【文化】ジャポニスム第百七面【世界の中の日本】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
日本人はその控え目な性格ゆえ、世界の中では自己主張下手であるとか
恥ずかしがり屋・寡黙だという印象を与えてしまっている。
かわりに日本をよく代弁してきたのは、日本文化であった。

【注意事項】
・次スレは、>>900でテンプレ用意。>>950が立てる。反応無い時は>>970
 それでも無いなら気付いた人が立てる。
・なるべくスレを上げないように。メール欄に半角で sage と入力する。

前スレ
【文化】ジャポニスム第百六面【世界の中の日本】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1358139150/
2日出づる処の名無し:2013/05/20(月) 05:03:48.98 ID:af329LiG
【過去ログ】
 一 ttp://tmp.2ch.net/asia/kako/1018/10189/1018974181.html
 二 ttp://tmp.2ch.net/asia/kako/1019/10194/1019489300.html
 三 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1021900647/
 四 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1031082888/
 五 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1037803035/
 六 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1040479035/
 七 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1042905418/
 八 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1045581741/
 九 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/
 十 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1051802456/
十一 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1056639651/
十二 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1060604030/
十三 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1063497569/
十四 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1064583481/
十五 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1065587595/
十六 ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1067275201/
十七 ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1068630375/
十八 ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1069780661/
十九 ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1071118918/
二十 ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1073292090/
二十一 ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1075141978/
二十二 ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1077443497/
二十三 ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1079269111/
二十四 ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1081235686/
二十五 ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1083029796/
二十六 ttp://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1084617807/
二十七 ttp://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1085982707/
二十八 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1088522358/
二十九 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1090194874/
三十  ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1091750384/
3日出づる処の名無し:2013/05/20(月) 05:04:53.98 ID:af329LiG
三十一 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1092700506/
三十二 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1093778508/
三十三 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1095115969/
三十四 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1096869391/
三十五 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1099164673/
三十六 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1100751057/
三十七 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1102678481/
三十八 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1104769822/
三十九 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1106327737/
四十  ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1107859797/
四十一 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1109726913/
四十二 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1111399490/
四十三 ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1113800215/
四十四 ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1116150296/
四十五 ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1118307000/
四十六 ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1119784687/
四十七 ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1121438343/
四十八 ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1123156407/
四十九 ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1125848004/
五十  ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1128122696/
五十一 ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1130225177/
五十二 ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1132489009/
五十三 ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1134441254/
五十四 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1137430639/
五十五 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1139876478/
五十六 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1142620190/
五十七 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1145289331/
五十八 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1148915040/
五十九 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1152892392/
六十  ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1155388593/
4日出づる処の名無し:2013/05/20(月) 05:06:01.96 ID:af329LiG
六十一 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1157722541/
六十二 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1159325184/
六十三 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1161228082/
六十四 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1163111296/
六十五 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1165095590/
六十六 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1166845498/
六十七 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1168429650/
六十八 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1170802218/
六十九 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1172428861/
七十  ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1174247565/
七十一 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1176367446/
七十二 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1177922489/
七十三 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1179342187/
七十四 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1180978713/
七十五 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1182329339/
七十六 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1183998799/
七十七 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1186533626/
七十八 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1188865872/
七十九 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1191045576/
八十  ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1193584671/
八十一 ttp://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1195553352/
八十二 ttp://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1199020916/
八十三 ttp://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1201625188/
八十四 ttp://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1204198374/
八十五 ttp://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1207404317/
八十六 ttp://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1209918745/
八十七 ttp://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1212326981/
八十八 ttp://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1214707120/
八十九 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1218782111/
九十  ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1221630844/
5日出づる処の名無し:2013/05/20(月) 05:13:16.85 ID:trejHi5E
6日出づる処の名無し:2013/05/20(月) 07:20:05.30 ID:4T4n9hHp
 
キムチサンドには糞をたっぷり塗るニダ。、
 
何を言ってるニダ。糞は消毒になるニダ。
 
7日出づる処の名無し:2013/05/21(火) 09:46:37.21 ID:7tHJlqUo
溜池通信<5月20日>(月)
○法人会長は地元の東証上場企業、ブルボンさんである。そういえば子どもの頃に、よくブルボンの洋菓子を食べたものである。
もともと新潟は「柿の種」など米菓の本場なので、ブルボンも当地では戦前からの長い歴史を持つ大手製菓会社である。で、以下は
ブルボンの社長さんから聞いたお話。

○日本企業では、常に製品の革新を怠らない。お菓子メーカーも同様で、消費者の好みや健康志向などに合わせて、毎年のように
仕様を変えていく。そうすると長い時間の間に味はどんどん変わっていき、例えば羊羹などでも使う砂糖量は昔に比べて激減して
いるのだそうだ。かくして日本人は、いつしか「甘くないお菓子」に慣れるようになった。

○最近のわれわれがアメリカ製のケーキなどを食べると、「甘過ぎる。信じられない。アメリカ人て味音痴だよね」などと感じるのは、
われわれの舌が変わってしまったのであって、昔はそれが普通だったのである。何しろアメリカ企業は、それが「売れるもの」であるなら、
まったく変えずに同じものを出し続けるモノグサな連中なんで。

○ということで、COSTCOあたりで売っているアメリカのお菓子は、文字通り「どどーん」という感じで見ているだけで胸焼けがしそうである。
対照的に、日本製品は気の利いたパッケージに小分けにされて入っている。おそらくアジア市場では、日本製品に競争力があるんじゃ
ないかと思うが、このあたり、いかにも日米の企業行動の違いの典型例という気がする。
8日出づる処の名無し:2013/05/21(火) 10:13:56.05 ID:9dB6P3u+
たかみな まゆゆ 藤木直人 綾瀬はるか 今回の成宮寛貴・・・
皆台湾での記者会見でリアクションの良さに
「え!? 皆日本語判るんだ!」と驚いてるが
その事自体に台湾人は落胆している。
これだけ日本好きなのに・・・と。
9日出づる処の名無し:2013/05/21(火) 11:42:44.95 ID:nQMdWWNV
アメリカから欧州の本番志向になったんじゃ
ギブミーチョコレートのチョコからベルギーやフランスのチョコに
パッケージもそれに伴って変わった
10日出づる処の名無し:2013/05/21(火) 13:50:41.07 ID:QIDVz3Vr
前スレ埋まってないのだが。
11日出づる処の名無し:2013/05/21(火) 14:23:10.98 ID:nQMdWWNV
本物志向でw失礼
12日出づる処の名無し:2013/05/21(火) 23:04:17.83 ID:iDpSdIEb
インド人の多くが自宅から職場に弁当を持っていくようになったのは、
植民地だった故に仕事場のメニューがイギリス風でそれが口にあわなかったかららしいが、
戦後の日本でも似たような事とか無かったのかな?
戦後の給食は基本的に米やそれの加工品なんてなかったし
13日出づる処の名無し:2013/05/21(火) 23:51:30.39 ID:Fnotq4qp
>>7
昔の炭酸飲料なんて、激甘だったよね。
ファンタだったか、飲んだ後に舌に色が付くとか喉が渇くとか。w
>>12
終戦直後の給食は脱脂粉乳とコッペパンだけで、しかも当時は昼食を食べられない
子供が大勢いる食糧難の時代だったから贅沢言えなかったのでは。
脱脂粉乳が不味かったと言う話はよく聞くが。
14日出づる処の名無し:2013/05/22(水) 00:03:03.37 ID:FiFBBH3L
               こ、これは>>1乙じゃなくて
         (~)     ショベルカーなんだからね!
       /γ´⌒`ヽ  
       || {i:i:i:i:i:i:i:i:}        /叉三二二二叉)
       ||(;´・ω・)        //ノ     //
       ||(::::つ¶0       ///      //
     /∠|| ̄]__》     〆∠/     //  ,,,/|
     |―‐‐\|韭|\__√@/      ||@) ̄ ̄| |
     | ̄ ̄ ̄ ̄l二二|_ノ        ヽ___ノ
    ∠三l三l三l三l三l二
..((( ((◎)二二二二二(◎))=[〈
    `======='゛

>>12
全く別の板でそれ聞いて感心した
普段はバラバラなくせにインド人やるじゃん
15日出づる処の名無し:2013/05/22(水) 12:51:27.59 ID:Ai9fTsrb
飲んだことないけど、脱脂粉乳が悪いんじゃなく
たぶん、まずい脱脂粉乳を飲まされてたんだろうな。

同じ世代の人はタイ米の評価もよくないけど
同じ理由か、それか日本米と炊きかたが違うなんて聞くな。
タイ米はゆでて、湯は捨てるそうじゃない。

ずいぶん前だけど
日本米に適した炊飯器が朝長く寝てられる便利さもあってか
タイ米の国でも浸透しつつあって
味が犠牲になっているなんて話を聞いたことがあるが
その後どうなったんだろう。
16日出づる処の名無し:2013/05/22(水) 16:13:06.76 ID:Yof+hX7L
東南アジアはまだ
甘くも無い只の水や茶のボトルに銭なんか出せるか! と言う段階らしい。
秋葉の外人客が皆500ml缶嬉しそうに飲んでいるが
500mlは日本にしか無いので思わず買ってしまうらしい。
17日出づる処の名無し:2013/05/22(水) 17:34:22.31 ID:2fj3/Opi
アメリカ製のネットリした甘さなら、日本でも缶入りゲータレードを飲めば味わえるよ
18日出づる処の名無し:2013/05/22(水) 20:30:34.43 ID:usK6vQ/s
タイなんかの料理は割と和食に近いながら(食べた感想)、
和食だとありえない要素がある故に敬遠されている気がするね
タイ米が味は良いのに日本人から好かれないのもそれかと
不気味の谷現象の料理版って感じかな
19日出づる処の名無し:2013/05/22(水) 20:39:05.17 ID:cWf2Pp42
トムヤムクンをおいしく感じる日本人なんか少数派だろうな。
20日出づる処の名無し:2013/05/22(水) 22:03:26.85 ID:usK6vQ/s
むしろ、あれは和食とは遠いから有名
21日出づる処の名無し:2013/05/22(水) 23:26:49.05 ID:RWQOj9Gq
>>15
あの脱脂粉乳は主に飼料用だったから…
おまけにアメリカで在庫があまり過ぎてて処理に困ってたヤツだし…
パナマ運河経由で運んでた時点で傷んでたし…

いや、もちろんアメリカでも人間が口にしていたし、栄養はあるし身体にいいんだよ?
ただね、やっぱ味まで気を回して作るような品物じゃなかったからさ…
22日出づる処の名無し:2013/05/22(水) 23:52:29.73 ID:AKc692uo
菓子メーカーは甘さを減らすことに努力し、
農家は甘くする(糖度を上げる)ことに努力する。
23日出づる処の名無し:2013/05/23(木) 04:06:47.57 ID:htNxL1nA
>>21
>パナマ運河経由で運んでた
すげー遠回りだなw
欧州で売れなかった分を持ってきたのか
24日出づる処の名無し:2013/05/23(木) 04:16:35.55 ID:eFETkkwO
>>7
死んだじーちゃんが昔の羊羹は歯が痛くなるほど甘かったって言ってたな
だがそれがうまい!と
最近のはみんな甘さ控えめで淋しがってた
羊羹はさすがに作らなかったけど、おしるこはじーちゃん用に鍋を分けて特別甘くしてた
今度アメリカの激甘菓子でもお供えしてみようかな
25日出づる処の名無し:2013/05/23(木) 04:52:02.04 ID:3jcNavYA
バクラヴァでも供えとけ
26日出づる処の名無し:2013/05/23(木) 11:30:37.18 ID:L2JB2w6w
>>18
日本向けにアレンジしたタイ料理じゃないのか?
27日出づる処の名無し:2013/05/23(木) 12:11:54.56 ID:1RVTwALE
>>18現地人向けの製品の輸入品を食べたからそれはないよ
輸入業者が後から製品に張った紙にしか日本語書いてないし
28日出づる処の名無し:2013/05/23(木) 13:03:36.50 ID:B2gMM158
>>15
タイ米は日本の米とは別物
ちゃんとタイと同じように茹でこぼして蒸らす方式で炊いて
タイ料理に合わせて食べればむしろ日本人にもそういうものとして受け入れやすいけど
日本の米と似たものだと考えると痛い目を見る

そういう前知識なしで米騒動の時にタイ米を食べざるを得なくなったときに
日本の米と同じように扱おうとしたり日本の米に近づけようとして
大失敗したのがトラウマになってるんだと思う

タイ料理屋でタイ米は美味しく食べられても家でタイ米買って食べようとする人が少ないのは
”白米”として”日本風おかず”に合わせて食べるって食べ方に致命的に合わないってのもあるけど
チャーハンやバターライスにして食べればいいって言っても毎回そればかりで
白米食べられないのはきついし日本風におかずで食べたり丼ものにしたりはできないからね
29日出づる処の名無し:2013/05/23(木) 18:56:07.14 ID:qInGd2ns
かつての米騒動の時は、タイ米を大枚はたいて買ったんだよな
30日出づる処の名無し:2013/05/23(木) 20:36:27.75 ID:1RVTwALE
当たり前だが、東南アジアやインド風のおかずはタイ米に合うんだよね
でも日本はそういったおかずの普及率も低いというね…
インドカレー、タイカレー、茄子と豚肉の炒め物、魚のすりみの揚げ物、ガパオ(甘辛いそぼろ)、
海老とビーフンのサラダ、タンドリーチキン、甘いタレに浸けた鳥の串焼き…味や材料的には問題無さそうなのになぁ
31日出づる処の名無し:2013/05/24(金) 00:07:51.78 ID:odqNYE6R
>>29
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
32日出づる処の名無し:2013/05/24(金) 00:39:03.86 ID:+VMfiQiU
実は>>29のレスは、言葉のルーツを考えるとダジャレとして成立しないらしい。
「タイ王国」の「タイ」という言葉の起源は古代中国語の「大」で、
「大枚」の「大」とルーツが全く同じ。
つまり、「この塩辛、塩辛い」とか「干し芋を干した」ってのが駄洒落として成立しないのと同じ。
33日出づる処の名無し:2013/05/24(金) 02:14:01.12 ID:mHLcLB7h
いつになく無慈悲な返しですね。
34日出づる処の名無し:2013/05/24(金) 13:53:11.02 ID:BXbTKbQg
ぐぐってみたら、タイの語源=古代中国語の大って本当に有力な説なんだね
35日出づる処の名無し:2013/05/24(金) 18:28:33.28 ID:3g/8QAh0
強風で京風ラーメンが食えんかった
36日出づる処の名無し:2013/05/25(土) 04:10:34.21 ID:2eTX8kfr
アジアの国名って半分ぐらいは中国かインド由来じゃね?
37日出づる処の名無し:2013/05/25(土) 11:31:35.79 ID:MmuBdf6U
地球上に存在する単語の半分ぐらいはどっかの由来だろ
38日出づる処の名無し:2013/05/26(日) 13:59:23.54 ID:7J+jQuco
日本だと餅と果物を混ぜたのは有りだけど、
餅米と果物を合わせたものはゲテモノ扱いだよななんでだろう?
39日出づる処の名無し:2013/05/26(日) 19:19:20.06 ID:Z8mabWRL
苺大福に文句を言ってきたらおめーらだってパンにジャム塗ってるじゃんと言い返せ
あんこに文句を言ってきたらおめーらだってチョコ食べてんじゃんと言い返せ
40日出づる処の名無し:2013/05/27(月) 07:38:39.98 ID:Y4qaaPrA
日本の中での話なんだが
41日出づる処の名無し:2013/05/27(月) 09:25:21.79 ID:X/R0JGbN
>>39は天狗が書き込みました 私じゃないです
42日出づる処の名無し:2013/05/29(水) 07:33:06.67 ID:pMlXEq3/
日本のアニメやドラマって成人して結婚もして(さらには子供が)いる夫婦が親と同居している作品が多いよな
サザエさん、ちびまるこ、ドラえもん(本編の時代だと祖父母は故人だが亡くなるまで同居していた)、コボちゃん、渡る世間は鬼ばかり…
成人して実家暮らしって日本的な価値観だとかなり情けない事と思うんだけど、ああいう作品って実家暮らしを肯定してるように感じる
43日出づる処の名無し:2013/05/29(水) 09:29:13.68 ID:5WGcu/38
>>42
日本的な価値観だと、成人しても実家暮らしは普通だろう
特に長男や一人娘とかは
だって家を継ぐんだもの
44日出づる処の名無し:2013/05/29(水) 10:46:12.78 ID:KL2XB0Qd
>42
全然情けなくない。一体、どこの価値観だ?
ちゃんと嫁さんもらって、引退した親を面倒見て、子供も作って育てる。
それが立派な大人だろう。
45日出づる処の名無し:2013/05/29(水) 12:26:04.41 ID:CI5oymUJ
情けないというのは西洋の価値観だとは思うけど
環境のきびしい地域だと、西洋でも大家族を肯定する価値観は普通にあるか。
46日出づる処の名無し:2013/05/29(水) 12:47:07.95 ID:EWUnGOjN
というか「家族」に関する価値観はここ50年で目まぐるしく変わっていってるから
今の形 ちょっと前の形が正しいとは到底思えないな(現に家庭の形が崩壊しかかってるし
何度も紆余曲折を経て安定した形に留まりそれが100年単位で続けばそれが初めて良い形になるのだと思う

「子は大人になったら家から出るべき」とか「男女で家事を分担すべき」みたいなのはちょっと感情論が入りすぎだと思う
もちろん男女の格差はなくすべきだし子が独立していくのは応援すべきだとは思うが
↑みたいな意見が当然になってる今の日本は考えが硬直してしまってる人が多いような気がする
47日出づる処の名無し:2013/05/29(水) 13:26:53.49 ID:XD6Pox6t
>>46
正しい家族の形の話じゃなく、サザエさんや渡る世間〜に出て来るような伝統的で日本的な価値観の話でしょ?
だったら、成人後も家を継いで親の面倒みつつ結婚し、子供を育てるのが伝統的なもので普通じゃん?

後、「男女で家事を分担すべき」が今時とおっしゃいますが、昔の農民は普通に分担制だよ
女性にばっかり家事が任されてたのは、むしろ明治から昭和(平成も?)にかけての最近のこと
まあ、武家とか商人とか、ある程度の金持ち層や地位がある層は違ったけども
(でも金持ち層は奉公人が家事やるから、女性はあんま家事してなかったけども)
48日出づる処の名無し:2013/05/29(水) 14:20:57.93 ID:/cj9xOJ9
うちの親はどちらも普通に一人暮らしの経験ゼロだわ
49日出づる処の名無し:2013/05/29(水) 14:39:49.87 ID:02lLmNRW
地方やライフスタイルによって変わって来るね

先祖代々の田畑持ってたり、家業を継ぐ必要のある人は、家を守るために親と同居する必要があるけど、
転勤族で全国を移り渡って、やっと購入した郊外のニュータウンに建てた一戸建てを、
田畑や家業を守る感覚で継ぐ必要あるのか疑問。

サザエさんやドラえもんの作者が若いころは、家を守るために親と同居するのが普通。
まして、女子が一人暮らしなんて、ヤリマンビッチ扱いで、嫁の貰い手も無い時代だね。
50日出づる処の名無し:2013/05/29(水) 17:50:37.75 ID:KL2XB0Qd
弟が家を継いだら、行き遅れの姉は家を出て、
一人暮らしをしないといけないのが現代。
51日出づる処の名無し:2013/05/30(木) 01:30:38.63 ID:wCiNoGJW
核家族の割合って戦後に増えたみたいなイメージだけど
そうでもないって何かの統計で数字を見たんだが何だったか忘れた。
52日出づる処の名無し:2013/05/30(木) 02:06:22.20 ID:MwpZIKa7
でも、江戸時代に結婚した長男がマイホーム立てて親と同居し始めるとかしてたとは思えないな
53日出づる処の名無し:2013/05/30(木) 02:51:22.92 ID:Yy+yE5SF
政府が四方八方いくら探しても軍の強制を示す資料が出てこなかった。
でも示談、落としどころとして河野談話をだした
向こうもそれでおさめるということだった。

しかし半島の文化を知らなかったので、引いた、弱みを見せた、と思い
韓国、反日勢力ははゆすり、謝罪要求、たかりをエスカレートさせることになった。

特徴 まとめ。

拉致
強制連行
性奴隷
偽証
責任すり替え

これ全部シナ半島の文化。
橋下面会予定だった来日のばばあも朝鮮戦争で韓国、
アメリカ軍の「性奴隷」だったのを日本軍にすり替え。

謝罪しろ→ 誠意見せろ → 金よこせ の無限ループ。
やくざと同じ。てか同じ民族。
54日出づる処の名無し:2013/05/30(木) 09:03:08.12 ID:2DYnNJFw
>>52
江戸時代の長男は、実家に住み続けるのが普通
55日出づる処の名無し:2013/05/30(木) 20:17:57.61 ID:MwpZIKa7
日本って一人ぼっちな人間を見下したり、嘲笑したりするってお国柄なのに、
私生活に関しては多くの人間が一人暮らしや、少数人数での暮らしを望むのが良くわからん
職場や学校が実家から遠いって理由で一人暮らししてるならまだわかるけど、
同じ敷地内に家を二軒建てて別居するとか意味が分からん
56日出づる処の名無し:2013/05/30(木) 21:38:37.88 ID:F4VHiK6O
>>55
一人暮らしと独りぼっちって全く別ものじゃん…何意味分からんこと言ってんの…
57日出づる処の名無し:2013/05/30(木) 22:39:45.24 ID:MwpZIKa7
いや、たいして変わらん
58日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 01:25:24.27 ID:CS9T8ubl
一人暮らし:別に誰かと仲が悪かったりハブられてるわけではない。行く所に行けば他人とワイワイやってる
一人ぼっち:他人との交流がない

全然違うじゃん
59日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 01:45:41.39 ID:wo3eFhAJ
それは極端な例だ
60日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 06:38:42.67 ID:X16sGHes
ぼっち=人間関係を示す言葉
独り暮らし=世帯の構成人数を示す言葉
が正解
61日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 07:07:17.47 ID:RsNxYyPx
恋人がいる独り暮らしはボッチになるのだろうか
62日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 07:58:15.31 ID:wo3eFhAJ
家族がいるけど、そいつらと一緒に暮らすのが嫌だから、
独り暮らしや少数人数での暮らしを始めるんじゃないの?
うちの近所だと、親と別居してる人にはそういうのが多いぞ
63日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 09:33:27.44 ID:ShaPjlEJ
↑のぼっちと一人暮らしの話は
凝り性とオタ叩きにも同じ事が言えるな
64日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 11:14:14.43 ID:KapOsGmE
ぼっちって、もののけ姫のラスボスだろ
65日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 12:19:45.68 ID:hMk6X1oR
進撃のでいだらぼっち。

ぼっちという言葉だけ見ると、たぶん同じ語源だろうね。
66日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 16:41:19.26 ID:jbiMt4fx
ダイダロス?
67日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 18:43:23.97 ID:wo3eFhAJ
ボッチの語源は法師らしいよ

話代わるが、日本から外国に文化や物がもたらされる際に、
それに欧米的な要素が加わってしまうことってあるんだろうか?
アジアから日本にもたらされた食品やレシピなんかはは何故か名称が英語になってたり、
現地的なイメージよりも西洋的なイメージが付与してたりする事が多いと感じる
68日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 19:00:38.19 ID:blp02aJG
>67
そりゃ、日本だって海外のものを取り込む時に魔改造するわけだから、
文句を言う筋合いじゃなかろうよ。
69日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 19:09:54.20 ID:nPUNmaEl
>>65
大太郎法師(だいだらぼっち)

独法師(ひとりぼうし) →教団に所属しない流浪の僧侶、それが転じて孤独な人
70日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 19:19:05.92 ID:wo3eFhAJ
いや、東南アジアの国から日本に伝わってきたのに、
何故西洋的な要素や印象が強まったのか?って話よ
先ほど宮崎のアンテナショップよったけど、マンゴーを使った菓子は洋菓子的な物が多くて、
和菓子的な物は少なく、東南アジアの菓子に似た物は皆無だったし
71日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 20:09:04.36 ID:6F/XqNuh
>>67
インドでは春巻きの英訳がスプリングロールだったんで、たまげたw
72日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 20:25:17.17 ID:JqGtD2rz
>>67
近代フランス料理( ヌーベルキュイジーヌ )なんてまさにそれ
73日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 20:34:01.53 ID:ShaPjlEJ
>>67
薔薇は東アジア原産じゃなかったっけ?
いかにも西洋って感じなんで知った時はビックリした
文化じゃないし加わったってレベルじゃないほど改良されてると思うけど
74日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 20:40:49.87 ID:btOeW6yX
>>70
東南アジアのお菓子は日本人には馴染みがうすく、
マンゴーの味・食感・水気が和菓子への応用が難しいから
マンゴーを使い(応用し)やすく、日本人にとって身近になった
洋菓子で使われているだけだろ。

東南アジアのお菓子が日本人にとって馴染み深いものとなったら
東南アジア風のお菓子が現れるかもしれないが
現在では東南アジアのお菓子はまだまだ日本人には馴染みうすいし、
味や見た目が日本人好みではないんだろう。

因みに、
マンゴーの原産地はインド〜インドシナ半島周辺らしいが
現在の日本のマンゴー輸入国第1位はメキシコ。
75日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 20:51:53.87 ID:l1kjRJQe
少なくとも、マンゴーはトロピカルフルーツで欧米のイメージはない
76日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 20:57:19.38 ID:btOeW6yX
>>67>>73
wikiから。

>北半球の温帯域に広く自生しているが、
>チベット周辺、中国の雲南省からミャンマーにかけてが主産地で
>ここから中近東、ヨーロッパへ、また極東から北アメリカへと伝播した。


>日本はバラの自生地として世界的に知られており、
>品種改良に使用された原種のうち
>3種類(ノイバラ、テリハノイバラ、ハマナシ)は日本原産である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%A9
77日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 21:13:15.62 ID:EHDFGiba
園芸バラの原種にハマナスだと・・!?
78日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 21:41:29.54 ID:btOeW6yX
日本でのバラに関する記述の始まり。

>日本では「常陸風土記」や「万葉集」に「うばら」「うまら」として記されているのが
>最も古い記録です。



>今から千何百年も前に、常陸の国にバラが咲いていたし、
>歌に詠まれるほどにもバラは身近にあったということになるのでしょう。
>余談ですが、現代でも茨城県の県の花はバラです。

http://www.roseraie.jp/history/history_j_01.html
79日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 00:04:47.92 ID:ocPROgrg
>>74見た感じも食べた感じも、外国のものの割にはなじみやすそうな感じだったけどなぁ
http://thai-food-lesson.blogspot.jp/ (タイ等のお菓子を紹介してる外国のブログ。OlderPostを押すと次のページ)
80日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 09:58:43.14 ID:YDulG+Rm
食べてみたいなぁ。どっかで輸入してないだろうか

>>78
そ、そんな頃からあったんすか・・・!
81日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 10:05:51.16 ID:ocPROgrg
実店舗もネットショップも「タイ
食材」とかで検索するとすぐ見つかるよ
82日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 10:06:45.22 ID:ocPROgrg
あ、東南アジアの菓子輸入している店の話ね
83日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 14:29:13.28 ID:KngU1C/V
日本において、スイーツ(菓子)が広まる、積極的に食べる層の形成には、
女性の支持と企業努力が不可欠。

日本でマンゴーが広まったきっかけは、日本商社のマンゴー輸入から。


>>79のお菓子は
見た目があまり評価されないと思う。
キレイ、カワイイ、一目でおいしそうに見える等の利点がないと日本女性にうけない。

さらに、東南アジアのお菓子はよく「ココナッツミルク」を使用するが
日本人にはココナッツミルクがあまり好きではない人が少なからずいるので
日本人にとってココナッツミルク使用菓子は好き嫌いがわかれるスイーツ。

日本における東南アジア菓子の普及は
多数の女性支持と、一般化するまで粘り強く事業展開できる企業が出現しない限り
実現されないと思う。
84日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 16:24:35.80 ID:ocPROgrg
となると、日本で普及に成功した洋菓子は女性受けが良かったんだろうか?
ココナッツミルクはダメでも、牛乳は大丈夫だったんかね?
85日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 19:00:29.34 ID:ruyoi3qc
あんま癖の強いのは駄目なんじゃないの
86日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 19:57:29.09 ID:wR8Wk8Eg
ココナッツミルクって
好きの嫌いのいう以前にどんな味かわからん。
87日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 23:12:53.16 ID:EZGMrBtY
>>83
ムーンケーキウマそうじゃね?

あくまで私見ですが、ほかはちょっと見てくれが昭和っぽいというか
確かに最近の若い女性に受けそうとは思えない
88日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 23:49:47.71 ID:ocPROgrg
ムーンケーキは華僑の菓子(月餅?)っぽくね?
画像に漢字入ってるし
89Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2013/06/02(日) 13:06:34.96 ID:ogeuZpa9
>80
 真に恐ろしいのは、
「そんな頃からあった」ではなく、
「そんな頃の情報が現在まで普通に残っている」ことです(w

 たとえば同年代のローマ帝国とか、「文献」あされば情報を得ることはできるでしょうが、
日本では街の書店で買えちゃうんですから、万葉集(現代語訳)……
90日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 16:31:01.28 ID:CmAxhFnK
マンゴーを表す単語はインド・中国から「あんまら」「あんら」という発音(サンスクリット語:amraの転化)で伝わっていたが、
今の日本では「マンゴー」の方がスタンダードになってるな
91日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 18:52:27.43 ID:kk+fLbtg
「英国一家、日本を食べる」著マイケル・ブース読了
エッセイ本で一日で読める。
92日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 01:57:55.04 ID:/bEL6MwE
ライチも元々は日本語で「レイシ」と言われてたが、最近は「ライチ」の方が一般的だな
93日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 02:18:01.98 ID:f5GaApL9
クイーンズライチ
94日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 04:11:19.79 ID:sAJtArQZ
ノイエライチ
95日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 09:14:32.89 ID:aOUUSv2y
ライチのジュースとかカクテル大好きなのにあんま見かけない…orz
アメリカには普通に売ってるんだけど、日本はなんであんまないんだろ?
名前が中国っぽく感じて馴染みがないから?
96日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 12:40:01.37 ID:KquReXtU
>>67
日本からじゃないけど、紙は西洋で洋紙になり、磁器はマイセンなどの独自様式が生まれたね
97日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 20:16:53.43 ID:/bEL6MwE
名前が中国っぽい食品なんて日本に五万とある
豆腐なんて現地とほぼ同じ発音だし
98日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 20:40:26.87 ID:8iNXv9AC
>>95
ライチは一時期流行った気がする
楊貴妃の好んだ果物とかいうキャッチフレーズで
ジュースじゃなく果物本体の方だけど
それも生だと痛みが早いのか冷凍ものメインだったな

中国産ライチは農薬問題があるんじゃなかったかな
カクテルに使うライチのお酒ディタとかは
ちょっと品揃えのいい酒屋なら普通に買えるんじゃね?
バーとかではディタオレンジとかチャイナブルーとかは定番だよね?
99日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 22:17:41.60 ID:ss+UFr2u
ライチって弾力があって
イカみたいな食感だっけ?
100日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 22:38:33.37 ID:51XVNA0k
>>98
あー、うん、果物は確かにみかける
ジュースがな…市販のな…
バーでも安いとこはあんまないわ、チャイナブルーは結構あるけど

…そうか、私が貧乏で良いバーに行けてないだけか…orz
市販の…っ!市販のライチジュースを…っ!
101日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 23:19:15.62 ID:8iNXv9AC
>>99
イカ……似てない事もない、か?
確かに弾力はあるがイカほどではないと思った
ナタデココよりもうちょっと弾力低めだった気がする
結構華やかな香りと甘い味、美味しいけど人によってはちょっとくどいと感じるかもしれない

>>100
ジュースは確かにあんまり見かけないなー
ネット通販ならあるにはあるみたいだけど
バーのカクテルもライチジュースのカクテルよりライチリキュールのカクテルが多いかな
お酒の方がジュースより応用効くし長期保存できるからかもね
チャイナブルーがあるところならディタ置いてるって事だから
頼めば別のカクテルも作ってもらえると思うよ
102日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 23:38:39.25 ID:51XVNA0k
>>101
そうなんだ!?確かに、メニューにあるものしか頼んだことないわ…
今度言ってみるよ!ありがとう!!!ネットも見てみるー!!
たまーに見かけるのって外国人がよく行く、輸入ものが多いスーパーくらいなんだよね
で、大抵アメリカのジュースなんだ…ライチと何か別の果物の混ざってるやつ…
ライチ単品ジュース探してみるわ…
103Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2013/06/04(火) 00:03:23.83 ID:P4ciPtLA
>102
 以外と、業務スーパーにあったりするのよこれが。
※ライチサワーの原料に転用できるから
104日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 07:46:09.82 ID:kTyIX25g
【運輸】運送会社社長「人間不信に陥るよ」--平気で会社を裏切るドライバーや、臭いものにフタをする荷主 [06/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370235036/

日本人の忠誠心も落ちたもんだな雇い主に対しての感謝の気持ちも無いのか
105日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 11:17:30.19 ID:xQOVAh1e
奴隷が御主人さまに感謝するのが日本社会なのか
106日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 12:05:15.07 ID:yVFWKLLb
ワタ・・・ワタ・・・
107日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 13:27:54.20 ID:kTyIX25g
働かざるもの食うべからず
108日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 18:18:59.99 ID:voiuFHZt
働かざること山のごとし、というTシャツきた奴を前に秋葉原で見かけたな。。
109日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 19:09:19.74 ID:kTyIX25g
山が働いてないとかキラウェアディスってるの?
110日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 03:44:01.45 ID:kzW4zp3x
「食事を済ます」と言う表現は日本だけらしい。
各自とっとと喰って次の仕事をやる、って前乗り姿勢が常に既に日本的なんだって。
後進国じゃ飯食ったら 今日も生き延びた、とその日終わり。

頭の悪い韓流ファンが
「韓スターは目が合うと ご飯食べた?腹減ってない? って言ってくれるんです、コンナ優しい感性日本には無い!」
と言ってたが ソレは3食欠くのが日常の後進国共通の挨拶。
東南アジアじゃ「飯喰ったか?」の挨拶は基本。

「腹ペコなんだろ、おい、コレで飯でも喰いな・・・」と札ビラ切って少年を部屋住みにする893と同じ構造。

各自「食事を済ます」
と言う我々日本人が普通に使っている慣用句自体が 凄い事なんじゃな。
111日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 08:06:16.77 ID:xut3P/od
働いたら負けって言葉もあるしな
112日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 11:23:58.15 ID:S0WvW4hi
「働いたら負け」
デフレを象徴する言葉だね。
113日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 11:38:37.83 ID:S0WvW4hi
日本人とアメリカ人は物の見方が全然違う! 絵をどんなふうに見るかであなたの文化がわかる簡単テスト
http://rocketnews24.com/2013/06/05/336417/
114日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 12:10:19.95 ID:Czq+N5FE
飯食ったら、自分の食器を台所に持って行くという家庭も多いんじゃないか?
母親が「さっさと食べちゃいなさい! 片付かないじゃないの!」
というのも日本だけか?

日本企業の社員食堂も、食べ終わったら席を空けて、
食器毎に洗い場にきちんと戻すという感じだよね。
115日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 12:22:48.83 ID:qg/K1Fis
アメリカの刑務所ってどんなシステムなんだろう。
自分のぶんは盆にのせてテーブルに運ぶよね。
でも映画とかだと食い終わる前に乱闘になったりするので
どう始末するのか分からん。
テーブルに置いておくと片付け役がなんとかするのかな。
116日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 12:30:05.08 ID:WVCQ0cew
日本でも50年ほど前はご飯食べた?腹減ってない?の挨拶は当たり前だったと
ばあさんから良く聞いたよ。
117日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 12:59:39.41 ID:e0HCJ50/
>>116
60〜80代の人と話して、そんな挨拶の話は聞いたことがない。
118日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 13:01:23.55 ID:nB5wPo8K
以前見た写真ではトレーがワゴンの上に乱雑に積み上げられて、一部は床の上に散乱していたが……。
それがすべてでは無いだろうけど。
119日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 13:17:43.27 ID:VcUHbcTO
>>117
都市部か農村かだけでも違うと思うぜ
120日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 13:22:37.12 ID:nB5wPo8K
時間帯にも依るが、「お昼食べた?食べて行きんさい」は普通の社交辞令でしたね。確かに最近はあまり聞きませんが。
友達の家に行っても、「おなか空いとらん?」はおかしな言い方ではありませんね。まあ40年は前の話ですけれど。
私の祖母世代にはもう少し切実な思いがあったのかも知れません……。
121日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 13:24:01.86 ID:paZ89Ghb
うむ、知り合いのじいさんばあさんの一人に、
夕方頃に会うとご飯食べたか絶対訊いてくる人が居るわ
知ってるのはその人一人だけだから、比率としては非常に少ないが
そういう習慣がある地方があるんだろうね
ちなみにその人の出身地を聞いた事は無いが特に名前が左右対称だったりはしない
122日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 14:58:06.60 ID:xut3P/od
日本人の英語の発音ってどの教師に習ったかで全然異なるから困るんだよな
教師によっては日本語的な発音じゃないと怒られたりするし、
逆にネイティヴの英語教師がいるような、本格的な授業だとその教師が納得できる発音じゃないと駄目だし
国でどう発音すればいいかを制定してほしいわ
123日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 14:59:14.91 ID:tTVKGtM3
鹿児島のど田舎(鹿児島市とか、ある程度栄えてる所は除く)だと、
未だに40代くらいのおばちゃんが子供(20歳前後くらいまで)には言うね
もちろん、御飯時の時間帯だけだけど…「ご飯食べてく?」「この時間だし、ご飯食べる?」みたいに
都心部でも、母親同士が仲のよい小さな子供相手になら似たようなこと言うんじゃない?
もちろん、親御さんに連絡した上で
124日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 15:01:01.18 ID:xut3P/od
>>113間違いさがしとかアハ体験とかよくやるから、アメリカ人に近い答えを出したわ
125日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 19:26:39.15 ID:Z6gQQEJw
>>110
中国の地方なら今でも挨拶代わりに「ご飯食べた?」って言うって遠藤誉さんの本に書いてた
おそらく韓国での挨拶は中国から伝播したものなんじゃね?
126日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 21:50:55.55 ID:6BmMJiJF
>>122
オンラインでフィリピン人の先生に習っているけど、いわゆる英米とは違う発音だなぁ。
よほど極端な発音でない限り、好きな発音で良いと思うんだ。
今時の英語は 「国際共通語」 であって、話の相手も英米人とは限らないのだから
127日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 21:51:43.00 ID:NI12uK5h
これは日本人のお辞儀の仕方ではありません。
変なお辞儀(朝鮮式立礼)を見たら注意しましょう!

【間接侵略】「変なお辞儀」の正体は韓国式お辞儀の基本姿勢「コンス」【チョウセン撲滅】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/45/00b02b667405271fe12149e247c4a93f.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/71/a021dae33a3f66bc3215a02e1efc4273.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/56/353f39b95380a4113efdcb434a654799.jpg

>>2につづく


2 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2013/05/26(日) 12:12:26.82 ID:dAXrjjds0
【間接侵略】「変なお辞儀」の正体は韓国式お辞儀の基本姿勢「コンス」【チョウセン撲滅】

デパートやスーパーのレジなど今やあらゆるところで出くわす変なお辞儀。
あの肘をはってお腹のあたりに両手を合わせるのは
韓国式のお辞儀の基本姿勢「コンス」です。↓
http://homepage3.nifty.com/paranse-japan/hanbok2.htm
魚拓)http://megalodon.jp/2013-0526-1102-45/homepage3.nifty.com/paranse-japan/hanbok2.htm
・チョゴリ姿の韓国の高校生のお辞儀
http://japanese.china.org.cn/life/txt/2011-02/11/content_21899025_2.htm

あれは日本人のお辞儀の仕方ではありません。
変なお辞儀(朝鮮式立礼)を見たら注意しましょう!

