■【ダムは】ダム不要 Part4【ムダ?】■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カジカ太郎
社会と環境への影響が大きいダムについていろいろ語るスレです。
■前スレ
ダム不要
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/982972948/l50
ダム不要-2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1056966219/l50
ダム不要-3
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1070767957/l50
関連スレは>>2くらい
2名無電力14001:04/02/22 23:07
■関連スレ 
川辺川ダムPart4(もうすぐ5?)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1062329354/l50
日本の川がよごれていく!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1034231233/l50
小さなダムを沢山作って水力発電しよう
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1012573676/l50
水道飲みますか
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1027683111/l50
■Yahoo!カテゴリ
ホーム > 自然科学と技術 > 工学 > 土木工学 > ダム、貯水池 >
http://dir.yahoo.co.jp/Science/Engineering/Civil_Engineering/Dams_and_Reservoirs/
■財団法人 日本ダム協会
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jdf/
3名無電力14001:04/02/22 23:09
関連法令等
■改正河川法の趣旨
http://www.river.or.jp/kasenhou/kasenhou.html
■改正河川法全文
http://www.houko.com/00/01/S39/167.HTM
■特定多目的ダム法
http://www.houko.com/00/01/S32/035.HTM
■河川審議会
http://www.mlit.go.jp/river/shinngikai/shingi/right.html
4名無電力14001:04/02/22 23:16
■国土交通省河川局
http://www.mlit.go.jp/river/
■国土交通省 リアルタイム・川の防災情報
http://www.river.go.jp/
■建築・土木2ch掲示板
ダムダムダムダムダム・・・・・ダムダムダ?
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1058195038/l50
5名無電力14001:04/02/23 01:16
■ダムマニアっているのか??
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1035652632/l50
6名無電力14001:04/02/23 05:26
>>3の最初のやつリンク切れてるね
7名無電力14001:04/02/23 18:16
>>1
刷れたて乙
8コピペ:04/02/23 18:17
ダムが内水被害を小さくしているという基本も理解できずに、
内水被害をダムの放水が原因かのように語るのはデマである。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
内水被害とは、本流と支流の水位の差によって生じるものだ。
ダムに原因があるわけではない。
ダムがなければ、その水位差はもっと大きくなり、被害も大きくなる。
ダムは被害を少なくしているのだよ。
9コピペ:04/02/23 18:18
えーと、まとめると。

1.水門とダムは基本的に関係ありません。
2.水門が開いている場合でもダムの水位低減効果により被害が少ないです。

ってことでFA?(クスッ
10名無電力14001:04/02/23 20:45
ダムが計画香水以上で放水するときに水門開けといちゃ水没確実だろ
自分で水没させといて「効果はありました」とか抜けぬ毛と言い出すと
余計にこじれるぞ。
11名無電力14001:04/02/23 21:43
あれ?
水門とダムが関係ないって、まだ理解できないんだ。(爆

えーと、まとめると。

1.水門とダムは基本的に関係ありません。
2.水門が開いている場合でもダムの水位低減効果により被害が少ないです。

ってことでFA?(クスッ
12名無電力14001:04/02/23 22:23
北海道開発局によると、二風谷ダムは「限界をこえる貯水を行い」、
また「越流させても何の危険もない」が、
「ダムの手すりが壊れるから」
計画高水流量をこえる放水を行う「但し書き操作」に移行したそうだよ。
その際に「下流で堤防決壊の恐れ」と避難勧告を出させている。

ダムの手すりと下流堤防や町、どちらが大切なのかなあ?
13名無電力14001:04/02/23 22:30
開発局は「ダムは全く危険ではなかった」として、
「二風谷ダム決壊の恐れ」という避難誘導を否定。
しかしながら、「ダムが危険な状態になる」という内容で、
自治体にファックスを流したことは認めた。
その上で「ダムは危険な状態ではなかった」と釈明。
これに対し被災住民がわは「ダムが安全な状態になるんですか?」
と質問したが明確な答はなかった。
14名無電力14001:04/02/23 22:35
新ネタを一つ。コピペばかりではつまらん。

二風谷ダムは昨年の台風以後土砂堆積が進み、すでに利水容量ぶんは
土砂で埋まっているらしい。
事実上「利水」が消えているので実害はないのだが。
夏期に水位を下げると湖面から「島」が出るので、そのぶんの
浚渫を行うということ。

下流などからは「また泥水を流すのか」、「春は魚の産卵期であり、
重大な影響が出る」と心配の声があがってる。
15名無電力14001:04/02/23 22:45
>>12-14

なんだ、またコピペですみそうな話だな。w
あれだけの水害を防いだダムに、少しは感謝しなさい。w

で、またローカルニュースかい。w
16名無電力14001:04/02/23 23:19
でも、これで「内水被害はダムせいだ」というデマ話は止んだようでつね。
17名無電力14001:04/02/23 23:20
ん?都心にダムがあると思ってる馬鹿がいるのかな?
18名無電力14001:04/02/23 23:23
>>17
そんな馬鹿はオマエだけ。w
19名無電力14001:04/02/23 23:24
>>17
も、もしかしてローカルに対して都心ってか?(爆笑
馬鹿って底が知れないな。w
20名無電力14001:04/02/23 23:38
ダムの環境影響は留まるところを知らないな
21名無電力14001:04/02/24 01:06
反対馬鹿のお馬鹿レスは留まるところを知らないな
22名無電力14001:04/02/24 01:07
ローカルに都心だって。(プッ
23名無電力14001:04/02/24 09:22
「アイヌ民族の聖地」を勝手にダムで水没させ、その行為が憲法違反
であると、「すでに判決を受けた側」がこんなこといっちゃダメだろ。

ttp://www.jdec.or.jp/dc_j/organization/saikin2003.10.pdf
>この記事を読んだ先祖伝来の土地を提供したアイヌの人々はどれほど
悲しい思いをしたであろうか。自分達は未来の沙流川の安全と発展の
ために犠牲になった。それなのに二風谷ダムは洪水に役立たなかった
のか!
このようにアイヌの方々が悲しんでいると想像するだけでも居たたま
れない思いに駆られ、本稿を書き進んだ。
あの記事のフレーズを逆に使わせてもらう。
「アイヌ民族の聖地が沙流川流域の人々の命と財産を救った」のだ。
24名無電力14001:04/02/24 12:50
>「アイヌ民族の聖地が沙流川流域の人々の命と財産を救った」のだ。

もっともだな。
必死にダムを攻撃している人間にはこういう感性に欠けているということだ。w
25名無電力14001:04/02/24 13:54
>アイヌの方々が悲しんでいると想像するだけでも居たたま
れない思いに駆られ、

ダム建設の前に「想像」できたら、誰も「居たたまれない思い」
などしなくてすんだのにね。裁判にも負けないし。
26名無電力14001:04/02/24 14:00
違法な手続きで収容された土地を「提供した」とはいわんよ。
あえていうなら「収奪」。
泥棒の居直りみたいなもの。
27名無電力14001:04/02/24 14:48
>「アイヌ民族の聖地が沙流川流域の人々の命と財産を救った」のだ。

同じことを役人が言ってたね。
28名無電力14001:04/02/24 15:00
沙流川被害は全国ニュースじゃん
ttp://www.excite.co.jp/News/searched_story/20040213101822/Kyodo_20040213a426010s20040213101836.html
この期に及んでローカルいってる奴はネットニュースも読まないのか?
29名無電力14001:04/02/24 15:34
>>27
違憲判決くらって、やっと「聖地」という言葉を学んだらしい。
(遅すぎるけど)
次ははやいとこ、その言葉や判決の意味重みを学んでくれ。
30名無電力14001:04/02/24 23:58
>>29

せめて、違憲と違法の違いくらい理解しろよ。
まったく恥ずかしい香具師だな。w
31名無電力14001:04/02/25 01:38
違憲だよ。財産権の侵害。
ちゃんと判決文読んだかね?
32名無電力14001:04/02/25 10:23
まあ、土地収用法に基づく収用裁決の取消訴訟において、判決はそれを
認めず、原告の敗訴ってことだな。w

33名無電力14001:04/02/25 13:35
ダムにでっかく「このダムは憲法に違反しています」と書いておけ
34名無電力14001:04/02/26 19:28
原告敗訴。
35名無電力14001:04/02/26 21:25
厚顔無恥
36名無電力14001:04/02/27 10:47
まあ、土地収用法に基づく収用裁決の取消訴訟において、判決はそれを
認めず、原告の敗訴ってことだな。w


37名無電力14001:04/02/27 12:56
>>28
直リンしてもらいないかな?
見難いんだけど。
38名無電力14001:04/02/27 13:01
原告敗訴(ガーン!
39名無電力14001:04/02/27 14:25
シマちゃんのダム報道論面白いね。
国交省がいんちき発表するときの巧妙な手口が丁寧に解説されているw。
40名無電力14001:04/02/27 14:38
原告敗訴!
41名無電力14001:04/02/27 16:11
>>39
最小限の事実で最大限の嘘を言う手法だな。
自分で手の内バラしてどうするよってゆーか、もう癖になってるんだろう。
42名無電力14001:04/02/28 03:13
いきなりダム屋引っ込んだな。北海道にでも飛ばされたか?
43名無電力14001:04/02/28 11:36
原・告・敗・訴・!

44名無電力14001:04/02/29 16:13
<大滝>和歌山市など予算見送り 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040224-00000136-mai-soci
45名無電力14001:04/02/29 18:19
負担金の支払いに応じない場合、国交相がダム使用権(水利権)を
取り消すことができると定めており、今後、両市は厳しい決断を
迫られることになる。
46名無電力14001:04/02/29 21:03
>>43
最小限の事実で最大限の嘘を言う手法だな。
47名無電力14001:04/02/29 21:06
原・告・敗・訴・!
48名無電力14001:04/02/29 21:17
>>46
えーと、どの辺りが嘘なのか解説をお願いします。
49名無電力14001:04/02/29 22:13
原・告・敗・訴・!
50名無電力14001:04/02/29 23:48
二風谷ダムの大問題、出るわ出るわでずいぶん盛り上がってきたようですね。
51名無電力14001:04/03/01 02:43
停電で水位計止まってましたって、、、
台風の時に停電発生するの想定してないのか?
52名無電力14001:04/03/01 21:19
ダムは雨の日はお休みでつ
53名無電力14001:04/03/01 21:45
>>50
プロ市民の詭弁続出で見ていると笑えるよね。
54名無電力14001:04/03/01 21:50
>>53
どんな内容がありましたか?
55名無電力14001:04/03/02 01:05
原・告・敗・訴・!
56名無電力14001:04/03/02 10:21
戦争中の郡部とかわらんね。国のやってることは。
57名無電力14001:04/03/02 16:13
水位計が動かないと何が悪いの?
58名無電力14001:04/03/02 23:32
都会の人間はもはや忘れているのに、
今更ダム反対とは。

これまでは何が何でも必要だった。これからは必要性を判断。
それでいいでしょ。
59名無電力14001:04/03/02 23:41
水位計の動かないダムなど手桶に等しい
60名無電力14001:04/03/03 00:00
まただ。
このスレを覗いた俺は書き込みを見て落胆した。
また時間がループしてる。
何時になったら、この無限地獄から逃げられるのか。
ダムとは、環境とはいったい何なのだ?
61名無電力14001:04/03/03 00:06
>これまでは何が何でも必要だった。これからは必要性を判断。

昔の糞計画が山ほど残っているというのが現実。
62名無電力14001:04/03/03 01:11
北海道太平洋沖で操業している漁業関係者によると、二風谷ダムからの
ヘドロは沖合20km、水深400mの海底にまで達し、水産資源に(もちろん生態系にも)
大打撃を与えたという。
これに対し、北海道開発局は、当初「ダムからの土砂の流出」自体を否定。
漁業団体が専門機関に泥の成分の調査を依頼したところ、「二風谷ダム特有
のヘドロ」という結果を得た。
現在開発局は、「ダムから土砂は流したが ダムにヘドロは堆積していない。
流した以上の土砂を止めたので、ダムは効果があった」と主張している。

事実関係でまずは逃げ、それで逃げ切れないと判断するや、今度は
デタラメな「言い換え」で議論を混乱させて誤魔化そうとする。
いつもの手だな。
63名無電力14001:04/03/03 01:30
流入量/放流量の管理もメタメタだったようだね。
どれだけ入ってどれだけ出たかなんて全然わからないから、
後から数字合わせしたグラフを「ダムの効果」として
公表しているだけのようだ。
64名無電力14001:04/03/03 03:20
>>63さんは、国土交通省の「リアルタイム川の防災情報」というサイトを見たこと無いの?
リアルタイムとは言わんが、10分ごとのデータを見ることができるよ。

「後から数字合わせしたグラフ」と言ってるけど、リアルタイムのデータと後日発表されたデータには違いがないよ。(災害時、私はデータを監視していたよ)

ということで、>>63さんは、何をもって「後から数字合わせしたグラフ」という発言をしているのかな?
教えて下さい。
65名無電力14001:04/03/03 03:52
撒き餌が効いたようだ。

「最初に数字合わせしたグラフ」でもいいのだが。
ダムの流入、放流量はどうやって決めているのかな?
そこかモンダイだな。
66名無電力14001:04/03/03 10:58
>>64
そういう「よいサイト」を知っているなら、ダムデータだけではなく、
上下流の水位観測所のデータにも目を向けるとよい。
67名無電力14001:04/03/03 19:08
>>64
なら、途切れたのも知ってるはずだよな?
68名無電力14001:04/03/03 21:03
>>65
流入量を決めるとは?
どうやって計測すると言う意味ですか?
「最初に数字合わせしたグラフ」って、意味がわからないです。
今後の雨量を予測して、あらかじめ流入量を作り上げていると言うことですか?

>>66
了解。

>>67
ダムデータしか見ていませんので、途切れたのは知りません。
途切れたって、おそらく堤防のことでしょ? ここはダムスレですよ。
69名無電力14001:04/03/03 21:04
画chラストはこのグラフで。
http://gold.jpg-gif.net/bbs/2/img/29313.gif

ダム流量グラフと下流2点の水位グラフの波形を合わせて重ねたもので、
いささか乱暴なものではありますが、
この意味するところを考えてみてください。
70名無電力14001:04/03/04 08:17
>>68
データだよ。見てないな。
71名無電力14001:04/03/04 09:15
>>69

で、何を意味すると思い込んでるんだ?w
72名無電力14001:04/03/04 10:27
ダムは実際には流入量も放流量も測ってなんかいないしな。
73名無電力14001:04/03/04 10:53
この↑バカ、どうせバケツで汲んで計るくらいしか思いつかないんだろう。w
74名無電力14001:04/03/04 11:07
まああれだ。ドンブリに申し訳ないという。
75名無電力14001:04/03/04 11:45
反対バカと言われる理由(笑
76名無電力14001:04/03/04 12:23
ダムの流量計測方法を73が説明すればよいだけだな。
ナベで汲んでるのかネズミに食われて穴の開いた手桶なのか、
それとも職人の研ぎすまされた勘なのか。
77名無電力14001:04/03/04 12:27
>>76
おいおい、(>>72)で
「ダムは実際には流入量も放流量も測ってなんかいないしな。」

と言ってるお馬鹿が、どうしてそう考えるのか説明するのが先だぞ。w
78名無電力14001:04/03/04 12:29
これ↓の説明も欲しいな。w

>どれだけ入ってどれだけ出たかなんて全然わからないから、
>後から数字合わせしたグラフを「ダムの効果」として
>公表しているだけのようだ。
79名無電力14001:04/03/04 12:32
知らないなら出てこなきゃいいのに
80名無電力14001:04/03/04 16:00
>>79
説明できないようなデマ書かなきゃいいのに
81名無電力14001:04/03/04 16:10
反対馬鹿が自分で説明できないデマ嘘

>>72
>ダムは実際には流入量も放流量も測ってなんかいないしな。

>>63
>どれだけ入ってどれだけ出たかなんて全然わからないから、
>後から数字合わせしたグラフを「ダムの効果」として
>公表しているだけのようだ。
82名無電力14001:04/03/04 16:46
擬似餌にいつまで食い付いてるつもりだ? この腐れダムオタめ。

というか「ダムの流量計算」バラしていいのか?
いいならやっちゃうけどな。
83名無電力14001:04/03/04 17:18
>>82
デマ流してないで、さっさとやって味噌。

84名無電力14001:04/03/04 17:38
>いいならやっちゃうけどな。
>いいならやっちゃうけどな。
>いいならやっちゃうけどな。

プッ
恥ずかしい香具師。
85名無電力14001:04/03/04 17:44
揚水力発電の建設は原発建設が中止の為
行わない事になりました。
中部電力。
86名無電力14001:04/03/04 17:59
>>82って、ダム建設前の流量計算と、実際の流量計算を混同して考えてない?
87名無電力14001:04/03/04 18:00
まあとりあえずこれでも眺めていてくれ
http://gold.jpg-gif.net/bbs/2/img/29313.gif
88名無電力14001:04/03/04 18:05
>>87は何を言いたいのかわからない。
もうちょっと説明してください。
89名無電力14001:04/03/04 18:06
大雑把な説明は>>69
90名無電力14001:04/03/04 18:17
>>69を見ても何が言いたいのかわかりません。
ダム流量と下流の水位グラフの何が関係しているんですか?
91名無電力14001:04/03/04 19:04
なんも関係してないから、何も答えられないわけで。w
反対馬鹿の典型だな。w
92名無電力14001:04/03/04 19:08
うむ。
「ダムからの放流量と下流の水位には何も関係がない。」

これでいいのか?
93名無電力14001:04/03/04 20:35
94名無電力14001:04/03/05 00:32
結局、自分の発言さえも説明できずに逃げ出す反対馬鹿。
いつもの風景だな。w
95名無電力14001:04/03/05 01:12
足りないのは何だろうね?
もう少し眺めてな。
http://gold.jpg-gif.net/bbs/2/img/29313.gif
96名無電力14001:04/03/05 01:59
足りないものがわかりました。
>>95の脳みそです!
97名無電力14001:04/03/05 02:21
>>96
ピンポーン!
正解です!

まあ、だから反対馬鹿ってバカにされるんだけど。。。(笑
98名無電力14001:04/03/05 03:17
これだから相手にしてられないね。ダムヲタは。
グラフを読み取れない低レベル。バカばっかり。

と、反対派はカキコしたいんだろうなぁ。
反対派の人々は、もう少し理論立てて説明して欲しいです。
ただし、ダムに関しての事ね。堤防や水門の事じゃないよ。
99名無電力14001:04/03/05 03:39
ははは、反対馬鹿はバカにされるのが怖くて自分のカキコもできなくなってるのか。w
100名無電力14001:04/03/05 17:13
自分のレスの説明もできなくなって、またまた反対派逃亡。。。
101名無電力14001:04/03/05 22:32
ダムなら誰も(直接利用するわけではないから)恩恵を感じてないだろうし、
一生懸命擁護する必要があるほど利権に預かる奴も少ない(道路や都市開発に比べればね。これホント)から与し易い。

だから、叩くのにはおあつらえ向き、ということなんだろう。

だから環境板にあるんだねw
102名無電力14001:04/03/06 01:24
反対派逃亡中。。。

忘れたころにまた来るんだろう。W
103名無電力14001:04/03/06 02:49
>>95
それで逃げたつもりですか?
104名無電力14001:04/03/06 12:14
105名無電力14001:04/03/06 12:37
>>104
膨大な木材の山だな・・・

ダムがなかったら、こんな大量の木が下流を襲ってたわけだね。
106名無電力14001:04/03/06 12:37
そういえば反対馬鹿は、これだけの流木を防いだダムでさえ
「流木被害を防いだと言っているが、そんなことはない」
と泣きながら必死になってたな。w
107名無電力14001:04/03/06 13:19
>>105-106
流木を防ぐために「ダム」

言い出しかねない
108名無電力14001:04/03/06 14:31
で、逃亡した反対馬鹿はまだ帰ってこないのか?
それとも、知らん顔してまた現れてるのか?(爆
109名無電力14001:04/03/06 17:34
反対馬鹿が自分で説明できないデマ嘘

>>72
>ダムは実際には流入量も放流量も測ってなんかいないしな。

>>63
>どれだけ入ってどれだけ出たかなんて全然わからないから、
>後から数字合わせしたグラフを「ダムの効果」として
>公表しているだけのようだ。
110名無電力14001:04/03/06 20:21
土砂や流木でゲート詰まってたらしいよ。
111名無電力14001:04/03/06 20:49
どうやって土砂でゲートが詰まるんだか。w
112名無電力14001:04/03/06 21:07
「ダムが流木を止めた」
「流木がダムを止めた」

えらい違いだぞ!
113名無電力14001:04/03/07 10:59
>>111
詰まっているのは、反対馬鹿の脳内の血管と思われ。
114名無電力14001:04/03/07 11:53
ダム屋必死だな!
115名無電力14001:04/03/07 15:12
↑また妄想が起こりました。。。
116名無電力14001:04/03/07 19:27
ダムで測っているのは水位のみ。

放流量→水位とゲート開度からの計算値。
流入量→放流量に、時間あたり水位変化(貯水量)を加算したもの。

ゲートに多量の流木が押し寄せるような状況で、
信頼性できる数字は水位記録だけだよ。
117名無電力14001:04/03/07 21:48
>>116
ゲートと水面との距離は?
118宮島:04/03/07 21:55
>>116
濁度・色度・BOD・COD・水温 etc・・ 色々はかってますよ。
119名無電力14001:04/03/07 22:20
>>117
水位によってかわるだろw
>>118
濁りや水温が流量に関係あるのかと…
120名無電力14001:04/03/07 22:39
>>116
緊急時には水位計測だけで何か問題あるのか??
121コピペ:04/03/07 23:17
>>119
そう、水位によって変わりますね。
で、水位が下がると使えないようには設計されていませんよね。
で、水位が高いということは、距離があるということ。
ということは、どうして流木で塞がれることがあるのですか?
あなたの根拠を述べてください。
いつものデマですか?
122名無電力14001:04/03/07 23:29
現場を知らないヲタってのは幸せだなあ
123名無電力14001:04/03/07 23:36
124名無電力14001:04/03/07 23:53
>>123の一番下の写真に10日朝のダムの様子がよく写っている。

堤体中央に下部ゲート7基(オリフィスゲート)、
左岸(向かって右側)が上部ゲート(クレストゲート)。
右岸魚道内側に小さいクレストゲート。
オリフィス放流口のあたりにゴチャゴチャしてるのは、
オリフィスから出てきた流木の山。
125名無電力14001:04/03/08 02:14
>>121はゲートに流木が絡むヤバさは認識してるようだね。
126名無電力14001:04/03/08 02:48
流木でゲートが塞がっていたとすると、
計算どおりの流量は出てなかったことになるね。

だとすると、反対馬鹿が喚いている
「ダムからの流量が、下流の堤防の設計流量を越えていた」ってのも
割り引いて考えなきゃなんないってことか。
127名無電力14001:04/03/08 03:19
128名無電力14001:04/03/08 08:35
>>124
それにしても、何処から出てきたのか不思議な木だよな。
写真見る限り土砂くずれの後もないし。
129名無電力14001:04/03/08 08:38
後→跡
130名無電力14001:04/03/08 12:11
>>126
ダムからの最大放流量は発表では5500t/s
下流水位から逆算すると最大3900t/sくらい。10日未明は平均的には3000t/s前後。
下流の計画流量は3200t/s。

ダム下の平取市街地ではぎりぎりで越流決壊を免れ、その下の堤防が古かった
農業地帯では決壊氾濫。下流富川市街地では「樋門を閉じるな」という
指示により、本流水が堤防わきから噴き出し住宅商店農場が水没。
131名無電力14001:04/03/08 13:48
ところで、この川のダム下流の堰の存在はどうだったのかね?

昔からある固定堰か? それとも可動堰か? 固定堰だと本川逆流の洪水が起きやすいよな
132名無電力14001:04/03/08 14:24
ゲート詰まりで計算どおりの放流ができない場合、想定される事態は?
133名無電力14001:04/03/08 16:22
>>132
堤頂越流かね。その結果はそれぞれのダムによって異なるが、
フィルダムは堤頂越流は決壊につながるし、コンクリートダムなら
地質が良好なら堤頂越流でもダムは十分持ちこたえるが、
地質の弱いところで越流すると基礎を洗堀されてヤバイかもね。

しかし、貯水量の少ないダムは余裕が無いねえ。地形的な制約もあるけど、
もっと大容量のダム作っておけばよかったんだねえ。

二風谷ダムの件は問題点も多かったけど、それがダム不要に繋がるとは到底
思えないが。何かあったらダム不要と言い出す反対派って脳タリン原理主義っぽくてキモイね。
134名無電力14001:04/03/08 16:44
大吉 下流被害減少、流入・放流データ誤算あるいは改竄。
凶  計画規模もたずに堤頂越流発生。ダムの角から堤内に数千トン放流。
大凶 加えて流木一気流し。
激凶 決壊下流あぼーん。
135名無電力14001:04/03/08 17:05
北海道なんて台風が行く場所じゃないもんな。近畿のダムは余裕あるからオリフィスだけで十分だわ。
クレスト開けるなんて機会が無いから、二風谷ダムがある意味羨ましいよ(ww
136名無電力14001:04/03/08 17:25
どんなでかいダムでも、オリフィスゲート詰まったらそれまで。
137名無電力14001:04/03/08 17:29
>>136
であるから、その解決策を考えるのが正しい道であって、
だからダムは不要とか言い出すヤツは脳みそが溶けてると言う事だな(w
138名無電力14001:04/03/08 17:37
>解決策を考えるのが正しい道
ダムの底で水圧かかって引っ掛かってる丸太やら屋根やら、
洪水の最中にどうやって外すのかね?
139名無電力14001:04/03/08 17:38
>>138
何だってどこかに解決策があるよん。考えることを放棄するのは愚か者だ
140名無電力14001:04/03/08 18:07
>>139
そのすんばらしいアタマで、ダムによらない治水策を考えてみてくれ。
考えることを放棄するのはアレだからな。
141名無電力14001:04/03/08 18:12
>>140
ダムによらない治水ってなると、費用も工事で移転しなきゃならん世帯数も多くなるよ(w

費用が青天井でいいならなんぼでも。
142名無電力14001:04/03/08 18:13
ああ、そうすると河川全体を工事しなきゃならんから、
ダムと比べ物にならんほど環境負荷が大きくなるな。
143名無電力14001:04/03/08 18:27
尤も、ダムだけで治水は成し得ないからな、管理放棄されて荒廃してる山林もなんとかしなきゃならんけど、
売れもしない森を管理するなんて、結局は公共事業になるな。

しかし、砂漠化を進める熱帯林を買いまくって、従来から3世代を超えてリサイクルされていた
国内材を使わないのは勿体無い。もっと国内木材を使うようになれば、杉桧花粉の害も減らせるし
管理が行き届いた森は杉桧でもすばらしい保水力と豊かな生物相をもっているんだが。

ただ、国内材に魅力が無い状態でへたくそな振興策をとっても結局は公費の垂れ流しに
なるだけだから、自立した産業として林業を活気付ける方策が無いものか・・・

まあ、世界でも稀な急傾斜な日本の川はダムで流量をコントロールするというのが
治水の主軸であるのは仕方なく、森林の整備などはそれを補完する役目ではあるな。
144名無電力14001:04/03/08 20:43
流木でゲート詰まって計画量流せなくなって、
上からだだ流ししそうになってたという指摘は棚上げですか?
145名無電力14001:04/03/08 20:45
>>134
ダム占いw
146名無電力14001:04/03/08 20:47
>>141-143
まずはダムが「まともに働くこと」を立証してからでないと
建前だけ並べても説得力ないようだよ。
147名無電力14001:04/03/08 20:59
>>146
ダムに水がたまってるのを見たことがないのですか?
148名無電力14001:04/03/08 21:13
「ダム屋はダムに水でも木でもゴミでもドロでも、なんでもいいから
たまっていれば、それだけで嬉しい」という話を聞いたことがあるが、
>>147のような幼稚園話を見ると、ナルホドと思ってしまうな。
149名無電力14001:04/03/08 21:45
>>146
日本各地の川でダムの働きは証明されていますが何か。
150名無電力14001:04/03/08 21:49
沙流川のダムの場合には、下流堤防の安全な流下能力が3900トンであり、
そこに100年確率の大雨が降った場合には5400トンの洪水が来る可能性が
あるとして、ダムを建設し、厳密に操作規則が決められているわけだ。
ところがダムに流木が詰まった場合には、その計画値と現実の運用が
大きくずれてしまい、100年の計のはずの治水計画が意味をなさなくなる。
場合によっては計画よりもはるか少ない洪水で満水となり、放水も
うまくいかず、ただの「膨大な流木入りの滝つきヘドロ池」(決壊の危険あり)と
なる危険性を議論しているのではないかな?

