【文化】ジャポニスム第百八面【世界の中の日本】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
日本人はその控え目な性格ゆえ、世界の中では自己主張下手であるとか
恥ずかしがり屋・寡黙だという印象を与えてしまっている。
かわりに日本をよく代弁してきたのは、日本文化であった。

【注意事項】
・次スレは、>>900でテンプレ用意。>>950が立てる。反応無い時は>>970
 それでも無いなら気付いた人が立てる。
・なるべくスレを上げないように。メール欄に半角で sage と入力する。

前スレ
【文化】ジャポニスム第百七面【世界の中の日本】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1368993767/
2日出づる処の名無し:2013/08/27(火) 19:14:22.00 ID:B4wy0YsC
【過去ログ】
 一 ttp://tmp.2ch.net/asia/kako/1018/10189/1018974181.html
 二 ttp://tmp.2ch.net/asia/kako/1019/10194/1019489300.html
 三 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1021900647/
 四 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1031082888/
 五 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1037803035/
 六 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1040479035/
 七 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1042905418/
 八 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1045581741/
 九 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/
 十 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1051802456/
十一 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1056639651/
十二 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1060604030/
十三 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1063497569/
十四 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1064583481/
十五 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1065587595/
十六 ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1067275201/
十七 ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1068630375/
十八 ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1069780661/
十九 ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1071118918/
二十 ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1073292090/
二十一 ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1075141978/
二十二 ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1077443497/
二十三 ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1079269111/
二十四 ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1081235686/
二十五 ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1083029796/
二十六 ttp://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1084617807/
二十七 ttp://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1085982707/
二十八 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1088522358/
二十九 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1090194874/
三十  ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1091750384/
3日出づる処の名無し:2013/08/27(火) 19:15:27.02 ID:B4wy0YsC
三十一 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1092700506/
三十二 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1093778508/
三十三 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1095115969/
三十四 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1096869391/
三十五 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1099164673/
三十六 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1100751057/
三十七 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1102678481/
三十八 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1104769822/
三十九 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1106327737/
四十  ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1107859797/
四十一 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1109726913/
四十二 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1111399490/
四十三 ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1113800215/
四十四 ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1116150296/
四十五 ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1118307000/
四十六 ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1119784687/
四十七 ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1121438343/
四十八 ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1123156407/
四十九 ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1125848004/
五十  ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1128122696/
五十一 ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1130225177/
五十二 ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1132489009/
五十三 ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1134441254/
五十四 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1137430639/
五十五 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1139876478/
五十六 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1142620190/
五十七 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1145289331/
五十八 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1148915040/
五十九 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1152892392/
六十  ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1155388593/
4日出づる処の名無し:2013/08/27(火) 19:16:30.23 ID:B4wy0YsC
六十一 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1157722541/
六十二 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1159325184/
六十三 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1161228082/
六十四 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1163111296/
六十五 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1165095590/
六十六 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1166845498/
六十七 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1168429650/
六十八 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1170802218/
六十九 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1172428861/
七十  ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1174247565/
七十一 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1176367446/
七十二 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1177922489/
七十三 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1179342187/
七十四 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1180978713/
七十五 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1182329339/
七十六 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1183998799/
七十七 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1186533626/
七十八 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1188865872/
七十九 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1191045576/
八十  ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1193584671/
八十一 ttp://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1195553352/
八十二 ttp://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1199020916/
八十三 ttp://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1201625188/
八十四 ttp://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1204198374/
八十五 ttp://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1207404317/
八十六 ttp://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1209918745/
八十七 ttp://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1212326981/
八十八 ttp://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1214707120/
八十九 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1218782111/
九十  ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1221630844/
5日出づる処の名無し:2013/08/27(火) 19:30:24.92 ID:3jrR7oU/
6日出づる処の名無し:2013/08/28(水) 05:23:55.50 ID:arx37NqA
>>1
乙!
7日出づる処の名無し:2013/08/28(水) 08:11:39.22 ID:17UosxbA
なぜ行灯袴はスカート扱いされないのか
東南アジアの長腰布はスカート扱いするのに
8日出づる処の名無し:2013/08/28(水) 11:49:11.44 ID:FO9AEl6t
前スレで握手の話が出たけど、握手って男と男の間の挨拶なのかな?

男と女の間、女と女の間で手を握り合ってガシッと力をこめなきゃホモw
とかイメージしにくい。実際やってんの?

握手は握手でも、アイドルと握手会〜なんてのは例外として。
9日出づる処の名無し:2013/08/28(水) 12:25:22.55 ID:1A3Y0xrm
相手が異性の場合は力を入れない。
10日出づる処の名無し:2013/08/28(水) 15:48:48.73 ID:bj//UX5L
欧州なら握手の瞬間 こっそり女性の掌こちょこちょしてごらん。
11日出づる処の名無し:2013/08/28(水) 17:02:17.42 ID:cSPuVMwm
男なんだけど、男にコチョコチョされたことがある('A`)
12日出づる処の名無し:2013/08/28(水) 18:41:16.64 ID:+RKO1Y6N
前スレで唐代中国の装束の話が出てたけど、中国の時代劇『皇帝李世民(原題:貞観之治)』ではそこらへんが
しっかり考証されてたな。
殿中では必ず靴を脱いで、席では正座する(脱いだ靴は番兵に渡す)。くつろいだ席では皇帝も臣下も脇息に
寄りかかって語り合う。

で、御前会議の場面なんかでは、隅の方の家臣たちををよく観察すると、俳優達がしかめっ面をしているんだなw
現代中国人の俳優には正座はやっぱ辛いんだろう。

衣装もごく目の粗い布地を高官も身につけていて、極力、歴史資料にあわせたことが見て取れた。
(まあストーリーで一部政治的な配慮も見受けられるけど)



これが抗日義勇兵モノになるとウリナラファンタジーも真っ青になるわけで
13日出づる処の名無し:2013/08/28(水) 20:18:04.60 ID:17UosxbA
中国の王朝にそんな安らぎタイムがあったのか
皇帝があくびすれば反乱が起き、
家臣があくびをすれば首が跳ねられるのが日常かと
14日出づる処の名無し:2013/08/29(木) 07:49:39.29 ID:8DmqpD80
海外にも色んなアニメがあるけど、特定のテーマの作品が全然無くて、
「なんで日本の作品にはこういうテーマのがあるのに海外には無いんだろう」
って思った
例えば十数人の妹が出来て一緒に暮らすとか、厨二病や邪気眼をテーマにした作品とかね
カオスヘッドやらひぐらしの鳴く頃になんかはストーリーが似てる作品はあるだろうけど、
キャラクターの作り方とか日常の行動とかそういう部分が全然違う
俺的には日本のアニメの設定を引き継ぎつつ、
アジアの古都や田舎などを舞台にしたリメイクもののアニメか見たい
インド版巨人の星や、インドネシア版ドラゴン桜とかあるし、
ネパールのカトマンズを舞台にした禁書目録や超電磁砲や、
ミャンマーを舞台にした空の境界とかつくってほしい
15日出づる処の名無し:2013/08/29(木) 09:50:19.99 ID:V2fR3SZg
ハーレムアニメの舞台はアラブにすべき
16日出づる処の名無し:2013/08/29(木) 13:06:57.99 ID:cAcwXksP
世界の子供たちは経済的なことや文化的なことから
早く大人になることを求められる。

幼い子供向けの娯楽と大人向けの娯楽の間を埋める
ティーン向けの娯楽がないことはないにしてもやはり薄い。

日本はそのへん分厚い。
17日出づる処の名無し:2013/08/29(木) 13:11:25.10 ID:8DmqpD80
なるほど
だから高校生が葛藤するような作品が多いんだね
18日出づる処の名無し:2013/08/29(木) 18:02:35.56 ID:1yI8NwwC
アメリカではティーンが映画産業の巨大な顧客層なんだけどね
だからハリウッド映画には高校生が葛藤するような作品が多い
19日出づる処の名無し:2013/08/29(木) 21:17:01.61 ID:MTIjNTQx
それもあるだろうけど、何より使いやすいからじゃない?
小中学生ほど子供ではなく、肉体が大人に近い感じで確立していて、
しかし精神はまだ未熟な子供の部分が残っている高校生…
さらに、多くの日本人は高校生活を営んだ経験があり、かつ共感しやすい。
大学生だと学年によっては成人してしまうし、大学や学部によって生活が全然違うから、
大勢の人間の共感を得られないでしょ?

日本人は主人公の「成長物語」が好きだから、高校生くらいの年代が一番使い勝手が良いのだと思うよ。
20日出づる処の名無し:2013/08/29(木) 23:15:36.14 ID:8DmqpD80
最近気づいたが、砂糖を入れたココナッツって甘酒に香りや味わいが近い気がする
菓子とかで米と一緒に混ぜても意外と美味しいのは米の味に近いからだと思う
21日出づる処の名無し:2013/08/30(金) 01:19:44.71 ID:Hbj2QgkZ
NHKドキュメントで
太平洋戦争退役米軍人達が

「ゼロ戦は手強かったな。あんな凄いモノはジャップに作れる訳無いだろう。
 我々の設計図をジャップが盗んだのさ。
 そんな事は墜落機調べた我々は皆知ってる事だ!」
と大真面目に逝っていた。

実際ゼロ戦と交戦した人間がコンナ事逝ってる訳。
もう皆死んでるだろうけど・・・
22日出づる処の名無し:2013/08/30(金) 06:48:35.55 ID:0SsUB6kn
まあ、あの当時の日本が高性能な戦闘機を自前で作るなんてのは、
現代で例えるとブータン王国が自前で核ミサイル作るぐらいありえんかったからな
23日出づる処の名無し:2013/08/30(金) 07:11:37.86 ID:4+aksCV2
ヲーイ、さすがに冗談が過ぎるぞ。
あの当時の日本は列強の一角なんだから。
海軍では世界三位だったのは当時でも常識だぞ?
24日出づる処の名無し:2013/08/30(金) 07:25:40.40 ID:GAsQQw7d
今で言えば、世界三位の軍事大国である中国が、F-22と渡り合うステルス戦闘機を開発したようなものだな
そして退役米軍人と自衛隊員達がこう言う

「殲20は手強かったな。あんな凄いモノはチャンコロに作れる訳無いだろう。」
25Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2013/08/30(金) 09:06:46.68 ID:whHQ6bsy
>>21
例えば発動機の部品が米国製と互換性があったり、定速プロペラがライセンス生産品だったりというのはあるが、基本設計は完全に日本製だからなあ。
26Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2013/08/30(金) 09:15:30.11 ID:tAHSwg61
>>23
魔改造にも程がある、な長門型とか金剛型や、変態なレベルの航行性能の駆逐艦とか、設計を堅実にしすぎて過剰性能になっちゃった大和型とか。

極端なんだよなあ。
27日出づる処の名無し:2013/08/30(金) 11:06:03.77 ID:wd0RMxUO
>>21
歴史学においては口述記録は疑ってかからねばならんという好例だな。
きちんと史料批判しないと、主観ややら思い込みやらが史実になりかねん。

おっと、別に隣国の悪口じゃないぜ!
28日出づる処の名無し:2013/08/30(金) 12:48:21.25 ID:Hbj2QgkZ
http://www.youtube.com/watch?v=p5TCEdje5zs

合掌お辞儀の黒人をキック一発

コンナくだらないアングルで大喜び
29日出づる処の名無し:2013/08/30(金) 13:52:11.08 ID:Uv/8s1b1
>>24
「殲20は手強かったな。あんな凄いモノはチャンコロに作れる訳無いだろう。」

賤20が手ごわいwww
30日出づる処の名無し:2013/08/30(金) 13:57:58.91 ID:Uv/8s1b1
>>28
黒人がヒールで日本人がベビーフェイスか
31日出づる処の名無し:2013/08/30(金) 14:48:59.86 ID:Hbj2QgkZ
>歴史学においては口述記録は疑ってかからねばならんという好例だな。

古い映画人のインタビューも
生き残った古参が全部自分の手柄の様に話すので
複数裏取らないと無茶苦茶になっちまうらしい。
元々話盛る業界だし。

安部譲二が
歳喰って一つだけ都合良い事は
オマエ出鱈目言うなよ!俺は覚えてるぜ!と言う同期・先輩が減って
言ったモン勝ちになる事 と。

俺もいい歳になって痛感している。
32日出づる処の名無し:2013/08/30(金) 16:41:21.32 ID:Hbj2QgkZ
台湾人が天皇皇后両陛下と被災者を侮辱
http://www.youtube.com/watch?v=tnORycLMQGg
33日出づる処の名無し:2013/08/30(金) 17:50:15.92 ID:Uv/8s1b1
分断工作乙
34日出づる処の名無し:2013/08/30(金) 18:46:09.70 ID:9x7fTvF9
>>31
まぁ歴史自体多面的な見方できないといけませんからねぇ
そういう意味では口述も歴史の一側面ではあるんだけど
あくまで一側面でしかないことを受け手も理解した上でみないとなぁ
35日出づる処の名無し:2013/08/30(金) 20:38:25.76 ID:0SsUB6kn
西洋の美的センス(特に建築様式)はなんであんなに日本とかけ離れているんだと思う
インドネシアなんかは日本から距離があるけどそこそこ似てるのに
36日出づる処の名無し:2013/08/30(金) 20:49:20.02 ID:Uv/8s1b1
地政学や政治外交では当たり前なんだが、日本視点で文化を見ると興味深いね。
37日出づる処の名無し:2013/08/30(金) 20:54:40.73 ID:Hbj2QgkZ
理由は沢山在ろうが 一つに「緯度の差」があると思う。
フェラーリなんか北海道の緯度(≒欧州に近い緯度)の太陽光で見ると一番輝いて見えるらしい。
そう言う想定・設定のデザインだから。
38日出づる処の名無し:2013/08/30(金) 21:00:55.97 ID:0SsUB6kn
>>37
経度の影響は低いんじゃないかなあ
ロシアとインドネシアのセンスは全然違うし
39日出づる処の名無し:2013/08/30(金) 21:15:00.00 ID:Uv/8s1b1
江戸紫
40日出づる処の名無し:2013/08/31(土) 00:33:11.69 ID:02c8RTnF
>>38
寧ろ緯度の方だと思う。
岩山剥き出しでも数年で植物に覆われる温帯や亜熱帯と
植物の生育が遅い寒帯との環境の違い。
もう風景から違う。
しかし、モンゴロイドの自主的な文化圏の拡張に対して
アングロサクソンの偏狭さは疑問ではあるね。
やっぱり迫害とかが関係してるのかな。
コロンブス以前はアレキサンダーくらいだよな
東方まで出てきたのは。
41日出づる処の名無し:2013/08/31(土) 00:51:52.42 ID:brE+Exs4
目の色が違うと、見える色合いも違う
とかはないの?
42日出づる処の名無し:2013/08/31(土) 00:58:01.87 ID:9yHESBGz
明るさは、違うらしい
43日出づる処の名無し:2013/08/31(土) 00:58:49.96 ID:iQb2CWQb
西洋建築は門のデザインがかなり独特だと思う
屋根が目立たないというか、勾配が無くて平坦だったり、軒先が無いようなのが非常に多い
それ以外の地域だと、日本も含めて屋根と柱・壁の境がわかりやすかったり、ある程度軒先があったり、
豪華な門ほど屋根に破風が付いたり、二段になったりなど、宮殿のような派手さになっていく傾向が強い

>>40南アジア・東南アジアのセンスを比べた感じ、環境はそこまでセンスに影響与えないと思うけどなー
日本とインドネシアは全然緯度違うけどそこまでセンス離れてないし、
逆に緯度が日本に近いイタリアは雰囲気違いすぎ
44日出づる処の名無し:2013/08/31(土) 01:02:48.03 ID:02c8RTnF
>>43
民族の移動経路まで絡めた緯度ってことで
45日出づる処の名無し:2013/08/31(土) 01:41:53.41 ID:6hhFlpMT
そういや日本人は虫の音を言語野で認識するが
西洋人は雑音と捉える傾向があるんだっけか
オノマトペが異常に発達しているのも日本の特徴ですね
46日出づる処の名無し:2013/08/31(土) 08:54:06.45 ID:4PpxSL+4
>目の色が違うと、見える色合いも違う
とかはないの?

ある。白人は間接照明が基本。
欧州で絶賛された北野武のキタノブルーも 我々とは違って見えるらしい。
47日出づる処の名無し:2013/08/31(土) 12:45:36.33 ID:oDuDy1Tv
目の色が黒いと赤をよく感じ、目の色が薄いと(ブルーの瞳など)は
青や黄色に良く感じるらしい。
48日出づる処の名無し:2013/08/31(土) 12:48:51.37 ID:iQb2CWQb
テレビで見たが、中国のどっかの小川の多い街でも虫の声を聴いて涼むという文化があった
49日出づる処の名無し:2013/08/31(土) 13:11:16.75 ID:iQb2CWQb
英語で日本の食文化や料理について書かれているサイトって結構あるけど、
たまに漢字と実際の発音がかみ合わないような名前の料理に対してアメリカ人はどういう風に感じるんだろう?
焼売とか餃子とかストレートに読んだらシューマイとはギョウザとは読めんし
50日出づる処の名無し:2013/08/31(土) 13:15:22.90 ID:9yHESBGz
カナダ人が日本のパンを語る。

ttp://kanadajin3.blogspot.jp/2013/08/japanese-love-bread.html
51日出づる処の名無し:2013/08/31(土) 13:26:03.47 ID:iQb2CWQb
日本語でおk
52日出づる処の名無し:2013/08/31(土) 18:00:51.52 ID:iQb2CWQb
曲ってのはよっぽど独特な音階や旋法が使われていない限りは、それそのものの曲調(メロディ)よりも、
歌詞や演奏される場面、使用される楽器、演奏者・歌手の雰囲気でイメージが固まるような気がする
例えば、伴奏のみの蛍の光やちょうちょ聴いてもイギリスやドイツの情景が頭の中に浮かんだりしないし、
映画taxi版のmisirlouを聴いてもアラブやアフリカの情景は浮かばないしな
「インドネシアの田舎の民族音楽を聞いたら、頭の中に近未来の東京の情景が浮かんでくる日本人」なんてのは、
当のインドネシア人からしたらかなり意味不明に見えるだろうな
53日出づる処の名無し:2013/08/31(土) 20:19:56.85 ID:51VBdbfx
賛同しかねる
心地いい声や音程はあるけどそれはあくまで声という楽器であって歌詞自体はなんの意味も成していない
「同じ歌でも日本語verと英語verで感じ方が違うじゃないか」と言われるかもしれないがそれは音韻や声の出し方が違うから
だから発音の似ている国同士で同じ歌を歌えばそうでない国とより音楽の差異は少なくなる

一度ぐらい経験あるだろう
TVを耳でだけ聞いてると日本語っぽい音声が聞こえてきたけど
よく聞いてみると近隣諸国の人が母国語で話してただけで日本語じゃなかったってこと
54日出づる処の名無し:2013/08/31(土) 21:04:02.62 ID:iQb2CWQb
周辺国の言語としゃべり方が似るのは不思議な現象
その言語の発音構造自体や成り立ちが完全に違ってても、
なぜかある程度似て聞こえる
インド亞大陸やインドシナ半島の言語なんかはそれがはっきりとわかる
印欧語族系のサンスクリット語もドラビダ系の言語も口語だと区別つかん
55日出づる処の名無し:2013/08/31(土) 23:54:30.17 ID:iQb2CWQb
読み返したら、俺の言いたいことが伝わってない気がする
俺が言いたいのは、例えばメロディが非常にスコットランド風な曲でも、
外国人がそれを聞いたらスコットランド風だとは思わないんじゃないかって事
さらに、その曲の歌詞を日本的に日本的なものにした替え歌があり、
そっちのみを知っている人には、日本的な要素が一切ないはずの原曲までもが
日本的に聞こえてくるんじゃないかと
56日出づる処の名無し:2013/08/31(土) 23:55:55.26 ID:6IXAQeVx
>21
ヴォートV-143が零戦の元ネタだ!
これをコピーしたんだ!!

と、大真面目に行ってるアメ公はいますよ。
たしかに日本へ輸入して引き込み脚をコピーしてますけど・・・
絵に描いたような「駄作機」だから・・・
57日出づる処の名無し:2013/09/01(日) 10:40:31.21 ID:5eKrutY7
♪ チャカチャカ チャンチャン チャンチャン チャーン

て中華ジングルあるだろ。アレ中華ジングルだと思ってるの日本だけ。
香港台湾大陸東南アジア 何処でもTVで日本が映ると
♪ チャカチャカ チャンチャン チャンチャン チャーン
って音効が入る。

HWが日本と中国混同して使っていたら 当のアジアが混同しちまっている と言うマヌケさ。

https://www.youtube.com/watch?v=kWAwrMFtSvM

♪ チャカチャカ チャンチャン チャンチャン チャーン
お前の写真でオナニーばっかしとったら日本人みたいに目が細くなった・・・と言う歌。
58日出づる処の名無し:2013/09/01(日) 11:49:49.61 ID:5eKrutY7
九イ分 千と千尋モデル説は完全なデマ。
各自ネットで調べれば解る事。
「宮崎駿がココに座ってスケッチしながら 次回作はココがモデルなんですよ と言っていた」
と大嘘ついて営業してる喫茶アーメイの女将!
宮崎はスケッチなんかしない(写真脳だからする必要無い)

■スタジオジブリに直接確認しました。
「宮崎駿が台湾の九?に取材に行ったという事実はありません。」
http://matome.naver.jp/odai/2134427249855744901


素晴らしい場所なのに嘘はよくない!
59日出づる処の名無し:2013/09/01(日) 12:25:04.61 ID:MOWW6JFv
>>57中国人には和風に聞こえるのに、
日本人には中華風に聞こえるってのは不思議だな
60日出づる処の名無し:2013/09/01(日) 12:35:31.12 ID:MOWW6JFv
温泉街の写真探してて気付いたんだが、ブータンと和の折衷的な様式の建物があるんだな
西洋建築との折衷もいいけど、こういうアジア建築との折衷も良いよね
http://livedoor.blogimg.jp/nextiablog/imgs/3/2/328ed59a.jpg
ブータンの寺院 http://www.worldfortravel.com/wp-content/uploads/2012/01/Tashichhodzong-Bhutan.jpg
61日出づる処の名無し:2013/09/01(日) 12:40:03.75 ID:5eKrutY7
「フォレスト・ガンプ」で
中国帰りのフォレスト・ガンプ!とJ・レノンとTV出るシーンで
♪ チャカチャカ チャンチャン チャンチャン チャーン
って音効が入る。

アジア各国の映画館で「それ日本だよ!!」とツッコミが入った訳だ・・・
62日出づる処の名無し:2013/09/01(日) 13:20:25.32 ID:SLZjoShV
そのチャカチャカの後「ごわ〜ん」ってドラの音で〆たりするんだよな。

インディジョーンズの2作目は上海から始まるわけだけど
中国のふいんき(ryを高めるため(だろう)ドラの音で始まる。

しかし、同じ狙いで出されたと思われる中華料理のターンテーブルだとか
恋する・・・じゃないフォーチュンクッキーなどは
日本・日本人発祥なんだよな。

アメリカ人も中国人もそうは思ってないんだろうけど
その誤解を解いて「日本と中国は似てる」と誤解されるのもなんだし。
63日出づる処の名無し:2013/09/01(日) 13:42:12.24 ID:5eKrutY7
朝鮮焼き(と昔は嫌悪感込で呼んだ)
の七輪強制排煙システムも 戦後
清家清が
「煙たいねえ・・・こういうの設置したら・・・」
と店側に渡したハシリ描きのメモが発端だったらしい。
64日出づる処の名無し:2013/09/01(日) 14:32:13.23 ID:z7Qpk7mQ
今、椿姫彩菜のラジオ聴いてるけど、
この人の声と話し方が自然体でいいね。
最近、テレビでは見かけないけど日本ぐらいらしいね、
テレビに堂々と出られるの。
アメリカではカミングアウトも大変らしい。
65日出づる処の名無し:2013/09/01(日) 14:40:05.86 ID:SLZjoShV
タイはどうかね。
レディボーイとかいって表立って堂々と働いてるイメージだけど。
66日出づる処の名無し:2013/09/01(日) 14:42:35.11 ID:MOWW6JFv
なんであの国ニューハーフ多いんだよ
オカマの大僧正でもいたのか
67日出づる処の名無し:2013/09/01(日) 14:50:44.07 ID:SLZjoShV
たぶん割合はどの国もあんまり変わらないんだよ。
表に出しても安全か危険かの違いなのだろう。
68日出づる処の名無し:2013/09/01(日) 15:10:46.36 ID:5eKrutY7
日本では全く無名だが コレステロール拓哉 と言うデブ釜が
香港台湾中国で大人気なんだよ。
スカパーのくっだらないエロ番組でスタジオでガチフェラして
シナ人そういうの大好きだから。
日本のTVはカマが出まくるので TVとはそういうもんだ、と思い込んでる。

http://rocketnews24.com/2013/08/29/363212/
69日出づる処の名無し:2013/09/01(日) 15:43:32.91 ID:5eKrutY7
昔の日本人が スエーデンやカリフォルニアでは其の辺でセックスしまくっとる
と勘違いした以上に アジアでは 日本は乱交状態 と思い込んでいる。
新宿ストリップも客の半分は中国女
「こんなもん毎日見てるから日本女は淫乱なのね」と本気で言うとる。
客席に日本女が居ない、と言う矛盾には気付かない。
連中に人気なのが女体盛り。 店は中国人経営、女体バイトはシナ留学生。

日本人はコンナにも悪趣味なのか・・・
と店も客も女体役も 日本のせい にしている間抜けさ。
70日出づる処の名無し:2013/09/01(日) 22:06:47.81 ID:J3kn4fEk
音楽ってのはテンポと音階だわな
71日出づる処の名無し:2013/09/01(日) 22:26:46.25 ID:J3kn4fEk
>>69
行って見てからにしてください、そういう事言うのは
72日出づる処の名無し:2013/09/01(日) 22:31:32.56 ID:MOWW6JFv
酷いスレタイだが、日本人って戦前まで生の野菜食わなかったのか
サラダの美味しさを知らんとは勿体ない

マッカーサー「ジャップは糞まみれの野菜を食う不潔な野蛮人」 ジャップ「うんこ美味しいれす( ^p^)」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378030127/
73日出づる処の名無し:2013/09/01(日) 23:54:12.60 ID:J3kn4fEk
食える葉っぱと食えない葉っぱ
これだけで生きていける
74日出づる処の名無し:2013/09/02(月) 00:07:59.91 ID:X3DRbJ+P
たしかに草食えるタレントさん食糧難でも生き残りそうだよな
75日出づる処の名無し:2013/09/02(月) 00:23:50.24 ID:0xftUi0A
>>74
イヤイヤ
あいつはただの馬鹿
都会の道端の草なんて犬のションベンまみれなのに
平気な顔して自分はエコな人間です風なアピールw
ホント馬鹿です
76日出づる処の名無し:2013/09/02(月) 00:33:35.59 ID:ZlHeKFVs
ちなみに、下に関してはインドにもほぼ同じお菓子がある
77日出づる処の名無し:2013/09/02(月) 01:55:57.78 ID:PdgHs7WI
この間のNHK特集

ウチのカミサンがカミサンが・・・

と何度も言っていた。

0号試写で号泣。

カミサンが重篤な病気で無い事を祈る・・・

んもーーーー
78日出づる処の名無し:2013/09/02(月) 07:03:16.86 ID:ZlHeKFVs
なんで日本の駅ってわざわざ改札からホームまでの距離遠くするの?
79日出づる処の名無し:2013/09/02(月) 16:38:46.62 ID:GGx/XjjI
>>78
改札とホームが近いと、乗降客の多い駅だと朝晩大渋滞。
人が詰まって出られない入れないになる。
80日出づる処の名無し:2013/09/02(月) 22:55:11.15 ID:hCo9F9Ac
なるほど。駅内店とグルになってるのかと思ってたぜ。

話は変わるが、ベトナム語って固有語っぽい単語でも調べてみると漢語だったりするんだよな
バインセオも越南独自の漢語で、音読みすると「ベイセウ(現代仮名遣いでベイショウ)」らしい
越南語の漢字発音は中国語で「ing」と発音してた部分が「ainh」って音になるのが気になるんだよな
(nhは鼻声のギャ行とニャ行の中間的な発音の子音)
日本語の漢字発音だと中国語で「ing」と発音してた部分が「ei」になることがそこそこあるんだけど、
越南語も少し似た音変化を起こしてるなと思った。ちなみに朝鮮語の場合は
中国語の「ing」は「yong」と「yeng」の中間みたいな音に変化して全然響きが違う
81日出づる処の名無し:2013/09/03(火) 09:34:07.65 ID:kfn0WYSW
ドイツの番組で
日本はあまりにも小さく人がひしめき合っている
と紹介されていた。

日本の方がドイツより国土面積デカイと言う事実はどうでもいいらしい。
82日出づる処の名無し:2013/09/03(火) 11:05:27.73 ID:Y0DVSOII
>>77
コロンボ?
83日出づる処の名無し:2013/09/03(火) 11:21:31.95 ID:IEEg9TnJ
小池朝雄良かったなぁ・・・
84日出づる処の名無し:2013/09/03(火) 11:38:37.16 ID:mayGuhab
>>81
お前馬鹿って皆によく言われるだろ?
何故そう言われるのか少しは考えた方がいい
85日出づる処の名無し:2013/09/03(火) 12:09:35.78 ID:lRSWFVhT
日本人とドイツ人は共通するステレオタイプがあった。
「まじめで面白みがない」みたいな。

しかしネット時代になって、日本人の正反対の一面が世界にバレつつある。

じゃあドイツ人も同じように〜かというと、あまりそういうことが伝わってこない。
というより、面白みに欠けるドイツ人というイメージは
ネット上でも相変わらずな感じだ。

これは本当にそうだってことなのかね。
86日出づる処の名無し:2013/09/03(火) 12:43:21.73 ID:AVwLxnyh
ドイツ人というかゲルマン系は変態で超有名じゃないですかー
少なくとも、欧米ではドイツ人≒変態って認識してる人多いでしょ

ジョークでも生真面目ネタかエロネタしか無いってのが定番だし
ドイツで売れてる日本の本ベスト5が全部ハウツー本で2位がふたりエッチだったとかりするし
アメリカでドイツポルノって言ったら変態モノの代名詞だし
よく売れるAVの多くがニューハーフものと熟女もので、熟女ものは年齢別に細かくカテゴリ分けされてる拘りようだし
オーストリアのウィーンの駅の東がSMグッズの販売店がズラッと並んでるとか
某社のセックス統計白書でオーストリアが道具使用率一位で
ドイツとスイスがSM率3位、スイスが自慰率世界一だったとか
性的妄想の頻度ではスイス一位オーストリア三位だとか
ネタ満載だよ

むしろ面白みに欠けた真面目な人間の国だとか考えてるのは日本くらいだろ
87日出づる処の名無し:2013/09/03(火) 13:00:18.23 ID:fny7mwGq
東南アジアでの少女買春の最大の顧客が
ドイツ人ってニュースがあったなあ。
8885:2013/09/03(火) 13:16:29.31 ID:lRSWFVhT
あごめん。そういう受け取り方もできるね。

俺の言いたかった「日本人の正反対の一面」というのは
性的な変態の方向じゃなくて、他人を楽しませるエンタメの方向でした。
89日出づる処の名無し:2013/09/03(火) 13:22:20.38 ID:AVwLxnyh
グリム童話とか読んだ事ないの?
90日出づる処の名無し:2013/09/03(火) 14:14:36.70 ID:6N7nz3mi
ああ、肉屋ごっこを子供たちがやってそのうち一人を豚役としてマジ解体してしまってそれを見た大人が金貨とりんごをだして金貨を取ったら
邪気があったとして処刑することにしたがリンゴを取ったから無罪にしたって話が収録されてたグリム童話ですか

…第1版で削られてもしょうがない話だな、うん
91日出づる処の名無し:2013/09/03(火) 15:56:07.05 ID:fp0ZIKCw
つまりドイツ人は面白味に欠ける変態ってことだな
92日出づる処の名無し:2013/09/03(火) 16:26:03.82 ID:Qv8cC+kF
ドイツのコメディは全く面白くないというのは欧米の常識
93日出づる処の名無し:2013/09/03(火) 22:04:57.61 ID:YnERyDCT
>>92
ドイツのコメディというのがイメージできない
そういえば、ドイツのTVドラマとか映画とかもすぐには思い浮かばない
94日出づる処の名無し:2013/09/03(火) 23:09:56.52 ID:n2cs5562
ハーケンクロイツが画面に出たと思ったら、それは鏡に映った絵で実は卍でしたってのがドイツのギャグだよ。
95日出づる処の名無し:2013/09/04(水) 07:03:34.14 ID:He9r2Fga
中国人や韓国では老人や先祖を敬い、大事するという風習があるが、
現地の人はストレスなくそれを実行できているんだろうか?
うちなんかは父や母も祖母の言うことをあまり聞かず、影では文句言ってるし、
俺もいちいち祖母に付き合ってられないと思ってる
96日出づる処の名無し:2013/09/04(水) 09:22:12.43 ID:pxkWQXbc
 先祖を敬う、と言うとイイ事に聞こえるが
結局身内しか信じられん、他人何ぞどうでも良い、国家や公なんぞ信じられん、と言う事でもあり
実際中国や韓国はそのまんま。

一族に芸能やスポーツで成功者が出たら 一族で思い切りタカるのが当然で
ソレを「タカってる 甘えてる」と思う事自体が日本的な事。
97日出づる処の名無し:2013/09/04(水) 20:21:17.17 ID:OpN0f560
>>95
あくまでも留学生から聞いた話だけど、中国の場合は都会と田舎で全然違うらしい
田舎では、今でも親や年上の兄弟を初め、老人に先祖に先生にと目上をとにかく敬う傾向にあって、
都会に行けば行くほど、若者が生意気になって行く傾向にあるんだってさ。
「都会はアメリカっぽい」って表現してたけども。
でも、都会だとしても会社とか役所とかになると、上司にはとにかく頭が上がらなくて、
ちょっと生意気行ったり逆らっただけで簡単にクビが飛ぶから、かなりストレスあるらしいよ。
若いのに上司に気をつけなくていいのは、親が上司よりも権力者な場合だけだとか…
聞いた話でごめんね。
98日出づる処の名無し:2013/09/04(水) 21:10:38.49 ID:He9r2Fga
水戸黄門とか人気出そうだな
99日出づる処の名無し:2013/09/04(水) 21:29:14.24 ID:QXQWrPO7
先輩より実績を上げたら睨まれるとか
手柄を先輩に持ってかれるなんて会社は
伸びないだろうな。
100日出づる処の名無し:2013/09/04(水) 22:08:17.78 ID:3p4M1VvG
エロ注意


変態といや海外のAVってしょっちゅうアナルに入れるよね
野外でスポーツみたいにセクロスすることや下の毛を剃ること
色々違う部分があってそういうのは文化が違うってことで済ませられるんだけどアナルだけは納得できん
汚いだろ
101日出づる処の名無し:2013/09/04(水) 23:17:02.64 ID:jCYtbNvJ
元々男色文化からの流れじゃないのか?
万国共通だとおもうが
102日出づる処の名無し:2013/09/04(水) 23:39:55.66 ID:6mYUSVQw
日本も過労死やブラック企業に文字通り命懸けで勤めたりと異常に真面目な反面
古来より名だたるHENTAI国でもありますな
103日出づる処の名無し:2013/09/04(水) 23:52:26.70 ID:He9r2Fga
昔からHENTAIで勤勉ってのはまだ納得できるが、
昔の日本人は現代人みたいに命がけで働いたり、真面目だったりしたんだろうか?って疑問はある
上司に対しての態度も、昔の人の方がよっぽど生意気だったり、反抗的だったんじゃないの?
明智光秀なんかは部下を引き連れて主君を殺しにいったぐらいだし
104日出づる処の名無し:2013/09/04(水) 23:52:37.95 ID:euj3/seD
>>100
鎌倉時代の絵巻物にも後ろ攻めは乗ってるけどねw
自分が見たのは道具を使ってたな
105日出づる処の名無し:2013/09/05(木) 00:18:30.32 ID:ehIq3wVf
仰天した。ゆるくする意味あんのかよ。

【ゆるキャラ】旭川刑務所「刑務所の近寄りがたいイメージを変えたい。もっとみんな刑務所に来てよ!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378303172/
106日出づる処の名無し:2013/09/05(木) 06:30:15.70 ID:MP1m1H19
>>86
最近ネットで知ったドイツ人の性質

穴を掘りたがる

砂浜でせっせと穴掘っている外国人がいたらドイツ人と思え
らすい
107日出づる処の名無し:2013/09/05(木) 06:35:37.27 ID:CNNgBC2I
>>103
武家だとかなりブラックなんだが、町人はぬるい傾向がある。ただし、商家の丁稚除く。
農民は機械化しただけマシな気もするが、農協なんかの無茶振りが多いので変わらぬ気も…
余談だが、武家はニート多し。

まぁ、全体に社会にストレスが溜まった理由は電気が悪い(割とマジ
江戸期なら灯り代の関係で強制休養だった時間まで働かされるてしまうのが一番悪。
108日出づる処の名無し:2013/09/05(木) 07:10:52.40 ID:ehIq3wVf
いやいや、電気は電気で電気代あるだろ
109日出づる処の名無し:2013/09/05(木) 08:20:27.35 ID:qVTi9IKD
>>106
それプラス農業のようなゲーム(ジャンル名わからん)が好きな事
オレもシムシティでやたら整地したくなるし似たようなものなんだろうか?
110日出づる処の名無し:2013/09/05(木) 11:42:11.73 ID:aGdcH8El
ドイツ製のPCゲームはチュートリアルが充実していてシステムがかっちり
その分難易度高めの、ゲームというよりシミュレータに近いのが多い印象
111日出づる処の名無し:2013/09/05(木) 13:12:11.47 ID:UQYPhG1e
ドイツ!ドイツ!ジャーマンてやつな
112日出づる処の名無し:2013/09/05(木) 13:22:28.57 ID:tx6Kp/5m
そう言えば、翻訳系のブログで
ドイツ人のシミュレーターゲーム・シミュレーションゲーム好きの
話題が何件かあったな。
113日出づる処の名無し:2013/09/05(木) 14:12:41.25 ID:CNNgBC2I
>>108
明るさとコストがダンチだぜ?
電灯の存在は人類にかなりの恩恵と害悪を与えてると思う。
114日出づる処の名無し:2013/09/05(木) 14:31:25.13 ID:nqEE6i64
>>103
憤死が結構記録に残ってるから、現代人より命がけだったんじゃないか?
115日出づる処の名無し:2013/09/05(木) 16:39:29.52 ID:UQYPhG1e
塩分のせいだな
116日出づる処の名無し:2013/09/05(木) 22:21:18.25 ID:E6+lhoeC
身分が固定化される江戸時代前は農民も落ち武者狩りでアグレッシブに武士と戦ってたし
ってか足軽は農閑期の副業みたいなもんだ

昔の日本人は仕事と生活の境を意識していなかったから(推測だがハレとケ 農繁期と農閑期境に祭のように季節や暦で区切っていたと思う)
現代の(一応)8時間労働でその後と週末はプライベートで休暇というリズムに慣れていないのではと思う
仕事を終わらせてから一息つくってタイプがゴロゴロいる

仕事が段取り次第で流れが変わる場合、休暇もらっても、後で自分が楽に仕事する為にも、その間あれこれ算段を考えるわ
問題抱えたままリフレッシュとか、頭の切り替えできるというのも技術みたいなもんがあるんかね
117日出づる処の名無し:2013/09/05(木) 23:56:50.55 ID:ehIq3wVf
東南アジアもハレとケに関しては似たような感じらしいが、あっちの男は遊ぶのを良しとするんだよな
あっちの方はどうしてそういう価値観が一般的になったのかが謎だが、
そういう価値観の割に、文化や貿易、宗教に関するものが大昔から結構発展しているように見えるのも気になる
現代では学問扱いの数学が、江戸時代では遊び扱いだったように、東南アジアと日本では"遊ぶ"の意味が違うのかな?
118日出づる処の名無し:2013/09/06(金) 08:03:26.90 ID:yNo3iji5
利休ってフィリピンの製品使用してたりと、
外国と結構関わりがあるんだけど、
なんか世間的には純和風な人で、
全然外国かぶれじゃないイメージが強いよね
フィリピン人と会話する利休とか違和感ありまくりだし
119日出づる処の名無し:2013/09/06(金) 12:13:10.57 ID:5U7yWr0l
千利休と小林一茶ってビジュアルが似てるじゃない。
特に頭に独特の帽子みたいなのをかぶってる。

でもそれをよく見たら微妙に違うんだよな。
一茶の方は後頭部から首にかけて布状の物がたれている。
別物なのかな?
120日出づる処の名無し:2013/09/06(金) 21:40:37.30 ID:/7Ca5EfO
>>116
翻訳系ブログで足軽の写真見たけど凄かったわw
昔の人の体力は今の一流アスリート並だと思うね
121日出づる処の名無し:2013/09/06(金) 21:57:55.72 ID:yNo3iji5
なんで多くのアジアンはハレの日に餅食うんだ
中国やインドの餅米業者がステマでもしたの?
122日出づる処の名無し:2013/09/06(金) 22:07:04.14 ID:/7Ca5EfO
>>121
餅米に手間暇かけるわけだから
そういう特別な日じゃないとやりたくないだろ
とおもた
123日出づる処の名無し:2013/09/06(金) 22:53:53.47 ID:yNo3iji5
佐藤の切り餅みたいに乾燥さしとけばいいのに
124日出づる処の名無し:2013/09/06(金) 23:17:16.83 ID:wXsvPxFm
保存がきくからだろ
あらかじめ用意しておけば忙しくてもサッと焼くだけで食べられる
125日出づる処の名無し:2013/09/06(金) 23:18:21.93 ID:/7Ca5EfO
君は正月に佐藤の切り餅食いたいかい?
まあ今は餅でも製菓業者に頼むか市販品だしな
昔は各家々で蒸篭で蒸して親戚一同集まって餅つきしたもんだ
結構なスペシャルイベントだったよ
126日出づる処の名無し:2013/09/06(金) 23:22:40.62 ID:yNo3iji5
中途半端につぶつぶが残っている餅も美味しいんだよな
臼で突いた餅は色んなとこで食べたけど、たいがいそういうのだった
だから、個人的には表面つるっつるの餅はあまり好かない
ただし、あんこはコシャーン派
127日出づる処の名無し:2013/09/07(土) 08:53:43.88 ID:8DU6Db72
うちの田舎では米粒が残ってる餅の事を半殺しっつってたなー
ばーちゃんの作った半殺し、もっと食べたかったなあ
128日出づる処の名無し:2013/09/07(土) 11:50:46.24 ID:MnTwnScn
主食がインディカ米な民族でも、糯米や団子の類ってのは好んで食べたりするんだよね
インディカ米でも粉にして固めるとある程度もちっとした感触が出る
それでいて砂糖やフルーツを使うような甘めな味付けの物が多い
日本やインドのパン(ナン)はもっちりした感じがかなり強いと思うけど、
もしかしたら米の触感を反映させてるんじゃないかと考えてみたり
129日出づる処の名無し:2013/09/07(土) 12:34:54.08 ID:UcFly8FA
>>127
半殺しは全国的に通じる
普通はぼた餅用だろうけど
130日出づる処の名無し:2013/09/07(土) 17:38:43.58 ID:jJvTdqc2
「風立ちぬ」を「風が立たない」事なんだと思い込んでる奴の多さに驚く。

