1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
part2です
いずれにせよ、反対・削減派の意見は、「人は信用できない」ってことに尽きるな。
人間やめてくれ。
そうじゃないなら、「自分たちが何とかする」と立ち上がってくれ。
原子力、火力、どちらも環境負荷があるからだめだってことなら、負荷なしエネルギーを
一生懸命研究開発して、その成果を発表してくれ。
それができないうちは何を言っても「負け組」さ。具体的な成果が何もないから。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:18
>車は燃料電池車で解決できます。
あのさぁ、なんで反原発はこうアホなの?原発の可能性をいくら話しても
反原発派はそれを否定するけど、どうしてこうした技術は肯定するの?
燃料電池車にいったいどれくらい白金使っているか知っているの?
年間どれくらい白金が採掘されているか知っているの?
燃料電池の価格はいくらか知っているの?
燃料電池の技術を肯定する根拠は何で、原発の技術を否定する根拠は何だよ?
全部お前のフィーリングか?
あとお前文系だろ。学生(今もか?)の時
「数学はやっても役にたたないし、無くても生きていける」
と言っていなかったか?
4 :
名無し募集中。。。:03/04/19 22:25
>2
燃料電池を各家庭に1つずつ置けば、
その家で使う全電力の65%、温水の100%を賄える。
なぜこのように効率が良いかというと、小さいから。
火力発電の効率は40%、一方燃料電池の効率は80%だから。
燃料電池の水素は生ごみや畜産の糞を利用する。
残りの電力である35%は、
日本が火山国であることを利用した地熱発電、さらに余った熱による温度差発電。
プラス太陽発電、風力を組み合わせれば解決できる。
太陽発電や風力は蓄えることができないといわれているが、
それこそ水を電気分解して水素を取り出して蓄えれば可能となる。
あとは諸問題を解決して普及をするばかり。
あと、「負け組」とかっておかしいです。
特に原発による事故は想像を超えるんです。
具体的な成果?信用できない?
人間は誰しも完璧ではなく、信頼はできても信用はできません。
事故が起こってからでは遅いのでは?
>>2 恵也式さん、「嘘をつく人は信用できない」のは、普通、当りまえですよ。
原子力を運用している側が嘘や虚偽の報告をしたり、
力で押さえつけようとしたから信用が無くなったでしょう。
6 :
名無し募集中。。。:03/04/19 22:33
>>3 は >2 よりタチ悪い。
白金とかってまた、別問題でしょ?
ちゃんと、完全リサイクルをすれば解決できる。
まあ、完全リサイクルはまだまだ先だろうけど。
燃料電池車の価格?
はぁ、今提示されている価格は台数が少なすぎるから。
大量生産すれば価格は高級車以下に抑えられるし、
さらに燃料電池車の軽自動車バージョンはもっと安くなるはず。
原発の技術を否定する根拠は、
事故を起こしたときの環境への多大な被害です。
被害は兆単位だよ。
しかも、ガン患者や遺伝子異常によるエイズ患者(チェルノブイリ・エイズって呼ばれてる)が大勢出てくるんだよ。
そんなリスクを背負う必要があったのは高度成長期の過去。
これからは将来的に原発をなくしていく必要がある。
それから、自分は完全に理系(工業系)です。
「数学、物理、化学」は大好きです。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:36
>特に原発による事故は想像を超えるんです。
こんなんじゃ誰も説得できないな。
トンデモページじゃなくて、まじめな予想を提示してみな。
『想像を超えるんです』じゃあねぇ
>燃料電池の水素は生ごみや畜産の糞を利用する。
オマエそんなにたくさん生ゴミだしてるのか?毎日。
家畜もそんなにクソするの大変だろうよ。
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (5 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < こんなサイトを見つけた
|| | | | \ ┃ ┃/ \ 正直、スマンカッタ
| || | |  ̄ \_________
ttp://saitama.gasuki.com/saitama/
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:38
>遺伝子異常によるエイズ患者
>自分は完全に理系(工業系)です。
>「数学、物理、化学」は大好きです。
みなさ〜ん。笑うところですよ〜。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:39
ヲイヲイ理系かよ。これで(w
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:39
まあ貴金属は大量生産によって値段が下がるような代物じゃあないんだけどね
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:40
>>11 つーか、大量に使われるようになると値段は上がるんだけどね(w
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:42
今更だけどこのタイトルはいかがなものかと
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:46
理系さんに質問
1 貴方が標準的な日本人であるとして、1日に消費している石油の量は何kgでしょう?
2 そのうち発電に使われている量はいくらでしょう?
3 2の答えから、原発でまかなわれている電力を石油でまかなうとしたら、何kgの石油が必要でしょう?
4 3の答えの石油の量と同じだけのエネルギーを燃料電池で生み出すとしたら何kgの水素が必要でしょう?
5 その水素を生ゴミから作るとしたら、どれだけの量の生ゴミが必要でしょう?
答えは、このスレの1000に書くよ(w
15 :
名無し募集中。。。:03/04/19 22:47
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:51
その燃料電池を1つづつ置く財源はどこから持ってくるのでしょうか
高級車1台各家庭に配れるほど余裕があるとは思えません。
またコストは、原発より明らかに合理的で恒常的に使えるのでしょうか
対環境の影響度はどうなんでしょう。
自製の生ゴミや畜糞で、電気を自給できるめどはあるのでしょうか
メンテナンスや事故時の対応は誰が責任もつのでしょうか
少なくとも現状では、町の電気屋さんで容易に賄えるレベルにはないでしょう。
そういう問題が解決できて、かつ国民の賛意が得られるなら、
原発をなくす議論もはじめてまじめにできると思います。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:53
>>15 >牛は一頭あたり一日30Kgも出すんですよ。
そのうち水は何%?
理系ならそのくらい気付けよ。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:58
>>16 だな。被害が数兆円程度でギャーギャー言ってるのにね。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:00
燃料電池って、原発推進の理由にも使われるよね。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:03
dry%換算を知らないと言うことは学生なんだろうね
普通の酪農家は畜糞を堆肥として使用しているから
それを全て発電に回すことが出来ないことなど常識
水素を取り出した残りはどうするつもりなんだろうね
窒素循環を無視すると窒素による深刻な汚染が起こるんだけどね
>一方燃料電池の効率は80%だから。
燃料電池の水素は生ごみや畜産の糞を利用する。
どのこのメーカーが80%も約束していくれるのだ?
電力の効率は30%そこそこ。改質等の効率を含めたら30%とみていいだろうね。
廃熱は30%利用できればいいだろうね。
でだ。ここでお湯と電気を1:1で使わないと60%もいかないんだよね。
お前の家のお湯の消費を調べてみろや。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:12
原発反対の香具師らって、どうして、「おまいらは真剣に考えていない」ってスタンスなんだろうな。
みんな、知らないだけだ。知れば、我々と同じ意見になるはずだ、って。
独善的だな。
出来るなら、原発を減らした方がいいってことに反対するやつはあまりいないんじゃねぇの?
ただ、「自分たちが一番勉強している」と思いこんで暴れてる香具師は反感を買うだけ。
おまいらが一番勉強してないよ。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:13
放射能の恐怖で煽って燃料電池の普及を促す
白金値上がり予想
先物買いで大儲けの予定
失敗、大損
まあこんな事もあるだろう。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:15
素朴な質問なんだけど、ここで原発擁護してる人たちって
どういう人たちなの?
社員?
反対派の人は、まあ、そういう人はよくいるよね。
市民運動の人だよね。どうせ。
賛成している人が、いるっていうのが不思議。
国民の多くは消極的賛成か、反対か、だと思うんだけど。
前スレの897さんは、柏崎の人だったけどね。
社員にしても、知性がたりないというか…。
擁護派を装った、反対派の自作自演なのかな…。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:16
>>16 >その燃料電池を1つづつ置く財源はどこから持ってくるのでしょうか
>高級車1台各家庭に配れるほど余裕があるとは思えません。
どうしてそういう発想になるんだろうね?
なぜ財源が出てくる?
なぜ今いろんな業種の多くのメーカーが燃料電池に参入し始めているのか。
それは将来的に商売になると思っているから。
商売になるということは誰かが配るんではなく、客が買っていくと思っている。
もちろん現時点ではまだ商売になるレベルのものは出来ていない。
だが逆に言うと価格や性能面で満足するものが出来たなら客の方が買いに来るよ。
27 :
名無し募集中。。。:03/04/19 23:18
>>18 糞尿含めては50kg。
それは尿の量を除いた値です。
それくらい考慮してます。
>白金とかってまた、別問題でしょ?
重要な問題だ、ボケ。
今のガソリン車には排ガス浄化に白金が使われており、使用量は多くて1g。
少なくて0.5gぐらいだ。これはメーカーによりけり。
年間の白金採掘量の内、3〜4割は自動車用に回されている。
燃料電池に使用される白金の量はこの10倍以上。圧倒的に足りない。
>ちゃんと、完全リサイクルをすれば解決できる。
まあ、完全リサイクルはまだまだ先だろうけど。
リサイクルは言われなくたってやっている。白金はロシアと南アフリカからしか
とれないうえ、供給地が不安定で価格変動が大きい。
各社ともリサイクルをやっとるわ。まぁリサイクルしても燃料電池車には
賄えないけどね。
29 :
名無し募集中。。。:03/04/19 23:19
なにより、放射能汚染は被害金額で換算していますが、
放射能汚染はお金では完全に解決できません。
お金を使えば三大成人病の一つであるガンになった人を治せますか?
お金を使えば放射能を完全に取り除けますか?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:20
>>27 ってことは30kgは水を含んだクソ重さね(w
>燃料電池車の価格?
はぁ、今提示されている価格は台数が少なすぎるから。
大量生産すれば価格は高級車以下に抑えられるし、
さらに燃料電池車の軽自動車バージョンはもっと安くなるはず。
はぁ?はお前だ。現在1億と言われているが、これをラインに乗せれば1千万円
と言われている。数年前、EUのどこかのメーカーが
「○年後に、燃料電池車を1千万円で10万台売る」
と言っていたな。しかし今はEUのメーカーすべて燃料電池車に関しては無関心。
ちなみにフォルクスワーゲンの優先順位は
1 ディーゼル
2 電気自動車
3 燃料電池
だそうな。台数考えるならハイブリットカーを考えろや。
「値段は高い」「でも環境にはやさしい」
というのは燃料電池車と同じ。
200万そこそこの車なのにいったいいくら売れているんだ?
燃料電池車が200万円代になるのはいつだろうな(w
燃料電池車は20〜30年後に年間100万台売れたら万々歳の代物。
メーカーもそこら辺を考えて
天然ガス車に力を入れているところや(ホンダとか)
リーンバーンに力を入れているところ(トヨタとか)
があるのが現状だよ。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:26
>>28 燃料電池は素人なんでとりあえず検索してみたが、別に白金しか使えない
訳じゃないみたいですね。
まだ研究段階だけど使用量を10分の1にしたり安価なニッケルを使ったりと
いろんな方法があるみたいです。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:28
>>27 本当に学生か?
乾量換算が出来ないなら余計なことは言わないことだ
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:29
>>31 EUの例でVWをもってくるあたり恣意的なものを感じるな。
やはり燃料電池といえばダイムラークライスラーでしょう。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:30
>>31 しったかだな。
VWは最初から、燃料電池に関心なし。
リードしているのは、ダイムラー・クライスラーじゃん。
それと、燃料電池の開発競争をしてるのは、自動車だけじゃないよ。
家電も、ガスもやってるじゃん。
>>25 えーと。ここの推進派の人は、
燃料電池なんかの技術革新の波に負けかけている、
電力会社の人ということでいいですか?
返事がないようですので。
ファイナル・アンサー?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:33
もう一度言おう、貴金属は大量生産によって値段が下がるような代物ではないと
まあ代替がうまいこといけばいいんだけど、
相変わらず大量生産によるコスト減とか馬鹿の一つ覚えみたいに
言ってるのもどうかと
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:35
家庭用は価格にブレークスルーが欲しいね。
現状では試作品を作ると1台2000万はする。
大量生産でも無理なのが現状。
ガス給湯器(30万)を考えると販売価格は50万が目安。
>>32のHPにあるCO2削減、NOx削減は何と比較しているかが謎。
全電力なのか、水素を取り出す天然ガスの火力発電と比較しているのか。
特にNOx排出は浄化後か浄化前か。
そこら辺も含めて検討する必要があるね。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:40
>>37 おそらく燃料電池が一般家庭に普及すると、今までのように電力会社が電気の
供給を独占することが出来なくなるから必死になって反対してると思われ。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:42
典型的な反対派の常套手段
陰謀説が本領を発揮してきたな
>>39 逆に聞きたいですね。
電力会社は燃料電池開発をやるつもりはないのですか?
別に、風力やなんかでもいいけども。
燃料電池で言えば、トヨタやカシオや大阪ガスや、電力会社以外が
目立ってるでしょ?
電力会社、がんばれよ!
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:44
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:48
>>42 だよな。
定量的な議論をしようとするとすぐ陰謀説に逃げるよね。反対派って。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:49
>26
これは失礼。燃料電池は普通の製品として売るのが前提ですか
すると普及までにどのくらいかかるかは、まだわかりませんね
自分は国家規模で実用的な燃料電池が実現できるならむしろ歓迎ですよ。
ただ、原発憎しだけの感情論で代替品をゴリ押するように感じたので
一言書かせていただきました。
環境影響度やメンテナンスも含めて、諸問題解決のめどが見えてきたらまた来ます。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:52
ガス会社のガス取扱量は少ない。
ガスを多く輸入しているのは電力会社。
調達価格で電力会社には勝てない。
燃料電池が普及すれば電力会社に牛耳られるかもな。
ここの原発を擁護している電力会社の人に言いたい。
楽しくないでしょ。
国民に反発されながら、原発擁護するのって。
反対派があおってるから反対じゃないんだよ。
一般市民はそんなに馬鹿じゃないよ。
燃料電池とか風力とかさ、有望な新技術が育っているわけじゃん。
そんなんテレビで紹介されてるやん。
どうして、そういう方面に投資しないかな。
人に嫌われる道を選ぶ必要はないんじゃないの?
まったく理解できないよ。こんなところで憂さ晴らしなんて。
がんばれよ、電力会社!
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:56
つーか、推進派がどんな人か気になるのはなぜなのかな?
ふつーに議論すればそれでいいんじゃないの?
素性を気にし始めたら、議論にかなわなくなったって宣言してるようなものだって気が付かないのかな?
>>40 販売価格は、60万円以下で商品化を目指したいと載ってるが。
「CO2削減、NOx削減は何と比較しているかが謎。」
詳しく載って無いので確かにそうだ。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:59
>>46 >ただ、原発憎しだけの感情論で代替品をゴリ押するように感じたので
>一言書かせていただきました。
自分は逆に感じるなあ。
原発を推進する人が必死になって代替品の可能性のあるものを否定してる
ように思える。
なんでそこまでムキになるのってぐらいに必死なんだよなあ。
やはり利権が・・・というふうにどうしても勘ぐってしまう。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:59
>>48 世論調査で一番多いのはどんな意見か知っているの?
一番多いのは原発の現状維持。
一番少ないのが、原発の廃止。
48は一番少数派だとまず気づくべき。
>>49 議論に勝つつもりはないんだよね。少なくとも俺は。
匿名掲示板のよさは、不特定の人にメッセージを送れることだと思ってる。
俺は電力会社の人に、一言言いたかっただけ。
原発反対か賛成かって、あんまり生産的な議論とも思えないからね。
そうそう。俺は反対派じゃないよ。
俺は原発がなければやっていけない、と思うから擁護しているだけ。
原発止めるなら石炭、石油が増える。大気汚染、資源枯渇(特に石油製品)の
問題は深刻だ。
かと言って生活レベルを下げるのも嫌だ。
新エネルギーは夢や希望があって良いが現実はそうはいかない。
これは原発の使用に伴う廃棄物もそうなのだが。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:05
>匿名掲示板のよさは、不特定の人にメッセージを送れることだと思ってる。
>俺は電力会社の人に、一言言いたかっただけ。
????「不特定の人にメッセージを送れる掲示板」で「電力会社の人」にメッセージを書き込むとはこれ如何に?
おばか?
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:07
>>52 48は少数派なんだけど、それは48と違う考えのやつが何も考えていないか、あるいは、電力会社の社員だからだよ(w
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:08
原発反対派は、ガス会社の社員なんだよ(w
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:11
>>51 >原発を推進する人が必死になって代替品の可能性のあるものを否定してる
>ように思える。
>なんでそこまでムキになるのってぐらいに必死なんだよなあ。
>やはり利権が・・・というふうにどうしても勘ぐってしまう。
そう考えるしか理解する方法をしらないとは悲しいね。
誰でも、自分の考えが正しいと思って議論してるんだよ。キミと同じようにね。
あまり、他の人をバカにしない方がいいよ。
>>54 かつては原子力も夢の新世代エネルギーだったわけでしょ。
鉄腕アトムもその象徴だしさ。
だけど50年たって、いろいろ問題があるってことがわかってきた。
なんで、次世代エネルギーを目指さないのかな。電力会社自身がさ。
>>55 あげあしとりは勘弁ね。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:16
>>59 もう一つ揚げ足取りを。
>>59 ↑これは誰に対する発言なの?
こういう対話をしておいて、「原発反対か賛成かって、あんまり生産的な議論とも思えないからね。 」なんて人をバカにしたことを言うやつはクソだな。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:17
>>59 >なんで、次世代エネルギーを目指さないのかな。電力会社自身がさ。
電力会社を擁護するとすれば、電力会社自身より周りの方がそれを許さない
のかな。
政治家、地元自治体、官僚、原子炉メーカー、建設会社、ウラン燃料会社等々
>>54 「資源枯渇(特に石油製品)」
ウランも限り有る資源なんですが?
なんか原子力って永遠のエネルギーとでも思っているのですか?
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:20
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:20
>>58 同意
議論の途中で、「いや賛成派は電力会社の・・・・」なんて失礼なことを言える神経は理解不能だよね。(もちろん逆も)
それは、「議論を終わりにしましょう」ってことでしょ?
さんざん話をしておいて、それはないだろう。
また、議論に参加しておいて、「俺は不特定多数にメッセージを発したいだけなんだよね」なんて斜めに構えれば格好がつくと思う香具師は、確かにクソだ。
65 :
名無し募集中。。。:03/04/20 00:21
この世のどこに原発が好きな人がいるの?
今はそれしかないから使ってる?
代替品がまだ使えない?
じゃあ、原発擁護派の人たちも、
もちろん代替品については真剣に考えてますよね?
ちゃんと代替品が使えるようにするにはどうすればいいかって。
どうやったら原発を使わなくてもいいようにするかって。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:22
>>62 わざわざ、石油「製品」と書いてある理由も考えてみれば?
>>25 現状では風力や燃料電池では原発代替は無理なんだよ。
その未来の技術に期待して今から脱原発?
技術的に見通しが立てばやれば良いよ。
将来、給料が上がることを見込んで大きなローンを組めるか?
給料が確定していればローンは組めるだろうが、見込みだけではローンは組めない。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:22
>>65 当たり前だろ?
なぜ、考えてないって思ってるの?
デンパか?
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:24
ほらでた
>>65 なぜ、原発の代替方法を考えているのが、原発反対派だけだなんて、妄想が出て来るんだ?
いい加減にしろよ。オマエ。
70 :
名無し募集中。。。:03/04/20 00:24
71 :
名無し募集中。。。:03/04/20 00:26
>>69 だって、原発擁護派は代替エネルギーの悪い部分しか指摘しないんだもん。
そう思われたって仕方がない。
原発擁護派は原発の利権が欲しい人も含まれるからなおさらです。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:28
>>71 そういう議論をしてるからだろうよ。
オマエが原発の悪い部分しか言わないのと同じだよ。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:28
>>70 じゃ、52が正しかったんだな。
結論
一番多い意見は原発の現状維持。
一番少ない意見が、原発の廃止。
48は一番の少数派という結論は動かないわけだが。
>「資源枯渇(特に石油製品)」
>ウランも限り有る資源なんですが?
>なんか原子力って永遠のエネルギーとでも思っているのですか?
どこまでの範囲を「資源」と捕らえるかだ。
現状のレベルで採掘可能な石油は42年。
地球に存在する石油を含めると100年。
同様にウランは60年。
しかし海水に含まれる量を考えると無尽蔵だろう。
しかも海水からは採掘可能。
なので俺は石油を優先しているが。
それにウランは発電、ロケットと使用が限られるが
石油はそうはいかない。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:29
>原発擁護派は原発の利権が欲しい人も含まれるからなおさらです。
オマエよぉ、だから↑こういうバカにした発言して何が楽しいわけ?
ばかか?
76 :
名無し募集中。。。:03/04/20 00:31
>>67 しかも、なんで代替ばかりを考えているの?
原発は真夏の高校野球の時期のほんの約10日間のためだけの発電所。
残りの約355日は他の発電所をもっと動かせば足りる。
しかも、日本にある全部のクーラーの設定温度を1度下げると480万KWの節約になるんだから、2、3度くらい熱いのを我慢すればいいだけなのに…。
>>67 俺は今すぐ脱原発しろなんてどこでも言ってないよ。
あと、原発賛成の人も消極的賛成ということがわかってよかったよ。
俺はむしろ、代替技術へ積極的に投資すべきという主張です。
でも、賛成派の人は誤解されると思うよ。
>>58 >あまり、他の人をバカにしない方がいいよ。
ええと、自分のレスが馬鹿にしてるように感じましたか?
そんなつもりはないんですがね。
では自分がレスをつけた
>>46はどう思います?
51で馬鹿にしてると感じるなら46はもっと人を馬鹿にしてませんか?
もっとも自分は46,51共に馬鹿にしてるような内容とは思いませんがね。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:32
>>76 毎年クーラーの設定温度を1度ずつ下げていくのか?
俺はいやだな。
って意味わからんか?
80 :
名無し募集中。。。:03/04/20 00:33
>>71 原発の悪いところしかって、原発は悪いところが多すぎます。
原発の良いところは原発自体は炭酸ガスを出さない。だけです。
残りは全てデメリットです。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:35
>>78 >では自分がレスをつけた
>>46はどう思います?
別に?なんともおもわんが?
「バカにする」の意味分かってないみたいだね。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:35
お前は暑いのを我慢しているのか
日本にはクーラーなど使用する必要のない地域だってあるんだよ
都内の人間が電力を節約すれば事足りるんだ。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:35
>>81 すいませんがわかりません。
どういう意味で言ったのか教えて下さい。
85 :
名無し募集中。。。:03/04/20 00:37
>>83 じゃあ、原発の利点を上げてみてくださいよ。
炭酸ガスを出さない以外の。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:38
すまん、つられて間違えた。
>全部のクーラーの設定温度を1度下げると480万KWの節約になるんだから、
そういうことなら、今年の夏は設定温度を1度下げるよ。
揚げ足とってごめんね。
でも、他の部分で電力消費量どんどんのびてるから、毎年1度ずつあげていかないとね♪
ってことが言いたかったんだ。
まずは、2ちゃんからやめてみれば?
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:39
>>82 東京の人は暑くてキレやすいんだよ。
自分の快楽のためなら、原発を地方に増設してもいいんだとさ。
それが価値判断の基準なんだね。あきれるよ。
クーラーやめて、エコアイスにしてほしいもんだね。
そんくらい努力しろよ。東京よ。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:39
>>62 ウランがなくなったらどうなるか、それよりも
石油がなくなったらプラスチックが作れなくなるだろ(正確には違うが)
石油をエネルギー源としてしか考えられないのは視野が狭すぎるだろ。
石油は燃やすにはもったいない物だ。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:39
90 :
名無し募集中。。。:03/04/20 00:42
>>86 これから日本人口はほとんど増えません。
むしろ、2000年代後半からは減っていきます。
エネルギー需要も減るのでは?
別に毎年1度ずつでなくてもいいです。
毎年、快適な温度から1度上げるべきだといってるんです。
2、3年後にさらに2度にして…。
そして2000年代前半のうちに代替エネルギーが実用化するかもしれません。
されないのなら、2050年くらいまで色々な節約に徹することです。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:42
はい
>>88 が一つ出したね。
「いろいろな天然資源があるが、ウランは燃料として用いる以外に道がない
将来に渡ってのトータルな資源の有効利用を考えるならば、燃料として用いることしかできないものから利用して行くべき」
はい、他をどうぞ。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:43
>>90 それまでに、化石燃料の燃やしすぎで気温が1度か2度くらい上がらない事を願うよ(w
93 :
名無し募集中。。。:03/04/20 00:44
>>89 自分じゃ思いつかないんじゃないの?
あ、あと石油を使わないから他のこと、例えば石油製品に石油を使えることくらいかな?
放射能のデメリットを防げるくらいの長所を上げてみてよ。
自分はこれ以上思いつかないし。
たぶん、自分的にはこれぐらいしかないと思うからさ。
>>74 それでは、3さんはウランを自分たちの世代で使い切り、その上贅沢に石油製品を消費して
後の世代は、残った化石燃料で暮らせって言うのかな?
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:44
>>91 ウランをエネルギーとして消費するとプルトニウムができます。
これをつかって、恐ろしく破壊力のある核兵器が生産可能です。
それから劣化ウラン弾をつくることもできますね。
これもメリットですか?
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:45
「仮に夢のエネルギー」が出来たとしても、それに半分以上乗っかるのは危険なんじゃないの?
フランスみたいに原子力に7割以上も依存するのは危険きわまりないと思う。
だから、日本の「(原発も含めて)いろいろなエネルギーを均等に」って戦略は間違ってないと思うよ。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:47
>>95 あんな「劣化ウラン弾」の捏造報道を信じてる香具師に言うことは無い。
すこし勉強すれば、あの報道が捏造だってわかりそうなもんだが・・・
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:47
99 :
名無し募集中。。。:03/04/20 00:48
>>94 さんへ、
自分は原発完全反対派ですが、
ちょっと指摘です。
まず、石油製品を贅沢に消費しないで、とうもろこしからでもプラスチックをつくれるんですよ。あと、完全リサイクルをすれば良いと思います。
さらに、ウランは後60年しか持ちませんが、実は加工するとその60倍持つことになります。
だたし、危険ですから反対ですが…。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:48
>>95 メリットかデメリットかは政治次第だな。
おそろしくデリケートな外交問題になるな。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:49
はい、またまた出たね。
陰謀説。
>>95ちゃん♪
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:51
>>100 だね。
それがデメリットで、やめるという選択肢もありえるね。
それがメリットで、原発作るって選択肢もあるし。
とかいうと、妄想派がまたあばれそうだが。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:51
>>100 とりあえず、核兵器開発疑惑をかけられたら、査察を受け入れざる
をえないだろうね。
104 :
名無し募集中。。。:03/04/20 00:51
原発反対派です。
>> 96 の人は正しいことを言ってます。
ですが、
>>95 はおかしいです。
そりゃあ、ある意味メディア戦争だからそういうこともあるかもしれないけど、
劣化ウラン弾で苦しんでいる人もいるということは事実ですよ。
なにより、原発以前に、原子力を兵器として利用している人は論外です。
この中に戦争賛成派なんていないんですから。絶対に。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:51
>>103 つーか、査察受け入れてるんですけど?
勉強しろよ(w
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:52
>>97 そこまで言うのならどの部分がどういう風に捏造かをはっきり言いなよ。
>むしろ、2000年代後半からは減っていきます。
エネルギー需要も減るのでは?
いやそうもいかないみたいだ。日本を含め先進国で電力消費が増えているのは
世帯数が増加しているからだろうな。
世帯数が増え、その上一世帯当たりの人間の数が減少をしている。
この効果によるエネルギー増加は人口増加によるエネルギー増加よりも大きいらしい。
例えば
>>90が親と暮らせば冷蔵庫は1つになるだろうが1人暮らしをすれば2つになる。
これは大きい。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:54
>>104 >劣化ウラン弾で苦しんでいる人もいるということは事実ですよ。
事実ではありません。絶対に。
劣化ウランの放射能が人体に害を与えることは考えられません。
すくなくとも、統計的に有意な差にはなりようがありません。
今、行われている報道は捏造にすぎません。
これは本当です。
>>94 俺がいつそんなこと言ったか?
今のペースで消費すれば先に枯渇するのは石油。
この上、ウランの消費を押さえて、石油を増やせば(原発を止めればそうならざるを得ない)
さらに石油は無くなる。
だから原発は擁護だ。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:55
さてそろそろ石油を燃やして風呂にでも入るか
コージェネならいつでも風呂に入れるんだろうね
便利な世の中になるんだ。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:56
補足
重金属による害という意味で言っているのなら、それはあり得ると思います。
でも、それは比較的早く排出によって収まるしゅるいのものです。
放射線による劣化ウラン弾の健康への害は無視できるレベルです。
112 :
名無し募集中。。。:03/04/20 00:56
>>108 統計的にって、劣化ウランって放射性廃棄物だよ。
処理にすごい困っている廃棄物だよ。
触っただけで人体に有害に決まっているのに…。
理論的に人体に害を与えない理由は何なの???
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:58
「劣化ウラン弾で苦しんでいる人がいる」という報道は現時点では垂れ流されていますが、慎重な姿勢のメディアはそれに与していないことに気付くはずです。
みなさんももう少し慎重に見守った方が良いと思われます。
数年後、あれは嘘だったということが明らかにされます。必ず。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:58
>>112 劣化ウラン弾な単位質量当たり何ベクレルの放射性を持っていますか?
そこまで言うならご存じでしょう。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:59
>>107 世帯数も減るんでないの?
今現在既に核家族や独り暮らしは多いから人口が減れば世帯数も
比例して減るんじゃない?
116 :
名無し募集中。。。:03/04/20 01:00
どう見たってアメリカが処理に困った放射線廃棄物を爆弾と一緒にイラクへ捨てたようなものでしょ?廃棄物を処理できて敵も倒せて一石二鳥じゃないの?
じゃあ、劣化ウラン弾なんて名前じゃなくって「放射線廃棄物爆弾」として世に出した方が分かりやすいね。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:01
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:02
「統計的に」の意味は、こう言うことです。
放射線による影響は、通常確率的な影響で、10000万人に同じ量の放射線をあてても、3人には影響がでるけど他には何も影響がでない、という種類のものです。
つまり、軽微な放射線をあてた場合、すなわち10万人に1人くらいの影響がでるであろう放射線をあてた場合の影響を調べるのは非常に困難となります。数十万というサンプル数を集めないといけない。
そういう意味で、「統計的に有意な差を出すのが難しい程度の影響」という言葉を使っています。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:02
世帯数は増えている。理由は女性の社会進出、離婚の増加、大学生の増加など。
今後も増えていくらしい。
121 :
bloom:03/04/20 01:04
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:04
見ているといいですよ。そのうち「劣化ウラン弾」の報道が間違いだった事に気付いて、すくなくとも、放射線の影響では無かったことに気付いて、多くのメディアは口をつぐむから。
123 :
名無し募集中。。。:03/04/20 01:05
じゃあ、イラクで劣化ウラン弾が使われたっていう湾岸戦争以降と以前で白血病の子供増えた理由は?
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:05
>>116 あなたに賛成。
人道的な問題ですよ。劣化ウラン弾は。
>>109 石油にしろウランにしろ多少差が有っても枯渇することには違いが無い。
君の考えは、ウランを利用して石油が枯渇するのを遅らせているだけでないの?
それと海水よりウラン確保は、コスト、海洋汚染から言って無理ぽい今の
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:05
つーか、そんなに強い放射能を持ってるものをなぜ捨てるかな?つかえよ。
と俺は思っていたが。嘘なのか?あれ。
つーか、原発とはあんまり関係ないね。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:06
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:07
湾岸戦争でバグダッドにおとされた劣化ウラン弾ってそれほどないと思うぞ
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:07
劣化ウラン弾まで擁護する人がいるんだ…。
原子力の平和利用という観点は失ってはならないんでは。
少なくとも擁護派の人であっても。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:08
>>127 フセインのプロパガンダをそのまま信じる香具師を相手にしてどうする(w
オマエもバカか?
131 :
名無し募集中。。。:03/04/20 01:08
>>126 原発と関係ありますよ。
原発で使って発生した放射線廃棄物を劣化ウラン弾としてるんですから。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:09
>>129 日本語わからないのか?ボケが。
誰が劣化ウラン弾の擁護をしてるよ。
あの報道は捏造だってことを言ってるだけだろ?
なぜそれが「擁護」になるんだ?
俺は、「重金属による被害が深刻だから使うべきではない」と思うぞ。
オマエ、妄想激しすぎ。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:09
>>125 石油製品の代替はあるのかね
それは原発廃止論議には結びつかないだろ
134 :
名無し募集中。。。:03/04/20 01:10
仮に、劣化ウラン弾の威力がどんなに小さくても、数が少なくても、
そのダメージを喰らえば生物・化学・核兵器並に非人道的攻撃です。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:10
ところで、劣化ウラン弾には、1kgあたり何ベクレルの放射能が含まれるのよ。
バカにしてるヤツ。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:10
>>128 量が問題ではないでしょう。
原子力の平和利用という命題まで、無視するのですか?
>>123 いい所に気がついた。
統計的には、落とし穴がある。
実際、放射線による被害は、弱者である、胎児、幼児などは成人と違い影響が非常に大きい。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:12
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:12
>>136 あのねぇ・・・・
イラクで白血病の子供が増えたなんてプロパガンダを垂れ流してるやつがいたから、言ってるだけだろ?
何を妄想してるんだ?
