章みたいなもんだ
反則金と免停がイタイけど・・・
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 01:29:47 ID:Oe6iPuPZ0
みんな、普段どこはしってんの?
埼玉なんだけど、ちかくにサーキットとかないし、峠もないんだけど。
高速の入り口で加速しかたのしめてないんだけど。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 01:30:44 ID:Oe6iPuPZ0
>>337
おおお!!!赤い切符でござるな。あれは、上級の証でござる。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 01:33:14 ID:9YCxlP+i0
EK9なら50km/h制限の一般道を80km/hで走行してもリスクは少ない
もちろん状況次第だが

お上が一方的に定めた旧態依然とした規則に従うのも自由
従わないで走るのも自由
あくまで自己責任で
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 01:34:35 ID:Oe6iPuPZ0
>>341
EK9ならという根拠はなに?80だと、すでに30オーバーで
赤いの貰うことになりそうだよ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 01:40:37 ID:9YCxlP+i0
>>342
根拠は俺の実感
赤いのなら既にもらってる。赤切符が怖くてEK9に乗れるか
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 01:42:40 ID:Oe6iPuPZ0
>>343
赤は怖いよ。EK9のってても、赤たまると、一定期間のれなくなるじゃまいか。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 01:44:49 ID:9YCxlP+i0
>>344
そのときはジッとガマンするしかない
俺でもさすがに免停期間中の無免許運転はマズイと思う
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 01:46:53 ID:Oe6iPuPZ0
>>345
峠を攻めてみたい。まーー、がきの発言みたいに聞こえるだろうけどさ。
峠とかはいかないのか?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 02:03:00 ID:9YCxlP+i0
峠道もよく走るけど
根拠走る目的のためにわざわざ峠には行かない

住んでるところが比較的田舎だから、道路が閑散としてるんだよ
渋滞なんてまずない
50km/h制限の一般道を制限速度で走ってるような車を
まとめて抜くときにはこの車はいいね

そんな田舎の見晴らしのいい直線道路(広域農道)でネズミ捕りしてるからタチが悪い
ネズミ捕りするなら住宅地や小学校周辺とかでやってくれよ
スクールゾーンの看板があるところなら俺も安全運転に徹してるのに
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 02:05:01 ID:9YCxlP+i0
2行目の文頭の「根拠」は余計だったな
なんでこんな文字が入るんだ?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 02:29:30 ID:Oe6iPuPZ0
俺も、田舎にすんでるんだけど、あまり飛ばせるところないんだよな。
広域農道のネズミ捕りはよくしてるの見かけるから。EK9の性能を
いかんなく発揮させてみたいよ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 02:39:26 ID:W2k2W2J8O
山奥には行かないのか?安全運転で。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 02:50:55 ID:9YCxlP+i0
>>349
>EK9の性能を いかんなく発揮させてみたいよ。

うちの近所にはオアツラエ向きの道があるんだ

片側2車線の閑散とした50km/h制限の道路
誰も歩いていないのに、なぜかガードレールで仕切られた歩道まである道
信号は2kmあたり1つしかない

その道をリミッターパンパカ当てて走っていたのさ
カーブを抜けたら、ガードレールに隠れていたネズミ捕りに気づいた
すかさずフルブレーキ。だが間に合うはずもない

64km/hオーバー、罰金11万、90日免停だったよ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 03:03:51 ID:tvUsw9u+O
7.5jでオフセット+30だと、どれぐらい食み出しますかね?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 03:31:29 ID:fABA1uyVO
金精峠走ってる人はいないのかね〜OFF会したいねぇ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 03:52:58 ID:Ua0adTMPO
>>353
金精峠は走ってないけど栃木の某峠は走ってるよ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 04:08:26 ID:Oe6iPuPZ0
>>351
やりすぎ!!きついな、11マソは。64km・h−1オーバーかよ。やっぱり、公道こわ!
赤すぎる。赤いのは、シートとエンブレムだけで十分だよ。

>>353
おれ、まだへたくそだけど、参加したい。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 06:14:14 ID:4slRVwcG0
フィットにK20A積んだらホットハッチ!!!
いや、ホットコンパクト!!!
すげー楽しいじゃじゃ馬だろうな・・・
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 10:42:01 ID:UIznsYq9O
それより、トゥデイにB16Aを積む方が安いお。
本当に車体がオマケになってしまうがw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 10:46:17 ID:gLuEJddA0
どうせならビートに積もうや
すでに実践したアホがいるがw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 11:07:00 ID:pS/IsYcN0
旧MINIに赤エンジン入れた奴がいたな。
ボディが絶対持たないと思うけどw
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 13:08:21 ID:CXmaOyvY0
ビートにF20積めたら時空に乱れが生じる程の破壊力になるだろうな
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 13:41:16 ID:IcskUQSw0
うちの所は、みんな30kmオーバーがデフォだから、
30kmオーバーで走ったところで捕まる事は無いな。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 15:10:55 ID:yPpLQBkX0
赤ヘッドじゃないけど、こんなのあった
ttp://www.youtube.com/watch?v=GKDwK2-4zvU&mode=related&search=
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 20:09:36 ID:fABA1uyVO
国道新4号線は異常だよな。
みんな狂ったようにスピード出してるよな〜オービスなんて眼中に無いって感じだし
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 22:27:27 ID:pS/IsYcN0
>>362
こんな速いMiniは気持ち悪いw
本田ってつくづくエンジン屋だなぁ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 00:01:06 ID:7T4dAVox0
フィットやビッツ乗ってる連中に、頻繁に煽られる。公道で渋滞なのに。あほか、と思う。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 00:03:00 ID:KSUZxwLL0
渋滞でどうやって煽るんだよ脳内
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 00:05:28 ID:7T4dAVox0
渋滞の表現がわるかった。飛ばせないまたは追い抜き追い越しできない程度に
40km/h程度に、みな一様に走らなければならない状況下において、必要以上に
後ろに張り付かれ、エンジンを吹かされる。という感じ。

ここまで書かないとわからないか。おまえ、車のったことないな。
これくら、理解しろ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 00:06:40 ID:CPyJRcwa0
EK9は、車に興味ない人から見たら、ビッツとかと変わらないしな。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 00:07:40 ID:7T4dAVox0
>>368
それをいいだしたら、何の車も、興味のないひとからみたら、全部同じ車で、
カローラとおなじになるだろ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 00:19:12 ID:CPyJRcwa0
お前極端だなw

GT-Rだの、ランエボだの、そこら辺の車だったら
車に興味は無くても、スポーツカー・高級車なんだなぁ
ぐらいは見た目で分かる。
そしたら大体意識して車間を開ける。

その点、EK9は見た目がそこら辺の車と一緒だしな。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 00:26:08 ID:IB5LL2Vz0
>>351
よっ前科者!
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 00:49:00 ID:7T4dAVox0
>>370
GT-Rだの、ランエボだのは、高級車という感じがしない。高いのはわかるけど。
ベンツやらが出てくれば高級車だとわかる。でも、あえて目だって車間を開けることはしない。
そういう意味では、どの車にも同じような車間をとる。
俺がEK9のってて、後ろに他のいろんな車がついてもさしてきにならない。それがビッツでも
フィットでも、インテRでも。ただ、どんな車でもものすごく張り付かれるとそれはあからさまに
わかるだけに意識する。意識した車は記憶に残るわけだが、高級車やらスポーツカーのってる
やつにそういう行動をされたことはほとんど無い。これは、おれが他の車にもしないのとおなじ。
もしろん、人それぞれだから、その場合の限りではないケースもある。しかしながら、非常に目に
あまる行動が多いのが、ビッツとフィット。加えればロードスター。という話。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 01:28:00 ID:xMoT+WVF0
お前の文からはアスペルガーの臭いがする
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 01:29:26 ID:oZsE4cYp0
煽られたら窓から100円ショップに売ってるプラスチックのバットを
ちらつかせればええねん
ほとんどの車は見えなくなるくらい車間を開けるか曲がっていくから
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 03:33:37 ID:jDBkEiVq0
EK3からEK9に乗り換えたものとしては、
以前より後ろの車が車間距離を取るようになった気がする
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 05:25:48 ID:rAjexUKq0
>>374
「上等やんけ!」とカマ掘られたらどうすんねん
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 10:08:25 ID:+AdKV2tF0
フルエアロで車体色をド派手にしたら、煽られなくなると思うよ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 11:10:43 ID:4L1TwLVN0
そうだね
プロテインだね
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 11:58:00 ID:uilnsoCrO
菊のマーク貼るのが一番効果があるよ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 12:01:26 ID:vp4k0neZO
リアガラスに視力表を貼る。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 12:12:38 ID:oLCu99vR0
リアガラスにグロ画像を貼る
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 13:32:05 ID:GDYIq8gaO
カラスに名前をつけて売る
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 13:39:41 ID:5QmO/7/S0
>>377
おれ、黄色だったけど煽られたこと無いなw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 13:47:51 ID:gm6HvglP0
昨日パンクしたぜ
溝やばいなーと思ってはいたんだが、
いつも溝チェックしてた側の反対側のほうは既にワイヤーが出とった orz
みなさんもきをつけましょう
全開時にバーストじゃなくてよかった・・・ ('A`)

んで、今まで履いてた純正ホイールをスタッドレス用にして、
新しくタイヤ&ホイールセット注文しちゃった (゚∀゚)ヒャッホイ
SSR typeC 15×7.0 (+42) 114.3 5H ブロンズ だぜ!

一晩寝て、確認メール見たら・・・
ついてるタイヤのサイズ・・・
195/50/R15

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

195/ 5 0 /R15

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ

195/ 5 0 /R15

(  д )

(; Д ) !!

まぁいいけどさ・・・
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 14:03:41 ID:z1vEAVEg0
>>384
俺も一緒のホイールだけど205/50履いてるよ。
てか微妙にはみ出してたから、ちょいフェンダー引っ張ったけどw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 14:30:01 ID:dNy69ACv0
>>384
加速が良くなるね
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 15:03:52 ID:zVhLcHwL0
>>327
てめー(#`Д´)
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 18:07:36 ID:rAjexUKq0
10万キロ超だとそろそろ下記のパーツも交換したほうがいいかな?
20万キロまで乗りたいのだが・・・
「これは替えとけ」と言われるパーツは何?

ディストリビューター、オルタネーター、燃料ポンプ、燃料フィルター
セルモーターなど
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 18:54:12 ID:IJB6IuuY0
>>388
↑にあがってるパーツは、どれも壊れた時にエンジンや車体が壊れる事は無いから、
俺的には、壊れるまで放置で良いんじゃないかと思う(現在13マソキロ)
要交換は、当たり前だけど、ベルト類、ウォーターポンプ程度じゃないか?
あと安全を買う意味で、10マソ超えたらブレーキOHも良いと思うよ。
んな感じかな俺は。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 19:07:05 ID:LuRhOngZ0
無限のFタワーバーを安くゆずってもらったので
純正と交換したんだが、純正の方が軽くてびっくりした
見た目は無限の方がいいけど効果はたぶん変わらないのだろうw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 19:32:04 ID:uilnsoCrO
この車って純正で十分じゃない?
変えるとしたら、軽量ホイールとかぐらいだろ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 19:33:43 ID:6BGAn3wu0
>390

無限は重い分、純正よりも強度が高いのかも?
393前スレ557:2006/10/29(日) 19:50:49 ID:poWchqjg0
やっと終わりました(^^)
EK9の泣き所ギア比改善の為インテ98Rファイナル入れました。
ローギアードっぽくなって加速良くなりました。
レリーズベアリングの交換のついでにスプーンのクラッチカバー,ノンアスクラッチディスク入れて,
ミッションオーバーホールしてファイナル交換し,ギア比見直ししようと思いましたが結局5速のみインテ98R流用で落ち着きました。
工賃込で約14万円...
工賃だいぶサービスしてもらったんだけどこんなもんですかね?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 21:44:42 ID:Q7sWacxb0
>>388
燃料フィルター
だな。

それ以外は交換したことない。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 09:50:35 ID:10JnTDtT0
友達のEK9とサーキット帰りに山道を普通に走ってたらS14発見。
突然S14がフル加速し始めた。
二人ともSタイヤだったから、楽についていけた。
S14は道をゆずってうちらの後ろについた。
あっというまにみえなくなった。
ラジアルとSタイヤは全然違う。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 10:53:14 ID:X6RpmSt80
>>395
S14はNAだったんだろ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 11:58:35 ID:9/TatUIJ0
脳内乙
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 13:37:11 ID:ZeGCNcvA0
S14?あぁ、どんな原チャリ煽ったんだよ?
おまいらみたいなアフォが無茶な運転しやがるから保険料が馬鹿高くなるんだよ。
事故っても保険使うなよ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 14:17:10 ID:ZG7n8Y0s0
サーキットから帰る時は普通履き替える。
ずっとSタイヤ履いてるのはDQN確定。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 15:38:33 ID:10JnTDtT0
>>399
自分の常識で語るな
401384:2006/10/30(月) 15:56:44 ID:MzlrIh7Y0
ホイール届いた!
早速付けようと思ったんだけど、純正ホイールのナットって使っちゃダメなんだっけ?
公式見たらナットのサイズがM12 X P1.5 or P1.25 X 17HEXになってるけど
初めての社外ホイールなんで勝手がわからん・・・
教えてくれ〜
オートバックスで売ってるのかい?


>>400
雨で滑って他車巻き込んだらどうすんの?
自爆してEK9の保険料あがったら(俺たち)どうすんの?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 16:29:47 ID:Mgzmp6Ju0
ID:10JnTDtT0はDQNでFA?