ゆとりはこうやって日本を蝕んで居たのだな・・・
131日出づる処の名無し:2013/09/07(土) 18:02:54.49 ID:UcFly8FA
>>130
松田聖子の歌を知らない世代か
132日出づる処の名無し:2013/09/07(土) 18:42:54.76 ID:MnTwnScn
紛らわしい昔の日本語がおかしい
かっこつけないで「風立つ」とか「風立った」みたいなタイトルでいいじゃん
133日出づる処の名無し:2013/09/07(土) 18:54:27.21 ID:uaTwtF8L
解せぬ。
134日出づる処の名無し:2013/09/07(土) 18:58:56.40 ID:JMBiSVuk
>>132
なんか格好悪いよ、語呂も悪いし…
「昔の日本語」だと分かっていれば意味も分かるだろう
でもまあ、ゆとり世代はまだ若いし、年配者から間違いを指摘されて覚えて行けばいいんでないの
自分が年配者になったら、年下に先輩風ふかせて教えてあげるといいよ
135日出づる処の名無し:2013/09/07(土) 19:03:10.94 ID:42FNjwIU
>>132
それでニュアンスが伝わる?
136日出づる処の名無し:2013/09/07(土) 19:23:09.17 ID:MnTwnScn
そもそも習ってないのでどういうニュアンスでどういう意味なのかなんてわからぬ
ていうか、「見えぬ」は「見えない」なのに、「立ちぬ」は「立たない」にならぬのか?
137日出づる処の名無し:2013/09/07(土) 19:29:44.37 ID:uaTwtF8L
「立たぬ」なら「立たない」になるな。

それよりたとえば「落ちぬ」はどうなるの?
「落ちない」と「落ちた」の両方解釈可能じゃまいか?
138日出づる処の名無し:2013/09/07(土) 19:32:33.36 ID:2kkcGqEN
何を謂わんや
139日出づる処の名無し:2013/09/07(土) 20:15:23.77 ID:JMBiSVuk
>>136
かなりおおざっぱに解説しちゃうとね、「立ち」は過去完了の連用形助動詞なんだよ。
現代語の否定の「ぬ」は未然形にくっついて、古語の完了の「ぬ」は連用形にくっつく。
で、「立ち」の動詞は現代語でも古語でも連用形。
だから、この「ぬ」が古語の完了になるって分かるから「風が立った」って意味になる。
たぶん、中学校の後半か高校の前半のどっちかで習ったはずだけど…

>>137
「見え」と「落ち」はどれも「え」と「ち」で同じだから、前後の文もしくは単語で判断する。
「花落ちぬ(見えぬ)」なら完了してるからまんま完了の意味で良い。
「花落ちぬ(見えぬ)夜」だったら体言止めで連体形だから打ち消し、つまり否定。
140日出づる処の名無し:2013/09/07(土) 20:55:02.86 ID:a975SYiU
相当まじめに勉強してないと
覚えてないと思うよ
141日出づる処の名無し:2013/09/07(土) 21:48:44.56 ID:Ngy1cY1k
>>140
そう?あんまりまじめに勉強してなかったけど覚えてるよ?
まあ、完了とか連体とか覚えてなくても、なんとなく分かると思うけど…
時代劇を見るようにすればいいんじゃない?
142日出づる処の名無し:2013/09/07(土) 22:01:44.58 ID:MnTwnScn
時代劇なんて間違いばかりだろ
言葉だって、本来は字幕つけないと
現代人には理解できないぐらい違うのに、
現代の人間に理解できるように変えてる
143日出づる処の名無し:2013/09/07(土) 22:04:50.09 ID:3rlkV861
>>142
いやだから、映画のタイトルになるくらいなら時代劇で十分ってことだよ
144日出づる処の名無し:2013/09/07(土) 22:14:03.90 ID:lXmEbcMo
自分の無知を棚に上げて、古語のほうがおかしい、なんて言い切っちゃえるのはなぜなんだぜ
145日出づる処の名無し:2013/09/07(土) 23:13:03.93 ID:LihajClf
バカが迷惑なのはバカである事を自覚していない事
自覚して克服しようとすると治る見込みどころか成長の可能性を持つから
謙虚として美徳になり評価が逆転してしまう

バカである事を免罪符に好き勝手して良いって訳でもないけどね
146日出づる処の名無し:2013/09/07(土) 23:33:24.63 ID:MnTwnScn
世の中の人間なんて全員馬鹿だよ
釈迦だろうが大学教授でさえ馬鹿だ
ただ、馬鹿な部分が人によって違うだけさ
147日出づる処の名無し:2013/09/08(日) 01:21:23.35 ID:kKZ4PINn
さもありなむ
148日出づる処の名無し:2013/09/08(日) 01:30:31.09 ID:6AmHA99D
故に努力をはじめとする各種美徳が尊ばれる訳で
149日出づる処の名無し:2013/09/08(日) 04:12:13.46 ID:mKhn5Nl+
>>144 「〜な訳で・・・」
どうしてこう言う文章をぶった切ったような言い方をするんだろうか?
マンボウかよ!
否、貴方を非難している訳ではないので気分を害さないで下さいね。
150日出づる処の名無し:2013/09/08(日) 09:50:24.15 ID:4fQHYHFd
http://www.youtube.com/watch?v=trYqpYHtFPo
かなり面白い動画

何年住んでも感じる疎外感というのには心が痛む
申し訳ないと感じる一方これが変わるのは十年スパンで考えないと厳しいとかな、とも思ったり
興味深いのは外国の方が長期に渡って日本に住んでいても日本人とは違う「日本」像を持っている事
それは趣味であったり物事の尺度であったり・・・
そしてこれが(見た目という要因と共に)疎外感を与えさせる原因にもなってるようにも感じる

知識ばかりでどう感じるかを学ばないという所や
海外の情勢を知らされておらず議論する準備も風土もないという意見には完全に同意

しかし権利については全く同意できない
義務をこなした上での権利
それはたとえ明らかに間違っていることに対してでも
世の中完璧なものなんてそうない
義務も果たさず権利ばかり叫んでは回るものも回らない ギリシャみたいに
変えたいのならまず自分の身の周りを整えてから
151日出づる処の名無し:2013/09/08(日) 13:19:48.08 ID:kb9lkCyo
2020年五輪東京開催おめでとう!!!
152日出づる処の名無し:2013/09/08(日) 14:49:55.45 ID:1gLNa6nb
本当にめでたいのか?
日本全国で五輪招致支持派なんて過半数もいないだろ?
153日出づる処の名無し:2013/09/08(日) 14:50:42.77 ID:kb9lkCyo
日本人なら喜ぼうぜ・・・
154日出づる処の名無し:2013/09/08(日) 15:26:31.39 ID:IQMSeiDH
滝クリのプレゼン良かったって話だけど、彼女って欧州基準でも美人なのかな?

日本人の感覚を卑下するんじゃなくて、白人が思う美人と、俺らが好きな洋風美人ってちょっと違うよね。
155日出づる処の名無し:2013/09/08(日) 17:51:02.79 ID:kb9lkCyo
オリンピック会場、イラン人の設計らしいな・・・なんか呆れるわ
156日出づる処の名無し:2013/09/08(日) 18:30:35.96 ID:kb9lkCyo
もうちょい和風ならどこの国の人間の設計でも納得なんだがな
157日出づる処の名無し:2013/09/08(日) 19:11:44.35 ID:iBjLocJJ
>>154
この人、前の招致活動でも参加してたんじゃなかったっけ?
んで、数年前だと記憶しているんだが海外での取材で準備中、というシーンで
イタリアだかの中継準備中のカメラクルーが「テストに使わせて」という名目で
彼女を撮影しまくっていたw
158日出づる処の名無し:2013/09/08(日) 22:50:46.17 ID:kKZ4PINn
>>155
小倉の競輪場に似てる
チャリのヘルメットw
159日出づる処の名無し:2013/09/09(月) 00:17:56.68 ID:fGLTv2Vf
日本の作品って意外性や、質が高く独特な演出、構成、ストーリーで外国人からしたら驚けるようなものが沢山あるけど、
数十年後は、現時点では発展途上国である国の作品も成長して、日本人が驚けるようなものが沢山出てきたりするんだろうなぁ
AKIRAの映画版で、近未来の日本を舞台に一見ミスマッチそうなインドネシアの民族音楽を使い、独特な雰囲気を生み出したように、
日本の文化を、日本人だと思いつかない様な意外な形で活用した作品を作ってくれるかもしれない
160日出づる処の名無し:2013/09/09(月) 00:23:15.40 ID:fGLTv2Vf
外人がまんま逆の事をするなら、近未来のインドネシアを舞台にしたSFアニメで、
雅楽等の日本の伝統音楽が多用されたりするような感じになるわけだが、
そういうのも見てみたい
161日出づる処の名無し:2013/09/09(月) 01:41:59.15 ID:ZoBqsC6u
近未来の秋葉原ぽい街で巨大ロボットを手に入れた主人公が活躍するアラブのアニメならあるな
162日出づる処の名無し:2013/09/09(月) 07:45:23.55 ID:fGLTv2Vf
あれはまんま日本アニメ的で魅力なかったなあ
163日出づる処の名無し:2013/09/09(月) 09:59:15.67 ID:aKwu+lJh
>>154
美人かどうかより、大勢の前でフランス語で物怖じせずに話せる人となると限られるんじゃないの?
164日出づる処の名無し:2013/09/09(月) 10:00:26.17 ID:DxpQ3XME
何せうぞ くすんで 一期は夢よ ただ狂え
165 ◆Nyagotap8g :2013/09/09(月) 11:03:08.25 ID:yd/Xxh/A
>>163
>大勢の前でフランス語で物怖じせずに話せる人となると限られるんじゃないの?
 久子様もフランス語のスピーチでしたね。
166日出づる処の名無し:2013/09/09(月) 13:08:06.50 ID:pjnGcPgn
あの山本スーザン久子か
167日出づる処の名無し:2013/09/09(月) 13:37:17.24 ID:3Unyto79
インドは安定してようだけど自国に安住してるイメージ。
香港は最近聞かないな。
タイは「マッハ!!!」以降どうなったんだろう。
中国は数撃っても当たらないね。

>>159
芽がなければ成長しようがない。今、どのあたりの国が有望なの?
168日出づる処の名無し:2013/09/09(月) 13:45:14.83 ID:TChiyrSG
>>167
中国は「抗日奇侠」とか抗日ドラマを輸出すべき。
超一流のアクション・コメディなんだから
169日出づる処の名無し:2013/09/09(月) 17:02:02.88 ID:DxpQ3XME
抗日ドラマの異常性を取材に来た日本のTVクルーに
撮影スタッフが
「ワザワザ日本から取材に来たのか!百恵ちゃんとか高倉健大好きなんだよ俺達は
 日本の影響大なのさ さあ何でも聞いてくれ・・・」
と全く屈託が無い。

矛盾と言うものは無いらしい。
170日出づる処の名無し:2013/09/09(月) 17:08:44.93 ID:cBN6bqBf
もうノリが日本だと日活ロマンポルノみたいな感じで「抗日物だと一定の拘束はあるがフリーで撮影が出来る」という状況になってアクションコメディ状態のは
すでに完全にダシにしているようなもんじゃないかと思ったり。
171日出づる処の名無し:2013/09/09(月) 17:43:47.47 ID:DxpQ3XME
未だにヌードは 抗日被害 でしか出せない。
日帝にヤラレタ、という建前。
そういうドMな刷り込みなので「日本人に姦られる」という設定に異様に興奮するんだよ連中。

「サンダカン八番娼館」は日帝被害者からゆきさんヌードが見れる、と言う事で
大ヒットした。高橋洋子のモッサリヌードにシナは大興奮した。

後に高橋は私小説で
二重整形したばっかの腫れ目の松田優作に 処女を強姦されていた事を暴露。

日中韓複雑でんなw
172日出づる処の名無し:2013/09/09(月) 18:14:29.75 ID:zBmyjdL0
 
【チャンネル桜】 公開生放送 「これからの沖縄を語る」 in 沖縄
ニコ生 ttp://ch.nicovideo.jp/ch132/live
Ustream ttp://www.ch-sakura.jp/1428.html
173日出づる処の名無し:2013/09/09(月) 19:53:23.84 ID:TChiyrSG
「抗日奇侠客」いいぞうw

初っぱなからワイヤアクションで、日本軍の忍者もどきとカンフー使いが
闘うんだぜ!
日本軍には女性将校もいるし
174日出づる処の名無し:2013/09/09(月) 20:17:35.00 ID:bEfTvtKF
逆レイプ、逆レイプですね?
175日出づる処の名無し:2013/09/09(月) 22:42:13.28 ID:nNcz5W4A
抗日ドラマを作っても右傾化しているとは言われない中国さん羨ましいっす
176日出づる処の名無し:2013/09/09(月) 22:48:01.02 ID:fGLTv2Vf
日本政府が「抗カンボジアをテーマにしたゲームや漫画なら、ロリを凌辱するストーリーや描画が無修正の状態で含まれていてもいい」
って風に定めたら、カンボジアを舞台にした作品が増えるんじゃね?
177日出づる処の名無し:2013/09/09(月) 22:50:15.62 ID:pjnGcPgn
カンボジア人が怒るのが見えますわ
178日出づる処の名無し:2013/09/09(月) 23:45:13.80 ID:fGLTv2Vf
じゃあ親カンボジアで
179日出づる処の名無し:2013/09/10(火) 01:12:21.00 ID:dxRUFXEk
素早く書くために草書体を覚え始めたが、書体自体の美しさがツボにはまってしまった
http://www1.gifu-u.ac.jp/~satopy/020216s2.jpg
外国の文字でもそっくりってわけじゃないが、「水」の字と似たような丸みがあり、字形もやや複雑で、
縦にも横にもある程度ボリュームがある文字が美しいと感じる
例えばこういうのね。アラビア文字や英字筆記体はまさに崩した感じの字形なんだが、なぜか好みにならなかった
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5a/Aksara_Bali.png
180日出づる処の名無し:2013/09/10(火) 23:39:27.94 ID:dxRUFXEk
特定の地域の料理が色んな国に広まり、独自のものが作られるようになる事は良くあるが、インドのフレンチトースト独特過ぎて吹いた
日本のフレンチトーストだって、長ネギや七味唐辛子を入れたりごま油で焼いたりはしてねーぞ

>ベンガル地方の「フレンチトースト」は刻みタマネギと青唐辛子を混ぜた卵液をパンにからめてマスタード油で焼いた塩味の軽食である
181日出づる処の名無し:2013/09/11(水) 01:18:28.50 ID:u258v0Cj
>>180
それ現地でもフレンチトーストと認識されてるの?
182日出づる処の名無し:2013/09/11(水) 01:39:08.55 ID:OjSkL8k5
>>181そこまでは知らんけど、
>>180の内容はwikipediaの記事で見つけた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88
183日出づる処の名無し:2013/09/11(水) 02:22:14.99 ID:Qrjh+gqn
  ┏┳━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
  ┃  ━┫┏┓┃┏┓┃  ━┫┏┓┃┏┓┃
  ┃┏┓┃┗┛┃┏┓┫  ━┫┏┓┃┃┃┃
  ┗┛┗┻━━┻┛┗┻━━┻┛┗┻┛┗┛
   | ‖          ノノノノ -__
   | ‖         (゚∈゚* )  ─_____  お
   |∧ 从ノ    (ミ_(⌒\ ヽ _ ___ ゴ っ
   < (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\  ⌒ノ ノ)     | と
   |(つWつ  ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ =_ ル こ
   | \フ-フ     \,__,ノ ノ      ポ れ
   |  | )       / / ≡=      ス は
   |  |       / ノ      ____   ト
   |  |        /ノ _─ (´⌒(´    だ
   |  |        ミ/= (´⌒(´⌒;;     !
 ┏━━┳━━┓┏┓┏┳━━┳━━┳━━┓
 ┃┏━┫┏┓┃┃┗┛┃┏┓┃   ┃  ━┫
 ┃┗┫┃┗┛┃┃┏┓┃┗┛┃┃┃┃  ━┫
 ┗━┻┻━━┛┗┛┗┻━━┻┻┻┻━━┛
184日出づる処の名無し:2013/09/11(水) 09:58:10.54 ID:nLGFk+CV
>>180
なんかうまそうじゃん
185日出づる処の名無し:2013/09/11(水) 20:59:49.76 ID:OjSkL8k5
フレンチトースト頼んでそれ出されたらキレるけどな
186日出づる処の名無し:2013/09/12(木) 00:42:27.42 ID:IIlhVGI1
トルコってアジアって言うからある程度インドや中国に似ているのかと思ってたけど、調べたら全然そんな事無かった
187日出づる処の名無し:2013/09/12(木) 07:54:22.89 ID:WKJoRj1u
チェルノブイリ被害の小児がんを数百人救った日本人医師が表彰されて
助かった子供達が皆
合掌しながらコクコクお辞儀して来るんだよ。滝クリ方式。

医師「変でしょwでも 日本はこうすると思い込んでる彼らなりの謝意だから・・・」

いや、「日本人はソンナ事しないよ」と教えてあげるのも大事だと思うんだが。

アフリカで「ニーハオ!ニーハオ!」と汚い物乞い餓鬼に囲まれた筑紫哲也が
「ニーハオだってさ、俺達アフリカじゃ中国人に過ぎないんだよね。」
と嬉しそうに言っていたなあ。
188日出づる処の名無し:2013/09/12(木) 08:08:05.99 ID:IIlhVGI1
まあ、日本でも仏相手だが一応は合掌してから頭下げる挨拶はあるからなあ
完全に無いといいきれないものは否定しづらいのさ
189日出づる処の名無し:2013/09/12(木) 11:04:00.22 ID:soZdfk4b
>>187
セガールさんにも言ってさしあげろw
あの人もインタビューの時両手を合わせてお辞儀するんだよなぁ
190日出づる処の名無し:2013/09/12(木) 11:18:11.81 ID:WfhYDM6u
両手合わせてお辞儀ってのはなんかの格闘技の試合前後の礼から来てるのかね?
来日したメタルミュージシャンでステージ上で
合掌礼する奴等に
どこでそれを覚えたか尋いてみたいと思う時がある。
191日出づる処の名無し:2013/09/12(木) 11:38:09.97 ID:eEpgawOW
だいぶ前にバリに行った時に飯屋のぶっちょうずらした店員さんに合掌おじぎしたらスゴい笑顔で返してくれてその後のサービスもウチら最優先か!?ってぐらい良くしてくれました
他のテーブルのヨーロッパぽい客がウチらに注目するくらい
多分アレ仏教国あるいはヒンドゥー?の敬意を示す挨拶として欧米人に認識されてると思います
192日出づる処の名無し:2013/09/12(木) 14:06:57.71 ID:6iSsMAJo
あー向こうじゃそういうポーズやたら受けるよね。日本人だと言うとタイ式?の手を合わせた挨拶されることも多し
つい分かり易いかと思ってやっちゃう日本人もいるけどそういうのが勘違いさせてる原因の一つかも?
てか合掌+お辞儀って日常の挨拶ではしないから違和感あるわw
日本でも仏壇の前以外じゃ「ごめん」とか「お願い」する時にポーズと人はいるけども(基本親しい人とかかね
僧侶以外の人で合掌挨拶するのってタイとあとアジアの南部のほうでちらほら・・・他はどこだろ?
193日出づる処の名無し:2013/09/12(木) 15:21:39.50 ID:+AvLdZ57
あとさ、似たようなので香港の格闘映画の影響なのかな。
合掌じゃないんだけど、自分の手のひらに自分の拳をくっつけてお辞儀する仕草。
イチローがやってたかな。
194日出づる処の名無し:2013/09/12(木) 15:48:32.37 ID:WKJoRj1u
委員会
「マドリッドとイスタンブールがタイでブレイク」
池上
「つまり東京は最下位で落ちた、という事に」(キッパリ)



日本人は自己評価が低すぎる、という事がハッキリした。
195日出づる処の名無し:2013/09/12(木) 16:47:34.79 ID:UMoqZhCU
合掌は少林寺拳法がやるけど頭は下げない(目をそらしちゃうからね)
多分、おうざっぱなアジア括りとアメリカ行った禅宗系の坊さんのコンボってとこかと
196日出づる処の名無し:2013/09/12(木) 17:50:15.16 ID:Iq3rofyr
ナマステって言う言葉と合掌はセットなイメージ
197日出づる処の名無し:2013/09/12(木) 19:01:27.76 ID:WKJoRj1u
渡辺謙も大島渚も海外映画祭で合掌しまくっていた。
まるでトニー谷だった。
198日出づる処の名無し:2013/09/12(木) 20:04:39.29 ID:yozrWSy9
ご飯食べるときに手合わせてイタダキマスしない?
日本にも残ってると思う
>>195
やっぱり禅の影響かね
なんか納得
199日出づる処の名無し:2013/09/12(木) 20:23:06.55 ID:IIlhVGI1
ナマステと南無の語源は近いらしい
200日出づる処の名無し:2013/09/12(木) 20:29:48.98 ID:9bKwCT+9
人に拝まれると、「まだ死体じゃねー」と思ってしまう
日本の挨拶だと印象づけてもらいたくないわ
201日出づる処の名無し:2013/09/12(木) 20:53:37.69 ID:nq1crnwC
両手合わせるのは拝んでるワケだから、
本来は神様か死んだ人にやるものだという気はする
宗教とかによっては違うのかも知れないけどね
202日出づる処の名無し:2013/09/12(木) 21:05:09.22 ID:IIlhVGI1
その理屈だとインドは誰にでも拝んでることになるぞ
203日出づる処の名無し:2013/09/12(木) 21:24:22.25 ID:3jKcY7nC
>>201
そっかあ 私は手合わせて会釈されてイヤと感じた事ないから気付かなかったよ

そういやオバマさんも今回は天皇陛下には握手して90度礼だったね
どこかでは合掌礼だったけど
204日出づる処の名無し:2013/09/12(木) 21:35:20.50 ID:nq1crnwC
>>202
だから宗教によるってばよ
神道だと拝むのは神様だけだと思ってたけど違うのかな
205日出づる処の名無し:2013/09/12(木) 22:20:26.51 ID:WKJoRj1u
お辞儀は頭下げる事がイケナイのでは無く、目線を下に切ってしまうのが
誤解されてしまう元らしい。

香港TVBドラマで
日本人と言う設定の役者は何時も下を向いて相手の目を見ない。
ンな大袈裟な・・・と思ったが
歌舞伎の 「幽霊役はマバタキしない」みたいに「日本人は下向いて話す」お約束になってるらしいw
206日出づる処の名無し:2013/09/13(金) 01:55:27.53 ID:x2fnB2Of
「中国は中華文化圏」とか「ネパールはインド文化圏」って風に言うけど、あれって大雑把すぎると思うんだよな
「A国の文化は総じてB国のに似ている」なんて事は必ずしもなく、文化の種類によってどの国のに似ているかなんて変わってくるし
日本は日本文化圏という独自の文化圏に属してるけど、外国のとある地域の文化を調べてると、
「結構似ているように思えるのに、なんで別枠なんだ?」と思う時がある
207日出づる処の名無し:2013/09/13(金) 07:36:10.28 ID:xR215Rjs
日本では江戸時代 目を見て礼は不作法だったよね目上の人の目を見て話すのも
欧米人は目を見て話さない相手を対等と見ないね

合掌も握手も 私は武器を持っていません の変化したもので
礼をして視線を外すのは無防備です ってゼスチャーと聞いたが
そんなに生死に直結する生活してたのかねw
208日出づる処の名無し:2013/09/13(金) 08:16:38.56 ID:x2fnB2Of
江戸時代でも外人との交流は盛んにあったが、
当時の日本人は外人が目を見て話すのを受け入れる事が出来たんだろうか?
あと、目を見るのが失礼にあたるという文化が、日本の周辺国にさえないのも気になるね
タイの子供の頭を触っちゃいけないなんてのは世界的にはローカルなようで、
ベトナムやカンボジアなどの周辺国でも同様の認識だし
209日出づる処の名無し:2013/09/13(金) 09:46:02.47 ID:OrY7U9jD
>>202
そりゃインドではそうだが日本ではそうじゃないってだけの話。

先日の大相撲インドネシア巡業で、力士に「子供の頭をなでちゃいけません」の通達が出てたじゃん。
同じようなもんだ。

日本人の感覚ではやっぱ死人と神様以外には合掌しないよ。
頼み倒す時は別か。でもあれは相手を神様扱いかなw
210日出づる処の名無し:2013/09/13(金) 12:26:34.73 ID:x2fnB2Of
外国のたいした事ないものでも、日本に伝わるとすごい格式高く扱われたりする事があるな
梵字も合掌も、伝来元であるインド本国では漢字やこんにちは程度の格式だし
211日出づる処の名無し:2013/09/13(金) 12:43:51.98 ID:gt4GrHNk
欧米では相手の目を見て話すというけど
じつは適度に視線をはずすことも必要らしいよ。

でそれはどのくらいの時間が適当か? どのタイミングでか?
どこに向って視線をはずすか? なんてことに悩む人もいるそうだ。
212日出づる処の名無し:2013/09/13(金) 13:04:25.85 ID:dpQqkrUI
>>210
ニカウさんがコーラのビン拾ったみたいな
213日出づる処の名無し:2013/09/13(金) 13:20:01.32 ID:RcW6sQRH
>>212
すごい返し
笑い止まらん
214日出づる処の名無し:2013/09/13(金) 17:31:17.14 ID:YZYzWagZ
893が相手を威圧するときは相手の首を見る。
目を見るより「見すえられてる」感を与えるらしい。
215日出づる処の名無し:2013/09/14(土) 01:04:07.59 ID:GluGKzIv
孤独のグルメ 最初局側のキャスティングは長嶋一茂だったらしい。
原作者が「それだけは絶対違う!」と拒否。
牛乳1リットルが 
10円なのか100円なのか1000円なのか知らない奴に 
ガキの頃から数万円のメロン普通に喰ってた奴に
井の頭五郎は演れない。

TV局のセンスを疑う。
216日出づる処の名無し:2013/09/14(土) 04:08:57.06 ID:9o6clqqm
お願いするときは、よく手を合わせていたよ。
40年以上前の話だけれど。
217日出づる処の名無し:2013/09/14(土) 08:18:13.87 ID:MogPXQO2
日本の主食って米なのか?
パンじゃねえの?
学校給食とかパンばかりだし
218日出づる処の名無し:2013/09/14(土) 09:52:49.65 ID:GluGKzIv
松本もトロントで合掌していてワロタ
219日出づる処の名無し:2013/09/14(土) 11:20:12.39 ID:cNZqDTFI
>>217
今は週の半分くらいは米飯
220日出づる処の名無し:2013/09/14(土) 11:54:50.33 ID:ozUKhep1
パンなんて和食のおかずにあわないじゃん
そゆこと
221日出づる処の名無し:2013/09/14(土) 12:21:43.17 ID:D3nKJbo+
夕食含めてパンの方が主食なんていう人
とは一緒に外食行きたくないな
個人的意見だけど
222日出づる処の名無し:2013/09/14(土) 12:46:36.92 ID:DEWBzzX/
>>217
給食は半々
くそマズかった印象しかない
主食はパン(藁
223日出づる処の名無し:2013/09/14(土) 12:53:29.63 ID:cNZqDTFI
給食は1980年辺りで米飯が出始めて、90年代で比率はパンと半々
給食は年齢と地域で全然違うよねw
224日出づる処の名無し:2013/09/14(土) 13:11:27.48 ID:MogPXQO2
1980年以前の給食で出なかったようなものを主食と言えるんだろうか?
225日出づる処の名無し:2013/09/14(土) 13:34:05.10 ID:2+o7nHWr
釣りで言ってるんだろうけど
戦後GHQからの意向で小麦粉輸入してたからでしょ?
なんで給食ででたら主食?
ってかパンってもともと日本語だっけ?
226日出づる処の名無し:2013/09/14(土) 13:36:08.26 ID:cNZqDTFI
2回書き込んでるからタダの天然
227日出づる処の名無し:2013/09/14(土) 14:15:15.99 ID:GluGKzIv
広島名物が何故お好み焼きなのか。

原爆投下後の広島市街には食器どころか建物の鉄板破片程度しか無く
米軍の配給小麦をどうしようにも 
水で溶いてその鉄板で焼いて喰うしか無かった。
コレが原点らしい。

凄まじい話じゃ。ギギギギ
228日出づる処の名無し:2013/09/14(土) 16:04:59.33 ID:c/fsOVIR
米飯大好きだが給食で鍛えられたせいで、
おでん&パン&牛乳の組み合わせでもなんともないぜ。
229日出づる処の名無し:2013/09/14(土) 17:01:18.68 ID:qUdzK3aj
>>225
まあまあ。主な食事が学校給食な年齢の方なんですよ。察してあげましょうよ。
230日出づる処の名無し:2013/09/14(土) 19:25:00.94 ID:D3nKJbo+
>>229
晩飯も食えなかったてことか
231日出づる処の名無し:2013/09/14(土) 19:59:10.42 ID:UEbzDo+u
米軍、小麦粉、鉄板とくれば普通パンケーキじゃないのかね?
232日出づる処の名無し:2013/09/14(土) 20:12:58.79 ID:MogPXQO2
公共の施設で配給されている食べ物よりも、
自分の家の食べ物の方を日本的だと思う気は起きんわ
家では米は良く食べたけど、あれはうちの家が中国かぶれだけだったと思っている
233日出づる処の名無し:2013/09/14(土) 20:14:16.54 ID:MogPXQO2
>>231
当時の長崎じゃ、砂糖や卵なんて金塊同然
234日出づる処の名無し:2013/09/14(土) 20:19:05.82 ID:CG5hjGFs
カステラ作れへんがな
235日出づる処の名無し:2013/09/14(土) 20:31:01.70 ID:eNX7cH4E
相手する価値はなさそうだ
236日出づる処の名無し:2013/09/14(土) 20:33:45.20 ID:3LFz4X9c
>>232
給食って効率とか予算とか栄養学とか文化的背景以上に優先される事柄が多いと思うが
237日出づる処の名無し:2013/09/14(土) 20:43:35.36 ID:MogPXQO2
外国の給食の画像見たけど、その土地の土着の食べ物って感じだったぞ
アジアは米が多かったし、西洋はフライドポテトやパンが多かった
238日出づる処の名無し:2013/09/14(土) 20:47:54.36 ID:LbaizLQ0
文化を国が規定できるとか頭沸いてるのか?

そもそもだな少年期のせいぜい9年程度の昼食がパンだったからって主食とはいわんだろ。
時代を考えればわかるがパンが主流だった時代は悪名高き食管法がはばを効かせてたんだが。
あの当時、米を給食でだそうとすると恐ろしいほど手間がかかったんだぞ?
まともに米飯給食導入できるようになったのは昭和51年以降の文体給第90号による通達が出てから。
文化的云々で決まったものじゃない。
239日出づる処の名無し:2013/09/14(土) 20:55:04.32 ID:MogPXQO2
米が主食なのに、米を出すのに手間がかかるとかありえん
240日出づる処の名無し:2013/09/14(土) 20:59:04.91 ID:LbaizLQ0
主食だったからだよ。
米穀通帳をはじめさまざまな法規制でかっちり管理されてたんだ。
縦割り行政のひどさも現代の比じゃないころの話しだし。
文部省と農林省で管轄が別だから話し合いひとつにも思いっきり手間がかかる。
241日出づる処の名無し:2013/09/14(土) 21:07:25.27 ID:D3nKJbo+
>>239
くだらん煽り入れて遊んでんじゃねえよ
242日出づる処の名無し:2013/09/14(土) 21:10:34.21 ID:D3nKJbo+
>>239
主食とは手間隙コストのかからないものでなければならないとでも?
じゃあおまえはトウモロコシでもかじっとけよ
243日出づる処の名無し:2013/09/14(土) 21:12:33.24 ID:cNZqDTFI
米が主食なのが個人的に我慢ならん人なんだろw
遊ぶなら「うどん県だが」くらい入れるだろうし
244日出づる処の名無し:2013/09/14(土) 21:15:07.35 ID:YTbylFvd
てか「主食という概念(エネルギー源としての炭水化物)」て、もしかすると日本独特なんでね?
あまり西洋でおかずを使ってパンやらジャガイモを食いまくるという話を聞かないし。
245日出づる処の名無し:2013/09/14(土) 21:22:23.89 ID:50LOlxb9
 コメを自由に売る事ができるようになってまだ30年経って無いんだよねぇ
…今の若者は知らんだろうけど、農家から米を直接買うと犯罪だったのさ。
246日出づる処の名無し:2013/09/14(土) 21:28:09.92 ID:MogPXQO2
てか、パン作る方が米炊くより大変じゃね?
俺はタイ米、ジャポニカ米、餅米を炊き、
小麦ものだとナンやパンも作ったが、
パンはトップクラスのめんどくささで、
完成度を高めるのも難しかったぞ
ナンなんて本来は釜使って焼くけど、
フライパンでも割りといい感じだったし
247日出づる処の名無し:2013/09/14(土) 21:33:50.33 ID:YTbylFvd
>>246
故にパン屋が存在したと
248日出づる処の名無し:2013/09/14(土) 21:43:04.44 ID:LbaizLQ0
>>246
小麦の方が供給に余裕があったからだよ、あの当時は。
米に余裕が出てくるのは最近だよ。
それにパンは工場で大量に作れるし比較的長期保存するのが簡単。
だから給食向きだったんだよ。

米は炊いたのが冷めるとベータ化して固まるから各校に調理設備作らないといけなかったりするし。
暑いと簡単にカビが生えるしで大量に扱うのは結構難しいんだ。
249日出づる処の名無し:2013/09/14(土) 22:13:07.46 ID:MogPXQO2
それなりの設備を持った米屋や弁当屋、町内の係員なんかが米をちょうどいい時間に炊いて、
学校がそれを受け取って給食にするって仕組みは作らなかったんかな
一、二時間程度で数百人の米を炊けるなんて調理器は当時でもあったと思うんだけどな
達人ならただの大鍋とかでも美味しく炊けそうだし
250日出づる処の名無し:2013/09/14(土) 22:32:23.38 ID:LbaizLQ0
>>249
法規制やコストの問題で無理。
米はほかのものに比べて管理がすごい厳しかった。
小麦はあまってたから安かったし、設備なんかも大規模化が比較的容易だった。
251日出づる処の名無し:2013/09/14(土) 22:34:14.51 ID:Y06oBQbU
>>245
ウチのスーパー曾ばあちゃんも

終戦当時、二人の子供を食わすのに配給品じゃ足しにもならんので
家財片っ端から農家にもっていって米に替えた。犯罪とは知ってた。みんなやっとった。
さもなきゃ死ぬだけだった。
小麦粉は不味いからそれも農家に売ったって言ってたなぁ。

ほろり
252日出づる処の名無し:2013/09/15(日) 01:29:59.89 ID:u3Gv6tva
パンが主食とか
でき合いの調理パンばっか喰ってる 
料理に関心全くない奴なんだろ
家族がいてそれだとかなり残念だな

自宅で毎日パンを焼いているなら話は別だが 
そんな奴が自分は普通の日本人とかいったら笑ってしまう
253日出づる処の名無し:2013/09/15(日) 02:37:28.66 ID:LN0JeAId
>>252
何かよくわからん。
愛情のこもった手料理を食べているかいないかが
普通の日本人かどうかの重要なファクターなんだな。
254日出づる処の名無し:2013/09/15(日) 03:29:37.84 ID:PcDUb1AF
ユーミンの上の兄さんは終戦直後の物資不足の栄養失調で幼くして亡くなってるのな。
ユーミンの歌が戦後豊かさの象徴 ってのも妙な感じ。
兄さん餓死って・・・
風立ちぬ のテーマ歌手の兄さん餓死・・・ってコレ凄いこったヨ!

んもーーー
255日出づる処の名無し:2013/09/15(日) 06:12:52.97 ID:SHNDB7mC
>>244
亀で申し訳ないが、少なくともドイツは「おかず+ジャガ芋たくさん」で食べてた
レストランに行くと、メインを注文したら皮剥いて蒸かしただけの芋がたくさん出て来る
一人にボウルが一つ…ボウル一つに芋が5個くらい…おかわり可だそうで…
食べきれなくて芋をいっぱい残しちゃって、何だか凄い罪悪感に襲われました…orz
256日出づる処の名無し:2013/09/15(日) 06:34:28.78 ID:3YFBjjJT
>>253
学校給食で出てたのがパン=主食はパン
なんていう頓珍漢な言説よりはまだわかるんだが。

少なくとも、普通の日本人なら主食は米だ。
大体、自衛隊にしても隊内食は基本米だし。
※軍系の組織の場合、士気にかかわるため食事は将兵にとって一般的な内容に落ち着きます。
257日出づる処の名無し:2013/09/15(日) 06:55:58.16 ID:i4syrLBO
釣り野郎が問題提起できて鼻高々w
258日出づる処の名無し:2013/09/15(日) 08:57:00.80 ID:jlPhe16X
>>253
日本人かどうかじゃなく
人としての重要なファクターにはなるかも
家庭環境が与える影響ってバカにならないらしいし
259日出づる処の名無し:2013/09/15(日) 10:16:05.77 ID:2ZLOIRnv
語尾に「この野郎」とつけないと話せないのだろうか?
せっかく良い話しなのに台無し。
チェスターフィールド書簡集という親から子への手紙のなかで、
「意思は強固に物腰は柔らかく」というのがあるけど、
威圧して喋らなくても話しは通じるのに残念。
日本には「よく実るほどこうべを垂れる稲穂かな」と言う言葉があるのにネットだからかな?
昭和天皇は体現者だと思うけど、
マッカーサーとの会見内容や満州国皇帝を東京駅で迎えられた姿を見ているとよく分かる。
戦後すぐに広島の原爆ドーム前での昭和天皇への万歳斉唱は感動。
260日出づる処の名無し:2013/09/15(日) 10:23:41.92 ID:PcDUb1AF
>戦後すぐに広島の原爆ドーム前での昭和天皇への万歳斉唱は感動。

コレはデマ。
「はだしのゲン」で真実を知れ!!
261日出づる処の名無し:2013/09/15(日) 10:27:17.99 ID:3OaPTCIM
はだしのゲンだと?
262セイラ・マス・大山:2013/09/15(日) 10:27:53.87 ID:GNe7uyVp
>「はだしのゲン」で真実を知れ!!
 