この変なお辞儀を広めているのは、新入社員などに基本マナーを教える講師達(なりすまし)です。
こうしたマナー指導を受け入れている企業、学校は、本来の「日本式お辞儀」に改めてください。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4e/777823f05f58a5de14a2d02b55c5a09a.jpg

【いつの間にか蔓延】変なお辞儀の正体【朝鮮式(韓国式)立礼】
http://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/bd9075d57c94fc6e2132b67fd1abd6d5
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/56/353f39b95380a4113efdcb434a654799.jpg
128日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 22:28:35.24 ID:xut3P/od
>>126でも通じなきゃなんの為の英語なのかと
129日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 07:26:32.64 ID:UlNkD6zJ
日韓ワールドカップで日本が敗退した日の晩、横浜駅前が大騒ぎになっていた
仕事で遅くなって疲れていた俺は集団を避けて通ってたのだが、「ニッポン!ニッポン!」と叫んでた連中の一人が俺に近づいてきて
「お兄さんも一緒に!」とか言ってきたがウザかったので無視して通り過ぎようとしたら突然「非国民がいますよーーー!」と叫びやがった
そしたら10人くらいで非国民コールが始まった
こいつらの真ん中で爆弾爆発しねーかなーと思ったわ
130日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 10:49:30.52 ID:GHfJ5L8Z
日本でだけ公開されない日本が舞台の欧州映画は驚く程沢山あるよ。
例えば
007は二度死ぬ で日本気に入った監督は Seven Nights in Japan
と言う作品を撮って世界でヒットさせている。
が日本人だけ知らない。
英国皇太子がお忍びで来日して日本女性と恋に落ちるが・・・
と言うローマの休日日本版。
テーマ曲竹田の子守唄(B差別の歌)も世界でヒット。
つまりBだから皇太子と結婚出来ぬ,というトンデモ映画なので封印されちまっただよw
131日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 12:25:04.38 ID:3wM7v+V8
「今日は暑いですね」って挨拶も、一部が外国人には奇妙に思えるとかっていう話があったよな。
132日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 19:29:56.67 ID:UlNkD6zJ
アサヒビールのCM、スリランカ国内で「文化遺産の冒涜」と批判 放映中止
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370505750/
133日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 17:18:43.96 ID:aQjLAq+U
ココ変で毎度怒鳴っていた白人黒人インド人チョン・・・
今見ると皆、完全な老人になってしまているので驚く。
初老じゃなくて老人。
コッチも老けたんだろうがアソコまで酷くは無い。
日本人は若く見える と連中は言うが本当なのだな。
134日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 00:34:56.44 ID:7NcbpOnE
日本のサッカー選手が金髪に染めると
英国では毎度「また猪八戒だw」と笑っている。
(マチャアキの西遊記は英国でも放映され大人気だった 確かに西田敏行は金髪ヅラだった)
コッチは単に気分転換に染めても
欧州は勝手に「このアジア人俺達に憧れているな」と解釈する。
135日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 02:45:37.59 ID:YdUvXSgu
金髪に染めてるのは白人もなんだけどな
今の時代そんなこと考えるやついねーよ。ましてやスポーツ選手や有名人で
136日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 04:32:12.18 ID:biRd6kTL
別に白人じゃなくても金髪いるけどね
私は生まれつき目も髪も焦げ茶色(少なくとも江戸時代初期まで遡っても日本人の先祖しかいない)
時々、2〜3本だけ金髪生える、たぶん色素抜けてるだけだと思うけど

そういう感じで、生まれつき色素が薄い人は金髪いるじゃないか
アルビノだったら銀髪というか白髪なんだし…ただの色素の違いじゃんね
137日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 05:36:40.36 ID:Sia7j2x0
金髪美人を嫁に貰った日本人が、夜中に暗がりで隣に寝ている嫁を見たら
白髪の老婆に見えて驚いたという話があるな
暗いと金髪はそう見えるらしい
138日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 07:08:03.60 ID:uC/ZBzcT
なんでこんな素晴らしい黒髪を染めてしまうのか理解できない
139日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 07:53:09.95 ID:uC/ZBzcT
SurfaceProが日本でも発売されたけど、なんかあれ、
値段が高いとか言われてやたら叩かれてるんだよな
近頃のノートPC並みの構成でありつつもタブレットに近い軽さ薄さを実現し、
officeの最新版も入ってて、Wacomの技術を使ったデジタイザペン操作にも対応してるのに、
10万円前後で高いと言われる始末
形だけでipadやandroidみたいなもんだと勝手に判断して、
実際の機能や性能は無視してるんだなって感じがするね
140日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 08:34:19.25 ID:1O2n2Xst
PC新調を考えていて、Officeも欲しい人はコスパの良い選択肢だよね
逆にタブレットと捉えられるとキーボードとかOfficeとか無駄が多くて高いw
141日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 12:12:46.79 ID:hj65n748
・電池の持ちがわるい。
・キーボード別売り。
この2点を考えればSurfaceProは全然安くない。
駄作とは言わないが、Iconiaシリーズと比較すれば平凡だろう。

それにMicrosoftもコスパで売ってくつもりはなく、
単なる起爆剤としか考えてないだろう。
Office付きWindowsの宣伝のための日本市場投入だよ。
142日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 12:56:44.23 ID:uC/ZBzcT
らくらくフォンとiPhoneを比べて、後者の値段やバッテリー持ちに
ケチつけてるのと変わらんと思う
143日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 15:41:41.41 ID:Sia7j2x0
SurfaceはWindows8の仕様を言い訳するためのコンセプトマシンだろ
144日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 17:45:18.44 ID:7NcbpOnE
震災当時台湾だっけかな。
空港でジェットから降りてくる日本人乗客にだけ
無言でシャンプーCMアクアチェックの如く
ガイガーカウンター突き付けてる映像見た時は
「日本人怒れヨ!」
と思ったな。
145日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 17:49:20.64 ID:uC/ZBzcT
あれと同じコンセプトのコンピューターをMSは昔(xp時代)から作っていたよ
キーボード部分無しの板型、ノートPC並みの性能や機能、ペンタッチ対応。
7が出た頃ぐらいに指タッチに対応した機種が出るようになった
8のUIがああなったのはあまり関係ないと思う
146日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 21:44:46.87 ID:hj65n748
>>142
iconiaのWシリーズとはとは同じセグメントだぞ。
SurfacePROの方が軽く、iconiaの方が電池の持ちがいいのだから
SurfacePROだけを叩くのは不公平だが。
147日出づる処の名無し:2013/06/09(日) 16:13:46.44 ID:Ud6hKxro
日本人観光客はカメラ下げて写真ばっか撮ってる・・・
と言う海外からの馬鹿にしたイメージは 今完全に消えた。

その理由は、日本人が写真撮らなくなったのでは無く。
日本人以外もケータイやカメラで撮りまくる様になったから。

■つまり実は日本人が先行者だっただけの話。■

80年代の欧州やHW映画ではチョクチョク
カメラ持った日本人達が出オチで使われていたが
もう今後意味が通じない。

今じゃ日本中で外人が写真撮りまくってる始末。
148日出づる処の名無し:2013/06/09(日) 16:58:38.32 ID:+1M+mTtf
場留納 ヴァルナ 階級

巫良富民 ブラフミン 司祭
供者図哉 クシャトリヤ 貴族・武士・王族
売者 バイシャ 平民
囚奴等 シュードラ 奴隷・首陀羅
149日出づる処の名無し:2013/06/09(日) 17:15:02.99 ID:sY9TmbDj
>>147

その通り。
しかも、使ってるデジカメがほとんど日本ブランドw
わざわざmade in Japanのデジカメを指定して買うひとも多い。
日本に旅行に来て、その足で新宿やアキバに行ってまずカメラを買う。
そして撮りまくるw
150日出づる処の名無し:2013/06/10(月) 00:32:22.39 ID:TzS8/byb
4ちゃんとか見ると、「日本人観光客を見分けるのは簡単。写真撮りまくってる東洋人がそれだ」
とか未だによく見かけるけどね
まあ、「いや、俺らだって日本旅行行くと写真や動画撮りまくるじゃん」と言う人も増えては来た
でも、やっぱり己を振り返ることなく、指摘されるまでその事実に気付かない人の方が多いみたいだよ
151日出づる処の名無し:2013/06/10(月) 00:53:35.58 ID:XHOvtjwd
インドのカレーは食材に合わせてルーの味付けも上手に変化させているけど、
食材に合わせ過ぎたがゆえにカレーとは呼びづらい味付けになっちゃってる場合があるんだよな
キーマベイガンって言うそぼろと茄子のカレーはまるで四川風の味付けにした麻婆茄子みたいな感じだったし、
プラウンカリーって言う海老のカレーはクリーミーでマイルドすぎて印度版シチューって感じだった
152日出づる処の名無し:2013/06/10(月) 01:05:21.85 ID:OwVtiNYH
そもそもインド人にカレーと言う概念が
153日出づる処の名無し:2013/06/10(月) 01:06:21.85 ID:XHOvtjwd
茄子のカレー、海老のカレーって説明してたけど?
154日出づる処の名無し:2013/06/10(月) 07:08:25.19 ID:Z1NU2dO5
日本人の場合のカレーは肉が主役だけど、インドは野菜が主役なんだよな。
ベジタリアンが多く、リシュケシュみたいに街全体がベジタリアンみたいな地域も結構あるからね。日本人にはインドは色んな意味で住みづらい。
155日出づる処の名無し:2013/06/10(月) 07:58:21.55 ID:XHOvtjwd
日本だって四足の動物食うのは最近まで禁止だったろ
肉を使ってない美味しい料理が沢山あるんだから、
むしろ日本人には住みやすい方だよ
156日出づる処の名無し:2013/06/10(月) 08:00:54.39 ID:riiI4mvf
インドったって地域によって全然違うしな
キリスト教徒が多い南部の海辺の町だったら
シーフードのメニューが多いし牛肉だって普通にある
それでもベジミールがあるのは単に貧乏だから

あとインドのカレーってつまりおかずだから
汁っぽいのもとろみがついてるのもあるし味付けもいろいろ
日本のおかずがいろいろあるのと同じ
157日出づる処の名無し:2013/06/10(月) 08:26:29.53 ID:Z1NU2dO5
俺はベジタリアンは苦手だなあ。日本人は牛肉を食べてなかったといっても、魚が豊富にとれてたからね。動物性タンパク質を魚介類から得ていた。植物性のタンパク質だけでは、身体も精神も弱る。
158日出づる処の名無し:2013/06/10(月) 08:33:15.66 ID:XHOvtjwd
インドのベジタリアン地域でも
魚だけはokってとこもあるよ
159日出づる処の名無し:2013/06/10(月) 08:49:33.53 ID:QIVjiPXe
「日本のカレー」は、インド北部のにわりと似ているらしいなぁ
160日出づる処の名無し:2013/06/10(月) 08:54:43.94 ID:Z1NU2dO5
それに4足動物を食べることをタブー視した時期は日本列島の歴史のなかではほんの一瞬でむしろ例外。
20万年前にアフリカで誕生したホモ・サピエンスの一部が3,4万年前までには既に日本列島に移り住んでいた。
彼らはマンモス、猪、兎など何でも食べていた。後に仏教が入ってタブーになったが、すぐにまた元に戻っただけでこっちの方が遥かに長い。
161日出づる処の名無し:2013/06/10(月) 10:36:10.35 ID:N414Qf8H
つ「やまくじら」

江戸時代、肉を食わないと言うのは建前であって、
都市部では江戸御府外である深川にはそれを食わす専門店もあったし、
いわんや田舎においてや。
162日出づる処の名無し:2013/06/10(月) 12:05:02.99 ID:/6297a1y
信州名物、牛の醤油煮。幕府献上品。
163日出づる処の名無し:2013/06/10(月) 12:36:24.51 ID:+zeZqx6A
肉牛の飼育はやってたのかな?

イメージとしては、農耕用の牛を廃用した時に出る肉を利用してるような気がする
164日出づる処の名無し:2013/06/10(月) 12:53:36.59 ID:OV+K7hmK
信州名物、イナゴの佃煮・蜂の子。
長野に学校給食にザザムシがでる学校があったなあ。
165日出づる処の名無し:2013/06/10(月) 13:05:29.12 ID:tJxJhULl
日本人観光客に対する誤解ってのか変な話ってのが10年ほど前かな、あった。

「日本人はクソ寒い中、なんでオーロラを見にくるんだ?」
「日本ではオーロラのもとで子作りするとその子が幸せになるという伝説があるらしい」

なんて話が日本人の知らない間に広まった(今でも信じられてる?)。
話の出元は「たどりつけばアラスカ」という米ドラマらしい。

俺はたまたまそのドラマを見てた。で気になったのはそれだけじゃなくて
同じエピソードの中だったと思うが、ちゃんと日本人は××人を
差別しているようなセリフも折りこまれていた。
166日出づる処の名無し:2013/06/10(月) 14:18:14.73 ID:lQKcmQb1
ヤコペッティの世界残酷物語(インチキモンドエクスプロイテーションムービー)
に日本人が蛇屋(ゲテモノ屋)で蛇食ってるシーンがあり、アフリカでは
「日本人は蛇喰う野蛮人」ってなイメージが根強かった。

アフリカの土人娘が日本人文化人類学者と結婚する事に成ったのだが
親族は「日本なんか行ったら日本人に喰われてしまう。蛇だって喰うんだから!」
と反対していた。

土人が先進国日本に何言うとるか!
と思ったがコイツ等は 最近まで他所の村人喰ったり喰われたりしとった訳で
逆にリアルな恐怖なのだなあ。と気付いた。
167日出づる処の名無し:2013/06/10(月) 16:23:07.75 ID:IbGwO+ht
近江牛
168日出づる処の名無し:2013/06/10(月) 18:12:00.04 ID:ClYJXire
あんたがたどこざの歌詞も知らない日本人のスレはここですか?
169日出づる処の名無し:2013/06/10(月) 18:42:27.83 ID:XHOvtjwd
通りゃんせは3番まで知っているから許してくれ
170日出づる処の名無し:2013/06/10(月) 21:15:01.75 ID:2awemp2/
肉牛の飼育は確か藩主体でやってたんじゃないか
農家が飼ってた牛は農民は食べんでしょう。
死体は肉としてではなく革の材料として売ったとは思うが
171日出づる処の名無し:2013/06/10(月) 22:20:12.06 ID:XHOvtjwd
【画像】中国のカツカレーが中華料理にしか見えない (´・ω・`)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370703868/

日本のカレーは外人には和食に見えるのかな?
172日出づる処の名無し:2013/06/10(月) 22:48:41.99 ID:FyQZE6lO
4足といやコレマジ?
めんどくさすぎて外食産業が入りづらすぎ・・・
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1365168896/640

>>147
あるあるすぎるw
173日出づる処の名無し:2013/06/10(月) 23:37:59.71 ID:XHOvtjwd
四足の動物が禁止されるのはまだわかる。意外と人間的というか生々しい仕草や行動が多くて食いづらい気持ちになったり、ヤバそうな感じがするし。
実際、現代人でも韓国人とかが犬を殺して食うのを見てかわいそうとか言っちゃう人いるからね。
中国は逆に、人間に近い生き物を食べるほど、健康的になれるって考えがあるから、人間そのものさえ食うようになった。
174日出づる処の名無し:2013/06/11(火) 00:47:05.08 ID:GfYd/Tmj
ドミノ・ピザ社長が自慢のダジャレを披露するサイト公開
スコット社長渾身のネタをどうぞ。「あいたたた……擦りむいちゃった、ピザ小僧」
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1306/10/news124.html

日本文化に染まった? それともオヤジという存在は世界普遍なのか…
175日出づる処の名無し:2013/06/11(火) 02:40:14.35 ID:UQKc6zAM
昔の日本人は4本足動物を食べなかったらしいので、
ボタンというのはたぶん5本足の動物の肉だな
タヌキ汁のタヌキとは、恐らく10本足ぐらいの謎のUMAだったはず
176日出づる処の名無し:2013/06/11(火) 03:10:43.02 ID:2XHCWNmL
当時は甲羅があるってだけで亀とかたつむりを仲間とか言ってた時代だから。
実際は亀はかたつむりよりもまだ人間に近い生物だし、かたつむりは亀よりも圧倒的にタコに近い生物。
177日出づる処の名無し:2013/06/11(火) 04:14:58.55 ID:UQKc6zAM
昔はウサギも四足じゃなかったんだろうな
178日出づる処の名無し:2013/06/11(火) 05:40:46.13 ID:YYiwkDqn
あれ?足の数じゃなくて、仏教的な価値観の問題じゃなかったっけ?
こう、生まれ変わった時に牛とかに生まれ変わる可能性があるから、
もしかしたら今いる牛とかはご先祖様の生まれ変わりかもしれないから食べないという…

動物の肉それ自体は、血を穢れとして嫌うから血抜き前の動物を嫌がる人が多かったからでないの?
こっちは神道だろうけど…
だから動物の血抜きをしたり、皮を剥いで加工したりする職業が賎業扱いだったのでは…
179日出づる処の名無し:2013/06/11(火) 07:55:32.47 ID:SYhaTrS/
汚れの意識は東日本と西日本、特に関西と東北・関東で随分と違う。
東は縄文文化の中心だったから、大和朝廷が日本列島の実権を掌握し、半ば強制的に稲作をさせられた後も狩猟的な文化が色濃く残った。
だから1部の人に動物を殺して皮を剥ぐ仕事を押し付けても、差別するのは肌感覚としていまいちピンと来なかった。そういうことはみんなやってたじゃんみたいな意識があった。
ところが西では貴族という汚れ仕事を他人に全て押し付けても平気な人達がいたから、汚れの意識が物凄く洗練し今でも色々と問題になっている。
180日出づる処の名無し:2013/06/11(火) 09:28:31.48 ID:BpfL8fE/
台湾ではカツカレーを新宿curryと言う。
天津丼が天津に存在しないのと同じ。
181日出づる処の名無し:2013/06/11(火) 09:34:55.52 ID:BpfL8fE/
「ラストサムライ」
日本以外だけで笑いが漏れるシーンがあった。
画面の端に丁髷の後頭部が大写しになる所で
「ああ、こうなっているのか・・・」と言うフンフン笑いだった。
182日出づる処の名無し:2013/06/11(火) 10:28:26.89 ID:giSvnahz
そういえば近年、何で樺太はサハリンと言わなくちゃならなくなったんだろう?

領有権放棄の意思を示すため?

でも島名以外の用語には残ってるから、サハリン沖の樺太海流なんて
NHKですら科学番組でそのまま使ってるよね
183日出づる処の名無し:2013/06/11(火) 11:56:38.95 ID:iQsp45Z2
樺太は樺太で無問題。
言いたい奴、広めたい奴が言っているだけ。
それがマスコミや出版業で主流を占めているのが問題だけどね。


音を写したのだけれど、支那語ではサンドイッチを三明治という。
184日出づる処の名無し:2013/06/11(火) 12:57:03.07 ID:ydoVSlfv
>>183
>三明治
ただ発音的には"san ming zhi(さんみんち)"なのよね、日本人が聴くと
185日出づる処の名無し:2013/06/11(火) 13:36:42.77 ID:2XHCWNmL
なんで日本人って群れることが出来ない人を見下すんだろう?
http://livedoor.blogimg.jp/brightness117/imgs/f/b/fba65c4c.jpg
186日出づる処の名無し:2013/06/11(火) 14:02:34.57 ID:iQsp45Z2
>>185
海外で群がりまくっている特亜には言われたかないな。
187日出づる処の名無し:2013/06/11(火) 14:58:08.19 ID:EFj5ZHty
写真だけ貼られても
188日出づる処の名無し:2013/06/11(火) 15:42:33.90 ID:hJzAOU0x
日本人が蛇を食う、の話だけど
鰻や鱧や穴子を食べてるの見たら「蛇食ってる」と思うかもな
TVの企画でアフリカの内陸部から日本に来た人達は魚を「手足が無くて鱗だらけだから蛇」と言ってたし
189日出づる処の名無し:2013/06/11(火) 15:58:37.31 ID:mz5KpZ1y
>>185
海外ではむしろ日本人は(現地で)バラバラに動くって言われてるんですけど・・・w
190日出づる処の名無し:2013/06/11(火) 17:21:01.59 ID:2XHCWNmL
うーん、どっちなんだ???
191日出づる処の名無し:2013/06/11(火) 20:41:00.89 ID:vnGdyIlb
箸文化のちょっと前の欧米での認識は
「チョップスティックww木の棒ッ切れでチマチマ喰ってられっかよwwww」
そんな認識だった
それが現在では寿司をはじめとしての高級感溢れるものを食するには当然のもの
自由に扱えるスキルはある種のステータスになっている。
日本のいろんな情報が急速に変わっているのはたしかだ
192日出づる処の名無し:2013/06/11(火) 20:44:25.73 ID:o1kS4dyI
>>188
イギリスでもウナギ食うが
193日出づる処の名無し:2013/06/11(火) 21:14:22.31 ID:ND/nNeDO
>>192
あれは食い物じゃない!
194日出づる処の名無し:2013/06/11(火) 23:43:28.17 ID:2XHCWNmL
調理の仕方が悪いだけなのに、
素材やアイデア自体を否定されると悲しくなるよな
195日出づる処の名無し:2013/06/12(水) 00:23:09.20 ID:qIGp2FQ/
>>191
昔日本じゃナイフとフォークでテーブルマナーよろしく食べられたら、
洗練されたオサレさんだったのが、
逆転したわけだな。
196日出づる処の名無し:2013/06/12(水) 00:37:37.38 ID:JuF/Ju0X
日本の学校の給食って、大人だとあまりなじみが無いような料理が結構な頻度で普通に出てくるよね
タンドリーチキンとか一か月に一回ぐらいの
197日出づる処の名無し:2013/06/12(水) 00:40:37.05 ID:JuF/Ju0X
タンドリーチキンとか一か月に一回ぐらいのペースで出てたし、ミネストローネとかも良くあったけど、ここ数年飲んだことない
意外と家庭だとなじみがあるような中華料理とかは少なかったな。麻婆豆腐や酢豚、チンジャオロースなんて出ないし、
せいぜいソフト麺のラーメンもどきがたまにある程度だった。チャーハンはたまにあったかもしれないって程度
198日出づる処の名無し:2013/06/12(水) 02:20:55.67 ID:AmIyUuTI
>>193
でも日本人かて蒟蒻芋でゼリー状の食い物作るやないですか
うなぎゼリーかて一緒ですよ一緒

まぁ食べた事ないから言えるのかもしれんけど
199日出づる処の名無し:2013/06/12(水) 02:28:01.06 ID:qtuFzhws
>>198
子供の時から煮こごりは苦手だった。今でも食べたいとは思わない。
200日出づる処の名無し:2013/06/12(水) 03:00:09.82 ID:vU/W/imo
>>191
1990年代半ばに観たフランス映画で
アッパーミドルの奥様たちの優雅なランチシーンの場所が
日本料理店だった。

気軽なランチではなく、きちんとお洒落したファッションでのランチ。

フランス映画のタイトルは忘れてしまったが、
フランスでいい暮らしをしている人たちにとって
「きちんとした日本料理店」は「高級感」「お洒落」を感じさせるものなんだ
とわかって、そのシーンだけずっと覚えてる。
201日出づる処の名無し:2013/06/12(水) 07:42:49.16 ID:JuF/Ju0X
外人はジャポニカ米を食えないが
202日出づる処の名無し:2013/06/12(水) 08:03:40.24 ID:JuF/Ju0X
203日出づる処の名無し:2013/06/12(水) 08:04:18.77 ID:yf+9qm2y
先入観なんか呆気なく変わるんだよ。
昔は盆栽=残酷、寿司刺身=野蛮、箸=下等みたいなイメージだったが、今は
クールを通り越して完全に定着した。
204日出づる処の名無し:2013/06/12(水) 08:11:22.55 ID:JuF/Ju0X
幕末だとインドカレーなんて土人のどろどろしたくそ汚い食い物とか言われてたしな
それが今や、中村屋のインドカレーなんて大抵のスーパーにあるし、
都会の大型商業ビルに店舗を構えるインド料理屋も多い
205日出づる処の名無し:2013/06/12(水) 09:15:56.14 ID:U74+LN11
子猫が自ら小瓶に入っている微笑ましい写真に
bonsaicatとデマキャプションが添付され
ジャップ非難の嵐になった事がある。

村崎太郎の猿回しは世界で大ウケだが
アメリカでだけは 「残酷!」と酷評。
首輪が黒人奴隷思わせる、って事らしいが
村崎「ソレはお前等が黒人にやらかして来た事だろう!」

犬の首輪は良いが猿の首輪は残酷・・・って無茶苦茶なロジック。
206日出づる処の名無し:2013/06/12(水) 10:31:57.98 ID:AmIyUuTI
米って自分らの正当性が疑われる事を臭わせると(それがたとえ偶然でも)凄いまくしたててくるよね

某番組で従軍慰安婦の話になった時 話の流れでコメンテイターが「アメリカも過去にはやってましたね」って言ったら
普段は冷静な米の偉い人が「や それはコレコレこーであってそういうのとは・・・」って言い訳ばっか言い始めて
「アメリカは本音と建前が大きすぎる」とツッコまれてた

彼らにとって「正義」ってのが凄い拠り所なんだな・・・と
そういう意味では今回の傍受の事件は相当な大打撃
207日出づる処の名無し:2013/06/12(水) 10:57:02.64 ID:Plddyf0z
>>205
常日頃から飼育してるかどうかの差だろうな。
猿は飼育される動物ではないから残酷、っていう単なるイメージ。
208日出づる処の名無し:2013/06/12(水) 11:45:56.27 ID:U74+LN11
映画「ウオール街」で
俺もココまで成功したか・・・
とペントハウスで玩具の手動寿司マシン回して食うのにはワロタ。

中東の戦線だかで 功労者には米軍から分捕ったブリックパックのジュースが賞与されて
数百人の前で誇らしげに飲むンだよ。
皆「どんな味すんだろー」と羨望の生唾。
飲む方もストロー刺すまではィィんだが「ストロー吸う」と言う概念が無いらしく
ブリックを傾けて飲んでいたw
出て来んだろw
209日出づる処の名無し:2013/06/12(水) 12:28:52.79 ID:S7o8DInz
「デスパレートな妻たち」での食事シーン。
3人の奥様連中は箸を使っているのに、
配管工の旦那だけフォーク、というのがあったな。
210日出づる処の名無し:2013/06/12(水) 14:29:53.61 ID:axXQpXjN
昔、松田聖子が、ナイフとフォークで寿司喰ってたが、今でもやってるのかねw
211日出づる処の名無し:2013/06/12(水) 15:17:08.61 ID:ElPnfHBM
>>207
猿なんて欧米じゃ特殊な動物だからな
そもそも野生の猿が存在する先進国は地球上で日本だけ
212日出づる処の名無し:2013/06/12(水) 20:35:50.43 ID:JuF/Ju0X
猿って昔の人はどういう風に認識してたんだろうな?
獣だけど人みたいで、人に近いことが出来るが人じゃないという
213日出づる処の名無し:2013/06/12(水) 23:10:55.37 ID:8qWT9Ssp
>>212

まぁ、言われてきたのは、人より毛が3本足りないのが猿の筈だが・・・
214日出づる処の名無し:2013/06/13(木) 00:49:57.75 ID:HXMOxDzq
カレーって同じ名前でも地域や店によってまるで別もんだから困る
「エッグカレー」とかパターンありすぎだろ
215日出づる処の名無し:2013/06/13(木) 13:52:47.51 ID:7PPLe61+
京大の哲学者が
大戦中英国の捕虜になり雑用させられていたんだが
英国女性が皆平気で全裸になるので淫乱だなあと思っていたら
結局有色人種なんざ奴隷で人間だとは思われてなかった と言うオチだったと。
216日出づる処の名無し:2013/06/13(木) 14:22:14.11 ID:J3mXChzD
なんだよビジネススリッパてw
ttp://shopping.nikkei.co.jp/select/se130426_1.html
217日出づる処の名無し:2013/06/13(木) 14:24:14.48 ID:1vOGKnc7
先日、鍼治療を初めて受けて、ちょっと調べてみたのだが、
起源はもちろん中国だが、日本に伝わってかなり違う物になってるらしいね。

中国の鍼は、刺す場所が決まってるらしいけど、
日本の鍼は、江戸期に盲人の職業となってから、触って変化が起きている場所に鍼を刺すように、変化したらしい。

これも一つの魔改造だよな
218日出づる処の名無し:2013/06/13(木) 14:46:38.96 ID:HXMOxDzq
はぁ、そうですか













どうでもいい
219日出づる処の名無し:2013/06/13(木) 15:48:11.81 ID:4AgFCDb8
>>177
ウサギは耳が羽みたいだからとかいう理由書で鳥扱い。
数え方に名残がある。
220日出づる処の名無し:2013/06/13(木) 15:57:51.52 ID:xFh9kNj9
>>217
漢方も日本に来て「中医学→漢方医学」とだいぶ変わってると聞いた
というのも中国人と日本人で体質が違うため調合も変わってくるという話だそうだ
中医学と漢方医学で免許の違いもあるのはもしかしたら何かしらの別の意図があるのかもしれないが
(中国人医師の大量流入を防ぐ とか)

話は変わるが最近じゃ西洋でも漢方が使われるらしいがその辺りの研究ってなされているんだろうか・・・?w
完全な経験則に基づく医学なだけに相当な手間と時間が必要なんだけど
221日出づる処の名無し:2013/06/13(木) 16:13:59.45 ID:7PPLe61+
シナ客が来日して大量に買い込んで帰るのが日本の漢方薬。
日本製が断トツ高品質、ってのは常識。
222日出づる処の名無し:2013/06/13(木) 16:45:12.88 ID:sDucm/dW
漢方は日本独自の伝統医学、
http://www.keio-kampo.jp/ja_2/page01.html
「医食同源」も1972年にNHKの「きょうの料理」で発表された、日本オリジナルの造語らしい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BB%E9%A3%9F%E5%90%8C%E6%BA%90
換骨奪胎や魔改造は、得意中の得意なんだろうね。

チャングムをチラッと見たとき、鍼灸をしていたのだが、針がかなりぶっとい物で驚いた。
あれじゃ拷問だわ。ドラマだけど、もう少し工夫すればいいのに。
223日出づる処の名無し:2013/06/13(木) 17:21:16.20 ID:1vOGKnc7
>>220
極端な例だと思うけど、知り合いの薬剤師は、「何が効いてるのか分からない漢方は信用して無い」って言ってるね

ちなみに、高麗人参をちゃんと検査したら、興奮作用しか薬効が無かったそうなw
224日出づる処の名無し:2013/06/13(木) 17:52:56.35 ID:xFh9kNj9
>>221
日本の漢方は結構輸入頼りだったはず・・・w

>>223
単一の素材の成分調べても何の意味もないよ それは西洋医学のアプローチ方法
漢方は素材の持つ特性(例えば冬の野菜を取れば身体が温まるとか瓜科を食べれば熱が逃げる)から複数のものを混ぜて人が飲むのに丁度良いものにしたもの
成分表なんて作っても全くの無意味
225日出づる処の名無し:2013/06/13(木) 17:59:46.08 ID:HXMOxDzq
インド人って東洋医学って観点からみると全員薬漬けなんだよな
インドカレーのスパイスってほとんどが漢方薬と被ってるからね
漢方薬を使ったスープがこの世に存在するのなら、
そのうち現代医学の薬(タミフルやペニシリン等)で作ったカレーとか誕生するかもしれない
http://members2.jcom.home.ne.jp/oimachi-curry/spices.html
226日出づる処の名無し:2013/06/13(木) 18:13:40.07 ID:fnZ5i7Rr
>>224
結局、薬に調合する時点で全く信用できない人たちの手を経るわけだからな。
本場の漢方って。
227日出づる処の名無し:2013/06/13(木) 19:15:37.47 ID:OJW34UbE
中医学は文革で焚書、技術の分断があり瀕死状態だったが
日本の漢方医学を参考に復活させたと聞いたがほんとかな

インドにも漢方、中医学に似たアーユルヴェーダというのがある
体は空、風、水、土、火の5要素から構成されていて
このバランスが崩れると病気の症状がでるというもの
例えば冷え性は空と風の要素が強すぎるという診断になり
これを緩和するためのマッサージや食事療法がある
スパイスの配合なんかも事細かに規定されている
歴史的には中医学の前身にあたるんだろうな
228日出づる処の名無し:2013/06/13(木) 19:42:18.41 ID:HXMOxDzq
>体は空、風、水、土、火の5要素から構成されていて
ダウト
229日出づる処の名無し:2013/06/13(木) 20:23:58.53 ID:NP7aoZL3
日中韓で鍼灸術の差異を整えてみようなる試みがあったんだけど日中は
そこそこすり合わせが出来たんだけど半島だけがすりよらなかったって話が
あったなあ。
230日出づる処の名無し:2013/06/13(木) 20:27:00.72 ID:IMGJ6TUw
>>220
中国人(帰化人?)がやってる病院で漢方薬を出してたから
試しにお願いしてみたら、津村製だったな

当時は詐欺とか思ってたけど、いま思えばむしろ安心だったw
231日出づる処の名無し:2013/06/13(木) 21:29:39.17 ID:J3mXChzD
>>230
中国人観光客が津村の漢方薬を買いまくっているという話だなぁ。
232日出づる処の名無し:2013/06/14(金) 00:19:53.59 ID:r+iA4GgE
薬どころか生活用品買い込んでるよww

>>224
漢方の原材料は輸入多いもんね

名前の所為か勘違いされがちってものわりとあるよなぁ
むしろ逆輸入して基礎作ったくらいだがw
233日出づる処の名無し:2013/06/14(金) 01:46:59.82 ID:eSZ9qryF
漢字で書かれているから、ビタミンBやCを漢方薬だと思って買う人もいますし。
234日出づる処の名無し:2013/06/14(金) 07:59:24.37 ID:4+zqkF4N
俺が海外旅行をした時の話

俺は日本人というアドバンテージを活かし堂々と胸を張ってカフェへ立ち寄った
店員にも持ち前の礼儀正しさで対応をした
この時点で周りの白人からの尊敬の眼差しを確かに感じた。皆が俺に注目していた

そしてコーヒーを持って白人の隣の席へ座った
話しかけられるのを待っていたがその白人は俺のほうに目もくれない
やれやれどうせ韓国人や中国人と間違えられてるのだろう。本当にあいつらと身なりが似てしまってることが腹立たしい
中身は全く違う生き物なのに

業を煮やした俺は自ら話しかけた「あの〜僕日本人なんです」
その白人は俺の喋る日本語に呆気に取られて固まってしまった
それもそのはず、普段見ているアニメや漫画で使われている言葉をネイティブに話す人間が目の前に現れたのだ

なんだかその反応を見ただけで俺は満足してしまいカフェを後にした
改めて日本人は白人から一目置かれているということを肌で感じた瞬間だった
235日出づる処の名無し:2013/06/14(金) 09:05:30.88 ID:C0c7Di+9
健啖家の黒澤明が来日中のF・フェリー二を
行き付けの高級天ぷら屋に連れて行ったら
たらふく喰った後、
「流石ジャポネだな、前菜用の専門店があるとは・・・メインが楽しみだ」
と大真面目に言うので
慌ててすき焼き屋に連れて行ったらしい。
236日出づる処の名無し:2013/06/14(金) 11:00:40.99 ID:C0c7Di+9
スープ不出来の為臨時休業・・・
失敗だから店開けない、ってプロの仕事じゃ無いだろう、
日本以外で通用するかっての!
ってツッコミもあるのだが
香港で日本人ラーメン屋がソレやらかしたら
「流石日本人、ストイック過ぎる!旨いに違い無い!」
と行列だそうな。
237日出づる処の名無し:2013/06/14(金) 12:37:29.99 ID:20ZmAdFl
今年は遂に「第3のうなぎ」がデビュー

インドネシアやアフリカ種なんかで、「第3のうなぎ」っていうのはれっきとした業界・経済用語になってる

ウナギ属の別種だからまがい物じゃないけど、既に大手スーパー・コンビニの蒲焼見本写真で載せられてるね
素人では難しいかもしれないが、よく見ると違いがわかる
238日出づる処の名無し:2013/06/14(金) 14:31:33.45 ID:j4BVvhJA
きっと第4のうなぎは古代ローマの時代から食べられてたウツボだな
239日出づる処の名無し:2013/06/14(金) 22:02:23.35 ID:4+zqkF4N
 アベノミクスの恩恵を受けている企業はごく一部。
大企業の正社員といえども、リストラの危機に瀕しているのが現状だ。
リストラ対象者を小さな部屋に押し込め、単純作業に従事させる「追い出し部屋」が社会問題化したが、
それは氷山の一角。実際にはもっと巧妙なリストラが横行している。
 ある大手電機メーカーに勤務するN氏(42)が嘆く。

「昨年後半からリストラが始まりましたが、自分はシステム関係の花形部署にいたので安心していました。
ところが突然、人事部に呼ばれ、こう言われたんです。
『君は趣味の世界でかなり活躍してるらしいねぇ。そっちで頑張ったほうがいいんじゃないか』と。
愕然としましたよ」

 N氏はアニメやマンガが大好きで、アニメや映画を評論するブログやツイッターを展開していた。
もちろん匿名で、本名とは別のアカウントを使っていたのだが、それが人事部に知られてしまったのだという。

 しかし、リストラ工作の本番はこの後だった。

「ある日、出社すると、あるアニメを絶賛したブログのページのコピーが社内に出回っていた。
以来、完全にアキバ系だというレッテルを貼られ、部署内では“40を過ぎて独身なのはおかしい。
何か変な性癖があるんじゃないか”と怪しい目で見られるように。
こんなご時世ですから、できれば退職せずに、部署を変えたいんですが……」(N氏)

 N氏のアカウントの存在を知っているのは、信頼できると思っていた同僚数人だけ。
そのほとんどが既に子会社に飛ばされている。「まだ本社に残っている自分を嵌めるために
かつての同僚がやったのでは……」

 N氏はいま、疑心暗鬼だ。人事コンサルタントが語った。

「匿名アカウントでも、メールアドレスなどで検索すれば、本名を割り出すのは簡単。
企業によっては、社員のフェイスブックやツイッターの内容を逐一チェックしているところもある。
そして、いざという時には“お前、こんな書き込みをしてただろ”といってリストラや左遷の口実に
するわけです。自分の弱みになるようなことは書かないほうが無難です」
http://www.news-postseven.com/archives/20130520_189066.html
240日出づる処の名無し:2013/06/14(金) 23:26:51.58 ID:/91GI8IW
なんか、よくわからんイベントが

二次元VS日本刀展
ttp://2d-vs-katana.jp/
241日出づる処の名無し:2013/06/15(土) 00:14:44.74 ID:jLGFaixi
インドカレーよりイギリス式のカレーの方が日本人ウケが良かったのって何故?
カレー粉があって作るのが簡単だったから?
242日出づる処の名無し:2013/06/15(土) 03:22:00.31 ID:H9E6Yltf
>>241
てか当時(明治)の日本人は、「スパイスを一からブレンドして作るインドカレー」
なんてものを知らないだろう。インドとの直接交流なんて無かったのだから
243日出づる処の名無し:2013/06/15(土) 08:21:22.47 ID:8f7+X9Y1
あのとろみがカレーの第一印象を植え付けてしまったからどっちが良いかでは単純比較できないっしょ
日本への流入時期が違う

>>236
日本でやったらどじっ子認定ですねわかります
244日出づる処の名無し:2013/06/15(土) 11:24:40.00 ID:AW0hY/TA
単純に辛味汁かけ飯はイギリス海軍から導入したもので、インドから習ったものでは無いからじゃなかろうか。
245日出づる処の名無し:2013/06/15(土) 13:11:35.34 ID:jADkM5yY
最近は都会だとインド人経営のカレー屋なんかが良くあるけど、ナンかサフランライスかを選ぶ形式なのに
今まで一緒に食いに行った同僚数十人のうち、ライスを選んだのは自分一人しかいないんだよな
お前ら日本人なら飯一択だろ
246日出づる処の名無し:2013/06/15(土) 13:48:55.39 ID:P50EFbHR
うちでは飯炊いてもナンはつくらんだろ
247日出づる処の名無し:2013/06/15(土) 14:36:10.83 ID:5CisbrEn
ディック・リーが
来日当初 「ふっくら炊いた日本米」の美味さが分からず吐き気がして食えなかった
と言っていた。
東南アジアの米常食だとそうなる奴は多いらしい。

シナに至っては 美味い米 と言う概念さえ無く
富裕層が高い日本米喰って初めて 米って美味いんだな、と気付くらしい。
248日出づる処の名無し:2013/06/15(土) 15:38:17.39 ID:jLGFaixi
昔は味覚に合うように日本食らしくアレンジしたが、
今はあえて外国料理として、より日本食からは
遠い味の物を楽しもうって考えなんじゃないかな
東南アジア由来のフルーツがより外国らしい味付けで食べられるように、
洋風アレンジしたりするのもそれでつじつまが合う
現地の調理法だと和菓子に近い見た目盛り付けで異国感薄いし
もし中華料理屋にナンの中国版みたいのがあったら、みんな米じゃなくてそれ食ってたと思うね
249日出づる処の名無し:2013/06/15(土) 20:40:21.04 ID:8f7+X9Y1
エゲレス人がフィッシュ&チップスのお店のアップを始めました
250日出づる処の名無し:2013/06/15(土) 22:17:14.72 ID:H9E6Yltf
>>249
まともに料理して提供したら、日本で売れるんじゃないかと
>フィッシュ&チップス

