☆涙目インプレッサNA・マターリ板 4☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
MCしたNAインプレッサのスレです。

前スレ
☆涙目インプレッサNA・マターリ板 3☆
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075090520/l50


前々スレ
☆涙目インプレッサワゴン・マターリ板 2☆
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1056342648/l50

白ごまさん提供インプレッサスレ過去ログ置き場
http://ime.nu/impreza-2ch.hp.infoseek.co.jp/
21:04/06/10 02:28 ID:bJk3prBe
関連スレ
★☆GC/GFインプレッサFAQ-Ver.XVI☆★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083743377/l100

【年改6/8?】インプレッサGDAスレ34【GDA放置?】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083895447/l100

【WRC】GDGGインプレッサを激しく語れSS24【S耐】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1084614475/l100

★★★次期インプレッサに要望スレ5★★★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1085717747/l100

丸目インプレッサを語れ!
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068004099/l100
31:04/06/10 02:29 ID:bJk3prBe
公式ホームページ

SUBARU Official Web Site
http://www.subaru.co.jp/

SUBARU TECNICA INTERNATIONAL
http://www.subaru-sti.co.jp/

Subaru World Rally Team
http://www.swrt.com/index.html

SUBARU中古車情報SUGDAS
http://subaru-ucar.sss.ne.jp/

スバル用品株式会社
http://www.sss.ne.jp/saa/index.htm
>>http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075090520/985

リアデフのオイル。(もしあれば)
51=前スレ440:04/06/10 02:35 ID:bJk3prBe
NA1.5MTセダンGパケ買ってから6週間でMC orz
>>1
乙。強くイ`
715iSFF4AT ◆RSNAVYPkK2 :04/06/10 08:06 ID:F8HkojT5
>>1さん乙!ありがd。
>>1
新スレ乙です。

15i-G FF4AT納車予定まであと2週間でつ(・∀・)
新スレ乙カレー
10目黒区民:04/06/10 09:42 ID:mMymszHG
1さんオツ!
>>1>>5
乙です。
漏れは50thが納車されたばかりですyo、、
MC後のワイパーとマップランプがうらやますい
15i-Sでは、フォグランプは装着できないのかな?
OPにも設定されてないみたいなんだけど。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 14:50 ID:Vt4ltEx2
去年の夏に15i-S買った…。

リヤディスクブレーキが激しくウラヤマシイ。
カップホルダー2個ってのもウラヤマシイ。
サイドミラー類の操作スイッチの位置がドアに変わったのもウラヤマシイ。
バケットシートがウラヤマシイ。
イグニッション照明とアンサーバックが標準装備でウラヤマシイ。
センタータコメーターがウラヤマシイ。

昨日、カタログもらってきた、実車はまだ無いのか…。

っていうかスバルさんよぉ。こんなMCするんだったら、はじめから付けといてくれよぉ(怒)
去年買った漏れはどうすりゃいいんだよぉ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 15:11 ID:1dbQaHGR
かわいそうだけど、常に商品力を上げていくことは普通のことだし、
4年目の改良だからけっこう大掛かりなのも当然だよ。
外装があまり変わらなかったのが以外。
>>12
WRXとかといっしょでフォグランプキットがあったような・・・。

モデル末期の残り物には福がある状態でしょうね。E型は。
でも寸前に買った人のためにもOPの充実を願うよ。
>>12
ディーラOP設定でありますよ。フォグランプ(2種類)
1.5iのシートで激しく鬱になった 漏れ(30分で腰が痛くなった)
今度のシートには期待していまつ でもエンジンがなぁ…
(1.5Czスポルト2糊の愚痴でごんした)
>>16
情報サンクスです。
HPには掲載してないみたいなので、こんどDラー
行ってカタログ貰ってきます。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 16:42 ID:3Qjp4zfk
>>14
>>かわいそうだけど、常に商品力を上げていくことは普通のことだし、
4年目の改良だからけっこう大掛かりなのも当然だよ。

インパネのデザイン変更はともかく、
メーカーオプションを標準装備にしただけじゃないか。
センタータコメーターだって位置かえるだけだし難しい事じゃない。

レガやフォレで以前からやってたことをインプに持ってきただけじゃないか。
だったら始めからya(ry
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 17:02 ID:1dbQaHGR
わざとそういう戦略なんだよ。
最初から装備満載にしないで、出し惜しみをして、古くなってきたら装備を増やして
お買い得感を出し、商品力を保つ。
うまく考えられているよ。
>>14が書いていることは大体は理にかなっているけど、わざわざ
MC前オーナの気持ちを逆なでする書き方をする必要はないでしょ。
できればOP選択の幅を広げて欲しいとか、MC前オーナはそういう
希望を言ってる訳だし。
>>19とか、大筋は俺も同意だけどね。

まぁ、茶でも飲んでみんなマターリしてや(´・ω・`)つ旦~
>>1
おいらは絶滅20s(昨年9月最終型)_| ̄|〇
22 :04/06/10 19:50 ID:3d/lJp3D
>>21
今のところそれはそれで羨ますぃです。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 21:58 ID:S8b2rwy5
スバルは「年改」でそれまでのユーザーよーく泣かすよな。
でもNAエンジンはここ数年手を加えてないのはせめてもの救いかと。
先代はMASTER-4、PHASEUとか意味不明な名称つけて
がんばってたのに・・・。
丸目NA乗りなんだけどココへの書き込みはOK牧場?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 22:18 ID:dKPmscEf
待ってて良かった15i-S(ToT)。
D型買うかどうかまよってたけど、ずいぶん内装がかっこよくなっててウレシー。
ステアリングは前のMOMOステのほうがいいけど、センタータコはGood!
ちと高いけど早速買うぜー!
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 23:06 ID:Rbw0yhZW
>>24
ここはMC後の涙目専用のスレです
丸目乗りの方は専用スレにどーぞ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068004099/

それとスペック至上主義のSTi乗りの方々や無職脳内オーナー取り巻きの方達も来ないで下さい
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 23:21 ID:c+SLpGwl
>>24
こんなのも立てられたみたいだよ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086871894/l50
20S乗りだけど、センタータコ使いにくいよ。
何キロ出てるか分からず走ってる。
それとナビ無しなので、道路標識の「○○7Km」とかが頼りなのに
トリップメーターまで端っこで見難い。
>>26
え?
MC前のNA涙目のオイラもここに来ちゃダメなのぉ??
あ、それともMCって今回のじゃなくて、丸目から涙目に変わった時の
事を言っているのかな。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 00:20 ID:eHznIB2r
>>29

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/06/10 22:05 ID:w9vXO2Uc
丸目NA乗りなんだけどココへの書き込みはOK牧場?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 01:28 ID:wYcT2W4P
>>28
俺は使い易いけどなあ。
MTなんで、タコメーターがよく見える方が何かと都合がいいし。
それとスピードメーターやらトリプメーターがみづらいということもないから
特に問題はないなあ。

とりあえず、サイドミラーの操作スイッチがドア側になったと言うことが
一番うらやましいな。MC前ってなんであそこにあったんだろう???
>>31
センタータコはMTかATかで使い易さは変る気がしますね。
非力な1500ccだとMTは回転数が判り易い方が使い勝手は良いのかも。
ATだとタコいらない人すらいますから・・・。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 13:35 ID:i+0KJyHq
なんかMCの度に収納が減ってないか?
漏れは3台インプに乗り継いでいるが、小物の収納スペースが減りに減ったな。
今回のMCで、灰皿の下にスペースも潰されたか……
>>33
そうかなぁ。
センターコンソールはCDケースごと入るサイズになったし、
ドアポケットもA4サイズまでオッケーですよ。
灰皿下はいただけないね。
351:04/06/11 16:33 ID:99womFXO
ドアの内張りをMC前のやつに移植できるかなぁ。
大きなドアポケット欲しい。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 17:14 ID:DZouWkaF
>>34
そうなのか、A4がOKなのか。
FMC前のように大きい地図も入るのか。
今のやつは無理矢理押し込んであるから、見苦しいんだよな。

>>35
是非移植したいものだが…いくらするんだろう?
しかし、ウィンドウのスイッチ類も変わってるから、交換は無理なんじゃないか?
内張りって丸々一体型なんじゃなかったっけ?
371:04/06/11 17:26 ID:99womFXO
>>36
そういえばミラーのスイッチが移ってきてたんだよね。
スイッチパネルを古いほうから移植でなんとかならんかな。
一度ばらしてみたけど何とかなりそうな予感。
ディーラーで新しいカタログもらうついでに聞いてみるか。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 18:14 ID:DZouWkaF
サイドブレーキにブーツが付いたのはイイ。
今のヤツだと、タバコの灰とかが入ってっちゃうんだよね。
ところでこの15iって何`まで出るんだろ。
まだ高速乗ったことないから分からないけど
平坦・無風でぬゆわ`まで出るのかな?
そんなにすっ飛ばす車じゃないってことは
分かってるけどやっぱ気になるな。
誰か最高速チャレンジした奴いない??
うちの1.5 50th MTは
ぬやえ`が限界でした
>>39

リミッター作動しました。
42 :04/06/11 21:29 ID:rAm+KxDg
詳しい事わからんのだけど、
15i-Sを他の15iと同等レベルの変更に留めて
20Sに新型15i-Sの装備と2.0リッターSOHC積めば
20Sも廃止にならない程度に売り上げ伸ばしたかもしれんし
MC前15i-S糊のみなさんからこれほどの怒りを買う事もなかったんじゃなかろうか。

と思うんだが、どうでしょう?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 22:03 ID:5wSdk68m
>>39
時間かかるけど、下りが入ればそんなに苦なく180いけるよ。
湾岸C2でがんばって180ダシマスタ。
>>42
20Sが売れなかったのは、
「NAで大して速くもないのにハイオク仕様」がネックだったと思う。
>>44
その微妙さ加減にそそられてお買い上げしました('A`)ノ
でも「大して速くない」ってのは速さを日本で乗る車に求めても・・・
ハッΣ('A`)おいらの回り「NAで大して速くもないのにハイオク仕様」な車
様々なメーカーで揃ってる。
そのレス、前スレでも見たけど、NA購買層は速さを求めてない。
単にハイオクがネックだっただけ。
俺は最近20sに乗り替えて、石油高騰とWパンチで涙・・・
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 10:02 ID:O1+luxCE
「ハイオク」もそうだろうけど、値段じゃないのかな?
だって、レガシィの下位グレードといい勝負だもん。

そんな俺は、ハイオクなんて関係なく、コンパクトなサイズと適度のパワーを
もとめて20s買ったけどね。しかし、最近の石油高騰で俺も泣きそうだよ・・・
4820S海苔:04/06/12 12:11 ID:2M44VWw2
試乗時に15iは上り坂が厳し杉、でもWRXまでパワーイラネと思って20S買ったけど、
回せばシビックTypeRのケツくらい追っかけられるくらい走ると思うねー。
年改で無くなったのは残念だが、去年末に思い切って買っておいて良かったとオモタ。
ちなみにガソリンはレギュラー入れてるよ。パワーが落ちる以外に特に問題ないらしいです。

>>39
レブリミッターに当たりました
5020S海苔:04/06/12 12:14 ID:2M44VWw2
ところで、年改後の15iSを乗せてもらったけど、シートがいいねー。
シートが後部と繋げてフラットにならなくなったけど、座りごこちは
20Sのシートより格段に良いです。レール形状が同じらしいので、
ディーラーに頼んで交換してもらおうかな…。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 12:31 ID:JS2zkM/s
今さっき年改後の15is契約してきました。
ホントは20S欲すぃかったなー。
そうそう
20sって何でハイオクなんだろうねぇ まったく
でもあの重量で1500ccは無理だろと思って20sにしたから
後悔は全然ないけどね バリバリ走るよ
自分の運転が上手くなったんじゃなかろうかと錯覚するくらいw

それに希少グレードだから、街で見かけた時すごい嬉しいし
お互いにニヤリってカンジで楽しい
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 14:24 ID:ZNawdgKA
昨日箱根プリンスホテルで記者向けの試乗会やっていたよ。
今日、試乗しに行ったら、なかった。
だからR2乗ってみますた。グレードはSです。
インプレッサの1500ccのモデルと乗り比べた方、いないですか?
R2よりは加速します?
>54
俺が乗ったのはRの4WDMTだったから
参考にならんと思うけど
加速時に重さを感じるのはR2だったよ。
なんか後ろに引っ張られてる感じ。
インプはしごく普通だった。

というか、いくらSC付とは言え
1500と660を比べるのは酷じゃ?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 18:21 ID:FTzkMWCp
>>54
R2のSってスーパーチャージャー付いてるやつだね
パワーウェイトレシオは・・・・
830kg/64ps=12.97

インプレッサ15i(AT)
1230kg/100ps=12.30

インプレッサWRX STi
1460kg/280ps=5.21

数字だけで見るとR2とインプ15iはほぼ同じ。でも実際に載ってみないとね。
それにしてもWRXはすごい
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 19:16 ID:4rgR4CkU
このスレもいらないだろ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 19:24 ID:4sIFwEiz

続きはこっちで
【GC/GF】NAインプレッサ総合板【GD/GG】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086871894/
5954:04/06/12 19:47 ID:M3fQJLdA
漏れは現在、DOHC1300ccの4MT車乗ってます。(恥
R2はシーケンシャル?で運転したけど、
漏れの乗ってる4MT車に比べるとイマイチな加速だった。
(でもR2のSは街海苔には十分です)
「マイチェン前の在庫車を大幅値引きでお売りしますよ」
っという言葉には、グラっときたけど、お断りして、
DVDとTシャツもらって帰ってきました。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 20:24 ID:DBCLRiaK
>>59
このスレは重複スレです続きは>>58
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 22:15 ID:uD1c9k6s
ん?いつからスレを統合するって話になったんだ?
このスレも4代目なんだがなあ。
A助スレのゴタゴタをこっちにまでもってこられてもなあ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 00:29 ID:u9WM4Avf
俺らは俺らでやらせてもらいますよ?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 02:09 ID:qx9G2nUH


383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/06/13 01:50 ID:1BuBe5YR
GDBに乗っていて、たびたびあるA助の発言が頭にきてるものです。
必死で自分で金を稼いで、自分の力で買った車をA助に馬鹿にされて
頭にきてるものです。
つかマジ雑談するならsage進行だし、GDAの話するなら重複だろ。
A助にエサやって飼ってる奴らはA助に言い聞かせてやれよ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 16:12 ID:0W7epc63
>>64

どうでもいいじゃん。
所詮ホンダ乗りのいう事なんて・・・
>>64
他スレの話をもってくんなよ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 23:25 ID:SYBwD72C
>>66
パーか?おまえ
密接に関係してるだろ、GDAスレの騒ぎとこのスレは
おい、774馬力
ここのレスのどれくらいがおまえのレスなんだ?
半分か?もっとか?w
GDAスレを荒らす限り、ここも荒れるって事は分かってるんだろうな?w
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 08:43 ID:TqZKugpH
15i−LTDか、15i-Gパケか。。。。
当分、悩みそうだ。

ピラーアンテナを、ルーフアンテナかガラスアンテナにするのって
出来るのかな?
>>68
発注段階で希望すれば付けてもらえるのでは。
漏れは50thの在庫車を買ったんですが、その時も無理をすればw
ディーラーでも付けらるような話でした。
ただ、ピラーアンテナを外した跡が残ってしまうとかで見合わせ
たのですが。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 12:22 ID:jP8FzisN
>774馬力
GDAスレを荒らすのは止めろ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 12:23 ID:jP8FzisN
お前はココから出てくるな
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 15:39 ID:3c9EzLH7
774馬力の事に関して知らない方は下のスレへどうぞ。

http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/net/1074770077/165-

http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/net/1080727997

彼は今もこのスレに名無しとして潜伏し、
そして他のインプスレを荒らしています。

73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 15:42 ID:3c9EzLH7
>>61
>>62
>>63
>>65
>>66
黙れオタモト

藻前はバレバレすぎなんだよ。
他所のスレ荒らす時はもう少し知恵つけてからにしろ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 15:51 ID:3c9EzLH7
595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/06/14 13:16 ID:YSRNy770
>>586>>589
頼むからNAスレにまで騒ぎを持っていこうとしないでください。
荒らしをつれてこられても迷惑なだけです。

オイオイ、虫がよすぎんだろ?774馬力さんよ〜w
あっちが荒れた期間と同じ期間はここも荒れるよ?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 20:41 ID:AEI6mHLn
馬鹿が流れこんで来たか。

定期的に発生するんだよな
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 20:54 ID:diwjj7y8
C型1.5I-S乗りだが、新型発表会の案内を平気で送ってくる担当者の神経を疑っちゃいました。(D型が出た時もそうだったけど)
10年前にインプ買ったけど、
新車発表会の案内など一度も送られてきたことがありません。

そろそろ乗り換えよーと思ってるのになー。
ディーラーに営業力がないところがF重工のつらいところ。

阪神と同じで、お客がくるからね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 22:17 ID:TQFYgw4f
>>75
黙れオタモト
てめえがここに常駐してる以上、馬鹿も定期的に発生するさw
ルーフアンテナ、洗車時に立ててるのに
走るといつのまにか倒れてる。
うちの車だけかな?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 00:38 ID:40zrvYsR
>>80ダウンフォース発生?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 09:41 ID:K2PxonIV
誰か今月号のカートピアでスパナ君を見つけた人いるか??
>>82
はーい見つけますた。
「まさかここにはいないだろう」と思ってスルーしてた写真の中にいてビクーリ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 21:00 ID:jijy0rpX
ああああああっっっっっ!!!!!!!!!!!!!!!

あった〜〜〜!!!!
スパナ君発見!!!!!!!!!!!!!
851:04/06/15 22:07 ID:BtqrTDzZ
やっとみつけたよ。
スパナ君は毎月の楽しみ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 23:30 ID:UEPOobIU
そろそろ買い換えたいなぁ、と思う頃に営業が来たことが無い。
いつもこっちから電話してる。
去年末に買ったばかりだからさすがに買い替えはしないけどさー
年改されたら見たいと思うのが人情じゃん
“Newインプレッサフェア”に行ったわけよ
担当と目が合ったのに挨拶もしないでやんの
カネにならない客に用は無いってか(´・ω・`)ショボーン
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 10:55 ID:wsUQJoBa
>>88半年前の人なんか忘れたんじゃない?男だし
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 15:26 ID:C/op1Kz+
1.5のリミテッド買おうと思うのですが、
オプションにあるナビでどれがおすすめですか?


15iのGパッケージだと2スピーカーなんですね。
お金を払えば4スピーカーにしてもらえるのだろうか?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 16:36 ID:Irgnfclq
C.マクレーがル・マンでヘラーリに乗ってる!!!
しかもプロドライブチームで・・・見たかったナー
収納スペースをなんとかして欲しいなぁ・・。

最近の車は、入れた所を忘れてしまうほど収納スペースが豊富なのが多いのに、
インプレッサは初代の頃から、あんまり進化していないような気がする。
>>90
ダッシュボード上に格納できる1DINのを使っていますが、
前を見ている視線のまま地図も見られるので、快適です。

かわりに、そこにあった時計がなくなります。
リミにするかGパケにするか……それが問題だ

50th買った人、リミの内装は汚れやすいですか?

MC後の本革ハンドルはフォレスターのと一緒なんですよね?
ディーラーに行ったら展示車・試乗車ともにGパケだったんで
代わりにフォレスターのハンドル見てきたんですけど、
なんか手が小さい私には縫い目が痛そうな気がしたんですよね。

>>91
標準のスピーカーは評判悪いので
いっそ社外品に変えちゃった方がいいと思います。
純正オプションにもカロ・ケンウッド・アゼストの6スピーカーがあります。
1.5i-Sを買おうかなと思ってるんですけど、他のリミテッドやGパッケージに比べて、
お買い得なんですかね?
フロントバンパーはフォグランプカバー以外一緒に見えるのですが・・・。
内装はSが断然カコイイけど。外装の違いがイマイチわからない。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 22:39 ID:oLaYQCgY
>>95
50thのりですが、青のジーパン履いて長距離運転したら白い布地に青い染料が・・・・
セダン、Gパッケージ FF、AT 購入予定なんですが、
オプションは、フロントリップスポイラー、デュアルコンソール、
トランクトレー。を予定。他にお勧めありますか?

それと、オーディオカタログにあるスピーカーはどれがお勧めでしょうか?
それとも、後々カー用品店で社外品に交換してもらった方が安く上がりますかね?

教えて君でスマソ
>>97
ああ……やっぱり……
私も普段はほとんどジーンズだから、それが心配なんですよ。

いっそ汚れてきたらオプションの本革調シートカバーでもつけちゃおうかな。
これつけてる人います?
>>98
納車時に一緒につけてもらうと、取得税の対象になりますので注意。
スピーカーは、音にこだわるならカー用品店で気に入ったものを
付けられた方が良いかと。装着代として別途工賃を取られるかもしれませんが
ディーラーでは部品の割引がないから同じぐらいなのでは?
>>98
シートカバーか…。
ウチの50thも薄汚れてきたんだよね。
8月の感謝デーで狙ってみるかなぁ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 17:01 ID:g3XO1NMn
インプ1.5って最高速で180km/h出るとみなさんここで言ってますが、
とても信じがたいです。

限りなく長い直線道路で試されたことと思いますが、
高速道路でもカーブがあったり勾配があったりで・・

いったいどこでその速度出したんですか??
103目黒区民:04/06/17 18:24 ID:0FbJaD/k
うちの1.5i-S(AWD)はベタで160が限界ですた。
in 北海道
伊勢湾岸自動車道で、145Km/h(メーター読み)くらいで、
ビビリミッター作動。

もっと踏めばいけた気もします。

#景色の流れが怖いだけで、車そのものは安定していました。

オプションコンツェルンが総工費一兆ウン千億円を
投じて作ったテストコースさ
>>102
播磨自動車道のえんえん続く下り直線で175km/h
龍野警察にツウホーすますた。
>>102

1.5 FF MTセダンで出るよ。
@びびってアクセル踏めていない。
A4WD、ワゴン、ATだと実は頑張っても難しい。
B普段から5500rpmでガンガンエンジンを回してない。

のどれかに該当してないかな。

10915iSFF4AT ◆RSNAVYPkK2 :04/06/18 07:49 ID:90kC3rh+
>>108に追加

C燃料タンクが満タンに近い。
D荷室に余計な物を積んでいる。
Eデブ。

あと、ATでも条件が合えばぬゆわ`出ます。
個人的には、最高速よりも、何キロまでなら
快適に高速巡航できるかが知りたいな、人にもよると思うが。

軽なんかだと、90キロで巡航するのも怖いってクルマも
あるしねー。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 14:35 ID:Pz6g7EYL
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 13:28 ID:prwKtvAF
単純に最高速だけで比較すれば、
車重が軽くて馬力が上のサニーの方が速いのかしら?
それでもアタシはインプレッサの方がいいですけどね。
DQN走行するわけじゃないし。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 15:42 ID:mkB5YJsC
MC後のインプはナビがつけやすそうだな。
MC前のインプはカップホルダーやカードケースが邪魔だし…

藻前ら、ナビどこにつけてる?
>>113
それでもインダッシュだとエアコン吹き出し口にかぶらない?
2DIN一体型だと下すぎて見えにくい気がする。
レガシィはちゃんといい位置にあるのにな。
>>113
時計を潰すつもり。
でも機種が限られるんだよなぁ。
>>115
時計なんていいや、って思って潰したけど、ないとやっぱり不便・・
オレだけかな?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 14:35 ID:77m5e3pn
自動後退とかで売ってる後付時計をつける?
1.5i-S試乗してみた。ここで言われてるほどパワー不足は感じなかった。
確かに加速感とかは前に乗ってた2gエンジンに比べれば全然だが・・・。

ただ60`以上での走行中の安定性は群を抜いてる。
これが同クラスのFITやVITZなら全然違う。車重分の安定感はダントツ。

買うことにしますた。
119FFC:04/06/20 18:48 ID:eDW9AG6a
バラスシ〜
インプレッサの1.5を検討してるのですが
レンタカーを借りて乗ってみたらステアリングがとても重く感じました。
車には詳しくないのですがこれはFFだからでしょうか?
>>120
そラ思うなら、別の車にしたら?
いろいろ試乗した方が良いよ
登坂能力も重要なファクターだったりする
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 21:52 ID:Smpmptlg
>>118
試乗でちゃんと上り坂も走ったか?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 21:56 ID:KDo2b0dA
>>120

軽い方だと思うけど。
思いと感じるのは、何の車と比べてですか?
軽ければいいというものでもありませんよ。
>>120
え〜、今時のクルマってあれでも重いの?
ヴィヴィオNA海苔ですが、試乗の時軽すぎて不安になったくらいなんですけど…
ブレーキ効かないとか出足がとろいとかってのも、
むしろ自分にとっちゃあブレーキもアクセルも
ちょっと踏んだだけでドッカンカックンでビビッたんですけど…
(免許取って以来のATだったからか?)

来年6月にヴィヴィオの車検が切れるので、
それまでゆっくり考えるつもりだったんですけど、
「今決めてもらわないと下取り全然つけられませんよ」というセールスさんの脅しに負けて
今月中に15iGパケ登録になりそうです…
>>125
セールスもいい加減だなぁ
そんな事オレ言われたら別の所で買うな
>>126
姉貴が元スバル社員で営業さんがそのダチなので
あまり強いことは言えないんでつ……
姉貴とグルになって押してくるんだもん……
ヘタにコネがあるのもかえって具合が悪いんだよね。

そして今乗ってるヴィヴィオがMTだし派手に当て逃げされてたりで、
正直、数万円でも下取りがつくだけ御の字って状態なのよね。
128118:04/06/20 22:13 ID:i+5HIsGD
>>123
キツイ上り坂じゃないけど、走りました。
まああんなもんじゃないですか?買うのはMTだから引っ張れば大丈夫な感じがしました。
今のところ後席に人を乗せることもほとんど無いから、実用としては必要十分かな。

免許とって以来のMTなんで楽しめそうだし・・・。
129 :04/06/20 22:21 ID:QrwACL+v
漏れは試乗時
「ちょっと山走っていいっすか。」と訪ねたら
「どうぞ、どうぞ」
と快く了承してくれたんで
人気のない道ゴリゴリ走ってみようと思ったんだけど、
ここからという時に住宅地のあんまし飛ばしちゃ危ない方に誘導されちゃいますたw
>>124
家の車で現在乗ってるB4と比べてです。
借りて乗ったインプレッサは1.5のセダンでした。
流れに乗って走ってる時は重く感じないのですが、交差点など低速で左折する時などに重く感じました。

B4が軽すぎるのかな。
あまり気にするような事ではないのかもしれませんね。
それ以外には特に気になったとこは無かったので今のところ第一候補ですけど。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 11:41 ID:ppTgYVVX
>>114:それでもインダッシュだとエアコン吹き出し口にかぶらない?