「水たまってるから何か役立ってるでしょ」というのは自称お利口さんの言葉とは
とても思えん。
そもそも二風谷ダムの場合、利水には何も使っていないので、利水容量に入った
土砂は当分浚渫もしないのだそうだ。たまってる水はただ腐れているだけ。
151名無電力14001:04/03/08 21:53
>>146
毎年のように暴れていた川にダムを建設してからめっきり水害は減ったという話は
たくさんありますが、ダムがまともに働いていないという話があるなら出してくれませんか?

二風谷ダムはダム反対馬鹿の最後の砦とばかりに引き合いに出してますが、バカの一つ覚え
ですか?? もっと違うダムの話を出してみろよ。結局二風谷ダムは一定の効果は発揮していたしな。
152名無電力14001:04/03/08 22:07
まあ「上からあふれなくてよかった」としかいいようがないな。
二風谷の場合。

単なるラッキーをダムの効果というなら、地蔵さんでもつくって
毎日お祈りするほうがいいんじゃないか?
153名無電力14001:04/03/08 22:57
>>150
「ダムの放流量が超過していて水害になった」と騒いでいたような気がしますが。
今度は「流木が詰まって放流量が出ない」に変わったのですか?

ということは、「放流量が多すぎた」と言ってる人は
みんな嘘つきなんですね。
154名無電力14001:04/03/08 23:16
かわいいダムのためなら日本語も捨てるってか。
流量は>>130に書いてあるよw
155名無電力14001:04/03/09 02:11
>>154
130の流量は「ダムが詰まってなかったとしたら」との仮定での計算でしょ。
詰まってたとしたら激減してるわけだが何か。
156名無電力14001:04/03/09 02:13
日本語。
157名無電力14001:04/03/09 08:19
>>154
>>130はダムの働きを表しているとしか思えないが??
そもそも詰まる詰まるって、ダム反対バカの脳血管が詰まってるとしか思えんわけだが。
詰まる詰まるって、実際に詰まってる現場見たん??

>>155
130のは仮定値じゃなく実測値じゃないの?
158名無電力14001:04/03/09 08:25
制御不能で上から溢れるのもダムの働きですな。
159名無電力14001:04/03/09 08:35
最大流入発表値(理論値) 6400t/s
最大放流発表値(理論値) 5500t/s 

ダム下流4km流量最大値(実測水位換算)約3900t/s
 サーチャージ満水ただし書き操作時、平均的には理論値の約50%
160名無電力14001:04/03/09 08:47
想定を超える洪水の際には、「ただし書き操作」で逃げられるというのが
ダムの安全管理の前提。(下流は大浸水だが)
しかし実際には「理論値」を放流することなどできないことが露呈。

>>159の数値の差を説明して、各ゲートは、何があっても
絶対に詰まらないことを解説してくれればいいんだよ。
161名無電力14001:04/03/09 09:25
だから最近のダムは確実に但し書きができるようにクレスト自由越流堤方式が多いな。
オリフィスが詰まっても、クレストに十二分に放流能力があればそれでいい。
162名無電力14001:04/03/09 09:27
ただし書き操作ってのは、ダムが存在しない状態にすることだから、
ただし書き操作で下流が洪水被害というのは確かだが、ダムが
あるから洪水被害ということとは結びつかんよな。ダムがなければ
ただし書きに至る以前で洪水が起きてるから
163名無電力14001:04/03/09 11:54
>>162
そのとおり。
その基本常識が理解できないから、反対馬鹿と呼ばれているわけだ。w
164名無電力14001:04/03/09 12:07
みなさん、堤防に反対しましょう!
堤防は、予想を超える洪水に対応できません!
堤防は、予想を超える洪水になるとその役割を放棄し、大被害を引き起こします!
堤防は、大洪水の際に役に立たない無用の長物です!

堤防に反対しましょう!




こんな主張をしているようなもんだな,反対馬鹿は。w
165名無電力14001:04/03/09 12:27
>>164
ハゲシクワロタ その通りだな反対ヴァカは。
166名無電力14001:04/03/09 18:54
>>151
毎年のように暴れていた川が、ダムや川自体の改修によって
収まったという話はいくらでもあると思うよ。
167コピペ:04/03/10 00:28
みなさん、堤防に反対しましょう!
堤防は、予想を超える洪水に対応できません!
堤防は、予想を超える洪水になるとその役割を放棄し、大被害を引き起こします!
堤防は、大洪水の際に役に立たない無用の長物です!

堤防に反対しましょう!




こんな主張をしているようなもんだな,反対馬鹿は。w
168糞バエ:04/03/10 01:57
>167
ていうか、おまえの書き込みは賛成馬鹿の典型。
文章臭すぎて、プンプン匂って居るぞ。集ってくるのは糞バエばかり
169名無電力14001:04/03/10 06:43
↑ははは、悔しがってる。w
しかも、この反対馬鹿がこの程度の糞バエであることを
自ら告白!

で、この基本常識は理解できたのか?(お笑い
170名無電力14001:04/03/10 19:01
岐阜県も利水量を半減へ 徳山、水余り浮き彫り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040309-00000120-kyodo-soci
171名無電力14001:04/03/10 20:49
徳山なんて公団にやらせずに、電発に作らせておけば
とっくに完成してただろうにねえ・・・
172名無電力14001:04/03/12 04:13
>>159の数値の差を説明して、各ゲートは、何があっても
絶対に詰まらないことを解説してくれればいいんだよ。

ダムヲタども説明はマダか?
173名無電力14001:04/03/12 04:16
>>161
>オリフィスが詰まっても、クレストに十二分に放流能力があればそれでいい。

ダムヲタやるなら基本常識くらい理解しとけよ
174名無電力14001:04/03/12 11:09
>>172
ここで聞くより、直接ダム関連施設に問い合わせるべし。
その結果をUPすればより早いだろう。
175名無電力14001:04/03/12 18:56
ゴミや木とかで穴が詰まるとどうしようもなくなっちゃうダムを、
お馬鹿さんたちが何千億円もかけて
日本中にいっぱい作ってしまったわけですね。

危なすぎるうーー!!
176名無電力14001:04/03/12 18:57
>>172
ダムの放流が過大で水害が起きたんじゃなかったのかと小一時間。
177名無電力14001:04/03/12 19:06
>>176
下流堤防に対して過大、ダム操作に対して過小って書いてあったよ。
理由はゲートの穴詰まりらしいとのこと。
178名無電力14001:04/03/12 19:31
まあ原発縮小に伴い揚水発電も建設中止になったからよかったな。
179名無電力14001:04/03/12 19:54
>>175
穴詰まりダムは水洗便所以下ということですな
180名無電力14001:04/03/13 00:34
いやー、笑った。w
このスレで必死に穴詰まりって騒いでる反対バカ、こりゃおもしろい。w
なんせ、自分の妄想に自分で反応してるんだから只者ではないぞ。(笑
181名無電力14001:04/03/13 01:47
徳山の副ダムが中止だったよね?
182名無電力14001:04/03/13 09:33
笑ってないで説明して味噌

160 :名無電力14001 :04/03/09 08:47
想定を超える洪水の際には、「ただし書き操作」で逃げられるというのが
ダムの安全管理の前提。(下流は大浸水だが)
しかし実際には「理論値」を放流することなどできないことが露呈。

>>159の数値の差を説明して、各ゲートは、何があっても
絶対に詰まらないことを解説してくれればいいんだよ。
183名無電力14001:04/03/13 10:01
>>182
絶対につまらんことはすでにオマエ自身が目撃してるだろう。w
あれだけ大量の流木が押し寄せ、
あれだけの大洪水でさえ詰まらなかったのだぞ?(笑

まったく、自分が何を言い出しているのかくらい理解しろ。
184名無電力14001:04/03/13 10:04
>>182
ついでに言えば、この世でオマエ以外にそんな心配をしているアホはいるのか?
そんな指摘をしている反対団体はあるのか?
そんな指摘をしているダム専門家はいるのか?
そんな指摘をしているプロ市民はいるのか?

185名無電力14001:04/03/13 10:10
これだけの流木でも詰まりませんでした。(チャンチャン。

http://www.jwn.ne.jp/2000/2003/html_0912/hokkaido.html
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jdf/Dambinran/binran/TPage/TP0149Taihuu.html
186名無電力14001:04/03/13 10:12
>>183
ゲートが詰まった(最大約50%)から下流は無事だった。
3200t/sに向けて整備中の川に、ダムから5500t/sホントに流したら
何が起きるか想像つくだろ?

>>184
「下流堤防に対して放流量が多すぎる問題」
「ダム発表量に対して実際の流量が少なすぎる問題」
すでに地元議会で取り上げられてますが…。
187名無電力14001:04/03/13 10:19
>>186
おやおや、詰まってよかったね。(爆
しかし、ここまでコロコロとよくも。。。

地元議会で取り上げられて、どうなりましたか?W
結論をちゃんと書いてくださいな。
188名無電力14001:04/03/13 10:25
これだけの流木でも詰まりませんでした。(チャンチャン。

http://www.jwn.ne.jp/2000/2003/html_0912/hokkaido.html
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jdf/Dambinran/binran/TPage/TP0149Taihuu.html



189名無電力14001:04/03/13 10:26
チャンチャンしてないで説明して味噌

160 :名無電力14001 :04/03/09 08:47
想定を超える洪水の際には、「ただし書き操作」で逃げられるというのが
ダムの安全管理の前提。(下流は大浸水だが)
しかし実際には「理論値」を放流することなどできないことが露呈。

>>159の数値の差を説明して、各ゲートは、何があっても
絶対に詰まらないことを解説してくれればいいんだよ
190名無電力14001:04/03/13 10:29
>>189
チャント説明されてます。
説明だけなく、実証もされてますよ。
これだけの流木でも詰まりませんでした。(チャンチャン

http://www.jwn.ne.jp/2000/2003/html_0912/hokkaido.html
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jdf/Dambinran/binran/TPage/TP0149Taihuu.html



191名無電力14001:04/03/13 10:31
説明できないから無関係なこといって誤魔化すパターンですなあ
192名無電力14001:04/03/13 10:40
>>191
あんた、提示された資料読んでないでしょ。w
またバカってバカにされるよ。w
193名無電力14001:04/03/13 10:49
(1)いかにも詰まりそうな流木の山だな。>提示された資料
(2)実際ゲート開度(ダム発表値)の半分ほどしか水は出てないしな。

(1)はダムに木がたまってるという「事実に対する感想」なんで参考くらいに。
(2)の「事実」に対して何か具体的な反論はできないのか?
194名無電力14001:04/03/13 10:58
>>193
おいおい、まずその「事実」とやらはどんな「事実」なんだ?w
オマエの主張が事実なのか?
>>159の数値の違いを説明しろって話から、またずいぶん突飛な話にワープするんだな。w

では、その「事実」とやらを提示しなさい。
195名無電力14001:04/03/13 10:59
ダムに影響ないなら引揚げないで放っておけばいいんだよね >流木
196名無電力14001:04/03/13 10:59
>>193
えーと、「事実」ってのは、
これだけの流木でも詰まりませんでした。(チャンチャン

http://www.jwn.ne.jp/2000/2003/html_0912/hokkaido.html
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jdf/Dambinran/binran/TPage/TP0149Taihuu.html

197名無電力14001:04/03/13 11:05
北海道開発局の示した水位-流量の対照表では、
平取で水位28.3mのときの流量は3800t/sと書いてある罠。
これが今回ダムの下で計測された最大値。

ダムでは5500t/s流れたはずだといっている。
1700t/sはどこにいったのかね? 
198名無電力14001:04/03/13 11:11
>>197
まずその質問を2CHですること自体に無理がある。w
北海道開発局が示したのなら、そちらに聞くのがスジ。

この板に北海道開発局の職員でもいるのなら、データをみることができるが
ここではオマエが示したそのデータさえ見ることができない。
webにうPされているのならそれを示すべし。
また、周辺の河流地図も必要。他の支流等がないか確認しようもない。
また、その流量計算は実測のはずだが、大洪水の荒れ狂う川の水位を
どう計ったのかの方法論も必要。

その他、ここでするような質問じゃないことくらい理解できる知恵はあるんだろ?W
ま、その知恵がないからここで質問するというお馬鹿をしているわけだが。(大笑
199名無電力14001:04/03/13 11:12
>>197
>>193
えーと、「事実」ってのは、
これだけの流木でも詰まりませんでしたってこと。(チャンチャン

http://www.jwn.ne.jp/2000/2003/html_0912/hokkaido.html
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jdf/Dambinran/binran/TPage/TP0149Taihuu.html

200名無電力14001:04/03/13 11:14
>流量計算は実測のはずだが、大洪水の荒れ狂う川の水位を
>どう計ったのかの方法論も必要

ダムから滞りなく水が流れているなら、そのすぐ下で
「大洪水で荒れ狂う」なんてこたあないだろ。
荒れ狂っていたならダムがまともに機能してない証拠だよ。
201名無電力14001:04/03/13 11:18
>>200
おいおい、ダムの役割に「川面を平面に保つこと」なんて要素を勝手に
付け加えるなよ。w

お馬鹿をカキコする暇があったら、自分の家の近くの川へ行って
その水位を測ってこい。

平常時でもどんなに難しいかそれで理解できるだろう。
202名無電力14001:04/03/13 11:21
かたや事実が確認できないと主張しながら、そのすぐ下で
事実を主張するのは何なのかね?

写真が示す事実は「ダムに多量の流木が入った」ということのみ。
流木はゲート詰まりの要因ではあるが、それを否定する材料には
なりえない。
203名無電力14001:04/03/13 11:23
あわてて流木を引揚げた理由を説明して味噌
204名無電力14001:04/03/13 11:24
>>202

はいはい、で、「事実」とやらの提示はまだ?
205名無電力14001:04/03/13 11:40
開発局は最近データを一切出さなくなったぞ。
何かヤバいことが見つかったのかな?
206名無電力14001:04/03/13 11:42
>>205
ははは、ひひひ、ふふふ
ワラタ。。。
207名無電力14001:04/03/13 11:42
>>197
>>193
えーと、「事実」ってのは、
これだけの流木でも詰まりませんでしたってこと。(チャンチャン

http://www.jwn.ne.jp/2000/2003/html_0912/hokkaido.html
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jdf/Dambinran/binran/TPage/TP0149Taihuu.html


208名無電力14001:04/03/13 11:44
そろそろコピペ荒らし認定ですなあ
209名無電力14001:04/03/13 12:00
↑事実の意味、わかりましたかあ?w
210名無電力14001:04/03/13 12:08
二風谷、平取ダムの根拠は、5400t/sの洪水がくると下流が災害を受けるということ。
「二風谷ダム単独案」も形式上存在したが、これが否定された理由として
「単独では下流を3700t/s対応に改修しなければならない」というものがあった。

で、ダムから最大5500t/s放水した(理論値)という発表に対し、
下流の瞬間最大値は3800t/s。
洪水調節は8月9日21時30分からはじまるが、10日1時から18時までの間、
ダムからの放流値はつねに下流実測流量を大きく上回っている。
とくに洪水調整中の10日2時〜6時にかけては差違が大きく、最大
50%もの違いが生じている。
オリフィスゲートを閉じた洪水調整終了後、この差違は解消されている。

211名無電力14001:04/03/13 12:14
>>210
ソースは?
212名無電力14001:04/03/13 12:15
>>210
しかし、ここまで粘着するとはプロ市民も大変だな。w
213名無電力14001:04/03/13 12:21
>>210
>>197
>>193
えーと、「事実」ってのは、
これだけの流木でも詰まりませんでしたってこと。(チャンチャン

http://www.jwn.ne.jp/2000/2003/html_0912/hokkaido.html
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jdf/Dambinran/binran/TPage/TP0149Taihuu.html

214名無電力14001:04/03/13 12:27
>>210
「とくに洪水調整中の10日2時〜6時にかけては差違が大きく、最大
50%もの違いが生じている。
オリフィスゲートを閉じた洪水調整終了後、この差違は解消されている。 」

何処かにソースがありますでしょうか。
特に「オリフィスゲートを閉じた洪水調整終了後」のソースを希望です。
215名無電力14001:04/03/13 12:37
>>214
資料を見つつ一部訂正。
18時以降(制限水位まで低下)はオリフィス全閉ではなく、
600t/s相当まで減少。(それまでは1000t/s以上)
10日のあいだはオリフィス全閉にはされていない模様。

水位、流量は河川防災情報のWEBから見ることができるが、
水位と流量の変換には別な資料が必要。
また、洪水調整中であっても10日午前1時までは平取の実測流量と
ダム放流量はほぼ一致している。
216名無電力14001:04/03/13 12:45
二風谷ダムは構造上、大洪水についてはクレスト越流の割合が多くなる。
10日未明には左岸クレスト部に多量の流木が押し寄せ、ダム天端よりも
まだ盛り上がっていた状態だったという。

この頃、非常に放流量と実測の差が大きくなること、また下流の水位流量が
著しく不安定になること(3000t/s→2500t/s→3800t/s→2900t/s)は、
クレストゲートが流木によって不連続的な閉塞を起こした可能性が高いと
思われ。
クレスト部流木は、ダムの流木防止ネットに絡んだまま、夜明け頃
一気に流下したということ。ダムの上空からの写真でも、クレスト部に
流木がないのはそういう理由。
217名無電力14001:04/03/13 18:16
>>216
伝聞と想像でソースは無しというパターン、
いい加減に止めれ。
218名無電力14001:04/03/13 18:17
で、現実はあれだけの流木でも詰まらなかったわけで。。。
219名無電力14001:04/03/13 18:22
何しろただし書き操作ではゲート開度の半分しか水が出てないからな。
220名無電力14001:04/03/13 18:24
>>219
それで十分なわけで。。。
また、「堤防が大洪水防げないから反対」ってレベルになってるよ。w
221名無電力14001:04/03/13 18:24
>>219
で、その話のソースは、また伝聞でつか?(クスクス
222名無電力14001:04/03/13 18:29
「5500放流してます」というときに出ていたのはわずか2500(10日3時)。
その二十分後にはいきなり3800まで跳ね上がって最高値(3:20)。
で、40分後にはまた2900(4:00)。

4500で、平取の堤防と水位が同レベルの29m以上になるはずだったのだが、
実際は3800で多少の余裕をもって何とか市街地は無事。
本当に5500出ていたら川の外にもう一つ川ができていたな。
223名無電力14001:04/03/13 18:32
>>222
そりゃあよかったじゃないか。(大笑
しかし、いい加減に何を言われているか理解しろよ。
相当に頭悪いな。オマエ。
224名無電力14001:04/03/13 18:35
>>222
また、この↓パターンになってる。(大笑

みなさん、堤防に反対しましょう!
堤防は、予想を超える洪水に対応できません!
堤防は、予想を超える洪水になるとその役割を放棄し、大被害を引き起こします!
堤防は、いざという大洪水の際に役に立たない無用の長物です!

堤防に反対しましょう!

225名無電力14001:04/03/13 18:35
クレスト部の流木の状況は、当日見ていた人とダム関係者が同じ内容を
話しているので信用できる。
水位と流量の関係は開発局資料に基づくもの。
ダムの構造については、ダム提供資料に基づくもの。
洪水調節の最初からクレスト越流を起こさせるちょっと変わった構造。
オリフィスは常に水没しているので、下流側河川の水位上昇の影響を
受けて、ダム水位が上がっても放流量はほとんど増えない。(1900→2100)
したがって水位上昇とともにクレストからの越流割合が増えていく。
226名無電力14001:04/03/13 18:39
「5500t/s流してます」ってときに半分しか出てないのでは、
計画洪水以前にダムは満水となり、想定を超える超過洪水の
場合、放水が追い付かずにダムが持たないということ。
危ない危ない…。
227名無電力14001:04/03/13 18:44
>「5500t/s流してます」ってときに半分しか出てないのでは

だからさっさとソースを出せ。
228名無電力14001:04/03/13 18:46
ま、ご本人も認めているように、伝聞と想像と妄想の結論ですな。w
229名無電力14001:04/03/13 18:46
明確なソースと事実。
これだけの流木でも詰まりませんでした。(チャンチャン。

http://www.jwn.ne.jp/2000/2003/html_0912/hokkaido.html
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jdf/Dambinran/binran/TPage/TP0149Taihuu.html

230名無電力14001:04/03/13 18:48
あ、当日の写真発見。クレストゲートを内側から撮ったもの。
午後の撮影なので少し時間が経っているが、クレスト入口にやっぱ
流木かかってるわ。すでに量は少ないが。

壊れた橋の橋脚の写真を見ていると思うが、あれと同じような状態。
未明の頃はどうだったのやら。




231名無電力14001:04/03/13 18:50
>>230
また想像と妄想ですか。。。
232名無電力14001:04/03/13 18:51
しかし、プロ市民が必死にあげているがソースは提示できず。。。
プロ市民、限界か?w
233名無電力14001:04/03/13 18:54
水位と流量の変換の他はだいたいあげてあるよ。>ソース
あとは自分で努力汁。
他に毎分の各ゲート放流量(理論値)とかもあるが、
詰まってちゃ意味ないわな。
234名無電力14001:04/03/13 18:59
>>233

検証できないものをあげても無意味ってことくらいは理解できるな?w
おっと、理解できないからそういうお馬鹿をやってるわけだが。(大笑

で、WEBのソースを上げられない理由はなんだ?
ゲート開度うんぬんの数値を出さないのはどういう理由だ?
どうして、ダムの放流量=川の流量と断定するのだ?
どうして、北海道開発局に聞かないのだ?
235名無電力14001:04/03/13 19:04
「検証できないもの」の筆頭はダム発表の放流、流入データ。
5万m3の流木、290万m3の土砂が入って制限水位の上まで泥が
たまる状態で、単に「水位とゲート開度からの理論値」ならべても
仕方ないよね。
236名無電力14001:04/03/13 19:04
プロ市民、必死すぎ。w
237名無電力14001:04/03/13 19:06
>>235
検証できない、と自分で言ってどうする。このバカ。w
つまり、自分でも何が問題か理解できてないということだろう。
バカの告白だな。w
238名無電力14001:04/03/13 19:09
傍観者ゆえ必死になる必要はないが、某学会さんたちは
「ダム発表数値」でいろんな報告書つくっちゃってるからなあ。
ある先生なんかは、「放流量は理論的に求まるのできわめて正確」
とか言ってる。
開発局の茶番にのせられたのなら可哀想だね。つーか税金のムダだ。
239名無電力14001:04/03/13 19:12
↑また想像と妄想の塊。
プロ市民、こんなレスばっか。W
240名無電力14001:04/03/13 19:14
ヘンな研究だって、所属と名前上げたらワルイだろ!
241名無電力14001:04/03/13 19:17
>>240
あげられるものなら挙げて味噌。W
242名無電力14001:04/03/13 19:26
税金だから言っちゃうか。
災害調査団、某大学のH先生、某鉱泉のS先生、こんなレポート
まいたらヤバヤバですよ!
他にもいろいろ間違ってますよー。
243名無電力14001:04/03/13 19:30
おいおい、間違っているとどうして思い込んだんだ?(大笑
ちゃんと実名挙げて味噌。
できないなら、アホを書くな。

さあさあ、間違っていることを証明しろ。
このバカが。W
244名無電力14001:04/03/13 19:44
まあダムからの「放流量増加」が、数キロ下流ではほとんど観測
されないわけだよ。
5500流せば水位30mで氾濫確実(堤防は29m)。
毎秒2000tも溢れたら、川の横にもうひとつ川ができるぞ。
245名無電力14001:04/03/13 19:50
で、先生のレポートのどこが間違っているんだって?
まさか、このまま逃げるつもりじゃないだろうな。W

さあさあ、さっさと挙げて味噌。(大笑
246名無電力14001:04/03/13 19:52
やっちゃったね、反対馬鹿。W

自分の無知を他人の間違いにしちゃった。

楽しみ、増えたね。(笑
247名無電力14001:04/03/13 19:54
反対バカ、この窮地をどうやって逃げると思う?w
248名無電力14001:04/03/13 19:55
いんちき御用学者退治は元の論文がどこかに上がったらな。
誰も見れない、もってないものイチイチ引用するのは面倒だ。

今はゲート詰まりによってダムの安全神話が崩壊する話をしておる。
249名無電力14001:04/03/13 19:59
>>248
で、その先生の名前と論文名は?
その論文なりなんなりのどこが間違ってるんだって?

