【文化】ジャポニスム第七十三面【世界の中の日本】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
日本人はその控え目な性格ゆえ、世界の中では自己主張下手であるとか
恥ずかしがり屋・寡黙だという印象を与えてしまっている。
かわりに日本をよく代弁してきたのは、日本文化であった。

【注意事項】
・次スレは、>>900でテンプレ用意。>>950が立てる。反応無い時は>>970
  それでも無いなら気付いた人が立てる。
・なるべくスレを上げないように 。メール欄に半角で sage と入力する。

前スレ
【文化】ジャポニスム第七十ニ面【世界の中の日本】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1177922489/
2日出づる処の名無し:2007/05/17(木) 04:38:13 ID:XBCux/K5
ジャポ2スム
3日出づる処の名無し:2007/05/17(木) 04:44:35 ID:gV7xjwa4
【過去ログ】
 一 ttp://tmp.2ch.net/asia/kako/1018/10189/1018974181.html
 二 ttp://tmp.2ch.net/asia/kako/1019/10194/1019489300.html
 三 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1021900647/
 四 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1031082888/
 五 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1037803035/
 六 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1040479035/
 七 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1042905418/
 八 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1045581741/
 九 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/
 十 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1051802456/
十一 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1056639651/
十二 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1060604030/
十三 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1063497569/
十四 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1064583481/
十五 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1065587595/
十六 ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1067275201/
十七 ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1068630375/
十八 ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1069780661/
十九 ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1071118918/
二十 ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1073292090/
二十一 ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1075141978/
二十二 ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1077443497/
二十三 ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1079269111/
二十四 ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1081235686/
二十五 ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1083029796/
二十六 ttp://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1084617807/
二十七 ttp://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1085982707/
二十八 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1088522358/
二十九 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1090194874/
三十 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1091750384/
4日出づる処の名無し:2007/05/17(木) 04:45:54 ID:gV7xjwa4
三十一 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1092700506/
三十二 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1093778508/
三十三 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1095115969/
三十四 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1096869391/
三十五 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1099164673/
三十六 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1100751057/
三十七 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1102678481/
三十八 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1104769822/
三十九 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1106327737/
四十 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1107859797/
四十一 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1109726913/
四十二 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1111399490/
四十三 ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1113800215/
四十四 ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1116150296/
四十五 ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1118307000/
四十六 ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1119784687/
四十七 ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1121438343/
四十八 ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1123156407/
四十九 ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1125848004/
五十 ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1128122696/
五十一 ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1130225177/
五十二 ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1132489009/
五十三 ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1134441254/
五十四 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1137430639/
五十五 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1139876478/
五十六 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1142620190/
五十七 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1145289331/
五十八 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1148915040/
五十九 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1152892392/
六十 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1155388593/
5日出づる処の名無し:2007/05/17(木) 04:46:53 ID:gV7xjwa4
6日出づる処の名無し:2007/05/17(木) 05:50:32 ID:lFAC+vXq
7日出づる処の名無し:2007/05/17(木) 07:25:33 ID:01DJ8UY0
スレ立て乙。

前スレであったが、トイレと風呂を一緒にするのは俺も受け入れられない。
トイレ=汚い場所、風呂=汚れを落とす場所、ってイメージだから
両者を同じ空間に配置する神経が分からん。外見がまともそうなホテルでも
これだけで印象悪くなる。日本人が考案したんだっけ?いくら狭い住宅事情だからって
信じられんよ。しかもちゃんと普及して受け入れられてるし。
これは論外かも知れんが、某国のキッチンとトイレがすぐ近くにある写真
見た時は絶句した。あれはネタだと思いたい。
8日出づる処の名無し:2007/05/17(木) 07:34:05 ID:z0V2Je7T
>>7
それは日本人独特の「穢れ」の思想があるからだろ。水回りを一緒にすると
いうのは合理的だぞ。キッチン+トイレは匂いの面から推奨しがたいが。
9日出づる処の名無し:2007/05/17(木) 08:00:43 ID:01DJ8UY0
>>8
そりゃ合理的だってのは十分理解してるよ。
日テレで開発話やってたし、当時の事情も知ってるよ。
ただ個人的に、合理的だから、経済的だからってだけでアレはないだろうと
思ったんだよ。
10日出づる処の名無し:2007/05/17(木) 08:44:42 ID:576X1tAJ
新スレ乙です
世界の中の日本、ということで、最近カナダのテレビで見た日本ネタ。
・どっかの動物園で、犬からおっぱいもらうトラ(?)の赤ちゃん
・ダイヤ入りのカクテル発売
・2玉200万の夕張メロン
・ギネスに挑戦したとかいう、外国人でいっぱいのサウナ
・凧上げ大会かなにか
思い出せるのはこんなとこかな。面白いネタだからとりあげているん
だろうけど、こういうのだけ見てると、経済的に豊かで、なんか変わった
ことが好きな国だなあ、なんて印象うけそうですねえ。
11日出づる処の名無し:2007/05/17(木) 11:14:57 ID:9J1mV7b0
>>10
やはり日本でやってるような事他でもあるんだね
キワモノ扱いじゃなくほのぼのニュースなら嬉しい
12日出づる処の名無し:2007/05/17(木) 11:18:14 ID:psCod9/h
>>9
最近はワンルームでもバス・トイレ別が増えてる。
値段はやや高めだが、それでもゆっくり風呂に入れると思えば安い。
13日出づる処の名無し:2007/05/17(木) 11:27:04 ID:9k+W7SYA
>>7
まあ同意なんだけど、あちらさんにしてみれば
どちらも”汚れを流し去る場所”なんじゃないかな?

何かで読んだがペルーの風呂ってのは完全個室で、
他人(家族ですら)と一緒に入るのはとんでもないことだそうな。
14日出づる処の名無し:2007/05/17(木) 11:48:02 ID:ax41Ofxq
欧米は風呂よりシャワーって印象があるなあ
合理的といえば、正直ユニットバスはおまけのような風呂をつけるのはやめて
シャワーとトイレにしたほうが場所もとらないし合理的だと思うがなあ
15日出づる処の名無し:2007/05/17(木) 12:12:59 ID:twrzzGGv
欧米のホテルでは風呂が消えてシャワーのみになりつつある、少なくともそういう流行があるらしい。
16日出づる処の名無し:2007/05/17(木) 12:13:24 ID:/VoGKNgi
便器と一緒になったユニットバスなー 俺も耐えられんわ。
学生時代のアパートがそうだったけど、
ゆっくり湯船に浸かっていてふと横を見ると・・・便器! ってのはキツかったな。
カーテンで仕切ればいいんだけど、クソせまくて閉塞感はもっと耐えられなかったし。
単に体を洗う場所 ってだけでなく心もさっぱり洗われたいんだよね。
17日出づる処の名無し:2007/05/17(木) 12:56:35 ID:9J1mV7b0
仕事でよく出張行ったけどホテルは結構どこもユニットなんだよね
ラブホテルですら別なんだからそろそろビジネス系も別のを増やして欲しいよ
ダブルとか広い部屋取ってもバス見ると萎える
逆に古いホテルだと別の所もあるんだけど汚いからねぇ('A`)
18日出づる処の名無し:2007/05/17(木) 13:46:23 ID:hgB+r/MZ
ユニットバスはシャワーのお湯でトイレをいつもピカピカの状態をキープ出来るから
かなり清潔だし一人暮らしならいいと思うけどね。。
19日出づる処の名無し:2007/05/17(木) 13:47:15 ID:Ga1TACXT
ラブホの風呂は、ある意味プレイルームだから広くて
便器と別なのが当然だろ・・・

まぁ、プレイのジャンルによっては一緒の方が都合良いことも
あるのかもしれんが
20日出づる処の名無し:2007/05/17(木) 13:55:31 ID:5LtWVXm2
>>16
>単に体を洗う場所 ってだけでなく心もさっぱり洗われたいんだよね。

トイレ付きとか以前に、学生時代に居たアパート(格安?)はもちろん、
普通の家のユニットバスでもそれは難しいと思う。
トイレ付きとか以前の問題だろう。
21日出づる処の名無し:2007/05/17(木) 14:26:05 ID:UdHYraJA
個人的には、玄関と台所が同じ部屋というのもダメだな
なにかひとつ、短くても良いから廊下とか挟んでおかないと不潔な感じ

玄関あけたらすぐ横にキッチンとかありえない…
22日出づる処の名無し:2007/05/17(木) 16:57:36 ID:kPaXHHoY
まーちょっとな話だが、過去スレにあったシャワーの話な
外国式の上に固定してあるシャワーは尻の穴周りが洗えないから実は・・ってのがあったな
日本式のホース付きのやつでも外国生まれの人はなかなか尻洗わないとか
23日出づる処の名無し:2007/05/17(木) 18:23:45 ID:6ecNT1wW
>>13
俺ペルー人だけど
風呂とトイレは一緒だよ
24日出づる処の名無し:2007/05/17(木) 18:44:30 ID:d2Z3sexB
いなかっぺ大将であったな
大ちゃんが洋式便器風呂代わりする話
25日出づる処の名無し:2007/05/17(木) 19:27:16 ID:fPzQvPkr
友人のトルコ人の旦那は、1歳の息子と一緒にお風呂に入るのに
自分はパンツをはいて風呂に入るんだそうだ。
例え同性の子供であろうと裸を見せない、
そういう文化なんだろうな。
26日出づる処の名無し:2007/05/17(木) 20:13:05 ID:xvz5wE0n
27日出づる処の名無し:2007/05/17(木) 20:32:26 ID:yJ1AgFlw
>>26

最近読んだシュリーマンの清国・日本旅行記で、
「日本人は男も女も1日中正座をしている」と結構くどくど書いていたのを
思い出した。

28日出づる処の名無し:2007/05/17(木) 21:16:54 ID:6rX8K3V7
>>18
むしろ濡れててカビ生えまくりじゃね?
29日出づる処の名無し:2007/05/17(木) 21:27:22 ID:WvBVqRyL
>>23
マジかよ・・・
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらペルー行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
30日出づる処の名無し:2007/05/17(木) 22:06:24 ID:K91X/KFW
ユニットバスだけは駄目だ
風呂でマッタリしてても便器が見えたら興醒め
31日出づる処の名無し:2007/05/17(木) 22:13:32 ID:I4efAD2i
>>30
同意だな。
でも、そもそもユニットバスではマターリするという発想ではないからいいのかも知れないが。
外国なんか特にそうだろうし。
32日出づる処の名無し:2007/05/17(木) 22:24:44 ID:C2Ua1o6G
イギリスに行ったときリビングの一角にシャワールームがあった。
それも全てガラス張り。
普通のマンションの一室でその手のホテルじゃありません。
そこでシャワー浴びるとびしょびしょのまま部屋歩かなきゃいけないし、
風が入ってきて寒いしであんまりいいことなかった。
33日出づる処の名無し:2007/05/17(木) 22:37:01 ID:86XXgerz
ホテルだとか、しばらく生活するための借家だとか、
そういうんだったら我慢できるけどね、フロ・トイレ。

食事と排泄の中間くらいに風呂がある感じ。
排便が作業的なのに比べれば、風呂に入ることは、
食事を楽しむほうに近い。
34日出づる処の名無し:2007/05/17(木) 22:39:44 ID:86XXgerz
・・・まあ、んなこと言っても最近は、
シャワーしか浴びてないけどね、俺も。

飯も、コンビニやお店ばっかりだから、
まあ、そういうもんかな。
35日出づる処の名無し:2007/05/17(木) 22:52:30 ID:gsPjuKDl
最近のユニットバスはウォシュレット付けられるの?
うちは感電の危険があるからダメだって。
36日出づる処の名無し:2007/05/17(木) 23:37:14 ID:PJ6CA5vP
なぁ、ユニットバスの浴槽は溜めて浸かることも出来る程度で
本来はシャワーのみの使用を想定してるんじゃないの?

まぁ俺もユニットバスにはなじめなくて、銭湯代わりに
近くのスポーツジムに入会したが。
37日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 00:25:22 ID:Yi4KfFVi
ただ、ユニットバスってのが、

極めて合理的で、特に湿度が高い日本では、
乾燥させる機械(あれよ、あれ)と組み合わせてあると、
非常に便利だ、ってのも事実だけどね。

でもトイレ風呂セットは、
生理的に抵抗感が強い。
文化の根源に関わる。w
38日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 00:34:35 ID:c1vJYbxn
>>37
なにが「w(わら)」なんだよ、揶揄してるのかテメェは?
39日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 00:41:10 ID:C4zOy7EY
>>38
何を怒ってらっしゃるのだ旅のお方よ
40日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 01:18:48 ID:Yi4KfFVi
うーむ、なに怒ってるのかよく分からんが、
まあ、まあまあ。
41日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 01:54:40 ID:pYcR4MCP
うちの賃貸はトイレ別だけど、こういうのはユニットバスって絶対言わないのかな?
風呂の構造はトイレが無い事を除けばユニットバスそのものなんだが…

ユニットバスの定義ってトイレ兼用なのが必要条件?
42日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 01:56:53 ID:Yi4KfFVi
トイレは、必ずしも関係ないと思う。

風呂が、ユニットと言うか、
風呂場が箱になってるような感じ?
43日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 01:58:50 ID:GiEkHF2x
学生時代のアパートは風呂場に便器があったんだが、
便器のフタの上は風呂に入りながら読む文庫本を、一時置くのに便利だった。
いま風呂と便所が別の部屋に住んでるが、便器の不在が不便だ。
44日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 02:03:29 ID:wllEmqf9
>41
いえ、トイレ別でもユニットバスと言います。
風呂と洗面台のセットが2点ユニットバス、
これにトイレがつくと3点ユニットバス。

何故ユニットなのかと言うと、天井から壁から床から、
全部ひとつのかたまり、と言うかキットというかセットというか、
でかい箱みたいな構成になってる。
柱建てて床張って、浴槽置いて壁塗ってタイル貼って…って作り方じゃなく、
全部セットになった巨大なカプセルをどんとはめ込む感じ。

だから廃棄されたユニットバスを横倒しに埋めて地下貯蔵庫に再利用☆
なんてビフォーアフターでやっていた。
45日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 03:31:54 ID:lFKlDZCv
風呂とトイレが別々の場合はセパレートって言ってた。
46日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 09:36:33 ID:uJuBPPLU
最近のユニットバスはなかなか良いぞ。
浴槽もゆったりだし、湯が冷めにくいから足し湯もそう要らないし。
乾燥換気扇も付けられるから洗濯物も干せる。
まあ大きさやデザインは値段によってピンキリだけどね。

何よりユニット化されていることで完全に防水されているのが良い。
タイル貼りの風呂って時間が経つと床下に浸みてしまうから、根太が酷く傷むんだよな。

>>35
どんな製品にしろ浴室内で電気製品を使うのは、やはりお勧め出来ないッス。
ウォシュレットの感電自体、絶対に起こらないとはいえないからね。
何かあってからでは遅いので、メーカーとしては最初から考えていないと思う。
47日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 10:04:30 ID:3pNQUR9q
ユニットバスは窮屈な上にカビも生えやすいシャワーカーテンを
とっぱらって使うといい。
で上でも出てるけどトイレ周りや床や壁をシャワーを浴びるついでにでも
頻繁にシャワーのお湯で丸洗い。
濡れてもいいように便座カバーとかはつけれないけどね。
すると段々お風呂とトイレのイメージが一体化してきて
蓋した便器なんかはちょっとしたテーブルのように見えてくる。
48日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 10:38:23 ID:b8RRMEcZ
いや、さすがにそれはない。
便器の蓋がテーブルって。
49ユニットバスです:2007/05/18(金) 11:32:06 ID:JNtvsNcY
もう、オレのことはほっといてくれ。
50日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 13:00:58 ID:IxYlh0ay
オレはトイレで本を読む奴が基本的にゆるせない
そんなことしたら大切な本が大腸菌まみれになるではないか
風呂に浸かりながら本を読むのもだめだ
そんなことしたら本が濡れてしまうではないか
このような悪を黙って見過ごせというのか
51日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 13:02:43 ID:eI7UNAKi
大腸菌まみれはないだろう
52日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 13:03:39 ID:nYCZ4BZZ
>>50
うん
53日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 13:04:25 ID:FgnFLRAD
>>48
  .ィ/~~~' 、         
    、_/ /  ̄`ヽ}       
    ,》@ i(从_从))       
    ||ヽ|| ゚ -゚ノ| ||    ・・・・・・・・・・・ 
    || 〈iミ'介'ミi〉||     
    ≦ ノ,ノハヽ、≧    
    テ ` -tッァ-' テ
54日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 13:06:17 ID:IxYlh0ay
なんでだよ
じゃなんでトイレの後手洗うんだよ
ばっちーだろ
55日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 13:09:06 ID:7eiYM6nC
>>50
俺もなんとなく嫌だけど、入浴用の本がある時代に何言ってんだか。
56日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 13:25:21 ID:unWFL1jf
いやこれはそういう話ではなくて、
本屋で漫画や本買う時に表紙の汚れが気なるタイプか、平気なタイプかの
ような話題ではないか。
前者のようなタイプにとっては、トイレや風呂に本を持ち込むというのは
感覚的にありえないだろう。
57日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 13:36:06 ID:QQoq6Oa3
何で読んだか忘れたけどトイレの大腸菌って実は意外に少ないんじゃなかったっけ?
58日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 13:45:29 ID:nbMJOJu0
持ち込んで良い本と絶対持ち込んじゃいけない本を読んでから決める。
59日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 14:11:13 ID:Tf2Is/wL
>>26
正座している陛下の横にしゃがみ込んでる記者?にむかついた。
「てめえらちったぁ行儀をわきまえろ!」ってね。
60日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 14:27:43 ID:rcjXRbtE
行儀をわきまえてるやつぁ、マスゴミの人間なんぞにならんだろ。
61日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 14:29:25 ID:Kc9eYSD9
お前らの生活雑感をタレ流すのはいいかげんにやめろ

   こ こ は 井 戸 端 会 議 じ ゃ な い


62日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 14:36:05 ID:WEpqEoRA
新潮の高山コラムで中国の事書いていた。
温家宝が日本の国会で演説したシーンは、ノーカットで中国に流れたそうだ。
そして演説の中で「中国の近代化の中で日本の支援に感謝する」と言った。
つまり日本の支援を始めて中国の上が公式に認めたと。
なぜかというと反日はもう限界らしい。
北京オリンピックに向けて施設の建設や接客の指導をしているのは日本。
もし今反日デモがあって日本人が帰ってしまうと北京オリンピック自体怪しくなる。
南京記念館のある南京に進出した日本企業はゼロ。おかげて寂れまくっている。
満州事変の記念館のある瀋陽も同じ。対照的に大連は活況になっている。
そのせいか記念館は今改装を理由に「休館中」だとか。
可愛そうなのが山崎・加藤の両氏で、せっかく訪中したのに新聞記事は最終面
のベタ記事だったとか。ハシゴ外されたな。

ただもちろんこれは利害を計算して反日を引っ込めただけで、利益になると思え
ばすぐ戻るだろう。例えば日本侵略の理由が「懲罰」の為、その動機付けとか。
63日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 15:38:38 ID:nCMCh/5v
>>62
中国は環境破壊による急激な砂漠化と公害による汚染で自国ではどうしようもない状態に陥っている。
そのためにチベットや台湾などへの国土の拡張を推し進めていて、
その一環で朝鮮半島を中国に取り込むための下準備を始めている。
また、砂漠の緑地化などの環境対策・公害対策で定評のある日本との友好関係を作ろうとしている。
日本との友好関係が確固たるものになれば、台湾や朝鮮半島を取り込んでも
アメリカは動かないし自国の砂漠化や公害対策にもなると考えているのだろう。
64日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 15:46:36 ID:jvCQ/77x
中ゴキは沿海部に原発の建設を急激に進めている。
原子力発電所の先端技術を持っているのは日本とアメリカ。
65日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 16:25:48 ID:L7bBLBF8
>>57
ウロ覚えだけど、キッチンの方が雑菌が多い、
てCMで言ってたような気がする。
66日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 16:39:26 ID:Xiadolm7
>>64
よく知らないが、米国のWHは日本企業が買収したし、今世界基準の原発作ろうと思ったら
日本企業の関与が不可欠なんだよな。たとえ米国であっても。
確か原子炉が作れる工場も世界中で全て日本にあるって事だったと思う。
そこでメンテか何かに絶対日本の手が定期的に必要。ないとメルトダウンという風にしてお
けば、それ自体が核抑止力という気もするよね。これから核ミサイルも必要ないし、まさに
きれいな核。
67日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 16:55:11 ID:FvHL4lg8
世の中は普通、自分の思うようにはならない
68日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 17:05:54 ID:ABkpPJqr
>>67
でもさ。中国が原発作ろうと思ったら、「絶対に」日本企業が関与しなければ
無理なんだよね。
で台湾危機とかの時、「実はあの原発には仕掛けがあって、遠隔操作で――」
とでも言えば、はったりとは思っても「まさか」とは思うよな。核兵器も実際に
は使えないという意味では一緒のような。
69日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 17:18:20 ID:ku9zRXjl
欧州からも「人権人権」の突き上げは止まらんしな…。
国内でも毎日反政府暴動が起こってるような状況だし。
頼みの経済もそろそろ限界とくれば、日本にケンカ売ってるような場合じゃ
ないだろ。

もともと反日政策は江沢民が調子こいてやりすぎたのが失敗だったわけで。
あの当時、実際は反日教育なんて一生懸命やらなくても共産党が傾くなんて
こともなかったと思う…今から考えればだけどな。そこまで本気で民主化
なんて中国人は求めてなかったよ。あったのは豊かさへの欲求だけだった。
ホント江沢民の私怨で舵切ったようなもんだからな、反日政策は。

まぁ江沢民がくたばれば、中国の反日がスパッと終わる…なんてことは
ないだろうが、キチガイじみた反日政策は終わるだろうよ。そのほうが中国に
とっても利益が大きいってことはわかってるんだから。
70日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 18:07:10 ID:OWF5sFf3
>>66
発電用の原子炉と核爆弾用の燃料生成炉は基本的に別物。

発電と燃料生成を兼用出来てしまう炉もあるが、インドの核開発に使用されて存在が明るみに出てしまって、
平和利用と称して兼用炉を所持することは禁じられてる(まあ例によって強制力はイマイチではあるが)。

そして日本は生成炉は当然として、兼用炉製造にも関わったことが一度も無い。
71日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 18:09:45 ID:b8RRMEcZ
>>63
> >>62

> 日本との友好関係が確固たるものになれば、台湾や朝鮮半島を取り込んでも
> アメリカは動かないし自国の砂漠化や公害対策にもなると考えているのだろう。

半島はともかく、台湾が取り込まれるような事態を日本が認めるような
事態が起きるとしたら、それは日本が中国に取り込まれる事を望んだ
時だけだろうな。
72日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 18:42:58 ID:mQ4U5WB4
>>70
もんじゅと常陽でこさえた兵器級Puが数百キロ単位で存在するんだが、それはスルーか?
73日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 19:00:43 ID:OWF5sFf3
>>72
濃度が全然足りないよ、それ。
74日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 19:18:23 ID:NSGJvhKz
>>68
「健康と美容のために、食後に一杯の紅茶を」
75日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 19:20:50 ID:8PecLvdC
日本人って清潔好きだよな
欧米人と特アは不潔だよな
76日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 19:40:00 ID:AifFvi6W
>>74
「ロシアンティーを一杯、ジャムでもマーマレードでもなく蜂蜜で」
77日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 19:41:00 ID:aPXE3dBt
>>68
害務省は瀋陽市和平区に総領事館を設置し、北海道札幌市と神奈川県川崎市が瀋陽と友好都市提携しているそうな。
アホかと。

>>69
底辺かなりやばいと思う。ある意味共産党だから全国的に広まりやすい。
いや中国人って朝鮮ほどバカじゃないけど、あいつらの日本への対抗心は
正直今の日本の若者で大丈夫か?と心配になる。
プライド高すぎるのもあれだが正しいことは反論できるくらいじゃないと。
78日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 19:42:49 ID:gL6uF17O
汚ギャル
79日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 19:49:03 ID:UHjHMB/M
>>76
最近、本物の露西亜式お茶は、ジャムをスプーンで舐めながら紅茶を飲むものだと知って愕然としたw
お茶にジャムそのまま入れちゃダメなんだ・・
80日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 20:26:29 ID:JHLUHACy
>>66 を読んで >>70みたいな話をし出すような奴って、
頭が悪いのか、単に極度に落ち着きがないのか、
はたまた単なる釣りか。
81日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 20:31:18 ID:mQ4U5WB4
>>73
何に対する”濃度”だよw 同位元素だったら分離は非常に困難(殆ど不可能)だが、元素が違えば化学的な
手法で簡単に還元、分離などが行える。だからウラン元素に対する濃度だったら意味ねーよ。

問題は放射性同位元素の有害な同位体の排除だ。こればかりは遠心分離法や電気泳動法などの
高度な技術を用いてちまちまと濃縮するしかない。
ウラン濃縮がその一例だな。僅かな質量の違い、U238と235の3の質量差(厳密には電子その他核力により
更に誤差がある)しかないので、膨大な繰り返し工程を経て、235だけにする。
Puの場合はもっと条件が悪く239と240その他だから、殆ど質量差がない。

これを態々分離するぐらいなら、始めから原子炉で炊く時間を短くし、Pu239以外の有害な同位元素の割合を
少なくした状態で再び燃料棒を取り出す方が安上がり。だから何処も核兵器の為にPuを濃縮したりはしない。
日本の場合、高速増殖炉もんじゅで生成されるPuは、核兵器に最適なPuになってしまうんだがな。
今は運転停止されているけど。
82日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 20:31:46 ID:wllEmqf9
>77
一人っ子政策で小皇帝+中華思想だからプライド無限大だし
嫌いで軽蔑してる奴が幸せそうにしてたら
それだけで許せなくなるのは割と人類共通の感情だろうね…
83日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 20:45:53 ID:ijE272wW
>>82
前に中国で日中の子供達によるウォーキング大会があった。30キロとかを歩く奴だったと思う。
始めて見ると中国の子供はリタイヤ続出。「きつい」「もう嫌」で歩くのを止めてしまう。
ある党の幹部なんて「子供になんて過酷な事をやらせるんだ!」と抱きかかえて車で連れ帰って
しまった。
対象的にある日本企業の幹部は、「姿を見に来ただけだから」と歩いている子供に見つからない
ように隠れてそっと見て、元気な姿を見るとそのまま帰ってしまった。
日本の子供ばかりゴールして「日本の子供はがんばったと思います」という親のコメントが現地
の新聞に載って、無駄にヒートを買ったというオチがついた。
まあこれは特殊な例かもしれないけどね。

今中国は大学がボコボコできたのとは逆に、景気が悪くって新卒者で就職できるのは十人に一人
ぐらいと聞いた。「一族の星」と言われた神童が一族から金を集めて大学に行ったが就職できず
郷に帰り袋叩きにあった、なんて話がごろごろあったりする。

84日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 21:00:03 ID:n8SEnOCH
一応文化になるのか・・・?核技術は。
でなければスレ違いだけどな。
つーか、おまえらホントに中国好きなのなw
85日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 21:05:33 ID:UNSXCUGh
>>84
新幹線備品持ち去り事件の話といい、ネタに困らんからなw
朝鮮にはかなわないが、さすが特アはやることが違う。
86日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 21:12:48 ID:wllEmqf9
>83
人民解放軍の新兵が2キロ弱を歩く訓練についていけずバテバテだそうです。
一昔前はpgrされてた炊事班が大人気、親が配属先に口を出す例もあるとか。
その割に、一方では無駄に逞しい面も見せてくれるから訳分からん。

中国に大学がボコボコ作られたのは、その時代の高卒者の仕事がなかったから。
87日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 21:27:23 ID:oFL79elv
>>86
結局根本は人大杉なんだから、大学卒が多くなれば余るわな。
まして大卒の求人は少ないんだし。うちの祖父は終戦を台湾で迎えた口だが、
ズンドコ国民党の姿に呆れたってずっと言っていたな。
乞食同然の姿で、行進もバラバラにグダグタ。
どんな武器持っているのかと見てみたら、でかい中華なべだったとか。
電柱立てようとみんなで縄引っ張って、ほとんど立った状態になった時ちょうど
お昼のサイレンが。すると国民党の奴ら一斉に縄放しやがったw
当然電柱は倒れ、またやり直し。
それより劣る共産党軍って土人としか思えないな。
炊事班が人気とは知らなかったけど、食料係が軍の備品盗んで売り払い、小
銭稼ぐのは基本中の基本でしたね。

日本軍は装備も数も勝る国民党軍と戦って一度も負けなかったそうですから、
元々漢民族というのは伝統的に軍隊が弱い国民なんでしょうな。そういう話を
聞いているから、軍備を拡張する中国!ってノリには思わずマユに唾をつけて
しまう。油断してはいけないとわかってはいるけど。
88日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 21:28:40 ID:4XSEtfXr
>>50
あなたは、本にうんちが付着するぐらいの速さで肛門からうんちを撃ちだすのですか?
89日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 21:36:16 ID:4XSEtfXr
光速大便砲
90日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 21:50:57 ID:XjQkOXSo
ちゅうごくじんはなんでこんじょうがないの
91日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 21:54:36 ID:ngFRodVU
「トイレを厭う人の家のトイレは汚い」ってやつだな。
92日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 22:06:51 ID:UNSXCUGh
>>86
それを言うなら日本の自衛隊も似たり寄ったりだけどな。
10年以上前の元陸自だけど、最初の(たしか)2.5キロ行軍のさいに、
バテバテで文句たれまくりのやつ続出。
それも背嚢の中身は空っぽだってのに。

昔は背嚢の中に実戦と同じ重量になるよう砂袋を詰めたりしていたそうなんだけど、
それだとキツくてやめる奴が続出するので、空っぽのまま行軍させるんだとさw
前期教育の〆の25キロ行軍の時も似たようなもんでダラダラ。
しかも30分〜1時間おきに休憩あり、ポカリスエットなどのジュース支給ありw
アホかと。

通常訓練中でも学校の体育みたいなだれっぷりで無駄口ペチャクチャ。
それでも大して上官は叱らない。
なぜならやめられると困るのでw

体力がない奴も多く、なかでも直立不動の姿勢が取れない奴がいたのには驚愕した。
筋肉がないと制止する事もできないんだとよ。
今だったらどんなニートだよって思うだろうな。
当時はなんか異星人を見るような驚きがあったよ。

しょせん現実なんてこんなもんよ…。(´・ω・`)
93日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 22:20:49 ID:j8pp6y7O
>>92
辞めまくりって、この競争率で?
94日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 22:25:44 ID:ej3To5k3
>92
印象操作乙w 俺の友達は自衛隊だが、ムッキムキになってたw
95日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 22:28:12 ID:9vaKc9/T
>>88
目に見えない程の細かい粒子になって、空気中を舞うのでは?

>>92
大学の先輩が空自に行ったけど、一部は確かにそういう奴いるみたいだね。
でも、それはちょっと大げさな感じがする。先輩は、そういう奴はどっちにしろ
長く続かないから、さっさとふるい落とした方がいいって言ってた。
景気いいから志願者は減ってるらしいけど。
あと、空自は視力の最低ライン下げたってさ。今までの基準だと、
殆ど人がダメらしい。
96日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 22:45:36 ID:4XSEtfXr
自衛隊にはレンジャー部隊ってのがあるんだぞ。
97日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 22:46:36 ID:4XSEtfXr
光の
速さで
うんちを
したら、
音の速さで
しょんべんでた。
98日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 22:50:17 ID:7cGYF5Qp
バブル絶頂期の自衛隊ではよくあること

防衛学校も名前が書ければ入れるくらい広きどころか開けっ放しの門だったそうな。
でもバブル景気が終わって民間への就職が落ち込むとともに防衛学校・自衛隊も
狭き門になって、現在では非常に高いモラル(士気)を維持してますよ。
99日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 22:50:34 ID:b8RRMEcZ
>>97







縦読みじゃないのか。
100日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 22:52:15 ID:4XSEtfXr
>>9
4 5 4 3 7 7形式の短歌です。
101日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 22:52:34 ID:nYCZ4BZZ
>>98
最近では景気の回復を受けて下っ端が集まらなくなって来てるみたいだね。

【雇用】自衛隊が求人活動で苦戦 就職戦線の売り手市場を受け
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172393057/
102日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 23:08:22 ID:mYbFiJHt
ジャポニズムの原点に戻ってと

パリ・オペラ座 歌舞伎公演 口上 Performance Kabuki a Palais Garnier
http://www.youtube.com/watch?v=NUIhwE8E0yc
103日出づる処の名無し:2007/05/18(金) 23:17:11 ID:9sbSjg+r
>>92
ふっ、何時の時代も、根性最強の職種はSEだ。
3ヶ月間、分単位で時間を意識する生活。普通の奴なら発狂してるぜ。
104日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 00:05:46 ID:7Q1Xmryx
>>94
まあニートには分からんよ。
曹官以上はすげー尊敬できるくらいにビシッとしているが、
ペーペー隊員平均の駄目っぷりには見れば閉口するよ。
教育隊でも甘やかしまくるから昔みたいに不良が更生して戻ってくるなんて夢のまた夢だろうな。

>>95
俺の時には一部ではなかったんだがw
確か入隊するためには歯も健常でなくてはならなかったらしいのだが、
入隊前検査で前に並んでた奴らがC2、C3とかのかなり進行してる虫歯を何個も何個も言われまくっていた。
ニカって笑うと歯が明らかにシソナーでぼろぼろの奴とか…。
他にもなんか病気持ちの奴とかがいて吹聴していたので、
あんなのいいんですか?って医官に聞いたら、
入れてから治すので構わんとか言っていた。
そいつは入隊と同時に入院して、前期教育が終わる直前になって帰って来やがった。
もう俺の常識はあのときに色々ぶっ壊れたな。

>>98
バブルか。
確かにそれはあるかもしれないが、
現役の友達の話を聞く限りあまり変わってないようだが。
新入自衛隊員といっても、新卒と中途とは雲泥の差があるそうだ。
中途のはマンガみたいに自衛隊に入らないかい?ってマジに声をかけられる。
実際俺もそうだったし、新卒と中途の比率はどうなってるんだろうな。
正直あの中途新入隊員の質を見る限り、こんな連中に銃を持たせていいのだろうかという気にはなる。

ま、あの現実を見て俺はまじめに働くって事に目覚めたわけだから、
あの経験は悪くはなかったと思う。
105日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 00:48:08 ID:FieixBC4

なにこの長文全レス
106日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 01:07:29 ID:Ak5MBOaA
コピぺじゃないんだから
このぐらいの量読むぐらいどってことないでしょ。
いいぢゃん。
107日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 01:40:57 ID:U+ArnatX
>>103
この手の話見るたびに思うんだが、いったいどこのSEの話なんだろ?
一応業務系のSEやってるが、そんな修羅場は3年に一度くらいしか当たらないんだが。
もしかして業務系って特別に楽?
108日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 07:08:29 ID:ius3O+Uq
>>104
空や海では信じられないがあるのかな。
いやイメージなんだけれど。

アメリカの唯一の国立大学(他は州立か私立)は軍の大学なんだけど、
やはり学費の問題とかで人気が高いらしい。
向こうの名門私立なんてなぜこんなに高いというくらい高いからなぁ。
109日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 07:24:11 ID:fFl17Xu/
>>102
おもしろかった。フランス語通じてんのかな。
110日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 09:00:34 ID:cNmcOBo8
今就職がいいって言われているけど、企業はバブルで懲りているからそう門が広い訳でもない。
50社受けて全滅とかだった就職氷河期時代は選ばなくても入社できない状況だったが、
現在は選びさえしなければ入るところはあるという状況であるわけ。
111日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 09:01:58 ID:7Q1Xmryx
>>108
空は知らないけど、海自は友達がいるのである程度は知ってる。
海は新入隊員の段階から半端じゃなく厳しいらしく、
だれている奴はどんどんやめていくらしいが、
むしろ根性なしは早めにやめちまえ方式の模様。

ハイポートとかいう訓練があって、M1ガーランド(今は64になっているのかな?)を両手に持って
万歳の格好で走り続けるというのがあったそう。
30秒くらいは耐えられるが、徐々に腕の筋肉がつっていって地獄の苦しみらしい。

空自は噂にしか知らないが、任務の8割はだだっぴろい飛行場の草むしりという事らしい。
除草剤撒けばいいのに。
112日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 09:06:43 ID:L4U8Dq/K
軍板より。
自衛隊員の体力検定で求められる基本が七級、習志野の空挺隊員になるには二級以上、
空挺隊員は全員一級だそうな。

【自衛隊体力検定 七級】
腕立て伏せ 28回
膝半屈腹筋 40回
3000m走  16分33秒 
懸垂腕屈伸 3回
走り幅跳び 360cm
ボール投げ 30m以上 
【自衛隊体力検定 二級】
腕立て伏せ 72回
膝半屈腹筋 77回
3000m走  12分22秒
懸垂腕屈伸 14回
走り幅跳び 480cm
ボール投げ 56m以上 
【自衛隊体力検定 一級】
腕立て伏せ 82回
膝半屈腹筋 85回
3000m走  11分26秒
懸垂腕屈伸 17回
走り幅跳び 510cm
ボール投げ 60m以上
113日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 09:08:10 ID:L4U8Dq/K
そしてその精鋭が・・・

186 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2007/05/01(火) 22:41:42 ID:???
どこの国の軍隊も案外かわらないなぁ…

なのは見たいが為に習志野に転属したのに……正直、すっげぇ肩すかし食らった気分だ。

187 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2007/05/01(火) 22:49:16 ID:???
すごい不謹慎な転属理由だな

205 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2007/05/02(水) 14:23:28 ID:???
まさしく狂ってる団

211 名前: >>186 [sage] 投稿日: 2007/05/02(水) 15:16:25 ID:???
だって仕方ないじゃないですかw 

まだ陸曹じゃないし、陸士が転属願い出してかなりの確率でその転属願いが受理される首都圏 
の部隊っていったら空挺しかないんですよ。 
お陰で、またレンジャー逝かなきゃならないハメになったけど、こっちは噂に違わぬアニメ天国 
だったんで後悔なし。 

西方のあんな田舎部隊にいるよりよっぽど充実してます。 
ただ、相当期待してたなのはの出来がちょっとアレだったのはがっかり。 
114日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 09:18:15 ID:bIvCrS9p
まぁ…

「俺は日本のアニメを守るために命を捧げるぜ」

…ってやつがいても…いいんじゃないか?w
115103:2007/05/19(土) 09:31:33 ID:Jrr868th
>>107
スマン、3ヶ月は2つ以上の仕事が重複した特に酷い場合ですね。
普通は運用開始前1〜2ヶ月。修羅場のサイクルは大体半年毎で、毎年9月と2月が地獄。
1つのシステムの大規模な更改は確かに3年毎位なんですが、新規や中小規模の更改もあるし、
複数のシステムを担当しますので・・・・つうか、会社がちゃんと半年毎に地獄が来る様に
ぴっちりと隙間無く仕事を詰め込むから無問題・・・・

