6 :
日出づる処の名無し:2014/03/09(日) 09:53:24.04 ID:PEpUhK4b
チョン記者が言っていたが
韓国政財界の会食は基本和食(≒高級イメージ)らしい。
和食楽しみながら日本の悪口言い合う。
その矛盾に気付かないどころか
そうする事自体がカタルシスなんだとか。
電気消して怪談 みたいに 和食食いながら日本罵倒・・・
今日も和食喰ってやったぜ!と
度し難い・・・
7 :
日出づる処の名無し:2014/03/09(日) 11:49:17.52 ID:VWMiHsF4
前世紀まで「西洋」が世界の大半を支配してたのに「中華も同じようなもん」とかいわれてもなw
8 :
日出づる処の名無し:2014/03/09(日) 12:55:51.92 ID:JkWC7K1F
ナマコもウニも高級食材
それはともかく自分が理解できない物はおかしいと考える思考が
井の中の蛙を体現したかのようだ
9 :
日出づる処の名無し:2014/03/09(日) 14:06:40.05 ID:j/NjVoSp
前世紀まで強かったってのが重要なのか?
西洋以外にも影響力が多大な文明はかなりあったと思うけど
その中で中華は西洋と比べても日本に位置が近くて接しやすいし、
日本との相性が西洋よりも高いならば、
中華料理とか今以上に日本で定着・普及してると思うんだけど
12 :
日出づる処の名無し:2014/03/09(日) 23:42:05.66 ID:PEpUhK4b
アメリカの開拓時代は感謝祭に七面鳥と鰻を食っていたらしい。
が 乱獲で鰻が消えてしまった。
で 「昔は鰻なんて喰っていたんだねえ」と言う話だけに。
ソコに寿司ブームが来て鰻蒲焼が出て
「ああこれが先祖の食っていた鰻と言う物か・・・」
とカリフォルニアロールが拡散した と言う流れだとか。
どうせ糞不味いゼリーウナギだろ
かば焼きにされると食べたくなる♪
ゼリーにされると泣きたくなる♪
>>11 寿司という料理が単なる一品料理ではなく、もはやサラダやスープのように
一つのフォーマットとして確立しているという事だな
着物が英語で動詞にも使われるようになったみたいなものか
料理を魔改造しまくっている日本同様に
広まり過ぎてとやかく言える状況でもなくなってきたっぽいね
ローカライズって奴か
まあイタリア人が日本のピザをバカにするようなもんでしょ
文句を言うのは自由だけどね
>>11 見てくれで寿司って言ってるだけで実際は菓子パンっぽそう
>>16 つかミスドだから寿司っぽい見た目のドーナッツだなこれw
変わり種の菓子で日本でも十分ありそうではある
>>16タイのミスドが寿司を改造して作った食べ物だよ
シャリはドーナツで、ネタは見た目は魚介類風にしてるものの実際はフルーツやチョコの味らしい
立場を逆にすると、寿司屋がドーナツを魔改造して、
ドーナツ型に成型した酢飯の上に魚介類等のネタを乗せるような料理にしちゃったような感じだな
ハンバーガー型のチョコ菓子のノリだな
そのくらいの楽しみ方なら問題ないな ちょっと食ってみたいくらいだ
>>16 日本のピザはほとんどアメリカンピザだからなあ、
イタリアンピザの宅配ってあるのかなあ。
21 :
日出づる処の名無し:2014/03/10(月) 13:15:59.64 ID:l3vCYWdh
映画「フレンチコネクション」で寒い中張り込み中のポパイ刑事が
糸を引くピザを食う。
70年代前半の事、アレが甘いのか辛いのかも想像着かず
「喰ってみたい・・・」と思ったもんさね。
今日本のアニメで出て来るラーメンや鍋を
世界中が 喰ってみたい・・・ と思っているのさ・・・
刑事コロンボのチリコンカンみたいな感じか
魔改造=日本みたいなイメージが強いけど、海外の改造は 魔改造とは違うの?
「おくりびと」は今もDVDで想像以上に世界中で受けているのだが
干し柿を貰って食うシーンが不思議らしくネットであらゆる言語で質問されている。
アレは何なんだ?、甘いのか辛いのか?と。
25 :
日出づる処の名無し:2014/03/10(月) 19:13:07.47 ID:l3vCYWdh
最近ハチ公前で写真撮ってる外人増えたなあ と思ってたが
R・ギアのハチ公映画の影響だな。
アレ最期に
コレは実話である・・・とハチ公の銅像も映るんだよ。
DVDも売れていて日本犬も売れているらしい。
>>24 柿のドライフルーツだ、と説明すればよい所だが、
よくよく考えてみると柿自体が日本を含むアジアの一部にしかない。
他国の料理を特集する番組や雑誌って、時間や厚さの割りに色々掲載されてなかったり、
間違って存在するものを無いと言ってしまったりする場合が結構多い
現地人経営の飲食店に何件行っても出会えない物も沢山ある
現地でマイナーなものだけがそうなるのではなく、
メジャーなものであっても外国だと材料の関係で作りにくいものだとか、
儀式的なイメージが強いとか、年寄りにしか人気がないようなものもそうなる
干し柿もそういう立場ってことだな
普通に日本に住んでいると「日本の伝統的な飲食物は外国の飲食物と全然違う」と感じるけど、
自力で外国の飲食物について調べると似たようなものがどんどん出てくる
>>15 kimonoが動詞?
とすると過去形とか過去分詞形とかあるのでつか?
kimonoedですかにゃ?
>23
海外でもやることはやるんだが、彼らなりの常識の範疇に収まるというか、
「そこまでやるなら改造じゃなくて新造だろ」って割り切るレベルのことをやっちゃうのが
日本人なので。
ちなみに海上自衛隊の最新鋭飛行艇の US-2 は、「書類上は」US-1A の改造型、
って扱いなのですよ?(w 8割以上違うけど。
>>29いや、日本のアレンジと同じぐらいに大幅にアレンジしてる外国のものは普通にあると思う
特に料理とか調味料とかね
31 :
日出づる処の名無し:2014/03/11(火) 07:51:06.80 ID:mQKLnOgY
トトロの父娘入浴シーンも海外版ではカット。
かぐや姫も幼少期ノーパンなのでカット。
イスラム圏では大相撲は「豊満な乳と尻」だから
ポルノ扱いで発禁。
逆に言うと それ等にコーフンする変態が居る、と言う事。
33 :
日出づる処の名無し:2014/03/11(火) 08:52:02.73 ID:mQKLnOgY
東京ショックボーイズ ベルギー公演TVCMは
南部虎彈の緊迫ペニスのドアップ。
南部「こんなモンTVで流していいんですか?」
現地スタッフ「いいんだよ、アジア人(≒動物)のペニスだからね・・・」
日中韓と多く移民がいるアメリカでは結構あるらしいが>干し柿
35 :
日出づる処の名無し:2014/03/11(火) 15:26:00.72 ID:mQKLnOgY
観察してみたが
原宿の客引き黒人は露出の多い娘を触る。明らかに痴漢。
娘側も日本人男にやられたら反射的に悲鳴上げるだろうに
皆 原宿で突然黒人に触られた と言う意外性からか 多くが取り敢えずニコッと返してしまう。
黒人差別の無い日本社会は 逆に黒人から舐められてしまっている。
36 :
日出づる処の名無し:2014/03/11(火) 19:05:35.56 ID:mQKLnOgY
http://rocketnews24.com/2013/05/11/327568/ 【特報】2014年の「ディズニー×マーベル」映画は日本人が主役だぜ!
『Big Hero 6』は日本政府が組織したスーパーヒーロー!!
【Big Hero 6初期メンバー】
・リーダーで炎を操る「サンファイア(ヨシダ・シロウ)」
・『Xメン』のウルヴァリンの婚約者の異母兄弟「シルバーサムライ(ハラダ・ケンイチロウ)」
・世田谷区出身の超天才少年「タカチホ・ヒロ」
・ヒロが作ったスーパーロボット「Baymax」
・内閣情報調査室の美人エージェント「ハニーレモン(ミヤザキ・アイコ)」
・宇都宮の元暴走族「ゴーゴータマゴ(タナカ・レイコ)」
トマトケチャップ、ケチャップマニス、アメリカのピザ、パッタイ、
チャイ、イギリスのカレーなど、海外にも日本でいう魔改造とあまり変わらないように感じるけどなー
パッタイも数分前にそのルーツを知ったばかりだし、魔改造されたと思える料理はこれ以外にもまだまだ見つかると思う
39 :
日出づる処の名無し:2014/03/12(水) 02:01:02.90 ID:aaAWgnLC
信じられんだろうが 40年前のTVは
東大の落研が
「人生で一番大事なモノ? ソレはボクの様に学歴です!な〜んちゃって!」
で 場内大爆笑だった。
あの東大様がTVでふざけているのが 面白い、と言う事。
一橋のピンクレディーも 一橋男子学生二人がUFO踊るだけで大爆笑だった。
35年前 たけしは初めて それ等に
「おめー等とっとと帰れ!勘違い野郎!」と言い放った。
今の大学生はそういう学歴ネタとか関係なく、
高校生みたいに普通に明るく遊ぶようになったな
ニコニコ動画でのトークとか趣味でやって楽しんでいるってのがわかるんだよね
でも、最近の日本の庶民感覚を容認するような価値観はどうかと思うな
武士は食わねど高楊枝というように、身の丈にあった振る舞いをするべきだと思う
41 :
日出づる処の名無し:2014/03/12(水) 12:06:34.66 ID:aaAWgnLC
あのニンジャの武神館ってのは何だろうね。
東映のケレン師崩れっぽいインチキ臭い髪紫に染めた爺さんが館長。
でも世界中の人殺してそうな本物の警官や軍人が大真面目に訓練してる。
ヨーダみたいにマジで尊敬されてるっぽい。
「お弟子さんは何人?」
「忍者は忍びの者なんだから、総数明かせない。
その上世界中で毎日死んでるから把握出来ない・・・」
とファンタジックな煙で捲く館長。
日本の文化は外人から見てそんなに素晴らしく見えるんだろうか?
それの答えを導き出すために外国の文化に触れ、日本の文化との違いを見つけようとしたが、
食べ物が非常に美味しかったり、芸術が非常に美しかったりなど、結構素晴らしく、
なぜ日本の文化が素晴らしいと思われているのかが、以前よりもわからなくなってしまった
>>41 古流武術は剣術、柔術、忍術なんかが混ざってたりする。
あのおっさんは忍者ブームより先に柔術ブームが来てたら柔術名乗ってるだろう。
44 :
日出づる処の名無し:2014/03/13(木) 00:51:44.40 ID:eg5Heknp
韓国は空港に降りるとキムチ臭い。(これは事実)
日本は空港に降りると鰹節臭い魚臭い と言うのはチト違う、と言う説が。
日本人は海外で 鰹節 醤油 のヒントに餓えてしまうので
日本の空港に降りると 空港には必ずうどん屋そば屋があるので
その匂い(ヒント)にフェロモンの如く感応してしまうンだとか。
海外から帰国して 普通の立ち食い蕎麦喰って懐かしさに泣きそうになった
俺としては納得。
その説は事実なのか?
日本は外国と違うってのを意識しすぎて、
外国と共通するものでも日本独自のものだと思っちゃう
パターンが結構あるから素直に信じられん
>>42 優劣で考えるからおかしくなる
どれだけユニークなのか、似ていないのかで見ればいい
47 :
日出づる処の名無し:2014/03/13(木) 09:59:20.27 ID:eg5Heknp
雑誌「ミュージックライフ」カメラマン長谷部宏
小柄で飄々とした全く人を警戒させないチャーミングな爺さんで
結果 無名時代のビートルズからストーンズ ジミヘン M・モンロー・・・と
スーパースターの楽屋裏の自然な姿を100万枚以上ストックしており
海外からの貸出要請も増えるばかりらしい。
欧米はパパラッチが割り込んで挑発的に醜い姿ばかりを撮ろうとするが
長谷部はニコニコと楽屋の空気に溶け込んでしまうので
作品は皆リラックスした良い表情なのだ。
あの有名な写真も長谷部なのか!と驚く事が多い。
20世紀のスーパースター達を一番自然に切り取ったのが日本人 てのが面白い。
うーん、似ていても大きく違っていても魅力があれば好かれそうだと思うけどな
日本でもチーズバーガーやコーラみたいな全然和食とは違うのが人気あれば、
豆沙包子(中華あんまん)や烏龍茶みたいに比較的似たものが受けることもあるし
49 :
日出づる処の名無し:2014/03/13(木) 11:15:55.67 ID:eg5Heknp
サントリーが中国に 冷たい烏龍茶 を広めてるんだよな。
ピンクレディーの
「プロポーション維持に烏龍茶と言うモノを飲んでます」
裕次郎大手術復帰会見の
(ポカリ飲んで)「コレで生き返った様なモンです・・・」
この二つのステマ効果は凄まじかったらしい。
ステマで流行ったとしたらすげー残念だな
海外での日本文化はそうじゃないよな?
ステマ無しに日本文化に魅力があったから人気が出たんだよな?
お前の「ステマ」の定義がわからんからどうにも
口コミとかもステマに入れてんのか?
>>52超が付くほどの芸能に宣伝させるとかな
他国の料理に関心がある外人が日本の料理を食べて気にいってそれで他人に紹介するのはステマなんかではない
ラーメンも寿司も、日本の食べ物だからとか、
宣伝が上手くいったとかそんな理由ではなく、
その料理自体が美味しくて素晴らしいから、
外国で人気になったんだと俺はそう信じたい
そうじゃなければ、日本の料理が他国の料理と比べて色んな国の人に
ウケるような素晴らしい料理だという事を証明できなくなってしまう
インスタントラーメンは
お金をあまり持ってない世界中の飢えた人びとを救ったとまで言われている。
>>53 ステルスマーケティング
消費者に宣伝と気づかれないように宣伝行為をすること。
日本人の部屋に入ると醤油臭いというのは海外で良く言われるみたいだな
昔テレビでこういうのをやっていた。
外国人が日本の旅館に泊まるんだけど
和室の部屋に入るなり「魚くさい」と言い出した。
「これは畳のにおいですよ」と説明しても「いいや魚くさい」と
かたくなに主張してた。
変な思い込みでもあったんじゃないかね。
最近の日本人の発言って怪しいというか、その発言を疑ってそれに対して質問すると、
沈黙したりして答えが出てこない傾向にある気がする
そういうのって立派そうな事を適当に言っているように思えるからマジやめてほしい。信用できなくなるし
このスレでもそういうのあるけど、聴覚障害の作曲家とか、割烹着姿の研究者とかメディアに露出する人は特にね
60 :
日出づる処の名無し:2014/03/14(金) 10:42:42.62 ID:G4G0DGHT
香港、台湾 中国人観光客?らしきが嬉しそうに着物で浅草寺歩ってるの見かけるな。
ツアーオプションにそういうプレイいやサービスがあるのだろうか。
着物姿の白人も増えていて
「ああそう言うのが楽しいならご自由に・・・」と思うだけだが
和装シナ人が 外人観光客にバチバチ写真撮られてドヤ顔してるの見かけると
「おい、その着付けと歩き方で日本人面してくれるなヨ!」
と思ってしまう自分は心が狭隘なのだろうか・・・
南京虐殺の偽証拠写真もそうだが
白人・黒人のようにまではハッキリと見分けが付かない日韓中は
色々厄介だねえホント。
白人の方が厄介だろ
よいではないかよいではないか
か
64 :
日出づる処の名無し:2014/03/14(金) 15:27:49.16 ID:G4G0DGHT
よいではないかよいではないか 帯 クルクル
なりませぬ なりませぬ あれえ〜
は45歳以下には通じんぞ。
>>64 大丈夫、20代がもうすぐ終わる自分にもちゃんと通じる
まあ、聞き慣れてるのは「なりませぬ〜」ではなく
「あ〜れ〜おやめくださいお代官様〜」と「あ〜れ〜お代官様お戯れを〜」だけども
「なりませぬ」は暗闇仕留人
67 :
日出づる処の名無し:2014/03/14(金) 16:40:23.78 ID:G4G0DGHT
ある歌手上がりの男優は大女優山田五十鈴先生の映画史に残る偉業も全く知らぬ無教養で
山田先生を舐めている。と藤田まことが自著に。
山田五十鈴の葬儀で囲まれコメントしていたのは中条きよしだったw
そりゃ、そうさ 記者の世代がもう、山田五十鈴と言えば必殺シリーズ程度しか思いつかん。
もう今時のナウいヤングは邦画ごときに「映画史に残る偉業」なんてものが存在するという
概念すら無いよ
ナウいヤング()
オナニースレだな
いやならこなきゃいいのに
嫌儲とか逝けばいいじゃん
むやみに日本のものは独自性があるみたいに言ってるような状況に腹が立つんだよ
人が外国のものを引き合いに出して、それと日本のものの違いを聞いても、
ほぼスルーしてどんどん新しい話ばかりする
そんなんじゃオナニー行為だとか言われても仕方ないわ
言ってるの、おまえだけだろw
>>72 そりゃ、独自のものも独自じゃないけど勘違いしてるものも
いろんな書き込みがあって当然だろ
2chになに期待してんだかw
ジャップは独自性なんてゼロwww
とか自分でスレ立てて篭ってればいいじゃん
似たようなスレも馬鹿が建ててるみたいだし
>>75 「むやみになんでもかんでも独自のものだと言い張るな」
「海外のものと何が違うのかを聞いた時にちゃんと答えてくれ」と言ってるだけなのに、
なんで俺が日本人や日本文化を侮辱するのを好んでいるみたいに思われなければいけないのかね
「自分の質問に答えてくれなきゃイヤダ〜」
餓鬼かよw
書き込みの信用性ぐらい自分で調べろや
じゃなきゃ2ch辞めろ、スレにくるな
自分の主張を通したいから相手を子供扱いして逃げているようにしか思えんな
それにここを蔑み過ぎ。ここはチャンネル桜の掲示板と比べて下賤なものじゃないよ
あそこは政治関係が中心だから、ここみたいな文化関係の話が出来ない
もう少し文化的な話をすると、美少女逆さイラマは日本独自みたいだな
>>77 ボケ、おれがどんな主張をして、それを押し通したいと逃げているんだ?
レス番号示せやw
チャンネル桜?なんで関係ない板の話題出してくるの?
ID:pWtf90P/がいまいちなにいいたいのかわからねえんだよなあ
寿司やら日本食やらが海外にもあるし日本独自のものでもないとかいいたいのか?
日本のものが世界に広まったなら、大いに結構なことじゃんか
ま、単なるスレつぶしにマジレスもどうかと思うが
81 :
日出づる処の名無し:2014/03/15(土) 09:30:49.89 ID:B3wZKGQm
山口百恵のドラマは中国でも大人気で
中共政府は百恵を招聘して担ぎ上げようとしたらしが百恵は拒否。(賢明だ)
代わりに理想の父親像の宇津井健を招聘、宇津井は中国でも有名らしい。
三國連太郎が中国ロケ逝ったら皆憎悪の眼差しで睨みつけて来るので
俺が何したのヨ・・・とホテル戻ると
放映中のTV赤いシリーズで百恵を強請りタカりまくっていたw
82 :
日出づる処の名無し:2014/03/15(土) 10:41:03.32 ID:B3wZKGQm
土日に明治神宮逝くと30分おきに結婚式の行列が。
毎度居合わせた世界中の観光客が息を呑み撮影大会となる。
最後に神主が〆ると彼方此方でコングラッチェレイションズ!オメデトー!!と嬌声と拍手が。
こんな長閑な光景を見ていると
何故世界平和は不可能なんだろう・・・とまるで和平詐欺師アグネス・チャンか女子高生のセンティメンタリズムの様な
アスパルテームの如き甘い考えがフト過ぎってしまうのは 言うまでも無い。
>>80 「他国には主食・おかずという概念は存在しない」とか、
「他国には甘くした豆がなく、他国の人間は甘い豆が苦手」とか言ったり、
日本人による外国料理の改造をわざわざ魔改造と呼んだり、
他国人による外国料理の改造とは度合いが異なるみたいに主張をしている奴がいるだろ
それに対して他国のものを引き合いに出して本当に
そうなのかと質問しても、うやむやにされる事が多い
「その国では三食ほぼ米を食べ、米を美味しく食べるための料理も出るが、
それは主食とおかずの関係とは違うと思う。なぜなら○○だからだ」
「そのお菓子は実は日本人向けにアレンジしたもので、現地だと甘い豆は入ってない」
みたいに答えてくれればどういう理屈でそう言ってるのかがわかるのに
だからそんなの信憑性が怪しいと思う安ら、自分で調べろ
それかスレに来るな
そういう主張している奴がいるというだけで、スレ全体を語るな
しかし年中このスレに張り付いてるのか
なにが「下賎じゃない」だよ、オナニースレとか罵倒してるくせになあw
よっぽど気になるんだな
>>83
85 :
日出づる処の名無し:2014/03/15(土) 11:28:08.29 ID:B3wZKGQm
20年以上昔
オーストラリアでは牛肉は噛みごたえある赤身が好まれ
霜降りは絶対受けない、という記事を読んだ記憶がある。
が
最近 オーストラリアでは和牛が大ブーム
霜降りの魅力が広まったから、とTVで。
>>84もっとこのスレの情報を安心して信じられるようにしたいと思わないのか?
日本を良くしたいから日本の怪しい所(三点方式、生活保護、STAP細胞等)に突っ込みをいれるのと同じで、
日本の文化を語れる場所を良くしたいからこのスレの怪しい情報に突っ込みを入れている
昔の話、ある日本人が外国育ちの我が子が日本に来た機会に
うまいもんを食わせてやりたくて高級な和牛を食いに連れて行った。
和牛はとろけるように柔らかくて「どうだうまいだろう?」ってなもんだが、
その当時まだまだそんなに和牛は知られてはいなかった。
歯ごたえのある肉を食いなれた子供はやわらかい肉の存在が理解できずに
「腐ってる」との反応だったそうな。
88 :
日出づる処の名無し:2014/03/15(土) 12:52:28.85 ID:B3wZKGQm
フェリーニが来日したので黒澤明が老舗天麩羅屋でコースたらふく振舞ったら
帰途に
「流石ジャポネは凄いな 前菜専門店があるとは・・・」と大真面目に言われ
すき焼き屋に直行した。
89 :
日出づる処の名無し:2014/03/15(土) 13:57:57.71 ID:B3wZKGQm
「アナと雪の女王」でディズニーも本気で世界に仕掛けて来たが
東京ディズニーランドCMが日本アニメ風たあ凄いこったよ。
>>86 なにが「良くしたいのか?」だよ
オナニースレとか罵倒してたくせになw
粘着馬鹿には粘着で対抗するわ
「自分の質問に答えてくれなきゃいやだ〜」
モンスタークレーマーかよ
92 :
日出づる処の名無し:2014/03/15(土) 15:24:12.76 ID:B3wZKGQm
「ブラックスワン」は まるで大映ドラマだ、と日本で言われたが
海外のヲタは「ブラックスワン」は今敏の「パーフェクトブルー」のパクリ箇所だらけ、と指摘。
(実際「ブラックスワン」監督は事前に「パーフェクトブルー」映画化権を買っている)
が この「パーフェクトブルー」原作者は 自称・大映ドラマ研究家でもある。
コレ偶然な訳が無い。
韓流ドラマが大映ドラマ丸パクリてえのも有名だが
アイデアと言う「花粉」は こうして世界に拡散されるのだなあ・・・
>>91そういう風にレスを返す余裕があるのに、
>>83でまとめた主張に対しては何も言わないのか?
しつこく粘着されたくなければ、俺の疑問に答えればいい
主張に根拠がないから答えられないわけではないんだろ?
>>93 しらねえよボケ
だって
>>83なんて俺の主張でもないもん
モンスター粘着クレーマー乙w
95 :
日出づる処の名無し:2014/03/15(土) 16:34:07.65 ID:B3wZKGQm
スエーデンのカワイイショップ
原宿から直輸入のカワイイグッズ販売で繁盛しとるのだが
オーナー女性は全身キティやスイーツデコの刺青だらけ。
カワイイでしょ・・・だってw
キティちゃんはカワイイのだが「キティちゃんの刺青」はカワイク無い。
むしろコントラプンクトで怖い。
と言う感覚は無いんだな。
魔改造って別に外国の改良で使ってもいいだけど
一体誰が魔改造=日本のみなんて決めつけたん?
もともとの「魔改造」って美少女フィギュアの服を剥ぎとって裸の造型をした事を言ってた
筈なんやけど・・・
自慢げに使う言葉じゃなかと
97 :
日出づる処の名無し:2014/03/15(土) 20:00:35.73 ID:B3wZKGQm
中国で捕虜になった日本兵が
米粒丸めて白玉 ソレに煤混ぜて黒玉作って囲碁やってるの見て
中国人は
「日本人には勝てん・・・」と思ったらしい。
オセロの石も作れるな。
>>96 Wikiではプラモ狂四郎が由来とある。
まあ目くじら立てる事もないんじゃないか。
100 :
96:2014/03/16(日) 09:50:53.50 ID:hmCOAWVN
>>99 パーフェクト・ガンダム&パーフェクト・ジオングのプラモ狂四郎ですか
昔、川口氏のサインもったな・・・
101 :
日出づる処の名無し:2014/03/16(日) 10:23:10.58 ID:3L1bWvKc
ジブリ鈴Pは反応が知りたくて 中韓だけの記者呼んで「風立ちぬ」のプレビューしたらしい。
上映後は全員が感涙していたが
チョン記者達は
「何故こんな良作なのに0戦出すのか?」の一点張りで 宮サンが幾ら説明しても全く理解出来ず。
0戦=悪 の洗脳は解けず。
日本語ペラペラの一応エリートでも この程度。
引退記者会見でチョン記者が「ジェロ戦が・・・」と言った瞬間 宮サンが もうウンザリだとばかりに
「もういいから 韓国はチャンと金出して見てくれ!」と返したのはこう言う背景。
中国は
「コレは絶対上映不可です、後後誰が上映許可した責任喰らうか判らないから。」と正直に。
「でもDVD・VCDなど(つまり違法だw)で皆見るでしょう いい作品だから・・」と。
後日韓国の記事は
ジブリはウリだけに特別上映した。つまりウリ韓国を尊敬し伺いを立てた訳だ。
だから「風立ちぬ」の「0戦右翼性」を否定する事はアジア平和に非常に効果がある。効いてる効いてる・・・
と相変わらずのバカ三昧w
プラモ狂四郎や美少女フィギュアの「魔改造」は一般的な改造とは違った常軌を逸したような改造で、そう言うのも納得できるけど、
料理に関しては一般的な改造を「魔改造」とか言ったりするから凄い違和感を感じる
>>96日本が外国料理を改造した話の時に「魔改造」って単語がやたら使われてる
ヘタリアではその単語は使ってないが、日本が改造した他国の料理を現地人に出して妙な顔されるって話があるし
・・・考えすぎかな?
結局「俺は認めない」ってだけだよね
魔改造とか言ってる日本の改造も普通に見えるからなー
タイのイエローカレーとかパッタイもルーツを考えると
日本のカレーやラーメンと同等な改造に見えるし
105 :
日出づる処の名無し:2014/03/16(日) 15:45:22.69 ID:3L1bWvKc
宝田明がHW逝って新作ゴジラにカメオ出演。
現場で神扱いされてサイン責めで気分良かったらしい。
>>87 ある日本人じゃなく芸能人だったな
NHKの番組で話していたのを見た事があるわ
元ジャニーズの誰かだったか
107 :
日出づる処の名無し:2014/03/17(月) 16:27:29.02 ID:LNOjkPCo
歌舞伎町のロボットレストラン 外国人に大好評なのな。
出すのコンビニ以下の弁当よ。
ロボットつってもハリボテ。
モロ秘宝館系。
でも 良かった・・・つーんだから。
108 :
日出づる処の名無し:2014/03/17(月) 19:27:35.68 ID:LNOjkPCo
明治神宮に日本史の絵解説のコーナーがある
欧州人であろう一団が欧州人ガイドの解説を熱心に聞いていたが
西郷どんを指して
「ラストサムライのモデル」だと言い切っていたw
こうやって勘違いは広まるんだなあ・・・
映画観て大村益次郎がニンジャ忍ばせて西郷どんアサシンしようとした
と思っちゃうんだろうなw
>>108 西郷がラストサムライのモデルという説明は別に勘違いじゃないと思うが・・・
監督が西郷に影響を受けているって言っているみたいだし
日本人は歳をとるほど朝鮮人に性格が似ていく
頑固になり、偉そうになり、嫉妬深くなり、嘘を平然とつき、
日本語が不自由になり、糞尿に対して抵抗が無くなる
それでいて、孤独になるわけでもなく、
同じような性格の人間や身内とは良好な関係を築けるetc・・・
つまり、朝鮮人は日本人の完成型なのである
20〜50歳ぐらいの日本人は控えめで大人しく、
朝鮮人とは似ても似つかないが、あんなのは昆虫でいう所の蛹
完成型になった時にパワフルな振る舞いが出来るように、
大人しくなってパワーを貯めているにすぎないのである
俺は若くして朝鮮人の域に達した。そのため、長くは生きられないだろう
ここで日本人の礼儀の正しさや控えめさを語っているおまいらも、
数十年後には容姿は変わらなくとも中身は完全なチョンになるのだ
老人ホームは日本の中の韓国。
若いうちに一度見学しとくといい
自分の将来がわかるからな
わざわざ見学しに行かなくても、お前らが毎日警備している所だろ
116 :
日出づる処の名無し:2014/03/18(火) 10:40:45.24 ID:9jPArgup
渋谷でハチ公の写真撮ってる外人観光客が増えた。
コレは間違い無くR・ギアのハチ公映画のDVDが世界中で売れているから。
欧州で柴犬秋田犬がブーム、というトピックでも
あの映画見たから・・・と言う飼い主ばかりだった。
あの映画はラスト ハチ公の銅像が映り「コレは実話である」と出る。
ハチ公に餌をやっていた、と言う浦辺粂子は
「アレはご主人様待ってたんじゃ無くて 駅前の焼き鳥屋台のオコボレ貰いに来てただけ」
詰まり 銅像建てられて映画化されちまうと嘘でも実話にされてしまう
と言う危険性がある訳だ。
従軍慰安婦もその危険性がある。
117 :
日出づる処の名無し:2014/03/18(火) 12:29:44.17 ID:tVCahFRA
とある西洋かぶれが
「西洋人は野蛮なアジア文化を面白がってただけ、日本に芸術なんかない」
と、喚いててワロタ
こいつはジャポネズリーとジャポニスムの違いも知らないのかな
118 :
日出づる処の名無し:2014/03/18(火) 13:26:56.28 ID:9jPArgup
「エコノミックアニマル は褒め言葉だった」
一昨年に死んだ親父が入ってたリハビリ施設でも85歳前後で
高学歴で軍隊に行ってない爺さんほど朝鮮人みたいだったが
同じくらいの年でも軍隊に行ってた人はまともだったなあ。
アジアの芸術って地域によってばらばらだけど、どこもセンスいいと思うけどな
日本は江戸時代、鎖国していたと学校で習ったけど
最近では鎖国なんかしてなかったという見方もあるみたいだね。
wikipediaソースだが、ハチ公と焼き鳥の話は否定されてなかったっけ?
