○○○○ 〜Audiでマターリ Part17〜 ○○○○

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆JoJZbLlcf6
アウディをマターリ楽しく語り合うスレです。
※煽り荒らし自爆は2chの華です。
※アウディスレらしく華麗に走破して下さいね。

今後のAudiの予定
W12-927さんとPart16-482さん提供今後のラインナップ情報MIX
2005/02 A4 マイナーチェンジ日本導入
2005/02 RS4 発表
2005/03 S8 登場予定
2005/03 A6 アバント登場
2005/09 RS4 発売開始?
2006/02 Q7(パイクスピーク・クアトロ)登場
2006/10 TT Coupe 登場
2007/02 A9? (市販版ヌボラーリ・クアトロ)登場
2007/07 Q5 登場
2007/08 TT Roadster 登場
2007/11 A5 Coupe 登場
2008/11 A5 Cabriolet

今後3年以内に登場(日程が判明次第、上記に格上げ)
????/?? A8 アバント登場(アヴァンティッシモ?)
↓2ゲッターさん他皆さん、連投支援よろしくお願いしますm(_ _)m
21 ◆JoJZbLlcf6 :05/03/12 23:40:06 ID:NX3IDzuQ0
【過去スレ1】
初代:アウディは何がいけないのだろう
http://natto.2ch.net/car/kako/988/988531875.html

Audi Part2:アウディをマターリ語りましょう
http://natto.2ch.net/car/kako/997/997624974.html

Audi Part3:アウディをマターリ楽しく語りましょう
http://natto.2ch.net/car/kako/1004/10047/1004796679.html

○○○○ 〜Audiでマターリquattro〜 ○○○○
http://caramel.2ch.net/car/kako/1012/10123/1012311981.html

○○○○ 〜Audiでマターリ 5バルブ〜 ○○○○
http://corn.2ch.net/car/kako/1020/10202/1020230302.html

○○○○ 〜Audiでマターリ V6〜 ○○○○
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1021334753/l50
※過去ログ倉庫に格納されています
31 ◆JoJZbLlcf6 :05/03/12 23:42:02 ID:NX3IDzuQ0
【過去スレ2】
○○○○ 〜Audiでマターリ Part7〜 ○○○○
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1027521273/l50
※過去ログ倉庫に格納されています

○○○○ 〜Audiでマターリ A8〜 ○○○○
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1034/10342/1034256825.html

○○○○ 〜Audiでマターリ Part9〜 ○○○○
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1041829973/l50
※過去ログ倉庫に格納されています

○○○○ 〜Audiでマターリ V10〜 ○○○○
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1047559484/l50
※過去ログ倉庫に格納されています

○○○○ 〜Audiでマターリ Part11〜 ○○○○
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1055146794/l50
※過去ログ倉庫に格納されています

○○○○ 〜Audiでマターリ W12〜 ○○○○
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1064393930/l50
※過去ログ倉庫に格納されています

○○○○ 〜Audiでマターリ Part13〜 ○○○○
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1073289929/l50
※過去ログ倉庫に格納されています
41 ◆JoJZbLlcf6 :05/03/12 23:43:31 ID:NX3IDzuQ0
【過去スレ3】
○○○○ 〜Audiでマターリ Part14〜 ○○○○
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083224384/
※過去ログ倉庫に格納されています

○○○○ 〜Audiでマターリ Part15〜 ○○○○
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094562076/
※過去ログ倉庫に格納されています

【関連スレ】
○○○○ Audi A4 Part.4 ○○○○
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110069839/

○○○○ AUDI allroad quattro ○○○○
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100012953/

[T_T]■Audi TT■[T_T]6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1102430758/

【前スレ】
○○○○ 〜Audiでマターリ Part16〜 ○○○○
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100914995/
51 ◆JoJZbLlcf6 :05/03/12 23:45:07 ID:NX3IDzuQ0
Vol.10改訂 Audi用のホイールを販売しているメーカー

BBS Japan
http://www.bbs-japan.co.jp/

NEEZ
http://www.neez.co.jp/

COX
http://www.cox.co.jp/

ABT SPORTSLINE
http://www.abt-sportsline.jp/

SPORTEC JAPAN
http://www.sportec.co.jp/

Zender
http://www.zender.de/indexenglish.html

O.Z.JAPAN
http://www.oz-japan.com/

O.Z.独
http://www.oz-racing.de/

横浜タイヤ
http://www.yokohamatire.jp/

OETTINGER
http://www.oettinger.com/
61 ◆JoJZbLlcf6 :05/03/12 23:47:00 ID:NX3IDzuQ0
愛車の調子がおかしいな?と感じたらこちらまで。
貴方の投稿が全国のアウディオーナーの助けになるかも!?

【自動車不具合情報応募フォーム】
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/cis/CisreccAct.do
71 ◆JoJZbLlcf6 :05/03/12 23:49:23 ID:NX3IDzuQ0
今年の冬は大雪でした。東北・北海道はまだまだ雪の日が続いています。
しかし、春はゆっくりと確実に近づいてきていますよ!

この冬付着した水垢・鉄粉・泥汚れ、まとめて落とすぞゴルァ!
と、思ったらまた冬に逆戻りですかそうですか。
お茶でも飲んでマターリ待ちます。

∧_∧
( ´・ω・) そういうわけで、お茶を入れておきました。
( つ旦O ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫
と_)_) 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦フ

おやすみなさいませ>ALL
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 23:56:30 ID:qQgGsdMB0
>>1 乙  
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 00:07:10 ID:nUX5Kg/F0
>>1

明日は寒くなるそうで…洗車すんのヤメよかな
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 00:31:19 ID:3B/lrruR0
>>1
乙!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 01:32:05 ID:1Ji908zV0
>>1さん
乙です。
1.8TQのオーナーの方もしくは2.0オーナーの方でこの2車で高速の料金所等から
フル加速を比べた方いますか?
体感ではなく絶対値で上記2車の加速はどの程度違うか興味あるのです。
大した違いがないなら内装が私の趣味に合う2.0SEにしようかと。
両車の中古価格も結構違うので・・・・
高くて内装悪くて加速大して変わらないなら2.0でいいかと思うのです。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 04:16:37 ID:z5w2ikzD0
ゴルフワゴンのほうが安くて加速もA4/2,0よりいいんじゃない
1311:05/03/13 16:09:06 ID:A/mC2Gzt0
>>12さん
ゴルフは論外です。
俺は金はないけどVWには「クラス感」がないと思うのです。
(あくまで私見)

それに書いてないけどサルーンの話ですから。

俺はアウディというブランドが気に入っているからアウディを買いたいと思うのです。

14名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 18:12:31 ID:ClmWNy7m0
2get!
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 18:50:21 ID:EOo2Hd6H0
アウディはデザインが気に入ったから買う香具師が多い気がするんだ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 21:27:45 ID:tRnBH2Wf0
>>15
全くその通りです。
デザインが気に入った上に、どれだけ+αを求めるかですな。
私はデザイン、内装だけでもかなーり満足です。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 21:37:32 ID:NiGigLPN0
quattro system を経験してみたかったんだが、マイノリティのようだ。

デザインも内装もいいレベルだと思うが、性能の高さには驚いている。
最も期待した部分が期待した以上だった。左MTもむしろ便利な面があるし、
次に乗りたい車がなかなか現れないのが寂しいね。
さらに高い性能を求めると、もう2人乗りの車しかないので、
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 21:45:44 ID:PkY0+0j+0
もうずっと人大杉            
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 21:56:16 ID:z5w2ikzD0
とべとべつちのこ
201 ◆JoJZbLlcf6 :05/03/13 22:32:53 ID:uHKErmg90
>>8-11
ありがとう。
いつになったら洗車出来るんだろうヽ(`Д´)ノウワーン

>>11
2.0 0-100m 9.9秒
1.8Tq 0-100m 8.6秒
※1.8Tqは5Tipか5MTか不明

>>14
重ねてありがとうw

>>17
同じくquattro system狙いです。
quattro systemに、デザイン+内装が付属してきた感じです。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 22:38:57 ID:NiGigLPN0
>>20
0-100km/h time
1.8Tq avant TIP 8.6sec 170ps/1660kg
http://www.audiworld.com/model/a4/04/specs.shtml
2.0FF avant CVT SE 130ps/1520kg
こっちは北米に入ってなくてね、、、
なんで日本じゃ加速データ出さないんだろ? 大事なのに、
もっと古いのはこちら。でも、全部北米仕様ですが、
http://www.audiworld.com/model/historical.html
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 22:59:05 ID:oh2GCFsb0
>>20
とうとう自宅用に高圧洗車機買いました。
ケルシャーというドイツ製の黄色いやつです。
近所のホームセンターでバーゲンしていましたので
思い切って買いましたがけっこう便利です。
車体の底も洗えるL字型アタッチメントをつけると
汚れを掻き落せて便利です。

雪の後や雨の後の激しい汚れは高圧洗車機がいいです。
エアコンプレッサーで洗車後のボディに付いた水も飛ばせるように
延長ホースとガンも同時購入したので
まるで自宅車庫がカーピカランド化しています。
車内やエンジンルームのホコリも飛ばせて便利です。
両方あわせても2万代で買えました。

231 ◆JoJZbLlcf6 :05/03/13 23:00:42 ID:uHKErmg90
>>21
フォローサンクスです。
雑誌記事では0-100m値がたまに書かれていますが、AJでは
S/RSを除きなかなか公表しませんね。
S/RSのみ公表するのはハイパフォーマンスをアピールして
プレミアム度を高める為だったりして・・・
241 ◆JoJZbLlcf6 :05/03/13 23:16:44 ID:uHKErmg90
>>22
レポート乙。
凄いアイテムを入手されたんですね。
http://www.karcher.co.jp/

K2.99Mがちょっと欲しい・・・
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 23:26:29 ID:tRnBH2Wf0
>>11
2.0SE AVANTオーナーです。
1.8tqセダンの代車に1週間乗ってました。
さすがに絶対的には1.8tqが速いですが、tipシフトを使うと
2.0でも相当スタートダッシュはいいです。
むしろ、tipの応答はCVTの方がいいと思います。

ただ、さすがに高速では80kmとかからの中間加速が違いますので
パワー、加速では1.8tqに軍配です。
町乗り中心でしたらCVTのスムーズさは魅力ですよ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 23:45:50 ID:IHb4TaXtO
私もクワトロよりCVTの滑らかさに魅力を感じますよ。走り心地最高だし。
2711:05/03/14 09:32:31 ID:spqI7hPS0
>>1,21,25さん
レスありがとうございます。
う〜ん、クワトロにメリットを見出せないならば
2.0で良いということかな。
2.0SE探します。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 21:56:20 ID:qJli5fNS0
アウディって国産から乗り換えても内装がバタ臭くないから心地いい
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 01:50:09 ID:TUQLBuVX0
>>25
V6 2.4CVTに乗ってます。
2.4あれば、もう十分な加速です。
コーナーの立ち上がりは気をつけないともの凄い吹き上がり方をしますw
高速でも充分流れをリードできます。
あ、東京なのでクワトロは必要ないですから。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 07:38:25 ID:c4wFRkdCO
A6 2.4CVTいいですね!クワトロじゃなくてもアウディの車は素晴らしいですよ! リセールの悪さはみなさんどう思ってますか?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 09:25:18 ID:HOuzeLcs0
>>30
A6 じゃなくてV6だと思われ。
A6の2.4はリセールひどくても購入するときに100まん以上引くんでしょ?
トータルお徳かも。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 11:56:22 ID:c4wFRkdCO
間違えましたm(_ _)m そういえば何キロ以内だといくら引くみたいなプライス表もらった記憶が…。
また雪が降りそうだから。塩カル、水垢落とし洗車は4月以降sage
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 16:53:30 ID:49IVVrvi0
下まわりはどうやって塩カル落としてる?

               マフラー腐ったよ・・・
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 17:13:58 ID:EwMSiPpJ0
>>34
俺は自宅のリフトに乗せて下から高圧洗車。
大事な車は春まで冬眠。


36名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 17:22:00 ID:Lh3/R/080
さきほど銀座で初めてA2見ました。外国人が乗っており左ハン5MT。
結構良いかも。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 17:36:24 ID:U0CLj1Yw0
A2MTは並行で入ったのに試乗したことがあるけど、
MTスコスコしてクラッチ軽くて加速鈍くて乗って楽しい車じゃなかった。
外から見る格好はいいし中も意外に広いし内装デザインも悪くないんだけど、
あの価格では売れないという判断は正しかったんだと思う。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 19:35:59 ID:sVSmTq390
ポロベースで新型A2があればなぁ
モノスペースでメルセデスのAクラスのいいライバルになると思うんだが
39TDI:05/03/15 21:11:57 ID:Gv3YaMxC0
http://news.kak.net/modules.php?op=modload&name=news&file=article&sid=1769
The new Audi A6 Avant - In depth
The 2.7 V6 TDI makes use of the latest injection technology and consequently already undercuts the demanding
EU4 emission limits, which will not take effect until 2006, even without a diesel particulate filter.

www.tuning.online.pt/tuningonline/tdi/tdifaq.pdf
p34: The TDI is often "cleaner" overall than gasoline powered cars. The emission levels from diesel engines tend to
remain more-or-less constant throughout the usefull life of the engine, whereas gasoline engines have many more
emission-related components which deteriorate and lead to higher and higher emissions as the engine gets older.
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 22:10:45 ID:YmKzETVR0
ひとつ前のA8はどうですか?見た目は好きです。
でも乗ったことある人が周りにいないので‥
速さ、安定性、耐久性、乗り心地、内装の質感、豪華さなどなど知りたいです。
どなたかおしえてください。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 22:35:43 ID:urT4SmS10
>>31
マジ?>100万引き (w
近くのディーラーでは2.4が一番の売れ線らしいけど。
確かにちょっと値付けが高すぎるんだよねぇ。
3.2クワトロが600万代前半ならもっと売れると思うんだけど。
スタイルはかなり気に入ったんだけどね。
とりあえずは、レクサスを見てからかなぁ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 00:22:57 ID:44gYxfNc0
A6の2.4ってそんなに値引きするの?
永く乗るならトクかも・・・
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 10:40:48 ID:P9IsVR/3O
40→現行のA8は乗りました。質感・安定性・ハンドリングすべて最高でしたよ。雑誌で荒いと言われてる19インチも気になりませんでした。A8は値下げが大きいので5年後に500万代になったりしたら食指が動きますね(笑)
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 10:59:57 ID:yho9SURz0
S8は大きさに似合わない異様なほどの軽快感が良かったが、
車のグレードにはちょっと合わないような気がしましたね。
重量感とか、ゆったりした乗り心地というのはありませんから。
剛性感もすごくよくて、質感も上々です。豪華というのとは違うかもしれない。
451 ◆JoJZbLlcf6 :05/03/16 23:55:08 ID:m8rG+r6X0
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 |  連休が晴れますように・・・
     ,__     |  思う存分洗車が出来ますよう・・・
    /  ./\    \_______
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\  ∧∧         |;;;;::iii|/゛
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 23:57:31 ID:mqK1OWu/0
そりゃ、犬小屋ですか? 1さん
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 00:01:30 ID:1VdBSy840
>>43
>>44
ありがとうございます!いかにもドイツ車といった感じなんですね。
参考にさせていただきます。
48日本でもこんなもんだろ〜なあ:05/03/17 07:56:08 ID:ekv4K/H70
http://forums.audiworld.com/s4b7/msgs/1410.phtml
RS4 UK Price announced as GBP49975.00 ( = JPY 10,025K ) on the road.
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 23:50:46 ID:NxoKYOLs0
ところでB7は売れているの?A6もA3スポーツバックも見たことがないんだが。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 00:50:26 ID:onDFZHD2O
A6は結構みかけますよ。みなさん、中古で値落ちするの待ってるのってありますか?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 13:21:11 ID:3mD3g2/R0
A6 4.2クワトロ契約してしまった。値落ちは大きそうだが、本体、付属品
含めて95万円引きでクラッときて
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 13:29:33 ID:3mD3g2/R0
アウディのA6良いですね。
確かに値落ちは早いようで3年リースで33%の残価設定ですからBMWの40−45%と較べると大きな差
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 14:39:57 ID:Qdaw1s+k0
アウディも最近は、車好きじゃない層にもブランドが認知されてきてるから、
ここから3年後の中古車相場はわからんぞ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 16:41:57 ID:onDFZHD2O
今までのような値落ちはなくなりますかね…。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 17:14:33 ID:jK6ITxNS0
>>54
その差額分は業者が搾取するので変わりませんよ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 19:05:32 ID:Rwp8vwBy0
傑作といわれたB5A4が出て今の状況になったので、これからは落ちるばかりです。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 19:43:53 ID:Way9+j9n0
>>52
広島じゃ50%ですが…
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 20:36:10 ID:onDFZHD2O
B6のS4アバントが500マンを切るときはいつくるかな…
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 21:13:02 ID:Qdaw1s+k0
>>56
ヲタにとっての傑作かは関係ない。
だが、大多数の車に興味のないやつにブランド認知されたら変わるはず。
といっても、中古の外車が業者に安く買い叩かれる基本は変わらないか。
60前スレ976:05/03/18 22:30:27 ID:wuWCOkr40
フロントガラスにヒビが入った前スレ976ですが。
修理費用に関して、どうやら壊れたジョイントをメーカーに送り、
調査回答待ちらいいです。
ことによると・・・

どうなることやら
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 22:35:40 ID:hGahzL57O
そこでヤフオクですよ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 10:25:57 ID:j6XZLPx20
既出ですか?
スキージャンプ台を登るアウディ
http://response.jp/issue/2005/0318/article69042_1.html
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 10:28:37 ID:xeGyehxZ0
前スレで既出ですよ。でもすごいね。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 15:01:18 ID:kqhpA0BqO
アウディのブレーキって弱いんですかね?すぐ音がなるのですが…。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 15:56:00 ID:JdOiBNvp0
http://www.track-challenge.com/main_e.asp?useframe=comparison1d_e.asp?Car1=10%26Car2=4
Braking 100-0km/h cold: RS4 36.4m 10.6m/s2 vs Porsche 911 turbo (996) 35.4m 10.9m/s2
AWDの車同士で比較してみると性能いいようですよ。うちのは全然鳴きません。
ブレーキのクリアランス調整って知ってます? バックして強くブレーキ踏むとクリアランス調整してくれます。
摩耗しすぎるとキーキー鳴くようになりますけど残厚はさすがに見てますよね?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 16:53:03 ID:kqhpA0BqO
新車で買ってまだ一年です。バックしてブレーキの話は初めて聞きました!やってみます。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 19:44:16 ID:6m2mGx1I0
MMS が夏頃にモデルチェンジするというウワサは本当?
今度は HDD とか搭載だったりするのかな?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 20:06:56 ID:oSQzlwqr0
ソースきぼん↑
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 22:10:28 ID:JeJqoktc0
mmsは絶対改善して欲しい。プログラム自体、スクロール等の操作性。
話にならないレベル。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 22:59:04 ID:LQUz1O+H0
A6って、車両感覚つかみやすいですか?
今乗ってるのより一回り大きいんですよね。
で、ちょいと不安なんですよ。
最近の国産車のように、いろんなところにカメラが付いてたりしないしなぁ。
だからといって試乗車で路地裏入るわけにもいかないし。(w
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 23:27:44 ID:Z10qGx4n0
>>69
うちのカーナビも3回に一回くらい道を大きく外れたり、
方向を認知できなくなって、地図がくるくる回ったりします。
つまり、3回のドライブ(外出)で1回は使い物にならない。
皆さんもそんな感じですか?
それとも、僕のがおかしいのかな?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 06:04:36 ID:n/h1ql5T0
カーナビはあくまで補助であって、実際の周囲の風景その他の
状況からナビの指示を無視することも大事ではないでしょうか?
mms の場合、再検索はそれなりに速いので、自分の勘も少しは
アテにされてみては如何でしょうか?
73う〜〜ん、うぇっという程じゃないけど:05/03/20 08:21:45 ID:WwZpDhWy0
http://forums.audiworld.com/s4b7/msgs/1621.phtml
B7
The car looks great in person the photo's do not do it justice.
そりゃ補助だろうけど、なんじゃそれ??? 
ナビはアルパインがベストです。使ったら戻れません。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 09:08:47 ID:rpBifZqt0
>>72
アウディにするまでカーナビ無しだったので、
はっきり言って、特に頼ってないです。
というか、いつもカーナビONで走ってて、時々見ると
>>71の様な状態で、全く使えませんし。
こんなにカーナビって使えないんだという印象で、いつも無視しています。

再検索しようにも、現在地をカーナビが把握していないので、
(数キロずれていたり、変な方向に進んでいたりするし・・・w)
全く意味がありません。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 09:12:46 ID:rpBifZqt0
あ、ちなみにカーナビは標準装備で勝手に付いてきた物で、
オプションでつけたのではないのです。
ですので、1年経ちますがこんな状態でもディーラーに
チェックしてもらったことはありません。(仕様なのか、故障なのか?です)
761 ◆JoJZbLlcf6 :05/03/20 12:08:05 ID:oQv3A/4P0
九州方面の皆さん大丈夫ですか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 17:19:44 ID:ke/VVxEn0
>>71
ちょっとそれは非道すぎると思いますが。
自分の不満は主に、スクロールの節度と
コース選択への疑問です。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 19:30:00 ID:yL2fg1zM0
たしかにデータの入力時、カーソルが行ったりきたりでイライラする。
以前使っていたパナでは考えられない。
コース選択も気が狂ったようなルートを引くが、目的地とはとなりの通りに案内された時には
あきれた。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 22:19:32 ID:n/h1ql5T0
72です。
 実はまだaudi乗り始めて8ヶ月しかたっておりません。
走行距離も7000km程度なんで偉そうなこと言えませんが、
数kmもの誤差や、となりの通りを案内ってことは経験ないです。
 位置情報の補正が必要なのではないでしょうか?
私の場合が感じた不満は、都内のとある住宅街をゴールにした
場合に、周辺に着きましたので案内やめます。なんて言われて
ごちゃごちゃしたところなんで30分も50m縮尺地図をみながら
やっと辿り着いたことがあって、最後の詰めが甘いなあ。なんて
思ったりしました。ナビは今回が始めてなんで、今のナビはさぞかし
出来が良いのだろうとは思いますが、おおむね満足してます。
 ジモッチー御用達の抜け道みたいなところに突入しても、
その後はそれなりにナビのサポートでなんとなく間に合っております。
どこかのスレでみましたが、この夏からmmiに変更とのことで、
少しはマシになるのかもしれませんね。
 それにしても VTRアダプターの販売中止にはむかつきました。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 22:41:56 ID:eFDS/RY+0
67だけど、ソースは何だっけな?
スマン、思い出せないや。
それともMMIに変更なのか?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 22:55:19 ID:XYsNPpG40
MMIに変更じゃない?


うう、MMS付きのA3SBの納車待ちなのに・・・orz
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:11:21 ID:B8tV7Q5F0
俺の厨時代の憧れ、S1の後継が復活しないかな。
今なら6MTにターボ+スーチャで外装ボコボコにインプをかもるまで
桑吐露システム引きずり回してやる、






というユーザーはとっくに離れたみたいだな。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 06:59:07 ID:admOrT1r0
もうひとつの噂ですが、MMIといっても、操作系、見た目だけが
変更で中身はMMSという話もどこかでみました。
84これが後継なんです:2005/03/21(月) 09:38:21 ID:I6jXPB5+0
>>82
日本だと中古もみつからないが、スイスには新しいのがストックされてる。
http://www.autoscout24.ch/cust/detail.asp?id=936942&layout=61342&language=ger&sc=CHF
B5RS4 schwarz neu CHF 109,000
http://www.elite-zuzwil.ch/docs/
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 11:04:21 ID:fASqlwwm0
純正のBMやMBナビに比べたらaudi純正ナビはかなり優秀
BMナビなどディーラーマンでさえ勧めない
audi純正ナビの中身はトヨタ純正ナビと同じなのでメーカーOPナビとしては良い方
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 17:54:01 ID:sAfR8GM+0
1世代前の旧式になるから使いにくい。せめてトヨタと同じ型にしてくれ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 18:55:36 ID:CqtcOzaR0
アウディの最高級セダン、2週間で25万台の売り上げ
ttp://japanese.joins.com/html/2005/0320/20050320183643300.html
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 19:21:58 ID:FsUMEiOQO
A8? 俺中古でねらってる たまかず増えれば値下げするかな?五年後に期待。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 20:24:44 ID:ahFRa5L60
>>87
記事をよく見ろ

>アウディ・コリアは20日、今月6日に発表された
2億3500万ウォン(約2350万円)の最高級セダン
A8 6.0−12シリンダー初期出荷分25台が、
発表後2週間で完売したと明らかにした。

25台だってよ〜〜〜んw
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 21:12:36 ID:FsUMEiOQO
なぁんだ。現行A8が五年後に500万台は無理な話かな…。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 01:29:48 ID:xxjqYAfk0
>>84
ttp://www.drivingfuture.com/car/audi/nw050223_01/index.html
ドライビングフューチャー見たらB5RS4Avant quattro Kombi 、
2.7L、V6バイターボ?、380ps、5速の1.7tonのハッチバック
みたいですね。限定50台960万円なら完全にマニア以外乗ってない。
新型のRS4というのが載ってましたがV8、4.2リッターノンターボ
420psセダンという事らしく。
ボンネットとフェンダーがアルミっていうのがまた。
高級車メーカーになっちゃったんですね。
92直線加速はいいんです:2005/03/22(火) 07:49:45 ID:3pAktCVv0
http://www.track-challenge.com/main_e.asp?useframe=comparison1_e.asp?Car1=10%26Car2=19
0-100km/h RS4 4.7sec vs Porsche 911 carrera (996) 4.9sec
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 07:57:34 ID:RZy/wqCU0
>>87
あの〜ネタですよね・・・

日本でも年間1万ちょいしか売れないのに。
94次のRS4 replica も出ますし:2005/03/22(火) 08:04:15 ID:3pAktCVv0
http://forums.audiworld.com/s4/msgs/1943894.phtml
Just got done with the cad work on the new RS4 wheel.
We hope to cut the samples in the next couple of weeks.
>>93 4個上のレスが見えない? 15"かな?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 08:25:04 ID:v4ZW1e6hO
A4 A6 A8はすぐ値下がりするのにS、RS、オルロドはさっぱり値下がりしないね。
96並行が1台でてる:2005/03/22(火) 13:05:15 ID:3pAktCVv0
97おいおい:2005/03/22(火) 20:41:17 ID:dG3l07na0
>>96
速攻で売約済みになってるぞ。
98ごめんよ:2005/03/22(火) 21:48:51 ID:3pAktCVv0
密かに狙ってました? でもねえ、、、今はRS4買うのにいい時期じゃない。
RS6が出た後に10台くらい出てたことがあって、あちこちで乗り比べたけど
1台ずつ状態がずいぶん違ってた。エンジントルクがS4並のショボイ個体まであった。
キレイだけどタバコ臭いとか、ボディゆるいとか、クラッチ異様に重いとか、
いまだと出てすぐに売れるから比べてる余裕がないでしょ。
次のRS4が出たあとに探すのがいいんじゃないかと思いますよ。日本に入ればね。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 21:51:17 ID:8NHgyFNo0
RS4の右ハンでないかな〜
100左MTも慣れると便利ですよ:2005/03/22(火) 22:12:49 ID:3pAktCVv0
>>99
http://forums.audiworld.com/s4/msgs/1692063.phtml
この人はニュージーランドの方ですけど英連邦で右ハンドル
http://www.audilinks.co.uk/info/rs4_1.asp
英国も当然右ハンドル
排ガスの関係で日本に入れるとかなり高くなるそうですから、また左MTでしょ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 22:27:53 ID:ZvstHSih0
イギリスは右ハンドル車でなければならないんだよね
日本も輸入車にそう義務すればいいのに、OPで左ありにして
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 23:26:57 ID:Mx4rZR8K0
確かに左側通行では右ハンドルの方が運転しやすいけど、
ウィンカー/ワイパーレバーは逆のままなので、MTだと
意外とウィンカー操作とシフトチェンジ操作で左手が忙しい
と思うよ

