BSアニメ夜話 第18夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
NHK-BS2にてご好評いただいた第一弾・第二弾に続き「BSアニメ夜話」第三弾は、無事放送終了しました。
岡田斗司夫、唐沢俊一をはじめとする豪華な布陣で、あの作品をまた一時間語りたおします!
 
●出演 岡田斗司夫、唐沢俊一、北久保弘之、氷川竜介
     .乾貴美子、井上伸一郎 ほか

シリーズ第3弾のテーマ作品
第1夜 3月28日(月) 23:00〜 ※放送終了 「新世紀エヴァンゲリオン」
第2夜 3月29日(火) 23:00〜 ※放送終了 「映画クレヨンしんちゃん オトナ帝国の逆襲」
第3夜 3月30日(水) 23:00〜 ※放送終了 「新造人間キャシャーン」

※第4弾は、6月に放送予定

前スレ BSアニメ夜話 第17夜
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1112061526/

http://www.nhk.or.jp/manga/anime.html
http://www.amazone.co.jp/works/anime2.html
過去スレ・関連スレは、>>2-10あたりに。
2メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:41:58 ID:???0
3メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:42:10 ID:???0
岡田の同人誌
・作品のリクエストはNHKかアマゾンのHP宛へメールでOK。
取り上げるべき理由、呼んで欲しいゲストなども書くと採用される確率が上がる。
・OVAも対象になるが2年目では難しい。
・監督につき一作品の縛りはない。
・ヤマト、セーラームーン、キャンディキャンディは権利関係で無理。
・映画公開やDVDボックスリリース時は映像使用許可が出やすく、料金も安く
なるらしい。
唐沢日記
・次回は6月に東北で収録?
4メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:43:29 ID:???0
>>1
5メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:43:52 ID:gKykPIO70
>>1
乙久保
6メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:44:00 ID:???0
僕はアニメが見たいとかあんまし思わないんですが、
なんで世の殿方はGHOST IN THE SHELLとか
ミルモでポン!とかを過大評価するのでしょうか。まんがじゃん。
わかんない。ダイブリとかおもひでBOXとかデブリ屋とかもわかんない。
得るものが少ないと思います。
したがってディミトリ・フロム・パリがやってる
猫耳をメインテーマにしたラウンジというか
通称ネコミミモードもよくわかりません。まんがです。
あと、ワールドカップ級の面白さとかもわかりません

さらにそもそもなぜチューブの出るような服を着るのですか。
あまつさえゲームでもやっちゃったりするのですか。僕は賛成ですが。
いや賛成なのはカゲキにウゴクからじゃないです。なんとなくいいからです。
あと僕は、G.Wニコルとかガザッソニカとかとかなんかそういうものは大好きです。

それから問題なのはぴちぴちボイスだけではなくてそれ以外の要素も全てです。
新喜劇をやってもかまいませんし、第3期が早く始まって欲しいと思います。

いやそうではなくて、
なぜ美少女が光るゲロを吐く映画や
美少女が案山子にキスしたら王子になるような映画を作るのかということです。
僕はかまいませんが

すいません。まちがいました。もういいです。
7メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:44:08 ID:???0
ゲスト全員アニメーターでいいよ。
8メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:44:24 ID:???0
>>1

第四弾は、6月か…早いな
9メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:44:59 ID:???0
帽子多すぎ
10メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:45:07 ID:???0
>>1
OTSUEZEN
11メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:45:55 ID:???0
大地と出渕の再登場きぼん
12メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:45:56 ID:???0
はじめて1000取っちゃったよ
13メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:45:55 ID:???0
乾ってキャスターっぽいことやってただけあってなかなかイイ仕事するね
マンガの方ではアシがウザく感じるけど全く気にならない
14メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:47:07 ID:???0
当時の語れそうなのはマクロスとかミンキーモモかな
15メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:47:15 ID:???0

氷川、体力が無くて喋りながら「(;´Д`)ハァハァ」言ってやんのw
さらに、どもって言葉を繰り返しちゃうから自分で「(;´Д`)ハァハァ」に拍車をかけてたのが滑稽だったw
16メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:47:40 ID:???0
6月に、東北で公開収録か。
大友が宮城出身(?)らしいから、AKIRAとか?
17メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:48:17 ID:???0
 ┌───────→・岡田──愛──┐
 │              │      .  ↓
 │    ・北久保───┼─────・唐沢・評論家←┐
 │     . |     持論語る       │     .  │
 │     . |       │         嫉妬      │
 │     . └────┼──補助┐  │     敵対/妬み
 │             ↓     . ↓  ↓       │
 │           ■作 品■⇔・現場関係者      │
 │             ↑↑                 ↓
 │             │└──────────マエストロ
 │      一般紙視聴者の立場で語る     .    ↑
 │             │                    │
 │            ・ゲスト─────拍手────┘
 └─相づち─────・乾
18メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:48:25 ID:???0
俺が1番>>1を理解してるんだ!!!
お前らに>>1の何が分かるくぇrちゅいおp
19メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:49:39 ID:???0
乾の相槌は時々うざい。
20メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:49:49 ID:???0
>>17
氷川=マエストロじゃないぞ
21メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:50:15 ID:???0
だって>>1ですよ!?好きになるに決まってるじゃないですか!!!!!!!!
22メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:50:50 ID:???0

かないみか夫ネタも来るのか? >> 東北
23メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:51:12 ID:???0
漫画夜話の男塾の回みたいな感じで
トランスフォーマーをやってほしい
24メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:51:23 ID:sCX74uVa0
>>19
歴代マンガ夜話アシを考えると神レベル。
ほとんど会話に入らない豊口めぐみの次くらいによい。
25メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:52:25 ID:???0
北久保、6月までもつのか?
死相が出てるんだが
26メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:52:42 ID:???0
>>1のスレ立てはなんと言うか…特殊なんですよ
27メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:53:32 ID:???0
北久保たん死なないで(>o<)
28メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:53:36 ID:???0
どうでもいいけど俺1ヶ月くらい前に「萌え」ジャージ着た女子高生2人組見たよ。
あと「アキバ系」って書いてあるやつも。

ついでにいうと同じジャージの色違いを
ガガガSPのドラムの人が「はじめてきみとしゃべった」のPVで着てる。
29メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:53:45 ID:???0

新海来るんじゃないか? >> 東北系
30メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:53:48 ID:???0
>>1のスレ立ては純文学なんです
31メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:53:56 ID:???0
生放送じゃないからじゃない?>アシ
32メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:53:56 ID:???0
>>24
豊口がアシやったことあったのか。知らなかった。一時期BSが見られなくて。

ところでまだ21世紀のアニメは取り上げられていないが、
最初にやるべきアニメは何になるかな。
33メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:54:11 ID:???0
そういえば、石ノ森章太郎は宮城出身だな・・・
となると、サイボーグ009か・・・
金田伊功、芦田豊雄、高橋良輔とスタッフも豪華だしな
34メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:55:02 ID:???0
次回

・売る性やつら
・天才バカボン
・花の子ルンルン
35メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:55:15 ID:???0
>>32
希望はマインド・ゲーム
36メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:56:56 ID:???0
>>32
オトナ帝国やったじゃん
37メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:57:37 ID:???0
>>36
38メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:58:37 ID:???0
 ┌───────→・岡田──愛──┐
 │              │      .  ↓
 │    ・北久保───┼─────・唐沢・評論家←┐
 │     . |     持論語る       │     .  │
 │     . |       │         嫉妬      │
 │     . └────┼──補助┐  │     敵対/妬み
 │             ↓     . ↓  ↓       │
 │           ■作 品■⇔・現場関係者      │          ヤマト
 │             ↑↑                 ↓           ↓
 │             │└──────お宝──マエストロ─人生─→ガンダム
 │      一般紙視聴者の立場で語る     .    ↑     ↑     ↓
 │             │                    │    嘲笑   エヴァ
 │            ・ゲスト─────拍手────┘     │
 └─相づち─────・乾────────────────┘
39メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:58:53 ID:???0
まあなんでもいいから
プリンセスチュチュ雛の章はやっておけや。
40メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:58:53 ID:???0
ボトムズ マダ━━━━?
41メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:58:55 ID:???0
天才バカボンならDT松本、ノーギャラで出るぞ
42メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:59:14 ID:???0
ライディーンを取り上げて、富野と長浜の対比をw
43メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:59:36 ID:???0
>>40
むせる
44メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:00:11 ID:???0
>>33
石森はマンガ夜話でもめたから200%無理
45メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:00:16 ID:???0
>>42
後半も富野は仕事してたし
46メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:00:48 ID:???0
会川昇ゲストでスラングルを
47メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:01:58 ID:???0
つーかはやくもネタ切れ感が強い
48メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:02:03 ID:???0
大月本人が出るならどんな大月アニメをやってもおもしろそうだ
49メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:03:21 ID:???0
次はあかほりか
50メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:05:00 ID:???0
このスレ、アニメ夜話の出来がいいと、伸びないんだな・・・
51メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:05:27 ID:???0
冷静に考えたら、セーラームーンが来るんじゃないか?
世界的にヒット&女の子にヒットってことで。
語るような内容なのか知らんが。
52メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:06:01 ID:???0
53メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:06:09 ID:???0
54メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:07:11 ID:???0
冷静に考えたらアキラ
55メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:07:32 ID:???0
>>52-53
ごめんよ。
56メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:07:41 ID:???0
ヤマトとセーラームンが出来ないのは痛いな
アニメ史的に欠かせない作品だし。
57メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:07:53 ID:???0
セーラームーンがダメならウテナで。
58メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:08:12 ID:???0
劇マク、AKIRA、ボトムズでいってくれ。
59メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:08:34 ID:???0
とりあえず、前スレでのシラク擁護はなんだったんだろうか。
ワーストゲストだったのに持ち上げられ、
で、あいつ変だよというとたたかれる。
薄い理屈でえらそうなことしかいえないのはかなりつらかったし、
実写畑の、根拠無い選民意識が、かなり鼻につくだけのやつだったのに。
60メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:09:06 ID:???0
>>59
( ´,_ゝ`)プッ
61メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:09:10 ID:???0
色々と主観が混じる作品論より技術論の方が無難だってのがはっきりしたな。
AKIRAなんかをやる時はストーリーとかほっといてそっちに特化した方がよさそう。
62メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:09:13 ID:???0
プラネテス辺りをやると岡田がウザいかな。
山本弘がゲストに呼ばれそうだし。
63メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:09:21 ID:???0
>>59
もはやどうでもいい。
64メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:09:39 ID:???0
>>59
必死だなw
65メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:09:54 ID:???0
ボトムズいいけど変なゲストくるとやだなあ
66メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:10:03 ID:???0
うる☆ビューティフルドリーマーやってほしいな。
あと挙がってないところだと、デジモンのぼくらのウォーゲームとか。
67メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:10:04 ID:???0
あまり知名度のひくいものをやるとも思えない。
可能性として

・宮崎からもう一度 トトロ
・声優交代を機に 旧ドラえもん
・権利関係もクリアできそうな アキラ

あと可能性として非常に高いのが
・個人レベル製作として革新的な ほしのこえ
68メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:10:25 ID:???0
山本弘ってオカマ?
69メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:10:25 ID:???0
>>62
完成度は高いけど、語るほど突出したものがあるか?
時代性とかもあまり
70メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:10:37 ID:???0
シラク叩きしつけー
女にモテなそうな典型的なオタ臭がする
71メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:11:18 ID:???0
宮崎信者が必死なの?
72メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:11:35 ID:???0
>>68
山本さん、マンガ夜話に出たけど、オタク臭が強すぎて・・・
いいこと言ってたんだけどね
73メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:11:49 ID:???0
プラネテスレベルをとりあげていたら、きりがないし十二国記もやらんといけなくなる。
どちらにしろNHKがどちらをプッシュしたいかによる。

クレしんの映画がありなら、ドラえもんの映画版は絶対ありだとおもうけどね
74メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:11:52 ID:???0
アニメは見ないといったので粘着されてるなw
75メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:11:55 ID:???0
>>67
ほしのこえってそんなに革新的だったのか?
単純にお話を作れて絵を描ける人がしっかりした作品を作っただけなんじゃないの?
76メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:12:43 ID:???0
劇場公開に合わせてZガンダムが来るんじゃないか?

それにしても乾って司会上手いな。
でしゃばらないしゲストを立てることを知ってるし
かと言って存在感が無いわけでもないし。影の功労者だな。
77メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:13:16 ID:???0
ほしのこえは美術だけだろw
78メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:13:20 ID:???0
シラクを粘着に叩く奴はまず汚いリュックを買い換えようね
79メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:13:21 ID:???0
>67
ジブリはない。
80メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:14:29 ID:???0
シラクは「オタクはキモイ」「AIは糞」発言だけで価値があった
81メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:14:39 ID:???0
SF風の作品ばっかりだよね。
まんが日本昔ばなしとかやらんかな。
82メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:15:53 ID:???0
ほしのこえは個人レベルというだけで新時代のアニメ製作の未来を語れる。
内容はエヴァのパクリだよねとか、若者の病的世界で語れる
ついでに、コナンとカリオストロ以外アニメを見ない大地もほしのこえは見たから、大地をゲストに呼べる

まあジブリがだめなら、未来少年コナンをやる可能性も結構高いだろう。
83メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:16:25 ID:???0
コナンはNHKだしやるだろうな
84メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:16:42 ID:???0
とりあえず、今までの作品と出演者まとめ

第1夜「 銀河鉄道999(劇場版)」 監督:りんたろう 原作:松本零士
 出演: 池田憲章(評論家) 北久保弘之(アニメ監督) 井上伸一郎(アニメ雑誌発行人) 村上隆(現代美術アーチスト) 氷川竜介(アニメ評論家) 
 
第2夜「 ルパン3世 カリオストロの城」 監督:宮崎駿 原作:モンキー・パンチ
 出演: 唐沢俊一(評論家) 大地丙太郎(アニメ監督) 井上伸一郎(アニメ雑誌発行人) 国生さゆり(女優) 氷川竜介(アニメ評論家) 
 
第3夜「 あしたのジョー」 監督:出崎統 原作:高森朝雄、ちばてつや
 出演: 唐沢俊一(評論家) 北久保弘之(アニメ監督) 山田五郎(コメンテーター) 大槻ケンヂ(ミュージシャン) 氷川竜介(アニメ評論家) 
 
第4夜「 カードキャプターさくら」 監督:浅香守生 原作:CLAMP
 出演: 池田憲章(評論家) 佐藤心(ライター) 加藤梅造(イベントプランナー) 高見恭子(タレント) 氷川竜介(アニメ評論家) 

第1夜「機動警察パトレイバー(劇場版)」 監督: 押井守
 特別ゲスト: 出渕裕(企画・原作&メカデザイン) ゲスト論客: 大森望(SF評論家) 国生さゆり(女優) 宮台真司(社会学者)  
 
第2夜「アルプスの少女ハイジ」 監督: 高畑勲
 特別ゲスト: 杉山佳寿子(ハイジ役 声優) ゲスト論客: 大林宣彦(映画監督) 青木光恵(漫画家) 千秋(タレント) 唐沢俊一(評論家)  
 
第3夜「ふしぎの海のナディア」 監督: 庵野秀明
 特別ゲスト: 前田真宏(設定デザイン&演出 担当) ゲスト論客: 藤津亮太(アニメ評論家) 佐伯日菜子(女優) 唐沢俊一(評論家)  
 
第4夜「機動戦士ガンダム」 監督: 富野喜幸
 ゲスト論客: 北久保弘之(アニメ監督)、よゐこ・有野晋哉(タレント) 福井晴敏(作家) 小谷真理(SFファンタジー評論家) 井上伸一郎(ガンダム専門誌発行人) 氷川竜介(アニメ評論家)  

第1夜「新世紀エヴァンゲリオン」1995年 監督 : 庵野秀明 
 出演: 岡田斗司夫 乾貴美子 氷川竜介(アニメ評論家)  ゲスト: 宮村優子(アスカ役声優) 大月俊倫(プロデューサー) 唐沢俊一(評論家)  小谷真理(SFファンタジー評論家) 滝本竜彦(小説家) 藤津亮太(アニメ評論家) 

第2夜「映画クレヨンしんちゃん オトナ帝国の逆襲」2001年 監督 : 原恵一 
 出演: 岡田斗司夫 乾貴美子 氷川竜介(アニメ評論家)  ゲスト: 藤原啓治(野原ひろし役 声優) 唐沢俊一(評論家) 国生さゆり(女優) 立川志らく(落語家) 

第3夜「新造人間キャシャーン」1973年 監督 : 笹川ひろし 
 出演: 岡田斗司夫 乾貴美子 氷川竜介(アニメ評論家)  ゲスト: 飯田史雄(元タツノコプロ アニメーター、漫画家) 井上伸一郎(アニメ雑誌発行人)  大槻ケンヂ(ミュージシャン) 北久保弘之(アニメ監督) 
85メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:16:56 ID:???0
>>80 
ジブリ叩きも入れてくれ。
86メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:17:53 ID:???0
ほしのこえがセカイ系だというのがどうもよく分からないんだが
あれのどこがそうなのか馬鹿やサルでも分かる論説を紹介して欲しい。
「最終兵器彼女」がセカイ系だって言うのはほぼ問題なく飲み込めるんだが。
87メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:17:58 ID:???0
>>85
ジブリ叩きじゃなくて宮崎(ry
88メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:18:43 ID:???0
>>84
では、そろそろ、次回シリーズ以降の出演者を淘汰していこうか・・・
89メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:19:20 ID:???0
シラクは確かによかったが、
全然関係ない映画の話をし出すのだけは勘弁してほしかった。
90メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:19:22 ID:???0
Zだと岡田福井対氷川井上になるのか?
91メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:19:35 ID:???0
>>88
意味わからん
92メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:20:09 ID:???0
>84
乙。
俺がちゃんと見たことない作品もいくつかあるな。
やっぱ取り上げられたようなのは見ておく価値はあるのかな。
93メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:20:12 ID:???0
>>81
まんが日本昔ばなしは実験的表現のデパートみたいな作品で
技術面では語ることは多いが
作品的には数が多すぎて語れないだろう
94メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:20:14 ID:???0
>87
要するに師匠に媚びてるだk(ry
95メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:20:22 ID:???0
セカイ系

過剰な自意識を持った主人公が(それ故)自意識の範疇だけが世界(セカイ)であると認識・行動する(主にアニメやコ
ミックの)一連の作品群のカテゴリ総称。

「新世紀エヴァンゲリオン」「ほしのこえ」「最終兵器彼女」などがこれにあたる。

小説なら桜井亜美や田口ランディの作品など。


きみとぼく←→社会←→世界という3段階のうち、「社会」をすっ飛ばして「きみとぼく」と「世界」のあり方が直結して
しまうような作品を指すという定義もあるようだ。

特に、上で挙げられたもののうち「新世紀エヴァンゲリオン」「最終兵器彼女」などは、“きみとぼく”が「世界」の上位
に来ている、すなわち「きみとぼく」の行動で「世界」の行く末が決まってしまうという設定であるのも興味深い。


ぷるにえブックマークの作者ぷるにえ氏が2002年10月下旬から使い始めたのが始まり。

11月1日


●「セカイ系」のまとめ

・ぷるにえが一人で勝手に使ってる言葉で、大した意味はない。

・エヴァっぽい(=一人語りの激しい)作品に対して、わずかな揶揄を込めつつ用いる

・これらの作品は特徴として、たかだか語り手自身の了見を「世界」という誇大な言葉で表したがる傾向
があり、そこから「セカイ系」という名称になった
96メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:20:37 ID:???0
Zは夜話向きじゃないよ。
97メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:20:38 ID:???0
ゲストは北久保、大地、前田、出渕、飯田、井上、国生、池田、大槻で回して。
98メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:22:18 ID:???0
>>86
携帯の電波が届いているセカイだけがすべてだと思っていた
という台詞があったからじゃねえの
99メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:22:23 ID:???0
>>97
国生はいらない。
乾だけで十分
100メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:24:01 ID:???0
オナニー宮村がかすんで見えた
101メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:25:18 ID:???0
Zやるなら、星を継ぐ者上映前にやらないと滑稽じゃないか?
102メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:25:44 ID:???0
>>97
藤津も入れて。
103メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:26:09 ID:???0
>>86
スケールでかいのに超個人的な話だから
104メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:26:53 ID:???0
新世紀エヴァンゲリオンを分かっているのはボクだけ!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112199309/l50
105メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:29:28 ID:???0
カウボーイビバップとかはどうなのよ。人気あるし。
106メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:30:36 ID:???0
初代マクロスやると、また変な方向に行きそう
107メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:33:08 ID:???0
マクロスやるならぜひ福井を呼んでくれ
108メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:34:04 ID:???0
カラフル〜ハッピ〜☆マテ〜リアル(^o^)丿GO!GO!
109メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:37:11 ID:???0
アニメ映像の挿入時間をもっと減らしてトーク時間を増やしてくれ。
110メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:38:20 ID:???0
まあ順当に逝ってマクロス、ボーグマンあたりだろ。
ジリオンやゴールドライタンも捨てがたいが…。
111メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:39:10 ID:???0
ゴールドライタンかよ
112メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:39:12 ID:???0
>>105
語れるか?あのメンバーで(´Д`;
113メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:39:41 ID:???0
飯田氏が華奢ーんを描き出したとき
お笑いマンガ道場の富永一郎を思い出した。
114メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:42:51 ID:???0
技術的な昇華という事ならマクロスは外せないな
115メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:44:11 ID:???0
いやむしろマンガ太郎を。
116メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:49:53 ID:???0
AIC系もそういややってないな
117メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:52:27 ID:???0
マクは是非プラスの方で。
118メロン名無しさん:2005/03/31(木) 02:00:47 ID:YtSAwJyc0
いやマクロスはオタクアニメ堕落への道を決定付けた十字架として反省会をやる
119メロン名無しさん:2005/03/31(木) 02:04:55 ID:???0
もう一度みやむーを呼ぶために「ぼくのマリー」「ウェディングピーチ」「NieA_7」を希望!
……しない。
120メロン名無しさん:2005/03/31(木) 02:07:31 ID:???0
>>116
大運動会TVが良いね。
天地は絶対荒れるからやらないで欲しいね。
121メロン名無しさん:2005/03/31(木) 02:08:02 ID:???0
作品に関わったアニメーターがいると話がしまっていいな。
122メロン名無しさん:2005/03/31(木) 02:09:11 ID:???0
そもそもAICアニメはまずやらんし。
やるとしたらアメリカでなぜか受けたソルビアンカかアミテージサードだろ。
123メロン名無しさん:2005/03/31(木) 02:11:04 ID:???0
>>122
天地も受けなかったっけ?
124メロン名無しさん:2005/03/31(木) 02:11:27 ID:???0
ムーミンをやってほしい
125メロン名無しさん:2005/03/31(木) 02:12:02 ID:???0
>>122
>>3
>・OVAも対象になるが2年目では難しい。 
126メロン名無しさん:2005/03/31(木) 02:12:50 ID:GI25oo1jO
エヴァはBS2で放送しないのか?
昔ののヒットアニメを放送してるからな。
127メロン名無しさん:2005/03/31(木) 02:15:56 ID:???0
名探偵ホームズ
128メロン名無しさん:2005/03/31(木) 02:22:25 ID:???0
>>86
ほしのこえはね、客がセカイ系なんだよ。