新聞で有名になる前は焼き鳥屋に邪魔者扱いされて、一度も食わせてもらってないし
しかもひどくいじめられていたから、焼き鳥につられたわけではない。
有名になった後は焼き鳥屋もすすんで食わせてた。
和犬の保護団体がここぞとばかりに宣伝に使ったという話はどこかで読んだな。
中国の菓子(紅棗豆沙八宝飯)を食べたが、おはぎそっくりだった
違いは餡子以外にも白い豆が入っているのと、
おはぎとは逆でご飯の中に餡子とかが入っていた
これのルーツが気になるんだよな
・おはぎのルーツがこれ
・これのルーツがおはぎ
・これとおはぎのルーツとなる菓子がどっかにある
・日中共に米や小豆を菓子として食べる文化があったため、
偶然似たようなものが誕生した
・菓子の開発中に、餡子でご飯を包む派と、ご飯を餡子で包む派で対立し、
前者はおはぎとして日本、後者はこれとして中国で成立した
どれだろう
おぎやはぎスレか
127 :
日出づる処の名無し:2014/03/19(水) 03:30:04.28 ID:hPL7gC7A
TPPを絶対反対って言っている連中も、胡散臭い。
目くらましには、いいネタになっている面も・・・
ラーメンって別に日本独自の料理じゃないよね?
清国人が水戸黄門に振る舞った本場の麺料理もラーメンとか言われてるし
地域問わず汁の中に中華麺があるのがラーメンって感じ
130 :
日出づる処の名無し:2014/03/19(水) 10:17:43.60 ID:LUFNe9Pl
そもそも拉麺とは 伸ばして本数増やした麺 のこと。
蕎麦みたいに切ったのは拉麺ちゃいます。
支那蕎麦は間違いで、実態は支那素麺だったってことですね。
>>129 大陸の連中からも「日式」と言われるくらい別物に変化した。
133 :
日出づる処の名無し:2014/03/19(水) 13:10:43.01 ID:LUFNe9Pl
中国奥地のラーメン発祥の店主を東京に呼ぶ と言う企画。
店主は日本の位置も知らない無知なオッサンで
タダで呼んでもらえたから自分が本当に創始師範で偉いと勘違い。
ラー博でとんこつ屋に「濁ってるぞ!」
味噌ラーメンに「味噌なんか入れるな」と「指導」
コレが本場のラーメンだ!とスタジオで作ったラーメンは
ウシガエルのオタマジャクシの汁!
試食した人によると タダの泥水だったらしいw
あーあ、その店主は嘘つきだな
水戸黄門が御馳走された料理は豚肉で出汁を取った汁に蓮根の粉を含んだ中華麺を入れ、
ニンニクやラッキョウなどの5種類の薬味や叉焼・椎茸を入れて食べるというものだったらしい
そっちを作れる料理人が番組に呼ばれていたらそこそこ良い展開になっただろうに、残念だったね
日本で中華まんを普及させた人って凄いと思う
昔の日本人が中国の饅頭を受けいられなかったから、
日本の"饅頭"と呼ばれる食べ物は生地も具も中国のとは全然違うものになったのに、
「今度こそは本場中国のとあまり変わらない饅頭を普及させてやるぞ」っていうリベンジ精神と、
ローカライズというものを認めない頑固さと、マジで普及させる事に成功したカリスマ性がね
西洋料理も頑張れば、フランス料理のコートレットやクロケットをほとんどアレンジする事無く、
"フラカツ"や"フラコロ"みたいな名前で昭和以前からあるカツレツやコロッケと同等以上に
普及(日本全国のコンビニやスーパーに当たり前のようにあり安く買える)させることも出来そうな気がする
136 :
日出づる処の名無し:2014/03/20(木) 08:43:30.99 ID:h5wN5CQe
韓国人の殆どが
韓国は日本より一回り大きい と本気で思い込んでいます。
実際 韓国の教科書は日本列島が縮小されて描かれています。
連中が 「日本の交通費はバカ高い」 と小馬鹿にするのは
こういう理由です。
夜中の11時に小倉から 東京の友人に
「今飲んでるからコッチ来い」と本気で呼びます。
南北統一すれば 日本の倍以上の面積になり 圧勝出来る、と
本気で思っているのです。
言わば、白木みのるがG馬場を自分よりドチビだ と思い込んでる状態。
こんな連中と今後も会話出来ますか?
>>134 支那お得意のロストテクノロジーの可能性もあるな
脱亜入欧とは言うけど、実際は江戸より明治以降の方が
アジア的なものをバンバン導入してるんだよな
江戸時代以前の日本では中華料理で普及したものなんて無いし
せいぜい、港の近くに外国料理屋があったぐらい
久々に洋食食べたけど、こんなんだっけ…?って感じ
ヨーロッパの色んな国の料理を取ったが、どれも似たような味で絶句した
ロシア料理もフランス料理もドイツ料理もトマトケチャップみたいな味
アジアの国はまとまりが無いと言われるが、
インドとタイと韓国と中国と日本の料理の味がそれぞれ違ってて良かったと、
注文した洋食を間食したときに思ったわ
そういう意味で言っているのではないのだろうが、洋食というのは西洋風料理の事で、
ヨーロッパ料理ではない。
現地のと別物だってのはわかったが、なんで洋食はルーツがどこの国だろうとそういう味付け(トマトケチャップ)にほぼ均一化されたんだよって疑問がある
中国現地のとは別物になっている日本の中華料理も、レシピレベルで見ると醤油や豆板醤が多用されているんだけど、
実際に色々注文して食べてみると洋食みたいに味が均一化されている感じはしないんだよな
>>139 何を言っているのかがよく分からないから、まず日本語の勉強をした方が良いな
それほど分かりにくくはないがな。
146 :
日出づる処の名無し:2014/03/21(金) 11:39:06.54 ID:7+1gAkEO
タイが日本入国ビザ免除になり
富裕層がガンガン来ている。連中は色白で日本人と見分けがつかないし
その事が自慢でもあり褒め言葉でもある。
ネット情報もクレクレ状態で
「ココの饅頭が美味い」とアゲると翌日から殺到。
店側が 「今日からなんでタイ人ばっかなんだ?」と言う状態。
数年後はもっと凄い事になっているだろう。
3・11と反日暴動でシナ観光客が激減し
代替に東南アジア諸国の観光誘致したら富裕層がクレクレ激増
結果、シナ観光客まで再び釣られて増える と言う日本圧勝状態。
外国で稼いだ金で買うなら良いけど、
日本で働いてその金で買うとかはメリットが無いからやめてほしい
日本人の仕事減るし
というか観光者の多少で一喜一憂するのもな
観光業なんて日本のGDPの規模からすると鼻糞程度だし
外国からの投資に頼るってのも国のあり方としてはアレだろう
149 :
日出づる処の名無し:2014/03/21(金) 14:57:02.87 ID:AqvIQNKy
>>145 どこの欧州料理がトマトケチャップ乱用してるってんだよ
>>149 知っている洋食が、ナポリタンとオムライスだけの可能性も。
デミグラ系もケチャップと同じ味に思える舌とか
カツやハンバーグにケチャップってのは、家ではともかく店ではどうだろ?
152 :
日出づる処の名無し:2014/03/21(金) 16:32:22.13 ID:7+1gAkEO
ケチャップ野郎 ミクロ野郎
>>149,150
洋食屋で「三代目たいめいけん」ってのがあってそこで食べたんだよ
日本橋にたいめいけんって老舗があるけど、それの派生店
そこでオムライスとハンバーグのセットを注文し、追加でボルシチ、コロッケ、ソーセージを頼んだ
オムライスはデミグラスとケチャップの二種類が選べてハンバーグはデミグラス固定
そのセットに関しては全く何の問題ないんだけど、
追加で頼んだボルシチ、コロッケ、ソーセージのどれもがトマト味だったんだよな
ボルシチはトマトの味が強すぎるし、コロッケ、ソーセージはタレとしてケチャップが付いてきた
中華やインド、和食とかは料理ごとの味の差がわかるから、俺が味覚障害ってわけでもないと思う
味付けのバリエーションはともかく、料理自体は美味しかったから、行ってみるといい
つか、洋食って日本料理だからそれでヨーロッパの料理の味を語られても
元々の料理が総じてそういう味付けだから日本でもそういう味付けになってるんじゃないの
>>125 まとめ読みしてるんだけど
「餡子でご飯を包む派と、ご飯を餡子で包む派」って
しばらく考え込んでしまったw
どうでもいい事ごめん
どちらかというと日本では手に入りにくい食材を日本で手に入るもので代用し
日本人の口に合うように作った一見洋風っぽい日本食が洋食だと思う
オムライスはそもそも日本発祥だしハンバーグも元のハンブルグスステーキとは別物だし
コロッケもローカライズされてて元のクロケットはトマトケチャップ使ってないと思う
ソーセージにケチャップは日本オンリーではないかもしれんがマスタードが一般的じゃね?
トマトケチャップ使用にはアメリカの影響が見え隠れしてる気がするが
日本のボルシチは本場とは味が別物らしいし
本格的な外国の料理を語るならせめて本場と同じ味で出してますってとこで食べないと
日本の中華料理は和風な味付けのものがスタンダードになっている場合が多い
例えば、ラーメンや冷やし中華、つけ麺の味付けは醤油、味噌、酢醤油等の和風なものが代表的で、餃子や焼売も醤油につけて食べるのが普通
それに比べると、洋食で醤油や味噌で味をつけたものがスタンダードになっている事は少ない
洋食も日本の中華料理も外国料理を日本人の味覚に合わせて改造した結果出来たものなのに、こういう違いがあるのはなんでだろうな?
洋食屋じゃなく、各国料理屋行ってから、言えよ。
というか、たいめいけん一店の流儀で、洋食全般を語ってしまうのがすごい
ケチャップをトマト味というとイタリア人が怒りだしそうだ
たいめいけんのボルシチって単品で50円のだったっけか
もうちょいちゃんとした店で食べようw
162 :
日出づる処の名無し:2014/03/22(土) 09:42:46.43 ID:JVEJlrgc
フランスのシェフが 日本にしか無い!!
と絶賛していたのがカキフライと親子丼
グジュ感 が共通かな。
>>158 醤油や味噌を使うと一気に日本もしくはアジアっぽくなって
洋食っぽさがなくなるからじゃね?
洋食を名乗る為には洋食っぽい雰囲気が大切だと思うの
各家庭で作ったり、居酒屋や創作料理を出す店なら
醤油・味噌を使ったアレンジも結構あると思うけど
そういう時は和風なんちゃらとか呼び方が変わる気がする
刺身の本場日本なのに、カキは火を通す事の方が多いのが面白いな
欧米では生食だけなのに
165 :
日出づる処の名無し:2014/03/22(土) 10:31:39.51 ID:JVEJlrgc
日本の回転寿司が
丼やラーメン出し始めた。
寿司自体もマヨネーズやクリームチーズ使用が増えて
結果的に小馬鹿にしていた海外の回転寿司に近づいている。
>>163日本の醤油や味噌を使う以上、中華料理にも同じこと言えそうだけど
中国で醤油と呼ばれる調味料は日本のとは別物だよ
あれはどっちかというとオイスターソース的な味がする
>>164 日本の牡蠣は必ずしも産地だけで食べるわけではないことも関係してるのかな。
>>166 単純に広まった料理が時期、その時期に手に入る調味料ってのもあるんでは
中華が広まった頃でも中華の調味料は手に入れるのが難しかったから
日本の調味料で代用、食材も手に入りにくいものは日本の物で代用しただろうから
日本の調味料が合う
洋食が広まった頃は手に入りやすい調味料の中でも洋食っぽいもの
つまりトマトケチャップやウスターソースメイン
後は自作しやすいデミグラス・ホワイト・ブラウンソースあたり?
それらを外して日本の調味料使うと一気に和食っぽくなる感じ
スープ系や煮込み系で味噌や醤油使ったり
魚や肉をバターやソース使わないで醤油使っても和食っぽい
和風パスタも和風ハンバーグも元は洋食を日本の調味料でアレンジしたものはあるけど
それを洋食とは呼ばないだけだと思う
169 :
日出づる処の名無し:2014/03/22(土) 12:11:42.15 ID:JVEJlrgc
80年代UKロック音楽Pだった英国人が
YOースシ と言う回転寿司で成功している。
たこ焼き3つで600円 日本じゃ99円でも食わない不味そうなマグロが500円
テキトーなカレーや天ぷらも出て「和食が色々出て嬉しい、」と人気。
空港内にカプセルホテルを新設 YOTELだってw一泊1万円
次は日本式スパ作るらしい。
「回転寿司 カプセルH スパ・・・80〜90年代の日本のアイデアは素晴らしいンだよ」だって。
80年代のUKに熱狂した自分としては
ホント互いに隣の芝生だなあ・・・
海のミルクつってるくらいだし、むこうではミルク感こそ重要なんじゃね?
171 :
日出づる処の名無し:2014/03/22(土) 13:50:10.00 ID:JVEJlrgc
>>168トマトケチャップやウスターソースは手に入れやすかったのに、
中国の調味料は無理だったの?
>>172 だから伝わった時期の問題では
洋食と中華じゃ中華の方が早く伝わっただろうけど
貿易は後の時代になるにしたがって楽に早くなるでしょう
保存技術的にも船そのものも
だからないものは代替えでやるしかなかった
洋食は大体幕末から明治あたりに盛んになったろうけど
この時期は人と物の行き来がかってより盛んだったろうし
輸出入に掛けても西洋の方が中国より発展してたでしょう
戦後になるとアメリカ進駐軍からの放出もあったろうし
中国とは国交そのものがあれですから
わりと最近まで国産含めてソースやケチャップの方が中華系調味料より
庶民の手に入りやすかったよ
回転寿司なんて、昔からハンバーグ寿司とか出したたような。
今でもあんま中華系調味料って浮かばないけど
豆板醤XO醤油?五香粉?花椒?
単純に工業化の差じゃね?
ある程度うなずけなくもないが
具体的にどういった調味料をして本場っぽさが確保できるのか
中華街に限らず日本に入った華僑は、すぐさま完全に日本風アレンジに寄ってしまったのか
華僑コミュニティで調味料の自作を試みなかったのか、等は疑問が湧くな
香港経由ででも手に入ったけど日本人の口に馴染まなかった、ってケースもあるんでないの?黒酢とかけっこうクセ強いし
>>176 ふと思ったんだけど「伝えた人」の違いもあったのかもしれない
中華料理は主に日本に来た華僑の人が伝えた
だから代替え品を使ってもあくまでも中国人の作った中華料理で
華僑はそうやって現地に合わせてやってくことにも慣れてたし
現地に合わせて変えてもあくまでも根っこは中華だった
日本の洋食は主に日本人が伝えたから少しでも本場に近づけようとしたんじゃないかな
日本人が作って日本に合わせすぎるともはや洋の部分がなくなってしまう
目新しさやハイカラなイメージは洋食においてはかなりの売りの部分だったろうし
チャーハンとか餃子はWW2で中国から引き上げた人達が伝えたのも多そうだよね
焼いた餃子、チャーハン、汁たっぷりのラーメン。
戦後に普及した中国由来の食べ物は貧乏人の食い物が多いような気がする。
満州からの引き揚げてきた人たちとか向こうでも豊かではなかったりしたのではないだろうか。
中国で貧乏人の食べ物の一つ、白菜鍋はなんで日本で流行らなかったんだろ
シンプルで美味しいのに
インド料理屋なんかはムガルの宮廷料理を基準としているのかなんなのか知らんが、
インドの食文化を調べると結構料理屋で出てくる料理とイメージが違ったりするんだよな
米を使った食べ物も、小麦を使った食べ物も非常に豊富で独特さもあって魅力的なのに、
多くの店ではそういうの全然無かったりする
まれにそういう料理を色々出しているインド料理屋があって、そこで色々と食べてみると
かなり美味しかったりするから、余計に勿体なく感じる
日本料理で例えると、炊き込みご飯やおにぎりや寿司やチャーハン、菓子だと団子に煎餅に
大福とかあるのに、炊いたご飯しか海外に紹介されず、
欧米料理で例えると、ピザやハンバーガーやサンドイッチやクレープ、菓子だとケーキにスコーンに
エクレアとかあるのに、食パンしか海外に紹介されないぐらいもったいない気がする
じゃあお前が紹介に尽力しろよ、こういうところでガーガー言ってないでさ
そうやね。
カレーパンはロシアのピロシキにイギリス式カレーを入れたものだけど、インドにも揚げたパンをカレーにつけて食べるという文化がある
日本のカレー文化はイギリス由来なはずのに、なぜか南アジアらしさが感じられるものが数多くあるんだよなぁ
魚の燻製を削ってカレーに入れたり、カレーに麺を入れて食べたり、炊き込みご飯にカレーの味を付けたり、
カレー味の焼きそばとかあったりさ。日本のカレーのルーツとなるイギリスだとそういうの全然ないのに
>>180 ググってみたけど材料的に水炊きとあまり違いがないような?
185 :
日出づる処の名無し:2014/03/23(日) 11:43:53.41 ID:tLpnha6x
最近知ったけど、中国の調味料(?)
味覇(ウェイパー)ってのを日本でも見かけるようになった。
187 :
日出づる処の名無し:2014/03/23(日) 12:15:47.54 ID:tLpnha6x
https://www.youtube.com/watch?v=aUimtbN-Iu4 TVでフランス人の雑魚タレントが
「欧州では紅葉を愛でる価値観は無い(キッパリ)半枯葉に過ぎない」
と言い切っていたが大嘘。
ソイツが無教養なだけだった。
TVも馬鹿外人出してる場合では無い。
馬鹿ほど自信たっぷりに出鱈目を言うから手に負えない。
キタノ映画「ドールズ」がロシアでロングラン大ヒット と言うが
真紅の紅葉が非常に印象的な映画だった。
>>179 元々満州開拓農民の多くが日本国内で食えなかった人たちだからなあ。
日本人ってお節介すぎるのが嫌だな
適当な事言ったりもするし
191 :
日出づる処の名無し:2014/03/23(日) 14:07:38.77 ID:tLpnha6x
東南アジアなんか道知らなくても 知ってる と出鱈目教える。
知らない、と言う方が失礼だと思うらしい。
192 :
日出づる処の名無し:2014/03/23(日) 16:06:45.27 ID:tLpnha6x
むしろ味覇はそこらにある中華料理屋のだす中華味の根幹だろ
ただのラーメンスープ、定食やチャーハンについてくるスープとかこの味
近年になってXOジャンやオイスターソースを使いだす店が増えた
唐辛子入れて四川風とかメニューの幅を出す店をよくみる
まあラーメンに塩味噌醤油に豚骨まで揃えていて中華料理?って感じになってるけど
豚骨ラーメンがある店は、はたして一般的な中華屋の例とみてもいいのだろうか
昔行ってた近所のラーメン屋は、どこだか名のあるホテルで修業したとかで
美味い定食メニューが沢山あったんだが、四川麻婆豆腐が本格派すぎて…
激辛なのに、中国山椒で舌が痺れてリセットされて、ヒーヒービリビリのループだったw
イギリス由来のカレーってなんで日本人にウケたんだろうな
それが伝わる前の食文化と比較しても答えが出ない
トヨタ自動車の成り立ちをドラマ化した番組を見て日本人はやっぱ凄いんだなと感動したが、
その後に、他の日本の一流企業(2005年11月14日設立)の酷い所とか見ちゃって気分が覚めたわ
戦後の日本を救うために必死になった当時のトヨタ社員の必死さや熱意と、
その企業の客をバカにしたような適当な態度や、技術や経営に対する適当さを見比べると、
戦後を生き抜いてきた人から「最近の若者は・・・」なんて言われて当たり前だと思った
トヨタ自動車は、石田退三が凄いんや…
いい意味でも悪い意味でも
198 :
日出づる処の名無し:2014/03/24(月) 07:52:45.30 ID:eDl9Vs65
M・ジャクソン ひばり 裕次郎 三波伸介 横山やっさん・・・
皆50チョイ、ダウンタウンやとんねるずの今の年齢で死んでいる。
H・ヒューストンとダウンタウンとミヤネは同級生。
>>195 ご飯に合った
洋食は大体そんな感じだろ
スパでさえ弁当のおかず
カレーが万能すぎるんじゃね?
どんな食材とでも合わせられる点でカレーは中華と双璧を為すな
どっちも自分色に染めてしまう強さがある
そしてそれをインスタントに実行できてしまうカレー粉は偉大な発明
今は調理済み料理にも使える顆粒タイプが出来てもっと便利に
ご飯に合うけど、当時の人がカレー自体の味をそんなにすんなり受け入れられたのかな?
日本って、スパイスを多用する食文化を持つ国が周りに沢山あって、そういう所と文化的な交流もしてたのに、
スパイスを多用した料理が定着しなかったような土地だし
203 :
日出づる処の名無し:2014/03/24(月) 19:30:50.96 ID:eDl9Vs65
大砂嵐は白米が喰えんらしい。
野村監督はプロになって生まれて初めてカレーライスを食って
この世にコンナ美味いモノがあるのか・・・プロになって良かった。と。
末井どん幼少時は 貧乏人の弁当は裏山で採れた松茸
金持ちは魚肉ソーセージだったとか。
安倍総理は東京タワー落成式で親が貰って来たポップコーンを
この世にコンナ美味いモノがあるのか・・・と思ったらしい。
日本のスパイスと言っても、七味山椒の類で
煮たり焼いたりで出来上がった後にパパッとかけるイメージなんだよな
調理段階だと…生姜とかはスパイスに勘定していいんだろか
新鮮さや持ち味をありがたがる日本で、大抵のものを一定の味にできるスパイス類は活躍の機会が少なかったかな
しかし、日本人の誰も食べたことが無いような料理をある程度アレンジしたとはいえ、
いきなり一週間に一回(金曜日)兵士に食べさせるようにした海軍の料理人もある意味すげーわ
今の自衛隊で例えると、特定の曜日にマンゴー添えココナッツミルクかけご飯とか、
塩コショウ味ヨーグルトかけご飯が必ず出るようになるぐらいのインパクトだろ
>>203 琴欧州も米は苦手だったと聞く。来日直後はラーメンばっか喰ってたという。
米の世界と麦の世界がある感じなのかね。
日本人が柔らかいパンを好むのは唾液分泌量が少ないからという話が
あるが、それを逆に考えると唾液の多い小麦文化圏の人にとって普通
に炊いた米は柔らかすぎるのかもしれない
209 :
日出づる処の名無し:2014/03/25(火) 09:28:33.12 ID:OEua4sQw
唾液の量なんて個人差だろう。
シンガポールの歌手ディック・リーは昔
ふっくら炊いた日本米に吐き気がして食えなかったらしい。
今は大好物らしい。
夫がムスリムの日本女性が
カビたパンを捨てたら夫から半殺しに殴られた と。パンを捨てる、という行為は極悪らしい。
バルトのどこかでサウナ出入りしながらウオッカ飲みつつ豚の脂身の塩漬けをワシワシ喰って
最高〜〜だって。それでその辺の平均寿命62歳w
愚行権ですな。
日持ちをよくするために固くしてるだけじゃない?
フランスパンとか口に入れる前にスープに漬けて柔らかくしたりするし、
ナンみたいに贅沢品かつ、買ってすぐ食べるの前提としてるものはかなり柔らかいぞ
211 :
日出づる処の名無し:2014/03/25(火) 10:38:01.45 ID:OEua4sQw
7−11 の冷やし中華のそのまんま同じモノが
台湾の7−11では 日式冷麺 として売られている。
冷麺の日本版は盛岡にあるのに、その名前でいいのかな
西日本は冷麺=冷やし中華が多いだろ
呉冷麺とか
そもそも朝鮮とは違って日本には冷やした麺なんて腐るほどあるんで、
日本の特定の料理に「冷(やした)麺」なんて名前をつけるのは、
中国の特定の麺料理に「熱(い)麺」って名前をつけるのと変わらないと思う
「冷中華麺」みたいな名前でいいじゃん
外国人に日本のチョコやスナックが好評だと聞くが、和菓子についてはどうなんだろう?
普通の日本人が外国の伝統菓子に詳しくないように、外人で和菓子を知ってる人も極一部なのかな
216 :
日出づる処の名無し:2014/03/25(火) 22:37:51.71 ID:OEua4sQw
餡≒甘い豆 が無条件にダメな国は多い。南米や中近東。
チョコや甘いコーヒーも豆が原料だけど、あっちは世界中で人気がある
かたや、甘い小豆黒豆は中国日本タイ等の、アジアのモンゴロイド系民族ぐらいにしか人気がない
東南アジアと似た菓子があるインドでも餡はココナツとかで、小豆餡に近い味のものはない
どの部分でチョコやコーヒーはよくてあんこは駄目ってなるんだろうか?
そう言えば、18で初来日して和菓子に魅了され、日本で菓子の専門学校に入って、和菓子屋に弟子入りしたドイツ人がいたなあ。
ノートも皆日本語で点けていてすごいなと感心したが、今でも研鑽を続けているのだろうか。
>>217 普段から何食ってるかじゃね。
日本人でいうならライスプディングがダメってもんで。
220 :
日出づる処の名無し:2014/03/26(水) 12:44:44.92 ID:+3nuCN2q
221 :
日出づる処の名無し:2014/03/26(水) 14:07:28.04 ID:+3nuCN2q
シナ人は「ニュアンス」「行間」が読み取れない
ソコをマレーシア側が
「残念ながら乗客と家族がもう永遠に会えない
と言う他に選び様の無い事実を大変遺憾に思う」
とか回りくどく言っちゃうから また火病るw
もう「で ナンボになるねん 損か得か」と言う現金世界の住人だから。
靖国の遊就館にシナ人連れて逝くと
「ああこんなに当時から日本は凄かったのか・・・そりゃコッチはやられる側だわ」
と皆ストンと納得するので日中にとっても面白いらしいよ。
だから逆に シナはこんなに凄いんだぞ、と凄むと日本は折れると思い込んでいる。
>>221 留学等の経験から、その辺を内外で使い分ける強かさを持ってる人がいるのは確かだが
>シナはこんなに凄いんだぞ、と凄むと日本は折れると思い込んで
これは「動物のコミュニケーション」だよなぁ…全部わかって使う態度ならまた別だけど
ギャンギャン鳴くわんこを相手にする徒労感ががが ひっくり返して腹押さえないと判ってもらえないのかという
和菓子は茶がないと甘すぎるような
砂糖入れない茶ね
>>223 室町から続く虎屋の羊羹も最近は砂糖の量を減らしてるそうな
今時は甘すぎるとお客受けが悪いらしい
日本では老舗でも時代に合わせて製法を変えることはよくやるみたい
だからこんなにも長く続くのかも知れない
>>222日本人も人の事あまり言えないけどね
眼を合わせる=敵意があると解釈するのは人類の中では珍しく、
むしろ、ゴリラみたいな人間以外の哺乳類と通じる
どこの民族にも野蛮なとこはあるよ
>>224明治時代の料理は塩分が今よりかなり濃かったらしい
和食が海外で普及したのって、本当は日本の知名度どうこうよりも、
昔より味がマイルドになったからじゃないかと思う
> 眼を合わせる=敵意があると解釈するのは人類の中では珍しく、
ん?不良の世界観を日本人全般だということにしているわけ?
>>226 不良は偶然目が合ったとかそういうレベルでも言いがかりつけてくるのが問題なだけで、そういう認識自体は日本に普通にあるよ
まぁ、人類外の哺乳類でも偶然目があった場合は普通はただそらすだけだから、あいつらは動物よりも野蛮
日本軍はかなり厳格で、上司なんかに目を合わせ続けると滅茶苦茶怒られたらしい
>>227 > そういう認識自体は日本に普通にあるよ
いや、ないと思うが
ただ男性は目を威嚇に使いやすく女性は好意の表れとして使いやすい
これは日本だけでなくアメリカでもそう
動物なんて目を合わせるとヤバい種は山ほどいるだろ
多くの場合は攻撃の意思表示だし、少なくとも明らかな威嚇(=行動に移さない攻撃)
野鳥が同心円を描いただけの絵を恐れるのは何故だと思う?
>>186 遅レスだけど、味覇は神戸中華街にある華僑系の廣記商行って会社の製品
http://koukishoko.co.jp/weipa/ 湯に溶くだけで肉の味がするスープが出来るので重宝するんだけど、味の素の中華スープの素に比べると高すぎるのが
最大の問題点はペーストが怒がつくほど超濃厚なので一般家庭だと一番小さいサイズでも持て余す
>>217 それ言っちゃうと伝説の羊羹コピペの信頼性って担保できるのかな? と
>>229 ハン板の仕事スレだったかで、威嚇としてのガン飛ばしをすっ飛ばしていきなり殴り合いを始める(ry
な話があってうんざりした件
目を合わせるとうんぬんは、どちからというと「あまりじっと見過ぎるのは失礼」って感じだと思ってたな
でも確かに日本人はあまりじっと目を見つめないよね
就活の面接練習で「目を見ろ。無理そうなら相手の額か口元あたり」って注意されたことある。
「ネクタイあたりでもいい」って言う人もいたから迷っちゃったな…
>>217 同じ国の人間でも味覚や好みには差があるし、日本に来て仕事している人なら日本の味に慣れててもおかしくないと思うよ
日本人だって人によって全然違うしね
234 :
日出づる処の名無し:2014/03/27(木) 07:17:34.10 ID:ddBUTH7w
実は893は相手見据える時は眼じゃなくて喉仏見るんだよ。
その方が視線に威圧感が出る。
実演してもらったが確かに効き目ある。
ンな事ばっか研究してやがるw
日本のデパートなどは女性店員と目が合うとニコッとする様に訓練されているから
中朝の連中が来日すると
「俺こんなにモテていいかしら 一目惚れされまくり」とガチで勘違いする。
チョナンカンで韓国に留学した自称日本人(在日だろうね)が
言葉が解らないのでニコニコしていたら
チョン男6人から同時に「俺に惚れているんだろう」と迫られ怖い思いしている、と。
日本人は穏便な民族なのに、
日本人に恐怖心を抱く(対人恐怖症)
の日本人は結構多い不思議
236 :
日出づる処の名無し:2014/03/27(木) 09:36:56.61 ID:ddBUTH7w
エレベーターで偶然知らない同士が二人きりになって
黙って過ごせるの日本だけだぞ。
欧でも米でも 暑いねえ・・・ 程度は会話して敵意の無い事示さねばならん。
237 :
日出づる処の名無し:2014/03/27(木) 10:27:02.06 ID:ddBUTH7w
草なぎ無教養だな。
スマスマでタモリから
「裸事件から5年も禁酒してるのか?今日は飲め飲め!俺が許可すっから!」
コレ落語好きのタモリなんだから どう見ても「芝浜」のフリだろうに。
キャメラうpでゴクゴク飲んで 「美味ェ〜〜!! 」 だって 野暮!
こりゃ又酒でヤラカスよw
芝浜のサゲは
「うん、そうだな、じゃあ、呑むとするか」といったんは杯を口元に運ぶが、
ふいに杯を置く。「よそう。また夢になるといけねえ」
そんな返しができるのはジャニタレでは落語の映画に出た国分くらいなもんだろ。
ジャニタレに何を期待してるんだ?