モニターが適度に冷やされて、いいんじゃないか?
>>131
冬は熱せられる予感
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 16:21 ID:tdRJVcLH
>>132
ああっ…。そうか…。
冬は足元から暖めようよ。
>>130
漏れがオヤジのB4借りたときは「重ッ!」と感じた。
自分の15iが2WDだからAWDのB4のステアリングを
重く感じるのかなーと勝手に納得したw
人の感じ方はそれぞれですな。

まぁどっちにしてもすぐ慣れるよ。
気に入ったのなら買うよろし。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 00:52 ID:3Q7+35sU
シフトノブいろいろありますが、どれがよさそうですか?
MOMO 木 カーボン カラー
1371:04/06/22 01:32 ID:Zvl5fTPH
MOMO使ってます。
握りやすいのと適度な重みで入りやすいのがいい。
が、これからの季節はアルミ?の部分がべらぼうに熱くなるんでタオルかなにかを
かぶせておく必要があります。
138136:04/06/22 02:15 ID:3Q7+35sU
>>137
dクス
やっぱりMOMOにしよっと
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 18:07 ID:3Q7+35sU
どれくらい値引きしてくれるの?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 18:19 ID:Q5wF0j3C
おお。ここか。インプラッサスレ大杉。
で、ぶっちゃけ、アクセラやランクスと比べてどーなの?
>>140
シバコーが好きならランクス、外人評価モドキが好きならアクセラ。
セダンGパケ2(リヤスポ無し)
オプションでフロントリップスポ付きにしますタ
納車が楽しみ
>>125=>>127です。
ワゴン15iGパケ AWD MT WRブルーマイカ
本日契約してきますた(笑)

まあクリアビューパックとHIDつけて
思ってたよりいい条件出してくれたので満足しています。

さあ、これで発進時のシフトチェンジの度にナビシートのオカンに腕が当たってケンカになる
旧規格軽海苔の日々からおさらばだぜ!
納車されたらよろしくお願いします。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 21:41 ID:N/0XFDWO
>>143
シフトチェンジの時に彼女の足に触る楽しみが減りますよw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 21:51 ID:/3hRQchs
>>140
比較対象にならん。ランクスとアクセラはひとつ車格が上じゃん。
比較するならVits、デミオだろ。
また東京限定15i出たね。DVDナビ付きで125は安いなぁ〜

なんでヲレが買うときに無かったんだ......_| ̄|○
WRXから1.5に乗り換えた方はいますか?
高剛性重量級ボデー1500MTインプ萌え〜(*´Д`)ハァハァ
あれ?
ここには自治厨はこないの?
>>145
Vitsやデミオは微妙にジャンル違いかと。
比較対象はカローラフィールダーやウイングロードでしょう。
あれ?
自治廚は?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 00:47 ID:WprH+gAw
カローラ買うような奴はry
自治厨は?
重複?
【GC/GF】NAインプレッサ総合板【GD/GG】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086871894/
>>153

俺の涙目はGD2なんだけど・・・
1551:04/06/24 01:47 ID:Z6TkhG8u
>>154
俺もGD2だよ。

NAでGDじゃないの?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 13:53 ID:lA+5Yy/0
重複?
>>156

インプレッサ 1.5 の 涙目 NAで、型式が GD2なんだよ。

>>157

だから、GD2がないんだけど・・・
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 20:49 ID:WprH+gAw
俺のはGG3だぜ
そんなこと言ってたらおいらGG9
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 21:24 ID:fy3ezAXR
>>158
【GC/GF】NAインプレッサ総合板【GD/GG】
                    ~~~~
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086871894/
DQNな質問で悪いんだが、新しく出た1.5i-S購入予定なんですが、純正はマフラー径が
小さくてカコワルイので、交換しようと思うのだが、

http://www.sclabo.com/cgi-bin/newparts/list.pl?num=1&car=4&maincat=7&subcat=701#top

にある、CORAZON S304 EXHAUST SYSTEM TWINってのは1500ccにも付くんでつかね?
完全にスタイル重視で行こうかと・・・・。
1631:04/06/25 00:37 ID:f8L3qivY
>>162
http://www.calma.co.jp/corazon/list/s304/frem/top.html
対応車種になってますな。
MCだから内装くらいしか変更されてないってディーラーさんも言ってたし。
いちおうディーラーに、前の型とマフラーが同じか問い合わせたほうがいいと思うけど。
164162:04/06/25 00:59 ID:dyeVGV+M
>>163
サンクス。ツイン以外にもあるんですね。迷いますね
165162:04/06/25 01:01 ID:dyeVGV+M
しかし良く考えるとただでさえない低速トルクが無くなるのは辛いな
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 17:06 ID:EFdydAEb
i-sかlimitedで悩む

167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 17:35 ID:YdfTl2Nx
>>166
スピーカー数
オーディオ
ハンドル
シート
アンテナ
ホイールサイズ

確かに悩ましい・・・・。
168162:04/06/25 17:59 ID:dyeVGV+M
>>166-167
漏れはメーターとシートとリアブレーキが決め手になってi-Sを選びますた。
i-Sはかなりお買い得なような気がして・・・。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 18:08 ID:cawRNNfr
丸目とか涙目とか・・・・










ロクなデザイン考えないのぉ〜
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 18:11 ID:t8GD6xJu
誰が「涙目」なんて名前つけたんだ?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 19:10 ID:8qBOk0YG
あれは前方後円墳ライトと呼ぶのがただしい。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 19:22 ID:EKuijkoG
i-Sにフォグランプ付けれますか?
ビルトインナビはいいなと思う
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 19:41 ID:qFeipvC4
重複スレです!すみやかに移動してください。

【GC/GF】NAインプレッサ総合板【GD/GG】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086871894/l50
174 :04/06/25 21:13 ID:4mCZv/p2
>>172
値引きあんまり出来ないからって
ただでくれたよ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 22:21 ID:hCI05Uga
重複スレです!すみやかに移動してください。

【GC/GF】NAインプレッサ総合板【GD/GG】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086871894/
176172:04/06/25 22:31 ID:EKuijkoG
>>174
ブルーのフォグ付け〜よっと〜(桂小枝風で)

Limitedのフォグはブルーのにするのにまるまる2万円もかかるのですか?
177162:04/06/25 22:43 ID:dyeVGV+M
>>174 >>176
漏れもフォグは付けて貰った。フォグカバーがあるとのっぺりした顔でアクセントが欲しかったから・・・。
実用ではほとんど使わないんだろうな・・・。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 23:17 ID:e8M7A+VX
涙目は、フロントを斜め上から見ると(・∀・)カコイイ!!

でも、真正面から見ると…蛙みたいで(゚д゚)マズー

オーナーの方、気に障ったらスマソ。












…でも、半年前に買った、自分のGG9をじっくり見た時の率直な感想ダターリする。
おいらの50thはフォグついてるけど1回も使ったことなかとです。
たぶんこれから先も使わないヨカーソ。。。
1801:04/06/25 23:28 ID:wH/uwaUC
おいらのGパケセダンもフォグついてますが一回も使ったことなかですよ。
九州じゃ使うシーンもなかなかないですな。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 00:13 ID:8YYAwJFD
Gパケ HID のセダンだが、フォグはライト点けるときは
いつもつけっぱなしだよ。
少しでも明るいほうがいいじゃん
>>181
対向車には激しく迷惑と思われ
対向車なんてほとんどいない田舎モノなんだよ。
きっと。
フィットとかストリームとかステップ和琴とかのオーナー様と同レヴェルでつね
185181:04/06/26 08:30 ID:8YYAwJFD
>>182
>>183

15iのフォグは、点けても点けなくてもそれ程
明るさ変わらないと思ってましたが、対向車に
迷惑がかかるというのでしたら、必要のない時は
点けないようにします。
反省。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 09:18 ID:9aCLAUdG
フォグは雨の日、霧の日、雪の日に使いましょう。
先日、物凄い豪雨に遭ったので、減速すると同時に初めてフォグ点けた。
リアフォグもあった方がいいと思った。
15iリミ、昨日成約しますた。
諸費用込150万で買ったんだけど
これって安い?

あと買った後の慣らしって
何キロくらいすればいいのかな・・・
ボクサーは最低15000キロって聞いたんだけど
そんなに我慢できないw
>>188
駆動方式とミッションとつけたオプション書いてくれなきゃ何とも言えません
>>188
人によっては必要ない、3000Kmまで、5000Kmまでとか。
回転数も3000rpmまでとか、距離に準じて徐々にupしていくとか。
MTなら変速にも気を使うとか。慣らし中の「急」のつく操作は特に良くないとか。

いろいろ聞くけど15000Kmなんてのは初めて聞いたなぁ。
取説には1000Kmまでは4000rpm以下となっている。
191188:04/06/28 00:26 ID:sugJRoTd
4WDのMT+ツィーター付です。
ちなみに価格は諸費用込の総額ね。

担当のディーラーマンに聞いたら
「元々が装備の割に安い設定なので、20万引いたら赤字です・・・」
って言われた。
まあ、だから買ったんだけどw

>190
自分もそう思ってた。
けど調べると「ボクサーは慣らしが長い」
っていう話が出てたから気になったんだよね。

ちなみにここの人たちは、どのくらいまで慣らしたの?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 00:48 ID:M/RanKri
重複スレです!すみやかに移動してください。

【GC/GF】NAインプレッサ総合板【GD/GG】

http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086871894/
1931:04/06/28 00:58 ID:nrK2onnY
>>188
それは安いな。
自分は15iMTFFセダン+45000円のオプション付が諸経費コミ155万だったよ。
MC前の型だけど。
>>191
1000kmまで3000rpm程度に抑えて、以降は時々5000rpmくらいまで回したりしてます。
現在1500kmほど走っております。
>>192
全然伸びてない糞スレのスレ主必死ですね
こっちの方が先に立っているから、本スレはこっち。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 08:39 ID:1dNpktCN
インプは高回転まで回してナンボの車だから
慣らしは慎重にやったほうがいいかと。

漏れの場合は高回転まで慣らすのに、結果として8000kmまでかかった。
3000kmでエンジンオイル・8000kmでミッションオイルを交換した時に
結構スラッジが出たのは個体差か?
>>188
その距離は完全にあたりが付いた時のことでは?
以前乗ってたレオーネマイアが、エンジンの始動性を始めとして今一。
買ったモータースに言うと、2万キロは乗らんと本調子にはならないと
のこと。
で、1万キロを越えたころ、本当にあらゆる面でスムーズになったよ。

安全運転で楽しいカーライフを満喫して下さい。
>>191
20万引きなら超お買い得と言っていいと思います。
私は本体値引き+オプション値引き+下取り上乗せで合計約20万引きでした。

あとJAFは要らないって言ったら初年度タダにするから入ってくれと言われて入った。
これって普通?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 20:58 ID:N9ez/uKW
>>171
激しく同意。俺も最初は古墳ライトじゃんってオモタ

>>180
俺は最初の1000`までは3000rpm以下2000`までは4000以下3000`までは5000rpm以下、
その後少々レッド手前まで回した。つまり慣らしは3000`で終了させた。同時に2速へのギアの
入りが軽くなってきた気がします
そろそろ5000`いくからミッションオイル交換してみようかな

ちなみに1000`で点検の際にオイル交換しましたよ
金属粉はほとんど見られなかった。同条件でジムニーの時は結構出てたのになぁ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 22:59 ID:AXnhmXmX
丸目インプ海苔200ゲット

15i(50th)海苔です。
Gパケつけなかったのでタイヤ&ホイールが14インチなんですが
最近になって真横から見たときのボディとタイヤのバランスの悪さに気づき
......_| ̄|○ になりました。
街乗りメインなので「走り」という意味での不自由は特にありません。
しかしなんちゅうかこう、見た目が・・・

14インチ履いてる人、今のままで満足ですか?
202 :04/06/30 20:26 ID:XtQdiT2q
15i-S AWD AT来た。

坂道だらけなので3000rpm以下なんて無理...orz
仕方ないのでとりあえず取説通り4000以下守ってます。
ストレスたまるよー!!
>>201
14インチのアルミのデザインがスキなので気にならないです
それに、タイヤとフェンダーの隙間が大きいのが、昔のスバルの4WD
らしくて郷愁を誘っていいです。
昔乗ってたレオーネツーリングワゴンを思い出してますw  by 50th海苔
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 23:35 ID:m0UScpqF
50thの14inchアルミは鍛造?って話をディーラーで聞きました。
このクラスで鍛造アルミって本当なのだろうか・・・
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 23:53 ID:z4JcGWcx
>>201
17付けたいけど高すぎ。でもデザインはSの15インチアルミよりイイと思う

>>202
ATで慣らしって難しくない?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 04:59 ID:sgkddt4k
>>196
スラッジって・・・・・・マジで?!?!?!?!?!?!?!
慣らし運転って事はもちろん新車だよね?
普通そんな距離じゃスラッジなんか発生する訳ないんだけど、スラッジ状の物が発生していたならもしかしたら冷却水の混入じゃないの?

207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 05:51 ID:aD9j5v2V
へたれインプ海苔は健在か?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 20:00 ID:4QnocS+4
>>201
>>203と同じく、俺も14インチのアルミのデザイン良いと思う。
いかにもメーカー純正って感じの控えめなデザインじゃない所がイイ。
しかも14インチならタイヤ安くて経済的
209188:04/07/01 20:52 ID:MN8VSyoL
>慣らし
1000キロまでは、3000〜4000rpmくらいにして
その後は、たまに軽く回したりすることにしまつ。
参考になりました。ありがとう〜

>201
あのアルミのデザインはミニライト風でいいと思う。
ただ車体とのバランスが悪いのは同意。

似たデザインで15インチってないのかな?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 21:12 ID:zAslXBrB
Gパケで別料金はらえばリアガラスを
濃色から透明に変えてくれるのかな?

室内荒らしに対策として、透明ガラスが良いんだが。
金目の物が目に止まるほうが車上荒しに会いやすいから中は見えない方がいいと聞いたことあるよ。
車上荒し対策なら色付きの方がいいんじゃない?
室内に何も置かないのなら別だけど。
車上荒らしにはトノカバーとセキュリティアラームの方が効果があると思うが?
透明ガラスが良いっていうのは初めて聞いたよ
盗まれるようなものは置いておかない、最低でも見えないようにするのが基本です。
と駐在が防犯講座で言っていた。

210さんが言ってるのは、
スケスケに見えてると、貴重品はなーんも有りませんよー、
と泥ちゃんにアピールできるからという意味なのでは。

でも透明ガラスと交換するのは実際問題としては無理でしょうね。
>>213
つってもカーステ・カーナビはどうにもならんからな〜
布かけて隠したりしたらかえって高いのつけてますとアピールしてるようなもんだし
215210:04/07/02 20:17 ID:UNoIqFou
>>213氏の言うように、スケスケにして何も有りませんよ〜 
とアピールするのが泥ちゃん対策なのです。
スーパーのレジも夜中無人の時は、キャッシャー部(お金入れるところ)を
開けっ放しで帰るでしょ。それと同じ意味合い。

中途半端に見えるのが一番危ない。
何か有る。と思わせると犯罪を誘発します。
過去3回ほど駐車場で車上荒らしが有ったが、
濃色ガラスをしていないオイラの車は、無事でした。

注 レジを開けっ放しで帰るのは、防犯以外にも意味があります。
>>215
>>レジを開けっ放しで帰るのは、防犯以外にも意味があります。

誰かがお金を入れてくれるとか?
インプレッサ15iGパッケージ(セダン、AWD)の馬力っていくらくらいなんですか?
>>217
100ps
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 12:31 ID:X3wjqreX
運転席&助手席の窓ガラスより後席の窓ガラスの方が薄いことに気がつきました。
なんでだろ?あと、濃色ガラスって言っても近づくと結構中見えるよ

今日入ったチラシにレガスィーの青&金ウィールが載ってた・・・カコイイけど高け〜
220201:04/07/03 16:21 ID:xwI76X0B
レスくださった方ありがとうです。
そう言われてみればわたしもGパケの15インチホイールより
50thの14インチのデザインが好きかも。
バランス悪くても可愛いヤツなので許すことにしよう。

>>219
WRCラリージャパンの記念モデルですね<レガスィーの青&金ウィール
明後日にはWRCサポートカーver.のホレスターも出るみたい。
以前カートピアに「もしかしたら市販するかも?」と載ってたけど
まさかほんとに売るとは・・・
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 02:39 ID:5Mh0GVoe
昨日ワゴン15is契約しました。
1回目の見積もりで15万円引いてくれたので試乗して2回目で決めちゃいました。
OP込全部で30万円引いてくれたんですけどもうちょっと粘った方が良かったのでしょうか?。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 06:51 ID:OqEShqDC
>>221

よほど高額なオプション付けたんでしょうか?
30万の値引きなら限界なんじゃないの。
インプレッサとは直接関係無いんですが、カートピアは毎号届けてくれるもんなんですかね?
一昨日、営業の方がカートピアを届けてくれたんだけど何故か6月号だった。

224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 09:31 ID:jEEsjpLC
>>223
俺はディーラーへ雑談がてら寄ってゲットする。
先月はなぜかプロモDVDもくれてウマーだった。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 20:42 ID:jEEsjpLC
暑い日にWR青は涼しげで良い。
いや、べつに赤が暑苦しいってわけじゃないよ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 22:02 ID:hG/DDALe
>>222
カーナビやステレオも付けちゃいましたからその分値引も大きかったんでしょうか?
父が半分出してくれるんで交渉も任せっきりだったんですけどね(w
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 22:05 ID:4GxrdZ/k
間違って別のスレにカキコしちゃった(恥ずかしい・・・

私も契約しちゃいました!
>>221さんのと同じ15isです!初めての新車購入で車屋さんに行ったのでドキドキでした。
値引きは20万円引きでした。>>221さん30万円引きなんて凄いですね!そんなに引いてもらえたんですかぁ?!
私はWRブルーにしましたが>>221さんは何色にしましたか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 22:11 ID:4GxrdZ/k
書いてる間に・・・>>221さんかな?
いいなぁ〜お父様が半分出してくれるなんてうらやましいです!
私は祝!初ボーナスと学生時代にバイトした貯金で買いましたぁ。
ローンもあるんですよ(恥ずかしい
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 22:17 ID:hG/DDALe
あれ?私への書き込みが・・・・・

>>227さん
色はシルバーです☆
ホントは赤が欲しかったんですけどスポンサー様には逆らえませんから(w
担当セールスの方も言ってましたが、インプレッサワゴンを買う人って女の子も多いらしいですね
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 22:24 ID:4GxrdZ/k
わ〜!レスついた嬉しい!
シルバーもいいですよね!
私はWRCに憧れてWRブルーにしたのだけど彼が女の子が選ぶ色じゃないって言うんですよ!もう!!
納車が待ち遠しいです!
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 22:36 ID:hG/DDALe
う〜ん確かに納車は待ち遠しいんですけど、今の車とのお別れを考えるとちょっと寂しいですねぇ。
今のカローラは父のお古なんですけど、色んな所に遊び行った思い出いっぱい詰まってますから・・・・・
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 22:44 ID:OqEShqDC
うちの15iなんですが、最近エンジンかけて走りだしてから
最初にブレーキ踏んだ時にピーーって音がします。
2回目以降にブレーキ踏んだ時は音はしません。
ブレーキパッドの交換時期が近いづいているという
ことなのでしょうか?
走行距離は8000kmです。
>>232
ブレーキパッドじゃなくて、後輪のドラムから出てないか?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 22:54 ID:4GxrdZ/k
スレの皆様
沢山カキコしちゃってごめんなさい。
嬉しくって興奮冷めなくってぇ・・・

>>231さん
それは少し寂しいですね・・・
私は初めての車なので本当に楽しみです!
お父様と仲良さそうでうらやましいな〜。
WRブルーのインプワゴンに乗る女の子 (*´Д`*)ハァハァ

byあと一ヶ月で10代が終わる15i海苔
2・0・S!2・0・S!

ワゴンの1.5は確かに女性率高めですな
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 23:45 ID:OqEShqDC
>>233

前輪のパッドか、後輪のドラムの
どっちかは分かりません。
一度ディーラーで見てもらった方が
良いのでしょうか?
そういや、今日見積りを出してもらいにスバルのディーラーに行ってみたら
小柄なお嬢さんが WR ブルーマイカのワゴンで乗り付けてて、すごいかこいいなと思った。

うちはたぶん、グレーの G パッケージになりそうです。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 23:53 ID:hG/DDALe
あぁ私もゴメンなさいです

>>234さん
初めての車なら待ち遠しいでしょうね!!
残り少ない時間ですけどカローラくんは大事に乗ってあげたいと思ってます。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 23:53 ID:4GxrdZ/k
>>235さん
珍しいですか?
グラベルを駆けるインプレッサのイメージが強いので、やっぱりWRブルーかなぁ・・・
でも私の方が年上なので「子」は要らないですね(笑

>>236さん
そうなんですか?私の友達は軽自動車に乗ってる子が多いので
ちょっぴり寂しかったりするんですけど・・・
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 00:00 ID:SeVqhknH
>>239さん
今は原チャリなので通勤が辛いんですよ(悲
きっと思い入れのあるカローラ君なんでしょうね
インプ君が納車されたら私も負けないくらい思い出作りますね!

今日は沢山カキコしすぎちゃった・・・
良スレに割り込んですんまそん、マターリ板なのでsage進行で行きましょう。
メール欄にsageと入力して書き込んで下さい。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 00:37 ID:bFwRSU5M
>自治厨様
GDAスレではageるなsageろ、馴れ合いはどうの言ってたけどコッチは問題ないのですか?
早く注意して下さいお願いしますよ

  7  7  4  馬  力  様   
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 02:18 ID:CxgyCivZ
興奮がとまらない女の子がいるスレはここですか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 02:22 ID:CxgyCivZ
良く読んだら彼氏持ちかよ!つまんね
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 04:42 ID:DolIgzKn
>>244
女の子じゃなくてネカマだよ。
ね、774馬力=名雪ブルーさん?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 05:02 ID:IAcg7GWZ
黙れオタモト。

早くオナニーでもして寝ろ。
スパナ君が見つからん……(泣)
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 14:29 ID:b0tItcua
荒れちゃいましたね(T-T)
おまいら1.5インプワゴンは曽我さんも乗ってるんだぞ
スパナくん何処にいるかはまだ書かないでね
>>250
でも、曽我さんは事の次第によっては、南の国に定住だからなぁ・・・
そうなると曽我さんの愛車のインプは中古車として処分されるんだろうな、
きっと。

オーナーの幸せのため、自ら身を引くけど我慢できなくなって涙目に
なってるインプワゴン、ってのを勝手に想像しちまった。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 21:22 ID:N/asAdIq
>>243
てめーが荒れの原因、氏ね!!
>>253
黙れヲタm(ry
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 23:14 ID:DNYM+794
オタモトく〜ん
A助だけじゃなくてこっちの荒らしの人達も何とかして下さ〜い
納車4か月目にしてドアに傷つけられました。
クルマは道具、いつかは傷つくものと覚悟していたつもりだけど
実際凹んで塗装が剥げた箇所を見ると悲しくなります。
自分でやっちゃったもんなら諦めもつくだろうになぁ・・・
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 05:05 ID:xVanZpRM
>>255
オタモトはA助だけを相手にしたいらしい。
無理して15i-sにするか、それともi-Gパケかi-LTDか。
決まらない・・・・・。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 19:47 ID:A2e13cWl
774馬力さ〜ん
A助に絡んでばかりいないでこっちの住人の相談にものってあげて下さいよ〜
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 19:57 ID:A2e13cWl
あれ?774馬力さんじゃ解らないのか?

NINE会員87の神無月玲亜さ〜ん
http://homepage3.nifty.com/NINE/member9.html
こっちも構って下さいよ〜
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 23:19 ID:3BPlglUN
                ____
               /      \
              /●  ●     \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            /        Y  Y|   <・・・・・・・ッ!!!
            | ▼    //// |   | |    \_______
            |_人_       \/" \
             \/       ”    \
        ,.. -──- 、, |"    ””       \
      ,/        `''-、             \
     ., '            ``ヽ;‐‐-, _         |
    /                   ゙i'ヾ、|         | ドピュッ ドク…
 煤@,!                、 i  |     /    |
    l               ┬-,.、, ヽ !. |    / /    |   
!? | ,            |/ ヾ、|'  |   |  |      |
    | | !  ,、 、      l     ! l |  |  |     |
    | |/ト, / ヽ lヽ l、i.   !    !  _|   |   |     |
    |  | `lヽ/////!|   l     |二_l  ,.゙r-‐'! |     |
    !  | `''=ニ三ヨ'"|   |三二三l | (((___|  !|     | _/ ̄ ̄/
    ゙、  !   |  |  ,!   !"T'''''T" |.    !  ! |     \___/
    ヽ、l.   |  |  |  /  |   ! l.      ',.  |     /
            |  !  | /  ,|.  |`''}  (( ̄l,,__,i、_ /
      ,.:ェ''"  l   ´   `|   !''"     /  ノ
      "''='-‐'゙       /  ',      'ー''"
                 'イji,j、j,i


>>232
ブレーキディスク(ドラム)に錆がザラザラ浮いてると、ブレーキ踏んだ時に音がするよ。
すぐ削り取られるから、2回目以降は音が出なくなる。梅雨時はよくあること。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 02:12 ID:HCqi97il
    
2641:04/07/07 11:15 ID:EYAsRthp
GD2のヘッドライトを後付けHIDに換装したいと思ってるんだけどやってる人っている?
15i Gパケ AWD MT 本日納車しますた。

その足でボディコーティングに持ってっちゃったんで
まだちょびっとしか乗ってないんですけど、
ヴィヴィオNAから乗り換えた感想

「静か過ぎて何速に入ってるかわかんねえよ!」
ビビヲが五月蠅いだけ
26720s青海苔レディー:04/07/07 16:04 ID:dInT6cOB
夏休みでハワイに行ってきました
ワイキキの町でも、ドライブに行った先でも、気になるのはスバル車!!
走っているのはダントツでフォレスターでした

でもインプも結構走ってました
やっぱりワゴンが多かったけど、stiも何台か見かけました
インプワゴンは、丸目も涙目も半々くらいでした
ただ…気になったのは、2500tがあったこと!
海外用は2500tで売り出してるんですね、知らなかった!
あとインプレッサの文字の下にアウトバックとも書いてありました

ちょっと嬉しかったので、ご報告まで。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 20:37 ID:wqC56ccZ
>>267
これまた随分オタモトくさいな、アホ助隔離スレでまた随分と活躍中のようで
GD3納車待ちです。
今日、車台番号教えてもらって
製造台数の少なさに驚いた。

まだ3000番台とは
ほんと売れてないのね・・・orz
27020s青海苔レディー:04/07/07 22:44 ID:dInT6cOB
なんでオタモト扱いされなきゃならないんだyo!
私はオタモトが何者なのかよく知りませんが…
カキコが似ているのでしょうか
オタモト厨うざー
>>270
warota
>>267
アウトバックってことはやっぱ車高が高いの?