まぁ、SE に限らず営利を目的として、毎日競争に身を置いている、要するに日本の普通の
企業戦士(本当に死語なんだろうか?まだまだ居ると思うんだが)は、精神的にタフであるし
特に技術系はメカに勘が働くので、結構、戦争になっても使える人材は多いと思うよ。
肉体的には脆弱だから、普通の兵士としてしごいたら訓練期間に廃人になるが(w
116日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 09:38:29 ID:qzCF16/a
>>112
高校3年の時なら二級は行けたかな。
117日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 09:42:51 ID:OIPiGe8Z
腕立て伏せ 72回が気になる。70回じゃだめなのか
118日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 09:51:58 ID:cNmcOBo8
>>117
こういうのって案外、基準を決めた人の体力が目安だったりするんですよ。
119日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 10:29:47 ID:xvwrFGKY
>>115
俺は某大企業のシステム開発で、リリース前の半年は地獄だった。
毎日午前2時ぐらいまで仕事しても不具合や課題が山積してて、
リリースの3ヵ月前からは徹夜が増えてきて、一日も休めなかった。
何とかリリースしたものの、予想通り不具合改修と謝罪の日々。
今は何とか落ち着いた。

安く受注して短納期でやろうとするからこんな事になる。
しかし、適切な金額で適切な開発期間でやろうとしたら受注出来ない。
業界全体が抱える問題だと思う。
120日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 11:21:17 ID:6Igik987
>>92
25年前に新兵だった元陸自ですが、2.5km行軍はないんじゃないですか?
一番最初は10kmだったような記憶があるのですが。
背嚢もきっちり満杯だったし。
2.5kmじゃ間稽古ですね!
121日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 12:03:23 ID:rFjbH3pa
>114
そこまで自覚的じゃなくても
「マンガとアニメが見られないからよその国に行きたくない」
程度の奴は結構いる。
いくら日本人残虐伝説を喧伝しても、
「こんな国に生まれて恥ずかしい、外国に移住して世界市民になりたい」
なんて飛躍する奴が少ないのは、英語能力以外にも
こんな些細なこだわりが足を引っ張ってるんじゃないかと思う。
122日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 12:10:43 ID:ZVFOFUjV
故人が自国に自信をもって欲しいけど、それ以前に政府が自信をもてよと思う。
123日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 12:14:23 ID:ius3O+Uq
あと米がないとやだというのも大昔あったんだが今の子は大丈夫かもね。
でも世界は広いな大きいなって感じで住んでみるのもおもしろいよ。
そこで根をおろして、くらしているのがいまの日系だし。
個人的には家族もいるし戻ってきましたが。
124日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 12:30:23 ID:7Q1Xmryx
>>120
言われてみると記憶違いだったような希ガス。
でも営門から出てあっという間に終わった記憶があるんですよね。
背嚢については私の時にはめぼしいのは円匙と飯ごうだけだったかな。
無いのと同じくらいメチャクチャ軽かったです。
小銃はもちろんありましたが。
125日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 13:01:39 ID:J3oYxsjl
>>121
言う通り、アニメやゲームが無かったらアメリカに留学してた。
126日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 13:19:47 ID:a+L9aZMR
一瞬ウホッ、かと思ってしまった。

「男前豆腐」が米国上陸 日系スーパー中心に販売
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007051901000203.html
127日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 13:45:17 ID:QBoVqVN2
>>123
今の子に入るかわからない二十代ですが、友人達と国内貧乏旅行してた時に
移動やらなんやらで丸一日食事が取れなかった時があった。
夜中にやっと居酒屋(しか営業してなかったので)入って、まず注文したのは
みんな、ご飯と味噌汁。「やっぱまずご飯だろ!」「力が出ねぇ」てな感じで。

オリンピック選手で、選手村に米+炊飯ジャー持ち込む人もいるみたいね。
128日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 14:02:36 ID:qGPlcDFB
>>126
脱税豆腐店だね!
129日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 14:55:20 ID:wLwaEeJ/
っていうか腕立てがたった72回でいいのか
130日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 15:04:54 ID:J5NVHG09
いまさらなんだが、ユン・チアンの『ワイルドスワン』読んだ。
凄いね、文革って。
毛沢東って字を間違えただけで死刑とか、
ズボンに精子がついてただけでリンチとかw
7000万人が殺されたって言われてるけど、驚くべきは、
これKGBみたいな機関がやったんじゃなくて、すべて一般民衆が
自発的にやったんだよね。毛沢東への忠誠を誓う(ふりをする)ために。
はっきり言って、あの10年間は、チャンコロの間にかすかに残ってた
信頼関係というものを、完全に崩壊させたと思う。
密告・裏切り・リンチ・処刑の数々・・・
相手を貶めなきゃ、自分が忠誠を疑われるという恐怖。
口を開けば、揚げ足を取られて密告されるので、誰も本音では喋らない。

よく考えたら、たかだか40年前の話だよ。
そして、当時の紅衛兵の世代が、現在50〜60歳の国家の中心層になってるわけだ。

日本人も、このことを念頭において、奴らと付き合わないとね。
ほとんど人間が、何らかの形であの虐殺に関わってるんだから。
例外なんていないよ。例外はすべて殺されたから。


131日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 15:19:53 ID:k3CTtaQu
TVチャンピオン、外国人アキバ王選手権
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm275043
132日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 15:40:11 ID:J3oYxsjl
>>129
負荷の掛け方が甘くないのだろう。ペースも固定だろうし。
どのみち腕立て伏せで判るのは自重への持久力だけだし。
133日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 15:47:30 ID:uMdVkaF3
北方アジアは一切抜きの偏向調査で作為的に中国・朝鮮に誘致していた
スットボケ遺伝学者(嘲笑)


宝来センセイによると、韓国や中国にはそれぞれドミナントなミトコンドリアDNAがあるのに、
日本本土では、とくにドミナントなものがない。つまり系統的にさまざまな人たちから成り立って
いるのである。また、これまで、大陸から渡来した弥生人によって分断され、北に追いやられたのが
アイヌ、南に追いやられたのが琉球人といわれてきた。しかし、アイヌと琉球は少なくとも1万2000年
以上まえに分岐しており、紀元前3世紀以降に渡来してきた弥生人によって分断されたんではないという。
1万2000年前にそれぞれ日本に住み着いたアイヌと琉球人。そこへ紀元前3世紀以降になって渡来し、
稲作をはじめた中国・朝鮮系の人びと。こうした人たちの子孫がわたしたちなのだ。
それにしても紀元前3世紀以降の大陸からの渡来って、それ、秦の始皇帝のころの、徐福たちじゃない?
http://home.att.ne.jp/apple/tamaco/Yutenji/000115DNA.htm
http://youtube.com/watch?v=iRD3k2j9BeA
134日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 15:49:21 ID:uMdVkaF3


宝来mtDNAデータのトリックとその欠陥を簡単に説明してやると、

朝鮮半島にしろ中国大陸にしろ、古代より北方アジア人の侵入定着が絶え間ない
地域であったのにもかかわらず、データの中に北方アジア人に関するタイプの
データが一切出てこない。

しかも、調査サンプルにも北方アジア人のサンプルが一つも無い。

つまり、宝来mtDNAデータは、北方アジア抜きの偏向調査で出された単なる
偏向データなのであって、ただひたすら中国や朝鮮からやって来たと
錯覚させるだけの非常に悪質極まりない欠陥データに過ぎないのである。

135日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 16:36:18 ID:YAf95rbG
古代の朝鮮半島に住んでいた人間と、現在朝鮮半島に生息しているモノの間には
大きな隔たりがあるんだよねえ…
136日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 16:57:54 ID:xvwrFGKY
だからといって、古代朝鮮にいた人の子孫が全くいないわけではないだろ?
ソウルあたりの人間から差別されているのは、古代朝鮮にいた人の末裔なんじゃないの?
末裔とはいっても、相当混血してるだろうけど。
137日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 17:00:30 ID:32dgVltq
全羅道は百済があったとこだっけ
138日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 18:02:22 ID:SjMPKRDs
カンヌ開幕!現地速報

「キムタクって誰? 松本人志の舞台あいさつ同日にパーティー開催の暴挙」


「第60回カンヌ国際映画祭」が16日、南フランスで開幕した。
世界各国から映画関係者やマスコミなど、およそ5万人がカンヌに集結。

この日、オープニング上映を飾ったのは、ウォン・カーウァイ監督の「マイ・ブルーベリー・ナイツ」
日本からは「世界の著名監督35人」に選出されたビートたけしが短編映画を引っさげて参加するほか、
松本人志の初監督作品「大日本人」が監督週間招待部門で選出されている。

もうひとつの注目は、招待されていないが木村拓哉と香取慎吾が現地入りすることだ。
が早くも問題が浮上している。
「実はキムタクと香取慎吾は19日(日本時間20日)にパーティーを行う予定なんですが、
松本さんの舞台挨拶とかぶっているんですよ。それでスポーツ各紙は行ったり来たりせざる得ないんです。
松本さんの方が明らかに注目されてるんですけど・・・・」(映画関係者)

そんな中、会場の目と鼻の先のメーンストリート沿いに、デカデカと掲げられたキムタクと香取の看板を発見。
そこには「SAMURAI SPIRIT IS HERE TO STAY」の文字。
中国の物語である西遊記が「侍スピリット」なのかは大いに疑問だが・・・

看板の下の衣服店の男性従業員は「タクヤキムラ?知るわけないだろ」とそっけない
果たして19日のキムタクに対する現地の反応やいかに


17日付、東京スポーツ 
139日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 18:05:26 ID:ZVFOFUjV
文革なかったら、中国どうなってたんだろうな…
140日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 18:10:43 ID:TSYfxyJj
タクヤキムラ?知るわけないだろ
141日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 18:11:06 ID:J3oYxsjl
>>139
そんなのスレとは何の関係もない話だ。
142日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 18:14:01 ID:qGPlcDFB
激論!文革なかったらどうなってた?
143日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 18:31:47 ID:TSYfxyJj
文革なんか分析する価値もない。
DQNがDQNなことしてどうなったかなんて考えるだけ時間の無駄だ。
144日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 18:42:40 ID:eRJft3ZJ
中華は支配者層が入れ替わるたびに、過激な歴史文化破壊をする土地だから
文革自体が無くても、それに相当する何かが行われただろうね。
145日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 19:02:58 ID:rFjbH3pa
日本も結構、明治期には徳川否定や廃仏毀釈したし占領期には戦前否定したし
それなりに「現政権の正当化」「直近の過去蔑視」は行われてるんだけど、
何かどっか生ぬるいよね。
146日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 19:11:50 ID:eRJft3ZJ
日本は解釈を変えようとすることは多くても、歴史事実を変えたり無かったことにするのは少ないからね。
147日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 19:37:42 ID:xvwrFGKY
日本はバブル崩壊後、価値観が揺らいでいる最中だけど、
戦前否定戦後肯定から戦前肯定戦後否定に極端に振れるのは違うと思う。
戦前も戦後も長所と短所があるのだから、それぞれの長所は肯定し、短所は否定すれば良いと思う。
148日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 19:43:11 ID:uCLloMPp
単純に戦前戦後を二律相反するもとして分断するのが間違いでないの。
長所・短所ではなくて、つながってるものとしてみなければ。
149日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 20:08:25 ID:U+ArnatX
大正の米相場狂乱の時のほうが価値観の転倒云々をもっと厳しく言われたみたいだしね。
江戸後期から大阪の先物取引でマネーゲームに狂奔してたからな。
150日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 21:35:12 ID:Q2JF9Him
ニコニコ動画見てると、こんなたくさんのつけられるコメントを
瞬間的に読み、理解できるのはひらがなカタカナ漢字アルファベットが
読めるからだよなあと感動することがある
書き込む者にとっては簡潔に表現でき、読む者にとってはぱっと見で理解しやすい
151日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 21:46:54 ID:J3oYxsjl
>>147
戦前戦後って発想自体がアカの分断攻撃。
そういうカウンター思考は、問題だね。
152日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 21:50:06 ID:rFjbH3pa
>151
そうだね、肯定否定を逆転させるんじゃなく、
ひとつの流れとして見なきゃいけないのかもしれない。
明治維新も、なんか一瞬にして無血革命起きちゃったみたいな印象だしな。
153日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 22:28:25 ID:xvwrFGKY
それじゃあ、戦後に軍隊を禁忌して平和平和と念仏の様に唱える風潮があったのは否定じゃなくて何?
俺はそういった二元論では説明がつかないものを全否定する事で、
そこにある価値まで無くしてしまう事はいかがな事か?と思っているので、
上で「長所は肯定し短所は否定し」と述べた。
一度否定されタブー視されたものが冷静に検証される様になるのは何十年も後になるから、
安易に全否定するのは良くない。
154日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 22:48:35 ID:uCLloMPp
否定したつもりでも実はつながってたりするし
軍隊忌み嫌うのも大正時代からあったりするし
平和・平和ってのもなんか言霊信仰(ちと違うか)みたいで
戦争中のスローガンと大差ない気がするしなあ。
二元論は駄目ってのはそのとおりだね。
155日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 23:18:00 ID:qiCMGf4x
範となる生き方、哲学を作り上げ、それを体現した市井に在る特定人種を作ってこなかった。(混沌、革命のためのサヨ文化)
結果サヨばっかりが自分達が正義とばかりに叫ぶだけになってしまった。
戦前否定にしても、肯定にしても、そこの視点が無いとね。
この問題はGHQも絡むし、今のイジメやバブルの後遺症すら包括する。
156日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 23:50:19 ID:SydYhKdn
>>153
戦前に対する反省(なんたって勝てない戦争に追い込まれ、日本国中大変な傷を負ったから)と
それまで押さえつけられていたアカがGHQの日本骨抜き政策により、無罪放免されたから。

信じていた価値観に裏切られると、逆にそれを毛嫌いするって人間誰しもあるじゃん。
それと一緒だな。 ようやくそのトラウマから逃れ、冷静に過去を見つめる事が出来る時代に日本が
入ってきただけの事。

反戦・平和思想は立派な思想だが、東アジア地区でそれを持ち出すのは100年は早いんじゃないだろうか?
早くEUみたく相互理解と所得格差の差がなくなっていけばいいんだけどね。
157日出づる処の名無し:2007/05/19(土) 23:57:16 ID:pqJ86RIK
バラバラになった中華世界が、
経済で再集結してるような感じ。
なんとなく。

EUって。
158日出づる処の名無し:2007/05/20(日) 00:15:59 ID:4kAuKv8t
>>156
国語の新仮名遣いにしたのもGHQが絡んでるな。戦前にもアカがいたように表音主義者もまたいた
ようでそいつらを利用したことで彼らの意思によるものもあって国語の断絶が行われたんだ。
159日出づる処の名無し:2007/05/20(日) 01:13:33 ID:YoscwQtY
こう考えると外国人に参政権与えるなんて亡国の先鞭でしかないな。
160日出づる処の名無し:2007/05/20(日) 03:07:12 ID:cRRe5h//
>>153
普通そういう現象は否定ではなく反動っていうな。
無かったことにするんじゃなくて反対方向に振れるのは。
161日出づる処の名無し:2007/05/20(日) 06:40:34 ID:ehZwbGY8
反動ではなく、反動による否定。
無かった事にするのではなく、それは誤りであったと決め付ける。
違う?
162日出づる処の名無し:2007/05/20(日) 08:24:48 ID:ChBReYAM
中国の周辺国って、ヨーロッパだと対応した(例えられない)地域が無いような気がする。
影響をかなり受けていても、そこから独自の文化を生み出していて中華文化圏とは言えないような国がとても多い。
163日出づる処の名無し:2007/05/20(日) 08:26:51 ID:SkWEhuij
EUが中華に相当するんだよ。
中国は、中華以上に膨らんでるけどね。
164日出づる処の名無し:2007/05/20(日) 08:31:47 ID:ChBReYAM
周辺国をむりやり例えると、東南アジアやチベットなんかはトルコが沢山あるみたいなもんかな。
165日出づる処の名無し:2007/05/20(日) 09:01:53 ID:IvgT2Zm/
戦国七雄のころの中国は今のEUみたいな感じだったのかな。
秦とか斉とか楚とか、今のフランス、ドイツ、イタリアなみに個性が分かれてたのかな
166日出づる処の名無し:2007/05/20(日) 09:27:19 ID:SkWEhuij
たぶん実際には今でも、そうだと思うよ。
言葉も、違ってるそうだし。

向かってる方向が逆な辺り、
面白いね。

必ずしも中国が悪いとかじゃない、
とは思うけど、隣の芝生と言うか、
なんと言うか・・・。
167日出づる処の名無し:2007/05/20(日) 09:53:53 ID:vH0KSAbL
中共は共産の悪い部分の影が残ってるから怖いんだよなぁ。
思想を統一というか。ロシアの強権もそうだけど。
だから統合すんなといいたいんだけど。
168日出づる処の名無し:2007/05/20(日) 10:35:47 ID:xkNVrZ+y
薬師寺の日光・月光菩薩立像出展 平城遷都1300年PR
http://www.sankei.co.jp/culture/bunka/070519/bnk070519003.htm

白鳳時代ごろの傑作といわれ、薬師寺(奈良市)金堂に安置される日光、月光(がっこう)
両菩薩立像(国宝)が、来年3月から東京国立博物館(東博)で開かれる特別展に出展さ
れることが決まった。両菩薩像がそろって寺外で披露されるのは初めてで、平成22(201
0)年に開催予定の平城遷都1300年記念事業に向け、奈良の古寺をアピールする。同寺
では「首都圏の大勢の人たちに拝観してもらいたい」としている。

両菩薩像は、薬師寺金堂の本尊・薬師如来坐像(ざぞう)の両脇に安置されている。向かっ
て右が日光菩薩像、左が月光菩薩像。造立年は不明だが、同寺では白鳳時代(650〜70
0年ごろ)の作とみている。いずれも高さ約3・2メートルの銅像で、ふくよかな顔だちや、流
れるような腰のひねりが魅力となっている。
169日出づる処の名無し:2007/05/20(日) 12:04:19 ID:ChBReYAM
日光東照宮ってどう思う?
170日出づる処の名無し:2007/05/20(日) 12:11:22 ID:SkWEhuij
あれは、あれで、いいんじゃない?
171日出づる処の名無し:2007/05/20(日) 12:35:14 ID:PG7PmX3s
ブルーノ・タウトは桂離宮と対比して東照宮をこき下ろしたが、
実はほぼ同じ時期に、狩野探幽をはじめとするほぼ同じスタッフで作られた。
根底に流れる同じ美意識を見抜けなかったタウトがアホ。

172日出づる処の名無し:2007/05/20(日) 13:00:15 ID:r5XBq3Qm
南方の寺院なども、あの手の豪華絢爛に行きつくイメージがあるな。
173日出づる処の名無し:2007/05/20(日) 13:31:19 ID:2LAv4KRR
>169
外国人には人気らしい。
なんでもあれがいわゆる日本のイメージだからだそうだ。
174日出づる処の名無し:2007/05/20(日) 13:46:20 ID:ehZwbGY8
なるほどね。
俺の場合、農村の段々畑や棚田とか茅葺き屋根の農家が日本のイメージなんだけどね。
まんが日本昔話みたいな。
175日出づる処の名無し:2007/05/20(日) 14:17:30 ID:PG7PmX3s
見た目だけじゃなく、日本のありとあらゆる宗教、魔よけや呪いが施されてるって点でも面白い建物だよ。

仏教+神道(山王一実神道)…家康を山王権現として祀る。
 山王権現の本地仏は東方浄土を治める薬師如来、ゆえに「東照宮」
 天台宗では、薬師如来を大日如来と見ることもあり、大日如来は天照大神。
 さらに、本来の比叡山の山王信仰では山王は釈迦の垂迹。
 すなわち、家康=釈迦=大日如来=天照大神=宇宙最強

北辰信仰…江戸の真北にある→北極星の位置→家康は宇宙の中心の神
庚申信仰…見猿、言わ猿、聞か猿
風水…大地のエネルギーをつかさどる龍の彫刻。
干支…家康の干支である寅の彫刻が多い

などなど
176日出づる処の名無し:2007/05/20(日) 14:31:33 ID:DynPxe7q
>>174
棚田って日本だけじゃないんだね。

ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~agrifolk/asia/philippin/IMGP4803.jpg
ちなみにこれはフィリピンのバナウェイ棚田だそうです。
177日出づる処の名無し:2007/05/20(日) 15:33:11 ID:g4RnH7aO
ぶっちゃけ棚田は中国の雲南のモノがスゴイ
178日出づる処の名無し:2007/05/20(日) 15:43:10 ID:onQWom4J
自分も棚田というと中国を連想するな。
日本だと低く広い水田とバックには山々といったイメージ。
179日出づる処の名無し:2007/05/20(日) 15:55:49 ID:xR8UUxbz
日本の場合、過疎化や減反政策で山間部の棚田は放棄、遺棄されて来たし、なによりも
機械化の恩恵にそれらの不効率な田んぼは全くあずかる事ができなかったからな。

農地整理や合理化などで日本も大規模経営の方向に向かっているし、それらの風景は
古きよき時代を想う郷愁にすぎないのかもね。
180日出づる処の名無し:2007/05/20(日) 16:27:51 ID:vXmDmtg+
>>179
絶対王政への過渡期のイギリスみたいな有樣だな。
181日出づる処の名無し:2007/05/20(日) 16:57:58 ID:eba1cG+M
能登の千枚田はどうなったんだろう
地震のときにピンチと聞いたが
182日出づる処の名無し:2007/05/20(日) 17:01:20 ID:cRRe5h//
技術的に大規模な平野に水田を作るのは難しかったんだよ。
平坦な地形だと、水が流れず、腐った水がたまっちゃうから。
だから水を流しやすい山間の傾斜地から水田が作られ始め、平野が水田化されるのは戦国後期くらいから。
日本の歴史でいえば新めの風景かも。
183日出づる処の名無し:2007/05/20(日) 18:42:42 ID:/WgkMVx8
海外の農業関係者が日本の水田見て、何百年も同じ場所で米を作り続けてるのに
連作障害が起きないなんてありえねえ、とびっくりしたって大学で聞いたことがあった。
カブトエビみたいに日本じゃほとんど水田固有種みたいになってるのがいたりするし、
水田から日本を語るのも面白いのではないかと思う今日この頃。
184日出づる処の名無し:2007/05/20(日) 18:53:25 ID:CjX0uOZ1
連作障害が起きないから何百年も同じ場所で米を作り続けられると考えれば‥
185日出づる処の名無し:2007/05/20(日) 19:11:31 ID:j5HYGjkD
水で洗い流すかららしい。

水田の水は伊達じゃないです。
186日出づる処の名無し:2007/05/20(日) 19:13:05 ID:AjQqY3DY
洗い流すっていうか、水からミネラル分を補給するからでそ?
187日出づる処の名無し:2007/05/20(日) 19:19:46 ID:eY9QsfTL
山林の養分を含んだ新しい水と毎年入れ替わるので
連作障害が起きないそうです。
188日出づる処の名無し:2007/05/20(日) 19:20:45 ID:3bmMsk7W
>>183,186
日本に限らず、水田ってそういうもんだよねえ。
その「海外の農業関係者」が単に稲作圏の常識を知らんのでは?
それとも日本だけなのかね、台湾やベトナムなんかは同じ場所で二毛作と違うか。
189日出づる処の名無し:2007/05/20(日) 19:21:57 ID:TN8GiGDk
欧米の畑作じゃ塩害やら過剰な窒素による地下水汚染やら色々大変らしい。
190日出づる処の名無し:2007/05/20(日) 20:23:48 ID:DynPxe7q
なんか水洗トイレを連想しちまった。ただそれだけ。
191日出づる処の名無し:2007/05/20(日) 21:10:41 ID:FSWKAFC2
まぁ水田は人為空間だからな
しかし日本人はその場所に自然を見出すわけだ

他にも川でザルを仕掛けたり猟をしたり田を植えるかたわら畦で豆をつくったり、
こういう食料は全て田の近くや周辺で賄えたんだよな
192日出づる処の名無し:2007/05/20(日) 22:24:39 ID:4kAuKv8t
そのうち、棚田で稲作ロボが開発されるであろう。
193日出づる処の名無し:2007/05/20(日) 22:33:14 ID:gY60PBT+
お米にキッス?
194日出づる処の名無し:2007/05/20(日) 23:11:55 ID:3XRBMvaz
動く案山子を想像した。
195日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 00:16:06 ID:pUyLy4Bh
小麦とかって
水田みたいに水張って栽培できないの?
196日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 00:18:19 ID:imm2Jjj8
市民農園とかの応募倍率がすごいことになっていたり
そこで収穫された無農薬野菜で一年のかなりの消費量を
賄っている都市住民の話をよく聞くが、水素を燃料とした作男ロボットが
乗用車一台分くらいの値段で発売されたら、結構売れると思う。

あと、現在、あちこちの国や企業がよってたかって開発している
自動操縦の自動車が完成したら、都市の郊外に農園付き住宅の
需要が爆発しそうな気がする。

・・・・寝ている最中に目的地に着いてくれるなら公共機関じゃなくても良いんだ。
197日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 00:18:49 ID:9qJf0KAe
根の仕組み自体が異なるし、そもそも麦は湿気があると上手く育たない
穀物だ。ていうか稲の栽培条件と単位面積あたりの収穫量が神が人類に
与えたとしか思えないほどに優秀なんだけど。
198日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 00:41:52 ID:GIuHry/6
麦も麦で、稲に比べて水が少なくてすむとか、寒さに強いとか、
加工した際、ビタミン蛋白がご飯より多いとか、利点はいろいろあるから
どっちがより優れてるなんて議論は意味ないだろ。
199日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 01:10:39 ID:2lGgUrJq
穀物は古くから品種改良してるし
200日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 01:24:49 ID:18Q+Y5JT
日本の近代以前の農業のレベルが低かった事は、支那の犂を改良せずにそのまま使い続けた点で明白。
――乾燥地帯で発達した支那の犂は刃の取付位置が浅過ぎて、温暖湿潤な日本のしぶとい雑草を掘り返して窒息させるには不適切だった。
明治になって漸く日本の土壌に適した犂を民間人が考案したが、肝心の役人どもが雇い学者の提案を有難がってこれを長く冷遇した。
201日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 02:38:59 ID:p7Dtbe64
>>200
全然明白になってないじゃん
そんなこと一つで何鬼の首とったみたいに騒いでるの?

202日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 02:48:15 ID:37S3g70s
江戸時代の農業についてだが、こんな創意工夫もあったりするが

久四郎はさらに工夫を凝らし、日本橋の魚河岸から「魚ごみ」と呼ばれていた魚の頭や内臓、骨などをもらってきて土に混ぜることを始めた。
魚ごみが腐敗する時に出る熱を利用して土の温度を上げたところに種をまき、芽が出た後にも風を防いだり保温に努めることで、
ナスやキュウリが3月の中頃に収穫出来るようになった。

引用元:野菜の促成栽培の考案者 松本久四郎
ttp://www.spress.co.jp/fs/yasuhara.html
203日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 03:17:13 ID:KWwlkRob
江戸時代の和算は農地の測量だとか効率よく水引くのに
使われてたみたいな話をきいたことがあるが。

あとは日本にきた宣教師やら朝鮮のお役人やらが日本の
畑の豊かさを褒めてるような話も。
204日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 04:56:00 ID:63+9o5he
>>200
ソースはあるかい?
こちらも示せるものは無いんだが、司馬遼の本で真逆の事を読んだんだが・・・
それによれば中国では農具の種類がそれほどないのに対して、
日本の江戸以前の百姓は夥しい種類の農具を持ってて、例えば特定の品種の
芋を掘るときの専用の道具とか高度に専門化したものを揃えてたという事だった。
ちなみに、こういう差が出た原因を、司馬遼は、日本では森林の復元力が
強いがために(燃料が得易く)鉄製品が安く出来たためと捉えていたが。
205日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 06:07:17 ID:9i2B/+oO
幕府の方針としては、
新しい技術とかの不確定要素は、
増えて欲しくなかったフシもあるけどね。
206日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 07:03:52 ID:3UKVNl9a
ハァ、、飛鳥時代に大陸から伝わった犂を、
改良もせずに日本人が1000年以上も使い続けるはずねーだろうが、
とりわけ改良にかけては世界屈指の改造魔である日本人が。
和犂というのが当然ある。
ttp://www.isop.ne.jp/atrui/ushi/02_tenzi/tenii2-02.html
207日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 07:04:06 ID:VSpwetMh
米バージニア州銃乱射事件に見る米国の本音
アメリカで嫌われるアジア系移民、しかし例外的に尊敬される日系アメリカ人
動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=aytyF8v4d1s
208日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 08:02:31 ID:AEbR4TjG
>>206
江戸幕府はイノベーションに消極的だったんじゃないの?
209日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 08:29:56 ID:JWhzGXXh
犂みたいな単純な農具は、一度日本の風土に合うものに改良してしまえば
もう変える必要がなかったのだろう。
バイオリンの形が何百年も変わらなかったように。

幕末に来たなんとかいう外国人の日本記に、江戸期日本は蒸気機関無しで
到達しうる最高度に完成された社会とあったから、
どっちにしろ発明する必要のあるものは、もうあまり無かったのだろう。
210日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 09:44:41 ID:B4M5AGQB
505 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 2006/07/15(土) 04:45:27 ID:tG9utiLr0

グライダーって知ってる?グライダー。
あのゲイラカイトみたいな奴。
あれ、日本でも江戸時代に似たようなもの作ってみた奴がいるんだって。
で、実際に自分で飛んでみたらしい。
そしたらどうなったと思う?
見事に成功したあげく、お上に怒られたwwwwwwww

「お上の上を飛ぶとは何事だ!」
ってさ。ちょっと待てよ、技術を褒めろよ!驚けよ!
っていうかまずそっちなのかよ!

「飛んでもいいのは、屋根の高さまでぐらいだー!」ってやかましわ!
211日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 10:52:55 ID:+BWa30XR
奇天烈斎のことか?
212日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 11:09:27 ID:37S3g70s
>>206
>>とりわけ改良にかけては世界屈指の改造魔である日本人が
ソレ、すっごく納得いくなぁ(w
ちなみに、改造の対象になったのは、道具だけじゃない
続・梅干と日本刀にかいてあった記述だが、約400年前の足利時代後期に書かれた「親民観月集」という日本最初の農法の本の中には、
麦24種、豆32種、米にいたっては適正栽培地とカロリー量とグルテン含有量を基準に96種もの品種が書かれているとか
おまけに、分析装置がないのに、カロリー量とグルテン含有量をどう判断したのかというと、当時の農民の舌で、というんだから恐れ入る
213日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 11:21:18 ID:o8IPGjVx
練馬大根て、あれ江戸時代に練馬の土地に合わせて改良された大根ですよ。
もともと関東は火山灰質の土地ですから。
当時は土質や日当たり等に合わせて、畝ごとに違う作物植えるくらいのことやってました。

また>212と似たものが、江戸期にはチラシに書かれておりました。
全国ここの米が美味い番付とか、酒や名物料理のランキングが流行してたようです。
美味しいウナギ屋ランキングなんか、江戸府内だけで200軒以上の店が収録されてます。

非発展性を指摘するなら、農具が江戸時代に改良された後
昭和初期まで使われていたって教科書の記述を持ち出してくださいよ。
214日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 12:28:23 ID:O6bFEyMX
>>200

平安期に高度な稲作 種まき日・品種改良、木簡に記録
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200705010115.html
215日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 13:05:51 ID:gA14BpK6
>>212
日本のお米はうまみ成分がいっぱいあるんだってな。
お米を炊くとき、うまみ成分を含んでいるお湯を捨てずに米に吸収させて炊き込む方法は
日本だけって本当なのかな?今は中国大陸でも日本の炊飯器が普及してるようだけど。
216日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 14:16:14 ID:XJtkBMva
>213
>美味しいウナギ屋ランキングなんか、江戸府内だけで200軒以上の店が収録されてます。

雑誌のランキング見てワイワイ騒ぎながら行列作って・・・
そこいらへんは21世紀になっても全く進化してないんだな。
217日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 14:33:19 ID:TaMztoZ/
馬鹿の番付なんか作るあたり
今よりもアイロニーの強い社会だったり
218日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 14:56:25 ID:CYp07tNL
結局またチョンの妄想だったのか。
219日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 15:08:21 ID:seZREKWR
>>213
機械化が遅れた事をいってるのかな?その当時世界各国を見渡してもアメリカ以外は
何処も似たようなもんだよ。アメリカなどが異常なだけ。
農業に関して言えば、日本は江戸期に商業作物(綿)による富農と貧農との貧富の格差が
発生し、プレ中産階級とも呼べる階層が全国的に数多く発生していたんだがな。

綿ってのは当たり外れが大きく、且つ肥料も魚を使うなど投資にも金の掛かる作物だった。
それにより当たった農民は更に他の貧農を賃金を雇って機織させ、工場制マニファクチャー工業の
段階に既に入っていた訳だ。日本が西欧の工場制機械工業にすんなり入っていけたのも、それらの
有産階級の成長のお陰。 支配階級である、武士階級だけではどうしても生産性や利益追求の思想が
育ちにくかったから、それら農、商の発展がその後の日本を支えたといえるな。

他のアジア諸国が近代化に失敗したのも正にそれ。 商売上の信用取引を行い、利益を得る事に慣れた
階層が全く成長していなかったからに尽きる。 今でも特亜では、信用取引なんてモノは不可能だがw
220日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 15:48:02 ID:DCba+isg
221日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 17:57:59 ID:RxyvLCz0
日本は触覚や味覚等の五感を使い、とてつもない努力で進歩してきたけど、
目に見えない「電気」や蒸気で機械を動かせるようにし、コンピューターを作って進歩してきた西洋は、発見する能力が高いんだと思う。
他の国だったら、「静電気」や「水蒸気」があるとはわかっていても、機械を動かすために使おうなんて絶対思いつかなかったと思う。
222日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 19:57:35 ID:WmQ+Z9fu
西洋は国じゃないけどな。
223日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 20:52:30 ID:RxyvLCz0
地域と書いた方がよかったか
224日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 21:17:24 ID:FIL6EI03
蒸気や電気のような最初のキッカケは日本人は生み出せなかった。
一度わかった後は自動車や電子機器を一気に発展させたけどね。

よく日本は改良には優れるが、最初の一歩になる発明がなかったと
いわれるが、それは仕方がなかったと思うのだよね。
あちらは数十カ国の様々な文化が交錯しあい議論しあって
新技術を生み出していたのに対して、日本は極東の片隅で一人ぼっちで
工夫を重ねるしかなかったのだから。
そりゃ革新的なのは無理だべ。
225日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 21:22:28 ID:+pFDaZZn
>>212,213
「驕れる白人と闘うための日本近代史」という本で読んだのだが、
江戸時代、お百姓さんも御伊勢参りに出るが、お参りは建前で目的は遊興・・・・
とは限らず、村を代表して、他の地方ではどういう作物や農法があるかという
知識交換も積極的に行われていたそうだよ。種を持ってって交換したりする訳。
凄いよね。サヨクの本だとお百姓は圧政に苦しみ一揆ばかりしてる印象だけど、
違うんだよ。もっと自主的で本当の意味で勤勉なんだよ。
226日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 21:34:20 ID:3kcxQobT
>>204
「 明治まで日本農業にもちいられてきた犂は、華北で発達した中国犂と同型のもので、おそら
く五世紀ごろ、朝鮮からつたわったものとおもわれる。しかし、この犂は、華北という乾燥地
帯に適合した浅耕用のものであったから、とうぜん、深耕には不適であった。しかし、日本人
は、犂そのものを深耕用につくりかえようとはせずに、本来、中耕用具である鍬を深耕用具と
して発達させた。犂というものは、もともと深耕できないものとかんがえたところに、わたし
は、「アジア的停滞性」といったことばを、おもい浮かべざるをえないのである。
 明治になり、政府は、欧米の農学者をまねいて、農業の研究と教育にあたらせた。ながねん、
深耕用の方形犂(ブラウ)をみつけてきたかれらにとって、日本の犂の不完全さは、いわば一目
瞭然であった。かれらは、畜力によらなければ、完全な深耕はできないということを主張した。
そして、当時、福岡県の一部でもちいられていた無床犂の使用をつよく推奨した。中国犂で深
耕ができないのは、それが長い犂床をもっていたためである(だから、それは、日本では長床犂
とよばれた)。その長床犂から犂床をとってしまったものが、無床犂である。明治初年におい
て、それは、日本において深耕のできるただひとつの犂であった。」

(飯沼二郎『風土と歴史』P.202L15-203L11)
当人のべ平連云々の香しさは、この際問題とはしない。
227日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 21:43:34 ID:3kcxQobT
訂正。

方形犂(ブラウ)→方形犂(プラウ)
228日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 22:04:26 ID:szJdcQI7
まぁ一つや二つの道具が改良されなかったといって、それで日本の農業が遅れてたとか
停滞してたとか、言い出すのもどうかとは思うけどね。
人糞の肥料化なんてかなりユニークな技術だし、害虫を殺すため農薬を色々作って
みたり、なんの工夫もなく上総掘りや水車が生まれてくるはずもねーし。

>>226は一部の事例をもって、全体を語る手法がプンプンしてくるんだが。
229日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 22:10:58 ID:3kcxQobT
>>206
「無床犂の普及
 無床犂は、「お雇い外人」の権威にバックアップされて、急速に日本全国にひろ
まっていった。そして、無床犂の普及が、農業技術体系そのものの変革を促すことに
なった。なぜなら、犂耕(馬耕)は湿田の乾田化t不規則な耕地区画の整理とを要求
し、また、深耕は肥料の多用を要求し(深耕して肥料を多用しなければ、かえって減収になる)、
さらに、また、肥料の多用は多肥料増産品種を要求したからである。こうして、これらの要素が
組みあわされた新しい技術体系が確立するのは、ほぼ明治三〇年代のことであるが、その結果、
イナ作の生産力は急速に上昇した。この新しいイナ作は「明治農法」とよばれている。
 ところで、無床犂は、犂床がないために、安定性がまったくなく、したがって熟練と体力と
をつよく要するはなはだ不完全な深耕用具であった。そのため、女でもつかえるような、熟練
と体力とをあまり必要としない完全な深耕用具の発明が、ひろく、農民いっぱんから要望され
ていた。当時、東京帝国大学農科大学や農商務省農事試験場の先生がたは、西洋のプラウを小
型化して、それにあてようとした。かれらは、西洋の農学について、当時、日本で最もふかい
知識をもつエリートたちであった。ここに、わたしは、西洋にまなんだ日本のインテリたちが、
日本のいわゆる「近代化」にたいしてもつ思考方法の「原型」を、見出すことができるように
おもう。しかし、残念ながら、小型化されたプラウ(西洋犂)は、とうてい、深耕には適さない
ものであった。
 いっぽう、小学校しか出ていないような(当時は四年制)、日常、農民とふかく接している農
村の農具商人によって、あたらしい深耕用の犂が、つぎつぎに発明されていった。この人たち
こそ、農具にたいする農民の要求を、最も明瞭に、最も具体的に知っていたからである。