>>224 そもそも室町時代に砂糖を使っていたのかと。
店が室町時代からあるってだけで、砂糖が大量にとれるようになった江戸にはもう甘々でしょ
子供の誘拐事件があると言う点では大差無いな。
たとえ一人が殺されたのだとしても大虐殺だと言う人もいるし。
親による子供殺しも多いのに、そっちは何故注意喚起しないんだろうな
一家道連れの無理心中って日本独特なんて言われかたするけど
はたしてそうかね。外国でもあるでしょ。
死に切れなかった親が外国で裁判にかけられたケースで
向こうの弁護士が考えた戦術じゃないのだろうか。
>>234 中韓だけじゃないみたい
国籍は不明だけど、黒人がにこってして来たからにこって返したら、勘違いされたことある
別に気があったわけでなく、条件反射なんだけどね…
>>244 昔、大学でその研究していた人(生徒)を知ってる
「独特」ではないけど、やっぱり日本は多いみたい
隣の中国ですら一人で自殺と夫婦(もしくは恋人)の心中は多いけど、
一家心中ってなかなか見つからないらしい…ゼロではないとは言ってた
中国人留学生にもそんな話をして「日本人は我が子を殺せるとかおかしい」って言われて、
でも親無しで生きる方が辛いとか可哀想とか、人様に迷惑かけるとか、
子供の立場でもいっそ一緒に死なせて欲しかったって人もいるとか色々言ったけど納得して貰えなかったって
朝鮮人が増えてから日本は暮らしにくくなった
間違っていることを間違っていると指摘すると逆ギレされるし、
日本人と見た目が似てて分かりにくい
自殺が迷惑だとわからない奴は無期懲役にでもなってほしいわ
はっきりいって、線路なんかに飛び込む奴は日本人じゃないと思うよ
人様にわざと迷惑をかけてるからな
人様に迷惑がかかるから、電車に飛び込むのは止めようと考える人はそもそも自殺などしない。
自殺者は被疑者死亡で書類送検が妥当。
だって殺人犯でしょ?
250 :
日出づる処の名無し:2014/03/28(金) 15:27:25.98 ID:MTfDUClI
昭和20年代 普通の日本人が海外行けない頃
木下恵介と三島由紀夫はパリに行っている。(ゲイ繋がりかは 不明)
木下が
「三島さんは今後創作活動と共に 政治的・思想的発言を日本でしていく計画は無いのか?」
と尋ねると
「創作以外に全く興味が無い」と言い切ったらしい。
それがああいう最期ですから 何があったのか・・・
>>245 今の人は「棄児行」って幕末の漢詩を知ってるのかな
これを知ってるのが教養の内って時代もあった
西洋諸国って世界の中でもかなり気取っているような感じがする
だからといって、特段カッコいいわけでもないし、気取ってばかりで疲れないのかと思うわ
253 :
日出づる処の名無し:2014/03/29(土) 06:22:58.85 ID:nwyLk63b
第17回文化庁メディア芸術祭 アニメーション部門 大賞 受賞!
ザグレブ国際アニメーション・フェスティバル2013 グランプリ&観客賞 受賞!
「はちみつ色のユン」
http://hachimitsu-jung.com/ ■ベルギーに養子として捨てられた韓国人少年の自伝。
■文化庁メディア芸術祭 作者スピーチ
「私の幼少時の夢は日本人に成る事。日本のお陰で韓国のルーツを受け入れる事が出来た。」
■トレーラーでは日の丸ハチマキでカラテ。
■今迄の作品はニンジャやゲイシャのBDばっか。
結局欧州に韓国のイメージなんか0だから 日本に成り済ますしか無かったんだろうが
今後こんなのが次々涌いて来ると思うと眩暈が・・・
どうも日本の文化や風習に馴染めん
料理や美術関係はツボなんだけど、日本人のメンタルは極めて理解しづらい
日本人は群れでの行動を好み、働かない事を情けない事だと思っていると散々聞いてきたが、
一人で行動している奴や、引きこもりや、まともに働かない奴が結構いてそのギャップに混乱してる
日本のそういったものを受けいられることが出来ない俺は、もしかしたら外国人の血でも流れてるんだろうか?
日本人も外国人も通底するところはあるでしょ。
同じ人間なんだから。
創作物で共感できるのがその証拠。
朝鮮の諺、中国の男が客に嫁の肉を殺して料理として振る舞った話、
インドの仏陀が食い残しを肯定する話、アフリカの父親最優先な思考、
白人の黒人迫害なんかは日本人には共感できんでしょ
257 :
日出づる処の名無し:2014/03/29(土) 12:52:42.55 ID:nwyLk63b
「日本に馴染めない」と言う違和感自体が常に既に日本的である
移民とか密入国者とかオーバーステイの連中はそげな事逝ってる余裕は無い。
違和感じゃ無くて存在が「違和そのもの」なんだから。
集団の中にいる時は一つの目標に向かって力を合わせ
一人でいる時は自分の世界に没入する。
これは矛盾なく両立すると思うが。
日本は一人でいる事や、働かない事を悪だとしてる国じゃないのか?
外国との比較で日本は集団主義的な特徴が強いと言われるし、
ぼっちやひきこもりという言葉だってマイナスイメージ強いじゃん
>>258 花見の時に日本人の集団志向を見たひともいるね。曰く酔っぱらい、勝手にカラオケを歌い、大声で笑い話していたのに、
終わりとなると、途端に一斉に片付け始めごみを分別しゴミ箱に収めて行くその姿に日本人の集団志向を見たと。
同様に先の震災でも、配給所に特に誘導員がいなくとも一列に並び、疲れて階段に座り込んでも中央に通路を設け、落ちた天井板
に挟まれた人を助けるため一斉に持ち上げようとする。つい先程まで勝手に集まり暮らしていた人たちなのになぜ?
これらに日本人の集団志向を見た人もいる。まあ、どうなんでしょうね。
そんなもん、色付けたいマスゴミ連中が言ってることだろ。
ぼっちと書かずに孤高の人と書けばマイナス印象なくなるし、
働かないことだって、明治の頃は高等遊民という言葉があったくらいだしw
引きこもりや働かない人がいない国に行くべきだね
>引きこもりや働かない人がいない国に行くべきだね
それが日本だと思っていました
実際のところカップル文化もないし日本は個人主義的なところがある
集団でいるときには集団の中の一員としての振る舞いが求められるが
それを離れれば他人に迷惑掛けない限り余り干渉されないわけで
まあそこら辺が感覚的に分からないなら日本には向いてないんだろうから
移住してみれば
そうかな?
同じ組織の人間でも勝手に一人でランチに行ったり、
飲み会にいかないやつとかいるじゃん
様々なサンプルから認められる傾向を求めたいのか
それともレッテル張りがしたいのか、いまいちよくわからんな
いくらか混ざって泥水扱いされても、飲める上澄みは当然あるし、
水以外の不純物が濾過の役割を果たす方法だってあるだろう
わざとかき混ぜて飲めなくするような分析は、役に立つとは思えないな
俺が偶然底の汚い所に接触してるだけかな
麦酒や葡萄酒は色んな国が輸出しているから飲み比べしやすいけど、
日本酒って同類の外国酒(それなりに澄んだ米酒)が手に入れにくいからその独特さや質の高さを認識しづらい
Wikipediaで調べた限りだと同類の酒は中国のmijiu(米酒)とか朝鮮のcheongju(清酒)とかフィリピンのTapuyとかあるけど、
どれも日本で売られてるの見たことないわ
http://en.wikipedia.org/wiki/Rice_wine
なんで日本人って給食に牛乳を出したがるんだろう?
緑茶が栄養的に物足りないってなら、
チャイとかラッシーとかでもいいんじゃないの?
北インドって伝統的には米を結構食べてきたから、
味的に米にある程度はマッチするだろうし、
費用的に見てもチャイは茶葉が廃棄レベルのもので美味しく作れる
ただ単に普及してなかったり、習慣としてないものに対して
なんで日本人は〜とかいわれてもな
なんで〜人は〜食べないんだろう?とか外国いってほざいて来いよ
フルボッコされるわ、余計なお世話だって
でも、応えられるような理由はあるでしょ。伝統的に飲んでいるからとかね
牛乳は伝統的でもないし、他の飲み物も栄養的にも悪くないのに推されまくるから気になるんだよ
なんでわざわざチャイやラッシーなの?
給食で出すには牛乳より圧倒的に手間がかかるのわりには
栄養的にも牛乳より良くなるわけでもないと思う:けど
それは置いといても
チャイやラッシーが日本米に合うとは思えない
チャイってそもそも食事の時に飲むものか??
基本的にかなり甘く作るものだし飲むとしてもせいぜい食後じゃないか?
給食の後に温かいチャイを出すのも手間かかりそうだが
ラッシーもいわば飲むヨーグルトだしご飯に合うとは思えないけど
カレーとナンやパン系ならまだしも
糖分も給食で出し過ぎちゃうのは子供の肥満が問題視されてる今日では歓迎されないんじゃない?
学校側で作るのではなく、テトラパックや紙パックみたいな
パッケージ化されたものを出せば手間はかからない
砂糖を控えめにすれば食事をしながら飲める味だよ
インド料理屋で注文すると甘さ控えで結構な量が出てくる
カレーが無いとご飯に合わないとしても、
牛乳以上に合わないって事はないと思う
子供の肥満が問題視されているってのはちょっと信じられないが、
それが本当なら牛乳もチャイもラッシーもアウトで、
緑茶出してご飯やおかずの方が栄養を調整する様な感じがいいと思う
>>271 日本の学校給食の成り立ち調べればわかるべ。
牛乳になる前は脱脂粉乳だし。
>>273 だからなんでそこまで工夫してまでチャイやラッシー飲ませなきゃいけないの?
無理しなくて手間もかからない牛乳があるのに
そこまでやるなら牛乳よりも「明らかに優れてる」くらいじゃなきゃ意味ないでしょ?
新たに商品化する手間までかけろってのはそれだけの利点と利益がないと
たまにだったら牛乳以外にもコーヒー牛乳やオレンジジュースなんか出る事もあったし
既にパッケージ化されてて値段が高くなければたまに出すのは可能かもしれないけど
気分転換程度の意味しかないよね?
チャイもラッシーも結局ベースは牛乳(乳製品)なんだし
比べるなら牛乳と同程度がそれ以上に優れてる牛乳ベースでない飲み物じゃないと
子供の肥満は結構前から問題視されるようになってるけど?
カロリー的にすでにそれを踏まえて給食は作られてるはず
牛乳削るよりご飯減らす方が栄養調整的にも良いとみなされたんじゃないの?
牛乳で取れる分の栄養素を他のおかずで調整って言うほど簡単じゃないでしょう
>>250 あの最後は実は命を使った芸術という説もある。
てめえの味覚で判断して、なんで〜出さないの?とか独りよがりで語られても
なんも響いてこないなあ
洋食がケチャップだらけで〜とか連呼してた奴だろおまえ?>ID:LQ7ZKW5Z
給食に牛乳出す理由って、GHQの政策の名残じゃないの?
ついでに栄養価も高く、少し昔はパンメインだったし
そーいや、小学校時代は牛乳飲めなかったから
残されて無理矢理飲まされてはいたことあったなぁ
だがミルメークすきだったw
三丁目〜とか読んでると脱脂粉乳が必ず出てくるもんなw
俺が子どものころは瓶牛乳にはなってたはずだが…
なんか二人で給食室から牛乳運んだ記憶もあるし、牛乳の蓋でポンとかいう遊びをしたしなぁ。
>>275コーヒー牛乳やオレンジジュースが出せるならチャイとかラッシーも可能だよ
けど「米とパンを主食とする国のドリンクだから合うだろう」と考えたのはちょっと安易過ぎたかも。ごめん。
牛乳使うもの以外で栄養価が高いものだと豆乳は結構いいかも。大豆だから日本人に合うし味もかなり豊富
カルシウムは魚を使った料理やふりかけを出せば賄えると思う
>>277そうだよ。けど、牛乳と和食が合わないと言ってる奴って他にも結構見かけるし、疑問を抱いてるのは俺だけじゃないんじゃない?
>>278昔の子供ってパンメインの食事で大丈夫だったのかな?
成人した兵士でも「米を食べず、パンを食べろ」というのにはなかなか従えなかったらしく、
それが脚気を引き起こしたり(麦米で回避したケースもある)、海軍カレーライス誕生のきっかけになったりしたと聞いた
>>281 腹が減ってれば関係ないw
あと子供の方がそこら辺の適応力は高いんじゃないの?
>>281 だから既に商品化されてて価格が適当でたまにならばって条件付きでしょうが
豆乳は悪くないかもしれないが牛乳以上に好き嫌いでる味だと思うけど
価格も牛乳より高くつきそうだし味付きだと糖分も入ってる
食事に合うかって意味では牛乳とどっこいじゃないかな
毎回魚料理?魚嫌いな子に対する嫌がらせか、しかも魚の方が肉より高くつきそうだけど
毎回ふりかけ?ご飯増えたとはいえまだ結構パンも出てるんじゃないの
牛乳がご飯に合わないのはわかるし牛乳嫌いもいるのはわかってるけど
食事に合わせるだけなら単にお茶や水を+するだけでいいんじゃないの?
牛乳は先なり後なりに飲めばいい事として
それと脚気はパンというより白米メインになった事が原因じゃね?
とりあえず子供の好き嫌いのいいわけじゃないんだからさ……
自分が給食を食べる子供の視点じゃなくて
子供にちゃんとしたものを食べてもらいたい大人の視点でも考えてみようよ
カロリーばかり多すぎず、なるべく栄養バランス良く、限られた予算の中で
子供の味覚や食べられる量の限界も見極めつつ
それがどれだけ厄介な事か想像もつかない?
子供の趣味ばかり重大視してたら子供は好きなものしか食べないよ?
それが子供の為にいいことだと思う?
子供の肥満問題すら知らないような人間が迂闊に口を挟んでいい事じゃないと思うよ
映像バランスどうこうは給食を家庭の食事と同じ内容にしたら解決できるものでもないのかな?
明治時代の学校の昼食は持参した弁当とかだったんでしょ?
>>282いや、子供って料理の好き嫌い多いじゃん
腹が減ってたら〜とは言うけど、兵士だって腹は減るよ
>>284 給食の最初の成り立ちは戦後の厳しいとき家でも満足な食事ができない子供たちに
せめて一日一食だけでもまともな食事をって観点からだったんだけどね
今は家でまともな食事をとれないってケースは減ってるだろうが
悲しいかな今でも家でとる食事が必ずしもまともとは限らない
色んなケースがあるんだよ
それに学校給食を家庭と同じ内容ってどうするわけ?
家庭料理って各家庭でも違うし、給食って家庭料理と全く違う特殊なものなの?
栄養士が付いてる分家庭の食事より考え抜かれてるだろうし家庭料理以下って事はないでしょう
そんなこと言ったらもう給食じゃなく弁当でいいんじゃね
給食の意義丸無視じゃない
給食より優れた弁当ってかなり難しいと思うし自分が作る側で考えると給食よりいい弁当とか
かなり厳しい、そして多分牛乳は飲めと言いたくなる
とりあえず牛乳なしでカロリー控えめ、栄養バランス良し、低価格で
おおむね子供の満足する献立を一ヶ月分考えてみたらいいんじゃないんでしょーか
287 :
日出づる処の名無し:2014/03/30(日) 13:51:54.62 ID:qmxR2/sW
メシマズの親の下に生まれた子供に、「まともな食事」というものを教える情けを持った人は居ないのか?
>GHQの政策の名残
から見て戦後の話をしてるのは明らかなはずなのに
なんで明治の頃の話を持ち出して「パンメイン大丈夫だったの?」とかいうのがわからん
289 :
日出づる処の名無し:2014/03/30(日) 14:35:45.86 ID:G1XxW5S1
給食センターって地域差が大きいのか
俺が小学校の頃は 概ね美味かった、という記憶だが
不味くて貧弱で地獄だった って別地域の奴もいる。
職員が食材費中抜きでもしていたのかなw
290 :
日出づる処の名無し:2014/03/30(日) 14:36:12.45 ID:tSO0uSNN
中国人:厚顔無知
韓国人:睾丸無恥
中国人:慇懃無礼
韓国人:陰茎無礼
中国人:多少包茎
韓国人:短小包茎
291 :
日出づる処の名無し:2014/03/30(日) 17:10:22.34 ID:G1XxW5S1
東京ショックボーイズ ベルギー公演TVCMは
南部虎彈の緊迫ペニスのドアップ。
南部「こんなモンTVで流していいんですか?」
現地スタッフ「いいんだよ、アジア人(≒動物)のペニスだからね・・・」
>>289 単に味覚の差か、頂きますの意味を教えてもらわなかったか
ちょっと前に流行った赤字自治体の酷い給食の所だったのかもしれないけど
しかし給食の無国籍っぷりを考えたらそれはそれで酷いと言えるね
ご飯に牛乳とか食育が聞いてあきれるわ 茶でいいだろ
今の給食ってメニューが結構贅沢(味とバリエーション重視)で、
栄養に対するコストパフォーマンスを重視するなら弁当を作った方が安上がりだよ
脱脂粉乳や牛乳も戦後にGHQが支援したから定着しただけで、
江戸時代の人間の体格や運動力の話とか聞いてもかなり立派だし、
牛乳を飲まないと立派な体が作れないとは思えん
295 :
日出づる処の名無し:2014/03/31(月) 00:27:07.30 ID:YjTlOhOp
ハビエル・フェルナンデス選手の記者会見での言葉が印象的でした。
「日本の会場で日本人金メダリストが演技をした後にもかかわらず、
本当に暖かな拍手と声援を私に送ってくれた日本の観客に感謝したいし、
そんな事が起きるのは日本だけです」
なんだ、牛乳廃止から給食廃止まで言い出したか
こんなところで粘着してないで国や自治体にでも働きかけてこいってんだ
ま、おまえの理屈じゃあ誰も納得しないだろうけどなあw
>>294
そこまでして牛乳飲ませたくないんかい
給食費の家庭での負担はせいぜい5000円くらいでそれに市や区から補助が出る
弁当になれば当然補助分は消えるから
家庭負担分だけで計算して月20日で割ると一食250円
できないとは言わないがこれでコストがいいか?
親にかかる負担は無視か?
予算250円で栄養バランス考えて毎食弁当作って?
牛乳入れたらあっという間に金額オーバーだから確かに牛乳は飲ませられないかもね
しかもどの子の親もまともに弁当作れる前提なんですね
貧困気味だったり、共働きで忙しかったり、放任気味だったり、介護があったり、料理下手だったりせず
冷食や出来合いのものもも使わず温かい給食よりも美味しく食べられる弁当を
栄養士よりも栄養考えて作れると
想像力の欠如も甚だしい人ですね
牛乳を拒絶したいがためだけに給食そのものを完全否定とかどこまで頑張るつもりなの?
牛乳にどんだけ恨みを抱えてるんだか
最初に言ってたチャイにもラッシーにも牛乳使われてるのに
馬鹿が「自分の主張は間違いじゃないやい」ってちんけなプライド
貫き通したいだけだろなあ
299 :
日出づる処の名無し:2014/03/31(月) 01:32:00.97 ID:YjTlOhOp
米を食べると馬鹿になるとか言ったり、食の欧米化で不健康になるとか言ったり忙しいな
食事のせいで馬鹿になるわけないだろ
キムチの食い過ぎで頭がイカレたのか?
302 :
日出づる処の名無し:2014/03/31(月) 11:15:28.32 ID:YjTlOhOp
ザ・サンデー
ロシアの女子フィギュアの生徒達が皆「真央、真央」と尊敬していた。
やっぱ関係者の真央絶賛の裏には
「挑戦やリスク避けたキム・ヨナはソノ程度」と言う認識が共通している様に感じる。
真央の失敗は努力して挑戦した上での失敗で ソレ自体に価値がある。サムライだと。
真央リスペクトだと言うリプニツカヤの赤い衣装も「シンドラーのリスト」の「赤いコートの少女」
かららしいが
アレはスピルバーグが黒澤作品「天国と地獄」の「牡丹色の煙」から着想したもの。
これ、前の江戸時代の労働時間の短さ話になった時に
認めたくないのか根拠もなく「江戸時代も労働時間は長かった」と勝手に言い捨てて逃げたやつ?
結局自説を開陳したいだけで、話をする気ないんだよな
初めてチャイを出す店にいってみて、その覚えたての知識を披露したかったのかね?
ラッシーでいいならカルピスでもニューピス(俺の覚えたての知識w)でもいいだろうに
欧米かぶれだから牛乳を飲ますんじゃないのか?
欧米人って牛乳飲むの?
そういうイメージはないんだが。
306 :
305:2014/03/31(月) 18:53:48.84 ID:/RoN1Lme
いや訂正。
牛乳の紙容器に行方不明者の写真が印刷されてたりするのが
映画やドラマで出てくるな。
飽食の時代と言われているが、唯一不足してる栄養素がカルシウム
魚でも摂れるが、集団調理では扱いづらく毎日は無理
だから、簡単に提供できる牛乳は無くせない
309 :
日出づる処の名無し:2014/04/01(火) 11:47:20.29 ID:d6CAJrEf
自分が受験生の頃は担任が
京都の私大に「マンガ学科」が出来た。世も末だ。と言っていた。
ソイツの頭には 「マンガ≒アホ」 で
テキヤ学科 や ストリップ学科 みたいに思ったのだろう。
今は世界中からの留学生だらけらしいが
わざわざ日本へマンガ留学出来る環境つー事は上流階級が多く 地元の名門大卒も多いらしい。
本当に何がどう成るやら・・・
ホスト学科はリアルに有るらしいな
311 :
日出づる処の名無し:2014/04/01(火) 13:24:31.89 ID:d6CAJrEf
みうらじゅんが京都産業大の願書に
お笑い学部
@ぼけ科 Aツッコミ科 Bフォーク科 と書き込んで問題になってたな。
まて
フォークはお笑いなのか?
313 :
日出づる処の名無し:2014/04/01(火) 13:53:01.71 ID:d6CAJrEf
昔の関西フォークは 「歌と漫談」込み がデフォだった。
歌はまあまあやけど喋くりネタがおもんない、とか評された。
皆狂っていた、としか思えない・・・
あのねのね みたいな奴ばかりだったの?
そういえばさだまさしは話芸のイメージあるな
エイプリルフールにまともな発表をしても、嘘じゃないかと疑ってしまう人が結構いるんだよな
4/1は年度初めで、色々発表をするのにも向いている日でもあるからなぁ・・・
317 :
日出づる処の名無し:2014/04/02(水) 10:05:06.38 ID:X1/ahtaW
浅草寺辺り 「海外の皆さん和服で東京観光しようコース」が有る。
日本人じゃ無い連中が和装でウロチョロしとる訳。
まあ楽しいなら勝手だが。
楽しそうな白人黒人の着物姿はスルーだが
アジア系の着物姿には「本物の日本みっけ!」
とばかりに世界中の観光客がカメラを向ける。
世界中から「日本人に間違われた」と言う事がステイタスの様だ。
何か歪んでいる。
京都で舞妓コスプレ観光が問題になったが近いモノを感じる。
318 :
日出づる処の名無し:2014/04/02(水) 18:08:38.63 ID:3kuUui6F
おじいちゃん、ご飯はもう食べたでしょ?
ってくらい同じネタだからそろそろ新鮮にホルホルできる話をしてくれ
字的には米酒は米の酒で、麦酒は麦の酒という意味
しかし、米が主原料の酒ならば米酒、
麦が主原料の酒ならば麦酒というわけでもない
原則的に日本酒だけが米酒でビールだけが麦酒である
それと比べ、英語のricewineは日本酒に限らず米が主原料の醸造酒全般を指すので、
日本酒のみを指す場合は場合は酒を音訳したsakeと言わないといけない
japanesericewineでも濁酒とかが含まれる可能性がある
大抵の言語は日本語と同じ感じだろうが、
英語は世界的な公用語であり、アメリカは多民族国家なので、
どの民族のものかわかるようや要素がないといけない
普通のストアで日本人らしい容姿の日本人客が店員に在庫があるかを聞いたり、
日本料理屋で注文する場合なら「ricewine」でも問題ないが、
容姿が朝鮮人や中国人ぽかったり、タイ料理屋やネパール料理屋にいる場合は
そっちの国の酒を出されてしまう場合もあるので気を付けないといけない
マクドナルドの商品とおにぎり・鮭弁当を比較して、前者が高いとか、
値段が同じなのに量が少ないとか言ってる奴が多くてビックリするわ
アメリカ料理が和食と同じ金だして同じ量食えると思ってるのかよ
あれは料理じゃなくてJUNK FOOD
日本語で言えば屑糧
>>301 米は小麦と比較して、脳の神経伝達物質であるγ-アミノ-β-ヒドロキシ酪酸含有量が少ないので、
それ故、米を常食としている日本人は欧米人より頭が悪い(それ故日本は欧米より劣っている、遅れている)
と昭和30年頃、ある学者がそんなことを言って、戦後日本の欧米崇拝・米食劣等パン食優越感を煽り、世間を騒がせたことがあった。
>>300はそのことを踏まえて言っているのではないのかな?。
>>321 仕方ないわ。そんぐらいのクォリティにしないとあの値段にさえできないし
高くて質の良いアメリカ料理を食えるとこはきちんとあるんだし、
ある程度しょぼくても安く食えるとこがあってもいいじゃんかって思うよ
インド料理屋とかケバブ屋は料理のクォリティは高いけど、
ナンやチャパティにタンドリーチキンやケバブをはさんで食べるようなものでも300-500円とかしちゃうから、
たった100円ちょっとで(いくらスカスカだろうと)アメリカ料理が食えるのは凄い羨ましく感じる
324 :
日出づる処の名無し:2014/04/03(木) 07:38:58.40 ID:qlFY8gJ5
マクドナルド初代社長藤田田(デンと読んでください)
「私がマックを日本に展開したのは
日本人の体格をアメリカ人並にする事が目標だからだ(キッパリ)」
古い人だから(太宰治と親友だった)
太る≒幸福 裕福 だったんだろうなあ・・・
ボビー
「アフリカではデブじゃないと詐欺師になれない」
いやその頃まだアメリカ人は別に今みたいに太ってたわけじゃないけど
体格って背が高くなるとかせいぜいがっしりするとか
女性ならグラマラスにってくらいの意味で
デブになれって意味じゃないと思う
>>324 1950年の日本人30歳男性の平均身長は160.3cm
体格を良くする≒太ると言える状況じゃ無い
栄養状態が悪いと身長も伸びないからな。
栄養状態が良くなってから遺伝的な限界が出てくる。
まあそれ以外に食肉に含まれる成長ホルモンとかよろしくない話もあるが。
体つきは良くなるけど、実際に運動するためのエネルギーとして効果的なのは米なんだよな
普段米を食べている飛脚や兵士にパンや肉を食べさせたら、
腹がすぐ減ったり、体力が維持しないなんて事になったらしい
カロリー的にはおにぎり二個なんて400前後ぐらいなのに腹がかなりふくれるし
ベルツの実験だね
腹持ちの問題だろうね
粉で食うより粒で食うほうが消化が遅く、ゆっくり体に入ると
特に昼飯は使う分の炭水化物取れればいいから
日の丸弁当は最強の労働食
実際は日本人と極一部の民族(インドネシア)だけの現象なのかもしれないかもしれない
北インドは米を炊くのが面倒だから普段チャパティを食べてる家が増えてるらしいし、
欧米人、モンゴル人、オセアニア人は米あまり食べないし、
完全にペースト状なものを食べる民族も多い
日本語における"洋菓子"ってのは西洋風の菓子じゃなくて外国風な菓子を示すらしい
杏仁豆腐がその証拠。コンビニで売っているから調べてみると良い
食品の分類上のなんたらと、普段使いの言葉の違いってだけじゃないの?
和菓子の他の区分に、西洋菓子も東洋菓子も混ざってても、大して困らん
外国風な菓子 それで別にいいじゃん
日本でイタリア菓子と中国菓子がひとまとめにされるって事は、
他の国で和菓子とイタリアの菓子がひとまとめにされている可能性もありえるわけか
335 :
日出づる処の名無し:2014/04/04(金) 10:10:20.31 ID:RdJ929Tp
東南アジアの菓子なんて砂糖と人工甘味料の塊
甘い と言う事にしか価値が無い。
甘くないミネラルウォーターや茶に銭なんか出せるかよ、と言う空気
日本も40年前はそうだった。
タイの菓子が好きな俺としてはそれは聞き捨てならんな
甘いものはカオトンマット、カオラーム、カノムチャン、カノムトム等を
よく食べるが、香りも見た目も味も食感も大好きだよ
フォイトーンとかの卵黄系の菓子は確かに甘ったるいけど、あの系統は鶏卵素麺等、和菓子や洋菓子にもあるし、
それが東南アジア菓子の代表というわけでもない
和菓子や西洋菓子と比較してもどこらへんが「甘いだけしか価値がない」のかわからんね
日本で普及しなくて欧米でミネラルウォーターが普及したのは、普通の水道水じゃ硬度が高すぎだからなんだけどな。
つか今でも欧米のが消費量がずっと多いし売れる
ミネラルウォーターより水道水の方が基準が厳しい日本でわざわざ
ミネラルウォーターを買うのは一種の貴族趣味だな
神経質な人だと、アパートやマンションなんかの屋上の水タンクに嫌なものが混入してる可能性があるかもと考えちゃうんだよね。
340 :
日出づる処の名無し:2014/04/05(土) 10:41:27.64 ID:rvW4Ugng
都心の水道水もマシになったな。
20年前は臭くて臭くて・・・
でも
笑ってコラえてスペイン支局員が
飲食店でタダで水が出ると言う凄さを日本人は判っていない、と。
341 :
日出づる処の名無し:2014/04/05(土) 11:26:43.91 ID:rvW4Ugng
昔は都心イメージと言えば新宿西高層ビル群で
ニュースのOPなんか全部ソレだった。
今はNHKが渋谷スクランブル映すから。
海外からすっと アレだけきっちり交互に人と車が停る事自体驚異らしい。
HW映画でも
「一方日本では・・・」てな絵でスクランブル抜くのが増えた。
現地の食文化と、他国にあるその国の料理屋には結構ギャップがある
仮に本格的な店で料理の味がオリジナルに忠実だとしても、
店で出せるメニューには限度があり、その土地で受けそうにないものは載せないからだ
インド、ネパール料理はそのギャップがかなりすさまじく、
それらの国では伝統的に米を食べ、米を使った料理が豊富で、風習にも強く反映されてるのに、
インド料理屋ではそういうものはあまり出さないので日本人からしたらインドは米の印象が薄い
また、小麦類に関しても、古代から存在してて今でも食べられているチャパティが無名で、
インド本国では歴史が浅く滅多に食べられず、ネパール料理とは無縁なナンは非常に有名で、
それらの国ではナンが主食だと思ってしまっている日本人もいる
勘違いしてるだけなら問題はないんだが、食文化について論評を書いたり、
食をテーマにした漫画を書いたりするようなプロが、作中でそのような
勘違い知識を元に色々と主張する・キャラに主張させているのをみると、目眩がする
343 :
日出づる処の名無し:2014/04/05(土) 11:43:57.56 ID:ow0UFP2A
ジャポニズムとなんの関係があるんだよ
インド料理を広めるスレ、とか自分でスレ立てしてそこでやれよ
牛乳廃止うんぬんもそうだけど、ズレすぎだろおまえ
>>342
日本の外国料理屋がどうなっているか、日本人が外国の文化を
どう受け止めてるかを語るもジャポニスムの一角である
345 :
日出づる処の名無し:2014/04/05(土) 11:55:00.33 ID:rvW4Ugng
スリランカだかで 富豪しか行けない最高級レストランで
一番人気だったのがS&Bゴールデンカレー湯で溶いたモノだった。
そんなもんさね んもー
日本のカレーはカレールーや具とかが独特だけど、
あのカレー粉自体は固形のと違って小麦粉とかが入ってなく、
普通に南アジア風カレーにも使えるんだよな
ああいうのはケチって水分の量に対して少なく使うから安っぽくて不味くなるのであって、
スパイスの分量が多ければスープとしては結構よい味、値段になるのでは
話の意図を理解できてない模様w
そろそろコテ付けてほしいな
匿名性が2chの長所ですよ
351 :
日出づる処の名無し:2014/04/06(日) 10:07:57.74 ID:907Iirwk
マー君嫁は 「裸馬に乗れて搾乳が出来る」 らしいが
コレは農業大国米国女性の理想系で
日本で言えば
着物着付けが自分で出来て 茶道も出来る米国女性 みたいな立場。
裸女に乗れて搾乳が出来る男は理想系ですか?