>>268
邪魔だから来るんじゃねーよヴォケ、氏ね。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 23:13 ID:VaptzdiW
>>272
ますますオタモトっぽいな
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 23:35 ID:29EvIA8H
>>270
カンフル剤のネカマってのはオタモトの手じゃん
オタモト知らないのにオタモトが何者なのかって変じゃね?オタモトが何なのかだろ、知らなきゃ普通な
って全く同じやりとりが前スレにもあったっけ、それで見破られてんだろ
懲りるという言葉をいい加減知っとけよ、オタモト
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 23:52 ID:U5xULdc0
>>262

ありがとう。
新品のブレーキパッドに交換するとき、
角取りしないで装着すると鳴る音と
同じだったので、少し不安になってました。
>>269

セダンですね。
一個前の俺のGD2は、1000番台でしたよ(w
27820s青海苔レディー:04/07/08 07:28 ID:+euciNiE
だからねーオタモト厨はウザイんだっての
オタモトってのがよっぽど好きみたいだしもー
オタモトでもネカマでも、好きにしてください

>>272
そんなに車高が高いとか思うほどじゃなかったような気もするんだけど
一応写真撮ってきた!交差点の信号待ちのときにね
みんなに見せてあげたいけど、どうやったらいいのか分かりません
スレが荒れていないと気がすまない粘着がいると思われ

>>268
みたいな。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 14:56 ID:uMmgsJ61
>>278
ひげ濃そうだね、おっさん(w

>>279
オタモトが隔離スレ荒らしてるんだもん、しょうがないじゃんね。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 18:56 ID:RAhAb72q
コラゾンのマフラーtwinが欲しいんだけど付けてる奴いる?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 19:01 ID:d9bTqwxX
>>281
いるぞ
青のりさんと目指せ774馬力さんとか結構いるな。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 19:13 ID:zzm4QRgp
名雪ぶるーさんも付けてたな。
気持ちいいらしいぞ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 19:19 ID:jjTEjCfL
GG3にSTiのエンブレム付けたいンだけど付けた奴居る?
涙のインプレッサNAにみえた
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 20:30 ID:5XamUQVD
>>281
>>284
774馬力必死だなw
私付けてますよ〜
とか言って現れるんだろ?w
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 20:36 ID:XoCCZqYB
WRブルーのインプワゴンに中古で買ってきたレガシィのオーディオ自分で壊してクレームだ!と
ディーラーでごねちゃった人知ってる?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 20:50 ID:M+fQhjW5
>>287
知ってるよ
NINEの会員の玲亜って奴だろ(w
289ディーラに行って聞けとか言わないで:04/07/08 20:57 ID:WhCBcRhZ
15iの涙目セダンに乗っている者ですが、相談したい事があります。先日、コンクリ壁にリアバンパーの左側部分を広範囲に渡って擦ってしまいました。
修復したいのですが、ディーラーオプションでスターシールドを施行している状態でも仕上がりに問題は無いのでしょうか。
ディーラーに連絡する時間が都合上取れないので、皆さんの意見をお聞かせください。お願いします
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 21:10 ID:dklvDNoU
>>287
DIYは自己責任において行うのが当たり前なのに
そんな奴がいるのか
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 22:57 ID:7vthZlX3
>>278
黙れオタモト。
また新しい自演コテの誕生か?
いい加減やめようや。もうそのネタ飽きた。
いちいち脊髄反射する奴らも同じだぞ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 23:21 ID:5XamUQVD
>>292
黙れ774馬力
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 23:23 ID:cJXp4Tqz
>>292
黙れオタモト。
お前がいる限り、このネタは続くぞ。
2951:04/07/08 23:49 ID:0lmZhrF1
初めて自分以外の15iセダンを見たよ。
本当に少ないなぁ。
>>1
当方北海道だけど
15iセダンはこれまで2回見たよ。
1台はWRブルーのGパケ。
もう1台はアイスブルーの15i。

オーナーズクラブ見ても
ワゴンばっかりだから
セダンは本当に珍重ですな。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 00:05 ID:5gcBq2zx
>>295-296
いいかげん自作自演は止めたらどうですか? オ タ モ ト く ん w
2981:04/07/09 00:09 ID:vIfbx8pI
>>296
自分が見たのはシルバーだった。
落ち着いた感じのおじい様が運転してました。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 00:41 ID:iPLOU5Rz
セダンと言えばWRXしか見たことがないな。
逆にワゴンでWRXはあまり見ない。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 04:50 ID:PSVMJihK
>>298
黙れオタモト
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 09:08 ID:AwkiXBls
スパナくん。はっけーん。
俺も15iセダンは地元で2回と、出張でスバルの総本山のある市に
いった時に1回見ただけだ。
どっかにオタモトの画像なかったっけ?
セダン1.5iは、大阪府吹田市で1回見た(シルバー)
ワゴンWRXは大阪市内で見たことがある(WRブルー)
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 22:38 ID:89pulmfo
群馬県に住んでるけど、片道30キロ走るうちにWRXを最低3台は見る
10台くらい見た日もあるな。

1500は丸目の涙目もたくさんいますよ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 23:59 ID:71CknLFN
>>304-305
スレタイ読んでないのか?
ここはNA専用のスレだぞ
WRXの話なんか出すんじゃねぇよ!!

774馬力様に怒られちゃうよw
ワゴンの涙目1.5はよく見るんだけどねぇ。
セダンは見ないねぇ、滅多に。
308岡本:04/07/10 07:50 ID:b2Tzgatg
15i-SにオプションつけていくとWRXの本体価格とほぼ同じになってしまい
買うのに悩む。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 20:06 ID:XpESjx77
>>308
オタモト本人か?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 20:51 ID:sf74SKhx
>>309
そんな訳はない
オタモトはNA派だからWRXなぞ眼中にない
カートピア届かない・・・・・
>>308
お前はWRXならオプションつけないのかと小(r
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 22:20 ID:4PPZy7Qk
教えてください。
現行インプのスピーカーは、セダン・ワゴンともにフロント:16cm、リア:10cmであってますか?
質問です。

中古の20Sで、30000キロって、エンジンの程度としては大丈夫でしょうかね?

#30000キロ、150万円を買うか、
#6000キロ、170万円を買うか、迷ってます。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 21:36 ID:/IqypaMy
>>314
エンジンだけで決めるの?
店の信用とか、総合的に判断する方が良いよ。
中古は色んな要因が絡んでくるから、
これだけの情報で判断するのは難しい・・。
このスレに書き込む奴はみんなオタモトで決定ということでよろしいか?
318314:04/07/13 00:55 ID:nqWBMuqP
>>317
オタモトじゃありません。

・・・
すいません。
出直してきます。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 13:24 ID:ujXuObvq
●マイカー採点簿

・メーカー・車名 スバル「インプレッサスポーツワゴン」
・車両概要 1500cc、4WD、AT、I's Sport、01年秋マイチェン後の現行型
・購入時期・形態 02年8月、新車
・総走行距離数 830km
・主な使用状況 レジャーや趣味。通勤には現在不使用。
・スタイル外観 9点
・スタイル内装 8点
・走り 9点
・操作性 9点
・居住性 9点
・燃費 7点
・総合評価 9点

320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 13:25 ID:ujXuObvq
・寸評(良い点) ○ゲート式ATセレクトレバーが楽しい。
○大型のバンパーと大径フォグが、精悍さと強さを両立。
○BOXER+4WDによる低重心・高剛性で安定した走り。
○WRブルーマイカの綺麗な車体色。
○リアゲートの大きな開口寸法。
・寸評(不満な点) ×1500ccには重い車体。最大出力100psではやや力不足。
×後輪がドラムブレーキ。
×分類上ステーションワゴンだが、その割には狭い荷室。ついレガシィと比較してしまう。
×インプレッサのパーツはターボ車メインの展開のため、NA車のパーツが極めて少ない。
×ドアミラーステーが車体色でなくなったこと。
・その他自由意見 ◇トータルで見ればいいクルマだが、全体的に2000ccクラスを想定しているせいか1500ccでは非力。
改良型BOXERに1800ccがないのが残念。それでも、アクセルべた踏みで簡単に150km/hまで出てくれるので、
とりあえずは困ってないが、発進時はもうちょっとトルクがほしい。
◇レガシィの「Brighton」のような「I's Sport」と「20N」の中間のグレード展開をして欲しかった。
あったら絶対それにした。
確かに非力かもな・・・
右折でタイミング見て発進する時、全開でもモタツクし。
つーか普段から全開にする機会が多い
逆に全開にできるから楽しいかも
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 08:06 ID:5gNl87/q
1800ccのインプ海苔だったけど、1500ccはホント非力さ感じるね。
試乗でどうしても納得できなくて、1800ccをはずはしたのはひどいよ〜と
営業に言ったらフォレ勧められたw
323希世飛粉:04/07/14 17:44 ID:uzuWbWeQ
おまいらオフしないか?
>>322
現状の税制上1800ってメリットないし、インプレッサぐらいの
生産台数だとわざわざ用意するのは苦しいんだろうね。
かと言ってレガシィやフォレスターには使えないだろうし。
だれか正統派異端系出会い篇asfダウソしてもってませんか?
公式CMヒストリーに残ってる30sのではなく、3minくらいの椰子なんだが。
もういまは削除されてて落とせないんだ。
いたらうpしてくれませんか?

神がいますように(‐人‐)
インプワゴン買をう思ってるのですが、レーシングカートって車内に入りますか?
1800のインプ乗ってたが、あれでもじゅうぶん非力だったぞ。
オフしたーい
なんか面白そう〜
俺が買うまで待て!
3301:04/07/15 19:38 ID:qszMcTYa
九州以外だと参加できん。
俺もオフやるなら参加したいな、車まだ納車されてないけど・・・

==========テンプレート===============

インプレッサの私的評価(20S 5MT)
(各項目10点満点)

■スタイリング: 10
■動力性能(市街地): 10
■動力性能(高 速): 10
■ハンドリング: 10
■燃    費:市街地18km/L 高速18km/L
■ブ レ ー キ : 10
■居  住  性:運転席10 後席10
■積  載  性: 10
■装    備: 10
■静  粛  性: 10
■運転の楽しさ: 10
■内装 の 質感: 10
■エンジンフィーリング: 10

■総 合 評 価:  10

■ひとこと

==========テンプレート===============

333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 20:37 ID:YkwpiO95
>>332
なるほどね。
やっぱりこのサイズだと、
2リットルNAが適正だよね。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 20:38 ID:ZLjBhA35
インプレッサの私的評価(15i-S 4AT)
(各項目10点満点)

■スタイリング: 8
■動力性能(市街地): 9
■動力性能(高 速): 9
■ハンドリング: 10
■燃    費:市街地12km/L 高速16km/L
■ブ レ ー キ : 9
■居  住  性:運転席9 後席7
■積  載  性: 7
■装    備: 8
■静  粛  性: 9
■運転の楽しさ: 10
■内装 の 質感: 9
■エンジンフィーリング: 9

■総 合 評 価:  9

■ひとこと
車としての性能は1500ccでは一番だと思う。
視界が良い。

重いためFFを選んでチョッピリ後悔。
ナビを付けるトコロが悩みどころ。
マイチェン前はドアポケットが小さい。
低速トルクがもう少し欲しい。
では早速
インプレッサの私的評価(20S 5MT)
(各項目10点満点)

■スタイリング: 9
■動力性能(市街地): 10
■動力性能(高 速): 8
■ハンドリング: 8
■燃    費:市街地9km/L 高速14-15km/L
■ブ レ ー キ : 7
■居  住  性:運転席10 後席6
■積  載  性: 9
■装    備: 6
■静  粛  性: 9
■運転の楽しさ: 10
■内装 の 質感: 7
■エンジンフィーリング: 10

■総 合 評 価:  9

■ひとこと
低い回転でトルクのピークが出る2000ccにしておいてよかった。
シフトチェンジもコクコクっと小気味いい。
最後のスポーティーシートBそして不人気希少種なのがいい。

最近の車なんだからバニティミラーくらい付いててもいいのに(´・ω・`)
6月年改で1.5には付いたらしいけどもうグレードなくなっちったorz
バケット(・∀・)ホスイネタイヤも16インチだったらもっと良かったかもね。
ウザイからテンプレアンケートやるなら外板逝け。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 02:39 ID:6gfR65CQ
>>330オタモトくん
九州に練馬区って有るの? 
>>336
いや、このアンケート、購入検討中の者には結構参考になります(w

>>334
なぜ、FFで後悔なのですか?
私的評価(20S 5MT)
■ひとこと
クラッチペダルの左が狭くて、足の置き場に困るのが
唯一の難点かな
>>339
同意。
アルミペダル付けたらフットレストに足置けなくなった。
それでもフットレストまでアルミ付けたから勿体無いと思って
足突っ込んだら抜けなくなってテンパった
今日納車しました。以下簡単に。

私的評価(セダン15iリミテッド・4WD・5MT)

■ひとこと
第一印象は「地味」。けど乗るとイイ印象に。
きつめのコーナーを1つ超えただけで良さが解る。

ただし言われるとおり、2000rpm以下は使い物にならん。
装備は充実してるので不満はまったくないが
白シート生地が想像以上に汚れやすいかも。
雨あたったら、跡残ったorz

あとは小物入れの少なさ。
灰皿用のドリンクホルダーを新設しようと思ったが
噴出し口につけれん・・・なんかイイのないかな?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 20:52 ID:V0C6mGEc
んー、俺は磁石式の灰皿をインパネ右上に貼り付けてるけどね、それじゃ駄目?
ちなみに小さな鉄板を両面テープで貼って、その上に灰皿を磁石でくっつけるやつ。
普通の灰皿やカップホルダーは左側になるので、右利きには辛い。。。。

すれ違いだけど、さっき久しぶりに旧型のインプターボを見かけたよ。
どりゅりゅりゅりゅというボクサーサウンドを久々に聴いて(・∀・)イイ!!
インプレッサの私的評価(1.5i-S 5MT FF)
(各項目10点満点)

納車1週間を迎えたので、短評

■スタイリング: 8(やはりワゴンは丸目で良かった)
■動力性能(市街地): 7(発進はモッサリ)
■動力性能(高 速): 9(まだ高速には乗ってないが、80`程度の巡航には何の不満もない)
■ハンドリング: 7(前車が同じスバルのAWD車だったので、挙動が若干不安定な気がする)
■燃    費:市街地(都内)12km/L(これは初回給油時なので、次回以降はもう少し上がると思う)
■ブ レ ー キ : 8(後輪ディスクブレーキなので効きはまずまず)
■居  住  性:運転席8(腰痛い) 後席…使ってネーヨ
■積  載  性: 7
■装    備: 10(レッドルミネセントメーターは良い感じですよ)
■静  粛  性: 8(レガシィと比べて若干ロードノイズが)
■運転の楽しさ: 10(MTは楽しい)
■内装 の 質感: 9 (確実に質感はアップしてる)
■エンジンフィーリング: 9

■総 合 評 価:  9

■ひとこと
2gの前車に比べると非力さは否めないが、ボディはしっかりしてる。
150万円台の車では破格のコストパフォーマンスでは?
お勧めです。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 11:15 ID:X40Gv9AL
>>330
漏れも九州なんですけど>>1さんのお住まいはどちらです?
丸目乗りの友達も居るんで最低3台は揃いますよ
是非オフをしましょう!!
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 15:09 ID:Lz1ljP/o
>>344
1は東京都練馬区在住らしい。
3461:04/07/18 20:05 ID:8fpbAtML
>>344
九州は佐賀であります。
免許とって4ヶ月程度なんであんまり遠くまでは行ったことがないです。
OFFはやりたいですねぇ。
>>341
納車オメ。
当方50thAWD MT海苔だから内装の一部を除いてほぼ同じ車ですね。

>>344
ちなみに俺は群馬県ね
継続スレで1を名乗ることの滑稽さにまだ気付かぬとは
3491=前スレ440:04/07/18 23:53 ID:8fpbAtML
>>348
じゃあどうすればいいのかな?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 05:06 ID:sArtTvp1
>>346
佐賀県に練馬区ってあったっけ?
774馬力さん?
コンビ二寄ったらアイスブルーと黒のワゴンが隣り同士で
停まっていた。その隣に自分のWR青を停めたら、
結構壮観だった。
むちゃくちゃ広い駐車場がスカスカに空いていたとしても
インプ見つけると隣に停めてしまう。
止められた方のオーナー(一般人)はかなり引く。
私もインプがいると、そばに停めてしまう派。
こないだもホームセンターで、STiの隣に停めてみた。
ひとり微笑。
STiのオーナーさん、ごめん…。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 11:30 ID:iAkq1DGF
同じインプでも、NA海苔とSTi海苔では、全く共通点がないもんね。
全くかよ!
全く違う人種だと思うよ。
WRX STI買う人が、絶対15i買わないでしょ。
同じく、15i買う人は、絶対WRX STIなんて買わない。

クルマも似て非なるものなら、オーナーも似て非なるもの。

乱立したインプ・スレの雰囲気の違いを見ても一目瞭然。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 14:30 ID:oqrtkXji
>>357
STi欲しかったけど、高いから15iにしましたが
これでも全く違う人種?
>>357

俺は、STIかWRX買いたかったけど、
お金も腕もないから15iセダン買いました。
結局買い物と旅行にしか使わないから、
これで満足してるけど。

先日、レガシーが2台とまってたので、
まん中にインプとめました。
スバルの車には、なにかひきつけられます。
15iとウイングロードで迷ってるけど、正直いってこういうのは引く。気持ち悪い。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 16:08 ID:kn1Lk43m
>>360
ウイングロードの方がいいとおもう
インプ買っても>>357みたいな奴らと一緒にされるし
それにウイングロードの方が軽いだろ。

水平対抗の低重心とかシンメトリAWDとかいうのが欲しければ別だがなw
>>358
STi欲しかったけど高いから15iにする人と
STI買う人は全く違う人種。

NA乗りがSTI憧れる気持ちは分かるが(俺もそう)
STI乗りはNAのことout of 眼中だと思う。
>>362

確かに違う人種かもね。
以前、白sti乗ってる人にコンビニで話し掛けれられ
俺がお金ないから15iを買ったことを伝えたら、
「俺もお金ないけど頑張ってsti買ったよ」と言ってました。
ちょっと欲しい人となにがなんでも買う人では違うね。
それと15iの人は、通勤、買い物、旅行等の用途にしか
使わないと思うけど、stiの人はサーキット等で走ってる
人が多いしね。

たかが車の用途が違うとか程度でなんで人種が違うとまでいうかね?軽々しく言葉を使うのはやめな。
漏れはSTIには憧れるけど、あの驚異的な加速が怖い。
ついでに維持費も怖い。
街乗りメインの俺には気が引ける。
「まぁ速く走ることだけがすべてじゃない。運転する楽しさが味わえればいいんだ」
と自分に言い聞かせる貧乏な漏れ...orz
>>361
>水平対抗の低重心とかシンメトリAWDとかいうのが欲しければ

ちょっと欲しいw
スバルのサイトに行くと「培った技術をあなたの安全のために注ぎ込んでます」
という主張にとっても好印象。
アクティブセーフティーの理念
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 22:00 ID:hFoRVGCy
>>362, 365
同ジク。STIは用途がやっぱり違う。

実際おれは
ワゴン->STI->ワゴンに逆戻り。

保険代が高いし、維持費も含めると倍近くかかる。
浮いた金でいろいろできると思ったら、馬鹿らしくなってきちゃって。
サーキットとか飛ばせる所以外では、乗っててもつまらないし。
ということで今は1.5。
速い車は速く走らなきゃ面白くないけど、この楽な車は乗っるだけでも楽しい。

369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 22:14 ID:vd1cqNpa
オタモトうぜぇよ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 22:15 ID:y0Znx/s3
ここはSTi を引き合いに出さなきゃ車を語れないスレですか?
そうですが何か?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 22:26 ID:pLEmgUlH
STiの保険が高い高いっていくらだと思ってるんだよw
こに居るオマエラの車と金額の差はないんだぜ
もちろんそんな事も知らないだろうけどな
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 23:09 ID:hFoRVGCy
>>372
おれは21歳7等級。車両込みオヨソ34マソデシタ。
ちと高かった...1.5のワゴンだと15マソぐらいですむ。
年間のガソリン代と高速代ぐらい違うぞ。
峠の下りだけなら早いんだけどね>GG3
STiとNAの客層の違いは、俺たちよりも
メーカーのほうがはるかに理解してそう。
人種?



明らかに違うね。
確かにWRX系ユーザーって、三国人が多いように思う。
そんなチョソみたいな口の利き方、おやめなさい!
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 11:06 ID:fvvWNYPu
>>373
確かに維持費は無視できないな。
生活費を圧迫(w
>>372
料率が全然違うだろが
STiは憧れ。
実際に所有するとなったら大変だよね、きっと。
STiのお友達3人いるけど、どの人も燃費が悪くて…と嘆いてるし。
今は特にガソリンが驚くほど高いからね。
私も20sなんで、泣く泣くハイオク入れてるけど、
きっとSTiよりは燃費はいいはず。…と信じている。
インプの車重で1500は厳しいと思ったから20sにしたけど、
やっぱり燃費は重要ですよ。
かといって「重い〜走らない〜」とブーブー言いながらってのもなぁ。
ちなみに先日、東京と埼玉にかかる某盲腸道路で、ぬやわ`出しました。
あそこは車が少ないから、たまに猛スピード出せるんだけど、
ちょっと恐ろしかったw
なみだ目って何年式からですか?_
うちがインプを買った理由。
車庫の天井高が1445mmしかなかった。
幅も決して広くない。

んで、駐車場に入る車で一番魅力的な車がインプセダンでした。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 16:56 ID:znTUSxf/
インプレッサの私的評価(15i-S 4T)
(各項目10点満点)

■スタイリング: 8
■動力性能(市街地): 10
■動力性能(高 速): 8
■ハンドリング: 9
■燃    費:市街地9km/L 高速11km/L
■ブ レ ー キ : 7
■居  住  性:運転席9 後席7
■積  載  性: 7
■装    備: 7
■静  粛  性: 8
■運転の楽しさ: 9
■内装 の 質感: 7
■エンジンフィーリング: 8

■総 合 評 価:  8

■ひとこと
もうちょっと燃費がいいとうれしい。
そろそろタイヤローテーションするんだけど、
前と後ろを換えるだけでいいんだっけ?
AWDです(゚Д゚)
            ↑
      左後輪    右後輪

      右前輪    左前輪

じゃね?
>>385
>>386
タイヤの回転方向とかもあるから
右側は右側で、左側は左側で、それぞれ前後交換の方がいいんじゃないかな?
>>382
H14年(03/09〜)以降で現在までのモデル
さっき納車された、
セダン、1.5i Gパッケージ2 FF AT アクアブルー・メタ
オプション:フロントリップスポイラー、デュアルコンソールBOX、
ケンウッド6スピーカー

良い、実に良い感じ、まだ車庫入れしかしてないけど・・・。
見た目の印象は、5ナンバーサイズのセダンの割にすんげえボリューム感あって、
安っぽさは感じさせないっていうか、ホントに5ナンバー?って思う。
隣に駐車してるブルーバードシルフィーが小さく見えた。
(リップスポイラーの影響もかなりあると思うけど)
とりあえず、内装に関しての印象・・・、
運転席回りの内装や装備は、値段考えれば十分満足。
俺はこれ以上豪華な装備はいらん。
エアコンの操作パネル回りは、マイナーチェンジ前の方がかっこよかった。
(なんか、今時の中国製家電って感じがして・・・)
ドア側の肘掛は幅が狭いんで、どっしりと肘をかけられる感じじゃない。
(体型によりけりかもしれんが)

でも、後部座席はちと微妙かな。
身長178cmの俺がまず運転席のポジションを決めてから後部座席に乗る。
広さに関しては問題ない。大人5人で乗った場合どうなるかわからんけど、
このクラスなら十分満足いく広さだと思う。
足元はやや狭い感じだけど、そんなに気にならない。
膝が運転席に当たるという事はまずない。
すわり心地は正直安っぽい。長距離後部座席に座るとどうなるのか・・・、
たぶん、俺が後部座席に長時間座る事は無いと思われるので一生わからんと思う。
ただ、ヘッドレストが低いんで、
身長が高い人が乗った状態で後方から追突されたら鞭打ち症になりそう。
後部座席に灰皿が見当たらなかった(無いの?)
運転席助手席背部にポケットが無いのはチト残念。

んで、これから小一時間ぐらいのんびり流してきます。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 21:15 ID:r88H6k+1
774馬力さんWRXスレを荒らすだけでなくコッチも面倒みて下さい
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1080727997/847
の通り今日はNAスレ静かですねw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 21:35 ID:Z/gP1fe+
>>389
納車オメ。
アクアブルーメタリックですか〜。俺のはアイスブルー・メタリックだw

それはそうと先ほどTWINマフラーを注文した。
思ったより値引きされて42,525円!
早く届いて欲しいなぁ
>>389
ヘッドレストの高さを調節しても低いの?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 22:26 ID:H9KdlKzY
>>389
2ちゃんに書き込みなんかしてないで、乗って乗って乗りまくれ!
3941=前スレ440:04/07/22 23:35 ID:fEsl2vas
>>389
納車オメ。

>>390
うわぁ俺オタモトにされちゃってるよ。

やっと走行距離2000kmを超えました。
4月20日に納車されてから3ヶ月、ちょっと少ないか。
ここ何日かは仕事で乗ることが多かったから走行距離増えたかな。
395389:04/07/23 00:52 ID:q4K7AhQl
>>391>>393>>394
どうもです。
銀座まで往復40キロ程走ってきました。
慣らしのつもりで極力回転を上げないように心がけてましたが、
ATなんで2000回転以下に留めるのがやっとで、これでもかなり辛かった。
踏みたいという気持ちを抑えて運転するのは辛いっす、こう車が多いと・・・。
っていうか、こんなに安全運転したのは教習所以来かも・・・。
シートは悪くない感じでした。十分合格点でした。
スーパーシートリフターは、操作が軽くて使いやすかったです。
ステアリングが非常に良かったです。適度な太さで、
他社のセダンに比べたらやや小ぶりでスポーティーな感じがいいです。
外形365mmぐらいかな?こんど測ってみます。
これなら社外品やMOMOステ入れたいって気にはならないと思う。
本皮より手入れが簡単って事考えれば、これで十分満足。
ステアリングを操作した時の感じは、
重くも無く軽くも無く、並って感じです。
トヨタの車や、高級セダン等を運転し慣れてる方には重く感じるかも。
コーナーで、ブレーキ踏んで過重移動等しないで、
ステアリング切るだけでそのまま突っ込んでみたりしてどんなもんか試してみました。
(もちろん無理な突っ込みはしてませんが)
正直驚きました。車があまりロールしないっていうか、
非常にスムーズ。凄く気持ちが良い。
緩いコーナーからキツいコーナー、車線変更でも常にカッチリした感じで、
他よりチョットイイ車って感じを味わえました。
早く鳴らしを終えて、峠のコーナーを気持ちの良い速度で曲がってみたいです。
車庫入れに関してですが、後方はトランクの端のプレスラインがあるおかげで、
比較的分かり易い部類の車だと思います。前方は、どこにバンパーがあるのか
かなり分かり難い感じでした。加速に関しては今は何とも言えません。
ついでに、やっぱり後部座席側には灰皿無かった・・・。
これが今日運転した感想です。
396389:04/07/23 00:54 ID:q4K7AhQl
>>392
インプセダンは、後部座席のヘッドレストが無いっていうか、
シートの後頭部が当たる部分がやや盛り上がってる程度で、殆ど無いに等しいです。
身長が170cm未満の人が後部座席に乗るなら後方から追突されても、
十分な安全は確保できるかと思います。身長が高い人となると・・・。
397389:04/07/23 00:55 ID:q4K7AhQl
そういえば納車の時、「セダン1.5iって一ヶ月でどれ位売れてるんですか?」
って質問したら、殆ど売れてないとの答えが・・・。
たまに買っていく人が居ても、殆どが法人名義で、
個人でマイカーとして買う人ってかなり少ないらしいです。
ちなみに俺は、うちと同じ涙目インプセダンを峠で一回、
ディーラーの試乗車で一回しか見た事無かったりする。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 01:30 ID:2yWvdn6x
れあかん(オタモト) ウォッチスレ その2
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1080727997/ から来ました


【名無し】 しのいサーキットオフ会 【だらけ】
コテなんざウザい!馴れ合いUZEEEEEEEEE!!
そう思っているアナタ!この機会に参加してみませんか?