ブサヨのプロパガンダがソース?
263日出づる処の名無し:2013/09/15(日) 10:29:28.20 ID:3YFBjjJT
っぷ。
はだしのゲンってw
あんな程度の低い妄想を真に受けてるの?
せめて当時の報道媒体から引用位しろよw
264日出づる処の名無し:2013/09/15(日) 10:53:44.88 ID:2ZLOIRnv
>>260
2chでのお約束の返し。
しかも瞬時に最近の時事ニュースネタで上手いね。
漫才師の島田洋七は何でこんなに返しがポンポン出るのかと聞かれて、
予めネタを机の引出しにいれておいて、
後は関連するものを出しているだけと言ってたけど、
そう言えば「ととのいました」の人も同じこと言ってたなあ。
自分は好きだったけど。
265日出づる処の名無し:2013/09/15(日) 11:15:42.64 ID:9HkOHd/P
インドの主食をナンだと思っている人もいるし、
日本の主食をパンだと思っている人がいても仕方ない。
266日出づる処の名無し:2013/09/15(日) 13:36:45.66 ID:PcDUb1AF
刺青問題が話題だが。
笑ってコラえて海外支局員は日本語ペラペラの
アニオタエリート大学生だったりするのだが
女子でも思いっきり刺青だらけで
日本人としては引いてしまうよな。

英国王室で和彫りが流行した事があるらしいね。
267日出づる処の名無し:2013/09/15(日) 13:56:18.85 ID:PcDUb1AF
英語や仏語でインタビューされる時
日本人は「通訳さん頼むよ」と言う感じで通訳の目を見て答えてしまう。

コレはインタビュアーの目を見ない訳で欧米では無茶苦茶失礼な事。

ジャパンエキスポでは通訳側から
「私見ないでちゃんと相手見てください!」と怒ってる場面が何度かあった。

その辺 宮サンとかは手馴れたモンだが
松本は通訳見てたwやっぱ尼のオッサン
268日出づる処の名無し:2013/09/15(日) 14:12:45.47 ID:LN0JeAId
そういう場面ってしばしばあるね。
自分のために翻訳してくれているんだから
その間は視線をはずしたらそれこそ失礼とか思ってるのかもね。

野球やサッカーの審判と同じで、そこにいないものとして扱うのがいいのかな?
269日出づる処の名無し:2013/09/15(日) 16:13:20.07 ID:9HkOHd/P
日本人の大幅なイメージだと日本建築と西洋建築ってのは大きく違うように思えるが、
実際の西洋建築はそんなに日本建築と異なるんだろうか?
西洋の田舎の風景とか日本や東南アジアの田舎と大して差が無いし、
教会やら城の建築なんかもそういう田舎の建築が発展して完成したものに過ぎない
日本からとても遠い国の宗教施設や宮殿の写真とか検索してみても、
(一般的に認知されている西洋建築と比べると)そこまで日本建築とかけ離れているって感じじゃないし、
西洋建築だけが日本建築とそこまで異なるとも思えん
270日出づる処の名無し:2013/09/15(日) 17:17:56.23 ID:IJAvFuto
大和 ヤマト ト 奈良で確定。
邪馬臺
祁馬臺
邪靡堆
邪摩堆
邪馬臺
邪馬台
-------
夜麻苔  日本書紀
邪馬台
----
壹與   倭人伝表記
臺與   梁書、北史表記
台与 トヨ 卑弥呼の後継者
-----






-------
苔 

----



ヤマト 大和 読みは ト 奈良で確定。
古墳時代以来一系。殷王朝の祭司王の形式と周王朝の徳治の
文化を継承する易姓革命のない、古き良き中華文明の正統継承国
271日出づる処の名無し:2013/09/15(日) 18:26:15.11 ID:i4syrLBO
>>269
外観が違うじゃん
壁の素材は色々あるけど屋根はどうしても木の骨組みが要るよね
構造自体奇抜な物ってなかなか主流にはなり得ないから
自然と画一化というか類似点は出てくるのが自然なことでは?
その上でデザインに文化が出てくるのも自然な流れだと思う
272日出づる処の名無し:2013/09/15(日) 19:34:20.97 ID:Fc9zqyd+
>>269
建て方がぜんぜんちがう。
日本の伝統建築はまず柱を建て、桁でつないでフレームを造るところから始まる。
西洋建築はレンガや石材を積んで壁をこさえる。
出来上がりは同じじゃないかと思うだろうけど
空間の分割や構成、住まい方からしてぜんぜん違ってくる。
273日出づる処の名無し:2013/09/15(日) 19:49:28.02 ID:bFhOJQxa
ビフォー・アフターでフランスの建物やってたけど、
床が下の階の天井になってて驚いてたな
274日出づる処の名無し:2013/09/15(日) 20:47:19.45 ID:9HkOHd/P
>>271,272
でも、インドなんかも石造建築が主流だけど、石造木造関係ない細かい部分だと似てるとこ、
例えば階層ごとに屋根を備えたり、屋根に屋根を重ねたり、屋根の中にさらに破風を持たせたりしたりとかあるし、
木造建築物を建てられるような土地なら、建物の様式もさらに日本建築や中国建築との共通性が感じられるものがあったりする
一応書いとくが、俺が言いたいのは「インドや中国の建築は日本建築に似ているよね」って事じゃなく、
「西洋建築にも日本建築にそこそこ似た要素を持つ様式があるが、日本人はその存在を否定してるんじゃないか」って事
インドの仏教は中国に着いた時点で寺院様式は中国の様式になってから日本に伝わったし、
昔の日本はインドと直接の交流も無いから影響を受けたとは考えられないしね
西洋は古い歴史があり、無数の様式の建物を作ってきたのに、一切似た様式が生じないなんてのはありえんと思う
絵画に例えると西洋にもアニメや浮世絵に似たデフォルメされた平坦な絵もあるのに、
そういう絵は無視されて、リアルできわめて写実的で遠近法も用いられた絵だけが、西洋絵画扱いされているような感じ
275日出づる処の名無し:2013/09/15(日) 20:59:32.49 ID:6mHPer2N
そういえば日本の瓦って変
地震が多すぎるのになんであんな危なっかしいモノを載せたの?
火事対策っても壁も柱も燃えて結局ひろがるよね?
詳しい人教えて。
276日出づる処の名無し:2013/09/15(日) 21:02:44.50 ID:IJAvFuto
臺與   ダイヨ タイヨ

と読むのか??
277日出づる処の名無し:2013/09/15(日) 21:14:29.95 ID:9HkOHd/P
例えば、これは日本の折衷建築だけど、、まんまこういう建物が西洋にあっても自然だと思うんだよね
http://blog.goo.ne.jp/es_february/e/dc4e31d7f2a844d4559b0e78393923b3
278日出づる処の名無し:2013/09/15(日) 21:15:43.43 ID:i4syrLBO
>>275
屋根に自重がないとちょっとした風にも弱くなるのと
雨水の対策において茅葺や生木剥き出しより耐久性が良い
地震より雨風対策って事
279日出づる処の名無し:2013/09/15(日) 21:20:04.80 ID:i4syrLBO
>>274
そこは同じ人間なんだからあえて言及しなくてもいいような気が
絵画においてはデッサンはあくまで下書きや落書きな範疇で
それをデザイン的なアートに仕立てたのが賞賛されたんじゃないの?
280日出づる処の名無し:2013/09/15(日) 21:20:10.38 ID:657ijHbX
>>277
素晴らしい建築物だ!
281日出づる処の名無し:2013/09/15(日) 21:21:53.41 ID:+IVBEmfA
>>278
なるほどー
ありがとう
282日出づる処の名無し:2013/09/15(日) 21:29:59.28 ID:9HkOHd/P
>>277の建築はどちらかというと
「西洋建築を少し和風にした様式」というよりも、
「世界的には珍しくない要素を、西洋建築に足した様式」って感じがするんだよな
屋根なんかは特に日本だけではなく、インドとか多くの非西洋の他の国にも近づいた感じがするし、
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/88/1bebc6e2b98b4caf7613b08d0286687d.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/35/1c37575e85ffcaca9152edadd713a67d.jpg
この柱や擬宝珠的な手すりの装飾も非西洋の他の国にも近づいたと感じる
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e7/9e970f3a7c8ac4ac0400c3f0dc5375b4.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5d/dc6d97b395372c982a3ff7aadbd73383.jpg
283日出づる処の名無し:2013/09/15(日) 21:39:15.80 ID:i4syrLBO
外装が石造りの建物にまんま日本家屋の瓦屋根載せても合わない気がする
その点中央アジア様式ならなんとなくしっくりくるような
284日出づる処の名無し:2013/09/15(日) 21:53:47.63 ID:9HkOHd/P
中国の石造建築の屋根なんかは日本建築のに似てるけど似合ってるし、
石とか木じゃなくて様式自体の問題だと思うな
歌舞伎座なんかは石でも木でもねーし
>>282の建物は帝冠様式みたいに屋根を日本建築のまんまにせず、
一部の要素だけ足して西洋屋根らしさも残しているからマッチする感じになってる
帝冠様式ってのは結構センスがいて、日本建築にタイの屋根をまんま乗せたり、
中国建築にインドの屋根まんま乗せてもシュールになると思う
285日出づる処の名無し:2013/09/15(日) 22:05:30.82 ID:kB8ajM/w
>>270
支那にレット間を持つ愚者の妄言( ゚ω^ )ゝ 乙であります!
286日出づる処の名無し:2013/09/15(日) 22:10:57.21 ID:IJAvFuto
>>285

アホな奴だな。

漢文が読めなくても日本人できるのは戦後に限った話。

論語をはじめとする漢籍は日本人の心の拠り所。

神道、仏教の各派閥に関わらず全ての教養人が読んでいた。
287日出づる処の名無し:2013/09/15(日) 22:16:27.22 ID:kB8ajM/w
>>286
支那の権威などなくとも我が国には歴史がある。
お前さんは江戸時代の儒学者かw
救いがたいほどのチャイナコンプレックスだなw
288日出づる処の名無し:2013/09/15(日) 22:18:42.33 ID:9HkOHd/P
だよな。日本人が感じてるのはインドコンプレックスだよ
289日出づる処の名無し:2013/09/15(日) 22:28:50.75 ID:1g9OAWaW
服飾ちょっとかじってるが

官服に関しては日本は隋 朝鮮は唐のまんまコピーをしてたとか

その後、地の理というか離れているおかげで平安時代の遣隋使廃止から、いわゆる国風文化が花開く。十二単とか他の国のものではない

一方朝鮮は近すぎて逆らえずそのまま属国として奴隷輸出国のまま近代までいくわけ

今の中華はともかくとして昔影響を受けてたのは否定出来ないんちゃう?
290日出づる処の名無し:2013/09/15(日) 22:46:10.47 ID:9HkOHd/P
ただ、昔すぎるとそれはそれでまだ交流薄くてそこまでじゃなかったって可能性も
そういや、イザナミ・イザナギの語源が仏教の天部(izaana神)なんて説もあるんだよな
291日出づる処の名無し:2013/09/15(日) 22:53:06.69 ID:IJAvFuto
>>287
漢籍に抵抗しないとシナコンプレックスと思われちゃうwww

歴史があるって戦後まで1500年漢籍を学んで来た人たちの歴史で
勝手に権威づけに使うなよな。

戦後の歴史を自説の権威づけに使え。影響ないからw

日本こそが古代の理想、易姓革命のない一系の王朝を持つ国。
良い意味なんだよ。
292日出づる処の名無し:2013/09/15(日) 23:16:04.48 ID:i4syrLBO
>>291
父系はそうだが、事学問や文化に対しては
大陸に学んでいたのは事実。
天皇家自ら様式を取り入れてたしな。
でもそこまで頑なにならんでも、十分日本は素晴らしいよ
293日出づる処の名無し:2013/09/15(日) 23:45:06.81 ID:i4syrLBO
ああ、読み間違った
294日出づる処の名無し:2013/09/15(日) 23:57:58.80 ID:SWWHPsmK
大説は知識として知ってる必要あったからね。
知識と智慧は別物だから心の拠り所って程では無かったでしょうね。

温故知新の「故」が漢籍 
295日出づる処の名無し:2013/09/16(月) 00:08:01.50 ID:ww70GmH5
日本は外国文化大好きだが芯がぶれないよな天皇制が続いてるおかげだと思うが
取り込み、模倣するが全て自分たちの感覚に合うように融合昇華させる
まあいまさらこのスレにいる人たちに言うことじゃ無いが
>>290
イザナミイザナギ語源は知らなかったなぁ漠然と和語じゃないなって位しか考え無かった
ありがとう
296日出づる処の名無し:2013/09/16(月) 01:19:43.93 ID:coRMb19U
西洋でも昔だとこういうデザインの教会もあったんだが、
時代が下るにつれて階ごとに大きな屋根を持つ建物って作られなくなったっぽい
日本や東南アジアなんかは様式の継承度が高く、王宮でも田舎の豪邸と似た作りだったりするし、
征服した王朝が前の王朝の文化を否定するという伝統があった中国や、
木造建築から石造建築に転換したインドでさえ古い様式の名残が強いのを見ると、
西洋の建築史ってのが色々と気になってくるわ
http://p1.pkcdn.com/viking-eglise_402615.jpg
297日出づる処の名無し:2013/09/16(月) 02:12:37.60 ID:3FX/AaS1
>>296
素人の知ったかなんで見当違いだったらすまんが
つまり洋の東西問わず人類全体に共通する建造物としてのエッセンスみたいなものが在るんじゃないかってこと?

和風とか洋風とかっていう区別無くどの土地にあっても違和感なく馴染める建物がある、あるいは造れるかもしれない?

頭グルグルしてきたので敢えてスルーして下さい…
298日出づる処の名無し:2013/09/16(月) 02:26:00.02 ID:coRMb19U
>>287
>つまり洋の東西問わず人類全体に共通する建造物としてのエッセンスみたいなものが在る
そういう事。
で、実際は西洋の教会や城に使われるような格式高い建築様式でもそういうエッセンスがあるはずなのに、
日本ではそういうエッセンスを含んだ西洋建築は無いという感じに認識されてるんじゃないかと

>和風とか洋風とかっていう区別無くどの土地にあっても違和感なく馴染める建物がある、あるいは造れるかもしれない?
それは完全に違う。
299日出づる処の名無し:2013/09/16(月) 02:44:12.30 ID:0+7IOkwX
>>298
おもろい。
日本はまだまだ枠から出られてはいないってことね。
エッセンスなんて感覚で捉える部分が多いしなぁ。
でもエッセンスのみで構築されることが出来るのか興味あるね。

でも眠気限界またこんど、おやすみー!
300日出づる処の名無し:2013/09/16(月) 03:33:28.37 ID:22vF04YD
>>295
天皇制というのはマルキストの作った用語。
とてもなじめない。
301日出づる処の名無し:2013/09/16(月) 04:49:40.25 ID:3q8kpMQo
>>300
くっだらないです
302日出づる処の名無し:2013/09/16(月) 05:32:12.17 ID:C+l2g2OH
大昔は竪穴式住居で木槍やドングリ拾ってたのが
どう派生していったかが面白いであって
アフリカの一系統が本流なら中国すら通過点でしかない訳よ
起源の主張したところで大した意味なんて無いね
303日出づる処の名無し:2013/09/16(月) 06:29:04.71 ID:9mCVlJYe
>>302
でも、その大昔の生活てのも面白いぞ。
黒曜石石器の原石採取が鉱山みたいになってたり
304日出づる処の名無し:2013/09/16(月) 06:54:16.86 ID:OEg6Pb0F
>>302
起源は根拠あって言うならドンドン言っていいと思うけど起源だから偉いってのが理解不能
派生して進歩するその差が歴史じゃんね
305日出づる処の名無し:2013/09/16(月) 09:55:11.48 ID:t4l/R+vz
>>303
現代の学問的には火打石鉱山跡って名前なのに、掘ってた当時の石器時代人は火打石として
使ってなかったとかな
306日出づる処の名無し:2013/09/16(月) 11:50:34.46 ID:wDK7ROLT
好きな日本食と聞かれインド人が「定食」と答えていた。
307日出づる処の名無し:2013/09/16(月) 12:11:46.52 ID:coRMb19U
なるほど、カレーの逆バージョンか
308日出づる処の名無し:2013/09/16(月) 12:32:42.62 ID:/dBWP2fk
>>306
やり手だな
309日出づる処の名無し:2013/09/16(月) 15:28:16.05 ID:2l5zxG4e
>>306
渋いねぇ
310日出づる処の名無し:2013/09/16(月) 15:44:21.09 ID:wDK7ROLT
三船敏郎は間違いなくHWでヤっていけるのに何故行かないのか と国内外で言われまくり

日本から来たあの三船だ、と言うことで海外の扱いがイイのです。
軸足HWにしてしまったら 他のスター達と同じ土俵に立たねばならんのです。

と賢明な事を言っていた。今の日本の産業問題と同じ。
軍隊経験者だし「アメリカの糞が・・・」と言う思いもあったろう。
311日出づる処の名無し:2013/09/16(月) 16:12:45.93 ID:AzaY5KPj
>>310
HW=ヒイラギ映画村のことか
言ったらいかんの?


三船氏のエピソードでHWで戦争映画を撮ってる時に監督から
泣いてくれって言われたのに武士は絶対泣かないといって拒否したらしいね
絶対泣かない武士が最後に号泣するってのが監督のしたい事だったのに絶対泣かないを繰り返したらしい

で、彼のやった演技は
心で泣く それを見せる

タイトル忘れたよ。知ってる人プリーズ
312日出づる処の名無し:2013/09/16(月) 16:32:55.60 ID:YvcleMZl
>>311
WはなんだよWは
313日出づる処の名無し:2013/09/16(月) 16:34:06.08 ID:eRRYVKxC
>>312
wood=木?
314日出づる処の名無し:2013/09/16(月) 16:49:58.86 ID:3q8kpMQo
ああ ゴメン
ヒイラギ=ホーリーウッドだよ
アメリカの映画村
315日出づる処の名無し:2013/09/16(月) 16:50:53.95 ID:wDK7ROLT
「太平洋の地獄」だよ。三船とリー・マービン 2人だけしか出ない息苦しい作品

逆にいえば三船の存在感の凄さが判る
316日出づる処の名無し:2013/09/16(月) 16:53:04.56 ID:3q8kpMQo
>>315
おお!サンクス
317日出づる処の名無し:2013/09/16(月) 18:23:51.23 ID:C+l2g2OH
>>306
カレーと同様に無限に近い可能性を秘めているな
318日出づる処の名無し:2013/09/16(月) 21:37:55.18 ID:X+33m4rx
>>311
昨今の微妙に勘違いしてる日本人像を大々的に映画にされている現状を見るに、
三船さんのように頑に貫いて欲しいという気持ちもあるなあ…

ところで、「パシフィックリム」が米でやたら評判いいので見て来たのだけれども、
日本人がちゃんと日本語喋ってるのに、発音が日本語が上手な中国人みたい聞こえるのは何故なの。

前に各国の人種の肌の色に合わせてるから、映像の明度(輝度?)が違うとかここで聞いたけど、
音声とかもそういうのあるのかな?
319日出づる処の名無し:2013/09/16(月) 21:41:26.75 ID:coRMb19U
地方の人だと東京弁が訛ったりする
320日出づる処の名無し:2013/09/16(月) 22:49:56.55 ID:YvcleMZl
東京の人って九州弁ヘッタクソだよな頭わり〜
321日出づる処の名無し:2013/09/17(火) 02:17:52.14 ID:9zC5yQPW
南北朝鮮が漢字を捨てたのは、
漢字ハングル交じりの表記では、
母国語が日本語ひいては、
日本文化なしには自国が成り立たないことがばれるから。
322日出づる処の名無し:2013/09/17(火) 03:11:34.68 ID:6tcd8U71
>>319, >>320
菊地凛子だよ?神奈川出身だし女優やってんだからそこまで訛らないだろう。
「先生」が「ちぇんちぇえ」に聞こえたり、ボカロでも使ってんのかって感じにとぎれとぎれだったり
323日出づる処の名無し:2013/09/17(火) 03:35:33.83 ID:XDZmeNSA
>>318
日本人向けにつくってないから会話のテンポが速いんじゃないの
普通の演技では意図的にゆっくり話しているからテンポが遅い
それを日常会話テンポまで引き上げるとチャカチャカ聞こえると思う
324日出づる処の名無し:2013/09/17(火) 05:42:33.11 ID:qUwrYnTH
アメリカ人観光客を大歓迎するシコリアン
http://youtu.be/JnB3hNgFKaQ?t=1m53s
325日出づる処の名無し:2013/09/17(火) 09:53:17.38 ID:lpQKN6Rl
>>322
>>318
これはパシフィックリムのステマ

・・・で、面白かった?

古い方のベストキッドの師匠ミヤギサンもおかしかったね日系米人だけど
ああいう発音が英語圏の人に聞き取り易くて日本語っぽく聞こえるのでワザとアップダウンしてるのだろ

日本語ってか東京弁は海外から見たら殆ど抑揚のない話し方で イントネーションで単語のカタチを認識する英語圏の人達からみたらお経みたいにモゴモゴ聞こえるらしい
326日出づる処の名無し:2013/09/17(火) 10:39:57.38 ID:zhePydIj
理由は簡単。
エディターが日本語出来ないから。
HWは多角度から映像撮り放題で ソコからエディターが摘む。
日本語が変かどうかなんてチェックさえしていない。
「キルビル」で千葉ちゃんが日本語セリフ噛んでてワロタが
噛んでる部分使われてしまった訳。
こういう構造だから
HWの「変な日本」は今後も無くならない。いや増えるだろう。

たけし「編集権が無いならHWで撮る意味も無い」
「JM」出演で現場観察して痛感したらしい。
327日出づる処の名無し:2013/09/17(火) 10:40:52.80 ID:/IvyqHvR
>>325
映像はトランスフォーマーみたいで凄かったよ。
ストーリーはあんまり面白くなかった…長いし、途中で飽きちゃう感じ。
設定もメチャクチャだし、矛盾が多過ぎてツッコミが追いつかないし…
そういうのが気にならず、映像や派手な戦闘シーンを求めるタイプの人にとっては面白いかも。
ストーリー重視派にはオススメしない。
米人から見た「日本人」「中国人」「ロシア人」のイメージは分かったけどwww

確かに、米人が無理矢理日本語喋ってるシーンは発音がアップダウンし過ぎて逆に聞き取りにくかった。
後、共通語と東京弁って違うよ…
328日出づる処の名無し:2013/09/17(火) 12:32:09.94 ID:ekTZZ82a
>>327
ありがとーむしゃくしゃしてる時に見に行くわ

そやね共通語だね東京弁はむしろ英語慣れしてる人には聞き取り易いと思うわ
329 ◆Nyagotap8g :2013/09/17(火) 13:05:31.82 ID:Zp8I9CGt
日本語吹き替えを観に行ったウリは勝ち組(w
330日出づる処の名無し:2013/09/17(火) 20:23:36.74 ID:G1FHbOAA
>>329
吹き替えなんてみたくもないrと思うのは俺だけかな
331日出づる処の名無し:2013/09/17(火) 20:52:52.81 ID:/iN00JiG
パシフィック・リムはまさしく自分が子供の頃に観てた物まんまだった。
あと、字幕版で観て初めて意味がわかる所があるよね。
吹き替え版だと多分観てても気づかないって言うか全く判らないんじゃないかな。
332日出づる処の名無し:2013/09/17(火) 20:59:32.20 ID:LlRT39IC
映画はエンドロールまでみてたりするんだが
スタッフキャストに中国系姓が異常に増えてる気がする
片や日本系はあっても1人位
これは良いのか悪いのか…
333日出づる処の名無し:2013/09/17(火) 21:11:36.77 ID:G1FHbOAA
wooとかreeとか増えたよね
334日出づる処の名無し:2013/09/17(火) 21:15:33.38 ID:G1FHbOAA
うちの会社の中国人ウーは日本語読みでゴウって呼ばれてる
瀋陽地区出身だから旧満州かな
いい奴だよ
335日出づる処の名無し:2013/09/17(火) 21:44:54.72 ID:vERVYO/f
いやいや誤解させてたらゴメン中国系スタッフを悪く言ってる訳じゃなくて
たとえばHWでちゃんとポジショニングを与えられてる日本系スタッフって多くないんじゃないかって事ッス

スタッフロールとかはアシスタントとかでも名前出るから 言い方悪いけど仕事内容が低くて賃金の易いスタッフの名前もでるが
日系はそもそも米メディアに入れない入らないのかな?と

某米TVの学園ミュージカルドラマとかでも初期にいた日系役の人は2dシーズンにはいなくなり 必要以上に中国系韓国系が画面に写り込んでる気がしてて
個人個人じゃなく○○人を前に出せ的圧力あんのかねって思う時がある
ほら彼ら徐々に増えていってある程度から結束して影響力高めてくじゃん
336日出づる処の名無し:2013/09/17(火) 21:54:57.28 ID:M9ZOVdAl
あ、マイノリティ優遇策は知ってる
ゲイを出せとか白人の上司は有色にしろとか
337日出づる処の名無し:2013/09/17(火) 21:57:57.45 ID:0Hh/QQuC
でも東洋人枠って、
何か分かりやすい顔つきの俳優が選ばれすぎのような気もする。

目が小さくて釣り上がってる、みたいな。
338日出づる処の名無し:2013/09/17(火) 22:01:57.24 ID:XzwEc0pf
日系ってすぐアメリカ人化していわゆる「日本人」風味に欠けるんじゃないかな
339日出づる処の名無し:2013/09/17(火) 22:29:16.56 ID:XzwEc0pf
ところで、ハリウッド映画に出てくるアジア女性って
なんでテラテラしてるんだろう?もれなく釣り目だし
340日出づる処の名無し:2013/09/17(火) 22:31:58.13 ID:8CVV8kOY
>>339
朝鮮戦争の影響
341日出づる処の名無し:2013/09/17(火) 23:43:46.56 ID:G1FHbOAA
>>335
日本人の英語力の低さと職業意識の差かなと思う。
日本では芸能って昔から賤業のイメージあるから
移民の日系人はなるべく目立たないように
ひっそり生活していたみたいだし。
ネイティブで育った日系人は芸能に興味ないし
こっちで育った日本人は英語力ないしって感じかと思う。
342日出づる処の名無し:2013/09/18(水) 01:26:55.20 ID:x9gdQYME
異郷に入った時
中国人は同郷で凝り固まり内向きのコミュニティを作り
朝鮮人は隙間をついて儲けを蓄え
日本人は同化しようとして慎ましく暮らす
みたいなイメージ
343なんという勇者 ◆7n4nX3fPd. :2013/09/18(水) 02:12:59.33 ID:hUjIWMuu BE:1631549478-2BP(2369)
>>330
パシフィックリムは日本語訳になって初めて完成するんだ!
と豪語したアメリカ人がいたそうだが…
344Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2013/09/18(水) 02:49:30.00 ID:TC+LUG8O
>>343
「吹き替え版で完成」だったはず。
345日出づる処の名無し:2013/09/18(水) 05:59:40.83 ID:1ejtjEpb
>>342
これも追加

日本人は同化したいあまりに反日になる
二世は完全に現地人化して一世は家庭内外人扱いされ孤立する
346日出づる処の名無し:2013/09/18(水) 07:08:39.06 ID:kg12jKeI
同化するのって結構難しいんだよ
その土地の風習文化を理解しないといけない
祭事やその準備に参加しないと八分の上に酷い嫌がらせを受けたりするし、
目立たぬように暮らせば反感買わないなんてのも間違い
むしろ、ある程度目立つと言うか、外人だけどその土地の人と同じように
暮らしてるよってのがわかる程度に活躍せんといかん
347日出づる処の名無し:2013/09/18(水) 07:39:17.84 ID:FrOpGf+2
話ちょっと違うが
昔の日本の村落とかで旅人がくると村の娘に世話させうまくニョゴニョゴさせたら旅人は体よく出てってもらうとかあったな
ギリシャでも旅人を歓待するのはアポロンの巫女たちだったしインドでも中国でも聞く
既にあるコミュニティーに同化するってのは確かに大変そうだ
348日出づる処の名無し:2013/09/18(水) 11:50:49.73 ID:x9gdQYME
>>347
それって狭い集落で遺伝的な欠陥が出ないように外部の血を入れるんだよね
瀬戸の花嫁なんかもそういう意味なのかな
349日出づる処の名無し:2013/09/18(水) 12:09:35.13 ID:B/H0kbtP
ムツゴロウも東南アジアやインドの僻地で
子供とヤリまくった、と。
子供つっても先進国から見て子供なのであり
その村では子供では無い、と言う。

このインタビューはゲラの段階で「削ってくれ」と言って来たらしいが。
350日出づる処の名無し:2013/09/18(水) 12:40:42.71 ID:Gkh89S3m
ヤルヤラナイがそんなにギャーギャー言われない時代と地域だっただけだろ
今の感覚で非難するほうが問題
351日出づる処の名無し:2013/09/18(水) 14:09:07.64 ID:B/H0kbtP
昔コンビニバイトの女子がイスラムに襲われた事件が頻発した。
エロ本まで売ってる店番なぞ売春婦と同じで襲われて当たり前 というロジックらしい。
352日出づる処の名無し:2013/09/18(水) 17:57:31.22 ID:kYOonrKN
ムスリムって元々は他宗教には寛容だったはずなんだが
どーしてこーなった?
一応、改宗を強要するなとか
戒律的にアウトでも他宗教から勧められたらかまわないとか
そんな教えもあったはずなんだが…
353日出づる処の名無し:2013/09/18(水) 18:01:04.58 ID:sYLdbGOr
>>352

ナイナイ。
イスラム圏の仏教は根絶。
354日出づる処の名無し:2013/09/18(水) 19:01:39.59 ID:B/H0kbtP
山田五十鈴は世界映画史に残る大女優だが
(あのヴィヴィアン・リーが山田のメイクを真似していた)
死んだ時 今の記者が山田について知ってるのは「必殺」程度で
皆中条きよしに追悼コメント聞いてやがる。

藤田まことが
ある歌手上がりの俳優は山田先生の実績を全く知らず舐めている。
先生もお怒りだった。
と書いているのに。
355日出づる処の名無し:2013/09/18(水) 19:39:11.66 ID:x9gdQYME
台湾で元気でやってるかなビビアン
356日出づる処の名無し:2013/09/18(水) 20:17:31.14 ID:tuU7wYY4
125:日出づる処の名無し:2013/01/26(土) 11:55:13.10 ID:cV6c31ae
藤田まことが「某歌手上がりの俳優は山田五十鈴先生の偉業も全く知らず舐めている、
先生も怒っている。」と言ってたが五十鈴の葬儀でコメントしてるの中条きよしだったw
3〜40代の記者でさえ五十鈴で思い付くのは中条きよし程度っつー事か。
五十鈴は邦画史どころか世界映画史に残る大女優なのに。

504 :伝説の名無しさん 投稿日:2012/09/03(月) 14:19:47.18
藤田まことが生前「中条きよしは山田五十鈴先生の偉業をよく知らず、舐めた態度で接している。」
と言っていたがTVで中条が五十鈴の死にコメントしまくりだもんなあ。 
その事自体まだ舐めているw
記者がもう 五十鈴=必殺 程度の知識しか無い。
ヴィヴィアン・リーが蜘蛛の巣城の五十鈴を研究していた なんて中条絶対知らんだろ
(ヴィヴィアン・リーが五十鈴のメイクの真似していた)
357日出づる処の名無し:2013/09/18(水) 21:46:13.85 ID:YErZbith
マツダのスーパースポーツコンセプトが全焼…英Top Gear「本当に申し訳ない」
http://carview.yahoo.co.jp/news/market/191485/

マツダが2008年、デトロイトモーターショー08で発表したコンセプトカー、『風籟』(ふうらい)。
同車を、英国の有名自動車メディアが、全焼させていたことが判明した。
これは、『Top Gear』誌が明らかにしたもの。同メディアが20周年記念の特別企画として、
マツダから風籟を借り受け。そして走行テスト中に、火災が発生し、車両は全焼したという。
358日出づる処の名無し:2013/09/18(水) 23:03:25.38 ID:vQCGsYzm
「アジアって言葉は元々トルコ以東を意味した言葉で、アジア地域同士に共通点は無い」って言われるけど、
トルコについていろいろ調べると、薄いながらもそれなりに共通点ありそうだと感じるんだよなぁ
トルコって位置的にはヨーロッパのすぐ隣で、距離的には中国やらインドやらのがよっぽど遠いんだが、
その割に中国料理やインド料理に似たようなものが割とあるし、日本や東南アジア同様米を使ったものも多い
マントゥやピラフ(西洋のピラフはトルコ由来)なんかは語感的にも中国のマントウや、インドのプラーヴそっくりだし
359日出づる処の名無し:2013/09/18(水) 23:04:57.08 ID:4z+UFaGO
>>357
海水にぶっこんだり、ビルの屋上から落としたんだろ。
と思ったらマジで燃やしてしまったんだな。
360日出づる処の名無し:2013/09/18(水) 23:08:51.10 ID:USHM/XtX
トルコ語には日本語と同じく擬態語や擬音語が多いね

ムシュルムシュル - スヤスヤ
グジュルグジュル . - ピカピカ
トゥクルトゥクル   - トコトコ
ラパラパ       - こんこん(雪のふる音)
361日出づる処の名無し:2013/09/18(水) 23:33:59.96 ID:vQCGsYzm
ネパール語では口数が多い男をピャーラピャーラというが、
意味も音もペラペラに似ているのが気になったんだよな
ネパール語はヒンディー語とは違った変化を遂げた梵語の末裔なんだけど、
梵語で「ya」や「yaa」だった音は日本語だと「e」とか「ei」
になっているケースがいくらかあるんだよね。那羅延(narayana)とか閻魔(yama)とか
ヒンディー語でもyaが変化してeっぽい音に聞こえる現象があるようだし、
「ピャーラピャーラ」が「ペラペラ」の語源の可能性もあるかも
362日出づる処の名無し:2013/09/19(木) 00:31:29.09 ID:SuIdE+EQ
>>352
他宗教じゃなくて、ユダヤ教とキリスト教だけ
363日出づる処の名無し:2013/09/19(木) 02:08:32.99 ID:ZNCrFH3f
>>352
362の言うように、ユダヤ・キリスト教に親しい宗教で、
経典の民に対してイスラムを押し付けることはしない。
仏典も経典と見なす考え方もあった。

でもそれは建前。
一番近いはずのキリスト教とは大げんか中だし
原理主義者は適度に距離をおいてるはずの仏教を認めない。
教養低い奴らが変に真面目にやろうとするとこうなる。
364日出づる処の名無し:2013/09/19(木) 03:38:27.96 ID:8uxPFeP+
>>363

ナイナイ。
リヴァイアサンそのもの。

地中海ヨーロッパは1000年間イスラム教徒の奴隷狩りの場。
異教徒は拉致、強制連行、奴隷化してよい。

日本の拉致問題は教養があれば南欧にアピールしやすい、と知ってる。
365日出づる処の名無し:2013/09/19(木) 04:19:04.32 ID:ZNCrFH3f
>>364
まあそのように建前が通じないのが世の常。
今後建前を通すようになるのか、はたまた文明の衝突になっていくのかわからんがね。
366日出づる処の名無し:2013/09/19(木) 06:45:43.70 ID:xZhL3Hhb
インドネシアのバリ島はバリ・ヒンドゥー教徒がほとんどで、
様々な神を祀り、祭りの時は豚の丸焼きが御馳走なんだが、
よくあのイスラム教国の中であの文化を保ってられると思う
367日出づる処の名無し:2013/09/19(木) 07:07:16.55 ID:mQYxy372
>>366
順序で言えば、イスラムに追われたヒンズー教徒たちが集結した
最後の牙城ですもの。

保ってるというより、何が何でもで守り抜いた結果というほうが。
368日出づる処の名無し:2013/09/19(木) 14:09:55.56 ID:b2eXQF/2
>>367
不勉強なので教えてくれ
それは武力衝突的に守ったの?
精神的に揺らがなかったの?
取り込んだの?
369なんという勇者 ◆7n4nX3fPd. :2013/09/19(木) 18:26:50.49 ID:Azgyvy/T
>>344
そうでしたか、すみません
370日出づる処の名無し:2013/09/19(木) 19:30:53.84 ID:U6yMLiqX
>>368
多数決のほうそく
371日出づる処の名無し:2013/09/19(木) 19:34:57.74 ID:H3Nraxih
>>352
キリスト教との対立で態度を硬化させざるを得なくなったんだろう
イスラム=過激派 みたいな報道してる日本も大概
372日出づる処の名無し:2013/09/19(木) 20:18:08.64 ID:U6yMLiqX
>>371
むしろユダヤ人との確執が問題じゃなの?。
ヨーロッパの移民なんかムスリムだらけじゃん
誰が好き好んで憎い宗教色の強い国に行くかなって事考えると
宗教対立というか体制への抵抗みたいに見える。
欧米のイスラム包囲網を宗教問題にすり替えただけだよね。
373日出づる処の名無し:2013/09/19(木) 20:53:13.63 ID:8qBwBMK5
>>370
ありがとん
んじゃバリでは武力的な宗教対立は無いんだね
仏教徒と分類されてる日本人にはなおさら非敵対的な訳だ
374日出づる処の名無し:2013/09/19(木) 21:44:23.37 ID:xZhL3Hhb
バリ島はなんか和風寄りに見えるんだよな
375日出づる処の名無し:2013/09/19(木) 22:02:24.68 ID:H3Nraxih
>>372
ん まぁそうかもしれんけど
とにかく対イスラムで煽ってる人たちがいるよね
頑なにさせているというか

日本人はムスリムも対立する理由も背景もないからほんと上手くやって欲しい
(こう言っておいてなんだけどテロは怖いし)くだらないことまで西洋に右に倣えする必要はない
幸いにも日本にはトルコがいるし上手く間を取り持ってもらったり相互理解を深めるきっかけにして欲しい
美人も多いしな・・・(ボソッ
376日出づる処の名無し:2013/09/19(木) 22:37:56.15 ID:b2zUxwyN
911テロのあとムスリムとユダヤの末端の対立がギリギリになってた時 日本に調停役を暗に求めてたなアメリコ
仏教徒はどちらとも敵対せずどちらの観念も否定しない貴重な存在だそうな
仏教界逃げたけど
377日出づる処の名無し:2013/09/19(木) 23:09:07.79 ID:8uxPFeP+
イスラムには戒律があって守らなければならないんだよ。

日本のように坊主であっても守らない戒律とは異なる。

守らなければならない。

解釈が違うから守らない、は通じない。

心の問題だから、守らなくてもよい、も通じない。

個人によって異なる、も通用しない。

近代化してないから、アメリカユダヤ教のようなリベラル派もない。
378日出づる処の名無し:2013/09/19(木) 23:21:57.97 ID:EDaSN3Sb
>>377
異教徒は○さなければならないって教義と 主義が違っても受け入れよって教義の違いがあるからで、ルールを厳格に守るどうかとは違うと思うよー
379日出づる処の名無し:2013/09/19(木) 23:30:28.47 ID:8uxPFeP+
ぬるい。
島国世間知らず。
イスラム圏を知らない人ばかり。
トルコか観光地ぐらいでしか通用しない。

>>378
それが解釈の違いね。日本的な。

イスラムの規範の考え方が理解できない。
380日出づる処の名無し:2013/09/19(木) 23:49:39.22 ID:jJGAc7iN
>>379
だからさーそのぬるさが仏教徒を特別なものにしてるでしょ?

ムスリムとキリストに仲介を求められるのは寛容だからだよ?
オバマさんが日本来て寛容の精神を学びたいって言ったの覚えてます?
お互い身内が硬化し過ぎてしまったから裏で取りまとめてって頼まれるのはアナタみたいにイスラム圏はブレないって思いこんでるからでしょ
キリスト教の上部以外もムスリムは敵だってそう思ってるよ?

で、いつまで殺し合うの?
381日出づる処の名無し:2013/09/20(金) 00:00:23.80 ID:yRUz4W+f
>>380

仏教徒はそもそも戒律守りますw
大乗仏教も坊主は戒律守りますw

イスラムもユダヤ教も戒律がありますw
ぶれるブレないが個人の心の問題なのは
日本が宗教に対して極左リベラルな立場だからw


「オバマさんが日本来て寛容の精神を学びたいって言ったの覚えてます?
お互い身内が硬化し過ぎてしまったから裏で取りまとめてって頼まれる」

これどうせソースないでしょ。
そもそも戒律の考え方について理解しなければ仲介など、
とりまとめもできませんww

911以降特になんもやってないでしょ日本はというか宗教界は。
諸宗教平和の祈り的な名刺交換会があって、それくらいでしょ。
まぁ十分進歩だけどね。
そもそもバチカンに諸宗教への寛容を働きかけたのは
日本の立正佼成会だった。
これは実ってバチカンは寛容になった。
382日出づる処の名無し:2013/09/20(金) 00:06:43.13 ID:NSRDJmAY
>>379
あ、アナタはムスリム以外死んで当然って思ってる人?
じゃあこの話無理なのでもう見ない方がいいと思うよ。

日本人はどっちの敵にもならないのだからムスリムの教義を理解できてもムスリム側にもユダヤ側にも行かないと思うよ
383日出づる処の名無し:2013/09/20(金) 00:11:00.21 ID:svu46PmE
だからアナタはムスリムが異教徒殺していいっていうのは許されると思ってるの?
384374:2013/09/20(金) 00:11:49.82 ID:yURjq1ph
385日出づる処の名無し:2013/09/20(金) 00:13:07.46 ID:yRUz4W+f
>>382
要するに個人の問題ではなく、スンニ派、シーア派全体の教義
事態が変わらないとどうしようもないわけ。

日本は800年前、明治維新期、戦後と大変化でこの問題が
単なる個人の心の問題になってるから、
気づくことすらできないから、
「両方の陣営から働きかけを受けるだろう」
なんてうぬぼれてる場合ではない、ということ。
386日出づる処の名無し:2013/09/20(金) 00:22:12.61 ID:KGWHRlVA
>>385
イスラム圏は変わらないからユダヤも変わらず相変わらず殺し合うであろうって言いたいだけ?
387日出づる処の名無し:2013/09/20(金) 00:29:53.86 ID:yRUz4W+f
>>386

要するに個人の問題ではなく、スンニ派、シーア派全体の教義
事態が変わらないとどうしようもないわけ。

イスラムにもユダヤにも律法学者、法解釈学者がいて、
この人達が戒律の運用を担ってる。

教義、戒律の解釈の変更があるとするなら、この人たちが新しい解釈出すしかない。

ので働きかけるとするならば、この律法学者、法解釈学者。

と思ってる。

自衛隊が村の長老にうやうやしく挨拶に行ったのはいいことだけど、
もっと大切なのはこの律法学者、法解釈学者やってる人たちね。
388日出づる処の名無し:2013/09/20(金) 00:40:10.55 ID:F2lpfkJ0
>>387
その人たちを柔らかくするのにアメやユダヤでどうこう出来る?

仏教も無理ヒンディーも無理なら
全部無理でしょ

本当は宗教対立じゃなくて経済格差への怨みが根元なのも知ってるでしょ?

だから経済力と第三者の2つを持つクッションになれる所に期待してんじゃないの?
389日出づる処の名無し:2013/09/20(金) 00:47:58.28 ID:yRUz4W+f
>>388

じゃあ911以降どういう仲介をしてきたのさ。

日本は。

一つでもいいから教えて。

ないでしょ。

「両陣営から仲介を頼まれる日本」
に空想でうぬぼれてるようしか見えない。

お願い一つでいいから実例出してちょうだい。
390日出づる処の名無し:2013/09/20(金) 00:52:09.71 ID:2J7GbtQu
ないねー
仏教界逃げたしね
ただ日本のイメージは他者の調停役に成りうるってことでしょ

イスラムを知らんとかいって頭固定したらダメじゃないの?ってころくらい
391日出づる処の名無し:2013/09/20(金) 00:58:24.32 ID:+xbOPpzw
イスラムの言い分もわかるユダヤの言い分もわかるで動けなくなるより 仏教的にこう考えるってスタンスはまだ両者から受け入れやすくない?
どっちの言い分も敵は絶やせなんだから
両者の極論を理解しないといけない事?
392日出づる処の名無し:2013/09/20(金) 01:09:22.41 ID:yRUz4W+f
>>391
そもそも日本の伝統仏教事態が、世界の小乗大乗両方の仏教界
から新興宗教扱いされてるの知ってるの??