「たった一人でここまで出来る!」「アニメの新時代が到来する!」

とか当時盛り上がってた人たちってのは、産業としてのアニメ(社会)が見えてなくて、
作品(世界)に対して「きみとぼく」の関係に落ち込んでたんで。
129メロン名無しさん:2005/03/31(木) 02:25:56 ID:???0
新旧でいけるし
ジブリにも絡められるし
名作劇場にも
鳥山明とかマンガとか
語りどころ沢山で面白いと思うけどな、ムーミン。
130メロン名無しさん:2005/03/31(木) 02:27:15 ID:???0
キャラ描くとき角→目って描いていくんだね。
輪郭からではなかったか
131メロン名無しさん:2005/03/31(木) 02:55:40 ID:???0
君と余だ!
132メロン名無しさん:2005/03/31(木) 03:08:58 ID:???0
見忘れたー
再放送やらないの?
133メロン名無しさん:2005/03/31(木) 03:12:53 ID:???0
>>130
上手い人が下書きナシで一発描きするなら、やっぱ前面にあるものから順に描くんだろうね。
ああいうのをサラサラと描かれるとやっぱプロは違うなあと思う。
134メロン名無しさん:2005/03/31(木) 03:13:52 ID:???0
無難なところではマクロス
個人的趣味ではlain

鳥山明のアニメ(Dr.スランプ,ドラゴンボール)もオリジナル分が多いし面白いかもしれん
135メロン名無しさん:2005/03/31(木) 03:21:15 ID:???0
今後はもうマニアックな方向にしか行きようがなさそうだなあ
非アニオタにも認知されてる作品って、あとはアキラくらいじゃないか?
136メロン名無しさん:2005/03/31(木) 03:24:48 ID:???0
今日はゲストのプロフェッショナルな部分を色々見れてオトクだったね
137メロン名無しさん:2005/03/31(木) 03:28:59 ID:???0
AKIRAは第1弾からタイトルあがってるけどなかなかやらないねぇ
TBSが関係してるのかな。去年2回も放送したし
138メロン名無しさん:2005/03/31(木) 03:29:13 ID:???0
マンガ夜話で味をしめた腐が大量リクエストするからハガレンが入るな。
139メロン名無しさん:2005/03/31(木) 03:29:35 ID:???0
滝本のような逸材はそうはいない。
140メロン名無しさん:2005/03/31(木) 03:30:49 ID:???0
キャシャーンでちょっとだけ触れてたけど
ヤッターマンで大河原邦男と師匠の中村光毅を取り上げて欲しいな
141メロン名無しさん:2005/03/31(木) 03:31:05 ID:???0
AKIRA→北久保タソの濃い話→(・∀・)イイ!!
142メロン名無しさん:2005/03/31(木) 03:35:10 ID:???0
ガンダムやタツノコは1日じゃ足りない
143メロン名無しさん:2005/03/31(木) 03:35:14 ID:???0
星のカービィ(星のデデデ)
プリンセスチュチュ
ど根性ガエル
この3つ希望
144メロン名無しさん:2005/03/31(木) 03:39:35 ID:???0
うる星やつらはパトレイバーと被るからだめか?
でもナディアとエヴァはやったしな
145メロン名無しさん:2005/03/31(木) 03:48:55 ID:???0
「では爆発のシーンをご覧頂きましょう」と言って
和やかに人形が踊ってるシーンになったから「あれ?」と思った。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
146メロン名無しさん:2005/03/31(木) 04:02:39 ID:???0
やっぱりもう、AKIRAは外せないだろう
そうだろう、岡田?!
147メロン名無しさん:2005/03/31(木) 04:11:33 ID:???0
                /
               /
              /           \
              / /     \     \
              |/ / 、   | \ /  \ ヽ
                | /\ \|  //     \ヽ_
                V   \ l V) ̄\         \  γ´⌒`ヽ
                      ヽ ヽー〃          \ | レ⌒」 |       /
                      ノ彡    〃            `)フ /      /
                     〔_                    |,/ /      /
  さんを付けろよ           フ ,__               (_/     /^
    デコ助野郎ォ!!       `└┬―\               \  /
                          |   ヽ            |    Y
                         |   丿                |
                         ┌― ノ            /     |
                        ( ̄ ̄        ____ ―――┴― ̄ ̄ ̄|
               ┌――――― `l  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                  |
               |         /   |                          |
               |         \__|                          |
               |            |
148メロン名無しさん:2005/03/31(木) 04:16:37 ID:Cg3Gqe370
滝本:出てるの大抵読んだんですけど、あとエヴァに関する記事とか沢山読んだんですけど、なんですかね
なんだろ、当時 こういう番組とかテレビ番組とかは少なかったんですけど、そういうのを見て
高校生とか大学生とかだったボクはなんだこのテレビとかに出て、わかったことを、様なこといってるクズどもが
オレが、オレが一番、世界で一番オレがぁ、エヴァをわかってるのに こいつらなにたわ言を
だって、少し、一年くらい前でしたら、あの、なんだろ 飲み会とかで飲み会でエヴァの話が出るの変なんですけど
エヴァ、あの、劇場版ってなんか結局なんか失敗作だったよね とか言われた瞬間、ガン お前になにがわかるんだこの野郎
ぶっ殺すぞこの野郎。お前ごときにエヴァの素晴らしさがわからない。お前なんて死んでしまえ
一同:苦笑(ハハハ
滝本:というくらいに怒りが
149メロン名無しさん:2005/03/31(木) 04:17:06 ID:???0
SUEZENさん見てて笑っちゃうほど上手いな
さすがというべきか
「すげー」としか言葉が出ない
150メロン名無しさん:2005/03/31(木) 04:22:26 ID:???0
吸え然と寄託ぼのキャプうpはマダー?
151メロン名無しさん:2005/03/31(木) 04:23:08 ID:???0
見たことないんだよね
152メロン名無しさん:2005/03/31(木) 04:56:12 ID:???0
>>147
お前の苗字が気に入らない。
153メロン名無しさん:2005/03/31(木) 05:03:39 ID:???0
ど根性がえるなら俺をゲストによぶべきだな。
ど根性がえるが藤子Fに与えた影響とか、いろいろネタをもっている。喋るときどもるが。
154メロン名無しさん:2005/03/31(木) 05:08:56 ID:???0
>>153
芝山御大の方が1億倍見たいよw
155メロン名無しさん:2005/03/31(木) 05:12:19 ID:???0

次回はウテナをやってほしいな

156メロン名無しさん:2005/03/31(木) 05:15:55 ID:???0
マンガ夜話とアニメ夜話って製作スタッフがちがうようだし、
テイストがかわるのも仕方ないのかな。
157メロン名無しさん:2005/03/31(木) 05:21:41 ID:???0
>>133
>やっぱ前面にあるものから順に描くんだろうね。
前髪がたれたキャラの場合は目→眉→(鼻)→前髪の順が多いと思う。
前髪は透けて見たり、塗りつぶせたりするからだと思うが、前面(前髪)からではない。
普通は、目や眉、鼻の辺りから描き始める。そのほうが、キャラの特徴を出しやすいから。
昨日の場合は、「角と目」の位置関係に特徴があって、角を塗りつぶせないから、
角から描き始めたのだと思う。
まあ、描き手によって手癖は違うだろうし、全てがそうだと言わないけど。

それよりも、自分の線の癖を目立たなくするために、
短い線をサッサッサッと重ねていく描き方に、アニメーターらしさを感じた。
漫画家だと一本の線でスーッと描く人が多いんじゃないかな。
158メロン名無しさん:2005/03/31(木) 05:48:43 ID:???0
即興で描いた飯田原画
http://dat.2chan.net/18/src/1112194380935.jpg
159メロン名無しさん:2005/03/31(木) 06:41:09 ID:???0
そういえばキャシャーンの持つ唯一?の武器「超破壊光線」に
ついての話はなかったな。

最終話の「お父さんとお母さんが無事なら僕はどうなってもか
まわない」って放つときはグッときた
160メロン名無しさん:2005/03/31(木) 06:57:13 ID:???0
いま録画した3本見終わったけど、なんでエヴァの回に大槻ケンヂを呼ばなかったんだろう。
綾波の包帯姿は筋少からの引用なのに。
161メロン名無しさん:2005/03/31(木) 07:22:00 ID:???0
ピエロロボットの演出って富野だったのか。
162メロン名無しさん:2005/03/31(木) 07:29:24 ID:???0
ぎょえーそりゃトラウマ映像にもなるわ
163メロン名無しさん:2005/03/31(木) 07:32:56 ID:???0
>>160
大槻ケンヂはエヴァとか「知らね」って発言してたし、
思い入れのない作品で呼ぶより、キャシャーンみたいな思い入れのある作品の方がういいんじゃね?
164メロン名無しさん:2005/03/31(木) 07:34:54 ID:???0
ういいんってなんだよ。
当たり前だけど「いいんじゃね?」ってこと。

エヴァ知らんって書いてたのは何年か前のエッセイだから
今は一応全話目を通すくらいはしてるかもね。
165メロン名無しさん:2005/03/31(木) 07:37:26 ID:???0
>>163
禿胴。
166メロン名無しさん:2005/03/31(木) 07:39:08 ID:???0
全部の回テキスト化してくんないかな?
167メロン名無しさん:2005/03/31(木) 08:00:08 ID:???0
立川一門からゲストひっぱってくるなら
シラクじゃなくてシカゴの方がこの番組向きだったんじゃなかろうか。
で、どんどん立川一門の外堀うめていって
最終的には手塚作品の回で家元をお呼びして番組壊滅岡田発狂
168メロン名無しさん:2005/03/31(木) 08:21:01 ID:???0
しかしアレだな、出来がいいとホント、スレ伸びないな
169メロン名無しさん:2005/03/31(木) 08:56:37 ID:???0
角から書いたのは、テレビで見せながら書くことを意識したから
じゃないの。角から書けば、とりあえずわかりやすい。
170メロン名無しさん:2005/03/31(木) 09:04:32 ID:???0
北久保さんが格好良く見えるようになってきたなー
個人的にガッカリ
171メロン名無しさん:2005/03/31(木) 09:08:59 ID:???0
乾さんの司会上手かったんですかね。
唐突に何でこの人に振るの?っていう振り方多くなかったですか?
それに、まだ話したそうにしているのにブッタ切ったような感じだったし。
それとも、編集の仕方でそう見えるだけなんだろうか?

でも前回よりはずっと面白かった。
前回良かった唐沢俊一は今回ウザカったけど、他のゲストがリラックス
していたような気がする。
落語家の方はちょっ気の毒だったが。
172メロン名無しさん:2005/03/31(木) 09:20:24 ID:???0
噺家のくせに場の空気読めないヤツはダメだな
173メロン名無しさん:2005/03/31(木) 09:27:10 ID:???0
談志 「 師 匠 」 と言ってる奴キモwwwwww
174メロン名無しさん:2005/03/31(木) 09:34:29 ID:???0
描き慣れている人ほど、どこから描くのかなんて考えてないんだろうけどね。
175メロン名無しさん:2005/03/31(木) 09:36:05 ID:???0
>>167
シカゴを呼ぶくらいならキウイあにさんをw
176メロン名無しさん:2005/03/31(木) 09:41:18 ID:???0
乾は黙る事を覺えたけどまだまだウザいな。
耳に障る相槌、馬鹿っぽい語尾上げ、拍手強要、変なビジュアル。
いらない。
177メロン名無しさん:2005/03/31(木) 09:49:58 ID:iwPOSQST0
今までたくさんの絵描きを見てきたけど、
下書きなしの一発描きの場合、

・輪郭から描く
・目から描く
・前髪から描く

ってパターンが多いと思う。

キャシャーンを角から描いたのは、「前髪から描く」パターンの派生かと。
178メロン名無しさん:2005/03/31(木) 09:55:27 ID:???0
>>173
すげぇ。世紀末級の無知だなお前は。
179メロン名無しさん:2005/03/31(木) 10:00:48 ID:9HpNcDSA0
下書きなしで絵が描ける人は、白紙に映像が投影出来るんだな。
180メロン名無しさん:2005/03/31(木) 10:09:11 ID:???0
>>177
それは、顔のアップorバストアップの絵の場合でだよね?
181メロン名無しさん:2005/03/31(木) 10:22:55 ID:???0
次回は東京ムービー作品がはいる
そしてその作品は「元祖天才ばかぼん」と思われる
182メロン名無しさん:2005/03/31(木) 10:31:39 ID:???0
ゲストが絵を描いたり、歌ったり、・・サービスいいな、おい!
183メロン名無しさん:2005/03/31(木) 10:38:01 ID:???0
オーケンの下手糞な歌はイラネ
184メロン名無しさん:2005/03/31(木) 10:39:43 ID:???0
東京ムービーならジャングル黒ベエか新オバQ
185メロン名無しさん:2005/03/31(木) 10:40:42 ID:???0
飯田氏のキャシャーン一発描き、絵心がまったくない
自分が見ても「すごい!」って思ったんだけど、
多少なりとも絵を書く人から見たらもっとその凄さが解るのかな?
186メロン名無しさん:2005/03/31(木) 10:44:49 ID:???0
バカボンなら芸能界に信者いっぱいいるぞ 
187メロン名無しさん:2005/03/31(木) 11:01:34 ID:???0
顔は作画監督次第だから、アニメーターは他のところを見るんじゃないの?
188メロン名無しさん:2005/03/31(木) 11:04:39 ID:???0
>>184
黒ベエは発禁なんじゃなかったっけ?人権擁護団体かなんかのイチャモンで
189188:2005/03/31(木) 11:06:00 ID:???0
マテ、オバQもなんかくだらんイチャモンで発禁になったなかったか?
190188:2005/03/31(木) 11:06:38 ID:???0
「なったなかった」って・・・orz
191メロン名無しさん:2005/03/31(木) 11:08:13 ID:???0
>>185
・うpされてる画像を保存
・ペイントで開く
・左右反転してみる
    ↓
デッサンの狂いが少ない!
スゲ―――――――ッ!!
192メロン名無しさん:2005/03/31(木) 11:08:16 ID:???0
>>148
>オレが、オレが一番、世界で一番オレがぁ、エヴァをわかってるのに こいつらなにたわ言を
竹熊とかな。乾って考えてみりゃ伊集院や電気、浅草キッドのラジオを聞いていたんだから
相当あれなはずなんだが、おくびにも出さない大したタマだ。
193メロン名無しさん:2005/03/31(木) 11:09:37 ID:???0
>>188
ちびくろサンボは復刊したから何とかなるかもな。
特に取り上げたい作品じゃないけど。
194メロン名無しさん:2005/03/31(木) 11:10:31 ID:???0
だから ど根性ガエルだってばあ あれ東京ムービーだよね?
195メロン名無しさん:2005/03/31(木) 11:14:55 ID:???0
>>164
大槻がエヴァに興味ないはずはないと思ってた。
2年前にDVDBOX出た時、発売前日の前夜祭の劇場版オールナイト公開の
イベントで庵野とサトエリと三人で公開対談してるし。
196メロン名無しさん:2005/03/31(木) 11:15:51 ID:9HpNcDSA0
ジャングル黒べぇは、宮崎駿原案、藤子不二雄原作、出崎統監督という
豪華なメンバーなのに、幻なんだよな。
197メロン名無しさん:2005/03/31(木) 11:19:25 ID:???0
放送作家目指してたんだっけ?<乾
なんか清水ミチコを可愛くした分芸がなくなった様なキャラだな
198メロン名無しさん:2005/03/31(木) 11:22:28 ID:???0
東京ムービーなら、宮崎や出崎はもう取り上げたので、
巨人の星か侍ジャイアンツで、長浜忠夫を取り上げてほしい
199メロン名無しさん:2005/03/31(木) 11:23:22 ID:???0
いやー、昨日の録画を今見てるんだけど、キャシャーンの回はいいねぇ。
自分は再放送組でもあまり記憶が無いんだけど、是非また観てみたい。
ゲストもそのキャスティングが見事に合致した回だったね。
飯田さんが、トークも上手く絵も上手くで最高でした!
DVDに録画しておいて良かったよ〜〜〜〜
200メロン名無しさん:2005/03/31(木) 11:27:26 ID:???0
>>171
編集でぶつ切りだから、唐突云々は乾の責任ではないと思う。
201メロン名無しさん:2005/03/31(木) 11:44:37 ID:???0
次は夏ぐらい?なら夏の匂いがするアニメがいい。
きまぐれオレンジロードとか。
202メロン名無しさん:2005/03/31(木) 11:45:39 ID:???0
>>167
シカゴは立川一門への復帰を断念して名古屋に行ったよ。
203メロン名無しさん:2005/03/31(木) 11:49:18 ID:???0
次回は6月という噂があるけど
早すぎるからガセかな
204メロン名無しさん:2005/03/31(木) 11:57:43 ID:???0
205メロン名無しさん:2005/03/31(木) 11:57:48 ID:???0
唐沢情報だから信憑性は高いんじゃない?
206メロン名無しさん:2005/03/31(木) 12:03:43 ID:???0
>>189
オバQは合作だから権利がややこしいだけのはず
207メロン名無しさん:2005/03/31(木) 12:05:19 ID:???0
>>201
いったい何を語れと・・・・。
208メロン名無しさん:2005/03/31(木) 12:08:18 ID:???0
昨晩の北久保タン、血色が過去最高のクオリティだったね。

ガンダムのときは危なかった・・・・・
209メロン名無しさん :2005/03/31(木) 12:09:38 ID:???0
>>167
シカゴよりは快楽亭ブラックだろう。
210メロン名無しさん:2005/03/31(木) 12:10:06 ID:???0
>>207
オレンジロードファン多いよ、80年代を代表するラブコメ
211メロン名無しさん:2005/03/31(木) 12:11:39 ID:???0
三大オタ文化として
漫画、アニメとくれば
やっぱ次はゲームでしょー
ゲーム夜話やってほしい
212メロン名無しさん:2005/03/31(木) 12:11:48 ID:???0
オーケンの歌はいらなかった。
213メロン名無しさん:2005/03/31(木) 12:31:46 ID:???0
かぼちゃワイン
214メロン名無しさん:2005/03/31(木) 12:38:11 ID:???0
歌ったのも絵描いたのも台本でしょ
215メロン名無しさん:2005/03/31(木) 12:39:03 ID:???0
次からは北久保タン司会だな
216188:2005/03/31(木) 12:39:14 ID:???0
>>213
おお、それイイネ!オレンジロードなんかより百倍イイ!


けど、特に夜話で持ち上げるほどのネタってないんじゃ・・・技法とかも至って普通だし
217メロン名無しさん:2005/03/31(木) 12:56:57 ID:???0
番外編でいいから
・キャシャーン
・キューティハニー
・デビルマンやってくれないかな。

富野祭り
・ザンボット
・イデオン
・Vガン

も希望。
218188:2005/03/31(木) 13:20:09 ID:???0
>>217
>・キャシャーン

( ゚д゚)・・・・・ユウベヤッタバッカリジャン・・・
219メロン名無しさん:2005/03/31(木) 13:39:43 ID:???0
BSエロマンガ夜話とか
BSエロアニメ夜話とかやれよ! ボケ!
220メロン名無しさん:2005/03/31(木) 13:42:39 ID:???0
>>219
自分で録画してここにうp
221メロン名無しさん:2005/03/31(木) 13:53:30 ID:???0
自分も昔イラストの仕事をしてたんだけど、キャシャーンを描いてと言われたらやはり角から描くと思う。
009や超人ロックなんかも、あの前髪から描くと描き易いしね。
222メロン名無しさん:2005/03/31(木) 14:02:28 ID:???0
>>221
特徴的なもので全体の大きさや角度を決定するため?
絵描いた事ないから分からない・・・
223メロン名無しさん:2005/03/31(木) 14:06:54 ID:???0
TVシリーズOKみたいだし、たつのこ後期の代表作
タイムボカンシリーズを是非やってほしい、前後編で。

あとは、ガンダム以前のロボット物とヤオイブームを
語るためにキャプ翼。これなら小谷もカミングアウトするだろ。
224メロン名無しさん:2005/03/31(木) 14:07:19 ID:???0
>218
多分「マジンガー」って書くつもりだった、と予想してみる。
225メロン名無しさん:2005/03/31(木) 14:13:36 ID:???0
508 :メロン名無しさん :2005/03/31(木) 13:09:48 ID:???0
ttp://www.blood.tv/
これがビックリ企画ですね?
怪童丸→お伽の次はbloodTV版でリベンジですか…
また返り討ちにされない事を期待してます。


509 :メロン名無しさん :2005/03/31(木) 13:37:53 ID:???0
>>508
もちろん、監督は北久保さんですよね?ね?