劣化ウラン弾のせいで白血病が増える分けないよ。って言ってるだけ。
なんなんだ?おまえ。
誰も
>>131がモーヲタであることには突っ込まないのか
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:14
>>131 使用済み燃料と勘違いしているぞ。
劣化ウランは燃料の濃縮のときの搾りかすみたいなもの。
原子炉の中には1秒も入れない。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:14
>>140 そんなのはどーでもいい。何か不都合でも?
143 :
名無し募集中。。。:03/04/20 01:15
>>132 はぁ…、これなら原発推進派の人の方がまだ何ぼか議論のしようがあるのに…。
劣化ウラン弾の存在すら否定してたら議論のしようすらない…。
じゃあ、1000歩譲って劣化ウラン弾がなくても、
放射線廃棄物を飛行機からばらまけばそれは「劣化ウラン弾」の一種では?
すぐに思いつく、すごい簡単な兵器だよね。
ちょっとでもダメージが与えられればいいし、
別にダメージを与えなくても廃棄物を処理できるわけだし。
これでも捏造だというの?
報道があった時点で可能性は発生するんだよ。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:18
>>143 だーかーらーーーーーー
劣化ウラン弾の放射線による害を否定してるの。
今言われている害の多くはウランが重金属であることによる影響なの。
で、俺は劣化ウラン弾は使うべきじゃないと言ってるの。
何回も書かせるなよ。ボケが。
(^^)
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:20
>>145 いや、ほかのやつは「重金属」ってのがウランを指してることがわからなかったんだと思うぞ。
そんなレベルなんだよ。あんな報道を疑いもなく信じ込むやつは。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:20
>>145 ボケとか言うなよ。
御前の言うことはわかりにくいよ。
常識からずれてる。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:20
>>133 君もわかってない様だ。
どちらにしてもウランが無くなって代用エネルギーが無かったら化石燃料を使うだろ。
だから今の内に原子力や化石燃料以外の再生可能なエネルギーにシフトしてくことが必要なんだろ。
それは早ければ早いほど良いのは理解してくれるよな?
151 :
名無し募集中。。。:03/04/20 01:21
>>145 じゃあ、
>>138 のホームページではイラク人だけでなくて、
アメリカ兵へも影響を与えているけど、これは?
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:21
家庭で使える灯油ディーゼルエンジン式コージェネが出れば、その経済性の高さゆえ都会を除いて大ヒット商品となるだろう。
原発殺せるかもよ。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:22
>>148 「劣化ウラン弾」報道が重金属汚染を放射線汚染と偽ったもの(あるいは知らないだけ)というのは常識だとおもうが。
とりあえず、
>>145はおちけつ
155 :
名無し募集中。。。:03/04/20 01:24
原発反対派です。
>>150 それにプラスして、再生可能エネルギーの中で、
原子力は危険というリスクを背負うのでやめた方が良い。
というのが僕の意見です。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:24
>>151 このデータは諸説あって、精神的なものであるという見解が今は一般的だよ。
あるいは、重金属による障害。
はっきり言って、常識。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:26
劣化ウラン弾報道の特徴は、定量的な記述がないこと。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:27
>>156 アメリカのプロパガンダである可能性も否定できないよ。
フセインのプロパガンダだけを指摘するだけでは片手落ち。
160 :
名無し募集中。。。:03/04/20 01:29
>>158 なるほど。
その通りですね、劣化ウラン弾については何が正しい情報かなんて分からないですね。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:31
>>159 忘れた。
調べてくる。
学校にその論文おいてるから。
Journal of Environmental Radioactivity
だったような気がする。スマン。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:32
>>160 一応審査付きの論文は信じても良いと思うが。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:32
>>160 いや、少なくとも、ウランの絞りかすが兵器として使われたこと
それが放射能によるものかどうかは別として、深刻な土壌汚染をもたらしたこと
非人道的な兵器として批判されていること、
これは事実でしょう。
みなさん、冷静に。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:33
そもそも日本の原発を動かす過程において、(燃料抽出時または発電後の廃棄物)
そこからでた廃棄物が、劣化ウラン弾にほんのわずかでも利用されているのですか?
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:33
166 :
名無し募集中。。。:03/04/20 01:33
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:33
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:34
169 :
名無し募集中。。。:03/04/20 01:35
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:36
>>165 そう。「わからない」と言うのが正しい状況で、ある部分を強調するやつは思考回路がおかしい。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:37
>>169 アメリカ、イギリスって言わせたいの?
しらないよ。審査員がどの国の人かなんて。
雑誌は一応イギリスの雑誌だね。
>それと海水よりウラン確保は、コスト、海洋汚染から言って無理ぽい今の
無理っぽい?60年後でも?それはどうなるか分からんよ。
でも60年後だよ、60年後。そんなに原発つぶしたいのかよ?
あとな海洋汚染は石油の採掘でもう起きているんだよ。
カスピ海なんかはそうだね。
サメへの打撃が大きく、キャビアが食べられなくなるとか騒いでいるな。
あともっと大きいのがタンカの座礁だ。去年スペイン沖で起きた事故の損害はでかかった。
海洋生物、渡り鳥…、この影響はどうだったかな?
>>150 は?「だれが再生可能エネルギーを増やすな」と言ったか?
俺は「原発を止めるのは無理だ。再生可能エネルギーで賄うのは無理」
と言い続けている。
現在世界の一次エネルギーの需要は右肩上がりでかつ電力の占める割合も右肩上がり。
また日本ではGDPと電力消費に相関性がある。
その中で原発は減らせないよ。
当然、再生可能エネルギーは増やすべき。
しかしそれだけでは対応できない。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:40
>>169 俺は、放射線とか軍事とか専門じゃないけど、劣化ウラン弾に興味をもったたから、いろいろ文献に当たってしらべてみてるんだよ。
報道をそのまま信じて、人を批判してる人はなんなの?
正直、むかついて取り乱してしまいました。ごめんなさい。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:40
>>170 日本は被爆国。
劣化ウラン弾に反応するのは当然でしょう。
それを頭がおかしいなんて言っちゃうのは非常識だよ。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:43
>>170 ただいくつ並べられた原因の中で、まず目が行くのが「ウラン」とか「放射線」とかが
ついている劣化ウラン弾であるのは容易に想像できるが。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:47
>>174 「頭がおかしい」なんて言ってるか?
俺もそういうやつは思考回路がおかしいと思うぞ?
分からないことは分からないと言おう。別に恥ずかしくないでしょ?
恥ずかしかったら、
>>174みたいに調べよう。
すくなくとも、
>>174の姿勢を批判できる香具師はここにはいないと思うが?
だからもちつけ
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:48
つーか、寝ろ!
オマエラ。
エネルギーの無駄遣いだ!
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:51
ここにいる反対派の人たち。
すこし他の人の発言に対する理解力に問題があると思います。
「劣化ウラン弾の害は放射線によるものではない」って言ってる人に対して、劣化ウラン擁護派というレッテルを貼ったり、原子力の平和利用まで無視するのかと言ってみたり。
相手が事実認識を述べているのか、意見を述べているのかを考えながら読んだほうがいいと思います。
私は原子力発電反対派ですが、ここにいる『反対派』の人の他人への誤解に基づくレッテルはりは目に余ります。
失礼しました。
>>172 あのさ君は、どうしたいわけ?
「現在世界の一次エネルギーの需要は右肩上がりでかつ電力の占める割合も右肩上がり。」
それを原子力でまかないたいの?
現時点の世界中の原発の量で60年だよ、ウランがいくら有っても足りないよ。
廃棄物はどうするの?
原発増えれば管理ミス、事故の確率も上がるし。
3さんは、そんなことはお構いなしか?
化石燃料、良しとは自分は言ってはいないよ。
ただ原子力よりは、「マシ」だとは思っているが。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:59
>>180 それと全く同じ事が推進派にも言えますねえ。
それに相手を見下したような言い方が多いな。
まあどっちも似たようなもんだよ。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 02:00
>>180 理系の人と文系の人が議論してすれ違うケースだと思いますね。
事実判断と価値判断とを区別しないと。
お互いが異なる認識の土俵にたっているから、相互に言いっぱなし。
>>180 >>183 そう思うね。議論が破綻する典型的なパターン。
事実判断を述べているのに、「だったら原発ばかりやってればいいというのかーー」みたいなことを言ってしまう。
ここの人がそうかは別にして、文系の人って議論しにくいんだよね。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 02:05
昨日のAM0:00から数えて約300レスがついとるぞ(w
おまえら熱くなりすぎ(w
そろそろ終わりにして寝ようよ。
まあ、この手の話って双方とも意見がかわることは無いんだよね。
別にそれは悲観的になってるわけじゃなくて、「お互いの意見を知る事が目的だ」くらいに思ってればいいんじゃないの?
そのなかで、おっと思うことがあれば取り入れればいいし。
朝生とか見てて、意見がかわったやつ見たことないもんな。
国会でも。
大仁田くらいか?かあちゃんに言われて意見かわったって。
俺もかあちゃんに言われたらかわるかな?
いや、あつくなるのはいいことだよ
>187
だな。
この板には珍しく、単なる罵倒合戦にもならなかったし、結構なことではないかと。
>>184 俺は文系なんだけど、理系の人と議論するのは難しいね。
文系はやはり、モラル、価値判断から入るのよ。
イデオロギーと言ってもいいかも。
理系の人は、科学、事実判断からだからね。
まあ、価値判断と事実判断は区別すべきだよ、とは習ったけどね。
なるべく議論が生産的になればいいんだけど。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 02:22
まあコロコロと意見が変わるようでは話にならないし、
擁護派も反対派もエネルギー問題に関して基本的には
同じ立場に立っているわけだし、
それを分かってないのもいるようだけど、
相手を敵だと認識するようなのは議論するだけ無駄だからね
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 02:24
人を信頼しないスタンスの香具師は2ちゃん入室禁止。
…って宣言されたら、どうするね?「名無し募集中。。。」さん。
全然議論になってないし、自らすべてをぶち壊して(自ら提示したテーゼから逃げて、またはすり替えて)
いることにすら気づいていないとは。
2で提示したことに対する反論は誰もできないのか?
あいも変わらず、仮定論しか展開できんのか。
いつまでたっても、偏った方針でまとめられている情報の引用でしか
自分の意見が展開できんのか?
「原子力資料室」を引用した時点で、オリジナリティ「ゼロ」と評価されても仕方ないな。
単なる引用なら誰でも無責任にできるものだよ。
責任を少しでも感じていれば、引用の後に「展開論」があるもんだがな。
ここは自分の気に入らない意見者を罵倒する場所ではない。
しっかりした論議ができないやつは、即刻出て行け!
もう一度確認しよう。ここは「原発なくてもやっていける」かどうかを論議する場所。
どちらの方も、足元見つめなおして仕切りなおしてもらいたい。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
反対派、あたまわるすぎ。
相手が言ってないことにを捏造して批判して何がうれしいの?
それともほんまもんなのか?
推進派とくくられてる香具師たちよ。
こういう輩と話をするときは、
「○○と言うのは事実である(私は必ずしも賛成しない)」
「○○という存在は認めるが、それに関する××の報道は間違っている」
とかいうように、気を付けて書け。
すぐ妄想膨らませる香具師らだからな。
あたまわるい香具師はつかれるんだよ。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 05:05
とりあえず、双方の論点の違いは、
「放射線による障害は、はたして他の障害(要するに怪我)と同列に扱ってよいものか?」
「放射線による死と他の死(交通事故のような)は、果たして違いがあるのか?」
ということじゃないの?
俺はどこが本質的に違うのかわからない。
遺伝的な問題?
本質的に何が違う?
ふぅ〜寝よっと。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 05:34
>>194, 195
そろそろそういうレスはやめれ。
あんたらも煽りとみなすよ。
>>181 資源を考えたときウランも重要だが、石油と比較するとその性質上心配するレベル
ではない。
問題となるのは廃棄物処理だろうね。
原発がいくら危険でも約40年の歴史があり、かつ約400基の原子力発電が稼動している。
で起きた事故を考えると、やはり他と比較すると安全だ。これは廃棄物処理も含めて。
出張さんは、まぁ当然この考えに多いに異論があるだろうね。
将来起きる事故の起きることも…等だろうか。
ここら辺の違いは
>>189の通りだと思うね。
俺は現実的に必要だと思うから原発を擁護しているだけ。
50年、100年後の日本の将来というよりも地球の将来を考えたら
人口を減らすことが重要。途上国は当然だが、エイズ等もある程度受け入れなければ
ならないと俺は思う。ただこれは俺の身内にエイズ患者がいないから思えることだろうが。
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
原発は関東(東京あたりか)に作るべきだね。技術的には可能だったはず。
今回のようなトラブルが起きても関東なら夏には動くだろし、
関東にあれば送電ロスが少ない。
また原発つくれば協力金等でそうとうな金が落ちる。
その金で東京の下水道を完備して川を綺麗にしたり、
清掃員を増やして町並みを綺麗にしたり、
屋上緑化をさらに推し進めたり等。
原発という括りだけを考えたら、環境的にはよろしくないかもしれないが
東京という括りを考えたら、原発を東京に作ったら環境は良くなる。
これは地球という括りに広げれば、やはり原発は必用だと思うな。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 12:32
石油廃棄物の処理、中国編。
CO2 無処理放置
NOX 日本に酸性雨にして降り注がせる。
SOX 日本に酸性雨にして降り注がせる。
>>199 石油が材料として重要と言っている意味はわかるよ。
しかし、日本は電力が火力から原子力へ移ったしても石油の消費量の削減には繋がっていない。
むしろ石油危機以降、原発増設の数に比例するように石油の消費量は増えている。
また、火力発電所を止めた為に起こっていることを
>>202さんが例を上げてくれている。
日本の場合、石油は、原油で輸入、加工される。
ガソリン・軽油・灯油・ナフサその他だが、C重油等は火力発電所で使われていたが、
原発の稼働率の関係で重油火力などは止められる、すると余ってくる重油はどうなるか?
中国などへ輸出され、そこで日本ほどの浄化装置が無いまま燃やされ汚染物質は日本へ降って来る。
基本的に石油依存型の社会構造を変えない限り原子力によって石油消費は、抑えられないと考える。
「で起きた事故を考えると、やはり他と比較すると安全だ。」
この「他」とは一体何かな、今まで人類は放射線障害とは縁が無かったのだが?
遺伝子レベルの障害、それを何と比べられるのかな?
それと「廃棄物処理」「他と比較すると安全」これも比較する物が無いのに安全とは?
まだ、どこの国も地層処理を行なってはいない、安全であると何処から言えるのか?
「俺は現実的に必要だと思うから原発を擁護しているだけ。」
自分は、現実必要な形にされてしまったから、これ以上は増やさず安全な耐久年数で廃炉にして減らしていく。
勿論、早くエネルギーの代替えが出来るなら耐久年数にはこだわらない。
「50年、100年後の日本の将来というよりも地球の将来を考えたら人口を減らすことが重要。」
エイズには同意出来かねるが、人口抑制の必要には激同。
>むしろ石油危機以降、原発増設の数に比例するように石油の消費量は増えている。
何言ってんだ?
原発の増設をしなかったら石油の消費は増えなかったのか?
じゃぁ日本は原発の代わりに何で発電していたのか?
現実的には石炭や石油しかないぞ。
それとも原発が無ければ電力を消費しない社会が出来ていたも?
どこの電力が消耗されていなかったとでも?
意味不明なこと言うな。
>原発の稼働率の関係で重油火力などは止められる、すると余ってくる重油はどうなるか?
これは間違った解釈。重油がだぶついているのは天然ガスが増えているから。
天然ガスの増加が重油を追いやったんだよ。
これは排ガス関係やCO2がらみだ。
また重油を止めて天然ガスにする傾向は電力以外にもあり、
電力会社はその一部にすぎない。
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
直通 090−8505−3086
URL
http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/ メール
[email protected] ■グローバル探偵事務所
そう?
知り合いに国家公務員がいるけど、ボーナス含めて
確か年に1000万は超えてるはず。50代のおじさんだけど。
しかもそれは決して上のほうじゃないよ。大体真ん中くらいみたいだよ。
額聞いてピンとくる人もいると思う。
公務員ってのは業種によってピンきりだし、一概に高いとは
いえないけど、一般サラリーマンなんかよりかなりもらってることだけは間違いないね。
ただでさえ、公務員の給料減らせって吠えてる会社員が多いのに
ここで公務員は給料低いっていってる人はぜひ自分の年収を公開してほしいな。
よほどいい会社に勤めてるんだろうね(w。
ま、平均を出せば
公務員>>>>>>>>>>>>>>>>>>会社員ってこと
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 19:11
廊下にたっていなさい
>原発の稼働率の関係で重油火力などは止められる、すると余ってくる重油はどうなるか?
中国などへ輸出され、そこで日本ほどの浄化装置が無いまま燃やされ汚染物質は日本へ降って来る。
よく考えてみるとこの話はおかしいよな。
もし日本が中国に重油を輸出しなかったら、その重油で発電する分の電力を抑制するか?
いやしないだろうね。違うところから輸入して発電するだけ。重油がだめなら
石炭をやるだろう。その場合、石炭の排ガスは重油より深刻だ。
また代わりに風力や太陽光発電をやるだろうか?やるわけが無い。
結局日本が輸出しようがしまいが、中国の重油の消費は変わらないし
日本にやってくる汚染物質の量も変わらない。
>それと「廃棄物処理」「他と比較すると安全」これも比較する物が無いのに安全とは?
では、もし原発が無かったらどうなっていたかな?
石炭や石油を使うしかないのが現状。
その場合、原発の引き起こしてきた事故(当然チェルノも含む)よりも
大きな環境負荷がおき、人も多く死んだと、俺は思うがね。
>石炭や石油を使うしかないのが現状
世界を考えたら天然ガスもあるね。ただ天然ガスだけでは無理だわな。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 19:49
>>207 50歳で一千万か・・・
30代の年収かと思った。
田舎暮らしだったらそれで十分だと思うけど。
民間を知らない人は、それはそれで幸せだねぇ・・・ていうかコピペ?
212 :
名無し募集中。。。:03/04/20 19:54
原発反対派です。
今日の北海道新聞に載っていました。
チェルノブイリの事故から17年、
ベラルーシ共和国の中で高濃度汚染地域(立ち入り禁止区域)に隣接している村では、
重度軽度は分かりませんが、子供の九割に何らかの放射能障害が見られるそうです。
確かに、高濃度汚染地域の真隣だから、ごく一部かもしれませんが、
17年も前のたった1回の事故で、
(「子供」と書かれていますが、多分17歳以下の子供たちもいるでしょう)
未だに苦しんでいる人がたくさんいます。
確かに、地球温暖化のせいで洪水が起こったら、
それこそ、上記のような放射能障害は小さなものかもしれません。
自分的には理想論かもしれませんが、
原子力も火力も早くやめるべきだと思っています。
ですが自分自身、北海道の人間なので灯油やガスによる暖房に頼っています。
とても偉そうなことは言えませんが、
早く燃料電池や太陽電池の効率が上がり、価格が下がることを願うばかりです。
順番的には原子力、火力の順で減らせれば減らしていくべきだと思います。
もちろん、同時に減らしていけるのなら減らしていくべきです。
今、自分にできることは環境について、もっと勉強しておくことだと思っています。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 20:00
「と、言っている人もいる」が抜けてるよ
>>204 この国の政策を、よく考えろよ。
第一次石油ショックと第二次石油ショックの後石油消費量抑えようとしたか。
石油の消費を減らす為に原発を建てたんだろ。石油依存リスクを減らすために。
でもその後は如何したこの国は、消費押さえ込んだか、したのは石油備蓄だけ。
喉もと過ぎれば・・・で逆に石油の消費量は増えている。
その時は、深夜番組の放送やめたりして、節電に努めたのにな。
そちらこそ意味不明な理屈言うなと言いたいが。
現実石油の消費量は増えているど原発が建っても。
君は、今の暮らしがずっと昔から続いているとでも思っているのか?
「重油がだぶついているのは天然ガスが増えているから。」
ガソリン・軽油・灯油を取った後の重油は、どこに消えるんだ?
原油の絞り粕の重油は原発の稼働率を上げると火力発電止まって余って来るんだろ。
215 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/20 20:59
>>215 は?去年のスペイン沖のタンカー座礁で何が起きたか調べてから書け!
>原油の絞り粕の重油は原発の稼働率を上げると火力発電止まって余って来るんだろ。
増えているのはLNG、原子力。減っているのは重油発電。
LNGが増えているから重油が減っているのか、原子力が増えたから重油が減ったか。
どっちとも取れるが。ただ電力の性質上、俺はLNGが増えているせいだと思うがね。
ただ上でも書いたように今は他の生産エネルギーのLNGに対する需要が増えているんだよ。
ビール工場、製紙工場…他。おそらく日本では電力を除く生産エネルギーは
可能な限りLNGになるだろう。そうでなければCO2が削減できなからね。
そうして石炭、重油は余っていく。
>>209 「よく考えてみるとこの話はおかしいよな。
もし日本が中国に重油を輸出しなかったら、その重油で発電する分の電力を抑制するか?」
確かに中国は抑制はしない。
「日本にやってくる汚染物質の量も変わらない。」
それなら日本でキレイに燃やして、原子力発電の割合を落とせと言いたいが。
そうすれば、東電の様なトラブルが有っても依存率は低いので停電なんて話にはならなし、
点検で被爆する人を減らすことが出来る。
「大きな環境負荷がおき、人も多く死んだと、俺は思うがね。」
たらればの話。
あのさ、君は1代限りで人生を終わる人か?
核を利用する=何代も先まで負荷を残すことだと思って無いでしょう。
君は、必要だからとか言ってるが、
リスク_ベネフィット論・コスト_ベネフィット論等を使ってきた原子力で利益を得られる側の人間と同じ考えだよ。
>>216 80年代後半石油の消費は伸びているが?
何故、伸び始めたかは、80年代後半以降石油料金が下がり、円高が進行し企業の自主努力が止まったから。
総エネルギー需要は減っているかい、もしくは平行線か?
君の事だからGDPが増え富になっているから仕方がない、
原発によって石油消費が抑えられているから原発は必要だと言うだろな。
閑散としてるね。
一体、昨日の盛り上がりはなんだったのだろう。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 23:45
なんか、DQN発電の原発を擁護したいあまり火力発電批判している
ヤシがいるようだが、原発はベース電源といった極めて優遇された、
原価計算をしてきた、これは火力がより厳しい変動電源の原価計算を
引き受けたからだ。
つまり、原発はこれまで火力発電に養われてきた扶養家族のようなも
の。
なんなんら、原価計算をそろえようか、勝手に安全基準を無視して止
まるようなら、ベース電源の資格もない。
そうすれば、原発の非経済性もはっきりするよ。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 23:53
火力の原価計算は、原発並みの高稼働率を仮定したときのもの。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 23:57
>>222 ベース電源とは何でしょう?
どのように会計上有利なのでしょうか?
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 00:48
>>203 >むしろ石油危機以降、原発増設の数に比例するように石油の消費量は増えている。
うそ。自分の主張したいことにあわせて事実を曲げるのはやめましょうね♪
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 01:05
>>219 >原発によって石油消費が抑えられているから原発は必要だと言うだろな。
ここにはなんと答えるのですか?今の流れの中では一番のキモのような気がしますが?
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 01:07
そもそも原発は、火力や他のエネルギーを否定や競争しているわけではなく、
共存共栄が目的だと思っています。(その過程において行き過ぎの宣伝はあるかもしれません)
石油は現状において、用途が多岐に渡るので、それ以外の用途には節約したいと考えている。
もちろん石油依存の経済構造そのものにも多くの改善点があるでしょう。
また、原発は新エネルギーが開発されるまでのつなぎであり、
程度の差はあれ段階的な脱原発はおそらく多くの人が望んでいることでしょう。
議論するべきは、新エネルギー開発と現存技術の改良、石油依存の経済構造の改善であり、
現状では原発を維持している間に、諸問題を解決することが重要です。
過度の推進や反対は、顔の見えない者同士で議論してもまとまるのが困難でしょう。
まじめに議論する気があるなら、双方とも冷静になる必要があります。
相手の意見を揶揄したり、嘲りや煽りともとられかねないような言葉は避けるべきではないでしょうか
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 01:10
>>229 こーゆー意見ってなんの役にも立たないんだよね。
こんなところで結論なんてでるわけないだろ?みんな分かってやってんの。
そんな、「こっちも正しいけど、こっちも正しい」なんて言ってもねぇ。
で?どうするべきだと思うの?
何も言ってないよ。キミ。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 01:34
>>229 >また、原発は新エネルギーが開発されるまでのつなぎであり
新エネルギーって?なに?妄想??
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 01:34
スレッドの題が「原発なくてもやっていけるじゃん」ですので、
それに対する意見なら「まだ無理」になります。
解決法はという質問なら、石油に依存しない技術の確立、
原発の安全性を上げる、新エネルギー開発となりますが、
具体的な技術を上げるのは自分には無理です。
だからこそ「まだ無理」なのですが。
ここでは自分より詳しい人がいるので、生半可な知識で言う意味もありません。
それを持って、参加する意味がないとおっしゃるのでしたらもう書き込みません。
結論なんて出るわけないと思っている相手に、自分が答える義務はありませんから。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 01:42
>>232 新エネルギー開発は現実的だと思います。
少なくとも、投資する価値はありとみて、電力以外の企業が
積極的に参入してきていますね。
燃料電池や風力発電、バイオ燃料もそうですね。
私の意見は、電力会社も原子力以外の技術開発に投資をシフト
すべきではないか、ということです。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 02:00
結論なんてでるわけないでしょ?
意見交換が目的なんだから。
結論が出る分けない=参加する意味がない
なんて短絡するひとは帰って良いよ
235 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/21 10:21
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 11:40
とりあえず劣化ウランのこと知ってるつもりで間違ってる奴がいるな。軍板でも検索して出直せ。
原子炉には一秒も入ってないとか、放射毒性が否定されてるとか、それこそ大きな勘違い。
これ以上無知をさらすな。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 11:43
>>229 >石油は現状において、用途が多岐に渡るので、
重油の用途は燃料くらいしかない。ナフサは発電には使われない。わざとか無知か知らんけど、
そういう混同は詭弁と取られてもしかたがないぞ。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 11:55
恵也タンは荒れるからここにはこないでね
どうしても来たかったら名無しできなさい
アフォが薄れるから
ただし、無意味などっかのHP紹介もいい加減くだらないから止めてね
自分の意見を持とう
データの引用ならまだしも同意見のわけのわかんないHPさらされても
見る気すらおこらないよ
239 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/21 12:58
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 13:00
241 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/21 13:10
>>238 >自分の意見を持とう
あんたは意見らしいもの持ってんのかね?
ただの電力会社のCMに洗脳されただけの中学生じゃないの。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 13:36
>>241 俺は原発には否定的だが、けいやさんが来ると荒れる
ので、迷惑している。名無しに戻ってくれ。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 13:51
>「大きな環境負荷がおき、人も多く死んだと、俺は思うがね。」
たらればの話。
は?たられば?これまで化石燃料を使うことによってどれだけの環境破壊が起きたの
考えてみろよ。2000年の日本でのNOx排出量は固定排出で856千tを出しているんだよ。
しかも業種別で見るとトップは電気業で24.5%。世界一排出規制の厳しい日本で
これだけ出しているわけだよ。化石燃料を増やしたらもっと増えるだけだ。
これは「たられば」でも何でもない。普通に起きることだ。
これを世界で考えてみれば欧米はもっと悲惨なことになるよな。
だいたい今でも多くの人間が死んでいるんだよ。WHOが何て言っている知っているのか?
それともWHOの数字は陰謀か(w?
>核を利用する=何代も先まで負荷を残すことだと思って無いでしょう。
核廃棄物が出るのは当然だな。では聞くが原発を利用しなかったらどうなっていたんだ?
これまで原発を使わなかったら、今よりも環境の負荷が少なく、死亡数も少ないと言えるか?
原発は危険だ、だけでは意味無いよ。
>80年代後半石油の消費は伸びているが?
あのさぁ、あのグラフもう一度見たら?石油危機以降、石油の消費は増えたか?
一次エネルギー、電力需要は右肩上がりで増えているのに
石油危機以降、絶対消費量はほぼ同じ。
これは充分減った、と言える訳だ。
247 :
bloom:03/04/21 19:01
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 19:02
>石油の消費は増えたか?
総エネルギー需要に同調するように増えてるように見えるが。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 19:16
はっきりいってしまえば、今更原発がどうなろうが、日本の石油依存度が大きく変わることなど、無い。
なぜなら、今や石油依存の主体は、産業ではなく運輸部門だから。圧倒的にガソリンと軽油の需要が
伸びてしまったために、寧ろ産業部門で使うべき重油は、需要を供給が上回り、余ってしまっている。
もうすでにこの国では重油の需要は、飽和してしまっているので、これ以上節約したところで何の意味も
無い。寧ろ日本で余った重油が中国での低品位な燃焼に供されるために、より悪い結果となっていると言える。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 19:48
>>222 >原発はベース電源といった極めて優遇された、
>原価計算をしてきた、これは火力がより厳しい変動電源の原価計算を
>引き受けたからだ。
火力もそうだが、最も割を食わされているのは、水力だ。アルミ精錬が生き残ってるのは、水力発電がさかんな
ところだけだということでもわかるように、水力発電というのは、本来最も安上がりな電力源だ。
にもかかわらず、日本では酷い数字しか出てこない。なぜか。圧倒的に稼働率が低いからだ。原発は
稼働率が上がらないとコスト的に他の電源に太刀打ちできない。その皺寄せをモロに食らっているのが
水力だからだ。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 21:15
>>248 どのグラフ?
横這いか、漸減傾向のグラフしか見たことないけど。
>>244 あのさぁ、自分が言ってるのは、原発が石油の消費を抑える方向には動いてないって言ってるの。
原発が石油の消費量を抑える、もしくは抑えているなら君の言ってる環境破壊を抑えていると取れるが、
そうでは無いでしょう。
君のあげたHP(省エネルギーデータ集)の民生部門(家庭・業務)エネルギー消費量の推移・
家庭部門のエネルギー消費原単位の推移・輸送機関別エネルギー消費量の推移あたり見てごらん。
ついでに君の上げたHPとほぼ同じ内容だが
「日本では1年間にどれだけエネルギーを消費していますか。 」
http://www.atom.meti.go.jp/siraberu/qa/00/nippon/02-002.html 最終エネルギー消費の推移と見通しを見て行く先考えてよ。
君の嫌いな石炭も増えてる。
原子力がエネルギー消費を抑えるのは、日本の場合幻想。
>>245「原発は危険だ、だけでは意味無いよ。」?
危険だから原子力利用を危惧してるんだろ、それは意味のある事だよ。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 22:10
>>252 >あのさぁ、自分が言ってるのは、原発が石油の消費を抑える方向には動いてないって言ってるの。
あなたがはじめに言ったのは、
>>203 >しかし、日本は電力が火力から原子力へ移ったしても石油の消費量の削減には繋がっていない。
>むしろ石油危機以降、原発増設の数に比例するように石油の消費量は増えている。
ですよね。これは間違いなのは認めますよね。
ここは、「石油の消費量はそれほど増えてなかった。でも、化石燃料ということで見ると・・・」といか言うように間違いを認めてからじゃないとだれも次の話なんて聞かないよ。
>原子力がエネルギー消費を抑えるのは、日本の場合幻想。
貴方は、原子力の数に比例するように 石 油 の 消 費 が 増 え て い る と言ったんだよ。
それに対して突っ込まれてるのに、その対応はあまりに不誠実じゃないかい?
>>253殿、その通りです。
で、もう一度、出張に聞くけど
原子力発電が無かったら石油の消費はどうなっていたのか?
俺は原子力発電を止めれば(ないし無ければ)石油の消費は今以上に増えていたと思う。
>危険だから原子力利用を危惧してるんだろ、それは意味のある事だよ
だからさぁ、それでは意味ないんだよ。例えばだなAとB、2つの方法で
発電する選択肢があるとしよう。
Aの場合は環境に100の負担がかかり、人間に100の被害が出るとしよう。
それでは危険だ、といってBの方法を選ぶ。
Bを選ぶ理由はAの方法が環境に100、人間に100の被害が出るからで
それ以外の理由はない。
これは正しい行動か?
ちっとも正しくないよな。Bを使ったら環境に200、人間に200の負担が
出る可能性があるからだ。
当然そうならないためにAとBどちらが負担の係らない方法かを考える必要がある。
そしてAかBかを選ぶわけだ。
もしくはAもBも選ばない。その分のエネルギーがない社会を選ぶかだ。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 22:36
>>254 >俺は原子力発電を止めれば(ないし無ければ)石油の消費は今以上に増えていたと思う。
原子力発電が無かったら、他の発電方法が伸びていたかもしれない。
日本の今の政策は、原発、火力、水力、、、とにかく一つのエネルギー源に依存しないようにということだから、他のエネルギー源を開発して、石油の消費量はそれほど増えなかったかもしれない。
と私は思います。
でも、それは、「原発は石油の消費量を抑えなかった」ということではありません。
原子力の他にも石油消費の削減のための役割を担えるものがあったはずだということと、原子力が石油消費の削減の役割を果たしていないということとは違います。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 23:06
このスレでは、原発自体が危険かどうかの議論はスルーしてもらえませんか。
原発がなくても、やっていけるかどうか、を議論してください。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 23:09
じゃあ、まずは、「やっていけてる」の定義を明らかにしれ
まあそれは夏になればわかることだわな。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 23:21
とりあえず夏以外はやっていけることはわかったな。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 23:22
「この夏を乗り切れるか?」ってこと?