なので、右ハンドル設定時はレバーも逆にしてほしいな
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 00:53:36 ID:MtC94ZFG0
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 10:07:50 ID:mT+xk1nC0
>102
慣れの問題だよ。ウィンカーが左ってのはISO規格。
イギリス等の左側通行の国ではみんな左手でウィンカー操作+MT。
日本が特殊なのよ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 22:48:49 ID:PeFvN//I0
http://www.asahi.com/business/update/0323/118.html
http://www.audi.co.jp/models/a8/a8.html
この遅れを何とも思わないのかなあ?
新聞に出たら普通HP見ようと思うでしょ、関心があれば、
それで、これじゃあ、ダメだよ
1061 ◆JoJZbLlcf6 :2005/03/23(水) 23:12:00 ID:ugkfF6650
>>105
禿同。いつもいつもWebの更新が遅いので何とかして下さい。
社長あたりからガツンと一発業務改善指示をお願いします。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 02:47:12 ID:iXoVuF2t0
>>105
アウディの売れ行きが悪いと嘆く前に、やることやれって感じですね。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 08:03:29 ID:ffXeUQcA0
>>107
え、売れ行きは過去最高らしいですよ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 10:04:16 ID:yJZOVnEn0
110UK Pricing Confirmed for New RS4 quattro:2005/03/24(木) 18:11:42 ID:FGbY1FBf0
http://www.fourtitude.com/news/publish/Audi_News/article_1150.shtml
Audi RS 4 quattro Saloon opens for UK order on March 30th.
OTR price GBP49,980 ( = \9,941K ) for first deliveries in October 2005.
http://www.audi.co.uk/newcars/rs4/addresssearch.jsp?theWizardStep=0
AudiUKにはすでにRS4まで出てました。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 00:03:56 ID:L9qCmgHZ0
売れ行きは過去最高でも、他社に比べてまだまだ売れてるとはいいがたいのでは…
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 12:18:25 ID:yY2dKH5I0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050325-00000051-kyodo-bus_all
車名に「Q」使うな 日産、アウディを提訴
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 17:18:56 ID:yaGsSOm10
>>105 >>109
発表が漏れの誕生日と同じ日だったのか
それにしてもアナウンスが少ない・・売れ筋じゃないから冷遇されてる?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 12:36:00 ID:vSn2joNy0
>>112
ワロタ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 18:31:22 ID:+rs/VOmZ0
自動車会社って、いろんなのを商標登録してるらしいね。
プジョーの*0*は有名だし。
1161 ◆JoJZbLlcf6 :2005/03/27(日) 00:28:18 ID:88JhfB2p0
>>112
Qと言えば・・・
 ↓
BerettaからワルサーPPKにチェンジ
 ↓
防弾アストンマーチンに海に潜れるロータス・エスプリ(・∀・)イイ!!
 ↓
TOYOTA2000GTに丹波鉄郎も出ていたっけ
 ↓
スライドパッドで動くBMWすげー
 ↓
そういえばLiving Daylights?にAUDI200 QUATTROも出ていたね

ということで、怪しい秘密兵器を作ってくれる'Q'が一番最初に思いついた。
確か数年前に中の人が亡くなられましたが(´・ω・`)
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 01:37:15 ID:8Gy9ppeM0
機械屋は「そんな馬鹿な〜 重くなってダメだろ〜」と思ってしまいます。
その点、電気屋、というか電子屋さんは発想が自由なままでイイんですよね。

そろそろ日曜早朝、走りにでかけようかな、
118遅レス:2005/03/27(日) 15:13:59 ID:VnXTCDA00
>>104
イギリスも昔は日本と同じに「右ハンドル+右ウインカー」だったそうです。
大陸側の左ウインカー文化に屈した形で左ウインカーになったようで。

まぁウインカーの位置を言う前に、欧米車買うならLH買えって感じですけどね。

119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 15:46:47 ID:lGOsFNyk0
今時LH?RHDだろ?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 16:06:27 ID:VnXTCDA00
いや、一昔前ならそうだったかもしれませんが、
これだけETCが普及した今、RHに拘る理由もあまり無いかと。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 16:12:05 ID:m6idfrSeO
いいじゃん 右でも左でも S4ですら MTないんだからさー?
忙しい? なにそれ? トルクを思いのままに操って運転を楽しむ道を残しとけっつーの。 デザインとかプレミアム話とかも
いーけど。
本社はルノーなかVWに縦クワトロOEMしてほしい。そーまでしてもAJにMTの必要性を認めさせたい。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 16:19:12 ID:xvgDQrk00
>>121
日本語が不自由なようで。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 16:22:13 ID:qFqdk5O00
まさか、大人じゃないよな?
厨房とか、外人かな?w
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 16:38:59 ID:MQHrOlt30
>>120
おそらくLHに乗ったことがないのでしょう。

高速の出入口は、ETCがなくても不自由なく通れます。
(入口:LH用の発券機がある。出口:おじさんが身を乗り出してくれる。)

LHで一番不便(危険)なのは、右折やUターンをするときで、
植え込みの高い中央分離帯や、交差点の形状によっては
対向車線の右折待ちの車の陰になって直進対向車が見えない
ことです。(RH車以上に鼻を出さないと見えない)

こればかりは慣れで解決できるものではありません。

慣れで危険を感じなくなる人もいるかもしれませんが...
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 16:43:49 ID:m6idfrSeO
外字んだよw

マーケティングとかブランドに走ってのってるより語る時間の長い公式インポータがおちいる 粋とか稲瀬を忘れた 日本史者になり下がらないでほしいの。

ま 栄枯盛衰 一度また 販売が激減しないとダメかもね アルファみたく
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 16:53:06 ID:VnXTCDA00
>>124
RHならではのメリットもあれば、LHならではのメリットもあるのは当然で。
良いところもあれば悪いところもあるということで、私的には差し引き0と考えてます。
ただ高速の出入り口の不自由はLHだけの不自由さ、しかも傍から見るとダサいので。
LH用発券機は一番左のレーンにありますとか言われて、困ったことありませんか?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 16:54:38 ID:m6idfrSeO
オートマで大排気量のでか箱みたいなのばっかしだから
自分の者幅間隔もろくにないやつが、プレミアムブランドにキズをつけまいとする運転ばかりでしょw
LHのいいとこは 世田谷じゃ ありえないくらい左によれることw
どーですかここまであけましたよってw
電柱にさしかかったとこで 擦るのこわくてとまるじゃん グランディスあたり それでミニ渋滞w 手前でスレチガエっつーの

あれ スレチガイ?
128124:2005/03/27(日) 17:47:19 ID:MQHrOlt30
>>126
手前でLHはこっちって書いてあるので、困ったことはないです。
(他人から見てダサイかどうかは判りませんが)

ただ、そんなことよりも、LHはRHに比べて危険性が高い場面が
あるということが言いたかっただけです。

はっきり言って、左側通行環境でLHのメリットはほとんどありません。
左に寄るにもやはり車両感覚(慣れ)は必要ですし。

強いてあげるなら、交通量の多い道路で乗り降りするときに楽な
くらいですが、大抵こういうところは駐停車禁止になっているので、
乗り降りする方が間違っているんですけどね。

ということで、LH乗りのRH主義者の弁でした。
129元RH乗りの個人的な見解:2005/03/27(日) 18:08:35 ID:8Gy9ppeM0
左MTのいいところ:
 左に自信を持って寄れる これが元田舎である都会では日常的に便利でいい
 慣れるとMT操作がやりやすい これも大きい 意外に良かったんです

左のよくないところ:
 高速とか首都高で左から合流する時に確認しにくくて危険 待ったらもっと危険だし
 田舎の高速出入り口とか冴えない駐車場では降りないと 券に手が届かない
 右折、Uターン、追い越しは確認を十分にしたくなるので遅れがち のろい車並に
 路上駐車しようとすると十分左に寄せにくい 降りられなくなってしまいます

左右どちらにもメリットとデメリットがある訳でどちらも選べるようにするのが
プレミアムを謳うメーカー、販社のあるべき姿だろう
あるいはTVカメラ標準装備って手もあるかもしれません プレミアムっぽいし
スポーティーブランドと謳いながらMTは入れないというのも解せない
真実の姿は違うということでしょうかね 少なくとも日本の販社はそのようだ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 18:22:02 ID:VnXTCDA00
スポーティを求める方には、A3/TTのDSGをどうぞって事なんでしょうか。
こっちはLH選べないけど。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 18:46:56 ID:8Gy9ppeM0
うちの左MTは左にワイドミラーが標準で付いてるんだけど これ右にもあると明らかに安全
なにしろ安全にうるさいドイツ人が右側走行の左MTで左ドアミラーに付けたもんだからねえ
でもプレミアムセイフティーハイテクVTRドアミラーの方が使えるかな 信頼性が疑問か?
電子屋さんどうです? 意匠登録はもう誰かがしてるだろうけど
プレミアムローテクワイドドアミラーはすぐに設定できるんだが これも出ないんだろうな〜
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 20:42:08 ID:IaKXu1270
S6乗ってるんだけど、あのミラーの見難さは酷いと思う
もう少し前方に取り付けてくれると見易いのに
カミさんがイヤがって絶対運転してくれないから、いつも俺が運転するハメになる
あと86みたいなライトスイッチに戸惑う人多数
ゴチャゴチャと赤いイルミも疲れている時は辛い

でも、それを克服した友人は何かと理由を付けて借りては飛ばしまくる諸刃の剣
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 23:01:29 ID:vLPzL80D0
4S糊でつが、RS3の方が興味あります
ホントに出るんですかね〜。
出力のあんまり変わらないエンジンにあのコンパクトなボディ
はいいですね。M1よりもずっとかっこいい!
あのマスクでも小さなボディなら許せる気が・・
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 23:03:38 ID:lGOsFNyk0
最近A3ほんとによく走ってるね。3dr:5dr=4:3位の割合かな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 23:11:29 ID:8Gy9ppeM0
>>133
出ないらしいってことになってるようですよ 考えてみれば当然ですけどね
ポルシェもそうだけど価格と性能の序列は厳密に恣意的に守られている
ボクスターは911を絶対に超えない 性能も乗り味も 過去にも未来にも
同系の会社ですから考えることは基本的に同じでしょう
RS3だしてもアウディにはメリットが何もない S4/RS4 のユーザーが流れるだけだ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 07:42:10 ID:/h4BzQOoO
S4の燃費ってどれくらいですか?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 09:00:47 ID:zxyeZ5SY0
>>132
つ[座布団]
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 10:51:25 ID:qCTkvy/s0
>136
街中でどうにか6〜7、高速で360スパイダーを突っついて遊んだりすると
4〜5くらいですね。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 11:14:15 ID:qCTkvy/s0
>135
おっしゃる事はわからんでもないけど・・・
ポルシェは一応スポーツカーメーカーでしたから(今は開演あるけど)
その辺のヒエラルキーは存在するでしょうが、アウディはフツーのメーカー
だからとりあえず売れるものはだすんじゃないでしょうか?
確かに3がでれば4のS,RSは売れなくなるだろうな〜。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 11:21:56 ID:zxyeZ5SY0
>>138
V8で7キロ街乗りで出ますか?
うちは田舎だけど3リッターで7キロくらいですよ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 11:24:14 ID:zxyeZ5SY0
>>140は3リッターV6でって意味です
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 11:35:28 ID:DJM43/eS0
>140
今まで一度だけですけどね(笑)
かみさんが主に乗ったときでアクセルの踏み具合で燃料の
噴射料ってそんなに違うのかな、と思いました。
大人しく走る高速だと6後半あたり。
私の街乗りだとやっぱ4〜6ですか
随分アバウトに書いてしまいましたね
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 11:40:40 ID:zxyeZ5SY0
>>142
S4ならモデナまくるのは可能ですよね。
高速ではパワー云々より踏むのが怖くない
車が速いと思います(素人が乗る場合)
でも引き離すのは難しいかな。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 11:41:43 ID:/h4BzQOoO
思ったより走りますね!RS4が出れば先代のS4は中古で値ごろ感がでますかね?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 12:37:28 ID:5qg/S72i0
うちのも普段は4-6かな
もう、燃費計算する気すら無くなった。
半分になったら入れるだけ。

アウディってRS以外は値落ち激しいから
S4もあっという間に500万円台
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 12:42:30 ID:/h4BzQOoO
500万円台になったら買おうっと
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 12:55:43 ID:o8Pr5Ljb0
RS6も業販では500万台で書い手が付かないのだ、というお話です。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1107873382/278-283
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 14:34:49 ID:/h4BzQOoO
まじ…。欲しい…。アウディは中古で買うに限るなって感じですよね。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 16:40:42 ID:DJM43/eS0
>143
乗り手にもよりますが、平均的なヘラリ糊なら
直線でわずかに離され、コーナーで追いつき左から逝って感じかな。
何でもコーナリングはやけに安定が悪いそうです>360
でも993以降のポルシェターボには多分歯が立たないでしょう・・・
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 21:21:44 ID:z59vV6W50
先日A3が納車になったんですけど、なんか車内がイヤな臭いがします。
最初、納車式でもらった花を車内に置いておいたからと思ってたけど、違うみたい。
アウディはどの車種も新車はくさいの?
カービューにも同様の書き込み見たことあるから俺だけじゃないと思うんだけど・・
俺が臭いってのは無しで・・
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 21:28:46 ID:/h4BzQOoO
新車のときは革シートのいい臭いがしましたが…。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 22:10:23 ID:4QDdsVqc0
試乗のとき臭いませんでしたか?ケダモノのような臭い。
206もおんなじ香ばしい臭いがしまつ。
環境と人体に配慮した???欧州車の臭いでつ。
革のにほひもかき消されまつw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 22:18:23 ID:nZRfYFEeO
そっか〜
燃費考えると B5 1.8TQ MTは夏の都内でも7より下がんないし、箱根でも6あるし、高速120キロで定速走行すりゃ 12いくし。

メチャクチャよくなくな〜い!
まプレミアムブランドにわにつかわしくないがwでもその安い文高速乗ってもよしなわけで。
恒常化した渋滞を精神的に緩和するための国策としてのオートマ推奨にそろそろ反旗を翻さないとってのは俺だけかな
ハイブリッドで新規軸もいいけどw



日本はガス高杉だよね〜 早く近海の超特大海底油田 開けないと
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 01:04:32 ID:dZDY4Z/w0
S4って渋滞燃費4km/L未満なので、
都内とか下道で渋滞にはまるくらいなら
高速空いてたらそっち使った方がイイって
冗談みたいな思考になります。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 07:19:58 ID:1pDDbK8y0
>>152
洗濯のとき臭いませんでしたか?ケダモノのような臭い。
152もおんなじ香ばしい臭いがしまつ。
環境と人体に配慮した???風呂に1週間入ってないひとの臭いでつ。
革のにほひもかき消されまつw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 07:23:23 ID:lzGzzbtWO
S4所有するならセカンドカーもあったほうがよさそうですね…。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 10:38:47 ID:qQRRdZj90
>156
趣味のクルマは別として家族で移動する時はS4ですませてます
っつーか1台ですますためにS4にした、って漢字。
しいてもう1台というのなら軽で十分(笑)
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 12:21:07 ID:lzGzzbtWO
通勤もあるんでS4一台だとキツいかなと思いますた。ちなみに新車でご購入ですか?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 22:00:03 ID:qQRRdZj90
157

>158
そうです。
距離にもよりますが通勤でも十分使えるじゃないですか。
確かにガスは食いますが・・・(笑)
それに免許何枚あっても足んない気のするし・・

シングルフレームのS4の足回りが自分のとどう違うのか
ちと興味蟻です
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 23:51:46 ID:eF+p6xX40
先日の日曜日、高速を主に約300Kmを移動しました。
先代A62.4FF、燃費は11.0km/lでした。
高速燃費がいいので助かります。
しかし、追い越し車線をちんたら走っているクルマが多すぎ。
パッシングするのも下品だし、
しかたなしに左からの追い越しを何回したことか。
みなさんどう対処されていますか?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 00:13:48 ID:bo5hmEKW0
>160
昼間であろうがライトを点けてます。
相手がかなり前にいてこちらの速度が速い時は
早めにハイビームにしてます。
大体どいてくれます。
これでどかないのは老人かおばさんです、大抵
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 00:18:58 ID:8hxGrV3K0
なるほど。
パッシングより、「早めのハイビーム」ですね。
こんど試してみます。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 02:40:25 ID:KnRcKW050
ハイビームこそ下品じゃない?
右ウインカーでおk
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 02:53:47 ID:8dBGGVdq0
右ウィンカーって通じる?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 03:59:35 ID:BBpbTsBGO
かなり手前から左車線まで使って 美奈さまの迷惑に成らぬよう す〜っと抜けていく。
東名も過ぎれば2車線になり、夜中の高速度移動を望むも トラック同士の追い越しに行く手を阻まれしは時は 追い越しで
トラックのスリップストリームにはいり、 走行に戻ろうとするまえに左から 抜く。夜中のトラック同士の追い越しは なんであんなにくっついてやるんだろう。

80なら左車線をどうして走らないんだろうお陰で 地元の軽とか以外 一番左が一番すいているから 性がない。

時々いるパトカや プライバシー対策機がボウジュする毛-札無線より推察される覆面は、
そんな走りを点数稼ぎに取り締まるべくいるが 協力なブレーキとシフトダウンエンブレでの、左車線のスピード80に対し、現行犯のタイミングを失い
真ん中車線でピタリとコチラの横に付き拡声器でタイミングの失態をがなるのである。 酔っぱらってます〜
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 06:03:37 ID:A4oN0WqUO
159 先代S4の足周りはどうですか?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 08:02:54 ID:NYhXdQ3J0
おまえ等なんでケイタイから書きこんでんだ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 08:39:58 ID:ijt8A+Xv0
おばちゃんはホントたち悪いですね
意地になって譲らないのはたいていおばちゃんですよ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 09:25:14 ID:jA0hcIj+0
>166
04モデルですが、特に固いとは思いません。ロールもまぁまぁだし
ノーズダイブも許容範囲内です。18インチのせいか段差の突き上げてくる
感じはトン、ではなくドスンですね。フロントが重いとも思いません。
もうB7のS4にお乗りですか?

>168
意地っつーか、殆ど後ろみてないんでしょうね。
あと、ワンボックス、ミニバンの類も邪魔ですね
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 11:57:34 ID:ijt8A+Xv0
ワンボックスのオッサンも譲らない傾向がありますな
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 13:56:07 ID:A4oN0WqUO
169 B6のS4を中古でねらってます。うちの近所の病院にいつもとまってるので眺めてます。雑誌でRS4みました。かなりイイですね
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 14:49:24 ID:jEERxXBt0
>171
S4はまじでおすすめだと思います。少なくとも買って後悔はしないでしょう。
あれだけの性能があれば、ポルシェもヘラリも必要ないです(笑)
RS4もいいですがパワーとエクステリアに価格差を認めるか
どうかでしょうね。僕ならRS3と逝きたいとこですが・・・
出る予定なさそうだしなぁ・・
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 15:02:00 ID:ijt8A+Xv0
RS4の下が直線のハンドルかっこいい
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 15:35:55 ID:A4oN0WqUO
173 確かに!あのハンドルかっこいいですよね! 価格はどうなるんでしょうか?S4はお薦めですか?ますます欲しくなりました!
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 15:37:16 ID:FtJuqMQ70
僕もほしいけど絶対買えないYO
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 15:44:58 ID:ijt8A+Xv0
ハンドルだけ買おう
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 18:10:14 ID:UkeMbHIO0
http://forums.audiworld.com/s4b7/msgs/2156.phtml
B7S4 black pic
RS4が正規で日本に入れば部品番号がつくから国内正規ディーラーで手配できるはず
ハンドルとエアバッグセットと工賃でいくらになるかなあ?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 18:26:28 ID:A4oN0WqUO
172 S4アバントですか?あとアルカンタラシートの手入れって特別必要ないのでしょうか?質問ばかりですみません!
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 20:53:48 ID:+fUD309G0
>178
アバントです。うちの内装は黒革なのでアルカンタラの手入れはよく
わかんないです。あと、中古を狙うなら多少値が張ってもディーラー系
の扱い車がいいと思います。馬力が馬力なんでメンテの具合でボロボロ
のエンジンになるらしいです。アシもね。安いからと言ってその辺の中古外車屋さんは
やめた方がいいでしょう。何らかのコネクションがあれば、別ですが・・
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 21:06:25 ID:A4oN0WqUO
179 認定中古車に限るってことですね!一応、今もA4オーナーなんでディーラーで探してもらうことはできそうです。自分もアルカンタラよりフルレザーのほうがいいですね。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 22:04:05 ID:KnRcKW050
しかしアレだな、米仕様のサイドマーカーは気絶しそうなほど格好悪いな
182名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/03/30(水) 23:31:50 ID:FZ2yMrvN0
アルカンタラは、定期的に薄い中性洗剤薄め液を霧吹きで吹いて、拭き取り。その後、水で同
じ工程を繰り返す。こすれて、玉になった部分は、安全剃刀でシェーブしてあげるとツルツル
になります。シルバー(かなりうすいグレー?)ですが、結構きれいなままですよ。防水スプ
レーしておくと、汚れ防止になります。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 23:49:50 ID:A4oN0WqUO
なんだか面倒な感じですね…。フルレザーを探します。余談なんですが、ベージュの内装に紅いイルミネーションって合いますか?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 02:59:22 ID:oCcCNd2F0
>183
確か、ボディカラーで内装が決まってしまうんではなかったけ?
アルカンタラ使ってるのはブルー外装、青黒コンビのアルカンタラ内装
の組み合わせだけでなかったかな、うろ覚えですまそ。
B6からはイルミの赤も以前よりは大人しくなったように思います。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 07:47:39 ID:QgauFW130
http://forums.audiworld.com/s4b7/msgs/2236.phtml
こっちは目の毒かな、、、S4買った後で特に気になるんです
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 12:17:22 ID:32EiJjgaO
184→確か赤ボディもアルカンタラだったような気がしました。白と黒のツートンで。フルレザーはオプションなんですかね?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 13:28:59 ID:p9uVN2l70
>>181
前輪の前にあるオレンジ色のやつ?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/01(金) 00:09:17 ID:en47nmSC0
>186
今カタログ見たんだけど、フルレザー黒はオプションでした。忘れてました。
あと白(シルバー)黒コンビのフルレザーもオプでもあるようです。
うちも青黒いいなと思ったんですが、ドルフィングレーでは選べませんでした
でもシート自体はレカロですが、形状良くないです、疲れます、腰痛きます
VWの方がよっぽどいいと思うなぁ。

189名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 08:57:16 ID:SmjJOgKUO
188 レカロはよくないのですか?腰痛持ちのわたしにはつらくなりそうですね…。それにしてもドルフィングレーのS4アバントはまさしくわたしが欲しいものです。売却の際には一声かけてください(笑)
1901 ◆JoJZbLlcf6 :皇紀2665/04/01(金) 14:33:34 ID:znhCGbLu0
日付表示が皇紀になっているなぁw
191First Audi RS4 Avant Photos:皇紀2665/04/01(金) 20:38:57 ID:miTp/seq0
http://www.fourtitude.com/news/publish/Audi_News/article_1175.shtml
Audi has announced the debut of its no-holds-barred RS4 Avant at quattro Night New York, a corporate rave party
planned tonight at a secret location in the heart of Manhattan according to Audi AG spokesperson Avril Imbecile.
192First Audi RS4 Avant Photos:皇紀2665/04/01(金) 20:41:38 ID:miTp/seq0
でも、4月1日なんでね、、、
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 00:55:16 ID:5rWVWQYl0 BE:50754863-##
>>191
キタ━━ヽ(^,_J^)人(^レ_,^)ノ ━━ !!
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 00:57:09 ID:qErDtQKR0
>>193
いえ、、、ですから、、、4月1日ですと、、、あれほど明確に、、、
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 02:30:21 ID:TIF3rmp10
>189
体格にもよるのでしょうが、私には合いませんです
A4はどうですか?全体に硬い方がいいのですが。
そのうちシートは変えようと思ってます。
残念ながらRS3が出ないなら当分は乗る予定です。
RS4もいいですが、420馬力は持て余します(笑)
196new or old quattro system:2005/04/02(土) 07:41:05 ID:qErDtQKR0
http://forums.audiworld.com/s4b7/msgs/2324.phtml
B7 S4 quattro system: the same system as before until MY 2006 cars come out, then the 40/60 split will come.
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 08:47:51 ID:GcWdpsJ7O
195 A4はいい車ですよ。CVTの滑らかさとサスの硬さもちょうどいいと思います。刺激がないのと、ブレーキが弱いのが欠点です。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 09:03:38 ID:G8znQLVv0
A8の6,0はどうよ?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 14:52:20 ID:jpUGMzkN0
現行のA8たまに見かける。
200ライトの腫れ具合と色が:2005/04/03(日) 22:25:51 ID:LIgEHlTz0
http://forums.audiworld.com/s4b7/msgs/2359.phtml
気絶しそうなほど格好いい、、、かもしれない ブレーキディスクの色なんかも、
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 23:34:15 ID:M2gMY61f0
あーなんでこんな下品でヌルいカタチになっちゃったんだろう。。
いつかはA4って思ってたのに。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 01:19:58 ID:A4mUu9Ge0
この前B7S4をディーラーで見たけど、B6S4と比べると
丸くなった分迫力が無くなったというか優しい感じがしました。


203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 07:20:35 ID:+gxRH3GzO
A6だとかっこいいのにA4だと安っぽく見える…。なぜ?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 09:03:51 ID:wBe1c42Q0
皆さん車の雑誌は何を見てますか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 09:20:03 ID:+gxRH3GzO
ルボラン ゲンロク くるまにあ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 09:53:47 ID:yrQW+sDw0
CARトップ、ヤングオート、マガジンX、カースタイリング、CarDesingNews
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 10:24:08 ID:wBe1c42Q0
俺はオートカーが面白いと思う
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 11:22:11 ID:aHH1VnWz0
B7がコアラちゃんに見えます。 しかし、B6が最近 古臭く見えてきたような気がする・・
http://response.jp/issue/2005/0402/article69373_1.html
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 11:36:28 ID:yrQW+sDw0
あかん、なんとかA4の新古車探そっと。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 12:32:12 ID:+gxRH3GzO
B6ならだいぶお手軽価格になってきたはず。2万キロ以内なら、新車と大差はないです。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 13:49:24 ID:4bhlbcEM0
アウディ『A4』--- 先代より断然きれいなデザインとなった。
オーソドックスなチャコールグレースーツである。

おれもB6古く見えてきた。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 14:07:33 ID:yrQW+sDw0
漏れには断然先代の方がきれで洗練されている様に見えて仕方が無いっす。
高級感とか、上質な仕上がりは新型の方に分があると思いますが。
なんかただの高級車になっちゃったよ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 14:09:33 ID:yrQW+sDw0
>>210
ありがと。取りあえずヤナセ経由で探してもらってます。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 16:53:25 ID:dzhoS+hz0
B5>B6>B7 という風に見えますけど、個人的には
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 17:11:54 ID:yrQW+sDw0
>>214
俺はB6>B5
B7は別物って感じです。

216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 18:27:34 ID:dzhoS+hz0
まあ、あれだ、、、だからいろんな車が走ってるんだろうな、 いいことだ、
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 18:50:40 ID:mO0FdnUc0
だからリアが不自然だと何度も言っている。
薄くしたテールランプまで強引にリアバンパーをせり上げている。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 19:02:21 ID:gXpacnHe0
B6の価値は日産が引き継いだ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 20:51:00 ID:29EWqKLD0
某W君と交換ということか? 気絶しそうなほどうれしいよ、
220the whistles go wooo woooooooo:2005/04/04(月) 23:58:25 ID:29EWqKLD0
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 03:18:58 ID:Gxm6jTVM0
>>217
B6のサイドと上まで回りこんだテールはカッコイイよなぁ
あのデザインを前提にしてるので確かに不自然かも
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 06:59:58 ID:jPOPSwuC0
B6の真骨頂はサイドから見る
ボディラインと、パーティングラインの美しさ。
223完璧に off topic です:2005/04/05(火) 07:51:25 ID:nIz1r44Q0
http://forums.audiworld.com/other/msgs/3791407.phtml
Never before seen 9/11 pics .. Taken a couple days after from our bldg next door...
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 11:36:29 ID:/ngmcPQ50
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 23:12:01 ID:fZFU6Tj60
>>224
いいかも
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 00:04:42 ID:rCFHhPS20
RS4もどきと一緒でいっぱいあるんだ、MONO10もどきってのも

はっきり言えばフェイクと同類だから
よくわかる人に見られると恥ずかしいかもしれないよ
気にしないなら別にいいんだけど 買ってから気づくとイヤでしょ?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 00:20:17 ID:Uka7Ktcp0
何の意味もないSラインのエアロやBMW Mスポーツ各モデルよりはマシ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 01:51:37 ID:5K/hW/7P0
格好だけS4やRS4の真似して何が楽しい?
みっともない自己マンだぞ。
アウディに乗る資格はない。
5ナンバのBMWにALPINAのステッカーでも貼ってろ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 02:11:49 ID:Uka7Ktcp0
360モデナのチャレンジグリル装着も、360チャレンジに失礼だし
みっともない自己マンだからやめるべきだな。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 02:15:10 ID:yCq8WuK70
ステータスのみに固執している方がみっともないぞ。
いい形はいい、それでいいじゃないか。
そういう意味でデザインに説得力のあったアウディだが今は
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 02:25:58 ID:5K/hW/7P0
>230
意味不明
漏れが言いたいのは、エアロなんざパフォーマンスがあって初めて生きるもの
アンダーパワーのクルマがカッコだけ真似するなんざ、愚の骨頂といってるの!
ステータスに固執しているっていうけど・・。ステータスって何だ?
アウディ乗ってる位でステータス感じる椰子がいるのか?
漏れは、安い!速い!台数少ない!ってところが気に入って乗ってるの!
ま、コスプレ大好きって椰子には何入っても無意味だがな・・
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 02:37:45 ID:IxqHVc930
>>226
あの〜、MTMは立派なチューナーですけど・・・
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 02:42:05 ID:yCq8WuK70
>>231
あ、そっちなら同意。
熱いね!
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 02:56:25 ID:8Xiz99OU0
デザインが好きならそれでいいと思うんだが・・・
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 08:40:41 ID:Uk/QZSch0
>>229
熱対策に有効なので薦めるディーラーも多いらしいが

MTNのホイール日本で扱ってるとこあるのかな?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 10:09:30 ID:ZdAHHDA/0
>231
押しつけはみっともないよ。
十人十色じゃいけないのか?

