★☆GC/GFインプレッサFAQ-Ver.26☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 21:51:46 ID:UhCKu3wW0
↑GVごときで雨の日に安心できるあんたが怖い↑
953943:2005/10/30(日) 21:53:21 ID:QalNFO8y0
>>950
リヤ2ポットのバックプレートって1ポット車に付けられるの?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 21:54:18 ID:UIn64YCLO
ミスすまん。
>>948
バックプレートはGDAの流用でオケ。
品番はグクってくれ。
携帯からなんで調べられない。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 21:55:53 ID:84Xnlh110
>>952が雨の日安心できるタイヤって何?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 21:58:34 ID:RRJBz0dq0
RE01とか言ったら厨房決定w


なんちゃって。
957GC乗って早八年:2005/10/30(日) 22:02:26 ID:fPBP1j8DO
空気嫁なくてスマソ。
今度ロングハブボルトに替えようかと思ってるんだけど、日産車用で大丈夫なのかな?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:20:00 ID:B3C3Avfs0
ウエットグリップならピレリを勧めてみる。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:28:11 ID:u8OoQQCe0
ピレリストライクってか
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:41:50 ID:moOAhbHQ0
>>957
ダメ、はまりません。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:42:48 ID:XtbHdTLV0
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 00:20:35 ID:fvUu5rS50
>945
2005RAを展示してるディーラーがあるのか
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 00:39:10 ID:JP9BGG1v0
ちょっと質問。
GC8 C型WRX−Vリミテッドに乗っているのだが、
前期型と中後期型WRXって、フロントのブレーキパッド違うの?
Stiは色々パッドが違うのは知ってるのだが、WRXはずっと同じだと思ってた。
でも、メーカーのサイト見たら、前期と中期以降って、型番違うんだよな。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 00:41:43 ID:gy3tVGYK0
>>941
>水温上がってきたらヒーター全開
初心者なんで意図がわからないです
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 00:58:48 ID:fvUu5rS50
>964
ものすごく簡単に言うと、ヒーターを使ってエンジンの熱を逃がす
ただし逃げ先は車室内だから中の人はけっこうつらい
最近の車はめったにオーバーヒートしないが、ちょっと昔はよくつかわれたテク
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 00:58:50 ID:u64kV/SU0
>>964
今の若いやつは箱根峠をヒーター全開にして上ってたことも知らないのか。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 01:27:59 ID:3dS01XW80
>>963
ちょっと調べてみたけど
WRX(not STi)では前期と中期以降で
フロントが片押し2ポットというのは変わらないけど
キャリパーの形状が変わってるみたいだね
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 01:45:10 ID:Fp7LQLMC0
>>963
対向2ポットも2種類あって、ブレーキパッドにサイドに凹凸の違いがあるよ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 01:46:09 ID:gy3tVGYK0
>>954
GCってバックプレート交換ならハブも交換じゃなかったっけ?
もしそうだと結構な工賃&部品代かかりそうだね。
かといってブラケットやグローバル2ポットだとバックプレートたたいてひん曲げないとだめだからなぁ・・
ディーラーとかでは絶対にやってくれなさそう。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 02:03:30 ID:v50/3P4CO
>>965
やさしいな。偉い。
>>966
今じゃ普通に走れるから実際にはやらないもんね。箱根は好きだな。

2005RAほしいと思ったけど、高いよね。しかもアレでも戦闘力
今乗ってるGCより低いからやること大杉だし。でも同じパーツ、同じメニューをこなしたら最強っぽいな。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 02:05:47 ID:gy3tVGYK0
連投スマソ
グローバル2ポット→アクシス2ポット

>>965
なるほどね。漏れの腕ではサーキットでも100℃止まりだから必要ないかも
関係ないが一緒に走ってたFDは水温えらいことになってた

>>966
箱根峠ってそんなに急勾配なんです?

972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 02:56:59 ID:v50/3P4CO
いや、そんなに急じゃないよ。昔の話だろ。昔の。
973943:2005/10/31(月) 07:34:05 ID:r8tzT3vW0
>>969
そうなんだよね。
ハブベアリングがからむからバックプレートの交換作業は大変...。
ディーラーで聞いたら左右で45000円かかるって。
バックプレートを折り曲げてもいいからグローバルなんかのブラケット方式でいこうかなぁ。
974GC乗って早八年:2005/10/31(月) 09:55:46 ID:7vVDqQgzO
>>960-961
ありがd。
あぶねぇ、買うとこだった・・・OTZ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 09:59:43 ID:fvUu5rS50
>971
今の車がつくばやニュルを基準につくられてるように
昔の車は「箱根をオーバーヒートせずに登りきれるか」が目標だった
30年前とかの国産は、上りはオーバーヒート、下りはブレーキ不足で散々だった
976943:2005/10/31(月) 11:31:36 ID:r8tzT3vW0
いろいろ探してたらこういうブラケットを発見した。
ページの下の方。
http://www.dspeed.co.jp/hard/index.html