510 :メロン名無しさん :2005/03/31(木) 13:45:16 ID:???0
BLOODは正直アレだったが北久保さんが監督するなら見るよ


511 :メロン名無しさん :2005/03/31(木) 13:56:09 ID:???0
北久保がやるんならトークに参加するだろ。
いないってことは・・・・
226メロン名無しさん:2005/03/31(木) 14:14:57 ID:???0
手塚治虫がアトムを足から描くのを見てビックラこいたと富野の本に書いてあったような
227メロン名無しさん:2005/03/31(木) 14:17:22 ID:???0
キャシャーン描いているのを見て
線を描いているところはふ〜んと思ってみていたが
ちゃちゃっと影をつけたところをみてオオッと感心。
228メロン名無しさん:2005/03/31(木) 14:19:24 ID:???0
セラムンが無理って直子姫だから?
229メロン名無しさん:2005/03/31(木) 14:23:33 ID:???0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1110139020/

実況荒らしてたカスがアク禁に
230メロン名無しさん:2005/03/31(木) 15:26:54 ID:???0
>>225
どうせアニメ夜話の後追いで北久保タンファンになった連中だろ。
もっと早くから注目しろよ。北久保タン昔嘆いてたぞ。
「今のアニメ界ではビッグファイブ「宮崎押井大友庵野富野」しか映画が作らせてもらえない」って。
231メロン名無しさん:2005/03/31(木) 15:35:13 ID:???0
>>229
ヨシヨシ…
232メロン名無しさん:2005/03/31(木) 15:36:17 ID:VuPCR39d0
30後半〜40歳代あたりの少年期にストレートにぶつかってくるのがいいな。
エヴァとかだとゲストがアレだったというのを抜いてもなんだか話が滑る。
作る側がもう大人の見方しかできなくなっているからな〜。

手塚治虫、藤子不二雄、永井豪をなんとか出来ないかな。
手塚はマンガ夜話の方で3夜連続というゴージャスなのをやっているね、
今でも火の鳥とかブラックジャックとか新作が作られているわけだし
新旧とり混ぜで3夜連続も出来そう。

永井豪は、マンガ夜話で怒らせたから、取り上げられないかな?
でもマジンガーZとか燃えると思うな。・・・またオーケンが主題歌歌いそうだけど。
233メロン名無しさん:2005/03/31(木) 15:38:26 ID:???0
ガンダムエヴァ形式の夜話はもう要らない。
評論家のオナニーだろ。
234メロン名無しさん:2005/03/31(木) 15:43:38 ID:DlGkd7bs0
キリヤの実写版とか、昨今のCGがダメダメって事がよくわかってよかったよ
235メロン名無しさん:2005/03/31(木) 15:45:40 ID:???0
つうか紀里谷に才能がないだけ
236メロン名無しさん:2005/03/31(木) 15:46:44 ID:???0
つうかアニメの実写化なんて意味無いだけ。
237メロン名無しさん:2005/03/31(木) 15:47:18 ID:???0
昨日のキャシャーンは面白かった!
999もそうだったけど、技術的に見るべき物のある回は盛り上がるね。
238メロン名無しさん:2005/03/31(木) 15:53:03 ID:???0
ディズニーでも虫プロでも東映でもない。
そこがタツノコ系のよさなんだろうな。
ヤマトガンダムエヴァでアニメを語られたらたまらない、とずっと思っていたので今回スポットが当たって本当に良かった。
239メロン名無しさん:2005/03/31(木) 15:58:07 ID:???0
アニメ夜話はマンガ夜話の二匹目のドジョウを狙った岡田の企画だから
ゲストが偏りがちなのがなあ・・・。エヴァで唐沢を呼んだのは
伊藤東竹熊一派に見せつける意味合いもあったんだろうな。
240メロン名無しさん:2005/03/31(木) 16:01:26 ID:???0
芸能人と現場の人間が居ればいいよ。
評論家はつまらんのでいらん。
241メロン名無しさん:2005/03/31(木) 16:09:40 ID:???0
さすがに「もう来なくていいです」とはいかないだろうなあ・・
242メロン名無しさん:2005/03/31(木) 16:10:54 ID:???0
唐沢が自分から降りることは無いだろう・・・orz
243メロン名無しさん:2005/03/31(木) 16:13:57 ID:???0
氷川のコーナーもさ、現場の人間を呼んだほうがいいと思うんだけどな。
244メロン名無しさん:2005/03/31(木) 16:15:56 ID:???0
漫画夜話の場合、漫画界のフォレストガンプいしかわじゅんが居るのが大きいよな。
245メロン名無しさん:2005/03/31(木) 16:15:58 ID:???0
>>238
禿同〜

「タツノコプロの(スタッフが描く)人物には「骨」が入ってるんですよ」
「コマ数(?失念)のセオリーが違うんですよ」

とか聞くたびにそうだよな、すげーよなーって思った。CGまみれの現在のアニメ
には再現は無理だろう。
246メロン名無しさん:2005/03/31(木) 16:16:23 ID:???0
昨日が一番面白かったし、昨日が一番アニメ夜話だと思った。
オーケンの歌は必要だったのか?と思ったけどね。
247メロン名無しさん:2005/03/31(木) 16:20:24 ID:???0
この頃のアニメ主題歌はカッコいい
唄ってキモチいいっていう話の
とっかかりとしてはいいと思うけど>大槻

個人的にはキャシャーンよりポリマーの方がカッコいいと思うけど
248メロン名無しさん:2005/03/31(木) 16:21:17 ID:???0
>>246
昨日の回では良いアクセントになっていたんじゃない?
1分1秒が惜しいほど濃い内容ならいらないけど・・・
そこまで充実していたわけじゃないし。
249メロン名無しさん:2005/03/31(木) 16:21:20 ID:???0
あとはマクロス劇場版をやってくれ
250メロン名無しさん:2005/03/31(木) 16:22:18 ID:???0
やっぱりガッチャマンでしょ。
五人組という設定は特撮戦隊ヒーロー物より早いんだとか。
251メロン名無しさん:2005/03/31(木) 16:25:00 ID:???0
岡田は嬉しそうだったじゃないの。
「今までアニメ夜話やってて良かった」って。
TVじゃあれだけど生で聴いたら凄くイイっすよ>オーケン歌
252メロン名無しさん:2005/03/31(木) 16:25:58 ID:???0
だとか
253メロン名無しさん:2005/03/31(木) 16:27:00 ID:???0
普段から参加している大槻が歌うのはいいけど、
味をしめて歌用に人を呼ぶのが恐い・・・
そういう人選なら簡単そうだしw
254メロン名無しさん:2005/03/31(木) 16:29:10 ID:???0
オオツキって苗字、夜話に多いなあ。
255メロン名無しさん:2005/03/31(木) 16:33:10 ID:???0
主題歌熱唱は、知ってる人間にはグッと熱くなるものがあったぞ。
しかもオーケンの生歌だからな。

タツノコアニメは歌もいいよな。
ガッチャマンの「誰だ、誰だ、誰だ〜」や
タイムボカンシリーズの軽妙な山本正之ソング、
いなかっぺの天童よしみ、
歌でもなんとなくタツノコの独特のセンスを感じる。
256メロン名無しさん:2005/03/31(木) 16:35:34 ID:???0
岡田の企画?なら岡田の好きなようにやらしたってくれ
257メロン名無しさん:2005/03/31(木) 16:37:14 ID:???0
TV番組を個人の好きなように作らせてはいけません。と岡田なら言うでしょう。
258メロン名無しさん:2005/03/31(木) 16:37:58 ID:VuPCR39d0
声優もやって歌も歌う、佐々木功氏を・・・。
259メロン名無しさん:2005/03/31(木) 16:38:22 ID:???0
とりあえず、小原さん、八奈見さん、たてかべさんが健在のうちに
「タイムボカン」シリーズをやってくれ
もちろんゲストは上のお3方に加えて、山本正之さんで
260メロン名無しさん:2005/03/31(木) 16:38:48 ID:???0
山本正之は空気読めないからいかん
261メロン名無しさん:2005/03/31(木) 16:40:01 ID:???0
笹川ひろしについてはあまり言及されなかったね。
262メロン名無しさん:2005/03/31(木) 16:49:48 ID:???0
漏れ前に男の親友数人で飲んでカラオケ行ったとき、初めてキャシャーン
歌ったけどすげぇキモチ良かったよ。
263メロン名無しさん:2005/03/31(木) 16:52:08 ID:???0
ヤマトガンダムエヴァ以外の作品を熱く語ってこそヲタクだよな。
264メロン名無しさん:2005/03/31(木) 16:56:25 ID:???0
>>250
 元は『忍者部隊月光』。
 『月光』をアニメでやるつもりが、ダメだったので、『ガッチャマン』に仕立て直した。

>>262
 シャウトがね、決まると気持ちいいだよね。『テッカマン』もいいぞ。
265メロン名無しさん:2005/03/31(木) 16:56:36 ID:???0
>>262
「フレンダ〜!ジェェェーット!」と大声で恥ずかしがらずに
絶叫できるかどうかがオタと一般人の分岐点
266メロン名無しさん:2005/03/31(木) 16:56:39 ID:???0
大槻の言ってた途中からバビル2世になりそうってのはすごく良く分かるw

アンドロ軍団倒すまでー 燃える怒りをぶちかませ
 → 怪鳥〜ロプロス 空をとべ

につい繋がるんだよな、脳内で。
267メロン名無しさん:2005/03/31(木) 17:02:55 ID:???0
クレしんの回の結論ってどんなのだったっけ?
268メロン名無しさん:2005/03/31(木) 17:08:18 ID:???0
次回予想
うる星やつら2ビューティフルドリーマー
ミンキーモモ(空モモ)
ど根性ガエル
269メロン名無しさん:2005/03/31(木) 17:11:18 ID:???0
次回は東北らしいから石森か大友作品やるんじゃないの。
270メロン名無しさん:2005/03/31(木) 17:13:54 ID:???0
石ノ森だったら009?幻魔大戦?さるとびエッちゃん?
271メロン名無しさん:2005/03/31(木) 17:16:14 ID:???0
さるとびエっちゃんだな。間違いない。
272メロン名無しさん:2005/03/31(木) 17:18:38 ID:???0
漫画夜話でもご当地シリーズはつまらないからやめれ。
273メロン名無しさん:2005/03/31(木) 17:20:18 ID:???0
大槻が主題歌熱唱してるのを見て、かっこよく思えた
この人も外見変わらんよな・・・あれで39歳なんだから
274メロン名無しさん:2005/03/31(木) 17:22:30 ID:???0
髪型はだいぶ変わっちゃったけどね。
275メロン名無しさん:2005/03/31(木) 17:22:49 ID:???0
アニメじゃないけど、マッハバロンの主題歌も唄ってキモチがいいな
276メロン名無しさん:2005/03/31(木) 17:24:32 ID:???0
今だ出撃 マッハ バ ロ〜ォ〜オオ〜ォ〜ン
277メロン名無しさん:2005/03/31(木) 17:27:33 ID:???0
キャシャーンの回が一番テーマとゲストがマッチしていて、良かった
もう思い込み激しいオタクは呼ばなくていいよ
278メロン名無しさん:2005/03/31(木) 17:27:43 ID:???0
んあっくっのっ天才がときに野心をいだぁ〜きぃ〜
279メロン名無しさん:2005/03/31(木) 17:29:08 ID:???0
志らくは正しいよな。
オタクが熱く語っても周りは引くだけだっていう。
280メロン名無しさん:2005/03/31(木) 17:34:15 ID:???0
今回、1日目を見て「アニメなんて無くなってもいい」と思った
3日目を見て「アニメは日本の宝だ」と思った
281メロン名無しさん:2005/03/31(木) 17:35:43 ID:???0
オーケン肌綺麗だよな。すげー。

とりあえず今回の見て次が楽しみになった。
282メロン名無しさん:2005/03/31(木) 17:39:56 ID:???0
>>280
今回、1日目を見て「滝沢なんていなくなってもいい」と思った
3日目を見て「飯田は日本の宝だ」と思った
283メロン名無しさん:2005/03/31(木) 17:46:30 ID:???0
やっぱあれだなオタクがいくら自分の熱い思いをぶちまけても
それを見ている視聴者はちっとも楽しくないというか
そんなのテレビでわざわざやらんでも、2ちゃんでいくらでも見れるし
284メロン名無しさん:2005/03/31(木) 17:49:55 ID:???0
俺は999からキャシャーンまで全部めちゃくちゃ楽しかった
285メロン名無しさん:2005/03/31(木) 17:53:10 ID:???0
いつまでたっても落ちてきません。どーなってるのですか。
いやがらせですか。京都府警のいやがらせですか。
286メロン名無しさん:2005/03/31(木) 18:09:05 ID:???0
ゴールデンボーイの映像特典で北久保さん出てたけど
デブでもなくガリでもなく、ロン毛でビジュアル的には悪くない感じでした
後驚いたのが今より全然渇舌いいし、流暢な喋り方だった
287188:2005/03/31(木) 18:09:25 ID:???0
>>282
タツノコ組は職人だね、ホント。惚れ惚れする
288メロン名無しさん:2005/03/31(木) 18:10:05 ID:???0
その職人の集大成が小麦ちゃんなわけです。
289188:2005/03/31(木) 18:11:05 ID:???0
>>288
ますます気に入ったw いや、1話しか見てないけどさ>小麦ちゃん
290メロン名無しさん:2005/03/31(木) 18:16:59 ID:???0
あの人SUEZENだったのか!わかんねーよ
見逃した冒頭で説明あったの?
291188:2005/03/31(木) 18:20:01 ID:???0
>>290
SUEZENのSの字も出ませんでした。
292メロン名無しさん:2005/03/31(木) 18:31:49 ID:???0
.hack//SIGN (ドットハック・サイン)
うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー
フリクリ

を次の機会にお願いします
293メロン名無しさん:2005/03/31(木) 18:32:01 ID:???0
「一休さん」やってくれよ
何回かに一回ある鬱話中心でさ
294メロン名無しさん:2005/03/31(木) 18:34:26 ID:???0
ヤダモンとかスプーンおばさんをNHK枠で入れてくれー
295メロン名無しさん:2005/03/31(木) 18:45:05 ID:???0
>>293
当然、全話視聴はノルマですな
296メロン名無しさん:2005/03/31(木) 18:55:03 ID:???0
岡田の力でキャプテンフューチャーをやってくれないかな

とはいえ語るべきポイントがないアニメは難しいな・・・
297メロン名無しさん:2005/03/31(木) 18:57:03 ID:???0
そう言えば今回NHK枠が無かったね
さくらが不評だったとか?
298メロン名無しさん:2005/03/31(木) 19:01:08 ID:???0
タツノコ応援の意味も込めて、最新作置いてきますね 

つ<http://www.thekaras.net/
【タツノコ40周年】 鴉 -KARAS- 2羽目 【記念作品】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1106447646/
299188:2005/03/31(木) 19:22:34 ID:???0
OVAは難しいとはいえ、BlackMagic M66ホントにやってくんねーかな・・・
士郎正宗(マンガ家)がこだわって好きなように作ったアニメではかなりイ
イ作品だと思う。
まあ、メールは出すけど。

キャプテンフューチャーは原作小説とイメージのギャップが大きすぎてな
んとも。それよりスプーンおばさんがいいな。

あと、個人的にはメモルを・・・語る部分がないですかそうですか
300メロン名無しさん:2005/03/31(木) 19:29:01 ID:???0
唐沢はもう出なくていいよ。
301メロン名無しさん:2005/03/31(木) 19:38:24 ID:???0
>>293
新田家の流れを汲むイケメン坊主が戦に担ぎ出されちゃう話とか
302メロン名無しさん:2005/03/31(木) 19:39:19 ID:YDK2J+o70
BSの番組改編でアニメ夜話とかはなかなかできなくなると
きいたのですが、本当?
303メロン名無しさん:2005/03/31(木) 19:43:03 ID:???0
マエストロも氷川がやる必要なし。
アニメーターにやらせよう。
304メロン名無しさん:2005/03/31(木) 19:56:07 ID:???0
AKIRAじゃなくてAIKaをやって欲しいです
305メロン名無しさん:2005/03/31(木) 19:57:49 ID:???0
漏れ、あの「アニメ! マエストロ!」てナレーションいらないと思う。なんかイントネーション変だし。
306メロン名無しさん:2005/03/31(木) 20:02:38 ID:???0
以下小谷の談話です。
「前回『機動戦士ガンダム』放映後は、会う人すべてから「うっふっふ、シャ
アが好きだったんだねえ」とからかわれ、すごく恥ずかしい思いをした。(驚
いたことに、下記案内の建築家・阿部仁史氏からも初対面でつっこまれた)
今回用心していたら、『NHKへようこそ』や『ネガティヴ・ハッピー・チェーンソ
ーエッヂ』などの著作で知られている滝本竜彦のエバ大好きゲキ白に大感動。
思わず「赤木リツコがね〜」などとまたまた浮かれて恥ずかしいことをベラベラ。
けど、アソコつまんないから、カットされちゃったかも。
それにしても前回の福井晴敏さんや今回の滝本さん、作家のかたは、オーラ
が違いますよ〜。」
307メロン名無しさん:2005/03/31(木) 20:07:59 ID:???0
いや、滝本は作家っていうか・・・小谷大丈夫か?
308メロン名無しさん:2005/03/31(木) 20:15:48 ID:???0
唐沢は岡田のナカーマだから今後も召喚されるだろう。
トリビアやセカジュで一般人にも知られてるし、
逆に岡田だから呼ばれないor出ない人材も多いんだよな。
いいキャラをどれだけ見つけられるかがカギだな。
309メロン名無しさん:2005/03/31(木) 20:23:34 ID:???0
小谷はシャアで、滝本は綾波でオナニーしたことがあると告白したも同然。
310メロン名無しさん:2005/03/31(木) 20:37:04 ID:???O
告白乙>>309
311メロン名無しさん:2005/03/31(木) 20:40:14 ID:???0
赤木リツコのカットされた話のほうが、面白かったんだろうなあ。
312メロン名無しさん:2005/03/31(木) 20:47:10 ID:???0
>>311
赤木リツコの話なんて表層的なフェミニズムの話に決まってるでしょ。
313メロン名無しさん:2005/03/31(木) 20:55:08 ID:???0
赤木リツコといえば何とかII
314メロン名無しさん:2005/03/31(木) 20:56:52 ID:???0
浮かれて恥ずかしいことをだからフェミとは関係ない話のような気がする。
315メロン名無しさん:2005/03/31(木) 21:01:55 ID:???0
大月Pがかっこよく見えた。眼鏡買わなきゃな。
316メロン名無しさん:2005/03/31(木) 21:08:25 ID:???0
衛星放送名無しさん<>sage<>05/03/03 23:58:43 ZhcELNps<>キモオタども必死だなm9(^Д^)<><>d28851-109.tiki.ne.jp<>210.136.81.109<><>Monazilla/1.00 Live2ch/1.00beta78

衛星放送名無しさん<>sage<>2005/03/30(水) 23:32:16 +bETAIRb<>オッサンのアニオタども必死だな<><>baidb6a9cb3.bai.ne.jp<>219.106.156.179<><>Monazilla/1.00 Live2ch/1.00beta78
317メロン名無しさん:2005/03/31(木) 21:21:34 ID:???0
AKIRAのゲストは竹内(ハゲブサ)だろな。岡田、大友両方の知り合いだから。
318メロン名無しさん:2005/03/31(木) 21:31:54 ID:???0
今夜からはまたアニメ夜話のない日が続くんだよね
寂しい・・・
319メロン名無しさん:2005/03/31(木) 21:39:15 ID:???0
いや、ずっとなかっただろ。
320メロン名無しさん:2005/03/31(木) 21:43:21 ID:???0
スレ進行的には三夜連続はもったいないな。
321メロン名無しさん:2005/03/31(木) 21:52:47 ID:???0
次の告知が早ければいいのにね。
322メロン名無しさん:2005/03/31(木) 21:55:57 ID:???0
なんだかんだいって定着しつつあるのか?アニメ夜話
323メロン名無しさん:2005/03/31(木) 21:59:23 ID:???0
アニメ夜話「大人帝国」を見ました。
 発言がかなり無理矢理に編集されてしまって、収録現場の空気や発言内容と違ってしまっています。
 製作会社とはかなり事前に打ち合わせしたし、収録後も会議したのになぁ。
 特にテーマに関しての肝心の討論部分が、カットされてしまっているので、トーク全体の結論が180度違ってしまっている。
 やはり生じゃないと無理なのかなぁ。

324メロン名無しさん:2005/03/31(木) 22:09:52 ID:???0
ヲカダだけは「生」でもOK
325メロン名無しさん:2005/03/31(木) 22:10:02 ID:???0
1シリーズ4回に戻してほしい。
326メロン名無しさん:2005/03/31(木) 22:14:58 ID:???0
毎週やればいいのに
327メロン名無しさん:2005/03/31(木) 22:15:22 ID:???0
もうネタ切れぎみなのに?
328メロン名無しさん:2005/03/31(木) 22:23:26 ID:???0
>>323
よーし生にしろ
329メロン名無しさん:2005/03/31(木) 22:27:33 ID:???0
生じゃ映像の引用が出来なくなるじゃん。
330メロン名無しさん:2005/03/31(木) 22:28:55 ID:???0
>>329
パネルでいいよ。
331メロン名無しさん:2005/03/31(木) 22:32:01 ID:???0
マンガ夜話が生なんだからアニメ夜話も生でいけるとは思うが、
逆にマンガ夜話が生なのが極めて特殊なんだよね。
録画で始めてしまった以上、今更生にしろと言っても制作はなかなかうんとは言わないだろう。
生の方が編集しなくていいから作るの楽じゃんと思われるかも知れないが、
テレビ屋が自分たちで好きに編集できる権限を簡単に棄てるわけがない。
332メロン名無しさん:2005/03/31(木) 22:32:25 ID:???0
SUEZENが即興で再現します
333メロン名無しさん:2005/03/31(木) 22:33:03 ID:???0
立川ボーイズ久しぶりに見たが
もう出なくていいよ
334メロン名無しさん:2005/03/31(木) 22:41:55 ID:???0
パネルってことは事前に準備が必要なわけだから、偶然性がなくなる。
335メロン名無しさん:2005/03/31(木) 22:46:07 ID:???0
飯田はキャシャーンに関わってなかったので、
キャシャーンと直接関係ない、タツノコ話になったのが残念。
アニメーターを呼ぶなら当事者を呼んで欲しい。
336メロン名無しさん:2005/03/31(木) 22:47:06 ID:???0
老人ZかBloodを取り上げてくれ。
337メロン名無しさん:2005/03/31(木) 22:49:13 ID:???0
北久保を語りたいだけだろw
338メロン名無しさん:2005/03/31(木) 22:49:58 ID:???0
>324
でも病気は防げないという諸刃の剣、素人には(ry
339メロン名無しさん:2005/03/31(木) 23:00:47 ID:???0
>>335
つまり次回の夜話はヤダモンをテーマにしろと言うことですね?
340メロン名無しさん:2005/03/31(木) 23:05:57 ID:???0
ロンパパやって
341メロン名無しさん:2005/03/31(木) 23:08:55 ID:???0
シンエイ動画もやってほしい
つるピカハゲ丸くんがいい
342メロン名無しさん:2005/03/31(木) 23:10:35 ID:???0
昨日のメンツが既に老人Zだな
343メロン名無しさん:2005/03/31(木) 23:16:33 ID:???0
老人Zは正直作品としては…。
344メロン名無しさん:2005/03/31(木) 23:18:01 ID:???0
そろそろ今敏から一本取り上げてくれ。
345メロン名無しさん:2005/03/31(木) 23:18:04 ID:???0
ガンダムエヴァときたらマクロスだろうけど劇場でなくテレビ版やってほしい
346メロン名無しさん:2005/03/31(木) 23:19:29 ID:???0
今敏だったら東京GFだな。
この人は作品作りのスタンスとしては岡田に近い。
347メロン名無しさん:2005/03/31(木) 23:24:07 ID:???0
アニメ夜話終った翌日は虚無感に襲われる
マンガ夜話はないのに・・
348メロン名無しさん:2005/03/31(木) 23:25:55 ID:???0
それはアニオタだからだよ。
349メロン名無しさん:2005/03/31(木) 23:27:56 ID:???0
せめて毎月やってほしい。
350メロン名無しさん:2005/03/31(木) 23:28:53 ID:???0
もうキャシャーンの回で堂々最終回でいいんじゃないの。
無理にシリーズ化する必要なし。
351メロン名無しさん:2005/03/31(木) 23:40:48 ID:???0
エヴァの回の妙にウケ狙って周りの人を苦笑いさせてた人レギュラー入りキボン
352メロン名無しさん:2005/03/31(木) 23:43:29 ID:???0
さくらの回に滝本のような人材がいれば盛り上がったのに。
佐藤は中途半端。
353メロン名無しさん:2005/03/31(木) 23:47:07 ID:???0
つうかなんでさくらやったんだろ。おそるべしNHK。
354メロン名無しさん:2005/03/31(木) 23:48:03 ID:???0
NHKのアニメだから。
355メロン名無しさん:2005/03/31(木) 23:48:32 ID:???0
滝本支持者の池沼は逝け
356メロン名無しさん:2005/03/31(木) 23:51:25 ID:???0
じゃあ未来少年コナンやればよいのに。
357メロン名無しさん:2005/03/31(木) 23:53:31 ID:???0
>>356
1シリーズに同監督の作品2つは辛い。
まぁ、そのうちやるだろう。
358メロン名無しさん:2005/03/31(木) 23:55:00 ID:???0
あーさくらの時ってカリ城と一緒だったんだっけ。
じゃあ、そのうちコナンやるのかもね。
359メロン名無しさん:2005/03/31(木) 23:56:02 ID:???0
アニメスタイルでよく話題に出る作品とか取り上げてほしいね。
360メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:29:18 ID:???0
エイプリルキタクボタン
361360:皇紀2665/04/01(金) 00:30:05 ID:???0
なんだ・・・・この年号は…
362メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:46:17 ID:???0
www.2ch.netにアクセスすると、ほんの一瞬ニダーが
「4月馬鹿へよく来た」
と挨拶してくれて、index-left.htmlに飛ばされる。
これだけなら単なるエイプリルフールネタだが、フレームもないのに
index-leftということは……。

ということだ。
363メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:47:03 ID:???0
北久保タンの髭生やすの猿みたいだから止めた方がイイと思われ
364メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:49:48 ID:???0
ビバップみたいな過去の二番煎じみたいな作品は取り上げないんじゃね?

365メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:57:34 ID:???0
IGのサイトがリニューアルしたのはエイプリルフールネタじゃないよね?
366メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:04:43 ID:???0
二番煎じでいうと
CCさくらがあったから、ビバップもやる可能性はあるんだろうけど
一体何を語るんだ?と言われればなにもないな。
367メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:09:50 ID:???0
とりあえずアメリカオタクで一番人気作品ということで。
368メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:12:12 ID:???0
ビバップは好きなアニメの一つだけど語ろうと思っても語れない。
オリジナリティとか技術的な側面があれば良いけどそれもない。
とりあえず菅野のCDがゴールデンなんとか賞をもらったぐらいか。
369メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:12:53 ID:???0
シャア板も年号変わったそうだよ。
370メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:25:34 ID:???0
UC、CEと凝ってるな
371メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:35:25 ID:???0
タツノコとプロダクションIGとはどういう関係か教えて貰おうか。
372メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:40:29 ID:???0
>>366
さくらはNHK放送であり、セーラームーンが権利関係の都合で
無理という事情があったので、ビパップも同じ様に扱ってもらえるかは微妙かも。
373メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:42:12 ID:???0
エヴァ板の年号かっこいい
374メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:44:46 ID:???0
>ときに2015/04/01(金)
ワロスw
375メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:52:35 ID:???0
懐かし系板は昭和80年になってるな
言われてみると昭和が続いていたら今年80年になる換算なのか
なんだか戻れない年月を突きつけられた感じで結構ショック…
376メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:57:29 ID:???0
暦表記変更申請スレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1112283994/
377メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:02:25 ID:???0
>>164
大槻は見てるよエヴァ。映画秘宝のランキングでエヴァ完結編を上位に挙げてたし。
マンガ夜話でも染るんです=エヴァ説を熱く語ってたね。
378メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:07:49 ID:???0
ビバップやるなら音楽ネタか亜米利加受けネタか
379メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:16:43 ID:???0
ビバップはPによるとCC桜のアンチテーゼらしいからNHK的にはヤバクね?
380メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:50:26 ID:???0
>>377
ミサトあたりにやらせてもらえばシンジの悩みは解決すると言ってたな。
381メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 03:45:40 ID:???0
密かにゾイド板も変わってたりする
382メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 03:54:36 ID:???0
>>331
アニメ夜話は映像がはいるし面倒なんだよ
383メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 04:37:13 ID:???0
岡田、唐沢がウザすぎる。
頼むからチェンジしてくれorz
384メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 04:49:43 ID:???0
いや、その二人が場をとりもってると思うけど。
385メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 05:10:50 ID:???0
>>383
じゃあ代わりに誰を出すのが良いと思う?
あの二人がいなかったらグダグダで薄ッぺら〜〜い夜話になると思うぜ。
まあ、居てもエヴァの時みたいな強力な負のパワーを持ったゲストの時は
グダグダにはなるんだけどね(w
民放のなつかし番組特番みたいなのになるのだけはごめんだよ。
386メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 05:40:10 ID:???0
それなりに年食ってて言う事に説得力がありガツンと言ってもあまり角が立たない
タックルの三宅のじーさんみたいなのがいるといいんだがな
387メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 06:29:02 ID:???0
北久保のレギュラー化を希望する
388メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 06:51:30 ID:???0
竹熊と山田五郎あたりで流れを保ち、
もしハゲ御大が出てくれたら幸せ
389メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 07:05:22 ID:???0
なんで皇紀2665?
390メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 07:59:58 ID:???0
これってもう同じ監督の作品は取り上げないのかな?
アニメなんて有名監督が引っ張ってるようなもんだから
押井 宮崎 大友 あたりは何回もやったほうがいいと思う。
391メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 08:00:04 ID:???0
エイプリルフール
392メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 08:23:21 ID:???0
>>385
二人そろうとかなりウザいから、どちらか一人にすべきだよ。
393メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 08:32:47 ID:???0
>>391
いや、それはわかるんだけど何かアニメの元ネタあるのかな、って思った
394メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 08:46:48 ID:???0
>390
>3でそういう縛りはないってあるから、そのうちやるんじゃない。

ようやくキャシーンの回を見たよ。
確かに一番よかった。
ああいうゲストで毎回やって欲しいわ。
ガンダムの時のローレライの原作者とかはよかったけど、
エヴァのキモいやつみたいなのとか、シラクとかはイラネ。

ところで今回で知った個人的に衝撃の事実。
「新造」人間だったんだね。ずっと「人造」人間だと思ってたよ・・・
395メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 09:22:02 ID:???0
えーと、




みやむ〜顔変わりすぎ!

396名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 10:14:51 ID:GOlP3Jyi0
録画しておいたエヴァの回を見る。
北久保やよいこの有野はゲストとして最低レベルだと思っていたが・・・あいつは格が違った・・
ガンダムの回の北久保はイタイと思っていたが、あいつはイタ過ぎて鳥肌が立った。

NHK、どういう人選してるんだ?
NHKがおかしな市民団体やNGOと繋がりがあるのは知ってるが、夜話にまで持ち込むのは勘弁。
あいつ見てて、NHKスペシャル「奇跡の詩人」 の日木流奈(ひきるな)問題に近いものを感じた。
397メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 10:17:03 ID:N639D0LL0
必死すぎwww
398メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 10:35:37 ID:???0
人選ウザ
399メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 10:51:05 ID:???0
次回のアニメ夜話は
・ヤダモン(ピープロ版)
・恐竜探検隊ボーンフリー
・プロレスの星アステカイザー
・科学冒険隊タンサー5

の4本です。
400メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 10:52:29 ID:???0
なんかもう有名所はやりつくした感じだな。
ドラえもんとかか?残りは。
401メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 11:01:40 ID:???0
そういや地上波ファミリーアニメ分野は未開拓だな。
サザエさん,ちびまるこ,ドラえもん…
でもそんな素材のアニメ夜話誰が喜んでみるよ?

ビバップ個人的には好きだけど,1時間も語れるネタがないような気がする。
語るべきネタがないのに,
なぜかいまだに人気あるアニメってことで取り上げてもらえたりしてw。
402メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 11:04:22 ID:???0
ドラから一作は取り上げて欲しいな。
403メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 11:06:47 ID:???0 BE:12997722-
じゃあ日テレ版ドラえもんで
404メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 11:19:47 ID:???0
ドラえもんは取り上げる価値があるだろ。でも劇場版に
なるんだろうなあ。劇場版ドラは名作が多すぎる。
405メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 11:20:50 ID:???0
宇宙開拓史は全アニメの中でもベスト10にはいると思う。
406メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 11:26:50 ID:???0
うる星やつらはアニメーター話もできるし原作モノ話もできるし押井話もできるし
いつかやりたいと考えてるんじゃないかなー。
407メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 11:42:05 ID:???0
俺は鉄人兵団だよ。一番エロい。
408メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 11:45:08 ID:???0
うる星は長い所為で放映中でも作品カラー変っちゃうのがな
そこを比較してみるのもおもしろいと思うが
なんか高橋留美子話になりそうな気もする
409メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 11:52:04 ID:???0
今見たけど滝本すげー
見てられないw
なんでテレビでてくるんだこいつ

最悪なヲタ
410メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 12:17:39 ID:???0
>>409
小説書いてヒットさせればお前も出られるかも知れんぞ。悔しいか?
411メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 12:21:51 ID:???0
滝本キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
412メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 12:27:23 ID:???0
久しぶりに岡田観たけど、相変らずしゃべりうまいな
413メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 12:47:06 ID:???0
岡田唐沢がウザイからといってアンチの伊藤剛東浩紀あたりを連れてきたら、
今度は一般人に理解不能な内容になりそうだしなあ。番組を成立させるには
一般人とヲタの橋渡し役が絶対必要で、今のところ岡田唐沢以外に適任いないだろ。
414メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 12:51:42 ID:???0
マクロスやったっけ?サーカス板野を取り上げてくで。
415メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:09:09 ID:???0
次の候補にふさわしいのは
ヤマト、AKIRA、マジンガー、マクロス
どら劇場版、手塚の24hTVアニメ、コンV、ボトムズ
これくらいかな?
416メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:22:27 ID:???0
>>415
> 手塚の24hTVアニメ

いいなこれ!
手塚が放送中なのにコンテ切ってたとかいう伝説の裏話を関係者から聞きたい!
417メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:32:16 ID:???0
ここぞとばかりに手塚弾劾大会になったりして。
マンセー話だけでなく、そういった裏手塚伝説とかも
たまにはテレビで取り上げてもいいと思う
418メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:40:47 ID:???0
>>396
2ちゃんに毒されすぎだよ。
419メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:42:50 ID:???0
アニメ夜話はアマゾン製作
人選も編集もそっち
420メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:44:04 ID:???0
最後の絵を描いて人・・・
俺も絵心が多少あるから解るが
旨いぞ。
421メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:44:58 ID:???0
そろそろny厨が書き出したか。

今敏はすぐにでもありそうだね。
デジスタにも絡んでるから、NHK的にもいいだろうし。
取上げるならパーブルか東京GFかどっちかかな。

>>415
何度も既出だがヤマトは無理らしい。
なんとか粘り強く交渉して、夜話で実現させて頂きたい作品ではあるが。
422メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:46:00 ID:???0
>>415
マクロスの回にはぜひ福井を呼んでくれ。
423メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:52:44 ID:???0
唐沢もう出なくていいよ。
424メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:56:07 ID:???0
>>423
確かに評論家系は岡田一人でいいな。
アニーメーターをもっとたくさん呼んで欲しい。
現場の人間がいるとトークがしまる。
425メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:56:23 ID:???0
ビッグ5で取り上げられてないのは大友だけか
426メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:58:23 ID:???0
AKIRAを早くやってくれ。
427メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:01:43 ID:???0
なんだよビッグ5てw
428メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:03:34 ID:???0
>>427
北久保が以前、宮富押庵大を指していってた。
429メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:05:18 ID:???0
北久保たん語録か、ならばここ限定としてでも流行らせなければ
430メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:07:27 ID:???0
>>425
ビッグ5って
大友、押井、出崎、富野、宮崎でOK?
431メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:17:10 ID:???0
北久保語録キター
432メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:40:40 ID:???0
AKIRAは観てない香具師多そう
433メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:47:06 ID:???0

出崎氏に関してはガンバなり宝島なり取り上げて
もう一度キチンとやって欲しいね。
「あしたのジョー」の回がかなり不発だったんで。
434メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:52:38 ID:???0
>417
そこで手塚信者の師匠に洗脳されたシラクを爆弾として投入ですよ。
435メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:03:38 ID:???0
じゃりんこチエ
もう一度高畑演出論やってくり
436メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:22:37 ID:???0
またガイナだけど、王立宇宙軍は取り上げとかないとまずいよな。

エヴァで庵野が純文学(つーか自己言及)やメタ実験や
これでもかってな暗喩の詰め込みに走ったのは
山賀の影響が大きいわけだし。
437メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:33:18 ID:???0
しんちゃんの回みたけど面白かった。
たしかに編集でズバズバいかれてるなとはかんじたけど、
時間内におさめる必要もかんがえると難しいところだな。
生風に一時間きっちりで収録したほうがいいかも。
438メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:37:30 ID:???0
・T本、シラク暴走
・宮村老けた
・ヒロシの中の人男前
・オーケン歌唱力アップ
439メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:57:33 ID:???0
乾は場に合わせてそつなくこなすが思い入れのない人にみえる
もっと熱意のあるアシいないのか
440メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:03:20 ID:???0
アシスタント風情がでしゃばられても困るわけだが
441メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:10:41 ID:???0
アシに熱意はいらん。前に出られるとウザイ。
そつなくこなせればそれでいい。
442メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:29:24 ID:???0
既出かもしれないがクレヨンしんちゃんでオート三輪で逃げるシーンで
ヒロシがミサエの質問に答えず一泊置いて警官の襟を掴むところは
家族を捨てようかと迷っているのではなく観客に「ヒロシはまた臭いにやられて
洗脳されたのか?」という不安を抱かせる演出だと思う。

次回はオネアミスの翼、ゴットファーザーズあたりを熱く語って欲しい。
443メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:40:30 ID:???0
とみせかけて
イノセンスだったらどうしよう
444メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:51:00 ID:???0
滝本ラブラブ♪
445メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:54:14 ID:???0
オネアミスならゲストはホリエモンかえ?
446メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:55:52 ID:???0
森本レオ
447メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 18:21:02 ID:???0
シラク「アニメはつまらないけどしんちゃんだけは素晴しい」
高見「戦いのアニメは教育上良くないから見せないけどさくらだけは正義の戦闘だからOK」

アフォの思考形態は全く同じなんだな…。
448メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 18:41:36 ID:???0
好きなもの称える為に興味もって見たことないものを適当に貶して持ち出すなだ
449メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 18:42:36 ID:???0
最も説得力がない誉め方
450メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:08:33 ID:???0
>>シラク「アニメはつまらないけどしんちゃんだけは素晴しい」

自分の視野の狭さを世間にどうどうと公表したわけですか、そうですか。
451メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:08:58 ID:???0
北朝鮮の核はキレイな核
452メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:12:40 ID:???0
>シラク「アニメで長回しなんて初めて見た」
453メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:14:36 ID:???0
正直どうでもいい
454メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:18:06 ID:???0
>>447
キモオタ、乙
455メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:19:54 ID:???0
タイムボカンでもう1回タツノコをやってほしい
456メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:21:50 ID:???0
>454
志らく師匠、巡回お疲れ様です。
457メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:02:59 ID:???0
はいぱ〜ぽりすキボン
458メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:08:34 ID:???0
職人が関わってるアニメとか何か個性があるアニメじゃないと
ファンの集いにしかならないからな。。。
459メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:10:20 ID:???0
>>455
タイムボカンシリーズとしてとりあげて欲しいかも
ネタの変化とか
460メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:24:44 ID:???0
岡田はタイムボカンシリーズ嫌いだからやらないと思うよ。
例の声優雑誌の座談会で岡田ボロクソ言ってたし。
「今、山本正之とか聞いて笑えるんか?」とかw

つか当時はノリで笑ってられたけど実際今冷静に評論するにしても
ギャグとか寒いしかなりキツイよ、タイムボカンシリーズって。
461メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:27:47 ID:???0
確かに再放送で見ると定番ネタやキャラが懐かしい以外はかなりきついな。
462メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:30:36 ID:???0
結局は岡田の好き嫌いで2枠は決まる。
ということはウテナとビックオーの可能性もあるかもしれない
463メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:34:27 ID:???0
キラメキマンもつらかったしな・・・
464メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:35:03 ID:???0
しばらくはある程度知名度のある作品で攻めるよ。
465メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:37:08 ID:???0
毎回3,4作品やるみたいだから一つはマイナー系混ぜられるな。
ウテナは確かにきそう。
466メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:48:34 ID:???0
オネアミスは作画と製作体制ぐらいしか語るものがないと思うが
裏話ばっかになりそうだよ

467メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:49:06 ID:???0
宇宙モノ好きならアウトロースターやおいら宇宙の炭坑夫やって欲しい
468メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:51:08 ID:???0
次回はガンダムSEEDでお願いします〜☆★(*^。^*)
岡田さんにアスランとキラのかわいさを語りつくして欲しい〜♪♪
469メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:52:43 ID:???0
今回はオーケンの華奢ーん熱唱だな。
俺はキャシャーンのタイトルっブライキングボスに比較して華奢だからキャシャーンとおもてた。
470メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:17:03 ID:???0
>466
そんだけで半日は話せるだろ。
それ以外に何を話せというのだ。
471メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:19:22 ID:???0
クソアニメでもいいから続けて欲しいな、この番組
オタク同士でウダウダ言うの楽し
472メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:19:50 ID:???0
オネアミスは結局岡田以外の現ガイナ執行部メンバーが呼べそうもないから結局
岡田の資金繰りの自慢話に終るだけだろ。
473メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:29:18 ID:???0
ゲストはこの際前田でいいや
474メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:31:57 ID:???0
モリゾーとキッコロ希望
ゲストは愛子様
475メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:37:55 ID:???0
これのゲストって基本的に岡田の知り合いだよね
476メロン名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:47:22 ID:???0
製作話をメインにやるなら「銀英伝」をぜひ
477メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:53:38 ID:???0
アシがマエストロのことを本職の北久保に
「勉強になりますね」と言っててアホかと思った
478メロン名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:00:07 ID:???0
岡田がこの番組外れるのが一番良い結果になる気がしてきた
479メロン名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:19:07 ID:???0
氷川のコーナーは北久保とか本職のアニメーターがやるのが一番いいと思うんだが
480メロン名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:29:24 ID:???0
氷川と唐沢はいなくてもいい。
481メロン名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:34:04 ID:???0
スプーンおばさん
ギャートルズ
482メロン名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:34:56 ID:???0
ドラえもん
483メロン名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:37:26 ID:???0
じゃあタートルズ
484メロン名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:38:02 ID:???O
宮本の手にはめてたレースのやつがダサかった…

夜話以来うちの近所のTSUTAYAからクレシンのオトナ帝国が消えた。すべて貸出中。見たいのに
485メロン名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:39:14 ID:???O
>484
宮本→宮村
間違えたすまそ
486メロン名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:53:36 ID:???0
岡田が、映画に詳しいシラクに元ネタを質問したみたいだったのに
どの部分が誰の何て作品のどんなシーンかは言わなかったね。
チャップリンとかジャッキーチェンとかの答えじゃぬるぽかった。
487メロン名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:57:14 ID:???0
池田憲章をまた出してくれ。
488メロン名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 01:15:36 ID:???0
金田・山下を呼んで「こうか!これでもかっ!」
というくらいテクニック披露させろ!
489メロン名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 02:05:22 ID:???0
テクニックといえば板野一郎が描いてるとこ一度観てみたい
490メロン名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 02:10:23 ID:???0
エヴァの回だけゲスト紹介なかったな
画面にゲストうつして岡田がこの人はですね〜って感じのやつ
時間の都合でカットしただけだろうけどなんか勘ぐってしまうぜ
491メロン名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 02:40:36 ID:???0
「アニメーター夜話」が見てみたい
492メロン名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 02:55:54 ID:???0
リマスター版ジャイアントロボ最終巻のコメンタリーとか面白いよ
原画マン4人勢揃い
493メロン名無しさん:2005/04/02(土) 03:37:26 ID:???0
キャシャーンの回でタツノコプロの歴史を掘り下げてる
のを見てつくづく思ったんだが、この番組って
作品単体で語る番組形式よりかは大物クリエイター個人とか
製作会社とかにスポットを当ててその後のアニメ界に与えた影響なり
人脈の相関関係やらを若干引いた視点から全体を総括的に
評論&フリートーク形式で語るという形式にした方がいいんじゃないか?
494メロン名無しさん:2005/04/02(土) 08:27:51 ID:???0
アニメ夜話第4弾放送決定!!

「ふたりはプリキュア」

司会: 田原 総一朗
進行: 長野智子、渡辺宜嗣
ゲスト: 大橋巨泉、星野仙一、 細木数子
495メロン名無しさん:2005/04/02(土) 08:41:28 ID:???0
唐沢は本当にイラネーよなあ。
ウザキャラは糞ブタ一匹で十分。
496メロン名無しさん:2005/04/02(土) 10:40:36 ID:???0
唐沢はいらないけど豚は必要だよなぁ。って豚いなければ誰が仕切るのよ。
豚より知識あってしゃべりの上手いやつなんかそうそういないよ。
497メロン名無しさん:2005/04/02(土) 11:07:51 ID:???0
唐沢の話すきだ。
498メロン名無しさん:2005/04/02(土) 13:40:25 ID:???0
>体にちょっと深刻っぽい異常が。
> できるだけ早く病院に行きます。
> あ〜面倒くさい。「無理して長生きはしない」と決めているからいいけどね。

第四弾のBSの枠も心配だがこれはこれで心配だ。大丈夫なのか岡田。
499メロン名無しさん:2005/04/02(土) 14:04:18 ID:???0
若くみえるが中年のおっさんだもんな岡田
隠れデブだし
500メロン名無しさん:2005/04/02(土) 14:04:39 ID:???0
唐沢を早く降板させろ。
501メロン名無しさん:2005/04/02(土) 14:08:57 ID:???0
>>499
>隠れデブだし

ワロタ
502メロン名無しさん:2005/04/02(土) 15:05:50 ID:???0
唐沢はずして池田入れてくれ。
503メロン名無しさん:2005/04/02(土) 15:07:00 ID:???0
日本代表を茶化す内容の日記が公開されてから
とたんに唐沢への風当たりがつよくなった
504メロン名無しさん:2005/04/02(土) 15:10:47 ID:???0
>501
いや、あれ冗談じゃなく多分本来は130kg超台の体格つうか体質つうか、顔つきも・・・
手順踏まずに一気に痩せた引退力士みたいな異様なシワもそこら辺に見受けられるし、
特に血管なんかはかなりやばいんじゃないかな。
505メロン名無しさん:2005/04/02(土) 15:18:34 ID:???0
>>504
隠れてないだろってワライなんだが
506メロン名無しさん:2005/04/02(土) 15:24:32 ID:???0
そうか、おれはてっきり「定格より絞って見せてる」、隠れ肥満
と似たような意味の隠れデヴって読みとったのでツッコんでしまった。
507メロン名無しさん:2005/04/02(土) 15:46:27 ID:???0
唐沢を毛嫌いする国生がうざい
508メロン名無しさん:2005/04/02(土) 15:46:28 ID:???0
六月は「タッチ」がとり上げられるんじゃないかな?
今年映画化で、一般知名度抜群
509メロン名無しさん:2005/04/02(土) 15:47:29 ID:???0
>>503
にわかミーハーは軽く煽られるんだよな。フランスW杯でラモスに
あっさり釣られて城に水かけたり岡田腹切れと騒いだりしたし。
ただ、その時分と比べればサカヲタが増えてるんだから、唐沢も
存外空気が読めないよな。
510メロン名無しさん:2005/04/02(土) 16:00:28 ID:???0
 ちゃかされたくらいで釣られるサカオタの程度が低いだけの話だろ。
511メロン名無しさん:2005/04/02(土) 16:19:58 ID:???0
俺唐沢の話好きなんだけどなぁ。
ゲストとかしゃべり倒せる人すくねぇじゃん。
512メロン名無しさん:2005/04/02(土) 16:32:23 ID:???0
唐沢はいらない。
実のある話しはしないし・・・
ただただ時間の無駄。
513メロン名無しさん:2005/04/02(土) 16:32:24 ID:???0
アニメータ−がもっとたくさん出たほうがいいよ。
現場の意見は貴重だ。
514メロン名無しさん:2005/04/02(土) 16:33:15 ID:???0
岡田、3日間でみるみる老けていった気がするんだが・・・
515メロン名無しさん:2005/04/02(土) 16:34:49 ID:???0
>>509
にわかはどっちだよ。
カズを外してあの結果じゃ責められて当然。
516メロン名無しさん:2005/04/02(土) 16:37:35 ID:???0
カスオタかww
517メロン名無しさん:2005/04/02(土) 16:40:06 ID:???0
サッカーの話しは止めよう!
このスレと何の関係もない。
518メロン名無しさん:2005/04/02(土) 16:41:59 ID:???0
>>513
禿同、3夜目が一番よかった。
519メロン名無しさん:2005/04/02(土) 17:16:26 ID:???0
ドラの声優が一新したんで、6月はドラ映画1本やりたい
520メロン名無しさん:2005/04/02(土) 17:17:45 ID:5qgiEG7t0
>498
岡田が心配だな
521メロン名無しさん:2005/04/02(土) 17:20:32 ID:???0
>>513
 トークできる人がいるのか?
 
