丸目インプレッサを語れ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 23:02 ID:SduzTuAr
へ?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 23:08 ID:Cf7ey6Fd
今の衝突安全を考えたクルマ作りでは当時(86)の神風仕様のクルマを超えるのはむずかしいっす。
でも歩行者保護の観点からフードが高い位置になりつつある現在、はフードを低くできる水平対抗のメリットは大きい!だからそれをスポイルするインタークーラーなぞ載せるな!!
という私は当時AT(ZC)海苔。今はGG9B。
>>877
ィ`
>>880
寄り目GDBに轢かれたら、思い切りボンネットの穴に
顔面ぶつけそうでこわひ・・・
丸目にワイドボンネットダクト付けたひ
けどあんなんに4万も払うんならカーボソクラッチに交換したひ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 19:23 ID:X1qFilyo
丸目純正フロントバンパーに付くカナード出してるとこあったら教えて下さい。
885ゲンへ:04/08/25 19:54 ID:SIqgETo7
見てたら連絡せーや(w
886ゲン:04/08/25 21:08 ID:uMgkimiE
なあに?
887432:04/08/25 21:49 ID:cxehsKsR
先日北陸自動車道の上り線でKawasakiの有名オートバイに遭遇しますた♪
こちらが追越車線で140km/hで走っていたときに
後ろからパッシングをされたので走行車線に移って横を見たら
本格的な皮ツナギ+フルフェイスのZZR1100乗りでした。
10年前、私もスピードに憧れてこのZZRに乗っていたのですが
その時の何とも言えない心地良さが脳裏に蘇ってきました。
それと同時にアクセルを床まで踏み込みましたが
ZZR1100ははるかその前方へと消えていきますた…。
はっきり言ってステージアとは比べ物にならないほど速かったです。
>>875
お前…日本語が不得意だろ。
なあ、いまだにハチロク乗ってる奴っているの?
あんな廃車同然の車によく乗るなぁ…。
890牛車 ◆nbFR.eushI :04/08/26 20:07 ID:lXYFum4Y
二桁ナンバーのハチロクをだいじ〜〜に乗ってるおっちゃんが
近所にいまつが、そういうのはアリなんだよね?
>>887
ZZRの1100と遭遇しましたか。
1100なら北陸自動車道でもメーター読みで300キロ近くまで出せるらしいので
インプレッサじゃとてもかないませんよ。
ZZRの600とならもしかしたらいい勝負が出来るかもしれません。
>>891
マジレスしてるが、>>887の最後にニサーンの車の名前が書いてあるのは、
漏れの目がおかしいからなのか?

新型インプレッサ щ(゚Д゚щ)カモォォォン
現行インプレッサ (゚听)イラネ
丸目インプレッサ (*゚д゚) 、ペッ
次スレタイは「丸目インプレッサを貶せ」にケテイ
冬の北陸道ならインプの勝ちかもw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 19:44 ID:U+LRrJK0
>>892
>>432殿は自分のインプでステイジアに高速域で負けた事があるらしいから
それとの比較では?


>>895
雪の北陸道
STi>WRX>RS2.5FOUR>>…>>300RX>∞>ZZR1100
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 23:09 ID:uEN6Yhvl
丸目ザコとか言ってる奴が多いから、丸目VS涙目OFFしない?
どっかの手頃なサーキットでさ。
まあ脳内涙目乗りが多いから、来るって言っておいて来ない人多そうだけど。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:31 ID:QDqqsdpD
>>897
てか、言い出しっぺのアンタがまず来ないだろう?w
>>896
おお、成る程。
適切な指摘dクス。
北陸といっても、最近は年に数回しか雪は積もらんよ。
積もっても融雪装置があるから、道路の雪は消えることが多いし。
900砂GGB:04/08/29 13:56 ID:S1xtZCPi
>>897
 下手ながらグラベルなら丸目エントリーします(笑
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 20:37 ID:vCemeKvk
>>898
とりあえず関東なら行きたいよ。
それも金ナイからslyあたりがいいなぁ。あそこ平日貸し切り状態だしね。せまいけど。
>>900
グラベル!?
車高いっぱいに上げて参戦しなくては。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 20:09 ID:v5KVXsCH
丸目ザク
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 23:47 ID:o8sOyyPX
だれも丸目インプ持ってないんじゃないの

レガシーワゴンとか持ってるだけでw
後期型の1.5ワゴンを買おうと思ってるんですが、I'sとI'sセレクトIIの区別ってどこでつくんでしょうか?
今、I'sと言われて薦められてるのが、電動ドアミラーとかCDプレーヤー、ワイヤレスキーが付いてたりして
↓のページを参考にするとセレクトIIなんじゃないかと悩んでるんですが・・・店員もわかってないし・・・
http://catalogue.carview.co.jp/SUBARU/IMPREZA_SPORTSWAGON/2001/comfort.asp
適当に回答。
間違いあれば訂正お願いします。