日時 2004年7月25日
場所 しのいサーキット
参加者 へたれインプ海苔
目印 
http://www.geocities.jp/hetareimpnori/new_page_1.htm  ←この車
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 05:36 ID:+O7BEUAk
>>398
へたれ必死だな。
オタモトと思われたくないからってそこまでやるとは。
おかげでへたれはオタモト以下だということが発覚した。
400385:04/07/23 10:25 ID:YPyexXpi
>386 >387
サンクスです。
私は >386 だと思ってたんですが、以前知り合いの車工場の人に
前後だけでいいと言われたような気がして迷ってました。

タイヤローテってどれくらいのペースでしてますか?
私はなぜか6,000kmって言う数字が浮かぶんだけど。
現在11,990km。(2002年12月購入)
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 12:39 ID:YvZS3bIr
>>400
最終的なタイヤのライフを考えて割り算すれば良い。

4万キロくらいライフのあるタイヤなら1万キロごとでも良いだろう。
逆に2万キロくらいしかもたないハイグリップタイヤなら、
5000キロごととかね。
スタッドレスを履くなら、サマータイヤに戻すついでにローテーション
するのもアリかな。
>>400
そういう事はだいたい取説にかいてあるよ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 00:13 ID:FKc+mElw
すいません。オタモトって誰ですか?
そういう荒らしみたいな人いたんですか?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 06:26 ID:64bI9Q0A
初めてこちらを拝見しました
嫁の車を買うのにスポーツワゴンの1.5を候補に入れているのですが
普通の買い物車としてすごいお買い得なのですが、お乗りになられてる
方の感想をお聞かせいただけるとありがたいのですが。
アクセラと悩んでおります。
FFならアクセラ。4WDならイソプレッサ。
>>404
普通のお買物車としてなら充分すぎるほどいい車だと思います。
加速が悪いとか言われてますけど(確かにあまりよろしくない)
信号GPやるわけじゃなし、飛ばしてもすぐ次の赤信号にひっかかるような街中では
このモッサリ加速はかえって安全でいいかもしれません。
ちなみに一旦加速してしまえばものすごーくキモチよく走ります。
ボディの剛性には定評ありますし荷物もどっさり積めますよ。
両方試乗されましたか?
公道で初めて15セダン見た。それも所謂名雪ブルーの。
レプリカのベースにはなるほどいいかも試練。
1.5i-sを買った人に質問です。

1.5iや1.5i Gパケではなく、これが決め手で1.5i-sにしたという
理由を教えてください。
>>408
一番大きいのはメーターとシートですね。
ちょっと高くなるけど、レッドルミネセントメーターは雰囲気があるし。
バケット風シートも1.5iに比べて格段に高級感があるしね。
1.5iのシートの青い粒々が気に入らなかったから、黒一色の1.5i-Sを買った。

後は外観で言うと、フロントバンパー、グリルですね。i-Sは凛凛しい感じで良いですね。
漏れは大型フォグランプを付けて貰ったから、アクセントも付いて良い感じ。

Gパッケージに比べて20万近く割高になるけど、それだけの価値はあると思います。
保険額を調べてみたら、1.5なら俺だと年10万を切るようだ。
これならまあ心配ないか。
411389:04/07/24 20:12 ID:vYz7jdK8
セダンにも1.5i-S欲しかったなぁ・・・。

今日、純正ステアリングの外形測ってみた。
370mmでした。
412389:04/07/25 02:02 ID:+1uRaT2+
1.5iセダン FF AT 乗車1名 での燃費 (燃料はもちろんレギュラー)

初回給油後、
深夜の市街地と、
ガラガラに空いてて信号も少なく、
アップダウンも少ない慣らし運転には最適な場所で、
回転数を2000以下に抑えて、115キロ走行後給油。
11.2Km/L
という結果が出た
初回給油なんで、次回はもう少し伸びるハズ(だと思いたい)。
1.5iワゴン FF ATを購入したいと思っています。

>389さん
カタログによるとデュアルコンソールは肘掛としても使えるそうですが
実際どんな具合でしょうか?
先日セレナを運転したときは肘掛がついてて大変心地よかったのです。
しかし、インプレッサはサイドブレーキの分、肘より後ろ気味にデュアル
コンソールが位置しそうな気がします(写真でところ)。小物入れとして
使う分には問題なさそうなのですが、肘掛としての使い心地はいかがでしょうか?

他にもつけたら便利だったオプションはありますでしょうか?

あとお店にいったら試乗車がないと言われたのですがそんなもんでしょうか?

値引きはどのくらいまで期待できますでしょうか?車両のみで9万引きを提示
されました。本格的に買う買わないの話になるともう少し引いてくれるそうです。
414389:04/07/25 10:51 ID:UZwDm1xO
>>413
セレナの肘掛を見た事が無いので何とも言えませんが、
肘掛として使えるかどうかは、>>413さんの身長次第です。
インプのデュアルコンソールは、肘を掛けるとなると、
やや高くて後方にあるって感じなので、
身長がある人なら問題なく肘掛として使えますが、
(ちなみに俺は178cmなので問題なく肘掛として使えました)
身長の低い人だとシートを前に出さないといけないので、
上手く肘か掛けられるかどうかは試してみないとわかりません・・・。
それと、MT車ならシフト操作の邪魔に感じる事があるかもしれませんが、
AT車ならエンジンブレーキを掛ける際のシフト操作でも邪魔には感じませんでした。

もし>>413さんが肘掛として使えなくても、
助手席の人に快適に使ってもらう&収納が増えると考えれば、
悪くないオプションパーツだと思います。

ベースキットの中にあるトノカバーキットは入れたほうが良いと思います
(エアコン効率UP)
好みの問題ですが、フロントバンパースカートは
付けると強烈なインパクトのある顔になります。(ちと高いけど)

標準装備で大体揃ってるんで、Gパッケージ/リミテッドでないなら、
スモークスクリーンキット(ダーク/ミディアム)は、
後からカー用品店なんかで付ける事考えたらお買い得です。
(付ける付けないかは好みの問題ですが、後方が見難くなるという事はないです)

試乗車ですが、Gパッケージの車両ならあると思いますが、
俺が行った東京スバルには、Gパッケージのセダン/ワゴン両方ありました。
どうしても試乗がしたいなら、試乗車をとりよせてもらう事も可能かと思いますが、
標準グレードの1.5iは無いかも。

値引きは、車両-10万+オプション-3〜5万が一般的ではないかと思います。
15i FF MTにリヤスポイラー(だけ)付けたいんですけど、
Gパッケージにしないと無理なんですか?
単品では付けられないんですか?
>389さん
丁寧なレスありがとうございます。

セレナはコラムシフトでサイドブレーキも足元にあるので、左用の肘掛(収納箱)が
結構前にあったのです。運転してて気がついたら肘がのっかってました。
シートは下げ気味にしてるのでインプレッサでも肘掛けれそうな気がします。
ぜひ付けたいです。

トノカバーはカタログを見てて「いらない」と思ってました。エアコンの効きに
影響するとは考えもしませんでした。参考にします。

>415さん
ディーラーに聞かないとわかりませんが、アクセサリカタログに見当たらないので
多分つかないのではないでしょうか?
「車は細かいオプションをひとつづつ取捨選択して購入するもの」だと思っていた
のに、いくつかでパッケージやグレードになってしまってて残念です。
417415:04/07/25 19:32 ID:d4VK2vOJ
>>416
ありがとうございます。
そうなんですよね、サイトを見る限りではGパッケージを選択するしかないようで・・・。
そうすると値段的に辛くなってきちゃうんですよね。
インプワゴン15iは価格が魅力なのに。リヤスポイラーは諦めようかな。
念のため今度ディーラー行って聞いてきます。
>>413
1.5iワゴン FF AT乗ってます。
購入前は「トノカバーなんて要らない」と思ってましたが今はあってよかったなーと思います。
荷室のプライバシー保護に加え、荷物を直射日光から守ってくれるのが有難いのです。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 00:03 ID:9LZoVwiB
>>415さん。リアスポイラー取り付けできますよ!部品として取り寄せてもらって付けてもらいましたよ。工賃込みで5万位でやってもらいました。
誰かワゴンにシメジ付けてる奴いないの?
421415:04/07/26 16:58 ID:thkTGUF7
>>419
できるんですか? それは嬉しいです。
ディーラー行かずに済みました、ありがとうございます。
でも5万円はちょい高いですね。
422389:04/07/26 19:13 ID:B61BC0nJ
>>415
リヤスポ無しでフロントリップスポ付きもイイヨ
ディラーにオイル交換とタイヤ空気圧調整を
してもらおうと思っていますが、こんな軽作業でも
予約必要ですか?

今まで、半年点検とかしか行った時は予約して
ました。
>>423
予約の要・不要は営業所に直接電話確認すべし。
ちなみに自分の場合タイヤはいつも飛び込みで見てもらってます。
混んでるときは待たされるけど平日の昼間とか土日の朝
開店直後なんかはササッとやってくれますよ。
時間に余裕がないときは予約した方が確実。

ワゴン15i-sにSTIのアルミペダル付けられますか?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 01:00 ID:lJWf7s+c
>>415
>>425

オプション設定されていないパーツでも、純正のパーツは保守部品として個別に取り寄せ可能。
なので、グレードが違ってもサイズ・形状さえ合えば装着可能だよ。
自分で付けるならパーツ代だけで済むけど、ディーラーにお願いするならそれなりの工賃が必要。
STIに標準で付いてるアルミペダルは4つ(MT用)で約7000円(工賃別)だった。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 14:24 ID:iX+u543C
この週末で走った距離は約660km、普段乗っているMT車に比べて発進時のトルクの弱さを感じたり、空いている道ではやはり物足りなくなったり、減速時のエンジンブレーキが思うように効かなくて焦ったりと、結局AT車での物足りなさを逆に再認識してしまったり。
でももちろんAT車はAT車で楽しかったですよ。グッと踏むだけでそのまま150km/hまで行けるのですから、特に高速での料金所から本線までの作業のなんと楽なことか(笑) MT車だと料金所でしくじってエンスト…はさすがにまだ無いですけど、
加速して本線へ入っていくのが結構大変な部分があるんですよね、正直なところ。
高速では大体130km/h〜140km/hで走り続けましたが、ちょっと気を許すと150km/hになっていたりで速度を抑えるのに逆に苦労した感もあります(苦笑) 
そんなことしてるから、インテグラtypeRやスカイラインGT-Rすら可愛く見えちゃうんでしょう。
…というか、どノーマルの1500ccのIMPREZAにあっさり抜かれるなよ(汗) typeRにしろGT-Rにしろ、Rの紋章が泣くよ?(笑)
>>427
コピペuzeeeee!!!
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 14:57 ID:aIAQufcJ
>>427
嘘かと思うかもしれないけど、国道18号で60キロくらいでマジで
シビックtypeRを抜いた。
つまりはシビックtypeRですら涙目インプ15iに勝てないというわ
けで、それだけでも個人的には大満足です。
単にシビックがマターリ運転だっただけだと思われ。
typeRが、クソ重い1500に負けるはずない。
というか、あり得ない。
はなから勝負してないんだから、勝ったと思い込むのは相当ヤヴァイね。
勝ったとか負けたとか…
どーでもいい。
>>430
429は427を皮肉ってるだけ。60キロのあたりで察しろ。

てゆうか427は釣りだろ。
俺も別スレで釣られてマジレスしちまったよ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 23:27 ID:qjGI7+rb
>>426
ありがとうございます。
とても不器用なんですがオートバックスとかで買えば有料装着してくれるでしょうか?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 01:49 ID:Vs0eLvIi
>>430
>>432

神のGTOのコピペを知らないの?

ようこそ!2ちゃんねるへ!!
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
マジレスしていいのかな?
インプ1.5で簡単に150km/h出ることはないし、速度を抑えるのに苦労なんてしません。w
>430のレスは>429宛てだよ。

>427がコピペなのはさすがに知ってるけど、
>429もコピペなの?コピペの続き?
それとも別レス?
まぁ〜なんだっていいけど。
>>437
429は神のGTOの抜粋・改変版だよ。オリジナルは
http://natto.2ch.net/car/kako/1006/10065/1006591363.html
の53。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 19:34 ID:Vs0eLvIi
インプレッサセダンのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た
瞬間に即決した。 カッコイイ、マジで。そして遅い。アクセルを踏んでも加速しない、
マジで。ちょっと 感動。しかもWRブルーだと一瞬WRXっぽく見えて良い。NAは力
が無いと言わ れてるけど個人的には遅いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは
違うかもし れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違い
だと思う。 ただ、金ホイール&太タイヤ&GTウイング&インテークダクト&レカロ
付けるとちょっと怖いね。NAなのにエボに勝負挑まれるし。
速度にかんしては多分ターボもNA全然違うでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わらなかったらアホ臭くてだれ
もターボなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に遅い。
嘘かと思われるかも知れないけど広い国道で信号からの全開加速でマジでワゴ
ンRについていけなかった。(ここは実話)つまりはNAインプですらワゴンRには勝
てないと言うわけで、それだけでも個 人的にはなんとも思いません。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 21:09 ID:O+GIh1UG
>>439
すいません。縦読みする箇所が分かりません。
ここらでサイドバイザーに関する皆さんの率直な意見を拝聴したい。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 22:17 ID:QCN5W9nZ
はっきり言ってアレは全く役に立たない
443389:04/07/28 23:16 ID:3U13/mkN
>>441
あれは雨の日使った事無いから何ともいえんが、役にたたなそうな予感・・・。
ついてて邪魔だとは思わないから、特に不満も無いけど。
雨の強い日は煙草吸えないな、まだ一度も吸ってないからこのまま禁煙車で行こうかと・・・。
本革ステアリングと、そうでないステアリングは、かなり
違うものですか?

15i-Gパッケージと15i-LTDで、迷ってるので・・・・。
>>444
自分のは50thなんで本革の桃ステがついてます。
滑りにくいとこと握った感触が好みで気に入ってます。(ただし汚れやすいかも)
ちなみにツレは「本革は臭いから嫌だ」と。
シートならともかくステアリング程度じゃそんなににおわないと思うけど
革のにおいに好き嫌いがあるのは確か。
そこらへんも考慮しる。
リミテッドにしたいんだけど、あの白いシートが躊躇わせる。
>>446
白い部分より黒い部分の擦り切れやすそうさが躊躇わせる
腿ステいいなあ…
うちのは15iGパケなんでウレタン(?)なんですが、やっぱ滑る
出来れば交換したいんだけど、いくら位かかるんでしょうか?
知ってる人いたら教えてください m(__)m
>>448
アクセサリカタログに載ってるカラード桃ステ(赤黒の)が
43,050円(取付2100円込)となっていたのでそんな感じではなかろうかと。
対応はNAでは20Sと15i-sでMTのみとなってます。
ディーラーに聞いてみましょう
リミテッド乗ってます。
1日60kmくらい走ってるけど汚れてないよ。(現在900km)
ちなみに生地の
白い部分はゴミとかが意外と、とりやすい。
逆に黒い部分はゴミがくっつきやすいような希ガス。

>>448
ディーラーに「桃ステに換えれるの?」って聞いたことあるけど
エアバックで費用がかかるから辞めとけっていわれた。
だからリミテッド選んだんだけどね。
>>449
>>450
ありがとうございます。
うちの車は15iGパケのATなんですけど、
なんかポン付けでは無理そうですね。
エアバッグがあるのを忘れてた…
ちょっとディーラーに聞いてみますです。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 17:16 ID:b5X8VRIR
おろそかにスンナ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 21:09 ID:NJZTO+eL
ちょっと質問です。
1.5i-S乗りなのですが、MTの純正シフトノブからRAZOのシフトノブに変えたのですが、
純正のようにシフトブーツに引っかかるプラスティックの部分が無く、シフトブーツの収まりが
悪いのですが、何か工夫できる点があればお教えください。
>>453
漏れはそのまま。
でも気になるなら、適当な太さまでビニテでも巻いてはめ込めばイイじゃないかな。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 23:12 ID:NJZTO+eL
>>454
なるほど、ビニールテープですか?結構良いアイデアですね。
機会があればやってみます。
さっき、もう一度見てみたんですが、シフトバー(金属部)が見えてないから、
そのままで良いかなぁとも思えてきました。シフトチェンジしてもずれそうにないし…。
純正のシフトノブは(・A ・) イクナイ!ですよね?親父くさいというか…。

メーカーアクセサリーのSTiノブとかにはプラスティックの引っかかりなどがあるので
カチッとはまりそうなんですが、如何せん高いんですよね。
シフトノブに¥10000オーバーは辛いでつ。

RAZOのノブは¥4000ですた。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 00:12 ID:gGyzJ8kK
>>455
俺もRAZOのノブ使ってるよ。
革巻き丸型240gのやつ。ブーツの口が広くて
ブカブカしてるから>>454みたいな発想で防音用
の柔らかいスポンジみたいのを巻いてそこに
口を押し込んで固定してあります。(こうすればホコリも
入んないし)
棒が一見するとステンのように見えるけどちょっと
錆びの様なものが出てきた(ヤバッ)
ワイングラス握りで手油が付きすぎたのか!?
あと、純正のは軽すぎるためか2速に入れるとき
に勢いがつきすぎてイクナイと思った。
457453:04/07/31 00:43 ID:SBliJu/R
>>456
ふむふむ、そーですね。柔らか系のモノ(ゴムとか弾力のあるもの)を固定してやれば、
何とかなりそうですね。ちょっと明日ホームセンターに行って探してきます。
458389:04/08/01 01:19 ID:knsm2q8s
http://www.mtb-bookmark.com/gbbs/img/1091290589.jpg
うちの涙目
1.5i/Gパッケージ2 アイスブルー・メタリック
フロントリップスポイラー付き
久しぶりにオーナー写真キター。

マスクだけ見ると、1500とは思えない面構えだね。
460341:04/08/01 19:32 ID:Xdy7kNeN
>>389
フロントリップ付けると印象かわりますね。
貴重な15iセダン、ごちそうさまでした。

ちなみに俺もこんなの作ってみました。
晒すのがちょっと怖い気もするがドゾー
http://simataku1.exblog.jp/
>>458
丁度昨日、フロントリップスポイラーが付いた15iを
みかけましたが、だいぶ印象かわりますね。
俺も付ければ良かったかな。

>>341
15iセダンの黒は初めてみましたが、ひきしまっていて
かっこいいですね。


納車から9ヶ月9千km走行しました。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car/img-box/img20040801200356.jpg
>>461
写真のとり方が上手い
インプの1.5の加速ってどんなもんなん?
1.3Lのコンパクトカーより速い?
遅い。
>>460
>>461

両氏共、よく撮れててかっこいい。
1.5セダンはオーナーが少ないだけに、こうやって情報発信してくれる人がいるのはうれしい。
写真ひとつとってみても、カタログ写真以外にサンプルがほとんどないからね。

かくいう私は旧型のセダン乗り。
買い換えようかどうしようか、
セダンにしようかワゴンにしようかと、1年以上迷っている優柔不断な人です。

スタイルはセダンの方、特にシンプルなリアスタイルが好きなんですけどね。
4661=前スレ440:04/08/02 00:18 ID:1XVWn7KI
黒かっこいいですねぇ。
フロントリップついてるのも印象ががらりと変わりますね。
自分の15iセダンです。
ttp://www.cmo.jp/users/yosix/?plugin=attach&pcmd=open&file=imp.jpg&refer=FrontPage
最近は猫の足跡をつけられまくっております。
467461:04/08/02 00:37 ID:ccIOdSix
>>466

ディーラー以外で初めてセダンで同じ色の15iを見たよ。
ちょっと感動。
セダンにも15i-sがあったらなぁ。追加してくれないかなぁ。

>>461
違ったら申し訳ないのですが、前スレ218さんじゃありませんか?
469461:04/08/02 02:19 ID:ccIOdSix
>>468
前スレも書き込んでるけど、今前スレ読めないから
俺が218かは分からない。
以前、エンブレムをSUBARUに張替えて画像アップした
のは俺だよ。
>セダンにも15i-sが

ソレダ
>>466
攻殻ファンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

自分の中では1.5のセダンはダサダサだなって
勝手に妄想していたけど写真を見ると
かなりカコイイですね!
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 09:01 ID:nQ2PEhuf
セダンがトランクスルーなら、かなり使い勝手は
良いと思うんだけど・・・。
やっぱり、剛性が下がるか?
リアシートのシートバックって、ツーツーでしょ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 16:00 ID:nQ2PEhuf
ツーツーとは?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 23:19 ID:4I7dsmy2
スバルからhttp://www.sclabo.com/
こんなページが作られていたとは

気がつかなかった。見てたら物欲が・・・・
476GG3C黒:04/08/04 00:46 ID:rBsxgN+7
久しぶりのカキコ

今年は仕事が忙しくて夏だというのに何処にも行けない・・・

いつでもエアコン全開(Autoで25℃設定)で、往復30kmの通勤でしか
車に乗る機会が無くなったら燃費が激落ちしてきました・・・

先月オイルを、5W-50のモノに変えたところで11km/Lに落ちて落胆、
更に最近の通勤のみでの使用では10km/Lです。
昨年の同時期に12km/L以上走っていたことを考えると大夫落ちております。。
皆さんもこんなもんでしょうか?

ちなみに通勤ルートは片道15kmで、朝は30分/帰りは20分くらいの車の流れです。

>>475
なんでスバルのサイトってフラッシュ多用したがるんだろ・・・
久々に来ました。
意外とGD2 or 3のオーナーが多いので嬉しいですね。
7月下旬にクリスタルグレーメタリックGD2のGパケが納車された者です。
約2週間で1,000km走行しました。

ここまでの慣らし燃費(高速・山道あり)はだいたい11km/l。
エアコンフル回転(Auto26度)ならこんなものかと。
479389:04/08/05 21:23 ID:g0up6+Ls
>>475
チタンシフトノブ(ゲートAT用)とSTIシートが欲しい。
それにしても、1.5i用のカスタムパーツって少ないね(社外品含む)
特にセダンは・・・。

480389:04/08/05 21:26 ID:g0up6+Ls
先週、フロントウインドウ上部に、
断熱性があって、UVカットのフィルム(黒/透明のグラデーションフィルム)を
カー用品店で貼ってもらった。(8000円)
彼女の日焼け防止対策でどうしても欲しかった。
(日除けを降ろされちゃうと視界狭くなって運転しにくいのがイヤんなんで)
コレでエアコン効率UPで燃費も向上!だと良いな・・・。
後部座席に乗せれば、すべて解決するよ。
今日、ワゴン1.5i Gパケの見積もりをしてもらいました。
値引きが16万。こんなもんですか?もっと粘るべき?
オプションはベースキット+フロントスカート+ナビだけです。

ナビキャンペーンやってたんで、通常246750円のナビを126000円で計算してもらった。
これも値引きと考えると、合計28万くらいになるけど。
>>482
そんなもんだよ。十分な値引き額だと思うよ。
>>476

e燃費によると、
ワタシの TA-GG3 の平均燃費は 7.86km/l で
GG3 (AT) 平均では 8.88km/l だそうな。

10km/l を超えてるだけでも私から見ると驚異的だけど。
485482:04/08/08 12:25 ID:ihS65yKb
>>483
どもです。
十分なんですね。これで決めちゃおうかな。
でーらーは明日あたりから夏休みじゃないか?
>>486
そうなのかな。
だから、昨日スバルにオイル交換しに行ってきたら、
すごい込んでいて座れる椅子が殆ど空いてなかったのか。
488GG3C黒:04/08/08 15:37 ID:dMbsz+Og
衝動的にETCを装着
お盆の旅行までに前払い割引に申し込めるかなぁ・・・
ネットで全て手続きが済まないとは少し驚きでしたが、書類が届くのが待ち遠しいです。

>>484
サンクス
私の場合はMTなので10km/Lを割ったことは無いです。
住んでいるところも田舎なので走行条件としては良いんでしょうね

先輩の新型レガスィのGTは似たような条件でも、12km/L以上は走っているので
インプの燃費の悪さには少し悲しくなりますね。。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 17:18 ID:0W90Jrqo
age
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 23:29 ID:VWpXx5lF
>>488
俺はクーラー使用で12キロくらい走るよ。(MT・AWD)

そのレガシィGTで12キロ出てるのはスゴイ。
常にブーストかからないように走ってるとか
8月20日(金)〜22日(日)までSUBARUで大商談会やるらしいので、そこを狙ってみようか。
21・22はまた「お客様感謝デー」だね。点検無料だっけ?
もうすぐ6か月点検の時期になるけど感謝デーにも行ったほうがお得だろうか
493GG3C黒:04/08/09 23:44 ID:hcVsjd8q
>>490
そうですか・・・

走行条件としてはそれほど悪くないところなので私の走り方がいけないんかなぁ・・・
3000kmになる前にオイル交換して、前回よりも柔らかめのモノにしてみました。
これでダメならスバル純正のオイルに戻す予定です。

例のレガスィですが、通勤距離が長いのも関係あると思いますが、驚くほど燃費が良いです。
高速をマターリ走れば15km/Lは余裕で走ると言っておりましたから・・・
燃費が悪くなるのを覚悟して、1.5Lの某ワゴンから乗り換えたらしいのですが、
逆に良くなって、パワーもあってビックリとのこと・・・
スバルの六連星マークって、車のフロントグリルについてるヤツと、ディーラーの
看板に描いているヤツとかでは微妙にデザインが違いますよね。
何か理由があるのかな?
以前はディーラー看板仕様で統一されていたと思うが。
スレ違いスマソ
>>493
だがしかし、忘れちゃいけないプレミアム指定。レガスィGT...
コスト的には変わってなかったりするのではないかと思ったりします。計算はしないけど。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 00:26 ID:O8iOwrVK
名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 04/08/09 15:42 ID:vpcimRtu
>>336
先月だったかな?
ベストカーで普通のランサーとインプレッサワゴン(両方とも1.5リットルのFF)を
サーキットで乗り比べてみるという企画があった(ドライバーはプロ)。
…で結果は、ランサーの勝ちだった。
乗った人曰く「インプレッサのほうがだいぶ速いでしょ」というものだった。
どうもハンドリングはインプレッサのほうがだいぶ上で、気持ちよく走れるらしい。
ただ、エンジンとミッションの問題らしくて、
ランサーのCVTのほうが加速がよいのでは?ということだった。
インプレッサワゴンはSTiバージョンと同じボディだし、
水平対向型エンジン+縦置きミッションにより、
重量バランスもいいから普通に考えたら勝ちそうなんだが…
でも、インプレッサの場合は、まずSTiありきなので、
確かに1.5リットル版のエンジンとミッションはあまり煮詰められてないのかも。
一応、ハンドリングではだいぶ上ということだけどね


やっぱパワー不足は明らかだね。せっかくのシャシが勿体無い。
ところでランサーに1500ccってあったんだw
サーキットでランサーが速くても・・・・。
インプと迷う人はいないでしょ。

強いて1500のライバル3台挙げるなら、
インプ、アクセラ、フィールダーだな。
サーキット走る(走ろう)って奴がインプ1.5なんて買わんでしょ。(w
1.5セダン購入予定の者ですが、ボディーの色が決まりません。
兄貴のSTiがWRブルーなのでブルー以外にしたいのですが
この条件でお勧めのカラーってありますか?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 18:28 ID:a2GMWT0Z
敢えて兄弟で同じ色にしておこう。
で、時々交換して友達をビックリさせるというのはどうでせう?
もちろんエアロやホイールも同じものを。
>>499
兄弟でインプ、いいですねー。
15iと15i-Limitedではカラーバリエが違うけど購入を考えているのはどちらですか?
落ち着いたかんじならリーガルブルーかクリスタルグレーが綺麗だと思うな。
個人的にいちばんカッコいいと思うのは黒!(手入れが大変だけど)

以上 赤ワゴン糊♀の意見デシタ。
ソリッドレッドとWRブルーを悩んでWRブルーにしたなあ。
>>499
勢いよく赤とかどうです?個人的にはアイスブルー好きだけど。
>>499
Limitedなら黒が格好良いと思います。
>>501さんの言うように手入れは大変そうだけど。
15iならリーガルブルーがちょっと変わってて良いかも。
おいらはクリスタルグレーメタのセダンですが、友達連中からは
オヤジ臭い色だと言われてます orz
落ち着いてていい色だと思うんですけどねぇ・・・。
504499:04/08/12 16:40 ID:tvowCWaN
レスサンクスです!身内の勝手で白になりそうな予感。。。
「お前はまだ19だから迷ったら無難な白だろ」とか言われて・・・
>>500
兄貴が同じ色にするのを嫌がっているので・・・