短床犂の発明
 その最初の成果は、熊本県北部の山鹿町の金物農具商、大津末次郎による短床犂の
発明であった。短床犂というのは、長床犂とも無床犂ともちがって、短い犂床をも
つ犂であり、それにより一応の安定性をえながら、しかも深耕が可能となったのである。かれ
が特許を出願したのは一九〇〇年三月であったから、発明の完成はその前年ごろであろう。か
れは、自宅の裏に特別の研究室を作り、文字どおり寝食を忘れて研究に没頭した。」

(飯沼二郎『風土と歴史』P.203L12-205L3)
230日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 22:18:47 ID:seZREKWR
そもそも欧州にて科学(化学)が発達したのは、錬金術という胡散臭い(てか全然科学的でない)
もののおかげなんだけどな。

無論錬金術って発想はギリシアや古代中国にもあったが、欧州の場合中世の頃から延々アホな
連中が試行錯誤していた訳だ。

それが体系化されたのはアラビアの進んだ化学に触れてから。
日本にそれら錬金術思想がなかった、ってのは大きいかもね。
231日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 22:22:09 ID:3kcxQobT
>>229
「 ふたたび、農業に例をとるならば、わたしたちは、一〇〇〇年以上もつかいつづけてきた長
床犂の不合理さを、犂そのものの改革によって克服するという考え方に、ついに到達すること
ができなかったのである。そのような考え方は、中耕農業とはまったくことなる休閑農業に接
することによって、はじめて、あたえられたのである。その意味において、明治までの日本農
業と、明治以後の日本農業とのあいだには、はっきりした断絶のあることを、みとめなければ
ならない。
 その断絶を乗りこえることによって、日本農業は、さらに大きな発展をとげることができた
のであるが、そのばあい、あたらしい日本農業の中核となったものは、プラウ(西洋犂)そのも
のの日本化ではなしに、日本の伝統と風土のなかから、あたらしく生み出された日本独特の短
床犂であったのである。しかも、そのばあい、西洋犂の日本化という考え方が、西洋農学につ
いて最もふかい造詣をもつ指導者からの発想であり、日本独特の短床犂を生み出そうという考
え方が、庶民からの発想であったということは、こんにちのわたしたちにとって、すこぶる
示唆的であるとおもわれる。」

(飯沼二郎『風土と歴史』P.209L1-209L13)
232日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 22:24:28 ID:3kcxQobT
レスアンカーミス。

>>231>>206

>ハァ、、飛鳥時代に大陸から伝わった犂を、
>改良もせずに日本人が1000年以上も使い続けるはずねーだろうが、
>とりわけ改良にかけては世界屈指の改造魔である日本人が。
>和犂というのが当然ある。

へのレスポンスだった。
233204:2007/05/21(月) 22:48:14 ID:+pFDaZZn
>>226
おお、回答が・・・サンクス。
意外だったけど、発明というのは結構偶然に左右されるから、
そういうこともあるかもね。フィクションだが、SFの「宇宙戦争」のエピローグで、
火星人があれだけ科学が進んでいながら、壊れたウォーマシンを調べたら
車輪というか回転軸というものが全く使われておらず、かの文明においては
欠落してたらしいという話を思い出した。孤立した文明だとそういう盲点ってのは
ある程度仕方ないのかもな。
234日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 22:52:59 ID:Hzae0V/h
>>233
小説家の想像を事実かのように話してるんじゃねえよ・・・
235日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 22:54:30 ID:IUVAElmV
日本で独自に発達した数学でも、
西欧の数学とは、違いが生じてる。

小説家が、文化の差tって事実をマネしてるんだろ。
236日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 22:58:28 ID:Hzae0V/h
>>235
日本語でおk
237日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 23:03:39 ID:+pFDaZZn
>>234
はは・・・「フィクションだが」て断ってるじゃん。
とっさに良い例が思いつかなかったんで許せ。
挙げるに事欠いて火星人てのは自分でもアレだと思うが。
238日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 23:05:06 ID:szJdcQI7
まぁフィクションを持ち出すまでもなく、高度な道路網を持ちながら車輪(玩具レベルのはあったらしい)に
たどり着けなかったインカ帝国とか有るけどな。
紀元前からある木灰と獣脂から出来る石鹸程度のものだって、日本じゃ作られなかったし。
239日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 23:12:12 ID:seZREKWR
獣脂を何処から取るの? 日本は仏教的禁忌で家畜の消費(食用その他)はあんまり
さかんじゃなかったんだからさ。

灰はさかんに使用していたが。
240日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 23:14:25 ID:IUVAElmV
だから、文化の違いが出るわけで。
241日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 23:20:56 ID:FIL6EI03
>>228 同感だなw

>>231
>明治以後の日本農業とのあいだには、はっきりした断絶のあることを、みとめなければ
>ならない。

犂一つの長さがどうたらで農業技術全体が遅れてた云々語っても説得力はないね。
十や二十の範例を提示してもらうならともかく。
日本人は短床犂を発明するのは明治まで遅れた。
もっと早く発明してればよかったのにね、 それだけのことだろ
242日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 23:23:05 ID:szJdcQI7
>>239
極端なはなし、肉を焼いてその脂が灰の上に落ちれば石鹸はできる。仏教伝来前に
それに気付いてもおかしくはない。
243日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 23:35:53 ID:jtW25xq6
水が豊富だったから必要なかったんじゃないの?
244日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 23:37:06 ID:IUVAElmV
小便を発酵させてもいいけど、
ケガレを嫌うからなぁ。
245日出づる処の名無し:2007/05/21(月) 23:44:14 ID:CYp07tNL
バイトの制服のままじゃねーかw
246日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 00:13:06 ID:BjmlTzMh
>>241
吾が国は外来農具を無批判に用い続け、風土に合った農具を西欧学者の進言があるまで持てなかったという話なのだが。
その進言の結果、明治で吾が国の農業技術体系が一変した。
明治まで日本農業は「無かった」という事だ。

「culture(文化)」とは「耕す」が語源であるぞ。それを犂一つとは何事か。
247日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 00:24:19 ID:KiUdNu8/
>>246
何寝言言ってるんだ馬鹿w
248日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 00:40:25 ID:5q2yl776
ちょっと上の方に、江戸期のさまざまな農具のリンクがあるじゃん…
249日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 00:40:29 ID:Wu824xWa
はいはい人糞の肥料化も、山や森を大事にする治山治水の考えも、水車を使った灌漑も
人力で数百メートルの井戸を掘る上総掘りも、鯨油を田んぼに足らして害虫を絡めとるのも
全て農業技術じゃありませんでしたと。 亜帆羅氏
250日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 00:43:59 ID:BjmlTzMh
>>249
枝葉末節に過ぎんよ、そんなもん。
251日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 00:46:44 ID:fdj6/tqG
日本人の訳のわからん凄さは、
欧米の水兵の服装から女学生の制服を発明したことを見ても明らかである!
それが後年、「萌」という価値観の発見に繋がったのである。黄文雄先生も
言っておられる。日本人が発見した「誠」と「萌」は人類への贈り物であると!

・・・酔ってきたんで寝るわ。
252日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 00:47:56 ID:KiUdNu8/
>>250
なんだその言い訳w
253日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 01:11:32 ID:zlAgkE80
それを言ったら、西洋哲学は仏陀からナーガルジュナに至って完成する空の哲学にえらく遠回りして辿り着いてんだが。
254日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 01:11:43 ID:f6uudaHR
>>250
灌漑や治水が枝葉末節w
255日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 01:11:44 ID:km6Ah+Rz
そういえば、日本人と中国人(や朝鮮人)の気風が違うのは農業のやり方に起因するという
話を聞きかじった事があるよ。

日本は水路を整備して水田を営んだけど、水路の整備は一人や一家族では絶対に不可能
であり、集落単位の協調体制が不可欠であって、それゆえに日本人は和を尊ぶ協調的・悪く
言うと没個的で周りに流されやすい性格なんだと。


中国の農業のやり方まではシラネ
256日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 01:22:19 ID:5q2yl776
治水って言えば、薩摩藩がやった愛知あたりの川の治水工事も凄かったらしいな。
規模も工事の過程も。
257日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 01:27:57 ID:yUHWt8Y6
私財投げうってというのは薩摩だっけ。
ごめんうろ覚え。

関係ないが、八田与一の話はちと感動した。

258日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 01:57:08 ID:sImojejV
>>256 257

宝暦の治水、要約すると「幕府が外様の実力大名をいじめ抜く為の嫌がらせと、毎年起こる洪水を解決するための一挙両得作戦」

この治水のお手伝いを命ぜられた薩摩藩は、ありとあらゆる嫌がらせを受けつつも工事を完遂する。

みなもと太郎の「風雲児たち」がよい出来。
259日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 01:57:33 ID:iE5hNBhF
>>257
薩摩ですよ。
宝暦治水
http://www.mirai.ne.jp/~tuyoshi/

もともとは薩摩の力を削ぐための徳川の命令で
すげー莫大な金がかかって、関係者はほぼ死亡というとてつもない工事。
260日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 03:26:08 ID:aOT+IbqO
>>246
耕すのは鍬だろ。常識的に考えて。
261日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 03:28:08 ID:kcPwZ77d
農業の素人ですが、ちとgoogleさんに聞いてみたらところ
深耕は現代には行われているような大量の施肥を実施しない場合かえって減収をもたらすようですし
畜力による深耕犂の使用は傾斜地を含む広大な土地を一気に耕すならともかく
畦で細かく区分けをしなければならない水田にはあまり向いていないなどの問題もあったようです
まあ、深耕犂を使用しないから遅れていると言えるほど単純ではないようですね
262日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 03:49:54 ID:y9PYY1WV
>>255
そんなもの我田引水に決まってるじゃないですかw
263日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 04:43:41 ID:4+F7D0o7
最近、興味深いと思ったこと。
ttp://movie.goo.ne.jp/review/movie/MOVCSTD10385/index.html?flash=1
これはあの石原御大の「俺は、君のためにこそ〜」のgooのレビューページ。
評価は平均66点、アレッ、意外と低いなァと思ったら。

低い評価の人たちに共通すること、を考えると致し方ない、と思う。
お前ら、「映画」を「映画」として楽しみに行けよ、と思った。

こういう人々に井筒などは支持されているのだろうか。
(それ以外の高評価の人たちは純粋に見ている、と分かるコメです)
264日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 04:48:27 ID:4+F7D0o7
ちなみにヤフーのレビューはもっと微妙。
実に評価が二分している。
「やっぱり石原は石原」とか「権威主義者」「軍国主義者」「戦争礼賛」とかすばらしいですね。
ttp://moviessearch.yahoo.co.jp/detail/tymv/id324782/

日本人と日本人以外と反日日本人で評価が違うようだ。
265日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 04:54:09 ID:JXQPGgRp
日本じゃ犂自体が普及していなかったと思うのだが・・・
牛馬に引かせない手作業用の鋤なら普及していたが・・・
266日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 05:28:23 ID:f6uudaHR
>>264
今そのルートページに表示されていた「愛する人のためにこそ死なない!」を見てフイタ。
まさに現代の価値観で語っている典型的なアホw
当時の状況で、死んでも日本を守る以外にどのような選択肢があったというのやら。

もし今北朝鮮が圧倒的武力で攻めてきたとして、
もし日本が負けたら朝鮮人の奴隷としてしか生きていく道がないとすれば、
多くの人が特攻でも何でも選択するだろうよ。
当時はそういう状況だったってのに。
267日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 05:37:38 ID:1jUeLwSZ
>>256
杉本苑子の「孤愁の岸」もおすすめ。
やりきれなくなるけどな。
268日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 05:39:12 ID:FoanS0XU
たった一種類の、あまり国内農業に於いては重要視されない道具が進化してなかったので

品種改良も独自の農機具も、治水や農作物生産に役立たせる
リサイクル技術含めた異常なまでの農耕技術のレベルの高さも一切関係なく

日本の農業は明治になるまで、まるで進歩してなかった!
269日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 05:48:27 ID:3/0+nWbi
>>263-264
サヨにとっては右翼で戦争賛美者であってほしい石原が、
見事な“反戦映画”をつくってしまったのが困るわけだよ。

この映画では、石原は決して特攻を作戦として美化も正当化もしていない、
むしろ醜い上層部の愚策として描いている。
だからこの映画に石原の政治思想をみられると困るのはサヨなのだ。
270日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 06:14:46 ID:vtPCRtQb
>>268
中学の教科書からやり直せ
271日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 06:37:58 ID:8ZyYbxe3
>>270
馬鹿にしてるんじゃ?
272日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 06:53:24 ID:IxQwDFpR
特攻作戦は、状況が致命的なまでに悪化して初めて採用された作戦だしな。
って言うか、そんな状況じゃなきゃ費用対効果が悪すぎるどころか士気も下がるわ。
273日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 07:05:41 ID:nnJ68bay
昔は稲作の北の限界は関東だったの聞いた。
それを寒さを強い品種を作って、押し上げていったんだよね。
それで今最高とされる米が新潟魚沼産ってのは何気にすごい。

前に読んだ本で、香港の米屋で中国産米と日本産米が並べて
売ってあるんだが、日本米がずっと高いにも関わらず売れるん
だと。理由は「おいしいから」と米屋の亭主もコメントしていた。
最近じゃ安全だからってのもあるかもね。
274日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 07:37:16 ID:Idv9JOz8
>>273
青森県の砂沢遺跡では2千年以上前、弥生時代の水田跡が見つかってるよ
関東が北限だったってのは、かなり古い時代の認識だな

そういや日本で活動してた頃のビビアン・スーが米は日本が最高だって言ってたな
275日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 07:54:06 ID:K2j6r3ZW
そりゃそうだよ。
日本はお米が通貨の代わりをしてた国だぜ。
その米を改造魔の日本人が改良しないわけがない。
276日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 08:02:30 ID:1jUeLwSZ
米の改造はほとんど魔改造。
日本人を米なしでは生きられないようにした。
277日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 08:06:11 ID:IxQwDFpR
改造し過ぎて脚気が流行ったガナ。
278日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 08:20:31 ID:3TPueb68
【韓国】コシヒカリは新潟より韓国が栽培に適しているニダ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1178705793/

”コシヒカリ”は日本語のコシ(ご飯の粘り)と、
ヒカリ(ご飯のつや)の合成語なのだがいつの間にか
最高級米を指称する一般名詞になった。


チョンコw
279日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 08:57:28 ID:Nyu43F9/
白米食いすぎで脚気がはやったのなw>江戸
玄米美味しいのに。
280日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 09:14:17 ID:g6fTWGU1
さて、農耕技術以外にも建築分野や調理で独特の発達をしたモノも沢山あるんだが。
鉋や鋸なんて西欧と使い方が全く違う。押して切るのと引いて切る、とかね。
あと和包丁とかも最近では西欧で持て囃されている。

ナイフの分野では焼き入れに日本刀の製法を取り入れたりとかもな。

道具一般で見てみるなら、それ相応の発達はあったと思うぞ。
281日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 11:10:53 ID:RCgin9Ht
我が身を賭しても美味いもの。
分かりやすい国民性だよ……
282日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 11:30:28 ID:A40O4Fe1
そりゃ、ふぐを食っちまう国民だもんなぁ
調理法が確立するまで、いったいどれだけのつわものが天に召されたんだか…
283日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 11:43:42 ID:WE9pk4CU
まぁ実際やばいと思った時は、まず犬か猫に食わせてたんだとおもうな。
284日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 12:13:34 ID:FvkerwQm
>>282
下関に行った時聞いた話なんだけど、ふぐ食は禁止されていたんだが、隠れて食べていたらしい。
で明治になってある旅館にVIPが泊まる事になったんだが、大シケで魚が取れない。
困った女将、黙ってふぐ出しちゃったw
んで「これウメー。なんて魚?」
と聞いてふぐとわかったんだって。このVIPが伊藤博文で、以来ふぐ食は解禁されたんだそうだ。

でも黙ってふぐ出しちゃだめだろ。女将w
285日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 12:36:54 ID:iGuTQzPJ
女将「急にVIPがきたので・・・」
286日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 13:10:28 ID:A40O4Fe1
>>285
何故か「殺るなら今だ!」というフレーズが頭に浮かんで来た(w
287日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 13:35:11 ID:R8aDBs4d
VIPPERが来て、と読んでしまった
想像してワロス
288日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 14:07:54 ID:asg9tQ8v
女性自衛官をテーマにしたトレーディングフィギュア『それゆけ!女性自衛官』シリーズより、
7月に発売される最新の「Vol.2 陸・海・空自編」彩色サンプルがお目見え!発売前に彼女たちの
姿をばっちりチェックしよう。

ピットロード版に続いての発売となる、タカラトミー版『それゆけ!女性自衛官』Vol.2 陸・海・空自編は、
第一弾より登場の“鹿島あさひ”に加え、総勢5人の新キャラクターの全10種(9種+シークレット1種)
ラインナップ!頭部は付け替え可能となっているので、他キャラの制服に着せ替えて楽しむことが
できるのだ。

さらに今後は、各々のキャラクターの所属をより現実味を考慮して微調整をしていくとのこと、製品版の
仕上がりに乞うご期待!

http://hobby-channel.net/images/stories/news/2007051504/001.jpg
▲(左から)「鹿島あさひ 3等海尉」、「明野希更 3等陸尉」、「須磨ひびき 2等海士」

http://hobby-channel.net/images/stories/news/2007051504/002.jpg
▲(左から)「春日桂 2等陸士」は、2Ver.仕様で登場!「立川雅 1等空士」、「八雲千歳 3等空曹」

『それゆけ!女性自衛官』Vol.2 陸・海・空自編
●発売日/7月末
●価格/525円(税込)
●全高/約90mm
●キャラクターデザイン/こうたろ
●素材/PVC、一部ABS使用
●内容/彩色塗装済みフィギュア1体封入、台座付き。
●商品仕様/ブラインドボックス
●類数/全10種(9種+シークレット1種)
●発売元/タカラトミー
タカラトミーHP http://www.takaratomy.co.jp/
それゆけ!女性自衛官 広報室 http://www.takarahobby.com/public_relation/
289日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 14:25:50 ID:M3JNBjna
>>210
浮田幸吉のことか。二宮忠八とごっちゃになってた

>>225
百姓=農民みたいな書き方すると
網野先生に怒られるぞ
290日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 15:45:28 ID:/ezimkdP
東京スポーツ カンヌリポート
「キムタク&香取のせいで街は大混乱!道路はヤジ馬で渋滞に・・・」


「どんな映画スターでもあそこで会見したのはいないんじゃないですかね?
しかも自国のマスコミ相手に」と映画関係者が驚くのも無理はない。

フジテレビのカメラや日本人マスコミが待機していたのは、
高級ホテルのエントランス近くの植え込み付近だ。
そこに満面の笑みで現れた二人は「ずっとカンヌがいかに素晴らしいか、カンヌに参加出来てうれしいとかいっていた」という

これにはカンヌの人々も「あいつは誰だ?ジャポンか?」
「あいつは有名なのか?」と本紙も逆取材されてしまった。

その後、日本のマスコミを引き連れた木村と香取はメインストリートを練り歩き始めた。
興味本位で二人に付いていく者であふれ、道路は渋滞。
世界中の貴族が集まる高級リゾート地が大混乱だ。

そんななか、木村からサインをもらったのはアンソニーさん(28)
「あの男?知ってるよ。ポスターにあるからね。有名そうだからもらったんだ。名前?名前は知らないな(笑)」

ジャニーズに詳しい芸能関係者は「基本的にジャニーズのタレントさんはサインしません。
ヤフオクで売られる恐れがあるからです。それでも書いたのだから、木村さんはよほど気分が良かったのでしょう」

さらに「『HERO』と『西遊記』のPRと番組収録なんでしょうけど、
ちょっとやりすぎな感じがしますねえ。木村さんはこの後、サッカー観戦した後、
F1を見にいく予定みたいですけど」と苦言を呈した
291日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 15:55:35 ID:NzVj8suj
>>290
.   ∩____∩: :.+   
ウフフ.| ノ     ヽ+.ウフフ 
:  /  エエ  エエ|   
  ミ  '' ( _●_)''ミ  それって何てSF
. /  ._  |_/__ノヽ   
 -(___.)─(__)─
292日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 16:17:25 ID:9DSps/83
まー招待されてもいないのに、ウロウロするのはみっともないという声も
あるのだけど、そんなことはないと思うのだよね。
映画観たいだけの一般客だってウロウロしてるわけで、
芸能人だからそれが許されないというのはおかしいわけで。

293日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 16:40:21 ID:HuGghA+S
どっちかっつうと、ぞろぞろ追い回してるマスコミの作法が不調法なんじゃないの。
294日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 16:42:39 ID:sXWtDQtW
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/977497.html
マスコミのモラルの無さは……
295日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 18:03:28 ID:ws8DzUdN
>>292
映画見たいだけの一般人とイコールで考えるのはどうだろ
明らかに映画見たいってだけで行ってるんじゃないんだから
296日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 18:25:39 ID:9DSps/83
PR活動だろうというのは、マスコミがそう言ってるだけのこと。
報道陣に囲まれたら、会見するしかないだろう。
番組の収録もあったらあったで、それは仕事なのだから仕方がない。
何もやましいところはないよ。少し気の毒だね。
297日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 18:59:10 ID:P/A441Cp
大阪の「繁昌亭」が着物デー――寄席情緒を演出
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20070521NN000Y51421052007.html

昨年9月の開業以来、客足も順調な落語定席「天満天神繁昌亭」(大阪市北区)が、着物で寄席情緒を
盛り上げてもらおうと「着物デー」を新設する。上方落語協会の桂三枝会長の発案で、21日、繁昌亭で
記者会見して発表した。
「呉服の日」の5月29日に、昼席に着物姿で訪れた客に1000円入りの大入り袋を手渡す。
7月7日の「七夕の日」には、浴衣で来たカップルに1000円入りの大入り袋を用意する。

桂三枝 落語に着物でいらっしゃ〜い
http://www.daily.co.jp/gossip/2007/05/21/0000345756.shtml

繁昌亭が「着物デー」新設/リピーターにもプレゼント
http://www.shikoku-np.co.jp/national/life_topic/article.aspx?id=20070521000179

繁昌亭「着物デー」千円入り大入り袋
http://osaka.nikkansports.com/news/p-on-tp5-20070522-202400.html
298日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 19:03:25 ID:P/A441Cp
中谷美紀さん 歌舞伎座でお点前を披露<5/20>
http://www.news24.jp/84320.html

東京・銀座の歌舞伎座で20日、「伊藤園」が主催する恒例の歌舞伎公演「團菊祭五月大歌舞伎」が行わ
れ、市川海老蔵さんらが出演、約1900人の観客が集まった。

公演前には茶会も催され、女優・中谷美紀さんが観客を前にお点前を披露した。中谷さんは、「花いかだ」
と呼ばれる波の上に四季の花々が浮かぶあでやかな模様が特徴のクリーム色の和服姿で、今回のため
に特注で仕立てたものだという。

トークショーで中谷さんは「4年前から茶道のけいこをしている。大人数の前で披露するのは初めてで手が
震えた」と明かし、茶道を始めた理由については「海外の友人と話すとき、自分が日本の伝統文化を何も知
らないことに気づき、恥ずかしかった。それで茶道を始めた」と語った。
299日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 19:05:50 ID:P/A441Cp
首相「創造性ある人育成を」 教育法案が参院委審議入り
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070522/skk070522001.htm

安倍晋三首相は、自らが目指す教育の在り方に関し

 「 損得を超える価値、 道徳や公共の精神 をしっかりと子どもに身につけてもらえる教育を行っていきたい。
   創造性のある人を育てたい」

と述べ、政府案への理解を求めた。自民党の中曽根弘文・元文相への答弁。
300日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 19:15:48 ID:WHdpaKGS
魔改造って良くいうけどさ、「魔」の意味わかって使ってるの?
301日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 19:19:04 ID:Crx1Od6V
ここは既出かな? 面白そうな話がちらほらと。

ttp://www.wamonoba.net/event-e/bn.html

>さて、日本で桜と言えば、染井吉野などが定番ですが、江戸時代には、実に
>多くの品種の桜があったそうです。現在、その多くは失われてしまいましたが、
>中には海外に残っていたものもあります。 その一つが、"太白(たいはく)"と
>いう品種。絶滅したと思われていたのが、1923年にイギリスのサセックス州の
>庭で再発見されました。この白い桜は、現在イギリスの園芸店でも売られています。
302日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 19:25:10 ID:IxkvyZO4
最近アニメが人気やらアンケートで日本の好感度が高いやらのニュースだけ見て、
「日本人が白人に認められてるんだ!」って勘違いしてる馬鹿が多いけどさ、
未だに日本人のイメージは”ダサくてブサイクでチビで滑稽”なんだよ。
差別の対象だし馬鹿にする存在なんだよ。
303日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 19:31:52 ID:Z72/B6hH
>>302
それはお前ら朝鮮人だぞ。いやマジで
304日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 19:35:02 ID:aeV3WiQo
>>303
小学生の女子が、人気ある子妬んでいう言葉にそっくりだよな、>>302
305日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 19:38:36 ID:IBcr5xpI
コリアンのイメージはマジでガタ落ちだと思う。しかも世界中で。
306日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 19:38:44 ID:Tac/bHZv
>>302
マルチしないでどこかひとつのスレに絞ってじっくり煽りなさい
307日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 20:00:43 ID:WHdpaKGS
日本や中国やタイの寺院のように。屋根が大胆な建築物が好きなんだけど、
近代建築ではそういうのがなかなかなくて残念。
308日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 20:17:24 ID:iVTBhCjR
>>307
お朝鮮の大胆に波打つ屋根も入れてあげてよ。
309日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 20:29:25 ID:Tac/bHZv
近代建築で屋根が大胆なものというと、ちと邪道だが帝冠様式かなあ
310日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 21:16:20 ID:+UHkoe4S
ビッグサイトとかどうよ>屋根が大胆
311日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 21:20:46 ID:Qt0MrbkK
また某テレビでジェンダーがどうとか流してるけど、
なにが言いたいんだか、さっぱり分からんし、
何を言いたいのか、自分たちでも分かってないんじゃないか、
とか思わざるを得ない。

セックスに応じてジェンダーの傾向が出てくるんだから、
ジェンダーの否定がセックスの否定にすぎないってことが、
どうしても分からないらしい。

男女共同原理主義で頭がコチコチになって、
現実を否定し始めてるんじゃ末期的だ。

自分のセックスに違和感を持つ人が、
なんのために異なるジェンダーで自分を肯定しようとするのか、
ぜんぜん分かって無い。

あと、チカンに注意の看板を見て、
被害者は女性であるって思い込みこそ偏見じゃないのか。

理屈自体に自己否定の要素があるのに、
深く考えて無いから、気が付いてさえいない。
312日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 21:25:32 ID:Qt0MrbkK
ヨーロッパの男性優位主義からできた理屈を、
なにも考えずに、ただ有難がって拝んでるんじゃ、
どうしようもない。

理解できないから有難いのは、お経だろ。

支配と従属で男女を理解するのは、
西欧の文化が、そのようにできているというだけであって、
なんにでも適応できるわけではない。

理屈を、一から立て直せ。
313311:2007/05/22(火) 21:28:08 ID:4qpNcPL3
>>311
>>312
あっ、間違えてジャポニズムスレッドに投稿しちゃった!!
ごめんちゃいちゃいチャイニーズ!!
314日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 21:29:54 ID:Qt0MrbkK
あと、ジェンダーは文化かも知らんが、

セックスの違いと言う必然的要因がある限り、
いくら排除しても、必ず復活する。

理屈で現実を否定しても、
何も変わらない。
315日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 21:41:02 ID:Cd37+TbC
>>313
納得


何が始まったのかと思った。
316日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 21:42:55 ID:Q0LLLjD2
>>311
漫湖に蜘蛛の巣が張ったお局様の寝言じゃないの?
317日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 21:48:25 ID:oFKwQVDZ
>>313

どこに投下したかったのかが気になるな。
318日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 21:50:12 ID:Qt0MrbkK
いや、間違えてないよ。

日本の文化に関わる問題なんだから、
ここであってる。

流れは無視しちゃったけど。
319日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 21:51:47 ID:WHdpaKGS
>>310いや、三角を逆にして四つつけましたとかではなく、
なんというか、入母屋だとか破風だとかを使ったり屋根を重ねたりとか、そういうの。
ようするに神社、寺院、日本の城のような。
320日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 22:13:32 ID:Hr/R9PmM
>307
近代というと明治以降? それとも昭和戦後?
明治あたりは見よう見まねのなんちゃって西洋館に奇妙な味わいがあって面白いけど。
ttp://www.kt.rim.or.jp/~tsukasa/sento/subete/gken.htm
321日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 22:13:37 ID:5s+nU6Ag
★復活「風雲!たけし城」 全米で人気、DVD第2弾

・カンヌ映画祭60周年を記念した短編上映のセレモニーでは、ちょんまげスタイルで
 登場し、笑いを取った北野武監督(60)。その“バカ殿姿”のルーツともいえるのが
 ビートたけしとして出演した「風雲! たけし城」(TBS系)だ。この番組が、なぜか
 今、全米でモテモテなのだという。

 同番組は、日本で1986−89年に人気を呼んだ視聴者参加型バラエティー。
 たけしが城主をつとめる難攻不落の「たけし城」を目指して、毎回約100人の一般
 応募者からなる攻撃軍を谷隼人“隊長”が率いる。緑山スタジオには当時、総工費
 約1億円のセットが作られた。

 この番組の米国版が「Most Extreme Elimination Challenge(略称MXC)」と
 して、2003年から全米ケーブルネット局「Spike TV」で放送されるや、大人気に。
 「『スタートレック』や『CSI:科学捜査班』と並んで、同局の3大人気番組と評され、
 クリントン前大統領やヒラリー夫人も番組のファンであることを公言している」(関係者)

 昨年10月には番組を編集したDVD第1弾を全米で発売。人気継続に伴って、
 このほど第2弾DVDが発売された。全米に店舗をもつウォルマートやブロック
 バスターなどの店頭に並ぶほか、アマゾンなどのネット経由でも販売する。

 これまでに、「たけし城」は、イタリア、オランダ、ロシアなど欧州各国や台湾、
 インドネシアなどアジアでも放送、販売されたというから驚く。NHKの名作ドラマ
 「おしん」や、フジテレビのグルメ番組「料理の鉄人(アイアン・シェフ)」と並んで、
 もっとも有名な日本の番組になりつつある。
322日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 22:17:43 ID:WHdpaKGS
>>320今現在
323日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 22:27:55 ID:Hr/R9PmM
>321
あの頃はTBSも見られる番組多かったな。
海外のたけし城って、城主はコスプレしてるのかな?
アメリカ人はああいうノリ好きそうだ。
324日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 22:35:19 ID:4QN8mTuO
>>323
リメイク版はまったく人気がなかったらしい。
325日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 22:40:05 ID:sImojejV
>>323
でも、米国版たけし城ってトンデモな吹き替えらしいしなぁ・・・

出場者が凶悪な服役囚と紹介されてたりするらしい。
326日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 22:46:01 ID:1jUeLwSZ
>>300
フィギュアのアレ以外に別の意味があるのか?>魔改造
327日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 22:51:10 ID:WHdpaKGS
>>326ジャポニズムスレでは良くみかける。
328日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 23:00:20 ID:WgdWGAOS
フェミニストは特亜の手先だからな、手法も似ている。

日本人(加害者) 朝鮮人(被害者)という前提で
被害にあっている朝鮮人を無条件で優遇すべきだ!

これで利権を得てきた手法を女性に置き換え

日本人男性(加害者) 日本人女性(被害者)という前提で
被害にあっている女性を無条件で優遇すべきだ!

こういう世論に持っていきたいだけかと。
329日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 23:13:31 ID:McciSpt3
>>321
> ・カンヌ映画祭60周年を記念した短編上映のセレモニーでは、ちょんまげスタイルで
>  登場し、笑いを取った北野武監督(60)。
そんな事してたのか。

キムタクといい、なんか日本の安っぽい芸能界のノリをああいった場所に持ち込まないで欲しいなあ。
内心、不愉快に思っている人多いんじゃないか?
330日出づる処の名無し:2007/05/22(火) 23:57:57 ID:Qt0MrbkK
なにごとも、バランスの問題よ。

女性が不利で問題があるってんなら、
どうやって是正しようか考えりゃいいのに、
考えすぎて、性差を否定するからおかしくなる。

おカマさんが女性みたいな格好で、女性みたいな話し方してたら、
ジェンダーなんか無いんだから、あんたは間違ってる、って言ってやれよ。

これ関係で問題なのは、おカマさんは許されるけど、逆は厳しいってことだろ。
男みたいな女は、ナマイキだとか反発を受けやすいんだよ。
タイでも、そうらしいけど。

都合の悪いことを、理屈だけで否定してるからバカにされる。
おまけに、下手して社会の主導権を握ると、暴走しかねない。
共産圏の大虐殺とか、理屈でオリコウが突っ走った結果よ。
331日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 00:28:41 ID:K/GE9wF+
いや、理屈じゃなくて感情論だろ
332日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 00:36:16 ID:+WPkR/4I
欧米の女性が性差別を憎んで、
仕事を求めるのは理解できるんだよ。

もっともな理由がある。

その理由を理解しないまま、
単なる平等思想と勘違いしてるのが、
日本のフェミニズム。

理解できないお経を有難がってるから、迷惑だ。
333日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 00:49:25 ID:VhtSNGPd
>>329
キムタクについては同意だが、タケシは問題ないだろ。
日本の時とノリを変えない姿勢はある意味さすがだと思う。
海外だからって変にカッコつけるよりよっぽどいいよ。
普通に受けてたしな、向こうの連中にも。
334日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 01:09:23 ID:slvxN/XN
アカデミー賞で名前が呼ばれたときに、袴が脱げるようなのもやりたいって言ってたな
335日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 01:46:33 ID:eF9vXrbQ
ぶっちゃけほとんどの女は田嶋陽子みたいなの
あほくさくて相手になんかしてないよ。いろんな意味で別次元。
ただ並みの男性以上に仕事出来る女性が女ってだけで
軽んじられるようなのは是正した方が良いと思うけどね。
男と女にの性差で向き不向きがあるように個人個人でも向き不向きがあるのに
フェミニストは性差だけで語ってるよなあ。
336日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 01:54:26 ID:J2EpyCba
>>320
リンク先の真ん中下にある美章園温泉ってうちの学校の近所なんだけど
玄関に衝立置いてないから道路から男女とも脱衣所が丸見えなのよ

ノゾキ?とんでもない。あまりにあっけらかんとオープン過ぎて
ドアが開くとつい目を反らしてしまいますよ
337日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 01:57:35 ID:daSR6WlY
>>334
もしそれをギャグではなく本気で言っていたとしたらとてつもないクズだな。
権威のある場でそんな暴挙が許されるはずがない。
アカデミー賞というのはかの国では最高の権威だぞ。

たとえばもし海外のコメディアンが日本の天皇陛下との謁見の時に
ズボンを落とすようなまねをしたらどうなるか。
その程度の事も理解できないのなら所詮は下衆な芸人って事だ。
338日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 01:59:31 ID:+WPkR/4I
まあ、俺の場合、田嶋陽子さんは、
あれはあれで、嫌いじゃないんだけどね。

それはそれとして、日本でも欧米でも、
ある種の男性優位があるのは、確かだわな。

ただし、例えば夫婦が離婚した場合、
日本の女性は、奴隷を失った貴族みたいに困るし、
欧米の女性は、主人を失ったペットみたいに困るんだわ。
挑発的に言うと。

女性に、働くな、なんて言わないし、
変化に合わせて、対応してかなきゃいけないのも確かだから、
保守だけじゃなくて、革新も必要なんだわ。

ただ、理屈だけで極端なことを言われても困るし、
異文化の事情も考慮せずに、一律で処理されても困る。
日本が個人主義化したら、むしろ大多数の女性が損するだけ。

理屈で世界を見るんじゃなくて、
世界を見てから、理屈を立てなきゃダメなのよ。

嫌がらせに、上げてみる。w
339日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 02:03:26 ID:daSR6WlY
こういった権威を理解しない日本人は本当に下衆だと思う。
昔、西原理恵子だかの本で読んだ気がするんだが、
香港かどこかの高級ホテルでロビーにハーフパンツで出ていった奴がいた。
観光地といえども場末の旅館じゃなくて高級ホテル。

当然ボーイさんからちゃんとした格好で出直してくださいと言われたのだが、
ふざけんなとかいって強行突破をしたっていう話。
西原的には笑いのネタなんだろうが、読んでた俺はドン引き。
他人の権威を踏みにじる下衆はどこまで行っても下衆なんだとそのとき思った。
340日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 02:07:46 ID:J2EpyCba
そこら辺はケースバイケースじゃないの?
向こうは王族ったって所詮は戦勝貴族の成り上がりだから
タイや日本と一緒にはできんよ
デザイナーのヴィヴィアン・ウェストウッドは女王出席の表彰式で
ノーパン状態でスカートめくったし、モンティパイソンのメンバーが死んだ時は
他のメンバーが『お前にはナイトの授与式で”ファック”と言って欲しかった』とな
341日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 02:12:36 ID:+WPkR/4I
天邪鬼は、権威にたてつくもんだよ。
ジョーカー、と言っても良いけど。

芸人、芸術家、テロリスト、
基本的には、同じなんだから。

仁王様に踏まれてりゃハラも立つけど、
俺が踏まれてるって事は、世界も安泰な証拠だってんで、
安心でもある。

権威ってのは、そういうもんだ。
342日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 02:15:36 ID:ktY0TvbF
>>339
お笑い芸人はしょうがねーよ。あいつら土人だし。
昔バラエティで、○○万の骨董品を破壊→自腹で支払い罰ゲームとかやってた。

芸術品ってのは値段分支払って、人類から借り受けてるという感覚がない。
某社長がゴッホの絵を買って「墓に持ってはいりたい」と慣用句を使ってヨーロッパでボコボコに叩かれたのとは次元が違う。
金払ったら自分のもんだと本気で思ってるからな。

343日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 02:18:04 ID:+WPkR/4I
こっち側か、あっち側かってのは、
けっこう大きいよ。

反逆者でも、下手に成功しちまうと、
あっち側になって、権威になっちまう。

ようするにタケシは、権威になりたくないんだろ。
こっち側のほうが、気楽だし、自由だからさ。
344日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 02:20:03 ID:OfwJrJJz
どう考えてもネタだろ
345日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 02:20:52 ID:OTHiKdbj
>>342
それ芸人より、テレビ局がクズだと思うけど。
346日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 02:25:21 ID:qSnRhxpN
魔改造って元はプラモ狂四郎じゃなかったっけ。
それ以前があるなら別だけど…
347日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 04:28:52 ID:uO73jNLU
>>342
芸人はそれでいいの。逆に言えば、そんな俗世の価値観や権威にきっちり
埋没した芸人なんか、何の価値も無い。中世のヨーロッパなんかで道化師は
王様をコケにしてもいい唯一の存在だったのよ。神から権威を与えられた
現世の王に対してさえもね。
ま、言いたい事は判らなくはないけどさ。
348日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 05:49:36 ID:VhtSNGPd
尻だし発言は普通にネタだろ。てかタケシも「それはやらんけどw」って
すぐに自分でツッコミ入れてたし。それぐらいわかれよ。
349日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 08:10:33 ID:0n0rkGyD
良識派ぶってるくせに、スレ違いネタを延々と書くアホがいますねw
350日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 10:25:34 ID:LpIGgHZZ
ニュージーランドに留学してた友達に聞いたんだけど
ニュージーランドやオーストラリアにも韓国人経営の日本料理屋が増えてて
キムチやビビンバなんかを日本料理として出してるらしい。
んで、面白いのがそういう偽日本料理屋の影響で現地の人はキムチなんかを買う時には
韓国産のキムチじゃなくて日本産のキムチを探すようになったそうだ。

351日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 10:27:07 ID:k4MlJ/yE
>346
正解

たけしは、東が当選した時に、自分が政治家になったら何をするか?と聞かれて
「核の保有だね」とさらりと答えていた。タケちゃんやるなぁwww
352日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 12:11:15 ID:LpIGgHZZ
日本人は最良観光客 英旅行社認定、最悪は仏 (共同通信)
 【ロンドン23日共同】オンライン予約専門の英大手旅行業者が23日に発表した調査結果で、日本人が世界最良の観光客に認定された。
「礼儀正しさと整然とした様子」などが総合的に評価された。最悪とされたのはフランス人。
自国語に固執、現地語を話そうとしない態度が無礼で「寛大さが欠如」とされた。
欧州のホテル経営者ら1万5000人に調査。日本人は態度、行動でも評価され、もの静かと判定された。



[ 2007年5月23日9時40分 ]
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/sightseeing/story/23kyodo2007052301000135/


ん〜〜〜〜〜

353日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 12:38:51 ID:KPJNCxGl
一部の馬鹿をメディアが好んで取り上げてる
ということか
354日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 12:38:57 ID:daSR6WlY
>>352
日本の新聞社って、どうしてもと記事の引用だけしてリンクを張らないんだろう。
たったこれっぽっちの情報じゃ探すのが大変すぎる。
355日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 12:48:30 ID:HGWqHzBV
1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[] 投稿日:2007/05/23(水) 12:31:08 ID:???
犬山市松本町のハム・ソーセージ製造「サイトウ」のソーセージがドイツの
農業協会DLG主催の国際コンテストで、最高位の金賞を受賞した。

このコンテストは120年の歴史がある世界最大の加工食品の品質競技会。
欧州を中心に各国の業者が参加しており、サイトウは初出品した。

受賞したソーセージ「チューリンガーヴルスト」はハーブが入った粗びきタイプ。
長野県で放牧し、自家配合飼料で育てた良質な野豚の肉を原料に、保存料や
着色料などを全く使わない無添加の製品で、安全性に徹した。ドイツ・
チューリンゲン地方のソーセージ風に仕上げた。

外観や断面の状態、生地と密度、香りなど約200項目の厳しい審査の結果、
高く評価された。同社は「受賞を励みに、贈答用などとしてPRしていきたい」
と話している。

ソースは
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20070523/CK2007052302018166.html
国際コンテストで金賞を受賞したソーセージ
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20070523/images/PK2007052302118405_size0.jpg

無添加ハムと無添加ソーセージのサイトウ
http://www.saito-ham.co.jp/
毎年なにかしら受賞しているようです。
http://www.saito-ham.co.jp/award/index.htm#IFFA2007
356日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 12:54:09 ID:HWHfLPCR
>>354
原語のソース当たられたら意図的な誤訳や
わざと訳さなかったりしたところがバレちゃうじゃないか。
共同とか共同とか。
357日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 16:36:30 ID:PDn2KEzm
>>352
英文ソースこれかな?