I's I'sセレクトII
アルミボンネット 普通のボンネット
アルミホイール  普通のホイール
こたびの台風でウチの丸目STiがアボーンしますた...
何かこう...切ない。
>>905
セットオプが標準装備されただけじゃん?
オプ違いだけなら型式にも違いは無いはず。登録時期から推測するしかないと思われ。
ttp://www.fhi.co.jp/news/01_10_12/01_12_28.htm
>>907
生`
>>907
逝`
>>909
>>910
ありがd。
ガンガってまたインプ買うぜ。
stiイイナー
俺なんかWRXNAだでOTL
>>912
希少車 (・∀・)イイ!! ジャン!
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 23:45 ID:kQWRAoCH
ちょっと程度の良い中古の丸目が出ているんだけど、ちょっと教えてください。
14年式1.5I’sスポルト 4WDのMTなんですけど、
ココの板でよく出だしが遅いとか重いとか言われていますが
MTならなんとかなりますか?NAじゃやっぱり駄目?
それとある程度いじって気持ちよく走れますか?べつに限界まで攻めるとかはしないです。

915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 23:54 ID:r0vt07Fc
気持ちよくのレベルがわからないが加速感は軽自動車以下。
いじるにしてもパーツがないしな。
よく軽より遅いって書き込みあるけど
軽はATでスムーズなかわりに
ある意味あれで限界なわけ
MTは5速でATよりクロスしてるから
1速で引っ張ったりすると遅く感じるけど
まじめに踏走れば十分軽より速いよ
でも発進加速でべた踏みATよりMTで速く走ろうとすると
結構本気出さないと勝てない
または圧倒的にパワー差があれば楽勝なのは自明の理
つまり非力MTで速く走るにはちょっと腕が要る
べた踏みタクシーにはなかなか勝てないものですw
軽のターボにはパワーウエイトレシオで負けると思うから仕方ないね
>>914
気持ちよく走るときに NOSオン!!
>>915
それはSTiでも同じ
>>914
I'sSport海苔からの助言
個人的には気に入ってるから、同士を増やしたい気持ちは有るけど正直に言おう。

レゾ外したら多少マシ程度。
マフラー替えても気分だけ(それも大事だけど)

エアクリ?アーシング?
金の無駄ムダMudaむだー!(´・ω・`)ショボーン
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 19:40 ID:opmN8TR+
>>914です。レスサンクスです。参考にさせてもらいます。
やはり走りを考えるとWRXなのかな〜?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 02:15 ID:lw5rKmin
落ちるよ
>>922
走りを考えるのなら、WRXすら選択肢にならんかと。
STiでしょ。
現行15iの試乗車に乗ってみれ、それで判断するが吉。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 09:16 ID:JONHrpH2
燃費を考えたら。。
使用者が求める走りのレベルにもよるが。
WRC見てたらインプほしくなちゃったよ。やべーよ
★★★★★ 丸目インプレッサのご購入をお考えの方へ ★★★★★

丸目インプレッサはNA全般(MTだろうとATだろうと関係なく)ではなく、
ターボで高剛性GDAまたはGDBを買う事を強くお勧めします。

NAの動力性能だと、セリカのやインテグラのベーシックモデルは当然の事ながら
レビントレノやロードスターよりも遅く、
下手すれば1500CC以下のコンパクトカーにさえ苦汁を舐めさせられかねません。
(車重は上記の車種と大差ないのですがトルク&パワーが小さ過ぎるためです)
その点ターボはNAと比べて排気量換算でGDAが1500cc、GDBが2000ccくらい多いことになりますので、
其々3500cc、4000ccクラスのパワーがあります。
つまり4000ccを越えるセルシオやシーマといったヘビーセダンに匹敵または凌駕する動力性能を誇ります。

正直な所丸目インプレッサのNAは、ノア、セレナ、ステップワゴンといった実用性ワゴン程度の動力性能しかありません。
実用性で圧倒的に負けているのに、動力性能で差をつけられないのでは目も当てられません。
またヴィッツやマーチ、デミオのようなコンパクトカーをターボチューンしたものにすら勝てません。
一般的に2000ccクラスのNA車は、
アッパーミドルサイズ以上のセダンやワゴンよりも遅く、
アルファードやエルグランドといった貨物ミニバンにすら敵いません。

無理してでも丸目インプレッサはターボを買うべきだと言う事が、お分かりいただけたでしょうか?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 17:43 ID:rNVkCJ+a
今から自慢のY32セドで麻布十番のカクテルバーに入ってくるよ
東京人なら俺に会えるよ、いなかっぺは一生俺様に会えない。


