【GC/GF】NAインプレッサを語る6台目【GD/GG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
新旧、セダン・ワゴン問わずNAインプレッサについて
まったり語りあう場所ですヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノアハハハ

前スレ
【GC/GF】NAインプレッサを語る5台目【GD/GG】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123743442/

☆涙目インプレッサNA・マターリ板 6☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110818209/
涙目組みも合流いたしました。

涙目まとめサイト
http://na-imp.hp.infoseek.co.jp/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 00:55:24 ID:UeAS8x4n0
新旧、セダン・ワゴン問わずNAインプレッサについて
まったり語りあう場所ですヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノアハハハ

ところでインプはどう?
                 いいですね
( ´∀`)            (´∀` )             (・ω・ ).。o (・・・・・・・)

                       走りますよねぇ
( ´∀`) (´∀` )          (・∀・` )


走らんよインプは   走らんよねぇ             ?
( ゜Д゜)        (゜Д゜ )             (´・ω・`)

NAインプって亀だよな。   そーそー重いしね。
( ´∀`)             (´∀` )              ゛(・ω・ )


内装は軋むし   馬力は無いしWRX以外は
プラスチッキー  偽インプってか?          インプって酷いんだぁ?
( ´∀`)      (´∀` )               (・∀・` ))))


あんだとコラ!?   インプはいい車なんだよ!ゴルァ!    ???
( ゜Д゜)        ( ゜Д゜)                ((((’〜’;)
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 00:56:30 ID:UeAS8x4n0
                         / )     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::      / /
           ::∩:::::::::::::::::::::::::::    / /          鈍足1.5リッターから国産最速クラスまで手広くカバー
      ∧_∧ ...| |           ( (    /⌒ヽ       
     < `Д´>//      ∧_∧  ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃             それがインプレッサクォリティ 
     / 15i..      ∧_∧ ´ー`)   \\(´∀` )     n  ∩     http://www.subaru.co.jp/impreza/
       ∧_∧   ( ´A `)20S i    ハ      \    ( E)||  ∧_∧   ∧_∧ 
       ( ^ω^)  /HX \ ノ       |  STi /ヽ ヽ_//. | .| . ( ´・ω・)   ( ・∀・) 
 ( ヽ,  / C’z ヽ、/ ,   // ヽ,      |     ノ  \__/   | .| /WRX  ヽ/ SRX ヽ、/

以上テンプレですた
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 00:58:24 ID:uxQG/GR20
 □ 過去スレ
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086871894/l50
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101143257/l50
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1111159002/l50
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117117165/l50

 ◆ 関連スレ(車・メ板のみ)
 【WRCも】GDGGインプレッサを語れSS39【ガンガレ】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125018947/l50

 丸目インプレッサを語れSS3
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116806054/l50

 GE?★★★次期インプレッサに要望スレ11★★★GH?
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1124498616/l50

 ★☆GC/GFインプレッサFAQ-Ver.25☆★
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123817426/l50
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 00:59:26 ID:uxQG/GR20
 ◇よくある質問Q&A
 Q、EJ15 NAインプレッサに合うマフラーはありませんか? 
 A、
  ・コラゾン
  ttp://www.calma.co.jp/corazon/list/impreza/s304/top.html
  ・アップガレージ
  ttp://parts.auto-g.jp/shop/48760418282/40/25.html
  ・エムズ
  ttp://www.emus-eng.co.jp/silencer.htm 
  ・ユナイト
  ttp://www.spiritracing-cobra.com/maffler_hp/rogofile/index2.html
  ・シムス
  ttp://www.syms.jp/
  ・マルシェ
  ttp://cs-marche.com/
  ・フジツボ
  ttp://www.fujitsubo.co.jp/mc-prod/


 Q、NAインプレッサに履かせられるタイヤサイズはいくつですか?
 A、なるべく、タイヤ外径が600mm〜615mm内に収まるようにしましょう
   175/70R14
   185/70R14
   195/65R14
   195/60R15
   185/65R15
   205/50R16
   215/45R17 or 215/40R17
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 01:00:03 ID:Rvn4WSNF0
乙です

丸目→豚目に乗り換えたが
加速が多少よくなった
でもやっぱ重い
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 02:10:36 ID:w/MOymA/0
乙です。
涙目ワゴンを5月に新車購入したわけですが、現在研修で一ヶ月ほど自宅を離れています。
シートもかけず置き去りにしている愛車が心配です…。汚れは洗えばいいけど、機嫌損ねてないかしら…。

つーか、出る前にガソリンをぎりぎりまで減らして出て行ったのだけど、1ヶ月ほど離れる時ってガソリンが減らして出て行った方がいいのかな?それとも満タン?
減らして出て行ったらそれだけ揮発するっていうのはわかるのだけど、エンジン的にどうなのでしょう…
8FAQの中の人:2005/09/15(木) 02:16:03 ID:0+zPywGy0
新スレ立て乙。

せっかく統合したから
FAQもGC/GFまで拡大させようと思うんだけど
わかんない部分が多いorz

軽く更新したから
補足できる人色々教えてください。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 04:13:43 ID:RNLEYz2J0
豚目って(A`)・・・
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 04:15:34 ID:7Y7rfute0
豚ときたら鼻だろうがっ!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 05:15:02 ID:cu1dECay0
豚鼻インプじゃなくて鷹目インプと言ってほしい....
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 06:04:40 ID:fi4SI7q30
>>7
満タンにしておいた方が良い。理由はガソリンタンク内の錆防止。
空気が多いと、結露のため水がタンク内に溜まりやすい状態になるから。
普段から少な目の場合も錆び易くなる。少なくとも給油時に満タンにしてやるなどした方がいい。

ガソリンは長期放置で腐るから、バイクの場合はキャブから抜いてから保管なんてのもあったな。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 11:32:28 ID:dict4rO30
>>7
次回満タンにしたときに、一応水抜き入れれば。
スタンドじゃなく、カー用品店で買って自分でね。(スタンドはぼったくり)
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 12:37:38 ID:X95sjRXe0
鷹目っていったらレガシィだろ
インプは目より鼻の方が印象強いし
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 13:51:54 ID:txzjp3Co0
ディーラーでは
 前期型を丸目
 後期型を涙目
 新型を鷹目
と言っていた。

ブタバナはBMWでしょ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 14:07:40 ID:5taFbA/l0
丸目→涙目→豚目・・・・・○| ̄|_
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 14:16:59 ID:lhSw/GKX0
本人が豚目っつってんだから豚目でいいだろ!!

おまえらどうせローン完済に必死な涙目海苔だろ〜?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 14:35:33 ID:7UrdLJLc0
いや、豚鼻だな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 16:08:11 ID:F4Vx76LQO
ディーラーでは間違っても言わんでしょ。
前にあったインプレッサSTI新型車スレだったか、あそこではオーナー自身が
「黒豚STI」とか「白豚スペC」とか言ってたから、やっぱり豚鼻だろうな。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 16:41:19 ID:nuLHrFdu0
海外ではハム顔と呼ばれてるそうな・・・

STI、ランエボ、GT-R何かは小型(欧米基準)で素早い事からハムスター車と呼ばれてる
ってのもあると思うけどな。
http://www.sportscarforums.com/showthread.php?t=3051
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 17:06:37 ID:fsbLToDz0
みんカラでは鷹目で通ってるよ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 18:55:07 ID:X95sjRXe0
涙目超括弧いい。
豚鼻は氏ね。
でも装備がちょこっと良くなってるのはうらやま〜
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 20:20:27 ID:ZDYWn5b20
>>22
漏れも涙目海苔だが、いきなり氏ねというのはどうかと。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 20:29:57 ID:0h+1AdhK0
親を乗せて温泉に行って来ましたよ。
やっぱノーマルインプは、車の少ない田舎道をゆわKmくらいでまたーり走るのが一番だとオモタ。
山の中に入っても安心してハンドル切れるし。
燃費は12Km/l。
1/4は山のアップダウンだったからかなり上出来。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 21:31:22 ID:nb6pss3p0
>>24
いいよね。そういうの。
NAインプは行った先で楽しもうという使い道ではベストだね。
絶対的な速さは無くても、マイペースでゆっくり安全に楽しく操れるから
目的地までの道のりも苦にならないし。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 22:06:45 ID:LM7Q/bAe0
>前スレ999
鉄板からコピペ引っ張ってこないようにw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 22:06:50 ID:9B7tERyD0
ワゴン買おうと思ってるけど、涙目も良いし、新型も良いしなぁ。
涙目のほうが似合ってると思うけど、新型に惹かれる。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 22:32:49 ID:yC3iO2470
リセールバリューは同年式だと圧倒的に新型だからね
自分は年3万以上走るから乗り潰すと思って
デザイン的に好きな涙目買ったけど
今になって見ると新型の顔も悪くないポ

出た時非難轟々
 ↓
いつのまにか浸透

インプレッサクオリティ?

29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 22:47:10 ID:X95sjRXe0
豚顔は拒否反応強いと思うよ
気持ち悪いもんあれ
ワゴンに比較的多かった女性ユーザーにそっぽ向かれる
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 22:48:53 ID:LM7Q/bAe0
丸目海苔の漏れは勝ち組
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 22:57:30 ID:wDz2rzpx0
必死な涙目乗り別スレ立ててくれないかな
統合しなくていいよ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 23:03:52 ID:2jOyh9BK0



涙目VS豚鼻


33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 23:08:04 ID:FNseuR2a0
丸目のときはPCD100だったと思うけど、今は114だよね?
PCDが大きくなったメリットってある?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 23:11:15 ID:YUZ8vqM00
>>33
涙目も末期のSTIは114になったけど、
15iは100だよ。
100になるとはけるホイルが多くなる
ことにメリットがある。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 23:11:15 ID:2byMqCzB0
同じ車種なのに年式(顔)違いで何故揉めるのか?
3634:2005/09/15(木) 23:11:56 ID:YUZ8vqM00
>>34

訂正

114になるとはけるホイルが多くなる
ことにメリットがある。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 23:12:14 ID:vpVY1uPq0
テールランプだけは新型がカコイイ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 23:24:45 ID:0DtVGFiS0
どれでもいいだろ。好きなの選べば。
ちなみに漏れは涙目嫌い、丸目好き。

涙目はインプ以外も嫌い。
BMとか旧インテとか。どっちも現行は治したよな。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 23:38:21 ID:g7VRTZQn0
漏れのSRXはハイオク仕様・・・・・・レギュラー(・A・)ダメ?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 00:14:35 ID:JAc7dwUt0
ひとが買ったものを豚とか言うなぁ〜
(*ノ_<*)エーン

もうすぐ納車ですのに
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 00:40:46 ID:0iGggbTI0
PCD100じゃ強度が足りないからだが、NAインプなら別に・・・
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 00:43:16 ID:zk6vX8260
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / K  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  K ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  S  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  S |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  K   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  K  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 00:44:13 ID:zk6vX8260
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ

なんてこった、もう次スレに入ってるよ・・・・・・・・
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 00:48:04 ID:+DWTAA7N0
>>40
豚にあやまれ!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 01:47:53 ID:Y1g7xnVv0
>>31,>>35
激しく同意。
揉めるんなら別スレ立ててよ、気分悪い。

俺も>>40と同じくもうすぐ鷹目が納車なのに....orz
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 02:23:18 ID:bprqpB7V0
おまいら・・・

>>2

形式は違えど同じNAインプオーナーじゃないか
もっとマターリ汁

EJ18復活しないかな〜税制上不利だからないか orz
47涙目15iセダン乗り:2005/09/16(金) 03:37:59 ID:jDxvkcgO0
結局は好みの問題でしょ。
俺、丸目が一番好きだったけどお金なくて買えなくて
2年前位に新車で涙目買った。
先日、高速で800km走行したけど制限速度があるから
15iでも特に不満ないということが良く分かった。

丸目も賛否両論でした。
僕は、丸目でインプレッサという車に一目ぼれしましたが、
丸目はかっこよくないと評判悪いという声もあります。

鷹目は現行モデルですから、涙目は所詮旧型です。
みんな自分の車は愛着あってかわいく見えるもの。
自分が気に入ってればなんでも良し。

デザインは好みの世界です。



48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 07:14:26 ID:U19b2SM20
丸目だーって 鷹目だーって 涙目だーってー♪
みんなみんな インプなんだ ともだちなーんーだー♪
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 07:20:30 ID:zPKGvmJ30
豚鼻だっつーの
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 07:41:24 ID:ViQehXag0
F型のインプ1.5に会ったよ。
見ためはカタログの最初のページが近かった
もうちょっとワイド&ローだとカコイイんだけど・・・ワゴンだからしかたない

見た瞬間はどこの車かわからなかったけど、豚鼻よりライトの方が印象的だった
ぶっちゃ毛一瞬、ラン(ry
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 08:22:42 ID:mYO6oR9f0
おまいら、ここは前スレ532でも読み返して深呼吸しろ、な。

532 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/09/03(土) 00:15:41 ID:54X2lFyv0
>>531
どのインプもすヴぁらしい
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 09:20:40 ID:U7UmVT2Q0
どのインプもすばるらしい、、、
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 09:28:49 ID:eMwWhh9z0
>>52
ワロス
それがスバルクォリティ、だなwwww
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 09:49:57 ID:W5EzlzavO
うちのセダン、燃費が10切ってるような…。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 10:20:57 ID:Z+UYzPrg0
>>54
それがスバルクォリティ、w

うちのは7.5ぐらい(町乗り通勤)orz
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 11:14:46 ID:PI6Kf8U90
>>52
昔ボキャブラ天国でそんなネタあったなw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 11:50:54 ID:6He1QUy00
>>55
漏れのは6・5ぐらい…
インチアップ&クーラー使用が原因なんだろな・・・
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 12:45:58 ID:iOKnEVHT0
糞車( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 12:47:37 ID:k1bOCAPd0
普段は7〜8
遠出すると10前後
夏場の町乗りだと7切りまつorz

さすが12年落ちは一味違うぜ!!!
(。∀。)アヒャヒャヒャ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 14:18:09 ID:PI6Kf8U90
普段から11.5〜12.5のGB
レギュラーだと1落ちるから常に廃屋入れてる

おかげで上り坂でもノッキングせずにがんがん登っていけます
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 15:16:22 ID:R7BjRuKl0
レギュラーだとノッキングするんかよ、、、
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 15:27:45 ID:33o7BjM70
今思い返してみると乗りたてでMT操作がヘタッピだった頃のほうが
燃費は良かったなぁ
6347:2005/09/16(金) 17:59:33 ID:jDxvkcgO0
ほぼ高速オンリーで満タン(42l)560kmしか走りませんでした。
PA、SAでマガジン読んだりして休憩してたものあるけどね。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 20:10:47 ID:u39WzZkQ0
1.5i+Gパケ+ルーフスポイラーって最高だにょ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 20:44:00 ID:rcgPUYSI0
>>64
セダンにルーフスポイラー
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 20:45:52 ID:Ve699Tc80
インポレッサ (笑)
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 20:55:29 ID:zPKGvmJ30
豚ぷれっさ(笑)
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 21:03:42 ID:QPhFh77W0
NAのGF用のリアのタワーバーってどっか売ってないかな??
6915iSFF4AT ◆RSNAVYPkK2 :2005/09/16(金) 21:53:13 ID:/c+VtoZB0
DENSOのキャンペーンに合わせてプラグを替えようと思うのですが、
水平対向エンジンだといったん補機類を外さないとプラグ交換できないですよね。
下手なカー用品店で作業してもらうのも不安なので、お店でプラグだけ買って
ディーラーに持ち込んで作業してもらおうかと考えているのですが、どうでしょう?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 21:59:43 ID:1waTr8eK0
CUSCOのTYPE OSがくっつく

樹脂製のカバーとガードを切断しないとだめだが
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 22:38:27 ID:dVfNQPA20
インプレッサのStiversionX Type-RA Limited を手放そうと思うんですが、
査定で4点、内装B、距離4万5千キロで180万位の評価でした。

これって、どうなんでしょうか?
ひょっとしてヤフオクとかに出品したほうが高く売れますかね??
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 22:42:36 ID:3JwYESnG0
人間欲張るとロクな事がない
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 22:43:26 ID:L4F1XPQ+0
>>71
スレ違い
7471:2005/09/16(金) 22:51:13 ID:dVfNQPA20
そんな冷たいこと言わないでよ〜ぅ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 22:56:22 ID:rcgPUYSI0
そーいや、ブリッツのエアクリに変えようと思ってショップに行ったら
「ブリッツのは隙間がでかいのでエンジンに悪い」と言われた。
ブリッツのは太陽にかざすと隙間が見えるそうな。本当なのだろうか・・・?

あ、GD3乗りです。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 22:57:10 ID:YPF/1kcZ0
>>71
ベガー

GF4にGF8の中間パイプとサイレンサーを流用してみたい
やったことある人いないかなー、いなかったら人柱となります
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 23:01:09 ID:L4F1XPQ+0
7871:2005/09/16(金) 23:04:36 ID:dVfNQPA20
>>77
誘導ありがとうございます。
必死に探してましたw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 23:18:03 ID:zPKGvmJ30
嘘付けタコ
事故って氏ね
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 23:18:31 ID:6He1QUy00
>>75

ブリッツのエアクリにしてるけど問題ナッシング・・・GFだけんど。
8168:2005/09/16(金) 23:20:56 ID:DqBqWcfp0
>>70
おーたしかにいけそうだ dクス
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 18:10:48 ID:Kgt67g9l0
ハイオクを豪華なレギュラーと思ってる人がいるようだが
レギュラー仕様にハイオクお勧めと書かれていないのにはわけがある
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 18:17:48 ID:Eg7p0MoO0
今日納車したヽ(*´▽`)ノ
プゥァーモウトドゥのお陰かどうなのか
結構エンブレ効くから
待ち乗りでもパカパカブレーキにならなくて走りやすいですね

明日から慣らしがてら遠出します
燃費伸びてくれると良いなあ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 18:20:27 ID:cTskokSw0
>>83
オメ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 19:09:41 ID:62FKTT5P0
>>82
レギュラーで実際ノッキング発生しているから廃屋入れているわけで
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 19:12:05 ID:WYQedar40
>>85
レギュラーでノッキングする原因を、クルマ屋さんに調べて貰うというのはどうでしょう?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 20:00:00 ID:bBon5tZW0
廃屋入れてるの?ばかじゃねwww
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 20:06:23 ID:M6QlIGu+0
レギュラーでノッキングって普通に壊れてるんじゃねーの
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 20:47:38 ID:ORjbQfVb0
MTなら、レギュラーでノッキングします。自分の納車時からでした。
同じように運転してもATでは絶対にありえないこと...
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 20:55:20 ID:+c58Yd460
>>85
今のハイオク(プレミア)には清浄剤やその他有用添加剤が入ってるから
意味無くは無いけど、ハイオクで高出力な分、熱も発生するので、
レギュラー仕様の車に継続して長期間ハイオク入れるのはあまり良くないよ。

ノッキングはディーラに相談しましょう
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 21:00:02 ID:M6QlIGu+0
>>89
MTならって、さもみんなが同じ状態みたいな書き方すんな。
単なる欠陥車だろそれ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 21:02:39 ID:xS/ZO+pc0
>>83
オメヽ(^o^)丿

>>89
本当にノッキングかな?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 21:17:29 ID:cTskokSw0
ノッキングってミッションの種類で起こったり起こらなかったりするものなんですか?
エンジンの問題じゃなくて?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 21:22:05 ID:a7AE2z2G0
>>93
ミッションはあまり関係ないと思われ
異常燃焼に過ぎないのだから
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 21:24:12 ID:OGQNH2nj0
>>89

ノッキングは1速発進の時に限るの?
それとも、2速3速でもおきる?

俺の場合は突然1,2,3速でノッキング多発
するようになってECUリセットしたら直ったよ。
車屋に見てもらうか、ECUリセットしたら?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 21:32:21 ID:kstnRVOl0
スナッチとノッキングを間違っている可能性大。

スナッチなんて、若葉マーク以外は議論する意味も無い。
スナッチ出すくらい下手ならオートマ乗っとけ。

(´Д`)
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 21:48:56 ID:M6QlIGu+0
スナッチとノッキングを勘違いしてわざわざハイオク入れ続けてるんだとしたら
ちょっと面白い。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 21:51:31 ID:B+7cpg1w0
スナッチって何たい?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 22:11:33 ID:eGeELihl0
低速で走ってると車体ががっくんがっくんすること
でいいのかな?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 22:27:46 ID:ORjbQfVb0
>95 1速〜5速までまんべんなく出ますよ。営業マンに言ってもハイオクを薦めるだけでしたし、
メカニックは絶対にノッキングしない運転をして大丈夫と太鼓判を押してくれました。
確かに、普通の道で上手に運転すれば、ノッキングさせずに走ることもでき無いわけではないんですがね。
スナッチとノッキングを勘違いするほど、馬鹿ではないよ!!
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 22:36:20 ID:M6QlIGu+0
お前騙されてるって。
悪いこと言わないからどっか別の店に持ってって見てもらった方がいいよ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 22:44:31 ID:ORjbQfVb0
>101,95さん親切にありがとうございます。
どうせ同じ系列なんですが、今ちょうど別の店に預けていますので、
きちんと、調べてもらおうとおもいます。
これで駄目なら、完全にスバルとは縁を切ります。
95さん、ECUリセットも試していますが、これについては改善は見られません。
今回はエアコンの件で入庫したので、帰ってきたら、再度、レギュラー100%にして
調べてもらいます。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 22:47:35 ID:OmtDX9Lx0
ただのクレーマーに一票

釣りじゃなかったら一々上げんなyo
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 23:06:42 ID:ORjbQfVb0
>90 自分が過去乗った他車では確かにそうでした。しかし、15iの場合、
ハイオクを入れると、明らかにパワーアップしたと感じるし、燃費も控え目に見ても
パーセント以上アップしています。ハイオク用のマップを持っているのは確かですから、
自分の場合、無駄にハイオク入れているというあまりありません。
 対処療法でしかありませんが、100%ハイオクでなくても大体50:50のブレンドでもノッキング抑制効果は
十分にあります。
 ATとMTではエンジンを含めた制御に違いがありますし、アクセルをごく微妙に踏み足した状態で
簡単にノッキングする状況はトルクコンバータをもっているATでは起こりえないと思います。
 レギュラー入れて、1500のMTでノッキングしないという人がいるのかな? と聞いてみたいです。
105GG35MTDType:2005/09/17(土) 23:17:05 ID:v5qt4siy0
>>104
MTでレギュラーガソリンの場合、
例えばステアリングフルロック状態で発進する様な場面では間違いなくノッキングします。
納車された日余りにもカリカリうるさいのでハイオク満タン。
以来ずっとハイオクです。
無論、他人に勧めるつもりは全くありません。
所詮は自己満足ですから。
多少のノッキングぐらいでエンジンが壊れるわけないですから。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 23:18:53 ID:cTskokSw0
( ゚д゚)ポカーン
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 23:38:47 ID:ORjbQfVb0
>例えばステアリングフルロック状態で発進する様な場面では間違いなくノッキングします
そうですね。まあ、これだけはさすがに無理ないですが.....。
 でも自分の車だけの問題はなさそうですね。こちらは同じD型ですから、
他の年式ではひょっとしたら問題ないかもしれません。
 ちなみに自分の車の場合、レギュラー1531Lで16955km走って、11.07km/L
ハイオクで992Lで7190km走って、12.29km/Lですので、10%以上のアップで
一応、これまでについては、十分元が取れていることになります。燃費は季節による変動が結構あるので、
もう少し様子をみないとなんともいえないですが、
だから、ひょっとしたら自分の車の場合たまたま圧縮比が高めになっているだけかもしれないと
思っていまして、別に悪いことでは無いんですが、何かの拍子にあの音を聞くたびに何かの問題があるかもしれないと思うと、
やはり気になるのです。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 23:41:10 ID:ORjbQfVb0
>107 また間違えた。7190 → 12190でした。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 23:49:16 ID:4S60/3hF0
>>89
なんか無茶苦茶言ってる奴がいるな。
そんな頻繁にノッキングするわけねーだろ。
絶対なにかと勘違いしている。

毎回発進時にノッキングするような設計を誰がするかってーの。
今の車は殆どノックセンサーが付いてるから即座に阻止して来る筈だ。

最近はかなり古い車で、おっさんとかがギア落しそこなってカラカラ言わせてるくらいしか
ノッキングの音を聞く機会はないと思うんだけどな。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 00:09:33 ID:vJcRNwXC0
>毎回発進時にノッキングするような設計を誰がするかってーの。
毎回とはいってません。

>今の車は殆どノックセンサーが付いてるから即座に阻止して来る筈だ。
まあ、それは壊れる寸前のひどい状態になったときに起こることでしょう。

>おっさんとかがギア落しそこなってカラカラ言わせてるくらいしか
 ギア落としても、チリチリチリと小さな音がして、もうひとつ落とすと、
レブリミット寸前という状態なんですよ。

 まあ、経験してない人間にはわからないと思いますよ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 00:25:42 ID:9IXh7E6b0
一々上げんなよ
自演分かり易過ぎ
それとノッキングはエンジン痛めるよ

本当にノッキングなら燃調が逝かれてる
それとレギュラー使用にハイオク入れたところで燃費は上がらないはずだよ

釣りは他所でやってくれ
反論あるならsageでヨロシク
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 00:32:20 ID:zuWqX3QH0
だから、、他の香具師も言っているようにレギュラー入れてもノッキングは発生しない。
発生するとすれば、適切なギアを選ばず無理矢理加速しようとしたときくらい。
例を言えば、2速で加速すべきところを4速で加速するようなとき。

これ以外の時にノッキングが発生するのであれば、明らかに機械がおかしい。
ハイオクを入れなければならない車をレギュラー車としては売らないでしょ?
外れを掴まされたとしか思えない、ハイオクを薦めるディーラーもおかしい。

燃費が良くなったのは、走行距離やアクセルの開度によって変わるので誤差の範囲ともいえる。
過去スレを見てもらえばわかると思うけど、スバル車は新車の頃よりある程度
走行距離が増えた方が燃費は良くなる。タイヤの空気圧や銘柄によっても変わる。

C型、D型のGG3 MT車をそれなりの距離乗っていますが、いままでそんなことは
全く発生してません。
あと考えられるとすれば、使用しているガソリンスタンドが悪く、粗悪なガソリンを
掴まされているとしか思えない。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 00:33:24 ID:vJcRNwXC0
わかった。もうここにはこない!何が自作自演だ!
高いギアでひっぱったときにゴーッと鳴る音も大して実害は
ないけれど、現実にいえばノッキングだ。
それに15iの圧縮比はカタログ値でも10でもともと高いんだ。
 こんなとこで議論しても意味が無いから、お望みどおり消えてやるよ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 00:42:47 ID:VXPtlm3X0
ガソリンスタンド変えてみるとか
口は悪いかもしれないけど
レギャラー仕様にハイオク入れないとダメというのでは確かに普通ではない
初期不良で処理するのが一番良かっただろうけど
言っても直らない不具合ってあるものだよ
俺もディーラー変えようかと思ってるとこだが・・・
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 00:45:38 ID:YeKVElDs0
>>111
ウンコ野郎を養護するわけではないが
日付が変わってIDも変わっただけではないか?