自爆は構わないけどさ 他人を巻き込むようなことはしないで欲しいね
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 16:32:32 ID:10JnTDtT0
>>401
アホか
Sタイヤで雨の日にとばすかよ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 16:40:51 ID:9tTFzTmQO
レインSに履き変えるさ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 16:43:04 ID:vKvgDAtK0
普通に走ってたらハイドロなんて起こさないぞ
何のために4つタイヤが付いてると思ってるんだ?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 16:59:54 ID:9/TatUIJ0
そういう犯罪的な事を自慢気に話してるのを見ると同じ車に乗ってる人間はすごくガッカリすんだぜカス
常識ある社会人ならパッシングされようが煽られようが一般道ではノるなよカス
何のためにサーキット行ったのかわからんだろうがカス
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 17:01:06 ID:kJu4v3Ze0
>>405
ハイドロの為に4つタイヤがあるの?
知らなかった・・・orz
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 17:16:07 ID:HdMBuxzE0
みんなごめ >>405は、ハイドロを知らないみたいだお。

やねー、そんな子がEK乗ってるなんて!!はずかすぃー。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 17:52:26 ID:FTPa8f560
何でバイクがマンホールごときで転げるか考えろバカ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 17:56:27 ID:Cde4Ph8/0
本物のバカktkr
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 18:09:43 ID:FTPa8f560
まあいいやその時雨降ってたわけでもないだろう
ドライの時Sタイヤで公道走って何が悪いのか
あばよバカども
お小遣いためてSタイヤとホイール買おうな
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 18:33:34 ID:10JnTDtT0
なんで俺がDQN認定されているときに割り込んでDQNよこどりしてくんだよっ!
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 19:24:40 ID:1U5gVR3N0
保険料をいちいち気にしてるようなビンボー人はこの手の車に乗るな
つーかチャリンコでも乗ってろよ
つーか歩けよカス
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 19:33:48 ID:HdMBuxzE0
>>409

おいおい、もういないだろうけど、マンホールでバイクが転ぶのは、μが低いから転ぶんだよー。
ハイドロを知らないんだねー。あーμも分からんか。。。

残念でしょうがないよ・・・。

はい、終了!!
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 19:43:07 ID:FTPa8f560
ハイドロでμは下がらないのか
へーべんきょうになったyp
俺は4輪がマンホールでスピンするかって言ってるんだよハゲ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 19:51:13 ID:btpkB3CU0
蒸し返すようで悪い
セミスリを常用している奴を知ってるが「いつでも勝負できるように」とかほざいてた
ちょっと頭がアレだが、金は持ってる奴だ
金のある奴はサーキット外でもセミスリ履けば良いんじゃないかな
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 19:59:15 ID:PMGQJwP80
>>401
純正ナットは純正ホイール専用
418384:2006/10/30(月) 20:20:29 ID:MzlrIh7Y0
いつになく熱戦でしたね、今回は!!
皆さんお疲れ様でした

>>417
テーパー角ってのが問題らしいですね
明日自動後退で買ってきます!
ありがとうございますした

ブロンズに合う色はなんだろな〜(-Q-)
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 21:35:53 ID:DABQ68SR0
このままいい流れが続きますように

>>412
ワロタ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 22:12:52 ID:ZF9aqb8W0
>>418
テーパー座のナットを買ってください、たしか60度だったと思うけど
ホンダ純正は球面ナットですので使わないほうがいいよ
あと純正は2面幅19mmだけど売ってるのは21mmもあるので注意ね
ネジピッチは、忘れたw
ブロンズは比較的何色でも合うと思うよ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 22:48:31 ID:V5UqBH5NO
ネジピッチは1.5ですよ!12X1.5で頭は19ミリ、17でも21でもいいです純正は19ミリ、十字レンチをもってればどれでもいいです!12X1.5さえあってればいいです!
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 23:46:58 ID:vGPKqvKz0
軽量化のためにエアクリーナーをきのこ型にしようと思ってますが不具合あった方いますか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 23:48:09 ID:ue29m7Fp0
つ水
つトルクDOWN
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 23:57:28 ID:msKsgtlGO
無限にしとけ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 00:13:49 ID:+bVDtOOf0
軽量化のためならチャンバ外せば?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 00:14:33 ID:VD9kPDGj0
軽量化なら、エアコン一式はずせば?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 00:18:18 ID:beo/xScr0
軽量化なら内張りとリアシート外せば?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 00:30:11 ID:VD9kPDGj0
軽量化なら、ドライバーがやせれば?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 00:51:57 ID:sZhJ1fvRO
軽量化なら、空気イスで運転すれば?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 00:59:09 ID:UU4cID9c0
                   
                 -=≡ ∧_∧
                -=≡  ( ´Д`)  < ・・・
           -=≡ /⌒⌒ヽ/⌒ヽ/\
    -=≡ ./⌒ヽ,  /     ̄   \\ ヽ/⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _    _/ \\/   | /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄     \ヽ  |./ |i       
  -=≡ ()二二)― ||二)        ()二 し二) ― ||二)    
  -=≡ し|  | \.||             .|   .|\ ||      
   -=≡  i  .|  ii               i  |  .ii     
    -=≡ ゙、_ ノ               .゙、 _ノ      
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 01:00:20 ID:VD9kPDGj0
軽量化なら、窓ガラス全部はずせば?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 01:00:27 ID:RqdOLNA30
欧米かっ!
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 03:07:17 ID:CV4VHLNX0
とりあえず事故ったら?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 06:32:28 ID:pIbfRaA4O
軽量化か。タイヤ外せばいいじゃん。
バネ下重量はキクね。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 08:06:20 ID:kr5S4m2k0
EFに乗り換えたら?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 08:53:39 ID:27xl0bm40
人間VTECでいいじゃん

       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /       ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ 
  三  レレ

        /⌒ヽ
 ⊂二二二( ^ω^)二⊃
       丿  /      ブ──ン
.  −=三( ヽノ
      ノ 入 ヽ _
 −=三レ.′彡 ソノ

       −=三/⌒ヽ
−=三⊂二二二( ^ω^)二⊃
     −=三ノ   /     VTECキター---- プアアアアアン
    −=三( ヽノ
  −=三// >> 
  −=三レ  レ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 09:25:54 ID:EbM5fu+O0
多くの場合、>>428がかなり効果的。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 10:13:23 ID:yYA6hfa2O
体重48`の俺には大きなアドバンテージがあるってことだな
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 12:47:41 ID:WDvL7VIL0
48kgねぇ・・・・クラッチ、底まで足届く?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 12:50:23 ID:byEeFCSK0
からだ弱そうw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 13:52:14 ID:uos17F3e0
おにゃの子かもしれんぞ!
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 13:53:54 ID:VD9kPDGj0
>>437それには、>>436が効果的。
443ニート@EK9:2006/10/31(火) 14:52:15 ID:CV4VHLNX0
ニートVTECの漏れが来ましたお
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 16:25:04 ID:EbM5fu+O0
>>443
カエレ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 17:08:32 ID:yYA6hfa2O
>>441
(`・ω・´)スルドイ!

…まぁ、おにゃの子と呼べる歳かは微妙だけどなw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 17:17:33 ID:wkL1HOzT0
>>445
では・・・お姉さまっ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 18:44:32 ID:hOTDCPgl0
おば…
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 18:59:13 ID:f9HNtHc10
街中でEK9乗ってる女性に会ったことないよ(´・ω・`)
何故かDC2Rはおにゃの子からお母ちゃんまで幅広く見かけるのに・・・・・
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 20:26:46 ID:WIahsIwI0
近所にEK9乗りのおにゃにょこいる
黒ボディにボンピン付き墨ボン、黒ホイール(リーガマスター?)、3連メーターの激シブ仕様
中の人は金髪上下スウェットのDQN仕様
俺フルノーマルのオタ仕様
450384:2006/10/31(火) 20:35:48 ID:27xl0bm40
自動後退でジュラルミンのロックナット買ってきたど〜
たけ〜よ
なんだよ10000円って (;゚д゚)

色はこれまたブロンズにしてみた
新品のホイールに傷をつけないように恐る恐る、慣れないロックナットと格闘すること30分
装着完了〜
うお〜かっこえ〜
やっぱ憧れ続けたホイールだけあるわ!(゚∀゚)

フロントはちょうどツライチチック (゚Å゚)ホゥ
リアは・・・

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

明らかにハミデンツしてないか?これ・・・

恐る恐る試走
・・・やっぱりだめだ
ギャップ越えるごとにリアタイヤとリアフェンダーがキスしまくる・・・

リアは調整式アッパーアーム入れててキャンバー立ててあるんだけど、
元通りに寝かせてもどうだろうといった感じ・・・ ('A`)

ツメ折り&フェンダー引っ張るしかないのかにぃ・・・_| ̄|○
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 20:45:15 ID:OmbqG2ioO
>>450 リアのサイズなに?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 20:49:48 ID:27xl0bm40
>>451
リアもフロントも同じッス

SSR typeC 15×7.0 (+42) 114.3 5H
195/50
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 20:56:59 ID:OmbqG2ioO
それなら入らない?社交はノーマル?キャンバー寝かせて入らないなら爪をおって見ては?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 21:04:05 ID:27xl0bm40
車高は地上高9cmまでギリギリ下げてあります
入りますかね〜?
見た感じ厳しそうなんですが… (-Q-;)

とりあえずキャンバー元通りに寝かせてみます!
タイヤのサイズ気に入らないからさっさと交換したいし、編摩耗してもいいやw

それでもだめなら10tハンマーで逝ってきます!
アドバイスありがと!

ロックナット関係のレスくれた人もありがと!

おまいら大好き
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 21:31:36 ID:/rRdKAKB0
>>445
ババァ結婚してくれ!!
456ニート@EK9:2006/10/31(火) 21:34:33 ID:bIacFPJv0
さあさあ、ニートの漏れが来ましたお。
457441:2006/10/31(火) 21:38:46 ID:uos17F3e0
横取りするなよ!!!

マジで!!!!!!
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 22:02:13 ID:WIahsIwI0
>>457
カエレ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 22:03:21 ID:WIahsIwI0
>>456もカエレ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 22:45:45 ID:QVDfhGQF0
>>446
ナデ(`・ω・´)ノ(´・ω・`)ナデ

>>447>>455
(#^ω^)ピキピキ

…というか、このスレの連中は案外寛容なんだな
正直、女のくせにEK9なんて乗ってんじゃねーよ!的なレスがくると思ってたんだが
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 22:52:11 ID:GVFv/T1I0
女のくせにEK9なんて乗ってんじゃねーよ







代わりに先生の上に乗りなさい
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 22:58:02 ID:Fqb29xks0
>>449
黒のリーガマスター?ってスプーンのじゃね?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 23:08:33 ID:4CoFd8bC0
ロシア製なんてクソ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 23:15:18 ID:uos17F3e0
>>460
おなごのEK9乗りカコイイ!
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 23:27:56 ID:/rRdKAKB0
>>460
ババァ結婚してくれ!!
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 23:49:10 ID:o2kKXvoT0
そればっかやん
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 23:54:18 ID:tYa8KOTG0
>>460
姉ちゃん。
E・K・9!!
E・K・9!!
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 00:14:34 ID:EkWMHXEB0
みんな女に飢えてるのか?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 00:28:25 ID:NBMusZLP0
>>467
AAを略しているところに善意を感じる。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 00:32:44 ID:4O0Fafsz0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / E  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  E ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  K  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  K |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  9   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  9  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 00:34:34 ID:STc85phyO
>>452
俺は近いサイズのRPF1 1670 +43、
RC-T4 1565 +40でも余裕なんだけどなぁ…
ちなみに純正足。

ちなみにRPF1は同サイズでフロントツライチ。
RC-T4はリア専用使用なので分からんが、入りそうではある。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 00:51:34 ID:kqmdvfF+0
3人の子がいる俺たち夫婦はEK9に一目ぼれしたものの、乗車定員4人に悩んでいた。
そんな俺たちの背中を押してくれたのは、近所の道でよく出会う若いネーちゃんの乗ったEK号だった。
あれから8年、今じゃすれ違うEK号に乗ってるのは99%おまえらみたいなオタクっぽいにーちゃん
ばっかりだW
>>460みたいに今でもEKに乗ってる娘さんは貴重だ。


>>460おれとふりんしてくr…
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 01:04:21 ID:u7pJ5BCJ0
子供3人って何歳まで2人換算になるんだっけ?





460は何歳なんだろ?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 01:20:15 ID:kqmdvfF+0
>>473
12歳までだったと思う。
ウチの場合、「あと13ヶ月は家族みんなで乗れるねっ」て言ってた気がするW




>>460は48歳の俺から見たら充分若い娘さんだと思うよ
それにしてもたった一人女の子がキタだけでドンだけもリアがttンだかWWW
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 03:01:16 ID:5l7CXfsW0
>>465
IDがAKB(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 03:34:39 ID:2DEjwvTe0
シビRの高回転域に尽きる
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 07:28:21 ID:Q/r8ydxkO
EK4なら五人乗れるお。

近所に、チャイルドシート付きEK9で買い物に来るママさんがいる。
正直、カ ッ コ イ イ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 08:15:45 ID:mbLLX1zo0
あれ?EK4も4人糊じゃね?
SiR糊が4人糊だから、非SiRのシートでもつけるかw
とか言ってた
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 09:13:45 ID:EBhwbUjT0
EK4も4人乗りだね。EK3は3人乗り。
でも乗車定員増やすのも、減らすの同様手続きが必要なはず。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 10:06:28 ID:dmC3m2D6O
>>473
26


つか、2スレ前からここに紛れ込んでるが、こんなにレスついたの初めてだな
あのそっけなかったお前らが別人のようだw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 10:25:06 ID:6QP5PyHz0
ケコーンしてくれとは言わない。

や ら な い か ?

