◆日産のデザイン > トヨタ車のデザイン◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
頼むトヨタ!
海外に出しても恥ずかしくない車をデザインしてくれ
2か?。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 21:03 ID:1u+6+UF0
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /            .\
  ./               ヽ
  l:::::::::     /  \    |   ちくしょう・・・
  |:::::::::::  (●)     (●)  |
  |:::::::::::::::::: \___/   |
  ヽ::::::::::::::::::::: \/     ノ

      ,、,、 「 |__ ◎  / //
  r-一^1ヽヽ' | - -  〔/ /
  ===,   ヽ二二l   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ̄) ノ ̄    ,、,、 __   /  ,ィ.          \
   ヽ'      ヽヽ'ノノ  7_//..            \
  r--ーフ     ヽ '     /         \,, ,,/  ヽ
  ニニニニニ 、   r-一^1    /      (●)    (●)|
 '----- ┘  ,= r=,  /       \______//
   n      ̄) ノ ̄  {.         l      //
   l|      ヽ'       ̄フ       l     //
   |l      __冖___.   ./        l     | l
   ll     ヽ┐,・ノ   >      ;:    |    | {
   l|        .レ"   \ l  l    ;.    l    | !
   |l       _    ト┬-ヽ. !.   ;     |   | l
   ll      | l   .| l    l   ;..    l   | l
   ll      | l  ' iヾ l      l  ;:     l   j {
   |l      | l   {   |.     ゝ ;:    ー‐-' }
. n. n. n       l  |   ::.  \      ノ
  |!  |!  |!        l  |    ::.    `ー---- ゙
  o  o  o     ,へ l      :.         |
アベンシスなんてトヨタにしかできない良いデザインだと思います。

目立たず、視界が広く機能的で、下品な「ドレスアップ」に向かない。
ちょっと幅が大きいのがウザイですが。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 22:33 ID:qaZTvCc8
ヨーロッパでは…
『ヨタってコピー車ばかり販売する 黄色猿車って言われてます』
ヘラーリF1なんてパクるからだぞ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 22:42 ID:3XtwNlvc
レガシィのデザインはどれもこれもバランスが悪い
>>1-6
どいつもこいつもゴーンにクビ切られそうな役立たずっぽいな(ゲラ
>>7
erasoudana

じゃあ、おまいの「いい車」を挙げてみてくれ
ま、挙げられないだろうがな 空気的に・・・
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 07:19 ID:MXGuQmnZ
>>4
一回り大きいプレミオ オペルベクトラの劣化コピー

>>6
BD



日産良デザ、、、キューブ、Z、スカイライン
トヨタ良デザ、、、ヴィッツ
トヨタ良デザ、、、ハイエース、コンフォート、プロボックス
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 08:36 ID:VA0RN6m1
まあ、ウィッシュがある限りトヨタはデザインを語る資格はない。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 23:19 ID:xWZ0wmzq
稼いでいるのはパクリ車だけだからな
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 23:42 ID:KOydEYJb
クラウンなんてセドのパク・・・
真面目デザイン
ステージア      ◎
スカイラインクーペ  ○
キューブマーチ    ○
Z            ◎

セリカ         △
カルディナ       ○
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 13:11 ID:MuKu1n5v
ステージア      △
スカイラインクーペ  ○
キューブマーチ    ×
Z            ○
セドリック        ×
ティアナ         ◎
クラウン        ◎
セリカ         △
カルディナ       ×
キューブとBBは較べてどう?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 13:23 ID:SiehVbnv
>>1
感性がおかしいぞ。今や日産でまともなカタチの車なんて
エクストレイル・サファリ・サニー・アベニールぐらいだ。
エルグランドは獅子舞。キューブは奇形児。マーチなんて
顔面崩壊した走るグロ画像。

こういう車は、すれ違うたびに気分を害するので消えて欲しい。
そういえば隣の家がマ−チを買った。住宅街の景観を損ねるので
本当に迷惑だ。

漏れの車はデザインがツマラナイと言われるBG系レガシィだが、
ダサかろうとキモくはないから、周囲に迷惑はかけていないね。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 19:30 ID:F4M8KcKG
煽り


        必死だな 




19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 21:37 ID:2BOWujR0
>>17
感性がおかしいのはスバオタ(ry
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 07:52 ID:zQsLhFXe
【カコイイ】!日産車のデザイン!【個性的】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/art/1035258980/
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 09:44 ID:gadSxseu
>>17
>日産でまともなカタチの車なんてエクストレイル・サファリ
>・サニー・アベニールぐらいだ。
ようするに四角い車が好きなのね・・・オッサン。
おやじじゃないよ ペヤングだよ

