★☆GC/GFインプレッサFAQ-Ver.26☆★
↑GVごときで雨の日に安心できるあんたが怖い↑
953 :
943:2005/10/30(日) 21:53:21 ID:QalNFO8y0
>>950 リヤ2ポットのバックプレートって1ポット車に付けられるの?
ミスすまん。
>>948 バックプレートはGDAの流用でオケ。
品番はグクってくれ。
携帯からなんで調べられない。
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 21:58:34 ID:RRJBz0dq0
RE01とか言ったら厨房決定w
なんちゃって。
空気嫁なくてスマソ。
今度ロングハブボルトに替えようかと思ってるんだけど、日産車用で大丈夫なのかな?
ウエットグリップならピレリを勧めてみる。
ピレリストライクってか
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 00:20:35 ID:fvUu5rS50
>945
2005RAを展示してるディーラーがあるのか
ちょっと質問。
GC8 C型WRX−Vリミテッドに乗っているのだが、
前期型と中後期型WRXって、フロントのブレーキパッド違うの?
Stiは色々パッドが違うのは知ってるのだが、WRXはずっと同じだと思ってた。
でも、メーカーのサイト見たら、前期と中期以降って、型番違うんだよな。
>>941 >水温上がってきたらヒーター全開
初心者なんで意図がわからないです
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 00:58:48 ID:fvUu5rS50
>964
ものすごく簡単に言うと、ヒーターを使ってエンジンの熱を逃がす
ただし逃げ先は車室内だから中の人はけっこうつらい
最近の車はめったにオーバーヒートしないが、ちょっと昔はよくつかわれたテク
>>964 今の若いやつは箱根峠をヒーター全開にして上ってたことも知らないのか。
>>963 ちょっと調べてみたけど
WRX(not STi)では前期と中期以降で
フロントが片押し2ポットというのは変わらないけど
キャリパーの形状が変わってるみたいだね
>>963 対向2ポットも2種類あって、ブレーキパッドにサイドに凹凸の違いがあるよ。
>>954 GCってバックプレート交換ならハブも交換じゃなかったっけ?
もしそうだと結構な工賃&部品代かかりそうだね。
かといってブラケットやグローバル2ポットだとバックプレートたたいてひん曲げないとだめだからなぁ・・
ディーラーとかでは絶対にやってくれなさそう。
>>965 やさしいな。偉い。
>>966 今じゃ普通に走れるから実際にはやらないもんね。箱根は好きだな。
2005RAほしいと思ったけど、高いよね。しかもアレでも戦闘力
今乗ってるGCより低いからやること大杉だし。でも同じパーツ、同じメニューをこなしたら最強っぽいな。
連投スマソ
グローバル2ポット→アクシス2ポット
>>965 なるほどね。漏れの腕ではサーキットでも100℃止まりだから必要ないかも
関係ないが一緒に走ってたFDは水温えらいことになってた
>>966 箱根峠ってそんなに急勾配なんです?
いや、そんなに急じゃないよ。昔の話だろ。昔の。
973 :
943:2005/10/31(月) 07:34:05 ID:r8tzT3vW0
>>969 そうなんだよね。
ハブベアリングがからむからバックプレートの交換作業は大変...。
ディーラーで聞いたら左右で45000円かかるって。
バックプレートを折り曲げてもいいからグローバルなんかのブラケット方式でいこうかなぁ。
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 09:59:43 ID:fvUu5rS50
>971
今の車がつくばやニュルを基準につくられてるように
昔の車は「箱根をオーバーヒートせずに登りきれるか」が目標だった
30年前とかの国産は、上りはオーバーヒート、下りはブレーキ不足で散々だった
976 :
943:2005/10/31(月) 11:31:36 ID:r8tzT3vW0
ラジエーターの件だけど、安い奴は使用されているパーツにプラスチックが使われてるみたいね。
教えてもらったホームページの人みたいに苦労したくない、というかできないし、耐久性上げたいんで有名どころにしようかと。
真鍮の奴入れてもサーモスタットがついてればオーバークールにはならん気がするがどうだろう。
>>977 君の住んでる所によるが、多分大丈夫じゃない?