マジデ!!!!!!
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 10:26:35 ID:TXbh3NH90
このスレの女性オーナーへの食いつきのよさは異常
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 10:41:57 ID:6QP5PyHz0
165cm前後なら漏れ好みスタイル。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 11:27:25 ID:CHzyGb0c0
一気に下品スレになりますた。

オマイラ、もっとメカメカした、オイルくさーーい話をしようぜ!!
ヌルヌルした、イカ臭い話はベッドの上で十分!!
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 11:36:56 ID:HCVCZc6w0
>>479
EK3は定員5人ですよ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 11:45:54 ID:u7pJ5BCJ0
>>480
俺32の子持ちのオサーンだが26女性でEK9乗り…、
このスレの香具師らが大騒ぎする気持ちも分かるw





しかもツンデレっぽくね?w
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 12:26:07 ID:STc85phyO
>>485
ごめん、何故かリアシートが3人乗りって意味で書き込んでた…orz
夜勤でこれから寝るんで携帯から

EK4よりEK3の方が少ないわけないよなw
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 12:27:26 ID:MDmmRXv10
若くていいなぁ…
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 12:33:59 ID:UFaWlRHf0
童貞のガキオタばかりさ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 12:38:07 ID:gWtGBhmx0
>>472
心配すんな。ウチの親父はグランド→ワンダー→バラード→サイバー→シティ
と乗り換えてる。もちろん後部座席は子供3人だ。
ポリBOXを見つける度に「アカン。警察や!かくれろ!w」って親父が叫んで、
何故か子供が3人ともキャッキャ言いながら隠れてた。
1人隠れればいいだけなんだが、まぁ、そういう遊びだった。
それにしても、CR-Xの後部座席は劣悪だったよ。

俺が高校のときくらいにはエボVに乗り換えてた。
が、その頃には家族で出かけることがなくなってた。




どうせ親父のエボは2名乗車になってたしなw
その後は「やっぱりミツビシはアカン」って言って96のDC2買った。
これも2名乗車だったが、その頃には俺も俺のDC2で親父と一緒に出かけるようになってた。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 12:48:59 ID:mbLLX1zo0
>>490
なんかイイ家だなw
てか、親父の車暦が素敵過ぎる
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 15:13:36 ID:mPFaSo5H0
で、家業は豆腐屋とか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 16:38:42 ID:TXbh3NH90
>>490
親父さん(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 17:05:09 ID:IOFw6SHS0
豆腐屋は、母親がしんだんじゃなかったっけ?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 17:10:14 ID:dmC3m2D6O
>>490
親父さんカコイイ!心暖まる良い話だな
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 17:15:45 ID:S2ychmZG0
26歳淑女からオヤジに話題移る。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 18:02:41 ID:B7FkDUgr0
そういや、地元で軽トラに「藤原豆腐店」ステッカーを貼った爺さんをたまに見ることが
あって、孫に貼られたんだろうなぁ・・・と気の毒に思っていたら、
その人、俺の知り合いの義父だった。

・・・自ら好きで貼った、との事・・・。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 19:37:56 ID:AtoG/23L0
おまえらネカマに釣られてんじゃねーよw

ガスも安くなってきたんだし、ちったー走りにイケ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 20:26:51 ID:zUnLmK4U0
やだねったら、やだね♪
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 21:32:28 ID:Kx8YQQ4o0
>>448
そういやそうだわ  不思議だ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 21:35:17 ID:Kx8YQQ4o0
>>487
ワロスw

3人乗りの車なんて珍しいなとおもたw
502ニート@EK9:2006/11/01(水) 22:42:33 ID:IWTh0afM0
ニートの漏れが来ますたお
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 23:02:04 ID:IOFw6SHS0
>>502
カエレ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 23:08:32 ID:f1Y1RniG0
車は乗り換えません。
彼女は乗り換えますた。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 23:18:22 ID:t2n4MOBW0
乗り換えませんじゃなくて
金銭的に乗り換えられませんだろ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 23:26:09 ID:dQiBnl590
自分が貧乏だからって他の人も貧乏だと思うなよ
金があっても乗り換えないのはこの車が好きだから・・・と代弁してみる
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 23:27:47 ID:yoQ36qwu0
F360に乗り換えようと思えば乗り換えられる俺が来ましたよ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 00:05:46 ID:/P2VGz/b0
モデナとか360とはいうけどF360っていうんか?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 00:25:58 ID:H35BUmvy0
最近車高調のショックが抜けてきてるような気がする(´Д`)
買ったときから付いてたから距離分からんし、
最初から硬くて跳ねてたから本当に抜けてきてるのかもよう分からん。どうすんべ(´Д`)
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 00:58:23 ID:YZl1bmUU0
そんなことも分からんような素人に車高調なんか豚に真珠だ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 00:59:34 ID:71aNv5pQ0
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 06:28:59 ID:IHhm0v0E0
俺が公道でNSX-Rに乗る意味
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 07:10:45 ID:4yLUdtNoO
>>509段差越える時一回で揺れが修まるとぬけてない。
試してみて。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 09:11:51 ID://bb1EiPO
なんか段差こえるとケツからゴトゴトきこえるのはなんだろな?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 09:24:03 ID:fnaHWn4Z0
>>514
ジャッキかトランクの板じゃね?
このクルマ、ジャッキの収まりが悪すぎて板が持ち上がっちゃうだろ
それでガタガタ言ってると思うんだけど
設計が悪い
516水冷360欲しい:2006/11/02(木) 09:25:26 ID:73BaA0d50
なんだよ360ってホンダ旧車の話題キターかと思ったらフェラーリかよ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 13:39:03 ID:fnaHWn4Z0
みんなナンバープレート移設してる?
ラジエターに被ってるのがなんとなく嫌で、
後期純正バンパーにcuscoのオフセットナンバーステー使ってるんだけど、
中途半端感が否めなくてニントモカントモ・・・。
↓こんな感じ
ttp://i-section.net/pc2/?02133623174993

もっと右下方向にガツンとやってる人いる?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 13:57:27 ID:HE+MODR30
エアコンレスじゃなけりゃ、そこで問題ないと思うが。

移動させすぎると道交法違反。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 15:10:04 ID:m+sJf4g5O
ナンバープレート移動させるとDQNな香りがしてこないか?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 16:00:08 ID:fnaHWn4Z0
>>518
要は正面から見た時にナンバーがわかればいいんだよね?
バンパー端の方のRに沿うと見えなくなるけどね・・・
ポリスメーンから熱い眼差しで見られそう><

>>519
DQNチガウ
マジデ!!!!!!
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 18:22:33 ID:WmhrJo4P0
意味無く移動させたらDQNだけど、ラジエタに風を当てるためならDQNじゃないな
あっちょっと待てよ、サーキットはナンバー外すし、待ち乗りじゃ水温上がっても気にしねーか

やっぱりDQNの方向で
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 18:49:35 ID:fnaHWn4Z0
>>521
              .;・*.゚。:
        ∠ ̄ ̄|〕・*: 。..。.:
          IIII下    ":・*.゚
         」  L
       /     \
         |ファビョリーズ|
         |<#ヽ`Д´>|
       \___./
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 18:54:04 ID:7t1NXAQr0
>>521
だよね。どう考えても街乗りじゃオーバーヒートなんかしないし。
サーキットではナンバー外すのがマナーだし。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 19:21:52 ID:nrr8OEhqO
初めまして

後期シビックRに乗ってますが皆さん油温何度迄あがります?私の回りは油温計つけてる人がいなくて不安です

私のはサーキット走行で145°位余裕で上がります

これって上がり過ぎでしょうか?

B型エンジンなら全て同じようか上がり方するのでしょうか?
お願いします
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 20:50:10 ID:7t1NXAQr0
>>524
水温は?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 21:16:02 ID:3aUkf7fP0
524はドSか?聞くだけ聞いておいて放置プレイかよ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 21:19:15 ID:l/W2QP/PO
>>524 そんなもんじゃない。ビデオで見ててもそのくらい上がってた!おれはオイルクーラー付けてるけど120度ぐらいだよ!
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 21:32:29 ID:nrr8OEhqO
>525

水温は安定してて85°位をキープしてます
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 21:36:14 ID:nrr8OEhqO
>527
オイルクーラー付けても120°はいくんですね…

オイルクーラーはあまり付けたくないんですが他に下げれる方法ないですかね…

因みに粘度は5w-40のワコーズ4CT-sです
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 21:44:20 ID:dnlJdT+D0
オイルパンに
パソコンCPU用のヒートシンクをいっぱいつけるとかは?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 21:56:27 ID:m+sJf4g5O
>>529
そんなに油温が気になるなら素直にオイルクーラーつけるべきじゃないか?

うちのEK9もミニサーキットで数分、全開走行しただけで150゚近くまで油温上昇するんでオイルクーラー装着を検討中
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 22:03:56 ID:HCfoYLu20
26歳のお姉さん、23歳の僕とメールしませんか?
北関東です
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 22:10:23 ID:l/W2QP/PO
>>528 オイルクーラー付けてもなにも起きないよ。四年ほどなるけど。それより水温85度はうさんくさいな!ラジエーターは替えてる?俺はドオ山荘に替えてるがまあそれぐらいかな?油温がそれぐらいならまだ上がりそうだが?
534ニート@EK9:2006/11/02(木) 22:10:40 ID:Xsry3K4w0
ニートの漏れが来たお
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 22:23:46 ID:vH4oMLMM0
>>532
>>434
帰れ ってかしつこい氏ね
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 22:37:38 ID:m+sJf4g5O
(´・ω・`)434カワイソス

>>532
彼氏なんぞEK9で十分
せっかく若いんだからもっとイイ女探せよ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 22:55:49 ID:GUuLEgNP0
寂しがり屋の相手するなよ。



・・・・おまいらも寂しいのか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 23:01:07 ID:HCfoYLu20
誰か今俺を笑ったか・・・?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 23:50:16 ID:hZ58z3TE0
>>536
俺も彼女なんてEK9で充分。






・・・・・と言い切れない自分がカナシス。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 23:50:30 ID:fnaHWn4Z0
m9(^Д^)プギャーーーッ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 23:56:31 ID:KZDNQm7B0
536!536!

おねえたまキタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 00:41:36 ID:jQ3egbmtO
もし俺が女に生まれてたら、EK9海苔の男を崇拝するのに。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 00:58:49 ID:kU6/khcK0
いい加減流れ変えろよ。マンコくせぇんだよ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 01:21:43 ID:T8ux6+L50
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 03:52:40 ID:66KgX5t00
タイプrは低コストで走ることだけを考えて作られてるから完璧ではないな。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 03:59:33 ID:66KgX5t00
すき家の豚丼は美味しいよな
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 07:25:03 ID:XkkKDNH70
山田うどんも安くていいよな
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 07:42:49 ID:Hvlqg/JX0
何をもって完璧とするか知らんが、競技やってる人間ならフェラーリだってポルシェだって完璧じゃないですよ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 09:04:19 ID:VW1gP8+k0
もうEK9は部品供給とかやばいのでしょうか?
一旦すべてをノーマルに戻そうかなと思ってます
買ったときからいじり倒されていたのでノーマルをしらないのですw
ちなみにショックをノーマルに戻すといくらかかるのでしょうか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 11:37:57 ID:VM6BiYaI0
純正ショック4本で7万円くらい、スプリングが3万位だったと思うよ。
純正は基本的に値引き無いしね。
スプリングレートの割に少しゴツゴツしてるが、結構しっかりしてる感じが好きだが、
いい値段するよ。その代わりすぐにオイルが漏れたりとかはないんで耐久性はあると思う。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 11:41:01 ID:Lz1DpzLf0
車高調つけてたけど、サーキット以外ではノーマルが結構よい。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 13:12:08 ID:OmTi7WX3O
純正は車高の高ささえ気にしなきゃ結構良いアシだよな
もちろん全開で攻め込んだときに全く不満が出ないわけじゃないが
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 13:19:29 ID:sif1P4zy0
200万という価格を考えればこれだけお買い得な車はないだろw
フェラーリがこの車を作ったら5億円になるな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 14:08:51 ID:Dij7+xP/0
>>549
EK9に関しては、部品はまだ大丈夫でしょう。
十年をめどに、一回リフレッシュは考えたほうがよいでしょう。
十五年くらいで部品が整理されることが多いそうな。
平成の初めころまでは、エスロク、エスハチのようなふるい車の部品でも保管していたそうですが、さすがに最近は片付けるのが早くなったみたいです。
でもヨタと違って注文が集まれば再生産するとデラはイってましたので、そのころにはどこかのクラブに入るなどしてたほうが得策かも。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 16:11:50 ID:CB+TmMEx0
ノーマルの足はいいけど 街糊するには最悪だよなw
って金無いからずっとノーマルのままなんだけども ある種貴重なのかフルノーマルって?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 16:45:31 ID:sKKRZ8UX0
消耗品交換する時は社外の方が安かったりするからなぁ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 18:50:16 ID:E/qCh/ua0
そうだね
ちと消耗品じゃないかもだけど、純正ホイールもひとつ2万9千円とそこそこの社外品より高いもんなぁ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 19:54:16 ID:T8ux6+L50
新車でEK9買ったやつは勝ち組
俺も一度でいいからフルノーマルのEK9を体験してみたかったよ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 20:12:55 ID:MBBUqIzjO
ノーマルはいいけど初戦ノーマルだよ!俺もけっこう乗ったけど車高長付けたときはもっと早く付ければよかったと思ったよ。ファイナル換えた時は、もお少し考えて作れホ○ダ・・・と思ったよ!
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 22:07:00 ID:IzjtqpTO0
>>558
俺勝ち組だけど、いまだにフルノーマルはある意味負け組み
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 22:23:20 ID:kU6/khcK0
>>558
走行4万のワンオーナーフルノーマル無事故中古車を購入した俺は
微妙に負け組。
562ニート@EK9:2006/11/03(金) 22:38:21 ID:dAXg04MZ0
ニートですか?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 22:45:30 ID:lteL5C380
カエレ
564ダサファリ:2006/11/04(土) 05:09:26 ID:ptsMaaNR0
シビrのカーボンボンネットはどこで手にはいるの
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 05:17:04 ID:szXgNSYv0
お店
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 06:31:29 ID:jwGycN4F0
通販
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 07:56:21 ID:JwEehoTP0
>>564
俺のヴィジョンを10マンで売ってやるからとりあえず金を振り込め。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 08:40:58 ID:Bjw3RX740
振込め詐欺乙
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 20:03:22 ID:rldyCx2rO
基本的にタイベル交換っていくらかかります?

