再生可能 自然エネルギー推進 総合スレ30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無電力14001
防げ、地球温暖化! 目指せ、エネルギー自立!
太陽光・風力・地熱・水力等の再生可能・自然エネルギーを推進するスレです。
再生可能エネルギー・ニュース・投資情報スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1321571414/

※ 注意 原発との比較 レスは ここでやれ
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1390825739/
火力発電の話はここでやれ   最新火力設備の発電コストと諸外国の価格
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1340472630/

風力発電復活スレ 14kW
h ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1386465990/
【マイクロ/揚水】水力発電スレ6【波力/潮力/海流】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1343141351/
【マイクロ/揚水】水力発電スレ5【波力/潮力/海流】
h ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1331142438/
【杉花粉】バイオマス 焼却処分所【福島森林除染】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1323741197/
ドイツ発電単価  太陽光10.4円/kWh 風力5.8円/kWh
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1392387114/
脱原発依存社会 ドイツは 2020年に達成か?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1379450100/
ZEH パッシブ無暖房住宅 年間6兆円燃料費節約
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1382150977/
【EV】車を全部電気自動車で新発電所は必要なしへ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1362358795/
蓄電池データ・情報・ニューススレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1314554913/
再生可能・自然エネルギー推進 総合スレ29
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1384746554/
2名無電力14001:2014/02/25(火) 11:04:50.17
◆再生可能エネルギーとは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC

【具体的な論点】
1.それぞれのエネルギーの可能な導入量導入可能な時期、課題と解決策など
2.それぞれのエネルギーに適した立地など
3.新エネルギー法案の運用と課題
4.再生可能エネルギー推進の具体的な方法
・・・議論に参加する際には、>>2以下の資料等もご参照ください。


【JEL801】LED照明 LED電球36灯目【JIS採用確実?】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1389927886/

【PV】 小規模太陽光発電事業者 【メガソーラー】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1380251092/
http://www.logsoku.com/r/industry/1380251092/
【PV】 太陽光発電事業者 Part2 【メガソーラー】
h ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1392174616/

【エコ】PV 太陽光発電どうよ?【CO11】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1385395802/
太陽光発電とオール電化情報交換 11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1389702375/

【ECO】 断熱 遮熱 窓DIY 【省エネ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1385563064/
【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】10ユニット目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1378185632/
【寒い冬季】断熱・遮熱系DIY Part2【暑い夏季】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1367227768/
3名無電力14001:2014/02/25(火) 13:11:55.16
4名無電力14001:2014/02/25(火) 13:13:35.56
【電力】買取制度開始以降に新稼働した太陽光や風力の「発電能力」、原発6基分に--経産省 [02/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392977264/
5名無電力14001:2014/02/25(火) 13:28:02.19
【エネルギー】地熱発電所、「中規模」建設計画が続々 震災で見直される[14/02/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1391470708/
6名無電力14001:2014/02/26(水) 15:30:13.23
【電力】東京電力、マンション向け電力供給事業に参入へ[14/02/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393396098/
7名無電力14001:2014/02/26(水) 18:35:46.28
【PV】 再生可能エネルギー・省エネ 断熱ハウス セクタースレ2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/stockb/1377949523/

【PV】 再生可能エネルギー・省エネ 断熱ハウス セクタースレ3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/stockb/1392743698/
8名無電力14001:2014/02/26(水) 18:36:31.34
太陽光発電関連総合スレッド Part2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1391869037/
【8007】東京都脱原発選挙で上がる株
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1389334429/
9名無電力14001:2014/02/26(水) 19:02:14.42
アメリカは20基の建設は中止となり、去年は稼働中の5基が廃炉になった。
10名無電力14001:2014/02/27(木) 06:44:39.78
日本のエネルギー自給率はアメリカと比較にならないぐらい低いとか。
11名無電力14001:2014/02/27(木) 07:19:37.67
日本のエネルギー自給率は、わずか4%
知ってると思うが原発燃料ウランもすべて輸入に頼ってる

つまり自給率を上げるには再生可能エネルギーを大至急普及させるべきという事になる
12名無電力14001:2014/02/27(木) 12:20:12.63
家庭用水素発電  エネファーム

世帯の多いマンション アパートで効率が最大化 設備コストも低く 
エネファームを設置して家で発電すれば、発電時の熱をお湯として使うことができ、送電ロスもありません。

最初にあったエネルギーの8割以上を使えるようになります。
http://home.tokyo-gas.co.jp/enefarm_special/merit/energy.html

エネファーム 効率86%
原発 効率37%   送電ロス63%

世界初、家庭用燃料電池エネファームにマンション用が登場 - 家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20131021_620230.html

東京ガスとパナソニック、“日本初”200万円を切った「エネファーム」 - 家電Watch    170万円
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130117_582091.html

極論を言えば5000億の原発1基作るなら
1台200万のエネファーム25万台ばら撒けば×700w=175000kwで出力は
原発の8分の1でも安心で安定した電力が得られる。

数字的には原発スゲ〜と思うが1年半動かせば1年ぐらい点検と燃料交換で
止まって実質稼働率60%ぐらいと比較すれば4分の1ぐらいまで
向上する。
月のガス代が3〜4000円なんで1kwhあたり発電だけの原価は7円程度。
13 【東電 77.2 %】 :2014/02/27(木) 13:07:12.05
100kW燃料電池車が500万円で売ってくるから
それでおk
14名無電力14001:2014/02/28(金) 02:13:10.40
【電力】「フォンフォン」「ブォー」--風力発電の騒音、もう限界 愛知・田原の男性、運転停止求め提訴へ [02/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393033172/
15名無電力14001:2014/02/28(金) 12:58:41.91
福島事故前ですら原発推進しても燃料費5倍
5兆円が25兆円

1 他の先進国と同じ雑巾を絞らないとだめ  「省エネ建物・照明・次世代自動車」推進
2 燃料を輸入しない 燃料費0円の再エネ推進

http://www.miraikan.jst.go.jp/sp/miraisekkei/html/Theme003/03_01.html
16名無電力14001:2014/02/28(金) 15:04:49.94
再生エネ、30年に35%可能=自民が試算
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140228-00000069-jij-pol
時事通信 2月28日(金)12時3分配信

 自民党資源・エネルギー戦略調査会は28日、再生可能エネルギーの普及に関する会議を開き、
発電電力量に占める再生エネルギーの比率を2030年に35%にすることは可能との試算をまとめた。
国の中長期のエネルギー政策の方向性を示す「エネルギー基本計画」をめぐる議論に影響しそうだ。

 現行のエネルギー基本計画は、30年の発電電力量に占める再生エネルギーの比率を21%と想定している。
今回の試算は、これを大きく上回るペースでの導入が可能だと見込んでいる。 
17名無電力14001:2014/02/28(金) 15:10:40.20
>>16
控えめ
18名無電力14001:2014/03/01(土) 00:56:24.15
電力に占める割合で35%か…。
ヌルゲーだな。
国内消費エネルギーの35%なら評価したが。
19名無電力14001:2014/03/01(土) 01:08:08.48
おいでよ☆茨城! (波崎ウインドファーム 〜神栖市〜)
http://www.youtube.com/watch?v=aqE0H5BSzIY
20名無電力14001:2014/03/01(土) 01:09:41.47
江津東ウインドファーム風力発電所_20130926
http://www.youtube.com/watch?v=Ihjkbw_f9ls
21名無電力14001:2014/03/01(土) 01:11:38.88
宗谷丘陵のウインドファーム
http://www.youtube.com/watch?v=tCldVD7P2nA
22名無電力14001:2014/03/01(土) 01:23:33.87
北海道 上平グリーンヒルウインドファーム
http://www.youtube.com/watch?v=oUN8Q0dC7pk

久居榊原風力発電所(青山高原ウインドファーム)
http://www.youtube.com/watch?v=hjIr5IWqC7c
23名無電力14001:2014/03/01(土) 01:36:37.20
阿蘇ウイント?ファーム
http://www.youtube.com/watch?v=LXNpK0WZ2Og

国見山ウインドファーム
http://www.youtube.com/watch?v=HgSBdaUD6pY
24名無電力14001:2014/03/01(土) 01:42:35.84
有田川ウィンドファーム
http://www.youtube.com/watch?v=YdtrMfCCmcw
25名無電力14001:2014/03/01(土) 06:33:26.78
もしも日本人が
国産品以外は買わなかったら経済はどうなる?
もしも輸入品しか買わなかったら経済はどうなる?
電気は輸入品?国産品?
26名無電力14001:2014/03/01(土) 09:11:43.70
ドイツ 2013年

「家庭向けの電気料金は、自宅の屋根が生む太陽光発電の約2倍だ」。
FIT買い取り価格を下げても 理由は電力会社から電気を買うより安いから。」

ドイツちゃん「太陽光普及させまくったら、電気代が半分になった!」
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1308/05/news063.html
27名無電力14001:2014/03/01(土) 18:29:37.24
【主張】今や、多くの国で「ベースロード電源」を、燃料費ゼロの太陽光や風力が担っている--自然エネルギー財団(設立者/孫 正義) [03/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393627217/
28名無電力14001:2014/03/01(土) 20:32:10.61
【エネルギー】地熱発電所、「中規模」建設計画が続々 震災で見直される[14/02/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1391470708/
29名無電力14001:2014/03/01(土) 20:50:43.63
【主張】太陽光発電は年金の代わりになる! 2800万円の投資で年間200万円の収入が20年間保証される--村沢義久★2 [02/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393081249/
30名無電力14001:2014/03/01(土) 21:18:00.49
日本が怠けてきたこと  毎年節約

1 省エネ建物推進で6兆円節約  電気代6割増アルミサッシの無料交換 エコポイント ドイツで実証済  
  相続税の免税でやる  中国輸出も視野  建物の成績表エネルギーパス義務化
2 省エネ照明で3兆円節約  全部LEDで原発25基分  エコポイント 
3 再エネ推進で3兆円節約  燃料費0円発電  年間維持費1.5兆円なし FIT制度 20円15年間  認定15年継続  
  一番高い石油発電と連動  最安電源ダム発電新設・更新   地上風力推進   海流発電
  米国、太陽光安価な設置コスト 8億円の優勝賞金コンテスト開催  十五年後石炭に次ぐ安価な電源
4 ガス発電推進で2兆円節約   送電ロスがなく高効率  集合住宅優先 水素燃料発電 GTCC IGCC輸出
5 次世代自動車推進で4兆円節約   燃料費の4割が発電向け   燃費で自動車税率を高くする
6 送配電事業者の国営  発電事業者が公平に競争をさせ安価な電源を増やす  東北地熱を東京へ
7 廃熱・地中熱利用 コジェネ
8 水素燃料蓄電池  ドイツに輸出  PtoG
9 家庭電気の早期自由化 円安による燃料費高騰をそのまま価格転嫁  為替ヘッジをしない頭の悪い業界
31名無電力14001:2014/03/01(土) 21:34:46.92
【CSP】 太陽光発電 推進スレ PART 31
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1365875839/
32名無電力14001:2014/03/02(日) 01:38:24.31
【政治】電力小売り、16年に全面自由化 電気事業法改正案を閣議決定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393589342/
33名無電力14001:2014/03/02(日) 09:07:36.60
太陽光も風力も地熱もみんな量的にゴミ、採算に合わない。投資を持ち掛け提灯を持つマスコミ、コイツラみんな詐欺師。数年後には口車に
乗せられたバカな被害者続出で社会問題化必定。小売り、自由化なんてしたって供給がなければどうにもならない!愚劣な考えだww
34名無電力14001:2014/03/02(日) 09:10:38.90
今やエネルギー問題解決は原発再稼働、増強以外あり得ない。賢人のみが知る当然の結論。
35名無電力14001:2014/03/02(日) 11:22:30.35
再エネのグットニュースもっとください
36名無電力14001:2014/03/02(日) 11:43:13.99
使ったエネルギーは絶対に戻ってこない。再生なんて絶対ありえない。この物理学の常識を理解し
騙されないようになる事がグッドニュースだよ。
37名無電力14001:2014/03/02(日) 14:39:04.79
再生可能エネルギーとは本来、
 「絶えず資源が補充されて枯渇することのないエネルギー」、
 「利用する以上の速度で自然に再生するエネルギー」
という意味の用語
38名無電力14001:2014/03/02(日) 14:54:17.04
政治家が作った、愚民相手のその場しのぎのバカバカしい定義はもう結構。枯渇することのないエネルギーなんてない!物理学の常識だ。
39名無電力14001:2014/03/02(日) 14:55:27.63
「利用する以上の速度で自然に再生するエネルギー」
嗤わせるー
40名無電力14001:2014/03/02(日) 15:04:47.78
ほぼ無限の太陽エネルギーが常時新しく降り注いでいるのだが?
すべての再生の源泉はそこにある
41名無電力14001:2014/03/02(日) 15:04:59.82
>>33
結局のところ最後は太陽光(総輻射、電気変換しない利用も含む)に行き着くんだけど、
何年後になるかってところなんだよね

太陽光より密度の薄いエネルギーはコスト的な問題で条件利用になってしまうのだろうね
42名無電力14001:2014/03/02(日) 15:10:57.68
>>40
相手にすんなって。
太陽だって寿命あるとか言うだろうし。
43名無電力14001:2014/03/02(日) 15:27:51.37
その通りだよ。太陽だって寿命はある!太陽系だってやがてブラックホールに飲み込まれてしまう。
時間の長、短があってもすべて無限はあり得ないのだ。
44名無電力14001:2014/03/02(日) 15:33:45.62
またわいてるw
どうでもいい話題で時間をとるのが目的
再エネの定義話法
45名無電力14001:2014/03/02(日) 15:45:12.23
政治家が作った、愚民相手のその場しのぎのバカバカしい定義はもう結構。枯渇することのないエネルギーなんてない!物理学の常識だ。
46名無電力14001:2014/03/02(日) 18:58:54.95
2014年3月4日(火)放送
再生可能エネルギー 普及への課題は
http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei/index_yotei_3471.html
47名無電力14001:2014/03/03(月) 03:35:46.89
青色発光、効率100%に成功 九大、第3世代有機EL
http://www.47news.jp/CN/201403/CN2014030201001990.html
48名無電力14001:2014/03/03(月) 06:29:08.33
【2020年義務化】 改正省エネルギー法【断熱基準】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/build/1388889903/
49名無電力14001:2014/03/03(月) 10:57:48.94
パネル償却に30年以上かかるって初めて知った、目ウロコ!これじゃ実用にならない。やはり原発再開しかなさそう。
50名無電力14001:2014/03/03(月) 15:32:50.52
ドイツ 太陽光 普及させまくったら電気代が半分
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1378163864/
51名無電力14001:2014/03/03(月) 15:43:16.31
風車の直径103メートルでも台風と落雷に強い、日本仕様の風力発電機
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1403/03/news013.html

世界最大の風力発電機メーカーでもある米国GE(ゼネラルエレクトリック)が日本仕様の大型製品を発表した。
2.5MW(メガワット)の標準品を改良して、風車の直径も103メートルに延ばし、
発電能力を2.85MWに高めた。日本向けに台風と落雷の対策も施した。
52名無電力14001:2014/03/03(月) 16:46:15.46
10 回避可能原価で中抜きできない
11 総括原価方式は高い電源選択で儲かる   FITでそれができない   
12 再エネ電気が余って、安く買って高く売る中抜きができるほど増えていない
13 バックアップ電源を割高な総括原価方式で維持する必要はない  都営、国営の公務員で十分
14 火力発電ごとの年間維持費用が公開されていない   石油22円 石炭7円  LNG・シェール 10−12円   平均16円
15 年間電源維持費用が発電単価に組み込まれ試算されているのか
16 送電網 送配電事業者の国営化 月500円  公平に発電事業者が競争をする 火力発電の高効率化と輸出
17 太陽光発電発電単価10円化 三十年後に再エネFIT負担金は0円
18 太陽光を設置した家庭・企業の自家発電電気の2倍もする電力会社の電気  ←アンチ再エネの動機
53名無電力14001:2014/03/03(月) 17:10:09.99
>>51
さすが日本メーカー、じゃなかった
54名無電力14001:2014/03/03(月) 17:43:53.74
木質ガス化発電がねーんだけど
55名無電力14001:2014/03/03(月) 21:43:34.03
ヤシの実から固形燃料生産 大ガス子会社と近大
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ0306X_T00C14A3TJ1000/?n_cid=TPRN0004

 大阪ガス子会社の大阪ガスエンジニアリングと近畿大学は3日、ヤシの実や種からつくる固形燃料を、
マレーシアで今夏から試験生産すると発表した。国内の企業や大学が海外生産するのは初めてという。
環境負荷の低さを売り物に、石炭燃料の代替品として製鉄所やゴミ焼却炉向けに販売する。
3年後に年約7千トンの生産をめざす。

 パームヤシの実や種から油を搾った後に生じるごみを、高温高圧で固めた「バイオコークス」を生産する。
大ガス子会社が5月末、マレーシアに生産設備を設置する。
まず年700トンペースで生産し、7月に日本へ運んで製鉄所などに試験出荷する。
現地の工業炉メーカーが設備を運転する。

 3年後に設備を増強し、商用出荷を始める計画。
1トンあたり6万〜8万円の石炭コークスと同じか安い価格で販売する。
バイオコークスの利用が進めば、二酸化炭素(CO2)や酸性雨の原因となる硫黄成分の排出量を抑えられる。
マレーシア国内で年約2千万トン発生するヤシ由来のごみ処理にも貢献できる。
56名無電力14001:2014/03/04(火) 06:10:56.89
57名無電力14001:2014/03/04(火) 06:24:05.20
パナ、蛍光灯器具の生産終了 15年度中、LEDに移行
http://www.asahi.com/articles/ASG3353B6G33PLFA00M.html
58名無電力14001:2014/03/04(火) 08:59:45.43
値上げの口実だ
59名無電力14001:2014/03/04(火) 09:01:20.13
>>55
バカげてる!失敗必定ww
60名無電力14001:2014/03/04(火) 09:17:36.48
>>55
高温高圧で固めるエネルギーは何なのかと
61名無電力14001:2014/03/04(火) 09:34:57.21
【電力】国の「海洋発電」実験場設置公募に7県が名乗り--岩手、新潟、和歌山、佐賀、長崎、鹿児島、沖縄 [03/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393892827/
62名無電力14001:2014/03/04(火) 09:45:23.25
こんなもの誰もペイするなんて思わない。ただ「補助金」をせしめる口実に過ぎない。
63名無電力14001:2014/03/04(火) 10:04:29.10
バラ撒かれる補助金は一体誰が出すのだ?皆税金となって国民にのしかかってくるのだ!
政府、役人には余計な事をさせないようにしよう!余計な事をさせて無駄な利権を生まないように!
64名無電力14001:2014/03/04(火) 13:12:43.21
65名無電力14001:2014/03/04(火) 13:13:47.95
再エネベーシックインカムに反対しよう 反日なら!
66名無電力14001:2014/03/04(火) 14:58:17.47
>>63
その通り、「もんじゅ」維持に毎日5000万円の税金が消えてる
18年稼動しない役立たずで危険な「もんじゅ」をさっさと止めさせよう
67名無電力14001:2014/03/04(火) 15:06:36.30
科学的に絶対ありえない「再生エネルギー」を恰も可能のごとく宣伝して愚民を騙す元凶は政・官・一部業界・インチキ学者だ。
奴らの狙いは原発の恐怖を煽って科学的に全く無意味な物をでっち上げ「利権」化して一儲けすることだ。愚民はこれに乗せられ、
結局税金の形で搾り上げられ、気が付いたとき「役人がー」「政治家がー」「利権がー」と騒ぎだす。そこへインチキ政党が
シャシャリ出て「仕分け」なんて言ってまたもや愚民を騙し、なんてことを永遠に繰り返すのだww「バカは死ななきゃ治らねー」
68名無電力14001:2014/03/04(火) 15:13:41.01
>>66
もんじゅを何年も稼働させなかったのは、危険でもない物を危険と言い募る愚民の妨害による。今までの投資を
無駄にせず役立たせる事こそ必要なのだ。再生不可能なエネルギーを再生可能と偽り利権化するのとはわけが違うのだ。
69名無電力14001:2014/03/04(火) 15:26:42.01
もんじゅに注ぎ込んだ金は国民の税金だ。この税金「投下資本」を一刻も早く役立て回収するのが役人、政治家初め
全国民の務めだ。投下資本をスクラップ化して捨てろと言うのは左翼売国奴だ。コイツラの口車に乗ってはならない!
70名無電力14001:2014/03/04(火) 15:30:11.52
>>68
ばーか
ナトリウム漏れしたとこがタマタマ施工不良とかでもなんでもなくて
もともと全体が運転に耐えられる代物でないから運転出来ないんだ
それを表に言えないのだ
71名無電力14001:2014/03/04(火) 15:34:10.53
ばーか
チッポケナ故障も何でもかんでも大袈裟に騒ぎ立てて廃棄することが国民の利益か?!非国民メ!!
72名無電力14001:2014/03/04(火) 15:38:07.38
運転も廃棄もしたけりゃやってみろ
出来ないのは現場が一番知っている
73名無電力14001:2014/03/04(火) 15:38:12.71
ベトナム 風力発電に外資呼び込み 電力買い取り価格見直しへ
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140303/mcb1403032230012-n1.htm
74名無電力14001:2014/03/04(火) 15:42:46.62
株でちょっと損しても大騒ぎするバカに限って、税金で作られた物の少しばかりの不具合を嘲笑って「捨てろ」と迫る。バカメ!!
75名無電力14001:2014/03/04(火) 15:45:11.67
投下した資本は徹底的に回収しなければならないのだ。ましてや投下資本が税金で賄われているならば。
76名無電力14001:2014/03/04(火) 15:59:54.12
シャープ、太陽光黒色パネルに三角形追加−屋根の空き有効活用
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320140304bjao.html
77名無電力14001:2014/03/04(火) 16:07:10.53
6社に1社は自家発電、電力価格上昇が後押し―ドイツ
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304085204579416460805689776.html
78名無電力14001:2014/03/04(火) 16:09:00.78
屋根スペースを有効活用まではいいけど、肝心の単位面積、単位時間当たりの発電量、
金額換算いくらかさっぱりわからない。こんな情報で採用可否の判断できるか?
79名無電力14001:2014/03/04(火) 16:11:58.49
太陽光発電の雇用効果 ― 直接雇用5万人超!
http://www.kankyo-business.jp/column/007131.php
80名無電力14001:2014/03/04(火) 16:44:32.89
>>71
液体ナトリウムは水と反応すると爆発することを知らないのか?
もっとひどい事故がおきても水や海水で冷却できないいんだよ

まずいことをきちんと指摘するのが国民の利益になる
もんじゅのような危険で金の無駄使いを放置する方が非国民だよ
81名無電力14001:2014/03/04(火) 17:20:57.00
>>80
バカメ!ナトリウムと水の反応エネルギーなんて核エネルギーに比べればゴミ!漏れたってド〜って事ない!もんじゅは
核反応制御のための実験炉だ。ナトリウム漏れなんて大騒ぎするべきじゃない。国家100年の計を妨害し売国するのはヤメロ!
82名無電力14001:2014/03/04(火) 17:26:39.83
>>81
18年間ほとんど動いていないから実験炉にもなっていないけど(本来は実証炉のはず)www
税金の無駄使いこそ国家を滅ぼすよ
83名無電力14001:2014/03/04(火) 17:30:55.64
>>80
サンパチ式銃しか知らないバカが原爆に見舞われ、腰を抜かして「そんなの国際法違反だ」
なんて馬鹿な泣き言を言ってるのとそっくり、滑稽だよ!国際的恥さらし!
84名無電力14001:2014/03/04(火) 17:40:08.67
>>83
失敗「もんじゅ」をいつまでも維持してるほうが日本の恥さらしだよ
フランスなんて稼動してたけど問題がみつかってさっさと止めてるのに

動かない「もんじゅ」ー日本の技術が無いことを世界中にさらしてるー本当に赤っ恥www
85名無電力14001:2014/03/04(火) 17:40:54.54
>>82
18年、妨害によって動かされなかった実験炉を、今こそ本気で動かし、
資本回収するのが、税金を無駄使いせずに国家を発展させる道だろ。
86名無電力14001:2014/03/04(火) 17:42:56.61
ドイツの貿易黒字は「不公平」、政府高官が異例の批判=シュピーゲル誌
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0LT1AE20140224
[ベルリン 22日 ロイター] - ドイツ外務省のミヒャエル・ロート欧州担当副大臣(社会民主党=SPD)は、
同国の巨額の貿易黒字は「不公平」だと指摘した。政府高官が同国の貿易黒字を批判するのは異例で、
内需拡大や不均衡是正をドイツに求めるその他の欧州諸国や米国と歩調を合わせた格好だ。
ドイツの昨年の貿易黒字額は1989億ユーロ(2734億ドル)に達し、過去最大となった。


流石の強欲ドイツも2013年貿易黒字30兆円も儲けまくってびびったかw 日本は10兆円の赤字
G20でもイヤミも言われたんだろうなw
あれだけ何かに付けて円安叩きしてたメルケルもこれじゃ円安叩きできねーし
87名無電力14001:2014/03/04(火) 17:44:41.55
エコ・パワーの風力発電、4基に計画縮小 石狩湾新港で来夏着工
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/524875.html
88名無電力14001:2014/03/04(火) 17:46:14.25
>>84
フランスがどーか、でーもいいけど他国が諦めたものなら、いよいよ挑戦し甲斐があるんじゃねーか?
「他所がだめって言ったからオラもやめた」これこそ世界の笑いものの種になりますわww
89287:2014/03/04(火) 18:01:44.13
再生可能エネルギーwww

もんじゅの維持だけに5000万円かかるわけねーだろ。
改修や修理にノウハウが溜まってんだよ。
これぞガラパゴス日本。再エネも原発もガラパゴスwww

だけどそーいうのが将来商売につながるのよ。
90名無電力14001:2014/03/04(火) 18:24:56.35
イギリスで始まった「熱の固定価格買取制度」
http://www.kankyo-business.jp/column/007108.php
91名無電力14001:2014/03/04(火) 18:25:53.01
もんじゅ 捨て場所のないゴミを作っただけ
92名無電力14001:2014/03/04(火) 18:34:51.56
もんじゅは日本国民の血と汗の結晶=税金で作られた。この血と汗の結晶をしっかり役立てるように応援するのが当然の務めだよ。
折角投資した物をゴミ扱いするのは自分たちの血と汗をゴミ扱いする狂気の沙汰だ。折角投資したものをしっかり役立たせるのは
当然だぞ!!売国・亡国の徒よいい加減にしろ!!!!!!!!!!!
93名無電力14001:2014/03/04(火) 19:16:09.25
お断り
94名無電力14001:2014/03/04(火) 19:26:56.38
折角投資したものをしっかり役立たせるのは当然!これを断り、スクラップとして捨てることは裏切り者、売国・亡国の徒だ。
95名無電力14001:2014/03/04(火) 19:50:10.77
再エネニュースをひとつでも集めましょう
96名無電力14001:2014/03/04(火) 20:17:19.59
>>94
18年間稼動していない、それ所か毎日税金を5000万円どぶに捨てて大量の電力消費してる日本のお荷物
さっさ廃止して再生可能エネルギー関連にその予算をまわせ
97名無電力14001:2014/03/04(火) 20:27:48.80
エアロトレイン 新幹線の2倍、時速500kmで浮上走行しながら、新幹線の3分の1以下の消費電力を目指したもの。
航空機と鉄道を融合したような大量輸送機関である。

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1201/31/news055_2.html
98名無電力14001:2014/03/04(火) 22:54:35.25
中国の上海電力が太陽光発電で日本で金儲けしてる。
損するのは日本国民だけだなw
99名無電力14001:2014/03/05(水) 00:03:32.49
>>92
投資をするのに一番重要なのは損切りする勇気だよ。

それと、ここは原発はスレチだからこちらへ↓
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1390825739/
100名無電力14001:2014/03/05(水) 00:21:30.80
100ニダ
101名無電力14001:2014/03/05(水) 07:09:48.63
独電力RWEが大幅赤字=再生エネ普及で火力減損
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140304-00000188-jij-eurp

ドイツの電力・エネルギー大手RWEが4日発表した2013年通期決算は、純損益が27億6000万ユーロ(約3900億円)の赤字となった。
脱原発政策による再生可能エネルギー普及のあおりで、火力発電所資産などで巨額の減損処理を余儀なくされた。
「1949年の西ドイツ建国以来初」の通期赤字という。 



10円太陽光より高いと止まるわな
水素蓄電池、次世代自動車蓄電池普及で隣国に流す必要性がなくなるわな
貿易黒字批判かわしで、安い電気を
102名無電力14001:2014/03/05(水) 07:45:11.36
フランス・かんこっくの潮汐発電所は既に建設コストを償却して原価率ほぼゼロの電気を生み出す
103名無電力14001:2014/03/05(水) 08:31:59.54
>>99
<投資をするのに一番重要なのは損切りする勇気だよ。> かよ。よく言うよ!25円の料金を1円、5%の消費税をたった
3%上げるだけで大騒ぎし、不平不満の大合唱なのに、巨額の投資を平気でドブに捨てさせる無責任、非国民の売国奴メッ。
こういうのが「仕分け」なんて馬鹿なものに飛びつき騙され、何の効果も得られないで泣きをみて国を潰す結果となるのだ!
104名無電力14001:2014/03/05(水) 08:41:20.81
再エネ賦課金より燃料調整費が何倍も金額大きくて痛いのに、
円安には文句言わないんだよね 再エネ買取に不満いってるやつって
バカなんじゃないかなと思う
105名無電力14001:2014/03/05(水) 08:42:24.97
ドイツの失敗1

隣国に流す前に、当然電力会社が中抜きをし 多くしたいため
再エネ負担金のほとんどをツケ回している家庭に還元せず、後ろめたい  それを隠したいから再エネは高いと喧伝
消費者の需要は安い地上風力電気
自家発電しない再エネ負担金を免税されているのがほとんどの企業


ドイツの失敗2
送電網は国有化・県営にしないと再エネは増えない  国の規制機関の懲罰で公平な競争が促される 
亀の速度でやるやる詐欺ができなくなる
106名無電力14001:2014/03/05(水) 08:45:59.47
>>104
太陽光付けられるやつと付けられないやつ
持てる者と持てない者をいがみ合わせて
本来の問題点から目を剃らせるという作戦が機能してるんだよ
107名無電力14001:2014/03/05(水) 08:55:33.37
>>106
燃料調整費という項目があることも認識してないんじゃないの?
言ってやらないと
108名無電力14001:2014/03/05(水) 09:18:22.70
>>104
原発成金貴族=石油発電22円貴族
109名無電力14001:2014/03/05(水) 10:09:45.78
再生エネルギーだとか自然何とかなんて触れ回ってる輩を見ると、ソ連や北朝鮮や人民公社などが
「地上の楽園」と宣伝し異議を唱える意見を力で封じ込めた奴らを思い出しイヤーな気分になる。
この構造は今も全く同じ、騙される愚衆も全く同じ、進歩してない日本の行く末が案じられる。
110名無電力14001:2014/03/05(水) 10:17:12.10
原発馬鹿が妨害しなければ、今頃ドイツと同じ10円太陽光電気だったのにな

貿易赤字がどうのと後手に回って馬鹿まるだし www
111名無電力14001:2014/03/05(水) 12:47:25.79
ホントの事を見ない、見ようともしないで、日本は何でもダメだと言わないと気が済まないバカサヨの非国民
112名無電力14001:2014/03/05(水) 13:00:50.45
木質チップ生産倍増へ 香美、新施設建設
http://www.nnn.co.jp/news/140305/20140305001.html
113名無電力14001:2014/03/05(水) 13:11:22.28
戦後50年放置した森林を切り出せばすぐに枯渇する。切り出し、搬出作業費用、製品輸送コストも
只じゃないと言うよりベラボー。燃焼時のダイオキシン等排ガス公害問題、灰の始末・・問題だらけ。
実用にならない。運転数年後には問題噴出請け合い。新聞なんていい加減の見本!!
114名無電力14001:2014/03/05(水) 13:19:07.91
即廃炉 省エネ 再エネ推進 は 年間8兆円の国富還流


省エネ・新エネ推進は原発維持よりコスト安
―原発発電コスト、政府試算の2倍以上の可能性
http://www.jcer.or.jp/j-fcontents/report.aspx?id=ZPVTF5HKU1PJV8N5GYCX3CE7K17A2P6Y

http://www.jcer.or.jp/policy/p.e2011FY.html
115名無電力14001:2014/03/05(水) 13:22:39.98
60〜70年前でさえ山と言う山を禿山にして切り出しても間に合わなかった。
結果は大洪水、水害の連続だった。今またこの愚を繰り返そうとしている!
116名無電力14001:2014/03/05(水) 13:29:19.19
>>114
愚劣な「世論」に阿る文系魑魅魍魎、おかしな造語、用語で誤魔化しながらの世論操作。
117名無電力14001:2014/03/05(水) 16:23:45.78
再生可能エネルギー試算
http://www.asahi.com/articles/CMTW1403053300001.html

再生可能エネルギーの普及を後押しする県条例の制定問題で、
条例案づくりに携わった島根大教授が「将来的に再生可能エネルギーで自給できる」とする試算を報告した。
条例案について、県議会は5日の総務委員会で審議する。
118名無電力14001:2014/03/05(水) 16:33:13.13
電力小売の全面自由化へ、6月までに法改正が決まる
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1403/04/news019.html

電力システム改革の第2弾になる「小売全面自由化」の法案が国会に提出された。
これまで電力会社が独占していた家庭向けの市場を開放するのと同時に、
事業者を発電・送配電・小売の3区分に再編して競争を促進するのが狙いだ。
順調に進めば2016年に小売の自由競争が一気に加速する。
119名無電力14001:2014/03/05(水) 16:34:19.85
街全体で「ネット・ゼロ・エネルギー」に、道路に沿って太陽光発電所も建設
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1402/28/news029.html

消費する量と同等のエネルギーを創り出す「ネット・ゼロ・エネルギー」の取り組みが全国に広がってきた。
三重県の桑名市では新たに開発する住宅街に出力100kWの太陽光発電所と
64戸のスマートハウスを建設して、「ネット・ゼロ・エネルギー・タウン」に向けたプロジェクトが始まる。
120名無電力14001:2014/03/05(水) 17:01:03.24
>消費する量と同等のエネルギーを創り出す「ネット・ゼロ・エネルギー」の取り組みが全国に広がってきた。

ホントバカだ!こんな事、地球がブラックホールに飲み込まれるまで「絶対に」不可能。ホントバカだねww
121名無電力14001:2014/03/05(水) 18:01:30.05
【技術】摩擦で発電する新装置開発、環境エネルギーの有効活用に 米研究[14/03/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394005589/
122名無電力14001:2014/03/05(水) 18:03:14.29
>>120
また自分賢いちゃんが来たわ
123名無電力14001:2014/03/05(水) 18:12:44.30
太陽光発電関連総合スレッド Part2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1391869037/
124名無電力14001:2014/03/05(水) 18:14:05.31
125名無電力14001:2014/03/05(水) 18:20:56.75
126名無電力14001:2014/03/05(水) 19:03:46.53
スマホを30回充電できるマグネシウム電池、太陽炉の実証実験も始まる
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1403/04/news032.html
127名無電力14001:2014/03/05(水) 19:50:44.99
どの再エネ発電だろうが一定割合はそこの地域住民が出資配当権利を要するのが欧州の法律で知恵
128名無電力14001:2014/03/05(水) 20:22:29.35
本気で、駅前と改札口で振動発電やれよw
129名無電力14001:2014/03/05(水) 21:35:41.79
ニコン、マグネシウム還元実用化に向けた実証実験を開始
http://ascii.jp/elem/000/000/869/869894/
130名無電力14001:2014/03/06(木) 01:20:12.21
波力開発先進国の座を取り戻せ!
日本の海洋エネルギー開発(1)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130304/244497/

「黒潮」と「温度差」の膨大なエネルギーを活用
日本の海洋エネルギー開発2
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130311/244850/

膨大な波力エネルギ−を取り出せ
加速する技術開発と見えてきた商業化
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130201/243172/
131名無電力14001:2014/03/06(木) 01:21:06.22
世界の“巨人”が本腰を入れる潮流発電
進む潮流適域の陣取り合戦
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130219/243962/
132名無電力14001:2014/03/06(木) 03:34:42.06
【電気機器】照明事業を強化 平成30年度に売上高4千億円に パナソニック [14/02/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393676853/
133名無電力14001:2014/03/06(木) 07:38:49.00
電力の10%を超えた再生可能エネルギー、年間100億kWhのペースで増加
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1402/26/news017.html

あと1.5割を省エネで減らすだけで原発オワコンだろ
134名無電力14001:2014/03/06(木) 07:41:28.10
米国の太陽エネルギー産業の雇用数は142,000名を超えた(13年11月時点で142,698名)という。
太陽光発電の普及拡大が雇用創出に貢献することは明らかだ ― 太陽光発電の雇用効果 〜 直接雇用5万人超!
http://www.kankyo-business.jp/column/007131.php
135名無電力14001:2014/03/06(木) 09:20:58.97
【電力】なぜ進まない 「再生可能エネルギー」--NHK『クローズアップ現代』 [03/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394064710/
136名無電力14001:2014/03/06(木) 09:25:38.54
なぜ進まない 再生可能エネルギー
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3471_all.html
137名無電力14001:2014/03/06(木) 09:48:10.41
科学的、物理的に成り立たない物が上手くいく筈がない。無理に進めようとするからおかしくなるのだ。
138名無電力14001:2014/03/06(木) 12:16:18.29
水車を使わない水力発電
https://www.youtube.com/watch?v=Z5zO1XFRrw4



河川に治水目的兼用で
上流から下流まで数か所設置

公共投資でやって、発電もできる・・・
その公共投資は、発電で回収する・・・

考えようによっては、いいかもしれんぞ
139名無電力14001:2014/03/06(木) 13:54:12.50
下水でバイナリー発電、汚泥処理の電力を70%削減
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1402/25/news020.html

使用電力を自前の発電で7割も削減できれば上等だと思うが、外部へ電力供給するかのような期待が
再エネ厨にあるのは行き過ぎ。
140名無電力14001:2014/03/06(木) 14:15:49.65
>>139
ペイしないよ!フツーのごみ焼却施設に水分を少なくしたゴミを加えるだけで、発電量なんか知れたものだよ。脱水も送風用ブロアーも
膨大なエネルギーを食うし、助燃材としてガスや重油も必要なのだ。ゴミ処理能力を少しばかりアップさせる自治体の宣伝だけのものだ。
141名無電力14001:2014/03/06(木) 15:21:05.85
2020年に電力需要の20%へ、発電コストの低下がカギ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1403/06/news015.html

これから再生可能エネルギーをどのくらい拡大できるかによって、日本の電力事情は大きく変わってくる。
固定価格買取制度の認定設備が現在のペースで稼働していけば、2012年に電力販売量の10%に
過ぎなかった再生可能エネルギーは2020年に20%、2030年には30%を超える。
142名無電力14001:2014/03/06(木) 15:36:44.78
高くて品の悪いものが売れると思うかね?国が高く買ってくれるって、一体その金は誰が出すんだね?
税金以外あり得ないよ。しかも新たな利権を生み、国民は二重三重に食い物にされるんぞ!
143名無電力14001:2014/03/06(木) 15:43:14.64
北海道に30MWのメガソーラー、道東の太平洋岸は雪も少ない
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1403/06/news031.html

ユーラスエナジーホールディングスは、北海道の道東、白糠(しらぬか)町に、
交流出力30MWの太陽光発電所を完成させた。
道内では最も日照条件がよく、効率良く発電できるという。
144名無電力14001:2014/03/06(木) 17:34:17.91
>>143
こう言う報道って不思議な事にいくら投資して、いくら儲かるか、いくら売り上げがあるか、
資本回収に何年かかるか等、大事なことは分からないようにできているね。何故だろか?
145名無電力14001:2014/03/06(木) 17:49:48.86
>>144
おまえが情弱で汗かいて調べる気もないボンクラなだけだろ
146名無電力14001:2014/03/06(木) 17:59:49.68
>>145
オマエは裸の王様を見て「ウワーッスゲー衣装着てるぞ!!これが分からん奴は情弱だ!!」
と喚き、大汗かいてるボンクラなだけだろ
147名無電力14001:2014/03/06(木) 18:57:21.35
再生可能エネルギー:「35%可能」 2030年の数値目標試案??自民会議
http://mainichi.jp/shimen/news/20140306ddm008020100000c.html
148名無電力14001:2014/03/06(木) 18:58:14.72
下水処理場でWエコ発電〜神戸市
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000004048.shtml
149名無電力14001:2014/03/06(木) 19:00:34.51
都市のエネルギーシステムを構築すべし。無料のブラウザ用戦略シミュレーションゲーム「Power Matrix」の日本語版が公開
http://www.4gamer.net/games/249/G024992/20140306036/
150名無電力14001:2014/03/06(木) 20:18:54.43
中国の上海電力が日本で2300万キロワットの売電許可を受け
40円で売電している。あの地震は何だったのか、中国にお金を与える
結果になってるぞ
151名無電力14001:2014/03/06(木) 20:20:46.27
>>140
最近のゴミ焼却場ってだいたい売電状態じゃなかったっけ
152名無電力14001:2014/03/06(木) 23:25:20.05
ズルし放題「再生エネ電気買取制度」の致命的なザル具合…国ようやく認定取り消し「670件」の“不都合な真実”
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140227/wec14022711180002-n1.htm
153名無電力14001:2014/03/07(金) 01:49:21.11
154名無電力14001:2014/03/07(金) 04:37:52.49
再エネ大量導入を可能とする電力システムの転換: IEA:-
Any country can reach high shares of wind, solar power cost-effectively, study shows
http://www.iea.org/newsroomandevents/pressreleases/2014/february/name,47513,en.html
155名無電力14001:2014/03/07(金) 05:37:21.41
【原発こそ技術的にオワコン】新設原発終了のお知らせがアメリカからやってきた件
http://d.hatena.ne.jp/tei_wa1421/20140220/power

地熱発電の時代がきた件
http://d.hatena.ne.jp/tei_wa1421/20140208/p1
156名無電力14001:2014/03/07(金) 08:39:34.34
>>154
これってドイツのエネルギーベンデとごく近い内容のような気がする
157名無電力14001:2014/03/07(金) 12:37:35.22
事故前、東電の原発依存度は30%。事故後の省電で2010年比で5-8%くらい減ったのかな?
あと10年もしたら、2010年比で15%減にはなるんじゃね?
さらに再エネで、2010年比で15%増なら合わせて30%。そのときに脱原発するのが妥当。
再エネはFIT申請認定の発電量でなく、実際の発電量の意味で。
158名無電力14001:2014/03/07(金) 12:58:22.73
コープが太陽光電力購入、札幌 電気代安く店舗で使用
http://www.kahoku.co.jp/naigainews/201403/2014030701001796.html
159名無電力14001:2014/03/07(金) 13:01:21.43
原発ない2度目の冬克服 数値目標付き節電きょう終了
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/525474.html
160名無電力14001:2014/03/07(金) 13:03:10.98
実際の話、もし信頼できて需要に足りるのなら良いんだが
しかしソーラーだけじゃないが発電量は従来の発電所に比べてあまりにも少なすぎるし信頼性は低い
耐用年数だってかなり誇張されている。どのくらいもつか分からない、粗悪品は5年ももたないかもしれない
もし曇天や汚れで出力が落ちれば予備電力が同規模必要になる
また電圧が不安定なので精度の高い需要には使えない
だから個々の家庭や施設が補助的に使う以外は、信頼性の高い大容量電池との組み合わせが無いといけない
しかし地域の補助電力的な価値はあるようだ
光熱費の削減や送電減損の削減、緊急時の独立電源の確保などといった

もう一つ、供給だけでなく需要側もピークシフトや無駄な電力需要を減らすようにしていかなければならない
例えば過剰な電飾や必要性の薄いパチンコやゲームセンターおよび自販機などの稼働率を下げる
産業ごとに優先順位を付け、税体系などで必需産業には減税措置および優先度の低い産業には抑制措置を図る
今のように無計画無軌道な体系でいては効率的な経済改革はできない
161名無電力14001:2014/03/07(金) 13:45:46.65
振り子式流力発電 岡山大が実用化にめど
http://www.kagakukogyonippo.com/headline/2014/03/07-14913.html
162名無電力14001:2014/03/07(金) 13:48:38.96
太陽光、税込み36円台に下げ 来年度買い取りで
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS06035_W4A300C1MM8000/
163名無電力14001:2014/03/07(金) 15:43:30.53
コープさっぽろ、再生エネ買い取り 5月から 初の制度活用(03/07 06:55)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/525475.html

 コープさっぽろ(札幌)は6日、再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度(FIT)を活用して5月から、
企業・団体としては全国で初めて、太陽光発電の電力を購入することを明らかにした。
北海道電力を通さず発電事業者から電力を調達し、コープ店舗で使う。
2016年に全面自由化される予定の、電力の家庭向け小売り事業への参入も視野に入れている。

 これまで介在していた北電を通さず電気を売買することにより、
太陽光発電の事業者は、国の定める価格より1キロワット時当たり1円ほど高くコープ子会社などに売ることができる。
一方のコープも、北電から購入するより1〜2%安くなるという。
売り手と買い手双方にメリットがあり、取引の新たなモデルになりそうだ。
<北海道新聞3月7日朝刊掲載>
164名無電力14001:2014/03/07(金) 17:32:01.90
>>153
省エネ照明が先だという話だね
165名無電力14001:2014/03/07(金) 17:33:47.75
ふぇ
166名無電力14001:2014/03/07(金) 18:46:22.51
太陽光発電の価格下げへ、住宅用37円=14年度の買い取り制度で−経産省有識者委
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014030700761
167名無電力14001:2014/03/08(土) 06:30:01.83
飯田てつなり、ファンドでしょ?