みなさーん、反対バカがこうやって逃亡しようとしてますよー!(大笑
250名無電力14001:04/03/13 20:00
反対馬鹿、必死の逃亡!
さあ、このままいつもの雲隠れか?(爆
251名無電力14001:04/03/13 20:00
みなさーん、!
またプロ市民がデマ流して逃げようとしてますよー!
252名無電力14001:04/03/13 20:03
ソースがないので、反対派の書き込みは信用できません。
>>233「自分で努力汁」って、何よ?
結局はソースを出せないわけでしょ。
253名無電力14001:04/03/13 20:05
まあ、プロ市民が必死にデマ流して、
突っ込まれるとまた必死の逃亡劇。。。

で、誰の論文のどこが間違ってるんだって?(苦笑
254名無電力14001:04/03/13 20:05
みなさーん、!
またプロ市民がデマ流して逃げようとしてますよー!
255名無電力14001:04/03/13 20:46
連投荒らしヤメロ ダムボケが
256名無電力14001:04/03/13 20:54
駄無馬鹿が必死に話を変えようとする滑稽さに、
ゲートのつまりが洒落にならないほど危険なことがわかりました。
うちの裏の駄無は大丈夫かなあ。
257名無電力14001:04/03/13 21:10
話をすり替えようとしているのは、反対派の様に見受けられます。
下流の洪水被害はダムのせいだ → ダムから流木が流れて大被害に → ダムのゲートは危ない
という具合に。以前は、
「ダムからの6000t/sもの放流をした! ゴルァ!!」
だったのに、最近になって
「ダムは3000t/sほどしか放流しなかった。ゲートが危ない」
だって。反対派は何が言いたくて、何を主張したいのでしょうか。
258名無電力14001:04/03/13 21:49
ダムの危険は多種ある罠。
まあまずは日本語やりなおせ。日本語が不自由ってのはダムオタの特色かね。
259名無電力14001:04/03/13 21:59
「あれほど信頼していたダム」wが、「満水でござる」と
突然に洪水調節をあきらめる下流の危険。
これは「ダムの安全を守るためです」といいながら、実際には
それに必要な放水量を確保できないというダム自体の危険。
放水がうまくいかないことで、計画洪水を下回る時点でダムを
洪水が越え、ため込んだ膨大な流木が、洪水と一緒に堤防の内側を
流れてくる下流の危険。
ダムから放水されることで、誰でも想定しうる樋門逆流に、
「マニュアルの問題」として対応されず、
計画高水をはるかに下回る時点で馬鹿馬鹿しい浸水被害を受ける
下流の危険。

問題が多すぎるとついてこられないかな?
260名無電力14001:04/03/13 22:48
↑まさに反対馬鹿は錯乱状態ってことですね。(笑
261名無電力14001:04/03/13 22:49
で、どこの先生で、どの論文で、どこが間違っているんだって?(笑
結局、デマだけ流してまたまた逃亡。

しかし、よくも恥ずかしくも無く同じパターンで逃げ出すよな。>反対バカ
262名無電力14001:04/03/13 22:50
みなさーん、!
またプロ市民がデマ流して逃げようとしてますよー!

263名無電力14001:04/03/13 22:51
>>259
水門にも土砂や流木が詰まって流れなくなるから、
水門は開けっ放しで逃げても大丈夫なのです。w
264名無電力14001:04/03/13 22:56
>>263
中流の水門は流木が詰まって閉じられなくなったよ。
それで相当面積が浸水。現実は厳しいね。
ダムから緊急放水するような事態では、早めに閉じるほうがよさそうだ。
今のマニュアルではできないらしいけどな。
265名無電力14001:04/03/13 22:58
なんだ、大騒ぎして、またダムに関係ない水門の話かい。w
哀れなもんだな、反対派。。。
266名無電力14001:04/03/13 23:00
>>264
すると、その水門ってのは流木が来るまで開いていたと?
作り話じゃないのか?

どうも反対派のレスはソースが無いし信用できないもんでね。(笑
267名無電力14001:04/03/13 23:01
流木がながれてくるまで開いてる水門。。。
ワラタ。
268名無電力14001:04/03/13 23:02
結局、反対派のレベルはここまで↓ってことで。(笑

みなさん、堤防に反対しましょう!
堤防は、予想を超える洪水に対応できません!
堤防は、予想を超える洪水になるとその役割を放棄し、大被害を引き起こします!
堤防は、大洪水の際に役に立たない無用の長物です!

堤防に反対しましょう!
269名無電力14001:04/03/13 23:04
どこかの先生のいう、「理論的に決定される非常に正確な放水」が、
実際には絵空事だったってことは、今回のデータを眺めていて初めて気付いたこと。
ダム放水なら人為的なものだが、流木などの不確定な要因でダムの機能が
十分発揮されず、かつ最後の逃げも打てないというのは対策も難しそうだ。
270名無電力14001:04/03/13 23:07
>>269
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでています |
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\ 
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::|
271名無電力14001:04/03/13 23:08
水門の話したいのかしたくないのか?
現行の操作規定では、「水門は逆流を確認したら閉じる」のだそうだ。
水門が水没したとしても、10秒後に逆流するとわかっていても、
明らかな逆流が生じないかぎり、閉じてはいけないのだそうだ。
逆流するまで待ってる間に木が入っていたということだろう。

いずれにせよ役人の考えたマニュアルは、実際の災害では役に立たないな。
272名無電力14001:04/03/13 23:09
>>269
ほう、そう気づいたのは世界でオマエだけという話か。。。
で、偉い先生は間違えたのだと主張していると。。。

で、その先生は誰で、どの論文で、間違えた箇所はどこだって?(爆
273名無電力14001:04/03/13 23:10
>>271
ダムスレで水門の話をするバカ、って散々言われてまだどっちだかわからんと。。。(大笑
274名無電力14001:04/03/13 23:11
>>271
で、ソースは?(いいかげんにしてよ)
275名無電力14001:04/03/13 23:21
反対派のこの↓パターン。

「・・・だそうだ。」 (伝聞)
「・・・だろう。」   (妄想)
「だから役に立たない。」(断定)

いい加減に飽きてきた。w
276名無電力14001:04/03/13 23:27
流木が入って閉じられなかったという樋門はこれだよ。
ダムとは関係うすいけど流木つながりで。
http://gold.jpg-gif.net/bbs/2/img/561.jpg
277名無電力14001:04/03/13 23:36
>>276
流木が全然見えない。。。(爆
278名無電力14001:04/03/13 23:36
結局、
また伝聞と妄想と断定ってパターンか。。。
279名無電力14001:04/03/13 23:39
水没しているから、何が原因で閉じないのかってことは、その場では
わからなかったそうだ。水が引いたら木がかかっていたということ。

ダムのゲートは大丈夫なのかと聞いたら、やはり
「水中なのでどうなっているかはわからない」と言われた。
280名無電力14001:04/03/13 23:42
湖面が溶けたら、一度水抜いて確認しておかないと危ないね。
次の洪水でまた流木来て、ますます詰まるぞ。
281名無電力14001:04/03/13 23:46
>>279
また伝聞と(以下略
282キモイよ:04/03/13 23:48
ふふふ、ふふふ、ふふふ、
ふふふ、世界で僕だけが気づいたのさ。
ふふふ、ふふふ、ふふふ。
283キモイよ:04/03/13 23:49
ふふふ、ふふふ、ふふふ、
ふふふ、僕だけが正しくて、世間の学者先生はみんな間違いさ
ふふふ、ふふふ、ふふふ。
284名無電力14001:04/03/13 23:50
↑しかし、よくもこんなことをずうずうしくも言えるもんだな。>反対馬鹿
285名無電力14001:04/03/13 23:55
農家のおっちゃんのほうがどこぞの学者センセイより物知りだね。
何しろ自分の畑を水没させてるんだから。
286名無電力14001:04/03/13 23:57
>>285
ほう。
畑を水没させると流量計算ができるようになるのか?(大笑

しかしバカは底が知れないな。
287名無電力14001:04/03/14 00:00
流木や土砂によって理論が狂うことを概念に入れられない
学者センセイでは、どんなに頑張ったって流量計算はできませんよ。
288名無電力14001:04/03/14 00:03
ダムの底に屋根とか車が沈んでいて、オリフィスに吸い寄せられたら、
もうどうにもならんね。
289名無電力14001:04/03/14 00:05
>>287

で、どの部分が事実で、どの部分がオマエの妄想だか自分で分かるか?(笑
290名無電力14001:04/03/14 00:06
さてと、反対馬鹿の主張をまとめるとだ。

1.数字を眺めていて、僕が気がついたんだ。
2.それは世界中で僕だけが気づいて、学者先生は気づいていないんだぞ。
3.こんなことは、学者先生は絶対に気づかないだぞ。

ということでよろしいか?(苦笑
291名無電力14001:04/03/14 00:09
誰が気付こうとかまわないんだが、実によく起こりがちなうえに、
対策がきわめて難しいのが問題だね。しかも影響が非常にでかい。
292名無電力14001:04/03/14 00:14
流木がゲートを塞いだり、離れたりしていたと考えると、
「いきなり首まで水が来た」っていう話も納得できるんだよな。
水位記録も、どうもそれを裏付けてるようだ。

市房ダムの件も、公表されているのは「ダム操作記録のデータ」でしかない。
似たような状況だったんじゃないの? 今さら確認もできないけど。
293名無電力14001:04/03/14 00:16
>>292

伝聞、妄想、断定の反対派パターンが良くでているスレです。10点.
294名無電力14001:04/03/14 00:17
>>291
なるほど、なるほど。
「実によく起こりがち」だけど、気づいたのは僕だけで、
世間の学者先生の概念には入っていないというわけですな。

なるほど、なるほど。(爆笑
295名無電力14001:04/03/14 00:20
さてと、反対馬鹿の主張をまとめるとだ。

1.「実によく起こりがち」である。
2.しかし、それにもかかわらず数字を眺めていて、僕が気がついたんだ。
3.しかもそれは世界中で僕だけが気づいて、学者先生は気づいていないんだぞ。
4.そして、こんなことは学者先生は絶対に気づかないだぞ。

ということでよろしいか?(大笑
296名無電力14001:04/03/14 00:20
何か議論してるつもりなら、つまらん口先だけじゃなくて、
何か中身のあること言えないのかなあ?
権威が好きなのはわかったから、ならば「◎◎先生はその件に
ついてこういってる」くらいは出せないもんかね?
297名無電力14001:04/03/14 00:23
>>296
そのとおり。
反対派は、自分で持ち出した××先生の間違っている箇所を
さっさとうPすべし!
298名無電力14001:04/03/14 00:28
>>294
ワラタ
299名無電力14001:04/03/14 00:38
今は流木によるゲート障害の話をしてるの。
わかりませんかねえ?
300名無電力14001:04/03/14 00:48
>>299
そうですよ。
反対派が必死に、
「実によく起こりがち」だけど、気づいたのは僕だけで、
世間の学者先生の概念には入っていない

と主張しているのはそういうことでしょ?W
301名無電力14001:04/03/14 00:53
ダムには何のために流木防止ネットがついているのですか?
302名無電力14001:04/03/14 00:54
>>301
学者先生にはきっと想像もできない理由だと思いますよ。はい。
303名無電力14001:04/03/14 01:05
>>302
馬鹿には洋梨ですが。
304名無電力14001:04/03/14 01:12
きっと、また反対派が
「僕だけが気づいた、学者先生も気づかないこと」と言い出して
解説してくれるでしょう。w
305名無電力14001:04/03/14 01:15
ダムの場合、流木がゲートに絡まないことが前提のように思われ。
そのうちに前提と現実がごっちゃになる?

橋脚では流木の影響はけっこう注目されているようだが、
ダムではどうなのやら??
306名無電力14001:04/03/14 08:52
ダム屋は橋屋以下
307名無電力14001:04/03/14 13:04
僕だけが気づきました。(クックックッ
308名無電力14001:04/03/14 13:49
反対バ:大先生の論文は間違えてるぞ!
常識派:へえ、どこの誰でどの論文?
反対バ:えっ。えーと名前挙げると悪いからあげないが、間違えてるんだぞ!
常識派:だから、それは誰でどの論文のどの部分の話だ?
反対バ:えっ。えーと、本当にばらしちゃうぞ。いいのか?
常識派:どうぞどうぞ。さっさと言えよ。ほら。
反対バ:えっ、えーと。。。。
    話を摩り替えるなあああ! 今はそんな話をしてないぞお!スリカエに必死!
常識派:あっ、こら待て! 逃げるな! やれやれ、また逃げてったよ。(とほほ)
309名無電力14001:04/03/14 14:07
>>305
確か一報では防護ネットを破って。。
といってたと思う。
310名無電力14001:04/03/14 14:29
ダムはムダ
311名無電力14001:04/03/14 14:42
デマ流しては逃亡の繰り返し。。。
こんなことやってるから反対馬鹿ってバカにされる。。。
312名無電力14001:04/03/14 14:44
>>309
そう。聞いた話では、深夜すぎに流木が寄ってきて、
2時から3時にかけては堤体のあたりを埋め尽し、クレストゲート周辺で
大きく波打っている状態。
4時頃に水位が下がり出すとネットが切れて、それに絡んだまま一気に
流出したらしい。
前提がとっくに崩れているのに、理想状態のみで論じることに意味はない。

毎時+aの資料では、下流平取の流量は2時から4時にかけて非常に変動が激しく、
上部クレストゲートにかかった流木群が暴れていると思われる。
この時間、ダム放流値(理論値)と、実際に下流で観測される水位流量が
まったく合わない。

4時以後は傾向としては安定するが、やはりダム発表値より実際の流量が少ない。
ダム水位、放流量が下がるにしたがって、しだいにこの差は解消していく。


313名無電力14001:04/03/14 14:50
>>312
また、伝聞、妄想、断定↓のレスですか。。。そうですか。。。


「そう。聞いた話では(伝聞)・・・したらしい。(伝聞)・・・
意味はない。(唐突な断定) ・・・と思われる。(妄想爆発)・・・
314名無電力14001:04/03/14 15:09
6万m3の流木、ほとんど全量がダムのわきに積んだままになってるから、
近所のダムに持っていって浮かべて試してみな。
大好きな直接体験できるよ。
315名無電力14001:04/03/14 15:11
反対派のこの↓パターン。

「・・・だそうだ。」 (伝聞)
「・・・だろう。」   (妄想)
「だから役に立たない。」(断定)

いい加減に飽きてきた。w


316名無電力14001:04/03/14 15:12
317名無電力14001:04/03/14 15:14
ダムはムダ
318名無電力14001:04/03/14 15:29
クスクス。
319名無電力14001:04/03/14 19:57
流木が橋に絡む実験。楽しそうだなww
http://www2.agri.akita-pu.ac.jp/sarekitai/ryb.htm
320名無電力14001:04/03/14 21:25
これだけの流木を防いでくれた二風谷ダム。
ありがとう!
321名無電力14001:04/03/14 22:04
それでサーチャージ逝ったんだからだめじゃん。
322名無電力14001:04/03/14 22:07
>>321
いい加減に理解しろよ↓。w


みなさん、堤防に反対しましょう!
堤防は、予想を超える洪水に対応できません!
堤防は、予想を超える洪水になるとその役割を放棄し、大被害を引き起こします!
堤防は、大洪水の際に役に立たない無用の長物です!

堤防に反対しましょう!

323名無電力14001:04/03/14 22:09
結局、逃亡したままですか。
そうですか。。。

反対バ:大先生の論文は間違えてるぞ!
常識派:へえ、どこの誰でどの論文?
反対バ:えっ。えーと名前挙げると悪いからあげないが、間違えてるんだぞ!
常識派:だから、それは誰でどの論文のどの部分の話だ?
反対バ:えっ。えーと、本当にばらしちゃうぞ。いいのか?
常識派:どうぞどうぞ。さっさと言えよ。ほら。
反対バ:えっ、えーと。。。。
    話を摩り替えるなあああ! 今はそんな話をしてないぞお!スリカエに必死!
常識派:あっ、こら待て! 逃げるな! やれやれ、また逃げてったよ。(とほほ)
324名無電力14001:04/03/14 22:09
流入、放流量も2000トンの誤差で先生方の調査はみんなやり直し。
来週あたり最終報告会らしいから頑張って!
325名無電力14001:04/03/14 22:15
計画どおりの操作でサーチャージならともかく、
ダムに流木詰まって過剰貯水のあげくサーチャージ、設計洪水位じゃ
お話になりませんな。
ダム壊れなくて本当によかったね。
326名無電力14001:04/03/14 22:41
ダムは壊れませんでしたが、>>325の知性は崩壊しました。
327名無電力14001:04/03/15 09:43
流木によるゲート流下障害に関する、素晴らしい論文はマダ?
328名無電力14001:04/03/15 19:53
329名無電力14001:04/03/15 19:56
>流○を防ぐネットがあったが、断ち切られた状態のままになっている。
>流○の影響を調べるため、発○も止めている。
330名無電力14001:04/03/16 00:51
みんな、僕だけが気づいたこと教えてあげる。
世界で僕だけが、数字をじっとみて気づいたんだ。
学者先生はみな気づかないで、間違えてるんだひょ。
えっ、どの先生のどの部分が間違えてるのかって?
そりゃあ自分で努力して調べてよ。

ねえ、みんな。僕だけが気づいたこと教えて(以下略
331名無電力14001:04/03/16 02:22
大先生の論文はマダか?
「流木が5万m3入って貯水池を埋め尽してゲートに絡んでも、
ダムからの正常な放流には一切の影響がない」ことを、はやく示してくれ。
332名無電力14001:04/03/16 09:27
結局、逃亡したままですか。
そうですか。。。

反対バ:大先生の論文は間違えてるぞ!
常識派:へえ、どこの誰でどの論文?
反対バ:えっ。えーと名前挙げると悪いからあげないが、間違えてるんだぞ!
常識派:だから、それは誰でどの論文のどの部分の話だ?
反対バ:えっ。えーと、本当にばらしちゃうぞ。いいのか?
常識派:どうぞどうぞ。さっさと言えよ。ほら。
反対バ:えっ、えーと。。。。
    話を摩り替えるなあああ! 今はそんな話をしてないぞお!スリカエに必死!
常識派:あっ、こら待て! 逃げるな! やれやれ、また逃げてったよ。(とほほ)

333名無電力14001:04/03/16 10:39
上に小さいクレストゲートがずらずら並んでるようなダムも、
流木入ってサーチャージ越えたら、かなりヤバそうだねえ。
334名無電力14001:04/03/16 12:11
みんな、僕だけが数字を眺めて気がついたんだよ。【以下略】
335名無電力14001:04/03/16 15:00
環境云々以前の構造欠陥だな。
不良品ばかり造って国土を無駄に破壊しているわけだ。
336名無電力14001:04/03/16 17:13
>>335
ばかりというぐらいだから、二風谷ダム以外の話をしてもらおうか?
二風谷ダムしか知らないってわけじゃないんだろ(ww
337名無電力14001:04/03/16 17:20
流木なんぞ、もっと強力な流木止めを作ればいいだけの話。
欠陥もクソもあるかい。頭悪いだろ。だから反対バカというんだよ。
338名無電力14001:04/03/16 17:48
流木なぞどこだってある罠。
北海道にしか木がないと思っているのか?
339名無電力14001:04/03/16 17:52
>>337
大洪水に乗って押し寄せる5万m3の流木どうやって止めるのかな?
頭よさそうだから教えてくれ。
340名無電力14001:04/03/16 18:15
>>339
流木を完璧にとめる巨大ダムを所望ですか。
341名無電力14001:04/03/16 18:21
無理
342名無電力14001:04/03/16 18:31
>>340
だむにそんな機能を求めてもな
343名無電力14001:04/03/16 19:26
長野県、ダムの代替案はダムだった。w
http://sbc21.co.jp/my-cgi/sbc_news_right.cgi?page=details&date=20040316&id=078357
344名無電力14001:04/03/16 21:01
二風谷ダム関係者、ひたすら雲隠れ&居留守中
345名無電力14001:04/03/16 21:52
ダムヲタはいるけど、本職はこんな板見ていねえよ(w
346名無電力14001:04/03/16 23:23
本職があんなシマチャンの孫レベルじゃ困るもんね。
347名無電力14001:04/03/17 10:08
どうでもいいけど二風谷ダム下流の洪水被害と、厚別川や二風谷ダム上流の洪水被害の
程度を考えれば二風谷ダムの効果に絶大なものがあるんだが。反対馬鹿が何を騒ごうと
洪水被害をダムが軽減したという事実は覆されないよ(w

で、反対馬鹿のダム不要論の論拠を聞かせてくれや。
348名無電力14001:04/03/17 10:19
ラッキーなことに上から溢れる前に洪水が終わったからね。>二風谷ダム
349名無電力14001:04/03/17 10:32
2500万m3も洪水やら流木やらため込んで、水位計が止まる、
ゲートが詰まるでは、過積載ブレーキ故障の暴走トラックと
かわりませんな。
危ないからこっちに来ないでね。。。
350名無電力14001:04/03/17 11:16
>>348
設計確率と同じ規模の洪水だからだろ?
文句があるなら設計確率年数をもっと大きく取ればいいんですが何か。
351名無電力14001:04/03/17 11:17
>>349
世の中結果がすべて。
352名無電力14001:04/03/17 11:23
>>350
いくら設計で大きくしたって、ゲート詰まって半分しか
流れないようでは関係ありませんな。
353名無電力14001:04/03/17 11:26
>>351
「下流が無事だった」事実が、「詰まったダムは人間がコントロールできない」
という、もう一つの事実を示しているのだから皮肉なもんでつ。
354名無電力14001:04/03/17 11:51
>>353
その「事実」とやらの提示が未だなされていないわけだが。。。
355名無電力14001:04/03/17 11:51
>>353
「下流は無事だった」が事実なんですね?
「放流により下流が被害を受けた」だの「水門が開けっ放しだったから」だのを
言っている人は、みんな嘘つきなんですね。
356名無電力14001:04/03/17 12:08
>>355
>>130 >>186で説明済み。
事実が一つしかないと思い込んでる単純馬とか鹿には
自然災害を考えることは無理。
357名無電力14001:04/03/17 12:19
>>356
で、流木でダムが制御不能になったという事実の証明はまだでつか?(クスクス
358名無電力14001:04/03/17 12:20
>>352
おまえ、何のための流木止めか知らないのか? 流木止めの強化で済む問題だよ。
359名無電力14001:04/03/17 12:25
>>357
下流水位記録、当日の現場の状況から明らか。
>>356のリンク先、またわざわざ解説してくれてる>>90-91もいるな。

>>358
100年規模の洪水と一緒に押し寄せる5万m3の流木を、ダムに影響なく
確実に止める方法を提示せよと、何度いわれたらわかるのか?
360名無電力14001:04/03/17 12:27
>>358
>>337-342をループしてるね。
361名無電力14001:04/03/17 13:18
>>359
1000年規模に対応したダムをお望みですか(w
362名無電力14001:04/03/17 13:20
>>359
だからそのための強力な流木止めを作るつってんのに知障ですか? 日本語読めますか?
363名無電力14001:04/03/17 13:21
>>359
上流に貯木ダム作ればいいやん(w
364名無電力14001:04/03/17 13:27
>>361
それくらいやれば対応できるかもしれんが、実際無理だな。
>>363
「強力な流木止め」を具体的に示せと前々からいわれているのだが。
>>363
ため込んで上からあふれさせると逆効果だから、本体よりでかくしな
いと駄目かもね。
365名無電力14001:04/03/17 13:32
二風谷ダム以外で流木が問題になったことがあったか?
二風谷ダムが初の事例なら今後の研究に有益なデータを得られたということだ。

>「強力な流木止め」を具体的に示せと前々からいわれているのだが。
もっと太いワイヤーとか既存の技術で十分対応できるな。流木止めをもっと上流から何段もつけるとか。
実際に何段も流木止めを使ってるダムはある。もっともそんなものはこんな板で開発するんじゃなく
電力や水公団や国交省の仕事だよ。
366名無電力14001:04/03/17 13:41
そもそも常用洪水吐きと非常用洪水吐きのあるダムで非常用洪水吐きを実戦で使ったというような
未曾有の洪水を経験したダムはほとんど無いから、二風谷ダムで得られたデータは貴重だね。
ほとんどのダムの非常用洪水吐きは飾りみたいな状態だからな。

昔から初めての事例を経験してそれに対応を繰り返して技術を磨いてきたんだから、
今回の事例も今後の糧とするのが当然の姿勢。

流木がゲートに絡まった=だからダムは危険だ ← これ、知障のすること。現実から逃げんなよ(w
だったら、ダム無しで濁流と流木を市街地に突撃させますか? 文句だけ言って暮らせる反対馬鹿は幸せだねえ(w
367名無電力14001:04/03/17 13:41
>>365
まだ問題にされてないよw
「ダムは流木を止める効果があった」ことをPRしてるだけ。
ダム自体への流木の影響は「なかったこと」にしたいようだ。
最近は住民が請求しても流量データを出さなくなったようだから、
気付いてきたのかもしれんが。
影響を認めると土木工学会がやってる災害調査は、根拠となる
数字がかわってやり直し。これは来週に最終報告会。
また国が認めないうちは流木対策に国の予算はつかないし、認めると
他のダムの安全論議にも確実に波及するから、どうするもんかね?
368名無電力14001:04/03/17 13:55
>だったら、ダム無しで濁流と流木を市街地に突撃させますか?

一度ゲートが詰まると緊急放流さえままならないことが明らかになった。
ダム上からあふれさせると洪水調節なし、流木一気流しで実にやばそう。
最悪ではダムが決壊しかねない。
また二風谷ダムはゲートを5500t/sまで開けていたが、実際に下流に出た
のは、最大の一瞬で3800t/sのようだ。5500出てたら下流壊滅してたかも。
下流実測流量、ダム調節量から逆算するとダム流入ピークは5500くらいだから、
ただし掻き操作で5500まで開けたということは、洪水調節を放棄してたんだよ。
ただしゲートが詰まっていたから、実際にはそれだけは出なかったし、
平取市街地は無事ですんだ。
369名無電力14001:04/03/17 14:01
>>367
別に、100年確率の洪水なんてしょっちゅう起きないから、ダムは毎年の
普通の洪水を防ぐだけで十分お役目果たしてるから別にどうでもいいよ。

想定確率を超えるような洪水で仮にダムが決壊しても、そんなの何百年に
一回だろ。どっちみち150年に一回、東海〜南海地震で壊滅するから関係ないや。

>ただし掻き操作で5500まで開けたということは、洪水調節を放棄してたんだよ。
ただし書き操作はダムが無いことにするので、ダムが洪水を起こすんじゃないんですが?

