BSアニメ夜話 第17夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
NHK-BS2にてご好評いただいた第一弾・第二弾に続き「BSアニメ夜話」第三弾、いよいよ放送開始!
岡田斗司夫、唐沢俊一をはじめとする豪華な布陣で、あの作品をまた一時間語りたおします!
 
●出演 岡田斗司夫、唐沢俊一、北久保弘之、氷川竜介
     .乾貴美子、井上伸一郎 ほか

シリーズ第3弾のテーマ作品
第1夜 3月28日(月) 23:00〜 「新世紀エヴァンゲリオン」
第2夜 3月29日(火) 23:00〜 「映画クレヨンしんちゃん オトナ帝国の逆襲」
第3夜 3月30日(水) 23:00〜 「新造人間キャシャーン」

前スレ BSアニメ夜話 第16夜
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1111733523/

http://www.nhk.or.jp/manga/anime.html
http://www.amazone.co.jp/works/anime2.html
過去スレ・関連スレは、>>2-10あたりに。
2メロン名無しさん:2005/03/29(火) 10:59:37 ID:???0
3メロン名無しさん:2005/03/29(火) 11:00:14 ID:???0
●第1夜
3月28日(月) 23:00〜 「新世紀エヴァンゲリオン」1995年 監督 : 庵野秀明
出演: 岡田斗司夫 乾貴美子 氷川竜介(アニメ評論家)
ゲスト: 宮村優子(アスカ役声優) 大月俊倫(プロデューサー) 唐沢俊一(評論家) 
小谷真理(SFファンタジー評論家) 滝本竜彦(小説家) 藤津亮太(アニメ評論家)

●第2夜
3月29日(火) 23:00〜 「映画クレヨンしんちゃん オトナ帝国の逆襲」2001年 監督 : 原恵一
出演: 岡田斗司夫 乾貴美子 氷川竜介(アニメ評論家)
ゲスト: 藤原啓治(野原ひろし役 声優) 唐沢俊一(評論家) 国生さゆり(女優) 立川志らく(落語家)

●第3夜
3月30日(水) 23:00〜 「新造人間キャシャーン」1973年 監督 : 笹川ひろし
出演: 岡田斗司夫 乾貴美子 氷川竜介(アニメ評論家)
ゲスト: 飯田史雄(元タツノコプロ アニメーター、漫画家) 井上伸一郎(アニメ雑誌発行人) 
大槻ケンヂ(ミュージシャン) 北久保弘之(アニメ監督)
4メロン名無しさん:2005/03/29(火) 11:01:29 ID:???0
岡田の同人誌
・作品のリクエストはNHKかアマゾンのHP宛へメールでOK。
取り上げるべき理由、呼んで欲しいゲストなども書くと採用される確率が上がる。
・OVAも対象になるが2年目では難しい。
・監督につき一作品の縛りはない。
・ヤマト、セーラームーン、キャンディキャンディは権利関係で無理。
・映画公開やDVDボックスリリース時は映像使用許可が出やすく、料金も安く
なるらしい。
唐沢日記
・次回は6月に東北で収録?

>>1
5メロン名無しさん:2005/03/29(火) 11:01:35 ID:???0
>>2
http:// が多すぎて書き込み不可になったので、不本意だけど過去スレの h 削りました。
6メロン名無しさん:2005/03/29(火) 11:08:47 ID:???0
帝国しか興味がない人がスレの様子を見に来て一言



「気持ち悪い」
7メロン名無しさん:2005/03/29(火) 11:30:31 ID:???0
帝国はノスタルジーに依存しまくりの駄作
エヴァの足元にも及ばない
8メロン名無しさん:2005/03/29(火) 11:37:47 ID:???0
滝本さんですか?
9メロン名無しさん:2005/03/29(火) 11:40:21 ID:???0
エヴァはよくしらないんだけど、
ダイジェストでみるかぎりあんなかわいい少年がオナニーしてても気持ち悪くないでしょ。
俺みたいな怪物ニキビが少女の傍らでオナニーしてたら気持ち悪いけど。

アニメの主人公といえば美少年という間違った方向付けをしてしまったね、庵野さんや。
10メロン名無しさん:2005/03/29(火) 11:49:16 ID:???0
なんかテレビをつけたら
精神病患者みたいな人が出てたので思わず消してしまった
11メロン名無しさん:2005/03/29(火) 11:53:38 ID:???0
俺の気持ち悪いの解釈が唐沢って人と一緒だったのがちょい嬉しかった
あの作家さんが怖すぎた・・・
12メロン名無しさん:2005/03/29(火) 11:54:29 ID:???0
マンガ夜話とちがって一人語りが多すぎるな。
出演者同士で議論かわすぐらいの熱気にかける。
13メロン名無しさん:2005/03/29(火) 11:56:14 ID:???0
>12
「一人語り」というより「独り善がり」
14メロン名無しさん:2005/03/29(火) 12:12:34 ID:???0
エヴァの話は何か話慣れしてない人が多く、しかも岡田自身も司会に徹してない所を見ると
アニメ夜話には先が無いなと思った。
マンガ夜話並のテンションで望んで欲しい。っていうかだんまりしてて詰まらなかったよ
15メロン名無しさん:2005/03/29(火) 12:14:21 ID:???0
>>4
その条件からいうと、次はボトムズあたりが有力かな
16メロン名無しさん:2005/03/29(火) 12:14:53 ID:???0
昨晩は自分にとってはかなり新鮮な裏話が多かったのですが

ファンのみなさんにとってはすでに既出の裏話だったんですか?
17メロン名無しさん:2005/03/29(火) 12:18:07 ID:NCgxUekJ0
どもってる奴キモス
18メロン名無しさん:2005/03/29(火) 12:27:17 ID:???0
個人的には、キューティハニーとかのサイケアニメを
取り上げて欲しいけど。ハニーは今見ると演出がすごすぎる。
19メロン名無しさん:2005/03/29(火) 12:28:13 ID:???0
オレの中のエヴァは、映像と音楽の融合が非常に気持ちよいアニメという認識なんだが。
そういう話が全く無かったのが残念だ。
文学性とかにかこつけた自分語りは、勘弁して欲しい。そんなの答え出るわけないんだから。

個人的には、劇場版デス・リーバースの予告編2種が最高に好きだ。
今見ても痺れる。
あの映像は誰が編集したんだろう。
20メロン名無しさん:2005/03/29(火) 12:28:58 ID:5YPAKBbW0
「BSこだわり館」BSアニメ夜話 実況スレ5
http://cha2.sakura.ne.jp/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=193&key=1098889158
「BSこだわり館」BSアニメ夜話 実況スレ6
http://cha2.sakura.ne.jp/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=193&key=1109522739


誰かこれの実況スレ7のアド教えてください。
人大杉でわからない。
21メロン名無しさん:2005/03/29(火) 12:32:14 ID:???0
岡田の得意そうな
攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX
攻殻機動隊SAC 2nd GIG
コレクターアイ

あたりを持って来れば?
22メロン名無しさん:2005/03/29(火) 12:36:03 ID:???0
いしかわじゅんばりのアクが強くて遠慮がなくて身勝手な奴が必要だ。
マンガ夜話はあいつがかき乱してることに気づく。
23メロン名無しさん:2005/03/29(火) 12:39:50 ID:???0
顔つきの変わった宮村を見るとまた整形したのかと思った
24メロン名無しさん:2005/03/29(火) 12:42:21 ID:???0
>>22
確かに滝本だっけ?
みたいに話を切るだけじゃあ話が繋がらないし
茶々入れるような奴をコメンテーターに加えないと
見てて詰まらない
25メロン名無しさん:2005/03/29(火) 12:42:29 ID:???0
「BSこだわり館」BSアニメ夜話 実況スレ7
http://cha2.sakura.ne.jp/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=193&key=1112021274

自力でたどりつきました。
26メロン名無しさん:2005/03/29(火) 12:47:11 ID:IaISwM2k0
昨日の滝本ってマジで気持ち悪かった。あいつのせいで空気最悪だったな。
27メロン名無しさん:2005/03/29(火) 12:53:38 ID:???0
中学生みたいなことしか言えない滝本に
アシスタントがコメントを求めまくるのは番組側の意図ですか?
28メロン名無しさん:2005/03/29(火) 12:57:08 ID:???0
滝本ウザすぎ
「言葉で語ることはできない」「綾波は綾波であるから好き」
喋れないなら出てくんな
29メロン名無しさん:2005/03/29(火) 12:58:04 ID:???0
>>19
> オレの中のエヴァは、映像と音楽の融合が非常に気持ちよいアニメという認識なんだが。

禿胴。 あと出てくる女の子が可愛くて良いなーって。
30メロン名無しさん:2005/03/29(火) 13:00:44 ID:???0
いや、滝本がいちばん輝いてた。

「だってアヤナミですよ。好きになるに決まってるじゃないですか」

至言だ。
31メロン名無しさん:2005/03/29(火) 13:01:13 ID:F86P7ljO0
19氏の意見に激しく共感します

19 :メロン名無しさん :2005/03/29(火) 12:28:13 ID:???0
オレの中のエヴァは、映像と音楽の融合が非常に気持ちよいアニメという認識なんだが。
そういう話が全く無かったのが残念だ。
文学性とかにかこつけた自分語りは、勘弁して欲しい。そんなの答え出るわけないんだから。

個人的には、劇場版デス・リーバースの予告編2種が最高に好きだ。
今見ても痺れる。
あの映像は誰が編集したんだろう。
32メロン名無しさん:2005/03/29(火) 13:04:51 ID:???0
劇場版26話は「ブラッドミュージックを映像化するとこうなるのかー」
ということで見応えあった。
33メロン名無しさん:2005/03/29(火) 13:05:29 ID:???0
DVDレコに録画して保存する前なんだけど、滝本君には申し訳ないが
バカ殿様の田代みたいに編集機能で「居なかったこと」にさせてもらうよ。
34メロン名無しさん:2005/03/29(火) 13:07:00 ID:???0
ついついクローズアップ現代の再放送までみちゃうな。
35メロン名無しさん:2005/03/29(火) 13:11:50 ID:???0
シンジ君の立っていた場所は、10年前にエンダー ウィッギン君が通過している。
36メロン名無しさん:2005/03/29(火) 13:12:02 ID:BkjUl46H0
なんかエヴァを文学だと強弁してたヤツが
最後にエヴァを文学から解放してやれ
といってたのは矛盾してない?
37メロン名無しさん:2005/03/29(火) 13:13:27 ID:???0
BS2はマンガ夜話の忍者武芸帖の回の直後に大島渚の忍者武芸帖流したり、
明日のジョーの回のあとに実写版ジョー流したりと、小技でネタを狙ったことがあったけど
アニメ夜話にからめてもなんかやってくれんかな
今年から枠に余裕が無くなるって話だから無理かなぁ
38メロン名無しさん:2005/03/29(火) 13:15:43 ID:???0
>>37
NHKも磯野君他の使い込みのせいで色々と難しくなっているだよ
39メロン名無しさん:2005/03/29(火) 13:16:07 ID:F86P7ljO0
しかしながら、新世紀エヴァンリオンは

        踊る大捜査線や金八先生にも模倣される程
   素晴らしい映像表現なんだけどね。



あっ、 もう民放のテレビドラマなんか動画以下のたんなる芸能人のお遊戯会
40メロン名無しさん:2005/03/29(火) 13:18:29 ID:???0
あさりよしとお、山下いくとあたりを呼べばもうちょっとビジュアル面の補強が出来たのになあ。

肯定的な捕らえ方ばっかりだったけど、やっぱり拙い部分ももっと的確に指摘してくれないと
宣伝番組にしか見えなくなってくる。
41メロン名無しさん:2005/03/29(火) 13:20:54 ID:???0
>>37
クレしんに合わせて万博関連やってるよ
42メロン名無しさん:2005/03/29(火) 13:28:13 ID:???0
前スレをこれから読む人は、「文学」をNGワードに入れておくことをおすすめします
43メロン名無しさん:2005/03/29(火) 13:29:49 ID:???0
すいません、いつまでたっても落ちてこないんですけど。
44メロン名無しさん:2005/03/29(火) 13:39:15 ID:???0
>32
うわぁ、なつかしー。
45メロン名無しさん:2005/03/29(火) 13:42:31 ID:???0
でもやっぱり劇場EVA、特にDEATH編は失敗作だよ。
順番をシャッフルしたことで「かっこいいロボットアニメとしてのEVA」
の魅力がオミットされてしまった。

噂を聞いて映画で初めてEVAを見た人も結構いただろうに、
あれじゃ全然ワカランだろ。
46メロン名無しさん:2005/03/29(火) 13:54:54 ID:???0
前スレの長文書いている奴、感情論を書き散らすだけでみてられなかった
罪深い作品だよエヴァは。もう10年経つのにな
47メロン名無しさん:2005/03/29(火) 14:09:20 ID:???0
結局EVAってのは『オナニー』だったんだな。監督とか脚本とか作る側の『オナニー』。
見る側に気持ちよくなってほしいんじゃなくて、自分たちが気持ちいいと思う事をやってたってことだな。
48メロン名無しさん:2005/03/29(火) 14:09:50 ID:???0
エヴァに捕われた人たちか・・・
49メロン名無しさん:2005/03/29(火) 14:12:12 ID:???0
>>39
バトロワ一作目もエヴァの模倣してたよな。
あれは深作御大ではなく、そのジュニアがやったんだと思うけど。
50メロン名無しさん:2005/03/29(火) 14:14:28 ID:???0
マエストロでイデオン、ガンダムとの類似点を指摘すると予想してたが違ったなあ。
51メロン名無しさん:2005/03/29(火) 14:18:18 ID:???0
禿は所詮禿だからな
52メロン名無しさん:2005/03/29(火) 14:19:41 ID:oxuZdsXw0



滝本さえいなければ良かったのに




53メロン名無しさん:2005/03/29(火) 14:21:57 ID:2fS4RsvP0
滝本がいなけりゃ60分持たなかった
54メロン名無しさん:2005/03/29(火) 14:25:39 ID:???0
>>19

鶴巻じゃないかな?OP作ったのもこの人だし。
55メロン名無しさん:2005/03/29(火) 14:45:26 ID:???0
キモ滝と大倫はイラン。
もっと他にエヴァを語れる香具師はいっぱいいただろうに。
人選大失敗。
56メロン名無しさん:2005/03/29(火) 14:46:41 ID:???0
>>46
俺純文学論に続いて、俺BSアニメ夜話論まで語ってくれたなあ。
57メロン名無しさん:2005/03/29(火) 14:49:32 ID:???0
そろそろオトナ帝国の話もせんか?
58メロン名無しさん:2005/03/29(火) 14:57:27 ID:???0
>>57
エヴァが文学ふじこなレスばかりだったから、
オトナはノスタルジーふじこなレスばかり…って>>7先走り過ぎ!
59メロン名無しさん:2005/03/29(火) 15:02:04 ID:???0
でキャシャーンは北久保たん萌えなレスばかり
60メロン名無しさん:2005/03/29(火) 15:05:35 ID:???0
なんか夕べの放送はかなり面白かったみたいだな。
録画してあるけど週末にならないと見れねーよ。くそ。
61メロン名無しさん:2005/03/29(火) 15:06:53 ID:???0
大人帝国の野望はヒロシのあのシーン(人生の縮図)が親世代にも受けたとか話そうだね
62メロン名無しさん:2005/03/29(火) 15:09:14 ID:???0
前スレの「竹熊×東ラジオ」とやらを再うpしてもらえまいか
63メロン名無しさん:2005/03/29(火) 15:12:49 ID:???0
まるまるオープニング流すとは思わんかった。あれは今見てもわくわくするな。
64メロン名無しさん:2005/03/29(火) 15:19:24 ID:???0
でもOPは今見るとちょっと音合わせしきれてないズレが気になったな。
後半の切替の早い部分には萌えるが。
65メロン名無しさん:2005/03/29(火) 15:20:56 ID:???0
僕はアニメが見たいとかあんまし思わないんですが、
なんで世の殿方はGHOST IN THE SHELLとか
ミルモでポン!とかを過大評価するのでしょうか。まんがじゃん。
わかんない。ダイブリとかおもひでBOXとかデブリ屋とかもわかんない。
得るものが少ないと思います。
したがってディミトリ・フロム・パリがやってる
猫耳をメインテーマにしたラウンジというか
通称ネコミミモードもよくわかりません。まんがです。
あと、ワールドカップ級の面白さとかもわかりません

さらにそもそもなぜチューブの出るような服を着るのですか。
あまつさえゲームでもやっちゃったりするのですか。僕は賛成ですが。
いや賛成なのはカゲキにウゴクからじゃないです。なんとなくいいからです。
あと僕は、G.Wニコルとかガザッソニカとかとかなんかそういうものは大好きです。

それから問題なのはぴちぴちボイスだけではなくてそれ以外の要素も全てです。
新喜劇をやってもかまいませんし、第3期が早く始まって欲しいと思います。

いやそうではなくて、
なぜ美少女が光るゲロを吐く映画や
美少女が案山子にキスしたら王子になるような映画を作るのかということです。
僕はかまいませんが

すいません。まちがいました。もういいです。
66メロン名無しさん:2005/03/29(火) 15:25:09 ID:???0
滝本は確かにキモかったが、
それでも小谷なんかより遥かにエヴァの空気を語ってたな。
小谷の発言は頭悪すぎてツッこむ気も起きん。
67メロン名無しさん:2005/03/29(火) 15:30:16 ID:???0
クレヨンしんちゃんの映画をまじめに見直したら
1、2作目は記憶よりつまらなかったが
3作目以降はすごかった
68メロン名無しさん:2005/03/29(火) 15:35:01 ID:???0
>>23
「ちゅらさん」の頃と同じ顔だと思うけど。
69メロン名無しさん:2005/03/29(火) 15:35:13 ID:???O
>>64
最後の方がやけにズレてたよな
あのズレは夜話側の編集でおかしくなったんだと思うよ
70メロン名無しさん:2005/03/29(火) 15:35:25 ID:???0
大月って人なんとなく爆笑問題の背の高い人に似てる
71メロン名無しさん:2005/03/29(火) 15:36:40 ID:???0
>>9
オナニーそのものでなく
セックスできるのにオナニーしてるのがキモチワルイって事じゃないの?
72メロン名無しさん:2005/03/29(火) 15:43:08 ID:OCaYY3bF0
滝本の存在がひっかかってたんだけどようやくわかった!

