【まだまだ】アウディA4(B5)専用スレ【現役】

このエントリーをはてなブックマークに追加
913:2006/05/15(月) 23:38:35 ID:joe9NtRd0
A4ってなんて読むんですか?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 01:04:11 ID:MNUTG2C+0
1.8かそれ以下でNAでマフラーツイン出し(だったけ?左右から出てるやつ)ってA4だったっけ?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 09:38:28 ID:5fyeXWVI0
>>913
アフォー
916911:2006/05/16(火) 20:32:19 ID:TW8yCk3F0
>>912
レスありがとう。
右奥から聞こえました。
ここ1年は故障だらけ(5年目)だが、くじけずに維持していきます。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 12:53:05 ID:lE5pqE/Q0
age
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 12:59:27 ID:b5hE/Y5w0
>>913
アーフィア あるいは エイフォー ですかね。


エーヨンでも通じるのでわたしはそのように呼んでます。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 20:42:17 ID:2WW9IxZN0
>>918
エーヨンだと、紙のサイズを言っているような気がしてならない…orz
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 23:07:39 ID:Va4lnGd70
>>915
「アーフォー」でも現地では通じると思う。
>>918さんのが正しいと思うけど。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 23:08:53 ID:Va4lnGd70
>>914
B5の1.8Tは片側(左側)2本出しです。
お尋ねのやつは・・・ほかの人ヨロです。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 00:26:56 ID:54lNuPfd0
先日、キーシリンダー修理してきました。1.5万でした。
ところで、雨のあとボンネットを開けるとバッテリーのところに
結構水がたまってました。怖くてその後あまり見てません。
排水はどこ・・・?
96年式A4なんですがみなさん溜まってませんか?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 02:07:07 ID:0IpCdm3u0
>>922
排水路がつまっている。
バッテリーの下だったと思うけど。
以前、枯れ葉がつまってチャポチャポになった経験あるよ。
924923:2006/05/18(木) 02:08:33 ID:0IpCdm3u0
掃除すれば、すぐ治るよ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 12:59:55 ID:h8ocOTWP0
A4はエーヨン、A6はエーロク、A8はエーハチって皆さん呼んでるのですか?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 13:36:03 ID:wobt5TTL0
エーフォーじゃないの??
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 17:15:29 ID:1zOaeezM0
>>925
よそのみんなは「エーフォー」って読んでくれる。
一人だけ「エイトフォーww」って呼びやがってやめてくれない。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 17:54:25 ID:NKxWDj460
TVCFじゃ「エーフォー」だった希ガス
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 18:02:58 ID:NKxWDj460
>>922
キーシリンダー修理で1万5千円とはどのような作業だったのでしょうか
交換にしては安いし手直しにしては高いし…気になります

差し支えなければお願いします
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 21:11:01 ID:54lNuPfd0
>>923
そうですか・・
バッテリーを取り外さないといけないんですね・・
教習読本探しにいってきます。

>>929
ヤナセでやりましたが、キースイッチ交換となっています。
中古なので普通の持ち込みです。
カギが取りづらくなったり、セルが回りっぱなしになりましたので、
皆さんと同じ様だと思うのですが。
リコール部分だとは知らなかったので、イヤミひとつ言いませんでしたが・・
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 13:00:28 ID:Ag1NaxIc0
age
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 16:49:27 ID:jVr2Y9460
じゃあ、A6はエーシックスですか?アウディオーナーの方ならわかりますよね?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 17:57:01 ID:2JbB3Syl0
永禄
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 19:05:51 ID:zr9pKKGW0
栄六
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 20:53:59 ID:jVr2Y9460
A4はエーフォー、A6はエーハチ、じゃあA8はエーハチか?
人によってまちまち・・・
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 22:30:30 ID:2JbB3Syl0
>A6はエーハチ、じゃあA8はエーハチ
www
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 22:42:54 ID:B6L/lm3I0
なぜ、こんな話でレスがつくんだ?
この話は終了で。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 08:53:08 ID:YJ2p0FAu0
エー
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 11:38:04 ID:kyJnw/fl0
皆さん読み方知らないのだよ、知ったかぶりも多いのでは?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 14:36:16 ID:O68Kco4Z0
ここは ビーご の エーフォー スレだよね
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 21:18:49 ID:ryz34fG60
つまんね
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 23:18:53 ID:dROJTymB0
くだらね
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 19:47:55 ID:bJFDFxyu0
1.8Tqに乗っています。
ターボホースって、どこのメーカーがいいのでしょうか?
お薦めのモノがありましたら、どうか教えてください。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 20:57:25 ID:UG62HDHa0
>>943
COXかSAMCOが考えられる。
B5だとSAMCOにはラインナップに連なっているし、値段も手頃かな。
945943:2006/05/22(月) 19:57:07 ID:WpBlj/SD0
>>944
ありがとうございます。
ROMチューンとかした訳ではありませんが、今薦められているもので…。
946今05年式A4tq s-line海苔:2006/05/23(火) 13:16:10 ID:rIqkaEJBO
>>945
前乗ってた97tqでサムコ製に交換しました。交換しても劇的な変化は無いよ。
強いて言えば、アクセル踏んだ瞬間のレスポンスは良くなった。しかしアクセル戻した時の吹け残りは改善されなかった。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 19:48:10 ID:/0mFQu+l0
>>946
アクセル戻した時の吹け残り改善がなされないのは、残念だなぁ。
今一エンブレ効き難いので、、、と考えていましたので。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 23:05:09 ID:LzZ9QNI90
1.8T MTでCOX入れてるけど、吹け残り改善されたような。
もう8年以上前だから忘れちゃったけどw
回転落ちが悪い(慣性が強い)のはフライホイールの影響もあるから
こいつはそういうキャラだと思って付き合ってる。
スロットルを気持ち早めに抜くとかね。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 09:51:18 ID:eZ7EQuFd0
軽量(アルミ)フライホイールをゲットだぜ!