353 :
日出づる処の名無し:2014/04/06(日) 13:36:39.07 ID:907Iirwk
俺はマー君を搾精したい・・・
354 :
日出づる処の名無し:2014/04/06(日) 18:13:23.06 ID:907Iirwk
昔は映画などで 「チョップステイック野郎!」
と小馬鹿にされたモノだが
今海外の高級和食は「ナイフ・フォークもご用意あります」と出しておいても
皆意地で箸で食う。w
箸使えないのは無粋だ、逆にフォークだと格好悪い と言う空気に。
日本の伝統建築って技術や細かい部分(欄間の彫刻、襖の絵、鬼瓦など)の
装飾はかなり発展しているものの、造形自体は凝ったものじゃないと思っていたが、
実際はそうでもないんだよな。現代の無装飾的で合理的な構造の建物と比べても
屋根がやたら大きかったり、梁がむき出しだったり、階ごとに屋根をつけたりしてて無駄が多い
古い建築様式では物理的に意味があった部分が、新しい建築様式で装飾として継承されていたりするから、
建築関係の学問に詳しくない人間にはあたかもそれが装飾じゃないように見えたりする
そもそも日本ではアジア式の茶色い線香なんて誰も使わんだろ
いや、外人が間違った使い方してるって話なんだが
それに仏教の宗派によってはインドや中国渡来の仏具を珍重する所もあると思う
蚊取り線香の臭いを楽しんでいる外人とかいそうだな
日本人の性格とか勤勉さとか独特な文化を産み出す力とかはどこから来ているんだろう
361 :
日出づる処の名無し:2014/04/08(火) 09:58:47.29 ID:jAnGfu+7
一つは クッキリとエッジの効いた四季 だと言われて居る。
東南アジアで一年暮らすと 年中ボーッと暖かいので「脳が腐る」感覚が味わえる。
アッチでユニクロの羽毛が人気、という理由が
エリートの職場は基本冷房効き過ぎなので 羽毛着てる≒エリート だそうな。アホらし・・・
363 :
日出づる処の名無し:2014/04/08(火) 11:48:57.68 ID:jAnGfu+7
北杜夫が
取材で世界中の移民を調べたが 日本人移民だけ別格に優れて居る
これは世界中が認めている。
外国料理の店によく行くが、
平均価格の高さと店員の接客の酷さが目につく
タイやインドとかも完全な本場は求めないからマクドナルドや中華料理みたいな日本人経営の安いとこあればいいのに
365 :
日出づる処の名無し:2014/04/08(火) 17:32:04.23 ID:jAnGfu+7
さっき死んだミッキー・ルーニーはティファニーで朝食をの似非日本人役を非難され
知人の中国系たちは 「そうだ!アレこそ完璧に日本人そのものだ!」と絶賛してくれてる。
と言い訳してんだよね。
同じオリエンタルが 日本人にしか見えない と言ってるからイイんだ、正しいんだ、と。
366 :
日出づる処の名無し:2014/04/09(水) 08:01:27.90 ID:N1WzIh+X
ソメイヨシノは韓国の済州島が原産地と知って納得!!
テロ朝の夜桜中継で「サクラは朝鮮半島から伝わりました」って穴が
言ってたのは本当だったんだ・・。
368 :
日出づる処の名無し:2014/04/09(水) 09:27:41.80 ID:N1WzIh+X
日本の俳優がが中国映画に出たら
スタッフから役者から皆ガン飛ばして来る。
どうしようも無いので普通に撮影こなして最終日
「すまん 日本人だから悪い奴だと思っていた」
と謝罪に来たらしい。
謝罪するだけマシなのか。
369 :
日出づる処の名無し:2014/04/09(水) 09:48:20.26 ID:N1WzIh+X
エリート子弟で北京大出て日本大手商社に就職決定
東京住みが決まった と言う美形女子が
反日暴動映像を指し
「連中と私は何の接点も永久に無い。会話も通じない。
連中は中国人でも無ければ 人間でさえ無い。
イナゴの大群だ。連中には何の未来も無い。
私には日本での未来が有る!!」
と見事な日本語で逝っていた。
>>360 中世の宣教師などが日本人を評して、何か行動を起こす時でも失敗した時の事を考えない楽天家
計算高くなく夢想家に近い理想家などと言っていたな
つまり、日本人の勤勉さの大本は「真面目にやれば何かいい事がある」と信じられる楽天性だろうね
371 :
日出づる処の名無し:2014/04/09(水) 13:59:11.35 ID:N1WzIh+X
日韓関係も
日本人側だけは「何時かは判り合える。きっと解決する。」と無根拠に思い込んでいる。
河野談話の根本も 譲歩すればソレに近づけるだろう、と言う願望からのモノ。
チョン側は
「本来場下である日本の方が豊かだから悔しい。間違っているから因縁つけておこう。」と思っているだけ。
まあ「臭いものに蓋」だって、悪く言われることが多いけど
「ポジティブシンキング」となにが違うのかって話だからな
374 :
日出づる処の名無し:2014/04/09(水) 15:13:30.36 ID:N1WzIh+X
「ヨーロピアンハイライフ」のポジティブシンキングの人も
40代でコロッと死んでしまったな。
ポジティブシンキングで この世に見切りつけて
アルタードステーツに逝きよったのかな・・・
>>373 楽天的というより、因果応報が無意識レベルまで染み付いてるのだと思う。
>>366 済州島が原産なのは、櫻は櫻だけど別の王櫻品種。
染井吉野は江戸時代の確か化成年間に
日本原産種の江戸彼岸櫻と大島櫻から生み出された
櫻の「園芸品種」で、接木で繁殖させるクローン種、
でもあります。
要するに本来野生で自然繁殖する櫻ではないので、
>>366 氏はテロ朝の嘘にころっと騙された形に
なるわけですな。
ちなみに済州島原生種の櫻は王櫻という品種で、
戦前に日本政府が保護していたから良い様な物の、
戦後韓国人の所為で絶滅寸前まで逝っていた筈。
記憶違いでなければ筑波研究学園都市だったかの
研究機関で保存されていたような。
日本って食の欧米化とは言うが、食の中華化は懸念しないよな
マスコミは中国贔屓が多いが、台湾料理の影響を受けるのも中華化といえるし、
これに関してはそれ以外の理由がありそうな気がする
外国文化にハマる日本人は昔からたくさんいるが、
その中でも欧米文化にハマった人はイメージ悪く掛かれる事が多い
379 :
日出づる処の名無し:2014/04/10(木) 09:40:09.38 ID:SH2qii6Y
シナ人は中華料理と言う概念が無い。
日本の中華料理を見て 何故これが中華なのか、と思うらしい。
380 :
日出づる処の名無し:2014/04/10(木) 11:15:52.70 ID:SH2qii6Y
日本は兎に角韓流だから!大韓流!!
と言うデマを真に受けた
欲ボケチョン事業家の日本事業展開に(当然全て失敗)
賄賂取って無審査で融資していたチョン銀行マンが
追い詰められ昨年末自殺w
今後もこのパターンは絶えないだろう。
インド、四川、東南アジアの料理はかなり辛いが、
辛さを抜いてもそれなりに美味しく食べれるようになってる
辛くないグリーンカレー、キーマカレー、麻婆豆腐は日本で普通に売ってる
が、韓国の料理は唐辛子の辛味ばかりが効いてて唐辛子抜いたら成り立たない
382 :
日出づる処の名無し:2014/04/10(木) 13:14:23.32 ID:SH2qii6Y
韓国料理は灰汁取りと言う概念が無い。
アレを「旨みの塊だ!」と言い張るw
>>376 コリアンジェノサイダーなゆきナツカシスw
俺はそれより
薔薇に日本原産種が有ったことがびっくりだった
英語やアメリカの食文化がたまたま日本語や和食と大きく違ったってだけで、
コーカソイド系民族の物全てが日本と大きく異なるってわけでもないんだよな
古代のコーカソイド系民族の言語の語順は日本語と同じSOV型で、宗教は神道の様な多神教だった
梵語や閻魔大王といったものは欧米のイメージとは程遠く、むしろモンゴロイド系民族とのかかわりを感じるが、
梵語は英語よりも圧倒的に古代のコーカソイド系民族の言語(印欧祖語)に近く、
閻魔もバラモン教、ゾロアスター教、北欧神話に(名前や細かいエピソードは微妙に違うけれど)
登場するようなコーカソイド系民族の由緒ある神
>>378 食の欧米化によって、日本人の体格が良くなったり、疾病傾向も欧米化してるからね
中国の場合、3食まともに食べられるようになったのはつい最近だから、
中華料理が健康に及ぼす影響は、まだ分からない
387 :
日出づる処の名無し:2014/04/12(土) 10:13:11.70 ID:Ok9B32ss
図々しいよな。
椿三十郎をロンドンでやったら
「コレは英国ユーモアだ!オマエ等にこんなユーモア判るのか?」
と生粋のロンドン子が黒澤に聞いて来たんだから。
判るも何も 作ったのも見てるのも日本人だってのにw
「雪の女王」も中国人がBBSで
日本人に雪の女王の凄さが理解出来るのだろうか?と言い合ってる。
日本人はディズニーを理解出来ない、と思い込んでやがるw
ディズニーもピクサーも内部はジブリ信者だらけだと言う事知らねえでやんの。
ムーラン辺りから毎度 ディズニーもピクサーも0号態々ジブリに持ち込んで
宮崎や高畑に「如何なモンでしょう・・・」とお伺い立ててる位なのに。
388 :
日出づる処の名無し:2014/04/12(土) 12:42:26.87 ID:Ok9B32ss
「バトルロワイアル」見た欧州人が
日本人はヤカモトやタジャムラやジョージツやユニオシばっかだと思っていたが
全然違う 寧ろ我々に近い。
と頭の悪いコメント。
踊らないインド映画も武術しない香港映画もあるのに
イギリス人は自分たちのお笑いや皮肉が
かなりいけてると勘違いしてるのが不思議だわ。
しかし他人を笑わせようとしてる姿勢はまだある。
ドイツ人の面白くなさってステレオタイプにとどまらず
真に世界の共通認識で笑える。
フランス人のお笑いが子供っぽくて好きだわ。
「うんこ踏んだ」とかド直球すぎ。
あれもひとつの英国病だろ
強迫観念のよう
392 :
日出づる処の名無し:2014/04/12(土) 16:43:31.67 ID:Ok9B32ss
誰よw
洋菓子は緑茶茶葉や餡子、それ以外に中華食材を沢山を使っても洋菓子のままなのに、
和菓子は伝統的じゃない素材を入れただけで折衷菓子だとか洋菓子だとか言われちゃったりする
和食だと結構なアレンジをしないかぎりは折衷だとか洋食だとか言われたりしないんだけどな。カツ丼だって基本和食扱いだし
"洋食"は疑似欧米風の料理をあらわすけど、"洋菓子"は伝統的な和菓子以外をあらわす言葉として使われる事が多いと思う
「アジアの洋菓子産業は発展途上」「団子が好きだから、洋菓子よりも和菓子のが好き」
みたいに疑似欧米風の菓子をあらわす言葉として使っている場合も無くは無いけれど
395 :
日出づる処の名無し:2014/04/13(日) 09:03:37.24 ID:cMM0RbaW
海外で出ている村上春樹小説の表紙デザイン
日本人からすると明らかに変だよな。
外人が日本のアニメにハマるという話をよく聞くけど、
日本と海外ではディズニーアニメの画風や演出を見ても
価値観が大きく違うってのがわかるし、本当にそんなことあるのかな?
海外の検索サイトの検索用語トップなんちゃらとか
調べれば普通にわかるだろ
そんくらい調べろ牛乳馬鹿
検索用語トップになる=それにハマっているって凄い脳内変換だな
仮にそうだとしてもネットやってる人間限定だし
すこしは頭使えよ痴呆ジングル
399 :
日出づる処の名無し:2014/04/13(日) 14:16:03.23 ID:cMM0RbaW
アナと雪の女王 主人公の顔は日本アニメに相当近づいてる
アナと雪の女王、3Dだから目玉を球として描いてる上、
口の中にも空間があるから、
横から見るとカエルみたいだったw
>>398 はあ?自国のアニメなんて比較にならないくらい
検索されてるんだから、普通に凄いだろ、嵌るなんてレベルじゃねえぞ
つか世界での販売部数でも調べろや
だからおまえはズレてんだよ、牛乳馬鹿
フランス・カンヌで2013年4月に開かれた世界最大級の国際テレビ番組見本市「MIPTV」50周年記念では、世界中の過去50年に放送されたテレビ番組の中から、
世界のテレビ史に功績を残し影響を与えた番組として毎年1作ずつ選ぶ方式により、主催者側が選んだ「世界のテレビを変えた50作」として日本から「鉄腕アトム」「UFOロボ・グレンダイザー」「加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ」「ドラゴンボールGT」の4作が選ばれており、
ドラゴンボールGTは1996年における世界中の番組から功績を残し影響を与えた作品として選ばれている[58][59]。
米国だけで4000万ドル(約44億円)。アメリカでは、『ドラゴンボール』のビデオとDVDの売上が2500万本を超えアメリカで発売されたアニメシリーズでは歴代トップであり、海外の公式サイトであるDragonballz.comには1か月あたり100万人以上のアクセスがある
wikiからだけど検索すれば普通に出てくるのにな
>>396みたいなアホなこと書く前に自分で調べろよ
ドラゴンボールってアメリカ人に理解できるのか。西遊記も里見八犬伝も知らんだろうに
404 :
日出づる処の名無し:2014/04/13(日) 14:52:09.00 ID:cMM0RbaW
>>387 >>ディズニーもピクサーも内部はジブリ信者だらけだと言う事知らねえでやんの。
>> ムーラン辺りから毎度 ディズニーもピクサーも0号態々ジブリに持ち込んで
>> 宮崎や高畑に「如何なモンでしょう・・・」とお伺い立ててる位なのに。
これ証拠でもあるの?無いなら恥ずかしい発言だからやめてくれ。
>>403 理解できるから、アホみたいに人気があるんだろ
少しは考えて書けや
>>405 ディズニーはジブリと提携して北米に作品配給してるんだから、
組織内知名度が高くて当然という気はするw
北米での日本のアニメ、漫画市場については、ジェトロの調査では
2007年くらいから縮小傾向が続いてるね
特に2009年からガクーっと落ちてる(民主党のせいはないと思うけど・・・w)
このままジャンルとして定着するか消えるかは今後次第かな
つか漫画雑誌の売り上げ自体は国内でも激減してるだろ
まあ
>>402等これまでの海外での受けが異常すぎたんであって
平常に戻るくらいだろうね
他所の国も真似しだすし
世界中のTVで少年が観るのは日本製のアニメだったって、異常なほど凄いことだと思うぞ。
キャプつばの主人公から名前取ったサッカー選手がいるからな、スペインとか
遠くアルゼンチンのアグエロの相性も日本のアニメからだ
今の日本のアニメは昭和のアニメを意識しながらも高い作画技術を駆使している作品が割とあると思う
キルラキルとかダイミダラーとかそんな感じ
「昔あった作品へのリスペクト」は感じられるけど「古臭くて自体遅れ」みたいな感じは意外としないんだよね
キルラキルって設定がぶっ飛びすぎてあんまり理解できない
エヴァっぽいとは思うけど
>>409 そりゃ製作陣が昭和アニメで育ったからでしょ
いわゆるゆとり世代でアニメしか見てないような人たちが中心になったらどう違ってくるのか
製作者が昭和のアニメを見てただけで昭和風になるならほとんどのアニメが昭和風になるだろう
キルラキル前期ED曲やダイミダラー主題歌とかの雰囲気からしても狙ってやってると思うよ
ああ、そりゃもちろんですよ
ただ、今の若い人が好き好んで昭和アニメや永井・石川作品とかを見たりはしないんじゃない?
やっぱその世代でないとってとこもあると思う
日本でも「バック・トゥ・ザ・フューチャー」が人気あるけど
「日本人に面白さが分かるのか?」なんていうアメリカ人も居るみたいだね。
知識的なことや時代の空気感みたいなので分からんこともあるだろうな。
しかしそれを言ったらアメリカ人でも世代間ギャップがあるだろうとは思う。
416 :
日出づる処の名無し:2014/04/14(月) 13:23:29.97 ID:B1vepYJV
417 :
日出づる処の名無し:2014/04/14(月) 13:41:00.97 ID:B1vepYJV
一般的アメリカ人(≒福音派のバカ)
には「日本アニメはアジア系マイノリティの逃げ込みがちな趣味」
だと思われている。
馬鹿にどう勘違いされ様がどうでもいい ってのが日本アニメファン。
>>387 ディズニーもピクサーも内部はジブリ信者の割には、ジブリも細田みたいなフォロワーも海外で受けてないね
(動画サイトとかでタダ見してるような細い層のマニアは別にして一般層には)
日本アニメ大人気っていっても結局タダじゃないと見ない層ばっかりだからビジネスにはならない
419 :
日出づる処の名無し:2014/04/14(月) 14:37:40.63 ID:B1vepYJV
其の辺を新海誠がうまく表現している。
ピクサーやディズニーは大人数のアイデアで世界の20億人にビジネス展開する。
自分等は個人的創作で世界に点在散在する1億人に届けば良い。
ジブリの鈴木Pも
ジブリ作品全米公開と言っても東西海岸の都市部以外は全く認知さえされていない、と。
420 :
日出づる処の名無し:2014/04/14(月) 15:28:47.84 ID:B1vepYJV
海外のアニメイベントで
「業界存続のために正規を銭出して見てくれ」と言っても皆ポカンとするだけらしい。
タダの方がイイ!と。
421 :
日出づる処の名無し:2014/04/14(月) 18:35:46.87 ID:B1vepYJV
■「日本人に面白さが分かるのか?」
誤解ってのはあって
「菊次郎の夏」もカンヌ公式初上映の時はコメデイ風味だと理解されておらず
何時キタノ・バイオレンスに成るのか、転がるのか と皆緊張して
前半1時間誰も笑わなかったのでたけしも吐きそうになったらしい。
麿赤児の変態少年愛おじさんのシーンも 皆ガチで怖がっていたらしい。
0号試写では少年愛麿赤児は たけしに殴られ肛門に杭突っ込まれるのだが
米国人記者(ホモ)に「少年愛好と肛門は別 欧米では問題になる」と助言されカット。
カットしてなかったら大変な事に成っていたろう。
>>420 良くわからない話だ。
このままでは制作スタジオが維持できない、続編を作る金がない、でみんな寄付してくれと言えば良いのかね。
>>415 聞いてみるとあの映画はそういうのかなりあるらしいね。
日本製品の隆盛とか未来の主人公の勤め先とか。
日本製といえば粗悪品の代名詞だった
っていう話の根拠として使われることが多いよな、あの映画
実際の品質はどうだったのかね
そりゃ今と比べれば断然ワルイだろうけど
>>424 昭和30年代半ばぐらいまでのメイドインジャパンの評価は
「安かろう・悪かろう」そのものだった。朝鮮戦争で注目された
ニコンのカメラのような例外はあったけどね。
昭和22年から海外への輸出がGHQの許可を得て始まったんだけど、
講和条約が発効する昭和27年までは「MADE IN OCCUPIED JAPAN」
と表記することが義務付けられていた。(OCCUPIED=被占領)
代表的な輸出品の1つだった玩具なんかは米軍が持ち込んだ
缶詰の空き缶を開いて裏返してプレスしたような代物だったぐらいだ。
セイコーがスイスのクロノメーターコンクールに初参加したのは
昭和39年。3年後の昭和42年に上位入賞を果たし翌昭和43年
上位独占。以後コンクール中止に追い込んでいる。
日本の工業技術が世界水準に達したのはこの頃からかな。
426 :
日出づる処の名無し:2014/04/15(火) 09:06:32.05 ID:HCfdfI8T
サンコンが言ってたね。
アフリカでも昔は 日本製=超粗悪品 だったと。
今は日本製=超高性能だから
銃器は全部メイドインジャパンと勝手に刻印されてる、と。
冷めたご飯が駄目ってのは実はアジアでも
韓国とか台湾とか中国とか中華文化圏の影響が強いとこだけらしい
インドやタイだと味をつけた冷や水をご飯にかけて食べる文化が古くからある
冷めているとかそういう程度じゃなく冷たい
現代だとより冷たいものが求められ、氷をいれたりする
>>422 金払ってまで見る価値はないし、金持ちが何ケチ臭いこと言ってるのかと。
業界の実情を説明したところで、日本政府に言えという話にしかならない。
権利を守りたければ、ディズニーを見習えってことでしょう。
429 :
日出づる処の名無し:2014/04/15(火) 10:32:27.99 ID:HCfdfI8T
チョン国人家族が福岡旅行行ったら
「元々凶悪犯罪の多い日本」だから強盗事件に巻き込まれ
奮闘してるうちに「韓流は事実だ。流石強い韓国人だ!」と
「日本中で有名に」成ってしまい
マスコミ取材が殺到し
「オマエ等日本人が我々に憧れてキムチ文化盗もうとしても無駄だからな!
本当の発音はキムチじゃ無くてキンチだ!!」
っと演説ぶって日本人が皆シュンとする。
こんなコメディ映画が韓国でヒットした。(実話)
主演は清川虹子そっくりのド整形ババア。
ジャポニズムだなあ・・・
金はらって見るやつがいるから金持になれた。ってのがわからんのかな
発展途上国だって劇やアンマとかのサービス業は古来からあるだろうしわかりそうなもんだが
ディズニーとかピクサーみたいに、需要があれば劇場作品として世界に公開してビジネスになる
ジブリが凄いとか言っても、需要が無いから世界で公開しようが赤字になるだけだからやれない
日本アニメ大人気とかいうのがそもそも誇大広告、タダじゃ無くなれば見なくなる程度
まあ、「日本の○○は大人気」なんてのは大抵そうだけど
432 :
日出づる処の名無し:2014/04/15(火) 12:53:04.64 ID:HCfdfI8T
海外は相当なアニメファンでさえ アニメの製作過程全〜〜く知らないんだよな。
興味さえ持たない。
TVは好きだけどTV作れないのは当たり前 みたいな。
「知識は薄いわタダ見が基本で常にクレクレ」と言う最悪の視聴者w
433 :
日出づる処の名無し:2014/04/15(火) 13:12:22.84 ID:HCfdfI8T
ブラジルでのジャパンイベントは 日本では全く無名の青木美沙子と言う読モに
「日本のロリータが来た!」と想定外の2万人集まって
盆踊り大会が中止に。
事前にブラジル国会をゴスロリ服で見学したのがニュースに成った為らしい。
読モは読モ程度だから 青木が今後どうなると言う訳では無いが
こう言う訳の判らんエネルギーが日本に向いては居る様だ。
南米は新旧コメットさんが放映され今でも人気で
アレが日本女性のイメージでもあるらしい。
アニメに関しては日本が特殊とも言えないかな。
好きな作家や作品を支えるために「お布施」するとかさ。
経済力を持つ大人がずっとファンでありつづけるとか。
海外のanime好きって実際はどうか知らんけど
若くて(未成年)お金がないというイメージなんだよ。
仏のジャパンエキスポの会場をうつした動画とかでしか知らないけど。
大人になったら卒業しちゃうのかも?
アニメグッズを買うにしても
公式は高いから海賊版でいいや、みたいな。
そういうのが主流ならお金を払おうと呼びかけても
なかなかビジネスニつながらなさそう。
435 :
日出づる処の名無し:2014/04/15(火) 13:22:41.87 ID:KxQdWHnf
ゴールデンウィークに韓国へ行くなんて恐ろしい事を計画している人はいないよな。
親戚知人友人家族にそんな危険なことを考えている人がいたら全力で止めるべき。
韓国は国民全員が反日、食べ物は不潔、トイレに紙が流せない低開発国へ何しに
いくんだ?里帰りなら戻ってくるな!
436 :
日出づる処の名無し:2014/04/15(火) 13:35:30.49 ID:HCfdfI8T
ジャパンエキスポ主催者は学生陣だったが
去年企業化したらしい。
主催者が ジャパンエキスポは我々が勝手に盛り上げて来たモノで
日本企業の手は借りていない。 貸してさえくれなかったし。
と今までの日本の冷たさ無関心さに仏人らしい嫌味を。
そない冷たいならタダで拡散したらあ と言う気持ちもあるだろうw
反日かどうか実際に自分の目で確かめてみたいという思いはある
しかし日本の会社が手を貸すって
どういうことを望んでるんだろうな。
仮に身銭切って気合入れてファンを楽しませるために参加するって
日本国内のお祭りでも大変そうだが。
>>438 「スポンサーになって金を出してくれ」って事でしょ
>>425 小池和男あたりの受け売りだけど
戦前まで遡れば日本の輸出品の主力品だった生糸とかお茶とかは
かなり品質が高かったらしいんだよね
明治期とか粗悪品が輸出されてたけど品質管理徹底して
競争力が高まったとか
製造業が主力になる過程と似てる
441 :
日出づる処の名無し:2014/04/15(火) 19:20:47.24 ID:HCfdfI8T
日本製の中古の事務機器 椅子 机 などは
東南アジアなどでは中国製の新品より高く売れるらしい。
中国製は2〜3年で壊れるが日本製は基本JIS規格通っているので20年壊れない。
メイドインジャパンも価値があるがユーズドインジャパンも同じ価値がある、という。
結局 新品も中古も日本製は価値がある と途上国は身に染みている訳で
今後成功した国 企業は資金投入して新品の日本製を買うだろう と言う予測。
日本に限らず伝統品はどこも質いいよ
でもそれだけじゃ駄目なんだよ
日本がここまで発展できたのは
伝統的じゃないものも高品質にする事が出来たからだ
443 :
日出づる処の名無し:2014/04/16(水) 00:17:55.88 ID:ahrAAUrp
台湾TVBSとか見てると
チョン歌手が出まくってドヤ顔しとる。
ところが 会話は日本語に。
つまり
台湾タレントは日本語がカタコトで出来るし
チョン歌手は日本語必須なので
韓台の下手な英会話より 日本語の方が通じる、つー事。
やっぱイニシアチブ&ハブは日本文化なんだと痛感。
444 :
日出づる処の名無し:2014/04/16(水) 08:06:28.82 ID:ahrAAUrp
TVタックルでチョンのドブス女が
「結婚相手としては日本男は絶対有り得ない。素敵な日本男を見た事が無い。」
と日本語でドヤっていた。
「韓国男は優しい。焼肉を焼いてくれて荷物を持ってくれる」と。
日本のブスが勝手にフランスに住み着いて
「フランス男性とは結婚しない。魅力0だから。日本男性は優しい。」
と勝手に学んだフランス語でドヤってるのと同じ事。
常に既にヤッテル事が異常。
445 :
日出づる処の名無し:2014/04/16(水) 09:34:36.92 ID:ahrAAUrp
だから誰だよ
日本独自の洋食や中華ではご餡かけっぽいの結構あるけど、
和食自体はご飯に餡かけしたりしないよな
とろみがあるカレーも餡かけチャーハンもただオリジナルってだけで和風化はしてないと思う
448 :
日出づる処の名無し:2014/04/17(木) 09:10:28.12 ID:EHVhV+yL
デパート崩落事故直後の社長記者会見の第一声が
「私は社長だ!!デパート建てた土方では無い!!」
日本で いや韓国以外の国でこんな発言したらもうお終いだが
韓国では「社長は偉い」のだからコレが責任ある大人の正しい態度なのだ。
で
合同葬儀で遺族達から半殺しにボコられる。
(ボコられながら 助けてお母ちゃ〜〜〜ん と言うのが基本)
ココまでが予定調和。
「偉い奴」に「助けてお母ちゃ〜〜〜ん」とまで言わせる。
で 溜飲を下げる。
今回のフェリー沈没も 同じ事が展開するだろう。
449 :
日出づる処の名無し:2014/04/17(木) 09:51:40.56 ID:EHVhV+yL
日本人ジャーナリストが中国要人にインタビューすると
「家族で日本に移住したいのだが アンタ、何かコネ無いかね?」
とオフレコで聞かれるのは基本らしい。
移民と言うのは本来 自国で食えない層がするものだが
韓国と中国は富裕層が競って移民してしまう。コレは未来が無い証拠。
450 :
日出づる処の名無し:2014/04/17(木) 10:29:00.47 ID:84iDkgPn
フェリー沈没も韓国に文明を与えた日本が悪い、朝鮮人が作るドロ舟なら
2〜3人死ぬだけですんだのに、謝罪と賠償を要求するニダ。
インドでは他人の仕事を手伝ってしまうのは悪い事
中途半端な仕事をやられたり、仕事を奪われてしまうんじゃないかと考えるからだ
カーストという風習からくるものだろうが、料理人志望に清掃やらせたり、
他人の仕事をムキュウデ手伝うのを美徳とする日本人とはわかりあえない
452 :
日出づる処の名無し:2014/04/17(木) 10:42:25.03 ID:EHVhV+yL
ハリウッドでもそうだよ。たけしが灰皿自分で取りに行ったら
「仕事取るな」と抗議された。
三船敏郎は大道具の運搬まで手伝っていたらしいが
そう言う事が あ・うん で出来るのが日本人。
イタリア貴族に嫁いだ日本女性が
皆が通るから とドア開けて待ってたら
「アジア人がそんな事したら下僕のドア係だと思われるだけ!」
と夫に激怒されたらしい。
偉いからって偉そうにするのは日本じゃイメージ悪いが、他じゃ逆なんだな
鳩山兄とか池田大作みたいな悪人でも腰だけは低そうだしw
454 :
日出づる処の名無し:2014/04/17(木) 10:57:53.58 ID:EHVhV+yL
中村メイコが
自分は昭和20年子役時代
特攻隊の慰問して終戦 1ヶ月後には進駐軍の慰問をしていた、と。
よく考えたらシタタカと言うか節操無いと言うかw
ズレたこと書いてる人間は知らないようなので一応言っておくと
あの沈没したフェリーは MADE IN JAPAN だからな
あっちが無理矢理改造したものが沈んだんだから、こっちに責任はないよ
知ってるよ
日本製の船に階層が2つ程増えるほど部屋を増設して沈没不可避な程盛ったのが
例のフェリーだよね
どこの国の船だって、暗礁に乗り上げれば沈むわw
459 :
日出づる処の名無し:2014/04/17(木) 12:43:30.11 ID:EHVhV+yL
件の船の日本で運航していたときの元船長が「こんな良い船、沈められるのが不思議だ」だそうでw
460 :
日出づる処の名無し:2014/04/17(木) 12:46:21.19 ID:EHVhV+yL
助けられた奴の証言によると
船内放送
「皆動かない様に・・・大丈夫そのままで・・・
・・・ン!?・・・いやコレ沈没しまっさ各自飛び込・・・(船長も逸早く逃げたので無音)」
と言うコント状態だったらしいw
461 :
日出づる処の名無し:2014/04/17(木) 14:33:53.14 ID:EHVhV+yL
今チョン国では
「もう修学旅行廃止せよ!!」と斜め上の騒ぎに成っているw
元々交通関係が雑なので 修学旅行中の事故が絶えない上 今回のフェリー沈没w
だから「修学旅行廃止せよ!!」
交通関係を安全にしよう!と本質的問題解決に至らないのが韓国。
福島原発だってGEが設計したものを東芝が改良したりしてるが
運用がまずくて事故起こしたのを、米国GEのせいにするのはアホだよな
まあいくら朝鮮人がアホでも、地位のある政府関係者とかが
日本に責任がある!!とかいったりせんだろう・・・たぶん
昔の日本製品が粗悪の代名詞だったのは何でかね。
まあ工業力が低かったとか素材の質が悪かったとかあるんだろうが
戦後賠償で工作機械まで持ってかれたというのも原因の一つかもね。
しかし機械が海外に持ってかれたせいで
JIS規格がその地域に広まったという話も聞く。
そもそも当時は工業製品を輸出できるってだけで
希少な国だったんじゃないの
植民地から独立仕立ての国ばっかで
ほとんどの国で一次産品が輸出の主力、欧州の中進国あたりでも
465 :
日出づる処の名無し:2014/04/17(木) 17:19:10.68 ID:EHVhV+yL
後進国では肥満が憧れの対象だ、と言うのは有名だが 日本も昔はそうだったらしい。
武田鉄矢の母が若い頃は ぜんざい屋で甘味食うのが唯一の贅沢で
甘味沢山食えるぜんざい屋の娘だけが界隈では唯一の肥満体で
肥満が「看板」だったらしい。
太った娘に甘味を給仕される、と言う事自体が幸せな事だったらしい。
デブ専メイド喫茶 ってのも昔からコンセプト的には有ったんだな。
ふとっちょ、といったら昔から馬鹿にされてたろ
適当なこというなよ
大昔は納豆やソースのパケでおなじみしもぶくれのおかめ顔が美人だった事もある
つまり室町平安時代はぽっちゃりが美人扱いだった
まあ娘がそんな顔になる程食べられる家が持て囃された、って解釈でもおkだけど
そこまで遡ればなあ
戦前〜戦後の人気女優とかみんな痩せてるよ
高峰秀子とか轟夕起子とか
>>466 京都四条大丸の向かいに大江戸というとんかつ屋があって繁盛してた。
その店が出していた新聞広告や市電の広告看板のキャッチフレーズが
「とんかつを食べてよく寝ると太る」だった。昭和30年ごろの話。
「恰幅の良い」とか「でっぷり太った」が憧れだった時代があるんだよ。
日本ってセンスが独特な割に創作力とかとんでもないし、
外国へ影響与えまくってるから怖い
日本のアニメにどっぷりハマってるけどセンスが好きじゃない
面白いけど美しくないと思う
それで「肥満が憧れ」に結びつくことにはならんだろ
恰幅が良い、は別に今でもマイナスイメージな言葉でもない
>>470 アニメに関しては、極一部のマニアがタダで見るくらいの規模に留まる、ビジネスになるくらいには売れない
ジブリですら海外の一般層には受けない
しかし、ギャルゲーとか漫画とか、現地の二次元的メディアの絵柄が日本風になるぐらいに影響は甚大だよ
いやまあ、前もいったけどドラゴンボールやキャプテン翼等の影響は凄い
視聴率とか
まあビジネスとしては微妙だけどな
つかこの手のサブカルみんなそうだけど
ビジネスとして微妙なのは違法視聴がまかり通っているからだろう
仮にちゃんと払っていたらとんでもない規模のビジネスになるんじゃないの
>>475 任天堂とかディズニー並に違法視聴をガチガチに排除したら、単に見なくなるだけ
「じゃあお金出して見るか」にはならない
その辺が劇場作品で世界中から金を回収出来るディズニーとかピクサーになれないところ
日本の主食をパンだと思っている外人って意外といないな
そんぐらいの勘違いはしてもおかしくなさそうではあるのだが
食べ物売る癖に食べる場所がない店のがどうかと思うわ
480 :
日出づる処の名無し:2014/04/18(金) 07:51:18.55 ID:aAiIE+KH
日本の船が沈んで
若き抗日韓流韓国人が300人死んだ
と言う事実は
韓流韓国人を 抗日的に一層強くさせるのは 言うまでも無い。
つまらん釣りは他所でやってちょ
飲食できる場所を増やそうとしているコンビニもあると聞くが。
ファミマは最近増えてきてるな
食事が出来るコンビにだとAM/PMが思い浮かぶが最近みないなあ。
最近のコンビニは東南アジア風料理もあるな
まぁ、今までが少なすぎたんだろうけど
よっぽど日本から遠いアメリカや西洋風料理のが充実してるし
486 :
日出づる処の名無し:2014/04/18(金) 19:32:43.13 ID:RNZZABsK
487 :
日出づる処の名無し:2014/04/18(金) 20:59:47.38 ID:aAiIE+KH
日本のフェリー中古が東南アジアで魔改造されて
ボロボロまで使い倒されているのは全く普通の事らしい。
で最期は沈没、と言うのも普通の事らしい。
我々が子供心にウキウキ乗った らいらっく も さんふらわあ も
最期は沈没して数百人死んでるらしい。
壊れるまで使い倒す とはこういう事でもある。
つまり韓国は東南アジアレベルつー事。
日本製だから責任取れ などとは韓国以外は言って来ないが。
インドの話には文句言うのに朝鮮の話は何も言わないんだな
インドが駄目なら日本と東南アジアの話でもしちゃおうかな
インドの話がNGなんて誰がいったんだろ?