中村獅童が新選組でやってた歴史上の人物「滝本 捨助」

と苗字が同じなのと、顔が中村獅童に微妙に似てたことだ!
73メロン名無しさん:2005/03/29(火) 15:48:41 ID:???0
エヴァを超えるアニメは存在しない、これは事実
74メロン名無しさん:2005/03/29(火) 15:52:28 ID:Rn2kN9OG0
岡田が、滝本の「逃げ続けた」発言に対して、あれはすねただけって
言ってたけど、やっぱりあれは「逃げ」だと思う。
岡田の言う、どっかに逃げちゃうのは、旅立ちになっちゃうから。
75メロン名無しさん:2005/03/29(火) 15:53:27 ID:???0
魔装機神サイバスターを超えるアニメは存在しない、これは事実
76メロン名無しさん:2005/03/29(火) 15:56:03 ID:???0
作者とスケジュールとストーリーがパンクした史上最大の大量破壊釣りウニメ
77メロン名無しさん:2005/03/29(火) 15:59:49 ID:???0
オンエアー版は知らないが、レンタルでは戦闘シーンの動かなさ以外は
それなりに見れたぞ < サイバスター

ヴァラノワールを興味本位で見たけど、あれは一週間ぐらい精神にきた。
78メロン名無しさん:2005/03/29(火) 16:02:41 ID:???0
予想よりも良かったけど、作品後半&劇場版の話題が主で暗かったね
その方が語りやすいんだろうけど。
前半のつかみ部分というか、テンポが良くてテンションの高い所を
もっと語って欲しかった。それで人気出過ぎたから後半、あのような作りになったわけで

オタク萌えアニメとして、前半すら超えられない作品が多すぎないかと
79メロン名無しさん:2005/03/29(火) 16:03:28 ID:???0
>>69
かなり違和感あったから、昔はこんなのをスゲーとか思ってたのか・・・って鬱になったんだが、
それならちょっと救われたかもw

しかしなんだってそんな無駄な手間かけるのかねえ…
80メロン名無しさん:2005/03/29(火) 16:13:05 ID:???0
結局、滝本君以外はみんなエヴァを「外側」からしか見られないんだよね。
岡田も唐沢も当時は一歩引いて見てたわけで(もうええ大人だから当たり前だけど)。
当事者(作り手という意味でなく)としてエヴァを語れたのは滝本君だけで
だからみんな滝本君どう思う?って振ってたんだろう。
81メロン名無しさん:2005/03/29(火) 16:14:33 ID:???0
現象としてエヴァをみてる
エヴァをかたるうえで現象は欠かせない
時間がたりなかったのかアニメ自体の出来への言及が少なすぎた
82メロン名無しさん:2005/03/29(火) 16:17:00 ID:???0
岡田斗司夫はこの番組でもコメンテーターになったほうがいいな
山田五郎あたりを司会にすえて
83メロン名無しさん:2005/03/29(火) 16:17:28 ID:???0
アニオタは既にトップやナディアで庵野の作風に触れてたから
エヴァにそれほど衝撃は受けなかったしね。
84メロン名無しさん:2005/03/29(火) 16:22:37 ID:???0
そもそも鬱主人公パターンが昔のトミノ作品の延長線上だし
エヴァの独自要素って実はあまりない
85メロン名無しさん:2005/03/29(火) 16:29:12 ID:???0
要素還元よりリミックスの仕方や取捨選択こそオリジナリティ
86メロン名無しさん:2005/03/29(火) 16:33:14 ID:???0
>>84
独自要素のないお仕着せの迷宮世界を逃げ回る主人公。
独自性を探して逃げ回り、根源にたどり着いた瞬間、崩壊していく世界。
そんな印象はあるな。
87メロン名無しさん:2005/03/29(火) 16:35:40 ID:???0
富野信者って馬鹿だよな
Z公開おめでとうwwww
88メロン名無しさん:2005/03/29(火) 16:49:42 ID:???0
禿信者には吠えさせとけばいいよ
エヴァが最高であることに変わりはない
89メロン名無しさん:2005/03/29(火) 17:03:03 ID:???0
それより、なんで落ちてこないんですか。もう。
90メロン名無しさん:2005/03/29(火) 17:14:58 ID:???0
最後まで見てられんかった
あの絵ヴァオタがイタすぎて
今までの夜話ではこんな事無かったのに
91メロン名無しさん:2005/03/29(火) 17:17:46 ID:???0
それはまた随分と脆弱な精神なことで(w
滝本ごときのキモさに耐えられないなんて
92メロン名無しさん:2005/03/29(火) 17:21:41 ID:???0
>>91は日本に10万人いる滝本の一人
93メロン名無しさん:2005/03/29(火) 17:21:48 ID:???0

  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓  ここからはクレしんとキャシャーンの話題で !!!  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

※ 滝本くんの話題は http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1105281128 ( ラノベ / 滝本竜彦スレにようこそ!10 )
※ セカイ系の話題は http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1093270057 ( ラノベ / セカイ系論議は終わらないよ――8 )
※ その他エヴァ関連はエヴァ板 http://comic5.2ch.net/eva/ でお願い致します!!!
94メロン名無しさん:2005/03/29(火) 17:23:34 ID:???0
クレヨンしんちゃんはジョン・レノン オノヨーコとか
昔懐かしい物の話をやりそうだね。
国生さゆりがおニャン子クラブにいて輝いていたころを思い出して
95メロン名無しさん:2005/03/29(火) 17:24:52 ID:???0
担当者の手違いでキャシャーンの画像が全て実写版に
96メロン名無しさん:2005/03/29(火) 17:25:51 ID:???0
滝本(・∀・)イイ!!
97メロン名無しさん:2005/03/29(火) 17:26:13 ID:kEdNjJUL0
国生もオトナ帝国ファンだったのか
ひろしの声優さんからのこぼれ話をたくさん聞きたいな
98メロン名無しさん:2005/03/29(火) 17:28:11 ID:???0
グラサン取った藤原カコイイイ!!
99メロン名無しさん:2005/03/29(火) 17:44:37 ID:???0
やっぱエヴァは最高だったということで
100メロン名無しさん:2005/03/29(火) 17:46:44 ID:???0
動画枚数は歴史に残るアニメだよな<<クレしん
某海賊アニメスタッフが「あの動画枚数がるなら毎週腕を伸ばせるのに」と羨んでいたよ。

今日はそういうクオリティの話に期待
101メロン名無しさん:2005/03/29(火) 18:00:53 ID:???0
ガンダムの時も思ったが小谷真理とか言う糞ババアは全くいらん、知識が無いし話も
全然面白くない。
102メロン名無しさん:2005/03/29(火) 18:03:26 ID:???0
どうせ岡田と唐沢のノスタルジー語りだろ
もっとエヴァをやれよ
103メロン名無しさん:2005/03/29(火) 18:15:32 ID:???0
フェミ女がユイの暴走がお気に入りで「気持ちいいじゃないですか」
それを受けて岡田の半笑いで「何が(w」

最高ですよ
104メロン名無しさん:2005/03/29(火) 18:19:03 ID:???0
個人的には、戦国のほうを評価しているけどなあ。
そんなに大人帝国いいかあ?あのノスタルジーはかなりウザい。
105メロン名無しさん:2005/03/29(火) 18:26:13 ID:???0
戦国は誰が見ても面白い
大人帝国は親世代にピンポイントでクリティカルヒット
106メロン名無しさん:2005/03/29(火) 18:34:46 ID:???0
オトナ帝国って年配じゃないと感動できないみたいに言われがちだけど
そんなことないよな
俺は22歳の時に見てガツンときたし
107メロン名無しさん:2005/03/29(火) 18:54:05 ID:???0
大人帝国見たとき、これは俺の世代に向けて作られて無いなと思った。
だからってこれが駄作だなんて言わないけどね。
108メロン名無しさん:2005/03/29(火) 18:54:50 ID:???0
さすがにエヴァ祭も落ち着いたな。そろそろしんちゃんでオトナの時間か。
109メロン名無しさん:2005/03/29(火) 18:56:22 ID:???0
戦国面白いけど”クレしんらしさ”が足りない気がする。
110メロン名無しさん:2005/03/29(火) 18:58:09 ID:???0
>>106
靴下の下りとかは年代に関係なく感動するだろうけど…
太陽の塔や3輪トラックを見ただけで笑いが込み上げちゃうのは
やっぱ世代人ならでは、かと。
111メロン名無しさん:2005/03/29(火) 18:59:36 ID:???0
全体的にストーリー性がないアニメーションであり、各部分に断絶が見られるが、
これは20世紀のクーンのいうパラダイムではなかろうか。
このことは、例えばベルクソンの主体と客体の超越・因果律を考えない純粋経験、
量的拡大を唱えるマルクスとは違う、質的な飛躍を感じさせる「エピステーメー」
の概念を提唱したフーコーなどに表れている。
そのほかにも「純粋音楽」のシェーンブルクや舞踊でも「舞踊」のみを演ずる事が
主眼となり、その背後にあるストーリー性が軽視される風潮となっている。
歴史の世紀から完全移行した結果の産物がこの作品であると思うところがある。
112メロン名無しさん:2005/03/29(火) 19:00:01 ID:???0
「オトナ帝国」は日本アニメ史はおろか日本映画史に残る名作だと思う。(さすがに世界〜までは言わないけど)
「戦国」は普通に良く出来た戦国物アニメだと思う。
113メロン名無しさん:2005/03/29(火) 19:00:43 ID:???0
世代的な狙いで言ったら40代以上になっちゃうからな
114メロン名無しさん:2005/03/29(火) 19:04:56 ID:???0
THEビッグオーやってくれないかな
115メロン名無しさん:2005/03/29(火) 19:15:59 ID:???0
戦国は、日本で最もリアリズムにあふれた歴史物だと思うが。
よくもあそこまで考証したもんだ。歴史系軍事マニア絶賛。
116メロン名無しさん:2005/03/29(火) 19:45:53 ID:???0
大人帝国はなー
あの時代が魅力的に見えるのは、あの時代に生きたひとが「明日は今日よりももっと幸せになれる」って信じてたからなわけで…
永遠にあの時代の今日が繰り返される世界で暮らすことにはあまり魅力を感じないんだよな
117メロン名無しさん:2005/03/29(火) 19:59:58 ID:???0
>>116
だったらしんのすけの未来を取り戻すためのがんばりに、素直に感動すればいいじゃん

どうも、オトナ帝国の感動をノスタルジーに対するものだという勘違いがまかり通ってるな
監督がノスタルジー側に感情移入してるのは確かだが、作品のテーマはむしろ
「ノスタルジーの克服」なんだが
118メロン名無しさん:2005/03/29(火) 20:13:32 ID:qASsFC5H0
乾貴美子の司会がこの番組を駄目にしてると思う。
119メロン名無しさん:2005/03/29(火) 20:14:42 ID:???0
うん、おれは「大人になってお姉さんみたいなキレイな人と付き合いたいから」ってのに痛く感動した。
120メロン名無しさん:2005/03/29(火) 20:23:47 ID:???0
出演者が取り上げる名場面に「俺の人生は無意味じゃない」(だっけ)
とヒロシの過去の回想は入るだろうな。岡田はデパートに隠れてる
しんのしけの周りを足音が響くところかな。
121メロン名無しさん:2005/03/29(火) 20:29:06 ID:???0
「俺の人生はつまらなくなんかない!
 家族がいる幸せをあんた達にも分けてあげたいくらいだぜ!!」だな。
番組冒頭でひろし役の声優さんに言ってほしい。
この作品、名ゼリフが多いよな。
122メロン名無しさん:2005/03/29(火) 20:32:38 ID:???0
綿密な人間観察と綿密な人間描写が文学的と言う事なのであろうか。
EVAの人気が頂点の時に「あれは文学」だと文学界がいってしまえば、EVAファンを文学に取り込めたって事か。
そういった意味で既存の枠組みの中で満足していた文学に発展性は無いって事か。
123メロン名無しさん:2005/03/29(火) 20:33:04 ID:???0
あの居住区に住みたい。
124メロン名無しさん:2005/03/29(火) 20:49:51 ID:???0
俺的にクレしん映画の最高傑作は嵐を呼ぶジャングルなんだが、
番組としてとりあげるなら大人・戦国になってしまうのはしょうがないのだろうな。
温泉も別の意味で盛り上がりそうだが。
125メロン名無しさん:2005/03/29(火) 20:51:20 ID:???0
>>121
どうせならおもむろに靴下を脱いで岡田に嗅がせて欲しい。
126メロン名無しさん:2005/03/29(火) 20:51:43 ID:???0
そして忘れ去られる短編映画の傑作、埼玉。
127メロン名無しさん:2005/03/29(火) 20:52:08 ID:???0
>>121
あの台詞を言われて、一瞬たじろぐケンの演出が良い
128メロン名無しさん:2005/03/29(火) 20:55:17 ID:???0
明日からのクレしん映画一挙放送が楽しみでならないですよ。
129メロン名無しさん:2005/03/29(火) 20:56:56 ID:???0
WOWOWを止めるタイミングって難しい・・
130メロン名無しさん:2005/03/29(火) 20:58:37 ID:???0
>>62
ttp://g-on.jp/uploader/50/upload.html

の0583に再うpたよ
131メロン名無しさん:2005/03/29(火) 20:58:44 ID:???0
岡田「僕がクレよんしんちゃんで一番評価するとかはSFの部分なんですよ。
   僕は基本的にSF野郎なもんでどうしてもそんな見方しちゃうんですよね」
と言いそう
  