>>113
なんにしてもお決まりの捨て台詞で消えると。
サヨナラ。。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 01:19:09 ID:4InAaJko0
>>115
>>111が言ってるのは>>104>>105のことじゃない?
俺も読んでいてなんか違和感を感じた。

うちはEJ15でMTだが20km/hから4速でアクセルがばっと開けるとノッキングするかな。
そぉーっと開けるとノッキングさせずに加速することもできるけど、燃費落ちるからやらないw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 01:31:41 ID:dsv8ydNo0
ここは某NAオーナーズクラブの掲示板ですか?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 01:34:10 ID:fTrBm0z80
3速フルスロットルでアクセルあけるとモロにノッキングする罠
ちなみにEJ18

漏れも常にハイオク入れてる
1割は確実に燃費が良くなってるのは確か

おかげで加速が楽になったよ

119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 02:18:04 ID:RBaDCOTe0
>>116
あぁ、そうか。
これは失礼。

ID変わってるかもしれんけどジサクジエンじゃないからねw
今寄生虫でね。
12095:2005/09/18(日) 03:05:15 ID:gEBjkgPB0
どんな状態でもノッキングしなくなったのだが、
やっぱり普段から踏んでるからかな。
よく、5000rpmとかまわしてるし。

ノッキング、パワーダウンで悩んでる人は、ディーラーが
調査に時間かかりますとか再発しませんでしたととか
言うがめげずにがんがれ。
俺は、ディーラーでない店で見てもらったが(w
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 03:17:36 ID:4InAaJko0
>>118
3速フルスロットルってことは高速道路かな?
EJ18積んでる車体ってことはそれなりに年式いってるんだろうけど、
最初からその症状出てました? それとも古くなってきてから?
うちのもそれなりに古くなってきたしそろそろ何か起きるんじゃないかと
覚悟はしてるんだけど、参考までに先人の情報を教えていただきたいです。

ちなみにうちのが新車当時から抱えてる問題はノッキングじゃなくてエンストw
寒い朝によくあるんだけど、
始動→発進→しばらく走ってから信号で停止→一瞬アイドリングで3000回転くらい回ってから一気にストール
という現象。
寒いからアイドルアップ→停止前にエンブレ使うけど回転数落ちるとアイドリング開始
→ギア繋がってて負荷かかってるのでアイドルアップ状態の高い回転数を保つために多めにスロットルが開く
→停止するのでクラッチ切る→スロットル多めに開いてるところで一気に負荷がなくなってエンジン回りすぎる
→慌ててスロットル絞りすぎてエンスト
という動作なんじゃないかと想像してるんだが。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 04:14:57 ID:sixceHVv0
ノッキングが起きるからってハイオク勧めるディーラーってなんだよ。
絶対おかしいだろそれ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 08:47:26 ID:hSpqqi2+0
すべて脳内だったのでは
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 09:01:57 ID:MbU9Nsy10
>>121
以前も書き込みましたが,私のはGG3の初期型MTですが,やはりアイドリングが自動的に上下することが起因となってたまにエンストします。
それも,パワステに負荷をかけながらスロットルを緩めると,そのままエンストします。
いろは坂で渋滞しているときや右折の時に起こりました。
クラッチ切ったまま曲がっているときにエンジンが止まったときにはビビりました。
ただしディーラー持っていっても再現しないので,排気系の清掃をして様子を見るということに。
パワステの負荷によってアイドルアップされたものが急に落ちてエンストしているようです。
「他に不調部位の当たりがつかないので,とりあえずバッテリーとプラグ換えてみてください。」
と言われました。
プラグもバッテリーも普段問題になる様子がないので,もったいないのでもう少し使ってから換えてみようと思ってますが。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 09:56:28 ID:fTrBm0z80
>>121
G型GF5のMTでつよ。12年式現在の走行距離62000km



この前BGレガと3%くらいの上り勾配のバイパスで共に0スタートで加速しだしたが
隣のレガも明らかにエンジンからカカカカカカッって鳴って加速鈍くなってたからなぁ

群馬なので上り坂が結構ある上に、それなりの交通量があるからとっとと加速したいのに
レギュラーだとモロに鈍足になる。
まったり運転の場合ならレギュラーでもノッキングは起きなかったけど、
4人乗せてて上り坂にさしかかったり、ここぞという加速の時はノッキングしだしてまるで駄目。
窓あけて運転してると4000rpmあたりからカカカカカカッって言ってるのがはっきりと聞こえる。

燃費計測は満タン法で、セルフスタンドでほぼ同じくらいの位置で給油止めてるので
フルサービススタンドよりは誤差が少ないだろうし、e-nennpiで統計とってるが、1割は確実に違う。

エンジンでいじってるといったらプラグをNGKイリMAX BKR6-EIX11Pに変えてるくらいだが。

レギュラーでもハイオクでもかわらんといってるのも、他の車では当てはまるだろうが
EJでそれなりの運転する人はハイオクの方が良いと私は思ってる。
ま、そこは個人の考え方や価値観次第でどうにでもなるけど。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 14:15:45 ID:41WtxyWZ0
レギュラーでGG3EのMT乗ってるけどよっぽど変なギアにしない限りは
ノッキングなんて感じないなぁ。個体差なのか俺が鈍感なのかは知らん
けどね。ハイオク入れて気になる部分が改善したというのなら理屈は
どうあれその人の結果だからそれはそれでいいと思うけど、その結果を
もって「俺が正しいお前らが間違ってる」とか言われてもねぇ。

で、話し変わるけど>>124さんの
>クラッチ切ったまま曲がっているときに
これ俺は怖くてとてもできないんだけど、みんな普通にやってるもんなの?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 14:20:52 ID:fTrBm0z80
普通はクラッチつないだまま曲がるわな
4速3速でエンストしてしまいそうな速度に落とすときは普通にH&Tで2速1速に落とすわな

ってか、クラッチ切ったまま曲がるなんてどこにすっ飛んでいくのかわからん・・・
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 14:23:45 ID:dsv8ydNo0
廃屋が魔法の燃料だと思っている香具師が居るんだな、、、、、、、
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 14:35:29 ID:fNlsuF/j0
>>126
>「俺が正しいお前らが間違ってる」
「俺らが正しいお前が間違ってる」じゃねえ?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 14:44:27 ID:XoUKteg40
ハイオクはトルエンの含有量が多いために高圧縮比のエンジンでないと
煤が出てスラッジがたまりやすくなる。
ハイオクに清浄剤が入っている理由のひとつ。
それをレギュラー仕様のエンジンで燃やしたら・・・
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 16:14:07 ID:3jw21tbF0
とりあえず、ハイオク仕様にはハイオク・・・が無難そうですね。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 16:28:49 ID:kvQu5Lbk0
WRXNAだけど廃屋入れたほうがいい見たいだから高いけど入れてる
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 16:37:11 ID:8dVjK7ZK0
どっちでも走るんだし、自分の車なんだし・・・
安いガソリン仕様のやつがうらやましく思う、この頃。
134124:2005/09/18(日) 16:59:40 ID:MbU9Nsy10
>>126,127
反応するところが違うと論点がずれるので,ここでは
「ニュートラルでもエンストする」
というほうに話題を持っていってください。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 17:05:44 ID:sixceHVv0
クラッチ切ったまま曲がるってことの方が遥かに驚異的なんですが
136124:2005/09/18(日) 17:11:54 ID:MbU9Nsy10
>>135
そうですか?ゆっくり惰性に任せて走ってるときなんか,ニュートラでトロトロ走ったりしませんか?
また,信号で止まる時だって,低速ギアつないでブイブイ言ってるのも面倒なので,クラッチ切ってブレーキ踏んだりしませんか?
同じような流れで,下り坂なんかをアクセル開けずにマッタリとクラッチ切ったまま下っていったりします。

良い子にはお勧めしませんよ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 17:18:37 ID:8dVjK7ZK0
それやっぱこえーよ
138124:2005/09/18(日) 17:30:42 ID:MbU9Nsy10
では,
「ニュートラルのまま下りのコーナーを攻めるのは怖いし危ないのでやめましょう。」
という結論でよろしいでしょうか?

ということで,
時々パワステポンプが介入することによって回転数が上がり,それが下がるタイミングでエンストが起こる,
という症状がまれにでるのがちょっと怖いんだけど,一体どこが悪いのやら。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 18:25:48 ID:dsv8ydNo0
>>132
NAもハイオク仕様なんだけど
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 19:30:29 ID:n3zGZ8BI0
>>132
2lモデルはもとからハイオク

>>138
もうそろそろウザイからこの辺で…
141124:2005/09/18(日) 19:38:50 ID:MbU9Nsy10
>>140
おう分かった。
ハイオク云々も止めとけ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 19:55:51 ID:lX579B/L0
今日、代車で涙目1.5LFFインプを乗る機会があったSRXのりでつ。
ガソリン入れようとして念のため(レギュラーとわかってはいたが)取説みたら
「ターボ車はハイオクを入れてください」の文書に、ああ、2LNAは今はないんだなとorzしました。

なんというか・・・・これなら困らないな。パワーそこそこあるじゃん。
SRX(AT)と違って、アクセル踏めば走り出す・・じゃない、素直にシフトダウンするのは
楽だと思った。SRXってめいっぱい踏み込めばめちゃ気持ちいいんだけど、
街乗りでおとなしく乗っていると2000rpmちょっとでがんがってしまい、2Lとは思えない
(´・ω・`)ショボーンな乗り心地になるんだよなあ・・・・パワーモードも腐ってるし。
高速で人に言えない速度でとばすときはあんなに気持ちいいのになあ・・・・・

でもハンドリングはSRXの勝ちということにしておく(w
AWDってことと、単に慣れてるせいかもしれないけどね。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 19:56:07 ID:Jdyi8cbS0
顔が真っ赤だYOw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:07:39 ID:EYVrH4gk0
今日は快晴で湿度が低かった為か、ウチの苺愛の機嫌がよかた。
アクセル踏み込んだら「おおっ!加速している!(゚∀゚)」という感じで、
メーター見たら「なんだ、まだ60`か('A`)」って、いつもと変わって無えぇぇ。。。orz
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:20:56 ID:vL6H0aex0
1.5iって廃屋マップ持ってるの?

146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 23:22:35 ID:3jw21tbF0
オークション見てたら・・・昔はリトナ1・5クーペってあったんだな。

1・5クーぺのインプの存在初めて知ったyo−
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 00:04:23 ID:n3zGZ8BI0
>>145
無いだろ

>>146
インップレッサ・グラベルEXってのもありますよ
148涙目15iセダン乗り:2005/09/19(月) 00:05:50 ID:gEBjkgPB0
さっき、近所でシルバーの涙目15iセダンが
俺の前を走ってた。
めずらしい。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 01:34:43 ID:6g0/Nnfe0
俺と同じWRブルーのGパケセダンなんか他に2台しか見たことない。
羽なしだったら時々見かけるけど。
たまに羽つき15iが走ってるのを見るといつも「あっ」とか声上げちゃうよ俺。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 01:54:36 ID:WO4vPL0nP
>>149
俺もWRブルーのGパケセダン乗りだが1度しか見た事ない
151148:2005/09/19(月) 02:03:29 ID:UkYPv43C0
>>149
>>150

俺のはドノーマルWRブルーなんだけど、標準のエンブレム外して
輸出向けのSUBARUってエンブレムに張り替えてしまってるので
気づく人は少ないはず。
リアに、生茶パンダと亀のニイぐるみ4匹置いてる位かな。


152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 02:07:34 ID:khme62kx0
1.5iのGパッケージ+リヤスポイラーだとどのくらい値引き期待できますか?
雑誌には目標値引き20万円前後と載っているんだけど…。
ちなみに2WDとADWだとやっぱりADWの方が良いのかな?
153150:2005/09/19(月) 02:11:36 ID:WO4vPL0nP
>>151
俺もフォレスタ用SUBARUエンブレム貼ってる
15iエンブレムはそのままだけど
154148:2005/09/19(月) 02:16:12 ID:UkYPv43C0
>>152

現行だといいとこ15万の値引きじゃないかな。
AWDでナビとかつけてれば20万いくかも知れないけど、
雑誌をうのみにするのは良くないよ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 03:25:20 ID:t5iGvFBp0
E型の新古にしる
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 11:15:17 ID:WEOn/Mp80
突然ですがNAインプを選んだ皆さんの
洋服の趣味をお聞かせ願えますか?
洋服は自分を飾るものですが、車にも
その要素が多少なりともあると思うのです。
さてNAインプ乗りのファッションセンスはどーなのでしょう??
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 11:22:19 ID:jIsznzR30
>>155
昨日秋吉台で現行鷹目豚鼻インプ初めて見た。
stiだけど。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 11:25:30 ID:yAdEe7t00
あまりない希ガス。
NAインプ乗り=オタ=ファッションセンス0

昨日見たNAインプ乗り。
巨漢、眼鏡、バンダナの3コンボ。
車内にアニメフィギア多数。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 11:26:38 ID:BYKS6jj80
>>158
巨漢めがねは仕方ないとしても、(?)バンダナはなあ・・・・・
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 11:31:13 ID:7LhCAYzx0
>>156
安全であること、経済的であること、運転して楽しいこと、荷物がきちんと積めること、
人をちゃんと乗せられること、不格好でないこと。
この条件で選んだ結果、5MT の GF1 に乗っています。
服も似たような感じで、快適であること、経済的であること、みすぼらしくないことが選択基準。
結果的に普段着はユニクロ系が多くなりますw
レインウェアや山シャツ、ビジネススーツみたいに機能に金を払うものには惜しみませんけど。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 11:45:15 ID:mJDt/ftv0
>158
とりあえずオタ服なのは否定せんがインナー以外中華製の服を避けて適当に着合わせ
靴はコンバース
バンダナは・・・・・友人のスイフトスポーツ海苔にいる
162150:2005/09/19(月) 12:35:03 ID:WO4vPL0nP
リーバイスかエドウィンのストレートジーンズにTシャツ、上に安物ではないシャツを羽織る
バンダナはヘッドレストにカバー代りとして巻いている
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 12:50:41 ID:NQtFqyFj0
>>156
インナーはともかく、上下はEDWINが多い。靴は足にしっくりくるのでDUNLOP。
被り物はなし。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 12:56:19 ID:8oQsDhlx0
NAインプ海苔だけど・・・
服はユニクロでガラの無いシンプルで緩やかなTシャツみたいなのにジーパン・・・
靴はダンロップ・・・まっ、お洒落ではないがオタ服じゃないよ〜。
フィギュアも興味ないし、シャツをズボンの中に入れたりしないよ〜・・・。
コンタクトだし、バンダナなんて使わないよ〜。

165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 13:00:05 ID:BbiTaaTd0
ジーンズにユニクロの高くないシャツ多し。
オタ服といわれりゃそのとおり。

車自体は基本的に表に出てる部分のドレスアップは
機能的なもの(ゴミ箱兼リアのドリンクホルダ等で全て固定済み)以外何も無し

余計なものあったら急カーブとかで転がってうざいので
床下とかグローブボックスにしまえないものはおかない。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 13:44:51 ID:6daQawl50
15iに乗ってる
普通にオシャレしてるよ
むしろ服ばっかり買ってるかも

ターボ車にはキモイ人が大抵乗ってるね
俺はマッチョなインプは嫌い
でかい羽なんてやめてよ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 13:47:46 ID:6g0/Nnfe0
でかい羽かっこいい
金さえあれば涙目WRXが欲しい
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 14:08:54 ID:50ybfgnP0
129万で200万クラスに見えるセダンが買えるのがいいね ハードトップだしかっこいい
他にもプラッツとかフィットのセダンとかあるけど、マーチにトランクつけたような感じでいかにも小型セダンって感じ

でもその分、ボディだけに金かけてるのか内装が同価格クラスの他社の車と比べると、安っぽい
エンジンもSOHCだしボディ以外はギリギリまでコスト削減したって感じがする

頑張って150万円台でDOHC・1.5i-Sと同じ装備のセダンを出せないかスバル
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 15:47:42 ID:khme62kx0
俺そこそこの値段の服着てるし、大学の友達にもオシャレだねと言われるけど、
肝心の車がまだない…。orz
さっきバイクで最寄のディーラー見てきた。外観だけ…。orz
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 18:03:51 ID:xyhvQFP60
NAインプは気軽に乗車出来る車。服装は人それぞれでいい。

ボロ服や皺T、DQNチソピラ服で高級輸入車乗ってたり、
丸禿がオープン乗ってるのはイタイけど。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 18:42:06 ID:K1V3Aa9g0
>161-164
お前ら…多分自分じゃ分かってないんだろうけど、お前らのは思い切りヲタファッションだぞ?

別にそれが悪いと言う気はないし、煽りじゃない。念のため。価値観だからな。
けれど…何だか「人種」がはっきりしてショックを受けた。

客観性は持っといたほうがいいかも。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 19:00:45 ID:YqTHmuub0
そんなにヲタかな?
おれは車乗るときの服装なんざ気にしたことないけど
釣りに行くときはボロボロの格好してるけどww
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 19:13:13 ID:WMwsgWFt0
>>171
たった3件のサンプルで決め付けとは・・・・・・

家族持ちなら服は簡単に済ませるなんて人も多いんじゃない?
アウトドアなんかに行くなら、お洒落したってしょうがないし。(汚れて帰ってくるから)
NAって、WRXよりも実用性重視で買う人が多そうだから、そんな感じがするんだけど。

まぁ、正直女の子ウケする車じゃないと思うので。
"モテたい"なら別の車にした良いんじゃない?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 19:39:56 ID:WR1VIYYP0
服は女受けで選ぶかもだけど、車でモテたいとか思ってるやつとかいなくない?
とゆうか、ヲタの俺がユニクロ着てるくらいだからユニクロはヲタファッションだけどな!
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 19:52:17 ID:6daQawl50
ヲタが着たら何でもヲタファッションだとは思うけど
ユニクロだって使い方次第でしょ
裏方として活躍させてるよ
生地が悪くて長持ちしないけど
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 20:03:13 ID:DtALS6K40
ユニクロは部屋着・コンビニ用(そこいらのスーパーはこれでよし)くらいには着てるかなぁ、安いし。
ちょっとその辺に買い物…程度でいちいち着合いいれた格好しとられんよ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 20:18:15 ID:3q9J26bG0
車でもてようとは思わんが、車で引かれるのはヤダな・・・
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 20:24:30 ID:cPkyPCzf0
女のコは「部屋着」「外出着」って分けてるみたいだが
野郎の場合はそこまで気にせんよな。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 20:30:26 ID:8oQsDhlx0
オタが着たらユニクロでもブランドでもオタファッション(着こなし方で)
と化す様な・・・。

ある意味アニメキャラをペイントしてるバニングの方がオタっぽいが・・・。
話がずれてスマソ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 20:33:47 ID:d9kp8lFK0
服はブランドよりも着こなし方が大事だね。
センスがあればユニクロでもコムサでもオシャレはできる。
何着たらいいか分からないけどカッコつけたいなら、
セレクトショップにでも行って上から下まで選んでもらうといいと思う。
狭い店が入りにくいならBEAMSとかUNITED ARROWSとか池。
アウトドア好きならエディバウアーはどうかな?スバヲタ向きだな。

あとこれを読もう
http://www.oxiare.net/
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 21:00:08 ID:LJ5smth10
>180
>http://www.oxiare.net/
懐かしいな、クゼナルトまだやってたんか。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:05:06 ID:UkYPv43C0
>>180

別にオタじゃなくて参考になるよ。
ありがとう。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:13:40 ID:6g0/Nnfe0
なんか面白くない話題だな
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:26:36 ID:UgZ6KM+t0
くだらねーことでスレ伸ばし杉wwww
ばかじゃねーのwww
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:33:41 ID:RXB7PiEc0
若く、まぁかわいい彼女に上のカキコ見せたら、ユニクロは着こなしで許容可
ダンロップの靴・バンダナをヘッドレストに巻くのはDQNかヲタだそうですwww
186150:2005/09/19(月) 22:41:58 ID:WO4vPL0nP
バンダナをヘッドレストに巻くのはやめるよ…orz
ちゃんとしたカバー買おう
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:44:27 ID:6Mc+1A/c0
長距離にはジャージにTシャツ、サンダルが最強だが。
これ着たまま高速のSAとかで降りるのは恥ずかしすぎる。
でも長期休日のSAはそういうおじさんがイッパイ。
自分ちの庭じゃねーっつーの。(w
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:46:53 ID:6Mc+1A/c0
バンダナはやったことないけど、
4Lとか5LとかのTシャツを前席シートに被せてた事はある。
意外と気持ちいいんだよ。
これってオタファッションなのかね?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:52:32 ID:RXB7PiEc0
185だが、同じく彼女に聞いてみた。
シートにTシャツの車には乗りたくないだそうです。
という漏れは、実はGG2E糊のウニクラーorz
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:52:57 ID:dXrgbBU20
車って閉鎖されてるから、結構自分の部屋みたいにカスタマイズしちゃう部分あるよね。
実は丸見えなんだけどw

その点オープンカーとかは外部から丸見え、しかも基本は注目されるから、
人から見られることを前提にコーディネートせねばならん、、、ってどっかで読んだ。

ってそろそろスレ違い気味ー。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:53:33 ID:8+Mx9ZFS0
>>187
慣れれば別に恥ずかしくもなんとも無いよ。
まあ俺は37歳のオジサンだがの。
192あくてぃぶせーふてぃー:2005/09/19(月) 22:57:32 ID:ghVGiiy10
>>187
格好はどうでもいいけど、
サンダルで運転はどうなの?
安定しているならいいけど、不安定でない?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:59:27 ID:UgZ6KM+t0
おめーらの格好なんかどーでもいいんだよ
誰だ馬鹿な質問した奴はww
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:13:03 ID:7LhCAYzx0
>>192
俺もサンダルは万が一のことを考えて避けてます。
かつて夏場はいつもサンダルで生活してた頃は
車は運転席のみ土禁にして運転するときはいつも裸足でした。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:17:21 ID:yAdEe7t00
ここでスレの流れをかえてみる。

最近、日中も涼しくなったせいか
エンジンの調子がいい。気のせい?
夏場も夜は比較的調子良いように感じたけど・・・。 
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:36:14 ID:cPkyPCzf0
>>190
車の中が自分の部屋って感覚は無いなぁ。
素通しガラスでフィルムも貼ってないからかな?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:48:11 ID:DRRPaSGE0
>>195
全然日中涼しくない
関西
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:54:03 ID:7wjACjJO0
>>195
確かに。しかし
>>144
の様な感じ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 00:16:25 ID:xVwpv7M60
納車後半年で10,000kmいった。
職場が近所だから週末とか休日くらいしか乗らないのにしてはけっこうハイペースなのかな。
ちなみに涙目15iセダンGパケ。
この前自動後退でスパークプラグを変えてもらおうと思ったら「ウチじゃ無理」って言われた。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 00:31:11 ID:6LlcSoiL0
>>195
雨の日も調子良いね。
フロントにエアダクト付けるより、冷えたクーラーの空気をエアクリの前に送る
ダクトを付けた方が効果あったりして・・・?