要は、俺は本物に乗ってるぞ!って言いたいんだろ。
子供だね。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 10:48:56 ID:Uk/QZSch0
>>235
訂正
MTN→MTM
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 10:54:33 ID:J0uPZA220
別に和田がAudiに移籍したからといって、影響力があったとも
思えないけど、当時日産で手がけたセフィーロ、プレセアなど
に通じる、育ちの悪そうな高級感が宿っている様に見えるのは
何故なんだ?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 12:06:55 ID:u9HOrT8W0
>>238
あのー、つかぬことをお伺いいたしますが、
あなた様は、育ちの良さそうな高級感はどのあたりのお車にお感じになりますか?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 14:10:22 ID:rCFHhPS20
Pilot Sport PS2 は本当にいいタイヤです。とっても静か。
サスだけじゃなくて駆動系もボディも高級になったような気がします。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 18:42:51 ID:P7sGJ8Di0
>236
別に押し付けてる訳ではないが、話も分からん奴には何を言っても無駄
なんで、好きにやってくれ(笑)

>要は、俺は本物に乗ってるぞ!って言いたいんだろ。
>子供だね。

こーゆー発想がすでに子供だと思うんだが、どうだ?
おこちゃまにはAudiには乗って欲しくないんだがね。
べんちゅでもどう?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 18:55:53 ID:LWvTWwhp0
>>241
> こーゆー発想がすでに子供だと思うんだが、どうだ?

私もそう思う。でも。。。

> おこちゃまにはAudiには乗って欲しくないんだがね。
> べんちゅでもどう?

そういう発想もガキだよ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 19:22:55 ID:IAnCt5MS0
ワロス
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 20:08:53 ID:V/Cf3sdJ0
>>241
目くそ鼻くそを笑うw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 20:18:00 ID:c8dr7PJT0
ワロトケワロトケ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 20:37:50 ID:y7gXOoGj0
>242
ワロタ
そいやそうだね
2471 ◆JoJZbLlcf6 :2005/04/07(木) 00:21:27 ID:w+icdEzi0
さて、昨日から春の交通安全が始まりました。
ポカポカ陽気だったため、速度違反者が大量で警察さんとしてはウハウハだったのではないでしょうか。

>>240
PS2は良さそうですね。Sportと良いながらコンフォートOKみたいですね。
今のSやRSにはそういったタイヤは標準で付属しないんですか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 10:27:16 ID:DFUslQES0
http://forums.audiworld.com/s4b7/msgs/2563.phtml
2006RS4 pricing and spec in UK pdf
>>247
ContiSport Contact 2 のことが多いらしいけど、このタイヤは気絶、、、
評価みるとわかるかもしれない
http://www.tirerack.com/tires/surveyresults/surveydisplay.jsp?type=MP
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 18:55:28 ID:uz7y/PJ20
和田デザインは大嫌い。頼むからアウディよ、原点に戻ってくれ。
250次がなくて困ります:2005/04/07(木) 21:28:30 ID:aCKUAsTt0
http://www.german-design-council.de/DEUTSCH/downloads_01.shtml
Designpreis 2003, Peter Schreyer
Biografie Peter Schreyer を読めばAudiの内部で育ったこの人がいかに重要だったかが理解できる
TT A2 だけでなく B5/B6A4 も彼の仕事で、VWに移ってからのConcept R に惹かれた人もいるはず
Portraet でもクリーンなセンスと人柄が伝わってくる こういうシャツとジャケットが好きなんですね
http://www.cardesignnews.com/news/whoswhere/020208audi-desilva.html
この人はアルファから来たんだけど、、、
http://www.italiaspeed.com/2004/cars/alfa_romeo/08/pro939/pro939_1408.html
Alfa Romeo 156 の成功で、literaly bacame famous overnight. つまり成り上がったイタリア人で
移った先でも存在意義を示す必要があって、残念ながら、radical になり過ぎてしまったようですね
誰がどう見ても、どう言葉で取り繕っても、B7A4/S4/RS4がクリーンで上品なデザインとは思えない
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 21:39:58 ID:evPaQoOb0
>>250
そういやA2ってどうなったの?
漏れA3買う時に、ディーラーでA2の話ばっかりしてたんだけど、
結局国内ではお蔵入りですか?
252ドイツのマーケットに500台 一番高いのがこれか:2005/04/07(木) 21:58:31 ID:aCKUAsTt0
http://www.autoscout24.de/home/index/detail.asp?ts=5337944&id=oqmvea1mrvp
AUDI A2 1.4 TDI 75ps ebonyschw. metallic Handschaltung 1204km EUR 11,950
2531 ◆JoJZbLlcf6 :2005/04/07(木) 23:35:15 ID:w+icdEzi0
>>248
ContiSport Contact2の評価低いですな。
Sport Contact2確かに一時期多かったようですが、Dunlop SP9090も採用していた
時期もありました。後は定番のミシュランと。
とこで今のA4にはPilot SX MXX3を履いているようですが、これ日本ミシュランのWebに
載っていませんね。
ソフトな乗り心地だったけど新A4のサスのせいかな?
2541 ◆JoJZbLlcf6 :2005/04/07(木) 23:51:02 ID:w+icdEzi0
ミシュランで検索していたら、とんでもない写真を発見してしまったorz
http://response.jp/issue/2005/0112/article66998_1.images/79053.html
A4に履かせているわけだが、これだけは装着したくない・・・
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 23:56:34 ID:bThAvP+k0
まあ、とにかく和田が嫌いだ。
256最強スピーカ作る1:2005/04/07(木) 23:59:24 ID:Cu/+GItv0
>>254

いや〜、感動しました。
やはり天才は欧州に多いな。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 00:29:10 ID:p+YE4/BT0
>>254
ワロタ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 07:52:13 ID:JB0FwtTb0
性能よくて乗り心地に違和感なくて安ければ変わっていく
いまは本気で研究してるんでしょう
生き残らなきゃならないから、企業の中の人も大変ですね
こういう研究させられるとメゲるだろ〜な〜
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 12:30:11 ID:dLl8D6al0
ん〜、驚いたよ。
盲点っていっぱいあるもんだな。
2605月1日にレースがあるが行けないなあ:2005/04/08(金) 21:00:37 ID:JB0FwtTb0
http://www2.rs6.com/forum/showthread.php?s=&threadid=6511
RS4 DTM Safety Car
http://www.audi.com/de/de/neuwagen/a4/limousine/limousine.jsp
A4 DTM edition TFSI 220ps 6MT mit Carbon-Dekoreinlagen
http://www.audi.com/de/de/erlebniswelt/motorsport/dtm/audi_a4_dtm.jsp
Audi A4 DTM 4.0V8 460ps, Mindestgewicht 1080kg mit Fahrer
2611 ◆JoJZbLlcf6 :2005/04/09(土) 23:57:10 ID:HjpkQ7F70
>>260
Safety Carというのは毎年各メーカー持ち回りみたいですね。

DTM壁紙集
ttp://www.dtm.de/desktop.en.php?count=0

これは上海での開催?
ttp://www.dtm.de/images/desktop/dh-066.jpg
2621 ◆JoJZbLlcf6 :2005/04/10(日) 18:16:12 ID:JZU1htOT0
黄砂の斑模様のA4洗車終了sage
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 07:20:41 ID:6H/S6bm9O
わたくしも黄緑色になったA4洗車しました。でも、今日は雨だって…。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 17:12:36 ID:yx45aBrr0
今、代車でA3乗ってます。
2.0ですがアクセルがちょっと渋いとこが
気になる位で結構いいですね。
サイズが特に気に入りました
2651 ◆JoJZbLlcf6 :2005/04/12(火) 00:13:03 ID:OEFmDoMI0
>>263
黄砂の洗車はやっかいですね。二度洗いしましたが、
これなら洗車ミットを早いうちに買っておくんだったと今更後悔しています。

>>264
A3とA4は横幅は実はほぼ同じだったりするんですが、取り回しは良いですね。
低速時のサーボトロニックの効き過ぎはちょっとアレですが、駐車場は楽なのは
確かですね。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 09:44:18 ID:l1TNDSop0
MMS稼働中はオンボードコンピュータの瞬間燃費等が見れないのが不満です
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 11:29:38 ID:nrB2Cwr+0
>>266
ワイパーレバーの下部にスイッチがあると思う。
MMS稼動中は方位がでていると思うけど、
スイッチをいじれば代わると思うけど。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 11:58:56 ID:hUHR6Nrn0
>>266 (w
269266:2005/04/12(火) 14:45:25 ID:l1TNDSop0
でもすぐ戻っちゃうんだよね ?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 00:54:14 ID:SIxP6SWF0
>>266
もどらんよ
また、ワイパーレバーについてる切り替えスイッチを押さんと。
年式毎の仕様変更か?
ちなみに'03 A6だよ
271266:2005/04/13(水) 08:48:59 ID:MdPaP3Mo0
>>270
ありがとう確かめてみます。
車は同じかも。
俺、ワイパーレバーの上に間隔を調節するカリカリするやつがついてるのにも暫く気付かなかったw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 10:38:40 ID:GRWdHe/HO
A4乗りです。どうしてもブレーキの鳴きがおさまらない…。俺だけなのか?
273brake "squishing" sound :2005/04/13(水) 11:08:09 ID:SzbmPv/e0
http://forums.audiworld.com/a4/msgs/2008625.phtml
pads
a very fine metal grind.. on the edge of the "rotor rust ring".. on the rotor
2741 ◆JoJZbLlcf6 :2005/04/14(木) 21:55:21 ID:2Jlsdik90
>>273
GJ!
なるほど。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 21:14:23 ID:zUfj6jCE0
同じ大口なのにNew A6 AvantがNew A4 Avantより格好いい件について
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 07:45:23 ID:jnE/kr530
一から起こすのと完成品に手を加えたやつの違い
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 08:05:34 ID:nMtcEZ6/0
ワイパーといえば車速感応式ってカタログにあるけど、あれ本当ですか?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 11:36:22 ID:vN7GjD900
279最強スピーカ作る1:2005/04/16(土) 11:37:06 ID:GPakbZof0
アウディも早く、日本でブレイクしてくれないかな〜。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 12:52:47 ID:VGQjN5pD0
いいよ、ブレイクなんてしなくて・・・
BMも車としては好きだけど、ちょっと多すぎ。
A4もモデルチェンジでかっこわるくなったし。
A3A6はいいのにな。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 13:30:03 ID:3PUaUStI0
増えてほしくね〜
今くらいのポジションでいいいよ
2821 ◆JoJZbLlcf6 :2005/04/16(土) 23:37:57 ID:7+ZCvIxR0
AudiStyleによるとA6 Avantは和田さんデザインではないらしいですね。

・・・現行モデルだとA8 4.2Lのデザインが一番好きかな。
高速でまたーり走るA8と遭遇したけど、夕日に照らされたシルバーボディは(・∀・)イイ!!と思った。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 01:05:22 ID:dVX32ZpG0
>281
禿同!
アウディ買う椰子の中にはベンツ、BMは数が多すぎて嫌ってのは多いと思う。
漏れもその一人
その他大勢、とか他人と一緒ってのはキライなんだよね
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 09:17:12 ID:tqfPydfxO
同じく!逆に走ってるときアウディ見かけると仲間って感じがする。今も増え過ぎかと思うくらい。もう少し少なくてもいいくらい。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 09:40:56 ID:W7Suocf40
アウディのセールスはsage進行でお願いしたい

そういえば、アウディ乗ってる椰子はあまり下品な走りはしないね。
わりとまったりしてる椰子が多いと思う。

そこへいくとBMはヘタや下品なのが多い(笑)
そういう時はたいていおばんかじじいかのどちらかなんだが・・・
ああいう連中にアウディ乗って欲しくないな
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 10:22:08 ID:tqfPydfxO
確かにな。特にひどいのはBM。若い椰子が安い中古買って下品に乗り回す姿が多い。ベンツは中古だとわりかし大事に乗ってるオサーンとか多い。危険なのは新車のベンツだ。 アウは下品な走りあまり見かけないな。俺、たまにやっちゃうけど笑
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 10:56:13 ID:WkQcslXN0
隣のお爺ちゃん、A6乗ってるよ。
昔から運転しててベテランだから上手い。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 14:08:46 ID:pyd2GgEV0
>286
禿同
BMの椰子って何故か自分は速いと勘違いしてるとオモワレ(笑)
特に古い3の椰子って道あけないね。
多分アウと思ってなめてるんだろうが、そのくせびったり付けてやると
直ぐどおいて後ろにつく。前が空いてりゃそのまま全開。
付いてくる椰子は見た事ないな
正直、漏れもこういうクルマ見ると下品な走りしてしまいます・・
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 17:49:43 ID:tqfPydfxO
ですよね。俺も追い抜けば全開です! 最近、古い3がはやってるみたいですね。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 18:15:23 ID:gFqH1jQJ0
俺は古いAudiの3だが
何故か自分は速いと勘違いして、道あけない。
ビッタリつかれたらすぐのいて後ろにつく。前が開いてりゃ
そのまま全開だ。スマヌ。。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 19:59:17 ID:tqfPydfxO
はやってるというのはBMの3だ。アウの3も最近よく見かけるが…。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 20:29:11 ID:gFqH1jQJ0
>>291
いや分かってるよ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 21:11:48 ID:tqfPydfxO
そうか。すまん。 A3は2ドアのままのほうがよかったと思う…。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 22:03:44 ID:lbMzGO3T0
W12の話題マダー
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 22:25:47 ID:DGrLoj/K0
A3TFSI乗りでつ。今日は名神でマターリ走ってきますたよ。
あおらず、あおられず。コレ。

でもPエリアからの合流加速はアヒャ踏みします。
同乗者に気持ち悪いからヤメテーといわれました。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 23:40:20 ID:7ygFv0Mz0
今日は一般道を移動しただけですけど、それでも快適なV6ターボでした。
何回かリミットまで回しましたけど、ピッタリつくなんてことはしません。
下品なのはにちゃんだけにしてます。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 00:02:05 ID:gFqH1jQJ0
>>293
悪いなうちのは4ドア+ハッチバックの最終型だ。
確かに軽快に飛ばすなら2ドアの方が良かったが、
俺は今でも一番美しい4ドアハッチバックはこれだと思ってるっす。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 01:18:22 ID:+WIk3UV80
>スポーツバックってやつかな
あれはいいね、あれでRS3出てくれれば最強
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 01:23:41 ID:+WIk3UV80
皆のカキコみてるとやはりへたれなBM糊に頭悩まされているようでね
300:2005/04/18(月) 02:08:00 ID:q8RdFuy/0
300
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 07:08:59 ID:1on6pM+qO
297 個人的主観なので気にしないでくれ!下品なBM海苔が多いのは確かだな。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 09:22:00 ID:rMIB2ndP0
今もまだあるかどうか不明だが・・・
以前、某掲示板に「私はBMWが嫌いだ」
ってスレたてた人がいてそこだけもの凄い量の
カキコがあった。賛否両論っつーか、面白杉状態。
終いにゃ、BM買えない人のひがみよ、っつーカキコ
まで出て荒れまくってたね。
漏れなんかアウディ嫌い、と言われても、そう?
としか言いようがない(笑)
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 09:32:48 ID:+ts+69VC0
>>302
でも俺、今の最新のAudiデザイン見てると、
BMWの方が魅力を感じるんだけど。。。。
特にnewA4は酷い。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 09:34:34 ID:1on6pM+qO
どちらかというとBMは若者が欲しがるような感じだよな。ホイールとかもかっこよくしてるし。アウはわかる人にはわかるかっこよさみたいなのがあっていい。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 10:27:34 ID:qtTrlwoy0
単なる主観の相違じゃない?
雑誌やHPで見てたけど、実物見と
B7もなかなかよく見えてくるよ
new3尻も良いけど、日産車っぽくみえるな
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 10:31:53 ID:1on6pM+qO
確かにそれはあるけど、新しいA4は魅力は感じないなぁ。 新車でB7買うなら中古で程度のいいB6買うな。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 11:20:52 ID:WjcCgjdH0
車そのものはどうなんだろうね?
何台かBMの試乗車乗ったけど、五感で楽しかった。
ただ、販売台数とオーナーのイメージが・・・。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 12:08:14 ID:1on6pM+qO
B7試乗したけど、悪くなかったよ。ただ、アウって知的なイメージがあったのに、あの大口だと、そんなイメージもガタ崩れだな…。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 12:45:35 ID:l3LAGx2l0
やっぱり取って付けたようなグリルと灯火類がアレなんだろうな
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 13:27:07 ID:1on6pM+qO
なんかレガシィっぽいもんな…。新しい客はつかむかもしれないが、顧客からは不満だろうな。まぁ、三年後のB8を楽しみにするか。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 13:44:53 ID:+ts+69VC0
>>306
俺もB6だなぁ。
ただ、B6系のデザインではいつまでたってもニッチでしかなかったのは
事実で、B7系のデザインを推した気持ちも分からなくも無い。

50代の叔父がNewA6やA8に興味津々なのを見ていると特に。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 14:12:00 ID:rMIB2ndP0
個人的な好みでいえば、今乗ってるB6のアバントのカタチは申し分ない。
だけどスタイリングだけはエンジンやシャシと違って主観的な
評価しかできんからな〜。キカイ的にはB7の方が当然いいんだろうね。
今の大事に乗るしかないな。
どっちにしろあまり大々的に売らないで欲しい。
でないとBMの二の舞に・・・(笑)
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 15:20:46 ID:1on6pM+qO
先代のA6アバントいいですね!現行のはスタイリングはいいと思うが、あの和田デザインの内装が好きになれない…。アウらしくない。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 15:22:47 ID:YXzH5tWB0
男性ホルモンの多い人→B7好き
男性ホルモンの少ない人→B7嫌い
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 17:11:56 ID:+ts+69VC0
>>314
ハゲ→B7好き
フサフサ→B7嫌い

という事ですか。。。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 17:12:58 ID:+ts+69VC0
>>312
でもあんまり大々的に売れないままだとボルボの二の舞になったりしない?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 18:31:06 ID:UQLHsTJ40
ハゲててB5に乗ってるんだが、B7は好きじゃないなあ
まだB6の方がいい
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 19:34:25 ID:khFbFePg0
B7のっています。
そういえば半年前からプロペシアはじめました。なんとか現状維持。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 19:35:26 ID:1on6pM+qO
プロペシア?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 19:38:53 ID:khFbFePg0
プロペしらないとは、あなたはフサですね。うらやましい。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 20:14:05 ID:Bs9gh7Fp0
>>320
いや、すでにハゲハゲかもしらんし。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 20:18:29 ID:trvHXf2O0
毛根がないと効かないらしい
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 20:51:16 ID:1on6pM+qO
一応フサフサですよ。結局、抜けたとこから生えない人がハゲるんですよね? で、生えなくなったとこからはもう生えないんですよね?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:06:33 ID:5CwUVPo40
リーブ使ってて身内にも内緒な俺はどっちに属せばいいの?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:31:54 ID:khFbFePg0
髪告白してる方はB7デザインの是非もおながいします
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 02:55:12 ID:2sO5wjUE0
禿げてないけど白髪が多いorz
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 03:00:25 ID:SEV8CPo10
なんかオッサンだらけだねw
俺は今のところ気にしていない。(髪)
B6すきだけど、S4、RS4がほしいからB7がいい。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 03:37:49 ID:XWBIfyj+O
そんな若くてアウディオーナーもいないだろ。RS4いいけど、買えないからB6のS4を中古で狙い中…。でも、ねらってる人多いみたいだね…。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 07:05:39 ID:DAFMbQ040
>>324
リーヴの社長ってCMに良く出てるけどズラだよ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 08:59:54 ID:qBq6OgNN0
>>329
挙動が怪しいよな
緊張してんのかな
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 12:56:44 ID:TQm8GJBo0
>>330
ヅラの挙動が気になってるんだろw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 13:20:25 ID:XWBIfyj+O
CM逆効果だな
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 14:43:15 ID:qBq6OgNN0
>>331
シャシ剛性が足りないんだろうな
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 16:16:18 ID:WMT6vtQu0
レーザー溶接しる
335アメリカの中古車すごく高いわ:2005/04/19(火) 17:06:49 ID:xpYkd5l00
336B7の方がアンダーステアぎみと:2005/04/19(火) 18:37:56 ID:xpYkd5l00
http://forums.audiworld.com/s4b7/msgs/3211.phtml
B7S4... The First 1000 Miles (long)
The car seems more prone to understeer than B6.
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 22:52:12 ID:1yTnce/o0
みんなオートライトって使ってるのかな。
けっこう明るくても点いちゃうような。。

マニュアル点灯でも、OFFからスモール行く途中にオートがあるから気をつかう。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 22:59:43 ID:9ODKVdD+0
古い100アバントが欲しい。ヤフオクにでてるんだけど
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m12859668
コレ↑
この世代の中古車のチェックポイントなど情報求む!
3391 ◆JoJZbLlcf6 :2005/04/20(水) 23:39:44 ID:ojpVIg6d0
>>338
その頃のAudiはよくわかりませんが、ATどうなんでしょうね?
80B3の頃はATはやばかったそうですが・・・。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 07:53:13 ID:CLNmvIam0
http://www.audiworld.com/model/historical.html
Audi 100 / 100 Wagon 2.3L 5-cylinder 130hp 3-speed automatic front-wheel drive
0-60mph 11.0sec 重くてとても遅い3AT
8万で安いから買うのは多分つらくなる 毎年車検で故障するとすごく高い
それに誰が直してくれるだろうか? AJのディーラーは相手してくれない
古いのが好きで買うならこんなとこじゃなくてもっとマシな市場があるのでは?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 09:24:40 ID:NS1OQ5mD0
>>340
遅いのは別に気にしないんだよね 公道走るには十分だし
今は古くても車検は2年毎だよね?
この頃のアウディはAJじゃなくヤナセだと思うけど、ヤナセにもメンテ断られるのかな?
てゆーか、AJやヤナセじゃないとそもそもメンテもできないの?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 22:45:08 ID:zOX2f1180
>>338
今'91の100アヴァントに乗っています。
かっこEけど、壊れるよ。
とにかくいろんな「液」が漏れる・・、
直しても直してもいろんなとこから漏れてきます、
なので、冷却水とパワステOILはいつも載せてあります。

修理/車検はYANASEでやってもらってます。

かっこE車なので、
ぜひ仲間になりましょ・・・
343DTM RS4 Safety Car VTR:2005/04/22(金) 00:13:33 ID:F65Dlx2Z0
http://forums.audiworld.com/s4b7/msgs/3390.phtml
Alesi は今こんなところにいるんだ
344最強スピーカ作る1:2005/04/22(金) 00:16:41 ID:bmUjxXO50
>>342

アウディ100・・・つまり旧タイプのアウディA6ということになる。

これはとにかく壊れることで有名だったなあ。

ポンコツ不動車No1って奴だ。これはマセラティやジャガーよりも

酷かったらしい。
345最強スピーカ作る1:2005/04/22(金) 00:18:50 ID:bmUjxXO50
俺が学生時代に見に行って、当時からポンコツってことで

有名だったから、値段もものすごく安かった。50マソ前後とか。

10年前の話。
346S6アバント欲しい:2005/04/22(金) 22:28:35 ID:2eGyH/Mh0
S6 & SR6アバントが最も美しいと思う。
こないだ東関道を200km/hで走ってたら左から猛烈な勢いで抜かれたよ。
たぶん250km/hは出てたんじゃないかな。
マジでほしい車の筆頭
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 00:21:12 ID:jFS3nrDM0
346は報知で
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 00:22:57 ID:l8eddqEz0
あれ、>>240はIDもPS2になってます
349最強スピーカ作る1:2005/04/23(土) 00:26:41 ID:3ZPUbqDx0
>>346

俺はアウディS8が欲しいけどなあ・・・

やっぱり大型セダンの4WDって所に轢かれる。
350A8のり:2005/04/23(土) 02:28:33 ID:YY05zMTz0
S8確かにいいよな。
けど、燃費以上に悪そうな気がする。
流石に毎度4q/L以下になったら萎えるな・・・
351A8のり:2005/04/23(土) 02:32:41 ID:YY05zMTz0
すいません。
燃費以上→燃費異常   でした。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 11:42:45 ID:E8eEGZ2pO
アウディのSモデルはいずれも魅力的ですよね。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 12:00:42 ID:CPMFZPwi0
初心者の質問ですみませんが、
  信号停車中に、シフトはDに入れたままと、N(ニュートラル)に
入れる場合とでは、燃費、シフトへの負担等の観点で、どちらがよいので
しょうか?いつも迷ってしまうのですが。ご意見をお持ちの方教えてください。
A4AVANT SEです。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 14:27:54 ID:Vsj0yHZR0
>>353
Dのままが良い。
3551 ◆JoJZbLlcf6 :2005/04/23(土) 22:13:23 ID:v1e1KMg/0
>>337
遅レス失礼。
Audiのオートライトですが、オートライトにした時に明るければ当然点灯しませんよね?
それならばAudiの方が私は良いかも。

トヨタとの比較になりますが、トヨタはオートライトが一番最後なので逆に気を遣いますよ。
オートライトon/offの時にスモール・ライトを通りますから、前のドライバーにパッシング、
後のドライバーにはブレーキを踏んだと誤解されないかちょっと心配になるときがあります。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 10:02:45 ID:TiOJaRIw0
アクセルを奥まで踏み込むとカチッとスイッチ入るけどアレなんですか?
まさかあそこまで踏みこまないとキックダウン効かないとか?
慣らし運転中なので試せません。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 10:27:45 ID:pxZLqVdkO
この車板で新型アウディA6を買った人はいますか?
インプレをしてほしいのです。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 12:39:34 ID:TDQGHN1O0
>>356
現在の速度を教えてくれるスイッチ

220km/hまで到達する課程で、何度かスイッチがペダルを押し戻す。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 22:11:13 ID:vEvLMg8n0
>357
4.2、1500kmほど走りました。エンジンパワーはおつりが来るくらい十分で
す。燃費も高速中心ですが8km台いきます。低速で乗り心地ちょっと硬いで
すが、まあ許容範囲でしょう。電子制御パワステ(油圧じゃない)、低速で
軽くて楽ですが、スピードを上げると急に重くなるのがやや唐突な感じです。
アウディは初めてです。特に思い入れがあったわけではなく今回はE500、545i
と比較してA6が一番いいと思って選びました。今のところ満足してますよ。
3601 ◆JoJZbLlcf6 :2005/04/25(月) 23:28:22 ID:crcymdQt0
保守sage
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 23:21:22 ID:bf6MSX1y0
Q7はカイエン・トゥアレグの兄弟車なの?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 00:35:47 ID:9ARKOHud0
>>361
そのようですね VWよりは高価Pよりは安価 なんだかパズルのようだ

5月連休に乗るのはA6にしてみよう
0-100km/h 7.1s ならまあまあだし 250km/h までは出ることになってるし
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 07:38:32 ID:f27PXz3+O
Q7か。その中途半端な価格が果たして売れるのだろうか…。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 08:50:18 ID:ot9akmg10
スポテクももうダメですね
http://www.sportec-design.jp/index2.html
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 10:50:55 ID:cJFLijYi0
http://www.sportec.co.jp/index2.html
何がダメだかわからんけど、おっさん
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 13:28:22 ID:fcRcSGDJ0
スポーテック
スポーツテクニック
スポーテックデザイン

乱立させすぎ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 13:36:08 ID:ot9akmg10
ブランドイメージの話ですね
368Torsen helps:2005/04/28(木) 22:03:04 ID:oDvMvJ5L0
http://forums.audiworld.com/a8/msgs/36145.phtml
Squeeze power on in corner exit -- Bad things are starting to happen.
There's much less load on the front tires than the rear, and the car will push badly.
The center Torsen helps here, transferring torque to the rear tires as the front tires lose grip.
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 23:27:26 ID:+T0kkYHW0
>>366
  ワケ     ワカ     メ♪
  ∧_∧   ∧_∧    ))^)
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   (( (
⊂ ⊂  )  ( U  つ   )) )
 < < <    ) ) )   (( (
 (_(_)  (__)_)    )) )
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 20:21:52 ID:v4M+aV/a0
>>366
業務内容が被りまくっているな。

スポーテック
・輸入車

スポーテックデザイン
・国産車

スポーツテクニック
・輸入車
・国産車

わけわからん(AA略

3711 ◆JoJZbLlcf6 :2005/04/30(土) 19:26:07 ID:0xGxYYcs0
GW中のお出かけは安全運転で。
今回は期間中に何車種見ることができるかな。とりあえずA3/A4/S6は見ました。

sage保守
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 21:08:26 ID:5t0yoE2qO
S4、A3、A6見ました。未だにB7は見ない…。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 22:06:24 ID:EbXWpNr50
現行ゴルフってR32出るのかな?
今、3.2DSGというパッケージはTTとA3のみ?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 22:32:57 ID:QNPJK0S10
R36DSG
TT36
S3,3,6
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 00:29:15 ID:fPdQqBVI0
>>372
B72.0T買っちゃいました。ならし中で週末は近場に出かけていますが、
B7見ないですね。
明日あたり、そうだドライブへ行こう...
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 06:15:26 ID:RWaIPGrl0
世の中はもう5月1日なのか、、、寝不足で頭が痛い。
アウディの半分くらいが鉄ホイルでカバーも付いてない。そういう扱いだ。
RX8とかSubaruアウトバックとかがすごく少なくてどれもきれいに乗られてる。
ポルシェよりもきれい。日本でみるアウディと同じ感覚なんだろ。
カローラもタクシーになってて高級車にみえる。アウディはタクシーになれない。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 09:24:49 ID:5PG6VoQw0
突然ですがアウディスポーツクアトロには赤と濃緑以外に
どんな色が有ったか御存知に方、どうか御教授下さいませ・・・。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 09:43:32 ID:T2Y7eCEx0
>>370
国産車用PCD作ってアルファードとかが履いちゃうとちょっと萎えますな。某掲示板で有名な方が契約の隙を突いた商法なんじゃないかとか言われてますがどうなんでしょうか。何にせよブランドイメージが落ちるのは必死かと。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 12:31:50 ID:IwRxOmKj0
>>376
A6のタクシー彼の地で見たけどな
先代イプサムのタクシーも走ってたけどそれこそホイールキャップも無くて黒いドアミラーでバンみたいだった
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 15:58:01 ID:RWaIPGrl0
>>379
今回ウイーンではA6タクシー見ませんでした。
ほとんどがクリーム色のメルセデス。カローラのタクシーきれいでしたよ。
今日はどうですかね、旧東側ですがアウディのお膝元とも言える国なので
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 17:21:31 ID:o3VkCgRk0
A6って、売れてる?
売れてないやんな?ってゆうか、A4では無いから、数掃けるものでもないけど。

いやね、だいぶ期間が経ったが、一台も生で見たことが無いから。
車持ってないから、車道で車見てる期間が少ないからあれやけど。

街で見た感じでは、異様にBMWが増えてる。新型のやつ。4WDとか。
あとは、アルファロメオもなぜか増えてきてる。

アウディは、見るには見るが、旧のA4と、TTクーペばっかし。

新車は、BMWばっかし。ハマーとか、ポルシェとかマイナー外車も増えてきたかな。

ベンツとアウディが、新車的にはぐいぐい減ってる気がする。

やっぱ、日産のおっさんのデザインというので、相当人気落とした?