全国 街灯のLED化ファンドが安くて効率

太陽光なんてやってないでさ
168名無電力14001:2014/03/08(土) 09:18:42.13
富士見のメガソーラー雪で損傷 売電開始に影響
http://www.shinmai.co.jp/news/20140308/KT140307FTI090021000.php
169名無電力14001:2014/03/08(土) 09:22:46.02
>>159
6%節電 目標届かず…火発停止で切迫も
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20140308-OYT8T00026.htm
170名無電力14001:2014/03/08(土) 09:36:59.25
【社会】河野太郎氏「原発をやめると電気料金上がるというのは真実を隠すまやかしだ」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394180063/
171名無電力14001:2014/03/08(土) 10:19:37.70
>>169
> 送電線にトラブルがあれば本州からの電力は期待できない
送電ライン確保するのが一番安そうだ
172名無電力14001:2014/03/08(土) 10:33:20.88
>>168
これ、壊れたソーラーパネルはどうするんだ?
173名無電力14001:2014/03/08(土) 11:11:33.39
.
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 欧米の電力自由化は全て失敗 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.
174名無電力14001:2014/03/08(土) 15:34:34.26
https://twitter.com/galois225

>ざっくり計算すると、地球に降り注ぐ太陽エネルギーの1万分の1を利用できれば、
>現在、人類が使用するエネルギーを賄える。
>変換効率を10%、稼働率を10%と仮定すると、
>地球の100分の1を太陽電池で埋め尽くせばよい。
>日本の場合、100キロ四方を太陽電池で覆うことになる。これは無理。

>要するに、何が言いたいかというと、
>「地球に降り注ぐ太陽エネルギーの1万分の1」と言えば、
>「なんだ、それっぽっちでいいんだ」と思ってしまうが、
>実際に、少し頭を働かせれば、それは錯覚に過ぎないと、分かるわけだ。
>この手の詭弁に騙されないようにしたいものだ

>再生可能エネルギーでクリーンな現代生活とは行かないのは明らかだが、
>化石燃料はというと、ピークオイルは目前に迫っている。
>結局、低モバイル社会、低炭素社会に移行せざるを得ないし、
>人口を現在の10分の1から1000分の1程度にまで縮小せざるを得ない。
>これをどう平和裏に行うのかが問題。

https://twitter.com/galois225
175名無電力14001:2014/03/08(土) 16:10:49.29
電力と熱を自給自足する「ネット・ゼロ・エネルギー」
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1403/07/news015.html

オフィスビルや住宅で電力と熱を作り、それと同じ量だけを消費する。
まさに自給自足を実現するのが「ネット・ゼロ・エネルギー」の考え方だ。
省エネ機器の導入や断熱対策に加えて、太陽光や地熱などの自然エネルギーを取り入れる。
政府が補助金制度を設けて推進している。
176名無電力14001:2014/03/08(土) 16:15:48.00
とにかく築エネコスト安くしたいよね
177名無電力14001:2014/03/08(土) 18:36:03.90
>>175
すでに始めている建設会社もあるが、制度の開始は2020年を国は目標にしてる。
毎年2%の立て替わりとして、ほぼ全部建て替わるのは2070年。
178名無電力14001:2014/03/08(土) 18:41:53.97
>>151
ゴミ焼却場は燃料費がはんぱないでしょう。
179名無電力14001:2014/03/09(日) 00:01:40.54
太陽光発電にはショックレー・クワイサーの限界ってのがあるのか
180名無電力14001:2014/03/09(日) 02:25:25.18
Study: Shifting the world to 100% clean, renewable energy by 2030 - here are the numbers

http://news.stanford.edu/news/2009/october19/jacobson-energy-study-102009.html
181名無電力14001:2014/03/09(日) 05:59:30.11
アメリカのエネルギー学者・エイモリー・ロビンスさんは、30年以上前から世界に先駆けて再生可能エネルギーの活用を提唱し、
各国でエネルギー政策を提言してきた世界的権威です。
そんなロビンスさんが、2012年10月に来日し、震災後の日本のエネルギーシフトの現場を視察しました。
原発事故によって深刻な被害を受け、国をあげての節電を経験した日本。
だからこそ日本はどの国よりも早くエネルギーシフトを達成する可能性があると、ロビンスさんは考えています。

エネルギーシフトへの挑戦〜エイモリー・ロビンスからのメッセージ〜
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?did=D0013772243_00000

世界最先端の省エネ自動照明と室温管理ビル
年間で1億円の光熱費の削減となり、省エネ設備にかかった費用は5年で回収できると見込んでいます。
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?did=D0013772244_00000

再エネ発電資源大国日本  ポテンシャル  海外農家=地上風力オーナー
1平方あたりで比較して、日本は、北米大陸の2倍、ヨーロッパ大陸の3倍と、ほかの地域に比べて非常に大きいことが分かりました。
ロビンスさんは、日本がこうした資源を早く利用するようになることが大切だと考えます。
ドイツは、再エネ技術に投資する計画で経済的環流化に大成功
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?did=D0013772245_00000
182名無電力14001:2014/03/09(日) 06:00:17.37
風車製造現場 見学  茨城県神栖市には、日本で初めて建てられた洋上風車が7基あります。
震災後、再生可能エネルギーが見直され、この洋上風力発電の発電事業者では、新たに50基の風車の建設計画を進めています。
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?did=D0013772246_00000

村民共同発電所  秋田県大潟村では、米価低下に悩む専業農家が、村の協力を取り付けて、風力発電の事業化に向けて準備を進めています。
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?did=D0013772247_00000

ネガワット市場  断熱住宅 次世代自動車蓄電池 再エネ発電 3兄弟で家族 「スマートグリッド」  
トヨタ  送配電システム運用
愛知県豊田市では、エネルギーを効率的に使ってもらうため、電気を節約した分を電子マネーに変えられる制度も導入しています。
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?did=D0013772248_00000

http://twitter.com/nhk_ecochannel
183名無電力14001:2014/03/09(日) 06:18:20.71
黒潮の流れを発電に   黒潮発電 300台で原発1基相当
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?did=D0013772186_00000
184名無電力14001:2014/03/09(日) 11:13:12.72
なんかワロタw

ドイツで日本の原発廃止訴えデモ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140309/t10015828031000.html
185名無電力14001:2014/03/09(日) 14:50:04.86
>>184
当事者である日本では原発事故が風化してきてるのに、民族性の違いだけだろうか?
186名無電力14001:2014/03/09(日) 15:30:31.87
全部電中研が悪い
187名無電力14001:2014/03/09(日) 21:41:55.79
送電線を市民が買い戻して、再エネ電気のみの売電会社を作る

戦後、史上最高のバブルになってるドイツ
188名無電力14001:2014/03/10(月) 02:39:10.04
BEMSすげーな

電気代9割削減とかw
189名無電力14001:2014/03/10(月) 07:43:28.00
再エネがベース電源にならないという原発ひまわり学級にもわかる
日本語サイト探すのに苦労したわ

ドイツ エネルギーシフト最前線
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?did=D0013772204_00000
190名無電力14001:2014/03/10(月) 08:15:04.94
原発は火力より高い (岩波ブックレット 880) 金子勝
http://www.amazon.co.jp/dp/4002708802/

2年止めただけで、発電単価 22円−70円
191名無電力14001:2014/03/10(月) 10:13:24.99
>>181
世界最先端の省エネ照明と室温自動制御管理ビル  
窓と照明交換だけで  電気代9割削減  
BEMS投資ファンドがメインに
外気遮蔽型窓ガラスとサッシやブラインドが進歩

年間で1億円の光熱費の削減となり、省エネ設備にかかった費用は5年で回収できると見込んでいます。

原発必要ないやん
192名無電力14001:2014/03/10(月) 11:28:26.80
窓と照明を交換した方が費用対効果が高いと言うことなんだ
193名無電力14001:2014/03/10(月) 12:40:28.33
太陽光発電協会の2030までのロードマップ
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140225/336220/?SS=imgview&FD=218025650

普及までには段階があって、早期の過度な期待はよくない。
ゆっくり着実でよい。脱原発は20年以内とするのが妥当。
194名無電力14001:2014/03/10(月) 12:52:54.83
明るさ、LEDの2倍の有機EL薄型照明 コニカミノルタ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG0100I_T00C14A3TJM000/

LEDは懐中電灯や車のライトのような一方向へのスポット照明に向いている。
有機ELは面で明るいので、部屋全体を均一に照らす場合に向いている。
双方の特性を活かす製品開発をすればいい。
195名無電力14001:2014/03/10(月) 14:33:23.25
太陽光の買取価格、2014年度は事業用が32円
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1403/10/news028.html

固定価格買取制度(FIT)の買取価格(調達価格)について、調達価格等算定委員会の委員長案が明らかになった。
10kW以上の事業用太陽光は32円/kWh(税別)、10kW未満は37円/kWh(税込)である。
洋上風力や小水力についても価格が示された。

新しく買取価格を設定された再生可能エネルギーもある。
技術開発が急速に進んでいる洋上風力だ。
買取価格は36円(以下税別)、調達期間は20年。
従来の(陸上)風力(20kW以上は22円、20kW未満は55円)とは全く異なる金額である。
196名無電力14001:2014/03/10(月) 20:10:37.26
太陽光発電、メンテナンスの危機
http://www.kankyo-business.jp/column/007203.php
197名無電力14001:2014/03/10(月) 20:37:47.82
FC?R&D:太陽光と燃料電池のハイブリッド発電システム
http://mainichi.jp/bizbuz/news/20140307dog00m020031000c.html

ZEEP 24 System: Harvest Solar And Hydrogen For Alternative, Emergency Energy
http://thecoolgadgets.com/zeep-24-system-harvest-solar-and-hydrogen-for-alternative-emergency-energy/
198名無電力14001:2014/03/10(月) 20:42:46.29
温泉水発電の規制緩和 経産省、保守など負担減
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF0800F_Z00C14A3NN1000/
199名無電力14001:2014/03/11(火) 08:38:00.27
【電力】日本でのポテンシャルは大型発電所77基分相当--弘前大、「流動的な岩石」を利用する地熱発電技術を考案 [03/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394491739/
200名無電力14001:2014/03/11(火) 08:48:28.00
201名無電力14001:2014/03/11(火) 08:59:05.74
再エネ電源単価のドイツ最新EEG買い取り価格がわかるひといますか?
202名無電力14001:2014/03/11(火) 09:37:59.94
木質バイオマス 商品化で森林を守れ
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?did=D0013772556_00000
203名無電力14001:2014/03/11(火) 12:56:13.65
日本経済を救うか?活気づく省エネ住宅(1) 〜節電で注目!太陽光照明〜
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?did=D0013771485_00000
204名無電力14001:2014/03/11(火) 14:43:04.64
次のターゲットは水銀灯/メタハラ、超高輝度LED照明が続々
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20140308/386958/
205名無電力14001:2014/03/11(火) 14:51:35.85
コープが握る電力の主導権、国の制度の上を行く
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1403/11/news036.html

生活協同組合コープさっぽろは、電力取引やエネルギーマネジメントなどのサービスを提供するエナリスと共同で、
再生可能エネルギーの地産地消を進める事業を進めていく。
固定価格買取制度(FIT)を利用せず、太陽光発電所などから直接電力を購入し、売電するというものだ。
206名無電力14001:2014/03/11(火) 15:20:19.88
ありがとう  電気代値上げで一気に普及させましょう

15年間で、15億円の儲け

日本の省エネビル技術はすごすぎ   ピンチはチャンス 

世界最先端の省エネ自動制御照明と室温自動制御管理ビル   清水建設
窓と照明交換だけで  電気代9割削減  
BEMS投資ファンドがこれからのメインへ    不動産価値大幅向上
外気遮蔽型窓ガラスとサッシや太陽の位置と連動するブラインドが進歩


年間で1億円の光熱費の削減となり、省エネ設備にかかった費用は5年で回収できると見込んでいます。
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?did=D0013772244_00000
207名無電力14001:2014/03/11(火) 21:14:37.95
スマートメーターで29円売電開始できる時代が来る
208名無電力14001:2014/03/11(火) 22:35:59.73
そのスマートメーター代は誰が出すのかな?
209名無電力14001:2014/03/12(水) 00:17:31.61
>>208
昔のプロバイダーのモデムと同じでレンタルじゃね?
ゆくゆくは2年間契約で差し上げますとかね。

9電以外での一般家庭への売電もスタートするんだし。
むしろ検針ない分今までより安く済むかも。
210名無電力14001:2014/03/12(水) 02:50:49.33
スマートメーター利権
電力会社毎に仕様が違うんじゃないの?
211名無電力14001:2014/03/12(水) 09:06:42.07
2014/3/10
欧州電機・エンジ大手が事業再編加速 仏アレバやシーメンス
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM08021_Q4A310C1FF2000/
 欧州の電機・エンジニアリング大手が事業再編を加速している。仏アレバは洋上風力発電設備の合弁を設立し、
独シーメンスや仏シュナイダー・エレクトリックは合弁や買収を通じ機器とサービスの融合を急ぐ。
欧州の景気は緩やかに回復しているが、そのペースは鈍い。各社は戦略分野の競争力を高め、
欧州だけでなく世界で戦える体制づくりを急ぐ。
 仏アレバは風力発電設備専業のガメサ(スペイン)と洋上風力で折半出資会社の設立で…
212名無電力14001:2014/03/12(水) 10:44:41.31
>>206

これとどっちが費用対効果が上なんだろう?

25階建てのビルの場合で年間数千万円分の電力コスト削減につながる。三菱ケミカルホールディングス
北面以外のビル窓に設置すれば、25階建ての高層ビルで一般家庭約200軒分の電力を発電できる。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820131024aaap.html
213名無電力14001:2014/03/12(水) 12:11:01.63
可視光だけ透過して残り全部で発電できたらいいな
214名無電力14001:2014/03/12(水) 12:39:23.20
400 :やめられない名無しさん:2014/03/12(水) 10:44:46.91 ID:bhI51oJ1
◆安倍晋三の答弁(2006年12月時点)を要約すると以下の様になります。

1-5
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない

1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

質問 http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
答弁 http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm


未だに一言の謝罪も無し。それが全て
215名無電力14001:2014/03/12(水) 13:18:17.55
エネルギー問題の本質:原発か再生可能エネルギーか、は意味がない

>まず、代替エネルギーの可能性を検証してみよう。
>代替エネルギーとしては、原子力と再生可能エネルギーに大別されるが、
>ここでは再生可能エネルギーについて考えよう。
>再生可能エネルギーを見ると、太陽光、風力、地熱、バイオマスなどがあるが、
>そもそもどの程度のエネルギー量を確保することが可能なのだろうか。
>太陽光はエネルギー量の確保という点で見ると・・・

http://agora-web.jp/archives/1519916.html






.
216名無電力14001:2014/03/12(水) 13:38:18.16
水素社会が加速するだけwww  無駄な長文乙
217名無電力14001:2014/03/12(水) 14:01:20.94
>>216
まだ何も始まっいない水素社会ですか?w

水素社会が実現しない4つの理由
http://greenerw.exblog.jp/15156360

あらためて水素社会が実現しない理由
http://greenerw.exblog.jp/15487306/


>ツイッターを始めてから、脱原発や脱化石燃料社会を願う人の中に、
>水素神話や水素エネルギーに対する誤理解がかなり根強いことに気づいた。
>かつて燃料電池がもてはやされたときに、
>水素は地球を救うなどと言われたことがまだ尾を引いているのだろうか。
>確かに、燃料電池で・・・
218名無電力14001:2014/03/12(水) 15:12:58.28
あのー、すんません、水素産出国ってどこでしょうか7地面掘れば出てくるんでしょうか?
219名無電力14001:2014/03/12(水) 17:12:03.38
50年に160兆円市場、「水素社会」到来の巨大インパクト
2013/10/30 7:00
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1500E_V11C13A0000000/
220名無電力14001:2014/03/12(水) 18:03:49.07
水素はどこから持ってくるんだよー?
221名無電力14001:2014/03/12(水) 19:16:58.41
水素社会≠再エネで水素生成する社会
222名無電力14001:2014/03/12(水) 19:17:45.89
http://www.fepc.or.jp/library/kaigai/kaigai_topics/1236517_4115.html

>ドイツ、政府諮問委員会が再エネ法はCO2削減にも技術革新にも役立たないと報告

原発ムラがドイツを抱き込んでるぞ
223名無電力14001:2014/03/13(木) 00:31:16.71
水素は再エネの余剰電力で水を電気分解して作る
224名無電力14001:2014/03/13(木) 01:15:52.91
米ハワイ州、公立校すべてに太陽光発電システム導入
2014/3/12 23:00
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK12036_S4A310C1000000/
225名無電力14001:2014/03/13(木) 03:09:39.51
2014/03/12
北海道電力水力部が成果発表会 効率化、コスト減技術展開【電気新聞】
 北海道電力水力部はこのほど、水力発電所の稼働率を高めたり、保守、点検作業の効率化やコスト削減に結びつく技術成果を全道の事業所が持ち寄って報告する技術成果発表会を同社本店で開いた。計14件の成果が紹介され、優良な事例とし […]

2014/03/12
県の小水力発電試験終了へ、文命用水での「地域電力」実現に一歩/南足柄【カナロコ】
 県が1年前から南足柄市などの農業用水を対象に進めている小水力発電の実証試験が、月内で終了する。足柄平野の豊かな水資源に着目した身近な再生可能エネルギー活用の取り組みは、発電機の浸水トラブルに見舞われながら、事業化の可能 […]

2014/03/09
石川高専の協力で小水力発電機 津幡町が中山間地に設置へ【富山新聞】
 津幡町は今月中旬から、石川高専と共同で、同町市(いちの)谷(たに)に小水力発電 機を設置する。町の再生可能エネルギー導入研究の一環で、市谷に整備された地滑り防止 用の排水溝から出る水を利用する。将来的には地元の街灯や、 […]

2014/03/07
秦野の下水処理水を小水力発電に活用/神奈川【カナロコ】
 下水処理施設で大量に放流される処理水を有効活用した小水力発電の実証実験が、秦野市上大槻の市浄水管理センターで近くスタートする。東日本大震災を受けて再生可能エネルギー導入を進める市の取り組みの一環。発電した電力は敷地内の […]

2014/03/07
岐阜)「秘境」の集落、小水力発電で移住増へ【朝日新聞】
 福井県境にある郡上市白鳥町石徹白(いとしろ)は、標高950メートルの峠を越えたところにあり、「秘境」とも呼ばれる。自然エネルギーを生かした地域づくりで全国的に注目を集め、今春からは本格的な小水力発電所の設置に踏み出す。 […]

2014/03/05
京北で小水力発電、地消へ 京都市が獣害対策に活用【京都新聞】
京都市は2014年度から、農業用水路や河川の多い右京区京北地域で小水力発電によるエネルギー地産地消に取り組む。市は小水力発電を「採算性が 低い」として導入を断念した経緯があるが、原発依存度を下げるためあらゆるエネルギーの […]

http://j-water.org/news1/
http://j-water.org/
226名無電力14001:2014/03/13(木) 06:46:12.57
>>222

どっちにしてもこれから先の再エネ法の話であって過去の再エネ法はまぎれもなく成果を残しているのだから報道の表現が間違っているんだよ。
ドイツの再エネ法なしに中国がパネル量産する事も無かったし、そうすると価格破壊もなかった。
価格破壊あってこそ、新興諸国でもパネルを購入できる可能性が出てきた。
これからCO2の削減に大いに役立ち、中国の技術革新には役立っている。

ドイツ再エネ法が再エネを「使えるエネルギー」に変えたのは疑いようがない。
227名無電力14001:2014/03/13(木) 08:23:36.59
>>222
諮問機関はそこだけなの?
メンバー見る限り経済界の意見の代弁者みたいだけど
228名無電力14001:2014/03/13(木) 09:43:37.89
先日、ドイツの新聞ニュースになっていることをお伝えしたFIT廃止の提案をした専門家委員会について、
より詳しいことが分かりました。
h ttp://www.neueenergie.net/politik/deutschland/kurzer-text-grosse-kritik

1.この委員会ですが、08年から政府に招集され、年1度、R&Dとイノヴェーションについて
提案書を取りまとめているEFIという組織で、その年報の中でFIT廃止を提案していること。

2.その提案と報道された中身は、たった2ページのみで、結論以外に見るべき内容という内容はなく
(研究・報告書のようなものではない)、単にEFIの感想文のようなものでした。

ということで、中身を楽しみに見てみましたが、収穫なし。
それを大きなニュースにする保守系のマスコミ(FAZなど)に、してやられた感だけが残りました。
このようにして世論は作られてゆくのか、という見本のような事例だったと個人的には思いました。
229「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/03/13(木) 10:42:04.86
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
230名無電力14001:2014/03/13(木) 10:55:13.99
>>222
>原発ムラがドイツを抱き込んでるぞ

すげえw
典型的な反原発左翼の被害妄想w
231名無電力14001:2014/03/13(木) 13:36:34.52
『エネルギーヴェンデとの共生Leben mit der Energiewende』のドキュ映画の第二弾が完成
http://www.youtube.com/watch?v=RaEXrmIB-YA
232名無電力14001:2014/03/13(木) 16:30:09.53
太陽光発電の出力値が最大で4GW超える、米加州の電力系統運用会社が公表
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140313/339864/

 米国のカリフォルニア州の電力系統運用事業者である
California Independent System Operator(California ISO)は、同社が運用する電力網において、
3月8日、太陽光発電による電力供給の最大出力値が4093MW(4.093GW)に達し、最高記録を更新したと発表した。
約300万世帯の住宅の消費電力を賄える数値だという。
233名無電力14001:2014/03/13(木) 16:33:33.23
再生可能エネルギーの未来予測(2):
太陽光発電:10年でコスト半減、2020年には石油火力と同水準
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1403/13/news015.html

日本で最も導入しやすい再生可能エネルギーは太陽光である。
発電システムの単価が下がり続けて、全国各地で導入量が拡大している。
2020年には電力1kWhあたりのコストが石油火力と同等の14円まで下がる見通しだ。
太陽電池の性能向上に大きな期待がかかる。

2030年には「基幹電源並み」の7円に

米国から10年以上も遅れている
234名無電力14001:2014/03/13(木) 17:09:10.12
↓  今年は一律2円値上げだろう

発電単価   LNG 13円  48%   石油 20円 「 47% 」←馬鹿高い比率   石炭5円 「6%」  

直近10年間 7割火力発電  なぜ改善余地があるのか?
原子力は高いから推進−総括原価方式の罠 http://onodekita.sblo.jp/article/46853424.html
総合資源エネルギー調査会 総合部会 電力需給検証小委員会(第3回)‐配付資料
資料3 燃料コスト増の影響及びその対策について (参考)原子力代替コストの諸元に用いた電力量について
h ttp://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/sougou/jukyu_kensho/pdf/003_03_00.pdf
h ttp://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/sougou/jukyu_kensho/003_haifu.html
235名無電力14001:2014/03/13(木) 21:17:00.61
北海道・層雲峡に影響なし 大雪山地熱発電建設計画で丸紅が報告
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/526419.html
236名無電力14001:2014/03/13(木) 21:17:54.39
電気料金上乗せ分、経産省見直しへ 再エネ買い取り制度
http://www.asahi.com/articles/ASG3D4JPMG3DULFA01J.html
237名無電力14001:2014/03/13(木) 21:22:26.33
古河電工など、超電導フライホイール蓄電装置用マグネットを開発
http://ascii.jp/elem/000/000/874/874685/
238名無電力14001:2014/03/14(金) 01:18:12.28
島民が4億円を出資した太陽光発電所、300世帯分の電力を供給開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1403/13/news019.html
239名無電力14001:2014/03/14(金) 06:57:39.90
系統接続拒否
高い託送料
送電ロス

を打開するのは

ガス運搬と同じ、揚水発電と同じ機能を持つ蓄電池トラックの時代がくるかもなwwwwwwww  
240名無電力14001:2014/03/14(金) 08:18:35.41
【エネルギー】「エネファーム」ブレークの予感 100万円切れば普及加速か[14/03/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394752562/
241名無電力14001:2014/03/14(金) 09:24:27.96
>>238
4億円で出力0.95MWだってね。電力単価25円/kWhとしていくら頑張っても年間僅か2500万円にしかならない。
よって維持管理費も金利も税金も見込まずに、純粋に投資額4億円の回収だけで16年かかる。現実には20年以上
かかるだろう。よくもこんな物に巨額投資したものだ。弁舌さわやかに冬眠を騙した奴は誰だ??!!
242名無電力14001:2014/03/14(金) 09:26:56.96
>>238
それにしてもアンタこんな物を紹介するって一体どんな頭してるの?
243名無電力14001:2014/03/14(金) 10:12:50.75
全量売電だから年間4000万円ってところだよ。
まあそれでも回収だけで10年掛かるから維持費や財団法人の中抜き考えたら
20年間での県の儲けは精々2億円位かな、災害で施設全壊とかがなければ。
244名無電力14001:2014/03/14(金) 11:03:10.90
>>233
脱原発は2035年が妥当だと思う
245名無電力14001:2014/03/14(金) 11:09:32.48
とりあえず20円/kwh切ったら、一般家庭は
自家消費できる分は太陽光導入した方が特になるんだよね

蓄電(バッテリ、燃料化など手段問わず)込みでその価格までくれば、
年間消費電力に見合う程度の発電量で導入するとお得になるね
246名無電力14001:2014/03/14(金) 11:42:46.56
>>243
4000万円と2500万円の差額1500万円は一般消費者に回されるんだぞ!
247名無電力14001:2014/03/14(金) 16:26:59.93
>>246
「もんじゅ」は稼動していないのに毎日5500万円の税金が消えてる
248名無電力14001:2014/03/14(金) 16:56:16.48
ん?
1kwで30万ぐらいならもうあるだろ。家庭用でも。
これを20年で償却すると1年あたり15000円。
だいたい年1000kwhは発電するから、もう15円/kwhだよ。
249名無電力14001:2014/03/14(金) 17:36:03.40
寝言を言う前に算定式を示せ!
250名無電力14001:2014/03/14(金) 18:50:36.21
東芝の蓄電システム、鹿児島県の離島に納入 再エネの周波数変動を抑制
http://www.kankyo-business.jp/news/007256.php
251名無電力14001:2014/03/14(金) 19:27:42.27
真空・超電導のフライホイールを開発中のようだ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1403/14/news039.html
252名無電力14001:2014/03/14(金) 19:46:39.54
超伝導が消えた瞬間に大爆発しそうだ‥
253名無電力14001:2014/03/14(金) 20:15:46.41
いみふ
254名無電力14001:2014/03/14(金) 21:15:41.95
>>247
稼動してないから
255名無電力14001:2014/03/14(金) 23:16:40.39
>>254
それでも稼働させるのは勘弁。
256名無電力14001:2014/03/14(金) 23:17:53.74
使ってないならさっさと閉鎖すりゃいいんだ
作ったからもったいなんて言ってさらに損するだけなのに
全然合理的でも何でもない
257名無電力14001:2014/03/14(金) 23:28:36.02
それなら5500万円程度の出費は受け入れていただこう
258名無電力14001:2014/03/14(金) 23:36:23.03
>>257
それ って何?
259名無電力14001:2014/03/14(金) 23:41:05.78
稼動させないことの正当性
260名無電力14001:2014/03/14(金) 23:43:30.03
それ、なんていう893?
261名無電力14001:2014/03/14(金) 23:47:01.91
1日5500万なら年間200億か。
かなりの金額なんだね。
262名無電力14001:2014/03/15(土) 06:27:40.86
「もんじゅ」は18年間トラブルで全く稼動せず、
逆に冷却に使用する液体ナトリウムを温める(冷えると固まる)ため大量の電気を使用してる
原発事故後の電力不足でも使用し続けた

フランスは「もんじゅ」と同じ高速増殖炉を数年間稼動させたが、謎の出力低下などで廃炉にした
日本は液体ナトリウム漏れ火災などを起し18年間稼動もできないのに廃炉にもせず
毎日5500万円の維持費を使ってる(どぶに捨てている)
263名無電力14001:2014/03/15(土) 08:10:32.85
もんじゅは稼働しないんじゃない。稼働させたくても稼働させない勢力によって稼働妨害されているのだ。
稼働させない勢力とは、真に有用なものをぶち壊し、国力を殺ぎ体制破壊を目論む輩だ。
264名無電力14001:2014/03/15(土) 08:44:24.64
事故っても水もかけられないもんじゅ
どうしようもないから
何の根拠もなく大丈夫と強弁するバカ
265名無電力14001:2014/03/15(土) 08:58:06.44
事故らなかったら?
266名無電力14001:2014/03/15(土) 09:06:19.61
無用の長物だけど、税金から甘い蜜を吸えるから続けてるだけだな
267名無電力14001:2014/03/15(土) 09:22:43.84
誰が甘い蜜を吸えるの?
268名無電力14001:2014/03/15(土) 09:23:27.86
本当に甘い蜜を吸えるんだったら皆がそのポジションやりたがるよね
269名無電力14001:2014/03/15(土) 10:27:43.11
役所系の一般的な利権構造だろ?
他の入りたい人を排除して独占するから、利権であって甘い蜜。

随意契約や競争でも他が入れないような工事や維持管理で
関連会社はめちゃめちゃ儲けてるんだよ?
下手したら市場価格の2-3倍みたいな契約だよ。

で、代わりに政治献金させたり、事務方の天下りを受け入れたりする。
それから、お金の流れを不透明にできる関連団体なんかも作っちゃう。
国から地方自治体末端まで全部同じこと。
270名無電力14001:2014/03/15(土) 10:38:20.28
※ 注意 原発との比較 レスは ここでやれ
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1390825739/
271名無電力14001:2014/03/15(土) 10:52:09.23
>>269
その「関連会社」の中の人になればいいのに
272名無電力14001:2014/03/15(土) 12:07:28.52
>>265
もんじゅは事故起こしまくり
もんじゅに限らず高速増殖炉は世界中で事故起こしまくり
危険すぎてフランスのような原発先進国でも計画見直してる
273名無電力14001:2014/03/15(土) 12:41:36.62
>>1
実質転載推進。
1のやった範囲なら引用になります。
まとめもアフィもどんどんコメントつき引用して、政治課題を拡散させてほしい。
嫌儲の違法な嫌がらせ行為に負けないでください。

「慰安婦問題」に関する河野談話見直しを求める国民運動(署名活動)について
https://j-ishin.jp/legislator/news/2014/0221/1386.html

強行された名無し変更投票と、クリミア住民投票は性質が同じだ。
まさしくナチスの手口を見習って、民主主義を悪用し静かに憲法を殺したに過ぎない。
それは戦う民主主義として否定されるべきだし、そこにビジネス否定だけでなく日本人否定も含まれるならば、
在日朝鮮人が主張する真実を検証し直さなければなるまい。
274名無電力14001:2014/03/15(土) 13:07:03.48
>>272
事故なんてその辺の道で毎日起きてますが
275名無電力14001:2014/03/15(土) 13:19:56.05
再エネニュース、一つでももってこい
276名無電力14001:2014/03/15(土) 13:24:32.83
>>274
原発での事故を交通事故と同じにすんなよ低能wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
277名無電力14001:2014/03/15(土) 13:29:55.39
【エネルギー】「エネファーム」ブレークの予感 100万円切れば普及加速か[14/03/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394752562/
278名無電力14001:2014/03/15(土) 13:45:43.91
ウソみたいな本当の電気の話と地域活性化の簡単な秘訣
http://www.youtube.com/watch?v=eElukUHdYxY
279名無電力14001:2014/03/15(土) 14:21:51.14
「もんじゅ」は危険な上、大金食い虫(毎日5500万円) 
多数の計器チェックもさぼっていて規制委に何度も注意されるが改める様子も無し
何もしないでも金が入ってくるから危険な稼動するつもりなし
280名無電力14001:2014/03/15(土) 14:39:15.93 BE:3756816667-2BP(0)
日本に風力発電は極めて少ない、なぜか
風力発電普及国際比較 (風力発電設置容量)
順位 国名 容量(GW)、
順位 国名 容量(GW) 
     
(2008年末)  (2010年末) 

世界全体 120.791       世界全体194.4 



 1 米国    25.170、   1 中国  42.3
 
2 ドイツ    23.903、   2 米国  40.2
 
3 スペイン   16.754、    3 ドイツ   27.2
 
4 中国     12.210 、    4スペイン 20.7
 
5 インド   9.645、     5 インド   13.1
 
6 イタリア    3.736、     6 イタリア  5.8
 
7 フランス    3.404、     7 フランス 5.7
 
8 英国        3.241 、    8 英国       5.2
 
9 デンマーク   3.180、     9 カナダ    4.0

10 ポルトガル 2.862、    10 デンマーク 3.8

11 カナダ     2.369、    その他 26.5

12 オランダ  2.225、

13 日本    1.880、

次より
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/708.htm
281名無電力14001:2014/03/15(土) 14:40:49.42
>>280

系統接続拒否
託送料
送電ロス

を打開する にはこれしかない

ガス運搬と同じ、蓄電池トラックがくるかもwwwwwwww  
282名無電力14001:2014/03/15(土) 14:42:04.90
蓄電池トレインもあるで
283名無電力14001:2014/03/15(土) 16:46:32.80
メタンガス発電事業で調印
http://www.nagasaki-np.co.jp/news/kennaitopix/2014/03/15090614012911.shtml

センターでは現在、汚水汚泥を発酵処理する過程で年間100万立方メートルのメタンガスなどが発生し
大半を焼却処分している。
月島機械は、ガスをすべて買い取って発電し、再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度に基づき、
1キロワット時当たり39円で全量を売電する。
年間発電量は一般家庭約500戸分を賄える190万キロワット時を計画している。
284名無電力14001:2014/03/15(土) 17:31:27.37
>>276
一緒にされて何か困ることでも?
285名無電力14001:2014/03/15(土) 17:53:56.33
>>284
たぶん、別物と考えるほうが合理的ですよ。
286名無電力14001:2014/03/15(土) 18:20:37.03
>>280
比較の相手が、
アメリカ イギリス ドイツ フランス。w

フランス以外はエネルギー産出国ね。

フランス見習って原子力発電で電気は賄えという提言だな。(苦笑
287名無電力14001:2014/03/15(土) 18:24:32.40
>>285
そうでもない
288名無電力14001:2014/03/15(土) 20:05:59.03
洋上風力発電 適地700ヘクタール前後に拡大
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20140314-OYT8T01055.htm
289名無電力14001:2014/03/15(土) 20:07:00.11
再エネ過激派