バンダナ・Tシャツシートはともかく、ダンロップの靴はオタじゃないだろ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・と戻してみる。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 00:42:39 ID:s/yhQ28Q0
WRX海苔だけどオタ車と思われるのが嫌で服装に気を使うようになったよ。
車が派手だからあんまり派手な格好も・・・
エボ・インプは秋葉系が多いって信じたくはないけど。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 00:53:09 ID:xVwpv7M60
服の話つまんね
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 01:10:47 ID:LjshRFnh0
>>187

俺Tシャツ、リーバイスの白のソフトジーンズ、ナイキの
スニーカーの組み合わせだけど楽だよ。
同じ服毎日着てなければ、女性にださいと言われたこと
ない。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 01:12:03 ID:LjshRFnh0
>>199

頼むほうも頼むほうだが。
その自動後退店員はいい奴だと思う。
出来ない作業は出来ないとキッパリ断ることは
大切。
下手に壊されるより全然良い。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 01:13:50 ID:RpdqlkOO0
今、ディーラーの中古車で1.5i SPORT(GG2) の黄色を見つけて商談中です。
通勤用に軽自動車を持っているので長距離ドライブ用に買い増そうかなと
思っているのですが、高速道路では何キロぐらいまで快適に
巡航可能なのでしょうか(追い越し時の加速のしやすさ?も)。1.5は非力だと聞くもので。運転したことのある方でよろしければ方おしえていただきたいのですが。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 01:20:26 ID:s/yhQ28Q0
>>199
スバル車はターボのインタークーラーをはずすのが手間なのでよく断られる。
インクラ無しを説明すればOKな場合も。
NAなら手が届くので自分で換えれますよ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 01:30:28 ID:z7VqM00h0
タボ乗りだが、インタークーラーは外さんよ。
ウォッシャータンクは外すが、問題はヘッドカバーとタイヤハウスの隙間。
1.5なら少しは余裕あるがエクステンションの長さによっては
工具が入らないとかあるから断ったのだと思う。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 05:40:22 ID:n5VIR7Eg0
>>180
このサイトなかなか面白いな。
ネタとすればだが…
209GC1G海苔:2005/09/20(火) 11:00:00 ID:lbwcE0V6O
ダンロップのスニーカー、自分もだ。
ついでにタイヤもダンロップ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 12:43:41 ID:cbGwpoay0
汗くさいと嫌われるぞ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 13:10:20 ID:rRB9hSyu0
つ[ファブリーズ]
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 13:10:53 ID:qgKx4cu+0
>>171
2chに書き込んでる時点で十分ヲタク

>>199
過走行の部類じゃない?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 15:08:59 ID:/W46M7qB0
>>205
快適=静かだと考えると制限速度の100km/hくらいだろうな。
速度はうちょっと出るけど、やかましくてろくにラジオも聞こえん。
やかましくても何でもいいなら130〜140くらいは可能。

ちなみに俺のGG3も黄色だ。マイナー色だが、駐車場で目立って便利だぞ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 18:37:00 ID:XNGcolD20
レンタカーでistを運転したが、
アンダーステアが酷いくせに直進安定性が皆無で怖かった。
スバルは足周りをそれなりに作り込んでいるのだと実感。
215おひおひ:2005/09/20(火) 18:42:17 ID:lO99NGae0
インプレッサにNAなんかあったの?
STI以外は糞だけど、さらにNAとなると救いようねーな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 18:52:25 ID:O+qPzXSs0
そのとおりですがなにか?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 18:54:53 ID:rRB9hSyu0
はいはいワロスワロス
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 19:24:51 ID:sJkHmBwq0
頼むからデブはインプ乗らないでくれない?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 19:53:54 ID:6bTjkGRe0
仕方ないよ。だってデブ好きのする車だもん。
何故かは知らんが・・・
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 19:57:27 ID:b/ok6IRhO
>205

普通に150まではでる。ただ100位でギアの切りかえがあるのでそれがウザい。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 20:35:39 ID:KUHBBvvd0
俺はデブだったが3ヶ月で15`痩せたぞ!
あと5`は絞る予定。そうすれば自分の身長−110の体重になる。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 20:38:53 ID:xVwpv7M60
30ちょいくらいの夫婦が子供2人連れて青STiでデパートに買い物に来てたのを見たことあるよ。
チャイルドシートちゃんとついてたし、奥さんも旦那もスラッとした感じのごく普通の人たちだった。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 21:33:32 ID:7ZTtkrxd0
>>222
おれおれ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 21:37:09 ID:k/Kg+fiw0
185・189だが、ダンロップの靴どう思うと聞いたら、
ダンロップって、タイヤの?靴あるの?
だそうだっ(´・ω・`)ショボーン
225205:2005/09/20(火) 21:37:40 ID:RpdqlkOO0
>213 , >220
回答ございます。高速もスムーズに走れるようで、購入の参考にしたいと思います。
やはり、黄色はマイナーですか。今乗っているR1も黄色なので黄色揃いでいいかなと思いましたが・・・確かに街中で黄色の車は見つけないよな。駐車場で見つけやすいのは確かです。
マイナー色でもがんばって乗りたいと思います。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:09:10 ID:0bBDBgVh0
>>224
スニーカーもビジネスシューズもあるよ。
ビジネスシューズは前にいた会社がスーツ必須なのでよく履いていたけど、
靴底のデザインがタイヤみたいにグルーピングが。

溝がなくなるまで履き潰したら、雨の日に石畳の歩道で滑りそうになった。
そこまでタイヤに似なくてもいいのに。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:23:14 ID:7XJ4pMp+0
ダンロップっていうと、テニスボールが思いつく。
靴は知らんかった・・・
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:23:57 ID:sW4pzrXc0
>>223
おれおれ詐欺タイーホw
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:35:26 ID:p9MRiGPu0
自分の身長−110の体重って適正な体重なの?
俺は-20なんだが……。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:39:54 ID:/TJzNX6a0
>>229
体脂肪率10%台なら桶。
プロレスラーみたいになるが
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:48:05 ID:xVwpv7M60
>>229
お前デブ杉
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:09:05 ID:p9MRiGPu0
229ですが、まちがえた…
-120です。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:33:37 ID:KUHBBvvd0
>>232
今ググってみたらこんなのが出た。

・標準体重=
 (身長‐100)×0.9

・美容体重=
  身長‐110

・エステ体重=
 (身長‐100)×0.7
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 00:01:44 ID:QJXpr5xB0
>>232-233
BMIでとりあえずググレ

こんな俺が言うのもなんだがそろそろ車の話がしたいな〜
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 00:14:51 ID:CbdtJmWa0
>>221
よし!その調子

やっぱデブばっかなんだな、そんでみんなおっさんでしょ?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 00:38:57 ID:FpOHqzkx0
こんなマイナースレで煽って何が楽しいんだか
巣に帰ってね
以下スルー推奨
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 00:43:22 ID:GzND88Tp0
>>224
ZIPPOだってライター以外に靴から服まであるばい

タイヤはM3頃からヨコハマ〜・・・。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 01:07:54 ID:B/9uAtGJ0
俺は20歳ちょい過ぎだよ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 01:13:49 ID:LAoP58hj0
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 10:12:05 ID:2yNVY6Ms0
タイヤはミシュラン、靴はナイキとかホーキンスとか…ま、確かにオサレ靴ではないなw
運転という前提がある以上、足が楽な靴と替えられるものはない。

>>214
うち、家族の車でistもあるけどそんなもんだよね。
ありゃあくまで町乗り&高速ぬふわ`までの車だよ。
インプと比べると、ステアのリニア感のなさ加減がどうも…(´・ω・`)
エンジンも上まで引っ張ると小うるさくて難儀。
でも、内装とか塗装とか町乗り実用トルクとか比べちゃうとお手上げ。脱帽。
そこら辺は、トヨタクォリティ伊達じゃないって認めざるを得ないわなぁ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 11:02:59 ID:uNdRThKF0
ヲタファッションの次はデブか。
あとハゲを克服すればインプ乗り三重苦を脱出だな。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 12:31:21 ID:mz7VT1eK0
服の話すんなクズども
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 12:41:27 ID:aUyobBXo0
誰だよ。
最初に服の話を振った馬鹿は。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 12:51:14 ID:5MIxh+6k0
214でistけなされたからオーナーが215でぶち切れたんだな
ようやくわかった流れ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 13:29:40 ID:HFqn3qaS0
格好気にするやつは豊田にでも乗ってろ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 17:50:21 ID:KZ/2AHwV0
俺は一年間STIのシャツやフリースで過ごしてるなぁ・・・

で、話しかわって質問なんですが、最近運転席側インパネからビビリ音が
するようになりました。15iのWGNです。納車から1年と7ヶ月間のあいだ、
ビビリ音なんかなかったんですが、1週間前くらいから症状が
出てきました。ご教示・対策をお願いします。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 18:08:21 ID:E+Z9Y3r/O
WGN と書くな
ワゴンと書け
ンダ車といっしょにするな
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 18:41:45 ID:kYbUkafn0
>>246
ディーラーへ行くと小吉
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 18:56:06 ID:VP9LIiKb0
ビビリ音なんて、エンジンの回転数によっちゃ共振してでまくるんじゃないの?
出ないのが普通?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 19:06:09 ID:1dlJq96Q0
クルマの味。
一本、筋の通ったスバル車の味。
スバルの味は、メカニズムが生んでいる部分が多い。お家芸である
フラット4やフラット6、そして4WDシステムを組み合わせること
で、走りは独自のスポーティ性を感じさせるタフな味を持っている。
だから、触れて操作する部分などにもそれが伝わってきて、独自の
世界を感じさせてくれる。基本的に同じメカニズムを採用している
だけに、全モデルに共通するアイデンティティが感じられるのもス
バルならでは。生産台数が少ないメーカーだけに、共通性も持たせ
やすいといえるだろう。見る部分でも独自のセンスを持つスタイリ
ングで個性を発揮している。レガシー、インプレッサはその好例で
ある。聞くについてはフラット4ならではのサウンドが他にないも
のを感じさせてくれる。
こうして触れる、見る、聞くが、すべてオリジナリティに溢れてい
るので、国産車の中では味が際立っている。メカニズムの独自性と
いう素材を有効に使って、オリジナルな味を作ることに成功したと
言って間違いない。
その意味では、輸入車に匹敵する深い味わいを持ったメーカーだ。

水平対向エンジンは一度は味わうべき。
決して上品でも、静かでもないが、
他では得られないサムシング、エルスがある。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 19:16:17 ID:KJxJJoKq0
ク一スフでだ世だバやンあのこるい言そ 水決他


252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 19:17:43 ID:4PldCztr0
素敵なサムシング come on!
あなたの近所の秋葉原
サトームセン
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 20:18:10 ID:COl43WVG0
ファッションで思い出したんだが、今月のメソノソにNAインプが載ってたな

【ビジュアル至上主義で選ぶスポーツワゴン】
(〜前略)
このクルマを人間に例えるなら、若々しい行動力と、大人の男の包容力を兼ね備えた、
ルックスのいい頼れる兄貴というところ。
こいつを相棒にすれば、キミの生活がよりアクティブに、そしてよりスタイリッシュに磨かれることだろう!
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 20:26:25 ID:VP9LIiKb0
【ビジュアル至上主義で選ぶスポーツワゴン】
(〜前略)
このクルマを人間に例えるなら、年寄り並の行動力と、子供っぽい精神を兼ね備えた、
ルックスが個性的な若作りの中年というところ。
こいつを相棒にすれば、キミの生活がより個性的に、そしてよりフェティッシュに偏る事だろう!
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 22:12:32 ID:MsE5HkFH0
WRXを乗りたがっている諸君、
ターボはセダンで、ワゴンはワゴンらしく
NAでいきましょう。
車のキャラに合ったものが、一番スマートですよね?
スラっと乗りこなしましょう。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 22:25:58 ID:ixe3XBpN0
NAでもやはり4WDがおすすめですか?
またーり運転しかできないんですが。
しかしあの音の車を運転したい…
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 22:41:17 ID:Xada+Z0k0
255
確かにそう思う。テンゴで十分。
キャラに合ってる。
だからテンゴなのにWRXのまねしてるやつって
ちょっと浮いてるし。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 22:45:23 ID:zVNA/QGJ0
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 22:45:29 ID:Xada+Z0k0
256
降雪地域に住んでなかったら
別に4WDいらんよ。FFでも
他の車より曲がるから安心するべし。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 22:50:53 ID:F7EQ3YDv0
>>256
試乗しろと
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 22:55:49 ID:8oLY6BZY0
ってか、FFなのにめちゃめちゃ曲がりやすい


前車のEGシビックとの比較だけど
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 23:01:31 ID:nPXhsu/x0
>>256
私は降雪地域に住んでいないFF海苔ですが、
台風の時に大きな水たまりに言えないスピードで
突っ込んだ時は、数秒浮いたような状態になり、
怖い思いをしたことがあります。
しかしこれは超最悪の悪条件での出来事です。
それ以外では抜群の操作性を誇っていると思います。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 23:04:27 ID:7PBT1FOb0
>>256
昔の女みたいなもんだ
美化されていくのさ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 23:28:07 ID:ryFFO+Nb0
今までに付き合った女はみなゴミ箱に捨てて生きてきました
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 23:28:51 ID:NlijzdHQ0
>>262
そりゃ、『ハイドロプレーニング現象』で駆動方式は関係ないと思われ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 00:22:36 ID:P/5u05q50
256です。
ありがとうございます。
一度乗らせてもらいます。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 02:07:33 ID:dJTMtOyR0
WRXワゴン欲しい。
本当にFMCでハッチバックだけになっちゃうのかな。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 08:32:18 ID:Pm4m6Zf50
NAは遅いらしいけど、
軽と比べたら少しは早く感じるかな?

269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 09:23:17 ID:KT9DOCfz0
>>267
名前はワゴンだが積載量はHBなのが現行
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 09:40:52 ID:MzvHtQ4W0
>>268
実際、出足は軽ターボよりちょっと悪いくらいorz
ギア比と、低速トルクがダッシュに向いてない
ついでに、安定感が軽と比較にならないから、速く「感じない」っす
ある程度回すと、楽しいんだけどね。

>>269
床は結構広いけど、深さが無いんだよね
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 10:28:29 ID:dgD81GGI0
>>268
1.5リッターのエンジンはこんな感じ。回せば楽しい。
2000回転まで:トルク細い、加速悪くてイライラ
4000回転まで:ふつー
6000回転まで:急に元気になって回りたがる、気持ち(・∀・)イイ!!
6200回転:レブリミッター作動(´・ω・`)ショボーン

街乗りでの加速ははっきりいって大したことないけど、
高速道路なら加速も悪くはないしなにより安定感があるから
軽とは比較になんないくらい楽に走れますよ。

>>270
軽で手に汗握りながら攻めた道を同じ速度で走ると拍子抜けするよね。
まあ同じ事がNAインプ→WRXやランエボでも言えるんだけど、
このクラスでは抜群の安定感ではある。

積載量はいまのままでもまあいいんだけど、開口部の下端が高くて
積み降ろしが大変なのは不満。あれを下げると剛性に影響するんだろうけど。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 11:12:39 ID:R2LFWhyl0
今時のレイン性能のタイヤでハイドロプレーニング現象起こすような人は
性能に頼りきった運転してると自覚して運転の仕方改めたほうがいい
軽い車に極太タイヤとかならあれだが
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 11:27:18 ID:Iti/3f0C0
>>265
とりあえずそんなときはアクセルもブレーキも踏まずグリップ回復を待つ、でいい?
それともATF信じてブレーキ踏むのがいい?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 11:27:36 ID:Iti/3f0C0
>>273
×ATF
○ABS orz..................
275GC1G海苔:2005/09/22(木) 11:56:31 ID:vE6BlH1t0
>>271
自分の感覚だとATだけど

2500回転まで:とりあえずここまで普通に回る(踏むと一瞬)
3000回転まで:全然加速しない。壊れてるの?ってほど
5000回転まで:ちょっと元気になって加速
6000回転まで:少し伸び悩みな感じ。でも加速感あり
6200回転:レブにガンガン当たりまだ回りたがってる感じ

とにかく2500〜3000の谷がひどくてここだけがストレスたまるところ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 11:59:46 ID:R2LFWhyl0
>>273
タイヤ浮いてるから何やっても無駄だけど
急ブレーキはグリップ急に回復したとき危険
安定保ってハンドルをしっかり握る
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 12:20:19 ID:RI9PMQZM0
4000〜6000の間を外さずに使うと
楽しいってことでFA?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 19:05:54 ID:+MeExfib0
あんまりエンジン回しながらスタートすると
周りのドライバーに、うざいと思われるので、
加速はあまり踏まない方がいいと思う。
スピードが乗るまで我慢しよう。
一旦スピードに乗れば、後は怖いもの無し。
ぶっちぎりのコーナーマシンに変身する。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 19:27:12 ID:cJ3jSm8Q0
つーか スピード出すなよ馬鹿
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 19:36:15 ID:+MeExfib0
279
つーか氏ねばいいのに。
ばかんぼけかすくそったれくず氏ね!!
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 21:34:11 ID:+MeExfib0
つーか WinMXがつながらない。
まじだるー。
いつになったらつながるん?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 21:35:07 ID:OcmxWsNa0
スピードは出すものです。入れるものではありません。だからなんだ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 21:58:33 ID:p8Rh4DYP0
この車ってやっぱヲタ車なのか…
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:00:17 ID:HlpOPF0w0
>>277
まあそこまでやるとまわりも引くし燃費は悪い。
加速時3000-4000、高速合流時6000まで、でいいんでない?
ただ、6000まで回しても交通の流れを乱さないところが
いいんだか悪いんだか・・・インプクォリティ・・・
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:34:29 ID:kgGPgrC+0
もし最低グレードが180マソぐらいの2.0SOHCだったら
おまいら多少無理してでも2.0買ってた?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:38:14 ID:otdNJZiW0
>>285
○目立ったら買う
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:45:38 ID:+MeExfib0
あまり値打ちないんじゃない?
SOHCって、プッ!
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:55:24 ID:OcmxWsNa0
>>285
試乗して決める。でもハイオクだったら嫌かも。

>>287
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/p2p/?1127389655
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 23:15:41 ID:+DhOxPEJ0
GF8 (HX-20S) のオートマ転がしてます。
SOHC2.0NA。140PS。
カーステやナルディ付けてたりして250万くらいだったか。

7年ほど経ったのでそろそろ買い換え時期なのだが
ディーラー行ったらインプの2.0NAはカタログ落ちだそうで。

DOHC2.0NAエンジンはレガシィに持って行かれたからなぁ。(´・ω・`)

>287
某テンロクA車両を転がしてた頃はターボ車に譲られて凹んだモンだが
WRXじゃないインプワゴンで捲ると
みんな絡んでくれるので正直楽しいよー。

>288
可変バルタイリフトのハイカム側が"使える"NAだったら
ハイオクでも喜んで買う。ヽ(´▽`)/
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 00:09:36 ID:hXgYZBB30
2気筒ずつだからカムのレスポンスは比較的いいと思うんだが
DOHC化して重くなるなら1.5では欲しいとは思わない
ターボやスーチャほどのメリットはないだろうしね
レギュラー仕様ってのも高騰してる今となっては心強いよ

鼻先が軽いから重量バランスがいいのは残して欲しい
これだけはターボに勝るメリットなんだからさw
2LNADOHCは売れずになくなったのは事実
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 00:12:31 ID:hXgYZBB30
個人的にはお得意のマイルドチャージで低速トルク強化して欲しいんだよね
高回転の伸びは今のままでいい
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 00:44:18 ID:hHm6/DUT0
GE/GH型に期待だな
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 01:02:35 ID:UfB2349y0
ところでみなさん、やっぱりRなんですか?
ほとんどの方は4WDみたいですけど。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 01:03:12 ID:0gGk6YFV0
軽くなれば、1.5でじゅうぶんです!
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 01:07:51 ID:UfB2349y0
どえらい間違いしました。
Rでなくi-sでした。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 01:12:46 ID:XpwwhmGH0
漏れのSRXは、パンフにもスポーツNAじゃなくスポーティーNAと・・・。
スポーツNAか・・・・・・・(´−`)
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 01:30:56 ID:ZWkusHd/0
ワイドボディ化して、エンジンのストロークを何ミリか稼げば少しはトルクうpするかね?
298 ◆GD2d/c.PsM :2005/09/23(金) 01:44:20 ID:E2H/dDihP
>>293
NAセダンFFMT
そもそもi-sグレードは無い
積雪のほとんど無い地方だからAWDは要らぬ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 03:06:07 ID:XpwwhmGH0
車内から、スイッチ一つでFF・FR・AWDがセレクト出来たら
とても楽しいだろうな・・・。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 03:46:45 ID:wuu+OQ010
>>299
FR/AWDならヒューズで(ry
FFだったけかな?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 05:44:34 ID:u8sSj1UU0
>>298
その割り切りもカコイイ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 08:53:55 ID:ja5aSgOP0
新型シビックとインプNAセダンで悩んでます。
ライトの形が似てるのでアレですが。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 09:24:40 ID:ZwxLKSVD0
>>302
インプにしておk
最終型で熟成されてる。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 09:26:26 ID:DrTXHfBq0
>>303
最終型かぁーーー
GF最終型海苔としては時間の流れにしみじみ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 09:28:38 ID:DrTXHfBq0
>>298
割り切ったんならいいな。
俺としては4WDとFFって曲がるときの楽しさがだいぶ違うと感じるんだけど。
ループだし押しつける気はないけどしゃべりたかっただけ。

>>300
FF/AWDだな。たぶんATだけ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 09:42:54 ID:gqUdUbL/0
WRX欲しい〜
欲しいよぉ〜
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 10:06:54 ID:RjPx62l40
>>302
シビックに汁
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 10:20:36 ID:TDTq1XlX0
流石だな兄者。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 10:23:07 ID:msN3XvoE0
>>302
シビック、意外といいかも?う〜ん・・・
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 11:29:20 ID:mGQGAMIK0
カネぜんぜんちがうじゃん。
311 ◆GD2d/c.PsM :2005/09/23(金) 11:57:23 ID:E2H/dDihP
>>305
そもそも低回転ではダルなエンジンだからすこしでも軽くと思ってFFセダンに。
FFでもハンドル操作にはそれなりに追従してくれる車だから
実用と趣味の間くらいなら十分こなせる。
AWDをそれなりの速度で運転したことがないから曲がるときにどんな感覚
なのか分からぬ。
まぁFFだろうがAWDだろうが気持ちよく走れるならそれでいい。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 12:18:32 ID:aQlduiam0
涙目か豚花か迷う。
豚花見た後、涙目みると前者のほうが格好よく見える。
涙目も外で見かけると格好いい。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 12:53:38 ID:qDyjOYHB0
>>312
乗ってしまえば一緒。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 13:15:06 ID:7vm9AuLL0
>>313
なるほど、言えてる。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 13:28:29 ID:zB+/jBbL0
>>311
了解。軽いのも気持ちよさの要素だからね。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 17:47:20 ID:/RzluXxd0
なんでサンルーフはWRXじゃないと
設定してないんだ?
希望者すくないん?
じゃなんでWRXは設定してるん?
教えてスバリスト。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 17:47:29 ID:PD5DKMRK0
今日、鷹目のセダンが走っているのを始めてみた。
鷹目はワゴンよりセダンの方が自然に見えるな。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 18:38:48 ID:/lB9LW/60
つーか、豚鼻はワゴンだと本当にそのまんま豚クルマになるから悲惨。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 18:51:59 ID:msN3XvoE0
・゚・(つД`)・゚・
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 19:28:19 ID:1KiSNqGt0
豚花乗りのオイラが来ましたよ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 20:02:38 ID:5GTN0Ost0
久しぶりにSRXのセダン見た
老夫婦が乗ってて何かカッコ良かった
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 20:03:54 ID:/lB9LW/60
いや、いいんだけどさ。
新顔ってなんか「インプレッサ」って感じがしない。
出てからまだそんなに時間が経ってないからだろうか。
向こう側から豚インプが来るとなんか噴いちゃうんだ俺。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 20:49:18 ID:qDyjOYHB0
>>316
サンルーフ目当てでWRX買わせようとしてるのでつ。
現行は丸目までNAもサンルフーあったのにさ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 21:09:02 ID:Wg3dGn5I0
サンルーフは結構重いんです。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 21:22:19 ID:/TKaJcqw0
後付けサンルーフはどんな具合?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 21:28:35 ID:btdGVq9r0
>>324
ルーフキャリアにスノボ乗っけて走るぐらいだから
ワゴン海苔が重さとか気にしないでしょ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 21:52:16 ID:/TKaJcqw0
325です。
電動で8キロ、手動で5キロぐらいだそうです。
荷物をすべて降ろせばOK?
体重減らせばOK?
保障付いてるし、売却する時プラスしてくれる?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 22:15:38 ID:xD8rbCPq0
丸目GDA-Aにはサンルーフ設定なかったYO
あったらつけたのにな、重量なんて街中ONLYなので気にしない
タバコの煙排出が優先
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 22:38:48 ID:aQlduiam0
涙目見た後豚花見ると格好よく見える件
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 23:21:44 ID:7vm9AuLL0
涙目には鼻がナイ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 23:24:23 ID:+YQGR5810
同じ車種で3種類も選べるんだからいいじゃん

丸い涙と鷹 
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 23:50:16 ID:1LwD0tzR0
とうとうわしの購入したものが
豚と呼ばれるようになってしもうた(´・ω・`)

カワイイ豚くんのステッカーでも探して貼るかな
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 00:45:06 ID:TXH9kuFQP
WRC車両のミラーに豚のイラスト入ってたような
新井選手のだけか
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 00:58:40 ID:rXx8WRcB0
>>333
あれはスポンサーのヤングマガジンのキャラクタ。
ってわかってて書いてるんだろ?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 01:05:22 ID:l121iuDm0
>>332
むしろ鷹と豚の合成獣で
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 01:06:19 ID:srW7raXh0
黒豚シールは新井選手の車両に貼ってあるけど
ソルベルグ選手のが大きく載ってるよねw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 01:15:31 ID:x239IoR80
ブルーは綺麗ですね。
NAでも似合うかな?
知り合いのシルバーは錆びてる。
浜でもないのになんで?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 11:41:20 ID:dbaf7FiY0
ガソリンとエンジンに添加剤を入れてみろ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 11:41:32 ID:A4u8ZBc60
WRXと間違われて盗難されないか心配。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 13:14:08 ID:oSIqP/cl0
それはありえない
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 13:27:22 ID:2r1R7Drj0
>>339
ボンネット変えてるとか
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 13:41:29 ID:zllV7VrI0
ボンネットを開けるとそこには・・・
('A`)
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 14:17:52 ID:oSIqP/cl0
侵入されて数M走ったところで放置されてたりして。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 17:52:17 ID:HwkGd0W/0
プラグ交換自分でやってみようと思ったけど雨降ってきたからやめた
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 18:24:36 ID:Rx1NWDbG0
MTのシフトノブ換えようと思って計ったのだが
シャフト径ってφ10でok?

346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 20:12:55 ID:bQBmTEvJ0
シャフト径は失念したが、ピッチは1.25だったと思う
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 20:37:34 ID:OGqPyVsh0
>>342
インタークーラーならぬ座布団が・・・・
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 21:04:43 ID:HwkGd0W/0
勘違いしてSTiのエアクリとか着けちゃおうとか思ったけど分をわきまえてやめた
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 21:16:42 ID:C0SNNV4w0
>>348
なぜそんな事で分をわきまえる必要がある。
外から全然見えないパーツだ。
エアクリとかタワーバーとかブレーキパッドとかスタビとか・・・
渋い、渋いぞ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 21:19:52 ID:HwkGd0W/0
よっしでっかい羽つけちゃう!!!
ホイールも金ぴかだぜ!!!!!
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 21:24:55 ID:85Skka5l0
STiってホワイトとブルーのどっちがカコイイ?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 21:24:56 ID:HwkGd0W/0
いやでもマジな話、妙に車いじりたくなる。
腐ってもインプレッサだし。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 21:30:01 ID:Rx1NWDbG0
>>346
サンクス
ピッチが1.25って事はM8なのかな?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 21:51:41 ID:C0SNNV4w0
腐ってないって。
最近なぜかGGインプのワゴンが、やたらかっこよく見えるんだよ。
自分は涙目が好みだけど。
セダンよりワゴンの方がまとまって見える。

新しいのはリアコンビネーションランプとか白くしすぎだね。
あんなデザイン他所に任せとけばいいのに。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 21:56:52 ID:uxf2t8l40
>>352
まあ、あれだね・・・
ホイールを変えて、タワーバーつけて、ダウンサスいれて・・・
なんてやってると更に弄りたくなる不思議
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:05:01 ID:uxf2t8l40
1.5Lは鈍亀→しかし、根幹はインプなんだ!

弄れば少しは早くなるかも

ダウンサス、マフラー、ホイール、ケミカル・・・

隊長!2Lが買えました
しかし、>>2
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:29:43 ID:5fNlAnkt0
>>356
2Lがラインナップにあって、買ったとしても、ダウンサス、マフラー、ホイール・・・といじたくなる罠

隊長!WRXが買えました!
以下ループ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:37:59 ID:A4u8ZBc60
オレは15iで逝く  もう ひきかえせないんだ───
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:39:02 ID:UXCV6vE60
隊長!
車高調とホイール・タイヤ・エアクリ&マフラーでWRXとの
価格差は余裕で埋まってます!

・・・・・・・・・・・・・・・・我が選択に悔いナシ!