>ただしゲートが詰まっていたから、実際にはそれだけは出なかったし、
>平取市街地は無事ですんだ。
ダムがあってよかったということやね。災い転じて福となすでっか。

そういえば、ゲート詰まったのソースは??
370名無電力14001:04/03/17 14:09
>>369
二風谷ダムは今回が初仕事。今まで洪水調節を行ったことはない。
調節開始流量の設定が高めなため。下流ではダムができた後も、
毎年のように水害に見舞われていた。
ダムが洪水を起こすのではないにしても、役立ってなかったこと
はかわりなし。ただし掻き操作にしても同様。

>想定確率を超えるような洪水で仮にダムが決壊しても、
>そんなの何百年に 一回だろ。

ゲート詰まりの影響は、想定規模を下回る日常規模の洪水で
あっても、越流、決壊の恐れがでてくること。

371名無電力14001:04/03/17 14:12
>災い転じて福となすでっか。

まさしくこれ。ダム壊れなくてよかったね。
一時は水位計まで止まってたのに。
ダムは運任せ。次も幸運だといいね。
372名無電力14001:04/03/17 15:03
>>371
>ダムは運任せ
つーか、どんな災害でもな。
ただ無策でいるよりも災害を軽減できる今出来ることをやれだ。
で、今出来ることっつったらダムしかねーよ。ダム反対馬鹿は
水害を軽減できるダムに変わる策を示してくれ。そしたら馬鹿の
称号は外してやる。
373名無電力14001:04/03/17 15:06
>>370
ふーん、でも二風谷ダムがどうあれ、こっちのダムは住民に水害を忘れさせるぐらい
水害を根絶させる勢いで役立ってるからな。で、ダムが不要というぐらいなんだから、
二風谷ダム以外の例を出してくれない? ああ、発電専用なんかの利水ダムと
治水ダムを混同すんなよ。
374名無電力14001:04/03/17 15:10
>>370
>ゲート詰まりの影響は、想定規模を下回る日常規模の洪水で
>あっても、越流、決壊の恐れがでてくること。

日常規模の洪水で流木止めが破られるんですか?? 日常規模の洪水で流木止めが切られた実例希望
375名無電力14001:04/03/17 15:12
>>369
>別に、100年確率の洪水なんてしょっちゅう起きないから、ダムは毎年の
>普通の洪水を防ぐだけで十分お役目果たしてるから別にどうでもいいよ。

日常的な洪水対策は堤防で、堤防や森林の保水力が役立たない
100年の大洪水はダムで、というのがダム建設の建前のはずですが。
論理が入れ替わってませんか?
376名無電力14001:04/03/17 15:15
>>374
どこかのダムマニアさんのサイトで、日頃から流木で常用洪水吐きが
詰まってるダムの例があげられていたよ。
377名無電力14001:04/03/17 15:30
>>372
>無策でいるよりも災害を軽減できる今出来ることをやれだ。

緊急放水で避難させるなら、せめて下流の水門は閉じろと。。。
378名無電力14001:04/03/17 15:48
>>376
どこのダム? で、例はそれだけか? 根拠弱すぎ(w

日常の洪水で流木が詰まってダムが決壊するなどと妄言を打つぐらいなんだから、
普通のダムに存在する流木止めが破られるという例を示してほしいんだが。
379名無電力14001:04/03/17 15:48
>>377
文句は開発局と国交省に言えよ
380名無電力14001:04/03/17 15:53
>>378
今のダムは、流木止めの強度設計にどれだけの流木が想定されているのかね?
381名無電力14001:04/03/17 15:56
>>380
普通の洪水じゃあ破られていないわな。ダムの年齢も考えると40年確率洪水ぐらいなら耐えてるだろ。
382名無電力14001:04/03/17 16:00
http://www.ne.jp/asahi/river/jp/@2/kitakami/02/ryuboku/

こんなの作っても、あの規模で来たらもたないと思われ。
かえって災害原因になりそうだ。
383名無電力14001:04/03/17 16:01
>>380
日本ダム協会に聞いてみれば?? 最近掲示板も開設されたし。

尤も、>>381の通りだが。
384名無電力14001:04/03/17 16:03
>>382
じゃあ代替案は? 文句しかつけられないなんて低脳だねえ。クスクス
385名無電力14001:04/03/17 16:05
100年確率の洪水対応のダムの流木対策が40年じゃマズイだろ。
本物の100年確率きたら、本当にゲート詰まって倒壊しかねん。
ダムの安全は200年として作っているのだから、200年確率の流木までは
耐えてもらわないとな。
386名無電力14001:04/03/17 16:06
>>382
流域の地質やら植生で流木の量なんぞ全く違う量になるんだが。
二風谷ダムのような流木がどこの川でも出来ると思ってんのか?
387名無電力14001:04/03/17 16:09
>>386
流木の量は予測不能ですな。出てみなきゃわからない。
予測できないことに対して、どこまでの対策が打てるのかな?
388名無電力14001:04/03/17 16:18
二風谷ダムの湛水面積は400ha=4,000,000m3

流木が貯水池一面に1mの厚みで溜まると400万立方メートル。
流れの速い貯水池上流を切り捨てても、5万立方メートルなんぞ余裕じゃん。

対策:流木止めワイヤーを切れないようにもっと太くすれば余裕。

で何か?
389名無電力14001:04/03/17 16:25
まああれだ。
上流の木に、倒れないようにおまじないをかけておけばいいんだよ。

 というレベルの話をしてることに気付いてくれよな。
390名無電力14001:04/03/17 16:48
「ただし書き操作」に、もう一つ二つ追加しておけばいいんじゃない?

「予想を越えた洪水の場合には、ダムは役立たないことがあります」
「予想外の流木で、ゲートが詰まった場合も同様です」
「最悪、たいした洪水でなくても予想外の事態でダムが壊れるかもしれません」

ダムが流木をつくるわけではないから、これにて一件落着。
391名無電力14001:04/03/17 18:09
>>390
はあ、また逃げるの?

流木であおっているかと思ったら、>>388 みたいな具体的数値で示されると
ぐうの音も出ませんか??
392名無電力14001:04/03/17 18:16
>>388 みたいな具体的数値

オマジナイと揶揄される幼稚な計算の、いったいどこに「具体」性があるのかと…w
393名無電力14001:04/03/17 18:49
>>392
負け惜しみにしか聞こえませんなあ。偉けりゃ計算だしてみろ。

たかが5万立方mの流木を止めるのに本体よりでかい貯木ダムでなけりゃ防げないとか
言ってることのほうが余程幼稚だぞ。50000立方メートルがどの程度か知らずに騒いでいるのですか??
394名無電力14001:04/03/17 19:11
「太い」とかいってないで、具体性があるというなら、
せめて必要な張力くらいは示してくれ。
ヘンな計算で出鱈目な面積出しても何にもならんわw
395名無電力14001:04/03/17 19:40
本職じゃないから、流木止めのワイヤーの太さはダム管理所に聞けよ。
まあ張力は断面積に比例するから、太いワイヤーつかえば良いのは当然だ。
それと張力の計算は本職の仕事だ。素人の出る幕じゃないが、反対馬鹿の
キチガイぶりに比べると十分具体的ですよ(w

流れのゆるい貯水池で止めるわけで、川が濁流で流れているところで
止めるんじゃねえから、常識的な太さのワイヤーで済むでしょ。
大型ケーブルカーに使うぐらいのワイヤーとか。何なら本四連絡橋の
ワイヤーぐらいのもの使ってみます?
ダム本体の規模にくらべたら流木止め工の規模なんか大袈裟なものに
したってたかが知れてる。

それにしても、流木5万m3とキチガイのように騒いでいるやつは異常だぞ。
キチガイだから騒いでるのか。

貯水池一面にひろげたら10センチに満たない量で鬼の首を取ったみたいにアホらし。
396名無電力14001:04/03/17 19:42
5万立方mってどれだけの量か。
二風谷ダム本体の堤体積は27万立方mですよ(w
397へんな計算してみたw:04/03/17 19:51
二風谷ダムの場合、最大放流時の各ゲートの開口面積の総和は約500m2。
ここを毎秒6000m3の洪水が流れるので、ゲート周辺の平均流速は12m/s。
各ゲート高は約6mゆえ、幅の総和は約83m。ダム全体の幅は550mなので
ゲート付近の平均流速は約2m/s(=7km/s)。
木の比重を0.5とすると5万m3の木材の質量は2.5万t。半分が水につかって
1.25万t。すき間に泥水が入って1.5万t?

木にかかる流水の圧力を無視しても、自衛隊の大型輸送艦が入港速度で
走ってくるようなものだね。止めるロープ? 知らんわ。

398名無電力14001:04/03/17 19:52
>>397
水深は無視?
399名無電力14001:04/03/17 19:54
>>397
5万トンの流木を吊るすんですか?
400名無電力14001:04/03/17 19:57
>>397
流木をとめるのはゲートの直前じゃありませんし、流木止めで表層を止めたって水は下のほうを流れていますが?
ダムに掛かる水圧でも計算しているんですか(ww
401名無電力14001:04/03/17 20:06
>>400
流木が水面に止まってただプカプカ浮いていると思ってるなら
大変おめでたいな。
402名無電力14001:04/03/17 20:09
>>400
「水は流れてもその上の流木は動こうとしない」っていうのも、
新しい視点だよね。
403名無電力14001:04/03/17 20:15
>>402
流れに乗ってる流木を係留するためのワイヤーに、流れを引き止める力はともかく、
流木を吊り上げるような質量が掛かりますか??

1万トンの船のとも綱は、1万トンを吊り上げるものが必要ですか??
404名無電力14001:04/03/17 20:20
勝手に読み違えて絡むなよ。船が空から降ってくるものかバカモン。
排水量で例えているのがわからんのか。

>貯水池一面にひろげたら
そもそも広がらないから被害が出るのだがわからんかなあ?
405名無電力14001:04/03/17 20:21
>>397
タンカーを係留する艫綱を使えば余裕ってことだね。
1.5万トンをクレーンで吊るんじゃないからね(ww
406名無電力14001:04/03/17 20:23
>>405
モヤイは止まっているものを縛るためのもの。動いていたらダメだよ。

流木は完全に一体化したカタマリではないが、ダムの中では
ひどく絡み合ってほぼ一体化していたな。
407名無電力14001:04/03/17 20:24
>>404
流木も空から降ってこないよ(w
408名無電力14001:04/03/17 20:28
>>407
空から降ってくると思っているのは君だけだw

越流してダムの上から放り落とせば降ってくるがね。
409名無電力14001:04/03/17 20:29
>>406
海は流れがあるから艫綱で係留するんですよ。ダムの流木にはスクリューでもついていて自走するのですか?

ゲートのすぐ近くは断面積が狭いからかなり速い流れがあるでしょうが、堤体から離れた貯水池でも
ゲート付近と同じ水流があるとお思いですか??
410名無電力14001:04/03/17 20:32
>>409
とことん数字に弱いみたいだな。
貯水池幅ぶん、流速落として計算してるのが理解されないのは悲しいよw
411名無電力14001:04/03/17 20:33
>>410
水深を無視するなよ(w
412名無電力14001:04/03/17 20:35
>>409
木が勝手に自走してるなら止めるのは少しは楽だろ。
流木の山と一緒に膨大な水が粘り着いて動いていることが理解できんのか?
413名無電力14001:04/03/17 20:36
>>412
船と一緒ですが何か。
414名無電力14001:04/03/17 20:41
「流木だけ」勝手にうごいていてそれを止めるにしても
大型輸送船なみのものを止めなければならん。
実際には周囲の水と一緒に動いていて、かつ水との間には
強烈な抵抗力が働いている。

まさかダム屋さんは水が果てしなくサラサラして、
いかなる条件においても抵抗なく動くと思ってるのかね?
415名無電力14001:04/03/17 20:42
>>397
>約2m/s(=7km/s)
        ↑ここ、突っ込みどころでしょうか。
416名無電力14001:04/03/17 20:43
>>415
あ、それは時速に直しておいてw
417名無電力14001:04/03/17 20:49
あんたら流木止めの構造知ってる? 浮きをつけたワイヤーだよ。これを水面に浮かべて
流いているものだけ阻止するわけ。魚を取るような網じゃないよ。その下を水は素通りできるの。
418名無電力14001:04/03/17 20:52
流木どめは網ですが。。。。
http://www.nakadanet.co.jp/sales_2/aba.html
419名無電力14001:04/03/17 20:55
>>418
近所のダムで現物みたけど、網は高さ50センチほどしかねーよ。
420名無電力14001:04/03/17 20:59
>>419
そんなオモチャじゃあの量の流木はとても止められないと思われ。
421名無電力14001:04/03/17 21:00
>>418
はぁ? これナイロンロープかよ。これだと切れるな。

近所のダムは30丸ぐらいの鉄ワイヤーがメインロープで網の重りに12ミリ棒ぐらいのごつい鉄鎖だったが。
二風谷ダムはどれぐらいの流木止めだったわけ?
422名無電力14001:04/03/17 21:05
通常1.5mくらいのようだね。>流木止めフェンス

ごつくすると流れを妨げるし、弱いと役にたたない。
423名無電力14001:04/03/17 21:09
>>421
ワイヤーの太さは知らないが、見ていた人によると、「切れる直前」が
一番ヤバかったらしい。
膨大な流木がフェンスに絡んだまま湖面から山のように盛り上がって、
クレストゲートに貼り付いていたそうだ。
424名無電力14001:04/03/17 21:14
>>423
ワイヤーが切れる前に、流木止めがそんなにダムの近くだったのかよ。
425名無電力14001:04/03/17 21:15
流木どめが切れてダムから流出したものの一部が、このひと山。
まだネット絡んでいるよ。
http://gold.jpg-gif.net/bbs/2/img/613.jpg
426名無電力14001:04/03/18 12:53
脱ダム宣言が撤回されるようだが。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news001.htm

反対馬鹿はこれからどうするの?
427名無電力14001:04/03/18 13:16
「河道内遊水池」って言葉はうちの県でもつかってたぞ。長野じゃねえが。
428名無電力14001:04/03/18 15:43
田中君は「コンクリートのダムは作らない」と言っていたんでしょ。
アースダム・ロックフィルだむならOKじゃん。
ちなみに、「河道内遊水池」って、まさしくダムそのもの。
429名無電力14001:04/03/18 17:47
田中は田中
田中内遊水池で
430名無電力14001:04/03/18 18:41
>>425
うげ〜 こんな塊なのか
431名無電力14001:04/03/18 18:53
>>426
>県議会土木委員会で村上淳氏(県民クラブ)の質問に答えた。
>県によると、河道内遊水地は、河川内の流水をせき止めるダム状の構造物。
>河床部に穴を設け、普段は水が流れる仕組みになっているため、
>これまで県は「通常のダムとは構造が違う」(小林正登・河川課長)と釈明してきた。

こういう防災ダムいくつも存在してますけど、通常のダムですよ。防災に特化してるってだけで。
韓国にある、北朝鮮の金剛山ダム(洪水吐きがない堤頂越流しているロックフィル)の決壊で
被害を防ぐために作ったダムもこんなもん。洪水調整ダムは普段は水を抜いているのが理想だからな
432名無電力14001:04/03/18 22:33
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040317ic31.htm
http://www.shinmai.co.jp/news/2004/03/18/004.htm

ダム反対派の皆さ〜ん、今すぐ長野県庁に抗議しましょうね。
433名無電力14001:04/03/18 22:51
>>430
あれでダム内の流木の4%ということ。
水も木も集中させるとヤバイ。

確かにダムは流木の大部分を止めたのだが、
それでダム自体の機能が大きく損なわれ、設計洪水位(ダムの最後の限界水位)
直前まで水位が急上昇するのでは危険きわまりない。
「ダムが壊れなくてラッキーだった」

そういった問題が、ちゃんと検証、対策される体制がないうちは
ダムがあるからと安心してるより、逃げるほうがはるかに確実と思う。
434名無電力14001:04/03/19 06:53
>>433
人間は逃げれても、固定資産は逃げれないものねえ。ダムがあるに越したことは無い。
逃げるのは災害の基本だけど、災害が終わった後のことがあるからねえ
435名無電力14001:04/03/19 08:36
保険のほうが安い。
436名無電力14001:04/03/19 09:15
いつ溢れてコケるかわからないダムなど、あっても信用できんよ
437名無電力14001:04/03/19 16:00
>>433
というより

ネットは
流入を防止するためのもの
http://www.nakadanet.co.jp/sales_2/aba.html
それがなくていいのなら、最初から設置しないだろう。
438名無電力14001:04/03/19 17:39
二風谷ダムなんてひとつのダムの問題をすべてのダムに持ってこられてもねえ(w
車は人を殺す凶器だから使用禁止ですか??
439名無電力14001:04/03/19 18:38
>>436
大型ダムが出来て40年以上、溢れてコケたダムを知りたいですが。
毎年水害を防いでいるダムならいくらでもありますけど。
440名無電力14001:04/03/19 19:48
そのうちコケるよ。あんな管理体制じゃ。
100年規模の大雨が本当に来ないように祈るだけだな。

>>437
今までの常識で設置したネットが、「全く役に立たなかった」事実を
直視せよ。
441毒舌TV:04/03/19 19:48
毒舌TV、どくだみのようにひっそり開局いたしました。
これからコンテンツも充実させていきます。
http://tokyo.cool.ne.jp/dokuzetu-tv/
442名無電力14001:04/03/19 19:54
各ゲートの運用データを入手できたのだが、これから判断するに、
サーチャージ水位を超えて最高水位に達しているとき、
オリフィスゲートは約30%、クレストゲートは90%以上の
流下不良を生じていた可能性がある。
ゲートから流木の塊が抜けた後、一定放流の水位低下時には、
ともに30%前後。

大雑把なシミュレーションなので、細かい計算は誰か代わりにやってくれ。
443名無電力14001:04/03/19 20:21


                 ,..-──- 、
                 /. : : : : : : : : : \
                /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
                ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}    ________
                 {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   /井上和香です!!
.         , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;! <ご相談下さい!プ、○
        ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ   \ミ、ス、ウフッ。
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
       \__ '、__,ノ_/

444名無電力14001:04/03/19 20:25
>>442
そのデータ、激しくキボンヌ。それを見なければ話にならん。
445名無電力14001:04/03/19 20:28
北海道の大学教授らからなる自然保護団体が、二風谷ダムの
機器管理に関する公開質問状を提出したようだ。
まだ内容を見ていないが、停電で水位計が停止したこと、
土砂流木流入対策の不備を、特に問題視しているそうだ。
446名無電力14001:04/03/19 20:34
機器管理→危機管理
台風の停電で水位計止まるのでは大差ないかも?
447名無電力14001:04/03/19 20:39
>>444
膨大につき思案中
448名無電力14001:04/03/19 20:45
普通ダムは停電に備えて発発を置いているのではないのか??

>>447
なんだそりゃ。出せもしないデータというもので煽っているのか?
449名無電力14001:04/03/19 20:48
>>442
計算してやるからデータ出せや。しかしそのデータは信頼に耐えうるものなんだろうな??
450名無電力14001:04/03/19 22:32
>>448
発電機はあるというが、実際に水位計は止まった。
そしてこの原因を「停電のため」と説明している。
しかも自力復旧ができなかったようだ。
夜中に業者を呼び出すも、ダム手前で土砂崩れのため通行できず。
雨の中、携帯電話でやりとりして、何とか計測を再開できたらしい。

ダムの安全管理はうわべの建前マニュアルだけで、フェイルセーフの
概念がないようだ。

>>449
ほぼノート一冊分の印刷物。生データほしければ北海道開発局か、
二風谷ダム管理所へ。ある程度まとめたものはそのうちどこかに上げるかな。
451名無電力14001:04/03/19 22:53
100年の大雨に備えるはずのダムが、本当は台風に弱かった。。。。。
452名無電力14001:04/03/19 23:58
恣意的にまとめたものにデータとしての価値は無いな
453名無電力14001:04/03/19 23:59
>>451
ホッカイドーなんて台風が行くところじゃないからな。所詮蝦夷
その点伊勢湾台風やらジェーン台風やらを食らってるうちとこは安全だ。
454名無電力14001:04/03/20 00:20
>>453
洪水発生頻度やその規模は「確率規模」で計算されていることを
知らないようだな。
雨量や流量に応じて治水計画がつくられているだけで、その上限に達する
確率はどこも同じ。毎年大雨くらっているところは、「破綻したときの災害」が
より大きくなる。

455名無電力14001:04/03/20 00:23
>>454
確率の算出方法は? 毎年洪水のところは確率規模の
見積もりが大きめに余裕を取りそうな気配があるが。
456名無電力14001:04/03/20 00:30
少しは自分で調べて欲しいね。
確率規模の算出方法を数行で説明するできる自信はないが、
下のグラフで同じ棒の高さであれば確率は同じ。
http://www.qsr.mlit.go.jp/kawabe/qa2-2.html
457名無電力14001:04/03/20 10:30
みんな、僕だけが気づいたこと教えてあげるよ。
数字を見て気づいたんだ。
学者先生も気づかない重要な問題だよ。(以下略
458名無電力14001:04/03/20 10:43
開発局が「流量データの見直し」を示唆してきたようだ。
あまり数値でとやかくいわないでほしいと言うこと。

今までマスコミに「数値」で圧力かけてきたのは、いったい何だったのかな?
459名無電力14001:04/03/20 10:59
>>458
なんだ、またソース無しの「伝聞→妄想→断定」レス。
いいかげんに成長しろよ。w
460名無電力14001:04/03/20 12:55
ねえ、みんな。
僕だけが知ってること教えてあげるよ。
これはね、関係者からこっそり教えてもらったんだ。
他の業者も言ってたから確かだよ。(以下略
461名無電力14001:04/03/20 14:02
数値データが訂正されたら、穀土工通商は今までクレームつけた
新聞やテレビ局に「公開おわび状」出さないとならないね。
462名無電力14001:04/03/20 14:08
>>461
お願いだから妄想は止めておくれ。(母)
463名無電力14001:04/03/20 14:18
そう簡単には訂正しないと思うけどな。
ダムが欠陥品でしたと白状するようなものだし、
2chで突っ込まれて修正では国家末代の恥。
464こればっか。w:04/03/20 15:12
ねえ、みんな。
僕だけが知ってること教えてあげるよ。
これはね、関係者からこっそり教えてもらったんだ。
他の業者も言ってたから確かだよ。(以下略
465名無電力14001:04/03/20 15:59
>>463
>2chで突っ込まれて修正では国家末代の恥。

ぜひとも訂正してほしいところだw
466名無電力14001:04/03/20 17:28
伝聞→妄想→断定
467名無電力14001:04/03/20 17:37
ハム太郎も出来の悪い孫を持つと大変そうだね。
468名無電力14001:04/03/20 21:06
各ゲートの運用データが出てこないな。何時にどのゲートがどれぐらい開いたぐらいのデータなら書き込めるはずだが。
やはり妄想だったのか?
469名無電力14001:04/03/20 21:28
>>468
捏造中かもねw
470名無電力14001:04/03/20 21:51
奈良<川上> 撤退 需要低下で、知事が答弁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040305-00000217-kyodo-soci
471名無電力14001:04/03/20 22:14
近畿は水不足はほとんど無いから、それより福岡の水不足をなんとかしてくれ。
472名無電力14001:04/03/21 00:20
沖縄の「水不足でも節水せず」はマズいね。
これでは渇水モードの供給量の計算が変わっちまう。

これも水道事業者の収益ばかり気にした水政策の結果。
「資源としての水単価は安い」という“常識”も然り。

水源ってカツカツでどうにかなるものじゃないんだけどね。
473名無電力14001:04/03/21 00:31
>>442
早くデータを出せ。デマ認定するぞ。
早くしないと、「反対バカは・・」と言われるぞ。
474名無電力14001:04/03/21 00:37
環境板の標語

「反対派を大切に!」

絶滅が心配されております。。。
475名無電力14001:04/03/21 00:48
>>473
>早くデータを出せ。デマ認定するぞ。

早くしないと、「北海道開発局は・・」と言われるぞ。

476名無電力14001:04/03/21 00:49
>>475
???
データはどうしたの???
477名無電力14001:04/03/21 01:04
>>475
データが無いので、そんな風に煽ることしかできないのか。反対派は悲しいですな。
478名無電力14001:04/03/21 01:05
最初のだけやるから、あとは自分で請求汁!
「早く出せ、さもないとデマ認定するぞ」とかいえば
すぐ出してくれるだろw

時刻下流実測オリフィス右クレスト左岸クレスト全放流量発電水量利水ゲート
21:00   1666.7/ 45.6/ 0/ 1748.4/27.9/8.4
21:301908.71815.747.70.251899.627.78.4
22:00    1820.649.32.11994.127.78.5
22:302087.01845.358.221.7196228.28.6
23:00    1880.97269.42048.617.58.8
23:302403.9193394.5170.32224.817.99.2
00:00       水位計停止(停電)
00:302770.22076.7170.1610.82867.6010.5
479名無電力14001:04/03/21 01:08
>>478
このデータの出所、経緯は?
480名無電力14001:04/03/21 01:10
っていうか、数値が全然読み取れないよ。
481名無電力14001:04/03/21 01:12
半角スペースが消えた。まあ何とかしてくれ。
本当に欲しければ第三者にデータデータいいわないで、
原本請求すればいいんだよ。何しろ2chの伝聞なんだし。
482名無電力14001:04/03/21 01:12
>>442
>各ゲートの運用データを入手できたのだが、これから判断するに、
>サーチャージ水位を超えて最高水位に達しているとき、
>オリフィスゲートは約30%、クレストゲートは90%以上の
>流下不良を生じていた可能性がある。
>ゲートから流木の塊が抜けた後、一定放流の水位低下時には、
>ともに30%前後。

この計算の元を出せといわれていることくらいは理解できるよな?