132メロン名無しさん:2005/03/29(火) 21:08:09 ID:???0
133メロン名無しさん:2005/03/29(火) 21:20:00 ID:???0
今エヴァの見たけど面白かった〜
実況参加すればよかった
134メロン名無しさん:2005/03/29(火) 21:35:44 ID:???0
滝本ってガンダムの回における福井かと思ったら随分違ったな。
135メロン名無しさん:2005/03/29(火) 21:48:55 ID:???0
マンガとテレビアニメでしかクレしんを見たことが無くて
映画版の評判をあまり知らずにオトナ帝国を見たら意外と面白かった
うる星やつらとビューティフルドリーマーみたいな感じで
こんな味付け方法もありますよ、といった感じが
136メロン名無しさん:2005/03/29(火) 21:57:23 ID:???0
今回エヴァが文学要素(?)以前にアニメとして面白い物だってことを強調したように
クレしん映画も雲黒斎やヘンダーランドだって良い出来って所を一応押さえて欲しい。
137メロン名無しさん:2005/03/29(火) 22:01:38 ID:???0
>今回エヴァが文学要素(?)以前にアニメとして面白い物だってことを強調したように

単にゲストの滝本くんへのリップサービスだったのでは?
138メロン名無しさん:2005/03/29(火) 22:04:35 ID:???0
                  , -―――-、
                /          \
               /            |        | ̄|\
               |    ;≡==、 ,≡、|       |  | |
               l-┯━| ‐==・ナ=|==・|       |  | |
               |6    `ー ,(__づ、。‐|       |  |  |   
               └、     ´ : : : : 、ノ       |  |  |
            __ | 、     _;==、; |   ┌―,  |   |  |
          ┌―┐ | |  \    ̄ ̄`ソ    | ̄\ \ |  |  
          |   |\ |    `ー--‐i'    /|   | | |/ |  |
          \  ― / ̄ ̄/\,;―――//|__/〃/   |   |
           /_/__/__/   / | | V二/\|  | | ̄||
       __   〔ニ二|└┘|〔二ニ=<」  | |_ \ //| ̄|  ||
 へ    / / ̄ / ̄V|\  \レ ̄ ̄| ̄ |/    // |  |_||
 \ \// /\\    |~\  \|___|__|  ̄  /   |    |
  巡   /\\/ /   厂 ̄斤「|___|     /    |     |
巡/  /c /|/  / ̄ ̄/| |||   /|卩\ /     |     |
/ /《っ彡ゝ/   /   /|||   || ̄\| |     |      | ̄ ̄ ̄
139メロン名無しさん:2005/03/29(火) 22:05:37 ID:???0
乾の「ですかぁ?」について。
140メロン名無しさん:2005/03/29(火) 22:05:55 ID:???0
興奮するけど気持ち悪いアニメ
ということで自分としてはなんか納得した
141メロン名無しさん:2005/03/29(火) 22:14:31 ID:???0
ひろしの中の人、カコ良いらしいじゃないか
142メロン名無しさん:2005/03/29(火) 22:17:17 ID:???0
アニメマエストロの解説が終わった後の乾の学芸会ばりの
拍手について
143メロン名無しさん:2005/03/29(火) 22:25:20 ID:???0
くれしんなんてむかつく喋りと下品な印象で殆ど見たことない
傑作なんてちょっと生意気
144メロン名無しさん:2005/03/29(火) 22:26:11 ID:???0
エヴァなんてむかつく喋りと下品な印象で殆ど見たことない
傑作なんてちょっと生意気
145メロン名無しさん:2005/03/29(火) 22:26:16 ID:???0
ウホ!調べてみたが明日からやるクレしん映画5本って超傑作揃いじゃん。
146メロン名無しさん:2005/03/29(火) 22:27:05 ID:???0
>>145
147メロン名無しさん:2005/03/29(火) 22:28:17 ID:/IcDcXzx0
ワフワフ
148メロン名無しさん:2005/03/29(火) 22:29:05 ID:???0
【BSアニメ夜話】「クレヨンしんちゃん」 Part.1
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1112079465/
149メロン名無しさん:2005/03/29(火) 22:36:19 ID:???0
          , - ―ー - 、
        /    _ __ _ `ヽ、
        /   _-'= -'´‐ ,,,,,,,,,,ヽ
      ,':   ´' ,,,,r=-   , -_'_´`iヽ
       l: :     彡-_‐' ヽ,.rl ,._.、',.|
      l: : :   l ´,__,,、 l ヽ´ _`ノ、
      l_-‐== ',._´_.  ノ.:  `:、 c. l
     f r ヾ, 、 ゝ‐ ' ´ (`,..、..‐'ヽ、 l
      >-_-_、 ヾ、:::..  / `´ ,.::,- 、   l
   _r´´ :  yヽ、...    ,,r.ー'''´ア` l   もしもし?
   {. ! : .:   lf 〉;:::.. ヽ ´  ''"´´ 、 !  ジブリの宮崎駿ですが特上寿司三十人前お願いします
   ', l .ノ   ..::lゝj |:、:::.. `   ' .:::::... ィ´
   〉    .:::/ `i':::::`:...-:::、:::...  '´ l
  /`‐-v、 .:ノ  ,r.l::  ` 、        |
  /  j´ ヽ,  / `丶、   `    , -'l
150メロン名無しさん:2005/03/29(火) 22:58:23 ID:???0
そろそろですねぇ
151メロン名無しさん:2005/03/29(火) 22:59:46 ID:???0
地震関連で延長?
152メロン名無しさん:2005/03/29(火) 23:09:33 ID:dPnWwVH60
>>149
そうそういいねえ。
153メロン名無しさん:2005/03/29(火) 23:11:13 ID:???0
今夜のゲストって志らくなんだねえ。あんな映画素人呼ぶんだ・・・。
154メロン名無しさん:2005/03/29(火) 23:17:47 ID:???0
キャシャーンってなんだよしらねーよ
もっと新しいアニメしろ
155メロン名無しさん:2005/03/29(火) 23:43:09 ID:OapX99Nu0
乾って、気持ち悪い
156メロン名無しさん:2005/03/29(火) 23:55:52 ID:???0
すげえ良かったな。
ちゃんと言葉を喋れる面子って素晴らしい。。。
157メロン名無しさん:2005/03/29(火) 23:56:07 ID:???0
「AIはつまんないね」
158滝本:2005/03/29(火) 23:56:25 ID:???0
おまえにしんちゃんの何がわかるんだ!ぶっ殺すぞ!
159メロン名無しさん:2005/03/29(火) 23:56:44 ID:???0
内容的には昨日より遥かに良かったね
国生とシラクがいい具合だった
160メロン名無しさん:2005/03/29(火) 23:57:05 ID:???0
比較的上手く時間使えてた感じだな
161メロン名無しさん:2005/03/29(火) 23:57:16 ID:???0
乾が拍手を強要する姿&髪型萎え
162メロン名無しさん:2005/03/29(火) 23:57:23 ID:???0
今日はゲストのバランスがよかったなぁ

しんちゃんでシベ超がくるとは思わなかったが
163メロン名無しさん:2005/03/29(火) 23:57:28 ID:???0
シラクは批判厨ですか?
164メロン名無しさん:2005/03/29(火) 23:57:54 ID:???0
落語家のヲタ批判に、岡田カチーン!ときてたね。恐らく…
165メロン名無しさん:2005/03/29(火) 23:58:11 ID:???0
総合で大阪万博映像がw
これはNHK狙ってるだろう。
166メロン名無しさん:2005/03/29(火) 23:58:25 ID:???0
岡田のひきつった顔サイコー
167メロン名無しさん:2005/03/29(火) 23:58:38 ID:???0
岡田の露骨なキレ具合にワラタ
168メロン名無しさん:2005/03/29(火) 23:59:04 ID:???0
自分が評価してない作品の時はすべてがすべってみえるな
引きながら視てるからだが 
169メロン名無しさん:2005/03/29(火) 23:59:24 ID:???0
シラク大統領、イイキャラしてんなぁ、本業の落語家より評論家に向いてるよ。
170メロン名無しさん:2005/03/29(火) 23:59:31 ID:???0
しらく良かったよ。
漫画の石川をさらにあけっぴろげにした感じ。
171メロン名無しさん:2005/03/29(火) 23:59:33 ID:???0
>>154
一本はカルト的な作品入れないと。

それに70年代のタツノコアニメって、メカ描写、キャラクターデザイン、演出、カメラワークと
同時代のアニメ作品の中では頭一つ抜けていた。
汚しの入ったメカニック。アメコミ調のバタ臭い顔立ちのキャラクター。SFマインドあふれる設定とストーリー。
あの当時では他で見られなかったんだよ。

何か一本選んで語り尽くす価値はある。
172メロン名無しさん:2005/03/29(火) 23:59:36 ID:???0
本当に大人帝国が好きだからなんだろうが岡田と唐沢のオナニー臭が強すぎたな
173メロン名無しさん:2005/03/29(火) 23:59:59 ID:???0
しかし前期のアニメ夜話と比べるとゲストが一体になり過ぎてて物足らんものもあるな。
174メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:00:06 ID:???0
藤原啓治さんて山口祐一郎にそっくりじゃない?兄弟みたい。
(BS2で月〜金19:30から放送してる「女神の恋」に出演している主演男優のこと)
175メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:00:09 ID:???0
なんでだろう、岡田がキレても、こう、わくわくするものがないんだよな。
176メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:00:37 ID:???0

今日の面白さは昨日のゲストのイタさの裏返しだな...
177メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:00:40 ID:???0
シラクいいよ
シラク好きだ

珍しく今日の岡田さんはちょっとむかついた
俺は家族愛が主だと思っているからな
178メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:00:54 ID:???0
エヴァをオタクの立場から批判して竹熊をキレさせた岡田


非オタクからオタクを批判されると切れる岡田
179メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:00:53 ID:???0
やっぱり評論家はつまんねーなぁ〜
現場の人間(声優はいらね!)を連れてこないと・・・
ただのヲタ会合って感じになる。
180メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:00:55 ID:???0
>>174
かっこよかった。
181メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:01:15 ID:???0
>>164
でもまぁTVや広告代理店にオタが入りすぎて
懐古ぎみになってるのは事実だからねぇw

あの批判はまっとうだとおもたよ
182メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:01:24 ID:???0
万博つながりで採用だと見てから気が付くニブいおいら。
同じ落語家なら志らくじゃなくて、ブラックさんだろう、とか思ったり。
183メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:01:46 ID:???0
オトナ帝国と比較した千と千尋批判やってくれて良かったよ。>志らく
テレビであんまし言う人いないからな
184メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:02:04 ID:???0
【BSアニメ夜話】「クレヨンしんちゃん」 Part.1
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1112079465/
【BSアニメ夜話】「クレヨンしんちゃん」 Part.2
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1112105334/
【BSアニメ夜話】「クレヨンしんちゃん」 Part.3
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1112106801/
185メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:02:06 ID:???0
今日はよかったと思う。漫画夜話の並の回なみには見れた。
186メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:02:31 ID:???0
このスレ厨には、シラクは好評なのか、信じられないな。まあシラクがキネ旬で
バカばっかりやってるの知らないんんだろうけど。
187メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:02:37 ID:???0
国生がシラクをなんとかしてくれてたな
国生いなかったらやばかったよ
188メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:02:38 ID:???0
おにゃんこなどバラエティトークなれしている国生は、
人の話を聴かずに機関銃のように喋りつづける岡田や唐沢と違って
空気を読むのがうまい
岡田はやはり司会向きではない。
189メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:02:44 ID:???0
国生は相変わらずいい仕事するな。
乾は話のフリ下手というか…何もかもがわざとらしい。
190メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:02:49 ID:???0
あの毒舌批判振りは
シラクというより
ルペンだったな
191滝本:2005/03/30(水) 00:03:10 ID:???0
おれとどっちが好き?
192メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:03:11 ID:???0
>>174
おお、そうだ!
誰かに似てるな〜って思いながら見てたw
男前だねぇ。
193メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:03:46 ID:???0
確かに、国生いないと不味い雰囲気になる
194メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:03:58 ID:???0
唐沢もノスタルジーの対象範囲は狭いって認めていたけど、
あのおっさん達がここまではまれるのって、ドンピシャの万博世代だからだよなあ。
若い俺は、ノスタルジーというネタを上手く使って面白いことやってるなとは思うけど、
敵側に全然思い入れらんないから、他のクレしん映画と比べてこれが特別だとは思えなかった。
195メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:04:05 ID:???0
宮崎信者が実況で暴れまくってた
196メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:04:10 ID:???0
ウォルコットは振られないと話さなかったな
197メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:04:16 ID:???0
岡田と唐沢はいらん。こいつらキモイ。
国生とシラクはよかった。
198メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:04:19 ID:???0
みんな喋り上手い人らばっか
199メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:04:25 ID:???0
それにしても国生は毎回毎回ゲストの誰かをかっこいいといってないか?
まったく、さかりがついたメスだな。
200メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:04:48 ID:???0
昨日もそうだが、あんまり突っ込んだ作画論に行かないね。
氷川さんが背動に触れたのと、タワー登りのとこぐらいで。
もっとアニメーター話に行ってもいいのにな(まあ一般人は引くだろうが)。
北久保タンに期待しよ。
201メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:04:56 ID:???0
>>192
俺は極楽の加藤に似てるなと思ったw
202メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:05:15 ID:???0
1.滝本きゅん…ぶっ殺すぞ
2.シラクきゅん…AIは糞
3.北久保きゅん…もうゴールしてもいいよね?
203メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:05:31 ID:???0
おれは渡辺謙かマツケンににてるとオモタ
204メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:05:36 ID:???0
乾は万博のロボットで代用可能。
205メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:05:59 ID:???0
シラク良かったかなあ?
マイナーコメディアンによくいるタイプの、
エンターテイメントに昇華してない毒舌キャラ、としか思えんかった。
206メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:06:24 ID:???0
藤原カッコよかった。
渋いなぁ。
207メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:06:35 ID:???0
>>202は今回の各回で印象的だった台詞。
第三夜は泣いた。
208メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:06:49 ID:???0
209メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:06:57 ID:???0
>>192
何か陣内孝典にてるかなぁと思ったけどどうよ?
210メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:07:04 ID:???0
アニメはそんなに見ないそうだからもう夜話にはでてこなそうだ。
惜しいな<シラク
211メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:07:04 ID:???0
唐沢はマンセーすぎてウザイ。こんなやつ呼ぶなよ。
212メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:07:06 ID:???0
>>186
映画の方はよく知らないけど、それでもこいつが映画ファンに評判
悪いだろうなというのは分かった。
けど、今日に限っては良かったと思うよ。
ブックオフで漫画買うだの、オタクの神経逆なでするようなことばかり
言うってのは逆にオタクにとっては新鮮なんだよ。
これがアカデミック系の文化人だと逆効果なんだがね。
213メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:07:10 ID:???0
>>200
北久保たんはどもりがあるからなぁ・・
民放のバラエティ番組みたいに字幕が入るといいんだけど。
214メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:07:19 ID:???0
手描きの背景動画って原画マンが描くの?
線は少なかったけど。
215メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:07:44 ID:???0

そういや、リアルのシラクって今、日本に居るんだよな?