天麩羅だしねぇ。
251日出づる処の名無し:2013/06/15(土) 23:13:28.94 ID:jLGFaixi
料理店はいろんな美味しい料理が出せないと成り立たない
天ぷら専門店だって具の種類は豊富だしな
252日出づる処の名無し:2013/06/16(日) 07:33:04.87 ID:nI2kwHMM
>>247
東南アジアの方でも高級米とかなるとそれなりにふっくらしたものも
あるみたいよ。
シンガポールかどっかのコックが日本で店開いたときに、「本物を
食べてもらいたい」とそういう米輸入して出したら、逆にお客から
「日本人向けにアレンジしてるの?」と聞かれたとか。
253日出づる処の名無し:2013/06/16(日) 07:35:54.45 ID:z2bOaI/v
インディカ米をちゃんと炊ける自動炊飯器って無いのかねぇ?
254日出づる処の名無し:2013/06/16(日) 08:53:53.92 ID:Zhrh7+rq
ちゃんとの定義すら確立してないうちは無理だな
255日出づる処の名無し:2013/06/16(日) 12:45:40.60 ID:T2nj8SY0
>>253インドや東南アジアで売られている炊飯器はインディカ米を美味しく炊けるぞ
日本ではジャポニカ米に合わせた炊飯器しか売られてないだけ
ただし、日本のでも水や時間を調整すればそれに近い感じに炊ける

これについて探している最中に知った事なんだが、江戸時代では
米の炊き方として湯取り法も使われていたらしいな
あの時代の文化は意外性が強くて、ほんと驚かされる
256日出づる処の名無し:2013/06/16(日) 16:48:35.78 ID:Mlup/yYS
外人客は安上がりで喜ぶぞ。
原宿の「てんや」連れていったら半年程感謝された。
原宿≒天丼
とインプリントされたらしく また原宿で天丼・・・とばっか。
今度はE・クラプトンが世界一と絶賛する原宿の普通のとんかつ屋連れて逝こう。
257日出づる処の名無し:2013/06/16(日) 18:58:08.75 ID:Efxnqhsa
インディカ米の消費地で正しいとされる炊き方が、日本人に合う炊き方だとは限らないぞ
例えばイランでイランの米を最も美味しく炊ける炊飯器は日本では使えない
なぜなら1割が「おこげ」になる設計だから

海外から何かを持ってくる場合、そのままで良い場合と日本式に調整しなければならない
場合があるが、食に関しては大部分が後者になる
インディカ米のレシピは日本では確立されておらず、よって何が日本人に適正なのかは
コンセンサスがないので、どこのメーカーも軽々には対応に踏み出せない
258日出づる処の名無し:2013/06/16(日) 19:23:40.61 ID:Mlup/yYS
韓国じゃ日本は大韓流だと本気で信じてるから
「貴方も日本デビューして韓流スターになりませんか詐欺」が横行。
ヤラセのオーデション合格させておいて審査料だレッスン料だと毟りまくる。
そのインチキオーデション審査委員長がビートきよしw
あの世界のキタノの五分の相棒だ、ってんでチョンはコロッと騙されてしまう。
(この人選天才的)
「その才能いいねー、相棒に紹介したくなっちゃうよ」
みたいな事テキトーに逝ってィィ銭貰ってるらしい。

エセ韓流であろうが詐欺まがいであろうが しっかり儲けてるきよしの雑社会能力はスゲー
259日出づる処の名無し:2013/06/16(日) 21:53:29.44 ID:T2nj8SY0
イランは中東の中でも南アジアに近い感じがする
国名の語源もサンスクリット語の「アーリヤ」だし(ちなみにアーリア人、大悲咒のオリヤーの語源もこれ)
古代だと言語的にも宗教的にもサンスクリット語やヴェーダ神話にかなり近かったし
まぁ、他の国よりは似てるといってもイランとインドじゃ日本とインドぐらいには違っているんだろうけど
260日出づる処の名無し:2013/06/16(日) 21:56:27.42 ID:QVDmUm5P
イランはペルシャの流れで、アラブとは別だからね
261日出づる処の名無し:2013/06/17(月) 06:58:36.57 ID:vm+QAcWf
て言うか、イラン人はアラブ人嫌いだし
262日出づる処の名無し:2013/06/17(月) 08:45:43.91 ID:iua+uLaz
>>261
イラン人がアラブに持っている感情については、下の本が面白い

イラン人は面白すぎる! (光文社新書) [新書] エマミ・シュン・サラミ (著)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4334036805/
「帝国の末裔の俺らに較べたら、あいつら野蛮人w」て感じらしい。

著者がイラン人お笑い芸人なんで、他にも現在のイランの様子が描かれてて
楽しい。
263日出づる処の名無し:2013/06/17(月) 09:13:32.47 ID:C7V5kven
その野蛮人の影響を受けまくったくせにw
264日出づる処の名無し:2013/06/17(月) 11:33:55.95 ID:uZ2v/lsX
昔神保町の天ぷら屋にイラン兄ちゃんが居たが
帰国して天ぷら屋で大成功しとるらしい。
265日出づる処の名無し:2013/06/17(月) 13:24:14.80 ID:uZ2v/lsX
明治神宮の神前結婚式の列に
世界中から来た観光客がニコニコ拍手してるの見ると
世界って案外平和に成れるンじゃないかなあ・・・
とアグネスの如く甘い思いがフトよぎってしまう・・・
266日出づる処の名無し:2013/06/17(月) 14:10:39.63 ID:M7bkgKMC
>>265
サダム・フセインの息子の影武者やらされてた奴のインタビューで言ってたが、
フセインの息子は、他人の結婚式を見かけて、その場で花嫁誘拐したらしい

その女性は、自殺したとか・・・
267日出づる処の名無し:2013/06/17(月) 16:16:23.17 ID:uZ2v/lsX
台湾九フンの喫茶店のババアが
「千と千尋のモデルはココだ。
 宮崎駿がココでスケッチして映画にしますんでよろしく
 と言っていた」
ってTVで大嘘つきまくっている。
日本のTVでも鵜呑みにして、そうナレーションしちまってる。

ジブリ側 「宮崎は取材していないし参考にもしていない」

第一メイキング見れば
「兎に角建物が中華風にならない様に」と修正しまくってるのに。

従軍慰安婦とかもこうやって捏造されて来たんだなあ。
268日出づる処の名無し:2013/06/17(月) 16:27:13.62 ID:C7V5kven
でもさ、中華街の風景を参考にしてデザインしない限りは中華風になんか絶対ならないのに、
「中華風にならないように修正した」ってアピールしてるのはおかしくね?
そもそも、俺にはあの街は中華風にしか見えんのだが
両親が盗み食いした店だってどう見ても中国系の料理店だろ
269日出づる処の名無し:2013/06/17(月) 16:45:01.30 ID:uZ2v/lsX
中華風にならない様にしていたのは油屋の設計だったと思う。
親が食っていた店は「日本の中華風の店」=結局日本に見える。俺にはね。
少なくとも喧伝してる九フンでは無い。

http://rocketnews24.com/2013/06/08/338002/

こうやって3Dで開けば九フンなんかモデルにしてない、って明白。
しかしココまで正確に細部まで再現しておきながら看板文字間違う、ってのも面白い。

宮崎がスケッチしていた とか大嘘がムカつく。アニメ作家は人前でスケッチなんか滅多にしない。
270日出づる処の名無し:2013/06/17(月) 16:52:46.15 ID:3KcaQcju
>>262
これもいいよ。

イランはこれからどうなるのか―「イスラム大国」の真実 (新潮新書) 春日孝之

amazonでの、この本の書評にこういうのが

>イラン人は自らをヨーロッパ人と同じ「白人」と認識しており、イラン人のほうが
>アラブ人より優れていると考えている。アラブ人が多い中東にあって、イランは
>孤立した立場にあり、孤立しているという面ではイスラエルと似た境遇にある。

日本で「白人タレント」と称している人にはイラン人もいたりしたよね。
271日出づる処の名無し:2013/06/17(月) 17:00:47.97 ID:v08GBd6h
いつかイランで、富永み〜なが国賓扱いになる日が・・・
272日出づる処の名無し:2013/06/17(月) 21:37:32.38 ID:25stqFkv
九分が本当は千尋のモデルではないが、それが話題となって、大勢の日本人を始めとする外国人観光客が訪れ、一大観光名所になっている。
宮崎監督もそれを知ってて、あえて否定はしていないと、何かで見た事がある。

ただ、事実かどうかは別として、九份自体はとても魅力的な町なので、行って損はしないし、全然腹は立たないな。
オバちゃんが嘘をついたのは良くないけど、千尋のモデルになったというふれこみで、寂れていた町は活気をとりもどし、観光客も楽しめるんだから、みんな幸せになれる。
273日出づる処の名無し:2013/06/17(月) 22:46:20.95 ID:EvPBG0/X
>>266
あー、「デビルズダブル」だったっけ?映画でもそのシーンあったな
花嫁さらって無理矢理いたしちゃって、花嫁が乱れたウェディングドレスのまま飛び降り自殺してた
映画の終盤でティムコ打ち抜かれてて「ざまあ!」と思ったんだけども、
実際には別にティムコ打たれたりしてないらしいね…(´・ω・`)

ところで、その映画でウダイがオカマに掘られた(堀り掘られの両方?)ことを匂わすシーンがあるし、
影武者にやたらベタベタ執着してキモイシーンも多いのだが…
あれはホモというかバイセクシャル表現なの?現地の雰囲気的にあの表現は大丈夫なの?
274日出づる処の名無し:2013/06/17(月) 23:59:23.79 ID:uZ2v/lsX
>宮崎監督もそれを知ってて、あえて否定はしていない

うん それも美談だろうな。しかし、だ。
そう言う優しい放置が数十年後、宮サン亡き後、
九フンこそが千尋の起源!みたいな定着デマになってしまう可能性も捨てきれない。
テッテ的に日本を表現した作品が、だ。

さっきTVで 精進料理を研究している と言うオランダ女性シェフが来日
精進料理喰った後、厨房見学したい・・・ と言い出した。
女将の返答が
「いま団体さん接客中でテンテコ舞いだし、厨房狭いし、人入れないし・・・ねえ・・・」
と 日本人同士なら「お断り」のサイン読むのだが
オランダ女性に
「そんな修羅場なら なお見たい!」とズンズン踏み込まれてアタフタしていたw

日本的優しさの脆弱性を痛感。
275日出づる処の名無し:2013/06/18(火) 00:30:47.99 ID:tK2bn6cT
世の中間違って定着している事なんて一杯ある
それぐらい気にしてたら胃潰瘍になるぞw
あと、千と千尋は実際は外国的な要素も濃い
姉妹の妹の家はかなり洋風な感じだし、
音楽も東南アジアのガムランとかそれの音階が使われているものがある
276日出づる処の名無し:2013/06/18(火) 12:47:57.46 ID:FpsKP5C1
京の茶漬けを知らない通訳は京都から追い出すべき
277日出づる処の名無し:2013/06/18(火) 15:24:18.52 ID:tK2bn6cT
焼いた八つ橋って日本の伝統的なお菓子なのに、
日本人から好まれないような味をしているのが気になって仕方ない
人気的には生の肉桂がほとんど入ってない奴のが圧倒してるし
それとも現地人には好評で、他県の人間の口に合わないだけなのか
278日出づる処の名無し:2013/06/18(火) 17:01:28.05 ID:dMx2Je/L
>>277
八つ橋はニッキ(シナモン)味で日本に古くからある香辛料でできてるんだが
「日本人から好まれない味」って何基準か知らんがご年配の方は大好きな味だぞ
あ、単にお前が「日本人じゃない」んなら納得
279日出づる処の名無し:2013/06/18(火) 17:38:55.54 ID:tK2bn6cT
>>278
ツイッターとかyahoo知恵袋とかで検索するとあの味が大嫌いって人が多いよ
おたべとか聖とかの餡が入ったタイプは結構人気が高い
むしろ、シナモンどっさり入っているのって外人の方が好みそうな味じゃね?
チャイとかアップルシナモンパイみたいなシナモン味の飲み物食べ物は外国の料理に多いし
280日出づる処の名無し:2013/06/18(火) 21:41:00.22 ID:aueVi0lI
シナモンと思うから「日本人は嫌いなんじゃね?」って思うんだろ。
ニッキつまり肉桂は年配(爺さん婆さんくらいの世代?)には人気、伝統の味だよ。
281日出づる処の名無し:2013/06/18(火) 22:14:45.35 ID:Sqh/LEax
まあ、八つ橋以外でニッキなんて口にする機会なんてほぼ無いけどな。俺の場合。
シナモンなら時々あるけど。
282日出づる処の名無し:2013/06/18(火) 22:34:05.56 ID:tK2bn6cT
>>280さっきから老人世代に限定してるようだけど、
若い世代には不人気って事かい?
283日出づる処の名無し:2013/06/19(水) 00:21:22.60 ID:m7id4AoP
私も、まあ若いとは言えないが、ニッキは余り食べて嬉しい味ではないな。
ニッキ飴とかもそうだが結構様々なおかしには使われてるけどね。
284日出づる処の名無し:2013/06/19(水) 01:00:30.09 ID:SZi/GKwk
ニッキ水20年飲んでないわ
285日出づる処の名無し:2013/06/19(水) 01:44:27.98 ID:vKdf+S6K
台場がシナボンでシナモン臭マンマンの時期もあったなあ・・・
286日出づる処の名無し:2013/06/19(水) 01:57:23.33 ID:3nfufaIe
まあ、ニッキは若い子には不評だと思うよ
私はアラサーだけども、やっぱり好きじゃないな
ニッキそのものに親しみがないし、もっと甘くて美味しいものがいっぱいあるからさ
甘味が少なかったor高価だった時代の人だと馴染みがある味なんじゃない?
287日出づる処の名無し:2013/06/19(水) 03:03:21.77 ID:c12vMlwv
林檎系のお菓子作ったり食べたりする人ならシナモンは馴染みあるだろう
林檎入れたケーキとかのお菓子作る時、シナモン入れないとぼんやりした味になるんだよね
288日出づる処の名無し:2013/06/19(水) 03:19:33.35 ID:3nfufaIe
>>287
ニッキとシナモンは似てるし近縁の香辛料だけど別の物だよ
ニッキは辛味があって、ちょっと刺激がある
シナモンはさわやかな感じ

今の八つ橋に入ってるニッキがどういうものかは知らないけど
289日出づる処の名無し:2013/06/19(水) 05:20:45.15 ID:T/KkUjjG
昭和世代なら誰しもクールとニッキで悩んだ経験があるはず
290日出づる処の名無し:2013/06/19(水) 07:09:09.46 ID:ddCiHid6
ああ,浅田飴ねw
291日出づる処の名無し:2013/06/19(水) 10:11:54.26 ID:lrQwqD6Y
胡椒も江戸時代あたりは和食によく使われてたしなー
わさびや長ネギが薬味に使われなくなる可能性も否定できない
292日出づる処の名無し:2013/06/19(水) 13:17:43.30 ID:vKdf+S6K
スペインだかの有名シェフが日本で柚子知って使ったら
数ヶ月で欧州中で流行に。
山椒も同じパターンで一気に広まったらしい。
293日出づる処の名無し:2013/06/19(水) 16:08:40.48 ID:94YVFdJp
若くてピチピチの20代だけど生八つ橋は大好き
焼いてあるやつは氏ね
294日出づる処の名無し:2013/06/19(水) 16:28:14.28 ID:xto3nJdA
子供の時はニッキ嫌いだったなー
ニッキパイプだっけお祭りで買える
あれで嫌いになった気がする

大人になってからだんだん好きになったな
そうそう食べる機会はないがニッキ飴とか美味しく感じるようになった
八つ橋は生の方が好きだけど焼いてあるのは味以前に硬くてつらいんだわ
ニッキの辛みと刺激は子供にはきついんだろうな
ニッキそのものが甘いわけじゃないし
295日出づる処の名無し:2013/06/19(水) 18:17:39.17 ID:vKdf+S6K
森田日記はシャンソンやってる
296日出づる処の名無し:2013/06/19(水) 21:58:06.96 ID:2fZJ5+p9
焼いてある方の八つ橋って
シナモンスティックみたいに使ったら美味しそう。
297日出づる処の名無し:2013/06/19(水) 22:23:51.44 ID:iCENQoQk
>>296
郡上八幡桜間見屋の肉桂玉との比較だけど、そこまでシナモンが強くないから香り付けにはいいのかも。
298日出づる処の名無し:2013/06/19(水) 23:28:15.29 ID:lrQwqD6Y
牛乳を入れてチャイ風にしたのがあってもいいかもしれない
京菓子にはインドの菓子がルーツなものもあるから、
インド風の味付けのお菓子もあまり違和感ないはず
299日出づる処の名無し:2013/06/20(木) 07:22:22.15 ID:HEUHlaCH
昔、仏政治家が 日本人は蟻みたいだ と言って問題になったが
アレも東京の雑踏映像は何時も早回しだったからだよね。
パリもロンドンもNYも早回しにすりゃ蟻に見えるっての。
300日出づる処の名無し:2013/06/20(木) 14:15:56.63 ID:Y1I+ZLf1
ID:Z6uJ9+hzって日本人?
Windows 8 part 89
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1369831416/
301日出づる処の名無し:2013/06/20(木) 19:47:33.22 ID:FG/rpokU
アジア人「西洋人って不器用で類人猿みたいですね」
って言ったらボロクソ言い返してきそうだな
302日出づる処の名無し:2013/06/21(金) 08:15:33.63 ID:WIYg4BUt
中近東?だかのテロ鎮圧精鋭部隊の突入車両が
●●ようちえん とお花や熊さんの描かれたマイクロバスだった。
日本製中古だから高性能、と言う事らしい。
303日出づる処の名無し:2013/06/21(金) 08:35:09.82 ID:Ep92K6Pa
クマさんバスに突入されて全滅したら、無念さもひとしおだな
304日出づる処の名無し:2013/06/21(金) 08:47:22.08 ID:M8ZGCHSS
どうでもいいわ
305日出づる処の名無し:2013/06/21(金) 11:37:27.42 ID:LlEis01H
>>301
実際西洋人はネアンデルタールの血を
色濃くひいてるらしい。
306日出づる処の名無し:2013/06/21(金) 12:58:11.47 ID:b2nIt+1J
遺伝子混入があるのはヨーロッパにコロニーがあったクロマニヨン人の筈
ネアンデルタールはアジア人にちょっと混じってると言われてる
それが人種の差の元になってたら面白いよね
307日出づる処の名無し:2013/06/21(金) 13:37:06.50 ID:x1BB4Zpv
>>306
いやネアンデルタール人は結構色々なとこに混じってるようよ
ttp://openblog.meblog.biz/article/2632809.html
308日出づる処の名無し:2013/06/21(金) 14:31:59.26 ID:M8ZGCHSS
どうでもいい
309日出づる処の名無し:2013/06/21(金) 17:00:16.17 ID:uVxviyNR
DNAで見るとネアンデルタール人は現生人類のアフリカ脱出前に分化してるって研究報告があったはず
混血してるなら人種が別れる前にある程度混じってる可能性が高い
310日出づる処の名無し:2013/06/21(金) 19:54:36.41 ID:b2nIt+1J
>>307
d

前はネアンデルタールは混血がなかったことになってたけど、
この辺は21世紀に入ってから新しい学説が出て来たものが多いよね
おかげで某マンガが丸々1話無かったことにされたりとかw
311日出づる処の名無し:2013/06/21(金) 20:01:30.68 ID:x1BB4Zpv
まあデニソワ人とかホモ・フローレシエンシスとか色々な
「我ら以外の人類」が出てきているので楽しいところ
312日出づる処の名無し:2013/06/21(金) 20:33:14.27 ID:WIYg4BUt
日本は国土も体格も世界一小さい!
だから小日本と言われるんだ!!

とココ変でシナ男が吠えておったが
ソイツ155cm位だった。
313日出づる処の名無し:2013/06/21(金) 20:57:30.29 ID:h9876GH1
>国土も体格も
ツッコミ所満載だな
小日本()
314日出づる処の名無し:2013/06/21(金) 23:34:43.71 ID:RP2vK/aM
つか、混血ではクロマニヨン人の混血が最近否定されてたはずじゃなかったっけ?
315日出づる処の名無し:2013/06/22(土) 08:06:52.67 ID:5pTmkbcL
小池一夫は「クライングフリーマン」で108幇だかの中華マフィアを描いたが
同名のマフィア組織が実在し食事に呼ばれた。
沈められるかと覚悟したが
「カッコ良く描いてくれて有難う」と歓待された。
316日出づる処の名無し:2013/06/22(土) 08:23:43.78 ID:Vx3aPpAp
フライングクリーマンって大昔に読んだだけだから忘れちゃってるけど、主人公側の組織だったけ?
敵側の組織はオウム真理教を除いて、どれも全然カッコ良くなかったような記憶があるけど
317日出づる処の名無し:2013/06/22(土) 09:37:22.88 ID:5pTmkbcL
敵側の組織、美空ひばりの息子みたいな顔ばっかだったよなw
「怖く描いてくれてサンキュ」だったかもしれん。
まあどっちにせよ、香港描いてくれちゃってるのねん、と言う歓待だったらしい。
香港での池上遼一人気は異常。

日本人は外国からどう思われているか気にしすぎ、と言われるが
香港 台湾 ついでに韓国も「日本が自分らをどう思ってるか」もっと気にするよ。
日本のスターが香港台湾行くと
必ず、何処まで香港台湾知ってるか カマ掛けた質問しまくるよ。
日本マスコミのハリウッドに対する卑屈さに酷似してる。
318日出づる処の名無し:2013/06/22(土) 18:20:46.88 ID:dMJTZg8N
デジタル閻魔帳って単語を見かけたんだけど、
地獄もIT化してるの?
319日出づる処の名無し:2013/06/22(土) 20:44:30.93 ID:5R7xK8I3
オウムのサティアンに機動隊が突入して全容が明らかになったとき、
警察庁の幹部が「まるで劇画そのものだ」と言ったのは、まさにこの作品を
念頭に置いた発言だったんだろうな
320日出づる処の名無し:2013/06/22(土) 21:06:24.61 ID:JqjkIeBc
>>318
天国の入国手続きはジョブスがやらかしたお陰で、
めちゃ効率化されたらしいぞ
321日出づる処の名無し:2013/06/23(日) 10:39:03.91 ID:8WIey175
なんだ、外人のおかげか
322日出づる処の名無し:2013/06/23(日) 10:44:07.75 ID:0JLWHe8P
>>320 なんか、苺ましまろの続編を思い出した
323日出づる処の名無し:2013/06/23(日) 12:00:29.99 ID:Ib5EAbFi
>>320
ゲイツが逝ったら林檎に統一された世界に発狂しそうだw
天国の窓化をあきらめて、罪人監理の効率化とか閻魔様あたりから受注してやりたい放題しそうだw
324日出づる処の名無し:2013/06/23(日) 12:21:54.49 ID:8WIey175
閻魔帳がノートPCみたいになっているインド映画があったらしい
見たことは無いけど概要読むとコメディっぽい作品だった
325日出づる処の名無し:2013/06/23(日) 15:32:58.18 ID:0WAftSLn
インド映画は一本にコメデイから悲恋からミュージカル何やらSFまで総てオールインワンってな
作品も多い。
我々の考える「映画」とは違っていたりする。
326日出づる処の名無し:2013/06/23(日) 16:20:04.70 ID:8WIey175
日本のアニメだとコメディもシリアスも・・・って風に色んな要素を入れるとあまり評判がよくなかったりするんだよね
327日出づる処の名無し:2013/06/23(日) 17:12:40.02 ID:nCuSidWE
だからって百合アニメに男が出てくるだけで発狂するのは違うと思うんだよねボクぁ
328日出づる処の名無し:2013/06/23(日) 18:02:25.75 ID:prTLMI+D
まあPC-9800シリーズも幻想入りしたらしいし。
329日出づる処の名無し:2013/06/23(日) 18:16:27.95 ID:8WIey175
話題のスレ

京都土産に八つ橋買ってくるか?言うと「馬鹿、あんな不味いもん買ってくるな」って怒られるよね
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371905304/
330日出づる処の名無し:2013/06/23(日) 19:40:10.93 ID:qZZei9zQ
インドで一般的な映画鑑賞スタイルは、途中から劇場に入って途中で出て行き、更にまた戻ってきて出て行く
といった事を繰り返すのが普通
だから映画の方も、何でも詰め込んでどこから見ても楽しめるような作りになっている
331日出づる処の名無し:2013/06/23(日) 20:03:56.59 ID:8WIey175
ああー、意外とそういうのいいかもしれない
暇だけど楽しみたい時に良さげだよな
332日出づる処の名無し:2013/06/23(日) 20:04:48.06 ID:3gnBCw4J
浅草の寄席の雰囲気に近いな
333日出づる処の名無し:2013/06/24(月) 07:12:00.43 ID:GUbVRMxd
ユリゲラー超能力番組で
ジェリー藤尾が力づくでスプーン曲げていたのが見切れてしまった
のを記憶している人は多い。

あの頃は日本人が雁首揃えて同じ画面を凝視していたのだな。
334日出づる処の名無し:2013/06/24(月) 09:51:13.18 ID:L7776twl
東京12chの番組が一番凄かったな。
日本中から集めた超能力少年少女にスプーン曲げをやって貰うという物だったが、
皆カメラに背を向けてしゃがんで暫くした後スプーンを背中越しに投げる。
で、チャラーンと床に落ちたスプーンを見ると曲がっていて皆凄い!と唸るという…。
335日出づる処の名無し:2013/06/24(月) 11:07:46.10 ID:yogKtDOD
それギャグだろw
336日出づる処の名無し:2013/06/24(月) 11:30:05.27 ID:6+UsRRqV
>>299
あれはただ蟻にたとえただけじゃなくて
わざわざ「黄色い蟻」って言ったんだよ。
弁護の余地なんて1ミリもないのさ。
337日出づる処の名無し:2013/06/24(月) 14:05:55.59 ID:GUbVRMxd
欧州でコッチの顔まじまじと見て 「本当は黄色く無いんだね・・・」
と言う馬鹿はまだいるらしい。

輸入洋雑誌に日本人が載ってると
何ともドス黒い顔に映っててキモいが
色校で白人が白人の肌色(だと自然に感じる色)に合わせるからだ、と聞いて得心した。
逆に日本の雑誌に載った白人は
「ワシこんな赤ら顔ちゃうでえ」と思うらしい。
338日出づる処の名無し:2013/06/24(月) 14:24:55.12 ID:yogKtDOD
インド系の宗教画見ると、インド人ってすげーカラフルだなって勘違いする
339日出づる処の名無し:2013/06/24(月) 15:21:59.84 ID:GUbVRMxd
ソニーだっけ インド輸出用のハイビジョンはインド用に発色を変えているとか。
340日出づる処の名無し:2013/06/24(月) 15:28:39.71 ID:GUbVRMxd
アフリカのTVが日本を取材。
ゆるキャラが映ると視聴者(土人)が皆スゲー嫌悪感丸出しの顔に。
まあ日本も40年前自治体がゆるキャラなんて出したら
公費で馬鹿げたおフザケするな! って怒られたろうけど。

ゆるキャラがキモカワイイと言うセンスも先進国ならではなのか・・・
341日出づる処の名無し:2013/06/24(月) 16:04:07.99 ID:yogKtDOD
先進国っていうけど、日本以外でゆるキャラっているのか?
デザインがゆるキャラっぽいってだけなら発展途上国でもいたりするけど
342日出づる処の名無し:2013/06/24(月) 16:28:49.55 ID:yogKtDOD
インドネシアの音楽って少し前の日本の音楽の影響受けてない?
音階は違うけど、メロディの流れや一部の楽器の音(琴っぽい)、雰囲気にデジャヴを感じる
http://www.youtube.com/watch?v=vtHeMQJmvTo
http://www.youtube.com/watch?v=wZevmK0SKKo
343日出づる処の名無し:2013/06/24(月) 16:57:00.92 ID:6+UsRRqV
カメラがフィルムの時代、
日本製のフィルムは日本人の肌が綺麗にうつるように調整されていて
アメリカ製のフィルムは白人の肌に合わせてるってな話はあった。
344日出づる処の名無し:2013/06/24(月) 17:11:02.40 ID:RSZlLIyY
>>340
アフリカはムスリム(イスラム信者)が多い
イスラム教は宗教上偶像崇拝を禁止してるから
自治体のイメージとして人形が出てくるのを不快に思うんだろ
先進国だの発展途上云々は関係ないと思うぞ
345日出づる処の名無し:2013/06/24(月) 17:13:41.83 ID:GUbVRMxd
今、歌舞伎町のストリップの客の半分が女らしい。
全部シナ観光客男女。
日本女性はそんなモン見ない、と言う事を知らない。
で 「日本女は淫乱だねえ、毎日あんなモン見てるからだヨ」って帰国して言いまくる。
346日出づる処の名無し:2013/06/24(月) 20:03:16.19 ID:XeLh66r4
>>341
オリンピックのマスコットは一応そうなんじゃねぇかな?
347日出づる処の名無し:2013/06/24(月) 20:11:16.86 ID:XeLh66r4
日本におけるポールダンスという風俗女の技術を美容に取り入れたり
ヒップホップダンスなんざ向こうにおけるDQNの流行りみたいなもんを
公的教育に組み込もうとするセンス
348日出づる処の名無し:2013/06/25(火) 13:21:54.20 ID:jZeY/dji
>>341
サッカーチームのマスコットみたいなのはいるね

もう少しなんとかならんのか?と思うような微妙さだけど
349日出づる処の名無し:2013/06/25(火) 13:25:42.72 ID:MK/BPx9Z
>>344
>>イスラム教は宗教上偶像崇拝を禁止してるから
>>自治体のイメージとして人形が出てくるのを不快に思うんだろ
じゃあこれは火に油を注ぐみたいな事?
http://embassies.gov.il/tokyo/NewsAndEvents/Pages/Yuru-Chara-final-results.aspx
350日出づる処の名無し:2013/06/25(火) 16:37:29.76 ID:Oo+aqvYu
敬虔なイスラム教徒の家族と映画「聖☆おにいさん」を観に行ってきた
http://www.logsoku.com/r/live/1370931268/935-
http://www.logsoku.com/r/live/1364352007/542-
351日出づる処の名無し:2013/06/25(火) 17:38:33.62 ID:u9VjQM4w
>>344
禁止されるのは偶像そのものじゃなくて、あくまでも偶像崇拝なわけでしょ?
「ゆるキャラかわいー」とチヤホヤするのが崇拝にあたるってことかな
そのへんのニュアンスはよくわからん
352日出づる処の名無し:2013/06/25(火) 19:36:06.23 ID:EPgFttzG
以前、難民支援に古着を贈るボランティアの注意書きで、
「お花に刺繍やボタンの目鼻があるのは×」とか
「豹柄は○、身頃に豹一頭は×」とか見た気がする
353日出づる処の名無し:2013/06/25(火) 19:41:16.90 ID:feS+Xo1H
基本遠国の異教徒だから相手にもされない
ただ仲良くしてると見られてとばっちり受けるかもね

中立であればの話で、バックアップしてるとなったら攻撃リストに入ってくるだろうね
血みどろの抗争している相手に外野で暴力反対、平和にしようなんて言ったところで無視されるだけ
354日出づる処の名無し:2013/06/25(火) 20:52:52.21 ID:n0tG9zSF
日本人だからわからんけど、和食や和菓子って外人からしたらエスニック料理に見えるのかな?
豆腐料理なんかは結構薬味入れてスパイシーだったり、中華みたいに胡麻油で炒めるのあるよな
355日出づる処の名無し:2013/06/25(火) 21:03:39.71 ID:Zd7nrVTE
豆腐自体の評価は良かったはず(多分レパートリーが増えるから
でもガチの菜食主義者にはやっぱ住みにくいみたいな話は聞く

ソースはネット(キリッ
356日出づる処の名無し:2013/06/25(火) 21:06:28.31 ID:DI28NBPv
かつおだしがアウトみたいだからね
357日出づる処の名無し:2013/06/25(火) 22:32:37.81 ID:feS+Xo1H
そもそも異文化の味付けそのものが一番の障害でないの?
同じ国ですらあるし
おふくろの味は大きいと思うよ
358日出づる処の名無し:2013/06/25(火) 22:35:37.30 ID:n0tG9zSF
硬い八つ橋買って食べてるが、なんで他の若い人に人気ねーのかわかんねーわ
シナモンっぽい匂いのガッツリ系スナックやん。チャイともマッチしてるわ

>>357
359日出づる処の名無し:2013/06/25(火) 22:45:42.26 ID:n0tG9zSF
>>367
和食・和菓子の味ってベーシックな感じで外人にも受けやすいと思うけどな
料理を自分で作るにしても、材料はそこらへんで売ってるし、有名メーカーの商品なら原材料も細かく明記されてて、
うっかり動物性のものが含まれているものを摂取してしまった・・・なんてのは少ないと思うよ
ちょっと大きなデパート行けば、大量のタイ料理を作るのに申し分ない材料
(ココナッツパウダー・フレーク・ジュース、高級タイ米、糯米粉、タピオカ、スパイス、金時豆、ビーフン数種、トムヤムクンスープ、バナナ、マンゴー)
がそこまで高く無い価格で買えるのが日本という国の凄さ。お菓子に使うバナナの葉も芭蕉の葉で完全に代用できるしね。
360日出づる処の名無し:2013/06/26(水) 01:37:17.13 ID:x4WRkaNe
アラジンと魔法のランプって、実は中国が舞台だったらしい。
でも、かなり早いうちから中東の話って事になって、絵本とか映画を見てもモロに中東って感じの雰囲気。
それをモデルにしたディズニーの映画やマギっていう日本の漫画に関しては中国風の場所はあるが、
あくまでも物語の途中で行くって感じで、主人公の郷土とは全く関係ない異国の地として書かれている。
一歩間違えてたら、アラジンは日本人って事になってたかもしれない。
アラジンがインド人って事にならなかったのは、アラビアンナイトの中にはインドに関する話(シンドバッドの冒険)もあって、
それによって「インドって絶対アラジンとかいね−感じの場所だよな」ってのが自然にわかったからだと思う。
朝鮮とかチベットとかは知名度的に知られてない(もしくは中国やインドと混同された)可能性が高い
361日出づる処の名無し:2013/06/26(水) 05:04:23.01 ID:WANwMKsH
ウイグルには回教(イスラム)も多くいる訳で
中国と一言で言っても時代(政権)により領土はまちまちだし
今みたいに漢民族が政権を持っていない時代も多くある
元の舞台の中国と今の中華人民共和国同様に考えるのは早計かと
まあシルクロード経由で話が伝わったのでしょう

例えるなら琉球王国やアイヌ民族文化を大和朝廷からの日本国の歴史と一緒くたにしてしまうような
大雑把さにも思える
362日出づる処の名無し:2013/06/26(水) 13:41:38.88 ID:x4WRkaNe
外国人が和食を見る目って、俺らがタイ料理とかを見る目と同じなんかな?
どのぐらい異質に見えて、どのぐらい違和感があって、どのぐらい美味しそう、
もしくはまずそうに見えてるんだろう・・・?
「外人は甘い豆が苦手」とか「」とかって話はあるが、そういうのって正直外れてるんだよな
363日出づる処の名無し:2013/06/26(水) 13:57:56.84 ID:4tzANbTU
食い物といえば、アメリカのドラマを見ていると
中華のテイクアウトを食うシーンがよく出てくる。

しかし紙製の箱になった容器はうつるんだけど
その中にどんな食いものが入ってるかはあまりうつらない。

何かうまそうで、すっげぇ興味があるわ。
364日出づる処の名無し:2013/06/26(水) 15:03:57.07 ID:7n0Zemuy
南米は菓子もジュースもキンキンに甘いのだが
肉料理とかは砂糖使わない。
和食は総て微妙に甘辛いのでトータルで気持ち悪くなるらしい。
ジーコが
きつねうどんなんか人間の食物では無い、と吐きそうになっていた。
365日出づる処の名無し:2013/06/26(水) 15:48:32.27 ID:x4WRkaNe
きつねうどんってそんなに駄目なのか
366日出づる処の名無し:2013/06/26(水) 17:39:02.71 ID:x4WRkaNe
パッタイやサテだって甘辛い料理だってのに、良く外人は棚に上げてそんな事言えるもんだ
367日出づる処の名無し:2013/06/26(水) 18:23:44.75 ID:+MRzzpbm
タイやインドネシアの料理を出して南米人に反論しても無意味だべ
368日出づる処の名無し:2013/06/26(水) 18:54:44.95 ID:7n0Zemuy
酢の物も焼き鳥タレもうな重もすき焼きも酢飯もカツ丼も天つゆも 微妙に「甘い」んで
気持ち悪いんだとさ。
向こうは肉なら岩塩とコショウだけ、とかだからさ。

ガキの頃砂糖と塩混ぜて舐めたら吐きそうになったが きつねの揚げの甘辛さ なんかそう感じるんだろうな。
369日出づる処の名無し:2013/06/26(水) 19:20:27.47 ID:5BGKMJXV
「食事」というカテゴリーの中では、許容できな味なんだろう>甘み

ケチャップで餃子を食べると言われたら、ほとんどの日本人は「げっ」と思うだろ。
370日出づる処の名無し:2013/06/26(水) 19:27:44.29 ID:Bzf+iFv6
いや、マヨネーズよりは有りだと思うぞ>餃子にケチャップ
371日出づる処の名無し:2013/06/26(水) 19:31:26.66 ID:x4WRkaNe
塩気や辛味がありつつ、甘みも感じられるのってよくあると思うけどなー
中華や東南アジアとかだとスイートチリソースみたいな
甘くて酸っぱい(さらに辛い)みたいなタレが良く使われるし、
韓国料理もヤンニョムは醤油と唐辛子と砂糖が入っててしょっぱくて辛くて甘い
インドのカレーも海老とかのシーフード系は甘みが強いし
欧米でもイギリスカレーにインド風の甘いジャム(チャツネ)を入れて食べたりする
むしろ、和食どうこうよりも南米人の味覚が独特なんじゃねーかとw
372日出づる処の名無し:2013/06/26(水) 19:37:25.13 ID:x4WRkaNe
>>370
インドのパコラっていう海老や野菜を使った餃子みたいな料理は、
店で頼むとソースとしてケチャップが添えられることが多いな
でも甘くない天心はつけるとしてもせいぜい酢醤油辛子だなぁ
トマトの味が強くて風味が壊れそうだし

ちなみに俺はタイ料理っぽく、さつま揚げを表面カリカリになるまで
炒めてから、スイートチリソースで食べてる
373日出づる処の名無し:2013/06/26(水) 19:56:22.29 ID:7n0Zemuy
寿司が世界に広まったのは 生魚はダメだがスモークサーモンなら食える って人に
「スモークサーモン握り」出したから、という説がある。
ソレが切っ掛けでトロやイカやを摘む様になった、と。
そういえば生鮭の握りなんて30年前は無かったよね。(当方関西)
欧州だと鮭が握りのメインだ。
374日出づる処の名無し:2013/06/26(水) 19:56:51.95 ID:VzJo8Zk2
食事に甘辛いのダメなんてめんどくさい連中だな

つ塩飴
375日出づる処の名無し:2013/06/26(水) 20:06:24.30 ID:jTghKv/u
>>369
揚げ餃子なら有りだと思う

>>370
マヨも醤油ちょっと混ぜたらいけそう
376日出づる処の名無し:2013/06/26(水) 20:51:32.90 ID:x4WRkaNe
タイの菓子は伝統的なものでも甘くて少ししょっぱかったりするな
でもそれがいい
377日出づる処の名無し:2013/06/26(水) 21:19:04.15 ID:THqofqLu
>>372
それを厚揚げでやるとベトナムの屋台料理になるな
タマに作るけど普通に飯が進んでいい
378日出づる処の名無し:2013/06/26(水) 22:54:42.88 ID:GAPW5QCF
>>364
来日して、うどん大好きになったエムボマは・・・
379日出づる処の名無し:2013/06/27(木) 01:49:16.16 ID:WZoGQRW/
>>373
鮭は寄生虫がいるから、昔は食べなかった。
今は食べるようになったけど、少しもおいしいとは思わない。

ウィキペディアにはこう書いてある。

刺身(必ず冷凍し、解凍したものを用いる。
もしくは衛生管理の行き届いた無菌状態の生簀で完全養殖したもの。
寄生虫を恐れられていたサケの刺身食が始まったきっかけは、
1980年代後半にノルウェーの養殖業者が日本へ輸出向けに考案した後者製品である)