オフグリッド = 電力会社から完全決別  基本料金すら払わない

太陽光電気をバッテリーに貯めて生活

ウソみたいな本当の電気の話と地域活性化の簡単な秘訣
http://www.youtube.com/watch?v=eElukUHdYxY

http://www.tanakayu.com/movielist.php
http://www.tanakayu.com/
290名無電力14001:2014/03/15(土) 20:20:17.11
【海外/エネルギー】ドイツの電力大手、脱原発で打撃…火力採算悪化、危機的状況に[14/03/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394879659/
291名無電力14001:2014/03/15(土) 21:07:12.83
近大開発バイオコークス世界へ マレーシアで試験生産
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140315/20140315052.html
292名無電力14001:2014/03/15(土) 21:17:42.20
東芝の蓄電システム、鹿児島県の離島に納入 再エネの周波数変動を抑制
http://www.kankyo-business.jp/news/007256.php
293名無電力14001:2014/03/16(日) 06:59:27.52
>>289
ミドルソーラ−、送る送電線が長くなるほど送電ロスで創った電気0に

アンチ太陽光が喜ぶ情報やん
294名無電力14001:2014/03/16(日) 09:03:20.52
まあ近所で消費される人口があれば何も問題ないわけだが
295名無電力14001:2014/03/16(日) 10:29:31.04
【電力】再生可能エネルギー買取、電気料金に過大転嫁 年1000億円と試算[14/01/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1388970386/

回避可能費用は、現実の調整火力の限界費用にするのが適当。
今は、異常に低く評価されているため、電力会社への(巨額の)補助金のようになっていると考えられる。
ただ、一方で、これがあるがために、再エネ電力(特に買取価格が高い太陽光電力)を買うというインセンティブがあるようだ。
なので、新電力も再エネ事業者も、回避可能費用を低くしておきたいと考えるかもしれない。
つまり、既存の電力会社も新電力も再エネ事業者も、(おそらく全部)回避可能費用を低くして、儲けたいと思うようになる。
しかし、このような運用は正しくない。
なぜなら、これにかかる巨額の追加的費用は全て国民が払うものだからだ。
再エネであれなんであれ、制度のゆがみによって特別利益が生じるようなことになってはいけない。
制度を公正なものに改めるという基本原則をもって改定する必要がある。
もし、新電力への補助が別途必要なのであれば、FITのゆがみによってではなく、新たに公正な制度が作られるべきである。
また、再エネ電力が積極的に買われないようになってしまうのであれば、そうした障害を除去するような制度を作るべきなのだ。

また指摘しておかねばらないのは、現行の日本型FITの歪みによって最も利益を得ているのは、
おそらく、既存の大電力会社であって、新電力や再エネ事業者ではないということである。
適切な制度改定を行わなければ、電力会社への事実上の補助金になってしまうだろう。

http://twitter.com/kenichioshima


補助金を返上するべし
296名無電力14001:2014/03/16(日) 10:34:07.04
自家発電を直売できないように、スマートメーターを取り付けているんだろWwwwwwwwwww
297名無電力14001:2014/03/16(日) 11:05:43.23
ブラジルって、バイオマス大国でもあるの?  水力はわかるけど
298名無電力14001:2014/03/16(日) 16:28:10.12
再生可能エネルギー、国産で無尽蔵の「地熱」注目のワケ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140316/dst14031613410010-n1.htm

電源は「安定供給」「経済性」「環境負荷」の3点を考える必要があるといわれる。
3点のバランスが取れているとされるのが地熱だ。
地底のマグマに由来し、天然ガスや石油と異なり純国産で無尽蔵。
天候に左右されず昼夜、年間を通じて安定供給できる。
火山国のわが国の地熱資源は2347万キロワットとされ、米国、インドネシアに次ぎ世界3位。
これは原発23基分に相当する。発電コストも1キロワット時当たり9・2円で8・9円の原子力とほとんど変わらない。
299名無電力14001:2014/03/16(日) 16:41:36.26
>>298
何でこういうアホ記事を書くんだろう
地熱は須く9.2円であれかしって
地域条件無視して
どこでも理論最低価格で出来るってか?
300名無電力14001:2014/03/16(日) 17:11:45.68
下記の資料だと
 地熱  9.2円〜11.6円
 原子力 8.9円以上

http://www.enecho.meti.go.jp/info/committee/sougoubukai/3rd/3rdsankou2-1.pdf
301名無電力14001:2014/03/16(日) 23:07:11.82
バイオマス発電所で火災、木質チップ焼く…秩父
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140315-OYT1T00947.htm
302名無電力14001:2014/03/16(日) 23:25:33.77
エネルギーの地産地消へ、石狩市が新事業 地場産間伐材→キノコ菌床→木質ペレット、新年度から
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/527046.html
303名無電力14001:2014/03/17(月) 11:30:13.33
ケシュ財団 JAPAN Facebook より

>>台湾政府に渡されたUSBによって、ケシュ財団のテクノロジーがエネルギー・医療・食糧生産など多岐に渡って公開されました。
こちらからダウンロードをして保存して下さい。
隠蔽・弾圧を防ぐためにも一人でも多くの方に保存して頂けるようお願いいたします。

https://docs.google.com/uc?id=0B_tdopd1IDdFendTN1BTTnZBT00&export=download

USBスティック (2012年)の内容が台湾のケッシュ財団グループにより公開 2014年3月15日付
304名無電力14001:2014/03/17(月) 12:39:43.46
Georgia工科大が振動発電の出力を1000倍以上に 、静電気を利用し角砂糖大で490mW
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140317/340380/
305名無電力14001:2014/03/17(月) 13:02:17.64
小水力発電、実現へ前進 改良型実験、キラリ600ワット確認
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20140317/CK2014031702000144.html
306名無電力14001:2014/03/17(月) 14:31:40.96
600Wねえ・・・
塵も積もればとは言うけれど
無駄に多いと逆に不経済になりそう
307名無電力14001:2014/03/17(月) 15:24:53.87
そんなコメントいらね
308名無電力14001:2014/03/17(月) 18:33:11.25
>>304
どんだけ揺れてるのかと
309名無電力14001:2014/03/17(月) 18:34:33.29
改札口振動発電くるわ
310名無電力14001:2014/03/17(月) 18:38:29.62
再生エネ地域分散が重要 ドイツ事例、松山で講演
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20140316/news20140316351.html?201431615732
311名無電力14001:2014/03/17(月) 18:41:49.53
     /∧_/∧      /∧_/∧    オロオロ
   ((´´ДД``;;))    ((;;´´ДД``))    オロオロ
   //    \\     //   \\ オロオロ
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ  オロオロ
   しし((_))       ((_))JJ
312名無電力14001:2014/03/18(火) 06:01:48.63
地震の揺れで発電できないものか
313名無電力14001:2014/03/18(火) 06:20:15.66
そんなものより
その摩擦熱がたんまり地下にあるだろ
314名無電力14001:2014/03/18(火) 09:38:53.97
東芝グループの東芝燃料電池システムは、欧州地域で家庭用燃料電池システム事業に参入するため、
家庭用燃料電池の開発・製造・販売を手がけるバクシィ・イノテック社(BI社)と提携したと発表した。
これにより、欧州地域向け製品の共同開発を進め、2014年度中の市場投入を目指す。

BI社は欧州大手暖房機器メーカーであるBDRサーメア社(BDR社)傘下の開発会社で、
ドイツの家庭用燃料電池システムの実証試験プロジェクトで50%以上のシェアを有するなど、
欧州における家庭用燃料電池システムのトップメーカー。東芝燃料電池システムはBI社とは
これまで約2年間にわたり共同でプロト機の設計・試験を行うなど協業に向けた検討を進めてきた。

東芝、欧州で家庭用燃料電池システム事業に参入 現地企業と提携
http://www.kankyo-business.jp/news/007279.php
315名無電力14001:2014/03/18(火) 09:58:25.17
ケッシュ氏の身にせまる危険(3/16 インタビュー)
http://sunshine.dreamlog.jp/archives/4349572.html
----後半のみ引用----

USBスティックについて
台湾のケッシュ財団が最初にアップしたリンクは、問題があったのでフォーラム上に新しいリンクをアップし直したが、ファイルは異なる人々に渡され、世界中のグループが異なるリンクをアップしているので、これはもはやケッシュ財団の手を離れた。

この文書は2年前に世界中の政府に手渡されたもので、人類が宇宙に行くのに必要な科学のすべてのディスクロージャーだ。遅かれ早かれ、どこかの政府が内容をリリースすることは判っていた。

今や政府が国民にリリースしたテクノロジーなので、財団ではなく人々がこれをどう扱うかという状況になった。

私のアドバイスは、このテクノロジーを政府に逆らうやり方で使わないことだ。テクノロジーは政府を新しいレベルに移行させる手助けとなるべきで、誰かの生命や事業を脅かすものではない。

インタビューの内容についてはここまで
-----------------------------------------------------------------------------------------
USBファイルのダウンロード先はいくつかアップされています。

ケシュ財団JAPAN
https://docs.google.com/uc?id=0B_tdopd1IDdFendTN1BTTnZBT00&export=download

Taiwanese Keshe Foundation
https://onedrive.live.com/?cid=bf45c90b2b044660&id=BF45C90B2B044660%21143&ithint=folder,.rar&authkey=!AGRPC-Y6xyui0YI

Keshe Foundation Facebook
https://docs.google.com/file/d/0Bw47p7ek3R49R0tYbFVQTmNGZmc/edit?pli=1

https://login.live.com/login.srf?wa=wsignin1.0&rpsnv=12&ct=1395028580&rver=6.4.6456.0&wp=
MBI_SSL_SHARED&wreply=https%3A%2F%2Fonedrive.live.com%2F%3Fcid%3Dbf45c90b2b044660%26id%3DBF45C90B2B044660%2521137%26ithint%3Dfolder%252C.rar%26authkey%3D%2521AFAmO1xmRy2YY2Y&lc=1033&id=250206&cbcxt=sky&mkt=en-US&cbcxt=sky
316名無電力14001:2014/03/18(火) 13:42:18.07
飯田哲也(いいだてつなり) @iidatetsunari ・ 3月16日

【読み方注意】  独政府の助言委員会報告、

「特許件数」だけでイノベーション効果を見るなど内容はお粗末で独研究所からも批判。
詳細は飯田のフェイスブックご参照下さい
(JBpress3/12)ドイツの再生可能エネルギー法は失敗だったのか?

https://twitter.com/iidatetsunari/status/445292039882559488
317名無電力14001:2014/03/18(火) 14:09:25.36
再エネだけの比較話だけど、CO2信用できるの?

http://sankei.jp.msn.com/affairs/photos/140316/dst14031613410010-p1.htm
318名無電力14001:2014/03/18(火) 15:52:02.59
下水処理のバイオガスで500世帯分の電力、自治体は支出ゼロで収入と温水を得る
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1403/18/news015.html

自治体が運営する下水処理施設はバイオマス資源を大量に排出している。
下水処理の過程で発生するガスは再生可能エネルギーになり、
固定価格買取制度を適用すれば太陽光発電よりも高い価格で売却できる。
長崎県の大村市は発電設備のメーカーと組んで2014年10月から発電事業を開始する。
319名無電力14001:2014/03/18(火) 19:03:36.60
>>317
こんなインチキな表みてもしょうがない。
太陽光を意図的に高く書き、原子力を意図的に低く書く・・・
完全に原子力村の息がかかっている表。

俺の作った太陽光の設備は20年稼動を前提とすれば原価10円/kwh。
だいたい32円でしか買い取ってくれないのに原価33円もしたら誰もつくらネェだろ。
ちなみに、稼動年数が40年まで延びたら5円/kwhになる。
原発を8.9円〜
と書くなら
太陽光は5円〜
と書くべきだろ。
320名無電力14001:2014/03/18(火) 20:35:50.65
> 20年稼動を前提とすれば
原発は事故を起こさないと仮定すれば
321名無電力14001:2014/03/18(火) 20:40:53.38
>>320
仮定したとしても、設備や燃料の処分費用を足すと原発8.9円とかじゃ済まない。
322名無電力14001:2014/03/18(火) 20:59:22.88
PIDによる劣化が起こらないCIGS太陽電池モジュールを開発
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2014/pr20140318/pr20140318.html
323名無電力14001:2014/03/18(火) 21:24:30.32
三菱電機、送電ロス半減するスマートグリッド技術を開発
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320140318aaam.html
324名無電力14001:2014/03/18(火) 22:53:00.01
>>321
電気を作って売れば十分元が取れるよ
325名無電力14001:2014/03/18(火) 23:52:46.50
薄くて曲がる次世代太陽電池検証 岡山県庁で稼働実験
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2014031720564934/
326名無電力14001:2014/03/18(火) 23:54:23.07
燃料電池車の水素漏れ、東北の粘土で防ぐ 産総研
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFB0505L_X10C14A3MM0000/
327名無電力14001:2014/03/18(火) 23:59:41.26
>>324
これまで夜間とか電気余りまくりだったじゃないか。
今でも石炭発電とかで余ってるくらいだというのに。

電気の需要が多い時に発電する太陽光発電の方がまだマシだと思うんだが。
328名無電力14001:2014/03/19(水) 11:41:13.50
2030-40年での脱原発がちょうどいいと思う。
再エネだとスマート電力だのって、まだ話題先行でコストが高い。
329名無電力14001:2014/03/19(水) 11:47:34.45
消費電力半減、高効率の反射板開発/三豊の広立
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy/20140319000140
330名無電力14001:2014/03/19(水) 16:16:59.03
早くも県内50カ所目のメガソーラー、発電規模150MWに達する熊本県
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1403/19/news021.html

豊富な日射量を生かしてメガソーラーの建設ラッシュが進む熊本県で、ついに50カ所目の開発計画が確定した。
有明海に面した玉名市に地元の不動産会社が2.75MW(メガワット)の発電設備を建設する。
熊本県が2012年に策定した中長期の目標を6年も早く達成することになる。
331名無電力14001:2014/03/19(水) 16:43:54.62
莫大な予算をかけて一気に省エネ照明化を進める事の意義
http://dogdaysdog.seesaa.net/article/386917269.html

2013年度は全原発停止のせいで燃料代が2010年度比で三兆六千億円も上昇したと言われています。
そのため、「原発をできるだけ早く再稼動したい。このままだと、毎年四兆円近く余計な燃料代がかかり続け、
それは電気代を上げて回収していくしかない」みたいな話になっているわけですが……。

自然エネルギーは昔よりコストパフォーマンスが改善されてきているものの、まだ発電コストが高かかったり、
発電コストが安い物は残念ながら環境調査や発電施設の設置に年月がかかって、すぐには代替できないという難点もあったりします。
じゃあ、結局原発再稼動しかないのでしょうか?

いやいや、「膨大な予算をかけて社会の消費電力を一気に削減する」という、わりとすぐにできる事があると思うのですが、いかがでしょう。
少し前に、「国内の非LED照明を全てLEDに替えただけでも、原発26基分以上の電力を削減できる」みたいな話が出回りました。
15兆円あれば、国内のまだLED化していない照明を全て消費電力が大幅に下がるLEDに替える事ができ、それだけでも原発26基分以上という莫大な量の電力を減らせるという試算です。
当然消費電力が減るという事は、燃料代も減らせます。

原発は稼働率という物があり、国内には54基原発があっても、実際は稼動したり稼動を休んでいる原発が混在していて、本当の施設稼働率は2010年度で65%と言われていました。
つまり年間では約35基分相当の発電をしていたわけです。

仮に一気に15兆円を投じて、国内全ての非LED照明を無料でLEDと交換する施策を行った場合、原発停止により上昇した燃料代四兆円は、全部とはいえませんがほとんど解消できるでしょう。
「え?15兆円もかけて、結局四兆円しか減らせないの?」と思うかもしれません。
でもそれは単年度の話で、一度交換した後は、翌年も翌々年も、その次の年も・・・・という感じで、『毎年四兆円分燃料費を削減できる』というわけです。

もちろんLED照明にも寿命はありますが、その寿命はかなり長いです。
332名無電力14001:2014/03/19(水) 16:44:38.35
LED照明の中には粗悪品も混じっているので、そういうのを間違って採用しないよう気をつけないといけませんが、
きちんとしたLED照明ならば、一度設置すれば10年くらい交換する必要はありません。
また、次に交換する頃には、LED照明は今よりもっともっとコストダウンが進んでいる事でしょう。
照明の寿命が長いという事は、交換する頻度が大幅に減り、それによって交換にかかる人件費・作業費を削減できるというメリットもあります。

まぁ、さすがに単年で15兆円もの予算を捻り出せるとは思えません。
また、全額を負担するよりも、例えば『半額負担します』みたいにすれば、国が投じる予算の倍の分交換できる事になりますよね。
実際は、こういう風に物事を進めて行ったらどうでしょう?

一時的に追加の国債発行などで特別予算を組んで四兆円を『省エネ施策』に使う事にし、照明のLED化や、
照明以外でもそれと同じような削減比率で消費電力を減らせる機器などの交換に、補助金として『国が半額出す』みたいな風にするのです。
対象は個人・企業問わず。(不正に金だけ取られないよう、それぞれきちんと監査は必要ですが。)

個人や企業にとっては、「消費電力を大幅に減らせる」という事は、年間の電気代がそれによってずいぶん削減できるという事でもあります。
しかも、交換した後は毎年その分電気代が安くなり続けるわけです。
交換費用の半分を自分が負担する事になっても、「いい機会だから」という事で、照明や、照明以外でも使用している機器をより
消費電力が低いタイプにあちこちの家庭や企業が交換し、結果として国内の消費電力を大幅に減らせる事になるでしょう。
(この際、電力削減比率の低い交換に対しては補助金を出さないようにしないと、
金がかかったわりに社会の消費電力をあまり減らせない事になるので注意してください。)

海外に燃料代として、今後も毎年四兆円近くの金を余計に取られ続けるくらいなら、莫大な予算をかけて一気に国内の消費電力を大幅に削減してしまえというわけです。

仮に単年で四兆円の予算を国が出し、半額負担という事で残りは個人および企業に負担してもらうと、八兆円規模の省エネ施策をやる事になるわけです。
この八兆円では、おそらく実際の燃料代は単年では二兆円くらいしか削れないでしょう。
333名無電力14001:2014/03/19(水) 16:45:56.97
でも、それはあくまでも単年だけの話で、翌年も二兆円、翌々年も二兆円、その次の年も・・・みたいな感じで、余計な燃料代を今後減らし続けるわけです。

で、この省エネ施策はたった一年では終わらず、二〜四年くらいかけて毎年国が四兆円分省エネ関係に特別予算をつぎ込み続ければ、早ければ二年で、
遅くても三年もすれば、もう原発を再稼動しなくても2010年度と燃料代はそんなに変わらないという風になるでしょう。
照明のLED化だけでなく、他の分野でも電力削減はまだできますので、2010年度より燃料代を安くできる事にも。

消費電力を大幅に削減するという事はCO2の大幅な削減にもつながります。
日本は原発停止でCO2の削減量が行き詰まっていますが、それの解決にもなるわけです。
また、短期間であれ毎年四兆円(実際は毎年八兆円)規模でLEDやその他の機器などの交換で金を動かすという事は、
電気メーカーや機器メーカー、部品を作っている下請けの町工場に相当な特需を生み出し、国内経済をおおいに潤わす事になるでしょう。

(原発の廃炉や、核燃料の処理の問題は残り続けますが)

燃料代の余計な増加だけでなく、社会の電力消費量を大幅に減らすという事は、「余裕があいた分、一部の火力発電所を停止させてきちんと点検できる」というメリットも産みだします。
原発事故以後、各地の火力発電所はきちんとした点検期間が取れず稼動させています。
今年、来年と一気に莫大な省エネ施策を実行し、早急に電力に余裕をもたせないといけません。
こういう面でも、ちんたらやらず、一気に社会の省電力化を推し進める必要があるわけです。

日本はオイルショックの時も短期間での社会の変革を迫られました。 そして、きちんとそれを乗り越えたのです。
原発事故を起こした今この時も、ちょうどオイルショックの時同様社会を変化させる時期に来たのだと思います。
この機会を絶対逃してはいけません。

再稼働前に「核のゴミ」の上限を決めよ
http://toyokeizai.net/articles/-/15720
334名無電力14001:2014/03/19(水) 16:53:55.47
埼玉)街灯LED化、民間資金で 上里町
http://www.asahi.com/articles/ASG2V4FM5G2VUTNB009.html
335名無電力14001:2014/03/19(水) 16:57:29.02
コニカミノルタ、有機EL照明パネルの工場建設 100億円投資
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ1800M_Y4A310C1EB2000/
336名無電力14001:2014/03/19(水) 17:21:00.75
省エネベースロード電源
337名無電力14001:2014/03/19(水) 17:48:41.13
高いとたたかれて、20年で終わる洋上風力
よーやるわ
建てて儲ける 悪夢の再来
338名無電力14001:2014/03/19(水) 17:56:29.19
>>334>>335
ソーラーパネルなんぞより、LEDや有機ELの照明の切り替えを促進して節電に金を使った方がいいね。
339名無電力14001:2014/03/19(水) 18:26:30.34
太陽光の木製架台、長期使用・コストにめど
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/140319590010.html
340名無電力14001:2014/03/19(水) 18:29:56.28
東京都がお宅の屋根を空撮、診断の結果を…
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140319-OYT1T00611.htm
341名無電力14001:2014/03/19(水) 18:31:50.65
ヤギ:除草力に期待 都城太陽光発電所、経費削減へ実験中 /宮崎
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20140319ddlk45040547000c.html
342名無電力14001:2014/03/19(水) 19:32:34.18
省エネ照明 VS 再エネ

なら費用対効果で、省エネ照明が勝ちと言うことだろ
343名無電力14001:2014/03/19(水) 20:09:32.02
LEDの省エネって連続点灯時間だろ
一日数分しか使わないトイレは、製造廃棄まで考慮すると白熱電球のままでもいいのかな
それ以外はほとんど蛍光灯だよね
蛍光灯からLEDに替えた場合はどのくらい違うんだろ
344名無電力14001:2014/03/19(水) 20:29:24.73
再エネに関わらず、省エネの方が基本的には効果的だよね
345名無電力14001:2014/03/19(水) 20:52:47.17
両方やればもっと効果的だろ
346名無電力14001:2014/03/19(水) 21:04:57.76
だけど、災害時とかは電気を作れる太陽光発電の方が重宝する。
中には充電池入のLED照明とかもあるけどw

>>343
今は百均でも電球型蛍光灯売ってるからトイレとかでも白熱から変えた方が◎
蛍光灯からLEDだと電気代は1〜2割くらいだろうから、無理に変えなくていいと思う。
347名無電力14001:2014/03/19(水) 21:04:58.95
原発推進工作事業費をまず削ればいい
348名無電力14001:2014/03/19(水) 21:44:04.82
>>327
夜間とか?
349名無電力14001:2014/03/19(水) 23:58:28.00
>>346
白熱電球に較べてると蛍光灯は可能な点滅回数が少ないから
こまめに消す場合は白熱電球の方がいいと聞いたことがあるんだけど

>>327
寒冷地での冬の夜間の暖房はどうするの?
350名無電力14001:2014/03/20(木) 06:10:31.17
>>343
白熱電球は寿命が短いから、LEDに替えておいた方がいいと思う
今使ってる白熱電球が切れてからでも構わないとは思うが

人を感知し点灯するLED(ちょっと高い)などの便利なやつもある
351名無電力14001:2014/03/20(木) 08:37:13.45
人感センサつきLED電球をトイレにつけた
下痢してトイレに駆け込む時とか捗るぞ
352名無電力14001:2014/03/20(木) 08:42:00.70
>人を感知し点灯するLED
点いてない時もセンサーで電気を使ってるんだけど
353名無電力14001:2014/03/20(木) 08:56:10.15
年間100円ぐらいな
354名無電力14001:2014/03/20(木) 09:07:55.84
>>345
省エネ中心の方が効果的。
莫大な金を使って再エネで発電量を1%上げるより、その金を省エネ機器に使って3%下げる方が賢い。
355名無電力14001:2014/03/20(木) 10:20:03.58
>>352
ソーラーパネル何枚分?
356名無電力14001:2014/03/20(木) 12:41:15.39
独電力大手、脱原発で打撃=火力採算悪化、危機的状況に
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201403/2014031500224
357名無電力14001:2014/03/20(木) 13:12:31.73
脱原発で打撃ではないな
安価で粗悪な再生エネに火力が価格競争で負けただけだ
今後は安価で粗悪な再生エネが世界で席巻することだろう
358名無電力14001:2014/03/20(木) 13:38:09.61
ドイツでは9基の原発が今でも稼働している
脱原発なんかしてはいない。
359名無電力14001:2014/03/20(木) 13:43:28.75
>>356
>最大手エーオンは若干の減益にとどまったが、欧州での同社の総発電量の4分の1超に当たる1300万キロワット分の火力発電所を閉鎖する方針を明らかにしている。

このように発送電分離後は競争の激化で供給予備力が減少していき
やがて電力不足に陥り大停電が起きるのである。
360名無電力14001:2014/03/20(木) 14:55:37.51
>>358
ドイツ政府は2020年までに完全に原発を停止する新しい法律をつくったよ
ドイツの原発は事故を起していない

日本のように世界最悪の原発事故を起しても、まだ原発が必要だとかフラフラしていない!

>脱原発の最大の理由は、事故が起きた場合のリスクが大きすぎること、
>原発以外の安全なエネルギー源があること、脱原発の方向で、再生可能エネルギーと省エネへ進むことが
>ドイツ経済の競争力を強めるという判断である。
>2022年に原発ゼロをめざした計画に関する、政府のモニタリング報告とそれに対する専門家委員会のコメントも
>2012年末に公表され、透明性を確保した議論を続けている。
http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/2013010800006.html
361名無電力14001:2014/03/20(木) 16:04:42.93
ドイツの脱原発を上っ面で批判する人らって
ドイツがその結論に至るまで国内でどんだけソリッドな議論を
積み重ねてきたかまったく無視しているんだよね・・・
ってか最初から理解するつもりもないんだろうけど
尤もこれは脱原発派にも言えることなんだけどね
362名無電力14001:2014/03/20(木) 16:18:08.19
再生可能エネルギーの未来予測(3):
風力発電:2020年代から洋上へ、大型風車1基で10MW級
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1403/20/news016.html

島国の日本でポテンシャルが最も大きいのは風力発電だ。安全性や環境影響の点で課題が残るものの、
ヨーロッパのように太陽光発電を上回るペースで拡大する可能性がある。
風車の大型化によって発電コストの低下が進み、2020年代には近海の洋上で商用運転が続々と始まる。

発電コストは陸上と洋上で欧米に近づく
 風車の大型化に伴って、発電コストも下がっていく。
陸上風力の発電コストは現時点で電力1kWhあたり10〜17円の水準にあり、太陽光発電の2分の1程度で済む。
石油火力と比べてもほとんど変わらない。
一方で洋上風力は割高だが、これから風車の大型化が進んでいけば、2020年代には現在の欧米並みに8〜15円の
レベルまで低下するだろう

 洋上になると日本中の近海で平均風速が6メートル/秒を超えて、どの海域でも風力発電を実施できる可能性がある。
その中でも北海道から東北の北部、関東の南部、九州の南部から沖縄にかけては、8メートル/秒を上回る海域が
広がっている。環境に与える影響を適正なレベルに抑えることができれば、洋上風力発電の拡大余地は極めて大きい。
363名無電力14001:2014/03/20(木) 23:48:59.64
>省エネの方が基本的には効果的だよね

一番効果的なのは人口を減らす事。

しかし、つくづく人多いよな、日本。
田舎のはずなのに、どこまで行っても人家が立ち並び道路が渋滞。

絶対、人大杉。
364名無電力14001:2014/03/20(木) 23:51:10.45
ドイツは競争がまともに起こってないのよ
原発が無くなったとか関係ないの
再エネを優先供給にしたから際限なく再エネ場が電力市場にぶち込まれ
系統維持のために火力発電所に補助金ぶっ込んだ結果
電力が余って電力市場が暴落しただけの話だし
FITの逆ざやはそのまま賦課金としてエンドユーザに転嫁される
結果としてエンドユーザの料金は高いのに発電所は儲からない
365名無電力14001:2014/03/21(金) 08:48:46.31
>>364
その結果再エネのコストも買い取り価格も十分に下がり
十数年後にはFIT負担からも解放され
市場には設備費回収の必要のない安価な電力が溢れる
おそらくはそれらローコストな余剰電力は
水素になったりP2Gになるのではなかろうか

エンドユーザーの負担と言うが
現在は一般家庭や中小企業だけが負担を強いられていて
同時にドイツの大企業の競争力が強すぎることが問題になっている
応分な負担がドイツの課題
366名無電力14001:2014/03/21(金) 09:39:02.14
風力発電って無責任だよな
風が吹いているときはいいけど、風が止まってる時は知らん顔
足りない電力分の尻拭いを全て火力に任せる
そのため火力側は風が吹いているときは発電できないのに管理維持や人件費ばかりかかる
供給予備力としての火力発電のコスパの悪さは最悪だろ
大手電力が風力・火力両方やってトータルでコストが下がるならいいけど、電力自由化で参入した風力発電のみの事業者とかいたら最悪だろ
367名無電力14001:2014/03/21(金) 11:09:26.38
普及してからほざけ
368名無電力14001:2014/03/21(金) 13:03:38.24
>>365
つまり破産させれば設備が償却できてオッケーって考え方なの?
369名無電力14001:2014/03/21(金) 13:08:14.97
https://twitter.com/tokai ama/status/444580812818632704
原発の放射能で精神がおかしくなった結果が
いまのウクライナらしい
370名無電力14001:2014/03/21(金) 13:10:55.21
>>364
ドイツの問題点を指摘する前に日本がどれだけ駄目か認識すべき!
ドイツのように原発ゼロ!再エネ無制限受け入れを実現しろ
話はそれからだ!ダボが!
371名無電力14001:2014/03/21(金) 13:21:20.92
いいねその切返し
確かにそうなんだよね

よく再エネ信者って馬鹿にした言い方するけど、
原発という圧倒的な既成事実、身も蓋もない現実の壁を
ぶち破るために「客観的に、公正中立で、偏りなく議論しましょう」なんて
やってたら、絶対に再エネなんて普及するわけがない・・・

もちろんいずれはそういう議論が必要になるけど、
現実を変えるために必要なのは、イメージなんだよね
372名無電力14001:2014/03/21(金) 13:32:03.07
>>371
今必要なのは利権にまみれた
戦争推進の既存電力会社を全部潰すことだけなんだよね
そうすれば燃料代の要らない再エネだけの平和な世の中が来る
平和な世界を作るために電力会社を追放しなきゃならない
再エネだけが日本ひいてはアジアを救うんだ
373名無電力14001:2014/03/21(金) 13:33:42.62
ちゃんと目標を掲げて、実際余剰電力の燃料化の段階に入って、
外部燃料が必要な電源を卒業しつつあるんだから、優秀だよね
374名無電力14001:2014/03/21(金) 13:37:05.83
再エネに熱心なE.ON以外は全部潰す
火力発電所は全部潰す
もちろん原発も全部潰す
ドイツの果敢な政策はすばらしい
375名無電力14001:2014/03/21(金) 13:42:55.74
俺がいつも思い出すのが、
「ベルリンの壁崩壊」のエピソードだ

報道官シャボウスキーの早とちりと勘違いがキッカケで
30年間既成事実として君臨した壁があっけなく崩壊した

ここで大事なのが、たんなる勘違いがキッカケになって、
大衆のイメージが刷新された結果、壁に押しかけた
民衆の圧倒的な熱に壁が抗し切れなかったってことだ
無論、この熱は常に暴走の危険をはらんでいるわけだが。
376名無電力14001:2014/03/21(金) 13:46:55.31
>>375
原発ムラの原発も電力会社もベルリンの壁みたいに市民の力で潰せるといいね!
377名無電力14001:2014/03/21(金) 13:54:47.88
>>372
再生可能エネルギー推進な俺でもそれはありえないと思う。

バイオマスエネルギー使えば燃料費いるし
生産・普及なら中国に負けている。
378名無電力14001:2014/03/21(金) 14:29:29.33
蓄電・発電機器:1万回の充放電が可能な小型リチウム電池、ドイツの研究所が開発 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1306/18/news079.html

ドイツのZSW研究所は、産業用として大量に使われている18650型のリチウムイオン蓄電池を開発した。
1万回の充放電後に容量が85%残るという優れた性質を示す。
研究所によれば、小型機器はもちろん、電気自動車用の蓄電池に向くという。

ドイツすげえとか思ってたけど,よく考えれば,実用化するまでの技術力は

ドイツには,ないwwwwwwwww
379名無電力14001:2014/03/21(金) 14:40:09.12
>>372
エネルギー問題を解決しても戦争はなくならない。
戦争を完全に無くしたければ,人類を滅亡させる以外にない。

>362
自然エネルギー:風力と「潮力」を1台で兼ねる発電装置、佐賀県沖で起動へ - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1305/20/news031.html
世界初!浮体洋上風力・潮力複合発電! 風力の発電コストが1/2になる!? 201... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12107202242
“究極”の自然エネ 佐賀県、波力発電研究に着手/佐賀新聞ニュース/The Saga Shimbun :佐賀のニュース
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2133946.article.html
佐賀の浮体式潮流・風力ハイブリッド発電装置 skwid スクウィッド、運搬中に事故。水車部分が水中に落下: ソフトエネルギー
http://greenpost.way-nifty.com/softenergy/2013/10/101-e12a.html
風力と潮力複合発電で実証実験 佐賀で今秋、世界初 - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201305/CN2013051601001910.html

>>366
その通りだよな。だからこそのハイブリッドだ。
シグナスミル・ガーデンライト|風力発電事業|小型風力発電機のシグナスエナジー|小型風力発電機の開発並びに関連機器の販売、輸出入
http://www.cygnus-energy.com/windmill/gardenlight.html

残すはテラワットクラスの蓄電池か。
異星人か地底人に技術協力を依頼しないとダメだなwww
380名無電力14001:2014/03/21(金) 14:41:57.28
>>377
風力と太陽電池だけで良い
水力はダムは要らないから全部撤去
バイオマスもco2が出るから基本要らないだろ
381名無電力14001:2014/03/21(金) 14:43:28.51
>>379
原発ムラが無くなるだけでも戦争は減る
憲法を守るためには原発ムラ追放だ!
382名無電力14001:2014/03/21(金) 17:53:48.66
国内最大級のエネ貯蔵システム新設 相馬
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=201403219
383名無電力14001:2014/03/21(金) 18:25:55.63
潮流発電実証へ第一歩 県と産学 粟島で水車稼働実験 新潟
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140321/ngt14032102210000-n1.htm
384名無電力14001:2014/03/21(金) 18:29:18.80
日本とロシアを電力ケーブルが結ぶ
http://japanese.ruvr.ru/2014_03_20/269924264/
385名無電力14001:2014/03/21(金) 18:37:25.23
損壊、パワコンの停止、発電量の低下――2月の大雪、その時、メガソーラーは?
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20140319/340921/?bpnet
386名無電力14001:2014/03/22(土) 13:51:11.57
>>380
バイオマスはカーボンフリーだお
人間が使わなくてもCO2を出すお
387名無電力14001:2014/03/22(土) 15:57:52.85
温暖化対策:低炭素エネルギー、現状割合から3〜4倍必要
http://mainichi.jp/feature/news/20140322k0000m040040000c.html
毎日新聞 2014年03月21日 19時40分(最終更新 03月21日 23時27分)

 ◇太陽光や風力など…IPCC最新報告書の最終案

 地球温暖化の急激な進行を食い止めるには、温室効果ガス排出量を2050年までに
世界全体で10年比40〜70%削減しなければならないとする、
国連の「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」の最新報告書の最終案が判明した。
達成には二酸化炭素(CO2)排出の少ない太陽光や風力などの「低炭素エネルギー」を
現状の2割弱から3〜4倍増やす必要があると指摘した。
388名無電力14001:2014/03/22(土) 15:58:51.97
バイオマス発電導入へ/高松市東部下水処理場
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/20140322000144

 高松市は、東部下水処理場(香川県屋島西町)の汚泥処理過程で出るガスを使った
バイオマス発電事業に乗り出す。
焼却処分しているガスを活用し、1年間に一般家庭670世帯分の電気を発電する計画。
2015年度の事業開始を予定しており、売電による収益確保と施設の電気代節減につなげる。
市によると、香川県内自治体が下水処理場でのバイオマス発電を導入するのは初めて。
389名無電力14001:2014/03/22(土) 16:14:31.92
自然再生エネルギーの場合、
どうやって負荷の変動に対応するのですか?
太陽電池からの送電は直流でやるのですか?
この2点がいつも疑問なんですが、
だれか教えてください。
390名無電力14001:2014/03/22(土) 16:26:56.61
原発技術は日本の核武装や核武装維持の為に
核に変わる兵器が出てくるまで失うわけにはいかない技術だが

現状の原発停止は正しい

これから特亜と戦争突入するが、その時に心配なのが特亜の在日工作員による原発占拠や原発爆破

これらのために原発はかなりの警備強化をしないといけないが一体どうしようかと思っていたら

地震で原発を全部停止させる事が出来た

地震は悲しい事では有るが、この時期このタイミングで原発利権者を一気に押しとどめ
全原発を停止させる事が出来た事は、まさに奇跡のタイミング

これを見た時俺は鳥肌が立った

正に日本は神の国だと
391名無電力14001:2014/03/22(土) 16:54:46.15
>>389

再生可能エネルギー電力導入拡大に伴い必要となる電力需給システム進化の方向性
http://www.challenge25.go.jp/roadmap/media/h21_2/ref06.pdf
392名無電力14001:2014/03/22(土) 17:11:12.86
>>391
ありがとうございます
この内容のだと負荷(出力)の変動は
火力で賄うのですね.......
周波数の問題もあるから仕方ないですかねぇ
ダム作れれば揚力発電(水力)が良いのでしょうが....
やはり原発やめるには節電しかないのかぁ
393名無電力14001:2014/03/22(土) 17:20:09.74
>>389
負荷の変動に対応するというのは既にナンセンス
スマートメータを使ってデマンドをコントロールするのが
スマートな発想
太陽電池は直流で発電するから直流のまま送電するのが
ロスが無くて優れていてヨーロッパでは主流だけど
日本は遅れているから一度交流にするように電力会社が要求している
だから日本の再エネは高いまま
この問題は送発電分離自由化ですべて解決する
394名無電力14001:2014/03/22(土) 17:23:54.82
>>392
火力発電で補おうとするのは再エネの先生たるドイツでも行っている事だ
ドイツは火力発電所の運転を強いることで電力の市場価格を暴落させ
電力単価が高価な発電所の退場を強いるスマートな政策をとっている
395名無電力14001:2014/03/22(土) 17:28:07.84
>>393
一般家庭でしたらそれでも良いと思いますが、
工場等で使ってモーター等は
きっとそう言う訳にはいかない場合もあると思います。
多分送電するには直流で500V以上ですよね?
500V位だと遠距離に送るのは辛そうなので
あちこちに発電設備が要りそうですね。
後は何かで強制的にシャッドダウンするには
直流はきつそうな気がします。
発送電分離はやらないといけないと
私も思います。
396名無電力14001:2014/03/22(土) 17:33:09.78
>>395
そういう工場はさっさと海外へ移転すればいい
無駄な需要を減らすのも再エネ導入のメリットだ
日本の中小工場は10年程度で全て無くなる
なぜなら未だにfaxと図面でしか仕事が出来ない
先進国はすべてCAD設計なのにそれに対応できないからね
この点も日本での再エネ普及を押し進めるファクタだ
397名無電力14001:2014/03/22(土) 17:47:53.12
>>393
おいおい、日本をぶっ壊すつもりかよ
398名無電力14001:2014/03/22(土) 17:51:04.95
>>397
現状では確実に日本は潰れる
そうなる前に再エネと福祉のインテリジェントな国に作り替えなければならない
発送電分離自由化は最も重要なデバイス
399名無電力14001:2014/03/22(土) 17:51:23.11
>>396
難しい問題ですね.....
なんとか中小さんも残ってがんばって頂かないと
日本はいけないかと私は思っております。
個人的にはやはり節電が一番かと
私は思っております。
400名無電力14001:2014/03/22(土) 17:58:14.21
>>399
節電にはドイツのように電気料金の大幅値上げが一番効く
401名無電力14001:2014/03/22(土) 18:33:24.90
>>395