>>501
1.5iのGパッケージです。

>>502
赤はちょっと派手かなあ。ワゴンだったら似合いそうですけど。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 16:54 ID:KLRBjzLB
お兄さんは丸目インプワゴンeSeTiで10歳年上って設定?(笑)
無難な色がいいならシルバーもいいよ。
汚れが目立たないし、そこそこ落ち着いて見えると思う。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 17:58 ID:Dke3/Esg
わあ!兄弟そろってインプレッサ乗りですか!素敵ですね!!
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 18:00 ID:Dke3/Esg
兄弟の車。2台並べたらCMみたいで憧れちゃいます!
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 18:01 ID:Dke3/Esg
なんて思うか!ボケ!(笑)
確かに若干キモイな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 21:00 ID:rLsXl18u
>>504
>お前はまだ19だから迷ったら無難な白だろ

これはおかしい。普通なら
無難な色はオヤg(ry
もうエボ買って並べろよ
>>499
WRブルーにしとけ。
そうすれば補修用のタッチペンやスプレーが使いまわし出来たりして便利かもしれん。
もし無難なの選ぶなら>>506さんの言う通りシルバーにしとけ。
汚れ目立たない&キズも目立ちにくいし、
数年経ってボディーの塗装面が荒れてきても目立たない。
白は綺麗な白を保つ為にかなりの苦労があると思うよ。
いつまでも綺麗に乗りたいなら無難にシルバー。
>>512
あたしゃアンチエボ派なので、なんとも賛成しかねるけど、
それも面白くていいかも。

このスレ来てる中で、WRC行く人いるのかな〜。
51515iSFF4AT ◆RSNAVYPkK2 :04/08/13 08:05 ID:LdyIPxqy
ここのスレには久しぶりのカキコ。納車から1年経つのにまだ8千kmしか走ってない_| ̄|○

>>514
9月に有給取って観に行きます。でも当日の駐車場は青インプだらけで自分のクルマが何処にあるのか分からなくなる悪寒。
普段は目立つので迷わないのに・・・。
>>515
行くんだね〜。いいな〜羨ましいな〜。
私はまだチケット取ってません。
なんとかおこぼれ探し中。

しかしチケット取れたとしても、どうやって現地に行くかが問題。
今更ツアーとか残ってるのかな。
車で帯広まで行くのも考えてるけど、関東からどんくらいかかるんだろ。
時間と費用…想像付かないけど。あ〜〜行きたーい。

青インプだらけ、見たい。すごく見たい。
ウチの子どこかな〜って探したいw 大変だろうけど。
神奈川から車で行くつもりだったけど
予定がぶっ壊れて断念。・゚・(ノД`)・゚・。
青インプ探ししたかったのに。
>>516
スレ違いになるけどせっかくだから。
「WRC plus」っていう雑誌がJTBとコラボで観戦ツアー組んでますよ。
東京発3日間コースが13.5万、5日間15万だそうです。
残席あるといいですね〜
社外エアロって今どのくらい出てますか?
520389:04/08/14 22:14 ID:ZPouaSi/
>>519
コラゾン
ttp://www.calma.co.jp/

他に何かあったっけ?
521519:04/08/14 22:17 ID:qP94JmSl
>>520
レスサンクス。
でも私もそこだけ知ってましたw
で、そのエアロあんまり好きじゃないんですよね・・
522389:04/08/14 22:54 ID:ZPouaSi/
>>521
チャージスピード
ttp://www.chargespeed.com/

WRX用なんで、グリルぐらいしかつかえねぇ・・・
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 02:19 ID:7lS2XXcn
下がりすぎってやつだ
マイチェンの予定ってあるの?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 07:34 ID:n20zQbZt
6月にしたばかりだしねえ
今日初めて自分とおんなじ型の15iセダンWRブルーを見かけた。
8/29(日)AM11:00〜
箱根彫刻の森美術館でオフしませう
唐突ですな。
529389:04/08/16 17:37 ID:8PhZlLoN
>>527
行った事無いんでわからんけど、駐車場広いの?
集まって迷惑掛からん場所なの?
530527:04/08/16 18:23 ID:bWkrtdzZ
>>529
漏れの職場だからおけーよ
21,22の週末なら行けますなあ。
29はもう福岡まで辿り着いてるしorz
53215iセダン乗り:04/08/16 20:49 ID:zyQciWgL
21、22なら俺も行きたい。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 22:20 ID:s+FnPXz9
GDA純正ホイール(16インチ)って15iに付きますか?
ヤフオクで見かけて、見た瞬間即決した。
>>533
質問の前に即決かよ
1.5のインチアップはやめたほうがいいかも
ただでさえ足りない余裕がさらに無くなる
と過去レスにあったと思う
つくことはつくんじゃなかったっけ
GG3型1.5is海苔なんですが、車高調やサスってでてますか?
場違いだったら、ごめんなさい。
ディーラーの人と話してたら、「1.5は14インチがベスト。見栄えさえ気にしなければ。」と言ってた。
>>536
燃費に関しては、14インチのほうがいいような気もするね。
このスレでは、1500でも15インチのほうがいいよ、って意見が
多いけどね。

同じ1500でも、FFのMTと4WDのATだと結構重量差があるので、
どちらがベストか難しいところかも。
俺の場合15iのAWDなんだけど、何インチまでが限度かな?
>>539

18inch
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 00:02 ID:fIAQ7Wbp
>>527
オフの話はマジ?
15iのGパケは標準が2スピーカーですが、
頼めば4スピーカーにしてもらえるのでしょうか?
>>542
オプションでリアスピーカーキットがあります。
おいらはGD2EのGパケでリアスピーカーつけてもらいました。
ツィーターを付けて6スピーカにもできますよ。
544527:04/08/18 11:21 ID:aXO8Mj9A
やっぱ、他の場所でしまふ
なんじゃそら。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 10:40 ID:V4w4cw0B
GG2Cに215/45/ZR17付けてたけど、やめるらしい
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k5478636
>>546
本革調シートカバー、イイッ!!
でも、高い・・・・_| ̄|○
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 00:16 ID:PPu1+Uwq
今日、感謝デーついでに一ヶ月点検とオイル交換してきました。
ディーラーにはインプWR-Limitedが置いてあった・・・あれはイイなぁ。
セダンにはトランクスルーないのかぁ。
どうしよう
>>550
俺が一ヶ月点検に行ったディーラーには、
インプ無かったけどボロボロの360が展示してあった
8月30日納車のC型15iを購入しました
そして楽しみにアクセサリーカタログ眺めてたのですが、
盗難防止策としてイモビライザーをつけようと思うのですが、
社外のものにするか迷っています。
どなたか使っている方いらっしゃいませんか?
>>552
ヒマ潰しで眺めるなら360の方が楽しいかもね。
ウチのディーラーにも回ってこないかなぁ・・・。

>>553
イモビは考えて無かったな。
とりあえずフロントバンパースカート検討中。
555389:04/08/24 20:10 ID:E6ahKsEg
>>554
Fバンパースカートは俺的には大満足っていうか、
一番最初にコレだけは絶対に付けると決めたオプションだったりする
>>555
俺もだ
557389:04/08/24 21:22 ID:E6ahKsEg
今のインプセダンを7年間乗ったら、インプレッサーブを解体屋で探してきて、
世界で一台?のインプレッサーブセダンを作ろうと思ったり思わなかったり・・・。
558554:04/08/24 21:47 ID:pZT4MULo
>>555
遡って画像見てきましたよ。
格好イイですねー。やっぱり付けたひ・・・。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 08:48 ID:u3hk75Nn
SRX
先週15i Gパッケージ契約しました!
みなさんシートカバーはつけていますか?
ジーンズ着用率が高いので白シートのLimitedはパスしました。
(リアスポイラーとアンテナを取ってカーステのMDを捨てるのは忍びなかったです)
いざ乗るとなるとシートカバーをつけたくなったのですが、
カーショップにあるものはいまいちだし、純正は高価ですよね。
市販されているもので特別な形でなければ、装着に問題はないでしょうか。
みなさんがどうされているかも参考にしたいです。
よろしくお願いします!
背もたれに黒いTシャツ着せて座面に通気性のよさそうなマットを敷いている。
Tシャツってださくね?
ヘッドレストに赤いバンダナを巻くとカッコイイ。
運転席、助手席とも。
座布団一個しいて終わり
>>560
白シートの15i糊でつ。
あのシートは結構蒸れるし汚れやすいから汗っかきな漏れにはシートカバー必須。
今は友達がワイハ土産に買ってきてくれたコットン100%のカバーかけてます。
常夏の島には海帰りの人が乗って汚れても家で簡単に洗濯できるような
コットン製のカバーがたくさん売られているんだそーだ。

そんなんでもかけられるからごくフツーの形の市販カバーなら使えると思うよ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 21:55 ID:C8I3ig2P
ディーラーオプションのハーフカバー(レースのやつ)を付ければ、中高年から羨望の眼差しで見られること間違いなし!
>>566
それをSTiのバケットシートに無理矢理つければなお良い。

5000キロ走ったのでギアオイル交換しました。
金属粉がかなり出てきて驚いたけど交換後は
ギアがスコスコ入るようになりますた
>>567
ミッションオイルは自分で交換したの?
俺11000km走ってるけどまだ交換してないから、
今度一年点検のついでに頼むことにする。
>>562
黒いやつだから目立たない。
570560:04/08/26 16:00 ID:KZ6ruyhm
560です、色々なアドバイスありがとうございます。
夫が汗かきなので、やはりシートカバーをつけたいです。
市販のものでもOKということなので、
納車までにたくさん見て探したいと思います。

ハーフカバー、笑いました。
高木ブーはベンツのシートに竹のころころした蒸れ防止カバーつけていたような。
ツボを刺激するので、健康には良さそう。
ウッドビーズや竹製のシートカバーはタクシーの運ちゃん御用達だね。
ムレない・ツボ刺激する・腰に優しいとかでかなり(・∀・)イイ!!らすぃ。

しかしインプのインテリアに合うかどうかは激しく微妙・・・
低反発座布団は暑いかな?
俺は1.5iのシートの表面の素材すきだ。
あのザラザラした感じがイイ!、通気性そんなに良くないけど、
なんだか登山用バックみたいな肌触りがイイ。
>>573
表面の素材次第じゃないかな。本皮風とかすげえ蒸れそう
>>568
うむ。自分でやった。六角ネジじゃなくて
大きいトルクスネジだからそれを手に入れない
とダメだぞ
うちの子(20s)、今日激しく負傷しました
私の不注意で、前のバンパーがえぐれた…_| ̄|○

自宅の駐車場に入れようとしてたんだけど、
お向かいさんの花壇にぶつかってしまい、あげく乗り上げ、
遭えなく戦死いたしました

すでに細かい傷は付いてるんだけど、
えぐれるってのはなかったので、もぅ〜すごいショック!!
プラスチックだから、簡単に「グリッ」と逝っちゃうんだよね
傷を確認したら愕然。
WRブルーの青さよりも青ざめた…_| ̄|.....○)))

みなさんは気をつけてください  うぅぅぅ。涙。
夢なら覚めて欲しい…
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 20:17 ID:zH5kr9ea
>>576
インプって意外と運転しにくいクルマだよね、、、
初心者にはきついクルマです。
運転しにくいかな?
>>576
傷が気になって仕方ないなら修理汁。
俺は最近ドアパンチ傷を2.6万で修理した。
580俺の心はWRブルー:04/08/30 22:56 ID:UsRx1stX
納車一週間でフェンダーとフロントバンパーぶつけて板金屋に入院。

走行1万km時にせまい道で対向車をよけようとバックして、
リアバンパー・フェンダー、テールランプ破損しました。
現在板金屋に入院中のうちの15i

581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 08:44 ID:m+XV74fl
>>580
ハンドルネーム、GOOD!
おれは先代WRX乗ってたけど、新車納車10日くらいで両側面にコインスクラッチ食らったよ。
塗装代9萬也。車両保険入っててよかった。
今日、今からインプワゴン15i-s(MC前)を使って実家へお引越しです。
家具とか無いんで何とか積み込めました。



仕事辞めたんで車手放さn…(ry   (ノДT)

584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 14:29 ID:JbRJrLND
>>583
気を落とすな、つうのも気休めにならんか。。
事情はわからんけど実家の駐車場使えるなら
維持費は対したことないようにも思うけど。
実家に戻るんなら親のパシリになり切り、多少援助してもらうつうのは?

自分は商談中なんで、逆に気持ちがわかるような。
>>577
運転しやすいと思うんだけどなぁ

>>576
むしろお向かいさんの花壇が心配だ。
ゲンキ ダセ!! ( ・∀・)つ(ノДT) ←>>583
お引越しは無事終わりましたか?

いつかまた583氏が素敵なインプレッサに出会えますように・・・
588583:04/09/01 11:06 ID:dACqS2w7
おはようございます。

>>584
一世帯一台が原則ですが、(既に兄が利用中)
もしかしたら団地の駐車場が使えるかもしれません。
相場の半額くらいですが、それでも以前の倍です…(ノд`)

まあ、数ヶ月は僅かな貯えで何とかなると思います.。

>>587
ええ、無事に終了しましたよ。坂道、高速と苦労しましたけどね(苦)。
やっぱり積載を考えるとちょっと1500CCはきついっすね。

>いつかまた583氏が素敵なインプレッサに出会えますように・・・
(ノдT)
ワゴンのLimited買おうと思うんですが、
カラーバリエーションが少ないんですよね。
ブラックかアクアブルーで迷ってるんですが、
どっちがいいですかねぇ。
前のモデルでアイスブルーってのがあると思うんですが、
アクアとアイスってやっぱり違う色なんでしょうか?
>>589
15i-Gパケなら、WRブルーも選べるし、
リーガルブルー・パールも選べるよ。
ホイールも15インチだ。

と悩ませてみる(w
>>590
なんという罪作りな奴なんだおまいは!!


でも、実際迷うわなー。
mc前乗りとしては、そんな悩みもうらやましいわけだが。
>>589
「濃色」と「淡色」の選択肢なわけね(w
後々の洗車や手入れにかけられる時間や自分の性格(洗車好きか否か)
なんかも考え合わせて決めてちょんまげ。
ブラックインプ( *´д`*)ハァハァ・・・・
593589:04/09/01 22:42 ID:qFKosZwd
>>590
アドバイスありがとうw
自分は14インチアルミが気に入ってるし、
リアスポは付けたくないのでLimitedになってしまう・・・。
Limiにリーガルブルー・パールがあればなあ。

>>591
ほんと悩みます。
悩みすぎて吐き気がしてきた。

>>583
事情はわからないけどインプ手放さないでほしいです。
自分だったら親のスネかじって・・・
いや、バイトでもなんでもして維持するけどなあ。
594589:04/09/02 03:36 ID:hYr0ju1I
>>592
ブラックインプかっこいいっすよね!
洗車はまったくしないたちなんでアクアブルーかなあ。
水色の車って新車の時は恥ずかしいけど
10年後とかに味がでてかっこいいんだよね。
595584:04/09/02 11:51 ID:vYw+Ohc8
589氏と同じくリミで色に迷ってる。
黒い車は何台か乗ったことあるし、
アクアブルーがきれいならそうしようかなあと。
もう歳だから地味目にシルバーか。

ところで589氏に質問。値引きはどれくらいが目標?
うちは初回見積で純値引き13万、下取り5万(ほんとは5年式のGF3で
査定ゼロですが)、ベースキット6.9万サービスです。
値引き20万いけるかなあ。
インプの1500とアクセラの1500どっちが速い?
最高速、加速はアクセラでしょ
ハイスピードコーナリングの限界性能は・・・どっちだろ?
これくらいはインプのほうが優れていると信じたい
598589:04/09/03 12:07 ID:yxtXK9Ik
>>595
おお、595さんもなやまれてるんですね!
Limitedいいですよねー。
シルバーも無難ですよねー。
でもアルミとメリハリつた方がかっこいいと思うんですよね。

値引きは20万引きならかなりいいのではないでしょうか。
込み込みで150で買えれば文句ないです。
>>597
でも3ナンバーだったりする
600595:04/09/03 15:17 ID:KCZ6GdcF
>>598
なるほど、今総額153万なんで、あと5万頑張って明日判子つこう。
やっぱりアクアかな。
で、GC/CFスレからこのスレに移住します。みんなよろしく。
>>599
だから何?
60215iGパケ海苔:04/09/04 00:39 ID:UtrWppMp
MOMOシフトノブ(5MT用)を付けた。手になじむ感じで、
なかなかいい買い物。
ディーラーの人も「これイイ(・∀・)!!」と言っていた。
俺もノブ変えたよ、●重量タイプに。
純正ノブがゴムキノコみたいで萎えた
ゴムキノコヲモシャモシャタベル
605595:04/09/04 15:36 ID:c8irVS7I
先程Limitedアクアブルー、HID付契約。
25日納車予定。
6台ほど乗って来たけど実は新車初めての貧乏人。
だから慣らしも初めてなんだよね。
なんかむっちゃ楽しみ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 17:10 ID:WIaFYcdq
陸送のあんちゃんが死ぬほど回してくれるから安心しな
お宅に届く頃にはすでに中古
ワゴンの15i-リミ買ってきたよ。黒。

トノカバーは「なんでこんな板が1万円もするんだろう」と思ってたけど、
実はただの板ではなく巻き取り式で使い勝手がよさそうでした。

買う前に実車で確認したら、小さくてカッコよかったのでサイドバイザーも
つけてみました。でも買った車を後ろから見たらニョキっと横に出てるのが
目立って変でした。

ディーラーの人も感じのいい人でした。
607オメ
サイドバイザーはカッコ悪いんだけど
サッシュレスのインプには雨の時は必須なんだよね。
ノー!なんかすごい大雨が通り過ぎていきました。

>608
どもども。
>サッシュレスのインプには雨の時は必須なんだよね。
詳しく教えて頂けないでしょうか?当方たばこは吸いません。
なんで付けたんだろうか?3週前の自分に説教したい。

トノカバー、後席を倒して荷物を大量に積むときは、
トランク下に格納できるから便利。

>>609

サイドバイザー、つけないと、雨の日に少しでも窓を開けると激しく・・・
びしゃびしゃです。orz
普通のドアだと、窓枠ととボディーのすき間沿いに
下に流れる分まで、窓を下げた瞬間に室内にびしゃびしゃと
orz
たばこ吸わなくても窓が曇ってきたら
少し開けるか、寒くてもエアコンかけるかだから。
サイドバイザーは、ベースキットに入ってるからね。
何も考えずに付けてしまった。
特に良いとも悪いとも感じないけど、あった方がいいと思うよ。
すんごい細いから、見た目もあんまり気にならないよ、私は。

ホイール変えたいんだけど。
ホイール変えた人いますか?
NAなのにホイール変えたら、勘違いちゃん扱いされないか心配。

純正以外でタイヤ買い足したらどちみち変わるんだから
べつにいいんじゃね?

いっそ、鉄ちんにホイールキャップなしで走るとか。
>>616
1.5にBBS履かしてますが何か
ガン鉄(・∀・)かっこイイ!!
619389:04/09/05 10:47 ID:aQE/vTYI
>>615
5H PCD100 ←この時点で選択肢少ない。
非力な動力を考えれば5.5〜6Jぐらいが理想なんだけど、
スバル純正ぐらいしかない。
少々太くなって6.5Jなら社外品もある。

ヤフオクでレガシー純正15〜16インチ探してみるとか・・・。
オフセット+50〜55 ←この時点でほぼスバル車向けケテーイ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 13:38 ID:eW17nGq5
15i-S(5MT,4WD)買いたくて貯金中です!目標200万まで後少し。
でもナビつけると200超えちゃうのね...どうしよ。値引きでギリおさまるかな。
>>621
15i-S(5MT,4WD)だとベースキット付けて値引き入れて
支払い総額コミコミ185マンと見た。
今ならパナのDVDナビが工賃込み13マンぐらいで付く。
よって残りの2マンでSに似合うジャケットでも買うか
購入祝いに彼女とうまいもん喰いに逝け。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 15:50 ID:TgeGF5vD
>>622
Tシャツに短パン、サンダルではダメなのか(w
今日始めて15iセダンの動く姿を見た。
感動した。
62515iセダン乗り:04/09/05 23:43 ID:/2s6xyHO
>>624
おかしいなぁ〜。
もう、11000kmも走ってるのに。
>>624
昨日2台見たよ。
俺も乗ってるんだけどな。
近所にあるからしょっちゅう見る。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 07:35 ID:Uk9TDUiM
1.5iのGパケWRブル契約!10日納車けて〜い
来たら一番に何しよかな、リアに「WRXにあらず・煽らないでほしいでつ」
とか貼るか?!
>>628
「三菱車車間距離多めに取れ!」って貼れ
お、納車早いね。うらやますい。
>>628
ホイールのセンターナット付近にベッタリ付いてるやたら粘度の固いグリスを拭き取っとけ。
マジでアレ落とすの大変。ブレーキパーツクリーナーとか使わないと簡単には取れん。
>>631
サンクス!それ早速自動後退とかで買ってきまつ。
納車日天気になる事激しく願う!!台風の中陸送されてくる可能性大だから
傷とかついてないと良いが・・


>>632
塗装面やゴムにはあまり良くないので(特にゴムには良くない)、
ホイールに直接吹きかけないで、ウエスに吹き付けて使った方が良いよ。
もちろんホイールも塗装してある物なんで、
どうしても汚れが落ちない時にだけ使うのがよろしい
俺は、ボディーやホイールにこびり付いた正体不明で超強烈ガンコな
油の塊みたいな汚れを落とす時の最後の手段として使ったり、
外した部品の清掃とかに使ってます。(たまにゴキブリを秒殺する為にも使用)

ブレーキパーツクリーナーでホイールのグリス落とした後は、
フクピカスプレー(ワックス強化タイプ)やベガとかでホイール磨くと良いよ。
ブレーキパーツクリーナーは外したパーツの洗浄(塗装してない物)
以外は極力使わないように。
634広島の15i-s乗り:04/09/07 23:31 ID:kqrKO6qj
今日暴風雨の中、会社から帰ってきて無傷で出会えた時は、
なおさら愛着がわく。

でも、愛車からの声が聞こえるような気がする。
( ゚д゚)<早く助手席に乗せる彼女作れよ。
俺<orz
おれ、MT車で契約したから納車が遅いんだなコレが。
「マニュアル車はほとんど出ないので鳥取県内にはストックがないのです。
だから工場で生産して発送なので遅くなるんですよ」
って言われた。
>>631
取り除く必要あるのか?サビと思うが。
>>632
とる取らないは好き好きだけど、ダラダラとスプレーして
キャリパーにグリースが付ける事が無いように。
一度ついたグリースは中々取りきれないから。
ネットでは15iのMT乗りという人結構いるのにね。

ネットで書き込むような人は、マニアックなMTを好むということか?

のうn(ry
MTは受注生産だから遅かったのか。
わざわざWEBで自分の乗ってる車を紹介するっつーくらいに車好きな人間は少ないから
よけいMT乗りが目立つんじゃないかな。
俺もその一人なわけだが。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 10:21 ID:fz/3e/WL
20Sのシートサイアク、GDAのシート(レールつき)ってそのままつくの?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 10:26 ID:fz/3e/WL
NA糊のみんな

ダミーボンネットスクープってつけてる人います?

http://www.launsport.com/cargo357/goodsprev.cgi?gno=DAKUTO01


642631:04/09/08 13:39 ID:eeRyKJRH
>>636
サビじゃないです
輸送中に剥き出しのナットがサビないように強力なスプレーグリス掛けてるハズ。
親切なディーラーなら拭き取って納車してくれるかもしれんが、
うちの車両はホイール(Gパケのアルミ)の
センターナットの周りがかなり広範囲でベタベタしてた
>>634
それはきっと幻聴でつ。
嫁さんもインプ乗るけど、それでもMT買ったぜ!って奴は、
MT海苔としても本物だと思う。

スポーツカーは、家族持ちになったら乗れないから
若いうちに乗っておけ、とはよく聞くが、
本当に乗れなくなるのは、スポーツカーよりMTだよなあ、
と思う今日この頃・・・。
>>642
「サビると思うが。」と書くつもりだったが
ナットの所のグリースじゃなくて周辺のアルミ部分のこと言っとったのねん。





                      .......あぁ勘違い。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 00:06 ID:dfI12EdB
>>644
MTに乗りたいがために嫁にもMT免許とらせたぞ。

漢な夫だね

管直人だね
>>647
褒めてるのか、けなしてるのか
はっきりしろ!W
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 12:15 ID:2aag7G4a
>>648
どう読んでも褒め言葉にしか(w

ただ、偉いのは夫ではなく、AT限定解除した嫁だろうな(w
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 12:31 ID:uR52oDRb
GDAのシートがヤフオクで2脚\29800で出てましたよ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 12:33 ID:uR52oDRb
嫁もMT持ってる(と言うかその頃AT限定無かった)けど
押し切られてATになってしまった orz
>>634
助手席に乗せてくれる彼氏がいないので
仕方なく自分で運転してまつ・・・

でもいいんだ。
インプ走らせるの楽しいから〜ヽ(´ー`)ノ
負惜しみと言うなら言え!アタシは負けないぞぉぉ!
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 19:22:05 ID:yy639q80
インプ!キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
折角なのに雨で激しくウツだったがディラーはちゃんとドックに入れてくれて
待ってた。
試乗もしてるのに自分の物となったら、やたらデカク感じるのは漏れだけ?
WRブルはヤッパ良い!しかしシルバーのドアエッジモールがマッチ
してない・・・つけなきゃ良かった・・・ _| ̄|○
おしえてもろたナット付近のグリスは拭き取ってあったもよう。
今回が初のAT、カーブの立ち上がりで無意識ににシフトノブを探して
ギアチェンジしようとした左手にワロタ。



655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 23:01:53 ID:mPr0jrNW
ね、ね。
12月にS203出るってさ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 00:26:08 ID:q+l6tmJw
>>655
スレ違いだが、S202をうっぱらって
TA-GG3に乗っている私にとっては
大変気になる情報。
657広島の15i-s乗り:04/09/11 17:25:31 ID:+L9JGkfC
来週鳥取県米子市へ転勤します。
潮風受けて痛まないよう、わが相棒の手入れを
十分にしなきゃ。

・・・そして助手席に乗せる相手を見つけなきゃ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 14:04:15 ID:3DrzydW6
>>657
どっから転勤?インプ乗って移動?