360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:45:43 ID:79FywXMy0
>>356-359
ワロタ
361丸目:2005/09/24(土) 22:45:48 ID:YubTvQTQ0
皆さんはタイヤとかこだわってますか?
私は今、175、70、R14のDNA、ECOS(溝ピンチ)
ですが、205、50、R16のDNA、S、drive
に変えようと思っていますがどう思われますか?
皆さんの意見等お願いしたいのですが。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:51:45 ID:5fNlAnkt0
>>361
悪いことは言わない。止めときなさい。
びっくりするぐらい走らなくなるよ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:55:55 ID:Cq1y0yMg0
>361
playzが評判良くない?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 23:14:03 ID:0JCryb2+0
タイヤ幅を広くして、グリップの良いタイヤを履いてると
おそろしいスピードで足回りとハンドリングが悪化するよ。

久しぶりに15インチに戻したときにはショック&ビックリ・・・ショックリ
365丸目:2005/09/24(土) 23:15:51 ID:YubTvQTQ0
>>362さん
>>363さん

意見ありがとうございます。
インチアップはやめたほうがいいということでしょうか?
今は純正でも15インチの場合があるから上げても15インチまでのほうがいいですか?
じゃあ15インチでplayzにしようかな?
おすすめ等ありますでしょうか?
366丸目:2005/09/24(土) 23:18:53 ID:YubTvQTQ0
>>364さんもありがとうございます。

この車は14インチがベストと言うことでしょうか?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 23:19:15 ID:UXCV6vE60
何かを得ると 何かを失うもんだな 何事も・・・よつを                    よつを 
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 23:20:12 ID:UXCV6vE60
やべっ よつを がダブった・・・(・A・)
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 23:34:47 ID:cBE+kmUd0
インプ乗りならラリーっぽく60あたりでいこう。
インチアップなどおしゃれ系はレガシィに任せるのだ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 00:28:34 ID:EiQqDuI2P
今195/60R15のGパケセダンなんだけど185/70R14もしくは195/65R14はあり?
直径ほとんど変わらずホイールが小さくなって軽くなりそうなんだけど。
195/65R14だと直径が5mmほど小さくなるけど175/70R14ほどではないしいいかなと。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 00:47:30 ID:y5ZIETC40
1.5には65扁平の14インチがむしろベストバランス。
このぐらいのサイズにこそ、むしろ豊かさがある。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 05:48:19 ID:GokxR3w40
でもスタイル的にはなんか物足りない<<14インチ
Gパケ乗りの俺はインチアップはあきらめたけど15のままホイールだけ換えるつもり。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 05:56:14 ID:GokxR3w40
>>356-359
でも実際、自分で車いじってくのと初めからWRX買うのとではやっぱ意味合いとか違うよね。
あー2LNA欲しい〜。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 09:37:12 ID:lDtfpYKT0
>>369
禿げ道

インプほど高偏平の似合う車は無いと思うよ。
ホイールはOZかスピードラインかな。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 09:39:46 ID:ykHSJ3Zy0
初めていろは坂行ってきた(FF/MT)
といってもどしゃ降りと霧だったので普通に走ってきただけなんだけど

のぼりのカーブでアクセル開けたらプッシングアンダーみたいになったけど、
速度もなかったので多分勾配が急すぎて前輪に荷重かかからなさ過ぎたからだと思う

それ以外は上りも下りも全く安定していた
すべる気配すらない
すごい車だと思った


いろは坂のくだりって道幅広いけど1車線なの?
後ろに車いなかったから広く使ったのだけど、それでもいいのかな?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 09:49:18 ID:8wOCSqVj0
>>375
>いろは坂のくだりって道幅広いけど1車線なの?
観光バス対応なんでしょうね。まっすぐ走るならいいけど曲がるから・・・
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 12:06:22 ID:txI51TaQ0
>>375
渋滞してるときはみんな左によるよ。
ちょうど工事してなかった?俺、軽くタイヤを鳴らしながら降りてったけど
工事の人と目が合ったときはちょっと恥ずかしかったw
エコタイヤ履いてたから鳴り易かったわけだが・・・

登りは2速と3速中心で、2速で引っ張りながら登ってゆるいところで3速
カーブでH&Tで2速。まあ、面白かったわけだが
これだからインプ乗りは(ry なんて言われないように自重しますん
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 15:35:12 ID:VpYNAnX10
街中の交差点でインプがタイヤ鳴らしてたw

おれです。鳴っちゃったんだ。ハズカシ・・
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 16:19:32 ID:JQn8ODz80
>>378
FFで純正タイヤだと簡単に鳴っちゃうよねw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 17:48:50 ID:GSXzX6+f0
215でタイヤをならしちゃった俺が来ましたよ。


いや、ヒール&トゥの練習中、減速に失敗して・・・怖かった
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 17:59:58 ID:9mKKM9Is0
クネってる道で純正タイヤ鳴らしちまって、車間がつまってるわけでもないのに
前の車に道を譲られたことが5度ほどある。
音だけで走り屋だと思われたっぽい。
純正タイヤだとほんの軽く突っ込んだだけで豪快に鳴るからな。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 19:46:22 ID:sjFKgGu4O
スバルのスピーカーって出来イイの?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 20:11:48 ID:RSVrd46y0
>>382
純正からスピーカー代えたら音がよくなったという話が多数。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:05:21 ID:U1sGXKxI0
>>346
φ12でした…
型によって違うのかな?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 13:44:13 ID:bTMHZNrA0
>>383
純正どうしで比べないと・・・交換する社外スピーカーの方がコスト
がかかってるヨン。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 18:14:13 ID:MAHwRtoN0
LM702を履いてる俺はスピーカーの質がどうとか言ってらんない
これロードノイズうるさすぎ・・・・
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 18:53:12 ID:0lsf/lP+0
>>386
俺もLM702履いてるが純正よりマシって感じか
次はDNAエコスにするかTEOにするか思案中
ミシュランは高杉じゃ〜
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 18:55:57 ID:oul5mBRj0
ケンウッドのをフロントに入れたが音はそこまで良くならなかった。
金が貯まってからリアをアルパインにしたら少し良くなった。
今度フロントをアルパインにする予定。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 18:56:06 ID:p9xurTsj0
エンジンの不調がプラグのせいだと言われ、純正からイリジウムMAXに変えてみたが、
プラシーボ程度の差しかない気がする。(GG3)

一応ECUもリセットしたのだが。そんなもんかな。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 19:45:32 ID:91QdQ3E50
豚目1.5 納車二ヶ月たったんだが
ディーラーから点検の電話一回もないって
買ってしまったらこんなもん?
確かに見た目チャラチャラした格好でお金持ってなさそうだけど、
納車の際にこれからは継続した点検が必要ですね。の一言以降
全く音沙汰なしなんだが・・・
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 20:01:09 ID:s5FLPvoR0
>387
ST115は静かでウエット性能もソコソコ良いぞ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 20:20:34 ID:PSk5nqty0
>>384
346だけど、折れのインプはGFの後期だよ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 21:22:28 ID:xKyC3DGD0
>>390
俺購入9ヶ月目の涙目糊だけど、調子伺いとかの電話かかってきたこと一度もなしorz
394390:2005/09/26(月) 21:30:59 ID:91QdQ3E50
>393
ありがと。スバルのディーラー自体がこういう気質なのかな。
うっとおしいくらい電話がかかってくるのはいやだけど、
同時期に友人が買ったスイフトは二週に一回は調子伺いの電話なりオイル交換無料のハガキが
来てるから、そっちのレベルで物を考えてました。
 でもディーラーは購入後のサポートでオプションを買ってもらって儲けを出すみたいなことを
聞いてたのでびっくり。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 21:36:14 ID:duasB4PP0
買って1年経ったけど
あっちからそういう調子伺いみたいなのはない。
突発的に来た事は何回かあったけど。

でも自分はこれくらい素っ気無い方いい。
用があったらこっちから連絡するし。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 21:54:47 ID:U77325EX0
>390
豚目ってどんな目ダヨ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 21:59:04 ID:5y63+un80
涙目のワゴンはしょっちゅう見かけるけど
豚花は一度も見たことがない。
売れてないのか?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 21:59:08 ID:dL9ZbCBG0
エェ-
電話はないけど、ハガキとか封書とかしょっちゅう来るけど?
展示会とか試乗会のお知らせも定期的に来る。
来月頭で納車半年だけど、すでに無料点検のお知らせハガキ来てるし。
もうしばらく放置したら電話来るか家に来るかしそうだし。


てか、担当の差でしょうね。
先代の担当は車検や保険でもこっちから電話しないと何も言ってこなかった。
電話しても来なかったこともある。
今の担当に変わって、先代の評判の悪さを聞いた。
「二度と買わんから来るな」と言われた所もあったそうな。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 22:20:37 ID:UbqagNj20
俺の担当セールス氏は会うとメチャクチャいい人だけど、向こうからはあんまりコンタクト取ってこない。
買った店が家からちょっと離れてるってのもあるだろうけど。
今月で納車半年だけど点検とかの伺いはなにもない。
半年で10,000km超えちゃったから点検に持ってこうかな。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 22:21:16 ID:xOaCHFHC0
>>390,393,395,398
営業所&担当の営業さんによると思う。
頻繁に連絡よこす人もいれば、放置しっぱなしの人もいるでしょう。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 22:29:14 ID:p6u56s1V0
電話が掛かってくるのはウザイから無くていいと思う。
トヨタでも音沙汰なしだったし。

むしろ1回試乗しただけで何度も電話してくるディーラー嫌杉
そんなところで買いたくないな。

スバルは点検の1カ月後には「調子どうですか?」と葉書が来るよ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 00:16:42 ID:qYjpCqCH0
>>398
展示会とか試乗会ってディーラー内の話?
それともどこかの会場借りてやるヤツ?

オレの県のスバルは会場での展示会などは
ちっともやらないから、他のトコはやってるのかなーって思って。
ちなみにトヨタとマツダはやたら多い(会場での展示会が)。
スバルやんねーかなー。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 00:37:45 ID:KlPwv8Dv0
うちは何ヶ月点検とかの電話は来たな
郵便もたまに来る。

けど電話の直前にその点検だしてたんだけどなぁw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 00:46:24 ID:qOT8c5wW0
中古車とはいえディーラーで検付きで買ったのに
一年点検のお知らせが来なかった漏れがきましたよ
お客様感謝デイの案内は来るのになぜ来ないのだろうか…
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 00:58:34 ID:XnxylymQ0
東京スバル最悪
ヨタDラーの爪の垢でも煎じて飲め
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 01:27:19 ID:6+6i16Dk0

ウチは
調子悪いとこないですかー?と
毎月余ったカートピア持って来るヨ。

まー、オヤジの代からスバル乗りまくってるからなぁ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 08:23:06 ID:vVms6dzc0
涙目糊でつ。購入後一ヶ月前後に調子伺いの連絡きましたよ。
やっぱ担当の差じゃねーの?
前に試乗しまくりで世話になった福岡スバルはよかった。
(STI来たから試乗にきませんかー? とか。城南営業所の吉○さん元気かな?)
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 16:21:11 ID:HdJbGp2y0
初回の車検とフォグつけてもらったディーラーからは6ヶ月点検のハガキやら豚鼻のカタログやら送ってくれるのに、
その後、12ヶ月点検とかルーフスポイラーをつけてもらったディーラーからは音沙汰無し
でもメカニックの腕が確かなので後者のDラーを利用しとります。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 21:51:23 ID:wYcg+Auk0
うちが涙目買った都内のディーラーはむちゃくちゃ親切だったヨ。
12ヶ月点検の時は忙しくて持っていく暇が無いって言ったら、
「お伺いしましょうか?」って言ってくれて、電車乗って家まで車取りに来てくれた。
車が戻ってきた時は、帰りは電車って言ってたんでディーラーまで車で送ってあげたよ。
すげえ高い高級車買ったわけでもないのに、感謝です。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 22:01:13 ID:UaERFHON0
>>404
釣られてみるけど、中古車で一ヶ月点検する意味はどこにあるのかと
小一時間問い詰めてみたい。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 22:03:19 ID:9i2tWZOT0
>>410
ワロータ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 22:06:13 ID:6xNidUqu0
>>410
ワロタ。もちろん>>410に対して。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 22:40:08 ID:ivKCrXZw0
>>410
一年点検を一ヶ月点検と勝手に変換してるところに突っ込めばいいのか。
中古車で一ヶ月点検する意味がないと思い込んでいるところに突っ込めばいいのか。
ここは華麗にスルーすればいいのか。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 22:52:16 ID:sbAng3t20
漏れの場合、ディーラー系の中古車屋で購入(1年点検・2年目の車検の点検代無料クーポン付き)

1年点検はその中古車屋から案内はがきが来た。
で、今つきあいのあるディーラーへ持っていって1年点検。
その段階で担当営業がついたので、お客様感謝ディの通知とか車検の通知がディーラーから来るようになった。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 23:17:58 ID:6xNidUqu0
>>413
両方だな。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 00:06:40 ID:6mM6FlYJ0
俺は今日担当が転勤するって電話が来たよ。
担当が良さそうだから買ったから次の担当がどんなのになるのか心配だよ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 00:38:02 ID:Dr3TG8C70
インプ1.5L、気に入ってあちこち出掛けております。
ただ、どんなシートポジションにしても、数十分乗ってると右のかかとが
痛くなってくるのですが、そういうもんなんでしょうか
(ヴィヴィオではならなかった)。
僕の責(靴が悪い?その他?)なら、何かアドバイスいただけたら幸いです。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 00:40:04 ID:KatB05t40
かかとが痛くなるってなんだろう。
俺はよく数時間乗りっぱなしで出かけるけどかかとが痛くなったことは無いな。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 00:54:31 ID:KatB05t40
踵の厚い靴を履いてるとカックンカックンして痛くなるかもしれない。
420417:2005/09/28(水) 01:19:47 ID:Dr3TG8C70
>>418さん
かかとをぐーっと長時間じわじわと押され続けられて、気が付くと痛みになっている
感じでしょうか。
ヴィヴィオのときはアクセルペダルを踏むと、足が斜めで、かかとの横が
床に緩く接するような感じだった気がします(着座位置が低い&ペダル位置が
やや左寄りだから?)。
インプだと、斜めにするより、まっすぐ踏んでしまう(それが普通なんでしょうけど)ので、
表面化した?
試しにヴィヴィオ風に斜めに踏んでみたけど、変わったような変わらないような。

ちなみにヴィヴィオもお気に入りのクルマでした。

>>419さん
なるほど。スニーカーでも底の浅いのなら大丈夫かな。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 03:48:06 ID:NWJu3+B40
>>420
ひょっとしたら椅子が前に出過ぎてるとか、着座姿勢の問題という可能性はありませんか?
ttp://www.honda.co.jp/safetyinfo/kyt/master/master01.html
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 10:55:14 ID:u3Q47D980
シートを替えよう。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 14:10:03 ID:RjeQ2DC00
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 14:21:39 ID:lliw3t3z0
>423

このまま出るのかな。ベリーサに似てる気がするが。
後席配置からするとかなりの小型。これに2リッターターボはヤバそう。

リアはどことなくSVXを思い出させるな。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 14:26:27 ID:sKnpvlCL0
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 14:39:35 ID:Q1C+Qx5t0
なんだこりゃ?こんなインプ(゚听)イラネ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 16:06:52 ID:fZmYc4jc0
スイングバックキター
つかB5になるのね・・・
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 16:14:19 ID:QMc7QLuM0
「こんなのどう?」って程度のモデルだと思う

プロなら一日かからないで出来ちゃうレベルのCGだし(俺なら一週間かなorz)
このまま、ってのは無いとおもうな〜
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 16:44:35 ID:8XvMMqNj0
これはジャスティとして販売して欲しい。
やっぱNAインプはセダンとスポーツワゴンだわ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 17:26:10 ID:sKnpvlCL0
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT_LEAF/20050927/108973/

【東京モーターショー・プレビュー】富士重工、ハイブリッド車のコンセプトカー「B5-TPH」などを出展

富士重工業は、第39回東京モーターショー(一般公開日:2005年10月22日〜11月6日)に、
新型のハイブリッド機構「ターボパラレルハイブリッド(TPH)」を搭載したコンセプトカー「B5-TPH」を出展すると発表した。

4人乗りのクロスオーバー車で、ボディサイズは全長4465×全幅1820×全高1500mmで、
ホイールベースが2670mm。排気量2.0Lの水平対向4気筒エンジンに、10kWのモータを組み合わせる。

そのほか、北米で展開している「B9 Tribeca」、「Blitzen 2006 MODEL ツーリングワゴン」「インプレッサ WRC 2006 プロトタイプ」などを出展する。
前方認識センサや走行コントローラ、バイワイヤ技術などを集めた技術コンセプト「IVX-II」も展示する。

櫛谷 さえ子=日経Automotive Technology


http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT_LEAF/20050927/108973/001.jpg
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT_LEAF/20050927/108973/002.jpg
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT_LEAF/20050927/108973/003.jpg
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 17:45:29 ID:yW2rkkGS0
リトナage
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 17:47:24 ID:QMc7QLuM0
>430
小柄なんじゃなくて、横幅とタイヤがでかかったのか。
全長はインプと変わらんね。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 20:02:20 ID:d7pKonFe0
スバルらしからぬデザインだと思って眺めてたわけだが、
なんとなく、アルシオーネSVXを思い出したね。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 21:40:43 ID:3ZGWpazXO
空気を読まずにsageてみる。鷹目の1500、セダンとワゴンでは走りはどっち?当然MTと4駆はハズさない。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 21:53:11 ID:d7pKonFe0
走る曲がる止まるは、セダンに決まってるデス。
涙目だとワゴンにだけアルミボンネット仕様があって、
セダンには無かったりしたから、なんか微妙だったが、

鷹目だと全車標準になったね。
涙目時代より差が広がってるかもしれない。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 22:02:59 ID:4S+gZd6f0
鷹目は一度も見たことないんだけど、売れてんの?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 22:16:53 ID:T7WQlSio0
みんなそんなに見ないのか
俺は5台くらい見たことあるぞ

同じ期間で涙目が10台くらいかな
んで、丸目が5台くらい
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 22:38:48 ID:4BgZn8NI0
>>436
そもそも鷹の目に見えないから気づかない
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 22:46:10 ID:uaok3Vlg0
側面デザイン、最終型ジェミニHBに見えた。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 23:22:06 ID:5KeVnUv40
ザパの本領発揮か
今までとまるで路線が違うようだが
アルシオーネのハッチ版みたい
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:20:17 ID:0rJ85TLA0
鷹目豚鼻の1.5i-Gブルーが走ってるのを見た。
かなりいいよ。
442345:2005/09/29(木) 00:20:35 ID:I1ejIw8R0
シフトノブのシャフト径ですが
色々調べたところインプレッサは車種によらずφ12×1.25でした
JIS規格と違うのね…
443417:2005/09/29(木) 01:02:36 ID:8y8PnGeZ0
>>421さん
そこに書かれていることは大体実行していたつもりだったのですが、まだまだ甘かったか。
スライド量については、もう少し下げられなくもないですが、今より後ろだと
却って操作しにくいような…。

今日ちょっと試しに、いつもより少し高めのポジションにして小1時間
ドライブしてみたところ、痛みがかなり軽減された気がします。
これより高いと却って違和感ある気がするし(車線が狭く感じるような)。
今度こそ当たりか。

スライド量や靴の厚みの可能性も疑いつつ、とりあえずこれでしばらく様子を
みることにします。
アドバイスを下さった皆さん、ありがとうございました。

>>422さん
知り合いが呪文のように「レカロレカロ」って言うんですが、そこまでやるべきがどうか…??
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 02:02:18 ID:b2nK7sCV0
豚鼻は近所にSTiが数台生息している
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 12:32:21 ID:/OPnKFwh0
ttp://response.jp/issue/2005/0929/article74743_1.html
コラオドロイタ

実物が出来てるよ!
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 16:45:30 ID:2mIfmHXG0
レガシィB4
インプレッサB5
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 18:21:20 ID:60QP/qO/0
>>443
レカロ高いヨン・・・WRXとかStiのが流用できるならネットで買って
自分で付けたら安上がりだヨン…
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 18:22:33 ID:TaQ9pVFs0
RECARO SR-IIIくらいならフツーに買えると思うが・・・
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 18:23:47 ID:3kKnRJKq0
すいません、教えてください。
今日先ほど鷹目インプワゴン1.5Gが納車されて
今説明書見ながらニヤニヤしてたんですが、
気になったことがあったので簡単な質問ですが、ご存知の方お教えください。

 このインプ1.5Gワゴンには室内照明のカーゴルームランプってついてないんでしょうか?
説明書にはとくにオプションとかそういった記述はなく
スポーツワゴンにはさもついているように書かれているのですが、
(機能の説明の他、電球交換の際の型番も明記されてます)
自分のそれにはついているはずの所がぽっかり抜けてまして・・・

セダンやターボ車とも兼用の説明書みたいなので、
もしかしたら上のグレードにしかついてないのでしょうか。
アクセサリー集には載ってないんですが・・・
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 18:29:13 ID:9Cj8s4rl0
>>449
涙目ワゴン1.5i-SのE型にはカーゴルームランプ付いてるよ。
確か、i-Sのみの装備だったような希ガス・・・。
んで、Gパケの人で自作してる人が居たような記憶も・・・。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 18:29:39 ID:60QP/qO/0
>>448
SR-IIIはちょっと・・・。



452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 18:36:41 ID:9Cj8s4rl0
>>449
このあたりか・・・。何も参考にならんが。Gパケには付いてないんだろうな。多分
http://carlife.carview.co.jp/UserCarPat.asp?UserCarPatID=134825
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 19:01:36 ID:IZW2rcRr0
ソケットはあるらしいから
補修部品で取り寄せたらいい
454449:2005/09/29(木) 19:05:57 ID:3kKnRJKq0
みなさんありがとうございました。
ネットのサイトでカタログのpdfみてたら
鷹目インプもsからついているみたいですね。
やっぱりオプションにもなっておりませんでした。
必要とあればディーラーに相談してみます。
ありがとうございました。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 19:11:07 ID:fLEFksKZ0
純正は暗いという話も聞くし、漏れは懐中電灯おいてる・・・・
テールランプの裏側にあるなら引っ張り出してみるかな
456ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g :2005/09/29(木) 19:31:42 ID:KsDqARh80
>>417さんまだいるのかな?
俺も同じような痛みに悩まされて色々試行錯誤したんだけど、
運転席のフロアマットはどんなの使ってます?
もし使ってるマットがカーペット地で、
カカトが当たる部分が潰れて凹んでいるなら、
ゴムマットに変えるだけでも効果絶大ですよ。
純正オプション品だと、運転席&助手席のセットで5千円ぐらい。
(カー用品店の安物より純正をお勧めします)
それと、足に合ったカカトが薄くて、ソールの角が立ってなくて、
ハイカットのシューズを履く事をお勧めします。
自分はコレ使ってます↓
http://www.sky-net.or.jp/tsubame/elfworld/elf_new/synthese11.html
オートバイ、自動車兼用の珍しい靴です。(オートバイ用品店に売ってます)
ハイカットでカカトが薄い、その上カカトの部分の負荷が分散するような
デザインの靴ってレーシングシューズか上記の靴ぐらいしかないので、
ファッション的に難しい部分もあるかもしれませんが、
長距離ドライブ専用と割り切って買ってみると良いと思います。

俺はゴムマット&上記の靴でカカトの痛みから開放されました。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 19:43:33 ID:j40s4F3C0
>>441
豚鼻セダンのブルーって、けっこういいよね。
今日すれちがった。なぜか控えめに微笑んでいたよ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 19:52:47 ID:XZi/9cBS0

( ゚  ∀  ゚ )

こんな感じ?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 20:01:05 ID:b2nK7sCV0
セダンならまだマシ
ワゴンはちょっと
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 21:37:16 ID:KXu9cAJl0
>>445
これ本物か?強烈だなー

内装のインパネ周りはもっと頑張ってほしいな。それぞれのパーツがバラバラで・・・
トランクに荷物積みにくそう。。。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 21:45:37 ID:34KDpWz60
(・ ω ・)コンナカンジ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 22:24:47 ID:KsDqARh80
>>445
なんか携帯電話みたいな色使いだな
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 22:37:56 ID:Utsq6cO00
>>445
なんつーか、カタツムリにみえる
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:01:26 ID:KXS4P+px0
おれはゲンゴロウかとおもた
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:05:37 ID:Ha8GA43U0
>>445
リアガラスに付いてるハイマウントストップランプ(?)がイイ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 08:44:36 ID:lcIwra/u0
リアはレッサーパンダだな・・・(´・ω・`)
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 10:42:38 ID:7OlBCp0N0
>>455
明るさは結構あると思うけど
付いてるのが横だから
バッグの中を見るようなときは
ちと不便
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 18:07:54 ID:Uk68Q42+0
みんな、ラリー・ジャパン行きます?