>>発送電分離はやらないといけないと私も思います。
「漠然と」こう考えてる人が多いようだけど、どんな理由でそう考えるの?
具体的に教えて欲しい。
402名無電力14001:2014/03/22(土) 19:12:58.70
>>398
発送電分離は再エネと何の関係が?
403名無電力14001:2014/03/22(土) 19:15:17.55
>>402
発送電分離自由化で既存ブラック原発ムラ電力会社を潰す
そうすれば安価でクリーンな再エネがバンバン入ってくる
送発電分離自由化こそが再エネ推進のツール
404名無電力14001:2014/03/22(土) 19:17:25.90
何も考えてなさそうな素的な意見ですね
405名無電力14001:2014/03/22(土) 19:19:25.28
再エネ推進厨は
原発安全厨と同レベル
根拠もなく騒いでるだけ
406名無電力14001:2014/03/22(土) 19:44:02.75
>>403
「腐敗した自民党を引きずり下ろして
政権交代すれば全てうまく行く!
最大の景気対策は政権交代!」とか言ってたどこかの政党みたいな、なにも考えてない意見どうも
407名無電力14001:2014/03/22(土) 19:47:04.39
>>406
民主党政権だからこそ原発追放と再エネ推進が実現できたと言うファクト
日本が世界の孤児にならずに済んだのは政権交代の果実
408名無電力14001:2014/03/22(土) 19:55:33.95
>>403
自由化は良いとして発送電分離なんかしたら日本経済は潰れると思う
発送電分離した国や地域で既に発送電分離は失敗だったとの結論が出ているのに
何故に日本も発送電分離せにゃならんの?
409名無電力14001:2014/03/22(土) 20:03:42.16
>>407
党員(民主党工作員)乙
政権交代していいことがあったなんて思ってるのは民主党関係者だけだろ
410名無電力14001:2014/03/22(土) 20:03:50.32
>>408
電力自由化(発送電分離)を止めたのは韓国ぐらいだけどw
411名無電力14001:2014/03/22(土) 20:08:40.23
なんか怖いのは、ドイツの電力市場価格下落が「再エネ普及のため」ってミスリードされてることだと思う。
これはマスコミが得意な「嘘は言ってない」というものだし。

何故価格が下落したかといえ、火力によるバックアップが常時必要な一方、再エネを野放図に入れた結果
余剰電力が発生したものの、電力は在庫として保存できないから市場価格が暴落したってだけのこと。

これが「再エネの価格低下」とシレッと報道できるところが恐ろしい。

実際再エネのTSOによる買い入れ価格は、FITで固定されてる。だから再エネの価格が下がるなんてことはない。
その市場価格の差額はEEG賦課金として、国内ユーザに価格転嫁されるわけで、
電力のユーザ価格はむしろどんどん上がってる。今の賦課金は6.24ユーロセント/kWhになってるわけで。

一方2011年運用開始の最新鋭天然ガスガスタービンコンバインド発電所(効率60%超)は、閉鎖騒ぎになってる。
火力発電所は売電価格の下落でもうやっていけないからだ。
ガスよりも発電単価の安い石炭火力も4ユーロを上回ることがないような市場価格では赤字になるだけ。
閉鎖の順番待ちをしてる状況だね。

余った電力はドイツ以外の電力会社が買っていてこれが「脱原発のドイツは再エネ電力輸出をしてる!」と、
これまたはしゃぐ奴が出てきてると。
412名無電力14001:2014/03/22(土) 20:28:04.05
>>408
送発電分離って実はされてるのよ。すくなくとも、日本では。
会計分離の形だけど、電力会社の発電部門とPPSは同額の託送料(送電設備使用料)を払ってる。
そのうえ、高圧系は自由化済み。

電力系統の安定維持はまるっと電力会社に投げられるし、
予備力保持もPPSには義務づけられてないんで

PPSにもの凄く有利な体勢になってるから、これを改善しろってのならまだ分かるけど
日本の発電システムは火力発電に頼らざるを得ない以上、
海外産燃料の価格交渉力の小さいPPSは、電力会社に対して不利なんで、
このくらいハンデを付けてやらないと競争が成立しないってのも事実なのよね。
413名無電力14001:2014/03/22(土) 20:45:10.39
>>412
発電と送電を同じ電力会社が握ってるのは分離とは言わない
会計分離してるなら、完全分離しても問題ないという事だね
414名無電力14001:2014/03/22(土) 21:03:02.00
会社まで分離する必要もないってこった
415名無電力14001:2014/03/22(土) 21:05:06.28
>>413
完全分離すると、発電所とその運転が専ら発電会社の経済的理由によってのみ行われるようになる。
系統維持や事故リスク低減の最も有効な手段は、専ら送発電の一体運用なんだけど、
それが不可能になるわけで。そう、ドイツのようにね。
ドイツではTSOが発電所を保有するという、逆行が起こり始めているよ。

ドイツの場合は、他国をバッファに出来るからまだマシではある。
むしろこれを悪用してドイツの電力会社は巨大化した。
ただ日本はそうはいかない。
日本が海外連係しようとすれば専ら海底直流送電だけど、
これは基本周波数維持には邪魔な存在になる。
直流送電があっても系統の周波数・電圧維持は出来ないし
交直変換施設は励磁電流との兼ね合いで発電機に与えるストレスが大きいんで。
ヨーロッパのように交流連系ならまだましなんだけど。
416名無電力14001:2014/03/22(土) 21:07:11.52
>>415
そういう理研主義的発想にまみれた発想がナンセンス
今後はユーザが自由に選択できる幅を広げるのが正しい
必要なのは送発電分離自由化で再エネを大量導入できるベースマーケット
そのためのツールが送発電分離自由化
その辺理解してないと日本は世界の孤児になる
417名無電力14001:2014/03/22(土) 21:28:03.46
>>415
電力小売の全面自由化へ、6月までに法改正が決まる
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1403/04/news019.html

電力システム改革の第2弾になる「小売全面自由化」の法案が国会に提出された。
これまで電力会社が独占していた家庭向けの市場を開放するのと同時に
、事業者を発電・送配電・小売の3区分に再編して競争を促進するのが狙いだ。
順調に進めば2016年に小売の自由競争が一気に加速する。
418名無電力14001:2014/03/22(土) 21:32:14.11
>>417
ドイツみたいになると良いね!
これで日本も世界の孤児じゃなくなる
原発が無くなって安全な国になる
市民の力を自民党経団連電力会社の
ブラックトライアングルをぶっ潰した!
419名無電力14001:2014/03/22(土) 21:58:29.34
>>416
>必要なのは送発電分離自由化で再エネを大量導入できるベースマーケット

自由化したら再エネ電力を買う奴はいねえ
420名無電力14001:2014/03/22(土) 22:02:36.78
>>419
ドイツのように再エネに補助金だして火力や原子力を潰せばいい
421名無電力14001:2014/03/22(土) 22:20:05.28
>>420
健康になるためなら死んでも構わないって主張してるみたいだね。
422名無電力14001:2014/03/22(土) 22:25:02.36
>>420
こういう何も考えてない馬鹿には早く死んで欲しい
423名無電力14001:2014/03/22(土) 22:29:26.31
原発を廃止せぬまま電力自由化なんてとんでもないわ
価格競争したらまた設備投資や人件費削って大爆発するぞ
424名無電力14001:2014/03/22(土) 23:05:28.46
>>420
ドイツの脱原発政策の柱のひとつは
既存火力発電所の高効率化
それに加えてP2Gのような再エネと火力を繋ぐ技術もすでに実用化間近
425名無電力14001:2014/03/22(土) 23:23:24.95
再生エネルギーの電力は送電網に接続する必要ない
全部その場で消費すれば結構
426名無電力14001:2014/03/22(土) 23:43:36.79
>>424
その政策は根本的に勘違いしてるんだ。
イルシングの「世界最高効率」発電所は、去年閉鎖されたよ。
「高効率な発電所」からバタバタ潰れてるわけだからね。
発電コストの点で、減価償却済みの古い公害の多い、
効率の悪い褐炭発電所のほうを残さざるを得ないし、系統維持のためには
むしろそういう発電所の方が良いんでね。
427名無電力14001:2014/03/23(日) 00:26:04.43
>>421
スレチだが、昔はそれは笑えたけど、今は笑えない。

寝たきりのじーさん見てると、マジで健康のためなら死んでも良いと思える。
というか、不健康なら死んだほうがマシなんじゃないかな?と思うことも。

考え方は人それぞれだが。
428名無電力14001:2014/03/23(日) 08:19:21.18
国家の健全化の為には、国民が自然死を迎える中で新たな命は絞る。
まったく倫理的にも問題ない。
そもそもエネルギー自給できないような国家が健康体とは言えない。

今の原発再稼動、少子化を食い止める為に増やせとか移民とか・・
イカれたグルーピーのような発想だ。

死ぬ必要などない、健康の為にダイエットだ。
原発(禁止薬物)はすぐ廃止。
火力(高カロリー食物)は次第に減らして
再エネ(健康食)で生きられるよう体質改善すれば良い。
429名無電力14001:2014/03/23(日) 09:06:42.23
>>426
高効率の発電所がバタバタ倒れてる?
イルシングの他には?
430名無電力14001:2014/03/23(日) 13:35:12.85
>>425
再生エネルギーに限らず電力は
送電線を造らずに済む地産地消が良い
東電以外の電力会社は地産地消で経費削減の為に投資を抑制してきた
北海道の再生エネルギー電力を関東に送ろうなんで無茶
そんな送電線造る金が有ったら関東に火力発電所を使った方が良い。
431名無電力14001:2014/03/23(日) 14:12:13.10
>>399
中小に節電しろって事実上事業継続諦めろと言うに等しいぞ
432名無電力14001:2014/03/23(日) 15:12:19.40
スマートメーターを逆に使って
電力が余ってるときは買値を安くすればいいのに
433名無電力14001:2014/03/23(日) 16:44:26.43
海流で翼回し発電 IHIなど 20年実用化へ年内試験
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014032302000117.html

このシステムは、ワイヤで海底から係留した発電装置を水深約五〇メートルの位置に浮遊させ、
発電用タービン翼を回転させる仕組み。
実用段階では、タービン翼の直径が約四十メートル、一基当たりの出力二千キロワットを目指している。
発電コストは陸上風力発電よりやや高水準とされる一キロワット時当たり二十円が目標だ。

 海流は年間を通じて一定方向に安定している上、装置を水中に浮遊させるため天候の影響を受けず、
継続的な発電が期待できるという。日本海域では流れの強い黒潮の利用を検討している。

 ただ、コスト低減や、場所により海流が蛇行する可能性があるなど課題も多い。
設置場所を選定する際、漁業者や海運業者との調整が必要となる場合も考えられる。
434名無電力14001:2014/03/23(日) 17:58:09.27
海流の通り道ってかなり変動幅あるから、なかなか難しいだろうね
435名無電力14001:2014/03/23(日) 18:24:31.38
対馬と九州を塞いで途中に発電所を設ければいいな
塞がない対馬の北部は更に海流が早くなって
誰も行き来出来なくなって一石二鳥だ
436名無電力14001:2014/03/23(日) 19:13:28.56
ワイヤで海底から係留って
海流にもみくちゃにされそうなイメージしか沸かないな
発電よりもそっちにエネルギーがつかわれそう

フィッシュストライクはないのかな?
437名無電力14001:2014/03/23(日) 20:17:34.62
木質ペレットを「自立型」生産/三沢
http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/2014/03/23/new14032309top.htm
438名無電力14001:2014/03/23(日) 20:19:23.77
ため池の太陽光発電 水を抜いても順調に稼動 小野
http://www.kobe-np.co.jp/news/hokuban/201403/0006797202.shtml
439名無電力14001:2014/03/24(月) 00:53:06.97
メガワットクラスの蓄電技術ですら未だにどこの国も実用化できてないしな
未だに思い通りにならないエネルギーだな>電気
440名無電力14001:2014/03/24(月) 00:57:17.88
第三次世界大戦時,原発は格好の攻撃目標になる。
まずは韓国からだ
441名無電力14001:2014/03/24(月) 01:22:29.36
>>439
つ [揚水発電]
442名無電力14001:2014/03/24(月) 06:03:17.75
>>439
安価に大量に、人類の技術だけでエネルギーを貯めるのは、電気以外でもまだ未完成だと思う

石油、ガス、石炭は地球が何億年もかかって作った化石燃料を掘り出し利用してるだけだし
443名無電力14001:2014/03/24(月) 08:30:57.68
>>426
そこって一昨年ロシアからの天然ガス止まって
止まった所じゃなかったっけ
廃止に至った経緯とかも調べてから例示した方がいいと思うよ
444名無電力14001:2014/03/24(月) 08:31:37.79
>>426
そこって一昨年ロシアからの天然ガス止まって
止まった所じゃなかったっけ
廃止に至った経緯とかも調べてから例示した方がいいと思うよ
445名無電力14001:2014/03/24(月) 11:53:36.13
>>444
ノルドストリームはなんのために作ったと思ってるんだ
446名無電力14001:2014/03/24(月) 14:32:45.62
再生可能エネルギーの発電設備、毎月60万kWずつ増える
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1403/24/news019.html

固定価格買取制度の認定を受けた発電設備が月間に60万kWのペースで運転を開始している。
2013年4月〜12月の9カ月間の合計では528万kWに達した。
引き続き太陽光発電が大半を占めるものの、バイオマス、風力、中小水力を利用した発電設備も動き始めている。

 今後も当面のあいだは同様のペースで発電規模が拡大していくだろう。
2014年度以降の買取価格によっては太陽光が減る代わりに、風力をはじめ中小水力・バイオマス・地熱の
発電設備が増えることは確実である。
特に中小水力・バイオマス・地熱は発電効率が60〜80%と高いため、年間の発電量を増加させる効果は大きい。
447名無電力14001:2014/03/24(月) 15:24:10.99
>>445
ドイツの偉いさんが天下りするためだよ
そんな常識言わせんなキモデブハゲが
448名無電力14001:2014/03/24(月) 15:26:25.10
>>446
実際の発電量は?認定の数値なんて子供だまし。
449名無電力14001:2014/03/24(月) 15:48:58.92
>>448
設備が拡大するのに伴って発電量も増えていく。
2013年12月末までに運転を開始した設備の年間発電量を推定すると、合計で約900億kWhになる(図3)。
このうち2013年の1年間に運転を開始した設備だけでも約100億kWhの増加を見込める状況だ。
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1403/24/saiene_2013dec2_sj.jpg
450名無電力14001:2014/03/24(月) 16:42:55.67
太陽光や風力などの出力が定まらない発電のために
調整を強いられる火力発電施設が心配

売る側がバッファなどを入れて出力変動を抑える仕組みにしないと。
太陽光推進派が、曇ってる所もあれば晴れてる所もあるから平均出力はある程度一定
にできるとか言ってたような。
451名無電力14001:2014/03/24(月) 17:06:47.86
>>450
スマートメータや完全市場化で需要側を調整すればいいだけ
それが現代のスマートなやり方
ドイツを見習え
452名無電力14001:2014/03/24(月) 19:38:44.27
ドイツねぇ〜・・・

自国の送電線の容量不足で北海で発電した風力の電力を隣国に押し付け
不足している南部はスイスから輸入して電力を補っているドイツを見習えとはねぇ〜

ドイツは全然スマートではないですねっっ
453名無電力14001:2014/03/24(月) 19:57:52.78
世界の水不足、再生可能エネで救え 国連、報告書で提案 小暮哲夫 2014年3月22日05時53分
http://www.asahi.com/articles/ASG3P4FL5G3PUHBI00P.html
>再生可能エネルギーで水危機を救え――。国連は21日に発表した「世界水発展報告書2014」でこんな提案をした。
>人口増で将来、世界的な水不足が心配されている。大量の水を使う火力発電より、太陽光や地熱発電などを増やして水を節約しようと考えた。

水不足の地域だけだよね
日本で節約したとしても水不足の地域が解消されるわけじゃないし
454名無電力14001:2014/03/24(月) 20:00:53.60
>>452
日本も韓国や中国から易くて優秀な電力を輸入すればよい
国際友好にもなるスマートなやり方
455名無電力14001:2014/03/24(月) 21:00:31.14
>>451
戦時中や戦後の混乱期じゃあるまいし、電力ぐらいふんだんに使わせろよ
456名無電力14001:2014/03/24(月) 21:04:03.41
NEC、中国万向集団から蓄電システム事業を約1億ドルで買収
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0ML2GK20140324
457名無電力14001:2014/03/24(月) 21:09:54.79
>>455
原発事故後の混乱期
458名無電力14001:2014/03/24(月) 22:47:31.90
>>455
そういう発想は既に過去の物
右肩上がりの経済はもうあり得ないのだから
それに応じた電力体制になるべき
それがスマートな現代のやり方
459名無電力14001:2014/03/24(月) 23:17:20.14
>>455
完全自由化すればいい
金さえ払えば好きなだけ使えるぞ
460名無電力14001:2014/03/25(火) 01:08:37.85
>>450
もともと、消費が定まって無いものに供給してきた設備だから全く問題ない。

後半は平準化のことだな。
付け加えるなら、規模が小さければ影響力も小さいから問題なく、
規模が大きくなれば予測がしやすくなるから問題なくなる。
461名無電力14001:2014/03/25(火) 02:58:45.36
そもそもEUの奴らに天然ガスは必要なのか?
462名無電力14001:2014/03/25(火) 08:48:00.36
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
463名無電力14001:2014/03/25(火) 09:22:33.02
小型風力は太陽光に続けるか
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20140325/389453/
464名無電力14001:2014/03/25(火) 09:40:17.15
太陽光発電に“輝ける未来”はない ドイツ=料金高騰 スペイン=巨額赤字 設備利用率わずか12%
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140324/trd14032423020014-n1.htm
465名無電力14001:2014/03/25(火) 09:43:51.11
竹中工務店、ブラインド型太陽光発電 日よけ機能と一石二鳥
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ2400Q_U4A320C1MM0000/
466名無電力14001:2014/03/25(火) 16:51:36.35
バッテリ充電時間を3分の1以下にする“濃い”電解液を開発 〜東大・京大のグループ。電気自動車向け5V超の高電圧にも対応 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140325_641095.html
蓄電・発電機器:1万回の充放電が可能な小型リチウム電池、ドイツの研究所が開発 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1306/18/news079.html
467名無電力14001:2014/03/26(水) 14:52:18.44
沖縄本島に風力発電所、蓄電池を併設して出力安定に挑む
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1403/26/news015.html

石油依存度が極めて高い沖縄県で、大規模な風力発電所が運転を開始した。
高さ111メートルの風車2基を使って、2200世帯分の電力を供給することができる。
天候の影響を受けやすい風力発電の電力を安定して供給するために、
発電所の中に大型の蓄電池を設置して技術の実証に取り組む。
468名無電力14001:2014/03/26(水) 16:40:13.73
>発電所の中に大型の蓄電池を設置して
メガソーラーでも義務化すべき
469名無電力14001:2014/03/26(水) 16:56:04.48
何のための蓄電池?
470名無電力14001:2014/03/26(水) 17:28:41.60
>>468
ソーラーの方は、電力供給地域全体でみれば吸収できないほどの
出力変動があるわけじゃないから、そこまで必要かどうか。
471名無電力14001:2014/03/26(水) 23:12:07.19
ユーラス、秋田で風力発電17基着工へ 3000キロワット級
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFB26043_W4A320C1L01000/
472名無電力14001:2014/03/26(水) 23:16:03.79
エイブル 4月から管理物件に電力一括受電サービスを取り次ぎ
http://www.jutaku-s.com/news/id/0000019765
473名無電力14001:2014/03/26(水) 23:18:18.92
>>470
だな。
太陽光発電が全体の10%くらいいったら考えはじめてもいいかな?
ってレベル。

それに、業務用のは知らんが家庭用のは電圧制御されてるし。
474名無電力14001:2014/03/26(水) 23:21:25.87
三菱化学 ZEB対応の薄膜太陽電池外壁ユニット導入
http://www.gomutimes.co.jp/?p=64271
475名無電力14001:2014/03/27(木) 13:11:40.04
岩手の養鶏大手、鶏ふん燃料の発電所 農林中金など支援
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFB2604S_W4A320C1L01000/
476名無電力14001:2014/03/27(木) 14:27:08.37
街中を吹き抜ける風を利用できたら最高だわ
477名無電力14001:2014/03/27(木) 18:08:27.96
>>470(自己レス)
と、思っていたが、北海道と沖縄は既に太陽光発電の接続限界に達していたんだな、失礼。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20131226/325026/
http://www.meti.go.jp/press/2013/12/20131203002/20131203002.pdf
478名無電力14001:2014/03/27(木) 19:16:33.69
出力が安定しない限りは自然エネはどこまで火力で変動を追従できるかが勝負だもんなぁ〜
479名無電力14001:2014/03/27(木) 20:25:25.42
>>477
400万kwも発電設備持ってて、5.7万kwに制限してるわけですよ
480名無電力14001:2014/03/28(金) 08:43:44.35
>>476
独立電源の街灯ならある
481名無電力14001:2014/03/28(金) 14:44:00.69
環境相 再生エネルギー目標30%に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140328/k10013317081000.html

石原環境大臣は記者会見で、国の新たな「エネルギー基本計画」に、
再生可能エネルギーの割合を2030年に30%にするという数値目標を盛り込むべきだという考えを示しました。
482名無電力14001:2014/03/28(金) 14:52:02.75
【 予想を遥かに超える成長、発展、そして拡大を続ける米国の太陽光発電事業 】
http://kobajun.chips.jp/?p=16736

原発と互角の価格競争力、太陽光発電、カリフォルニア、ミネソタなど多くの州で
産業規模の拡大、国内平均の10倍の雇用創出効果により、『経済成長の主役のひとつ』にまで成長

アメリカ合衆国エネルギー省(経過報告書) / ブレイキング・エナジー 2月13日

アメリカ国内では、太陽光発電産業は記録破りのペースで成長を続けています。
そしてその一方で、以前にも増して再生可能エネルギーによる電気は低価格化し、送電システムも充実し、
一層利用しやすくなっています。
太陽光発電産業の著しい発展の要因の一つは、アメリカ・エネルギー省のサンショット・イニシアチブによるサポートです。

アメリカ国内すべての太陽光発電産業をけん引・先導する体制を再構築するため、
政府は産業界、大学、各地方自治体、そして関係する国立研究所すべてを挙げてサンショット・イニシアチブを設立しました。
サンショット・イニシアチブは太陽光発電によって作られた電気料金を2020年までに、
1kwhあたり6セント(約6円)まで引き下げることを最終目標としています。

この価格が実現すれば、太陽光発電による電気は原子力発電やシェールガスなどによる発電手段に対し、
完全な価格競争力を手に入れることになります。
483名無電力14001:2014/03/28(金) 19:36:08.54
羽ばたき式の風力発電=日本初の実用−愛知
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014032800660
484名無電力14001:2014/03/28(金) 20:05:38.21
「東京ソーラー屋根台帳」(ポテンシャルマップ)
http://tokyosolar.netmap.jp/map/
485名無電力14001:2014/03/29(土) 08:10:49.64
>>484
「東京ソーラー屋根台帳」(ポテンシャルマップ)
http://tokyosolar.netmap.jp/map/

によれば、1日の日射量は11時が最大で「23kwh/u時」となって居るがこれは嘘だ!!現実の20倍だぞ!!
現実は1.26kwh/u時だ!このうち電力に変換できるのは精々10〜15%だ。将に誇大広告の最たるもの、
東京都が先頭に立って詐欺宣伝をしている、インチキだ、騙されるな!! 
486名無電力14001:2014/03/29(土) 16:35:43.11
>>481
311以前の原発依存度が30%だったから2030年を目標に脱原発でいいよ。即ゼロなんてアホ過ぎ。
487名無電力14001:2014/03/29(土) 16:41:52.90
>>486
今後いっさい事故は起きないんだったら永遠に脱原発する必要はない
15年間は事故らないっていう保証があるなら動かせばいい
一体なんで脱原発するつもりなんだよ?
488名無電力14001:2014/03/29(土) 20:08:53.43
事故が起きた場合に
完全に収束する方法が確立しているのか
そしてだれがどう責任をとるのか
これらを明確にしてから国民投票で再稼働の是非を決めればいい
489名無電力14001:2014/03/29(土) 21:19:42.64
>>487
脱原発は発送電分離完全自由化で
経団連ブラック原発ムラを追放し
エネルギーを
良心市民の手に取り戻すためにやるんだ
金のことしか考えてない原発推進派と違って
志の高さが違うんだよ
490名無電力14001:2014/03/29(土) 21:55:15.11
>>487
使用済み核燃料の問題が残ってる、どうするんだよ
数万年監視しないといけない危険なゴミを将来の世代に残すのか
491名無電力14001:2014/03/29(土) 21:56:29.59
ドラえもんが何とかしてくれるよ!
算定できない費用は計算に入れないんだよ!
492名無電力14001:2014/03/29(土) 22:49:15.99
>>490
これから先原発を使おうが使うまいが、どうするか決めなきゃいけない問題だな。
後15年くらい使っても問題の大きさに大差ないよ
493名無電力14001:2014/03/29(土) 23:54:44.92
>>489
とはいえ、再生可能エネ固定買い取りが電力自由化の足引っ張るんじゃね
あれ何とかしなきゃ自由化になんないだろ
494名無電力14001:2014/03/30(日) 00:04:18.06
>>493
ドイツのようにTSOに全量買い取りさせて
電力使用量に応じて課金すればいい
こうすれば国策的に保護する業者には課金しないこともできるし
原発ムラに大量課金ということもできる
495名無電力14001:2014/03/30(日) 01:45:41.98
電気代に上乗せするのはおかしいよな
496名無電力14001:2014/03/30(日) 02:08:30.76
>>493
そうでもないだろ。

仮に自由化されての火力発電の最低料金が18円だった場合に
再生可能エネルギーが10%で30円だとしたら再生可能エネルギーを入れても20円にはならん。
497名無電力14001:2014/03/30(日) 06:06:07.26
東電 9兆円支援 仕組みは 利子は税金で 返済に電気料金
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/economic_confe/list/CK2014011602000137.html

除染・汚染水対策は税金が使われてる

廃炉費用も電気料金に上乗せされる可能性が
使用済み核燃料処理(六ヶ所村再処理工場、もんじゅ)・処分も税金
498名無電力14001:2014/03/30(日) 07:33:15.05
>>496
>>494
でもその場合、少なくとも再生可能エネの価格は自由化出来なくなんないかな?
賦課金もってもらう以上はその会社の電力料金より安い設定(極端なのは別として)は有り得ないだろうし
それと、再生可能エネの企業と契約した人は発電量が低いとき、メガソーラーとかは夜はどうするか?とか問題山積みだと思うんだわ

あと、自由化したら(今で言えばLNGや石炭火力)電源偏ってエネルギー安全保障上脆弱になると思うんだわ
ウクライナ問題とか欧米と露の関係、中東情勢諸々考えたら、その辺あまり軽く考えない方が良いと思うんだよね
発送電分離、電力自由化やるならもう少し慎重にやるべきだと思うんだが
なんかやり口というか、考え方が大阪の都構想とか移民とかと同じで「兎に角やっちゃえ」感が否めないんだよな
499名無電力14001:2014/03/30(日) 07:55:10.62
>>498
エネルギー安全保障上の一番大きな問題はエネルギー自給率が極端に低いこと(4%)
何らかの理由(枯渇、紛争等)で輸入を止められたら手も足も出なくなる
防衛のため軍備を増強しても、燃料が無ければたただの鉄の塊り

欧米ではとっくに発送電分離、電力自由化をやってるのに、慎重なんて悠著なこと言ってたら駄目だ
500名無電力14001:2014/03/30(日) 08:42:23.89
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1309/17/news026.html

これが実用可能なら
再エネを際限なく増やすことも可能で
ごく早い時期にドイツ並みに買い取り価格を下げられる
ドイツが推進してるP2Gとどっちが主導権を握るかはわからんが
501名無電力14001:2014/03/30(日) 08:45:30.08
>>499
でも、質と価格の両立がある程度出来てる数少ない国は自前のベース電源持ってて原発併用してるじゃない
自前の資源が無いからメタハイや再生可能エネ、蓄電技術に力を入れるべきと思うけど
それが確率するまではエネルギー分散の仕組みが必要だと思うんだけど、その辺の話が自由化論の際に出てこないでしょ

別に自由化するなと言ってるんじゃなくて、兎に角やっちゃえみたいな自由化ありき論で進めちゃって
万が一でも国の根幹となるエネルギー問題で取り返しつかないこと起きたら死活問題だし、そもそもおこすべきではないからこそ慎重にやるべきだし
上にかいたような問題で再生可能エネがネックになんない?って可能性の話してんだけどね

まあ、ぶっちゃけて言えば
今までの日本が身の丈にあわない事やってたのかもね
502名無電力14001:2014/03/30(日) 08:47:54.51
>>499
というか、何故よそが発送電分離、電力自由化やってたら日本もやらなきゃダメなの?
成功しまくってるならともかくそうじゃないよね??
503名無電力14001:2014/03/30(日) 08:52:16.63
それを言い出したら、今の日本社会を支えているありとあらゆるものに対して
反論可能になるなw
504名無電力14001:2014/03/30(日) 09:37:02.21
>>502
止めてはいないから一応成功だろ
韓国はやりかけて止めたけど、日本はこれまでやろうともしなかったから最後進国
505名無電力14001:2014/03/30(日) 09:40:50.41
やる必要がない
506名無電力14001:2014/03/30(日) 10:08:48.49
発送電分離が何の意味があるのだ?!こんなことしても総供給量が増える筈もなく、化石燃料依存から脱することもない。
今の大問題は、総供給量維持、拡大、脱化石燃料だ。ソーラーや風力は総供給量拡大に何の寄与もしない。雀の涙以下!
507名無電力14001:2014/03/30(日) 10:26:01.62
火力70% 原価10円/kWh
他30% 原価30円/kWh

トータルで原価16円/kWhにしかならん

そもそも法人向けが12円/kWhで売られてて、家庭向けが24円/kWhってのがおかしい
送電費用は基本料で別払いしてるのに、二重に従量分に含めてる
508名無電力14001:2014/03/30(日) 10:37:49.81
価格体系と供給量は別物だ。今の問題は供給量と化石燃料依存だ。
509名無電力14001:2014/03/30(日) 10:51:43.66
>>504
止めてないから成功っておかしいでしょ、どんな考えなのよ

何度も言うけど、やるなと言ってるんじゃなくて「グダグダ言う前に兎に角やっちゃえ」的な考えは不味いでしょって話。
資源も気候も土地柄も何もかも特殊な条件の日本は海外を丸っと真似るんじゃなくて、日本にあった方法を模索しつつ慎重に進めるべきじゃないのかな?
と、言ってるんだけ

最後進国だからこそ前例を生かすべきだと思うんだけどね
510名無電力14001:2014/03/30(日) 10:57:09.33
>>504は何でも日本を後進国扱いしないと気が済まない反日朝鮮人、余計なお節介は御免こうむる。
511名無電力14001:2014/03/30(日) 11:07:46.31
「東京ソーラー屋根台帳」(ポテンシャルマップ)
http://tokyosolar.netmap.jp/map/
の出鱈目、嘘っぱち内容 【1日の日射量は11時が最大で「23kwh/u時」】には、まだ誰も問題にしていない!
こんな嘘っぱちにまだ誰も気が付かないで騙されてる日本はホント危うい!
512名無電力14001:2014/03/30(日) 11:18:00.98
>>510
すぐにそういう煽りするのもよくない、なんか言われると原発ガー、東電ガー!って言い出す輩と同じになっちゃうよ
どうせなら建設的な議論をしましょう
513名無電力14001:2014/03/30(日) 11:19:39.25
>>498
固定買取制度の期間中のものは自由化出来ないだろうね。
だけど、逆に言えば期間が切れたものに関しては自由化させることは可能だよ。
発電量が低い時と言っても全体に占める再生可能エネルギーの割合が低ければ比例して
影響も少ない。
マイナスな意味での取らぬ狸の皮算用が大杉。
514名無電力14001:2014/03/30(日) 11:19:43.07
>>511
うるせー馬鹿だな
出典:NEDO 年間時別日射量データベース(METPV-11)

年間だろ間抜け
515名無電力14001:2014/03/30(日) 11:45:21.56
なぬ?http://tokyosolar.netmap.jp/map/
【東京における1日の日射量の変化 (平均年、9月23日、南面傾斜30度の場合)】をみろ!
このグラフで「1日の日射量は11時が最大で「23kwh/u時」」と読める!最も理想状態で1.26kWh/u
がいい所、23kWh/uなんてありえないのだ。年間なんて書いてないぞ!バカメ!!
516名無電力14001:2014/03/30(日) 12:22:35.27
>>513
固定買い取りの金額と年数が長すぎるってのと、自由化すると各企業が各個に顧客を受け持つって事に問題を提起してんだけどね
例えばメガソーラーA社があるとして、雨天や夜間の電力供給、予備電力はどうするのか
その時だけ火発等の化石燃料発電の他社に融通してもらうとしても、他社は昼夜通して自分のところより有利になる条件では取引しないんじゃないかな
そうなると、そういう発電は火力併設するとか?するかな??
あくまで、問題提起であって解決法や代替案があればそれで良いと思うんだけどね

ちなみに俺は、メガソーラーが騒がれたときから再生可能エネは蓄電技術と一緒にまだ研究開発段階であってあの時点で無理に商用すべきではなかったと思っている。
だからあの時、太陽光発電が夢の電源かのように語り、年にコーヒー1杯分とか言って世間を煽りまくった某社長が 賦課金が14年度から225円/月に上がる事に黙りみたいなのが気に入らないだけで
上で書いたように、日本はエネルギーの模索は国が推進して進めるべきだと思ってるよ

要は、今やらなきゃ他国に遅れる!とか、まずはやってみよう!とかじゃなく
国を左右する問題なんだから、やるなら問題点をもっとちゃんと精査してシッカリ仕組みを作ってからやるべき!と言ってるだけ
まだシッカリとした仕組みも手法も決めないうちに「発送電分離、電力自由化」の法案だけ通して既成事実つくったりするのは
それこそ新たな利権のためみたいで腹が立つんだわ
517名無電力14001:2014/03/30(日) 12:25:40.63
長すぎた……ごめん(汗

まあ、つまり「やりたいならこそ、問題点もシッカリ議論すべきでしょ」って事
再生可能エネなんて要らないとか思ってない、むしろソレも必要に成ってくると思えばこそなのでそこは誤解しないでね
518名無電力14001:2014/03/30(日) 12:36:09.88
>>517
そうやって問題だなんだと言ってごまかすのはそもそも原発ムラ話法
ドイツのようにガーッとやってバーッと普及させちまえば良いだけ
再エネ入れさえすれば原発ムラを追放できるんだから
まずはそれに集中すべき
手段を選ぶ暇はない
519名無電力14001:2014/03/30(日) 12:51:53.89
ここの人達は>>518みたいな人ばかりなの?

つーか、ドイツってそんな良くなってんの?
俺にはそうは見えないどころか電気代上がってメガソーラー事業とかボロボロになってるように見えんだけど。
520名無電力14001:2014/03/30(日) 12:57:10.82
>>519
ドイツは電気代は上がったけど国民は喜んでそれを払っているし
景気はもの凄く良くなってイケイケドンドンヘヴン状態
再エネ導入で電力会社は急成長して欧州の電力の半分はドイツが抑えるようになった
ドイツは現在欧州の電力ドミナンスを確立してるよ
521名無電力14001:2014/03/30(日) 13:35:37.37
いつまでも電力を一部の企業に独占させておく訳?
もう、戦後のインフラ整備の時代は終わった(戦後の混乱期の制度)
電力も市場経済に流通させて競争原理を働かせないと

欧米に電力自由化した先例がある訳だから、十分な検討はできたはず、後は確実に実施していくだけ
522名無電力14001:2014/03/30(日) 13:44:32.50
>>520
え、喜んで払ってるの?
それ、どこに書いてあったの??
ちなみにドイツはまだ原発7〜8基動いてるけどね

あと、ドイツの景気が良くなってるのは電力自由化したからではなく単に経済圏と通過と為替の問題
523名無電力14001:2014/03/30(日) 13:53:20.30
大阪維新の都構想ごり押しと同じ論法の人多いな
問題とかどうでも良いから兎に角再生可能エネ推進しようぜ!みたいなそういうスレなの?
524名無電力14001:2014/03/30(日) 13:55:39.06
それ原発の話‥
525名無電力14001:2014/03/30(日) 14:27:20.59
>>522
ドイツは、2022年までの全原発廃止を法制化した

>ちなみにドイツはまだ原発7〜8基動いてるけどね
ドイツは日本のように原発を爆発させていない
526名無電力14001:2014/03/30(日) 14:39:10.83
>>525
うん、せめてそういう現実的な議論してほしいんだわ
なんかドイツを見習えとか言いながら原発ムラ!とか追放!とか感情論言ってる輩がいたから
ドイツはまだ原発動いてるけどねって言ったまでだよ



で、上で
「ドイツ人は喜んで払ってる」
「ドイツ景気が良いのは電力自由化したから」
って書いた人の返事待ち。
俺の知らないソースあんのかも知れないしね。
527名無電力14001:2014/03/30(日) 14:54:21.82
>>500
水素の貯蔵、運搬とそれを使っての発電は載ってるけど。
肝心の水素を作るエネルギーの供給元はどこなんだろ?
528名無電力14001:2014/03/30(日) 14:56:35.88
>>516
>要は、今やらなきゃ他国に遅れる!とか、まずはやってみよう!
その結果が福一だよね
何があっても元に戻せる保証があればやってみれば?
って思う。
529名無電力14001:2014/03/30(日) 15:20:08.09
>>522
ドイツで再エネ反対デモでもあったかい?
メルケルは落選したかい?
良心的で教養あるドイツ国民は政策を熱狂的に支持しているぞ
530名無電力14001:2014/03/30(日) 15:31:42.85
てめーら、またスレ違いの原発の話をしてあがるのかよ!
>>1が読めない程度の奴が偉そうに電気を語るんじゃねーよ!
531名無電力14001:2014/03/30(日) 17:32:25.56
>>529
熱狂的とかw
ドイツの実情も知らずにそんな書き方しているからボカスカ叩かれているんだよw
532名無電力14001:2014/03/30(日) 17:56:30.54
>>516
提起している問題点が、規模的に問題にならないと言ってるんだよ。

別に発電事業者が太陽光発電だけを売っていたとしても仲介業者に契約している単価で売るだけだから問題ないぞ。
足りなければ、その分別な会社(火力発電の会社とか)から電気を購入して、小売業者が消費者に電気を売るだけだし。

一応聞くけど、電力自由化ってのは発電(生産)・送電(小売)の自由化って知ってるよね?
533名無電力14001:2014/03/30(日) 18:25:48.06
「良心的」という言葉を使うやつを信頼してはならない。
そいつにとって都合がいいという意味合いで使ってるだけだから。
534名無電力14001:2014/03/30(日) 21:14:18.12
>>532
随分お目出度い企業だなwww
535名無電力14001:2014/03/30(日) 21:26:29.50
>>532
発電と小売りの(課せられた義務の範囲内での)参入の自由化ね
発送電分離ってだけで送電が小売りする訳じゃないよ、念のため

しかし、送電もどうすんだろうね。
新たに管理業務も増えそうだしスマート化したり送電網強化したり、どう考えても余計にコストかかると思うんだが
536名無電力14001:2014/03/30(日) 23:33:20.92
>>527
ドイツでは再エネの余剰電力の利用法として
水損製造(それにともなうPtoGも)が最も有力な候補になってるけど
今回の川崎でのシステムでは
企業間の融通の中ででてくる水素を使うんじゃないかな
規模も小さいし

ドイツみたく太陽光だけで一日に200GWh実発電
価格は10セント/kWh以下なんてレベルになってくると
(風力はもっと規模が大きく価格は安い)
話は違うんだろうけど
537名無電力14001:2014/03/31(月) 15:07:37.56
積水ハウス、太陽光発電10キロワット以上に 新型2階建て住宅発売
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140330/bsc1403302249005-n1.htm
538名無電力14001:2014/03/31(月) 15:21:50.51
日本政府が語らない「エネルギー大転換」の真実
http://www.kankyo-business.jp/column/007381.php

「ガラパゴス」は、世界に通用しない日本の現状を表す言葉として、すっかり定着してしまった。
政府の「エネルギー基本計画」案を見ると、電力政策まで、ひどいガラパゴス化が進行していることに唖然としてしまう。

いま、欧州でもアメリカでも、電力エネルギーシステムの分野で、巨大な変化が進行している。
風力発電を筆頭に、安価になり大量に電力系統に流れ込みだした自然エネルギーが、
既存の電力会社のビジネスモデルを揺るがしつつある。
539名無電力14001:2014/03/31(月) 15:39:57.43
海は最後のフロンティア、木の浮力を生かして太陽光発電
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1403/31/news070.html

大阪府は海面上での太陽光発電にどのような課題があるのか、実証実験を通じた検証を2014年3月に開始した。
林業の副産物として生じる間伐材を使って木製フロートを組み立て、太陽電池を海に浮かべる。
540名無電力14001:2014/03/31(月) 19:50:31.85
欧米で発送電分離した国や地域は完全に失敗に終わってる
先例がある訳だから日本は発送電分離するべきじゃない
なのにまるで発送電分離の成功例があるかの様な話になってるの何故?
541名無電力14001:2014/03/31(月) 21:11:50.79
>>540
ドイツやイタリアの送発電分離は全部大成功だろう?なにいってんだ
電力会社は稼げる日銭が増えてドイツもイタリアも欧州の電力覇権国になったし
国民は誇りを持って電気代をバンバン払ってる
どこが失敗なの?
542名無電力14001:2014/03/31(月) 21:20:27.50
>>539
錆ないのかなぁ
543名無電力14001:2014/03/31(月) 21:31:10.58
>>541
で、同じようになったとして余った電気を日本は何処に売るの?
544名無電力14001:2014/03/31(月) 21:33:31.20
>>543
海水でも電気分解して水素を作って売ればいい
545名無電力14001:2014/03/31(月) 21:34:21.64
>>544
それはもとがとれるの?
546名無電力14001:2014/03/31(月) 21:34:38.01
>>542
錆びる前に台風でどっかに流されてって
船に衝突して迷惑を掛けそうなきがする
547名無電力14001:2014/03/31(月) 21:47:43.21
>>543
同じようになったとしても余らないんじゃないのか?