       プッ(自分に
23LA31平成5年式乗り:04/01/28 00:55 ID:g0+O0Ejk
新型アリストのスクープ記事にある予想イラストを見て驚いた。ティアナだよ、こりゃ。
次期セルシオの予想イラストを見ると、トヨタが、日産(インフィニティー)FX45(35)をパクったことになるよね。
だって、次期セルシオは、FX45(35)を真似た何とかって言うオフ車(のイラストしか見たことがないので、)
を元にセダン化したというのだから。これを書くひょろんかたちには正直言ってまいるなぁ。よくこういうことができるよなぁ。
24白虎◇MARKU:04/01/28 01:41 ID:cMOPz/qo
別に、パクろうが、パクられようが、
どうでもいいんだけどさ・・・

トヨタのクルマは、当たり障りのないデザインなんだよ。
こう、麻雀で言えば、現物切りのような・・・

日産の場合、奇ををてらったのも結構あるから、
気に入らない人間は受け付けないだろうし、
気に入ればとことん気に入られるんだよな。

ところで、ここは、パクリの議論するスレなのかね?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 02:54 ID:tfumZnNK
ここは
極度の日産ヲタが何でもいいから無理なイチャモンつけてトヨタを叩くスレです。

17も23も基地外
>>23
FXのパクリと中村史郎に指摘されたのは、レクサスのLF-Xコンセプト。

ttp://response.jp/issue/2003/1122/article55769_1.html
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 05:25 ID:Xs0WGsjB
プリメーラ、ティアナ、マーチは世界にも通じるデザインだと思う。
少なくてもパクリではないだけヨタよりいい。
嫌いな人もいるだろうけどそれは個性の出てきた証拠。
あとは次期サニーをこの調子で作ってもらいたい。
ルノーの影響と中村氏を引っ張ったのが大きいね。 
好き嫌いは別
買う買わないは別

でもデザイン&質感は認める それが日産


29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 18:04 ID:KfkTdH5/
キューブはアルトラパンのパクリ、
マーチはビートルの劣化コピーじゃん。
30白虎◇MARKU:04/01/30 00:32 ID:uviObO8v
なんでもかんでもパクリパクリってよ・・・
トヨタ車みれば、パクリかよ・・・
それ以外に議論することはないのか?
あ、俺は日産糊ね。
>>29
ビートルがなぜ世に出たかを考えてみると面白いよ。
32LA31平成5年式乗り:04/01/30 06:51 ID:2C7DKfyv
でも、トヨタ車だって、セリカは頑張っていないかい?でも、ほかのは何かを連想させすぎ。
日産のマーチだって、リアなんか、むかーしのフィアットのチンクエチェントとか、
シトロエンの2CVを連想させるけれども、まったく一緒にはしていないよ。
トヨタは形をまね。
日産は、デザインの手法を真似。こういうところではないか。
33白虎◇MARKU:04/01/30 08:32 ID:MyRz5pRo
そりゃ、細かいとこ見りゃ、なんだって「パクリ」
なんじゃねぇの?
2ちゃんで、しきりに「パクリヨタ」なんざ言ってるけど、
規格ギリギリにクルマ作れば、同じ形になっちまうんじゃ?

少なくとも、日産ヲタには、もう少し、建設的な議論を望む。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 08:55 ID:pKy4Fq8E
でもなんやかんや言っても、工業デザインとして日産の車は世界で高い評価を受けている。
これが現実
>>32
ん〜、やっぱりガワの下にセダンが隠れたデザイン。
まあとにかく言える事はトヨタ車のデザインは他社より確実に劣ってるという事だ。これは明らか


でも現行ソアラは例外
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 10:32 ID:kJxR9sDe
ファンカーゴは秀逸でしょ。トヨタ車の中で一番好きなデザイン。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 10:37 ID:ZrcPC+8j
外人デザイナー以外のトヨタデザインはホント糞!
ベロッサ、ブリット、プログレ、ブレビス・・・・・∞
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 10:39 ID:pKy4Fq8E
トヨタ車で好きなデザインは・・・ランクル100とアリオンかな〜
なんか昔からのトヨタ車らし〜感じがして好きです。
プログレのバックランプ何あれw
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 10:41 ID:oWGwRl2+
>>38
ブリットはカッコイイと思うけどな。
・・・横から見なければ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 10:43 ID:6RAZPiu/
みんなはプレサージュとエスティマならプレサージュのが良いデザインだと思ってる人達なんですか?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 10:43 ID:ZrcPC+8j
【現状】