Japanese top good tourists' league
http://uk.reuters.com/article/domesticNews/idUKL2273073120070523


「最良の観光客」は日本人、仏が最悪・英社が“認定”
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070523STXKD003723052007.html
【ロンドン23日共同】オンライン予約専門の英大手旅行業者が23日に発表した調査結果で、
日本人が「世界最良の観光客」と“認定”された。
「礼儀正しさと整然とした様子」などが総合的に評価されたという。PA通信が伝えた。

 一方、全体で「最悪」とされたのはフランス人。フランス語に固執、
現地語を話そうとしない態度などが「無礼」で「寛大さが欠如している」とされた。

 調査は、欧州のホテル経営者ら約1万5000人が対象。
日本人は「態度、行動」でも評価されたほか「もの静か」と判定され、総合でトップ。
後は米国人、スイス人の順。
最悪ランキングではフランス人、インド人、中国人、ロシア人と続いた。

 個別評価では、服装でイタリア、フランス、スペインの観光客が「ベストドレッサー」、
米国人と英国人がワーストと判断された。
また「最も騒がしい」のはイタリア人観光客だった。��(12:16)
358日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 16:55:33 ID:ByD73f9p
>>357
雷とかいう日本海軍の船が大戦中漂流していたイギリスの海兵を助けていたって内容の本を
読んだんだが、イギリス海軍の関係者は自衛隊に絶大な信頼を寄せているんだと。
というのがインド洋に展開している海上自衛隊による補給は英軍も受けているんだが、その働
きぶりがいいらしい。
よく「日英同盟100年」なんて言い方をイギリス海軍の方からするんだって。日本にしてみても
イギリスとの同盟は大きな出来事なんだが、イギリスにとっても大きな出来事なんだって。

359日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 17:07:05 ID:g5QUF2q/
>>358
ちょっと前にアンビリバボーかなんかで再現ドラマやってたな
海自全面協力の力作
ただ昔の話なのに出てくる戦艦が今のだから違和感ありまくりんぐ
360日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 17:16:53 ID:AdIyv6zF
日本て、なぜかアングロサクソンとは相性良いんだよなぁ。
361日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 17:26:24 ID:5iCxqHxD
>>358
そりゃそうだろ? 東洋の猿だと思っていたら、日本海海戦でロシアをメタ糞に叩き潰すし、
イギリス自身も極東艦隊を目茶目茶にされたしな。

あと自力で日本海軍と対抗するのは止めて、ドイツとの戦争に片がついた後、お付き合い程度に
米軍と共同戦線に参加しただけなんだからさ。
まあ、ドイツとの戦争に手一杯だった、という事もあったが、マレー沖やセイロンでの損害は計算外
だったんだよな。
362日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 17:29:03 ID:QTeu6Ar/
日本人の信用第一主義的なところから出てくるモンが
プロテスタントの考え方や行動規範とそう変わらんからじゃないかね。

363日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 17:34:01 ID:kJ8Kx/LN
>>357
でも、昔からイギリスとフランスは仲わるいってのがあるからねえ・・・

同じアンケートをフランスでやったらたぶん全然違う結果かもしれないし。
ブランド品を漁る日本人のイメージが、フランス人に好意的に思われているとはとてもとても・・・
364日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 17:36:49 ID:PDn2KEzm
>>363
このアンケートって、英国人だけに聞いた訳じゃないんでしょ。
欧州各国で聞いたんじゃないの?
>>357
>調査は、欧州のホテル経営者ら約1万5000人が対象。
365日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 17:41:25 ID:ZVOKzMQq
インド人、フランス人は歴史的なことからくる悪印象が反映していると考えられますので、
実質中国人がワーストなんじゃなかろうか。
366日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 17:48:24 ID:kWZhl363
>>363
「ブランド品を漁る日本人のイメージ」ってのが反日メディアによる印象操作なわけでW
店内で騒ぐ事もなく、トラブルを起こす事もなく、気前よく金を使う。
こんな観光客が嫌われるわけないだろW
367日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 17:50:35 ID:VwwXTKTM
>ブランド品を漁る日本人のイメージ

ありがたがられこそすれ
368日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 17:51:43 ID:LCbUW2dP
>>358
そんな貴方にプレゼントふぉーゆー
http://www.youtube.com/watch?v=wRcOmYgdp4E
369日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 18:14:43 ID:1qq0K3Rt
ブータンって国が日本とよく似てるといわれるけど、あれもジャポニズムなのか?
370日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 18:25:18 ID:mO+iwcbF
日本人のルーツがあそこら辺なんじゃないの?
顔がかなり似てるらしいね
それを利用したミステリがあったなw
371日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 18:37:05 ID:FnbztciB
>>350
日本語 辛子漬け
朝鮮語 キムチ

ok?
372日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 19:01:15 ID:9CyIhSzO
>>369
ブータンで国葬に付された日本人がいるでしょ。農業指導した人。
その人のおかげでブータンは昔の日本のような田園風景。
そのせいもあるんじゃないのかな。日本とブータンが似ていると言われるのは。
373日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 19:18:43 ID:1qq0K3Rt
>>372それもあるだろうけど、田畑以外も似ていると聞く
服が和服そっくりだとか
374日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 19:29:52 ID:r5M9kuLy
>>372
行き交う人たちの服装が日本の着物によく似ている。男はゴウ、女はキラという民族衣装だ。
人々が盛んに買い求める野菜を見て、また日本を見る思いがした。
ニンジン、ダイコン、ピーマン、ナス、トマト、ネギ、サヤエンドウ…。ヒマラヤの野菜といえば、
トウガラシとジャガ芋ぐらいしかないはずなのに、仙台の朝市から持ってきたような野菜ばかりだ。
日曜市の農民たちが、疑問に答えてくれた。
「こんなにたくさんの野菜を作ったり、家で食べられるようになったのは、ほんの二、三十年前からだ。
ニシオカが、日本から種を持ってきてくれた」
「市のほかに、野菜を南の国境の町に運んで、インドの商人に売ったりもしている。彼のおかげだ」

http://www.kahoku.co.jp/oryza/961116z.htm
http://www.kahoku.co.jp/oryza/961117z.htm
http://www.kahoku.co.jp/oryza/961118z.htm
375日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 19:30:05 ID:trXauZCH
>>371
家の親は「朝鮮漬け」と言ってます
376日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 19:47:33 ID:1qq0K3Rt
男のゴは和服そっくりだが、女性用のキラはあまり似てないね。
こっちはインドや東南アジアの服によく似てる。
377日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 19:51:48 ID:6riBPPKS
週刊大衆の今週号だったと思うけどカンボジアPKOの時、参加している多国籍軍同士のレクリエーションで
軍隊飯(レーションて言うの?)コンテストをやったそうだ。そして一位になったのがなぜか日本の自衛隊だった
らしい。
予想通り米軍の飯はまずく、豆をドロドロに煮込んだものとからしい。逆にフランス軍のビーフシチューは絶品
だそうで、あとは韓国軍の飯も割りと美味しいらしい。
378日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 19:57:01 ID:wDJrZzw/
>>371
辛子漬けというと、黄色い練り辛子の中に
茄子や蓮根を漬け込んだ奴を言うのではないか?
379日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 20:09:50 ID:1qq0K3Rt
で、ゴは日本の影響で出来たものなのか?
380日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 20:33:03 ID:Dcsi6s8c
いや、呉服の元がそれなんだろう。



と、適当な思いつきを言ってみる。
381日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 21:08:02 ID:1qq0K3Rt
歴史的には中国から来たとは言うが、ブータンを中国と認識して…というから可能性としては無くもないな。

別の話題になるんだが、ネワール様式の建物やブサキ寺(特にモノクロ写真)を見ると、なんとなく昔の日本を彷彿するのは俺だけだろうか?
最初見たときは場所やどういう建築物かを全く知らなかったんで思い込みは無かったはず。
382日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 21:08:11 ID:tFIyaYwN
呉服ってのは絹織物だから違うだろうな。まあ似ているから日本の影響ってのも
行き過ぎた考えだ。たまたま似ていた、じゃダメかね?
383日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 21:16:21 ID:1qq0K3Rt
近い価値観も持った民族が他にいるというのはうれしい事なんだけど、少し事実はどうなのか気になってね。
384日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 21:18:44 ID:A/V/nYRm
呉服ってのは読んで字のごとく、「呉」の服装だから、呉服だろ。
385日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 21:40:37 ID:tFIyaYwN
>>384
「くれはとり」でググれ。呉から絹織物の製法が伝わったから呉服。
386日出づる処の名無し:2007/05/23(水) 21:49:52 ID:9WGEAjia
昔読んだ子供向けの本の影響で、お風呂(バスタブ)に入るのは
世界で日本とブータンだけだと思い込んでいた
387日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 00:12:59 ID:pN+5YZbQ
>>357
イタリアが最下位なんだ。
どこにいってもナンパしてるからかな?

>>377
砂漠でパスタをゆでるイタリアもうまそうだけど
388日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 00:23:45 ID:ZMChgXcJ
>>387
>砂漠でパスタをゆでる

それヨタ話。

硫黄島地下要塞で、蝋燭で炊飯した日本軍ってのは事実だが。
389日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 00:30:26 ID:MVBEaI2G
さっき、NHK総合見て思ったんだけど、

米軍再編促進法
映画盗撮防止法
改正海洋汚染防止法
改正漁港漁場整備法
地方公営企業等金融気功法
地理空間情報活用推進基本法

新しい法って、「二次熟語複数+法」で構成されている言葉ばかりだ。
これってもうちょっと短く出来ないのか?
PCで変換しやすいとか、聞いてどの漢字かわかりやすいからってのもあるんだろうけど…
390日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 00:31:07 ID:oErNhjU6
大晦日のディズニーランドでコンセントから電気盗んで炊飯器でご飯炊いているのなら見た事ある
391日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 00:34:36 ID:Obq6cNFu
>地方公営企業等金融気功法

なんか神秘的な法律だな。
392日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 00:36:47 ID:MVBEaI2G
地方公営企業等金融機構
393日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 00:52:12 ID:wot7VSXB
気功砲!
394日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 01:35:19 ID:APauS0u+
>339
【韓国】 外国でみた韓国観光文化〜「一流ホテルのロビーで半ズボン、スリッパ姿で通る人は地球上で韓国人しかいない」等の指摘[05/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179932475/-100
1 :Mimirφφ ★:2007/05/24(木) 00:01:15 ID:???
■外国でみた韓国観光文化

 米国・中国・日本等の観光業界従事者や関係者らは、韓国人旅行客らが後進的な醜い形態で
国家的恥さらしを自ら招来していると痛ましく思っている。

 在日韓国人が運営するH旅行社の李某(45)本部長は「日本人たちから最も多く指摘を受けるのが、
韓国人がホテルで基本規則を守らないこと」としながら、「禁煙場所でタバコを吸って、抗議される
場合が最も多い」と語った。

 ホテル職員がインターネットに韓国観光客らの醜態をアップして、在日韓国人のイメージに打撃を
受けたこともあったと李本部長は伝えた。

 日系の大型旅行社であるJTBの韓国人担当職員は「一流ホテルのロビーで半ズボン、スリッパ姿で
通る人は地球上で韓国人しかいない」と語った。

 米国ワシントンで20年ほど旅行業に従事してきた金永徳(キム・ヨンドク)アメリカ旅行社代表も
「韓国観光客らは団体で群れをなし行き来しながら、大声で騒いで、マナー無視が多い」と指摘した。


 ガブリエル・プライス米国務省東アジア太平洋担当プログラムディレクターは、「韓国の人々が観光地で
写真を撮る時は、自身が入る写真を撮るが、米国人らは景色や風景、観光名所の姿をカメラにたくさん
入れる」と語った。
395日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 02:33:19 ID:Gx1/gZdj
>>355
ありゃ〜
日本は、スイスかどこかで開かれたチーズの大会でも優勝してるよね。
チーズにサクラの葉の塩漬けを貼り付けた、チーズを出展して優勝
外人でもサクラ餅のあの匂い好きなんだなと思った
396日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 03:52:48 ID:kL8Ix29t
>>162
シナにはカールの戴冠みたいな権威の分散がなかったからじゃないかと
個人的には考えてる。
397日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 09:25:50 ID:8bhe8hoP
>>389

見ただけでどんなモノか想像つかせる為にはこの方が良いだろ。
って言うかコレが長いってどんなゆとり世代だ。
398日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 09:34:26 ID:3cVrPqFj
>>397
まぁこれはたしかに長いとは思わないが、変異を考えると面白いね
横文字がわかりにくい→無理やり日本語化
漢字ばかりで堅苦しい、逆に意味が通らない→片っ端から横文字化
会議が横文字ばかりでチンプンカンプン→熟語量産化

たぶんこれから>>389みたいに長え!ッていうひとが増えてまたひとつ
パット見じゃ意味不明だけどみんな知ってるような略語が生まれるのかなw
399日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 09:37:09 ID:w5gcAbGy
パッとみただけでどんな法律か分かるのは利点だな。
400日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 12:07:32 ID:lyva6QpJ
正式名称は長くてもかまわないんじゃない。
いずれ、通称が生まれるから。
例えば「電気設備の技術基準の解釈第188条」は「電技解釈第188条」だし。
401日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 12:18:00 ID:4vuCYvr2
でも人権擁護法案みたいな名実乖離なネーミングは勘弁して欲しいがね。
402日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 12:52:54 ID:DGPtaeIp
>395
サクラ葉のチーズは独創性を評価したかと。
あちらは洗練された個性を高く評価するから。
403日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 13:58:35 ID:lyva6QpJ
自分の文化を世界に広めるようという意図もいくらか含まれてることもあっての優勝ではないかと、
ついつい勘繰ってしまうひねくれ物のオレがいる。
404日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 14:10:26 ID:wot7VSXB
日本が主催だったの?出来レース?ちげーだろオイ
405日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 14:57:34 ID:zV/zPk5n
>>401 同和による言論弾圧法案だもんな。ひどすぐる。
406日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 15:31:54 ID:BoVMEPqp
>403
器の違いを見せてやるってのもあるかもよ。

あちらの文化が爛熟してて外部から刺激を欲しがってるし
日本のコンテスト嵐どもは箔が欲しいわけで両者の利益が合致しているのかと。
407日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 15:43:32 ID:dOJHQH/q
ところで、パリオペラ座で歌舞伎公園したとき、中村指導も逝ったの?
リューク役やってるからパリのアニオタから歓迎されそうだが
408日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 15:56:36 ID:MVBEaI2G
>>397どちらかというと漢字の知識が無い人の方が長い単語を作りそうな気がするが、
わかりやすいように、これ以上短くするのは無理なんだろうか?
Computerの意訳としては、「電子計算機」が駄目な訳で、
「電脳」の方が良い訳だという文章を目にするけど。
409日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 15:59:14 ID:GaLnaieC
>>403
日本人が優勝すれば日本人の関心が集まるだろうよ
410日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 16:07:02 ID:H2EBdgrl
>>408
>地方公営企業等金融気功法
これは画期的な法律だろうなぁ。
411日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 16:08:11 ID:OecxmHef
>>358 >>361 
遅レスだが
Splendid Isolation 日本史で習うときは栄光ある孤立だったっけ?日英同盟以前は英国は孤立主義をとっていたのよ。
それが出来るだけの力があったって事だけど。孤立主義を捨てたという意味で、英国自身にとっても
歴史的事件なのよね。日英同盟。
412日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 16:20:51 ID:MVBEaI2G
漢語や法に関する板で書いた方が良かったかな
413日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 17:16:47 ID:S40niLBV
>>412
何イキがってんだ、お前。
414日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 17:19:03 ID:Obq6cNFu
墾田永年私財法てなんか好き。
415日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 17:21:50 ID:Z4KbriO5
>>408
「電子計算機」という言葉が真空管やトランジスタを使っていた頃の
コンピュータ発達の歴史の黎明期にできたものだってことを忘れている。
既に現在のようなコンピュータが出来上がった時点でようやく訳語が
必要になったどこかの国が「電脳」という言葉を充てたのとは経緯が違う。
416日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 17:31:28 ID:cmz5v1WN
>414
共産主義だめぽが日本史上初めて証明された法律ですねw
班田収授法→三世一身法→墾田永年私財法
417日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 18:49:21 ID:Cyf6E0U/
>>408
> Computerの意訳としては、「電子計算機」が駄目な訳で、
> 「電脳」の方が良い訳だという文章を目にするけど。

縮めて「電算機」な。それ系学界では単純に「計算機」と呼び、
SF世界では、その時代のそれとは違う、もっと発達した知能を持った
計算機を「電子頭脳」と呼んでいたな。
418日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 18:51:09 ID:4nqqHUQN
>>414
確かに語呂がイイよな。韻も踏んでいるし。
昔の人の造語能力ってすばらしいと思う。

昨今、映画のタイトルがカタカナそのままってのが増えたが、これも何とか美しい日本語に直してもらえんだろうか?
特に最近のはセンスが微塵も感じられなくてね〜。

419日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 19:10:20 ID:pIuXLNzb
>>418
風と共に去りぬみたいな神タイトルとまでは行かなくてもな。
英語そのままのタイトルだと何がなんだか分からん。
420日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 19:11:23 ID:ADNssAMb
>>414
その当時から残った慣習を根拠に、戦後朝鮮人が強奪した土地を正式に取得させるため、労組構成公務員
により登記簿をいじられまくったから、多少複雑な心象があるな
421日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 19:22:54 ID:UEFgfoXw
Live and Let Die(俺は生きる、奴らは死なせる)を
「死ぬのは奴らだ」つぃたのは超名訳
422阪神オタ:2007/05/24(木) 19:24:48 ID:PDimKIle
>>416
「墾田永年私財法」
    |
「どんでん」ええねん死罪の法・・・と読んだ。

423日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 19:55:48 ID:Mlg+xaj2
>>422
お前もうこんでええねん死罪あほう。
424日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 20:03:24 ID:nA1sjAvV
>422、423
つ「飯研行き」
425日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 20:10:48 ID:c56A9+6B
>421
Bridge over troubled waterを「明日に架ける橋」も名訳だと思うぞ。
あとモンティ・パイソンのnudge,nudgeを「ちょんちょん」とか。

昔の翻訳って色々考えてやったんだろうなぁ。
426日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 20:14:08 ID:xzLs5875
>>424
あそこはいつからジョークスレになったの?
427日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 20:19:43 ID:nD4/6NfD
>425
昔の洋楽の歌詞とか、神翻訳多いよね。
最近のは意味すら通じなかったり、もう('A`)
428日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 20:26:50 ID:aqzKL5e2
でも「お説教」とか「ブギウギ列車夜行便」なんかはどうかと思うw
429日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 20:28:47 ID:VbDfcbi1
>>407
成田屋の看板である市川団十郎と市川海老蔵、澤瀉屋の市川亀治郎などが出てます。
萬屋の獅童は呼ばれてません。
430日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 21:42:22 ID:dnOB8ffT
今は本場と日本での公開(発表?)の間隔が昔より短くなってるので
じっくりとセンスのいい邦題を考える余裕が無く、原題をそのまま
片仮名にしたものばかりになっているとか。
「ロード・オブ・ザ・リング」や「パイレーツ・オブ・カリビアン」は「指輪物語」
「カリブの海賊」でいいような気がするんだが……。
431日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 22:01:32 ID:22/VLdYV
>「ロード・オブ・ザ・リング」

1980年ごろの話だがアニメ版は「指輪物語」だったよ。
432日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 22:04:15 ID:w5gcAbGy
文語一致になって文語能力が落ちているから、難しいんでないかね。
433日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 22:05:13 ID:MVBEaI2G
そういうの(昔は意訳され、今は音訳)はわざとやってるんだろう。
434日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 22:06:08 ID:8bhe8hoP
[「Sister Act」を「天使にラブソングを」にしたのも良い翻訳だと思うよ。
435日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 22:11:52 ID:SU0NSMnj
「愛と哀しみの果て」は最悪の部類の邦題
436日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 22:13:35 ID:ScBVUtXS
「Sniper」を「山猫は眠らない」と訳すのは超訳
437日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 22:18:45 ID:MVBEaI2G
妙な訳と言えば「グリーンデスティニー」はかなり叩かれていたような。
438日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 22:23:27 ID:dnOB8ffT
「Zonbie Lake」を「ナチス・ゾンビ」、「Dead&Buried(死と埋葬)」を「ゾンゲリア(ゾンビ+サンゲリア)」と
訳すのはどうだろうか?
439日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 22:25:53 ID:WATOYQ2o
ゾンゲリアはタイトルから受ける印象と内容が違いすぎて損してるってどっかで見たぞw
440日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 22:29:42 ID:h68TxS9H
博士は如何に心配するのをやめて原爆を愛するようになったか(うろ覚えすまぬ)
が↓
「博士の異常な愛情」このタイトル好き。映画も好き。
441日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 22:35:46 ID:0X6B4920
悪魔の毒々モンスターは神だよね
死霊の盆踊りも神だよね

…翻訳じゃないけど
442日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 22:41:16 ID:SN1SHYAp
「ORGY OF THE DEAD」なんていうクソホラー映画に、
「死霊の盆踊り」というタイトルを付けたのは褒めるべきなのだろうか?
443日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 22:47:59 ID:MVBEaI2G
てか日本だけの風習じゃ…
444日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 23:04:31 ID:orGbP3fn
Orgyってのは乱痴気騒ぎって意味だからほぼ直訳だよ。

っつーかわざわざ洋画に日本の風習の盆踊りって付けた所に、
この映画はうんこですって言うメッセージ込めたんじゃねぇのw
445日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 23:05:50 ID:HesOLFNo
「怖いくらいに面白い」というキャッチコピー思い出した。
446日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 23:06:57 ID:0X6B4920
そうなのよ。
この映画見た直後(つか途中から)は腹立つけど、
「わかってて見たんだろ」って声が頭の中に響いて、
怒りを収めざるえなくなるんだよ。
447日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 23:08:52 ID:ADNssAMb
盆は死霊が現世に来ることだから、あながち間違いというわけでもないかも
448日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 23:08:56 ID:8M01jgDX
トレーシー・ローズの、12人の怒れるペニスたちっていう邦題が素晴らしかった
449日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 23:13:19 ID:SN1SHYAp
>>448
「マゾリックス エローテッド」も負けてないぞ。
・・・邦題だかなんだかわからんが。
450日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 23:14:13 ID:akcCfsBl
「彼女がトカゲに喰われたら」 を知ったときは腹筋つったw
451日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 23:14:23 ID:7bZGTIWQ
>>440
誤訳。
ストレンジラブ博士をそんな風に訳してしまったの
452日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 23:23:09 ID:um/Vc2R7
>>339
西原なんて元々人間のクズじゃん
あいつの取り巻き連中も本当にゲスばっか
453日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 23:28:46 ID:LTaVe4ky
日本警察の暴走の加速を放置すれば第二の大正デモクラシー潰しとなるだろう。
自慰ってる場合では無い。
454日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 23:46:44 ID:AR7HGHn0
西原のマンガなど読んでいてムカつくのは、いかにもリアルを皮肉ってるようで、
そのリアルそのものが日本人の現状とはズレてるということ。
ネタにしてるから、かえってリアルの日本人はそうなのかと思わせてしまう。
家田荘子の作風も同じ。
小説、マンガ問わず特に女流作家にこのての多い。
日本女性を貶めて、こんなにイケナイ過激なことしてるんだぜ?と
タブーを犯して欧米人の気を引いて得意になっている。
455日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 23:56:12 ID:IYVQIWmm
>>399
日本語って凄いよな。外国じゃ医者に病名告げられても
その国の人でも大概聞いただけじゃ判んないそうだぞ。
日本語なら何処の臓器が悪いか位は見当つく。
456日出づる処の名無し:2007/05/24(木) 23:58:43 ID:IYVQIWmm
>>452
鴨ちゃん亡くしたんだし酷く言うの止めようよ。
強くて優しい女性だと思うよ。
457日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 00:19:34 ID:iIW34V9p
西原がだれだかわからんが西原、西原って田中のことも考えてやれ!
458日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 00:47:06 ID:IVZOibT+
>>455
だって、英語の病名なんてラテン語とかギリシャ語そのままだったりするし。
459日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 00:56:06 ID:fqvMqO0w
まぁなぁ

肝硬変、動脈硬化、糖尿病、脳溢血・・・
みただけで大まかなことが分かるよな。
460日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 01:12:55 ID:xaZspzFS
糖尿病ってホントに甘い小便が出るの?
461日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 01:24:18 ID:/lz8fORg
>>460
立小便跡に蟻が集ってるところから糖尿病患者というのがバレるネタが推理物である。
462日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 01:49:00 ID:PJvV7k+5
精液も甘いのか
463日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 02:37:32 ID:xjpEmrT5
>>462
現役ソープ嬢として言わせて頂きます。

本当に甘いです (´Д⊂グスン
464日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 02:39:48 ID:CW8gQB02
苦かろうが甘かろうが所詮は精液、って言うか普通は飲むものじゃ無ぇよ。
465日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 02:45:05 ID:/6BHhWmr
甘党の吸血鬼とかいたら、
あれかな。

北京ダックみたいに。
466日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 02:52:34 ID:hsR/h2kw
>>463
やらないか?
467日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 03:03:01 ID:cNeIqk5X
じゃぁ何味がいいんだろう…?
カルピスの味の精液か精液味のカルピスか…www
468日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 03:03:26 ID:xjpEmrT5
>>464
飲んでいません。
後汁を口でお掃除する時に味が解ります。

>>466
ごめんなさい。
469日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 03:36:09 ID:d1cmlMOF
レンタル屋でバイトしてた学生時代、

「セックス・ファイル〜寝室はそこにある〜」

てのを見たときは吹いた。

遅レスだが>285にも吹いた。
470日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 06:04:40 ID:JMK9PpSg
糖尿って立たなくなるんじゃなかったっけ?
471日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 06:46:12 ID:kjcXGXD+
>>454
西原はあえて底辺を書こうという作風。
読者もわかって読んでいる。
家田のほうは底辺をさも普通であると誤解されかねない書き方をする。
実際誤解する読者もいる。
472日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 07:21:32 ID:fO0t5LYK
>>114
>「俺は日本のアニメを守るために命を捧げるぜ」

湾岸戦争のときのクウェート駐留米兵が、
北朝鮮のテポドン発射の報せを聞いて似たような台詞言ってたぜ。w
473日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 08:16:09 ID:fO0t5LYK
>>361
チャーチルの回顧録には、プリンス・オブ・ウェールズ撃沈の報に遭い、呆然としたとあるね。

>>418
「あの頃、ペニー・レーンと」の邦題は、監督も絶賛してたよ。
ちなみに原題は「Almost Famous(そこそこ有名)or(そこそこ売れてます。)」
474日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 08:31:03 ID:0gZSZGwT
>>468
なぜかときめいたw
475日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 08:44:48 ID:gYt3yu/g
そういえば、NHK教育で毎週金曜の午前0時からやってる「エリンが挑戦!にほんごできます。」って
番組がこのスレ向きかも知れん。
なんか番組内の1コーナーとして世界各国の日本語学習者を取材してるんだが、毎回そのコーナでは
「日本のどんなところが好き?」とか質問してるんだが、高確率で「アニメ」って答えが返ってくるのには
笑ってしまうよ。

ちなみに、フランス人の日本語学習者は重度のヲタで、コスとかもやってたw
476日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 09:05:57 ID:Qg0a64e4
ふと思った。
ヲタとオタでは同じ音、同じ意味なのにニュアンスが違って見える。
ヲタ、と書くとさらにニュアンスが違うような気がする。日本語の空気の伝え方を感じる。
477日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 09:20:02 ID:7zM1NYxK
『ここではないどこかへ』 Anywhere But Here
は、微妙に原文と日本語訳が違っているような気がする。
原文だと「ここでさえなきゃ、どこでもいい」てな感じではなかろうか。
478日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 09:28:26 ID:1mtlZ/R3
アーッ! と
アッー! じゃ
意味違うし
479日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 11:22:39 ID:13UYFEdA
日本人「人のいやがることをすすんでやります」
韓国人「人のいやがることをすすんでやります」
480日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 11:37:04 ID:ucDuwt9X
映画「男はつらいよ」なんだけれども、あれ理解できない国の人にはとことん
理解できないらしい。放浪癖のある社会不適合者の話の何が面白いんだ?
との事。
昔の日本ってあくせく働く一方、そうやって駄目人間を受け入れる寛容さが
あったと思うんだよね。ただ駄目人間も自身のだめさ加減を自覚しているの
が特徴で、他人に迷惑をかけないし自己主張もしない。せいぜい
「それを言ってはおしまいよ」と言う程度。
481日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 11:41:29 ID:7zM1NYxK
>>480
ま、寅さんが日本独特で理解できない国が多いというのは確かだと思うけど。

トリックスター
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC_%28%E4%BA%BA%E7%89%A9%E9%A1%9E%E5%9E%8B%29
みたいな感じは類似といえないだろうか?
482日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 11:54:26 ID://M8Zi/d
でもあれが日本の心で、日本人にしか良さはわからないと言われると
なんか億劫なんだけど。自分はあのシリーズ気が滅入るから嫌いだし。
そこがいいんじゃないのということだろうけど。
483日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 12:36:13 ID:U8hHDue/
>>482
年取ると違ってくるんじゃないか?
音楽でいう演歌みたいに。
484日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 12:46:41 ID:7kAxBw5H
気がついたら演歌みたいな酒の飲み方してた・・・・

しみじみ飲めば〜

演歌に刷り込まれたのか
演歌が日本人の生態描写をしているのか・・・・
485日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 13:04:54 ID:Zj12WaNE
「日本人は若くっても演歌なんだよ。バラードとか言っているだけ」
と昔、元ハウンドドックの大友がラジオっで言っていた。
486日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 14:58:04 ID:U8hHDue/
>>484
しみじみ飲めば〜で思い出したが、缶珈琲のCMでお馴染みのトミー・リー・ジョーンズは、
「しみじみ飲む」の意味がわからず、その意味を何度も通訳に聞いたらしい。
487日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 15:08:05 ID:D9+ahBu/
simijimi〜drinking,
simijimly〜♪


しみじみ英訳不可能。
かといって「シミジミリイ」はなかろうよと
当時思ったものだ。

歌ってたのシンディローパーだっけ?
488日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 16:17:12 ID:bZ5BWWic
>487
キップ・レノンだったような気がする。
489日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 16:31:14 ID:0gZSZGwT
「しみじみ」

たしかにドイツからの留学生に聞かれて困ったな。
日本人ならなんとなくニュアンス伝わるんだけど、口で説明するとえらく長くなっちゃって。
結局「よーわからんw」と言われた・・・
その時は「ほとほと」「つらつら」なんてのも聞かれて、どー説明したものか。

悩んでると、頭の回転早い友人が宣った。
「重ねて表現するのは強調しているんだ。“しみ”ってのは“しみる”ってことで、心に浸みたり
凍みるようなつらいことを表しているんだゼ」
留学生君、(゚∀゚)!みたいな顔をして喜んでた。
(本当かよ?って問い質すと、「知らね〜よ」だって。出任せかよ・・・)

それから居酒屋に行くたび、「しみ〜」と言って熱燗をチビチビやるドイツ野郎w
なんで「しみ〜」なんだって聞くと、「自分の日本での生活は重ねるほどしみじゃないからw」
そう言ってにこやかに「しみ〜」を繰り返してた。
日独友好はできたと思うが、アレで良かったかどうかはいまだに悩むw
490日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 16:40:42 ID:a0G1U6kJ
「しみじみ」と同じような意味を持った言葉はないって事は、
しみじみとした気分になる事自体が無いのかな?
491日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 16:42:12 ID:YQ3J9G4q

北の将軍様は日本人じゃないが、男はつらいよのファンだぞw
492日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 16:49:59 ID:D9+ahBu/
そうだ、男性歌手の声だったような
とんくす>>488

なんでシンディローパーが出てきたんだろ。
あの人がなんかのCMで、奇抜な和服姿で、
日本の歌をカバーしていたCMがあったような気がするんだが
それがなんなのか思い出せない。
493日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 16:57:09 ID:uvZoFcMj
シミジミリー谷村
494日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 16:58:48 ID:nUIq4OJ3
>440
それは ストレインジラブ博士 というタイトルを「博士の異常な愛情」にしたんだろ
495日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 17:05:39 ID:nUIq4OJ3
ウイーンの市長が「男はてゅらいよ」気に入って、寅さんを
ウイーンに呼んだんだよな。
寅さん的なメンタリティが、ウイーンっ子に似てるらしい
496日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 17:06:03 ID:mVPurPQ3
>>494
それだって意訳には違いない。
497日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 17:09:55 ID:nUIq4OJ3
「よいしょ」「どっこいしょ」も翻訳不可能だよな。

てゆーか、なぜ日本人は「よいしょ」っていうんだろう?
立ち上がるときの力を100として、よいしょっていうと
それが90くらいになるような気はするが
498日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 17:17:00 ID:5UdL3Msp
>>489
心にふかくしみ入る様子をさす言葉だから、そのお友達の説明でオケーだと思う。
499日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 17:18:00 ID:IURbBxg2
>>489
なるほどうまいこというね。
残り二つのうち一つをどう説明するのか聞きたいがー
500日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 17:46:48 ID:98U+PpT9
【包丁】 日本食ブームでドイツで越前打刃物が人気 ゾーリンゲンに出荷順調 [07/05/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1180002511/l50
501日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 18:08:44 ID:6NYDBWJW
>>497
英語でいう処のダム!(くそっ、ああっ!)見たいな慣用句もあるから、日本だけじゃないとは思うけど。
英語で逆に日本語に翻訳不能(てか意訳しまくりじゃないと伝わらない)表現なんて山ほどある。

シェイクスピアにおける、シーザーの「ブルータス!お前もか!」なんてのは正に意訳しまくり。
本当の微妙なニュアンスは英語圏の人間じゃないと理解し得ないものってあると思う。

正にそれこそ文化の機微というヤツで、どこの文化圏にもある普遍的なテーマなのかもね。
502日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 19:14:03 ID:4mJzhHjA
>>497
無言のままで力を込めて物を持ち上げたりすると
腰の筋肉にばかり負担がかかり痛めやすいが
「よいしょ」と言って同時に腹筋も使う事によって
力を分散して腰にかかる負担を減らしてるらしい。
だからそういった動作をする時は積極的に言うようにと聞いた。
503日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 19:42:03 ID:+fopPcij
それで思い出した。東亜系板の人気者であるニダーさんが
よく使う「ケンチャナヨ」(クェンチャナヨ)だが、「大丈夫」というより
「話し手による肯定」の意味での「かまへん」に近いなと思った。

・俺が足を踏んだ?骨でも折れたんか?かまへんやないか。
・買収したれ、札束ではり倒せ。何人泣こうがかまへんかまへん。
・もっとアクセル踏め!警察?かまへん、ブチ当てたれ!
・あー、それ飲んだのあたし。……なんで怒ってんの?かまへんやん。

とはいえ、「大丈夫」と「そのままいけ」と「俺に逆らうな」が混ざった感じは
なかなか日本語には訳しづらい。
504日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 19:46:13 ID:kp/v8YEN
大阪叩きですか?
505日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 19:48:17 ID:a38HpDWV
いや、言いたいことは分かるよ。

適切なニュアンスを置き換えるなら、
さしずめ、ってことでしょう。
506日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 19:54:37 ID:N5W/F4Zk
カラマーゾフの兄弟に出てきた宗教狂人の女が寅に近いかもしれない。
507日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 19:57:38 ID:aJlhkhfo
若冲デザインの「五百羅漢」30体壊される 京都・石峰寺
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070525/jkn070525010.htm