欧州だって一部の国や地域で発電量が多いってだけで
欧州全体で電気が余っているわけじゃないんだし。
548名無電力14001:2014/03/31(月) 22:03:00.13
>>543
日本国内で調節できるだろ
 東日本ー北海道、東北、、東京電力
 西日本ー中部電力、北陸電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力

周波数変換増強すれば、東日本と西日本間でももっとやり取りできる

遠い将来はアジア圏、ロシアシベリアも含めた大きな電力網を作ればいい
549名無電力14001:2014/03/31(月) 22:18:47.83
>>547
>>548
え?だって既に今、電気は足りてんじゃないの?
550名無電力14001:2014/03/31(月) 22:25:21.73
>>549
…別に電気が足りないから再生可能エネルギーを推している訳じゃないよ。

エネルギーの自給率の観点から再生可能エネルギーの導入を推している。
他にもテレビだと持続可能な社会の構築・発展のタメなど理由は色々ある。

参考までに日本は食料自給率が低いとされているが、大体50%
それに対して余り問題視されていないエネルギーの自給率は4%
551名無電力14001:2014/03/31(月) 22:26:41.95
>>549
去年の猛暑時も各電力会社間で融通し合っていたよ
552名無電力14001:2014/03/31(月) 22:30:06.29
>>548
(一部の)送電容量無視ですか?
北海道<=>東北電力間は60万kWしか容量が無いのですが。。。
(東北=>東京電力間は特殊ですが。。。基本的には近隣の電力会社発電能力の1割程度の送電容量が妥当かと…)

>遠い将来はアジア圏、ロシアシベリアも含めた大きな電力網を作ればいい
日本より電力状況の良くない地域と直流送電ですか・・・夢を見過ぎですね
553名無電力14001:2014/03/31(月) 22:37:51.24
>>550
自由化すれば電気料金が必ず安くなるとかそういう無責任な事言う奴が一番たち悪いよね
554名無電力14001:2014/03/31(月) 22:41:25.14
発送電分離はともかく電力自由化はせずに適度な再生可能エネルギー推進が理想なんだよね本当は
自由化したら確実に電源が片寄るし
555名無電力14001:2014/03/31(月) 22:43:57.76
>>552
電力会社が地域独占してきた弊害ですね
自分の地域だけで閉じた電力網を作ってきたせいーだからこそ自由化して融通のきく電力網を作るべきだよ

>遠い将来はアジア圏、ロシアシベリアも含めた大きな電力網を作ればいい
電力状況の良くない地域に電力を売ればいい
それにこの前のような大災害があった場合は融通してもらえるようにもなる
556名無電力14001:2014/03/31(月) 23:16:04.08
300m上空に浮かぶ風力タービン、実証実験へ
http://wired.jp/2014/03/31/altaeros-wind-turbine/
アラスカ州で、飛行船型で空中に浮かぶ風力タービンの商業化実証が行われる。風力発電では通常、大掛かりな設置工事が必要だが、BATではこうした工事が不要で、上空の強風を使う効率的な発電が可能だという。
557名無電力14001:2014/03/31(月) 23:43:33.65
>>545
FITで強制買い取りさせればちゃんと元は取れる
558名無電力14001:2014/04/01(火) 04:43:40.48
>>550
テレビで持続可能な社会と言っているって
情弱の見本みたいな輩だな
559名無電力14001:2014/04/01(火) 06:33:19.01
>>557
ん?売電したあとにどっかの企業がやるんでしょ??
売電せずに自分の所で使ったら固定買い取りの範囲外じゃなかったっけ?
560名無電力14001:2014/04/01(火) 08:35:16.75
>>547
欧州は度々に余る状況になってる
再エネの発電量は無視できないレベルになってるし
アメリカなどであぶれた石炭が市場に廻ってきて値崩れしてるので
効率の悪い古い石炭火力でもペイできるためそれも増えてる
電気の価格も卸段階では頻繁に値崩れしてるよ
561名無電力14001:2014/04/01(火) 13:19:24.45
バカ高い日本の電力料金とヨーロッパABBの直流送電技術があれば
ヨーロッパからのエコ電力輸入も現実の物になってるんだよね
562名無電力14001:2014/04/01(火) 14:48:30.56
>>541>>560
再エネに補助金を一杯出したせいで一時的に再エネが増えたが
補助金が無い国や少ない国は徐々に電力不足に成りつつある
再エネ分で電力料金は上がるは補助金はジャブジャブ状態
>>555
>電力網を作るべきだよ・・・銭は何処から捻出するんだ?
563名無電力14001:2014/04/01(火) 14:56:42.07
3万世帯に電力を供給する風力発電所、2016年1月に秋田県で運転開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1404/01/news022.html

風力発電所の開発が相次ぐ秋田県でも最大規模の51MW(メガワット)の発電設備を建設する工事が始まった。
2016年1月に運転を開始する予定で、年間の発電量は一般家庭で3万世帯分に相当する規模になる見込みだ。
豊田通商と東京電力の合弁会社ユーラスエナジーが建設・運営する。
564名無電力14001:2014/04/01(火) 15:24:04.33
>>563
原発ムラの隠蔽工作だな
ろくなもんじゃないだろう
565名無電力14001:2014/04/01(火) 15:55:33.73
>>562
>>銭は何処から捻出するんだ?
電力会社を解体してその送発電設備を売り飛ばせば良いだけ
566名無電力14001:2014/04/01(火) 16:49:52.07
>>565
送発電設備を誰が買うの?
567名無電力14001:2014/04/01(火) 16:50:58.17
>>566
中国とか韓国は人民元やウォンの急騰で投資先をさがしてる
今がチャンスだと思うよ
568名無電力14001:2014/04/01(火) 17:03:04.68
細川護煕氏 発送電分離実現しないのは政府がやる気ないから
http://news.ameba.jp/20140401-457/

「日本の電力会社は発電と送電を独占していますが、先進国では今や珍しくなっています。
電力会社は利益のため、当然、自前の電気を優先して送電します。
民間会社がいくら再生可能エネルギーで発電しても、送電網がなければ目的地に
電気を送ることができません。
欧米では当たり前の発送電分離を日本でも義務化して誰でもオープンに送電できるようになれば、
再生可能エネルギーは確実に普及します」
569名無電力14001:2014/04/01(火) 17:18:48.09
>>567
売国奴!
570名無電力14001:2014/04/01(火) 17:43:40.01
>>569
そんなこというならファンドを立ち上げて南米やオーストラリアの金も入れればいい
571名無電力14001:2014/04/01(火) 17:53:47.28
>>562
受給者負担しかないわな

>>565
民間の会社を国が売り払うってこと?
572名無電力14001:2014/04/01(火) 19:42:42.86
>>558
会話は相手のレベルに合わせないと成り立たないんだが。

>>580
度々っていうのは具体的には?
度々というなら日本でも電気が足らないと(主に夏に)言われるが、実際の影響はないだろ。
頻繁に値崩れと言っても、元々電気自体、昼と夜じゃ価格が違ってくるんだから
再生可能エネルギー以前の問題じゃないのか?

もちろん、再生可能エネルギーが全く影響していないとは言わないが。
573名無電力14001:2014/04/01(火) 21:42:42.90
>>568
細川護煕氏・・・熊本の恥、日本の恥。
574名無電力14001:2014/04/01(火) 23:20:13.98
小泉が脱原発票割るために細川を担いだんじゃないのか?
575名無電力14001:2014/04/02(水) 15:53:11.70
風力発電で380MWを作り出すJ-POWER、全国で19カ所目が北海道に完成
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1404/02/news024.html

電力会社に匹敵する規模の発電事業を展開するJ-POWER(電源開発)が国内で19カ所目の
風力発電所を運転開始した。
北海道の南部に28MW(メガワット)の発電設備を新たに建設して、19カ所の合計で380MWの電力を供給できる体制になった

 電力の卸売事業を専門にするJ-POWER(電源開発)は水力・火力・地熱で全国に66カ所の発電所を運営して、
合計1700万kWの発電能力を保有している。
最近は風力発電を中心に再生可能エネルギーの発電設備も急ピッチで拡大中だ。
3月31日には19カ所目の風力発電所として「上ノ国(かみのくに)ウインドファーム」を北海道の上ノ国町で運転開始した(図1)。
576名無電力14001:2014/04/03(木) 09:30:50.43
こういう、投資額が全く書かれていない、採算計算も出来ない記事は無意味だ。採算割れがバレルのが怖いから
触れずに置こうって訳よ。愚民を騙して株でも買わせ、集まった金の持ち逃げ=詐欺を狙っているのだ。注意!
577名無電力14001:2014/04/03(木) 09:46:49.49
太陽光発電の採算性がバレてきたから、風力に移った感じ。
578名無電力14001:2014/04/03(木) 11:22:02.12
FITは認定が2500万KW以上だが、実際の導入は500万KWくらい。
実際に昼間に発電している電力はどのくらいなの?
東電管内で真夏の昼に500万KW以上を安定して発電できないとピークカットとは言えないでしょう。
579名無電力14001:2014/04/03(木) 14:43:38.10
2種類の蓄電池が太陽光と風力に対応、離島で電力の安定供給を図る
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1404/03/news018.html

太陽光発電と風力発電は天候によって出力が変動するが、その変動パターンには大きな違いがある。
特性の異なる2種類の蓄電池を使い分けて、太陽光と風力の出力変動を吸収する実証事業が
島根県の隠岐諸島で始まる。離島の再生可能エネルギーを拡大するために、日本で初めて取り組む。
580名無電力14001:2014/04/03(木) 14:45:28.75
>>576
「もんじゅ」に投資した数兆円は全く回収されず、更に毎日5500万円浪費してるよ=>これも国家的な詐欺だよね
581名無電力14001:2014/04/03(木) 16:51:38.37
だから、早く回収するために一刻も早く実用化しなければならないのだ。にも拘らず実用化を妨害しながら「それ見ろ!
回収できないじゃないか!」と喚くのは「ルサンチマン」って言うのだ。ルサンチマンは死んでも救われない!
582名無電力14001:2014/04/03(木) 17:07:24.29
>>581
18年間稼動せず、点検不備だらけでやる気が無いよだが
フランスは稼動させたがとっくに止めてるのに、日本の技術では無理だとい事がはっきりしただけ
つまり原発輸出する技術も無い事を自ら証明してる訳だが
583名無電力14001:2014/04/03(木) 17:24:47.40
もんじゅも原発もみんな国民の拠出で出来たもの、これを一刻も早く稼働させ、役立たせようとするのが何が悪いのですか?
フランスでだめだったとかで、全てだめって言う事ではないでしょう。日本だからこそやってみようと、自信をもって挑戦する
ことが今の日本に求められる最重要の事ですよ。日本をどこまで貶めれば気が済むんですか ?!
584名無電力14001:2014/04/03(木) 17:26:29.82
>>581
実用化まであといくら注ぎ込めばいいの?
それを責任(不足分はそいつが全額負担)をもって言える人がいない以上即刻廃止でいいよ
そんなことより他にお金が必要なことは沢山あるから
585名無電力14001:2014/04/03(木) 17:38:34.32
そんな事誰が言えますか?!国家全体から見ればゴミみたいなもんです。「防衛費は何%か?」なんて愚問を発し三木首相を責め、バカな答えを
要求した結果が今の日本の危機を招いた事を知らんのか?!目先の福祉・・よりももんじゅ、原発への投資の方が長い目で見たホントの福祉になります!
586名無電力14001:2014/04/03(木) 18:17:50.75
もんじゅはもう意味が無いのも事実
中国や韓国がもっと良いの作ったし
韓国のKALIMER-600型はすでに商業運転の目処がついてる
587名無電力14001:2014/04/03(木) 18:39:02.55
バカメ!!!
588名無電力14001:2014/04/03(木) 19:31:07.23
ここのスレで原発を賛成・反対しても結局は>>1すら
理解できない低能だから、ぜ〜んぶ((笑)
589名無電力14001:2014/04/03(木) 20:25:33.68
>>575
>短い周期の出力変動をリチウムイオン電池で対応するのと同時に、長い周期の出力変動を
>ナトリウム硫黄(NAS)電池で吸収する仕組みだ(図3)。

ふーん、NAS電池は短い周期の畜放電は苦手なんだな。

>>588
全身全霊を賭けて激しく同意w
590名無電力14001:2014/04/03(木) 21:26:22.99
>>577
この話とは別だけど洋上風力の買い取り価格が太陽光上回ったね
そして価格見直しで太陽光は32円らしいじゃない

>>584
でもそれ再生可能エネルギーにも言えることなんだよな
既に当初の試算よりも負担でかくなってるし、このままじゃいったいどこまで膨らむのか

再生可能エネルギーこそ国策でやるべきだったとおもうんだがな
そしたらその時々でまだ融通も効いたろうに
591名無電力14001:2014/04/03(木) 21:43:35.30
再エネ導入は基本的に電力会社に追い込みを掛けて
資産を吐き出させ脱原発と送発電分離自由化を強い
良心市民の手にエネルギーを取り戻すためにやってるって
政策的な意図があるわけだし
再エネをうんと高価にするのは政策上当然じゃないの?
592名無電力14001:2014/04/03(木) 21:48:03.36
>>590
再エネ分の価格転嫁については過大すぎると指摘が出てるね
民間資本で自給率が上がるのは魅力なんだろうな・・・とは思う
593名無電力14001:2014/04/03(木) 21:49:06.37
再エネ導入 
エネルギー自給率アップ、温暖化対策、地域分散型発電(東日本大震災の教訓)、
新規産業、雇用の創出
594名無電力14001:2014/04/03(木) 21:53:17.38
>>592
政策的にも再エネの価格転嫁は禁止するのが筋
そう再エネ先進国のスペインのようにね
はやく民主党政権に戻さないと日本の再エネ終わっちゃう
595名無電力14001:2014/04/03(木) 22:05:23.91
>>589
NASは今んところ設定された条件での充放電しかできないという方が近いかな
それも時間単位の充放電の設定になるから結構のんびりしたもの
あと満充電リセットと温度保持が必要なのでめっこう面倒
だからそれを補うためにもリチウムイオンなり鉛蓄電池なりのバックアップがいる
596名無電力14001:2014/04/03(木) 22:08:19.11
NAS危なくね?
597名無電力14001:2014/04/03(木) 22:09:18.44
>>596
危ないね
燃えちゃうと大変
高速増殖炉なら密閉消火が出来るけど
598名無電力14001:2014/04/03(木) 22:12:37.95
宇宙発電:無線送電技術進み 30年代後半、実用化目標
毎日新聞 2014年04月03日 13時23分(最終更新 04月03日 14時22分)
http://mainichi.jp/select/news/20140403k0000e020235000c.html
599名無電力14001:2014/04/03(木) 22:17:20.63
>>596
高速増殖炉の液体ナトリウムは水と反応して爆発するよ
600名無電力14001:2014/04/03(木) 22:18:45.87
>>599
良心市民団体が水タンク担いでもんじゅに突入とか
計画してそうだもんな
601名無電力14001:2014/04/03(木) 23:37:13.47
>>592
結受給者負担になるのだから間に民間企業入れる必要は無いわな
増えすぎて固定買い取り破綻するのは見えてたわけなんだから、増やすためにどうしてもやりたきゃ
後々調整しやすいように最初から国策でやってりゃ良かったんだよ

とことん討論とか出来レースやってたどっかのハゲた政商に良いようにされて情けないわ
602名無電力14001:2014/04/03(木) 23:45:22.84
>>599
水と反応しなければ?
603名無電力14001:2014/04/04(金) 00:58:41.68
>>590>>592
始まったときの買取価格があまりに高すぎたんだよな。
2割くらい低い38円でもあの当時の雰囲気なら土地余らせている企業や個人が
儲けを気にしないメセナ活動として丁度良いペースでやってくれたものを政商の
言いなりになるから、枠だけ確保して転売する輩や怪しげなパネルを輸入して
儲けを出そうとする奴が続出する事態に・・・
604名無電力14001:2014/04/04(金) 02:10:01.79
オフ
605名無電力14001:2014/04/04(金) 02:12:37.21
>>555
戦後レジュームからの脱却とかいうけれど
戦前や戦中の仕組みがそのまま残ってるのが実態だわ
606名無電力14001:2014/04/04(金) 02:14:10.93
オフグリッド = 電力会社から完全決別
サイレントテロリストは古いパソコンを長く使う。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1197965823/653
孤男は消費しない「サイレントテロ」 part6
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/alone/1381130683/552
サイレントテロで経済をどん底に叩き落とそうぜ39
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1395868341/
【環境】サイレントテロは地球に優しい【エコ】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1354903497/
【原油ETF】サイレントテロ【非消費】F
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1359067610/
【原油ETF】サイレントテロ【非消費】E
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1308518818/
◆デフレターゲット2% サイレントテロ・侘・寂◆
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1391851541/
■これから増えるテロ保険金詐欺■
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1333370119/
デフレスパイラルを加速させよう【サイレントテロ】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1288527436/
サイレントテロになりすまそうぜ1
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1365772109/
サイレントテロで経済をどん底に叩き落とそうぜ36
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1383255388/
サイレントテロで経済をどん底に叩き落とそうぜ38
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1392447120/

サイレントテロで経済をどん底に叩き落とそうぜ33
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1362646059/
【非消費】サイレントテロのすすめ【メシウマ】2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1351902503/
607名無電力14001:2014/04/04(金) 02:36:20.64
平成 22年 10月 1日
1,477世帯
3,136人
2.12人/世帯
http://www.town.nishinoshima.shimane.jp/cho_tsuite/tokei/documents/tokei-jinko-.pdf

意外に多いな
ウルトラキャパシタ
http://www.habita200.jp/menu08/
ミサワインターナショナル、12月に長寿命蓄電池「ウルトラキャパシタ」発売 - 住宅産業新聞
http://www.housenews.jp/?p=6526
どうせならこれくらいのネタに走ればいいのにw
608名無電力14001:2014/04/04(金) 02:48:29.46
これぐらい全力で笑いを取りに行けばいいのにな

スマートグリッド:怖い瞬低をキャパシタで解決、中部電力が大容量装置を開発 (1/2) - MONOist(モノイスト)
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1201/20/news112.html
スマートグリッド:怖い瞬低をキャパシタで解決、中部電力が大容量装置を開発 (2/2) - MONOist(モノイスト)
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1201/20/news112_2.html
609名無電力14001:2014/04/04(金) 09:44:13.04
北海道の工業地帯に巨大メガソーラー、6600世帯分の電力を供給開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1404/04/news022.html
610名無電力14001:2014/04/04(金) 12:44:14.70
積水化学、走行距離3倍にする車用電池の新材料 〜コスト6割減
http://bizgate.nikkei.co.jp/smartcity/kanren/201312061215.html

昨年末のニュース。今年の夏からサンプル出荷が始まり、来年には量産されるそうだ。
そうなると、普通車サイズのEVが補助金なしでハイブリッド車と競争できる価格帯になるでしょ。

とは言ってもタウン利用の小型がEV、長距離可能な中型はハイブリッドの棲み分け傾向は続くかな。
611名無電力14001:2014/04/04(金) 14:15:59.18
>>610
>積水化学工業は電気自動車(EV)などに搭載する蓄電池「リチウムイオン電池」の新材料を開発した。
>従来の3倍の電気を蓄えられるため、1回の充電でガソリン車に匹敵する600キロメートル程度の走行が可能になる。
>併せて製造工程を簡素にできる材料も開発した。電池の生産コストを6割強下げることを目指す。

価格と寿命が気になる。
612名無電力14001:2014/04/04(金) 14:28:01.22
>>610
その手の研究レベルの成果発表は、量産化する時点で課題をクリアできず、ほとんどが消えていく運命
更に燃料電池との競争も
613名無電力14001:2014/04/04(金) 15:06:11.91
発電も大事だが、電力消費を抑えることが肝心なようだな。

住宅の決め手は「熱」、太陽電池3.8kWでゼロエネルギー
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1404/04/news041.html
614名無電力14001:2014/04/04(金) 18:38:27.28
原発「反省」後回し エネ計画案 自公了承 2014年4月4日 07時09分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014040490070955.html
615名無電力14001:2014/04/04(金) 19:41:13.85
>>611
寿命はさておき、価格水準は書いてあるぞw

>>612
どこが研究レベルだよ。
今年の夏にサンプル出荷来年量産って書いてあるぞw
616名無電力14001:2014/04/04(金) 20:00:21.56
http://bizgate.nikkei.co.jp/smartcity/kanren/201404031354.html
パナソニック、効率2倍の太陽電池

 パナソニックは太陽光を電気に変える効率が34.7%の太陽電池を開発した。
レンズで太陽光を集めて効率を高める「集光型」で、シリコンを使った一般的な
太陽電池の2倍近い。さらに改良を続けて効率を上げるとともに耐久性を確かめる
試験を進め、5年後にも実用化する計画だ。

 直径1センチメートルの樹脂製レンズを昆虫の複眼のように多数並べ、
縦横2メートルの電池を試作した。レンズと発電部分の素子を小型化し、
電池の厚さを10分の1以下の2センチに抑えた。太陽光発電装置に組み立てると、
重さはシリコン製の2倍近いが、軽い素材を採用すれば、同程度に軽量化できるとみている。
617名無電力14001:2014/04/04(金) 20:52:57.11
“水素発電”の最前線 エネルギー基本計画で注目
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2166136.html
618名無電力14001:2014/04/04(金) 21:07:13.36
島根)小水力発電、復活の兆し FITを活用
http://www.asahi.com/articles/ASG4254S5G42PTIB00D.html
619名無電力14001:2014/04/04(金) 21:08:26.83
NEC、イタリア電力大手系にリチウムイオン蓄電システムを納入、欧州で最大級
http://business.nikkeibp.co.jp/article/emf/20140403/262298/
620名無電力14001:2014/04/04(金) 21:19:17.05
節電生活じわり浸透 今冬使用7〜8%減
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20140401/CK2014040102000019.html

九電管内 今冬の節電期間終了 高気温が寄与、最大使用率92%
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140401/fkk14040102270002-n1.htm
621名無電力14001:2014/04/04(金) 21:22:24.94
>>615
あくまでも予定w
>15年に量産を始める予定
622名無電力14001:2014/04/04(金) 21:32:48.87
>>621
将来の話だから予定なのは当たり前だ。
研究レベルwじゃないのには変わりがない。
623名無電力14001:2014/04/04(金) 21:35:39.89
<地熱発電>岐阜・奥飛騨温泉郷で計画
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140404-00000097-mai-bus_all

> 推進協会長に就任した「奥飛騨ガーデンホテル焼岳」の石田清一社長は「発電で余った湯などは
>無償で地元に提供されるメリットがあり、事業者と地元の考えが一致した」と話している。

・・・温泉VS地熱発電所の構図が崩れてきたということで、喜ばしい。
624名無電力14001:2014/04/05(土) 00:26:27.11
今の人類の°Z術力では1メガジュール規模ですら蓄電することは不可能だ。
だが,彼らの技術さえあれば
625名無電力14001:2014/04/05(土) 00:38:31.57
>>620
サイレントテロリストは古いパソコンを長く使う。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1197965823/653
孤男は消費しない「サイレントテロ」 part6
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/alone/1381130683/552
サイレントテロで経済をどん底に叩き落とそうぜ39
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1395868341/
【環境】サイレントテロは地球に優しい【エコ】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1354903497/
【原油ETF】サイレントテロ【非消費】F
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1359067610/
【原油ETF】サイレントテロ【非消費】E
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1308518818/
◆デフレターゲット2% サイレントテロ・侘・寂◆
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1391851541/
■これから増えるテロ保険金詐欺■
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1333370119/
デフレスパイラルを加速させよう【サイレントテロ】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1288527436/
サイレントテロになりすまそうぜ1
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1365772109/
サイレントテロで経済をどん底に叩き落とそうぜ36
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1383255388/
サイレントテロで経済をどん底に叩き落とそうぜ38
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1392447120/
サイレントテロで経済をどん底に叩き落とそうぜ37

【非消費】サイレントテロのすすめ【メシウマ】2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1351902503/
626名無電力14001:2014/04/05(土) 08:12:47.27
>>96
なんか5000万円なんて大したコストじゃない様な気がするんだが。

NHKの職員3人分の給料ってだけでしょう。

少なくとも数千億円のロスとかでなければ、それはあまりにインパクトに欠ける数字だと思う。再稼働派は燃料費のロスが2〜3兆円だと喧伝しているんだから。
627名無電力14001:2014/04/05(土) 08:26:34.99
>>626
勘違いするな!

「もんじゅ」維持に毎日5500万円だよ 年間 約200億円の浪費!
それも原発事故後の電力不足時にも電力消費してたー今も

http://www.peace-forum.com/gensuikin/110126.pdf
628名無電力14001:2014/04/05(土) 08:37:15.34
>>105
それは電力会社の立場では失敗でしょうが、国のエネルギー政策としては成功でしょう。

一部の天下り官僚にとっても失敗デスね。

ただ、俯瞰して見た場合、エネルギーの国産化の成功と、コストダウンの成功と言う二重の成功により、産業競争力の向上と安全保障面の強化と言う二兎を獲得する事が出来た訳です。
ドイツに比べて日本の再生可能エネルギー総量は遥かに大きいのですから、日本が本格的に取り組めば、ドイツ以上の成功を得る事になる。


原発の消極的再稼働容認派の人々にも、早くこの事に気付いてもらい、即時原発行政からの脱却及び、再生可能エネルギー産業の推進を目指してもらうべきでしょう。
629名無電力14001:2014/04/05(土) 18:24:52.21
>>617
>“水素発電”の最前線 エネルギー基本計画で注目
https://www.youtube.com/embed/V6EExCdwvPQ
630名無電力14001:2014/04/05(土) 20:20:37.36
>>627
だから何?
631名無電力14001:2014/04/06(日) 01:25:34.51
>>630
もんじゅなんてさっさと中国にでも韓国にでも売り飛ばして
その金を原発事故被害者の救済に使えってこと
632名無電力14001:2014/04/06(日) 08:01:18.25
>>630
全く稼動せず、発電もせず危険なだけの「もんじゅ」に使ってる年200億円の予算を
再生可能エネルギーや次世代エネルギー開発に向けるべきだろ
633名無電力14001:2014/04/06(日) 08:37:46.21
亡国の徒よ!!「全く稼働せず」じゃなくて、イチャモンをつけて「全く稼働させなかった」だろ!
634名無電力14001:2014/04/06(日) 10:48:22.42
再エネ推進に力を尽くすよ 電事連や経産省に負けないように
635名無電力14001:2014/04/06(日) 11:53:31.19
>>631
中国や韓国にもんじゅをどうしてもらいたいの?
636名無電力14001:2014/04/06(日) 11:54:24.71
>>632
稼動させて発電すれば予算を捻出できるよ
637名無電力14001:2014/04/06(日) 11:59:04.21
国民の浄財で出来た共有財産は有効に働かせるのが「当たり前」の考えだ。邪魔にし、捨てさせるのは国賊、亡国の徒だ。死ね!!
638名無電力14001:2014/04/06(日) 12:17:39.46
>>636
20年近く稼働できてねーじゃねーか
あほか
639名無電力14001:2014/04/06(日) 12:19:50.29
相変わらず変なのに張り付かれてるのか
ここもID出せばいいのにな
640名無電力14001:2014/04/06(日) 13:18:39.88
>>635
中国や韓国なら上手くやれるだろう
641名無電力14001:2014/04/06(日) 14:13:18.89
20年間での運転期間の累計はわずか220日。

迷走続く夢の原子炉「もんじゅ」 事故、不祥事で信頼失墜
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowermonjuresume/49566.html
(2014年4月5日午前7時15分)

 日本原子力研究開発機構の高速増殖炉もんじゅ(福井県敦賀市)は、
1994年4月5日の初臨界から20年が経過した。
発電しながら消費した以上の燃料を生み出す「夢の原子炉」といわれたが、
20年間での運転期間の累計はわずか220日。
事故や不祥事で迷走を続け、「安定した発電の技術的な実証」という原型炉の目的を果たせぬまま存在意義が
問われている。

 原子力資料情報室の伴英幸共同代表は「仮に運転再開しても、ちょっとしたトラブルで1〜2年の停止を
繰り返すのではないか。国会で『もう必要ない』という議論が大きくなるはずだ」と見る。

 来馬教授は、もんじゅを取り巻く状況をこう指摘する。
「電力業界も自分たちが引き継ぐ実証炉が見えない状況の中、支える意欲が薄れた。
もんじゅはトラブルを起こしても周囲が守ろうとしない状況にさらされ、迷走してきたのではないか」
642名無電力14001:2014/04/06(日) 14:26:16.46
>>638 >>641
「20年近く稼働できてねー」んじゃなくて、チッポケナ異常にも大騒ぎして稼働【させなかった】反日国賊が
居たからだ。国民共有の財産を稼働させずにスクラップ化しろって言うのはどう見ても国賊だ!死ね!!
643名無電力14001:2014/04/06(日) 14:47:06.54
>>642
馬鹿か!あれのどこが財産だよ、技術的に何の価値も無い単なる役立たずの危険なゴミ、お荷物だろうが
毎日5500万円の血税をどぶに捨ててる方が国賊だよ
644名無電力14001:2014/04/06(日) 15:01:57.04
馬鹿はオマエだ!折角の財産を「ずぶの素人」のオマエ如きが「技術的に何の価値もない」なんて決めつけられる訳がない!バカな素人は黙ってオレ!
645名無電力14001:2014/04/06(日) 15:11:40.39
>>644
俺は素人じゃねえよ
プロの市民だ!
謝罪しろ!
646名無電力14001:2014/04/06(日) 15:15:46.17
ハッハッハ!ド素人の赤かぶれ市民か〜ゴミめ!!
647名無電力14001:2014/04/06(日) 15:16:54.84
>>624
さすがに余裕なのではないかと

1MJ=0.2778kWh
648名無電力14001:2014/04/06(日) 15:37:34.48
>>624
大型揚水発電所だと
26000000MJ位蓄電できるよ?
649名無電力14001:2014/04/06(日) 16:11:11.88
高速増殖炉「もんじゅ」は、稼動もできず大量の電力を消費し、日本国民の血税を年間200億円をどぶに捨てています

>政府によると計画当初からの高速増殖炉に係る総事業費は二〇〇九年度末までに約一兆八千六百二十億円
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/177/syuh/s177115.htm
650名無電力14001:2014/04/06(日) 16:33:20.52
それだけ注ぎ込んだのなら尚更捨てられない!石にしがみ付いてもモノにするってのが常識だ。
651名無電力14001:2014/04/06(日) 16:42:01.79
中国や韓国や北朝鮮からのミサイル攻撃でもんじゅ爆発ってのが原発推進派にとっても原発反対派にとっても一番の落としどころなのかもね
652名無電力14001:2014/04/06(日) 16:45:30.68
やれるものならやって見ろ!と意思を示し、やられれば報復する力を備えることこそ必要なのだ!
653名無電力14001:2014/04/06(日) 16:46:59.41
フランスではとっくに稼動させたのに、日本の技術力はおそまつだねw
これ以上続ければ被害が増すだけ、見込みが無いからさっさと撤退すべきだろ(遅すぎ)

↓点検もやらないのは稼動するつもりがない証拠だろ、石にしがみつくどころか触ってもいない

もんじゅに使用停止命令へ 点検漏れを重視
http://www.j-cast.com/2013/05/13174902.html

もんじゅでは2012年、1万件近くに上る機器の点検漏れが発覚し、2013年2月に規制委の立ち入り検査を受けた。
規制委では、原子力機構の管理体制の見直しが進んだと判断するまでもんじゅの運転再開に向けた
準備作業を認めない方針だという。
654名無電力14001:2014/04/06(日) 16:51:26.88
フランスではとっくに稼動させたのに、日本の技術力で出来ないことはないよ。
オマエはそんなに日本を甘く見て潰したいのか?!国賊メ。
655名無電力14001:2014/04/06(日) 16:53:18.52
所詮日本人のやること
新しいことは何一つ成し遂げられない
656名無電力14001:2014/04/06(日) 17:00:05.60
日本人のやることは立派だ。新幹線建設計画で「こんな物は世界の三大(五大?)バカの一つだ!と言って愚衆を煽り、
そいつに快哉を叫んだ無知蒙昧な愚衆を覚えているかい?日本人の中の馬鹿どもだけが日本人じゃないのだ!
657名無電力14001:2014/04/06(日) 17:05:44.88
新幹線=東京一局集中で国土が荒廃した
戦艦大和=役立たずの代名詞
原発=世界を危険に晒す悪魔の装置
新幹線・戦艦大和・原発って世界の三バカ全部日本にあるんじゃないか
658名無電力14001:2014/04/06(日) 17:06:19.02
>>655
全くそのとおりだ!!
例え研究段階の物を謎の技術で実用化までこぎつけるというミラクルをやっても
新しいことを思いつくセンスは欠けている!!!!
659名無電力14001:2014/04/06(日) 17:08:02.89
>>658
実用化できてないじゃん
新幹線や大和の技術は韓国やヨーロッパコピーだし
660名無電力14001:2014/04/06(日) 17:08:35.31
>>656
>日本人のやることは立派だ。

立派なことはたくさんやってる
だが、「もんじゅ」や福島原発事故などのように愚かしい失敗もやってる
失敗をやって反省できなければ、本当に馬鹿な国民になってしまう
661名無電力14001:2014/04/06(日) 17:09:23.81
>>660
バカだから原発に入れ込んで事故を起こすんだけど?
賢い民族はドイツのように再生可能エネルギーで世界を支配する
662名無電力14001:2014/04/06(日) 17:15:34.05
赤は愈々追いつめられて必至だな!反原発、反もんじゅ、反集団自衛権、反TPP,
反安保、反自衛隊、反消費税、・・全て同根の反日左翼の亡国・売国活動の一環だ。
663名無電力14001:2014/04/06(日) 17:16:23.37
>>659
いや、日本の新幹線は異常。
欧州とかの高速鉄道は人口が少ない地域の通貨が多いが日本の場合高速で
主要都市に入って時間も正確。

だからこそ、日本の鉄道技術は可笑しいと言われる。
費用対効果を無視だろ!?ってレベルのしての安全性と(時間的な)正確性。
664名無電力14001:2014/04/06(日) 17:20:25.23
>>663
IT技術の発展でそもそも鉄道とか既に過去の物だし
新幹線はLCCと比べると高くて利用者にとっても無意味なんだけど?
665名無電力14001:2014/04/06(日) 17:21:14.58
今、反日左翼は「赤々」と真っ赤っかに燃え上がっております!本音を衝かれやり場のない怒りに燃えて。
666名無電力14001:2014/04/06(日) 17:26:24.83
>>664
だから、異常って書いてあるだろ。
システムやジャンルだけ観てパクリとか言うのがちょっとね。

示準化石と示相化石の意味や区別が分からないならそれでいいが、
わからないままドヤ顔で間違ったまま説明されるのはムカつく。
667名無電力14001:2014/04/06(日) 17:29:46.20
>>666
素直に「パクりましたごめんなさい許してくださいもうしません賠償します」って
誠実に対応すればいい異だけなんだけどね
668名無電力14001:2014/04/06(日) 17:33:02.40
>>667
朝鮮人乙
669名無電力14001:2014/04/06(日) 17:40:20.05
人間サイエンスの会(超党派国会議員連盟)
毎月第三水曜日 衆議院第一議員会館にて講演会開催中!

地球の未来、人間の潜在能力を探究、講演会実施。

平成26年4月16日 3時〜5時
衆議院第一議員会館

演題 暗号は解読された般若心経
講師 岩根和朗氏

暗号は解読された関連サイト http:// angoukaidoku.com/
人間サイエンスの会 http:// npo-iri. org/
670名無電力14001:2014/04/06(日) 23:27:20.97
NTT系、発電事業参入 未稼働太陽光に10億円
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0403I_U4A400C1000000/
671名無電力14001:2014/04/06(日) 23:29:44.53
牧草栽培しながら太陽光発電 南箕輪の農地で「ソーラーシェア」
http://www.shinmai.co.jp/news/20140405/KT140404FTI090008000.php
672名無電力14001:2014/04/07(月) 08:10:52.48
臨界から20年で運転3カ月 もんじゅ延命 政権固執
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014040702000139.html

 もんじゅは総事業費一兆円を超える国家プロジェクト。
保守や管理が難しく、運転していない現在でも年間二百億円、一日当たり五千五百万円の巨費が投じられ、
その大半は国民の税金だ。
膨大なコストから米国やフランスなどは高速増殖炉開発から相次いで撤退、
今や先進国では日本のみが開発にしがみつく。
673名無電力14001:2014/04/07(月) 15:19:55.56
オマエはこういう国民共有の財産をムザムザスクラップにしたいのか?他国がやらなければ尚一層挑戦のしがいがある
ではないか!
674名無電力14001:2014/04/07(月) 15:33:00.81
もんじゅはどう考えても負の財産
高速増殖炉やった国はどこもナトリウム漏れ火災起こしまくりで計画見直ししとる
675名無電力14001:2014/04/07(月) 15:38:37.15
>>673
つ [日本人には無理]

アングロサクソンが出来ないことが
日本人にできるわけないじゃん
そんな事前の戦争で証明されてるわけでさ
676名無電力14001:2014/04/07(月) 16:40:16.94
>>673
20年以上かけて何の成果も出せないのに意味無いよ
ナトリウム型の高速増殖炉は欠点だらけで、他国では違うタイプを研究してるのに
日本だけが無駄金を使うだけで取り残されていく

まさに「悪夢のエネルギー」
677名無電力14001:2014/04/07(月) 16:46:11.36
欧州再生エネ、域外を開拓 伊エネルはアジアで発電3倍
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0401M_X00C14A4EAF000/

欧州の電力・ガス大手がアジアや北米で再生可能エネルギーを使った発電事業の拡大に動き出す。
イタリア最大手、エネルは2018年をメドにアジアでの発電能力を3倍強に高め、
フランス電力公社(EDF)は北米で買収を通じ風力発電を拡大。
各社は収益が低迷する火力発電のリストラを続ける一方で、
長期の安定収益を見込める域外の再生エネ事業の開拓に力を入れる。
678名無電力14001:2014/04/07(月) 17:19:46.90
>>671
>地権者の1人は「パネルの下でヤギを飼い、子どもたちが自然エネルギーについて学ぶ場にも
>なるかもしれない」と期待。

ヤギって牧草地で買うほど需要があるのか???
↓のような使い方なら分かるんだが・・・
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1311/29/news031.html
http://panerou.com/helpful_information/news/8395/

>>672-675
スレ違いだ。該当スレで語れ!
679名無電力14001:2014/04/07(月) 17:32:19.82
>>678
山羊を牧草地に放すのはお勧めしない
牧草どころかあっという間にその土地が丸裸になる
680名無電力14001:2014/04/07(月) 17:36:19.88
>>674 >>675 >>676
「もんじゅ」は些細なトラブルを大げさに取り上げ操業を妨害された。「もんじゅ」は大変な可能性を秘めているが故に反日特亜諸国は
必死にその成功を妨害している。妨害手法は、日本の左翼を利用した世論工作=宣伝戦だ。それに乗せられているのがオマエラ馬鹿者だ。
オマエラ、日本がそんなにダメな国なら即刻退去すればいいじゃないか!必死に頑張る人間からすれば邪魔者に過ぎない!即刻退去しろ!
681名無電力14001:2014/04/07(月) 17:37:37.51
>>626
スレ違いの書き込みしないって言うのは基本的なルールな気がするんだが。
再生可能エネルギーに興味ないってだけでしょ。
少なくても、原発の話がしたいのなら、それはあまりにスレ違いな書き込みだと思う。

>627
勘違いするな!
ここは再生可能エネルギーのスレだ!
それも>>1に「注意 原発との比較 レスは ここでやれ」 と書いてきた-今までも

>>628
それは放射脳の立場では書きたいでしょうが、このスレとしてはマナー違反でしょう。
スレ違いレスの書き込みは失敗ですね。
ただ、俯瞰してみた場合は、反原発と再生可能エネルギーは何の関係もないのにバカな放射脳のレスを
獲得できた訳です。
本来のレスより放射脳レスの総量が、遥かに大きいのですから、いい加減スレの趣旨から外れていることになる。

放射脳と反放射脳の人々にも、早くこの事に気付いてもらい、即時原発レスからの脱却及び、再生可能エネルギー関連レス
限定の推進を目指してもらうべきでしょう。
682名無電力14001:2014/04/07(月) 17:40:55.32
>>679
だよなあ。
牧草地なら、素直に牛を飼えよって思うのだが、もしかして税金逃れで牧草地のままで
発電しようとしているんかな?