それくらい破戒っていうのは、戒律破るのは重大な問題なんだよ。

それと仏教=無神論and偶像崇拝、と思われてるから、

とてもとても「両陣営から頼りにされる日本」なんて状況はない。

漫画脳。空想。
393日出づる処の名無し:2013/09/20(金) 01:12:47.09 ID:wqgbhQ9l
うんわかった
アンタ否定してるだけだ

ごめん無駄な時間でした
394日出づる処の名無し:2013/09/20(金) 01:15:56.30 ID:yRUz4W+f
ただ、日本人がシナコレア3国と全く違う、
礼儀、モラル、マナーに篤い人格を持つ民族というのは
世界中で理解されてる。

だから礼儀、モラル、マナーというのは突破口かもねー。
互いへの敬意。

でも入植する、抵抗する、の人たち、
敬意をもって入植するってことでいいの??
おとなしく抵抗する、だと何の進展もないかもね。
395日出づる処の名無し:2013/09/20(金) 01:37:04.34 ID:9EXAbmUv
>>392
アジアの仏教も日本の仏教をそう言えるほど正統なのかって疑問もあるがな
396日出づる処の名無し:2013/09/20(金) 03:04:38.58 ID:+ilkSHES
イスラム対キリストみたいな宗教対立という構図が浸透しているけど
実際は部族間対立に外部勢力同士の代理戦争、経済対立だったしする

裏工作を隠すために宗教対立で直接原因を隠蔽している事が多々あり
大昔の十字軍遠征からして南征略奪の連合軍だし

交通の要所のトルコは栄えて世俗化してる
金持ち争わず 貧乏がみんな悪いんや

>>395
釈迦以外の神格が存在(異教の融合が多い)しているという事はもうアレンジだよな
逆に偶像崇拝に偏らず悟りを求める哲学的な路線の宗派や名僧あたりはオリジナルに近いんじゃないか?
397日出づる処の名無し:2013/09/20(金) 04:07:44.81 ID:J6/LHN1j
>>396
習合の思想はチベット仏教なんかもその傾向がある。
日本の仏教はオリジナルだが、やり方は日本独特でもない。
398日出づる処の名無し:2013/09/20(金) 07:32:55.44 ID:9EXAbmUv
【話題】東京五輪のために500億円かけて「江戸城を再現したい!」 谷垣前総裁も関心★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379622166/

どっちかというと新しい皇居作ってほしい
399日出づる処の名無し:2013/09/20(金) 07:45:35.60 ID:IOWNkgqs
近現代建築の保護が先だと思うがね。
もう、あまり残ってないかもしれんが。
400日出づる処の名無し:2013/09/20(金) 07:56:18.46 ID:9EXAbmUv
新しく立派な物を建てるのも重視した方がいい
宮大工とかめちゃくちゃ減ってきてるし、
技術も停滞せず、進歩せんと
401日出づる処の名無し:2013/09/20(金) 08:30:01.99 ID:JNJEurmQ
>>400
その宮大工が電動工具使ったり、クレーン吊上げの玉掛けやってたりすると、
ちょっと違和感感じたり。
402日出づる処の名無し:2013/09/20(金) 09:19:42.45 ID:LbaXUKWQ
先日NHKで日光東照宮の修理工事の模様を紹介していて宮大工さんもたくさん映ってた。
あそこの修理は今年から始まったのかと思ったらS25年からやってたんだね。今回は第四期修理。
403日出づる処の名無し:2013/09/20(金) 09:57:00.63 ID:GpnZJylt
外人観光客はスカイツリー登って
その足で東照宮観るのがパターンらしい。
ハイテク・ローテクの境地を一日で体験し
トンデモナイ国だ・・・と絶句する。
404日出づる処の名無し:2013/09/20(金) 13:01:56.64 ID:9EXAbmUv
東照宮がローテクとか馬鹿にしてる
405日出づる処の名無し:2013/09/20(金) 13:13:47.13 ID:GpnZJylt
もしかしてとび職はぴょんぴょん飛ぶとか
ダウン症はダウンしやすいとか
劣性遺伝は駄目な子孫とか
白系ロシアをロシアの白人とか
思ってるのかな。
406日出づる処の名無し:2013/09/20(金) 13:13:57.31 ID:wvuqiPJE
>>404
ローテクだ。ローテクで造られているからこそ驚異であり意味がある。
ハイテクがローテクよりも「高級」だと序列化する必要はない。
407日出づる処の名無し:2013/09/20(金) 13:28:06.51 ID:UlSGQdkE
何いってんだこいつ
408日出づる処の名無し:2013/09/20(金) 13:40:49.76 ID:iGHK5pv1
ローテクは「低い技術」をさすわけじゃないよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%AF
409日出づる処の名無し:2013/09/20(金) 16:10:26.52 ID:J6/LHN1j
伝統技術は伝統技術であってローテク呼ばわりされると違和感がある。
410日出づる処の名無し:2013/09/20(金) 17:19:29.40 ID:+ilkSHES
ニューテクノロジーとオールドテクノロジーと言った方が良くない?
他にはモダンとクラシックとか
技術力は低くはないよね
411日出づる処の名無し:2013/09/20(金) 17:22:57.86 ID:dWUpKjVN
ローテクでいいじゃない
何か勝手に変なネガティブイメージ持っているだけでしょ
412日出づる処の名無し:2013/09/20(金) 18:17:02.48 ID:GpnZJylt
その時代その時代の最高技術の建築物が日本には沢山ある ッチュー事

解体業でもある宮崎学が20年前
日本の高層ビルなど解体の想定さえせず乱立している。
つまり大地震などカタストロフが前提なのだ と書いていて
そうだよなあ・・・と思っていたが
今は高層を解体する技術も相当充実してきて
発破など派手に行わず「静かに地味に解体する」ってのも日本的と見られているらしい。
413日出づる処の名無し:2013/09/20(金) 19:04:34.41 ID:3wq9rTRR
宮大工がクレーン使ったっていいじゃないか。
同じ効果をより安全に楽に出来るなら最新技術もいいと思う。
大事なのは古い技術のノウハウを記録しておく事で
技術の進歩自体はどの時代でも行われていたはずだし。
414日出づる処の名無し:2013/09/20(金) 19:27:47.56 ID:GpnZJylt
中国でも半沢大人気。未放送なのにw
ガンガン割れてる。
中国中の大学の外語学科学生(強烈な日本ヲタ 女子多し)
がパート分けして字幕付けてしまうんだよ。
罪悪感0どころか オモロくて勉強になると喜んでるw

バラエティなんかもガンガン割れていて
楽しんごの
東幹久「カステラ紙まで喰っちゃったヨ」も

注・・・カステラとは四畳半神話大系に出てる大極殿本舗の事

と中国語で注釈字幕がw
食った事もないくせに日本人より詳しいw何処まで日本ヲタなんだよ!
415日出づる処の名無し:2013/09/20(金) 20:24:23.05 ID:9EXAbmUv
インドなんかは伝統的な建物作る際でもクレーン車とか普通に使ってるらしいな
出来上がったもの自体は極めて伝統的な様式や構造で、近代的な感じは全くしない
416日出づる処の名無し:2013/09/20(金) 20:27:41.08 ID:nHsLvNea
ID:yRUz4W+fは何が言いたかったのやら
日本がイスラム圏と仲良くやっていけるという展望が見えるのは

・日本とイスラム圏で対立する理由がない
・日本人の和を尊ぶ性格・モラル・マナー
・現在の日本における仏教の在り様ではグレーゾーンが広い

入植するとかされるとかは全くの別問題
文脈が繋がっていない上に勝手に結論出して憤慨して煽ってるようじゃ誰にも賛同してもらえないよ
人種問題のスレでアフリカ人は素晴らしいから移民させるべきとかほざいてるキチガイがいるけど同じ人だったりして
417日出づる処の名無し:2013/09/20(金) 21:33:19.31 ID:F2lpfkJ0
はい論破
って言いたかっただけの人だろ
418日出づる処の名無し:2013/09/20(金) 21:42:34.03 ID:yRUz4W+f
他者、内容を理解せず自称「両陣営から頼りにされる日本」
像は空想だということ。

仏教=無神論、偶像崇拝、
多神教=3つの経典宗教共通のクレンジングターゲット。

他者からどのようにみられてるか自己分析できてるから、
日本の宗教界は積極的に関わらない。

入植って教養問題ね。イスラエルパレスチナの。
ごめんね説明少なくて。
419日出づる処の名無し:2013/09/20(金) 21:52:35.12 ID:9EXAbmUv
てか、インドやマレーシアやインドネシアでさえイスラム教徒と、
インド系宗教教徒が仲良く出来てるんだし、日本とか余裕だろ
420日出づる処の名無し:2013/09/20(金) 21:54:32.27 ID:3wq9rTRR
>>418
誰も仏教会の話なんてしてないだろ。
宗教的にリベラルな日本人が仲裁に立てば、
波風立ちにくいだろうという希望的なニーズがあるよって話だろ。
何頑なに否定してるのかよく分からん。
421日出づる処の名無し:2013/09/20(金) 21:57:56.82 ID:yRUz4W+f
>>420

そうそう結局根拠があるわけではなく、

自称「両陣営から頼りにされる日本」像を
求めているということw

求められているのではなくwww
422日出づる処の名無し:2013/09/20(金) 22:34:31.62 ID:nHsLvNea
>>418
別に現状で驕りがあるわけではなく
これからそうできるように努めていきましょうって話だよ
勝手に誤解して一人で憤慨していたのが貴方
423日出づる処の名無し:2013/09/21(土) 00:12:13.38 ID:mGo6WBur
1.カレーっぽいけど味噌汁程度に味が薄い汁物を作る
2.ご飯(ジャポニカ米で可)を1の汁物で炊く
3.炊けたご飯にカレー味の焼いた肉を載せ、それにカレーソースをかけて食べる

なぜ日本にこのような料理が無いのか・・・
推測だが、インドにはあるだろうに
424日出づる処の名無し:2013/09/21(土) 01:52:57.86 ID:2FQJ3IG5
最近あちこちで騒いでる先鋭化したイスラムは本来のイスラム教とは別物だろ。
ありゃあどっちかというと宗教じゃなくて共産主義と同じ系統に属する何かだ。
社会から恩恵を受けられない貧乏人と勘違いした知識人が資本論のかわりにコーランを掲げてるだけだぜ。
425日出づる処の名無し:2013/09/21(土) 06:23:39.18 ID:pHkYUQCd
先鋭化したイスラム一派と本国とは別物(徴兵拒否)の在日チョンって似てるよね
主流派とは路線が似て非なる独立した勢力でどちらかというと反体制勢力という点でもね

そんな在日チョンが巣食ってる日本は呑気にできるか?
和っていっても何でも受け入れる訳ではなく選別はあるでしょ
426日出づる処の名無し:2013/09/21(土) 10:12:13.44 ID:sjLy9hvg
>>424
本来のイスラム教なんて開祖からして政治指導者でもあるんだから共産主義と同じ系統とか意味がよく分からない
イランみたいにイスラム法に則って国を運営したいというのが目的だろ
427日出づる処の名無し:2013/09/21(土) 10:19:36.33 ID:MIX3E81f
日本では若者は古臭い料理を嫌う、って認識されているようだけど、本当にそうなのか?
白米や味噌汁、鯖の煮物、茶わん蒸し、ほうじ茶までほとんど食わないなんて、
ホテルや旅館にさえ泊まれない(ディナーで歴史がある料理を出そうとする傾向が強いから)と思うし、
そのガキが今までいったい何を食ってきたのか知りたくなる
428日出づる処の名無し:2013/09/21(土) 10:27:58.51 ID:uyYPCCOZ
結構前にアフリカでイスラムが広がりを見せている報道があったが、あれは信者達からの金を積み立てて困窮してる者に援助するってシステムがあるからっていってたな。国じゃなく宗教団体による生活保護、健康保険だそうな。
そういう意味では>>424の共産主義的はあってるかも。

ま、今どうかは知らん。
429日出づる処の名無し:2013/09/21(土) 10:30:34.05 ID:oSN2kz74
イスラム原理主義は反西洋だろうから、日本だと尊王攘夷が近そうな気がする
430日出づる処の名無し:2013/09/21(土) 10:37:31.50 ID:MIX3E81f
外来勢力でもなく、むしろ西洋かぶれの明治天皇や政府と比べたら保守的だった徳川の地位を奪う行為が、なぜ西洋に反対する行為に近いと思うのか理解できん
431日出づる処の名無し:2013/09/21(土) 10:47:13.61 ID:oSN2kz74
(´・ω・`)

>>430
「外来者を打ち払って日本を欧米列強から防衛すべし」という思想からね
十分保守的な考えだと思うし、イスラム原理主義もこの考えに似てると思う
432日出づる処の名無し:2013/09/21(土) 10:57:23.31 ID:nSl89KDh
>>380
>だからさーそのぬるさが仏教徒を特別なものにしてるでしょ?

仏教を受け入れたのは、神道の寛容(ぬる)さだぞ。
433日出づる処の名無し:2013/09/21(土) 11:31:52.60 ID:MIX3E81f
>>431
いや、まず外来者どうこうってのが徳川に全く当てはまらんし、明治政府は西洋文化を積極的に取り込んだり、
西洋や西洋人との交流を深めたりしたのだからイスラムのそれとは逆だと思うのだけれど
徳川家はキリスト禁止して踏み絵とかやったり、そっちの方がイスラム勢力の思考に近いと思うぞ
「侵略されそうになったから対策したり防衛を強化したりして守る」という共通点があるというならば、
そんなのは喉が乾いたら水を飲む程度に、多くの国でやってる事だろう
434日出づる処の名無し:2013/09/21(土) 11:32:11.83 ID:Cs/slUWJ
>>432
つっこむ意味がわからん
イスラムとユダヤの間に神道で介入するのか?
435日出づる処の名無し:2013/09/21(土) 11:42:05.43 ID:MIX3E81f
そもそも、国によってはイスラム自体が外来勢力と扱われている所もあるんだけどな
インドなんかはそういう傾向強いんじゃない?
少し前まではヒンディー語からアラビア由来の単語を排除したり、
アラビア文字で書いたりすると反発があったらしいし
436日出づる処の名無し:2013/09/21(土) 11:54:16.62 ID:l24zG2H9
MIX3E81fはyRUz4W+fか?

文章理解出来てるか?

論点がずれてるがワザとなのか
437日出づる処の名無し:2013/09/21(土) 11:58:58.44 ID:MIX3E81f
はっきり言うと、難しいし良く分かってない
でもどうせ俺が日本の話題を出してもスルーされるんだから、
そっちの話に乗るしかねーんだよ
438日出づる処の名無し:2013/09/21(土) 12:18:31.33 ID:Rc1Rzd1s
>>437 ちょっとホンワカしたw
439日出づる処の名無し:2013/09/21(土) 12:33:24.35 ID:ve5dCjLC
みんな読んでしばらく自分なりに解釈して要点を出来るだけシンプルに分かりやすく書こうとしてるから反応遅いだけでちゃんと読んでるから大丈夫だ
返事は気長に待っててくれ
440日出づる処の名無し:2013/09/21(土) 12:36:16.55 ID:Oj5etZdR
>>427
階級によって違う。

下層と男性中流はジャンクフード、低価格外食。

食品の品質や質、栄養のバランスを気にしてるのは上流階級と
中流階級以上の女性。
441日出づる処の名無し:2013/09/21(土) 12:53:31.56 ID:aVr2TcsI
>>440
中の上ぐらいでの生活レベルだった母が言うに
貧しくなるほど外食したり茶店を使ったり見栄を張る傾向が強くなる
マンション暮らしならママ友の間で自然とそうなるし
自宅も狭いから余計外で気分を晴らしたくなる

間違ってないなと思う一方貧乏だからこそジャンクフードにもあまり触れない人
つまり自炊一択の人も少なくないと思う
442日出づる処の名無し:2013/09/21(土) 12:54:05.77 ID:v+iDfN1n
>>427
日本人が新しもの好きだからじゃないか?
新しい物に飛びつけば商人は波に乗って高級感出したり安くして多売したりする。
ただブームはそんなに続かんだろ。
定着したら伝統だが。
443日出づる処の名無し:2013/09/21(土) 13:03:06.24 ID:MIX3E81f
>>440んー、そこに古臭いか新しいかは直接的には関係ないんじゃないかな
価格が安価でバランス無視の食べ物でも古いのは結構あるし。
例えば、100ショップでは1リットル100円のお茶や、魚の煮物、
きんぴらごぼうと煮魚と白米が入った弁当(2-300円)、
一杯10円相当の袋詰め味噌汁の素とかあったりするしね。
スーパーでも閉店間際だとパック詰めの煮魚が50%引きとか良くある。
高級料理は格式を気にするから、伝統ある料理とかかなり多いと思うよ。

>>442新しいものが気になるのはわかるけど、古臭いって理由で拒絶する人間っているのかな?
444日出づる処の名無し:2013/09/21(土) 13:13:51.60 ID:Rxzkbidp
古いものを田舎っぽいとかダサいって言って落とすことで市場に新しい物が入り込む余地ができるしな
広告活動の主たるところだろう
そうすると 新しもの好きってのはメディアに乗せられやすい民族ってことになるのか
445日出づる処の名無し:2013/09/21(土) 13:23:49.98 ID:MIX3E81f
実際はそこまで極端な人間はいないだろう
どんどん新しいメニューが開発されるマックや吉野家とかでも、
ハンバーガーや牛丼は存在し続けてるし
古臭い料理をあえて作らないようにするなんてのも手間がかかるし
何が古くて何が新しいかなんて、料理の歴史の勉強しないとわからないからな
446日出づる処の名無し:2013/09/21(土) 13:39:45.15 ID:pYbPe6n9
無理矢理話題を出そうとしなくても良いのに
447日出づる処の名無し:2013/09/21(土) 13:42:40.17 ID:nruSKB2E
先生曰く「もし孔子様が兵を引き連れて日本を侵略しに来たらどうする?」
生徒「・・・」
先生曰く「その孔子様をやっつけるのが正しい孔子様の教えである」
日本の仏教は仏教と言えるのかと言われるけど、
言葉にとらわれず行間まで読んでたどり着いた日本の仏教の方が案外正しいのかも。
心道ではさらに、心の玉しいを磨くのは仏教でもキリストでもイスラムでも何でもいいとまで言っている。
448日出づる処の名無し:2013/09/21(土) 14:08:42.17 ID:IiShT+AX
そういや食い物で
イギリスでは飯を食うことは快楽のうちの一つだから謝罪しながら食うそうな
マズい理由はそれかね

日本人は感謝して食うと言ったら怒られたことあったなぁ
449日出づる処の名無し:2013/09/21(土) 14:21:52.65 ID:nruSKB2E
セックスも快楽の内の一つだから、
イギリス人はセックスのとき、
「ごめんなさい、ごめんなさい」と言いながらセックスするんですかと聞いてみたら?
アメリカ人なら喜びそう。
450日出づる処の名無し:2013/09/21(土) 14:24:10.33 ID:mGo6WBur
ぶっちゃけ、イギリス料理の方が精進料理らしいよな
451日出づる処の名無し:2013/09/21(土) 14:25:44.56 ID:9zpwf/PE
>>449
そーだよー
女性にズタブクロ被せて局部だけ穴あけて、男性は独りで限界まで持って行って直前に合体
てのが正しい作法

実際そうしたかどうかは知らない
452日出づる処の名無し:2013/09/21(土) 15:59:25.13 ID:Rc1Rzd1s
>>447
しずかちゃんと結婚してもじゃい子と結婚してもセワシは生まれてくるという事か・・・
453日出づる処の名無し:2013/09/21(土) 16:22:03.45 ID:YM/7mqZC
ミャンマーの富裕層では
日本逝って鎌倉大仏に祈願すると幸せになれる
という「定説」が広まり 鎌倉大仏前で裸足お姉さん座りで祈願する人が増えている。
454日出づる処の名無し:2013/09/21(土) 18:02:26.93 ID:Oj5etZdR
>>453
タイインド??のお坊さんが祈祷しているのも見たことあるよ。

黄色い衣装のお坊さん達。
455日出づる処の名無し:2013/09/21(土) 20:31:02.24 ID:GI63KWoA
ご利益ありそうな方が本山になるのか?
仏教も毒されてるってか
456日出づる処の名無し:2013/09/21(土) 21:15:52.51 ID:mGo6WBur
昔の侍はアンコールワットを祇園精舎だと思って、仏像を奉納していたんだよなぁ
昔はインドの情報がそれほど正確じゃなく、東南アジアの国はインドとの共通点が多かったから、
間違えても仕方なかった。「カンボジアとインドは全然違う」なんてのは、
外国の正確な情報を簡単に手に入れることが出来る、現代人だから言える事だしな
それでいて現代のインドは中東やイギリスの影響が強く、
実際に昔のインドと比べて東南アジアから離れている部分もあるからね
457日出づる処の名無し:2013/09/21(土) 22:39:19.57 ID:JWH9KTjl
>>450
え?イギリス料理って肉やら肝やら魚やら使ってるイメージのほうが多かったわ。
458日出づる処の名無し:2013/09/21(土) 22:40:25.77 ID:mGo6WBur
>>457いや、イギリス料理食った方が精進になるって意味でw
459日出づる処の名無し:2013/09/22(日) 01:45:21.84 ID:2joTQxsU
明治時代の建物って装飾性を重視した豪華なのが多いけど、費用に関しての反発とか無かったのかな
個人的には西洋風の豪華な様式にした東京駅は格式と個性があって、素晴らしいと思うし、
タイ王国の王宮みたいな駅、インド寺院みたいな駅、ローマ神殿みたいな駅など、
東京駅ほど金をかけろとは言わんが、贅をつくして色々な様式で作ってほしいんだけどなぁ
460日出づる処の名無し:2013/09/22(日) 04:05:02.78 ID:DPJIA9kw
どうして人は上手い外食の店を探すのに躍起になるのか
成果報告の一喜一憂やドヤ顔っぷりをみるとよっぽど誇らしいのだろうか

料理できると上手い店なら仕方なく行ってもいいって感じだ
461日出づる処の名無し:2013/09/22(日) 04:23:44.23 ID:S7gWV+SS
>>459
装飾性を重視っつーか、西洋に馬鹿にされんようにってがんばった>明治時代
今の時代からすると、馬鹿ばかしい理由に見えるけど
当時は立派に意味があった。「西洋であるか否か」があいつらのグループに
食い込む足がかりのひとつであったわけで(だからといって差別的区別が
なくなるわけじゃなく、戦争になったけど)
462日出づる処の名無し:2013/09/22(日) 08:23:01.58 ID:YemRZ0Sz
昨日のNHKの神の数式が面白かった。
物を半分に分割していくと、もうこれ以上分割出来ない元素に行き当たり、さらにその構成を調べると原子と電子まで行き、
さらに進むと空間にはヒッグス粒子なるものがあり、
この粒子を通り抜ける時に重力が生まれるまで行きつく。
ちょど仏の道を極めようとしたら、他国の仏教徒から日本の仏教は仏教なのかと言われ、
さらに進んで心道までなると、玉しいを磨くのは仏教でもキリストでもイスラムでも何でもいいになり、
仏教まで否定し、海外からみれば日本人は無宗教とまでみられる。
でもその日本が世界で最も治安がいい不思議。
今日は神の数式2を見て半沢直樹は録画。
そのあとは進撃の巨人まで半沢直樹の録画を見る。
463日出づる処の名無し:2013/09/22(日) 10:20:58.77 ID:8wPbRNxd
>>462

そうそう日本人論ね。

ローマ法王が口をすっぱくしていってるけど、

なんでもござれの相対主義に終止符を、って。

これが日本人が理解できない急所。

なんでもいいっていうのは経典宗教の神の独占欲を傷つける
ものだというのが理解できない。

むしろ日本的には、
そんな偏狭な徳のない人格は尊敬するに値しない、となる

サイエンスに対する貢献はむしろキリスト教側に分がある。
464日出づる処の名無し:2013/09/22(日) 10:33:37.59 ID:kBSicmhY
日本人て別にナニ教であろうとも否定してないじゃん
465日出づる処の名無し:2013/09/22(日) 11:59:22.48 ID:2joTQxsU
踏み絵
466日出づる処の名無し:2013/09/22(日) 12:32:35.62 ID:57ZqZhHB
踏み絵と言えば遠藤周作「沈黙」をスコセッシが撮る。
日本からは渡辺謙とイッセー尾形。
ロケ地は台湾。
「ラストサムライ」もロケ地はニュージーランドだった。
日本の中世の話はマトモな日本人俳優さえ出てれば もう日本ロケにこだわる必要無いと思われ。
バイブル的に扱われている黒澤の「七人の侍」を見て
日本にロケハンに来て 実際にあんな場所は無い、と知って驚く外国クルーは多いらしい。
色々なロケ地をモザイクした架空の映像空間だと知って驚愕するらしいな。
467日出づる処の名無し:2013/09/22(日) 12:41:31.19 ID:GdztTvJ2
中世だけ?江戸や明治、現代もセットと撮影技術次第ではアメリカやドバイで撮影してもいけるんじゃね?
468日出づる処の名無し:2013/09/22(日) 12:50:34.98 ID:JZLfHtiX
>>467
公開した時に日本で観客集めることを考えると、日本で「ある程度」
撮影しておいた方が宣伝になるんではなかろか?
469日出づる処の名無し:2013/09/22(日) 12:51:19.91 ID:GdztTvJ2
中世も変わらんっしょw
470日出づる処の名無し:2013/09/22(日) 12:54:40.27 ID:57ZqZhHB
「ロケ」の意味が 「その風景が必要」 から「ソコの方が安上がり」に変わってしまったんだよな。
CGで背景を消したり盛ったり幾らでも出来る。
役者はブルーバックの前で芝居するだけ。
471日出づる処の名無し:2013/09/22(日) 12:55:41.02 ID:u1X8qDuX
日本だと派手なアクションシーンは撮影許可が
下りないんじゃないだろうか

渋谷でカーチェイスシーンを撮りたがった映画があったけど、
許可が下りなかったから結局アメリカにオープンセットの渋谷作って
撮影した映画もあったね
472日出づる処の名無し:2013/09/22(日) 12:57:09.30 ID:57ZqZhHB
「ロケ」の意味が 「その風景が必要」 から「ソコの方が安上がり」に変わってしまったんだよな。
CGで背景を消したり盛ったり幾らでも出来る。
役者はブルーバックの前で芝居するだけ。
473日出づる処の名無し:2013/09/22(日) 12:57:21.67 ID:GdztTvJ2
AVの舞台って都会っぽい場所や大きな公園とかのも多いけど、あれどうやって撮影してるのか気になる
色々とCGとは思えんし、まさか民衆の中ガチでやってんの?
474日出づる処の名無し:2013/09/22(日) 13:24:19.22 ID:dJMQOyCb
世界では宗教が原因での対立とか戦争とか止む気配がないわけだけど
それでも国家間で他の宗教にああしろこうしろなんてあまり聞かない。

そういう視点でみると、日本人の靖国神社参拝に対して
一部の国が公式になんだかんだ言ってくるのって
世界の常識からするとものすご〜く異常なことなんじゃなかろうか。
475日出づる処の名無し:2013/09/22(日) 14:24:34.83 ID:57ZqZhHB
黒澤はモンゴルで「平家物語」撮ろうと企画していたんだよな。
発想が違う。
サタジット・レイ監督を仏陀役で「仏陀」撮ろうと考えてもいた。
476日出づる処の名無し:2013/09/22(日) 14:37:44.24 ID:GdztTvJ2
インド人に仏陀役やらせるって奇異でも無くね?
むしろ、人種を考慮するなんてのはかなりリアル。
映画に出てくる聖書に人物なんて、役者西洋人ばっかだしな。
古い映画だと、タイ人をコテコテの西洋人が演じる映画なんてのもあったw
477日出づる処の名無し:2013/09/22(日) 14:40:05.25 ID:JZLfHtiX
>>476
科学的には、こんな顔らしい>キリストはん
ttp://inri.client.jp/hexagon/img/Jesus_Christ_bbc.jpg
478日出づる処の名無し:2013/09/22(日) 14:46:58.83 ID:GdztTvJ2
>>477どっちかというと髪型が違うからイメージ違うな
顏自体はそれほどでもないかも
479日出づる処の名無し:2013/09/22(日) 14:52:02.98 ID:57ZqZhHB
「天地創造」音楽に大抜擢された若き黛敏郎が
「なぜ私なのか?」と聞くと監督が
「本作は東洋と西洋のクロスオーバーした話なのです、
 だから音楽は西洋人で無く貴方なのです!」
と言われた、とドヤ顔で言っていた。
480日出づる処の名無し:2013/09/22(日) 15:06:07.90 ID:bsgZstkv
>>477
首から下も見たい。
あの当時に大工やってたんだしかなりいいガタイの筈なんだがw
481日出づる処の名無し:2013/09/22(日) 15:25:27.04 ID:GdztTvJ2
482日出づる処の名無し:2013/09/22(日) 16:16:24.67 ID:1djMiv51
>>480
大工の息子であって、彼自身は律法学者なんじゃあ……
483日出づる処の名無し:2013/09/22(日) 16:23:20.67 ID:fvVBhIN1
>>459
阪急梅田のリニューアルはホント残念
全然面白くない内装になってしまった

>>462
うん?
素粒子の話はその道では結構有名なので分かるけど仏教云々との繋がりがよくわからん
原子を分解するとそれぞれの物質の構成要素が同じように宗教の始祖を紐解いていくと元は同じって事?
484日出づる処の名無し:2013/09/22(日) 16:34:55.06 ID:u1X8qDuX
>>480
大工というか石工?
485日出づる処の名無し:2013/09/22(日) 17:56:40.70 ID:57ZqZhHB
仏人
「仏には紅葉を愛でると言う感覚が無い。
 紅葉≒枯れ葉≒ゴミ でしか無い」
486Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2013/09/22(日) 18:14:06.46 ID:5DPQnh9u
>463
「敵でなければ味方」なのが日本人。
「味方でなければ敵」なのが原理主義者。

なんで、どうやっても原理主義者の主張は受け入れられる余地がないんですわ。
逆に原理主義者たちもほかのことを受け入れることはできない。それをやったが
最後、自分たちの全否定になるから。

 まあつまるところ、宗教が政治的権力と結びつくから問題なのであって、その意
味では平安時代に至る前に宗教分離を事実上達成しちゃってる日本ってどんだ
けパネェかと(w
487日出づる処の名無し:2013/09/22(日) 18:24:47.99 ID:2joTQxsU
まあ、明治には宗教と政治がまた絡んじゃったんだがな
488日出づる処の名無し:2013/09/22(日) 19:40:08.69 ID:I24DvtsY
ナザレの大工でならったような気がするが
家を作るに当たってあの辺じゃ石造りだからどっちでもいいのかね
489日出づる処の名無し:2013/09/22(日) 20:44:48.15 ID:2joTQxsU
今は石でも昔は木だったって土地は多いよ
490日出づる処の名無し:2013/09/22(日) 21:55:10.56 ID:tj11BTq4
>>477
その復元画像は正確には、墓地遺跡で発掘した遺骨を元にした、当時の平均的ユダヤ人の顔
だから、もしかしたらってだけの話
髪型もヨハネに弟子入りしたあたりから長髪にしてるしな
491日出づる処の名無し:2013/09/22(日) 21:58:33.37 ID:Y7ZKH2ot
>>455
仏教は現世利益ですし
492日出づる処の名無し:2013/09/22(日) 22:17:30.93 ID:2joTQxsU
関西料理って基本ソース味なのに、
うどんは出汁と塩の味ばかり強くて、色も薄くて違和感がある
本来はソースをコップ一杯ぐらい入れるんだろ?
493日出づる処の名無し:2013/09/22(日) 22:22:15.84 ID:fvVBhIN1
逆だ 他所が濃すぎるんだよ
関東に越したけどご飯以外全部味が濃くて死にそう
494日出づる処の名無し:2013/09/22(日) 22:36:38.95 ID:2joTQxsU
大豆系のタレは甘くて濃い奴でも、薄めても美味しいと言うか、味が濃ければそれだけ米を頬張ればいいんだけど、
ソースは味が薄れるとあまり美味しくなくなるような気がする
やっぱ、日本でどんなに改良しても昔から主食が米の地域で発展してきた調味料と比べるとその点劣るって感じ
495日出づる処の名無し:2013/09/22(日) 22:42:05.32 ID:r+IRvXhZ
>>488
屋根やドア枠窓枠
二階建てなら床、階段は
たいていが木材だと思う
496日出づる処の名無し:2013/09/22(日) 23:49:04.33 ID:2joTQxsU
そういや、石造建築と木造建築の構造は大きく違うように思われてるが、実際はそうでもないんだけどな
構造的に石造かと思って良く見たら木造だったり、木造かと思って良く見たら石造だったなんてのも普通にある
497日出づる処の名無し:2013/09/23(月) 01:08:10.04 ID:rghuVKgh
>>486

原理主義っていうけど、戒律を守るのはムスリム、
ユダヤ人として当たり前。

だから向こうの人と結婚する日本人は
私は相対主義だから守らないとか、
無関心だから守らないとか、
心の問題だから守らないとかは許されない。
本人の意思とは無関係。
戒律を守らされる。
これを原理主義といえない。
だからイスラム圏は近代化を経ていないので
難しい。
498日出づる処の名無し:2013/09/23(月) 01:37:20.15 ID:TmsQZXwo
甘くてどろっとした醤油の方がインドカレーとかケバブとか外国の料理に合いそうな気がする
499日出づる処の名無し:2013/09/23(月) 09:38:18.25 ID:CHXID1IH
>関東と関西
自分が慣れ親しんだ文化と異なるからってケチつけてるようじゃあ、シーシェパードと変わらないぞ
500日出づる処の名無し:2013/09/23(月) 10:23:41.04 ID:4otQHCl/
先週の週刊誌の記事になってたが、日本人イスラム教徒は国家や法律よりも宗教を優先しがちなので、
公安が監視しているのも蔑視からではない、というような公安関係者のコメントがあったな

個人的な経験からすると、イスラム教徒に気をつかってあわせようとしない日本人は差別的!と日本人
イスラム教徒に言われたことはあるw
でもまあ、イスラムってことだけじゃなくて、新興宗教信者にはよくある傾向だな
501日出づる処の名無し:2013/09/23(月) 14:11:14.35 ID:C2Lx3D/4
仏教や密教はなじんだのに、イスラムはなじめないの?
502日出づる処の名無し:2013/09/23(月) 14:28:42.70 ID:C2Lx3D/4
書いた後に違う話で悪いが、なぜ日本人は他人との相席で気まずさを感じるのだろう?
ただし、年寄りとかはそこら辺のスルースキル、なんらかの接触をしてしまった時の対処法が上手な気がする
ならば、なぜ下の世代の人間はやたらと気にするのか?
日本人は和を尊ぶ民族だが、昔の人はそれをこなしつつも自分がリラックスできるようにするスキルを持ってる気が感じがする
503日出づる処の名無し:2013/09/23(月) 18:31:58.11 ID:Ut7Bxdkv
>>502
民度民度言い出したのは、日本人観光客が
外国で恥掻いてからの話だからな
昔の人はもっとオープンだったよ
504日出づる処の名無し:2013/09/23(月) 20:19:48.30 ID:oKBsey41
他人同士がエレベーターで二人きりになったら
「今日も暑いすねえ・・・」
程度は話しかけないとダメなのが欧米。 
無言だと逆に危険人物視され身構えられてしまう。

他愛のない話で敵意の無い事を示さねばならぬ社会てのもしんどい話。
エスカレーターで3、4段上下でも話しかけてくるのはウザいが。
505日出づる処の名無し:2013/09/23(月) 20:29:10.92 ID:D04A8kSN
http://livedoor.blogimg.jp/entamepeep-pirori2ch/imgs/d/b/db46a038.jpg

日本でこれをやれる度胸がうらやましい
506日出づる処の名無し:2013/09/23(月) 20:46:55.63 ID:Ut7Bxdkv
>>505
これ明らかに袋ラーメンだよな
原価100円以下だな
507日出づる処の名無し:2013/09/23(月) 21:07:41.09 ID:W3PwwvkO
海の家でもどんぶりぐらい用意してくれるぞ。。。。。。
508日出づる処の名無し:2013/09/23(月) 21:09:59.67 ID:QzYFIRVV
鍋のままでもせめて鉄鍋や土鍋使うとかしないんだよなぁ…
509日出づる処の名無し:2013/09/23(月) 21:12:13.05 ID:v3ZNkF18
昔まだ日本と中国の仲がそんなに悪くないころ
中国に行った日本人が特に何が食べたいか?と聞かれたので
本場モノが食べたくて「ラーメン」と答えた。すると
インスタントラーメンがうやうやしく出てきたという。

当時の中国ではインスタントラーメンが珍しくて高級品で
最高のもてなしだったらしい。
510日出づる処の名無し:2013/09/23(月) 21:16:33.31 ID:TmsQZXwo
援護したいけど色んな部分がちょっとアレすぎてしにくいな
鍋がせめてこういうので、もやしや香辛料のトッピング無料、
それでいて600円ぐらいだったらまだ援護しやすかったが
http://dusoleil.img.jugem.jp/20111102_2150795.jpg
511日出づる処の名無し:2013/09/23(月) 21:49:01.21 ID:NEcDRs8W
>>509
韓国料理店でもラーメンといえばインスタントラーメンのことを指すんだそうな。
512日出づる処の名無し:2013/09/23(月) 22:13:16.22 ID:oKBsey41
初めての中国横断ラリーでレーサーが奥地で夜中
カップ麺喰ってふと気がつくと現地人数千人から凝視されていた。

米国でのWBC 韓国軍ホテルには在米韓国人からの差し入れ
トラック1台分の辛カップラーメンが届いた。
未だカップ麺が栄養食だとの認識なのだ。
513日出づる処の名無し:2013/09/23(月) 22:31:12.78 ID:qUgMqvSd
>>505
これを紹介できるTV番組もな
全く見る目がないのかよっぽどやることないのか
もう箸でも転がしてりゃいいんじゃない?
514日出づる処の名無し:2013/09/23(月) 22:43:32.85 ID:TmsQZXwo
近代の有名な建築家は、日本建築の真髄はシンプルさと柱を中心としている所だと言うけど、
俺的には日本美術に触れた西洋人がその中でもシンプルなものを好んだから、
それだからシンプルなものばかりアピールしようってなったとしか思えないんだよな
で、どういったのがシンプルなのんかと聞くと茶室や桂離宮とか出すけど、実際そんなにシンプルじゃなかったりする
515Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2013/09/23(月) 23:46:17.58 ID:NqFsTZvi
>500
 日本人の大多数は、
  相手の宗教が何やっても(それが自分にとって直接的に害でない限り)気にしない
のであって、自分たちの流儀に合わせろとも相手の流儀に合わそうとも思わない。

 そこが寛容、って部分なんだけどね……新興宗教のほとんどは、押し付けてくるからねえ。


 ちなみに春に祖父が身罷って葬儀を行ったのだが、孫の一人の夫が「別宗派の僧侶」で列席
したため、通夜やら告別式やらで微妙な空気が流れました(w
 だって親族の席にお坊さんがいて、それとは別のお坊さんが読経してるわけで(w
 どちらのお坊さんも「あんな経験なかなかないので、弱りました」と言ってたが。
516日出づる処の名無し:2013/09/24(火) 00:42:55.31 ID:uyFnnwlL
>>515
似たような経験ある…親戚の嫁さんが創●○会で、なんというか非常識な人で…
祖父の葬式ではずっと文句つけてたし、うろうろ動き回る割に手伝わないし…
普段は連絡一切ないのに、選挙の日だけアポなしで家に突然押し掛けて来るんだよね。
数年前にそこの娘が結婚した時なんか、ずっと音沙汰無しだったのに出欠席のハガキが来たよ。
事前連絡は一切なし、ハガキ到着後にも連絡なし。
後で「お金がないから電話したくなかった」とか言うし、欠席にしたら「創○だから差別してるんでしょ!?」とか怒るし…

まずは常識と礼儀をわきまえてくれよ、押し付けないでくれよ…とうんざりしたわ…orz
517日出づる処の名無し:2013/09/24(火) 02:20:17.66 ID:KzqWOheH
>>488
そう。日本で大工っつーたら木材加工してるのを思い浮かべるけど
あっちでのあの時代の大工は石工だね。塵肺になる過酷な職でありましたん
貧乏人とか罪人の仕事ですな。メインは農業だったから
そーいや東方三博士も職業占い師なので罪人扱いですな
マリアも父親不明の子供産んだので罪人
ついでにイエスの弟子にいる漁師も律法に反する賤しい仕事
518日出づる処の名無し:2013/09/24(火) 10:33:57.29 ID:NRV/CVm+
ハリウッド映画(ベンハーその他)でのイエスは、大概の場合は木材加工してるんだが、そのあたりの大工としての考証はどうなんだろうね?
519日出づる処の名無し:2013/09/24(火) 11:58:02.78 ID:ckHy92c2
インディジョーンズ3で
どの聖杯が正解かが変わってきたりするかな。
520日出づる処の名無し:2013/09/24(火) 15:51:10.62 ID:KzqWOheH
>>518
石工説もあくまで仮説の一つだから木を削っててもいいんだけど
あの頃とうに禿げ禿げになってた土地で職として成り立つのかは分からない
宗教画でもヨセフさん木を加工する方で描かれてるしなー
とはいえ宗教画で固定されたイメージが間違いかも、なこともあるので何とも
最後の晩餐とかな。ローマ方式で寝ながら食ってたとかマジかよ
521日出づる処の名無し:2013/09/24(火) 19:30:34.55 ID:HOgLB/Ez
ダヴィンチの罪だなあれは
522日出づる処の名無し:2013/09/24(火) 20:41:10.53 ID:WFP/rL1G
仏教絵画よりは全然マシじゃね?、古代インドを舞台にしてるのに、
風景や人物がその画家がいる国のものにしか見えないし
もはや聖お兄さんみたいに「もしも俺の国に仏陀が来たら」
みたいなテーマで描いているとしか思えないレベル
523日出づる処の名無し:2013/09/25(水) 01:06:51.43 ID:8dkE58R9
日本の歴史を勉強すると凄い違和感を感じるのは俺だけだろうか?
特に徳川家。400年〜たった150年前までを調べると色々と凄いのに、
現代じゃ影薄すぎてマジでそんなのいたのって言いたくなる。
天皇家なんかも今は政治に関わらないがそれなりのTV・雑誌特集とか外交とかやってるし
インドだとムガール帝国の末裔がスラムのボロ家で貧乏生活してるなんていう
驚愕のニュースがあったが、まさか徳川家もそんな事になってんの?
524日出づる処の名無し:2013/09/25(水) 01:53:05.93 ID:PcpQySad
徳川さんちは戦前は爵位持ってたし、
今でも文化事業なんかではそれなりにご活躍だと思うが。
525日出づる処の名無し:2013/09/25(水) 06:55:13.51 ID:fildof1b
テレビであんま特集やらんのと、
目立つ場所に出ないから薄く見えるんだろうか?
526日出づる処の名無し:2013/09/25(水) 07:18:46.83 ID:DXAnh7Al
523が無知なだけだろ
今も静岡の名士として引っ張り出されたりしてるのに
527日出づる処の名無し:2013/09/25(水) 07:20:54.65 ID:fildof1b
家来はまだいるの?
528日出づる処の名無し:2013/09/25(水) 07:25:57.71 ID:y1+KOHTc
家来??
529日出づる処の名無し:2013/09/25(水) 07:48:52.20 ID:fildof1b
家臣というべきか
530日出づる処の名無し:2013/09/25(水) 07:54:57.14 ID:Lyuw3jVl
いまでも白魚は献上されてるらしいが
531日出づる処の名無し:2013/09/25(水) 08:34:11.03 ID:HRJ4+OvC
30年前TVで 自称徳川の末裔と言うポカーンとしたオッサンが。
電通のカメラマンで 趣味のラーメン食べ歩きをしておった。
偽有栖川みたいなネタ男だったのか?
532日出づる処の名無し:2013/09/25(水) 08:37:30.10 ID:fq9fG4cS
本物の名士は慎ましく暮らしケチな小物は先祖の名をカタルーニャ
533日出づる処の名無し:2013/09/25(水) 08:54:46.91 ID:HRJ4+OvC
今、台湾のコンビニには 日本のコンビニの「冷やし中華」と全く同じモノが売っている。

商品名は「日式冷麺」であり、日本からスープ直輸入!とウタっている。

一体、中華なのか日式なのかw
534日出づる処の名無し:2013/09/25(水) 13:05:24.49 ID:fildof1b
>>532
そんな価値観はねーよ
下らない事言うな
535日出づる処の名無し:2013/09/25(水) 13:18:46.40 ID:NO7RgwrT
>>534
普通にいるだろ
先祖の名前だして金を出資させる人間なんて 
536日出づる処の名無し:2013/09/25(水) 13:27:25.07 ID:fildof1b
いや、本物の名士は慎ましくくらしたりしないだろって突っ込み
そもそも江戸の庶民でさえ金持っているだけ贅沢したのに、
財食わねど高楊枝も言われた階級が慎ましく暮らしたりしないだろう
金かけまくった派手な大名行列も、批判はされず、むしろそれを見るのは庶民の娯楽のひとつだったしな
537日出づる処の名無し:2013/09/25(水) 13:36:02.70 ID:pVQd31Rg
>>536
末裔の話してたのに江戸時代をだすのかw
538日出づる処の名無し:2013/09/25(水) 14:33:15.70 ID:PcpQySad
本物の名士のお家は、家格に見合った生活していても目立たない。
名前を出すべき所とそうでない所をよくわかってらっしゃるから。
539日出づる処の名無し:2013/09/25(水) 15:49:24.07 ID:S7FSZ2z9
>>536
好きで大名行列やってたと思ってるの?w
540日出づる処の名無し:2013/09/25(水) 16:17:01.66 ID:Lyuw3jVl
>>539
ある意味、好きでやってたとこもある

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%90%8D%E8%A1%8C%E5%88%97#.E6.B0.91.E8.A1.86.E3.81.B8.E3.81.AE.E8.A6.8F.E5.88.B6
>そもそも、華美な大名行列を見物する事は民衆の娯楽であり、
>各藩もそれがために見栄を張って大名行列を一層華美にした
>のであり、平伏を強いられる状況ではそれが成り立たない。
541日出づる処の名無し:2013/09/25(水) 16:46:46.01 ID:z2QkKvK6
ある意味って便利な言葉ダネ

最初からだれにも突っ込まなきゃ良かったのに
542日出づる処の名無し:2013/09/25(水) 18:08:22.56 ID:VI8kL5dV
元々薩摩や毛利を疲弊させる事と、忠誠心示させるためだしな
543日出づる処の名無し:2013/09/25(水) 18:31:32.77 ID:X8xlN9cq
>>531
カメラマンって徳川慶喜家の子孫じゃなかったっけ?