冷えすぎたらダンボールで塞げば(マジで)
>>976 自分も興味あるんだけど
どうにも情報が頭の中で錯乱してて上手くまとまらない
そのページにはインプレッサGC8 ver.4以降のバックプレートとなってるけど
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~miner/Impreza/misc_databrk.html 上記のページを信頼するなら
notRA以外のSTiはver.3〜6までリアバックプレートは同一
さらにRA以外のnotSTiのWRXもリアバックプレートの品番は同一
前期乗りだけどver.4のバックプレートに変えたら
そのページのキャリパーサポート取り付け出来る>対向2POT化出来るのかなと
調べたらバックプレートの品番が一緒
どうなってるの?
>>980 バックプレートは15インチロータ用と14インチロータ用しかないんでない?
対向2ポット用と1ポット用。
そういやダンボールで塞ぐってのは聞いたことある。
普段からそうするのはなんだけど寒冷地じゃなきゃ平気かもね。
真鍮にしとくか。
ヒーター全開にして体力つける。
ヒーター全開にして汗をかく。
ヒーター全開にして窓のくもりを取る。
ヒーター万歳。
984 :
943:2005/10/31(月) 16:30:56 ID:r8tzT3vW0
>>979 サンクス。
ジュラルミンナットっていう部品があるくらいだから日常使用での耐腐食性は大丈夫かな。
まだちょっと不安はあるけど...。
>>980 Dスピードに電話して聞いたら、ローターを15インチ(直径290ミリ)にしてバックプレートを加工すれば付くそうです。
でも俺の車はF型なんで、前期型はどうなのかまでは分からないです。
このキットを使ってDIYすれば総額10万円でおさまりそうですね。
タイミングベルト交換を予定してますが、ついでに交換しとけってのはウォーターポンプでしたっけ?
タイベルだけの見積もりは工賃足して6万弱でした。
タイミングベルト、アイドラコンプリートベルト*2、アイドラコンプリートベルトN、アジャスタアセンブリって書いてあります。
これとウォーターポンプでとりあえずOK?
>>976 でも、HPにはジャラルミンって書いてあるゾ
ジャラルミンってなんだよ
要はアルミでないの?
オツカレ。
G前にスペースが入ったな
993 :
963:2005/11/01(火) 00:03:48 ID:R8Rr/3bJ0
>967
ありがとう。やっぱりWRXの片押し2ポットも前期と中期以降は違うんだね。
勉強になったよ。
>968
非常に申し訳ない。その2ポットとは、WRXの片押しのことなんだよね?
それとも対向4ポットキャリパーのことなの?
ちょっと混乱してきた。
いずれにしても、レスくれてありがとう。
>>980 STiでもVer.4以降のtypeR/RAだけが、リア対抗2ポッドぢゃないですかね。
しかもR160とR180でナックルが違うのでそのままつかないと。
前期につけるならGDAのNBRだっけ? R160のリア2ポッド用バックプレート
が吉かと。
>>993 フロント片押し2POTだと、
前期型がパッドの両端(キャリパーのガイドと接触するところ)が凹で、
後期が凸になっているね。
>>968 その言葉通りで受け取ると対向2POTはリアだよね。
フロントは片押し2POT、対向4POTしかないから。
インプGC8verYとH12レガRSK
どっちがいいでしょうか?
>>997 その人の価値観による。
サーキットで速く走りたければインプ
街でも快適に乗りたければレガシィ
もしくは見た目がカコイイと思う方
ちなみにスキー行くならレガはキャリアーなしで4人乗車で板積める。
眠れないので
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 01:16:10 ID:1JDw5sk20
1000got!
1001 :
1001:
プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'