◆◆◆【デマは】川辺川ダムPart4【駄目】◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無電力14001:04/02/26 19:29
>>932
ん?
新参か?W

934933:04/02/26 19:34
http://www.qsr.mlit.go.jp/kawabe/setumei/h15_12_14/h151214_1-2.pdf
注)()内は投稿者補記

この(反対馬鹿先生の)主張は以下のことから妥当ではありません。
・1つの洪水のみに適合させたタンクモデルは、妥当なモデルとは言えません。そのよ
うなモデルをもとに組み立てられた主張(仮説)は意味がありません。

・ダム反対側がタンクモデルで計算している洪水には、表7に示すように、昭和57年7
月12日洪水といった大きな洪水が入っていません。一方で、平成5年8月洪水や平成9年
、。7月洪水といった小さな洪水まで入っており計算対象としている洪水の選定が問題です
935933:04/02/26 19:36
>>932
何か言いたいのならソース提示したほうがいいぞ。
確認のとりようがない。
デンパーかなというような書き方すると信頼されないぞ。(笑

936名無電力14001:04/02/27 10:47
タンクモデル
937名無電力14001:04/02/28 11:36
>>932
何か言いたいのならソース提示したほうがいいぞ。
確認のとりようがない。
デンパーかなというような書き方すると信頼されないぞ。(笑


938名無電力14001:04/02/28 12:17
ソースが出ると逃亡でつか。。。>反対馬鹿
939名無電力14001:04/02/28 13:54
タウンミーティング によると
http://www.kumanichi.co.jp/kawabegawa/kiji/20031214.2.html

市長が論点を説明
ダム以外の方法を検討すべきだ」としているそうだ
940名無電力14001:04/02/28 15:10
>「個人的に」として

ふぁーあ。(あくび
941名無電力14001:04/03/07 21:21
2年ぶりに五木村行ってきた。

前もこの季節にいった時は、民家の庭先の梅がすごく綺麗だったのが印象的だった。
(五木村は庭木とかに愛着持って育てている人が多いらしい)

しかし、いまは頭地の集落はほとんど撤去されており、子守唄公園も撤去済み。

上の新しい代替地は、都会の山中にある新興住宅地みたいで、なんだかなぁ・・・。
4/1にオープンするという道の駅と温泉が大急ぎで作られていた。
代替地だけでもとにかく莫大な金がつぎ込まれているのが、一見してわかります。

NACSの調査の手伝いでいったんだけど、これを示したところでいったいどうなるのだろう・・・。
942名無電力14001:04/03/07 21:36
>>941
反対派の悲哀、無力感がひしひしと伝わりますね。
だって、彼の論理ではありえないことに、
反対すべき村民が賛成しちゃってるんだから。w
943941:04/03/08 23:34
村民は大変ですよ。
賛成と反対の狭間でかなり辛いでしょう。
ダム工事業者に雇われて働いてる人も結構いるみたいですし。

実際は賛成しているというより、「早く沈めてくれ」ってことです。
村民にしたら既に移転してしまってる以上、沈めるしか選択肢がないのですから・・・。
しかし、「道と家が新しくなったし、いまから中止になるのが一番いい」
と言ってる人も時が経つにつれてチラホラらしいです。
共通した思いは、どっちでも良いから早く決定してほしいってこと・・・。

私自身は今回久しぶり訪れるまでは、ああいう自然は沈めちゃいけないと意気込んでいたわけですが、
実際訪れると住居が撤去されて里山の風景が無くなり、道とトンネルで容易に訪れるようになった村は
急に魅力を感じなくなってしまい、なんかどーでもいやぁと正直思ってしまいました。
ヘタレな私は不愉快な思いするだけなので、もう、訪れることは無いかもしれません。





944名無電力14001:04/03/10 00:31
>>943
そうだな。
全村でダムに賛成して、移住する。
そんな村民をそっとしておいてやれよ。>反対派
945名無電力14001:04/03/11 00:27
ダムに強硬に反対したひとたちは、裁判をやめたときに
早々に村を出たってさ。今残ってる村民は、条件闘争を
した人たちなんだって。すごいよ、この村。人口1500人で
予算が50億円。これを日本の人口(1億三千万)で計算すると
433兆円の国家予算。GDPは2700兆円〜〜〜〜
村民一人当たりの収入は、2千80万円〜〜〜〜〜〜
東京都民の5倍の収入〜〜〜〜
すごい〜〜〜