522メロン名無しさん:2005/04/02(土) 17:25:37 ID:???0
>>513
北久保はレギュラー固定で。
523メロン名無しさん:2005/04/02(土) 18:43:06 ID:???0
>>521
トークというかテクニックが見たい
524メロン名無しさん:2005/04/02(土) 18:43:44 ID:???0
SUEZENより上手い人と言えば?
525メロン名無しさん:2005/04/02(土) 18:44:21 ID:???0
内容のないトークはいらん。
526メロン名無しさん:2005/04/02(土) 18:53:01 ID:???0
>>523
 じゃあ、スタジオ呼ばなくても、「仕事場、拝見」でいいじゃん。
 シロウトのトークは聞きにくいんだよ。
527メロン名無しさん:2005/04/02(土) 19:12:46 ID:???0
>>526
シロウトのへたくそなトークほど辛いもんはないよなぁ。
氷川さんは仕方ないとして、
岡田外せとか言ってるやつは正気とは思えん
528メロン名無しさん:2005/04/02(土) 19:29:54 ID:???0
唐沢こそ素人だろw
経験者じゃないやつはいらん。
529メロン名無しさん:2005/04/02(土) 19:31:27 ID:???0
今シリーズ見れば一目瞭然。
キャシャーン>>>>EVA、クレしん
530メロン名無しさん:2005/04/02(土) 19:49:11 ID:???0
>>524
安彦
531メロン名無しさん:2005/04/02(土) 19:51:38 ID:???0
>>514
収録はキャシャーン→クレしん→エヴァと放送とは逆だったとか
NHK的には「嫌いなものを先に食べちゃう」感覚で
エヴァを先頭にしたのかも

エヴァを最後にしたらこのスレもっと荒れただろうなぁ…
532メロン名無しさん:2005/04/02(土) 20:28:35 ID:???0
キャシャーン最終回はかなりご都合だったがな
まあいい所だけみるのが懐古の基本だから構わんが

>>524
SUEZENのイラストは本当は色付けてこそ映えるんだけどね
533メロン名無しさん:2005/04/02(土) 20:32:19 ID:???0
キャシャーンの最終回はスポンサーの倒産による
本当に電光石火の打ち切りだったからね
テッカマンの伝説の打ち切り最終回と共に
何か話題にするかと思ったら一切無かったな(カットされただけかもしれないけど)
534メロン名無しさん:2005/04/02(土) 20:38:32 ID:???0
確かに最終回には触れると思ったのにタツノコ話ばっかりw
535メロン名無しさん:2005/04/02(土) 20:41:49 ID:???0
>>524
板野一郎

旨いというより動画の質だが
536メロン名無しさん:2005/04/02(土) 20:42:08 ID:???0
須田正巳の名前が出てきて嬉しかった
537メロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:00:47 ID:???0
>>509
にわかはどっちだよ。
カズを外してあの結果じゃ責められて当然。
538メロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:18:15 ID:???0
エヴァンゲリオンの回の岡田の最後の締め方久々に冴えてたな。
たしかにエヴァは文学だったし文学が生まれる地平にアニメで到達していたよな。
だからこそ、もうエヴァというかアニメは文学的な磁場から解放され現実に開かれるべきだっていうのは同意。
でもアニメはアニメなんだけどな、実写にすれば現実ってわけでもないし。
まあ、岡田のポイントは上がった。
539メロン名無しさん :2005/04/02(土) 21:24:06 ID:w2vCbmjt0
>>533
ホントかよ???????

飛び出す絵本屋か????

打ち切りでは、無い、断言してやるよ。
540メロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:29:04 ID:???0
>>528
 岡田と同じくらいの経験はあるぞ? オタアミやってるし。
541メロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:31:56 ID:???0
オタアミw
542メロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:34:23 ID:???0
最終回は唐突に親父と合流して
アンドロ軍団全滅光線で世界は平和になりました
キャシャーンも親父が頑張って人間に戻すと断言
めでたしめでたし

こんな感じだったと記憶してる、合ってる?
543メロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:34:57 ID:???0
アニメについては素人って事でしょ
544メロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:39:44 ID:???0
岡田はガイナの社長経験もあるし唐沢よりはまとも。
545メロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:41:21 ID:???0
クラッシャージョー
ダーティーペア
あげだま
ママは小学4年生
546メロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:41:33 ID:???0
>>539
リアルタイム世代じゃないと実感出来ない話だが
万創は当時会社の規模も考えずやたらめったらアニメのスポンサーをしていたんだよ
それが倒産の一因でもある。

ちなみにマジンガーZも当初は万創がメインスポンサーだった
ところが放送直前での倒産で広告代理店が必至に探し出した代わりのスポンサーが
ポピー(バンダイの子会社)だった…
だからマジンガーって当初はそんなに露骨な玩具展開は想定されていなかった。
547メロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:44:46 ID:???0
>>401
初期のちびまる子やドラえもんは凄く面白かったし話すネタあると思うけど。
サザエさんは隠されたエロティシズムについて語って欲しい。
548メロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:45:21 ID:???0
>>542
大筋はそのとうりだが続けて見てないと
あの不自然な急展開の違和感は伝わらない。
549メロン名無しさん:2005/04/02(土) 22:01:18 ID:???0
>>543
 あの……唐沢が学生時代、アニメサークルやっていたの知らんの? 地元でヤマトの
ファンクラブもやっていたし(集団リクエストで『真っ赤なスカーフ』をラジオで流させまくっ
たそうだw)、富野他相手に、ぴあガンダム論争やらかした人だぞ。知識もアニメファン
歴も、岡田にひけはとらんよ。
 タレント事務所の社長だったこともあるそうだから、TV業界の裏もよく知っている。
 
550メロン名無しさん:2005/04/02(土) 22:07:10 ID:???0
サークルってつまり素人じゃん(笑)
551メロン名無しさん:2005/04/02(土) 22:08:15 ID:???0
このスレ住人となにがちがうのかw
552メロン名無しさん:2005/04/02(土) 22:13:34 ID:???0
>>544
岡田はその会社であまりにつかえないんで会社から追い出されたわけだが
553メロン名無しさん:2005/04/02(土) 22:17:20 ID:???0
それでも唐沢よりはマシだろ
554メロン名無しさん:2005/04/02(土) 22:39:25 ID:???0
ここは目糞と鼻糞のどちらが偉いかを真剣に語るインターネッツですね。
555メロン名無しさん:2005/04/02(土) 22:57:17 ID:???0
唐沢の経歴とかもよく知らんヤツが一人、必死になっているだけのようだな。
556メロン名無しさん:2005/04/02(土) 23:05:40 ID:???0
逆だろ。
557メロン名無しさん:2005/04/02(土) 23:11:39 ID:???0
唐沢ヲタが必死の間違いだろw
558メロン名無しさん:2005/04/02(土) 23:22:42 ID:???0
こういう事も知っている俺、こういうテーマでも語れる俺、っていう
自分が前面にですぎちゃう。ライターとしてはいいと思うんだけど。
559メロン名無しさん:2005/04/02(土) 23:24:36 ID:???0
 所詮、オタですから(w)
560メロン名無しさん:2005/04/02(土) 23:45:29 ID:???0
唐沢はこの番組に必要だろ、唐沢(寿明)似はもういいけど。
声優呼ぶにしてもみやむーみたいにいい裏話持ってるといいがそうでないとちょっとキツイ。
やっぱり制作側の人を中心に呼んで欲しいなぁ。
ここの流れ通りキタクボタンを最低2回は出演さして欲しいぞ。
561メロン名無しさん:2005/04/02(土) 23:48:06 ID:???0
製作側は必要だと思うが、唐沢(氷川も)はいらんでしょ。
デブキングがいれば評論家は必要ない。
562メロン名無しさん:2005/04/03(日) 00:01:07 ID:???0
氷川は晒し甲斐があるから残せ
563メロン名無しさん:2005/04/03(日) 00:01:40 ID:???0
氷川はいつになったらTVに慣れるのか。
564メロン名無しさん:2005/04/03(日) 00:07:33 ID:???0
氷川はアレはアレでキャラが立ってる
565メロン名無しさん:2005/04/03(日) 00:09:34 ID:???0
キタクボタンみたいに急に成長するかも知れないぞ。
566メロン名無しさん:2005/04/03(日) 00:38:21 ID:???0
>>549
>あの……唐沢が学生時代、アニメサークルやっていたの知らんの?

と言うよりですな、大塚康生なんかも参加してるアニメーターによる海外アニメ研究団体、アニドウの昔からの馴染みでしょ>唐沢兄
さらに、アニドウが現在管理してる”杉本コレクション”で有名な故杉本五郎氏は唐沢兄の師匠。
海外アニメ(東欧とかの人形アニメとか含めて)や・アニメ史全体の俯瞰的な知識に関しては、オタキングより全然詳しいでしょ。

杉本五郎氏は”伝説の怪人”とも呼ばれるアニメ創世記からのアニメフィルムの収集家なんで、興味のある人は調べてみるべし。
567メロン名無しさん:2005/04/03(日) 00:50:47 ID:???0
だから、そういう知識ばかり延々開陳する自分語りのためにトークの焦点が
ボケてしまう事が多々ある事を、一部の視聴者からウザがられているんだよ。
自身が構成から携わる平成オタク談義や雑誌媒体ではいい仕事をするが、
少なくともBSアニメ夜話においては全く機能していない。
568メロン名無しさん:2005/04/03(日) 00:53:08 ID:???0
北久保たんの業界知識は濃くていいんだけどな。
569メロン名無しさん:2005/04/03(日) 01:01:04 ID:???0
唐沢はアニメ語ってるふりして自分を語ってるだけだから。
570メロン名無しさん:2005/04/03(日) 01:04:39 ID:???0
北久保にマエストロのコーナーを担当してほしい。
571メロン名無しさん:2005/04/03(日) 01:14:08 ID:???0
番組みるかぎり、アマゾンが出演者のバラエティを富ませようと
唐沢の出演を1回へ減らそうとした姿勢には共感できる
というか、一弾当たりの回数が減ったなら固定メンバー以外は複数回出るべきじゃないと思う。
572メロン名無しさん:2005/04/03(日) 01:38:55 ID:???0
ここで唐沢叩いてるのは同じ人。
なので議論が空回りするだけだから相手にすんな。
573メロン名無しさん:2005/04/03(日) 01:54:06 ID:???0
唐沢は本当に必要ない。
評論的な意見は岡田一人で十分だ。
関係者を呼ぶことに力を入れるべき!
574メロン名無しさん:2005/04/03(日) 01:57:20 ID:???0
擁護派のほうが圧倒的に少ないだろう。
575メロン名無しさん:2005/04/03(日) 02:19:39 ID:???0
唐沢はアニメの事で手塚治虫とケンカした事あるんだっけ
学生の頃、投書かなんかで。
576メロン名無しさん:2005/04/03(日) 02:24:16 ID:???0
572 名前:メロン名無しさん 投稿日:2005/04/03(日) 01:38:55 ID:???0
ここで唐沢叩いてるのは同じ人。
なので議論が空回りするだけだから相手にすんな。
577メロン名無しさん:2005/04/03(日) 02:29:34 ID:???0
>>572
お前が一人で空転してるだけだろw
578メロン名無しさん:2005/04/03(日) 02:37:40 ID:???0
>>573
>>574
>>576
>>577


これ全部同じひと
579メロン名無しさん:2005/04/03(日) 02:39:32 ID:???0
岡田の容態を心配しろ。
580メロン名無しさん:2005/04/03(日) 02:40:15 ID:???0
>>570
結局、TV慣れしてないのは変わらないのか・・・
581メロン名無しさん:2005/04/03(日) 03:20:42 ID:???0
唐沢アウト
北久保イン
582メロン名無しさん:2005/04/03(日) 03:36:13 ID:???0
狭心症かな。心筋梗塞かな。
583メロン名無しさん:2005/04/03(日) 04:05:45 ID:???0
>>579
岡田より北久保タンの方が心配だよ
584メロン名無しさん:2005/04/03(日) 04:39:39 ID:???0
北久保の昔の太っている頃と、今のやつれた姿を見比べて見たい。
アニメ製作ダイエット!?
585メロン名無しさん:2005/04/03(日) 04:57:38 ID:???0
だいーぶ前に

デブ→中肉→現在の写真をみたな。
586メロン名無しさん:2005/04/03(日) 05:00:53 ID:???0
>>584
アニメ制作ダイエット、ちょとワロタw
どうでもいいがこの世にはアニメダイエットなるものもあるらしいな
587メロン名無しさん:2005/04/03(日) 05:01:41 ID:???0
>>581
賛成〜
岡田唐沢は喋り方がうざったいんだよね
588メロン名無しさん:2005/04/03(日) 05:17:00 ID:???0
唐沢はキャラを持っててある程度語りは慣れてるし、番組に箔を付ける意味でも存在感がある。
シリーズに1回は必要でしょ。毎回だったらウザいが。
ズレた話をクドクドと開陳する事があるのは確かなので、憎まれ役として話を膨らますなり、
エピソードを色々披露するなりのスタンスをきっちり準備しておけば十分機能すると思う。
589メロン名無しさん:2005/04/03(日) 05:26:08 ID:???0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡
     /   ,――――-彡
    /  /  /   \ |
    |  /    (・) (・) |
     (6       ..  |
     |       )∀(  |  おはよう
     |           / 
     |         /
   / ̄\___/ ̄\
   /            __|
   ト1  オタキング  | |
   | |           | |
  (_)ー―――――‐(_)
   |             |
   |____∧_____|
   |    |   |    |
   |    |   |    |
   (___)  (___)
590メロン名無しさん:2005/04/03(日) 05:43:03 ID:???0
アニメーター呼ぶのは大賛成なんだが
人と会話のできる、かつ場の空気を読める
こぎれいなアニメーターが少ない現状。
591メロン名無しさん:2005/04/03(日) 05:43:48 ID:???0
唐沢 OUT
池田 IN
592メロン名無しさん:2005/04/03(日) 05:45:34 ID:???0
鶴巻
593メロン名無しさん:2005/04/03(日) 06:53:31 ID:???0
>>84
岡田といい唐沢といい物書きは職業柄か言葉数が多すぎるんだよな
編集でカットされたシーンが気になる気になる。
でもジョーの回は比較的まとまってたように、
評論家には山田五郎のような理解者、
意図を読み取ってくれるヤツをあてがってやると円滑になる。

小谷真理はしんで呉。イヤ誌ね
594メロン名無しさん:2005/04/03(日) 08:53:41 ID:???0
岡田、どうしたの?入院?
595メロン名無しさん:2005/04/03(日) 09:09:56 ID:???0
小谷真理はこの番組見るまでしらんかったんだけど
頭の回転はやいなあ、と思う。結構好みの女性です。
年さえもう少し若ければw
596メロン名無しさん:2005/04/03(日) 09:17:12 ID:???0
大人帝国のときはちょっと喋りすぎかなとおもったけど、
それ以外の回ではいい仕事してたとおもう、唐沢さ。
597メロン名無しさん:2005/04/03(日) 09:20:14 ID:???0
>>595
ど、どのへんよ、頭の回転が早かったところって
598メロン名無しさん:2005/04/03(日) 09:21:59 ID:???0
しかし、岡田
いくらなんでも太りすぎじゃねえか?
他人事ながら健康に少しは気を使えよと思う。
599メロン名無しさん:2005/04/03(日) 09:42:49 ID:???0
>>597
えーと、ラカンの「女は存在しない」っていうのをわかりやすく話の流れに沿ったかたちで
即答していたから、ふんふんなるほどと思わされたところかな。。小谷真理さんはセクシュアリティ
という視点からコメントだしてくることが多いと思います、ガンダムのときもそうだった記憶がある。
それ自体紋切り型かもしれないけど、個人的には彼女のコメントは面白いと思う。
600メロン名無しさん:2005/04/03(日) 10:51:22 ID:???0
>>599
そりゃフェミだから。彼女は無理
601メロン名無しさん:2005/04/03(日) 11:05:57 ID:???0
入院?岡田って国保入ってないんだろ
ピンチだな
602メロン名無しさん:2005/04/03(日) 11:36:50 ID:???0
デブで国民保険入ってないって馬鹿だろ
603メロン名無しさん:2005/04/03(日) 12:15:43 ID:???0
そりゃパイプカットするぐらいだから馬鹿だろ
604メロン名無しさん:2005/04/03(日) 12:31:41 ID:???0
>>593

ジョーの回の山田五郎はマンガのジョーは理解していたが
アニメのジョーは理解できていなくて、まるっきしダメダメだったぞ・・・
605メロン名無しさん:2005/04/03(日) 12:52:59 ID:???0
チラシの裏
今まで放映されたアニメ夜話の中で一番イタイやつは志らくだと思うけどドウヨ?

気持ち悪いやつとか、もう来なくてもよいやつとか、いてもいなくてもよいやつとか他にいたけど
一応業界人であり一応映画監督であり一応落語家である人とは思えない発言をし、
態度をしていた様に思う。

シラクは確かにおもろいところが多かったど、この番組はあくまでアニメ夜話だぜ。
一応プロだったら自分の立場や、番組のことを考えたほうがよいのでは?
アニメに関してもだけど自分のフィールドのことに関しても、あんな痛いど素人発言や態度は、
仕込んでねらってやるバラエティ討論番組以外では見たことが無いぞ。
いったい誰が呼んだんだ?

どうでもいいけど、シラクにどんなパロディが含まれているか聞いたとき
チャップリンや、キートンがとか言っていたけど、それはパロディではなく
テイストだろ。いや、テイストでも無いか。単なる共通性か。

だいたい、カーチェイスで門の前でクラッシュして何重にも積み重なる車のシーンは
ブルースブラザースが映画人だったら普通出てくるだろ?

何で、今流行のいなかったこと編集をしなかったんだろう。
多分一番、おたくにも普通のアニメ好きにも面白くなりそうな回だったのに残念。
606メロン名無しさん:2005/04/03(日) 13:07:00 ID:???0
>>605
アニヲタ必死すぎw
607メロン名無しさん:2005/04/03(日) 13:09:50 ID:???0
>>593
ジョーは漫画の話しすぎだし、2を見てないのは最悪。
608メロン名無しさん:2005/04/03(日) 13:26:46 ID:???0
>>605
AIの子役を罵倒するとこはおもしろかった。
でも、もうちょっとオトナ帝国に関しておもしろいこと言うんじゃないか
っていう期待ははずれた。パロディ元ネタも具体的に言ってほしかった。

唐沢みたいにイエスタディワンスモアに同化して楽しむ人も
最後の終わり方には涙すると思う。そういうところがわかってないかもね。
609メロン名無しさん:2005/04/03(日) 13:30:08 ID:???0
>>604
トークバランスとしての話。でも2知らないのは痛い
610メロン名無しさん:2005/04/03(日) 13:32:27 ID:???0
ジョーの回は過去最低。人選がなってない。
611メロン名無しさん:2005/04/03(日) 13:33:17 ID:???0
対象のアニメをきちんと見ていてなおかつテレビでのしゃべりに
耐えられる人材ってけっこういないものなんだろうね。
612メロン名無しさん:2005/04/03(日) 13:42:24 ID:???0
番組出演が決まる以前に見てる人って少ないと思うけど
出るんだったら見てきてほしいね。
613メロン名無しさん:2005/04/03(日) 13:43:31 ID:???0
そこでアニメーターですよ。
喋りは編集だし、回をこなせば何とかなるのは北久保で実証ずみ。
614メロン名無しさん:2005/04/03(日) 13:46:16 ID:???0
漫画夜話だと呉とか批評家が出てる回のほうがおもしろいよな。
次にオタ芸能人、有野とか。一番つまらないのは女芸能人が出てる回。
なんか話についていけてないどころか引いてるもん。
615メロン名無しさん:2005/04/03(日) 14:07:56 ID:???0
呉さんテレビ持ってないからアニメ夜話は無理だな
616メロン名無しさん:2005/04/03(日) 14:26:09 ID:???0
ここでシラクが叩かれると、606みたいに「シラクのヲタ叩きに脊髄反射するアニオタ(w」
って反論してくる奴が必ず出てくるけどそれは違う。

シラクはヲタ叩きの部分を全く考慮しなくてもギャラクシー級にイタかったから叩かれてる。

「アニメに対する優越感」「一部作品への過剰な批判」「しんちゃんの過剰な賛美」
これらの放言をするに足るだけの人物的裏づけが全く感じられないわけだよ。
結果として、大学映研レベルの薄っぺらで滑稽な作品論を見るような寒さだけを振りまいた。
発言の全てに対して「お前何様?(w」っていう感想しか持てない底の浅さが丸見えなんだよね。
617メロン名無しさん:2005/04/03(日) 14:27:00 ID:???0
>>616
必死すぎw
618メロン名無しさん:2005/04/03(日) 14:42:30 ID:???0
>605から>606までは約14分での即レス。
>616から>617まではなんと1分もかからず即レス(w