483名無電力14001:04/03/21 01:13
>>481
おいおい、>>442を声を出して嫁。
484名無電力14001:04/03/21 01:14
自分でやれば? できないなら帰って寝るがよい。
485名無電力14001:04/03/21 01:15
何しろデータを出し渋っているのは国なんだしな。
486名無電力14001:04/03/21 01:21
>>485
ははは、ひひひ、ふふふ。
ワラタ(大笑

いったい、この経緯を見て、どうしたらこんなお馬鹿を。(大笑


>>484
オマエが泣いてたのんだから、やってやろうと皆が言ってるんだぞ。W
487名無電力14001:04/03/21 01:22
>>481
自分でネタを提出し、「細かい計算は誰か代わりにやってくれ。」と振っておいて、
あげくの果ては「本当に欲しければ第三者にデータデータいいわないで、
(開発局に)原本請求すればいいんだよ。」って何よ?
頭おかしいのとちゃうか?!
488名無電力14001:04/03/21 01:24
伝聞は信用しないはずだったね。
国が出すべきデータを第三者に求めるのはスジが違うと言うことだ。
489名無電力14001:04/03/21 01:26
>>478
真面目に、表がめちゃくちゃで解析できない。せめて/や,を入れてカキコしなおして下さい。
490名無電力14001:04/03/21 01:30
先の表はサワリだけだ。データ請求はこちらへどうぞ。開発局のハンコつきだよ。
http://www.hkd.mlit.go.jp/

ちなみにまたマスコミに文句つけてる。
一方で数値データ見直しの必要性をいい、もう一方でその見直しが
必要なはずの数字で圧力かけてるのだから、本当に困った人たちだね。
491名無電力14001:04/03/21 01:30

>>488

>>442の「オリフィスゲートは約30%、クレストゲートは90%以上の流下不良を生じていた可能性がある。」という文面を、
>>442が見たデータを元に解析しようとしているだけ。
492名無電力14001:04/03/21 01:34
マジで478を書き直してくれ。解析できん。
493名無電力14001:04/03/21 01:40
478だけでは無理。最初の部分だけだし、周辺データがほかにもいろいろ必要。

5500トン/秒をダムから本当に流せば、下流は大災害になってる
はずなのだよ。
5400トンの洪水に耐えられないとして、ダム2つ造る計画なんだから。
「ゲートは5500まで開いていたけど、下流の実際の水量はずうっと
少なかった」という事実を直視すべき。
494名無電力14001:04/03/21 01:42
>>478
23:00と0:30のデータがおかしいのだが。項目が足りない。どうなってんだよ!
おい、反対馬鹿! 人に分かるようなデータを出せよ。
495名無電力14001:04/03/21 01:45
>>493
だから、>>478の書き方だと区切りが分からずに読みとれんのだが。。。
一人で話しを進めるなよ。・や/を入れて書き直してくれよ。
496名無電力14001:04/03/21 01:45
>>422
>大雑把なシミュレーションなので、細かい計算は誰か代わりにやってくれ。

これって、なんだったんだろう。。。
497名無電力14001:04/03/21 01:45
しかし3/17の「開発局の見解」を見ると、一段とボケが進んだようだ。

この報道を見ていないが、報道は「マニュアルの問題」を突いているのに、
それに対して「マニュアルどおりであり問題はありませんでした」では
何の反論にもなってないだろうに。
498名無電力14001:04/03/21 01:48
反対馬鹿は話をそらす作戦に出たか?
自分で出したデータもフォローできずに・・・。
499名無電力14001:04/03/21 01:48
>>494-496 細かいデータは開発局にどうぞ。
http://www.hkd.mlit.go.jp/
居留守も使わず親切に対応してくれるよ。多分。
500名無電力14001:04/03/21 01:50
>>449
・や/を入れられない馬鹿でしたか。相手にして損した。
ということで、ゲートデータは捏造でしたっと。
501名無電力14001:04/03/21 01:52
そりゃあご苦労さん。
502名無電力14001:04/03/21 01:56
昨日は門別漁協への説明会があったらしい。
開発局はペーパー1枚も用意せず、何やらヘンテコリンなことを
言い出して、「帰れ!」と追い返されたということ。
いった何を言ったのか…???
503名無電力14001:04/03/21 02:16
>>502
おや、また伝聞→妄想ですか。W
ワンパターンですなあ。(笑
504名無電力14001:04/03/21 02:17
>>502
って話題スリカエかい。w
しかし、分かりやすいプロ市民だこと。W
505名無電力14001:04/03/21 02:19
http://www.hkd.mlit.go.jp/topics/nibutani/040225.html
開発曲見解を見ると、3/17のニュースは「ダムのせいで洪水になった」
とは伝えてはいないようだ。ただし掻き操作におけるダムの、
たまたま偶然の貯水、水位低減効果にも触れている。

それを勝手に「ダムのせいで洪水になったかのような印象を視聴者に
与える」とすり替えて決めつけ、「誤解を招くものです」と断定するのでは、
行政による税金使ったいいがかりとしか言えないものだ。
被災住民は開発局に今までも「科学的説明」を求めてきたのだが、その場
その場でデタラメを並べているだけだった。しかもデタラメはみなバレて、
説明会のたびに開発局は、住民の前でアタマ下げて「ごめんなさい」やっている。

そういったところもみな録画されているのだから、もう少し考えて「反論」
しないと、自分等が追い込まれていくだけだぞ。
506名無電力14001:04/03/21 03:08
>>505
まあ、もちつけ。
で、データはどうなった?w
507名無電力14001:04/03/21 03:44
>>502へ質問です
Q1.ヘンテコリンなこととは、どんな事なのでしょうか。
Q2.「帰れ!」と言ったのは誰でしょうか。
Q3.502さんは何が言いたいのでしょうか。
  フィクションではありませんので理論立てて説明して下さい。
508名無電力14001:04/03/21 04:06
>>507がそれを知ってどうするのだ?
本当に馬鹿だねえ。
509名無電力14001:04/03/21 05:25
反対馬鹿ってマジでバカなんだな。細かい計算はやれと大見得切ったかと思ったら
意味不明のイカれたデータを出してきて話題のすり替えか。

本当に開発局に問題があっても反対馬鹿がそんなアホなことをやってる限りは、
開発局の方が信用おけるわな。

反対馬鹿はおのが主張を通したいんだったらそれなりの信頼される行動を取れよ(ww
そんなんだからお前ら反対馬鹿は嘲笑の対象にしか過ぎんのだ。
510名無電力14001:04/03/21 07:02
>>505
ソースを読むと
担当者は反論には熱心なようだが
明示すべきは
>効果を発揮したにもかかわらず

この根拠を示すことではないだろうか?
511名無電力14001:04/03/21 11:36
>>510
効果の根拠として「流入6400トン、放流5500トン」をあげている。
しかし一方では、この数値がアヤシイともいっている。

>>509
データの請求は開発局へドーゾ。
計算してみてとは言ったが、手取り足取り何でも世話するとはいってないし。
第三者からの伝聞データでは信ぴょう性ないみたいだし、信頼のおける
開発局のほうが、きっと対応いいですよw。

512名無電力14001:04/03/21 11:41
>>510
>担当者は反論には熱心なようだが

すでに「妄想に反論」状態。
異なる批判に対して、同じことを延々オウム返ししてるだけのもの。
513名無電力14001:04/03/21 12:17
>>511
>効果の根拠として「流入6400トン、放流5500トン」をあげている。
>しかし一方では、この数値がアヤシイともいっている。

反対馬鹿によると、放流量は5500トンよりかなり少ないそうですので、
反対馬鹿が正しければダムは絶大な治水効果をあげたことになりますな。
514名無電力14001:04/03/21 12:31
でたらめな放流でダムがコケなくてよかったですね。
515名無電力14001:04/03/21 12:51
でたらめな妄想で反対派がボケてますね。
516名無電力14001:04/03/21 12:52
>>511
もっと体系的な説明をアプしないのかなあ。
反論はすごいよ、何て言った、この言葉は・・式に
オウム返ししてる。
517名無電力14001:04/03/21 12:58
>>516
開発局の「コピペ反論」はさておき、
治水計画とダム操作と実際の結果が全部矛盾しちゃってるから、
あれ以上の体系的な説明は無理と思われ。
518名無電力14001:04/03/21 13:59
>>517
結局、伝聞→妄想→断定。
偉そうなことを言うからデータ持ってるのかと思ったら、実は持ってなくて
別のいい加減なデータを並べて、遁走。

まあ、反対馬鹿のやりそうなことだな。w
519名無電力14001:04/03/21 14:44
ダム資料が欲しければ開示請求すればいいだけの話。
他人に聞くのが間違ってる。社会を知らない厨房かな?
520名無電力14001:04/03/21 14:56
>>519 つ〜か、最初に資料を出すと言ったのは反対派の>>442なんだが・・・。藁
521520じゃない:04/03/21 14:59
>>519
しかも、おまけに
>大雑把なシミュレーションなので、細かい計算は誰か代わりにやってくれ。

って泣きまで入れてるから、それじゃあって皆で言ってるのに。。。w

522520じゃない:04/03/21 15:00
しかも、ちょっと出してきた数値は、どうみても計算できないような
代物を出してきた。。。
あれ、絶対おかしいよ。w
523名無電力14001:04/03/21 15:02
資料を用意するとは、どこにも書かれていないようだ。
524名無電力14001:04/03/21 15:05
>>442「大雑把なシミュレーションなので、細かい計算は誰か代わりにやってくれ。」
 ↓
やってやるから資料を出せ
 ↓
>>478 数字が区切れていない資料を出す。
 ↓
読み取れないので、・や/で区切ってくれ。
 ↓
>>490 「データ請求はこちら(開発局)へどうぞ。」
 ↓
反対派が、計算してくれというから、ではそのデータを見せてくれと言っているだけなんだが・・・。
 ↓
>>519 「他人に聞くのが間違ってる。社会を知らない厨房かな?」
 ↓
オマエガナー
525名無電力14001:04/03/21 15:07
526名無電力14001:04/03/21 15:10
>>452みたいなのがいたら駄目だろう。世間の常識としては。
527名無電力14001:04/03/21 15:11
>>523は過去ログを読まないでカキコしているのか?
528名無電力14001:04/03/21 15:13
>>526 つーか、まとまってないじゃん。読み取れないデータ。データとデータの間を区切ってくれ。
529名無電力14001:04/03/21 15:15
>>450は、生データは開発局からもらえと書かれているのだが。
まとめたものは出すとも言っているが、>>452が無意味といった時点で破談と見るべき。
530名無電力14001:04/03/21 15:21
>>450の土砂崩れの話は興味深いこと。
ダムは一般的には山奥に建設される。土砂崩れで管理所が壊れたらどうするのか?
531名無電力14001:04/03/21 15:30
つーか、>>478は何故カンマで区切ってくれないのだろうか。それさえすれば進展するのに。
>>530は明らかに話のすり替えですな。
原子力発電所は一般的には海岸に建設される。津波で制御所が壊れたらどうするのか?
みたいな話。
532名無電力14001:04/03/21 15:31
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∈ ゚ )< とっとりとっとり
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ノノノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ノノノノ \( ゚∋゚)< とっとりとっとりとっとり
とっとり〜〜〜    >( ゚∈゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
533名無電力14001:04/03/21 15:34
>>517
マニュアルとか、それに沿って具体的にとった行動、
検証もしてるだろうから
その議事録を出すとか
そうすれば説得力があるのにな。
534名無電力14001:04/03/21 15:50
>>533
「ただし書き操作30分前情報」を、その一時間後に出したりしてるから、
自分では資料出せないでしょう。
「水位が上がってダムが危険」とかも書いてある。
535名無電力14001:04/03/21 16:06
伐採民有林の放置増加、土砂崩れの恐れも
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040321it02.htm
536名無電力14001:04/03/21 16:43
お〜い、反対馬鹿。>>478のデータを見やすくしたけど、これであってるのか?
桁数無視とか、空欄と思われる部分はそのまま掲載しました。

時刻  下流実測  オリフィス右  クレスト左岸  クレスト  全放流量  発電水量  利水ゲート
21:00  1666.7     45.6      0           1748.4    27.9     8.4
21:30  1908.7    1815.7      47.7     0.25   1899.6    27.7     8.4
22:00  1820.6     49.3      2.1          1994.1    27.7     8.5
22:30  2087.0    1845.3      58.2     21.7   1962     28.2     8.6
23:00  1880.9    7269.4                  2048.6    17.5     8.8
23:30  2403.9   193394.5     170.3          2224.8    17.9     9.2
00:00  水位計停止(停電)
00:30  2770.2    2076.7     170.1     610.8   2867.6     0      10.5
537名無電力14001:04/03/23 21:17
>>505
ニュースは単に北海道開発局の洪水対応を時系列的にまとめ、
その結果生じた事実と、住民と開発局のコメントを入れただけ。
各対応には「すべてマニュアルどおり」と解説していて
開発局の主張そのまま。

それで「『ダムが洪水を起こしたように視聴者に印象を与える』と
開発局が考えるならば、それは「開発局自身が、『ダムが洪水を
起こしたことを認めている』ようなもの」ではないかと、
一視聴者としては印象を持ちましたよ。
538名無電力14001:04/03/23 22:29
>>537
だとすれば、まずは
そのような印象を与える
と思った理由の説明から必要になりそうだな。
職員、ボケツだったかも。
539名無電力14001:04/03/23 22:39
いいから、
君達の言いたいことはよく分かったから、
スレタイを「二風谷ダム」とか「北海道開発局と闘う」に変えておくれ。

ダムを全否定というと
水需要のある大都市圏や現在大渇水中の沖縄でも
全国一律で水源のダムをも否定するという論旨と誤解されるよ。
(もしもそういう極論であれば、「バカのたわごと」に過ぎない)
540名無電力14001:04/03/23 22:54
後段はどうなのか知らんが、
確かに、特定のダムだけのことについて話してるようにしか思えんからな。
土木構造物としてのダムの是非とか河川政策論についてこそやりたいね。
541名無電力14001:04/03/23 23:21
>>539-549
自分で話題振れないならすっこんでろ
542名無電力14001:04/03/23 23:38
>>531
> 原子力発電所は一般的には海岸に建設される。津波で制御所が壊れたら
> どうするのか?みたいな話。

マジでやばいんじゃないか? スレ違いなんだが。
543名無電力14001:04/03/24 00:13
>>541
藻前もな。
544名無電力14001:04/03/24 01:12
>>537
馬鹿の一つ憶えなんだよ
545名無電力14001:04/03/25 01:31
>>540

巨大河川横断工作物のダムって、影響が大きいよね。
546名無電力14001:04/03/25 06:49
>>545
大都市のほうがよっぽど環境の影響が大きいと思うね
547名無電力14001:04/03/25 10:35
危険な糞詰まりダムの話はどうなりましたか?
548名無電力14001:04/03/25 11:07
>>547
反対馬鹿の妄想という決着になりました。
549名無電力14001:04/03/25 13:30
どこで?
550名無電力14001:04/03/25 19:52
「ダムを守るためのただし餓鬼そうさ」が、いつのまにか
「下流を守るためのきめ細かな操作」にスリ変えられているよ
551名無電力14001:04/03/25 20:17
>>549
反対馬鹿がデータを出せなかったところで。
552名無電力14001:04/03/25 22:34
国から訂正データも出てないでしょ
553名無電力14001:04/03/25 23:15
>>552
ナニを訂正するのですか?
その訂正前のデータを出してください。

出せもしないものや、伝聞、妄想、結論というワンパターンから
いいかげんに脱してください。
554名無電力14001:04/03/26 00:22
ダム上下流の詳細な水位流量データをいろいろな人が請求しているが、
半年たっても何も出てこないよ。
555名無電力14001:04/03/26 00:25
はあ?
つまり、実は反対馬鹿はナニもデータ持ってませんでした
って告白してるわけ?(大笑
556名無電力14001:04/03/26 00:25
>>553
「国の発表に矛盾がない」ことを、自分で説明してみればいいだろう。
557名無電力14001:04/03/26 00:27
>>556
立証責任は言い出した人にあるわけ。
これ常識。w
558名無電力14001:04/03/26 00:28
ここのダム馬鹿の糞理屈を借りるなら、ダム発表値はデマだったわけだよ。
559名無電力14001:04/03/26 00:28
>>554
結局、反対馬鹿は何もデータなしに
「伝聞→妄想→断定」
のアホパターンで、カキコしてました。(チャンチャン
560名無電力14001:04/03/26 00:29
>>558
おやおや、こんどは発表値が分かっていると。(大笑
まあ、頭が悪い奴をあまり追い込んでも、バカレスが増えるだけだな。(苦笑
561名無電力14001:04/03/26 00:30
ダム発表値は国が言い出したものだからな。
立証責任は国にあるわけだ。
で、それに何の根拠もなくただ追従するだけから
「ダム馬鹿」と馬鹿にされる。
追従するなとは言わないが、せめて根拠を明確にせんか。
562名無電力14001:04/03/26 00:33
反対馬鹿の主張

反対馬鹿:国はデータを捏造している!
常識派 :で、そのデータはどんなデータ?
反対馬鹿:えっ、えーと。。。(出せない) 国はデータを隠している!
常識派 :じゃあ、どうやって国のデータが間違ってるかわかったんだよ。w
反対馬鹿:えっ、えーと。。。国はデータをごまかしてて、そのデータを国は
     隠してるんだよ!。。。。あれ???
563名無電力14001:04/03/26 00:36
>>561
おいおい、馬鹿にもほどがあるぞ。w
ダム発表値が捏造だと言い出したのは誰だかくらい、オマエにも理解できるんだよな?w
立証責任って意味も理解できるんだよな?w

しかし、アホは底が知れん。w
564名無電力14001:04/03/26 02:16
他人の主張を勝手に捏造するなよw
それとも妄想が止まらなくなったのか?
565名無電力14001:04/03/26 03:44
>>561
国が発表したデータを間違っていると主張しているやつに
立証責任があるんですが何か。
566名無電力14001:04/03/26 03:49
>>561
> ダム発表値は国が言い出したものだからな。
> 立証責任は国にあるわけだ。
すげえ!!壮絶なバカ発言ですねッ!!
凄過ぎる論理に唖然呆然です。



頭だいじょうぶ?
567名無電力14001:04/03/26 09:23
するといいだしっぺの国はどんなデタラメを並べても
国民に対する責任は一切ないわけだ?

おい、アタマ大丈夫かえ?
568名無電力14001:04/03/26 09:33
>>567
いいえ、違いますよ。(ため息
ここで言う「立証責任」とは、「国はデータをごまかしてる」と主張するならば
その根拠を示すのはそう言い出した反対馬鹿ですよ、と言われているのです。
まだわかりませんか? >反対馬鹿

こういうお馬鹿を言い出すから、反対馬鹿と呼ばれるのですよ。
569名無電力14001:04/03/26 09:36
データ違いの根拠はとっくに示しているので、
何か根拠を示して反論してくれよな。

それができないからダム馬鹿と嘲笑されるのだよ。
570名無電力14001:04/03/26 10:14
>>569
おやおや、そのレス番号を示して味噌。w
571名無電力14001:04/03/26 10:17
>>569
伝聞→妄想→断定。(プッ
572名無電力14001:04/03/26 10:22
無限ループ君は放置で
573名無電力14001:04/03/26 10:29
異論に対して無視するのであれば説明責任は生じないかもしれないが、
多額の税金を投入して行われる国の事業ではそうはいくまい。
国は国民に対し、事業内容やその後の経過について説明する義務がある。
また異論に対して再反論を行うのであれば、再反論を行う者にも、
自説に対する立証責任が伴うことは当然。
574名無電力14001:04/03/26 11:41
>>573
その国に対する異論ってのがまったくソースもない「伝聞→妄想→断定」なんだがねえ。
単にそのソースを聞いてるだけなんだが、未だに回答なし。

次に、国に説明を求めるならばスジは通るが、一体2CHでナニをしてるんだ?w
さっさと国に聞きにいけ。(笑
575名無電力14001:04/03/26 11:48
都合の悪いことは見えてない自分にまずは気付くことだ。
ここのダム屋は見ていて笑える。
576名無電力14001:04/03/26 11:52
>>575
ダム屋って職業だとでも思ってるのか?(笑
で、データがまだでないのはどういうわけだ?w
国が隠しているはずのデータがなくて、どうしてデータが捏造だとわかったのだ?

こういう一連の「都合の悪いこと」が、どうして見えないのだ?


577名無電力14001:04/03/26 12:00
相手の主張を捏造するなよ
578名無電力14001:04/03/26 12:02
相手の論理も捏造してるようだね
579名無電力14001:04/03/26 12:05
相手の主張や論理をでたらめに組み換えて捏造し、
それに対して別の論理で罵声を浴びせているだけか。
レベル低いなあ。
580名無電力14001:04/03/26 21:03
>>577-579
連続投稿してる暇があったら、さっさとデータ出して味噌。w
581名無電力14001:04/03/26 23:47
なんでここで聞くんだ?
データくらい開発局に聞けばいいだろ
582名無電力14001:04/03/27 00:24
>>581
ご本人が助けを求めたわけよ。w
あ、いつものアホか。(笑
583名無電力14001:04/03/27 00:25
まあ、ご本人も自分の勘違いに気がついたんだろうね。(笑
いまごろ赤面してるだろ。(大笑
584名無電力14001:04/03/27 00:31
開発局の出すデータは信用できないから反対派に聞いているわけだよ。
585名無電力14001:04/03/27 00:33
>>584
ははは、そのとおりだな。
ワラタ。
586名無電力14001:04/03/27 00:39
つまりダム馬鹿はいかなるデータも持たずに反対派の勘違いを指摘しているわけだ。
まさしく妄想→断定
587名無電力14001:04/03/27 00:39
反対バ:国はデーターを捏造してるぞお!
常識派:へえ、具体的にどんなところを?
反対バ:えっ、えーと。。。ほら、これだあ!
常識派:それじゃあなんにもわかんないよ。せめて読める表にしろよな。w
反対バ:えっ、ううう。。。国に聞いてくれえ!
常識派:あんた、国のデータが捏造されてるんだろ?その国に聞いてどうすんだよ。w
反対バ:えっ、あわわわ。。。国はデーターを隠して出さないんだぞお!(半泣
常識派:だから、どうして国が出さないデータが捏造してるってわかるんだよ。
    あっ、こら逃げるな。待てこら! また逃げてったよ。(トホホ

国はデーターを隠して出さないんだぞお!
588名無電力14001:04/03/27 00:41
>>577に戻る
589名無電力14001:04/03/27 00:46
>>587
ダム馬鹿の妄想全開ワロタ
590名無電力14001:04/03/27 01:02
立証責任の意味も理解できていない反対馬鹿ってすげー。

そういえば反対馬鹿の馬鹿さ加減や妄想電波の強烈さのベクトルは反日馬鹿と同じ方向だな。
591名無電力14001:04/03/27 01:04
>>589
で、データはどうした?(笑
捏造と言っちゃったデータはどうしたんだ? あん?
592名無電力14001:04/03/27 01:09
反対バ:国はデータを捏造してるんだああ!!!
常識派:へえ、すごい。どうしてそれが分かったの?
反対バ:えっ?えーと。。。そんなこと国に聞けえええ!
常識派:はあ?あんたが捏造って言い出したんだら、その理由くら言いなよ。
反対バ:えっ、そんなこと言われても。。。
    えーと、国はデータが正しいってことを証明する義務があるんだああ!
常識派:あんた、立証責任は「捏造」って言い出した人にあるのよ。
    早く理由を言いなさいよ。
反対バ:なにお!そう言うオマエが国が正しいって証明しろ!オマエが立証責任持て!
常識派:だからさ、理由も言えないなら捏造なんて言い出すなよ。(トホホ
593名無電力14001:04/03/27 01:10
>>573
データが無い妄想の異論などにわざわざ反論なんぞしてられるかよ。それこそ税金の無駄遣い。
異論があるなら妄想ソースじゃなく確固たるデータを示して初めて異論が成立する。
それがあれば国が反論する必要があるかもしれないが、異論が反対バカの妄想ソースじゃ税金の無駄。
594名無電力14001:04/03/27 01:11
>>590
この板の馬鹿は、単純馬鹿。
頭が悪いだけの話。
595名無電力14001:04/03/27 01:17
>>594
なるほど。それにしても反対バカの馬鹿さ加減は強烈ね。
596名無電力14001:04/03/27 01:19
>>595
この板の馬鹿を甘くみてはいけません。(笑
597名無電力14001:04/03/27 01:22
ひでえ連投だな
598名無電力14001:04/03/27 01:29
俺は連投してねーぞ。反対バカのあまりの馬鹿さ加減にあきれてるやつが多いってことだろ。
599名無電力14001:04/03/27 01:32
「捏造」でこのスレを検索かけると初出は>>469
 次は>>500>>562>>564>>576>>577>>578以下略。

「国がデータを捏造している」という「反対派の主張」は、
ダム馬鹿のデッチ上げであることがよくわかる。
600名無電力14001:04/03/27 01:37
最初ダム馬鹿は「データは反対派の捏造だ」と言っていたのだな。
後になって「データは国の捏造だ」に置き換えている。
601名無電力14001:04/03/27 01:37
>>599
だから、ごちゃごちゃ言ってないで、国のデータに
妄想ソースではない確固たる反論を出せ。
602名無電力14001:04/03/27 01:39
デッチ上げ。オウム真理教さんがサリン事件後に
よくこの言葉を吐いておりましたな(w
603名無電力14001:04/03/27 01:40
具体的な数値を提示し、もともと反論を求めていたのは反対派だな。
604名無電力14001:04/03/27 01:42
捏造を見抜かれたらサリンか。恐ろしいダム馬鹿だ。
605名無電力14001:04/03/27 01:45
>>603
具体的な数値の根拠は?
606名無電力14001:04/03/27 01:48
スレ最初から読めばわかる。
607名無電力14001:04/03/27 01:53
あほくさ。で、反対バカは開発局の資料に、確固たる根拠がある反論があるなら
こんな板で騒いでないでさっさと開発局に突きつけたら良いだろ?? マスコミでも呼んでさ。
608名無電力14001:04/03/27 01:55
このスレの500レスくらいは無駄だよな
609名無電力14001:04/03/27 02:04
>>608
反対バカがもうちょっと賢ければマシだったかもしれないけどね(w
610名無電力14001:04/03/27 06:41
堰は「無意味」 反だむ の雨NジーO
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040326-00000197-kyodo-soci
611名無電力14001:04/03/27 08:23
>>610
反対バカはこういうネタしか拠り所が無いわけか(w
米NGOねえ・・・グリンピースなどのアフォさ加減知ってます??

可動堰で洪水時の水位が上がるってアホな法螺吹きもたいがいにしなさいよ。
反対バカになると固定堰と可動堰の区別も出来ないのか??
河口堰は潮留の役目もするわけだが、河口農地一体は戦国の昔から塩害に
悩まされてきたの知ってます?? 

>米国では老朽化したダムの撤去がもたらす利益に州も所有者も気付いている
作って10年も経たないような長良川河口堰が老朽化してるんすか??
反対バカになると老朽化したダムと新築ダムの見分けが出来なくなるんですか、すげー
612名無電力14001:04/03/27 09:20
『ダム撤去』岩波書店
http://www.mm289.com/RPN/1192/Removal4.htm
613名無電力14001:04/03/27 09:25
ダムをマニュアル通りに操作しても、洪水はマニュアルどおりには動かない
ことに、そろそろ気付いてほしいところだ。
614名無電力14001:04/03/27 09:39
>河口農地一体は戦国の昔から塩害に悩まされてきたの知ってます??