マツダ>日産>>>スバル>>三菱>>>ホンダ≧トヨタ車のデザイン

外資の入って無いヨタ・ンダは相変わらずだな。
売れたもん勝ち
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 10:48 ID:kJxR9sDe
日本って技術大国なんだなぁと思いますね。デザインの地位が低い。
デザイナー自身が勝ち取っていくべきなのでしょうが。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 10:48 ID:g3QdjpdB
女性がそのデザインに惹かれる車って少ないよね。
コンパクトカーとかくらいかな。
マーチとか可愛いと思うけど。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 10:57 ID:pKy4Fq8E
>>43
俺の中では
マツダ<トヨタだな
ただ、トヨタは車種が多いんで微妙だが
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 10:59 ID:6Me3dxTk
ホンダよりはマシだと思うが。。。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 11:54 ID:tfmxkj2B
マツダ>トヨタ>本田>>>日産>>>>>三菱?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 12:01 ID:ogLZG67A
ステージアのケツなんとか汁!
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 12:03 ID:ylG/5yTs
だな。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 12:12 ID:pKy4Fq8E
尻がダサイ車
アテンザ
ハリアー
プレサージュ
フォレスター
プラド
サーフ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 12:14 ID:ylG/5yTs
コルト
プレミオ
ランクル100
ストリーム
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 12:20 ID:pKy4Fq8E
MR-S
35スカ
プレジ&シーマ
ライフ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 12:28 ID:wm4POfi7
アコード
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 12:32 ID:UAuLit3B
ハリアーは韓国の車ですか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 13:38 ID:Tmb+qHLr
車のデザインを語るとき
「トヨタみたい」というのは大抵ネガティブな意味だ。
たしかに。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 16:42 ID:hzKNCkyH
品質を語るとき
「○産や○ニーみたい」というのは大抵ネガティブな意味だ。
俺はトヨタはMR2(SW20)のデザインが好きだった
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 17:27 ID:Tmb+qHLr
>>60
ヨタオタ得意の話題そらし(w
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 17:28 ID:roPsExYP
デザインとは少し違うが、
トヨタは車種特有のエンブレムを簡単に作りすぎている。
アルファードのエンブレムとかボクシーのエンブレムとかプログレのエンブレムとか
ああいうのは要らないんじゃないか?
せっかく作った水牛マークがあるんだから、水牛マークで売れば良い。

車種独自のエンブレムが許されるのは、
カローラとクラウンとセンチュリーだけだと思う
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 17:28 ID:Tmb+qHLr
デザインの話になると分が悪い与太オタ&ンだオタ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 17:34 ID:aBKgasw8
2chでは日産はあまり叩かれない気がする。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 17:36 ID:V6qA7vNQ
【トヨタ車の特徴】
見せかけの豪華さ、安心感に騙されるな!

・パクリ(まんま「パクる」パクリまくる 露骨なパクリ)
・フニャ足(運転者は睡魔の元、同乗者にとっては車酔いの元)
・販売店別対策車(無駄な車種多すぎ)
・他社対策(叩き)車(車種によっては目論みはずれ惨敗)
・ブランドイメージの統一が出来ていない。(貧相な企業ブランド性 まるでヒュンダイ)
・ヨタ装飾(メッキ、フェンダーマーカー、頻雑なディティール、リアガーニッシュ等 激しくダサイ)
・ヨタ質感(貧弱な造形・板金技術)
・ヨタ馬力(字面でならいくらでも誤魔化せる)
・ヨタイメージ(安物 野暮 オッサン 加齢臭 パクリ スパイ)
・ヨタ広告(誇大広告 カタログだけならチャンピオン)
・ヨタオタ(パクっても売れればOK! 販売台数市場主義w 粘着 結局トヨタ地獄から抜け出せないので自己正当化しているに過ぎない)
・車種別エンブレム(パチモン臭さ満開 ヨタイメージを隠そうという発想が姑息で必死)
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 17:39 ID:dUV+iOur
日産ヲタの避難所はここですか・・????
68白虎◇MARKU:04/01/30 19:05 ID:MyRz5pRo
>>65
そういうこと言うと、
「日産車なんか叩いても、しょうがない。」
「日産なんか相手にしてない。」という
ウンチ・・・じゃなかった、アンチが出てくるので、
おやめください♪
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 19:27 ID:V6qA7vNQ
「トヨタ」って響きからしてダサイな。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 19:28 ID:UHiNOhqO
トヨ〜ラ
71イプーパパ:04/01/30 19:30 ID:JLklApfh
ヴォクシーに最近乗り換えました
小遣いが少し溜まったので
少しいじって、かっこ良くしちゃおうかなと思ってます