白のC'zスポルトUを見かけたら、たぶん僕です。
46915iSFF4AT ◆RSNAVYPkK2 :2005/09/30(金) 20:46:10 ID:9r6DIcii0
>>468
去年行ったけど、駐車場インプだらけだったぞw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 20:50:56 ID:9MPY9+yn0
今日も青セダン見た。若い眼鏡かけた男の人だった。
ちゃんとウイングつけてた。ボンネットをじっと見たら、
運転手と豚鼻が恥ずかしそうに笑った。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 21:04:13 ID:9d/AFd6W0
キモイ流れだな
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 21:33:56 ID:9MPY9+yn0
じゃやめとこう 話題ないんだよ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 21:47:53 ID:dZppeKGJ0
今日はフェンダーミラーのインプワゴンを見た・・・なんかカコワルイ。

474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 22:00:56 ID:VyKsuTbH0
ヘッドライトが外れない・・・(涙目)
475ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g :2005/09/30(金) 23:08:37 ID:U7cS8fEM0
>>474
ヘッドライトユニットを固定してるネジを全て外したら、
かなり硬いんで気合い入れて勢いよく手前に引っ張れ!!
それと、バンパーのヘッドライト下の部分に
マスキングテープとか張っておいた方がキズ防止になるんで良いかも
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 23:28:00 ID:DN+k//cH0
ヘッドライトが外れなくて涙目ですか。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 00:21:56 ID:c79LX2vI0
インプ川柳

ヘッドライト
なかなか外れず
涙目だ orz
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 00:24:03 ID:c79LX2vI0
流行るかなぁ、インプ川柳(藁

いつかは、2典入り
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 01:09:08 ID:AuRVIFOS0
掛詞になってるねー
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 01:15:48 ID:NPLwRjd80
今日仕事休みだったので
鷹目インプの1ヶ月点検行ってきた。
さすがに何事もなかったんだけど、びっくりしたことをひとつ。

 販売の際に担当してくれた営業の人が電話中、明らかに目があったんだけど
点検終わるまで待ってる間電話が終わっても一言もこっちに挨拶にこなかった。
他の営業の人と雑談しているのを見るに仕事で手が離せなかったということはなかったと思う。
正直自分も車ほど高級じゃないけどカメラとか売ってる自分でも
さすがに軽く一声挨拶だけはするのに、車みたいな高い買い物でも
人によっては売り捨てになるんだなあと思って本気で驚きました。
結局最後までそのまま。
 まあ車を見てくれた人はめちゃくちゃいい人だったし、
気分的には悪くなかったんだけど、正直営業担当の人は変えてほしいと思いました。
1ヶ月点検ってこんなもんですか?
ちょっと上にディーラーの話がいろいろ出てましたがスバルの体制がそんな感じなのか。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 01:22:41 ID:Zq2IG5/e0
たぶん顔を覚えてなかったんだよw
そういう粗忽な奴ってよくいるよ。
自分の客すらよくわからんボケw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 01:46:44 ID:AIrmei9G0
夏過ぎて
暑さ忘るる
宵闇の

エアコンターボの
季節や嬉し
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 06:46:18 ID:5PcgAAZM0
>>480
人見知りが激しい人なんじゃね?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 09:27:24 ID:V0zbwLyH0
人見知りの激しい奴が営業するなよwww
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 10:05:50 ID:fTiBsobm0
仕事がないんだよ。
486474:2005/10/01(土) 12:07:36 ID:YCZaftnh0
>>475
酸楠
これからリベンジしてきます(´・ω・`)

>>476,477
ごめーとー。その含みもありましたw
487474:2005/10/01(土) 13:36:24 ID:YCZaftnh0
「涙目はずし」できましたm(_ _)mありがとうございました。

涙目のヘッドライトは、ロービームの裏から押し出すと簡単に外れました。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 17:48:12 ID:NYeZXdcC0
>>480

営業さんがあなたに本当に気づいていなかったんじゃないの?
いくらスバルでも、その状況で挨拶位すると思うけど。

まぁ、あれだ。
人間のアフターサポート期待するなら、オタ車買った方がいい
ってこと。
気にするな。
メカニックの腕の挨拶はいいぞ。(w
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:07:23 ID:eDcJVWui0
「近視であった」
のでわ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:19:12 ID:BZb6lSWA0
>>480
めちゃめちゃ嫌な客だったに一票
かかわり持ちたくなかったんだよ…
491480:2005/10/01(土) 21:26:02 ID:NPLwRjd80
いろいろレスありがとうございます。

気づかなかったという点ではありますが、
子機で書類を持ちながら歩いて、目があった後こっちが会釈はしたので
気づかないということはないと思います。
嫌な客とか生理的に・・・って場合は仕方ないですが、
とくに値引き交渉で強引に話しをした。とかそういうのはないんですが・・・
うーん。

492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:46:05 ID:266noU6g0
気にしすぎですよ。
色んな人いますから、もっと鷹揚に構えましょ。
それより今は新車楽しんだ方が良いですよ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:55:48 ID:X6CrgnPk0
そんなことでウジウジ悩むような奴だから避けられてるんでは
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:50:55 ID:2tFVQUJN0
所詮スバルのディーラーはその程度
漏れの逝ってる東京スバルも最悪
三菱以下
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:02:09 ID:X6CrgnPk0
工作員に用は無い
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:06:15 ID:PDUzXsXU0
2リッターNAはなくなっちゃったンですね
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:15:53 ID:BZb6lSWA0
>>494
東京スバルの対応は悪いってこのスレで良く見るな
北陸は親切でしたよ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:17:48 ID:eMyl07CB0
初心者なんですが質問があります。今度車買うことになったんですが
インプレッサスポーツワゴン 1500 C’zスポルトII ってやつでATです。
燃費とか乗り心地とかいろいろ知ってる人いらっしゃったらアドバイスとか
くださるとうれしいです(`・ω・´)
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:32:45 ID:c79LX2vI0
GG2E 1.5i AT 糊でつ。
今日、同じくGG2E 1.5i見かけたのでつが、
リアウインドウの上に、小さな羽根がついていますた。
あれは、どうしたら手に入るのでつか。
詳細キボンヌ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:32:51 ID:B9Q1OBeO0
>>138の下段が気になるんだけどこれマジか!?
ちょっと怖いね。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:34:29 ID:qVY//RJm0
>>498
C'zスポルトAT4WDに乗ってます
燃費悪い、私のは大体9-11km/l
乗り心地は悪くない、タイヤが良ければなおさら良い
あと悪いことは言わないからスイスポやアクセラのがいいぞw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:44:06 ID:eMyl07CB0
>>501
もう納車待ちの状態ですorz
2WDなんですけどやっぱ四駆とは燃費とか
全然違ったりするものなんですか?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:47:04 ID:YCZaftnh0
>>502
前スレによると

「動く歩道でみるマンモス」と「ピクニックで登山」ぐらい違う

との事らしい。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:56:05 ID:eMyl07CB0
>>503
要するに全然違うってことですね?
わかりましたありがとうございます。

てかヘタレだからあんまスピード出さないと思うんで
燃費とかそれほど気にする必要なさそうですね・・・

とにかくありがとうございました(・∀・)ノ日☆
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:56:05 ID:B9Q1OBeO0
マンモス見たこと無いからよくわからな
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 00:34:52 ID:uOzi8DRE0
>>499
ルーフスポイラー?
507205:2005/10/02(日) 00:36:09 ID:2XIQw/+w0
私も今R1に乗ってて、ロングツーリング用に丸目1.5スポルトを物色中です。
軽だと遠出はつらいので1.5ワゴンなんか手軽でいいかなと思っています。
候補としてはディーラー中古車で
(丸目1.5スポルト 2WD 17000km 前はディーラの社有車 小キズすこしあり)
なんてのを見つけたですが、価格94万円+諸経費なんてのはどうでしょうか。
いまいち判断つかなくて。よろしければみなさん助言願います。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 00:39:38 ID:R01LVDeP0
>499
リアウインドウの上ってことは
ウエストスポイラーじゃなく
Gパケのルーフスポイラーでわ。

ディーラーに相談してみれば
取り寄せてもらえるかも。
あと、たまにヤフオクでも出品されてる。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 00:44:33 ID:uOzi8DRE0
>>507
同じような条件でこんなの見つけた
車検付きだから+10万ぐらいで買えると思う
ttp://subaru-ucar.sss.ne.jp/public/detail_car.asp?cd=312934009223
ttp://subaru-ucar.sss.ne.jp/public/detail_car.asp?cd=451003100890

個人的には少し高い気が…
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 00:44:51 ID:9ziTak+N0
499でつが、
ルーフソポイラーではなく、ほんとにちょこっとついているだけのものでつ。
10cm弱のちょっとした出っ張りって感じ。
涙目のカタログには載ってませんでした。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 00:45:39 ID:zX5zAId/0
>>507
結構高いなあ
年式、車検、納車前整備
この辺で価格はいかようにもなるけど
新型でたばかりだし涙目のが割安になってない?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 01:05:02 ID:R01LVDeP0
>>510
こんな奴?(これはGF用だけど)
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r18342334

涙目用にこのタイプがあったかな・・・
それとも流用品???
513507:2005/10/02(日) 01:07:34 ID:2XIQw/+w0
すいません。黄色狙いなので数が少ないのでなかなか手頃なのは見つかりません。
ディーラー中古車ではなく一般の中古車だったら(26000Km位 74万円+諸経費)位で
地元にあるのですが、やっぱり保証とか考えるとディーラーの方がいいかなと思ってるのですが。購入店の質によるのでしょうが、実際はディーラーと普通の中古車店て購入後どれぐらい違いが出るのでしょうか?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 01:15:36 ID:9ziTak+N0
>>512
499でつ、レスサンクス
そうそう、こんな感じ!
漏れもカービューでGFの見つけて、こんな感じって思ってたとこ。
でも、その見かけた15iは、それ以外はいたってGパケでも、
ノーマルなインプだった希ガス
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 01:19:37 ID:uOzi8DRE0
>>512
それリアスポイラーって言うんだ…
ルーフスポイラーだと思ってた
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 01:28:02 ID:dIWY/Ntv0
>>513
黄色か…玉少なそうだね
普通の中古車やで買ってもお客様感謝デイにでもディーラーに行けば
とりあえず色々な案内は来るようになるよ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 08:30:33 ID:BKGfkVWi0
黄色は地元で2台見ただけだな。S202とI'sスポルト。
C'zスポルトのカシミヤはまだ見た事がない。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 09:30:42 ID:DwTamiL50
>>513
普通の中古車屋で買っても定期点検、車検はディーラーで受け付けてくれるし、
パーツも注文できるし、感謝デーに行ったら無料点検してくれる。
なんの心配も要らないよ。
自分の店で売った客しか相手しなかったら、ディーラー儲からないからな。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 09:34:45 ID:DwTamiL50
中古車は程度がまちまちだし、保証に期待して買うものでもないのでは?
黄色よりも保証を優先させるなら新車購入+NEXTEP加入が最強。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 09:43:05 ID:KW9uKQEc0

>>509で書かれてるのはI'sだから少し安いのかな?
スポルトだとMOMOハンドルとかになってたから、高いのかね?
http://subaru-ucar.sss.ne.jp/public/detail_car.asp?cd=090210000636
>>507さんの狙いはこれになるのかな??ちょっと高いような気もするけど、
黄色が欲しいんだったら買っても良いんじゃないかな?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 11:08:42 ID:2XIQw/+w0
>>520
その通りです。地元は茨城なので隣の栃木までいって試乗してきました。程度は良さそうでした。
これを第一候補に考えています。他には丸目で黄色という条件ではなかなか見つかりません。
ディーラーだけでなく他の中古車店も当たってみます。

後、茨城のディーラーで聞いたのですが、関東では埼玉と神奈川だけが他県のディーラーから引き合いがあっても出してくれないそうです。
(丸目では比較的埼玉スバルと神奈川スバルが在庫豊富みたいなのですが)
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 13:06:46 ID:P2CBbQP+0
>>499
Gパケとかi-sほどでかくないルーフスポイラーなら
無印15iについてるやつかな。
俺のにはついてるが。(C型)
無印15iの〜とか言えばディーラーもわかってくれるんじゃないかと
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:03:45 ID:nMqNZi+90
ルーフスポイラーはぢーらーで
取り寄せ叶です。
価格は4万円、あとぢーらーでは
取り付けしてくれません。
穴あけ作業なもんで雨漏りの保障が出来ないらしい。
はじめから工場での取り付けは保障あるが。
まあ雨漏りはすることないと思うけど。
板金やでつけてもらえば?
びびりならやめといたら?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:25:42 ID:tNxRV4RQ0
丸目の黄色は、NAでも、もの凄くスパルタンな雰囲気を感じてしまうのは
俺だけだろうか?

ラリーカーというより、イタリアのスポーツカーのようなたたずまいみたいな。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:43:18 ID:iExglj140
<チラシの裏>

6ヶ月点検に逝ってきた。
事前に担当にTelして時間指定しておいた。
デーラーに着いても姿なし。
おねいさんに6ヶ月点検に来た旨伝えて作業に。
飲み物の注文取りに最初のおねいさんと、違うおねいさんで二回来た。
作業が終わって、整備担当が報告&料金請求に。
作業中から雨が降り出していた。
点検の終わった愛車に乗り込もうとしたら担当営業がどこからともなく現れた。
「どうも、ありがとうございました」
と言ってデーラーの出口に誘導のために出てくれた。
タイミング悪く雨脚が強まっていた。
デーラーの前は交通量の多い道だったがすぐに出れた。
でもあの雨脚じゃびしょ濡れになっただろうなぁ・・・

</チラシの裏>
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 22:43:29 ID:xT0/kbjf0
次の感謝デーいつかなぁ

毎年、GWごろ、お盆ごろ、十月末〜十一ガルころだったような
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 22:51:00 ID:xMvmgxQl0
飲み物の注文もなにも
問答無用でコーヒーしか出してくれないうちのディーラー(;´Д`)
漏れコーヒーのめねえんだっつーの。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 23:08:50 ID:Ox3cn75Q0
>>527
普通はコーヒーが出るぞ
夏場は麦茶だったが…
コーヒー飲めないお子ちゃまは(・∀・)カエレ
529499:2005/10/02(日) 23:12:29 ID:9ziTak+N0
>>522
レス サンクス
無知でスマソでつが、無印15iって何でつか?

>>523
カタログに載ってる、ルーフスポイラーではありません。
ちなみに、うえすとすぽいらーはディーラーで後付してもらえました。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 23:29:02 ID:yJVW4m/J0
FFとAWDのリアマフラーって互換性ありますか?
GG3に乗っていますがGG2の社外マフラーを安く見つけたので
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 23:52:37 ID:QvzFh5Zf0
FFとAWDでは床下の取り回しが違うから
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 00:03:19 ID:BXSLJvk10
えぇーそうなん?
机にメニューがあって

コーヒー(アイス・ホット)
紅茶
ロイヤルミルクティー
ココアオレ
お茶

ともうひとつなんかあったような・・・
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 00:06:16 ID:2XIQw/+w0
>>525
いいな。良さそうな営業担当で。
俺の行っているディーラーは営業に会いに行ってもドリンク全然出ない。車の追加購入で商談にきてるのに。
思えば、初回の1ヶ月点検の時から営業担当に予約いれたら直接サービス窓口の方に行ってくれと言われたし、その時はせめて予約を営業経由で入れてもらった後にサービス窓口に行くと「何も聞いていません」と言われた。連絡きちんとしろよと思った
事故修理で入庫したときも客の車の修理状況を把握せずに俺自身に「車は直りましたか?」だと聞いてくる始末だし。ハズレだったみたいだ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 00:10:35 ID:KOB+PQDN0
>>531
ってことは互換性なし?
某NA車のサイトにはGC/GF系の互換性があったのでいけるかと思ったんだけど
実はもう買ってある・・・・orz
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 00:42:02 ID:99i+SUn10
>>534
タイコ部分だけなら何とかなりそうな気もするけど
どうなんだろ?
ちなみにコラゾンはGG2、GG3で品番が異なるけど
シムスでは一緒みたい。
メーカーのHPで確認した方がたぶん確実。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 01:19:02 ID:nuPVxfTR0
俺のつきあいのあるディーラーは
週の待合室はお茶orコーヒーのセルフサービス
営業としゃべってる商談場ではホットコーヒーが出てくるくらいかな
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 01:20:27 ID:Yys2C5Ei0
今、コラゾンのGG2とGG3のマフラーの写真見たけど
パイプの取り回しなどなど形が全然違った

>>532
いいな〜、コーヒーと麦茶しか飲んだこと無い・・・
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 01:34:34 ID:hi9KQtZN0
>>535
コラゾンは同じ形状でも車種ごとに型番を変えてるらしい。
リヤピースだけならセンターパイプ径さえ合えばいけるはず。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 02:15:52 ID:SoX8Zbb80
>515
一応、ルーフスポイラーが正しい。カタログ上でも。

旧車のWRXやHXはルーフスポイラーとウエストスポイラーが付いてた。
ttp://tara555.hp.infoseek.co.jp/GF8E%20exterior.html
ワゴンなのにリアがやけにスパルタンだよなぁ。(´Д`)
ウエストスポイラーはほとんど効果が無い上に、雪が積もるので邪魔だが。w

普通の車は、リアにスポイラーを1つしか付けないから、リアスポイラーって言っちゃうケドね。

現行WRX-STIセダンに付いてるのは、ルーフベーンだっけか。
アレは空気をリアスポイラーにあてるための整流板だから
厳密にはスポイラーではないようです。雪下ろしに(ry

>532
オレンジジュース。

テーブルには飴玉やお菓子とかも置いてあるナ。
チビッコが寄って来るのでタバコの煙に気を遣う。(´▽`)
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 08:23:08 ID:i2TZHBHx0
>>539
そういえば1ヶ月点検の時は灰皿があったのに、
今回は禁煙になってました。
喫煙スペースは外に。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 10:38:33 ID:OOAsOlth0
>>539
さり気に555インプか…
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 20:31:57 ID:SGmHTbcR0
前、スバルから送られてきた、アンケートに答えて、
500円の図書券キター(゚∀゚)−−−
あれだけ、ヘビーなアンケート答えて、500円分ってのもなぁ。
なんか、今年○月(忘れた)以降に購入した人対象らしかった。
でも、今日び図書券って。
せめて、QUOカードとかにしてorz
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 21:27:10 ID:LFI/0CqD0
図書券の廃止決まったよね…
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 23:42:09 ID:5b/Qxkbp0
近所に3つディーラーあるが、
1、コーヒーがでる(いつも飲んでるからか?)他にジュース、カプチーノ等あり。
2、いつも違う(笑)
3、コーヒー

感謝デーでは、ケーキがでるところあるね。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 23:45:44 ID:xOcaMkGc0
>>544
感謝デーなんて忙しいから、無料の自動販売機ですけど・・・
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 00:08:20 ID:bRtiOMirP
部品を頼んでたときと質問しにいったときでコーヒーが出てくるタイミングが違う気がする
部品のときはあっというまにアイスコーヒー出てきたけど
質問のときは出てこない場合もある
なんか分かりやすすぎて笑えたが
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 09:25:04 ID:ipHYpwEi0
俺勝手に取りにいける無料のドリンクサーバーがうれしかったりする。
速攻で取りに行って勝手に飲む。遠慮ゼロw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 11:19:43 ID:K8JznP/U0
感謝デーのとき、某店ではホットドッグやおでんがでる。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 18:53:55 ID:knWSKuJj0
みなさん、隣にランエボやWRXがならばれたら
どういうきもちになりますか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 19:02:37 ID:Gm3zwDjG0
>>549
ローンで買ったんだろうな。ご苦労さんと思う。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 19:04:49 ID:55RNM5100
>>549
WRX:兄貴ィ!ハァハァ…
ランヘボ:欠陥車は近寄るんじゃねぇ!
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 19:29:31 ID:K8JznP/U0
>>549
気にしないように努力する
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 19:43:24 ID:M4CgPJwx0
>547
俺も全く同じ

用もないのにいったりするw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 22:07:38 ID:XpYPFOXq0
>>549
同じ車種と思わないようにしている。
本当に中身全然違うし。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 22:20:38 ID:bRtiOMirP
似た車だなぁと思うことにしてる
マツダで同じ様な青い車があるけどそれを見かけた時のような気分
レプリカは別
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 23:07:54 ID:KNg0g+gO0
555 ゲツ オメ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 23:10:24 ID:DjoHtDuG0
WRX見るたびに欲しくなる。
エボはあんまり。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 23:19:21 ID:V4n95Qmd0
2gで内装に金かけたのほしい
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 23:23:20 ID:D1xdl4C70
レガ(ry
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 23:56:07 ID:I9BRfuzt0
アクセラの青の横に並んだ時は「勝った」と思った。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 23:57:59 ID:6632Tlsu0
あれウイニングブルーって言うらしい。プゲラ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 23:59:24 ID:bRtiOMirP
宝くじでも当たったらエンジン載替えて外見、内装が変わらない嘘15i作りたい
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 00:43:05 ID:hQeR4EWx0
WRXのエンジン積むって言うなよ・・・。
積めるかどうかは置いといてレガ2・0Rのエンジンがイイな。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 00:48:03 ID:wRfh9adm0
マツダはマネしてるからムカつく!
その上評判良かったりする・・・
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 01:10:28 ID:Yw9Ar25g0
クルマ界で「マネ」は当たり前。
つーかインスパイヤだよ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 01:29:52 ID:Ly3x8CTj0
よそにインプレッサをマネされちゃたまらんな。NAだけどさ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 02:34:48 ID:dUXWE8l80
水平対向だけはマネできんだろ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 02:56:25 ID:8MfsTaJP0
インプみたいな車をよそも出してくれるのは悪くないのかもかなー、とか思ったりもする、
次期モデルがどんな車になるか激しく不安な今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

うちの GF1 は今月 7 年目の車検。見積もり取ったら 20 万でした orz
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 17:02:10 ID:XI600EhG0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051005-00000136-kyodo-bus_all

トヨタが富士重株取得 経営不振のGMから


ネタじゃ無くなってしまった・・・・・
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 17:02:55 ID:bflnXGd80
ttp://www.sankei.co.jp/news/051005/kei058.htm
吉と出るか凶と出るか…

日産にCVTの旨味を吸われたように
トヨタに旨味を吸われて終わりとかにならないように頑張ってほしい
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 17:08:41 ID:IWeaJPei0
トヨタ…_| ̄|○
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 17:12:49 ID:QkQprEoz0
おまいらはスバルのブランドでインプレッサを選んだのか?
俺はインプレッサを選んだらたまたまスバルユーザーになっただけのことだ。
親会社がGMだろうがトヨタだろうが関係ない。
別に騒ぐほどのことじゃないんじゃないか?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 17:16:11 ID:saH9LBbD0
水平対向のトヨタ車もいいかもね・・タハハ・・
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 17:17:52 ID:p9K+OEYZ0
>>572
そうじゃないんじゃねーの?これから出るインプレッサが、トヨタ色に毒された
魅力のないものになってしまうのを恐れてるんじゃないのか?
少なくともおれはそうだが。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 17:21:34 ID:XI600EhG0
>572
子会社にあまり口出ししないGMと、「あの」トヨタじゃぁ・・・・

でも、ダイハツは良くなった(トヨタっぽくはなったけど)から、
悪くはならんと思いたいなぁ・・・・・
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 17:36:55 ID:QkQprEoz0
>>574
もし新しいインプレッサがトヨタ色の濃いものになって>>574の好みに合わないものであれば
他の車を選ぶか今のインプレッサに乗りつづければいいじゃないか。
俺はそう思うんだが。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 17:41:10 ID:O7DgAjLt0
この提携情報で、トヨタ風が好きでないスバルユーザーが買え控え。
どうにもならなくなったスバルがトヨタに子会社化されたら笑える。
ダイハツもスバルも皆トヨタ?
マツダはロータリー以外、既にフォードだし。
日産は、ぎりぎり子会社化される寸前の株をルノーに渡してて実質子会社だし。
ホンダは国内なんかみてねーし。

え?スズキだけ?軽ナンバーワン?日本人に合う車って結局軽なのかしらん。(--;
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 17:44:23 ID:IWeaJPei0
パッソ・ブーンのトヨタ&スバル版みたいなもの作られた日にゃ、
テンゴNAインプ消滅の悪寒…
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 17:51:42 ID:saH9LBbD0
>>577
そこで三菱ですよ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 17:58:01 ID:ZYlixn0k0
インプレッサ→カローラOEM
レガシィ→アベンシスOEM
フォレスター→クルーガーOEM

・・・いやなラインナップだな。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 18:15:20 ID:lf0MZrfK0
燃料電池絡みでは?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 18:24:18 ID:po/2BU9Q0
そのうちスバルチャンネルできそうな予感w
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 18:47:50 ID:BY2vvHWe0
トヨタ激萎え
場合によっちゃあマツダとかに逃げる
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 18:50:24 ID:BY2vvHWe0
ハイブリット絡みのみに留まってくれるかな
ハイブリットとかあんまり興味ないからそれならいいや
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 19:03:30 ID:XI600EhG0
>>580
逆なら禿げしく歓迎なんだが
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 19:42:07 ID:rbCAOrvg0
>>577
旧スイフト=シボレークルーズ
この意味判るか?

知ったかは恥ずかしいぞwwww
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 19:44:48 ID:6VwfhuEj0
WRX見ても違う車だなあ位にしか思わなかったけど
この前涙目Stiのリアに1.5iのエンブレム付けてる人見た時は
ちょっと後を憑けてしまった(´д`;)
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 19:51:37 ID:IyUfQsh30
アルテッツァの皮を被ったインプSTIきぼんぬ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 20:06:48 ID:1SFp+TAH0
こういう場合はトヨタ自動車に就職しても
インプで会社通って大丈夫なのかな?

就職にトヨタって選択肢が出てきたな…
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 20:12:47 ID:QkQprEoz0
>>589
それ以前に幹部候補生としてトヨタに入るとまず海外赴任だから安心しろ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 20:21:14 ID:IyUfQsh30
>589
ディーラーはトヨタ自動車鰍カゃ無いけどこれは良いな?
ちなみにディーラーだと自社販売車以外の車両はペナルティ的に駐車料金取ったりする所もあるぽ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 20:27:40 ID:gPCXnZZ60
1500ccにインプレッサTRDターボとか出たりして
593祝 スバル+トヨタ:2005/10/05(水) 20:51:34 ID:FK/w+EKg0
トヨタと富士重の資本・業務提携について「富士重に計り知れないメリットが
生じる」と指摘。富士重は、GMグループでは開発、生産、販売や財務面での
メリットが十分発揮できずにいたうえ、GMが保有富士重株を売却する懸念
にもさらされていた。このなかでトヨタが安定株主として登場した格好に
なったとしている。
トヨタについては、出資比率が9%に満たないなかでは資本参加の効果が
発揮できないと前置きし「政治的な配慮があったのかもしれない」として、
富士重株の取得はGMを側面から支援する意味合いが含まれている可能性を
示した。
トヨタと富士重の顧客が重ならないことから中長期的にはトヨタにも
メリットがあると予想した。
富士重は軽自動車も生産・販売しており、トヨタを介してダイハツとの
関係強化も可能になる。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aXqks3Lwu8Eo&refer=jp_news_index

記者会見を終え、握手するトヨタ自動車の木下光男副社長(左)と
富士重工の竹中恭二社長
http://www.sankei.co.jp/news/051005/kei058.htm

GMは富士重株の売却資金をリストラ投資に振り向けるとみられ、
トヨタによる間接的なGM支援になる。
http://www.asahi.com/business/update/1005/115.html

GMグループだった富士重はトヨタグループに入る。
http://response.jp/issue/2005/1005/article74968_1.html

販売低迷で業績が悪化しているGMをトヨタが事実上、救済する色合いが濃い。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051005-00000073-mai-bus_all
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 21:07:02 ID:XI600EhG0
張富士夫重工
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 21:14:36 ID:1SFp+TAH0
>>590
海外は覚悟してる…
>>591
理系の修士なのでディーラはなさげ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 22:06:12 ID:jC7pUd3k0
レガシィ→カルディナOEM
だと思う。
いつまでも嫉妬してられないからな。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 23:39:15 ID:nbX9TvBu0
>>595
本体なら今でも十分他銘柄車OKだろ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 04:11:39 ID:sxwg4ujK0
日産のブルーステージで働いている友達は、レッドステージで扱っている車を買うことを止められたらしいよ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 09:26:50 ID:sZiKzAk40
スバルの水平対向エンジンを使ってヨタ8を復刻してくれねえかなあ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 13:07:58 ID:cBsN5QZQ0
>>599
サイドターンしようとするとフロントがロックしますよw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 14:35:23 ID:h6eMLx0y0
>>572
スバルだから良いって訳じゃないけど
トヨタだったらヤなんです^^;;
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 15:28:26 ID:QjeWvtup0
スバルが国内で不振なのは、今一番の売れ筋である1.3L
クラスのコンパクトカーがないことと、軽乗用車市場で
R2/R1と変化球勝負をしてしまったことが原因だと思う。
石油価格を考えると、小排気量車主流の傾向は今後も変わらん
だろうから、このままではキツイ。
水平対向ハイブリッド市販も2009年の予定だし…

だから国内販売を改善したいのなら、トヨタにおながいして
コンパクトカーをOEM供給してもらうことだね。

ヴィッツは出しそうにないし、パッソはブーンがあるから、
アイゴとか。(名前はイヤだが…)
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 15:32:31 ID:cBsN5QZQ0
アイゴ・・・プジョー107・シトロエンC1とほぼ同一だからな・・・

604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 18:46:26 ID:UE1GLiMt0
なんかもう、ほんのちょっとでもトヨタが絡んでるってだけで萎えまくり。
次の車何にしよう。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 19:08:50 ID:Z3kVWUO50
なんかこのスレに限らずトヨタに激しく拒否反応起こしてる人が多いけど、なんでなの?
純粋に理解できないんだが。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 19:13:54 ID:RA356tfC0
トヨタだから、としか言いようがないような。

トヨタの作る車って面白くないじゃん。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 19:16:41 ID:DCpnkmxl0
>>605
所謂スバリストって言われる人たちが多いからじゃない?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 19:46:30 ID:FyZtbE7L0
トヨタの車って悪くも悪くも大量生産品みたいなのしかない気がして・・・
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 19:49:30 ID:QbKfK6xP0
最近の豊田車は。どいつもこいつも視界が悪い
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 19:49:46 ID:juwb5Sxv0
アイゴ16歳
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 20:01:49 ID:fTg2bn3d0
阪神ファンでインプ乗りの俺。
ここんとこ買収恐怖症です
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:29:36 ID:OaT+6Ea80
おお、流れを無視して書き込むが