なんでインドの料理が日本が広まらないのかとか
うるさく言って叩かれた奴はいたけど
>>342のどこに「日本で広まらないのか」って意図があるんだろうね?
「適当な知識を持ち出して語られるのは困る」って意図で書いたんだがね
まあ、朝鮮の話もインドの話もグダグダやられるとスレ違いなのは
確かだな
どうせ給食チャイの奴だろうしな
まぁ、多民族国家でもないのに朝鮮やインドなどの外国の事を簡単に知れる触れられる環境があるってのも日本の魅力である
夕飯にタイ料理モドキ(ガパオ丼)とタイの輸入菓子(カノムチャン)食べて、今は自作したタイの菓子(カノムトム)を作って食べてるけど、
こんなの出来るの日本以外だとタイ現地と多民族のシンガポールやアメリカぐらいだろう
494 :
日出づる処の名無し:2014/04/19(土) 02:34:13.12 ID:GeStOt9w
インドの上流カーストでは日本趣味が教養ステイタスとなってる
とニュースで見たな。
結婚式に和風混ぜるのが流行だとか。
496 :
日出づる処の名無し:2014/04/19(土) 16:25:50.51 ID:GeStOt9w
■水谷豊の映画「少年H」の試写会で、水谷豊が舞台挨拶で「韓国ロケをしたシーンがある…」て云ってた
日本統治下の昭和の街のオープンセットが韓国にあるんだよ。日本の街にも流用出来る。
そこでチョンが反日モノばかり撮ってる。
悪役が紋付袴で下手な日本語喋る。名前はナカムラと決まっている。
毎年日本では成人式でDQN紋付袴が暴れているが
アレは韓国でも何度もオンエアされて
「今もナカムラが居る!」と解釈されている。
江戸時代の外国の音楽と言えば清国の音楽だったらしい
長崎経由で清国の楽器や音楽が導入され、江戸大阪などで普及した
その中には茉莉花など現代中国でポピュラーな曲もある
明治時代の西洋由来の楽器や音楽は今でも残ってるのに対し、
こっちの系統はマイナーになってしまったのはなぜだろう?
江戸時代末期には国内で演奏用の楽器を作れるようになってたし、
日本語の替え歌も作られててかなり馴染んでいたような感じなのに
498 :
日出づる処の名無し:2014/04/20(日) 21:58:58.83 ID:4tkwRT8j
ゴールデン街は店が代替わりして
外人観光客が増えて居るのな。面白いらしい。
FFコッポラはフィリピン撮影の「地獄の黙示録」中継点を新宿にしており
撮影行き詰った3ヶ月ゴールデン街で飲み潰れ ネエチャン買春の日々だった、と述べている。
外国の高い料理が大企業によってレトルト・缶詰化されると、凄い安くなるんだよな
タイカレー、カオマンガイ、インドカレー三点セット・・・どれも100〜300円ぐらいと、安すぎてびっくり現地人の店行くとこの5倍以上はする
本場のとは多少違うけれどこの値段でこの出来は凄いと思った
それと同時に東南アジア系の料理が手軽に食べられ、日本人に注目されてきているのは俺としてはとてもうれしい
日本の"稲"からビールを作っているメーカーは普通にあるけど、
日本の"麦"からビールを作ろうとするメーカーって無いのかな
てか、稲と麦って非常に近縁なのに、出来上がる酒が全然違うのが不思議
間違えた
日本の"麦"からビールを作っているメーカーは普通にあるけど、
日本の"稲"からビールを作ろうとするメーカーって無いのかな
てか、稲と麦って非常に近縁なのに、出来上がる酒が全然違うのが不思議
日本のB級グルメが海外で受けているのは素晴らしい事だと思う
海外に自国の食文化をアピールしたいってのはどこの国でもあるけど、
宮廷料理とか保存が効く料理とかが優先されて、
庶民が食べる料理は現地じゃメジャーなのに海外じゃ知名度が
かなり低かったりする場合が多いし
海外の食文化調べると美味しそうでなのに
アピールしてないものが多くてもったいないなーと感じる
どの国でも庶民が安く食べられる物のほうが
うまそうに見える。というかたぶんうまいだろうな。
現代の日本だと北インド以西の地域は小麦中心だという認識が根付いてるけど、実際はそうでもない
北インドでも白米は結構食べられるし、めでたい菓子は小麦よりも米を使う方が上質だとされてる
イランでは稲作が一般的におこなわれてて、米が主食だし、菓子類も米を使ったクッキーとかが伝統的にある
オランダやポルトガルは米料理が豊富でオジヤなど日本に伝わったのもあるし、
イギリスとかデンマークでは祭日に甘い米を食べる文化がある
庶民的な料理・菓子・食文化はよっぽどの辺境じゃなければ外国もそう変わらん
505 :
日出づる処の名無し:2014/04/23(水) 09:46:26.44 ID:s7APy8dT
香港では 鮭づくしの全部鮭ネタでサーモンピンクの寿司折りがある。
これは日本には無いわ・・・と思っていたら
日本のマイバスケットで売っててワロタ。
25年前 鮭の寿司なんてキモい、見た事無い、と言ってたのが懐かしい。
いまだにサーモンは寿司ネタとしては好きじゃないわ
507 :
日出づる処の名無し:2014/04/23(水) 16:08:39.65 ID:s7APy8dT
上海で断トツ人気なネタがサーモンにマヨとグラニュー糖のせてバーナーで炙ったモノ。
グラニュー糖は絶対に日本人は思いつかんw TV見てて吐き気がした。
508 :
日出づる処の名無し:2014/04/23(水) 16:19:24.93 ID:s7APy8dT
ラーメンは海外でも人気だが
最近は連中も ズズーっと啜るともっと美味い と気付いたらしい。
実際に旨みが気化し鼻腔に抜けるから、らしい。
TVで ラーメン研究に来た三ツ星フレンチシェフもズズーっと啜っていた。
誰だっけエッセイに
麺ズズーだけは欧州では絶対にダメだ。
日本文化を最愛している仏インテリ夫婦を神田まつやでご馳走したら
周囲がズルズル蕎麦喰うので
「風習だと充分理解しているが 耐えられない・・・」と逃げ出てしまったらしい。
イギリス人が
音姫は無駄だ!トイレで食った物出す音そんなに気にするなら
入れる時の音なんでズルズルさせる!!と怒っていた。
発想がオモロイ。
509 :
日出づる処の名無し:2014/04/23(水) 16:42:23.74 ID:s7APy8dT
ファーストキャビン と言うカプセルHはアイデアだね。
ジェットのファーストクラスをイメージ。
大してデカくもないネカフェレベルの間仕切りなのに
ファーストクラスのイメージ内装で 一泊6000円w
外人が喜んで泊まっておる。
チョロイねえw
>>507どうだろう?
日本の伝統的な料理は砂糖と塩が多用されて甘しょっぱいらしいし、
懐石料理とか旅館の料理とかは一般的な和食とは異なったものがてでくる
意外と料亭とかで砂糖をかけた寿司とかあったりするかもしれない
ネカフェと比べたときの最大の利点は客層が違う事
値段が安いとこは変な人やDQNが普通にいる
高くて漫画もネトゲもないとこにはそういう人は基本来ない
化学調味料ができるまえは甘くするのがおもてなしだったからなあ。
四国とか今でもちらし寿司に甘い豆が入ってる。
化学調味料ができてからは実は調味料をこってり入れるのがおもてなしだった時代があるんだけど若い人は知らないかな。
お客様の汁椀に味の素を匙でざくーりと目の前で入れてやったりしてたんだよ。
天然の味が偉いなんて日本が豊かになってからの話。
和菓子の甘さが控えめってのも現代限定の話だな
それと同じく、海外の超甘い菓子も20年後には甘くなくなってるかもしれん
ただ、伝統的な菓子って甘さの度合いを大きく変えてもちゃんと美味しくなるようになってる気はする
>>512 今は老舗菓子屋でも半世紀前の半分くらいしか砂糖を使ってないらしいね
昔の味は分からないけど、いまのを食べると美味しく感じはする
>>508 欧州の一流ソムリエはラーメン食ってるオッサンと
同じ事やってるのに欧州人は認めようとしない。
>>505 確かに…
15年前でも、サーモンの寿司はある所とない所があったよね
回転寿司とかではあるけど、高級な所ではないとか
今は大体どこにでもあるのかな…?
>>515 鮭は基本的に北海の魚で、塩漬けにして来るものだから、江戸前寿司には使わなかったのだろうなあ。
中緯度の日本で鮭を生で食べる様になったのは冷蔵冷凍運搬技術が当たり前になった20世紀後期以降だと思うよ。
518 :
日出づる処の名無し:2014/04/24(木) 03:33:06.90 ID:Nj8aed2Z
まとめサイトが更新休止しとるやんか!楽しみだったのに
極東板って転載禁止が名前欄についてないけど
ここも転載駄目なの?
520 :
日出づる処の名無し:2014/04/24(木) 08:11:09.22 ID:9FNQKe2R
韓国の沈没遺族は何故体育館で一週間以上も雑魚寝しているのだろう。
別に地震や津波で家を失った訳では無い。
少しでも現場近くに居たい、と言うのと 体育館に雑魚寝するのは別の話。
3・11の日本を見て 災害が起きたら兎に角体育館に雑魚寝せねば・・・
と勘違いして思い込んでいる節がある。
全国から救援物資が送られて・・・と言うが別に物資が不足してさえ居ない。
救命胴衣のまま船外脱出せず沈んで逝った連中といい
「死者も遺族もオマエ等頭おかしい」としか言えん。
>>520 島だから、宿泊施設に限りがあるのでは?
522 :
日出づる処の名無し:2014/04/24(木) 12:42:11.90 ID:9FNQKe2R
宿泊施設にはタダ飯狙いで遊びに来た「自称ボランテイア」だらけ。
ただ興奮して現場に人がタカって来てるだけ。
船も遺体もそのまま・・・
523 :
日出づる処の名無し:2014/04/24(木) 13:30:25.11 ID:9FNQKe2R
韓国のサルベージ技術では出来るかな・・・と言う事らしい。
日本のサルベージ技術なら楽勝らしいが
船艇の名前が「大和」「武蔵」と粋なモノで韓国は要請出来んだろう、と。
524 :
日出づる処の名無し:2014/04/24(木) 14:22:18.21 ID:9FNQKe2R
アルカイダの
我らが訓練された兵士を見よ!
と言うプロモビデオの訓練が
たけし城のアイデアそのまんま。
ギャグ企画を本気にするなよw
北朝の
我らが訓練された兵士を見よ!
と言うプロモ映画の訓練が
氷柱頭で割ったり腹の上でレンガ割ったり
「地上最強のカラテ」そのまんま。
ネタ企画を本気にするなよw
525 :
日出づる処の名無し:2014/04/24(木) 15:41:18.56 ID:9FNQKe2R
minisouでメイソウか
朝鮮語だと中国語のniがiに、
日本語だと中国語のmingがmeiになるが、
その理屈を適用したのか?
ネタに見えて、実は本気でやれば効果が高いのかも知れない
528 :
日出づる処の名無し:2014/04/25(金) 12:53:46.88 ID:62+OQXqa
こんなの日本製だと騙されるのシナ人だけだよw
と今まで馬鹿にしていたが
コレは巧妙にレベルが高い。
529 :
日出づる処の名無し:2014/04/25(金) 16:00:27.22 ID:62+OQXqa
ドキュメンタリー
仏教学で院卒のポスドク男 30ちょい
食えないので中国大連の日本向けコールセンターでバイト。
時給は向こうで暮らす限りイイ生活が出来る。
日本人コミュがあるから日本語だけで生活。
まあまあのマンションに20歳の中国娘と同棲。
日本男と言うだけで日本好きの現地女にはモテる。
が 女はイラついていた。
「私は憧れの日本へ一度も逝った事も無いのに日本ドラマやアニメ、学校で勉強して
こうやって日本語でアナタと話せる。
アナタは高学歴でポスドクで中国に住んでるのに中国語全く出来ない。
コレはどう言う事なのよ!?」
全く反論出来ないポスドク男であった。もう別れているだろう・・・
530 :
日出づる処の名無し:2014/04/26(土) 10:28:52.78 ID:S9UZVKAm
>>508 連中もワインをテイスティングする時にズズってやるんだろ?
ワインやビールは世界中で普及してるのに米酒は普及しないな
ワインやビールは前世紀以前から欧米、エジプト、中近東で生産されてて、
輸送技術が発展してからはいろんな国のものが店に並ぶのも普通になったが、
米酒はヤシ酒やウヰスキーと同格程度の普及率、輸出入率に見える
歴史が古いと言っても、紀元前8000年に誕生したワインや、
紀元前3000年に誕生したビールから見たらまだまだ新参なんだろうか
アメコミ原作の映画だと、「サシミにはサケだ!」って主人公がウンチクたれてたな
実際はビールでもイケる
ビール飲んでる人は何千年の歴史とか関係なく飲んでるんじゃないかな。
ビールはゴクゴク飲むもの、日本酒はチビチビ味わうものって感じだけど。
みりんと焼酎をまぜて冷やして飲む本直しってのがあるそうだけど
マイナーだよね。
俺なんか46億年の歴史とか関係なく空気吸ってるよ
536 :
日出づる処の名無し:2014/04/26(土) 13:37:41.00 ID:TPdb+Ujn
アンドレザジャイアントはビールもウイスキーもヤクルトの如く一気呑みしていたが
「ライスワイン(日本酒)だけは悪酔いする」と言っていた。質の低い量産酒だったんだろう。
>>534日本酒だけが米酒じゃないよ。悪魔でも日本酒は米酒の中の一派でしかない。(※米酒=米を主原料とする醸造酒とする)
米酒もワインもビールも地域や時代によって色んなバリエーションがある。
カジュアルにゴクゴク飲むもの、少しずつちびちび飲むもの、ジュースみたいに甘いものも、
甘みが無いツンとしたものもあるし、地域によって気候も違うから美味しい温度も違ったりする。
日本のビールは冷蔵技術が発達した時代に普及したから冷たくすると一番おいしくなるようになってる。
「麦で酒を造る(ビール)」「ブドウで酒を造る(ワイン)」ってのと、「米で酒を造る(米酒)」ってのはそんなに隔たりがあるんだろうか?
ビールやワインを作る国、ビールやワインが定着する国は日本を含めてどんどん増えてるけど、
米酒は稀に欧米で酒造が誕生したみたいなニュースを聞くだけで、そういった感じの動きはないなぁと
トウモロコシやサトウキビやリンゴやオレンジや根菜や牛乳やらの酒が世界中で続々と生産開始されている様子もないし。
まあ、心配する必要もあるまい。
別に、〜の国に〜がなぜ普及しないのか、とかどうでもいいよな
その国で好き勝手やってちょ、って感じ
米のビールが飲みたければ自分で作ればいい
おかゆと麦芽で水あめ作ってホップとドライイースト混ぜればいいんじゃね?
ビールなんて家庭の主婦が作っていた物だし簡単に出来るだろ
アルコール度数1度以上の飲料を作る場合は酒類製造免許が必要
勝手に作ったら酒税法違反で、確か10年以内の懲役か100万以内の罰金だったかな
梅酒とかは違反にならないように法律ができてるから大丈夫だけど
理屈で考えすぎか・・・普及しないもの=もしかしたら劣っているのでは?と考えちゃうんだが
逆に優れているから普及しないとも考えられる
ワインはブドウを搾れば出来るし、ミードは蜂蜜を水で薄めれば出来る
アマゾンの原住民だってイモを噛んで噛み酒を作る
対して清酒は杜氏にしか作れない日本独自の技術だぞ
だから清酒に限った話ではないと言ってる
米がビールの原料にならないのは高いからじゃね?
大麦やトウモロコシの雑穀は家畜の餌にしかならないけど
米や小麦は主食だからな
大麦によるビールがあった古代のヨーロッパやエジプトではパンも小麦ではなく大麦を作っていたし、小麦で作るビールも存在するよ
米が高いとか言われても、貧しい古代の日本や東南アジアでは米酒はかなりメジャーなものだしなぁ
醸造酒だけではなく蒸留酒も沖縄や東南アジアでは原料に米を使うのは良くあるし
オールフリーみたいに、0カロリーだけど味がリアルな日本酒でねーかな
メタボだから飲みたくても飲めん
>>547 梅雨と秋雨があるので六季です。残念(>_<)
春雨もあるね。
時雨、村雨、夕立、五月雨とかあるから日本なんて年中雨が降ってるじゃないか
外国も雨をテーマにした音楽とかあるし、
日本以外でも雨に風情を感じる文化はあるんだろうな
ロンドンどんより晴れたらパリっていうしな
それ日本の作品だろ
発展途上国が発展していけば日本との付き合いも増えるけど、どういう関係になったり、どういう影響を与えたり受けたりするのかが楽しみである
不老不死を望んだ人って、単に歳を重ねるよりも、実際はそういう未来を見据えたかったんじゃないかと思うわ
556 :
日出づる処の名無し:2014/04/28(月) 01:40:55.75 ID:0XSZrOxE
原宿
白人10頭身、モデルらしき娘が4人闊歩。
埼玉辺りから来たであろうモッサリ女子達が
「ああ白人様は違う・・・」と言う羨望の眼差し。
ソコに学生服の高校弓道部らしき和弓肩に抱えた集団が通りかかった。
モデルらしき娘が4人で
「カッコイイ カワイイ」と騒いでいた。
そんなモンですw
あんたの妄想だろキモ
近代以降の天皇陛下ってすごい立派だよな
昔の天皇の事調べたら四条天皇みたいなとんでもないのが出てくる
559 :
日出づる処の名無し:2014/04/29(火) 11:57:40.48 ID:6T6lZEY6
未だに天皇誕生日のつもりでいたら昭和の日だった…
誕生日がダブらずに天皇があと365代も続けば1年丸ごと休日だな
561 :
日出づる処の名無し:2014/04/29(火) 19:10:42.41 ID:6T6lZEY6
中国人買い物客が激増しているが
日本の店員が 「見分け方はカメラを首にかけている所」だと。
ああそうか、「日本人は世界中でカメラ首に下げてウロチョロしているw」
と海外で嘲笑されていた事をもう20代の店員は知らないんだな。
欧米人も首カメラだし。
日本人のやる事は結果的に先進的過ぎて奇異に見え笑われるが
結局諸外国が追随する事になる。
次はマスクと見た。
インドネシア人は米が大好き
しかし、あまりに米ばかり消費するので、
政府は庶民に少しでいいから米を控え、
小麦も食べてほしいと考えている
そこで活躍したのが日本
ヤマザキパンはインドネシアでパンを売り、
現知人から人気を集めている
ジャポニカ米とジャバニカ米という違いはあるが、
米が主食の国の会社が作ったパンだからこそ、
米が大好きな人達に受けいられるパンが作れたのかもしれない
また、現地の会社はインスタント麺の製造技術を会得し、
現地のミーゴレンという中華料理をインスタント化。
これによりミーゴレンはお手軽に食べられる料理として普及した
日本は米の国と言われるが、小麦料理も十分誇れるのである
日本って大企業は切羽詰まってるのに、
売店とか料理屋とかの自営業だとかなり適当でも成り立つのが不思議だよな
昔行った外国系の菓子屋は店員が日本語通じなくて、
消費期限が一日過ぎた生っぽい菓子を半額で売ってたりしたけど、今だに潰れてない
そこは値段は高いけど、珍しい菓子が多いし味も結構良かった
日本人経営の和菓子屋や本屋でもチェーン以外は店主が椅子に座って新聞読んでたりするケースは多い
「事業」をやるのに金かけすぎなんだよ
565 :
日出づる処の名無し:2014/04/30(水) 00:16:40.52 ID:lfHUkT7+
ドバイでヨックモックの菓子が大人気らしい。
日本で5000円のセットが倍の値段なのだが売れまくり。
日本の空港の売店においておくと試食して
「美味い・・・在庫全部くれ」ってのは普通の事らしい。
この前は台湾だか中国で日本のチョコレート菓子が人気って聞いたな
でも和菓子が大人気ってのは聞いた記憶が無いんだよな
日本でも東南アジアの料理は紹介されてもそっちの伝統菓子は全然紹介されないし、
世界的に西洋・疑似西洋風菓子や、スナック菓子ばかりが人気なのかな
伝統的な菓子は和も海外も結構おいしいと思うんだけどなぁ
だから、他所の国になぜ〜が流行らないのかとか
あんまどーでもいい
あんたがどうでもいいと思っているとかそういうのこそどうでもいい
西洋・疑似西洋風菓子はなぜ受け入れられる→○○みたいな特徴があるから
和菓子はなぜ受け入れられにくいのか→○○みたいな特徴があるから
という風に西洋・疑似西洋風菓子と和菓子の特徴を比較し、
外人が何故受け入れられないのかを語るのはスレ違いじゃないと思うがね
他の板、他のスレでも
ちょいちょい「どうでもいい」という返しをみかけるな。
なんなのかね。コミニュケーションの否定のようだけど
じゃあなんでわざわざ書き込むのか。
自分の思いは知って欲しいのか・・・? 興味深いよ。
>>547 雨期を雨季と書いてないから、五季になりません、残念。冗談はともかく。
そもそも、梅雨って夏の季語だよって、突っ込んであげられる友人がいれば、こんな恥をかかないですんだのに、可哀想。
旨くないか、旨そうじゃないか、知られていないか、既にあるかのどれかあるいは全て。
和菓子と言っても何を指すのかよくわからない。ハッピーターンは日本土産の定番だがこれは伝統的和菓子なのか。
××になぜ○○が無いのかの前に、なぜ日本に○○が有るのかが一切明確にできれば良い。
××に「なぜ」が有るか無いかがわかるだろう。
572 :
日出づる処の名無し:2014/04/30(水) 19:29:16.55 ID:lfHUkT7+
テルマエ・ロマエ2はイタリアでも公開されるらしいが
案外入るのではないか、と踏んでいる。
イタリアでは「孤独のグルメ」が10万部売れているらしい。
こんなコミックまで購入する層の多くがテルマエ・ロマエを見るのでは、と。
テルマエ・ロマエのコピー案は
「馬鹿には判らない馬鹿映画」だったらしいが
案外こう言う仕手を好む欧州人は多いと思われ。
>>572 テルマエ・ロマエ2は着想は面白いんだけど、役者の演技がクサくてなあ。
どうしてああいう大味な演技にするんだろうか。
ヒロインも刺身のツマみたいなもんだったし。
>>573 ほら、監督がのだめとか、ドラマの電車男の監督だった人だから…
ウジテレビの人だし、まあ馬鹿っぽく大味に演技させるんだよね、そっち系列の人は何故か
>>574 題材だけで面白いのに役者の演技でさらに面白くしよう(本来興味ないひとまで笑わせよう)とするから困るね。
>>575 基本的に、大して面白くない素材をあの手この手で面白くするのは得意でも
元々面白い素材を生かして面白い作品に仕上げるのは苦手な人が多い印象。
普通に作れば面白くなるはずのものを余計な手間を加えてつまらなくさせてるw
>大して面白くない素材をあの手この手で面白くする
これって日本の漫画の縮図だよね
大して面白くないってのはやや言い過ぎた表現ではあるけど
海外なら「えっこれをテーマにするの?」って言うのでも取り上げて凄く面白く仕上げてしまう
ニッチが活きているというか 私が漫画好きな理由の一つ
日本の大多数の視聴者はそれで満足するからそうなるんだろ
それで興収が邦画>洋画になってるんだから、日本での普遍性一般性は高いんだろう
昔はオーバー気味の演技は新劇の人だ、っていわれてた気がする
>普通に作れば面白くなるはずのものを
それがそもそも難しい
正直ああいう学芸会を海外に持ってくのはやめてほしい
ましてイタリアとか
ディスカウントジャパンかよ
日本人がやるのは無理がありすぎたな
せめて主人公はジェラルド・バトラーにしろよ
>>579 第1作目はイタリア全国で公開されてたけど、それなりに受けてたみたい
阿部寛にも好意的な反応
582 :
日出づる処の名無し:2014/05/01(木) 17:07:14.41 ID:q6OSav53
CXカノッサの屈辱+千と千尋 がテルマエ・ロマエの源だと思う。
香港映画にテルマエ・ロマエ風馬鹿映画は作れない。
テルマエ・ロマエが面白いとは俺は思わないが
案外世界の一部ではウケるのでは、と思ってる。
スピルバーグ「宇宙戦争」
「大阪は皆でトライポッド倒したらしい」と言う台詞で館内に苦笑が漏れていたが
松本人志も独りよがり映画撮らず
てんのじ村のコテコテ芸人達と図太い大阪おばはんがトライポッド倒すアホ映画撮れ。
カノッサの屈辱なつかしいww
真面目に作るとドキュメンタリーになるような題材を
歴史とからめてダジャレにして遊ぶオバカ番組で好きだった
即席メンの誕生から説明しながら、覇権を伺う各社であったが、カップヌードルの出現によりついに他社との戦端が開かれた
「世にいう、日清戦争 である」みたいなくだらなさがw
584 :
日出づる処の名無し:2014/05/01(木) 19:04:23.06 ID:q6OSav53
カノッサの屈辱
教授が 「来週は中間考査を執り行ないます。範囲は・・・」
と言った瞬間
「範囲ってなんだよ!w」と突っ込んだ。
テーマ的には面白いし気になるけど、知識的に論議するのは不可能な話題を出されてもなって感じ
ドバイでどういうものがうけてどういうものがうけないかを考えたいなら、
まずドバイの菓子文化とかについて調べないといけないわけで、そんなの無理でしょ
語りたいなら最低限、自分自身がドバイの菓子文化について詳しくないと
586 :
日出づる処の名無し:2014/05/02(金) 11:14:13.34 ID:6rrlBoYS
ドバイの菓子を試食した宮崎美子
「甘い 甘すぎる 頭痛がしそう ドバイショックです」
大昔 缶烏龍茶飲んでたら
「甘くないモノに銭出すなんて・・・」と言われた。
東南アジアは今もそうらしい。
外国の菓子が甘いのってもしかしたら現地人の好みどうこうよりも消費期限長くするのためじゃね?