サケ類には裂頭条虫科のサナダムシや、アニサキスが寄生していることが多いため、
冷凍処理を行わないものを生食することは感染のおそれが高い。
アニサキスは鮭の身を加熱するか、ルイベのように(厚労省や各国の公的機関が通達する手順で)
一旦冷凍することで死滅する。死骸になってもゴムのような弾力があるが、
見た目心理的なことを除いて魚肉とともに食べても問題なく害もない。
寿司屋などで食される刺身は、生け簀で養殖された個体か原則的に冷凍されたものを解凍したものである。
380日出づる処の名無し:2013/06/27(木) 03:17:55.93 ID:88MurHbk
出回ってるトラフトサーモンは新参なんで寄生虫の心配はほとんどないよ
名前だけサーモンで正体は海水で養殖できるように世代改良したニジマスだけど
381日出づる処の名無し:2013/06/27(木) 04:24:22.20 ID:TO2pGZWh
>>380
ふむ、サケが海を回遊しなくなってマスになり、また海に戻してマスザケか。
382日出づる処の名無し:2013/06/27(木) 08:04:36.36 ID:v1WsOZVL
>>368
脳が拒否するものはしょーがないわな。
南米のフェジョアーダとかは日本人でも「甘くないぜんざい」と
認識しちゃって食えないって人がいるし。
383日出づる処の名無し:2013/06/27(木) 08:22:16.73 ID:GnpS0XAK
塩鮭だと思って齧ったら砂糖鮭だった、みたいな。おえー。

米の巨大竜巻から生き残った と言う人たちが
地下シェルターをドヤ顔で見せていた。
どのシェルターにもライフルが装備してあった。
竜巻に銃なんて無力だろ、ってのが日本人的発想で。
やっぱ基本は銃社会なんだよな。
竜巻後のカオスは自分の銃で家族を護る、と。
384日出づる処の名無し:2013/06/27(木) 08:43:06.54 ID:r2JqjhF/
どう考えてもヒャッハーにしかならんだろ
385日出づる処の名無し:2013/06/27(木) 10:39:19.42 ID:fqpxCaf/
砂糖醤油で餅はいけるが、御飯では無理。
習慣や先入観は消しきれん。
386日出づる処の名無し:2013/06/27(木) 11:34:33.51 ID:r2JqjhF/
おはぎって小さい頃に食べたりしてないと日本人でも凄い抵抗感ありそうだと思う
387日出づる処の名無し:2013/06/27(木) 12:56:56.68 ID:sFUDuBQI
おはぎは子供のころ苦手だったよ。
なんでごはんに甘い砂糖ときな粉かけてるんだろうと思ってた。
いまじゃすっかり平気だけど
388日出づる処の名無し:2013/06/27(木) 13:43:11.71 ID:mi4UPpkG
日本でも戦前は、学生が小銃をかついで街中を歩いてたと聞く。
銃による違法なできごとってどのくらいあったのかな。
実弾はこめてなかったとか?
389日出づる処の名無し:2013/06/27(木) 13:49:46.97 ID:D/INohVG
>>388
おそらくそれは木銃でしょうな。菊の御紋章が刻印され「銃様」と崇められる三八式歩兵銃を安易に学生に持たせる訳がない。
※木銃は銃剣術の鍛錬のために使用します。
http://rightwing.sakura.ne.jp/eventreport/091024nihonbara/091024nihonbara_083.jpg
390日出づる処の名無し:2013/06/27(木) 14:02:06.27 ID:mi4UPpkG
そういうのがあったのですね。

昔の小説家のエッセイで読んだ時の記憶だろうと思います。
「射撃がとくいだった」というような記述があったかも。

兵士としての訓練というより当時は学生も学校で訓練があったというような
印象が残ってるんですけど、人の記憶なんて別な記憶とまざることがあるだろうし
あいまいです。
391日出づる処の名無し:2013/06/27(木) 14:06:32.99 ID:GnpS0XAK
アメリカにおける銃の意味は
我々日本人が棺桶に魔除けの守刀入れるのと同じ。
兎に角 銃を携帯する。最期は自分で自分を家族を護る。

香港っって生鮭の握り大好きで一番メインなんだよな。
寿司パック売り場自体が鮭色一色。
http://mangonaoko.exblog.jp/8679759/
鮭握りに砂糖かけてバーナーで炙って砂糖溶かしてマヨかける。
日本人なら確実に吐けるw
392日出づる処の名無し:2013/06/27(木) 15:00:37.28 ID:1UgqYJ74
戦時の資源不足で喘いでいた日本で本物を学生にばらまく余裕はなさそう
学徒動員の頃には訓練で本物に触れていたのかもしれんけど

>>391
ローカライズってのは仕方がない事なんだろうね
ラーメン、カレー、肉じゃが 
まあどんなに原型とかけ離れた味でも無理やり食わされるもんでもないだろうし
日本人騙って本場の味とかいわなければいいんじゃない?
393日出づる処の名無し:2013/06/27(木) 15:21:30.62 ID:r2JqjhF/
そもそも、なぜマグロが高級寿司のメインみたいになっているのかが理解できない
394日出づる処の名無し:2013/06/27(木) 15:32:01.77 ID:r2JqjhF/
>>392肉じゃがってビーフシチューのローカライズって言われてるけど、正直信じられないんだよな
日本のカレーがイギリスやインドのと比べてあの程度の変更で済んでいるのを見るとね
肉じゃがは言うまでも無く醤油の味が強いけど、日本のカレーで醤油の味が感じられるのは蕎麦屋のものぐらいしかないし
395日出づる処の名無し:2013/06/27(木) 16:54:26.34 ID:sNcJE9IW
肉じゃがって、カレー粉きらしたんで、
醤油で味付けしましたっぽいような。
396日出づる処の名無し:2013/06/27(木) 17:27:31.93 ID:r2JqjhF/
>>395インドどころか、イギリスのカレーの面影も無いだろw

江戸時代の料理本を読んでいたんだが、たまに「これ、外国のあの料理じゃね?」ってのがあるんだよな
例えば鶏飯なんてのは、タイや中国で食べられているカオマンガイに似すぎている
他の文化に関しても、あまりに国風化しすぎて、まるで外国から影響を受けてないように見えてるだけなのかもしれない
397日出づる処の名無し:2013/06/27(木) 18:22:07.45 ID:GnpS0XAK
オブラートで粉薬飲むの日本人だけなのか・・・
天才料理人フェラン・アドリアの映画で
日本で発見したオブラートで食材包むテクを披露していた。
398日出づる処の名無し:2013/06/27(木) 18:28:31.27 ID:f1zeQuaX
頭痛薬を水に溶かして飲む、というのも海外ドラマでお目にかかるシーンだな。
399日出づる処の名無し:2013/06/27(木) 19:03:29.06 ID:hGtu7+tM
>>395
「伝説」では、東郷平八郎が留学時代の思い出のシチューを
口頭で「こんな感じの料理つくれや」と料理人にいったら、
料理人が適当に作ったてな感じ。
400日出づる処の名無し:2013/06/27(木) 19:04:51.97 ID:r2JqjhF/
どんだけ伝えるの下手なんだよ
401日出づる処の名無し:2013/06/27(木) 19:42:28.74 ID:1UgqYJ74
ルー入れるまではあんまり変わらんでしょ

外国人が本国で肉じゃが作ろうとして醤油ダシが無いので慣れ親しんだデミグラスソース入れてみた
って考えるとさほど違和感が(味は全然違うが)

ベースの調理法は比較的普通でも味付けで化けたケースでないかな?

パクチー入れるとなんでも東南アジア料理になっちゃうみたいな
402日出づる処の名無し:2013/06/27(木) 19:51:42.38 ID:qii6/UBp
肉じゃがを作ろうとしていても、味付け段階でいつもカレーにしてしまったり。
403日出づる処の名無し:2013/06/27(木) 20:37:05.49 ID:90dA3MHW
>>396
その辺は収斂進化というかまぁありえる選択肢として似通ったんじゃない?
もちろん何かしらの形で伝播した可能性もあるけど
404日出づる処の名無し:2013/06/27(木) 20:52:38.97 ID:GsKYSMe5
>>397
薬用の柔らかいオブラートって日本発なんだね
もともとはオランダ語で無発酵の薄焼きパン(硬質オブラート)だそうな
初めて知ったわ

>>398
アルカセルツァーかな
溶かすと泡が出る
二日酔いの薬の定番で頭痛薬としても定番らしい
405日出づる処の名無し:2013/06/27(木) 20:56:54.00 ID:MzxMjFts
>>399
一説によると東郷平八郎が料理人に命じた内容が
「牛肉とタマネギとジャガイモと人参を一緒に煮込んだ煮込み料理」と言うだけだったと言う話も…。
確かにビーフシチューの説明としちゃ間違っちゃ居ないけどね。
406日出づる処の名無し:2013/06/27(木) 20:59:23.20 ID:r2JqjhF/
>>405
シェフがインド人や中国人だったらもっと面白いことになってたなw
407日出づる処の名無し:2013/06/27(木) 21:10:46.31 ID:g6DvyIEv
>>405
しらたきはドコから出てきたんだろうな
408日出づる処の名無し:2013/06/27(木) 21:19:26.14 ID:hGtu7+tM
>>407
てか「しらたき」の歴史って、どんなの?
409日出づる処の名無し:2013/06/27(木) 21:33:26.99 ID:g6DvyIEv
肉じゃがはアイリッシュシチューと見た目や味がほぼ一緒らしいね
こっちの味は塩胡椒とコンソメのみ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4302713.jpg

>>408
??
提督の説明には入ってないしらたきが何で肉じゃがに入ったのかと思っただけ
410日出づる処の名無し:2013/06/27(木) 23:29:21.11 ID:mpzfY+nB
>>379
寄生虫云々言ったら、サバもイカも食べられないわな。

腹痛は、アニーにお任せ
411日出づる処の名無し:2013/06/28(金) 09:24:33.36 ID:+0FZFyKn
遠国についての情報が少なかった時代の外人や、現代の知識の薄い外人は中国と日本、東南アジアを混同していたりするが、
実際に両国の事を知っても似たように見えるんだろうか?
412日出づる処の名無し:2013/06/28(金) 10:14:06.40 ID:kpcn5uCj
ベルモットみたいな甘口のリキュールはあってもそれをみりんの様に積極的に
料理に使うって事ないのかな。
413日出づる処の名無し:2013/06/28(金) 11:51:52.70 ID:G5lr8SRj
香港台湾韓国・・・
オカッパにドギツイ黒縁眼鏡で同じ顔の女学生だらけで笑っちまうが
「これぞ典型的日本女子」だと思われてるんだよ。欧米から。
何処だっけ欧州でオカッパ眼鏡の日本女コントを日本大使館が抗議したが。

日本はコンタクトレンズ普及率が断トツで 眼鏡は少ないんだ。 と逝っても
日本≒ドギツイ黒縁眼鏡
逆に言えば
香港台湾韓国辺りの女子の具体的イメージ、存在感自体が「無い」んだよな。
414日出づる処の名無し:2013/06/28(金) 15:24:39.21 ID:pnZ4dH5O
イメージが間違ってたりなかったりするのは今後直るとして
海外にいる女性ってなんでオノヨーコみたいな髪にしたり化粧がドぎつくなんの?
415日出づる処の名無し:2013/06/28(金) 15:30:09.15 ID:d9VIOACq
それは日本に住む外国人がどんどん垢抜けていくのと同じだよ。
郷にしたがった結果だと思う。
416日出づる処の名無し:2013/06/28(金) 15:41:09.44 ID:G5lr8SRj
サッカーの稲本なんて英国でイキガッテ金髪にしたら
「まるで猪八戒!w」
って笑われたんだわ。
(マチャアキの西遊記は向こうでも放映され 大人気だった)
417日出づる処の名無し:2013/06/28(金) 16:34:26.96 ID:8G+JCReP
>412
ベルモットとジンのカクテル「マティーニ」。
よく考えたものですね。

ジンだけで「ドライ・マティーニ」と言いますけど、これはちょっとね。
418日出づる処の名無し:2013/06/28(金) 19:20:23.67 ID:kpcn5uCj
酒がからんでるだけで最後の方は中2レベルの発想だと思うw

マティーニ
・ドライジン 45ml ドライベルモット 15ml
 飾 オリーブ レモンピール


モンゴメリーマティーニ
・ジン :ベルモット 15:1 (辛口)


リンスマティーニ(ヘミングウェイ)
・ ミキシンググラスに氷とベルモットを
 入れてステアベルモットは捨てる

ウオッカマティーニ(007)
・ ジンではなくウオッカ
 ミキシンググラスでなくシェイクで

エクストラドライマティーニ
・ ベルモット一滴

スプレーマティーニ
・ 霧吹きで一吹き

チャーチルマティーニ
・ ドライマティーニの瓶をチラ見しながらジンを飲む
419日出づる処の名無し:2013/06/28(金) 22:41:54.18 ID:+0FZFyKn
日本酒は温度によって大幅に味が変わるらしいが、
外国の米酒は温度が違ってもあまり味が変わらないんだろうか?
それとも、日本のは外国のと比べて、
あえて温度に影響されやすいように作り上げているのかな?
420日出づる処の名無し:2013/06/29(土) 08:03:26.41 ID:AsvwZl8Q
昨夜の番組見た奴にはオモロイ話
http://melma.com/backnumber_139263/
421日出づる処の名無し:2013/06/29(土) 10:21:45.81 ID:AsvwZl8Q
レスリー・チャンが投身自殺した時
アジア中からファンが現場に来て献花・嗚咽
が そこに
韓国人泣き女ファン軍団がド嗚咽しながら割り込んで
綺麗に並べてあった献花をザッ!と蹴散らすと
ド真ん中に自分等の花をドン!と置いた。

韓国では
「自分が一番悲しんでいる」と言う意味で
当然の事らしい。

勿論後続の別の韓国人も ソレ蹴散らして自分の花をド真ん中に置き直す。

当然喧嘩になるが 死人巡って喧嘩する事自体が「弔い」なんだから
イイ事、と言う認識らしい。
日本では有り得ない。
422日出づる処の名無し:2013/06/29(土) 11:45:15.28 ID:lE5T+/l1
幼稚というか心が病んでいるというか
故人を悼むというより自分が満足するのが先に来ているのが

自分が一番弔いをした?弔った人が満足したら故人も満足?
我儘そのもの 文化を交える必要もないね
423日出づる処の名無し:2013/06/29(土) 12:03:34.59 ID:WRm614Wq
そうだね。で、外国の酒って温度次第で味変わらないの?
424日出づる処の名無し:2013/06/29(土) 12:04:24.92 ID:IQOT5GIE
ワインとか、温度高いと酸化進んで劣化するよ
425日出づる処の名無し:2013/06/29(土) 12:20:59.55 ID:WRm614Wq
なんだ、変わるんやん
426日出づる処の名無し:2013/06/29(土) 12:40:27.35 ID:OR3cZDek
暖めて飲む酒そのものが限られてるのだが、まずはソコからジャポニスムが掘り出せるのジャマイカ
427日出づる処の名無し:2013/06/29(土) 16:11:58.28 ID:bgzGNUdL
西洋ヒストリカル小説読むと、しょっちゅうワインを暖めてるな。
428日出づる処の名無し:2013/06/29(土) 20:13:24.15 ID:AsvwZl8Q
メジャーリーグ見に逝った奴が
さすが本場野球は客も本物、騷ぐときは騒ぐがピッチャーとバッターの対決は
毎度シーンと張り詰めて打球音までチェック出来る。
風船飛ばしてラッパ吹いて野次で漫談する日本野球とは大違い。
と言っていたが
さっきTVで言ってたが
ハーバードから40人座禅修行に来た学生に 来日中何が一番楽しかったか聞いたら
一番多かったのが「風船飛ばしてラッパ吹いて野次で漫談する阪神の試合」
だったらしいw
429日出づる処の名無し:2013/06/29(土) 22:08:10.63 ID:WRm614Wq
歌舞伎もそうだけど、そういう話聞くと日本人らしさってよくわからなんのよな

日本人はその控え目な性格ゆえ、世界の中では自己主張下手であるとか
恥ずかしがり屋・寡黙だという印象を与えてしまっている。
かわりに日本をよく代弁してきたのは、日本文化であった。

って、劇中に役者に向かって大声で「大根!」「へたくそ!」なんて言える民族の何がそうなのかとw
430Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2013/06/30(日) 01:14:55.06 ID:DfBXQGqc
>425
 その頃のワインは、「ちょっとアルコールの入った濃縮ぶどうジュース」ですよ。だから水割り
して飲むのが普通(でないと甘すぎる)だったので、その派生としてお湯割りがあったわけで。

 酒そのものを暖めて飲む、しかも「まったく同じ酒を冷やから熱燗まで温度かえて飲む」
ってのはわりと珍しい。
431日出づる処の名無し:2013/06/30(日) 01:57:25.74 ID:D8hiOlvj
>>429
ON/OFFの切り替えでしょ
「球場ではワイワイやっていい」
最初はその程度の認識だったのが群集心理で(これ日本人に多い)どんどんエスカレートしていって最終的に今の形に
電車で異常に静かなのも同じ
432日出づる処の名無し:2013/06/30(日) 09:38:08.07 ID:uPmM1iCw
>>419
>>日本酒は温度によって大幅に味が変わるらしいが、

分子の状態で味が大幅にかわるんだよ、
温度が同じでも次のようなことでおいしくなる

・酒に振動を与える、カクテルでシェークするのも同じことなんだけど
 一般的に振動を与えるとおいしくなる酒が多いよ。

・赤外線を与える、簡単な確認方法は風呂上りに手が暖かい状態だと
 赤外線がよくでている状態で、氷の入った酒を手で覆ってみな
 氷が解ける分温度があがらないけど味はうまくなっている 
433日出づる処の名無し:2013/06/30(日) 10:21:26.25 ID:/3kNSw92
>>432
>一般的に振動を与えるとおいしくなる酒
富士見酒でつな
ttp://drunkuma.blog11.fc2.com/?m&no=11
434日出づる処の名無し:2013/06/30(日) 10:44:01.52 ID:n6Hz99Hs
温度で味が変わらないのなら温度管理なんて必要ないな
435日出づる処の名無し:2013/06/30(日) 11:08:19.96 ID:xUllDxCT
日本酒は〜というならば、外国の米酒も温度によって味が変わるかどうか試してみたいんだが、
日本の酒屋だと外国の米酒なんて朝鮮か韓国のものしかないんだよなぁ
436日出づる処の名無し:2013/06/30(日) 12:05:16.69 ID:D8hiOlvj
>>433
くそっ先越された
でも名前があるとは知らなかった
ネーミングが素敵すぎるw
437日出づる処の名無し:2013/06/30(日) 13:08:19.91 ID:ofQarcEO
日本酒は国内需要落ちるばっかだから
海外に売り出すしか無いだろう。

俺も「廉価な日本酒は不味い」と思い込んでいたが(実際不味かった)
菊水ふなくち のアルミ缶で目からウロコ。

子供の頃 労務者が地べたに菊水アルミ置いて与太ってるの見て
合成酒みたいなモンだろう、という偏見が刷り込まれていた。スマン菊水。

ポール・ギルバードも菊水に惚れ込んで
ギターに「菊水」ロゴ入れておる。
438日出づる処の名無し:2013/06/30(日) 13:21:46.47 ID:xUllDxCT
清酒ってもともと日本の酒の中では高級品(低級品は濁酒)だし、
需要が少なかったり、安物がまずかったりするのは当たり前
439日出づる処の名無し:2013/06/30(日) 14:35:53.76 ID:FEwrqbrU
日本酒を海外に売り出したところで寿司の二の舞になる気も
普及できたとしても極一部(日本産ブランドにこだわった金持ち相手)を除いてほとんどが特アのまがい物になりそう
アルコールのブランド商売としてはワインという強力な市場があるし
低価格ではビールがあり、人気がでたら途上国で粗製乱造品が競争相手
海外で成功するのは(外人から見た)最上品だけだろうね
440日出づる処の名無し:2013/06/30(日) 14:45:47.62 ID:SHypEYme
>>437
いわゆる廉価な日本酒ってのは、日本酒を通常の三倍に薄めて減った分のアルコールを糖蜜から造ったアルコールで補い
薄まった旨味成分と糖分と酸味をアミノ酸調味料と砂糖、酸味料で補って作る物。
合成酒も同じだけど、日本酒の量が三分の一どころか香り付け程度にしか入ってないらしい。
何れも戦中の米不足時代に開発され、戦後も安酒として多用され、日本酒の評判を落とした代物だからそりゃあ不味いでしょう。

菊水ふなくちなんかのまっとうな日本酒の醸造用アルコールはもろみから香り成分が出やすいようにと入れる物で(後、腐敗防止)
高級酒でも香りが命の吟醸酒などでは純米よりアルコール添加有りの本醸造の方が多かったはず
純米よりもこちらの方が良いと言う人も多いしね。
441日出づる処の名無し:2013/06/30(日) 17:41:52.46 ID:xUllDxCT
いっそのこと、何倍まで増量できるかチャレンジ・販売してほしいわ
ラベルの右下にはジュースの果汁みたいに「清酒○%」(5倍なら20%、10倍なら10%)と表記
俺的には清酒1%のが飲んでみたい
442日出づる処の名無し:2013/06/30(日) 19:05:36.95 ID:D8hiOlvj
>>439
そのためにも厳格なルール作りが必須
外で闘おうって時に政府が全くサポートしない現状はどうかしてる
「平等」ってこわいね
443日出づる処の名無し:2013/06/30(日) 20:52:42.74 ID:H9hggigf
特亜のまがいものなんて流通できないよ。
酒ってものは、飲めば一発でわかる。
どんなヤツでもうまい酒とまがいものの酒の区別くらい付くもんさ。
しかも難しい二段階発酵の日本酒だ。まがいもの作ろうったって
簡単じゃないぞ?
444日出づる処の名無し:2013/06/30(日) 21:21:48.06 ID:n6Hz99Hs
酔えれば安ければ安いほど良いって奴もいるぞ
445日出づる処の名無し:2013/06/30(日) 21:35:37.34 ID:xUllDxCT
日本酒の場合、特亜以前に日本人自身が利益優先で質の悪い酒を海外で売りそうだと思うけどね
大手のメーカーは、戦争が終わってだいぶ経って、米不足が解消されてからも利益のために水増し酒ばかりを作り続けてきたわけだし
今ではだいぶマシになったが、それは消費者が質の高い酒を求めるようになったからで、大手メーカーが自分からなんとかしようとしたわけじゃない
日本酒の製造を認められた日本のメーカーが、日本酒の枠にギリギリ収まるような粗酒を海外で売るなんて事になれば、
日本酒の製造が認められていない外国のメーカーが、日本酒ではないものを日本酒として販売するよりもタチが悪い
446日出づる処の名無し:2013/06/30(日) 22:33:46.30 ID:FEwrqbrU
質を問わなきゃ
必ずしも国産米でなきゃならんとも限らんのでは?
麹菌の種類で風味が色々と変わるんでしょ
447日出づる処の名無し:2013/06/30(日) 23:35:37.17 ID:xUllDxCT
米の種類も味わいに影響を与えるだろ
448日出づる処の名無し:2013/06/30(日) 23:45:19.12 ID:n6Hz99Hs
インディカ米に黒麹で
449日出づる処の名無し:2013/06/30(日) 23:47:35.71 ID:xUllDxCT
もうそれアジアの米酒だろ
450日出づる処の名無し:2013/07/01(月) 01:12:01.81 ID:DL1wV8aJ
ニダの握った寿司食ってる層に判別できるかという懸念
451日出づる処の名無し:2013/07/01(月) 01:28:51.58 ID:xQQGi1jf
だよね
ワインみたいにきちんとルールや取り決めがないとどんどん寄生されるぞ
452日出づる処の名無し:2013/07/01(月) 02:54:52.35 ID:hFm92r8o
海外のグロなインチキ寿司(殆どが特亜経営)摘発する 寿司ポリス も
差別だ! と言うお為ごかしにgdgdに消えたが
新アイデアとして
「この店は日本政府が本物の寿司としてクリアしていますヨ公式認定しますシール」を発行してはどうか。
デザインが大事で絶対「旭日旗」w

「こんな認定シール貼れるか!」「オマエの店はこんな認定シール貼りやがって!」
とケチつけてくる店は100%インチキ寿司wシナかチョンに決まってる。
第一、インチキだから貼って貰え無いw

ツイッターが実質「バカの炙り出し」メデイアに成っちまった様に
旭日旗に過剰反応する「特亜炙り出し」を行うべし。

結局、旭日シールの店が本物と見做され流行る、と言う事実さえ作ってしまえば
シナチョンは偽装旭日シール貼るだろう。
その程度の(逆に言えば強かな)連中である、 旭日旗ありがとう!
453日出づる処の名無し:2013/07/01(月) 09:16:54.64 ID:7Vc7h7Wa
最終的に解決になってねーじゃんあほか
454日出づる処の名無し:2013/07/01(月) 09:45:00.55 ID:7Vc7h7Wa
あと、日本人だけど利益などのために手抜き寿司作る奴への対策も忘れんように
455日出づる処の名無し:2013/07/01(月) 13:20:16.08 ID:4OA2+8no
>>446
キリンビールがブラジルで日本酒作ってるね
元々は、日系人向けだったらしいけど、
今は現地のおしゃれなレストランで人気だそうな

飲ませてもらったが、かなりの甘口
日本で淡麗辛口が流行る前の味が好まれてるらしい
456日出づる処の名無し:2013/07/01(月) 15:39:46.30 ID:7Vc7h7Wa
日本人って甘い酒を子供じみているとか言って嫌うのに、
日本酒の甘さを引き立てようとしてホットで飲んだり、
言う割にはスーパーでカクテルやリキュールとかが色んな種類が売られているよな
457日出づる処の名無し:2013/07/01(月) 16:00:36.42 ID:xVuDGb4I
日本料理は砂糖を使いすぎだと思う。
458日出づる処の名無し:2013/07/01(月) 17:20:34.79 ID:O4dlsI6f
アーネスト砂糖っていうくらいだしな
459日出づる処の名無し:2013/07/01(月) 20:25:38.27 ID:bXzmF0mE
>>457
砂糖が貴重品だった時代は野菜屑を煮詰めて代用にしてたらしいね
460日出づる処の名無し:2013/07/01(月) 21:04:12.88 ID:x63+LN3V
>>459
代用てか、「純粋に甘さだけを出せる調味料」って
世界中どこでも殆ど無かったんじゃないかのう
(少なくとも、かなり最近になるまで)

安価な砂糖の供給で、伝統的な味付けが壊滅した
なんて話を聞いたりするし
(まあ、それだけ甘味に飢えていたのだけど)
461日出づる処の名無し:2013/07/01(月) 21:50:19.80 ID:7Vc7h7Wa
唐辛子の入ってないトムヤムクンやキムチなんて想像できないけど、
タイや韓国、ブータンの料理は逆に辛みが強くなる方向で味が大きく変化したらしい
タイや韓国は元々辛さが少ない香辛料が多用されるような感じだったらしいから、
もっとインドや中国料理に近かったかもしれんね。ブータンは唐辛子を香辛料というよりも、
野菜として使うけど、元々は米とチーズがメインっぽい
462日出づる処の名無し:2013/07/01(月) 22:43:30.79 ID:hFm92r8o
ドクターフィッシュ
これ30年以上前
なるほどザ・ワールドで
トルコの奇習として放送され
日本中がドン引きしたのに
いつの間にかCNNなどで日本の奇習と紹介されてしまい
世界がドン引きしているw

HENTAIアニメの触手モノの責任だろうw
463日出づる処の名無し:2013/07/02(火) 00:52:05.87 ID:aDyengWf
その土地の伝統文化なのか、ごく最近に入ってきた遠国の文化かなんてのは、
国風化しているか外国風のままかなんて関係なく、外国人からしたら判断つかないからな
下手したら外国の(本国の人間から見たら)全然似てない文化さえも、そうだと言われたら、それらしく見えてしまう事さえある
日本人でもサマルカンドの現地風のモスクの写真に「伝統的なインド建築」みたいな説明があったら、ほとんどの人は信じると思うね
464日出づる処の名無し:2013/07/02(火) 10:32:44.86 ID:EKV5nHsu
日本にはいなごや蜂などの昆虫を食べてる地方があるらしくて、それを外国のメディアが取り上げると見た外国人は日本人全員が昆虫食べてると勘違いしちゃうんだよね。
465日出づる処の名無し:2013/07/02(火) 10:40:45.20 ID:w6UkJfaS
ローラは白人混血だと思っていたのに!、と言うカキコがちらほらあり、驚いている。
何処をどう見たら そう見えるのか。
陰毛脱色したクヒオ大佐を、英国王室傍系だと信じ込んでいた哀れな婆さん達と変わらない。
日本のファッション誌ファンだと言う香港、マレーシアの留学生にその事を話すと
「アレを白人っぽく感じるのは日本人だけだろうと思う つまり何も知らない人。
 周囲に外国人が居ない環境の人だろう・・・」との事。

日本人は虫を食う、ローラは白人・・・眩暈が・・・
466日出づる処の名無し:2013/07/02(火) 14:31:44.28 ID:aDyengWf
まぁ、黒いってだけでインド人を黒人だと思っている人がいる国だし
実際のインドは混血が多いが、北側がコーカソイド、山岳民族の一部がモンゴロイド、
南がオーストラロイドの血が強く、ネグロイドが一番つながりが薄い
467日出づる処の名無し:2013/07/02(火) 15:39:56.39 ID:EKV5nHsu
鯨は魚類か哺乳類かみたいなもんだな。感性を信じるか科学を信じるかの違いに過ぎない。
468日出づる処の名無し:2013/07/02(火) 22:54:42.24 ID:GOov4Teu
白人=コーカソイドじゃないの?
見た目の話なら
469日出づる処の名無し:2013/07/03(水) 17:11:42.43 ID:GA5/X3mN
一般的に欧米のコーカソイドを白人と言うけど、アジアのコーカソイド(イランやインド系など)は白人とは呼ばれないな。
白人=白い肌+ごつい骨格
なんじゃないの?
470日出づる処の名無し:2013/07/03(水) 19:34:28.78 ID:0jATJJAu
色白なコーカソイドと色黒なコーカソイドがおんねん
471日出づる処の名無し:2013/07/03(水) 22:21:42.01 ID:A07iz6eE
東南アジアのお菓子は、ココナッツミルクを抜けば日本でも大ヒットしそうな気がする
あちらの菓子は基本的には日本人に受けそうな要素が非常に多いと思うんだけどな
472日出づる処の名無し:2013/07/04(木) 09:42:55.90 ID:KDdYkhw4
そもそも白くねーし
473日出づる処の名無し:2013/07/04(木) 11:23:59.83 ID:RNl4N/8Q
ポトマック通信 ラーメンお持ち帰り 産経7月4日

中華街の一角に、ラーメン専門店が開店し、行列ができるほどの盛況だ。“ラーメン砂漠”といわれるワシントンで、
おいしい日本風ラーメンにありつくのは至難の業だった。

さっそく訪れてみた。メニューは塩、しょうゆ、みその3種類。生ビールと焼きギョーザ、塩を注文した。

ラーメン店でおいしいラーメンを味わうという、日本では当たり前のことに心の底から感動し、小さな幸せに浸っていた
まさにその時だ。驚く光景を目の当たりにした。近くの客が伸びきったラーメンをプラスチック製容器に詰めて持ち帰ったのだ。

米国で食べ残しの持ち帰りは当たり前だが、このときばかりは「禁じ手」という言葉が頭をかすめた。すしをしょうゆに
ジャブジャブつけて食べる光景は見慣れていたが、伸びたラーメンの持ち帰りという荒業には驚いた。店も米国人の
味覚と習性に合わせ、持ち帰り容器を備えているから感心だ。店員に聞くと「持ち帰りたがるお客さんはたくさんいる」そうだ。

日本人店長はいう。「そりゃ、熱いうちに食べてほしいですよ」。日本人の好む食べ方を押しつけてはいけないが、おいしい
ラーメンも味わってほしい。この間合いが難しいのだとか。常連客には連邦最高裁判事もいる。彼女も持ち帰るのだろうか。(佐々木類)
474日出づる処の名無し:2013/07/04(木) 14:41:52.21 ID:wsZyOl5d
「世界で活躍する日本人」てな番組の最後のゲストコメント。
パク・ヨンハ
「成程、日本人は凄いと思いました。でも、韓国人はもっと凄い。」

「世界で活躍する日本人」
の〆が「でも、韓国人はもっと凄い」w
否この番組、誰も韓国人の話してないンですけど。

数日後パク・ヨンハは首吊り自殺w

一体何だったんだ?w
475日出づる処の名無し:2013/07/04(木) 19:15:20.08 ID:rjWd+81+
>>473
日本の外国由来の料理は禁じ手だらけじゃないか

イタリア人のシェフは日本からアメリカ行くとアルデンテが理解してもらえなくてガッカリしたとか
麺のコシが無くなるのに持ち帰りも都合がいいのかもしれないな
煮えたスープマカロニあたりが味覚のベースなのかな?
476日出づる処の名無し:2013/07/04(木) 19:23:14.31 ID:oOmQrId3
日本人って欧米の料理や菓子が好きだよね
和食や和菓子との共通点が結構あるんかな
477日出づる処の名無し:2013/07/04(木) 19:41:13.48 ID:rjWd+81+
日米で人気があるのははPCFバランス構成に特化しているような チーズバーガーや甘くて脂っこいてグルテンとか
砂糖と油とタンパク質による食欲への直接攻撃

歴史ある国(?)はダシ(うまみ成分≒アミノ酸)をより活用しているような
だし汁、野菜スープ、魚介スープ、コンソメ、トマト

スパイスで変化も付けているか
478日出づる処の名無し:2013/07/04(木) 23:27:09.89 ID:oOmQrId3
洋菓子の方はなんで人気があるのかわからないな
479日出づる処の名無し:2013/07/05(金) 00:44:10.14 ID:0l0ru1qq
見た目が可愛いから女性うけするんでないの>洋菓子
480日出づる処の名無し:2013/07/05(金) 01:37:04.16 ID:2sTcFPwq
それだったら他の国の可愛らしい感じのお菓子も人気出てるはずだし、
和菓子見た感じ、よっぽどグロテスクでも無い限りあまり見た目気にしてないと思う
481日出づる処の名無し:2013/07/05(金) 01:44:16.79 ID:Wi+Is3a3
ケーキとなるとも、ギューヒとなるなかれ。
482日出づる処の名無し:2013/07/05(金) 02:17:43.21 ID:z2uUioZS
食べてすぐ横になると牛になるって嘘だったじゃないですかー!
483日出づる処の名無し:2013/07/05(金) 03:23:28.92 ID:LGCSon3U
そうだね、豚になるもんね
484日出づる処の名無し:2013/07/05(金) 04:11:58.90 ID:0l0ru1qq
>>480
他の国の可愛らしい感じのお菓子ってどこの国のどんなお菓子?
パッと思いつかないから、ネームバリューとか宣伝力の問題かもね
後、あんまり日本のお菓子に似ていない方が「異国情緒」を感じるかもしれない
485日出づる処の名無し:2013/07/05(金) 10:11:54.28 ID:uumWB22w
太った豚の体脂肪率は20%前後
486日出づる処の名無し:2013/07/05(金) 13:16:26.66 ID:8FbO43oF
和菓子の致命的弱点
乳分てんこ盛りだからな洋菓子は。
人は乳にひかれるのです。
487日出づる処の名無し:2013/07/05(金) 17:03:34.68 ID:uHa7/O/N
幼いころのクリスマスの記憶とセットで刷り込まれてるだけじゃね?
488日出づる処の名無し:2013/07/05(金) 19:29:06.17 ID:2sTcFPwq
>>486インド菓子もミルクたっぷりだけど知名度低いぜ
489日出づる処の名無し:2013/07/05(金) 23:49:56.15 ID:2sTcFPwq
>>484前書いたけど、タイのお菓子は結構かわいらしい方だと思うよ
490日出づる処の名無し:2013/07/06(土) 01:18:41.13 ID:OFmpUV5W
和菓子の舌触りはようじょの肌そっくりだから :(;゙゚'ω゚'):
491日出づる処の名無し:2013/07/06(土) 01:28:00.96 ID:LjIs/YHj
水羊羹みたいな幼女とかグロだろ
492日出づる処の名無し:2013/07/06(土) 11:33:49.84 ID:Ij7XsVPw
「タイ お菓子」でググった画像を見てみたけど、そこまで美味しそうじゃない…
なんというかカラフル過ぎたり、揚げ物が多かったり…

まあ、洋菓子もそんな食べないけどね
クリームは油分多過ぎて気持ち悪くなるし
493日出づる処の名無し:2013/07/06(土) 20:29:56.70 ID:LjIs/YHj
>>492揚げ菓子の方はあまり知らなかったわ
タイはもち米を使ったお菓子も多いから、受け入れやすそうだと思うんだけどね
色合いに関しても和菓子と比較してそこまで派手な感じは受けないし、
小振りな大きさのも多くて、女性にも好まれるサイズだと思う
例えば、ここに載っているお菓子はもち米、ココナッツ、卵あたりを使ったものが多く、
khao tom mad やkhanom chunなど、実際に食べていけそうだと思ったものもある
http://readfoodrecipes.blogspot.jp/2007_02_01_archive.html
ここに無いっぽい奴だと、砂糖で味付けしたココナッツを餡にした団子や、
砂糖と塩で味付けした暖かいココナッツミルクに団子を入れたもの、
バナナにココナッツロングをかけ、バナナの葉でくるんで蒸したもの、
カオ・ラームっていう竹の中に米など(白米・黒米、豆入り・具無し等、色んなパターンがある)
を入れ、蒸したものとかもおいしかったよ
494日出づる処の名無し:2013/07/06(土) 21:37:08.83 ID:rfdV6c1z
>>492
>クリームは油分多過ぎて気持ち悪くなるし
日本の(安い)洋菓子は、ホイップクリームやマーガリンといった偽物使ってるのが多いからな。
保存の問題もあるけど、日本は生クリームが高いんだよ。

ちゃんと生クリームやバターを使った洋菓子なら胸焼けすることはないよ。
食べ過ぎれば別w
495日出づる処の名無し:2013/07/06(土) 22:20:56.38 ID:LjIs/YHj
材料や調理器の問題でどうしても高くなってしまうが、高いと売れず、
妥協して安くしたらしたで、「洋菓子なんてこの程度のものか」と思われてしまう
外国の食べ物に限らず、和食・和菓子無いだけでも似たような事があるからな
例えばうなぎや日本酒とかね
496日出づる処の名無し:2013/07/07(日) 01:25:11.26 ID:mPEgHdDa
【画像あり】 日本人の 「ファッション」 が 最先端すぎると、タイで話題に wwwwwwwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373091027/

こんな格好の奴見たことねーよ・・・
497日出づる処の名無し:2013/07/07(日) 02:16:11.68 ID:Bl071kEG
>>493
確かにそこの写真のは美味しそう…
もち米系は確かにいいかもね、個人的には食べてみたいし
でもココナッツは日本人女性でも好き嫌い激しいのでは