>>253 おっヤバイ申し訳ないミスしてる。
×「日本は電力が火力から原子力へ移ったしても石油の消費量の削減には繋がっていない。」
○「日本は電力の約40%が火力から原子力へ移っても石油の消費量の削減には繋がっていない。」
発電用のエネルギーの一部が原子力に変っても「内需主導型の景気回復」によって、
この国自体の石油消費の抑え、もしくは削減には繋がってないが。
「1973年の第一次石油危機以降、わが国のエネルギー消費は、エネルギーを多く消費する鉄鋼、
化学、セメント、紙パルプ等の製造業で大幅な省エネルギーが実現されたことから、
1973年度〜1986年度は、特に産業部門で、年平均伸び率は1.4%の減少となりました。
これに対し、1987年度以降は、内需主導型の景気回復等を背景として、
産業、民生、運輸のいずれの部門においてもエネルギー消費は増え、
全体で年平均2から3%の伸びを示しました。」
http://www.atom.meti.go.jp/siraberu/qa/00/nippon/02-002.html >>216に対して
>>219で「80年代後半以降石油料金が下がり、円高が進行し企業の自主努力が止まったから。」
と原発の増加と比例していない時期の説明を入れている、
上のHPの1995〜2000年で石炭が増えている分に付いては253さんの意見は認めるよ。
262 :
動画直リン:03/04/21 23:31
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 23:40
>○「日本は電力の約40%が火力から原子力へ移っても石油の消費量の削減には繋がっていない。」
なるほど。火力の担うはずだった一部分が原子力に移ってるってのを認めるのね。
了解。
>発電用のエネルギーの一部が原子力に変っても「内需主導型の景気回復」によって、
>この国自体の石油消費の抑え、もしくは削減には繋がってないが。
これは、原子力に担える部分に限界があるということだよね。
だから、上のような言い方は恣意的に過ぎます。
>発電用のエネルギーの一部が原子力に変っても「内需主導型の景気回復」によって、
>この国自体の石油消費の抑え、もしくは削減には繋がってないが。
これを原子力反対の論拠に使える意味がわからないのですが・・・
もう少しかみ砕いて説明してもらえませんか?
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 23:42
もともと、原子力の増加と石油消費の増加に相関があるとおっしゃったのでは?
ちょっと不真面目ですね。出張氏。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 23:43
>>261 それって、「原子力のおかげでその程度ののびで良かったね」という結論しか出てこないと思うんだが?
何が言いたいの?
いや、まじで。
>>254 A Bのたとえがわからない。
何故、選択肢がA B、二択しかないのか?
Aはの負荷は、100とわかっていて、Bの負荷が200の可能性がある。
申し訳ないが自分には理解出来ない。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 23:48
三択でもいいんじゃないの?
「Aの負荷が100」ってことだけ言っても、Bを選ぶ理由にはならないってこと。
Bを選ぼうと主張するのなら、「Aの負荷が100であるのに対して、Bの負荷は50である」と主張しなきゃってこと
でしょ?
「原子力は危ないから」だけではなくて、原子力の危険性とその他のものの危険性とを比較しないとダメだよねってこと。
たぶん、出張さんは、そんなのは自明だと思うのでしょうけど、自明ではないと思っている人もいるってこと。
私も自明ではないと思ってる。
目に見える危険はむしろ火力の方にあると思う。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 23:50
>>268 原発の危険性の議論はよそでやってくれ。
混乱のもとだから。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 23:52
>>269 だってその話題しかないじゃん
そういうなら、オマエが話題を提供しれ
>>265 いや、「原子力の伸ばし方が足りないだろ!」って主張してるんだろ?出張くんは。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 00:05
>>263 ベース電源の資格さえ失った原子力発電はクビだよクビ。
当たり前じゃん。
>>272 すいません。「当たり前」の意味が分かりません。
ほんとに。
どういう考え方か、教えてもらえませんか?
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 00:14
>>273 「もっと原発増やしてベース電源として働かせろ」
という意味
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 00:21
>>273 また、失敗して止まることを予想して、LNG、石炭の最新鋭火力
の建設をするってこと。
変動発電ですら安いそれらの火力発電をベース運転すればもちろん
原発よりず〜とコストが低いし金利負担も少ない。
ってことで原発は点検が終わっても、無用の長物になるってことだ
よ。
>>269 新しい流れを作れないのなら、今の話を遮ってはいけません。
>>275 その辺は、私は同意なんですけど、どのくらいが適正レベルだと思いますか?
私は、使えるのなら多少(価格、危険性が)高くてもある割合で残しておいたほうが良いという意見なんですけど。
中東のことを考えたら、石油関係の価格はいつ高騰するか分からないし。
もちろん、今の原発程度じゃ焼け石に水かもしれないけど、ないよりは良いと思うけど。
欠点がある、欠点が大きいからと言って、即、「無用の長物」と考えるのは早いような気がします。
「今の規模は大きすぎる」という議論は理解できますけど。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 00:30
原発はベース運転という下駄をはかせてもらっているから、火力発電とようやく
競争できているということですね。
そんなの補助金じゃないの?
何が言いたいかわかりにくい文ですけど、なぜある一つの方法を排除したり、ある一つの方法に頼ろうとするのかが分からないだけです。
,rn
r「l l h. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 、. !j |
ゝ .f _ |
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、. │
http://www.muryou.gasuki.com/hangul/index.html ,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ こんなのあったニダ
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) |
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ |
\ \. l ; r==i; ,; |' .人_
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
>>278 んーと、それは競争力のある方法が主役を担うべきだという主張?
それなら同意しかねるな。
原発が主役を担うべきだとは思わないけどね。
別に価格とか競争力とかが問題なんじゃないだろ?
安全保障の問題じゃん。発電の比率をどうするかってのは。
だからこそ、「原発は価格も安いです」なんて嘘こいてるヤツが犯罪的なんだろ?
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 00:53
>>281 このご時世に、価格が問題じゃない、なんて言えないと思うけど。
国際的に見ても、日本の電力価格は高いとされているのに、なんで
高い原発を国民の税金をつかって建設する必要があるのよ。
単純なエネルギー安全保障論では、説得力をもたないよ。
>>282 「このご時世に」の意味がわからんが、景気が良いときなら良いって事か?
景気の善し悪しに関わらず、エネルギー政策は決められるべきだと言ってるだけだが?
>高い原発を国民の税金をつかって建設する必要があるのよ。
俺に聞かれてもしらん。もう少しちゃんと読めよ。妄想激しいぞ。
>単純なエネルギー安全保障論では、説得力をもたないよ。
何を言ってるんだ?単純な安全保障論がなぜ重要じゃないかを言わないと説得力を持たないよ。
石油の価格が、2倍3倍になることくらい簡単に想定できると思うぞ?
つまりは、自由競争にすべきという主張か?
適正な割合は、自由競争で決められるべきだと?
そうではないなら、誰が決めるべきだと思うの?
そして、それは、何を根拠に決めるべきだと思うの?
言っておくが、俺は原発削減派だぞ。
285 :
bloom:03/04/22 01:01
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 01:03
なぜ、原発反対派は、自分たちと異なる主張をする人に対して、「原発推進派」というレッテルを貼りたがるのだろう・・・
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 01:07
>>282 つーか国民って誰?
「国民の税金」って国民以外あ払った税金ってあるの?
こういう意味のない言葉使うヤツキライ
「国民の税金」が金科玉条だと思ってる香具師。イタイ。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 01:09
>>283 石油の価格が二倍、三倍に?
なるわけないじゃん。1バレル=10ドル〜30ドルの間でしょうが。
>>284 なんで価格の高い原発を擁護する必要があるんだ。
資本主義なんだからよ。
どうせ補助するんだったら、風力や太陽光にしたほうがいいでしょうが。
国費使うんだったら、燃料電池の実用化につぎこんだほうが、どんだけ
国際競争力があがることか。
風力や太陽光や燃料電池で原発と同程度の容量を発電することが出来ると
思っている素人ハケーン。
あと「国際競争力」って何だよ。
そういうのはお前の脳内だけで勘弁。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 01:19
>>289 馬鹿だねー。こいつ。
既得権益にしがみつく執念を感じるわ。
燃料電池の実用化が、どんだけインパクトのあることかもわかんないんだね。
少なくとも原発なんて、投資の対象になりうると本気で思いますか?
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 01:19
>>288 >>石油の価格が二倍、三倍に?
>>なるわけないじゃん。1バレル=10ドル〜30ドルの間でしょうが。
30年前の今の10分の1だったんですけど。
30年後にその程度の価格幅に収まっていますか?
私にはわかりません。
>>284 >なんで価格の高い原発を擁護する必要があるんだ。
まず、妄想はやめようね。俺がいつ原発を擁護した?
>資本主義なんだからよ。
資本主義だから、なんですか?
>どうせ補助するんだったら、風力や太陽光にしたほうがいいでしょうが。
>国費使うんだったら、燃料電池の実用化につぎこんだほうが、どんだけ
>国際競争力があがることか。
こっちに金賭けるのなら高くても良いという主張ですか?支離滅裂ですね。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 01:21
>>290 投資の対象になりえないから、国がまかなうべきだという考えもあり得るのでは?
それが国の仕事。
おっと、俺が原発擁護だなんて妄想するなよ(w
燃料電池の実用化?原発のかわりに?
はぁ?
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 01:22
>>290 289ばバカかどうかはどうでも良いが、
>燃料電池の実用化が、どんだけインパクトのあることかもわかんないんだね。
インパクトの問題じゃなくてね。
本当に原発にかわりうる程の発電量をもつと思うのか?
>>290 どっちが馬鹿だか。
「燃料電池の実用化」ってのがインパクトだけの空虚な台詞であることに気付きなさい。
実用化の目処はどの程度立っているのかな?
数千万kW以上を太陽光、風力とあわせて供給できるのかな?
まあ、現実を知らないおぼっちゃんが虚しく理想を振りかざすのも
なかなか可愛らしいから、もうちょいがんばってくれ。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 01:25
>>288 >なんで価格の高い原発を擁護する必要があるんだ。
>資本主義なんだからよ。
貴方は、価格が安いのならば原発を推進すべきだという意見なのですね。
資本主義なのだから。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 01:27
原発反対派の方たち
「価格が高い」というのは、「価格が安いから原発」と言っている人に対する反論にのみ使えばよいのです。
「価格が高いから原発はダメ」と単独で使うと、おばかな話になりますよ。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 01:30
必死だな。
やっばり、価格競争力の問題は痛いんだね。
結局、原発は電力会社が独占することを国に許された最後の既得権益
だということだね。
なんだかんだ、美味しいわけだ。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 01:31
>>297 直訳すると、
反論できません
ってことだな・・・
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 01:32
「既得権益」って言葉を使えば格好がつくとおもってる典型的な厨房
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 01:32
恥ずかしいな>>297
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 01:35
>>298−300
有効な反論が出来ないようですね。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 01:37
>>296 むしろ、価格が高いから原発はだめって、もっと言うべきじゃないの?
反対派のほうがさ。
ま、本当は反対派を装ってるだけかもしんないけどさ。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 01:42
>>302 実際のところ、高いと言っても、
「電力会社がアピールしてるほど安くはない」という程度で、
原発を全廃した場合とのトータルコスト比較をしてるわけではないので、
価格面から押そうにも限界がある罠。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 01:42
>>302 キミは原発の価格が安くなったら、賛成するの?
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 01:43
>>302 俺は安くても反対するから、価格を盾に反対するような卑怯なまねはしたくないだけなんだが?
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 01:44
>>302 つーかさぁ
>ま、本当は反対派を装ってるだけかもしんないけどさ。
なに?これ。
自分の意見と少しでも違うやつは、原発推進派かよ。
どういう頭してるんだ?
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 01:50
>>306 どっちかというと302は推進派が書いたようにも読めるが?
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 01:51
みんな名無しだから誰が反対派か推進派かよくわからん・・・・
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 01:52
>>305 俺も安くなっても反対派。環境問題の観点から言ってもね。
ただし、原発擁護派がおびえているのは電力の自由化です。
ようするに、トヨタなんかが開発している燃料電池が怖い。
家庭用燃料電池ももうすぐ実用化らしいしね。自動車よりも
先に普及しそうですよ。
競争にさらされたときに生き延びられないとわかっているから、
エネルギー安全保障論で原発を擁護するしかない。国頼り。
それでエネルギー政策がゆがめられる構造があるでしょ。
有望なクリーン・エネルギーに金が使われないでしょ。それこそ
国費を投じて育てるべきの。
まあ、正々堂々もよろしいけど、相手の弱点もつこうよ。
既得権益があるなんてこと否定する香具師はいないだろ?
既得権益でおいしい思いしてる香具師がいるってことを理由に、エネルギー政策を決めるべきかどうかってことだろ?
反対派のおばかなやつは、反対に使えるのなら何でも利用しようってことだろうけど、そんな議論は通用するのは小中学生とマスゴミの中だけだよ。
既得権益で食ってるやつはいるよ。あたりまえ。
だから、原発やめるのか?
違うだろ?
それを言うと有利だからつかっとこうというあさましい考えなだけだろ?
政治的に目的を達するためにそういうことをするのは、俺は非難はしないけど、こんなところでそんな卑しいことをするなよ。
正面から議論してみろよ。
>家庭用燃料電池ももうすぐ実用化らしいしね。自動車よりも
>先に普及しそうですよ。
それを押さえこもうという議論があるの?
>それでエネルギー政策がゆがめられる構造があるでしょ。
>有望なクリーン・エネルギーに金が使われないでしょ。それこそ
>国費を投じて育てるべきの。
それはそう主張すればいいんじゃないの?
政治に携わる人が戦略的にどうするかは別の話。
こんなところで、裏の話をして何になるの?
>まあ、正々堂々もよろしいけど、相手の弱点もつこうよ。
はぁ?何がしたいの?
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 02:00
俺も議論を有利に進めるために、「既得権益」等を持ち出すのは議論を混乱させるだけだと思う。
普通に話しようよ。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 02:01
>>310 実際にエネルギー政策を決めているのは既得権益でおいしい思いをしてる
人たちではないのか?
そう。
陰謀論を持ち出されたら、議論なんて出来ない。
相手を悪者だと決めつけるのならはじめから話などしなければいい。
それだけのこと。
だからといって、関係ない場所での議論がそれに影響を受ける必要は全くないとおもうが?
変か?
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 02:03
>>309 >家庭用燃料電池ももうすぐ実用化らしいしね
それがどの程度の容量で、どの程度の安定供給能力を持つかによって、
原発(というか大規模電力ネットワーク)の是非がかなり左右されますな。
既存の電力系統があることを前提とした補助的な役割程度なのか、
既存の電力系統から切離されても(あるいは既存系統からの供給が大幅に制限されても)
単独供給可能なものなのか。
後者ならば(又は将来的に後者を見込んでいるなら)原発廃止もかなり現実味を帯びてくると思われ。
個人的には、仮にそうだとしても、そこに行きつくまでに数十年はかかると踏んでますが。
>>313 だから、議論に意味はないっていってるのか?
それとも、内容が正しいかどうかは二の次で、まずはあいつらを引きずりおろすことが重要だってことか?
俺はそういうことには興味はないんだけど、そういうことなのか?
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 02:07
なんでも良いんだろ。たぶん。
言い勝りたいだけで、内容なんてどうでもいいんだよ。すぐ「陰謀」「既得権益」なんてのを持ち出すやつは。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 02:11
いま実際のエネルギー政策が原発偏重だから(俺はそう思ってる)それを
替えるべきだと思うし、その障害になってるのが既得権益だという話をしてる
つもりだったんだが方向が違ったようだな。
じゃあ今から軌道修正するよ。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 02:12
>>317 後者ですよ。
燃料は、ガスもしくはガソリンとなるでしょう。
大規模発電所+送電網という現在のシステムを不要のものにします。
電柱が消えるわけですね。
ただし、時間がかかるのは当然。エネルギー・インフラの整備には。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 02:18
>>321 素人考えですまんが水素を直接使うってのはむずかしいのか?
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 02:19
>>321 電力会社を擁護することになってしまうが、
発電コストにはスケールメリットも少なからず関係してくるわけで、
燃料電池がそう簡単に既存の電力網を駆逐できるか、若干疑問に思う部分もありますな。
まあ、たとえ全面的な転換が出来なくとも、
競争原理の導入→価格低下の流れは期待できるわけだから、それはそれでOKか。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 02:23
>>322 現段階では、とても難しい。貯蔵の技術がね。
だから、燃料としては、メタノールやガソリンなんかが検討されていると聞く。
常温液体で持ち運べるやつ。欧州はメタノール、米国はガソリンのり。
で、日本もガソリンで行くみたいね。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 02:28
>>323 そうです。価格低下がすすめば、原発の経済的意味はますますなくなります。
原発賛成か、反対かだけではなくて、エネルギー・シフトの方向性を見ておく
ことが大事でしょう。
新エネルギーの分野は、今、もっとも技術革新の著しい分野なのですから。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 02:30
>>324 今トヨタとホンダが出してる燃料電池車は水素を直接燃料としてると思ったけど
家庭用にするには問題あるんですかね?
327 :
動画直リン:03/04/22 02:31
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 02:42
>>326 水素がベストなんだけど貯蔵が難しいから、ガソリンやメタノールを
積んで、そこから水素を取り出すって方式になるよ。
自動車はタンクを含めて小型化しなければならないから難しい。
家庭用の燃料電池のほうはすでに実用化前夜。
都市ガスやLPGを使って、発電します。だから、こっちの燃料インフラは
あるといえばあるね。
新日石が開発中のやつは、LPGを使うもので、5年度に市販予定。早期に
50万円での販売をめざすらしい。
主なメーカーは、トヨタ、三菱重工、松下電器産業、芦原バラード、など。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 02:54
今の電力業界って、電電公社・民営化後の通信業界の状況に酷似している
んだよな。
固定電話から携帯電話にあっちゅーまに切り替わったように、
大規模発電から小型発電に切り替わっても、不思議ではないわな。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 05:42
電力業界の不良債権=原発を廃止してしまえ!
点検や事故で不定期に止まる原発は”ベース電源”でさえも在り得ない。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 10:57
>>326 家庭向け水素インフラというのは、技術的には、実はそれほど困難というわけでもない。
まぁ法規とかの問題はあるが。
都市ガスのように、配管してしまうことも可能だ。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 12:21
335 :
bloom:03/04/22 13:05
336 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/22 13:51
>>288 >風力や太陽光にしたほうがいいでしょうが。
>国費使うんだったら、燃料電池の実用化につぎこんだほうが、どんだけ
>国際競争力があがることか。
俺もそう思うが、税金使うなら燃料電池とメタンハイドレート
風力はドイツなどがもう完全に大量生産体制に入ってて、日本は及びじゃない
太陽電池も、シャープ、京セラ、三洋が大量生産体制に入った。
燃料電池は今世界で、研究が大競争だ、金が要る。税金使って日本の競争力
何とかつけて欲しいし、人類の役に立つ。
その点、原発は大量生産体制に入ったのに、電気代を世界一にしておまけに
未だにエネルギー開発費のほとんどを使ってるとは。
本当に利権政治家の食い物になってる!
そして積み立ててたはずの核廃棄物処理費、足らないから税金で面倒ミロ!
なんて国民をばかにしてる!!!
>電力会社に対し、政策的な支援措置の導入を検討する方針を明らかにした。
http://www.asyura.com/2003/hasan18/msg/607.html
337 :
ネットdeDVD:03/04/22 13:54
338 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/22 14:13
339 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/22 14:29
>>297 >やっばり、価格競争力の問題は痛いんだね。
原発を推進するときは、それが一番の売りだったんだよ。
アメリカの大統領が”ほとんどただに電気代がなる”と宣伝して、原発の
売込みをしてたんだからね。
確かに原発を大量生産して、技術も進歩したらただくらい安くなるというのは
説得力あったもんだよ。それも大統領が言うのだから。
ところが安全性がないもんだから、そちらのほうに金がドンドン出てね。
かえって高くなってしまったんだよ。
これは昔々の原子力委員会の報告書みたいだが意外とわかりやすく書いてある。
この連中の長期見通しは当てにならん!
>原子力発電の場合は発展の余地が大きく長期的にみれば,その発電原価は
>相当に低下することが予想されている。
http://aec.jst.go.jp/jicst/NC/hakusho/wp1957/sb30102.htm
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 14:41
恵也はまた「同じ嘘」を繰り返すだけだな
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 14:45
342 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/22 14:47
343 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/22 15:04
344 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/22 15:09
>>340 >恵也はまた「同じ嘘」を繰り返すだけだな
電力会社の広報の方?
だったら少しは言い訳したらどう。
ただし購買力平価とかいう電気代の入った物差しで、電気代を比べないでね。
単純明快に誤魔化せない、物差しで言い訳してね。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 18:47
俺は水力推進という意見が出ないことに安心している
ダムに沈む町というのを間近で見ているからな
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 19:01
実際には擁護派の意見は原発に変わるエネルギーが有ればそれを推進という立場は変わらないのでは。
どちらかというと反対派は原発を全廃するために代替エネルギー案を出している印象がある。
実用的でない物と実用化のめどが立ちそうな物を関係なく紹介しているのもその種だろう。
盲目的な行動というのはいかがなものかと
>>344 単純明快に誤魔化せない、物差しで言い訳してね。
君の言う「ものさし」とは、都合のいい論調でまとめられた
サイトの引用……という理解でヨロピーか?
そうでなければ、自分が主張するように
「単純明快で誤魔化せない物差し」とは何かを示したらいいよ。
この土俵に乗って来い、ってね。
それが「共通認識に基づく議論」を生むんじゃない?
言い訳の重ね塗りじゃなくてさ。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 21:04
擁護派…現在の状況からもっとも現実的なのが原発の併用
反対派…原発はとにかく反対
推進派…ホントにいるのか?
原発無くしてもその後どうするの?
今すぐは全廃できないってのは反対派には含まれないよ(だって代案を示してないもの)
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 21:07
ああ、あと
原発反対派の中には上遠野火力推進派がいるからなおのことわかりにくくなる
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 21:08
間違い
上遠野=過度の
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 21:10
>>346 擁護派の人の代替エネルギーに対する評価基準が反対派より少し厳しいのかなという
印象は有る。
なんか今すぐ原発に取って代われる位じゃないと認めてくれないみたいな・・・
自分は将来的に(遠い将来でなく近い将来)燃料電池は十分原発の代替になると思って
期待してるんだが、現時点では確かに原発の替わりは出来ない。
おそらくこの時点で評価が分かれるんだと思う。
反対派は「別に今すぐ原発を全廃しろなんていってないんだし、近いうちに実用化出来そう
だし、大いに期待できるから原発減らせるじゃん」と言うが
擁護派は「まだ実用化出来てないじゃん。発電量足りないじゃん。やっぱ原発じゃないと
ダメだ。」となるのだろう。
ま、それを言った所で双方の考えが変わるわけじゃないんだけどね。
352 :
名無し募集中。。。:03/04/22 21:13
>>346 擁護派は「原発に変わるエネルギーを」とか言って、
代替エネルギーに消極的なのでは?
そんなことでは擁護派のせいで科学技術の発展が弱まってしまうのでは?
反対派は頑張って、近年中(10年以内)に完成しそう。
または、原発より効率は劣るが完成している代替技術を紹介しているのに…。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 21:28
大事なのは擁護派に認められるかではなく社会に認められるかと言うこと
社会に認められないことを電力会社のせいだとか擁護派のせいだとか言って
批判ばかりしても本当の問題点は明らかにならない。
ただ…原発が社会に認められているかと言うと、現状では必要だけど感情的には…
その感情論が反対派の冷静さを核こともある
354 :
名無し募集中。。。:03/04/22 21:33
>>353 感情的になるのは当たり前じゃないの?
JOCの事故でも、チェルノブイリでも人が死んでいるんだから。
感情的にならない方が人間離れしてる。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 21:43
>>354 >感情的にならない方が人間離れしてる。
でも感情的にならないほうが良いよね。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 21:45
いくら感情的になったとしても
今すぐ原発を全面廃止して他の手段を採用しろと本気で言う人がいないのは
ある程度のところで感情だけでなく現実を見て判断しなければいけないことは分かっているはずだから。
結局再生可能エネルギーはたかが知れているんだよ。今の技術レベルでは。
風力、風力と言っているバカがいるがいったい日本でどれくらい可能か知っているのか?
世界でどのくらい可能か知っているのか?
そこら辺を調べてから言えや。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 21:51
>>357 おちつけよ。
今ちょうど感情的になるなって話してんだから。
反原発派が感情的になるのは原発の事故、トラブルだけ。
世界で何が起きようと関係なし。
2chを見ての俺の感想。
>>263さんへ、
「これは、原子力に担える部分に限界があるということだよね。」
原子力は、石油の肩代わりと言っても「C重油」石油全体から言うと34%の代わりですよね。
つまり、C重油の代わり以外にはなれない物です。(取り合えず他の火力発電の方式は、おいといて。)
そして、原発は定格出力を変化させることなく出し続ける運転しか出来ない物ですよね。
(日本の場合は。ちなみに出力調整するとキセノンガスの発生なんかで炉が不安定になるらしい。)
しかし、電気は、時間帯によって使用量が著しく変化するもので、
電力消費が一番少ない時間帯はピーク時の約30%、本当にベースとしての電源量は30%を賄えばよい筈ですよね。
(稼働率等でキッチリ30%とは言いませんよ)
だから三十数%で止まったとかは言わないでよ、国は10年までに20基計画してるのだから。
この国では1969年から1996年の間に約1年に2基づつ原発が増えている。
三井・東芝・日立がほぼ交合にPWR・BWRを建ている(三井PWR、東芝・日立BWR)エネルギー政策と言うより産業政策。
(この事が自分の考えの中にある)
「これは、原子力に担える部分に限界があるということだよね。
だから、上のような言い方は恣意的に過ぎます。」
しいてき・・・難しい言葉使いますね。
元もとの原子力の歌い文句は、「石油代替エネルギー」「夢のエネルギー」
「電気料金がタダ同然になる」「無限のエネルギー源」等が有ったわけ。
政府の言った「石油代替エネルギー」では、上から言って無いわけですよね。
ガソリン・軽油・灯油の代わりになってませんから。
自分の言ったことが恣意的、政府の言ったことが恣意的?
歌い文句は、嘘、恣意的だったわけですよね。(この事も自分の考えの中にある)
つづき
原子力は石油の代わりには成りえないし、原子力利用は石油依存からの脱却にはならないですよね。
石油が大量に使われるのは、価格・利用の幅の広さ・手軽さ等ですから、
原子力が有ろうが無かろうが消費は増えますよね。
3さんは、原発が受け持った発電量はCO2が削減された、もし原発がなかったら石油の消費は今以上に増えて、
環境破壊が進んでいたと言ってるのだが、
原発が無いが故に石油の消費が減る可能性、別のエネルギーの比率を高める、社会構造が、
エネルギーに対する考えが変る、エネルギー効率を意識する等が、生まれて来るとも考えられませんか?
「これを原子力反対の論拠に使える意味がわからないのですが・・・もう少しかみ砕いて説明してもらえませんか?」
石油危機・エネルギー安保に対して原子力が導入されたのは、263さんも理解されていますよね?
それでは、景気とは関係無しに「危機」なんですから石油依存を減らさないと意味が無いですよね。
今一考え纏ってないかも?263さん変な所あったら教えて。後、意見聞かして。
>>358 すまん、ついムキになってしまった。
原発に既得権益、もっともだろう。しかしこれで
「だから原発反対。他の研究にその分のお金を」
というのでは意味無いよ。
他の研究費(例えば科研費)なんかは原発同様、既得権益のかたまりだ。
研究費欲しさにデーターを捏造する香具師、横領する香具師、飲み食いに使う香具師、
それでいてもらうのは、いつ死んでもいい爺さん婆さんばかりで
田中耕一のように若くて優秀な研究者には金は回らない。。。
OECDに「日本は研究開発費は多いが、それが実を結ばない」
と言われるのももっとも。
そもそも日本の研究開発費は額で世界2位。対GDPで世界1位だ。
「既得権益」を反対したいなら今の日本の仕組みを変える必要がある。
これは原発の存在には関係ない。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 22:09
すごい伸びだ
>原発が無いが故に石油の消費が減る可能性、別のエネルギーの比率を高める、社会構造が、
エネルギーに対する考えが変る、エネルギー効率を意識する等が、生まれて来るとも考えられませんか?
あるだろうね。でもそれで補えるか?無理だと思うけど。
70年代に何が出来たか考えてみれば明らか。
そして今も同様。
これがアメリカのように効率の悪い国だったら省エネを推し進めるが有効だろう。
でも日本の産業界の省エネはもう完成されていると言ってもいいだろうね。
それほど凄いレベルにまで来ている。どうあれ日本の省エネには過度な期待できない。
日本が出来るのは個々の心がけ。
車に乗るな、とは言わない。信号待ちのときはニュートラルにする、コンビニに行くと時はエンジンを止める。
晴れた日には自転車を使う。
石油製品を使うな、とも言わない。しかし買い物袋ぐらいは持っていく。
もらってすぐ捨てるようなコンビニ袋は受け取らない。
こうしたことが日本では重要。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 22:23
>>363 >原発に既得権益、もっともだろう。しかしこれで
>「だから原発反対。他の研究にその分のお金を」
>というのでは意味無いよ。
逆のような気が・・・
原発に替わるエネルギーを開発しよう ← (既にこの時点で反対)
↓
しかし既得権益に阻まれてあまり研究費がつかない
↓
なかなか代替エネルギーが出来ない。だから既得権益も反対
という流れではないかと。
そういう意味では燃料電池は民間主導でやってるから実用化も近いのではと期待している。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 22:26
石油の問題というのは燃料の問題だから直接発電とは関係がないということか?
エネルギー問題全体で見れば、
石油ストーブからエアコンへ
ガソリンエンジンから燃料電池へ
とかその他の一つに火力発電からの脱却も含まれる意味があると言うことか
いずれにしても炭化水素を燃焼させる代わりに電力で補える物を増やすことが必要なのか
水素は人間が作らねばならない。現状ではリッター当たり
最も多く水素を作れる原料は石油
最も安い原料は石油
なんだよね。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 22:31
>>365 ちょっと横にそれるけど
自動車なんて公共の交通機関が整備されていれば使わなくてもすむんだよ
電車が2時間に1本しかないとか、駅まで歩いて2時間かかるとかじゃあ
自動車がなければ話にならないだろ、
インフラの整備を怠ったのは国の責任
自動車の利用が減ればガソリンの消費も相当削減が期待できる
>>369 「これがアメリカのように効率の悪い国だったら省エネを推し進めるが有効だろう。」
3さんは、アメリカの全て衆が効率が悪いと思っているのかい?
それは、認識不足だと思うよ。
カリフォルニア・サクラメントの電力会社SMUDのディマインド・サイド・マネジメント
「需要管理型経営」なんかは、日本の電力会社に詰の垢でも飲ませてやりたいぐらい立派なものだよ。
1.ロード・マネージメント
年間を通して需要が大きく変動する点をフラットにした。
2.省電力化 そのアイデア
こんな事は、日本の電力会社が逆立ちしても出来ない。
自分は、このことを知って本当に日本の電力政策に腹が立ったよ。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 22:41
>>360 石油危機時の石油火力の燃料がC重油主体だったとは言わないよね?
原子力が発電部門の石油からの脱却にある程度寄与したのは紛れも
ない事実だよ。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 22:44
関係ないけど
島津製作所は分析機器メーカー
そして島津テクノリサーチは分析業務を行なっている
分析機器の利益で相当低い値段でダイオキシン分析やその他を取っていってしまうので
島津製作所は顧客である分析会社から仕事を奪っていると言うことになる
これが何を意味するのか、
まあ、田中耕一の名前が出てきたから脊髄反射で書き込んだだけなんで関係ないけどね
373 :
名無し募集中。。。:03/04/22 22:47
>>368 日本人、先進国に住む人間として───
今は不況でデフレスパイラルでどんどん安いものが求められています。
その安い製品はほとんど中国を初めとする先進国でない国で作られたものです。
これは環境問題全般で言えることなのですが、
「先進国の人間は安いものを買わない」ようにすることです。
中国で作られる製品はものすごい安く煙を出す工場で作られていたり、
虫を寄せ付けないために安く土壌に悪い農薬が使われていたりします。
なぜ、中国がそういうものを作るのか、
それは安い製品を日本人が買うからです。
ですから、これから発展していく国が環境汚染をしないために、
先進国の人間は環境に良い過程で作られた製品だけを買うべきです。
これは義務だと思ってます。
発展途上国に干渉していった先進国の責任です。
水素を作るのも、コストが多少高くても環境に良い方法で作られた水素を使うべきです。
水素は水を電気で分解すればできます。
例えば、太陽発電は曇りの日は使えません、
風力発電は風が吹かなければ使えません、
これらのネックは「電気を貯められないことにありました。」
しかし、太陽が出ているときに、風が吹いているときに、
水を電気分解して水素を取り出し、それを貯めれば電気を貯めたことになります。
yahooのニュースカテゴリを見てください。
「代替エネルギー」は前向きな話題ばかりなのに、
「原子力」はマイナスな話題ばかりです。
原子力推進国であるはずの日本がこれなんです。
他の原発がある国だって消極的になってしまうはずです。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 22:52
この流れを見ていると
自分は原発反対でも擁護でもなくただ単に容認しているだけだな
他にもそういう意見は多いのでは?
>3さんは、アメリカの全て衆が効率が悪いと思っているのかい?