382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 21:15:12 ID:RWaIPGrl0
AutomobilWerk Eisenach WARTBURG 1000 が普通に路上駐車してました。
古くて錆だらけでボロいけど威厳があるという感じの車です。
建物も古くて重厚で贅沢な造りで日本にはありえないけど少しボロい。
Audi はこの国では高級すぎるみたい。工場はあるけど自分達は高くて乗れない。
ボロいのとメルセデスSばっかり。ちょうどいい辺りの車はあまりない。
タクシーもボロいけど速い。貧しい国のタクシーはなぜかどこも怖いほどに速い。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 21:34:48 ID:ssv+xzB20
目立つからRS6あたりのが沢山走ってるような錯覚するよ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 22:37:57 ID:jJHcwCFx0
>>381
都心部かどうかでも当然見かける車は違ってくるよ・・・
もちろん東か、西かでもね。

http://www.jaia-jp.org/jws/11j/200503shasyu.htm
輸入車の新車登録台数
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 09:46:20 ID:Nfa7xdQMO
品質感からして(一世代前)A6って格安だよネ!買おうかなぁ!一台イイの見つけておさえてるんだけど、やっぱ初期型は電装系マイナートラブル多い?店の人曰くトラブルは出切ったから安心らしいが
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 10:45:50 ID:/PFVyy+K0
そういう時期が一番楽しいなあ。前のA6は後ろ姿がよかったね。
最初に欲しいと思ったのが98A6 2.8qでした。紺で内装も紺革の中古。
売値がたしか488万円で高い車だなあ、と思った。中古車なのに。
走らせると重くて速くはないけど上質で重厚な乗り心地は見た目の印象と同じ。
結局それは買わなかいで、GOLFの新車にして、結局Audiに行った。

店の人の言うことを信じたい気持ちは理解できますが頼るのはどうでしょうか?
イイ1台だと判断できるだけ乗り比べているのなら買ってもいいんじゃない?
店の人の言葉を信じて買うのでなく、自分の才能努力と運を信じる方がイイよ。
その方が確実だし、もしかして考えてたのと違った時にも納得できるはずですから。
中古アウディだから駄目ということはない。10年以上古いのもイイ車はイイ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 11:06:06 ID:/PFVyy+K0
>>377
http://forums.audiworld.com/quattro/
こちらで訊いてみると答えをくれる人がいるかもしれませんよ。
あるいはsearchしてみれば答えが既にあるかも、あるのかなあ?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 02:24:46 ID:zAPE4rmX0
静岡でヘリ墜落しましたが、その被害にあったアパートの駐車場にあったのは
A4に見えましたがどうでしょう。

あー、こわ。
3891 ◆JoJZbLlcf6 :2005/05/04(水) 11:22:13 ID:cfMjquq10
鯖復活age

>>388
軽自動車が被害にあっていますね。ガクガクブルブル
B6A4で間違いないと思います。
ttp://www.yomiuri.co.jp/img/20050503i216-1-A20050503195715727L.jpg
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 12:52:14 ID:I4GDFrLY0
>>388
1.8Tと見た
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
3911 ◆JoJZbLlcf6 :2005/05/04(水) 23:09:40 ID:cfMjquq10
NHKのニュースを見る限り、あれだけの爆発と炎では多少遠くに停めてあっても
なんらかの被害は被っていそうですね>A4

亡くなられた5人の方のご冥福と、軽自動車・A4オーナーにはお悔やみ申し上げます。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 12:07:24 ID:UB24IFOL0
両方家にあるやつだ
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 12:54:33 ID:jmA6oRRe0
>>392
まさか・・・
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 21:13:15 ID:Xi75aAsk0
何がガクガクブルブル だよ・・・・・・
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 22:05:53 ID:2kzZbraA0
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
3961 ◆JoJZbLlcf6 :2005/05/05(木) 23:12:08 ID:g1UcEXO40
一応GWも今日で終わりですが、GW中に遭遇したAudiは
A3(新旧)/A4(B5/B6)/A6(新旧)/S6/RS6/A8 4.2qでした。

旧A3は多い時で3時間で3台、それも全て色違いという日もありました。
ランクス・アレックスには及びませんが、A3増えていますね。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 14:11:42 ID:UgHp0Y1Z0
昨日、ベランダでタバコ吸ってたら眼下をA6→A3→TTr→TTcと立て続けに走っていった。
なんかいいなぁと思った。

そういや、中国に行ったときにやたらにA6がいてびっくりしたが、全て1.8Tだったのに萎えた。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 19:43:46 ID:D5GLmoIvO
>>392
現実を受け入れなよ。
きみはもう・・・
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 20:11:29 ID:dHrBA5sy0
>>397
逆に1.8TのA6に萌える・・・
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 13:19:03 ID:XJspGs040
RS6こないだ始めて見たら、後藤まきが乗ってやがったよ・・・・・
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 14:27:47 ID:64kcNR8C0
>>400
ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
あーあ、Audiの価値が下がったよ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 17:40:10 ID:COb6Gzbr0
最近、VWがアウディの地位を脅かしているように見えるのは漏れだけか? 要するにやたらクオリティに拘り過ぎってこと。
特に新型パサートの内装はやり過ぎのような希ガス。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 20:40:02 ID:wSxLxnuP0
>>402
あれは確かに豪華過ぎ
シートが昔の高級車っぽい
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 18:02:45 ID:WhwnNBrWO
ゴマキがRS6?勘弁してくれ…。おまえはbBにでも乗ってくれよ…。
405少し古いんですけど、:2005/05/08(日) 20:45:56 ID:LkkHsc6C0
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200305/gt2003051705.html
顔をさらし長時間拘束される仕事で手取り3千万円弱しかないのはかわいそうだね。
RS6は実用的な車として乗っているに違いない。4ドアだし全額経費にできる。
それくらいは許してあげなさいよ。
表面に出ないプロデューサーが取り分は一番多い。つんく氏です。手取りで3億円。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 20:53:18 ID:Z7DNNJXx0
いずれ辻ちゃんや加護ちゃんも免許とったらS4とか乗ってほしいな!
十代の子とかにもっと乗ってもらって、アウディユーザーフレッシュ計画
進行させてほしい!
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 20:56:56 ID:Z7DNNJXx0
始めますアウディ!
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 21:05:38 ID:svVnyHOV0
終わりますアウディ!
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 21:17:37 ID:Z7DNNJXx0
あの見方によってはカワイイシングルフレームは、フレッシュ計画の第一歩
となりうる。VWが高級感で迫ってきてるからアウディは更にカワユク!
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 23:49:03 ID:IEZyPn4pO
CGにレジェンドの突貫レース仕様記事でてましたけど、SH-4WDは巧く機能しなかったようです

ヤッパリ市販ならまだしもレースとなるとその耐久性はクワトロDNAの方が数段上かつ熟成されてると想像を堅くした次第であります。

あんな記事載せなきゃいいのに…
4111 ◆JoJZbLlcf6 :2005/05/09(月) 00:50:32 ID:nfB+fSr60
我々にとっては良いニュースかもしれない!?

【中国】フォルクスワーゲンが中国で大幅な損失〜市場シェアが70%→11%[05/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1115543314/1
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 09:00:57 ID:qQkXDvjF0
>>406
やめてくれ。モーオタが感化されて、ただでさえ少ないS4のタマが更に減っちゃうじゃないか。
芸能人は芸能人らしくメルツェデスのGでも乗っておれ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 19:40:27 ID:3CxOqakC0
A8って全然売れてないと思ってたけど、
麻布や青山の駐車場には結構停まってるね。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 20:30:26 ID:Wj9ZEFduO
結構売れてる。ほとんど初回車検時に手放されるだろう。俺は中古で狙ってる。600切る日は遠くないぞ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 22:01:05 ID:q8wqzqRr0
A6初めてみた。とーとー見た。
印象的には、ベンツ系列になった感じやね。
ベンツを買うタイプのユーザーに、新しい選択肢が出来たって感じか。

やっぱ、新しいデザインのグリルが「どうや?」って感じの威圧感があるね。
乗ってる人間が傲慢な感じに見える。
アウディは、このデザインに「感情の吐露」を表現したかったんやろうが、
見ると、威圧、ステータスが前面に出てるな。正味は。質はよさげに見えるし。
威圧感を持った高級車=クラウン、ベンツ系やね。

これは、アウディへのスタイル的な憧れで贔屓にしてたユーザーは切り捨てられたね。
権威色の無い外観と、中身の技術に拘る専門職的なスタイルが好きやったユーザーは。
こういう人らはこれから何処に向かえばいいんやろう。

想像やが、ハイブリッドに走ってそう。ハリアーとか。

まぁ、A6のワゴンが出るのを待ってから、考えるか。
ちなみに、その日、アストンマーチンも見た。格好ええぇぇぇぇぇぇぇぇ。

けど、イギリス車らしいから、論外w
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 23:40:37 ID:Gmcn6uBW0
これって RS6 avant でしょうか?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050509-00000023-kyodo-int

ヘンリー王子の愛車かな?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 01:33:31 ID:0RDeOdW40
>威圧感を持った高級車
芸能人好みだね。辻ちゃん、加護ちゃんも標的だよ。フレッシュ計画進行中。
やけに落ち着いたオッチャン、オバハンユーザーオンリーのイメージ脱却に
は、あのシングルフレームは画期的だと思うよ!
>想像やが、ハイブリッドに走ってそう。ハリアーとか。
そのとうりかと。あと新型パサートとかいいよね!
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 01:39:39 ID:0RDeOdW40
>ほとんど初回車検時に手放されるだろう
中古もほとんど首都圏で廻っちゃうんだろうなぁ....
東京はいいよね。地方ではA8見れないよぉ!
みんなそれくらいの人はSシリーズか7シリーズ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 08:39:11 ID:uInNcKHqO
だからこそA8は狙い目(笑) でも7も評判よくないから値落ち大きいんじゃん?
4201 ◆JoJZbLlcf6 :2005/05/10(火) 23:47:00 ID:RDtg1jZ70
こちらではNewA6よりA8の方が見る機会が多いです。
A8 4.2Lシルバーは問答無用で格好(・∀・)イイ!!
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 09:29:08 ID:hK7/gjm5O
確かにA8のシルバーかなりカコイイ! 3.7を買う人っているのかな…。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 19:29:20 ID:mfa+3zl30
S4を公認中古車で買おうと思ってるんですが、値切りって普通ですか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 20:41:39 ID:HKYH2q9l0
A8も初代だと200からあるなぁ〜。
うっかり買ってしまいそうだw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 22:39:10 ID:hK7/gjm5O
普通ですよ。たまかず少ないから強気かもね。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 10:12:11 ID:8lgcHWG30
>>422
あまり欲しそうな顔しちゃダメですよ。「M3も持ってるけど、アウディも悪くないかな」
みたいな余裕見せてください。がんばって!!結果報告待ってます!
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 11:29:58 ID:CwluWEqq0
>>422
S4の認定中古車は全国に3台しかないようですが黒赤銀のどれですか?
427422:2005/05/12(木) 13:33:06 ID:bgXeL9kz0
>>424, >>425
アドバイスありがとうございます。
ということは、MyCarで行かないほうがいいって事ですか?
見たら欲しそうな顔をしそうだ・・・

>>426
今すぐ買うわけじゃなくて、じっくり探そうかと考えてます。
静岡にある赤、アレ良いですね。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 23:14:44 ID:hUKUHdcm0
アウディ・クワトロブックとは何ですか?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 05:05:13 ID:qw5Bnjd80
>>428

アウディ・クワトロブックとは何ですか?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 10:03:56 ID:po+wWdzBO
はやく2004A8が買える値段まで落ちないかなー
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 15:05:18 ID:JAPdQ/Ch0
質問があるのですが・・・
たまに車体の振動の件で書き込みあるようですが、
これってアウディの伝統的な特徴(欠点?)なんでしょうか?
10年くらい前に4年落ちのFFの80乗ってたけど、
信号待ちなどの停止時とかすごくブルブルしてた。
今は02年式ARQ2.7Tですが、やっぱり振動感じます。(80程じゃないけど)
問題なく走るし、気にしなけりゃいいのかもしれないけど
上質さがもうひとつかなと感じてしまいます。
皆様はどうでしょうか?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 16:22:22 ID:owCQh62L0
わたしの2.7Tは上質かつスムーズですよ。
エンジンがいいのかわたしが鈍いのかどっちかでしょうけど。
V6の限界というのがある訳で振動を嫌うなら8気筒12気筒を試しては?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 19:14:33 ID:rl3L1br80
ディーゼル入れて欲しいな。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 23:49:09 ID:z3BMHkNu0
1.9TDIのA4は一度乗ってみたい
4351 ◆JoJZbLlcf6 :2005/05/13(金) 23:49:22 ID:sVfvjIRU0
>>429
クワトロ25周年記念のプレゼントのことかと↓
ttp://www.audi.co.jp/25quattro/
436まだB7RS4は出てないんだが、、、:2005/05/14(土) 07:48:38 ID:U/6EnE9J0
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 11:50:08 ID:PqA0snUY0
MMSを市販ナビに交換することはできるのでしょうか?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 17:20:36 ID:goxPuWWV0
>>437
MazuMuriSsu
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 22:09:27 ID:AJMthp3k0
ゴルフがR36とかいうのを出すみたいなんですが
アウディの同等版は出ないんでしょうか?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 02:03:57 ID:wi4pK5/W0
>>437
コストをあまり考え無ければ出来ます。
スピーカーのインピーダンスが特殊なので
スピーカー全部替えるかアダプタかませば
できるようです。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 23:56:27 ID:DskYtRdh0
>>439
A3かTTにV6 3.6Lエンジンを搭載の話は聞いたこと無いね〜
逆にARQにトゥアレグと同じV6 3.6Lエンジンを積む可能性の方が高そうだけど。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 00:33:05 ID:XG25En5A0
>>439
>>441

R36が出るから、S3も出るでしょうね。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 01:30:54 ID:rTF6luqa0
TT36出るよ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 02:56:32 ID:kLK+1hE/0
A8以外の顔がみんなモナーになってしまったね

いつ元のコンサバな顔に戻るのかな
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 08:51:08 ID:tqxZ2gzC0
A8もW16のはシングルフレームグリルになってる
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 09:14:19 ID:SjsQcAoX0
>>445
W12ね。
A8の他の排気量もすべて同じシングルフレームになる
(なった?)からもうダブルグリルは残ってません。
A8のデザイン好きだったんだけどなぁ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 14:22:01 ID:kLK+1hE/0
A8、六本木ショールームに展示車は
まだコンサバ顔だった

映画アイロボットに出てきた
未来のアウディはモナー顔じゃなかったから
そのうち元に戻るものと期待してるよ

BMWも新型で鷹の目つり目の殺人鬼顔が
高級車からコンサバに揺り戻しが始まってるから…
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 19:39:46 ID:ZO9ZfBzW0
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 20:12:09 ID:b3EBJCcR0
10円キズをつけられたので、ディーラーでタッチアップを買ってきたのだが、
塗ってみたらどうも色合いが違う・・・クリアを塗ればいい感じになるんだろうか。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 20:28:55 ID:zpoYeb200
>>444
大口になったのはA8が最初で、A6の方が後だったと思うけど。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 22:24:08 ID:OPUIinuP0
>>449
あんま、下手にやると取り返しのつかないことになるから、
ちゃんと、塗装のやり方のとかのページとかで調べれば?
4521 ◆JoJZbLlcf6 :2005/05/16(月) 23:57:51 ID:Nao88u7z0
>>448
そのモナー顔A8なら悪くない・・・と思う。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 00:07:54 ID:+Jz3SyxJ0
(`目´)
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 00:08:42 ID:+Jz3SyxJ0
(-目- )
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 00:09:23 ID:+Jz3SyxJ0
(-廿- )
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 00:10:18 ID:+Jz3SyxJ0
(`甘´)
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 00:56:15 ID:n/BxXQTg0
>>449
僕がディーラーで聞いたときは、
注意1:よく混ぜないとムラになる。(色が合わない)
注意2:クリアーは塗らない方が良い。(スポットの場合かえって悪目立ちする)
以上、シルバーでした。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 10:22:17 ID:QDYe8gvU0
スリキズには最近出たSOFT99のすり込み型のペンがいいみたいだな。買ってみようかね。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 12:06:10 ID:1tohWJXV0
>>458
フタにハケが付いてるヤツじゃなくて新しいのが出たの?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 13:43:11 ID:V99VK65l0
新車のローン年率ってAudiのサイトにあるけど、認定中古車の場合ってやたらに跳ね上がったりするんだろうか?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 21:18:06 ID:yp/+VsNi0
>>457
うあ、混ぜないとダメかー。バンパーのすみっこで試してよかったよ。
教えてくれてありがとう。で、実際に塗ってみた?
実は俺もシルバーなんだけど、できればよりマシな補修がしたくてさ・・・
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 23:19:24 ID:Z0L3vGtU0
上海:高級車市場、「クラウン」が「アウディ」蚕食か
発信:2005/05/13(金) 08:28:00

  2005年4月、上海市における「皇冠(クラウン)」の販売台数は
138台で、同市の国産中高級車市場の6.84%を占めた。一方、「奥迪
(アウディ)A6」の販売台数は139台で前月とほぼ同レベルだったが、
前年同期比では42.08%減。「クラウン」の「アウディ」市場侵食が
始まっているもようだ。11日付で毎日経済新聞が伝えた。

  上海市情報センターが発表した「上海自動車市場における総体的な状況
報告」によるもの。

  上海市の自動車市場は、中国国内の国産高級車のバロメーター的存在。
インターネット自動車市場の総合プロデューサーを務める華雪氏は、
「『クラウン』の市場投入は、国産高級車市場に大きな影響を与えた。
『アウディA6』にとっても、強烈な打撃となる」などと語っている。

  また、華氏は、「特に上海市では『アウディ』の認知度が高いが、
『クラウン』も1980年台に主流となった輸入車の一つ。ブランド、価格、
サービスそして、流行に敏感で常に新しいものを好む消費者の心理に
着目しても、『アウディ』の市場が『クラウン』に食い尽くされる可能性は
十分あり得る」との見方を示した。
http://news.searchina.ne.jp/2005/0513/business_0513_001.shtml
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 09:11:06 ID:Mn/cZv/b0
>>459
ペンみたいに使えるみたいだよ
http://www.soft99.co.jp/products/car/13paint/kizupen.html

>>462
A6糊の俺としては歓迎したい流れですな
464火事!!:2005/05/18(水) 11:17:49 ID:EJtu1PIq0
http://forums.audiworld.com/s4b6/msgs/251263.phtml
出火の原因はフォグランプの配線らしいと 日本でこんなことあった?
4651 ◆JoJZbLlcf6 :2005/05/19(木) 00:14:39 ID:dhWlAmyc0
>>462
スレ違いだけど、中国版クラウンの排気量は何ccからになるんだろう?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 03:53:27 ID:o2T9P17A0
>>463
厳選の12色で幅広い車色をカバー!って、たった12色かよw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 09:15:00 ID:W/qC5i/a0
>>466
微妙な色に乗ってる人は厳しいかもねw
468こじきくん:2005/05/19(木) 17:00:24 ID:TLAUm3ls0
納車後に来るAJのアンケート答えたら何かもらえるの?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 18:01:21 ID:exVDxSSO0
うーんと・・・結構凄い景品がもらえるよ。う
そと思うかも知れないが、A4がもらえたりする。
でも、ちゃんとレポート書かないと没収されま
す。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 19:11:34 ID:+AuP4g9Z0
今年は若干改善された模様
2005 Initial Quality Study
ttp://www.jdpower.com/presspass/pr/images/2005069b.gif

2004 Initial Quality Study
ttp://www.jdpower.com/presspass/pr/images/2004037cfull.gif
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 22:03:32 ID:0by8iqzD0
DSGのパドルシフトって日本で生産遅れてるの?
ゴルフGTIもパドルシフト年内は生産無理だって。。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 22:10:45 ID:zxbEq3mS0
遅れるも何も日本では生産してないですwww
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 23:44:21 ID:zxbEq3mS0
>>912
先週の土曜にDuoで商談した時に国内の在庫表を見せてもらったが、
銀なら7月分でまだまだあったぞ。
白と赤はきつそうだった。

そんな漏れはGTIの値引きが5万って言われたんで、45万引きの
A3SB_TFSIを契約したがな。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 23:44:53 ID:zxbEq3mS0
誤爆失礼!
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 19:04:29 ID:mr2ZxKOO0
RS4正規輸入が決まったというのはいいニュースというべきだろう
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 21:00:10 ID:RVJt4OlF0
>>475
AJの更新が遅いのは毎度のことですが、一応ソースきぼん。
ついにMT輸入か?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 02:11:01 ID:Z+xYBsY00
>>477
AJからディーラーへのインフォメーション済みです。
左ハンドル、MT のみ、1000万超。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 13:09:59 ID:qO8EqvEc0
セダンから入れる? 売れるかなあ?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 18:45:59 ID:7qLhlsfG0
アバントはまだ入らないのかな
04のS4アバントだったら追金どのくらいかな
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 19:11:10 ID:VaoM7eTr0
04S4avant黒0.8万km 685万円って出物がある。売値はまあ550万円。
RS4sedan 1050万円値引き端数、税サ込み1250万円で追い金700万円。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 15:38:55 ID:7rimYqkH0
RS4は台数限定?
以前のB5RS4の時代よりは、アウディの知名度はあると思うから
売れ残りは少ないだろうと思うが・・・
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 16:47:23 ID:KwYELYaa0
バッチで発注して岡崎にストックするの止めればいいよ
ストックしてたらリスク高いでしょ
売れないで最後は大幅値引きなんて 自分で自分のクビ絞めるみたいだし

ストックやめれば全部仕様選べて客も喜ぶのに 納期が半年でも別にいいよ
でも   セダン売れる?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 21:06:42 ID:omshZraH0
半年ほど前にARQ2.7Tの黒を購入したのですが、
他のAUDIオーナーの方々は、この車に対して
どう思われていますか?気になります。
A4,A6AVANT S-LINEがやたらかっこイイ為、
最近気持ちがうわついてまつ・・・。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 21:47:53 ID:7rimYqkH0
全ての車種を半年待ちでも良いのでMT組み合わせオーダー出来ると良いんだけどね。

>>483
個人的にARQ 2.7TQは羨ましいと思いますが何か?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 21:49:19 ID:f+Fjc4ux0
>>483
うほっ、お金持ち・・と思いまつ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 22:10:45 ID:KwYELYaa0
>>483
人の目が気になるってことは本当は愛してないってことでしょうね
浮気性は一生なおらないみたいだから諦めて好きなのに乗り換えたらいい
あんまり派手なのは好みじゃないってのは伝わりますよ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 22:44:06 ID:GS9nGg+f0
DSG搭載車にのってみえるかた
MTからの乗換えを考えているんですが
どんなかんじですか?
一応 ググってはみたんですがこれといって感じのつかめる感想が
なかったので・・・・

よろしくおねがいします
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 00:54:38 ID:k+EvfqZlO
>>487
カーセンサーで連載している評論家いわく脱帽だって。
そいつがそこまで褒めるのははじめて俺が知るかぎりめったにない。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 09:05:35 ID:RBIVZqJXO
A4で一番カッコいい色って何でしょうかね?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 11:53:26 ID:VuVZ9UIe0
どるふぃん
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 17:23:28 ID:soehPKU60
クリスタルブルーM
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 19:48:33 ID:2Q7+1iUC0
日本向けはホントにラインナップ薄いな、売る気あんのか?
つか、インフラ増強してまで売る気ないのは見え見えだよなぁ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 21:13:51 ID:2c+hPBtc0
イギリスみたいに仕様いろいろ選べるのがいい。プレミアムって感ますよ。
本当はドイツ国内並と言いたいけど。

緊急の時に電話するとフル装備の修理特装車が30分以内に来て無償修理。
現場対応不能と判断されたらレッカー車とアウディ代車即手配。もちろん無償。
修理パーツはあらかた岡崎にストックしてる。
ないのはドイツから空輸で3日後には修理サイトに到着する。
修理特装車は、ARQでは小さいから、Touaregが良いですかね。