そういう地域では漁業をやれ。あ、堰できたから駄目か。 
615名無電力14001:04/03/27 09:46
>>611
雨では重要視されてますよ。
都市計画で中心的な役割を果したりなどね。
616名無電力14001:04/03/27 09:50
ダム前提で都市計画つくっても、人は計画通りには動かないことに(ry
617名無電力14001:04/03/27 09:55
>>612
こちらも雨中心の話だな。
618名無電力14001:04/03/27 09:57
>>611
>作って10年も経たないような長良川河口堰が老朽化してるんすか??

未来永劫にダムが老朽化しないと思ってる馬鹿発見
619名無電力14001:04/03/27 10:20
>>618
10年も経ってないのに老朽化と騒ぐ馬鹿発見。
620名無電力14001:04/03/27 10:25
老朽化したダムはどうするのだ?
621名無電力14001:04/03/27 10:26
新品のダムが老朽化したらどうするのだ?
622名無電力14001:04/03/27 10:26
>>620
ダムの老朽化ってどういう状態を指すのだ?
623名無電力14001:04/03/27 10:28
長野県の田中クン、
ダム止めて堰にしたようだが、それがまたとんでもない奴やしい。w
まあ、こういう矛盾に反対しないのが、反対馬鹿の特徴だな。w
624名無電力14001:04/03/27 10:30
『ダム撤去』岩波書店
http://www.mm289.com/RPN/1192/Removal4.htm
625名無電力14001:04/03/27 10:34
>>624
◆経緯と実態
(経 緯)
 1994(平成6)年の国際かんがい排水委員会等における、
米国内務省開拓局ビアード長官(当時)の「アメリカにおけるダム建設
の時代は終わった」との発言が波紋を呼びました。
 また、米国の民間団体(アメリカンリバーズ)の調査によると、
米国では既に500近くのダムが撤去されているといわれています。
626名無電力14001:04/03/27 10:36
>>624
◆経緯と実態
(実 態)
 平成12年3月に出された「公共事業の個別事業内容・実施状況等に関する
予備的調査についての報告書」(衆議院調査局)によると、「米国連邦政府
および州政府においてダム建設を全面的に中止・休止したわけではなく、西部
の州においては現在も州政府により大型ダムを建設中である」とされています。
 また、世界大ダム会議(ICOLD)が1999(平成11)年9月にまとめた資料
によると、カリフォルニア州などの水需給の逼迫している地域などで、42ダム
が工事中とされているところです。
 2000(平成12)年12月には、南カリフォルニアで新たに Olivenhain ダム
(堤高:94m、貯水容量:29百万m3)の建設が始められています。
627名無電力14001:04/03/27 10:37
>>624
◆経緯と実態
(実 態 2)
一方、米国の民間団体(アメリカンリバーズ)の調査によると、
撤去されたとされる施設のうち9割以上が、高さ15m未満の、
我が国では「ダム」とは呼ばず「堰」と呼んでいるものである
ことがわかっています。

 これらのうち、多くが戦前(1940年以前に完成)に建設された
もの(8割以上)であり、また、発電、レクリエーションを目的
としたものが多いのが実態です。
628名無電力14001:04/03/27 10:43
>>627
日本でもいいから大型ダムと治山砂防ダムの設置数の比率を考えてみよ。
629名無電力14001:04/03/27 10:45
http://www.rs-web.jp/isawaka/dam/dam.html
『(米国では)1980年代から新たなダムの建設は行われていないという。』

こういうデマを平気で流すのが、反対馬鹿。
630名無電力14001:04/03/27 10:49
>>624-629
アメリカでは、高さ3mでも「ダム」として扱う。
今のアメリカでは、効果の少ない小規模ダムはどんどん撤去しつつ、
ダムが必要な個所には大型ダムを作っている。

一方、長野県では、大型ダム一基で済むはずだった浅川に
「堰堤」と称するダムを量産しようとしている。

ダム反対派が本気で環境破壊を心配しているのなら、
今こそ田中康夫に猛烈抗議しなければならないはず。
631名無電力14001:04/03/27 10:54
>>630
少なくとも >>624 のソースには
そのようなことは書かれていないが?
632名無電力14001:04/03/27 10:55
田中は所詮山猿。国土をダムだらけにした国交省の大罪、ダムの弊害が消えるわけでも何でもない。
田中を吊るし上げるなら、同時に国交省に猛烈抗議をおこなわなけばならない。
633名無電力14001:04/03/27 11:04
>>624
ニホンの川は、傾斜がキツイ
http://www.kyoto-seika.ac.jp/hosokawk/class/2002/assessment/lecture_07.html
傾斜が急ですから,水だけならいいのですが水以外に泥とか砂とか,
あるいは腐った木の塊とか,いろんな固体が流れてくるんですね。
それがどんどん,どんどん沈殿して,ひどい所ではダムの真ん中に島が
出来ちゃっているところも
634名無電力14001:04/03/27 11:59
>>632
勝手に抗議でも何でもしてくれ。おっとその前に渇水期に水道使うな。
それから昼間の電力も使うなよ。
635名無電力14001:04/03/27 12:11
どうしてこういう↓事実に反対の声をあげないんだ?>反対馬鹿
http://www.shinmai.co.jp/news/2004/03/18/004.htm

砥川(諏訪郡下諏訪町)のダムに代わる治水対策案の一つ「河道内遊水地」
について「一般的に言えばダム」と言明した。

小市部長は「構造的に説明する時はダムと言うが(河道内遊水地という呼び名を)
これまで使ってきた経緯もあり、当面併用したい」としたが、脱ダムの対案で
考えている構造物がダムに当たることを実質的に認めた。

県がダムに代わる治水対策原案に基づき、百年に一度の大雨に対応できる施設の
規模を試算したところ、堤の高さが最大約三十メートル必要との結果が出た。

 河川法は、流水を貯留する高さ十五メートル以上の施設を「ダム」と定義している。
河道内遊水地との呼び名について県側は「県企画局が遊水地など流域対策のメニューを
検討する中で出てきた言葉。国土交通省が認めた用語ではない」とも述べた
636名無電力14001:04/03/27 12:14
他人に期待する前に自分で抗議すれよ
637名無電力14001:04/03/27 12:15
>>632
文句しか言えない無能は社会になんの利益ももたらさないクズだが、
ダムは社会に利益をもたらしているからな。

ダム>>>>越えられない壁>>>>反対バカ=高レベル核廃棄物

ってところでしょうか。
638名無電力14001:04/03/27 12:15
>>635
長野県の田中クン、記者会見を逃げ回ってるらしいじゃないか。w
http://www.shinmai.co.jp/news/2004/03/20/003.htm

知事、3週連続で会見開かず 直前キャンセル

田中知事は十九日、予定していた記者会見を当日朝に取り消した。
県会一般質問が終了した十二日の会見も直前に取り消しており、
これで二月二十六日から約三週間、会見を行なっていない。
639名無電力14001:04/03/27 12:19
>>637
ダムの弊害は無視でつか?
640名無電力14001:04/03/27 12:21
しかし、あの朝日でさえ、この「ダムと呼ばないでダム」の建設には
あきれ顔だな。w
http://mytown.asahi.com/nagano/news02.asp?kiji=4138

■実現性に疑問
 「県がやっているのは、治水対策ではなくて数字合わせだ」。土木委員の
清水洋氏(志昂会)が指摘するように、県が提示した流域の治水計画は、
実現性に疑問が残るものが多く含まれた。対策案の実現性に明言を避ける県幹部の姿勢が目立った。

 「住民に説明し、(治水計画の)理解を求めていくのが本当の脱ダム精神ではなかったか」。
17日の土木委員会で、退任予定の堀内成郎砂防課長が訴えたように、
県には現実性ある治水案の提示が求められている。

641名無電力14001:04/03/27 12:22
>>640
>「県がやっているのは、治水対策ではなくて数字合わせだ」

ダム計画は数字合わせではないと? ほうほう
642名無電力14001:04/03/27 12:22
>>636
それでオマエは、この田中クンの
「ダムと呼ばないでダム」/「なんちゃってダム」案
について、賛成するのか?(笑
643名無電力14001:04/03/27 12:23
ダム一発で日本のダム貯水量すべてを合計したものより
はるかに大量の水を貯水できる恵まれた地形と水量に恵まれたアメリカ大陸のダム事情を
雨が多くても何もしなければすべて海に流れて淡水資源が貴重な日本に持ってこられてもねえ。
まあそのアメリカのダム事情って言うのも反対バカは都合がいいように捏造してますが(w

日本はいくら雨が多くても貯留しなきゃ使えねえのよ。年中一定の雨が降るならダムは不要でしょうけどね。

>>614
「パンが無いなら菓子を食えばいいじゃない」ですか? ほんと反対バカは素敵ね(w
644名無電力14001:04/03/27 12:23
>>641
朝日の記事にイチャモンつける反対馬鹿。(大笑
645名無電力14001:04/03/27 12:25
>>639
ダムの弊害って具体的に何?? もっとも、どんな物にも弊害があるんだが。
害よりも利益が大きいかどうかが重要だ
646名無電力14001:04/03/27 12:25
何の意図もなく記事を引用したと? ほうほう
647名無電力14001:04/03/27 12:26
「国交焦がやっているのは治水対策ではなく数字合わせだ」
648名無電力14001:04/03/27 12:32
反対バカは反対するまえにダムに代わる治水利水の妙案を示してくれよ。
もっともそれが出来るのなら反対バカなんて称号がつかないわけであるが。
649名無電力14001:04/03/27 12:33
ダムに替わるたってダムはただし書き操作があるからな
650名無電力14001:04/03/27 12:34
>>649
但し書きが何に関係するんだ?何が言いたい?
651名無電力14001:04/03/27 12:34
中小洪水には対応しません、大洪水ではそのまま放流します、では
下流住民としてはたまったものではない。
652名無電力14001:04/03/27 12:38
下流ダムでは容積が稼げずにまるごと放流。
上流ダムでは下流への治水効果が小さく、水位低減わずか数cmということも多々。
653名無電力14001:04/03/27 12:39
>>651
おいおい、反対バカの妄想がインフレしてんぞ(w
中小洪水に対応しない??
654名無電力14001:04/03/27 12:40
>>652
そのダム名挙げてみろよ。
655名無電力14001:04/03/27 12:44
長野の田中クンの「ダムと呼ばないでダム」案にはワラタ。w
反対馬鹿も、この「なんちゃってダム」建設に反応できずに逆ギレかい?(笑

まさに、「有言不実行」の田中クンらしい代替案だな。(大笑
656名無電力14001:04/03/27 12:46
100年に一度の大洪水を止めたいのか?
堤防で何とかなる中小洪水を止めたいのか?
657名無電力14001:04/03/27 12:49
長野県の脱ダム宣言要約

これからはダムをつくらず、その代わりに「堰堤」をつくります。
ダムではなく「堰堤」です。
堰堤だってば。。。(半泣き
658名無電力14001:04/03/27 12:50
河川法は、流水を貯留する高さ十五メートル以上の施設を「ダム」と定義している。
659名無電力14001:04/03/27 12:50
660名無電力14001:04/03/27 12:53
結局、高さ30mのダム・・・じゃなくて「堰堤」とやらで水を貯めると。w
どうだ、いい案じゃないか。w
同じ水を貯める堰でも、「ダムと呼ばないでダム」なら良いわけだ。(大笑
661名無電力14001:04/03/27 13:07
どうしてこういう↓事実に反対の声をあげないんだ?>反対馬鹿
http://www.shinmai.co.jp/news/2004/03/18/004.htm

砥川(諏訪郡下諏訪町)のダムに代わる治水対策案の一つ「河道内遊水地」
について「一般的に言えばダム」と言明した。

小市部長は「構造的に説明する時はダムと言うが(河道内遊水地という呼び名を)
これまで使ってきた経緯もあり、当面併用したい」としたが、脱ダムの対案で
考えている構造物がダムに当たることを実質的に認めた。

県がダムに代わる治水対策原案に基づき、百年に一度の大雨に対応できる施設の
規模を試算したところ、堤の高さが最大約三十メートル必要との結果が出た。

 河川法は、流水を貯留する高さ十五メートル以上の施設を「ダム」と定義している。
河道内遊水地との呼び名について県側は「県企画局が遊水地など流域対策のメニューを
検討する中で出てきた言葉。国土交通省が認めた用語ではない」とも述べた
662名無電力14001:04/03/27 13:14
>>656
堤防は弱いところがあればそこが徹底的に被害を受けるわけ。
河川延長の何十キロ何百キロに強力な堤防を作れと?
万里の長城でも作る気か・・・
663名無電力14001:04/03/27 13:16
堰堤、えんてい。
明治時代にダムの技術が外国から伝えられてきたときに
ダムの邦訳語として作られた言葉。ダム=堰堤
664名無電力14001:04/03/27 13:18
※ 脱ダムの理念

【 砥川は本流と、支流の東俣川などに計五カ所想定。東俣川に同三十メートル
前後の堤が必要になるほか、残りもいずれも二十メートル以上の高さを見込んだ。】信毎

 これ凄いですよね。計画通りのダムなら、一基で済むものを、どういうわけか、
堰堤という名のダムを5箇所も造って治水に使うらしい。泥縄もここまで来ると、
こんなこと真面目に考えて計算しなければならない職員が気の毒に思えてくる。
665名無電力14001:04/03/27 13:20
※ 脱ダムの理念

 それで、土木委員会に呼ばれた国土交通省出身の堀内成郎県砂防課長が
良いことを言っているんです。
「ダムをやめれば安全度は下がる。災害に遭うかもしれないが我慢して
くださいと住民に理解を求めるのが本当の脱ダムだ」

 脱ダムの理念というのは、最初からこうあるべきだったんですよ。
所が、出だしから、「代替案はある」なんて大見得切ってしまったもの
だから、出来もしない代替案に固執する羽目になって、時間と労力を
無駄に使い、毎年毎年、絵に描いた餅が議会に出されて顰蹙を買う
ことの繰り返しだった。
 今となっては、国交省のお役人こそが柔軟な発想に満ちているのに、
誰かさんは相も変わらず頑なな空念仏で時間だけを浪費している。
666名無電力14001:04/03/27 13:22
脱ダム宣言要約

これからはダムをつくらず、
堰堤という名のダムをつくることとします。(チャンチャン
667名無電力14001:04/03/27 14:21
>>662
日本に何百キロもの堤防が必要な川なんてない
668名無電力14001:04/03/27 14:29
>>667
反対バカは揚げ足取りと文句@妄想しか能が無いの??
669名無電力14001:04/03/27 14:30
単なる事実の指摘
670名無電力14001:04/03/27 14:35
>>669
伝聞ー妄想ー断定は事実とは言いませんが何か
671名無電力14001:04/03/27 14:42
>>669
>>661の事実を指摘してくれませんか??
672名無電力14001:04/03/27 14:43
何百キロもの堤防が必要な日本の川を10ageなさい
673名無電力14001:04/03/27 14:58
>>672
堤防は本川の河川長だけですむと思ってる?
本川の両岸に、主要支川の両岸にも町がある限りは必要だろうね。

具体例を挙げるなら紀ノ川は沿川に市街地の広がる区域で考えても
本川だけで100kmは軽く超えてるし、支川の貴志川流域も長いよ。

淀川水系はもっと長くなるな。
674名無電力14001:04/03/27 15:11
1基のダムの代替に数基のダム(堰堤)を提案する長野県。。。
県の職員もやってらんないだろうな。(大笑
675名無電力14001:04/03/27 15:17
まさに原理主義やね。カルトってこわいわ
676名無電力14001:04/03/27 15:20
ダムを中止すれば全てが円満解決するなどと云うことは夢物語であり、
何の犠牲もなくダム中止で済むことはまず有り得ないということすら
知らないのではないか。

どのような結論になろうとも、ダム計画を否定する以上、流域は別個に
何某かの痛みを受け持たねばならぬ。

話は単純である。ダム計画地点での痛みに反対するのならは、流域の別の
ところで痛みを受け持ちなさいと云うだけのことである。
677名無電力14001:04/03/27 15:25
>>673
ぜんぜん「何百キロ」には足りないよ。
678名無電力14001:04/03/27 15:26
>>676はどのような経緯でそのような妄想に至ったのだ?
679名無電力14001:04/03/27 15:31
ダムを建設すれば全てが円満解決するなどと云うことは夢物語であり、
何の犠牲もなくダム建設で済むことはまず有り得ないということすら
知らないのではないか。
680名無電力14001:04/03/27 15:39
ダムあるからと安心してると、いきなり上から大放水されて困るンですけど。
681名無電力14001:04/03/27 15:40
>>677
だから何?
682名無電力14001:04/03/27 15:42
樋門の係の人は放水するからって、樋門開けたまま最初に逃げていなくなっちゃうし、
ダムは水位計止まって水位わからんとかいってるんですよ。
683名無電力14001:04/03/27 15:45
反対バカは二風谷ダムしかすがるものが無いのね(w
684名無電力14001:04/03/27 15:46
で、やっと初仕事したそのダムの今年の補修費用は30億円。
被災者への補償は0円。
685名無電力14001:04/03/27 15:48
>>683
二風谷ダムをいじめるなよ。
全て全国共通の規則どおりに操作されて、何も問題はなかったことになってるんだから!
686名無電力14001:04/03/27 15:51
二風谷ダムは不要スレでも建てれば反対バカの桃源郷になるだろうよ。
ほれ、立てれ
687名無電力14001:04/03/27 15:59
ついにダムヲタにまで見捨てられた二風谷ダムちゃん、可哀想に‥‥
688名無電力14001:04/03/27 16:04
ダムマニア的には、堤高15m以上の「河道内遊水地」は、ダムと認定させていただきます。
689名無電力14001:04/03/27 16:14
>>688
マニアでなくてもそうでしょ。

誰がみてもダムだし、
国内法でもダムだし、
国連環境計画(UNEP)の基準なら「環境に顕著な影響を与える大型ダム」だよ。
690名無電力14001:04/03/27 16:15
面白いの見つけた。一部抜粋。
http://kjc.ktroad.ne.jp/040224ndts.html
--------------------------------------------------
日米ダム撤去委員会・第一回国際会議 国際会議 主旨

>1980年代の終わり頃から、欧米ではダムの撤去や川の再自然化が進んできました。

誤り。ダムの撤去ではなく、堰の撤去です。ただし、ごく一部ですがダムも含まれます。

>大型ダムの建設や川の直線化は、自然にも財政にも大きなダメージを与える上、
>治水にとっては必ずしもプラスではなかったことが明らかになってきたからです。

誤り。大型ダムは着々と建設中です。堆砂によるダム機能の劣化や、大型ダム建設に伴い
小型の堰が不要になったからです。

>アメリカでは次なる"ダム撤去の時代"に入っており、すでに500を越えるダムが撤去されています。

誤り。ダムではなく堰です。ただし、ごく一部ですがダムも含まれます。
691名無電力14001:04/03/27 16:33
小型の堰と大型ダムでは母体数がまるで違うのに、
「ごく一部」とか言っても無意味だよなあ。
692名無電力14001:04/03/27 16:34
母体数でなくて母集団だな
693名無電力14001:04/03/27 16:35
>>678
ほう、長野県のダム代替案やら川辺川ダムの代替案が、
どんなぶざまな状況であることか。w

おっと、いつもの反対馬鹿か。w
694名無電力14001:04/03/27 16:36
要らないものを撤去するだけでも見習わないとね
695名無電力14001:04/03/27 16:38
*日本ダム協会注釈:
米国では高さ1.8mの構造物でもすべて「dam」と呼称しますが、
日本の場合、河川管理施設等構造令(国土交通省令)第3条で、流水を
貯留する目的で築造された高さ15m以上の構造物と規定しています。
わが国で一般的に「ダム」と言った場合はこの定義によります。
なお、高さ15m未満の構造物は、ため池や小さな堰となります。
696名無電力14001:04/03/27 16:39
長野県の代替案にある「堰堤」は高さが約30m。
米国でも日本でもりっぱなダムだな。w

こんなもんをいくつも造って、「脱ダム宣言」って。。。おい。(爆
697名無電力14001:04/03/27 16:50
国連環境計画(UNEP)の基準なら「環境に顕著な影響を与える大型ダム」だよ。
698名無電力14001:04/03/27 16:54
河道内遊水池=ダム湖 w
699名無電力14001:04/03/27 16:57
700名無電力14001:04/03/27 17:01
長野県の田中クン。責任は負わないんだって。。。(ヒソヒソ

◆ダム代替案実現前の洪水 県は「責任ない」

 県は三日開いた県会土木委員会で、県営ダム計画を中止した浅川
(長野市)、砥川(諏訪郡下諏訪町)の治水代替案のうち流域対策原案を
説明した。これに対し、清水洋氏(志昂会、上伊那郡)が、浅川ダムが
完成する予定だった二〇〇六年度以降、治水代替案が実現するまでに
洪水被害が起きた場合「責任は誰にあるのか」と質問。小市正英土木部長は
「安全対策を引き続き進めるので、〇六年度以降だから責任が県にあるという
ことにはならない」との見解を示した。

 これに対し、清水氏は「ダムを中止した人(知事)に責任があるのではないか」
と主張した。
701名無電力14001:04/03/27 17:03
しかし、長野県の「ダム」建設案に反対しない反対馬鹿って
北朝鮮の核に反対しないプロ市民のようなものですね。(クスクス
702名無電力14001:04/03/27 17:04
二風谷ダムは建設後7年で堆砂容量ほとんど満砂だったのに、夏の洪水で
さらに290万m3の土砂がたまったそうだよ。ため込んだ水の10%が実は土砂。
これではマニュアルも狂うわな。
703名無電力14001:04/03/27 17:06
>>700
ダムがあっても責任とらない人たちです
704名無電力14001:04/03/27 17:12
結局、一つのダムを止めて合計7つものダムを建設するのが代替案。。。
しかし、哀れなもんだな。whttp://www.shinmai.co.jp/kensei/

 浅川の河道内遊水地は旧浅川ダム予定地付近を想定。
上流のため池や下流の川沿いに予定する遊水地の規模に応じて必要な規模は変わるが、
いずれも高さが約三十―十八メートル必要と説明した。

 砥川は本流と、支流の東俣川などに計五カ所想定。
東俣川に同三十メートル前後の堤が必要になるほか、残りもいずれも
二十メートル以上の高さを見込んだ。

705名無電力14001:04/03/27 17:12
100年に一度の洪水に備えて建設したダムに、本当に100年規模の洪水が来たら
何が起きるのかよくわかる実例だね。>二風谷ダム
706名無電力14001:04/03/27 17:17
県のダム代替案「ごまかさずに」 県砂防課長が批判
http://www.shinmai.co.jp/kensei/

ダムに代わる治水対策を検討してきた田中知事や県の姿勢について
「木を植えればいいとか、水田に水を貯めれば洪水は起こらないとか、
ごまかすような説明はすべきではない」と批判した。

「知事の『脱ダム』宣言には共感できる部分もあったが、浅川と砥川は
規模を縮小してもダムが必要だ」と主張。「ダムをやめれば安全度は下がる。
災害に遭うかもしれないが我慢してくださいと住民に理解を求めるのが
本当の脱ダムだ」と持論を展開した。
707名無電力14001:04/03/27 17:17

 さらに「これまで土木部職員は知事の理念を受け止め
(ダム代替案の)技術的な可能性を検討してきたが、
物理的に無理なものは無理。もう少し技術屋の検討結果を
信頼してほしい」と注文した。

(2004年3月18日 信濃毎日新聞掲載)

708名無電力14001:04/03/27 17:19
>>702
雨や欧とは違い
川の傾斜がキツイから、らしいな。
>>633 参照
709名無電力14001:04/03/27 17:22
ひえ〜。 長野県の代替案には、各家でドラム缶に雨を貯めて洪水を防ごう
なんて案もあったのか〜. こいつら、ホントにキ印だな。(笑

http://www.shinmai.co.jp/kensei/
各戸貯留 県砂防課長「治水効果期待はまやかし」

「(各家庭にタンクを設置して雨水をためる)『各戸貯留』で治水効果を
期待するのは、県民へのまやかしだ」―。県の堀内成郎・砂防課長
(国土交通省出身)が十六日の県会土木委員会で、浅川(長野市)などの
治水対策として県が活用する考えの各戸貯留について、こう答弁。

「ドラム缶一杯分の水をためることはできても、洪水のピーク直前に、
いったん空っぽにするのは不可能で、想定されるピーク流量のカットには
役に立たない」と述べた。
710名無電力14001:04/03/27 17:25
脱ダム宣言の代替案。(by 長野県庁)

ダムとは呼ばないダムを7つ造ります。
各家で、ドラム缶に雨水を貯めます。

立派な代替案ですなあ。(さすがさすが
711名無電力14001:04/03/27 17:25
>>702
ひえ〜。どのくらい埋まっているのか、ということも
書かれてますな。
事実だとしたら「まにゅある」どころの話じゃないような。
http://www.kyoto-seika.ac.jp/hosokawk/class/2002/assessment/lecture_07.html
712名無電力14001:04/03/27 17:29
ははは、反対馬鹿が必死に「長野県代替案」から話題をそらそうとしてる。(大笑

ここまでくると、滑稽をとおりこして、哀れになるな。w
713名無電力14001:04/03/27 17:30
北朝鮮の核問題を質問されたプロ市民ってとこか?(笑
714名無電力14001:04/03/27 17:31
脱ダム宣言、反対派のバイブルから「触れてはいけない話題」になっちゃったね。
715名無電力14001:04/03/27 17:32
長野県の田中クン。責任は負わないんだって。。。(ヒソヒソ

◆ダム代替案実現前の洪水 県は「責任ない」

 県は三日開いた県会土木委員会で、県営ダム計画を中止した浅川
(長野市)、砥川(諏訪郡下諏訪町)の治水代替案のうち流域対策原案を
説明した。これに対し、清水洋氏(志昂会、上伊那郡)が、浅川ダムが
完成する予定だった二〇〇六年度以降、治水代替案が実現するまでに
洪水被害が起きた場合「責任は誰にあるのか」と質問。小市正英土木部長は
「安全対策を引き続き進めるので、〇六年度以降だから責任が県にあるという
ことにはならない」との見解を示した。

 これに対し、清水氏は「ダムを中止した人(知事)に責任があるのではないか」
と主張した。
716名無電力14001:04/03/27 17:36
>>709
「ただし書き操作です」って言ってドラム棺放っておけばいいんだよ。
降った雨以上の水を流すわけではありません。マニュアルどおりだ。
717名無電力14001:04/03/27 17:41
>>716
あっ、「ドラム缶で各家で貯水」って長野県案に賛成でつか?(クスクス
718名無電力14001:04/03/27 17:43
長野市長が県批判 対応のまずさに重大な責任
http://www.shinmai.co.jp/kensei/