>>680
スレ違いなレスをしている君こそ、このスレでは邪魔者に過ぎない!即刻退去しろ!
683名無電力14001:2014/04/07(月) 17:43:18.05
>>681
電力会社や原発ムラを叩くことは一般論として再エネ推進そのものじゃないの?
684名無電力14001:2014/04/07(月) 17:46:49.30
構ってちゃん系のスレ潰しでしょ
sageカキコも同一人物によるものが混ざってそうだし
685名無電力14001:2014/04/07(月) 17:50:14.35
>>683
そういう発想のバカのおかげで、どれだけ再生可能エネルギーが胡散臭いものと
見られて推進の足かせになったと思ってるんだよ。

どうしても、そういう切り口で語りたいなら↓へ行け!
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1390825739/
686名無電力14001:2014/04/07(月) 17:52:25.73
>>685
再生可能エネルギーが元から胡散臭いのも事実じゃんよ
687名無電力14001:2014/04/07(月) 18:44:07.78
再生可能エネルギー、悪臭プンプン!!
688名無電力14001:2014/04/07(月) 18:50:33.74
>>686-687
んなこと言っていると時代から取り残されるぞw

火力並みのコストとなった再エネ発電
米国の風力、太陽光が続々と到達
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140328/261942/?ST=mirai&n_cid=nbpnbo_mlp&rt=nocnt
689名無電力14001:2014/04/07(月) 18:55:56.21
>>688
そういうナンセンスなアホ記事をだしてドヤ顔してみせるから
再エネ推進派はバカだキチガイか工作員だと思われちゃうんだよ
お願いだからもういい加減分かれよ
再エネは基本的に需要追従しないし出力も予測できない
だから電力系統に対する負担も大きいしバックアップも必要
そのコストを載せて考えなければ比較として意味が無いだろうに
690名無電力14001:2014/04/07(月) 19:00:54.11
>>689
>だから電力系統に対する負担も大きいしバックアップも必要
>そのコストを載せて考えなければ比較として意味が無いだろうに

最後まで読んだかい?
こう書いてあるぞw

> しかし、天候によって変動する再エネ発電はどの程度普及できるのであろうか。
>これまでの常識だと、系統制約により一定規模以上の普及は難しく、コストも高く
>つくというものであった。最近、IEAや欧米にて真剣な議論が行われており、さほど
>コストが上がらなくとも、高水準の再エネ普及は可能であるとの議論も登場している。
>次回は、それを紹介したい。
691名無電力14001:2014/04/07(月) 19:02:33.30
>>689
バカはあんただろう?
そうでなければ系統だバックアップと電力ムラの能書きコピってドヤ顔してるキチガイ工作員だろう?
再エネ先進国ドイツではデマンドレスポンスで再エネに大して需要が追従する新しい電力の考え方がある
IT技術を駆使したEEX電力市場によって電力は完全コントロールされているのだ
再エネは市場で取引されることにヨアって劇的に価格が安くなり需要構造もそれに合わせて変わったのだ
それを否定する日本は遅れている
692名無電力14001:2014/04/07(月) 19:03:50.97
>>690
「そういってる人がいる」と言うだけの話じゃん
ていうか「再エネの教組・飯田哲也尊士」は前からそういってるね
ワイドショーで
693名無電力14001:2014/04/07(月) 19:06:49.79
>>689
バックアップのコストを下げる技術も日進月歩
>>610なんかの記事もそのひとつだな。
報道ベースだと車クルマになっちゃうが、価格1/3のリチウム電池は>>595の通りなので
再生エネルギー分野にも大きなインパクトがある。
694名無電力14001:2014/04/07(月) 19:09:14.33
>>693
その電池様は原子力や石炭火力以下のコストになるの?
系統維持費用込み込みでさ・・・
695名無電力14001:2014/04/07(月) 19:15:34.38
>>692
飯田哲也?
ああ、昔ヤクルトスワローズのセンターだった人だなw

てなボケはさておき、そういうキチガイとは関係なく資源エネルギー庁も「みんなで育てる
再生可能エネルギー」をスローガンに色々とやってるんだぞ!

http://www.enecho.meti.go.jp/info/committee/kihonmondai/19th/19-1-2.pdf
再生可能エネルギーの導入拡大に伴う追加的コスト
http://www.env.go.jp/council/06earth/y0613-16/ref04.pdf
エネルギーミックスにおける再生可能エネルギー及び火力発電に係る課題
696名無電力14001:2014/04/07(月) 19:16:45.23
デマコンで需要のほうを潰せば再エネの天下だしね
そのためには原発ムラとブラック経団連追放が必要だと
697名無電力14001:2014/04/07(月) 19:21:44.66
>>694
とりあえず、以下の資料のモデルでは2030時点での太陽光や風力の発電コストは
石炭や原子力より安くなると考えられているようだが、蓄電については以下の資料にも
書かれれていない。
http://www.enecho.meti.go.jp/info/committee/kihonmondai/8th/8-3.pdf
(67Pの図37)

まあ、このスレで議論する価値はあるわな。
698名無電力14001:2014/04/07(月) 19:26:57.81
>>697
その手の議論で怖いのはね
みんな「最高効率点でのkWh当たりの発電単価」しかみてないことなのよ
実際の電力系統維持に必要なのは需要への追従性だけではなく
送電安定の維持・事故対応
こういったこともコストに勘案しなきゃならないのに
何故か再エネに関してはそれらは完全に無視されるわけ
エネ庁の報告もぶっちゃけ素人臭くて見てられん
699名無電力14001:2014/04/07(月) 19:30:08.40
>>698
とか偉そうに書くならそのコストを勘案した数字を出して見ろよw
700名無電力14001:2014/04/07(月) 19:41:06.82
>>698
怖いのはキチガイ過ぎるあんた
デマコンですべて解決するって言ってるだろうが
701名無電力14001:2014/04/07(月) 19:58:17.89
>>678
パネルの下って日も当たらないし、草もそんな育たなさそうだし、なんかヤギ育てるのにメリットあるのかな??
雨避けのヤギ小屋代わりにでもすんのかね?

よくわかんないね、詳しい人いたら教えて
702名無電力14001:2014/04/07(月) 20:05:05.25
昨年度の東電は2010年比で9%の電力需要減だそうだ。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1404/03/news014.html

太陽光発電のようなコストの高いものはやめて、節電を資金を集中して頑張った方が脱原発には効果的だと思う。
703名無電力14001:2014/04/07(月) 20:14:26.09
節電はどんどんやればいい

問題はいざという時に備えてエネルギー自給率をアップしておかないと
現在の4%で、輸入が止められたら経済混乱だけでなく防衛もできなくなる
704名無電力14001:2014/04/07(月) 20:18:04.42
>>696>>700
デマコンで万事解決するって言うなら、その論拠をきちんと書け!

それから、原発ムラ云々とかほざいているが、その原発ムラとやらの総本山が
「みんなで育てる 再生可能エネルギー」を推進しているってことを忘れるなよ。
705名無電力14001:2014/04/07(月) 20:26:16.21
>>701
>なんかヤギ育てるのにメリットあるのかな??

だから、>>678のリンク先のようなメリットはある。
逆に言えば、草なんぞパネルで日陰になっても↓のような商売が成り立つほど生えてくる。
http://www.gu-solar.com/

・・・ただ、牧草地だったらヤギじゃなく乳の生産性が高い牛を飼うのが普通だと思うんだよな。
706名無電力14001:2014/04/07(月) 20:37:18.35
>>708
てか、円高の昨今、他の手段で生産できる電力に輸入エネルギーを使うことは、
更なる国富の流出を招く。

http://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/researchfocus/pdf/6752.pdf
(7P 「(図表8)火力発電の燃料消費量と燃料費試算」より)

↑平成24年度の火力発電の燃料費は7.5兆円、貿易赤字は5.2兆円、荒唐無稽をを
承知の上で言わせてもらえば、火力発電さえなければ24年度も貿易黒字だったことに
なるわけだ。
707名無電力14001:2014/04/07(月) 20:43:28.80
デマコンが使える企業とか僅かしかないから
問題が解決するはずもない
デマコンが何であるも理解していないアホがいるな。
708名無電力14001:2014/04/07(月) 20:47:41.46
>>707
デマコン=強制停電でいいんで
それに合わせて企業が対応すれば良いだけなんだけど?
家庭でも中小企業でも出来るよ
709名無電力14001:2014/04/07(月) 20:54:41.22
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
710名無電力14001:2014/04/07(月) 21:02:15.08
>>709
ニュー速+でそのコピペ見たときにも書いたんだけど、何で野村総研の人は素直に「テレビを消せば」とか
書いちゃったんだろうなあ・・・

・・・小型のテレビも買えばエアコン1.○台分節約」にしとけば電機メーカーとかそこがスポンサーになっている
TV番組とかでこぞって取り上げてもらえたのに。
711名無電力14001:2014/04/07(月) 21:18:05.28
>>710
「液晶テレビに買い換えて節電!」はエコポイントのときにやっちゃったんで
712名無電力14001:2014/04/07(月) 21:51:30.55
「シェールオイル」国内初の商業生産
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140407/k10013565151000.html
713名無電力14001:2014/04/07(月) 21:59:36.09
もう一つ、再エネの重要なポイントは
『国産エネルギー』である事。
これを普及させる事によりコストを下げる事が出来れば、それはそっくりそのままダイレクトに日本国の産業競争力向上に繋がる。

藻から石油を作る技術も早く実用化して欲しい。そうすればバックアップ火力の燃料も藻由来石油とする事が出来る。
そう言えば、燃料電池の燃料に直接水素を使うと言う手もある。発電コストは火力の最新鋭のモノよりも高効率だとか。

水素を長期保存する方法として、酸水素ガスとしてボンベに貯蔵する方法がある。
これも中々地上波で取り上げられず、陽の目を見られない技術。
714名無電力14001:2014/04/07(月) 22:12:08.52
>>713
>そう言えば、燃料電池の燃料に直接水素を使うと言う手もある。

言う手もあるどころか、そっちの方が元祖燃料電池だ。
アポロ計画からスペースシャトルに至るまで燃料電池は電源、飲料水源として使われている。

映画にもなったアポロ13号の酸素タンク爆発事故では、乗員が吸う分の酸素は問題なかったが、
燃料電池を動かせなくなって深刻な電力と水の不足に見舞われることになった
715名無電力14001:2014/04/07(月) 22:35:35.41
家庭に導入されている燃料電池は動作温度の関係で『お湯』として使われ、そのお湯分がエネルギー変換の効率に使われ
ているしねぇ〜

それと「藻」で火力発電なんて現実的な発言じゃないな。
(現時点の技術力では排他的経済水域全てを使って藻から生産する石油って言うなら納得もするが…)

日本じゃ石油の生産はこちらの方が現実的

シェールオイル、秋田で国内初の商業生産開始
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140407/biz14040718290009-n1.htm
716名無電力14001:2014/04/07(月) 22:58:53.31
>>715
おいおい、1日35キロkl、年間約13000kl程度だろ。

http://www.tsukuba-sogotokku.jp/project/project3_measure/
↑つくばの藻でさえH32年度にほぼ同量の生産を目標としているレベルだぞw
717名無電力14001:2014/04/07(月) 23:33:17.63
電力の需要を効率的に抑える仕組み「ディマンド・レスポンス」とは何か?|伊藤元重の新・日本経済「創造的破壊」論|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/51236?page=3

もっと強烈な手段があるだろが

サイレントテロで経済をどん底に叩き落とそうぜ39
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1395868341/
【環境】サイレントテロは地球に優しい【エコ】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1354903497/
デフレスパイラルを加速させよう【サイレントテロ】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1288527436/
◆デフレターゲット2% サイレントテロ・侘・寂◆
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1391851541/
【原油ETF】サイレントテロ【非消費】F
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1359067610/
【原油ETF】サイレントテロ【非消費】E
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1308518818/
りそな銀行国策インサイダーと植草氏 4
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1308965576/
【救国インサイダー】中野剛志48【新(真)保護主義】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1386652092/
日銀のスーサイドターゲット!今年の目標は?
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1318062849/
サイレントテロになりすまそうぜ1
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1365772109/


戦中レジュームからの脱却が先だな→「日本の電力システムの1つの特徴は、発電を大型電力に集中して、それを消費地に運ぶかたちをとっていることだ。」
718名無電力14001:2014/04/08(火) 05:58:03.22
再生エネが着実に増加 世界の発電、国連環境計画調べ
http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014040701001953.html

 昨年、1年間に世界各国で新たに建設された発電設備のうち再生可能エネルギーは全体の43・6%を占め、
総発電量に占める比率も前年の7・8%から8・5%に増えたとの調査報告書を国連環境計画(UNEP)などが7日、
発表した。

 2009年からこれまでに、風力の発電コストは53%、太陽光は25%も安くなった。
これに対し、原発や火力発電のコストは増加傾向にあり、
報告書は「再生可能エネルギーは着実に競争力を増している」とした。

 UNEPの事務局長は「再生可能エネルギーに対し、さらなる投資を促すために政策の強化や
制度改革が重要だ」としている。
719名無電力14001:2014/04/08(火) 07:22:06.11
発電効率の高い、即ち、よいパネル程その下は草も生えず温度も下がり荒れ地になるのだ。
そんなことはない!と息巻く奴は性能の悪いパネルを使ってる証拠ww
720名無電力14001:2014/04/08(火) 14:13:33.39
兵庫県の沼島で「直流マイクログリッド」の実証開始、太陽光と蓄電池で
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140407/344881/
721名無電力14001:2014/04/08(火) 14:15:16.16
>>719
どんなボロパネルでもそうなるだろう
722名無電力14001:2014/04/08(火) 14:20:29.47
ドイツは失敗したか<1> 風や光で走る“新幹線”
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2014040702000150.html

ドイツは失敗したか<2> 何が家計にやさしいの
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2014040802000155.html
723名無電力14001:2014/04/08(火) 14:22:02.87
下水汚泥から水素、エコカー燃料に 福岡市で実証事業
http://www.asahi.com/articles/ASG353SMCG35TIPE00D.html
724名無電力14001:2014/04/08(火) 15:01:15.69
草がたくさんあって頭数が過剰でなければ根っこまで食うわけ無いだろ
ヤギだって草が豊富にあれば上のほうだけ食うほうが楽だろ
725名無電力14001:2014/04/08(火) 15:09:31.60
>>724
ヤギってな牛と違って
目の前にある物を食べ尽くすのが基本で
根っこまで食っちゃうんだよ
一度飼ってみると分かるぞ
726名無電力14001:2014/04/08(火) 15:09:36.07
日本では世論操作はひどい
再エネはどんどん安くなってる 再エネが失敗だとかあほな記事をまき散らしてる
おどろいたことにリチウム蓄電池もどんどん安くなってる 1年でコストがらりとかわる
日本で売ってるリチウム蓄電池は10倍高い
蓄電池はペイしない実用にならないと思い込ませるために売ってるようなものだ
はっきりいって日本のように高い電気代なら太陽電池を貯めて使うことも十分成り立つ
携帯の通信料通話料と一緒だよ 日本はばかみたいに高い 海外行くとばかみたいに安いから驚く
727名無電力14001:2014/04/08(火) 15:12:22.25
>>726
だから再エネ強制導入政策で
原発ムラブラック経団連自民党を追放し
アジアを始め世界から良心企業を呼び込む必要があるのにね
728名無電力14001:2014/04/08(火) 15:13:18.50
日本はガラパゴスにたとえられるが、日本人は世間知らずじゃなくて
世界知らずで頭の中の情報がガラパゴスなんだよ
729名無電力14001:2014/04/08(火) 15:41:09.75
賦課金(1kW時当り)は、再生可能エネルギー5.3セント << 原発 12セント + 2ユーロ

ドイツは失敗したか<2> 何が家計にやさしいの
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2014040802000155.html?ref=rank

 <五〇年までに、総発電量の80%以上に引き上げる>
 メルケル政権は一昨年、より高い導入目標を打ち出した。
 法による“追い風”を受け、再生エネの発電比率は現在24%になった。
だがその反動で賦課金の負担が増え、生活者の不満が高まったと、日本でもしばしば報道される。本当は、どうなのか。

 法が定めた昨年の賦課金は、電力一キロワット時あたり五・三セント(七円四十銭)、
平均的な家庭では、月およそ十五ユーロ(二千百円)になるが、

暖房やガソリン代を含むエネルギー費用全体に占める割合は、4%にすぎない。

 一方で、原発には隠れたコストがつきまとう。政府の支援や税制上の優遇などを賦課金に換算すると、
一キロワット時十二セント(十七円)で、再生エネを大きく上回る。それでも氷山の一角という。

 使用済み核燃料の処分や事故の補償などまで考えに含めると、
同じく二ユーロ(二百八十円)の賦課金が必要になるという試算もある。これらを負担するのは、誰か。

 「何が家計にも、やさしいか。結局は風や光だと思う」
 ドイツで直接耳にしたのは、むしろこんなつぶやきだった。
730名無電力14001:2014/04/08(火) 15:51:46.98
>>708
デマコンとはデマンドコントローラルのことで
デマンドとは電力デマンド値のこと
デマンドコントローラとは電力デマンド値を抑える装置
需要側のピークカットに使うもので供給側がピークカットに使うものではない
企業が自主的に行うものであって強制停電ではない。
731名無電力14001:2014/04/08(火) 15:53:05.47
>>730
その発想が遅れてるんだよ・・・
732名無電力14001:2014/04/08(火) 16:32:50.93
再エネ村も醜いわけだが
733名無電力14001:2014/04/08(火) 18:12:53.80
>>732
確かに買取制度の創設のときは酷かったな。
再生エネ村と言うよりは新規にやってきた連中の所為だけど。

孫さんなんかの言うことを真に受けたのか、当時の管政権がちゃんと数字を見れる人間からすれば
あり得ない高い水準での買取が決めてしまい、ヘンなもうけ主義の連中が群がって来た。
特に太陽光関係なんかはパネルもないのに枠だけ確保するとかやりたい放題だったからな。
734名無電力14001:2014/04/08(火) 18:16:59.68
>>733
儲け主義などでは決してないよ
孫正義先生は「再エネで儲けるつもりはない」と言い切ってらっしゃる
再エネ買い取りを高く設定したのは電力を独占し
市民から収奪を行っている原発ムラを追放して
良心市民の手にエネルギーそして言うなれば主権を取り戻すためだ
735名無電力14001:2014/04/08(火) 20:16:08.88
一番酷いのは、地域独占で好き勝手やってきた既存電力会社の連中だろ
総括原価方式を悪用して、電気代に関係のない福利厚生、遊興費、寄附金、使用済み核燃料まで
電気代に原価計算に追加して高い電気代にしてぼろ儲けしてきた
736名無電力14001:2014/04/08(火) 20:25:01.37
ていうかもともと会社が福利厚生とかやってるのが異常なんだよね
737名無電力14001:2014/04/08(火) 20:46:15.26
>>736
でっかい規模な会社なら福利厚生が充実してて当然だろ!

もっとも自前で福利厚生施設まで持ってるって意味なら
異常だとしか言えんが。
738名無電力14001:2014/04/08(火) 21:02:15.53
東電は社員専用病院まで持っていたよ
猪瀬知事に指摘されて売却する(した?)ようだが
739名無電力14001:2014/04/08(火) 21:25:48.37
食糧問題・エネルギー問題・医療問題全て解決しても人は幸せになれない。
740名無電力14001:2014/04/08(火) 22:05:22.54
>>738
昔は電力会社って滅茶苦茶人身事故が多くて
仕方なく時前で病院を持ってただけで
事故が減った今は手放すか一般開放したかったわけだが
ところが許認可権を持つ東京都が
近隣に別の病院があるという理由を付けて
一般開放を認めなかっただけなんだが
741名無電力14001:2014/04/08(火) 23:26:08.23
>>740
東京都ってひでーなw
742名無電力14001:2014/04/08(火) 23:32:59.75
>>741
東電病院の近くには慶大病院やら女子医大病院やら大病院がいくつもある
だから東京都は一般開放を認めなかった
隣にある慶大病院が事故後引き取りを打診していたようだが
猪瀬知事はそれに難色を示していたわけで
まあ実際あの場所で一般病院を増やしてもあんま意味ないのよね
743名無電力14001:2014/04/09(水) 06:07:14.87
下記のように東京病院は大赤字だった訳で、原発事故後も売却しようとしなかった。
それからもわかるように、東電が如何に酷いかよくわかるよ。東京都が正しい。

Wiki
>診療対象を東京電力関係者に限定している東京電力病院であるが、病院の稼働率は極めて低い。
>2009年(平成21年)に東京都が定期監査を行った際には192床の設置許可病床に対して60名程度しか
>入院しておらず、ベット数の削減が指導された[1]。
>また、2012年(平成24年)6月には入院患者が僅か20名余りで病床稼働率が2割未満となっている
>実態が報じられている[1]。

>一等地に建つ東京電力病院の資産価値は120億円以上であるとされるが、
>東京電力が東京電力福島第一原子力発電所事故後の2012年(平成24年)5月に改革方針などを示した
>「総合特別事業計画」でもこの病院は売却対象とされず、継続保有の意向が示された[1]。
744名無電力14001:2014/04/09(水) 06:24:03.13
>>742 都医療安全課長が「条件さえクリアできれば、一般開放は可能」

Wiki
東京新聞 (2012年6月28日). 東電答弁うそ 猪瀬副知事が抗議”. 2012年6月28日閲覧。

“都側は株主総会の終了後、二〇〇七年二月に東電労務人事部の副部長が来庁し、
一般病院への移行を相談したとする文書を公開。

文書には、当時の都医療安全課長が「条件さえクリアできれば、一般開放は可能」と回答したと記録されており、
その後は東電側から相談がなかったという。都は東電に事実確認を求める方針。

東電広報部の話 当時は、企業立病院として存続したまま一般開放できないかを都に打診した。
しかし、それは無理だと言われたので、それ以上は話を進めなかった。
社員の福利厚生を優先する企業立病院として存続する前提が伝わっていなかった。言葉足らずだった。
745名無電力14001:2014/04/09(水) 08:26:21.17
もしかしてこれで猪瀬ははめられたのか?
746名無電力14001:2014/04/09(水) 10:33:47.16
>>726
そうそう、工業製品は大量に生産する事により大幅に製造原価に近づける事か可能。
すなわち、価格を何分の一にまで下げる事が可能。ネックは原材料価格とエネルギーコスト。
もし、仮に高純度の硅砂からシリコンウエハを作ろうとすれば大量の電気エネルギーが必要になる。この大量の電気エネルギーがタダ同然になればどうなる?
シリコンウエハの製造原価は極端に下がる事になる。何故なら原料は何処にでもあるモノだからだ。
この単純な原理をイメージし、このサイクルに特化して何十回転何百回転とサイクルを高速で回して行く=電気エネルギーでタダ同然の砂を太陽光パネルに加工。生産されたパネルは、パネルに加工されるまでの電力の為だけに使われる。
ある種国営化企業による傾斜生産をがむしゃらに進める。

こうすれば、ある時、ほとんどタダ同然でソーラーパネルが生産される世の中になっている。
747名無電力14001:2014/04/09(水) 11:22:18.04
美しすぎるコメンテーターが、この問題でついに一言
http://dametv.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/09/22/001_3.jpg
748名無電力14001:2014/04/09(水) 12:02:51.22
>>744
その一定の条件ってのは近隣の病院と診療科目が被らないようにするっていうものなんだが・・・
749名無電力14001:2014/04/09(水) 14:47:50.87
>>748
他の病院は混雑してる訳だから東電が都と調整すればできたはず
それを都に相談しにいってその後は音沙汰なし、つまり元々やる気がなかった訳だ

>少子高齢化の影響と医師不足もあって、どこの大学病院、総合病院も患者があふれて
>1〜2時間待ちは当たり前というのに、東電の社員らにはなんとも使い勝手がいい。


それに他社はできてるのに、東電だけ何故調整してやろうとしない

>保険診療で一般患者を受け入れる企業の病院は珍しいわけではない。
>都内にはNTT東日本関東病院(品川区)や東芝病院(同)、JR東京総合病院(渋谷区)などがあるが、
>都によると、こうした病院は「もともと地域の患者を広く診療し、要望もあった。
>地域の医療機関などとも調整しているという事情がある」と説明する。
http://kitanoyamajirou.hatenablog.com/entry/20120629/1340938918


原発事故後も存続させようとウソをついてるようだが

社員とOB専用の東電病院 存続のために東電がついた数々の「ウソ」
http://www.j-cast.com/2012/07/04138203.html?p=all
> さらに売却できない理由について、山崎副社長は「東電病院から医師を派遣している福島への医療支援を続けたい」と
>述べたが、派遣の実態は週末のみ1人であることも調べがついていた。
750名無電力14001:2014/04/09(水) 15:53:32.22
中国電力、隠岐諸島でハイブリッド蓄電池システムの実証実験に着手
http://response.jp/article/2014/04/09/220820.html

中国電力は、島根県の離島である隠岐諸島で、
異なる種類の蓄電池を組み合わせた電力系統制御用のハイブリッド蓄電池システムによる技術実証実験を
国内で初めて着手したと発表した。

今回の実証事業では,隠岐諸島において,再エネ導入量の最大化を図るための対策として,
特性の異なる2種類の蓄電池を組み合わせ,それぞれの特長を活かしたハイブリッド蓄電池システムを構築し,
蓄電池の効率的な充放電管理・制御手法などに関する技術実証を行うとしている。

使用するハイブリッド蓄電池システムは、出力 4200kWのNAS電池と、
出力 2000kWのリチウムイオン電池。
このハイブリッド蓄電池システムを設置する予定場所は、島根県 隠岐諸島の隠岐郡西ノ島町。
751名無電力14001:2014/04/09(水) 19:14:51.08
水素供給の形が見えてきた、3社の設備の違いとは
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1404/09/news034.html

・・・ぶっちゃけ、車そのものの利用機会を減らした方が省エネで良いんですけどね。
752名無電力14001:2014/04/09(水) 20:01:34.00
サウジが石油を輸入する日 日本勢、代替エネに商機
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ180BR_U4A320C1000000/
> 中東に原油輸入の8割超を依存する日本。紛争やテロでこれが途絶えたら――。
>繰り返し議論されてきた問題とはまったく違ったリスクが、日本の前に立ちはだかりつつある。
>正体は経済成長。産油国自体の人口増と成長によって原油の国内消費が急増し、世界最大の
>産油国サウジアラビアが輸入国に転じるシナリオすらささやかれるのだ。

・・・こら、油を売ってもらえなくなる日も近いなあ。
753名無電力14001:2014/04/09(水) 20:52:03.58
>>751
ついでに屋根に太陽光発電パネルを敷いて水素を作るようにすればいいのにね

車やステーションが炎上した場合の消火方法は確立してるんだよね
水素爆発 >> ガソリン引火
ってイメージだけど。
754名無電力14001:2014/04/09(水) 21:08:32.84
自身もレスしているように
『水素爆発 >> ガソリン引火』
なんだから消火技術なんて…

爆発なんだから、消す間もなく燃焼可能な水素は瞬時に消えてしまう。
まぁ空気より軽いから爆発範囲はある程度に限定されるだろうが・・・
755名無電力14001:2014/04/09(水) 23:19:19.83
爆発しても周囲に被害が及ばないようになってればいいなぁ
それとも水素爆発は想定外なのかな
756名無電力14001:2014/04/10(木) 03:16:01.63
誤爆した

蓄電・発電機器:1万回の充放電が可能な小型リチウム電池、ドイツの研究所が開発 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1306/18/news079.html
ドイツのZSW研究所は、産業用として大量に使われている18650型のリチウムイオン蓄電池を開発した。
1万回の充放電後に容量が85%残るという優れた性質を示す。研究所によれば、小型機器はもちろん、電気自動車用の蓄電池に向くという。

蓄電・発電機器:1万回充放電できる、容量6.6kWhの家庭用蓄電池 (1/2) - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1404/09/news112.html
東芝は定置式の家庭用蓄電池「eneGoon(エネグーン)」を改良し、2014年4月に新製品2モデルの出荷を
開始する。1万回の充放電後に約90%の容量を維持でき、さまざまな運転モードを選択可能だ。
スマホから蓄電池の様子を確認する機能もある。東芝と東芝ライテックは、定置式家庭用蓄電システム「eneGoon

ドイツの圧勝だな
757名無電力14001:2014/04/10(木) 03:19:14.23
10000kVAのスーパーキャパシタは東京ドーム8個分の容積になる
758名無電力14001:2014/04/10(木) 07:04:33.26
>>749
原発話や東電叩きはよそでやれよ
759名無電力14001:2014/04/10(木) 08:04:00.76
ドイツは失敗したか<3> エネルギー不安に備え
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2014041002000101.html

欧州連合(EU)で消費される天然ガスの約三割がロシアから輸入され、その半分はウクライナ経由で運ばれる。
 しかし、ウクライナの混迷が、直ちにエネルギー危機に結びつくかといえば、そうではない。
 多少の値上がりはあるだろう。だが深刻な供給不安に陥ることはないというのが、現地の大方の予測である。
ただし、この危機はEU諸国に対し、他国へのエネルギー依存の危うさを、より強く印象づけた。

 特に日本と同じ資源小国のドイツでは、エネルギーの地産地消、太陽や風が無限にもたらす
再生可能エネルギーへの関心が、一層深くなったに違いない。

 大量の電力を一度に供給可能な原発は、大手寡占には都合のよい電源だった。
ところがチェルノブイリに続き、科学立国日本で起きた原発事故が、安全神話にとどめを刺した。
電力は一極集中から地域分散の時代へ向かうべきだと、ドイツは読んだのだろう。
 電力の小規模分散化は、地域や中小企業を活性化させ、地方に新産業が生まれる可能性も秘めている。

再生エネの普及は昨年、ドイツの地方自治体に百七十一億ユーロ(約二兆四千億円)の経済効果を
もたらしたという調査もある。(1)業者の利益(2)労働者の所得(3)税収−などの合算である。

日本には、そういう大きな策がまだ見えない。 
760名無電力14001:2014/04/10(木) 08:50:26.16
水クラスター水素混合気なら爆発の危険も低く長期保存可能なのに、許認可が下りない。
許認可を司る機関があの保安院と言うから驚きである。しかし、その保安院(原子力安全保安院)は解体されたはず。
別の機関に移っているはずだが、一向に許認可の報せを聞かない。何故なのだろう?

引継いだ機関も同じ利権を保有しているのだろうか?同じ利権とは原子力利権の事だが。

水クラスター水素混合気は、当時、その組成を疑われた。単純な爆鳴気であると位置付けられ、商用流通に制限が設けられた。

この判断が変わるだけで、日本にはエネルギー革命が起きるのだが、そうはさせない様に官庁がガッチリ妨害していると言う有様だ。

どういう事かと言うと、これが認可されれば、世の中の余剰電力は簡単に液化燃料にして長期保存可能なのだ。

この液化燃料は簡単に燃料電池の燃料となり、また動力機械の燃料となる。再生可能エネルギーによりコストは安くとも需要に対して無関係に発電するこの性質は、余剰電力の液化燃料化と言う工程によって全ての問題を解消する事になるのだ。

もっともっと、この問題は大騒ぎして良いと思う。
761名無電力14001:2014/04/10(木) 14:23:14.71
世界の再生可能エネルギー投資額は21兆円、日本は80%も増えて第3位
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1404/10/news017.html

2013年に再生可能エネルギーの開発に投入された金額は全世界で2140億ドル(約21兆円)にのぼった。
前年比では14%の減少だが、最大の要因は太陽光発電システムの価格が低下したことで、
導入量は増加している。
国別では前年から80%も投資額を増やした日本が第3位に入った。

 全世界の投資額のうち約2分の1は太陽光発電の開発に投じられた(図3)。
2012年と比べて20%の大幅な減少率になったのは、
発電システムのコストが直近の3年半で50%前後も下がったためである。
762名無電力14001:2014/04/10(木) 19:30:31.01
パナソニック、研究レベルのHIT太陽電池でセル変換効率25.6%を達成
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/10/359/
763名無電力14001:2014/04/10(木) 20:35:51.32
18 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] :2014/04/09(水) 22:02:48.59 ID:h7dRV5pU0
 
【音楽】「音楽で元気に」…坂本龍一が東日本大震災で被害を受けた岩手、宮城、福島3県の音楽クラブに所属する中高生と共演
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1375651778/20

20 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/08/05(月) 13:12:23.49 ID:Dogzb3ul0
菅首相に脱原発宣言させ、再生可能エネルギー法案に道筋をつけさせ、
内閣参与の田坂広志(ソフトバンク系シンクタンクの「ソフィアバンク」代表)を使って発送電分離を
推進させ、東大総長の小宮山宏をブレーンに使い、議員からは近藤洋介、小沢鋭仁らに経産官僚を呼び
出させて、しきりに会食をセッティングしながら、狙い通りの展開に持ち込もうとしている。

有識者オープン懇談会で、サッカーの岡田武史やミュージシャンの小林武史・坂本龍一らを呼んだのも、
この田坂広志ソフィアバンク代表。この懇談会の司会の藤沢久美はソフィアバンクの副代表。

そしてこの田坂広志は、同じく孫ブレーンの環境エネルギー政策研究所の飯田哲也と日本総合研究所で
かつて一緒。飯田は小林武史と交流があり、坂本龍一は小林との関係だろうが、学生時代にゲバ棒を
振り回していた男だ。
SB社長室長の嶋氏と新進党同期当選の原口一博総務大臣(当時)で光の道構想を推進、今日、菅首相が
経産省素通りで国家戦略室にエネルギー政策を推進させているが、かつて国家戦略室担当相だった
キャミソール荒井聰の息子も同じくSB社長室にいる。
 
 


〓 民主党の置き土産、反原発・太陽光ソーラー発電利権が公になるとおもしろそう

http://dl1.getuploader.com/g/10|netami/717/FIT.jpg
http://blog-imgs-53.fc2.com/t/o/r/toriton/souri-meeting.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130322/18/19kodo/a7/27/j/o0569128012468330747.jpg
http://dl1.getuploader.com/g/10|netami/718/solar.jpg 
http://www.peaceonearth.jp/IMG/poe13_panf.pdf
764名無電力14001:2014/04/10(木) 21:55:08.71
米海軍の「海水燃料」がもたらす大変革
http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2014/04/post-3242_1.php
>今回の革新的な進歩は、科学者が、海水から二酸化炭素と水素ガスを抽出する方法を開発したことで実現した。
>ガスは、触媒式排出ガス浄化装置を使って液体にする過程で燃料に変えられる。
765名無電力14001:2014/04/11(金) 09:25:08.15
>>764
炭酸ガスが燃えるなら水も燃えるよww海水中に水素があるなら危なくて海上で火は使えないねww
766名無電力14001:2014/04/11(金) 11:48:28.88
太陽光パネルの発電効率を上げるのは重要なことだけど、世の中にとって一番大事なことは単位発電量当たりの価格だよね。
767名無電力14001:2014/04/11(金) 14:08:49.42
太陽光パネルの発電効率を上げ、パネル単価を下げなければ、一番大事な発電単価は下がらないよ。
768名無電力14001:2014/04/11(金) 16:22:37.53
再生エネルギー 許認可手続き迅速化へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140411/k10013667061000.html

政府は、再生可能エネルギーの普及促進に向けた関係閣僚会議の初会合を開き、
風力や地熱発電施設を建設する際の環境アセスメントなどの許認可手続きの迅速化を
各省庁が連携して検討していくことを確認しました。
769名無電力14001:2014/04/11(金) 17:10:56.71
>>767
パネル素材が同じ場合はそうだが、素材が違うと必ずしも発電効率ではない。
770名無電力14001:2014/04/11(金) 17:27:15.17
どんな素材であれ発電効率が高いのがいい素材なのだ。何がよくて効率は
なん%なのだ?余計な注釈はいらないから具体的数字で責任をもって言え。
771名無電力14001:2014/04/11(金) 18:54:28.37
>>758
太陽光ばかりでバランスが悪かったもんな。

ただ、風力は低周波問題があるから慎重を期してほしい。
772名無電力14001:2014/04/11(金) 21:04:23.55
アメリカとドイツはいいよな
異星人と地底人から数世紀先の蓄電技術の提供を受けているのだから。
ただ人類が量産体制に入るには後300年はかかるだろう。
773名無電力14001:2014/04/11(金) 22:20:08.51
PC はどのくらい電力を使っているの? : Microsoft Windows
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-7/guide/setsuden01.aspx
2009 年度の 1 世帯あたりの 1 か月電力消費量は 283,600 Wh でした。
1 日あたりでは、およそ 9,453 Wh。これに対し、デスクトップ PC (Windows XP) の平均消費電力は 102 W です。
家庭での平均的な使用時間である、1 日 3 時間の使用と仮定すると、306 Wh となります。
同じく待機電力は 2.3 W で、21 時間分だと 48 Wh。つまり、PC の 1 日あたりの電力消費量は、306 + 48 = 354 Wh となります。
これは家庭における消費電力量の約 4% となります。
ご家庭でも大活躍の PC ですが、活躍のわりには、もともと非常に省エネな電気機器なのです。
774名無電力14001:2014/04/12(土) 10:24:40.15
高知)高知県西部で四国最大の風力発電所建設計画
http://www.asahi.com/articles/ASG493W2WG49PLPB005.html
775名無電力14001:2014/04/12(土) 10:32:37.87
エーオンなど2社、サハラ砂漠発電プロジェクトから撤退
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303373904579495133394077514.html
776名無電力14001:2014/04/12(土) 10:35:55.79
自然エネルギー利用や省エネの動き 教会やキリスト教団体などでも広がり見せる
http://www.christiantoday.co.jp/articles/13139/20140411/renewable-energy-conservation-church-christian.htm
777名無電力14001:2014/04/12(土) 10:47:55.00
バイナリー発電:湯村温泉薬師湯に完成 年使用の35%補う /兵庫
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20140411ddlk28020333000c.html
778名無電力14001:2014/04/12(土) 10:56:41.40
779名無電力14001:2014/04/12(土) 11:03:23.47
室蘭・祝津風力発電の売電収入1200万円増収
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2014/04/12/20140412m_01.html
780名無電力14001:2014/04/12(土) 11:10:16.09
日立建機、藻類バイオ燃料によるHV油圧ショベル稼働試験…500時間稼働を達成
http://response.jp/article/2014/04/12/221065.html
781名無電力14001:2014/04/12(土) 11:53:00.78
藻類の生産力なんか知れたもの。ビタミン、アミノ酸なんて微小の物でも商業的に成り立たないのに
大量の生産が出来なければ意味のない油類なんか商売になるはずがない。クロレラの実績を見よ!!
782名無電力14001:2014/04/12(土) 13:38:38.60
市販のキャノーラ油が1kg300円以下で買えるからな
藻類のほうが何倍も生産力高いならガソリンより安くでくるんじゃないのか?
783名無電力14001:2014/04/12(土) 13:49:49.18
なりっこないよ!油1リットル作るのにどれだけの藻がいるのだ?どれだけの海面が
必要なんだ?藻から油を抽出するのにどれだけのエネルギーが必要なんだ??
784名無電力14001:2014/04/12(土) 14:12:32.30
785名無電力14001:2014/04/12(土) 15:11:18.07
>>783
なるわけないよの根拠がほどんどというか全く具体性がない件
786名無電力14001:2014/04/12(土) 16:08:08.53
藻から油を作る企業旗揚げ、近く新規株公開だってさ。バカ者よ!サー買った買った!儲かるデーww
787名無電力14001:2014/04/12(土) 16:45:59.08
>>784 >>785
新規株公開に応募なされましたか?まさか嫌とは仰らないでしょうね。
788名無電力14001:2014/04/12(土) 18:08:47.55
特定の企業が成功するかどうか分からんだろ
ソーラーパネルメーカーだって倒産するところとそうでないところがある
789名無電力14001:2014/04/12(土) 18:12:09.69
今回。閣議決定された新しい「エネルギー基本計画」
http://www.enecho.meti.go.jp/topics/kihonkeikaku/new_index.htm
http://www.enecho.meti.go.jp/topics/kihonkeikaku/140411_energy.pdf