アメリカみたいに安くても仕様落として売るのだけは駄目。
高くてもいろいろ選べてその後のサービスも最高で、、、これこそプレミアム。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 22:35:16 ID:xfErvmD/0
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。RS4は孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。RS4乗ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと走りに行った先やディーラーで、よく「RS4いいっすねえ」などといわれる。
俺のはドノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%AUDIに乗ってるんだよ。
A8やA6じゃない。その他のAUDI車な。A4とかA3とか。
ひでえ奴になると1.8Tとか2.0とか。あえて「その他のAUDI」と呼ばせてもらう。

そいつらの「RS4いいっすねえ」の中には「同じAUDI乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の車の血筋はRS4とつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。

RS4と他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。RS4に乗ってる奴はそんなことは
いわない。ポルシェに乗ってる奴もそうだろう。アルファ乗りでも同じだ。プジョー、シトロエン乗りだってそうだろう。
その車が好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のAUDI」に乗ってる奴はそうじゃない。RS4やRS6、そしてAUDIの栄光につかりながら
「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のワゴンに乗ってる奴らだよ。
ワゴンってだけでRS4アバントと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、オールロードには敬意を表してる。オールロード乗りは「その他のAUDI」乗り
とは違う。RS4を羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、RS4は孤高。
その他のAUDIとは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 22:59:13 ID:jkyjttLH0
元はGTRだっけ?
4961 ◆JoJZbLlcf6 :2005/05/23(月) 23:20:48 ID:aCZImXt80
神のGTOバージョンもきぼんぬ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 00:16:22 ID:C7/w/nvJ0
>>487
愛知の人はトヨタに乗ってなさい!
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 03:12:41 ID:rQMVShce0
>>494
気持ちは充分わかったw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 08:02:35 ID:o4bL8NHo0
>>494
私もあなたからすると、「その他」のaudi乗り(RS6アヴァント<出てないので「その他」でしょ?)
なんだが、別に「いいですねー」なんて言われたことない。また、その視線さえ感じない。
それよりも、メルセデスやらBMWの3LくらいのNAががんがん煽ってくるのに参っているんだが。

ちなみに、先日セルシオに、「商用車はどけ」といわれたよ・・・orz
見るからに危なっかしい運転だったので、素直に道を譲って離れて走った。

以前は、レガシィに乗っていて、やたらと飛ばしまくったものだが、ハイパワーを得てから
なんかまったり走っているよ。もっとも、高速では、子供たちが「駐車場みたいにみんな停まってるねぇ」
というくらいの速度は出てるけど。

もう一言、「AJさん、RS6にも右ハンドルを出してください。家内が運転できませんorz」
長文スマソ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 12:29:49 ID:THdB9uLy0
>>495
元はだったような希ガス...
501500:2005/05/24(火) 12:30:42 ID:THdB9uLy0
すげー抜いたw スマソ
元はNSXだった思ふ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 21:41:07 ID:M+R466jl0
初代アウディクワトロは市場に出るでしょうか?
もし出たら再生は可能ですか?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 22:39:58 ID:dv0rXg1F0
>>499
なんか嫌みな自慢が・・・・・・w
504Audi AG にも部品ないはず:2005/05/24(火) 22:40:56 ID:YuH/7LgX0
>>502 日独に奇しくも同一価格で出てるようです。
http://www.audiworld.com/model/historical/83/urq.shtml
1983 Audi Quattro ( available exterior colors: Black, Alpine White, Mars Red, Lhasa Metallic, Helios Blue Metallic,
Gobi Metallic, Zermat Silver Metallic, Montego Black Metallic, Amazon Blue Metallic, Diamond Silver )
5-cylinder, in-line, turbocharged 2144cc 156bhp(SAE net) 5-speed manual 0-100km/h 7.5sec seating capacity 4

http://www.autoscout24.de/ から検索を Audi, Quattro, Benzin, von 1980 bis 1985

http://www.autoscout24.de/home/index/detail.asp?ts=5564527&id=eitlug2wwbj
Audi Quattro URquattro 02/1984, Rot, 169,000km 147kw=200ps euro7,999=108万円

http://www.gooworld.jp/cgi-bin/search/spread_n_w.cgi?goo_car_id=0900050601W4000983004&areacd=15&baitai=goow&flag=&lang=
1985年 走行不明 検2年付 排気2.2L ブラック クーペ 5速MT 修復歴なし 108万円
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 22:49:46 ID:3UP4FOlU0
>494
孤高はいいが、勝手に事故りまくってAudiの保険料上げないでね。
孤高じゃないその他のAudi海苔も迷惑するから...
506Audi AG になくてもある所にはあるはずで:2005/05/24(火) 22:56:43 ID:YuH/7LgX0
http://forums.audiworld.com/quattro/msgs/10856.phtml
こういう世界には同じことをして遊んでいる人達がいて
http://forums.audiworld.com/quattro/msgs/11139.phtml
こんなやりとりと、当然部品の売り買いも、あるはずですね。可能。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 23:26:28 ID:HQCyXh8Z0

ATFにマイクロロン添加された方いますか?


508502:2005/05/24(火) 23:38:05 ID:M+R466jl0
>>504さん
レスサンクスです。
工房の頃、ムートンに憧れてましたので一度乗ってみたかったのです
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 23:52:08 ID:Xmu4GpNH0
>>507
入れない方がいいよ。
510レストアは金と時間がないと、、、:2005/05/25(水) 00:07:30 ID:EmHNtGdJ0
>>508
http://www.audi.com/de/de/unternehmen/news/pressemitteilungen/artikelanzeige_neu/artikelanzeige_neu.jsp?News=1655029
では、このmovieは面白いかもしれません。5分版と30分版。
おばさんになったMoutonと爺さんになったRoehrlが少し緊張してしゃべってます。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 01:18:04 ID:Iy5Kqtrb0
>>509
やはり、やばいすか?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 02:41:25 ID:afS4KiyU0
>>511
漏れは余り詳しいわけではないが、ATが湿式多板クラッチを使用している以上、
ATFの添加剤は摩擦と潤滑の両方をうまくコントロールする必要がある。
そもそも、テフロンはフッ素系樹脂のデュポン社の商標だけど、同社はテフロンを
潤滑用途に使うべきではないと公表していますね。
そりゃそうだ、だってテフロンはプラスチックだもの、そんなものが
流体潤滑に役立つわけないわな。
いずれにしても、テフロンなんて原価が安いのに、優れたATFを日夜開発している
メーカーが一切使っていないと言うことは、それだけで効果がないことの
証左でしょう。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 16:35:12 ID:l+yRQ0k70

http://www.audi.co.jp/information/news/pr_05_016.html

アウディA8、A4、A3、インターネット自動車賞を獲得
− ヨーロッパ最大のインターネット投票で
  圧倒的に高い評価 −
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 17:46:25 ID:6qGHsyRL0
こんなんあった

ttp://nbexpress.jp/audi/
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 21:40:41 ID:Iy5Kqtrb0
>>512
なるほど、さんくす。
電制ATには余計なものは入れないほうが
いいかもしれませんね。


516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 19:33:17 ID:25vvY5/R0
A8W12とA6を簡単に見分けるコツきぼんぬ。

とりあえず、ボディラインが入っていたらA6でOK?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 20:18:56 ID:qq75ya6x0
なにいってんだよ
5181 ◆JoJZbLlcf6 :2005/05/26(木) 23:43:24 ID:978wy6H40
>>516
A8-W12の販売台数は少ないだろうから、A6と思っていればまず間違いないと思う。
とりあえず見比べてみました。

その1:ドアの中央部のプロテクター有り無し。有りならA8、無しならA6
その2:トランクとテールランプ。トランクにもランプが続いているならA8、続いていないならA6

どちらにしても高速道路で遭遇するシチュエーションは、後から一気にぶち抜かれるか、
逆にまったり走っているか、どちらかだからトランクとテールランプで判断するのが良いかも。
519ARQ2.7T:2005/05/27(金) 01:08:31 ID:RluSeVuF0
高速でケツにぴったり着けられて、逆にブチ抜いた人?います?
 
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 01:25:58 ID:I+EaPcRD0
やりました。お相手は赤F40でしたけど。


黒F40だったらすご〜く面白かったのに。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 10:57:00 ID:ZOtL7/NB0
>>519
意地悪な俺は抜いてもらってずっと後でプレッシャーかける
あっちが左寄って譲ろうとしても抜かないw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 11:12:52 ID:Pm4e/Tbx0
>>521
ヒマ人
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 12:13:06 ID:ZOtL7/NB0
必死こいて抜いた車が料金所ですぐ後にきた時とか結構間抜けだよな
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 13:11:38 ID:02rzJ9200
MB C280コンプレッサーに煽られムカついたので
先に逝かせて、煽り倒してやりました。
2.7Tなめんなよ!
藻前ら、落ち着け。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 13:46:16 ID:ZOtL7/NB0
>>524
鼻息荒いな

ところで280コンプなんてあったっけ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 16:40:21 ID:HrJOYlkL0
>>526
230コンプの見間違えじゃねーの?
528526:2005/05/27(金) 17:09:12 ID:RluSeVuF0
(*゚Д゚)ハッ230でつ・・。
529524:2005/05/27(金) 17:14:57 ID:RluSeVuF0
 ×526→○524   ×280→○230
何もかも間違えてすみません・・。

         氏んできます・・。
 
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 17:41:53 ID:ZOtL7/NB0
ヤングだね
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 17:56:08 ID:9N9OVB210
並の小便ならデチューン250psでもなんとかなるだろうね
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 23:16:13 ID:Y9k7P0jO0
ROM変更、ターボ系パイプ変更、排気系変更
別の車になったよ!!
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 01:08:51 ID:FTAYZDt40
Q7に決めた。幾ら位かな?

A6は、デザインに何か引っ掛かるものがあったが
引っ掛かってる場所が分かった。

端的に言えば、チビデブハゲ(=自分の内面のコンプレックスに振り回されるタイプ)が
飛びつくデザインやね。あの手は。
だから、チビデブハゲ、いずれの要素とも縁の無い俺からすれば抵抗感がある。

あの車からアウディのマークを取ってみればわかる。クラウン・セルシオであり得るデザインや。
公道で虚勢張りたい心理が出たデザイン。公道で、自分よりしょぼい車から「相応の扱いを求める」
デザインで、公道でも地位に拘るダサい心理が出てる。勿論、ベンツSクラスには道を譲る。
タイプ的には、国会議員や、都道府県会議員ではなく、町会議員や、(地方の)市会議員、(都会の)区会議員
が無理して買う感じかな。
あとは、親の金で買って貰う頭悪い息子(医者の息子で、成績低いのに、自分も本当は頭が良いと思ってる)とか、
エリートコースから外れた事を引きずってる奴とか。

お洒落じゃない。心理的に余裕の無い様が出てる。

Q7はカジュアル感が出てて良いね。後ろのデザインと内装が写真でみた範囲では、努力不足かな?
とは思うけど。

534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 03:38:05 ID:k+0Fb9dZ0
>>533
何か全てに置いて勘違いな思いこみでおもしろいねw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 09:25:05 ID:LrPSXDG30
イタイね。スルーの方向で。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 00:13:19 ID:5Y3UgouM0
>>532
詳しく
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 10:08:05 ID:VZ1Ogr3V0
http://pans.de/html/video-stippler.html
RS4 vs a skater, new RS4, with EPS off,,, ,,, EPS? ESP? PSE? SPE??
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 11:15:51 ID:9OPeUgGp0


偽りの広告をテレビで堂々と放映するアウディは逝ってよし!

スキージャンプ台なんて登れないし、ましてや停まることなどありえない!!!

氏ねや!!!


539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 11:30:52 ID:sHKbvJbJ0
あのスキー台はリアルでなかったでしたっけ。
どっかに撮影のエピソードの記事があったな。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 11:41:31 ID:IzgeAHIg0
>>539
ジャンプ台の上からワイヤーで巻き上げてんだけど、
あれをCGじゃなくて実写でやろうとするアウディに
漢を感じるぜ!w
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 11:50:31 ID:sHKbvJbJ0
これか。

ttp://response.jp/issue/2005/0315/article68901_1.html

ワイアーの話はどっから?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 12:24:00 ID:VzPUhmqi0
>>541
あのワイヤーは単に落下防止で
巻き上げてるワケじゃないのかな?

メイキング動画みて思ったんだけど。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 12:30:25 ID:nzC/k+PM0
>>538
腐った女さんや、それが、本当にやってるから、阿呆かと思うんだけどね。
タイヤが特別だからちょっとズルだけど、それもしっかり公表してるし。

こんなところでグズグズ言ってないでアウディ社に直接言いなさいな。
びっくりマークばかり多いと、なんだか喚きまくる小さなニワトリみたいだよ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 15:25:22 ID:xEP6103x0
>>538
なんでも、CG全盛の世だから、あれCGだと思ったわけ?
最後の天辺で静止するところはマトリックス風だからCGと思っちゃったわけ?
とりあえず、メイキング動画見てみてからコメントよろしく。
ttp://movies.collegehumor.com/media/movies/audi-quattro.wmv

>>540
ワイヤは落下防止と、終わった後上から降ろすとき用

>>543
最初はスタッドレスでやろうとしてさすがに無理で、
(それでも半分上っているのが凄いが)
スパイクタイヤに変えて天辺まで上った。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 21:20:39 ID:/cFxXC1f0
スパイクタイヤ履けば、
たいていの4WD車は登ったりしないよね?
ランエボとか、インプレッサとか日本車でもカンタンにいきそう・・・・
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 21:48:25 ID:VZ1Ogr3V0
じつはそういう比較CMVTRもあるんだ、、、さがしてみな、
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 03:14:58 ID:F8KCQxgtO
んなもん 雪の日 ノーマルタイヤで環八の立体交差を乗り越える俺だけ の絵が現実的。隣は前輪異常回転させて途中停止のゴルフワゴンだった。ついてきたのはランクルのみ

その後の第三京浜は レガレガと 俺で独占だった ボルボは見当たらず カイエンやトレアグやGベンツはモッタイナクテ走れず?

アイススケート場のA6発表会 あれS4だったかな でも坂道やってた。記憶。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 03:26:26 ID:F8KCQxgtO
ちょい前 vwのボーラ 4モーションのPVでもやってた。

ちょいちょい前は 仙台A6が水上スキーの牽引やって さすがに水深10センチ足らずでソレは無理で合成とばれ。

小さく 宵子はまねするなって中井垣がついたけともあったし。

技術による先進 のクリエイテブも大変だw
ワイヤなしで 上りきったあと 滑って ズリ落ちかけ180度ターンして バックでまた登り そしてまた… と 永久トレーニング風に仕上げるべきだったね。w
5491 ◆JoJZbLlcf6 :2005/05/31(火) 00:41:01 ID:kaW7tXLr0
>>547
その状況みてみたい>冬の環八立体交差乗り越え

こっちでは冬になると近所の河川を跨ぐ橋の坂道でたま〜に登坂チャレンジ大会が開かれます。
スタッドレスタイヤを履いていても登れない車は登れません。

雪道はその車の本当の性能を晒しageするので怖いですね。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 17:56:37 ID:P8Z6Yz7l0
今の内に、メイキングの映像などダウンロードしておきたいですね。
http://www.audi.co.jp/25quattro/
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 01:04:38 ID:G5FNGXsI0
25周年クワトロキャンペーンまあまあいいけど、音楽いまいち。なに? 未知なる冒険みたいなダサイ。
やっぱサイト作ってる人が乗ってないね。くわとろ。ユーザーボイスも、英語でいいから
もっと、『かっこいい』人ださないと。 かっこいいのまねしてる感じしかしない。
そうじゃないかもしれないけど、せっかくなら出てる人が車で聞いてる音楽とか紹介すれば。。。
実は くわとろ ドライブは 聞く音楽におおいに影響すると思うのです。けど。。。
しかし、CMスポットの透過量はすご杉。 もうすぐつゆなのに、スキー場って。。。
口コミ誘発して。。。狙い?? 焦ってるのかな売り上げ。。。かわることなく、クワトロ25周年。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 02:38:19 ID:1tWqY/gvO
549
流石にムービはないけどw東京も3年に一度ぐらい、土曜の昼過ぎから再び急に
雪になって 結構シンシンくると 環七の立体交差は警察により、比較的はやく通行止めになるが、
急速にシンシンくると対応が間に合わないのか環八は登坂トライヤル大会になるw
もちろん走っていた車は路肩に立ち往生で観客と化し、ある意味車自慢腕自慢みたいなことに。
今年も3月に久しぶりに短時間の雪に。海苔始めは普通だったのに渋滞30分も市内うちに渋滞が動かなくなり、またされること1時間近く(普段は5分の距離)
で環八では路肩待機が増え 道のセンターだけ1車線が選ばれしw車のみがノロノロ動けるようになり問題の立体交差手前にさしかかる。
気温は0度カマイナス前後で(15:00ぐらい)溶けた雪が凍結しはじめ。路肩待機の人が途方にくれているシンシン状態。やがて走れる数が減りノロノロがドンドンましになり
路上ね親切な人(お節介?)が立体にいこうとする車に注意をうながし退場するなかステージに
ニッサンサファリが横向きで登れず(なんでか?)無謀ハイエースが登りの下で前をヒットさせ立ち往生雪を積もらせる立体交差で俺の番。
番といっても、特別なことはセズ(テク知らないw)MTなので、ローでイツモより慎重にアクセルゆっくり20キロ以下で走るのみ。
積雪が短時間に5センチぐらいで、気温が評決温度で日中いきなりそれが全部揃う感じ。
初めて経験下のは箱根の下りで、モット凄かった。ゴリゴリいって ABSやらEDSが機械式クワトロと一緒に作動しまくり。
買ったばっかで、他車は横転 衝突しまくりだったので、超こわかったけど。
それに比べれば急に不利はじめの環八立体交差程度なら、ノーマルタイヤのA4には何も問題なし。でした。後、カレラ2の知り合いがスピンに脅える豪雨の東名ゴルフ帰りでも120で多少ゴリゴリしてたけど平気だった。
べつにそのために買ったわけないけど、4WDでもイロイロあって、トルセンセンターでふのフルタイムはスゲえと思うキッカケに。今のCMもそれを伝えたいのかなw
でもA6じゃね〜 ブランドとしてはいいけど日常の道具としてはどうかな〜。
案外重くてよくなかったり?ま道具より好みの問題かと 東京では。。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 07:44:26 ID:OpoIav4d0
またまた、え〜感じの文章ですねえ、、、夏タイヤに文句ある方々がおられるだろ〜けど
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 10:43:32 ID:9znAH4hHO
>>552
雪国住まいの漏れには、ノーマルタイヤで雪道や凍結路を走る事は考えられない。
ましては自慢げに書くなんざ、アフォを晒してるようで(ry
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 11:01:11 ID:ezENQUR90
>>554
あまりに予想どおりの反応でついつい笑ってしまいました。
東京に住んでる者にとってはごくごく普通のこと。年中Pilot Sport PS2です。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 11:09:31 ID:hkm0EFQZ0
オレも雪国ですが、やっぱり都会の人はアホゥですね、
冬路肩に落ちてるヤツは皆そういう奴等です。
雪道にも色々あって一番恐いのはブラックアイスバーンです、
雪国の人はタイヤ選びにうるさいですよ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 14:32:19 ID:U6W0QCNx0
ノシ
雪国出身で東京に出てきてます。
東京では雪が降っても夏タイヤで果敢に出撃される方が多数いらっしゃいます。
皆さん勇気があるものだと、ヘタレの私はただただ驚くばかりです。
私は弱虫なので、スタッドレス履いてないと出かけられません。

>>556
>雪道にも色々あって一番恐いのはブラックアイスバーンです
はたから見ると濡れてるようにしか見えないくせに、アホほど滑るから怖いね。
以前、見た目にだまされて土手から転落しましたよw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 15:00:15 ID:SulQt9j80
>>557
勇気ではなく狂気です。
>>555
事故るならご自身のみにて事故って下さい。決して他人を巻き込まないで下さい。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 15:43:05 ID:hut5z8dA0
雪が降ったら他の人に迷惑かけない為にも
つまりスタッドレスかチェーンをつけるのがマナーだと思います。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 18:00:55 ID:6xvCPSkZ0
もしかして、>>552の履いてるタイヤは。
厳冬のチェリニ峠にて、通常ならスパイクをチョイスするのに一発勝負を狙って履いていく。
ワークス仕様のスパイク無しのインターミディエイトタイヤorセミスリックだと思うが.....(ry
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 21:00:21 ID:Q879zZbW0
>>560
ワラタ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 23:12:36 ID:bbxrByhr0
皆スウェディッシュラリードライバーみたいになったらそれはそれで怖いよ。
時速200km/hで雪の積もった公道を走破…考えただけでオソロシヤ
5631 ◆JoJZbLlcf6 :2005/06/02(木) 00:37:23 ID:Xhmo80Tp0
>>552
詳細レポサンクス。雪が降ったら一度見に来いと言われていますが、凄惨な光景ですね。
でも、親切おじさんが登場する辺りに東京の人情を見たような気がします。
サファリが横を向くのはドライバーが下手か、道路状況が凄いのかどちらかですか。
こちらも真冬日の夕方4時〜6時は一番怖い時間。国道の路面はミラーバーンになるので、
スタックしない程度の積雪の裏道を選んで移動します。ただ、田圃の真ん中を走しるので吹雪いたら
視界数mの世界になるという諸刃の剣。前後フォグを点けて田圃の落ちないように走るのは心臓に悪いw

ところで私が「あふぉ」だと思うのは冬の雪国にノーマルタイヤでやってきて、高速道路の本線上で
三角停止板もハザードも出さずにチェーン装着をはじめる香具師。

逝ってよし!と言いたいが、リアルに殺すことになりかねないのでどうにかして欲しいorz
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 02:17:29 ID:D31aljYP0
その時は途方に暮れるほど凄惨でも、すぐみぞれか雨にかわりまた夜にアイスバーンに。
東京はその程度。毎年でもないし。次の日もういらねだろチェーン車も多い。ヤマトさんとか。
自慢する気なぞ毛頭、ありのままあるがまま、買ったとき、
純正アルミ16にインチアップしたら、チェーンもつけられませんよって
いわれたまま。ガスレンジはイヤだったし。今のたいやはP6000 P600
いやP6000。安いかもコレぴれり!とその程度。事実 減りはBSより緩やか。

クワトロCM、メイキング見てから何度か見てるうちに、あれ、ジャンプ台の上に
木をてっぺんまでしきつめて。。。 スパイクタイヤでガリガリって、。。。
スパイクは雪より深く その先端は木を引っかけながら。。。登り。。。そりゃできるのでは
いえ きっとそんな甘いもんでは。そりゃ素のジャンプ台は、積雪で
スキージャンプ板がスタックしない厚みがあるけど、A6をその上にのっけたら、タイヤが
めり込むだけ。。かといって木の上の積雪は何センチ??走り始めに後輪が空転しすぎ??
あれ〜 ヘリ飛ばして実写でしょうけど、先代A6の水上スキーと同じに見えてきた〜。
スタックしながらも 深い和田ちを作りながら 少しづつ上ると30秒に収まらないw
イメージイメージ。(とこの間1時間たちま)

CMは出だしはス白ホイル(7穴)のスタッドレスホイルスピンで、実際はちょっと上ってとまるシュート。
そのあとてっぺんまでは、やたら細いスパイクタイヤほいる(9穴)でするする登坂の絵に置き換え。
それにしても 凄い変なスパイクタイヤ ホイールは両方とも真ん中4つ和の純正か。
スパイクを見えないようにCG処理したのかと思いきや。やっぱし、あの浅さであんな豪快な
水上スキーできねっとおなじ模様。ナンダ。ということをメイキングで見つける釣りつられ? 
(関連なし)TTやA4やA3やRS4とかやるわけない。か。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 08:54:00 ID:Ex13PH1j0
馬鹿っぽい
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 09:08:25 ID:p/KV4LK60
執心に研究されてるところを見ると
CMの制作者も冥利に尽きるでしょう
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 00:10:59 ID:rlmFq1f40
よっぽどAudiに乗りたいんだな
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 21:26:16 ID:t24cLQt+0
>>552,564
ものすっごく読みにくい。
脳ミソのESPがOFFになってるよ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 12:24:36 ID:2J3g4GGo0
クワトロってトルセンとハルデックスがあるんだね。
ハルデックスって通常ほぼFFだし、
フルタイムとは言えスポーツ用じゃなくて、
生活4駆って感じに思えるんだけど実際どうなの?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 13:11:37 ID:qpinndh5O
>>569
ホソダのディアルポンプ方式と比べるとトルク伝達がはるかに早い。
雪道やでの比較だが、ディアルポンプは前輪滑ってから体感で5秒位しないと後ろが駆動しない。駄目押し、バックの時もトルクが伝わらない。
ハルデックスは体感ほぼゼロ秒で後ろから押される感じがある。
まぁ旧いディアルポンプ方式は余りにも糞だったから比較にはならない鴨。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 21:40:42 ID:R7Y0DWir0
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 05:10:41 ID:ELaJPAAb0
雪国でホンダとスバル4駆車乗ってたけど、
ホンダはテールスライドしてワンテンポ遅れてリアにドカンと駆動配分されるので、
突然オーバー気味になってアクセルコントロールで姿勢制御が難しかった。
そのとき走りのための4駆じゃないのが身にしみました。
スバルは前後費ほぼ固定なのでスライドしても安心でした。
ハルデックスはどうなんでしょうね。
アイスバーンのような低ミュー路でのスポーツ走行の実力が気になります。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 09:30:44 ID:oh1Zwqqa0
ハルデックス海苔ですが、こないだジムカーナやってみたら、
始終スムースで別段不都合なかったよ。

漏れごときでは FF←→4WD の切り替えは良くわかりません
でしたw
でも、アンダー出まくりにならずすんなり曲がるは 4WD の効果
なんだろうな。

挙動が安定してるから、嫁から見てて淡々と走ってるので面白
くないと言われたw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 22:57:44 ID:DxS9ph1J0
TDI+ハイブリットまだーチンチン(AA略)
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 21:48:27 ID:Tt/996iq0
保守age
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 22:21:12 ID:mUELt8ez0
5771 ◆JoJZbLlcf6 :2005/06/06(月) 22:50:10 ID:hLMInLtM0
>>575
保守乙。IDが996ですね。

>>576
テールライト繋がり?


ところで一度で良いからquattroの前後トルク配分状況をグラフィカルに見てみたいなぁ。
5781 ◆JoJZbLlcf6 :2005/06/07(火) 23:14:05 ID:rGzjDomz0
保守
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 20:32:02 ID:wUE+f9FA0
20日のクワトロナイトの案内が来たけど、楽しいのかな
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:03:21 ID:T7WFj4c/0
A4のエアコンのエボバ洗浄をしたかったのですが、
アウディは難しいのですか?
ディーラーでは断られてしまった。
23区内でどこか良いところはありますか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 09:35:43 ID:hpDC0Gva0
>>580
輸血を断られそうだな
5821 ◆JoJZbLlcf6 :2005/06/09(木) 23:06:34 ID:aGjZvK4E0
今日は銀q・赤・青q・黒qの4色揃ったTT-DAYでした。
それにしてもQUATTRO率高いなぁ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 21:05:10 ID:CAJtePeX0
S6(C4)乗りの俺が保守
10年落ちだけど、5気筒ターボの加速感が辞められず。
5841 ◆JoJZbLlcf6 :2005/06/10(金) 22:12:36 ID:oV0tr8gc0
>>583
保守乙です。


ところで久しぶりにAJがMT車を販売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ttp://www.audi.co.jp/information/news/pr_05_030.html

これの売れ行き次第でA4DTM(6MT)も投入する?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 23:49:20 ID:DX4b+C8c0
>>583
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
俺も97年式S6乗りだよ!
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:52:24 ID:muWpPkJC0
>>584
MTだしても左ハンドルのみ、たぶんDTMがきても・・・
右ハンドルでだしてほしいね
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 20:19:32 ID:aPnYGAlj0
>>586
乗る前には随分とそういう風に思ったものでしたけれど乗ってみたら慣れました。
右MTにはない利点もあるし、左MTも悪くないですよ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 01:28:49 ID:pBx5KV2M0
左MTだと、ウインカが左になって、いいかも。 右折のとき怖いけど。
クワトロシャフトは若干右によってるのかな。でるわけないか。
DTMでなくてもいいから左MTA4。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 23:36:18 ID:dLsX4QkU0
ミサノレッド パールエフェクト+ファントムブラック パールエフェクトが(・∀・)イイ!!
ttp://www.audi.co.jp/models/tt/coupe/quattrosport.html
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 16:08:33 ID:gYKUa9DUO
俺はドルフィングレーメタリックが(・∀・)イイ!
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 16:11:14 ID:2P8uumL60
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 23:18:09 ID:lvPbkcmz0
>>589
>150人の限られた人へ。

こういう安っぽいセールストークに騙される香具師がいるんだよね。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 23:26:14 ID:pNaLBNfL0
A4 3.2FSIqは前作3.0qと比べて燃費・加速はどうですか?
2.0TFSIエンジンは思った以上にトルクフルだった。
直噴化やエンジンマネージメントの変更より、200ccの余裕が効いてる
のかと思った。
まぁ、正直漏れのAEBエンジンでは余りに古すぎて、比較対照に
ならないと思うが.....。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 15:54:25 ID:XIHuQcvD0
>>594
6速っつうこともあるしね。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 21:16:35 ID:77TG9EE9O
2.0TFSIは燃費いいの?。
TTの1.8TQは都内でも9キロ近く走るけど。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 22:54:45 ID:RsJbUBOOO
シック クワトロ4ミッドナイト

って はやそうだな
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 23:26:08 ID:cJF71BXh0
>>597
俺は車はクワトロだがカミソリは貝印のK4テトラを愛用してる
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 22:18:32 ID:kjr+wZFU0
A6のスレは長続きしませんね
6001 ◆JoJZbLlcf6 :2005/06/15(水) 23:42:03 ID:PnBLfD2j0
>>594
AMBエンジンでも話になりませんorz
せめて'04のDVにでも交換するかな・・・。

今後は2.0TFSIのパワーアップが流行るわけですが、Audi謹製DTM使用で220psですから
アフターメーカーがどれだけパワーアップさせるか楽しみです。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 23:23:42 ID:+FHgmD1z0
B6A4海苔ですが、お奨めのフロアマットを教えて下さい。
602S-line海苔:2005/06/17(金) 04:04:26 ID:9DWZGHjU0
>>600

>>1さん、久々の書き込みです!