ジュラルミン製ってことなんだけど、ジュラルミンって強度や耐腐食性はどうなんだろ。
詳しい人いる?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 13:42:34 ID:6x8PTFHJ0
ラジエーターの件だけど、安い奴は使用されているパーツにプラスチックが使われてるみたいね。
教えてもらったホームページの人みたいに苦労したくない、というかできないし、耐久性上げたいんで有名どころにしようかと。
真鍮の奴入れてもサーモスタットがついてればオーバークールにはならん気がするがどうだろう。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 13:54:29 ID:5CRU1aNx0
>>977
君の住んでる所によるが、多分大丈夫じゃない?
冷えすぎたらダンボールで塞げば(マジで)
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 14:16:54 ID:0hpjrdkr0
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 14:48:15 ID:3dS01XW80
>>976

自分も興味あるんだけど
どうにも情報が頭の中で錯乱してて上手くまとまらない
そのページにはインプレッサGC8 ver.4以降のバックプレートとなってるけど
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~miner/Impreza/misc_databrk.html
上記のページを信頼するなら
notRA以外のSTiはver.3〜6までリアバックプレートは同一
さらにRA以外のnotSTiのWRXもリアバックプレートの品番は同一

前期乗りだけどver.4のバックプレートに変えたら
そのページのキャリパーサポート取り付け出来る>対向2POT化出来るのかなと
調べたらバックプレートの品番が一緒
どうなってるの?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 15:09:05 ID:SaLWlVph0
>>980
バックプレートは15インチロータ用と14インチロータ用しかないんでない?
対向2ポット用と1ポット用。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 15:17:08 ID:BXVD4zbv0
そういやダンボールで塞ぐってのは聞いたことある。
普段からそうするのはなんだけど寒冷地じゃなきゃ平気かもね。
真鍮にしとくか。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 16:28:39 ID:fBzfy6pA0
ヒーター全開にして体力つける。
ヒーター全開にして汗をかく。
ヒーター全開にして窓のくもりを取る。

ヒーター万歳。
984943:2005/10/31(月) 16:30:56 ID:r8tzT3vW0
>>979
サンクス。
ジュラルミンナットっていう部品があるくらいだから日常使用での耐腐食性は大丈夫かな。
まだちょっと不安はあるけど...。

>>980
Dスピードに電話して聞いたら、ローターを15インチ(直径290ミリ)にしてバックプレートを加工すれば付くそうです。
でも俺の車はF型なんで、前期型はどうなのかまでは分からないです。
このキットを使ってDIYすれば総額10万円でおさまりそうですね。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 18:50:45 ID:U1deq5C90
タイミングベルト交換を予定してますが、ついでに交換しとけってのはウォーターポンプでしたっけ?

タイベルだけの見積もりは工賃足して6万弱でした。
タイミングベルト、アイドラコンプリートベルト*2、アイドラコンプリートベルトN、アジャスタアセンブリって書いてあります。
これとウォーターポンプでとりあえずOK?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 21:13:59 ID:1EWQK08A0
>>976
でも、HPにはジャラルミンって書いてあるゾ

ジャラルミンってなんだよ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 21:26:24 ID:RGmlumEG0
要はアルミでないの?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 21:29:16 ID:xhXoGhc20
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 21:48:38 ID:fvUu5rS50
>>1000取り合戦開始
990すぷろ ◆iMPREzAlFk :2005/10/31(月) 22:00:41 ID:/Af8khnR0
>>989
新スレたってからにしてな。
ってことで、新スレ。慌ててたてたから、どっか間違ってるかも。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1130763343/
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 22:07:45 ID:G3i7naeD0
オツカレ。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:27:01 ID:xhXoGhc20
G前にスペースが入ったな
993963:2005/11/01(火) 00:03:48 ID:R8Rr/3bJ0
>967
ありがとう。やっぱりWRXの片押し2ポットも前期と中期以降は違うんだね。
勉強になったよ。
>968
非常に申し訳ない。その2ポットとは、WRXの片押しのことなんだよね?
それとも対向4ポットキャリパーのことなの?
ちょっと混乱してきた。

いずれにしても、レスくれてありがとう。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 00:09:58 ID:WByo9gyQ0
>>990
新スレお疲れス
お気に入り追加!!!

995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 00:39:49 ID:PK8fa5jq0
>>980
STiでもVer.4以降のtypeR/RAだけが、リア対抗2ポッドぢゃないですかね。
しかもR160とR180でナックルが違うのでそのままつかないと。

前期につけるならGDAのNBRだっけ? R160のリア2ポッド用バックプレート
が吉かと。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 00:50:02 ID:0/GDMIsD0
>>993
フロント片押し2POTだと、
前期型がパッドの両端(キャリパーのガイドと接触するところ)が凹で、
後期が凸になっているね。

>>968
その言葉通りで受け取ると対向2POTはリアだよね。
フロントは片押し2POT、対向4POTしかないから。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 00:52:55 ID:xfpquq3e0
インプGC8verYとH12レガRSK
どっちがいいでしょうか?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 01:15:00 ID:1JDw5sk20
>>997
その人の価値観による。
サーキットで速く走りたければインプ
街でも快適に乗りたければレガシィ
もしくは見た目がカコイイと思う方
ちなみにスキー行くならレガはキャリアーなしで4人乗車で板積める。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 01:15:31 ID:1JDw5sk20
眠れないので
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 01:16:10 ID:1JDw5sk20
1000got!
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'