>>786-787
残念ながらIHI(7013)もデンソー(6902)もとっくの昔から東証一部に上場してるんだな、これがw
790名無電力14001:2014/04/12(土) 18:38:42.11
>>788
粗悪インチキのシナ製も含め雨後の筍のようなソーラーメーカーなら倒産続出も当然だけど
藻から石油を作る企業は未だパイオニヤ、そうそういい加減なのはないんじゃない?アンタ
ヤッパ本音は自信がない癖に無責任に粋がって「藻」の片棒を担ごうとしただけだよねww
791名無電力14001:2014/04/12(土) 18:41:40.73
>>790
おれが言ってることの間違いを指摘できてない
792名無電力14001:2014/04/12(土) 18:42:13.05
IHIもデンソーも「新しいエネルギー基本計画」で上場したんじゃないよ。こんな物が出る遥か昔に上場したんだよ。
793名無電力14001:2014/04/12(土) 18:54:40.42
太陽光パネルも風力も「藻」も皆実用になりっこない。こんな物をネタに新規上場する企業が
あるとすれば、インチキだ。でもこういうのに応募、投資するのは自由だってことだよ。
794名無電力14001:2014/04/12(土) 20:53:34.90
太陽光パネルも風力も実用化されてるのだが、何を言ってるの?
「藻」バイオ燃料は、石油が高騰・枯渇すれば必要になるから準備しておかないと
795名無電力14001:2014/04/12(土) 22:42:55.65
>>793
その理論だと、実用化されてるから、インチキではないな。
量的には余るほどある。
796名無電力14001:2014/04/13(日) 10:49:53.57
そういや
再エネの余剰電力で作った水素とCO2でメタンを作るという
アウディのPtoGのプラントは
廃熱を隣接するバイオ発電所に供給してそこの発電効率を上げ
そこから出るCO2も回収してメタンに変えている

世界的にはアジア、アフリカ、中南米と
これから工業生産の伸びるであろう新興国は
再エネ資源に恵まれている所が多いので
こういったものを効率的に利用するメカニズムが
今後大きな輸出アイテムになる気がする

原発の方が即効性は高いが
向こうの人が20年30年と運用して事故無く過ごせるのかな
地震国もインドネシアを初め多々あるし
その時の日本の賠償責任とか考えると憂鬱になる
797名無電力14001:2014/04/14(月) 12:56:45.23
EUは構造的な問題を持ち始めた。ドイツを持ち上げ過ぎはアホ。

>後退する中国、「大惨事」のヨーロッパ
>
>今や、ヨーロッパは諸国家の平等な連合体などではなく、
>ドイツを中心とした階層的なシステムに変容しつつある。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20140408/262573/?P=3
798名無電力14001:2014/04/14(月) 15:04:34.20
>>797
電力とは別の話だろ

でもEU統合は凄いことだよ、70年前はヨーロッパ各国で戦争してたし、その後東西冷戦を
考えれば夢のようだ
799名無電力14001:2014/04/14(月) 15:38:30.76
新エネルギー基本計画が閣議決定 電力システム改革を成長戦略に活用
http://www.kankyo-business.jp/news/007504.php

第1回目のテーマは「電力システム改革」。
電力システム改革は、エネルギー供給事業者の相互参入、新たな技術やサービスのノウハウを持つ
様々な新規参入者の参入を促すことで、産業構造を抜本的に変革する。

概要は以下の通り。

電力システム改革の内容と実施時期

安定した電力供給を確保するための具体的制度設計

電力システム改革等を起爆剤に成長戦略を実現
800名無電力14001:2014/04/14(月) 19:57:06.80
>>798
確かにそうなんだけど
EU統合のおかげで経済的に弱い国が通貨切り下げができずに破綻状態
その結果ドイツなどが(嫌々)経済支援

スレチスマソ
801名無電力14001:2014/04/16(水) 07:31:45.25
ドイツは失敗したか<6> 答えはノーだ。環境合理主義を奉じて着実に前へ進んでいる。

http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2014041602000101.html?ref=rank

 再生可能エネルギーは時代の要請だ。
ドイツは先頭走者をめざしている。その挑戦は「原発ゼロ」にとどまらない。
温暖化対策とは両輪で、省エネと技術革新による社会基盤の変革、
そして産業革命や新たな輸出戦略の構築にまで及ぶ壮大な構想に違いない。

 ドイツは失敗したか。答えはノーだ。環境合理主義を奉じて着実に前へ進んでいる。
802億kW:2014/04/16(水) 09:56:38.91
  世界は超歴史的なエネルギー大転換期にある、化石燃料時代から次の太陽光風力を中心とした数百年、千数百年への大転換だ
ここ40年くらいで世界は総計60−75億kWもの太陽光発電と40−50億kWの風力発電を建設せねばならないだろう
総計60億kWの太陽光発電パネルはびっしり敷くと効率10%なら、ちょうど北海道分くらいの面積だ
その発電量は現在の世界の総発電量の半分強だ
ドイツはその辺までの見通しがついてる唯一の国なんだろう
多くの国は化石燃料、原子力、自然エネルギー意外にもいずれは第4のエネルギーが見つかるなどと幻想してるから


先が見えない。日本の政府もだ。実際は万一核融合ができないかぎり第4のエネルギーはなく大量光風力に移行せざるを得ない
803名無電力14001:2014/04/16(水) 12:30:32.40
http://2ch.net/
otonaをつけたらいけるよー

http://otona2ch.net/
804名無電力14001:2014/04/16(水) 14:14:39.47
間伐材4万トンでバイオマス発電、富山県で1万3000世帯分の電力
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1404/16/news024.html

面積の3分の2を森林が占める富山県で、県内から集めた未利用の間伐材を
燃料にするバイオマス発電プロジェクトが始まった。
木材事業者が集まる臨海工業地帯に発電設備を導入して2015年4月から発電を開始する予定だ。
年間に4万トンの間伐材を活用して12億円強の売電収入を見込む。
805名無電力14001:2014/04/16(水) 14:16:20.07
バイオ燃料は軽油よりも優れている? 500時間の稼働に成功
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1404/16/news048.html

日立建機は建設機械の二酸化炭素排出量削減や、燃費向上の一環として、
バイオ燃料に関する研究を進めている。
新たに、100%濃度のバイオ燃料を利用して、油圧ショベルを500時間稼働することに成功した。
世界初の実証例だという。
806名無電力14001:2014/04/16(水) 18:45:55.93
>>802
太陽エネルギーは動植物、微生物など、すべての生物が平等に受けて自然界が循環できるようになっている。
これを特定部分、例えば電力が突出して使えば他へ影響を及ぼし自然のバランスを崩すのだ。こんなデカい
ことを言わなくても、鼻ズラにマンションが建っただけで「日照権」なんて騒ぎだす輩だらけの現実を見れば
判るだろう。すべてをパネルで埋め尽くせばその日陰はどうなるのだ?バカな真似をせず、寒い時は日向ぼっこが
一番自然で経済的で人類が長生きする方法なのだ。
807名無電力14001:2014/04/16(水) 18:57:16.73
間伐材などがあるからってエネルギー源にはならない。なぜならそれを切り搬出し、燃料として加工するのに膨大なエネルギーを
要するのだ。このために投入するのと生み出されるのの収支を考えればオマエラのバカ頭が考える程簡単じゃない。バイオ燃料も
同じだ。砂糖やイモ類を総動員して航空燃料を作ろうとした最先端は大日本陸海軍だけど、こういう優秀な人材でも不可能だった。
技術に進歩があるとはいえ、燃料を作ったカスは膨大な量になるが、この処分だって簡単じゃないよ。素人の浅知恵で解決できる
問題じゃない。今は折角積み上げてきた原発を大切に守り育てるこどだよ。
808名無電力14001:2014/04/16(水) 19:18:45.26
>>806
そいつ、再エネ推進の人からあぼーんされてる。

>>807
燃料として使わないなら、結局ゴミとして燃やすくらいしかない間伐材なら
発電とかに回したほうがいいんじゃね?
10のエネルギを使って集めて燃やしていたものを、その内1をエネルギー
として還元出来るなら省エネにはなっている…はず。
809名無電力14001:2014/04/16(水) 19:32:20.71
再エネ?何じゃそれ、エネルギーは再生不可能なのだ。
太陽エネルギーを「再エネ」なんて言ってるようだが、こんなものは実用にならない。理由は>>806をみよ。
間伐材はゴミとして燃やしたりしない!そのまま山に放置し、土留めとして山崩れを防ぐと同時に
腐植土として堆肥になり天然更新に役立っているのだ。バカには分からないことが多いだろ?
810名無電力14001:2014/04/16(水) 19:35:48.67
>>809
もしかして、風力スレに頻繁に書き込んでフルボッコにされた方ですか?
811名無電力14001:2014/04/16(水) 19:44:34.79
林業の実態も知らないでバカな事を言うんじゃない!間伐材タダでやるから持って行ってくれって言ったって誰も持ってかない!
手間暇かけたって金にならないからだ。半世紀以上かけて育てた立派な木が伐採運搬費用込みで1本千円にもならないのだぞ!
812名無電力14001:2014/04/16(水) 19:50:48.17
>>811
だから、燃料に使ってやるよ、と言うのが>>804
放っておいたら山が荒れるだけだしな。
813名無電力14001:2014/04/16(水) 19:57:39.30
>>812
だから間伐材を誰が集めて発電所まで持ってくかって話だろ。
年間4万トン使うなら、1日当たり110トン。
10トントラック11台分だぞ?
林道整備するのか?
814名無電力14001:2014/04/16(水) 20:29:10.63
>>813
山から直接トラックに乗せる訳ではなく、山からおろし集積場でチップ化した後にトラックに乗せる
バイオマス発電に使わなくても山林を保つためには間伐する必要がある
その作業費用がバイオマス発電に間伐材を売ることで捻出できる

間伐材を「宝の山」に バイオマス発電、小型設備がカギ
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO63929570R11C13A2XE1000/

 本当の意味で、国内の森林に眠る宝の山を蘇らせるためには、次の2つのことが課題であろう。

第1は小規模でも採算の取れるプラント設備の普及である。

第2は林地残材や間伐材を徹底的にコストをかけずに山から集めるノウハウの開発と共有である。
例えば、シンプルな架線を使った集材・搬出方法、低コストで造れる壊れにくい作業道の敷設、
非林業従事者に対するチェーンソー講習、山林所有者からの入山の合意とりつけなどだ。
815名無電力14001:2014/04/16(水) 20:33:18.59
>>813
10トントラック11台分って
その辺の生コンプラント1箇所に砂利運んでる分程度じゃん

その程度でビビッてんじゃねーよ
100万kW級やれば
5000人の林業雇用で半径100km圏から毎日トラック2000台だ
816億kW:2014/04/16(水) 20:54:51.44
>806 >例えば電力が突出して使えば他へ影響を及ぼし自然のバランスを崩すのだ
北海道の面積ってのは地球上の極地を除いた全陸地の千分の一より小さいんだぜ
自然のバランスを崩すほどじゃない
第一お前太陽光風力を大きくやらなくて全人類に電力なしで暮らせ江戸時代にもどれというのか

というかお前は、人類に電力なしで暮らせとは言わない、第4のエネルギーがなんか出る。ないわけないと妄想してるからそうなんだろうがな
それとも原子力基地外か
817名無電力14001:2014/04/16(水) 23:42:44.87
原発ムラと経団連と電力会社さえ潰せば
海外の良心的な人達呼んで
上手くやってくれると思うんだけど
818名無電力14001:2014/04/16(水) 23:44:06.17
>>817
>>1が読めねーのか、ボケ!
819名無電力14001:2014/04/16(水) 23:48:43.00
>>818
再エネ推進と既存利権電力排除は
実際には車の両輪みたいものでしょ?
820名無電力14001:2014/04/16(水) 23:51:35.09
>>819
>>1が見れないの?
日本語が分からないの?
821名無電力14001:2014/04/17(木) 00:18:42.90
>> 819
いい加減なこと言うなボケ!
再生エネルギー推進には、原発も既存利益電力とやらも総発電分離も全部関係ないんだよ!
むしろ、そんなもんを絡める奴が一番の害悪だ。
822名無電力14001:2014/04/17(木) 01:52:54.23
>>821
この国では数少ない再エネの専門家であり
海外の優れた技術に精通した飯田哲也先生は
利権打倒と送発電分離が必要だと明確に言い切ってる
823名無電力14001:2014/04/17(木) 06:13:09.51
>>821
電力不足を叫ぶくせに、電力会社は再生可能エネルギーの発電設備を拡大していない

火力は0.9%増、原子力は41.6%減、縮む電力会社10社の発電量
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1404/16/news026.html

電力会社10社による2013年度の発電・受電量は前年度から0.1%減少した。
電源の種別では火力が0.9%の微増にとどまり、原子力が稼働しない状況でもほとんど増えていない。
原子力は41.6%減、夜間電力を利用する揚水発電も21.2%減で、従来の電源構成は大きく変容している。

 電源別に見ると、水力が3.2%増、火力が0.9%増で前年を上回った。
それ以外の電源では原子力が41.6%と大幅に減ったほか、
夜間の余剰電力を利用して昼間に水力で発電する「揚水動力」も21.2%の減少だった。

さらに太陽光などの新エネルギーによる発電量も1.0%減少していて、
電力会社が再生可能エネルギーの発電設備を拡大していない状況が見てとれる。
824名無電力14001:2014/04/17(木) 07:40:07.39
川崎重工、山口県防府市に最大3.6MWの最新鋭ごみ焼却・バイオガス化複合施設を完成
http://greenpost.way-nifty.com/softenergy/2014/04/post-6fc9.html

この施設は、ごみの選別施設、バイオガス化施設、ごみ焼却施設、リサイクル施設を組み合わせた
最新鋭のごみ処理複合施設となっています。
選別施設において可燃ごみから選別された厨芥類などのごみは、下水・し尿汚泥とともに
バイオガス化施設で高温乾式メタン発酵処理されます。
そこで回収したメタンガスが、ごみ焼却施設において可燃ごみやメタン発酵残渣の焼却時に
回収した蒸気の過熱に利用され、高効率な廃棄物発電を行うことができます。
発電能力は、最大発電量3.6MW(3,600kW)、発電効率23.5%(基準ごみ時)という優れた性能を
有しています。
発電した電力は、施設内で消費されるとともに、
余剰電力を売電することで施設の維持管理費用の低減に当てることができます。
825名無電力14001:2014/04/17(木) 07:58:16.43
>>822
また野球やってほしいな
826名無電力14001:2014/04/17(木) 16:16:38.42
再生可能エネルギーの未来予測(7):
海洋エネルギー:潮・波・海水でも発電、2050年には2200万世帯分にも
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1404/17/news015.html

現在のところ実現性は未知数ながら、将来に大きな可能性を秘めているのが海洋エネルギーだ。
発電に利用できる主なものは潮流・波力・温度差の3種類。すべての導入可能量を合わせると
一般家庭で2200万世帯分の電力になる。
最大の課題は発電コストで、20円台まで下がれば普及に弾みがつく。
827名無電力14001:2014/04/17(木) 17:36:29.46
>>826
海と言えば、こっちも

http://www.sankeibiz.jp/business/news/140323/bsc1403232247004-n1.htm
> IHIや東大は、海中に設置し、プロペラ状の翼を海流で回転させて発電する
>「水中浮遊式海流発電システム」の2020年の実用化に向け、実際に海で
>テスト機を使って性能を調べる試験を年内に実施する。
828名無電力14001:2014/04/17(木) 17:55:45.52
>>827
ガクシャ先生もやることがなくなって、素人が飛びつきそうなテーマを選んで
自らの生きる道を探している。この位の事分からないの?
829名無電力14001:2014/04/17(木) 17:56:16.06
>>827
ガクシャ先生もやることがなくなって、素人が飛びつきそうなテーマを選んで
自らの生きる道を探している。この位の事分からないの?
830名無電力14001:2014/04/17(木) 23:46:08.55
>>823
再生可能エネルギーは2.2%増えてないか?
831名無電力14001:2014/04/18(金) 00:11:22.99
抜粋
アップル、自社のための「小水力発電ダム」を購入
http://wired.jp/2014/04/17/apple-ebd/
アップルは、オレゴン州のデータセンター用に、地元の風力、ソーラー、および小水力で発電された電力を購入する計画だ。

Bulletin紙によると、このプロジェクトでは、近くの水路の水をせき止めることで「約半マイル(約800m)迂回させ、水力発電タービンに通し、元の水路に戻す」という。

環境報告によれば、アップルはオレゴン州において、地元の風力、ソーラー、および小水力で発電された電力を購入。小水力のプロジェクトでは、オレゴン州の農業用水路を流れる水で発電する計画だと述べられている。
832名無電力14001:2014/04/18(金) 02:05:10.98
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140417-00000025-asahi-bus_all
今夏の電力供給、原発再稼働なくても余力あり 9社試算

朝日新聞デジタル 4月17日(木)15時5分配信
833名無電力14001:2014/04/18(金) 03:59:27.53
>>832
再生可能絵エネルギーは10年後20年後の地球温暖化を防ぎ、そのさらに先の
我が国のエネルギー自立を目指す技術なので今夏の電力需要には無力。
そんなことは百も承知で我々は語っているのだから、その記事はスレ違い。
834名無電力14001:2014/04/18(金) 06:45:34.85
>>830
それカウントしてるの電力会社の自社電源だけ
835名無電力14001:2014/04/18(金) 06:46:55.50
>>833
お前はなにをいってるのだ
太陽光発電は原発数基分の供給力をになってる
836名無電力14001:2014/04/18(金) 13:32:34.41
自動車工場が変わる――日産がカナダ企業と協力して電力を生む
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1404/18/news041.html

工場の屋根を貸し出し、太陽光発電事業者が活用する。こうした取り組みを日産自動車が始める。
グループ企業である日産車体九州の車両組み立て工場、その広大な屋根をスイスSolar Power Networkに貸し出す。
出力2MWの発電が可能になるという。屋根の上の「メガソーラー」にはどのようなメリットがあるのだろうか。
837名無電力14001:2014/04/18(金) 13:37:33.90
三井不動産、初のメガソーラーが2カ所で稼働
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0201H_S3A201C1000000/

 三井不動産山陽小野田太陽光発電所は、太平洋セメントの所有地を三井不動産が賃借し、
発電事業を行う。出力約13MWで、太陽光パネルは東芝製、パワーコンディショナー(PCS)は
東芝三菱電機産業システム(TMEIC)製を採用した。

三井造船・三井不動産大分太陽光発電所は、三井造船と三井不動産が共同で、
三井造船大分事業所(大分市日吉原)内に建設した。約17MWとなる。
838名無電力14001:2014/04/18(金) 14:45:55.76
>>836
スマートジャパン記事読んだよ。太陽光発電システムの出力は2.13MW。想定年間発電量は2130MWh(213万kWh)。
面積は20000u、年間1000時間発電可能として、光から電力ヘの変換効率約10%と見ていて無理のない条件だ。
これで総投資額がいくらか知りたいよね。これが分からないと経済性は検討できないから。売電価格を40円に
設定しているから年間売上8520万円、20年後設備を撤去か日産が買い取るっていう事だから償却年数20年として
総売り上げ17億円、2.5uのパネル1枚は17億÷8000=212500円よって1u当たり85000円。まあ妥当な設定だけど
メンテナンス費用その他一切含まずで、企業としてのメリットは全くないだろう。まあ日産はこんなに環境に
力を入れてますよって言う宣伝目的の方が大きいだろう。日産の「慈善事業」を儲かると誤解して真似すると
酷い目に合う。企業目的も色々だよ。
839名無電力14001:2014/04/18(金) 15:06:48.11
>>836
25円で買える電力を40円で売りつける、この差額15円は消費者たる国民が負担する。だから「環境」の宣伝文句の下での
特定企業の広告宣伝費を国民が負担することにもなる。更に海外企業のエサにもなる訳だ。国民はよほどの注意が必要だ。
840名無電力14001:2014/04/18(金) 16:35:43.07
高原に関東最大43MWのメガソーラー、1万4000世帯分の電力を供給
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1404/15/news016.html

東京電力の管内で最大規模のメガソーラーが群馬県の昭和村に2017年に誕生する。
82万平方メートルの広さの土地に、約17万枚の太陽光パネルを設置する計画だ。
年間の発電量は5000万kWhに達して、売電収入は18億円を見込む。総事業費は130億円を想定している。

津波と地盤沈下を被った宮城、28MWの太陽光で再生へ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1404/11/news087.html
丸紅は仙台空港近隣の岩沼市で出力28.4MWのメガソーラーを着工したと発表した。
東北地方に立地する太陽光発電所としては最大級となる。総事業費は70億円だ。着工に至るまでの準備段階に2年弱を要した。

太陽光発電を214カ所で着手、オリックスが400MW展開計画を前倒し
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1404/09/news017.html
オリックスの太陽光発電事業が2014年3月末時点で214カ所まで拡大した。
開発中の設備を含めて発電規模は合計425MWに達し、2015年3月までに計画していた400MWの目標を突破した。
すべての設備が稼働すると、年間の発電量は13万世帯分の電力使用量に相当する。
841名無電力14001:2014/04/18(金) 16:43:20.11
>>835
設備容量こそ1300万kwに達しているが、稼働率は12%程度なので
せいぜい2基分程度だよ。
http://www.meti.go.jp/press/2014/04/20140418002/20140418002-2.pdf

・・・まあ、電力需要が大きくなる真夏の晴天昼間に発電するのでその意味では
貢献度はかなり高いのも確かだけどね。
842名無電力14001:2014/04/18(金) 16:59:35.35
もうそんなか。
5000万kW以上は燃料化なり無いとあんまり意味ないけど、
2020年くらいいまでに到達しちゃいそうだな
843名無電力14001:2014/04/18(金) 17:08:45.86
>>840
色んな報道その他を引用し、「権威」にもならない「権威」を挙げて太陽光が如何に合理的か、
商売になるのか、必死に愚民を煽り宣伝に努めているねww。これでオマエさんの懐にナンボ
入るの?こんなものが商売にならないのは>>838が証明済みじゃないか!
844名無電力14001:2014/04/18(金) 17:33:57.41
>>843
商売にならないと思うなら何故無視しないの
商売敵、邪魔になりそうだからそうやって反論するのでは

>>838が証明済みじゃないか! =>根本的に間違ってる、日産はSPNに屋根を貸すだけ
845名無電力14001:2014/04/18(金) 17:57:45.95
明らかに商売にならない物を、アンタのように、訳も分からず、恰もなるかのように愚民を騙すのを、只「無視」し
放置していていいのですか?被害者は増えています!消費税がたった3%上がったからと大騒ぎしながら、25円の
電気料金が52%もアップされても気が付かない!こういうダマシはあってはならないのです!!
846名無電力14001:2014/04/18(金) 20:25:48.57
>>842
太陽光に関しては完全にオーバーペースだったよな。
管さんが怪しげな連中の言いなりになって買取価格を上げ過ぎた。
年間300万kw〜400万kwなら国内の製造リソースとか、蓄電技術の発展とかと
同期が取れるペースになったのに残念だ。
847名無電力14001:2014/04/18(金) 20:28:49.59
> SPNが費やす今回の事業費は5億円。2014年10〜12月に着工、2015年初頭に完成を予定している。
>工事の一部は国際航業が担当する。
> 太陽光発電システムの出力は2.13MW。想定年間発電量は2130MWh(213万kWh)。
848名無電力14001:2014/04/18(金) 20:33:06.52
>>845
商売にならなければ、設置した企業が損をして撤退するだけ、アンタが心配してやる必要は無い、いらないお世話だよ

原発事故費用に税金を使うことや稼動もしない「もんじゅ」「再処理工場」に数兆円の税金をつぎ込むことには何故文句を言わないの?
更に、総括原価方式というインチキをいつまでも続けて高い電気料金を払わされてることもあってはならないよね
849名無電力14001:2014/04/18(金) 21:45:00.72
>>845
電気料金にずっと電源開発促進税という原発推進料金が上乗せされてる。

 <電源開発促進税>
原発を抱える自治体への交付金や、原発新設に向けた積立金など、ほとんど原発の維持促進に充てられる。

経済産業省と文部科学省の天下り団体に資金が流れるなど不透明な支出も多い。
東電福島第一原発事故後、政府の政策仕分けで制度の存廃を含めた抜本改革を求められた。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012081602000091.html

電気代と一緒に徴収される電源開発促進税って何だろう?
http://matome.naver.jp/odai/2131918145751786801
850名無電力14001:2014/04/18(金) 21:50:07.95
>>848-849
てめーらは、出入り禁止だ!

何がもんじゅだ再処理だ、何が原発推進料金だ、原発はスレ違いなんだよ!
ス・レ・チ・ガ・イ!

分かったら、放射脳スレへ行け!二度と来るな!

【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆6
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/energy/1390825739/l50
851名無電力14001:2014/04/18(金) 21:54:32.92
>>752
昼間は砂の中に潜って寝てろ糞蟲共
852名無電力14001:2014/04/18(金) 22:26:51.08
>>845
「賃上げ、16年ぶり7000円台」という日経新聞の記事への違和感|岸博幸のクリエイティブ国富論|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/51844?page=2

それ以上にクビを傾げたくなるのは、この記事で賃上げの景気への影響を考えるに当たって、マイナス要因
としては消費税増税と物価上昇にしか言及していないことです。

?家計の動向を考えるときには、賃上げや消費税増税、物価上昇だけでなく、社会保障負担の増大の影響も考えるべきです。
そして、消費税増税ほど報道させず世間を賑わせてもいませんが、今年度から社会保障負担も更に増大しています。

「賃上げ、16年ぶり7000円台」という日経新聞の記事への違和感|岸博幸のクリエイティブ国富論|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/51844
「賃上げ、16年ぶり7000円台」という日経新聞の記事への違和感|岸博幸のクリエイティブ国富論|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/51844?page=3
853名無電力14001:2014/04/18(金) 23:36:54.67
>>850は放射脳
854名無電力14001:2014/04/18(金) 23:39:50.84
>>841
夏場の晴天時の稼働率はどのくらい?
855名無電力14001:2014/04/19(土) 00:21:10.80
>>854
予測値だけど98%より高いだろ。
晴天時で、発電できない要因は故障だけだろうし
856名無電力14001:2014/04/19(土) 01:04:14.22
防げ、地球温暖化! の補足説明

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96%E3%81%AE%E5%BD%B1%E9%9F%BF
・ 豪雨の増加に伴う洪水の被害額が2030年に年間約1兆円に達する危険性
・ 斜面災害など土砂災害のリスク増大
・ 積雪に由来する水資源の減少により、代掻き期の農業用水が不足する可能性
・ ブナ林の大幅な減少、松枯れの増大、湿原の減少
・ 米など作物の生産適地の北上、収量の変化。食糧供給に影響する危険性
・ 高潮浸水面積の増大、河川堤防の強度低下、地下水位の上昇
・ 砂浜や干潟の消滅による数兆円規模の経済損失の危険性
・ 気温上昇による熱ストレス死亡リスクの増大、大気汚染や感染症の分布への影響


目指せ、エネルギー自立! の補足説明

http://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/researchfocus/pdf/6752.pdf
・ 火力発電の燃料費は、実に9兆円もの国富を流出させている

http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20120307/229558/?rt=nocnt
(サウジアラビアが石油輸入国になる日)
・ 化石燃料は、未来永劫手に入るものではない。
857名無電力14001:2014/04/19(土) 01:17:47.77
>>855
1300万kWの98%?
それはけっこうすごいな
858名無電力14001:2014/04/19(土) 07:51:36.45
>>845
賦課金が120円から225円になっても騒がないしな
そして新規が増え続ける限り賦課金も増え続ける
太陽光の固定買い取り32円になっちゃったけど、今度は洋上風力が40円台まで上がったし。
再生可能エネが増える限り、どんどん賦課金あがるんだよね……いくら何でも計画が稚拙、見通しが甘過ぎるだろと

つーか、まあある意味どこぞの政商ハゲの目先の儲けの為に再生可能エネは潰されたとも言えるんじゃねーかな

全く必要がないとは言わないが、順番や時期、規模ってもの無視してるわ
どうせ受益者から搾取するならもっと蓄電池や電源やエネルギーの多様化も考えてバランス良く金使えよと
859名無電力14001:2014/04/19(土) 08:01:25.74
>>858
多様化を考えれば、日本は再生可能エネルギー普及策が遅かったという事(政策の失敗)
東日本大震災、原発事故で痛い目にあったのを忘れたの?
860名無電力14001:2014/04/19(土) 09:07:09.47
賦課金の計算方法がずいぶんぼった仕様になってると問題になってたけど
改善されたのかな
861名無電力14001:2014/04/19(土) 09:38:48.60
>>859
論点がずれてるね、誰も再生可能エネを否定してませんよ
現状のやり方は片寄りすぎてるし結果それが阻害要因になる(今後更になってくる)と言ってるだけですよ

本当に再生可能エネを普及させたければ、蓄電技術含めエネルギー政策を総体的に考えなきゃ不味いんじゃないかな
862名無電力14001:2014/04/19(土) 13:44:56.86
>>858
色々問題はあるけど、別に潰されちゃいないぞw

ただ、スタート時の買取価格は高過ぎた(特に太陽光)し、地上の風力でさえ受入れ側から
制限が掛っている風力を洋上でやるだけで40円台とか色々と業界の意見を聞きすぎている
のは確かだよな。
863名無電力14001:2014/04/19(土) 14:00:18.03
>>861
ずれていないよ
考えなきゃ不味いとかでは全然駄目だということ、欧米諸国、中国など再生可能エネルギーに力を入れてる状況で
日本だけが電力システム全体を考えてから導入するでは遅すぎるし産業も育成できなくなる
気が付いた時には日本メーカー以外の設備輸入でしか成り立たなくなる
864名無電力14001:2014/04/19(土) 14:18:09.73
>>861>>863
論点がずれているか否かはさておき、他の点では>>861氏に賛同する。

太陽光なんて買取価格が高すぎたおかげで、金儲けで参入する企業続出、パネル不足で
輸入増大だもんな。3年前の時点で35円前後で始めるべきだった。

風力も参入したがる企業が一杯でてきたが、受入れ側が短周期の出力変動を吸収できずに
制限がかかってしまう状態。3年前の時点での買取価格で蓄電池設置を条件とすべきだった。
865名無電力14001:2014/04/19(土) 19:25:04.10
鶏ふんでバイオマス発電 12月開始目指す 二戸の養鶏業者
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140419-00000007-khks-l03

・ 養鶏業大手の十文字チキンカンパニー(岩手県二戸市)は、鶏ふんを燃料とするバイオマス発電事業に乗り出す。
・ 出力6250キロワットの発電施設を建設、総工費は約60億円。
・ 発電には1日約400トンの鶏ふんを使用。施設で使う電力を除いた4800キロワットを東北電力に売電する。
・ 年間発電量は一般家庭約1万1000世帯分の約3630万キロワット時で、約6億円の売り上げを見込む。
・ 同社は4900万羽を飼育。鶏ふんの発生量は年間15万6000トンで、処理費用は年間10億円に上る。
・ 発電には12万6000トンの鶏ふんを使い、発生する焼却灰1.2トン分は肥料としてJAグループに買い取ってもらう。
・ 発電設備で発生する余熱を、農産物栽培に利用する構想もある。
866名無電力14001:2014/04/19(土) 20:24:27.76
>>864
俺は価格は適正だと思うよ。
だけど、買い取り期間が長過ぎ。

あと、風力に関してだけど北海道にしろ東北にしろイッパイダーと言いつつ
全体の5%くらいしか開放してないんだよね。
まぁスレチ発電の再稼働前提だから、電力会社的には風力を余り増やしたくないんだろうが。
867名無電力14001:2014/04/19(土) 20:57:18.59
>>864
日本が遅れている状況で少しでも挽回するためには参入しやすい条件を提示するしか無いのでは
風力は審査に時間が掛かりすぎ
868名無電力14001:2014/04/19(土) 20:59:15.12
>>866
適切な変電所まで自前で送電線引けば、
受け入れしてもらいやすくなるんじゃないの?
869名無電力14001:2014/04/19(土) 21:00:04.94
>>867
電力料金あげてまで挽回する必要はないでしょ
870名無電力14001:2014/04/19(土) 21:08:20.42
>>869
なんで?
871名無電力14001:2014/04/19(土) 21:09:31.08
>>866
火力発電を減らすために再生エネルギー推進しているのに火力発電を
増やさなきゃ受け入れられない発電するんじゃ本末転倒だよ。

>>867
環境守るために再生エネルギー推進しているのに、その環境アセスメント
(審査に時間が掛るのはこれ)を軽視するのも本末転倒だと思うよ。
872名無電力14001:2014/04/19(土) 21:11:53.47
>>871
別に火力増やさなくても大丈夫なんだが。
873名無電力14001:2014/04/19(土) 21:37:09.79
>>871
火力発電を増やしてるのは別問題(原発事故)だし、これまでの政策失敗(電力会社にも責任がある)のツケ

環境アセスメント を軽視しろとは言っていない、時間が掛かりすぎ
874名無電力14001:2014/04/19(土) 21:45:50.54
>>872
風任せ発電の出力変動に追いつけないからこその制限。
それを超えて風任せ発電させろと言うのは火力を増やせと言っているのと同義なんだよ。
http://www.escj.or.jp/energy/wg/pdf/wind_wg_11th_hundouts.pdf
875名無電力14001:2014/04/19(土) 21:49:31.34
>>874(自己レス)
おっと、現時点では「火力を増やせ」じゃなくて「火力を減らすな」だな。
876名無電力14001:2014/04/19(土) 21:49:38.91
>>874
それは火力を増やすではなく、火力で調整だろ
風力発電を大量に抱えてる欧米諸国でやってるのに、何故日本でできないの?
877名無電力14001:2014/04/19(土) 21:58:48.83
>>876
・ 偏西風・平坦な地形などの影響で風向・風力の変化が日本と比べて穏やか
・ ヨーロッパの国境を越えた送電網のおかげで変動の吸収力が高い。

・・・それでも火力発電の方は追従運転で燃費が悪化して化石燃料使用量が
余り減ってないとも聞くけどね。
878名無電力14001:2014/04/19(土) 22:01:37.38
逆に風力発電所を大量に抱えると平準化する
日本の場合平準化するほど風力発電所が普及していない。早く100機単位のウインドファームが複数建設して欲しい
879名無電力14001:2014/04/19(土) 22:21:11.48
>>877
日本でも偏西風吹くし、山地の上なら強い風が吹くし、平地よりもなめらかな
日本海・太平洋があるから風だけの資源量なら日本はかなり多い。

燃費が悪化ッて言うより、燃料自体が日本に比べてそんなに高くないから
あまり発電しないと維持費の方がかえって高くつくっていう風に聞くぞ。
880名無電力14001:2014/04/20(日) 08:02:26.87
>>877
んなわけない、燃料費減ってないというソース出せよ
881名無電力14001:2014/04/20(日) 09:52:23.09
>>880
バカに構うな
882名無電力14001:2014/04/20(日) 11:09:50.60
オマエラ全くバカだ!火力がイクラだカクラだと言っても、原発併用時kwh当たり25円で買えたのだ。その価格で
太陽光や風力が買えるか、発電できるか考えてみろ!発電できると思うなら、確信できるならパネルでも風車でも設置
したらどうだ?!問題は今までの売電単価をりも安く自己で賄えるかどうかだよ。他人、企業に設置を迫ったりアイツが
どう言ったこう言ったなんてバカな事をヌカス前にテメーたちで損得勘定してみろ!
883名無電力14001:2014/04/20(日) 11:28:51.09
原発が無ければ
いまごろ電気代は家庭用も法人用も20円/kWh内に収まってるよ
884名無電力14001:2014/04/20(日) 11:39:55.43
じゃ、原発を早く再開して25円を維持したらドオ?太陽光で38だの40円に値上げして差額
13〜15円も値上げし国民に押し付けずに済むよ。消費税3%アップに大騒ぎする奴らよドオ?
885名無電力14001:2014/04/20(日) 12:39:43.39
>>880
直接の燃料費データでもないし、追従運転のはなしでもないけど、温室効果ガス排出量についてなら

http://ieei.or.jp/2014/03/column140324/
>12年には前年比1.6%排出量が増加。その要因としてアルトマイヤー環境大臣は、
>石炭火力発電が3.4%、褐炭火力発電が5.1%増加したことを指摘した。
>この石炭、褐炭火力増加の一因が再エネの大量導入なのだ。補助を受けた再エネの
>電力が大量に市場に出ることで卸価格が低下したことや、シェールガス革命の影響で
>米国産の安価な石炭が欧州に流入したこと、CO2排出権の価格下落などの理由によって、
>石炭火力の競争力が増した影響と考えられている。
>再エネの導入がGHG削減に直結するわけではない。

それはさておき、この人の「ドイツの電力事情-理想像か虚像か」シリーズは、このスレに集う人なら
一読の価値があると思う。一部の人には、不都合な真実だろうけど・・・
http://ieei.or.jp/2012/07/expl120711/
http://ieei.or.jp/2012/07/expl120723/
http://ieei.or.jp/2012/07/expl120728/
http://ieei.or.jp/2012/09/expl120919/
http://ieei.or.jp/2012/12/expl121204/
http://ieei.or.jp/2012/12/expl121205/
http://ieei.or.jp/2013/01/expl130124/
http://ieei.or.jp/2013/03/expl130325/
http://ieei.or.jp/2013/05/expl130515/
http://ieei.or.jp/2013/08/expl130820/
http://ieei.or.jp/2013/09/expl130902/
886名無電力14001:2014/04/20(日) 13:12:50.42
ヨーロッパや韓国から世界水準の再エネ技術と良心的運営者を日本に呼び込めば良いだけ
世界の良心市民の力を日本の原発ムラ退治に生かそう
887名無電力14001:2014/04/20(日) 13:59:03.51
>>886
「良心」に依存するような政策はダメだね
888名無電力14001:2014/04/20(日) 14:50:05.80
>>884
原発は安全性を無視して経済コストだけを求めようとし事故を起した(日本は失敗した)

福島原発事故は、未だに汚染水を垂れ流し、廃炉するの数十年以上、数10兆円という金も掛かる
使用済み核燃料も最終処分も何も決まっていない、更に原発事故で膨大な放射性廃棄物も出てくる
更には国民の税金も投入されていて東電自体、関係者の責任追及も無し

こんな状態で原発再開とは簡単には言えない
889名無電力14001:2014/04/20(日) 15:26:46.76
>>882
>その価格で太陽光や風力が買えるか、発電できるか考えてみろ!