>>494
そうなんだ、お菓子作りとかしないから全然知らなかった
教えてくれてありがとう、今度は成分表示気にしてみる
498日出づる処の名無し:2013/07/07(日) 03:15:03.98 ID:FA9vJ81U
煎餅と価格の流れで思ったけど濡れ煎ってなんであんなに高いんだ
大好きだけど頻繁には買えない・・・
499日出づる処の名無し:2013/07/07(日) 08:09:56.64 ID:mPEgHdDa
>>497ココナッツミルクを使ったお菓子はコンビニやスーパーでも割とあったりするし、
アジア系料理屋だとデザートでよくあったりして、今では結構受け入れられていると思う
もし駄目なら、ココナッツミルクを使わない風にアレンジしてみるのもありだと思うよ
500日出づる処の名無し:2013/07/09(火) 01:34:43.67 ID:u/BQsV9+
日本でココナッツ関係と言えば、やはり圧倒的にナタデココだろうな
と言っても、今は結局微妙な定着度で、かつてのブームは昔話だが
昔話と言えば、ナタデナイスボートってのもあったな
501日出づる処の名無し:2013/07/09(火) 08:48:34.72 ID:8jweIJAp
日本の寺には椰子の木やバナナの木の近縁種を植えているところが割とある(実は成らない)
寺の本堂や仏塔自体も東南アジアチックに見えてくるw
502日出づる処の名無し:2013/07/09(火) 09:58:48.08 ID:0QaULl0H
松尾バナナ
503日出づる処の名無し:2013/07/09(火) 10:54:28.72 ID:Lhlr8W0D
水野はTBS男性社員が「韓国、韓国気持ち悪い」って言ってたろ
504日出づる処の名無し:2013/07/09(火) 18:46:37.92 ID:rKohC+gc
>>500
日本でココナッツと言えば、日清のココナッツサブレだろJK
505日出づる処の名無し:2013/07/09(火) 20:07:23.78 ID:8jweIJAp
なんにしても洋菓子系だな
あと、半生なタイ菓子はタイ菓子で味のバリエーションがあまりない気がしてきた
京菓子の半生菓子は材料同じで見た目や食感で差別化してるけど、タイ菓子は花形にしたり、
いろんなフルーツを模したり、ぷるぷる半透明にしたり、って感じでそれとほぼ同じ感じに見える
洋菓子は団子や餅っぽい菓子はすくないけど、洋菓子店のラインナップ見るとバリエーション自体は異常だと感じるね
506日出づる処の名無し:2013/07/10(水) 16:26:40.47 ID:9OTnz4ki
「うん すごく好きなんだ・・・ココナッツ」
507日出づる処の名無し:2013/07/10(水) 23:24:56.14 ID:OXYGVgZS
ラインナップが多いと書いたが、洋菓子は米を使った菓子が少ないかも
米の菓子が主流の地域では小麦粉を使った菓子もそれなりにあったりするんだけど、
小麦粉の菓子が主流の西洋だと、米を使った菓子はライスプディング、
アメリカ菓子を洋菓子に含めれたとしても、ポン菓子ぐらいしか思い浮かばない
西洋でも米はちゃんと取れるし、菓子作りに熱心な地域に思えるのに謎
団子なんて超基礎的な菓子で、インド人でさえ思いついたのに
http://www.givoli.com/recipes/43 (インドのkozhukattaiという菓子)
508日出づる処の名無し:2013/07/11(木) 17:27:49.65 ID:mZ2LNuEV
日本人は世間体を気にするが、世間体なんて気にしないで生活してきた人で、
それが原因で不幸になった人ってあまり見たことないんだよな
世間体が悪くなっても、別にお気に入りの料理屋が潰れたり、
医療費や税金が高くなるわけでも無いのにさ
509日出づる処の名無し:2013/07/11(木) 18:58:12.81 ID:ziC2vN1B
ゴミ屋敷の住人とかDQN本人とかは不幸を自覚するのは常人より少ないだろうね
所構わず勝手な事してりゃ簡単にストレス発散できて人生楽かもな

恥知らずに許された特権
まともな人間でそんな境遇に耐えられるか?って話
どこか心の配線がおかしくないと多分無理
外人はどうなのか知らん
510日出づる処の名無し:2013/07/11(木) 19:35:08.95 ID:mZ2LNuEV
>>509日本とはベクトルが少し違うけど、外国も結構恐ろしいよ
http://ameblo.jp/fuhitoshimoyama/entry-10675929748.html
511日出づる処の名無し:2013/07/12(金) 02:21:23.35 ID:WQVGn8bZ
日本人って韓国に対しての認識は、間違いが無いとも言えないけど、割と正確だよね
例えばハングルを見て、それをハングル、韓国の文字だと認識できる人は多いが、
タイやネパールのデヴァナガリ文字なんかは、アラビア文字と勘違いされることが多い
「韓国の伝統建築」がどういうものなのかは想像がつく(間違えたとしても中国風になる程度)だけど、
「ネパールの伝統建築」がどういうものなのかは多くの日本人には想像がつかないと思う
512日出づる処の名無し:2013/07/12(金) 22:47:23.48 ID:t14FdgJp
寒流がメディアで垂れ流しされていたからな
韓国が予算つぎ込みまでしてな
513日出づる処の名無し:2013/07/13(土) 12:41:07.87 ID:rjBNCBxc
アラブ諸国って、距離的にはヨーロッパよりも日本に近いんだよね
それなのに日本文化にはヨーロッパらしさはあっても、アラブの影響が薄いのが不思議
東南アジアやインド、中国なんかはアラブ文化的なものがかなりあるんだけどな

インドネシアとか豚の丸焼きは祭りや結婚式の時のご馳走だったりするし
514日出づる処の名無し:2013/07/13(土) 13:03:57.79 ID:zAfTCyNd
> アラブ諸国
> 豚の丸焼き
何処から突っ込めば良いんだ...!
515日出づる処の名無し:2013/07/13(土) 13:54:47.52 ID:PPavTYb0
アラブと言うかイスラム系は、豚肉禁止
516日出づる処の名無し:2013/07/13(土) 14:23:23.59 ID:rjBNCBxc
大事な文が抜けた

アラブ諸国って、距離的にはヨーロッパよりも日本に近いんだよね
それなのに日本文化にはヨーロッパらしさはあっても、アラブの影響が薄いのが不思議
東南アジアやインド、中国なんかはアラブ文化的なものがかなりあるんだけどな
日本がアラブの影響を受けても、別に豚肉が食えなくなるとか困った事があるわけでも無い
インドネシアとかイスラム教国だけど、豚の丸焼きは祭りや結婚式の時のご馳走だったりするし

>>514アラブ諸国って言葉はあるよ。中近東と言った方が良かったか
インドネシアの豚の丸焼きもガチ。イスラム教徒は豚を食べたりも、料理にしたりもせんけど、
他の宗教の信者が豚を食う事に対して何も文句言ったりしない
http://i1.trekearth.com/photos/38876/p1010832.jpg
http://balitripholidays.files.wordpress.com/2013/01/babiguling.jpg
http://lococafe-bali.com/babi-guling.html
517日出づる処の名無し:2013/07/13(土) 14:35:58.61 ID:Ppsk4BKb
>>516
日本にアラブの影響が見られない理由として考えうるもの

 ・アラブ地域の人口は少なく、遠隔地の日本に影響を
  及ぼせなかった

 ・外国からの日本への影響のルートは、中国経由・
  海洋(西洋や南洋)経由であり、アラブはこれらのルート
  から外れていた

 ・アラブの影響はあっても、上記ルートのせいで中国や西洋
  の影響の中に内包されてしまった
  (アラブではないが、シルクロード経由でペルシアの文物は
   入っている)
518日出づる処の名無し:2013/07/13(土) 14:40:55.91 ID:OB2I6pH4
・インド洋沿岸各地にアラブ人を撒いたのはイギリス


上この理由は案外大きいと思われ
519日出づる処の名無し:2013/07/13(土) 14:54:01.07 ID:rjBNCBxc
>>517インドネシアもアラブから非常に遠いけど、強い影響を受けている
中国や西洋、インドの影響の中に内包されているなんて感じでも無い
ルート的にもインドを通って東南アジアに行くなど、オランダが日本に来る際のルートとほぼ同じ

>>518インドや東南アジア(インドネシアやマレー等)のアラブ化は西洋人は関係ないよ
520日出づる処の名無し:2013/07/13(土) 15:51:15.97 ID:2/95ZhTR
個人的にはイスラムとは仲良くしていきたいな
市場としても魅力的だしヨーロッパや米への牽制となる
英語の共通語()化や欧米中心社会というのはなんとか阻止したい
521日出づる処の名無し:2013/07/13(土) 16:16:25.30 ID:vkcE/Y32
アラブ諸国にイラクは含まれるが、イランは含まれない
日本人の殆ど全員がこの事を知らないんだよな
522日出づる処の名無し:2013/07/13(土) 18:33:12.40 ID:rjBNCBxc
まぁ、ヒンドゥー教徒が大半でデヴァナガリ文字がメインなインドでさえ中近東と混同される事があるから、
イスラム教徒が過半数でアラビア文字がメインな国がそう思われても仕方ない
523日出づる処の名無し:2013/07/14(日) 20:01:32.92 ID:HiMPcCkk
日本の伝統建築の最先端技術を生かして、和風の巨大建造物を作るってプロジェクトは無いのかな
外国だとスペインのキリスト教教会、タイの仏教寺院、インドのヒンドゥー教寺院など、宗教施設の建設としてそういうプロジェクトがある
524日出づる処の名無し:2013/07/14(日) 23:22:51.76 ID:F4OLKLcj
スカイツリー「・・・」
525日出づる処の名無し:2013/07/14(日) 23:56:47.43 ID:HiMPcCkk
>>524「伝統建築」や「和風」とまで書いたのに、そう解釈するなんて文盲か?
まぁ、外国の建物で具体例を出すとこんなんだよ
タイ http://www.sanctuaryoftruth.com/gallery.php
インド http://www.akshardham.com/photogallery/mandir/vibhutimandovar.htm
526日出づる処の名無し:2013/07/14(日) 23:57:28.32 ID:FWU+mx6X
出雲大社御本殿の復元?
経済的に難しそうだ
527日出づる処の名無し:2013/07/15(月) 00:14:38.83 ID:GcQqSOuM
復元も重大プロジェクトだけど、それとは別に新しく作るイメージだな
最先端の重機を駆使し、現代の宮大工職人の技術の粋をつぎ込むが、
それでいて建物自体は釘を使わないなど、伝統的な作りに仕上げるという感じだ
流石にすべての部分で近代的なものを使うなとは言わんが、
木造をあきらめて、コンクリート造りにするなんてのは勘弁してほしい
528日出づる処の名無し:2013/07/15(月) 02:34:20.28 ID:miqoG8uI
スカイツリーの心柱は、中々じゃないかな?
529日出づる処の名無し:2013/07/15(月) 02:59:14.30 ID:GcQqSOuM
そういう話じゃないんだがな
530日出づる処の名無し:2013/07/15(月) 03:05:02.68 ID:GcQqSOuM
うーん、日本版サグラダファミリアって言うとわかりやすいかな
>>525のタイの建物もタイ版サグラダファミリアみたいに言われてるし、
インドのもコンセプト的にはそれらにかなり近い
531日出づる処の名無し:2013/07/15(月) 10:02:10.28 ID:9dDOUC80
和風の建築デザインで巨大建造物?
お城風の旅館ならありそうだけど
532日出づる処の名無し:2013/07/15(月) 10:03:42.06 ID:5etQEBRc
>>523
伊勢神宮の遷宮とか。
社だけでなく、神宝とか橋とか大規模に更新しているんだが。
533日出づる処の名無し:2013/07/15(月) 10:19:21.26 ID:rIgHlJKk
古いものを直すとかじゃなく完全に新しいものを建てるとなると
宗教施設は難しそうだね予算的に
宗教施設に税金投入は色々無理そうだし

造れるとしたら劇場とか宿泊施設とかかなぁやっぱり
534日出づる処の名無し:2013/07/15(月) 10:35:28.91 ID:U/E1M3fE
名古屋城熊本城の本丸御殿復元でいいじゃん
名古屋城は天守の本格復元もあるかもしれんしな
535日出づる処の名無し:2013/07/15(月) 10:47:50.30 ID:GcQqSOuM
インドでさえ>>525を4・5年で作ったのに、日本では無理なのか?
536日出づる処の名無し:2013/07/15(月) 11:05:17.56 ID:9dDOUC80
>>535
技術的には問題ないでしょうけど、
企画次第じゃないですかね

どちらかというと東京都で計画があった江戸村みたいなのが面白いかも
区画1つ分で江戸の町並みを再現する奴
537日出づる処の名無し:2013/07/15(月) 11:24:49.04 ID:GcQqSOuM
再現ってのは、昔の人間でも作れた程度のものを作るって事
そうではなく、最先端の技術を活用した伝統的な建物を作ってほしいんだよね
538日出づる処の名無し:2013/07/15(月) 12:57:48.50 ID:nXgjODRA
「油屋」でも建てるかい?
現実的にもうそんな木材が無い。姫路城の昭和の大修理でさえカナダからの輸入品。
539日出づる処の名無し:2013/07/15(月) 13:04:20.01 ID:10evOrOV
地方なら昔の町並みを再現できるだけの土地は確保できるかもしれないけど財源が難しいね
逆に都心は土地が確保できない
アッチが立てばコッチが立たず
540日出づる処の名無し:2013/07/15(月) 19:20:47.63 ID:GcQqSOuM
ブータンやイタリアの都市みたいに、
近代化しつつもそういうのが上手く行っている所の違いはなんだろうな
541日出づる処の名無し:2013/07/15(月) 20:37:05.95 ID:miqoG8uI
>>540
イタリアは、国中が世界遺産みたいなもんだし
金は、掛かっているよ
542日出づる処の名無し:2013/07/15(月) 22:05:50.33 ID:K/v5cTv/
>>537
奈良の平城京の大極殿のような、最先端の調査と伝統の技術による
創造に近い「復元」は、「最先端の技術を活用した伝統的な建築物」に近いと思う。

なんつか、日本の場合「伝統的様式」を使用する場合は、「伝統的である意味」まで
伴わないとその気にならないところがあるような気がする。
だからこそスカイツリーのような「伝統的な技術を活用した最先端の様式」という
逆方向の活用形が発達するのでは。
543日出づる処の名無し:2013/07/15(月) 23:12:27.76 ID:RU6jxO+M
一連の流れで
何時だか忘れたけど日本の城みたいな見た目で作られたラブホが
運営詰まって売りに出されてたの思い出したわ
あれ買い手ついたのかな
544日出づる処の名無し:2013/07/15(月) 23:14:42.78 ID:GcQqSOuM
>>542
料理に関しては、外来の料理に伝統的な技法を取り入れたものもあれば、
素材・味わい・見た目はほぼそのままに、調理法等に最先端の技術を取り入れたものも珍しくないんだから、
建築に関しても、素材や様式はほぼそのままに、最先端の技術を取り入れたものが普通にあってもいいと思うんだよね
545Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2013/07/16(火) 00:53:20.38 ID:KEjRwpDC
>523
 そういうものを作る「意味」を、そもそも日本の宗教界はもたんでしょう。
 別に宗教がなきゃ日本人をまとめあげることができないお国柄ではないし。
 タイやインドは宗教が密接に絡んでいるから、そういうものを作る意味がある。日本で同様の
事例は、実に奈良時代(全国に国分寺を作った当たり)にまで遡らないとないぞ。

 あとはまあ、客寄せ目的のそれなりに新興勢力な宗教団体ならありえるけどねえ。
※牛久大仏は……東本願寺派だから、新しいと言えば新しいけど、微妙か
546日出づる処の名無し:2013/07/16(火) 02:25:23.05 ID:6ndfVp66
>>545
日光東照宮も当時の伝統建築・彫刻の粋を集めた感じじゃん
547日出づる処の名無し:2013/07/16(火) 06:26:53.23 ID:4Goi3/oj
>>544
新築の茶室とかがそれにあたるんでないかい。
548日出づる処の名無し:2013/07/16(火) 08:01:29.37 ID:fSxhInWf
木は余っているよ
ただ輸送手段考えると海外の方が安いだけで…
549日出づる処の名無し:2013/07/16(火) 08:16:38.66 ID:LhrSuSDT
>>542
>奈良の平城京の大極殿のような、最先端の調査と伝統の技術による
>創造に近い「復元」は、「最先端の技術を活用した伝統的な建築物」に近いと思う。

奈良の復元「大極殿」の木組みのショボさは異常だぞ。あれに比べりゃ京都平安神宮の方が
余程マシ。

ちなみに平安神宮は元々明治28年に開催された内国勧業博覧会のメインパビリオンで
平安京の大極殿を二分の一の縮尺で模造したミニチュア。
550日出づる処の名無し:2013/07/16(火) 10:09:04.83 ID:CZc/Pzvm
でもまあ新興宗教がばんばん本殿を建てまくってもあんま部外者には関係ないし、近寄りたくも無いしなあ。

新興宗教本部の巨大建築ってよくあるけど、(木造伝統工法のように見える中では)例の念仏宗とかね。
551日出づる処の名無し:2013/07/16(火) 11:16:09.80 ID:6ndfVp66
>>550
画像見たけど結構いい感じだな
彫刻もすばらしい

日本の場合、仏教の寺院よりも神道の神社の方が豪華な物を作りやすそうだと思う
堅苦しい感じにするよりも、日本の歴史を映画や彫刻で学べるような施設を中にいれたりしてほしい
552日出づる処の名無し:2013/07/16(火) 15:27:58.21 ID:12Ty8Cls
京都迎賓館じゃダメなのか?
553日出づる処の名無し:2013/07/16(火) 16:06:19.46 ID:6ndfVp66
鉄筋コンクリートを使いつつも、見た目はとても伝統的な漢字に仕上げているのは興味が注がれるが、
技術の粋をつぎ込んだ感じとは言えず、求めているものとは大きく違うな
もっと大きく、それでいてさらに繊細で、東照宮や山車のような、無数の非常に精密な彫刻が欲しい
554日出づる処の名無し:2013/07/16(火) 16:14:41.45 ID:4Qj7KnSV
やはり大阪城のようにエレベーターを付けてこそ便利というもの
555日出づる処の名無し:2013/07/16(火) 16:42:20.40 ID:UmGBXiKZ
お、おぅ
556日出づる処の名無し:2013/07/16(火) 18:05:20.18 ID:12Ty8Cls
>>553
建築基準法や消防法に引っ掛かって、新しくは作れないんじゃないか?
かやぶき屋根も規制で、新しく作れないと聞いた事がある。
(今建ってる建物の補修ならOK)
557日出づる処の名無し:2013/07/16(火) 20:06:36.81 ID:C7T8fAQB
>>556
建築基準法で規定されている工法は一般向けなんで、
日本建築センターとかで評定受ければ、どんな工法でもOKだけどね。

すごくコストかかるけど。
558日出づる処の名無し:2013/07/17(水) 00:44:08.45 ID:J++vDbMM
今夜のガイアの夜明けで外国人に総スルーされるC級観光地の奮戦記をやっていたが…
http://10up.20ch.net/s/10mai1776016.jpg

やっぱ痛くて見てられなかったわ(´・ω・`)
大阪ってホントに何も無いのな…
559日出づる処の名無し:2013/07/17(水) 02:34:43.89 ID:nNDXAAPV
なんで人気無いんだろうねぇ
大坂そのもの自体は景観や娯楽、食文化など、結構良さそうなんだけどね
京都とかぶってて、そっちに客取られちゃうんだろうか?
560Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2013/07/17(水) 02:36:46.81 ID:7ZyuY94d
>546
 ありゃ徳川幕府の権威づけに利用してるでしょうが。
 幕府の創設者が神様になってるんですから(w

 ついでに言えばあれだけ絢爛豪華なものを作れる「財力」がある、って諸大名に
見せつける意味もある。
 家光の時の、いわゆる「寛永の大造替」では、その費用57万両以上(一説には
百万両とも)を、全額幕府が出している(諸大名への工事参加要請もなし)わけで。
561日出づる処の名無し:2013/07/17(水) 03:11:46.64 ID:Vkj3lFi1
>>554
ハイテク土塁もやり方次第ですごいものができそうだけどね
企画する側の知識量と思い入れのバランスが難しい
562日出づる処の名無し:2013/07/17(水) 07:10:42.21 ID:FnTt9mgb
>>561
集積した石を3Dスキャンandシミュレーションして、穴太積みとか。胸熱。
563日出づる処の名無し:2013/07/17(水) 09:16:45.80 ID:0FyvUo9h
>>558
観光担当の役人が酷かったね

外国から取材に来た人から、
「アメリカ村のお店の経営者は、みんなアメリカ人なのですか?」って聞かれて答えられない。

生粋の埼玉県民の俺でも、最新の流行を「アメリカ」と言い代えてる事ぐらい分かる。


同じ役人が、マレーシアに行って現地人から、「ハラル認証を受けたお店はありますか?」と聞かれて、
「豚肉抜きの料理が提供出来ます」って答えてた。
当然、マレーシア人は、全然納得出来ない。
「No Porkだけじゃダメなんですね・・・ 帰国してハラル認証の店を増やします。」

観光担当の役人でその程度の認識なのかと
恐らく、ハラル認証も豚肉抜きのメニューがある店ぐらいにしか考えてない
564日出づる処の名無し:2013/07/17(水) 09:16:47.34 ID:nNDXAAPV
>>509遅レスだが、俺は世間体なんて気にせず生きた方がいいと思うけどね
意外と周りの家の人間だって結構恥知らずなもんだよ
世間体を気にし過ぎた行動が結果的に逆効果になる場合もあるし
565日出づる処の名無し:2013/07/17(水) 09:50:37.11 ID:6TKIFD9a
>>563
考え方にもよるけど、観光担当の役人が観光情報をスラスラ答えると、中立である
ハズの役所の役人が一部の業者の宣伝活動に荷担していると、他の商業者から
突き上げが来るという話もあるんだよね。

同じ様に神社仏閣を紹介すると、一部の宗教活動に荷担していると…。w
だから役所としては深入りは出来ないと、知り合いの役人がぼやいていた。
566日出づる処の名無し:2013/07/17(水) 10:15:12.09 ID:J++vDbMM
>>563
大阪はまだ立て直しが利きそうな雰囲気が合ったが、鳥取は完璧にダメだこりゃ〜な状態だったな
海外からの豪華客船が接岸したというのに、出迎えるのは鬼太郎とねずみ男…
もう何か勘違いしているというレベルじゃなく、地方が寂れてるのは寂れている理由が明確にある事を
見せつけてくれていた
567日出づる処の名無し:2013/07/17(水) 10:17:08.11 ID:0FyvUo9h
>>565
酷い話だなw
それを言い出したら、観光客誘致の情報発信は諦めるしかないね。
568日出づる処の名無し:2013/07/17(水) 11:18:31.98 ID:WSPzegjz
他社の情報は基本的に提供せずCMも打たないからどんどん内向きになって
つまんねー番組ばっかになったどっかの自称民放みたいだな
569日出づる処の名無し:2013/07/17(水) 11:36:52.80 ID:nNDXAAPV
でも、観光客が少ないそもそもの原因はそれじゃないだろ?
本当に観光に行きたいと思うような場所なら自分自身で調べるだろうし
外国に来てまで豚を食わないなんて教義を守るイスラム教徒はほとんどいないよ
570日出づる処の名無し:2013/07/17(水) 12:10:43.60 ID:6TKIFD9a
>>569
確かに、無理に観光で街興ししようとしている所も多いからね。
571日出づる処の名無し:2013/07/17(水) 17:20:15.69 ID:WSPzegjz
日本の観光って一言で言うと「あざとい」
別に見たくねーもん無理に勧められてもな
相手がどこ見たいかもまだ聞いてないのになんでピンポイントで観光スポットまで指定されなきゃならんのだ
572日出づる処の名無し:2013/07/17(水) 17:39:53.34 ID:itp1x0A3
クールなジャパン宣伝を担当する中央官庁の皆さんもそんな感じなんかな

代理店丸投げだとそんな予感しかしない
573日出づる処の名無し:2013/07/17(水) 18:07:26.36 ID:nNDXAAPV
大阪はアジアンカオスを極めた景観にすれば結構人気出るんじゃね?
こんなイメージ
http://iup.2ch-library.com/i/i0957850-1374051778.jpg
574日出づる処の名無し:2013/07/17(水) 20:42:58.33 ID:puLengkk
こう言っちゃなんだけど、ハラル認証にこだわるようなイスラム教徒だと、
いろいろと厳格なんじゃね?と考えてしまう。
日本の宗教観や風俗(フーゾクという意味じゃなく)にもピリピリするんじゃ
ないか、などと心配が増えるんで、敬遠されてたほうがいいや。
575日出づる処の名無し:2013/07/17(水) 20:52:58.69 ID:FmGyW9Rr
>>574
ついこの間か

「長崎名物トルコライスをトルコに紹介するよ」
「ちょ、トンカツ載せてるのはうちとしてはどうかと…それと炭水化物に炭水化物は…濃過ぎ…」

という話があったような。
576日出づる処の名無し:2013/07/17(水) 21:17:05.49 ID:x3ixhIKR
>>575
もっとも、うっかり豚料理食べて余りの美味さに悩みまくるイスラムさんも
結構いるらしいしなぁ
577日出づる処の名無し:2013/07/17(水) 22:50:26.90 ID:nNDXAAPV
>>575そもそも名前にトルコ入ってるだけで実際は全然関係ないからなぁ
日本とトルコの立場を逆にしたら、
ナシゴレンにナムルが乗っかったものを見せられて、「これがイスタンブール名物の"NipponGohan"だよ」
とか紹介されるようなもんだ。
栄養や教義どうこう以前に「うちの料理が定着したんじゃないのかよ!!!」って突っ込みたくなるw
578日出づる処の名無し:2013/07/18(木) 00:33:05.27 ID:0fcLwXhY
日本で言うトルコ風って言うのは、
欧州経由のイメージに更にに日本的イメージのバイアスのかかったものだかね。
579日出づる処の名無し:2013/07/18(木) 08:31:03.08 ID:VHnIgcXL
木場の方に「実用洋食」との看板の定食屋がある。イイキャッチだ、まあググってくれ。

大昔 アメ村で「トルコライス」なる物を発見。まだB級グルメとしても無名だった。
好奇心で喰ったらまさに「実用洋食」であった。

アメリカもトルコも無関係なのがイイ。

アメ村は 故・桑名正博によると
「泥沼ベトナム戦争の厭世感や1970大阪エキスポで大阪に沈没した
 アホなアメリカ人の寄せ場やった」
らしい。
580日出づる処の名無し:2013/07/18(木) 08:48:40.01 ID:GCmn3SMI
>>569
> 外国に来てまで豚を食わないなんて教義を守るイスラム教徒はほとんどいないよ

普通にいっぱいいるし、長年海外で暮らす人と、一週間程度の観光で帰る人を一緒にするなw
581日出づる処の名無し:2013/07/18(木) 09:01:00.79 ID:NAEE81zw
>>577
ルールではなく心象の問題だろ
582日出づる処の名無し:2013/07/18(木) 11:26:26.14 ID:VHnIgcXL
映画「怪猫トルコ風呂」

山城新吾
「僕の役は佃煮屋の若旦那。
 佃煮用の貝が捕れん様になって、トルコ風呂に貝を探しに行く」

昔はこんな程度の扱いだったんだ、トルコという国
583日出づる処の名無し:2013/07/18(木) 11:49:26.26 ID:VTqyDryI
大阪は生國魂神社や坐摩神社、四天王寺、仁徳天皇陵古墳とかいいもん持ってる
んだよな。大阪城や通天閣、道頓堀を前面に出すとステレオタイプの大阪になって
逆にしょぼく感じる。
584日出づる処の名無し:2013/07/18(木) 11:53:42.69 ID:VHnIgcXL
30年ぶりに天王寺行ったら完全に変貌していた。
ココまで変わってしまうと脳が混乱さえしないw
585日出づる処の名無し:2013/07/18(木) 16:14:16.29 ID:CAfUp6Mu
「おしん」再放送、国民がテレビにかじりつく国 読売新聞7月18日(木)

イランで、NHKの連続テレビ小説「おしん」(1983〜84年)が再放送され、
国民がテレビにかじりついている。
イラン・イラク戦争(1980〜88年)時にも放送され、最高視聴率約90%を獲得。
イラン国営テレビによると、その後再放送はなかったが、
同テレビ系タマシャ・チャンネルが5月、毎晩午後10時の再放送を始め、ブームに再び火がついた。

 イランでは現在、視聴率の定期調査はないが、同チャンネルの6月末の視聴者調査では、
「おしん」を好きな番組と答えた人は58%でトップ。最近まで同時間帯に
警察の特集が放送されていたが、警察庁長官は8日、「家族と一緒に『おしん』を見ている」と語った。

80年代の「おしん」人気の背景は、主人公の辛苦が戦時中のイラン人と
重なったことがある。国営テレビ関係者は再ブームについて「米欧の経済制裁で国民(の気分)は
沈んでいる。戦争時と似たような状況が理由では」と指摘した。
586日出づる処の名無し:2013/07/18(木) 17:34:33.38 ID:GIn/SJv8
ニューヨークでもバカウケ、「HK 変態仮面」
http://newyork.keizai.biz/headline/978/

ニューヨークのジャパン・ソサエティーは、7月11日から21日まで日本映画祭「ジャパンカッツ」を
開催している。
12日に上映した「HK 変態仮面」はニューヨーカーから大好評を受けた。チケットは完売し、当日は
キャンセル待ちの列ができるほどの人気ぶり。上映前にはDVDの抽選会が行われたり、司会者が
パンツをかぶり変態仮面に変身するなど、会場を沸かせた。

映画の冒頭で「Ryohei Suzuki」とテロップが流れると会場からは既に笑いが起き、物語の始まりと
ともに会場は爆笑の嵐に。変態仮面変身のシーンや戦闘シーンでは笑いとともに拍手まで起こり、
終始笑いの絶えない上映会となった。
587日出づる処の名無し:2013/07/18(木) 19:00:03.51 ID:ZfgxpNZm
日本の有名古代巨大建造物で宗教色をとったら城以外にあるんだろうか?
屋敷庭園は広いけど美的センスが合わないと評価されるかどうか…
神社仏閣は国内でもめそうである事だし

>>586
ステマ臭え
588日出づる処の名無し:2013/07/18(木) 20:26:09.73 ID:VHnIgcXL
橋田スカ子は脚本家としての才能が絶望的に欠けており
心情を全部セリフで登場人物に語らせてしまう
語りでシツコイまでの状況説明をしてしまう
まさに「クドイしつこい質が低いリアリティ皆無」というサイテーの脚本家なのだが
「おしん」においては その稚拙さが世界中の人々に理解されるツボだった、と言う
眩暈するよな下らない幸運が待っていたのだw
589日出づる処の名無し:2013/07/18(木) 21:00:45.83 ID:PO74sppu
脚本の仕事ってセリフ書くだけじゃないだろ
セリフ回しがひどいならキャラ回しが評価されてるってこったな
590日出づる処の名無し:2013/07/18(木) 23:49:43.18 ID:76+RlpEo
昔からあったタイプの施設だけじゃなく、明治以降に誕生したような施設でも伝統的なデザインは似合うと思うんだけどね
東南アジアの空港とか伝統的なデザインのが割とあるけど様になってるし
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/9f/Mandalay_International_Airport.jpg/1280px-Mandalay_International_Airport.jpg
http://static.panoramio.com/photos/large/30104814.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c8/Bandung-airport.jpg
日本でも駅なんかは純和風の所も結構ある。
http://www.railwaystation.jp/ekisya/kaga-ichinomiya.html
http://syowavoxx.web.fc2.com/tokyo/hachioji-shi/jr-takao/
591日出づる処の名無し:2013/07/19(金) 00:37:19.14 ID:D1uwrJNF
今の日本の建築は時代と時代を繋げるのが下手かもね
冗長性がないというか
592日出づる処の名無し:2013/07/19(金) 09:46:13.06 ID:fLbCNn7B
>>583
昔は大阪は祭りと言えば天満宮の船渡御や愛染さんとか生國魂さんとか八尾の河内音頭とか独特の祭りが紹介されてたのに
最近は岸和田のだんじりばっかりでうんざり
だんじりなんて南大阪はどこでもやってるのに
無駄に危険な岸和田ばっかり紹介されて裏にうさんくさいものを感じるよ
593日出づる処の名無し:2013/07/19(金) 14:39:37.62 ID:j4MqMPHy
>>592
大阪の特徴として、庶民的と言うか気取っていないもの、もっと言えば下品なものに愛着持ってるよね。
だから、岸和田のだんじりなんじゃないの?

スカした東京への反発なのか、お高くとまってる京都への反発なのかは知らないけど・・・
594日出づる処の名無し:2013/07/19(金) 16:12:52.08 ID:XRyE700Z
加賀屋が台湾に出店したら
その日本式サービスに感激した台湾人が
本家日本の加賀屋に来まくってるらしい。

加賀屋は台湾で泊まったからもうィィ、と言うのでは無く
台湾加賀屋良かったわー・・・んじゃ本家はもっとィィだろう、と来ちゃう訳だ。
595なんという勇者 ◆777hlE1sX2 :2013/07/19(金) 16:25:21.73 ID:zVjjDxVG BE:582696454-2BP(2345)
>>593
東京からの情報発信なら という前提条件なら
東京側が大阪のステレオタイプなモノだけをプッシュして大阪のいいモノを出さないようにしている という新聞報道を見たことがある
(画像は持ってるはずなんだけど、どこにあるかわからない(苦笑))
596なんという勇者 ◆777hlE1sX2 :2013/07/19(金) 16:33:00.99 ID:zVjjDxVG BE:524427236-2BP(2345)
597日出づる処の名無し:2013/07/19(金) 17:21:53.68 ID:zFsCDHll
>>592
見世物は危険な方が盛り上がるからだろ
598日出づる処の名無し:2013/07/19(金) 17:43:42.52 ID:B3ZDWEsB
>>595
地方から見れば東京発の情報発信は、大阪だけでなくほとんど全ての地方の
印象がステレオタイプ化しているとも思えるけどね。
599なんという勇者 ◆777hlE1sX2 :2013/07/19(金) 18:31:53.01 ID:Regs0TqX BE:1573280069-2BP(2345)
>>598
確かにステレオタイプなモノで塗り固められているような気がします
それを払拭する方法がネット以外でなかなか無いのが問題ですね
600日出づる処の名無し:2013/07/19(金) 19:50:54.61 ID:XRyE700Z
いなかっぺ大将の西一(にしはじめ)を見て
オレ達関西人は日本中からこう見られているのか・・・
と子供心にショック受けたなあ・・・
601日出づる処の名無し:2013/07/19(金) 23:06:00.57 ID:oRtFtBya
江戸時代頃は、大坂よりも江戸の方が血気盛んなイメージが強かったよね
喧嘩は喧嘩でも、あくまで口喧嘩で、暴力沙汰はあまり無かったらしいけど
602日出づる処の名無し:2013/07/19(金) 23:06:05.74 ID:D1uwrJNF
>>592>>597
同級生が事故って植物人間だかなんだかになってたわ
あまりそういうのに関心がないのもあって正直( ´_ゝ`)フーンって感じ
岸和田の子らは参加するしか選択ないらしいね
603日出づる処の名無し:2013/07/20(土) 00:44:21.34 ID:a6lI4sT3
イタリアでも放送されたアニメ「野球狂の詩」を幼少時見て日本のトリコ仕掛けの明け暮れとなり
大学で日本語専攻、来日して翻訳家になってしまった、と言うイタリア女性が居るんだよな。
いやキッカケが「NARUTO」や「DB」ならまだ解るんだが
「野球狂の詩」で人生キメた、ってのは凄いと思うw
604日出づる処の名無し:2013/07/20(土) 11:55:29.05 ID:2qJt/y16
そりゃ放映年代の違いじゃないの?
605日出づる処の名無し:2013/07/20(土) 12:15:58.53 ID:a6lI4sT3
放映年代もあるだろうが
「野球狂の詩」の 男社会に女が体張って乗り込む、と言うコンセプトが非常に斬新だったらしい。

Wカップの上位国って大概、女子サッカー貧弱なんだよなw
女如きが球蹴りしてどうするよ・・・って偏見が案外根強いらしい。

男女サッカー共にジワジワ強くなってる、って「日本的」なのかもね。
606日出づる処の名無し:2013/07/20(土) 12:31:20.83 ID:dDHVyDg/
>>605
>男女サッカー共にジワジワ強くなってる
米国も
607日出づる処の名無し:2013/07/20(土) 13:37:18.36 ID:ZsmfJlNa
いや、別に日本的ではないね
本当に外国に「女如きがサッカーなんて・・・」みたいな価値観があるなら、
そもそも「女子だけのワールドカップをやろう」なんて考えが出てこないし、
開催しようとしても選手が揃わずに見送りになってしまうだろう
毎回きちんと開催出来ているのは、日本に限らず外国でも
「女子がサッカーをやってもいい」って認識があるからだよ
弱いのはそれとは別の問題だ
608日出づる処の名無し:2013/07/20(土) 15:57:23.76 ID:KxdTfyzB
野球狂の詩って水原勇気がメインの物語じゃないだろ
それに水原は先発完投型じゃなくてクローザーだし
609日出づる処の名無し:2013/07/20(土) 17:15:35.24 ID:llCigE2l
>>592
岸和田のだんじりは浜と山の二種類あってね
全国放送されるのが浜、一か月後おらが町の祭りレベルなのを山でやる
浜の祭りは観光客用なんで山の人たちは見に行かない。元気な子供は行くが
山の祭りは暑さも一段落し、散歩がてら見物するちんまりした規模
でも山の入り口、山一番の見物スポットJR東岸和田駅前の再開発が進んで
山側の祭りですら屋台が並びだしたりと派手になっていってるそうな
貧乏な市なんだよう。「岸和田だんじり祭り」は大事な収入源なんだよう
カーネーションで一儲けもいまいちだったという商売下手
610日出づる処の名無し:2013/07/20(土) 18:14:10.05 ID:a6lI4sT3
台湾TVBSとか見てると
台湾タレントや歌手は
「日本行ったら 日本人に見間違われた」と100%言う。
ほら、言うよ、見てな・・・と待ってると 絶対言う。
まあ まんざらでも無いらしい。

西岡徳馬は
「ソウル行ったら現地人に間違われまくった。
 日本人だと言っても信じて貰え無い。コンナ顔の日本人居る訳無いだろう!と」

これは情けない話・・・
611日出づる処の名無し:2013/07/20(土) 23:27:43.12 ID:3QYJe+83
情けなくはないだろ
気の毒なだけだ
612日出づる処の名無し:2013/07/20(土) 23:45:21.34 ID:a6lI4sT3
安井かずみ  作詞家
我が家には炊飯ジャーはありません、インスタント食品もキャンベルの缶スープくらいです。
ラーメン餃子とかそんな食事ともいえないものを食べて、
たとえばバルザックがあの傑作を書けますか?