誰も言っていない。どうやったらそう読み取れるのか?
>「需要管理型経営」なんかは、日本の電力会社に詰の垢でも飲ませてやりたいぐらい立派なものだよ
単に電力会社に文句が言いたいだけか?
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 22:56
>>374 反対でも賛成でもない現状追認が最も多い意見だというのは
この問題に限らず一般的なことだと思うが。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 22:58
正直、原発の将来性は見込めないと思うし、危険だと思う。
燃料電池などの新エネルギー開発に期待している。そういう意味では反対派。
だが、既に稼働している原発をきちんと管理するために、将来にわたる廃棄
物の管理をきちんとするために、原子力関係の技術者・労働者にはがんば
ってほしいと思う。大変な仕事だと思うよ。ご苦労さまです。
378 :
bloom:03/04/22 23:01
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 23:02
>>376 だな。
擁護(なんてしてる香具師は皆無だけど)するからには何か理由があるはずだ、って思うのはなぜ?
「捨てる理由が不十分」って言ってるだけのように見えるが?
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 23:07
中庸ということか
日本人に多いらしい考えだが
明確で無いだけに徐々に悪い方向へと進んでいくというのが往々にしてある
なあなあでダラダラと事が進んでいき気が付いたらいつの間にか取り返しの付かない
事態に陥っているなんて事がある。
やはり明確に代替エネルギーの推進と個人レベルでの省エネ化を進めるべきなのか
結局個人で出来ることの限界と無力感が残るというシナリオか。
>>375 >>357で風力、再生可能なエネルギーをバカにしといて、
「日本が出来るのは個々の心がけ。」その程度の意見しか出せないのかい?
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 23:22
>>380 「個人で出来る事の限界」って、おまい何やってる?
俺は何もやってない。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 23:28
>>382 そういえば東電の節電協力要請に対応して
節電を心がけるようになった人っているん
だろうか・・・
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 23:35
>>383 「ずさんな管理してるおまいらが悪いんだろうがゴルァ」と問題をすり替えてる香具師が多いと思われ。
まあ、確かに↑これは正しいんだが、節電しなくてよいということにはならんよな。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 23:43
>>384 とりあえず俺らに出来ることは「2chなんかやってないでとっとと寝やがれ!」ってことか。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 23:47
>>385 夜は電気が足りているから大丈夫。昼間は控えょぅ。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 23:48
昼間できる人がうらやましい
>>381 別にバカにした覚えはないが。当然、風力、太陽光は増やすべきべき。
正し風力で脱原発(ある程度はできるよ)を言うアホがいるから言ったまで。
個々の心がけはEUあたりに比べると日本は劣っており
そこら辺を削減することによるポテンシャルは高いと思うから上げたまで。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 00:28
>>388 太陽光や風力を増やしても、原発がベース電源として位置付けられている
限り、原発は減らない。
供給が不安定な太陽光や風力を仮に100万kW増設したとしても、100万kW級
原発1基を減らせるわけでもない(稼働率が異なるため)。
再生可能エネルギーの利用は進めていくべきだとは思うけど、メリット・
デメリットを把握した上でやるべき。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 02:01
>>389 いくら「位置付けても」嘘かまして止まっちまっている現状をして
原発を「ベース電源」なんて資格が無いだろ?
てのがこのスレのテーマなんだが、あなたには理解できないわけだ。
夏が始まるのだよ、夏が...この夏の意味が電力供給サイドとして
の夏が理解できないなら、悪いがあんたは恵也以下だよ。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 02:23
>>390 ? 別に位置付けてるのは漏れじゃない。
電源構成の中での原子力の現状(今はおかしくなっているけど)
について述べただけ。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 02:36
今夏を乗り切るためには、原発を再稼動させるしかないだろう。
明後日あたりに保安院の院長が柏崎に行って地元と調整する
らしいから、ぼちぼち再稼動が始まるね。
393 :
bloom:03/04/23 03:01
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 05:55
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 06:38
>>391 たしか原発のようなベース電源用の発電装置はMAXパワーに達するまでに
は月単位の日数をかけて上げるものだった気がする。
そ、デリケートでひ弱な発電装置なのよ、原発はね。
今から、DQN政治家が動いても手遅れでしょ。
消費電力のピーク=夏場に止まっている、発電設備をして「ベース電源」
はないだろ??
「電力供給の撹乱要素」とこれからは呼ぶべきだし、そう扱うべきだ。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 11:38
どんな電源にもリスクはある。原発の場合、その発現のしかたがいつも極端になりがちだというのが
一番の問題だな。いきなり致命的なのがドンと来る、ってのはやはりリスク管理上歓迎できない。
397 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/23 15:02
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 15:22
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 18:57
結局現状では実際に夏になってみなければどうなるかは分からないっていう結論?
400 :
bloom:03/04/23 19:01
401 :
名無し募集中。。。:03/04/23 20:18
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 21:07
>>395 > たしか原発のようなベース電源用の発電装置はMAXパワーに達するまでに
> は月単位の日数をかけて上げるものだった気がする。
はい、勘違い。出直してこい。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 22:23
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 03:21
>>404 ありゃりゃ、あなた推進派の琴線を引いちゃったようだね。
406 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/24 10:09
407 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/24 10:26
>>374 >自分は原発反対でも擁護でもなくただ単に容認しているだけだな
容認と言うよりは、発言するチャンスが無いからマトモに考えなかった
というべきじゃないかな。
スイスみたいに何回も国民投票が出来れば、みんな真面目に自分の頭で
考えるが、さもなければ考えても金になりもしない、心配するだけで損
するようなもの。
ぜひ 国民投票をして欲しい!
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 10:52
>>406 試験運転は話が違うだろ。
営業運転が始まってから最大出力にするまでそれくらいかかるか聞いてるものと思われ。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 12:04
まず余計な電力消費(エアコンの使いすぎ、夜のネオン)を削減して、
そこで余裕ができたら原発を完全に止めればいい。夜に電気が余る
のは、原発の出力を落とせないからでしょ?
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 13:55
>>409 昼間足りないという話をしてる時に夜間電力の話を混ぜるとややこしくなるのでは。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 17:40
夜余った電気を使って欲しい、ってのも原発があるからでしょ?
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 17:47
原発なんか無くったってそうして欲しいんだけど、原発があるから切実にそうして欲しい、ってだけのこと。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 18:37
ちょいと質問。
メインの電源がインバータ供給となった場合、電力品質には全く問題ありませんか?
太陽光、燃料電池、風力(だよね?)全てインバータ供給でしょ?
分散型電源も波に乗りだしたら価格競争に入ると思われるが、そのうち海外の安い粗悪な
インバータを搭載したものまで出てきそう・・・。
414 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/24 20:28
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 21:33
働きもしないくせに昼間のピークに2chをやる恵也に電力を語る資格なし
416 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/24 22:17
>>415 >2chをやる恵也に電力を語る資格なし
資格は生きてる人間は、みんな持ってるよ。
それとも資格を貴方が決めてるのかい?
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 22:45
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 23:11
盗電に感電や宮殿から常時30万キロワット送っております。盗電さんかなり逼迫しているもよう。以上!
>>380さんへ、
「やはり明確に代替エネルギーの推進と個人レベルでの省エネ化を進めるべきなのか
結局個人で出来ることの限界と無力感が残るというシナリオか。」
難しいところですね。
アメリカ、ヨーロッパ(フランスを除く)等は、電力供給がディマンド・サイド・マネジメント(需要管理型経営)に、
積極的に取り入れているのに、日本は遅れた電力供給形態(スケールメリット(規模の利益))から転換が出来ず、
スケールデメリットになっている。
需要に細かく対応が出来る分散型に移行すれば、エネルギーの消費調整も細かく出来る、
エネルギーの効率化のUPが出来るのに・・・。
家庭用燃料電池の普及が一つの転機となるか?
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 07:26
age
>>360 修正 2000年4月下旬「総合エネルギー調査会」は、
1998年作成の20基の原発新設必要を最大でも13基と修正しています。
422 :
bloom:03/04/25 19:01
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 19:04
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 19:15
以前、クリーンエネルギーがなかなか実用化されないのは
原発があるから開発が阻害されるとか言うような意味合いのことが言われていたような気がするけど
それは違うよね
現在では火力発電という非常にコスト的に有利な発電方法があるために
それ以外の発電方法は特別必要とされてこなかったということ
原発を全廃したところで火力を増設すれば全て事が足りてしまうと言える
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 19:28
これは発電のみではなく
たとえばガソリンエンジンにもいえると思う
人類が産業革命以降様々な動力を開発してきた中で
コスト的な終着点が石油なんだと思う。
これからは非効率なことでも環境影響を考慮した技術を開発しなければいけない。
ここから経済的な問題が発生してくるのだろう。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 19:50
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 23:27
>需要に細かく対応が出来る分散型に移行すれば、エネルギーの消費調整も細かく出来る、
エネルギーの効率化のUPが出来るのに・・・。
日本も欧米並みの緩い排ガス規制にすれば可能。
今の日本の排ガス規制をクリヤーするにはアンモニアでNOを浄化する必要がある。
ただアンモニアは有毒、設備が高くなる等で
小型分散には出来ない。
アンモニア以外でコスト、性能面でNO浄化が実用化できれば日本でも小型分散が可能。
ガス会社はこれをやりたくてしょうがないらしい。
428 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/26 12:46
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 14:56
全く分かってない馬鹿だな
原発が無かったとしてもエネルギー開発費は
火力に回されるだけだったと言うことだ。
まさか火力よりも効率のいい技術が実はあって
原子力のせいで開発されなかったとはいわないよな
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 15:38
>>429 それが韓国とかの数倍のエネルギー費を払わせているいいわけになる
のか?
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 16:08
つまり安い電力を供給して欲しいから
原発はいらない火力だけでよいと言いたいのか。
まあそれはもっともだし別に原発など推進する理由など全くないが
別に原発を廃止したところでクリーンエネルギーの
開発が促進されるということはあり得ない
むしろ火力を推進すれば、それ以外のエネルギーは駆逐されるだろう
当然コストよりも環境影響を問題にするなら別の結果になるのは明らかだが。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 16:19
>>431 原発が日本の極端な高エネルギー費=企業、個人からの隠れた金
集めの手段として成立し、維持されてきたことを認める?
確かに、日本の詐欺のようなエネルギー費は企業をして、省エネ
体制を確立させてきた。
それも、日本の企業の競争力を阻害させながらだ。
日本産業の寄生虫である、原発はとりあえず排除するべきでしょ。
日本的社会主義の残骸でしかないのだからな。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 16:30
貴様は馬鹿か
なんでただのサラリーマンがそんなことを
認めるとか認めないとかの話になるんだ
その程度のことなど隠蔽など出来るはず無いのだから
説得力のあるデータを示せばそれで十分だろうが。
こんな所に来ている人間を電力会社や業界人に仕立て上げて
叩いて優越感に浸りたいわけじゃあないんだろ
そんなことはリアルに帰ってやれよ
ここで出来るのは事実と意見を紹介することぐらいだ。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 16:40
原発が無かったらエネルギー関連の開発費自体が縮小されるだけだよ。
またもし原発が無くなったら寄生虫たちは別の所に寄生するだけ。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 16:43
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 17:12
>>433 日本の政策はそのサラリーマン一人一人の意見の集約により動く
のが建前なのよ。
あなたがそう認めれば、沢山の人がその認識を持てば、日本の電気
料金、エネルギー費は安くなり、日本の国際競争力は一つの足枷を
一つ外せる。
構造改革とは、沢山ある日本の経済への足枷を一つ一つ外すことな
んだよ。
>>435 もう誰も騙されないよ。
>>427さんは、専門家ですか?
分散型エネルギー供給について、もう少し詳しい話をして貰いたいのですが。
438 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/26 22:04
439 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/26 22:07
ヤフーのHPは入れません
>経済産業省は2002年2月7日、原子力発電所を建設する電力会社に補助金を支給する方針
を固めた。電力自由化が進むと、投資リスク が高い原発建設にブレーキがかかる
恐れがあるため、現行の原発政策推進には資金面での電力会社支援が必要と判断
した。
電力業界などの意見を聞いた上で、今夏までに支給額など詳細を決定し、二〇〇四年度にも実施する考えだ。
原発について、総合資源エネルギー調査会(経産相の諮問機関)は昨年七月、
地球温暖化につながる二酸化炭素を排出しな い上、燃料の供給安定性にも優れる
として、「一〇年度までに十―十三基を増設するべきだ」と答申。経産省は「こ
の増設がなけ れば、京都議定書に盛り込まれた温暖化ガスの削減目標は達成でき
ない」として、実現に全力を挙げる構えだ。
経産省は電力料金引き下げを目的に、大工場など大口需要家に限っている小売
り自由化の範囲拡大を検討している。この規 制緩和の結果、電力会社間の競争が
激化すれば、初期投資が巨額で完成まで時間もかかる原発の建設を断念する可能
性が強 い。このため、補助金で原発建設を後押しすることにした。
ただ、原発新設には、昨年十一月の三重県海山町の住民投票で反対が多数を占
めるなど、依然逆風が強い。経産省は既に原発周辺の地域振興のため、自治体や
地元企業に対する交付金制度を設けているが、新たな国費投入に反発が出ること
は必至 だ。(西日本新聞)
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:46
単価を考えれば、原発の次に安いのは石炭火力かなぁ。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 23:37
自由化を促進すれば高コストなものから自動的に淘汰されるよ。
最初に淘汰されるのは・・・
日本の経済が崩壊する寸前のときに原発がど〜のこ〜の言ってる場合じゃないよ。
そんなんじゃ環境が崩壊する前に日本が崩壊しちまうよ。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 01:42
>>436 何言ってんの?馬鹿?
そんな事ここではそういう事実があることだけを示せば十分だろ
なんで他人に認めさせることが必要なんだよ
そんなことはリアルでやることだろ
まず、安全管理が高コストな原発は淘汰されるとして
コストを重視すればクリーンエネルギーと呼ばれるものは
殆ど淘汰されて石油とか石炭火力が残ることになるだろ
環境影響と対策をコストに入れることが常識となってやっと
火力よりもクリーンエネルギーの方が低コストという解釈が生まれる
>>438 机上の計算を現実に実現する手立ては、実はひとつだけある。
「俺が納得しないんだから、何が何でも反対だ」
「理屈はわからないが、危ないって言われてるから反対」
「危ないって言われてるものを受け入れるんだから、それなりの
対応があって当たり前」
このような人たちとそうでない人たちが、別々のエリアに住み分けすれば簡単に実現できる。
コスト論の中には、
「世論に対する説明責任を果たす」費用や、
「補償、地域振興に寄与する」ための費用など
というものが多分に含まれているという事実も忘れることなかれ。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 04:26
東京は大丈夫か?
ひそかに楽しみにしているんだけど。
関東大停電で株価大暴落
有名大企業も続々倒産。
専門ではない。
物を燃やすとNOが発生して大気汚染の原因となる。日本はNOの排出が世界一
厳しくて火力発電ではアンモニア(NH3)を使用して
NO + NH3 → N2 +H2O
で無毒化している。ただこの方法だと設備費が高くなり、小型になればなるほど
設備費の割合が高くなる。またアンモニアは有毒なため法律で使用が制限されており
都市部で使用するのは不可能。アンモニア以外では尿素(これは無毒)で可能だが、尿素は
アンモニアから作っており高くなるので×。
燃焼過程でNO低減の方法もあるがそうすると燃費を低くせざるを得ないので×。
で、小型分散用の発電だがこのNO浄化が問題となっている。ガス会社の試算だと
コンバイントで発電効率37%+廃熱利用でも1000kW程度の規模だと採算が合わないらしい。
やはりNO浄化の設備費が高いみたい。
低コストでアンモニア同様の性能を持つNO浄化が出来れば良いのだが、
これは相当難しいらしく、大学や企業ではNO浄化の研究は収縮の方向にある。
今日本で熱心に研究しているのは国かな?
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 08:47
国が金を入れなかったら石油や石炭はやっていけなかったよ。
原発以外も税金は使われている。
449 :
動画直リン:03/04/27 09:01
450 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/27 10:34
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 10:57
原発が無かったらエネルギー開発予算そのものが減らされるのだよ。
>>447 427さんレスありがとうございます。
小型分散型発電の有力候補は、やはり燃料電池かバイオマスですかね?
453 :
bloom:03/04/27 11:01
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 11:27
>>451 まず予算確保が最優先。
そんなことやっているから、韓国の何倍ものエネルギー費がまかり通り
日本の経済が敗退していっているのだよ。
おまいら、日本がODAを受ける国にしたいのか?
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 11:43
>>454 原発が有ろうが無かろうが利権には関係ない。
原発が無くなれば別の利権を探してそこに吸い付くだけ。
これはエネルギー関連以外にも言えることだろうが。
利権を無くしたければ日本の構造を変える必要がある。
それには原発には関係ないよ。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 18:33
>>455 そうやって、総論賛成、各論反対なのだな。
おまいらのようなヤシが日本経済を破綻させたのだ、反省しる!
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 21:16
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 22:21
>>457 バカか?一生言ってろ。原発なくしたって利権はなくならないし、
電気代は変わらないよ。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 23:20
>>460 方法論が間違っているね。
環境に悪い原発への補助金を一切廃止し、電力の自由化を完全に
機能させれば、おのずと原発は淘汰される。
米国西海岸の失敗例を参考にして、正しく機能する自由化を推進
するべし。
原発は
1.天然ガス前に枯渇する資源。
2.事故の危険性が大きい(一度の事故で県単位の人間が住めない地域
ができる)。
3.コストが高い。
4.発電の規模が大きすぎて、設備投資の回収に時間がかかりすぎる。
5.事故、事故隠しで電力供給を止めざる得ない事態がある。
(東電が実証済み)
6.京都議定書以降に温暖化の対応のカウントできない。
などの欠点がある。
原発の利点はただ一点。
1.単位発電量当たりのCO2の排出量が少ない。
であるが、欠点の6.によりその利点には意味が無い。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 23:21
>>460 人をバカとしか言えなくなった時点で負けだな。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 01:54
>>460 いや、現実に電気代はデスカウントされ始めている。
あなたの勤める中小企業や家庭用配電では無理だがな。
464 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/28 08:36
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 09:13
>>464 日本のNPOに政治力がなく、バカだからだよ。
緑の党を見習えよ。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 12:33
太陽光発電はまだハテーン途上なんだから、ここに金をつぎ込んでよって感じ。
太陽光さえあれば世界中どこでも使える技術を放っておくなんてもったいない。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 14:32
原発推進派と反対派の相互オナニーのスレはここですか?
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 15:30
反対派の言うような自由化してたらかえって電気代は高騰するな。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 15:36
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 17:44
具体的な手段はともかく、今より高くなっても循環できるエネルギーに
切り替えるべきなのは明らかだろう。食料も、工業製品の輸出量を減らし
てでも輸入を削減し、可能な限り国内でまかなうべき。
それでは1億2千万も生きていけんのよ…
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 17:51
みんなが節制すればいい。
人類ができるかぎり繁栄し続けるには、どっちにしろ我慢が必要だ。
>>468 「反対派の言うような自由化してたらかえって電気代は高騰するな。」
その理由は?
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 18:33
自由化したら真っ先に再生可能エネルギーが淘汰されていく。
そして残るのは石炭だけ。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 18:40
>>474は、>473に対してのレスなの?
>474が>473に対してのレスなら。
「自由化してたらかえって電気代は高騰するな」と「自由化したら真っ先に再生可能エネルギーが淘汰されていく。」は、
どの様にしたら繋がるの?
別だ。
自由化、自由化と言っても割高な再生可能エネルギーは増やさないといけないのに
何が自由なんだ?
それに自由となれば安価な石炭が増え環境が悪化するだけ。
また電気代が安くなったら企業は省エネ何てやらなくなるよ。
本当に自由でいいのか?
最低限昼間に2chやってピーク電力の負担を増やすバカの家の電気代は上げろ。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 21:07
>>478 474さん了解
474さん、何か自由化と再生可能なエネルギーが一緒になってるよ。
自由化によって電力価格が下がる。
それと「割高な再生可能エネルギーは増やさないといけない」は、別物だよ。(479さんが説明してくれている)
今の電力会社の高コストを転嫁されている電力料金を変えられる方法の一つが電力自由化なのだが。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 23:02
割り高な電力を買わされる電力会社はたまったもんじゃぁないな。
それで新規参入者は石炭燃やして発電?
これが自由化?
>>481 「割り高な電力を買わされる電力会社はたまったもんじゃぁないな。 」?
481さん、日本の電力料金高いので、重工業なんか自前で発電してるのも知っていますよね?
「割り高な電力を買わされる電力会社」
割高な電力を買わされているのは、一般の需要家・小口契約者、そして、
その高い電力料金で作られたコストの入った製品を買ってるのは一般の人ですが。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 23:29
>>482 自前で発電しているのに
>その高い電力料金で作られたコストの入った製品
となるのは何故?製品は自前で作った「安い」電気なんでしょ?
電気代は少々高いほうが良いよ。安かったら省エネなんかやらないよ。
日本が世界最先端の省エネ国になれたのも電気代が高かったからだと思うしね。
ちなみにドイツでは電力会社から大ブーイングだよ。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 23:39
だいたい高い再生可能エネルギーが増えて電力料金が安くなるのか?
電力料金が安くなっても電力会社の純利益が下がったら
「高コスト体質改善」とはならないよ。単に電力会社の体力を消耗するだけだし。
一様言っとくが俺は電力会社には一切関係ないからね。
>>483 全ての製造業が自前の電力持っていないでしょう。
ドイツの「電力会社から大ブーイング」は、規制がかかったからでしょう。
電力会社がいやがるのは、当たり前、今まで独占出来ていたから。
「電気代は少々高いほうが良いよ。安かったら省エネなんかやらないよ。
日本が世界最先端の省エネ国になれたのも電気代が高かったからだと思うしね。 」
電気代が高いから省エネになったと言うのは、一部正しいが、違う面もある。
まず、工業系が省エネに向かったのは、石油価格の高騰があったから。
今は、CO2がらみと金銭(電気料金)がらみ。
それと、日本という国は、加工国なので輸出競争力から言って電気料金は安い方が良いのは、
理解されますよね。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 23:55
>>486さんへ、
「自由化したら電気料金は下がるの?」
電力供給をどの様にするか?
今、他の国がやっている方式で考えると、
1.ダイレクト・アクセス方式
各電力会社は発電部門と送・配電部門を分離、それどれ地区別に2〜3分割する。
消費者は発電会社を自由に選択して、配電サービス会社の送配電網を通じて購入する。
2.電力プール方式
各電力会社は発電部門と送・配電部門に分離分割される。
発電された電力は全て電力プールを通して売り買いされる。
一応このような形に電力供給がなればコストの高い発電部門は淘汰され、
安い電力供給が実現できると自分も考える。
勿論、独占の危険性はあるので、同時に監視体制も整備する必要はあります。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 01:53
>>446 まさしく、DQN発電=原発に頼ったせいだな。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 08:38
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 08:52
結局自由化で参入するのは
低コストの発電方法である火力がメインなんでしょ
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 09:34
>>490 その通りだよ。だからドイツのように「再生可能エネルギー法」を導入して、
風力とか太陽光発電のベンチャー企業を育成しないといけない。
自由化は電力会社に譲歩をせまる取引材料に使えるね。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 09:39
>>490 火力参入業者にも、高コストの自然エネルギー購入義務が割り当てられる。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 09:53
┌─┐
|や.|
|っ |
│ぱ│
│モ│
│ロ .|
│よ .|
バカ ゴルァ │ !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
http://www.dvd01.hamstar.jp
>>492 「高コストの自然エネルギー購入義務が割り当てられる。」
高コストが好きだね。
自然エネルギーだけが高コストなのか。
これに対して、政府が進めている原発は低コストかな?
四割近くを占める原発は、決し低コストな発電方式では無い。
電源開発促進税って知ってますか?
この税は、日本独自の物で1974年に原子力発電所の建設促進などの為に創設された税金。
電気料金の2%で電源三法交付金の原資でもある。
年間総額4500億円から5000億円
[問われるべきは・・・、電源開発促進税]
http://www.watsystems.net/~trust/densokuzei-p.html 492さんが言っている「高コストの自然エネルギー」以前に高コストになっているのだが。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 13:00
アメリカを見ると、自由化はろくな結果にならなそうだが。
>>495さんへ、
どの様な点で「自由化はろくな結果にならなそうだが。」と思うの?
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 13:21
電力供給の信頼性が落ちている。
火力発電のための燃料が買えなくなったりしてるんだったかな。
>>497さん、アメリカは民間電力会社が多いのでその様なことも有るかもしれませんが、
それは、一面でトップを走っている会社は、そのようなことはないようで。
悪い話はよく広がりますからね。
あと、イギリスは既に電力プール方式をしています。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 13:59
>>495 なのも同じ失敗しろとか言って無いよ。
日本で自由化を成功させようって言っているの。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 14:00
>>499 最終的にはどこかが主導権を握って進めないことにはどうしようもないと思うが。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 16:41
>>494 電源開発促進税は原発だけにかけられているものじゃない。
事業者の販売電力量に基づいて徴収されるものだ。
電源開発促進税が原発を高コストにしているという根拠は?
まさか電力量単位で課税されているから、設備容量の大きい
原発はダメとか言わないだろうな?
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 18:50
>>501 出張が言ってるのは電源開発促進税そのものではなく、この税が電源三法交付金の
為に(=事実上原発の為に)存在してるから高コストだと言ってるのでは?
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 18:53
原発ゼロのエンロンが倒産したのは
東電の陰謀だと言われている。
じゃあもちろん出張は家の屋根にソーラー発電システム組んでるんだよね?
505 :
bloom:03/04/29 19:02
>>501 ちょっと資料古いが1995年の「電源開発促進対策特別会計」の税収は、
4526億円その六割は原子力推進に使われている。
1994年、日本政府の原子力関係の予算は、一般会計が1917億円、この特別会計分が2553億円、
この時の科学技術庁と通産省分を合わせて、合計4470億円
国民一人当たり3725円原子力発電の為に負担している。
(脱原子力社会の選択 長谷川公一 新曜社)参考
ちなみに、この時の新エネルギー関係の予算は、455億円原子力予算の1/10。
507 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/29 20:48
>>503 >原発ゼロのエンロンが倒産したのは
>東電の陰謀だと言われている
馬鹿
エンロンはただのギャンブラー兼詐欺師
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 01:51
結局、原発推進イデオロギーが日本の電力会社を堕落させたわけだが..
ちゃんと、自由競争しろや!
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 02:02
>>506 新エネルギー関係の予算は、原子力と火力にかけられた
税金から支払われている。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 02:46
>まず、工業系が省エネに向かったのは、石油価格の高騰があったから。今は、CO2がらみと金銭(電気料金)がらみ。
では聞くがこの中で日本固有の事情はどれかな?
原油高騰、CO2削減は程度の差はあれどこの国にもある。
だからどこの国も省エネをしてきた。しかし何故日本が省エネ最先端の国に成れたのか?
日本人の特異分野ということもあるが、やはり日本の電気代が高かったことが大きかった。
だから省エネに対する需要が生まれ省エネ技術の供給が出来た。
日本だって一様、資本主義なんだから当たり前のことが起きただけだ。
日本は「乾いたタオルを搾り取るようなもの」と言われているが、
それでも省エネをしようとしている。省エネタイプの自販、蛍光灯、エレベーター、蛍光灯からLEDへの転換など。
でもここで電気代が安くなったらどれも普及が難しくなるのは明白。
わざわざ高い金をかけて変える必要が無いからね。
ましてや安くなったら再生可能エネルギーはますます苦しくなるよ。
太陽光発電なんかどうなるんだ?ただでさえ損益分岐点に多くの年数がかかるというのに。
すでに一般家庭で太陽光発電を買った人たちは騙まし討ちにあったようなもんだよな(w。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 02:47
>それと、日本という国は、加工国なので輸出競争力から言って電気料金は安い方が良いのは、理解されますよね
では聞くが電気代を安くしたら部品メーカー等は中国や他の国にでも勝てるとでも?
そんな訳ないのは日本と同じ工業国のドイツが証明している。
ドイツは自由化になり電気代が安くなったが合いもかわらず不景気。工場はどんどん東欧に移転しこの流れは今も続いている。
電気代が安くなったにもかかわらずだ。
何故そうなるかと言えば東欧のほうが人件費が安いからだ。隣国チェコの7倍、ポーランドの5倍だ。
これは日本と中国の関係に似ている。日本は中国の20倍と言われている。5〜7倍のドイツですら無力だったのだから、
日本で電気代を下げたところで部品メーカー等がどうにかなる訳ないのは容易に想像がつく。それこそ山火事にコップの水をかけるようなものだよ。
日本の部品メーカーを助けたいなら他の方法をとるべき。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 02:48
もし自由化してもが電気代を下げるのは良くないね。
以前のような「大量消費、大量生産」の時代なら良かったが今はそうはいかない。
貴重な資源を使った上、環境に負担をかけて電気作っているのに値下げなんてもってのほか。
下がったならその分税金を取るべし。それを植林、再生可能エネルギーに割り当てるべきだね。
経済がグローバル化し、環境問題も国境が無くなってきている今は電気代も世界中で考えるべきだね。
GDP等を考慮して不当に電気代が安い国は値上げすべきだよ(当然それに伴う弱者救済も同時に考える)。そうして省エネ、エネルギーの高効率化を図るべきだね。
エネルギーの安い国は往々にして省エネのポテンシャルが高いんだよ。いい例がアメリカだ。
少し前の資料だが90年にLovinsはアメリカにおける省エネのポテンシャルは大きく照明や動力の中には90%もの省電力が可能と出している。
原発を持ってるってことが安全保障の一つになり得るってのは、今回の北を見てわかったけど、日本の原発ってそう見られてる面もあるのかな。
いや、スレとは関係なくてすまんが。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 02:49
「日本の電気が高い」というのは独占があったのは一部あるだろうね。
でも日本は世界一排気ガスがクリーンで(これは電気以外にも言えるが)、停電が世界一少ない。
また資源はすべて輸入(それも条件が悪い)。この点は差し引いて電気代は考えるべきだよ。
特に排ガス浄化による価格上昇は経済にとってはむしろプラスになる。
現在中国は排ガスによる汚染が酷く、日本が一番深刻だったころのレベルを超えており、
その被害額はGDPの約3%だ(それでもこの国はほったらかしで日本に援助しろなど言ってくる)。
また医者に掛からない人間でも排ガスを吸うこうとにより、気分が悪くなり無理して働く人間も当然いる。
健康体で働くよりも仕事の効率が落ちるのは明らかだし、そうなれば経済の効率も低下する。
日本は排ガス浄化に金かけたかわりに電気代も高くなった(もちろん排ガス浄化だけで高くなったとは言わないよ)。
しかしこれは単純に日本の経済の足をひっぱたとは言えないのだ。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 08:36
>>513 米国相手ならそうだろうが、おまい米国と戦争する気かね。
北朝鮮が相手なら、原発は格好の標的だろ?
原発は爆撃には脆い。イラクの原発も一発勝負で破壊されちまった。
518 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/30 12:32
>>514 >単純に日本の経済の足をひっぱたとは言えないのだ
いえ、単純に足を引っ張ってます。
排ガスの汚れが国民総生産に与える影響なんて、計算する人によりバラバラ
になる程度の計算しか出来ません。
しかし世界一の電気代は、工場で使うのからアイスクリーム、ビール、人件費
全てが高くなります。全てに電気代が入ってますから。
資源がほとんど輸入なのは、良いところもあり、ドイツみたいに割高の国産
石炭を使わなくて済みます。
でも欧米より、石油をガロン当たり1ドルも高く買ってちゃ話にならん。
独占だからこその殿様商売!
原発も殿様商売!
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 13:40
石油を買っているのは電力会社ではなく石油メーカー。アホか。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 14:22
>でも欧米より、石油をガロン当たり1ドルも高く買ってちゃ話にならん。
高い値段を付けないと、日本は中東諸国から売ってもらえないんだよ。
売ってもらえないと困るだろう?
欧米は中東諸国に売ってもらえなくても自前のエネルギー源でやっていけるからね。
強い態度で交渉できるんだ。
ドイツには自給できるだけの石炭が、イギリスには石油が
フランスには世界一の原子力がある。
日本もフランス並みに原子力割合が高ければ、強気の交渉もできるけどね。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 15:33
>>520 ほほう、フランスが世界一と認めるのね。
その世界一のフランスすら断念した、高速増殖炉を無茶な予算と
杜撰な計画で実験した日本の原子力行政は万死に値するな。
522 :
名無しさん:03/04/30 15:40
20代OLです毎日上司のセクハラや通勤電車での痴漢でストレスがたまっていた
そのときにネットで見つけたアダルトDVDショップ以前からオナニー用にDVD
が欲しかったのですぐ注文しました、とても安くてびっくりしましたが次の日には
もう届きました私が買ったのは、オナニー、レズ、レイプです毎日オナニーしてま
す。
http://www.net-de-dvd.com/
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 15:46
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 16:10
増殖炉は中国がやり始めたからな。
将来は技術も中国から輸入さ。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 16:16
>日本もフランス並みに原子力割合が高ければ、強気の交渉もできるけどね。
今ある計画を全部入れても、フランス級の高比率
には高められなれないんだよな。
>>510 「しかし何故日本が省エネ最先端の国に成れたのか?」???