丸目WRブルーセダン
に涙目WRXの羽付き

を昨日見たぞ。

羽つけようかなーでも、なんちゃってSTIやだなーどうしよっかなー
あ、WRX羽で良いじゃん
みたいな。

俺なら同じ選択をする。
61315iSFF4AT ◆RSNAVYPkK2 :2005/10/06(木) 22:13:33 ID:XV3D3LYC0
>>605
正直ヨタ車ってどれも同じような乗り味でツマランのよ。
運転してても車に乗せられてるって感じでさ。操る悦びがまるでない。
もし次期インプがそんな乗り心地になったりしたら・・・想像したくもない。
今回の資本提携で一番恐れているのはそれ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 22:32:22 ID:3C0jPHVk0
>>613
そうだよな。
EJ15をうまくあやしながら街乗りで10Km/lだすあの快感。
特にATだとアクセルワークを工夫しねーとギアチェンしねーから、
ヨタの車みたいにアクセルべた踏みはNGだし。
でもハンドリングは最高。
変な遊びは無いし、切った分だけきっちり曲がってくれる。
雪道での信頼感は他に変えられないよ。

俺はそんなインプに合えて良かったと思う。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 23:04:07 ID:rT+sSYzB0
トヨタ車を批判してもどうにもなりませんよ。
そりゃスバルみたいな弱小がトヨタを真似したって敵うわけないしバランスが崩れていても尖った車で勝負賭けるしかないだろう。
スポーツ系の車が売れない現状を見ても、スポーティは車を構成する要素で非常に小さいと言わざるを得ない。
それでもこの一角を完全に占有すれば何とか成り立つ会社規模なんだが
エボと競合してさらに負けちゃ立ち行かなくもなるわなあ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 23:04:32 ID:+oVEj/v+0
富士重の自社株買いが「不成立」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051006AT1D0604M06102005.html
617インプ男:2005/10/06(木) 23:05:04 ID:4vpC0Vtc0
いねぇ?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 23:31:31 ID:ggy2tbqw0
おれはトヨタの車好きだよ。
最初はカロゴン買うつもりでトヨタに行ったけど、4WDのMT車がなくて
インプワゴンを購入することにしましたから。。
質感、使い勝手を考えると明らかにトヨタの方が良いじゃないですか。
1.5Lならパワーもトヨタの方が使いやすし、燃費も雲泥の差。

確かに走りも気持ちいいですし、高速走行時の安定性、希少性もあって、
インプワゴンも良い車だと思いますが、内装のレベルが低すぎます。
走りの性能はこのままで、内装の部分だけはトヨタの技術を取り入れてほしいです。
そうすることで後10万あがっても魅力アップだと思います。

始めからレガシィでも買っておけばこんなに後悔はしていないんだと思いますけど・・・
荷室の少なさをカバーする為にルーフレール&ルーフボックスを購入したりと
相当な金額を注いでしまってます。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 23:47:39 ID:GheOjnCq0
>>616
ぶはっ、はじめっから、こーゆーつもりだったと思わせるような展開だな。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 23:54:41 ID:qUO4eEND0
正直トヨタの足回りはBMWの足元にもおよばないよ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 00:30:32 ID:xTV7uEX10
>>618
内装の話だが、オレはトヨタの無理に高級感出そうとしてる内装より、
スバルのシンプルで潔い内装の方が、それこそ雲泥の差で好きなんだが。

つーかトヨタの内装ってレベル高いか?
同クラスで言ってランクスの内装を引き合いに出すと、
プラスチッキーを通り越してプラモみたいだったぞ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 00:33:46 ID:Oe6Tm3gR0
>621
プラモに謝罪しる!
623606:2005/10/07(金) 01:32:41 ID:I5jSyic40
>>618
クラウンとか高級車系はともかくそれなりの値段の車はトヨタも安っぽいと思う。
で、内装がトヨタチックになったらやっぱ嫌だ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 02:35:41 ID:F8Ql/NMm0
ヨタ車でうらやましいのは、2DINスペースが上の方にあって
ナビが見やすい上にすっきりまとまることかな

AVNが主流の今、スバルも見習って欲しい
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 08:59:00 ID:q1D8Zf3s0
センターメーターなんかにされた日には
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 09:27:35 ID:DyMMmkfK0
>>624
会社の営業車に何台かトヨタあるが・・・
そのおかげでか知らんが、豊田車の一部はダッシュボード上端が高過ぎて
視界の下半分に壁みたいに立ちはだかる。
とにかく、上下方向の視界が・・・・

近くが見えるようにシートをあげると、今度は天井が。
ついでに、Aピラー寝てるから、目の前にフロントウィンドーが。
とくに、新ヴィッツが酷かったよ。
カローラも似たような感じ。ボンネット長い分よけい恐い。
室内確保する分、エンジンや補機が縦積みされて、ボンネット高くなって
しまうのかな。でも、マーチやティーダは、そう言った視界の悪さは感じ
なかったな〜。

以上、チラシノウラ

627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 15:14:53 ID:RJvQg42o0
>>616
こういうのってGMから直接買い取るわけにはいかんのかな?
それとも最初からこれが狙い?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 17:50:21 ID:oB+spz560
クソ狭い駐車場でフロントを壁に擦っちまった…
すまん涙目。小遣い節約して必ず直しちゃるからな。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 18:12:57 ID:85p7273g0
>>618
私ならそれで10万下がっても買わない。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 18:48:33 ID:WWN7ysRE0
ヨタマジ勘弁
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 18:55:25 ID:RJvQg42o0
>>630
まあこれでヨタ車の一部がおもしろくなるかもしれないじゃないか。
ストーリアとデュエットみたいな関係でレガシィとカルディナを・・・無理かな。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 18:59:51 ID:oB+spz560
>>631
んな事したらスバルが潰れますがな。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 19:09:48 ID:WWN7ysRE0
アクセラターボって来年?
WRXワゴン買おうと思ってたけど躊躇してる。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 19:11:33 ID:RJvQg42o0
>>631
ん?レガシィをスバルで作って豊田ディーラーでカルディナ-TypeS(wとして売るって話ですが。
つぶれるとすればスバルディーラー(富士重工業とは別会社)では。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 20:08:46 ID:ArHS+gZj0
トヨタと提携したら、スバルの車種は増えそうなので
賛成します。選択肢が増えていいじゃんか。
提携したからってスバルは、いい加減な車は
造らないと思うよ。 だって真面目なんでしょ?
少しは期待や希望を持ってもいいんじゃないですか。
われらスバリストは広い心を持ってるじゃんか。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 20:14:17 ID:DyMMmkfK0
さしあたり
GMの傘下に居るより遥かにマシだと思う
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 20:49:43 ID:SrptjfU50
>>628
イ`

そろそろヨタの話は止めないか…
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 21:24:25 ID:aM0K4EFN0
>>633
躊躇する理由なんてあるのか?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 21:40:54 ID:SrptjfU50
>>633
そうだアクセラターボに汁
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 22:21:01 ID:OwG4NEzv0
>>633
NAインプスレでWRXとアクセラターボどっちにするか悩むとは・・・
せめて、NAインプとNAのアクセラの比較にしろよな。

それだったら自信を持っていうが、アクセラがマジお薦め。
いや本当だって。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 22:37:48 ID:HYig0/kjO
633の人じゃ無いんですけど、やっぱりインプって良くないんですかね?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 22:46:27 ID:fDJlHxAdP
>>641
良くないのではなくお薦めではないだけ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 22:49:25 ID:rcWR96g90
644640:2005/10/07(金) 22:51:09 ID:OwG4NEzv0
>>641
なんだと!コノヤロー!!
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 22:57:06 ID:Xr+Rg9Zv0
これがNAインプレッサクオリティってかw

ところでインプにフロアジャッキ使うときはどこにかけたらいいのでしょうか?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 23:17:46 ID:mCzwr6UG0
客観的にどうよと言われるとユーザーですらアクセラといいそうになる罠
でも主観的にはインプ乗りつぶすまで乗るもんね〜

でも、最近ガソリン代がきつい・・・・・・・orz
647gfsjh:2005/10/07(金) 23:22:55 ID:gtU57zHW0
gsayjsaagxgzbhgnaxsbhaghnxshgbvsmjnagfbxjavsgxbajfxcngxbsJBbh???
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 23:53:40 ID:SrptjfU50
>>646
GF8の漏れはなおさら…OTZ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 00:00:03 ID:xFdEjSMF0
NAインプと、クラス違いのデミオやフィットと迷ってた人にさえ、
デミオやフィットのほうをを薦めてしまうNAインプ海苔たちの寛大さに
心を打たれた俺。

それだけでも個人的には大満足です。(w
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 00:09:53 ID:6WAR5dWk0
非常に恥ずかしい質問ですが…
フォグランプの交換ができません。ご存知の方教えてください orz

車種はGC6 HXエディションS
ttp://www.goo-net.com/catalog/SUBARU/IMPREZA/4501194/index.html
よく見かけるデカくて丸いフォグではなく、小さいランプです

中古なので説明書の類が一切ありません。
エンジンルームからは鉄板に阻まれて無理そうです。
下から覗き込んでそれっぽいボルトを外してみましたが、外れません。

同じタイプで交換経験のある方、お願いします m(_ _)m
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 00:11:30 ID:3yxW2GLN0
寛大とは違うと思う。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 00:38:50 ID:utYJAfaR0
>>645
言葉だけだと説明しにくいので
ディーラーに行って教えてもらったほうが良い。
ジャッキポイント間違えてゆがんだら困るし。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 00:42:35 ID:yZ9a90lE0
しかしプロサクと迷うなあ。
654633:2005/10/08(土) 01:09:01 ID:zL3dw3Bo0
今NAに乗ってて、次の車どうしようって話ですた
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 01:49:43 ID:QumOH3CV0
>>654
今日GF1が車検から帰ってくる。今回は通したけど次回まで持つかちょっと不安。
でも代わりになる車が思いつかないんだよね。壊れたらSRXの中古でも探そうかしら・・・。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 02:13:22 ID:NXAsE1eK0
あ〜トヨタうぜー
例えあまり干渉してこなくても心情的にウザイ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 02:26:01 ID:s+gNxHdz0
水平対向AWDのMR-Sが出れば即買する
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 03:12:45 ID:BXv7ESW/0
水平対向AWDのセリカが出れば即買する
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 03:47:54 ID:NXAsE1eK0
水平対向AWDのアテンザが欲しいです
660646:2005/10/08(土) 07:02:12 ID:cq9px5Zr0
>>648
お、おれもGF8です・・・・
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 08:25:11 ID:AZXTVvXc0
スバルディーラーでトヨタ車が購入できても嬉しくないが、
トヨタディーラーでスバル車が買えるようになれば凄く嬉しい。
近所のスバルディーラー腐っているから、次回レガの購入時には店替えたい。
田舎だから隣のスバルディーラーは遠すぎるんだよね・・・
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 09:13:12 ID:iGe3XMfx0
インプNAを買おうか迷っている人へ
とりあえず、インプNAを気に入っている人がココに来てると思うが、みんな

オレは文句なしにインプNAが好きだ! が、あなたが好きになるかどうかは微妙。
車の運転そのものが好きなのでなければ、気に入るかどうかはわからない
むしろ他のセールス量の多い車を薦める

っていう考えだ
自信を持っていえるのは「運転の質感はかなり良い!」ということ
それとスバリストになってしまった時の、なんとも心地いいマイノリティー感は結構いいぞ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 09:29:35 ID:7gScXEtF0
インプNAと、もうちょっと頑張ってフォレスターNA買うのどっちがいい?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 10:01:07 ID:NXAsE1eK0
求めるものによるかと。
まあ、頑張れるならフォレスターの方がいいような気もするけど。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 10:20:58 ID:eCbHaXqB0
>>663
フォレの方が重いけど、エンジンに余裕があるのでフル乗車での燃費と動力ではフォレのほうが上。
インプのEJ15がもうちっと燃費良ければなぁ…
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 10:36:58 ID:+ErCLI1J0
うちの近くにはスバルの営業所がないし
コレでトヨタのディーラーに行って部品の発注とか出来ればそれなりにいいが。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 12:04:15 ID:20fwHL2L0
1.5i のたいていの欠点は我慢できるし、他の車がそんなに羨ましくなる事は無い。

でも、WRXを見ると時々嫉妬してしまう。orz
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 12:43:35 ID:H+bz1Nqg0
NAワゴン1.5i Gパケ MT、本日納車となりました。
これから楽しむぞ!
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 12:48:25 ID:co9oMwRr0
>>668
おめ!
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 13:02:19 ID:20fwHL2L0
>>665
それはないいんじゃない。
昔マツダ車に乗ってて、近くのユーノスに修理頼みに行ったら、ダメだといわれたから。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 13:10:29 ID:+lIvimLhO
>>659
素直にレガ買え
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 18:06:01 ID:NXAsE1eK0
>>671
ヨタがうざい
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 19:13:09 ID:EF8g3mBo0
チラシの裏
GF1GにGG9のリアマフラーをつけてみた
音量そのままで見た目が若干向上
吹けあがりが良くなったと思うようにしている
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 19:33:27 ID:g2W8B2uA0
4月登録の車をディーラーの保証継続憑きで買ったんですが
二重生活してるので
この車を買ったショップは主戦場から少し離れてます
近所のディーラーに半年点検とか持ち込んでも大丈夫だと思いますか?

S14から乗り換えですが、この車質実剛健で良いですね
惜しむらくは2リッター並みの車重かなあ
後200キロ軽ければもっと良いと思った

これから長い付き合いになりそうですヽ( ´▽`)ノ



675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 20:13:03 ID:UH+IrIkn0
ヨタネタ盛り上がってましたけど、
スバとGMの関係も上に書いててなんとなくわかりました。
では、オペルとの関係を教えてください。
トラビィックと同じ車ありますよね。
あれはいったい?
676GC1G海苔:2005/10/08(土) 20:13:21 ID:5E/xryhQ0
GF1にGG9のマフラー付くんだ。

まぁGF1のストローマフラーからは、かな〜りマシな見た目になったので良いのでは。
677GF1G:2005/10/08(土) 20:51:19 ID:EF8g3mBo0
一応付いたんだけどピッタシ同じではないです
同じようなことを考えている人がいれば参考までにどうぞ

フランジ径や角度は同じ、ガスケットもGF純正のサイズ
吊るところは3箇所ありますが、中間パイプ側の一箇所は長さが足らず
後ろの二箇所は1〜2cmほど前側にずれるがゴムをずらすだけで間に合う
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 20:56:28 ID:sGOex+t00
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 23:46:09 ID:5E/xryhQ0
>>677
ありがとうございます。参考になりますよ。
なんといってもGF/GC1用マフラーなんてほとんど皆無だしね。
爆音マフラーは嫌なので純正がほぼポン付けできるならイイかも。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 02:43:05 ID:I27Bvo7e0
うちのあたりだとスバル乗り結構多いし
涙目NAインプワゴンですらはちょくちょく見かけるので
あまりマイノリティにならねえw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 09:32:23 ID:l/yihoO10
青い車とすれ違うと目が合ってしまう。
それだけで個人的には満足です。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 11:22:16 ID:CjD2vpMA0
ワゴンのインプって小さくてセダンと変わらないように
見えるんだけど、アクセラってインプよりもでかい?
小さいほうがいいんだが。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 11:50:52 ID:rkik0CJb0
アクセラは3ナンサイズ
インプよりでかい
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 16:19:37 ID:iY4272pH0
今日タイヤローテーションしたぜイヤッホゥ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 18:05:18 ID:G3wx4uMT0
(トヨタで働いてるけど、他社の車に乗ってると
 無言の圧力みたいなのがあるから、スバルも
 OKになるなら乗り換えようと考えてるなんて
 口が裂けても言えないぜ)
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 18:20:09 ID:F9I6X8Ag0
>>685
おれも昔似たような環境だったから、よくわかる)

って、おれがささやく必要ないんじゃw
687同じくGF1G海苔:2005/10/09(日) 18:28:33 ID:HECbz8Ip0
>>677 かなり参考になった GJ!
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 18:48:30 ID:haX7e4U50
>>685

圧力かかったので、中古のビッツのMSR-B買って
フルバケ2脚の本気仕様で通勤してます。
あきれられました(w

689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 21:04:54 ID:iY4272pH0
トヨタ頼むから余計な口出ししてこないでくれ。
内装とか余計な部分に金かけるようなったら泣く。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 22:10:28 ID:G3wx4uMT0
>>689
逆だ、内装の見栄えを落とさずに原価を落とす方法を
伝授してくれるかもしれん。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 22:29:28 ID:haX7e4U50
新しいセリカをスバルに作らせたら、
俺はトヨタを見直す。

EJ20の軽量化したターボエンジンを
搭載してFR化。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 22:54:03 ID:AoYsv1jVO
このクラスのインプって非力だとか何だとか色々いわれているみたいだけど、
EJ15の音っていい意味でガサツで、
なんかレオーネをエンジン音を思い出す。
俺は好きだなぁ、このボクサーサウンドも。
1500cc4発で直列じゃない事自体好き。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 23:11:52 ID:iY4272pH0
EJ15って等長等爆だっけ?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 23:47:51 ID:Ul6z2TDZ0
トヨタの直四の「ぼ〜〜ぇ〜〜」って音よりずっとええ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 00:00:05 ID:MpZePNZyO
>>693
どうなんだろ?
無論非等長が好き。
>>694
いいよね。
EJはセルの音も好き。
ギャッシャッシャッ、ドドーン、ドドドドドドドw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 09:16:24 ID:1PZOv63x0
>>693
微妙に非等長
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 09:21:48 ID:xsPPQqIy0
俺の15iエアクリ変えてみたら微妙に「ポポポポポ」っていうようになたよ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 12:42:23 ID:ouSLihMh0
直4には絶対ない音がする
アクセラは面白みがないね
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 13:26:47 ID:SZNzkD+g0
>>675
GMの影響力がなくなるからOPELやSAAB(9-2X)との関係も無くなるだろうな。

http://www.yomiuri.co.jp/atcars/zoom/20051006ve01-12-Z20051006094730573M-L.htm
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 13:31:24 ID:YAKOWxWG0
>>699
OPELはどっちでもいいけどSAABとの関係はほしい・・・・
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 14:51:32 ID:zZkennfU0
効率<非等長にしたらもっと売れる気がスルー
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 16:56:01 ID:MpZePNZyO
同じ自然吸気EJでも「WRX NA」は別格?
NAでも4camだし、先代のSRXに相当するのかな。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 17:03:50 ID:MpZePNZyO
ちなみに俺先代フォレのS/tb乗りだけど、
信号待ちで1.5i乗りが隣に来ると、わざわざ窓開けてエンジン音聞いてしまいまつ。
水平対向タマンネ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 17:57:22 ID:+B118IIx0
燃費管理の為に燃費マネージャーを取り付けようと思っているのですが
誰かチャレンジした方はいらっしゃいますか?
1.5I-S乗りなので対応表によると未対応扱いになっております。

<燃費マネージャー>
http://www.techtom.co.jp/FCM2000A2.html
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 18:19:37 ID:iK2FbENL0
実売いくらぐらいなん?
5回は給油できるぐらい・・・
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 18:32:22 ID:LlI8OUnM0
SRXって等長?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 18:38:00 ID:R9YWMm630
SRX
純正マフラーでは静かなもの。
マフラー社外品にしても、すくなくともターボ付きのような音はしません。
なぜ換えたかって?・・聞くなよ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 19:04:27 ID:MpZePNZyO
SRXはボンネット交換とそれなりのアルミ履けばWRXと区別つかんなw
あと、ステッカー張り替え。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 19:06:33 ID:ouSLihMh0
タービンへの取り回しで秘湯長になるんだ罠
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 19:15:03 ID:MpZePNZyO
シングルターボとツインターボではタービンへの配管かなり形状違うの?
EJ20のレガとインプであれほど音が違うって事は。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 20:01:31 ID:cv5weqYQ0
>>704
俺も考えてるんだけど未対応なんだよなぁ
瞬間燃費計ほしいな
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 20:35:03 ID:bsLd7DyT0
>>704>>711
carviewで見た希ガス
取り付けは可能、と言う話だった気がするが・・・
ソースは失念。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 20:55:55 ID:1QE7oYL70
>704
対応車種で取り付けていますが、瞬間燃費の表示は意味なしです。
ずっと走行中は[99.9km/l]でしか表示されないのですが。
自分のはスバル用品向けのOEM品で取付け・設定もディーラーに頼んだんですが・・・
積算燃料値もおかしいしのでガソリンのタンク残容量もうまく表示できません。

今は平均燃費表示と水温計表示として働いています。
ただ平均燃費は毎回走行距離と給油量を手入力しているので電卓で計算するのと変わりません
ので意味があまりありません。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 20:56:29 ID:OztryO350
雪に備えて車高を上げたい。
標準よりさらに上げたい。
併せて大きめのタイヤを履かせたい。
そんなのって俺だけ?
フォレスタ買えとか引っ越せとか無しでお願いします。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 21:08:39 ID:m34s5A830
メーカーに電話汁
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 21:29:04 ID:xsPPQqIy0
アウトバック買え
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 21:38:24 ID:nr5muGpR0
>714
そんなあなたには、Outback Sport
http://www.subaru.com/shop/overview.jsp?model=OUTBACK&trim=SPORT&command=overview

日本でも、売ってくれませんかね。
正直、今の最低地上高150mmは、山とか雪道にはちょっと心許ないです。
あとは、グラベルEXを中古で探しますか。

それよりも、スバルUSAにはアウトバック“セダン”ってのが。
http://www.subaru.com/shop/overview.jsp?model=OUTBACK&trim=30_R_SEDAN&command=overview
要は、車高の高いB4なんでしょうが、なんか違和感がw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 21:49:41 ID:C9Sqj7JB0
逆にカローラがスバルの1.5リッターエンジンになったらやだな。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 21:52:05 ID:V+rhFdKV0
>>去年考えてみて,いろいろ調べてみたけどなかなか難しい。
GC/GFインプと先代フォレではサス流用した人がいるみたいだけど。
いずれにしても安くはないでしょう。

簡易なものだとラバーライザーというダウンサスの間にゴムを挟んで車高を1cm上げるのがあったけど,効果と耐久性は???
ラバーライザーでググってみて,興味があれば試してみては?
試したときはレポよろしく。
720719:2005/10/10(月) 21:53:46 ID:V+rhFdKV0
すいません。
719は>>714へのレスです。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 22:38:18 ID:Xce9/jGO0
http://www.subaru.com/shop/model_consideration.jsp?model=IMPREZA
ををを・・・・・・2.5L NAなインプレッサ・・・・・・
UK SUBARUを見たら、まだ涙目だし、2.5Lモデルは無かった。
RHDな2.5L NAインプレッサは夢のまた夢か。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 22:49:22 ID:zZkennfU0
>SRXはボンネット交換とそれなりのアルミ履けばWRXと区別つかんなw
>あと、ステッカー張り替え。

それだとWRX買えんかったみたいでカコワルイ・・・
漏れのはステッカーは残してるよ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 22:50:10 ID:T1DpY/P00
やべっ 欲しい・・・<2.5L NA
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 23:35:07 ID:RH4ElxGG0
>>722
まふらぁもなー
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 00:19:34 ID:KX63NegW0
17000kmほったらかしにしてて、やっとエアエレメント交換したら、
燃費が良くなた。
GG2E AT で、交換前は、高速:般道=3:2 くらいで、8km/lだたのが、
交換後、高速:般道=4:1くらいで、10km/lだた。
高速がおおかたとしても、渋滞や中速期間がながかたから、
大幅に良くなたと実感。
ちなみに、エアエレメントと一緒に、水抜きもしたから、
相乗効果?
やぱり、定期的に交換するもんでつね。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 01:22:51 ID:GP+PaB2Q0
>>722
ステッカー以外は…
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 09:25:08 ID:9aUL6cTX0
>>725
満タン法の誤差範囲だな
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 09:44:04 ID:iovVqULQ0
なんかムシャクシャしてたので6000rpmまできっちり回して走ってきましたよ

萌えた(*´Д`)ハァハァ
729722:2005/10/11(火) 10:57:57 ID:E58fXttn0
>>726
ステッカー以外は定番?のエアクリ・マフラー・インチアップ・ローダウン…
そんぐらいでつ。
730ほね:2005/10/11(火) 11:56:07 ID:9Lkua0CP0
BD5からの乗り換えで、GD2に乗り換えを考えていますが、燃費ってどれくらいですか。教えてください。」
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 12:04:14 ID:RiVqc9baP
町乗りで9.5〜10km/L程度
クーラー使用で。
これからの季節はクーラー使わなくて済むので多少延びると思う。
自己ベストは町乗り通勤で11.2km/Lくらい。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 12:18:12 ID:vTMNCbGn0
BD5って言われてもよくわからないけど、なに?RS?
733ほね:2005/10/11(火) 13:28:49 ID:9Lkua0CP0
ありがとうございます。BD5は、RS、平成5年式です。最近の燃費はクーラーなしで
6.5くらいです。通勤に使用していますので、燃費がいいと助かります。あとは、鬼妻が
ゆるしてくれれば、導入です。
734731:2005/10/11(火) 14:07:44 ID:RiVqc9baP
自分のはGD2D 16年3月生産分。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 16:13:24 ID:tQNsSR6d0
車自体は気に入ってるんだが内装とディーラーの中の人はトヨタクォリティにして欲しい
ってかすれ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 18:09:32 ID:yDItht5+0
>>704
インプレッサ用の燃費計は、ディーラー純正で取り扱っています。
マイナーすぎて知らない営業マンも結構いるそうなので、しつこく話し合うと吉。
それをネタに割引させると大吉。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 19:02:14 ID:AZR4yByS0
。。・゚・(ノД`)・゚・。
http://www.uploda.org/file/uporg213021.jpg
停車中ブレーキ踏んだ状態で10〜15Km(?で突っ込まれたー
向こうかすり傷でこっちぐちゃぐちゃ。

「この距離でこの速度はおかしい」と直前に急発進がよぎったけど、
すぐ前の車が目に付いて、とっさにブレーキ踏んじまった。
なすすべも無く止まるのを祈って待つしかない、あの妙な間はいやだね。

とりあえず、インプが凹んで俺も凹んだorz
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 19:03:40 ID:DtpkJUjE0
>>735
俺の経験則ではあるが、各ディーラー本店であればどこも対応は良い
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 19:08:04 ID:0cJ8i1hI0
>>737
おま、ぐちゃぐちゃのうちに入らんよ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 19:12:10 ID:Rqgq/KEB0
>>737
バンパーがつぶれてきれいに衝撃吸収してくれてるよ
これなら多分テールゲートの板金とリアバンパー一式交換できれいに直るから安心しる
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 19:17:31 ID:AZR4yByS0
>>739
じゃあベコベコで。
>>740
そうですか、よかったー。
結構乗ってて初事故(られ)なもんで、どうなるかなーと。

直ると聞いてインプも涙目で喜んどります。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 19:22:38 ID:0cJ8i1hI0
>>741
俺も夏にオカマ掘られたが、もっと酷かった
リアゲート&バンパーあぼ〜んだが、奇麗に治ったよ

つーか、首とか痛く無い?
病院は行ったか?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 19:36:17 ID:AZR4yByS0
>>742
直った実例聞いて安心しました。
体はぴんぴんですよ。気づいて身構えてたんで、
唇一つ切ってないって感じです。
一応、おかしいと感じたら、病院いってみます。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 19:42:12 ID:0cJ8i1hI0
>>743
今痛く無くても、病院は行っておくといいよ!