シビックR乗ってます
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 20:11:33 ID:ysy3NqsBO
店で聞け!
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 20:17:41 ID:jwGycN4F0
10万・・・いや15万かな
あ、20万でいいや
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 22:18:11 ID:ntdu5p5h0
もう100億でいいよ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 15:26:58 ID:G0Ipx9d/0
EK9の赤バッチはディーラーで手に入りますか
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 15:56:08 ID:suA3m9by0
>>573
はいるよー
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 17:02:07 ID:NY6LzKTs0
>>573
2500エンくらいだったよ
初期の頃はRの車検証ないと売ってくんなかったとデラが言ってたyo
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 18:08:15 ID:My9KzZpe0
それってNSX-Rの話じゃないの?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 18:09:56 ID:JqOKuPNC0
海外の?黄色い奴も売ってたな
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 19:07:41 ID:tri76T3N0
S2000用じゃね
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 20:15:27 ID:7ZBbfBQy0
足回りの形って、EK系なら全部一緒かね?
要は、ショックが共用できるかって話なんだけど・・
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 20:38:17 ID:tri76T3N0
いっしょ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 20:39:01 ID:X0H6Vh1v0
EK2、3にEK4、9用の車高調がポン付け可能

てかもうちょっとググろうや
免許取れるだけの脳は持ってんだろ?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 20:52:57 ID:7ZBbfBQy0
いやね、
車高調にEK4用とかあるからさ
あれってEK9用と何か違うのかなと思って聞いてみたんよ
ちゃんと付くのならヨシ

まぁ間違ってEK4用って書いてあるのを買っちゃったんだけどな・・
583sage:2006/11/05(日) 23:15:31 ID:Q1Y+l1XRO
>>573
会社の同僚がドノーマルライフに赤バッチつけてる。アホだな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 23:27:44 ID:VF02rzdc0
まともに下げられないのもどうかと。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 23:41:14 ID:buQ9cnHu0
EK9とS2000では足変えた程度ではどっちがポテンシャルが上なんですか?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 23:48:38 ID:Q1Y+l1XRO
あぁやっちまいました
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 23:49:20 ID:bPNdQ9NW0
場所によるけど、大抵は中の人しだい。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 00:05:38 ID:iUeI97SG0
>>582
自由長が違うということはないか?
同じシャシーだったEGとインテの足は、スワップできたがそうだったから
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 00:28:33 ID:w+fbqiUT0
sage
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 02:38:22 ID:UGviM9In0
>>579
一緒
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 02:39:00 ID:UGviM9In0
>>590
訂正
いや、さすがにEK3とかは知らん Ek4なら
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 03:29:51 ID:iK9fO2ab0
>>517
亀レスだがナンバー移設してるよ。 右下にガツンと。
見たい人いる?w
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 06:47:48 ID:jHlW7srA0
いねーよwwwww
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 08:10:56 ID:V0DVasRl0
いねーよwwwww
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 09:39:52 ID:Iv7Kp0R50
>>587
笑った。が、真実。
コーナー多けりゃ中の人次第でランエボにも勝てるよw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 09:48:15 ID:QPga7v8/0
峠の下りはカプチーノが最速だからなww
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 10:39:46 ID:IRv2vQXb0
>>592
はーい、見てみたい。うp wktk
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 12:13:01 ID:FakpqdoA0
バッテリーがあがりやすいのですが、皆はどぉ?
純正規格で、2〜3回/月の利用、3ヶ月程で逝ってしまいました。
量販店で購入しましたが、激安品とかでは無いです。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 13:49:37 ID:ejQ9a4Wm0
セキュリティでもつけてんのかい?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 13:51:55 ID:Iv7Kp0R50
2000円程度の激安品でももっと持ちます。
601600:2006/11/06(月) 13:52:33 ID:Iv7Kp0R50
しかもセキュリティーつけてる。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 14:35:54 ID:I94jSeKY0
>>598
>2〜3回/月の利用、3ヶ月程で逝ってしまいました

走行距離が短すぎて充電が追いついてないだけじゃないか?
5kmと走らないなら自転車買ったほうがいいぞ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 14:47:16 ID:V0DVasRl0
オルタ逝ってんじゃね?
とりあえずディーラーで見てもらったら?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 15:16:34 ID:FakpqdoA0
ttp://siruotoko.hp.infoseek.co.jp/e-ek9_tune_fguard.html

ココの人も同様みたいだね
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 16:10:13 ID:Iv7Kp0R50
>>604のリンクの中の人。
私の場合、あんまり乗らなかった時期でも全然大丈夫だった。
セキュリティついてたけど。
純正バッテリーは6年で交換した。まだ大丈夫そうだったけど。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 17:21:48 ID:b1Yx8D8m0
ttp://www.youtube.com/watch?v=mEAYn7zJbTo

City を応援してくれ(´・ω・`)
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 18:14:20 ID:0CXu+jqS0
>>598
俺昔オルタネータが発電しなくなってて新品に換えてもらったことあるぞ
リコールじゃないけどそんな感じで
12Vそこそこしか出なくなってた
608604の中の人:2006/11/06(月) 18:27:05 ID:V0DVasRl0
>>607
kwsk
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 18:32:46 ID:e7WMVjv+O
バッテリーって最低でも1年保証ついてるだろw
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 19:30:50 ID:QPga7v8/0
バツ&テリー
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 19:48:10 ID:0CXu+jqS0
まだ3年6万km前だったからかな
なんかライトがちらつくなと思ってテスター当てたら12Vくらいしか出てなくて
ディーラーに言ったら只で交換してくれたyp
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:54:00 ID:UGviM9In0
>>605
やっぱ純正すげぇなぁ・・・

替えなきゃよかったかな・・・

純正の値段でも6年持てばけっこいいしな・・・
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 21:54:05 ID:vm/wpsZyO
EK9は今時の車に比べたら電装品少ないから、バッテリーの持ちはイイかもな。
追加メーターとかカーナビとかゴテゴテつけると逆にバッテリーに悪そう。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 21:59:24 ID:enxttmcd0
>>608
前期型で不具合が合ったようだが…。

それにしても608はしょっちゅうGS行ってるのなw
もうちょっと走ってから行った方が燃費良くなるぞ。
615ニート@EK9:2006/11/06(月) 22:15:51 ID:3HsM2WPu0
ニートとして。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 22:30:49 ID:w+fbqiUT0
カエレ
617460R:2006/11/06(月) 22:45:17 ID:jHlW7srA0
>>608
誰だお前w

>>614
会社の帰り道にGSあるからね
ガス残が3/4くらいまでくると足が震える小心者ですまん( ´・ω・`)
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 23:57:12 ID:vg7Pq8tc0
登場したり、壷の話だのAAだのしないほうがいいよ。

色々あるからね・・・。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 23:59:19 ID:axQFFkAtO
シビック3ドアハッチの輸入はどこでしてもらえる?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 00:03:59 ID:30HkdA4s0
        _,.._,.=-_-、
      ,r;r '´     `ヽ
    ,r:i'          ヽ
   /::::;!           ヽ
   ;!:::::::'! .,     _   _,.......i:、
  ;i:::::::::::::l.  ,;r''_:::::'' ::r_;ニ;.:l:::i
  r'::::::::::::r   "'"`=';' '  i:::`;::::l:;!
 /::::::::::r:ミ ;::::.   ´'´ r  )´ '::l!
 !::::::::::::、_,.::::::    /.:::::::::ヾ、.::l
  ヾ:::;、::::!::::::. ..::' ';':::::::::::::::::ヽl!
   `  ヾi ::::::ミ:、-':::::;:r―::、:::ij;!
     ,.r!i  ミ::_;::::''::::::::::::::;r/::`::::-.、
  ,...-:::::::::/ `r、__,-―--‐'´ /::::::::::::::::::::::..、
:::::::::::::::i'' ー-'r--r.、´ヽ   /::::::::::::::::::::::::::::::::`::、

    アーゲンナー [Georg Urgenner]
      (1898〜1975 ドイツ)
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 00:08:23 ID:Yw1bRMAN0
>>618
うぉん?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 00:33:07 ID:YkpEYAQH0
俺も初期型で変えてもらった、新車で買って2ヶ月くらい。
ヘッドライトが暗いといったら交換しましょうといってくれた。
おかげでバッテリーは交換いらずだな。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 01:10:50 ID:2DM+sT/m0
とりあえずageておきますね
624592:2006/11/07(火) 01:42:44 ID:WK0SKwpF0
見たいレスが一件だけあったので勝手にうpります。
小僧仕様でEK4だけど許してw


ナンバーずらし
ttp://a-draw.com/uploader/src/up4458.jpg
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 02:23:22 ID:Yw1bRMAN0
>>624
見たこともない雰囲気の町並みがw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 02:28:37 ID:CTY5Nz5B0
>>624
うむ。いい雰囲気ですな。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 08:44:02 ID:twncIMGM0
>>624
邪魔なナンバーがどいて、これで吸気もばっちりだ。
ナンバー微妙にワロタ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 09:55:36 ID:+WoZ7cWu0
>>624
ライト黄ばんで曇ってるな。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 10:34:37 ID:sl8Y+TQO0
黒いゴキブリ、激しくカッコ悪いな
無駄に3連メーター付けたり、レカロ入れたり、フィット調のドアミラーダッセーーー
こういう奴がいるからDQN呼ばわりされる
ナンバーを本田と書いちゃうところが超イタイ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 11:54:39 ID:+WoZ7cWu0
>>629
テールランプがクリアだったらDQNだが、
別にこれぐらいはなんとも思わんだろ。普通の人は。

ってか、釣り乙。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 11:55:58 ID:2L48aJUA0
EK4ってホイルナット4だっけ?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 12:01:52 ID:Ivk7Rg/M0
純正アルミの白色って、ボディー同色のチャン白だっけ??

タッチアップするのに、色がわからん・・・。
すまん、ヲマイラ教えてくださいませ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 12:16:38 ID:hL4dhP6W0
>>605
ババァ結婚してくれ!!
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 12:17:52 ID:AIVKo/qg0
>>631
4

>>632
チャン白
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 12:46:59 ID:Bl3QPXojO
>>629
クマー
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 17:40:17 ID:3mMTOgm40
EK9欲しいんだけどお金ないからモンキーバハ買った
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 17:50:30 ID:IQcvRGL+O
タイプRでTIサーキット走ってる人いる?
タイム何秒?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 18:28:38 ID:+WoZ7cWu0
1:50切れば速いんじゃね?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 20:31:37 ID:9i40AhM50
黒ゴキ晒し上げ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 23:43:56 ID:8oqgly800
>>624
なんか、たたずまいがゆがんでるな。
事故車乙。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 02:09:55 ID:l/Jnd/r60
ガソリン42リットル強入った(゚∀゚)
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 07:07:35 ID:xXpuSKqi0
以前EGに乗ってたものです。
黄色のEK9、最近盗られたってひといませんか?