[ 1990年を基準年にしている京都議定書の目標を達成するにあたり、
日本の産業は石油ショック以来1990年までに省エネに努力してきたからこれ以上の削減は無理という意見があるようです。
しかし、石油ショック以降努力したのは日本だけでしょうか。
国全体のGDP当たり一次エネルギー消費を比較すると、
1973年の第一次石油ショック以降、日本は3割近く改善しましたが、
欧米諸国(フランスを除く)も2〜3割の改善率でほぼ同程度です。
産業部門に限って見た場合は、日米欧はどこも4〜5割程度の改善率であまり差はありません(図表2)。]
http://www.jca.apc.org/~kikonet/2001/hanron.html#anchor1549423 >>511 「では聞くが電気代を安くしたら部品メーカー等は中国や他の国にでも勝てるとでも?」???
自分は、単純に電気代が安くなると日本の製品が他の国に勝てるとは、言ってないが。
今、自動車メーカー等が、ボルト一本に至るまでコストにこだわっているのに君は、電気代には高い方が良いと言うのか?
たしかに日本は、人件費の高い国ではある。
しかし、工業製品を作る上でコストを下げて競争力のUPに繋がる物、効率化の出来るものはすべきである。
別に安く出来るものをわざわざ高く買う必要は無い。
君は、電気料金が安くなり日本製品の競争力が上がるを嫌っているのか?
「日本の部品メーカーを助けたいなら他の方法をとるべき。」 具体的にどうする?
それと何故わざわざ「部品メーカー」となるのか「日本の製品」で良いのでは?
>>512 「もし自由化してもが電気代を下げるのは良くないね。 」
「貴重な資源を使った上、環境に負担をかけて電気作っているのに値下げなんてもってのほか。」
512さんは、アメリカのカリフォルニア・サクラメント電力公社(SMUD)の話を知っていますか?
SMUDは、1989年住民投票で原発の閉鎖に追い込まれた電力公社ですが、その後の話がすごい。
SMUDは、1992年全米公営電力協会賞を受賞しています。
(これは、合衆国二千以上ある公営電力会社の中でも最高の栄誉です。)
またカリフォルニア公営事業協会から1992年4月第一回「資源保護賞」も受賞しています。
SMUDの行ったことは、「エネルギーの効率化」それに付随して電気料金も下がりました。
「姉妹都市サクラメント訪問報告」
(カリフォルニアに注ぐ太陽のイメージから、広大な土地から、太陽光発電と風力発電が主な電力源だと思っておりました。
ところが、スマッドが取り組んだことは、需要の伸びに合わせて供給量を増やすことではなく、
エネルギーの効率的な使い方でした。
家の南側に落葉樹を植えようという呼びかけをして、30万本の落葉樹を無料で配布しております。
夏は家の中が涼しくなり、冬は南の日射しが入るので暖かくなるので電力削減になります。
また、南西の屋根を提供してもらいソーラーパネルをスマッドが設置、電力はスマッドに、
屋根を提供した人は環境保護のために割増料金月4ドル支払うということも行われていました。
「えっ?」と思われたでしょう。預けるのではなく、支払うのです。電力源としては太陽光、
風力、水力、天然ガス、地熱、メタンガスなど再生可能なエネルギーを使用していました。
そんな中で、自分の家にソーラーパネルが置けない人も、
1kW/時毎に1セント余分に支払うことに同意してグリネージに加入すれば、あなたが買っている電力は、
地熱やバイオマスなど自然資源のエネルギーであることを証明してくれます。
また、電力多消費型に旧式の冷蔵庫を買い替えると報奨金がもらえます。
引き取った冷蔵庫はスマッドがフロンガスを抜き取ってリサイクルされます。
このように、市民の環境保護意識を高める取り組みをし、再生可能な多様なエネルギーを効率良く使って電力を送っています。)
http://www.leo.e-catv.ne.jp/miraiha/sozai12.html
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 17:42
>>527 で?出張は日本は省エネが遅れているとも?それは他のスレで違うことが指摘されたはずだな。
また蒸し返すのか?
>君は、電気料金が安くなり日本製品の競争力が上がるを嫌っているのか?
あのなぁ電気代が安くなれば省エネ商品は普及の妨げになるんだよ。
「それが問題だ」と言っているのだよ。
また電気代が安くなっても競争力が上がらないのはドイツの例があり、
電気代の低下は対した効果はないんだよ。
あと部品メーカーでもいいんだけどね。「等」とつけたが。
>>529 アメリカ例出して何が言いたいのだ?あんなクソったれを持ち出されて
文句言われるたかない。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 17:48
>しかし世界一の電気代は、工場で使うのからアイスクリーム、ビール、人件費
全てが高くなります。全てに電気代が入ってますから。
では聞くが日本の物価が高いのは電気代のせいとでも?
電気代の差がそのまま物価に繁栄されているとでも?
日本の電気代が高いのではなく他の国の電気代が安すぎなんだよ。
安いから省エネ、高効率化をしない。欧米ですら省エネのレベルは日本の10〜20年前なんだよ。
アメリカなんて酷い産業になると日本の倍のエネルギーと電気を使って物を作っているんだよ。
だから電気が多く必要となり、原発を作る(w。
そしてそれ相応の環境に負担がかかる訳だ。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 18:22
ガソリンの安いアメリカ車の方が燃費が悪いというのは
そのまま他のことに当てはまるのでは
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 18:38
>>531 >では聞くが日本の物価が高いのは電気代のせいとでも?
>電気代の差がそのまま物価に繁栄されているとでも?
物価の全部についてとはいわんが、メーカーに勤めている俺から言わせれば日本の電気料金は
製造費を押し上げるのに十分高いよ。
ただ日本の電力供給は安定しているから、その点安心できるけどね。
>>530 では、鉄鋼業とセメント業以外の産業省エネは、他の先進国に対してどの位進んだのか教えてくれ。
上のHPの図表4「GDP当たり部門別エネルギー消費量」(石油換算トン/千米ドル)
このソースが間違いであると言うソースもな。
ドイツの例があるから、日本の産業、一般需要家は「高い電気代を払え」「負担しろ」と言うのか。
君は、報奨金まで出して省エネ冷蔵庫に買い替えさせたSMUDを「クソったれ」呼ばわりして、
電力料金が高さのみが省エネ商品の普及の推進になると言うのか。
それは、エネルギーの効率化の考えではないな。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 19:42
>>520 >日本もフランス並みに原子力割合が高ければ、強気の交渉もできるけどね。
交渉も何も、今頃東電エリアは停電だよ、ホゲー!
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 21:21
電力料金の高さが生産コスト上昇につながり
日本を弱体化させてる一つの要因になっているんだろ。
さっさと電力料金下げろ。
>>532 何故、アメリカで日本車が売れているのか「アメ車」の燃費の悪さと、品質の差でしょう。
つまり、アメリカでも省エネ、維持費の安さ経済性を重視する人が多いと言うことでしょう。
それを「アメリカなんて酷い産業」と一面のみで判断するのは浅はかな考え。
良い面は、どんどん見習って取り入る考えに転換しろよ。
日本の良い面と他の国の悪い面ばかり見るなよ。
個人と企業、維持費しかかからない車と作れば作るほど儲けが出る産業の話をごっちゃにしてる↑は知恵遅れ
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 22:09
>>534 >では、鉄鋼業とセメント業以外の産業省エネは、他の先進国に対してどの位進んだのか教えてくれ。
そんくらい自分で調べろよ。
あとついでに言うとな、日本は省エネの技術が優れているから
外国に技術協力をしてきているんだよね。特に鉄鋼は積極的だな。
アメリカがクソッタレなのは連中らの考え、生活スタイルだよ。
寒い日に暖房を使うが暑いから半そでシャツですごす。
それでも暑いからといって窓を開ける。
どこでそんなDQNをやっているかと言えば学校だ(w。
また乾燥した地域で乾燥機が売れるのも有名な話だね。
そんなDQNな国に文句言われたくないわ。
>日本の産業、一般需要家は「高い電気代を払え」「負担しろ」と言うのか。
電気が高いのは当たり前だ。貴重な資源を使って作るうえ、環境にも負担をかけている。
当然だよ。他の国が安いのが問題なんだよ。
ついで言うとな、日本の産業界の排出するCO2は90年と比較すると減少しているんだよ。
しかもエネルギー需要は増えているにもかかわらずだ。
これは景気低迷もあるが省エネ、エネルギー転換といったところが
上手くいっているからだ。
今問題なのは民生だよ。90年比での伸びでは運輸、産業と比較して一番高い。
ここで電力料金を下げたらどうなるかは容易に想像がつく。
>>538 日本のホンダがアメリカへ進出した時、CVCCがアメリカでどの様に受け取られ、
そして、その後のホンダ・オブ・アメリカの成功に繋がった経緯や、
カリフォルニアのマスキー法、そう言う知識の欠如している人間らしい>538は。
また、環境対策をしている企業に対する消費者の購買意識と言うものを知らないらし。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 22:15
厳しくなっていくアメリカの排ガス規制を政治力でつぶそうとしているのは
どこのメーカーかな?(w
どこのメーカー?
>>539 鉄鋼業とセメント業以外の産業省エネは、
1.3エネルギー多消費業種のおける省エネルギー対策の現状(
http://www.eccj.or.jp/databook/1998/p66_67.pdf 1997年3月31日現在
鉄鋼業
1.高温鋳片連続式鋳造設備 普及率18(27基
2.乾式廃圧力回収装置 普及率24(10基
3.コークス乾式消火設備 普及率80(45基
石油化学
高効率ナフサ分解反応装置 普及率24(48基
セメント
1.SP・NSPキルン 普及率99(75基
2.竪型ミル・予粉砕機付ミル 普及率19(65基
3.中低温排熱利用発電 普及率42(32基
紙・パルプ
1.向流式連続蒸解装置 普及率8(4基
2.高性能サイズプレス装置 普及率30(83基
3.高性能回収ボイラー 普及率14(15基
「日本は省エネの技術が優れているから」
いくら優れていても普及率の低いのがあるな、君は、省エネ技術だけで普及率は関係無しか?
「そんなDQNな国に文句言われたくないわ。」?
何も文句を言っている訳ではない、良い面が在るから取り入れたらと言っているだけだが。
「ここで電力料金を下げたらどうなるかは容易に想像がつく。」?
[需要の伸びに合わせて供給量を増やすことではなく、エネルギーの効率的な使い方でした。]
この意味を理解していないようだ。
544 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/30 22:58
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 23:01
546 :
bloom:03/04/30 23:01
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 23:13
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 23:17
>需要の伸びに合わせて供給量を増やすことではなく、エネルギーの効率的な使い方でした。
で日本はどこをどう効率化するのか?
>>543のデーターは他国と比較してどうなるかな?
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 23:18
コジェネを進めるのに設備費用回収が難しくなっているのに
電気代安くなったらどうなるんだ?
太陽光発電はどうなるんだ?
「いちおう」を「いちよう」って言ってるの人がいるの気になるなぁ。
文系なもんで。ごめんね。
俺は放射能と放射性物質の区別の付かないヤツが気になる
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 23:32
自己レス。
鉄鋼業の排エネルギー回収設備の分野で
コークス乾式消化設備(CDQ)、高炉炉頂圧回収発電設備費(TRT)、転炉ガス回収設備費の普及率を比較すると(回収設備/全コークス炉数)
CDQ
日本 85
韓国 50
台湾 33
米国 0
イギリス 0
ドイツ 33
フランス 0
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 23:32
TRT
日本 97
韓国 100
台湾 100
米国 2
イギリス 0
ドイツ 24
フランス 0
転炉ガス回収設備
日本 100
韓国 25
台湾 71
米国 11
イギリス 18
ドイツ 0
フランス 0
出所 日本鉄鋼連盟(96年10月調べ)
日本は偉いね
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 23:46
反原発を掲げる環境政党、みどりの会議は「電気料金を累進的に上げろ」と
言っているんだけどね。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 23:47
>>550 あなたおかしなこと言うね。
コジェネなんて、忌み子でしょうに、無ければ無い方が良い。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 23:51
電力料金が高いから省エネが進んだというアフォがいるのが気になる。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 23:57
560 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/01 00:01
>>549 >>510で「日本は「乾いたタオルを搾り取るようなもの」と言われているが、」とあったが、
かなり湿っているのに「乾いたタオル」みたいだな。
まだ、搾ることが出来るみたいだ。
搾ることが出来ることが解ると「他国と比較」するか。
効率化で他国と比較されるのは、嫌じゃなかったのか?
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 00:09
>日本は「乾いたタオルを搾り取るようなもの」と言われているが
これは一般的に言われていることだよ。
だからといって「省エネをするな」と言った覚えは無いね(あったら悪い)。
更なる省エネを進める必要があるのに
電気代が下がったらどうなるんだ?
>効率化で他国と比較されるのは、嫌じゃなかったのか?
比較されて日本が凹まされるから反論しただけ。
>>562 「更なる省エネを進める必要があるのに 電気代が下がったらどうなるんだ? 」
エネルギーの効率化を進めて電気代が下がるのは、良い事じゃないのか。
電気料金が下がる=無駄使いが増えると考えるからおかしくなる。
「比較されて日本が凹まされるから反論しただけ。 」
君は、比較されて凹まされのが嫌なくせに、いざとなると日本の強い面だけを比較強調するのか?
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 00:31
>>562 別スレでも突っ込まれてた様だが、極端な国粋主義や外国崇拝はやめとけ。
冷静に優れてる分野と劣ってる分野は何かを分析して、劣ってる所は素直に
外国に学ぶ姿勢が大切だ。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 00:55
>>562 >更なる省エネを進める必要があるのに
>電気代が下がったらどうなるんだ?
電気料金も下げて省エネも進めればいいじゃんか。
電気料金が下がると省エネが進まなくなると思っているところが痛い。
567 :
動画直リン:03/05/01 01:01
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 01:06
569 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/01 09:35
>>556 >みどりの会議は「電気料金を累進的に上げろ」と言っているんだけどね。
人は人、俺は俺。
そんなに反原発だからといって、その連中に合わせる必要は無いでしょう。
あなたはステレオタイプの人間かね、いろんな意見があってこそ柔軟に考え
行動できるんじゃない。
それを一つの意見に無理やり集めたりしたら、戦前の日本みたいに軍国少年
ばかりの、北朝鮮みたいになるんじゃない?
俺は今の電気代を半分くらいには、完全自由化したらいけると見てるよ。
それでもアメリカより高いのだからね!
今の電力会社は殿様商売が出来てるから、族議員などの利権集団が食い物にしてる
それで世界一の電気代が安くなれば、少しは景気も良くなると思うが無理かな!
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/708.htm
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 21:17
>>563 例えばだな
ケース1
ある工場の電気代は月に10万円払っています。そこに電力消費を4/5にする省エネ器Aが発売されました。Aの価格は100万円します。そこで工場はAを購入することで月の電力料金は8万円になります。なので100万円/2万円/月=50ヶ月で省エネ器Aの本体価格の元がとれます。
ケース2
ある工場の電気代は月に10万円だったが電力の自由化により電力料金が下がり月7万円になりました。そこで工場はAを購入すると工場の月の電力料金は5.6万円になります。なので100万円/1.4万円/月=72ヶ月で省エネ器Aの本体価格の元がとれます。
さてケース1とケース2では省エネ器Aがより普及するのはどちらだろうか?
そんなのはケース1に決まっている。それでもケース1、ケース2でも同様にAが広まると思うなら出張の家なり会社で太陽光発電を購入して20~30年かけて元をとれよな。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 21:19
繰り返し聞くがな、電力料金が安くなったら太陽光発電はどうなるんだ?
普及が遅れるだけだよ。家庭用燃料電池も同様だ。
燃料電池メーカーは「(電気代)−(ガス代)=」の価格を考慮して燃料電池本体の価格を設定し、
その価格になるよう日々研究している。ところが電気代が高くなったら燃料電池本体の価格を安くしなければならない。
そうなれば家庭用燃料電池の普及に時間がかかるのは目にみえている。
家庭用燃料電池普及の最大の壁は本体価格であるのは有名な話だよな。
>下水処理場から採取したバイオガス
これは日本もやっており10^6kWh/年(98年)の実績がある。
最近ではキリンビールが廃液からメタンガスを回収する装置を全10工場のうち9工場に設置しようとしている(もう稼動しているのかな?)。
しかしこれも電気料金が安くなったら大変だよな(ケース2の状況だね)。環境のことを考えて金かけたキリンビールが泣き見て、環境破壊をして作る安い電気を買うメーカーが笑う。ばかばかしい世の中だよ。
電気代は高くて当たり前だ。安いほうがどうかしているよ。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 21:25
人間は安ければ粗末に扱うし、高ければ大切に扱う。
当たり前すぎる話だよ。
電気は高くて当たり前だ
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:55
>>565 日本が学ぶべきこと。それは個人レベルのこと、とどこかで書いた。
過剰包装を断る、ゴミの分別を心がける、無駄なコピーはしない、
自転車や公共機関を積極的に使うなど。
そこら辺はEUに学ぶところが多いと思う。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:57
フランスや韓国は日本より原子力の割合が高いけど。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 23:06
>それと「太陽光発電」についてだが、自分は今の助成制度、日本の制度では、今一普及に難しさを感じる
電気代が安くなってさらに普及が難しくなるわけだ(w
>日本の場合----300万円出せますか・サクラメント電力公社の場合----月400円出せませんか
俺は最初のほうで
自由化して電力料金が下がっても、その分税金をとって植林、再生可能エネルギーに
使うべき
と書いたが。それと月いくらか払って再生可能エネルギーにまわすことは
日本でも検討しているよな。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 23:18
>>576 君は、家を建てた事が無いだろう。
一度建てなくても住宅ローンの仮計算でもすれば現実がわかる。
プラス300万は、忘れないように。
「自由化して電力料金が下がっても、その分税金をとって植林、再生可能エネルギーに
使うべき
日本でも検討しているよな。 」
自信がないのか?一度調べてみそ。
自分は知らない。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 23:24
>>573 やっと本音が出てきたね。
あなたが電力自由化に賛成なのは、自由化すれば初期投資費用が高い
原発の新規建設に歯止めがかかる可能性が高いからだろ?
産業競争力を問題視するなら、産業部門の電気料金を値下げして
民生部門に転嫁すればいいだけだしな。
で、自由化された後に、原発の新規建設に対して補助を出すことには
反対して、新エネ普及には手厚い保護を加えろって言うんだろ?
結局、原発が嫌いで新エネが好きなだけじゃん。自由化云々なんて
持ち出すなよ、話がややこしくなるから。
>>579 「産業競争力を問題視するなら、産業部門の電気料金を値下げして
民生部門に転嫁すればいいだけだしな。 」
自分は、産業競争力の為に電気料金が下がるのは良い事とは言ったが、
君のように一般の人に料金転嫁するような悪どい商売は勧めていないが。
企業優先の考え方を君は、するのだな。
「自由化云々」によって今の電力の可笑しい所が見えてくる。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 00:00
>>580 原子力発電が高コストの原因なんだろ?
だったら何で日本より原発の比率が高いフランスや韓国の方が安いんだよ?
何で日本は原子力が右肩上がりで増えたのに
電力料金は横ばいなんだ?
説明してくれ
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 00:04
まったく的外れな回答をする出張は恵也の別名ではないかと思う今日この頃。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 00:08
>>581 民生部門の電気料金はある程度高い方がいいと思ってるからね。
高すぎるとやっていけないけど、安すぎると省エネしようって
気にならないのが普通だよ。
今の電力の可笑しい所って何?自由化の話で論点を分散するより
はっきり指摘した方がわかりやすいよ。建前論も聞かずに済むしね。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 00:19
>自分は、産業競争力の為に電気料金が下がるのは良い事とは言ったが
もう一度聞くが、まだそれを本気で思っているのか?
まだ思っているならドイツは電気料金が下がっているのに景気は悪化。
しかも工場が東欧に移転。
これを説明してくれ。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 00:21
太陽光発電や家庭用燃料電池を普及させるには
これらを製造するコストを削減させればいいんだよ。
電力料金は安いほうがこれらの製造コスト削減につながり普及しやすくなる。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 00:24
>>585 景気は電力料金で決まるわけではないんだよ。w
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 00:30
電力料金が高いと企業の開発コストがかさみ
値段の高い省エネ機器しか作れなくなり
普及が遅れることになる。
さっさと電力料金さげろ。
日本を滅ぼすつもりか。ボケ。
589 :
bloom:03/05/02 00:38
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 00:45
大手メーカーの開発費は電気、通信料金から出ていたのだよ。
電気料金が下がって困ったのは、国内重電メーカー。
通信料金が下がって困ったのは、国内通信機器メーカー。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 00:52
重電メーカーの開発費が電気料金から出ているってどういうことですか?
592 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/02 08:03
>>577 貴方の出したグラフには誤魔化しがあります。
日本の平均的な月間電気使用量ですが、アメリカは日本の倍くらい
電気を使ってますので、日本程度の電気使用量ではずいぶん割高な数字が
出てると思われます。
計算方法も違ってると思われますし、むしろ単純な電力量当たりの単価で
比べたほうが誤魔化しがきかないと思います。
平成の徒然草より(2001年度)
>アメリカ
住所 Baltimore MD 電力会社 BGE Electric
1.Summer rates
請求額 93.75$(税金、基本料等も含む。早収期限日 9月13日)
使用量 1003 kwh (7月20日〜8月17日の28日間)
単価 93.75$×110円/$÷1003 kwh =10.28円/kwh
(1$を110円として)
2.Non-Summer rates (夏料金でない)
請求額 57.62$(税金、基本料等も含む。早収期限日 11月14日)
使用量 716kwh (9月19日〜10月18日の29日間)
単価 57.62$×110円/$÷716 kwh =8.85円/kwh
(1$を110円として)
日本 電力会社 東京電力
請求額 12,128円 (税金、基本料等も含む。早収期限日 記載無し)
使用量 477kwh (9月20日〜10月17日の28日間)
単価 12,128円÷477kwh=25.43円/kwh
593 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/02 08:28
>>582 >何で日本より原発の比率が高いフランスや韓国の方が安いんだよ?
日本の原発は1基4000億円〜5000億円といわれてます。
アメリカの原子力空母は1隻、原子炉から全部で3000億円です。
(フランスがイラクに貸してたお金が、4000億円くらいで、そのせいでイラクを
かばったんじゃないかと言われるくらいのお金です。)
韓国やフランスの原発の値段は調べきらんだったが、もっと安いんじゃないかな。
日本の電気料金は、原価が高ければ高いほど儲かれる仕組みだったので
その影響だと思う。
594 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/02 08:36
>>584 >安すぎると省エネしようって気にならないのが普通だよ。
それこそイラン世話。
だいたい電気代が高くても安くても全然、無視して生活してるのがほとんどの人
俺みたいなケチンボは、どんなに安くても使わんで済む金は使わん。
個人の性格と、全体の性質をごちゃ混ぜにしたゴマカシ話だ。
595 :
bloom:03/05/02 08:38
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 08:59
>>591 590のいいたいのは、こういうことだろ。
日本メーカーの言い値で買っていた重電、通信機器を
国際価格に査定して買い、差額で電気料金値下げ。
収入が減るのはどこだ?
>>584 「民生部門の電気料金はある程度高い方がいいと思ってるからね。
高すぎるとやっていけないけど、安すぎると省エネしようって
気にならないのが普通だよ。」
それでは、「ある程度高い方」とは具体的にどの位高いと電気の使用抑制に働く?
「安すぎる」とは、具体的にどの位安すぎると無駄使いする?
自分は、安くする方法に「ディマンド・サイド・マネジメント(需要管理型経営)」を挙げている。
これは、効率化による「電力量料金の値下げ」で、無駄使いを進める為の方法ではない。
君も自分のレスを見ている筈だが?
●DSM(ディマンド・サイド・マネジメント:需要管理型経営)
・・・省エネルギーと言う名の発電
使わない事で電気を生み出す。(特にピークカット)
→省エネルギーを実現し、報酬を受け取る。
省エネルギーで浮いた電力を発電量として認める考えかた。
電力資源も無尽蔵でない事を認識する。
大切に使おうと言う意識を啓発する。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 23:39
>報酬
そんな金どこにあるんだ?
あるなら今すぐ使えばいいだろう。燃料電池でも省エネ器でも太陽光でもいいからさ。
電気代が高くて省エネをする。それでいて報酬をもらえる。
省エネがいっそう進んでいいのぉ。
ところで何でフランスや韓国の電気代は日本より安いんだ?
原子力が高コストなんだろ?
また電気料金と原子力の発電量とリンクしていないは何故だ?
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 23:54
あまりにもバカバカしくて恵也にはレスする気にもならんわ。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 23:58
出張は以前、石油危機以降の国のエネルギー政策は石油の消費を促進させた、
と言っていたよな?
それでいて今回は「電気代を下げろ」と言う。
結局原発のことしか考えないからトンチンカンなことになるんだよな(w
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 00:34
>>597 なんの問題もない、電力業界が正しく電力価格を下げた以上にCO2課税
をすれば、電気代は上がる。
もちろん、国際的のCO2削減と認められない原発にも同様の税金をかけ
る。
そして、その税金はちっとはクリーンな電源開発に投入する。
603 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/03 07:12
>>601 >その税金はちっとはクリーンな電源開発に投入する。
貴方は甘い!
多くなった税金は国家の借金返済に使われます。
さもなければ、族議員などの利権集団の食い物になるのが落ち。
大きな政府・大きな利権集団にしたい訳かいあなたは?
604 :
(・∀・)y−~~~ :03/05/03 08:29
>>598 >報酬≠お金がもらえる。 >報酬=料金が割り引かれる。
「ところで何でフランスや韓国の電気代は日本より安いんだ? 」
フランスの電力は、全て国営で逆に電力自由化すると電力料金が上がるらしい。
韓国、全くしらん。
自分で知らべよし。
「また電気料金と原子力の発電量とリンクしていないは何故だ?」
原発の発電単価は、再処理・開発費等が入ってないから火力より安いんだよな。
それに電気料金は、全て原子力で賄われているのか?
後は、また自分で知らべよし。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 10:48
火力発電の発電単価も、中東対策費や温暖化対策費を入れれば
本当はさらに割高のはずだ。
>>606 「中東対策費」それは、全ての石油製品にかかるのだよな。
火力発電のみでは無いよな。
「温暖化対策費」これも京都議定書以降だよな。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 11:30
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 11:55
SOX、NOXによる健康被害、医療費増加、賠償金も
火力発電費に入れるべきでは。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 12:48
火力発電所が原発の何十倍も放射能をまき散らしてるわけだが。
火力発電所に原発並みの放射能分離装置をつけ、
濃縮した放射能を原発と同程度の期間管理する費用も
火力発電費用に計上してもいいんじゃないか。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 12:50
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 12:55
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 12:57
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 13:01
初心者向けに、わかりやすく、かつ論理的にまとめられているHP発見。
http://www.ned.kindai.ac.jp/~atsumi/enelec_p2.htm 石炭中のウラン含有量は、米国産の平均で1.6ppm、また、トリウムは2.01ppmとされています(N.Y.Lim, IEA Coal Research (1979))。
大型の石炭火力発電所では、年間330万トンの石炭を消費するとされていますので、5.3トンのウラン、6.6トンのトリウムを使うことになります。
ウラン1gと永続平衡になるラドンの放射能は、約13000ベクレル、トリウムは約4000ベクレルですから、大型石炭火力発電所からの排気ガス中には、
1年間に約950億ベクレルの放射能を持ったラドンガスが放出されるという計算になります。
これは、同規模の原子力発電所が1年間に放出する放射性ガス(クリプトンとキセノン:元素の周期律表でラドンの上にあるものなので、化学的、生物学的な効果・影響はほぼ同じと考えてよい)
の70倍以上にあたります(四国電力伊方発電所の平成8〜11年の希ガス平均放出データの1基あたりの換算値)。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 13:13
太陽電池なんか、本当は半導体産業の陰謀だろ。
何年後か分からないが、いつか、脱太陽電池すべきだってことには
みんな賛成するだろ。
ネットワーク地球村のレポートを読むこと。
http://www.ecology.or.jp/earthnow/9809.html > アメリカに半導体などのハイテク産業で有名な「シリコンバレー」があります。
> ハイテク産業というとクリーンなイメージがありますが、実はシリコンバレーでは深刻な地下水汚染に見舞われています。具体例をいくつかあげてみましょう。
>
>1.約100種類の化学物質が地下水から発見された。
>2.州の公共井戸の25パーセントから有毒な化学物質汚染が発見された。
>3.半導体産業の職業病(全身中毒※)の発生率は、製造業全体の3倍である。
>> ※全身中毒:悪環境にさらされることによって毒物が血液に入り、
>体内の諸器官・システムが影響を受けること。
>
>(シリコンバレーから毎年約27トンの重金属(クロム、カドミウム、銀、銅、ニッケルなど)が、
>下水道を通じてサンフランシスコ湾に流れ込み、周辺湿帯と湾が「死の海」となりつつある。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 13:29
>>597 具体的にどのくらいなんて言えるわけないじゃん。
収入や家族構成、電気料金に対する考え方によって違うんだし。
別にDSM自体を否定はしてない。ただ、あなたの言う「報酬」が
微々たるものである場合、「電力資源も無尽蔵でない事を認識」し、
「大切に使おうと言う意識を啓発」することなど不可能だ。
電気料金(の単価)が下がると、この「報酬」自体が少なくなると思うけど。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 14:22
>>605 は〜?お前が
電力会社の高コストとは何か?「原子力発電」である。
と言ったんだよ。なんでそれを証明するのに俺が調べないといけないんだ?
お 前 が 調 べ ろ
ぼけ。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 14:25
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 14:30
>報酬≠お金がもらえる。 >報酬=料金が割り引かれる。
どこの誰が割り引くんだ?電力会社か?自由化した市場で割り引くのか?
電力会社および新規参入者は競争して電力料金を下げたうえ
省エネをした需要家にはさらに電気料金を割り引くのかよ(w
それに
省エネ器は割り引くことができても太陽光発電や燃料電池はどうやって割り引くんだよ?
また省エネ器の導入した需要家の電力料金を割り引くなら今すぐ割り引けばいいろうが。
出張の話はどんどん支離滅裂になるな(w
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 14:44
また出張がボロボロ。。。
いつものことだけど。。。w
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 16:21
原発反対派の考えは偏っていると言うことに自分でも気が付いていないんだろうな
奴らは原発を廃止することが最優先の目的だからそのためならどんなインチキも押し通そうとする
そうではなくて純粋にエネルギー問題について真剣に考えるのなら
もう少し現実的な原発廃止論議が出来る筈なんだけどね。
実際問題として実現不可能な事をいくらもっともらしく言ったところで何の説得力もない。
624 :
bloom:03/05/03 16:37
625 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/03 16:44
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 16:44
>「また電気料金と原子力の発電量とリンクしていないは何故だ?」
原発の発電単価は、再処理・開発費等が入ってないから火力より安いんだよな。
>電力会社の高コストとは何か?「原子力発電」である
出張、これはどういうことだ?説明するように。2つとも君の発言だよ。
627 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/03 16:49
>>621 >省エネ器の導入した需要家の電力料金を割り引くなら今すぐ割り引けばいいろうが
単純馬鹿!
そういうシステムに日本が出来てないから困ってんだよ。
政治家に言え!バカタレ!
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 16:57
>>627 「省エネの分割り引く」と言った主は出張だ。
文句があるなら出張に言うように。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 16:58
日本は今のような割高と思う電気代を維持すべき。
電気代が安いほうがどうかしている。
630 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/03 17:30
623を読んで原発推進派だと思うところが
人格が歪んでいる証拠だ
>>612 「火力発電所が原発の何十倍も放射能をまき散らしてるわけだが。」
原発擁護派の火力は、石炭だけが火力発電らしい。
自分が何時、石炭発電を勧めた?
634 :
動画直リン:03/05/03 18:37
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 19:59
>何故自分が証明、説明しなくてはいけないのか
フランスや韓国は日本より原発の割合が高いからだよ。
出張の言う「高コストの原発」を多く使っている韓国やフランスが
何で日本より電気代が安いんだよ?
それを説明する必用があるだろうが
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 20:04
1 日本は何故電気代を安くする必用があるか(産業のためというならドイツの現状も説明すること)?
2 省エネした分の電気代は誰が割り引くのか?
3 燃料電池や太陽光発電、バイオマス(キリンビールの例だ)は誰が割り引くのか?
ちゃんと説明するように
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 20:05
出張がまた論理破綻してる。w
毎度のことか。w
>>636 「それを説明する必用があるだろうが 」
日本の原発は、日本の電気料金を押し上げている。
それに対して説明はした。
もう一度だけ言う「フランスと韓国の電力料金に興味が有るなら自分で調べろ。 」
>>638 「1 日本は何故電気代を安くする必用があるか(産業のためというならドイツの現状も説明すること)? 」
DSM(ディマンド・サイド・マネジメント:需要管理型経営)を実行することにより、
エネルギーの効率化で電力消費量を減らせる。
「電気代を安くする必用があるか」この考え方は間違いであり「電力消費量が減る=電気料金が減る」
元々の考え方が間違っている、ゆえに「2 省エネした分の電気代は誰が割り引くのか?」
「3 燃料電池や太陽光発電、バイオマス(キリンビールの例だ)は誰が割り引くのか?」意味が無い。
「現実的なエネルギー消費量削減策としては、エネルギー供給者に対して供給量を減らすインセンティブを与える対策と、
消費主体である個人・企業に消費を減らすインセンティブを与える対策が考えられる。
エネルギー供給者が供給量を減らすような営業活動を行なうことは、ディマンドサイドマネジメント(DSM)とよばれ、
カリフォルニアなどアメリカのいくつかの州の電力部門を中心に実行されているものが有名である。」
http://www.ecology.or.jp/energy/9806.html
642 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/03 21:19
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 21:45
>日本の原発は、日本の電気料金を押し上げている。
それに対して説明はした。
韓国やフランスでは電気料金は安い。
つまり出張のその説明が間違っているのだよ。
しかも電力料金と原発の発電量もリンクしていない。
>エネルギーの効率化
どこをどう効率化するんだよ(w
俺は電気料金が下がったらその分税金を取れ、と言っているのだよ。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 22:00
常識的に考えて普通は発電コストを下げた分の利益は
消費者に還元しなければいけないと言う義務はないんだよな
普通の企業なら原価を下げたとしても販売価格は需要に合わせる形になる
現在の日本の電気料金が高いとしてもそれで消費者が値下げ圧力をかける権限が無いということが
事実としてあるので電力自由化による値下げ効果の期待というのは持てるかも
最近ではうちの業界は定価の1/3まで値段を落とすのも当たり前だというのに
脳電気業界というのは人間がたいした仕事もしてないくせにうらやましいモノだよ
本当の競争になれば人件費を削っていくらでも値下げなんて出来るモノだ
このスレッドの奴らも共々甘ちゃんだらけだな。月に残業100時間とかやってみるか?