京都市伏見区の石峰(せきほう)寺で、江戸時代中期の画家・伊藤若冲(じゃくちゅう)(1716〜1800)が
下絵を描いたとされる境内の石像群「五百羅漢」の一部が壊されたり、倒されたりする被害に遭っていたこ
とが25日、わかった。石峰寺は伏見署に被害届を出した。

寺によると、被害にあったのは石を彫って造られた高さ30〜50センチの羅漢像約430体のうちの30体。
うち5体は上下2つに割られていた。4月6日朝、寺に出入りしている石材業者が被害に気づいた。前日夕
方に異常はなかったという。

「五百羅漢」は石峰寺に庵を結んだ晩年の伊藤若冲が18世紀後半に下絵を描いて、造らせたと伝えられる。
境内の裏山一帯に個性豊かなデザインの石像を配置し、釈迦の一生などを描いている。文化財などには指
定されていないが、同じ境内には若冲の墓もあり、最近の「若冲ブーム」で訪れる人が多い。

石像周辺にはさくや有刺鉄線が設けられているものの、夜間も境内への出入りは自由にできるという。
508日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 19:57:44 ID:+fopPcij
>504
いや、>505の言うとおり、他に置き換えようがなかったから。
ちなみに「かまへん」に思い当たったのは、『オレたちひょうきん族』の
「かまへんライダー」のコーナーから。
509日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 20:02:11 ID:thp+I7wj
>>480
日本人の大多数が物堅い真面目人間ということもあるんじゃないかな。
しかも、真面目すぎて「自分は真面目すぎて堅苦しいのではないか」と
ひそかに悩むほど。だから、ああいう人間に対する憧れがちょっとある。

その国民の大多数が寅さんに近い性格だと、生で街を歩いているのに
映画でまで見る意味は無いと思うだろうね。

東欧の何処かで、日本企業の駐在員が「自分は働くばっかの無趣味で
面白味のない人間でして済みません」とこぼしたら、その国の中年の
奥さんに「ちゃんと働いて毎月お金を家に入れる夫こそが一番ですよ」と
励まされたという話を聞いたことがある。凄く当たり前なのだがね。
510日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 20:15:44 ID:9RsXssmB
朝まで生テレビ テレビ朝日25:20〜

今月のテーマ: 激論!日本国憲法

司会: 田原 総一朗
進行: 渡辺宜嗣、長野智子
パネリスト: 平沢 勝栄(自民党・衆議院議員)
高木 陽介(公明党・衆議院議員)
細野 豪志(民主党・衆議院議員)
仁比 聡平(日本共産党・参議院議員)
辻元 清美(社民党・衆議院議員)

伊藤 真(伊藤塾塾長)
今井 一(ジャーナリスト)
潮匡人(帝京大学准教授)
香山 リカ(精神科医)
姜 尚中(東京大学教授)
小林 節(慶応大学教授)
竹花 光範(駒澤大学教授)
田村 重信(慶応大学講師)
森本 敏(拓殖大学海外事情研究所所長)

実況はこちらで(テレ朝実況板)↓
http://live23.2ch.net/liveanb/
511日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 20:15:52 ID:hsR/h2kw
当たり前が一番むずかしい
512日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 20:35:38 ID:wLQSb8ji
>>497
健康のためにはよいしょって言ったほうがいい。
息を止めて全力を出すと血管が切れる可能性が高くなるから。
513日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 20:49:07 ID:0cW4SyzV
>>497
「よいしょ」は、「用意しよう」が元。
座って休んでいる状態から、あまりやりたくない用事の準備をしようとするときに、
自らを励ます意味を込めて使われている。

「どっこいしょ」は、「どこでもいいでしょう」が元。
重いものを運ぼうとして、重すぎて耐えられなくて場所を考えずに
下ろしてしまったとき、半分言訳として使われている。

もちろん、二つとも出任せだ。
514日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 20:51:06 ID:fOGx37mY
Yahoo!みんなの政治、
第166回国会 衆法 164回30号 日本国憲法の改正手続に関する法律案
みんなの評価実施中。

議案提出者  保岡興治議員ほか4名
提出理由   日本国憲法第九十六条に定める憲法改正について、国民の承認に係る
投票に関する手続を定めるとともに、あわせて憲法改正の発議に係る手続の整備を
行う必要がある。これが、この法律案を提出する理由である。
審議状況   2007年5月14日 成立

http://seiji.yahoo.co.jp/gian/0166016401030/index.html
中央右: 「評価を投稿する」から投稿してください。

賛成 143
反対 202
515日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 21:02:30 ID:hIJH6uI0
>>501
ジェイムズ・ジョイスのフィネガンズ・ウェイクの翻訳はどうなんでしょうね(読んでないけど)。
516日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 21:49:34 ID:zmp3/JLA
ヨイショ ドッコイショの語源は韓国だろう
常識的に考えて本当にカンサハンイダ
517日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 21:57:42 ID:BfCAPwAh
ランキンの楽園「カッパバシで聞いた外国人観光客のおみやげランキン」

1位 食品サンプル 「コレ買わないと国に帰れないわ」「必死に探して見つけたんだ」
2位 包丁 「日本のはいいってポーランドでも有名だよ」
3位 寿司の調理グッズ 「キャビアをのっけて作ろうと思うの」
4位 お箸
5位 とっくり&おちょこ 「わたし、日本酒も大好きよ」
6位 徳用の割り箸 「何回でも洗って使えるし、これだけあれば一生もつわね」
7位 駄菓子 「(イタリア人男性が甘いか太郎キムチ味を食べて)とてもうまい」
8位 のれん 「ウチの玄関がさみしいから、ちょうどいいと思ったの」
9位 お菓子の調理グッズ 「俺はフランスの菓子職人なんだけど、フランスじゃカッパバシは本当に有名なんだよ」
10位 ちょうちん 「(焼き肉のちょうちんを見せて)私、お肉が大好きだから」
 ↓
食品サンプルベスト3
1.お寿司
2.ビール(描かれている日本のメーカー名に日本を感じて購入する人が多い)
3.うな重(日本に来て初めて食べた人が「これは美味しい」と絶賛して購入していく)

要チェックの番組になってるな
518日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 23:28:29 ID:SXIRmBE5
「におう と どっこい」という日本昔話を見たことがある。
日本ではどっこいと声を掛けて、中国だとにおうと声を掛ける、らしい。
詳しい内容は忘れた。
519日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 23:35:59 ID:mVPurPQ3
力自慢の日本人が力自慢の中国人に挑戦しにいったら山のような大男で、
怖くなって逃げ帰ろうと船に乗ったら船を鎖で引っ張られて鎖をヤスリで切った。
引っ張ってた中国人は「あんな頑丈な鎖を引きちぎられた」と思い、
以後力を入れるときに仁王というようになったとか。

正直、仁王が日本人の名前っぽくないというのが俺の感想。
520日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 23:56:55 ID:fO0t5LYK
>>515
超訳なのかな。
梁塵秘抄を英訳するようなもんか?
521日出づる処の名無し:2007/05/25(金) 23:59:16 ID:VMRYnTwa
力を入れるときには声を出せっていうのは筋トレでも言われる。
無意識的に息を止めてしまうからだが、うっかりすると酸欠になるんだ。

「つらつら」は「連ねる」の強調表現のような。
「ほとほと」は良く分からん。
522日出づる処の名無し:2007/05/26(土) 00:23:29 ID:w1IDGUIK
女陰女陰
523日出づる処の名無し:2007/05/26(土) 00:37:00 ID:H4F3EteY
>>519
おお、それそれ。どっこいの母ちゃんも巨大で吹いた。
524日出づる処の名無し:2007/05/26(土) 00:38:09 ID:/xQkQDXP
>521
平家物語で、扉をそっと叩く時の音として使われてる。
壊れないように音をたてすぎないように、そっと加減して叩く感じ?
「ぼとぼと」「ぽとぽと」がもう少し乾いて軽くなったようなイメージが湧く。

「ほとほと呆れた」みたいな副詞とは関係薄そうだと思う。
525日出づる処の名無し:2007/05/26(土) 00:43:43 ID:LvMYZ570
筋トレで呼吸とめると脳の血管切れちゃったりするからね。

みんな筋トレするときは
「ライウェイ!ベイベ!!」って叫ぶんだぜ。
526日出づる処の名無し:2007/05/26(土) 00:50:45 ID:GwCXi+yL
ほとほとは、ほんとう→ほんと→ほとになて
強調してほとほとになったってことではないですかね?
527日出づる処の名無し:2007/05/26(土) 00:51:20 ID:KOVX3b4l
>>517
うな重と言えば一二三
http://2chart.fc2web.com/123.html
528日出づる処の名無し:2007/05/26(土) 02:29:31 ID:elXf/IxD
ほとほと 0 3 【▼殆/▽幾】

(副)
(1)たいへん。まったくもう。多く、嫌な思いをしたり、困りはてたりした時にいう。
「―困りはてた」「―愛想がつきた」
(2)ほとんど。だいたい。
「―古きにもたちまさりてや侍らむ/増鏡(おどろの下)」
(3)もう少しのところで。すんでのことに。
「帰り来(け)る人来たれりと言ひしかば―死にき君かと思ひて/万葉 3772」
ほとほと

(副)
木製の物が、何かに当たったり打たれたりして立てる音を表す語。ことこと。
「のうちにものの―としけるがあやしさに/大鏡(兼通)」
(名)
中国地方で、小正月の晩に若者や子供たちが「ほとほと」と唱えて家々を訪問し、餅や祝儀をもらう行事。ことこと。ごりごり。
529日出づる処の名無し:2007/05/26(土) 02:44:47 ID:ky7Yq7Zm
>>517
そういえば寿司の食品サンプル付きUSBメモリなんてあったなw
530日出づる処の名無し:2007/05/26(土) 10:04:04 ID:6nOwhcSx
全力を振り絞る時、大声を出すと、心理的リミッターが外れて、潜在力を出せるみたいな話は聞いた事がある。
個人的経験から言うと、かなり信憑性はあると思う。
531日出づる処の名無し:2007/05/26(土) 10:17:52 ID:d+wXpw8M
お前の言うことじゃ当てにならね
532日出づる処の名無し:2007/05/26(土) 10:23:43 ID:nJTYO8J4
ていうか剣道などの武道ではふつうにやってることでしょ
ハンマー投げの選手も声を出して瞬発力を高める
533日出づる処の名無し:2007/05/26(土) 10:26:39 ID:MI7YtwL2
>>517
包丁って機内に持ち込めないと思うが、送るのかな。
534日出づる処の名無し:2007/05/26(土) 10:30:24 ID:tyWwjCWl
>>533
客室にはもちろん持ち込めないが、貨物室ならおk
535日出づる処の名無し:2007/05/26(土) 12:54:16 ID:vubIgxcs
>>480

あれ?確かチベットだったかネパールだったか、あっちの方の国で寅さんや人情モノ
のやや古めの日本映画がずっと愛され続けてて、観客も先にしっかり小説全部読んで
から映画も見る人が多い、ってのがテレビで放送されてたのをだいぶ前に見たこと
あったが。

どこだったっけな・・・あの国。それで寅さんの出演者らが全員揃って舞台挨拶に
行って親善してきてるのが放送されてたぞ。すげーなーと思ってみてたが・・・。
536日出づる処の名無し:2007/05/26(土) 14:59:43 ID:G4Db6O7s
>>512
>息を止めて全力を出すと血管が切れる可能性が高くなるから。

力を入れる時に息を止めるのは逆効果
これ勘違いしてる人多いんだよな
537日出づる処の名無し:2007/05/26(土) 15:43:59 ID:cWvBwNFv
>>518
中国ではなく朝鮮です。
朝鮮では本当に「におー」っていうのでせうか?
538日出づる処の名無し:2007/05/26(土) 15:50:33 ID:l/mizlCc
>>517
ebayに出品するのにいい参考になります。今日もがっぽがっぽ・・・
539日出づる処の名無し:2007/05/26(土) 17:25:43 ID:S3axnmN5
普段からトレしてるような人だったらいきなり血管が切れるなんてことはない。
ぶっちゃけ一般人でもそんなことは起こらないんじゃ?俺が無知なだけかも知れんが聞いたこと無い。
病人とか高齢者だけのハナシなんじゃなかろうか。
力を入れやすい云々は>>502でも出たけど腹圧を高める効果とあと口元を固定するから。
声を出さない怒息の方が力がでるっていう人はたくさん居る。
540日出づる処の名無し:2007/05/26(土) 18:45:48 ID:Sm0zBDs3
>>539
憶測を長々と垂れ流すなよ。
541日出づる処の名無し:2007/05/26(土) 18:48:37 ID:hPrTdNQj
筋トレでも力を入れるときに息を吐くのは常識。
息を止めると血圧上がる。
542日出づる処の名無し:2007/05/26(土) 19:47:35 ID:uoB8UvNk
中国産アンコウにフグ混入 米当局、患者発生で注意喚起


 米食品医薬品局(FDA)は25日までに、「中国産アンコウ」として出荷された魚に猛毒を持つフグが
交ざっている恐れがあると、消費者に注意を呼びかけた。シカゴでこの魚を使ったスープを食べた2人
が体調不良を訴え、1人は入院。FDAが検査したところ、フグ毒の成分テトロドトキシンが検出された。
魚を輸入販売したカリフォルニア州の業者は自主回収に乗り出した。

 FDAによると、テトロドトキシンは致死量が含まれている恐れがあるという。「中国産アンコウ」は昨年
9月から282箱(1箱約10キロ)が同州のほか、イリノイ州、ハワイなどの卸業者を通じて販売された。
商品の箱には「冷凍アンコウ」「中国産」などの表示があり、成分表示にも同様に書かれていたという。

 FDAは、毒性を考慮してフグの輸入には厳しい基準を適用しているが、今回輸入した業者はこうし
た基準を満たしていなかった。この魚を輸出した中国の業者の商品については、全量検査を行ってい
るという。

 米国では中国の原材料を使ったペットフードが原因で犬や猫が死亡する例が相次いだことをきっか
けに、中国の食品や医薬品の安全性に対する懸念が強まっている。

ttp://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/K2007052601400.html


543日出づる処の名無し:2007/05/26(土) 20:11:03 ID:0Uho7U2e
日本人客、「行儀良く静か」と1番人気 欧州ホテル界で
http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070526/sng070526005.htm

日本人観光客は大歓迎−。

 オンライン旅行予約サービスのエクスペディアが欧州ホテル業界の約1万5000人を対象に行った
調査で、日本人観光客が最も評判が良いことが明らかになった。
 それによると、「最も好きな旅行者」として日本人を挙げたホテル業者が一番多かった。行儀がよく
静かな点が人気の理由。2位は米国人で、騒がしいことがマイナス材料だったものの、金銭面で気前
がよいことや旅行先に溶け込もうとする態度が評価された。

 5年前の調査でトップだったドイツ人は、「けちでチップの払いが悪い」ことが響き、5位に順位を落とした。

 一方、フランス人は「現地の言葉を話そうとしない」「地元料理を試そうとしない」ことが嫌われ、28カ国中
で最下位。インド人はチェックアウトの際、部屋が散らかっているとして敬遠され、中国人やロシア人も評判
が芳しくなかった。
544日出づる処の名無し:2007/05/26(土) 20:12:12 ID:TYdUShZd
武道なんかで大きな掛け声掛けるのは気合いをいれるとか、息を吐くときに腹に力を込める呼吸法の練習になってるみたい。
545日出づる処の名無し:2007/05/26(土) 21:04:17 ID:1by/psvK
546日出づる処の名無し:2007/05/26(土) 21:05:59 ID:KBl36vFu
重いもの運ぶときとか瞬間的にバカ力出すときは、自然に呼吸が止まる。
体の自然な反応だから仕方ねぇじゃん。
547日出づる処の名無し:2007/05/26(土) 21:24:06 ID:y4djQsgO
>521
岩波の古語辞典によれば、こうある(一部省略)

【ほとほと】(FOTOFOTO)※このOはウムラウトがつく

ぎりぎりの所まで至っている状態を指す。

1)あやうく(〜するところだ)。
 「ほとほと出家もし給ひつべかりきかし」(源氏物語・手習)

2)あらかた。だいたい。
 「声などほとほとうちゆがみぬべく」(源氏物語・東屋)

△平安時代末期には、「ほとほど」「ほとをと」と発音されていたらしい。
  のちに「ほとんど」に転ずる
548日出づる処の名無し:2007/05/26(土) 22:52:23 ID:5u/Y1qVL
しかし、極東と政治で、なんでこんなにも違う方向性のスレ立つんだろうな。
日本人はアジアを意識して保守的になり、日本史を意識して革新的になるのか?

【史実】 旧日本軍は強姦魔 【確定】 4
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1178890149/
天皇制廃止 43
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1178931181/
憲法改正のほんとの狙いは徴兵制である
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1178568976/
549日出づる処の名無し:2007/05/26(土) 23:03:27 ID:KOVX3b4l
血管が切れるのは爺さんの腹上死とか考えれば納得だがw
100M走で呼吸止めてるのはどう説明されるん?
550日出づる処の名無し:2007/05/26(土) 23:05:41 ID:xvRc+Oy1
>>548
意味分からん。板ごとに似たような連中が集まるからだろ。
551日出づる処の名無し:2007/05/26(土) 23:13:26 ID:96sntkE3
ゴーマニズム板に反小林氏派の連中が集まって嘲笑しあってるスレがあるようなものか?
552日出づる処の名無し:2007/05/27(日) 00:21:08 ID:AP7lIZoh
テレビでやってたが、
健康な人間の場合、血圧が2000を越える位上がらないと、
普通血管が切れたりはしないらしい。

553日出づる処の名無し:2007/05/27(日) 00:27:28 ID:fdPwMWr5
血圧2000とかスーパーサイヤ人でもそこまで無いだろ。
554日出づる処の名無し:2007/05/27(日) 00:29:58 ID:AP7lIZoh
>>553
実際にそこまで血圧が上がる事があるかどうかなんて知らん。
健康な人間の血管の強度がそれぐらいあると言う事だろう。

ソースは主治医の見つかる診療所だがw
555日出づる処の名無し:2007/05/27(日) 01:49:35 ID:M/rOQEo0
知り合いにお産でラマーズ法を守らなかった妊婦さんがいたが
いきみ過ぎで顔の血管切れまくりで変な風疹みたいになってたぞ
556日出づる処の名無し:2007/05/27(日) 01:56:47 ID:W2flKnFo
ああ、絞死体が、そうなるんだってね。
顔にポツポツと、赤い斑点が。
557日出づる処の名無し:2007/05/27(日) 02:26:43 ID:RF0O1V2A
普通に鼻血が出るだろ…
558日出づる処の名無し:2007/05/27(日) 02:49:27 ID:x5f6zss6
>552
どこの血管かによるでしょ。
結膜下出血(白目の毛細血管の破裂)はせきしただけでなったりするぞ。
559日出づる処の名無し:2007/05/27(日) 03:14:24 ID:AgMG4Zuv
>>558
>>552は切れたら命にかかわるような血管の事だろうと思う。
末端の毛細血管が破裂したって命にかかわらないしね。
まさしく、どこの血管によるかという話。

560日出づる処の名無し:2007/05/27(日) 07:10:25 ID:u1WaC5+m
>>549
負荷が全然違う。
561日出づる処の名無し:2007/05/27(日) 07:41:47 ID:NkNq4cwi
>>549
10秒もぶつぶつ言いながら走ってたら、隣のレーンの人に迷惑だろうが。
562日出づる処の名無し:2007/05/27(日) 08:17:37 ID:arJHRAJo
>>546馬鹿かお前は
オペラ歌手に「高音出す時に喉絞めるのは体の自然な反応だから仕方ねぇじゃん」
って言ってみろ













馬鹿かお前はって一蹴されるよwww
563日出づる処の名無し:2007/05/27(日) 08:23:54 ID:ePkBF8a3
>>562
いちいち無駄にスペース空けんな馬鹿が。
564日出づる処の名無し:2007/05/27(日) 08:37:21 ID:t80OxZEx
NGワードに「<br><br><br>」って入れると、糞ウザい無駄な改行するチンカスヘドロ蛆虫をあぼーんできるよ。
565日出づる処の名無し:2007/05/27(日) 12:27:00 ID:/vF7Ruhr
<pre>
>>546馬鹿かお前は
オペラ歌手に「高音出す時に喉絞めるのは体の自然な反応だから仕方ねぇじゃん」
って言ってみろ













馬鹿かお前はって一蹴されるよwww
</pre>
566日出づる処の名無し:2007/05/27(日) 13:24:33 ID:nKcYmWFv
「料理の鉄人」「風雲!たけし城」 日本の番組が海外で大ヒット

今では同局の「スタートレック」や「CSI:科学捜査班」と並ぶ3大人気番組になっていて、
クリントン前大統領とヒラリー夫人も番組のファンである事を繰り返し公言する程だという。
ドイツでは90年代後半に「国民的大ヒット」になった。近年、世界的人気に拍車がかかったようだ。
http://www.j-cast.com/2007/05/26007876.html
567日出づる処の名無し:2007/05/27(日) 15:02:00 ID:aKUQUZTh
youtubeでたけし城見まくったけど面白いな
568日出づる処の名無し:2007/05/27(日) 16:45:27 ID:260OoAGg
今頃たけし城って、逆に言えばたけし城以上に面白い
番組をなかなか生み出す事ができないでいるって事か。
569日出づる処の名無し:2007/05/27(日) 17:21:28 ID:hsrtDx5b
いや、番組を売り込むのにやっぱりたけしの存在があってこそだったんだろう
570日出づる処の名無し:2007/05/27(日) 17:37:45 ID:27nT+io+
素人がアトラクションをこなして敵の城までいくっていう形が
あまり他になくてはまっている感じなのかもな。
ステージ作りの多様さもよさそう。こういうのは日本の得意分野な気がするね。
571日出づる処の名無し:2007/05/27(日) 17:40:44 ID:9jjh8du8
アメリカはたけし城に超適当な吹き替えしてたけどな
572日出づる処の名無し:2007/05/27(日) 17:59:22 ID:jz0iXWr2
素人参加型番組、また増えないかな。
芸人がやってるのはどうも面白くない。
573日出づる処の名無し:2007/05/27(日) 18:00:40 ID:VylIAs/m
逆にたけしの世界まる見え!テレビ特捜部の翻訳もすげー適当だぞw
574日出づる処の名無し:2007/05/27(日) 18:24:35 ID:dIeD9ES6
まる見えは、ハプニング集でナレーターが嘘のオチを勝手につけているのがイラつくな
575日出づる処の名無し:2007/05/27(日) 18:31:40 ID:260OoAGg
そんなんでいちいちイラついていたら、きりがないよ。わろとけ。
576日出づる処の名無し:2007/05/27(日) 19:02:33 ID:2D2GBgw3
アハハハハハハハハハ
577日出づる処の名無し:2007/05/27(日) 20:20:52 ID:vvMWAM15
たけしって映画で賞とったときって、外国では芸術家として高く評価されていて、
日本に来てコメディアンたけしを見た外国人が衝撃を受けたみたいなのを昔みたきがするけど、
今はもう正体バレてんの?
578日出づる処の名無し:2007/05/27(日) 20:59:33 ID:fC05QOU1
たけし城がむこうで人気出たとかなかったっけ
俺それ見たことない世代だからどんなんかわからんけどさ・・・
579日出づる処の名無し:2007/05/27(日) 21:12:47 ID:xSnNiRKy
CSで再放送してるけどな。俺は見てないけど。
580日出づる処の名無し:2007/05/27(日) 21:14:58 ID:8bRkPjlA
コラムの花道
10/24(火)ストリーム・コラムの花道は、映画評論家の町山智浩さんです。
あの『風雲たけし城』が今アメリカで大ヒット中!…などなど日本人が知らないアメリカでの日本の話。
ttp://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/st20061024.mp3

既出だけど再貼りしとく
581日出づる処の名無し:2007/05/27(日) 21:31:37 ID:VylIAs/m
町山智浩って帰化してたっけ?韓国籍のまま?
582日出づる処の名無し:2007/05/27(日) 22:17:59 ID:Mh2qnWpn
>>581
帰化してる。
583日出づる処の名無し:2007/05/27(日) 23:27:42 ID:mSsU0Poh
なんでああいう反日キチガイを平気で帰化させちゃうんだろうな
この国は
売国奴のインチキ日本人ばっか増えていく
584日出づる処の名無し:2007/05/27(日) 23:28:04 ID:LQXj6Yxn
たけしっつってもアメリカじゃ一般の知名度はほとんどないんじゃないか?
ヨーロッパでも知る人ぞ知るって感じだろ?
585日出づる処の名無し:2007/05/27(日) 23:36:43 ID:4e986qFI
町山智浩て何がそんなに酷いの?
コラムを聞いたり文章読んだことあるけど、ふつうに面白いし
まともな人に思えたけど
586日出づる処の名無し:2007/05/27(日) 23:52:04 ID:M/rOQEo0
>580で町山は父親の話もしてるが、家庭そっちのけで
ハリウッド映画とジェームズ・ボンドに憧れる愛すべきダメ親父
対する息子は雑誌『宝島』で一時代を築いたB級映画評論家で
生粋のオタク

どんな民族にも好転反応で進化する稀少種がいるってことよ
587日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 00:01:49 ID:vyUqF+v5
>577
世界まる見えで、イタリアかどっかの青年に(たけしがコメディアンというのも知ってる)
まる見えでのコスプレたけしの映像を見せたらおお受けしてしてたな。
588日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 01:29:18 ID:L9MGJ/Ao
>>586
はぁ?立派な反日野郎だよ。
天安門あたりの記事を読めばよく分かる。
こいつは戦争賛成というデコイを使って側面援護に徹してるだけ。
589日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 02:09:20 ID:XZ6u65aU
町山くんは
政治的にはキモイポジションだ。
反ブッシュ、反共和党ぐらいなら普通だが

911陰謀論とかマイケル・ムーア信者とか、痛いところ多すぎ。

面白いコラムもあるけど、フィルタ掛かってること意識しないとね。
590日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 02:20:05 ID:3J2UbY8Q
911陰謀論は※のキチガイが喚いてるのをネタにしただけで
本人思いっきりコケにしてんじゃん
マイケルムーアが左巻きなのは激しく認めるが
じゃあブッシュが正しいか間違ってるかは一概に言えないし
奴のスタンスはあくまでアメリカ文化オタクで
現地のホットな裏事情がウリなのよ
591日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 02:40:30 ID:meLRoM5/
>>589-590
俺はマイケル・ムーアの信者ではないけど、9・11はいろいろとオカシイ
点があると思うし、ブッシュ政権が関与してる可能性は高いと思ってるよ。

ただ、それだけで絶対的に共和党がダメ、ブッシュが悪…というつもりもない。
アメリカが歴史上多くの工作活動やってきたのは事実だし、それは民主党だって
絡んでいることだからな。そしてアメリカの敵であるソ連や中国だって同じ
ようなことはやっているわけで…結局、一番仲間にしといて損しないのは
どいつか?ってことを考えると、今のブッシュ政権はマシなほうかなと。

ま、世の中「陰謀なんてないんだ」と言い切れるほど単純じゃないし、
「陰謀=すなわち悪」とも言い切れないってことだ。しかし「力」がないと
最終的には「悪」のレッテルを貼られるということは間違いないだろう。
日本もいい加減(いろんな意味を含めて)「力」を持ったほうがいい。
592日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 03:22:31 ID:jQcTM/tL
俺も。
あのペンタゴンの壊れた壁の写真を見れば、
どうしたって疑問が生まれるよね。
593日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 03:34:28 ID:HOateaBy
あとからだったら、誰だって言える。
先に言え。
594日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 05:44:56 ID:8ZN7E+us
ところで、日本の文化がアメリカに波及してるってのはよく聞くけど、
先週実際アメリカの東海岸に行って来た身としては、全然実感出来なかった。
寿司ぐらいか。アメリカの国際ニュースはほとんどヨーロッパか中国だし。
日本のことなんか一回もニュースに出てこなかった。
595日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 05:51:49 ID:228DBrds
一種の悪魔の証明だね。
9・11陰謀論が無かったことの証明は不可能。
宇宙人がいないも同じ。
596日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 05:52:32 ID:RZBkrZ22
日本ブームなんてここ数年の話じゃないか。
なんでブームはなんて一過性だし。

先週はそりゃ中国バンザイニュースだろうし
ヨーロッパは今アメリカの投資がすごいから。
中、印より上回ったらしい。
597日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 06:02:14 ID:228DBrds
>>594
日本はニュースになるようなことがない。ニュースにする必要も無い。

でも中国はニュースにしないと命が危ない。
アンコウの切り身にフグが混ぜてあることや、中国産咳止め薬に毒混入など
ニュースにしないわけにはいくまい
598日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 06:18:23 ID:mH/ipPec
そもそも自国の事しか興味ない。
アメも仏も五輪じゃ自分とこの活躍する種目しか放送しない。
599日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 06:42:18 ID:CQt62v8x
>598
そりゃ五輪ではそうですけどwwww
600日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 07:05:40 ID:pVCXuVgw
陰謀があったことはほぼ証明できる
首謀者がアルカイダかイスラエルかブッシュの背後の組織かそれ以外か
それら複数による合作か、で説は分かれるが

一番ポピュラーなのは、自由と民主主義破壊を企むテロ組織アルカイダによるものとする説
601日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 07:16:11 ID:HOateaBy
ものとする説で、ほぼ説明できるとは、

こりゃまた、恐れ入った。
602日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 08:10:35 ID:+CKtDlMY
>>594
日本の文化が海外で人気なんていう話は
マスコミの捏造だってことにいい加減気付けよ。
603日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 08:16:40 ID:DKdftKp7
   【審議中】
       ∧,,∧  ∧,,∧         ∧,,∧  ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧ u-u (l    ) (∧,,∧   /⌒ヽ
        `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
         ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
         | U (  ´・) (・`  ) と ノ| U (  ´・) (・`  ) と ノ
          u-u (l    ) (   ノu-u  u-u (l    ) (   ノu-u
              `u-u'. `u-u'         `u-u'. `u-u'


   【審議終了】
            ∧,,∧     ∧,,∧  
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)   
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧ 審議結果
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・) 「はいはいわろす」
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩
604日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 08:20:09 ID:CQt62v8x
>602
そんなに日本が妬ましくて羨ましくて悔しいのか…
605日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 08:30:56 ID:228DBrds
>>594>>602 とすればわかりやすい。

606日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 09:51:39 ID:AWbvyEXV
韓流と一緒か
607日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 10:18:51 ID:z4UcoO6T
そりゃ日米間には政治的にも経済的にも懸案ないんだからニュースも少ないだろ。
ニュースってのは基本的にはネガティブなもんのが多いからね。
608日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 10:28:42 ID:DI52QKgL
北方アジアは一切抜きの偏向調査で作為的に中国・朝鮮に誘致していた
スットボケ遺伝学者(嘲笑)


宝来センセイによると、韓国や中国にはそれぞれドミナントなミトコンドリアDNAがあるのに、
日本本土では、とくにドミナントなものがない。つまり系統的にさまざまな人たちから成り立って
いるのである。また、これまで、大陸から渡来した弥生人によって分断され、北に追いやられたのが
アイヌ、南に追いやられたのが琉球人といわれてきた。しかし、アイヌと琉球は少なくとも1万2000年
以上まえに分岐しており、紀元前3世紀以降に渡来してきた弥生人によって分断されたんではないという。
1万2000年前にそれぞれ日本に住み着いたアイヌと琉球人。そこへ紀元前3世紀以降になって渡来し、
稲作をはじめた中国・朝鮮系の人びと。こうした人たちの子孫がわたしたちなのだ。
それにしても紀元前3世紀以降の大陸からの渡来って、それ、秦の始皇帝のころの、徐福たちじゃない?
http://home.att.ne.jp/apple/tamaco/Yutenji/000115DNA.htm
http://youtube.com/watch?v=iRD3k2j9BeA
609日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 10:29:33 ID:DI52QKgL


宝来mtDNAデータのトリックとその欠陥を簡単に説明してやると、

朝鮮半島にしろ中国大陸にしろ、古代より北方アジア人の侵入定着が
絶え間ない地域であったのにもかかわらず、データの中に北方アジア人に
関するタイプのデータが一切出てこない。

しかも、調査サンプルにも北方アジア人のサンプルが一つも無い。

つまり、宝来mtDNAデータは、北方アジア抜きの偏向調査で出された単なる
偏向データなのであって、ただひたすら中国や朝鮮からやって来たと
錯覚させるだけの非常に悪質極まりない欠陥データに過ぎないのである。

610日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 10:57:30 ID:M2FnDdcL
「文化が人気」なんてぬるいニューズじゃん。
そんなニュースは日本でだってそれ程報道されないし、
まして定着してしまうとニュースにならん。
日本でマクドナルドが何店舗目が開店しようと、「アメリカ
のファーストフードは大人気」なんてニュースにはならない
よな。

以前たけし本人が言っていたが、アメリカ版たけし城が作られたん
だが訴訟の山だったと。アメリカの事だから金かけてセットも派手
なのに。
思うんだがあの番組は日本人素人が無茶するから面白いんだな。
そうでなければ面白くもなんともない。日本人素人いての番組だよ。
611日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 13:00:36 ID:JDRPz5TV
>>600
人類が月に降りたってないって信じてるタイプの人なんだろうけど
ちょっとイタイです><
612日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 13:17:32 ID:KhZkQNNC
今から40年も前の技術レベルでアメリカは月に人類を送った。
軍事拠点としても資源の宝庫としても利用価値の高い月に、アメリカって国が
ただ旗を立てただけで満足して手を引いたと、世界は今でも信じて疑わない。
中東の歴史を見ろ。そこに豊富な資源がある限り、アメリカは軍事行動をためらったりしない。
613日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 13:25:26 ID:QHBUZawi
>>611
>>600は、「あれは事故じゃない」「誰かが企まないと起こりえない」って言ってるだけだろ
614日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 13:30:50 ID:5Nz6KtRy
615日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 13:36:09 ID:5Nz6KtRy

日本アニメが海外でどんな感じに吹きかえられてるか
http://www.youtube.com/watch?v=K2Gn70P8CY4&NR=1

イタリア人に「キューティーハニー」と「鬼太郎」と「バカボン」を見せると
http://www.youtube.com/watch?v=pCW21FUxykw&NR=1
616日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 13:40:03 ID:5Nz6KtRy

日本人客、「行儀良く静か」と1番人気 欧州ホテル界で
http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070526/sng070526005.htm

日流ブームに迫る
http://www.youtube.com/watch?v=hxp9VA1HaCk&mode=related&search=
617日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 13:53:31 ID:5Nz6KtRy

スイス人の目から見た東京のストリート・ファッション
http://www.swissinfo.org/jpn/front/detail.html?siteSect=105&sid=7783361&cKey=1178281601000

インド地下鉄公団総裁 「この地下鉄は日本技術者らの高い労働意識の賜物」 (麻生太郎 『とてつもない日本』 新潮社)
http://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/610217/reading.html

サビエルの見た日本と日本人
http://www.xavier.jp/xavier/xavier_remark.html

シュリーマンと大名行列
http://comcom.jca.apc.org/amnesty31g/31g/member/w_zuisou_7_8.html
618日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 13:55:24 ID:5Nz6KtRy
619日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 14:00:34 ID:1U2X89Fl
高田延彦「この意味わかりますか?」
http://www.youtube.com/watch?v=eWC9mJoXY8w
620日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 14:01:59 ID:5Nz6KtRy

う〜ん、日本は戦前も戦後もやっぱり世界一。

しかも常に世界は日本化しつつある。

いやすばらしい。


日本政府はこんなすばらしい日本人を搾取しつつ

ただひたすら働かない公務員にアメをしゃぶらせるだけ。

もう少し国民のことを考えろよ。

社保庁も看板架け替えても本質はどうせ怠慢ミス屋の継ぎ接ぎだな。

それで税金だけは増える一方。

それで自分の身を確保してるわけだから実に情けない orz
621日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 15:25:51 ID:Bk1LcBpD
日本は、一般国民は素晴らしいんだけどね。
日本の足を引っ張ってるのは、右翼と左翼。
622日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 15:31:15 ID:JCjeMLjL
スレ違いだし一行空けの改行で訴えるようなことかよ。チラシのウラにでも書いてろアホ。
623日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 15:31:20 ID:JEJtTj+S
つまり在日か。
624日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 15:48:30 ID:aV+MNMqf
>>612
ヒント:採算
625日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 16:04:23 ID:YXR3bs8x
>>612
ロストマン乙
626日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 16:07:01 ID:2//HZ1DN
ストリーミングテレビとかでアメリカのニュースとかよく見てるけど、
中国のニュースってそんなにあるか?
627日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 16:18:29 ID:S4txdGok
>>626
中国製の毒ペットフード事件は大きいよ。アメリカ人のペット好きは異常。完全に家族の
一部として受け入れている。それが4000人(匹?)も殺されたって意味じゃ911を上回っ
ている。しかもアメリカでも中級以上の人がほとんどだろう。
不注意な事故でもやるせない気持ちになる所を、意図的に混入だろ。そら怒るよ。
これがアメリカ世論に影響を与える事は確実。これは民主党が政権取ろうが関係ない。

ケーブルテレビでアメリカの報道見ているけど、最近は「中国によってアメリカの利益が
不当に侵害されている」という論調が強まっている気がする。
628日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 17:21:28 ID:5HtAyG+n
ラルフタウンゼントも草葉の陰でプギャーしてるだろうて。
629日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 17:56:06 ID:meLRoM5/
今週のニューズウィークでは捕鯨問題を特集しているんだが、なかなか
面白かった。基本的にニューズウィークなんで、日本の捕鯨に対して
厳しい視点で書いているんだが、どうも捕鯨推進派の焦りがこんな記事を
書かせているようだな。

日本がシーシェパードをテロリスト呼ばわりして強硬路線に入ったこを
捕鯨反対派は相当イライラしてみているようだ。しかしグリンピースは
「日本の捕鯨文化や鯨食文化を否定するつもりはない」として関係者が
鯨肉を食うパフォーマンスなどで軌道修正を見せて内部分裂の様相。
シーシェパードからは「鯨に対する裏切り行為」などと非難されてる有様。
グリンピースは南極海における捕鯨をしなければ日本の捕鯨を認めても良い
という考えのようだな。しかし結局日本近海にはそれほど鯨はいないから、
そういうわけにもいかないんだが。

またノルウェーの捕鯨も紹介しているが、そちらの記事はややぬるめ。日本に
対する刺々しい非難口調じゃないところがニューズウィークらしいっていえば
らしいところ。

まぁ相変わらず反捕鯨派の主張は「鯨は少ない」「ホエールウォッチングは
世界中で大人気」「エスキモー(先住民)の特別捕鯨枠は別もの」「日本では
鯨の肉なんてほとんど食べられていない」などの常套句のオンパレードなんだが。
この中でちょっと笑ったのは、今連中の中でブームになっているのが「鯨を名誉
人類」にすることらしい。まぁ日本人にはできない発想だわな。
630日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 18:15:59 ID:hTZW0rrP
まぁ結局日本を叩きたいだけなんだよなぁ。
631日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 18:20:31 ID:iBnpdaQY
日本も組織脱退してノルウェーみたく捕鯨再開しちゃえば意外とうまくいくかもよ。
ノルウェーやエスキモーをスルーして日本だけ叩くのができにくくなるだろうし。
捕鯨反対派が一番困るかもしれん。
632日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 18:32:14 ID:WPDIddf8
>>629
普通に読めば支離滅裂だよな。
日本が反捕鯨団体の活動を「テロだ」と言っているのに憤っており、
何度も活動が「非暴力」と書いているにも関わらず、シーシェパード
のように暴力的な活動の存在も認めている。
日本がロビー活動して内陸国など捕鯨と関係ない国に働きかけて
票を買っていると批判するが、それを今までやってきたのは誰だっ
たのか。