徳川家といっても宗家や御三家にその分家といろいろあるんだよ
家によっては落ちぶれた所も実際あるがね

宗家のご子息はベトナム人と結婚してしまったんで勘当されたというのはよく知られてるよな
それでも徳川直系という肩書きで本を出したりもしているようだが
544日出づる処の名無し:2013/09/25(水) 18:53:32.52 ID:HRJ4+OvC
545日出づる処の名無し:2013/09/25(水) 19:39:26.49 ID:YuXR/2Gf
かなり前にイギリス上院に貴族出身でない人間が当選した時、他の上院議員が彼を「彼は哀れだね。だって今から家や家具を買わないといけない人間なんですよ」と言ったとか
当時本気にしたがこれジョークなのか?
546日出づる処の名無し:2013/09/25(水) 20:14:30.68 ID:VI8kL5dV
>>545
ジョークとも取れるけど嫌味くらいのもんだろと思うな
547日出づる処の名無し:2013/09/25(水) 20:21:39.11 ID:fildof1b
>>539
するだけなら慎ましい感じでも問題なかった
548日出づる処の名無し:2013/09/25(水) 20:40:19.42 ID:fildof1b
徳川家康を祭る日光東照宮もやたら金かけたゴージャスなデザインだし
549日出づる処の名無し:2013/09/26(木) 01:22:24.55 ID:U1QNhiyj
東消大権現って天照大御神意識してね?
今では国旗となった日の丸も、天皇家よりも徳川の方が積極的に使ってたし
550日出づる処の名無し:2013/09/26(木) 01:33:06.92 ID:UbeLbc3y
>>549
意識していたのは、豊臣秀吉の豊國神社じゃないのかな。
551日出づる処の名無し:2013/09/26(木) 01:38:39.83 ID:U1QNhiyj
まぁ、そっちもだな
東証大権現は天照インスパイアを感じるけど、
秀吉の方は天照要素は無いと思う
552日出づる処の名無し:2013/09/26(木) 02:59:46.95 ID:QNX4BnoY
今もあるかどうか知らないが、
富士山の山頂の山小屋ではインスタントラーメンが食べられる。
一杯いくらだったかなあ?
553日出づる処の名無し:2013/09/26(木) 07:19:32.16 ID:FksFu157
さすがに500ぐらいじゃね?
800だったらいくら特殊な場所で
配送量や人件費がかかるといえど韓国の鍋ラーメンと変わらん
554日出づる処の名無し:2013/09/26(木) 10:30:32.32 ID:YPPGVbd/
黒澤明の傑作「天国と地獄」
誘拐から救出された子供に「幽閉場所から何が見えたか?」
子供は上半分が冠雪した富士山の絵を描く。
真夏の設定なのに。

黒澤「評論家は誰も矛盾に気付かないんだよ。ツマンナイ事は揚げ足取るくせに。」

富士山のイメージは冠雪が基本と言う事。
555日出づる処の名無し:2013/09/26(木) 13:00:30.02 ID:cj67gvkb
たとえば閉じ込められた場所からニワトリが見えたとしよう。
で子供はニワトリの絵を描く。
そのニワトリには足が四本生えてる。
もちろんニワトリの足は二本だけど、四本に描く子供は少なくない。
そんなふうに、事実にプラスして普段からのイメージが絵に現れることも
あるんじゃないだろうか。
556日出づる処の名無し:2013/09/26(木) 14:27:35.86 ID:UtPVWIAb
全部仮定ですやん(´・ω・`)
557日出づる処の名無し:2013/09/26(木) 15:24:52.22 ID:NkBOANWI
インド人思い出して描けといわれたら
絶対眉間にホクロ描くよな
558日出づる処の名無し:2013/09/26(木) 15:32:12.80 ID:2Ztf2y4+
ホクロじゃねーよ
ピット器官だよ
559日出づる処の名無し:2013/09/26(木) 16:41:17.23 ID:OeMApL7R
>>553
物事人件費が一番たかいんやで
560日出づる処の名無し:2013/09/26(木) 18:30:01.77 ID:5beSksjN
ピラミッドに莫大な資金と時間を投入したからエジプト人放蕩癖がある人種とかって普通言う?
561日出づる処の名無し:2013/09/26(木) 19:42:56.40 ID:NkBOANWI
>>560
言わないけどそれが何か?
562日出づる処の名無し:2013/09/26(木) 20:55:38.81 ID:g1QZlB3f
米国人の描いた戦闘機擬人化(ちなみに米海軍アクロバット飛行隊「ブルーエンジェルス」ですな)
http://i3.kym-cdn.com/photos/images/original/000/522/050/1f3.jpg
563日出づる処の名無し:2013/09/26(木) 21:08:44.40 ID:8avLv8S8
怪獣にしか見えない
564日出づる処の名無し:2013/09/26(木) 22:15:14.30 ID:7FAFdXcx
>>557
  , -v-、
 ( _ノヾ ) おうコラ
 O ・ _・ノ)  喧嘩売っとんかいな  
 /^ ¥ ^ゝ
 7    υ
  '-ti-ti-'
565日出づる処の名無し:2013/09/26(木) 22:31:05.32 ID:U1QNhiyj
群盲象を評すは現代のインドにも通じるなーとつくづく感じる
566なんという勇者 ◆7n4nX3fPd. :2013/09/26(木) 23:24:15.52 ID:+2xlRa7q BE:174809423-2BP(2369)
>>563
軍板でも言われてたが、九十九神化だから萌え化とは違うよね と
567日出づる処の名無し:2013/09/26(木) 23:57:20.40 ID:U1QNhiyj
日本橋ってなんであんなに洋風な感じになったの?
568日出づる処の名無し:2013/09/27(金) 09:28:08.15 ID:kD0To/xF
それって にほんばし? にっぽんばし?
569日出づる処の名無し:2013/09/27(金) 09:56:51.34 ID:Ghy47MTW
>>566
どっちかというとケモナーに近いという論評が
570日出づる処の名無し:2013/09/27(金) 12:35:28.33 ID:QcLM8fJE
>562
(  Д ) ゚ ゚
571なんという勇者 ◆7n4nX3fPd. :2013/09/27(金) 18:06:37.44 ID:8ODMU4OZ BE:466157344-2BP(2369)
>>569
もの凄く納得
572日出づる処の名無し:2013/09/27(金) 19:10:40.29 ID:WlmDSzTJ
B2はどんな絵になるのか見てみたい
573日出づる処の名無し:2013/09/27(金) 23:34:59.41 ID:QW8Ppu9z
>>569
海外ってケモナー絵師の比重高いよな
日本でもポケモンをFxxkしてる絵がいくらかあるけどやっぱり少ない
日本人は人と動物を分けて考えて性交渉を避けてる(というか西欧が盛ん)なんだと思う
574日出づる処の名無し:2013/09/28(土) 01:39:22.76 ID:BsvHHcEg
>>572
つるぺた
575日出づる処の名無し:2013/09/28(土) 12:07:28.21 ID:WXGpkugt
米が主食の国だと、やたら塩気や辛味が強い少量のおかずで大量のご飯を食べたり事があるけど、
ナンやパン類が主食の国でも主食のおかずで大量のパンやナンを食べたりするんだろうか?
576日出づる処の名無し:2013/09/28(土) 13:16:29.91 ID:DGYNgtFd
>>575
おかずとか主食という概念が、他の国にどこまであるか
てことも考えないと
577日出づる処の名無し:2013/09/28(土) 13:21:03.34 ID:WXGpkugt
タイなんかのそれは日本と同じように見えるぞ
578日出づる処の名無し:2013/09/28(土) 13:23:15.48 ID:NUqTK3ML
>>575
大きなパンズのハンバーガーなら食べてそうだね
あと具の少ないピザ
579日出づる処の名無し:2013/09/28(土) 13:37:53.33 ID:53ouVM2a
雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ
慾ハナク
決シテ瞋ラズ
イツモシヅカニワラッテヰル
一日ニ玄米四合ト
味噌ト少シノ野菜ヲタベ

■玄米四合とは凄い量である。しかもそれで慎ましい粗食だと言うのだから。
昔の日本人は多量の穀物を、味噌醤油漬物でワシワシ喰って、四〇代でボコボコ死んでいた。
580日出づる処の名無し:2013/09/28(土) 15:18:42.43 ID:x4SqFEp3
玄米4合だと2400〜2500Calくらいか。
581日出づる処の名無し:2013/09/28(土) 17:33:37.53 ID:UXLELlq5
エネルギー源とタンパク源をほぼ米と大豆に頼っていたから、
高度成長期までは小食はそれだけで死活問題だったね
582日出づる処の名無し:2013/09/28(土) 17:49:04.35 ID:XZA6cI+z
欧州の主食ってと肉だと思ってたが、18世紀の飢饉を救い貧困層まで行き渡り人口倍増に貢献したのはジャガイモなんだな
アメリカ大陸発見前はキツかったろうな
583日出づる処の名無し:2013/09/28(土) 18:42:48.20 ID:53ouVM2a
仏人の知り合いが
基本的に欧州どの国も日常的な食事は単純質素で
無理矢理平均化すれば 日本人の方が高品質な物を喰っているのは間違い無い
と言っていた。
別に日本信者では無い冷静な奴の言う事。

中国の田舎の食事をTVでやってたが
蓮根を炒めたヤツを洗面器に入れてテーブルの真ん中に置き ソレだけをおかずに
不味そうな飯をワシワシ黙々と喰う。

吉野家の前通ったら客の姿勢が全員おかしい。
棟方志功が彫る様にテーブルに突っ伏して黙々と喰っている。
よく見るとシナ人観光客だった・・・
584日出づる処の名無し:2013/09/28(土) 18:48:27.52 ID:604b5lzO
ちょろっとググって計算した結果だと
玄米四合はせいぜい1200kcalくらい。

なのに身長5尺4寸(163p)体重16貫(60s)というのは
当時としてはなかなかのいい体格みたい。
585日出づる処の名無し:2013/09/28(土) 19:25:14.77 ID:QVutlvbs
>>582
現在では農林10号だな
日本人の品種改良とメキシコの研究者の努力で
世界の人口が飛躍的に伸びたんだっけ
586日出づる処の名無し:2013/09/28(土) 19:28:09.31 ID:HO2lKI+L
>>579
根っこがインテリで病弱だった宮沢賢治には炭鉱とかの肉体労働者
に対するコンプレックスがあって、この詩も慎ましさの表現ってより、
「これくらいワシワシいってガンガン働くタフな男になりたいぜ」っていう
意味合いだと聞いたことが。
587日出づる処の名無し:2013/09/28(土) 19:52:29.00 ID:QVutlvbs
>>586
妹も早くに病死したからな
健康と幸福が一番の願いだったんだろう
588日出づる処の名無し:2013/09/28(土) 23:06:55.81 ID:WXGpkugt
インドと日本の友好祭(ナマステインディア2013)に行ってきて、あっちの独特な舞踊や音楽を堪能したんだけど、
インドの人からしたら日本の顧客も独特に見えるんじゃないかと思えてきた
具体的には
・終了時だけではなく、演奏や舞踊で数秒程度の間が入るたびにも拍手をする(1つの舞踊で途中に5回ぐらい拍手が起こる時もあったw)
・現代的な曲での舞踊だと支持が無くとも手拍子をする
ってのが割とあった

それと比べるとインド人の観客なんかは手を振ったり、声をかけたりする動作が多かった
クラシックの演奏だと楽章間の拍手なんかはマナー違反だと言われたりするが、
日本の一般市民の間では楽章どころか、一つの曲の最中でも、
演奏や演技が完全に停止している時は拍手をして良いみたいなのが暗黙の了解としてあるのかな?
演奏や舞踊の動作が再開されたりするとすぐ拍手消えるしね
589日出づる処の名無し:2013/09/29(日) 00:03:33.12 ID:FPWT0+lu
日本の合間に拍手を入れる雰囲気あんまり好きじゃない
静かすぎるから「ちゃんと聞いてるよー」って意味も含めてやってるのかもしれないけど
「行間を読む」ならぬ「聞く」部分を埋めてしまっている
590日出づる処の名無し:2013/09/29(日) 00:04:41.21 ID:BAfWimcR
日本の映画館リアクションは世界一大人しい。
海外で映画見ると 静かな日本の方が異様だと痛感する。
591日出づる処の名無し:2013/09/29(日) 00:20:32.96 ID:VDV/9wBo
拍手は元々日本の文化じゃないぞ
ありゃ西洋文化の輸入品だ
能楽の間狂言とかシテ方の幕入りとかゆっくり一人づつ消えていくから拍手なんかすると間延びして客も演者も気まずい
オペラやバレエなんていつどのタイミングで拍手するか完全に決まってるからアレの文化が歪に入ってきたんじゃないか?
592日出づる処の名無し:2013/09/29(日) 00:29:55.05 ID:sPPfygsZ
そこで気になるのは拍手をするべきところでしないって間違いよりも、してはいけない所でするって間違いの方が圧倒的に多い事
593日出づる処の名無し:2013/09/29(日) 00:38:29.22 ID:G4EW6+7h
日本人の拍手のタイミングって
誰かのパチパチって音が聞こえると条件反射でみんなするって感じ
誰も拍手のタイミング分かってなくて誰かがしたらするって感じ?
明治期以降拍手するルールが無いんだと思う
594日出づる処の名無し:2013/09/29(日) 01:40:23.07 ID:A5tLUXRi
歌舞伎は?
595日出づる処の名無し:2013/09/29(日) 01:59:10.50 ID:USEVI69h
ドラマだと、シーンと静まり返ってるところに
誰か一人がゆっくりと拍手をはじめると
それをきっかけに少しずつ呼応して拍手の数が増えていくってのがあるね。
596日出づる処の名無し:2013/09/29(日) 02:04:09.32 ID:9KI08vxB
歌舞伎にも元々拍手は無いぞ
歌舞伎を国際的にしたい何がしかがオペラのように拍手させていただけだ 掛け声等はあっても出や引きで満場の拍手は少なくとも明治中期まではない
終わりのカーテンコールの拍手なんてオペラやコンサートの完全パクリだろ
597日出づる処の名無し:2013/09/29(日) 04:46:24.77 ID:2qHGzy7E
柏手
芸の奉納でもやっていたかもしれないし
拍手してるのは敬意があるって事が大きいんじゃないの?
598日出づる処の名無し:2013/09/29(日) 09:27:24.91 ID:rYMHbn/W
かもしれない、を言い出したらキリが無い
拍手は神や貴人に敬意を表す行為であって、江戸期までは観劇時に音を出すのはむしろ無作法

維新後に西洋文化が入ってくる中で、見よう見まねで広まったものだよ
タイミングがわからないから、なんでここで?ってとこで拍手が入ることもある
歌舞伎の掛け声を、わけもわからず叫んでたら邪魔になるべ?
599日出づる処の名無し:2013/09/29(日) 10:51:40.00 ID:sPPfygsZ
明治期の文章だと、歌舞伎などの劇について「昔は拍手なんて誰もしなかった」って書いている人が結構いるな
600日出づる処の名無し:2013/09/29(日) 11:32:59.85 ID:sKxMHUNS
すると江戸期やそれ以前はどういう動作が賛美の表現なんだろねー
601日出づる処の名無し:2013/09/29(日) 11:56:32.12 ID:wvlXbN7y
拍手は無かったけど、代わりに役者の屋号を叫ぶとかはあったらしいね
観客の声援やかけ声を指す「大向こう」も、江戸から使われてる言葉
あと評判悪い役者へのブーイングは間違いなくあったw

『江戸客気団十郎贔負』 烏亭焉馬著 天明9年(1789)
『客者評判記』 式亭三馬著 文化8年(1811)
602日出づる処の名無し:2013/09/29(日) 15:37:50.05 ID:D23Ee9y7
>>575
フランスとかイギリスの労働者の食事の記録によれば、かつては日にパンをキロ単位で食ってた模様。
ちなみに、時代が下がると消費が減っていくのも日本の米と同じ。
米の消費がーってのはよく言われるが、国民の健康と長寿を考えれば増やすのはもう無理だと思うね。
603日出づる処の名無し:2013/09/29(日) 16:30:12.94 ID:mVM95nXq
>>593
\中村屋!/
604日出づる処の名無し:2013/09/29(日) 16:46:43.60 ID:VnZEezsq
>>601
ジャニオタの
ぎゃーツユダクー!!ってのが正しく日本文化を継承してる訳か・・・
605日出づる処の名無し:2013/09/29(日) 17:58:35.90 ID:iGHrj9kw
>>604
競艇や競輪いってみ
柄の悪い大向こうが沢山w
606日出づる処の名無し:2013/09/29(日) 20:17:53.57 ID:kqKpcN+k
>>604
平行進化みたいに
繋がりは全くないはずなのに、しっかりと祖先回帰してる事例て
多そう
607日出づる処の名無し:2013/09/29(日) 20:40:09.11 ID:sPPfygsZ
日本のカレーはそういうの多いよ
アジアのカレーにはあって、イギリスのカレーには
ほぼ見られない要素が偶然誕生したりね
インドやスリランカにカレーという概念はないとは言うが、
味や調理法的、具材的に割りと近いものが誕生したのは確かだ
608日出づる処の名無し:2013/09/29(日) 21:16:52.17 ID:iGHrj9kw
>>606
繋がりなくはないでしょう。
花火みて玉屋〜とか屋号叫ぶのも
聖子ちゃんファンがセイコチャーンってさけぶのも
昔からのミーハー文化の賜物でしょう。
609日出づる処の名無し:2013/09/29(日) 21:57:08.23 ID:gwdSxzPA
ラーメンはつけ麺に進化しザルソバへと回帰した

え?違う?
610日出づる処の名無し:2013/09/29(日) 22:31:38.89 ID:sPPfygsZ
ラーメンやパスタが日本で普及したのを見ると、インドのイディヤッパムも頑張れば行けそう
現地人はカレーをヌードルにかけて食うけど、日本人的にはつけ麺的に食べそうだと思う
http://www.sailusfood.com/2012/11/16/idiyappam-recipe-healthy-breakfast/
611日出づる処の名無し:2013/09/30(月) 07:53:24.68 ID:LUKzBLs6
日本人って集団で行動する人多いけど、よくストレスたまらんなと思う
俺なんて身内おの付き合いだけでもイライラして、素性もわからない赤の他人となんて一緒にいられないわ
612日出づる処の名無し:2013/09/30(月) 08:26:31.29 ID:bH730v1G
ここだって集団でいるようなモンじゃん個人では知識の蓄積も新たな考え方の発見も無いんやでー
613日出づる処の名無し:2013/09/30(月) 11:21:54.02 ID:dXiaqrvy
演劇やるとわかるんだが
大アプローズ受けてもソレが長引くと 次に行けず結局全体的に間延びしてしまうのよ。
大ウケには魔が潜む。
だからドッと受けても「次何してくれるんだ」とシュッと観劇モードに戻ってくれるのが見巧者客層。

いいともタモリの よーーーーーっ!チャ!チャ!チャ! ってのは田舎者相手の理にかなってる。

perfumeは欧州ツアーで よーーーーーっ!チャ!チャ!チャ! をやっていたが
一回目点在する日本人客がやると 2回目には欧州客も皆理解して嬉しそうにチャ!チャ!チャ!
と反応しておった。
案外世界的お約束になるかもな。
614日出づる処の名無し:2013/09/30(月) 12:15:31.57 ID:LUKzBLs6
気になったスレ
日本人「働かざるもの食うべからず」 欧米人「あり得ない。人間は誰しも生きる権利を持ってる」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380510469/


>>612
まあ、そうかもしれんけど、
それよりもストレスによる苦痛の方が勝ってなあ
615日出づる処の名無し:2013/09/30(月) 12:33:12.58 ID:gp7fFWKR
>>613のレスでふと一本締めや三三七拍子を思い出したが
みんなが揃った時の連帯感は日本以外じゃあまり感じないのかね
スポーツの連携で得点取った時みたいなのは連帯感ってより同調感だしなー
616日出づる処の名無し:2013/09/30(月) 22:13:11.69 ID:fPwm/hhi
ファミコンウォーズがでーたぞー
かなりハマる!かなりハマる!
とかあるじゃん
617日出づる処の名無し:2013/10/01(火) 01:03:42.68 ID:BU0ehHmT
>>616
目からウロコ!
618日出づる処の名無し:2013/10/01(火) 15:16:17.78 ID:jF8nof2L
クールジャパンの「お一人様」の回では、むしろ外国人の方が他人の目を気にして複数でないとできない行動があるって
619日出づる処の名無し:2013/10/01(火) 15:37:41.72 ID:Xf/YttAf
日本みたいにマスクで街歩くと警察通報される! と欧州の奴が言っていたな。
でも秋葉を嬉しそうに全員マスクで歩いてる白人観光客見たな。
620日出づる処の名無し:2013/10/01(火) 15:40:16.83 ID:3wP4ljj9
>>619
SARSの時も、マスクせずに中国に行って感染したフランス人がいたからな
マスク付けると死ぬのかとw
621日出づる処の名無し:2013/10/01(火) 16:50:09.62 ID:cZXVyiIx
マスクと言えば、自転車で幹線道路のわきを走るので一年中つけてるよ。
中国のPM2.5が心配な季節になってきたね。

日本も高度経済成長期には公害が〜なんて言う者もいるけど
発展途上なら汚染物質を出してもいいなんて理屈にはならんよな。

アメリカまで届いてるという話もあるからな。
偏西風が逆向きでも迷惑な話だ。
622日出づる処の名無し:2013/10/01(火) 20:29:47.19 ID:QK9Q1sqw
他人と一緒に行動しないといけないとか、この世は厳しいな
なにされるかわかったもんじゃないのに
623日出づる処の名無し:2013/10/01(火) 20:30:16.43 ID:TrQ7NZLH
>>618
京都に来る外国人は若いと大抵カップル2人だなジジババは集団だなそんで必ずスタバ探してるな
スタバはセーブポイントなのか?
624日出づる処の名無し:2013/10/01(火) 20:49:21.70 ID:BYNHhQTt
西洋人はバックパッカーですらマクドナルドを探すといわれるぐらい食いもんが保守的なので…
まぁ、他の国も似たり寄ったりなんで日本人が特殊なのかもしれない。
625日出づる処の名無し:2013/10/01(火) 20:54:32.78 ID:Xf/YttAf
秋葉の富士そばから出てきた支那人にTVがインタビュー

「美味いか不味いかは分からなかったが
 日本人と並んで同じモノが食べられて満足している」

そう言う満足感ってのも有るんだよな。
626日出づる処の名無し:2013/10/01(火) 20:57:38.93 ID:QK9Q1sqw
外国行ったら、なにがなんでも現地のもの少しは食うけどなあ
せっかく外国に行ったのに自国と同じものばかりじゃ、勿体ない気がしてしまう
627日出づる処の名無し:2013/10/01(火) 21:03:57.67 ID:AEqAgZB6
フランスでカエルの下半身の唐揚げ食った時はビビった
一皿に20匹分の下半身だぞ!
上半身どこ行ったん!?聞いたら捨てたと・・・
628日出づる処の名無し:2013/10/01(火) 21:08:15.67 ID:QK9Q1sqw
トロみたいにそのうち高級品になったりしてな
629日出づる処の名無し:2013/10/01(火) 21:10:30.68 ID:rh2T+0Ey
日本じゃどこの店でもそこそこのもん食えるからな。
それが当たり前で、外国でも飲食店は美味しいものが出てくるのが
当たり前だと思つてるフシがある
ウチの母ちゃんなんか国内旅行でも朝から弁当作る
おいおいご当地名産食おうよwってなるけど昔はそれが普通だったよな。
630日出づる処の名無し:2013/10/01(火) 21:24:03.34 ID:87xbbH5u
昔イギリス人のプロカメラマンが
ホームステイしてて
明日日本の古い集落の写真を撮りに行くって言うからオムスビ弁当作ったったらすごい喜んで「次あそこ旅行してくるんだけど・・・」チラッチラッ
ってことがあった
631日出づる処の名無し:2013/10/01(火) 22:04:54.38 ID:QK9Q1sqw
でも、外国の料理を好きになると、いざ帰宅した時に困るってのもあるかも。
俺も祭りや専門店とかで食べたインドやタイの料理・お菓子が無性に食べたくなる時があるし。
日本だとそういうマイナーな食べ物もちょっと奮発すれば食べることが出来るが、
流通や外食が発展してない国だとビーフシチューが食いたいのに肉じゃがで我慢するしかないような事になるからな
632日出づる処の名無し:2013/10/02(水) 13:35:57.99 ID:LEY3tMPK
ゴーゴーカレー記者みたいな感じか
633日出づる処の名無し:2013/10/02(水) 19:51:55.82 ID:faG3ynzI
>>632
でも金沢カレーは違うよな
634日出づる処の名無し:2013/10/02(水) 20:59:42.59 ID:35BDqnXm
カツカレーは欧州人から「日本で食った料理」として異様に評判が良い。
福神漬けとのコラボは絶賛される。
台湾では何故かカツカレーを 新宿curry と呼ぶ。
635日出づる処の名無し:2013/10/02(水) 21:06:14.69 ID:VpZZzTdS
日本独自のカレー料理を、外国のカレー・付け合わせに
入れ換えた料理とか割りとあるけど、かなり旨かったな
タイカレーうどんとか、タンドリーチキン風カツカレーとか元ネタに勝ってたと思う
インド料理屋でもインドカレーうどんは割りとよくある
636日出づる処の名無し:2013/10/03(木) 01:50:05.78 ID:ZnFfKEuH
>>615
U・S・A!U・S・A!ってのがあるから
連帯感に対して白黒の問題じゃなくて
集団がどの程度の大きさや状況で連帯行動を要求され始めるかって感じじゃない?
637日出づる処の名無し:2013/10/03(木) 12:40:17.83 ID:NPH1UR1B
ロシアの丸亀製麺ではトンコツうどんがトップ人気だった。
ソンナもん日本に無いと言っても信じないだろう。
638日出づる処の名無し:2013/10/03(木) 19:18:02.52 ID:KjLQwAQW
>>614
まず権利を主張するのが西欧すな
義務も果たさずよくもまぁ・・・ って前もなんかのドキュメンタリー見た時思ったな
将来西欧が極貧状態になった場合も同じこと言うんだろうか・・・?w
639日出づる処の名無し:2013/10/03(木) 19:47:05.43 ID:CttPI0cC
>>637
悪くない
今度やってみよう>トンコツうどん

稲庭的な細麺のうどんが良いかのう
640なんという勇者 ◆7n4nX3fPd. :2013/10/03(木) 20:57:20.98 ID:m01AJxPO BE:786639593-2BP(2369)
>>639
こういうのがあるのでいけると思われ>豚骨うどん
http://www.higashimaru.co.jp/products/detail/pdt0026.html

このスープの素でうどんでなくそうめん使っても旨かった
641日出づる処の名無し:2013/10/03(木) 21:04:21.83 ID:s5LeOx2t
日本は米のイメージが強いが、小麦粉もそれなりにメジャーだよな
麺とか、小麦粉や芋、そば粉で作られたのはあっても、米で作られたのは無いし
まあ、緯度的にもそんぐらいが自然だ中国やインドの同緯度の地域は小麦料理も米料理も多い
本当に米が主流だと言えるのはタイとかベトナムだと思う
642日出づる処の名無し:2013/10/04(金) 03:38:44.37 ID:b25VCO27
梅雨やスコールのある所では小麦の栽培は無理だぞ農閑期に作る位で少量しか生産出来ないから昔の日本では贅沢品嗜好品
当たり前に小麦食えるのは品種改良で生産量増してから
対して米は粘り気のあるものが日本人好みだがコレは麺にするには向かない
643日出づる処の名無し:2013/10/04(金) 06:06:42.01 ID:r0gJH/qL
>>618
基本が「カップル」なのでホテルや外食で一人での行動が不便と聞いたことある
数年前なので変わってきてるかもだが
特にホテルを女一人で使うのはやっかい(商売と間違われる)なんだそうで
割といいホテルでもロビーにいると売春婦扱いされたりとか
644日出づる処の名無し:2013/10/04(金) 08:25:58.79 ID:zhYEHsy1
>>643
欧州のカップル前提は見習う部分も多いな。
能楽と社交ダンスを習っていたが相手の気持ちや動きを読みあい、一体となるダンスは日本には無い。日本のダンスは群舞であっても基本個人技の域を出ない。
あっちの人たちは基本的に男女一対の思想なんだなキリスト教的でもないのに不思議だ・・・
645日出づる処の名無し:2013/10/04(金) 08:27:11.98 ID:RTZczll+
讃岐うどん県民には麺が主役というのが大前提で他からなんかもってきて新メニュー作っても
「これうどんと合わせるより元の食べ方のほうがうまいやん、わざわざうどんでそれやる必要ないわ」
となって結局出汁醤油ぶっかけたうどんと元の料理くっちまって糖尿病まっしぐらなんだわ
646日出づる処の名無し:2013/10/04(金) 09:34:50.11 ID:6Yp19Mhb
>>643
向こうの同性愛者が同性婚に拘るのもそれだとか
同性の同伴者が公的なパートナーであることの証明を求める欲求が強い

お一人様で行動できる範囲が広い日本はその点暮らしやすいんだと
647日出づる処の名無し:2013/10/04(金) 11:22:07.08 ID:MBzp+T+/
海外の映画祭でも
武にオフィスキタノ森社長がさり気なく寄り添って細々世話焼いているのを観て
向こうの連中は こりゃ100%ゲイカップルだな、と判断するらしい。
武が「違うよ!」と言っても「まあまあ (隠れゲイだと)判ってますって」となるらしい。
648日出づる処の名無し:2013/10/04(金) 13:12:45.51 ID:BuTX+9Q/
大の男同士で手をつなぐことが同性愛と結び付かない所が
昔はあったり今でもあったりするらしいな。
中東とかアジアの国々とか。
もしかしたらそっちのほうが人口が多かったりして。
649日出づる処の名無し:2013/10/04(金) 13:34:11.57 ID:S2l3ZEDb
日本でも江戸時代はゲイが庶民にも多かったらしいよ洛中洛外図上杉本にも手を取り合って一軒家に入っていく男2人が書いてある
あと当時の歌舞伎役者の女形は男と経験しないと役が上達しないといって歌舞伎小屋の横にちっこい部屋建てて春を売ってた。女形は後家さんとかにも需要があった
650日出づる処の名無し:2013/10/04(金) 22:27:41.32 ID:ui3kMkmZ
アジアや昔の欧州では白い服は喪服で、死を連想させると言うけど、
なんで白い服で死を連想するのかわからん
そもそも花嫁衣装とか真っ白やん
651日出づる処の名無し:2013/10/04(金) 23:37:52.47 ID:fhwjix0j
>>650
色=生気が無くなるイメージ
652日出づる処の名無し:2013/10/05(土) 01:21:37.47 ID:RQPtkbBd
>>648
そもそも西欧は自分の価値観が正しいと考えすぎ
べたべた触ってくんじゃねーよ馴れ馴れしい
653日出づる処の名無し:2013/10/05(土) 02:19:34.51 ID:RYKWMMEB
>>650
日本もついこないだまで喪服は白かったぞ
654Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2013/10/05(土) 02:36:09.68 ID:AXCjGV6X
>649
 弥次さん喜多さん(東海道中膝栗毛の主人公)だって、年の差20歳のそういう関係ですが何か。
※弥次さんの馴染みの陰間(売春夫)が喜多さん

 まあ、当時は両刀こそ粋の極み、みたいな風潮があったそうだけど(爆)
 あと、両方とも別に男色だけじゃなくて、普通に女性ともお付き合いしてる(弥次さんは結婚してた
が死別、喜多さんは勤め先の商家の女主人に粉かけて解雇されてたり)が。

 物語とはいえ、そういうのが「普通」である風土があった、ということでしょうね。
655日出づる処の名無し:2013/10/05(土) 03:03:38.06 ID:1cTCVJLS
江戸時代みたいな時代って外国にはどのぐらいあるんだろうな?
江戸時代に相当する時代が無くて、中世から近代(明治)になるような感じの国も多いんじゃないの?
656日出づる処の名無し:2013/10/05(土) 03:48:57.70 ID:48jNSpwX
>>650
結婚は人生の墓場というアレか
657日出づる処の名無し:2013/10/05(土) 05:44:08.26 ID:N0Xl1jtU
>>655
江戸時代が日本の近代化にとってどういう意味を持ってたか
てのは一度しっかり定義せんといかんなぁ
658日出づる処の名無し:2013/10/05(土) 06:44:57.56 ID:xI0n39HW
>>654
え…あの二人がそういう関係だったなんて
659日出づる処の名無し:2013/10/05(土) 07:19:45.91 ID:3c7ndJt1
勘三郎葬儀
本妻は白喪服
関係の在った女優たちは黒喪服だった。
梨園は上手い事出来ているなあと思ったな。
660日出づる処の名無し:2013/10/05(土) 09:48:51.92 ID:nahJg4pw
>>655
教科書の歴史が、古代から近代になる国もある。
661日出づる処の名無し:2013/10/05(土) 09:50:11.30 ID:LXpNCFJg
中韓とか
662日出づる処の名無し:2013/10/05(土) 10:21:02.99 ID:1cTCVJLS
ミャンマーあたりは今のイメージとは逆に、
文化的にも割りと豊かだったらしいが、どうなんだろう?
663日出づる処の名無し:2013/10/05(土) 12:45:35.09 ID:84uik9Gi
切腹を 黒装束で されてもな
664日出づる処の名無し:2013/10/05(土) 15:33:27.53 ID:3c7ndJt1
http://www.youtube.com/watch?v=OaL_Rq1FYMM

タイ女性が日本兵とフォーリンラブ

主題歌は日本語。
665日出づる処の名無し:2013/10/05(土) 17:27:23.53 ID:3c7ndJt1
「お菓子放浪記」とやらが大震災被災前にロケされたとやらで
避難所で公開して 撮影手伝った地元民も
「エキストラのこの人もこの人も津波で亡くなったあああ」とオイオイ泣いていて
映画作りの美談ドキュメンタリーになっていた。
どう見ても「ほら本物のいしだあゆみが来ましたよお」
と地元民と地元企業騙くらかしてタダ働きさせたデッチ上げ作品なのに。

高級料亭用の装飾葉っぱ・山菜を過疎村年寄りに採取させる、と言う画期的アイデアで
大儲けしている村がある!と言うニュース。
ほら映画にまでになったんですよ、とドヤ顔村長。
ハイエナ映画人はココまで食い込んでたのかw
景気ィィ村が有る、つったら食いついて離れないw
ロケに本物の藤純子キター!!ってだけでで村民炊き出しタダ働き。

悪徳取材商法と変わらないw
666日出づる処の名無し:2013/10/05(土) 19:31:46.75 ID:O+tk2Faz
>>665
過疎の村が葉っぱで商売する事はいいだろ許してくれよ。
オマケに、この事業立ち上げた役人も素晴らしい人だぞ。
それを金儲けに利用する輩がいたのも知ってるが
書くならもうちょっと誤解のないように書いてくれ。
667日出づる処の名無し:2013/10/05(土) 21:19:18.49 ID:1cTCVJLS
西洋化をほとんどせずに先進国的だと思われるようになった国ってあるのかな
668日出づる処の名無し:2013/10/05(土) 22:32:21.81 ID:O+tk2Faz
>>667
近現代で?
先進国の定義分かってる?

古代文明で言えば全部当てはまるな
669日出づる処の名無し:2013/10/05(土) 23:30:32.34 ID:1cTCVJLS
>>668大昔は四大文明のように独自に発展したり、それから派生した大国のうちのいずれかの影響を受けて発展しても「先進的になった」と認められたのに、
近代だと欧米とは大きく異なる国の影響を受けたり、外国の影響を抑えて独自に発展しても「先進国になった」と認められないのが不思議。
大国同士はお互いにシルクロードなどを通して交流があり、お互いに影響を与え合ったけど、それでもお互いに強い独自性を保っていたしな。
例えば、東南アジアあたりにA国という欧米との交流をほとんどしてこなかった架空の国があったとする。
その国の建築技術は耐震性などの安全性、建築様式といったデザインセンス、計画から完成までの時間の短さ、
大工や彫刻家や絵師などの職人の技術力等がオーパーツレベルでとても凄いけど、コンクリートや鉄筋を全く使っておらず、
建築様式も欧米とはまるで違うから、その国の建築技術は先進的だとは認められない。なんて事になったらちょっとおかしいと思う。
670日出づる処の名無し:2013/10/06(日) 02:50:33.07 ID:gqdAGlvs
>>654
梅は兄、菊は弟、この二つの花が出てくる歌や絵画には注意しろと
腐の嗜みがある人に教えてもらったわ
伊豆の踊子は踊子の兄と主人公の恋愛がメインだしーとか証拠付きで言われて
なるほどと思ってしまったから、戦後きれーに消えた文化なんだろうな
671日出づる処の名無し:2013/10/06(日) 07:04:39.69 ID:JZDMC7hX
でも真性日本人女性の90割は韓流韓国人男性に憧れるてる。
金メダリスト伊調馨もプーチンの超美人娘達も韓流韓国人男性に憧れ結婚している。
672日出づる処の名無し:2013/10/06(日) 07:51:19.64 ID:TzCbCEb5
>>671
90割てどのくらい凄いの?
673日出づる処の名無し:2013/10/06(日) 08:00:36.59 ID:4wOiDWRj
90割w
674日出づる処の名無し:2013/10/06(日) 09:24:03.97 ID:mAs/bcaD
>>669
実際に不当な扱いを受けてる国があるの?
675日出づる処の名無し:2013/10/06(日) 12:01:32.81 ID:txP0oVA0
昔は雰囲気が洋風じゃないととか、米は体によくなくてアメリカ料理は体によくて、
和食は土人的だとか、そういうのがいっぱいあったよ
676日出づる処の名無し:2013/10/06(日) 12:05:15.04 ID:txP0oVA0
話変わるが、果物をたくさん食べるのって西洋の国に多いんだよな
タイとかインドとかは熱帯の地域が多く、フルーツ食いまくりのイメージあったから驚いた
http://www.kudamono200.or.jp/about/images/about_01_img1.gif
677日出づる処の名無し:2013/10/06(日) 12:12:27.27 ID:8FwXLMAp
>>675
アメリカ人はキョコンだからモテる
おまえらタンショーだからモテない
という情報操作もあったな
678日出づる処の名無し:2013/10/06(日) 12:35:59.67 ID:Mtg/raYj
>>12
漢文化や漢民族は日本には残っているけど
支那大陸では絶滅したからな。

古代支那の装束は前合で右前の着物で
日本に伝わったので着物は「呉服」と呼ばれている。

正坐も支那文化。正坐も元は天竺文化か?

古代支那文化は様々なものを日本に伝え
最期には残りの漢民族ごと大量亡命して支那大陸では絶滅させられ、
日本に入った漢民族は溶けこんで日本人となった。

現代支那人が古代夏王朝がとか言っていると爆笑してしまうw

現代史な小学校で
「中華の「華」と夏王朝の「夏」は同じです。
さあみんなで声に出しましょう。
「「華ファ」「夏カ」」」
とかテレビでやっていて音が違うじゃねえかw
おんがちがったら支那語では意味が違うだろうがw
とまた大爆笑w

そりゃ教育じゃなくて洗脳だ!

チベット国とモンゴル共和国とウイグリスタンを解放しろよ!
いい加減にしないと第二次支那事変でまた匪賊「中国共産党」を撃滅すんぞ?
679日出づる処の名無し:2013/10/06(日) 12:43:17.63 ID:Mtg/raYj
>>12
>で、御前会議の場面なんかでは、隅の方の家臣たちををよく観察すると、俳優達がしかめっ面をしているんだなw
現代中国人の俳優には正座はやっぱ辛いんだろう。

笑いを抑えきれない。

>>16
>幼い子供向けの娯楽と大人向けの娯楽の間を埋める
ティーン向けの娯楽がないことはないにしてもやはり薄い。
日本はそのへん分厚い。

日本文化のマンガ・アニメ・ゲームは全年齢対応メディアだからなあ。
特にマンガの層の厚さは尋常では無い。

マンガが東南アジア欧州で受けるわけだよ。

>>21
>NHKドキュメントで
太平洋戦争退役米軍人達が
「ゼロ戦は手強かったな。あんな凄いモノはジャップに作れる訳無いだろう。
 我々の設計図をジャップが盗んだのさ。
 そんな事は墜落機調べた我々は皆知ってる事だ!」
と大真面目に逝っていた。
実際ゼロ戦と交戦した人間がコンナ事逝ってる訳。

そう自己洗脳しないとやってられないだろう。
零戦をアリューシャン列島で完全体鹵獲するまでは
何をどう工夫しても米国得意の合理主義で戦術を考えても
零戦に負けて負けて負け続け、
一式に負けて負けて負け続けた三年間は揺るがないからな。
ざまを見ろってンッだよ。
680日出づる処の名無し:2013/10/06(日) 12:45:22.99 ID:txP0oVA0
古代中国語では華はkhua,夏はkhiaらしい。(khは掠れたkで少しhに似てる)
日本語でも大昔は華はクワだしなあ。
なまった結果、同じになっただけ。
秦と清が同じ発音なのも日本だけだね。
681日出づる処の名無し:2013/10/06(日) 12:53:05.12 ID:Mtg/raYj
>>22
航空後進国日本が
いきなり皇紀2000六百年西暦1940年零式艦上戦闘機配備、
皇紀2601年西暦1941年一式陸上攻撃機=隼配備、
零戦と一式陸攻ともに世界で飛び抜けた
最高速度、格闘力、航続距離、汎用性の高さだからなあ。

一式陸攻が日本全土に配備されていたせいで
米国が誇る鬼畜ド外道な超重爆撃機B29も
昼間には殺戮爆撃(「空襲」と洗脳)できなかったものなあ。

一式陸攻が迎撃機もできる汎用性の高さを誇っていたせいで。

乗組員たった二、三名がそんなに死ぬのが怖いのか、アメリカよ。

だったら金儲けごときで世界大戦に参戦すんじゃねえよ!
第一次世界大戦無傷ボロ儲けで大富豪だらけ。
第二次世界大戦無傷ボロ儲けで大富豪だらけ。
戦争好景気と戦争成金だらけのアメリカ。
からなず滅ぼしてやる!
アメリカの白人は絶滅だな。
682日出づる処の名無し:2013/10/06(日) 13:06:02.72 ID:Mtg/raYj
>>23
海軍が強いからって

英米日=5:5:3

これはやりすぎ。
おかげで苦肉の策として航空母艦主力戦術を
大日本帝國が世界初の戦術として編み出し、
今でも通用している戦術なわけだが。

>>25
発動機は米国製発動機と形式(けいしき)は同じ。
だが、零戦のあの流線型はスパコンのない当時誰が編み出せようか?