メッキの16インチかな やっぱ

(日産のセレナに乗ったけど、トヨタの内装が一番だね
アフターサービス信頼出来るし)



72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 01:19 ID:wOwSRUdJ
>>71
>アフターサービス信頼出来るし

自動車整備士の検定問題、トヨタ系ディーラーに漏れる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031202-00000016-yom-soci
インドネシアトヨタ系部品メーカーストに手榴弾で死者
http://www1.jca.apc.org/aml/200104/21624.html
トヨタ社員、元部下の遺体遺棄容疑で逮捕、殺害認める供述(日経・31面)
http://autoascii.jp/issue/2002/0212/article14878_1.html
デンソー社員の工場での拳銃製作事件 別の社員の拳銃密輸事件
http://autoascii.jp/issue/2002/0715/article18281_1.html
http://autoascii.jp/issue/2001/1019/article12553_1.html
預かった客の車をボコボコに HPで晒され謝罪 ネッツトヨタ事件
http://www.asahi-net.or.jp/~PF4M-ATM/PC/199909-10/990908toyota.html
トヨタ寮管理人詐欺で手配 寮生40人が被害か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030911-00000075-kyodo-soci
トヨタ東京カローラの整備工場が不正車検行う 自動車整備業認証取り消しなどの処分
http://bb.goo.ne.jp/contents/FJTFNN/FJTFNN200309110004/index.html
社内恐喝で有罪 トヨタ車体の元暴力団員  不正にかかわった社員54人を懲戒処分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030421-00000063-kyodo-soci
販売ノルマに焦った!? トヨタ系販社の営業マンが車庫飛ばしで逮捕
http://autoascii.jp/issue/2001/0110/article6429_1.html

信頼、できます?
「ニッサン」もすごくダサいなぁ
>>72
↓を見てみると、ある意味ミソクソでっせ。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1062648005/l50
おっさんとしてはクリッパー懐かしい訳だがあれはねぇーな
7672:04/01/31 23:39 ID:wOwSRUdJ
>>74
ここ、最初は興味深く見てたんだけど、だんだんイタクなってきた。
事件の事を利用した日産叩きが凄いんだもん。

しかも、>>1がキモイ…

77LA31平成5年式乗り:04/02/01 00:56 ID:qPrqsfiW
トヨタ社は細かいところが似ているというよりは、全体をぱっと見たときに
ほかのメーカーの先に出た車に似すぎているから、パクリって言われるのだとおもいますよ。
細かいところといやぁ、今日、クラウン、おそらく新型だと思うけれど、見かけました。
で、リアのランプが、片側3連○、つまり、リアランプは、横に6つ並んでいたんです、真ん中は空けてね。
さすがになんかグロテスクで、気持ちの悪い思いをしました。でもこれは私の感じ方なので、
断罪はしません。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 00:59 ID:+1VEdGrA
じゃあ
ヨタを抜いて一位になってみれば?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 02:55 ID:KVge9mb+
s15乗って桝。
シルビアのイメージがどうあれシルエットはオーソドックスで好きです。デザインで言えばコペンも良いですね。
日産は車としての基本的なデザイン(シルエット)に嫌味に思う抵抗感が少なく、あまり嫌がられない理由なのかも。
車のデザインは設計・生産技術に対し制約があり鬩ぎあい妥協し造られるもの(by三本)、
この連携というかバランスが悪いと完成度が低く駄作になるのではないかと思います。
個人的には、好き嫌いは別にして良い例として、
ドイツのメーカーは自社の出す車に統一のイメージが踏襲され、メーカー(デザイン)としての強固さを感じます。
うまく表現していると思います。ブランド戦略ですが、基本だとも言えます。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 03:12 ID:wAm1ElCR
野球界ではジャイアンツが叩かれ、車業界ではトヨタが叩かれる。
しょーがないっていやぁ、しょーがないな。

しかしまぁ、アンチトヨタって人達は、必死ですな(ワラ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 03:30 ID:mLNRQQU1
トヨタは万人に80点を付けて貰えるように目指して車を作る。
その他は最高得点100点を付けてくれる人が出るのを目指して車を作る。

その違いじゃね?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 05:16 ID:frWI3D49
トヨタ以外のメーカーは、車作りがこうあるべきだという統一的な理念がある。