うらやましくね〜
冗談抜きで1500ccのインプレッサは止めた方がいい。
困っちゃうほど加速悪いから。
燃費もあまり褒められたものじゃないしね。


次期モデルに期待かな。
ボディは現行より確実に軽くなるだろうし。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 17:54 ID:A2WvEE5G
>>929
それ丸目に限ったことじゃないだろ
1000
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 21:56 ID:HWW1trys
WRX STIにしろ
速い車は欲しけりゃ丸目は間違っても買うな。
STiでもだ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 01:12 ID:jT9SSwAy
丸目遅いとか言ってる奴は街乗り君。
938砂GGB ◆GGB.mmXkmk :04/09/06 09:54 ID:lFLCY2FG
最近すこぶるエンジンの調子が良い。
夜間14℃〜11℃と良い感じに冷え込んで来ました>北海道
自然NOS(゚∀゚)シ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 11:00 ID:jynwBtbZ
機械って壊れる寸前に急に調子が良くなったりするよね。
940砂GGB ◆GGB.mmXkmk :04/09/06 12:13 ID:lFLCY2FG
>>939
 以前E/Gブローした苦い記憶が(T-T)
 確かあの時も6速ふみっぱBOOST1.4掛かっていたっけ…

週末、某テストコースでノーマル丸目STIの最高速チャレンジしてました。
(そんな事よりWRC見に行きたかったんだけど)
んで結果255km/h以降速度が上がらない。ベタ踏み、6速、7700rpm。

自分のGGBより安定性はあったけど(やっぱりワゴンはセダンより空力は劣るのかなぁ)
最高負荷時の燃調が最適化されているのと居ないのでは、大分違いますね。
あれ?
以前280km/h出したとか書いてなかったっけ?
942砂GGB ◆GGB.mmXkmk :04/09/06 13:07 ID:lFLCY2FG
>>941
 うん。 正直びっくりしまいた。 素のGDBAで出ないだなんて。
>結果255km/h以降速度が上がらない。ベタ踏み、6速、7700rpm

激遅 (w
>>942 砂さん
砂さんのGGBはタイヤを大径化してるのでつよね?
ギヤ弄りなしと書いておられたので、 (゚Д゚)ハァ? だった訳ですが、思い出してちと納得でつ。
今履いているタイヤはおいくつなのでつか?
よろしければ、おしえてくんろ。
945砂GGB ◆GGB.mmXkmk :04/09/06 20:50 ID:lFLCY2FG
>>944
 ああっそうか!! それだ!!
 myGGBで最高速チャレンジは18インチ。
 今回のGDBは16インチ(Sタイヤ)だ。そりゃぁ最高速伸びないや(笑

 ちなみに今のmyGGBは16インチ(Sタイヤ)
 ※17インチのSタイヤ探してます。18インチのホイールは資金獲得?の為、売却ぉぃ

 現実的に15インチ-グラベル用/17インチ-ターマック用だなぁ
 18インチは手が出せないです(汗
946砂GGB ◆GGB.mmXkmk :04/09/06 20:58 ID:lFLCY2FG
ちなみに18インチは225/40でした。
17インチは215/45。16インチは205/50。

グラベルの15インチは205/60か、205/55 …どっちだったか忘れました(汗
195のA035も欲しい今日この頃。
>>946
私は丸目GDAの215/45/17インチで238km/h
これもやっぱり遅い?
>>946
純正サイズで239ってのがあるよ。
それ以上は怖くて止めたw
タイヤが小さいと速度速く表示されると思ってたんだが
どこで計測してるんだ?
理論速度 = 回転数rpm × 60 ÷ 0.842(変速比) ÷ 3.9(減速比) × タイヤ外周mm ÷ 1000000
だから、大径化に伴うロスをカバーできるパワーとトルクがあるなら、大径化した方が速度は乗るはず
>>950
速度メータはタイヤの回転数に応じて計測してるのかと思ったんですが
その式からでは駆動系で測ってるみたいですね
どうもありがとうございます
952905:04/09/07 16:12 ID:1HZBZhUc
どうもです。
もう一度確認して決めたいと思います。

も〜すぐこのスレの住人になります!
953砂GGB ◆GGB.mmXkmk :04/09/07 17:37 ID:Xm07pLUd
>>951
ウチが見てる速度は社外スピードメーター(ECUに入るデータ)読みです。
あと今、GPSを使って速度を得られるソフトを作ってますので、これが出来れば、またチャレンジして差を見てみたいです。