■バルザックは鯨飲暴食の果てに死んだw
安井にとっては神であろう、あのバルチュスは京都滞在中「兵隊やくざ」のポスターの勝新に魅入られ
「この男はまるでバルザックではないか!!」
と映画館に通いつめた。
その後、スイスの自宅に何度も勝新を招いて泊めている。

TVでやってたが パリで日本の焼き餃子店が高級店として大人気で
王将餃子ソックリなジャンク餃子が一人前日本円で1300円w

赤ワインと合わせて「こんな美味マリアージュ 人生初めて!」と美形パリジェンヌw
パリで日式ラーメンが大人気、ってのはもう有名。

安井・・・間違ってたのはアンタの方だよ!
613日出づる処の名無し:2013/07/21(日) 01:48:03.45 ID:saAy7L+3
>>588
わたおにはわざとラジオドラマ風に書いてるんだよ。熱心に見なくても聞いてもらえるように。
わたおに以外が面白いかは色々議論があるだろうが。
614日出づる処の名無し:2013/07/21(日) 06:56:29.18 ID:Znf5jzsw
>>612
パリジャンがラーメンありがたがるのとその作家が日本にありきたりな日常の食を拒否するのは根底は同じじゃねーか
問題はそれによって安井とやらが素晴らしい作品が書けてるかどうかであって作家としては間違ってない
615日出づる処の名無し:2013/07/21(日) 09:24:48.00 ID:bz89GQhn
ココ変でアフリカ女性が
「日本人が生卵喰うの見て 私は土人の国に来てしまったンだと思った」 と言っていた。

確かにジャンングルでは生卵喰わないもんな。
616日出づる処の名無し:2013/07/21(日) 12:06:40.07 ID:bz89GQhn
今迄映画の「大地震」はカメラ揺らしたりミニチュアセット壊したりの「揺れ」
でしか無かった。

大地の「ウネリ」で地震描いたのは「風立ちぬ」が史上初だろう。

「アキラ」のビル壊しがHWのCGに影響与えた様に(実際HWのクリエイター達がそう言っている)
今後HWの地震はCGで大地が畝ねるヨ

予言しておく。
617日出づる処の名無し:2013/07/21(日) 12:25:30.21 ID:FkB7O3Ed
2012観てない人か
618日出づる処の名無し:2013/07/21(日) 12:39:51.98 ID:bz89GQhn
2012は大地の「陥没」だろうが。ありゃ地震と違う。

「風立ちぬ」の地震・大地のウネリとは全然違うよ。
619日出づる処の名無し:2013/07/21(日) 12:45:12.88 ID:Pu25moIB
韓国メディア「中国では低学歴低収入者が韓国ドラマを見る」

中国メディア・環球網は20日、韓国・東亜日報が19日にある研究で「中国人は高学歴高
収入者ほど日本や米国のドラマを視聴し、低学歴定収入者ほど韓国や台湾のドラマを見
る傾向にある」ことが明らかになったと報じたことを伝えた。
 記事は、この結果はソウル大学の研究グループによる「中国テレビ視聴者のドラマ消
費傾向マップ」とうタイトルの研究であることを紹介。研究の結果、学歴や収入が高い
中国人は「理性と軽快感」のある米国ドラマや日本ドラマを好むことが明らかになると
ともに、研究グループがその理由について「意外なストーリー展開と緊張感にある」と
分析したと伝えた。一方で、低学歴低収入者は「非理性的で、感情が過剰に表出」され
たドラマを好み、高学歴高収入者は「現実的かつロジカル」なドラマを好むほか、低学
歴低収入はロマンチックなドラマや青春ドラマを好み「もし自分の身の上にドラマのよ
うな出来事が起きたら」と考えるという結果も明らかにされた。
2013年7月20日 10:16 (サーチナ)
http://topics.jp.msn.com/world/china/article.aspx?articleid=1965788
韓国ドラマ大好きなあなた、中国の研究で韓国ドラマ好きは底辺者だそうですよ。
620日出づる処の名無し:2013/07/21(日) 13:42:09.40 ID:T3rQ0Ukp
戦後の給食って「日本人の体を強くするために、小麦と肉と牛乳を使う」ってのが重視されたから洋食ぽかったけど、
それなら中華風、北印度風、中東風、和食風のメニューがもっとあっても良かったんじゃないかと思った
乳製品も料理に使われてれば、ドリンクを牛乳にする必要は無いし、野菜や米も必要だよね
例えばこんな感じ。東南アジア系は小麦粉と牛乳使っているのがなさそうで断念

     主食        飲物                おかず・汁物    
中華 マントウ       烏龍茶            油淋鶏、青梗菜のクリーム煮
印度 チャパティ       チャイ            バターチキンカレー、アチャール、サモサ
中東 ピタ          ドゥーグ           野菜付きケバブ   
和食 チーズ牛丼      緑茶             各種漬物、天ぷら、味噌汁
621日出づる処の名無し:2013/07/21(日) 14:06:33.98 ID:bz89GQhn
アジア各国でチョンポップがある程度人気出てるのは事実。
理由は簡単。
「本人が営業に来るから」
アジア低開発国においては コンサートやイベント自体がまだ珍しく
本人が実際来る 歌う、 と言うだけで熱狂される。

Jポップファンは高所得者が多いが
「日本歌手はコッチに全然来てくれない!来てコンサートやってくれれば
 チョンポップが稚拙だと一発で判るのに!」

と悔しがっている トリコ仕掛けの明け暮れ。
622日出づる処の名無し:2013/07/21(日) 15:44:52.08 ID:T3rQ0Ukp
623日出づる処の名無し:2013/07/21(日) 16:06:09.07 ID:T3rQ0Ukp
"インド風ビーフカレー"に抗議しないインド人は懐が深いと思う
624日出づる処の名無し:2013/07/21(日) 16:52:22.43 ID:bz89GQhn
おまぇわぁ〜タンロンがぁ?
625日出づる処の名無し:2013/07/21(日) 21:03:30.42 ID:T3rQ0Ukp
インディカ米を一回煮てから作るインド版おむすび
http://www.rakskitchen.net/2011/10/tribute-to-jayasreeaval-kozhukattai.html
626日出づる処の名無し:2013/07/21(日) 22:17:20.78 ID:rqYSZMcp
>>621
電化製品と一緒だね。

ふた昔ほど前は、地球のどこに行ってもジャパニーズビジネスマンがいる、とか
揶揄されてたくらいなんだが。
627日出づる処の名無し:2013/07/22(月) 02:09:36.48 ID:nvFXs8QR
>>623
遠まわしに「インド人って全然団結できてないよねプゲラ」と言うのはやめてください ><;
628日出づる処の名無し:2013/07/22(月) 05:23:43.52 ID:6XSPTLRH
>>620
あれは、GHQによるアメリカ産農産物輸出振興策だから
629日出づる処の名無し:2013/07/22(月) 07:38:50.12 ID:0w78Qibj
>>628
だから、アメリカの食材も使いつつ日本や他の国の食材も使えば良かったじゃん
別に毎日脱脂粉乳や牛乳飲む必要もなかったわ。和食の時は緑茶とかのがいいしさ
630日出づる処の名無し:2013/07/22(月) 11:21:24.01 ID:bVR5Trvm
「日本人は皆首にキャメラを下げていて
 何かあると無言でパチパチ写真を撮る」

と言う海外からの昭和マヌケイメージは完全に消えた。
今はどんな貧乏国も皆端末持ってて不躾にシャカシャカ撮るからね。

「キャ」メラ と表記するのも昭和だけど。
631日出づる処の名無し:2013/07/22(月) 11:58:34.34 ID:wC7h/4lL
>>629
あの時代、アメリカ以外は世界的に食糧不足だったんだが。w
そんな中で唯一廻して貰えたのが脱脂粉乳で、他に子供の給食に廻せるだけの
食材や予算があれば、初めからそっちを使っていると思う。
632日出づる処の名無し:2013/07/22(月) 12:18:57.90 ID:bVR5Trvm
あしたのジョー はイタリアでも放送され大人気だったらしいが
寄せ場のひもじさ貧乏描写も「コッチと同じだ」と充分理解共感されたらしい。

貧乏描写は世界共通。
633日出づる処の名無し:2013/07/22(月) 12:23:49.34 ID:iAa/2UTA
>>630
>「キャ」メラ と表記するのも昭和だけど。
日本の映画人は昭和に留まっている?
634日出づる処の名無し:2013/07/22(月) 13:40:23.00 ID:bVR5Trvm
カンヌで日本のピンク映画の特集があり
海賊チャンネルいってみるく!の元ピンク女優田代葉子が顔を出し
「今は新宿ゴールデン街で飲み屋をやっている」
と言うと
世界中の映画人が
ああゴールデン街!逝った逝った!と答えたらしい。

コッポラも「地獄の黙示録」撮影頓挫中
ゴールデン街に3ヶ月沈没して女買う日々だったとか。
635日出づる処の名無し:2013/07/22(月) 23:46:51.12 ID:0w78Qibj
日本のカレーはインド人にも人気があると言われているが、
インド独立運動家のラース・ビハーリー・ボースは来日時、東京のカレーの不味さに嘆いていた。
中村屋のインドカリーは、彼が中村屋の主人とグルになって開発したもの。
http://www.nakamuraya.co.jp/curry_room/room_01.html#rm101
636日出づる処の名無し:2013/07/23(火) 07:45:28.87 ID:7yPt7W/C
日本の作品って結構ダークな内容の作品もあるけど、
嫁と姑、孫と祖父母が仲が悪いって設定の作品って少ない気がする
もし橋田壽賀子がいなかったら全く存在しなかったんじゃないかってぐらい
アニメや漫画でそういうのがあったら見てみたい
637日出づる処の名無し:2013/07/23(火) 08:08:50.89 ID:9fFC8Bll
youは何しに日本へ?
に香港中年女性が数人が出ていた。
全員オカッパに黒縁眼鏡出っ歯で皆同じ顔。
絶対日本人では無い とまでは判るが、 コッチからは個人が全く見分けがつかない。
差別では無い。本当に見分けがつかないのだ。

欧州で
日本女は全員オカッパに黒縁眼鏡出っ歯で皆同じ顔。
とのイメージがあるが 彼女たちを「典型的な日本人」と思っているんだなあ、と痛感した。

つまり香港や韓国、東南アジアの女性なんざ
勘違いのヴィジュアルイメージさえ無い≒人間だと言う認識さえも無い と言うこったな。
638日出づる処の名無し:2013/07/23(火) 08:51:21.25 ID:7yPt7W/C
香港人の容姿が、アメリカ人が考える日本人の容姿にそっくりだって話なのに、
なぜ韓国や東南アジアの人間までステレオタイプがないって話になるのか不明
実際はあるだろ。ステレオタイプがない=人間ではないなんてのも飛躍しすぎじゃないか?
639日出づる処の名無し:2013/07/23(火) 11:36:46.55 ID:9fFC8Bll
香港スターには現地のストーカーも多いのだが
皆必ず「実は私は日本人だ」「日本の血を引いている」と言い出す。
そう言うと通りが良い、特別扱いしてもらえる と思うらしい。

実際香港台湾などのコンサート逝くと
日本人が来ている!とファンからも歓迎される。
勝手に用意した「私は日本人!」と中国語で書かれた電飾パネル持たされたりする。
日本人が来ている!と喧伝するのもファンの勤め。
コレでスターの面子も立つ、と言うロジックらしい。
着物なんかで逝くともっとチヤホヤされるので ィィ気になってやらかしてる日本女性も偶に・・・

レスリー・チャン(張 国栄)が自殺した時
葬儀で黒喪服着物に『張』と家紋の如く白く染め抜いたヤツで弔問してる日本人ファンが居た。
怖いヨ!身内でも無いのにソレは無いだろう、と我々は思うが
向こうからは尊敬の眼差し受けてニュース映像でも流れまくっていた。
640日出づる処の名無し:2013/07/23(火) 12:12:03.38 ID:g2ToMx35
>勝手に用意した「私は日本人!」と中国語で書かれた電飾パネル持たされたりする
日本人のメンタリティをガン無視www
ホントにそういう事があったならなんか行くのイヤになるなぁ・・・
641日出づる処の名無し:2013/07/23(火) 12:36:07.42 ID:9fFC8Bll
日本人は皆持たされるヨ 常識だよ。拒否れる空気じゃ無いw
エセ韓流も皆そうやって持たされてンだよ
在日は『日本から来た!』って自分らでプレート作って振り回すw

アッチのコンサートは皆一緒に歌うんだよ。音痴ばっかでさw歌聞くんじゃ無いんだ。
笛吹くわ騷ぐわ甲子園の阪神戦と同じ。
642日出づる処の名無し:2013/07/23(火) 13:08:38.25 ID:7yPt7W/C
ウザ
643日出づる処の名無し:2013/07/23(火) 18:04:08.72 ID:9fFC8Bll
今、台湾のコンビニには 日本のコンビニの「冷やし中華」と全く同じモノが売っている。

商品名は「日式冷麺」であり、日本からスープ直輸入!とウタっている。

一体、中華なのか日式なのかw
644日出づる処の名無し:2013/07/23(火) 19:58:06.39 ID:j9NH2Azy
>>643
大陸に日本にある冷やし中華はないだろうから、まあ正しいんじゃ
645日出づる処の名無し:2013/07/23(火) 21:07:30.87 ID:7yPt7W/C
本場でも冷やし中華は人気あるのか
トルコライスのトンカツをチキンカツに変更して、
イスタンブールで売ったら結構売れるんじゃね?
646日出づる処の名無し:2013/07/23(火) 21:59:24.90 ID:r9S8ZnlT
小村寿太郎が関税自主権を取り戻して102年、再び劣った三等国になり下がるとはな。
647日出づる処の名無し:2013/07/23(火) 23:15:55.96 ID:7yPt7W/C
日本の良さを語るために、外国と比較したりするのは仕方がない事だと思うけど、
外国の事をやたら悪く言ったりするレスが多いのが悲しい
日本の事が好きでありながらも、他の国の事も好きな人間がいるとは思わないのだろうか?
648日出づる処の名無し:2013/07/23(火) 23:31:18.40 ID:zuCbaaEh
冷麺で有名なのは中国よりも北朝鮮だが、あれの起源も実は日本だったりするのかね
649日出づる処の名無し:2013/07/24(水) 00:16:17.14 ID:xAV3yGyp
昔関西では 冷やし中華=冷麺 と呼んでいた。

朝鮮焼肉屋の「朝鮮冷麺」は あっちの連中が冬でも喰う得体の知れんモノ だった。
650日出づる処の名無し:2013/07/24(水) 00:29:45.32 ID:Y3iIhlHn
>>646
全くだ。
TPP('A`)
651日出づる処の名無し:2013/07/24(水) 07:26:53.61 ID:hpehWqDt
昔の日本のが立派だと思っている老害とかマジでいたんだな
652日出づる処の名無し:2013/07/24(水) 07:27:13.65 ID:xAV3yGyp
ロシア 南米 中国  での日本ヲタイベント取材した記者によると
日本に対する期待は 羨望や憧れ通り越して、
「次!次何よ!?」と言う「クレクレ渇望感」さえ感じるそうな。

勿論我々は、そんな買い被りでホルホルしとる場合では無い。チョンでは無いのだから。

その「クレクレ渇望感」の背景には 自国・その未来への漠然とした絶望感がある様だ。

まあ自分も もし中国人なら 絶望しきって日本ヲタに成ってる自信はある。
653日出づる処の名無し:2013/07/24(水) 08:27:51.39 ID:hpehWqDt
おまえチョンだろ
654日出づる処の名無し:2013/07/24(水) 10:20:07.50 ID:lz36+Isl
(ネットの違法アップロードで)只でクレクレもどうかと思うがね
655日出づる処の名無し:2013/07/24(水) 10:29:14.85 ID:NGQJfS0v
656日出づる処の名無し:2013/07/24(水) 10:51:45.30 ID:xAV3yGyp
「スポンジ・ボブ」と言う既知外人気アニメが在るが
一部マニア間では
「日本版スポンジ・ボブ」として「クレクレタコラ」の動画収集者が居るらしい。



「クレクレ渇望感」が課金に結びついていないのが問題だよね。
日本のアニメ・ドラマなんぞ
放送直後 中国中の大学の日本語学科の生徒が
学生寮毎にパート受け持って字幕を付けて放流してしまう構造。
罪悪感0w
「家政婦のミタ」なんざ日本放送後、2時間後に中国語字幕で出回っていた。
657日出づる処の名無し:2013/07/24(水) 13:55:10.37 ID:xAV3yGyp
盛大な台湾版GG授賞式で司会の「台湾の黒柳徹子」タオズが
アマちゃん のパロディをやり、ゲストの福山雅治に向かってボケている。

日本人は一般人はおろか、TV業界人でさえ そんな事知らない。
658日出づる処の名無し:2013/07/24(水) 15:40:26.53 ID:x1iqtAVT
>>656
ゲリラ的にしょっぴいて危機感持たせないとダメだね
659日出づる処の名無し:2013/07/24(水) 20:17:47.56 ID:hpehWqDt
なぜ無償でそこまでやるんだろうな
日本語から英語への翻訳なんて大金がもらえるぐらいの仕事だろうに
660日出づる処の名無し:2013/07/24(水) 20:52:14.01 ID:bCno5Z9+
>>652
それはおおよそアニメ、漫画に対してでしょ
アニメ、漫画に対するニーズは国内にもある
というか、ほぼ全てが国内消費のために制作されてる

余暇がある人間の一定の割合は日本のオタクと同じ嗜好を持つ
というだけなんじゃ

ドイツの大学の日本語講座志望者のほとんどは漫画、アニメを原語で楽しむのが目的らしいし
661日出づる処の名無し:2013/07/25(木) 01:31:19.37 ID:NUxv0Q/J
日本人は何を考えているかわからない。と外人は言うが、
口数や建前どうこうではなく、日本人の行動自体が理解しがたいからな気がする。
例えば↓のスレを読んでたんだが、関係ない作品の話を注意されても延々とする奴がいたりとか。
【3DS】マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャーLv3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1374550229/
662日出づる処の名無し:2013/07/25(木) 07:54:56.73 ID:NUxv0Q/J
【悲報】 外国人 「日本人は一人でレストランに入る。一人カラオケなんて物も流行ってる。理解不能」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1374699056/

外国よりも日本の方が個人行動に寛容だなんて驚いた
日本は和を尊び、個人よりも家や村などの集団の団結を優先する国だと思っていた
663日出づる処の名無し:2013/07/25(木) 09:32:33.09 ID:Z07v6HHU
>>662
欧米にしか行った事無いけど、挨拶やお礼も、欧米の方がしっかりしてるよ

日本では、お店で水やコーヒーを出されて、「ありがとう」って言う人少ないけど、欧米では、みんな言ってた。
ホテルのエレベーターで客が乗り合わせても、必ず挨拶するし、ちょっとカルチャーショックだった。
664日出づる処の名無し:2013/07/25(木) 14:45:41.13 ID:Ef40Bj0Z
665日出づる処の名無し:2013/07/25(木) 17:26:26.90 ID:Rw7WCy29
NHKのCOOL JAPANでモロに「お一人様」を特集していた回があったな
日本在住の外国人達もみんな絶賛していたが、自国では絶対に普及しない文化だと
口を揃えていた
http://www.nhk.or.jp/cooljapan/past/120826.html
666日出づる処の名無し:2013/07/25(木) 19:12:15.15 ID:MSmeGK/t
>>659
Winnyの動画を共有して捕まってるヤツ見ればわかんじゃん
「感謝されたかった」とか
人生の生きがいみたいなもんなんだろ
水ブッかけて気付かせないとアホはいつまでたっても目を覚まさないよ
667日出づる処の名無し:2013/07/25(木) 23:24:26.39 ID:NUxv0Q/J
中国人にもそんな気持ちがあったのか
名誉より金の世界かと思っていたわ
668日出づる処の名無し:2013/07/26(金) 00:59:47.88 ID:BPWdh0Oa
「アジアという言葉は元々は西洋よりも東の地域を指しただけの言葉だったのに、
"日本と○○国は同じアジアの国だから文化が似ている"と考える輩がいる」・・・って話をたまに聞くが、
逆に、お互いに歴史的・文化的な繋がりが結構あるのに、それぞれで地域区分が異なるために、
歴史上や文化上でのつながりが薄いと思われるようになってしまった、なんて例もあると思うんだよね
例えば、越南って中国や台湾や朝鮮と文明的に凄い近いのに、東南アジアなせいで日本じゃ印象が薄い感じだし
外国について調べてると、ここって東南アジアの国なのに中国にそっくりだなとか、
日本から遠いのに意外と日本と通ずるものが多いなとか、
どっちも南アジアに分類されているけど全く似てねーなとか、いろんな感想が湧いてくる
669日出づる処の名無し:2013/07/26(金) 15:18:47.45 ID:0M7AhCcP
アジアとは欧米からかけられた呪いの地名にすぎない。
ヨーロッパなどとはっても所詮アジアの西の端、
極西アジアにすぎないという発想の転換こそ必要であろう。
670日出づる処の名無し:2013/07/26(金) 16:22:29.73 ID:U2BRZj3G
韓国仁川地方警察庁のサイバー犯罪捜査隊は24日、日本のわいせつ漫画をインターネット上に掲載したとして、
児童青少年性保護法違反などの容疑で19歳のブロガーや翻訳者など37人を摘発した。
複数の韓国メディアが報じた。

警察は、ネットに掲載されたわいせつ漫画をファイル共有ソフトのトレント(Torrent)を通してダウンロードした大学生ら23人も摘発した。
報道によると、ブロガーは2011年6月から今年4月にかけ、日本にサーバーを置くわいせつ漫画専用のブログを開設。
ネット上で日本語に堪能な翻訳者を募集して日本のわいせつ漫画を韓国語に翻訳してもらい、ブログに掲載した。
翻訳者の中には、ソウルの有名大学に通う学生も6人含まれていた。

警察は、ブロガーが掲載していたわいせつ漫画は1500編に上り、幼い男児が登場するなど多くが変態的な内容だったことを明らかにした。
671日出づる処の名無し:2013/07/26(金) 20:05:56.40 ID:BPWdh0Oa
アジア=伝統的に米の団子や餅がある国or伝統的に米の酒がある・かつてあった国

これでいいよ。
ヨーロッパやアフリカ、アメリカあたりで当てはまる国があったら、
マダガスカルみたいにアジアの飛び地って扱いで。
食文化ってのは文化の基礎的な部分で変わりづらく、
文化圏をくくるのにもってこいだと思う。
672日出づる処の名無し:2013/07/27(土) 08:28:17.41 ID:BDJlkama
>>671
逆に、モンゴルとかチベット、中央アジア、中東が外れる
673日出づる処の名無し:2013/07/27(土) 08:47:07.13 ID:ome+yZFt
>>672チベットにはチャンというどぶろくがある。
モンゴル・中央アジア・中東は外れても問題ないだろう。
674日出づる処の名無し:2013/07/27(土) 09:42:06.21 ID:SWdVpb45
>>662
他の地域はどうか知らんけど欧米だと完全にカップル行動が基本なんだよね
これがゲイをカミングアウトするか否かってことが重要になることの一因でもあると思うんだ
675日出づる処の名無し:2013/07/27(土) 22:21:35.66 ID:ome+yZFt
香り米っていうとタイやインドの米が有名だけど、ジャポニカ種でも存在するんだよね
香りが強いために賛否両論で、昔からねずみの尿の匂いと言われつつも、
他の米に少量だけ混ぜて炊くと良い匂いに感じられるので、貴族や将軍の中には好きな人もいたらしい
まぁ、香水でいうスカトール成分(薄いとジャスミン、濃いとウンコの匂いに感じる)みたいなもんだな
江戸・明治時代には最高に美味しいとされ、徳川の将軍や明治天皇も食べていた白目米もそうだけど、
栽培や収穫がしにくという理由で、近代から現代にかけて生産がほとんどされなくなってしまった米って結構あるんだよね
676日出づる処の名無し:2013/07/28(日) 08:46:49.49 ID:Szv8JIOq
>>673
ありえねえ。
アジアって言葉はヨーロッパ人から見た東なんだから
まず第一に中東で、含まない定義は完全に間違ってるだろ。

むしろ別の言葉を発明するくらいじゃないと
ヨーロッパ以外は一緒くたの状態の解決にはならんだろう。
677日出づる処の名無し:2013/07/28(日) 10:06:11.10 ID:kJbmhyUw
そうだな。なら「ヴリヒ(Vrihi)」もしくは「フミエイ(Hmyei)」って名前でどうよ。
前者は米を意味する梵語(インドの古代言語)の単語で、これが語源になった米・稲を単語は日本語(うるち)を含めて色んな言語に存在する。
後者は古代中国語における「米」の発音で、これが語源になった米を単語は日本語(こめ、まい、べい)を含めて色んな言語に存在する。
米の生産量は中国が圧倒しているが、発音の複雑性や北側においては米が食べられないところを考えると、
小麦が普及している北側でも時折主食として米が食べられ、南部においては無数の米加工食品があるインド
の言語から名称を取る方がふさわしいかもしれない。
678日出づる処の名無し:2013/07/28(日) 13:19:53.51 ID:KE8cP/yg
>>675
>香り米
へぇー 食べたことねぇや
普通の(ジャポニカ)米が圧倒的シェアを築いているのって日本のビール事情と似てるな
679日出づる処の名無し:2013/07/28(日) 17:16:04.67 ID:kJbmhyUw
戦時中なんかも大量に作れないものなんか価値が無いとされたからな
日本酒の三倍醸造酒もそういう価値観の元に開発された
欲しがりません勝つまではというスローガンがあったが、
あまりに規制しすぎて勝とうが負けようが手に入れられなくなっちまったものもあるのさ
白目米なんて最近はまた作られるようになったが、戦後60年ぐらいは植えられた事無いからな
中村屋が白目米の種だかを保存している機関に要請して、なんとか復活させたんだよね
中村屋のインドカリーは当初はインディカ米を使っていたが、日本人の口に合わず、
インディカ米のように小粒で汁が馴染みやすく、かつ日本人の好みに合う米として白目米が採用された
そしたら値段が普通のカレーの6倍したにも関わらず、馬鹿売れした。
今の中村屋があるのは白目米のおかげなのさ
白目米をあれだけ食っていた徳川家や天皇家・宮内庁も白目米を復活させる気は全然なかったわけで、
もし、明治時代の日本のカレーが不味くなければ今でも絶滅種だったわけだw
680日出づる処の名無し:2013/07/29(月) 08:02:15.42 ID:dhfMUCll
日本が駄目に見えるようなニュースも海外でやってるのかな
例えば福島原発の事故とその対応とか、田舎の土人による犯罪とかさ
鳩山をルーピーとか言い出したのって外人らしいし、
そういう日本のイメージを悪くするような報道はやめてほしい
681日出づる処の名無し:2013/07/29(月) 08:59:39.34 ID:Tk6nmsDD
>>680
えっ。
日本のマスゴミがマッチポンプで日本の評価を貶めてきたのは
ネットでは常識かと思ってた。
682日出づる処の名無し:2013/07/29(月) 13:23:28.89 ID:dhfMUCll
自虐的過ぎるな
683日出づる処の名無し:2013/07/29(月) 13:23:40.64 ID:YYKZXwOj
日本ではママが息子にセックスの手解きをして、就職面接ではAV撮影で、強制連行性奴隷ですよ。
外国ではじょーしきですー―_。
684日出づる処の名無し:2013/07/29(月) 18:44:39.00 ID:dhfMUCll
ブータン並みに報道規制されればいいのに
685日出づる処の名無し:2013/07/30(火) 07:41:34.15 ID:PEgCIpNz
【田舎ヤバイ】 カツオ村の掟 「年寄りの権力者に逆らってはダメ」「ハイと言わない人達は無視」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1375095096/
風習や民度がインドネシアのバリ島に超そっくりだな
インドネシアは後進国なんだが、
日本もそうだったけな?
まあ、こんな村、先進国だったら絶対ありえないな
686日出づる処の名無し:2013/07/30(火) 08:02:59.31 ID:QRaTTw1x
年寄の権力者が威張らない自治体あるとか
どこの国だよ
687日出づる処の名無し:2013/07/30(火) 08:07:41.27 ID:PEgCIpNz
論点はそこでは無いんだがな
688日出づる処の名無し:2013/07/30(火) 12:12:56.61 ID:/dH6utqw
6月中旬、ロンドンの繁華街コベントガーデンにある日本食チェーン最大手「ワガママ(Wagamama)」の店舗の前で、
ランチを食べ終えた100人の客をつかまえてアンケートを実施した。本誌の特集には掲載できなかった結果をここで紹介したい。

「チキンカツ・カレー」が最も多く、2位が「エダマメ」、3位が「チリ・ビーフ・ラーメン」である。チキンカツ・カレーは、カツの上に
ご飯を乗せるという見せ方もさることながら、その味も日本のカツカレーとはかなり異なる。スパイスが効いており、刺激が強い。


日経ビジネスオンライン 
『爆発する日本食経済圏 ロンドンで定番の和食は「カツカレー」と「エダマメ」』


URL書き込めないんで、画像は元サイトで
衝撃的な盛り付けのカツカレーが・・

ちなみに1992年にワガママ・チェーンを創業したのは香港人のアラン・ヤウ
チェーン各店のオーナーは中韓どっちかがほとんど
689日出づる処の名無し:2013/07/30(火) 13:15:02.27 ID:PEgCIpNz
中国風のカツカレーを和食というのは、
大福をインド菓子というぐらい違和感があると思う
690日出づる処の名無し:2013/07/30(火) 19:48:48.10 ID:PEgCIpNz
【食品】世界カップ麺ベスト10、米評論家が選定 1位はインドネシア「Mi Goreng」 、2位は日清「Goota デミハンバーグ麺」[13/07/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1375166535/

ミーゴレンってインドネシア料理なのになんか?油っぽい味がした
でも日本の麺料理なのに?油を使った味がマイナーな焼きそばも違和感がある
ラーメン、蕎麦、うどん、冷やし中華は?油を使う味付けが基本なのに
691日出づる処の名無し:2013/07/30(火) 22:43:05.96 ID:kwd1nfDP
ちょっと何言ってんのか分かんない
692日出づる処の名無し:2013/07/30(火) 23:34:40.33 ID:PEgCIpNz
ん?文字化けした?

○醤油
×?油
693日出づる処の名無し:2013/07/30(火) 23:41:02.12 ID:PEgCIpNz
インド版「巨人の星」日本で放映へ 8月、ニコ動に登場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130728-00000003-asahi-ent
694日出づる処の名無し:2013/07/31(水) 08:46:13.38 ID:tm6eq5L7
江戸時代の情報ってまともに受け継がれてなくて悲しい
たった百数十年前だってのに、人によって解釈が超バラバラだし
695日出づる処の名無し:2013/07/31(水) 09:16:49.97 ID:xC9KcvNt
>>694
文書などで記録されたもの以外は無理だろう>まともに受け継がれていない

記憶は嫌でも変容するし、忘却は人の常
696日出づる処の名無し:2013/07/31(水) 11:55:05.61 ID:U8+8Nu/l
つーか、そのたった百数十年前って、アメリカやアフリカでは白人が先住民を狩ってた時代だぞ?
697日出づる処の名無し:2013/07/31(水) 21:16:45.66 ID:QztrCtCI
百数十年をたったとか言える国は数少なそうだw
698日出づる処の名無し:2013/08/01(木) 00:26:26.93 ID:R6q5ZWFK
>>683
Mainichi Hentai News
699日出づる処の名無し:2013/08/01(木) 00:32:31.75 ID:R6q5ZWFK
アメリカにおけるJapanese restraunte は統一教会がらみで韓国人の独壇場。
やはり寿司ポリスは必要だった・・・(´・ω・`)
700日出づる処の名無し:2013/08/01(木) 09:33:54.62 ID:zIlW+jlx
寿司ポリスってのはチョンのネガキャンで付けられた汚名だからな
一度潰されたくらいで尻尾を巻くなら最初からやらない方がいい
やるならチョンの寿司屋を地球上から絶滅させる覚悟で取りかかれ
701日出づる処の名無し:2013/08/01(木) 10:05:29.25 ID:0HKuIeKO
>>697
>百数十年をたったとか言える国は数少なそうだw

中国4千年の歴史とか言ってる、中華人民共和国は建国して100年経ってませんもんねw
702日出づる処の名無し:2013/08/01(木) 11:20:24.40 ID:EwtcDC3z
>>694
明治の動乱期、大政奉還や5カ条の御誓文やらで日本の価値観がひっくりかえったんだよ。
その時に今までの古い日本はみんな悪!っていう流れになって、ガンガン捨てられたり焼かれたり・・・
日本語もその時危うく外国語に移行するところだった。
703日出づる処の名無し:2013/08/01(木) 20:39:07.96 ID:xPAcqm1e
>>700
別に潰す必要はない
日本の各国大使館のWebページとかで、認定してる寿司店の情報を載せるだけでいい
704日出づる処の名無し:2013/08/01(木) 23:36:49.43 ID:lEXU2FRe
江戸時代は悪と言われても仕方ないと思うよ
あの時代は食文化とか芸術とかそういう部分に関しての価値観が狭すぎるし、250年余り続いたというのに、大した発明も少ない
日本には電球に適した竹が自生していたにも関わらず、日本人自身で電球を発明できなかったり、
日本の食材だけでも作れるような食べ物でも、外国人からレシピ教わるまで思いつかなかったりしたりね
実際は江戸時代よりも明治時代の方が日本人の価値観に合ってたと思うわ
705日出づる処の名無し:2013/08/02(金) 00:20:45.30 ID:ezy9fUME
江戸時代は漢字は楷書体よりも草書体の方が一般的だったらしいが、なぜ今ではそうではなくなったのだろう?
706日出づる処の名無し:2013/08/02(金) 01:22:15.33 ID:Ehcp7hS9
>>703
なるほど早速外務省に連絡だ!
と思ったけど、奴等動くどうか疑問だ。
とにかく提案はしてみようとは思うけれどね。
707日出づる処の名無し:2013/08/02(金) 01:23:09.02 ID:Ehcp7hS9
>>705
明治以降の教育が原因では?
708日出づる処の名無し:2013/08/02(金) 02:14:01.59 ID:4h3d0mVg
>>704
コミュニティが停滞していたってのは完成度が高かったともいえるんでは?
戦争は科学の成長を促すのとは真逆のと言えるだろうし
(一部の天才が発明発見はしていたみたいだけど)

その点では異文化の流入にさらされる現代と明治は条件が似ているとも思うけど
弱肉強食にさらされ続ける現代環境に辟易する人あたりが割合安定していた
江戸時代に憧れるんじゃないかな
709日出づる処の名無し:2013/08/02(金) 07:31:42.58 ID:ezy9fUME
今の日本は戦争なんてしてないけど科学発展してるけどな
710日出づる処の名無し:2013/08/02(金) 08:18:54.20 ID:4h3d0mVg
現代でも経済戦争とか移民侵略とかあるでしょ
インターネットも軍事技術の産物というし

戦争と発明の関係として開発費用の増大を軸に考えるなら
社会安定より経済優先となってくるとどうなんでしょ
要素の見方でいくらでも変わってしまうと思うけど
711日出づる処の名無し:2013/08/02(金) 08:37:20.41 ID:ezy9fUME
経済戦争なら江戸時代も盛んだったよ
712日出づる処の名無し:2013/08/02(金) 20:49:23.69 ID:ezy9fUME
なんで日本には昔から小麦粉を焼いたり
蒸した食品はあったのに、ナンは普及しなかったんだろう?
インドや中国だと屋台とかでよく売られていてるのにな
普段食べるものじゃなくとも、ハレの日の料理として存在してても全く問題なかったと思うよ
713日出づる処の名無し:2013/08/02(金) 21:07:43.74 ID:nb+2galU
お好み焼きやタコヤキは昔は無かったのかな
714日出づる処の名無し:2013/08/02(金) 21:30:33.45 ID:4h3d0mVg
戦争が科学を発展させるのは
社会集団の力を収束させ膨大な財源と労働力をつぎ込むとすると

現代の経済戦争はエゲツないレベルだと
相手国の競争相手産業を従属か壊滅させるレベルだった頃もあったが
今でも街も経済を支える工場が撤退して地域社会を脅かしているもんだが
そんなレベル争いが江戸時代にあったの?

話を戻すと江戸時代にも欠点があるだろうが現代も意外とロクでもない
715日出づる処の名無し:2013/08/02(金) 21:46:21.61 ID:ezy9fUME
消費者的な観点からすると現代のが圧倒的に良いけどね
716日出づる処の名無し:2013/08/02(金) 22:30:42.46 ID:ezy9fUME
インド向けにリメイクした巨人の星、「スーラジ・ザ・ライジングスター」が日本語字幕付きでニコニコ動画で視聴可能に
http://ch.nicovideo.jp/suraj
文化の違いによる改変とか、原作の特徴的な部分を出来るだけ残そうと工夫しているのが見てて面白い
717日出づる処の名無し:2013/08/03(土) 09:58:33.04 ID:Yb8eiF74
>>712
ドン・ロドリゴの「日本見聞録」では江戸初頭でパンらしきものが
売られてることについての記述はあるね。
「果物と同じく常食外の食べ物扱いだけど、味は世界最良かも。
でも皆買わないからタダ同然」と。

個人的には保存の観点で米が優れてたのが結構大きいんじゃゃないかと思ったり。
718日出づる処の名無し:2013/08/03(土) 10:01:15.10 ID:ZHZxJpCb
そんなに人気無かったのか・・・
現代ならチャパティやナンなんて200円ぐらいしても売れるってのに
719日出づる処の名無し:2013/08/03(土) 16:10:18.54 ID:xHCtntJF
小麦粉が普及しなかった理由のひとつに日本だと良質の石臼が手にはいらなかったってのがある。
この辺が解決したのが江戸時代でそれに伴って蕎麦(関西でうどん)が普及してる。
饅頭とかも江戸期に広がったし、この粉に挽けないってのが色々な面で痛かった模様。
720日出づる処の名無し:2013/08/04(日) 01:07:22.23 ID:6pRjE684
日本の料理って外国の料理をアレンジして独自の料理にしてしまっているものって多いじゃん?
そのアレンジを日本人だけで行っていると思い込んでしまっている人っているんだよね
現地の人間が日本人向けにアレンジしたレシピを日本人に紹介し、それが日本で根付いただけってケースもあるのに
721日出づる処の名無し:2013/08/05(月) 07:01:16.16 ID:zfLFfs4M
>>720
kwsk教えてエロイ人
722日出づる処の名無し:2013/08/05(月) 14:16:18.08 ID:O8fd1DHQ
飯だけ大量に食う食生活を
パンだけ大量に食う食生活に変えるのは無理じゃね?
723日出づる処の名無し:2013/08/05(月) 15:21:28.38 ID:ZlLy9A+Q
>>720
中華街の料理は、中国人が食べると、日本人向けにアレンジされていて美味しく無いらしいけど、そういう話?

エビチリは、俺も不味いと思うw
724日出づる処の名無し:2013/08/05(月) 16:12:42.33 ID:Ii6YMXvB
キムチなんかも、日本製の穏やかな風味でなく、本場のような
ちょっと人間が食べるとヤバイ感が出ていないとダメなんだろうな
725日出づる処の名無し:2013/08/05(月) 21:50:53.85 ID:Aznj74md
>>720-721
陳建民とかが有名だな

もともと、日本人は誰が考えたかとかに特にこだわりはないと思うけど
726日出づる処の名無し:2013/08/05(月) 23:53:33.59 ID:zfLFfs4M
というと、麻婆豆腐っすか?
727日出づる処の名無し:2013/08/06(火) 00:20:09.01 ID:xjfTay0j
和食よりも、和菓子の方が古くから色んな国の影響を受けていると思う
和食で外国的な要素を持つ物は、明治以降に生まれたものが多いが、
和菓子は江戸時代以前からカステラのような西洋的なもの、
歓喜団のような北インド的なもの、饅頭のような中華的なもの、落雁のような中東的なもの、
団子のような東南アジア・南インド的なものなど、古くからいろんな国の菓子に似たものが数多くあった
現地のものとは違いがありつつも、元々の菓子の良さをきちんと継承している感じがあるのも素晴らしいね
食べた上でそう感じるのはもちろんだが、作り方や材料、写真などを見ただけでも、
「ああ、あの国の菓子っぽいな」ってのが感じられるぐらいの特徴が残ってる
728日出づる処の名無し:2013/08/06(火) 00:43:29.70 ID:n+26AtWz
和には「加える」「たす」と言う意味があるよね。
729日出づる処の名無し:2013/08/06(火) 00:54:07.52 ID:xjfTay0j
和食・和菓子には引き算もあるけどね
730日出づる処の名無し:2013/08/07(水) 07:52:18.60 ID:TH/wMK5T
なんでカレー専門店ってラーメン屋に比べると圧倒的に少ないんだろう?
ラーメンは中国の麺料理よりも型に拘らず、非常にいろんな種類があるが、
日本のカレーは具のバリエーションは多いがルーの味とかはかなり型にはまっていると思う
ラーメンみたいに味噌ベースとか?油ベース(蕎麦屋のカレーみたいな脇役的な感じではなく、
色も黒く、醤油の味が最前線に出てるイメージ)とかあってもいいと思う
市販のカレー粉を使わないとカレーじゃないなんてルールは無いし
731日出づる処の名無し:2013/08/07(水) 09:39:37.13 ID:7BFRNXWe
>>730
ラーメンは形式、カレーは味で分類されてるからだろう。
だから「カレーラーメン」が成立する。
732日出づる処の名無し:2013/08/07(水) 10:20:46.01 ID:Ob016vf/
>>730
輸入する時、SBとハウスがスパイスを押さえてるので、個人店レベルならなんとかなっても、
ある程度チェーン展開しようとすると、SBかハウスの資本に入らないと大量のスパイスが手に入らないらしい。
733日出づる処の名無し:2013/08/07(水) 12:27:56.75 ID:eqKMguOH
ラーメンは外食基本、家で食うならインスタント。
カレーは家でかーちゃんが作ってくれる味が基本。
734日出づる処の名無し:2013/08/07(水) 13:21:28.81 ID:TH/wMK5T
>>732日本のものだけで作れるカレーもあるんじゃないの?
漢方薬はスパイスとかなり被っているらしいし
735日出づる処の名無し:2013/08/07(水) 14:28:24.46 ID:KPKhwJo5
>>734
コストに見合うのが作れるのけ?
736日出づる処の名無し:2013/08/07(水) 15:01:52.73 ID:eqKMguOH
>732
松屋フーズの株主構成を見ているのだけど、
SBもハウスの名前も見つからないんだけど・・・
737なんという勇者 ◆777hlE1sX2 :2013/08/07(水) 18:21:48.89 ID:k1IPv6Y8 BE:815774674-2BP(2345)
>>736
>>732は説明の仕方がちょっと悪い
スパイスやルーの仕入れに関してはSBやハウスから仕入れないとコストに担うだけの〜
というのが正解かな?