>>26
大和は実は運用によっては大活躍。
大事にし過ぎて最期は沖縄救援物資を満載して
沖縄のサンゴ礁に座礁させて
砲兵だけ残して残りの搭乗員は沖縄県民に救援物資を配りまくって
砲兵だけで三十六サンチ砲を撃って撃って撃ちまくる計画だった。

この戦艦大和と姉妹館である戦艦武蔵両艦を
空母機動部隊の輪形陣の真ん中に位置どらせれば
空母機動部隊を攻めてよし、
陸上基地を砲撃、航空機爆撃して攻めてよし、
向かうところ敵なしである。

戦艦大和と戦艦武蔵の艦砲射撃は
超音速で1t炸薬のミサイルが飛んでくるようなものであり、
迎撃不可能であり、
砲台である戦艦ヤマトと戦艦武蔵を破壊しようにも、
日本のお家芸の空母機動部隊と戦艦と駆逐艦と潜水艦がこれを護っている。
683日出づる処の名無し:2013/10/06(日) 13:10:40.80 ID:X7nj4t1w
昔強かった負けたけどって何の意味も無くね?
684日出づる処の名無し:2013/10/06(日) 13:22:56.27 ID:Mtg/raYj
>>27
WGIPは今でもアメリカ国内の初等教育中等教育と報道で行われている。

というだけのこと。
つまりアメリカは気が狂っている。

>>35
西洋だけ人種が編集になっていて端的に言うと気が狂っているから。

アルビノイドは小氷河期に高緯度地域に閉じ込められて、
太陽から見放され、=黒い肌をアルビノ化して白化しビタミンD合成
長い冬で腐ったものを食い、=糖尿病にならずアルコールに強い
少数なので近親交配を繰り返し、=幼い年令で交配可能
呪われた人種となったが故に、
「神に選ばれた人」と自称している遺伝異常の人種。

それが白人。

>>46
>欧州で絶賛された北野武のキタノブルーも 我々とは違って見えるらしい。

それは興味深い。
欧州の監督たちが嘆いている。
「最近の若い者達は撮る映画撮る映画皆キタノブルーで個性がない。」と

>>57
>♪ チャカチャカ チャンチャン チャンチャン チャーン

中華ジングル、アメリカでは日本ジングルなんだよね。

>>69
支那人も朝鮮人も「日本女性は淫乱だ」と勝手に思っている。
685日出づる処の名無し:2013/10/06(日) 13:30:03.98 ID:Mtg/raYj
>>72
>酷いスレタイだが、日本人って戦前まで生の野菜食わなかったのか
サラダの美味しさを知らんとは勿体ない

食べてたよ。
ちしゃ葉とか。

獣肉もたまーに食べてた。
ただし家が獣臭くなるので
庭で。

柄を外した黒鍬を鉄板にして焼いて食べた。
食べた人その翌日は体がかっかかっかしていた。

鶏肉は何豆で対比に家で買っている鶏をつぶして鶏鍋にして食べていた。
鶏肉は屋内で食べていた。

以上
江戸時代生まれのお婆さんのお話。
686日出づる処の名無し:2013/10/06(日) 13:35:22.47 ID:J7Bpr6po
>>676
日本は高いよ
ホント言えば毎日でも食べたいのに
687日出づる処の名無し:2013/10/06(日) 13:38:53.57 ID:Mtg/raYj
>>74
>>75
今でもちしゃ葉やよもぎは犬が絶対に糞をしないところから採るからね。

>>80
ベトナム語も朝鮮語も支那語の方言です。
朝鮮語が支那語っぽくないのは
大日本帝國が近代朝鮮語を創作したからです。
日本語の漢字仮名交じり文をベースに朝鮮語を創りました。

それまでの朝鮮後は漢文を朝鮮音読みするものでした。
それか民衆の罵倒語しかなかった。

大日本帝國が國語として日本語を教え、
同時に漢字ハングル交じり文朝鮮語を初等教育で全年代に教えて上げたし、
汚い朝鮮語は使わないように國語と修身で教えて上げたのに、
北鮮も南鮮も漢字を捨ててしまい、
同音異義語だらけになって馬鹿ばかりになり、
罵倒するだけが能の朝鮮語となってしまいました。
688日出づる処の名無し:2013/10/06(日) 13:48:01.85 ID:Mtg/raYj
>>81
欧州全体と日本とで日本が優っているぐらいなのに、
ドイツ一国で日本より優れていると思うとか自慰でしか無い。

>>85
日本人=真面目なんだけど面白い。
ドイツ人=真面目なんだけどド変態。

これは真面目な話。

>>87
>東南アジアでの少女買春の最大の顧客

=朝鮮人

第二位がドイツ人。

>>90
えええ?マジ?

>>94
ユダヤ人の卍狩りは絶対に許せない。
ユダヤ人なんて虐殺されてないくせに。
第二次世界大戦で虐殺されたのは日本民族だけだっての!

>>99
中国は延びたことがない。
日本円超円高中国超元安の落差で金儲けしてきただけ。
アメリカも。

>>100
欧米の変態って本物のド変態だからな。日本人想定外。
689日出づる処の名無し:2013/10/06(日) 13:52:15.88 ID:qJCHAEcU
なんでアジア人はフルーツをあまり食わんのだろう?
東南アジアとかあんなにフルーツあるのに意外すぎる
690日出づる処の名無し:2013/10/06(日) 13:54:45.85 ID:Mtg/raYj
>>103
その明智光秀に部下は絶対服従していたからこそ
逆賊となる覚悟を持てたわけです。

>>106
第一次世界大戦の塹壕戦が遺伝子に残っているのかドイツ人?

>>107
>余談だが、武家はニート多し。

長子以外の男子のことだろうけど
あんなにつらい待遇をニートとは呼べない。

>まぁ、全体に社会にストレスが溜まった理由は電気が悪い(割とマジ

欧州に比べればかなーりマシですが。

>>110
ドイツが戦争に強いわけだよ。

>>111
>ドイツ!ドイツ!ジャーマンてやつな

ゲームのタイトルかなんかだろうから関係ないけれど
ドイツ語はゲルマン語に帰ろう帰ろうとしているし、
ドイツ人はゲルマン人に帰ろう帰ろうとしている。
691日出づる処の名無し:2013/10/06(日) 13:59:42.35 ID:xVJ0IJaq
>>689
高いンダヨ!!インドネシアじゃ果物は旅行者が高値で食うから地元民は売って穀物を買う
欧州じゃ朝食に生のフルーツはブルジョアの証し
692日出づる処の名無し:2013/10/06(日) 14:02:19.87 ID:Mtg/raYj
>>116
>身分が固定化される江戸時代前は農民も落ち武者狩りでアグレッシブに武士と戦ってたし
ってか足軽は農閑期の副業みたいなもんだ

武将が何が怖いって落ち武者狩りが一番でしょう。
百姓も日本刀などをたんまり持っていて
剣の腕が立つものも居たりして怖いのなんのって。

>昔の日本人は仕事と生活の境を意識していなかったから(推測だがハレとケ 農繁期と農閑期境に祭のように季節や暦で区切っていたと思う)

今でも残っている祭りってそのための装置ですよ。
秋祭りが特にそう。
秋の収穫を終えたあとのこの収穫が年俸に当たるわけで
この一部を現金化して城下町の祭りに買い出しに
近郷の村々から人が集まる集まる。
とんでもない人出だったそうな。

>現代の(一応)8時間労働でその後と週末はプライベートで休暇というリズムに慣れていないのではと思う
仕事を終わらせてから一息つくってタイプがゴロゴロいる

だから日本人は過労になるんだと思う。
日本人にはサラリーマンは向いてない。

武士もサラリーマンじゃなくて命がけの年俸稼業だし、
百姓もサラリーマンじゃなくて命がけの年俸稼業だった。
693日出づる処の名無し:2013/10/06(日) 14:05:34.00 ID:qJCHAEcU
アフリカだとカカオ豆を作り売る人間のほとんどは財力的にチョコレート類を買えないと聞いたが、
東南アジアでもそういうノリなんか
694日出づる処の名無し:2013/10/06(日) 14:10:55.55 ID:Mtg/raYj
>>116
>仕事が段取り次第で流れが変わる場合、休暇もらっても、後で自分が楽に仕事する為にも、その間あれこれ算段を考えるわ
問題抱えたままリフレッシュとか、頭の切り替えできるというのも技術みたいなもんがあるんかね

欧州貴族文化と日本武士文化の違い。

>>117
日本文化の底流は東南アジア文化に見えて
実は、北方ユーラシア無文字文明にあるから。

日本文化の底流は天竺文明にも支那文化にもない。

>>118
千利休は当時最先端の物や稀少な物を扱うから、
南蛮にも東南アジアにも支那にも朝鮮にも通じていた。
695日出づる処の名無し:2013/10/06(日) 14:15:36.15 ID:Mtg/raYj
>>120
足軽=デカスロンのアスリート

をイメージしていただくと、
如何に武士が百姓以上に尋常ならざる屈強さを持っていかを
お分かりいただけると思う。

足軽でさえ、
01遠投(礫投げ)、
02豪速球(礫投げ)、
03短距離走(トドメ刺し)、
04長距離走(馬に並走)、
05格闘(相撲や柔術)、
06障害物競争(馬や人の屍乗り越え走る)
07剣道(古流剣術)、
08怪力(荷運び)、
09拳格闘(馬から引きずり落とし倒して馬乗りになって殴り殺す)、
10ランス(古流槍術)、
などなど。
696日出づる処の名無し:2013/10/06(日) 15:02:42.14 ID:J7Bpr6po
>>688
ドイツ人が二位ってなんかショック・・・
あとお前亀レスすぎ・・・w

>>691
小学生の時かな?
インドネシア人がプランテーションで育てたバナナを
自分たちでは高くて食べられないって聞いて胸が痛くなった
外資が入り過ぎたらアカンね
697Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2013/10/06(日) 16:59:06.84 ID:2zwRmGLq
>655
 江戸時代がきわめて特殊(200年以上、内乱も外乱もない)なんで、比肩できる対象がないなあ。
 欧州は地続きだからどうしたって外乱が絶えないし。イングランドにしたって大陸に権益持ってる
以上、介入しないわけにはいかないし。
698日出づる処の名無し:2013/10/06(日) 19:26:15.59 ID:TzCbCEb5
>>697
特殊だからと言って重要視する必要も無いしね。
それがいい方向に働いたのかどうかは今でも分からないし。
俺個人では鎖国したままでの今を見てみたい気もするなw
699日出づる処の名無し:2013/10/06(日) 21:48:52.02 ID:7hHd5xhr
>>697
磐石だったせいで、250年も先の子孫の政治についてまで
責任の槍玉に挙げられる家康さんはちと気の毒ではあると思う。
700日出づる処の名無し:2013/10/06(日) 21:52:05.60 ID:txP0oVA0
銀魂の世界にさえなってないだろうな
今の漫画の絵柄や、音楽・アイドル文化は
江戸以前のものからの発展のみでなく、
欧米の影響もあっての物だからな
ヘアスタイルも江戸時代の未来予想本だとちょんまげは細く長く、
呉服が発達して、横幅が広くなるとかそんな感じらしい
701日出づる処の名無し:2013/10/06(日) 22:06:32.05 ID:TzCbCEb5
>>700
国体を維持したままでの鎖国なんて夢のまた夢なんだろうけど
それでも強引に鎖国が維持したと仮定しても
産業革命や欧米の技術はしっかり盗めたと思うし
亜流な学問も出ただろうとは思う
それはそれで楽しいよな
702日出づる処の名無し:2013/10/06(日) 22:20:00.66 ID:AOjY9p89
清国は滅び、朝鮮半島はロシアの支配下で、小笠原諸島はともかく、琉球は…な世界で、
日本が鎖国したまま、どこから技術を盗めるかな?
オランダ(もしくはシーボルトのような酔狂な人物)からどれだけの技術が流入するかなあ
徳川の世が終わらなければ大型船舶も建造されないしね
703日出づる処の名無し:2013/10/06(日) 22:24:57.58 ID:1LeC9nOc
南北戦争が終わって植民地獲得に出てきた米国も出てくるよね
そこで強制的に鎖国をとかされて、中国をブン取るための補給基地にされる可能性もありそう
704日出づる処の名無し:2013/10/06(日) 23:16:16.74 ID:TzCbCEb5
だから
>>701
>>700
>国体を維持したままでの鎖国なんて夢のまた夢なんだろうけど

って言ってんじゃん
そんなこと百も承知で夢想してみたいだけ
705Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2013/10/07(月) 02:43:54.46 ID:PsoeIrlt
 いや、鎖国ってのは、「外交権・交易権を幕府のみに限定する」施策なんですよ?
 天皇でも公家でも、地方政権(薩摩とか)でもなく、外交と交易は幕府の専権事項とする、そして
友好国であるオランダと明・清、朝鮮のみと交易する、って話でして。

 地方政権の経済力を抑えることと、キリスト教国の宗教的侵略を阻止するのが狙いですが。
706日出づる処の名無し:2013/10/07(月) 03:18:35.28 ID:Xv1AMbGV
>>699
むしろあれだけ長続きしたシステムを築き上げた家康はもっと称えられていい
歴史を学ぶと国家は後世になっても初期システムにかなり縛られることが分かる
707日出づる処の名無し:2013/10/07(月) 06:47:08.52 ID:esZ8ZjoM
>>705
ただ実際には薩摩や島津は密貿易してたそうだが
それが維新の際の権力奪取に必要な地力となったのなら大政奉還は必然だったかも
おっとこれも妄想
708日出づる処の名無し:2013/10/07(月) 08:09:00.93 ID:KXyti3Dn
>>707
あと日本海側の藩がいくつか、中国・朝鮮と密貿易をやってたらしい

松前藩のアイヌとの交易は、外国貿易の扱いになるんだろうか?
709日出づる処の名無し:2013/10/07(月) 12:19:04.68 ID:3J+qQIZ+
>>25
全レスさんから自分のレス飛ばされたら悲しいな
710日出づる処の名無し:2013/10/07(月) 13:48:42.37 ID:58nml8kN
雄藩て大体密貿易してるんじゃなかった?
711日出づる処の名無し:2013/10/07(月) 13:54:18.54 ID:WHkMAf5B
コーヒー豆を栽培にたずさわってる人がコーヒーを飲んだことがない
なんて話も聞くな。

賃金の安い外国の工場で作られるドッグフードだかキャットフードだかは
かなりいい材料で作られてるらしいんだが、
現地の人はそんないい物を滅多に食べられない
なんて話も聞く。
712711:2013/10/07(月) 13:57:17.27 ID:WHkMAf5B
×コーヒー豆を
○コーヒー豆の
713日出づる処の名無し:2013/10/07(月) 15:04:01.68 ID:XLOTUhxo
タコは多くがアフリカから輸入されている。
現地の土人は食物だと思っていない。= 価値が無いからこそ安い。
漁師に食ってみろ、と言っても逃げる。
714日出づる処の名無し:2013/10/07(月) 15:13:54.29 ID:KXyti3Dn
>>711
もっとも、ちゃんと現地民が現金収入が得られるなら
それはそれで良いんじゃないかのう
715日出づる処の名無し:2013/10/07(月) 20:28:28.24 ID:mkxcLp+k
敏陀利宮は蒲鉾のようでありながら、端が反った室利屋根は東照宮等の権現様式らしくありつつ、
摩訶南魔因陀羅寺院のような重厚感が感じられる
金色の小破風がたくさんあるのはまさしく天竺といった感じ
十二重曼陀巴は天竺明照大将軍であらせられる摩訶世那悉提羅闍の
旋陀羅比闍耶城制圧を祝って建立された木造の塔で、
日本の一般的な五重塔様式を基礎としつつ、六層から上は屋根の形をインド的にし、
中国や東南アジアの介入が無い純粋なインド・ジャパニーズ様式を確立している
俺は、タージマハールがインド・イスラーム様式の最高傑作ならば、
敏陀利宮および、十二重曼陀巴はインド・ジャパニーズ様式の最高傑作として、世界遺産に登録してもいいと思う
716日出づる処の名無し:2013/10/07(月) 20:30:18.95 ID:ia/0bgz6
子供の頃に美味い物は毒と教えられて食わせてもらえなかったようなもんか
本当の商品価値に気づくまでの話

マグロが近年になって急に絶滅危惧にまで追い込まれるようなもんかな?
717日出づる処の名無し:2013/10/07(月) 20:32:04.11 ID:XLOTUhxo
桜塚やっくんの追悼コメントには
「小学校の頃からエンタの神様大好きでした やっくん、受験頑張ります」
的なコメントが多い。
自分は稚拙な「エンタの神様」辺りから一切お笑い見なくなったが
アレがエンタメ記憶の原点になっている世代が成人して来るのか・・・
えらいこっちゃで・・・
718日出づる処の名無し:2013/10/07(月) 20:36:27.49 ID:nNE8MEEX
>>1

【国際】 韓国系団体 「日本人は英語を学ぶに値しない国民」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381145590/

1 名前:影のたけし軍団ρ ★[] 投稿日:2013/10/07(月) 20:33:10.97 ID:???0
米国内で韓国系団体による、日本を貶める暴挙が続いている。全米20カ所以上で、慰安婦の像や碑の設置計画を進めるだけでなく、
「日系人に英語を教えるな」などと常軌を逸した要求まで突き付けているという。
719日出づる処の名無し:2013/10/07(月) 23:06:47.43 ID:NyB8HnIb
>>714
そうなんだけど、そうなってないから今更現地の人にお金が回るような
流通を構築しよう、ってやってるわけでしょ。フェアトレードとか。

個人的にはそれでコーヒー価格上がるのは嬉しくないんだが。
金が回るからって農作物だし簡単に増産が効かないからね。
720日出づる処の名無し:2013/10/07(月) 23:12:57.48 ID:VjjS4qkE
日本ってコーヒーの消費量すげぇんだよな
アジア系は西洋系よりカフェインに強い人が多いけど
それでも日本には潜在的なカフェイン中毒(というかカフェインによる害)を受けてる人が結構いると思う
恵まれてるのかドMなのかなんなんでしょうねぇ・・・

自分でも何書いてるのかわかんねぇわw
721日出づる処の名無し:2013/10/07(月) 23:28:03.20 ID:mkxcLp+k
コーヒーは日本で定着してだいぶ経つし、独自の進化を遂げてるけど、いつまでも外国的なイメージだよね
茶に関しては中国的なイメージなんてほとんど残ってないのに
722日出づる処の名無し:2013/10/08(火) 00:42:45.40 ID:M5hjD7FB
お茶は中国茶と日本茶じゃ製法が違うし日本国内で栽培もしてる
日本産日本茶と中国茶じゃやっぱりイメージは違うなぁ
紅茶になるとイギリスやスリランカなんかのイメージだけど

コーヒーは日本で焙煎したり挽いたりしてもやり方は日本独自ではないし
栽培は国内ではしてないよね?
トルココーヒーくらい淹れ方に特色があればまた違うかな
723日出づる処の名無し:2013/10/08(火) 01:07:10.59 ID:8ZluD4Aj
微々たるものだが、沖縄でも生産してたはず。

淹れ方に関してはペーパードリップの紙の形変えたくらい。
724日出づる処の名無し:2013/10/08(火) 01:31:59.71 ID:brOL/9SZ
日本人は白人に比べて圧倒的にアルコールに弱い、と言われるが
白人はカフェインにむちゃくちゃ弱い層が居る。
子供がカフェイン飲料二本飲んで死んだり、とか。
オロC二本で死亡、って日本じゃ有り得ないだろうて。
725日出づる処の名無し:2013/10/08(火) 01:45:33.38 ID:KN7J6mSN
>>718
真のレイシズムってこう言う事だよねえ。
言語という地元社会に参加する基本的なツールを特定の民族に所属している事を理由に奪おうとする。
726日出づる処の名無し:2013/10/08(火) 07:39:09.92 ID:ubxItvME
【画像あり】 外国人 「これは本当に人か?」 日本の ”人物画” が謎すぎると海外で話題に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381150373/

外国は総じて写実的で、立体的なのに、日本だけ画風が全然違うね
これ見ると世界の中でも日本が独特だってのがわかる
727日出づる処の名無し:2013/10/08(火) 09:11:59.74 ID:brOL/9SZ
秋葉で焼き芋トラックに外国人観光客が殺到していた。

焼き芋は世界に通じるかもよ!
728日出づる処の名無し:2013/10/08(火) 10:54:17.12 ID:lKCMEmEn
>>724
カフェインフリー飲料ってそういう意味があったのか
729日出づる処の名無し:2013/10/08(火) 12:10:20.93 ID:brOL/9SZ
刑務所は柳茶と言われる色が付いただけの茶しか出ず
実質カフェインレス生活らしい。
で 大晦日だけバケツで溶いた薄いネスカフェが出るのだが
コレを飲むと三が日ギンギンの完全不眠になるとか。
カフェインの恐ろしさ。
だから古い受刑者は飲まないらしい。
で 江戸時代はカフェインなんて日常的にそんなに摂取してない訳で
茶室(狭い密室)で抹茶(高カフェイン!)を飲む、と言う行為は
相当ハイレベルのトリップだったのでは? と言う説を聞いた事がある。

利休トータルリコール・・・
730日出づる処の名無し:2013/10/08(火) 12:40:50.72 ID:sf9sf0rM
>>729
前に一度50gウン万円の抹茶を飲ませて貰ったスゴいハイテンションが1日続いた刺激物ほとんど採らない江戸時代ならこれはヤバい
薬ってかドラッグだな
対してキセルについては子供でもバンバン吸ってたらしいな
731日出づる処の名無し:2013/10/08(火) 12:44:14.57 ID:ArL08M98
煙草だって薬感覚だったので、そうバンバン吸っていたわけじゃないだろ
732日出づる処の名無し:2013/10/08(火) 13:11:02.64 ID:brOL/9SZ
大麻の効能の一つが 味覚と食欲が鋭敏になる事 ホント何食っても美味く感じる
相撲と大麻は切っても切れない深い関係だろうね。
今は麻文化、って誤魔化しとるだw
733日出づる処の名無し:2013/10/08(火) 13:14:28.18 ID:ptBumxUi
>>731
いや多かった。
休憩する=一服する であるように日常的に庶民も煙管を持ち歩いてる
幕府が禁令を出したこともあったが効果なく飢饉の時もタバコ農家が減ることは無かったらしい
時代下がるが明治期の名落語家桂文楽は丁稚だった幼い頃自分達子供もお使いにいって待ってる間キセルを貰って吸ってたと対談で言ってた
734日出づる処の名無し:2013/10/08(火) 13:25:28.35 ID:oKRMkLzl
しばらく断食した後の最初の食事で何がうまいって
塩味がとてつもなくうまいらしいね。
735日出づる処の名無し:2013/10/08(火) 13:28:30.72 ID:xLQIVOcw
>>732
>相撲と大麻
ここkwskプリーズ
736日出づる処の名無し:2013/10/08(火) 16:40:51.10 ID:QNZiJ3In
>>726
そのスレの立てた人は、商品としての成り立ちが違うのが理解できないのかな?
西洋絵画は特定の権力者の為に描く単品もので誰かに気に入って貰えばそれで生活が成り立ち、
絵を描き続けられる。
浮世絵は木版画で、価格は安い。
写実的なものは事実上不可能。
買うのは庶民中心で、売れっ子で多作でないと生活ができない。
売れれば真似する奴も出るだろうし、競争を勝ち抜くには新機軸が必須になる。
しかし斬新すぎて買う側が引いてしまってもいけない。
今の漫画業界に近いとおもうんだけど。
737日出づる処の名無し:2013/10/08(火) 16:53:01.70 ID:+Dk05sJM
ゴッホが評価されたのは死んでから。しかも評価し始めたのは日本人
それまでは「コイツの描く絵は写実的じゃないししかも人物なんてみんな同じ顔だゼ!ワロス」だったそうな
738日出づる処の名無し:2013/10/08(火) 17:18:05.74 ID:hwqGgxyE
緑茶だとカフェインはコーヒの1/3だけど玉露飲むとコーヒの8割増しという凶悪設定だったはず
739日出づる処の名無し:2013/10/08(火) 17:21:58.29 ID:oKRMkLzl
昔の写実主義の絵画って相当リアリティ度が高いけど
近年出てきた写真と見まがうようなスーパーリアリズムなレベルにまでは
達してないよね。なんでだろう。絵の具の質だろうか?
740日出づる処の名無し:2013/10/08(火) 18:02:25.68 ID:RMh2Jiff
>>739
採光の割合は高いかと
日本も電球のない時代の服や建築物は極彩色やん?建物入ったら相当暗いはず
日中しか明るくない時代でしかも画像記録見れない状態であのリアリティはかなり凄い!
今のスーパーリアリズムは明るい部屋で写真見ながらだしねCGをトレースとか
741日出づる処の名無し:2013/10/08(火) 18:26:05.80 ID:bGCRim6z
それよりも版元の商魂こそ称えるべき。
絵師が描いた絵を版画にして流通させるシステムが凄い。
彼らは芸術家を支える一級の職人だったからな。
742日出づる処の名無し:2013/10/08(火) 18:33:31.68 ID:fc1+pzfm
>>727
ちょっと前まで京都の石焼き芋は100g1,200円とか1本だと2,000円位したw
それが100円ローソンの芋で絶滅
743なんという勇者 ◆7n4nX3fPd. :2013/10/08(火) 19:45:30.15 ID:PttJOahS BE:2097706098-2BP(2369)
>>733
紙巻きたばこの敷島はそこそこ高かったと聞いたことがあるけど、キセルたばこの葉はいくらぐらいだったんだろう?
ちょっと前に出回ってた江戸時代の価格表一覧には出てなかったような…
記憶違いならすまん
744日出づる処の名無し:2013/10/08(火) 19:48:23.14 ID:bGCRim6z
画法ってのは日々手法が進化してる
ネットやハウツウ本なんかで容易に学べるしね
油絵を布に描いてる時代とは雲泥の差でしょう
745なんという勇者 ◆7n4nX3fPd. :2013/10/08(火) 20:02:14.23 ID:PttJOahS BE:699235946-2BP(2369)
>>743
ggったらあったorz
http://www.teiocollection.com/kakaku.htm
の62番

14gで8文(132円)ってまあ安いっちゃ安い方か
そういえば中村吉右衛門版の鬼平犯科帳でたばこ屋で葉を買うシーンがあったなぁ
746日出づる処の名無し:2013/10/08(火) 20:02:43.20 ID:4ROWgQMe
>>726
日本以外にも古代エジプトの壁画とか、
人物のデフォルメの仕方が浮世絵に類する絵ってあると思うんだけどなあ
747日出づる処の名無し:2013/10/08(火) 20:10:23.53 ID:bGCRim6z
>>745
今俺のいる地域で「長崎犯科帳」の再放送やってるんだが
めちゃくちゃ面白い
748日出づる処の名無し:2013/10/08(火) 20:45:19.30 ID:ubxItvME
>>726
当時の世界の絵画での話でしょ
エジプトの絵画は古代のもの
それに、浮世絵とエジプト絵画の大きな違いは人物や建物の角度や姿勢の自由さだと思う
エジプト絵画の人物は左か右の二方向のどちらかを向いていて、姿勢も限定されていて、まるでファミコンの最初のマリオみたいだ
浮世絵は線で縁をとり、影による色の変化を気にしないというところはエジプト絵画ににてるが、
人物はマリオ64のキャラのように、それぞれが色んな方向をもち、色んな姿勢や表情をしている
線や色はクラシックな感じなのに、人物や建物は写実的な絵をデフォルメした感じだから、
独特で衝撃的に見えたんじゃないかと思う
749日出づる処の名無し:2013/10/08(火) 21:06:18.74 ID:LMSGZlJx
>>747
あれは面白い>長崎犯科帳

巨悪に対する、恐怖という抑止力だもんな
750日出づる処の名無し:2013/10/08(火) 22:10:07.83 ID:bGCRim6z
>>749
今の時代劇って時代考証とか当時の話し言葉を指導出来る業界人が減ったせいか
なんか現代的でリアル感が違うよな
昔はフィルムの質感もあったし
751日出づる処の名無し:2013/10/08(火) 22:18:28.21 ID:qhiXr0m/
表示する機器の側の進歩切り替えに対して、
撮影時の照明技術などの方が、まだ模索中な気も
陰影の出し様はあると思うんだけど、まだちょっと…ね
752日出づる処の名無し:2013/10/08(火) 22:21:24.11 ID:ubxItvME
フィルムの質感はあまり関係ないと思うぞ
753なんという勇者 ◆7n4nX3fPd. :2013/10/08(火) 22:37:37.12 ID:+L0LnJt7 BE:1165392285-2BP(2369)
wikipedia見たら必殺仕事人のリスペクトなのか>長崎犯科帳
隆慶一郎がシリーズ構成しているんだから面白くないはずはないわな、うん

おっサンテレビでやってくんないかなぁ
754日出づる処の名無し:2013/10/09(水) 00:28:38.25 ID:wrOlzBUb
西岡善信の 映像京都 が解散しちまったのが大きい。

三池版十三人の刺客 で松方弘樹が
「昔は殺陣の出来る大部屋さんが100人居たが 今は5人しか残って居ない・・・」
755日出づる処の名無し:2013/10/09(水) 00:55:36.62 ID:IgofFmSH
>>732,735
たいまのけはや、って言うのは字が違うぞ。別の事を言ってるのかもしれないが一応。

昭和の時代劇は剣劇芝居の影響受けてるから衰退していく文化だと思う。
歴史物もあるから完全には無くならないだろうけど。
漫画とかから新しい定番ジャンルが出てこないと
21世紀日本のテレビドラマはつまらないままだろうね。
756日出づる処の名無し:2013/10/09(水) 03:09:04.88 ID:3QQ82sr6
>>745
少なくとも[タバコ税]ができるまでは特別なときとか、
[おもてなし]用を別として、適当にあぜ道にはやした
タバコ葉を適当に刈り取って、陰干しにしたものを
適当に刻んで吸っていたらしいw。
少なくとも曾爺さんの世代は、隠れて栽培して…
だったりもしたそうな。
酒も濁酒を密造して自家消費したり、
酒粕を水で延ばしたりと、
いろいろ工夫していたそうな。
最も酒をはじめとした嗜好品は税法の回避の工夫、
の歴史でもありますが。
たとえば税金との兼ね合いで作られなくなった古酒の例とか。
757日出づる処の名無し:2013/10/09(水) 03:14:21.61 ID:3QQ82sr6
>>745
つまりそれに書いてあるのは[お金で購入する酒]と
同じ意味の[お金で購入する刻み煙草]で、
農家にとっては[金肥(金を払って購入する肥料)]
(一応戦後までは鉄道会社がそれ専用の貨車を
保有するぐらいの採算事業だった(たとえば西武鉄道))
よりも贅沢な代物の値段だった、というわけで。
758日出づる処の名無し:2013/10/09(水) 07:25:17.06 ID:p/uOgEJh
以前、年寄りの行為より若者の行動を日本人らしいと考えるのはおかしいと言った輩がいたが、その理屈は間違ってると思う
日本らしさってのは外国の影響を受けて成形されてきたものだし、昔の人ほど日本人らしいと言えるのならば、
極論を言えば、日本列島に住んでいた原始人は一番日本人らしいって事になってしまう
759日出づる処の名無し:2013/10/09(水) 08:07:06.95 ID:wrOlzBUb
youは何しに日本へ?

が非常におもろい。
何がオモロイかと言うと
「密着取材させてもらえませんか?」
「いいとも!明日絶対連絡するね!!」
で、翌日音信不通、ってのが8割って所。

口約束なんてそんなもの、ではあるが日本人よりテキトー度が過ぎるだろう。
760日出づる処の名無し:2013/10/09(水) 08:11:30.67 ID:BH93bCjP
>>759
金くれるなら100%になるな
761日出づる処の名無し:2013/10/09(水) 08:43:08.50 ID:XBkZei8O
タバコもお茶も地域品種天候によって味が変わるから殿様用と庶民用は値段が違うのは当然
ブランド葉も刻み方の流行もあった・・・が

お茶は椿科タバコは茄子科・・・
そういうことさ
762日出づる処の名無し:2013/10/09(水) 11:36:03.65 ID:NVtZsPI0
つまり?
763日出づる処の名無し:2013/10/09(水) 12:18:48.17 ID:wrOlzBUb
神足は
昔の大人は酒ガンガンタバコスパスパで仕事バリバリ 見事に日本を高度成長させて来た。
俺も酒ガンガンタバコスパスパ辞めないぜ宣言!をエッセイで出した日にくも膜下出血
寝たきり全身麻痺。

馬鹿だなあ
昔の大人は酒ガンガンタバコスパスパで仕事バリバリ で、今よりボコボコ死んでたんだよ。
ある意味頑張れば「立派に死ねた」。
ソレも高度成長のコストでしか無かった。

今は酒ガンガンタバコスパスパで倒れても、そんなに簡単に死なせてくれない。
人生後半の生殺しが待っている。

生殺し喰らわない為にも 節制すべきだった訳。
764日出づる処の名無し:2013/10/09(水) 12:23:17.15 ID:p/uOgEJh
飼い主がいないだけで生きたいのに殺される動物も、
家族がいるために死にたいのに無理やり生きさせられる人間も、
両極端だわな
765日出づる処の名無し:2013/10/09(水) 12:37:07.17 ID:i6fxWhGV
>>762
物は試しで葉っぱ乾燥させて細かく刻んで飲むなり吸ってみ?
騙されたと思って



安物とは何かって分かるから
766日出づる処の名無し:2013/10/09(水) 12:42:17.57 ID:G0mil9Gf
いやそのツバキ科とナス科ってとこ
767日出づる処の名無し:2013/10/09(水) 12:47:11.83 ID:e1r+JlHf
>>766
貧乏人は純度の高い物を手に入れられない だから混ぜる またはソレっぽいのを代用
葉っぱにヨモギ混ぜたりもしたよって事ですが・・・
みなまで言わんといかんのかよw
768日出づる処の名無し:2013/10/09(水) 12:52:58.56 ID:c/0UsV0q
>>132
「ツァラストラかく語りき」
「ゾロアスターはこう語った」

どっちがいいと感じる?
769日出づる処の名無し:2013/10/09(水) 12:53:29.61 ID:c/0UsV0q
>>136
立たない=立たぬ
770日出づる処の名無し:2013/10/09(水) 12:54:24.94 ID:c/0UsV0q
>>140
ゆとりだからわからないだけだろう。
771日出づる処の名無し:2013/10/09(水) 14:18:31.87 ID:+PjXhIMN
>>755
当麻蹴速か!連想ゲームだったのかー
大麻吸って相撲取るのが伝統なんか!?ってビビったよ
あ、>>735です
772日出づる処の名無し:2013/10/09(水) 17:32:27.53 ID:wrOlzBUb
773日出づる処の名無し:2013/10/09(水) 18:15:48.94 ID:2Me2hctD
>>763
節制して長生きしたら生殺しで死なずに済むと?
774日出づる処の名無し:2013/10/09(水) 18:39:12.64 ID:IyCc2v3I
>>726
浮世絵の版画と油絵を比較して何の意味があるのやら。
まさか浮世絵とは、肉筆で書いていると思っていたとか?
版画も油絵も経験したことのない特定アジアのみんぢょく(外国人)がほざいているんだろうにw
775日出づる処の名無し:2013/10/09(水) 20:16:09.77 ID:n6vsQIAo
>>774
写実的なら絵が上手いって思ってるんだろうよ
俺も模写は得意だが創造性とか記憶を絵に出来ない
デフォルメとか抽象画描ける人が羨ましい
才能の差だよな
776日出づる処の名無し:2013/10/09(水) 20:46:38.11 ID:p/uOgEJh
>>768
「娑羅都蘇多羅問答」とか、
「マハーデーヴァ・サラトゥストラ・ガーター」とかがいい
拝火教はインド文化圏に属するペルシア(バルシー)で生まれた宗教で、
善神アフラ(アスラ、阿修羅)や悪神ダエーワ(デーヴァ、提婆)等、インドの神々が善悪の関係を逆にして登場したりするなど、
婆羅門教や密教、仏教の親戚とも言える宗教だ。
聖なる言語であるサンスクリット語発言の音訳や、
漢字訳的な表記でも良いと思う
777日出づる処の名無し:2013/10/09(水) 23:06:20.61 ID:X7aufVpP
>>775
同意 鳥山明は上手
天才だと思う
778なんという勇者 ◆7n4nX3fPd. :2013/10/10(木) 02:07:06.17 ID:uAf6uDCk
>>756>>757
江戸市中を離れるとそういう裏技が出来るわけですね
路地裏栽培でたばこ栽培

まあ、おおらかな時代だから出来た話ですね
779日出づる処の名無し:2013/10/10(木) 06:58:16.49 ID:SOIEIRFO
ただの犯罪じゃん。ほとんどの人間は密造なんてやってねーだろ。
もしみんながみんなやってたら、「日本人は真面目で犯罪者が少ない」
ななんて評価は外国人から得られなかっただろうしな
780日出づる処の名無し:2013/10/10(木) 07:38:19.66 ID:kE43pxU6
>>779
もともと犯罪じゃなかったのが[犯罪にされた]だけなのですよ。
[おおあさの実]や、[けしの実]のように。
[大麻の実]や[芥子の実]は本来はかなり重要な栄養補助食品だったのに。
もともと[販売しない自家消費分は無税(というか黙認というか)]だったのが、
[戦時特例]として[酒税][煙草税]あと[源泉徴収]などのように成立して、
本来の[特例事情]が終了した後も[既得権益化]されただけなのですよ。
おかげでうちなんか室町時代末期にはそこそこ作って利根川水系を使って
江戸表に販売していた自家消費分以外の[味噌・醤油・味醂]まで
まともに作れなくなる始末。
状況的には今あちこちでガソリンスタンドが廃業してなくなっているのと
背景状況が似ている部分もあったり。
781日出づる処の名無し:2013/10/10(木) 07:46:48.15 ID:kE43pxU6
>>779
ついでに書くと、農村においては米が税金分すらない場合を除いて、
濁酒を造るのが[むしろ常識]だったのですよ?
無論、濁酒であって、[清酒]ではありませんが。
清酒は玄人というか業者が作ったものを購入するもの、です。
というか酒粕がないと[赤酢]も作れませんし。
もっとも、法律を作るのも運用するのもお役人さまなんで、
[犯罪者]を大量生産するのはそれこそはんこを押すのよりは面倒、位なのでしょうが。
明治時代の[酒税][煙草税]の違反で捕まったのは
かなりの割合が[女性]だったのですよ?
男手が刑務所に送られると一家離散の危機でしたから。
782日出づる処の名無し:2013/10/10(木) 08:10:24.96 ID:kE43pxU6
>>778
むしろ江戸、大阪、名古屋などの都市部の中心部が異常だったのですよ。
当時の人口比で言うと、8割から9割の間がぐらいが農民、に近かったし。
とはいうものの、水の便と河川交通の面の問題もあって江戸の場合でも東西方向で
大川(隅田川)の西岸(東の岸の両国から東は八代目の公方様の御世までは
下総だったので隅田川の東に[両国]と着いた由)からせいぜい日本橋の
先位が厳密には[下町](語源が[城下町(しろしたまち)]ゆえ)の範囲で、
確かに行政区分の上での[江戸]は内藤新宿(現新宿)や渋谷村(現渋谷)も
[朱引き内]に含んではいましたが、渋谷村は追いはぎが出るくらいの田舎でしたし、
品川の少し北の高輪(現在の品川駅の北側)や目黒も
田畑広がる近郊農業地帯というか、でしたし。
さらに異常と言うかその狭い区域に登録人口約60万人、
現実には多少増減があるもののおおよそ120万内外の人口が住まう、
消費過多の一大消費地にして[軍事都市]だったのです。江戸は。
人口の男女比も異常で、さすがに是正されたものの、最悪の状況で
女性1に対し、男4乃至5の割合になったこともあったそうで、
平城京や平安京、鎌倉と比べても明らかに[異質]な都市だったのですよ。
783日出づる処の名無し:2013/10/10(木) 11:19:46.88 ID:8lqxXPk1
(´・∀・`)ヘー
784日出づる処の名無し:2013/10/10(木) 12:27:48.48 ID:SOIEIRFO
大昔は犯罪じゃなかった、なんてのは言い訳にならん
そんなのが通用するならコンピューターのハッキングなんて今でもし放題だ
法律が制定された時点でその法律に従え
785日出づる処の名無し:2013/10/10(木) 12:55:17.98 ID:8kvc2d1h
日本に帰化した元アメリカ人学者が