冷凍して長期保存可能にしてるやつはかなり甘さ控えめだったし
日本のやや西南側に、アメリカを凌駕する超先進国がいきなり海底から空中に浮上してきたりしないかなと妄想する時がある
核兵器もシールド技術で効かず、一時間で地球を一周するほどの速度で国ごと移動できる(重力制御技術により住民はやや風を感じる程度)
故に地球上のどこにも居られるが、文化・気候的には日本の東南側に永らく居た事を感じさせるようなものになっている
国の最深部にはラピュタを彷彿とさせるような超兵器があり、攻撃する範囲を極めて精密(人間を蒸発させるがそいつの着衣や頭髪は無傷に出来るなど)に指定できる
食文化は無数の米を主食としており、ぼっとん便器の中に一カ月放置した海鮮丼を手づかみで食べても一切感染症を起こさない・糞尿細胞が付着しないほどの衛生・分離技術がある
ボトムズのコピペかと思った
俺はブレンパワードかと思った
592 :
日出づる処の名無し:2014/05/03(土) 00:20:53.26 ID:dxTtGx8D
「うるせーぞ このヤロー、」「黙って聞きなさい。ちゃんとやるんだから」
色んな言語の言葉が日本にもたらされているけど、同じ音でも言語ごとに音訳の仕方が結構違うね
・it
中古中国語:イツ、イチ
英語:イット
・pat
中古中国語:ハツ、ハチ
梵語:ハッタ
英語:パット
・hi
梵語:キ、ケ
朝鮮語:ヒ
・hu
中古中国語:グ、ゴ
朝鮮語:フ
・tong
中古中国語:トウ
現代中国語:トン
英語:トング
・deva
梵語:ダイバ
現代梵語:デーヴァ
594 :
日出づる処の名無し:2014/05/03(土) 01:28:39.44 ID:dxTtGx8D
ダイバーによると
沈み行く船体から ドクトは我が領土 の輪唱が聞こえたらしい。
お前のレス全然おもしろくないな
他人のレスにケチを付けるレスこそ全然おもしろいもっとやれ
厳格なスレじゃないといえど、ジャポニスムから離れ過ぎ
598 :
日出づる処の名無し:2014/05/03(土) 12:05:56.90 ID:dxTtGx8D
なるべくスレを上げないように。メール欄に半角で sage と入力する。
寿司14貫も食ったら十分すぎるわ
>>600 それって、アメリカ国内ではヤバイ案件ですよ。
オバマ君の民主党にとってはマイナス案件です。
アメリカの大統領って、強く俺達のリーダーって存在です。
招待されていた先で、出されたモノを残すって体調が悪いのか?毒を怖れた
ヘタレ扱いにされてしまいます。
つまり、アメリカ国内では食事も喉が通らない案件を日本側は、突き付けた。
と、評価されてしまいます。
>>602 >アメリカの大統領って、強く俺達のリーダーって存在です。
専用機に乗り込む際タラップを勢い良く駆け上がらなきゃいけないし、
降りる際も息一つ切らさずに駆け下りなきゃいけない。
いつも「無理してるなぁ」と思って見ている。
タラップの途中は狙撃の大チャンスだから、要人なら5段抜き全力疾走が正しい
>>602 > つまり、アメリカ国内では食事も喉が通らない案件を日本側は、突き付けた。
> と、評価されてしまいます。
そうなんだ。
アメリカ大統領は、バカは許されても、虚弱は許されないとか聞いたことがあるが、そういう見方もあるんだねー
タラップでエアの点稼がないと上位入賞できんよな
江戸や明治には清や西洋の音楽が導入されたけど、
日本語の歌詞をつけるときに、原曲の歌詞を翻訳せず、
全く異なった意味の歌詞をつけているものが多いんだよな
現代だと替え歌みたいなものは格が低いと思われてるけど、
昔はそうでも無かったんだろうか?
本当に純日本風のがウけているのか?
多くの日本人が中国やヨーロッパそのものの料理を好まない様に、
純日本式のトンカツを好んでいる外人も本当はわずかにしかいないんじゃないかな?
東南アジアの中華料理・アメリカ料理とか見ても中国やアメリカ本土のとは別物になってるし、
日本食だけがそのまま受け入れられるとは思わないがなぁ
今はどうか知らないけど、台湾ではトンカツを
ラーメンの上に乗せて食べるらしいね
日本人店主は嫌がるらしいけど、台湾人にせがまれるから
結局トッピングの一つとしてトンカツ出すとかしてるらしい
パーコー麺のノリだな>トンカツを上に乗せる
あれ?今の番組ちがうのか?似たような内容だから勘違いしたわ。
>>611 排骨麺の感覚なのかね
パイコーメンの肉は、衣が薄くてカリッとしてる洋風のカツレツの方に似てると思った
今番組表を見ると22:30〜になってるぞ
>>613,615
排骨麺の感覚と、あと天ぷら蕎麦の感覚にも近そう
インタビューでコロモがたぷたぷになって美味しいみたいなこと言ってたな
さつま揚げ乗せるとこがないのが不満。美味いだろ
フィリピン人にウケるトンカツ(周辺国の食文化から推測)
●豚肉には衣をつけず、椰子砂糖を入れて甘くした醤油や味噌に浸し、
油で揚げるのではなく、火で焼いたり、少量の油で炒めるようにする
●ご飯は必須。米の種類は現地の高級米か日本の高級米か選べる
●付け合わせの野菜はキュウリの輪切りや、華の形に切った人参や大根
卓球のせいで番組開始がズレたんだな
「日式」って日本風って意味だったんだな。
岡山市だとんかつがトッピングされたラーメンは普通にあるなあ。
623 :
日出づる処の名無し:2014/05/06(火) 16:21:00.80 ID:mn4LiFqf
旅行会社が 「厳冬青森地吹雪体験ツアー」
と言うヤケクソ下手物八甲田山企画打ったら 日本人のオファー0だったのに
台湾や東南アジア客に大人気らしい。
中華料理=フカヒレやツバメの巣等の高級食材料理
中国料理=餃子やマーボ豆腐やチャーハン等の庶民料理
本物の中国料理=ダンボール肉まんや下水油料理
だと思っていた
626 :
日出づる処の名無し:2014/05/06(火) 19:57:43.55 ID:mn4LiFqf
石平 は来日するまで「中華料理」と言う概念が無かったらしい。
確かに江戸時代は 自分らの食い物は食い物であって
和食 と言う概念は無かっただろう。
一応は日本、中華、オランダの料理をそれぞれ、和、華、蘭と称してた店もあったよ
「(いったいどこの国の食べ物なのか)わからん料理」というダジャレのために用いた言葉ではあるけどw
昔の日本のおける菓子の認識に関しては「日本にある菓子は全て和菓子であり、中国大陸、インド亜大陸、
西洋由来の菓子も(日本で存在・製造されているものに関しては)和菓子の中に含まれる」って感じの扱いだったように思える
欧米由来の菓子が和菓子の範囲に含まれなくなったのはおそらく明治時代あたりからだと思う
最近だと中国大陸の伝統的な菓子でも饅頭を固くしたような奴は和菓子、ケーキやプリンみたいな奴なら洋菓子に分類するなど、
菓子そのものの雰囲気で洋菓子と和菓子のどちらに分類するか分けてたりするね
他のアジアの菓子だと「ドーナツにしか見えないけど実は平安時代に日本に伝わってて一部の神社で奉納されてる菓子」とか
「西洋菓子らしい要素は一切ないが、餡や香りが全く日本らしくない白玉団子みたいな菓子」みたいなのもあって、
どちらかに分類すること自体をあきらめてたりするけどw
628 :
日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 00:06:23.15 ID:L5rOT8gl
その写真の人が何者なのかは知ってるが、何を言いたいがためにその写真を張ってるのかがわからん
628
角刈りにしたらさぞ広そうな御仁ですな
631 :
日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 15:35:30.44 ID:L5rOT8gl
632 :
日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 15:49:51.40 ID:L5rOT8gl
http://eiga.com/news/20140505/5/ 「ピノキオ」は戦前のモニュメント的扱いだから「千と千尋」が実質一位だな。
欧州の評論家が
皆「ロードオブザリング」「ハリーポッター」などの世界観で腹一杯だったのに
不思議の国のアリスを日本風にアダプトした様な「千と千尋」の和風イメージの洪水は
衝撃的で ソレを当の日本人が一番判っていない。と。
この人痴呆っぽい
同じことばかり繰り返すし
634 :
日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 16:28:03.06 ID:L5rOT8gl
痴呆に痴呆と指摘しても無駄だよ。
老害は死ね
636 :
日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 18:15:56.66 ID:L5rOT8gl
老害に死ねと言っても無駄。国会見りゃ解る。
>>633 ID:L5rOT8glってこんな男。
↓
709 : 可愛い奥様 : 2013/06/08(土) 09:35:47.87 ID:fUGwHAZb0
昭和の思い出話してる事自体、常に既にもう年寄りなんだけどね。
あっしは同じ話題を最低20回は色んな板・スレに意図的に撒いてる。
それぞれの展開、リアクションが有り非常に面白い。
一番つまらないリアクションが「ソレ前にも読んだ」と言う素のリアクション。
そりゃそうだろう。前にも書いたンだから。
自分から新しいトピックも振れず一々「ソレ前にも読んだ おっさんだろ」とhissiチェックしてる人間は
マジ、哀れなネット廃人だ。
何をクレクレしてんだよ、と言う。
今後も同じ事ガンガン書くから一々「ソレ前にも読んだ」のレスしてれば良い。
こんなネット廃人でも生きてるんだ・・・あっしの駄文覚えてるんだ・・・と言うクダラナイ事実。
ソレ自体が面白い。
日本の話題を振るが、性格自体は半島の人にそっくりだわ。スレを自分の物にするみたいに宣言してたしな
こんな奴が「日本人はマナーやルールを遵守する真面目な民族だ。外人とは違うw」って言ってるのは、
小便のような香りがするフケたっぷりのホームレスが「日本人は毎日風呂に入る清潔な民族だ。外人とは違うw」みたいに言ってるのと似てる
639 :
日出づる処の名無し:2014/05/08(木) 09:14:17.39 ID:J3DLwBIv
マトモなホテルに宿泊中なのに
ワザワザ抜け出してカプセルホテルに泊まりに来る外国人観光客が増えているらしい。
何が嬉しいのやらw
谷中の安宿も
帝国やヒルトン抜け出してまで泊まりに来るらしい。
640 :
日出づる処の名無し:2014/05/08(木) 12:59:40.56 ID:J3DLwBIv
ココは韓国のトピックが少ないね。
641 :
日出づる処の名無し:2014/05/08(木) 15:09:31.31 ID:J3DLwBIv
ラー博も閑古鳥でもうダメだろう・・・と数年前言われていたが
外人観光客相手にココまで盛り返していたのか、と ふわっと驚き。
んもー
いつからこのスレに寄生し始めたんだろうな。この朝鮮人的精神の老害は
643 :
日出づる処の名無し:2014/05/09(金) 07:14:28.36 ID:wU5ithCx
自分は自分の事を日本の物が大好きなんだと思っていたんだが、色んな国のものを調べていくうちに実際はそんな事は無いんだと気づいた
自分の好みに合う外国の物を全然知らず、日本の物に関しては自分の好みに合うものを沢山知っていたから、結果的に日本のものばかりが好きになっただけだった
そういう人は他にもいるんだろうか?それとも、そんなのは超レアで「日本自体が好きだから日本の物が好きなんだ」とか
「同じようなものが他国にあるのは知ってる。でも、日本の物がベストさ」って人が多いんだろうか?
その「好きな物」って何なのかな。
何かに夢中になってるなら、
自然と同じような外国の物も知っちゃうと思うんだが。
具体例に欠けることを言われても反応のしようがないな
>>645 自分のことを言うなら好きに国境もヘッタクレも感じない
気にしすぎに見える
>>646 食い物と美術関係が多い。
菓子だと安倍川餅や蕨餅、饅頭、海老煎餅、おはぎ、
料理だと焼き鳥(特に照り焼き)、焼きそば・焼うどん、そぼろ丼、豚の角煮、カレーなんかは昔は好きだったが、
今は嫌いじゃないってだけで、むしろそれに類似した外国の料理のが好きになった。
美術関係だと日本の伝統建築(内外両方)や日本の音楽、石燈篭、家具、仏具のデザインなど。
今は外国の建築や美術品、音楽とかがかなり好きだ。
日本の文化ってのは色んな国の文化を取り入れているから、俺みたいに実際は他の国の文化が好きな人間でも、ある程度の魅力を感じちゃうんだろうな。
例えるならば、日本は贋作やパロディ作品を集めた博物館みたいなもんだ
書き忘れた
>自然と同じような外国の物も知っちゃうと思うんだが。
外国の物を知るのって結構知識や行動力がいるし、
そもそも「外国に好きになれそうなものがある」って考えが昔は無かった。
俺が外国の物が好きになったきっかけも「たまには外国の物を食うのも良いかもな」
と思って、中華料理屋やタイ料理屋とかに行ったら、
好きな日本料理や日本菓子に通じるものがあって、そこから興味を持った感じだし
651 :
日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 20:57:06.34 ID:OGQMJat5
俺思超胡散臭其。
653 :
日出づる処の名無し:2014/05/11(日) 09:02:25.12 ID:opa05Uh5
韓国人家族が福岡へ旅行したら
「日本は犯罪国家だから」強盗事件に巻き込まれ 韓国人特有の行動力で鎮圧
「流石寒流韓国人だ!我々日本人は 益々韓国を尊敬してしまううううう!」
と全国で有名になってしまいTV出演。
主演のババア(整形しまくって清川虹子状態)が
「お前等日本が韓国を幾ら尊敬しても無駄だ!キムチの正しい発音はキンチだ!!!」
と言い放つと全国のの日本人がひれ伏してしまう。
というジャポニズム映画が韓国でヒットした。
日本の水はベスト
ただ、恐らく…たぶんだけど、外国にも水はあると思う
655 :
日出づる処の名無し:2014/05/11(日) 09:53:04.35 ID:opa05Uh5
日本は何処でもタダで飲み水が出る。
コレがどんな凄い事か・・・と欧州の人間は皆言うね。
春香クリステイーンも来日当初は 有料だと思って飲まなかったらしい。
けど、日本の水事情が凄いってだけで、日本自体が好きになるってのは無いと思うな
インドの弁当運びシステムが凄いからって、インド自体が好きになる事は無いのと同じで
微妙に違う感じがする。
インドの弁当システムを外国人がつかえば
その結果としてインドの優れた面を実感して
実感がやがては好きという感情につながるんじゃないかな。
つまり知識として知るのと体験で知るのとでは違うんじゃないかと。
それは名器にも言える事だな
>>659 写真に近いタイプのAAはWin98時代からのクラッカー文化から発展しててこの辺はレベルが高いですからね
日本のAAは日本語フォント必須なのが…
最近のWindowsやMacなら日本語どころかインドの地方言語の文字でも表示できるフォントが標準搭載されてるよ
SF映画「エリジウム」をDVDで見たんだがストーリーはともかく、最後の悪役との対決シーンではなぜか
工場内に桜吹雪が舞ってて(どう見ても桃の花だが)日本刀を振り回すサイバー忍者との戦いだった。
日本市場を意識した演出なんてわけじゃなさそうだから、ホントに超人的殺人マシーンのニンジャが大好きなんだなあ。
664 :
日出づる処の名無し:2014/05/12(月) 14:10:11.85 ID:tgulp3oW
武神館の初見館長がTVで
世界中に弟子は何人か?と聞かれ
「弟子は皆、忍びの者なんだから 数字なんか言える理由が無い。
今日も大勢 戦って死んで居るだろうし・・・」
と煙に巻いていた。
デーモン閣下の「吾輩は10万51歳」みたいなモンだが
海外の連中は本気で感動しちゃうんだろうなあ・・・
>>664 本気半分ネタ半分だからわかりにくいな。
どうでもいいがsageろ
和菓子には饅頭みたいに中華風、カステラみたいな西洋風なものもあるけど、
西洋の菓子には和菓子や中華風なものって無いんだろうか?
668 :
日出づる処の名無し:2014/05/13(火) 11:40:48.97 ID:ASYXRjJB
安倍首相が
東京タワー落成式で両親がポップコーン貰ってきて
「この世にコンナ美味いモノが有るのか」
と思った、と。
超ボンボンで舌は肥えてるだろうに
ポン菓子とか食べさせて貰えなかったのかも、ね。
>>667 デンプンのデロデロの甘い物は世界各地にあるし
あんこに限れば小豆を使ってあの形状の派生が発展しているのは日本らしいと言えそう
海外だと菓子、デザートじゃなくて料理のカテゴリーに入っていることが多いような
デロデロ過ぎて携帯性が悪く、個別化やとりわけ辛い形状のせいだろうか
671 :
日出づる処の名無し:2014/05/13(火) 13:01:57.79 ID:ASYXRjJB
今日の朝日朝刊の第三面、
扶桑社が下の段の全体を使って『恥韓論』という韓国批判本の広告を掲載。
朝日で大金を使ってそれほどの大広告を打ったことは、
要するに出版社が朝日購読層にも本書の潜在的読者が大勢いるとの判断。
どうやら「嫌韓」はもはや左右を問わずに日本国民全体的気分となっている。
アジアの菓子ならタイのルークチュプとか韓国のパッピンスとか
和菓子的要素があるように見えるものがあるけど、
西洋だとピンと来ないな
洋菓子って結局、パンの派生品の域を出ていない気がするが、気のせいか?
ケーキ、クッキー、ワッフルetc
それ以外だと、チョコぐらいしか思いつかない
キャンディー、キャラメル、メレンゲetc.
こっちにも伝統的な飴売りがいるし、水飴から金平糖まで色々あるから
キャンディーの類は洋モノのジャンルと捉え辛かったかも 味付けが洋風なだけで
西洋の菓子は豊富なように見えて米を使う菓子がプディング系で団子や餅みたいなのが無いのが気になる
ああいう系統の菓子ってかなり基礎的で、
あれだけ菓子文化が発展してる地域なら普通にありそうだと思うんだが
四川の本場の味をうたう麻婆豆腐を食べてきたんだが、
美味しいんだけど白い飯とは合わない感じだった
(麻辣味っていうのかな?)
日本の場合、全国どこでも白い飯(ジャポニカ米)にあう食べ物で溢れてるけど、
アジアだと珍しい部類に入るのかね
国によって米の味は違ってるから現地の米なら合うかもしれんし、
インド以西のヨーグルトかけご飯みたいに食いなれてないから合わない様に感じてる可能性もあるな。
中国は知らんが、タイやインドネシアなんかは米を中心とした食文化らしい(ただし少数民族では芋の場合もある)
>>679 白い米と合わなかった理由は単純で、塩気が薄かったからだよ
日本人なら多分合わないと思う
(ただ、不味くはない)
向こうではこれをオカズにしてるか店員に聞いてみたんだけど、
店員の中国人は四川省の人ではないから知らないと言われたなw
広いからか他の地方は知らんらしいね
681 :
日出づる処の名無し:2014/05/14(水) 04:26:38.06 ID:t7GPc8+r
でも案外こういう人のが日本人らしいのかもしれない
うちのばあさんも同じ話を繰り返すし
>>682 でもこの人意外と若いと思う。
下のレスが本当だったら五十歳くらいだと思う。
316 名前: 近畿人 投稿日: 2011/11/12(土) 13:35:30 ID:P1Aws7Kw [ s157.GtokyoFL27.vectant.ne.jp ]
俺が平均年齢上げてるだろうな。30年前に彦根を出て
今は偶然 滋賀銀行東京支店(日本橋)の横に住んでいる。
その横には病院が有るのだが院長は何と偶然にも
東中のクラスメイトだった。
おもいっきりTVに出てみのもんたに先生!先生!と言われてやんの。
逆に今の彦根を全く知らない。(だのにココに書き込んでんだ馬鹿だろ俺)
あのセメント工場がユニクロだと今聞いて驚いている。
アソコに小学生の頃探検に逝き 放し飼いの犬軍団に追いかけられた記憶が有る。
ここじゃ50は結構な歳だろ
685 :
日出づる処の名無し:2014/05/14(水) 16:39:03.33 ID:t7GPc8+r
687 :
日出づる処の名無し:2014/05/15(木) 11:08:49.38 ID:NrAe3nPQ
3Kって
きつい/汚い/給料が安い
だったような・・・
3高と混同してませんか。
3高は高学歴、高身長、高収入で、給料入ってましたが
3Kはすき家社長のであってますよ。
689 :
日出づる処の名無し:2014/05/15(木) 11:51:13.00 ID:4lN1Y0Gk
すき家社長 全共闘の活動家なんだよな。
挙句が今現在。
衣食住 食で日本を破壊か。
すき屋って汚かったんだな
すき屋って危険だったんだな
692 :
687:2014/05/15(木) 16:41:35.64 ID:NrAe3nPQ
3番目のKは危険であってたんですか
すき屋は対強盗スキルが必須なようですから確かに危険な職場なんでしょうね。
バブルの頃に安いバイトしてたから揶揄で言われてたのを間違えて覚えていたようだorz
693 :
日出づる処の名無し:2014/05/15(木) 16:43:22.45 ID:CiJVEkNS
最近は「給料が安い、休暇が少ない、カッコ悪い」が加わって6Kってことばもあるみたい
>>691 強盗に襲われる率が一番高かった気がするw
なんというか…食品を提供するのに「汚い」ってどういうことなの…(ーー;)
例え3Kでも、給料が良ければ学生とかお金が欲しい短期バイト希望者がいっぱいいると思う。
昔(例えば昭和前半)に3K仕事なんてありふれてたけど、給料はそれなりに良かった。
3Kな上に給料も安いから叩かれるってことを何故理解出来ないのだろう…?
給料とか気にする奴は日本人じゃない
699 :
日出づる処の名無し:2014/05/16(金) 10:45:13.94 ID:zjwk8he8
日本人は「山」と言えば基本、富士山の様な単独峰を連想するが
それ自体が世界ではレアケースらしい。
海外で山と言えば 山脈が基本らしい。
sageられない病気の子がいるな
698
それは、毎月家族を養う給料は最低保障されてる場合や・・・
単独峰しか見えない地方って日本国内でも少ないよな
モニターだけじゃなくて窓の外も見てみるといいぞ
その地方を代表する山に、〇〇富士とか呼ばれてるケースも多いけどね
明日、代々木でタイフェスティバルがある。
日本と外国の料理・菓子文化の比較を好む人にはおススメ。
706 :
日出づる処の名無し:2014/05/17(土) 11:40:21.21 ID:sE91ovGn
キムスヒョン来日age。
台湾からも彼のファンが日曜の横浜ファンミ遠征に多数来るらしい。
中華圏と韓国は街中スヒョン看板だらけのようだけど
日本での知名度はそんなにないから
他アジア国と違って空港はパニックにならないと思うけど…。
日本での星君の放送はDATV(有料CH)で25日からなんだけどね。
一度観て諸々わからなかった方、
あらすじサイト見てからもう一度観ればハングル/繁体字幕でも
かなり意味わかる、諺の説明などはやはり解説がないと
字幕だけでは追いつかないから。
何度観ても新しい小ネタ発見して面白い。
興味ないし他スレでやれ
>>705 月餅は支那のお菓子と言う先入観、前提知識があるから違和感が生まれるだけでは無かろうか。
胡麻団子なども単独で出されると、どこの菓子?になってしまう。
それいったらクイズにならんぞ
タイの菓子って普通に青色使うから驚いた
でも激ウマ。同じ菓子でもベテランの人のは別物だわ
昔はどうだったか知らんけど、
今のタイの菓子はただ甘ければ評価されるって感じじゃなかったよ
東南アジアや中近東ではキンキンに甘く無いと価値が無いらしいね。
寒い国ではスピリッツが気付けになるが
暑い国では血糖値アゲるのが気付けになる、と聞いた。
ムスリムは酒飲めないから甘い方向に走るらしい
飲酒≒利尿・脱水症状≒死 なんだってね。乾燥地帯では。
中近東だかの日本人学校 剣道授業で面打ち込んだ瞬間
竹刀が乾燥で箒状に バラけて しまい 巨大ササクレが面を貫通
目から脳に突き刺さってしまい対戦相手死亡 と言う事故があった。
湿度ってのも文化に関わるよな。
甘いものは甘くなきゃダメだろ的な方向のとこが多い気もする
日本はケーキでもなんでも、後口がスーッと消える甘さも好まれるんで、両タイプあってウケが広いとも言えるかもな
ただ海外は激甘タイプあるとはいっても、ブラジルのキンジンって菓子はちょっとやばいレベルだったな
いつだか読んだグルメレポート漫画で「あま殺される」って書いてて笑った 気持ちはわかる
>>711東南アジアでも人によって劇甘だったとか甘さ控えめだったとか結構意見が分かれるな
まあ、"東南アジアの菓子"って大雑把なくくりかただから、どの国の何が甘かったのかがわからないと実情が判断しにくい
俺はタイ菓子の甘い菓子だとルークチュプ(豆を練って果物や野菜の形にしたもの)、青い糯米にカスタードっぽい物を乗せた物、
華の形に揚げた胡麻煎餅みたいのを食べたが、そこまで甘いと感じなかったな。店員に聞いたらきちんと現地風の味付けをしてると言ってたよ
料理は生っぽいのよりも揚げ物や焼き物が美味しいと思うときあるけど、
菓子は生っぽいのが一番美味しい気がする
八つ橋も生のばかりが人気だしなー
茹でた甘いタピオカにしょっぱいココナツクリームかけたタイの菓子食べたら、中に薄切りの山芋入ってたわ
「これをこういう菓子に使うの!?」って驚きがあって面白い
山芋で菓子といえば、鹿児島のかるかん思い出すよね
最近はまんじゅうの形にして中に餡子を入れたかるかんが好まれるらしい…
東京の和菓子店をいくつか回っても、かるかん自体なかなか置いてなくて、
置いてあるのはまんじゅう形の餡子入りなんだよね
何も入ってない、四角いかるかん好きとしては寂しい…
東京じゃ誰も知らない菓子だもん
欲しいなら都心の物産店とか行くと良いよ
>>719 >東京じゃ誰も知らない菓子だもん
マ ジ か Σ(ー△ー;)
東北出身関東在住の俺の場合だと
何度か名前を聞いたことがある、どこの食い物か知らない、見た目や特徴がわからない(菓子…かな?)レベル >かるかん
カルカンってキャットフードだと思ってた
お菓子の名前だったのか
明石屋の軽羹(←かるかんの漢字表記は今初めて知った)が有名だから、全国で見た目と名前くらい知られてるかと思ってた…
>>722 うむ、キャットフードのカルカンも存在する…軽羹とは関係ないけどある
美味しい割に実情が知られてないのは海外の菓子じゃなくて地方の菓子も同じなんだな
交通機関が発達しても、なんだかんだで遠いもん
「さなづら」とか言われてもピンと来ない人多いでしょ 東北内ですらそんなのザラだもん
それを考えたら西洋の菓子って滅茶苦茶凄いよな
多少原料や味は変わってても日本で大量生産されてどこでも手軽に色んなのが買えるし、
都会ならカルディとか成城石井とかで輸入されてて普通に現地のが買えたりするしね
それはあっちの「ひよこ」や「白い恋人」なだけで
海外の地方色豊かなのが普通に日本のどこにでもにあるってことではないだろ ミーハーに取り込んではいるけど
むしろ西洋の菓子がすごいんじゃなくて、気に入ったり理由つけたりでマイナーなのを自作始める日本の食い意地の方がすごいと思うがw
上のは、トリノの人がナポリの菓子をよく知ってるかはわからんって話の流れだし
>それはあっちの「ひよこ」や「白い恋人」なだけで
それでも十分凄いよ。他の地域の菓子なんて全然その域に達してないぞ
リコリスとかルートビアとか興味があるが
まだ口にしたことはない。
ドバイの億万長者にヨックモックの菓子(シガールなど)が受けたりしたのはちょっと理解しづらかったな
クッキーの中ではかなり美味しい方なんだろうけど、別にクッキー以外にも美味しい菓子は色々あるし、
せっかく日本の菓子買うなら和菓子とかのがいいだろうし
>>718 かるかんか。一本食えるな。後で胸焼けがするが。
ヤマタイは誤りで読みは「ト」。大和、ヤマト、奈良で確定。
邪馬壹 邪馬臺 祁馬臺 邪靡堆 邪摩堆 邪馬臺 邪馬台
邪馬臺 = 邪靡椎 『隋書』倭国伝 「都於邪靡堆、則魏志所謂邪馬臺者也」
-------
夜麻苔 日本書紀
邪馬台
----
壹與 倭人伝表記 臺與 梁書、北史表記 台与 トヨ 卑弥呼の後継者
-----
壹 臺 臺 堆 堆 臺 台
-------
苔 台 ---- 壹 臺 台
ヤマタイは誤りで読みは「ト」。大和、奈良で確定。
古墳時代以来一系。殷王朝の祭司王の形式と周王朝の徳治の
文化を継承する易姓革命のない、古き良き中華文明の正統継承国。
■中国は日本に対して経済制裁を加えなければ、安倍首相に負けを認めさせることができない
安倍首相に致命的な打撃を与えるには、経済的手段で行うしかない!
戦争するのは露骨すぎるから、一番いい戦略は経済戦争だ!
その1 日本に旅行に行かない
その2 日本のものを買わない
その3 日本へ輸出している原材料を値上げする。
特に食品。
そして日本国民の生活コストを上げて日本の貨幣価値を下げるんだ!
外国の菓子には濃い青とか日本じゃ考えられないような色のがあるけど、
あれって材料に使う花の色が青いとかだからどうにも出来ないんだよね
その花を使わないと風味が大きく変わる
今までは「アイス以外で青い菓子なんてどうかしてる」と思ったけど、
実際に食べてみたら花の香りなのか風味がとても良くて慣れちゃったわ
菓子とジャポニズムと言えば
抹茶味の菓子の海外人気は核爆発的だ。
キットカット ポッキー・・・
ドンキなんて観光客が箱買いするからダンボールのまま売られている。
東南アジア客なんか富裕層だから
ガチで20万円分買い占めたりするとか。
そういう話ってよく聞くけど、老舗の菓子を買う話はあまり聞かないんだよな
カジュアルな江戸の餅菓子とか、優雅なな京都の八つ橋や練り菓子とかね。人気無いのかな
キットカットとかなんて滅茶苦茶賞味期限長いから海外に住んてでも輸入購入できるだろうし
>>733 九州にも山門(やまと)という地名があってだな・・・
youは何しに でお馴染みの忍者道場が千葉の「武神館」
前回の天真正伝香取神道流が千葉の「神武館」
ベトナムの高級ホテルで
ベトナム人に和食ご馳走してあげたら
御膳の飾りに皿に飾ってあった赤い紅葉の葉を
皆大事そうに持ち帰ったらしい。
東南アジアに真紅の紅葉は無いんだね。
老人だけの過疎の寒村で
コンナのお手のモンだ、
とジジババが集めた珍しい山菜を 高級料亭に卸すビジネスが成功しているらしい。
主演が営業に行ったらビートルズの時より出迎えが多かった。
南米では新旧「コメットさん」が大人気。
アッチの番組で 九重佑三子と大場久美子を探せ!
ってのをやっていたがリポーターがソウルの街を探していたw
マジ区別付いてねえ!