鳥取県は田舎で、漏れの住んでる市より県の人口少ないけど
海がきれいで魚も旨いです。
人情は… ちょっと癖有って、取っつきは悪いけど
なじんだら色々親切な人が多いです。

ダイビングは大変だけどスノーケリングや釣りなど
マリンスポーツもインプに似合うよ、ってワゴンじゃなかった?
659広島の15i-s乗り:04/09/12 16:57:49 ID:aucX7OSj
>>658

HNの通り、広島からですw
そんでWR青のワゴンです。
移動は庄原ICから国道で山越えドライブを
堪能しながら行こうと思います。

海が近いし、積極的にマリンスポーツして
いい出会いも作れるようにしますわ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 23:15:49 ID:WvxwCy6y
12月にS203出るみたいだけど
買う奴いるか?
この時期にEタイプやWRリミ売っぱらっちゃまえば
12月に買える奴はいねーだろ。
っつーか、なんで、真冬の12月に出すんだよ。
納車後、すぐにスタッドレスにしろってことか。
来年の3月くらいにしてほしいな。それなら検討余地はあるが。
また、黄色モデルとか出してくれ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 12:25:13 ID:gBKrdgiB
S200がインプで、S400がレガ。
多分、S300がフォレなのだろうか?
となると、S100はサンバーか?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 15:56:13 ID:LbQzB7Kn
S500はトラヴィック?(ありえねー)
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 17:10:17 ID:CmxrqH7w
セダンの15i-S出してくれ!
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 17:34:49 ID:LbQzB7Kn
S100はプレオかな…
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 20:14:05 ID:6CgWDPxv
15iGパケワゴンのWRブルーで
CE28Nのゴールド履いたら殴りますか?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 08:49:32 ID:ZauhKc0L
S50はキヤノンだと思う・・・。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 15:33:45 ID:fiFXbw8g
>>665
いいじゃん。見た目だけで満足できるなら、自分の好きなようにすれば。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 16:01:52 ID:3hkHHI5O
今日、納車されましたー。
ワゴン 20S 5MTです。
まだちょっとしか乗ってないけど、パワーもあってスゴク良い感じ!
希少グレードだし、大事に乗っていくつもりです。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 17:42:27 ID:VL6STbOR
納車オメ。

20s仲間が増えるのは嬉しい。
よろしこ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 18:48:15 ID:ACJ5DRVk
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 23:05:48 ID:ZIcDEvYO
1.5iセダンに、WRXのサイドスカートって装着出来るんですか?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 09:08:42 ID:L5rtIg3M
>>671

>>546 を見てみましょう。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 11:55:02 ID:SMZtDefp
れあかん(オタモト) ウォッチスレ その3
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1091534493/
674671:04/09/15 19:36:43 ID:aK3dvEZl
>>672
レスどうもです。
エアロスプラッシュとか小さいヤツじゃなくて、
WRXに標準装備のヤツが装着可能かどうかが気になります
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 19:50:49 ID:lNj/2O57
>>674
ディーラーへ聞くのが早い
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 00:19:10 ID:NebOlcVQ
>>668
納車オメ。ナカーマ増えた(w

ところで、ここのGG9海苔の人に聞きたいのでつが、
愛車の車台番号は何番ですか(おおよそで)

おいらは、昨年11月納車で「0099XX」
今年製造なら、1マソ台には突入してるはずでつが…。
677668:04/09/16 00:42:54 ID:5VIwzISJ
>>676
> 愛車の車台番号は何番ですか(おおよそで)

漏れは「0100XX」でつ。
初度登録年月が今年の2月なので、キッチリ1マソ台に突入。。。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 16:11:54 ID:yi+H/LcW
 
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 18:16:05 ID:eAS7QkYR
>>676
昨年10月末納車で同じく「0099XX」です。
ベースキットだけなのにMTだからって2ヶ月もかかったなあ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 20:13:25 ID:7CQNusgB
http://www.subaru.it/modelli/g3xjusty/index.asp?z=esterni
スバルのG3Xジャスティ買おうかな。あ、シボレークルーズか。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 00:41:57 ID:BIZ3CFnh
インプの燃料計って、満タンの頃はなかなかメーターが下がらないのに、最後の4分の1
を切ったあたりから空になるまでがやけに速くないですか?
国産車ではよくあることと聞いたことがあるけど、オレの過去の車暦からしても特にイ
ンプはその傾向が強い気が・・ 

オレの車だけかな?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 01:10:58 ID:dcg9VuoN
>>681
他の車はどうか知らないけど、自分のインプもそんな感じですが。
前乗ってたビビ夫もそんな感じだった。
で、燃料警告灯すらつかないまま、いきなり日曜日のド田舎でガス欠になってくれた。
(しょうがないから携帯で行きつけのGSに電話して来てもらったヨ…)

そのトラウマからガソリンは早め早めに入れるようにしています。
で、代車についガソリン入れすぎて損をするorz
683681:04/09/17 01:44:20 ID:BIZ3CFnh
>>682
やっぱりこんなもんですか。
納車された頃、燃料計と距離を見ながら結構燃費よさそうと喜んでたら、最後にググッと
燃料計が下がってガックリした・・

ちなみに15年式15iSワゴンで、燃費は11km前後。
モノグサなので60リットルタンクがうらやましい。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 10:23:41 ID:38EwDuln
でかいタンクつけりゃさらに燃費が悪くなる罠
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 21:34:10 ID:UrOpo+PU
おまいらが交換/追加したパーツを熱く語ってください!!
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 22:43:12 ID:JJMgTeoz
SEV


最高です〜! トルクもパワーも体感で30%増し!しかも燃費は20km/L!!!
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 22:59:56 ID:Pc7WZQpF
せぶってなんじゃらほい?
688676:04/09/17 23:38:12 ID:2wpF5oxG
>>677
ヤパーリですね。
3ヶ月経っても「0099XX」だったら…orz
でも、ヤパーリ3ヶ月で100台前後しか作られて無いわけで…○| ̄|_

>>679
おいらは軟弱にもATなんですが、1ヶ月程度で納車ですた。
ちなみにおいらもベースキットのみでつ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 23:46:42 ID:UoWo3hPZ
去年の7月に事故でマーク2が廃車に…。
同じ年の8月に涙目インプレッサ15iのナビエディションを購入。FF、MT、シルバー、150万円。
最初はパワーの無さにげんなりしたけど、今は大切な愛車です。
涙目WRXの純正ダクト装着
涙目WRXの純正インテークダクト装着
涙目WRXの純正ホイール&タイヤ装着
涙目WRXの純正バケットシート装着
涙目WRX/STiの純正ラジエター装着
丸目WRX/STiの純正メーター装着
全部貰い物のなんちゃってチューン?です。
皆がどんなインプレッサに乗っているのか気になります。
SEVって!?
整備士なのに分からん…
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 00:19:57 ID:VYX7qRzL
>>689
そんだけ貰えるのがすげー
うちはC型15i-sだけど
オーディオ換えたくらいであとはいじってないです
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 01:51:37 ID:e+sQRIkj
>>690タン
親戚と友達が富士重工に勤めているので
パーツが回ってきます。
オーディオとスピーカーが欲しいなぁ…。
自分はトヨタの整備士だから会社には叩かれてますけどね。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 09:46:25 ID:0OhMzr/b
>トヨタの整備士

ネ申ハケーン
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 10:23:08 ID:AHyZZqQF
>>689
職場の設備を使いまくりですか?
ウチは狭くて何かと大変、、。
694689:04/09/18 15:39:47 ID:e+sQRIkj
>>692タン
いえ、神なんかじゃないですよ。
理想と現実…
響きは良いのかも知れませんが
もう、限界が近い…。
>>693タン
仕事以外では、職場の設備は一切使わせて貰えませんよ。
自分の車の時はジャッキも工具も私物です。自宅の片隅でチマチマ整備をやってます。
どうしてもリフトアップしなければならない時は
カーコンビニクラブの1時間500円のリフトを借りてます。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 20:46:45 ID:UeWwW8TM
はじめまして
15i FF 涙目 50周年モデルに乗っているのですが。
足回りの交換を考えています。
どなたか純正ショックの仕様をご存知ないでしょうか?
よろしくおねがいします
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 21:52:37 ID:anrpwzqA
>>679 >>688
MTで契約して、だいたい3週間で納車といわれてたけど、1ヶ月経った今も納車の連絡来ないです。
やっぱMTは時間かかるんですかね。
それとも代金振り込まなきゃ連絡来ないのかな・・・。
頭金は払ってるけど。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 22:06:15 ID:DZDDfeI9
>>696
納車予定日って教えてもらえなかったの?
残金は、車引渡しの時でいいか話しなかったの?
とにかくディーラーに電話してみるといいよ。
単純に、まだ車が届いてないんだろうなぁ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 22:48:59 ID:anrpwzqA
納車予定日はあとで連絡すると言われますた。
残金は車引き渡し時でいいと聞いたけど、その前でも言いといわれた気もする。

>単純に、まだ車が届いてないんだろうなぁ。

このスレ読んだら、なんだかそんな気になってきた。w
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 23:07:48 ID:yKXAMiPz
私15iGパケAWDMTだけど異様なほど納車早かったけどな〜。
6/30登録で7月上旬にもう来たよ。
早すぎて代金用意できてなくて困ったぐらいw

まさか新古車とか回したんじゃねーだろな!と思ったけど
走行キロは10km未満だったし今んとこトラブルなし。
700679:04/09/18 23:09:42 ID:j4547HwC
>>696
1ヶ月くらいですねと言われて連絡がないから電話したら
「すいませんまだ工場から出てきてないんです」って・・・
ちなみに9月6日契約で登録は10月23日くらいの29日納車
だったりしたので気長に待つべし(・∀・)ノ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 23:25:54 ID:anrpwzqA
>>700
御意。
ま、正直な話、今忙しくて納車どころじゃナイのねん。
気長に待つよ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 00:23:46 ID:jh6H5OS5
私の20sも、納車には時間がかかった。
予定よりも1週間以上伸びた。
決算期だから忙しかったのかな。
それともマイナーグレードだから用意するのに手間取ったのかな。

納車されたら、大切に乗ってください。
うちの子なんて、もう前後のバンパーも、フェンダーもボコボコだよ。
愛はあるのに、何故だか傷だらけのインプちゃんに…。 _| ̄|○
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 02:49:19 ID:42th3c4J
>>702
そんなにひどくない傷なら
自分で直してみるとさらに愛着がわくかも
704現在BD乗り:04/09/19 09:58:32 ID:rZPZgBpi
 はじめまして。
15Iーs購入を検討中なのですが、力とスピードはあきらめてますが、
それ以外でなにか注意点や気になることありますか?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 13:32:41 ID:XXRCxSGZ
>>704
別に
もう装備はてんこ盛り状態なんで
気になるのはパワー不足だけでしょう
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 13:43:35 ID:t094di6g
普段あまり人をのせないので気にしてなかったのですが、
インプって走りだしてもドアのロックがかからないですよね?
これだと、後部座席の人がドア開けたら開いてしまって
危ないと思います。
みなさんは、運転手が手動でロックしてるのでしょうか?
というか、高級車じゃないとこの機能ついてないのかな?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 14:07:10 ID:BDwUVFYp
手動だね。
子供乗せるならロック忘れずに。
至れり尽くせりの某車とは違うからw
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 15:06:21 ID:t094di6g
>>707
これって、コストの関係で付けてないのでしょうか?
それとも、ロックしない方が安全性がいいとか?
こんなものは簡単なので、自分で作って自動で
ロックするようにします。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 16:57:22 ID:1HGH8uCr
いろんな考え方があるけど、
車速感知のオートロックは閉じ込められる感があって、おれは嫌い。

これはトヨタがはじめたのかな、
スバルでも昔のレガシィGTには付いていたような記憶がある。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 19:54:16 ID:HSL34j/o
>>706
走行中にドアを開けるような心配をしなきゃいけないようなら
停止中でも安心はできないような気がしますが.....
周囲の確認もせず勢い良くドア開けられたりしたらアブないっしょ?
チャイルドロックの方がよろしいかと。

>>709
レガにもあったんだ。漏れはトヨタ車だけかと思てたよ。
事故起こした時にロックされていると外からの救助に時間が
かかるからロックしないという考え方も聞いたことある
(どこの国かわすれたけど)
711706:04/09/19 21:20:05 ID:t094di6g
結構昔のサニーに乗った時は、
ドアロックついてたんですよ。
値段的にもサニーとインプが変わらないと
思うので最近は意味があって付けてない
のかなぁ〜って思ってます。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 21:33:47 ID:dMT93RqV
事故車両がドアロック=車外からの救出が困難=救出を放棄
以上は欧州では常識
国産車は知らんが車速感応ロック式の欧州車の場合、一定以上の衝撃を受けるとドアロックが解除される機構がついている

個人的には街中ではロック、高速ではアンロックが安全だと思う
まあ考え方は人(メーカー)それぞれだからね
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 21:37:10 ID:2TdctdEP
>>711

理由は>>710さんの言うとおり。
決してコスト削減の為ではありません。
結構、日本ではこちらの考え方も普及してきて、
今はオートロック否定派のドライバーも多いと思うよ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 21:54:37 ID:+2I/i27v
>>712
>事故車両がドアロック=車外からの救出が困難=救出を放棄
あぁ、それです。私が聞いた(読んだかな?)のも。
でも、救出を放棄ってのもずいぶんと飛躍した論理と感じましたね。

>>706
で、DIYネタが記憶の片隅にあったんでググってみました。
「車速感応」でヒットしますね。ワンタッチとは行きませんけど試してみては?
インプレッサでも付けてる人のHPあります。丸目のGDBなんでグレードは違うとおもいますが。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 14:37:41 ID:aZbxdw1a
WRXは手が出ないし乗りこなせそうにないので
セダン1.5iが欲しいなぁと思ってるんですが、
2WDとAWDどっちがオススメでしょうか?
スバルらしさを求めるならやっぱりAWD?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 15:15:11 ID:NF9lphj+
50thの1.5iを購入して、ようやく走行距離4000kmを超えてました。
至って快適そのものなのですが、ちと気になることがあります。

80kmを超えた辺りから、なにやら「キーン」と耳鳴りに似た音がします。
恐らく、エンジン部分からの音だと思いますが、水平対向エンジンだと
この音がするのがデフォルトなのでしょうか?

また、タイヤがやたらとうるさいです。
当然、ナビ付き格安モデルですから、安いタイヤを履いているのはわかっているのですが
ちと、うるさすぎる気がします。
インチアップついでに、おすすめのタイヤ等あったら教えてください。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 15:16:59 ID:r7BwJaG+
俺も1.5iワゴンを検討中で、AWDかFFか悩みました。
弱点といわれる燃費の悪さやトルコンATの効率の低さは、AWDならば
他社の同クラスと比べて格差が縮まるので、AWDにするつもりです。

1.5でAWD、ワゴン、ATといういちばん非力な選択ですが、年中どこかに
旅行に行くので、安全を考えてこれでいいかなと。リセールバリューもあるし。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 17:58:07 ID:+II4KOYV
>716
タイヤはあんまり大きいのを履いてもエンジンがお察しくださいなので
15i-sとかの履いてる195-60/R15辺りが限界じゃないかと。
DNA ECOSなら値段と静粛性のバランスが良いんじゃないかと。
1本\10k弱で買えるんじゃない?
静粛性>値段ならdBとかREGNOとかか?
財布と相談するのがいいかと思われ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 18:56:54 ID:72xB6vwM
アクセサリーのBBS
(カタログには載ってない16インチ、SCLABOのサイトにはある  先々代レガシィGT Bスペックについてた物)
を15isに、ただただノーマル外見じゃやだという理由で買おうと思ってるんだけど無謀ですかねぇ?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 22:03:49 ID:TEiG5zF4
中古で115万(諸経費込み)のインプレッサスポーツワゴン2WD1.5−s
ってぢうですかね?真剣に購入を迷っています。

登録は15年1月 走行距離は6000Kです
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 22:15:19 ID:NvxPpJ3H
全込みでその額なら良いんじゃない。
台風でなんか飛んで来たのか
フロントガラスにφ0.5mmくらいのキズが orz
しかも丁度目の前だから気になりだしたら鬱陶しくて。

今日市販の補修液買って来たんだけど
素直にディーラー持って行った方が奇麗に補修してくれるかな?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 22:48:54 ID:TEiG5zF4
>>721
レスありがとうございます。

ただ予算オーバーのため迷っています。
あさってまでに決めないと。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 01:47:40 ID:NrSme9yF
>>720
コミコミ115万ならいいんじゃないかな。
迷ってるってことは他車候補があるとか?

ないなら迷わず買っちゃうことを勧める。
価格以上の楽しさは絶対あるよ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 02:04:55 ID:jyAi3A6n
ワゴンよりスポーツワゴン。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 09:57:14 ID:JLvP0xlN
インプ1.5にどんな楽しさがあるというんだ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 10:01:48 ID:6qdS8Ug/
>>726
頑張って加速する楽しみ(インプに限らんが)。
ATでは無理かな。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 12:44:26 ID:iVFpF67v
>>726
スペック至上主義か。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 14:22:03 ID:kXHjsCll
【脱税】ホンダの詐欺は真実だった5【横領】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1089179761/
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 18:24:36 ID:Z5vyvFHG
>>726
スポーツワゴンの"スポーツ"がどんな意味を持つか考えたことないだろ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 18:30:02 ID:Z5vyvFHG
>>716
飛行機のキーンみたいな音だよね?
前乗ってたGF5(1.8L 2WD)もそんな音したことあります。
友達のレガ(GT)もたまに鳴ってます。
ちょっとカッコイイ?とか思って自己解決してまつた。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 19:15:29 ID:/My8J+IB
郊外ではゴーストップが少ないから実用上大した支障はないしな。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 20:05:11 ID:C0WAiKpp
>>732
ゴー・ストップの多い街中でハイパワー車のパワーを
使いまくってたら、財布に支障ありまくり。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 21:37:13 ID:y5Lf83WE
今号のSixStarMagazineに、ワゴン15iSがWRカーのベース車比較とのことで採り上げ
られておりますな。
たいてい雑誌とかでは、1500のインプなど出てこない(あってもオマケ扱い)なので素直にウレシイ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 16:05:39 ID:l/Ix77TN
前にベストカーでワゴン15iSとランサーセディアワゴン1.5リッターモデルを
サーキットで戦わせた記事を読んだ覚えがある。


インプレッサ負けてたけどな_| ̄|○
736389:04/09/22 18:14:44 ID:OCvb4ecF
>>689
羨ましい・・・。(特にシート)
ホイール変えて、走りは変わりましたか?
やっぱり遅くなった?

俺は自動波でフロントウィンドウ上部にフィルム貼ってもらったのと、
自分でホーンを交換したぐらい・・・。
737689:04/09/22 19:34:05 ID:wnDlzHg/
>>736タン
先に記した様にホイールとタイヤを215/45/17にしましたが
見栄えは良いです。
走行バランスはあまり良くないかも。
でも、交換するなら205/50位の15か16インチが良いと思います。
車高を下げてホイールキャップ無しのてっちんホイールが渋い。
自分もホーン換えたいっす。
738389:04/09/22 20:29:05 ID:OCvb4ecF
>>737
レスどうもです。
参考になりますた。

ホーンに関してご参考までに・・・。
ホーンは、純正と同じ場所につけるなら、
ミツバのアルファ2シングル(低音タイプ)が、
(本体の固定部分にワッシャー噛ます、もしくは本体のステ−を少し削る)
上記どちらかで綺麗に垂直状態でギリギリ収まります。

もし普通にダブルで付けるなら、アルファ2より小型の物でないと、
収めるのにステ−を自作しないといけないので面倒かも。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 21:11:16 ID:OCvb4ecF
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 22:21:40 ID:PNCaXxBW
今日決算駆け込みでワゴン15i-S、MT、FF契約しました。
元々この車が欲しかったので、10月購入のつもりでディーラーに下見に行った
のですが、決算に間に合うとの事で、その場の交渉で本体、オプションで34万
値引いてくれたのでその場で契約しちゃいました。
納車が非常に楽しみです。
741689:04/09/22 22:28:39 ID:wnDlzHg/
>>738タン
ホーンについて細かく書いて頂いて有難う御座います!
勉強になります!
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 23:29:15 ID:Sy5k2Vu1
>>739
やべ
CGより実物のがさらにいいじゃないか、
デザイン違うだけなのにものすごく高級車みたいだ
エアインテークも無理なくなじんでるし
顔は誰が見てもサーブだし
光線の加減か上品な色に見える
このデザインなら日本でもGC並みに売れるだろう
スバルはデザイン猛省する必要があるね
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 00:46:37 ID:zF5Ikkrw
>>740
価格がすごいね&オメ!
まだ決算が間に合うんだ。オプションには何をつけてその価格に?
744389:04/09/23 02:51:40 ID:iepfQpAG
ヘッドライトバルブ(LOW側)を交換した。
工具不要で出来た。

純正はPHILIPSの ノーマルハロゲンバルブ 
H1型12v55w 型番12258 1個売り 希望小売価格:オープン
が入っていた。

俺のお気に入りの、BOSCH WhiteVenus H1 12v55w(100wクラスの明るさ)
、(電球無着色クリア)に交換した。
コイツは純正バルブ並に安くて(2個で2000〜2500円位)
かなり明るくて、クリアなんで見難くなることも無く、無難に良い感じ。

付けて夜道を走ってみた。
確実に明るくなった事を実感出来た。
でも、純正のPHILIPS製は、
国産車に多いコイトやスタンレーの標準バルブより若干明るいようで、
高効率バルブ入った!こんなに明るいのかよヲイ!って程
強烈に明るくなった感じは無いけど、
それでも確実に道路脇の縁石なんかは見やすくなった。
明るさの違いは誰でも体感出来るハズ。
純正に比べて明るさが増した分、白い光になった。

電球売り場見てて思ったんだけど、
Hiビーム用のHB3って規格の球のラインナップが極端に少ないような・・・。
しかもすげえ高いし(5000円位から)俺の好きなクリア無いし
真っ暗な峠ぐらいしか使わないし、
廃車になるまで純正が生きてそうなんで交換する必要もないけどね・・・。

ついでに車幅灯の交換の仕方がわからん・・・。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 10:37:01 ID:OXCM6v6a
そーいえば、最近、イエローバルブを入れてる車って見ないね。
見にくいかな?
746740:04/09/23 11:32:09 ID:uG9xcZ1R
>>740
ありがとうございます。
ちょうど工場で希望のモデルがあがったようで、契約が間に合うとの事でした。
オプションはHID、ベースキット、エアロセット、DVDナビ、他細々した物5万円
分ほどでした。
DVDがキャンペーン中だったようで、そこの値引きだけで13万ほどありました。
残りはベースキットサービス、本体周りで13万でした。
ディーラーの担当者が、こちらが申し訳なくなるくらい引いてくれたので即契
約しました。
大切に乗っていきたいと思います。
もうすぐインプワゴン乗りの仲間入りです。みなさんよろしく。
747740:04/09/23 11:34:53 ID:uG9xcZ1R
自分にレスしちまったorz
>>746>>743へのレスです。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 16:06:53 ID:zF5Ikkrw
>>746
詳細に書いてくれてありがとう。こっちこそよろしく。スバルはときどき
ナビのキャンペーンを地味にやってるね。
749389:04/09/23 18:11:16 ID:56eASkQ0
>>745
最近は青白いのが流行なんで、あまり見かけませんね。
峠で走り屋っぽい車がたまに付けてるのを見ます。
レンズに黄色く着色してしまうんで、明るさだけでいえばクリアより劣るけど、
物が立体的に見えやすいんで、
極端に黄色くして光量を落としたような物でなければ、
クリアと同等に見やすいんじゃないですかね。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 19:11:51 ID:eLZI+Gio
燃費のことで教えて欲しいんだけど
1.5i FFで町乗り7〜7.5km/lぐらいなんだけど
こんなもの?

3ヶ月前納車で4000km
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 19:17:22 ID:N98KC7pu
>750
14000km走った15iFF
街乗りで10〜12km/l
最高16kmだったかな・・・
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 19:36:27 ID:TPIPd++q
>>750
1.5iセダンATで7末納車2500km走行。
高速11〜13km/lで街乗り8〜10km/lくらいかな。
これからエアコン使わなくなるんで、もうちょっとは伸びるかと期待してます。
753752:04/09/23 19:37:41 ID:TPIPd++q
忘れてた。FFです。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 19:38:09 ID:eLZI+Gio
>751
レスあんがとです

やっぱりアクセル踏みすぎかな?
流れに乗って走っているだけなのに・・・

水平対向は初めてですが、回してもエンジンが
悲鳴を上げている様に聞こえないのは私だけ?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 19:51:34 ID:eLZI+Gio
>752さんも燃費いいですね
注意して乗ってみょ
あんがとでした

自分もATです
756751:04/09/23 20:30:04 ID:N98KC7pu
>754
ごめん。MTね。
この車、ちょっと回すと燃費ガタ落ちだ・・・orz
燃費のよくなる走りは自分で走ってみて見つけるのが一番良いと思われ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 20:33:44 ID:7vGRAFf3
スバルのボクサーエンジンは普通の直列エンジンなどとは違うので、
最初は燃費が悪いです。
だからスバルの車は慣らし運転が必要なのです。
乗れば乗るほど燃費が上がるのです。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 21:24:50 ID:eLZI+Gio
エーツ
慣らし運転なんて考えもしなかった(750
759389:04/09/23 21:29:22 ID:JYcZBpJu
うちはFF ATで、
最低記録がリッター8キロぐらい
徹底的に燃費意識して運転&渋滞に巻き込まれなければ、12キロぐらい行きます。
普通に走れてリッター10キロぐらいかな。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 21:41:03 ID:1CrSz621
スピード違反で捕まりますた!
40キロ道路を63キロで走って、23キロオーバーとやらで。_| ̄|○

普段だったら80キロくらいで走ってしまう道路だったので、
今回63キロで捕まったのは不幸中の幸いなわけですが。

免許とって9年目。
初めて違反切符きられたーーーーー!
せっかくのゴールド免許が、次回はまた青免許に…。

あまりの悔しさに友達に電話したら、
「インプは目の敵にされやすいからね〜」と言われた。
遅いヤツなのに!!
「スポーツカーと名の付くものはグレードに限らずマークされるものよ」
インプ乗り(遅いヤツ含む)の宿命なのでしょうか。
みなさん気をつけてくださいね。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 22:14:24 ID:cSa+XNRS
>>760
無意味に白バイに追いかけられますが何か?
当方1.5WRブルー
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 23:05:41 ID:xGthTOem
燃費が悪いという人は一回運転の癖を見直してみるといいかも。
たとえば、先行車の直後に行くまでアクセル踏んでいて、急ブレーキふんで
後ろにくっつくような人はホントに燃費が悪い。
常にアクセルかブレーキのどちらかを踏んでいるということは、
ブレーキで減速する分の燃料を無駄にしてるわけだ。

前にNHKで実験やってたけど、同じ道で同じ車でも、
人によって燃費がリッター2〜3キロくらい違ってくるみたい。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 02:39:15 ID:KuX/YklS
15i AWD AT
走行距離は5000kmくらいですが、
普段町乗りで10〜12km/Lくらい。
高速を連続500kmくらい走ったときに一度だけ14km/L
カタログ値を越えることがあるんだとビックリ。
ま、誤差でしょうが。

慣らしもあって普段は3000rpm程度しか踏んでないのも効いてるかも。

ただ、登りはしんどいですね。
高速の登坂車線とか3速に落とさないと登らないし。

764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 12:33:48 ID:nKODNY4j
走行距離が2万キロくらい超えるとアタリがついて
急にエンジンの調子が上がるよ。
これは、水平対向というよりスバルのエンジンの特徴だね。


そんなはずは…って思う人がいたら、ぜひ他のスバル車のスレで
聞いてみるといいよ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 12:46:09 ID:2w0aB3dB
この前珍しく5500くらいまでぶん回したら
直後の燃費初めて14超えた
カーボン取れたかな?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 12:49:26 ID:Jo13JYnK
おれの場合14000kmくらいでひどいオイル漏れ。
その後エンジン調子悪くなってディーラー持って行ったが、
オイル漏れは治ったがエンジンの調子が元に戻ることは無かった。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 13:00:34 ID:nnnKXGuU
1.5i買って2週間で700Km位走りました。
取説には慣らし1000Kってかいて有りますが、もっとした方が良いでつか?
ストレス溜まる!早くアクセル踏み込みたい!!
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 13:19:44 ID:3O4tvbQU
>>767
アクセル踏み込んでも遅いから、ストレス溜まることに変わりはないぞ?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 18:50:55 ID:UM8w7nYk
155でも重いと感じるのに、100では相当だろうなぁ。
インプのNAは愛がないと乗れないよ。

せめて15iでも130、20sでも180くらい欲しいなぁ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 20:41:57 ID:dNqfoEK4
>>767
もっとしたほうが良いでつ。
ちなみに僕は1000kmで終えてアクセルゼンカーイ!
1000でやめるか、
2000でやめるか、
もっとやるかはその人次第。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 22:24:49 ID:INTXZJL5
>>768
どっちみち溜まるなら、漏れは踏んで溜まる方を選ぶ!ワラ

>>770
上に書いてあるみたいに、アタリ出せたり燃費を上げれるんだったら
もっとやっても良いがぁ・・そうなのだろうか?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 02:33:45 ID:k4LBcbwq
俺は3000キロまで慣らしてみたが、全開にしても3割開にしてもさほど違いは…
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 02:54:35 ID:cOvF+/8I
慣らしって1000Kmきっちりよりも
500Kmくらいから少しづつ回転上げていった方が良いと聞いた事があるんだが。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 00:29:31 ID:yUll8U14
1.5iでワゴンかセダンでまだ迷ってる ○| ̄|_
誰かに背中を押してホスイ・・・
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 01:05:14 ID:nZoSAuVP
車で家電等を運ぶ必要があるかどうか
スキー、釣り等大荷物長尺ものがある趣味を持っているかどうか
後席畳めるのは予想以上に便利だよ
基本的に4人以上+荷物が乗ることあるなら1Boxを勧める
それ以下ならインプワゴンはちょうどいい
荷物は基本的に積まないなら空気運ばないし剛性高いセダンがいい
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 02:41:52 ID:Pd5qFrIT
>>774
俺セダン乗ってるけど、特に不満ないなぁ〜。
独身か家族がいるかによって、ワゴンかセダンが
いいか違ってくるような。
車はただの足なら、ワゴンのが良いかもね。
ただ、ワゴンの欠点はトランクないから、積んでるものが
丸見えなこと。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 06:49:55 ID:YEtMyDr/
>>776
オプションでトノカバー付ければ解決。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 07:46:37 ID:eWrgUGrO
15iでワゴンかセダンか・・・
他人と同じでもいいんじゃね?って人はワゴン
俺は俺の道を行くぜ!って人はセダン。


どうよ。ダメ?
ヘタレな俺は、運転席から後ろを向いたときに
車の後ろ方向の感覚ががつかみやすいって理由でワゴンだ。orz
779広島の15i-S乗り:04/09/26 08:51:30 ID:IN9s7KHr
23日より広島から米子へ転居しました。
来て最初に思ったのは、車が無ければかなり不便な町やなー。

無意味なほどホームセンターと本屋が多い街です。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 09:27:20 ID:mungqQZt
>>779
ホームセンターが多いのは羨ましいなぁ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 12:55:13 ID:1TuMU5K+
>>774
俺はほんのわずかではあるけど軽いという理由でセダンにしました。
そんなことよりもドライバーを軽量化しろと周囲の人は言う・・・。

どうせ俺はデブやねんな。

(   ・   ∀   ・   )
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 14:57:28 ID:pa0ITXW4
迷ってるのならセダンが無難だろうね。
俺なら絶対ワゴンだが、
インプってデザイン的には無理矢理ワゴン系なんだよね。
783774:04/09/26 16:59:30 ID:2FOPqplk
>>775、776、777、778、781、782様
レスありがとうございます。
今日また試乗してきて、15iワゴンGパケ5MTで契約してきました。
納車まで3〜4週との話でしたが
届いたら存分に乗り回してやろうと思います。

784781:04/09/26 17:10:15 ID:Z1cpivyH
>>783
契約 ( ゚Д゚)オメ!