もう離日してたっけ?
216メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:08:10 ID:???0
>>202
やっぱり12話は失敗だったと思う。
217メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:08:12 ID:???0
初めてアニメ夜話で面白いと思った
218メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:08:28 ID:???0
>>212
そんな本論と関係ない部分どうでもいいよ
219メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:08:45 ID:v1ri9omS0
>>200
明日はアニメーターが二人いるから作画の話もでるんじゃないの
220メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:08:54 ID:???0
現場の人間を呼ぶなら声優じゃなくアニメーターを呼んでくれ。
221メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:08:56 ID:???0
北久保がまた病人のような状態だったらどうしよう。
アニメ夜話があるたびに凄い事になってるからなあ。
222メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:09:02 ID:???0
え、ブクオフ利用はオタの神経逆なでするのか?
オレ、オタのつもりだったが最初にブクオフ当たるのは基本だったぞ
223メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:09:11 ID:???0
常人はキネ旬なんて読みませんよ(笑)
224メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:09:26 ID:???0
>>212
>これがアカデミック系の文化人だと逆効果なんだがね。
でも、チャップリンとかキートンとかこれ見よがしにひいてきて、
俺はコメディ文化ってものがわかってるんだぜ、みたいな態度が結構うざかった。
225滝本:2005/03/30(水) 00:09:26 ID:???0
マンセーしかしないからどうのこうの言ってるやつがいるようだが


ケンショーたん呼んだらもっとマンセーだぞ?
226メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:09:41 ID:???0
シラク>>>>>>岡田。
227メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:09:43 ID:???0
落語家と唐沢はよくもあれだけ中身の無いことを大声で喋れるな。
オタクとして見てて恥ずかしかったよ。
228メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:09:46 ID:???0
>>214
もちろん。
229メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:10:43 ID:???0
>>200
作画論やるなら、オトナ帝国はあまり適した対象じゃないからな
ヘンダーか暗黒タマタマの方がいい
230メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:10:55 ID:???0
>>225
池田はマンセーでも面白いから呼んでほしい。
231唐沢:2005/03/30(水) 00:11:01 ID:???0
おまえにしんちゃんの何がわかるんだ!ぶっ殺すぞ!
232メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:11:38 ID:???0
オトナには湯浅政明は参加してないんだっけか
233メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:11:59 ID:n8MMqIbU0
唐沢ってスカスカな発言しか出来ないのに、なんで毎回呼ばれてるんだ?
234メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:12:22 ID:???0
戦国もやってほしい。
235メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:12:33 ID:???0
なんか他のクレしんと違うってのを強調してるのはむかついたな
戦国だったらそういう言い方もありかと思うけど、オトナ帝国はれっきとしたクレしん映画だろ
236メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:12:58 ID:???0
運黒斎以降は全部評論に耐えるからあと2.3本やって欲しい。
237メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:13:17 ID:???0
大人帝国はまだ見てないから、マンセーばっかだったんで確かめてやりたくなった
WOWOWで放送するんだっけ?今度
238メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:13:24 ID:???0
作画については最初にやった金田話が評判悪かったんじゃないかと思うくらいその後やらないな。
それとも語ろうとするとその前の基礎知識とか色々と尺取るのが問題なんだろうか。
239メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:13:29 ID:???0
俺としてはブタのヒヅメが最高
240メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:13:37 ID:???0
なんで今日のようなノリでエヴァをやれなかったのかと・・・
あとシラクはもう毎回呼べ!あのキャラは必要だ
241メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:13:39 ID:???0
日頃は色々と茶化したり、毒はいてるのに、
自分が好きなものにされたら、切れてるのにワロタ>岡田、唐沢
242メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:13:48 ID:???0

どーでも良いが、藤原氏は焔の大佐の中の人より細いんだと知りますた
243メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:14:12 ID:???0
さすがに映画館に足は運ばなかったけど
テレ朝で放送したときはひろしの回想シーンで泣いた。
244メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:14:16 ID:???0
>>233
呼べば必ず来るからじゃないか?
実際に関わったスタッフとかはスケジュール的に難しいと思われ・・・
245メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:14:24 ID:???0
>>239
うむ。1、2を争うな。

塩沢・゚・⊃Д`)・゚・
246メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:14:31 ID:???0
>>240

クレしん以外のアニメは知らないって言ってた雀
247メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:14:51 ID:???0
>>233
批判役はみんな嫌がるから
248メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:14:58 ID:???0
これからは志らく固定だな。
とりあえず思い入れなんかなくてもいいから直前にビデオテープ見せて強制参加させよう。
249メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:15:11 ID:???0
>>241
特にそういうとこは無かった気がするが。
肯定一辺倒で
250メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:15:45 ID:???0
池田憲章呼んでくれ
251メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:15:53 ID:???0
>>237
ttp://www.wowow.co.jp/anime/crayon/

かなり完璧なラインナップだ。
HVでやってくれるのが嬉しい。
ブルレイで保存するよ。
252メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:15:58 ID:???0
3/30(水)10:00 WOWOW 「ブタのヒヅメ」
3/31(木)09:25 WOWOW 「温泉わくわく」
4/01(金)10:10 WOWOW 「ジャングル」
4/02(土)10:10 WOWOW 「オトナ帝国」
4/03(日)09:30 WOWOW 「戦国大合戦」

タイムリーなことに、明日から原が監督した作品がすべて放送されるね
253メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:15:45 ID:???0
ノスタルジーというか、昔自慢は、それよりも前に一部のオタ作家が十八番にしていただろ。
クレシンの「大人帝国」は、それに真っ正面から冷や水をぶっ掛けた映画だろ。
今回の岡田と、唐沢は『贔屓の引き倒し』で話を作り過ぎだ。
たしかに、シラクが、「俺たちが騒ぐと一般人が引く」というのは的確だな。
254メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:16:15 ID:???0
>>238
やっぱりゲストや普通の視聴者置いてけぼりになるからじゃない?
今回、背景動画の説明すら、へーと感心するような層もいるようだし。
255メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:16:20 ID:???0
シラクから「アニメオタクと勘違いされたくない」って臭いがしました。
256北久保:2005/03/30(水) 00:16:23 ID:???0
おまえにキャシャーンのなにがわか……グ…グボァ…!
257メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:16:41 ID:???O
昨日今日と観てたが、エヴァもオトナ帝国も姑息だよ。
エンタメの皮を被らず、もっと正面から長時間眠いのを我慢して
最後に一気に解放が訪れるような作品が大衆に受け入れられる
世の中になってほしい。
258メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:16:46 ID:???0
シラクと国生は今後も呼べ。
259メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:17:14 ID:???0
>>250
禿同。
第一弾にはいたのにいなくなってさびしい。
260メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:17:35 ID:???0
>>251-252
ちょうど今日からじゃねーか、サンクス
どれがお勧めですか?
261メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:17:46 ID:???0
多分、岡田さんはここ見てるだろうからから言うが・・・次の王立科学博物館はモノリス入れてくれ!
猿つきでw
>>212
オタクにとってはシラクみたいく内輪で作品の悪口言いまくるのは普通で、マンケンにいた頃思い出したよ。ノスタルジックにw
だからいしかわとシラクみたいな奴は大好きなんだ。友達みたいでさ。唐沢もクールに構えなきゃ面白いけどね。

ダメ板住人より
262メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:17:54 ID:???0
>>238
レイアウトとかカメラワークについて語られたら引くかな
263メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:18:33 ID:???0

池田氏が呼ばれなくなったのは、徳間書店の持株会社化とカンケーがある!...と言ってみる
264メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:18:37 ID:???0
>>258
シラクは他のアニメ観てねぇんじゃ?
265メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:19:05 ID:???0
マクロスとAKIRAと王立を早くやってくれ。
266メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:19:38 ID:???0
>>260
ブタ
ぶりぶりざえもんの破壊力を堪能しろ!!
267メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:19:57 ID:???0
>>237
おお!今度の土曜日の午前10時10分からだぞ。
268メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:20:01 ID:???0
国生は暇人なのか?
色々とアニメを見てるようだが・・・
269メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:20:01 ID:???0
シラク、滝本、北久保
がゲストで勢ぞろいする回を希望する
270メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:20:03 ID:???0
シラクは関係ない別作品の批判ばかりで、鋭い視点が何もなかったと思うがな。
271メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:20:06 ID:???0
AKIRAとマインド・ゲームと白蛇伝を早くやってくれ。
272メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:20:07 ID:???0
>>260
全部傑作

多少の変動はあるだろうが好きなクレしん映画ベスト5というアンケートを取ったら
全部ランキングしそうなぐらい。
多分温泉、嵐の代わりにヘンダーが入るぐらい。
273メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:20:08 ID:???0
メロクと黒瘴…いやなんでもない。
274メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:20:18 ID:???0
オタクはけなすのは上手いけどほめるのは苦手なのだな、と思た
275メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:20:47 ID:???0
AKIRAやって早く
276メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:20:48 ID:???0
以外と唐沢の評価悪いんだな
277メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:20:54 ID:???0
温泉とジャングルは微妙な感じもするが。
278メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:21:07 ID:???0
岡田に司会は無理だと改めて思った。
井上あたりを司会にして岡田はパネラーにしとけ。
279メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:21:08 ID:???0
ロメオがすきです。
でもニセル博士はもっとすきです。
280メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:21:20 ID:???0
>>253
ほんとシラクの最後の発言にすっきりした
大人帝国好きな方だけど唐沢と岡田が熱すぎてなんかもう鬱陶しかった
国生がいてほっとしたわ
281メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:21:22 ID:???0
>>270
同感。
282メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:21:39 ID:???0
>>274
貶すの上手い人ってあまり見たことないような
283メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:21:40 ID:???0
良かったよ。
岡田と唐沢のイエスタデーワンスモアに肯定的な姿勢も、
国生とシラクの否定的な姿勢も、両方受けとめてどっちも感動させることができるのが
この作品の傑作たるゆえんだろうと思う。

俺も乾同様、紹介VTRで思い出して泣いちゃった・・・。
それにしてもヒロシの中の人カッコ良いな。
284メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:21:48 ID:???0
>>274
重箱のスミを突っつくのは簡単だからな。
285メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:21:51 ID:???0
北久保たんだけが救いだ。
明日が楽しみ!
新造人間キャシャーンは知らないけど・・・
286メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:22:16 ID:???0
今日でわかった
ギャグアニメは深く掘り下げないほうがよい
287メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:22:23 ID:???0
岡田と唐沢の信者っぷりに辟易した。
288メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:22:38 ID:???0
>>253
唐沢の言い分て、作中のイエスタデイワンスモアのそれと全く同じなんだよね
だから、結局は破綻する運命にあるわけだが
本人も言ってたけど、いつもは自分自身がバカにしている「作中人物に感情移入しすぎて
自己同一視してしまう人間」になってるわけだ
289メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:23:05 ID:???0
北久保たん…たった一つの命を捨てて生まれ変われぬ…

290メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:23:07 ID:???0
以前、こぼれ話でやっていたけど、アニメ夜話は、マンガ夜話と違って、版権元ととか、
代理店とかの制限がきついので、自由度は滅茶狭いそうなんだ。
唐沢氏の日記だと、シンちゃんの頑張りについて、他の映画との比較で、相当時間やり取り
があったらしいが、バッサリ、カットされていたな。
291メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:23:10 ID:???0
>>286
そもそも、オトナ帝国はギャグじゃないからな
292メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:23:35 ID:???0
シラクがいたから唐沢がマンセーに回れたんじゃないの?
そこまで考えてるのか知らんが。
293メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:23:36 ID:???0
キタクボーンがやらねば

だれがやる!
294メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:23:42 ID:hgaaC90V0
シラクと滝本は嫌。
国生をレギュラーにしてくれ。
295メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:23:47 ID:???0
>>287
その二人が批判していた、EVAの時の竹熊と対して変わらなかった。
296メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:24:23 ID:???0
>>247
「いしかわ」役が必要なのだな…
297メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:24:27 ID:???0
乾 OUT
国生 IN
298メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:24:34 ID:???0
語るときに自分語りになってしまいがちという点においては
なんとなくエヴァっぽい部分のある作品
299メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:24:38 ID:???0
>>266>>272
とりあえず全部見て保存しとくのはオトナ帝国だけにしとこうかな・・・
漫画は全く読んだ事無し、アニメは2回ぐらい見て
しんちゃん一家以外のキャラは知らない素人だが見てみるか

非オタ系アニメとしては貴重な存在なんだな
300メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:24:50 ID:???0
>>269
絶対誰か死ぬ。
301メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:24:52 ID:???0
>>287
いつもこんな感じだと思うが
302メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:24:56 ID:???0
国生とみせかけて小谷が入る
303メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:24:57 ID:???0
滝本はエヴァ以外呼べないだろ…

シラクが劇場エヴァ否定>滝本ぶちきれ>北久保きゅん巻き添えコンボマダー?
304メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:25:09 ID:???0
唐沢の批判って的外れか、重箱のスミかどちらかだからいらん。
305メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:25:19 ID:???0
唐沢さんは校長先生の長話のような弁舌が嫌
退屈
306メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:25:42 ID:???0
岡田がシラクの話しに、違うな違うなって聞いていたとかどうとか言ってたけど
いまいち意味わからんかったんで、誰か説明してくれ

つーか岡田の無表情怖い
307メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:25:53 ID:???0
>>292
批判させるなら上手に批判できる人を入れないと。
自分には思い入れできなかった、だけじゃなんとも。
308メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:25:53 ID:???0
映画クレヨンしんちゃんについて語ろう 22
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1110186018/
309メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:26:10 ID:???0
ケンショーさんゲストきぼん
310メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:26:21 ID:???0
>>306
おまえにしんちゃんの何がわかるんだ!ぶっ殺すぞ!
311メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:27:15 ID:???0
岡田と唐沢はキャラかぶってる。
312メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:28:15 ID:???0
階段登りのシーン、絵の力ばっかり言ってたけど、あそこは劇伴と
天才声優矢島晶子の演技の力も相当重要だと思うんだが
313メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:28:28 ID:???0
キャラ配分的にもしっかり批判できる人が欲しいね。
唐沢はストーリー面ばっかりだし。
元アニメ関係者でそういう人がいないと説得力もない。
314メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:28:50 ID:???0
>>299
番組でも言ってたように、「あのひろしにもこんな人生が・・・」という点で感動が増すってのはあるからなあ。
他の作品から入ったほうがいいかもしれないかなあ。
315メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:28:58 ID:???0
ところで、『 20世紀博 』って何処で催ったんだ?