挙句にゃIWCが迷走している事を認め、こうした動きに「疲れている」んだと。
水産資源である捕鯨の国際間の調整であったIWCに感情的な鯨保護を
持ち出したのはどこの誰なんだろうね。
633日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 18:33:14 ID:di7f6763
ここで何故鯨だけ特別扱いするのかと正論で反論するんじゃなくて
軽くいなすことが肝心だろうな。日本よりの世論を喚起し味方につけて
静かに問題を沈静化させていくことができればいいな。
634日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 18:40:01 ID:nysNBijZ
「助かって暫くは、茫然自失の状態でした。
 平静を取り戻した後は、我々と一緒に飛び立った仲間のことを思い出し、
 後ろめたさを感じる一方、生き延びたという本能的な安堵感も入り交じり複雑な心境でした。
 二人の下士官は『口惜しい、口惜しい』と異口同音に言ってました。
 知覧基地へ不時着したときは緊急着陸でしたから、基地に戻れば、次の特攻出撃が待っていました。
 黒島に不時着したときは状況が全く異なります。
 これから先どうなるのか全くわからない状況で、
 死を覚悟して飛び立った数時間後に思わざる事態で生き延びた……それがとても辛かったです。
 百里空3機、四人の士官が、出撃前夜、先に行った戦友の遺品に向かってカルピスで献杯、
 明日は仲間のもとへと誓いあいました。
 自分だけが残った辛さを後々まで引きずりました」

江名武彦・元海軍少尉(神風特別攻撃隊正気隊・鹿児島県黒島沖に不時着・奇跡的生還) 
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4757213034/ref=sr_11_1/503-8073642-246554
『特攻 最後の証言』P209より
635日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 18:43:30 ID:dWEBhwOT
>>631
今日本が枠組みから脱退して本格的にとり始めると、漁業資源になんらの配慮をしない特亜船が横行する
ことになるから、もはやその選択肢はとりえないです
中国人には鯨を食わせるな、てことで
636日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 18:44:38 ID:WPDIddf8
スレタイに従っていうなら、昨今の日本ブームが捕鯨への理解を推し進めているのは
事実なんだろうね。
生で魚を食べるなんて野蛮、と言っている時と、
スシはクールだ、と言っている時じゃ日本文化に対する理解度が違う。

実際に鯨食べてみて、「日本文化は尊重するが」なんて言葉が出てきた事自体、
信じられない出来事だよ。
637日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 19:07:13 ID:a0rWAy9z
日本って実は覇権主義なんじゃないだろうか。
638日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 19:08:49 ID:w7YLrXpF
どういう流れだ。
639日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 19:18:53 ID:J2lwx0X/
こんなところで相談するのもアレだが、お前らオススメの
エロ画像掲示板を紹介してくれないでしょうか。
がむしゃらが閉鎖して以来、不自由でしょうがない。
吉原が閉鎖になった江戸市民のような気分だ。
640日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 19:20:42 ID:cWBuM1Br
>>627
最近は親分が中華叩きやってるあおりで日本のマスゴミも叩くこと叩くことw
641日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 19:22:02 ID:cWBuM1Br
642日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 19:22:17 ID:IjgKROV9
がむしゃらて何ですか
643日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 19:34:38 ID:E5YUaRMJ
5/28(月)23:00
英語でしゃべらナイト 「英で話題日本紹介番組に議論白熱!?パックン押切八嶋が」(字幕)

これはジャポノラマのことだな
644日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 20:03:35 ID:st/N2x5l
>>617
日本以外のヴィトンのお店って笑顔で迎えてくれないの?
日本のすらヴィトンの店なんて行ったことないからようわからんけども。
645日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 20:32:42 ID:5Nz6KtRy
>>644
要するに高級店でさえ日本人らしくお客に敬意を払って迎えてくれる、いい国だなと。
いいんでねえの、日本。

>>643
そっか、見ねえといかん、アンガト。

>>636
そんなことになってたのか、やっぱ 「日本化する世界」 ってこったな。
凄いね日本は。
646日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 20:41:56 ID:OPSG45+3
>>617
素晴しいじゃないか日本は! d
647日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 20:48:44 ID:+rgkEJrE
捕鯨の問題は基本的にレイシズムの発散だからどうしようもない。
欧米じゃ公の場でレイシスティックな志向を示せば社会的にヤバイことになるけど
あくまで捕鯨の問題ってことにすれば
薄汚くて狡賢いジャップを好きなだけ貶めることが出来るってだけの話
本当に、根は単純なレイシズムだよ
だからこそ余計にたちが悪いんだけど
648日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 21:02:43 ID:YuOtHe8/
レイシズムと結びついてる部分はあるんだろうが、
自分たちが犬食ってる韓国人批判するのって韓国人に対する差別感というよりは、
文化の不一致による薄気味悪さが主なわけで、同質のものを外人が日本人に感じているだけだろう。
649日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 21:03:43 ID:pq7WbEdJ
クジラの希少種保護ならいいが、全部ダメとか言うからおかしいんだよな。
というかほんとあのキチガイにデータだしたり、一生懸命正攻法でがんばって。
よく付き合ったよ。日本。
650日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 21:07:41 ID:hTZW0rrP
>>648
でも、犬食うな!って船で体当たりとかしないしなぁ・・・。

実害無いならいくらでも気持ち悪がってて下さいってこった。
651日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 21:07:56 ID:BysRoAGK
>648
日本の動物愛護団体が韓国に犬食いの件で抗議デモのひとつでもやったっけ?
652日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 21:09:14 ID:U+X1zLI6
クジラの油とるためにさんざん狩ってたのはアメリカとかなのに、
まるで無き事のように日本だけを攻めるから腐れ外道だったんだよ。
一部認めてからこうしようっつうのがあったら日本もある程度なら飲めてたのにまじで腐りきってたからね。
レイシズムといわれてしかたない。
それに現在においてですら日本も制御してるだろうに。
653日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 21:15:13 ID:/+0t45Y8
>>645
日本人の感覚だと、顧客と直接に接する店員はある意味ブランドの顔だから
高級店ほど気を遣って当然だと思うんだが、他国では違うのかね。
654日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 21:25:58 ID:v7wOLh9F
日本人は素晴らしいねえ。
しかし右翼は醜いねえ。
655日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 21:27:43 ID:/quPesy9
>>652
クジラが増えれば魚が減る
そうすると肉を食う比率が上がるよなその分

だからオーストラリアとか肉売りたいところは「クジラを守るのは正義」みたいな洗脳をするわけだ
美辞麗句を並べてな

こういう理由も一端はあるし、色んな思惑が重なって反捕鯨っていうクソみたいな傲慢さがまかりとおる
656日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 21:27:45 ID:jmq1Ks3N
そりゃそうだ。右翼やってるのは日本人じゃないものw
657日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 21:28:40 ID:v7wOLh9F
>>656
ほんとうにそうかな?
658日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 21:32:15 ID:jmq1Ks3N
なんだキムチの工作か。
まちがえたw
659日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 21:32:49 ID:pxq+H7sf
>>653
>>653
基本的に欧州の高級デパートは昔というか今もそうなのか知らんけど一見さんお断りだから。
というかそういう階層がはっきりしている。そういうのは貸切とかだし別室だし。
日本ほど敷居が低くないからその他の背伸びしてくる奴らを見下す。
ハイジでもあるだろ。
貴族に仕える召使がさらに下の連中を意識的に下に見るのと一緒。
貴族ならまだしも今や石油成金や武器商人も幅をきかせているが。
禁酒法で稼いだヤツもはいるのかもしれんが。

日本も一見お断りはあるし、あるべきだけれど、
越後屋はあくまで庶民を巻き込んだビジネスモデルだった。
660日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 21:35:36 ID:/quPesy9
>>657

>ほんとうにそうかな?

なんかうけるwwwww
661日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 21:36:42 ID:v7wOLh9F
日本人は本当に素晴らしいんだけどね。
それは世界の評判で実証済み。
あと、右翼とか、「保守」と称して自分が右翼であることをごまかしてる連中がいなくなれば、
もっと素晴らしくなる。
662日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 21:41:37 ID:jmq1Ks3N
言ってることが矛盾してるしてることに気づかないのだろうなあ?
気づくはずないなあw
663日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 21:42:03 ID:v7wOLh9F
「右翼」は、自分の利益のために日本の足を引っ張ってるだけのゴミクズ。
本当に日本のことを考えているのなら、さっさとゴミ箱に飛び込めよ。
664日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 21:44:51 ID:jmq1Ks3N
“してる”が被ってしまった。すまん
665日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 21:47:30 ID:y1Zsp8Ix


★辻元清美総理誕生とヒラリー大統領誕生★
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1163307933/l50

日米リベラル派が共に政権を握れば
世界はより平和になり、テロリズムや戦争がなくなるでしょう。
女性の時代に女性のリーダーが世界に必要です。


http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1163307933/l50

666日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 21:50:41 ID:YfwnlQmK
右翼と、在チョンがやってるウヨクは違うモノだろ
667日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 21:53:39 ID:JDRPz5TV
街宣右翼の街宣車に掲げられた韓日友好にはマジで笑ったな
668日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 21:55:30 ID:+rgkEJrE
白人のレイシズムをあまり低く見積もらないほうがいいよ
たとえば、自他共にレイシズムが微塵もないって認められるように
繕ってる人間でも
ふとした態度や応対に差別心がでちゃうことがある
彼らの心に刷り込まれてるレイシズムって本当ゾッとするくらい深いよ
正直なんであんなに有色人種を憎悪できるか全然理解できない
669日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 22:00:36 ID:vnTLyPLY
むかーし黒人にアフリカから追い出された上に、
中国が万里の長城作った分押し出されてゲルマン移動とか、そんな恨みかねぇ。
670日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 22:00:45 ID:g9DOGUxR
>>668
白人が不当なことをいくら主張しても
日本人が正しいことの証明には全くならないね。
どっちも不当なだけかも知れないからね。
671日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 22:07:58 ID:/quPesy9
さっきから低脳が必死で笑いがこらえきれないんだがw
672日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 22:27:02 ID:8bpB7SWl
>>92
やっぱり志願制は駄目だな。韓国みたいに国民皆兵制にしてその中から選抜していった方が
いいだろ。
673日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 22:47:21 ID:5Nz6KtRy
>>670
おまえの国はウソをやめてから出て来い。
674日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 22:49:45 ID:/quPesy9
>>672
ばーか
675日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 22:53:00 ID:oSmPC0X0
>>668
だいぶ昔、読売新聞(大阪)の投稿欄で面白い話を読んだ。
学生運動の頃の話なんだけど、ある大学に米国人教授がいて、大変な人格者で、
学生たちから非常に尊敬を受けていたんだけど、内ゲバで、左翼学生たちがその教授を
ボコボコに暴行したんだって。当時学生だった投稿者の女性たちは、教授を助けようと
駆けつけたんだけど、教授は、「ジャップ!」「イエローモンキー!」とか、他にとても
書けないような言葉を吐きながら抵抗していたのだそうだ。
676日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 23:05:41 ID:ZeAudy/j
あの頃の運動学生連中が、
猿なのは本当の事だから
677日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 23:12:47 ID:JCjeMLjL
668=675
678日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 23:13:47 ID:oSmPC0X0
>>677
ノン、ノン!
679日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 23:15:35 ID:CpVNb63Z
>>675
ろくでもないね、左翼はw
680日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 23:16:58 ID:oSmPC0X0
>>675 訂正

「内ゲバ」と書いたのは間違いだった。
内ゲバというのは、左翼同士の仲間割れだからね。
米人教授だったから左翼に敵視されたのか、そのへんの事情はわからん。
681日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 23:19:10 ID:eFX1WZg/
ジャポニズムらしい話をすると、
江戸期以前の鯨捕りってのは、大砲で撃つ銛で一撃で仕留めるのに比べて
鯨の苦痛が大きいかも知れないが、何ていうか凄いよな。鯨よりも小さな船で
寄せてって、単身、背中に飛び乗って刃刺しを突き立てるなんてのは。
人類が体験した狩りの中で一番、人間側が不利なんじゃないかと。
漫画に出てくるマンモス狩りよりも、敵のテリトリーで戦う分、無茶が大きい。

明らかに獲物よりも不利な状況で、命がけというか自殺スレスレで狩るってのは
勇壮この上ない神聖な戦いで、残酷とかそういうもんは吹っ飛ぶ。鯨捕り用の
船は美しく装飾を凝らしていたというし、一種の神事じゃないかという気もする。
682日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 23:37:28 ID:UetXGY7K
>>681
某離島出身の俺は、その子孫なのにヘタレ。
683日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 23:38:15 ID:Pt2+TlQR
ベトナム人で韓国兵にレイプされた女性に、朝鮮人がいかに酷いか
証言させれば?
もし、日本人がベトナムで韓国兵みたいな蛮行やってたなら、左巻き
連中なら担ぎ出してるだろ!?
反日は金になるけど、日本人の名誉のために動いても、リスク大きく
ボランティアにしかならないから、誰も動かないのかなぁ・・(俺も含
めて)
684日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 23:40:46 ID:Aqe0ERIR
「鯨神」なんて映画もあるしな。
なんつーか、ファンタジーや神話のドラゴンスレイヤーとか神殺しに通じるものがあるな。
685日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 23:44:32 ID:Aqe0ERIR
「鯨神」は元は小説だた
686日出づる処の名無し:2007/05/28(月) 23:51:16 ID:U0Lx3WON
日本のサービス業は欧米に比べ生産性が低いって言われるが、
サービスのためにコストをかけてるんだから仕方が無い面もある。
アメリカのサービス業なんて酷いもんだよ。
店員が客を無視してお喋りしてるとか計算の出来ないレジ打ちとか。

サービス業もだが製造業も結構いい加減。
包装が超適当でお菓子のパックに穴が開いてたりする。
アメリカのDVDの梱包ミスはそれこそはいて捨てるほどある。
アメリカで返品が当たり前で誰もが気軽に返品するのは、
そもそも商品に不良品が多いせいもあると思う。
687日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 00:10:15 ID:KZ2+5p3K
>>684
西洋人が鉄砲で象とか獅子とか撃って、
トロフィーとして飾って誇らしげにしてるのを見ると片腹痛いよな。
688日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 00:10:47 ID:XHDeJzNq
>>663
それは在日朝鮮人にこそ相応しい言葉だw
まぁ、街宣右翼のほとんどはチョンだろうけどw
689日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 00:18:37 ID:6k9b1AZk
>>688
ごまかすな。
チョン以外の自称「保守」の大半がこれ。
690日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 00:20:05 ID:o4JL6sLR
アジアの覇者は現実に中国なのだし侵略戦争の被害国なのです。
中国の意見を言い掛かりと言いますが、的を得ていると思う。
日本の政治家に日本を託すのは危険である。
内政も外交も中国の指示に従うべきではない無いだろうか?
中国が憲法改悪反対を表明したら日本は従うべきなのである。
アジア諸国が日本に武装解除せよと言えば、自衛権を捨てて武装解除するべきである。


691日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 00:27:11 ID:bfGPjvqg
はい次の人
692日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 00:28:21 ID:ewyxEu2b
あんたの言っている事は、我が家の家計を自分で管理せずに、
隣の家に管理を頼むと言っている様なものだ。
693日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 00:28:41 ID:3sBOe1kF
>>687
つい先日も子供が天然記念物になりそうな巨大ブタを仕留めて誇らしげだった
694日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 00:34:50 ID:XHDeJzNq
>>689
言い切るならソースあるんだろうな?
まともな保守が居ない上、チョンの成り済ましだらけなのは事実だけだな。
695日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 00:36:49 ID:tqI0kyqo
>>693
あれも襲われたのならまだしも追いかけて行ったからな…。
696日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 00:43:26 ID:9dXocefo
またガサ入れでもあるのか?
697日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 01:13:48 ID:VSedXQx7
街宣車に菊の御紋勝手に掲げて「右翼です」とか言われてもなあ(冷笑)
698日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 01:16:31 ID:ISO2rHtZ
>>690
>アジアの覇者は現実に中国なのだし侵略戦争の被害国なのです。

覇者なのに侵略されたのか?
どれだけ弱っちいんだよ?

それって単純に「落ち目」とか「滅亡の始まり」とか言わないか?
699日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 01:37:23 ID:kjdF/Ejd
>>690

馬鹿は閉んどけ。
700日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 01:58:55 ID:NvoQKCyz
中華思想炸裂だなw
701日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 02:37:32 ID:3QY+HmsY
中国って、理想に現実が伴ってないんだよなw
元々中国史で、異民族が打ち建てたモノで、漢民族は支配されてた側だった時代も長いわけで。日本が最も影響を受けた中華王朝って唐か清だと思うんだけど、どっちも異民族王朝だな。
702日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 03:28:32 ID:NI8ZBA9z
なんかホロンっぽい書き込み多いなあ。
またでかいガサ入れとかあるのかねえ。
703日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 03:54:42 ID:zWwuRmCK
右翼:保守
左翼:革新

何のため? 国の安寧とハッテン、じゃなくて発展のために。

変わらないから守れるものがある、という事実と、
変わるから守れるものがある、という事実。

変わる変わらないは、国家。国家は、何を守る?
変わらないままで、または変わることで、国家は一体何を守る?

カタカナの「ウヨク」や「サヨク」が見落としているのが、そこだ。

”国家というシステムは、何を守るために、存在しているのですか?”
704日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 04:01:01 ID:NSwk8EgW
国家なんて、無くても良いなら、無くても良いんだよ。
みんな、ちゃんと暮らしていけるなら、国家は無くても困らない。
俺たちの世界、国がちゃんと存続していくなら、国家機構は必要ない。

でも、中立的な立場から介入して、手助けする仕組みは必要だし、
それより積極的に、独自の自助努力が必要ないくらい、国家が頑張るべきだ、
って人たちもいる。

良いとか悪いとかは、あんまり言いたくないけど、
地に足のついてない理想主義は、勘弁な。
705日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 04:01:57 ID:5DIhZiaV
>>701
さすがに唐を建てた李氏一族を異民族扱いするのは無理があると思うぞ。
元をたどれば確かに鮮卑族にいきつく可能性は高いが、北魏の時点で
すでに漢化して中華の王朝文化にどっぷりつかっているからな。

あと日本が一番影響受けたのは唐の時代の中国だとは思うが、清よりは
宋や明のほうが影響は大きいだろうな。特に南宋が生んだ朱子学の影響は
大きい。
706日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 07:08:20 ID:dxL8exJ9
Q.南京大虐殺中、日本軍には韓国人が多かった

大陸《中国》のサイトで見ました。歴史の教師からも聞いたことがあります。
学識のある人に答えてほしいです。私はただ純粋に歴史の真相を知りたいだけです。ありがとう!
原文は以下のとおり。

老人が言う。
戦争中は日本人は鉄兜をかぶって先頭に立った。朝鮮人(当時まだ韓国はなかった)は鉢巻を締めていた。
当時朝鮮はすでに日本の植民地にされていたため、多くの朝鮮人が兵隊になった。
老人たちはまた言う。
日本人は悪い。しかし鉢巻をした朝鮮人はもっと悪い。

南京大虐殺において日本軍には韓国人が非常に多かった。
戦後の極東裁判のときに松井石根が言うには、南京の日本軍軍紀が悪かったのは
朝鮮人連隊が最初に中国婦女の強姦を始めたからだ。
松井の言うことが本当かどうかはともかく、侵華日本軍中には朝鮮人が非常に多かったのは事実だ。
中国は今まで朝鮮人の抗日だけを宣伝してきたが、実は日本人と協力し、日本人の走狗になった朝鮮人も多かったのだ。

日本の侵華がもたらした大量の朝鮮二鬼子(※)は、中国人を迫害すること日本人よりもまだ残酷だった。

二鬼子(※) 朝鮮人日本兵に対する蔑称。「日本鬼子」に追随する二番手という意味でしょう。

ベトナム戦争のときのアメリカの傭兵としての韓国兵の評判はいちばん悪い。
数十万の韓国二鬼子がベトナムの平民に対して、とくに華僑を焼殺強姦した。
その野蛮さ残忍さは各国軍隊の中で際立っていた。
韓国兵の一大特徴は子供でも容赦しないことで、しかも子供を真っ二つに切るなどきわめて野蛮な手法は
ベトナムの民衆の心胆を寒からしめた。
朝鮮人が近代に行った二鬼子の行為からその民族性の一端がうかがえる。

http://nippyo.blog57.fc2.com/blog-entry-95.html

台湾版Yahoo知恵袋のやりとりを訳したものだけどベスト回答に選ばれてる回答もいいね。
707日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 09:28:18 ID:QPGe/woM
松岡元農水って自殺しても叩かれるんだな。
秘書とか関係者に詰め腹切らせたわけではなく、自らの命を絶ったのに。
ちょっと「説明責任を果たしていない」って言い方もちょっとひどいと思うんだよね。
死人に鞭打つというかさ。
俺はこの人の地元で悪評を知っているから大っ嫌いだけど、それでも死ぬ前に
墓参りをして自分の命を絶った事は、残念と思いつつも冥福を祈りたいね。
708日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 10:05:17 ID:VSedXQx7
釣りならよそでやりな
709日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 10:22:57 ID:5Jb+XZup
>>706
1936年 南京陥落
1937年 朝鮮人特別志願兵制度開始

謀略の基本は「信じたいこと」を流すことだそうだが、中共に釣られ過ぎだな
710日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 10:43:54 ID:hwVnKQh2
>>709
「当時日本だった朝鮮人がやった」と日本人に言わせれば、
南京大虐殺が現実にあったことを日本人自身に認めさせることになるしなw
南京大虐殺なんてなかったんだから、朝鮮人の虐殺もなかったに決まってるのに。
711日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 10:46:12 ID:5Jb+XZup
訂正。
年が1年ずれてた orz

1937年 南京陥落
1938年 朝鮮人特別志願兵制度開始
712日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 11:22:36 ID:q+kWeDco
武器を持って突入するのは日本兵だが、その後駐留する際には朝鮮人軍属が城内をうろついてたんだから
その辺まで考えて話を作んないとな。
ベトナムを持ち出せば中越戦争の人民解放軍や北朝鮮人民軍の行状まで燻り出されかねんし
713日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 11:36:10 ID:RXosk0oP
自分が聞いた話では、ニ鬼子ってのは朝鮮・台湾出身の日本軍兵士の事で、
日本鬼子より残酷と言われていた。日中戦争当時の山東省での話。
ただ中国軍閥が住民を工作員が煽動したり、住民にまみれてゲリラ戦をやっ
たりしたから、乱暴な行為もある程度は仕方ない部分もある。今のイラク見
ていれば。
人権・民主主義が現在でも確立していない中国で、そんなに穏健な対応が
できるわけがない。ただそれでも軍閥の占領化よりはずっと良く、満州国に
は戦乱を逃れた難民が何百万人も流入している。日本軍が(中国軍閥と比
較して)過酷な事をやっていれたならそんな事はありえないよ。
714日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 12:15:51 ID:3axPwcvl
台湾出身で満州国の通訳やっていた人が台湾に戻ってきた時のインタビュー記事が残っているのだが、
「台湾が中国動乱に巻き込まれないのは日本軍のおかげ」と言っているんだな。事実敗戦後は台湾は
動乱に巻き込まれている。
同じ事が朝鮮にも言えて、満州国がなければ中ソの干渉をまともに受けていた。だから敗戦後には中ソ
の圧力が強まり、朝鮮戦争が起きて今でも分断国家のまま。
国際関係は複雑なバランスの上に成り立っているのに、一方的に日本の侵略が悪という韓国人の単純
な歴史観は滑稽ですらある。
715日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 12:32:15 ID:nVn3MWVS
001[BTRON]純国産OS純日本製OSを使お。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1180406218/
716日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 13:29:10 ID:kjdF/Ejd
>>713-714

そなんだが、また緑資源がらみで4人目が出たらしい。

何年か前に韓国統一相が飛び降りしたときニュースになったよな。
まだあっちの方が恥じゃない印象すらある、こんなみっともない汚職がらみでなんかよりな。
こんなんじゃ韓国より下くさくてかなわん。

日本の馬鹿私腹肥やし政治家と自分さえよけりゃ国さえ売りかねない腐れ官僚を
全員たたき出して始末してから日本を誇りたいもの。

結局全然美しくない現実に若年層もガッカリだろが、、責任とれこのアホ議員どもが!!!

717日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 15:38:47 ID:pttaNgpV
しかし下には下がw

「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 
平成19年(2007年) 5月29日(火曜日)   
通巻第1809号  

それより松岡農相の自殺を中国のネットでは「上吊自殺」として、
一斉に速報していました。これはちょっと異常な反応ですね。
つまり、天文学的汚職をやっても知らん顔している中国共産党幹部への、
一種の抗議の報道姿勢と、とれるからです。
718日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 17:18:53 ID:kjdF/Ejd

ZARD はもしかすると、、これは俺の邪推だが、、、
この連続暗殺を覆うための工作かもしれん。。。

テレビで連続暗殺事件と同期してすぐに あの ZARD の曲が流れてくるだろ、
「この演出するのが目的だった」可能性あり。

 つまりこれを真っ黒アベの印象を緩和する
    そして知らないうちにヤツを被害者にする雰囲気を醸し出す
       人はあの 「負けないで」 のBGMを聞きながら、
          ZARD への同情が、知らないうちにじわじわと、

             悪党アベ一派に流れていくように

          仕向けている心理操作に気がづかない・・・・・

んじゃないだろうか ??? 

 酷すぎるな、、、日本もうだめぽ [汗] ORZ。。。。
719日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 17:37:06 ID:YZAlb13d
だめぽなのは、おまいの頭の酷すぎる症状のほうなんだが。。。
720日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 17:42:14 ID:kjdF/Ejd
>>719

いや、、ZARD は自殺にしちゃ、3mの高さから飛び降りるのは不自然で
もっと高いところから落ちるはず、3mじゃ死ねない可能性高杉、、

しかも足滑らせたなんてバカでもあり得ん想像に過ぎて話にならんわけだ

残るは誰かがやった・・・一番自然な解がこれだよ。

あの曲を悪党アベへの応援歌BGMにする狙いがあった可能性は
全然否定できんと思ふわけだが。連中ならどんなことでもやりかねんからだ。

オームの村井だのもあったのを思い出せ、連中はいくらでもやるものはやる。
721日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 17:43:59 ID:4d4Z8/Yr
少しは頭よさそうにみせる努力ぐらいしてくれ
722日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 17:49:38 ID:YZAlb13d
>>720
わかったから、モチつけ、もう何も考えるな。症状が悪化するから。
723日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 18:21:28 ID:AvyTkU9f
あえて言おう
スレ違いであると
724日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 18:30:10 ID:PVgBNaHW
>720
俺のつれは学校の休み時間、外の空気が吸いたいとかカッコつけて
2階の手すりに腰掛け、漫画みたいに落ちたよ。打撲で済んだが大目玉食らってた。
725日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 18:44:17 ID:SS3unbDw
>>724
カッコつけようとする行動ほどカッコ悪いことは無いよな。
726日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 20:17:32 ID:hxWcnATo
それは10数年前に癌の手術が成功jした直後、正月の一時帰宅が楽しみすぎて
廊下うろうろしてたあげく転倒して脳挫傷で死んだじいちゃんへの挑戦か。
あの時初詣行かずに迎えにいけば、と今も後悔してるよ…。
727日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 20:29:45 ID:ULJ+BCQ3
仏師が手彫り 木製ガンダム    5月29日11時27分配信

 バンダイネットワークスのショッピングサイト「ララビットマーケット」はこのほど、
「機動戦士ガンダム」の木製モデルの予約受け付けを始めた。
天然木を仏師が手彫りして仕上げるという。価格は5万400円。

 高さ約300ミリ、両足幅は約180ミリという木製モデル。
仏像に使われる椴木(だんぼく)材を仏師が彫りあげるため、木目などが1体1体異なるという。
「お部屋に飾っていただくことによりインテリアとしても、また豪華専用桐箱に収納することで
より大事に保管できます」(説明より)

 手彫り彫刻のため、少量限定生産となる。届け予定は7月中旬の予定。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070529-00000027-zdn_n-sci
728日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 20:50:35 ID:Yl36e6+A
ガノタの考えることは分からん
729日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 21:45:32 ID:XHDeJzNq
非売品だった総シルバーだか総プラチナのガンダムよりは木彫りの方がまだ常識的だw
730日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 22:21:03 ID:AWZn/fx4
つーか木彫りならガンダムよりザクだろ。
あの曲線が木目美しく再現されたなら借金しても買ったかも。

ガンダム?いらんよ、そんなモノ。
731日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 22:35:02 ID:BLHP03pJ
その内ガンダム観音、グフ明神なんて仏像が彫られたりしてw
ガノタの聖地になりそうだなw
732日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 22:47:47 ID:QuMaIDmt
>731
じゃぁ狛犬はなんだ?w
733日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 22:51:38 ID:LgUcaPOs
>732
ロデム
734日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 22:53:37 ID:ckFgIbha
せっかく木彫りなら、
ジオラマばりの名場面を
一本の木から彫って欲しいw
735日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 22:55:30 ID:Q5/ATcQ5
>>734
そんな事言うなよ。
実際にやる奴が出るだろw
736日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 23:06:31 ID:okB8C7r8
>>731
鬼瓦は某漫画の記述に従ってザクレロ鬼瓦ですなw
737日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 23:12:14 ID:XGcM46cN
ZARDって誰だよ、気の毒だとは思うが
そんな聞いた事も無い人の事をここで煽るとかスレ違いも甚だしい。
マルチポストだろうけどな。
738日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 23:36:32 ID:9ZmTXHKb
悪意はないと思いたいが、
急に老けた気がする俺30
739日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 23:45:20 ID:bDnsx9eX
俺も、芸能界とかには疎いんだけど、それでもZARDは知っている。
年寄りの証拠かな?
740日出づる処の名無し:2007/05/29(火) 23:47:17 ID:8oYvXob3
>>716
話変えようと必死だなwそんなに>>713->>714が都合が
悪かったのか?「日本オワタ」「安倍は駄目」か。
もっと上手くやれよw

>>717
陳水扁の汚職問題の時も中国のネット上では「中国では
これぐらいの金額なら問題にもならんよ。陳は中国に
くるといいよw」とかいう意見であふれてたなw

韓国でも>>717と似たような意見で、なんだか松岡の自殺に
感銘を受けてるらしく日本が羨ましがられてるようだぞw


672 ::2007/05/28(月) 20:58:32 ID:xYDy3Mnj
なんか、「ウリナラでは死んでお詫びなどあり得なさ」祭りに
なってますなぁ。酋長は無理としても外交部辺りのコメント
は出ないんだろうか。

ttp://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/ucc.media.daum.net/uccbbs/news/foreign/asia/200705/28/yonhap/v16888481.html?u_b1.valuecate=4&u_b1.svcid=02y&u_b1.objid1=18000&u_b1.targetkey2=16888481&u_b1.folderid=0SVLr&u_b1.lastbbsseq=75001027
我が国は 何 警察庁長官から 始めて 今年だけ もう 数十人 死んだな
日本の人 変な 点が 多いが あんな ガール 見れば 格好よかったり しなさい~~

これ 国の ゆり様たちは 少なくても 低位の 覚悟は して 政治を したら する.
オヌンダングは 代表から 代納に セクハラに 刷新委員長は 横領に 꾿꾿 たいてい 党 日本だったら
日ごとに ザサルヘヤする段 .. 我が国だから 見てくれるのに しても 酷い 党であって

私たち 政治家たち.... 水かき 終りまで 突き出すの.... 無茶に 被害 口は 経済人たちだけ
命を 投げる 国... 児~ 切ない 世の中..
皆 顔に 鉄板 敷いたから 国民だけ 可哀想なの..
我が国 同様 皆既期 .. バッティング器機.. 法廷で 真実が 選り分けられること... ユジェパンギョルナなら
数ヶ月 暮す 特使で 出ながら.. 偏頗捜査と 言い張り.. 全然 責任を負うこと 分からない 政治家たち
741日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 00:14:40 ID:uLsOsuo3
そう言えば、日本の政治家やそれに近い地位の人間が
海外逃亡や亡命した話って、あまり聞かないような。
ニュースにならないだけで実は密かに外国籍になってる財界人とか
いるんですかね?
節税でやってた人はいたような気がするけど。
742日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 00:55:59 ID:4FwM2fK1
マニラあたりに逃げる人たちはいるな。
743日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 03:10:48 ID:Ln/DDr0L
>>741
北朝鮮へ亡命した日本赤軍のメンバーですら日本が恋しいと言って
戻ってくるくらいですから。
今気づいたが、亡命って「命を亡くすって」書くんだな。
744日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 03:34:33 ID:uLsOsuo3
いあ、「亡」の字には
逃げるとか姿を隠すって字義もありますゆえ。
逃亡とか。
745日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 05:50:42 ID:EPTBRogr
>>741
ヤクザ関係はやってるんじゃないか?
木村建設とか木村建設とか木村建設とか。
746日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 06:32:05 ID:0DSATlwq
ていうか暴力団の構成員は、もとから外国籍なのが多いのではないかw
747日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 06:37:15 ID:Xl3lvu1w
朝鮮半島での徴兵は南京戦の後だから朝鮮人は南京戦に参加していないというのは間違い。
南京戦が始まる前年には日本本土に60万人近い朝鮮人が移住していたし日本名を使って志願兵になることもできた。
748日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 09:36:17 ID:bQ6ehvC0
つか南京で日本軍が民間人や捕虜を殺していたらなんだというんだ。
別に正義の軍隊でもあるまいし、当時としては普通だろう。

だいたいもう一方の当事者である国民党の責任はないのか。上海を
攻撃し、わざわざ南京に逃げ込み、部下には徹底抗戦を呼びかけて
逃亡し、派手な同士討ちをやって国民党軍はさ。
そもそも中国じゃ人の命なんて全く顧みられず、そういった戦術を取っ
てくるのに。もし日本軍が本当に正義の軍隊だったら全滅しとるよ。
ただそれだけの話だろ。中国の宣伝は馬鹿馬鹿しいほど大げさだけどね。
749日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 10:02:35 ID:/k1SvqKN
まぁ日本人が涼しい顔して受け流してたらどうにでもなってた問題であるな。
罪悪感を持ったほうが負け。
750日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 11:42:57 ID:hcJxy8lj
お前な、普通だからとかそういう問題じゃないだろ
悪いことは悪いんだよ
反面教師にして、虐殺しなけりゃいいんだよ
だからって国が謝罪する必要はないし、個人も誤る必要もないし
根拠も証拠もないけど
向こうじゃ事実なんだよ。適当にながしときゃいい
俺らは政治家じゃないんだし、歴史の専門家でもない
何が本当かなんて自分の足で確かめなきゃわからねーんだから
751日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 11:59:41 ID:hOJCliFg
俺はたまたま自分の親類が当時南京にいたので、
虐殺はなかったということは知っている。
(もちろんネット上では俺個人にしか通用しないことは百も承知している)

ただ世の中には、まったくゼロの事実無根のことがこれほどまで
あたかも事実のごとく語られることもあるのだという可能性は知ってもらいたい。
個人的には心底驚いている。
南京大虐殺は誇張ですらない、そもそも無かったのだ。
752日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 12:07:21 ID:R6KR3dT8
>>750
精神的には流していいが、外交上はそれではすまない。
「中国が意図的に日本を悪く言う事で、未来志向の両国の友好を損なっている」
と批判するべき。
もし中国が「どこが意図的なんだ。真実じゃないか」と反論してきたらしめたもの。
753日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 12:08:06 ID:hcJxy8lj
そんなモンだよね
俺も沖縄に住んでて、
沖縄で兵隊が悪い事したなんて話知り合いからは聞いたことないから
それがなかったって確信を持ってるんだけど
だからってそれが通用するとは思えない
自分が信じたいように信じればいいと思う
まさか、自分の国が悪い事したなんて思いたがる奴はいないと思うけど
要するに心の持ち様なんだと俺は思うな
じっちゃん達を信じてれば問題ない
754日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 12:15:45 ID:cFMwDAYP
反中共プロパガンダに逆宣伝するくらいの狡猾さと豪快さは日本外交に欲しいところだな。>南京捏造大屠殺
755日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 12:18:40 ID:hcJxy8lj
三次元で考えたら頭蓋骨より目ん玉の方が大きくなるって聞いたことある
756日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 12:20:42 ID:cFMwDAYP
>>753
クラスの給食費盗んだのお前だろ!的な決め付けを、
真犯人の先導でクラスの総意にされて既成事実にされたらたまったもんじゃないだろw
イチャモンに真面目に取り合う必要はないが、第三者が誤解しないように、戦う時に戦わないと将来に渡って負債を負うことになる。
757日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 12:21:10 ID:hcJxy8lj
誤爆した 切腹します
758日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 12:28:45 ID:LbaWFRlM
最近の傾向としては

・南京虐殺が有ったとされる時期に朝鮮兵もいた。
 日本人は虐殺してないが、朝鮮人ならやりかねないという誘導
 →その後、朝鮮人も日本人だった、なので日本軍は虐殺した
 →虐殺はあった
・俺らには関係ないし、中国に勝手にいわせとけ
 →結果的に中国の主張を追認

ってな流れを狙ってるのか
759日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 12:29:31 ID:uLsOsuo3
あぼんしてるIDにレスつけないでー
760日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 12:34:14 ID:hcJxy8lj
>>756
俺が言ってるのは国民としての心構えの話

政治的にはなかったまでは無理だとしても疑問が残る南京くらいにはして欲しい
でも、ユダヤ人虐殺でさえ本当のことだからの一点張りで封殺してるんだから
南京もたぶん口にするのも難しいくらいの圧力受けてるんでしょ