'04ボッシュ製ディバーターバルブ交換&N75レースバルブ交換が
一番、お手軽で低コストなライトチューンでしょうね。
街乗りや高速合流での中低域の体感は(アクセルのつき)素晴らしいモノがあります。
それ以上のパワーアップはやはりロムの書き換えですが・・・

> AMBエンジンでも話になりませんorz

そんな寂しいこと言わずに同じAMB型1.8Tエンジンを愛し続けましょう!
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 08:05:40 ID:GaruvayHO
フリーウェイ中にオイル交換とブレーキパッド交換って無料でできるんですか?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 18:34:19 ID:0wcAJ2KH0
で、ここには「限られた人」はおらんのか
6051 ◆JoJZbLlcf6 :2005/06/17(金) 23:14:13 ID:gkWXboEv0
>>602
S-line海苔さん、こんばんは。
うちの1.8Tエンジンはすこぶる元気ですよ。

>街乗りや高速合流での中低域の体感は(アクセルのつき)素晴らしいモノがあります。
'04ボッシュ製DV+N75バルブ交換はやはり効果ありますか!
DV交換は前から検討していましたが、梅雨開けたらやろうかな。

BOSCH 710Pを入手せねば・・・ってディーラーでOKですね。
6061 ◆JoJZbLlcf6 :2005/06/17(金) 23:16:49 ID:gkWXboEv0
>>603
出来ますよ。
ttp://www.audi.co.jp/service/freeway.html
詳しくはディーラーでおたずね下さい。
607S-line& ◆BC8Lj0GlH6 :2005/06/18(土) 03:02:00 ID:K9wTuBVw0
>>605

レスありがとうございます!
> '04ボッシュ製DV+N75バルブ交換はやはり効果ありますか!

かなり効果ありでございます。
DVもいろんな種類がございまして、金属製のバネ交換タイプのモノもあります。
しかし、金属がこすれあい傷がついてひっかかりが出来てしまい定期的なメンテが必要らしいです。
任意でバネレートも選べるので BOSCH 710Pとはまた別の楽しみ方がございます。
BOSCH 710Pは、ゴム製の弁でレスポンス(アクセルのつき)は多少劣りますが
金属製のDVのような定期的メンテの必要は無いと思います。
ECUまで弄る必要がないのであれば、かなり低コストで安全マージンの大きいライトチューンだと思います。

あと、プラグ交換ですかね。
イリジウムはあまり効果なしだとの噂も??ちらほら聞きますので
チェコ製のシュコダ純正採用のブリスクプラグも気になります。
シュコダ オクタビアとA4は血のつながった兄弟です^^
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 09:18:41 ID:jtma3YDL0
社外品のDVでも。
「フォージー」のDVは定期的なメンテ必要らしいが、「ハイパーブースト」
のピストンタイプは定期的なメンテと言う話を聞かない。
友人が付けてる「TAS製」も定期メンテ必要ないって逝ってた。
6091 ◆JoJZbLlcf6 :2005/06/18(土) 23:48:38 ID:74WTOTqR0
>>607 S-line& ◆BC8Lj0GlH6
>>608
情報サンクスです。
すでにROMは交換済みなのでDV交換してみます。
DVというとForgeが有名ですが、私の場合はメンテナンスと保証を
優先させて一応純正部品のBOSCH 710Pを使用したいと思います。

'04 1.8TQは試乗したことがありますが、あれに近いフィーリングに
なれば良いですねぇ。

610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 00:15:07 ID:TJKnnSEP0
>>1さん

ROMは何処の香具師?。COX?ABT?デジテック?
漏れはNEUSPEEDです。
6111 ◆JoJZbLlcf6 :2005/06/19(日) 01:21:47 ID:5/Gl5z/v0
>>610さん
COX B.P.Rを付けています。
低速トルクはアップして扱いやすくなりましたが、
パワーは他社のROMには敵わないようですね(苦笑)

それではおやすみなさいませ。
612S-line& ◆iFNZlc1izc :2005/06/19(日) 19:12:02 ID:sZ7wnRy30
>>1さん、

BOSCH 710Pの入手先ですが兵庫県のショップ、ピットハウスロコにて
以前はweb上でも販売していたのですが、今はもう見かけないですね。
ひょっとしたら私が見落としているかも知れません・・・
実際、お店に直接メールで問い合わせれば確認できると思います。
AJディーラーで買うよりかは多少は安いのは確かです。

私のA4は '04 1.8TQアバントでございまして、それ以前の車体のフィーリングは
体感していませんのでなんとも言えないですが、
N75バルブを社外品に交換してからは、しっかりバルブの開閉タイミングの
ずれた分のパワーアップは体感できます。

>>1さんはBPRのロムに換装済みなのでよりいっそう、体感できると思いますよ。
6131 ◆JoJZbLlcf6 :2005/06/19(日) 23:04:00 ID:5/Gl5z/v0
今年もルマンが終わりました。

結果は以下。
1.No.03 Audi R8/Champion Racing/369
2.No.16 Pescarolo Judd/Pescarolo Sport/367
3.No.02 Audi R8/Champion Racing/363

R8 vs Juddの一騎打ちでしたね。
6141 ◆JoJZbLlcf6 :2005/06/19(日) 23:20:21 ID:5/Gl5z/v0
>>612
重ね重ねアドバイスありがとうございます。
交換するのが楽しみですね。

BOSCH 710Pはピットハウスロコでまだ扱っているようです。
NewItemから辿っていくと、かなり後のページに掲載されています。いつまでNewItemなんでしょうw
ttp://www.pithouse-roco.com/pages.html/040702newitem.html

それではおやすみなさいませ。
ルマン完走チーム乙でした。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 17:14:18 ID:5ouPkAjd0
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=9835&item=4557109594
右ハンドルのRS4がGBP20,100 送料無料と書いてある 今なら399万円
this auction is open to bidders worldwide.
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 21:56:51 ID:N0wnk2PXO
>604
いますよ!
ここに。
1/150が。 つい、釣られてしまいました。
617S-line海苔 612:2005/06/21(火) 22:04:42 ID:Q2XM0NQA0
http://www.ecstuning.com/stage/edpd/pagebuild_v2.cgi?make=Audi&engine=1.8T&model=B6%20A4&submodel=Quattro&category=Engine

>>1さん
北米VW&AUDIチューナーのECStuningからN75レースバルブとは別に
任意でブースト圧が変えられるタイプのモノが発売されておりますね。
リンク先の下の方にございます。
すごく気になっております。
しかし、上げすぎるとエンジン痛めそうで・・・
6181 ◆JoJZbLlcf6 :2005/06/22(水) 00:04:23 ID:nMr3XAcJ0
>>617 S-line海苔さん
下の方にあるForge Manual Boost Controller $34.95ですね。
流石にこれに換える勇気は私にはありませんですw
そこのページにBOSCH 710Nと思われるDVも販売していますね。
$29.95とは安いなぁ。

ところでAJの中の人に業務連絡。
B6A4の部品DBで年式によって抜けているデータがあるのでチェックおながいします。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 00:11:33 ID:ipvUZOtD0
VVCバルブは水道用バルブで十分
620S-line& ◆BC8Lj0GlH6 :2005/06/22(水) 08:13:46 ID:/V8IcnsJ0
>>1さん
それ、実は私も気になっておりました。
BOSCH 710Pと710Nとの違いはなんでしょうか??
ロット違いだけなのか、それとも改良版?なんですかね・・・
使用可能車種についてもAudi All  All 1.8Tとなっていますね。
気になります。

N75バルブも確かJとH(ECS)がありましてもちろん純正部品を改良した製品です。
JとHでの性能差や、どちらが後に製造されたモノなのかどうかは不明です。

Forge Manual Boost Controller 、すごく気にはなりますが私も勇気がありません・・・
しかし、VAG‐COMのメジャリングブロックで調整を繰り返してアタリがつかめたら最高のブースト設定が可能になるでしょうね。

OEM Diverter Valve, 225hp Audi TT version-Priced Each
Commonly called the 710N valve, All 2.7t's take two, all 1.8T's take only one
# Latest & greatest DV valve from VW/Audi for the Audi 225HP TT
# "N" part # valve
$29.95
This product is also available for:
make model submodel engine
Audi All All 1.8T
Audi All Road All All
Audi B5 S4 All All
Audi C5 A6 All 2.7T
Audi TT All 180HP
Audi TT Quattro 225HP
Volkswagen All All 1.8T
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 15:45:06 ID:CdLOKMT/O
何も考えずに、ただブーコンでブーストアップすると必ずエンジン逝くから止めたほうが吉
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 18:08:00 ID:ipvUZOtD0
ブースとメーターで0,8kまでにしてね。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 20:00:36 ID:uMbLoqaj0
S4海苔の人、ガソリン以外の維持費はA4と比べてどうですか。
整備性悪そうだから工賃高そうな希ガス
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 00:34:45 ID:ZkpuBCjR0
>>623
ガス代とオイル代は倍ですが、1年たって無故障だし
3年は保証があるので維持費はわかりません。
あ、タイヤはデカいんでスタッドレスも高かったです。

年数がたつとエンジンルーム内は熱とか整備性の影響、
その他特別な部品が高いとかはあるでしょう。
ただ、エンジンやミッションは他でも使っているので
入手困難になりそうなのはなんだろう。
625623:2005/06/23(木) 00:48:13 ID:XDPSkydc0
>>624
thanks
A4かS4か現在思案中。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 08:04:11 ID:h+gHNB700
>>625
維持費、ガス代、保険代、すべてがスペシャル料金だよ〜
オイルなんてV8だから9リットル余裕での飲み込むしねw
タイヤも 235-40‐18
そんなの買う前から気にしているのならA4にしておいた方が良いかもね
相当、お金に余裕があってV8が好きじゃないときついかも
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 08:44:25 ID:OVDwqSR70
>>626

625じゃないけど
レガシィの2LターボからS4への乗り換えを検討しているのだけど、
オイル量とか考えると二の足踏んじゃうなぁ。
ガス代はあまり変わらないだろうが。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 09:28:13 ID:KGmFgXJX0
だから、オイル量如きで二の足踏むような奴には不相応だと思う。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 12:46:16 ID:2sqT4L6b0
オイル代なんて微々たるもんです。一番の問題は売るときに安くなってるってこと。
ガソリン代とかオイル代なんて無視できるほどのもんです。
630627:2005/06/23(木) 14:04:54 ID:OVDwqSR70
>>628

車両本体は家計なので買うのは問題ないのだが、何しろ車いじりが好きなもので
オイルとかも全部自分で換えてしまう。それでもって、家内には「趣味なんだから、オイル代も
小遣いから出すのは当然」みたいに言われてるよ。
モチュールでも1回交換で2マソ弱か・・・年4回交換で8マソとなると、
小遣いに与える影響は少なからずあるわけだが。

ちなみに、事故を起こしても自腹を切らされる・・・orz
先日は小遣いから30マソ出費した(・_・、)

まぁ、特殊事情だとはおもうけど
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 14:13:23 ID:Qh/srrRw0
>>630
小遣い30マソなの?
632627:2005/06/23(木) 15:07:49 ID:OVDwqSR70
>>631
いやいや、小遣いを貯金していた中から出費したの
今の車も、100マソ以上改造費を使ったけど、それも全部小遣いから
633624:2005/06/23(木) 15:33:20 ID:6yiFgL8/0
>>626
そういえば保険はすごかった...。

>>630
水平対向ターボよりはオイル長持ちしますよ。
メーカー規定15,000km交換だし。

燃費の方は実感、5-6km/Lなので
今のレガシィよりは随分悪いです。

>>629
それを言ってしまうとAudi買えないでしょー。せいぜいベンツ?
634627:2005/06/23(木) 17:32:49 ID:OVDwqSR70
>>633

どもっす
私のレガシィも街中6キロ高速8キロなんで、多分あまり変わらないと思われw

やっぱ、大排気量ワゴンに憧れるのですよー
しかもあんまりでかくないのがいい>S4
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 19:12:03 ID:Qh/srrRw0
>>633
保険って、車両保険に入った場合?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 20:29:41 ID:2sqT4L6b0
右ハンドル2003A4のCarbon fiber trim ( condition: new )
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=40199&item=7980593098
ディーラーで買うと20万円以上になるのが今GBP343.00 7万円弱
GBは輸送費がかなり割安 取り付けはディーラーでやってくれるはず
ただしmanual vehicle 用なのでstick 周りの1個は買わないといけないかな
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 23:25:06 ID:DNUMdHMy0
ポルシェ並みのオイル代はかかりますね。あとけっこう熱を持つ
ので、走り方次第ですが15000キロは持たないと思います。(3000前後
での交換が無難でしょうか?)
この前、晴天の日に渋滞につかまり、すぐスタンドでタイヤ空気圧調べて
もらったらなんと3.2(2.8にしてます)になってました。
RS6と同じように、熱が前輪後方から横に抜けるようになってるので、
かなり熱がこもるようです。まあコスト4輪のポルシェと言われるぐらい
だから、コストを気にする車じゃないですね。
638633:2005/06/23(木) 23:44:30 ID:1Dh7i6v90
>>635
はい、そうです。
はいっとかないとなんかあったら大変だし、
実際、随分保険会社にも払ってもらってるしね。

>>637
ちょっと高速走ると3.2になりますね。最初は自分でも
びっくりしましたし、暖まっても低目だったときに
そこまで上げてもらったらGSでおにーちゃんが
耳をうたがってたな。下がるほうもあぶないんで
昔買った空気圧計が役にたってます。
この前窒素いれてみてからどのくらい変動幅があるか
しらべてないなそーいや。週末にやらなきゃ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 00:41:18 ID:nppu0PBx0
諤々振々
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 12:42:43 ID:FHq/HdyW0
あぁ、、、俺もRS4買ったらハシャギすぎないようにしないとな、
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 17:15:15 ID:lmpl7jhF0
そこでRS2ですよ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/25(土) 00:14:40 ID:w0uIyuVn0
ちょっとチャチャ

>>637
>まあコスト4輪のポルシェと言われるぐらい

ポルシェは元々4輪ですが、、、?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 00:45:46 ID:Hs0yiPZh0
ttp://uppp.dip.jp/src/uppp3995.avi
Q七 (;´Д`)ハァハァ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 18:31:08 ID:GMiF39UKO
>>642
四輪とはアウディのマークの事と思うよ。つまり、アウディブランドのポルシェ並の車って意味と思うが。
6451 ◆JoJZbLlcf6 :2005/06/25(土) 22:48:27 ID:JF6QvWEr0
>>643
九七キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
一緒に走っている黒いのも九七かな?

明日は夕方涼しくなったら洗車しよう。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 22:48:43 ID:VXCj2IWW0
>>646
言い訳、乙。
つか、無理ありすぎ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 00:09:24 ID:auUBfd7s0
>>646
ノイローゼ乙

>>643
このスパイショット系の写真で見るQ7では、買う気にはならんわなw
ダサ過ぎwww

やっぱ、こういう風に、デビュー前のテスト車は、わざとダサくするもんなんやな。

俺は、こっちの写真見て
http://www.auto-web.co.jp/NEW_CAR/PARIS2004/AUDI_Q7/
Q7に惚れた。
写真を公開するんやったら、テスト車はもう市販車と同じデザインにすりゃええのに。
ただ、ここに載ってる写真でも、後ろはちょとダサいねんけどねーーー。

後は、横の窓が斜めに切り上がって、雄々しいデザインが、経年での劣化で、
陳腐に見えるような気がしないでもない。

次のモデルが出る事での陳腐化は仕方が無いっちゃぁ仕方ないけど、
このQ7は、旧A4のように、NewA4が出ても、すんごい陳腐には見えないデザインではなく、
次のQ7が出たら、一気に陳腐に見えてしまうデザインやろうね。

でも、良いね。

648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 12:45:20 ID:3GFDA4wy0
Q7ならもうAudiから写真でてましたよね?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 19:37:31 ID:oNz/1U/10
先代S4中古で狙うのって危険ですか?
すぐ壊れますか?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 19:44:52 ID:vkdJx1vo0
先代というのはB6のことですか?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 20:32:00 ID:CAq/vZ0S0
仙台です
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 20:49:43 ID:oNz/1U/10
先代A4のS4のことです。
V8 4.2リッターの。
中古で500万円台で売ってるの見かけて気になってます。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 22:10:32 ID:vkdJx1vo0
B6S4は経験なくて知らないわ
先々代のB5S4とRS4は経験あるんだけど、、、大きな問題はなかった
メーカー保証あるの買ってトラブル出たら直せばいいのでは?
心配なら保証を延長する保険もある訳だし
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 22:17:09 ID:VwMw0jz10
>>653
中古で購入の場合は最初の3年の補償は引き継ぎできるが、
その後の2年延長は出来ない。
買うならば3年以内の物にして、気になるところは全部治すと言うことで・・・
655652:2005/06/26(日) 22:51:20 ID:oNz/1U/10
アドバイスありがとうございます。
メーカー保証あれば販売店が多少あやしくても大丈夫そうですね。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 22:53:27 ID:cPWe0ILu0
ご多分に漏れずタイマーが組み込み済みなので注意汁
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:24:33 ID:vkdJx1vo0
整備はディーラーでしてくれるからねえ

500万円台のB6S4は全国に4台 03アバント黒1台とセダン03黒04銀04赤1台ずつ
ディーラーは試乗させる
一番高いのに乗ってイメージどおりの車か確認して 買う時の基準にすればいい
契約前に試乗させない店からは買えないね あやしくて怖い
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 12:00:44 ID:vDDub4O10
AUDIの4WD技術はスバルが供給してるって
スバルのセールスマンがいってるみたいですが
本当ですか
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 12:19:42 ID:WbjkAXbMO
うそです
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 15:53:57 ID:XbDYGVYI0
>>655
間違っても俺の乗ってた奴買うなよ。かなり無茶した奴だから・・・
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 17:19:53 ID:if/ZFqMG0
>>660
確かに室内が生臭かった
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:00:09 ID:MM3N0Z9K0
>>660
シートにザーメンが、こびりついていたぞ。無茶しすぎだ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:05:09 ID:ByJKJ9J60
>>660
カーセンズリこいてたのか・・・

664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:31:29 ID:Rpajb98y0
new a6avかっこいー!
早く街で見てみたいもんだ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:51:37 ID:pl4sa0b70
>>664
今日ディーラーに行ったら置いてあったよ。(都内)
スゴク格好良かったですわ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 01:40:24 ID:1v6OzFHu0
フロントオーバーハングがもう少し短かったらいいんだけどなぁ>A6
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 09:20:54 ID:w/ivvQUc0
>>666
鼻先が余計に長く見えるデザインだしね
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 21:50:31 ID:1mQReMVM0
S6の信頼性や耐久性っていかがなものでしょうか?
3,4年落ち走行4,5万キロの中古とかでも安心して買える車でしょうか?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 01:27:28 ID:vCj442uV0
車は消耗品。
前のオーナーの使い方と整備次第・・・。
消耗した機械は交換が必要。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 06:15:21 ID:DtEEtrFM0
普通に乗ってる限りエンジンやミッションは大丈夫だろうけど、
足回りはそれなりにヘタリが進行してるだろうね。
足回りリフレッシュ費用50万円くらいはあらかじめ予算に
組み入れて考えておくべし。

671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 08:14:01 ID:zhD1g1Pi0
内装がカサッと鳴けばあれれっと思い
ステアリング回して少しキーッと言えばやっぱりなーと思い
段差こえてサスあたりからグリッと聞こえれば不安になり
フッと香る自分の知らないコロンの香りに萎える
モールの曇りが拭いても拭いても消えなくてガッカリする

そういう車に500万円出すのはいかがなものか、、、
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 09:04:47 ID:dpXzgAKi0
>>671

668じゃないけど、難しいよねぇ
新車と中古車の差額の300マソあれば、嫁に新しいミニバンを買って
あげることもできるけどね・・・
私はS4で悩みちう
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 09:08:23 ID:EvjDP6Z30
そういう、シミッタレな細かいお方は素直に国産買えば済むお話だと。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 09:20:23 ID:r91NW/QJ0
例えば新規オープン間近のレクサスとかねww
神経質のクレーマー(ID:zhD1g1Pi0)やDQNが盛りだくさんwww

おっと嫁にはへたれミニバン買い与えて自分はS4買うと妄想いだいてるID:dpXzgAKi0も
新規レクサスがお似合い〜ww
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 11:23:32 ID:4055kVrD0
ひどいな
676671:2005/06/29(水) 13:18:27 ID:zhD1g1Pi0
>>672
むずかしいけどA4とS4とじゃ基本性能がまるで違うから
こまかいこと気にしなければ車に乗って毎日感動できるかもしれない
新車かってもグリッとかキーッとかモールの曇りは出てる訳だし

悩む前にもう乗ってみたのか? 乗れば軽快な感じで驚くよ
677672:2005/06/29(水) 14:06:15 ID:dpXzgAKi0
>>676

S4アバントは乗ってみたいけど、地方には試乗車はないのよ・・・orz
いよいよ決断したら、どこにでも行って試乗してみるつもり。

パワーはレガシィ3Lの50%増しくらいで考えているけど、いかがでしょうか?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 14:19:51 ID:FPEj7kct0
だからね、細かいことばっかり気にする奴がなんでS4なんか買うの?

不思議で仕方ないわw
国産乗ってろよ、ミニバンにw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 14:23:23 ID:FPEj7kct0
書き忘れ

しかも住宅ローンに追われている主婦のように、
スーパーの売れ残りのタイムセールス品ばっかり買い漁るように
売れ残りのS4を今頃になって買うまいかどうしようか悩んでいる貧乏臭い奴に
S4も乗って欲しくないだろうにww
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 14:35:57 ID:smSRwAKD0
>>679
w←これってどういう意味?
681671:2005/06/29(水) 14:41:17 ID:zhD1g1Pi0
>>677
レガシィH6もいい車です 本当に軽い車体で加減速の性能はドッコイでは?
S4はすごく重いのにエンジンのおかげで軽く感じられる A4とはまるで違う
しっかりした感じがずっと高い速度まで続くのがS4の美点かなあ
でもNAのエンジンで官能的という感じではないしH6の方が上品かも知れない

乗らないで考えてても無駄ですから早く乗ってみなさい この週末にでもいかが?
682s4糊:2005/06/29(水) 14:53:58 ID:2HNnR4cL0
>>681
ID:zhD1g1Pi0、おまえどっちなんだよ!
さんざん↓↓↓

内装がカサッと鳴けばあれれっと思い
ステアリング回して少しキーッと言えばやっぱりなーと思い
段差こえてサスあたりからグリッと聞こえれば不安になり
フッと香る自分の知らないコロンの香りに萎える
モールの曇りが拭いても拭いても消えなくてガッカリする

そういう車に500万円出すのはいかがなものか、、、


って言っておいて今度は薦めてる始末・・・

B6s4出たてに買った香具師と売れ残りの今買う香具師とでは
ぜんぜん値段違いすぎるんだよ!
B6a4最初に買った香具師と値段変らんぞ!
683672:2005/06/29(水) 15:57:02 ID:dpXzgAKi0
>>682

安く買うにこしたこと無いと思いますよ。掃いて捨てるほどお金がある人なんてそういないんだし。
それに、車買うのにはタイミングがあるでしょ。私も今の車にそろそろ飽きたかなぁと
思っているから買い換えを検討しているわけで。

あなたはプレミアムカーをいち早くゲットしたという意味で、今まで優越感があったと思いますよ。
それにお金払ったと思えばいいじゃないでしょうか。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 16:08:00 ID:tBj4oC0l0
S3で(・∀・)イイ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 17:19:20 ID:DQXZdOoq0
>>680
自分は大人じゃありませんという意味じゃないでしょうか。他に考えられない。
>>682
そんなに興奮しなくてもいいのに、、、エネルギーの無駄です。血圧上がるし。
新しいのが値引き少なくて製品も不安定なのは当然。今は熟成されてて安い。
B6A4の出たてで買ったからってそんなに悔しがらないで下さい。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 17:43:24 ID:yvPBfvM+0
S4は速いよ。
おれみたいに腕のないやつが運転するにはもってこいです。
そりゃーインプレッサとかランエボとかGT-Rの方が速いけどおれも大人だし。
走りだけじゃなくてしっぽりとデートもしたいしね。
ナヴィはショボイけど標準で付いてたBOSEは良かった。
いい雰囲気の流れているクルマです。
日本でもこういうクルマを作ってほしいです。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 18:19:49 ID:9RL+GffWO
しっぽりって… あ な た

もう使いませんから〜 ジャカジャン
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 18:24:55 ID:DQXZdOoq0
>>686
そうですね。100%同意します。
689672:2005/06/29(水) 18:37:50 ID:dpXzgAKi0
>>686,688

あー、ますます欲しくなってきたよ
「Everyday sports」をしたい・・・
690671:2005/06/29(水) 19:25:04 ID:zhD1g1Pi0
>>689
sports? ならばTIPじゃなくてMTがいい RS4ならクラッチも重めになってます
インプ、ランエボ、GT-Rともいい勝負です BMW M3よりしっかり速いし
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 20:45:18 ID:tBj4oC0l0
AT限定免許なんで
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 21:20:01 ID:1eQRyHVp0
>>668
走行3万キロのS6はしっかりしてましたが、走行7万キロの
S6はハンドル切ると足回りからゴトゴト異音がでてました。
中古で買うなら旧型AMGE55がいいんじゃないすか?
距離走ってる車でもボディーや足回りしっかりしてますよ。
E55に比べるとS6は車重があるせいか特別な速さは感じません。
100km/h程度までで走ってる限り、セルシオやBMW540のほうが
加速いいような印象さえうけました。
以上、運転代行バイトで3回くらい運転したS6のインプレでしたw。
693688:2005/06/29(水) 21:45:42 ID:to2gJW7+0
そうですね。
sportsを追求するなら他のクルマが良いかもしれません。
ただ、どれくらいsportsか、って絶対的なものではないから672さんがどんなクルマに乗ってきたかによっても判断は変わってくると思います。
ちなみに小生は以前M3に乗っていました。
それに比べるとsports度は確実に低いです。
そこまでストイックになりきれない自分にとってはほどよいsports感です。
S4はM3より安心して乗れる、しかも速い。
そしてMBやBMWみたいなブランド感がないのもいいですね。
これはあくまで主観ですが。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 22:31:46 ID:P0U93ifs0
なんか変なのが紛れ込んでるな

買えるわけも無いのにS4,M3,E55の妄想にふける厨
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 01:09:39 ID:qB+sCP140
自演臭がプンプン
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 01:10:10 ID:7iMAbs2x0
頭金300万(含む下取り)、値引き80万
1.9%ローンで36回払い、ボーナス月加算10万で月々24000円で
買えるぞ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 01:33:53 ID:avhmIbvV0
>>694
>>678
あんたら何様なの?
中古だからどうとか、細かい事言うなら乗るなとか。
「高い車に乗ってる=偉い」なんて、まさか勘違いしてます?
大人なんだしマジみっともないからカンベンしてねw
勘違い小金持ち成金はどっか池w
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 01:51:44 ID:avhmIbvV0
>>697
禿同w
イタイ人大杉。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 01:53:34 ID:avhmIbvV0
↑かみさんも賛成
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 02:42:37 ID:aDxLlt/G0
ID:avhmIbvV0
701672:2005/06/30(木) 08:10:39 ID:diNRlYGN0
>>693