長野市の鷲沢正一市長は、県が県営浅川ダムの治水代替案の流域対策
から水田の貯水力を利用する方式をやめたことについて「県の対応の
まずさに責任がある」と批判、早急に具体案を示すよう求めた。

 市長は、浅川流域協議会などで以前から「水田の永続的活用は困難」
との意見が出ていた―とし、「今になっての方針転換は、これまで
費やした時間的ロスと今後の計画立案に要する時間を考えると、
県の対応のまずさに重大な責任があると言わざるを得ない」と指摘した。

 その上で「(県は)技術的、理論的に具体性があり、治水安全度が
確保される計画案を示し、住民への説明責任を果たしてほしい」と
述べた。
719名無電力14001:04/03/27 17:44
長野県、「水田による貯水力」を放棄したんだね。
まあ、かわりに各家でのドラム缶貯水ってのもちょっと。(笑
720名無電力14001:04/03/27 17:57
ドラム缶の下にオリフィスゲートつけとけ。
721名無電力14001:04/03/27 18:02
長野県の田中クン、最初から代替案なんて考えてなかったみたい。(ふーっ

同部が知事から代替案の検討を指示されたのは二十三日午前の会議。
「脱ダム」宣言と同ダムの中止を発表した二十日と翌二十一日の会見で
知事は報道陣の質問に対して何度も「代替案はある。近く時間をとって
明らかにする」と繰り返していただけに、指示を聞いた土木部職員は
「これから検討するのなら、あいた口がふさがらない」という。
722名無電力14001:04/03/27 18:18
>>720
長野の反対馬鹿は、本気で「各戸ドラム缶貯水」を代替案にしているようだ。
この板の反対馬鹿に勝るとも劣らない馬鹿っぷりである。w

まさに、反対馬鹿恐るべし。w
くれぐれも甘くみてはいけない。
723名無電力14001:04/03/27 22:57
ハイドログラフ見たいものだな>ドラム缶貯水
全量カットと自然調節で試算してくれんかね?
都市型水害には効果がありそうだぞ。
724名無電力14001:04/03/27 23:10
そういえばドラム缶貯水なんて、誰がドラム缶を設置するコストを負担するの?
自己負担なら反対バカ以外の一般市民はぜってーにそんなもん設置しねーよ。
725名無電力14001:04/03/27 23:39
>>724
しかも、大雨の前にドラム缶を空にして、降雨の中で流量を適宜修正しなければ
治水効果は期待できないわけで。誰がそんなことをしてくれるのやら。
726名無電力14001:04/03/27 23:57
浸水したらドラム缶が流れ出して、流ドラム缶が被害を出しそうだな(w
727名無電力14001:04/03/28 00:38
ドラム缶にも「ただし書き操作」があって、大水が素通しでも許されるんでしょ。w
728名無電力14001:04/03/28 00:50
ヤフゥ掲示板の ホーム > 地域 > 日本の地方 > 信越 > 長野県 > 全般 に
「田中知事に敢えて苦言を呈しましょう」というトピがある。
前からダム問題を中心に康夫批判が中心のトピで、検討委員会の様子とかも載っている。
昨日からここに脱ダムマンセーが登場しているが、見事に壊れていて袋叩き状態。(w
729名無電力14001:04/03/28 05:47
>>728 その他 スレ荒らしは止めて。
地方板にいくか
http://society.2ch.net/mayor/
該当スレに移動するかして下さい。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1035652632/l50
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/983271475/l50
730名無電力14001:04/03/28 06:20
>>729
はぁ? 脱ダムだと大見得切った挙句、やっぱりダム建設しますなんて
笑かすようなことをするから事実を追求してるだけ。
二風谷ダムと違うのは、脱ダム宣言で反対バカに祭り上げられて全国に
影響をもたらしているからな、あいつは長野ローカルの話じゃねーぞ。
731名無電力14001:04/03/28 07:42
>>729
長野の田中クンの話は、触れられたくないらしい。w
732名無電力14001:04/03/28 08:55
二○谷のカキコの人続けてくれな。
733名無電力14001:04/03/28 09:47
ダム不要をテーマに掲げたスレなんだから、
長野県のダム量産計画を語るのが大事だと思うが。

まあ、誰一人として擁護しないところを見ると、
「田中康夫はダムを量産して環境破壊する土建政治屋」で
誰にも異議がないってことか。
734名無電力14001:04/03/28 10:23
>>725
だからオリフィスゲートつけて自然調節だよ。下に小穴あけておくだけだ。
一般的なダムと同じ。ダムヲタにしては鈍い奴等だ。
>>726-727
大型ダムも同じ。
735名無電力14001:04/03/28 10:27
>>734
ダムヲタとしては、選択取水設備も付けて欲しいのですが駄目でしょうか
736名無電力14001:04/03/28 10:31
>>734
で、そういうものを作らせようとする田中康夫をどう思う?
737名無電力14001:04/03/28 10:31
普段は水は貯まらないから水質悪化やボーフラの発生はないよ。
下部と中間にゲート(蛇口)つければ利水用としても有効だろうが、
このときは当然治水能力は下がるな。
738名無電力14001:04/03/28 10:42
>>736
県庁のまわりにドラム缶並べてみてくれ。オリフィス蛇口ついたやつ。
739名無電力14001:04/03/28 10:50
ドラム缶の有効貯水量を考えると、すぐにサーチャージ水位になってしまうだろうな。
で、ダム反対馬鹿が騒いでいるただし書き操作に入ると。
740名無電力14001:04/03/28 11:29
集水域によるだろう。ゲート開度を大きくとっておけば大豪雨にも
対応できるぞ。ただし中小豪雨はスルーだが。まあダムも同じだな。
741名無電力14001:04/03/28 14:11
>>739>>740の意見を総合的に考えると、
オリフィスゲートは自由越流式ではなく、ラジアルゲートかローラーゲートを設置するべきだ。
742名無電力14001:04/03/28 15:11
ダムの代替案がドラム缶。。。
さすがは田中クンだな。w
743名無電力14001:04/03/28 16:34
ここまで実態が暴露された田中をいまだに救世主として拝んでるカルト信者って、
サリン巻いちゃう連中と同で、自分を世界を救う正義の使者だって思い込みたいんだろうな。
自分で「間違ってる」ことは何となく気づいてはいるんだろうけど。
自分が今まで信仰してきたものを否定しちゃうと、自分自身の人生が否定されちゃうような気がして
理性を狂気で押し殺しちゃうんだよね。
独りよがりの正義感に酔う事が目的だから、理屈も何も関係なし。
酔えるか酔えないか、ただそれだけ。
744名無電力14001:04/03/28 16:55
確かに。w
しかし、あれほど必死にダム建設に反対していたこの板の反対馬鹿、
どうして、田中クンの7つも作るという「なんちゃってダム」に反対の
声をあげないのだ?

7つもダムを造っていいのか?(大笑
745名無電力14001:04/03/28 16:55
で、北朝鮮の核に反対しないプロ市民と同義ってことに。。。
746名無電力14001:04/03/28 17:33
国が作るダムは悪いダム。
田中クンが作るダムは良いダム。

単純にして明解なお馬鹿。w
747名無電力14001:04/03/28 17:42
二風谷ダムが「操作どおりに放流されていない問題」だが、
学者さんの計算でも、ダム下流はシミュレーションと実測流量が
ぜんぜん合わないようだ。
ダム放流を5500t/sとして計算した場合の河口部流量ピークは5700t/s。
ところが実測では4500t/s。
ダム直下平取地点での1700t/s差ほどではないが、やはりダム放流量が、
実際にはかなり少なかったことの裏付けになりそうだ。

ちなみにこの学者さんの計算、ダムから上、隣の厚別川では、実測と計算が
なかなかよく合っている。
748名無電力14001:04/03/28 18:24
>>747
こんなのがあったよ。(写真豊富)
http://www.gsh.pref.hokkaido.jp/typhoon10/Typhoon10_index.htm
749名無電力14001:04/03/28 18:29
>>747
なんか必死に長野県のダムから話題をそらそうとしているのが哀れ。。。

まあ、相手してやるか。w
その学者さんの名前、実際の数値、その学者自身の推論、それに対する
国の意見をさっさと出しなさい。

まあ、何度言っても出てこんのだから・・・
750名無電力14001:04/03/28 18:31
>>749
こういうと、逃亡してしばらくするとまた必死に同じことをカキコ。
何度この繰り返しをしたことか。(笑

で、この板の反対馬鹿は、長野のダムに賛成するんだな?(大笑
751名無電力14001:04/03/28 18:34
>>748
となりの厚別川だね。避難勧告も出なかったという…。
中に洪水痕跡の写真があるが、沙流川河口近くの逆流氾濫に遭った
住宅も、浸水位は同程度。
752名無電力14001:04/03/28 18:51
>>747
それは伝聞ですか? もうすこし詳しく知りたいので、ソースはありませんか?
753名無電力14001:04/03/28 19:14
>>752
http://ws3-er.eng.hokudai.ac.jp/flood2003/sanit.pdf
1月の中間報告では沙流川河口富川の実測データ(ピーク4557t/s)が
記されていたのだが、このPDFでは実測値が削除されている。
あんまり合わないからヤバイと思ったのかな??
754名無電力14001:04/03/28 19:21
>>751
これで勧告でてないのか・・・。
すごいぜ↓
http://ws3-er.eng.hokudai.ac.jp/flood2003/3dview/3dview.htm
755名無電力14001:04/03/28 19:53


   ミスター・ダム建設 田中康夫


       
756名無電力14001:04/03/28 20:05
ドラム缶の設置費用は誰が持つのですか? 家の美観がどらむかんに
よって損なわれる補償金も払ってくれるんですか
757名無電力14001:04/03/28 20:07
数値が合わないからと隠すのではなく、その理由を考えないことには
科学にも防災にもならないだろうに。

http://www.hkd.mlit.go.jp/topics/gijyutu/pdf_files_h15/02kasen/kas-06.pdf
こっちのコンサルは「各地点における観測流量はダム放流量とほぼ同値」と
いっている(4Pめ4行め)。そんな事実がどこにあるのか?
「各地点の観測流量はダム放流量よりえらく少ない」と言いにくいことはわかるがね。
758名無電力14001:04/03/28 20:15
はいはい、前は放流大杉で水害になっていたと大騒ぎしていたら
放流量少な過ぎでさわぐのか。反対バカは主張をコロコロ変える
信用に値しない存在だということは明白になったね。

で、反対バカの尊師田中の話題から話そらすな。
759名無電力14001:04/03/28 20:22
>>758
>>186へ 無限ループは御自宅でドウゾ
760名無電力14001:04/03/28 20:35
御用学者はダムに合わせて発表内容をコロコロ変える
信用に値しない存在だということが明白になりますた。
761名無電力14001:04/03/28 20:39
ドラム缶を設置するような無駄なスペースが無い一般市民の家が多いのですが、どうしてくれるんでしょうか?
設置スペースの土地を長野県は提供してくれるんすか??
762名無電力14001:04/03/28 20:41
>>760
評価に値するまともなソースを出してからほざきやがってください
763名無電力14001:04/03/29 00:29
764名無電力14001:04/03/29 01:02
>>762
ダムにあわせて発表内容を変える御用学者の典型例。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news003.htm
>ダム計画中止に伴う浅川(長野市)の治水対策として県が計画している河道内遊水地は、
>構造的にダムに匹敵するとして県議会などが批判している問題で、県治水・利水ダム等
>検討委員長を務めた宮地良彦・信州大名誉教授が二十七日、「河道内遊水地とダムは
>機能が異なる。形だけでダムとするのは違う」と指摘

誰がどう見てもダムですよ。康夫に尻尾を振るしか能がない御用学者は
言葉遊びでごまかそうと必死ですけど。
765名無電力14001:04/03/29 01:20
御用学者の中の人も大変だな!
766名無電力14001:04/03/29 06:32
ははは、意見をコロコロ変える御用学者の典型ソースは、
実は反対派の田中クンの御用学者でした、ってオチかい。(大笑

こういうソース、大事だな。(笑
767名無電力14001:04/03/29 06:52
和歌山県の小匠防災ダムや岐阜県の加子母防災ダムは普段は貯水をまったくしていないので
長野県がほざく河道内遊水地と一緒のものなんですが、これらはダムではないんですか??
長野県ってすげー。
768名無電力14001:04/03/29 09:23
盛り上がっているところすまんが、このスレのダム反対派に、
田中君のお友達は一人もいないようじゃよ。最初から。
769名無電力14001:04/03/29 09:25
>>428が初出
770名無電力14001:04/03/29 09:55
先兵の一人ではあっても、ここのダムオタがいうようなバイブルではないね。
771名無電力14001:04/03/29 12:14
>>757
ソースは
>土砂流入の影響は小さい
これがいいたかったのかもな
772名無電力14001:04/03/29 18:03
>>768
田中康夫はダム量産土建知事ということで、
誰にも異論ないってことですね。

で、ダム反対派の皆さんは土建政治屋田中康夫に
ちゃんと抗議しましょうね。
773名無電力14001:04/03/29 19:33
反対バカには以前からプロ市民くささが臭っていたが、
タナカヤスオを見てみぬ振りするようであれば、
反対バカは欧米の核に騒いで中国朝鮮の核には
何も言わないプロ市民と同じであることの揺るがない証明と。
774名無電力14001:04/03/29 19:41
>>770
田中知事が「先兵」だって?
ということは、反対馬鹿は田中知事の後をついていくんだな。
日本中を「名前はダムじゃないけど実質はダム」で埋め尽くす気かよ。
775名無電力14001:04/03/29 22:13
>普段は貯水をまったくしていないので

田中クンの代替案に、現在ある「ため池」の活用ってのがある。
常時3割程度の貯水量にすべし、というご指示。
当然、3割の貯水では「ため池」の役にはたたず、地元から猛反発。

まあ、ずうずうしい性格ってこういうところに出るもんだ。w
776名無電力14001:04/03/29 22:34
>>775
ひどいもんだな。田んぼを活用といっておきながら、田んぼの
生命線の灌漑ため池を空にしろってか(w
ヤスオすげーー(呆
777地元土建屋:04/03/29 23:07
林道を造り、山の木を切る。それにより、雨が一気に川に流れ込むので、土石流対策で沢に堰堤を作る。
洪水対策でダムを造る。こんなおいしいこと止められませんなぁ〜。
778名無電力14001:04/03/29 23:18
>>777
長野県知事への賛辞ですね。(クスクス
779名無電力14001:04/03/29 23:23
しかしこの期に及んでいまだに「緑のダム」というファンタジーを信じてる
香具師がいることに脱帽(w
780名無電力14001:04/03/29 23:27
>>779
だな。w
「ダムが放水したから洪水になった」って言ってるくせに、
「緑のダムが(耐えきれず)放水したから洪水になる」って
どうして思いつかないんだ?w
781名無電力14001:04/03/30 00:20
国交省は「森林の保水力は200mm程度まで」と片方で言いながら、
ダム計画では、一般に「90mm以上の雨で100%流出」という前提で
流量計算するからなあ。
782名無電力14001:04/03/30 00:22
こういう「数値のトリック」をやめてからじゃないと
まともな論議にはならん罠。
783名無電力14001:04/03/30 00:38
長野は160mm使ってるのか。結構マジメだな。
784名無電力14001:04/03/30 06:34
>>747
ニ風の話、飛び飛びだと見難くないか?

せっかくここまで続いてたから残念だけど
他のスレに移動しないか?
そのほうが落ち着いて話せると思うが
どうだろう。
785名無電力14001:04/03/30 12:41
>>781-783
またまたまたまた(中略)またまた妄想か?
ソース出せ。
786名無電力14001:04/03/30 15:47
「貯留関数」の「一時流出率」がバレたら何か困るのかね?
787名無電力14001:04/03/30 15:47
「飽和雨量」もバレたら困るかな?
788名無電力14001:04/03/30 16:18
森林の貯留量なんぞ植生で何ぼでも変わるし、そもそも定量できる数値じゃねえから
安全率を見込むのは当然なんだが、これだから反対バカは・・・(呆
789名無電力14001:04/03/30 17:08
貯留関数の一次流出率や飽和量で安全率を見込むってのは初耳だわな。
http://www.mlit.go.jp/river/opinion/midori_dam/midori_dam_index.html
下から2番目のグラフの安全率は何%か答えてみ?
790名無電力14001:04/03/30 18:09
浅川「えん堤案はダム」撤回を申し入れ[03/30 17:44]

長野市を流れる浅川の洪水防止策について県が示したえん堤の案は
事実上のダムだとして住民グループが撤回を県に申し入れました。
申し入れをしたのは浅川・千曲川治水対策会議の山岸堅磐代表ら5人
で県の青山篤出納長に「県が示したえん堤は穴のあいたダムで、
高さ30メートルのえん堤の建設を強行するのか」と質しました。
これに対し青山出納長は「あくまでも検討案であり、選択肢として示した
もので決定ではない」と答えました。
県は2月県議会で浅川の洪水防止策について川の中に設置するえん堤は
高さが18〜30メートルになるとする試算を示し論議を呼んでいます。
メンバーはさらに治水対策の基準になる基本高水流量について現在の数値
は過剰だと見直しを求め、青山出納長は「去年9月から水量の解析を始めて
いて見直しも含めて調査中」としています。
http://sbc21.co.jp/my-cgi/sbc_news_right.cgi?page=details&date=20040330&id=078875

浅川・千曲川治水対策会議の山岸堅磐代表とは共産党系の浅川ダム反対派。
住民訴訟原告団でもある。
誰が見てもあれはダムだったようで・・・
791名無電力14001:04/03/30 18:26
計画高水が多すぎると文句を言ってみたり小さいと文句を言ってみたり、
反対バカって反対だけ言ってればいいんだから気楽だよね。

こいつら、大水が出たら行政が適切な治水対策を取っていなかったから
被害が出た。賠償しろと言い出すのに放流量6000立方m毎秒。
792名無電力14001:04/03/30 19:40
反対派、全員返り討ちにあってるね。
793名無電力14001:04/03/30 19:53
なんだ自分で安全率だ、当然だといっといて、具体的に突っ込まれると逃亡か。
相手して損したわ。ダムヲタもっと頑張れやw
794名無電力14001:04/03/30 20:11
緑のダムって100年確率の降雨において治水機能を果たすんですか?
教えてエロい人。
795名無電力14001:04/03/30 20:30
>>794
地域や雨の降り方にもよるが、森林がなかったら更なる大被害は確実だから、
そういった意味では治水機能はあるでしょ。
少しでも下流水位を下げたら、たとえ被害が出ても大宣伝するダムと同じで。
796名無電力14001:04/03/30 20:33
>>795
> 地域や雨の降り方にもよるが、森林がなかったら更なる大被害は確実だから、
> そういった意味では治水機能はあるでしょ。

これは完全な詭弁でしょが。
質問の答えは「100年確率の降雨において治水機能を果たす」か否かだけ。
ダムを止めて緑のダムで100年確率の降雨に対応できるんですか?
これに真正面から答えなくてはね。
797名無電力14001:04/03/30 20:44
100年確率の降雨ってのが、そもそも地域によってえらく異なるのだが?
798名無電力14001:04/03/30 20:46
>>797
具体例で結構ですよ。
例えば長野県の浅川なんかどうですかね。
799名無電力14001:04/03/30 20:46
その前にあれな。
当然に煮込まれてるという、一時流出率と飽和雨量の安全率。
800名無電力14001:04/03/30 20:47
>>799
それはオレではないので別途どうぞ。
801名無電力14001:04/03/30 20:48
> 地域や雨の降り方にもよるが、ダムがなかったら更なる大被害は確実だから、
> そういった意味では治水機能はあるでしょ。

これは完全な詭弁でしょが。
802名無電力14001:04/03/30 21:28
>>798
必要な資料がないので何とも。>長野県の浅川
降雨データや一時流出率は不明だが、飽和雨量160mmは、
なかなか「頑張っている」とは思うがね。
803名無電力14001:04/03/30 21:30
>>802
降雨データや一時流出率が不明ならば緑のダムの効用を語ることはできないでしょが。
それと、飽和雨量160mmの根拠を求められていたと思いますが、それはどこどこへ?
804名無電力14001:04/03/30 21:37
ダムにせよ森林にせよ、その効果を語るには、「総雨量-有効雨量のグラフ」
>>789で上げてる図)や、地目ごとの検討資料が必要なのだが、
ネット上に公開されているものはほとんどないな。

漠然とした概念だけでマルバツ決めつけようとしても仕方なし。
805名無電力14001:04/03/30 21:40
せめてこれくらいは出してもらわんと。
http://nonki.cside5.com/isahaya/nousui/haisuiKNIKJ/kzhskk00.html
806名無電力14001:04/03/30 21:42
>>805の係数も、実際の観測値がわからないから実状わからないけどね。
807名無電力14001:04/03/30 21:43
>>804
> 漠然とした概念だけでマルバツ決めつけようとしても仕方なし。

つまり緑のダムは漠然とした概念でしかないと。
具体論に突っ込まれるとデータがないというわけですか。
ならば、治水に効用ありとは行政として責任持てないでしょが。
808名無電力14001:04/03/30 21:46
>治水に効用ありとは行政として責任持てないでしょが。

行政はデータ持ってるよ。なかなか出さないけど。
809名無電力14001:04/03/30 21:48
>>808
行政がデータを持ってる結果がこれですか?

>地表には落葉落枝が散らばっている上、樹木の根がしっかりと土を押さえ
>ているので、集中豪雨があっても、地表流の力をそぎ、土壌の流亡を押さえ、
>土砂崩れを防ぐ。このはたらきを土壌保全機能という。
>これらのはたらきを総称して「緑のダム」というが、森林は万能ではない
>ので、補完するものとして、場合によっては適正な規模の「人工のダム」を
>考慮することもある。
http://www.pref.nagano.jp/doboku/tisui/kiroku/astoshin.pdf
810名無電力14001:04/03/30 21:50
>>809
肝心なデータが抜けてるので検討資料としての価値はあまりない。
811名無電力14001:04/03/30 21:52
809が引用した内容が、まさしく「概念だけ」でしかないことに
気付いて欲しいね。
812名無電力14001:04/03/30 21:53
>>810
> 肝心なデータが抜けてるので検討資料としての価値はあまりない。

長野県の治水・利水検討委員会は「肝心なデータが抜けてる」ままに検討したと・・・
ならば答申自体が価値がないわけですな。

813名無電力14001:04/03/30 21:54
鶴の一声で必要になったり不要になったりする物が必要とは思えない。
814名無電力14001:04/03/30 21:56
>>813
ああ、長野の脱ダムなんぞ所詮はパフォーマンスだと。
それならば同意。
815名無電力14001:04/03/30 21:58
結局、これには確たる答えはなかったと。
実に時間の無駄をした。

>質問の答えは「100年確率の降雨において治水機能を果たす」か否かだけ。
>ダムを止めて緑のダムで100年確率の降雨に対応できるんですか?
>これに真正面から答えなくてはね。
816名無電力14001:04/03/30 22:01
全ての自然現象に「確たる答」を見い出すのは大変だぞw
ダムの流量計算だっていくつかの前提の下に、
「お約束」にのっとってるだけだし。
817名無電力14001:04/03/30 22:04
>>816
全ては霧のなかだと。
係数もインチキならばデータをテキト−ってか?
ならば、緑のダムの効用を立証するだけの係数やデータを出してくださいな。
わからないからいいだろ、というのは開き直りで説得力がありませんな。
818名無電力14001:04/03/30 22:06
>>804-806へどうぞ。無限ループはやめろよな。みっともないから。
819名無電力14001:04/03/30 22:09
>>818
無限ループはあなたの方ですよ。
これに答える術を持たないと自ら白状してるんですから。

>質問の答えは「100年確率の降雨において治水機能を果たす」か否かだけ。
>ダムを止めて緑のダムで100年確率の降雨に対応できるんですか?
>これに真正面から答えなくてはね。

あてにできないものでどうやってダムの代わりとするんでしょうか。
ぜひ、お答えくださいな。
820名無電力14001:04/03/30 22:11
819は818で上げた資料の意味を理解してなさそうだな。
821名無電力14001:04/03/30 22:12
>>820
それが反論であり、答えなんですかね。
822名無電力14001:04/03/30 22:14
少しか理解してるのか?
823名無電力14001:04/03/30 22:15
>>822
あなたは緑のダムはダムに代わる効用ありとする立場でしょ?
反証するのはあなたなんでよ。
824名無電力14001:04/03/30 22:16
今の所悲しいかな、原発の調整焼くとして、水力発電は
存在してるのです。これは現実です。
そう、原発の調整役として!
825名無電力14001:04/03/30 22:16
あれがわからんと、ダムの必要性を語るも森林の効果も
「概念だけ」なんだが。
826名無電力14001:04/03/30 22:19
>>825
> あれがわからんと、ダムの必要性を語るも森林の効果も
> 「概念だけ」なんだが。

あなたはこう書いてます。

>全ての自然現象に「確たる答」を見い出すのは大変だぞw

実は「概念」こそあなたの逃げ道なのでは?
これに確たるお答えを願います。

>質問の答えは「100年確率の降雨において治水機能を果たす」か否かだけ。
>ダムを止めて緑のダムで100年確率の降雨に対応できるんですか?
>これに真正面から答えなくてはね。
827名無電力14001:04/03/30 22:19
>>824
大貯水池式と揚水式はな。自流水力はベースド電源だぞ。

>>808
また国はデータを隠してる!! ですか(w
828名無電力14001:04/03/30 22:21
>>827
「また国はデータを隠してる!! 」

いいよね、これって。
こら最強だよ、言い訳としてw
829名無電力14001:04/03/30 22:21
で、ダムの根拠となる各係数は理解できたの?
830名無電力14001:04/03/30 22:23
>>829
話を逸らしていけまんせよ。
緑のダムがダムに代わるだけの効用があることを反証して下さい。

>質問の答えは「100年確率の降雨において治水機能を果たす」か否かだけ。
>ダムを止めて緑のダムで100年確率の降雨に対応できるんですか?
>これに真正面から答えなくてはね。
831名無電力14001:04/03/30 22:25
無限ループは頭が悪い証拠だなあ。
ダムの根拠を知らずしてその思い込みばかりを他人に押し付けるのは、
もはや宗教だよ。
832名無電力14001:04/03/30 22:26
>>831
なんとあなたが言おうとそれは結構です。
これだけにちゃんと答えていただけれ、それで済む話です。
簡単でしょ?