 必 死 な の は ど っ ち で す か ?
619メロン名無しさん:2005/04/03(日) 14:50:28 ID:???0
>>616
そうだよね。
しらくって立川門下の毒舌が自分の芸風のつもりなんだろうけど
なんかあの人ちょっとカン違いしてるみたいだよな。
それを可能にするには芸人としての人物的な魅力なり
場の空気を読む能力なりそういった絶対的なバックボーンが
必要なのにどちらの要素も薄いし、せっかく映画の知識があるにしても
なんかトンチンカンな事言ってるし、そんな人間に放言連発されても
「コイツ何様?」って感じで不快なだけなんだよね。
620メロン名無しさん:2005/04/03(日) 15:04:45 ID:???0
今度からゲストには冒頭の紹介で、アニメもオタクも大好きですと言ってもらおう。
それで解決。
621メロン名無しさん:2005/04/03(日) 15:09:42 ID:???0
夢枕獏がアニメも見てるんなら来てほしいな。
622メロン名無しさん:2005/04/03(日) 15:11:14 ID:???0
マンガ夜話の常連は出さないでほしい。
623メロン名無しさん:2005/04/03(日) 15:21:52 ID:???0
>>614
女のオタorオタに対する理解の芸能人いるみたいだから出たら見たい。
中條かな子、花島優子、西村知美、中川翔子、栗山千明とか。
624メロン名無しさん:2005/04/03(日) 15:32:24 ID:???0
ヲタネタに理解があってもべしゃりが面白くないのではマスコットにしかならん
625メロン名無しさん:2005/04/03(日) 15:35:17 ID:???0
ヲタネタに理解なんていらない。ヲタ臭くなって困る。
626メロン名無しさん:2005/04/03(日) 16:05:35 ID:???0
国生さゆりって石川梨花に似てない?
627メロン名無しさん:2005/04/03(日) 17:16:35 ID:???0
>>623
加藤夏希も入れてくれ。
628メロン名無しさん:2005/04/03(日) 18:07:20 ID:???0
>>626
同一人物だし
629メロン名無しさん:2005/04/03(日) 19:11:30 ID:???0
な、なんだってー!(AA略
630メロン名無しさん:2005/04/03(日) 19:16:45 ID:???0
女性でそれなりに話のできる評論家とかコラムニストとかっていないの?
アニメ夜話のエヴァの回に出てたヤツ以外で。
あの人は話にあんま中身がなくてつまらない。
631メロン名無しさん:2005/04/03(日) 19:26:35 ID:???0
>>630
いればマンガ夜話でとっくに使われているはず。
632メロン名無しさん:2005/04/03(日) 19:35:10 ID:???0
>631
そうか、オタ雑誌でコラム書いてるような人でいい人材もいるかと思ったんだが。
いろんな視点から見るって意味で女性もいたほうがいいけど、
なかなか難しいんだな。
633メロン名無しさん:2005/04/03(日) 19:37:28 ID:???0
水玉先生がいます!!
634メロン名無しさん:2005/04/03(日) 19:39:53 ID:???0
水玉螢之丞
この人ぴったりだと思うんだけど駄目なの?
635メロン名無しさん:2005/04/03(日) 19:41:22 ID:???0
女の立場から明晰に語るっていうのは度胸がいるんだよ。
性欲の対象にならなくなるからね。
636メロン名無しさん:2005/04/03(日) 19:43:09 ID:???0
矢口真里ちゃんが良いなぁ。
637メロン名無しさん:2005/04/03(日) 20:10:14 ID:???0
>>636
イラネ
638メロン名無しさん:2005/04/03(日) 20:17:30 ID:???0
書くのとしゃべるのは違う。
いくら原稿では気の利いたことが書けても、本番でとっさに的確な表現で話ができるかどうかは別問題。
トーク能力は、ある種のスポーツ能力に近いよ。
水玉螢之丞も、テレビカメラを前にして周りをクスリとも笑わないスタッフに囲まれて、楽しそうに話はできないだろう。
639メロン名無しさん:2005/04/03(日) 20:38:25 ID:???0
むしろ滝本もびっくりな腐女子でもさらしてほしいもんだ
640メロン名無しさん:2005/04/03(日) 21:27:17 ID:???0
>>637
イデオンについて熱く語っりしたらどうするよ。
641メロン名無しさん:2005/04/03(日) 21:39:43 ID:???0
富野信者の女かい。
642メロン名無しさん:2005/04/03(日) 21:40:07 ID:???0
つーか水玉も真っ正面から作品語るタイプじゃないから仮にTV喋りが出来た
としてもあんまり適切でないような。
643メロン名無しさん:2005/04/03(日) 21:43:43 ID:???0
>>639
しゃべるとき舌をチロチロさせるような?
644メロン名無しさん:2005/04/03(日) 21:44:51 ID:???0
>>636
モーヲタは巣にカエレ!
645メロン名無しさん:2005/04/03(日) 21:54:20 ID:???0
野火ノビタとかいう人は?
646メロン名無しさん:2005/04/03(日) 21:57:14 ID:???0
じゃあ仲間由紀恵タン!
647メロン名無しさん:2005/04/03(日) 21:58:17 ID:???0
あややなら何でもそつなくこなしてくれそうだ。
648メロン名無しさん:2005/04/03(日) 22:11:33 ID:???0
もし逆襲のシャアやるなら筋金入りシャア好きの富田靖子呼べよ。
もう誰も覚えていないかもしれないが17年前の春に放送された
逆襲のシャア公開前特番で司会をやった程の実績はゲストとして文句無し。
あの時番組からプレゼントされたシャアの衣裳を持ってきたら富田は神認定。
649メロン名無しさん:2005/04/03(日) 22:16:57 ID:???0
四方田犬彦の喋りはいけてると思う
650メロン名無しさん:2005/04/03(日) 22:17:52 ID:???0
岡田を堀江、唐沢を能登ボイスに変換出来る機能が欲しい。
651メロン名無しさん:2005/04/03(日) 22:35:29 ID:???0
逆シャーって妙に業界人受けがいいよな。
その辺どうも理解できないのでアニメ夜話で読み解いてくれるんなら見てみたい。
652メロン名無しさん:2005/04/03(日) 22:45:00 ID:???0
>>648
さびしんぼのメイクなら許可
653メロン名無しさん:2005/04/03(日) 22:53:53 ID:???0
庵野 あの、僕「逆襲のシャア」って凄く好きなんですよ。

トミーノ (戸惑い)ああ、ありがとうございます。

庵野 スタッフとして参加していたんですけど、
コンテをある程度見ていたにも関わらず、
最初に見たときには全然わからなかったんですよ。
その後、富野さんと同じ監督という業種を経験して、
ようやくわかったような気がしたんです。
いや、馬鹿でしたね。

小黒雄一郎 アニメ業界に目をやると、多いんですよ。
「逆襲のシャア」が好きだっていう人が。
その人たちの意見をまとめられないかと思って、
この本を作ってます。

トミーノ (笑)好きだなァ、とも思うし、
お世辞じゃなくて、ありがたいとも思うし………そうですか?
逆に、そこまで好かれているなんて全然聞こえてこなかったし、
ひとりで、ヒネていたんですよ。

庵野 全然、聞こえてこないっていうのも不思議なんですよね。
公開当時は、山賀君と出渕さんと3人で
「ファンクラブを作ろう」なんて盛り上がっていたんですけど、
それ以前には全然、話を聞きませんでした。
アニメ誌にも、ムックとかもあまり出ないし。

 いわゆる世間の声は全然きかなくって。
これがまた、不思議なところなんですが。
僕は、大変、大げさな云い方をすると、
文化的遺産として、「逆襲のシャア」について
総括したものを残しておきたいんです。(真顔で話す)

トミーノ へえ〜。

一同 (笑)



654メロン名無しさん:2005/04/03(日) 22:55:50 ID:???0
トミーノ 逆にそれほどのものだとは思ってないんですよ。
作ってる本人としては。
 3ヶ月程前、アニメージュの対談で押井さんとも話したんだけど、
お世辞だと思って聞き流しましたから。

庵野 いや、押井さんもかなり本気で好きみたいですよ。
押井さんはあんまり人を褒めないですから。

トミーノ それは知ってる。やっぱり「年上の人にあったら
そのくらいのこと言わないとマズイよね」と思ったんじゃないかと。

庵野 押井さん、そんなに世渡りうまくないです(笑)。

井上伸一郎 人間ができてないですから。

小黒 一緒に他の人の作品について話したらケチョンケチョンですからね。
特に「紅の豚」についてとか。

655メロン名無しさん:2005/04/03(日) 23:00:18 ID:???0
山賀 作品づくりかもしれない。作品ってのはいろんな形で作られるから
そこまで否定しない。ただ、あれは「仕事」じゃない。「遊んでる」だけだ。
 だから、富野さんのやつ見たときに、大人だ。
大人だから、結婚もしてて、子供もいて、仕事もあって、
社会に参加してちゃんと仕事もしてるんだと思った。
 他のアニメがどうも解せんと思ったのは、みんな単に遊んでるだけなの。
ガンダムのミニチュア作って「このガンダムいいでしょ」と言ってる風にしか聞こえないんだ。
「このガンダムもっといいでしょ」とか「枚数いっぱい使ってあるでしょ」とか
「色指定いいでしょ」とか「デザインいいでしょ」とか。
ほんとにガキの「遊び」でしかやってないわけですよ。
それがすごくよく判ったね、『逆襲のシャア』見たときに。
自分が置かれてる状況がよくわかんなかったから。
ああっ、そういう状況で、今仕事してるのかと。
俺は「仕事」してるつもりでいるけどね(笑)。
現実に何も作ってないのは仕事なんか出来る状況じゃないから仕事してないだけ。

庵野 ハハハハ(笑)


656メロン名無しさん:2005/04/03(日) 23:05:06 ID:???0
まったくもって

興味深くない話だな。
657メロン名無しさん:2005/04/03(日) 23:05:51 ID:???0
山賀 富野さんってみっともない所があるよね。人間ってみっともない物だから。
宮崎さん、結局格好付けるところで、うまいとこ老後を見つけてるから。

庵野 エエ格好しいで、ちゃんと老後のことも考えてる。

山賀 同じ歳じゃない、富野さんと宮崎さんて。
同じように一時代を築いてる……っていうよりは、むしろ富野さんの方が大きかったわけだ。
それが、これから富野さんは「みっともない年寄り」になっていく。宮崎さんは格好いいもの。
「俺、格好いい年寄りやってくんだ」って言って、真っ赤な三輪車買って(笑)。

庵野 所詮はブルジョア(笑)。

山賀 宮崎さんが「格好いい中年」で売ってた時に、
「格好悪い中年の『ガンダム』」なんてもん作ってた、富野さんの一番顕著に出てたのが、
やっぱ『逆襲のシャア』だと思う。



658メロン名無しさん:2005/04/03(日) 23:15:10 ID:???0
庵野 僕なんかが言うと、凄くおこがましいんですけど。富野さんの作品は(富野さん自身が)
全裸で踊っている感じが出ていて、好きなんです!宮さんの最近の作品は、「全裸の振りして
お前パンツはいてるじゃないか!」という感じが、もう嫌いで嫌いで。「その最後の一枚を
お前は脱げよ!」というのがあるんですよ。

富野 だから、さっきも言った宮崎さんのフィルムがロリコン趣味の部分が見えてね、って
事についてね。「本来、ロリコンなんでしょ。だったらそれ言っちゃいなさいよ」。それを
言わないでこうしているから、いけないんだ。どういうことかっていうと、白いパンツが
見える、その瞬間を、この描き方というか、演出家が、ファッションでしか見せてなかったり、
知った風なものでしか見せてなかったり。(キャラクター)の肉付きがね、見えるって所まで
意識しないで出すんなら、それは止めて欲しい。
それで、パンツの向こうも、もうひとつ脱がしたいんだろうって、それがあるのか、
無いのか。やっぱり知った風な、ロリコン漫画風になってるなら、それこそ教育上良くないから止めて欲しい。
アニメなんていくらでも、見せないで済ませられるんだからね。
見せるからには、少女のおまたに食い込んでいる白いパンツがね、光っているのか光って
いないのか。「見えちゃったんだよ」なのか、「見えたからどうなんだ」っていう部分なのか?
それはきちんとやって欲しい。たとえセルアニメであってもなの。
だから、「その子のパンツを見てしまった」「見えてしまった」「見なくちゃ居られなかった」
つまりどっちかキチッとしてくれないと、そのキャラクターを出した意味が無いというよりも、
僕、失礼じゃないかと思うんですよ。うかつにパンツを描いちゃって、失礼じゃないか。
659メロン名無しさん:2005/04/03(日) 23:17:14 ID:???0
コピペうざ
660メロン名無しさん:2005/04/03(日) 23:17:59 ID:???0
もういいよ。特に珍しいもんでもないし。それ。
661メロン名無しさん:2005/04/03(日) 23:18:32 ID:???0
すまんが、こういう連貼りはガンオタの評判を下げるだけなので、
旧シャア専以外では控えてもらえないだろうか。
662メロン名無しさん:2005/04/03(日) 23:21:40 ID:???0
663メロン名無しさん:2005/04/03(日) 23:25:48 ID:???0
 ふーん
 悪いけど、オイチャンそーゆーのわかんないから、ボーズが何怒っているのか
わからんわ。ゴメンナ。
664メロン名無しさん:2005/04/03(日) 23:34:51 ID:???0
その上と下の間にゲーム用の森木リファインが無いのは意図的?
665メロン名無しさん:2005/04/03(日) 23:59:24 ID:???0
同じパンツを脱ぐにしても才能の差ってのは歴然と出ちゃうのよね
逆シャアなんて富野ヲチャーしか楽しめない
666動画おやじ:2005/04/04(月) 00:30:09 ID:???0
>北久保さん人気が衰えないので、スレ違いではありますが、
「NHK-BS2」でのアニメーション作品・放送予定を書き出します。
*月刊の番組表に載ってた内容なので、放送1週間前位に再確認して下さいね。

4月18日(月)20:00〜「銀河鉄道の夜」(1985年)
4月19日(火)20:00〜「千年女優」(2001年)
4月20日(水)20:00〜劇場版「ユンカース・カム・ヒア」(1995年)
4月21日(木)20:00〜「老人Z」(1991年)
4月22日(金)19:45〜「MEMORIES」(1995年)

『「老人Z」がどんな作品だったのか、知ってる人も知らない人も、まずはこちらをどうぞ。』(乾調で。)
飯田史雄さんの職人芸を、一つの作品としてまるごと見る事が出来るのです。
>>230
これで北久保タンファンは、真の北久保さんファンになって下さる事でしょう。

>NHK枠がまだ残っているのなら、ニルスを希望。
 アッカ隊長がいいのです。
667メロン名無しさん:2005/04/04(月) 00:40:21 ID:???0
>>666
結構濃いラインアップだな。
俺は小松原作画のユンカース・カム・ヒアが楽しみだ。
老人Zって、もう14年前の作品なのか。
668メロン名無しさん:2005/04/04(月) 01:01:05 ID:???0
北久保たんは押井との絡みが一番面白いよなあ。
うる星か天たま早くやってくれ。
669メロン名無しさん:2005/04/04(月) 01:03:19 ID:???0
老人Z好きだけどな。物語のテンポ良いし見せ場もしっかりしてる。
何故不評だったのか分からないぐらい(´Д`;
670メロン名無しさん:2005/04/04(月) 01:46:35 ID:???0
やった!千年女優にMEMORIES!!
671メロン名無しさん:2005/04/04(月) 02:40:27 ID:???0
ユ、ユンカース…
必死でレンタルできる店を探し出したのに…
672メロン名無しさん:2005/04/04(月) 08:35:18 ID:???0
http://www.sonymusic.co.jp/Animation/roujinz/
老人Zは宣伝の為か?北久保特権?
673メロン名無しさん:2005/04/04(月) 09:05:43 ID:???0
ユンカース、去年BS-hiで録り逃したから有難いよ。
674メロン名無しさん:2005/04/04(月) 13:16:52 ID:???0
次回は唐沢氏の司会で生放送にしてほしいな。
希望作品「魔法使いサリー」「マジンガーz」などの古典的路線をつくったやつ
675メロン名無しさん:2005/04/04(月) 13:25:32 ID:???0
>唐沢氏の司会
>生放送

釣りにしか見えん
676メロン名無しさん:2005/04/04(月) 13:39:55 ID:???0
生の緊張感がたまらんのよ。
釣りに見えたらスマン
677メロン名無しさん:2005/04/04(月) 13:44:22 ID:???0
ユンカースあんなマイナーで糞アニメを有り難がる香具師の気が知れん
678メロン名無しさん:2005/04/04(月) 13:58:30 ID:???0
>>676
生がどうこうより、釣りに見えるのは
>唐沢氏の司会
ここだろw
679メロン名無しさん:2005/04/04(月) 14:38:37 ID:???0
>>675
司会ということで自重するかもしれんよ。
680メロン名無しさん:2005/04/04(月) 19:28:43 ID:???0
>>674
唐沢キター
681メロン名無しさん:2005/04/04(月) 19:59:42 ID:???0
千年女優やるか〜。
まあ今監督作品でやるとしたらこれだろうな、妄想代理人でも良かったけど。
岡田や唐沢が今作品について語ってるのを聞いたことがないんだけど、どんな評価なのか。
でも、アニメ夜話だとかなりマイルドになってるよなどっちも。
682メロン名無しさん:2005/04/04(月) 20:04:50 ID:???0
>>676
セクースの時も生の緊張感が好きなヤツと思われ(w。

マンガだったら○○巻の××ページって言えば数秒で検索できて10秒くらいあれば
OHPに出すことが出来るが、アニメだとそこまで素早くシーンの頭出しが出来るか?
前もってよっぽどちゃんと仕込みをしていないと素早く対応できないから生放送だと
ほとんど放送事故みたいな感じになるんじゃないか?
頭出しの待ち時間でぐずぐずになるのが目に見えるよ。
683メロン名無しさん:2005/04/04(月) 20:27:53 ID:???0
>>682
初期は漫画夜話も付箋紙はりまくってカメラで追ってたけど
効果的だったのは半分にも満たないんだよね。
アニメ夜話もなんとかなるんじゃない?
684メロン名無しさん:2005/04/04(月) 20:56:12 ID:???0
開始から○○秒でいいじゃん。
DVDならすぐ頭出し出来る。
685メロン名無しさん:2005/04/04(月) 21:16:56 ID:???0
ちょっと待てアニメ夜話で『千年女優』やるとは誰も言ってないぞ。
686メロン名無しさん:2005/04/04(月) 21:58:40 ID:???0
千年女王だと思ってた・・・女優イラネ
687メロン名無しさん:2005/04/04(月) 22:16:27 ID:???0
2ちゃんねると言いかけてネットって言い換えてたね>岡田
688メロン名無しさん:2005/04/04(月) 22:18:10 ID:???0
いや、もしかしたら俺たちの預かり知らぬところで北久保タンを絶賛している掲示板があるのかもしれぬ。
689メロン名無しさん:2005/04/04(月) 22:35:08 ID:???0
岡田もナンシー関のように、あっさり死んでしまうのだろうか。
690メロン名無しさん:2005/04/04(月) 23:31:13 ID:???0
やっぱり人に恨まれると早死にしやすいのかもね。
691メロン名無しさん:2005/04/05(火) 01:36:18 ID:???0
で、さっそくエヴァ2番煎じっぽいのが放映されたわけだが
692メロン名無しさん:2005/04/05(火) 01:38:43 ID:???0
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |  
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |  
    l       ノ( 、_, )ヽ  |   30歳120万 
    ー'    ノ、__!!_,.、  |      
     ∧     ヽニニソ   l      
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^
693メロン名無しさん:2005/04/05(火) 05:36:18 ID:???0
wowowでクレしん映画を続けてやっていたので見てみたんだが、
オトナ帝国の逆襲ってそんなに優秀なアニメなのか。

1時間30分の放映時間のうち、「失われた未来」のテーマと密接にかかわる部分の描写は30分程度。
最初の万博の描写終わってから1時間ダラダラドタバタ描写が続いて、盛り上がるのは最後の20分くらいだ。
1時間はしんのすけチームがドタバタとやりあうだけで間延びしすぎの感がある。

アッパレ戦国大合戦の濃密さと比べたらそんなにクオリティが高い作品とは思えんが。

岡田はHPで「クレしんの回が編集のせいで結論が180度変わってしまっている」って嘆いてたが、
カットされて正解だったんじゃないか。ノスタルジーがどうこうという話は、世代がずれると訴求力を失う。
唐沢の、イエスタデイワンスモアに同化して楽しむ、という見方も所詮は世代論に吸収されてしまう言説だろう。

唐沢の裏モノ日記から抜粋
>ただし、ノスタルジーこそこの映画の第一のポイント、という私と、いや、そんなものはダメで、
>しんちゃんの活躍を見なければという志らくさんとの対立もあり。
>しんちゃんの活躍だけなら他の作品だっていいのだしねえ。

唐沢の言い分には無理がある。
実際1時間はしんちゃんの活躍で埋まっているのだから。
30分程度の描写の部分にだけ固執する物言いは、やっぱり狭いと言わざるをえない。
おめーはクレしんの映画を見てるんじゃなくて、ノスタルジーだけを見てるんだよ!

岡田らの年齢層にピシっとくる解説にまとまらなかったのは悪いことではなかったと思う。
おめーらのためだけのアニメじゃないんですよと。
694メロン名無しさん:2005/04/05(火) 06:12:45 ID:???0
やっぱり視聴率低下で打ち切りだったのか夜話
695メロン名無しさん:2005/04/05(火) 07:22:33 ID:???0
>>693
1時間半のうちの30分って1/3だよ?充分に長い気がするんですが。
696メロン名無しさん:2005/04/05(火) 09:16:28 ID:???0
今回はEVAのあまりのぬるさに
残り二つ見ていないよ。
697メロン名無しさん:2005/04/05(火) 09:39:07 ID:???0
>>693
若造はすっこんでろ!
698メロン名無しさん:2005/04/05(火) 09:51:46 ID:???0
>>696
キャシャーンの回を見なかったのは、もったいなかったね
699メロン名無しさん:2005/04/05(火) 10:10:27 ID:???0
すげぇよキャシャーン。ポリマー派だが
700メロン名無しさん:2005/04/05(火) 11:12:52 ID:???0
キャシャーンの回は面白かったけどそれでもぬるかった印象。
もっと北久保たんやSUEZENにしゃべらせろって。
701メロン名無しさん:2005/04/05(火) 11:18:34 ID:???0
>>693
宮台先生を呼べば世代論に吸収されないトークを披露してくれたと思うよ
702メロン名無しさん:2005/04/05(火) 12:03:07 ID:???0
まあ結局1時間は短いってこった
1シリーズ3日にするんだったら
1作品に絞って濃くやったらいい

とはいえ目欲しいの消化しちゃったから
もう3日掛けて話すようなアニメ無いかもしれんが
703メロン名無しさん:2005/04/05(火) 12:16:25 ID:???0
>>693
 真ん中の「一時間ダラダラドタバタ描写が続いて」ってのは、『クレしん』としての
お約束部分。動きを見せて笑わせるパートだから、長くなる。
 で、その前後が『オトナ帝国』固有のドラマの肝。ここに一時間弱を費やしている
のだから、十分だろうに。子供向けつーことを忘れるなよ。
 『アッパレ戦国大合戦』は、物語の軸がふたつあるからな。逆に、気楽に見てい
られるパートが少なくて、『クレしん』的にはやりすぎの感があった。野原一家の物
語にはなっているけど、子供が共感するしんちゃんとカスカベ防衛隊の話になっ
てないのが欠点(これは『オトナ帝国』も同じで、唐沢が指摘しているね)。
 たしかに作品としての完成度では、後者かもしれない。どっちも好きだけど。
 『オトナ帝国』が持ち上げられるのは、万博というお父さん世代の共通体験をキー
にしたその世代の半生がほの見える物語だからだろう。語るところ、共感できると
ころが多いんだよ。
704メロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:29:24 ID:???0
どうやらクレしんは作品も夜話も観なくて正解だったみたいだな。
705メロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:36:41 ID:???0
>>700
キャシャーンの回はうざいぐらいに北久保しゃべってたと思うが。
司会がことあるごとに北久保さん北久保さんてふりまくり。
706メロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:36:48 ID:???0
キャシャーンだけ見れば充分
あと2回はイラン
707メロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:38:10 ID:???0
>>705
むしろ北久保タン独演会キボンヌ
708メロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:46:26 ID:???0
>>703
正確には、語る世代と万博世代が一致しただけ。
当時の親世代は既に万博以後の世代だ。ノスタルジーっつうのはいやだな。
709メロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:46:50 ID:???0
それだと体力が持たないんじゃないかな?
710メロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:58:02 ID:???0
意外と氷川が饒舌かも
711メロン名無しさん:2005/04/05(火) 14:08:31 ID:???0
北久保タンは押井がらみの話が一番面白いのになんでパトの時に出さなかったんだろう。
712メロン名無しさん:2005/04/05(火) 14:46:50 ID:???0
>>705
北久保が喋ると視聴率上がるんだよ
713メロン名無しさん:2005/04/05(火) 15:25:17 ID:???0
>>693
唐沢は放置が一番
714メロン名無しさん:2005/04/05(火) 16:10:09 ID:???0
北久保さんは番組にいい意味で馴れてきてる。
715メロン名無しさん:2005/04/05(火) 17:36:36 ID:???0
キタクボンゲリオンは岡田から
S2機関を吸収したからな
716メロン名無しさん:2005/04/05(火) 18:12:48 ID:???0
いまエヴァの回を見直したがほんとあのひきこもりの人は神
717メロン名無しさん:2005/04/05(火) 18:15:33 ID:???0
暴走シラク、レギュラー入りしてほしいな
半端なヲタより100万倍面白い。まぁ滝本には敵わんが
718メロン名無しさん:2005/04/05(火) 19:05:53 ID:G7vmkjhS0
シラクは、辛口評論というより、ヘンな番組に呼び出されて不機嫌、って
感じに見えてきつかった。カットされてるせいだんだろうけど。
719メロン名無しさん:2005/04/05(火) 19:38:52 ID:???0
シラク程度の会話力は絶対必要だろう
あの回はいちおう番組としてなりたってた
エヴァの滝本、気持ちは痛いほど判るが
少なくとも作家と名乗ってるなら、間違ってようが間違ってまいが
気持ちを言語化してきちんと会話出来るくらいはしてもらわんと