ちょっとググったらけっこうありますね。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 16:05:33 ID:VzX9AmCn0
961.8T、突っ込まれて廃車になってしもうた…
でも買った額より保険降りたんでちょっぴり嬉しいかも…
951元97A41.8tq海苔今1.8tqS-line海苔 :2006/05/24(水) 18:26:44 ID:O8PrWLmP0
>>946の追伸
吹け残り対策としてDVも交換したけど効果は余り無し。
その後、イシカワエンジニアリングにてステージ1仕様にしたけど
吹け残りは相変わらず残ってました。
>>948が言うみたいに、フライホイールの惰性で回り続けてしまうの鴨。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 17:28:02 ID:2ewyWYnI0
メーターパネルの照度調節が不調。
ディーラーに聞いたら5マンだそうです。
こわれやすいのかな?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 20:29:00 ID:lLHx/zW+0
吹け残り関係のレスしたみなさん、情報ありがとう。
運転しやすい車の追求と維持を探りつつ、これからもB5・1.8Tqを乗り続けます!
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 22:56:50 ID:7w+BK5yQ0
なんか1故障 5万からって感じですなあ

やっぱ高くつきますな。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 01:20:13 ID:joM5sPz00
雨がひどくなると1.8Tqで出かけたくなるクワトロバカです。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 01:24:50 ID:k+0z+jm60
>>952
それよりも、乗る度に表示されない部分が出るのが嫌だ。
縦横で消えてる部分が出るのが鬱陶しい。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 23:28:33 ID:Nu0jDkHc0
高くつく故障もあるけど、だからといって治さないと連鎖反応が起こりそうな。
車買い換えるよりかは安いと思って、俺は即修理してもらっているよ。
借金返済と一緒で、先延ばしするとロクなことないし。
輸入開始から10年経つ個体もあるB5だけど、少なくても俺としてはこれに代わる
車は見当たらないからなぁ。
95898y2.4Q:2006/05/27(土) 00:16:24 ID:0B01Z3Hl0
微妙にぎくしゃくする電動格納ミラー。
いじりすぎると壊れそうでアンタッチャブルな照度調整。
エンジンかけると、スイッチはオンでもたまに消えてるオーディオ。
コトコト鳴るフロント周り。
フロントのコトコト音はよく聞くので、まぁいいとして……
主に電装関係の「今は壊れてないけど、明日は壊れるかもよ」な
アピールに、ドキドキの毎日。
でも、B5が気に入ってます。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 13:58:31 ID:525oVsuI0
ここのアウディー悪質な路上駐車を繰り返してるね。
警察官に行ってもらっても無視
酷い店だ
地図 URL:
http://kokomail.mapfan.com/receiven.cgi?MAP=E139.33.27.1N35.33.19.3&ZM=12
9601 ◆uH1F.wob5g :2006/05/27(土) 15:39:01 ID:48DRT4IAO
>>901氏のスレタイ案で次スレ立てようと思いますがいいですか?
チラ裏
キーシリンダーの修理、まだ部品が来ないので出来てない。連絡もくれない7UP、意外と薄情です。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 21:15:35 ID:Kx8YZd/v0
>>960
OKです!
>>1さん、どうぞよろしくお願いします!!
B7の型式って、B6と同じ8Eなんですね。
962元97A41.8tq海苔今1.8tqS-line海苔
>>1さん

次スレ宜しく!