千葉県某市、近所の駐車場に日曜あたりから放置されてます。
ナンバーはいわきだったけど、前後で違うのがくっついてたからアテにならないかな。

643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 07:25:24 ID:ivFXIuuK0
>>641
45.いくら入ったことあるぞ
上り坂で息継ぎしとった
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 07:45:18 ID:HSqbus2qO
エンジンオイルが凄い減るの早いんだが、3000`で1gくらい。
普通こんなもん?
モチュール入れてるんだけど、3000`で交換するのも金かかるし、
マイルド足してごまかしても大丈夫かな?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 08:00:15 ID:dqmwXUBt0
>>642
前後で違うのが ってことは盗難で間違いなさそうね
このスレ見てないEK9乗りもいるだろうから、K察に連絡してみたら?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 08:00:46 ID:Ub9l0Br+0
シビックRと迷ったがカローラアクシオの白にしたよ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 08:32:44 ID:yV7gmu1J0
>>644
減りすぎじゃ?
やわらかいオイルを使うともれやすいとか聞いたことがあるけど
648642:2006/11/08(水) 08:39:19 ID:xXpuSKqi0
>645
その放置されてる駐車場のお店の人に話をきいたらすでに警察には連絡済み。
でもまあ、どうせ大した捜査なんてしてくれやしないだろうからでしゃばってみた次第です。

しょうがなしにシビック(EGだけど)手放した自分としてはこのまんま放置されて
そのうち処分されてしまうってのがもったいなくて仕方ない。
パーツひっぺがして売り払ったらけっこう儲かるもんだろかなんてよからぬ事を
考えなくもないけど、持ち主んとこに戻れるんなら戻ってもらいたいです。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 08:42:14 ID:OcT1tckW0
       _,.._,.=-_-、
      ,r;r '´     `ヽ
    ,r:i'          ヽ
   /::::;!           ヽ
   ;!:::::::'! .,     _   _,.......i:、
  ;i:::::::::::::l.  ,;r''_:::::'' ::r_;ニ;.:l:::i
  r'::::::::::::r   "'"`=';' '  i:::`;::::l:;!
 /::::::::::r:ミ ;::::.   ´'´ r  )´ '::l!
 !::::::::::::、_,.::::::    /.:::::::::ヾ、.::l
  ヾ:::;、::::!::::::. ..::' ';':::::::::::::::::ヽl!
   `  ヾi ::::::ミ:、-':::::;:r―::、:::ij;!
     ,.r!i  ミ::_;::::''::::::::::::::;r/::`::::-.、
  ,...-:::::::::/ `r、__,-―--‐'´ /::::::::::::::::::::::..、
:::::::::::::::i'' ー-'r--r.、´ヽ   /::::::::::::::::::::::::::::::::`::、

    アゲールゼ [Georg Urgeruze]
      (1898〜1999 ドイツ)
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 09:30:31 ID:e7Vkzy580
>>642
私は642を誇りに思う。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 10:39:35 ID:KME3swvi0
>>642
オマイ良い人だな。
持ち主が見つかると良いけど・・・。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 10:50:29 ID:dqmwXUBt0
ちいさな事だけどなかなか出来るこっちゃない
誇って良いと思う

時間がある時にでも写真を撮ると良いかもしれんね
手間かかるから無理強いしないし、撮らなくても誰も責めないお
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 11:17:34 ID:a6PqQnJO0
>>642
ナンバーの一部でも晒してもらえればかなりの情報になるんじゃないか?
まぁ前後違う時点で真っ当なクルマじゃないのは確かだから、全晒しでもかまわんと思うけど。
お前だけが頼りだ、がんばってくれ!

EG乗りを誇りに思う。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 11:34:27 ID:Ord9kM5y0
642が犯人
655642:2006/11/08(水) 12:02:12 ID:xXpuSKqi0
いや、そんなに持ち上げられても困る...

ナンバーさらしてもそこから進展します?
ちなみに写真はどこへうpすればいいのでしょう?

656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 12:41:15 ID:KaU6WDrr0
>>655
ttp://just-strike.web.infoseek.co.jp/
ここら辺でいいんじゃまいか
657642:2006/11/08(水) 13:05:21 ID:xXpuSKqi0
↑のとこに昨日の夜に撮影済みのを1つあげました。
ナンバーよりこーゆうステッカーの類の方が印象強いっしょ。
いかんせん夜にケータイのカメラなんで大した画像じゃあないけども。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 13:18:10 ID:F/yD8MQv0
>>657
VTECニャーw 確かにすぐ分かりそうだ。
ググってみたけど、盗難掲示板などには挙がってないね。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 13:18:27 ID:4scI5bZB0
あのトロ見たことがあるような
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 13:52:13 ID:dqmwXUBt0
>>642
マジ乙です
黄色+VTECニャーだけでかなり絞れるなじゃないかな
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 14:05:30 ID:e7Vkzy580
VTECニャーがドロボウの偽装だったらかなり悪質。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 14:28:51 ID:ZpDPKm8T0
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 16:04:48 ID:KaU6WDrr0
>>657
かってながら直リン
ttp://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20061108130239.jpg

窓・・・空いてる気がするんだが、気のせいか?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 17:09:37 ID:4NnROPx30
もしもの場合に備えて、俺もわかりやすいように、VTECワンでも作ろうかなー。

持ち主に戻ることを祈ります(合掌)
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 17:13:19 ID:ivFXIuuK0
>>663
あいてるね
666642:2006/11/08(水) 17:23:13 ID:xXpuSKqi0
開いてます、両サイドとも。
でも閉めるスベが無い。わざわざシートかぶせてあげるほどのヒマも無いし。
本格的な雨が降る前に引き取られてって欲しいです。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 17:44:12 ID:/tmTMFuR0
雨の日に見てみて、それでもなお窓が開きっぱなしなら
もう確実だろうな。通報するのマンドいかもしれんが、
交番に相談くらいはしてみたほうがいいかも。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 17:58:18 ID:e7Vkzy580
>>667
>>648を参照のこと。
669667:2006/11/08(水) 18:16:43 ID:/tmTMFuR0
おっと失礼。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 18:58:45 ID:OIQBzFFl0
>>645
>>648
自動車盗難は重罪だ(`・ω・´)
犯人捕まって、EK9はオーナーの元に無事に戻ってほしいね
こういうのこそ警察は動いてくれよ(´・ω・`)


しかし盗難怖いニャー
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 19:24:42 ID:a8WAZdV/0
>>642
誰も言ってないよな・・・

警察に早く・・・
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 19:29:53 ID:SClcml5u0
>>671
お前わざとか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 20:04:30 ID:tRjmTdXm0
2ちゃんだけでなくほかのとこにも公開したほうがいい気がする
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 22:19:36 ID:yyLUjmjT0
空気読まずに、スタッドレスタイヤのシーズンですね。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 22:47:04 ID:KaU6WDrr0
ここ以外にEK9の情報が交錯する場所って何処だろう?
盗難だとしたら、オナ探してるだろうし・・・
まさか、ネットまったく利用しない人間だったり
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 22:48:08 ID:ivFXIuuK0
あの猫のステッカーCRIM関係だろマジで!!!!!!
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 23:05:26 ID:6MAiOUKN0
>>675
毛嫌いする人がいるからあんまりここに書き込みたく
ないんだけど、やっぱり営業のところかな。
EK9でググれば1番上にくるくらいだから、EK9オーナーで
ネットやってれば1度は覗くページだろうから。

俺自身もブログ持ってるけど、1日50いくレベルだしなぁ。
そのほとんどが知り合いだし…
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 23:52:55 ID:85MbizRZ0
>>662
なつかしのCRIM過去ログジャマイカ!
いまだにポンタは復活させる気ないようだなw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 00:26:41 ID:n6gf45n50
素人さんの所のBBSに、千葉県で盗難にあった黄色のEK9
情報求む・・みたいなのがが出てたが、これは無関係かな?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 00:30:55 ID:IGtI/4qb0
>>679
貼ってくれ
681642:2006/11/09(木) 00:39:18 ID:ksZP5yul0
ちなみにCRIMのステッカーもついてました。トロのも別のところに。その他のもいくつか。

今日はもう寝ます。おやすみなさい。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 00:54:58 ID:VnCmuxIJ0
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 05:45:11 ID:OYlY7RFG0
どっちも千葉だな
これって当たりじゃない?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 07:50:40 ID:NdeqYAlSO
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!それだ!!
685658:2006/11/09(木) 10:14:23 ID:7gsBFbRr0
>>679
俺が検索した後に挙がってるのか・・・俺ってタイミング悪いオトコってことかorz
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 10:16:53 ID:j72eyWue0
カローラは超軽量ピストンで車重軽いしスポーティーでいいんだな。
CIVIC Rと似たような走りするし
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 10:40:08 ID:9b2C2CUM0
新しいカローラは乗ったことないけど、トヨタは足が…。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 11:30:00 ID:j72eyWue0
↑足が良くないのか
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 11:34:45 ID:j72eyWue0
カローラのが女の子も喜ぶだろうし


690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 12:12:53 ID:9xLaSVcj0
121カローラ乗り シビックRの方が燃費税金以外はすべてよい
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 12:54:22 ID:NdeqYAlSO
カローラGTは好きだ。
知り合いのオッサンが、SESaloonのエンブレム貼って乗ってる。
見た目は普通のカローラなのに、気合の入った排気音がw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 13:07:34 ID:5g/r3vbT0
スレ違い
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 14:54:07 ID:qzftVwqzO
今思ったことを、すでに>>692が言ってたので何もレスしない。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 16:25:48 ID:GgOxM0uI0
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 16:52:04 ID:hH2n/nla0
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 18:38:45 ID:W61I+6J/0
厨房を承知で質問させてもらいます。
スタッドレスタイヤの195-65-15は問題ないでしょうか。
私の裸を見て、少しは興奮するということはないのかしら?
彼の下半身を見ても、勃起しているようには見えなかった。
足回りはノーマルです。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 19:28:22 ID:k1KsTc34O
リアのスピーカーとっぱらったんだけど、心無しかロードノイズがでかくなった。まあもともと音なんか気にする車種でもないんだが、消音シートかなんかを試しに貼ってみるか。同じような人いる?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 19:30:28 ID:7TLzdIoR0
>>696
わざとくさいのでスルー
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 20:59:41 ID:GtKr62j80
>>696
ノーマルの足なら問題なし
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:15:28 ID:Y8ljDrGs0
NSX-Rの速さと操作性は世界最高レベル。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:18:47 ID:hi06RdmY0
>>697
前期型を新車(オーディオレス)で買ったが、前後スピーカーの箇所は
プラスチック製のフタで塞がれてた。
それ取り寄せて、裏に消音シートでも貼ってからはめたら少しは
静かになるんじゃないか?

ちなみにフタの裏にはツメ?があって、スピーカー用のコネクタを
差し込んでおけるようになってる。使ってないコネクタが振動で
カタカタ音を立てないためだろうな。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:24:53 ID:qhXIchxV0
>>697
確かにうるさくなるねぇ。猿人音やエキゾーストノート以外は(゚Д゚)イラネ。

>>701
お〜いいこと聞いた!早速試してみるよ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:29:24 ID:VLnWTFyj0
盗難車の件は進展あった?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:45:54 ID:yY/1EMMV0
>>700
GT4だとよく回る・曲がる、で乗りやすかったけど実際はそうなのか?

と釣られてみる
705642:2006/11/09(木) 22:16:53 ID:ksZP5yul0
>おばんです、642です。
素人板の方見てみましたが、何とも近所の放置EK9かどうか分からなかったので
今見てきました。

向こうで挙げられてる特長全部の確認は出来なかったけども、
ちょっと違うみたい。

>ファイナルスピードのブロンズの15インチ
VOLK、RAYSのロゴあり・・・X

>タイヤ195/55-15(FRONT:BS RE-01・REAR:AD ネオバ)
15inchだけどポテンザ・・・X

>ボディ側面ドアの後ろのタイプRのロゴの下に、EG6の「VTEC」のステッカーを流用して貼ってある
VTECステッカー無し・・・X

>無限S1フルバケットシート
2脚とも純正の真っ赤なレカロ・・・X

>ソニー1DINオーディオ
少なくとも1DINじゃないように見えた・・・X

>右フロントライトの近くのボンネットに、ヘコミを汚く直した跡あり
凹み跡見つからず・・・X


暗くってよく分からないとこもあるけど、これ別物だと思います。
706642:2006/11/09(木) 22:37:53 ID:ksZP5yul0
画像昨日のところにうpしました。
ttp://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/imgboard.cgi
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:50:51 ID:hH2n/nla0
何目的で盗んだわけ???

あ・・・エンジンルームの何かか!
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:10:45 ID:hu3+TU7p0
 百式自動車のパーツ購入された方はいらっしゃいます?やはり安かろう
悪かろうなんでしょうか?ネガキャンアッパーが気になる・・・
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:18:05 ID:Ujjdnx+D0
こんばんは、横やり失礼します
自分は千葉市美浜区在住の者ですが、9月に自宅前でEK9の盗難にあいました
自分の車は白なので今回のものとは違うものですが、とても他人事とは思えません
今日たまたまこのスレを見つけたところなので、まるで自分の事のように非常に気になります
一刻も早く持ち主さんの元へ戻るといいですね
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:21:33 ID:xqsxnYLD0
ああ、せめて窓閉めてあげたい
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:24:06 ID:hH2n/nla0
持ち主殺されてたりして。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:48:04 ID:9w0i+tlh0
642氏はホントおつかれさまです!
みんなで何とかして持ち主の元に返したいですね。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:04:56 ID:mzfAtODy0
後期の純正Fバンパーっていくらくらいするもんかね?
新品でも中古でもいいんだけど・・
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:14:41 ID:nXNLI64VO
返事遅くなっちゃった!697です。なるほど、蓋(網のやつ)にさらに蓋をするのか。盲点でした!早速試してみます☆701さんありがとう!
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:17:38 ID:nXNLI64VO
697です。よく読ませてもらったら網とは別のプラ蓋が存在するのね…。恥ずかしい…
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 01:05:09 ID:8hiQI03m0
>>697
スピーカーのメッシュカバーの奥の黒プラ蓋の件で追記。
たまたまEKシビックのパーツリスト持ってるんで、注文しやすい
ようにパーツナンバーと価格を調べてみた。
もしディーラーで注文することがあれば使ってください。

リア用
 部品名:シール,スピーカーホール
 使用個数:2
 部品番号:83737-S03-000
 希望小売価格:180

フロント用
 部品名:リツド,スピーカーホール
 使用個数:2
 部品番号:83507-S04-000
 希望小売価格:200

リア用のスピーカーホールシールもフロント用のスピーカーホールリッドも、
上記の価格はリストに掲載されてから変更になってる可能性もあるんで
一応ご注意ください。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 01:28:48 ID:nXNLI64VO
ありがとう(ρ_;)やっぱりEK9乗りの人に悪い人はいないなぁ…。この土日にでもDラーいってきます!他にもこの悩み持ってる人もいるかもだから、レポしますね☆ありがとうございました!
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 02:08:28 ID:D854YTQC0
>713
色吹き状態でバンパー35,000位だったと思った。
リップが高くて20,000くらいだったかな?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 09:24:54 ID:Gf+0n4sZ0
NSX-Rは速いよな。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 09:45:10 ID:Zblawn+V0
これから手に入れる人は中古だからディーラーに行きにくいのかね。