720メロン名無しさん:2005/04/05(火) 19:47:03 ID:???0
シラクが言ったのは批評じゃなくて悪口だろ。
悪口は、特に権威的なものに対する悪口は、痛快でおもしろいが、
ただそれだけ。
721メロン名無しさん:2005/04/05(火) 20:03:58 ID:???0
シラクAIの子役の悪口は面白かったけどね
まともに喋れなくて、唐沢の気持ち悪い論にショック受けて目線がうつろになり
見てるこっちが気つかっちゃうようなゲストはどうなんだろ>タッキー
722メロン名無しさん:2005/04/05(火) 20:07:28 ID:???0
原恵一監督、オトナ帝国インタビュー
ttp://hotwired.goo.ne.jp/original/hamano/050329/
723メロン名無しさん:2005/04/05(火) 20:28:04 ID:???0
シラクと唐沢はどっちもいらない。
724メロン名無しさん:2005/04/05(火) 20:30:44 ID:???0
シラクはキャラとしては○、語る中身は×。
いずれにせよ、基本的にアニメ観ないんだから再登場はあるまいて。
725メロン名無しさん:2005/04/05(火) 20:33:50 ID:???0
滝本は面白かったので再登場きぼん。
726メロン名無しさん:2005/04/05(火) 20:46:48 ID:???0
しゃべれないやつはいらない
聞いていてイライラする
727メロン名無しさん:2005/04/05(火) 20:49:48 ID:???0
大人帝国興味ないからどうでもイイ
728メロン名無しさん:2005/04/05(火) 22:05:16 ID:???0
国生は悪くないけど良くもない。
新しい人の登場希望。
729メロン名無しさん:2005/04/06(水) 02:02:54 ID:???0
シラクはなあ、「アニメは観ないけど、しんちゃんは良いアニメ」っていう姿勢が
既にダメなのではないかと。
730メロン名無しさん:2005/04/06(水) 03:13:04 ID:???0
流れを読まずに書き込むよ。
やっと録画見た。キャシャーンの回は最高だな!何度も見返したいくらいだ。
空中で回転する動きの美しさにあんなに触れてくれたことがうれしかった。
もっと当時のスタッフを追跡調査とかして、誰があの原画を手がけたのかとか
突き止めて欲しいくらいだったよ。
あとオーケンの主題歌熱唱はよかった。意外とちゃんと歌えててほっとした。
ささきいさお氏の声が擦り込まれてたからオーケンが唱ったら冒涜だ!とまで
思ってたが、実際聞いたらよかったわ。愛を持って歌うとわかるもんだな。
当時の記憶が蘇る…いい回だった。
731メロン名無しさん:2005/04/06(水) 03:44:04 ID:???0
オーケンって どろろんえんまくんの主題歌 自分のCDに入れているね。
オタクミュージシャンだよなぁ
732メロン名無しさん:2005/04/06(水) 12:14:04 ID:???0
ドロロンえん魔くん>ボヨヨンロック
733メロン名無しさん:2005/04/06(水) 14:43:40 ID:???0
>>729
アニヲタばっかりの方が嫌だ。
該当作品を好きであれば、スタンスは多種多様の方がいい。
734メロン名無しさん:2005/04/06(水) 15:08:47 ID:???0
アニヲタって顔もキモイのが多いしね。目には良くない
735メロン名無しさん:2005/04/07(木) 21:14:39 ID:???0
あれー、なんか急に静かになっちゃったねー。
736メロン名無しさん:2005/04/07(木) 21:22:14 ID:???0
シラクにオカダが反論してたけど、弱かったなあw
商売人は倫理的に問いつめられると弱いよねえ。
737メロン名無しさん:2005/04/07(木) 21:23:39 ID:???0
正直、お前らもオカダは信用できねーと思ってるだろ?w
あの詐術性はすごいよね、完成度もw
738メロン名無しさん:2005/04/07(木) 21:24:22 ID:???0
オカダが何を排除して論理空間を造形しているか考えてみるといいよw
739メロン名無しさん:2005/04/07(木) 21:25:02 ID:???0
売れる ってそんなに偉いの?

とかさw
740メロン名無しさん:2005/04/07(木) 22:02:21 ID:???0
w多すぎ、もっと上手いこと自演してくれ('A`)
741メロン名無しさん:2005/04/07(木) 22:19:42 ID:???0
wwwww
742メロン名無しさん:2005/04/07(木) 23:48:54 ID:???0
志らくの仏頂面もあんまり目によくなかった
743メロン名無しさん:2005/04/07(木) 23:55:55 ID:???0
BSおにゃんこ夜話やれ。
744メロン名無しさん:2005/04/08(金) 00:52:51 ID:???0
ここはやはりBS裏ビデオ夜話でしょ。
第1夜 「洗濯屋ケンちゃん」
第2夜 「恐怖の人間狩り」
第3夜 「飯島愛流出」
第4夜 「KOKESHIシリーズ」
745メロン名無しさん:2005/04/08(金) 03:03:10 ID:???0
岡田が反論しなかったのは確かに笑えた
746メロン名無しさん:2005/04/08(金) 11:34:30 ID:???0
やはり生の緊張感がないのはつまらないな。
録画では面白いところがカットされるのは批評番組としていかがなものか?
映像かけながら好きにコメントする構成のがいいと思う。
そんなにじっくり本編みたってしょうがないような…。画面下に小さい映像をだしてるだけで十分だとおもう。
まんが夜話「東京ラブストーリー」の回で、いしかわじゅんの剛速球みたいなのが毎回でると楽しいでしょ!

NHKなんだからそれくらいやってほしい。今の構成なら民放のレベルだと思う。
岡田氏は司会ではもったいない。シラクを司会にしてみんなでオモチャにするのもいい。
747メロン名無しさん:2005/04/08(金) 12:54:08 ID:???0
エヴァは編集後にしては良かったけどな。
748メロン名無しさん:2005/04/08(金) 15:13:48 ID:???0
作品の話してほしいから、それと関係ないハプニング的要素なんていらない。
749メロン名無しさん:2005/04/08(金) 16:38:51 ID:???0
>>748
ハプニングじゃなくってガチが見たいってことだろ!
750メロン名無しさん:2005/04/08(金) 16:42:10 ID:???0
>>746

>録画では面白いところがカットされるのは批評番組としていかがなものか?

岡田もそのあたりブーブーいってるくせに力ないのね
751メロン名無しさん:2005/04/08(金) 17:15:08 ID:???0
力がどうこうではなく、実際のアニメを見せる部分があるから、
生では難しいだけだと。
752メロン名無しさん:2005/04/08(金) 22:53:48 ID:???0
シラクはもう見たくない
753メロン名無しさん:2005/04/08(金) 23:09:30 ID:???0
フランスの偉い人が大人気のスレはここですか?
754メロン名無しさん:2005/04/08(金) 23:30:04 ID:???0
そのシラクじゃないよ。立川誌楽っていう落語家のことだよ。
755メロン名無しさん:2005/04/08(金) 23:49:52 ID:???0
>>754

素敵なまじレスですね。
756動画おやじ:2005/04/09(土) 01:34:31 ID:???0
>>707
9日(土)の夜、テアトル池袋へ行くというのは、どうですか。
ttp://www.cinemabox.com/schedule/ikebukuro/index.shtml

↑のサイトの下の方に、北久保さんの事が書いてありますよ。
757メロン名無しさん:2005/04/09(土) 02:06:53 ID:etxZ7ja10
>>751
んなぁこたぁない。岡田の発言読んでるか?
758メロン名無しさん:2005/04/09(土) 03:21:37 ID:???0
>>744
岡田司会で、ゲストは竹内・北野・みやむー、浅草キッドだな!
759メロン名無しさん:2005/04/09(土) 11:47:15 ID:???0
>>746
唐沢俊一は逆に編集が人気の要因のひとつだと言ってる。

この番組、『マンガ夜話』に比べて生でないのが緊張感をそぐ、という意見もあるかも
しれないが、しかし、やはりテレビ番組は編集が命だ(『鈴木タイムラー』などを見てもそう思う)。
『アニメ夜話』が、『マンガ夜話』のほぼ倍くらいの視聴率を取っているのも、編集されて
いるので一般視聴者にも きちんと内容が伝わる構成になっているという理由が預かって
大きいと思う。はるかに見やすいのである。
760メロン名無しさん:2005/04/09(土) 12:16:43 ID:???0
生じゃないと滝本みたいなキャラが出られるからいいじゃん
しかし、滝本は映りすぎだったな
761メロン名無しさん:2005/04/09(土) 13:01:12 ID:???0
>>759
どう考えても視聴率は作品の知名度だろ。
もうちょっとマシな釣りネタを頼む。
762メロン名無しさん:2005/04/09(土) 13:57:58 ID:???0
>>761
意味不明。全く釣る気などないが。唐沢が視聴率が良かった原因のひとつに編集が
あると考えているというのを紹介しただけだ。わけのわからん早とちりをするな。
763メロン名無しさん:2005/04/09(土) 14:08:38 ID:???0
要はアニメ夜話では編集のいいところが出たということだろ。
エヴァの回が生だったら滝本にあれだけ発言の機会が得られる
とは思えない。
生だと爆弾が時間内に爆発できるかわからないから,その辺の
当たり外れがあるわな。
ただ、編集権を岡田がもっていないのは今後心配だな。


764メロン名無しさん:2005/04/09(土) 14:51:43 ID:???0
>>762
テレビ番組見るのに
一般人は編集のことなんて気にしないというか。
何時も思うが、視聴率って番組が面白かった証のように語られがちだが、
事前に内容を知っている視聴者は居ないので、視聴率=内容の面白さにはつながらない。
765メロン名無しさん:2005/04/09(土) 18:25:22 ID:???0
岡田に編集権はいらない。岡田がもったら自分に集うの悪い所を消すだけ。
766メロン名無しさん:2005/04/09(土) 19:44:24 ID:BZUtaaHn0
あのひと番組前にキャシャーンの顔描くの
物凄い勢いで練習してきたのかな
767メロン名無しさん:2005/04/09(土) 20:20:59 ID:???0
釣れませんよ、age厨君。
768メロン名無しさん:2005/04/09(土) 20:51:27 ID:???0
>>765
いや、岡田の本や対談集をみるとわかるが暴言を暴言と思ってない
節があるから世間的に都合の悪いことを放送に出すと思う。
今までの放送を見る限り,アマゾンの方が岡田の都合の悪いところを
隠してるのでは?と思える。
769メロン名無しさん:2005/04/10(日) 14:14:15 ID:???0
マンガ夜話の知名度を使って出来た番組なのに吠えるなあ。
だいたい、マンガ夜話はマイナーな良作紹介をする側面が
あるし。

日本昔話で視聴率とってから吠えてみろ。
770メロン名無しさん:2005/04/10(日) 14:41:13 ID:???0
>>769
そういうお主は
ダルタニアン
771メロン名無しさん:2005/04/10(日) 17:33:11 ID:???0
日本昔話見てみたいな
772メロン名無しさん:2005/04/10(日) 22:33:51 ID:???0
Z祭りで北久保さん見た人どうでした?
773メロン名無しさん:2005/04/10(日) 23:09:37 ID:???0
霊感の強い人にしか見えてなかったらしいよ
774メロン名無しさん:2005/04/10(日) 23:19:43 ID:???0
そんな…
キャシャーンの回で血色よかったし、大丈夫だよ(遠い目
775メロン名無しさん:2005/04/11(月) 00:12:14 ID:ghbDq+sO0
>>771
ニッケルオデオンで再放送やってるけどやけにいいんだな。
アニメ夜話が視聴率とってるっていうけど、やはり作品の知名度だとおもう。
編集がよいともあまり思えないな。結論ありきの自論の展開はつらいな…
776メロン名無しさん:2005/04/11(月) 10:08:47 ID:???0
あとホントにアニメやると思って見る人も多いような。
どのみち、もう2シリーズくらいやったら、ガタ落ちだと思う<視聴率
777メロン名無しさん:2005/04/11(月) 11:36:36 ID:???0
NHKも視聴率気にするのかね?
778メロン名無しさん:2005/04/11(月) 14:13:50 ID:???0
>>769
まんが日本昔話は 日本のアニメーション を語る上では、
絶対に欠かす事の出来ない作品だと思うぞ、マジで。
779メロン名無しさん:2005/04/11(月) 14:22:49 ID:???0
>>777
同じマンガ夜話の派生である音盤夜話が簡単に打ち切りになっちゃったから
気にするんだろうね。
「NHKBSはNHKではあるがNHK的ではない」とか誰か言ってたな。
780771:2005/04/11(月) 15:13:34 ID:???0
>>775
夜話で日本昔話みたいんす。誤解悪い。
いい作品だしオタ臭を一掃できそうじゃない?
781メロン名無しさん:2005/04/11(月) 16:17:44 ID:???0
なにを話すんだよ。
782メロン名無しさん:2005/04/11(月) 16:25:45 ID:???0
まず、あのおじいさんとおばあさんの声優について
783メロン名無しさん:2005/04/11(月) 16:27:00 ID:nxjE9xE/0
ヤダモンやりそうな気がする
784メロン名無しさん:2005/04/11(月) 16:35:05 ID:???0
>>782
声優ではないぞ。
785メロン名無しさん:2005/04/11(月) 16:40:23 ID:???0
家政婦だし
786メロン名無しさん:2005/04/11(月) 16:40:43 ID:???0
市原悦子だっけ?
787メロン名無しさん:2005/04/11(月) 18:10:17 ID:???0
>>774
キタクボタンは一度死にかけて復活したから戦闘力がUPしたんだよ。
788メロン名無しさん:2005/04/11(月) 19:07:56 ID:???0
でも、持ち金は半分になってるんだな
789メロン名無しさん:2005/04/11(月) 19:48:11 ID:???0
岡田まじで深刻な何かがみつかったんじゃないだろうな
790メロン名無しさん:2005/04/11(月) 19:49:04 ID:???0
視聴率はわからないけど話題性はすごい。
はてな、実況、アニメ板などほうぼうですごい盛り上がりだった。
791メロン名無しさん:2005/04/11(月) 20:05:05 ID:???0
やっぱアニメーターってか制作に携わった人は外せないね
792メロン名無しさん:2005/04/11(月) 20:18:13 ID:???0
ていうかキタクボタンの出たZ祭りとやらって何?
793メロン名無しさん:2005/04/11(月) 20:23:10 ID:???0
794メロン名無しさん:2005/04/11(月) 21:14:38 ID:???0
>>788
お前はドラクエしか知らんのか?
795メロン名無しさん:2005/04/11(月) 21:42:11 ID:???0
>793
ありがとう。てっきりキタクボタンが新宿アルタ前で
ニュータイプ宣言とか演説、一人でしてたのかと思ったよ。
796メロン名無しさん:2005/04/11(月) 21:51:00 ID:???0
原作者に文句を言われたムーミンがええな。
797メロン名無しさん:2005/04/12(火) 01:07:04 ID:???0
キャシャーンが良かったのは

・ゲストが少ない
・社会論とかせずに、作品についてのみやってくれた
・唐沢がいない

つーか、唐沢俊一いらんなぁ…
放映前は期待してたのに、一番自分語りがキツい
798メロン名無しさん:2005/04/12(火) 01:34:24 ID:???0
だなぁ、喋りは上手いけど活字の人だよあの人は。
799メロン名無しさん:2005/04/12(火) 02:18:46 ID:???0
唐沢って岡田と同い年だったんだね。びっくりした。
800メロン名無しさん:2005/04/12(火) 02:40:50 ID:8BH9CJIa0
SUEZEN漫画と言えば
シャドーセックスで射精する男(仕込みあり)が出てくるやつしか覚えてません
801メロン名無しさん:2005/04/12(火) 06:22:09 ID:???0
小谷だけはやめてくれ。
802メロン名無しさん:2005/04/12(火) 06:51:41 ID:???0
>>797
唐沢はヲタ語りしか出来ない。
803メロン名無しさん:2005/04/12(火) 06:53:19 ID:???0
小谷タンかわゆい♪
804メロン名無しさん:2005/04/12(火) 09:08:16 ID:???0
>つーか、唐沢俊一いらんなぁ…
>放映前は期待してたのに、一番自分語りがキツい

激しく同意
805メロン名無しさん:2005/04/12(火) 17:32:34 ID:???0
激しくキタクボタン
806メロン名無しさん:2005/04/12(火) 17:33:39 ID:???0
唐沢叩きしつけえよ
807メロン名無しさん:2005/04/12(火) 17:48:26 ID:???0
唐沢タンは物事の真髄を突いてくるので居てイイよ。
808メロン名無しさん:2005/04/12(火) 18:06:33 ID:???0
唐沢擁護しつけえよ
809メロン名無しさん:2005/04/12(火) 18:10:07 ID:???0
唐沢はヲタの代表として神々しいまでの存在感を持っているよ
810メロン名無しさん:2005/04/12(火) 19:47:22 ID:???0
唐沢は髪が長いよ
811メロン名無しさん:2005/04/12(火) 20:43:03 ID:???0
>>810
生まれつきなのかな
812メロン名無しさん:2005/04/12(火) 20:53:59 ID:???0
あの髪型、某軍事評論家くらいどうなってるのか知りたい
明日、ごきげんよう出る?
813メロン名無しさん:2005/04/12(火) 21:09:23 ID:???0
>>809
唐沢、乙
814メロン名無しさん:2005/04/12(火) 21:45:11 ID:???0
帽子を取るとアルシンドヘアーだよ
815メロン名無しさん:2005/04/12(火) 21:52:41 ID:???0
人面相だよ
816滝本:2005/04/12(火) 23:40:22 ID:???0
おまえに唐沢のなにがわかるんだ!
キタクボるぞ!
817メロン名無しさん:2005/04/13(水) 00:00:19 ID:???0
唐沢大人気だな。
文句言ってる振りして唐沢話しかしてないぞお前ら
818メロン名無しさん:2005/04/13(水) 01:31:20 ID:???0
池田は何で干されてるの?
819メロン名無しさん:2005/04/13(水) 02:30:44 ID:???0
>>817
べつに嫌いじゃないよ。
余計な方向に持っていかなければなぁ。極楽オタク談義はとてもいい仕事してるのに…
820メロン名無しさん:2005/04/13(水) 03:25:15 ID:???0
唐沢は好きだが期待が大きかっただけにほとんど機能してなかったのが不満。
エヴァではヤマトガンダムブームと比べてどうだったか、そして滝本みたいな
信者叩きを期待してたのに出来てなかったし、しんちゃんではお前がクレしん
信者になってはしゃいでどうするみたいな感じだったし。番組内の役割というか
キャラをきちんと決めてから喋ってほしい。でないと岡田と被って機能しなくなる。
悪役になって毎回第2世代ヲタ叩きやれば良くも悪くも大ウケすると思うのだが。
821メロン名無しさん:2005/04/13(水) 03:53:10 ID:???0
この番組は氷川竜介でもっているようなものです
822メロン名無しさん:2005/04/13(水) 05:12:48 ID:???0
氷川氏著の「20年目のザンボット3」とか
井上氏著の「マモルマニア」とか読むと
アニメに青春を捧げた両氏の熱い思いが伝わってきて
本当に名著だなぁとか思うんだけど番組見ると
アクの強いタレントゲストとかに囲まれて両氏とも
地味な好々爺にしか見えないのがどうにも歯痒いな。
たまには単一の作品論だけではなくて
もう少し俯瞰の視点からOUTとかアニメック創刊時の頃の
アニメ業界が一番熱くて面白かった時代の空気感みたいな物を
総括的に語って欲しいとか思うんだけどね・・・。
823メロン名無しさん:2005/04/13(水) 09:55:29 ID:???0
唐沢は番組の流れで話すんじゃなくて、
あらかじめ「今日はこれを話す」ってことを一つ決めてきて、
それを言ったら「あ〜仕事終わり」ってな感じが見え見えでヤだ。

824メロン名無しさん:2005/04/13(水) 10:01:01 ID:???0
>>820
なんと言うか・・・アタマ悪杉w
825メロン名無しさん:2005/04/13(水) 11:25:18 ID:???0
氷川氏は老けて見えるが、まだそんな年ではないw
826メロン名無しさん:2005/04/13(水) 11:38:28 ID:???0
年齢的には氷川>唐沢>岡田に見えるが
実は同い年とは
827メロン名無しさん:2005/04/13(水) 15:56:16 ID:???0
唐沢氏の著書アニメ関係でお勧めの本有る?
828メロン名無しさん:2005/04/13(水) 22:15:04 ID:???0
アニメ関係では無いよ
829メロン名無しさん:2005/04/14(木) 01:33:08 ID:???0
氷川はTV向きじゃない。いらない。
830メロン名無しさん:2005/04/14(木) 01:55:13 ID:???0
いる。
831メロン名無しさん:2005/04/14(木) 02:16:37 ID:???0
氷川さんのようなステキなオジサマになんて事言うんだ
832メロン名無しさん:2005/04/14(木) 03:09:37 ID:???0
岡田でなく武熊を中心に人集めてやってくれ
833メロン名無しさん:2005/04/14(木) 06:45:33 ID:???0
氷川氏のほわんとした顔見てると癒されるよ。
834メロン名無しさん:2005/04/14(木) 06:50:30 ID:???0
>>832
なんで
835メロン名無しさん:2005/04/14(木) 08:46:11 ID:???0
氷川さんは新しいアニメもちゃんと逐一チェックしてるからな
岡田とか唐沢は見もしない作品も多かろう

個人的には作品性より
技巧についての語りが聞きたい所だが
ここまで来るともうマクロス+板野位しか大作は残ってないな
836メロン名無しさん:2005/04/14(木) 11:05:39 ID:???0
>.832
竹熊の文章を読む限り,宮崎アニメとエヴァしか知らないし知識も
人脈も岡田以上になさそうだが,熱望する理由を教えてくれない?
837メロン名無しさん:2005/04/14(木) 13:11:34 ID:/7dHpcRp0
唐沢がごきげんように出てる
838メロン名無しさん:2005/04/14(木) 13:11:37 ID:???0
唐沢が自ら認める欠点は「知ったかぶり」
雑学王で鳴らしているだけに、何を聞かれても知らないの一言が言えない。
よって何となくそれらしい事を言ってけむにまく癖がある。

アニメネタもその手で行こうと思ったが、ちょっと客嘗め過ぎたなって事。
839メロン名無しさん:2005/04/14(木) 13:23:22 ID:???0
まあ豊富な知識は凄い
840メロン名無しさん:2005/04/14(木) 13:39:29 ID:???0
知識量は半端じゃなく凄いよな。最早異次元。
841メロン名無しさん:2005/04/14(木) 13:42:56 ID:???0
>>840
騙されてる
842メロン名無しさん:2005/04/14(木) 13:52:37 ID:???0
>>841
そうか?
843メロン名無しさん:2005/04/14(木) 16:27:46 ID:???0
オタク系の有名人で性格的に一番好きなのは竹熊かな
844メロン名無しさん:2005/04/14(木) 16:43:46 ID:???0
>>836
大昔ガンダムの評論してましたが何か?
845メロン名無しさん:2005/04/14(木) 18:25:42 ID:???0
ヤマトガンダムエヴァでアニメ語られてたまるか。
846メロン名無しさん:2005/04/14(木) 18:26:26 ID:???0
>>838
岡田もひどい>知ったかぶり
847メロン名無しさん:2005/04/14(木) 18:53:40 ID:???0
2000の男だからな、岡田は。
ちなみにキリストやマルクスは200〜300らしいぞ。
848メロン名無しさん:2005/04/14(木) 19:28:16 ID:???0
躁状態だったんだろ、勘弁してやれ
849メロン名無しさん:2005/04/14(木) 19:52:52 ID:???0
岡田痛いよ岡田
850メロン名無しさん:2005/04/14(木) 20:40:04 ID:???0
>>844
ごめん、その評論知らなかったんで,概要だけでも教えてくれない?
たしか後に竹熊は「ガンダムには全くはまらなかった」と語っていた。
彼があの年齢でエヴァに狂ってた理由の一つとしてヤマト,ガンダム
で免疫をつけてなかったからだと思ってたから、ちょっと知りたい。


851メロン名無しさん:2005/04/14(木) 21:15:51 ID:???0
>>850
ガンダム=初代では無いのだよ
852メロン名無しさん:2005/04/14(木) 21:53:07 ID:???0
>>850
竹熊の年齢知ってますか??
彼はバリバリのオタク第一世代ですよ??
当然ヤマトの洗礼をうけてますから。
853メロン名無しさん:2005/04/14(木) 22:10:36 ID:???0
誰かオタク第〜世代についてまとめてくれ。
今の十代は第何世代なんだ。
854メロン名無しさん:2005/04/14(木) 22:47:25 ID:???0
>>851
え、ファーストじゃないの?
どのガンダム?