日産はまず車体の骨格から重視して作るし。
ホンダはまず優れたエンジンをどう生かすか考えて作られる。
三菱は迷走中だが、マツダやスバルは言うに及ばず。
ダイハツやスズキだってコンパクトカーがどうあるべきか理念がある。

トヨタの車は三河の本社にどれだけ札束が積みあがるかだけを考えて作られる。
それがデザインから、コンセプト、メカにまで隅々にわたって貫かれている。
831:04/02/01 18:44 ID:yKl7cfsd
>>76
キモい言うな

とっとと去れ
841:04/02/01 18:53 ID:yKl7cfsd
>>83
うぁああああっ!
読解力ゼロのおれこそ去ります
皆さんさようなら・・・・

ps: ごめんなさい>>76 青木ガ原逝ってきます
  
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 00:51 ID:uYH7yUcZ
確かにキモイね。
8672=76:04/02/02 02:32 ID:M1H/M3zV
>>1
い` (w
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 03:25 ID:VLOUwKTv
>>82
>日産はまず車体の骨格から重視して作るし。
そんなのヒュンダイですらやっている。
一車種ごとに本気で、というならそんなのは云十年も前の話。
日産だけが重視しているわけでもないし、日産車の骨格が他より優れているかと言えばそうでもない。

>ホンダはまず優れたエンジンをどう生かすか考えて作られる。
ホンダは他のメーカーでは考え付かないようなアイディアをぶちまけて
大抵はエンジン技術の改良かクラスレスで新しい価値観で成功してきた。
車が構想されるからエンジンがあるわけないだろう。妄想が激しすぎ。

>マツダやスバルは言うに及ばず
マツダの中身は一貫した理念が無く寄せ集めが多い。
これまでの理念が中途半端だったから、最近になってようやく
ロードスターやRX-7、RX-8をダシにスポーティなイメージを急ぐ車作りになってきた。
スバルの場合はいくつものシャシーが作れないから必然的に4WD+水平対抗しか選択肢が無くなる。
スバルはそれを逆に生かして商品性を強めてるのが強み。技術勝負だな。

>ダイハツやスズキだってコンパクトカーがどうあるべきか理念がある。
軽自動車とはどうあるべきかという理念がなくなってるから
軽自動車メーカーはみんなパクりあってるだけの車しか作らないんだろう?
理念があって作った車はそれなりに売れてはいるが、それは税金が安くて小さいからでしかない。
だからダイハツもスズキも軽以外はろくに売ることが出来ない。

トヨタの理念と言えば耐久性くらいだろうね。
ちゃんと知識があって叩くなら話題性があると思うが、
無免のやつがでさぞ知ってるかのような態度をとらないでくれ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 07:06 ID:qmB3mEoy
両車ともバブル直前のデビュー

カリーナED
7thスカイライン

引き分けか
>87
今時「シャシー」なんてカキコでシッタカされてもねぇ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 12:17 ID:OO/q9n+2
トヨタのデザインって高級車はかっこいいけど、大衆車はわざとかっこ悪いデザインにしてるんじゃないこと思うほど悪いね。
俺様のカローラのことか?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 14:13 ID:d0oaqqkg
>>90
サニー>>カローラ?なかなか変わった趣味だね。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 15:43 ID:FdKP9KOO
 >>90
 キューブ>>bB?なかなか変わった趣味だね。

 マーチ>>ヴィッツ?なかなか変わった趣味だね。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 15:48 ID:wjmrgZu6
日産もプリメーラで頑張ってはみたものの、受け入れられずに迷走しだ。
プリメーラ以外好きじゃないってことに気がつ。
プリメーラワゴンのケツなんとか汁!
96中立:04/02/03 17:45 ID:E0PotsD0
>>91-95
トヨタをかばう神経がわからん
ヨタ派=車は道具として割り切り、そもそも車にあまり興味が無い

なんでだ?
ヨタ派以外の方コメントおくれ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 17:59 ID:xQ5POMim
サニーのデザインが酷すぎるから。
プリメーラセダンはいいね
>>96
>ヨタ派=車は道具として割り切り、そもそも車にあまり興味が無い

これはちょっと賛同できないよ。
トヨタが好きな車好きもけっこういるんだよ!
>>97
日本の風景に一番合っているという悲しい事実
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 04:28 ID:43Adq7hl
>>96
日産はトヨタと違って尖がった車を出したりもするけど、
全体で言えばただの道具として割り切った車のほうが多いと思う。
一時期前の日産は無骨というか不細工なのが多かったし、
トヨタはオヤジ臭いというか、自己主張や趣味性とはかけ離れた白物家電みたい。
車を足として使わなければ何も出来ない地域にすんでいる俺の意見では、
トヨタも日産も生活臭漂う足車にしか見えない。たとえZであってもね。