オイル交換から付き合い始めりゃ、大抵のことはディーラーで教えてくれるぞ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 12:01:08 ID:FTCMf9Tk0
>>713 おせっかいですが

フロントバンパー、前期と後期は互換性ないので注意してください。
ヘッドライト形状、グリル形状が変更されてるようです。
グレードEK2〜9では、互換性あり。

リアバンパーは前期後期&グレードで互換性あり。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 14:44:33 ID:1l/u5HG7O
>>713
新品価格だと
フロントバンパー27000
フロントリップスポイラー23000

俺も最近、両ヘッドライトユニットと一緒に交換したよ
おかげでフロントからみれば、ちょっとした新車気分でイイかんじ



…ま、中身はボロだけどさorz
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 16:07:08 ID:rL8os0R70
バンパーは当て逃げ痕素人補修にリップは擦りまくりでへろへろ

外観も中身もボロですよorz
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 17:06:52 ID:Ii4RlzZt0
顔は前期のがいいよな
EK9専用顔だし
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 20:09:29 ID:1FDhqBx50
俺は圧倒的に後期の方がいいな。
やっぱり人それぞれなんだなぁ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 20:39:32 ID:7N8+yBsk0
俺は後期乗りだが前期顔が好きだな
尻は興毅の方が好きだ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 21:09:45 ID:qfsdYjFjO
噂のECUの違いで前期を買ったが、以外と気に入ってしまい長く乗ってる
するとオーディオやナビを入れるんだが、顔や装備で後期にしとけば良かったと思う
VTECが繋がるのはいいんだが
後期ECUでVTEC切り替えポイント下げるには、まだサブコン入れるしかないの?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 21:13:06 ID:4sSLW7V/0
VTECコンじゃ駄目なのか
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 21:17:40 ID:UhGBtO0M0
EG6からEK9に乗り換えようと思ってる俺なんだけど、

前期と後期で顔違うの・・?知らんかった
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 21:23:19 ID:dERAVjxm0
後期だとなんかシャープな感じに見えるw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 21:33:52 ID:Ii4RlzZt0
>>727
前期→後期変換ハーネス使えばいいじゃん
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 22:28:34 ID:4sSLW7V/0
後期は、同じ後期型のEK3やEK4と間違えられる。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 22:58:33 ID:ljWqSW2T0
車に興味のない奴からみたらEK3だろうがEK9だろうがただのシビックだわな。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 23:31:51 ID:JHRMhKP10
前期のフロントバンパーに後期のフロントリップスポイラーを
無改造で取り付けできますか?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 00:18:56 ID:UphCIiss0
顔は前期の方が可愛らしい
前期の方が好みだが、2DINにしたかったのと古さが気になるので後期型を買った。中古で


といいつつ走行は10万キロで購入ですけど・・・
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 00:39:13 ID:jTlMEj5c0
>>722
バンパー(樹脂)類とボディ側に色差は無ぃですか?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 01:30:32 ID:GTs4k/DrO
>>736
よく見れば多少の差はあるけど個人的には気にならないレベルだよ
他人からも指摘されたことないから、そこまで違和感はないと思う
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 14:37:34 ID:j+WPaOUhO
前期顔はオチョボぐちに見える。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 14:44:35 ID:yixn59aA0
前期
ttp://kanazawa.cool.ne.jp/todiefor/main_g/myek9/01.jpg
後期
ttp://www4.osk.3web.ne.jp/~spot808/ek9_img/ek9_01.jpg

なるほど。ググってみたけどこれでおk?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 15:31:02 ID:UR8OtGGS0
そう。ヘッドライト形状と
バンパ形状が違う。両者に互換性はないから、社外品等を買う際は確認のこと。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 15:45:31 ID:Ueil5bW90
>740に補足。
グリルとボンネットと左右フェンダーも違う。
リップも別形状。
要するに、Aピラーから前は前後期で完全に別物だな。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/11(土) 17:29:24 ID:EonZHDyi0
フロントバンパーは前期も後期もださすぎる。
俺はC-WESTにしてる。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 17:45:28 ID:EgGGOlKx0
フロント周りぶつけたらエンドレスのバンパーにしようと思って数年経つ・・・
とか前回書いてから何年経つだろうか・・・
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 18:01:40 ID:ANrtrYVK0
ZENITHのバンパーってまだ買えるの?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 19:57:40 ID:Sr5Sc1+T0
>>743
いっそぶつけてしまえば 思い切りがつくのに・・・
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 20:47:55 ID:aWxSrumV0
>>743
交換して予備として持って置けば良いのに
747FD1:2006/11/11(土) 22:04:24 ID:Vqp3/EUa0
私は現行CIVIC乗りで、Aピラー邪魔だけど、
エクステリアもインテリアもエンジンも大満足。
ただ、以下が日本で発売されたら乗り換えるな
http://www.honda.co.uk/civic/
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 23:49:08 ID:UR8OtGGS0
コピペかこりゃ?
俺にはなんの魅力も感じないなこれ。EPみたいでダセー。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 23:52:26 ID:hTmlWQQb0
いや、EPは只でもイランけどこれなら貰ってもいい
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 23:57:29 ID:BcShnQv9O
やっぱシビックはEK-9までだよ!2リッターに興味はないな!点六だよ!
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 00:04:01 ID:KTXuOjrV0
軽いけど今となってはEKもペナペナボディだな
DCインテにしてもこのクルマにしても
もう少しボディが頑丈だったらと思う
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 00:32:37 ID:fOD02Qil0
誰か最近査定に出した人いる?
前期型で六万キロなんだけど相場が知りたい。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 00:46:05 ID:GeBc/Cho0
オンライン査定で雑把にわかるんじゃね
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 00:51:49 ID:GhuaIGq50
誰か10mmとかのホイールスペーサーつけてる方います?
純正ボルト使用で10mmとかだと、やっぱボルトが短くなりすぎて危険ですかね?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 01:19:44 ID:XKyjpBfN0
ヒント:溶接
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 02:47:19 ID:x2Dmp8ML0
盗難車どうなった?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 03:24:49 ID:kkUFp5NS0
(´・ω・`) 知らんがな
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 06:38:13 ID:Qnr9q9cbO
>>754 オレはフロントに10mm噛ましてるけど問題ないぞ、もちろん全開で走っても外れたりはしない。
759754:2006/11/12(日) 09:28:23 ID:GhuaIGq50
なるほど・・ヤフオクとかで売ってる1枚300円とかのやつでも
大丈夫ですかね??
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 09:48:33 ID:oR+La/DqO
ヒント:工作精度

安いのには訳がある。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 10:45:03 ID:m3im2EBn0
インターネット世代・20代の若者は、なんでもかんでもヤフオクで済ませる
悪い癖があるよなぁ・・・。殆どが粗悪な中国製、中国人商売屋なのに。
そんなもんぐらい普通に地元で買え、と言いたい。

なんでもかんでも嘔吐バックスってのも嫌だけど。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 12:56:46 ID:Qnr9q9cbO
すまん、10mmだと思ったけど今みたら5mmだった申しわけないOTL
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 13:00:54 ID:nkzeKtQhO
さっき、小さな子供が駐車場に停めてある俺のEK9見て
「わぁ〜、かっこいい〜」なんてはしゃいでたから微笑ましくて思わずニヤ(・∀・)ニヤしちゃったよ

一般人から見れば普通のシビック、なんて卑屈になってたけど、やっぱそれなりのカッコよさはあるよなぁ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 13:10:00 ID:L2zaC70Q0
小さな子がね〜 わかるのか?車のよさが
いくつくらいの子だよw
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 13:22:32 ID:iotxU4A50
外装が派手なだけだろ。

外見ノーマルならその子、神認定。
766754:2006/11/12(日) 13:29:04 ID:GhuaIGq50
>>762
5mmでしたかw
10mmはちょっと怖いので5mm程度にしようと思います。

情報ありがとうございます!
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 13:57:11 ID:nkzeKtQhO
>>764
たぶん小学校低学年くらいw
車のよさはわからん歳だと思うが自分の車褒められて悪い気はしないだろ?

>>765
外観的にはローダウンのみだからほぼノーマルだよ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 14:00:41 ID:iotxU4A50
にわかに信じがたい。


あ!親が頭D見せてるとかか。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 14:16:36 ID:Zmpb4PDE0
それなら「86に負ける車だ」って言うんじゃないか?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 14:18:53 ID:ffSVNwssO
そういえば出先の駐車場に停めてたRに戻る時、
前を歩いてたおにゃのこ二人組が俺の車の前で立ち止まって
「あ、この車いいね」「ほんとだ」などと語りあっていたのを目撃したものですよ。
洗車場とかで野郎に話しかけられっことはたまにあるけどなー
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 15:12:41 ID:UB4Q9bzg0
ノーマルなら見た目は可愛いからな。イカツ可愛い
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 16:29:59 ID:m3im2EBn0
俺の彼女に初めて俺のEK9見た時「私の車と同じ」と言ったので
EK2とかかな?と思って後日見てみたら12年落ちのコルサだった。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 17:02:31 ID:GY/DMNELO
姪に「この車尻が丸いね」って言われたことがあるよ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 17:32:24 ID:Qnr9q9cbO
道ですれ違う確率が低い車種だけに、たまに見ると「やぁ兄弟」と心の中で呟いてしまう。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 20:07:37 ID:gpv4Tp4y0
早く仲間に入りたいものですなぁ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 21:10:12 ID:uX3TIYjGO
イレネw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 21:37:31 ID:m3im2EBn0
777get
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 21:45:19 ID:M1CpKOmI0
みんなの意見を聞いていると、どうも情けない。
大和魂で突貫しなくちゃいかん。
うんと軽く、いいシビックを作ってもらって、
我々は訓練を重ねて腕を磨き、
この戦争を勝ち抜こうじゃないか。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 22:50:04 ID:gpv4Tp4y0
>>776
じゃあもうお前に売らねーぞ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 22:53:27 ID:CSh+kCce0
>>778
どの意見が情けないんだ?あまりに抽象的すぎるぞ。
てか何の戦争なんだか・・・
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 00:23:32 ID:yQ18zn+/0
EK9そんなにすれ違わないか?
流石に年数経ったからか少なくなったけど結構見かけるんだけど(ちなみに当方神奈川西湘地区)
DC5とかEP3の方がちっとも見かけないよ、特にEP3・・・多分今までで4回ぐらいしか見てねぇ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 01:25:29 ID:BwzVqeDR0
現行のシビック、展示車以外見た事ありません!
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 04:08:53 ID:nCZ2HbAP0
>>772
女は車はどれも同じに見えるヤツ多いのかもな・・

>>781
確かにEP3よりEK9の方がよく見るな
でもDC5はEK9より見かけるような気がする
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 07:48:03 ID:FdpVT5Fs0
基本的に興味ないとそうなんじゃない?
俺の彼女も車高落ちても、ホイールでかくなっても気付かない。
おかげで彼女よりもチューニングに金をかけられるわけだがw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 08:02:33 ID:5FtRGK5aO
漏れの周りはEK9多い。一日に2,3台は必ず見る。
そんな漏れはEK4…

ていうか目が合う確率高くね?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 08:08:33 ID:WWK5QN+fO
オレの住んでるとこは峠に行ってもEK9は少ないよ、街中走ってても滅多に見ない。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 09:21:54 ID:YDy//UX30
中古の無限のホイール見つけちまった
安いしこれなら簡単にインチアップできるし
タイプR用に作られてるし・・・
ほしい・・・
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 12:49:17 ID:0v6CPUt90
いや、いらない。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 16:38:00 ID:rA51Sn4B0
いや、ほしい
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 16:45:31 ID:7HXMYJXO0
インチアップは幸せか??