後でどうのこうの言って、治療代とか、出ないと困る
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 19:58:06 ID:AZR4yByS0
それもそうですね。
相談してみます。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 20:53:10 ID:IyeFHkce0
それって今日の話なん?
だったら痛くなるの明日ぐらいだよ
747経験者:2005/10/11(火) 22:10:08 ID:uKZfH+Lf0
ばか!
医者池すぐ池今から池
時間外でもいいから池

そんなん基本やんけ
良くなるまでは毎日池
交通費とかも詳細に目盛っとくこと
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 22:16:27 ID:DrDRZJRN0
痛くなくても病院行く。これ常識。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 22:17:26 ID:DrDRZJRN0
IDがドクター。悪いこといわないから池。タクシー呼んで池。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 22:35:08 ID:DdA0C8xf0
>>735
ディーラーはともかく、内装なんか別に今くらいでいいよ。
もっと他のところに金をかけて欲しい。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 22:55:53 ID:/0wF3ztK0
>>743
明日でもいいからすぐ行った方がいいよ。

昔事故にあって、自分自身は何とも無かったんだけど、
一応医者行ったら首の骨がずれてると指摘され10日間通院したよ。
その後も暫く冬になると足や手が痛んだし。

もちろん事故車両の修理代と通院した分+慰謝料は貰った。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 23:29:17 ID:0wfyFBoQ0
今は脳内麻薬が出てるから色んな感覚が鈍ってるんだよ
俺は事故った時靭帯切ったまま気付かずに事故処理した位だ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 23:33:07 ID:vTMNCbGn0
明日の朝、生きてるかどうかだ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 03:15:30 ID:FCVr/5ZF0
>>703
亀であほな質問だけど、
先代フォレのS/tbって水平対向じゃないの?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 21:13:52 ID:rdnvDUQZ0
>>754
等長でボクサーサウンドが消えてるんじゃない?

737は氏んだか…
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 21:49:15 ID:1gE3FpynO
インプNAに乗らないなんて、

も っ た い な い
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 21:54:08 ID:LgEk1cY20
>>755
でも1.5iでボクサーサウンドがするかというと・・・・
社外マフラー装着前に直管でエンジンかけてみたがほとんどしなかった
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 22:10:07 ID:WxfspOoM0
1.5i用を不等長にすたらボクサーサウンドするかな?
どっかで出してくんないかな〜・・・。

759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 22:15:44 ID:1ECva3e+P
>>758
低回転トルクに効くような排気干渉ならありがたいな
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 22:20:00 ID:QNQ9XcivO
で。インプ1500の走りについてだけど。
実際どうなの?CMとかじゃ走りそうなイメージだし、ディーラーじゃ遅いと言うし。
キビキビ感とかレスポンスはどうなんかね?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 22:24:50 ID:1ECva3e+P
70km/h巡航は快適。
ゼロ発進、追越のための加速などは辛い。
3000rpmを維持して走ったらそのまま加速できるしなんとかなるけど燃費が。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 22:24:52 ID:1gE3FpynO
>>760
ティスティング逝けば?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 23:17:36 ID:QNQ9XcivO
行ってみたけど試乗車がなくて。まったり走りなら困らないわけね。アリガトゥー。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 23:59:56 ID:q8+1+4Bq0
NAインプをカコイイと思う瞬間を共有しようJ
で、そのカコイイ度を
“○○カコEJ(カッコいいぜ)”
でおまいらで、採点汁
100カコEJ満点で逝く

と釣ってみる(藁

ちなみに、もれは
曲面鏡のように映るタンクローリーの後ろを走ってる時、
映る、漏れのGG2E AT グレイメタリック!

ってのはどう?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 08:44:47 ID:U3GfCGrh0
>>764
100カコワルEJ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 09:31:32 ID:c5D29SF30
>>763
ATの場合ですが。
少し踏み込むと簡単にキックバックしちゃうのが気になる感じ。
もうちょっと我慢しろよ!と思うことがしばしば。
MTならこの辺のストレスが無いんだろうな。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 10:56:47 ID:huUczwnjO
じーぱけ四駆セダンほしーけどあと50万だせばレガシー買えるな…
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 11:07:33 ID:xDSRnNmy0
>>766
キックバック?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 11:09:52 ID:nsXdhfp70
金でもくれるの?
770なんでやねん:2005/10/13(木) 11:34:44 ID:hxmZAy/DO
それはキャッシュバック。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 12:01:43 ID:wHEoZObq0
キックダウン?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 12:31:51 ID:N6dfitPB0
年内に1.5iのワゴン購入検討しています。

インプレッサやランエボは盗難されやすいと他スレで見ましたが
ターボ車が狙われやすいのでしょうか?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 12:33:38 ID:WIps0k5O0
タッチダウン
774なんでやねんていわれても:2005/10/13(木) 12:43:44 ID:nsXdhfp70
>>770
>キックバックとは取引の時に取引相手に取引で得た利益の
>何%かを渡すことで相手の裏切りを牽制することができます
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 16:10:54 ID:U3GfCGrh0
2DINインダッシュナビ入れて、1DINのCDデッキをアッパーケースに
突っ込んだら変ですか?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 17:41:12 ID:pwKwQ0Br0
こないだ車検でクルマを預けたら、入社2年目の担当から
「GG9って排気量どれくらいなんですか?」と聞かれた。

どうやら2500か、特殊な仕様かとおもっていたらしい。
ふつーの今は亡き20Nなんだがな orz。

別の人から聞いたが、
その店でインプの2L、NAは数台しか売れなかったようです。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 17:56:26 ID:MxY99Su+o
>>772
盗まれやすいのはターボだけだから必要以上に不安になることはないかと。
人気のある車は処分しやすいし高い車は高値で処分できる、だから窃盗団も狙うわけで。
もちろんこのご時勢だから1.5iだって用心するにこしたことはないけどね。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 19:29:26 ID:qvOQkhZg0
キックバック

ニヤニヤ(・∀・)
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 21:13:29 ID:83XhQpGx0
キックダウンいやならホットイナズマいれろ。
バッテリーに繋ぐモノで、ましになるしいいことだらけ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 21:42:57 ID:+sq/cGXF0
ホットイナズマってものすごく良いの(・∀・)?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 21:49:12 ID:cozQ3ewS0
>>780
ものすごく微妙です
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 21:50:59 ID:gsd31PcT0
プラシーボ効果
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 22:00:33 ID:83XhQpGx0
一万円程度でストレスなくなるなら買い。
アースつけるよりよっぽど効果ある。
マフラーアースは効果あり。
78415iSFF4AT ◆RSNAVYPkK2 :2005/10/13(木) 22:39:17 ID:7VmrLFE70
>>780
漏れはホットイナズマECO使ってるけど結構効果あるよ。
785GC1G海苔:2005/10/13(木) 23:08:39 ID:9vggVk4y0
キックダウンも嫌だが、最近うちの車は軽い踏み込み量でもレッド付近まで回ってしまうように…
いつもレッドまで回してたから変な癖ついたかな。
巡行中でも一瞬軽く踏み込んでアクセル抜くとググゥっとキックダウンして簡単にエンブレかかるし。

変にエンジン回ろうとしててちと怖い。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 23:36:33 ID:UCwVN3/jO
最近、タペット音が出てきた。
NAインプクオリティと割り切って、我慢してますが。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 23:39:34 ID:hnxBOTUz0
3-2-1 使えばいい
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 23:47:36 ID:qX5DkLo/0
漏れがGD/GG試乗した感じでは、ATのキックダウンは明らかに他車より反応が遅かった。
トルコンの反応が遅く吹け上がってしまう感じ。
例えばアクセラ15Fの方がその点だけでは明らかに俊敏。

今、10年物の2リッター4AT乗ってるが、
GD/GGのキックダウン時の反応は同じくらい。

良い意味では俊敏過ぎずカクカクしにくいと言えるのだが。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 23:52:19 ID:gsd31PcT0
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 23:55:45 ID:J9T5h60x0
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->  さすがインプだ
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ     側面衝突されても
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤    (中の人は)なんともないぜ!  
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|      
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 23:58:11 ID:J9T5h60x0
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 00:02:51 ID:jFCxIFTs0
漏れのNAインプがカコイイと思う瞬間
ビルの横の駐車場にとめて、5階以上から駐車場を見下ろして、
漏れのインプを見つけたとき!
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 00:06:09 ID:b9iOms0S0
>>790-791
強く逞しく雄々しく生`…
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 00:08:12 ID:rC1tb+q20
>>790-791
とりあえずここに行って成仏させてやりな。

廃車にした車を供養するスレpart2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1114335649/
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 00:31:19 ID:yZhE0yyH0
>>789
それ!スゴっ!!!!
笑いすぎて腹が苦しい!
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 06:52:42 ID:5EbezAFu0
安定するまで、んところの

>その次は性能が向上した部品同士での調整が始まります。
>国産車は2日、外国車は4日ほどで安定します。駐車中も安定は進みます。

外国車の方が遅いのにワロスw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 08:38:19 ID:Vt9xCSfK0

>>788
つ「プヮ―モード」
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 09:10:42 ID:cDTOkSF20
ATに機敏さ求めるのがそもそも間違い
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 10:57:15 ID:tlC0Do0O0
>>798

そのネタはやめれ。また荒れる
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 15:12:35 ID:e2YV6KRA0
なぁ、LA-GG3に付けられるマフラーって純正以外に何がある?
TA-GGA用のも付くのかな。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 17:33:40 ID:Nk3XAm/z0
>>800
GGA用は無理
スバル管でも買っとけ、安いし音大きくなるし何でもいいなら丁度いいよw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 17:51:55 ID:yvWJvDmDP
>>800
スバル管は悪くないぞ
低回転トルクもインナーサイレンサー入れればそんなに減らないし
2500rpmあたりのトルクの谷も目立たなくなるし
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 22:06:04 ID:Jq8CQGxM0
何方か涙目GGのノーマルタイヤ(14インチ)が
フェンダーからどれ位凹んでるかご存知無いですか
ざっと何十ミリ、な感じでOKなんです

買って速攻でホイール変えたんですが
確か相当内股になってた気が。。。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 23:57:51 ID:jFCxIFTs0
かこインプレサ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 01:27:25 ID:vT+MpPj40
常時プヮーモードで10km/l出た
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 02:19:59 ID:4vS6lpTvo
>>803
ディーラーに聞くのが一番早くて正確だんべ。

LA-GG2(涙目)に乗ってるんだが、NAインプ用の車高調が無いのが残念だ。
ダウンサスをカットして無理矢理車高落としてるよ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 03:49:14 ID:mZYo5Drn0
物理的にはターボ車用が装着できるよ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 08:48:13 ID:UMYHI1nB0
15iセダンはボディとタイヤとの隙間がどうにもかっこ悪いので車高を落としたいけど
家に出入りするとき段差があるんで下手に車高をいじれない。
エアロパーツもバキバキになるのが怖くてつけらんねー。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 09:04:10 ID:pGE4cYeb0
そこでWRC風に車高が高いままのドレスアップですよ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 09:50:19 ID:tbldcFtpO
GDB用のタワーバーをもらったんだけど、GG3につくかな?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 12:31:34 ID:xOVqF/xf0
タワーバーぐらいなら試しにやってみようよ・・・(・Å・)。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 15:08:29 ID:LcsWx4T30
たわば!!
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 17:25:47 ID:EGobdOmmo
>>807
ターボ車用の車高調は溶接加工しないと付かないみたいだ。
試したけどサイズが全くあわなかった。
溶接は剛性の問題もあるから、ダウンサスで我慢するしかないかなと。

>>808
俺のワゴンはノンエアロだけど、ダウンサスカット+17インチタイヤでも少しの段差いくと「ガリッ!ズシャー!」と擦る。
下回りなんかもうズタズタに傷付いてる。
エアロ付いてるならもったいないから車高落とさない方が良いと思う。

で、みんなに聞きたいんだが、お勧めマフラーは何かあるかい?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 18:14:10 ID:MVS+NpNz0
ディーラー行ってきました
他社の車も見て回るかもだけど、早けりゃ今月の感謝デーか年度末に購入になるかも。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 19:44:53 ID:lws9Bzi+0
>>813
SYMSのリアマフラー。6万円だけど、トルクがそんなに痩せない。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 19:57:02 ID:0JFWrThR0
1.5iのワゴン(AWD,AT)を購入予定なんですが、
Gパケとナビ入れていくらくらいまで落とせますか?
見積もりで190万きたけどふんぎりがつかないんですよ。
よろしかったらおしえていただけませんか?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 20:49:37 ID:bmN2fUoSo
>>814
ウェルカム、インプレッサワールド。
「あひゃひゃひゃ!最高だぜっ!」とまではいかないけど
なかなかどうして面白い車ですぜ。

>>815
SYMSのリアマフラーか、教えてくれてありがとう。
トルクが痩せなくて6万円なら良いですな。
エフゼに行って値切ってみる。

>>816
190万円はちと高い気がするなぁ・・・
俺のは見積もり段階で180万円だったけど、粘ったら150万円になったよ。
でも、ナビエディションだったからそれだけ落ちたのかも知れんが。
他社の車と競合させて粘るよろし!
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 20:55:48 ID:lzQBXdOO0
これからの季節NAインプにこれだっていうオススメエンジンオイルあるかな??
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 22:37:58 ID:im686oek0
純正
820816:2005/10/15(土) 23:33:33 ID:0JFWrThR0
>>817
そうか、高かったか・・・ 結構下がるようですね。
ウィングロードの見積もりと競合させて、できるだけ粘って見ます。
ありがとうございました。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 00:00:56 ID:0qXLYQO40
>>816

思い切って180なら買うと営業に言ってみれば?
822816:2005/10/16(日) 00:10:13 ID:SEp6/IsC0
>>821 レスありです。
はい、その手も考えてます。
170を言って、結果180(なんかオプションつけて)くらいでまとめようかと。
>817を読んで、160→170をねらってみようかなとも思ってます。
823816:2005/10/16(日) 00:11:13 ID:SEp6/IsC0
ageちゃった・・・ orzスマソ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 02:20:34 ID:APkVUPFe0
頭文字D 4th stage Vol.9ミタァ--(゚∀゚)----
文太のインプ カコEJ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 09:21:31 ID:Qf5WsTLI0
細かい値引き気にすんな。買ってしまえ。
納車がどんどん遅くなるぞ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 12:35:33 ID:hNd9W+wY0
>>813
漏れGG9だけどGDB用が普通にくっついているが...
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 16:31:00 ID:x/IbR/8Vo
>>826
GG9はGDAやGDBのパーツが付くんだよ。
が、GG2やGG3には付かない。
フロントの規格は一緒だけど、リアが微妙に合わない・・・
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 16:42:16 ID:5g58lj3W0
自分が知ってるのはAWDなら車高調ポン付けOKって話かな。
FF車はリアストラットが垂直なのに対し、AWD車(NA、ターボ全て)は斜めについてるため、
FF車に流用する場合アッパーマウントの加工が必要って話。
またレガのリアストラットは垂直なので、そっちからの流用が実は可能なのでは、という話もあったり…
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 17:55:55 ID:1I/n0bij0
1.5i-AWDで納車後約400km走りました。高速、市街地半々で燃費12km/l程度。
2名乗車、荷物無しでエアコン、カーナビ、オーディオは殆どつけっぱでした。

みなさんどんなもんですか?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 18:53:47 ID:v1SkrTbC0
>>829
どんなもんって燃費?ATかMTもで違って来る罠
ATだったらそんなもんです。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 18:56:28 ID:GjPcc+Wf0
F1見てたらびっくり
ホンダのスポンサー555じゃん…
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 21:11:50 ID:HCKVyTnl0
>>831
そりゃBARのスポンサーはBATだからね
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 21:46:53 ID:JuOgcejF0
さて、先代涙目ワゴンAT−AWDが納車されてもう後1ヶ月で半年経つのだけど、そろそろスタッドレス買わなきゃなぁという時期に(北陸在住)。

インプによさげなスタッドレスって何でしょう?
ちなみに、もうダンロップのDSX買っちゃってるんだけどね(195/60R/15)。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 21:59:49 ID:MzHdMHVs0
>>833
同じく北陸でヨコハマのice guard(185-65-15)を使用してます
195-60-15はスタッドレスだと高いので
特に問題は無いよ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 22:18:44 ID:bK76vGXH0
スタッドレス、安く上げるなら、サイズを185/65/15にするのも手ですね。
外径はほとんど一緒ですし。
値段は一万円くらい安かったような?

あとは、早期予約。
10月中に予約なら3割引+工賃無料とかやってますから。
(ブリヂストン、ミシュランは値引きが渋め)

私は、去年FALKENのEP-03を購入。
新製品なのに安かったからw
問題ない効きだったと思うのですが、はたして2年目はどうか?

車板のスタッドレススレ
【'05】 スタッドレスタイヤを語る Part.2【'06】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1129006383/l50
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 22:32:04 ID:HCKVyTnl0
185/70/14にインチダウンするのも手ですよ

自分はアイスガードブラックを買いました
新製品なんで当りなのか外れなのかわかりませんが安かった
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 23:02:02 ID:r+A/v392O
>>831
確か中国GPだけが555だったような気が
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 23:15:09 ID:bK76vGXH0
>>831
スポンサーのBAT(ブリティッシュ・アメリカン・タバコ)の製品で、
中国では「ラッキーストライク」より「555」の方がシェアがあるから、らしいです。
他のグランプリでも、555のロゴの入ったシャツとか琢磨が着てることありますね。

某スレを見て以来、B・A・Rが顔文字に見えてしょうがない……
839ほね:2005/10/16(日) 23:18:31 ID:MhwFVUgl0
>>816
1.5iのセダン(2WD,AT)で先週契約しましたが
GパケとHID,平成5年式レガシィーRS下取り(キャンペーンで10万円)
で145万円でした。下取り車のホイール(TE37)、シート(RECARO)、
エアロパーツ,オーディオ、スピーカーを返却してもらう条件でした。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 23:40:37 ID:LsqftnzN0
>>838
最近は色んな物が顔文字に見えるようになってきた・・・・・・ orz
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 00:25:19 ID:eDxAfeQso
>>828
情報サンクス!!!
レガシィのリアストラットが垂直とは知らなかった。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 03:21:37 ID:JaEEcFUR0
>>838
俺も某スレ見て以来顔文字にしか見えない
ま、それもすでに要らぬ心配になったけどな
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 19:00:35 ID:iR/0+1RE0
2WDとAWDでは結構差があるもんなんでしょうか
あって困るものではないし燃費にはそれほど差が無いみたいなのでAWDを考えてるんですが
人一人分重くなるし、値段も結構違うし、うーん悩む
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 19:30:10 ID:xF++E6Xe0
>>843
あなたのレスを見てふと思った。俺は2WDに乗ってるから、AWDとの違いはあんまり分からないけど、
(2WD+高性能タイヤ)と(AWD+純正タイヤ)ならどっちが走行時、安心感があるんだろう。
NAインプの純正タイヤは貧弱と良く聞くので、高性能タイヤにするとかなり走行性能が上がりそう。
AWD価格と高性能タイヤ価格なら、後者の方が安いのでは?

誰か分かる人レスおながいします。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 19:37:11 ID:Uekm9UUo0
>844
舗装路で状態が良ければFFにハイグリップの方が良いんじゃね?
でも、積雪路なら…
それにハイグリップタイヤは減るのが早いから走行距離によって価格差も逆転するでしょ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 21:59:29 ID:Vu9AQ/cK0
純正タイヤのいいところ・・・すぐ鳴くので過激な走りをしている雰囲気にひたれる。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 22:01:33 ID:rEnIuxpQ0
4WDにハイグリップタイヤだとパワーに対してスタビリティが圧勝!
それよりも雨、雪などの悪路での安心感が違うと思う。
特に雪道の登坂。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 22:12:11 ID:w/0Z4qGxO
初代インプレッサワゴンって後部座席を倒すと人が寝られるスペースはできますか?
当方車内泊に憧れる170cm男
849816:2005/10/17(月) 22:24:42 ID:tbr68a0n0
注文してキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
総額180万。待ちきれない俺ザンギ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 22:40:22 ID:GUocmYK80
2WDとAWD

使い勝手によると思う。
都市部で市街地走行が主で経済性重視なら2WDで十分。
ただしAWDでも極端に経済性がスポイルされるわけではない。

地方で雪道や雨天登板路走行が多いならAWDが良いかも。
燃費の差異はそれ程無いけど、初期投資が20万弱の差。
ただ、長年乗ればそれも誤差に近い出費だし、
殆ど個人の嗜好程度のものかもな。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 22:44:24 ID:VFN9c0lS0
山形から日帰りで秋田の新玉川温泉に逝って来た。
八幡平は紅葉が見頃でしたわ。
無意味にR282通って盛岡経由で帰ったがALL下道で約650km、燃費は16Km/lだった。
いつもは街糊で7Km/lなのに、信号無しの山道を平均80Km/hで走ったからか
すごぶる燃費が良かった。
良くがんばったな、相棒よ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 23:16:03 ID:OohN2KK60
>>849

納車されたら、ボンネットにキスをして、おもむろにドアを開き、
ハァハァ言いながら荒々しくシートのビニールを破り、
シートに突入してステアリングをわしづかみにし、
ドアの内張りを愛撫しながら、発進するんだぞ。

男の約束だ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 23:43:50 ID:r0mXik4R0
>>852

営業マンいる前でやるのか?
俺、ビニールカバー捨てるの面倒だったから営業さんにはがして
処分してもらった。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 00:14:36 ID:q5XP99tO0
>852
ワロタ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 00:15:01 ID:yaopxSkA0
>>848
当方涙目、身長175cm
寝れますが、まっすぐはちと苦しい。
後部座席を倒してカーゴスペース全体で、対角線に寝る感じなら大丈夫。

これからの時期の車中泊は、耐寒装備をしっかりしましょう。
去年、冬の東北道のSAでエンジン止めて、毛布のみで寝てたら、凍死するかと思ったw
今年は、寝袋+アルミマットを用意したから大丈夫、……だと思う。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 00:22:52 ID:sRc03cqA0
MTの俺と同じ値段かよorzウラヤマシス

FF乗ったことないからわかんないけど、タウンユースではそんなにはかわんないでしょ。
みんな言ってるけど、雪道とか悪路で差が出るくらいでしょ。
それに雪道だってAWDだからって過信してると滑っちゃうしね。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 00:28:33 ID:LDDwNdOQ0
20万円の差を払えるのならば圧倒的にAWDがいいよ。安心感が違う。
雪の上り坂はもちろん、雨の日の高速なんかでも楽に走れます。
私の所はシーズンに数回雪が積もるので、通勤の時の安心感の為に
迷うことなく4WDにしました。

でも、都内だったら4WDを選ぶ意味は少ないと思います。
雪になれば阿保どもが道をふさいでしまうので、どんな車でも渋滞に
はまることはかわりないですから。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 02:49:54 ID:KKGxWEC10
>>828さんとても参考になりました、ありがとうございます。
リアが斜めについているとのことなのですが
ピロアッパーで調整式の物でも移動できない向きに斜めになっているのですか?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 02:49:57 ID:TcX7TuHR0
>>855
毛布のみってそりゃきついわ
ただ寝袋を過信して+アルミマットだけだと死ねるから毛布も一緒にね
ついでに目鼻口が空いている銀行強盗用?マスクも暖かくていい

ただ寝ていて職質かけられたときに弁解するのがマンドクサw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 11:56:49 ID:QP4rvGIYO
>>855
レスども
やっぱり縦には寝れないんですか・・・
二代目レガシィのがいいのかな〜
861ほね:2005/10/18(火) 13:32:18 ID:/tZxfwFt0
>>860
2代目レガシィ−はもはや旧型で故障がおおいですよ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 13:36:09 ID:0oQl5ENS0
>>860
オレの友人はBHレガシィ乗ってて後ろで寝るのがラクだって言ってた。
車中泊だけで静岡-熊本を往復したんだと。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 18:27:19 ID:Um5BK+Gfo
>>848
なんか既視感を覚えたんだけど、ひょっとしてパルサースレの726さん?
同729だけど、N15からGFに乗り換え組ですw
パルサーの寝心地はあっちに書いたから省くけど、インプもぶっちゃけ大差ないです。
座面起こしてフルフラットにできるから、ちょっとは違いますが。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 18:56:57 ID:QP4rvGIYO
>>863
凄い偶然!乗り換え組なんですか〜
レガシィなら聞くまでもなく寝れるんですが、パルサー、インプサイズになると
車内泊は微妙かなと思ったんでここでも聞いてみました
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 19:01:01 ID:NVP9Cjkl0
>>864
ディーラーに行って実際にやってみたら?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 19:57:07 ID:IHgJgS3E0
>>864

漏れ183cmだけど、GGでヘッドレスト外して後席と繋いだら余裕で寝れたよ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 22:43:39 ID:4AUisaRf0
AWDでレガシーの2.0iのエンジンをつんだインプレッサが欲しい
今の時代燃費が・・・
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 22:50:54 ID:FbCbujCM0
最新の豚鼻すら星二つだからねぇ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 00:04:39 ID:Q75M7Du9O
インプ1.5iよりレガシィ2.0iのほうが燃費いいの?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 00:34:45 ID:HUZNVeQM0
星なんてどうでもいいよ。
燃費も気にしたことが無い。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 00:52:26 ID:hfgerS2W0
>>867-868
とあるメーカーに聞いたら、

星の数が多い≠燃費が良い

だそうな。
星の数増やそうとしたら、必然的に装備が増えるので。

カタログ値の7割の燃費も出せないメーカーがある中、
カタログ値付近か、場合によってはそれ以上の燃費をたたき出すインプは優秀だと思う。
カタログ値を低めに書いてるのかも知れないけど。
872863:2005/10/19(水) 04:19:02 ID:YVfHYbWA0
>>864
あ、やっぱりパルサースレでも質問してた方でしたかw
どっちも寝た経験から言えば、ひとりで寝るだけなら問題ないですね。
ただし>>855さんの言うようにちょっと斜めに寝る感じになるので、
友達と一緒に出かけて、なんて状況だと
フロントシートに座ったまま椅子倒して寝るしかないですから
眠気はとれても疲れとれなくてきついです。
ふたりで寝袋並べてまっすぐに寝られる大きい車みたいなわけにはいきません。