>月に残業100時間とかやってみるか?
その方が本来「おかしい」だろう。
月に200時間残業したことあるが、やはりその時の生活は
「おかしい」と思った。ある意味、楽して儲けるシステム
は「理想」だろう。ホントに「仕事」そのものが好きであ
れば、別に月100時間やろうが200時間やろうが「苦」には
ならんし勝手だろう。って、しっかりと残業代は貰ってい
るか?「サービス残業」なので「好きで仕事している」から
残業代は出さないと言った、トヨタみたいな素晴らしい会社
の香具師か?そんな業界自慢でも何でもないぞ。
>>643 「日本の原発は、日本の電気料金を押し上げている。」
「日本の原発」と何回言わすのか?
「韓国やフランス」は、関係がない、
「日本の原子力発電」「日本の電力政策」のコストが高いと言ってるの。
「どこをどう効率化するんだよ(w 」
自分の上げたHPまともに見てないだろう。
>>644 >>645 「>月に残業100時間とかやってみるか?
その方が本来「おかしい」だろう。 」
たしかにそうだが、
「 ■人件費削減が課題 ところが、市場金利の一段の低下が見込めないなか、
「来期以降は支払利息の減少ペースが急速に鈍化する」(布野俊一取締役)。
九五年以降、東電は過去に発行した高い利率の社債を期限前償還して金利負担の軽減に努めてきたが、
「高利率の社債はほぼなくなった」(同)。人件費にメスを入れない限り、
今後は値下げ余地が徐々に縮小する公算が大きい。
今回の不祥事で原発停止に伴う費用(千四百億円)が発生、
東電は今期の連結経常利益見通しを八百億円減額した。
時価総額が減少し株主は迷惑を被ったが、
自ら招いたコスト増を人件費削減など自助努力で少しでも吸収しようという姿勢は見られなかった。
勝俣社長は昨秋の決算説明会で「自分たちも大変な思いをしているのだから、
特別な合理化策を追加する考えはない」と語った。
この言葉を聞いて、地元住民や電力消費者ばかりでなく、
社員よりも軽視されているのではという疑念を抱いた投資家は少なくない。」
http://job.nikkei.co.jp/contents/corp/topic/002.html これも今のご時世から言って「おかしい」だろう。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 22:54
出張は電気料金下げるんだろ?
それが問題だ、と言っているのだよ
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 22:56
>「日本の原子力発電」「日本の電力政策」のコストが高いと言ってるの
電力料金と原発の発電量はリンクしていないのは何故だ?
>日本の原子力発電」「日本の電力政策」のコストが高いと言ってるの。
で、日本と韓国、フランスの違いはなんだよ?
>>648 もぉぉぉぉぉぅ〜
DSM(ディマンド・サイド・マネジメント:需要管理型経営)の仕組を理解してくれよ・・・。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 23:05
>>649 >電力料金と原発の発電量はリンクしていないのは何故だ?
発電そのものにかかるコスト(ウランや人件費等)よりもそれ以外(建設費や地元への交付金や
廃棄物処理費用等)が高いからではないのか?
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 23:05
出張 :03/04/28 23:44
>>483 全ての製造業が自前の電力持っていないでしょう。
ドイツの「電力会社から大ブーイング」は、規制がかかったからでしょう。
電力会社がいやがるのは、当たり前、今まで独占出来ていたから。
「電気代は少々高いほうが良いよ。安かったら省エネなんかやらないよ。
日本が世界最先端の省エネ国になれたのも電気代が高かったからだと思うしね。 」
電気代が高いから省エネになったと言うのは、一部正しいが、違う面もある。
まず、工業系が省エネに向かったのは、石油価格の高騰があったから。
今は、CO2がらみと金銭(電気料金)がらみ。
それと、日本という国は、加工国なので輸出競争力から言って電気料金は安い方が良いのは、
理解されますよね。
------------------------------------------------------
電気料金を下げろ、と言ったのはお前だ
>>649 「電力料金と原発の発電量はリンクしていないのは何故だ? 」
総括原価法
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 23:07
出張 :03/04/29 00:14
>>486さんへ、
「自由化したら電気料金は下がるの?」
電力供給をどの様にするか?
今、他の国がやっている方式で考えると、
1.ダイレクト・アクセス方式
各電力会社は発電部門と送・配電部門を分離、それどれ地区別に2〜3分割する。
消費者は発電会社を自由に選択して、配電サービス会社の送配電網を通じて購入する。
2.電力プール方式
各電力会社は発電部門と送・配電部門に分離分割される。
発電された電力は全て電力プールを通して売り買いされる。
一応このような形に電力供給がなればコストの高い発電部門は淘汰され、
安い電力供給が実現できると自分も考える。
勿論、独占の危険性はあるので、同時に監視体制も整備する必要はあります。
-------------------------------------------
電気料金を下げろと言ったコイツはどこの誰だ?
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 23:14
652=654は何が言いたいんだ?
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 23:25
総括原価法にしたら原発の分はどこに行くのだ?
水力にまわったとしてもその分電気料金は上がるはず
でも日本の電気代は横ばい。
総括原価では説明ができないよ。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 23:40
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 23:54
電力は中国から買え!
中国大陸から日本へ超伝導高圧電線を引いて、ロス無く日本に送る。
世界一高い日本の電力コストにもデフレの波が押し寄せる。
日本の電力会社は、壊滅。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 00:18
まあ、人件費以外に削る余地のある業界というのは本当にうらやましい物だな
うちの会社は商品が数字(データ)なんでね、人件費以外に削る余地がない
さらに、食品業界や医薬業界などの異業種が参入して競争が激化している
まあただの嵐なんだが
電気料金を本当に値下げする必要があるとすれば
発電コストとかそんな物よりも人件費を削ることで簡単に下げることが出来るはずだと言うこと
どう考えたって人件費が一番高く付くだろ、だから産業の空洞化がおきているんだ
661 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/04 09:18
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 10:40
>>661 中国の電力コストは日本の10分の1程度。それを日本に送電で
きるとなれば、中国での電源開発コストが今の数倍になったとし
ても採算が取れるようになり、電源開発は飛躍的に進む。今、中
国に電力が足りないのは電源開発コストを賄えるだけの購買力が
ないからだよ。
言っとくが、中国の電力品質劇悪だぞ。
頻繁に400Vオーバーのサージが発生するから、携帯中継局向けに納入したPFCモジュールがOVPでダウンしまくり。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:13
>>663 中国の広大な土地と安い労働力を使って日本の技術で電力を作れば良いん
だよ。ていうか、ぼやぼやしてると、アメリカの電力会社に利権さらわれ
る。まあ、エンロンの事件でアメリカの電力会社は動きが止まってるけど
な。
中国製繊維製品や家電が日本市場を席巻しているように、技術移転によっ
て電力の品質も、すぐにでも上げられます。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 09:53
まあ原発など有ろうが無かろうが電気料金にはたいした影響など無いと思うけどね。
無くしたからと逝って値下げできるとも思えないし
結局人件費の方がかかるんだから電気料金の面で原発を責めるよりは
危険性について責める方がよっぽど意味が分かりやすいと思うんだけどね
だいいち電気料金に対する人件費の割合なんて誰も示せないじゃないか
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 10:03
>>665 電力料金自体、どんぶり勘定で決定しているからね。
「今年は原油がちょっと高いから、このくらい値上げすればOK♪」
という程度のノリで決めているのが実情
667 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/05 12:46
>>665 >電気料金に対する人件費の割合なんて誰も示せないじゃないか
たしかにHPには出てないようだが、まあ良いほうの給料は貰ってる。
労働者の費用として出てたが、、、、
>日本の統計2000 総務庁統計局より
平成10年度
労働者一ヶ月平均費用 総額502,004円 現金409,485円
電気 ガスでの 費用 総額775,995円 現金575,055円
これでは隠したがる気持ち判るよ
ちなみに 一番安いところは
30〜99人の企業
労働者一ヶ月の費用 総額390,549円 現金330,405円
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 15:45
>>667 逝ってることの意味がよく分からないんだが
俺の表現の仕方がまずかったのなら訂正する
電気料金に占める人件費の割合がどの程度なのか分からないのなら
いくら発電コストを下げたところで電気料金を値下げするほどの
節約など出来ないかも知れないということ
電気料金のうち人件費が70%なら残りの発電コストを半分に下げても
10%も値下げすることは出来ないと言うこと、
ってよりも日本の電気料金が高いのは単純に人件費が高いからなんじゃねーの?
とか思うんだけど。ちゃんとした情報はあるの?
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 16:12
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 17:24
結局、原発は高コストの原因ではないということだな。
そしてまた聞くが出張は電気料金を下げたいんだろ?
俺はそれが問題だ、と言っているのだ。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 17:28
日本の電気代が高い一因として排ガス対策があるからだよ。
上の方でも書いたけど大阪ガスの試算では
1000kW級のコンバイントで発電効率37%+廃熱利用
でも現在の電気料金には勝てない。
排ガス対策に金がかかるからだ。
排ガス対策で金掛けるのはいいが、
個人的にはこのコジェネは利用したいから補助金などを出したほうが良いと思う。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 17:39
>>670 >結局、原発は高コストの原因ではないということだな。
いつそんな結論が出たんだよww
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 17:45
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 17:47
>>672 1 日本は原発が増えているのに電気代は横ばい
2「日本の」原発が高い、というのは何と比較?火力とか?
他国の原発と比較して「高い」と言われるなら分かるが火力と比較するのは
意味がないと思うが
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 17:58
>>674 だからその辺を今さかんに議論してるのに一切無視ですかw
強引な人ですねwww
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 17:59
>だからその辺を今さかんに議論してるのに一切無視ですか
確かに結論が出るのは早かったね。
>>674について説明求む。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 18:08
>>676 説明不足だから原発は原因ではないという結論を出したんですかw
逆に原因ではないとする側の説明も十分ではないようですがww
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 18:25
>>677 >1 日本は原発が増えているのに電気代は横ばい
これはあくまで原発の数に料金が比例してないことが証明できるだけですね。
>2「日本の」原発が高い、というのは何と比較?火力とか?
> 他国の原発と比較して「高い」と言われるなら分かるが火力と比較するのは
> 意味がないと思うが
原発がなかった場合と比較してどの程度の差が出るのかが重要では?
特に日本の原発の場合は純粋なランニングコストよりもそれ以外にかかる費用の方が
大きいようですが・。
・・・といった事を議論中なんでここでいきなり結論が出たといわれても納得はできんなあ。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 18:35
>これはあくまで原発の数に料金が比例してないことが証明できるだけですね
原発が高コストなら原発が増えた分どこかで賄わないといけない。
賄えばそこの分の電気料金が上がり、結果電気料金全体があがる。
でも横ばい。 どこへ行ったの???
税金が使われている、となれば「原発が電気代を上げた」とはならないでしょうね。
エンロンのように飛ばしか?
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 18:40
原発ゼロのエンロンが倒産したのは東電の陰謀
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 18:44
>>680 横ばいと言うのはあくまで以前と比較して横ばいだったということしか言えませんよ。
その前に現状の料金は高いのか安いのかという議論が必要となります。
>>681 時々あらわれるがこいつは一体なにがいいたいんだろうか。。。
>683
ただの荒らしだ。放置しる。
(^^♪
687 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/05 21:15
>>680 >原発が高コストなら原発が増えた分どこかで賄わないといけない
子孫にまとめて請求書を回すつもりじゃないかな!
それまでは日本得意の先送り。
> 経済産業省は2002年2月7日、原子力発電所を建設する電力会社に補助金
>を支給する方針を固めた。電力自由化が進むと、投資リスク が高い原発建設
>にブレーキがかかる恐れがあるため、現行の原発政策推進には資金面での
>電力会社支援が必要と判断した。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 22:04
>横ばいと言うのはあくまで以前と比較して横ばいだったということしか言えませんよ。
つまり高コストの原発が増えても電力会社の努力によって電気代を維持した、ということか?
そんな努力してるのかね?
>その前に現状の料金は高いのか安いのかという議論が必要となります。
俺は電気料金は高いほうが良いと思うので、その議論についてはどうこう思うことはない。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 22:14
>>その前に現状の料金は高いのか安いのかという議論が必要となります。
>俺は電気料金は高いほうが良いと思うので、その議論についてはどうこう思うことはない。
つけたし。
日本は他国と比較すれば高いじゃないの?
でもよく知らんが中国の電気料金は日本の1/10?
だとしたら中国の月給は日本の1/20と考えると
中国の電気料金は日本よりも割高ではないか?
俺は電気料金は高いほうが良いと思う。
でも電気料金を下げろ、と出張は言うから俺は反論していただけ。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:51
高いか安いかはその製品(この場合は電力だな)を買う消費者の
購買力に依存する。夏にはエアコンがんがん効かせて月何万円も
電気料払える消費者あっての電力会社だ。
不況で所得が減れば、電気代だって節約せざるを得なくなる。今
年の夏は、電力は余ると俺は見てるな・・
需要と供給の関係で価格が決まらないのは、独占企業だけだよ。
>>690 「でも電気料金を下げろ、と出張は言うから俺は反論していただけ。」
DSM(ディマンド・サイド・マネジメント:需要管理型経営)を理解する気持ちないだろ〜。君は!
君は、電気料金が高いことによって省エネ・節電に繋がると考えているが、
自分は、節電・電力消費の効率化(ピークカット等)での省エネ、それに付随して電力価格を下がると言ってるの。
電力消費量を規制することによって、つまり使う電力の上限を決めることによって、
総括原価方式(電気事業法では、電力の供給安定責任がある。その為にピーク時に電力不足が起きないように、
増加電力対策がインセンティブになるような原価設定されている)のが必要でなくなる。
つまり、ピーク時のみに対応する発電所が必要でなくなる。
総括原価方式(電力プール料金制度どこかの公団と同じようなプール制)の必要が無くなり電力価格が下がる。
それと、電気料金が下がると燃料電池が普及するのが困難であると在ったが、
ガス料金も日本は、バカ高い様で。
ガスの料金も下げれば燃料電池料金コストのペイも早く出来るのではないのか。
「主な公共料金の内外価格差」日本を100として比較
電気/1力目290キロワット時 米 98 英 52 仏 51 独 70
ガス(1力月55立方メー卜ル) 55 25 43 56
水道(1ヵ月24立方メートル) 35 75 70 133
バス(初乗り運賃) 81 82 61 64
http://www5.ocn.ne.jp/~kmatsu/kirinuki/021koukyoujigyou.htm
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 19:45
電気代が原発で高くなってるわけないだろ。
人件費だよ。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 20:09
電気代が高いのは停電しないための維持や工事のためなんだよ。外国ならしょっちゅう停電するぜ
695 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/06 20:12
696 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/06 20:23
697 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/06 20:30
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 21:10
しかし、今、原発を廃止して、施設を廃棄するとすれば膨大なコスト
が掛かり電力料金に転嫁せざるを得ない。
それならこのまま運転を継続し、利益の一部を廃棄費用として積立て
るほうが現実的だな。使わなくなったからと言って放置するわけにはい
かないわけだから、とんだ厄介ものだよ。
要するに、原発なんて最初から作らなければよかったんだ。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 21:23
結論
原発を廃止したからと言って電気料金の値下げには直接繋がらない
>>695 これは、関西電力の電気料金メニューですが、
従量電灯B (契約容量が6kVA以上・50kVA未満)
基本料金1kVA360円00銭
最初の120kWhまで15円43銭(1kWh
120kWh超過300kWhまで18円70銭(1kWh
300kWh超過分19円64銭(1kWh
先月自分の家(4人家族)の電気代約370kWh消費している。
前の年は、300kWhぐらいだったのに・・・何故増えたのか?
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 22:35
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 23:51
>自分は、節電・電力消費の効率化(ピークカット等)での省エネ、それに付随して電力価格を下がると言ってるの
俺が終始言っているのは「付随して電力価格を下げるな」ということだよ。
誰も省エネを否定していない。
「付随して下がる」ならぞの分税金を取って太陽光の補助金、植林にまわせ
ということも終始言ってきたよな?
電気料金が下がれば省エネ器の普及が遅れる(ハイ、これはいいね)。
なぁんでそんなことしないと、いけないのか?
バイオマス発電を取り入れたキリンビールは損をする(ハイ、これもいいね)。
>それと、電気料金が下がると燃料電池が普及するのが困難であると在ったが、
ガス料金も日本は、バカ高い様で。
ガス会社も燃料電池を研究していますが(w
なんか必死に電気料金値下げを否定してるやつがいるなあ
電力会社の方ですかねえ(ワラ
>電気料金が下がれば省エネ器の普及が遅れる(ハイ、これはいいね)。
そういうのは実際に半額とか3分の1以下に下がってから言いましょうね
全然下げる気配のない今、省エネ器の普及云々言われてもね。。。
価格競争する必要のない独占企業ってうらやましいなあ
707 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/07 08:44
708 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/07 09:08
今の電気代が下がることは無くても、これから直接、間接に上がるのを予防できるってことか>原発廃止
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 10:31
_ , -―-、
, 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
 ̄ ̄ヽ'::::::::::::::: ヾ みてごらん あれが恵也だよ
)::: .... \
/ ::::::::::::::::::ヽ
/ :::::::::::::::::|
/ :::::::::::::::::|
/ :::::::::::::::::::|
/ ::::::::::::::::::::|
| :::::::::::::::::::::|
. | :::::::::::::::::::::|
_ , ―-、| /::::::::::::::/::::|
\ヲ'⌒ヽ:| /:::::::::::::::/::::::|
ト`_ ノ::| /:::::::::::::/::::::::|
人;;;;;;;::::;:| |:::::::::::::/::::::::/
/γ `:::::| |::::::::::::/::::::::/
/ ( ヽ :::| |:::::::::/::::::::/ ふーん、なんだか
{ } } ::| |::::::::{::::::::/ 生きてる価値なさそうだね、ぱぱ
| / } ::| .ヽ::::|:::::::/
} { / ::| .ヽノ ::::/
} | ( :λ :::|
( ヽ、 ) ノヽ ::::|
ヽ, ~ 〈 ト、_ | ::::::ヽ、
( ,' ノ | |~7 ::::::::::::::`ヽ、
ヽ,、,、,γ' ノ, -‐W~フ { ト、:::::::::::::::::::ヽ、
∠____ト-┘z__,―' ̄Σ Z  ̄ヽ―-、_ノ
'―z_,┴'~
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 10:35
>>697 人件費はどの発電でもかかるだろう。それが日本は高いと言っておるのだ。
見当外れの話で話をそらす馬鹿。
>>698 途中でやめると負担になるのは他の発電でも一緒。
>>703 国立大が必要な費用を国が出すのって変なのか?
>>707 目的税なんかいくらでもあるだろう?道路とか。
712 :
動画直リン:03/05/07 10:36
713 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/07 11:32
>>711 >目的税なんかいくらでもあるだろう?道路とか。
いろいろ有るけど、結局は族議員の利権となり、それでも足らないと
普通税から金を回してグチャグチャにしたのが今の日本。
そんなに貴方は大きな政府が欲しいのかね?
確実に金取られるのは、電気代を払う人。
確実に儲かるのは。族議員などの利権集団!
屁理屈はなんとでも付けれるからね、首都高速もとっくにただになってる予定が
未だに値上げして知らん振り。
さすがに道路族議員は強い。
今度は植林族議員を目的税で養いたいのかね?国家財政ガタガタなのに、、、
>道路の整備というのはとてつもなく金がかかります。目的税だけでは足りなくて、
>普通税まで財源としているのです。
http://tamagoya.ne.jp/tax/tax126.htm
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 12:21
日本の電気代の高さを、原発のせいにするのは多少乱暴かと
ただ、電気代が高い=省エネの発達ってのはあくまでも副産物的な物であって、本意ではないはず
税金を高くする意見には多少同意できるがね
あと、頼むから恵也にマジレスするのは止めてくれ
議論の方向性がスレタイ→恵也の発言はいかに狂ってるか
に変わってしまう
恵也も多少の常識をわきまえているなら、少しは他人の迷惑もかんがえれ
715 :
bloom:03/05/07 12:36
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 17:28
以下、恵也無視の方向で。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:11
>>705 「電気料金が下がれば省エネ器の普及が遅れる(ハイ、これはいいね)。
なぁんでそんなことしないと、いけないのか?」
現実は、君の考えている「省エネ器」の元来在るべき形からずれているパターンもある様で。
「■太陽電池が二酸化炭素を増やす?
−オール電化と太陽光発電「大衆化」の落とし穴−
ある自治体が地域内の太陽光発電設備設置家庭(電力会社との系統連系)にアンケートを行ったのですが、
その結果から、太陽光発電の普及が実はエネルギー消費の押し上げにつながりかねない実態が浮かび上がってきたからです。」
http://www.ecoweb-jp.org/genews/no007.html 「太陽光発電+オール電化住宅」環境保全から言うとバカな組み合わせをする限り、
太陽電池を設置する意味が無くなる。
「バイオマス発電を取り入れたキリンビールは損をする(ハイ、これもいいね)。」
「キリンビールは損をする」???
何故、損になるのか解らない。
今、企業の環境対策は、必要不可欠しない方がおかしい。
「ガス会社も燃料電池を研究していますが(w」
自分が言ってるのは。
電力料金が落ちて燃料電池の費用がペイ出来ない、燃料電池の購入意欲が下がると思うのなら、
高いガス料金(ランニングコスト)を下げれば良い。
そうすれば、購入意欲は下がらない。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:38
電気料金が高騰すれば燃料電池の一般家庭への普及が加速されます。
むしろその方がいいんじゃない?
スカラー波あびる?
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 23:08
1.定期検査後の試運転期間は定期点検期間に含まれる。
2.この程度の情報が多少遅れたとして、だから何?
>>718
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 23:38
>>722 この程度とはなんだ!この程度とは!
電力会社の常識は一般社会の非常識!
>>723 まあまあ抑えて。
おまえに一般常識があるとは思えない・
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 15:58
>>718 これ、「発電機出力値」の情報じゃない。
原子炉が動いても発電は始まってないってことでしょ。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 21:53
>現実は、君の考えている「省エネ器」の元来在るべき形からずれているパターンもある様で
ついに太陽光発電を否定か?(w
それともDSMを取り入れれば「ずれるパターン」とやらは修正できるのか?(w
しかし電気代が安くなればオール電化がいっそう進むなwww。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 21:58
>「バイオマス発電を取り入れたキリンビールは損をする(ハイ、これもいいね)。」
>「キリンビールは損をする」???
>何故、損になるのか解らない。
>>570参照。損をしないと思うなら、今すぐ出張の家に太陽光発電をつけろ。
>電力料金が落ちて燃料電池の費用がペイ出来ない、燃料電池の購入意欲が下がると思うのなら、
>高いガス料金(ランニングコスト)を下げれば良い。
燃料電池は大阪ガス、東京ガスといったところも研究しているんだよ。
ガス代下げたければ出来る立場の人間がだよ。
それにガス代下げたければ今すぐ下げて、電気代を据え置けばよい。
ガス代下げて、電気代も下げるより
ランニングコストの差は出るのは明白。
そうすれば燃料電池はいっそう普及されるわけだ。
729 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/09 09:05
>>727 >ガス代下げたければ出来る立場の人間がだよ。
高くて売れるなら、誰が値段を下げて儲けを下げるか!
自分のポッポニ入れるが常識。
さもなければ、経営陣交代させられるよ。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 10:25
ポッポニって何?
懐に入れると言う意味だろうな。その程度の補完もきかんか(苦笑
>>726 まともに自分の挙げたHP読んで無いだろう。
「大衆化が悪いことだというのではありません。
しかし、太陽光発電を何のために導入するのかという点では、やはり問題があります。
残念ながらこれまでのところ、NEFの補助金は太陽光発電のシステムの「大衆化」には成功しつつあるけれど、
肝心の既存エネルギー消費=二酸化炭素排出削減に結びついていないように見えます。」
「環境対策・環境保全活動において、よく陥りがちなのが「手段が目的化」してしまうことです。
そうならないためにはどうしたらいいか。
正しい理念を持つこと、そしてつねに理念に立ち返って考えることが必要だといえるでしょう。
そして正しい情報を不断に広く伝えていくことだと考えます。」
君は、DSMが「エネルギーの効率化が目的」で「結果」によって電気料金が下がる、それを理解する気がないようで。
>>727 「損」と言う単純な答えしか出てこないのか?
電力自由化により麒麟ビールの規模だと大口需要家だから電気料金が安くなる。
それでは、何故、キリンビールはバイオマス発電を取り入れ「わざわざ」コストのかかることをするのか。
企業は、環境に対しての「企業イメージ」が重要と受け取っている、
だから「バイオマス発電」への投資は「損」ではない。
企業のイメージ戦略は非常に需要であるから、それに対して「損」とは可笑しい受け取り方。
「
>>570参照。損をしないと思うなら、今すぐ出張の家に太陽光発電をつけろ。 」
ゆえに一個人と比べる事は意味がない。
「燃料電池は大阪ガス、東京ガスといったところも研究しているんだよ。」
独占企業としては、利益を落とすような価格競争はしたくないのは「当たり前」。
現行の高い価格のままで、競争出来るのであればそのままを維持していたいと考えるのも「当たり前」。
電気もガスも日本は、「価格が高い」のだから下げれば良い。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 21:40
電力料を下げるにしてもただ一律に下げるのではなく、
電力会社の独自性をアピールすべく、もっと創意工夫をし
ろよ。例えばだな・・
1、大口需用家向けの価格を引き下げて、日本の製造業の
国際競争力を高める。
2、低所得者の電力料金を一定量まで無料にして福祉の向
上に役立てる。
3、電力会社の社員のボーナスを半分にし、その代わり電
力を現物支給して近所に売り歩かせる。
まあ、こんな感じかな?
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 22:32
自分の説明能力の低さを他人の理解力のせいにするようなモノの言うことなど支持されるわけがない
他人の説明を最初から理解する能力のないモノに何を言っても無駄
>>734 自分の説明の仕方に「不備な点」が有るのなら指摘を願いたい。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 01:37
そうやって自分の事かも知れないと思ったからこそ反応したんだろ?
自覚があるのならいくらかマシだがただ単に自意識過剰なだけなら話にならない
まず、自分の意見が絶対に正しいのだという立場で物事を判断しないこと
全て疑ってかかるぐらいが丁度イイ
その上で客観的に判断できないと独りよがりな意見は支持されない
まあ、理解できないだろうが
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 02:44
>まともに自分の挙げたHP読んで無いだろう。
「大衆化が悪いことだというのではありません。
は〜?「電気代を据え置くか、安くするか」について議論しているのに何の関係があるのかよ?
DSMを取り入れたら正しい理念とやらが持てるのかよ?まったく関係のない話をだすな。
>「結果」によって電気料金が下がる
だからさぁ、俺は「結果」として電気料金を下げるな、と言っているのだよ。
常識的に考えろよな。
電気代が下がるのと高いほうと、どちらが省エネをするだろうか?どちらがありがたみを持って使うか。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 02:44
>「損」と言う単純な答えしか出てこないのか?
>>570で省エネ器Aを買った場合、「ケース1」と「ケース2」どちらが損をするか?
買った場合と買わない場合ではないからな。
>独占企業としては、利益を落とすような価格競争はしたくないのは「当たり前」。
何トンチンカンなことを言っているんだ?
燃料電池を普及させようとしているガス会社はどこと競争するんだ?
燃料電池を普及させようとするからガス会社はガス代を下げる。
それに負けじと電力会社が電気代を下げる。
この競争が起きるのだよ。出張の脳みその中ではどこの誰と競争しているのだよ(w
現状の燃料電池技術ではは性能にも価格的にも既存の発電に負けるのは目に見えている。
自由競争したら燃料電池なんか広まるわけがない。
だから電力料金をすえおいてガス代と電気代との価格差をつける必要がある。
ガス代下げて電気代下げるなら、ガス代下げて電気代を据え置いたほうが価格差は広がる(当たり前すぎる話、いいね?)
だ か ら 電 気 代 は 下 げ る な
と言っているのだよ。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 02:56
出張は一度、脱原発をして環境問題を考えるべき。
原発の問題は環境問題のほんの一部にしかすぎないのに
出張の頭の中では原発を中心に環境問題が回っている。
原発のことしか考えないからトンチンカンな考えになるんだよな(w。
740 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/10 08:32
>>738 >だから電力料金をすえおいてガス代と電気代との価格差をつける必要がある
タラレバの話がずいぶん続くんだね。
貴方の話で確実なのは、電気代だけは下がらず消費者はその分、高い電気代を
払い続ける。
燃料電池が大衆価格まで下がらんかも知れん。
ガス代をガス会社が下げんかも知れん。
エネルギー代が高くて、一流メーカーは中国に逃げてなくなるかも知れん。
だが電力会社は儲かる!
貴方はそんなに電力会社を確実に保護したいのかね。
確実に消費者を保護して欲しいのだが、、、、、
741 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/10 08:35
>>739 >原発のことしか考えないからトンチンカンな考えになるんだよな(w。
電力会社のことしか考えないからトンチンカンな考えになるんだよな(w。
”世の中の非常識は、電力会社の常識。”
>>737 「は〜?「電気代を据え置くか、安くするか」について議論しているのに何の関係があるのかよ?
DSMを取り入れたら正しい理念とやらが持てるのかよ?まったく関係のない話をだすな。」
(DSM
1.ロード・マネージメント 年間を通して需要が大きく変動する点をフラットにして夏季の需要ピークを切り詰める。
その分小規模の発電で済む。
太陽光発電のシステムが普及すれば、夏季の需要ピークを補う、電力需要(電力供給側)のフラットに繋げる事が出来る。
しかし、オール電化が進むと省エネとしての太陽光発電ではなくなる。
元来の目的は省エネ(自分の電力消費は、出来るだけ自分で賄う)の筈。
太陽光発電導入に対して省エネ器のあるべき状態についての基本的な考え(理念)が無いと、
「手段(太陽光発電)が目的化」してしまい省エネには繋がらない。
「だからさぁ、俺は「結果」として電気料金を下げるな、と言っているのだよ。
常識的に考えろよな。 」
自分は電力使用量が減る(省電力化)「結果」として電気料金も下がると言ってるの。
省エネ出来た上それによって電力料金も下げられると言ってるのだが。
君は、電気料金が下がると無駄使いすると言ってるのだが、自分は無駄使いしないから下がると言ってるの。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 11:07
まあ、地球規模で見れば電力消費量は増えてゆくのだから関係ない話だと思うんだが
ところで、日本国内では脱原発が成立するかもしれない(火力を増やせば)
地球規模ではどうなの、絶対無理?それともあてはあるの?
>>738 「何トンチンカンなことを言っているんだ?
燃料電池を普及させようとしているガス会社はどこと競争するんだ? 」
何を言ってるのぉ?
燃料電池は、既存の電力会社とまともにぶつかると君も言ってるが?
ガス会社、電力会社、両方が独占企業で今までは、シェアーがあまり重なって無かったのだろ。
それが燃料電池と言う媒体が出来たためガスも一般家庭に電力を供給出来るようになるんだろ。
(独占企業としては、利益を落とすような価格競争はしたくないのは「当たり前」。
現行の高い価格のままで、競争出来るのであればそのままを維持していたいと考えるのも「当たり前」。)
ガス会社も電力料金が高いままだとガス料金を落とさず競争出来る、その方が利益を落とさず新しい市場へ参入できる。
こと燃料電池の販売は、近くに迫っている。
君の話からは、ガス会社の燃料電池の販売戦略は電力会社の価格の引き下げで「ご破算」になる可能性が高い様で。
これから、電力会社は電力自由化を見越して価格を下げてくる。(一般家庭は、先になるらしいが)
その関係から言っても君の考える「電力料金を据え置く」可能性は少ない。
そこで、省エネ(エネルギーの効率化)をどの様に進めるかが問題になってくるだろ。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 11:39
>>738 >だ か ら 電 気 代 は 下 げ る な
心配しなくてもどうせ下がらないよ。
競争の無いぬるま湯にどっぷりつかった電力会社が、自ら値下げしようなんて発想自体出て来ないだろうね。
値下げが有るとすれば政治的圧力がかかっていやいや下げる場合だけだろう。
将来もし自らが値下げするならばそれはある程度省エネ器が普及して実際に独占状態が崩された時だろうな。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 21:08
>現行の高い価格のままで、競争出来るのであれば
おいおいまた出張の妄想かよ(w。
燃料電池は大半のメーカーが販売価格を50万円と設定している。
50万という数字は30万円が給湯としての価格(既存の給湯の価格が30万円だから)
20万円が「電気代−ガス代」の価格差から算出した料金だよ。
今はな、試作機を作ると2000万円もしてどこのメーカーも苦しんでいるわけだよ。
ガス代下げれば「電気代−ガス代」の価格差が大きくなり、
燃料電池は50万円よりも高くても「売れる」のだよ。
なのにガス代は下がらない。燃料電池を開発しているガス会社は
ガス代を下げられる立場にあるのにだ。
何でだろうな〜?