最終的には出会ってインタビュー出来ていたが。
>>737 420 :日出づる処の名無し:2014/01/24(金) 15:57:35.77 ID:9zUbR/0R
インドネシアの日本旅行者はお土産に抹茶キットカットなど
菓子だけで平均20万円買って帰るらしい。
>>740 38 :日出づる処の名無し:2013/12/17(火) 16:39:58.76 ID:KFQaWMUA
youは何しに日本へ で武神館関係者遭遇率の高さが凄い。
昔から「日本で無名 世界で有名」ってのは言われていたが。
創始者も世紀のアホ映画「直撃!地獄拳!」武術指導者と東映系コクのある爺さん。
でも世界中の軍事 警察関係者が大真面目に研修受けてンだから不思議なもの。
>>742 87 :日出づる処の名無し:2013/12/21(土) 11:25:36.47 ID:z8kc0e4G
南米では新旧コメットさんが大人気で
日本逝って今のコメットさんを探せ!と言う番組をやっていたが
探し回るのがソウル、電話帳もハングル
アイツ等本当に区別ついていない。
結局九重佑三子にインタビューしてたが。
2chの書き込みって日本人らしくないのが多い
日本中の神社に増えている 反日チョン語絵馬は
キッチリ日本語・英語に訳して不浄トイレ前にでも展示すればイイ。
日本の情弱層や世界中の観光客に、チョンがどの程度なのか見てもらおうね。
「こんな事するウリの民度が恥ずかしい」なんて回路はチョンに絶対無いから
「わざわざ日本がウリ絵馬を自爆翻訳展示してる!
世界にウリの反日主張が拡散してる!効いてる効いてる」
とホルホルするだろうw
トイレの落書きはトイレ前に展示。
>>748 烏枢沙摩明王 「鳥居の中の話とはいえ、ちょっと一言申しておきたい事がある」
自分は赤穂の出身だが47roninの酷さには脱腸モノだった。
が
世界中で大ヒット高評価なのな。
「日本の 武士道の素晴らしさに満ちている」と。
国によってはマトリックスの数字超えてるらしい。
日本では四十七士と言えば赤穂浪士だが
世界ではもうキアヌ一派なのだなアホらしいw
>>751 あれ見たかったけど、自分の地域では速攻で上映が終わったなぁw
日本でも海外の偉人や海外の名作を題材にした作品なんて腐るほどある
オマージュ元のネタの一つとしても使って貰えるのは良いことだと思う
>>751 赤穂じゃなくて彦根出身だよね
313 名前: 近畿人 投稿日: 2011/11/12(土) 11:44:52 ID:P1Aws7Kw [ s157.GtokyoFL27.vectant.ne.jp ]
旗手町(現・錦町)の祖母が
オーミケンシに爆弾が落ちた、凄い音で銀座に落ちたと思った」
と言ってたな。
ある婦人が女学生時代
旗手町歩いてたら、艦載機から機銃掃射喰らって軒下に隠れて助かった
と何処かに書いてたな。
その艦載機はそのまま芹川側に抜け 走行中の近江鉄道車両を機銃掃射
乗っていた城東小の校長が腕吹き飛ばされた とか。
平和な彦根だが近代戦戦場であった事もある訳だ。
40年前 彦根港に不時着沈没していた零戦が引き揚げられた。
淡水なので状態は良かった。
友達と一緒に自転車こいで見に逝ったな。
ソイツは現在彦根市長立候補者だw
その零戦は今 呉大和ミュージアムに展示されている。
"米"って意味の言葉って古代の日本語にも印欧祖語にも無かったらしい
日本語の”コメ”は古いシナ・チベット語のhmyeiがルーツで、
"米の"中国語読みの"ミー"や音読みの"マイ"、"ベイ"も同じ語源
英語のrice、ラテン語のoryza、梵語のvrihiも古いドラヴィダ語のwarinciがルーツ
現代だと米と言えば和食のイメージがとても強いけど、古代の和食は米などなく、
むしろ、インド・中国の料理のが米のイメージが強かった。意外だよね
>>755 古代っていつ?
日本での稲作は6000年前のが確認されてるが
758 :
日出づる処の名無し:2014/05/25(日) 12:03:39.51 ID:4iQ7R4Yr
菓子がどうのこうの と言うトピックは
ダラダラ続くが全くオモロ無い。広がりも無い。
と 頃合い良し、とふわっと指摘しておくのは言うまでも無い。
25年前 本田美奈子が
「アタシお菓子が主食なんですよお。だからご飯食べられない。」
と言っていたが
AKBの誰だかがふわっと全く同じ事を言っていた。
AKBはもう本田美奈子なんて知らないだろうし
親も本田より年下かも知れん。
くっだらねえ会話はふわっとループする・・・
日本の菓子に関する話、海外と日本の菓子文化の違いに関する話は、ジャポニスムという枠に十分収まってる
日本の菓子文化に夢中になっている外人は沢山いるし、じゃあ海外の菓子はどうなの?って日本人もいる
あんたにとってはつまらないかもしれんが、俺からしたら興味がある話題だ
話題を切り替えたいってのはわかるが、ジングルがどうこうの全く同じ話を繰り返すあんたに思いっきり否定する権利があるのかね
>>759 ソイツの肩は持たないけど、1回くらいはスルーしてやろうぜ
書き込み内容からして相当年上みたいだしw
この空気を読む感覚は国ごとにどう違うんだろうな
中国韓国、欧米にも炎上に相当する言葉があるみたいだから
ある程度同じなんだろうけど
こういう空気にも日本独特な部分はあるんだろうかね
>>760 同調圧力と言われるとなんか悪い事の様に
聞こえるけれど、
言葉を棍棒にしての殴りあいにいきなりなるよりは
いきなりの直接対立を避ける文化の方が
「まだ」建設的だと思うのは間違った認識なのだろうか。
最も論理的や理論的などの内容を考慮せずに、
「声が大きいほうが勝つ」文化よりは、「まだ」
「理性と論理で」「議論」が出来るだけ、
「言葉を棍棒にして殴りあう文化」の方が
マシなのでしょうけれども。
未見だが今度の「ゴジラ」は「判ってる奴等」の出来らしい。
ゴジラ自体がCGなのだが
敢えてふわっと「中に人が入って居る様な」フォルムと動きにしてあるらしい。
最近CMに
注・コレはCGではありません。
と言う注釈が目立つ。
余りにも美しい絶景は「これふわっとCGじゃね?」と思われてしまうのか。
画像技術の向上も皮肉なモンである。
今はTVそのものがCGなんだけどな
ヤマタイは誤りで読みは「ト」。大和、ヤマト、奈良で確定。
邪馬壹 邪馬臺 祁馬臺 邪靡堆
邪摩堆 邪馬臺 邪馬台
邪馬臺 = 邪靡椎 『隋書』倭国伝 「都於邪靡堆、則魏志所謂邪馬臺者也」
倭迹迹日百襲姫命= 卑弥呼 = 夜麻登登母母曾毘売命 夜麻登 ヤマト
邪馬台国 ≒ 崇神時代 魏志倭人伝における補佐する男 = 崇神天皇
-------
夜麻苔 日本書紀 邪馬台
----
壹與 倭人伝表記 臺與 梁書、北史表記
台与 トヨ 卑弥呼の後継者 豊鍬入姫命 トヨ その後の伊勢神宮 初代斎宮 (現今上陛下の姉)
-----
壹 臺 臺 堆 堆 臺 台 ------- 苔 台 ----壹 臺 台
ヤマタイは誤りで読みは「ト」。大和、奈良で確定。 古墳時代以来一系。
殷王朝の祭司王の形式と周王朝の徳治の
文化を継承する易姓革命のない、古き良き中華文明の正統継承国。
日本の文化って中華やインドの文化と比べると影響力薄いよな
独自性を保つため、あえて外国へ影響を与えないようにしてるのか?
>>765 向こうは四大文明の地だから、文字とか先に発明したものが
影響力大きいのは当たり前のような
この数百年で生まれた文化で比較すれば、そんなに差はないんじゃないの?
朝鮮やチベット、東南アジアの国々がインドや中華から取り入れたものは「外国の文化」ではなく、もはや「伝統」となってしまっているんかな
オーストラリアの白人オカマが仙台に流れ付きオカマバー経営。
3・11勃発。
オカマ「オーストラリアに逃げられたけど 逃げなかった。
逃げて、復興してから戻って またよろしく じゃダメ。」
客 「この人は外人でオカマだけど、真の東北人。
仮設でも人一倍働いてた。」
東北は保守的排他的なイメージだが どんな異物でもふわっと受容してしまう強さがある。
コレもジャポニズムだ。
新宿ストリップの客の半分は中国女性。
「日本人女性は同性の性器見て何が面白いのか!!」
と本気で言うw
女性客は中国人・東南アジア女性客だけ。
同性の性器見てふわっと喜んでるのは 自分等だ、という自覚0w
日本女性はストリップなんか見ない。と言う常識を知らない。
東北人は一般的に言われる「日本人」ではないよ。 日本人(イープン)とは東京人や京都人のことを指す言 葉であって、 東北人はむしろ朝鮮人の仲間だと東京では考えられている。
中韓は
日本が世界から嫌われて孤立しているううううう!
と絶叫するが
ベトナム反中暴動で中韓の工場は日の丸掲げて偽装していた。
>>765 文化って宗教と表裏一体だからじゃね?
神道は、教祖も経典無いから、布教するのが難しい
日本は欧米の影響を強く受けながらもキリスト教の影響はかなり薄いように見える
そういったのはレアケースなのか?
インドネシアはイスラムが国教なのに、
国章などの政府的なものにヒンドゥー教的な要素がとても強く出てて違和感を感じる
国章のデザインや国営航空会社の名前はヒンドゥー教の鳥神・ガルーダをモチーフにしてるし、
インドネシア憲法に含まれる五つの国是はパンチャシラというサンスクリット語で呼ばれるし
日本の、信仰としての仏教、生活の一部としての神道みたいに、あっち基準で使い分けてるんじゃねーの?
「パシフィックリム」も「ゴジラ」も
ふわっと日本・日本人を出している。
別に喜ぶ事でも感謝する程の事でも無いが
こう言う仕手の映画には日本人出さなきゃ収まらんだろう、
と言う予定調和は確実に存在する訳で。
巨大ロボット・怪獣モノ もジャポニズムだと言えるかもだ。
ふわっと痴呆だな
NYのジャパンソサエティで邦画上映すると
必ず来て勝手にニューヨーカー相手にふわっと映画解説する日系の独居老人が居たらしい。
まあ知識も豊富だしボランティアと見做されお任せ状態だったが
受け狙いで味をしめ
主演俳優とは親友だとか監督にアドバイスしてやったとか
自分は映画主人公の末裔だとかホラ吹かし倒す様になってしまったので中止に・・・
ふわっと痴呆たあこの事 老後の孤独の恐ろしさ・・・
洋ピンポルノ女優のアジア系は
最初、日本人だ、と売り出すのが基本らしい。
それで通ってしまったのが ミミ・ミヤギやアサ・アキラといったお化け。
354 名前: 近畿人 投稿日: 2013/11/08(金) 00:55:21 ID:Vzlg/+0Q [ s157.GtokyoFL27.vectant.ne.jp ]
ワシ現在東京在住。
昼間高速バスで大阪へ。
多賀SAで休憩。
勤務してる人 大昔見覚えある人ばっか。
向こうから声掛けてくれば挨拶しよう、と思うも 無し。
40kgも太っては そう言うモンだな・・・
784 :
日出づる処の名無し:2014/05/30(金) 00:55:31.20 ID:QPiyCV1v
■おっさん■
別名:彦根のおっさん
=ふわっとじじい
=「んもーー」
エロネタ、グロネタその他芸能人の自殺、失踪、借金、暴力、離婚等々の話が大好き
1日中鬼女板に貼り付き、大量レス。
話を「盛る」のが得意で信憑性に欠けるのが特徴。 中卒。彦根から出た事が無い。
ビートたけし、ルーキー新一、トニー谷、大平シローなど古い芸人の話が得意。自称元業界人。
推定年齢65歳?
〔常駐スレ〕
芸能人噂スレ
芸能人インパクトスレ
転落芸能人スレ
忘れられない事件スレ
昭和スレ
嫌韓スレ 他多数
芸スポやまちBBSなどにも出没
このスレを外人に紹介したい
自閉症系統の人は何か特定の知識を集めて自分の中で大系を作るのが好き、というか最も重要なことだと思うらしいよ
聞かれもしないのにそれをひけらかしたりしなけりゃ別にいいんだけどね
ま、IDが出る板だから特に問題はない
自己紹介ワロタw
>>786アーリア民族というとんでも学問もそれっぽい
太平洋戦争前の日本と
今の日本が決定的に違うのが
「ローテク ハイテク含め
あらゆる分野で世界トップレベルの技術力を所有している」
という点。
シナのオタが
「日本やっつけたらアニメが見れなくなってしまう」と言っているが
同じ意味で 世界のあらゆる分野で
「日本が無くなってしまえば仕事はオジャン」という事態になってしまう。
戦前の日本は後発先進国に過ぎなかった。
先端技術でいうとアメリカやロシアのほうが上に見えるけどどうなん。
日本って金さえかければ米露のような最先端戦闘機並みのやつを開発できる技術が
あるのかな。
>>790 重工業、軽工業、電子産業などなど分野によるのではないか。
米国は重工業と電子産業でまだトップだけど軽工業は日本の方が上だろう。
重工業で日本は米国に追いつけなかったけど最近差が縮まってきた。
なんでも艦でも日本vs世界ってのも一寸無理ゲーな気もするが・・・
ワンオフ物と量産物じゃ必要ノウハウも違うし・・・
>>790 国際的圧力をはね除けて金と時間を掛ければ追いつけるかも知れない
それが30年後か50年後か200年後かは分からない
国産兵器を見る限り陸は80年代に世界一流水準に追いついた感じ
海も船体に関しては一流と見て良いだろうが空はまだまだかな
重工業系がGE、ボーイング系列除いたら軍需産業しか残らない件
金融業方向に手を出して自滅していったからどうしようもないわなと
化学・薬品系が結構粘ってるのが面白い
米国は日本を人口比以上に遙かに超えるGDPを誇っている上、
その差は縮まるどころか年々開いているんだが
現代日本の音楽って雰囲気結構独特だよな
色々あるけど知ってるのだとドリカムとかfripsideとか
外国に無さそうな感じの曲が多い
>>793 戦闘機開発に対する国際的圧力なんぞ昭和生まれの妄想でしかない。
つっても、世界トップクラスに入るのにはやはり30年、
ホントにトップに立つにはそれからまたさらにかかるんだけど。
ヤマタイは誤り。読みはヤマト。奈良大和。邪馬台国は大和朝廷のこと。
○ ヤマト多すぎwwwwwww ○ ○ ワ=倭=ヤマト ○
倭姫命 やまとひめのみこと 千千衝倭姫命(ちちつくやまとひめのみこと
倭迹迹日百襲媛命 (やまとととひももそひめのみこと)
夜麻登登母母曽毘売命 (やまと・とも・もそ・ひめのみこと)
母は、意富 夜麻登 玖邇阿禮比賣命(おおやまとくにあれひめのみこと)
ヤマトクニカヒメ【倭国香媛】 = 意冨夜麻登玖迩阿礼比売(オホヤマトクニアレヒメ
倭飛羽矢若屋比売(やまととはやわかや ひめ 倭迹迹姫命(やまとととひめのみこと
倭彦命(やまとひこのみこと 倭迩速神浅芽原目妙姫(ヤマトトハヤカムアサジガハラマクワシヒメ
倭迹迹稚屋姫命(やまとととわかやひめのみこと
千千衝倭姫(記:千千都久和比賣 倭姫王(やまとひめのおおきみ
大倭帯日子国押人命 日本足彦国押人尊(やまとたらしひこくにおしひとのみこと)・
ヤマトタリヒコクニ 孝安天皇 おおやまとねこひこふとにのみこと)・大倭根子日子賦斗邇命
オオヤマトフトニ(孝霊天皇) ヤマトクニクル 孝元天皇
ヤマトクニカ姫 ヤマトヰサセリヒコ ヤマトワカヤ姫
>>795 GDPと先端技術はほぼ無関係では?
B787は翼等の主要部品を含む日本製がボーイングと同等の36%で、
米ボーイングでの組み立てはトヨタからのコンサルタントが入っている。
アメリカはスパコンでTop500ベンチマークで京を越える為に2つの開発中のシステムを統合して計測した。
当然実効性能は上がらず、内1システムは分離後、解体、開発計画はキャンセル。
富士通は京の技術を流用し製品化、京の2倍近い規模の機種を販売中。
801 :
日出づる処の名無し:2014/05/31(土) 16:20:00.55 ID:chmXsB9l
>>793 海も艦艇のエンジン(ガスタービン)は輸入品だし、火砲も輸入品だし・・・とやっぱ国産ではできない部分が多いしなあ
海自の中の人もどっちかというと舶来志向な感じ
>>801 こうやってさらりと出鱈目言ってるのは天然なんだろうか。
このスレにおいてはいつもの事だから。
このスレでは非常に色んなテーマの話が語られるし、
そのすべてのテーマにおいて正確な知識を元に話すのは難しい。
このスレだからまだいいんだが、テレビ番組で適当な情報を出したり、芸能人が適当な事言ったりするのはなんかイライラしてくる
国際的圧力を妄想と言い切るのはどんな発想なんだろう?そっちの方が不思議
>>805 具体的にどうぞ。
ないことを証明するのは悪魔の証明になりますので。
>>806 中国の意見に賛同する国は今のところ1国もありません
以上
>>807 一連の戦闘機の話とは全く関係ない話だよねそれは。
人の意見をデタラメだと言っているのにそれを証明しない人には何言っても無駄よね
>>809 悪魔の証明になりますので
国際的圧力が現実に存在しない事を証明するのは可能です。
この件に関して何を言っても無駄だと思います。
皆がコイツには何を言っても無駄と悟った時、真の孤立が完成する
妄想以外に根拠がない意見は言っても無駄ですよ。
> 国際的圧力が現実に存在しない事を証明するのは可能です。
809が要求してるのはこの証明でしょw
>>813 不可能の不が抜けてたって話ね。今見て間違いに気が付いた。
国際的圧力が現実に存在しない事を証明するのは不可能です。
国際的にはどうかしらんけど
国内的には圧力はありそうだな
予算もそうだけど、反軍お花畑多そうだし
脚本家・笠原和夫
芸能の根源は「女装とモノマネと飲酒と売春。」
だから女装で出て来たコロッケは
本能的にセンスがあった と言う事。
狂言の人間国宝が
「案外コレが一番勉強になるんですよ・・・」と見ていたのは
コロッケのDVDだった。
小豆餡が駄目な外人の話はきくけど、不思議とチョコやカスタードが駄目な外人の話は聞いたことが無いな
牛乳(乳糖) カフェイン 不耐性な白人も多いよ。
カフェイン入のエナジードリンク系2本飲んで死んじゃう子供が毎年出る。
ウイスキーボトル一本飲んでも平気なクセに。
いや、味覚的に駄目って話よ
子供がエナジードリンク飲み過ぎて死ぬって事は、
その味自体には抵抗が無いってわけで
>>818 味覚は食習慣に大きく左右されるので、幼いころからチョコやカスタードを食べる機会の無かった
外人がいればあるかもね
沖縄人は湯船に浸かる習慣が全く無い、と聞いて驚いたが
世界中見れば浸かる習慣の民族の方が ずっとマイナーだよな。
中国人観光客も 数年前まで一切露天風呂入らなかったらしいが
気持ちイイと知って今は入りまくり。
マナーなんか無いから温泉猿状態。
歌舞伎座 物販コーナー
歌舞伎役者の若手からベテランまでもが
浴衣姿で唐揚げやドリンク、グッズを手売り。
和やかな光景であった。
比べると
やはりAKBの握手会は接触ビジネスであり準風俗だと痛感した。
沖縄人って不潔だなまじ死んでほしい
ほとんどの国家が100年もしないで滅亡する。
日本にあこがれるのは自明。
台湾人は 沖縄≒南国 のイメージらしい。
自分達の方が遥かに南国なのだが
日本のメデイア介しているので
そう思うらしい。
南国的イメージと実際の南国の雰囲気は異なるからな
東南アジアやオセアニアも中国的だったり和風だったりインド的だったり
アメリカ的だったりイスラム的だったりと場所によってバラバラ
東南アジアの文化を調べると日本文化って結構南国的に思えてくる
神社建築とか京都御所とかはタイなんかの豪邸もあんな感じだし、
インドネシアには醤油や大豆に似た調味料・食品があったり、
米を食事のメインとし料理はサブ的なものだと考えるとこや、
糯米を菓子や料理に結構使うとこ、米から濁酒を作るとこなんかも似てるし
もちろん、気候自体は全く南国的ではないけれど
日本もかつてはシルクロードの終着点と呼ばれた時代があったわけだし。
文化的にそれらの国と日本のルーツのひとつが同根つーことなんだろね。
2chの利用者って朝鮮人が多いのかな
公共のスレを私物化するとか宣言したり、知的障碍者の人を虐めたとみたいな
日本人らしくない書き込みを平気でしたりするし
シルクロードの終点はあくまで長安。朝鮮や日本が勝手にじぶんとこまで引き伸ばして終点名乗ってるだけ。
黄砂は届いてるがな。
東南アジア関連はシルクロードとは別だろう
餅の文化とかせいぜいインドの一部までだし
文化様式とかは遣唐使時代のアジア文化取り込みに懸命だった時代のことも
あるよな、と思うけど、食い物系に関しては「おなじもの食ってりゃ考える
ことは皆一緒」という風に思わんでもない。
気候やら当時の文化様式やらのその土地その土地の条件の違いでおなじこと
考えても「全くおなじもの」にならないだけで。
835 :
日出づる処の名無し:2014/06/04(水) 06:34:33.60 ID:NCmalqCm
去年、新大久保の韓国コスメ店
店先で浮浪者が凍死していたのだが
店側は死体にダンボール被せただけで
取り敢えず午前中普通に営業していた。
足元に死体が転がってるのに
客のババア共は気付かず普通にコスメを漁っていた。
(日本人なのだろうか?)
流石に昼過ぎには誰かが通報したらしく警察が来ていたが
営業はそのまま続行。
日本では有り得ない光景が 日本で起こっていた。
>>831 貿易路としてのシルクロードなら長安だろうが、
文化伝搬経路としてみれば、日本まで伸びるだろ
東南アジアは「海の道」。「絹の道」とは別。
神社建築は根っから南洋風だし、
日本人が大豆調味料とか糯米食べるのも根っからなんじゃねーの?
来日して合気道見学に来たケネディ夫妻の
身長2m近い白人ボデイガード二人が
腕試しで150cmの塩田剛三にギュッと〆上げられてる映像は
世界中で相当インパクトがあったらしい。
そんなに強くなれるのか
841
塩田剛三は合気始める前から天才柔道家でしたから・・・元から強いですハイ
日本の作品ってコンセプトが非常に独特なものが結構あるよね
今やってるアニメなんかだとデートアライブとか彼女がフラグをおられたらとか、
ああいうのはアジアの人間には思いつけないし、似合わないとも思う
例えば、精霊の力を封印する能力を持つインド人が精霊とデートしてデレさせるとか、
バリ島人がヒロインの死亡フラグを折って助けるとかそういうの似合わないし
ラノベってバカにされてるけど、文体やコンセプトとか日本ならではなものも多いと思う
お前さんの言うところのアジアが何処だかわからんが、東洋文学の何を知っているのやら
ライトノベルって、極端に言えば伝奇物・怪奇物・冒険譚なんかを軽いノリで描いた代物なわけで…
小馬鹿にされる前に、古代神話の類だけでもいいからもちっと調べてみることをオヌヌメ
でもデアラやガオラレみたいな話は無いでしょ
ガヲラレだった
デアラもガヲラレもよく知らんので偉そうな事は言えないのだが、
九尾の狐伝説なんかを考えてみればいい。
傾国の美女の招待が化け物で皇帝たらしこまれそうになったけど
何とか見破って退治した話というのは中国起源と思われるわけで、
相手のオリジナルをパクッておいて日本にはオリジナリティがある、
っていうのは通用しないと思われ。
ライトノベルがどうとかは置いとくとしてもだな
・日本の作品ってコンセプトが非常に独特なものが結構ある
・アジアの人間には思いつけないし、似合わないとも思う
・ラノベってバカにされてるけど、文体やコンセプトとか日本ならではなものも多いと思う
いやもう、当て推量にもほどがあるだろ
自分が知らないだけ、という可能性は全く考慮に入れないのな
日本のSFにせよ推理小説にせよ、本格派もあれば軽いのもあったわけで、
「ライトノベルは〜」で括っちゃうのはなんとも雑
アジアが出てくるのは論理の飛躍も甚だしい
ラノベってのは言ってしまえばマンガ・ギャルゲ・エロゲの派生的表現形態で、「萌え」が重要な要素だろ
どうせならそこから論理展開しとけよ
カワイイ文化も絡めりゃ卒論レベルに持ち込めるんじゃね?
>>847里見八犬伝が水滸伝、初期ドラゴンボールが西遊記をモチーフにしてたりなど、
外国の文学や神話を真似たものがあるってのはそりゃ知ってるよ
その上でアジア人には思いつかないようなコンセプトの作品を生み出す能力もあると言ってるだけ
例えばデアラだと、精霊そのものは西洋文学における精霊やセフィロトの木をモチーフにしてたりするけど、
"精霊とデートしてデレさせ、精霊の力を封印する"ってコンセプト自体はオリジナリティがあるし
ガヲラレの"主人公は他人のフラグを見る事が出来、死亡フラグなどの悪いフラグを折るために奮闘する"
ってのもオリジナリティがある。
まぁ、後者はアジアには無くとも欧米の作品なら似たようなのがあるかもしれんが。
>>849 セフィロトの木を思いついたのは日本人ではない。
自分のコンセプトだけアピールしてもそれは中華思想みたいなものだ。
「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ」か。
セフィロトはユダヤだろうけど、アジアに含まれるかね?
まあそこは大して重要じゃない。
まあ、デアラもガヲラレも知らないってならまず読めよ
知らない状態でどうこう言われても話にならない
ガヲラレってのはぐぐっても何だかわからんかったぞw
他人に説明したかったらせめて正式な名称を教えてくれ
>>851 読んでないで議論に参加するのはよくない、というのはわかるが、
そう考えると他のアジア人には思いつかないと主張する人は
中東から東アジアに至るまで各国のアジア文学を網羅的に読みまくらないといけないね。
>>852 俺もわからんかったが、検索したら
「彼女がフラグを折られたら」らしい。
ひらがな部分だけ読むと「がをられ」。
中村敦夫の「水滸伝」はスペインでも放送され大人気で
アッチの雑誌に勝手に 身に覚えの無いインタビューがデッチ上げられていたらしい。
中村の友人が送ってくれたのでチェックしたら
中村「俺はB・リーと女取り合って決闘し 互角で引き分け
それ以来アイツとは親友だったが 亡くなるなんて惜しい事をした・・・」
と無茶苦茶書かれていたらしい。w
日本も中国も一緒くたにすな! と怒っても無駄だな・・・
がをられもデートアライブもゲームモチーフなだけじゃ
「他人のフラグを見る事が出来」を「他人の運命を予見することができ」に変えるとあら不思議……
でもなんでもないさね
「フラグ」にしたからオリジナリティだと言い張られても困るわな
つか、デアラとガヲラレにはオリジナリティがあるから、なんなんだと
ライトノベルって以前はジュブナイルってジャンルだったんだよ
朝日ソノラマ文庫とか、各社のノベルズとか、
コバルト文庫やらX文庫ティーンズハートやらの少女小説なんてものもあったさ
#十二国記は今ではラノベ扱いなのかにゃ?
何をいまさら、ってのが正直なところ
>>856 >「他人のフラグを見る事が出来」を「他人の運命を予見することができ」に変えると
"他人の運命を余計する"という平凡なアイデアを"他人のフラグを見る"という形で表現している所にオリジナリティがあるんじゃないか。
そういう風に表現してしまうとどんなに独自性のあるものでもありきたりなものに見せる事が出来てしまうよ。
×"他人の運命を余計する"
○"他人の運命を予見する"
万が一俺が知らないだけでアジアにもそういう設定の作品があったとしても、似合わないだろうな。
他人のフラグが見えるとか精霊とデートしてデレさせるってのは日本だから似合う。
>>857 新しい、オリジナルのコンセプトなんて今やもうどこにもないんだよ。
文学なんてそんなものだ。
ホメロスから見れば2000年、源氏物語から見ても1000年以上続いてるんだからね。
それはどうかね。料理なんかは何千年も前の古代からあるけど、
誕生してから数十年しか経ってないような日本オリジナルの料理なんてのは無数にあるわけだし。
物語のストーリーやコンセプトもそんな感じじゃないの?
精霊をデレさせるというと、かわいい魔女ジニーが思い浮かぶな。
彼女は壷に閉じ込められたアラビアの精霊だったな。アメリカ(1965年)のドラマ。
ハクション大魔王のアクビ娘も精霊だし。
>>861 どこまでをコンセプトと言うかとか、いろいろ問題があるけど、
たとえば日本文学の典型例の一つである貴種流離譚なんてのは
物語文学が始まる以前に記紀の頃からある類型なわけだ。
こういうと日本文学パクリだらけみたいに聞こえるかもしれないが、
日本文学には本歌取りというオリジナリティとは真っ向反する文化があるので、
別に気にする事ないんじゃね? って状態だ。
現在、TOKYOMXでデートアライブアニメ版二期放送中
>>863パクリだったものが次第に独自性をおび、そしてオリジナルのものになる。って流れが日本文化には多いでしょ。
料理で例えると、ラーメンなんかは無から生まれたものじゃなく、在日中国人が作った麺料理が元になってるし。
大陸からの引き上げ日本人が
食糧不足の中 何でもイイから手に入るモノだけでスープ摂って
「蕎麦」じゃ通らないから「ラーメン」とした、と聞いたな。
拉麺って中国じゃ 伸ばした麺 と言う意味で 切った麺は拉麺じゃ無いンだよな。
宇都宮餃子ってのも引揚者が始めたらしい。
エッフェル塔作ったエッフェルの末裔が日本アニメマニアで
中村橋でアニメ作ってる、という噂をココに書いた記憶がある。
笑ってコラえて でやっていたが事実だったんだね。
激混みのエッフェル塔も顔パスで日本人妻貰ってた。
作品自体も日本以外ではヒットしている様だ。
スタバ震撼?「コーヒー界のアップル」日本へ〜米ブルーボトルコーヒーの強烈な潜在力
http://toyokeizai.net/articles/-/38664 スタバの強力なライバルとして台頭してきた「ブルーボトルコーヒー」、創業者のフリーマン氏は
若い頃日本でコーヒーにハマり、いつかは日本の喫茶店のような店を出したいと願ったような人
日本を師として仰ぎ、今回の日本進出でも「日本に恩返しをしたい」と語ったそうな
東京の喫茶店については、日本人より詳しいくらいで、お気に入りはカフェ・ド・ランブルや
大坊(閉店)なんだとか
ちなみに、記事の最初にある「第3の波」というのは、コーヒー専門店がブレイクしてきた次のような歴史から来ている
第1の波(戦後〜1970年)
→真空パックの発明で新鮮なコーヒー豆が普及
『アメリカン・コーヒーの時代』
第2の波(1980年〜)
→マシーンによる本格的なエスプレッソが普及
『ヨーロピアン・コーヒーの時代』
第3の波(2000年〜)
→焙煎直後にドリップで抽出、地場にカスタマイズした日本の喫茶店のような店舗とサービス
『ジャパニーズ・コーヒーの時代』
しかし残念ながら、この波に乗れる日本企業は一つも無い模様…
ブルーボトルって意味がわからんけど日本の個別店舗のサービスを
チェーン店で展開しようって事だろうか。
日本のコーヒー店がよくなったのはその道では有名な珈琲店が、
別の場所で店舗を開く希望者を弟子として受け入れた事だ。
これをチェーン展開でやります、と言ったら自分の店開きたい人が集まらず、
発展しなかっただろうと思う。
土方が路上に寝てる山谷のド真ん中に有名なコーヒー店があり
海外からもチェックされてるんだよな。
銀座の高級ブティックVIPルームでふわっと出されるのも
ソコのコーヒーらしい。
何もソンナ場所で・・・と思うが
ソンナな場所なのにワザワザふわっと客が来る店、つー事なんだろう。
土方とかなんかあんたの話下品だな。ジャポニスムってもともとは西洋の貴族が日本の美術品を好んだっていう上品なものじゃないの?