日本の民放だけは異常である。
どの番組も薄汚いメタボ芸人達がモノ喰って居るだけ・・・

と言っていた。
全くその通り。だから見ない。
5年後10年後もこのままなのだろうか?
786日出づる処の名無し:2013/10/10(木) 13:13:32.03 ID:/qroE9wF
>>784
ハッキングとクラッキングの区別はつけよう
787日出づる処の名無し:2013/10/10(木) 13:26:04.15 ID:LO7NpJIX
アメリカ人って、
いつ食べるのをやめていいのか分からないなんて話も聞くよ。
腹いっぱいになったら食うのをやめればいいだろと思うけどね。
788日出づる処の名無し:2013/10/10(木) 13:40:12.74 ID:8kvc2d1h
黒澤明は日本人離れの健啖家で有名だったが
来日したF・フェリーニを天ぷら屋でたらふく接待したら
「日本は流石だな!前菜専門の店があるとは!メインが楽しみだな!」
と大真面目に言われ 慌ててすき焼き屋に連れて逝った。
789日出づる処の名無し:2013/10/10(木) 14:11:18.63 ID:aG4BZ+7/
>>787
アメリカ人に限らず、メタボってる人間は
満腹感を凄く感じにくい。
もう苦しいって感じていなければ、いくらでも食べられる。
790日出づる処の名無し:2013/10/10(木) 19:06:39.62 ID:Blfi89YK
よく噛まないからだな
791日出づる処の名無し:2013/10/10(木) 20:03:28.90 ID:SOIEIRFO
近年の日本の携帯電話業界見てると、大政奉還って感じがする
792なんという勇者 ◆7n4nX3fPd. :2013/10/10(木) 21:34:59.39 ID:LN8LxSVf BE:1864627788-2BP(2369)
>>782
江戸が異常すぎるというのは知っていますが、東京はほとんど行ったことがないので地割りがよくわからないんですよね
で、実感がわかない というのが本音ですね
奈良・京都・大阪は地元なのでわかりますけど
793日出づる処の名無し:2013/10/10(木) 21:51:42.36 ID:/Gf11tjC
大政奉還(たいせいほうかん)とは、江戸時代末期の慶応3年10月14日(1867年11月9日)に江戸幕府第15代将軍徳川慶喜が政権返上を明治天皇に上奏し、翌15日に天皇がこれを勅許した政治的事件である。
794日出づる処の名無し:2013/10/10(木) 22:16:25.72 ID:SOIEIRFO
スマホが天皇で、ガラケーが徳川ってイメージ
795日出づる処の名無し:2013/10/10(木) 22:23:59.44 ID:QPPxoh2c
だとしたら俺、新撰組か白虎隊に入っちゃうわ…
796日出づる処の名無し:2013/10/10(木) 22:30:51.08 ID:SOIEIRFO
白戌隊
797日出づる処の名無し:2013/10/10(木) 23:57:19.99 ID:kE43pxU6
>>792
この間都営バスでもらってきた地図を片手に説明しようとすると、
千代田の宮城、もとへ江戸城を中心として、山手線で北方向に
一駅の神田、せいぜい秋葉原か寛永寺(かんえいじ)の境内の
(東京駅基点で約4キロ弱、歩いて三十分以上一時間弱の)上野駅まで
(ちなみに寛永寺は江戸城防衛の北の最終防衛線要塞陣地)、
鶯谷、日暮里は郊外の景勝地、東に大川(隅田川)の端を越えて
歩いて維持時間から二時間の間のせいぜい両国の先くらい、
浅草は江戸の外れの郊外、南は歩いて三十分から一時間位の
今の新橋駅、烏森の辺りか、せいぜい郊外の品川駅の辺りの高輪、
西に行くと六本木は完全に田舎、連邦制国家としてたとえると
大使館に当たる上屋敷、大使公邸に当たる中屋敷すら置かれない
置かれても下屋敷(そもそも地名の六本木の由来が家の名前に
木偏と植物の名前がある六家の下屋敷があったことに由来)
北上して赤坂、四谷、市谷、せいぜい飯田橋の西側は
郊外というか江戸の田舎、飯田橋まで東京駅から見て神田、御茶ノ水、
湯島、水道橋経由で一時間半から二時間位と今の目から見ると
狭い範囲なのですよ。本来の地名の品川は駅名で言うと京浜東北線の
大井町の東、京浜急行線の青物横丁の東の品川(ほんせん)寺に
由来する東海道の最初の宿場だったりもしますが。
798日出づる処の名無し:2013/10/11(金) 00:08:52.78 ID:vgL8jx4n
蛇足。下屋敷は言ってみれば領主の別荘です。後楽園遊園地は東京ドームと
小石川後楽園を含めて元水戸徳川家の江戸上屋敷跡だったり。
品川駅は東京都港区にあります。品川区にはありませんw。
明治時代に鉄道の駅を置くのに高輪では名が知られていないから、
と東海道の宿場町だった[品川]の名前を駅名にしたそうで。蛇足でした。
799Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2013/10/11(金) 02:15:02.84 ID:jwVaJezO
>798
 なので、京浜急行には品川駅の「南」に、「北品川」駅があるというカオスになってるのです(w
800日出づる処の名無し:2013/10/11(金) 03:07:20.61 ID:pxVrAjTL
北区が有るのに南区も東区も無いのは東京だけだ
801日出づる処の名無し:2013/10/11(金) 06:58:35.48 ID:vGddBzvK
日本の宮大工って激減してるらしいけど、なんか原因でもあるの?
宗教が禁止になったわけでも、宮殿建てる人が減ったわけでもないだろうし
802日出づる処の名無し:2013/10/11(金) 07:27:09.33 ID:3AVj7FvI
支那のアホ抗日映画専門の監督

「東洋鬼小日本兵役を日本人俳優に演らせる訳にはいかない。
 日本俳優は演技が多彩で人民には魅力的に見えてしまうからだ。」

アホ抗日映画では今日も
チョビ髭眼鏡の支那俳優が
「ミシミシ(飯!飯!)バカヤロ!」と
「マーズアタックス」の火星人的演技をしている。
803日出づる処の名無し:2013/10/11(金) 07:46:46.52 ID:vGddBzvK
意味不明
804日出づる処の名無し:2013/10/11(金) 09:20:52.14 ID:3AVj7FvI
■松本人志
「R100では日本のソウルフードである握り寿司を叩き潰すシーンで
 日本へのアンチテーゼを表現してやった・・・」

松本は「ソウルフード」も「アンチテーゼ」も全く意味を理解出来ていないのが明白。

低い学歴は仕方無いが常識的な「学」が無いと こう言う恥をかいてしまう。
ビッグネームに成ってしまい、誰も指摘・注意をしてくれないのだから 今後も悲喜劇は終わらない。
805日出づる処の名無し:2013/10/11(金) 09:58:38.02 ID:vgL8jx4n
>>792
豊臣家が滅ぼされたせいで中止になりましたが、濃尾三川を作り直す勢いの
…岐阜近くまで約120トン積載の沿岸輸送船が遡上できるようにする
河川改修計画と合わせた名古屋城を小田原城くらいに規模を拡大して
さらに大砲に対応させた城郭にする計画が実現していたら名古屋も
現在の現状とだいぶ変わっていたでしょうな(汗)
関東でも外洋を経由せずに北から南下してくる仮想敵を押し留める
関東の北の防壁水戸への物資、兵力を支える兵站線の構築を目的に
印旛沼の南北に運河を開削して利根川につなぎ常陸利根川を経由するか
霞ヶ浦と利根川の間に運河を開削し現在の常陸小川駅の辺りから涸沼を目指して
北上する形で運河を建設、さらに千波湖を経由して那珂川までいたる比較的大規模な
大運河(というか長距離水路というか)の建造計画も比較的まじめに検討されていたそうで。
大阪と違って木津川河口のような使いやすい港と淀川水系が使えるわけではなかったので
かなり大変だった模様。
また物資もお酒ひとつとっても灘や伏見(剣菱とか)からはるばる輸送する羽目になって、
[下り酒][戻り酒]のような言葉も生まれたり。
関東、というか富士山から東、阿武隈から南は水質の面と水自体の不便さから
神田上水・玉川上水に代表される水道事業も比較的早くから行われる事となりましたし。
806日出づる処の名無し:2013/10/11(金) 14:35:23.53 ID:3AVj7FvI
http://www.youtube.com/watch?v=IDAlZ7PDMDU

WORLD ORDER "Welcome to TOKYO"
807何で勝手に自動的に文字が入るかね?:2013/10/11(金) 17:29:15.19 ID:vgL8jx4n
>>805
もっともこれが実現していたら、明治になってから
鉄道を引こうとしたときの影響が大きかったでしょうけれど。
最低でも常磐線の完成時期に遅れか経路が変更されるか、
利根川橋梁の完成時期に変更があるか。
常磐炭鉱から算出する石炭を首都圏に運び込む目的で建設された
路線ですので。>常磐線。
最も建設当時は私鉄の日本鉄道でしたが。
808なんという勇者 ◆7n4nX3fPd. :2013/10/11(金) 17:44:42.11 ID:JeGv2Wu2 BE:1573280069-2BP(2369)
>>797
説明乙です
これで大体把握できました

こうして見ると京都って異常にデカイのがわかりますね
よくあのエリアで100万人も生活できたもんです
809日出づる処の名無し:2013/10/11(金) 18:50:31.30 ID:HZoX1nRo
>>801
単純に木材加工技術者としての大工が減ってきた、ってのがあるんじゃない?今のユニット建築型だと頻度が少なくて昔ながらの
「材木を加工して特殊な装飾を施して」ってな建造も技術が伝わり難いって感じじゃないかと
810日出づる処の名無し:2013/10/11(金) 19:40:08.15 ID:EHf/Mk0t
 
【在特会 会長放送】 (。・д・)ノ★⌒☆ 【Makoトーク/大望編】 ☆⌒★ヾ(・д・。)
ttp://com.nicovideo.jp/community/co5954
ttp://com.nicovideo.jp/community/co2044219 (ミラー
811日出づる処の名無し:2013/10/11(金) 19:46:58.05 ID:pxVrAjTL
>>809
ニーズが減れば自ずと技術者も減る。
長い工期に対して報酬はそこまで良いとは言えない業界だから
専門の工務店で継続的に仕事出来るか、名の売れた棟梁さん以外は儲からない。
812日出づる処の名無し:2013/10/11(金) 20:23:10.47 ID:vGddBzvK
>>809
現代建築の技術者は宮大工とは見なされないのかな
813日出づる処の名無し:2013/10/11(金) 20:34:21.45 ID:vGddBzvK
というか、日本の現代建築は伝統建築が土台になってるんじゃなかったの?
814日出づる処の名無し:2013/10/11(金) 21:32:59.44 ID:7QRbg/Y8
>>800
滝野川区と王子区が合併する時に「飛鳥山区」にしようっちゅー話だったんだが、
「飛鳥」(あすか)の読みが当用漢字にないということで、当時の漢字制限の風潮
の中、最も簡単な漢字が選ばれてしまったという……
815日出づる処の名無し:2013/10/11(金) 22:00:16.47 ID:hoGyKCGU
>>809
木材関係は負の連鎖は続いてるような気がする
多少リスキーであっても後継を育てたり木材需要を高める試みをやるべき
植えた木ももう育ち切ってるからCO2削減の効果も薄い
管理が行き届かないから土砂崩れも起きる
さっさと切って植樹しろ スギは止めろ
816日出づる処の名無し:2013/10/11(金) 23:07:17.49 ID:vGddBzvK
いっその事、諦めて、現代建築に木造建築の多くを継承するってのは?
ロシアやインドなんかは古代は木造建築が主流だったけど、
少しずつ石に切り替えていって、木造建築時代の技術や様式が継承されている
だから、ロシアやインドの建物は結構独特な感じに見える
日本の現代建築は鉄筋を支えとする感じで、石よりも木に近い構成だし、
様式を忠実に継承できるのは歌舞伎座を見れば一目瞭然だね
817日出づる処の名無し:2013/10/12(土) 00:32:25.06 ID:AnA9dUtn
伊勢神宮の20年後を考えると、そろそろ宮大工などは国家で保護しないといけないのかも。
818日出づる処の名無し:2013/10/12(土) 01:26:08.91 ID:kvjeWHd8
江戸時代と弥生時代の建築の両方の技術を持つ大工がいるのなら、
現代とそれ以前の建築技術の両方を同じ大工が持つのも可能だと思うけどな
どっちも日本の風土に適した建築だし、木と鉄筋コンクリで素材は変わっても基本は変わらんだろう
819日出づる処の名無し:2013/10/12(土) 04:42:06.73 ID:owRcj1Mr
>>816
木造と構造的に(比較的)類似しているのは、鉄骨構造だな。
鉄筋だとコンクリートとの合わせ技になって、石造に近い
820日出づる処の名無し:2013/10/12(土) 11:42:05.33 ID:cQQVhOF9
 なんか、後世に庶民がメロン一玉160万円で買ってたとかマグロ◯千万円だったとか
マンゴー1個2万円を食べて暮らしてたんよって言いそうな人が居るねぇ・・・

 吸う迄の手間は掛かるけど、煙管はいいよ〜
吸い過ぎる事も無いしwww
821日出づる処の名無し:2013/10/12(土) 11:52:11.87 ID:9T4FNaNJ
大震災映像で支那が驚くのは
「日本には木が多い、森や林だらけだ!」
と言う事。
コッチには当たり前の事が衝撃らしい。
822日出づる処の名無し:2013/10/12(土) 15:04:17.62 ID:uA6HG7My
まあ既に「青い空」が存在しない国だし、然もありなん
823日出づる処の名無し:2013/10/12(土) 18:01:56.43 ID:uKUgl0Xo
>>814
大森区、と蒲田区を合わせたから大田区、だしねぇ(汗)
どうせ決めたのはどっかから来た人なんでしょうがいい加減すぎ(汗)。
824日出づる処の名無し:2013/10/12(土) 18:20:35.32 ID:uKUgl0Xo
>>808
京都は伏見や宇治を例に挙げなくても江戸と違って
井戸水や川の水に不自由しないし。w
気候だって盆地であるが故の冬の寒さや
夏の暑さはあるものの、稲作ができないほどじゃないし。
地形上守りにくく攻めやすい地形ではあるものの、
居住可能な平地が多いことと裏表ですし、
船で琵琶湖に行ってもよし、川を下って木津川・
安治川河口に行っても由の交通の便のよさもあり、で。
これで市街地が広がらなければそのほうがおかしいと思いますよ?w
ましてや江戸は徳川家が行った利根川の銚子方面への付け替え工事や、
暴れ川の隅田川、江戸川、中川の河川改修事業、
神田山を丸々切り崩して更地にして行った埋め立て工事をはじめとした
大規模都市改造工事がなかったらひょっとしたら今でも寂れた漁村ですしw
さらに水の便が悪く井戸を掘っても塩気が混じった水が出るくらいだったこともあり、
水道事業がかなり早期から始まったこともあり、しかもそれが終了したのが
確か20世紀に入ってからだったりと、
江戸が特異な都市になる要素がいろいろあったわけですが。
825日出づる処の名無し:2013/10/12(土) 18:25:43.20 ID:bRPGehR1
>>823
国分寺と立川の間にあるからって・・
826日出づる処の名無し:2013/10/12(土) 18:32:03.24 ID:6FkAVdYy
>>825
えっ
国立ってそういう意味なのかw
827日出づる処の名無し:2013/10/12(土) 22:39:38.29 ID:kvjeWHd8
国立(コクリツ)と紛らわしい
コクリツクニタチビョウインとかできたら、
国立国立病院ってなっちゃう
828Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2013/10/13(日) 00:54:53.39 ID:IrSICEub
>826
 そのとおりでございます。
 マジで国分寺駅と立川駅の中間に作ったから、国立駅になった。
 あげく、それが地名(市名)にまでなった。
829日出づる処の名無し:2013/10/13(日) 01:10:13.69 ID:DDZg+WfE
>>828
ビール工場ができて、資材、原材料搬入用、製品出荷用の
貨物駅ができて、通勤用に旅客扱いも貨物駅でしだして、
最終的に地名にもなった[恵比寿]とかw。
…神奈川まで足を伸ばせば人名が地名になった元私鉄駅の[安善]
とかぱっと思いつくだけで東京駅近辺の[安針町][八重洲]なんてのもありますが。
秋葉神社の門前だから秋葉原、とか吉祥寺門前の被災者を集団移転させたから
[吉祥寺]とか結構地名の由来がよいかげんだったりw。
御茶ノ水や水道橋だって大規模災害で壊滅するまで江戸城に水道水を
供給していたとかそういう由来の地名だしなぁ(汗)。
>>825>>828
ですよねー…まったく命名者はなに考えていたんだか…適当すぎ。
下総国と武蔵国の両方にかかる土地だからって[両国]とかね、もうね。
830日出づる処の名無し:2013/10/13(日) 01:18:07.20 ID:oNkL6W5M
地名なんてその程度で良いんだよ
人名と同じで凝れば必ずしも良いってわけでもない
サハラ砂漠とか現地じゃただの「砂漠」って名前だし
まぁ、凝った名前が嫌いってわけでもないがな
831Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2013/10/13(日) 01:30:06.58 ID:IrSICEub
>821
 日本はいわゆる先進国の中で2番目に森林率(国土面積に占める森林の割合)が高い。
※フィンランドが 73.9% で第1位
73.9% フィンランド
68.2% 日本
63.5% 韓国
57.2% ブラジル
48.8% インドネシア
47.9% ロシア連邦
33.9% イタリア
33.7% メキシコ
33.6% カナダ
33.1% USA
31.7% ドイツ
28.3% フランス
22.8% インド
21.3% オーストラリア
21.2% 中国
13.2% トルコ
12.1% アルゼンチン
11.8% イギリス
832なんという勇者 ◆7n4nX3fPd. :2013/10/13(日) 01:32:43.81 ID:EkhAT0p6 BE:1864627788-2BP(2369)
大田区や国立ってそんな適当な名付けられかただったんだ…(唖然
大阪市営地下鉄谷町線方式じゃいかんのか(を

>>824
あー そういう意味でなくて基礎計画がー という意味で書いたのですが、まあいいか
確かに地の利を生かした ということでは京都というか関西は恵まれすぎですね

江戸は絶えず工事してた というデータをどこかで見た記憶はあります
833Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2013/10/13(日) 01:48:00.42 ID:IrSICEub
>832
 台東区だって、上野区案(旧下谷区)と東区案(旧浅草区)でまとまらず、最終的に都知事判断で
「すでに下谷区に台東小学校というのがあるから、ここからとって台東区にする」
ってやったという逸話が。

 珍しいとこだと杉並区は、かつて杉並木があったことに由来するのだけど、杉並区の中に「杉並」
という地名はない(w
834日出づる処の名無し:2013/10/13(日) 01:48:06.86 ID:oNkL6W5M
>>831
その割に木造建築は廃れ気味なのか
勿体ない
835Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2013/10/13(日) 02:00:54.98 ID:IrSICEub
>834
 木造建築が、というより、林業が(第1次産業の常として)ヤバいんですよ。
 農業はまだ工場化できるけど、林業は難しいからなあ……
836名無しさん:2013/10/13(日) 02:11:33.29 ID:DDZg+WfE
>>832
東京になってもいまだに毎日どっかで工事中、ですぞ?w
まぁ江戸の場合も確かに[計画都市]なのですが、
その計画が地形と予算に引っ張られて、でこのざま、と(汗)
さらに付け加えて、鉄砲が普及した後の計画の[軍事都市]なので、
当時の鉄砲の有効射程の一町以上続く直線道路を
意図的に作らなかったこともあって(これは土浦土屋家などの
旗本、御家人の城下の町割り(都市計画)でも同じ傾向が)、
また、明暦の大火などの大火災からの復興計画で延焼を防ぐ為の
火除け地の名残やらが加わってさらに平城京や平安京などから見て
かなりカオスな町になったり、いろいろ言われたり、と(苦笑)。
最も元の掘割を暗渠にするまでは水上交通を併用するだけで、
かなり快適に移動できたそうですが、今あったら猪牙船(ちょきぶね(当時の水上タクシー))で
東京駅を出て東京ビッグサイトまで片道30分ぐらいらしく、
ほぼ都営バスと同じくらいの移動時間だったり。
837名無しさん:2013/10/13(日) 02:24:57.98 ID:DDZg+WfE
>>835
林業は機械化できないしねぇ。
山間地を移動できるパワードフレームとか
パワードスーツとかユンボとか自走クレーンがあれば
だいぶ違うと思うんだが。
んで林間に軌匡(ききょう)式の森林鉄道を作って搬出できれば
トラック輸送と違って事故も減るし人手も節約できる気が。
木にセットすれば枝打ちしてくれる機械はあるんだけれども、
肝心の木に持っていくまでが大変、という。
で、間伐をして、それを現金化しようと割り箸を作って販売しようとすると、
それこそ[木を見て森を見ない]人たちが邪魔をしてくる、と。
かくして、日本の森は死に、人件費といろいろな手間の問題から
外国から木材を輸入したほうが早くて安くなったりする、と。
ちなみに前に聞いた話だと、[現地まで取りに来てくれれば]
檜の一等材が一本10万円台だそうな(汗)。
そりゃぁ林業の後継者どころの話じゃぁなくなるよ。
838Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2013/10/13(日) 02:58:19.06 ID:IrSICEub
>837
 加えて、林業ってのは治水も兼ねるし、里に下りてくる獣を狩る、というオプションも
あるのですが……猟師の高齢化で返り討ちにあってしまう例も多くなってたりする。
心臓発作起こして山の中で息絶えてしまうとかもね。

 いやまあ、猟銃免許を乱発しろとは言わんけど、若い林業従事者(かつ猟師)を
増やしていかないと、森が死ぬからねえ……松茸だって、松林を維持できなくなった
から高くなっちゃったわけだし。
839名無しさん:2013/10/13(日) 03:33:11.94 ID:DDZg+WfE
>>838
猪を放置しといたら普通に人死にが出かねないしねぇ。
何年か前猪の当たり年があって、…あの時は使えるものは
氏神様の所の巫女さんまで勢子として動員する羽目になったし。
組討組みに参加したさずかり・はぐくみ及びあずかりの有志に
たいした怪我がなかったのが幸いだったけれど、だからといって
放置もできないし。
せめて下草刈と枝打ち、間伐と搬出だけでも省力化できれば、と思う。本当に。
急傾斜と林道の狭さと足場の脆ささえ何とかなればもう少し機械化できる、
とは思うんだが、いかんせん汎用性がないために外国から輸入もできないという有様で。
もっとも最大の問題というか根本の問題は、[手間の割りに儲からない]
と言う所にある様な気がする。
まぁ猪だけじゃなくって鹿とかカモシカも十分あれ、問題なのですが。
840日出づる処の名無し:2013/10/13(日) 04:25:52.66 ID:0eZrtouE
林業はホントどうにかしたいと思ったんで就職も考えたけど
働き口もなければ薄給で危険なんだってな
そら人も集まらんわ
841日出づる処の名無し:2013/10/13(日) 05:17:37.81 ID:DDZg+WfE
>>840
林業は本当に気を抜くとあっさり死ぬでなぁ。
安全帯の確認を怠っても車の駐車ブレーキを怠っても、だし。
木チップボイラー用の燃料ペレットとか、木屑の液体燃料化、とか、
それこそ割り箸などの間伐材の始末後の残材の有効活用法が全体で
利益を上げられんと日本の山が、森がどんどん死んでいくばかり。
崇高な理念とやらがあったって、無粋な話、霞を食って生きていけないし。
山の落ち葉も腐葉土にするのはいいが、それで利益を上げるのは大変だし、
カブトムシやクワガタの養殖、と言う訳にもいかないしで。
ぶっちゃけ、現在の林業は採算が取れないのと機械化できないのと省力化できない
のが最大の問題。
とはいえ何もしないと災害や水資源の問題がありすぎるし、と。
842日出づる処の名無し:2013/10/13(日) 08:35:03.74 ID:SZW2+Zj7
奈良の山奥行ったときに地元のオッサン達に聞いたら、「ここら辺の山は全部
持ち主いるから勝手に切れん」と言ってた。
持ち主はほとんど大阪住まいで来ることないんだと。
843日出づる処の名無しさん:2013/10/13(日) 09:53:46.54 ID:DDZg+WfE
不在地主/地権者問題か。こっちの自治体でも結構問題になっている。
枯れてようが虫が沸こうがほったらかしなので。
保水率や害虫/病気防除で問題が多いんだよなぁ。確か。
844日出づる処の名無し:2013/10/13(日) 10:41:38.99 ID:G7AZ7B8v
災害に繋がり兼ねん場合まで放置したら国が接収(≠買収)ぐらいするような罰則がないと
株券みたいな扱いは止まらないと思う

>>841
ドイツはなんで上手くいってるんだろう
日本の山は勾配がキツすぎるのが原因だろうか?
調査のための獣道すらないってのは確実に原因だよね(小型の機器が入れん
845日出づる処の名無し:2013/10/13(日) 10:55:12.09 ID:DDZg+WfE
>>844
独逸ってたしか山の傾斜が日本よりゆるくって
氷河に削られた跡だったかで(4号戦車が運用できる位)
国土全域でおおむね地盤がよく(一部平地に湿地帯があるが)ってと
言うのと、森林面積が確か植林を意欲的にしたけれども
日本より少ないんじゃなかったっけ?
無論平地の割合も多かったような。
846日出づる処の名無し:2013/10/13(日) 11:41:01.97 ID:G7AZ7B8v
>>845
市場規模は良く知らないが森林の監査官のようなものがあって
流通や産業化がかなり高いレベルで行われている
(樹の一本一本をデータで管理しているとか聞いた)
847日出づる処の名無し:2013/10/13(日) 12:20:53.47 ID:TLYpOD9V
>>842
俺んとこも問題になってる。
河川の護岸工事や歩道の拡張工事なんかで地権者と協議しようにも
誰も住んでなくて、相続者が遠方にいるとかで連絡つかない。
農地とか昔の地権者同士で共同管理してる道路とかは半分の地権者死んでたり。
最悪なのは相続権利者が複数いる場合、全員の許可確認取らないと話進まないとき。
田舎じゃ土地余ってて土地利用も限られてるんだし、ここらで法整備が必要かも。
848日出づる処の名無しさん:2013/10/13(日) 12:21:28.04 ID:DDZg+WfE
>>846
確か良心的徴兵辞退者を活用していませんでしたっけ?
森林監督官っぽいお役目。
データー管理は日本でもGPSと二次元バーコードとQRコードで出来そうだけども。
ただ、日本の場合、人が日常は入れない所が多すぎる気がする。
ミゼットすら入るのに難儀しそうな山道とか林道とかw。
まぁ笑い話にもならない、途中で崩落している[険道]とかね、もうね(汗)
県道の筈なのに風化と劣化が激しくって途中で沢になっていたり、
ただ登山靴履いて歩くだけで足の爪が剥がれるわ、
足の裏の皮膚がはがれるわ、でね?うん。
あんなところ見回れと開示しろといわれても無理だわな、そりゃ。
849日出づる処の名無し:2013/10/13(日) 12:27:39.13 ID:DDZg+WfE
>>847
ああ、どちらかは存じませんが、そちらでもですか(汗)
こちらでも拡幅工事とか整備事業が予算がついても進まない原因のひとつですな。
最も、下手に応じると、遺産相続のときに戦車が買える位の請求が来て、
伝来の土地を手放す上に、終の棲家まで料金こっち持ちで更地にさせられますがね。
850Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2013/10/13(日) 15:58:46.78 ID:IrSICEub
>848
 県道であっても、政令指定都市に含まれていると市が代行することになってたり。
 ところが市職員にはそんな職員のノウハウないし予算もきついので、結果的に
手が回らないという。
 あげく、地元の業者に何かしら発注しようにも、発注の要件定義もできない(それも
職員のノウハウの一つだから)というね……

 インフラすべてそんなことになってるので、平成の大合併で誕生した市なんかは
大変なのですよ。いっそ業者に任せられればマシなんですが、それをやると行政
のチェック機能が完全に働かないのでそれもできない。
※どのみち行政側に対応力がないのでチェックできないのですが……
851日出づる処の名無し:2013/10/13(日) 16:40:35.98 ID:oNkL6W5M
日本史では江戸時代ごろを指して中世って区分が普通に使われるが、
近世は廃止して中世に統合した方が良いんじゃないかって意見もあるな
852日出づる処の名無し:2013/10/13(日) 16:48:51.99 ID:WLfouoZF
>>851
日本史上の中世って安土桃山あたりまででしょ。
853日出づる処の名無し:2013/10/13(日) 17:15:06.53 ID:hubsoaZV
日本史では江戸時代ごろを指して近世って区分が普通に使われるが、
近世は廃止して中世に統合した方が良いんじゃないかって意見もあるな

の間違いだった
854日出づる処の名無し:2013/10/13(日) 17:25:52.68 ID:y7Q7380A
>>853
しかし社会実体的に、法による統治が全国に広まったという点で、
江戸時代を一つの区切りにするのは間違いではないと思う。

日本の中世って、全土がサザンクロスシティだったわけで。
855日出づる処の名無し:2013/10/13(日) 17:35:12.11 ID:WLfouoZF
>>853
意味ないなぁ・・・
元々近世という区分は江戸時代という時代の特異性を説明するためのものなのに。
856日出づる処の名無し:2013/10/13(日) 18:57:56.52 ID:PN6jsYXc
>>853
それをすると、またちょっと前にでも言われたように、家康が「黒船」の
元凶みたく考える人がでてきちゃうと思うよ。
857日出づる処の名無し:2013/10/14(月) 09:01:27.09 ID:6Erd0w2i
今海外の反応ブログ見てて思ったんだけど
外国で要人護衛してて、暗殺されたら一番「これはそうとうヤバイことになるなぁ」って思われる要人って誰だろ?
ローマ法皇、合衆国大統領、イスラム聖職者、色々いるけど
天皇陛下もそうとうヤバイよね。
858日出づる処の名無し:2013/10/14(月) 11:38:47.87 ID:z/JRipho
世襲制と試験制じゃ大きく異なるしなあ
天皇は日本国内限定だとやばすぎるが、
世界的に見たら影響は少ないだろう
影響あるのは意外と町工場の名もない職人とか、
在米中のインド人エンジニアとかの技術者かもしれんよ
859日出づる処の名無し:2013/10/14(月) 13:44:12.00 ID:F1JXt4BW
チキンライスって「ケチャップチキンライス」って名前にした方が良かったんじゃないか
英語圏だと郷土料理の茶漬けみたいな鶏飯や、東南アジアや江戸の米に垂れつきの鶏を添えた鶏飯と紛らわしい
860日出づる処の名無し:2013/10/14(月) 13:45:47.55 ID:Js/mQ1Sn
>>859
そのネーミングだとイタリア人が凄い嫌な顔をしそうだw
861日出づる処の名無し:2013/10/14(月) 13:48:34.36 ID:j9uSUvEa
アメリカで痴呆の特効薬研究者の日本人父娘が殺された時
お約束の「医薬会の陰謀だ」論と共に
日本人妻が動じていない、グラサンのままで、怪しい、とか言われた。
アレはアメリカでは正しい葬儀での態度だったのに。

元々日本人はチュンチョンみたいに葬儀で騒いでのたうち回らないので
『冷酷だ』と連中は言うけどね。
862日出づる処の名無し:2013/10/14(月) 13:50:40.75 ID:F1JXt4BW
>>860ん?なんで?
つか、西洋って普通に鶏食べるけど"チキンライス"って名前がつきそうなものはないのかな
863日出づる処の名無し:2013/10/14(月) 13:55:26.50 ID:Js/mQ1Sn
>>862
ケチャップを認めてないんだとさw
香草多めでトマトを使って作れば多分喜んで食べると思う
864日出づる処の名無し:2013/10/14(月) 14:22:42.49 ID:fQT9tsNp
ナポリタンはともかくチキンライスは
イタリア人に意見されるいわれはないように思われる。
トマトは南米原産だしね。
865日出づる処の名無し:2013/10/14(月) 14:36:50.26 ID:j9uSUvEa
日本に詳しいスペイン人が
他のスペイン人に
「日本では茶碗の御飯に箸を刺して出すのはタブーです、
 我々がオムレツにケチャップかけないのと同じだと思いましょう・・・」

ほーーケチャップかけへんのかいw?知らんかった。
866日出づる処の名無し:2013/10/14(月) 14:42:16.50 ID:F1JXt4BW
トマト自体は良いってわけか。

話は変わるが、現代日本では親や祖父母の言う事を聞かなくても非難されたりすることはないのか?
家族や親戚からは「実家暮らししろ」といわれるし、
親族じゃない知り合いからは「いい年して実家暮らしなんてみっともない」と言われる。
俺は土地を継いで行くのが立派だと思っていたけど、世間的には積極的に新しい土地買って、
今風の家を建ててってのが立派だと思われてるみたいだし、どうしたらいいかわからない。
外国に旅行する番組なんかで、大家族がひとつの家で住んでるってシーンをよく見かけるけど、
うちは価値観が外国的なのかな?と思うときがある。
867日出づる処の名無し:2013/10/14(月) 14:44:51.86 ID:puX9u3B/
>>859
台湾で食べた
鶏ガラ出汁だけで炊いた御飯が美味かった
868日出づる処の名無し:2013/10/14(月) 15:30:22.41 ID:KfFVDuMJ
>>866
その価値観はむしろ古めの日本的価値観だよ。
古めの家なら、長男なら土地継いで、次男以降なら実家出て新しい土地にいくなり自立するのが基本。

世間的な価値観といってもどっちもよくあるパターンだし、この手の話に口出ししてくる方がおかしいと思うけど。
他人の家庭環境を特に問題が起きているわけでもないのに口出しする知り合いの方がなんかおかしい気がするけど。
869日出づる処の名無し:2013/10/14(月) 15:33:13.45 ID:j9uSUvEa
沖縄で黒人兵が幼女暴行した時 黒人兵の巨デブ母が
「我が息子を強姦魔に生んだ覚えは無い!」(家族笑顔で拍手)と大威張りに演説していて眩暈がした。
が 宮崎学によるとソレで正しい、と。
黒人社会なんか強姦だらけ その母も経験者かも知れんし我がの息子なら当然やっとるだろう、
と判りつつ「我が子は無実!」と敢えて庇うのが本当の親なのだ、と。

酒鬼薔薇の親が「我々も被害者なのだ」と言ったがこれぞ醜悪の極み。
息子が犯人だと100%証拠が出ても「息子は無実だ!」と言い張って矢面に立つ、批判を喰らう、
袋叩きされる自分をを我が子に見せる、ソレが本当の親の社会的役割なのだ。と。

何と無く納得しちまった。
870Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2013/10/14(月) 16:12:36.14 ID:K5XT1pLF
>>865
「かけない」なのか「かけて出さない」なのかで違うと思う。

確かにスパニッシュオムレツにケチャップはいらんとおもうが。
871日出づる処の名無し:2013/10/14(月) 16:13:45.40 ID:iHHudv6v
瀬戸際対策するしかないね
黒いのは基本的に入国不可
不法入国が判明したらコンクリ付けて海に投下
872日出づる処の名無し:2013/10/14(月) 16:33:36.07 ID:fQT9tsNp
サンデル教授の何がジャスティスなのかの授業で
もし家族が犯罪を犯したら、かくまうか突き出すか?
という問いかけで、日本人は突き出す派が多い傾向だったかな。
873日出づる処の名無し:2013/10/14(月) 17:12:47.34 ID:sF8wGhA4
>>872
家族さえ黙ってれば隠し通せた欧米と
近所監視の目が強くて隠し通せなかった日本との違いじゃないかな。
どちらも目的は共同体の規律維持なんだけども。
874日出づる処の名無し:2013/10/14(月) 17:27:55.45 ID:j9uSUvEa
韓国国家予算をつぎ込んだ自演韓流
台湾にも「韓流スターが来てやった」とばかりに威張り散らしたのだが
毎度100人位自称スタッフが付いて来る。
後でバレたのだが皆親族一同で 国家予算で海外旅行しておった と言うオチ。
台湾人にもバレてしまい、チョンはもううんざり・・・と言う空気に。
ソコにチョンタレより数十倍格上の長澤まさみがマネージャーと2人だけで
ひょっこり来台。
流石日本!と業界人にまで絶賛された。
長澤自身 今も何故大ウケしたか意味判ってないと思う。
875日出づる処の名無し:2013/10/14(月) 17:53:41.05 ID:6Erd0w2i
>>873
いやぁ、目的は各々違うとおもうなぁ。
876日出づる処の名無し:2013/10/14(月) 19:57:42.51 ID:RJz8BFlg
>>874
韓流のショボさを喧伝するよか
韓国国内向けに「おたくのアイドル国家予算で旅行してますよ」って分断工作したほうが崩壊早そうだな
877日出づる処の名無し:2013/10/14(月) 20:38:08.19 ID:j9uSUvEa
寄生虫学者の藤田紘一郎先生の初体験は
大学生時代で、担当だった大学教授に呼び出され
「僕はもう不能なので妻を満足させてやってくれ 見届けたいんだ・・・」
と言う異様なモノだったらしいが 当時案外そう言う事は有ったらしい。

こりゃ日本特有の師弟関係なのだろうか?
878日出づる処の名無し:2013/10/14(月) 21:07:18.04 ID:4dZl1uFs
日本では一般的みたいな書き方だな…
879日出づる処の名無し:2013/10/14(月) 21:39:32.30 ID:hUFSo550
866
 長男なら家を継ぐから実家暮らしが普通、ただし家屋は大体1世代で建替だから
家を建てる必要は出てくると思う。

 といいながら、オイラは両親も跡取りも居ない実家に寄生して仏壇と墓の御守りだけしてますが。
なかなか跡取りの兄夫婦が帰って来れなくて困ってる。会社も親が居ないと跡取りでも容赦無いようだからねぇ…
 
880日出づる処の名無し:2013/10/14(月) 21:52:34.79 ID:QqBM3oaL
封権主義が発達すると
家族の絆<集団の忠誠 っていう教育がすすむんでないのかな

社会や組織員としての役割というか責任感が末端まで行き届いているのと
そんなの関係ねえ 目的は一家繁栄のみ
後者は減っても無くならないと思うけど

>>869
>>酒鬼薔薇の親が「我々も被害者なのだ」と言ったがこれぞ醜悪の極み。
息子が犯人だと100%証拠が出ても「息子は無実だ!」と言い張って矢面に立つ、批判を喰らう、
袋叩きされる自分をを我が子に見せる、ソレが本当の親の社会的役割なのだ。と。

親は「こんな子供に育てた親の責任です」っていう風にはならないのか
親としての教育責任を逃れる為に
息子は悪くない=自分は親として悪くないと言っているようにしか聞こえんわ
加害者でも悪あがきすればするほど実刑は軽くなるのが現代法ってのに乗っ取ってるだけのような
それとも基地外特有の典型的思考なのか?それで精神疾患を理由に減刑狙いなのか?
881なんという勇者 ◆7n4nX3fPd. :2013/10/14(月) 22:43:49.51 ID:kzQnIHS/ BE:1573280069-2BP(2369)
昨日はバタバタしてて極東まで手が出ませんでしたので遅レスになりますが…

>>833
そのセンスは逆に賞賛したいと思います

>>836
先生、あそこまで行くと無秩序の秩序だと思います!w
場所は離れますが、田園都市の東急以外が手を出したところと同じで無茶苦茶になっているというかなんと言うか
カオスがカオスを呼ぶというような状態ですね、地図を見ると

で、猪の件は神戸でも大問題になってますね
表六甲側は猪の生息域限界まで都市開発して住宅地で猪が大運動会
裏六甲の鈴蘭台辺りはポートアイランドの土砂産出のために無理に開拓してこちらも住宅地で鹿と猪が大運動会

ちょっと前に裏六甲の老人ホームに猪だか鹿だかが乱入!(これは当時ニュースに)
そこに入所中だった猟師が仕留めて血抜きして鍋パーティーやったという豪快な話が
軍板辺りで話が出てましたが、陸自の実戦訓練に狩猟訓練組み込め というネタが出たことがありますが、一考する価値はありそうですね
スナイプ訓練にもなりますし、悲惨な自衛隊の予算のたしにもなりますしw
882日出づる処の名無し:2013/10/15(火) 01:25:58.16 ID:Fw/d5HJm
>>881
昔、昭和30年代までは本当に[食料の現地調達]を兼ねて
猪とか鹿狩りやってたんだそうなw>陸上自衛隊
まぁそれでなくっても害獣駆除要請でトド狩りでM2使っただの、
M1ガランドがあんまり役に立たなかっただのという話があったりしますがw

あと六本木の辺りから西だとかは、元の踏み分け道だとか、獣道だとかあぜ道を
なし崩し的に広げてきただけなんで、カオスになって当たり前なんですよ、本当に。
実際都市計画なんかあってないがごとくだし。
と言うかそんなもんあったら、今頃東急やら京急やら小田急やら西部やら東武やら、
おまけに京王と京成、辺りで立体交差だの堤防のかさ上げと言うか作り直しで
線路引きなおしだの付け替えなんて問題になってませんて。

この間も東北新幹線で分断された線路をつけなおして、東北本線と常磐線を
品川まで引っ張ってそれで開く土地に仮称泉岳寺駅を作ろうと言う話になるわ、
それを知った御徒町(工事区間は上野ー秋葉原ー神田辺り)辺りの住民が
高架橋にしなければ線路がつながらないんで大工事になるのに
地下路線にしろって訴訟起こすし。
883なんという勇者 ◆7n4nX3fPd. :2013/10/15(火) 02:06:02.98 ID:JztVPmEi BE:699236238-2BP(2369)
>>882
そんなことやってたんですね>陸自
(内容からして北部方面隊だな)

関西は大阪駅、JR尼崎駅、西梅田駅設置でかなり無茶をした以外はターミナル分散が効いてますね
その分阪神カーブ式電車とか京阪カーブ式電車とかで苦しめられてますが(苦笑
(阪神・南海は路線改良工事中、京阪は萱島(かやしま)−寝屋川市間の複々線用用地が足りず、樟葉(くずは)以北は淀駅構内以外の路線改良用用地が無くて泣きましたが)

しかし、東北本線と常磐線の延伸話の件を聞くと阪神の西大阪線(現:阪神なんば線)の経緯を思い出してげんなりしますね
884日出づる処の名無し:2013/10/15(火) 02:47:53.45 ID:Fw/d5HJm
>>883
>>阪神の西大阪線(現:阪神なんば線)
あーあれもめたくそ時間と手間がかかって採算取れんのかいな?って
むこうの友人が言ってましたな。形は変わったとしても大体80年越しで
[京阪名線(けいはんなせん)]が出来ただけ御の字かと。
本来は京阪電車単独で作るつもりだったそうんですが。

>>京阪カーブ式電車
これの解消の為と[京阪名線]建設のために川の向こう岸に作った
[新京阪]を戦時中の統合(関東の大東急、関西の大近鉄、名古屋近辺の大名鉄)
から解消された時に気が付いたら車両ごと路線を阪急に借りパクされて阪急京都線に
されたり、もうね。こう行ってはなんだけれど戦後焼け野原のうちに必要な土地を
収用でも確保でもしていればもう少しどうにかなったんでしょうが。
885日出づる処の名無し:2013/10/15(火) 02:56:36.85 ID:Fw/d5HJm
東京も大阪も変わらないところと言えば、お役人が鉄道の
中心区画(大阪環状線・山手線の内側に私鉄を乗り入れさせなかった)
乗り入れを認めなかった所とか、初期の地下鉄の規格を主にトンネルの
断面の上下方向で余裕を持たせなかった所為で集電に架空線を使う
その後の鉄道との相互乗り入れに支障をきたしたり、とか。
最も関東の京急は初期の車両で地下鉄乗り入れ対応準備工事として、
台車に第三軌条集電用の準備工事がしてあった車両が一部有ったそうですが。
886日出づる処の名無し:2013/10/15(火) 07:34:16.64 ID:c8ByxTBU
長文ばっかだな
三行に収めろよ
誰も読まないぞ
887日出づる処の名無し:2013/10/15(火) 08:41:41.09 ID:UeMq/jG/
東京の地下には使ってない地下通路がアリの巣みたいにあるそうだが、アレ有効利用出来ひんの?
地下都市・・・カッコええやん
888日出づる処の名無し:2013/10/15(火) 11:13:12.19 ID:0n5TXvbf
>>881
北の試される大地だと
猟師と自衛隊共同で鹿狩りしようとしたけど
連携がうまくいかず失敗してた

狩猟は軍事訓練の一巻だった時期もあるし
自衛隊独自でやっても良さげではあるが
確実にうるさい連中がわくんだろーなー…
羆が町中に出たのをやっただけでも騒ぐの出たし
889日出づる処の名無し:2013/10/15(火) 11:51:31.28 ID:TB7IOyf6
30過ぎのポスドク男(デブ)が
生活の為に中国地方都市での電話オペレーターの仕事に。(電話相手は日本人顧客)
ギャラは日本円では微々たるモンだが 中国内では結構イイ生活が出来る。
逆に言うと 貯金は無理だから、日本へ帰国出来ない。
日本人、と言う事でモテる。
一部の中国女子の日本ヲタぶりは凄まじく 日本人と付き合うのはステイタスなのだ。
ポスドク男も若い中国娘と同棲。
中国娘
「私は日本に憧れて来て、日本に逝った事も無いのに、ココまで日本語が出来る。
 貴方は日本の大学院まで出て、ココ中国に居るのに全く中国語が出来ない。
 学習しようともしない。もう別れましょう」
と見事な日本語で詰め寄られていた。