なあ、ヲマイラ??幸せか??
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 17:08:06 ID:c4pfLVwh0
インチアップするだけで速くなれるんならとっくに換えてるっちゅうの
俺腕無いから16インチの曲げ方がよう分からんよ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 17:55:15 ID:6wogkv2b0
なに俺なんか16インチだと曲がらないとかもわからないw
ひとまず、16インチより15インチの方がぬるぬると動くので、
コントロールしやすい気はするけど。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 18:05:55 ID:WWK5QN+fO
ライトチューンぐらいじゃインチアップはいらないと思うが、何より15インチの方がタイヤが安くあがるよw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 19:04:45 ID:Q/M+AWzp0
今度のMOVEカスタムが17インチが標準らしい。
隣に並ばれたら、「うはwww小せえホイールwwwww」
とか思われるんだろうな。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 19:21:51 ID:O8O7Anc4O
MOVIPPER
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 19:28:18 ID:WWK5QN+fO
DQNにどう思われようが知ったこっちゃないがなw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 19:35:55 ID:URV1OFZ00
>>794
まさかと思ってダイハツ公式見てみたが、
カスタムの標準は165/50R16となってるぞ。
それにしても大きいけどな。
798ニート@EK9:2006/11/13(月) 20:48:19 ID:hx1YPmvo0
なんでニート?
799794:2006/11/13(月) 21:01:45 ID:Q/M+AWzp0
>>797
スマン、勘違いしてたわ。
でもインチうpする奴が必ず出てくるだろうな。
そうすると17、18インチがあたり前田のポップコーン。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 21:19:23 ID:b+J1db460
CR-Xの標準は14インチだったと言うのに
でかホイール・・・やだなぁ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 21:46:41 ID:JURujraHO
最近の軽自動車はタイヤ交換も大変だな!維持費が安いから軽を買うのに・・・普通車も当たり前に17だし!
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 21:52:15 ID:F+IPlJzO0
15インチが似合う最後のスポーツハッチ。EK9。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 23:46:35 ID:cx/KKItn0
てかせっかく799がヴォケてんだから誰か突っ込んでやればいいのに

次のやつよろしく
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 00:05:21 ID:O/Ankiub0
スタッドレス用意しなきゃなー。
805794:2006/11/14(火) 00:20:41 ID:EyW3fxIe0
>>803
別にボケてなどいないが?
最後のワンフレーズの事ならこれはボケとは言わないぞ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 00:21:37 ID:a9A88sPL0
この流れの中、ブレーキ周り全般を14inにして4穴にしようとしてる俺は駄目ですね。

だってさ、タイヤが高いんだもの・・・。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 00:24:40 ID:JdirMb2U0
さてブリザックにするかアイスガードにするか・・・
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 01:00:30 ID:mdIFAlPX0
さてハンコックにするかクムホにするか・・・
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 01:16:17 ID:aSmeIQW10
>>797
>165/50R16

なにこのバカタイヤ・・・


最近バカ扁平タイヤ純正採用多いよな
走りに特化させてない車にそんなの履かせても金かかるだけなのに

最近出たオー○スの純正タイヤサイズもバカっぽいと思った
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 02:30:37 ID:E557oleiO
つうても上位グレードだけだろ。その辺買う人は後でデカいホイールに
買い換える手間がなくなるんだろうし、嫌なら下のグレード買うだろうし
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 10:54:58 ID:tjTpiplg0
>>809
グネ見てみた。タイヤサイズ
195/65R15と
205/55R16

大衆の足・・・ねぇ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 13:48:46 ID:uJfXWzt10
タイヤサイズでヲチしてたら
ttp://www.carview.co.jp/news/5/24945/
止まって・・・ほしいなぁ

ttp://www.carview.co.jp/news/5/24944/
実用化はちと怖いが
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 13:58:27 ID:pIlYgou+0
>>812
32インチ・・・・DQNが喜びますね
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 18:42:33 ID:/Gtq2qF60
>>812
>クルマへの装着状態を見ると、まるで馬車の車輪のようにも見えてくる。

激しくワロタ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 20:35:57 ID:O/Ankiub0
馬鹿の車輪、かと思った。

スタッドレス買ってきた。15インチでこの価格か・・・。
17が標準の奴等、大変なんだろうな・・・・・・。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 21:52:36 ID:dPpOjdX50
タイヤ本来の性能はもうどうでもいい人用だろ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 02:59:19 ID:M2DsIgjZ0
ハッチゲートのヒンジ付近にクラックが入っているヤツが多数いたので
そのうち走行中にゲートが吹っ飛んだなんて報告があるかと
wktkしているが、まだそこまで症状が進んだ例は無いようだな・・・
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 11:43:50 ID:jy9nIMOS0
車高調装着(リアタワーバーでも可)で内装に穴を開けて失敗したヤツ挙手 ノシ

誤魔化し方教えれ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 11:51:11 ID:qrsxudnT0
>>818
内装を外す。
俺は失敗してないけどな。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 12:00:41 ID:wJ1oflgL0
>>818
穴に合わせてカバーを作る。
自信が無ければ植木鉢の底に引くプラスチックの網をかぶせれば?
黒で目立たんし、安いし、ハサミで切れるし。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 13:11:54 ID:jy9nIMOS0
>>820
採用
d
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 15:15:06 ID:wy+/x42eO
冬を前に185/65R15のスタッドレスを手に入れたんですが、履いて問題ないでしょうか?
調べてみたら直径が25mmほど大きくなるようなんですが・・・
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 16:20:16 ID:+j4cx6Jm0
とりあえず、履いて一冬走ってみれば??
問題がなければ、問題ないんだよ。問題があれば、やめれば良い!!

って、釣りか・・・。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 16:31:37 ID:wy+/x42eO
いやいや釣りじゃないです
実は夏にEKを手に入れて、今回が初の冬なので聞いてみたのです
とりあえず履いてみることにします
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 20:19:26 ID:bVJqWkFm0
俺、195/65R15だけど
インナーにガンガンあたる
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 21:52:06 ID:AJfZkzR+0
>>822
心配すんな。俺なんて175/65/15平気で履いているから。
車高は純正。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 21:57:59 ID:PE1oV3o40
心配すんなっつかお前のタイヤの方が小さいじゃん
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 00:01:16 ID:AJfZkzR+0
え?扁平率の話じゃないの?太さ?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 00:15:53 ID:sWSpbZht0
だから822は外径がでかくなることを心配してるのに
それより小さいタイヤ持ち出して大丈夫っていっても仕方がないだろ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 00:16:01 ID:526nuvUs0
大きいとか小さいとか、太さだとか言ってるが、
結局のところはカタいのがいいんだよ!
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 02:37:55 ID:ABPBO5t9O
>>828が心配で仕方ない俺は変ですか?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 09:27:40 ID:stOjNyaWO
IDカコイイ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 20:16:05 ID:shxLJshBO
EK9が完全に動かなくなったらどうしよう・・・欲しい車が何一つない走行11万kmの秋、いや冬か・・・まぁどっちでもいいやw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 20:32:13 ID:j2hj3SRvO
まあいろいろ試乗してみたら?
乗らずにEK9は宇宙一ってのも痛い
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 20:43:19 ID:sBZ+JV/30
まあ正確に言うとEK9買ったときくらいの値段でよく走る欲しい車がないだな
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 20:46:54 ID:U26Wh1TU0
スポーツモデル系はディーラーの試乗車とか友人の車とか
機会があれば運転させてもらっているが
未だEK9から乗り換えたくなるような車にはお目にかかれず・・・
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 21:02:33 ID:mYUTW1nc0
「車体約200万で変えたスポーツハッチ」としては世界一かもね。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 21:07:22 ID:wV0WkqnRO
DC2でいいんじゃねえ!シビックより速いし!
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 21:29:19 ID:shxLJshBO
>>838残念ながら速ければいいって事ではないのよね、 オレってハッチバック以外に魅力を感じない変態だからさw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 21:31:02 ID:CzDsNLKi0
速くなくてもいいならプジョー106あたりかな?
遅くは無いけど。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 21:56:41 ID:shxLJshBO
>>840 やはり行き着くところはプジョーしかないか・・・プジョーだけはハッチバックを作り続けてくれそうだしな。
まぁ何より今のシビックRを鉄の随まで楽しみ尽くさないとな。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 22:19:54 ID:frAnCUP70
次期インプがハッチバックになるって噂を聞いたけど、EK9よりスペック高すぎで過剰な性能だろうなぁ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 23:03:16 ID:EEKkJKWt0
当然値段も過剰なんだろうな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 23:05:18 ID:mMP3wAj1O
テンパチにしてみたいなあ…
関東だとどこがお勧めれすか?
ディーラーでもやってくれるかな
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 23:10:55 ID:R/dYw5Jo0
シティ欲しいけどなかなかお目にかかれないorz
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 02:04:40 ID:egYL2uQeO
つフォードフォーカス
よく知らんけどWRCとか見てると、なかなか
ルーテシアV6だっけかMRの、アレに踏み切れるほどのイカレポンチなら尊敬する
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 02:42:36 ID:mh+M8Ep5O
>>846日本語で桶
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 09:22:51 ID:AcVv/0Mm0
うお。プジョー106も生産終わったのか?
206はスタイルが嫌い。307はでかい。
1007ってなんだよ。フィットみたいじゃん。
プジョーも妥協して307しかないかも。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 10:38:07 ID:46WtuWSs0
>>848
つ306MAXI
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 18:10:34 ID:6okHbI8J0
もっかいEK9買えばいいんじゃね?いやマジで
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 18:32:07 ID:mh+M8Ep5O
>>850新車で買ったのに中古を買い直すなら部品取車にしちゃいますw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 21:02:44 ID:JLFPhRIJ0
つ 次期型英国シビR個人輸入
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 21:36:00 ID:UqE92Pxk0
CRIM死んだ?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 22:24:55 ID:dWjdp1vI0
千葉で放置されていた黄色EK9どうなったのかな?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 23:07:00 ID:0HEG8FiJ0
>>853
よく落ちるよね
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 00:38:15 ID:/ZW5o8HHO
平成9年式、銀、65000キロ、フルノーマル、修復あり(少し)、ディーラー中古車で、
下取り幾らくらいになると思いますか?
予想でかまいませんので大体の金額を教えて頂きたいです。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 00:44:45 ID:gw9qhh5y0
断る
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 01:45:52 ID:rl/iQ3w80
>>856
20万〜50万くらいだと思われ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 05:35:16 ID:IRUYKRq/O
俺が30で買ってやっても良い。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 10:00:31 ID:ec1mMsFj0
オークションなら80万ぐらいはいくかもね。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 10:17:27 ID:bc6V48Kg0
>>856
銀は人気が低い分、白に比べて査定が落ちると思われ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 12:18:32 ID:yjvVu1ucO
白R乗ってるけど銀はカッコイイって思った
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 13:04:23 ID:a+JFiDYR0
おれ、黄色だったけどやはり色のせいで査定が落ちらよorz
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 14:17:40 ID:g+JgoRA40
黄色って個人的には加点だけどなあ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 15:35:25 ID:9Nd3sskg0
今となっては黄色のレア度は高いが、当時はあんま人気無かったんだよな
派手過ぎで嫌とか、タイプRは白じゃないと、みたいな流れがあった
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 17:16:46 ID:RPTonMqS0
白=タイプR
黄色=タイプR・X
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 17:24:46 ID:ec1mMsFj0
俺は黒だ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/18(土) 19:15:08 ID:Ch8+CZj50
TE37装着しました
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 19:55:33 ID:rEwPDiIM0
今更感の高いホイールだな
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 21:55:53 ID:XYBtJ95e0
普段SSRtypeCブロンズだけど、スタッドレス用の純正に履き替えた
やっぱり白もいいよにゃ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 22:10:01 ID:EWE5b/Lc0
むしゃくしゃして買った。後悔はしてない。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 00:38:14 ID:Ke/T5e1Z0
今更であろうが装着車両多数であろうが、TE37は鉄板。
買って絶対に間違いはない傑作ホイール。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 02:53:26 ID:X6leJFTtO
俺もTE37だつ!逆に37以上のあんの?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 03:26:42 ID:s52p5t2/0
俺もTE37。
でもサーキットで激しく縁石に乗ると曲がりやすいって聞いた。
SSR typeCは曲がらなかったって言ってた。
EG6乗りのサンデーレーサーの話。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 03:41:46 ID:t0xbLA9G0
以上ってのがよく分からんが…
軽さならタイプCやCP035、CE28Nが上だし、デザインは好みがあるからなぁ。
まぁ選んで正解のホイールではあると思う。
強度も精度も言うこと無しだろうから。


俺は自社製品しか買えねぇからレイズ履けないけどな…
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 04:30:42 ID:gLOpzS+s0
>>875はエンケイ社員と予想
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 05:35:07 ID:wZnXmiDg0
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 09:37:27 ID:K29YGV0S0
>>875
ESターマック後継15インチまだ?

>>877
ミラクルクロスバーの方がよくね?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 11:27:59 ID:Ke/T5e1Z0
ホームセンターに売ってるよな。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 19:40:34 ID:A+tJpffyO
>>878ミラクルクロスバーって利用者多いのかな?ちなみにオレも付けてる。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:16:25 ID:+7MWwK4x0
>>373
P1QF
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 00:34:28 ID:H0yhAACj0
ミラクルクロスバー( ゚Д゚)ホスィ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 10:21:23 ID:cnlL7enV0
知り合いがEK9買った。
任意保険11等級だから保険料覚悟しとけよ、って言ったけど、本人は「大丈夫だって」しか言わない
で、ちょっと気になって保険料計算してみた
11等級、21歳以上、対人対物無制限、車両150万一般、搭乗者1000万、使用目的:通勤
大体こんな感じでやったら、月額約25000円とか恐ろしい数字に・・・
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 12:30:12 ID:hJm+t3XUO
非常に唐突だが、なんかオススメのエアロあったら教えれ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 12:41:13 ID:33Sb0sXs0
>>884
まずはパンプ、ゲット・ア・グリップなどがお勧めかな。
中古でも多く出回っているから、容易に見つけられる筈だよ。
それから徐々にロックス、ドロー・ザ・ラインなどの定番に
手を着けていったら良いと思うな。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 12:58:24 ID:O6VbSn2+0
>>885
面白いと思ったの?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 14:03:39 ID:ymh9XWa40
>>886
面白いツッコミ考えろ!
どうぞ↓
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 14:26:12 ID:63H4ArpC0
↑いえいえそちらこそどうぞ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 16:00:58 ID:wseVOiTo0
なにこの流れ(´・ω・`)
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 16:15:08 ID:MQ+necKS0
大体こんなもの。元気がなにより。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 17:17:19 ID:4hyMM+b60
エンジンマウント、逝ってました。。。

どうしたらいい??
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 17:33:02 ID:pZHoFbAy0
>>885
walk this wayも忘れずになw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 17:50:49 ID:4KcwYjDE0
>>884
KRのエアロ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 19:27:27 ID:4Av5X9wy0
>>884
これも定番。

ttp://aero-land.jp/top
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:57:07 ID:KqU5AYJM0
>>884
>>894のアドレスは正しく読めよ
間違うとこんな悲惨な結末が待っているぞ

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1160354348/388
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:58:41 ID:WXLghkJfO
中古のエンジンとミッションってどのくらいが相場かな?使用距離にもよるけど億で見てたけどいまいちピンとこない!数少ないし。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:53:50 ID:/OjZGIOB0
くそあげ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:02:50 ID:kJKafIp60
後付けHIDの左目が点灯しなくなった(´・ω・`)
買ったときからついてたからどうすりゃええのかよう分からん。これからググル先生使ってなんとかしなきゃ
余計な出費が・・・(´・ω,';,';,
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:14:23 ID:hJm+t3XUO
>>884なんだが、みんなに言わなくてはならない事がある