かすかべ温泉の周りの田圃埋めたのか?
316メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:29:34 ID:???0
志らくのあれは批判なのか?
感情にまかせて拒絶してるだけだと思うけど。
317メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:29:40 ID:???0
今度やるときはZガンダムが劇場版公開に合わせてやるだろうから
残りの二つは何になるかなぁ。
そろそろ過去のドラえもん劇場版から一つ抜き出してもいい気がするが
318メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:30:11 ID:???0
映画を見れば誰にでもわかるようなことを大声でがなってたゲスト(
誰とはいわんが二人)はもう出てこなくていいよ。癇に障る
319メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:30:15 ID:???0
>>313
唐沢は上滑りしてるな
320メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:30:35 ID:???0
>>>222
オタの神経逆なでしてるんじゃなくて、古本じゃ印税やら利益が原作者に
入らないべ。
業界的にも古書店は悪みたいなキャンペーンやってるし。
それに岡田や唐沢は本だしててそれの印税で食ってるんだから
古本買うなんて絶対言えない。
321メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:30:51 ID:???0
逆シャーやれ逆シャー
322メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:31:20 ID:???0
アニメ夜話を見ていて思うけど、マンガと比べてアニメ好きはオタク度が高すぎるのかな。
変なのばかりでゲストの選定が大変そう。
323メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:31:28 ID:???0
>>316
理論が全然ないのな。
シラクが良かったと言ってる人の考えがさっぱり分からん。
324メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:31:51 ID:???0
>>322
そうでもないだろ
325メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:32:09 ID:???0
唐沢はアニメの現場経験ないのがマイナスに働いてる。
326メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:32:48 ID:???0
>>314
ああ、確かにそのギャップは解らんかもね
まあでも今時の威厳があまり無い父親像という認識にしておこう
327メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:32:49 ID:???0
唐沢 OUT
池田 IN
328メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:32:55 ID:???0
唐沢は毒ガスだけ語ってろ
329メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:33:01 ID:???0
>>323
いや、単にあのポジションが良かったというくらいだろ。
誰もそこまで思い入れはないと思うが
330メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:33:20 ID:???0
やはり常に北久保たんを出すしか手はないのか。
331メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:33:21 ID:???O
今日久々に夜話観たけど国生のウザさにイラっときた
言いたい事まとめてから話せと思った
それにしても、いつもこんなに作品マンセーしてんのか?作品が良かっただけ?
前見てた時と番組の印象ずいぶん変わったような…
332メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:33:36 ID:???0
>>310
違うなってのはシラクの考えとは自分(岡田)は違うってことか
それであの岡田の顔か
333メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:33:47 ID:???0
シラクが良かったってのは批判厨ぶりが面白かったってだけでしょ。
いきなりAIとシベ超だし。
一番最初の大人と千と千尋関連の話は良かったけどね。
334メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:34:09 ID:???0
>>320
まあクレしんはブクオフ100円コーナーの代表格だからなぁ。
俺もよく100円で買ったよ。もちろん新品で買ったこともあるけど
335メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:34:20 ID:???0
>>306
岡田は違うとだけ言って、詳しくは説明しなかったな。
時間の問題か、司会者だから発言を控えたのかはよく分からないが。
336メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:34:23 ID:???0
>>331
今回は唐沢がマンセーにまわったからな。
337メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:34:31 ID:???0
漫画でいしかわじゅんが機能しているのは、実際に漫画を描いているからだよね・・・
いしかわの漫画がどうか?は別にして、彼の意見は貴重だ。
アニメ夜話ではそういうポジションの人間がいない。
司会者を置いて岡田がいしかわのポジションへ行くのが手っ取り早いけど。
338メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:34:33 ID:???0
>>329
うん。非オタが作品を褒めてくれると嬉しい。
339メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:34:36 ID:???0
>>331
国生がいないと番組的に厳しいと思う
340メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:34:53 ID:???0
>>329
そう
341メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:34:58 ID:???0
千尋、シベ超、AIと全部滑ってた>シラク
342メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:34:59 ID:???0
シラクが宮崎全否定したのは面白かったな
あんまり関わりの薄いゲストが混じった方が面白い
343メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:35:19 ID:???0
>>323
まあ無駄に毒舌垂れ流してたとは思うけど、
イエスタデーワンスモアに対して否定的な立場の役割は果たしてたし、
「しんちゃんはチャップリンだ」「AIの主人公がしんちゃんだったら素晴らしい感動作になってた」
という発言はなかなかおもしろかったよ。
344メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:35:27 ID:???0
>>321
逆シャアだと北久保タンはゲスト決定だな。
345メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:35:51 ID:???0
AKIRA(大友)、マインドゲーム(湯浅)、デジモンウォーゲーム(細田)、
銀河鉄道の夜(杉井)、大長編ドラえもん(芝山)、火の鳥(手塚)、ほしのこえ(新海)
346メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:36:02 ID:???0
じゃあシラクの代わりに滝本出せば良かったんだよ。

「シンジ君は最後まで逃げて偉かったのに、しんちゃんは頑張って立ち向かって全然偉くない」
347メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:36:22 ID:???0
シラクはただの批判厨じゃん。中身なかったし。
348メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:36:25 ID:???0
>>337
アニメーターで出れるような人はいないと思うなあ
349メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:36:28 ID:???0
>>341
まぁ誰もが思ってる事だから、改めて言うことでもなかったな。
350メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:36:35 ID:???0
あの落語家が痛かったな
観察力洞察力が無くて適切な見方ができなく、その乏しい見方から考察を行って
頓珍漢な結論を導きだしてたって感じだった
よく分かってないのに、分かってると勘違いして知ったかやっちゃった痛い奴、そのまんまに見えた
言ってる事が薄っぺらくて聞いてられなかった
351メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:37:01 ID:???0
Zはやらないだろ。ガンダムやったんだし。やるならボトムズか
ダグラムをやって欲しいなあ。ダグラムは過小評価されていると
思うなあ。
352メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:37:15 ID:???0
わかったわかった!

じゃあ俺が押井キャスティングしてやるよ!
353メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:37:19 ID:???0
>>348
アニメは集団作業だから、毒ははけないだろうね。
354メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:37:30 ID:???0
>>323
あまり突っ込んで見ない知識の無いライトオタ層には、
ああいうなんとなくな天邪鬼・オタ叩きが共感されるんじゃないか?
355メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:37:35 ID:???0
シラクのおかげで千尋がアニメ夜話にでることは当分なさそうだ。
俺も千尋がこの国の歴代興行1位であることに納得がいかないから
今日の発言にはスカッとしたよ
356メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:37:36 ID:???0
>AIや6センスの主人公がしんちゃんだったら

吹き替え版のことかぁー
357メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:37:56 ID:???0
>>320
>212
358メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:38:00 ID:???0
>>352
奴は滑舌が悪過ぎる。
359メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:38:02 ID:???0
滝本「お姉さんみたいな綺麗な人といっぱい付き合いたいなんてそんなの気持ち悪いですよ。
    気持ち悪いのは駄目ですよ。死んだ方がいいですよ。」
360メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:38:05 ID:???0
シラクと唐沢はもう出すなよ。
361メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:38:07 ID:???0
シラクはヲタクを軽蔑してるのだから仕方ないよw
362メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:38:11 ID:???0
おまえらが出てしゃべれよ
363メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:38:16 ID:???0
エヴァの時にいた暗い人(滝本だっけ?)が、
最高にいいキャラしてた。

ああいう理詰めじゃなくて、感情でハッチャける奴
いいな。物書きなのに
364メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:38:19 ID:???0
>>350
それが良かったような気がしないでもない。
365メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:38:55 ID:???0
当分も何も最初から宮崎作品が取り上げられることはあり得ないから
366メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:39:05 ID:???0
>>351
Zは今度映画公開されるからそれに合わせてほぼ確実にやると思われ
367メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:39:12 ID:???0
ここはフランス大統領スレれすか?
368メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:39:19 ID:???0
シラクは千と千尋の時にでも来たら良かったのにw
批判的ポジション取る奴は必要だったと思うが、何であんな馬鹿呼ぶんだよ
369メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:39:22 ID:???0
>>365
もうカリオストロやったよ。
370メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:39:25 ID:???0
とりあえず
    北久保タンがいれば  
           それでいい。
371メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:39:28 ID:???0
カリオ………
372メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:39:28 ID:???0
ええい唐沢はいい。安彦を呼べ!
373メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:39:31 ID:???0
滝本がOKでシラクがダメな人は完全なオタです
自覚してください
374メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:39:54 ID:???0
編集でカットしろよ>シラク
375メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:40:07 ID:???0
>>373が良いこと言った
376メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:40:11 ID:???0
シラク>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>滝本
377メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:40:16 ID:???0
国生がベタベタさわるノリがうんざりした
藤原がしゃべってるときにサングラスはずせだの
この調子で話の腰を折り続けるのかと不安になったぞ
378メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:40:20 ID:???0
>>365
ん?パヤオは紅の豚まではOKだろ。
379メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:40:42 ID:???0
>>343
>「しんちゃんはチャップリンだ」「AIの主人公がしんちゃんだったら素晴らしい感動作になってた」
たしかにこう見ると面白いな。
内容のないAI批判だらだら言ってたとことかで印象悪くなったなみたい。
380メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:40:45 ID:???0
滝本はイケメン
381メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:41:01 ID:???0
で、滝本のどこが理論的なんだ?
382メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:41:10 ID:4ulLKyYu0
現場の人間で、クレシンを一番マンセーしている人物というと・・・。

 禿 か ! !

異様な言葉で、番組が成り立たなくなるぞ。
383メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:41:22 ID:???0
関係ない映画の話をしすぎ。
384メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:41:49 ID:???0
ガンダム系は当分やらんだろ。
Zやったら今回みたいに満場一致で賞賛ばかりじゃなくて非常にギスギスした
面白いものになりそうだが。
385メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:41:51 ID:???0
落語家なのに批判話の切りどころがわかってないのがおしかったなシラク
386メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:41:59 ID:???0
小学生の感想文を聞いているような番組にだけはなってほしくない・・・
387メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:42:01 ID:???0
そこら辺の一般人レベルの考察と
岡田の使い古しのネタだけじゃ場がもちませんよ。
388メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:42:08 ID:???0
>>352
全発言字幕付きで
389メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:42:14 ID:???0
>>311
どっちか一人削ったらいいと思う。
390メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:42:18 ID:???0
>>382
あんな危険物TVにだしたらいかん
391メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:42:32 ID:???0
>>348
アニメーター出身の監督(暇そうな人)とか。
それと、まともに話せる人は割と多いように思える。
392メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:42:47 ID:???0
>>386
じゃあ滝本先生は降板で
393メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:43:02 ID:???0
禿を司会にして、氷川がアシスタント。
そしてゲストは滝本と北久保タン。

取り上げるアニメはイデオン
394メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:43:11 ID:???0
>>382
ソレダ!!
395メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:43:22 ID:???0
庵野夫妻
396メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:43:31 ID:???0
現場の人間(not声優)をいれないと、ただのオタトークで終わってしまう。
その点、前シリーズの試みはよかったのに・・・
397メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:43:35 ID:???0
滝本きゅんがエヴァ以外で出れるのあるの?
なんとなくLainとかいけそうだけど。
398メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:43:36 ID:???0
>>384
Zの回こそ滝本を呼んで来るべき
399メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:43:43 ID:???0
>>393
端から全部鼻で笑って否定されて・・
400メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:43:47 ID:???0
シラクのオタ叩きで岡田が渋い顔してたのがよかったな
やっぱり1人くらい空気読めないのがいて、現場が殺伐としてないとダメだ
401メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:44:41 ID:???0
>>393
当然氷川は富野の物真似しながらだよな?
402メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:44:53 ID:???0
BSアニメ夜話第4弾のラインナップが決定しました!


シリーズ第4弾のテーマ作品
第1夜 「わがまま☆フェアリーミルモでポン!」
第2夜 「わがまま☆フェアリーミルモでポン!ごおるでん」
第3夜 「わがまま☆フェアリーミルモでポン!わんだほう」
403メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:44:57 ID:???0
禿の御大出るなら正座して観ます
404メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:45:05 ID:???0
司会、BSアニメ館もやってた
井上信一郎じゃ駄目なん?
405メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:45:40 ID:???0
lainやれ
406メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:45:41 ID:???0
>>404
俺もそれがいいと思う。
岡田は司会向きじゃない。
407メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:46:15 ID:???0
>>404
岡田が企画した番組だよ。
司会を他の奴に譲るわけがない
408メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:46:24 ID:???0
>>400
俺もそう思ったんだけどね。
あの小動物みたいな感じが良かったなと
409メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:46:49 ID:???0
>>393
どうせなら、Vガンダムにしようよ。
いきなり司会の禿が
「この作品は失敗作です。評価できるところはありません。」
とぶち上げて大混乱。
410メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:47:15 ID:???0
落語家のくせに序盤ピンマイクに服がすれてがさがさ音が入っていたのがシラククオリティ。
411メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:47:23 ID:???0
別に岡田が司会やらなくてもいいじゃん。
岡田がパーソナリティやってるラジオ番組みたいなもんだべ?
412メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:48:04 ID:???0
富野・庵野・黒田・ナベクミでVガンやったら全裸正座視聴だな。
413メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:48:31 ID:???0
女のゲストは探すの大変だろうから、小谷と国生がセミレギュラー化しそうな悪寒。
414メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:48:32 ID:???0
CCA
司会:井上伸一郎
ゲスト、岡田、北久保、出渕

あと誰呼ぼう
415メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:48:50 ID:???0
なんかここは頻繁に岡田不要論が起こるな。
416メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:49:05 ID:???0
>>414
福井
417メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:49:06 ID:???0
今再放送しているコナンを初めて見たら、90年代後半以降のバヤオは糞だと
今更気づいた俺はこのスレにいる資格ナシ?
418メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:49:13 ID:???0
岡田は「TV番組司会」って実績が欲しいだけだろ
最近テレビ出杉
419メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:50:06 ID:???0
女ゲストは一般人(これは国生で確定だろうな)と腐女子が欲しい。小谷は却下。
420メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:50:06 ID:???0
司会に向いてないといい加減に気づいてほしい。
421メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:50:20 ID:???0
>アニメ夜話「大人帝国」を見ました。
>発言がかなり無理矢理に編集されてしまって、収録現場の空気や発言内容と違ってしまっています。
>製作会社とはかなり事前に打ち合わせしたし、収録後も会議したのになぁ。
>特にテーマに関しての肝心の討論部分が、カットされてしまっているので、トーク全体の結論が180度違ってしまっている。
>やはり生じゃないと無理なのかなぁ。

色々あんのね
422メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:50:56 ID:???0
女ゲストは腐女子がいい?


両沢でも呼んでろ!
423メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:51:17 ID:???0
EVAは小谷じゃなくて佐伯を呼んでほしかった。
424メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:51:37 ID:???0
>>384
ナディアやった次のシリーズでエヴァやったくらいだから、ないとは言えないだろ。
もしかしたら第四弾ではオネアミスかトップをやるかもしれないぞw

俺としては是非種をやって欲しいんだがな。
どうやって料理するか、まあ見物になると思われ。
425メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:51:52 ID:tdyEGLIU0
>>391
ちょうどドラから降りたことだし芝山さんがいいな。
個人的に日本一過小評価されている監督だと思う。
426メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:52:18 ID:???0
昨日から思ってたけど唐沢の話長いな
もうちょっと短く簡潔に言ってくれればよかったんだけど…
427メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:52:27 ID:???0
>>421
岡田日記?どこで見られるんだったっけ?
428メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:52:32 ID:???0
むしろ庵野嫁をEVA回に。
429メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:52:53 ID:???0
長いだけで中身がないのが唐沢クオリティ
430メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:53:35 ID:???0
本当に要らないのは岡田じゃなくって唐沢。
431メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:53:43 ID:???0
CGとかデジタルの恩恵とかは全くやらないつもりなのか
432メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:53:53 ID:???0
北久保たんがTVシリーズの場合は全話観ているわけでもないのに
語るのは難しいって言ってたなぁ〜
アニメ関係者が運よく来てくれてもそういう問題が残る。
433メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:54:05 ID:???0
>>421

きっとオトナ帝国以外も観てくれって言ってたんだろうな…
434メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:54:16 ID:???0
>>424
岡田は種は評価してるからなぁ
意外とマンセーになったりしてw
435メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:54:43 ID:???0
唐沢は憎まれ役
436メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:55:02 ID:???0
禿を呼ぶのよりも、禿を主体に据えた新しい対談番組を作った方がいい。
初回は禿とパヤヲで語るAKIRA。
437メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:55:12 ID:???0
唐沢は文化人枠
438メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:55:55 ID:???0
マエストロもそろそろTVに慣れてほしい。
439メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:55:56 ID:???0
>>431
詰まらなそうだから俺は要らん
440メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:56:26 ID:???0
100円で買った
千と千尋は駄目
シベ超は糞
AIは糞
真田ひろゆきはジャッキーチェンやらせたら死ぬ
スピルバーグは糞
オタクが力を持って世界に押し付けるのはおこがましい市ね

業界で食ってく気が無いのは間違いない
441メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:56:37 ID:???0
トミノの部屋
ラ〜ララララ、ラ〜ララララ、ラ〜ララッラ〜
442メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:56:51 ID:???0
>>427
http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/