でも、なにも言わないで〜〜〜
故郷がなくなったんだから〜〜
946名無電力14001:04/03/11 21:41
思っていることを全て書き込める環境でないのはわかるが、「人間社会」だけのことだけで
結論を出しているのはどうかと思う。
食物連鎖の頂点に立つヒトが、その程度の考えで身勝手な行動を取る・・・
その判断によって生存環境を大きく奪われる他の生き物へ十分な説明が出来るのか?
ヒトは頂点に立つ強者だからこそ、考えるべきことがあるはずだ。
「強者が身勝手に振舞う」ことほど、その周囲が哀れなことは無い。
947名無電力14001:04/03/11 23:58
>>946

とりあえず、
そのわがままな人間であることを恥じて、
せめてネットをやめるか、
あるいは、キミが死んでくれんか?W

キミの分だけきっと環境は改善されるだろう。。。
948名無電力14001:04/03/12 01:16
>>947
キミと一緒に死にたいな。そしたら二人分
環境が良くなるだろ?でさ、キミの上司や
両親あたりも一緒に来れないかな?兄弟や
子供がいたら、全部連れて来てよ。すべて、
道連れにしようよ。ダムがないだろうあの世
では仲良くなれると思うんだけど、どうかな?

その気があったらレスしといてね。時期と場所は
追って連絡するよ。
949名無電力14001:04/03/12 05:44
立ち会いキボン
950名無電力14001:04/03/12 11:16
>>948
こういうアホが自爆テロを起こすんだろうな。。。
キモイ。
951名無電力14001:04/03/13 00:38
>>948

基地外に触るもんじゃないな。w
952名無電力14001:04/03/13 10:24
>>958
>すべて、道連れにしようよ。
>すべて、道連れにしようよ。
>すべて、道連れにしようよ。

まさに変態ですな。
953名無電力14001:04/03/13 13:17
>>943
村がどうなるかは
必要性の有無による。
自眠のエゴに振り回されたのは同情するが
そのために作ることはないだろうな。
954名無電力14001:04/03/13 20:55
川辺川ダムもそのうちゲート詰まってあぼーんしそうですね。下流ごと。
955名無電力14001:04/03/13 23:19
反対派に怒りの村民。。。
http://www.kumanichi.co.jp/kawabegawa/komoriuta/05.html

 「昔あんなに川辺川ダムに反対していた村が、なぜ今、建設推進を訴えているのか。
ダムに反対する人たちにはそこをよく考えてほしい。村はダムを前提に立村計画を
進めている。もしダムが止まるようなことがあれば、国も県もだれも信用できなくなる」
と和田助役。計画発表から三十八年目の今年、村の「苦渋の選択」の答えは出るのだろうか。
956名無電力14001:04/03/13 23:33
38年もボケーとダム待ってるような村に、
まともな人間が残るわけないだろ!
自業自得の典型だ。
957名無電力14001:04/03/14 08:38
>>955
てか、ソースのタイトル 内容
まるで違うんですが・・
958名無電力14001:04/03/14 11:38
>>955
五木村役場が以前、村民にダムについての無記名アンケートを
とったそうですが、そのときに個人が特定できるような仕掛けを
していたのがバレて、村民は村役場を含め全て他人を信用し
なくなっているそうです。最近行われたダムとは無関係の
アンケートの回答も30%そこそこ。本音を言わなくなった村民の
代弁を、この助役がやっているとはとても思えません。
959名無電力14001:04/03/14 13:02
>>958
そうですか。
自分に都合の悪い話は、全て陰謀ですか。
そうですか。
960名無電力14001:04/03/14 15:32
県外の人間の余計なお世話。村民大迷惑。。。
http://www.kumanichi.co.jp/kawabegawa/komoriuta/02.html