>>952
納得できるまでしっかり楽しく検討してくださいっ
次回報告楽しみにしてますよ!!
ひとまず台風が無事去ってくれてたすかったばい。
MyGGBに瓦でも飛んできたら・・・。
台風保険て入ってる方います?
955砂GGB ◆GGB.mmXkmk :04/09/08 09:32 ID:qDGZmCBo
>>954
 車両保険自体付けてません(汗
 事故ったら自分で直す(汗
956砂GGB ◆GGB.mmXkmk :04/09/09 15:18 ID:9ga1SQfk
>>953
 GPSって簡単に移動速度得られるんですね。
 船舶運用が主だった為か判りませんが、ハードからは単位knotsで
 値を得ることができるので、単純に×1.852でkm/h変換。
 計測タイミングは1秒毎ですが、リアルタイムモニターも簡単×2。
957ファイ!!!!:04/09/09 20:47 ID:RIWEiCGg
名神高速道路ヴィッツRSのターボに140km/hまでの加速で負けた!!!!
(そこからの伸びは俺のGDBに軍配が上がったが)
1500ccのコンパクトカーがこんなに速いとは思わなかった!!!!
採算が合わずGDBにレギュラー入れてしまったのがまずかったかも!!!!
GDBで信号ダッシュでフツーのヴィッツにいつも負けてますがなにか?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 23:40 ID:reN9M1LA
>>957
レギュラーなんかいれたら、
ブーストが0.5までしかかからんでしょう。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 00:30 ID:HMI1wrBV
廃屋でも普通でも変わらんよ 気分の問題
>>957
加速中のRSに抜かれてからGDBがダッシュと考えたら そんなもん。
ZEROスタートなら そんな事はないと思うよ。
>>958
・・・。
>>959
ちょっと弄っていてブーコン、マフラー、エアクリ変えていたら
セーフモードが掛かってしまうでしょうね。
>>961
普通に走る分には分かりませんが 加速はかなり変わりますよ。
>>961はレギュラーガソリン車なんだろうてw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 23:25:53 ID:mPr0jrNW
12月にS203がでますよ〜
965ファイ!!!!:04/09/11 00:50:56 ID:CTlwG04q
>>959
そのくらいのハンデがあってもヴィッツくらいには負けんと思っていた。

>>962
厳密に言うとサービスエリアからほぼ同時に飛び出して行き
こちらが適当に加速していたらヴィッツRSがリードしていたので
そこから全開加速したが、140km/hまで差が縮まらなかった。
こっちが最初から全開だとしてもどうなっていた事か。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 02:09:37 ID:WYg+q6Qp
丸目であるかぎり、S202であっても勝てる車はヲヤジNAセダンだけだyo
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 11:16:29 ID:epT65XsA
>>966
素の状態のGDABで何度か0−400計ってみたけど、遅くても14秒のタイムは出るよ?
タイミングが合えば13秒でるし、ようは乗り方次第じゃないかな?

ガス代気になるし、街中で急ダッシュなんてDQNな乗り方したくない。
3000回転以下でマターリ走行してるとビッツ辺りより加速悪いが、それを見て丸目遅いと思ってるのか?

もし丸目乗りなら修行が足らんな!砂さんに弟子入りしてシゴイテ貰いなさい。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 11:52:50 ID:dnvOxoV6
>>966も本当は丸目がすきなんだろう?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 17:09:25 ID:H6bahAEq
公道で勝ち負けなんてタダのDQN
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 18:10:44 ID:y5T6Lg2G
WRCは公道走るけどね
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 23:26:59 ID:ddHQNJ6x
正直ヲヤジNAセダンにかなうかもあやスぃ w
>>ヲヤジNAセダンだけだyo
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 01:16:43 ID:fYz3XILo
2リッターのNAクラウンとかの、貧乏ヲヤジセダンとならS202でなんんとか勝負になるかも。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 09:53:49 ID:ohUoHMJj
もー売っちゃったけどさ、アクセルベタ踏みして7000くらいでシフトアップしてるか?
出だしは重いし3000以下がクソだから遅れがちになるが、速度が伸び始めたら簡単に負けないが?







まっ、公道でする遊びじゃないのには同意。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 11:14:15 ID:FYeUaBiy
ここは自虐的なスレですか?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 22:24:41 ID:9W/4+cMQ
まあ、ハイオク130エソ/gでは、踏む気になれんわな
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 23:43:18 ID:GRrBlaNK
>>973

エアコンつけてアイドリングから信号ダッシュでタクシーちぎろうとしたが・・・。
やっぱり重いせか知らんけど、タクシーごときに勝てないのはイタ過ぎ。
一応Sti(GGB)なのに悲しい・・・。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 00:05:26 ID:7kZJ3QgP
パワーあるならギアが少ないほうが発進は速いですよ
MTでターボであるかぎるタイムラグは大きくなるし
相手はト(ryアクセルのNAATでしょ?
発進ではかないませんって
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
>975
いちいちガソリンの計算なんかするなよ
シラけるだろ