なぜトヨタをかばうかって、
こんな風に、↓今のとこ日産は不利にしか見えない。
マーチ≒ビッツ、
キューブ≧ファンヵ-ゴ>bb
シルフィ≒カローラ>サニー
スカイライン≧ティアナ>マーク2>ベロッサ
クラウン≒アリスト>セドグロ
センチュリー>現行プレジデント≧セルシオ>シーマ≧マジェスタ
エスティマ≧プレサージュ
エルグランド≒アルファードハイブリッド>アルファード
日本最大の自動車コンツェルンであられるトヨタ様
>>65
叩いたら再倒産する。
と、言うか可笑し過ぎて叩き様がない・・・
ヒュンデにいつ頃、吸収合併されるんだろう?・・・(ワクワク
日産のデサインは生まれ変わったって感じするけど、
プリメーラが強烈に変わったイメージが強いだけで、
他はたいして変わってないな。
105白虎◇MARKU:04/02/06 23:44 ID:ShwMbcmJ
一般的な理論として、どっちが優れているか、と聞かれれば、
人の好みってあるんだから、デザインの優れている、
優れていないって議論が間違い。
だから、煽り会いになるんだろう?

それとも、このスレは釣りか?
去年某日産車を買ったけど今度のクラウンのデザインってかなり好きだ。
「ガラじゃないけどこれなら乗ってみたい、早まったかも」とオモタ
この板ではベンツのパクリ扱いがデフォになっちまってるが、そんなに似てるか?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 00:25 ID:VArkjFuG
ベソツのパクリならF50シーマのほうが先駆車なのだがw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 00:31 ID:evHKyOy0
ヴォクシィィな俺って…
109白虎◇MARKU:04/02/07 08:31 ID:ToFSp+Dn
>>107
日産贔屓の俺も、見てそう思う。
だから、トヨタがパクリ、というのもナンセンスなんじゃね?
カッコいいはカッコいいけど。
でも、セルシオもカッコいい。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 12:41 ID:Xs+FZPkx
>>107
それをいうなら、全体をパクってる現行セルシオの方が先駆者なんだが・・・
ディテール変えただけで、気付かないやつが多いこと。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 12:59 ID:+l8ZJM0J
はいはい
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 14:16 ID:hy/D4np+
>>110
大抵の人が気づかないならパクリとは言い難い。
シーマは夕暮れ時に区別がつかないくらいクリソツ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 14:57 ID:Xs+FZPkx
>>112
それはおまえの考え方、インフィニティ仕様みてメルセデスに似てるって言えるのか?
セルシオと旧型Sを見比べてみろよ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 15:12 ID:WC9uNnah
どっちが似てると言うよりも
シーマ(Q45)のフロント周りはかなりベンツを意識してると思う。
ぱっと見セルシオのほうがベンツっぽいな。
セルシオもシーマもどっちもどっちじゃない?
まあ、結論はどっちもミソクソと言うことで(藁
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 17:31 ID:XCGma5ly
旧型SとY33を見比べてみろよ。
ヲレは日産車ばかり乗り継いでるが、
ヨタ車ばかりがパクリで80点主義ってのは強引すぎ!
いつの時代の話してんだよ

ヨタが日本のトップメーカーとして君臨してるからこそ
日産も心置きなくお気軽に振舞えるんじゃないか?
No.2ってのは楽なんだよ
>>117
No.2なの???
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 22:12 ID:ayHphBGJ
おっと、空気が止まったー!?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 08:57 ID:PB0sI1wL
age
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 16:39 ID:5OvPG4h1
クラウンは台湾セフィーロの完全なパクリ
Eクラスのモロパクなのは間違いない

123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 00:38 ID:7BEQ5yq+
Eじゃねぇー
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 09:29 ID:k3l2ujEG
このくらい。

日産のデザイン >>>>>>>>>>>>>>>>>>>> トヨタ車のデザイン
>>118
糞ンダ>日産
とでも?
ヒュンデ = 日産
トラバント>>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>>>>現代
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 20:50 ID:kDXMqeu5
密菱>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>ヒッ産>>>>>>>>吐ヨタ
キアもどっかに入れてくれよ。ノキアでもないしギアでもないぞ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 21:46 ID:kDXMqeu5
密菱>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>ヒッ産>>>>キア>>>>吐ヨタ
残念ながらコルトのボンネット先端の膨らみは
ここ数年の中で最悪のデザインだな
妥協が見える
今度見てごらん 
あの「どうしても出っ張ってしまった感」の否めない膨らみを