制作会社と揉めてるらしいしなぁ
443メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:56:59 ID:???0
>>436
いや、そもそもパヤオは露出しない方針みたいだし
禿は自分の作品の宣伝以外では出演しないだろうし。
444メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:57:14 ID:???0
>>434
ヲタが貶しているものは評価するという嫌らしさが見え見えだなw
445メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:57:14 ID:???0
>>436
なんか文句しか出てこなそうな気が・・・w
446メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:57:21 ID:???0
クレしんやるなら大地がゲストだと良かった。
シラクよりも笑いの部分を語れただろうに。
447メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:57:59 ID:???0
ノーカット版聞いてみたいなあ。
セルDVDでやってくれないだろうか。
無理を承知で書いてみるテス(ry
448メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:58:09 ID:???0
宮崎哲弥にヒール役やってほしい
アニメ知ってるかわからんけど
449メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:58:37 ID:???0
>>442
サンクス。昨日はエヴァについては何か書いていた?
450メロン名無しさん:2005/03/30(水) 00:59:18 ID:???0
>>446
国生が異様に喜びそうなのでちょっと勘弁。
451メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:00:07 ID:???0
岡田はカットされた部分を公開できないものなのか
452メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:00:13 ID:???0
>>434
あれは評価じゃないだろ
ZやZZで絶望した経験からいって、いまさら種ごときで騒ぐなって言ってるだけ
453メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:00:35 ID:???0
次の映画の宣伝流したが最大の譲歩(?)なのかね
454メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:01:04 ID:???0
>>445
文句というか、テーマそっちのけで罵りあいになるだろうw

第2回は若手監督を呼んでひたすら説教。w
455メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:01:25 ID:???0
案外今度やる公開収録で種をやると面白いかも知れない。
会場に詰めかけたヲタと腐女子の空気が臨界点に近づく様子とか、
テレビ屋としては最高じゃないかと思うが。
456メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:01:32 ID:???0
>>449
書いてなかった様に思う。書いてたら、このスレに転載されて話題になってた筈だし。
457メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:01:54 ID:???0
>>448
あいつオネアミスやら知ってたぞ。
関西ローカルの情報バラエティに岡田がゲストで来たとき
興奮して言ってた。
458メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:02:00 ID:???0
シラクは肝心の作品に対する評がスカスカだった。
頭が悪いのを他の作品を貶めることで誤魔化してる感じがした。
オタ批判は結構だが、岡田、唐沢がいる前で露骨にやるのは大人気ない。
459メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:02:42 ID:???0
宮崎哲弥を出すぐらいなら宮台のほうがまだマシ。
460メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:03:16 ID:???0
>>458
岡田・唐沢が普段それに輪をかけて大人げないのにスレ住人が辟易しているからこそ
このスレでシラクの評価が低くなかったのだと思われ。
461メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:03:29 ID:???0
>>434
SEEDはちゆ12歳の評価でいい
のどこが評価してるのですか?
462メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:03:38 ID:???0
宮台は滝本級の基地外じゃん。
463メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:03:43 ID:???0
滝本「ボクはしんちゃんにもヒロシにも成れませんね」
464メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:04:33 ID:???0
>>459
半可通度合いが変に高い宮台よりは生半可な半可通である宮崎の方が
俺にとってはまだしも耐えられる。この辺は感性の違いだろうが。
465メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:05:54 ID:???0
>>458
映像作品の「○○論」みたいなものは持ち合わせていなかった感じ
466メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:05:56 ID:???O
>>438
最初に比べるとだいぶマシになったよ
467メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:06:04 ID:???0
唐沢はもう呼ぶなよ。オタアミ繋がりなら眠田の方がいい。
468メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:07:28 ID:???0
いっそのこと氷川を座らせろ
469メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:08:55 ID:???0
みんなが認めるレギュラーは北久保たんだけか・・・
470メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:09:01 ID:???0
氷川は喋り慣れしろ
キョドリすぎ
471メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:09:11 ID:???0
唐沢は評論分そのままの語り口だからなあ。
なんとかならんのか。
472メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:09:12 ID:???0
昨日の氷川の話は、「だから何なんだ」という感じだった。
473メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:11:04 ID:???0
唐沢もな
474メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:11:39 ID:???0
>>472
意味不明な箇所に「こんな解釈の仕方があるよ」
っていうとっかかりを示してくれたので価値があったと思う。
475メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:12:29 ID:???0
昨日の唐沢はエヴァ後の衒学アニメの乱立について押さえてくれたからアリだった。
476メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:12:37 ID:???0
昨日のエバはキャストの選び方だめすぎ・・・自分を本気で信二と同一視してる
人いたり、彼の鬱が雰囲気悪くしてたね
477メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:13:46 ID:???0
>>474
そういう意味の解体みたいな話は語りつくされてるから、
わざわざマエストロでやることか?という感じなんだな。
478メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:15:26 ID:???0
>>477
常識だったの?
俺的には今日の背景動画みたいな基礎知識の方がよっぽど
479メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:18:47 ID:???0
やっぱり昨日のアニメ夜話だってエヴァ本でやりつくされた
一段階上がった文化としてのエヴァ語りだったと思う。
どうせやりつくされてるんならアニメとしてどこが面白いのか語るほうが真摯な気がする。
480メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:21:12 ID:???0
アニメーションの部分を語るべきか、作品として語るべきかって問題はあるよね。
481メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:23:41 ID:???0
>>476
番組中に最高の反面教師を入れてくれたおかげで
放送終了後のこのスレがあの程度の荒れ方で済んだ気がする
482メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:26:10 ID:???0
>>480
そう。
でも一般的なおおまかな位置づけについてはエンタメ雑誌でも読めばいいわけで。
ここでしか語られない話をもっとしてほしいなあ。まだ第3弾だからしょうがないか。
483メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:28:27 ID:???0
非オタのファンが引くような内容にはできないでしょ。
結局は大衆向けというか。
484メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:28:47 ID:???0
明日のキャシャーンは技術系の話バンバン出そうだな。
しかしアレって誰か大御所アニメーターとか参加してたっけ。
485メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:29:53 ID:???0
>>479
それやるとナディアの時と同じ話になるんじゃないかなあ。

どれだけセーラームーンとVガンに影響を受けているとか、そういう話を
したところで、「元エヴァヲタくん」たちにどこまで受け入れられるかは
疑問だしな。
486メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:30:24 ID:???0
非ヲタとヲタを区別する必要はないと思うけど。
アニメの技術論をしても非ヲタも引かないでしょ。
かえってヲタの方が既出!アニメ誌で読んだ!と引くかも・・・
487メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:31:03 ID:???0
エヴァもナディアみたく、パロ描写で1時間語れるけどそれを避けたんで
1シリーズ3本、お題を分けてやってくんじゃない?
488メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:31:34 ID:???0
>>484
どうなんだろ。タツノコの系譜について語るとか。
489メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:33:57 ID:???0
滝本はめっちゃ笑えたのでOK
490メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:34:55 ID:???0
>>488
キャシャーンってタツノコの系譜からすると異端児だからなぁ
むしろザンボットとかのサンライズ作品へのつながりの方が大きい気がする
491メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:35:41 ID:???0
実写映画批判に時間さきそうな気がする
アニメと関係ないからやめてほしいんだが。
492メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:36:34 ID:???0
正直決め言葉以外、ポリマーとの違いが分かりません
493メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:38:17 ID:???0
>>485
どう作ってもグダグダ度はそんな違わないと思う。
だったら「へぇ〜」が多いほうが面白い番組なんじゃないか、と。
そういう単純な理由。
494メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:38:58 ID:???0
SFとして○○だった!
と必ず発言するに違いない。
495メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:39:30 ID:???0
>>491
岡田がちくちくと宇多田夫を皮肉るシーンが目に浮かぶのだが。
絶対露骨には言わないだろうけど。
496メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:39:37 ID:???0
EXPO'70柄のシャツがかわいかったよ。
497メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:42:29 ID:???0
滝本竜彦スレにようこそ!10
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1105281128/
498メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:43:59 ID:???0
BSアニメ夜話にエヴァ登場(3月28日23:00〜)
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/eva/1109915958/
499メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:47:36 ID:???0
「引かないでください」
引くわ!ボケ
EVAの回の滝本とは違った意味で気持ち悪すぎて見てらんなかったよ…
500メロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:50:52 ID:???0
キャシャーン今後ファミ劇でやることがあったら観てみるか…
501メロン名無しさん:2005/03/30(水) 02:03:01 ID:???0
滝本は神だった。
502メロン名無しさん:2005/03/30(水) 02:15:42 ID:???0
近況
【情報提供日】2005.03.30



 アニメ夜話「大人帝国」を見ました。
 発言がかなり無理矢理に編集されてしまって、収録現場の空気や発言内容と違ってしまって
います。
 製作会社とはかなり事前に打ち合わせしたし、収録後も会議したのになぁ。
 特にテーマに関しての肝心の討論部分が、カットされてしまっているので、トーク全体の結論
が180度違ってしまっている。
 やはり生じゃないと無理なのかなぁ。
503メロン名無しさん:2005/03/30(水) 02:16:46 ID:???0
>>502
これエヴァのときの近況ってないの9
504メロン名無しさん:2005/03/30(水) 02:29:07 ID:???0
国生ヲタうざい
あんなのいる意味ないやん
505メロン名無しさん:2005/03/30(水) 02:38:10 ID:???0
ヒロシ役の声優が唐沢寿明風のイケメンでびっくり。
506メロン名無しさん:2005/03/30(水) 02:41:00 ID:???0
EVAは滝本より小谷がいらんかった。
507メロン名無しさん:2005/03/30(水) 02:49:31 ID:???0
>>505
何才ぐらいなんだろ?
結構若いときから父ちゃん役やってたんだな。
508メロン名無しさん:2005/03/30(水) 02:50:41 ID:???0
ガンダムでも、あの女いらなかった。
509メロン名無しさん:2005/03/30(水) 03:04:18 ID:???0
BSアニメ夜話にエヴァ登場(3月28日23:00〜)
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/eva/1109915958/
NHKBS2でエヴァ放送だってよ!
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/eva/1109602478/
510メロン名無しさん:2005/03/30(水) 03:24:32 ID:???0
シラクがイエスタデー〜のケンちゃんを語ってるとき、その全体主義的
思想を批判してたはずなのに、いつのまにか「懐かしいものが好き」
というくくりだけで、オタク=全体主義者に結び付けて、
「ああいうのが力を持ったらどうなるのか」とか言い出したのが訳わからん
かったな。

岡田が「違う、違うって聞いてた」しか言わなかったのは、
ちゃんと言ったら相手の馬鹿さを指摘しなきゃならなかったからだろうな。
511メロン名無しさん:2005/03/30(水) 03:25:06 ID:???O
誰か教えて
ロミオの青い空って夜話で特集された?
512メロン名無しさん:2005/03/30(水) 03:25:33 ID:???0
このスレ読んでるとキャシャーンって若い人は知らないって感じだな















人生損してるぞm9(^Д^)プギャー  
513メロン名無しさん:2005/03/30(水) 03:32:10 ID:???0
キャシャーン実写映画やったのにね
514メロン名無しさん:2005/03/30(水) 03:33:37 ID:???0
番組が破綻しても良いから、一度富野をゲストに呼んで欲しいw
515メロン名無しさん:2005/03/30(水) 03:45:00 ID:???0
>>511
されるわけないっしょ
やるにしても、10年は先だな
516メロン名無しさん:2005/03/30(水) 03:48:32 ID:???0
キャシャーンは本当に知らないのもいるけど、
ただ単に否定したくて知らない振りしてるのもいるんじゃないの?
それやるならもっと他にやるもんあるだろ、的なさあ。
517メロン名無しさん:2005/03/30(水) 03:50:18 ID:???0
シラクがよかった。また呼んでくれ。
518メロン名無しさん:2005/03/30(水) 03:59:14 ID:???0
>>513
フハハハご冗談を
519メロン名無しさん:2005/03/30(水) 04:24:31 ID:???0
唐沢の、しんのすけが傷つく理由を述べるあたりで(41分過ぎ)
ムリヤリ国生の「あ〜そうだったね」って台詞が挿入されてる。
ちょっと編集やり過ぎじゃないの。

岡田は嫌いだけど、編集のせいで話の流れが錯綜してるし(ノスタルジーのくだりとか)。
520メロン名無しさん:2005/03/30(水) 05:06:34 ID:???0
キャシャーンじゃなくて1夜2夜みたいな収拾つきそうにない作品を
生でやってみて欲しかったな。昨日なんかだと声優と国生は一言も
発せられないだろーし、おとといのやつならスタジオが凍りつく場面とか
見られたかも。
521メロン名無しさん:2005/03/30(水) 06:06:38 ID:???0
キャシャーン、ださい特撮映画があったけど原作あったんだフーンってくらい
522メロン名無しさん:2005/03/30(水) 06:24:25 ID:???0
歴史の無い者が歴史ある者に立ち向かうには
歴史の重みに値する犠牲を払わねばならない

毛沢東が聞いたら即刻処刑されるな
523メロン名無しさん:2005/03/30(水) 06:49:35 ID:???0
>>130
ありがとうありがとう!
524メロン名無しさん:2005/03/30(水) 07:09:12 ID:???0
今日のゲスト、鉄火兄ちゃんはSUEZENとは呼ばれないんだろうか。
525メロン名無しさん:2005/03/30(水) 07:27:17 ID:???0
志らくが昭和懐かしブームを、さもオタクだけの特徴みたいに言っているのが引っかかった。
昨今の昭和歌謡曲特番とか一般的にも見られることなのに。

オトナ帝国のすごいところは、「現実の21世紀には魅力が無い」という
みんなが漠然と感じていたことを、悪役キャラの口を借りて言い切ったことだと思う。
526メロン名無しさん:2005/03/30(水) 07:32:12 ID:???0
キャシャーンアニメは学生時代に大阪の深夜枠でやってたのを
見て釘付けになった。10年以上前だが。

あれほど悲壮感ただようヒーローは当時の経験上見たことがな
かった。今晩はすごく楽しみだ。

今はDVDレンタルでベスト話集とかもあるので(三巻あるら
しい)見たことない人は見てみれば?

実写映画は見てない。あんま興味ない。
527メロン名無しさん:2005/03/30(水) 08:31:59 ID:???0
マンガ夜話みたくほとんど知られていないようなマイナー作をやってほしい
528メロン名無しさん:2005/03/30(水) 08:44:14 ID:???0
BlackMagic M66 やってくれ
529メロン名無しさん:2005/03/30(水) 08:58:37 ID:???0
TV版も評価してやってほしい。>しんちゃん
サザエさんとは違って、いやな部分もある庶民派エンターテイメントなうえ
演出によって変わる作風や、声優やパロなどヲタネタも多くて楽しめる。
長期放映になってもパワーを維持しているぶぶんなど、もっと誉められてもいいはずなんだがなぁ

結局、「ギャグは評価されにくい」って自分らの番組でもそうしてるんだから世話ないわ。

あと、シラクは余計な自分語り多すぎ。時間も少ないんだからてめえの映画論なんかいらんわ。
普通人きどった自分語りって、ある意味一番のヲタ的行動だぞ。
530メロン名無しさん:2005/03/30(水) 09:08:01 ID:???0
ところでオトナ帝国をみてて思ったんだが、シラクか誰か、帽子さんの
説明途中で舌打ちしてなかったか。
どうもシラクみたいだと思ったが。






それにしてもシラク感じ悪い、というか石川以上にいけすかねえやつだな。
実写邦画の優越製を信じていてアニメを自分の権威的な邦画フィルターも入った
ものだけ見ていて、基本的にはアニメを馬鹿にしている。
そのくせ自分の作る作品がへぼなだけなら問題もないが、自分がいると思って
いる場所のヘタリようを自分フィルターで補正して見ているかなり始末に終えない
やつって感じがぷんぷんするんだが。
なのにここでは結構評判いいのね…
531メロン名無しさん:2005/03/30(水) 09:17:50 ID:???0
>>530
自分で書きながらそれに酔うなよ。
もうちょっと他人にも分かりやすい日本語で書こう。
532メロン名無しさん:2005/03/30(水) 09:41:02 ID:???0
まー俺もシラクみたいな奴は苦手
533メロン名無しさん:2005/03/30(水) 09:52:22 ID:???0
>>530
いしかわじゅんをいけ好かなく思っている時点で少数派だと(ry