50万円にするのに苦しんでいるならガス代下げればいいのにねぇ。
日本のガス代が高いと思うのなら、日本と欧米のLNGが占める割合を調べろよな。
ガス代は俺も高いと思うよ。しかし「高い」と思うから「大切に使おう」「無駄使いは止めよう」
と考える。俺は現状の価格が適正だと思うね。
まぁ、電気代やガス代に限らずエネルギーの価格は「高い」と思う価格が適正価格だな。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 21:14
>こと燃料電池の販売は、近くに迫っている。
国が立てた計画で2010年の導入は何kWだか知っているのか?
さらに10年前に立てた計画では何kWだか知っているのか?
ここら辺を調べればいかに燃料電池の普及が遅れているかが分かる。
これは燃料電池に限らず太陽光にも言えるのだが。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 21:15
しかし出張は「DSMをやれ」と言っておいて自分は昼間から2chかよ。
いい身分だな、おい。何様のつもりだよ?
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 21:28
みんな都市ガスとかインフラの整備された所に住んでるの?
俺は下水道も都市ガスも整備されてないところに住んでるけど
8Mフレッツは来てるんだよな、なんか腑に落ちないよ
ガスは高くてコンロ以外には絶対に使いません。燃料電池なんて話にもなりません。
地方切り捨てなんて当然のことだと思うけどね。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 21:37
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 21:53
>>750 日本は天然ガスのパイプラインのインフラは明らかに遅れているね。
島国でLNGでの輸入という事情があるにせよ。
パイプライン総延長(km) 100万人当たり施設距離(km)
欧州 152275 490
米国 453462 1686
日本 1560 12
ソースは日本エネルギー経済研究所(97年)
日本は使いもしない道路作るより水素にも適用できる天然ガスのパイプラインを
作るべきだね。
現在日本にパイプラインは大都市にしかないからね。
でもそういうと地方の議員および地方の人が怒るんだよね、「道路を作れ」と。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 22:06
日本は地方に使いもしないハコ物、道路を作るよりパイプラインや林業に
金を使うべきだろう。そのほうが世のため人のため環境のためになると
思うのだがなぁ。
しかも道路やハコ物を作らなくても仕事の量は減らないだろう(転職は必要だけど)。
どちらを選ぶかは1億2千人がどう思い、誰に投票するかによって反映されて、
結果として道路やハコ物を選択しているのだろうけどね。
ちにみに俺は半田舎の内陸地に住んでいるためガスのパイプラインは無い。
>>747 「おいおいまた出張の妄想かよ(w。」
{都市ガス料金はどうやって決まりますか
家庭用などを含む大口供給以外の小口供給については、都市ガス事業者の地域独占が認められているため、
独占的な地位を利用した高い料金が設定されるのを避けるとともに、需要家相互の公平な取扱いを損ねないよう、
都市ガス料金の設定・改定(引下げ以外の場合)には経済産業大臣の認可が必要とされています。
この料金については、料金が能率的な経営の下における適正な原価に適正な利潤を加えたものであること、
特定の者に対して不当な差別的取扱いをするものでないことなどの条件の下で、
将来の都市ガスの供給を行うために生じる費用と利潤の予測値2である総括原価に基づいて料金を設定する
いわゆる総括原価方式が採られています。}
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/koukyou/gas/ga03.html参考 では、本当に高い料金が設定されるのを避ける事が出来ているのか!!
<特集>高い!!デフレ無縁のガス・電気料金
業界の既得権益こそが高値の原因
経済産業省は、10年後のガス事業のあり方を検討するガス市場整備基本問題研究会で、
ガス事業の小売り全面自由化と地域独占の撤廃をうたう改革案をまとめた。
都市ガス対象のガス事業法と、LPG(液化石油ガス)対象の液化石油ガス法を一本化し、規制緩和を進める。
だが、極めて割高なガス価格を10年も放置するわけにはいかない。
国際競争力のあるガス・電気料金の実現は一刻を争う。
http://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/economist/0201/15-1.html ↑のHP確実に目を通してくれよ!!
755 :
動画直リン:03/05/10 22:36
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 23:06
>>754 あのさぁ〜、出張は何を第一に考えているのだ?これまでの出張の書き込みを
読むと
「電気&ガス料金を下げる」→「環境をよくするには?」
となっているとしか思えない。少なくても俺は
「環境をよくするには?」→「電気&ガス料金を据え置くor高くする」
と考えているつもりだ。既得権益、独占は別として
エ ネ ル ギ ー 代 は 高 く て 当 た り 前 だ
と言っているのだよ。国際競争というなら諸外国のエネルギー代を上げろ。
エネルギー代が安い諸外国のほうがどうかしている。
既得権益&独占を崩すのは良いだろうし、もっともだ。しかし結果として
エ ネ ル ギ ー 代 を 安 く す る な
と言っているのだよ。何故かと言えば
「環境をよくするには?」→「電気&ガス料金を据え置くor高くする」
と考えているからだ。お前の思考は
電気&ガス料金を下げる」→「環境をよくするには?」
とたどっているから問題なのだよ。
地方ではインフラの整備が遅れているけど基本的な道路すら不足しているのを都市の人は知らない
ただ、本当なら鉄道が実用に耐えるほど整備されていれば自動車など乗らなくても済むし
エネルギー問題の解決に繋がる、(発電よりも自動車の方が環境に与える負荷ははるかに大きい)
電車が1時間に1本しか来ない、終電が9時じゃあとてもじゃないが通勤には使えない
つまり、都市ガスなんて実際に使っている人々は日本の中では一部だと見るべきで
電気や水道のように一般的な物ではないことを自覚するべき
公共の交通機関という物も同様で、多くの人は自家用車を使用しなければならない状況で生活している。
>>756 「環境に負荷を少なくする為には?」→「エネルギーを効率的に使う(省エネ)」→「エネルギー価格、使用量が自然と下がる」
例えにピーク・カットを上に挙げているよな。
ピーク用の発電所が要らなくなるから、その分の経費がかからない。→「その分電力料金が安くなる」
>>529で、アメリカのカリフォルニア・サクラメント電力公社(SMUD)の話をしたよな。
http://www.leo.e-catv.ne.jp/miraiha/sozai12.html SMUDは、ピーク・カットする為に需要家の電力をリモコンで切ることが出来る。
また、太陽光発電も
>>573で、
「日本の場合----300万円出せますか・サクラメント電力公社の場合----月400円出せませんか
http://www.jca.apc.org/repp/NatEne/ENERGY3.htm 言っておくが、サクラメント電力公社の場合、「太陽光発電」を設置された家がその電力を使う仕組ではなからな。」
と言っている。
[電気&ガス料金を下げる」→「環境をよくするには?」]
この取り方をするからおかしくなると何度も言ってるが。
[「環境をよくするには?」→「電気&ガス料金を据え置くor高くする」]
自分は、公共料金を安くしろと言ってるが無駄使いが出来る形のコストダウンは、一言も言ってないが。
この様なかたち(DSMを取り入れたサクラメント電力公社の様な)を取ることが出来れば環境負荷を少なくしながら、
「エネルギー代を安く出来る」と言ってるのだが。
君の言ってる価格の高さによる需要の抑止の意味はわかる。
しかし、自分はカリフォルニア・サクラメント電力公社(SMUD)の取り入れたDSMの方が良いと考えている。
759 :
ロシア空軍:03/05/11 01:47
クリーンエネルギーは 原子力 燃料電池 大陽電池(ソーラー)
風力 夏のピーク時は原子力必要!! 原子力なければ停電になる可能性あり
未来はクリーンエネルギーになるだろう
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 02:54
私、踊る!
私、配る!
レッツゴー!
761 :
?????????:03/05/11 05:32
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 07:37
サマータイム導入して、ピークの正午あたりは休み時間2時間ぐらいにしろ。
仕事するな。飯喰らって昼寝でもしろ!
いまの日本経済状態なら大丈夫だろ。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 07:44
>757
1キロ未満の距離でさえも、おまえら田舎者は歩かないだろ。
10分待てばバスが来ることが分かってて、おまえらのらねえだろ。
おまえらの生活態度に問題があんだよ。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 08:02
1キロでも歩かないかもしれないが、バスは10分程度で来ることはないだろな。
10km未満なら自転車だな。
765 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/11 09:12
>>763 >おまえらの生活態度に問題があんだよ。
あんたの八つ当たりだ。
俺の居るところは、1日にバスが3便だ。
町に病院通いをしてる老人は、車で片道30分なのに、バスを使えば朝便で行って、
最終便で帰るので、1日潰れてしまう。
日曜日はバスはお休みだ。
それでも都会の老人よりは、はるかに毎日動いてるし覇気がある。
急な山道を谷川までおり、ウナギの仕掛けを沈め翌朝取りに行ってる。
遠距離は行けんからと、俺をお抱え運転手代わりにして良く電話をくれる。
それが92歳のおばあさんだ。
どの老人にしても、よく毎日動いてなんだかんだ働いてるよ。
子供の頃から毎日野良仕事をして、畑や山を守り体に仕事が染み込んでるだ。
俺にはとても、まねが出来ん。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 09:27
>>763はただの馬鹿
公共の交通機関がないところは当然バスも無いのは当たり前のこと
そんなことも分からないとは本当に重症だな
交通機関を整備しないのは国の責任だ
そのせいで自動車による環境汚染がおきていることに責任も取ろうとしない
結局、自動車は良い税収源だから交通機関を整備するよりも国は儲かると言うことだ
環境対応を考えれば電車の方がはるかに低コストだと言うことも分からない無能者の集まりだからな
大体、田舎で1キロ先なんて田んぼしかねえだろ、隣のうちまで5キロとかざらだぞ、そんなことも想像できないのか
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 12:52
昔はバスもあったんところも多いんだよ。
誰も乗らないからどんどん減便されてるけど。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 20:58
763は世間知らずということだ。
というより、10分近い間隔ならバス乗らず自転車使えよ。
そんな間隔で動いてるバスなんて、目的地つくのにすごい時間かかるぞ。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 21:05
道路やバスの補助金を、平均通勤時間
1時間以上の地域に限定すればいいのでは。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 22:24
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 22:25
補助金で解決するような問題でもないと思うんだよな
まあ高齢者に乗り合いタクシーを利用してもらうとかいうのは有り。
環境影響を考えるとガソリンエンジンは動力・エネルギー源の中でも
優先的に代替が求められる物だと思うんだけど、(火力発電よりもね)
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 22:40
よく分からないんだが出張の言ってることは
電力会社(供給側)主導でピーク電力のカットを行う代わりに
その分浮いた経費を電気料金で還元すると言うことか
国内の企業がピークカットされるぐらいなら
電気料金は今のままで良いというのなら実現しそうにないな
一般消費者は電気料金が安い方が良いと思うだろうが
結局ピークカットを受け入れるかどうかの問題になってくるということか
なんか自分が一歩高いところにいるような説明なんだよな、
自分の意見に自信を持つことは構わないんだけど、
何事にも問題は憑き物だという事を自覚した方が良いよ
>>773さんご忠告ありがとうございます。
「なんか自分が一歩高いところにいるような説明なんだよな、」
・・・ボキャブラリ乏しいもんで、どうしても説明調になってしまいます・・・。
それに相手のレスの言葉使いで「カッチン」と来るとよけいに、
そのパターンがきつくなりなります・・・。
話は、替わって、「ピークカット」の話ですが、
カリフォルニア・サクラメント電力公社(SMUD)DSMのピークカットは、
一般家庭の電源をリモコンで落とす事が出来、
ピークカットに応じてくれる家庭の電力料金には特典があると聞いています。
企業がピークカットされるとは、聞いていません。
775 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/12 09:49
>>774 >一般家庭の電源をリモコンで落とす事が出来、
これは良いよね。
1時間くらい電気こなくても、冷蔵庫の中身は大丈夫だろうし電気代が
半額くらいになるなら、俺も契約したいな。
停電するにしても、真夏の昼間の1時間くらいのもんだろう?
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 10:34
>>773 >なんか自分が一歩高いところにいるような説明なんだよな、
>自分の意見に自信を持つことは構わないんだけど、
>何事にも問題は憑き物だという事を自覚した方が良いよ
これは出張だけじゃなく電気代を下げるなと主張してるやつにもいえるな。
言いたいことは解るが、人を見下したような言葉使いだからなんかむかつく。
777 :
動画直リン:03/05/12 10:37
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 11:03
>>774-775 ピークカットって言葉からは毎日昼間電気が来なくなると想像してたけど、実際はどれぐらいなのかな?
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 18:30
>太陽光発電導入に対して省エネ器のあるべき状態についての基本的な考え(理念)が無いと、
「手段(太陽光発電)が目的化」してしまい省エネには繋がらない。
だから関係ない話だろ?電気料金と理念は関係あるとでも?
DSMを取り入れたら理念は付くのかよ?
>「環境に負荷を少なくする為には?」→「エネルギーを効率的に使う(省エネ)」→「エネルギー価格、使用量が自然と下がる」
だからさぁ、俺はね、そうして電気代が下がったらその分税金を徴収して
再 生 可 能 エ ネ ル ギ ー や 植 林 の 補 助 金 に 使 え
とず〜と言ってきているのだよ。電気代を下がったら上げろ。
>SMUDは、ピーク・カットする為に需要家の電力をリモコンで切ることが出来る
おいおい昼間に2chやっといて何をぬかしているのだ?
他人の家には昼間電気落として、自分は2chかよ(w
お前が言っても説得力ゼロだし、言う資格なし。
780 :
動画直リン:03/05/12 18:37
今日の朝日新聞にDSM(デマンド・サイド・マネジメント)が乗ってましたので、内容を。
[節電へ環境づくり急げ]
東京電力がもつ17基の原子力発電所のうちまだ16基が停止したままだ。
夏の需要ピークには原発数機分の不足が予想され、「関東大停電」の可能性は依然消えていない。
しかし、社会の関心はいまひとつである。
大停電を体験している人はほとんどいないし、「電力会社が何とかするだろう」と考えている人が多いからだろう。
停電対策を原発の再開問題として議論しているだけでは進歩がない。
もっと危機感をもち、電気を使う需要側からの対策を強める必要がある。
参考になるのは米カリフォルニア州の体験だ。
カ州は01年始め、地区ごとに順次電気を止める「輪番停電」が何度も起きた。
電力の供給不足に電力市場自由化にともなる制度の不備が重なったためだ。
カ州は発電所建設の許可を早める一方、危機の兆候が出た直後の00年9月、
州知事の指示で大規模な「節電プログラム」を始めた。
対策を募集し、有効なものには補助金を出した。
電力消費量を前年より20%以上減らした家庭には、料金を20%割り引く「20/20計画」。
さらに、太陽光発電設備、冷房需要を抑える通気性の高い屋根材への変更など、家庭やビル、
産業部門での節電対策への補助制度を設けた。
その結果、01年、02年の6月の電力ピークが00年比で14%減、11%減となった。
実際には、補助制度よりも市民や産業界の自主努力による節電の方が多かったという。
日本エネルギー経済研究所の小笠原潤一・主任研究員は「危機意識が弱まった02年の州の節電率は落ちたが、
いざというとき対策をとれば節電できるという経験を積んだことは意味がある」と評価する。
つづき・・
カ州の電力会社は、DSM(デマンド・サイド・マネージメント)と呼ばれる節電対策に熱心だ。
例えば、電力が不足しそうになったら冷房の温度設定を2度上げる契約を個々のビルと結び、電力会社が消費者に報奨金を払う。
電力会社にとっては、発電所を新設するより割安になる。
州の送電網を運営するISO(独立系統運用者)のホームページ(www.caiso.som/outlook/html)に興味深いグラフがある。
当日の供給力、需要予想曲線や、刻々と変わる需要カーブが示されている。
これを見て「そろそろ危ない」と分れば、節電しやすくなる。
苦い停電の経験と慢性的な発電所不足があったからここまで徹底できた。
一方、十分な余力がある日本は危機への備えが甘い。
日本の電力会社は夏の最大需要を指標に発電所を造って来た。
建設費は電気料金に反映できるので、節電やピークを低くすることに熱心でなくてもよかった。
しかし、電力自由化が進めば、電気料金は抑えられる。
頭を切り替え、節電による供給設備の効率化をもっと考えてもいい時期だ。
まず、地区ごとの詳しい電力の需要情報を消費者に公開して欲しい。
財団法人・生協総合研究所の報告によると、家庭用の電力消費のピークは午後6〜10時にあり、
社会全体のピークである午後1〜4時は「谷底」になっている。
社会全体のピークの要因は工場、オフィスビルなどの大口需要家にあるということだ。
電力会社はこれまで、こうした需要の詳細なデーターを提供せず、節電の呼びかけだけを繰り返してきた。
東電は6月末から、その日の需要の見通しを示す「電気予報」をテレビなどを通じて流す。
その際、カ州のようなリアルタイムの需要カーブもだしたらどうか。今どんな状況かが分れば節電に協力しやすい。
今夏までにできることは限られているが、スタートを切ることに意味がある。
長期的には、電力会社と消費者が供給や需要の情報を共有し、
双方がコスト削減という利益を得つつ節電できる仕組をつくっていく。
省エネ社会の実現にもつながり、停電対策も万全となる。
784 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/12 19:43
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 20:27
脱原発というなら代わりを示して欲しい。
約3000万kWを何で補うのか?
日本で可能な風力発電は何kWか、日本の屋根すべてに太陽光発電を
つけたら何kWになるか、LEDに切り替えたら何kW節電できるか等。
ここらへんはもう調べられているから原発の代替なんて簡単に
出せるのだけどね。
恵也の出すHPには一切そういうのは出ていない。
何でだろうね。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 20:30
>危機意識が弱まった02年の州の節電率は落ちたが
な〜んだ、節電するのは一時なんだね。
出張君どうするの?
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 21:08
おめ〜ら、節電する気なんてあるのか?
折れは都内、ヒートアイランド内に住んでいるけど、
エアコンなんてここ何年もつけたことないぞ。
おめ〜ら、具体的に節電何してるんだよ。
どっちにしても理屈ばっかだな。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 21:29
>>785 >脱原発というなら代わりを示して欲しい。
ここの所で何回ループするんだろうねえ。
どうせ何を示したって「○○は××だからダメ、▲▲は■■でダメ」と言って一切認めず
「だから原発を増やすべきだ」って言うんだろ?
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 21:34
エアコン摂氏一度とかせこいこと言うなよ。
いっぺんエアコンなしで一夏すごして見ろよ。
そしたら、それが不可能かどうかわかるぜ。
夏の暑い日に汗だらだら流しても人間しなね〜よ。
(でも、死にそうなじじばばは無理せずにな)。
そういうこと体験してからおめ〜ら、理屈いえ。
いや、いっぺん体験してみろ。
そうでなきゃ、生活水準維持君としかおれは判断せんぞ。
が、そんな俺ののべつまくなしに2チャンしてるがな。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 21:59
http://members.tripod.co.jp/genpatsu_shinsai/ 原発が要る要らないの議論に関わらずにここは読んでおいた方がいいと思う。
原子力発電がどれだけ危険か。
原子力発電所を建てて、監理している体制がどんな物か。
コレ見ても原発に代わる物がないからとかいう理由で現状に甘んじてるのか?
そりゃ一人じゃ何にも出来ないが、一人一人がこういうことを知っているっていうことが一番大切なんだとおもう。
そうじゃないと原発が要る・要らないの議論の永遠ループのまんまだ。
原発は明日の日本には必要不可欠だが、10年後、20年後、その先の日本には不必要でなければならない。
お前らそう思わないか?
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 22:04
>>790 原発が危険かどうかは、まぁ、よろしい。
なら、おめ〜は原発をなくすために何しているんだ?
今こそ東電の供給地域にいるなら節電して原発無しでいけることを実証しているか?
盗電は6月にも危機なんでいってるが、いらね〜ことを実証してやれや。
ま、俺は自宅だけならどんだけでも消費電力へらす気はあるがな。
次はあんまり見ないテレビを消すし、その次は冷蔵庫だ。
節電もせずに原発の危険性だけ言うな、ボケ。
>>778 「ピークカットって言葉からは毎日昼間電気が来なくなると想像してたけど、実際はどれぐらいなのかな?」
電力を完全に切ってしまわなくても・・・。
「リモコン可変ブレーカー」ピークの時だけ供給側で各家庭の電力使用量を制限できるとかはどうかな?
冷蔵庫+αの消費をまかなえる位の利用容量にして、ピーク時の利用量を抑える。
広く浅く負担の方があまり極端な不便も無いので良いと思う。
「リモコン可変ブレーカー」の導入とその制限を受ける時の告知の方法とかの問題が発生しますが、
こんなの如何でしょうか?
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 23:07
クソ暑い中、律儀に節電した香具師がバカを見ることになだろうよ。
電力が足りないっていうのは、原発再開に向けての東電の脅しだよ。
そんな手に乗ってはいけない。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 23:17
暑い中、節電して電気代が減って、別にバカ見るわけでもないな。
もう何年もやってるし、出来ないことないぜ。正直、大したことないんだよ。
日本の暑さなんて。
ま、ダマされたと思ってやってみろ。
796 :
名無し募集中。。。:03/05/12 23:18
とりあえず、明日のプロジェクトXでも見て、
どれだけ原発をなくしてやっていかなければならないかを実感してください。
例え、どんなに多くのコストがかかったとしても。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 23:25
原発反対野郎はどんだけ節電してんだ?!
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 23:31
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 23:32
明日のプロジェクトXのテーマって、
「原発事故は医学の力で克服できる」だろ。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 23:36
そ〜きたか。
「やせ我慢と工夫で電力消費は克服できる、とりあえあず、夏はすごせ」
は無理か。
プロジェクトXじゃ無理か。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 23:40
エネルギー源の中で、原発の被害は格段に少ないのは確か。
チェルノブイリを入れても揺るぐことはない。
悪質な煽り系の職業的反原発派が、決してふれようとしない事実
空気汚染の影響で、毎年300万人死亡。
屋外、屋内とも化石燃料が関係し、
屋外については石油、石炭火力発電が大きな原因。
http://www.who.int/inf-fs/en/fact187.html 世界保健機関(WHO)
Fact Sheet N- 187
Revised September 2000
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 23:44
世界の流れは原発の事故よりも温暖化を恐れている。
脱原発より脱化石燃料。これが世界の流れ。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 23:45
被害はどうでもいい。
とりあえず、今年の夏だ、今年の夏。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 23:48
とりあえず、節電しろ。
でもって、近くなら自転車使え。
もう何年もそうしてるぜ、俺は。
ちっとも辛いともおもわね〜よ、あたり前だとすら思ってる。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 23:52
>>801 悪質な煽り系の原発推進派はタチが悪いな。
そういうのはその300万人が石油、石炭火力発電による空気汚染のみで死んでいると
立証してから言ってくれ。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 23:54
原発反対派は他のエネルギー源の前に何してるんだ?
文句垂れるだけか?
そのうえ現状の高いエネルギー消費生活は維持したいのか?
わがままだなぁ。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 23:56
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 00:01
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 00:04
普通に考えたら、ガソリン・ディーゼルエンジンの自動車の方が害でかいわな。
発電所なんて偏ってるから、そのあたりの住民、たまらんわな、それじゃ。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 00:05
原発に支えられた全電化住宅なら
室内空気汚染も起こらないだろうな。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 00:05
肺がんの原因は、タバコではなくて車の排ガスです。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 00:05
>>806 その言葉そっくりそのまま返してやるぜとか言われんじゃないの
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 00:06
請求書を見たら卒倒するかもしれませんな。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 00:07
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 00:10
とりあえず、煙草はどうでもええやろ、このさい。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 00:12
>>811 原発のエネルギーで水素を作り
水素自動車を走らせれば、屋外空気汚染もなくなる。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 00:14
廃棄物はとりあえず、817の家に置いてくることにするか。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 00:16
原発の廃棄物は全て817の家の地下数百メートルに埋めて、
火力発電のCO2,NOX,SOXは全て、818の部屋に注入する。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 00:24
べつにええけど。俺と家族が消費するぶんだけなら、どぞどぞ。
俺は電力消費は減らそうとおぼえば……あとは冷蔵庫止めるぐらいかね。
車ものらないし。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 00:30
しかし、817は地下か、そりゃちょっと不公平だね。
とりあえず、ベッドの下とソファの下、あと靴の底にお願いしたいね。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 00:35
原発の廃棄物は最初から地下に埋めることになってるな。
「火力発電のCO2,NOX,SOX」も全部地下に埋めれば?
体積からして、絶対無理だとは思うがw
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 00:41
ま、「火力発電のCO2,NOX,SOX」を個人宅や地下になんてのは
はなから無理だからやめようや。スレの無駄だしな。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 03:52
>>822 地下に埋めれば消えてなくなるとか妄想してまつか?
827 :
bloom:03/05/13 04:36
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 06:18
消えてなくなる必要など無い。
>>784 恵也
何の話ですか?
電気代を下げるほどために余分な施設を無くすという事なんでしょ。
原発を無くせば、とかいう話じゃないよ。原発、火力を問わず効率の悪いものから廃止されるんじゃないの?
>>793 出張
どうかな?、って何ですか?
アメリカでは実際どうしてるか聞いてるんですよ。
830 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/13 09:45
>>785 > 恵也の出すHPには一切そういうのは出ていない。
3000万kWの発電所を、いっぺんに作れと言うのかい?
俺の主張は、新規の原発は中止、危ない原発から廃止
それなら少しずつ天然ガス発電、風力発電、太陽光発電でも交換できるよ。
831 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/13 10:36
>>829 アメリカの話・・・ね。
それでは、2001年のカ州の輪番停電実施、ピークカットですが、
工場などは、節電プログラム契約を結ぶと停電を避けることが出来ます。
しかし、輪番停電実施の警告が有ってから15分以内に最大で15%カットが必要なのと、
2回条件違反すると契約を打ち切られるとの話がありました。
また、カ州の停電状況には、下のような記事がありました。
「電力危機で20万世帯に計画停電/米カリフォルニア州 【シリコンバレー17日=京屋哲郎】2001年1月18日
米カリフォルニア州の電力危機問題で、同州の電力管理委員会(ISO)は十七日、
電力需要が供給能力を上回る可能性が強まったとして、初の全州規模の計画停電に踏み切った。
工場なども一時操業停止を余儀なくされ、地域経済や市民生活に深刻な影響を与えはじめた。
計画停電は同日午前十一時(日本時間十八日午前四時)過ぎからサンフランシスコやシリコンバレーなど、
同州北部地域の約二十万世帯で始まった。約一時間から一時間半ごとに停電地域を変える方式で行われ、
最終的には五十万世帯まで拡大する予定だった。
ただ、午後になってカナダの電力会社から電力の緊急支援が決まり、午後四時までには計画停電を中断した。 」
http://www.yomiuri.co.jp/nie/note/chu/01/01-1-18.htm
834 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/13 20:47
>>822 >「火力発電のCO2,NOX,SOX」も全部地下に埋めれば?
>体積からして、絶対無理だとは思うがw
何億年も生きてきた、生き物が早いとこ処分します。
原発の出す廃棄物は、面倒を見てくれる生き物は存在しません
ホッタラカシです
残念でした!
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 21:01
>>834 節電バカの俺からしてもあんたは論外だよ。
とりあえず、あんた、どれぐらい節電しているか節電バカの俺に言うてみろや。
836 :
名無し募集中。。。:03/05/13 21:18
>>801 プロジェクトX語り─
「人類史上最悪の悲劇」ですが何か?
837 :
名無し募集中。。。:03/05/13 21:30
原発がなければ、こんなプロジェクトXを作らなくても良かったはずなのに…。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 21:44
た の む か ら 恵 也 へ の マ ジ レ ス は 禁 止 し て く れ
電力・環境板の常識ですので
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 21:46
もっと人がバタバタ死ぬのかと思っていたな。
運悪くガンになっても名医の手でことごとく治ってるじゃん。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 21:56
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 21:58
人類史上最大の悲劇か……。
スターリングラードかな……。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 22:02
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 22:05
>>838 自分の気に入らない奴は排除か?
たしかに恵也はうざいがその考え方はもっと気に入らないな。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 22:07
>運悪くガンになっても名医の手でことごとく治ってるじゃん。
治癒率の高さは甲状腺ガンの特徴。
原因によらない。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 22:15
じゃ、ふつうに反原発野郎に。
おめ〜はどれぐらい節電、省エネしてるんだ?
とりあえず、これ以上出来ないというぐらいの節電してみろ。
その上で今は実現していない発電のこと語れ。
現状の電力消費を肯定しての原発反対なんて語るまでもないぞ?!
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 22:19
肺がんの原因は、火力発電所ではないの?
火力発電所の周辺住民の肺がん発症率の調査はないのですか?
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 22:27
>>846 火力公害では喘息や光化学スモッグといった、直接被害が大きいあまり
ガンなど晩発性の影響など気にする余裕がないのではないか。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 22:36
>>845 じゃ原発推進野郎に。
誰が原発で発電してくれと頼んだ?
発電方法は原子力だけじゃないんだがな。
電力会社が自分で原子力に頼る体制にしときながら、反対意見を言うと原発で作った
電気を使ってるから原発に文句を言うなだと?
ま る で ヤ ○ ザ で す ね。
849 :
動画直リン:03/05/13 22:36
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 22:37
> スウェーデンを例に、脱原発を考えてみようか。
>
> 1980年 原発が 6基 運転中
> 国民投票によって、脱原発政策決定!
>
> 現 在 脱原発政策継続中!
> 原発は 11基 運転中。 ←増加(w
>
> その気になって火力発電所作れば、2〜3年もあれば、脱原発できるんだけどね。
> 20年間も、何やってんだろうね → スウェーデン
>
> 煽り系職業反原発に言わせれば、これでも脱原発先進国らしいけど
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 23:06
>誰が原発で発電してくれと頼んだ?
四日市喘息の経験から火力の排ガスは国民に拒否された。
またオイルショックの経験から石油の消費はなるべくさけるようにと国民が望んだ。
だから原発になったわけだが。
>発電方法は原子力だけじゃないんだがな。
最低限この2つをクリアーしないとダメだぞ。
また最近の環境問題を考えるなら「CO2の排出が無い物」という条件が加わる
(これは世界の流れ。これを無視している国はありません)。
で何で発電したらいいの?
今更火力発電について書かれるとは思っていなかったので
余程ネタがなかったか、暇だったのかと心を痛めております。
レスが少々遅れましたが、残念ながら私はそれほど暇では無い故、
恵也さんが延々叫んでおられる間、
楽しくお酒を呑んだりしていた次第です。
煽りのお相手を出来ず、無駄な週末を過ごさせてしまい
申し訳ありませんでした。
あと、最近この板面白くないので、チェックする頻度が減っております。
また面白いスレが立ったら教えて頂けると嬉しいです。
原発って火力より先に資源が尽きるんだろ?
そのあとどうする気なんだろうか・・・
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 00:03
プロジェクトX
チェルノブイリ事故は悲惨だね。
日本は早く原発廃止してよかったよ。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 00:32
>もっと人がバタバタ死ぬのかと思っていたな。
>
>運悪くガンになっても名医の手でことごとく治ってるじゃん。
職業反原発派の本音
「汚染地域に何年も住んで元気に帰ってきた医者はわたしたち市民の敵。
得体の知れない不治の病に罹るべきだったのに。
その上、患者を全て治してしまうとは言語道断。
何千人も死ぬべきだったのに」
856 :
bloom:03/05/14 00:37
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 01:35
>>855 なんだよこれ。推進派って血も涙もないのかよ。
実際に苦しんでる周辺住民に失礼とは思わないのか。
> 「汚染地域に何年も住んで元気に帰ってきた医者はわたしたち市民の敵。
> 得体の知れない不治の病に罹るべきだったのに。
>
> その上、患者を全て治してしまうとは言語道断。
> 何千人も死ぬべきだったのに」
お前放送見たのか?
あの医者が現地に行ったのは事故から5年後だし、治療を行ったのはたった2ヶ所の病院で
ないんだよ。
それ以外には1人の患者もいないとでもいうのか?
本当に最低野郎だな!
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 01:40
反対派って、血も涙もないな。
>職業反原発派の本音
> 「汚染地域に何年も住んで元気に帰ってきた医者はわたしたち市民の敵。
> 得体の知れない不治の病に罹るべきだったのに。
>
> その上、患者を全て治してしまうとは言語道断。
> 何千人も死ぬべきだったのに」
被害者が少ないほど喜ぶ推進派。
被害者が多いほど喜ぶ反対派。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 02:01
>>858 本当に推進派って血も涙もない最低野郎だ!!!!
いつ反対派が喜んだんだよ????
今まで反対派は誰もそんなこと書き込んだ奴はいねえぞ。
>職業反原発派の本音
> 「汚染地域に何年も住んで元気に帰ってきた医者はわたしたち市民の敵。
> 得体の知れない不治の病に罹るべきだったのに。
>
> その上、患者を全て治してしまうとは言語道断。
> 何千人も死ぬべきだったのに」
これは推進派が作った煽り文だろうが。
たとえ煽りにしても限度ってもんがあるだろ。
自分で作った煽り文を根拠に相手を批難するなんて本当に卑怯で最低野郎だ!!!!