インプもパルサーもすごく気に入ってる、気に入ってた車なので、
その両車に興味を持ってる方がいてちょっと嬉しいですw
873867:2005/10/19(水) 12:12:28 ID:z4ehP6UD0
1,5リッターにしてはすごく悪い・2,0リッターにしてはなかなかいいの違いです。
でも実燃費ならレガシーの方がいいかも、スバル車と思えないって話ですし
1,5リッター乗りとしては燃費は無視できません
燃費は技術力、星の数はお金を掛けているかどうかというのを聞きました
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 20:14:23 ID:Cx0ggJBx0
1.5iのAWDと1.5i-SのFFでどっちがいいか迷ってるんだよなあ
875元GF8今GG3:2005/10/19(水) 20:52:41 ID:QRhuj6cQ0
>>874
悩む理由とは?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 21:10:43 ID:Oz1f616lO
俺なら確実にAWDだなー 別に外見ださくてもかまわん。インプだし!
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 21:40:14 ID:Cx0ggJBx0
>>875
金額がそのラインぐらいまでしか出せない
雪がそこそこ降る場所だし、曲がる時の安定性でAWDに惹かれる
だけど、>>876も言ってるけど外見がややしょぼいのが俺にはどうも引っ掛かるんだよ
結局、実用性かスタイリングかどっちを取る?ってことなんだけどさ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 21:40:57 ID:3nVzneV1O
先日、1.5i-S AWD納車になりました。 その前は日産マーチ14e、その前はBHのGT-B.e-tune2。 でもなんだか満足していますよ、1.5Lでも十分な動力性能だと思われます。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 22:03:17 ID:HB+uf9HQ0
>>877
俺だったら1.5iAWD、Gパケ+ルーフスポイラーにする
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 22:11:12 ID:3JIDmZSg0
Sのセミバケシートは捨てがたい。

ま、もっとも後でGDBかGDAのをヤフオクで落としてもいいけど。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 23:04:54 ID:6AIvK8mc0
GDB/GDAのをオクでゲトするくらいならRECAROのSR-3入れる・・・
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 23:07:48 ID:PaPhM5WS0
オレなら実用性を重視する。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 23:49:38 ID:/IfitsM50
漏れはSの後輪ディスクブレーキが欲しかったが、バケットシートが不要なのでやめた。
あとフロントスポイラーの形は良いが、左右端の蓋みたいな部分が気に入らなかったし。
あれ何でいかにも蓋しましたみたいな形状なんだろう・・・
ちょい残念
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 00:15:33 ID:0KjXJooBO
確かに、蓋ですね。
さすがフォグランプカバーと言うだけあります。
でもフォグランプ別売りだし、(-_-;
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 00:18:24 ID:iNH11duk0
カコワルーイGF2F(4AT)ユーザでし
>>874
そもそも僕がインプ乗りになった理由は
デザインよりも危険回避性能のよさでした
そして急カーブや高速道路などの安定性も
普通のFF車よりかなり上でしたし
最近120km/lで走ったときもあまり怖くなかったし

とどのつまりスバルファンは体裁より機能重視かな
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 00:23:02 ID:FtyqLyTS0
スバルファンとか言って一緒くたにされても困るんですけど
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 00:24:35 ID:Q4z+uuI80
120くらいで不安な車ではとても困る…
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 00:27:11 ID:pT2iop6I0
今時軽でも120位平気だぞ…
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 00:27:39 ID:Q75lIeCIO
いつの車だよw
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 00:30:20 ID:FtyqLyTS0
あまり怖くなかった、ってことは少しは怖かったのかな。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 00:31:05 ID:f+coqIUZ0
すごい燃費だな・・・>>885
120km/hでコーナリングしても安定ならわかるが・・・
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 00:48:15 ID:yDzXYCQF0
>>885
危険回避性能、安定性で選ぶならWRXの方が良くね?
高速120kmどころか200kmでも大丈夫だし。

>>891
ワロスw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 00:57:54 ID:YnUmLS+Po
>>877
買っちゃったあとでやっぱり見た目我慢できなくなっても
ドレスアップパーツをあとから付けられるけど、
FF買ってからAWDのほうがよかったと思ってもどうにもなんないですよ。
普通に雪降る地域ならAWDにしとくのが正解のように思えますが。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 08:20:16 ID:+CTzhkQ5O
AWDマンセー!!
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 09:19:43 ID:/7ylV3nk0
>>892
200キロ出せるから危険なんだよ
わざわざ危険な走りしてしまうWRXイラネ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 09:41:22 ID:79Jk5rwu0
>>895
150km/h出るから危険なんだよ
がんばって危険な走りしてしまうNAインプイラネw

自制できる人間になろうな
何事も規制だけでは生まれないぞ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 11:21:42 ID:j/TZW7GYP
>>877
1.5iと1.5i-sではリアブレーキも違った気がする。
898& ◆PmCy8kl/Rg :2005/10/20(木) 14:17:41 ID:jYaLRed60
マジで名車 マジで名機・・ マジでオレはNAインプが世界一とおもってるから──
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 14:48:16 ID:f1gJG7QI0
>>898
GTO?

かとオモタらメル欄に書いてあった
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 14:52:42 ID:j/TZW7GYP
>>898
それがお前の竜になるのか?
901ジェッティングの富永:2005/10/20(木) 15:17:13 ID:jYaLRed60
他よりもスグれてるからお前は15i-Sを選んだのか・・?
違うよナ、車体やEgの数値で選んだわけじゃないだろ・・
ただあの車がイイから・・自分の車だと感じたからだろ──
選んだ自分の気持ちを信じろ・・
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 18:59:15 ID:079dBGYR0
>895
180キロしか出ないが何か?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 21:09:09 ID:FtyqLyTS0
WRX欲しい〜
さすがにSTiはいらない
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 22:26:52 ID:+CTzhkQ5O
セダンほしい!
さすがにWRXはいらないー
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 22:31:43 ID:Vc4bEkkQ0
俺は、2L・NAのインプが欲しい(新車でね)。
レガの2.0iのSOHCでもよい。140PSもあれば十分だから。★★★だし。
もちろん、2.0RのDOHCでもいいけど。

でも、ひとつリクエストがある。
それは、グレード名。
やっぱり、「SRX」にして欲しい。
WRXに対して、やっぱりNAならSRX。
これだけでも、オーナーの満足感って違うものだよ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 22:47:35 ID:gR33R6Oc0
綺麗?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 22:58:49 ID:f1gJG7QI0
>>904 >>905
つ WRX NA
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 23:00:33 ID:4Oe1U79a0
>>907
そんなのもあったね(w
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 23:08:26 ID:j/TZW7GYP
保険料で不利になるから勘弁
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 23:32:20 ID:uEZJmeLU0
インプの車内泊について
去年の冬に2週間ばかし休めたので車で寝泊りしながら夫婦で旅行した
私は172cmでそのままでは頭がつかえるので、ベニヤ板を倒した後部座席の頭部分に置いて長さを継ぎ足した
運転席を前に移動させてベニヤを伸ばしてその上に布団を敷いて2人で寝てました
車の中は狭いので、呼気により適度な湿度となりすごく快適でした
のどがまったく痛くならない(家で寝たら朝はのどがちょっと痛い)

途中、宿にもとまりましたが、車の方が快適でした
ただ、斜めになるので、ある程度の坂に先頭を下に停車して寝るのがベスト

ステージアでも4泊ぐらい寝たことがありますが、こちらは水平だしさすがにとても快適でした。長いし
インプで寝れないことはない、という話でした
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 23:40:45 ID:XhGzSGxx0
>>910
荷物ってどうしたん?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 23:46:04 ID:/4/M2Taq0
>>911
運転席と助手席に置けばいいんじゃね?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 23:54:42 ID:QR08mKt/0
ホームセンターの駐車場で「インプ特売」とあった。
びっくりしてあたりを見回した。
よく見たら屋外ワゴンの「インパ」という花だった。
ニューギニアインパ…  POP字汚くて読めねえよ…
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 00:16:37 ID:Bkynv9O8O
ディーラーの中の人が、SRXというグレード名はSEXを連想させるから
廃止したって言ってた。セリカXX→スープラみたいなもんかなー
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 00:21:46 ID:6iiBZCoq0
S-MX
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 00:28:52 ID:PP3xP5kz0
>>914
FCUK
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 09:18:59 ID:gvpFzxWI0
1800SOHCのモデルがあってもいいと思う。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 09:45:23 ID:GAItHTl10
街乗りメイン、たまに旅行って考えてるんだけど、
イストとインプレッサならどっちがいいかな?
イスト1.3だとコミコミ140万、インプレッサだと160万くらいなんですが・・・。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 09:46:00 ID:GAItHTl10
あ、あとスカイラインの中古も考えてます。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 10:15:39 ID:PP3xP5kz0
>>918
燃費ならイスト、高速安定性ならインプ、速さならスカイラインの中古。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 10:44:22 ID:o+1mHQf30
>>905
SRXセダンの黒に乗ってるぜ、うらやましいか?

>>914
セクシーでいいじゃん!

などといっても、ほかのインプには乗ったこと無いので、正直わからんです。
周りにスバル乗りがおらんです。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 10:49:13 ID:iGoxyOk40
>>918
イストに汁
幸せになれますよ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 11:36:03 ID:J87lspsZ0
>>917
EJ18は復活するッッ
…と信じているHXセダン乗りの俺が来ましたよ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 11:52:05 ID:P+qtJ8kK0
>>918
基本的に>>920に同意だけど、若干補足。
スカイラインの中古は年式にもよるけど燃費はインプ以上に悪いし
古くなると当然壊れやすく、お金がかかる可能性が高い。
イストでも一日 200km くらいまでの旅行を 2, 3 ヶ月に一度するくらいなら
問題はないと思うけど、他の 2 車に比べて疲れやすい。
一日 500km を越えるような旅行ならスカイラインがいい。
V35 の場合、明らかに他の 2 車より乗り心地がいいし、飛ばしても静か。安定性もインプ以上。

車が大好きでお金いっぱいかかってもいいならスカイライン、
車なんてどうでもいいならイスト、
車は楽しみたいけどそこまでお金かけられないならインプといった決め方もありかと。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 13:43:31 ID:DrVxzEYD0
白のインプが中学生の列に特攻したぞ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 13:56:50 ID:ozeqt/B80
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 14:05:33 ID:PP3xP5kz0
いずれも軽症、てのは不幸中の幸いだが・・・
でもそれも運がよかっただけだ。

俺も含めてみんな運転には気をつけよう。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 14:10:59 ID:sEOsDMHZ0
>>918
イスト・インプ・スカイライン中古って、駆動方式はFF・AWD・FRって事?
こういう選択で悩む方と言う事から考えると、
自分が相談されたらイスト1.3L以外は絶対すすめません。
はっきり言ってインプやスカイラインの中古じゃ話にならない。

929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 14:18:15 ID:sEOsDMHZ0
>>926
イメージ悪くしてるなぁ。
でも、テールランプ白かったりして、それっぽい匂いプンプンだ。
まだ、アニオタドライバーの方が安全か。
車はオーナーを選べんからね。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 14:22:50 ID:PP3xP5kz0
>>928
そりゃないと思うよ。
車の好みは駆動方式縛りとは限らんからw
931ワゴンGB海苔:2005/10/21(金) 14:31:31 ID:B9b9ITcD0
>>923
(=゚ω゚)ノ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 15:03:20 ID:x3htoj560
イストとインプ両方乗ってる。インプ乗りの視点からイストをちょい評価してみると…

ドライバーシートの出来はどっちもどっち。i-Sのセミバケならともかく、
ノーマル・Fパケの標準シートなら大差は感じられない。
上にも出てたが、一日2〜300km程度の小旅行ならイストもそんなに疲れない。
視点はインプと比して高く、そういうのが好きなら程ほどに心地よい。
リアシートはイストに軍配。インプは同乗者には、ヘッドレストが不評食らった。
リアの広さそのものには、やはり大差なし。
乗り味は大きく異なる。イストはトヨタ車らしく、アクセル・ブレーキはちょっと踏みだけで
がばっと効く形で、リニア感は薄く、伝わりにくいかもしれんが「スイッチ的」。
パワステも然り。
その代わりといっては何だが、エンジン自体はアイドリングは割合静かで、
トルクは下から感じられる。アクセルの味付けもあって、街乗りでは気楽さを感じる。
ただ、高速道の加速などで回していくと、普段EJ15エンジンに慣れている俺の主観では、
ちょっと耳障りな印象を受ける。絶対的な音量ではなく、感覚として。
イスト最大の欠点は、視界の悪さ。ドライバーからノーズは全く見えず、
右前方視界に思いっきりAピラーが干渉するため、交差点右折時の歩道などには気を使う。
荷室は仮にもショートワゴンであるインプと比べる方が悪いのだが、狭い。
リアを立てたまんまでは、精々日用品のお買い物を積むだけで精一杯。
計4人で里帰りを行った時は、インプ時にはなんとか全員分の荷物(一人ボストンバッグ1つほど)
や土産物類まで積み込めたが、イストでは当然そうは行かず。
荷物の約半数を配達で送ることになった。
残念ながら、荷室の出来は同類のコンパクト系の中でもよくない方だといえる。

とまあ、大体こんな感じ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 15:19:46 ID:Z5RvGr840
イストは上下方向の視界も悪いね
後方は、短い分見易い気がしないでもないけど
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 15:41:22 ID:gLBqcDg+0
街乗りメインなら絶対イスト。
で、たまに旅行するなら
1.3Lじゃなく1.5Lモデルをオススメする。
935874:2005/10/21(金) 17:41:39 ID:PYfL6x2N0
色んな意見サンクス
やっぱりAWDを推す意見の方が多いね
セミバケやその他諸々の装備は惜しいけど1.5iのAWDにする事にしたよ
装備は少しづつ買い集めていこう・・・
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 20:40:41 ID:hSscExs/0
鷹目(って言うのか?)の1.5isを借りて2.3日乗り回したけど
足回りとか何気にしっかり作ってあって好感
2Lクラスの加速にはやや置いていかれるけど
街乗りで車間詰めたって何にもならないとマターリ運転するなら
これで必要十分だと思った

重工らしい良い意味でガサツなエンジンを期待してたんだけど
非常にシルキーwで少しがっかりした

少し気になったのは、ロックアップの効きの甘さかなあ
特に低速域はずっと半クラ状態な感じで
「もう直結しろよ」と思っても中々繋がってくれない気がした

古レジェンドからの乗り換え候補筆頭になりますた
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 21:25:12 ID:rEHG2BKH0
ロックアップ効いた時ってわかるの?
低速で?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 23:46:27 ID:wjWD32iH0
ちょっと刺激をくれないか
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 00:14:00 ID:eb2Tji/10
>>938
つNA車にGDBの純正マフラー

トルクが減ること以外は満足です
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 00:14:03 ID:pLiY74yc0
>>936
まずロックアップの仕組みを勉強汁

>>918
スカイラインって言ってもピンキリじゃん。
32? 33? ターボか?
どっちにしろ、やめたほうがいい。乗ってて面白くないから。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 00:48:35 ID:x3Zwele00
>>918

スイフトスポーツ新型と涙目インプレッサセダン1.5に
乗ってますが、高速での長距離移動はインプのが
楽です。
事故起こした時のことを考えるとインプのが安心感が
ありますし。
ただ、車庫いれが苦手とか奥さんが運転するとかいうのが
あるのならイストのようなコンパクトカーは買い物カーとして
良いと思います。
車が好きならスバル、走ればいい壊れにくいのがいいというの
ならトヨタをおすすめします。

942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 00:58:43 ID:b6/cHZO00
>>918
イストに限らず、最近の車はAビラーが太いので右前方が死角になる。
ちょっと急な右カーブだと、体を乗り出さないと対向車が全く見えないこともある。
ということで、視界はインプの方が良い。
試乗して確認すべし。

トランクルームの広さは

インプ > スカイラインGT-S(R32〜R34) > イスト

R32〜R34のGT-Sは車体の割にトランクルームが狭い。
燃料タンクが邪魔して奥まで使えないので。
V35は確認してないのでわからん。

インプはセダンでもセンタースルーがあるので、スキーなどの長尺モノが入る。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 06:18:57 ID:YT/Chwpn0
インプ推す声が大きいなんてこのスレらしくないな。
相手が格下のイストや中古スカイラインとなるとさすがに・・・(w

>>930
>そりゃないと思うよ。
>車の好みは駆動方式縛りとは限らんからw

そうだよ。でも>>918のチョイスだと、
駆動方式に興味が無いって事で、走る機能にはあんまり拘りが無いって事だ。
しかも、デザインの方向性もバラバラの三車だし。それもあんまり拘りがないと。
さらにワゴンもハッチもセダンも拘りが無さそうだ。
あるのは乗り心地や利便性とかメンテフリーとか。ちょっと若い雰囲気とか。そう判断した。

だから車種に関係なく、絶対「トヨタ」の車。
イスト駄目でも他にもいっぱいあるじゃん。
944943:2005/10/22(土) 06:30:23 ID:YT/Chwpn0
今つい、トヨタのサイトみちゃったけど、ラクティス1.3なんてどうだ?
もうちょっとお金出せるなら1.5だけど。かなり良いと思うぞ。

ってここはインプスレ・・・
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 08:41:17 ID:hKtcXIV90
>>943-944
ウゼーんだけど。
正直な人間が多いってだけで、他所の車を推すのがインプスレの特徴だなんてのは思い込み。
無理矢理他を勧める必要性がどこにある?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 08:51:06 ID:YT/Chwpn0
質問に対して正直に考えたらそーなったんだが。
「無理矢理他を勧める」なんて言葉そっくりそのまま返すよ。
無理矢理インプ勧める必要がどこにある。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 08:53:21 ID:vcMonx7P0
まーお互い勧めたいクルマ勧めりゃいーやんかい。
その意見でお勧めできない点とかあったら指摘すりゃいいだけだべさ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 09:02:15 ID:hKtcXIV90
>インプ推す声が大きいなんてこのスレらしくないな。
>ってここはインプスレ・・・

この辺が余計なんだよ。
このスレ、ネタのつもりか知らないけど妙にネガティブな書き込みする奴が
時々現れるからさ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 09:04:51 ID:YT/Chwpn0
まあ長文書きすぎたかな。
「運転が楽しい車」とか言われたらすぐインプなんだけど。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 09:05:43 ID:YT/Chwpn0
>>948
そうだな、その辺は悪かった。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 09:09:42 ID:FnLPT0gG0
>>949
そうだね。
トヨタは運転つまんないの多い。
車嫌い製造機とはよく言ったものだ。
移動機械として非常によくできてるんだけどね。

そんな俺はトヨタのセダン糊。
・・お邪魔したw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 09:21:35 ID:UfqJ901G0
何買っても不満は出るべ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 10:22:25 ID:THMGp2XM0
結構Gパケの人多いけどSの方がよくね?
どーせローンだし。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 11:40:49 ID:ovMJwLZWO
内装ベージュにしたかったんじゃね?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 11:47:45 ID:+7yzn75q0
>>871
星の数なら俺なんか6つついているんだけどなあ。


フロントグリルにね。リアには何もついてません(w
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 12:15:43 ID:5po5DMIW0
>>953
14インチが履けないのがかなり痛い
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 12:58:10 ID:2dKmeEbt0
タイヤ購入を考えて、ネットしてたらこんなサイト見つけたので投下
ttp://www.geocities.jp/kotori_daisuki/15inch/15T.html

195-60-15なので参考になるかな?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 14:07:12 ID:FqUGup4t0
D,C
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 14:10:07 ID:a9yhM5RZ0
でもトヨタ車ってクセがないとこがいいんじゃん
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 14:53:38 ID:QDz1Y/ZR0
トヨタの癖はあるよ。妙に強く効くブレーキアシストとか
961セダンGパケ海苔:2005/10/22(土) 15:27:13 ID:hKtcXIV90
セダンにi-sがあればそれにしたんだけどな〜
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 16:39:35 ID:oktkRJ8e0
>>955
ワロータ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 16:54:53 ID:b6/cHZO00
>>955
リアにもエンブレム貼ればイイ (w
964仮)テンプれ:2005/10/22(土) 19:07:56 ID:2DiZj4670
新旧、セダン・ワゴン問わずNAインプレッサについて
まったり語りあう場所ですヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノアハハハ

前スレ
【GC/GF】NAインプレッサを語る6台目【GD/GG】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126713222/l50

☆涙目インプレッサNA・マターリ板 6☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110818209/
涙目組みも合流いたしました。

涙目まとめサイト
http://na-imp.hp.infoseek.co.jp/
965仮)テンプレ2:2005/10/22(土) 19:08:55 ID:2DiZj4670
□ 過去スレ
【GC/GF】NAインプレッサ総合板【GD/GG】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086871894/l50
【GC/GF】NAインプレッサ総合板 2【GD/GG】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101143257/l50
【GC/GF】NAインプレッサを語る3台目【GD/GG】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1111159002/l50
【GC/GF】NAインプレッサを語る4台目【GD/GG】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117117165/l50
【GC/GF】NAインプレッサを語る5台目【GD/GG】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123743442/l50


◆ 関連スレ(車・メ板のみ)
【石に】GDGGインプレッサを語れSS41【黙祷!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129913974/l50
丸目インプレッサを語れSS3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116806054/l50
GE?★★★次期インプレッサに要望スレ11★★★GH?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1124498616/l50
★☆GC/GFインプレッサFAQ-Ver.26☆★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1127823025/l50


>>2-3 >>5
直すところがあれば宜しくおねがいします。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 20:53:39 ID:7hKdmfUl0
>>964-965のテンプレを元に立ててきました
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129981796/l50
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 23:10:23 ID:RPSh05uR0
燃費報告。
1.5i-S F型 2WD/MT

新潟県三条市−富山県富山市 往復 448.7km(うち、約190km北陸道) 給油量33.73L

よって、13.3km/L orz


968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 00:03:35 ID:T9qG1IiV0
なんで13.3でorzなんだ?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 00:12:10 ID:akLvGs/40
20Sと同じだから・・・
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 01:24:19 ID:rhuccZ0A0
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 03:33:55 ID:ft1mZw4B0
>970
この面で中身がSTIだったら走りと見た目のギャップにぶったまげるな。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 06:49:56 ID:KKZ+OueV0
昨日東名でイストにぶち抜かれた
イストなんか死んじゃえですっ(><)p
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 09:28:46 ID:JIY2b6TI0
おにぎりに抜かれても悔しくないだろ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 10:13:10 ID:7qsnRWhc0
>>972 マターリ運転ヨロ!
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 13:40:41 ID:bx2/2J0I0
>>970

興味あるに一票イレタロ!
976午後3時の出来事:2005/10/23(日) 20:31:12 ID:KKZ+OueV0
俺のGD2を見て変な顔してたSTiじゃないWRXのお前!
どうだ参ったか。
俺のGD2を画像に納めたくなったので誰か3,000円で俺にデジカメ売ってください><b
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 20:34:36 ID:KKZ+OueV0
酔ってるわよ。運転してないから文句ないわね
パワー足りないとpはいえ、1.5レベルでこのクラスの楽しさを味わえるのはスバルしい
というわけで富士重工には2リッターNAのインプを作る義務が生じました
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:32:48 ID:mYMG9Om/0
>>971
どこかの中古車情報誌でカサブランカWRXを見た記憶がある。
WRXをベースに外装部品移植しまくったらしい。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 23:08:45 ID:5EuPx4JK0
今日納車キター Gパケ新車 FF 4AT

坂を登らないなw エアコンつけるとさらにダメ
あとブレーキの効きにかなりくせがある
料金所の手前で焦った

と、このスレで散々言われてきたことは本当にそのとおり
だったが、その他は気に入った 
全体的に「しっかり作ってある」という感じ
コーナリングの限界も高いし、視界もよく疲れにくいと思う

このクラスで、値段で、雰囲気だったら(・∀・)イイ!!!
速さで劣るクルマが欲しい人にはすすめないが、
俺のようなオサーンには正解だった 
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 23:16:19 ID:U0uOmwsE0
納車オメ!
GD2だったら貴重
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 00:00:05 ID:7vdO2rbW0
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 00:21:34 ID:v3poiX/x0
>>979
オメ!

ブレーキはリニアだからね〜
これになれると他の車がききすぎて怖くなるよ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 00:56:39 ID:vPDfYnQF0
埋めますか?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 08:24:21 ID:w0FM52ZbO
>>979

いくら値引きしてもらった?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 09:13:14 ID:dhRyZakN0
GG3-5MT納車になりました。

スピードは出ないけどコーナリング最高。都市部やマターリ運転なら十分。
以前乗っていたFR車で後輪鳴らしながら曲がっていたコーナーも、
殆どロールせずにクイックに曲がれて驚き。

発信加速はちょっと回さないと辛いかも。特に1〜2速。
ただ、一度速度が乗ってしまえば必要十分な加速。高速も安定していて運転が楽。
誤って高速度のままコーナーに進入しても曲がれてしまう。

ゴルフ、スキューバ、スノボ派の漏れにとっては、
大き過ぎず必要十分なラゲッジスペースがうれしいっす。
友人に使われ過ぎそうなのが怖いけどね。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 11:52:00 ID:w0FM52ZbO
>>985

いくら値引きしてもらった?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 13:15:27 ID:G7NQ/8xKO
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 20:09:46 ID:eH63h3L40
>976
藤沢市の家まで来れる?
キャメディアC-840Lなら1000円にしてやる。
989ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g :2005/10/24(月) 20:46:08 ID:rh/40n3D0
http://www.cusco.co.jp/05product/diffuser.html
ちょっちみんな上記ページを見て欲しい。
インプのGDB F型Sti用のリヤディフューザーなんだけど、
某チューニング雑誌でも取り上げられてたんだけど、価格が安い。

純正ディフューザー \4,095 91225-FE000
純正ディフューザー取付ボルト \126   90100-0159

上記の部品買って、カー用品店行ってエーモンの汎用ステーを買って加工して、
インプ15iにも装着できないかな?なんて思ってるんだけど、どうでしょうか?
上手くいけば5000円で何とかなりそうなんで・・・。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 20:51:56 ID:ueAoJpIwP
>>989
導入予定。
エーモンの汎用ステーじゃないけどホームセンターで適当なもの買ってきてつけるつもり。
今週末にディーラーに注文しに行く。
ある程度がっちりつけておかないと風圧とかで振動してどっかに落としてくることになりそうだけどね。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 21:39:59 ID:BXo98bGs0
>>984
ナイショ

仁義だす
992ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g :2005/10/24(月) 21:56:51 ID:rh/40n3D0
>>990
今15iの下を除いてきたんですが。Rバンパー側の固定部分は
鉄板をちょいと加工してやれば簡単に作れそうなんですが、
他の部分は簡単に支持を取る事が出来そうな場所が無いです。
タイヤ格納部分の下にバンドを巻けそうな場所がありましたが、
上手く使えるかどうかかなり微妙な場所です・・・。

993990 ◆GD2d/c.PsM :2005/10/24(月) 22:06:21 ID:ueAoJpIwP
>>992
クスコのページを見るとリヤフレーム補強バーにネジ止めという形のようです
リヤフレーム補強バーもどきを作ってやる必要がありそうです。
問題はマフラー部分をどうやってよけるか。
ディーラーあたりで持ち上げてもらって現物と照らし合わせて構造を検討しないと。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:09:08 ID:2fQVj5Ga0
GF8には付かないかな、、、?

まぁ無理か、、、
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:09:28 ID:SHTnByMc0
だれか、次すれおながいします
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:10:38 ID:fcndXH+D0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129981796/l50
結構前に次スレたってるよ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:11:56 ID:2fQVj5Ga0
次スレあったよ!
【GC/GF】NAインプレッサを語る7台目【GD/GG】

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129981796/l50
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:12:34 ID:2fQVj5Ga0
かぶった〜!

んで、梅!
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:13:01 ID:Aen+xQEt0
999

1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:13:35 ID:Aen+xQEt0








1000





10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'