まあ、ハチ食品とかもあるんだけど
738日出づる処の名無し:2013/08/07(水) 18:35:49.58 ID:TH/wMK5T
>>735
日本は食材やスパイスが割りと豊富だしいけると思う
739日出づる処の名無し:2013/08/07(水) 20:27:09.35 ID:TH/wMK5T
味噌汁をイメージしたカレーがあってもいいと思う
740日出づる処の名無し:2013/08/07(水) 20:33:27.27 ID:lPmL29HY
>>739
味噌とカレーを合わせたのは結構あるが、濃い味が重なってなぁ。
イマイチ収拾がつかんのよ
741日出づる処の名無し:2013/08/07(水) 21:07:01.74 ID:TH/wMK5T
それは「味噌」と「カレー」というすでに成立した物同士を合わせようとするからではないか?
味噌の味を意識してスパイスを調合できれば良いものが作れると思う
742日出づる処の名無し:2013/08/08(木) 08:47:31.51 ID:Gx4bOcv8
江戸しぐさというものがあるが、あれ、実際にあったか怪しいらしいな
江戸の人間は時間にルーズだったと江戸を訪れた外人が書いてたりするし
743日出づる処の名無し:2013/08/08(木) 09:41:20.01 ID:n4/PWLZP
>>742
てか、今宣伝してるのは嘘丸出しだろう>江戸しぐさ

たとえば
時間を無駄にしないために、人を訪ねる時は前もって予告しておく
なんて電話やメールがなければ不可能なルールだし
744日出づる処の名無し:2013/08/08(木) 09:50:09.13 ID:D2Iv42tb
>>743
江戸は知らんが、亡き曾祖母によれば、明治の終わり頃では先に予告していたらしいよ。
奉公に来てる子供に手紙持たせたり、あるいは口頭で報告させたりで。
まあ、近所というか、歩いて行ける範囲の話だけども。
745日出づる処の名無し:2013/08/08(木) 11:39:40.94 ID:+JA7cixi
アポとりは昔から礼儀のひとつだよ。
そこそこちゃんとした家か用事でない限りは突撃も普通だったろうけどね。この辺は今と変わらんだろ
746日出づる処の名無し:2013/08/08(木) 11:46:04.17 ID:ep/8YQzO
>742
誰だから知らない外国人のあてにならない証言は信用するんだねえ・・・
747日出づる処の名無し:2013/08/08(木) 13:24:34.09 ID:Gx4bOcv8
当時実際江戸に来た人間の証言だからね
当事者(日本人)じゃないからこそ、
そのままを客観的に書けたりもするし
ちなみにその外人ってのはカッテン ディーケだ
748日出づる処の名無し:2013/08/08(木) 13:53:22.73 ID:Yv9HfGUR
今の日本、病院は時間にルーズかもね。

予約の時間から1時間半遅れ、3時間遅れなんて珍しくないからね。
まあ患者を機械的にさばくことができないのは分かるけど。
749日出づる処の名無し:2013/08/08(木) 14:53:31.05 ID:ep/8YQzO
>747
外国人イコール客観的。

ふーん。
750日出づる処の名無し:2013/08/08(木) 19:18:15.13 ID:n4AyWVCG
時間の扱いというか感覚というか認識が違う国から来たらそりゃ面食らうわな
だから書き残したんだろうし
751日出づる処の名無し:2013/08/08(木) 20:29:02.35 ID:Gx4bOcv8
で、実際はどうだったのかと
752日出づる処の名無し:2013/08/08(木) 20:37:07.96 ID:n4/PWLZP
>>751
そりゃ分からんだろう>実際
欧米人の記録は「第三者の視点」として重要だが、
客観的な記録として完全なものからは程遠い。
753日出づる処の名無し:2013/08/09(金) 08:52:50.95 ID:zUT7A+zb
当時から時間に正確であってほしいな
庶民が時間にずぼらで、極一部の職業の人間だけが時間に正確なんてなら、
中国とかインドとかの後進国となんら変わらんし、だらしなさすぎると思う
754Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2013/08/09(金) 09:11:37.94 ID:oVGq3rnC
>>742
当時は不定時法だから、定時法で育った西洋人からすれば、ルーズに感じられる、というのを無視しちゃだめだろ。
755日出づる処の名無し:2013/08/09(金) 13:19:08.13 ID:zUT7A+zb
不定時法だからルーズに見えるということはないと思うが
この話題でのルーズってのは約束の時間に遅れるって事だろう
756日出づる処の名無し:2013/08/09(金) 13:35:43.64 ID:zUT7A+zb
インドの首相はスーツ姿にターバン着用してるけど、
日本の伝統的な被り物もスーツにあったりしないかな
最近暑いし、三度笠とか被るリーマンが多くてもいいと思う
757日出づる処の名無し:2013/08/09(金) 16:00:27.18 ID:jI/fNRGc
俺が知る限りでも、江戸時代には歩きスマホなんて悪習は無かったな
758日出づる処の名無し:2013/08/09(金) 18:10:57.33 ID:czkXTK3V
>>757
二宮金次郎はかなりヤバいと思う。
759日出づる処の名無し:2013/08/09(金) 18:13:45.93 ID:mfD3b5xD
「エコノミック・アニマル」は褒め言葉だった

http://www.shinchosha.co.jp/books/html/610084.html
760日出づる処の名無し:2013/08/09(金) 19:33:50.42 ID:zUT7A+zb
>>757
当時から「歩きながら本を読むな」みたいな風習があって、
それをケータイやスマホに適応したんじゃね?
761日出づる処の名無し:2013/08/09(金) 19:35:38.49 ID:zUT7A+zb
>>758あ…
762日出づる処の名無し:2013/08/09(金) 21:17:56.01 ID:irm8GJPx
>>755
当時の日本人が夜明けと日暮れの時間を基準に夜を六等分、昼を六等分しているのを理解せず
例えば冬場に夜明けの時刻で集まる様に予定していたところで、それを外国人が定時法の午前6時と
勘違いして居たら、午前六時より大分遅い夜明けの時間に来る日本人を見て、
「遅れてきても全然気にしていない、なんて時間に適当な連中なんだ」と思う事もあるだろう。
763日出づる処の名無し:2013/08/10(土) 00:29:34.83 ID:FerfEaEg

霜降り肉など豪州人には全く価値が無い「不味い」 と言う 話をTVでやっていたが
先日
豪州でも「WAGYU」ブランドの霜降りが大人気 とやっていた。

コレも結局日本が先進的なだけだった訳
764日出づる処の名無し:2013/08/10(土) 00:42:41.37 ID:7hQAiqKG
いやいや、昔と今とでは霜降り肉の質が大幅に違うって事も考慮しようよ・・・
日本のカレーや日本酒だって、昔はしょぼかったんだぞ
765日出づる処の名無し:2013/08/10(土) 01:50:32.62 ID:FerfEaEg
パリでは日本の酒蔵が
「この白ワイン素晴らしいわ・・・」
「実はライスワインなんです 日本のね・・・日本酒」
と言う展開をしておるらしい。

SAKE と言うとアジアの非蒸留の糞酒 と言うイメージが定着しちまってるから。マッコリとか。
766日出づる処の名無し:2013/08/10(土) 07:48:09.61 ID:LqINKeqi
>>764
日本酒は戦争前後で品質落ちた時期はあるだろうけど

>>765
SAKEは日本の米から作ったアルコールって英語の辞書に書いてあるが
767日出づる処の名無し:2013/08/10(土) 07:48:35.10 ID:7hQAiqKG
両方飲んだ事ある人間から言わせれば、白ワインと日本酒を間違えるなんてありえんな
葡萄酒としての白ワインって事じゃなく、白いお酒って意味で白ワインと言ったんじゃないかね
まあ、それはそれとして、日本は日本酒とアジアの米の醸造酒との違いを必死にアピールするのに、
日本の醤油と外国のソイソース(中国やインドネシアの大豆を使った伝統調味料)の区別にこだわらないのはなんでだろう?
中国やインドネシアの大豆伝統的な調味料も日本の醤油も英語だと「soy sauce」と表現されていて、
日本の醤油もソイソースというジャンルの中の日本版としてしか思われてなさそうなんだが
768日出づる処の名無し:2013/08/10(土) 10:14:59.96 ID:git8E1qk
wikipedia英語版だと、日本酒はライスワインと言われているが醸造過程はビールに近いんですよ
なんて書いてあるな。
769日出づる処の名無し:2013/08/10(土) 11:22:14.20 ID:FerfEaEg
某ゴスロリアパレルが海外通販始めたのだが
世界中から発注が来るのに韓国だけは0だったらしい。
ああやはり反発があるのだな・・・と思われていたが。
実は韓国人だけは
ワザワザ来日して代官山の本店で直接購入客ばっかだった、というオチ。

つまりゴスロリで着飾って東京を歩いて
代官山本店で買って「ありがとうございました・・・」
と日本人だと思われる事自体が凄い価値のある事らしい。
770日出づる処の名無し:2013/08/10(土) 12:05:35.62 ID:2tOEKxfU
>>764
ジェフリー・スタインガーテンのエッセイで、和牛についてこういう話があった。

噂に名高い和牛肉を買い求めて、いつも自分らがやってるように焼いたら
パサパサのスポンジみたくなってて全くうまくなくて、いったいこれはどういうことか
と疑問に思ったと。
そいでもって日本に食べにいって、そこでちゃんとした料理店でステーキ食べたら
これがすごく旨いもんだったから、自分もその時のシェフの調理法真似て焼いてみたら
今度はいい感じになったと。

後、このエッセイで面白かったのは、上トロ寿司があんまり旨かったので、もっと食ったる
とばかりに自分らでマグロ釣りにいったら、そこの漁師がトロをバンバカ捨ててて
「ちょい待てぇぇ」ってなって、その後で「日本でトロ食べだしたのって最近ですよ」と
知らされて「ウソだろぉぉ」ってなって、「『旨い』も時代や文化に左右されるんか…」となる話。

オーストラリアの場合も、こういう調理法の伝播や嗜好の変化が色々影響したのかも知れんね。
771日出づる処の名無し:2013/08/10(土) 13:53:28.08 ID:SGqqlpRF
どっちかというと科学に左右されてるかな
森乳豆腐が普及するまでの米国の豆腐事情はひどいもんで(消費期限の問題)
「豆腐」自体がまずいわけではないことを認識させることが困難だったとか
772日出づる処の名無し:2013/08/10(土) 14:31:08.86 ID:FerfEaEg
10年下町に住んでいる米国ジャーナリストが
豆腐の味の差がわかるまで5年かかった 普通の米国人には永久に解らんだろう。と。

バターの塊を凍らせ揚げた バターの唐揚げ食う連中だから
773日出づる処の名無し:2013/08/10(土) 17:29:02.54 ID:7hQAiqKG
アメリカ料理も中国料理も油ギトギト肉たっぷりだけど、
それでも中国料理の方がよっぽどヘルシーなんだろうな
中国人は豆腐の美味しさを知っているというか、
中国料理は豆腐を使ったものが多いし、
ドリンクに関してはウーロン茶など非常に低カロリーだ
774日出づる処の名無し:2013/08/10(土) 17:46:47.71 ID:7hQAiqKG
漫画「ドラゴン桜」、インドネシアでリメーク
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1376119904/

インド版巨人の星の次はこれか
775日出づる処の名無し:2013/08/10(土) 18:43:34.64 ID:RnHak6SI
米や麦はちょくせつ酵母菌のエサにはならないからね。
麹菌や麦芽に糖化してもらわなきゃいけない。
ワインはその工程がない。
776日出づる処の名無し:2013/08/10(土) 19:54:19.58 ID:GSdHfl1Z
>>772
>10年下町に住んでいる米国ジャーナリストが

これはしょうがない。
というかアメリカ人だけじゃないだろう。
「みずみずしさ」の味が分かる人と言うのは。
そもそも「きれい」を清潔感と美しさと兼ね合わせて考える国民性は日本だけと思われる。
大抵の国は水が悪いからね…
777日出づる処の名無し:2013/08/10(土) 21:45:26.91 ID:m14oLFLg
>>774
さあ次は、「中国版・太陽を盗んだ男」だ
778日出づる処の名無し:2013/08/10(土) 21:46:54.53 ID:m14oLFLg
>>776
そういや近所のスーパーで売ってる一番安物の豆腐が
98円(三丁)から118円に値上がりしたよ。
大豆は海外依存がデカイのね
779日出づる処の名無し:2013/08/10(土) 22:36:39.91 ID:PULBMFDW
昔ながらの豆腐屋は井戸水の出る所
名所は名水と関連があったり 日本酒も似ている所がある

加工品としては期限が短いよね
油で揚げたり乾燥させてみたり 昔の人も良くやるわw
780日出づる処の名無し:2013/08/10(土) 22:36:42.26 ID:7hQAiqKG
漢字仮名交じりの特殊性はよく言われるが、カタカナ・ひらがなも世界の表音文字の中では結構特殊な感じかもしれない
音節文字でありながら、特殊な記号を付加したり、二つ以上の仮名を使わないと
表せない音もあるため、完全にそうとも呼べず、拗音とか濁点とかインド系アブギダの文字にありそうな要素もある
ka,ki,ku,ke,koはカ,キ,ク,ケ,コという風に同じ子音や母音を持ってても字形が全部違うのに、
tsa,tsi,tsu,tse,tsoはツァ,ツィ,ツ,ツェ,ツォという風に書き、どの表記でも「ツ」が登場し、
なおかつその後ろには小書きにした母音が表記されるが、なぜかtsuの音に関しては「ゥ」が後ろにつかない、
そしてなぜtuは「トゥ」なのに、tiは「トィ」ではなく「ティ」なのかなど、
もしも俺が仮名文字を学んでいる西洋人だったならば、なぜ子音によって表記ルールが全く変わるのかと混乱してしまうと思うのです
アルファベットやハングル、デーヴァナーガリーなんかは子音が違っても表記ルール自体は変わらんからね
781日出づる処の名無し:2013/08/10(土) 23:29:45.80 ID:7hQAiqKG
タイのお菓子について語ったが、ついに日本でもレトルトとして発売されるようになったか
このメーカーの製品は割とスーパーに置いてあるから個人的にも助かる
http://item.rakuten.co.jp/tainodaidokoro/mango-desert/
782日出づる処の名無し:2013/08/11(日) 07:34:37.58 ID:QdZK0kjH
去年冬。
新大久保韓国コスメ店。
元々浮浪者の街なので店頭で寝ている浮浪者にも平気。
起きずに横たわる浮浪者にダンボール被せて開店。(日本人経営者には有り得ない)
普通に商売していたのだが午後になっても起きない。
行き倒れの死体だった訳。

足元に浮浪者の死体が在るのにダンボール被せて平気にコスメ売買してた訳。
客も店も狂ってる。
つか 日本の出来事では無い。
783日出づる処の名無し:2013/08/11(日) 09:50:31.16 ID:0vr3Ai1u
日本には麺類は沢山あるのにパスタ(ペンネ風のやつ)が無いのは何故なんだろう
784日出づる処の名無し:2013/08/11(日) 10:28:24.74 ID:4pjxkFZh
>>782あんたはいつもそういうレスばかりするし、
ぶっ飛んだ解釈や外国をこき下ろすような表現があるから嫌いだわ
なんでそういうわけのわからない解釈をしたのか聞いてもスルーするしな
そういうのは朝鮮関連のスレで書いとけよ

>>783大きいスーパーだと加工食品も乾燥麺も売ってるよ
小さい店で売ってないのは所詮は外国の麺だし仕方ない
785日出づる処の名無し:2013/08/11(日) 10:44:26.21 ID:0vr3Ai1u
>>784
言葉が足りなかった、和食としてのパスタが発達しなかったのはどうしてなんだろうなと思ったんだ。すいとんぐらいだろ?地方には有るのかな
786日出づる処の名無し:2013/08/11(日) 10:58:50.72 ID:A+fNG1No
>>785
スープにとろみがないし、うどんは煮込めば味が染みるから、
ソース絡み重視のショートパスタ方面に発展させる必要は
なかったのではないだろうか。
787日出づる処の名無し:2013/08/11(日) 12:18:58.56 ID:4pjxkFZh
その割りにペンネやワンタンを使った食品は結構売ってるけどな
788日出づる処の名無し:2013/08/11(日) 13:06:07.11 ID:BcfhjqRB
日本語が外国人にどんなふう聞こえるかって話だけど
始終「シューシュースースー(空気の音)」言ってるように
聞こえるんじゃないかと想像する。

「さしすせそ」の音がそう聞こえさせるんじゃないかと。
「ですます」調なら文章の終わりに頻繁に出て来るからね。
789日出づる処の名無し:2013/08/11(日) 13:52:43.68 ID:4pjxkFZh
日本語の発音はマシンガンみたいだと言われることがあるよ
日本語の発音特徴としては、子音+母音という音の組み合わせが多く、子音で終わる音が少ない、それでいて単語ごとの音節数が多い
長音に関しては、イタリア語のように規則性(単語中のx番目の音が長音化する)があって生じるわけではなく、
単音とは別個の音として存在する。母音が連続する事は中国語や英語、ハワイ語ほどではないがたまにある、
多重子音は半母音を挟むものと、ン音が先頭に来る物のみで、それ以外は存在しない、有声音はある・・・って感じ
日本語と違ってまれに子音で終わる音とかあったりするけど、↓の歌の言語(名前はわからん)の発音なんかはかなり日本語に近いと思う

歌 http://www.youtube.com/watch?v=Yp26ArtM1DA
歌詞 http://waptrick.com/lyrics/Sri-Ramarajyam-Jagadhananda-Karaka/?id=141203&lang=JP
790日出づる処の名無し:2013/08/11(日) 14:43:22.38 ID:QdZK0kjH
>日本語が外国人にどんなふう聞こえるかって話だけど
始終「シューシュースースー(空気の音)」言ってるように 聞こえるんじゃないか

ハイ正解 「シューシュースースー(空気の音)」ってモノマネ流行った事がある。

北京語は 「シュウ シュウ」と聞こえる
791日出づる処の名無し:2013/08/11(日) 19:37:37.29 ID:zvR6YThZ
>>786
パスタ料理といえば
マカロニサラダも結構異質な感じがするね
wikiだとアメリカやオーストラリアの記述があるだけなので欧州の人から見たら派生のキワモノなのかな

タラコスパゲッティは数少ない日本産誇ってもいいメニューだと思う
792日出づる処の名無し:2013/08/11(日) 20:10:48.79 ID:4pjxkFZh
まぁ、大体は井の中の蛙って感じでしょ
トロの美味しさを知らないからトロを捨てて、その美味しさに気づいて食べ始めた調理法に関しても同じ
あの広くてなんでも食う中国でさえ同様で、「なんでわが民族は自前でとんかつを発明できなかったんだろう」と嘆いてた
793日出づる処の名無し:2013/08/11(日) 20:13:03.49 ID:UC0q158S
ttp://twitter.com/meow164/status/366446670243835904

ピーポー君にプルト君にドコモ茸、氾濫するゆるキャラ・萌えキャラに思うのは、
例えば外国のAppleが「りんごちゃん」、Amazonが「ミツリン」なんてキャラを
作って宣伝してくるかって話でね、この国は上から下まで、完全に幼稚化、脳味噌が腐ってるよ。

ゲイツ台湾法人「何か言ったか」
コノザマ「そうかその手が」
林檎「自分でやらんでもあちこちで勝手にやってくれるから別に」
794日出づる処の名無し:2013/08/11(日) 21:31:23.08 ID:A+fNG1No
Amazonは箱にプリントされたあの「ニヤリ」が
ゆるキャラぽいと思う。
795日出づる処の名無し:2013/08/11(日) 22:00:14.58 ID:4pjxkFZh
キャラ自体はいいんだが、キュートさ重視で画風がゆるキャラ・萌えキャラって感じのキャラばかりなのがな
もっと浮世絵や昭和の漫画みたいな古典チックな感じだったり、外国チックなのがあってもいいとおもうわ
服装やメイクが古典風・民族風ってキャラならいるが、そうではなく画風自体も古風や、異国的にね。
例えばこういうの。
http://kachicomi.net/system/wp-content/uploads/2009/08/%E3%82%81%E3%82%93%E3%81%93%EF%BC%A4%EF%BC%B3%EF%BC%A3%EF%BC%AE2892.JPG
http://ukiyoe.wafusozai.com/wp-content/uploads/gogh03.png
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6f/Torin_Nukaribe.jpg
http://3.bp.blogspot.com/-nkilZh6njrc/TndVVkXv4PI/AAAAAAAALjs/iBOn9iLfgT4/s1600/rangda.jpg
http://www.arrakeen.ch/asia2006/CIMG2294.JPG
http://thumbs3.picclick.com/d/w500/pict/360493049682_/India-Vintage-Calendar-Print-Hindu-God-Krishna-with.jpg
http://blog-imgs-19-origin.fc2.com/o/s/a/osakamitsuo/504px-Sol_de_Mayo-Bandera_de_Argentina_svg.png
796日出づる処の名無し:2013/08/12(月) 01:04:27.47 ID:Bjjyb8tJ
ではおかざエモンで
797日出づる処の名無し:2013/08/12(月) 01:36:32.13 ID:/ivZF46N
>>777
ガンダムなんかはわざわざリメイクしなくてもワールドワイド
(というか「日系」の主人公自体がほぼいない)だしもっと海外展開やってほしいな
798日出づる処の名無し:2013/08/12(月) 07:54:36.30 ID:7zRzUOxS
日本人だからそう思うだけで、ガンダムも
外人には馴染みにくい所があると思うよ
画風や音楽、演出、思想とかはかなり日本的だし
そもそも、巨大人型ロボットに乗って戦争をするってのが、
発展途上国の人には理解しにくいと思う
799日出づる処の名無し:2013/08/12(月) 08:14:16.16 ID:+MMMru53
http://www.youtube.com/watch?v=55ocvQbG7gQ

実物大GUNDAMにガチ涙ぐむ監督
800日出づる処の名無し:2013/08/12(月) 12:19:58.31 ID:+MMMru53
老舗東京ラーメン屋の動画に
湯切り出来て無い!出来て無い! の指摘コメだらけだった。
若年層だろうなあ。
派手に全身使ってブルンぶるん湯切りするのが普通だと思い込んでる。
ありゃココ10年のパフォーマンスみたいなモンで。
普通のラーメン屋はチャッチャと湯上げするだけだヨ昔から。
801日出づる処の名無し:2013/08/12(月) 14:26:32.04 ID:+MMMru53
本当に台湾人の方が日本のTVに詳しいんで驚く。

逆にそんなに大好きな日本タレントの台湾への無感心ぶりにも敏感だから
「台北では何を食べたい?小龍包以外で・・・」
とかピーキーに詰めた質問する様になったw

藤木直人も北川景子も綾瀬はるかも台湾行って
客が自分の日本語にストレートに反応する事に気付いて
「・・え!?皆さん日本語解るの!?」
「解る解る 解らいでかー!毎日日本のTV漬けやで!」
と毎度の展開。
意外にも鋭かったのが前田敦子で
最初の他人の挨拶の時点で
空気呼んで「あ・・・ココ日本語通じてる・・・」と言う表情になる。
802日出づる処の名無し:2013/08/12(月) 18:02:57.18 ID:1cAjlFHs
>>799
富野由悠季が激怒しそうだな。
803日出づる処の名無し:2013/08/12(月) 19:20:51.91 ID:7zRzUOxS
台湾人ってあんな複雑な漢字よく常用できるなと感心する
昔の日本は筆記だと草書が主流だったし、
中国や朝鮮、越南だと庶民は漢字使ってなかったし
804日出づる処の名無し:2013/08/12(月) 20:11:27.99 ID:1z6feg2B
>>803
まあ「慣れてしまえば」>台湾繁体字
特に最近のPCとかでの入力なら、IMEで勝手に変換してくれるし

かくして「読めるけど書けない」というのは、世界共通に。
大陸本土の簡体字って、「手書きできる」てのが、制定の大きな目的
だったんだろうなぁ
805日出づる処の名無し:2013/08/12(月) 22:23:35.33 ID:BkXG/zwA
実は韓国も繁体字だったりする
806日出づる処の名無し:2013/08/12(月) 23:42:18.21 ID:7zRzUOxS
韓国の場合、漢字を使わないようになったから覚えやすくするとかそういう事しなかっただけだ。
漢字と字喃捨ててローマ字になったベトナムも同様と言えるな。

日本では漢字の筆順ってのはかなり厳密に定められていて、
学校のテストや、教育番組のクイズにもなったりするぐらいだけど、
筆順が厳格化されたのって約50年前なんだよね
それまでは書道家でも人によって筆順がバラバラだったりしたし、
中にはマイナーな筆順の方が、標準的な筆順として定着してしまった字もあるらしい
昔は草書が一般的で、いちいち楷書体の書き順なんか気にする必要も無かった
草書自体も色んな崩し方が認められてたし
807日出づる処の名無し:2013/08/13(火) 02:46:41.03 ID:4vmmVwX7
俺も手書きでメモるとき最近は漢字がなかなか出てこなくて
すぐにひらがなに逃げちゃうんだけど
台湾の人だと漢字以外の逃げ道がないよね。どうすんだろう。
大体の形を記しておいて後でパソコンで確認するとか?
808日出づる処の名無し:2013/08/13(火) 04:31:18.98 ID:zSRKBnxY
韓国はハングル化を盛大に進めはしたが、別に漢字を廃止したわけでも禁止したわけでもないよ
漢字を完全に捨てたのは北朝鮮
809日出づる処の名無し:2013/08/13(火) 09:49:24.56 ID:RdLVg2bZ
>>807
台湾にも表音記号はあるよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A8%E9%9F%B3%E7%AC%A6%E5%8F%B7
注音符号

1918年、中華民国の教育部(文部省)が、日本語のカタカナにならって、
漢字の右側に読む音を注記するために「注音字母」を公布した[1]。
そのため当初の正式名称は「注音字母」であり、漢字に代わる表記法と位置づけられていた。
南京国民政府でも引き続き公認されたが、1930年に「注音符号」と改称され、位置づけが漢字の発音記号に縮小された。
今は主に台湾(中華民国)で使用・奨励されている。
中国(中華人民共和国)やシンガポールや世界各国では廃止され、?音を使用している。
810日出づる処の名無し:2013/08/13(火) 11:25:07.41 ID:zk/K40Ql
>>807
不思議なのは漢字がわからなくて渋々ひらがなで書いたら
その書いたひらがなを見て漢字が思い浮かぶことが結構あること

私だけだろうか?
それとも脳が「音―漢字」より「ひらがな―漢字」で関連付けやすいんだろうか?
811日出づる処の名無し:2013/08/13(火) 13:10:48.48 ID:Q9VtJ3Z5
>>810
漫画とかで、読み仮名と同時に見た記憶がストックされてたんじゃないの?
812日出づる処の名無し:2013/08/13(火) 13:12:43.06 ID:Q9VtJ3Z5
>>807
あちらにも音を意味なく表す時によく使う漢字があります
813日出づる処の名無し:2013/08/13(火) 20:19:50.06 ID:4Adeg2TQ
今の韓国人は誰も自分の名前を漢字で書けない。読めない。
ソウルの映画館 千と千尋 スタッフロールに韓国の孫請けスタッフが出ると
スタンディングオベーションになったらしいが
名前が三文字になったので、ウリヌルンスタッフスムニダ!と当てズッポウで喜んでいた訳だ。
814日出づる処の名無し:2013/08/13(火) 21:01:32.01 ID:jB2Q4bQL
大昔の朝鮮人の名前は固有語に当て字をしたものだったらしい
淵蓋蘇文(いりかすみ)や明臨答夫(めいりんとうふ)なんかは有名だと思う
815日出づる処の名無し:2013/08/13(火) 23:27:20.31 ID:ZU2k/xzd
>>808
教育を止めた時点で廃止同然。政府宣言の有無など言い訳に過ぎないな。
結局今読めないんだろ。

文字の教育を辞めるって愚かな行為だなぁ。民族虐待ではなかろうか。
816日出づる処の名無し:2013/08/14(水) 00:55:06.96 ID:i2PywOqh
でも、実際は「伝統的な文字を多くの庶民が日常的に使えるようにする」なんてのは理想論でしかないよ
インドネシアなんかは美しい文字が色々あったのに、今じゃアルファベットで統一しちゃったし、
ほぼすべての地域でそれぞれの伝統的な文字を保持しているインドは識字率が今でもとても低い
普及させるために文字を簡略化しすぎちゃって、昔の文献が読めなくなったりしたら、それはそれで廃止したのと大差ないと思うし
現に江戸時代の書物とかまともに読めないし、中国の簡体字なんかもかなり批判されているからな
817日出づる処の名無し:2013/08/14(水) 03:21:17.68 ID:++KaTNvD
昔 靖国にまんまと上がり込んだ朝鮮婆が
位牌は何処?戦死した父の位牌は何処
コンナ汚れた所に置いておけないいいいい!
と吠えてのたうち回っていたな。
そんなもんココに在りませんよ と言われると
無いのかー祀って無いのかーあああああ!!
と火病w
どないせいちゅうねんw
思い込みだけで良くココまで無謀な事出来るなあw
818日出づる処の名無し:2013/08/14(水) 08:03:50.84 ID:i2PywOqh
最近の日本は良くも悪くも韓国や中国、西洋との繋がりが増えて、東南アジアとの関わりはかなり薄くなったなと感じる
昔の日本では東南アジアの芸術品はたびたび好まれて、千利休等の茶人でもフィリピン製の器とか使ってたり、
東南アジア風のものが作られる事もかなりあった
なぜ、韓国とここまで繋がりが出来て、東南アジアとここまで文化的な繋がりが薄いのかが気になってしょうがない
819日出づる処の名無し:2013/08/14(水) 08:42:18.47 ID:Ln6Hzg4u
>>818
ロシア(ソ連)絡みじゃね?
対ロで国家安全保障を考えると、半島や中国に注視せざるを得ない。
そして明治になるまで日本人の意識にロシアが上ることは余りなかった。
逆に東南アジアは対ロ安全保障という点で余り重要ではなかった。
820日出づる処の名無し:2013/08/14(水) 08:44:45.62 ID:i2PywOqh
政治のせいで文化的な交流関係まで変わるのか
821日出づる処の名無し:2013/08/14(水) 09:35:22.41 ID:Ygcga7B6
>>818
東南アジアにあった日本人町は鎖国で全部閉鎖したからね
かといって鎖国しなければキリスト教や、下手したらイスラム教も入って来てたかも知れないし、痛し痒し
822日出づる処の名無し:2013/08/14(水) 10:22:18.21 ID:r8ceI8QY
「黄金の日日」か。
823日出づる処の名無し:2013/08/14(水) 11:54:32.65 ID:0VvPfzmh
>>812

>>809にあった注音符号とかピンインとかとは違うのがあるの?
824日出づる処の名無し:2013/08/14(水) 11:59:32.46 ID:0VvPfzmh
>>816
民族の歴史の分断や文化の途絶のために、よく使われる手法です。
825日出づる処の名無し:2013/08/14(水) 12:11:10.74 ID:1Jxyj8b1
日本に見て欲しい、日本にかまってほしい、日本に認められたい、
日本を見返したい、日本に愛して欲しい、日本日本日本ぐぬぬ
お〜の〜れ〜日本、ウリがこれほどまで求めているのに
なぜこたえてくれぬ? にくいくやしいゴロンゴロン(ころげまわってる)

こんなの「つながり」じゃないよ。
826日出づる処の名無し:2013/08/14(水) 12:19:47.21 ID:i2PywOqh
あっちか勝手にやっているならともかく、
日本にいても韓国に関する話や文物をよく見かけるからなぁ
このスレでも韓国に関する話はたびたびあるし、
TSUTAYAなんかも韓国のドラマ多すぎ
827日出づる処の名無し:2013/08/14(水) 12:26:05.86 ID:rJBmyPlu
>>825
そんな甘っちょろい時代はとっくに終わってるだろう
今は銃弾や砲弾が飛んでないだけで、実質的には交戦状態と同じ
軍を動かす以外のあらゆる敵対行動を実行している
828日出づる処の名無し:2013/08/14(水) 12:32:56.45 ID:i2PywOqh
現代の東南アジアの文化に深く興味持つ日本人は少ないのかな
俺はあっちの服とか食器、食べ物とか良く買うけど
829日出づる処の名無し:2013/08/14(水) 12:34:09.91 ID:Ygcga7B6
ベトナムのアオザイはいいと思うw
830日出づる処の名無し:2013/08/14(水) 12:53:33.79 ID:w9n03Tb9
東南アジアは市民単位では比較的近いけど日本人側の知識が全体的に少ない・見分け付いてないと思う
中・韓・露となると関係が悪いという側面はあれど日本人はそれぞれがどういった文化を持っているかそれなりに分かってる
一過性のものでもなんでもいいからもっと東南アジアとの距離を狭めるようなきっかけがないと今以上は難しい

>>826
TV局でもそうだけど単価が安いからじゃない?
だから品揃えを良くするにはもってこい
こういうのを見ると悪貨が良貨を駆逐するって言葉が頭をよぎる(多分誤用
831日出づる処の名無し:2013/08/14(水) 13:40:32.37 ID:Ln6Hzg4u
>>823
哦とかか
832日出づる処の名無し:2013/08/14(水) 17:06:43.08 ID:BYRvsfYu
>>820
政治的に推進される交易になるとどうしてもその国と文化的にもクローズアップされるよね
突発的にマスコミである国の特集したら何かしらのテコ入れがされているだろうし

マスコミと政治家にねじ込める様にしまえば寒流みたいな酷い事にもなる訳で
833日出づる処の名無し:2013/08/14(水) 22:57:49.37 ID:i2PywOqh
インドネシアの焼きそばはこってり甘醤油って感じで美味しいんだよなあ
なんで日本は醤油があって、甘い醤油もあるのに、これ作れなかったんだろうってぐらい
834なんという勇者 ◆777hlE1sX2 :2013/08/14(水) 23:36:05.02 ID:QR2JRyHI BE:874044656-2BP(2369)
835日出づる処の名無し:2013/08/15(木) 00:38:31.83 ID:RHgP9ajc
その料理が作られるまでは日本はしょっぱい醤油特化だったって事なのかな
836日出づる処の名無し:2013/08/15(木) 13:08:51.53 ID:rBG7OqLA
焼きそばは
1 たっぷり油ひいたフライパンで麺をちょっと焦げるぐらいにしっかり焼き揚げて
  火止めてから塩ダレ/あえるパスタソースで仕上げる。
2 予め作っておいた(味付け済)具を麺に載せる

ポイントは水入れて蒸らさない事と野菜の具から出る水気で麺をふやかさない事
普通のソース焼きそば食いたい時はUFOが一平ちゃん買うんで生タイプの
三食入り焼きそば食う時は自然とこの固焼きそばもどきの調理スタイルに落ち着いた
837日出づる処の名無し:2013/08/15(木) 20:36:28.84 ID:RHgP9ajc
パスタソース…
838日出づる処の名無し:2013/08/15(木) 21:21:58.72 ID:rBG7OqLA
ごめん間違えた。パスタの為のオイルソースのほうだ
http://www.kewpie.co.jp/products/product.php?j_cd=4901577025051
たいていの焼き物の仕上げに使える万能調味料
ゴマ油足せば即中華風w
839日出づる処の名無し:2013/08/15(木) 23:49:46.15 ID:RHgP9ajc
日本のインスタントの焼きそばは麺の食感があまり好きじゃないんだよな
表面がふにゃふにゃすぎるというか。硬めにしたらしたで中が硬くなりすぎるし
インドネシアやタイの有名な奴は表面が柔らかすぎず、ふにゃふにゃ感が無いのが素晴らしい
こういう部分もあっちの料理が好きになったきっかけの一つ
840日出づる処の名無し:2013/08/15(木) 23:54:19.35 ID:RzINQsoA
>>839
インスタント?
841日出づる処の名無し:2013/08/15(木) 23:57:01.36 ID:RHgP9ajc
>>840うん。惣菜の焼きそばは麺が凄い良いのに。
842日出づる処の名無し:2013/08/16(金) 02:57:33.50 ID:3z1RAlVa
>>833
インドネシアの焼きそばも他地域の焼きそばも知らないけど、
広島の焼きそばは基本的に甘いソースの焼きそばですけどね。
843日出づる処の名無し:2013/08/16(金) 07:32:12.42 ID:DAhnYvp6
甘いウスターソースじゃ、
甘い醤油とは味わいが違うんだけどな
844日出づる処の名無し:2013/08/16(金) 09:05:29.14 ID:tdPHfROK
UFOの湯切り口。
湯切り穴のシールがお湯で熱せられてから剥がれるよう
改良された時は感動すら覚えた
845日出づる処の名無し:2013/08/16(金) 13:51:28.07 ID:OCAnp8iB
金王朝の料理人藤本氏によると

金正日はラ王作りながら

「ジェット湯切りって便利だなあ・・・細かいトコまでやっぱ日本は凄いわ・・・」

と言っていたらしい。
846日出づる処の名無し:2013/08/16(金) 14:39:50.51 ID:gwMvxFpN
焼肉は韓国の料理ではない、世界中が有史以前からやっている調理法のひとつである。
焼肉用グリルは日本人の考案で焼肉に韓国人が絡むことは何一つ無い。しいて言うなら
李氏朝鮮王朝時代に現在の在日や韓国人の祖先の高麗人が白丁(ペクチョン:チョンの
語源)という最下層の身分だったころ、犬よりも下だったことを恨みに思い犬を焼いて食べ
ていたものが韓国焼肉の発祥だろう。それゆえ犬肉でないものは韓国焼肉とは言わない。
847日出づる処の名無し:2013/08/16(金) 20:38:30.12 ID:DAhnYvp6
焼肉料理はタレで個性が出るものだと思っていたが、
インドケバブなんかは普通の焼肉とは全然肉の食感や旨みが違うんだよな
チキンケバブとか俺が知っている鳥料理の中で最高峰の味だわ
自宅でも似たものを作ろうと試行錯誤したが、全然およばないものしか作れんかった
インドも中国と同じで、高級料理は強力な火力や高価な調理機がないと作れない傾向が強いんだよね
ナンやタンドリーチキンも大型で火力が強力な釜ありきの食べ物だし
848日出づる処の名無し:2013/08/17(土) 11:23:40.33 ID:0TMHcNLI
良くも悪くも「日本人らしくない」とか「日本人だったら〜」みたいな事を言うような人がいるけど、何を基準にそれを言っているのかって思う時がある
特に、現代の東京のような外国や近代化の影響を強く受けた場所で育ってきた若い人を基準にして、
外国や近代化の影響が少なかった環境で幼少期を過ごした年寄りや、田舎の人間の性格や言動に対してそれを言ったりするのは理解できない
また、現代の人が昔の日本や田舎だと常識的だった行いをしなくても、それに対して「日本人らしくない」なんて批判する人間も少ない
例えば、他人の長男や長女と結婚したくせに、マイホームやアパートに暮らすとか言って、その人間の実家に行って姑や舅と一緒に暮らそうとしない人間とかな
嫁は姑や舅に従い旦那に尽くし、夫は命をかけて仕事をし家族を扶養し家や土地を継ぎ、姑や舅は嫁に躾をし孫を可愛がり、
周りの家とも親しみをもって付き合う・・・全ての人がそうしてたとは言えないが、伝統的を重んじる家ならこういう暮らし方を良いと考えると思うけどね
俺も実家で親や婆さんと暮らしてて、婆さんは割と優しい人だとは思うけど、それでも橋田菅子ドラマのようなシーンがたまにある
849日出づる処の名無し:2013/08/17(土) 12:09:33.00 ID:0TMHcNLI
失礼

○伝統を重んじる家
×伝統的を重んじる家

○橋田壽賀子
×橋田菅子
850日出づる処の名無し:2013/08/17(土) 12:19:24.91 ID:+A9AFC7V
そういう時こそ
外国で暮らすとか、外国で暮らしたことのある人に
「日本人らしさってどんなところですか?」と
聞いてみるといいかも。
851日出づる処の名無し:2013/08/17(土) 22:20:13.71 ID:0TMHcNLI
日本で住んだことない人に聞いても大幅に違う答えが返ってきそうだと思う
852日出づる処の名無し:2013/08/17(土) 22:24:05.59 ID:0TMHcNLI
ひぐらしのなく頃に見てるけど、現実よりも圧倒的に日本人の性格を悪く設定したからこそ成り立つストーリーもあるんだなーと思う
あれ、大抵性格が悪いやつのせいでろくでもない事件が起こってるからな
ダム建設者、鉄平や児童施設の職員がまともな人間だったら話が成り立たんし
853日出づる処の名無し:2013/08/17(土) 22:53:00.32 ID:o40eptVu
>>852
善人だけじゃ面白い話になりませんよね
854日出づる処の名無し:2013/08/18(日) 00:25:27.44 ID:G7qV1is+
バリヒンドゥーでは世界は善悪あってこそ成り立つとされているが、そういう娯楽的な考えのもとにそういう思考があるのかな
ヒンドゥー系の宗教は割と娯楽などの文化とのつながりが強い感じがするし
855日出づる処の名無し:2013/08/18(日) 01:49:00.57 ID:MfWb6tl+
>>852
コナンとか金田一とか人殺し過ぎだしな
痴漢事件解決せぇや
856日出づる処の名無し:2013/08/18(日) 05:39:09.16 ID:8IDH9mgl
>>855
万引きや下着ドロや引ったくりや中国人窃盗団をジッチャンの名にかけて大人の頭脳で解決するんですか?
857日出づる処の名無し:2013/08/18(日) 10:10:25.73 ID:G7qV1is+
Q.E.Dって漫画は質が良い割にそういう日常的だったり、死人が出ない話が多いぞ
ケーキ泥棒を捕まえようと一生懸命になる話もある
しかし、日本の教育ってどんどん質が向上しているのに、自己のために犯罪行為をする人間ってのはいなくならないんだよな
なんでなんだか・・・
858日出づる処の名無し:2013/08/18(日) 10:44:26.12 ID:8jnIkBhQ
>>856
コナンは割りと死人出ない話もやるぞ
大抵キッドがらみだが少年探偵団がらみでそこそこやってる
859日出づる処の名無し:2013/08/18(日) 11:03:50.67 ID:Gfp4ed9J
現時点で恐ろしいことにネット上で多く使われてる言語は一番はもちろん英語だが、
二番目に 多いのは日本語なんだと。
それほど日本人がネット上で読み書きしてるということらしい。
ネットの公用語はいわば英語なんだけど、
英語に比較すれば小さいものの日本語の世界ってのが
独立して存在して見えるんだって。
で、言葉は分からないまでもちょっと覗いてみると、
何か 凄く面白そうなことやってて、あれを理解したいと思う人達が
日本語を習い始めるというのが増えてるらしい。
860日出づる処の名無し:2013/08/18(日) 12:22:53.93 ID:wS4o5H5W
日本人の英語が変なのは、
日本語で思考してそのまま英語の文を組み立てるからなんだろうけど
外国人が日本語を習得するには逆にその日本語の感性を身に付けなきゃ
変な日本語になるってことかね。