皆さん、レスどうもです。

Sportsといっても、everyday sportsなので、スポーツカーに乗るという意味ではありません。
シートに座ってエンジンをかける時や信号が青になる時、高速の誘導路走っている時なんかの
あのドキドキ感を、毎日味わっていたいと言うだけです。
家族もち、しかも私くらいでは、自分専用の車を2台持つことは無理です(嫁も1台持っているし)。

で、今の車(レガシィ、BH、ターボ)を6年前に買ったのですが、やはりターボより大排気量NAの
方が、今の私にあっていると思い始めたところです(昔は若かった?)。
もちろん、MT運転できますが(昔、ドイツに住んでいた頃は、320iの左H、MTでした)、今は
右ハン、ATがいいかなと思っています。で、S4アバントとなるわけです。

チラシの裏でスマソ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 09:23:03 ID:UlqTwjrA0
しかし、なんど読んでも>>686 はS4の評価としてすごくシックリくるよ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 17:16:40 ID:qB+sCP140
筑波でRS6がレガシーB4に負けたとさ。
富士なら勝てると思うけど。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 21:06:32 ID:ISaE4VBv0
RS6オーナーがレガシーB4オーナーに負けたら悲しいけど。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 22:18:21 ID:sX+qHjQ80
a6 avantのDMきたけど、横から見ると胴長。
タイヤ小さすぎ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 22:23:38 ID:uKX8OaSV0
>>704
同感。
うまいこと言うね。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:01:19 ID:Xxycs/270
S4、S6、RS6の0-100km/h、0-400mタイムってどのくらいですか?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 01:41:43 ID:wb/Szcxi0
2000 S4 V6 2.7T 6MT 0-100km/h 5.9s / 0-400m 14.4s
2001 RS4 2.7T 6MT 4.9s /
2002 S4 V8 5TIP 6.5s / 14.8s
2005 S4 V8 6TIP 5.8s /
2006 RS4 V8 6MT 4.8s /
S6 V8 5TIP 6.5s / 14.5s
RS6 V8 4.2T 5TIP 4.6s / 14.1s
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 15:12:28 ID:wQm387CC0
重いから14秒が壁だな
710sage:2005/07/01(金) 16:33:29 ID:UKc7Cv+d0
S4のEveryday sportsってホントそう思う。
ただ、Everyweek 給油ってのもホント。
これ結構メンドクサイ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 16:40:35 ID:UKc7Cv+d0
ageちゃいました
いま逝ってきます
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 17:47:27 ID:qE4P35J10
こんなのもあるんですけど耐久性がどうですかね
http://www.supercars.net/garages/marcusmv3/138v2.html
2002 Audi MTM RS4 Avant Quattro 0-100km/h 3.8s
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:47:10 ID:5LC4KQr60
MTM、レアでいいねぇ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 23:23:28 ID:6er5/fd10
>>708
もしかしてV8 5TIPのS4、S6って0-100km/h加速だとA3やTTの3.2クワトロより遅いの?
715708:2005/07/01(金) 23:41:24 ID:wb/Szcxi0
A3 Sporback Ambition 3.2 quattro DSG 0-100km/h 6.3s

TT coupe 3.2 quattro DSG 6.2s
TT quattro sport 6MT 5.9s

そういうことになりますね
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 00:39:01 ID:K2JRSYSN0
>>715
データありがとう。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 00:47:09 ID:eAGdZDUo0
今日はじめてA8W12見ました。
白でした。
あのサイズでシングルフレームは迫力ありますた。
あのデカい口を開けられて高速で後ろから迫って来られたら本能で左ウインカー出しそうです。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 03:09:40 ID:KauT2xB00
S4,S6のそのタイム見る限り、羊の皮を被った狼ならぬ、羊の皮を被った狼犬ってところなのかな。
品のいい佇まいでいざとなれば速いって車がいいんだけど。。。
719708:2005/07/02(土) 07:58:57 ID:8xX45niy0
ついでですので、
A8W12 quattro tiptronic EUR 107.400,00 0-100km/h 5.1s
http://www.audi.com/de/de/neuwagen/a8/a8_12zylinder/a8_12zylinder.jsp
Konfigurator → Technische Daten
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 11:23:57 ID:eOgfOrNI0
>>718
そういうあなたにはRS6しかないでしょうね
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:17:05 ID:OYmo/SMo0
RS6は加速抜群でもコーナー駄目ですね 羊の皮を被ったサイってとこかな
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 13:07:13 ID:sBnmRZCH0
>>2002 S4 V8 5TIP 6.5s / 14.8s

S4(B6)乗りとしてはこれが気になるんですが
S6ならまだしもS4には本国でもこんな仕様は
無いと思います。誤植かな?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 16:40:28 ID:/IvZ9DZ70
Sほしいけど・・・足回り硬すぎじゃない?
MやAMGよりずっと乗り心地悪い気がした。
724708:2005/07/02(土) 18:20:34 ID:8xX45niy0
>>722
わたしの転記ミスでした B6/B7のATは速いんだねえ
http://www.audiworld.com/model/s4/02/specs.shtml
2002 S4 sedan 2.7T 6MT 0-100km/h 5.9s / 5AT 6.5s
2002 S4 avant 2.7T 6MT 6.0s / 5AT 6.7s
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 18:53:24 ID:pmDSnnSg0
嗚呼、Q7早く発売スケジュール確定してほしいなぁ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 19:20:51 ID:Z/y8GBVn0
>>723
コンフォート系のタイヤ履かせてシートに座布団ひけば
けっこうマシになると思う。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 23:08:20 ID:+FI4UFye0
B7S4は足回りやわらかくなっちゃったみたいですけどね。
B6S4でも前評判ほど堅くなかったですよ。
クラウンとかセルシオと比較するわけじゃないし

728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 16:38:06 ID:dyAtfVFO0
E39MスポからS6(中古)への乗り換え検討してたんだけど、そんな足硬いのか・・・。
静かで快適で速い路線の車かと思いこんでたのに。やっぱレクサスかな・・・。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:42:58 ID:COjE1tNF0
>728
トヨタと比べる目をお持ちならその方が良いでしょう。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 20:21:05 ID:4CL0Z34r0
なんかドイツではアウトバーンで一番飛ばしてるのはアウディだとか
雑誌で見たけど本当?日本じゃ、アウディが
オラオラ〜!どけどけ〜!オレ様の前走るな!
って運転してるの見かけないけど。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 20:42:10 ID:lx+4RthY0
速いというか200km/hで走ってて迫ってくるのはほとんどがBMWでしたけど
わたしの少ない経験ではそうでしたよ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 21:06:05 ID:4CL0Z34r0
なるほど。アウトバーンではアウディvsBMWな構図ってわけね。
日本の湾岸線250km/h以上でかっ飛んでるのはGTRとポルシェが多いけど。

733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 21:37:47 ID:lx+4RthY0
ほかにしつこかったのはポルシェ911だけど 爺さん夫婦が多かった
734?名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/03(日) 22:11:37 ID:8IhIZt4X0
>>732
でも状況がちがいすぎ。湾岸はほとんど瞬間的な(数分程度)最高速でしょ?ドイツは、250km/h
で1時間以上走り続ける人がいましたよ。GTRではドライバーがもたないでしょう、きっと。ドラ
イバーはマターリしてても、250km/hで連続走行OK。それがAudiだとそのとき思って、今はオー
ナーです、、中古ですが。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:17:39 ID:TYQ9pZuX0
>>730
おらおら、どけーってこのごろ多くね?
良く見るのはA4ワゴンの1.8。
3車線目一杯使ってうろちょろしてる。
最近はBMの3より目に余る。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:54:07 ID:of0ZYZlW0
>>735
そんなアバント見たことないですよ・・・w
どちらにお住まいでしょうか?

わたしは関西圏ですが一度もそういう光景に遭遇しませんね。
そもそも関西圏ではアウディ自体が関東圏と比べて異様に少ないです。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 23:27:20 ID:TYQ9pZuX0
>>736
良く見るのは湾岸〜東関道。
住まいは都内ですが。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 23:55:12 ID:4CL0Z34r0
>>734
アウディでもSシリーズはケツ痛くなって250キロ以上で1時間なんて無理じゃない?
A8なら可能かもしれないけど。
A8とSシリーズ以外で250キロ巡航できる車種あったっけ・・・?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 00:10:29 ID:XI5283yS0
250km/h?
自主規制リミッターなかったっけ?

A6 4,2なら楽そうだけど
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 01:24:12 ID:4Kp22A9a0
ARQ海苔ですが超高速巡航は得意。
速度が出れば出る程に安定していくし、
ロールや段差での突き上げも、中速域より断然抑えられいて 
乗り心地はAUDIの中でもトップクラスかと。

741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 02:05:02 ID:7zul3r750
>>738
「250キロ以上で1時間」の巡航運転の経験のない私ですが
現行S4(4.2リッター)のシートは
疲れ知らずのいいシートです。(レカロ製です…)
A8のシートも悪いとは言いませんが
現行S4のシートは、ホントいいと思います。
ただ、S4でもリミッターが入るのでノーマルの状態では
「250キロ以上で1時間」は、はなから無理!のように思います。
(S4、リミッターをはずせは250キロ以上で1時間!の巡航はOK)
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 02:25:32 ID:YCtFYHC/0
B5の話しなんて誰もしてないんですね・・・・OTZ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 03:15:14 ID:7zul3r750
age
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 04:48:44 ID:3keuOF5R0
>>742
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117799228/l50

【まだまだ】アウディA4(B5)専用スレ【現役】
本家A4スレではB5の話題はなかなかしにくいので立ててみました。
オーナーの方、よろしくお願いします。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 07:39:11 ID:OYjOlZEO0
リミッターは250キロじゃなくて270キロにセットしてあるようですよ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 16:06:38 ID:QjeEzfKNO
S4かARQで迷ってます…。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 18:30:38 ID:bHeIm1Kp0
走りならS4、レジャー道具として使うならARQ。
ARQはBMやメルツェのステーションワゴンよりダントツに走りはいいが、
Sにはかなわない。
自分は飛ばさないので、道具として割り切れるARQを選択しました。
控えめで地味なところが好きです。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 20:07:15 ID:uQFRyY3C0
ARQのクルコンは、230km/hまで設定できると聞いたような。
BMWは150km/hまで設定できるのかな。
749734:2005/07/04(月) 22:11:10 ID:R23F9m9P0
メーター読みでは、250km/hを超えていました。

わたしが言いたかったのは、250km/h出るかということでは無く、高速巡航ができるかという
話です。230km/h以上にへらして考えてください。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:31:32 ID:XI5283yS0
誤差
7511 ◆JoJZbLlcf6 :2005/07/04(月) 23:47:17 ID:gNzdms1v0
最近は景気が良い話で賑わっていますね。羨ましいです。

<チラシの裏>
私の方はDV交換して走り回ってみましたが・・・(・∀・)イイ!!の一言ですね。
>>619さんの発言から水道のバルブぐらいの大きさと考えていましたが、でかいよコレw
ディーラーで発注・交換してもらいましたが、リフトが使える環境ならアンダーカバーを
外してやればDVまでのアクセスと交換は楽に出来ると思われます。

しかし、(・∀・)イイ!!と言ってもなんと表現すればいいのか難しいアクセルと加速のバランス。
余すところ無くパワーとトルクを発揮してくれていると言えばいいのかな?
驚いたのは90〜100km/h巡航時でのDISの瞬間燃費が14.5〜15.8km/Lと表示されること。
5速@2000〜2400rpmでの瞬間燃費とパワーが改善されています。
でも実際は、またーり流して1km/L前後の燃費向上にとどまっていますが。
S-line海苔さん、背中を押してくれてありがとう。
</チラシの裏>
それではおやすみなさいませ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 01:08:53 ID:M5eJ0xMs0
>>746
同じ4.2同士でエンジン差は実質ないとしても
装備はARQが1世代古い(結構差があった)
ATも世代が異なる
ARQはエアサスで乗り心地がいい
ARQはサイズが大きい分後席や荷室が広い
S4はコンパクトなのがよいという見方もある
雪道走るならS4の車高はつらい。

うちは上記を比較してS4にした
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 02:07:23 ID:fx981+Xw0
オールロードの中古ってけっこうな高値キープしてますが
新しいA6ベースのがでたらガクンと落ちるんですかねえ。
エアサス壊れたら目ん玉飛び出るくらいの修理費かかりますか?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 14:07:28 ID:wI5bk2bS0
>>751おめ
7551 ◆JoJZbLlcf6 :2005/07/05(火) 23:25:01 ID:yhoLm17w0
>>753
オールロードクワトロは惹かれる所がありますが、
エアサス故障と修理については気になりますね。
私はV6 2.7BiTでお腹いっぱいです。

>>754
ありがとう。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 23:28:49 ID:ZoysX46s0
セルシオのエアサスは1本8万くらいだそうですが
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 23:49:18 ID:4LnsBHqK0
>>1さん、こんばんは。
s-line海苔です。

とうとうDV交換したんですね! 
おめでとうございます^^
確実に効果が出ているようで背中を押した私もうれしいです。
次はN75ソレノイドバルブもいってやってくださいよ。
ブーストがデフォルト状態の0.7から0.9(最大)に上がります。
ノーマルECUならば確実に体感できます。

けれども>>1さんのECUはたしかCOXに交換済みですよね。
果たしてN75レースバルブに交換して意味があるのかどうかです。
一度、COX、もしくは施工店に尋ねた方がよろしいかも知れません。
COXのロムがすでに純正N75への信号を書き換えている可能性も無いにありきです。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 12:35:07 ID:3MJvMOu6O
>>757
COXのROMに換わってるなら、ブーストも0.8kg位まで上がってるよ。
ブースト計付けて確認汁
7591 ◆JoJZbLlcf6 :2005/07/06(水) 23:18:54 ID:YwE/68OH0
>>757 S-Line海苔さん
その節はありがとうございました。
結局'04モデルとはフィーリングが異なりますが、これはこれで良いですね。
N75バルブは、AudiStyle.comの掲示板によるとROM交換すると信号も代わるということで
そのままいこうかと思いました。あと、交換するなら純正パーツという拘りもあったりしますw

>>758
情報感謝です。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 00:18:14 ID:0tiwS5Ya0
>>1さん、 こんばんは。
s-line海苔です。
AudiStyle.com、私も拝見しております。
どうやらAMB1.8TのDVネタ、ソレノイドバルブネタで論じられている通りのようです。
しかし、確実に効果があるようなのでよかったですね。

話題は少しそれますがREVOのユーザーでどうやらATのキックダウン現象という不具合?
もあるようですね。
これはどうやらインストール時に現車合わせをしていない為?
による施工店側の手抜きも指摘されています。
やはりCOXはVW audi公認のチューンプログラムだけあって
安定した動作で定評があるようです。
私はECU書き換え、怖くて勇気が無いので出来ませんです^^

>>758さん、 
やはりCOXも信号書き換えられているのですね。
北米のショップにエアコン出口にはめ込む形のアナログブースト計があるのですが
純正メーターと同じ色合いとイルミなので私も欲しいです。
後付感がまったく無く、純正内装に溶け込んでしまうくらいです。
純正エアコンルーバー 一体形成の逸品です。
AEBエンジン古い車の話でスマソだが、NEUSPEEDのROM+K&N純正交換エアクリ
+NEUSPEEDエキゾーストの場合。
アクセル全開フル加速するは一瞬オーバーシュート気味で1.0kgまでかかって
その後0.8kgぐらいで安定して徐々に下がっていく。
後付ブースト計読みなんで正確かどうかは?だが。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 19:58:22 ID:W7p9scDJ0
ロンドン爆発テロで亡くなられた方のご冥福を祈りつつ、何気にパトカーがA3だね。
インプまであって、輸入車ショーみたいだよ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:27:21 ID:SW5st7RK0
ダークブルーで後ろに赤黄のシマシマのインプはドクターカーだ。お医者が現場に急行するんだ。
A3とゴルフはKサツの私服か?普通のパトカーはボルボかボクスホール、バイクはBMWか?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:43:31 ID:hEyzPvlpO
英国メーカー乗用車が無いのが悲しい。
2階建てバスはレイランド製でしょうか?。
あれ、レイランドってもう無いのか?。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 00:24:22 ID:Qrq0NORH0
ロンドンタクシーも日本製らしいじゃないか。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 01:30:40 ID:XJD3/pYf0
バンプラ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 16:47:18 ID:8nH6EJ2I0
6年ほど前ロンドンに行ったときは高級車だらけだった
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 20:46:09 ID:R0w8ypzM0
http://www.oettinger.com/bilder/3637.jpeg
B7向けグリル oettomgerはB7大口を否定したってことだ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 21:46:45 ID:XJD3/pYf0
B6マンセー
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:54:09 ID:XDGJajTl0
>>768
全体像はこれですね。A3用です。
ttp://www.oettinger.com/bilder/3397.jpeg

元々A3は大口ではないので、A3 Sportback用が発売されれば否定になると
思いますが、まだ登場していないようですね。
ttp://www.oettinger.com/bilder/3768.jpeg
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 04:00:43 ID:jzRKF5OW0
大口じゃないほうが、しまって見えてカッコイイな
やっぱ大口はイカンと思う
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 14:44:47 ID:5GBCfwyuO
正直、現行A4の大口ポカンはダッチワイフの顔に見えてしまうと書き込むテスト
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 16:46:32 ID:KXOaGtUx0
    ○○○○アウディA3○○○○5速目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1115432686/l50

なんか恐ろしく荒れてますな、ここだけは・・・
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 20:09:31 ID:7/u+czPB0
私は見た
名古屋市のアウディ天白店の営業マンが
近くの住宅街で、黒色のA3を
めちゃくちゃ高回転で、ゴウゴウとエンジン鳴らして
交差点のたびに急ブレーキかけてました。
試乗車ならいいけど
納車直前の車だとしたら
恐ろしいです
その営業マンはガングロで
顔デカでした。
775菊 ◆49uxKyCUdQ :2005/07/09(土) 21:22:22 ID:tBVqxMFK0
どなたかA3新スレ立ててくださいませ・・・(´・ω・`)
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:33:55 ID:eLm47myr0
立てました

○○○○アウディA3○○○○6速目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1120912361/
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 23:36:02 ID:z8CqL2yx0
>>774
名無しゲットおめ。
ここのディーラーですか。
http://www.audi.co.jp/models/dealer/73850.html

その営業マンにプレゼント
つ法令遵守
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 01:42:49 ID:jXCm0e3L0
アウディのクワトロシステムってスバルやホンダの4WDより優れてるんですか?
4WDとひとくくりに言ってもメカニズムはけっこう違うんでしょうか?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 02:26:18 ID:ZfAW6fzp0
優れていると言えば優れている。
筑波でA6、3,2がレジェンドに勝ってしまったから。
スタートでは拮抗するものの、コーナーそして立ち上がりと
255馬力のA6が300馬力のレジェンドを馬鹿にするかのごとく、
するすると引き離し、そのままゴール。
 余計なものが付いていては300馬力とて使い物にならない
と言う事が露呈しただけであった。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 06:40:31 ID:eoDKlBEe0
一方でS4がインプやランエボに負かされちゃうけどね。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 08:47:03 ID:ZfAW6fzp0
早くも召還された模様
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 09:44:13 ID:O2WGLooq0
>>776
dクスです
でもオーナーは誰一人として書き込まないという地獄のような状況…
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 12:14:55 ID:BXgUFZat0
インプとランエボは400kg位軽いからねぇ。
あれだけの速さをあの乗り心地で出せるなら
価格差分の価値はあったよ。
インプはとてつもなく速いトラックみたい。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 13:03:11 ID:VW/xZHN70
サーキットやダートラなんかの競技メインなら間違えなくエボ、インプ買うだろうね。
しかし、普段乗り100%の漏れはA4が最適。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 13:24:57 ID:ZXtdYyBW0
RS4だけど快適で速いですよ
エボでも加速なら負けないし エボと違って乗ってても恥ずかしくないし
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 16:33:39 ID:MC3vj1Ct0
>>785

確かにインプだとそうでもないが、エボだと家族のせて走るのは恥ずかしい・・・
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 18:47:13 ID:Tgv9m54y0
Q7のサイト見てかなり気に入ったんですが、これって価格どれくらいのレンジなんでしょう??
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 19:55:37 ID:fOhgPmJJ0
印譜、絵簿は兼アニヲタの方が多いですからね。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 20:03:47 ID:ZXtdYyBW0
Touareg < Q7 << Cayenne になるんでしょ 基本的には同じ車のようだし
http://microsites.audi.com/q7-globe/html/flash.php?lang=de
V8FSI or V6TDI
http://forums.audiworld.com/q7/msgs/254.phtml
http://forums.audiworld.com/q7/msgs/210.phtml
そんなにイイですか? uglyといわれてますけど
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 20:43:25 ID:t+roQEssO
S4って毎日の通勤に使っても大丈夫ですか?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 21:04:41 ID:BXgUFZat0
クルマは大丈夫だけど財布と免許はあぶないかな。
ガス代倍でも構わなければどーぞ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 21:31:51 ID:ZfAW6fzp0
>>789
トアレグよりええんでないのと言いたいが、
トアレグはW12が搭載されたねぇ。
Q7はV10が載るって言うけど。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:40:42 ID:t+roQEssO
6かSかで迷い中…。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:41:27 ID:fOhgPmJJ0
>>792
V10はTDI ではないの?
トゥアレグもV10はTDIですよ。しかもメカニカルフラッグシップだし<V10 TDI
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:48:10 ID:ZfAW6fzp0
>>794
S用の5Lのほう。

V10TDIいいね、マニュアルで乗ってみたい。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:48:24 ID:Az61obop0
どっちにしろQ7はでかすぎる
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:23:36 ID:rY2GGLtT0
>>779
マジですか?
どの雑誌での話か教えて下さい。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 00:36:33 ID:89RFKIJh0
会社の後輩が、ボルボV70ワゴンとA4アバント(2004 S LINE)どちらを買おうかと
悩んでいまつ。
漏れはARQ海苔なので何とかA4買わしたい!
しかし、こいつの直属の上司はXC70海苔。
どうにかして同志を増やしたいのだが・・・。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 00:46:07 ID:wQnnVEH/0
>>798
「冬まで待て!」と言う。
そしてXC70海苔と高速&下道をそこそこ走る距離のスキー場に一緒に行く。
もちろん後輩は行き帰りでXC70とallroadの両方に乗せる。
それだけで十分。余計な言葉はいらないw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 00:47:49 ID:wQnnVEH/0
しまった、欲しいのはallroadじゃないのか…すまんです。
801798:2005/07/12(火) 00:48:09 ID:89RFKIJh0
後輩がボルボに誘惑される理由
1.左ハンドルがある。
2.皮シートが標準。
3.「ブランドが一般的にメジャー」との事。
4.在庫多数でよりどりみどり。

....。けっ!分かってねぇなぁ〜。
802798:2005/07/12(火) 00:59:09 ID:89RFKIJh0
漏れが勧める理由。
1.同志がほスィ。
2.A4後期は熟度が高い!
3.型落ちの為値引き幅もあるのでは!?
4.カッコイイから。たまに貸してね。
5.ボルボなんてダサいから。
6.ボルボは日本での販売で、物凄く高い利益率を築いている。
7.灰皿がない。(彼は喫煙者)
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 02:38:17 ID:BqE+Jix70
>>797
ベストモータリング(ビデオ)2005-04
プレミアムセダンテスト&バトル
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 09:26:48 ID:0pSgSleW0
左ハンドルw
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 16:23:24 ID:6uvPyD950
いまだに左ハンドルに憧れる人いるんだね・・・・
オッサンじゃないんだからw
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 16:41:22 ID:3NsOiJaf0
漏れは右ハンドル設定があったという理由でS4アヴァントに踏み切れたわけだが・・・
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 19:24:48 ID:BqE+Jix70
左のボロボって並行物ぢゃないのぉ?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 19:37:04 ID:bJozzjaW0
>802
贔屓目に見ても喪前の方が負けてるよ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 21:01:55 ID:yikto+hS0
アウディだったらヤンキーセルシオに煽られることもない?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 21:15:59 ID:MxUpfi5H0
セルシオ煽ってボコボコにされたイン乗りをしってるが
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 21:16:45 ID:MxUpfi5H0
↑失礼
インプ乗り
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 22:48:56 ID:qEWIEZAd0
アウディをVIPカーみたいにしてるヤンキーもたまに見るけど
813797:2005/07/12(火) 23:23:56 ID:K6yZKwdZ0
>>803
サンクス!
探してみます。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 01:26:36 ID:BVQNXi7n0
Audi乗りのみなさん
みなさんは左ハンドルですか? それとも右ハン?
昔聞いた話によると、ドイツ車は左ハンドルで調整が取れているので、
本来の設計から変更された右ハンは良く無いと・・・

BMは右ハンに乗ると、ワイパーが左用なので、
ドライバーズシート側のふき取り面積が少ないという
顕著にダメダメが現れる部分もありましたが・・・

A4買おうかと思っているのですが
格好とか、日本の道路の走りやすさとかではなく、
本来の姿である車が欲しいのですが・・・
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 03:53:47 ID:+AZzHAEa0
>>814
ドイツの並行輸入A4購入をお勧めします。w

816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 09:15:23 ID:cFAtP1J60
newA4走ってるの初めて見た。
確実に前の方が良かったよ。

個人的にシングルフレームグリルが似合ってるのは
A3・A8だと思う。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 10:31:05 ID:epA+/9Ms0
>>814
左MT海苔ですけど左側通行の環境でも意外に乗りやすいね
歩行者とか路駐が多いところは特に
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 13:17:04 ID:x7yqNIpq0
>814
そんな左右のバランスもとれないメーカーは止めと毛
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 17:03:07 ID:x7yqNIpq0
A6アバントがARQなのー
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 21:24:14 ID:MJkxpkqN0
>>816
そうか? おれNewA4買ったけど、前のデザインだったら食指動かなかったな。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 22:21:16 ID:+AZzHAEa0
>>820
そんなの押しつけあってどうするよ?
個人の好みジャンかw
アウディも言っているけど昔からの一部のユーザーが離れていっても、
新しい多くのユーザーが付くことが大事だと言うこと。
保守的な昔からのユーザーはB6の方が良かったという人が多い。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 23:01:50 ID:HAMuTT+U0
>>816
えーっ
正直A8は前のほうが高級車らしい端正な顔付きでゴニョゴニョ・・
A3は元気なイメージ増大で同意
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:06:20 ID:BVQNXi7n0
>>815
並行輸入ですか・・・
メンテなどどーなのでしょうか? 素人なので怖いなぁ〜

>>817
一時期左ハンも運転した事あるのですが、私も意外と運転しやすかったのを覚えてます。
山道での追い抜きが慣れなかったぐらいです。

>>818
Audiも左右バランスとれてないんですかぁ?
やはりメイン設計は左用なんですね!
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 01:03:31 ID:akY73Vbc0
また(ry
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 16:12:29 ID:gC8qG2EV0
偶に(・∀・)イイと思うのがあっても、左Hしか無いのは
なんとかしてくれ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 19:49:11 ID:SVytaMIJ0
状態のよい100turboを購入。この車のアンテナって、どのあたりに内蔵されてるんでしょうか?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 21:30:44 ID:JBUGJAGM0
>>826
おー!プロコン・テンボディですか!!
確かCMキャッチコピーが
「クルージングアメニティ 道を拓くのはいつもアウディ」
でしたよね。
歳ばれちゃうな・・・
大事に乗ってあげてね。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 11:35:38 ID:bgocHgvu0
アウディ乗ってる女性、
どのくらいの世代が多いのでしょうか?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 12:49:26 ID:aMN6oT2X0
ダンナに余裕のある世代
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 14:05:02 ID:bgocHgvu0
マダムンですか…そうですよね。

やっぱり20代前半の小娘が乗る車ではないのでしょうか?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 14:17:52 ID:CHoLoVygO
小娘なら、乗るより乗られる方が吉
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 15:17:05 ID:Pb+/TuVB0
おやじギャグ
つまんねー
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 15:19:54 ID:d5PHOoGJ0
>>828
A4はおばさんが乗ってるのをよくみる A6はじいさんが多い
どっちも余裕があるというか、、、のろい
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 15:45:36 ID:bgocHgvu0
ありがとうございます
私も、おばさんやおじさんのイメージ強いです。