あれは痛すぎる
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 02:26 ID:B27LgkV1
トヨタ嫌いだがこいつをトヨタが本気で市販するなら好きになるかも・・・
ttp://response.jp/issue/2004/0223/article58059_1.images/62565.jpg
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 05:54 ID:hTgSTYLu
>>132 
バック トゥ ザ フューチャーに出てきそうですね。
80年代の懐かしい臭いがします。
>>132
市販されたら(レクサスになると思ふ)何千マソ級だぞ。
トヨタ、ハイブリッドのスーパースポーツカー発表

レクサス『RX400h』(日本ではトヨタ『ハリアー』ハイブリッド)の
ハイブリッド・パワープラントをカーボンファイバー製シャシーに搭載した
スーパースポーツが『アレサンドロボルタ』だ。
ボルタは、イタリアのデザイン開発会社、イタルデザイン・ジウジアーロが
開発し、3月2日から始まるジュネーブモーターショーに出展する。
イタルデザインによるとハイブリッドシステムはトヨタから提供されそうだ。
3.3リットルV6エンジンは後軸近くに置かれているので、プロペラシャフトや
エキゾーストパイプのためのスペースがキャビンに突出しない。
そのスペースを生かして全長4.3m、全幅は2mに満たない外寸で3人乗り
クーペを実現できた。
内燃機関のほか前後の軸に電気モーターをそれぞれ装備、最高出力は408HP。
最高速度は250km/hに達し、0-100km/h加速は4.06秒。
「しかし52リットルのガソリンタンクで航続700kmという数字に驚くべき」と
イタルデザイン。
http://response.jp/issue/2004/0223/article58059_1.images/62565.html
http://response.jp/issue/2004/0223/article58059_1.html
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 12:58 ID:Neejvofw
>>136
粘着必死だな(w
>>133
>80年代の懐かしい臭いがします。
そうすな。あの頃の学生の作品みたいだす。
139白虎◇MARKU:04/02/28 18:19 ID:n8oVt9Qf
チョンダヲタが、ニサーンとトヨタ煽って面白がっているスレはここですか?
140アンチトヨタって・・・:04/02/29 11:17 ID:PnWxXTkw

アンチトヨタって、本当はトヨタのことめちゃくちゃ気に入ってるんです。

でも、自分だけが優れたトヨタ車に乗っていたいので、

本当のことを書くとみんなトヨタに乗ってしまい、

他人とは違うという優越感が薄れてしまいそうなので、

他人がトヨタ車に乗らないように、

嘘の悪口を言うのです。

つまり、アンチトヨタ=トヨタヲタクなんです。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 21:56 ID:Adcjmwdk
地元にて

泌尿器科の駐車場にカリーナEDが、、、、
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 21:57 ID:rxqianlK
【トヨタ車の特徴】
憧れのあの車(のようなもの)がこの値段で!!!

・パクリ(まんま「パクる」パクリまくる 露骨なパクリ)
・フニャ足(運転者は睡魔の元、同乗者にとっては車酔いの元)
・販売店別対策車(無駄な車種多すぎ)
・他社対策(叩き)車(車種によっては目論みはずれ惨敗)
・ブランドイメージの統一が出来ていない。(貧相な企業ブランド性 まるでヒュンダイ)
・ヨタ装飾(メッキ、フェンダーマーカー、頻雑なディティール、リアガーニッシュ等 激しくダサイ)
・ヨタ質感(貧弱な造形・板金技術、緊張感ゼロの面の張り)
・ヨタ馬力(字面でならいくらでも誤魔化せる)
・ヨタイメージ(安物 野暮 オッサン 加齢臭 パクリ スパイ)
・ヨタ広告(誇大広告 カタログだけならチャンピオン)
・ヨタオタ(パクっても売れればOK! 販売台数市場主義w 粘着 結局トヨタ地獄から抜け出せないので自己正当化しているに過ぎない)
・車種別エンブレム(パチモン臭さ満開 ヨタイメージを隠そうという発想が姑息で必死)
1431:04/02/29 22:53 ID:Hm4sDOKu
>>139
よく分かったね
おまいも相当捻くれてるな?