添削してやろう。
---------------------------------------------------------
(シラクは)実写邦画の優越製を信じていて、基本的にはアニメを馬鹿にしている。
そのくせ自分の作る作品は自分に都合のいいフィルターで補正して見てい
るので、かなり始末に終えない。 そんな感じがぷんぷんする。
---------------------------------------------------------
すっきりしたじゃまいか。
534533:2005/03/30(水) 09:54:00 ID:???0
「優越性」が「優越製」になってるじゃねーか。
コピペしちまった漏れも悪いが日本語勉強しろよ!
535メロン名無しさん:2005/03/30(水) 09:54:45 ID:???0
で、シラクはどんな発言したの?
初日は文章に起こしてくれた人がいたんだけどな
536533:2005/03/30(水) 10:04:39 ID:???0
漏れも冒頭だけ見てビデオ回ってるの確認してから寝たからなぁ。
昨日の文書化の神降臨きぼんぬ
537メロン名無しさん:2005/03/30(水) 10:10:39 ID:YRYt14Nv0
岡田は、前に原監督と対談やってんだよね。
538メロン名無しさん:2005/03/30(水) 10:16:50 ID:???0

クレしんの回はまったく面白くなかったわけだが・・・
やっぱ俺が作品を見て無いせいかな?
539メロン名無しさん:2005/03/30(水) 10:22:07 ID:???0
作品見てなけりゃ討論聞いても面白くないだろうよ。
540メロン名無しさん:2005/03/30(水) 10:47:59 ID:???0
>国生さん、よほど周囲に以前のカリ城の際の首しめを褒められたのか、また今回も (しかも席が離れていたのをわざわざ立ってきて)首をしめる。


これ見たかったのに
541メロン名無しさん:2005/03/30(水) 10:52:21 ID:???0
次回は滝本の隣に国生を配置してくれ
542メロン名無しさん:2005/03/30(水) 11:05:23 ID:???0
国生ってCCさくらの時の
弁当箱の自慢してた危ないやつ見ても肯定できるツワモノだから。
543メロン名無しさん:2005/03/30(水) 11:14:47 ID:???0
国生みたいなタイプの女っているよな、茶化したりすると
ボディアクションをともなった反応するやつ。

漏れの友達にもいるんだが、ああいうパーソナルエリアの
侵害はキモチよかったりする。
全員が全員あんなのでも困るが
544メロン名無しさん:2005/03/30(水) 11:15:54 ID:XuoY++QW0
キネ旬に載っていた志らくの「シネマ徒然草」より(抜粋)
イマイチの「A.I.」をしんちゃんでやったら傑作になる。「ハリー・ポッター」も
しんちゃんだったらば・・「ROTR」もしんちゃん然り。「スパイキッズ」なんざ
どうしてしんちゃんとひまわりでないのか!
「千と千尋」がしんちゃんだったら、私は2倍泣けたと思う。湯婆婆に向かっておしり
を出すんだぞ。カオナシに向かって「ぞうさん、ぞうさん」とちんちんを振るんだぞ。
そのしんちゃんが最後、必死になって・・・・ううっ、想像しただけで泣ける。
545メロン名無しさん:2005/03/30(水) 11:17:31 ID:???0
シラクさ、ヲタが世の中を席巻すると怖い、みたいな事言ってたけど、
自分こそ、典型的な大学の映研の映画ヲタの発言じゃん。
自分の好き嫌いでしか批判してなかったし。
(まあ、編集されてたのかもしれんが)
自分でも監督やってるというのなら、演出論をぶち上げて批判を展開しろよ。
じゃなければ黙って優れて作品を世に問え
って、噺家だったね。ま、いいけど。
546メロン名無しさん:2005/03/30(水) 11:19:07 ID:???0
>>544
ワロスw
547つづき:2005/03/30(水) 11:19:49 ID:XuoY++QW0
唐突ですがしんちゃんってチャップリンなんですね。つまりが。比較してみましょうか。
チャップリン=弱い        しんちゃん=幼児
       すぐ女に惚れる         綺麗なおねいさん大好き
       人生なめてる          人生ふざけている
       普段は怠け者(浮浪者)     普段は寝坊。でも頑張りや
       でも頑張るときは頑張る
548533:2005/03/30(水) 11:21:49 ID:???0
>>547
ここだけ読んで十分アフォだとわかる。
549メロン名無しさん:2005/03/30(水) 11:33:47 ID:???0
>>544
>>547
マジこれ活字媒体に書いてるの?
昨日の話の中の「勢い」で言ってたんだと思ったんだけど・・・

相当イタイなw
550ジーコ:2005/03/30(水) 11:34:12 ID:???0
キタクボーン(FW)が取らねば

      だれが取る!
551メロン名無しさん:2005/03/30(水) 11:45:22 ID:???0
WOWOW実況から帰還
552メロン名無しさん:2005/03/30(水) 11:57:43 ID:???0
http://blog.livedoor.jp/belog/archives/4754901.html


滝本竜彦『綾波忘却計画』

滝本竜彦『綾波忘却計画』ガ面白いので全文引用しちゃいます。


エヴァの放映が終了した夜、多くの青少年が絶望した。
「明日から何を楽しみに生きてゆけばよいのだろう・・・・・・」
そしてエヴァ劇場版が上映された日、多くの青少年が心に深い傷を負った。皆、言葉にならない芒洋と
した気持ちを抱えて映画館を出た。
 だが一部のものは、エヴァに対するモヤモヤした感情を二次創作小説に吐き出して、自分の気持ち
に折り合いをつけようとした。こうして一九九七年、空前のエヴァ小説ブームが到来した。当時ネットに
存在していたエヴァ小説サイトはその数、数百とも数千とも噂されていた。その巨大コミュニティーの片
隅に、僕のホームページも存在した。メインコンテンツは恋愛小説。ヒロインは綾波、そして主人公は
『僕』の、脳がとろけるラブストーリー・・・・・・。
僕はこたつに座って薄ら笑いを浮かべ、精神が腐るような妄想小説を書いた。大学一年生の僕は学校
に行くのも忘れて、妄想含有量百バーセントの純粋自己満足小説を書いた。
僕の考えた綾波は、ライフルも持たずに出ていったり、爆発したり、三人目になったり、びっくりするぐら
い背が伸びたりすることもないので安心だった。当時としても旧式のNEC98で、僕は愉快に楽しくノータ
リン妄想小説を創作した。
553メロン名無しさん:2005/03/30(水) 12:07:33 ID:???0
>志らくが昭和懐かしブームを、さもオタクだけの特徴みたいに言っているのが引っかかった。
>昨今の昭和歌謡曲特番とか一般的にも見られることなのに。

今のテレビ番組はそんなのばっかでイヤだとも
テレビ世代だった我々が一番危険なんじゃないかとも言ってなかった?
554メロン名無しさん:2005/03/30(水) 12:08:00 ID:???0
滝本は自分のキャラをよく把握してるっぽいし、いい宣伝になったんじゃないの?
555メロン名無しさん:2005/03/30(水) 12:09:50 ID:???0
ヲタクが必死にシラクを叩いてこっけいですね
556:2005/03/30(水) 12:13:51 ID:???0
ここと
キタクボタンがあれば
それでいい
557メロン名無しさん:2005/03/30(水) 12:15:29 ID:???0
大地は良かったけど、忙しいんだろうな
558メロン名無しさん:2005/03/30(水) 12:24:15 ID:???0
今見てるけど滝本が出てくるともう見てらんない・・・
559メロン名無しさん:2005/03/30(水) 12:30:36 ID:???0
オタクのイタイ部分を極限まで増幅した感じだからなあ。

論理的な指摘に感情で反論する。
「つまり」とか「なぜなら」の後に論理的な言葉が続かない。
560メロン名無しさん:2005/03/30(水) 12:32:54 ID:???0
どうせ論理がないならシラクみたいなほうが面白い
561メロン名無しさん:2005/03/30(水) 12:33:34 ID:???0
滝本は自分の書く小説でのオタク像を演じているきらいがあるから、作為的な痛さじゃないか?
志らくは常に自虐的な響きを持ってる感じで、あんまり独善的じゃないし。
562533:2005/03/30(水) 12:36:14 ID:???0
人前に出ることが少ないんだろうね、ひきこもりってくらいだから。

アップで取られてても茶飲んじゃうくらい周り見る余裕なかったもんな、見てて
カワイソウになったよ。もう帰らせてやれよって思った。
563メロン名無しさん:2005/03/30(水) 12:36:19 ID:???0
シラクは自分がヲタなのも、ヲタ的な物が色々なところに見いだせる事も
否定してないだろ
ただ、ヲタと全体主義的な物が合わさったらヤバイっていってるだけで、
ヲタ=全体主義なんてことも言ってない
なんか、冒頭の「アニメは基本的に見ない」発言で勝手に敵と決めつけて
その後の発言をフィルターを掛けてしかとらえてないヤツがいるな
564メロン名無しさん:2005/03/30(水) 12:37:50 ID:???0
シラクの微妙な上滑りっぷりがとても良かったよ
565メロン名無しさん:2005/03/30(水) 12:40:41 ID:???0
晴れだよ
566メロン名無しさん:2005/03/30(水) 12:45:56 ID:???0
唐沢は「我々」と言うがそれがとてもイヤだ
個人の想いを乱暴に一般化されて困る、サミシイのか?
567メロン名無しさん:2005/03/30(水) 12:50:18 ID:???0
身勝手な総括と大雑把な一般化はあの世代の人間の特長です
568533:2005/03/30(水) 12:57:54 ID:???0
漏れは唐沢が「我々」と言っても彼らの世代のことか、唐沢と意見を同じくする者た
ちをひっくるめて言っているのだと勝手に補完してた。

だから、漏れは「我々」の中に入ってないと思って気にしてなかった。
569メロン名無しさん:2005/03/30(水) 13:09:59 ID:???0
唐沢は洋画の吹き替えでもやってろ
570メロン名無しさん:2005/03/30(水) 13:11:31 ID:???0
え、やってるの?
571メロン名無しさん:2005/03/30(水) 13:12:12 ID:z++MNxFx0
199 名前:無名草子さん[] 投稿日:2005/03/30(水) 12:49:20
アニメ夜話は一夜目の滝本のキモオタっぷりが凄すぎて
唐沢がまともに見えてしまったw
しかし滝本を目を見て喋れないと批判している唐沢、
前の放送で国生らと目見て喋れず2ちゃんで突っ
込まれていた、お前が言うなよw
572メロン名無しさん:2005/03/30(水) 13:24:48 ID:???0
カリオストロで国生を見た時は一々この手のゲストを呼ぶなよと思ったが
今回は身の程をわきまえて回りの論者を生かしてるように見えた
編集で偶然そう見えたのかもしれないが小谷よりは使えそうだな
573メロン名無しさん:2005/03/30(水) 13:27:21 ID:???0
いや、そりゃ小谷よりは国生のほうがずっとマシだって。
574メロン名無しさん:2005/03/30(水) 13:27:47 ID:FmlLFKer0
http://www.tobunken.com/diary/diary.html
>21日(月) 贈る後鳥羽
>去りゆくあなたへ(壱岐に配流される後鳥羽院を見送って)。

壱岐じゃなくって隠岐だろうが。
ホントにいわれたくはねーなwww

575メロン名無しさん:2005/03/30(水) 13:32:39 ID:???0
次はツバサ関連でマシモやらねえかな
576メロン名無しさん:2005/03/30(水) 13:41:09 ID:???0
真下ならゴールドライたんを
577メロン名無しさん:2005/03/30(水) 13:56:02 ID:???0
攻殻やってくれ〜
578メロン名無しさん:2005/03/30(水) 14:01:31 ID:???0
>>563
わざわざ全体主義的な物とオタを組み合わせる理由を教えてくれ。
俺の印象としてはシラクの話は単純に内容がなかった。
579メロン名無しさん:2005/03/30(水) 14:06:47 ID:???0
攻殻アニメみたいなモノやるくらいなら、士郎正宗が心血注いで
作ったBlackMagic M66やってよ。

攻殻アニメなんかよりよっぽど語る題材があると思うが
580メロン名無しさん:2005/03/30(水) 14:11:24 ID:???0
>>130
最後の進藤晶子が(ry
581メロン名無しさん:2005/03/30(水) 14:17:08 ID:???0
シラクはテーマに全然関係ない映画の批判話が多すぎたのが痛かった。
千と千尋がつまらないとか、A.I.が糞とか個人的には賛成できるんだが、
あそこで延々としゃべるなよと、かなりイライラした。
国生は前回よりはよかったかな。あれぐらいなら我慢できる。
でも、アシスタントが国生に話を振るのが少ないように思えたんだが。
582メロン名無しさん:2005/03/30(水) 14:21:29 ID:???0
俺はA.Iの悪口面白かったけどな。
唐沢の話も面白かったよ。
みんな厳しすぎない?
583メロン名無しさん:2005/03/30(水) 14:22:40 ID:???0
国生自体がアシスタントみたいなもんじゃん
話振ったところで面白い話が聞けるわけでもなし
584メロン名無しさん:2005/03/30(水) 14:25:50 ID:???0
次回から国生アシスタントでもいいなw
585メロン名無しさん:2005/03/30(水) 14:26:22 ID:???0
クレしん嫌いなんだけど、この大人帝国だけは良かった。映画版で他にこれも観とけ、って
ある?
586メロン名無しさん:2005/03/30(水) 14:30:39 ID:???0
カリ城と同じでしんちゃんである必要がないという意見が面白いと思った
テレビアニメの映画版は原作と関係ない話になるので
必然性を持たせるのは難しいわなあ
587メロン名無しさん:2005/03/30(水) 14:33:07 ID:y4AHHTbN0
>586
TVアニメの劇場版で評価高いのはいつもそういう作品だな
カリ城・ビューティフルドリーマー・オトナ帝国・パト2
588メロン名無しさん:2005/03/30(水) 14:36:38 ID:???0
>>585
ファンとしては1作目から順番に全部観ろといいたいところだが
あなたには暗黒タマタマ、戦国、カスカベボーイズかな?
とりあえずその3つ観ておもしろかったら他のも目を通してみてよ
589メロン名無しさん:2005/03/30(水) 14:49:19 ID:tlegee9A0
観たこと無いアニメに関して語られてもしょうがないので昨夜は華麗にスルーした。

無論今日は観るぞ。
590メロン名無しさん:2005/03/30(水) 14:50:11 ID:???0
なんかシラク批判されてるけど「ヲタ」とかそんな単語使ってた?
591メロン名無しさん:2005/03/30(水) 14:52:03 ID:???0
冨野最高
592メロン名無しさん:2005/03/30(水) 14:53:27 ID:???0
>>541
それイイ!
593メロン名無しさん:2005/03/30(水) 14:56:12 ID:???0
シラクの醜態を見て談志師匠の偉大さを再確認したよ。
夜話を見た限りではシラクの映画論って基本的に師匠のまんま受け売りなんだよね。
宮崎批判にしても、手塚信者の談志師匠が前から言ってるのそのままだし。
で、談志師匠の口から出る分にはこういう内容もある種説得力を持ってるんだけど、
まんま同じ内容なのにシラクの口から出ると薄っぺらなタワゴトにしか聞こえない。
内容の辛辣さに見合うだけの人間的裏づけがカケラも感じられないんだよね。

「芸」ってのはこういう所にも容赦なく現れるんだな、とつくづく思った。
594メロン名無しさん:2005/03/30(水) 14:58:24 ID:???0
ここは出演者を語るスレですか
595メロン名無しさん:2005/03/30(水) 15:01:33 ID:???0
そうとも言う。
596メロン名無しさん:2005/03/30(水) 15:05:36 ID:???0
>563
シラク>恐ろしいな。オタクの人間がだんだんだんだん浄化されて、
シラク>しまいには権力もって、財力まで持ってしまうと、
シラク>こんなに恐ろしくなる。

オタクが浄化されると全体主義になるといってます。
「ヲタと全体主義的な物が合わさったらヤバイ」ではないですね。
オタクの内側から全体主義が出てくると言ってるんですから。
つまり「ヲタ=全体主義」といってるんです。