そうなんだ、携帯厨なんだ僕
貼ってくれた人スマン
この流れもスマン
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:19:35 ID:/OjZGIOB0
いや、885が一番悪い。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:20:34 ID:siKmNp7c0
いや、携帯厨が悪いだろ・・・。
リンク見れないんだからな。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 07:01:19 ID:04hKpLF+0
このスレにCRIMに参加してたやつってどれくらいいるのかな
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 12:04:25 ID:bc9YPV0p0
ノシ くっさんの頃なら顔出してたZE
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 13:26:46 ID:tl7aI5Ln0
ポン太になってからステッカーはがした
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 19:30:26 ID:w0Sqdo7h0
EKワゴンのホットバージョン。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 21:38:20 ID:w+JbDGC7O
おまいらに問う。

あしながおぢさんが現れて
「君のシビックに最高の足を入れてあげよう。」
と言われたら候補は何?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:01:09 ID:ZJhC0yDi0
美女の足
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:02:56 ID:MebwgRKu0
けちなこといわず
ビルやオーリンズベースのワンオフ
10種類くらいくれや
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:03:09 ID:mpuVQweuO
テイン物フレックス!
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:43:31 ID:eMtowBV20
テインなんかいらねぇ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 00:42:17 ID:KFZ+hvEu0
>>904
俺もそうだ。
てか過去ログの恨み、許すまじ。

>>906
オーリンズに別タンモデルを特注。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 00:55:36 ID:bTAbVlE9O
クラックスってどーなん?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 01:50:30 ID:DlWJqxYtO
DFVオーリンズ出ないかなぁ…

PCVをO/H時にDFVへ仕様変更できるなら
PCVを買えばいいんだが…
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 06:48:30 ID:WfVifY9t0
エルシュポルトかな
今もエルシュポルトだけど
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 10:13:24 ID:YUP8UlLO0
>>904
ポンタ最悪だな
厚顔無恥とはあいつの為にある言葉だと思う。
マジで!!!!!!

>>906
オーリンズのアルミシリンダーのやつヽ( ゚д゚)ノクレヨ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 12:50:36 ID:h/JrpLO80
某営業氏には味方が多いのにポン太には皆無な件
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 14:52:46 ID:Op0zQxw40
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 14:56:06 ID:mSIW6yoQ0
真横だとRX8+CRX?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 15:42:36 ID:FCJtc6o00
え…素人営業きらいだよ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 16:30:56 ID:GdanE8KVO
営業氏の亀頭デカすぎ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 16:50:10 ID:3c9YIG1dO
>>917
欧米シビ?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 17:10:50 ID:3SpaHB6h0
営業は車と腕のバランスがよくないね
もっと真剣に練習すればいいのにな
ちょっとへたれ杉
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 17:15:01 ID:GdanE8KVO
営業はまた今日も車内でひっそりと自慰をしていた。
非常に惨め。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 18:01:33 ID:YhdEkptT0
ハッチバック発売発表マダー?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 18:10:56 ID:fmt2j0zv0
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 18:13:43 ID:GdanE8KVO
ダンゴムシみたい。
営業ってバイブの押し売りをしてるって噂だがマジか?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 18:51:43 ID:D2FMhW2b0
テンロクじゃないシビックなんかシビックと認めないぜ
いくらタイプRでもな
じゃあな

ブゥゥゥゥゥゥゥン プシューー!
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 18:52:41 ID:Nt4Xp/2m0
>>927
この、最後のカタカナはなに?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 18:59:28 ID:mSIW6yoQ0
>>925
そういうことか。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 18:59:31 ID:GdanE8KVO
最後のカタカナは「ュ」だろ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 22:15:35 ID:Nt4Xp/2m0
スタットレスはいたよ。
なんか、走りにくいな。
加速するとハンドルがうにうにする感じだ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 22:23:39 ID:WfVifY9t0
某氏の話をしはじめると蛆虫age厨が出てくるからもうやめようぜ
某氏のことは好きでも嫌いでもないがコイツは見てるだけで虫唾が走る
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 23:59:44 ID:CnHcGwmU0
>>932
おまえみたいなのが一番うざいんだけどな
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 01:07:45 ID:wKtEI2Zb0
>>931
まぁそれはしょうがないよ。
安全運転することだね。

ちなみにスタッドレスな。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 02:13:32 ID:m80cP/QY0
ラフィックス買っちゃったよ
えへへ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 03:12:23 ID:m80cP/QY0
ここ見てたら我慢できなくなって
ちょっと流してきた
サイコー

おやすみ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 03:15:00 ID:4x2RhuPp0
走行距離96000キロで車検だったのでタイベルと
エンジンマウントを交換してもらったらエンジン音が
静かになってギヤもスコスコ入って気持ちいい
こんなに変わるんだね。ちょっと感動したよ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 06:16:38 ID:N+tHJr+7O
さて今朝も軽く走らせて来るか、引越しして徒歩通勤になってから乗る機会が減ってね。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 08:18:36 ID:kZlDDbgq0
杜甫通勤いいね。
健康にいい。ガス代かからなくていい。羨ましい。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 10:59:18 ID:9GKZTIqy0
デフのO/Hしたら缶ビールの破片が出てきた・・・鬱だ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 11:00:12 ID:9GKZTIqy0
シムの代わりに使ったのかなぁ??
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 17:38:03 ID:aoqm8Igz0
車載ジャッキと工具、およびトランクの板がガタガタ言わない方法を教えてください。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 18:17:43 ID:V66Ps6170
>>942
全部車から降ろす
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 19:55:00 ID:RryFSSXn0
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 22:32:49 ID:8/A0CGyiO
私のはエンジンマウント強化したから車内ゴーゴー逆にうるさくなってCDも振動で音飛び…それでもイジッた車はサイコーです!
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 23:20:23 ID:4r2EqeG60
右に曲がる時エアコンの風量ふえるよね
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 06:42:47 ID:rT4FqCmG0
慣性で風向きが自分の方に向いてるだけ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 09:48:30 ID:wKPDJ1ZV0
うそー(-o-
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 10:20:37 ID:rF/RWi+00
>>946
言いたいことは分かる。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 14:41:59 ID:nmBor7jt0
>>946
エアコン使うのに外気導入とは・・
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 15:26:57 ID:OBkpaHnp0
>>946
言いたいことは良く分からんがIDがEG6
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 19:09:39 ID:nmBor7jt0
あれ?クルマニアックスQ&A掲示板どうなったの?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 21:29:59 ID:jCVTpaMt0
まさかポンタ菌が…
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 08:34:03 ID:9RAjIZEG0
spamでしょ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 13:34:56 ID:kxbEol1G0
車、盗まれました…。
昨日夜帰ってきて自宅の前に止めていたんですけど
今日の朝見たら無くなってました…。
警察と保険会社等に連絡とか一通りやり終わったんですが、まだ実感全くないです。
2年間だったけど楽しい車だったよ。みなさん、それぞれのEK9大事に乗ってください。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 14:00:02 ID:W66tOAz80
車の詳細を
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 14:15:08 ID:630cYgkj0
>>955
マジかよ…
俺も乗り始めてちょうど二年だし、他人事とは思えないな…
力にはなれんかもしれんが一応、地域と車の特徴を教えてくれないか?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 14:58:29 ID:HO/eua/B0
>>955
ご愁傷様。漏れも盗難経験者だ。今は2代目にクリちゃんつけて乗ってる。
見つかる可能性は低いかもしれんが、こんなサイトもあるゾ↓
ttp://www.tonan110.com/
959955:2006/11/25(土) 17:51:57 ID:kxbEol1G0
>>956-958
レスどもです。地域は千葉県。
平成12年式Rx 70,500km
特徴は大して無いんですけど、車高調入れてて20mm下がってる位であとは普通です。
外見も全くノーマルで、助手席のレカロの頭あたる部分にレカロ製のクッション付いてるだけ。
見つからないだろうなぁ……ぁぁぁ
960955:2006/11/25(土) 18:15:10 ID:kxbEol1G0
あと、車幅灯を白LEDにしているくらいです。
まぁ… 替え時だったと思うしかないのかな。つれぇ…
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 19:40:19 ID:D3gmj75G0
レカロのヘッドレスト付けてる人結構いるからね・・
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 21:10:23 ID:cHkpkAla0
やっぱ、何かしら見た目に解るポイントが無いと駄目だな・・・。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 21:12:41 ID:wRvu/DB20
高回転化するのが得意なショップってどこでしょうか?
ツインカムいってみようかなぁ
常用10000回転は幻想?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 21:52:24 ID:Er3Uq1gtO
SPOONのコンプリートだったか、最高12000回転じゃなかったか?
PS2のゲームGT3で17000回転にバグッてるだとか話題になった気がする。
古い話だからアテにするなw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 22:02:20 ID:3mUo4Sfa0
>>963
とぅいnかもは、
ぼったくりって上に書いてあるだろうがヴォケ!
あすこは腕も無い。

ご機嫌なエンジン造りたければ
宣伝得意なチューニングショップに出すより
レース屋に出すのが常識。
それなりの値段はするが。
雑誌に踊らされるなと何度も言わせるな!
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 22:22:32 ID:D3gmj75G0
二噛のボッタは常識ですね
常用1万rpmという夢を見たいならK-TECHの河島氏に相談してみたら?
もしくはサイマー
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 23:04:28 ID:wRvu/DB20
ちょっとドライブいってたました
レスサンクス

そうだったのか・・・

もうちょっとで10万キロだからOHかねて
なんかしようかなぁと考えてたんだ
もっと低速をすかすかにして
トルクの盛り上がりを楽しみたいなぁなんて
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 23:40:31 ID:IvNF3oQM0
通常のショップよりもエンジン屋の門を叩くベし
どこに住んでるんだい?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 10:20:17 ID:vRKzhStj0
>>967
つ VTECキラーカム
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 12:09:57 ID:uJkBl8ET0
テンプレちょいミスった。みんなスマン。

【E-EK9】 EK9 シビックタイプR part18【GF-EK9】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164509937/l50
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 12:14:56 ID:vSmNHwZn0
>>970
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 15:36:31 ID:HpjJkkfA0
デフ(クスコ1.5way)入れるとよく曲がるというか速く曲がれる
タイヤがグリット2なんだけどRE-01Rより速く曲がれる気がする・・・・。
今度サーキット行って来てグリット2でRE-01R履いていた時のタイムより速く走れるか
どうか確かめてみる。あ、ファイナル変えたから比べることは出来ないかorz
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 15:55:53 ID:vSmNHwZn0
>>972
wktkで待ってるので、報告よろ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 17:00:13 ID:h0Qqa63UO
機械式デフ入れてる人少ないのか?
FRでドリフトするための物じゃないぞ。むしろFFの方が違いがハッキリわかる。
厨臭くてごめんなさい。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 17:28:25 ID:urrcnAIV0
☆嵐のリーダー・大野智を応援しよう☆

ttp://www.youtube.com/watch?v=iVoyMQcdLy8
ttp://www.youtube.com/watch?v=brqlLHQNeJs
レベルの高いダンスの実力

ttp://www.youtube.com/watch?v=wIkOu0tnCQ4
ttp://www.youtube.com/watch?v=wIkOu0tnCQ4
ナイスな天然ボケ具合

これほど非凡な才能を持ちながらイマイチ名の知れていない大野智。
動画はほんの一部です。まだまだたくさんの大野の面白動画があります。
動画を観て彼を気に入ったらどんどん彼の素晴らしさを普及しよう。
2chの力で大野をメジャーなアイドルへ!

嵐の大野智を応援してあげようぜ
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1164456153/
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 18:10:21 ID:vSmNHwZn0
>>974
いんや2度目のOHいつしよーかなおもてる
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 19:09:24 ID:wGFRmLtN0
ほんまか
ついでにお前の脳ミソも一緒にオーバーホールしたほうがええかもしれんで?w
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 19:11:51 ID:sp8uQPHG0
サイマーってすげえ久々に聞いたような希ガスw
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 19:29:23 ID:vSmNHwZn0
>>977
なに乗り?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 19:46:05 ID:xD6V9yPs0
>>962
分かりやすい印をデカデカとカッティングで張ろう!
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 02:22:16 ID:XQy7gFL60
それは恥ずかしい・・・(;ー_ー)
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 06:14:58 ID:sI53CK9c0
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 06:24:58 ID:08paiSfc0
AAっていうか普通の顔文字やん(´・ω・`)
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 09:07:38 ID:gwDC820g0
そろそろ梅ますか(`・ω・´)
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 09:30:39 ID:trMSF81v0
はいな(´・ω・`)
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 10:01:50 ID:mJcpKiz3O
純正のシートにレカロのヘッドレストパッド?をつけたいんですけど,どれがつきますか?
SPG用ってのは,SPGにしかつかないですよね?
いろいろありすぎてわかんないです。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 11:20:45 ID:R5ORl3lb0
しらんがな(´・ω・`)
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 11:22:57 ID:LZNY8ROE0
バンドで固定するタイプならどれでも付くんじゃまいか(´・ω・`)
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 11:30:26 ID:gDAO/z3E0
俺も、2噛は大嫌いだな。
ぼり過ぎだって・・・。ユーザーの車のケアより、金の入りを気にしすぎ!!

で、フライホイール変えてる人。
アドバイス下さい。メリット、デメリット、お勧め等々・・・。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
マジックテープのやつはつかないですよね?