ただ下向くだけのポスドク男であった・・・
890日出づる処の名無し:2013/10/15(火) 13:04:54.66 ID:TB7IOyf6
俳優・歌手の大御所は
首都圏通販CMは出ない(業界に金コマだと知れるから)
地方局CMなら出る、と言うらしい。
コレ
HWスターが割り切って日本のアホCMに出てるのと同じ構造だねw
891日出づる処の名無し:2013/10/15(火) 18:00:51.70 ID:Q7QkjORD
>>889
広島あたりで電話オペレーターやってるのかと思ったよw
892日出づる処の名無し:2013/10/15(火) 18:59:29.17 ID:X4N+fOTD
>>891
ほんまカバチばかりいうてえらいのう
893なんという勇者 ◆7n4nX3fPd. :2013/10/15(火) 19:47:17.00 ID:Cnni+yrZ BE:611831737-2BP(2369)
>>884
おけいはんは戦前から不憫な子でわかっています
まあ、千里線関係で揉めたのと、近鉄に喧嘩売ったのが原因だと思いますけど

>>888
流石は試される大地
894日出づる処の名無し:2013/10/15(火) 21:31:54.46 ID:HlL+TTyT
>>887
ヴェネツィアみたいに敵が攻め込んできたとき効果を発揮するんですよ きっと

ごめん適当書いた
895日出づる処の名無し:2013/10/15(火) 22:11:43.10 ID:c8ByxTBU
日本の伝統建築って軒先がかなり広くて屋根も形状やサイズが派手目なのに、
現代建築だとごく一部を除いて軒先が無かったり、ただ平蓋を乗せたような屋根だったりするよな
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/67/Tokyo_night_view_1.jpg
なんでこんなに極端な差があるのか気になるわ
伝統建築であそこまで軒先を広くする必要あったのかって言いたくなる
896日出づる処の名無し:2013/10/15(火) 22:19:26.88 ID:gyWm4vAZ
>>887
あれを補強整備して使うよりも、大深度地下を新規整備したほうが安い。
897日出づる処の名無し:2013/10/15(火) 23:28:10.01 ID:HlL+TTyT
>>895
凝り性によるやりすぎ
898日出づる処の名無し:2013/10/15(火) 23:28:41.16 ID:HlL+TTyT
あ 否定的な意味では捉えないでね
899日出づる処の名無し:2013/10/16(水) 00:06:53.65 ID:Q0EOtgtQ
オーストラリアで「ジャパニーズストーリー」と言う映画がヒットした。
仕事でオーストラリア女と日本男(はしのえみの亭主の俳優)が出会い
これが男尊女卑野郎で険悪になるのだが だんだん打ち解けて
服着たママチンコだけ出してセックルw
池があったのでヤッホーィ!と二人で飛び込んだら超浅瀬で
日本男はスケキヨ状態で頭打って死んでしまう。
コッチは椅子からズリ落ちたが 周囲の女客はシクシク泣いている。

多分ワーホリとかで日本人が自然をナメて 現地人じゃ有り得ない怪我する
ってな事例で思い付いたんだろうが。
世界はアホに満ちている、と痛感したよ。
900日出づる処の名無し:2013/10/16(水) 00:40:12.81 ID:aHr+5wN+
日本人だとシュールに受け取って笑ってしまう事でも、
外国の人間からしたらシリアスに見えるって事は割とありそう。
外国の神話とか読んでも笑えちゃうしな。
901日出づる処の名無し:2013/10/16(水) 00:50:31.01 ID:8NCaHyUL
>>892
ほうじゃのう。
ちぃとばっかしシゴしちゃろうかのぅ。
902日出づる処の名無し:2013/10/16(水) 06:49:14.57 ID:aHr+5wN+
おしんとかの橋田壽賀子ドラマがこのスレで評価されているのが理解できない
あんなの朝鮮育ちの人間が日本人をやたら悪く描いているだけのドラマじゃん
渡る世間は鬼ばかりの小島キミとか実際は朝鮮のババアがモデルだろ
あんな糞みたいなおばあちゃん日本にはいねーよ
903日出づる処の名無し:2013/10/16(水) 10:03:50.00 ID:MuIIHKpa
農協月へ行くは昭和48年作品か。
農協に団体旅行の余裕があったのは、土地成金だからなんだっけ?
904日出づる処の名無し:2013/10/16(水) 12:55:03.50 ID:cr3zxcOY
農協ツアーって、具体的にはどんな醜態をさらしたの。
飛行機に搭乗する時に靴をぬいだなんてのはカワイイもんじゃない。

俺の知ってるのは、ホテルの廊下だかロビーだかを内と外の区別がわからずに
バカボンのパパみたいな格好(下着のシャツ、ステテコ、腹巻き)で歩いた、とか
腹巻きからサイフだか金を取り出して払ったとかくらいかな。
905日出づる処の名無し:2013/10/16(水) 13:08:45.66 ID:Q0EOtgtQ
よど号ハイジャックには参加できなかった犯人が数人居た。
全員飛行機乗るのが初めてで 
国鉄みたいに直前に切符買うモンだ と思い込んでモタモタしてるうちに乗り遅れた。

浅間山荘も籠城中 人質のおばさんに飯炊かせたのだが
おばさんに「まだ蓋開けちゃダメ!蒸らすのよ 大学生はそんな事も知らないの!?」
と言われ「すんません・・・・」とシュンとなってしまったらしい。

こんな素朴でアホな連中が大騒ぎ起こしていた訳 バカバカしい・・・
906日出づる処の名無し:2013/10/16(水) 13:37:52.31 ID:Q0EOtgtQ
半沢は香港台湾でも影響大で
日本留学経験がウリの香港美人キャスターがエステの不手際に
エステ全員土下座させて
日本かぶれ女!と問題になっている。

土下座させてる方もしてる方も勘違いなんだけどね、
ドラマ本気にしちゃってるw
907日出づる処の名無し:2013/10/16(水) 15:37:16.52 ID:b0elmO4N
>>899
白人と黄色人種がくっつく映画なんてウケないんだよ。
王様と私だって王様死んじゃうだろ。
あんなに筋骨たくましい健康的な王様なのに。
908日出づる処の名無し:2013/10/16(水) 18:15:01.38 ID:WcbKPylF
>>907
ユルブリンナーは白人
909日出づる処の名無し:2013/10/16(水) 19:03:25.63 ID:b0elmO4N
>>908
Wiki見るとスイス、モンゴル、ユダヤ、ロシアが混じってるみたいだぞ。
それ以前にタイ人の役なんだから有色人種の設定だろうが。
910日出づる処の名無し:2013/10/16(水) 20:40:38.28 ID:Q0EOtgtQ
ベッキー見るとコッチはその目鼻立ち瞳の色で やっぱガイジンやなー と感じるが
欧州人はその丸い輪郭や表情で ああ日本人やなあー と感じるらしい。
「違和感」の感じ所が違うねんな。

日本人もいい加減だよ、アンディ・フグを「青い目のサムライ」とか。
全然瞳青くないよアンディ。何かあると「青い目の〜〜」って。
俺も「自分は日本人だから瞳が黒い」と言ったら「黒くない!ブラウン・ヘーゼルだ!」と仏人から言われた。
インド人とかの鮫みたいな瞳を「黒い瞳」と言うらしい。
911日出づる処の名無し:2013/10/16(水) 22:03:32.06 ID:7gT5UycS
話変わるけど「青い目」って嘘つきって意味なかったっけ?
912日出づる処の名無し:2013/10/16(水) 23:21:48.10 ID:+0LiHCuZ
>>893
そもそも5.56ミリって狩猟に向いていない気が。
何も無い原野で無風ならそりゃぁ貫通力もありましょうが、
横風や木の枝葉で軌道が逸れそうですよ?

もっとも12.7ミリでは諸共ふっ飛ばしそうですのでソレはソレで如何な物か、ですがw。
913日出づる処の名無し:2013/10/16(水) 23:26:32.11 ID:+0LiHCuZ
んで、京阪なんですが、戦前から戦後それなりに長く残った1000とか1100を見るに、
すごく惜しいな、と。どうにかならなかったのかね?と。ええ、本当に惜しいです。
模型としては、一両でモハ52とモハ53の両方の正面でしかもコンパクトで、
三度おいしかったりw。半分冗談ですが。
914日出づる処の名無し:2013/10/17(木) 00:26:56.22 ID:am8XrWEk
>>912
じゃぁ46サンチ砲で
915日出づる処の名無し:2013/10/17(木) 03:32:00.54 ID:K/anDRm8
>>912
5.56ミリって米国でも使うけど、アライグマとか程度のバーミント猟用でしょう
916日出づる処の名無し:2013/10/17(木) 06:01:33.11 ID:ON3ldofL
シカを本気で狩る気なら擬装したスナイパーを送り込んでショットさせるだろうし
あれは失敗することを見越してやったという気がするなあ>陸自
917日出づる処の名無し:2013/10/17(木) 06:22:14.15 ID:dzZKpupA
>>916
ま、いちいち気軽に除雪を頼むノリで[害獣駆除]で呼び出されたら、
人件費や弾薬などの諸経費でえらい事になりそうですからなぁ。

防衛省内いろいろあれど、ただでさえ最大の万年貧乏所帯の陸自ですしおすし。
ただでさえ貧乏でCH47の代替機の話も纏まっていないのにオスプレイの購入予算、
陸自の予算から引かれるらしいのですよ?(汗)。

>>915
はっきり言って、5.56ミリ弾は人を殺す以外に使い道が無い銃弾規格ですな。
少なくともミニミで240発位打ち込む心算ででもなければ灰色熊に効きそうも無いしw。
確か本土の羆は如何だったかは置いておいて、蝦夷羆の場合、小口径高速弾は
余程の急所に命中しないと動きを止める役にも立たなかったはず。
918日出づる処の名無し:2013/10/17(木) 07:09:32.44 ID:gdACFiI4
ジャポニスムスレで5.56mmは狩りに向かないって話で盛り上がるということは、
アリサカライフル復活が期待されているという事か。
919日出づる処の名無し:2013/10/17(木) 07:17:39.82 ID:dzZKpupA
6.5ミリとか7,92ミリの方が狩には向いているかも。
最も日本人の体格的に、反動を押さえ込む意味もあって、
長銃身の狙撃銃風味になるかも?。

そういえば法律が変わっていなければ、20ミリ自動砲とか14,5ミリ自動砲は
猟銃登録できたような気が(汗)…弾薬の入手性等から実際に登録する人は
いないだろうけれども。
920日出づる処の名無し:2013/10/17(木) 07:23:34.06 ID:iI2Vfv2o
「ヒンヌー教」も登場 貧乳ブームついに到来か
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381922029/
元となるヒンドゥー教は巨乳主義だが、
従来宗教の常識を打ち破るのがインド系の特徴的なんだよね
仏教もカースト否定してたし
921日出づる処の名無し:2013/10/17(木) 08:22:48.81 ID:irwB7dyU
猟もいいけど肉食獣(オオカミ)を放ったりしてバランスを取るべき
当然危険性もちょっとは出てくるけど全部人で管理しようたって無理がある
自然が自然のサイクルを崩した状態では日本の環境を守れない
922日出づる処の名無し:2013/10/17(木) 10:22:00.84 ID:6Ls3tgRH
>>921
ヨーロッパ狼じゃなくて、モンゴルあたり?小型のやつにするとか、
せめて種類を選ばないと。
それに、北海道はキツネが伝染病をばらまいてるんでしょ。
まずはそれに対処しとかないといけないんじゃ。
923日出づる処の名無し:2013/10/17(木) 10:36:42.91 ID:z7pfdjrH
群れを作らない大型肉食獣は?
虎のような縄張りを持つ生き物なら狼みたいに増えすぎず人間の村落に大打撃は与えにくそう
あ、熊がそうだっけ
924日出づる処の名無し:2013/10/17(木) 11:22:04.98 ID:a8BbSqhC
ユキヒョウ放とうぜ
925日出づる処の名無し:2013/10/17(木) 11:28:36.86 ID:ZuuHyVG3
狼なんて放したら真っ先に『行けばいつでも獲物がそこにいる』家畜襲うに決まってんだろ
926日出づる処の名無し:2013/10/17(木) 13:24:38.45 ID:7MdsX3X/
日本じゃ口径7mm以下の銃弾は狩猟に許可されてないからなあ。
927日出づる処の名無し:2013/10/17(木) 15:19:15.45 ID:7cdbTtDd
パリで本物の和食を出す、と言う新店舗。
パリの有識者やセレブ達を招いて試食させていたが
ふと気づいたら全員箸を流暢に使いこなしていた。
今は箸が使える、と言うのもハイソな教養なのだろう。
中華より和食の貢献だろうな。

一昔前はJ・チェンが「チョップステイック野郎」と馬鹿にされていた位だった・・・
928日出づる処の名無し:2013/10/17(木) 16:01:15.97 ID:eU5C3Jr8
テレビでは芸能人が食べ物を食べる番組が一つの柱になってるけど
それらをみていて思うのは、箸の持ちかたを再教育してほしいってこと。
929日出づる処の名無し:2013/10/17(木) 16:20:54.56 ID:7cdbTtDd
安倍総理夫人が左箸だったのは驚いた。
930なんという勇者 ◆7n4nX3fPd. :2013/10/17(木) 19:30:06.25 ID:80TnzKhg
ミリタリー知識皆無なんでよくわかりません!
(なんで軍板にいるんだという突っ込みはなしの方向で)

>>913
あれはもう寿命だったんだ(遠い目
1900系も5030系も速攻重機の餌にしちゃいましたし…

塩害大魔王の兄弟の元祖鋼鉄の便所虫を何とかして欲しいんですけどね、ユーザーとしては

>>927
一定階級以上は箸が使えて当然
うどん、蕎麦、ラーメンをすすれるようになって一流ってランクがあるようですよ
現在のヨーロッパの上流階級では
931日出づる処の名無し:2013/10/17(木) 19:38:17.27 ID:a8BbSqhC
日本食ブームが来る前に西洋人も利用する中華のテイクアウト屋ってのが流行って
フォークもつけてたけど箸もちゃんと出してたんだよ
そんときに鍛えられて箸使えるようになった人が多い
932日出づる処の名無し:2013/10/17(木) 19:47:50.21 ID:dzZKpupA
>>930
ま、まぁ、二階建て車が富山地方鉄道で復活運用しだしたから、一応何とか。
個人的には静岡の大井川鉄道も買うかと思ったんですがねぇ。
>京阪テレビカーの2階建て車。

こっちも軍事知識は車両と小火器位で本当は鉄道と車両趣味なんで。

>あれはもう寿命
京阪ってわりと結構あっさり車両解体しますね。保存すれば面白かったのですが。
の割りになぜか生き残っている旧型車。

何か欧州には不思議と、いわゆるタタミゼとは違う日本趣味者がいるみたいですな。
933日出づる処の名無し:2013/10/17(木) 19:52:05.35 ID:dzZKpupA
>>926
ま、まぁ、7ミリ以下の銃弾では、熊どころか下手したら猪にも弾かれますし。

ただ、だからと言ってショットガンで鹿撃ち弾、と言うのも何か違う気が。
大体あれで猪でも撃とうものなら、あっという間に距離を詰められますしおすし。
934日出づる処の名無し:2013/10/17(木) 20:11:13.55 ID:mEYYsMr6
落語家の林家こぶ平だか正蔵だかの箸の持ち方なんとかならんか。
あれでよく恥ずかしげもなく蕎麦を食って「江戸の粋」とか語れると思うわ。

「カレーライスはどう食ってもいいが、蕎麦だけはまともに食え」と弟子にいっていたのは立川談志
935日出づる処の名無し:2013/10/17(木) 21:36:18.84 ID:eJa6x2ki
>>934
あそこん家はなあ。現三平も食べ方汚い。
噺家にするつもりなのに息子達にきちんとした所作仕込んでない、
本人達も治す気なさそうなのが。
936日出づる処の名無し:2013/10/17(木) 22:21:13.19 ID:iUODV/xL
本流じゃないからあの芸風が出来たわけで
三平師匠はそれを解って芸にしてたんだけど
子供は解ってかかったんだな。
変に上品に振舞って上流階級気取り。
話家ってのは芸人なんだから、上品ぶる必要ないのに
芸が弱いくせに親の七光りで生きていける今の落語界ってどうなの?
937日出づる処の名無し:2013/10/17(木) 23:12:44.10 ID:3BsQRkdo
>930
> うどん、蕎麦、ラーメンをすすれるようになって一流ってランクがあるようですよ

すすっていいのは蕎麦だけ
空気を麺と一緒に吸い込むことで、蕎麦の香りが広がる
うどんとラーメンをすすったところで、ただの無作法

なんだそうで
938なんという勇者 ◆7n4nX3fPd. :2013/10/17(木) 23:31:25.59 ID:X/N6JWsc BE:699235564-2BP(2369)
むっ
Wapaneseからアッパークラスまでまぜこぜになってるようななな

>>931
それはアメリカ、イギリス、フランスが中心なような…
ミドルクラスの話ですよね?

>>932
実家が川重の実験線沿線なのでゾンビが毎日元気に走り回ってますよw
あの5030も修復の下準備に入ったようで
束みたいに一気に車両更新出来ればいいんですが、シブチンばかりで
関西で景気いい話は阪急の2000系〜5300系を1000系・1300系に10年単位で400両入れ替えるという噂ぐらいですね

稲荷町で魔改造受けただけマシ… なのかな?
大井川鐵道もそろそろ新車が必要だったのに何で蹴ったんでしょうね?

アッパークラスは日本食の粋を取り入れているのが最上級ステータスになっているようですね
で、前に書いた蕎麦をすすれるのが俺のジャスティスだとかw
欧州の社交界では日本人でも知っている奴いないよ! な隠れ家的名店情報が出回っているとか

>>936
谷町にゴマすらないと生きて行けない世界で箸の上げ下げ、茶碗の上げ下げ勉強してないとかマジですかい
大阪だとレポーターと社長芸で有名な月亭八光(つきていはちみつ)が一番有名な親の七光りですが、
まだまだ上手いとは言えませんが、人脈駆使して芸はしっかり仕込まれてますよ
(弟弟子の月亭方正(山崎 邦正)と一緒に高座に出てたと記憶)

>>937
ありゃ、そうでしたっけ?
939日出づる処の名無し:2013/10/18(金) 00:35:55.49 ID:eZQ3FOQC
日本文化MAXリスペクトの欧州インテリ夫妻を神田まつやに連れて行ったら。

「判ってる、ツユに半分だけ浸して空気とともに蕎麦の香りを味わうんだろ、
 ワインのテイスティングと同じだろ・・・でも・・・この音だけはダメ・・・」

と店から出て行ってしまったらしい。

トイレの音消し装置を見た英国人が
「出る音そこまで気にすんなら、入れる音立てるな!」とキレていたw

面白い視点だ。
940日出づる処の名無し:2013/10/18(金) 01:10:12.84 ID:CHpgDUjt
日本は外国と比べて独特というが、本当に独特なんだろうか
日本が独特に見えるように比較対称とする国を絞っているだけなんじゃないかと思う時がある
シノワズリなんて言葉があるのも、中国が日本と同程度に独特だからなんじゃないかと
941Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2013/10/18(金) 01:44:45.90 ID:F5vW8J6O
>918
 三八式歩兵銃が未だに現役で、弾薬も提供されてるあたりが何かおかしいよね(w

 6.5mm って、妥当なレベルなんだろうか。
942日出づる処の名無し:2013/10/18(金) 03:49:30.57 ID:CqsRsT79
>>941
実際に使ってみた結果としては、(ちなみに組み合わせ精度調整済み、
極上では無いが上等品)大陸での戦闘の結果と同じく、長距離では厳しいが
500メートル以下では十分に実用に耐える性能と精度で、耐久性も問題なし。
携行弾数も7.92ミリと比べるならば上。そんなかんじ。
密林戦はどうなるか正直不明w。
943日出づる処の名無し:2013/10/18(金) 04:03:01.89 ID:CqsRsT79
>>938
本当に関西私鉄は魔窟ですなぁ。京阪みたいに鉄道線と京津線系統を
持っているのは良いとして、鉄道線から京津線に行った事になっているのが
比較的最近まで現役だったり。車体を利用して足回り新造して、で、
書類上新造名義が多すぎw。昔の改造名義で新造の丁度逆ですなw.。

>大井川鐵道
せっかく近鉄の車両も車体だけなら導入できるのにもったいない。
某銚子電鉄と違って変電所の容量にも余裕があったと思うんだけれど、
どうしてこうなった。
あそこの事実上のスクラップヤードも混沌としておりますなw。

すするのは出来ないわけではないけれども、自分の常識がそれを拒絶する、
な方もいますな。蕎麦切は熱いうちが良いのですが。
944日出づる処の名無し:2013/10/18(金) 04:05:20.26 ID:Bq3Y3RAB
>>940
日米交渉で
日本の官僚が「日本は特殊な国なので」と言ったとき
米側の担当者が「特殊じゃない国なんて、世界中のどこにも存在しない」
と言ったと
945日出づる処の名無し:2013/10/18(金) 09:49:32.16 ID:BZ9IZ7Ec
>>931
アメリカTVドラマ、映画で定番のあの紙パックに入った中華料理のテイクアウト・・
漠然とした憧れがあったw

どういう料理なんだろうね。焼きそばか何かなんだろうか。
946日出づる処の名無し:2013/10/18(金) 11:48:54.70 ID:eZQ3FOQC
ロンドンの回転寿司 相変わらず出鱈目珍奇メニューだらけ。
日本取材陣に対しマネージャーは
「これらは全てれっきとした日本料理です。日本の料理ですから。」(キッパリ)
昔は
「日本人には奇異かもですが・・・」
と言う態度だったが ソレではジャップが付け上がるだけ、と踏んだらしい。
強行突破か。

客はカッチカチの四角いサーモン寿司に粉わさび(中国産ホースラディッシュを緑に着色)ドロドロに溶いた醤油を
6面 きんつばの様にどっぷり浸けて美味そうに食っていた・・・
947日出づる処の名無し:2013/10/18(金) 13:19:16.72 ID:mqRWlm2l
>>946
以前欧州に旅行したときそういった店に行ったよ。
現地にすんでいる日本人と「たまには日本料理を食いたい」といってさがしたんだ
英国ではないが英語の通じる店で地元民も観光客も多かった。

すごい不味さとひどい盛り付けで頭にきたんで日本語で「馬鹿野郎、この朝鮮人が!」と怒った。
当然大声が響いたんで店中の客が振り返る。厨房から朝鮮人だか中国人コックが出てくる。

その後に英語で従業員に向かって"F○ck WhiteKorean"
現地の友人もコックに"He behaved like a Japanese."だか"He is pretending to be Japanese."
と言っていた。(彼は日本人の様にふるまった。もしくは、彼は日本人のふりをしているだろ。)
俺達の英語は高校生レベルだったかもしれんが抗議して店を出てきたよ。
948947:2013/10/18(金) 13:29:54.12 ID:mqRWlm2l
続き

正確に言うと10ユーロだけテーブルに置いて出てきたんだ。
それでも十分すぎる金額だと思う。

一例を挙げると味噌汁が不味い、出汁をとっていない。
たぶんお湯に味噌を溶き、乾燥のワカメを入れただけだと思う。
これと比べたら牛丼の松屋の味噌汁がすごく旨いと感じられるよ。
そんな味噌汁が4ユーロだぜ、日本円で640円位。
(2007年当時、1ユーロ約160円で計算)

もう昼休みが終わりだ。
日本の食い物は高くても安くてもそれなりの水準だと思うよ。
949日出づる処の名無し:2013/10/18(金) 16:55:34.77 ID:eZQ3FOQC
無修正に出まくってるAV嬢の来台サイン会に
台湾女性が一杯来てるンだけど
無修正見てファンになったのだろうか?

日本じゃAV嬢に女性ファンなんて有り得ない っての知らないんだろうなあ・・・
950日出づる処の名無し:2013/10/18(金) 20:34:47.11 ID:rqfJhqvz
 
【在特会 会長】(。・д・)ノ★⌒☆ 【Makoトーク/抗戦編】 ☆⌒★ヾ(・д・。) 【生放送】
ttp://com.nicovideo.jp/community/co5954
ttp://com.nicovideo.jp/community/co2044219 (ミラー
951日出づる処の名無し:2013/10/18(金) 21:43:39.67 ID:2jQ8c39N
>>948
ヨーロッパで飛び込みで、まともな日本食にありつけるなんて思ってるのが間違いなんじゃ
952日出づる処の名無し:2013/10/18(金) 22:25:24.73 ID:m0el/aoP
>>951
カツ丼がデミグラスソースで出てきたことあるぜ
953日出づる処の名無し:2013/10/18(金) 23:09:31.39 ID:CHpgDUjt
インドや中国なんかだと安い料理は普通ランクの料理とも別に存在してて、
質素ながらもそれなりに美味しくなるように味付けされてるんだけど、
日本の場合、安い料理ってのは普通のランクの料理を駄目にしたものになるんだよな
だから、安い日本食ってのは不味いし、とても不格好に見える
米の酒なんかは良い例だね。アジアだと清酒や蒸留米酒が米酒の上位品で、最低なのは庶民が作るどぶろくなんだけど、
日本だと最低の米酒はどぶろくではなく、上位品である清酒の品質を落としたもの(三倍増醸清酒)だったりする
そして、それはどぶろくよりも不味い。
954日出づる処の名無し:2013/10/18(金) 23:29:39.27 ID:5lYpejO0
> 日本の場合、安い料理ってのは普通のランクの料理を駄目にしたものになるんだよな
> だから、安い日本食ってのは不味いし、とても不格好に見える

ピンと来ないな
思い浮かぶのが、目玉焼きだったり、納豆・冷奴だったりするからか……牛丼屋の朝定食だな
955なんという勇者 ◆7n4nX3fPd. :2013/10/18(金) 23:37:20.77 ID:8JZoO1IG
>>943
近江鉄道の悪口はそこまでだ!w
大井川鐵道は経営状態の問題とみますがどうなんでしょうね?

クラスでその辺の意識が変わって来るみたいですね>すする
Wapanise〜タタミーゼクラスだと嫌悪感が強い傾向が
(ラーメンや饂飩がノビノビになっても気にしない)
きっちり型にはまった来日型だとすすれるようですね

心情的なモノでしょうが、難しいですね

>>945
ggれば出てくるんだけど、中華ミートボール、チャーハン、中華焼きそばのセットみたいですね
で、日本みたいに区切りがないのでグチャグチャになるw
956なんという勇者 ◆7n4nX3fPd. :2013/10/18(金) 23:46:58.81 ID:Gkj4j+Qv
>>954
これは無理もない
今の日本の食品流通が発達して画一化してるから

わかりやすいのが特売品の超安売り卵と特売用豆腐
大阪ならあの有名なスーパー玉手で簡単に手に入るんだけど、地方はイオンの特売日に期待するしかない
後はスーパーの生鮮食品コーナーで閉店時間間際の半値になっても売れ残っているモノ

これで料理を作ると一発でわかりマッスル
957日出づる処の名無し:2013/10/18(金) 23:51:09.57 ID:CHpgDUjt
>>954
あと、茶。
日本人は糞みたいな茶でもそのまま飲むでしょ
インドだと糞みたいな紅茶はミルクや
スパイス入れて完全に別物なチャイにしちゃう
インド人の口に茶の味が合わなかったり、
良質な茶葉を使った茶でもチャイにしたりとか、
そういう事が無いのは過去の文献の研究からも判っている
958日出づる処の名無し:2013/10/18(金) 23:52:16.45 ID:wdkKQKUY
>>952
岡山のご当地グルメ、デミカツ丼
959日出づる処の名無し:2013/10/18(金) 23:58:03.69 ID:FyD4dW/d
すごい! 屁理屈すらなっていない
960日出づる処の名無し:2013/10/19(土) 00:27:22.62 ID:b/LsGekF
言葉にするのが下手なだけだ
事実は変わらん
961日出づる処の名無し:2013/10/19(土) 00:30:47.87 ID:a2Nryoh4
焙じ茶番茶って知ってる?
発酵食品とか保存食って知ってる?
割烹とか懐石って知ってる?
962日出づる処の名無し:2013/10/19(土) 00:32:22.02 ID:gJm2JUvu
お茶に詳しくないんで質問です

糞みたいな茶って、番茶とか麦茶みたいなもので、良質な茶葉を使ったのって
緑茶とか煎茶とかそういう感じのものですか?
963日出づる処の名無し:2013/10/19(土) 00:40:09.48 ID:EyJsNOdW
食材の良し悪しを以って
> 日本の場合、安い料理ってのは普通のランクの料理を駄目にしたものになるんだよな
> だから、安い日本食ってのは不味いし、とても不格好に見える
とするのはいかがなものか

かけうどんやら、ぬか漬けやらが「インドや中国なんかの安い料理」に該当するんと違うん?
つか、ID:CHpgDUjtが言うところの「インドや中国なんかの安い料理」が判然としないから、伝わらないんと違うかな
964日出づる処の名無し:2013/10/19(土) 00:50:35.83 ID:a2Nryoh4
文献を研究されたようですから

日本にはファストフードや加工食品が無くて腐って安くなったものを食べているとお思いなのでしょう
965日出づる処の名無し:2013/10/19(土) 01:54:41.51 ID:b/LsGekF
>>962
英語でダストティーと呼ばれる細かいほこりのような茶葉。
今はチャイのおかげで流通してるが、本来は商品になんか出来ないような代物。
どのぐらい酷いかはチャイにせずにただ煎じて飲めばわかるよ。
渋柿の汁を集めて飲む感じに近いって言うとわかりやすいかな。

>>963
例えば、ナンに対するチャパティとか、白米に対する玄米とかね。
副食だとコリアンダーと塩をお湯で溶いたようなスープや、そこらへんの雑草を味噌につけたようなもの。
インド料理屋で出るような大きな具入りのナンや、四川料理屋の肉と油たっぷりの麻婆豆腐なんかは、
本場の庶民からしたら到底手が届かず、金持ちか、破産覚悟で食にこだわるような人じゃないと食べれません。
嘘だと思うならあっちの庶民の給料と現地でのそれら料理の値段を調べてみろ。

>>961,964
ファーストフードや加工品は安い食べ物じゃないぞ。
寿司は高級だし、ゆで卵は同数の生卵より圧倒的に高い。
966日出づる処の名無し:2013/10/19(土) 01:59:33.95 ID:6x5gO/wJ
自分の書いた文章すら理解出来てないの?
ずらそうとして多弁を弄すると恥ずかしいよ
967日出づる処の名無し:2013/10/19(土) 11:42:03.56 ID:AdWYkF3/
>>949
特殊な事例ではあるが、雑誌のコラムとか書いてる女性ライターさんが、
ファン感謝デーみたいな企画のAVにファンとして出て、
レズ展開を期待する撮影スタッフ後目に女優さんへのプレゼントと「マッサージさせてください」と
接触はあるものの健全極まりない展開で終了したケースがあったそうだ。
968日出づる処の名無し:2013/10/19(土) 11:48:20.21 ID:b/LsGekF
その傾向があるのは確かだ
日本の糞安い料理屋でも普通ランクの料理屋と出すメニューがあまり変わらんだろ
一番安いライスが玄米で、一番安い米酒がどぶろくなんて店は日本には基本的に無い
一番安いライスは粗悪な白米で、一番安い米酒は薄めたような粗悪な清酒だったりするのが普通だ
969日出づる処の名無し:2013/10/19(土) 12:54:47.24 ID:ZdKIK3QL
>>968
どの国にも その傾向とやら はあるんだが何故日本だけ劣悪だと?
逆に安くても美味いモノもどの国にも普通にあるが?
970日出づる処の名無し:2013/10/19(土) 12:59:45.07 ID:kS9SPGMW
つーか経緯が逆だ。
安価な料理がないというが、そもそもは元々安価な料理だったものが、時代が進むにつれて高品質化していったがゆえに
高価な料理の市場に食い込んでいったものが多い。
寿司とか天ぷらとかがその典型例だな。
大本はお安い屋台料理だぞ、あれ。
971日出づる処の名無し:2013/10/19(土) 13:47:26.66 ID:WmtiRv0a
大久保の韓国料理屋で薄汚い鍋の最後に入れる麦飯(麦100%)が茶碗一杯500円。(!)
どんな高級銀シャリでも一杯500円は無い。日本人なら怒る。
でも麦飯が500円なら納得してしまう馬鹿が居るのか。
金嬉老が「自分は麦飯しか食った事が無い、日本人みたいに銀シャリが食ってみたい」
と言う時代を知らない世代が客なんだろう。

韓国では普通に白米が食える様になったのが1980年以降らしい。
「イルボンは馬鹿だ、麦飯一杯に500円出しよる」
と絶対言ってるよ陰で。
972日出づる処の名無し:2013/10/19(土) 14:31:00.98 ID:JgXS0A5k
結局メシマズの原因って政治家と国民の関係と一緒だね
バカな政治を放っておくのがバカな国民を起因としているのと同じように
マズいめし屋が残り続けるのはマズいめしを平気で食べ続ける国民に起因している
973日出づる処の名無し:2013/10/19(土) 14:34:55.10 ID:JgXS0A5k
日本だったら「あっ この店不味いわ」って思ったら店先で文句言わなくても勝手に潰れる
(まぁ地価の高さや噂好きの日本人による効果もあなどれないが)
これが通用しないのが世界の大部分
974日出づる処の名無し:2013/10/19(土) 15:41:09.89 ID:dvfC6UQk
高い米と安い米を店内で炊き分けている所なんてあんのか?

不味くて安い飯屋も美味い飯屋もTPOや立場や味覚に応じて使い分けられてるだけだろ
バカが冒険して合わない飯屋に突撃して騒いでも自業自得としか思えん
勿論高い閉店率でわかる通り場違いな店の淘汰はちゃんとされているし
日本は店を選ぶという事に関しては大して不自由してないし恵まれているんじゃない?
(金が無い、店を知らない=情報に疎いというのは分不相応という事にして)
975日出づる処の名無し:2013/10/19(土) 15:50:09.63 ID:5gp47dTG
シコリアンって米研げるの?
976日出づる処の名無し:2013/10/19(土) 16:15:29.95 ID:uStYkyWy
>>974
手間がかかるから高い米を出す店は高い米しか出さないし、安い米を出す店は安い米しか出さない。
けど、店が安くて低級な料理を出すか、高級料理を出すかによって、そこで出される米の質は大きく変わるよ。
高級料亭で1kg100円の米が出されるはずが無い。
977なんという勇者 ◆7n4nX3fPd. :2013/10/19(土) 17:33:52.37 ID:86ehR1Gd BE:932314548-2BP(2369)
>>975
米をとぐという文化は日本にしかない
(台湾はどうだろう、調べてないからわからない)
ggると出てくるので出さないけど東北アジアじゃ冷えた飯や時間が経った飯は不味くて食えたもんじゃない

インディカ米の例は過去スレに出てたと思うけど、炊くのに凄く手間がかかるからね
あと、わかりやすい例だとパエリア作る時にとがずにそのまま煮るのとか
978なんという勇者 ◆7n4nX3fPd. :2013/10/19(土) 17:44:46.04 ID:JFJju+89 BE:174809423-2BP(2369)
>>972
それはイギリスに対してちょっと失礼だと思う
あそこはおいしいものを食べるのは神への罪になるという精神がある→ペストが流行って食衛生の観念がグツグツ煮込み倒す方向へ調理法がシフトした→
第二次世界大戦時の食糧不足によるアメリカからのスパムの普及ってコンボだから
979日出づる処の名無し:2013/10/19(土) 17:56:45.07 ID:uStYkyWy
インディカ種の香り米は実際は炊くのかなり簡単だぞ
鍋で煮てから上げて水気飛ばしたり、レンジで米を炊けるグッズとか使ってもおいしく炊ける
弁当箱に入れて時間経ってからチンしなおしても匂いが良く、 食感も良くて普通においしい
米が臭いから臭いをとるために予め研いだり、煮た後蒸したりなど手間がかかるんであって、
米が良い香りならそんなことをする必要は無いよ
980なんという勇者 ◆7n4nX3fPd. :2013/10/19(土) 19:10:43.75 ID:NZJgMX+V BE:524426663-2BP(2369)
>>979
なんと! そんな便利グッズが出来てたのか
981日出づる処の名無し:2013/10/19(土) 19:26:54.10 ID:88pa2WlA
>>978
極端だしアレルギー体質が凄いんだよ西欧人
(極端って意味じゃ日本人もあまり言えないが・・・)
風呂入って病気移ったって風呂文化バッサリ切り捨てたりさー
982日出づる処の名無し:2013/10/19(土) 19:35:07.65 ID:uStYkyWy
>>980
いろいろな種類があって、値段はピンキリ
俺が使ってるのは、100円のプラスチック製の安物だが、
500Wレンジでも炊飯器使うよりも時間が短く、炊き上がりも差がわからんぐらいだ
高い奴だと陶器製とかでかいとかそんな感じ
一番でかいタイプだと4合(8杯)とか作れる
983日出づる処の名無し:2013/10/19(土) 21:24:13.47 ID:Wgr9Gilw
次スレ
【文化】ジャポニスム第百九面【世界の中の日本】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1382184606/
984なんという勇者 ◆7n4nX3fPd. :2013/10/19(土) 21:30:23.14 ID:XYS6w4Oy BE:582696454-2BP(2369)
庭WiMaxなのでスレ立て不可状態ですので次スレお願いします

>>981
たとえは違いますが教育の完全スパルタから妙な意味でぬるくなったとか、移民への意識の移り変わりとか ですね
WW2からこっち一体何があった的な

日本人の極端は風みたいなもんですからたとえがちょっと違うような気もしますが

>>982
調理器具がggても出て来なかったorz
しかし、えらく簡単かつ豪快に炊けるもんなんですね

木徳神糧 タイ香り米
http://www.kitoku-shinryo.co.jp/html/goods/jasmine-rice/how01.html
985なんという勇者 ◆7n4nX3fPd. :2013/10/19(土) 21:31:23.36 ID:XYS6w4Oy BE:466156782-2BP(2369)
リロード先にしときゃよかったorz

>>983
乙です
986日出づる処の名無し:2013/10/20(日) 00:55:53.56 ID:UuA+M/SE
どうして高級料亭の米が高級に決まってると思うん?
987日出づる処の名無し:2013/10/20(日) 05:40:05.50 ID:3008LXeV
米の味がわからない味覚音痴は口を挟まないでください

不味いコメを美味くできる手法があるところもあるかもしれんけど
普通は米の産地聞くと教えてくれるし
988日出づる処の名無し:2013/10/20(日) 15:23:05.00 ID:SOq/gWQ3
>>983
989日出づる処の名無し:2013/10/20(日) 19:12:06.11 ID:MArFZTlr
>>930
南海は…下回りと言うか足回りに経費がかかるから仕方が無い部分もある…
と思いたい(汗)足回りの使いまわしは何気に目立たないけれど、
私鉄大手だけでも近鉄、名鉄、西武、東武、京成辺りが酷いかと。

館等にはキハ16・17の車台に新造車体とDT22を履かせて、
キハ07にそれで余ったDT19を履かせたのが序の口レベルの
酷い非電化[カオス]私鉄がありましたが(大汗)。

まぁ今ではほとんど新造冷房搭載済み気動車ですが。
990日出づる処の名無し:2013/10/20(日) 19:24:04.26 ID:MArFZTlr
>>938
あー束さんは、軽量化やりすぎて、編成が連結器でもげた事があるからなぁ(汗)
ほとんど通しで乗る客は18切符客だけだろうけど、熱海から黒磯まで通しで
231や233は勘弁願いたい。極力。比較的経費かけている筈の常磐線の車両も、
乗った感じは微妙、な品ですしな。

経営的なことを言うと、たいていの(中小)電化私鉄は東急の7000とか、
京王の5000乃至3000、名鉄の5500系統があれば質・量ともに
足りてしまうと言う辺りがなんとも。
991日出づる処の名無し:2013/10/20(日) 19:34:47.16 ID:MArFZTlr
>>955
近江鉄道の工場は良い意味でおかしいw。あの規模の鉄道会社の
建造能力じゃないw。

大井川鐵道以外でも経営状態の問題は大手私鉄以外は殆ど
抱えているみたいですな。銚子電鉄が目立っていますが。
かと言って、比較的足並みをそろえやすい車両の更新ひとつとっても
実際には減価償却期間の問題があってコスト削減がしにくいらしいですね。

ましてや線路周り・電源設備・保安設備にいたっては。
992日出づる処の名無し:2013/10/20(日) 20:48:23.07 ID:wAuW+FV2
タイのマッサマンカレーがアメリカのランキングで世界一美味しいと紹介されて一躍有名になったな
タイ本国でもマイナーなカレーが、さんざ海外で特集されていた日本のカレーを差し置いて一位を取るとは・・・
993なんという勇者 ◆7n4nX3fPd. :2013/10/21(月) 00:09:05.16 ID:FaZkbQet BE:1631549287-2BP(2369)
>>989
南海さんはなんばパークスと南海辰巳建設でヒーヒー言ってるだけです!
新車は… 汚物製造所製なんだろうな、今後も(遠い目

で、束は千葉支社のクソッタレ放出と新潟支社の旧車追い出しに成功するでしょうか?
40代の中間層の穴を埋めるのに奇策に出るしかなかったって事情を知った時には同情を禁じ得ませんでしたが
でもあの設計思想はないと思います! 乗ったこと無いけどw

近鉄は有料特急走らせてるだけあって軌道整備はしっかりしてるので、古い台車でも問題はないと思いますね
なにせあの準大手の山陽電車ですらあの糞台車をして乗り心地を改善させた という実績があるので
(阪神軌道エンジニアリング・阪神車両メンテナンス(旧:武庫川車両)経由でですが)

近江鉄道は迷列車シリーズでも資料の出所があやしくて動画内容があやしい出来栄えですからねw
設立当初から迷列車を立て続けに出してたらああならざるを得ないというか何というか

他の地方鉄道はかなり参ってるようですね、経営状態的に
取りあえず、富鉄の動きが今後を占う状態だとは思います
994日出づる処の名無し:2013/10/21(月) 07:12:28.39 ID:FhGv2rfZ
高いから美味いに違いないって信じてる雑魚がいる
自分の舌が無いんだなw
995日出づる処の名無し:2013/10/21(月) 07:24:03.49 ID:nS0666dD
マッサマンカレーは安い方だが?
996日出づる処の名無し:2013/10/21(月) 07:36:27.76 ID:0OtyB0am
>>995
ごめんごめん君の事じゃないねん
値段聞いてから さすが良い米だ!っていうアホウがいるみたいなんでな
997日出づる処の名無し:2013/10/21(月) 07:38:05.83 ID:nS0666dD
俺だし
998日出づる処の名無し:2013/10/21(月) 07:41:47.13 ID:0OtyB0am
そりゃごくろうさんw
ジャポニカでタイカレー食っとけやw
999日出づる処の名無し:2013/10/21(月) 07:50:35.81 ID:5GkT2MOt
うめ
1000日出づる処の名無し:2013/10/21(月) 08:00:13.68 ID:XqPcxgNj
【文化】ジャポニスム第百九面【世界の中の日本】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1382184606/
10011001
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://toki.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""