存分に可愛がってやって下さい。ちなみに色は?
ウチはセダンでクリスタルグレーという地味な車・・・。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 17:25:02 ID:S/oKzDM3
>>784
どうもです、色はピュアホワイトとプレミアムシルバーで迷っていましたが、
プレミアムシルバーで決めてきました。
まあ、これも無難な色といえばそうなのでしょうが。
担当の方も良い方で、
今なら良い買い物をしたと自信を持ってます。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:33:51 ID:e2Q/rdvP
>>783
他人の選択にどうこう言うのはあれだがいい選択だと思いますよ
1.5は14インチのが合ってるという噂ですし
最初は15インチいいなあと思ってたけど今は14でよかったと思います
70扁平ですが乗り心地がいいです
これ以上平たいと悪路での突き上げがちょっときついかなと思う今日この頃
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 01:58:01 ID:MKfa1Grg
ん?Gパケだから15インチアルミだよね。
動力性能のバランスや燃費を考えれば14も悪くないね。
GかLか、お得なのはLだがカッコイイのはGですな。
みんなはどっち?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 13:04:08 ID:t2pfPYXQ
70タイアの14インチで良かったら、リミテッドはかなりお買い得な仕様だと思うよ。
あとでホイールをインチアップしても得かと。
ただ車体カラーが4色しかないのと、シートが白と黒のコンビなんで汚れが
気になる人にはネックかも。俺は明るい車内が好みなので、リミはドンピシャの
モデルだった。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 17:16:13 ID:BG2Ek3FO
FF・AT・1500・NAのLA-GD2E型2代目インプレッサセダンGパッケージ海苔です。
質問なんですが、外観をWRX・STi化しようと思っているのですが、皆様はどう思いますか?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 17:48:06 ID:q84rp0oC
>>789
外観をSTi化するのにわざわざ金かけるくらいなら中古の丸目STiでも買ったほうがマシだと思う。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 18:13:20 ID:BG2Ek3FO
>>790
いや、まだ19歳なんでSTiはちょっと…
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 18:27:56 ID:nguH53ms
>>790
hagedou
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 18:37:31 ID:g1coLSG0
土曜日に納車しますた!ワゴン1.5iリミアクアブルー。
でも土日とも仕事で家のまわりくるっと回っただけ。
早く乗りたいけど、今日も仕事遅くなりそう。。

みんな1.5は遅い、重いっていうけど前乗ってたGFよりは
マシに感じましたW

ところで後席の座面って先代より狭くなってません?
前席のヘッドレスト外して倒すととフラットになるらしいけど
そのために後席の座面の前後長詰めたとしたら
改悪だよね〜
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 18:59:02 ID:FEoZgxw0
>>789
うまくすればシャープなイイ感じに仕上がるかもしんないけど
ナローボディーだから迫力の点でイマイチじゃない?
バンパーなんかもチリが合わないかもしれない。フェンダーも換えて3ナンバーにする?

変にパーツつけて重くするより、ステッカーチューンONLYで
WRカーをレプってみるとか。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 19:47:08 ID:BG2Ek3FO
>>794
アドバイスどうも。STiのデカイウィングつけたいですね〜。
煽られるかもしれないけどw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 21:08:49 ID:gYH9L+0s
>>793
俺はフラットにしたことはないが、役に立つ(便利な)ものなのか?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 21:21:31 ID:JYpeSUVv
まだいるか分からないけど>>389の人もうちょっと明るいうちに
いろんな方向からパシャパシャ写真とって見せてほしい。
近くのスバルで試乗車はおろか、展示もしてない車なんで…

一応GD3,白,5MT,フロントリップ付購入予定なので…

あと車高落としてる人いたら是非写真みせてほしい…
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 23:02:48 ID:nCyMocAk
ワゴン1.5iFFリミを買って一ヶ月弱。ようやく車幅にも慣れてきました。
車高といえば後ろから見たときに異様にケツが上がって見えるのですが故障でしょうか?
車高は低いほうがカッコウがいいと思うのですが、駐車場の車止めにバンパーが
ぶつかってしまうのは困ると思いました。
79915iセダン乗り:04/09/27 23:30:38 ID:L7SE2Uvc
>>789
インプFFセダン(GD2)乗りですが、手を入れるとしたら
エンブレム、ステッカー、タイヤ、ホイル程度にしておくのが
ベターだと思いますよ。
後は、オーディオとかナビにお金使うのもいいね。

大きいウイングをつけると、たぶんトランクのバネも交換しないと
トランク開けるのにすごーく力いるようになると思うよ。
友達のスカイラインが大きいウイングに変えたら、トランク上にあげても
自然に下がってくるようになってました。

お金をかけるのなら、お金を貯めて他のことに使うか、3年後位に
WRX買った方がいいと思う。

というのが、俺の結論。


>>798
あなたの運転技術がどの位かわかりませんが、
初めての車だったりいろんなところにドライブ行くのが
好きなら車高高い方がいいですよ。
俺は、前プレオで今インプだけど、最初車高高くてダサィって
思ってたけど、沢山ドライブしてるうちに車高の高さの良さを
何度痛感したことか。
俺のように腕ないやつは、当分車高高くていいです(W
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 23:42:53 ID:SSbFmtJX
おれぁ〜車高の高いワゴンって好きだなぁ。
ルーフレールも好きだなぁ。
いや、まあ好きなもんは好きだから。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:14:53 ID:rfwnIpD+
>>795
無意味に煽るヤシなんざ、無視しまくればイイのさ〜
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:23:30 ID:d/rDA4ks
>ルーフレール
学生時代、真夜中のキャンパスで
レガシィのルーフレールにつかまって遊んでいたのは
俺だけでいい・・・
30kmデモシヌカトオモータヨ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:30:08 ID:oecG47oS
20Sオーナーですが・・・ターボじゃなくてホントよかった。
ターボ全車リコールだって!それとも20Sは台数少ないので無視?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:43:48 ID:CmePTql1
>>796
車中泊するときに便利。
後部がほぼフラットになるので、毛布にくるまって寝るだけでも
漏れ的には結構快適でしたよ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 01:11:33 ID:2zdPcPU9
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 01:26:19 ID:TGcJpYW0
Gパケは15インチだったねスマソ
しかし今時律儀に5穴の7本スポークだもんな
15iにもアルミ驕っちゃうしいい仕事してるね
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 10:31:24 ID:nw4UgjH5
インプ1.5はマイナーチェンジしたばかりで、フルモデルチェンジまで
4年近くありそうだから、買い時なんじゃない? 

てっきりモデル末期のお買い得モデルかと思ったよ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 11:59:19 ID:DHijmh11
>>807
今回はマイナーチェンジと言うよりも年改だよね。
しかしあと4年も作りつづけるつもりなのか?

あくまで「噂」ではこれが最後の年改とかって・・・(´・ω・`)
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 12:32:26 ID:e3wCs6EQ
>>808
2006年に出る新しいやつに替わるんじゃないのかなぁ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 12:38:11 ID:m8Tfuoio
>4年近くありそうだから、買い時なんじゃない? 
これをいろんな所で聞いたから、信じて今回購入しますた ワラ

納車後約2週間ですが、今日インプ持ってかれました〜!
ボンネットの塗装が一部不備で再塗装・・漏れは極小さい部分なんで
「タッチペイントで治して貰えれば良いです」っつたんだけど
後々錆が出ると悪いので塗装しますとの事でした。
後、ドアエッジモールも少し剥げた、これも無償交換だそうです。
でも全然きにならん、営業さんが丁寧だし営業所自体が好感度高いので
ゆるつ!


811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 14:02:01 ID:V6VteIq8
ボンネットだけで済めばいいが、そのうちいろんなとこがハゲハゲサビサビになる悪寒w
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 18:52:39 ID:o9vGhOo6
そうそう。私の20sも、納車時の確認で小さい傷見つけて、
そんなに見えるようなとこでもないし、そのままでもいいですって言ったのに、
「せっかくの新車ですから」と無償で直してくれたっけ。(遠い目…)

それなのに、今は当時のあの傷なんて比べ物にならないくらいの数々の傷が。
しかも分かり易いのが、「慣れてきたぜ〜」とか思ってるときにガツンとやった。
やっぱり私の運転技術では、ビビオより大きい車は無理なのか?! _| ̄|○
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 20:19:54 ID:hMYpdi7h
>812
止まったものにぶつけるのは、車のサイズはあんまり関係ないと思われ。
車両感覚を掴む練習を考えて工夫してやってみるとよいかと。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 22:51:25 ID:Bucvy0A4
インプレッサのMCって、
多分来年下期じゃないかなぁ。
いやまあ確証はないんだか、そんな気がする。 
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 01:32:02 ID:WbC1D5DD
>>807
4年はありえないでしょう。ギリギリ3年。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 22:52:20 ID:tDk3UNB9
ところでおまいら
今年のスタッドレスは何を履きますか?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 12:24:40 ID:y690ZV7o
ファルケンのEP-03がいいかなと思ってる。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 12:55:01 ID:VPObkCn7
新車購入時にもらった用品20%引き券使えばディーラーの方が安いかなあ>スタッドレス
車板のスタッドレススレ見てヨコハマがいいかなと思ったんだけど、ディーラーで買える?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 23:43:19 ID:GdFn+do/
納車されて初の雨天走行だったわけですが、どうもワイパーのふき残りが多いというか、
ウインドウのある同じ箇所の水滴が拭ききれなかったり、表面が乾いたときに
ふきムラの部分が目に付きます。
これって、ガラス面の凹凸でこうなるんでしょうかね。
それともワイパーブレードが浮いてるのかな?
ディーラーに持って逝って直りますか?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 00:11:19 ID:zzmG4ZbV
そういや、感謝dayのチラシには必ずタイヤが載ってるんだけど、
量販店よりは高いよな、やっぱり。次は11月? スタッドレスはその頃考えるよ、俺は。

>>803
俺も20s乗りだが、仮にリコールが発生したとき(もちろん、あったら困るんだけど)に
お知らせに載る対象台数をぜひ見てみたいw
バランスのとれたイイ車だと思うんだが、ターボと1.5の間に隠れ気味だったし、
すぐ上にはレガシィがあるからそうした関係の中で逆に中途半端になっちゃったのか?
821679:04/10/01 00:31:47 ID:lOthIWkM
うちの20S、オカマ掘られちったorz・・・
リアバンパーからリアドアまで全部とっかえで入院2週間だって。
やっと10月末で1年経つところだったのに、アハハハハ...
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 00:32:58 ID:lOthIWkM
上の679は消し忘れでしたorz
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 10:48:08 ID:1rqskJGM
>>821
こういう場合、事故車になっちゃうことでの売却時の評価損は
保障してくれるのかな。自動車トラブルの解説本には将来の評価損は賠償の対象だと
載っているけど、俺のまわりで事故修理以上の保障を受けた人はいないんだが。

824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 11:34:44 ID:2BDNXQuz
新車登録1年未満でフロアパネル破損なら
十分に狙えると思う。
オレは修理代の25%だった。
679ガンバレ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 12:26:18 ID:Bq9fZIA0
2LNAが売れなかった理由はハイオクなのに165ps
これに尽きる
実際新レガは195psの2LNAが売れてる
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 12:55:50 ID:jbjKxgEn
2L・NAは価格が高かったというのもあるかなぁ・・・。
せめてアクセラの2Lくらいの価格なら。

1800のSOHC、レギュラーで125PS程度のグレードがあれば
1番うれしいかな。
そうでなければ、レガの2.0iの2000SOHC、★★★、レギュラー
のエンジンがよい。
フィールダーでも1800あるしね。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 14:25:28 ID:ZR9InfrS
>>825
インプに載ってたハイオクの2LNAは155psだよ。
新レガ搭載のやつは190ps(ATは180ps)な。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 14:35:29 ID:o3ItvPID
>>826
昔、1800ccのインプ(HX-ES)乗ってたことあるが、
燃費悪いしパワー・トルク無いしさんざんだった。

足回りもフニャフニャで高速120km/hも出せば、
ちょっとしたウネリで「離陸したか?」ってほど接地感がなくなった。
そのくせWRXと同デザインのホイールついてるもんだから
勘違い野郎には煽られまくるし、、、orz
なんとも中途半端なグレードだったな。俺的にはなくなって正解。

ネタのようなマジ話です。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 15:23:35 ID:S4gFMf8F
先週1.5-i Gパッケージ納車になりました!
迷った挙げ句、プレミアムシルバーにしました。
とても素敵です。

みなさまリアウィンドウのシールは貼ったままですか?
はがしたいけれど、うまくはがれるか不安です。
830あsdf:04/10/01 16:04:27 ID:kKZOdrYH
彫る津あたりからステッカーはがし剤がでてるよ、ホームセンターに逝けば他にも家庭用のシールはがし剤なんてのも使えるカモな
831あsdf:04/10/01 16:13:34 ID:kKZOdrYH
続カキコもうしわけないッス、チス
20Sなんだが
http://www.shuei.co.jp/shopping/soup/cyclone/cyclone.html
これつける価値あるかな…(こんなところに土屋圭市が…)
832821:04/10/01 18:02:08 ID:VblO0OZM
>>823>>824
おぉそんなものが。とりあえず向こうの保険屋に話してみます。
スカート、中のリアバンパー、後ろのハッチにナンバーも割れました。
取り換えて40万弱コースでもしかしたら内壁の後ろ側にもいってるかもらしい。
代わりのレンタカーはナニが来るかなあ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 21:23:35 ID:IfDr3nSL
>>831
うう、こんな100均で売ってるようなのが9500円。。
俺は燃費改善グッズのほとんどが効果無しか、元が取れるほどの
効果無しと思ってます。

この商品はスワール効果を狙ってるんだろうね。
エアクリーナーの後ろにつけて、多少の渦流が発生しても、
インマニから吸気バルブを経て燃焼室内に入った段階で
ほとんど効果は消えてると思う。
特にスバルはマニホールドが長くて大きく曲がってるし。
スバルでもマニホールド形状にはすごく苦労してて
色々と試行錯誤してるらしい。
現状の形は、かなり完成されてるらしいんで
あまり吸気抵抗になるようなものを中に入れないほうが
良いような気がしますが。。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 23:02:23 ID:HZMPO5+I
>>831
むかーし昔、ファミリアロータリークーペに似たようなモン付けてた。
もちろん効果の程は?だったよ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 09:09:11 ID:IRNTGfAO
>>832
ガンバレ。事故車ってことになると下取りが半額だし、低年式になっても
買い換えなら10万円くらいつけてくれるのに事故車なんで、と値引きに
ひびいたりするからね。事後報告よろしくね。
836821:04/10/02 11:43:03 ID:VHW4uYe4
とりあえず車を入院させてきました。
事故落ち損の話をサービスの人としたらなかなか出ないし時間もかかるらしい
けど保険屋に言ってガンガレと言われました。
代車がカローラ(AT)でした。なんでセダンなんだよorz同格でもないし・・・
月曜にならないと向こうの保険屋電話に出やがらないので
週明けからガンガリマス(´・ω・`)
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 13:53:25 ID:kugOOtnX
>>836
もつかれさん。大変だけどガンガレ(`・ω・´)
良い結果が出るといいですね。

カローラが代車か。でもインプが帰ってきたときに感激が大きくなるかも。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 13:12:49 ID:I4rwqGZm
1500は低回転もっさりとよく言われるてるけど
例えば1600ccクラスのスポーツツインカムと比べてどうなのかな?
いくら何でもスポーツエンジンよりはマシだと思うけど。
ちなみに自分は今乗っている車はインテグラ(DA6 1600DOHC-VTEC MT)で
インプに乗り換えた場合高回転はあきらめるとしても低回転もスカスカだとちょっとね。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 19:50:03 ID:DvaxDoeM
おれ、レビンAE-111(4AGEエンジン1600ccツインカム)からGG3の1.5 4駆に乗り換えました。
低速トルクは、レビンの勝ちです。
高速の延びもレビンの勝ちですが。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 22:00:34 ID:c96RJFog
15iGパケで社外ホイールに変えた人いますか?
純正ホイールをスタッドレスに回して夏用ホイール買おうと思ってるんだけど、
どうも気に入ったヤツはサイズがない……
夏用タイヤまで変える余裕ないし乗り心地も悪くしたくないのでインチアップは考えてないんですが。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 00:02:56 ID:NFYjLEAE
>>840
中古のレガシー純正アルミ探すとかどうよ?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 01:22:26 ID:SSHKM1Ye
パワー比較する場合旧車乗りは要注意だよ
今は排ガス規制で抜くが悪くパワーは落ちてる
安全装備で車中は増えてる
漏れの最初の車EP82スターレットは800kgしかなかった
今は軽でも1t超える
旧車に常に4人乗ってるつもりで考えないと
843842:04/10/04 01:25:39 ID:SSHKM1Ye
なんかめちゃめちゃ
×抜くが悪く
○抜けが悪く
×車中
○車重
訂正します
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 12:51:58 ID:1EwuKi+B
スバルの場合排ガス規制に関係なく、昔から非力ですが?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 13:40:29 ID:ATVSQCAX
先代の排気量にバリエーションがあればいいなあ。
インプの2200CCとかもあったはずだが。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 13:42:01 ID:ATVSQCAX

×先代の
○先代みたいに

スマソ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 17:01:38 ID:1eS/8pzq
>>844
水平対向を続ける限りそうなる運命
848あsdf:04/10/04 17:55:05 ID:j+wrWl6Y
>>833
怖れ酢スマソ

ですよねぇ。
こんなんで9500円も払えるかってんだ!
出力最大20%うpとか書いてるが
155psの20Sが186psになるわけねーだろーがぁ!
土屋は袋叩きの圭だ!
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 22:56:27 ID:50wEQAUt
>>831>>833>>848
構造が簡単だったからサイクロンもどきを自作してみたよ
エアフィルターつけるところのエンジン側に設置したけど
なんか吹け上がりが良くなった「気が」した。
材料費なんか2,300円くらいなんだからいろいろ試すと面白いかも。
自分の15iは経路変えて吸気量増やしてあったから、これが吸気抵抗になって適正な吸気量に
戻っただけかもね。
850849:04/10/04 22:57:53 ID:50wEQAUt
分かりにくくなっちゃったな。
上記の材料費部分、「2〜300円」に訂正ね
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 23:31:18 ID:iEmj+EwS
サイクロン、ドンキで売ってる「ジェットの快音」みたいだなw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 01:08:22 ID:L2l1Yudy
どうでもいいんだが、インプのStiで飛ばしているやつ
が少ないのはなぜなのだろうか?
交通安全上は良いことなんだけど、車が泣いてるような
気がした。サーキットで走っているようにも見えないのが
多いし、本当に購入層はヲタばかりなの?だとすると
微妙に購入意欲が削がれるなぁ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 09:30:37 ID:+FQc5Yf4
>>852
買わなきゃ良いじゃん。
あんたはSTi買って何するつもりなの?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 12:14:51 ID:ujrLLuXq
>>852
公道でバカみたいに飛ばしてる奴が多いより遥かにマシ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 21:48:24 ID:kXxSC8d+
141 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/10/05 10:36:03 ID:TZ+WXfP9
スバルとマツダは狂信的な信奉者がいることで有名だけど、
ことインプレッサとアクセラの1.5Lモデルに乗っている人を比較すると、かなり両極端。
アクセラ1.5L乗りはかなり狂信的で排他的で批判はぜったいに許さないという感じで、
1.5Lモデルで完璧、不満なしということを盛んに叫ぶ。

翻ってインプレッサ1.5L乗りはスバリストの片鱗さも漂わせないジェントルマン、つうか通り過ぎて
かなーり自虐的。
嬉々として加速の悪さや燃費の悪さを語ったり、欲しいと言う人を窘めたりと、
ホントにこの車好きなのか?と思うようなことばかり。

揚句には偽インプなどと言い始める人すらいて、マンセーを唱えることしか能のないアクセラ1.5L乗りでは
考えられない思考回路を有している。


板の現況を見ると、あちこちで暴れ確執を起こし顰蹙を買っているアクセラ1.5L乗りに比較して、
なにも騒動を起こさないインプレッサ1.5L乗りはホントに立派だ。
というより、これが普通なんだけどね。

【MAZDA】 マツダアクセラ Part35【zoom!zoom!】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096834775/141
856821:04/10/06 18:48:43 ID:KfoDLD1Y

これってインプにはSTIっていう好きモノ専用グレードがあって
アクセラは別にロータリーでもなければWRCのようなイメージもないし
下から上まで同じ車って所の違いじゃないか。と釣られクマー
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 18:50:41 ID:KfoDLD1Y
あぁんまた番号消し忘れorz・・・
ちなみに事故車は地味に入院中でスバルさんに頑張って直して貰ってます。
早く帰ってこ〜い
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 20:35:59 ID:5v1OnzJj
ネタ 無しか!
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 15:26:12 ID:Od1R9Zmd
>>853
別にStiを買いたいは言ってないけど。
公道でのんびりクルージングするだけなら
オーバースペック過ぎると思っただけだけど?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 17:02:02 ID:52Szlbmt
公道でのんびりクルージングするにしてもインプ1.5ではあまりにも非力だ。
WRXを買うならいっそうのことフラッグシップのSTiの方が・・・

こういう感じじゃない?
ターボのってるよぼよぼの爺やオバチャンなんてのもよく見かける。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 17:37:59 ID:5ZQPt6kt
>>859はイチャモンつけたいだけの人。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 17:46:37 ID:tCxu2N9z
>>860
普通そうゆう人は別の車に行くんじゃないか?
俺のイメージだとSTiはあまりにとんがりすぎてて買う気が起きないよ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 18:53:59 ID:8YN+b+Df
インプレッサの私的評価(15i Gパケ FF AT)
(各項目10点満点)

■スタイリング:   8
■動力性能(市街地): 8
■動力性能(高 速): 9
■ハンドリング:   10
■燃    費:市街地10km/L 高速14km/L
■ブ レ ー キ : 8
■居  住  性:運転席8 後席6
■積  載  性:  7
■装     備: 8
■静  粛  性: 8
■運転の楽しさ: 10
■内装 の 質感: 7
■エンジンフィーリング: 9

■総 合 評 価:  9

■ひとこと

絶対的な速さはないが、運転が楽しいクルマ。
ついつい遠乗りしたくなってしまう。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 20:23:51 ID:8cqxuevu
   1.5はいつももっさり♪

            /^l もさー
     ,―-y'"'~"゙´  |
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ  モサモサ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 20:25:55 ID:E2RcDb5H
まるで、川口まなぶなみの提灯評価だな。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 22:33:41 ID:/3q+qNwR
信号ダッシュで前の軽自動車にどんどん離されていく
のがたまらない。
でも2速で5000rpmまで回すとなんとか追いつける
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 22:39:19 ID:wevYhdgV
>>866

そんな時はですね、発進前に6000rpmまで上げて
クラッチスタートですよ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 23:08:21 ID:i2HWGnXx
>>819へのレスが無いようなので、レスさせてもらいます。
納車からどれ位経ったのでしょうか?、
ワイパーは全く使わないと、
ゴム部分に癖が付いてしまって拭き取り能力が落ちる事もあるので、
しばらく使うと調子良くなるかも。
うちのインプのワイパーの拭き取りの感触は、並って感じです。
可も無く不可も無くって感じでしょうか・・・。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 00:16:03 ID:DjyLxDjV
高速で流れに乗って走ってるインプ1.5を見かけると

・・あぁ、こいつアクセル踏み込んで必死になってがんばってるんだな・・・

とちょっと痛々しく見えてしまうおれって ひょっとして人情味溢れる奴ですか?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 00:26:31 ID:vVdjA0iy
いや、流れに乗ってしまえば巡航はさして苦ではないんだが・・・
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 00:38:28 ID:V2NSPH4t
>>869
乗ったことないの丸分かりだな
1.5は意外なほどハイギアードだよ
道がよければかなり飛ばせる
苦手なのは上りだけ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 01:55:02 ID:Uqm71Mp6
思ったんだけど15iの5MTはWRXのそれと同じ?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 02:45:38 ID:/YqVTpjb
>>870>>871
あのー高速道路に上りは付き物ですよ?キミたち遠出とかしないの?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 10:21:35 ID:OY/jlZYM
>>873
俺も一瞬そう思ったのだが、地域によってはずっと
平らな道が続いたりするんだろうか、とも思った。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 12:16:17 ID:Kpk+9pgG
高速なんて120もでれば十分だろ。
とばしたい人はターボ付き買えばいーの。
ていうかホンダでも買えば。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 12:56:44 ID:hAOmmxf8
>>873
じぶんちの近所だけで考えないよーに!
こっちは平野部で80キロ程平坦な道が続いとるぞ〜!
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 13:22:33 ID:QcYdYxtq
>>876
近所で考えてるのはお前。
日本は国土の大部分が山なの知ってる?
海沿いを走る東名でも山を貫通するトンネルもあればアップダウンもある。

遠出したことないなら「無い」と認めろボケナス!w
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 13:26:29 ID:QcYdYxtq
それともなにか
インプ1.5をお乗りのみなさんは平野部から出れないのですか〜?w
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 14:31:51 ID:VTFTsriI
>>869 >>873 >>877 >>878

>>869で、インプ1500の高速クルージング性能自体を否定してるのが、
そもそも大間違い。

>>871さんは、それに対して、正解のツッコミを入れてるだけ。
だから、住人のほとんどは、>>871さんと同じ意見だ。



だから、もうやめておけ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 14:52:11 ID:QcYdYxtq
そもそも最初から「高速でも平坦路と下り限定ならそんなことはない」
とでも言えばいいんじゃないの?