>質問の答えは「100年確率の降雨において治水機能を果たす」か否かだけ。
>ダムを止めて緑のダムで100年確率の降雨に対応できるんですか?
>これに真正面から答えなくてはね。

833名無電力14001:04/03/30 22:27
自分の思うところを自分で答えてみたら? 簡単でしょ?
データは少し用意してあげたから、それ使ってさ。
834名無電力14001:04/03/30 22:28
何度も書きますが、原発の電力の調整役です。原発の電力の余った分、
ダムに揚水する電力として使われるだけです。
災害は二の次です。土建屋と、政治家の儲けですよ。
835名無電力14001:04/03/30 22:29
>>833
緑のダムの効用を立証するのはあなたですよ。
こちらは実にシンプルです。

>質問の答えは「100年確率の降雨において治水機能を果たす」か否かだけ。
>ダムを止めて緑のダムで100年確率の降雨に対応できるんですか?
>これに真正面から答えなくてはね。

836名無電力14001:04/03/30 22:30
>>831にループ。
837名無電力14001:04/03/30 22:31
>>836
ループと言えば反論になってるんですか?
838名無電力14001:04/03/30 22:33
「緑のダムは駄無建設に代わる」という主張を、このスレにおいて
そもそも誰がしているのだ?
839名無電力14001:04/03/30 22:33
>>838
もとはこれでしょが。

794 名前:名無電力14001 sage New! 投稿日:04/03/30 20:11
緑のダムって100年確率の降雨において治水機能を果たすんですか?
教えてエロい人。

795 名前:名無電力14001 New! 投稿日:04/03/30 20:30
>>794
地域や雨の降り方にもよるが、森林がなかったら更なる大被害は確実だから、
そういった意味では治水機能はあるでしょ。
少しでも下流水位を下げたら、たとえ被害が出ても大宣伝するダムと同じで。

840834に反論:04/03/30 22:34
してくださいよ、そんなちゃっちいものではないずです。
国家規模の問題ですよ。
841名無電力14001:04/03/30 22:35
ダムオタはダムの根拠となる係数も、日本語も理解できんから
ダムヲタをやってられることがよーく理解できたよ。
842名無電力14001:04/03/30 22:37
>>841
> ダムオタはダムの根拠となる係数も、日本語も理解できんから
> ダムヲタをやってられることがよーく理解できたよ。

これが反論なのですか?
これが緑のダムがダムに代わるだけの効用を説明してるのですか。
この程度で語っていたわけですか・・・
843名無電力14001:04/03/30 22:38
>>838にループ。
844名無電力14001:04/03/30 22:41
横レスだが読んでいて、ループ、ループと言って逃げるのはもうヤメレ。ミットモない。
恥ずかしいぞ。
845名無電力14001:04/03/30 22:42
>>804にループ。
846名無電力14001:04/03/30 22:44
>>844にループ。
847名無電力14001:04/03/30 22:46
だから、ダムは原子力発電の調整役を担っ
て建設されてるんだから
そこら辺考えてよ。
848名無電力14001:04/03/30 22:46
ダムヲタやるなら、どの資料のどの数字がダムの根拠であって
流域の保水力を示しているのかくらい理解しとけ。以上、終わり。
849名無電力14001:04/03/30 22:46
まあ、いいですよ。反論がないのが緑のダムの効用だとよくわかりましたから。
それと、整理しときますと最初はこういう流れですので。

794 名前:名無電力14001 sage 投稿日:04/03/30 20:11
緑のダムって100年確率の降雨において治水機能を果たすんですか?
教えてエロい人。

795 名前:名無電力14001 投稿日:04/03/30 20:30
>>794
地域や雨の降り方にもよるが、森林がなかったら更なる大被害は確実だから、
そういった意味では治水機能はあるでしょ。
少しでも下流水位を下げたら、たとえ被害が出ても大宣伝するダムと同じで。

796 名前:名無電力14001 sage 投稿日:04/03/30 20:33
>>795
> 地域や雨の降り方にもよるが、森林がなかったら更なる大被害は確実だから、
> そういった意味では治水機能はあるでしょ。

これは完全な詭弁でしょが。
質問の答えは「100年確率の降雨において治水機能を果たす」か否かだけ。
ダムを止めて緑のダムで100年確率の降雨に対応できるんですか?
これに真正面から答えなくてはね。
850名無電力14001:04/03/30 22:48
だから、ダムは原子力発電の調整役を担っ
て建設されてるんだから
そこら辺考えてよ。
851名無電力14001:04/03/30 22:48
緑のダムヲタやるなら、どの資料のどの数字がダムの根拠であって
流域の保水力を示しているのかくらい理解しとけ。以上、終わり。

あ、根拠って国が隠してるんだっけ(テヘ
852名無電力14001:04/03/30 22:49
>>851
ワロタ
853名無電力14001:04/03/30 22:52
今日のダムヲタはとくに頭が悪いな。
財団の掲示板なんかにカキコするなよ。
854名無電力14001:04/03/30 22:53
ダム建設にはデータをクレクレ君で、それは信用できないと言う始末。
しかし、緑のダムはデータがないからよくわからんと。


これって、どーしようもないじゃん(w
855名無電力14001:04/03/30 22:54
>>834
揚水のダムはそもそも洪水調整じゃなく発電専業ダムで
国などが持っているもんじゃなく電力会社が持ってるもんがほとんどだし。
856名無電力14001:04/03/30 22:55
ダムの根拠となる各定数は、そのまま流域の保水力を示しているのだが、
理解してないのね。。。。。
857名無電力14001:04/03/30 22:55
>>853
反論ができなからと「ループ」「ループ」でつか・・・
ま、あまり無理するな。
チミがバッシとデータなりを出して緑のダムを賛美すればすむ話だ。
858名無電力14001:04/03/30 22:56
だから、ダムは原子力発電の調整役を担っ
て建設されてるんだから
そこら辺考えてよ。
859名無電力14001:04/03/30 22:56
>>856
> ダムの根拠となる各定数は、そのまま流域の保水力を示しているのだが、

ほう。「森林の保水力」を「流域の保水力」と言い換えましたなw

860名無電力14001:04/03/30 22:57
流出計算に使う「貯留関数」って言葉の意味を考えてみろよ。。。。
861名無電力14001:04/03/30 22:57
>>850
揚水発電ダムとそれ以外のダムを混同するなボケ
862名無電力14001:04/03/30 22:58
>>859
>>804にループ
863名無電力14001:04/03/30 22:59
>>860
なるほど、流域の保水力も森林の保水力も同じだと。
ならば森林でなくても住宅地でもいいわな。
864名無電力14001:04/03/30 22:59
だから、ダムは原子力発電の調整役を担っ
て建設されてるんだから
そこら辺考えてよ。
865名無電力14001:04/03/30 22:59
>>862
ループ!
866名無電力14001:04/03/30 23:00
>>858
発電に使ってないダムもたくさんあるし、発電といっても維持放流のついでに発電っていうダムも
多いし、こういう形式の水力発電はベースド電源だから原発と関係ないし。
867名無電力14001:04/03/30 23:00
>>863
もういっかい>>804読んだら。
868名無電力14001:04/03/30 23:00
>>867
ループ!
869名無電力14001:04/03/30 23:07
ここの緑のダム厨はチョロイわ(w
870名無電力14001:04/03/30 23:08
>>864
政治屋が作るような公団ダムや直轄ダムや県営ダムで原発のための揚水発電を取り入れたダムは少ないねえ。

揚水発電ダムは電力会社が作るのがほとんどだけど、企業だから安く上げるために移転費用とかが発生しないように
人の住んでいない所に作るし、政治屋の利権は絡まないねえ。それに落差さえ確保できれば貯水量は7時間運転
できれば十分だから小さな貯水池で済むので中規模程度のダムで済むし、利権は無いよねえ。
871名無電力14001:04/03/30 23:08
悔しそうだけど少しか理解できたの?
872名無電力14001:04/03/30 23:09
”少しか”ってどこの方言?
873名無電力14001:04/03/30 23:13
なんかさ、論破されまくりなのに「勝利だ!勝利だ!勝利だ!」と一人勝手に
勝利宣言してるのと同じじゃない?緑のダム厨って。
874名無電力14001:04/03/30 23:15
悔しそうだけど少しか理解できたの?
875名無電力14001:04/03/30 23:18
>>874
だな。緑のダム厨って理解できんわな。
貯留関数なんかは。
876名無電力14001:04/03/30 23:19
ダムヲタは言葉を一つ覚えた!
877名無電力14001:04/03/30 23:23
>>876
まあ、そう無理するな。
緑のダムがダムに代わると一言いえば、おまいさんはネ申だよ。
いや、マジで。
878名無電力14001:04/03/30 23:29
ここまで頭悪いと>>800も疑わしいな
879名無電力14001:04/03/30 23:38
>>878
そう必死になるな。
スレの参加者は時間によって変わる。
反論できないからと足掻くのはカッコワルイぞ。
880名無電力14001:04/03/30 23:46
保水力のデータが、ダムの流量計算の中におのずから含まれていることは
理解できましたか?
それが実態を示しているかどうかはともかく。
881名無電力14001:04/03/30 23:49
>>880
森林の保水力がダムに代わるだけのデータを持ってきたら理解できるが何か?
882名無電力14001:04/03/30 23:51
いまだ理解できてないようだw
883名無電力14001:04/03/30 23:52
>>882
ああ、理解できないね。
緑のダムがダムの代替案だというのだけはw
884名無電力14001:04/03/30 23:54
言い換えるとこういうことだな。
「881が理解しようとしまいと、ダムの流量計算の中に流域の保水力の
データが含まれている。ただしそれが、流域の実態に合っているか
どうかは別問題である」
885名無電力14001:04/03/30 23:56
>>884
でなくて、緑のダムがダムに代わるだけの有効性を論証せよと言ってるだけ。
ま、無理にとは言わんよ。
どうせできないんでしょ?おまいさんには。
886名無電力14001:04/03/30 23:58
>>885
どのレスからそういうふうに命題がスリ換えられたのかと
何度も聞いているが何か?
887名無電力14001:04/03/31 00:00
>>886
> どのレスからそういうふうに命題がスリ換えられたのかと

なんだい、緑のダムはダムに代わるわけではないと。
ならば、ダム不要ならばその後の代替案はどうするのか。
具体例として誰かが上げていた浅川など。
そういう話だ。
888名無電力14001:04/03/31 00:02
もとはこれでしょが。

794 名前:名無電力14001 sage New! 投稿日:04/03/30 20:11
緑のダムって100年確率の降雨において治水機能を果たすんですか?
教えてエロい人。

795 名前:名無電力14001 New! 投稿日:04/03/30 20:30
>>794
地域や雨の降り方にもよるが、森林がなかったら更なる大被害は確実だから、
そういった意味では治水機能はあるでしょ。
少しでも下流水位を下げたら、たとえ被害が出ても大宣伝するダムと同じで。
889名無電力14001:04/03/31 00:04
>>887
「ネットに上がっている資料では肝心な部分がないので具体的には
わからない」と、何度も答えているはずだが。
その上で議論に必要な資料を示している。
890名無電力14001:04/03/31 00:05
>>889
わからないなら、なんの反論にもならないはず。
ならば黙ってロムでもしてなさいない。
891名無電力14001:04/03/31 00:06
やっぱりまだ理解してないなw
892名無電力14001:04/03/31 00:07
>>891
いいよ、おまいさんはもう出番がないわけ。
これが全てを語っているわ。

>「ネットに上がっている資料では肝心な部分がないので具体的には
>わからない」と、何度も答えているはずだが。
893名無電力14001:04/03/31 00:09
流域の保水力のデータというものは、ダムを建設する根拠でもあるわけで、
それが示されていないことにはダムの必要性さえ議論できないということだよ。
何より「貯留関数」という計算方法の名がそのことを示しているな。
894名無電力14001:04/03/31 00:13
>>893
森林の保水力をおまいさんがデータとして示せばいいだけ。
なんかの根拠があってダムの代替案を言おうとしてるんだろ?
ならばそれを示せばいいじゃん。
そんだけ。
895名無電力14001:04/03/31 00:15
データは国に請求してくれ。国交省のお墨付きだよ。
保水力を見るには、どのデータが必要かはわかるよね?
896名無電力14001:04/03/31 00:16
いくつかは手元にあるがね。
他所の地域ではそのままはあてはまらないからな。
897名無電力14001:04/03/31 00:19
>>895-896
あんたの手元にある資料でいいから森林の保水力をここで書いてミソ。
それが、その河川の基本高水に対応できるかどうかも。
話はそれからかだ。
898名無電力14001:04/03/31 00:21
ダム河川の基本高水を決めるのに、そもそも「流域の保水力のデータ」を
使っているのだが、わかってないかね?
899名無電力14001:04/03/31 00:23
>>898
あのね、ダムの意味がわかってるの?
まあ、素人相手にムダ話だったか・・・
じゃあ、期待してるぜ。
森林の保水力をば
900名無電力14001:04/03/31 00:27
流域の保水力やその扱いが変われば、基本高水自体が変わってくるだろ。
それとも全ての河川が、合理式で「合理的に」基本高水が決められて
いるとでも??

 
901名無電力14001:04/03/31 00:29
>>900
ダムの意味はカット流量だろが。
基本高水に対応した流量配分を森林でどーすんだ?
902名無電力14001:04/03/31 00:30
あー、また日本語も通じなくなったな。。。
903名無電力14001:04/03/31 00:31
>>902
便利な言葉だね。

>あー、また日本語も通じなくなったな。。。

がんがれー、森林の保水力の論拠だぞー
904名無電力14001:04/03/31 00:34
森林の保水力を議論するにも、ダムの必要性を主張するにも、
最低限>>804で示した資料くらいはないと、話にならんと言っておるのだ。
905名無電力14001:04/03/31 00:35
>>904
あんたの手元にあるという資料でいいんだよ。
906名無電力14001:04/03/31 00:36
山崩れの写真や絵見せて「森林の保水力には限界」なんて
お馬鹿やるのは国交省だけにしてくれよ。
907名無電力14001:04/03/31 00:37
>>906
だから、あんたの手元にあるとか言う資料でいいんだが何か?
908名無電力14001:04/03/31 00:40
スキャンするのもアップも面倒だ。
反対派の捏造だったら困るから国にもらってくれ。
909名無電力14001:04/03/31 00:41
>>908
なんだ、ウソか。
じゃ、せいぜいここでウソ垂れ流してかんがれよ。
悪かったな、ウソにマジレス入れて。
910名無電力14001:04/03/31 00:44
「ウソだったら困るから」好きなダム計画について、
「本物」を国からもらってこいといっておるのだw
911名無電力14001:04/03/31 00:48
>>910
別に困らない。
あんたが手元にあると自分で言った。
それを示せばと俺は言った。
しかし、それは見せれないとあんたは言った。
ならば、それはウソだろと俺は言った。
ウソでないと言うのならば示せばいいだけ。
示せなければウソだと断定するだろう。
極めてシンプルな話。
912名無電力14001:04/03/31 00:48
国のデータを2chで手に入れようとするのがそもそもの間違いだな。
何度言われたら覚えるのか。
913名無電力14001:04/03/31 00:49
>>912
>国のデータを2chで手に入れようとするのがそもそもの間違いだな

その理由はいかに。
914名無電力14001:04/03/31 00:50
ダムヲタは自分では何もデータを持っていないのではないかと、
ふとひらめいたがどうよ?
915名無電力14001:04/03/31 00:51
>>914
データを手元に持っているというのがウソというのは事実なんだろ?
916名無電力14001:04/03/31 00:53
なんだ自分で検証でしないで国の主張をオウム返ししてただけかあ〜
917名無電力14001:04/03/31 00:54
まあ検証も何も、一目瞭然でグチャグチャだけどな。
出したら「捏造」って怒られそうだよ。
918名無電力14001:04/03/31 00:54
>>916
> なんだ自分で検証でしないで国の主張をオウム返ししてただけかあ〜

緑のダムを検証できないあんたがここに居るだけなんだがね。
919名無電力14001:04/03/31 00:56
「緑のダム」という主張を、このスレの誰がしているのだ?
試しに検索して味噌。
920名無電力14001:04/03/31 00:59
>>919
ダムの代替案が緑のダムではないならば、あとはどういう代替案があるんですかね。
具体例で願います。
一般論ならなんでも言えます。
例えば長野県の浅川でも砥川でも結構。
あなたの手元にある資料の河川でも結構ですが。
921名無電力14001:04/03/31 01:01
ワシは最初から「代替案」の話などしていないが。
論理のいかさまに気付いたスリ替えかな?
922名無電力14001:04/03/31 01:02
>>921
ああ、逃げを打ちましたね。
ならば結構。
あなたのレベルはとっくに底が割れていましたので。
では。
923名無電力14001:04/03/31 01:03
「代替案」「緑のダム」で検索してもダムヲタしかかからん。
自演乙。
924名無電力14001:04/03/31 01:04
まあ「それ以前」の話をしているので、当然といえば当然なんだが。
925名無電力14001:04/03/31 01:06
うーん、ウソはイカンね。ウソは
926名無電力14001:04/03/31 01:08
貯留関数の意味が理解できたのかが心配だよ。
927名無電力14001:04/03/31 01:09
うーん、ウソだけはイカンね。ウソだけは
928名無電力14001:04/03/31 01:11
財団のBBSなんか荒らすなよ。
あんまりレベル下がると笑われるからな。
929名無電力14001:04/03/31 01:11
>あなたのレベルはとっくに底が割れていましたので。

腹抱えてワロタ。
930名無電力14001:04/03/31 01:12
反対馬鹿は、なぜ財団のBBSにこだわるの? なんかあるの?
931名無電力14001:04/03/31 01:13
はぁ?
932名無電力14001:04/03/31 01:14
>>930
なんかあるんでしょ(w
933名無電力14001:04/03/31 01:15
財団の、というとなぜ反対派になるのかがそもそもわからん。
934名無電力14001:04/03/31 01:16
923の「自演乙。」ってどういう意味っすか?
935名無電力14001:04/03/31 01:16
>>933
なんかあるんでしょ(w
936名無電力14001:04/03/31 01:17
>>934
なんかあるんでしょ(w
937名無電力14001:04/03/31 01:18
>>933-936

全部、ワロタ(w
938名無電力14001:04/03/31 01:19
反対派は結局、「国に資料をもらってくれ」で話を終わるんだよな。
これじゃ議論にならん。
見ている人にも、もうちょっと説得力を持ったカキコをしてほしい。よろしく。
939名無電力14001:04/03/31 01:39
貯留関数わかった人?
940名無電力14001:04/03/31 01:45
お手盛りのデータはどうなったのでしょうか?
941名無電力14001:04/03/31 01:50
理解できない人に見せても仕方ないだろうということでは?
942名無電力14001:04/03/31 01:55
今日はもうお仕舞いか。
943名無電力14001:04/03/31 01:56
>>941
もうしそうなら、反対派は2ちゃんねるを使って何をしたいのかね?!
分かる人だけ分かればいいって、それじゃぁヒキコモリ同然
944名無電力14001:04/03/31 02:01
知ったかぶりのダムオタをいじくってるんだろう
945名無電力14001:04/03/31 02:03
反対バカはいつも中途半端だな。自分で出した議論のケツも拭えない。
話を出題して反論され、データも出せず話題をすり替え。
まさしくループ。
先般、ループループと激しくカキコしていた奴がいるが、こいつが反対バカだったら手に負えない。
主題の根拠を出さずに話が進むわけがない。
946名無電力14001:04/03/31 02:04
ダムオタきたー
947名無電力14001:04/03/31 02:06
ビービー同じこと繰り返すだけで、
何も反論になってませんでしたよ(ひそひそ
948名無電力14001:04/03/31 02:08
いつものコピペ厨のほうが今日の人より少し上手みたい。
949名無電力14001:04/03/31 02:10
知ってて騙くらかすのと、無知を見抜かれてヒステリー起こすのでは
950名無電力14001:04/03/31 02:12
見ていてオモシロイ!
951名無電力14001:04/03/31 02:21
ダムの説明するのが反対派、緑のダムにこだわるのが賛成派というのは如何に?
952名無電力14001:04/03/31 02:24
>>951
そうなの?
953名無電力14001:04/03/31 02:25
>>952
そうだと思うよ
954名無電力14001:04/03/31 02:29
言葉尻から論理を飛躍させすぎなんだよ。>賛成派
飛躍させた瞬間に相手にされなくなってる。
955名無電力14001:04/03/31 02:32
>>954
逆に、反対派は結論(?)ありきで、その課程が説明されていないと思う。
だから反対派の言うことには、いつも「なぜ?」「どうして?」という言葉がつきまとう。
956名無電力14001:04/03/31 02:41
このスレを客観的に見ている奴は最低3人はいるな
957名無電力14001:04/03/31 02:41
「ということは‥‥なんですね?」という決めつけやるからな。
相手が乗ってこないと取り逃がすだけ。
「データ出せ」は禁句。言う相手が違うと逃げられて終わり。
958名無電力14001:04/03/31 02:51
「ということは‥‥なんですね?」ではなく、「ということは‥‥に違いない」だと思われ
959名無電力14001:04/03/31 02:52
データが無いと話にならないからなぁ。
960名無電力14001:04/03/31 02:53
変なデータを出した反対バカも逃げ出してるしね。>>478
961名無電力14001:04/03/31 08:18
てか、そんなデータは出鱈目だ、でなんでも解決よん(w
962名無電力14001:04/03/31 09:11
何でも二択だと思ってる単純馬鹿
963名無電力14001:04/03/31 09:16
反対派に国のデータ出せというのは本末転倒だね
964名無電力14001:04/03/31 09:23
ダムの根拠になるデータは、推進派が自分で持ってなければ話にならんでしょう
推進派がみつけた資料は、肝心なデータが足りないと一蹴
965名無電力14001:04/03/31 14:31
つまり、ダム反対派はなんの根拠も持たずにダメだ、ダメだと言ってるばかりだと。
そら強いわ。
966名無電力14001:04/03/31 15:26
ダムなど中止は48事業
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040330-00000109-kyodo-pol
事業再評価
967名無電力14001:04/03/31 15:54
>>965
やっぱさ反対するならするで対案をださなっくっちゃね。
まあ降雨量のデータ自体が信じられないとか言っておけば議論は永遠に平行線だから
負けることないってか?
ならば議論のための議論ってやつですか。
968名無電力14001:04/03/31 19:03
まだ理解できてないようだw
969名無電力14001:04/03/31 19:08
まだまだ理解できてないようだw
970名無電力14001:04/03/31 19:13
ダムヲタに貯留関数教えるのは、猿に数列教えるようなもんだな。
971名無電力14001:04/03/31 19:14
ループ!
972名無電力14001:04/03/31 23:03
次スレ立てるんなら、二風谷厨と脱ダム厨は別スレにしてね。
973名無電力14001:04/04/01 01:02
反対バ:国はデータを捏造してるう!
常識派:具体的にどんなデータを捏造してるんだって?
反対バ:えっ? えーと。。。国はデータを隠しているんだあ!
常識派:おいおい、隠してるデータが捏造ってどうしてわかるんだ?
反対バ:えっ? えーと。。。推進派が知ってるべきだあ!推進派がごまかしてる!!
常識派:はあ?(ポカーン

常識派:
974名無電力14001:04/04/01 01:09
>>973
ワロタ(w
ほんと、このスレ読んでるとそんな感じ。
975名無電力14001:04/04/01 11:17
>>972
そうですね。スレを分割しましょう。

■ダム不要 Part5-1【ニ風・他】■ 元住民用
■ダム不要 Part5-2【長野・他】■
の二つでどうですか?
元からの住民はのんびり雑談したいので。
976名無電力14001:04/04/02 00:11
元からの住人???
ど田舎の住人ならわかるが。w
977名無電力14001:04/04/02 01:27
>>967
対案どころか、貯留関数もわからない人のつくるダムですから…
978名無電力14001:04/04/02 01:29
まあ捏造といやあ捏造だろうな。
979名無電力14001:04/04/02 01:33
何しろ本当に100年の洪水来たら、計算上の流量と実際の流量が
まるっきり合わなくなるわけだしな。
前提がみんなインチキだからだな。
980名無電力14001:04/04/02 01:36
>>977-979

>>973)を地で行ってる香具師発見。w
981名無電力14001:04/04/02 01:39
最後だから遊んでやってるんだよ。感謝すれよw

沙流川水害の被災者グループが、住民説明会の記録について
開示請求出したら、「記録が残ってない」とかいわれて
出てこなかったそうだ。
まさに国は「痔で逝ってる」な。
982名無電力14001:04/04/02 02:00
そうそう、夏の大雨の前に、自然保護団体が平取ダムの計画流量、
カット流量を質問したそうだが、このときには「まだ決めてない」
という回答だったという。

流量計算終わってないのに、そのずうっと前からダムの大きさが
決まってるってのはヘンだろ。
983名無電力14001:04/04/02 02:01
住人は説明会の記録も取ってなかったのか。
984名無電力14001:04/04/02 02:05
○○だったという。

「ソースは?」と聞いたら、きっと>>957の様な発言をするんだろうなぁ。
985名無電力14001:04/04/02 02:07
そりゃ記録残ってないならソースもへったくれもないわな。
タイムマシンで行って直接体験しておいで。
986名無電力14001:04/04/02 02:08
なにしろダムの大きさの根拠さえ自分でわからないお役所だしね。
987名無電力14001:04/04/02 02:12
なにしろ説明会の内容さえ書き留めておかない反対派住民だしね。
988名無電力14001:04/04/02 02:15
こんなにも騒ぎになっているのに、記録を残さない住民って。w
989名無電力14001:04/04/02 02:18
で、「住民側が記録をとってない」というソースは?
990名無電力14001:04/04/02 02:20
>>989 >>985。反対バカのまねをしてみた。
反対バカはソースがなくても信じられるんだろ?!
自分は無理だが。
991名無電力14001:04/04/02 02:22
>>990
笑いすぎで屁が出たよ。
992名無電力14001:04/04/02 02:26
>>991って>>989と同一人物?
ならば屁して寝ろ。
ソースがなくても信じられるかという事におまえは答えられず、
「笑いすぎで屁が出たよ。」というカキコしかできないくだらない奴。
993名無電力14001:04/04/02 02:28
必死だなあ
994名無電力14001:04/04/02 02:29
どっちを笑ったかも書いてないのに、
自分が笑われたと思うのはあれだね。
995名無電力14001:04/04/02 02:34
>>991>>992>>993>>994も、どっちもどっちと思われ。
だれも相手を指定していない。
しかし、言えることは、>>990の質問に答えられない>>989は屁だと思われ。
996名無電力14001:04/04/02 02:36
こうすれば同じことだよ
>>989の質問に答えられない>>990は屁だと思われ。
997名無電力14001:04/04/02 02:38
普通、先に言い出した方に立証責任があるんじゃないの?
998名無電力14001:04/04/02 02:38
まさに屁理屈だな!
999名無電力14001:04/04/02 02:38
999
1000名無電力14001:04/04/02 02:39
臭いダムには蓋
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。