本来は、その価格で発電できるように技術革新や量産効果を発揮させるためのFITなんだけどねー。
その辺を考えないで、高い買取価格にしちゃったから怪しげな雨後の竹の子業者が金儲けを企む
手段になっちまった。
この点に関しては当時の管首相や孫さんを始めとする政商各位は罪深いと思うぞ。
890名無電力14001:2014/04/20(日) 15:42:33.94
>>882
>>889
FITは利権を独占する電力会社に経済的に打撃を与えるためにある制度でもある
強欲に蓄積した資産を放出させて市民に返還させる機能がある
891名無電力14001:2014/04/20(日) 15:44:25.68
契約電力の約半分を再生エネに 「部分供給」を活用 三菱地所
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140420/biz14042012000002-n1.htm

 三菱地所が東京・丸の内の超高層ビル「新丸の内ビルディング(新丸ビル)」で
今月から、契約電力の約半分を再生可能エネルギーとする取り組みを始めた。
電力をユーザーに代わって最適に調達する事業を手掛けるエナリス(東京都足立区)と電力契約を締結。
一般電気事業者である東京電力に加え、新電力(PPS=特定規模電気事業者)からも電力の供給を
受ける「部分供給」の仕組みを活用しているのが特徴だ。

再生可能エネである木質バイオマス発電やバイオガス発電、太陽光発電を積極的に利用することで、
環境負荷の低減や循環型社会づくりにつなげるほか、東日本大震災の復興支援にも貢献する効果があるとしている。
892名無電力14001:2014/04/20(日) 16:59:41.60
丸の内で煙を出しながらバイオマス=薪を使える訳じゃない。クソ溜めを引っ掻き回してバイオガスを出せる訳はない。
太陽光って言ったって超高層の受光面積は知れたもの、ビル全体を賄う比率はコンマ以下、要するに偉そうな事を言い
「俺たちはこんなに環境に貢献しているのだ」と言うツラをしながら電力を買い叩き、現行料金との差をバカ国民に押し
付け、いい子になろうって訳だ!ザケンな!>>891オマエはコロリと騙されている!再エネなんて幻想、原発再開あるのみ!
893名無電力14001:2014/04/20(日) 17:03:56.53
>>892
アホか
そんな事言ってる丸の内なら潰せばいい
894名無電力14001:2014/04/20(日) 17:10:37.01
丸の内を潰すなんてバカな事ぬかすな!オマエのようなバカ相手に「再エネ」の名を借りた
しわ寄せを国民に押し付けるな!ってことだよ!オマエはヤッパバカだ
895名無電力14001:2014/04/20(日) 17:15:22.67
>>879
>風だけの資源量なら日本はかなり多い。

その事実は知っているが、北海道と北東北にその資源が集中しているのがネック。
それにヨーロッパの風力も>>885のリンク先のような問題点も含んでいるしな。

>>882>>884>>892
ここは「防げ、地球温暖化! 目指せ、エネルギー自立! 」のスレなんで
↓へ行った方が釣れると思うよ(苦笑)
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆6
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/energy/1390825739/l50
896名無電力14001:2014/04/20(日) 17:22:31.25
バカな事を独りよがりに推進され、その結果、多額の負債、災厄をを押し付けちゃ困るのだ!
897名無電力14001:2014/04/20(日) 18:07:06.69
>>890
FITの高額買取は電気代にそのまま上乗せ。
電力会社の懐はまったく痛まないわけだが
そんなことも知らないの?
898名無電力14001:2014/04/20(日) 18:25:16.95
>>897
不買でで対抗出来るだろう
899名無電力14001:2014/04/20(日) 18:32:09.86
>>898
不買で 「何に、誰に」 対抗するんだよ??敵は何だ?誰だ?オマエは電気が無くて
何日、いや何時間過ごせるのだ?不買の結果は必ず自らに降りかかってくる。
900名無電力14001:2014/04/20(日) 18:36:35.75
>>899
節電やソーラーパネル導入
或いは良心的なガス会社の燃料電池設置
奴らを追い込む方法は幾らでもある
901名無電力14001:2014/04/20(日) 18:58:06.49
>>888
世界中の原発がいまそんな状態なの?
902名無電力14001:2014/04/20(日) 18:59:30.87
>>900
あなたはソーラーパネルをいくらで販売してくれる業者ですか?
903名無電力14001:2014/04/20(日) 19:01:31.60
>>900
FITの話じゃなかったのかよ
自分が何を書いたかすらわからなくなってるのか?
904名無電力14001:2014/04/20(日) 19:37:23.64
>>882
買えますよ。
2010までは商業用の太陽光発電は24円/kwh
風力は個別契約だけど、12円は/kwh以下。
というか大型風力発電は22円/kwhじゃないのか?
905名無電力14001:2014/04/20(日) 20:06:39.85
>>904
そのようにお前自身が損得勘定をしてその様に安くなるなら、オマエが率先設置して、「結果」=「実績」を報告したらどうだ!って
言ってるんだよ。序にオマエの勘定の過程も示したらどうだ。ただ「安い」という馬鹿でも、いや、バカが言う結果は今まで散々聞き飽きた。
906名無電力14001:2014/04/20(日) 20:12:06.65
>>905
損得勘定じゃなくて実際にその値段だったんだよ。
今の価格は先行投資を呼びこむためのボーナス価格ってだけで
日本でも元を取れる程度の資源量・価格・効率はあるってことさ。
907名無電力14001:2014/04/20(日) 21:05:23.30
>>903
FITと不買で電力会社を追い込むっつってんだろ
FITで電気代が高くなればみんな電気を使わなくなる
ソーラーパネルや燃料電池はヨーロッパやアジアの良心企業から
コスパな製品を導入する
そうなれば電気器具を作ってる原発ムラ企業もあわせて追い込める
908名無電力14001:2014/04/20(日) 21:20:23.76
>>575>>589>>595
>NASは今んところ設定された条件での充放電しかできないという方が近いかな
>だからそれを補うためにもリチウムイオンなり鉛蓄電池なりのバックアップがいる

こういう分野は、NAS電池の方は苦手で、レドックスフローの得意分野なんだな。
レドックスフロー電池が復活してきた理由が分かった気がする。

http://www.sei.co.jp/tr/pdf/feature/sei10742.pdf
>風力発電の出力平滑化運転や、電力系統の需給制御等の運転では、不規則な充放電運転を
>連続して行う必要があるが、過充電、過放電になることなく運用するには、充電状態の常時管理、
>さらには充電状態をパラメータとした充電補正、放電補正制御(補充放電制御)が必須であり、
>充電状態を常時管理できるレドックスフロー電池は、このような用途に適する。

【エネルギー】経産省、レドックスフロー電池を日本主導で国際標準化へ体制構築 [2014/04/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1397561459/l50
909名無電力14001:2014/04/20(日) 21:42:49.48
>>907
つまりFITは日本の富を海外に流出させるための
売国民主党と売国禿の策略ということだな
910名無電力14001:2014/04/20(日) 22:38:01.26
「良心的××」という言葉を使う奴は、支那やチョンの工作員丸わかりだよね。
日本人なら滅多に使わない表現だからね。
911名無電力14001:2014/04/20(日) 23:56:07.32
>>909
守られるべきは良心的市民の合法的富であって
ブラック経団連原発ムラの富ではない
912名無電力14001:2014/04/21(月) 00:50:47.97
ほらね。
913名無電力14001:2014/04/21(月) 14:29:28.32
日本はエネルギー後進国ということだ

日本の10年以上先を行く欧州の自然エネルギー政策
http://www.kankyo-business.jp/column/007514.php

政府の「エネルギー基本計画」は、自然エネルギー電力の目標として、2030年時点で2割を上回ることを
参考指標として掲げた。
しかし、欧州では現時点で既に23%。化石燃料輸入費の削減を、大幅な自然エネルギー拡大で
実現しようとする欧州の取組みに日本は学ぶべきではないか。

先導性を放棄した日本の「エネルギー基本計画」
(欧州)新設電源の7割は自然エネルギー

現在、自然エネルギー産業は120万人の雇用の場を作り出しているが、2020年には270万人、
2030年には440万人まで拡大できると推計している。
もちろん、こうした推計は前提の置き方によって異なる数値になることもあるだろう。

大事なことは、化石燃料の輸入費や貿易赤字の削減を自然エネルギーの拡大によって実現しようという戦略だ。
燃料費の増加を全て原発停止のせいにし、原発と石炭火力を「重要なベースロード電源」と位置付ける
日本の「エネルギー基本計画」は、もっと欧州の政策に学ぶ必要がある。
914名無電力14001:2014/04/21(月) 14:41:13.10
FIT導入に向けた議論の時、買取価格はどの位が望ましいか?と言った問いに対して一つの答えとして上がっていたのは、投資利回り7%と言う数字。
日本がFIT導入する前から欧州では先にこの制度が導入されていたわけ。
で、実は欧州のこの制度を利用して大規模発電施設を建設している日本企業も有った訳。
先行で導入した制度をいち早く利用している日本企業があるから、そこにヒヤリングをするのが一番だと言う事で、そうした企業を訪ねて聞きまくったのがソフトバンクの孫正義。

大体そうした事業に一枚噛んでるのは日本の総合商社。そこの社長らに、日本でなぜメガソーラーをやらない?何故風力をやらない?との質問に、やるためには投資利回りが計算できなければならない。
回収期間の間に買取価格がコロコロ変わっては投資計算が出来ない。一定期間の固定買取がまず第一条件。
それから、長期にわたり資金を拘束する事になる投資なので触手が動く期待利回りは7%以上から、との事。
物事にはなんでも相場がある。世界中でインフラ投資を手がけている商社の口から、相場を引き出したのは孫正義。これを菅直人に吹込み、今の買取水準になったというわけだ。
因みにこの相場に片山さつきが噛み付いた。こんな100%儲かる投資は政府公認のイカサマ博打だ!と息巻いた。この感覚で投資利回り4〜5%も出れば御の字だろう・・・と、もっと低い買取価格を設定していたら、
殆ど誰も投資目的でメガソーラーや大規模風力事業などに手をあげない事になっていただろう。
何かと批判の多い菅内閣だったが、FITを通した事だけは大いに評価出来る。
915名無電力14001:2014/04/21(月) 15:52:34.34
新エネルギー基本計画 分野別解説 ― 太陽光発電は中小規模の普及を支援
http://www.kankyo-business.jp/column/007549.php

太陽光発電については、中小規模の発電を行うことも可能で、分散して導入しやすく系統負担が少ないこと、
非常用電源として利用可能であることを評価する。
一方、発電コストが高く、出力不安定性などの安定供給上の問題があることから、更なる技術革新が必要であると指摘する。
中長期的には、コスト低減が達成されることで、分散型エネルギーシステムにおける昼間のピーク需要を補い、
消費者参加型のエネルギーマネジメントの実現等に貢献するエネルギー源としての位置付けも踏まえた導入が進むことが期待される。

遊休地や学校、工場の屋根の活用など、地域で中小規模の太陽光発電の普及が進んでおり、
引き続き、こうした取り組みを支援していく計画だ。
916名無電力14001:2014/04/21(月) 16:50:40.47
>>914
> FIT導入に向けた議論の時、買取価格はどの位が望ましいか?と言った問いに対して一つの答えとして上がっていたのは、投資利回り7%と言う数字。

他の発電方法ならさておき、太陽光に7%なんて要らんよ。
そもそも金利がヨーロッパとは違うんだから。
実際、ヘンな連中が群がって太陽光の導入はオーバーペースだ。
対したり少ないんだからメセナでやってくれる企業が出てくれば十分だった。
917名無電力14001:2014/04/22(火) 00:27:21.73
>>916
そうでもないんじゃないかな
夏場の需給逼迫時には効率的に利用できるだろうし
民間資金の活用だし
もっとも
コストがかさむ小規模とメガソーラーの買い取り価格が同じと言うのはどうかしてると思うけどね
ドイツ並みの34GW程度設置できれば
夏場の晴天時は200GWh/日くらいは発電できそう
もちろんその頃には買い取り価格も15円/kWhくらいになってないと
ドイツ並みとは言えないのだけど
918名無電力14001:2014/04/22(火) 11:03:08.01
オバマがグリーンニューディール政策を口にしなくなったのはシェールガスの方がいいからだろ。
919名無電力14001:2014/04/22(火) 15:04:10.60
太陽光発電で57万kWが運転開始、認定設備の規模も大幅な伸び
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1404/22/news010.html

固定価格買取制度の認定設備の拡大が続いている。2014年1月に291万kWが認定を受けて、
12月の234万kWを大幅に上回った。
1カ月間に運転を開始した発電設備も57万kWに達した。
太陽光発電が大半を占めたが、小水力・地熱・バイオマスの設備も相次いで運転を開始している。

これまでに認定を受けた3322万kWの設備のうち、2014年1月末時点で運転を開始したのは761万kWである。
1カ月間に57万kWが稼働したことになり、2013年1月から毎月60万kW前後の増加ペースが続いている(図2)。
920名無電力14001:2014/04/22(火) 15:06:01.15
太陽光より高効率な「チューブ」、お湯を通すと246Wを生む
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1404/22/news029.html

パナソニックは温度差によって発電が可能な「チューブ」を開発した。
ゼーベック効果を利用しており、内側に温水、外側に冷水を通じると、それだけで電力が生まれる。
長さ20cmのチューブを10本組み合わせたユニット、これを3台連結して246Wの電力を得た。
921名無電力14001:2014/04/22(火) 16:15:24.38
風力発電が半島から沖合へ、32基の大型風車を太平洋上に展開
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1404/22/news007.html

風力発電の導入量が全国トップの青森県で新たな開発プロジェクトが活発になってきた。
中心地は下北半島の六ヶ所村で、太平洋岸の陸上に19基、洋上に32基の風車を設置する計画が進行中だ。
近隣の湖や沼には貴重な動植物が生息することから、環境保護の面でも先進的な取り組みが求められる。
922名無電力14001:2014/04/23(水) 16:17:56.27
生活排水が自動車の燃料へ、細菌の作ったメタンから水素を抽出
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1404/23/news036.html

下水処理場に水素ステーションが併設されて、燃料電池車が並ぶ。
福岡市はこのような未来像を描いている。
処理場に集まった汚泥から不純物の多いメタンを作るところまでは全国各地で実現している。
ここから高純度の水素を量産し、車に供給するという計画が新しい。
なぜ水素なのか、どうやって作るのか、解説する。
923名無電力14001:2014/04/23(水) 16:35:06.19
国内最大規模のメガソーラー完成 大分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140423/k10013962581000.html
4月23日 13時44分

大分市の臨海工業地帯に大手商社が建設していた国内最大規模の太陽光発電所、
「メガソーラー」が完成し、記念の式典が開かれました。

大手商社の丸紅は、大分市の臨海工業地帯にあるおよそ105万平方メートルの遊休地に
去年1月からメガソーラーの建設を進め、先月から稼働させています。

このメガソーラーにはおよそ34万枚の太陽電池パネルが設置され、
出力は8万2020キロワットと国内最大規模で、一般の家庭およそ3万世帯分の消費電力を賄うことが
できるということです。
発電した電力はすべて九州電力に販売することにしていて、向こう20年間、発電を続ける計画です。
大分市の臨海工業地帯では、大手プラントメーカーや造船会社が建設したものと合わせてこれで
3つのメガソーラーが稼働を始め、国内最大規模のメガソーラーの集積地となりました。
924名無電力14001:2014/04/24(木) 07:59:20.64
>>923
105万uで8.2万Kwだから土地1u当たり0.076Kw即ち76ワット。まあ105uにビッシリパネルを敷き詰めたわけじゃなさそうだし
付帯設備もあるから、パネルは精々2/3程度70u程度とするとu当たりの発電能力は117w。パネルの能力はこんなものだ。
8万kwで一般家庭3万世帯分よって一世帯2.7Kw、ちょっときつくない?しかもこの値は1日の中、昼間精々3時間ぐらいしか
賄えない。曇りや雨の日はダメだから占有面積の割には大した能力ではない。経済的にどうしてペイするのか、マスコミも
太陽光発電の実態を正確にしっかり報道すべきだ。単細胞の馬鹿どもは中身は分からず数字だけに騙される恐れが大きい。
925名無電力14001:2014/04/24(木) 08:58:03.41
反対派はいろいろ言うが
先進国では太陽光の1日の発電量が200GWh越えたりしてるしなあ
買い取り価格も10円/kWh割りつつある国もあるし
926名無電力14001:2014/04/24(木) 09:33:01.58
10円/KWhだと>>923の年間売り上げは82000×3×365×10≒9億円。105uの土地とパネルその他設備費用、意地管理費税、保険、
などなどいくらかかるか知りたいね。パネル34万枚なら10万円/枚として、340億円、これだけで回収に37〜8年かかる。
927名無電力14001:2014/04/24(木) 15:43:11.78
日本最大82MWのメガソーラーが大分で運転開始、売電収入は年間35億円にも
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1404/24/news031.html

大分市の臨海工業地帯で日本最大のメガソーラーが運転を開始した。
発電能力は82MW(メガワット)に達して、「鹿児島七ツ島メガソーラー発電所」の70MWを上回った。
年間の発電量は一般家庭で2万4000世帯分になり、売電収入は年間35億円にのぼる見通しだ。

工事を開始したのは2013年3月で、それ以前に設備の認定を受けているため、
固定価格買取制度の2012年度の買取価格(1kWhあたり40円=税別)を適用できる。
想定通りの発電量になれば、年間の売電収入は約35億円に達する。
買取期間の20年間にわたって九州電力に売電する予定である。

 メガソーラーの建設は日立製作所が請け負い、稼働後20年間の保守サービスを提供する契約も結んだ。
928名無電力14001:2014/04/24(木) 17:56:37.50
ソーラーパネルがリサイクルできなくて数十年後に大量の粗大ゴミになることが問題だと思うけどね。その辺りの研究はどうなっていってるんだろう?
929名無電力14001:2014/04/24(木) 20:20:27.58
TVや冷蔵庫のようにリサイクル料金を取るんじゃないの?
930名無電力14001:2014/04/24(木) 20:52:31.97
国内初の取り組み――使用済み太陽電池を回収して再資源化する
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1311/14/news080.html

太陽光発電システム鑑定協会は、使用済みの太陽電池を回収して再資源化するサービスを2014年1月に開始する。
今後2〜3年で廃棄量が急増すると予測できるため、社会問題になる前に民間の力でサービスを始める。
太陽電池1枚当たり、1200円を徴収する。
931名無電力14001:2014/04/24(木) 21:08:05.97
ソーラー・パネルはリサイクルの前にリユースじゃね?
932名無電力14001:2014/04/24(木) 21:25:09.98
>>931
>930の記事に
>太陽電池モジュールを分解せず、そのままリユースすることはできないのだろうか。
>「家庭用の製品はメーカーや型番がばらばらであり、リユースが難しい。
>メガソーラーなど大規模な場合は、目視検査に加えて(特性インピーダンスの測定が可能な)
>TDR(Time Domain Reflectometry:時間領域反射)技術を使う。
>通電しなくても太陽電池モジュールの特性を測定できるため、作業時間が短く、
>リユースにつながりやすい」(同協会)。
と書いてるね
933名無電力14001:2014/04/24(木) 21:40:26.06
>>927
オマエさんの言ってること>>923と同じだよ。売電価格を39円。計算根拠(式)は>>326によればいい。電力単価は現行25円だから
その差額13円は一般消費者の負担になる。38/25=152%だ。僅か3%の消費税アップに大騒ぎする割にはみんな静かだねどう言う訳?
それにこんな負担を強いても340億円の回収には10年かかる!これには維持管理費、金利、税、保険などは一切含まれていない!
商業ベースで明らかに問題外の商売だよ。負担=赤字は結局国民に降りかかってくるのだ。こんな物にどうして賛成できるか?!!
934名無電力14001:2014/04/24(木) 21:52:57.94
>>932
「リユース」甘い甘い!こんなことやったらパネルメーカーは潰れるよ!連中は1枚でも多く売り込もうと必死だ。
だから日当たりの悪い、屋根の東面や西面にも、物理に弱い愚民に平気で売りつけている。業界には一定時間で壊れる
「寿命設計」すらあるのだよ。
935名無電力14001:2014/04/24(木) 22:02:00.45
>>926
ドイツなら設置費用等含んだシステム価格で20万/kW割ってるでしょ。
一枚10万とかアホらしい
936名無電力14001:2014/04/24(木) 22:09:00.90
>>933
大事な事を忘れてる
太陽光発電の割合はたった1.6%(2012年度)ということ

38/25X1.5%=2.3% 
937名無電力14001:2014/04/24(木) 22:11:30.14
>>934
何でパネルメーカーが中古やるんだよ?
938名無電力14001:2014/04/24(木) 23:08:45.47
丸紅/国内最大メガソーラー、大分県に完成
http://www.decn.co.jp/?p=10843

出力は82メガワットで、単一の事業者による1カ所での事業規模としては国内最大となる。
年間発電量は一般家庭約3万世帯分に相当するという。
日立製作所が設計・調達・建設(EPC)を一括で担当した。総事業費は約222億円。


建設費が27万円/kWとは規模が大きい割に高いな
買取価格が高いからなかなか下がらない
高い価格での認定済みが3000万kW以上あるからまずいよな
939名無電力14001:2014/04/25(金) 07:26:42.61
日本は再生可能エネルギー後進国だから普及策としては正しい
エネルギー自給率アップ対策にもなる
940名無電力14001:2014/04/25(金) 08:48:37.24
ドイツも始まりは買い取り価格70円/kWhくらいだったような
それが今や15円/kWh
導入量は34GW
下げるタイミングと下げ幅
その際のアナウンスの仕方
ドイツに学ぶべきは多いと思うけど
今のように持つ物と持たざる物の溝を深める方が
原発再稼働には何かと都合が良さそう
941名無電力14001:2014/04/25(金) 15:47:37.06
牧場跡地で町の全電力を、熊本に21.5MWの太陽光
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1404/25/news079.html

大林組グループが熊本県内最大のメガソーラー「芦北太陽光発電所」を2014年4月に立ち上げた。
初期費用65億円を投じて、年間想定発電量2292万kWhを得る形だ。

 発電所の直流出力は21.5MWであり、九州全体でも五指に入る規模だ。
想定年間発電量は2292万kWh。
これは芦北町の世帯数とほぼ等しい6370世帯の年間消費電力を全てまかなう規模だ。
発電所の面積は、町の総面積の710分の1である。
発電した電力は固定価格買取制度(FIT)を利用して、全量を20年間九州電力に売電する。
942名無電力14001:2014/04/25(金) 15:49:58.24
福井県は原子力だけではない、木質バイオマスで1万世帯分の電力
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1404/25/news027.html

沿岸部には原子力発電所が集まる福井県だが、
山間部では小水力やバイオマスなどの再生可能エネルギーが広がりつつある。
林業が盛んな大野市で県産の木質バイオマスを活用する発電プロジェクトが動き出した。
年間に7万トン以上の未利用材を燃料にして1万世帯分の電力を供給する。

福井県内には針葉樹と広葉樹を合わせて2400万トンの森林資源がある。
このうち伐採したものの利用しないまま放置される林地残材の量は7万5000トンにものぼる。

 県内の森林組合が中心になって年間に7〜8万トンの間伐材や一般木材を発電用に供給する。
発電能力が6MW(メガワット)級の設備を導入して、そのうち約5MW分を電力会社に売電する計画である。
年間の売電量は一般家庭の使用量に換算して約1万世帯分になり、売電収入は10億円を超える見通しだ。
未利用の木質バイオマスを県内から集めて発電するプロジェクトが東部の大野市で始まった(図1)。
943名無電力14001:2014/04/25(金) 17:27:42.24
林地残材の運搬の目処は立ってるんだろうか
944名無電力14001:2014/04/25(金) 19:45:46.59
1日たった30台分じゃん
945名無電力14001:2014/04/26(土) 02:52:15.88
今まではただ廃棄されるだけだった温排水からのエネルギー回収型発電じゃな
946名無電力14001:2014/04/26(土) 02:54:35.38
1000kWのウルトラキャパシタさえ実現できれば……
947名無電力14001:2014/04/26(土) 07:29:41.95
波と風の合わせ技で 海洋エネ発電、表舞台へ
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO70297660T20C14A4X93000/

 波や潮流を利用して電気をつくる「海洋エネルギー発電」が注目されている。
日本近海の発電可能量は膨大とされ、政府が今月11日に決めたエネルギー基本計画では
「研究開発を重点的に進める」と明記した。
実用化には発電装置の大型化や漁業者との調整など課題は多いが、
洋上風力発電と併設すれば活路が開ける可能性がある。

なかでも有望とされるのが波力発電だ。
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は
「日本近海では現在の技術で(原子力発電所5基分にあたる)540万キロワットの導入が可能」と報告。
産学官の専門家がつくる波力発電研究会も「2030年時点で2000万〜3000万キロワットまで増やせる」と推計した。
948名無電力14001:2014/04/26(土) 08:55:18.85
>日本近海では現在の技術で...
費用が気になる
949名無電力14001:2014/04/26(土) 15:30:09.34
太陽と水素でビル丸ごとオフグリッドに!オーストラリアに誕生した”R水素大学”を見学してきました
http://greenz.jp/2014/04/26/rh2_australia/

思い切って施設を1棟丸ごと電線から切り離した、いわゆる”オフグリッド”の校舎が、
オーストラリアのある大学で実現しました。
6階建ての教育棟で使う電力のすべてを、太陽光発電とバッテリーと水素エネルギーだけでまかなっているのです。
950名無電力14001:2014/04/26(土) 18:39:58.59
オマエの家でやってみたら?
951名無電力14001:2014/04/27(日) 14:12:51.20
てす
952名無電力14001:2014/04/27(日) 14:15:28.33
スイスのリンデンで開発されたM-Lコンバータは実際に稼動しており、入力エネルギーなしに3〜4kWの出力が得られている。

ウィムズハースト発電機
1933年イギリスのウィムズ・ハーストは静電誘導を利用した高電圧発電機を発明した。
これは、誘電体と金属を組み合わせた二枚の円盤を向かい合わせて互いに逆方向に回転することにより高電圧を発生させる装置である。

M-Lコンバータ
スイスのリンデンというところにメタニアという宗教団体の自治共同体があり200人くらいが集団生活している。
ポール・バウマンらは、ウィムズハースト発電機と特殊なソリッドステート部を組み合わせてM-Lコンバータを開発した。
このソリッドステート部が重要な部分であり、永久磁石にコイル巻いた共振回路とライデン瓶を組み合わせたものである。
出力の一部がフィードバックされ、入力エネルギーなしで、220V 13Aの出力が得られている。
953名無電力14001:2014/04/28(月) 21:10:02.15
伊豆大島なら縞ごとオフグリッド可能だろう
954名無電力14001:2014/04/29(火) 00:19:37.00
>>953
あそこはそもそも独立系統だよ
15.4MWのディーゼル発電機で回されてる島だ
955名無電力14001:2014/04/29(火) 08:48:55.07
GE、再生可能エネルギーへの累積投資額が100億ドルに
 〜クリーンな電力供給および雇用創出を実現〜
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000008248.html

GEエナジー・ファイナンシャル・サービス は再生可能エネルギーの累積投資額がグローバルで
100億ドルを超えたと発表し、業界有数の投資企業となったことを表明しました。
投資先の数々の事業はロサンゼルスでの年間電力使用量の2倍に相当する発電をおこない、
マサチューセッツ州の年間自動車排気量と同量の温室効果ガスを削減し、
米国内で約1万件の雇用を創出しております。
956名無電力14001:2014/04/29(火) 14:07:32.67
【電力】一橋大大学院・橘川武郎教授…「発送電分離は、日本の良質な送電網を毀損する恐れがある」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398734579/
957名無電力14001:2014/04/29(火) 18:57:56.29
>>956
既存する恐れがあると言っているわけで
既存すると言ってるわけではない
発送電分離の際
どのような対策を取ればその危険が減少するかについては
ちゃんと意見はあると思うよ

産経がネタ元だから仕方ない
聞いてないか載せてないだけな気がする
958名無電力14001:2014/04/29(火) 21:45:47.95
発送電分離するなら、発電会社には、供給量の保証と供給出来なかった場合のペナルティが必要だろう。
959名無電力14001:2014/04/29(火) 22:37:31.35
>>957
さんくす
2chのスレしか貼らないってのはネタ元を隠す意味があったんだね
だったらスルーでいいよね
960名無電力14001:2014/04/29(火) 23:54:24.63
産経と読売と川口マーン恵美が元ネタの記事リンクやコピペするのは
匿名掲示板ならではな気がする
961名無電力14001:2014/04/30(水) 00:07:06.78
>>956
アホだろ
自由化されればみんな今と違って
電力会社は真面目にやるようになる
停電したら客に見放されるからな
原発ムラは嫌だねえ
962名無電力14001:2014/04/30(水) 10:23:49.66
停電しても責任の所在があやふやになり
客からは発電会社か送電会社の責任か分からん様になる
見放すこともできないな
原因の調査や連絡が複雑になり停電時間が長くなるだろうね。
963名無電力14001:2014/04/30(水) 13:41:57.74
ソフトバンク洋上風力発電参入へ 茨城県の沖合
http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014043001001136.html
ソフトバンクが洋上風力発電事業への参入を検討していることが30日、分かった。茨城県の沖合に発電所を新設する計画に、子会社を通じて一部出資する方向で調整している。早ければ2014年度中に建設に着手、17年度にも発電を始める。

ソフトバンクはすでに太陽光発電と陸上風力発電を手掛けており、洋上風力発電にも乗り出すことで、再生エネルギー事業を拡大する。

出資するのは、茨城県神栖市の沖合で計画されている出力9万キロワットの発電所。風力発電所の開発などを手掛けるウィンド・パワー・エナジー(茨城県神栖市)が計画を進めている。
2014/04/30 11:19 【共同通信】
964名無電力14001:2014/04/30(水) 13:53:16.04
>>962
そんなのはユーザ側で幾らでも対応できる問題
ソーラーやエネファーム
キャパシタやNAS電池が普及すれば
もう電力会社さえ要らなくなる
965名無電力14001:2014/04/30(水) 13:58:12.20
自家発電装置を買えない貧乏人やお金が有っても(集合住宅棟で)設置出来ない人には電力会社は必要
966名無電力14001:2014/04/30(水) 14:08:15.46
>>965
そういう人は電気なんて使わなければええんちゃいますの?
967名無電力14001:2014/04/30(水) 14:37:34.92
>>96
そのために広域的運用機関が設立される
発電会社のトラブルなのか、それとも送電トラブルかを判断できるだろ

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1404/30/news023.html
> 新システムでは全国の需要と供給の状況を監視しながら、地域間で電力を融通するための運用計画を管理できるようにする。
968名無電力14001:2014/04/30(水) 15:17:42.64
海に浮かぶ超大型の風力発電所、福島沖で5月中に工事を開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1404/30/news019.html

福島県の沿岸から東へ18キロメートル離れた太平洋上で、
世界に先駆けた風力発電プロジェクトの第2期工事が5月中に始まる見通しだ。
直径が167メートルに達する超大型の風車を洋上に浮かべて、大規模な発電事業に挑む。
順調に進めば2014年末までに2基の超大型機が運転を開始する。
969名無電力14001:2014/04/30(水) 15:18:48.94
電力自由化の3つのステップ(1):
電力会社の地域独占を崩す、「広域機関」の準備が48社で始動
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1404/30/news023.html

これから電力市場を改革するためのプロセスが3段階で進んでいく。
第1段階では地域を越えて電力の需給バランスを調整する機関を創設して、
全国8000万の需要家の情報を一元的に管理できるようにする。
2015年4月の業務開始に向けて、48社が準備組合を設立して実施案の策定を急ぐ。
970名無電力14001:2014/04/30(水) 16:36:56.21
>>926は10万などと馬鹿なことを言ってるが250wのパネルは
大量に買えば3万円切る
971名無電力14001:2014/04/30(水) 16:51:59.27
>>968
18kmの送電線は誰が金だして敷設するんだろう?
972名無電力14001:2014/04/30(水) 17:14:38.75
>>965
集合住宅なら一時的に自家発電でまかなえばオケ。貧乏人は一時的に江戸時代に戻ればオケ。
973名無電力14001:2014/04/30(水) 19:18:48.22
20年くらいかけて段階的に原発を減らすのが現実的。再エネには期待しているが時間はかかる。
974名無電力14001:2014/04/30(水) 19:42:13.13
>>973
それはダメ
ここで一気に原発を全廃ないと
再エネが普及しない
原発ムラを潰して再エネ以外の選択肢を無くさせる
そうすれば再エネがロケットスタートするんだ
975名無電力14001:2014/04/30(水) 19:57:33.68
>>961、>>9713-974
ここは、再生エネルギースレだ。

原発の話がしたいなら、放射脳スレへ行け!
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆6
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/energy/1390825739/l50
976名無電力14001:2014/04/30(水) 19:59:48.25
>>962
全くその通り。
だいたい、発送電分離なんてどこの国でもうまくいってないのに、なんで度々出てくるのか理解できかねる。
977名無電力14001:2014/04/30(水) 21:34:29.72
>>974
この手のものは一気にやってもいいこと無いぞ。

元々日本は再生可能エネルギーの資源量は多いんだからきちんと計画を立てる方が大事。
もっとも、今の日本はその計画すら宙に浮いてるからダメと言われても仕方ないが。
978名無電力14001:2014/04/30(水) 21:55:05.77
>>977
再生可能エネルギーをきちんと計画を立てなど、悠著な事では駄目で全然進まない
風力、地熱発電がほとんど増えていないのをみれば明瞭だ

化石エネルギーが高騰してからでは、更に普及が困難になるから、出来るだけ早いうちに
エネルギー自給率アップしておく必要がある
979名無電力14001:2014/04/30(水) 23:33:09.40
>>974
再エネをロケットスタートさせた結果がこれ

http://www.asahi.com/sp/articles/ASG4Z2J95G4ZUHBI009.html
980名無電力14001:2014/05/01(木) 06:09:58.17
>>979
再エネのロケットスタートとは全然関係ないよ
アメリカは再エネにだいぶ前から取り組んでるし、どうもシェールガスのせいだね

>天然ガス価格が十分上昇し、480億ドル(約5兆円)の買収価格が正当化されるとの見込みが
>外れたことを意味する。
>天然ガス価格は上昇どころか、金融危機やシェールガスの生産ブームの影響で08年に下落を始めた。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140501/bsk1405010500004-n1.htm
981名無電力14001:2014/05/01(木) 07:12:52.64
再エネをロケットスタートする必要がないことがばれちゃったw
時代はシェールガス
982名無電力14001:2014/05/01(木) 07:42:59.34
シェールガスが日本でほとんど出ないから意味無いよ
983名無電力14001:2014/05/01(木) 15:46:08.07
ソフトバンク、次は洋上風力発電に本格参入!産業用としては日本初
http://iphone-mania.jp/news-28944/

特に大規模太陽光発電所いわゆるメガソーラー発電所を広く手掛けているのですが、
日本経済新聞によると2017年稼働に向けて本格的に「洋上風力発電」に参入することを明らかにしたようです。

同社は再エネ事業の主力である太陽光発電を補う形で、
9万kW(キロワット=発電単位)というおよそ3万世帯の電力分を発電することが可能となる、
海洋上の風力を活用した風力発電による同事業をさらに拡大させます。
984名無電力14001:2014/05/01(木) 15:48:10.83
電力自由化の3つのステップ(2):
電気料金の価格競争を全国に、「小売全面自由化」で事業者が急増
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1405/01/news014.html

電力市場を改革する第2段階が小売の全面自由化だ。
これまで電力会社だけに限定してきた家庭向けの小売事業を2016年から開放する。
全国に多数の利用者を抱える電話会社をはじめ、異業種からの参入が相次ぐ。
地域単位で一律に決まっていた電気料金は値下げ競争に突入する。
985名無電力14001:2014/05/02(金) 11:29:31.57
次スレ

再生可能 自然エネルギー推進 総合スレ31
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1398997565/l50
986名無電力14001:2014/05/02(金) 16:05:32.73
電力自由化の3つのステップ(3):
電力会社を解体、「発送電分離」なしに改革は終わらず
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1405/02/news016.html

電力を利用者に届けるためには、発電と送配電の巨大な設備が不可欠だ。
電力会社が運用する送配電ネットワークを発電設備から独立させて、すべての事業者が利用できるようにする。
改革の第3段階で「発送電分離」を実施してこそ、発電事業者と小売事業者が公平に競争できる市場が生まれる。

 電力会社以外の発電事業者や小売事業者も、この送配電ネットワークを使わなければ
顧客に電力を供給することができない。
現在でも制度上は利用できるようになっているが、実際には制約が多く、オープンなネットワークとは言いがたい。
小売全面自由化によって、発電事業者は電力会社以外にも電力を供給しやすい市場ができるため、
送配電ネットワークの開放は競争促進の点で極めて重要だ(図2)。

 送配電ネットワークを電力会社から独立させる「発送電分離」が、改革を締めくくる第3段階の施策である。
電力会社の組織を発電・送配電・小売の3つの事業会社に分割して、相互の取引を他の事業者と対等な形で
実行する体制へ変更する(図3)。
987名無電力14001:2014/05/02(金) 16:49:58.29
>>986
送配電会社はどうやって利益をあげ、競合会社をどうやって育てるのか?
988名無電力14001:2014/05/02(金) 17:31:39.75
>>987
電力会社の送配電網を利用しやすく、接続料金は認可制に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1310/24/news014.html

発送電分離が実現すると、電力会社の送配電網は新たに送配電を専門にする事業者に引き継がれる。
数多くの発電事業者と小売事業者が同じ送配電網を使って安価な電力を供給できる体制が生まれる。
そこで重要になるのが、送配電網を利用する際に事業者が支払う接続料金の決め方だ。
989名無電力14001:2014/05/02(金) 18:20:23.50
>>987
送発電分離すれば高い電力料金にあぐらをかく既存電力会社は潰せる
しんぱいすんなって
990名無電力14001:2014/05/02(金) 21:04:10.71
>>988
認可制をよしとするならば、現行の電力会社のシステムでいいってことじゃん。
991名無電力14001:2014/05/02(金) 21:40:02.37
>>990
認可制は送電事業だけ、発電事業は自由競争になるので大違い
既存電力会社は地域独占が楽でおいしく、自由競争はしたくないから必死で反対してる
992名無電力14001:2014/05/02(金) 21:50:02.48
東京電力管内は原発事故で東京電力の発言力が低下した影響で既存の電力会社が参入していますね
それともこれは「営業区域外でも発電しています」ってポーズかな?
993名無電力14001:2014/05/02(金) 22:55:23.19
>>991
送配電事業も自由化しろってえのがスジじゃねーの?

で、発電会社に自由競争させようとするならば、再エネのFIT価格が癌になるな。
994名無電力14001:2014/05/02(金) 23:18:02.74
>>992
中電は東向き潮流を是正したいだけだと思うぞ
995名無電力14001:2014/05/03(土) 04:18:28.99
>>963
ソフトバンクはこれをやれよ
本業直結だし

ニューヨークにソーラーパワーを用いた充電ステーションをAT&Tが設置 : Cartan's Blog
http://blog.livedoor.jp/cartan0216/archives/54524574.html
ストリート・チャージ(Street Charge) | 街中で充電に困ったら標識で。 | GIGAMEN ギガメン
http://www.gigamen.com/street-charge.html
AT&Tがケータイ充電スタンド設置
http://www.kddi-ri.jp/blog/dan/archives/3536

夜間が心もとないので夜間照明付き広告塔兼用で,

“360°微風をとらえろ”…ハイブリッド風力発電機「F.W.P.S.」|フタキの実力:事例紹介|フタキ鉄工
http://www.futakitekkou.com/case/case_05.html
996名無電力14001:2014/05/03(土) 04:24:49.65
バイクにのる人iBook G4 スーパーキャパシタ交換
http://ridesbike.blog97.fc2.com/blog-entry-311.html
【電池】東北大、高性能スーパーキャパシタを開発 - READ2CH
http://read2ch.net/scienceplus/1298290279/
携帯充電が分単位、自走車が千ドル単位...10代の発明は驚くばかりなり(動画) : ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2013/05/10_90.html
電解二重層コンデンサー。 | ここ萌え
http://koko.jugem.jp/?eid=41
【蓄電】20〜30秒で充電できるバッテリー 米高校生が実験に成功 「Intel Foundation Young Scientist Award」を受賞−Intel ISEF 2013
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1369713007/
997名無電力14001:2014/05/03(土) 06:03:06.74
>>993
送電は公共インフラ、これまで既存の電力会社に独占させてきたのが間違い
再エネのFIT価格は、どの発電会社にも平等に負担するから問題ないよ
998名無電力14001:2014/05/03(土) 07:54:07.23
>>997
自由競争に反するFITなんかいらない
999名無電力14001:2014/05/03(土) 08:06:58.60
>>998
それなら総括原価方式もいらない
東電救済もいらない
原発支援の電源三法交付金もいらない
1000名無電力14001:2014/05/03(土) 08:23:01.21
そりゃそうだな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。