でもA4は昔からの憧れな車
是非乗りたくて。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 16:08:05 ID:HtWaxEWM0
A4セダン=スーツ着たエロそうなおっさん
A4アバント=遊んでそうなおっさん
A6セダン=スーツ着た激エロそうなおっさん
A6アバント=激遊んでそうなおっさん
その反面A6はマッタリじいさんのイメージもある
アウディ乗ってる女はお上品、でもちょっとSMに興味がある
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 16:36:51 ID:bgocHgvu0
全体的にエロぃイメージもあるのですね。
参考になります。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 16:45:50 ID:7AzYt3Rp0
A4と言えば、30代の男のイメージがある。
で、旦那が乗っていない平日に買い物などに奥さんが使っている。

A3・4だったら20代の女性が乗っても別に変じゃないよ。
80年代後半から90年代前半は80に女の人群がってたからね。
まだ多少イメージが残ってる。
小金持ちの奥さん、娘向けのセカンドカーにどうぞ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 17:00:07 ID:bgocHgvu0
ありがとうございます!!
よかった…
周りにアウディ興味持つ同世代の女の子いなくて↓寂しい。

私は貧乏っ子なんですけどね…

839833:2005/07/15(金) 17:34:25 ID:d5PHOoGJ0
ちょっと前のA4左MT赤に乗る髪の長い若い女を朝の通勤時間にみるね
すご〜くいい感じです 個人的には左MTのポイントが高い

A4アバントが出た時のコマーシャルも若い女だった
銀アバントのウインドウオッシャーにコロン入れて 吹くと男が振り向くという
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 19:04:58 ID:SYqAOeP90
A3赤も品のある若い小娘ギャルにピッタリだよ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 19:51:42 ID:SQpmTWWm0
土建屋とか造園屋のおっかねえオッサンが乗ったっていいよね
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 00:15:25 ID:Da/Lupv00
20代なら俺が乗ってやる
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 03:18:52 ID:fqIwHaSW0
>>841
良いんじゃないですか?
男らしく無口で、ジェントルなおっかないオッサンの運転はカッコイイと思う。
あくまで、ジェントルな運転ね。

>>842
もういいよ!つまらないから。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 03:23:12 ID:VjXlWuK8O
>ジェントルなおっかないオッサン

プッ、バカジャネーノ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 08:48:26 ID:UvHLk3RZ0
銀アバントのウインドウオッシャーにコロン入れて 吹くと男が振り向くという

スッステキすぎ…
アウディってセクシーな感じがします。
そんなイメージ崩しちゃもったいないから、
もっとっもっと綺麗な女性になる努力しないとですね。

紳士なオジサン、アウディ乗り回すの図
なかなかシブクテ良いですねぇ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 12:16:48 ID:T8XYnpYK0
アウディって維持費高いですか?
BMWは細かいトラブルがちょくちょく出てただでさえ修理費バカにならないのに
車検の際は「本来の乗り味を保つには・・・」と、やたら部品交換を勧められて
毎度数十万円かかりますが。
アウディもそんなもんですか?
847ボロA8のり:2005/07/16(土) 14:44:32 ID:dRicDf4G0
漏れとしては、そんなに国産車と変わらない様な気がする。
参考になるか分からないがATFの交換で2マソだったが・・・
デカイので量も多いので、そんなに高いとは思わなかった。
代車もアウディに限った事では無いが、新しいモデルの車を貸してくれるし、
ただ買い替えの勧めなのかも知れないが・・・。
すごくA6の3.2に惹かれました。(;´Д`)ハァハァ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:36:07 ID:U+xbD6wN0
>>846
「本来の乗り味」保つには、BMWもAudiでの掛かる金額は殆ど一緒。
Audiの方がサスペンションにアルミ使ったり、リンクやブッシュ
が多いので、この辺マトモにリフレッシュ考えると、車検に30〜40
マソかかる。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:48:18 ID:CReXqmIY0
やっぱりアウディ自慢の高速安定性などはたっぷり金かけて
はじめて維持できるもんなんですか?
ケチってると国産車にも劣る乗り味になってしまうとか?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 17:05:47 ID:HYUXmKX/0
その通り。
8511 ◆JoJZbLlcf6 :2005/07/16(土) 23:09:30 ID:LmgR8yeo0
>>779>>797>>803
私もそのDVDを手に入れて見てみましたが、良いモノ見させて頂きました。
情報感謝。
雑誌でレジェンドに散々比較されて、A6はスピンしたがレジェンドは(ry
という記事が懐かしくなりました。

>>849
その通り。逆に言えばメンテしてでも維持したい海苔味ですね。
あとリフレッシュ費用は安く抑えようと思えば出来たりします。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 13:35:29 ID:U7KPemd30
A4見たよ。
こら!和田!
いくらなんでも、あれはないよ。
A4乗り継いでいこうと思ってた矢先だったのによぉ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 16:45:50 ID:DFJ1HC7f0
フーガ マーク2 レジェンド アウディー ベンツ
以下結果

毎度見るけど う〜んいつも言ってることは同じ
結果も微妙
http://www.bestmotoring.jp/magazine/0504/result.html
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 17:46:52 ID:UV6uS1JX0
毎回毎回、何分何秒・・・くだらないことやってるな
特に日本のジャーナリストは好きだな
聞いてみたいね、「あんたたちこの車使ってレースでもやるの?」
読者もこのようなこと好きなのだろうか?
8551 ◆JoJZbLlcf6 :2005/07/17(日) 21:08:54 ID:X6+iUFTP0
今回始めて車関係のビデオを視たわけですがベンチマークテストの1項目と捉えました。
どこぞのCPUベンチマークテスト記事よりは公平だと思いますw

>読者もこのようなこと好きなのだろうか?
映像の方が「演出」できるし読者受けも良いと思われ。
読者・オーナーからすれば妄想をかき立てるには持ってこいですからね。

でも、非現実的な状況での走行映像は人によってはどうでも良いと感じるでしょう。
私もサーキットのドライ路面ばかりではなくて、土砂降り風速10m横風での高速道路とか、
氷点下の山道圧雪路等の全天候下でのテストもして欲しいです。
でも、これも人によっては非現実的な状況ですが。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 23:50:42 ID:bUVA8lkO0
そうそう。
サーキットや悪天候は非日常だからとか言ってる時点で、
車に対する物の考え方や、メーカーにしてみれば車その物の進化が
そこでストップしている訳で。
勿論、個々、車に対する捕らえ方はあって当たり前。
しかし国内外問わず、車雑誌等が非日常的な場面で散々馬鹿なテスト
してきたことは、ユーザーにもメーカーの車作りに対してもマイナスには
なっていない、こう思ったりもする。

857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 10:45:20 ID:pv7TjpIAO
アウディの赤ってきれいですよね。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 15:26:49 ID:K2xlr/RG0
アウディ S6とBMW E39 540iはどっちが速いですか?
馬力で大きく上回るS6が超高速域で速いのは想像に難くありませんが、
150km/hくらいまでの通常の速度域だと、排気量とトルクで勝って
車重も軽い540のほうが速かったりするのでしょうか?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 15:37:16 ID:lC2kSb7W0
おい和田、俺は日産人のデザインしたアウディに乗りたくないよ。
早く辞任して俺にA4を買い替えさせてくれ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 16:30:15 ID:65LC/PxG0
馬鹿じゃねえの
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 16:40:11 ID:adY0dlEa0
どうして最近アウディのデザイン糞化してんの?
グリルといい、ボディラインといい、酷くね?
デザイナー変わったのか?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 17:16:03 ID:VMYpPZcx0
アウトウニオンの亡霊に取り付かれているから。

863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 19:28:18 ID:WfY7O0IQ0
A6の運転席パネルはタバコ臭さを感じるよ。
要するにニッポンのおっさん臭だな。

逆に日産の質感がどんどん上がってきているという皮肉。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 19:42:34 ID:MnarU8YU0
>>863
フーガは相当質感高いと思う
でもラフェスタとかは軽みたい
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:21:57 ID:e+1MENgs0
サッカーの中田がRS6に乗っている件
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:14:50 ID:0Xd2okq40
>>859
A4を和田がデザインしてると思ってるそこの馬鹿!
二度とこのスレに来るんじゃねえ!!
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:23:07 ID:aMXRS4Ug0
デザインの賛否は別にして全部似すぎ。
3か4か6かわからん。
8はまだ見たことない。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:32:56 ID:VMYpPZcx0
温故知新
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:46:01 ID:ThhtmNNz0
うんこちんちん
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:52:44 ID:WEUgzBwP0
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 12:50:29 ID:8f8EQw110
ちょっと前までの上品で控えめなアウディに帰ってホスイ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 01:28:38 ID:E9xiFHCc0
保守
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 02:21:23 ID:G0Xonqy30
ワダサトシ死ね
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 12:28:19 ID:pzuFJxi90
和田、自分の描いたデッサンで存分にオナニーするがいい
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 13:25:42 ID:43Nj28J10
APRダイレクトポートって本当に馬力あがりますか?
やってる人いないですか-!?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 13:31:15 ID:dyCf3ipb0
凄く上がるよ!モリモリのトルク感、なのに燃費向上計画
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 16:15:06 ID:naWmhYmB0
和田のせいかどうか知らんが、
どうにもこうにもマッタリできないデザインになって来てるな。
買い替えどうするよ、みんな?そのまま移行する?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 16:42:22 ID:KzFFzdH00
S6に乗っているんだけど、エアコンの立ち上がり臭いませんか?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 17:48:49 ID:QCgcH/to0
慣れですよ、慣れ
880879:2005/07/20(水) 17:49:55 ID:QCgcH/to0
あ、デザインのことです。
ニオイじゃありません。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 18:07:17 ID:luaf/cqa0
2003年型のA6アバントに乗っているんだけど、
この前、修理ついでに新型を見てきた。
試乗はしていないんだけど、内外装の簡単な比較とか、
興味がある人は居る?
よければ書くけど。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 18:19:12 ID:iVSAXrTP0
>>881
是非お願いします
883881:2005/07/20(水) 20:00:07 ID:luaf/cqa0
エクステリアから。

我が家での使いかたからしたら、
Dピラーの傾斜がきつくなっているのはちょっと困る。
あれでは高さと奥行きのあるものを積む時に当たるね。
あれでは増えた奥行きと相殺かな。

フロントの大口は、控えめ顔が気に入っていたのでアウト。
新型のパサートにお客を取られるのではないだろうか。
あまりにもA6だしね>新型パサート

サイズは大きいね。
世田谷区在住としては水道道路を走行するのにアレでは困る。
走れないことはないんだけど、より気を使う必要が出てくる。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 20:01:59 ID:+/COMyaq0
>>878
Polen filter の汚れです。年に1度交換を。梅雨明けはちょうどいい時期です。
885881:2005/07/20(水) 20:22:36 ID:luaf/cqa0
ではインテリア。

まずはフロント。
フロントシートの台座が大きくなっていて、
シートのクッションが薄く小さくなっているから、
乗り降りする時に台座に股が当たって痛い。
クッションは薄くなっているから、マッタリ感が激減している。
これはものすごく大減点だと思う。
座面が低くなっているから、乗降性は低下。
足が悪い人とかは辛いかも(BMW全般にもいえることだけどね)
運転席からの眺めは見切りは新型車の例に漏れず悪化。
グラスエリアが減少しているから、解放感は減って、囲まれ感増加。
再度はさらに傾斜がきつくなっている。
足回りは狭くなっている。
フロントは明らかに狭くなっているね。

リアシートの角度はAudi最大の美点の一つだと思っているんだけど、
これは変らず良かった。
足下の広さはほとんど変らないかな。
A6のリアシートはだれを乗せても評判がいいから、
ここが変っていないのはうれしいね。
886881:2005/07/20(水) 20:45:58 ID:luaf/cqa0
インテリア続き。

トランク部の使い勝手は良い部分と悪い部分があるね。
幅はほとんど変らない。
そのかわり奥行きが大きく増えてる。
アルミの仕切りはウチでは使わないかな。
レールが金属だから、荷物を傷つけないかちょっと心配。
レールに埃やごみが溜まりそう。
計ったわけではないから気のせいだけかも知れないけど、
トノカバーを閉めた状況ではちょっと高さが減っているような気がする。
トランク容量は約100?増えてはいるんだけど、
使い勝手はちょっと落ちているような。
リアドア内側の取っ手が右だけだったのが左右両方に付いたから、
閉めるのが楽になった。

ここまでが、簡単に気になっていた部分を比べた感想。
試乗してみるとまた違うのかもしれないけど、
総論として我が家としては買い替えを検討した場合、
見送ってしまう可能性が高いね。
装備は良くなっているし、使い勝手が向上している部分もあるんだけど、
乗り換えるだけの理由が見つからなかったね。
今乗っているA6アバントを大事に乗っていこうと思ったよ。

長々とスマンかった。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 23:21:14 ID:iDbEA2i80
881の言いたかったことを纏めると、
まぁ俺のA6の方が品もあるし上だね。
あと俺は世田谷在住だから、これ大事。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 23:29:05 ID:G0Xonqy30
>>881
乙。わかりやすかったよん。
オレ、世田谷じゃないけど水道道路の鉄柱は通る度にむかついてる。
来年の車検の時、どうする?BMとかに流れる?
8891 ◆JoJZbLlcf6 :2005/07/20(水) 23:40:04 ID:E9xiFHCc0
1位.1999年式アキュラ インテグラ(丸目インテグラ)
2位.忘れました
3位.BMW M3?
4位.忘れました
5位.2002年式Audi S4 <-B6?

以上、アメリカでの盗難車人気ランキング
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 00:32:53 ID:uBv/WH8B0
>888
車検通して乗っていると思う。
おかしな故障やトラブルがなければだけど。
水道道路は鉄柱が減ってオレンジのポールになったから、
かなり楽にはなったけど、やはり不便だね。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 00:35:51 ID:eQGy12u+0
>>889

> 5位.2002年式Audi S4 <-B6?

イモビってあまり意味ないのね?
8921 ◆JoJZbLlcf6 :2005/07/21(木) 00:37:29 ID:NWh0BlVf0
訂正
(1)アキュラ 99年型「インテグラ」 
(2)BMW 02年型「Mロードスター」 
(3)アキュラ 98年型「インテグラ」 
(4)GMC 91年型「V2500」 
(5)アウディ 02年型「S4」

ttp://www.cnn.co.jp/business/CNN200507200026.html
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 01:04:37 ID:cEjrpwP00
>875 ターボ車だったら結構馬力上がります。
でもAPRよりREVOの方がお勧め。
何故って、APRで途中まで開発してた奴が退社してREVO設立してるから。
ポートからコントローラーで色々いぢれるし、完成度高いぞ。
アメリカで訴訟になってたが。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 03:46:11 ID:krOI9pmr0
ATに不具合が出るから
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 03:57:47 ID:mYzxw4TV0
まぁATは鬼門だね。
ターボだとECU一つで簡単に2〜3割以上出力うpするが、
馬力っつーよりトルクに耐えられずミッションあぼ〜ん。

896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 08:53:46 ID:VEVMvyLE0
先代A6は名作
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 12:29:16 ID:Zqt8YoBS0
・・・と信じてやまない先代A6オナ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 13:23:24 ID:18XSQcWp0
イタリア自動車雑貨店みたいに品揃えが豊富な
アウディ関連アクセサリーを売っているお店
知りませんか。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 18:45:37 ID:VEVMvyLE0
>>897
確信だ。2台乗り継いでるからな
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 19:04:31 ID:mYzxw4TV0
それだと寧ろ妄信・盲信の類で説得力に欠ける。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 22:30:19 ID:krOI9pmr0
インパネは一つ前のA6のほうがスッキリしててよかったな。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 22:48:23 ID:2OUNaxEs0
グリルを元に戻しなさい、和田くん。
903899:2005/07/22(金) 10:49:50 ID:fAYfhIdc0
雰囲気が好きなんだ
別に説得しようなんて思ってないよ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 11:30:31 ID:KFjeyZtg0
>>898
あのお店見るとイタ車がうらやましいよね。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 14:13:04 ID:VTec2rkD0
なら
先代A6は名作
ではなく単に
先代A6が好き
だな
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 14:14:02 ID:VTec2rkD0
>>904
海外から自分で入れればいいじゃん。
イタ雑なんかより安く買えるんだし。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 14:29:09 ID:RvuXhDc50
>>904
あの店、ボッタクリ価格もいいとこだよ。
馬鹿じゃねえのって思った。
908 ◆a6YK0PAE4k :2005/07/22(金) 22:20:44 ID:tbOoTBmc0
A6
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:45:15 ID:noLQSX9M0
詠六輔
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:49:48 ID:NRBifzqC0
嶋大輔
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 02:51:30 ID:K/zsb/3y0
ちかぢかA4アバントを中古で購入予定です。
純正ナビがついているのですが、15万値引きかエクリプスの最新ナビ(2DIN)に
付け替えが選べるようです。
純正ナビの使い勝手はどんな感じでしょうか。(ナビは初めてです)
どっちにしようか迷ってます。。。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 05:31:14 ID:0JWaIF7sO
AUDIに限らず、純正ナビは後付け品よかダメダメ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 07:43:32 ID:/uEXVWnM0
>>911
ナビ未経験なら純正ナビを味わってみるのもいいんじゃない?
それなりに便利で満足できると思う
一番いいのはカロッツェリアの最新機種でナビも他社別売りソフトもいい
でも上をみれば他にもいろいろと上はある訳だから それでもいいんじゃない?
914 ◆a6YK0PAE4k :2005/07/23(土) 12:30:12 ID:qgskWZlP0
地図が見られれば、まあ何とかなるしな
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 15:08:49 ID:Y8kLyWKT0
MMSなんてクsうわなにすんdrftgyふじおkp
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 15:20:26 ID:trNFeDU80
MMSが最高なんだよぉhkjふじこtywdjk
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 16:12:10 ID:c+4nR9Qm0
>911
MMSはマジで糞 絶対やめたほうがいい
おれにとってMMSは悩みの種 オンダッシュでカロかパナ付けたいけど金が・・

911さん エクリプスの最新ナビもいいかも知れないけど、
オレだったら15万引にしてもらってカロかパナのナビを持込で取り付けてもらうかな
でもMMSは見た目が最高だからな・・・難しい選択だね
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 17:03:57 ID:T83It/U00
でもインパネの統一感がすばらしいので跡付けになると
必然的に恩奪取になってしまうのが悔しいトコ。
MMS差し替え可能なデザイン・規格で跡付けたいぷ欲しいでつね。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 17:06:40 ID:ab7M+EKO0
新型A4アバント、2ヶ月目だけどMMS満足してる
田舎だし、夜なんかめざわりだから画面消しても
メーター内に矢印出る
これだけで十分
純正だからこそかな
9201 ◆JoJZbLlcf6 :2005/07/24(日) 21:35:25 ID:82hihmNW0
MMSの地図DISCのバージョンアップは年度ごとに行われていますか?
また、今のMMSはSDカードや他メディアを使って登録地点データの
アップ/ダウンロードは出来ますか?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 08:00:41 ID:l2T+Uoh70
MMSの画面を消しておいてCD、FMを聞く事はできますか?
922 ◆a6YK0PAE4k :2005/07/25(月) 08:35:07 ID:RryvUzXG0
CD/ラジオモードの画面が激ダサなのが苦しい
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 08:38:23 ID:P4zXFUb80
登録地点データの移動はできない
MMSの画面を消してCD・MD・FMは聞ける
反対に聞きたくない時は電源切るか
音量を絞るかしかない
これは不満
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 10:36:59 ID:VD7D/8nPO
>>920
>アップ/ダウンロード
そんな機能が付いていたら、もう少しマシな評価を得ているだろう。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 10:48:07 ID:e7ICBdWV0
>>921
できるよ。
音質とかいじる画面の中に画面消去ってのがある
926 ◆a6YK0PAE4k :2005/07/25(月) 10:55:23 ID:RryvUzXG0
なんか間違ってメンテナンス画面みたいなのにすると
戻れなくならないか?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 11:01:52 ID:eHnpUYxl0
5月にレンタカーのエスティマ乗ったら
ナビがMMSと同じだった
製造はどこだろう
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 11:02:29 ID:l2T+Uoh70
>>925
ありがとうございます。今度試して見ます。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 14:11:28 ID:VD7D/8nPO
>>927
アイ〜(シ)〜ン製だよ。
光ビーコンの接続口さえ持ってない、ダメな奴さ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 15:12:50 ID:E2efS0tP0
何度も言っているがMMSはホントに糞
使えば使うほど、知れば知るほど マジ糞
いいのは見た目だけ
いつかオンダッシュで後付けナビつけてMMSはCD・MD・ラジオ再生専用に格下げしてやる
931 ◆a6YK0PAE4k :2005/07/25(月) 15:33:24 ID:RryvUzXG0
奴が出したルートは走り出す前に絶対確認したほうがいいな
飛んでもないとこに連れて行かれる事がある
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 16:29:52 ID:VD7D/8nPO
>>930
ヤツはルックスはいいので、頭だけ洗脳してやったよ。(πのHDDナビを繋いだ)
いまは綺麗で良く気が付くヤツになった。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 17:27:46 ID:E2efS0tP0
えー!!つなげるんですか?詳細マジキボンヌ 

        頼む お願い 絶対 してあげるから
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 18:56:13 ID:p1pF3o5z0
なるほど〜 液晶だけ使うわけか〜 TV信号を外から入れてやれば、、、
操作ボタンは全て死ぬとしてもリモコンがありゃ〜いい訳だから 可能だわ
手元の矢印表示は問題なく残るだろうし みるかどうかはともかくとして、

そういうことでしょう?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 19:46:52 ID:cX8c1snn0
RSってなんでセダンで出ないのー
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 20:36:10 ID:VD7D/8nPO
大体そういう事ですな。
ネットで検索してみそ。改造してくれる業者がいるし。
ボードの矢印は使い物にならなくなるが俺は不要。ナビが喋ってくれるからね。その方が安全性が高いし。
937 ◆a6YK0PAE4k :2005/07/25(月) 22:42:55 ID:ctPoLskF0
金さえ出せばどうとでもなるわな
938オレもMMSいじったけど何か?:2005/07/25(月) 23:29:38 ID:Nthce44j0
>>937
探求心と思い切りもな。
金持っててもボーっとしてたり
「純正以外はこわひ」ってのに
は無理。あっ、すまんかった。
9391 ◆JoJZbLlcf6 :2005/07/25(月) 23:36:48 ID:WAl32WBg0
情報感謝>All
MMSは進化していませんかそうですか。
ttp://www.aisin-aw.co.jp/02products/01car_navi/01domestic/index.html

私はオンダッシュを付けていますが、雪道走行を考えるとディスプレイが
ぐらつかないインダッシュに憧れます。
ストラーダが内蔵できないかなぁ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:40:29 ID:bY0tW8MU0
「高級車」で売ってるのに、どうしてこういう部分で手を抜くんだろうなぁ。>MMS
941 ◆a6YK0PAE4k :2005/07/25(月) 23:42:34 ID:ctPoLskF0
シルバーの先代A6アバントに、純正生かして載せ替えた人のサイトもあった気がする
17インチのBBS履いてるクルマ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:46:38 ID:f2iKNS+I0
>>935
RS6はセダンあったし、次のRS4はいまのところセダンだけですよ?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 00:45:25 ID:B8CmL5RX0
ナビゲーションなんていらねー
あんなもん方向音痴バカの骨頂
あったら便利かも知れんが
なくてもOK
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 01:00:32 ID:CntEXe8I0
ナビは方向感覚のいい人が
使うとさらに便利になるが
方向音痴が使うとそれなり使えない
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 01:13:29 ID:/Hnz5jmT0
始めていく観光地とかで裏道探すのに役立つね。
で、道案内は参考程度に。
おれは、我が道を勝手に進w

>>1
DVDは毎年更新されて販売されてる。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 01:35:20 ID:OGlVwoOc0
わが道を行ってはナビに「ちっ!」と舌打ちされる俺が来ましたよ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 02:19:05 ID:tgpfQuqD0
S4やS6って車両保険高いですか?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 03:35:45 ID:563m3u4IO
しらねぇだょ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 08:36:10 ID:I1d3AJ290
>>947
> S4やS6って車両保険高いですか?

そりゃ高いよw
元値が800万とか1000万とかする車だもの
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 10:45:44 ID:smdCa3Xt0
>>947
車両価格分だけ高いけどBMW M3 とかポルシェと違って特別高いってことはない
事故がそんなに多くないんじゃないかな? 無理しない人達が乗ってるのかも
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 20:48:13 ID:ELPxv5ml0
アウディSシリーズ、AMG、BMWMシリーズなどの車両保険の料率クラス
の比較データとかが出てるサイトってないですかねえ?

この手の車を所有するとなると、車両保険代って維持費の中でも
けっこう大きなウエート占めることになりますよね。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:47:30 ID:n7slazfZ0
>>951
形式を調べてネットで見積もりすればすぐわかる
9531 ◆JoJZbLlcf6 :2005/07/26(火) 23:43:05 ID:BWD/NlGD0
次スレは明日の日中に準備します。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:18:04 ID:iZUVUfrB0
>>1
9551 ◆JoJZbLlcf6 :2005/07/27(水) 16:55:14 ID:4VSODfsm0
大変遅くなりましたが次スレ立てました。
○○○○ 〜Audiでマターリ Part18〜 ○○○○
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122450172/l50

それでは1000Get目指して頑張りましょう。
私は業務に戻ります。
9561 ◆JoJZbLlcf6 :2005/07/27(水) 23:31:39 ID:DDJIZ4Dw0
MMSで思い出しましたが、現A6が発売される前に旧A6を使ったアンケートを
行っていました。

その当時のアンケートでは、バックモニターやHDDナビに結構選べた覚えがあります。
当然、ナビゲーションなどの値段もぼっていましたがw

あの時のアンケート結果は、現A6のMMIにいかされたのでしょうか?
9571 ◆JoJZbLlcf6 :2005/07/28(木) 23:52:00 ID:DC1M4azc0
埋め立て
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:20:39 ID:W8jdo2Pa0
958
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:21:47 ID:W8jdo2Pa0
959
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:23:35 ID:W8jdo2Pa0
960
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:29:42 ID:W8jdo2Pa0
961
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:36:05 ID:W8jdo2Pa0
962
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:38:15 ID:W8jdo2Pa0
963
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:43:20 ID:W8jdo2Pa0
964
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:45:13 ID:W8jdo2Pa0
965
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:52:23 ID:W8jdo2Pa0
966
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:04:12 ID:W8jdo2Pa0
967
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:06:25 ID:W8jdo2Pa0
968
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:09:17 ID:W8jdo2Pa0
969
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:17:16 ID:W8jdo2Pa0
970
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:20:57 ID:W8jdo2Pa0
971
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:24:44 ID:W8jdo2Pa0
972
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:27:29 ID:W8jdo2Pa0
973
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:33:08 ID:W8jdo2Pa0
974
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:39:21 ID:W8jdo2Pa0
975
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:43:40 ID:W8jdo2Pa0
976
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:45:53 ID:W8jdo2Pa0
977
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:47:20 ID:MkThggQp0
Audiいきなりコストダウンし過ぎ。
プレミアムに成り損なった田舎車。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:47:36 ID:W8jdo2Pa0
978
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:48:07 ID:W8jdo2Pa0
980
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:51:27 ID:W8jdo2Pa0
981
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:51:41 ID:ytprXAjsO
>>978
ウルセー、ボケェ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:54:34 ID:W8jdo2Pa0
982
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:55:42 ID:W8jdo2Pa0
984
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:57:37 ID:W8jdo2Pa0
985
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:59:08 ID:W8jdo2Pa0
986
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 02:00:12 ID:W8jdo2Pa0
>>978
>>982
居るなら1000取り合戦参加しないか?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 02:01:49 ID:W8jdo2Pa0
988
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 02:03:09 ID:W8jdo2Pa0
989
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 02:04:20 ID:W8jdo2Pa0
990
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 02:05:33 ID:W8jdo2Pa0
991
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 02:06:39 ID:W8jdo2Pa0
992
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 02:07:52 ID:W8jdo2Pa0
993
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 02:08:54 ID:W8jdo2Pa0
994

埋め立てに協力してくれー
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 02:09:57 ID:W8jdo2Pa0
995
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 02:11:01 ID:W8jdo2Pa0
996
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 02:12:06 ID:W8jdo2Pa0
997
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 02:13:07 ID:W8jdo2Pa0
998
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 02:13:14 ID:MkThggQp0
998だっぺ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 02:13:59 ID:MkThggQp0
1000だっぺ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'