だから国民は信じるだけでいいんじゃないのかな?
外人に聞かれたら、軽くあれ嘘だけど信じてるの?って言葉を返すくらいで
761日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 12:55:28 ID:RmaY/OlU
>>760
ドイツと日本は思っている事は口にできず、テレパシーで会話する、という漫画があったな。
問題なのは、人工的に日本への憎悪を植えつけられた人間が圧倒的多数存在するって事だよ。
中国のインターネットじゃ、日本を核攻撃して倭族自治区にしてやる、に始まって、靖国神社は
そのまま公衆便所とし、「ヤスクニ」は便所の言葉にして倭族に使わせる。なんて意見が飛び
交っている。で、日本人に犯罪働いて「昔日本が中国にやった事に比べれば」となる。
そもそも江沢民時代の反日教育自体を止めさせるべきだったんだよ。
762日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 13:29:31 ID:cFMwDAYP
>>760
国家の怠慢を見過ごす訳には行かないし、広く理論武装を国民が持つためにも国家の主導は必要だろう。
一人一人がを徹底する必要がある事案は、やっぱり国家的にやらんと無理。
そこまでやって、やっと個人として毅然とできる。
日本人が日本人から後ろから撃たれるような状況じゃ、無理があろう。
763日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 13:58:59 ID:oIZXN3AY
>>762
外務省のチャイナスクールって笑っちゃうよな。もしんなモンが存在するとしたら、対中専門の活動部隊であるべき。
だったら共産党の中に何人親日派を作ったんだよって話になる。中国にいい顔する外交官しか認めず、中国に嫌
われると外交官生命を奪われる状況ってのが狂っている。どこの国の役人だよ。
ハニートラップもそう。仕掛ける方が悪いんであって、仕掛けられた方は国が守ってあげないと。工作員にさせられ
てしまうよ。

まあ今はこれでも良くなったのかもしれないけどね。以前だったら北朝鮮のミサイル発射で国連決議を通すなんて
できなかっただろうし。
764日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 14:00:48 ID:TMPAx/wM
【調査】信頼度、日本が米中上回る〜日本を信頼しないとの回答は、韓国が81%と最悪で、中国も79%[05/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1180501186/
765日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 14:25:37 ID:S6KEreoh
>>764
軍事大国ってのは嫌われる。信頼度ってのは脅威じゃない、生活を脅かさないって事だろう。
それじゃ米中を上回って当然。逆に軍事的な対立を強める中韓には嫌われるようじゃなきゃ
だめだ。
つまり日本の政策は間違っていなかったんだな。
766日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 17:01:11 ID:h7E5f2ry
韓国じゃ悪い事したら「ズミマセン」って言うのが愛国らしいね。
そら日本人からみればいい気分はしないが、まあいいよ。
どういうつもりでも謝る事が大事だ。日本に観光に来ている韓国人も、
つい「ズミマセン」というようになるらしいし。
形から入るというように、とにかく謝る事が大事。言葉に心が宿る。
とにかく中韓は謝らないしなw
それに軽微な事なら謝っているんだし、それ程日本人が悪く思われる
事はない。
重大な犯罪なら、そらばれるだろw

結果として「悪い事をしていたら偽装日本人」という先入観ができそうで、
日本人のイメージは良くなるんじゃね?
767日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 17:07:38 ID:hcJxy8lj
ならねーよ
お前は日本で悪いことしてる奴を見つけたら朝鮮人だと思うの?
それがないなら海外でもそうだろ

つーか、すいませんってアジアじゃ通じるの?
南米しか言ったことないんで分からない
768日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 17:14:53 ID:LJTd7ATv
>>767
思うよ。つか外国じゃ言われた。

「韓国人はあれで日本人のふりしているとつもりなんだぜw」と。
769日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 21:00:25 ID:YTpY6scu
>>766
お前が言いたいのは、朝鮮韓国人どもは日本に居ると山瀬まみになると言う事か。
770日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 21:11:12 ID:hcJxy8lj
新鮮韓国人ってなんか生きてるみたい
771日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 22:13:46 ID:lzSxeHlv
>>韓国じゃ悪い事したら「ズミマセン」って言うのが愛国らしいね。

やっぱ、「あいむざぱにーず」を地でいっているのか。
それで、日本人と思わせることで、日本人を貶めようとする。
しかし、「す」を言えずに「ず」になってるのが賤人らしいw
772日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 23:08:15 ID:+W3enw3P
多分、エストニアだと思うが、予備の「政府専用機」で着陸訓練、
そして、いざ本番で「陛下搭乗機」と「予備機」2機続けての着陸・・・・・。

いやはや、金が掛かってますな・・・・・。
しかし、偉く格好良い・・・・・・・・・・・笑

http://www.youtube.com/watch?v=QxjTbbFp9M0&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=hU-qBftIkVk&NR=1
773日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 23:21:04 ID:dEFAXBMy
レースゲームで日本人が作ったペイントが話題になってるらしい

848 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/05/30(水) 22:26:52 ID:5eBnT4bK0
Forza2の痛車ペイントの海外の反応
その1

>ちょっと見てきた日本のカスタムペイントカーを見た海外フォーラムの簡単訳w

>「なんてこった、奴らは正気じゃない」
>「実に欲しい。だがいったいどうやったらこれだけの金を用意できるんだ?」
>(絵画調のペイントを見て)「精神異常者だ…」
>「凄すぎる。俺はこの車を買うために金を稼ぐレースを続けてきたんだ。でもいつも誰かが高値を付けるんだ。畜生!」
>「ああ、俺は奴らがヘンタイ絵の車でXBOXライブ中を走り回る事を知ってるよ…」
>「俺は日本のFM2サイトで素晴らしいアートの数々を見てきたよ。ああ、神様。奴らは凄すぎる」
>「俺はこの車を手に入れる必要がある!日本人たちは俺の心をぶっ壊すつもりだ」
>(KFCカーを見て)「なんてこった!こんな物に乗ったらコレステロール値が5ポイント上昇してしまう!」
ttp://forza.game-host.org/img/186.jpg
774日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 23:22:23 ID:dEFAXBMy
849 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/05/30(水) 22:27:37 ID:5eBnT4bK0
その2

>「ちくしょう、やつらは病気だよ。俺にもこんなスキルが有れば車を塗るためだけにゲームを買うさ」
>「とんでもないインフレがオークションで起きている。一部の奴らしかこの素晴らしい車を触る事ができないなんて問題じゃないか?」
>(オークションの入札合戦について)「これは戦争だ!」
>「欲しい!でも高すぎる。これを買うためにどれほどの金が必要になるのか想像もできないよ」

>全体的にあまりの超絶な塗りテクに驚愕している模様。
>否定的意見はほとんど見られず、何とかしてこれらの車をオークションで手に入れたいようだが、
>発売が遅い事もあってか、秀作を落札するのは日本人ばかりという状況が出ているようで、一部に不満が蓄積しているもより。
>シンプソンズやバットマンなどの洋キャラはやっぱり人気のようだが、日本のアニメも知っている人が多いらしくかなり好評

>あと「フォトショップに違いないな。俺にはわかる」ってのもいるな
>それに対するレスが
>「説明の必要?いや、これは正規の方法だよ。お前らは日本人というものが分かっていない!」

866 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/05/30(水) 22:58:59 ID:UbjzIPse0
>>864
ttp://forums.forzamotorsport.net/forums/thread/161822.aspx
ここみたいですね。
775日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 23:29:10 ID:uLsOsuo3
関連スレの方でもあった。

673 マンセー名無しさん [sage] Date:2007/05/30(水) 20:23:58  ID:Bvpfiq73 Be:
    車のペイントってレベルじゃねぇーぞコレは!!
    http://techside.net/news/2007/05/xbo360forza_2.html
776日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 23:38:56 ID:KoUYWR/3
東スポでタレントの井筒が書いていたけど、読んでいる本ってのが
ニュースステーションでも取り上げられた「あの」南京の本だった。
いやもう、どうしてこの人は期待を裏切らないのでしょうかね。
777日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 23:45:20 ID:hOJCliFg
なんだ実車じゃなくてゲームのなかでの話かよ、、くだらね
778日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 23:51:05 ID:AuB89Cgb
常識の斜め上をいく日本人のスキルは異常w
779日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 23:54:25 ID:PMUUkOPU
スキルもそうだがセンスもちょっと普通じゃないだろw
780日出づる処の名無し:2007/05/30(水) 23:58:57 ID:AuB89Cgb
訂正:
常識の斜め上をいく日本人のオタクのスキルは異常w
781日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 00:04:27 ID:iRKhpK32
やりたい放題だな、日本人w

しかし2ちゃんやら何やらで、職人のつわものっぷりを見なれてると
それほどの驚愕はないな。いや、凄いとは思うんだけど。
782日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 00:10:45 ID:pc9ZC06P
これは馬鹿は馬鹿でも凄く良い馬鹿ですねw
まあ根性と根気で出来ることなら誰かやってしまいそうだと
思ってしまうが、そう思うことが異常なんだろうか。
783日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 00:38:15 ID:cpjS+OLV
しかもフォトショップなどのソフトの塗りテクとか
既存の画像貼りつけじゃなく、CADみたいな付属ツールで
基本図形の形とサイズと色を指定したものを
シール貼るみたいに重ねていくだけなんだな。

そのゲーム、他国のユーザーはそういう遊び方あんまりしないんだろうか。
784日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 00:44:26 ID:YGJl1rgE
思いつく、実行する、完成させてしまう、の三つの差はとてつもなく広い…
785日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 00:47:16 ID:IAvA9sVg
>783
トリムじゃなくてマスクの概念だからイラストレーターに近いかも。
786日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 00:47:22 ID:TLXwaFXI
こういう気が遠くなるような事が出来るのは日本ユーザだけだろうな。
困難な道を見て登りたくなるイカレ登山家みたいなのばっかりw

海外ゲームメーカがこれだけの日本の隠れた才能を発掘したんだから、
日本のメーカがそれらを取り込んでシェアを奪うぐらいの気概を見せて
欲しいな。
787日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 00:51:41 ID:IAvA9sVg
>786
隠れてはいないんだが、この手の職人は自己満足を
仕事にすると義務になって縛りが入るから嫌がるんだよね

あくまで自分の欲求を満たす為だけにやるから
それがネガに働いて他人の迷惑になっても止めない欠点もあるし・・・。
788日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 00:58:00 ID:TLXwaFXI
>>787
うーむ難しいな。でも日本のメーカがより使いやすいツールを開発してくれ
れば、自発的にそっちに流れてくれるんじゃないのかな?

ああ、でも商標や著作権がウルサい今の日本じゃメーカも及び腰になるか。
winny作者すら逮捕されちったからな。
789日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 00:58:20 ID:VXo4/hgz
ハンターハンターのことか?
790日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 01:06:48 ID:SmSEhVjB
>「こうするしかなかったのはわかるが、まさか本当にやるとは思わなかった」

を思いだすwww
791日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 01:10:12 ID:jfazM+Bv
いやゲームメーカー側は想像もしてなかっただろ
792日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 01:22:45 ID:n0Jx7nfE
ゲームごときででやっちゃうってのが凄いんだよな。
793日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 01:26:31 ID:Izehr9zA
やろうと思えばやれるが、誰もやらんだろう、って奴だな。

日本人の場合は、そういうのは大抵はエロパワーで覆すが。
794日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 01:34:08 ID:8NtP7wgH
1000本程度しか売れてないのによくやってると思うよ
コアな人間が集まってるっぽい
795日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 01:37:46 ID:IAvA9sVg
>793
エロは遡る事20年以上前の98時代のドット絵職人とか居たから・・・
これはサガだな。
796日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 01:37:50 ID:cpjS+OLV
そもそも、写真加工ソフトだったフォトショップを
「モノクロ漫画の線画をスキャンしたものに、枠などの直線や広範囲の黒塗り部分を一気に処理」
「ノイズやハーフトーン機能を駆使して網点や砂目の柄も再現」
「他にもオリジナル柄を作成し、スクリーントーンとしてレイヤーで重ね貼り」
などと次々Tipsを作り、マンガ制作のほとんどを「写真屋」でやってしまうようになりましたから。

今どきの高校あたりの漫研だと、先輩からフォトショップで漫画描く方法を伝授してもらうそうです。
モノクロ漫画制作専用のソフトも開発されちゃいましたが。
797日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 01:43:16 ID:JmzB8s8K
・・・ああ、なにが凄いのか、ようやく分かった。
自由に描いたり、取り込んだりしたもんじゃないのね、これ。

でも、やるだろ。

仕事とか、義務になっちゃうとダメだけど、
ってのは、凄くよく分かる。w
798日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 01:44:44 ID:0JFSRM8X
>>790
なにそれ?
799日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 01:51:27 ID:hqO2p32Z
なんだそりゃってんでググッテみたんだけど

ttp://www.ascii.jp/elem/000/000/037/37776/

見事に描かれたこれらのペイントだが、画像を取り込んだりペンタブレットなどで
描いているわけではない。Forza2での車体ペイント機能は、あらかじめ用意され
ている“四角”や“丸”などの基本図形を拡大・縮小したり、サイズの変更などを
して、イラストへと昇華させているのだ。(略)

正直、筆者としてはどうやってここまで描けるのかさっぱりわからない状態であり
、ペイント職人たちの技術と作業の早さについては、計り知れないものがあると言
える。(略)

...なんだそうだ。

ttp://forza.game-host.org/up/img/861.jpg
みくる車

基本図形だけで、どーしてこんなのが描けるのか。
しかもゲーム内の仮想オークションだけのためにw
800日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 02:08:49 ID:2yj/LJ6G
>基本図形だけで、どーしてこんなのが描けるのか。
>しかもゲーム内の仮想オークションだけのためにw

そこにキャンバスとツールと、数字で評価してくれる人たちがいるからじゃないか?
ネトゲなんだからそのうち現金も動くと思うけどなあ
801日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 02:09:00 ID:Izehr9zA
ようするにAAみたいなモノだな
802日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 02:10:44 ID:JmzB8s8K
この「無駄」な情熱が、
社会の安定に貢献してたり。
803日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 02:21:57 ID:bk/ptGso
既出だとは思うけど
日本の世界一
http://www.nipponnosekaiichi.com/
804日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 02:29:05 ID:JJtnaEEH
スポーツのかわりに、ヲタ職人みたいなw
805日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 02:44:16 ID:n0Jx7nfE
>>803
これは知らなかった。thx
806日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 02:45:41 ID:JmzB8s8K
俺の邪魔をするな。
この作品を完成せねば、

みたいな。w

どうしようもない痛絵だったり、
下手糞な音楽だったり、切り張りのAMVだったり、
もう、そういうアホでバカな連中、大好き。w
807日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 02:50:54 ID:eZzy10Mn
>>804
スポーツも練習ヲタにならないと、その道を極められないからな。
イチローのストライク返球や、中村のピンポイントFKなど、
日本の超一流選手には、変態ヲタ職人気質が色濃く現れている。
808日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 02:52:43 ID:JmzB8s8K
んで、そのうちに、
本当に、とんでもない「作品」が出てくるのな。
809日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 03:13:37 ID:0z9Bp3jg
>>803
なんか世界一じゃないのも混じってるな。ダイムラーのデザイナーとか。
第一人者の1人ではあるんだろうけどさ。
810日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 03:14:48 ID:opd1EqBB
811日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 03:27:10 ID:JmzB8s8K
うーむ、

褒め言葉と受け止めておこう。w
っていうか、これこそ望むところ。
812日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 03:32:38 ID:JJtnaEEH
英語でしゃべらないと見逃したんだった・・・再放送は金曜深夜2:10〜2:40か、見なきゃ。
813日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 03:41:14 ID:LhJc8K/g
そういうのを、「オナニープレイ」っていうんだよ!by のだめぐみ。
814日出づる処の名無し :2007/05/31(木) 03:46:32 ID:G+Q3n6g3
まあこれでも見てくれ

才能の無駄遣い
ttp://gilcrows.blog17.fc2.com/blog-entry-1364.html
815日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 04:26:51 ID:BmGiU7TU
>>810
前後の話をkwsk
816日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 04:34:19 ID:opd1EqBB
>>815
いや、拾い物画像だから自分も知らんのよ…
詳細知ってる人がいるならば、>>815と自分のために教えてくれるとありがたい。
817日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 04:50:23 ID:JJtnaEEH
この間の英語でしゃべらナイトの英TV番組「ジャパノラマ」特集じゃないの?
818日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 04:56:40 ID:KK0MIO9F
「日本の美しさ認められた」 河瀬監督が帰国
http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070530/wdi070530003.htm
「審査員から、日本の山の美しさ、音の素晴らしさにも評価をいただきました」とコメント。
さらに、受賞作品への思いについては
「心のよりどころを失いかけている時代に、私たちは車とかファッションとか物質的なモノで満たそうとしている。
これは本当の豊かさとはいえず、この映画で、祖父や祖母から受け継いだ
目に見えない日本人としての美しさを感じ、心のよりどころを見つけてほしい」と話した。
819日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 05:01:31 ID:KK0MIO9F
日本人はイッちゃってるよ。あいつら未来に生きてんな
でググると出てくる
820日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 05:06:46 ID:dj7K43pz
821日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 05:07:54 ID:dj7K43pz
ごめん、コメントいれずに送っちゃった。
上で話題になってるゲームの中でも凄いペイントの「奴ね。
822日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 07:01:07 ID:R8zRxO/0
ゲームの中のペイントの話だけど、こういうのはジグソーパズルみたいなもんで
やり始めると止まらなくなる人は多いと思うよ。
823日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 10:21:17 ID:sYx9w4ru
たかがゲームへのクレイジーなこだわりかー。
昔のUOの室内装飾が流行り始めた頃を思い出したよ。
824日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 10:34:52 ID:V/0k6exX
デスクトップのカスタマイズ……
825日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 12:10:50 ID:7IyEPkvH
ジーザス!何故F-2のアビオニクスがF-16のそれに!?
ジャパニーズマジック?!


ということかしら。
826日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 12:17:58 ID:kxtZslgP
まあ日本は江戸時代から平和だったせいで庶民文化の成熟の仕方が
他国より大きくリードしてるわけで、
そういう意味では未来に生きてるって評価は
正しいのかもしれんなー、と思ってみたり。
827日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 13:48:30 ID:Eb6hHxYl
>>810
ペイントカーについても
>いつも俺が言ってただろ?あいつらはイマジネーションに溢れ"すぎ"てるんだって
なんてこと言ってる
828日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 14:50:46 ID:47F7WYly
001.[Nintendo]山内溥語録【任天堂】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1180588407/
829日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 16:13:34 ID:H1mQF/hY
かめはめ波コンテスト

4月21日と22日の2日間ニュージーランドの首都ウエリントンのTSBバンク・アリーナで
開催された、SFとコミックの祭典「アルマゲドン・パルプ・カルチャー・エキスポ」で、
今年も「かめはめ波コンテスト」が開催され、そのもようが「YouTube」に公開された。
これが面白くて、そのあまりのばかばかしさにネットの世界でも注目されている。もちろん、
リアルの世界では“かめはめ波”は出せないのだけど、参加者の気合いがものスゴイ。

ちなみに、この「かめはめ波コンテスト」は2001年から開催されていて、すでに7年の
歴史がある。同時に開催されるおバカなコンテストとしては、ピザ食い大会、そしてこの
コラムでも扱った「枕投げ」なども。もちろん、コスプレも当然あるから、最近では
なんとなくオタク大会のような印象も出てきている。

「アルマゲドン・パルプ・カルチャー・エキスポ」自体は1995年からニュージーランドと
オーストラリアの都市で開催され、1997年からは年2回開催されている。けっこうな観光
資源になっているようなので、日本でも地域興しでやったら面白いんじゃないかな。
ゲンゴロウ島に改名した島にリアルペンギン村を作ったら中国人も観光に来るかも。
その時は、中国版のIQ博士の看板も必要になるはず。

最近の“かめはめ波”の話題は「アルマゲドン・パルプ・カルチャー・エキスポ」の影響が
大だけど、「YouTube」を探すと、ほかにも“かめはめ波”の動画がいっぱいある。
世界のみなさん、「ドラゴンボール」が好きなんだなあ。(略)

デジタルARENA
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20070523/122073/
YouTube - Christchurch, NZ Armageddon 2007 Kamehameha Contest
http://www.youtube.com/watch?v=5wJzGnUEQlA
830日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 16:22:48 ID:K+sqNENF
中国人観光は犯罪増えて迷惑なだけなんで
とりあえずいいです・・・><
831日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 20:38:51 ID:K0mcVlVC
>>829
なんで中国人呼ばなあかんの?
832日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 21:02:08 ID:GscbEHXP
いっそのこと、「オークションハウス」みたいなソフトを作ってしまえばいいのでは。
ネット接続前提の、ユーザー同士が美術館を作ったり訪れたり。
んで、ゼロみたいなやつが登場したり。
833日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 22:00:10 ID:cjDcSB/P
ベンダー バイ
バンク
ガード!

・・・いや、UOて聞いたら、
なんとなく。
834日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 22:04:00 ID:opd1EqBB
>>832
ソッコル
835日出づる処の名無し:2007/05/31(木) 22:38:43 ID:qbV8uxBU
>>834
お待ち申し上げておりました
836日出づる処の名無し:2007/06/01(金) 08:11:23 ID:5DqpCFGp
見つけたのか!あのじーさん
837日出づる処の名無し:2007/06/01(金) 08:12:18 ID:B45GCl7w
> 見事に描かれたこれらのペイントだが、画像を取り込んだりペンタブレットなどで
> 描いているわけではない。Forza2での車体ペイント機能は、あらかじめ用意され
> ている“四角”や“丸”などの基本図形を拡大・縮小したり、サイズの変更などを
> して、イラストへと昇華させているのだ。(略)

だからこそ燃えるんだがw
制限大好き。弩マゾ。
自由のない世界で、自由に物を作る快感がたまらん。
838日出づる処の名無し:2007/06/01(金) 08:16:02 ID:aMMZ+Njc
>>837
フォトショップよりお絵かき掲示板の方が燃えるみたいなタイプかw
839日出づる処の名無し:2007/06/01(金) 08:31:24 ID:/5g/o++W
いや、フォトショップって時点ですでに

アレはあくまでフォトレタッチツールであってお絵かきソフトではないぞ
840日出づる処の名無し:2007/06/01(金) 10:14:49 ID:8nSAorzd
>>839
同意。お絵描きソフトならイラストレーターだな。
ただ、あの独特の描き方に慣れるのが少々手間だが。
一度慣れると、絵を描くのに 3〜4時間かかってたのが、
20分程度で出来るようになる。
まさにイラストレーター向きのソフト。
修正もめちゃ楽だし。
841日出づる処の名無し:2007/06/01(金) 10:52:07 ID:4+kEjE4K
つまらないことを、あたかも意義あるごとく盛り上がられても
傍からするとさむいだけなんだが
ジャポニスムじゃねえよ、そんなの
842日出づる処の名無し:2007/06/01(金) 11:19:34 ID:0nmEJP75
外から見たらわけわからんことに盛り上がるのが日本人だろ。
843日出づる処の名無し:2007/06/01(金) 11:53:38 ID:zlMfmqvZ
かめはめ波コンテスト見たいのは外人の方が盛り上がるよな
日本でもやって欲しいけど、ネットでボロクソ言われてるね
なんであんな面白そうなの貶すんだろ
なんか面白いことでも恥ずかしいっていってけなす人がいるよね
2ちゃんだけかな

いちおう動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm368423
844日出づる処の名無し:2007/06/01(金) 12:49:34 ID:OGD3GaVe
>839
初めて知った。
845日出づる処の名無し:2007/06/01(金) 13:32:00 ID:Jsf22t4A
フォトショップはレタッチソフト半分お絵かき半分のツールだと思うけどな
イラストレータはお絵かきじゃなくて図形ツールだよ、それで絵を描く
846日出づる処の名無し:2007/06/01(金) 14:28:01 ID:6uEgA8h3
うん、絵描き人は大体フォトショ使ってるよ。
イラレは形作りね。着色等はフォトショのほうが良い。
847日出づる処の名無し:2007/06/01(金) 15:41:50 ID:54bUDbmK
アドビの上位ソフトは価格からしてプロ向けだが
この国は趣味で使っている人間が特別多そうだな…
848日出づる処の名無し:2007/06/01(金) 16:09:57 ID:rJ2IHmfU
一応絵で食べてる俺は

フォトショップ
イラストレーター
ペインター
コミックスタジオ

この辺を駆使してるな
849日出づる処の名無し:2007/06/01(金) 16:40:04 ID:mpbeiFLg
>848
最後のソフトだけは完全国内向けだな。
850日出づる処の名無し:2007/06/01(金) 18:44:50 ID:6ynZiU1r
GIMPとIncskapeで充分
851日出づる処の名無し:2007/06/01(金) 19:50:48 ID:nO7AsUPW
>>849
そうでもない

コミックスタジオの英語版、MANGA STUDIO
ttp://store.e-frontier.com/us/user/manga_studio_30_ex_for_e_frontier_software_owners_product_24627
852日出づる処の名無し:2007/06/01(金) 20:09:10 ID:4weSWos2
>>851
コミックスタジオが英語版になると、マンガスタジオになるのかw
853日出づる処の名無し:2007/06/01(金) 20:16:47 ID:JW0uWmyr
おもしろいな(w
854日出づる処の名無し:2007/06/01(金) 21:58:19 ID:PodNkdRv
「わたしは後藤新平の台湾施政を民主台湾の政治の土台にした」
   李登輝前総統、後藤新平賞受賞記念スピーチで強調

http://www.melma.com/backnumber_45206_3690472/
855日出づる処の名無し:2007/06/02(土) 00:45:37 ID:DSWdV5PB
>>854
後藤新平って彼自身はアカってわけじゃなかったけど
相当にアカのシンパだったんだけどね。
856日出づる処の名無し:2007/06/02(土) 01:03:41 ID:gQmiTt62
高さ12m!「なまはげ」観光案内所オープン…秋田・男鹿
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070601ic24.htm

「なまはげ」の伝統行事で知られる秋田県男鹿市の国道101号沿いに1日、高さ約12メートルもある
巨大な赤青2体のなまはげ像が登場、包丁などを振り上げる格好でドライバーの目を引いている。

同日オープンした男鹿総合観光案内所に完成した歓迎モニュメントで、なまはげの里をアピールするた
め市が約2億6000万円かけて案内所とともに整備した。軽食コーナーもあり、日本海に沈む夕日を観
賞する人に日没時間の情報も提供する。

孫たちと立ち寄った近くに住む鎌田諒子さん(57)は「なまはげ像は、地元の人でも『おおっ』と思う迫力」
と話していた。

http://www.yomiuri.co.jp/zoom/MM20070601233145946M0.htm
857日出づる処の名無し:2007/06/02(土) 02:48:24 ID:r/72j/sD
>>856
有事の際にはロボットとして大活躍だな。オレにはわかる。
858日出づる処の名無し:2007/06/02(土) 03:15:47 ID:0x+D9CFF
>>857

北海道大観音 88m
釜石大観音 48m
仙台大観音 100m
高崎白衣大観音 41.8m
東京湾観音 56m
牛久大仏 120m
うさみ大観音 50m
世界平和大観音 100m
小豆島大観音 68m
親鸞聖人大立像 40m
救世慈母大観音 62m
加賀大観音 73m

なんか他にも色々あるが日本の守りは万全である。
859日出づる処の名無し:2007/06/02(土) 05:21:04 ID:gQmiTt62
>>858
太陽の塔 70m
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/19/Taiyo_no_tou.jpg

黄金の顔からは怪光線を発射する事が出来るのだッ!
860日出づる処の名無し:2007/06/02(土) 06:52:02 ID:qTZwjfW2
>848
おお、ご同業。

でもオレはフォトショとコミスタだけだわ。

コミスタマジ神ツール。無くなったら漫画家続けられないww
861日出づる処の名無し:2007/06/02(土) 07:36:50 ID:vps308Uy
>>858
「赤ん坊帝国」かよ(w
862日出づる処の名無し:2007/06/02(土) 07:46:58 ID:IpgYOnrO
>>855
アカのシンパではなくて、ロシアの後できたソ連との関係を良好にしようと
懸命だった。ロシアとは戦争したが、その後のソ連とはできるだけ関係を
平穏化しておくのは政治家として当然の方策だろう。
後藤新平自身には左より的なところはない。
863日出づる処の名無し:2007/06/02(土) 07:51:03 ID:Y0kmuVE6
>>856
http://homepage1.nifty.com/nexus/neiger/

こいつがらみの兵器だろそれ。
864日出づる処の名無し:2007/06/02(土) 09:45:12 ID:D44H/oYy
>>855
それがどうしたとしか・・。
865日出づる処の名無し:2007/06/02(土) 10:27:20 ID:Z+wtHOwh
>>848
絵を描くことに限定すれば漫画から
アート風やデザイン画風の絵までバッチリな4本で
後はその中から作風によって優先順位が決まっていく感じだろうね。
866日出づる処の名無し:2007/06/02(土) 10:58:05 ID:AaDQOzLh
白人商人どもは品質いまいちでも基本的にがめついんだろう。やっぱりそもそもが帝国主義の発祥だからな

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E9%AB%98%E9%80%9F%E9%89%84%E9%81%93
契約獲得にあたって、フランス・ドイツによる欧州連合と組む台湾高鉄と、日本連合と組む
中華高鉄とが競合し、欧州連合はネガティブ・キャンペーンを実施するなどの激しい売り込み
を行った。これにより台湾高鉄は契約を獲得し、軌道と機関車はドイツ製、客車はフランス製
で設計が進められていた。

しかし、ICEが死者約100名・負傷者約80名という大きな脱線事故(エシェデ事故)を起こして
しまった。さらに不幸にも台湾大地震が発生した。これらに対する充分な対応策を欧州連合/
台湾高鐵公司が打ち出せなかったため、金融機関からの資金調達も困難な状況に陥った。

そのため台湾の政府関係者は、台湾高鉄の協力先を早期地震検知警報装置ユレダスを
導入していた日本連合に切り替えることとした。このため欧州連合は、台湾高鉄に違約金を
請求した。

以上の経緯にもかかわらず、欧州連合のコンサルティング契約、および、欧州連合が作成した
仕様書はそのままであった。このことはスケジュールのみならず、全体的な足かせとなって
いる部分が否めないとの評価が日本の高速鉄道専門家からも出ている(事実、自動券売機は
フランス製であったが、開業当日にトラブルを起こすなどの問題を起こしている)。

また、台湾高鉄公司内の妥協策により、新幹線システムを導入しつつも運転技術指導は欧州
の運転士が行う、という体制が取られた。

また、地下線路の台北〜板橋間のトンネル工事も遅れ、2007年1月5日の開業には間に合わ
なかった。それ以外の中間駅についても、中心市街地から離れたところに立地しているにも
かかわらず、乗り換え交通手段の整備や営業準備が遅れているところもある。

867日出づる処の名無し:2007/06/02(土) 11:21:38 ID:bLHe2Jk8
武力で
日本を侵略した
朝鮮人が1500年間嘘で
日本人を騙し続けて来た天皇制の歴史
日本の神話は全て盗作。ギリシャ神話のパクリで
構成されている。聖徳太子が馬屋で産まれたと言うのは聖書の
パクリ。モーゼの出エジプトのパクリまである。チョン公は昔から盗みを得意
としていたのだ。日本の歴史の恥部だ。昔は公地公民といって、土地、人民は天皇の
物として、重税を課し、日本国民の財産を略奪していた。朝鮮人は日本に人殺しと盗みの
文化を持ち込んだ。つい最近まで、国民は臣民と言われ、天皇の下僕同然であった。マッカーサーの
押し付けで、処刑を免れ、ただの飾りとなった今でも、天皇は国家元首で、
日本の君主で、国民の代表内閣総理大臣は天皇の家臣で、
国民は臣民だなどと言ってる者がいる。民
主主義を否定するこの様な危険思想が
蔓延しない内に、災いの種は
取り除いておいた方が
良い。俗に大正
デモクラシーなどと
言うが、その後日本がどう
なったか。今はまさに平成デモクラシーだ。
二度と日本の自由と民主主義を侵さないように我々の
時代に反民主的天皇制は廃棄しましょう。
868日出づる処の名無し:2007/06/02(土) 11:47:03 ID:xQ2Ykx67
>863
絶対出ると思った
869日出づる処の名無し:2007/06/02(土) 11:50:23 ID:01hwtpG/
>>867
まあまあ落ち着け。
お前がいくら悲嘆しても、お前の中のチョンカス遺伝子は消えやしないんだからあまり無駄なことはするなw
870日出づる処の名無し:2007/06/02(土) 13:10:20 ID:T8HnZXZd
たしかコミスタライトっていまどきのMacの標準バンドルになってたような……
871日出づる処の名無し:2007/06/02(土) 15:30:56 ID:5H8SfyPp
ヨーロッパに旅行に行ってきた。
日本の寺院・神社は木造が多く、石造であるキリストの教会と比べるとかなり小さいけど、
大きい屋根を四本の柱で支える力強い様式や、極彩色をあまりケバく見せないように上手に使った彩色はキリスト教の様式より遥かに威厳があると思う。
中華は近い線をいってるけど、グロテスクになってしまっている(現地人にとってはそう見えないのかもしれないが)
872日出づる処の名無し:2007/06/02(土) 16:33:25 ID:ZiMbQLv+
>>860
そういう漫画家さんたちに一回聞いてみたかったんですが、初期の諸星大二郎や高橋葉介みたいな
独特な描線というのは、ソフトで再現可能なんですか?

作品内容そのものじゃなくて、描く線の力の衰えちゃった人っていますよねえ。
なんとか手描きでなくてもいいから・・とか思ったりして。
873日出づる処の名無し:2007/06/02(土) 17:30:49 ID:NxtTRvrV
■日本VSハンガリー クリック戦争】勃発!!■
ハンガリー国民総出の大逆襲、 捲土重来の猛攻撃!
現在、1位のハンガリーに3億クリックの大差で苦戦中!
奇跡の逆転優勝のために 集え2chクリッカー!!!

ハンガリー全国ニュースで国民に訴え、日本に宣戦布告
http://www.youtube.com/watch?v=rBLzW_8EsaI

☆☆ 一番クリックした国が優勝 ☆☆
【戦場】http://www.clickclickclick.com/default.asp
・戦場へ行き、CLICKボタンをひたすらクリック!
【まとめサイト】http://www33.atwiki.jp/clickvip/
【本スレはクリックで検索】http://wwwww.2ch.net/news4vip/
874日出づる処の名無し:2007/06/02(土) 17:34:22 ID:GQv0Bsha
>>866
フランスは、主権国家の魁だから、利益誘導が行動の全て。
オーストリア・スペイン・ドイツもそれに引き摺られる形で同類になった。

日本は、今でも利害よりも理念で動く正真正銘の帝国。
だから利害のみで動く主権国家には外交面で少なくとも短期的には不利。
反面、主権国家は、包容力の欠片も無いという致命的な欠陥を有する。
ゆゑに欧州連合はローマ帝国の残滓に頼らねばならなかった。

一部アジアの提唱する東アジア共同体とやらも、大東亜共栄圏、大日本帝国の残照に過ぎない。
もっとも大日本帝国は今日も健在だが。
875日出づる処の名無し:2007/06/02(土) 17:52:40 ID:AaDQOzLh
>>874

てかさ、>>866

>以上の経緯にもかかわらず、欧州連合のコンサルティング契約、および、欧州連合が作成した
仕様書はそのままであった。このことはスケジュールのみならず、全体的な足かせとなって
いる部分が否めないとの評価が日本の高速鉄道専門家からも出ている(事実、自動券売機は
フランス製であったが、開業当日にトラブルを起こすなどの問題を起こしている)。

こんなザマ晒してるのは、要するに台湾が白人頼ってるからじゃね?

全部日本製でやることに逆らったのなら、日本側があくまで列車の安全運行を
盾にとって原則論曲げずに混成継ぎ接ぎは拒否して筋通すべきだったと思うよ。

こんな目にあってればシナにもいい気味だとののしられる有様だろう。
李登輝も乗ってないのには表向きの理由以外にもにもあるんだろうよ。

日本は民間の技術はあらゆるもので世界一、これからは何事にも全部筋通してく
べきなんじゃねえの?
876日出づる処の名無し:2007/06/02(土) 17:58:35 ID:AaDQOzLh

そうじゃなきゃ、無理に売らないことだろな。

韓国のもそうだが、白人のインチキ技術で事故れば
それで文句言われない分、じっと日本の新幹線が人身事故無しで続けてる
現実を横目でみさせてくだけで十分て気もする

韓国のなんか全然だめだったもんな
結局は後かから日本から心臓部のメカ導入しなかったら使いものにならなかったもんな

それでも韓国は国産技術だと導入した連中を褒章したそうだが。
馬鹿は死ななきゃ直らん
877日出づる処の名無し:2007/06/02(土) 18:04:21 ID:5H8SfyPp
今は昔と違ってどっかの国に侵略されるわけじゃないから、自分たちだけでゆっくり成長していくのが一番
878日出づる処の名無し:2007/06/02(土) 18:07:08 ID:rR/qfgl4
>馬鹿は死ななきゃ直らん

生まれ変わっても韓国人だから無理だよ。
879日出づる処の名無し:2007/06/02(土) 18:08:59 ID:u1Mniqwm
>>871
中国は現地へ行ったのかな。
ろくに歴史建築物と呼べるものが残ってないので、(石の残骸のようなものしかない)
自分は比較すらできないと思ったけど。
880日出づる処の名無し:2007/06/02(土) 18:23:14 ID:lmgRshoR
>>871
日本の寺院神社も十分極彩色だぞ。
今は単に色がおちて目立たないだけ。
復元CGをみてみ。話はそれからだ。
881日出づる処の名無し:2007/06/02(土) 18:39:34 ID:XIROYByH
>>880
厳島神社とか行くと、朱塗りが鮮やかだよね。
海上の鳥居も。

朱塗りの建築を観ると、なんとなく平安時代、奈良時代って感じがする。
貴族文化というか。

一方、黒っぽいというか、玄というか、渋い色の古刹なんて観ると、武家
が支配した鎌倉時代以降って感じがする。

でも、金閣寺、銀閣寺なんてのも有ったし、安土桃山時代なら聚楽第も
有ったり安土城も有ったりで、まー何でもアリですな。
882日出づる処の名無し:2007/06/02(土) 18:40:40 ID:XIROYByH
>>879
数々の戦乱とか、文化大革命で破壊されたりとか、そんなこんなで
保存状態は必ずしも良くないんでしょうね。
883日出づる処の名無し:2007/06/02(土) 18:45:26 ID:ZiMbQLv+
厳島神社は、鳥居からの直線上の対岸に新興宗教の本山がわざとでかでかと建てられてるから、
海から鳥居越しに神社を臨む写真は有るけど、神社から鳥居越しに海の写真は少ないんだよね。
884日出づる処の名無し:2007/06/02(土) 18:54:04 ID:XIROYByH
「マトリックス」の天才兄弟が放つ新作は日本のアニメ!世界22か国マスコミが集結!
http://movie.goo.ne.jp/contents/news/NFCN0010690/

『マトリックス』シリーズを世界的大ヒットに導いた、アンディ・ウォシャウスキー 、ラリー・ウォシャウスキー
のウォシャウスキー兄弟が放つ新作は、日本のアニメーション「マッハGOGOGO」を映画化した
『スピード・レーサー』だ。

 本作の製作発表記者会見がドイツのベルリンで開かれ、世界22か国からマスコミが集まった。
「LOST」のマシュー・フォックスやスーザン・サランドン、クリスティーナ・リッチ、韓国の人気歌手ピ(Rain)、
日本の真田広之も出演者として登壇した。ウォシャウスキー兄弟は、現在製作まっただ中のため欠席した。

 ウォシャウスキー兄弟に代わって、製作進行についての質問に答えるのは『マトリックス』シリーズで兄弟
とタッグを組んだ、プロデューサーのジョエル・シルヴァー。『マトリックス』シリーズの次に、なぜこの日本の
アニメを映画化したのかの質問に「ウォシャウスキー兄弟は、昔からこの作品の大ファン。彼らが一番最初
に観た日本のアニメがこの作品だったらしい。彼らは11年前から、この映画を作ることの構想を練っていた」
と明かした。

 現在、兄弟は念願の作品を映像化できることに大喜びで製作に取り組み、時折「マッハGOGOGO」のテーマ
ソングを口ずさみながら、寝食も忘れるくらい熱中して取り組んでいるらしい。
885日出づる処の名無し:2007/06/02(土) 19:16:34 ID:YAacrdox
英BAE、三菱重と戦闘機の生産ライセンス供与で交渉

 [東京 1日 ロイター] 航空宇宙・防衛産業大手の英BAEシステムズは31日、同社の戦闘機「ユーロファイター・タイフーン」の
生産ライセンス供与について三菱重工業<7011>と交渉中であることを明らかにした。同社のグループマネージングディレクターであ
るナイジェル・ホワイトヘッド氏がロイターのインタビューで語った。三菱重工は、米防衛産業大手などから生産ライセンス供与を受け、
戦闘機やミサイルの生産を手がけているが、BAEとの大型プロジェクトは初めて。

 同氏はユーロファイターの生産ライセンス供与について「現段階で三菱重工を中心に話を進めている。戦闘機の生産能力では、
日本勢の中でも抜群なのは明らか」と述べた。ただし「(ライセンス供与は)三菱重工にのみ限定するものではない」とした。

 これまで日本の防衛装備品市場では、米企業の影響力が大きく、欧州企業の参入が困難だったが、日本政府は、今後2年以内に
訓練機を含めた「F―4」戦闘機60機のユーロファイターへの切り替えを検討していることを明らかにしていた。

 三菱重工は、米ボーイングからのライセンスによる「F―15J」戦闘機や、同レイセオンの「パトリオットミサイル」、同ロッキード・マーチン
のミサイル垂直発射装置などを生産している。

ttp://www.asahi.com/business/reuters/RTR200706010034.html

魔改造やりてえ・・・
886日出づる処の名無し:2007/06/02(土) 19:17:51 ID:hZVKjf1p
うざいゴミが紛れてるな。もう毎度々勘弁してほしいわ、まったく。。
ウォシャウスキーからピなんぞ呼ぶわけないだろうが
887日出づる処の名無し:2007/06/02(土) 20:32:01 ID:Bh6dA/K3
>>886
ソースが朝鮮チラシなら、明日あたり

ウォシャウスキー兄弟「そんなことは言っていない」

つー様式美を期待してwktkなんだが・・・
ま、日本人役で無いことを祈るのみ。
888日出づる処の名無し:2007/06/02(土) 23:29:16 ID:lePmtjbu
まじっすかユーロファイター決定? あ、タイフーンか。
889日出づる処の名無し:2007/06/02(土) 23:52:24 ID:Ld7mCShW
日本版はタイクーンになるのかね
890日出づる処の名無し:2007/06/02(土) 23:52:51 ID:IdxIhJdl
>>884
ググったが『出場レーサーの1人でアジア系キャラ』って役
891日出づる処の名無し:2007/06/02(土) 23:56:17 ID:ttXn9KgW
>>888
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |  タイ/       タイブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ 
  三  レレ
892日出づる処の名無し:2007/06/03(日) 00:37:48 ID:ZatInIrS
>>888
まだ交渉を開始した、って時限だから本決まりじゃないでしょ。
F-22の輸出にOKが出れば、そっちに流れると思うよ。
893日出づる処の名無し:2007/06/03(日) 00:47:37 ID:x/N8WS3h
日本のf22導入を一番熱心に取材しているのはなぜか韓国
894日出づる処の名無し:2007/06/03(日) 00:52:18 ID:ohu2j0jk
世襲大王はこっちじゃ笑い話にしかなってないけどなw
895日出づる処の名無し:2007/06/03(日) 01:13:17 ID:QhO1poRA

やっぱり 「テレサテン物語」 は 李登輝総統への応援もあったね

李登輝総統、日本でどうぞごゆっくりして行ってくださいね!