福岡県津屋崎町に住む寺嶋悠さん(25)は、五木を思う全国の人々
に呼び掛けて市民グループを結成。五木東小旧校舎の保存運動を展開。
しかし、その願いは実現するには至らなかった。
「生徒の安全を守るには、中学校の移転を急がなければならない。
この村で現実に生きている人間には、感傷に浸っている時間は
ないんです」。自らも五木東小の卒業生という兼田昭治・村教育長は
話す。


961名無電力14001:04/03/14 15:37
民主党管代表に村長が痛烈な一言。
「口先だけで理想ばかり唱えられても困る」
http://www.kumanichi.co.jp/kawabegawa/komoriuta/03.html

ダム建設に替わり「緑のダム構想」を推奨する民主党の菅直人代表
(当時幹事長)と、西村久徳村長が向かい合った。「ダムの建設費を、
そのまま山を守る公共事業に充てる方が村は自立できる」と菅代表。
「五木村では、人間よりもシカやサルの数の方がはるかに多いことを
ご存じですか? 緑のダム構想どころではないんです」と西村村長。
ダム建設を前提にした村づくりを進める西村村長と、ダムそのものの
中止を唱える菅代表との主張がかみ合うことはなかった。
962名無電力14001:04/03/14 15:58
しかし、反対派の独善もひどいもんだな。w
963名無電力14001:04/03/14 16:00
移転先にちゃんとサルも連れていけよ。
水没でこっちに来られちゃ迷惑だ!
964名無電力14001:04/03/14 16:25
http://www.kumanichi.co.jp/kawabegawa/komoriuta/05.html

>新利水計画の内容次第ではダム本体への影響は必至。しかし、
利水対象地がない五木村は、ダムの明暗を分ける新利水計画に
ついて、蚊帳の外に置かれている。

 地域に最初から主体性がないのだからカヤの外は当然。
「ダムに頼った町づくり」とはそういうものだ。
965名無電力14001:04/03/14 16:28
>>960
だむしゃなく
代替地の新校舎の話のようだが。
966名無電力14001:04/03/14 16:30
>>961
要するに
便利な都心?に引っ越したいってこと?
ダムと関係ないやん。
967名無電力14001:04/03/14 21:31
ひえー、
自分に都合が悪くなると、手の平を返して村民を冷遇。。。

反対派の独善って。。。
968名無電力14001:04/03/14 22:01
反対派の思い込みと独善がこんなに迷惑をかけてるんだ。。。
ひどい話だよな。
969名無電力14001:04/03/14 22:06
単に推進町長叩いてるだけですが…
970名無電力14001:04/03/14 22:10
↑町長?
無知蒙昧って香具師?w
971名無電力14001:04/03/16 00:47
へえ、反対派って相手を叩くんだ。。。
コワヒ。(爆
972名無電力14001:04/03/17 12:13
ここも反対派の逃亡で燃料枯渇か。。。
973名無電力14001:04/03/18 18:52
知事選 立候補予定者公開討論会 一騎打ちで持論展開
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040318-00000007-nnp-l43
974名無電力14001:04/03/26 09:44
ふぁーあ。(あくび
975名無電力14001:04/04/01 22:00
先日テレビ報道で、川辺川ダムより下流域に国が指定している「絶滅危惧種」の水草が発見されたとか。
どうしましょ?
976名無電力14001:04/04/02 00:09
別に水没するわけでもないし。。。
977名無電力14001:04/04/02 01:34
>>975
ダムつくったらドロに埋もれるか洗掘うけて流されるかだね。
978名無電力14001 :04/04/03 12:59
あそこの美味いそば屋も無くなったんだろうな。
しかし本気であそこにダム作って何するんだろう。
20年後にはやはり間違いだったとなりそうですね。
球磨川のあゆももう終わりに。
979名無電力14001:04/04/03 21:11
テロの標的になるよ>全国の巨大ダム
980名無電力14001:04/04/20 13:04
981名無電力14001:04/05/01 11:06
土木屋って、技術論には熱心だが、社会や環境に関しては無関心だね。

何を言っても、「俺は技術屋だから」「国の政策だから」と議論をさける。
982名無電力14001
>>981
まあ、オマエレベルを相手に話しをするほど馬鹿じゃないってことでは?w