でも次は日産に乗りますよ
1441:04/02/29 22:54 ID:Hm4sDOKu
ちなみにステージア狙い
ステージアだって ぷっ
1461:04/03/02 18:33 ID:hAuzFHeI
>>145
あそう、じゃあティアナかスカイラインだな
トヨタ アレサンドロ ボルタ Alessandro Volta (Volta concept)
http://autoweek.com/specials/2004_geneva/volta/pages/1.htm
http://www.autonews.com/files/2004geneva/toyota/volta/pages/voltaa.htm
【ジュネーブモーターショー'04速報】トヨタ『アレサンドロボルタ』…ハイブリッドスーパースポーツ
http://response.jp/issue/2004/0303/article58313_1.html
【ジュネーブモーターショー'04出品車】トヨタのハイブリッドでスーパースポーツ
http://response.jp/issue/2004/0223/article58059_1.html
http://www.caranddriver.com/assets/image/0301200415315404.jpg
http://www.caranddriver.com/assets/image/0301200415315512.jpg
http://www.caranddriver.com/assets/image/0301200415315131.jpg
http://www.caranddriver.com/assets/image/l_312004145026.jpg
http://car.nikkei.co.jp/gallery/geneva2004b/abm.jpg
http://car.nikkei.co.jp/gallery/geneva2004b/abj.jpg

トヨタ,メルボルン・モーターショーにコンセプトカー「Sportivo Coupe」を出展
[2004/03/02]
 トヨタ自動車は,オーストラリアで2004年2月27日から開催されているメルボルン・モーターショーに,
コンセプトカー「Sportivo Coupe」を出展した。Sportivo Coupeは,同社のオーストラリアのデザイン
チームが設計した。将来,自動車を購入する14〜18歳の若い人たちの意見を取り入れたという。
Sportivo Coupeは完全にCADで設計し,クレイモデルを作らずにCADから直接試作品を成形した。
 Sportivo Coupeは4輪駆動車で,排気量2.4Lのターボチャージャ付きVVT-iエンジンに,5速手動変速機を
組み合わせる。最高出力は180kW。変速機は「RAV4」に搭載しているもので,4輪駆動用に改造した。
 ナンバープレートは車両番号ではなく運転者の免許IDとした。これは,駐車違反やスピード違反の罰金,
通行税などを車両所有者ではなく,運転者が責任を持つようにするため。
http://china.nikkeibp.co.jp/china/news/mot/mot200403030107.html
http://www.webwombat.com.au/motoring/news_reports/melb04_2.htm
http://www.bodykits.dk/bilnyheder.asp?id=196  
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 07:46 ID:HY4XAcZ7
age
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 23:10 ID:tCOw0Rt/
アレサンドロ ボルタもファブリチオ作だけにイマイチだけど、
Sportivo Coupeはやっちまったな。一回も実物の立体で吟味しなかったら
ろくなもんにならない典型だな。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 23:31 ID:LKZ21ccw
アンドレ=惜しい
151ゴ〜ソ社長:04/03/11 23:19 ID:kpIEKDJB
日産ギャラリースレ作ってみますた。よろしKOO!

【銀座】日産ギャラリーへGo〜ン【全国5ヶ所】
ttp://hobby4.2ch.net/auto/index.html#2
152ゴ〜ソ社長:04/03/12 21:08 ID:E0Cn60s5
151でつ
日産ギャラリースレ内で以下のようなご指摘を受けましたので訂正します、
スマソ。

誘導リンクを貼りまくってるのはいいけど、
ttp://hobby4.2ch.net/auto/index.html#2
じゃ、このスレじゃなくて上から2番目のすれになるw
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1079013896/l50
にしないと。

というわけで、改めて告知しまつ。誘導ってわけではないです。お気軽に
どうぞ。

【銀座】日産ギャラリーへGo〜ン【全国5ヶ所】
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1079013896/l50

153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 22:15 ID:W6TcmJPE
エクストレイルとプリメーラ、エクステリアは秀逸。
が、ダサダサのセンターメーターで損してると思われ。
>>153
そんな簡単に秀逸などと言う言葉を吐くものではない
たかが工業製品の車ぐらいで・・、
君の感性が秀逸だったとしても・・
1551:04/03/16 22:55 ID:HqFbGL9U
>>154
そんな君は何を選びますか?
>>147>>149
こんな形でセラが復活するとは、マイナー車マンセー者には感無量です。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 14:32 ID:t49d/dXp
日本独創ってのは
聞こえはかなり良いけど
実際どういうモノか分からない。

気付くの遅いし。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
トヨタの日本独創、クラウン=ベンツの朴り
日産の日本独創、風雅=アウディとVWの朴り、顔の表情はベンツ風

>>157
それを作り出していくのがこれからの日本車の課題。
どこかに日本独創が転がっているのではなくて、
実際に売り出して長年たってみてから分かってくるものだと思う。