「乗ったことない」とか勝手に決め付けるから、その後苦し紛れのレスばかり。(w
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 15:06:42 ID:47zOJ21r
高速じゃない登りなんかはどうなのかな?
やっぱりきつい?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 15:12:09 ID:QcYdYxtq
>>881
スバルのNA乗ったことない?一度試乗してみるといいよ。

このクラスでATならキックダウンが激しくて、エンジン音に車速がまったくついて行かないから。
MTでも同様。気抜くとどんどん速度が落ちていって最加速もカナーリもたつく。
登りは常に高回転キープ。どれだけやかましくてもアクセル緩めるなよ!
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 15:46:40 ID:47zOJ21r
>>882
高回転って3000以下にはしないとか?
ともかく参考になりますた。
明日にでも友達の15i MTを借りて走ってきます。
そいつは峠に行ったりとかしないやつなんで聞いてもわからなかったもんで。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 15:51:21 ID:VTFTsriI
>>879
もうわかった。好きにやるがいい。


>おれって ひょっとして人情味溢れる奴ですか?

自分に聞いてみるといい。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 15:52:37 ID:VTFTsriI
>>879じゃなくて>>880だった・・・トホホ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 16:00:27 ID:3MWkF2i8
>>883
勾配にもよるが3000ではもの足りない。

つーかインプ1.5なら普通の道を普通に走る場合でも3000以上回すよ。
2000回転台でシフトアップしてると、0発進で遅れをとるから。
巡航中は2000回転台で問題ないが、加速鈍いのでシフトダウンがやたら多くなる。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 17:20:28 ID:ApotEj4X
ここ一ヶ月の間に東京から山形道経由で秋田までしかも4人乗車荷物満載で
3往復くらいしてきたけど、山形道(正確には違うけど)月山周辺とか
東北道福島トンネル付近とかものすげーきつかったよ。

しかも飛び石食らってフロントガラス割れたしorz
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 19:08:26 ID:YQb/BAA5
あまりの加速の悪さについつい
いつも4000〜4500rpmまで回してしまう。
そして常にパワーモード。
燃費は11.5kmくらい。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 20:37:35 ID:xtfTaEzt
回してる割には意外に燃費いいな。
890819:04/10/08 21:55:31 ID:219qA1SH
>>868
レスサンクス。
819書いたときは納車3日後くらいでした。
あのあと、油膜取りでフロントガラスを拭いたのですが、
その後ムラの部分が小さくなってきたような気がします。
でも、完全にキレイに拭けてはいません。
まぁ、台風が行ったらレインXでも塗ってワイパー稼働数を減らすようにして・・・
とか思ってました。w

でもとりあえず、868さんの助言どおり様子見てみます。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 00:17:54 ID:mf2GT0kT
>>819
ガラコ塗る。か、
ごむ替えれ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 01:16:11 ID:/ktob4JY
そうかな
3000から4500くらいはトルクけっこうあるよ
むしろ高回転がスカスカなんだよな
機構上ショートストローク必須なのを生かして
思い切って高回転型にしたほうがいいのにと思う
新型インテRなんかめちゃくちゃ割り切ってるし
最大トルク7000回転って低速完全に捨ててるよねw
こういうの潔くて好きだな
NAインプ回しても燃費変わらない感じなので
思い切って高回転型にして欲しいな
あとATのスポーツシフトは1.5にこそ欲しい
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 10:46:33 ID:DboZj6Z7
回してもそんなに燃費悪くないんだねぇ。
夏場は8.8km/lくらいまで落ちてたから2500rpmくらいに抑えて走ってたよ。
がんがん回そう。そっちのほうがストレスたまらなくていいや。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 13:40:26 ID:ASImNIV4
バルブのリフト量が可変しないから、高回転でもあまり食わないのかな。
よくわからんがそれにしてもATでぶんまわして11kとはたいしたもんだ。
てか良すぎない?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 14:56:29 ID:5AWR+FyL
常に4〜5000回してるわけじゃないでしょ。
加速時だけ一瞬回して後は2000で巡航すれば意外と伸びるよ。
逆に3000程度だと加速にぶくて余計に燃料食ったりするし。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 15:07:22 ID:xcfV292M
>>895

たぶん、常時4500〜5500でシフトアップしてかも。
9〜10位かな
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 17:40:00 ID:dEoh28jD
ATうんぬんの記述がなければ、
シトロエンGSについてのカキコかと勘違いしそうだ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 18:28:34 ID:asaWXSNv
1500のリミテド、安くていい車ですね。買おうかな。
899sage:04/10/09 18:30:50 ID:asaWXSNv
スマソ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 18:32:33 ID:asaWXSNv
だー!
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 00:36:49 ID:GoScvjcy
てことは15iはシングルカムとしては意外に高回転型のエンジンと言うことか。
ま、一応スポーツワゴンだからなんとなく納得も出来るような気もするが。
初心者向けと思ってたがイメージと違うな。
よし!買おう!かな…
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 05:45:12 ID:qf2+DfwB
昨日、GG3で初ワインディング。(台風の雨の中・・・)
さすがにシンメトリカルAWD。カーブの安定感は素晴らしい!
前に乗ってたトヨタはカーブ時にスピード出てると、飛んでいきそうだった
90315iSFF4AT ◆RSNAVYPkK2 :04/10/10 10:17:27 ID:p5NWOtPh
昨日は台風だったので、今朝久しぶりに洗車&ワックス掛け。
特にボンネットの辺りがひどく汚れていました。
新たに細かいキズ数ヶ所発見。流石に買って1年2ヶ月経つからな・・・。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 18:20:47 ID:lE44PrTp
自作自演キチガイは来ないで下さい
適当な事ばかり書かれると皆が迷惑します
妄想したいなら丸目スレでどうぞ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1095167722/l50
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 21:54:44 ID:v+/3ed8D
どこが自作自演なのか。
妄想してるのは自分自身であることに気づいた方がいい。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 22:56:43 ID:spbopbv3
自作自演を疑えてもしょうがないんだよ。匿名掲示板の宿命だ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 23:04:33 ID:iUUZtF/K
今日ももっさり走ってスーパーに行ったら、会津だ停まっていたので隣に駐車しました。
908881,883:04/10/10 23:15:09 ID:HBXTHLqT
友達のFFインプNA借りて峠を走ってきました。
夜、雨の中だったのでそんなにスピードを出せませんでしたが非常に面白い経験でした。
3速3500〜4000回転くらいまで回してたらそこそこ登っていくしハンドル切ったら切った分だけ
曲がっていくし。
今まで乗っていた軽と比べるのもなんですが、非常に安定していました。
サスがもう少し固ければベストだと感じましたが、それ以外は満点でいいかも。
内装のしょぼさはまぁ・・・。
次の車はこれにしたいなぁ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 00:35:13 ID:KlhlEJhR
>>908
下りのヘアピンとか意外とスムーズに曲がるから
楽しいよ。
もっとも、前の車がプレオ(NA)だからだいぶ進化してる
けど。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 04:09:25 ID:xSgdMZod
でも峠で頑張るのはこの車にふさわしくないような気もするけど。
快適で安心してドライブ自体を楽しめるのが魅力かと。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 23:23:35 ID:DKr3QJjQ
マフラー変えたんだけどシフトアップ時、
加速時などエンジンに負荷がかかってる
時は意外とボクサウンドっぽい音が出るな
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 00:36:36 ID:zNjA51/0
ボクサーサウンドは不等長エキマニの排気干渉だけじゃないってことかな。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 02:24:53 ID:27vS+Qtt
教えてでスマンのですが、ソフトフラットシートとはどのような物なのですか?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 12:18:56 ID:4ShIYf7B
前席の背もたれが後席の座面と同じ高さまで倒れてフラットになる、
よくあるフラットシートのこと。なんでソフトと言うのかは知らん。
後席の背もたれはリクライニングしないのでフルフラットにならないからか?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 12:29:56 ID:uWhfluA0
>>914
バックレストが前に倒れる(硬い)昔の軽のフラットと差別化してるんじゃないのか?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 22:38:14 ID:YmYC6mXa
うひょー
たった今1.5i-s雨の中納車しますた
メーターがかっこええわぁ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 23:07:15 ID:aDZpabm4
納車オメ
イグニションでビューンってなるのカコイイよなあ
おいらは20sなので目に優しい緑針ディスガorz
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 01:59:13 ID:JGBucqk7
>イグニションでビューン
あれってMTだと、アクセル踏んだまま始動したと、一瞬、錯覚したりしないの?
919あsdf:04/10/13 09:41:40 ID:52b9Ly9k
ATのNA、
1つの、PURESSAセダンの中で――それはそれに乗りました、
先月ライセンス獲得を行ない、探索に実行するとき、
見ることに速やかにその時決定した、のために、使用されました。
それらはKAKKOIIとMAJIです。
また、それは遅い。加速器は歩まれますが、加速されないのはMAJIです。
瞬間--印象--には正当です。
またそれがWRである場合、青、WRXっぽく見えてはしばらくよい。
NAはそれです、それがそうである言わ、弱いれてるけどの個々の目標においては、私が、それが遅いと思います。
ターボ、あるいはそりゃちょっと比較して場合、異なる――場合――れ--非常に多く--がありませんが、
大きな違い――それは言いました、また、店員はさらに言いました――
私は実行し、しかしながら、それが誤??a誤りと思うね、わずかに、
金色の車輪&太が>翼を疲れさせるのと同じくらい恐ろしい&TEKU管&REKARO付属るの中で?それはNAですが、勝負挑のまれなるはEBOで実行されます。
また、それは。です。
もし速度で関連づけられる(恐らく)ば、ターボ――NA--完全に異なるターボ乗ったである
(それが、いくらかのタービンがあるかどうかによって、それほど変わらないか、何もない場合、それは知りませんが、nothingsがあるので)
でしょ、AHO――それなしで、悪臭を放っている、
そしてこの人はターボなどの中でそれを買う――
しょ、個々に、それ、完全にある、遅い、さらに、NAで。
それは嘘であるべきかどうか思われ?驍ゥもしれませんが、
ワゴンRは(大きな全国ハイウェー上の信号からの十分な開いた加速によるMAJI)続くことができませんでした。
(それはここで実話です)それを閉鎖すること――
分割するというNA IMPUさえがワゴンRを勝ち取ることができないと言われています、
現われること(非常に多く)さらに現われること――私が全くではなく思わない個、それは人間です。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 16:03:58 ID:nk7fWfzq
アーアー
「ワゴンより、スポーツワゴン」
アーアー
「入院プレッサ、スポーツワゴン」

・・・チンコ、ヒール、ドライブ、スバル
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 17:07:16 ID:UpYFtZYD
>「入院プレッサ、スポーツワゴン」
っておいらの車のことかーorz
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 18:11:56 ID:5SYq3jbg
上げます
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 21:20:51 ID:hRNvqv83
レガシィワゴンとインプレッサワゴン両方乗った方いませんか?
それぞれの特徴とか教えてほしいです。
加速はどうとか坂道はどうとかなどなど。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 22:45:15 ID:/SuZVorO
レガワゴンATとインプセダン15iMTなら乗ったことがあるんだが・・・
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 23:00:19 ID:TtePLUsh
インプワゴンは子供騙し。レガワゴンはオッサン騙し。w
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 23:32:58 ID:UpYFtZYD
現行レガワゴン2LATのトップとインプワゴン20sMTならあるけど
どう比べてよいものやら
927923:04/10/14 00:13:21 ID:/cTZZABZ
実は今インプに乗っていてレガに買い替えようかと考え中なんですが、
坂道の多いところを走ることが多くなりそうなので坂道走行や加速具合が気になっています。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 00:22:20 ID:q/l3mteF
試乗すれば?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 00:40:43 ID:LMDGsarw
>>923
その旨伝えて色んなグレード乗り比べたいと言えば
色々用意してくれそうな気がする
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 09:47:11 ID:Mp5pJVTl
スバルのディーラーって試乗車少ないよね。あ、俺は関西ですが。
関東だとさすがに多いのかな?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 14:19:53 ID:zQMq/Co7
今点検とか行ってるディーラー(神奈川)には
常にインプとフォレのSTIが試乗車で置いてある。
インプは2駆のATしかサイトで検索できる試乗車は無かった様な気がする
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 15:52:42 ID:8agDQ//N
アーアー
「ワゴソより、スポーシワゴソ」
アーアー
「乳印譜レシサ、スポーシワゴソ」

・・・ツンコ、ヒール、ドゥライブ、ヌバル
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 15:58:37 ID:8agDQ//N
ドキュン
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 15:58:44 ID:feUYPg+O
私、あなた方がかわいそうです。
同じインプレッサの名前でもstiとあれだけの差をつけられてて。
涙目なんてかっこわるい顔与えられてて。
同情しますw
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 16:00:28 ID:8agDQ//N
哀れです。
単にstiの違いおよびそれはPURESSAの中でさらに同じの名のもとに与えられます。
それは目の中の不便な顔与えられててです、涙など 共鳴するw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 16:12:55 ID:8agDQ//N
>>919
>>932
>>933
>>935

※You are my SOUL! SOUL!
いつもすぐそばにある
ゆずれないよ 誰もじゃまできない
体中に風を集めて 巻きおこせ
A・RA・SHI A・RA・SHI for dream
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 16:19:23 ID:8agDQ//N
>>936
オマエモナー
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 16:23:49 ID:n9bU25iP
まぁIDがドキュンなんだし・・
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 22:04:08 ID:7CT3+k0J
力でないかな
1.5
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 23:02:10 ID:hvgjZ4GL
ヒラメ(丸目)乗りってさみしがりが多いんか?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 10:20:50 ID:Gnrjrspa
2速で曲がり角を曲がってるときや徐行中にノッキングが出る。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 23:47:00 ID:ZlQ/JFYX
ワゴン15iにカーゴルームランプつけた人っている?
15i-Sの保守部品取り寄せれば付きそうな気もするのだが
配線が来ているもんだか・・・
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 00:02:02 ID:yHxpiw8n
1.5 i のGパケ4駆MTで新潟の赤倉温泉に行った。
エンジンの非力+車体の重さが影響してか、温泉街の急な坂で坂道発進できなかったよ。
ブレーキはなしてアクセル踏み込みふかして、クラッチを戻した瞬間にエンストの繰り返し。
後ろにずるずる降りていくから後続車もどんどん避けていった。
結局、よそのお宅の庭先にバックでずるずる入って、そこからスタートできた。

で、あとから気付いたけど、なんで俺サイドブレーキ使わない・・・・・・OTL
(パニクってたせいもあるけど、普段から坂道発進では使わなかったのですっかり頭から抜け落ちてた。)
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 00:40:39 ID:+eCYaqj6
腕です
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 00:48:22 ID:Riyz13yZ
なんでMT買ったの!
君の場合はATでしょ。
946943:04/10/18 00:59:32 ID:yHxpiw8n
MT歴12年なので、ついまたMT買っちゃいますた。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 01:25:17 ID:+eCYaqj6
FF→4WDのときに思ったがクラッチミートちゃんとやらないとエンジンが負けるね
4輪でぐりぐりシャフトを逆に回すトルクが大きくてクラッチに負担がかかるようだ
FFのときはラフにクラッチミートしてもフロントがホイルスピンするだけで済んでた
今考えるとめちゃめちゃだった罠w
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 08:41:40 ID:0825Pr+Y
AT限定
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 11:21:23 ID:RTiW+Gop
オレはMTの坂道発進では必ずサイドを使う(←同乗者には「ダサい」と言われるが)。
なんかその方がクラッチやデフに優しい気がするから。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 12:24:58 ID:TJJxk/fX
それなりにレスポンスが良くてそれなりにトルクがあれば、
サイド使わなくても坂道発進なんて余裕なんだが。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 13:15:18 ID:n4WGXq73
インプレッサはレスポンス悪いね。
2車線道路で、隣のおばちゃんマーチ(旧)にちぎられたよ。
俺も一生懸命踏んだんだけど。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 13:57:10 ID:7iPp11eq
旧車は軽いから勝てないって
加速はあきらめろ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 14:19:00 ID:hf6r4MxZ
>>942
俺はDピラーに付いてるフックに
100円ショップで買ったLEDランプつるしてますW
ラゲッジ全体がほんのり明るくなる。
ハッチ開けただけじゃ点灯しないけど、無いよりまし。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 14:02:29 ID:Gspk96Kn
いいアイデアじゃねーか!
955953:04/10/19 20:15:47 ID:MzIlFVdK
>>954
おほめに預かり恐縮です。
が、今日カーゴルームランプをパーツで取って付けてる
GF乗りのサイト見つけた。1500円ぐらいらしい。
配線は下位グレードでも来てると。
GGでも多分変わらないよね、つうことで今週末ディーラーに逝こう。

でも1500円ぐらいなら最初から付けとけって!!!
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 11:29:10 ID:ReOqp/Ao
なっなぬぅ!?
たった1500円でか。そのHPぐぐり方教えてくれ。
そして経過報告も頼む。
957953:04/10/20 16:27:13 ID:L5NagPAk
>>956
http://www004.upp.so-net.ne.jp/masakaji/imp/

このサイトの「ダメインプ日記」Wで2004/9/5のラゲッジルームランプ
の項を参照。1250円だね。GF用だけど、GGでもたいして変わらないんじゃないかと。
それより配線来てるなら自分で好きなランプ付けよっかな。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 00:37:48 ID:AZy00MMa
レスサンクス。
このサイトおもろいな。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 09:24:22 ID:DpIGNskn
イリジウムプラグの効果はどうですか?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 11:20:26 ID:Odrntv/8
DENSOのIRIDIUM POWERとULTRAのプラグケーブルに取り替えたけど、
坂道発進、二速発進が楽になった"気"がする。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 23:22:11 ID:IBjbDLlZ
ところでアルミボンネットってスチールより
6〜7kg軽いんだっけ?
これだけでも乗り味が変わるものなんだろうか???
個人的には雑に扱うとすぐ凹みそうでちょっと怖い・・・
耐久性なんかも誰か教えてエロイ人。

962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 01:04:32 ID:x/iWe56K
>>961
持ち上げると明らかに軽い
最初に閉めたとき勢いが足りず閉まらなかった
今のところへこみはないんで耐久性は普通だと思うが
アルミなんで重いものぶつけると弱そう

リアハッチも軽そうな音してる
反面ドアは昔の小ベンツ並みに重くて厚い
走ってみると分かるがヨー慣性モーメントが少ない
旧B4乗ったらさらに少なく地面に吸い付くような走りで
体が一番横に振られるのがわかったw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 14:36:00 ID:JPgbqtj2
単純な回頭性の良さはヨーモーメントで決まるから
ステアリング切った瞬間、すっと曲がる感じが強くなるんじゃないかな。
速さはほとんど変わらないだろうけど気持ち良くはなるかと。
ボンネット自体はボディ剛性に寄与してないから
耐久性なんかは余り気にしなくてOK。
昔はFRPで自作なんつうのも流行ってたこともあったし。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 16:08:17 ID:xHutNIez
う〜ん、そう?
インプじゃないけど昔乗ってたクルマ(FR車)でボンネットをFRPのに換えたことがある。
オレはそんなにトバす方ではないけど、別に体感的変化は感じられなかった。
数字的には10キロほど軽量化できたはずだったんだが、サーキットとか走らんと効果出ないかも?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 17:36:07 ID:msx1FFtK
まあ内張り外すほど軽量化を意識する必要がある人達にはたとえ5〜6sでもありがたい装備なのでは?
あとスポーティーなイメージという点で水平対向エンジンの低重心化に貢献しているとか。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 20:51:24 ID:njzHUGik
ハイオク入れたので明日高速行って限界
試してきます。
15i AWD 5MTでつ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 21:53:26 ID:NnFMrYnt
非力エンジンに重量級ボディ。アルミボンネットで軽量化?アフォですか?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 08:52:08 ID:FkmPc/YB
>>967
どこいらへんがアフォなんですか?
解説求む。

言い逃げ(・A ・) イクナイ!
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 09:01:37 ID:t2JYpaHZ
>>968
967ではないけど無駄なコストだと思われ。
だいたい喪舞らカーゴルームに余計なもの積み杉。
970966:04/10/23 12:57:50 ID:5Zrgh30z
4速150キロ6000回転で加速の気配が無くなり、
5速にシフトアップし4000回転160キロ
までじわじわ加速したけど全方をトラックが塞いでいたのでそこで終り。
時間があれば180キロ出たかもしれないけど気持ち良く加速するのは150キロくらいまでと感じた。
つーか安定性高いなぁ。パワーがあればまだまだ大丈夫そうだ

971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 13:52:20 ID:VIDSLzgH
無駄なコストというより、上級グレードの装備を下のグレードに使いまわして
ちょっとでも高く売ろうという、ただそれだけのこと。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 18:05:01 ID:u95rur9Q
>>970
へえ、やるね、1,5も。
でも安全運転でマターリ行こう。そういうクルマだし。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 22:59:43 ID:ErtXSd5c
15i−SのMTを購入検討中なんですが、値引きは10万円が精一杯だと
営業の方に言われました。そんなもんなんでしょうか?
ちなみにアクセラ15Fは30万近くも値引きしてくれて、けっこう必死でした。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 23:14:43 ID:Dd4Gt9Nm
他と競合させて、うまくやれば粘れば15〜18万くらいまでは行けるよ。
でも、購入時や購入後にセールスさんといい関係保ちたければ、ほどほどにしとくのが吉。
あんまりがっついて値引き値引きという人ほど、値引きしたくなくなるって言うのはよく聞く話。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 00:17:36 ID:ERWeC020
>>973
他のディーラーに行ってみては?
かなり昔の話で申し訳ないけど、家族が丸目インプ(AT)を見に行ったとき
、一発目で15万引きを提示してきたよ。(最終的には18万)
MTだとそんなもんかもね。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 02:18:13 ID:D/qexCll
丸目は不評だったからねえ。
現行も来年からなら値引き期待できるんじゃない。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 02:28:25 ID:k4B51SEk
ベースキットの1番安いのだけで何も付けなかった20sは
何も言わずに15万引いといてくれました。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 15:15:06 ID:EtCf/W2R
>>973
黙って座って16万。
しばらく話してベースキットただ。
ハンコ押す前にあと3万。
リミですが。
979978:04/10/25 15:16:31 ID:EtCf/W2R
ああ、俺はATだったからな。
MTだと受注してからの生産で値引き渋いのかも。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:57:49 ID:xqgPLqeE
そうですか
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 23:25:23 ID:veK6ZAni
973 です。昨日15i−SのMTを契約してきました!
オプションを20万ぐらい付けたりして、何だかんだで結局
28万も引いてくれました。
オプション10万円以上付けると大幅に値引いてくれますよ。
私の場合はオプション20万が10万になりました。
更に下取り車が21万付いたので大満足です。
納車も2週間でOKとのこと!
予想以上の結果に正直ビックリしています。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 23:32:31 ID:HZNhp+mg
>>981
契約オメ。
かなりうらやましい内容です。

値引き額が多かったのは、ディーラーが在庫を持っていたからかもしれませんね。
自分も在庫があれば、早期納車と値引き加算が出来たのにと言われました。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 08:06:47 ID:8in3pXla
納車に2週間ならディーラー在庫というより、工場に生産車があって
ディーラーが予約をいれられたというふつうの出荷だと思うよ。

9月が決算月で年末商戦が控えていて、10月はどうしても谷間の月だから
月末になってガンバってくれたんじゃない? おめでとう!
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 08:28:52 ID:B/zexEQw
ワゴン購入予定なんですが、黒に乗ってる人に質問!
スバルの黒は塗装弱いって聞いたんですけど…
実際どんな感じ?
985821:04/10/26 16:58:53 ID:gH/ar9p3
>>821ディス。
予定を一週間ちょっと遅れてやっと明日20Sが退院します。
長かったよママンorz
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 17:12:34 ID:cpoFQeOj
>>984
たしかに古い初代レガなんか黒つうより濃いグレーのような。
自分が前乗ってた5年式GFは濃紺だったけど確かに艶がすぐひいたなあ。
でも各塗料メーカーここ10年でかなり技術的に進歩したということです。

黒はスバルにかぎらず、タオルで拭いてもキズつくから
気にする人は、ほんとワックスかけずにコーティングのみ、
洗車もスポンジ使わず不織布かセームで水洗い。

これでOK。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 18:12:05 ID:evjgHjvx
>>986
タオルなんかダメにきまっているじゃん
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 18:37:32 ID:658Jtjzq
>>984
塗料はたしかに日々進歩してる。
ただ塗装方法や塗装環境は自動車メーカーによりバラツキがあると思う。
スバルの塗装がどのレベルかは知らないが。

黒(とはいえ一応パールだよね?)となるとどのメーカーの黒でも弱いは弱い。
ただそれは塗膜がヤワいのではなくキズが目立っちゃうという意味でね。
イオンデポジットやウォータースポットもできやすいが、これは物理的に避けられないもんだし・・・・
結論としちゃ「好きな色なら思い切って買おう」かなぁ・・・・
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 19:38:11 ID:s0hVLubF
>>984
黒LTD乗ってます。
買って3ヶ月くらいたったけど、
スバルだけが特別弱いわけではないみたい。

ただキズはすごーく目立つ。
1週間放っておくと、汚れもえらい目立つし。
最初は気を使ってたけど、最近は適当w
もう疲れたんで次に車を買うときは、黒は選びません。

知り合いの板金屋さん曰く
「モノ知ってる人間は黒色を選ばねーよ」
だとさorz
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 21:04:33 ID:/wquRnjf
そろそろ新スレだのう。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 21:11:04 ID:Fq53AWQI
991
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 21:12:50 ID:Fq53AWQI
992
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 21:13:06 ID:Fq53AWQI
993
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 21:13:21 ID:Fq53AWQI
994
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 21:13:35 ID:Fq53AWQI
995
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 21:15:15 ID:Fq53AWQI
996
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 21:16:00 ID:5HmPntaY
997
998:04/10/26 21:16:14 ID:/aNg008a
1000GET's!
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 21:16:50 ID:5HmPntaY
1000ゲトズサー
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 21:17:18 ID:Fq53AWQI
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。