>>852
年齢的にはそうかもしれないけど,「ヤマトも冷めた目で見てた」って書いてたから
洗礼は受けてなかったと思うな。
ファースト飛ばして別のガンダムを語るって事はアニメに関してのメンタリティは別の
世代だと言っていいんじゃないかと思う。
悪口にとらないでほしいが,アニメを語るときの竹熊って,マンガの語るときの重厚さが
なくなってミーハーな印象を受けるんだよな。
855メロン名無しさん:2005/04/14(木) 23:00:45 ID:???0
いや1stでしょ
856メロン名無しさん:2005/04/14(木) 23:10:38 ID:???0
武者ガンダム
857メロン名無しさん:2005/04/14(木) 23:14:01 ID:???0
「帰宅ボタン」ってドラえもんのポケットからでる道具みたいですね。
858メロン名無しさん:2005/04/14(木) 23:51:28 ID:???0
>>847
何それ?
859メロン名無しさん:2005/04/14(木) 23:53:17 ID:???0
岡田 2000の男
でぐぐって見よう。
860メロン名無しさん:2005/04/14(木) 23:57:17 ID:???0
岡田もこの世界全部「想定の範囲内」ぽいな。
861メロン名無しさん:2005/04/15(金) 00:01:04 ID:???0
岡田とホリエモン似てなくも無い。
862メロン名無しさん:2005/04/15(金) 00:02:40 ID:???0
ホリエモンも岡田と同じように失脚してしまうのでしょうね。
863メロン名無しさん:2005/04/15(金) 01:54:32 ID:???0
2000の男発言はどういう真意が入ってるんだろ。
普通に本気なのかな。
864メロン名無しさん:2005/04/15(金) 02:10:09 ID:???0
周りが見えてない人間に言われても説得力無い
865メロン名無しさん:2005/04/15(金) 06:44:54 ID:???0
とんち番長のアニメだったら竹熊が世界一詳しいよ。
866メロン名無しさん:2005/04/15(金) 23:41:08 ID:???0
唐沢も岡田もエセ文化人になってしまったなあ…。
867メロン名無しさん:2005/04/16(土) 05:08:03 ID:???0
>>850
つーか竹熊はアニメとしてのエヴァにハマったんじゃないから。
奴が評価してるのは同世代の自己言及としての庵野劇場が主。
ヤマトやガンダムの免疫うんぬんはまったく関係がない。
868メロン名無しさん:2005/04/16(土) 05:59:27 ID:???0
何で竹熊なんかの好みがそんなに重要なんだ
869メロン名無しさん:2005/04/16(土) 11:36:33 ID:???0
岡田と唐沢は嫌な奴そうに見えるのだが竹熊がそうでもないのなぜだろう
こういう風に思うのは俺だけか?
870メロン名無しさん:2005/04/16(土) 11:53:41 ID:???0
>>868
死んだと思われた竹熊が生還したので喜んだファンが
いろいろ絡ませたいと思っているということですよ。
ただ、それならもっとアニメ夜話に竹熊を推薦する理由を
言わないと駄目だけどね。
871メロン名無しさん:2005/04/16(土) 12:41:07 ID:???0
>>869
竹熊は作り手でもあるから。
作品や製作者に対して不必要にヒネた見方はしない。
872メロン名無しさん:2005/04/16(土) 17:11:27 ID:???0
岡田だってトップの脚本やん


名前だけだが
873メロン名無しさん:2005/04/16(土) 17:40:43 ID:???0
岡田と竹熊って仲直りしたの?
874メロン名無しさん:2005/04/16(土) 20:05:59 ID:???0
>>871
竹熊本人としては作家として評価されたいのだろうが、
評論家としての才能の方が評価されたのが悲劇だな。
本筋に戻すと、竹熊はアニメ夜話にどのように絡んでも
普通に向いてないと思うんだけど。
アニメ夜話スレでわざわざ話題を振るんだから>>832
要求の理由ぐらい教えて欲しいな?
875メロン名無しさん:2005/04/16(土) 20:10:44 ID:???0
そもそも竹熊ってマンガの人で、アニメについてそんなに語れるとは思えない。
876メロン名無しさん:2005/04/16(土) 20:24:45 ID:???0
そもそも竹熊って誰よ?
877メロン名無しさん:2005/04/16(土) 20:31:02 ID:???0
>>874
>評論家としての才能の方が評価されたのが悲劇

たいていの評論家はそんな感じだろ?竹熊だけ特殊なわけじゃない
つーか昔から作家と編集者と評論家と色々やってるでしょあの人は
878メロン名無しさん:2005/04/16(土) 20:57:39 ID:???0
スキゾ・パラノのインタビューでは竹熊はなまじ知ってるから
「○○は××ですよね?」という決めつけた質問ばかりして
庵野やガイナの連中に「違う」と言われるシーンが多くてウザかった。
もう一人のインタビュアー大泉実成の方が取材のプロだし
アニメよく知らないから素直に聞いてうまく話を引き出してた。
879メロン名無しさん:2005/04/16(土) 21:14:48 ID:???0
>>874
とりあえず今までのヲタ系出演者よりはテレビ慣れしてるし、語りもウマいかと。>竹熊
ヲタ系アニメには興味なさそうだから、メジャー系とか昔のアニメの回にでも出せばいいんじゃないの。
>>878
そんな印象は受けなかったが、まぁそういう引き出し方もあるから一概に悪いとは言えんな。
880メロン名無しさん:2005/04/16(土) 21:25:33 ID:???0
ここでうpされてた東浩紀とのラジオ聞いた限り
基本は押さえてるように思えた。
押井はある意味ビューティフルドリーマー以上の仕事をやってない、
とか結構辛口だったな。
庵野さんはエヴァ以上の仕事をやってない、とか
夜話で言ってくれるかもよw
881メロン名無しさん:2005/04/16(土) 21:46:17 ID:???0
>>880
でも庵野の「式日」を内容がアレだから作風がマンガの
技法だといって無理矢理褒めてた人だからな〜
別の作家ならともかく庵野話には期待しない方が・・・
882メロン名無しさん:2005/04/16(土) 21:59:40 ID:???0
>>877
あの人ブログで「評論家は呼ばれたい訳じゃない」って
盛んに書いてるじゃん。
別に評論家の仕事が一番評価されてるんだから評論家で
いいと思うが,本人はそれを嫌っている。
それが悲劇なんですよ。
883メロン名無しさん:2005/04/17(日) 01:08:10 ID:???0
岡田採点ではビルゲイツは何点なんだろ
884メロン名無しさん:2005/04/17(日) 02:36:20 ID:???0
岡田生きてたのか
885メロン名無しさん:2005/04/17(日) 02:45:01 ID:???0
堺屋太一の舎弟でしょ。
886メロン名無しさん:2005/04/17(日) 03:24:28 ID:???0
岡田氏、体の方はなんともなかった模様。
なんかネタでもいいから何か見つかってほしかった。
”癌じゃなかったけどアニサキス発見”とか。

http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/
887メロン名無しさん:2005/04/17(日) 04:23:35 ID:???0
体調悪い時は何かみつかったほうがいい
原因がわからないと不安になるし、対策しようがない
888メロン名無しさん:2005/04/17(日) 05:12:39 ID:???0
>>882
別に悲劇じゃないじゃん
889メロン名無しさん:2005/04/17(日) 07:58:31 ID:???0
とりあえず体重は90キロぐらいに落とした方がいい
890メロン名無しさん:2005/04/17(日) 12:54:46 ID:???0
>>880
押井がテーマ的にBDから一歩も進んでないのは辛口批評でも何でもなくて
本人も認めている一般常識だと思うが
891メロン名無しさん:2005/04/17(日) 15:45:08 ID:???0
一般常識
892メロン名無しさん:2005/04/17(日) 18:18:38 ID:???0
>>888
竹熊はここ最近評論の仕事をしてなかった。
奴の最近の文章を読んだらわかるが評論の仕事は
したくないんだよ。
それなのに評論系番組のアニメ夜話にあげろというファンがいる。
皮肉なことにこれまでのファンが竹熊を苦しめてる訳だ。
ひょっとして竹熊が喜んで評論活動してると思ってた?
893メロン名無しさん:2005/04/17(日) 18:28:32 ID:???0
>>892
アニメ夜話って「評論系番組」か?
894メロン名無しさん:2005/04/17(日) 21:04:34 ID:???0
批評系番組
895メロン名無しさん:2005/04/17(日) 21:06:59 ID:???0
>>892
キミの話はいちいち大げさ過ぎる。
勝手な推測で竹熊を苦しめてはいかんよ。
896メロン名無しさん:2005/04/17(日) 21:31:14 ID:???0
アニメ夜話は雑談番組でしょ。
TVで評論や批評なんて…。
897メロン名無しさん:2005/04/17(日) 21:53:07 ID:???0
BS海外ドラマ夜話みたいなもの。
898メロン名無しさん:2005/04/17(日) 23:59:24 ID:???0
竹熊って誰よ?
899メロン名無しさん:2005/04/18(月) 00:06:51 ID:???0
>>898
エヴァヲタの猿
900メロン名無しさん:2005/04/18(月) 00:47:21 ID:???0
BS夜話には出てたの?
901メロン名無しさん:2005/04/18(月) 01:08:18 ID:???0
当時のマクロスメンバー集めてみては?
美樹本や川森、宮武、板野一郎なんかは暇してるんじゃねーの?
902メロン名無しさん:2005/04/18(月) 01:21:35 ID:???0
そこまで直の製作サイド呼ぶのはなぁ・・・
漫画夜話でも作者は呼ばないっしょ
903メロン名無しさん:2005/04/18(月) 02:51:37 ID:???0
ゲストに宮崎ハヤオ、鈴木P希望
904メロン名無しさん:2005/04/18(月) 03:00:04 ID:???0
鈴木Pは元アニメージュ編集長としてきてほしいな
でニュータイプ元編集長の井上と対決
905メロン名無しさん:2005/04/18(月) 03:19:41 ID:???0
小牧も呼んで編集者師弟対決希望。
906メロン名無しさん:2005/04/18(月) 03:44:41 ID:???0
>>900
竹熊のこと?
竹熊はマンガ夜話のごく初期、レギュラーが決まっていないときに出たことがある。
2週間・計8夜でやった時ね。

>>902
「事件屋稼業」で作者の関川夏央が出たことある。
あとは、「陰陽師」で原作者の夢枕獏が出たことがある。
907メロン名無しさん:2005/04/18(月) 07:23:12 ID:???0
幽白やってくれ
そして幽白AVにでてた同人女出演希望
908メロン名無しさん:2005/04/18(月) 10:18:04 ID:???0
むしろ男優の方が興味深い
909メロン名無しさん:2005/04/18(月) 11:36:58 ID:???0
理由をちょっとは書いたほうがいいのでは。
どう反応していいのかわからない・・・
910メロン名無しさん:2005/04/18(月) 12:35:26 ID:???0
>>86
> ほしのこえがセカイ系だというのがどうもよく分からないんだが
> あれのどこがそうなのか馬鹿やサルでも分かる論説を紹介して欲しい。
> 「最終兵器彼女」がセカイ系だって言うのはほぼ問題なく飲み込めるんだが。

世界の運命+私のセカイ、で中間レベルの社会がない。
よってセカイ系。
911メロン名無しさん:2005/04/18(月) 14:44:33 ID:irGgKoAA0
>>901
> 美樹本や川森、宮武、板野一郎なんかは暇してるんじゃねーの?
みんな忙しいよ。
美樹本は漫画
河森はアクエリオン
宮武は各種メカデザ
板野一郎はウルトラマンの演出
と今も仕事しまくってる。
912メロン名無しさん:2005/04/18(月) 14:52:00 ID:???0
>>910
この世界と自分の世界が同一視されている。
テキは明確な存在ではない。

あたりもいるんじゃないの。
913メロン名無しさん:2005/04/18(月) 19:44:54 ID:???0
別にヒロインが死んでも世界は滅亡しませんから。
あれは単なる描写不足
914メロン名無しさん:2005/04/18(月) 20:33:56 ID:???0
まぁたいして意味のあるジャンル分けじゃないね。
915メロン名無しさん:2005/04/18(月) 22:52:55 ID:???0
気に食わない作品にレッテル貼って馬鹿にするための言葉だからな
916メロン名無しさん:2005/04/18(月) 22:59:30 ID:???0
印象派 みたいなものか。
917メロン名無しさん:2005/04/19(火) 08:26:34 ID:???0
あぁ、ハウルの動く城って糞つまんなんくて
腹立ってしょうがなかったんだけど
その手のジャンルの映画だと思えばなんとなく納得。

最先端のモードを取り入れるなんてイケてるじゃん、パヤオ。
918メロン名無しさん:2005/04/19(火) 10:23:21 ID:???0
>最先端のモードを取り入れるなんてイケてるじゃん、パヤオ。

こんな短い肯定文で見事にこき下ろすなんて、おまえ文才あるな。
919メロン名無しさん:2005/04/20(水) 08:39:14 ID:???0
セカイ系とかなんとかそういう意味不明な解釈でもしないと
どうにもフォローしようが無いからなぁ、あの映画。

yo!yo!ほんとチョ〜イケてるyo!パヤオ!


920メロン名無しさん:2005/04/20(水) 08:45:13 ID:???0
宮崎と庵野を同時にゲストに呼んで欲しいね。禿げは置いといて。
921メロン名無しさん:2005/04/20(水) 18:18:10 ID:???0
アニマックスでGW中に
禿とガクトが対談するらしいぞw
922メロン名無しさん:2005/04/20(水) 23:22:13 ID:???0
ガクトって何の人
923メロン名無しさん:2005/04/20(水) 23:29:36 ID:???0
シャズナじゃなくてマリスミゼルのボーカルだった人
924メロン名無しさん:2005/04/20(水) 23:39:44 ID:???0
明日は北久保タンの老人Zあげ
925メロン名無しさん:2005/04/20(水) 23:44:35 ID:???0
ガクト で分からない奴にマリスミゼルで通じるわけが・・・
926メロン名無しさん:2005/04/21(木) 00:51:31 ID:???0
>>925
大笑同意
927メロン名無しさん:2005/04/21(木) 16:57:02 ID:???0
1stガンダムで緑ゲルググに乗ってる人
928メロン名無しさん:2005/04/21(木) 17:01:23 ID:???0
ライブで客に「ジーク・ジオン!」とかやらせてる人でしょ?
929メロン名無しさん:2005/04/21(木) 19:56:28 ID:???0
【BS2】アニメ映画劇場「老人Z」 1体目
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1114080490/
930メロン名無しさん:2005/04/21(木) 21:50:02 ID:???0
アニメ夜話のアキラどうなったんだよ
やらないならやらないって言ってくれ
931メロン名無しさん:2005/04/21(木) 21:55:18 ID:???0
今度な
932メロン名無しさん:2005/04/21(木) 22:01:24 ID:???0
アニメ夜話に出てる連中って腐った魚の目してるよな。
道逝くオタクどもも同じ目してるし。ああいう連中が今の
アニメを一般から隔離されたもんにしてったんやろな。
933メロン名無しさん:2005/04/21(木) 22:10:48 ID:???0
>>932
今のアニメとは?
934メロン名無しさん:2005/04/21(木) 22:13:16 ID:???0
>932
お前は深夜にやってるような萌えアニメとかを世間一般に晒したい
とでも言うのか!
935メロン名無しさん:2005/04/21(木) 22:20:36 ID:???0
>>932
今いろんなアニメいっぱいやってるから
そういうステレオタイプなこと言わないほうがいいよ
936メロン名無しさん:2005/04/21(木) 22:30:21 ID:???0
>>933
揚げ足取りたそうな聞き方すんなや

>>934
あの辺は最早太陽系外のもんやと思ってる

>>935
アニメアニメ言うてる奴の目が一様に腐ってるように思えるから
言うてみただけ。
937メロン名無しさん:2005/04/21(木) 23:17:28 ID:???0
あやまれ!国生さゆりにあやまれ!
938メロン名無しさん:2005/04/21(木) 23:20:19 ID:???0
>>国生さゆり
すまんな。
939メロン名無しさん:2005/04/21(木) 23:36:18 ID:???0
国生はたまにイヤなしぐさを見せる
940メロン名無しさん:2005/04/22(金) 00:19:15 ID:???0
岡田も竹熊も唐沢も最近は文章業のほうはさっぱり売れない…。
やっぱりTVでまくるしかないんだろうか。
941メロン名無しさん:2005/04/22(金) 00:20:52 ID:???0
関西ローカルのトーク番組の動画観たけど
岡田、大人しすぎて目立ってなかった。
まあ他が宮崎哲弥や田嶋陽子じゃ仕方ないかもしれんけど。
942メロン名無しさん:2005/04/22(金) 00:54:20 ID:???0
アニメ様は出演しないの?
943メロン名無しさん:2005/04/22(金) 01:12:22 ID:kjx3oU0u0
老人Zはじめてみたけどアキラよりおもろい!
944メロン名無しさん:2005/04/22(金) 01:14:27 ID:???0
アニメ様ってサムシング吉松だっけ
945メロン名無しさん:2005/04/22(金) 01:30:56 ID:???0
> このあいだの『アニメ夜話』の滝本さんの話も出て、
> 番組サ イドはあのキャラに大拍手で、
> 「取り上げる作品ひとつに対して一人、ああいうキャラいませんかね」
> と言ってるとか。
> いねえって、と岡田さんと笑う。

いないよねぇ
946メロン名無しさん:2005/04/22(金) 02:01:23 ID:???0
キタクボタソって老人Zの時は膨張期だったの?それとも骸骨期?
骸骨期のキタクボタソが老人キャラとして出演してたから気になって…。
947メロン名無しさん:2005/04/22(金) 02:03:36 ID:???0
アニメ様はオグロン
948メロン名無しさん:2005/04/22(金) 03:08:23 ID:???0
> 「取り上げる作品ひとつに対して一人、ああいうキャラいませんかね」

>945を推薦
949メロン名無しさん:2005/04/22(金) 07:05:12 ID:???0
>>945
ああいう社会不適応者的なキャラはそもそも世に出にくいのだから希少だろうなあ。
世に出てなくていいならいくらでもいるだろうけど・・・。
950メロン名無しさん:2005/04/22(金) 10:32:29 ID:???0
平野耕太あたりか?
951メロン名無しさん:2005/04/22(金) 10:47:17 ID:???0
福井晴敏もキャラ被ってるよね
952メロン名無しさん:2005/04/22(金) 10:57:30 ID:???0
>>949
社会不適応者同士が集まったのがアニヲタの世界じゃないのか?
集団になって一社会のように見えてるが、一般とは異質な存在で
ある事に変わりないっしょ。目糞鼻糞のレベルだと思うけどねぇ。

ヲタが馬鹿に出来るヲタを探してるようで滑稽な図になっとる。
953メロン名無しさん:2005/04/22(金) 11:11:01 ID:???0
と、ヲタをアニメ夜話スレで馬鹿にしてる奴がいます
954メロン名無しさん:2005/04/22(金) 11:18:52 ID:???0
>>953
滑稽な図になってると述べただけで馬鹿にはしとらんはずだが?池沼か?
955メロン名無しさん:2005/04/22(金) 13:07:13 ID:???0
>>954
>社会不適応者同士
>目糞鼻糞のレベル
どうみても馬鹿にしとるようにしか読めないが?文盲か?
956953:2005/04/22(金) 19:11:33 ID:???0
>>954
ドンマイ。
957メロン名無しさん:2005/04/22(金) 19:13:02 ID:???0
番組サイドで拍手って内輪受けしてるアマチュアかよ
出演者や視聴者に気使わせるような人間出さすなアホ
958メロン名無しさん:2005/04/22(金) 23:09:32 ID:???0
アニメ様は2ちゃんねるをお嫌いらしい
http://www.ntv.co.jp/ghibli/web-as/02_topics/top050421b.html
959メロン名無しさん:2005/04/23(土) 00:40:59 ID:???0
( ´,_ゝ`)プッ
960メロン名無しさん:2005/04/23(土) 03:08:06 ID:???0
age
961メロン名無しさん:2005/04/23(土) 03:14:02 ID:???0
ちょっと水島の好感度上がったかもw
962メロン名無しさん:2005/04/23(土) 21:22:50 ID:???0
>>958
そりゃジャーナリスト(系)の人には脅威以外の何者でもないし
963メロン名無しさん:2005/04/23(土) 21:39:27 ID:???0
2chネタを使ったりねらーに媚びたりするよりはるかにマシだが
964メロン名無しさん:2005/04/23(土) 22:26:00 ID:???0
そんな作詞作曲主題歌までやっちゃうような監督知りません。
965メロン名無しさん:2005/04/24(日) 08:51:50 ID:???0
>>963
同意。
966メロン名無しさん:2005/04/24(日) 17:39:58 ID:???0
2ちゃん最盛期のころはイベントなんかで書き込みしてるのを誰も聞いてないのに
自ら誇らしげにネタにしてたのに、
ちょっと下火になって勢いなくなると、存在を否定しにかかるってわけか…
この業界、生き残るには機をみるに敏じゃなくちゃってことですか。
967メロン名無しさん
>>966
( ゚Д゚)?