西洋の貴族などは
お高くとまってるだけで上品ではありませんぬ。
>>865 それって日本だけじゃないんじゃ?
純粋なオリジナルな文化なんて世界中にほとんど存在しないと思う
>>871 というか土方には泊る所すらないようなのがいるわけで、
コーヒー飲んで過ごすしかない土方に話しを聞きながら
店側は日本人好みの味を模索したとも言う。
>>872 浮世絵なんかは、底辺ではないけど庶民の文化だったわけでしょ。
お上品なものとは限らないよ。
>>874 外国の文化をアレンジする行為(例:中華料理をアレンジする)ではなく、その結果生まれたもの(例:ラーメン)に関して言ってる
ストーリーのコンセプトに関しても外国のストーリーのコンセプトをアレンジする行為はどこでも行われてても、
その結果生まれたコンセプトは外国に無いものだったりする場合があるだろう
>>853 日本文学が特殊って結論は海外の文学の造詣深い人が導き出せる結論だよな
ラノベを例に出したところで無名作家による日の目を見なかった作品に類似性が無いと言い切れるんだろうかね
得意げにラノベタイトルを並べているけど数年後も話題に残る様な例として取り上げるに値する名作なのかも怪しいんだが
ラノベもアニメ同様に賞味期限の短い消耗品のサイクルにはまっているようだし
このスレ変わったな。前は日本と外国は違う、○○は日本独自のものだと書くと割りと信じたのに、
今じゃ「外国に無いと断定できるほど海外について知ってるの?」とか
「その程度の違いなら同じじゃないの」みたいに突っ込んでくる
外国のラノベ・・・ザンスシリーズがあるがね
シドニーシェルダンもラノベというかコバルト文庫チックだったような気がするしwww
独自性はまあ、あると思うんだよ。独自性がなければパクリ作品なわけだし。
そこから独自性があるのが日本だけだ、みたいに言われてもね。
ジャポニスムについて考えるのはいいが切り口が間違ってる。
>>869 それでも、24時間モーニングセットにはかなわない
他の国の独特な物に関して造詣が深い人には
その知識を披露してもらえるととても勉強になるなぁ〜と
いい具合に話が転がっていくわけです。
カンヌ国際映画祭
レッドカーペットを歩く黒澤明に
「ミスタークロサワ!貴方のお陰で今の私が在るのです!」
と紅潮した顔で駆け寄ったのが あのC・イーストウッド。
黒澤は
「ほら来たよ、こちらがクリント君だよ」と隣の寺尾聰にふわっとトス。
昨日テレ東で、コートジバワールの特集してたが、
初代大統領が、建国時に日本を手本にすると言ったらしく、
社会の教科書に出てくる外国が、宗主国のフランスとアメリカ、日本だけらしい
何ページも日本について記述があった
隠れた親日国らしく、W杯で油断してくれなさそうだw
むしろその三国しか出ないのが驚き。
日本人は外国の知識が適当かと思ってたが、
コートジボワールはインドや中国、ロシアという大国、
オセアニアや中東、アジアという地域さえ存在を知らないレベルなのか・・・
話は完全にずれるけど、歴史の教科書の話がある
他国だと大抵は近世からスタートなのに日本だけは紀元前からスタートという内容
で、それを知った他国からオマエらどんだけだよ! と突っ込まれるまでがセット
ゆとりネタではベルリンの壁崩壊後から地理で覚えないといけないエリアの数が増えて不公平だ! とか
>>885に絡むネタとしては偉大なる田舎アメリカネタ
自分の居住圏がすべてでグレートアメリカン!
ジャパン? ハブ空港で乗り換えて(飛行機での移動時間が)数時間だろ? とか
他国だと以外とこんな感じみたいよ?>地理
他国では、貝塚とか土器とか出てこないのかな。
なわきゃないか。
独立戦争からしか扱わないケースもある。1ページ目がコタバル上陸とか。
そういう国は歴史が断絶してるんだからそれでいいような気がする。
貝塚とか土器にまで辿れる日本の方が珍しい。
アメリカで土器が発掘されても
ココに我々が滅ぼした先住民が居た・・・と言うだけ。
中国人旅行者が高級炊飯器五つも六つも買ってるが
アレは日本で8万で買って
中国で30万で売れるらしい。
数個中国で転売すりゃ、日本旅行代の元も取れる。
中国通貨など何時紙切れになるか判らん、と自分等が一番判ってるから
30万でも日本製品なら安いと思うらしい。ブツが残るから。
>>889 大抵の国は国家元首の血統とか人種とか変わっても文化はある程度継承されるだろうし、
古代の時代をやる意味はあると思うけどね
インドなんて位置も支配者層の人種もインダス文明とは大きく違うのに、
卍、服、料理、信仰など色んな面でインダス文明時代から継承されてるものが多くあるし
インドネシアもイスラム教が国教で憲法の前文にも「神は唯一である」と明記してるのに、
なぜ国がヒンドゥーの神を国章や国営航空の名称に採用するなんていう矛盾じみた事をしてるのかは、
インドネシアの昔からの歴史を知らないとわからないわけで
>>886 ギリシャやイタリアの歴史の教科書はどうなのかなあ?
>>889 土地の歴史であって民族の歴史じゃねーもんなぁ。
その土地から出たって事で自分らの先祖だと、勘違いしてる民族もいそうだけど。
古代の先住民の文化も、後に先住民を倒してその地に住むことになる民族の文化に影響を及ぼしてるから教えて損はないと思うけどな
894
それやると今の中国や韓国みたいな状態になると思うで・・・
日本史で「琉球の歴史」を教えるのは妥当か、みたいな話じゃないかなあ
小学校の社会で地域(市)の歴史を教わったのは覚えちゃいるけどね
米国人はむしろイギリス史を自国史と思ってそうだ。
>>897 英国も紀元前はローマ帝国とケルト人、とかになるのかな
ドイツだと、ゲルマン民族の大移動あたりから自国史として学ぶらしいよ
中世あたりはその学校の区域(当時の国)をメインにして、近現代は西ドイツ中心に東ドイツの酷さを学ぶらしい
ただ、教科書の割合的にはナチス政権時代の悪逆非道が半分以上を占めていて、
とにかくWW2中の自国を自虐しまくる内容だって言ってた…
中国や韓国の自国史教科書は紀元前から始まってないの?
事実や民族の連続性がどうであれ、それぞれ四千年だか半万年だかの歴史って主張してるんでしょ?
中1の息子の地理の教科書で出てくるのがブルキナファソ
マニアックすぎるだろw
30年前から
世界の教科書で日本はこんなに無茶苦茶に描かれている
と言う指摘が有ったが
(メガネのオッサンが下駄のまま五右衛門風呂肩寄せ合って入ってるイラストとかさ)
改善されとるのかね?
仮にデートアライブの設定やデザインセンスを踏襲しつつも舞台がタイとかバリ島とかな作品があったら、
それはそれで魅力がありそうな気がするけどな
日本の作品でも日本を舞台にしつつも外国風な要素を多く入れる事によって、独特な世界観を構築してるものとかあるし
>>901 今時情報がいくらでも手に入るのでそこまで酷いのはないと思うが、
そういう間違った日本人像を見て楽しむ日本人、という側面もあるので
直すべきなのかという疑問も浮かぶな。
そんな疑問は浮かばない
>>901 > 下駄のまま五右衛門風呂
これは正しい
>>905 三成 「ちゃんと下駄はけよ!よーく肩まで浸かれよ!そうそう」
往年のSMポルノ女優谷ナオミが
パリのシネマテーク 日本映画レトロスぺクティブに招聘された。
「どんな挨拶すれば・・・」
と京大出のインテリ監督に聞いたら
「アンタも出自がアウトローで仁義切るのが得意だろ。
会場で 思い切り仁義切りなさい!絶対受けるから!」
と言われ
シネマテークで「おひけえなすって・・・」と仁義切ったら
大ウケだったとか。
パリの高級レストランでミシュラン★★★を10年守り通していた有名シェフ。
コレは本当に重圧らしい。
ライバルだった名シェフは重圧に耐えかね、自殺(!)
本人は日本人と結婚し 日本にもレストランを開き。
真面目で優秀な日本人シェフを集め
日本中の珍しい食材で新展開。コレが大好評。
ジャポニズムに光を見た。
以前と比べると、間違った知識に対してツッコミが入るようになった、みたいな話があったけども、
なんつーか、当たり前のことが当たり前になされるようになっただけじゃないかなあ
真偽はともかく自説が絶対だ、俺がこう思うからにはこうなんだ、では、ウリジナルと大差なくなってしまうわけで…
インドのタージマハルは世界中から職人、宝石、建築材を取り寄せて作ったらしいが、
日本から取り寄せたものは何一つないんだよな
日本の職人や建物って海外で高く評価されてるけど、当時はそういうイメージ無かったんかな?
>>910 当時は、って、あれできたの確か由比正雪の乱の頃だろ。
>>910 wikipediaを見る限り、設計はイスラム圏からで職人はペルシャ、アラブ、ヨーロッパから らしいが
ディズニーの各キャラはスケジュールが世界レベルで管理されていて
例えば日米でダブルブッキングにならないように徹底管理されている。
と
聞いて 「へー・・・やっぱディズニーって凄いね・・・」
と言うのは日本人だけらしい。
他国では
「そんな事出来る訳が無いし、第一やる意味も無い そもそも客の誰がチェックするんだよ」
で終わり。
日本人だけなら徹底管理出来てしまうから 信じてしまう。
影武者設定とか分身能力設定とか思いつかないのが甘いな
これからもディズニーランドはどんどん建設されるだろうし、
今のやり方のままだと、ミッキーに会えるのが一日の中で一時間とかそんな感じになってしまう
>>910 そもそもが中央アジアからの征服王朝だし中東起源の宗教に帰依してたんだから
タージマハルはインド的伝統の建造物じゃないしね
ペルシャ・中央アジアの意匠デザインだもんな
日本では今も常時 約5万人の韓国女性が売春している。
偶に 困ったらヤルと言うイレギュラーは3万人。(結局常習になってしまうがw)
皆が声揃えるのは
@日本男は買春しても威張らない。寧ろ優しい。
A日本チンポ沢山観て気付く チョン男のチンポは明らかに小さい。
チョン売春婦でさえ結局、本音ではウッスラ日本に好感持って帰国してしまう。
現在自称元従軍慰安婦が吠えているのも
「本音ではウッスラ日本に好感持って居たのに 冷たいじゃないかあああああ!」
と言う哀れな感情が元にある。
日本ってもっと朝鮮から遠いところにあればよかったのに
ハワイ辺りにあればいくらなんでも因縁つけられなかっただろう
風俗には行ったことないけど、韓国人だけで5万人も必要なほどにみなさん頻繁に行ってるのかね?
そんなにいるもんなんだ
ソースも無しに5万人と言われたところでね
>>919 ハワイのあたりだとメリハリのある四季がなくなってしまわないか?
今の日本のよさが醸成されないんじゃないか。
連中は半万年も寄生して生き残ってきたんだ。
そんな手練、見くびってると絶対かないません。
チョン売春にハマる人によると
日本売春(在日も多いんだが)は明らかに手抜きをするが
チョン売春は「どうせセックスするんだから自分もキムチ良くなってやろう」
とガンガン来る娘が多いらしい。
勿論ソレでさえもが「演技」なのかも、だが
そう言う「ヨガり悶え演技」はチョンの方が明らかに上手い。とか。
葬儀で「泣き女」が居る位だから 売春で「逝き女」が居てもおかしく無い、と。
韓国女5万人って記事はもちろん知ってるんだが、日本人風俗嬢も数多い現状で外国人に
それほどの需要があるのかってことだよ
日本男性6000万人に対して5万人でもかなり多い気がするんだが、そういう検証はあんのかい
なんかこのスレ朝鮮の話多いよな
ジャポニスムって元々はフランス人が日本の美術に魅了された現象じゃなかったっけ
>>927 ん。ジャポニズムに対しての認識は
そんな感じだったはず。
確か、別に「タタミゼ」って言葉もあったけど、
日本趣味は日本趣味でも微妙に違うっぽい。
有田や唐津の焼ものは中国(当時の清)製の
値段は安いけれど粗悪な模倣品に潰された、
と言うどっかで聞いた結末になったみたいだけど、
陶磁器の破損防止の為に詰め込まれた緩衝材の
浮世絵や、赤道を越える際に劣化する等の理由で
限定して輸出された醤油等で芸術や食文化にも
影響がひろがったっぽい。
後朝鮮の話は、実害が無ければ日本では
意識にも話題にも上がらないはずなんで、
それをあえて脈絡も無く張っているのは、と
お察しくだされ。
929 :
日出づる処の名無し:2014/06/17(火) 09:26:00.66 ID:XX4X9DGX
日本が褒められると沸いてくるモノがありまして・・・
香港台湾韓国タレントは頻繁に来日している。
「東京で日本人から
貴方は日本人にしか見えない、と言われた」
と必ずアッチのTVで言う。ソレがステイタスなのだ。
西岡徳馬が
「ソウルで お前が日本人な訳が無いだろう!この同胞野郎が!と言われた」
と自虐ネタで笑い取るのと正反対。
もう一つ思ったのは、ドバイの人は和菓子の方は興味がないのかな?
中近東は 和菓子≒豆が甘い ってのが決定的に駄目らしい。
日本の調理パンが大人気、ってなトピックでも
アンパンだけは不評だった。
>>933 甘い和菓子でも甘い豆が使われているものばかりではないし、
餡子も豆由来のものばかりではなく、栗や薩摩芋由来のがある
黒蜜団子、胡麻団子、みたらし団子、餅、ヨモギ餅、求肥、外郎、すあま、ゆべし、
味噌餡柏餅、八つ橋、生八つ橋、栗餡最中、胡麻やきな粉のおはぎ、
おこし、葛きり、葛餅、わらびもち、芋羊羹、かりんとう、麩菓子等、々あるよ
どら焼き、鯛焼き今川焼きは小豆餡がデフォだけど、皮の存在感が強いから
クリームとか現地風のオリジナル餡で売るのもありかもしれない
「原爆を祝福して」ジョージ ザベルカ (George Zabelka)
ジョージ・ザベルカ神父は、米空軍に同伴したカトリックのチャプレンで、1945年8月、ヒロシマとナガサキに
原爆を投下した空士のため、聖職者として働き、彼らに祝福を与えた。それから20年を経て、彼は徐々に、
自分は恐ろしい間違いを犯していたと信じるに至った。原爆を道徳的、宗教的に支えるという考えの、
まさに根本を否定するようになったのだ。ザベルカ神父は原爆40周年において、下記のスピーチをした。
戦争において、一般市民を滅ぼすということは、教会によって常に禁じられている。もしも一人の兵士が私の
ところへやって来て、一人の子供の頭を銃撃してもよいかと尋ねたら、私は絶対いけないと言っただろう。
それは非常に罪深いことである。1945年、ティニアン島は世界で最も大きい飛行場であった。1分間に3
機が休みなく飛び立つことが可能だった。これらの多くが日本に向かったのだが、そのはっきりした目的は、
一人の子供や一般市民を殺すのではなく、何百、何千、何万人もの子供たちや一般市民を殺戮することだっ
たのである。――それなのに、私は何も言わなかった。 カトリックのチャプレンとして私は、優秀なアイルランド人でカトリックのパイロットが操縦する爆撃機が、
日本のカトリシズムの中心である浦上天主堂に原爆を落とす時、じっと見ていたのである。一般市民を殺すこと
に反対する説教を、それらを行なう者たちに、私は一度さえしなかった。私は洗脳されていたのだ! これら大がか
りな空爆の重大性に対して、公に抗議することなど、思いつきもしなかった。空爆は必要なことだと教えられていた
のだ――軍からは公然と、教会の指導者からは暗黙のうちに。(私の知る限りでは、アメリカの枢機卿、司教は
誰も、大規模な空爆に反対の声をあげなかった。このように沈黙を守るということは、賛同を意味するのだ。)
そういう和菓子の味の機微は理解されないだろうな。
下町に沈没して数十年の新聞記者アメリカ人女性が
「豆腐の味の差が最近やっと判る様になってきた
アメリカ人にとって豆腐は味のない塊でしか 無い。
逆にいえば10年住まないと 日本の味は判らない」
餡と言えば
台湾の人に日本の饅頭や最中を持って行ってあげると本当に喜ばれる
とくに家族にお年寄りがいる家は過分な喜びようでこっちが驚く
日本統治時代に食べた饅頭や最中、生菓子を懐かしがってるらしい
ちょうど2月だったので、饅頭と一緒におひなさま(+雛菓子)をプレゼントしたら
「ずっと飾る!もうずっと飾る!」と言うので
「3月3日を過ぎて飾っていると嫁に行き遅れると言われるよ」と教えてあげたら
「それでもいいずっと飾る!」と喜んでた
もう10年は過ぎたけど、チャンツイイーみたいに可愛い子、お嫁に行ったかな
>>936和菓子同士の繊細な触感や味の差を理解できなくても、和菓子を美味しいと思って食べてくれるようになるだけでも十分だよ。
和菓子は別に日本に長く暮らしてたり、何回も食べないとその美味しさがわからないみたいなものでは無いと思う。
コンセプト的にも海外の菓子と大きく離れてるわけでも無いし。
雛人形は一式揃ってなければならない という発想が常に既に日本人なのだな。
人形単体で充分インテリアに成る、ってのが海外。
NYで日本の古い小便便器(あさがお だっけ?)に生け花してるのを見たなw
中近東の食文化はインドのに似てるんだが、
インドでは米粉を蒸したもちもちした菓子は結構メジャーで色んな地域に色んな種類があるし、
ペースト状にしたひよこ豆や緑豆に大量の砂糖と油を加えて固めた餡子っぽいのもある(甘い豆が苦手ってのは多分小豆餡の事だと思う)
ドバイ現地でもゆべしみたいな触感のロクムって菓子があるらしいし、
小豆餡を除けば和菓子は中近東の人にはかなり受け入れやすいもんなんじゃないかと思う
三船は間違いなくHWでヤっていけるのに何故行かないのか と国内外で言われまくり
日本から来たあの三船だ、と言うことで海外の扱いがイイのです。
軸足HWにしてしまったら 他のスター達と同じ土俵に立たねばならんのです。
と賢明な事を言っていた。今の日本の産業問題と同じ。
軍隊経験者だし「アメリカの糞が・・・」と言う思いもあったろう。
今パチンコドサ廻りの千葉ちゃん見るとねえ・・・
お遍路さんの姿をして本を売っている方は、実はフランスでは有名なIT企業の創業者です。
思うところあって、リタイアした後、四国八十八箇所を90日間かけて歩いて廻ったそうです。
世界中の楽しい所にどこにでも行けるだろう人が、わざわざ、日本の、それも四国にやって来て、お遍路さんになる。
お金と時間と教養がないとできない、高級な趣味なのかもしれません。
その体験を本に書いて出版しています。
http://www.apalog.com/kurita/archive/869
お遍路はいいや
なんかお困りが来て面倒な感じで
御変炉さん
木場に「実用洋食」と言う看板の小さな食堂があり
不思議に思ってググる人多数。
洋食屋ではなく、西洋料理屋でそこそこ安い(ランチで600〜1000円)店ってあんまり無いよな?
スパゲッティもあるんじゃないかな。
それ、洋食じゃん
TVでやってたがロンドンの駅売りオニギリ
(日本の100円オニギリと全く同じ)が一個400円w
あのシールドを剥がす過程がハイテク感に溢れ400円の価値があるのだろう。
そういうのを知らない奴が日本のピザは高いと文句言うんだよな
外国料理が高いのは普通の事のなのに
日本のピザは今、外食やコンビニが競争に加わってきて
変化の兆しが見えてきたな。
>>951 ロンドンだっけ?ドイツじゃなかったか?
ドイツでした。
きっとドイツの料理に飽き飽きしたんだろう。
そのトピック、オニギリ屋のオッサンが日本クルーに
「こうやって こうやると・・・ホラ凄いだろう!!」
とオニギリシールドを ドヤ顔で剥がしていた。
皆驚くので日本人も驚くと思ってるw 哀れにも。
中国奥地で関口宏の倅が薄汚い少年に
「コレは携帯電話と言う便利なモノだ。日本に無いだろう。」
日本外国問わず、他国にあるものを自国独自のものだと思い込んでしまうケースって割とあるよな
朝鮮みたいな「嘘をついてでも自国を持ち上げたい」って意識がある国ならともかく、
そうじゃない国でもそういう風な事が起きているのが気になる
和風総本家で
欧州のアーチストや職人が
「この日本製の筆で無いと!」「この日本製ハサミじゃないと仕事にならない」
と絶賛しとるのに
その映像を その道50年とかの日本の筆・ハサミ職人に見せると
「へー外国でも使ってるのか・・・」
と職人自身が初めて知るエピばっかだよね。
それはちょっと別なケースだと思うね
「海外にもハサミ職人・筆職人はいるし、わざわざ日本のこんな一職人のものを好んで使わないだろう」
っていう謙虚さからそういう考えに至ってるんだと思う。
仮に職人が「ハサミや筆は日本独自の物で、海外にはハサミや筆を使う文化が無い、だからハサミや筆を使う人間も日本にしかいない」
みたいに考えてたのなら
>>958で挙げたケースに当てはまると思うね。流石にそういう人は存在しないだろうけど。
あと、地元の卸しさんに卸すだけならまさか海外にまで行ってるとは思わんでしょう。
しょこたんが香港行ったら待ち受けていた現地ファンに囲まれて
「何で来る事知ってたの?!」
「ブログ毎日ミテマス」
「外国から見れるの!?」
有名ブロガーでも こんな程度の知識。
無修正エロ動画で素人がセックルしまくってるが
「日本じゃ流れないし 海外の日本人マニアしか見ないし 日本人の顔なんて連中は区別付かない」
と言われ 信じてしまう無知ばっからしい。
「インターネット」と言う概念が理解出来ていない、とは本当に恐ろしいこと。
>「外国から見れるの!?」
そのまんまの意味だったの?
「外国から見ても日本語表示のブログが文字化けせず見れるの?」って意味かと思ってた
仕事でアメリカ言った時、ホテルのPC使ったら文字化けして読めなかったし…
>>960 うちの親が表具師で、知り合いに江戸時代から続く表具師の家があった
親が手に負えないようなものを全て二つ返事でやってくれてたんだけど
ボストン美術館とか海外の有名美術館からの依頼で表装を請け負ってた
なんというのか「凄いね」と皆が騒いでても
淡々としたものだったな。田舎の家のなんかの贋作のような雑な屏風から、
日本にあったら国宝と言われる日本画まで、全て同じ感じで淡々と。
仕事が無くなって、跡取りもいなくて、家そのものも終わってしまったけど
手を握った時のマシュマロのような柔らかさは忘れられない
ボストンから仕事うけよってたようなとこでも仕事無くなるのか・・・儚いなぁ
外人甘い豆苦手説ってマジどこから発祥したんだろう
最近の小学校はクーラーの導入を検討してるらしいな
あまり子供を甘やかすのは良くないと思うんだが
>>968 水飲み禁止で、炎天下に部活やっても大丈夫だった昭和の時代とは、気候が違ってるんだよ
昔は真夏に30度超えても異常気象だといわれたそうじゃない。
室温を30度以下にするのはいいんじゃないだろうか。
言い訳するな
まあ若い子はともかく
年をとった人は暑さを感じ取る感覚がにぶるそうだから
自分は大丈夫なんて過信せずにエアコンつかったほうがいいよ。
>>965 息子(これも相当優秀な職人)に嫁の来手が無くて
韓国人と結婚したら、40代でガン死
韓国人子供連れて国に帰る
老いた父母誰にも看取られず死ぬ
こんな感じで家が終わってった。実話。
都内ではもう頼める表具師が居ないという噂
京都にしかもう居ないらしい
ボストン美術館所蔵の掛け軸や浮世絵を見る事があったら
この職人親子のことを思い出してあげてくださいや
974 :
日出づる処の名無し:2014/06/23(月) 18:52:29.38 ID:vL9iup9O
>>968 今の気候でクーラー無いなんて児童虐待。
都議会のセクハラ野次が世界的に報道されてしまっって
先進国なのに日本女性差別が酷い と言う偏見を助長しちまったな。
女性差別の酷い後進国は明らかに女性の平均寿命が短いが
日本女性は世界一超寿命ですが・・・と言うと皆黙るらしい。
報道されたことは確かだが、どの程度の扱いかは分からんよ。
日本のマスコミは「ほら欧米様が〜」とよくやるからね。
日本は海外の食文化を自国風にアレンジしてしまうのが得意だけど、基礎的な部分に関してはきちんと受け継ぐんだよな
分かりやすい例だとマクドナルドやケンタッキー等のアメリカンファーストフード
日本のマックやKFCは照り焼きバーガーなどオリジナルのメニューが色々あるが、「ハンバーガーがメイン」という部分に関してはアレンジしていない
マックやKFCを訪れた日本人がハンバーガーを買う確率がいかに高いかは昼食時に店舗に行けば明確にわかる
一方、インドネシアではマックやKFCではメニューにハンバーガーがあっても現地人は全く買わず、「ライスとフライドチキンのセット」がメインになってしまっている
日本と違い、「ハンバーガーがメイン」という基礎的な部分を思いっきり変化させてしまっているのである
979 :
日出づる処の名無し:2014/06/24(火) 03:15:38.05 ID:hCIvpYTq
>>978 昔山田邦子がCMやってた頃、
調子に乗ってカレーライスとか色々やり過ぎて、
アメリカの本社から怒られたんじゃなかったっけ?
そのわりにインドネシアの方はお咎め無しなんだな
>>978 マックはともかくケンタッキーはフライドチキンセットでかまわないんじゃないの
マックまでチキンしか売れないわけ?
TVでやっていたが上海では皆バーガーでライス喰うし
インドネシアではチキンにライスは絶対必要らしい。
モ○バーガー的なライスバーガーと言うか、
薄く作った焼きおにぎりで挟めば問題無し、
なんじゃないかね?パテントの問題とか、現地の米の好み
(粘りのある・なしなど)とか、適した米の入手性と現地での
加工の問題は無視した発言だけど。
目指せ、海外でのきんぴら・つくね・ライスバーガー普及?w。
あ、序に日本型の焼味噌の焼きおにぎりの普及も。
何かうちの集落では当たり前の、味噌主体の五平餅形味噌タレ
(甘辛い味醂が入った赤味噌に胡桃と胡麻が入った物)を
塗って、網か鉄板・フライパンで軽く焦がして焼いた焼おにぎりも。
上書き込み (
>>983)は、うちの集落では当たり前の、
甘辛い焼き味噌の焼おにぎりが周囲の集落では今一
存在を認識されていない、と言う意味。
流石に大雀蜂の蜂の子を油で揚げたり、炒ったりしたの
を混ぜた焼味噌おにぎりまで一般認識してほしいとは
思わないけど。
ちなみに、うちの集落、普通に醤油や味噌溜りを塗った
焼おにぎりもあります。
985 :
日出づる処の名無し:2014/06/24(火) 17:39:19.21 ID:7KEQrcJo
欧州のフライドポテトって主食扱いなんだっけか
それからすると唐揚げ(フライドチキン)やハンバーグにご飯がほしくなるのもわかる
A国:この国では米が主食だけど、アメリカ系のハンバーガー屋に入ったら「郷に入りては郷に従え」でハンバーガーを食べよう
B国:この国では米が主食だから、アメリカ系のハンバーガー屋でも「郷に入りては郷に従え」で米のメニューを用意しよう
そもそも、なにをもって先進国とするか・・・
時代によって大きく変わってるよね
合理性や人権を無視しても西洋的にすれば先進的だって時代もあったし
第二次大戦までの日本は 後発先進国で欧米の先進技術を貪欲に吸収していた状態。
逆に言えば 世界が寄ってタカって日本を潰しても地球に大して影響は無かった。
今の日本は あらゆる産業分野で日本は超先端を逝っており
日本を攻撃したら世界か困ってしまう、と言う有難い状態。
ココが昔との大きな違いで そんな国は多く無い。
今はそんだけ立派なのに第二次世界大戦前までは何故どうでもいい国だったのかが気になるね
太平洋戦争前までと言っても国際連盟の常任理事まで行ってるからどうでもいいって程悪くは無い
単にアメリカが今以上にチート過ぎてただけな気がする・・・
日本はすでに第一回ノーベル賞で最有力候補もいたくらい進んでいた。
992 :
日出づる処の名無し:2014/06/25(水) 21:19:12.39 ID:YzUWbQZq
>>990 当時は世界最大の産油国で、大食料生産国
人口も多く、奴隷は今の中国みたいに国内にいたからね
>>990 単純に、当時の米国は、国力の単純比較なら、
米国以外の全世界勢力が相手でも負けない、
そういう国でしたからねぇ。
ブラジルの一番標高の低い地域は貧民窟で「日本」と呼ばれてるとか。
日本侮蔑の意味は無く
地球の真裏≒豊かな日本 に地球突き抜ければ一番近い と言う皮肉らしい。
ポストに入りきらない郵便物はポストの上に積んでおく。
いたずらする者は誰一人いない。
雨が降ると郵便物が濡れないように誰かが雨よけをかける。
それを見た日本人は感心した。
100年前のアメリカの都会ってこんな感じだったらしい。
100年前と言ったら1914年頃。日本で言えば大正の初期だな。文明開化からおよそ半世紀。
ポスト?ポストがそんな状態だったら、それ見たら、集配はどうなってる?とか
設置場所や間隔は正しいのか?とか、そっちの感想が出てきそうだが…
郵便受けの間違いだったとしても、この家の人大丈夫?的な感想が出てきそうな…
まぁ、とりあえず、出典となってる書名がわからないといい加減な感想しか書けないがw
星新一が書いた、お父さんの伝記小説「明治・父・アメリカ」に記されてる。
本が手元にないので記憶でざっくり100年前と書いたけど年表から計算すると
アメリカに渡ったのが120年前とのことなのでそれ以降の話だな。
ポストとは受けるほうじゃなく集めるほうのポストのこと。
当時のアメリカは模範となる国だったようだ。
アメリカがそんな民度高いわけないだろ
どんな民族にも酷い人間なんて一定数いるのに、日本で酷いニュースが流れると「日本人はこんな事しない」と思い込みたくなるよね
外人なんてほとんどいなかった時代から凶悪犯罪なんてあったんだから頭じゃわかってるのに、不思議なもんだ
1001 :
1001:
″ ゝ ″ ヽ ″ ヾ ″ ゝ " ヽ丿〜 。
ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜 ゚ ゚
ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ 。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜 ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;::::: ″ノ ″ノ ″ ノ 〜 ゚ 。
ゞ iiiii;;;;;::::: )::/:/ 。
。 |iiiii;;;;:: :|:/ 。 このスレッドは1000を超えました。
|iiii;;;;;:: ::| もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚ 。 |iiiii;;;;;:: ::| 。 ゚ 。
,|iiiiii;;;;;:: ::| 。 __ 。
|iiiiii;;;;;::: ::| ヽ=oノ ゚
。 ゚ ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚ / )゚Д 新スレで会おう ゚ ゚
|iiiiiii;;;;;;:: :::| 。 ヽ :| ゚
。 |iiiiiiii;;;;;;:: ::| | :| 。 極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,, ,,,, しソ, , ,,, ,, ,,
http://toki.2ch.net/asia/ """""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""