まだやってんのか?おまいら。
いい加減卒業知れ。
電気が好かん奈良2cHもやめれ。
その方が世の中平和になるよろし。
>>833 出張
私が聞いたのは、
>>774の
>話は、替わって、「ピークカット」の話ですが、
>カリフォルニア・サクラメント電力公社(SMUD)DSMのピークカットは、
>一般家庭の電源をリモコンで落とす事が出来、
>ピークカットに応じてくれる家庭の電力料金には特典があると聞いています。
>企業がピークカットされるとは、聞いていません。
のことだよ。自分がした話なのに、なぜそんなに見当外れのレスばかりするの?
>>859 最低野郎とかじゃなくて、彼は人格障害なんです。責任能力が無いので責めても無駄です。
無視しましょう。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 11:29
しかし、出張みたいなアホはちょうどいい「おもちゃ」だな。w
というオモチャの独白でした(ワラ
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 15:28
きっと、本気だろうね。
>職業反原発派の本音
> 「汚染地域に何年も住んで元気に帰ってきた医者はわたしたち市民の敵。
> 得体の知れない不治の病に罹るべきだったのに。
>
> その上、患者を全て治してしまうとは言語道断。
> 何千人も死ぬべきだったのに」
被害者が少ないほど喜ぶ推進派。
被害者が多いほど喜ぶ反対派。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 17:11
>>859 >たとえ煽りにしても限度ってもんがあるだろ。
反原発自体がほとんどいちゃもんの煽りだってことを自覚してるのかな。
ほらね、無知無意識。かまっても無駄なんだよ(w
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 19:12
原発を擁護するのに被害者が多いと都合が悪い
原発を廃止するのに被害者が多いと都合が良い
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 19:19
出張はまだDSMにこだわっているのかよ。
出張の構想だと「冷蔵庫は点くがテレビの電気は切れるリモコン装置」を
つけろってことか?
そんなリモコン一体いくらするんだ?仮に1万円としよう。
日本の全世帯数は4000万強。約半分の2000万世帯が協力した
としても2000億円が必要となる。どこにそんな金があるんだ?
それにそんな金があるなら再生可能エネルギーに使えばいい。
風力では800kW級で1億6千万円(NEDOの申請無し)。ソース↓。
http://homepage1.nifty.com/cubo/wind/mill1.htm 2000億もあれば100万kWの風力発電の設置が可能だ(すげ〜な)。
太陽光はどうだろうか?仮に全額補助をしたとしよう。
3kWで約300万円だから2000億円もあったら20万kWの太陽光発電
の設置が可能だ。
ちなみに太陽光発電にたいする去年の国の補助金は約200億円である。
出張は負けを認めたらどうか?これ以上やってもますます苦しくなるだけぞ(w。
873 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/14 19:59
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 20:51
四日市喘息の原因って”火力発電所”なんですか?
>>871 恵也さんの挙げたHP(
http://www.geocities.jp/tobosaku/kouza/energy2.html)を参考に考えてみると、
1997年8月の電力需要、最大電力:8月21日15時1億8411万kW、供給量(計画値)が1億4526万kW、
その差3885万kW、原子力発電所(100kWクラス)だと約38基分、恵也さんの言う通りに原発1基が4000億とした場合、
15兆2000億の建設費分がピークカットすると必要で無くなる。
火力発電所の場合、参考(七尾大田火力発電所2号機(70万kW)
http://www.rikuden.co.jp/news/98070101.htm)で、
1,350億円程度、100万kWクラス1500億円として5兆7000億円の建設費分がピークカットすると必要で無くなる。
君の言ってる「日本の全世帯数は4000万強。約半分の2000万世帯が協力したとしても2000億円が必要となる。」
を全て負担しても、かなりのお釣りが来るが。
発電所は、すでに作ってしまってるから、これから効率の悪い発電所の閉鎖と、それに伴う維持費の削減と、
原発の増設計画、電力供給計画の見直しで、「2000億」の費用捻出は、十分に可能だと思うがね。
プラスかなりのお釣りがあると考えるが。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 21:46
まあいずれにしても電気代が少し安くなる程度では
ピークカットなど受け入れるつもりなど全くないがな
そんな物に対応するだけでいくらコストがかかるのか全く分からない
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 21:52
つまり真夏の8月に予備ゼロで発電するわけかwww。
で真夏の一番暑い時間にピークカットで突然クーラーが止まるwww。
だれが協力してくれるんだろうねw。
>東京工業品取引所の中沢忠義理事長は14日の記者会見で、
>夏場に東京電力の停電が起きて電力不足に陥った場合、
>商品先物取引の停止を検討する可能性があることを明らかにした。
>東工取のシステムはメーン、バックアップとも自家発電で対応可能だが、
>中沢理事長は「一定数以上の商品取引会社が停電の影響で注文を出せなくなった場合、
>正常な市場と言えなくなる可能性がある」と指摘した。
今でさえこんな状況なのに真夏に予備ゼロでは経済は動かないよ。
この現状を考えるべきだね。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 21:57
>>875 効率の悪い 火力を再開してる 象、
柏崎の 原発は、7号機運転再開したら
タナボタ知事は 失脚するぞーーーーーー。
>>876 「そんな物に対応するだけでいくらコストがかかるのか全く分からない 」???
電力コストと電力料金を落とすことが出来る仕組の一つがピークカットなのだが。
自分は、完全に電力カットするのは不便を強いるので、
「可変型のリモコンブレーカー」見たいな案はどうかと提案しただけ。
>>877 「つまり真夏の8月に予備ゼロで発電するわけかwww。
で真夏の一番暑い時間にピークカットで突然クーラーが止まるwww。
だれが協力してくれるんだろうねw。」
「今でさえこんな状況なのに真夏に予備ゼロでは経済は動かないよ。
この現状を考えるべきだね。 」
今の電力不足は、計画されて成った電力不足なの?
ピークカットの為に原発を止めたの?
今の電力不足はピークカットの仕組が出来た上の話では無いでしょう?
それを今の状況に当てはめるのは、おかしくないか。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 22:57
いずれにしてもピークカットに対応するだけで
コストがかかることは当たり前、それを隠そうとするのは
ただの詐欺だ
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 23:10
>今の電力不足はピークカットの仕組が出来た上の話では無いでしょう?
計画的に予備ゼロにするのは問題ないわけか(w。
>>881 「いずれにしてもピークカットに対応するだけで コストがかかることは当たり前、」
そのコストとは一体何ですか教えて下さい?
>>882 「計画的に予備ゼロにするのは問題ないわけか(w。」
何故、いきなり短絡的にピークカット=予備ゼロにするのか?
都合のいい脳内コンパイルは、愚か者の特徴だな。
886 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/15 11:42
>>881 >いずれにしてもピークカットに対応するだけで
>コストがかかることは当たり前、
コストといっても原発を作るのを考えたら安いもの。
この件に関しては、あんたの負け!
負け際はいさぎよく、さもないと見っとも無いぞ。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 19:46
原発を新規に作るなどとは誰も言っていない
というか本当に
>>886はただの馬鹿ダナ
何もしないでピークカットを導入すれば日常生活に重大な影響が出ることなど明らかだろう
そんな物を受け入れようと言う人などいない
どんなデメリットがあるかを隠すのは原発と大してやってることは変わらない
888 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/15 21:09
>>887 >原発を新規に作るなどとは誰も言っていない
何言ってんだ?馬鹿!
政府があと、13基くらいは作ると頑張ってんだろうが。
上関原発なんかは何年もめてるのか知ってるんかね?
反対運動が激しくて、完成がいつになるかは判らんが神社の土地が
手に入ったらすぐにでも作りだすつもりだろ、神主さんが頑張ってるから
中国電力困ってんだよ。
頑張れ神主!
>上関原発建設反対闘争は、1982年にもちあがっていらい19年を経過し
>ている。土地問題では、建設予定地の1号機炉心に神社の宮司さんが売却を
>拒否している10万平方メートルの神社地の一部がかかっており、炉心予定
>地には地元集落の共有地が裁判の係争中
http://www.interq.or.jp/red/rodo/news/2001/kaminoseki.html
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 21:17
(´-`).。oO(なんでK野の来るスレは荒れるんだろう?)
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 21:46
>>888 高圧的な態度で書き込むのは現実での卑屈な自分から脱したいため
ここでは事実に基づいた意見交換をした方が建設的だが
少なくとも神主はここを見ていない
そういうことは現実で主張した方が良いと思う
(本気で原発を廃止したいのなら実際に行動するのが当然のこと。ただの口先人間はカエレキムチ野郎)
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 22:51
また恵也の的はずれで無責任な発言を指摘するスレになりそうだな
所 詮 ア フ ォ ば っ か で す か ?
>>890 「そういうことは現実で主張した方が良いと思う 」
「本気で原発を廃止したいのなら実際に行動するのが当然のこと。」
ネットは、現実でないのかい?
例え、「神主」さんが見てなくとも現実ROMしてる人がいる。
人それぞれにネットに付いて色々考え方があるが、ゲームのようにリセットが出来る物で無いでしょう。
現実に2CHに書き込んでいるのだから。
自分は、2CHの書き込も現実だと考えるが。
「高圧的な態度で書き込むのは現実での卑屈な自分から脱したいため 」つまり、
「高圧的な態度」=「現実では卑屈である」「ただの口先人間はカエレキムチ野郎」と人に言えるほど、
君は、君の言う意味の「現実」で「カエレキムチ野郎」と言える位の行動を起こしている、
運動をしているのだろうな。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 23:24
>1982年にもちあがっていらい
なんだ。
1980年以来、火力発電の増設ができないスウェーデンほどじゃないんだな。
> スウェーデンを例に、脱原発を考えてみようか。
>
> 1980年 原発が 6基 運転中
> 国民投票によって、脱原発政策決定!
>
> 現 在 脱原発政策継続中!
> 原発は 11基 運転中。 ←増加(w
>
> その気になって火力発電所作れば、2〜3年もあれば、脱原発できるんだけどね。
> 20年間も、何やってんだろうね → スウェーデン
>
> 煽り系職業反原発に言わせれば、これでも脱原発先進国らしいけど
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 23:53
>>892は現実で行動していないと言う事実上の敗北宣言だな
ってよりもピークカットの時間帯ってのは
普通みんな仕事してるもんじゃねえの
どうやってそこで節電するって言うんだ?
正直疑問だ。
>>896 エアコンカットくらいじゃねーの
冬に比べて夏がヤバいのは冷房と冷蔵庫のパワーアップくらいじゃねーの
>>896,897
だから、電力会社は工場に頼み込んで、
夏場の休日を土日から平日に振り替えてもらう代わりに
電気代を安くして、ピークカットを図っているのさ。
>>898 俺は開発部門だけど休みが工場と一緒だから勘弁してくれってかんじだな
電力会社は企業に休出分のお金払ってくれるわけ?
俺1人でも1日1万以上だから月8万以上プラスだな
電気代なんかよりはるかに高いだろ
銀行は平日休んでもいいから土日も営業しろ
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:47
>>899 お前電気代をバカにしてないか?
会社の規模にもよるが、お前の数ヶ月分の給料以上に割り引きがあるわけだが
>>898は、特高以上での話だけどな
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:05
>>898 出張によると企業が協力した例は無いのだとよ。
で出張の言うDSMとは
真夏の暑い時期の最も暑い時間にクーラーが止まる生活を1ヶ月以上しろ
ということか?DSMではなく「生活レベルを落とせ」ってことだろ?
そんな人が居たら環境問題なんて起きないよ。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:06
>>894 煽りでなく事実だろうが。
その事実に反論できないのが反原発派だろ?
反論できないから「煽り」と決め付けて逃亡か?(w
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:10
>>875 発電所は電気料金で回収できるがリモコンは回収できないなぁ。
電力会社は慈善事業でリモコンを広めろとでも?
で、出張は昼間に2chか(w。
そんな提案する前にお前の生活を見直せ。
>>901 従業員何万人いると思ってるんだ
メーカーの工場労働者の賃金をバカにしていないか?
やつらにはサービス残業なんてありえないわけだし土日働かしたら上乗せ額も多い
人件費と電気代ってどうかんがえても人件費の方が上じゃない。
協力してもらえていないって事は割に合わないんだろ。
全員出勤することを前提としていたらそれは休日を変更したことにはならんだろ
>>902 実際にやったことのある企業は知ってるよ
まあ、電力会社のグループ企業なわけだが
で、営業的にとんでもないことになって数回やってその後は止めたらしい
平日に何日も全休できる会社なんてそうそうないわな
このプランを中小企業レベルでも適用できれば多少は実施するところも出てくるかも
>>907 実際にやっている企業はあるでしょ。電力会社のグループ企業以外でも。
企業丸ごと休日変更するのではなく、工場を止めるだけなので、
営業的にはそれほど問題にはならないでしょ。
ホワイトカラーは通常どおりやってるわけだし。
それに休日変更は休日出勤ではないので、
時間外手当(休日出勤手当)を付ける必要はないしね。
>>908 >それに休日変更は休日出勤ではないので、
>時間外手当(休日出勤手当)を付ける必要はないしね。
労働組合や従業員がそれで納得するのかね(w
独身ならどもかく家族がいる人間からしたら冗談じゃないって感じだけど
企業の規模がでかくなればなるほど実現不可能ジャン
中小企業じゃないと無理だね
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:45
やはりテロ対策で原発止めてるのかな?
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:55
まあ、中小企業は休日自体が無いわけだが
この板の住人達は結構ぬるい生活をしているのかね
小さな所なら残業手当は存在すらしないし
休むときも有給ではなく代休を取らされる事になる。
人件費というのは相当な物だと実感
912 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/17 21:18
>>866 >被害者が少ないほど喜ぶ推進派。
>被害者が多いほど喜ぶ反対派。
チョッと違うんだよね。
被害者が有ったら、小さな事でも、あわててパニックになる、反対派
被害者が有ったら、大事故でも、たいした事無いと反射的に答える、推進派
(推進派の人は、どんなに大きな事故でもたいした事無いと死ぬまで頑張る勇者だ)
913 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/17 21:44
914 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/17 21:55
>>890 >高圧的な態度で書き込むのは現実での卑屈な自分から脱したいため
それほど俺は卑屈なつもり無いのだがな。
夢はいろいろ持ってるよ。特許を生まれて初めて取ろうと16万円も特許庁
に払い込んで、やった事も無いパソコンでの特許出願に悪戦苦闘をしてる。
犬を1匹と鶏8匹の全家族で、無職なのに卑屈になっても仕方ないだろう。
貴方は卑屈になったほうが、都合の良いことが多々あるのかい?
915 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/17 22:05
>>896 >普通みんな仕事してるもんじゃねえの
>どうやってそこで節電するって言うんだ?
節電できる仕組みを作れるように、規則や電気代のシステムを考えたほうが
良いということ。
たとえばその時間帯だけ、大きな工場は自家発電機を動かしたら世界水準の
電気代に値引きしてやるとか、いろんなシステムが出来るよ。
工場にとってもお飾りのほとんど動かさない緊急用の自家発電機より、たまに
は動かして、発電機を使っておくほうが安心でしょう。
緊急事態はいつあるか判らんのだから。
>>914 金になる特許なの?
俺も年に3件ほど出しているけど会社だからタダだけど。
金にならないんじゃただの無駄じゃないの?
今まで会社から8万ほどもらったけど、数百万もらえるのはなかなか難しいよね。
918 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/17 22:16
>>909 >労働組合や従業員がそれで納得するのかね(w
休日の変更くらいで、ごねるような連中は労働貴族と言うんだ。
そんな貴族は首にして、世知辛い世の風に当てなさい。
むしろそれを言い訳にしてる、能無しの経営者貴族が多いいがね。
銀行を見てみろ、おかげで休みばっかりで国民の迷惑全然考えない貴族集団。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:17
☆☆☆ネット広告掲載で副収入!☆☆☆
http://look2.info/kurikuri/ PCでも携帯サイトでもOKです!
よくあるあの「うざい広告」を貼り付けておくだけで
知らず知らずに収入になります。
PCの方は画面表示にそってお進みください。広告の説明をいたします。
⇒かわいいこのあそこ
⇒出会いの先へ進んでください!
出会い広告をそのままクリックすれば広告説明の画面に移動します。
http://look3.info/kurikuri/ ☆☆☆出会い系サイトは「無料の時代」です!☆☆☆
当サイトは広告料金収入で運営されておりますから、登録・ご利用はすべて「無料」
です。
アドレス等も非通知で、送信できますから安心してご利用いただけます。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:20
>>918 りそな銀行を見ろよ。
国有化されないとリストラもできない。
電力会社とて同じだ。
921 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/17 22:26
>>916 >俺も年に3件ほど出しているけど会社だからタダだけど
日本国内だけの特許かい?
中国や韓国の奴も欲しいが、又16万円ずつ払わんといかんのかな?
そちらは弁理士に頼まざるを得んが、なんと言っても素人なのでね。
数千万円の収入にと、夢は大きいが、夢だけかもナ!!!!
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:24
>>923 それはそうだよな、だって働いていないもん(w
金になるはずもないとんでも特許ってかなりあるよな。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 08:36
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 11:09
>原発なくても、やっていけるじゃん。
やば、ばれた?
原発全部止まっても、全然停電起こりませんね!!!
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 19:18
>>927 問題は夏だろ。
俺も原発は前までどっちでもいいと思っていたけど。
最近は反対になった、けどいい解決策がないんだよね。
東電は今年の夏はどうするんだろう?企業側で自衛しろってことかいな?
家庭ならちょっと停電になっても問題ないけど、会社だと大変だよな。
交通機関や通信には優先的に電気をまわしたりするのかね
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 20:51
毎日盗電のわきとおるけど、遅くまで電気が全部ついている。人節電に頼むなら、襟元正してからにしようよ。
932 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/18 22:12
>>930 >家庭ならちょっと停電になっても問題ないけど、会社だと大変だよな。
マトモな経営者は、その準備してんじゃない?
最低でも24時間の停電では、屁でもないくらいの準備は。
あれだけ東電が宣伝してるんだから、大損コイテも、東電に責任転嫁は出来んぞ!
大損したら日本の18番、東電並みに、社長の首すげ替えてシャンシャンになるかも。
くだらない事で社長を変えて、会社の方針まで変えられたら面倒。
そういえばうちの会社風力発電システムも作っているんだよな
何本風車を立てれば夏の電力を補えるんだろう。
恵也 お得意の永久機関発電はどうした?
こんな時こそ、おめぇの言う無限発電が役に立つんだろ??
935 :
100人に1人の障害(変化を極端に嫌うのが特徴):03/05/19 08:26
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/ ●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒のヒンシュクをかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
936 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/19 09:44
>>917 >犬はなに飼ってるの?
>かわいい?
雑種、中型犬。シェパードに似てるが、1年前保健所に連れてかれそうな時に
縁が有ってたまたま会い、6匹の内の1匹、オスを貰った。
雑種もいいところだから一生、童貞かもナ。
この犬が死んだらショックで1ヶ月くらい寝込むかも、、、、、、
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 20:08
その犬、かわいいんだろな。
ちょっと和むね。
917じゃありません。
スイスが 「脱原発」「原発建設凍結」を
国民投票で ともに 否決したそうです。
やっぱ 欧州でも 脱原発では
やっていけないって ことでは
ないでしょうか?
フランスは電力輸出国。
ヨーロッパの他の国がいくら脱原発を唱えようが結局はフランスから電気買ってる。
日本も原発無くして変わりに中国にでもいっぱい原発作って海底ケーブルでも引いて
買えば反原発派も大喜びだね
>>931 問題は真夏の昼間でしょ。
盗電が7月末から8月はじめの昼間にがんがんにクーラーかけてたら、
文句言いなさい。
今は、特に夜は関係ないよ。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 21:25
夜も問題ない?
夜間電力を安く売っているのは原発対策でしょ?
いま、それを火力で補っているってのは大問題じゃないの?
>>909 >労働組合や従業員がそれで納得するのかね(w
>独身ならどもかく家族がいる人間からしたら冗談じゃないって感じだけど
>企業の規模がでかくなればなるほど実現不可能ジャン
もしかして、こんなやつが「電力会社社員の給料が高い」と言ってるのか?
みなさまの電力会社社員は、日夜、電力の安定供給を保つため、
3交代勤務はもちろん、夜間業務、宿直、休日変更、
年末年始、GWの自宅待機、休日、深夜の緊急呼び出し対応に明け暮れております。
えっ?それでも給料高すぎるって?
確かに一部無駄に高い給料をもらっているやつがいるかもね。
現場第一線には文句を言わないでね。
>>943 今の時間でも火力発電でCO2もくもく。ですね。
盗電は時間外を夜にせずに、朝6:00からするように。
エネ庁対応大変だろうけどね。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 22:54
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 23:44
>>946 国民投票による脱原発という、サヨ曰く「画期的な決断」を下したスウェーデンも、今じゃ
原子力容認が世論の7割から8割に達している。
>>944 それおれが書いたけど電力会社の給料が高いなんて書いたことないぜ
幾らもらっているかなんて知らないし
あんたが大変なのは会社に入る前から分かっていたんでしょ?
そういう会社を選んだんだから仕方ないだろ
一ヶ月100万円も夢じゃない!
1クリック10円が貰えるリンクスタッフ☆無料登録するだけで1000円貰えます。
更にリンクスタッフに登録してくれた人から25%貰える仕組みです。
仮に1日200件アクセスがあったとします 10円×200×30日=6万円です
リンクスタッフ三人で 100件 200件 300件 クリック数が毎日あったとします。
100件の場合7500円 200件の場合15000円 300件の場合は22500円です。
そうすれば毎月10万円は確実に入ってきます。HPや掲示板で宣伝して
行けば100万円なんかすぐでしょう。詳しくはスタッフ詳細を見てください。
無料簡単登録なので気軽にどうぞ。(フリーアドレスでの登録可)
http://www3.to/happynight
>>949 論点って何?別に議論してるつもりないんだけど
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 01:56
じゃ
世界が高速増殖炉をやめても日本が増殖炉推進するみたいに、
世界が原発廃棄撤廃の流れに逆らって撤廃していこうw
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 20:48
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒ )) |
( 从 ノ.ノ |
( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\ | 再稼動しますた
|:::::: ヽ 丶. |
|::::.____、_ _,__) ∠
(∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー | \_________
( (  ̄ )・・( ̄ i
ヘ\ .._. )3( .._丿
/ \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ. \__/\i/\_|
| ヽ \o \
| | \o \
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 20:56
26才人妻です。ダンナがかまってくれないので、いつも一人でオナってます。
でも、けっこうオカズに困るんですよね。そんな時見つけたのがYUIS!!
安いし、安心して買えるしなかなかいいですよ!いつもバイブ物買ってます!
http://www.dvd-yuis.com/
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 21:40
電力会社の社員の給料を半分にすれば、今後10年は値上げせずに済む。
て、ちゃんと値下げしろ。ゴルァ!ヽ(*`Д´)ノ
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 21:42
半民半官の電力会社の社長の給与が、所轄大臣より高いなんて許されると思う?
半民半官の電力会社の社員の給与が、所管官庁の職員より高いなんて生意気だろう?
959 :
政治家にはだまされるなー!!有事法制反対!!:03/05/22 23:01
有事法制(戦争法)は必要ありません!!!
有事法制ができて、得する人たち(その理由)
1、日本政府 ―軍事的にアメリカ政府に良く思われる。市民の行動を監視し、命令どおりに従わせることができる。
2、アメリカ政府―アメリカが気に入らない国を攻撃するときに、日本に軍事的、経済的支援してもらえる。
3、政治家 ―アジアに対する軍事的支配を実現させる。愛国心をあおって、政治家としての地位を確実なものにする。
4、自衛隊 ―有りあまる武器を実戦で使うことができる。戦争ができる。
有事法制ができて、損する人たち(その理由)
1、日本国民 ―市民は日常生活における自由を制限され、財産は国家の所有物と化す。
戦争に協力しなかったり、反対すると犯罪になり、懲役や罰金が科せられることもある。
自分の家が軍事戦略的に邪魔なときは、没収、解体される。
医療現場では兵士が優先的に治療され、市民は後回しにされる。
2、アジア ―軍事大国である日本が、軍事的にアジアを威嚇することになり、アジア全体に軍事武装強化の動きが強まる。
3、世界 ―9.11以降、世界的に軍事的な緊張が高まるなか、さらに戦争やテロに依存する傾向が強まる。
4、平和にとって―話し合いによって進めてきた過去の平和外交を大きく否定することになる。
どちらでもない
1、北朝鮮 ―日本を攻撃する理由はない。戦争するための軍備も金も、資源も食糧もない。
有事法制は北朝鮮に対して、軍事的に大きく刺激してしまうことになる。
有事法制ができてしまうと、市民の人権や、生活の自由は大きく制限される。
有事法制は、国を守って市民を守らないものだという事を政治家が言っている。
北朝鮮は全然、戦争する気はないのだが、
北朝鮮問題を利用して、知らないに国会では、政治家や日本政府、アメリカ政府や
自衛隊などの権力者のための法律を作ろうとしています。
(武力に頼らない)本当の平和のために、市民の自由のために
有事法制は反対だ!と声を上げていきましょう!!!!!!!
もう、政治家にダマサレていてはダメ!!!
>>958 電力へ行った同期生に給与で負けましたか?
>>957 > 電力会社の社員の給料を半分にすれば、今後10年は値上げせずに済む。
> て、ちゃんと値下げしろ。ゴルァ!ヽ(*`Д´)ノ
電気代に占める人件費の割合を調べてから発言しましょう
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 21:41
>961
東電のサイトで14年度決算を見てきました。
電力料 4兆804億円、人件費 5,442億円。
売上高の13.3%が人件費だから、
人件費を半分にすると、電力料金は6.65%引下げらる計算になりますね。
これは、大口需要家にとってはありがたい増収要因になります。
家計を預かる主婦にとっても朗報です。
そういえば前に電気代は高い方が良いみたいなこと必死に言っていたやつがいたね
電気代ここ10数年で2割くらい下がってますがなにか?
965 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/24 20:58
>>964 >電気代ここ10数年で2割くらい下がってますがなにか?
でもアメリカの値段のKwh単価は、2倍くらいはしてんじゃない?
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 21:50
>>964 だから、まだ5、6%は値下げの余地がある。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 22:58
↑すごい、そんなことがわかるんだ。www
アホ。w
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 23:29
>>965 物価が違うんだから単純に比較してもしょうがないって何回言っても分からない馬鹿。
969 :
ぶらくすとん:03/05/24 23:58
ttp://gaishigirls.hp.infoseek.co.jp/ ◇◆◇このHPを作ったきっかけ◇◆◇
スチュワーデスさんや看護婦さん、商社やアパレルのOLさんに対する
『イメージ』って、 はっきりしていますよね。
でも私達外資系企業で働くOLに対するイメージはいつも漠然としていて、
『実力主義』『冷血』なんていう外資のイメージばかりがつきまとっています。
・・・・・・・それって、ちょっとイヤ。
実際にこの世界で働いてみれば、面白くて個性的で、
とっても楽しい女性が沢山います。
ゼンゼン怖い存在じゃないのに、
微妙に恐れられているのはなぜ?!
こんな不満をもった私たちがとった行動こそが
『外資ガールズDIARY』の 立ち上げなのです。
私たちの生活を公開して本当の姿を知ってもらおう!
そんな気持ちで始めてみました。
外資系企業OLに対する漠然としたイメージから、
私たちの真実の姿を写す鏡のようなイメージを世に発信!
全身全霊、誠心誠意をもって私たちの『生』の姿をお伝えします!
970 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/25 07:49
またおまえかよ
ちゃんと犬を朝の散歩に連れて行ったか?
梅雨が終わったら暑くなるから早い時間にちゃんと連れてけよ
ウザいけど犬好きの人間は嫌いじゃないよ
犬の写真ウプしろよ
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 10:00
>>970 そのアメリカも隣国メキシコに薬買いに行くんだよ。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 10:42
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 11:03
あのな、おまえらマジなさけねえな。
おまえらがこんなところでしか自己完結できねえクソだからよ、うそばっかりの2ちゃんが維持されるんだよ。
おまえらのその情けなさが2ちゃんひろゆきの資金源。
ひろゆきなんて、なにも努力してないで金だけがっぽり。
ボランティアさんと称する奴隷たちも、それがステータスと勘違い・・・。
あわれだ・・・。
おまえらすべてが、ひろゆき一人だけを肥やしてんだよばか!
ほらほら
さっさと食い付けよ糞共。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 12:13
このスレの原点に戻ると
現在は原発無しではやっていけなそう
原発反対派は原発の廃止に賛成、代替エネルギーはいろいろある。
原発擁護派は十分な代替エネルギーが無い限り原発の使用はやむを得ない。
と言うこと、原発推進派など一人もいませんが。
つまり、この議論は平行線を辿らないと言うことだ
互いに歩み寄る余地は十分にある。
そのためには原発反対派にとって恵也の様な存在はただ邪魔なだけ、ということか。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 13:21
遠からず、化石資源に頼ることが出来なくなる時代が来る。
(それが何年後になるかは別として)。
そこでわれわれは何をすべきか?
現状維持のためにエネルギー源を他に求めようとその枯渇がまた近づくだけ
(そのために大量の放射性廃棄物を生み出すこともよしとしないほうがいい)。
60年代に描いた未来世界はない。来ない。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 13:25
人類は破滅への道をまっしぐらってことだな。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 13:54
先進諸国が資源を飽食した優雅な生活を送り、それを世界に伝播すれば
途上国がそれに追随することをどうしてとめられようか。
いまだ落とし紙すら使わない数十億の民が落とし紙を使い始めれば
世界中の樹木はあっというまに切り倒されてしまうだろう。
先進各国は生活レベルを下げていかなければならない。
そうせずしてどうして途上国の要望を止めることが出来よう?
京都議定書はそういう意味でとても大切なものである。
化石資源に変わる何かを見いださない限り、20世紀を頂点として
世界はゆっくりと黄昏に向かい、共存できる世界に至るであろう。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 16:48
>>970 つまり日本は電気代が高くても物価には反映されていないってことだろ(w
980 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/25 22:50
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 22:59
電力業界の国家におんぶに抱っこ状態が日本の産業の空洞化を
促進している事実はいなめないな。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 23:48
半官半民の独占企業が日本をダメにしている現状を認識しろよ。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 01:15
電気代が安くなったドイツは産業の空洞化が止まっていません。
984 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/26 08:30
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 09:53
原発は安全→虚構。子供騙し。今回の電力不足でその危険性を証明。
原発はコスト的に有利→有限のプルトニウムを買い続け、国民を危険に晒してるだけ。
安全は金で買えない。一度事故が起これば、その被害額は想像を絶するものになる。
そもそも石油と同様に核物質も有限なので発展性も将来性も無い。
例えれば、保険料が勿体無いからと保険に入らず、いざと言う時に後悔する様なもの。
いや、軍事費が高いからと軍隊を撤廃し、外国に侵略される様なものか。
986 :
前田文弘とガスマスク:03/05/26 10:06
電力料 4兆804億円、人件費 5,442億円。
売上高の13.3%が人件費だから、
人件費を半分にすると、電力料金は6.65%引下げらる計算になりますね。
これは、大口需要家にとってはありがたい増収要因になります。
家計を預かる主婦にとっても朗報です。
ここで燃料電池とか太陽発電、は津電機を置くとか、一箇所大量発電の
方式を改めたらどうか?節電して停電して東電にみんなでお願いして
原子力の不正をただすことができなくなるのは東電の思う壺ではないのか?
なし崩しで、福島、新潟の人が何もいえなくなるのは問題だ。
ガス会社や製鉄会社ほか発電できる会社にがんばってもらって、東電支配を
はかいしよう。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 16:40
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 19:15
>>987 やれると思うなら、自分でやれよ。
アホが。w
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 21:07
生活レベルを下げろ、それだけだ。
下げられないと思っている奴らがほざいているだけ。
俺らがそういう生活を続けたとしても、もう100年も持たないよ。
21世紀は20世紀の延長から、黄昏の時代への始まり。
それを自覚して、我々は捨てていくしかないのさ。
それとも、一般民衆に核融合の夢でも見させ続けるか?
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 21:14
>>984 つまり電気代と産業の空洞化は無関係ってことだろ。
日本で産業の空洞化の原因は人件費。それ以上でもなければそれ以下でもない。
あと日本は恵也のような無職バカがいるのも原因だろうな(w
仕事をしない、しても能力が無い、それでいて文句ばかり言う(w
中国人はまじめで良く働くからな。
バカ恵也に爪のアカを煎じて飲ましてやりたいよ(w
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 21:22
第三国人は狡猾なので日本にこないでクダサイ。
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:33
>>990 まあ、とりあえずオマエが夜中にネットするのを止めろよ。w
本当のアホだな、こいつ。w
次の スレッドって できるんですか?
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:01
>>993 電脳に使ってる電気の切れ端で2チャンに接続していますが、何か?
それがどのぐらいか算出してよ。
そのかわり、俺はエアコンなんて使わないよ、ここ何年も。
夏でも冬でもね。
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:14
昼間やるより夜のほうがいいだろ。
昼間に2chやる恵也や出張は論外だよな(w
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:22
今日の地震で女川原発3号機は自動停止したわけだが・・
運転再開のめどは立っていない?
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 00:00
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 00:05
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/27 00:06
1000?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。