やっとテレビもシナ様にもあてつけぐらいできるようになったようでよかったと思う
yたんと計画的に李登輝総統の来日訪問日程に合わせて流すなど心意気を買いたいと思う
良かった良かった、これで天国のテレサテンも喜んでいると思う

とくに天安門事件を実写フィルムを入れてやったのは勇気が要ったはずだが
報道が自主規制されてる中にしては、ドラマがよくやったよ

中国も民主化しなけりゃいかんと、ここからさらにアピールし抵抗!
896日出づる処の名無し:2007/06/03(日) 01:37:54 ID:Iscrwazd
日米豪防衛相が初会談・核拡散防止で一致
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20070602AS3S0200Z02062007.html

久間章生防衛相とゲーツ米国防長官、ネルソン・オーストラリア国防相は2日、シンガポールで初の日米豪
による防衛相会談を開いた。三者は会談を「日米豪防衛協力の第一歩」と位置付け、アジア太平洋からイン
ド洋に及ぶ地域で安全保障面で協力する重要性を確認した。3カ国が共同研究する方針のミサイル防衛(MD)
システムについては「特定の国を意識したものではない」との考えを確認した。

 日米豪の防衛首脳はアジア安全保障会議に出席するためシンガポールを訪問した。

 MDについて久間防衛相は会談後、「テロ、無法国家のミサイルを意識した防衛システム」と表明。豪の具体
的な参加に関しては「これからだ」と述べるにとどめた。

 北朝鮮問題については核拡散防止の重要性で一致。米豪は「北朝鮮の大使館が麻薬の密輸などに関与して
いる」と言及し、この問題での協力の必要性も確認した。


シーパワー連合発動だな。
897日出づる処の名無し:2007/06/03(日) 06:51:57 ID:xjTpNleL
>>862
自分で後藤新平のこと調べたことあるの?
現実的な親ソじゃなくて、反米主義からくる情緒的なソ連シンパだよ。
彼自身は直接に日本という国家に損害を与えなかったし、
とても能力のある人間だったと思うけど
彼に薫陶受けた連中、彼の劣化コピーのような連中が日本に与えた損害は大きいよ
898日出づる処の名無し:2007/06/03(日) 06:55:10 ID:dUGyISK+
>>896
開催地であるシンガポールも、こっそり支援してるという、感じでしょうね。
899日出づる処の名無し:2007/06/03(日) 07:30:37 ID:JM2yjci9
まぁ中国くらいでかい国がしゃしゃり出てくるのはいやだろうなと意見は一致してるわな。
政治に対して口出してくるし。
900日出づる処の名無し:2007/06/03(日) 07:45:57 ID:1cxK/fw8
>>897

>>862>>855へのレスだろ
後藤新平は「アカのシンパ」だといってるから、そうではなく
「ソ連のシンパ」だと訂正してるだけだろ。

そのわけわからん絡み方いつものやつ臭いな
901日出づる処の名無し:2007/06/03(日) 08:58:23 ID:BT4aJcrk
>>891
これはいい戦闘機ですね。可愛いから撃墜できない。
902日出づる処の名無し:2007/06/03(日) 11:51:26 ID:ygMhvamv
>872
遅レスですが。

こういうデジタルなツールは、アナログと違って

・失敗したときの修正が極めて楽
・なので心的負担が軽減
・紙やインク、スクリーントーンの経費が無くなる(かなり大きい)
・背景などの処理、効果を手軽にできる

などという利便性がありはしますが、道具単体の
使い勝手はやはりアナログの方が上です。
単に慣れ、でなんとかなるものですが、若いうちでないと厳しい面は
あるかもしれません。
903日出づる処の名無し:2007/06/03(日) 13:51:55 ID:amGPH4He
俺はパソコンの使い方がよく解らないだけど
俺は絵好きなんだよね

それを連れに言うと
10万ぐらいするらしいイラストレーターをなるものを
くれたんだが・・・・使い方がよく解らん
もったいない

904日出づる処の名無し:2007/06/03(日) 13:55:18 ID:y09gqFJX
>>903
…もちろんユーザー登録のできる正規品だよね…?
905日出づる処の名無し:2007/06/03(日) 14:00:20 ID:amGPH4He
>>904

IDみたいなもの登録したから
本物だと思う。

ただ
フォットショップとかイラストレーターとか
使い分け?がわかんない
906日出づる処の名無し:2007/06/03(日) 14:38:56 ID:y09gqFJX
>>905
登録ってアドビのWebで?
それとも単にシリアルナンバーをインスコ時に入れただけ?
製品パッケージなんだよね?
CD-Rとかデータでもらったとか?

きちんとしたパッケージでユーザー登録をアドビにしてないのなら
海賊版なのでアンインスコしておきなさいと言っておこう。
907日出づる処の名無し:2007/06/03(日) 15:06:28 ID:x/N8WS3h
大阪堺の博物館に行った事あるんだが、昔火縄銃を堺で作っていたんだって。
で種子島から伝わったままの銃が展示してあったんだけど、可愛いぐらいの大きさなんだな。
で、その横に大火縄銃ってのが置いてあったんだけど、コレが長さ三メートル、重さ138キロ。
200グラム弱の玉を発射するという世界最長の火縄銃なんだって。
この二つの銃を見て、ああ魔改造ってこういうのを言うんだってオモタ。


・・・何かが激しく間違っている気もするが。
908日出づる処の名無し:2007/06/03(日) 15:17:51 ID:QhOnlISJ
>>905
イラストレーターは難しい。
なんていうか、フォトショに比べて直感が効かない。

名前からして本来はグラフィックツールとしてフォトショより良く出来てるんだが。
パス指定というのが…
909日出づる処の名無し:2007/06/03(日) 15:19:08 ID:amGPH4He
>>906

>CD-Rとかデータでもらったとか?

今聞いたら↑らしい
910日出づる処の名無し:2007/06/03(日) 15:27:05 ID:3QWVJgby
>>907
ワロタ
戦争とかでの必要性がなかったら変な方向に進化していくんですかね
911日出づる処の名無し:2007/06/03(日) 15:38:59 ID:QrSlQbCV
REDって漫画で長い鉄砲使いが出てたな。
912日出づる処の名無し:2007/06/03(日) 15:50:35 ID:LWN9/+Tb
イエローかっこよすw
913日出づる処の名無し:2007/06/03(日) 16:04:58 ID:TlZkbA9I
銃身にライフリングが無かった時代には命中率を上げるには銃身を長くするしかなかったんだよ。
914日出づる処の名無し:2007/06/03(日) 16:16:19 ID:x/N8WS3h
>>913
書き方が悪かった。あれは命中率を上げるなんてもんじゃない。対大阪城攻略兵器だ。


写真がここにある。

ttps://www.city.sakai.osaka.jp/kyoiku/_syougai/_kyouiku/bunkazai/hinawajyu.html

写真だと普通の火縄銃っぽく見えるが、長さが三メートルってんだから異様に太い。
それだけ大きな玉を発射する為のものらしい。
915日出づる処の名無し:2007/06/03(日) 16:20:50 ID:I4BLYH00
弾を回転させることで直進性を高めるライフリングの発見は、
それまでの、直進性を高めるために銃身を長くするという必要性を無くした、
ってことかな。

弾の質量と、銃身の長さ、ライフリングの有無って、
なんか、式にできそうだな。
916日出づる処の名無し:2007/06/03(日) 16:21:20 ID:tUzfeXZd
>>911
あれはとてもいい漫画だ
狭間筒の伊衛郎に居合の村崎( ´Д⊂ヽ
917日出づる処の名無し:2007/06/03(日) 16:30:46 ID:Iscrwazd
理化学研究所、巨大クラゲから化粧品原料
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070601AT1G0102001062007.html

海の厄介者から化粧品ができるかも?――。理化学研究所の研究チームは1日、日本海沿岸で
大量発生し漁業に深刻な被害をもたらす巨大クラゲ「エチゼンクラゲ」から有用な物質を取り出す
ことに成功したと発表した。回収しても産業廃棄物となり多大な処理コストがかかっていたが、化粧
品のほか医薬品や食品添加物など幅広い用途に活用できる可能性があるという。

 研究チームが発見・抽出したのは「ムチン」と呼ぶたんぱく質。抗菌や洗浄、保湿作用があることが
知られており、家畜の胃液や唾液(だえき)などから取り出したものが化粧品や胃腸薬の原料になっ
ているが、大量生産するのは難しい。

 エチゼンクラゲ以外にも日本近海に生息する様々な種類のクラゲに存在することもわかった。クラ
ゲ3トンから平均1キロのムチンが取り出せるという。


ハイブリッドとかソーラーパネルとか、エコなものを世界一製造している日本。
遂に、特定アジアが海洋汚染して大量発生したエチゼンクラゲすら人類の資源に!
918日出づる処の名無し:2007/06/03(日) 16:36:16 ID:pFZIPALe
ニコニコ動画の万年時計の動画が前編・後編とも消された…
919日出づる処の名無し:2007/06/03(日) 16:40:01 ID:Iscrwazd
食と道具の深いつながり 堺の刃物あればこそ
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/shoku/070601/shk070601000.htm

食は、素材や料理技術とともに道具にも影響される。こうした食と道具の深いつながりを示す
格好の例が大阪と堺である。

江戸時代、大阪に運び込まれた昆布は乾燥して硬く、切るにも削るにも道具が必要とされた。
その欲求に応えたのが堺だった。当時、堺はタバコの葉を刻む「タバコ包丁」を幕府公認で生
産しており、刃物をつくる技術には定評があった。そこで、その技術を応用し、硬い昆布を加工
するための包丁が開発された。

見方を変えれば、優れた包丁が堺でつくられたから、大阪でおぼろやとろろなど昆布の加工品が
生まれたといえる。また、堺産の優秀な包丁は魚を捌(さば)くことを容易にした。その結果、硬い
身や骨をもっていて食すのに敬遠されていたフグやハモが大阪で捌かれ料理として広まった。
920日出づる処の名無し:2007/06/03(日) 19:05:27 ID:36QsP5m0
>>914
攻城兵器についてさらに知りたければ、

抱え大筒

についても調べるべし。
日本における火縄銃のモウ一つの進化である。
921日出づる処の名無し:2007/06/03(日) 19:13:31 ID:5JZJ02Zt
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲
922日出づる処の名無し:2007/06/03(日) 19:27:56 ID:EVFy0F7W
>>921
別名「走る雷」
バルカン戦役における惨劇 「火の七日間」を引き起こした地獄の兵器ですね
923日出づる処の名無し:2007/06/03(日) 20:29:09 ID:8w4niAer


〜〜〜【緊急指令】〜〜〜
丸一日の鯖落ちによる休戦状態がついに解除!
戦士達よ、直ちに突撃せよ!!

■第四次世界クリック戦争勃発(日本VSハンガリーの一騎打ち)■
・一位ハンガリーに猛追撃。目指せ軌跡の大逆転。
・昨日の三億差が一気に一億差に!今こそ見せろ大和魂!

◆今すぐ突撃トンパチ野郎へ
1.戦場(http://www.clickclickclick.com/default.asp)へ行く。
2.画像認証。中央付近の画像表示されるアルファベットを隣のボックスに入力しOKボタン。
3.CLICKボタンを連打!カウントは999でストップするので、click here to add to totalをクリックし、総数に反映。これを繰り返す。
※たまに強制的に画像認証に戻るが2から再開!

◆戦闘工兵志願者へ
1.武器庫(http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/24.html)で武装せよ!


■まとめサイト
http://www33.atwiki.jp/clickvip/

■本スレ
☆☆ 一番クリックした国が優勝 ☆☆
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1180862402/
924日出づる処の名無し:2007/06/03(日) 20:49:15 ID:CPB4B2PE
>>923
んな事ぐらい、ハンガリーに勝たせてやれよw

925日出づる処の名無し:2007/06/03(日) 21:06:00 ID:B+EHbiW4
たしかにそうだw
926日出づる処の名無し:2007/06/03(日) 21:14:20 ID:y09gqFJX
ttp://www.youtube.com/watch?v=O4Viyb6am7o
ハンガリーじゃ、そんなもんがニュースになるくらい大変な事らしいからなw
927日出づる処の名無し:2007/06/03(日) 21:33:34 ID:zkgs1jpb
じゃあもうハンガリーの勝ちで良いな。
928日出づる処の名無し:2007/06/03(日) 21:34:56 ID:iIcOKdqq
こないだのチリはアニータの国だが、ハンガリーは、
ピーター・フランクルと外人夫のトニー・ラズロの出身国だから
ちょっち闘志が湧かない。
929日出づる処の名無し:2007/06/03(日) 21:39:30 ID:lBiCE9Tl
ハンガリーは出っ歯な日本女のインタビュアーの番組作って日本大使館から抗議された国じゃなかったっけ?
930日出づる処の名無し:2007/06/03(日) 21:44:16 ID:bnk9Cb5O
ハンガリー精神旺盛だから勝てないよ
931日出づる処の名無し:2007/06/03(日) 22:04:03 ID:F5FFdc8w
>>930 審議中

    ∧,,∧   /⌒ヽ
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'



   【即時却下】
        _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
     _,,..,,,_/ -ω-ヽ/-ω- ヽ_,..,,,,_
    ./ -ωヽ,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω- ヽ
   |   /   -ヽ /-   ヽ    l
    `'ー--l      ll      l---‐´
       `'ー---‐´`'ー---‐´
   【執行人出撃】
   _____
  ___  ノノノノ
        ( ゚∋゚)
 _  /二⌒\/ ヽ彡
    / / /   /ヽ/ /
   彡 /   /ヾ_/
     ( \ノ
  彡ヽ/\`ヽ
   \/ \\
          ヽミ
932日出づる処の名無し:2007/06/03(日) 22:30:44 ID:2kO+6gp+
>>931
おい、「山」はどうした?
933日出づる処の名無し:2007/06/03(日) 22:51:41 ID:pw2CZgT7
 |          , ;,勹 
 |         ノノ   `'ミ 
 |        / y ,,,,,  ,,,ミ 
 |       / 彡 `゚   ゚' l            
 |       〃 彡  "二二つ ::::::::::::::  わし等の山を荒らすんでねっ!
 |       |  彡   ~~~~ミ ::::::::::::::::::::::::::::::::::    
 |   ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、 :::::::::::::::::::::::::
 | /     |ll        |   ヽ :::::::::::::::::::::::::::::
 |        z W`丶ノW     ヽ :::::::::::::::::::::::::::::::
 |         \\   / /      | ::::::::::::::::::::::::::::::::
 |     天     \`i / /  狗   |::::::::::::::::::::::::::::::
934日出づる処の名無し:2007/06/03(日) 23:30:15 ID:4c2E4oCf
(・∀・)ニヤニヤ動画
935日出づる処の名無し:2007/06/03(日) 23:44:26 ID:H3nWRMkl
鯖落ちてたのか
ハンガリーが関わってるだけあって、ハングありーってか
936日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 00:04:49 ID:sWQ0WfDR
>>929
ベルギーじゃね?
937日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 00:25:07 ID:ExXYhfe0
>>924
全力で立ち向かわないとハンガリーに対して失礼だろ!


俺は参加しないけどな。
938日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 03:22:13 ID:bUr8cAy1
>>936
ハンガリーだよ。
939日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 07:00:11 ID:Uw/k6F3P
フン族マジャール人の子孫
940日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 09:31:15 ID:TGLVHOmH
フーン
941日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 09:39:02 ID:eK3hYfKD
逮捕、拘束、強制退去。
942疑似餌:2007/06/04(月) 09:45:43 ID:DnqDfffT
>>915

ちょー遅レスで恐縮だけど、ライフリング(施条)をする代わりに、弾に羽根を付けて回転させれば
よいじゃない。オレって天才じゃね?
943日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 10:26:47 ID:LQp/8G2+
>>942
おおすばらしい是非試作品を拝見したいのですが
944日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 10:28:50 ID:QCzEm1QP
弾丸すべてに細工をするより、銃身ひとつに溝彫るだけのほうが
はるかに経済的だろ。冗談にしてもつまんないよ
945日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 11:10:21 ID:jjQRMAio
>>942
それ、ある。
ちょっと違うけど。
と言っても通常の銃は>>944のが正解なのでないが、戦車の砲にね。
近代戦車は滑腔砲といって回転が不要な有翼徹甲弾を撃つために
ライフリングが刻まれていないパイプ状の砲なんだけど、
通常の榴弾を撃つときには弾頭飛翔時の弾道安定が必要なので、
榴弾の側にライフリングが刻まれていて回転が加えられるようになってるそーな。
946日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 11:18:09 ID:I3Eq+KEw
先進国のメインバトルタンクは滑腔砲が主流だよな。
ライフル砲は既に少数派。
947日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 11:49:15 ID:0A4zz5qy
>>946
その滑腔砲でサッカーボールを射出したら、無回転シュートになるかな?
などとおバカなことを言ってみる。
948日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 13:28:07 ID:O7vBCXFp
>>947
確かに最近流行のサッカーボールの無回転シュートにおけるボールの変化具合を考えるに
回転なしだとひじょーに具合が悪くなるっていうのが良く理解出来るよなw

ボールの工作精度が上がり、却って無回転シュートがうちやすくなったという現実。
サッカーも滑空砲と同じだなw
949日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 16:00:04 ID:bWgke5D9
地対空誘導弾や対戦車誘導弾を射出可能だからな、滑空砲は。
950日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 16:04:26 ID:29kF/bgx
手持ちの銃器でいえば、ショットガンのスラッグ弾(一粒弾)が、弾の方にライフリングがある。
951日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 18:11:20 ID:mzHbWnS/
前に、風呂トイレ一緒のユニットバスの話をしてたのは、こっちのスレだったかな?

いや、007の最新作を借りて見たんですよ。
衝撃を受けてシャワールームでずぶ濡れになりながら震えつづけるヒロインに、そっと
寄り添って慰めるボンド・・いい感じのシーンだなあと思ったら、カメラが引いていくに
つれて、片隅に便器が写ってたですよw
なんか台無しな気分ですた。
952日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 18:27:37 ID:imXrVKMB
これ見た事ない人はぜひ見てくれ。

●捕鯨論争!大国と闘った男たち 国際会議の舞台裏に迫る
1 ttp://nicopon.jp/video/player/sm391684
2 ttp://nicopon.jp/video/player/sm391924
3 ttp://nicopon.jp/video/player/sm391993
4 ttp://nicopon.jp/video/player/sm392087
5 ttp://nicopon.jp/video/player/sm392170
6 ttp://nicopon.jp/video/player/sm392258
7 ttp://nicopon.jp/video/player/sm392341


鯨なんてそんなに食べないから別にいいや、とも思っていたけどこれは
そんな問題じゃないんだな。資源管理を巡る象徴的な主張の対立だ。

だとするなら、絶対に日本は負けちゃならない。コレ人類の命運を決め
る話だよ。
953日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 18:59:04 ID:tj+YXF8V
鯨一頭捕れば七浦にぎわう。
頭の先から尻尾まで捨てるところがないといわれる鯨

鯨取るために大砲見せて日本開国させたアメリカになんか言われる筋合い無いわ
954日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 19:26:19 ID:8UiJUT2I
大食らいの鯨が魚を食いまくって生態系を狂わせる方が怖いよなぁ、絶対。
下手すりゃ鰯や鰺や鯖が食えなくなる未来が・・・
魚食い民族としてはここは引けない希ガス。
955日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 19:27:59 ID:Uw/k6F3P
ttp://www.umisachi.jp/n_umisachi-2.html

海の幸に感謝感謝
956日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 19:31:03 ID:wXknD1IL
>>953
やつらは鯨の中でも巨大なのばっかりとってしかも油だけ絞ってあとは捨ててたからな。
957日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 19:41:56 ID:pj59fNnf
油だけ取るもんだから一度に何十頭も取っちゃうんだよな。
仲間意識が強い鯨が撃たれた奴を助けようと集まってきたところを群れごと全部取ったなんて話もあるし。
958日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 20:59:03 ID:eMc7EUyX
エチゼンクラゲの搾りカスも有効利用する気か
959日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 21:29:40 ID:z/xxu7Gl
>>953
結局鯨油を使ったことのある国は日本叩く資格も権利もないわな。
日本の方が大切に消費してる位だ。
960日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 21:32:21 ID:eK3hYfKD
いや、むしろ逆だろ。

そういうことしてたから、
反対運動が盛り上がって、
飛び火してんだわ。
961日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 21:34:39 ID:q6jEvF4f
876 名前:水先案名無い人  投稿日:2005/04/22(金) 11:10:58 ID:2NT65Bpn0
日本の鯨神社に来た反捕鯨派。

日本の外交官は語る。
「いやぁ、ホームグランドは有利です」
捕鯨に関する国際会議が日本で開かれた。
欧米諸国を始めとする反捕鯨国や反捕鯨団体、環境保護団体も国際会議に招かれた。
しかし、国際会議が開かれる前に反捕鯨国、反捕鯨団体、環境保護団体の人達を東北にある鯨神社へ連れて行った。

そこでは日本が江戸時代から現在に至るまで捕鯨した全ての鯨を奉っており、全てに戒名を与えている。
それを見て感動のあまり泣き崩れた人が何人かいた。
「捕鯨国の日本は世界で最も鯨を大切に扱い、鯨の生命一つ一つを歴史に残し、長年にわたって鯨の慰霊をしている。
しかし、反捕鯨国がそのような事をしたと言う話は一回も聞かない」

反捕鯨国は政治的事情もあり、反捕鯨の立場を貫いたが多くの外交官、担当官は「個人的には」と前置きをつけて話をした。
「あの鯨神社を見ても、私の国の判断では反捕鯨の立場を貫くが、私個人は日本なら捕鯨をしても良いと思う」
そして反捕鯨国よりも過激な発言をしていた反捕鯨団体と環境保護団体は黙ってしまった。
「我々は何を非難していたのか?自問する他無い。日本ほど鯨を大切に扱っていた国が他にあるのだろうか?
実は反捕鯨国こそが最も鯨を軽視し、蔑視し、無関心であったのではないか?」

日本の外交官は語る。
「あの鯨神社を見て国際会議の様相は一変します。反捕鯨と主張している国も、外交官や担当官の方は自国の鯨に対する状況との差を考え、落胆しつつも反捕鯨の立場を貫くと言う状態です。
政治的な判断もありますから、直ぐに意見を変える事はできないでしょうが、彼らの心象や印象を大きく変えたのには、間違い無く私達日本人の先人からの努力と自然への敬虔な畏敬の念があるからです。
あの国際会議が終わった後に、反捕鯨だが個人的には日本の捕鯨に賛成すると言う人達とささやかなパーティーを開きました。
そして多くの人々が日本に好意を持ってくれ、中には『我が国にも鯨の為の慰霊施設が必要かもしれない』と仰っている方もいました」
962日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 21:39:59 ID:jjQRMAio
俺にとって捕鯨問題で訳が分からないのは、
先住民捕鯨枠とかいって捕鯨が認められているアメリカやロシアといった国だ。
伝統的にとっているという事なら、日本に勝る国など存在しない。
なんせ縄文時代だぞ?
つまり1万6千年前だ。
文献に残っているレベルでも中世のころから普通にやっていた。
しかも欧米と違って日本は決して肉や骨すらも無駄にすることなく利用していた。
先住民捕鯨枠を優先的に割り当てるべきは日本だろうが。
まったく。
とっととアホみたいな談合組織なんて脱退しろよ日本政府。
963日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 21:42:35 ID:eK3hYfKD
いや、微妙な話だけど、

彼らは、日本人を「同等」と見なしてる。
当然、責任を自覚するべきだ、みたいな。
964日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 21:46:08 ID:ikG5Vsem
というか反捕鯨運動って利権化してるからやめられんのだろ?
965日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 21:47:26 ID:eK3hYfKD
利権化してるところは、
本気で反感を持たれると困る。

タチが悪いのは、
学生運動と似たような傾向の連中、
だと思う。
966日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 21:48:39 ID:z/xxu7Gl
慰安婦ロビーと同様に中共から金出てると思うよ。
967日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 21:51:34 ID:eK3hYfKD
まあ、裏で動くだろうね。
誰が金を出してるのかは知らんけど。
968日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 22:00:43 ID:zbGJomGn
得意の日本たたきだよな。
そういや、何かの理由で日本でのマグロの漁獲量も減らされるんだろ。
これも養殖マグロで儲けたいオーストラリアが裏で糸ひいてるんじゃないか。
まったく外の国の連中は狡猾でいやだね。日下公人氏の言葉を借りると道義力が低いね。
969日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 22:23:09 ID:kbkNU41z
その養殖マグロの技術は日本が教えたという皮肉
970日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 22:28:49 ID:MxitLPhW
養殖マグロじゃなくて畜養マグロだね。
971日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 23:28:39 ID:ikG5Vsem
そういやオージーって松坂牛もつくってんだっけ・・・・
972日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 23:30:56 ID:LQp/8G2+
養殖だろうがなんだろうが、旨ければおkな訳だが
973日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 23:31:25 ID:imXrVKMB
>>962
そんな事は関係ないよ。アメリカは先住民を虐待した引け目があるから、
一定の頭数を約束しているから必死になっているだけ。
上のビデオの最後には、イギリス代表は捕鯨推進国を「反抗的」と言っ
ている。どれだけ上から物見ているんだよ。
アレ見ると白人って実は愚かなんじゃないかと思えてくる。カリブ代表団
は立派だよ。
しっかしなぜ連中は、殺す、殺さない、の極端な二択に走るのかねえ。
共存という意識がない。
974日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 23:33:07 ID:5UOABnHB
>>959「昔は自分たちもそうだった・もっと酷かったから叩いちゃいけない」ってのはおかしい。
975日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 23:38:36 ID:imXrVKMB
>>974
今の反捕鯨運動がまともならそうだけど、どう考えても捕鯨国の方がまともだから。
976日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 23:41:06 ID:tj+YXF8V
>974
でもそこから目を逸らすためのスケープゴートにされてるよな。
日本はいつもそう。
第二次大戦後のこともそう。

なんて損な役回りだよ……
日本が論理的にそれ言い出したら収拾つかない騒ぎになりそうなのも嫌だ

>973
白人は愚かっつーか、本当に利己主義。
自分のためならどんなこじつけも屁理屈も正義になる。
977日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 23:45:46 ID:z/xxu7Gl
>>974
ダブルスタンダードな姿勢は叩かれて当然だと思うぞ。
まずは自分達の国も悪だと認めて、日本の姿勢を逆評価してからなら筋が通る。

>>976
日本人が受けた差別待遇をもっと訴えるべきだね。歴史的、政治的、社会的なあらゆるレベルで。
そこが怖いから過剰防衛的に日本叩きになってる面がある。
978日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 23:53:46 ID:lu7bScFI
>>972
養殖はOKだけど蓄養はヤヴァね。
マグロが減る要因の一つ。

繁殖前の若い魚を捕まえてしまうので、健全とは言えない。
マグロは美味しく食べ続けたいな。
979日出づる処の名無し:2007/06/04(月) 23:59:51 ID:tj+YXF8V
>977
ようは白人以外が自分たちの上に立つ(かもしれない、自分たち白人の世界に対する影響力が落ちるかもしれない)
のが気に入らないんだと思うなあ……

日本は別に元々覇権主義じゃないし、自分たちが幸せにやれたら他の国に影響したいとか思ってませんよ
って感じなんだけど。個人的には(大抵の人はそうだと思うけど

日本に差別があるとか今も声高に言ってる人がいるけど、実際に今まで差別され続けてるのは
むしろ日本のほうじゃないのか。
自分たちの過去をなかったことにするために他人を叩くってどんだけ躾がなってないんだよ。
980日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 00:02:09 ID:+tGt0gYy
日本は極端に走らない事において極端。というのをどっかの本に書いてあった。
白人が異常なのか、日本が異常なのか…。
981日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 00:03:51 ID:imXrVKMB
>>979
白人が差別されるってすげー話だな。
憎悪や嫉妬ではなく、見下すと。
そんな意識は持ちたくないが、捕鯨の話聞くとね。
982日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 00:04:57 ID:MnbHbOPF
>>979
一言で言えば白人は黄色人種以下のDQNだらけってことで片付くんだけどねw
表に出さなくても内心では白人優越主義者しか居ないし。
実際は白人より民度の低いアジア人は貧困と教育の差を補正したら、中朝韓の儒教カルト圏の奴等位しか居ないでしょ。
で、白人と中朝韓の利害が一致するわけだw
983日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 00:10:54 ID:5IcgN+Mo
> 日本は別に元々覇権主義じゃないし、自分たちが幸せにやれたら他の国に影響したいとか思ってませんよ
> って感じなんだけど。個人的には(大抵の人はそうだと思うけど
いやもう本当に。
中韓はよく日本が侵略してくるとかアジアの覇権をとか被害妄想全開だけど
正直、中韓の土地なんて頼まれても欲しくない。というかさっさと自立しる!ってもんだ。
中国がもっとまともだったら少しは楽できるのになあ。
984日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 00:13:38 ID:+tGt0gYy
言ってしまえば、鎖国したい。まぁ無理だろうけど。
985日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 00:13:53 ID:OBv1kZF8
>>983
でもさ。この星で日本人がいなかったらどうなっていたんだ?
多分総イラク状態じゃね。それを思えば日本はある程度は
リーダーシップを取るのは義務だし、その為には汗かかなきゃな。
986日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 00:16:49 ID:5IcgN+Mo
>>985
そこらへんは承知してるさ。
日本にしか出来ないことがあるならやるべきだと思うよ。
それに日本も自衛に関しては米から自立出来てないしね。
987日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 00:22:08 ID:ioPTlPLN
日本の周辺国が、江戸の影響を大きく受けていたら…と思うことがある。
ヨーロッパは、一つの国で生まれた新しい技術が、周りの国に伝わったからあそこまで発展したんでしょ?
中国の首都が江戸と同レベルだったらどうなってたんだろ…
988日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 00:31:51 ID:jMup3N8d
内戦だろ?
989日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 00:33:53 ID:OFMHKHl0
>>973
>イギリス代表は捕鯨推進国を「反抗的」と言っている


豪環境相、商業捕鯨めぐる日本政府の対応は「子どもじみたかんしゃく」
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2234004/1649704

【6月3日 AFP】オーストラリア政府が3日、商業捕鯨の一時禁止(モラトリアム)を支持す
る内容の決議を採択して前週閉幕した国際捕鯨委員会(IWC)の決定に対する日本政府
の対応が「子どもじみたかんしゃく」のようだとして非難した。

 米・アラスカ(Alaska)州で開催されたIWCの総会について、マルコム・ターンブル(Malc
olm Turnbull)環境相は「日本にとって非常に好ましくない結果に終わった」と語る。
 
同総会で日本政府は、20年にわたり継続している商業捕鯨の一時禁止(モラトリアム)
の撤廃を訴えたが、これがかなわず、現在77か国が加盟しているIWCからの脱退や新
機関設立を警告していた。

 オーストラリア放送協会(Australian Broadcasting Corporation、ABC)の取材に対し、
ターンブル環境相は「『子どもじみたかんしゃく』は最終的に日本政府に良い結果をもた
らさないだろう。日本政府は落ち着いてIWCでの失敗を振り返り、自身に対して『国際社
会の意見を無視できるか』と問いかけるべき」と述べた。

(続く
990日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 00:34:24 ID:tZ1kC45j
>>987
戦争やったりしたからヨーロッパの国々には愛国心がある。
きっと清国と軍事技術を競うのに必死で江戸の町人文化などなにも無かっただろう。
991日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 00:35:29 ID:OFMHKHl0
(続き

同環境相はまた、捕鯨をめぐる日本政府との交渉の在り方について、次のように語る。
「日本にとって捕鯨は、国家主義的な問題だ。そのため、この問題をめぐる日本政府と
の交渉は友好的かつ率直で、建設的に行わなければならない。脅迫すれば、日本政府
は自身の意見に固執してしまう」

 「日本政府の対応を『子どもじみたかんしゃく』と呼ぶことは『建設的な交渉』からは程遠
い」との指摘を受けたターンブル環境相は、この見解を否定。「日本政府を非難している
わけではない。母親というのは、子供がかんしゃくを起こせばそれがかんしゃくだと認識
するものだ。会議の終了時に立ち上がり『脱退する』と警告するのは、どう考えてもかん
しゃくだ」と述べた。

 オーストラリアは、商業捕鯨再開反対国の代表格で、日本の調査捕鯨についても厳し
く非難している。調査捕鯨では毎年大量のクジラが捕獲されており、今年は、南極海か
らオーストラリア沿岸を通過して熱帯太平洋上の繁殖地に移動するザトウクジラ50頭を
捕獲することが計画されている。だが、観光客をボートで連れ出し、東海岸沖でザトウク
ジラの見学をさせる「ホエールウォッチング」が巨大産業となっているオーストラリア国内
では、同計画に対する非難が噴出している。(c)AFP

(終わり
992日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 00:38:16 ID:XCoed5nE
>979
韓国人留学生とのほのぼの会話。ttp://fiorina.blog24.fc2.com/blog-entry-228.html

( ´∀`) ネットで韓国のニュース記事をよく読むんだけどさー。 もしかして、韓国人って、日本がまた半島を占領しに来るって思ってない?。
<ヽ`∀´> あー。そうですね。
( ´∀`) えっ! ほんと?。
<ヽ`∀´> はい。
( ´∀`) えー、すげー!。 ほんと思ってんだ。
<ヽ`∀´> あはは。w
( ´∀`) あのさ、今から、重要事項を発表しますので、よく聞いてください。  心の準備はいいですか?。
<ヽ`∀´> ハイ。w
( ´∀`) じゃぁ〜ん!!。 日本人はそんなこと思ってる人、一人もいません。w
<ヽ`∀´> 、、、、、、、、、。
( ´∀`)  びっくりした?。w
<ヽ`∀´> 嘘ですよ、そんなの。
( ´∀`) 嘘ぢゃないよ。 半島を占領したいと思ってる日本人なんていないって。
<ヽ`A´> でも、信じられないですよ。 日本の国会議員の中にはそう思ってる人いますよー。
( ´A`) いないって。
<ヽ`A´>  いる!。
( ´A`) いないってば!。
<ヽ`A´>  いる!。

このまま、話が平行線。w
993日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 01:09:01 ID:HhaovTTq
少数民族の捕鯨が良くて、
日本がダメってことは、ようするに、

少数民族も、鯨と同じだからだよ。
保護すべき対象だから。
994日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 01:10:49 ID:HhaovTTq
・・・連中の、

無自覚な理屈を聞いてると、
たまに恐ろしくなる。
995日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 01:34:40 ID:jPOxNYUh
もう、ばかばかしくなってきた。
鎖国しようぜ。マジで
残る世界は勝手に食い合え。
早くバリアを発明してくれ。
996日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 02:42:52 ID:cLO0h7mB
次スレ
【文化】ジャポニスム第七十四面【世界の中の日本】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1180978713/
997日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 03:37:38 ID:GMT1ugGg
うmれ
998日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 03:48:28 ID:p8Ei73T0
うめ
999日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 03:55:27 ID:Vhd3LcoJ
1000日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 03:56:45 ID:p8Ei73T0
1000
10011001
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://tmp6.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""