それとも日本語はあまりクセのない素直な言語なんだろうか。
日本語は読み書きはともかく話すのは簡単なんて聞くし
実際短期間で話せるようになった人の話もよく聞く。
861日出づる処の名無し:2013/08/18(日) 12:56:27.53 ID:G7qV1is+
変ってのはどのへん?
発音だけならむしろまともな方だと思うぞ
インド英語とかアクセント平坦になってるし、イギリスの古典文学ぐらいでしかでない表現いまだに使ってるし、
wednesdayをウェドネスダイって風にスペル通りに発音することも多いし
日本人も細かい事を気にしないで、「Nice to meet you. my name is Michael. She is my wife」
を「ニセ ト メート ヨウ。 ミー ナメ イス ミチャエル。 シェー イス ミー ウィフェ」とでも読んじゃえばいいんだよ
英語・アルファベットと兄弟関係にある言語・文字を母語母字として人間でさえ英語を全然まともに話せないんだから、
英語と全く異なる言語や漢字をルーツに持つ文字を母語母字とする日本人がまともな英語を習得するなんて、無理
862日出づる処の名無し:2013/08/18(日) 13:14:25.47 ID:Gfp4ed9J
アジア各国でKポップが人気、てのはある程度事実。
理由は簡単。
「コマメに本人が来るから」
東南アジアなぞ未だコンサート文化など程遠く
外国からタレントが来る
と言うだけで大騒ぎと成る。
昔は日本の田舎でも「アゴ勇来たる」と言うだけで
本物だ!本物だ!と大騒ぎだったが それに近い。

やはりアッチでも富裕層は日本カルチャーファンが多く
「日本のアーチストもコッチに来てくれれば
 Kポップなんてゴミだと皆に知れるのに・・・」
と悔しがっている。
863日出づる処の名無し:2013/08/18(日) 13:21:28.95 ID:G7qV1is+
それ4回ぐらい見たぞ
864日出づる処の名無し:2013/08/18(日) 13:39:51.11 ID:G7qV1is+
しかし、東南アジアの人はアーティストを好きになる第一基準は
「その人がどれぐらい現地に赴いてくれるか」なのか?
普通は曲のセンスとかそういうのが第一優先だと思うけどなぁ
絶対に日本なんか来ないであろう外国(例えばインドネシア)
のアーティストの曲や、アーティストがとっくに死んでいるような曲
を聴いている俺としてはそこらへんは理解できん
865日出づる処の名無し:2013/08/18(日) 14:05:42.77 ID:7k/9b2jw
>>860
変かどうかはともかく日本語と英語で考えを組み立てて言語化するプロセスが違うから結果的に違う英語になるのはある意味同然
出自の違うシステムが簡単に相容れるわけがない
じゃあ日本人の英語が間違ってるかというとそうでもない
若者言葉であっても用法違いであっても長く使われればそれが日本語になるように
英語だって正解なんてないんだから
866日出づる処の名無し:2013/08/18(日) 14:44:00.70 ID:qaIqKnvY
>>864
アーティストていうよりアイドルだからなぁ。
そら顔を見せに来てくれる方に集まる罠。

>日本のアーチストもコッチに来てくれれば
>Kポップなんてゴミだと皆に知れるのに・・・
まんまの事をフィリピン人に言われたなぁ
867日出づる処の名無し:2013/08/18(日) 15:15:13.36 ID:8IDH9mgl
>>861
そうだそうだ!ドイツ語だってオッパイプルーンプルンだ!
868日出づる処の名無し:2013/08/18(日) 16:04:49.41 ID:Gfp4ed9J
中国の抗日ドラマ自粛 についてどっかの学者がTVで
「国家が抗日ドラマの表現の自由に介入するのは良くない、」と
全く無知を露呈していた。
中国のTVは常に国家に規制されまくりで
暴力表現も性表現も「日本にこんな酷い事された」
と言う抗日ドラマでしか認可されないので
日本兵がやたら女の服剥ぐわ クンフーで八つ裂きにされるわ血は飛ぶ首は飛ぶ
とエスカレート 荒唐無稽過ぎてコンナ馬鹿ドラマ自主規制しようね、って話なのに。
869日出づる処の名無し:2013/08/18(日) 20:14:36.96 ID:G7qV1is+
天皇が目からビーム打つとか、毛沢東が巨大化するとか
ガンジーがバリア張るとかそんぐらいやっちゃったら面白いんじゃね
870日出づる処の名無し:2013/08/18(日) 20:29:16.47 ID:qaIqKnvY
>>869
中国にいる日本軍に女性将校がいるとか
日本軍の忍者とカンフー使いがワイヤアクションで闘うとか
位は今現在でやってるぞ。

正直、もっとトンデモな抗日ドラマを作って欲しいんだが
871日出づる処の名無し:2013/08/18(日) 21:44:25.98 ID:G7qV1is+
宇宙に進出するか
872日出づる処の名無し:2013/08/18(日) 21:50:50.45 ID:3HIlzuPF
ナチスに頼んで月に居候させてもらっているとか
873日出づる処の名無し:2013/08/18(日) 22:15:56.77 ID:Gfp4ed9J
忍者に混じって黒子がトンボ切ってたりする シナ映画
874日出づる処の名無し:2013/08/18(日) 22:18:58.25 ID:DboeRzec
麻雀で戦えば日本でも大人気
875日出づる処の名無し:2013/08/18(日) 22:37:41.35 ID:G7qV1is+
最終的にはインドでリメイクしてくれ
876日出づる処の名無し:2013/08/19(月) 08:26:54.23 ID:c+P7rvB6
最近、料理屋の店員がネット上で食べ物を粗末にしたり、
冷蔵庫に入ったりするような写真が投稿されているけど、
日本の価値観的にはああいうのかわ良いとされているの?
877日出づる処の名無し:2013/08/19(月) 09:49:50.61 ID:t1mE1+b1
騒ぎになった後で真似しようなんて、なんでああ馬鹿なのか理解と説明できる?
俺にはちょっとわけわかんない・・・
878日出づる処の名無し:2013/08/19(月) 11:07:48.26 ID:/OaRc6vf
騒ぎに真似したんじゃなくて既に存在している画像が発掘されてる状況
879日出づる処の名無し:2013/08/19(月) 11:54:09.92 ID:/dKvdymL
おまぇわぁ〜タンロンがぁ?
880日出づる処の名無し:2013/08/20(火) 00:56:40.99 ID:b2veKbfl
台湾タレントはトーク番組で
「日本旅行中日本人に間違われた」 と必ず言う。
満更でもないらしい。
そんだけ無名だ、ちゅー事でもあるが。

日本の雑魚タレントが台湾ロケ逝くと顔指されて
「俺のことなんか何故知ってるの!?」と毎度驚いている。
知らいでか。こんだけ日本のTV流れとんねで。
881日出づる処の名無し:2013/08/20(火) 01:01:14.19 ID:/HIMgzV5
シノワズリやジャポニスムは昔のヨーロッパで起きた現象で、中華風のものや日本風のものが大流行し、
現地の美術にも影響を与えたらしいけど、現地の建物とか見ても中華や和の影響を受けているようには見えない
国風化とかそういうレベルじゃなくて本当にそんな現象あったの?って疑いたくなるぐらい
882日出づる処の名無し:2013/08/20(火) 01:27:19.25 ID:Myx5J+8W
>>881
庭園の設計に名残があるとこがいくつかあったような。
あとは陶磁器や漆器の名前くらいか。
883日出づる処の名無し:2013/08/20(火) 01:38:25.61 ID:gxNdiSIP
支那煩い?
884日出づる処の名無し:2013/08/20(火) 02:55:03.38 ID:b2veKbfl
パリとかローマとか・・・
100年前も100年後も街並は変わらない。
変わるのは看板だけ・・・

TOKYOは来るたびに街並みが変わっている
古い神社もそのまま こんなエキサイティングな街アルカイダ、とはパリの知人。

山手線もひと駅毎に景観がまるで違う
コンナ環状線世界に一つしかない、と。
885日出づる処の名無し:2013/08/20(火) 07:30:35.84 ID:/HIMgzV5
これからの東京は和風東南アジア風折衷な感じとかにしてもいいと思う
いつまでも同じような建築様式で、いつまでも同じ雰囲気のままではなく、
数十年ごとに建築センスの転換があった方が東京らしいし、
かつての帝冠様式みたいに、現地にはない独特な様式の誕生にも期待できる

>>882庭園は気づかなかった。
器だとマイセンは有田焼やタイの器に似てるけど、
城とか教会とかの建物は影響受けてないのかな。
886日出づる処の名無し:2013/08/20(火) 08:39:22.17 ID:b2veKbfl
ガイアでやってたが東京駅丸の内に千と千尋みたいなお湯屋が出来るんだよな。
887日出づる処の名無し:2013/08/20(火) 17:46:18.62 ID:Ungp/e31
>>885
ジャポニズムはどちらかといえば芸術方面の方の影響で語られるね。
それまでの西洋の美意識とは離れた表現技法や統一性の持ち方とか。

そのものズバリを再現するんじゃなくて、自分達の描きたいものに必要なものを
取り入れていった、って感じ。

今の自分等から見れば、印象派もアールヌーヴォーも古典の域としてそこから
さらなる昇華を経たところからスタートせざるを得ないんで、その時代の人が
経験した、それ以前の西洋美意識との葛藤やら超克やらは、あえてそのつもりで
みないとわからんところはあるよね。
888日出づる処の名無し:2013/08/20(火) 22:35:06.76 ID:b2veKbfl
台湾TVBSで西遊記のコントやってたんだが
BGMが
♪悟空が 好き 好き 好き
と手塚版だった。

アッチでもポップ西遊記は手塚版なんだなあ・・・
889日出づる処の名無し:2013/08/20(火) 23:35:52.47 ID:/HIMgzV5
本場は本場らしさを保ってくれよなぁ
日本的になったものを見たければ日本の西遊記見ればいいんだから
890日出づる処の名無し:2013/08/21(水) 00:16:49.32 ID:nQ5CT84P
>>889
台湾は本場じゃないだろjk
891日出づる処の名無し:2013/08/21(水) 01:00:35.31 ID:NFaA4aVj
だから大陸から見りゃ
台湾は西遊記まで日本(=手塚版)に洗脳されている ってこったよな。
892日出づる処の名無し:2013/08/21(水) 01:11:12.40 ID:jU7gwHZO
日本の西遊記って、殆ど例外なくラストがオリジナルから改変されて別物になってるよな
オリジナルでは三蔵がちゃんと経典を持って長安に帰還するが、日本版では三蔵が天竺に到着せず
永遠に旅を続けるというラストに改変されている

ちゃんとオリジナルと同じ結末だったのは、1960年の東映劇場版と宇宙戦艦ヤマトぐらいだな
893日出づる処の名無し:2013/08/21(水) 01:15:53.78 ID:nQ5CT84P
ヤマトのオリジナルは西遊記だったんだね。納得。
894日出づる処の名無し:2013/08/21(水) 01:17:20.88 ID:nQ5CT84P
895日出づる処の名無し:2013/08/21(水) 01:20:06.57 ID:jU7gwHZO
原案の豊田有恒が西遊記を基にしたと明言しているからな
896日出づる処の名無し:2013/08/21(水) 01:22:33.17 ID:nQ5CT84P
こんなところで、大好きな豊田有恒先生に再会するとは(´Д⊂ヽ
897日出づる処の名無し:2013/08/21(水) 01:47:31.37 ID:hW2bXUtK
FF10なんかは色んな面で西遊記思い出したな
雰囲気も従来と違ってインドや中国っぽいし
898日出づる処の名無し:2013/08/21(水) 18:26:12.52 ID:qT8LPkon
スレが見苦しいと思ったら、キモいのがわいてんのか
899日出づる処の名無し:2013/08/21(水) 20:17:46.47 ID:hW2bXUtK
うぜえ
900日出づる処の名無し:2013/08/21(水) 23:49:10.56 ID:aRqnMK0R
これがゲーム脳
短気になります
901日出づる処の名無し:2013/08/22(木) 00:09:05.28 ID:CDNwz0vl
>>898
チミは何を以ってキモイと言っとるのかね?
902日出づる処の名無し:2013/08/22(木) 07:30:09.94 ID:LJ9F0NI5
里見八犬伝とか最先端の特撮技術を使って長期ドラマとしてやってほしい
日本人にああいう和風ファンタジーの良さをもっと知ってほしいわ
903日出づる処の名無し:2013/08/22(木) 08:07:27.65 ID:peCaGGZ0
>>902
円谷プロで「耳嚢」とか
904日出づる処の名無し:2013/08/22(木) 09:58:15.06 ID:i0NDJ0UJ
>>902
新八犬伝は超えられないと思う
905日出づる処の名無し:2013/08/22(木) 10:10:34.90 ID:pSkub+y+
宮崎駿がHW逝くと歓待されまくるのだが
夜中 ピクサーやディズニーの幹部から 個人的相談されまくるらしい。
「子供が自閉症で・・・」
「創作イメージが枯渇して・・・」
「今後HWはどうすれば・・・」
で 最後に絶対「他言無用で・・・」と。
宮サンを「東洋の賢者」みたいに崇拝しとるらしい。
「お前等、成功者同志なんだから 互いに相談し合わんの?」
「とんでもない!ビジネスパートナーに弱み見せちゃHWではお終いです!」

個人名出さなきゃ良いだろう、とそれ暴露しちゃう賢者宮サン最高。

「カーズ2」プレミアでperfume横にボーッと立ってるジョン・ラセター監督の息子は
明らかに自閉症だった・・・
906日出づる処の名無し:2013/08/22(木) 12:17:35.73 ID:XgtxbvZX
>>902
※なお伏姫は剛力になります
907日出づる処の名無し:2013/08/22(木) 12:18:28.88 ID:LJ9F0NI5
やめろ
908日出づる処の名無し:2013/08/23(金) 07:04:31.09 ID:Lo1cYtrT
>>663
「無言で店に入り無言で店を出て行く」。
最初この文を見てドキッとした。
自分は店員に声をかけられるのが嫌で店員を無視しているが、
考えてみたら他人の家に土足で入って挨拶もないっておかしい。
言われるまで気づかなかった。
909日出づる処の名無し:2013/08/23(金) 07:21:23.07 ID:wKCdkjNB
外人の店や年寄りがやっている小さな店なんかは挨拶するわ
俺は年寄りは日本人よりも周辺国の人間に近いと思ってる
910日出づる処の名無し:2013/08/23(金) 08:06:53.62 ID:wKCdkjNB
給食でナンやチヂミが出ると「日本の学校の給食なのに外国の料理出すのかよ」
って言う人はパンの事はどう思っているのか気になって仕方ない
911日出づる処の名無し:2013/08/23(金) 09:05:40.79 ID:ZH82jOU1
そんな奴おんのか?
912日出づる処の名無し:2013/08/23(金) 12:12:00.08 ID:wKCdkjNB
給食に関するスレで見かける
913日出づる処の名無し:2013/08/23(金) 12:50:35.25 ID:qMAaVNNH
そのスレで聞けよアホ
914日出づる処の名無し:2013/08/23(金) 13:40:22.32 ID:qozIzIrQ
>ホテルのエレベーターで客が乗り合わせても、必ず挨拶するし

日本だと乗り合わせた他人同士黙っていても安全だが
他国じゃ危険なんだよ。
敵意がない と示すために天気なり何なり会話しないと。
915日出づる処の名無し:2013/08/23(金) 13:47:54.99 ID:qozIzIrQ
誰だっけ翻訳家が欧州在住中
朝スーパーで買い物するとレジが客に「ハヴァナイスデイ」と言うのに
自分だけ絶対逝って貰え無い。
アジア系差別だ・・・と数ヵ月思っていたが
よく見ると他のアジア系も「ハヴァナイスデイ」と言われていた。
何故何故!俺だけ無視???・・・とテッテ的に観察したら・・・
916日出づる処の名無し:2013/08/23(金) 14:51:06.24 ID:jT+TxLxw
お盆で田舎に帰ったら、見ず知らずの小中学生に挨拶されたな。
自分達の時代は顔見知りの人には挨拶していたけど、最近は不審者との
識別の為に挨拶するように言われているのかね。

深夜、家の前で近所の神社に肝試しに行こうとしている中学生の集団に挨拶
されたのは驚いたが。w
917日出づる処の名無し:2013/08/23(金) 15:58:59.52 ID:qozIzIrQ
915続き
何故何故!俺だけ無視???・・・とテッテ的に観察したら・・・
自分以外の客は皆レジ係の目を見ていた、と言うオチ。
目を見て精算したら初めて「ハヴァナイスデイ」と後方から聞こえ涙が出たそうな。

確かに俺たちレジの眼見ないよな。アレ異様な事なんだな・・・
918日出づる処の名無し:2013/08/23(金) 17:47:26.10 ID:W2BaxvRN
>>909
日本の年寄りを指して、日本人らしからぬという違和感
都会は人間が多すぎて、人間同士でコミュニケーションをとるという考えを
排除しているんだろうか
挨拶しない相手ってのはコミュニケーションする気も無い相手なのだろうけど
それでトラブルが起きないのは、結構特殊な環境だと思う
日本でも会社や力関係の存在する集団にいるならありえないし
919日出づる処の名無し:2013/08/23(金) 19:02:57.36 ID:wKCdkjNB
目を合わせると敵意を表してるってのは、
ほ乳類だとかの脊椎動物の世界だとわりと良くあるらしい
で、喧嘩したくないと思っている時は目をそらす
なぜ、外国ではそれか否定され、日本人にだけこの風習が守られてきたのかが気になるね
920日出づる処の名無し:2013/08/23(金) 19:07:09.38 ID:wKCdkjNB
>>918
年寄りが育ったのは、日本国じゃなくて大日本帝国という国だからな
921日出づる処の名無し:2013/08/23(金) 19:30:54.85 ID:wKCdkjNB
米の酒にはどぶろく、濁り酒、清酒、米焼酎など、
濁り度や蒸留の有無の違いが違う色んな区分けがあるが、
ビールやワインにはそういうの無いんかな
かすかにビールのような風味が感じられる度数の高い酒や、
ブドウの身が残ったワインとか結構うまそうだと思う
あと、日本だけじゃなく、ネパールや朝鮮でもどぶろくと清酒的なものがあるんだよな
まあ、後者はどこでも買える日本酒と違ってまれにしか飲めないらしいけど
922日出づる処の名無し:2013/08/23(金) 21:27:39.44 ID:tnk0283N
>>919
良くあるっていうかほとんどだな

へぇーと思ったのがお辞儀も外国の握手も「敵意がないことを示す」という点では同じということ
相手の手をぐっと握る握手なんてきめぇ文化だなと思ってたが
それを知ってからはそれなりに納得できるようになった
923日出づる処の名無し:2013/08/23(金) 21:31:22.23 ID:jaqTWFWX
>>921
いっぱいあるでしょう

葡萄の実の残ったワインは解らないが
ワインを蒸留すればブランデーだし、ワインの搾りかすからは
マール、グラッパなんかが造られる。
バーで色々聞いてみるのも面白いと思うよ。
924日出づる処の名無し:2013/08/23(金) 21:39:59.08 ID:xJMtaxnx
>>921
ソレは赤白ロゼとかピルスナーヴァイツェンとかでは駄目な話なのか?

でも、同じ蔵元が醸造酒から純米大吟醸まで造っても自然だが、ワインセラーが赤白両方造るのは違和感ありそう。
925日出づる処の名無し:2013/08/23(金) 22:14:39.04 ID:EvGePmtE
そしてビールの搾りかすからはエビオス錠が
926日出づる処の名無し:2013/08/24(土) 00:51:57.82 ID:qQlvaWcP
オランダ人と握手したら力一杯握りやがって痛い痛い
「痛いよバカ!」
「欧州じゃ力一杯やらんとオカマだと思われるンだそ!」
「俺今迄普通にやってたけど・・・」
「んじゃ、日本のオカマだと思われてるヨ」(キッパリ)
927日出づる処の名無し:2013/08/24(土) 01:47:13.85 ID:vRxSlx7e
挨拶って敵意が無い事を示す要素もあるのに、相手が痛みを感じるぐらい握るってのが理解できん
世界的には挨拶ってのは相手に頭を下げる(頭部という弱点を出して敵意が無い事を示す)動作が伴うもの多いから、
握手しながらお互いの顔をまっすぐ見つめるのもなおさら変に感じる。欧米だと握手しながら会釈すると「なんだこいつ」ってなる
西洋でも相手に頭を下げる挨拶はあるんだから、基本そっちでいいと思うんだがなぁ
西洋と兄弟関係にあるインドの人だって、挨拶は合掌して会釈するか、相手の足を触るように深くお辞儀するのが基本だしな
928日出づる処の名無し:2013/08/24(土) 04:01:37.38 ID:mwBfAvJo
敵意が無いと示すと言うより、示威行為じゃなかろか
929日出づる処の名無し:2013/08/24(土) 09:16:54.14 ID:DXORlbEv
お辞儀は首を切られても構わない、命を差し出す行為=服従、信用が由来
握手は聞き手を差し出す=武器を使わ(え)ないという意思表示が由来

と聞いたがうろ覚え
930日出づる処の名無し:2013/08/24(土) 09:49:08.90 ID:yvHmsSzE
>>926
欧米ってホモアレルギー凄いよね
お互いホモと思われないか戦々恐々してる
日本でも最近話題(?)に挙がることは多いけどあくまでネタだし

>>927
922だけどやわらかく握っただけだと手をパッと離して攻撃できる
だからある程度強く握らなければいけないって聞いた
931日出づる処の名無し:2013/08/24(土) 09:58:28.03 ID:qQlvaWcP
香港TVBのドラマ見てたら
「ココは日本です」って設定のシークエンスで
役者が皆下向いて会話してる。相手の目を見ない。
日本のドラマは相手の目を見ない、と言う印象があるらしい。
932日出づる処の名無し:2013/08/24(土) 11:19:40.57 ID:0RlP1g4I
>>930
右で強く握って捕まえて、左で攻撃可能じゃないか
933日出づる処の名無し:2013/08/24(土) 12:55:24.21 ID:vRxSlx7e
挨拶ってなんでこんな物騒なの?
934日出づる処の名無し:2013/08/24(土) 13:02:43.08 ID:T1VZa+ht
挨拶には拶意があるからだろ
935日出づる処の名無し:2013/08/24(土) 13:52:16.68 ID:vRxSlx7e
ネットだと「死ね」ってのが挨拶な場所もあるらしいな
936日出づる処の名無し:2013/08/24(土) 14:07:29.83 ID:qQlvaWcP
レデイファーストも
「危険な場所は念の為 先に女放り込む風習」から と言う説もある。
937日出づる処の名無し:2013/08/24(土) 14:41:01.40 ID:5qDG4HhU
相殺をあいさつと読むネタがあったな
バカテスだったかな
938日出づる処の名無し:2013/08/24(土) 14:47:23.85 ID:vRxSlx7e
古代中国語では相殺は「シャンシャット」と読む
なんかかっこいい
939日出づる処の名無し:2013/08/24(土) 14:48:40.94 ID:rxGgpTpW
シャントット?
940日出づる処の名無し:2013/08/24(土) 15:41:57.64 ID:rJdTZGvz
>>933
笑顔は歯をむき出しにする示威動作ですからー。
941日出づる処の名無し:2013/08/24(土) 17:59:16.79 ID:vRxSlx7e
笑うのも?
942日出づる処の名無し:2013/08/24(土) 19:18:07.03 ID:qQlvaWcP
白人の一部に
眩しくて顔顰めてるのか 怒ってるのか 笑ってるのか 判別つかない顔付きの奴が居る。
昔のC・イーストウッドとかさ。

米兵もベトナム人を 戦場でヘラヘラ笑いやがってえええええええ!! と殺戮していた。
ワロてない ちゅうに。
943日出づる処の名無し:2013/08/24(土) 19:22:34.04 ID:rxGgpTpW
海外の戦争映画とかで、モブの日本兵役の役者を
使い回ししてるのに気付くと映画どころではなくなるw

「あ、また出た」
944日出づる処の名無し:2013/08/24(土) 19:25:21.43 ID:qQlvaWcP
原宿に田舎者に服押し売りする自称アメリカ人(本当はアフリカ人)が立っとるが
露出過多の女子みるとガンガン痴漢しやがる。

女子も田舎者なのでニコニコしとる。怒らない。だから黒人も舐め切っている。
振り向くと触ってるのが予想外の黒人なので「原宿ならアリか・・・」とでも思うんか。
触ってくるのが山谷労務者風なら悲鳴上げるだろうに。

黒人差別が少ない、と言う日本が逆に舐められている。
945日出づる処の名無し:2013/08/24(土) 19:41:00.10 ID:vRxSlx7e
ぶん殴って追い出せよと思う
946日出づる処の名無し:2013/08/24(土) 20:39:48.24 ID:8OAXsMp1
静かに そして確実に追い出せばいい
947日出づる処の名無し:2013/08/24(土) 21:59:58.77 ID:vRxSlx7e
今痴漢に必要なのは教育じゃなくて教訓だ
948日出づる処の名無し:2013/08/24(土) 22:54:53.36 ID:2NCO63U0
>>942
あれは三船敏郎の真似でそ
949日出づる処の名無し:2013/08/24(土) 23:25:30.32 ID:I3ee9DVf
>>947
躾に必要なのは痛みなんですね!
950日出づる処の名無し:2013/08/24(土) 23:57:54.20 ID:Nd9PWnGk
昔屋久島行ったとき、道を歩いていると地元の小学生が「こんにちは」と誰もが言うので驚いた。

最近では某海洋大に行ったとき、近道しようとしたら寮のある敷地に迷い込んだら、
学生から同じような感じで挨拶された。不審者チェックだったのかな。
951日出づる処の名無し:2013/08/25(日) 00:38:36.07 ID:zKJKUOL1
てか、そんなんで不審者見抜けんよな
一般人でも旅行者とかだったら「え?」って思うだろうし
952日出づる処の名無し:2013/08/25(日) 00:52:48.58 ID:zKJKUOL1
インド版巨人の星って日本人が製作にかかわっているのに、なんで作中の日本人キャラ(イチロー)は勘違い日本人って感じなんだ?
「こんにちは」の発音が明らかに日本人とは異なってるし、「空手の達人」とか自称しながら空手とは全然違う武術を披露してるし
イチローは実際は韓国人で、外国では韓国人が日本人のふりしているのを皮肉ったのかと思ったが、そういう感じでもない様だし、
巨人の星原作のアニメでそんな要素入れる必要ないからなぁ
953日出づる処の名無し:2013/08/25(日) 00:55:18.91 ID:uVaCKVTF
決まった人間しか入ってこない敷地だからね。
それにしても、会う人会う人みんな言うので、いたたまれなくなった。
抜けたときは、正直ほっとした。
954日出づる処の名無し:2013/08/25(日) 00:58:07.29 ID:zKJKUOL1
コミケで同じルール適用したら面白い事になりそうだな
955日出づる処の名無し:2013/08/25(日) 01:12:34.23 ID:46AzSOYl
どんだけ挨拶が嫌いなんだよw
戸建てなら近所で人と出くわして目があったら誰か思い出せなくても軽く会釈ぐらいは簡単だろ
ジョギングですれ違いで目が合えば挨拶するし、
旅行に行けば当たり前のように挨拶あるから慣れれば返すようになるだろ?
宝くじに当たって他人が全て敵に見えるとかか?w

コミュニケーションにおいて挨拶のコスパは最高と思えるんだが都会ではそうもいかんのかな
相手次第では通報されてしまうからかな
956日出づる処の名無し:2013/08/25(日) 01:18:52.57 ID:zKJKUOL1
東京は人が多すぎていちいち会釈なんてしてたら一種の首の筋トレになっちゃうよ
957日出づる処の名無し:2013/08/25(日) 02:00:45.04 ID:zKJKUOL1
色んな国の事について調べてるんだけど、近代に外国からもたらされたものと思いきや、
実は大昔からあったり、もしくはそれのルーツとなるものがあった・・・なんて現象が結構あるんだよな
日本に乳製品がもたらされたのは最近かと思いきや、平安貴族は蘇というチーズを食べてたり、
インドの茶は西洋からもたらされたと思いきや、実は西洋諸国より圧倒的に古くから茶が飲まれていたとかね
まぁ、「これは昔からあった」「これは近代に伝わった」なんてのも個人の勝手な思い込みではあるが
958日出づる処の名無し:2013/08/25(日) 02:06:12.18 ID:NH1u4OaC
「名前」と「Name」って似てるよな
偶然なんだろうけど不思議
959日出づる処の名無し:2013/08/25(日) 02:31:53.56 ID:zKJKUOL1
名前って意味の単語は、どの言語でも大昔からありそうに思えて、意外と外国語からもたらされている場合が多いんだよ。
例えばタイ語、ミャンマー語、インドネシア語・マレー語で名前を意味する単語は「ナーム」「ナメー」「ナーマ」で、これらはサンスクリット語の「ナーマ」が語源だし。
サンスクリット語は英語・ドイツ語と兄弟関係ににあるから、単語もそれなりに似てる。
960日出づる処の名無し:2013/08/25(日) 02:47:30.65 ID:rSFnAOGz
犬が寝るからケンネルで、
豚が寝るならトンネルで、
マニアが寝たならファンネルか。
961日出づる処の名無し:2013/08/25(日) 02:49:58.11 ID:+e8IVime
>>951
田舎の小中学生の挨拶は、不審者チェックと一応記憶に留めて置きます的な
不審者への抑止力的な効果を狙った物だと思う。
挨拶すること自体、失礼なことではないし。

そういえば山登りで他の登山者と挨拶をする風習があるけど、アレは人間以外の
人間に化けた妖怪とかお化けと識別する為だと言う話を聞いたことがあるな。w
962日出づる処の名無し:2013/08/25(日) 03:05:15.91 ID:NH1u4OaC
へぇ 山は好きで挨拶談義入ったときオレも山の事が脳裏によぎったけど
その話は初めて聞いた
963日出づる処の名無し:2013/08/25(日) 04:28:46.82 ID:rSFnAOGz
>>961
田舎に限らず都市部でもやってますよ。『声かけ運動』『あいさつ運動』。空き巣対策の一環として警察から啓蒙チラシが来ます。
『声かけ』(どちらさまですかとか)はやりにくいのでやり易い挨拶推奨です。
空き巣犯は姿を見られるのを嫌がる心理と、見張り役の人間をその場所から移動させる手段として用いられます。
挨拶するのは悪いことでは無いですし。
964日出づる処の名無し:2013/08/25(日) 06:57:36.53 ID:/T+egkRF
元々の挨拶の意味(の一つ)は、
「私は、貴方が今そこに居ることを知っている」
だから、警戒モードと礼儀とは矛盾しない。

物販店での万引き対策として、「いらっしゃいませ」と挨拶するのも、
店員が「お前が店にいることは分かってる。ふざけた真似すんじゃねーよ」
という意思表示でもある。
965日出づる処の名無し:2013/08/25(日) 07:08:08.81 ID:oRL7fd0e
>>958
清水義範の短編集「蕎麦ときしめん」内の「序文」お勧め
966日出づる処の名無し:2013/08/25(日) 09:17:51.99 ID:4L4RWIqx
>>963
そーいや、関西の方で、小学生に挨拶されたから拶挨を返したら
警察のホームページに不審者情報として載ったことなかったっけ?
967日出づる処の名無し:2013/08/25(日) 11:21:46.80 ID:zKJKUOL1
もうどうしようもないな
968日出づる処の名無し:2013/08/25(日) 12:45:25.93 ID:z8+x59+v
>>965
すげーピンポイントなオススメだなw
読む機会あるかなぁ・・・
969日出づる処の名無し:2013/08/25(日) 22:56:37.01 ID:zKJKUOL1
日本はもっと海外の文化文物に貪欲になるべき
外国の良さを取り込んで独自の文化を築き上げるという国なのに、
アフリカやアジア、オセアニアの名残を感じられるものが少ない
中華と欧米以外の影響は他国と同じぐらいに薄い
970日出づる処の名無し:2013/08/25(日) 22:58:43.47 ID:8amPtsaE
お前が貪欲になるのは好きにすればいいが、それを勝手に「日本」という枠にまで
広げるなよ、鬱陶しい
971日出づる処の名無し:2013/08/25(日) 23:06:49.69 ID:zKJKUOL1
日本はそういう国だって散々聞いてきた
そうした方が正しい
972日出づる処の名無し:2013/08/26(月) 00:01:39.18 ID:lbJbQEdy
969
それを言うなら独自の文化を誇りに想い残している文化を紹介してくれ
 元となる現地、で既に廃れそうな物を日本で保存しろって言うのかい?

日本が取り込んだ後に現地で廃れるのは仕方あるまい、されど既に廃れはじめているものを取り込む必要があるのかね?
973日出づる処の名無し:2013/08/26(月) 00:08:15.83 ID:jBMEmxkL
現地で廃れそうか繁栄しているかは関係ない
今までと同じく外国のものを国風化して新たな文化を作り上げろと言ってるだけだ
974日出づる処の名無し:2013/08/26(月) 00:16:08.88 ID:zt71Mz85
>>973
別に、なんでもかんでも取り入れたわけじゃないし
975日出づる処の名無し:2013/08/26(月) 00:34:46.88 ID:jBMEmxkL
だからペニスホルダーとか人食いを取り入れろとは言わん
976日出づる処の名無し:2013/08/26(月) 07:27:23.58 ID:jBMEmxkL
取り入れてほしいのは建築様式と飯と服、音楽あたりだな
少し和風にしたバリ島みたいな景観の住宅地や、
少し和風にしたアラブ風の市場・商店街とかあってもいい
977日出づる処の名無し:2013/08/26(月) 08:27:56.87 ID:h0MH1Wto
その主張 入れたらそれでOKって感じがして嫌だな
978日出づる処の名無し:2013/08/26(月) 12:10:33.87 ID:19p0PiTH
戦前戦後の商業による文化って、散々浸透されるね。
幕末以前ならそんなことはなかっただろうけどね。
http://www.news-us.jp/article/372947076.html
979日出づる処の名無し:2013/08/26(月) 17:27:02.45 ID:2hYBrh9Z
オセアニアふぁっそん
つ【ボアブーツ】
980日出づる処の名無し:2013/08/26(月) 20:32:26.19 ID:jBMEmxkL
中華服でさえ売っている店が少ないのに、
洋服はどこでもあるのが不思議だ
981日出づる処の名無し:2013/08/26(月) 21:22:00.32 ID:k3ZCWgGs
日本列島は昔から他国の文化・文明の終着駅って言われてるじゃん
今も昔も日本は海外から良い物や面白いもの持ってきては
自分たちで独自に魔改造して楽しんでるんだよ

文化的には中国の唐の様式美が形を変えて日本の伝統として残ってる
それを今の中国人は感動し誇りに思ってるらしい

サブカルで言うとゴスロリやメイドファッションとかも魔改造だね
982日出づる処の名無し:2013/08/26(月) 23:17:30.32 ID:1RqpWayD
>>981
日本には唐朝文化の影響を受けたものが残っているかもしれないが
唐朝文化そのものではない。

唐朝文化自体、インド、ペルシャ、中東文化の影響を受けてる。

日本の良き伝統文化を現代チャイニーズが自分たちのルーツと思うのは
現代チャイニーズの傲慢であり、自分たちを美化し過ぎ。

唐朝文化は現代チャイニーズとは異なる文化だからこそ
現代チャイナに残ることができなかったことを自覚すべき。
983日出づる処の名無し:2013/08/26(月) 23:20:10.29 ID:19p0PiTH
中華服って何だよ?
そんなあやふやな言葉を使うときは、定義をすべきでそ。
お宅サヨクor進歩的な方?w
984日出づる処の名無し:2013/08/26(月) 23:39:23.31 ID:jBMEmxkL
>>983
中国の伝統的な服ってことよ
一言に中国と言えど、色んな時代色んな民族がいるが、
満州コーナーとか明コーナーとかで区分けして色々売ってほしい
インド服屋や東南アジア服屋の普及も期待してる
985日出づる処の名無し:2013/08/26(月) 23:54:57.63 ID:19p0PiTH
>>984
中国って、中華民国建国(1912年)から数えても100年くらいしかないのに伝統?
明も清も中国じゃないよ。
986日出づる処の名無し:2013/08/27(火) 00:06:10.00 ID:jBMEmxkL
>>982ほとんどの人はそう思わんだろうけど、中国のセンスって割とインドに似てるなぁと俺は思う
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e7/Detail_of_The_Emperor%27s_Approach%2C_Xuande_period.jpg/1029px-Detail_of_The_Emperor%27s_Approach%2C_Xuande_period.jpg
建物とか見ても、インドがむくみ屋根が中心で、中国はそり屋根が多いのは異なるが、それ以外だと屋根の装飾とか屋根の重ね方等にそれなりの共通点を感じる
この門なんかはそれを強く感じさせるわ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/be/Temple_hindu1.jpg
http://aachan.jpn.org/travel/blog/China/445.jpg

>>>985まぁ、名称は好きなのを考えてくれ
俺は歴史マニアじゃないから適当な名前しか用意できん
987日出づる処の名無し:2013/08/27(火) 08:27:51.48 ID:xlws9t7e
スレ落ちるよ
988日出づる処の名無し:2013/08/27(火) 11:51:50.73 ID:qQ2AwbH7
呉服でも着てるのコトヨー
989日出づる処の名無し:2013/08/27(火) 13:26:32.86 ID:Ub44g96k
ジャッキーチェンの蛇拳とか酔拳とかのシリーズは
中国の時代劇だと思うんだけどズボンはいてるよね。
あれって西洋から入ってきたものだろうか?

というかズボンじゃなきゃ蹴りができないな。
990日出づる処の名無し:2013/08/27(火) 19:31:34.00 ID:3jrR7oU/
次スレ
【文化】ジャポニスム第百八面【世界の中の日本】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1377598399/
991日出づる処の名無し:2013/08/27(火) 19:33:24.62 ID:yT/83qUt
ズボン自体はどこでもあるでしょ
992日出づる処の名無し:2013/08/27(火) 20:02:38.33 ID:eUELpkCj
>>990
980越えても無視してる奴は日本人じゃないのかな?
993日出づる処の名無し:2013/08/27(火) 21:22:10.40 ID:SddSQo5p
春秋戦国時代、趙の武霊王が支那の歴史上初めて胡服と呼ばれる騎乗に適した服
いわゆるズボンを着たといいますな。
994日出づる処の名無し:2013/08/27(火) 21:48:30.32 ID:yT/83qUt
日本だと長い腰巻き=女性の服って認識なのはなんでだろうな
995日出づる処の名無し:2013/08/27(火) 21:55:30.60 ID:C/2A/WPm
女性の服がスカートタイプなのは
乾燥させるため
996日出づる処の名無し:2013/08/27(火) 22:04:44.94 ID:wsCJv5Nq
>>994
最早そんな認識を持つ人はほとんどが高齢者
997日出づる処の名無し:2013/08/28(水) 00:33:54.00 ID:17UosxbA
行燈袴着た人がインドネシアの民族衣装などを見てそう考えるのは、客観的(日本人でもインドネシア人でも無い人間になりきって)に考えるととても理解しがたいと思う
行燈袴 http://www.kimonoichiba.com/upload/save_image/390000/383319/383319up4.jpg
インドネシア民族衣装(sarong) http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/9d/Burmese_man.jpg/480px-Burmese_man.jpg
998日出づる処の名無し:2013/08/28(水) 00:55:11.05 ID:4YUSPalP
パンツやボトムスと言わない人は高齢者
パンティやボトムズと言う人はキモヲタ
999日出づる処の名無し:2013/08/28(水) 01:06:54.74 ID:cSPuVMwm
>>998
誰がうまいことを言えと・・・
不覚にも笑ってしまったじゃないか(悔
1000日出づる処の名無し:2013/08/28(水) 01:12:29.71 ID:mtH9EwfE
次スレ行こーぜ
10011001
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://toki.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""