> なんか、冒頭の「アニメは基本的に見ない」発言で勝手に敵と決めつけて
> その後の発言をフィルターを掛けてしかとらえてないヤツがいるな
と決め付けて、シラクへの批判をフィルターかけてしかとららえてないぞ。
597メロン名無しさん:2005/03/30(水) 15:08:29 ID:???0
岡田と唐沢が常に同じ方向性で口裏合わせてるようなのも気持ち悪いな
598メロン名無しさん:2005/03/30(水) 15:09:13 ID:???0
志らくの発言にぶち切れた岡田を見られただけでも志らくを呼んだ
価値は充分にあると思っているのだが。
599メロン名無しさん:2005/03/30(水) 15:10:58 ID:???0
夜話のダメなゲストの見分け方

みんなが笑ってるとき一人だけ難しい顔をしてる
600メロン名無しさん:2005/03/30(水) 15:15:15 ID:???0
キタクボタンは滝川クリステルのような存在だから
笑わなくていいんだよ
601メロン名無しさん:2005/03/30(水) 15:15:39 ID:???0
シラクのはただの感想だったのがダメだったな。
チャップリンに似てるっていうなら、どういう風に似てるのか説明するべきなのに。
感想を言うのが許されるのは女性ゲストだけ
602メロン名無しさん:2005/03/30(水) 15:17:57 ID:???0
ほー
603メロン名無しさん:2005/03/30(水) 15:21:33 ID:???0
マイナーな映画大好きでハリウッド映画大嫌いな中学生くらいのレベルの感想だな
604メロン名無しさん:2005/03/30(水) 15:28:04 ID:???0
長回しのところでシベ超と比べた時点でなんだかなと思った。

外国のがOKならサウスパークとかやって欲しいな。
605メロン名無しさん:2005/03/30(水) 15:29:15 ID:???0
シラクみたいな異界の論者は必要だと思うね。賑やかしの芸能人じゃなくて。
じゃないと身内のヲタ同士のグダグダしたヌルいダベリ場になっちまうし、現にもうその傾向がある。
606メロン名無しさん:2005/03/30(水) 15:37:15 ID:???0
滝本がキモ杉('A`)
607メロン名無しさん:2005/03/30(水) 15:37:16 ID:???0
司会者がフテくされるのはいかがなものかと
608メロン名無しさん:2005/03/30(水) 15:48:32 ID:???0
藤原氏が明らかに引いてたのが面白かった
609メロン名無しさん:2005/03/30(水) 15:52:59 ID:???0
>>596
ヲタだろうが共産主義だろうが愛国主義だろうが、思想が純化されていくと
全体主義に走ってしまうということにすぎない
別にヲタだけが特別なんじゃないよ
610メロン名無しさん:2005/03/30(水) 15:56:48 ID:???0
千と千尋観ただけで、宮崎アニメ語るシラクって痛いよなあ。
611メロン名無しさん:2005/03/30(水) 16:01:21 ID:???0
千と千尋を挙げたのはオトナと同じ年に公開されたからだと思う
612メロン名無しさん:2005/03/30(水) 16:03:33 ID:???0
宮崎アニメの批判をしたわけじゃないだろ。

おそらく、同時期に公開された作品に千と千尋があるがそっちばかり高く評価されてるのが不当だ!
ってことでしょ。
613メロン名無しさん:2005/03/30(水) 16:07:34 ID:???0
;hl
614メロン名無しさん:2005/03/30(水) 16:30:07 ID:???0
滝本に角砂糖を与える役割の人が必要だね
615メロン名無しさん:2005/03/30(水) 16:35:44 ID:???0
シタクのヲタ批判がよかった.
次のシリーズも呼んでくれ。
616メロン名無しさん:2005/03/30(水) 16:38:42 ID:???0
>>566
唐沢が「我々」と言い出すと、大抵その後に的外れな意見がくるのがたまらん。
617メロン名無しさん:2005/03/30(水) 16:43:20 ID:???0
エヴァの回見返したけどまともに話せたのが3人くらいで内容薄いな
618メロン名無しさん:2005/03/30(水) 16:45:34 ID:???0
>>615
同意
ここでムキになって反論してるヲタも面白いしなw
619メロン名無しさん:2005/03/30(水) 16:50:57 ID:???0
レギュラーとセミ・レギュラーがただのオタク二人だから。
アニメ製作現場の人間か、シラクのような非ヲタがいないと、腐臭がただよってくる。
620メロン名無しさん:2005/03/30(水) 16:52:22 ID:???0
その腐臭を好むオタがここにもおりますな
621メロン名無しさん:2005/03/30(水) 16:53:07 ID:???0
>>619
マンガ夜話はレギュラーのうち二人が漫画家なのは大きいな。
622メロン名無しさん:2005/03/30(水) 17:05:04 ID:???0
滝本、シラク(・∀・)イイ!!
滝本(・A・)イクナイ、シラク(・∀・)イイ!!
滝本、シラク(・A・)イクナイ

は理解できるが

滝本(・∀・)イイ!!、シラク(・A・)イクナイ

は真性

623533:2005/03/30(水) 17:14:55 ID:???0
確かに、エヴァの回は大月氏と藤津氏を除けば人選に難があったと思う(レギュラー3名
と準レギュラーは除く)

今夜はつぶ揃いな感じがするので期待。
624メロン名無しさん:2005/03/30(水) 17:46:57 ID:???0
まんが夜話のパトレイバーの回にいしかわが「だってオタクってダサイじゃん」と言ったときも、かなりいしかわ叩きが酷かった
625メロン名無しさん:2005/03/30(水) 17:55:17 ID:???0
>>612
いや、「宮崎アニメは嫌い」とはっきり言ってただろ。

まあ千尋は同じ年に公開されてテーマも似た作品だから
比較することは別におかしくもない。
俺も「オトナ帝国の圧勝だな」と思ったし。
626メロン名無しさん:2005/03/30(水) 17:55:39 ID:???0
いしかわは面白いことも言うから別に文句ないな。
627533:2005/03/30(水) 18:00:13 ID:???0
漏れもいしかわじゅんはキライではない。しゃべり方がサッパリしてるからかな?
628メロン名無しさん:2005/03/30(水) 18:09:26 ID:???0
いしかわ・ふさなんとかは知的な感じがするけど、
アニメ夜話の方はなんか違うオーラを感じる。
629メロン名無しさん:2005/03/30(水) 18:11:15 ID:???0
>>533
すまぬ、しかし、ここほかの夜話スレを空気違う。
いしかわを擁護するのも、な…
すこしまえの漫画夜話ならうぜぇがデフォだったのにな。
それにしても最近の2chに書き込むう香具師。誤字にうるさくなったな。
630メロン名無しさん:2005/03/30(水) 18:11:28 ID:???0
唐沢は2ちゃんねるで長文を書き散らして引かれるキャラに通じるものがある。
631メロン名無しさん:2005/03/30(水) 18:12:15 ID:???0
シラクのしゃべりは面白くないな
632メロン名無しさん:2005/03/30(水) 18:13:06 ID:???0
>>625
千尋は宮崎の巧みな映像表現と創造性豊かなキャラクターで見せた。
オトナ帝国はおなじみのナンセンスギャグとストーリーで見せた。
ってのはホントのことだよね。

どっちが魅力的かってのは人それぞれ。もちろん多数派の千尋の方が優れている
ってわけではない。
633メロン名無しさん:2005/03/30(水) 18:13:26 ID:???0
マンガ夜話と比べりゃ人選まともじゃ?
タケカワとか、貴理子とかと比べりゃ。
634メロン名無しさん:2005/03/30(水) 18:13:44 ID:???0
唐沢は毒物だけを語ってろ
635メロン名無しさん:2005/03/30(水) 18:14:16 ID:???0
>>633
その2人に匹敵して余りあるのがT本先生
636メロン名無しさん:2005/03/30(水) 18:14:22 ID:???0
シラクの「早く大人になっちめえ」がよかった。
637メロン名無しさん:2005/03/30(水) 18:16:37 ID:???0
まあ、唐沢似を呼ぶのもいいんだけど前のみたいにアニメーターも呼んで欲しかったな。
638メロン名無しさん:2005/03/30(水) 18:19:13 ID:???0
>>629
漫画板の夜話スレに常駐してるアンチいしかわが来てないだけだと思う
639メロン名無しさん:2005/03/30(水) 18:25:26 ID:???0
もともと「アクション」に連載の漫画なんだから子ども向け作品と
いうわけでも無いんじゃないかと。
640メロン名無しさん:2005/03/30(水) 18:27:05 ID:???0
シラクたんはなんか服に気をつけ、それなりに見栄えのいいことしゃべることによって、
俺はほかのやつらと違うんだぞと勝手に勘違いしちまう、かなり痛いオタク像が見え隠れしてた。
むろんオタクといっても、二次元とはまったく関係ない、サブカル映画オタクなんだが。
二次元に対する態度はあの「フィギア萌え族」なる言葉を生み出した、どこぞの
ジャーナリストに似てなくもないぞ。
641メロン名無しさん:2005/03/30(水) 18:32:50 ID:???0
似非村上龍みたいな顔してるくせにな
642メロン名無しさん:2005/03/30(水) 18:34:06 ID:???0
>>609
そんなことを言いたかったとしたら、じゃあ、
シラクは何のために>>596の台詞を言ったのかね?
批判の為の批判になってるぞ。
643メロン名無しさん:2005/03/30(水) 18:36:16 ID:???0
シラクや唐沢の話なんてどうでもいいだろ。
644メロン名無しさん:2005/03/30(水) 18:43:45 ID:???0
宮崎アニメ語りたいならせめてコナン、カリシロ、ナウシカぐらい観ろ
>チャゲアスの偽飛鳥よ
645メロン名無しさん:2005/03/30(水) 18:44:40 ID:???0
私の漫画を読むなら漱石とケストナー読めと言ってた某女流漫画家みたいなこと言いますね
646メロン名無しさん:2005/03/30(水) 18:59:22 ID:oitIzJg30
リアルシンジ君には家族みんなでどっ引き。おっぱいも精液も大丈夫だけど、あの人と目を合わせないで話すのは失礼なんじゃない?
演じてるわけじゃなくて素でああなんでしょ?なんであんなのテレビに出したのよ・・・
647メロン名無しさん:2005/03/30(水) 18:59:26 ID:???0
シラクマンセー
648メロン名無しさん:2005/03/30(水) 19:01:44 ID:???0
国生がどんどん気持ち悪くなってる
カリオストロの時の唐沢に首絞めた時から、おや?だったけど
「あれ?実はさわりたいんじゃないの?」ってのがミエミエで
今回もヒロシの声優に「素敵なんだから眼鏡とって」なんて猫なで声に甘えたり
番組終わりの唐沢のコメントに対して「又へそまがりが言ってる」とかなんとか
言ってたような
ひたすら気持ち悪かった


649メロン名無しさん:2005/03/30(水) 19:06:24 ID:???0
出演者のキャラなんてどうでもいいだろ!
って思ってたけど、滝本orz
650メロン名無しさん:2005/03/30(水) 19:07:49 ID:???0
>>649
番組として成り立ってないもんなぁ。カウンセリング見てるみたいだった。
651メロン名無しさん:2005/03/30(水) 19:10:01 ID:???0
まあさすがに制作側もヤヴァイと思ったんじゃないだろうか。
これからはコミュニケーション取れる人間呼ぶんじゃないかね。
652メロン名無しさん:2005/03/30(水) 19:11:36 ID:???0
つまりキタクボタンはセーフなわけだな。
653メロン名無しさん:2005/03/30(水) 19:13:07 ID:???0
>>650
カウンセリングってほんとなんな感じだからな。
医者が質問投げかけて患者がたどたどしく回答、それを「うん、うん」と聞いてあげる。
654メロン名無しさん:2005/03/30(水) 19:16:28 ID:???0
正直キタクボタンの話し方はイライラする。
でも言ってることはとても為になるので、頭のバンタナさえやめてくれたら問題ない。
655メロン名無しさん:2005/03/30(水) 19:17:13 ID:???0
今日のキタクボタンは髭を生やしてスキンヘッド
656メロン名無しさん:2005/03/30(水) 19:19:54 ID:???0
北久保とか滝本はかわいそうな人だから叩く気にならない
657メロン名無しさん:2005/03/30(水) 19:20:32 ID:???0
叩かないからもうブラウン管に現れないで欲しい
658メロン名無しさん:2005/03/30(水) 19:20:44 ID:???0
頼むキタクボタン!
勝ち点3を取ってくれ!
659メロン名無しさん:2005/03/30(水) 19:38:00 ID:???0
>>648は女
660メロン名無しさん:2005/03/30(水) 20:06:04 ID:???0
乾だな
661メロン名無しさん:2005/03/30(水) 20:08:39 ID:khF7gpA/0
俺BS見れないんだけどこれの解説とか
取り上げてるサイトない?
マンガ夜話とかコレとかDVD化してほしいな。
もしくは地上波でやってほしい。
662メロン名無しさん:2005/03/30(水) 20:20:50 ID:???0
>661
地上波ではまた次期シリーズが決まった頃に
今シリーズの内一本ぐらいは再放送やるんじゃない?
DVDは権利関係で難しいかも知れんが。
663メロン名無しさん:2005/03/30(水) 20:22:05 ID:???0
このシリーズ結構人気だよね。なんで地上波でやんないんだろう?

BS見るのってたしかアンテナかわないと駄目なんだっけ?
664メロン名無しさん:2005/03/30(水) 20:24:11 ID:???0
>>663
お前はなぜこのスレにいるんだ
665メロン名無しさん:2005/03/30(水) 20:24:17 ID:???0
>>659
禿しく同意。醜い嫉妬だな

>>661
マンガ夜話なら本になってますよ
666メロン名無しさん:2005/03/30(水) 20:28:39 ID:???0
唐沢の日記の、6月くらいにやる東北の出張収録ってなんだろ?
667メロン名無しさん:2005/03/30(水) 20:31:27 ID:???0
>>664
ここなら解説とか載ってるかなと。
岡田の解説とか詳しく教えて欲しいんだけど。
668メロン名無しさん:2005/03/30(水) 20:31:33 ID:???0
俺、アニメ知らないから北久保さんとかマエストロの話とかの技術の話の方がほーっとなるわ。

シラクはよくTBSラジオでCM流れてて実物見れたのが一番の収穫かな。
669メロン名無しさん:2005/03/30(水) 20:40:33 ID:???0
BSアニメ夜話第1夜エヴァンゲリオンの回をテキストに起こしました。
間違っているところなどお気づきの点とかありましたら
教えていただけると幸いです。

http://www.geocities.jp/animeyawa/eva.html
670メロン名無しさん:2005/03/30(水) 20:42:24 ID:???0
アニメーターを呼んでくれ。
オタクだけで語っても内容が薄い。
671メロン名無しさん:2005/03/30(水) 20:43:45 ID:???0
シラクは中々使える。再登場きぼん。
672メロン名無しさん:2005/03/30(水) 20:44:26 ID:???0
今晩は来ないか?
673メロン名無しさん:2005/03/30(水) 20:44:33 ID:???0
>667
いきなし解説って言われても、今シリーズのどの回の何の話についての
解説と言われているか解らないんで説明しようが無いんでは、
と思われ。
どっかのブログとかで「アニメ夜話」とかぐぐってみて
引っ掛かってきた物を端から読んでみるとかしてみたら?
話はその後の方がやりやすいでしょ、こういう板では。
674メロン名無しさん:2005/03/30(水) 20:47:24 ID:???0
滝本は神だった。
さくらの時の覚悟の兄ちゃんに、爪の垢を煎じて飲ませてやりたい。
675メロン名無しさん:2005/03/30(水) 20:47:48 ID:???0
>>624
いしかわはそんな事以前にキモイ
676メロン名無しさん:2005/03/30(水) 20:50:15 ID:???0
滝本は神だった。
さくらの時の覚悟のない兄ちゃんに、爪の垢を煎じて飲ませてやりたい。
677メロン名無しさん:2005/03/30(水) 21:02:46 ID:???0
ビデオセット完了。キタクボタンがんがれ。
678メロン名無しさん:2005/03/30(水) 21:06:14 ID:???0
>>669
出演に宮村の名前がない。
679メロン名無しさん:2005/03/30(水) 21:12:16 ID:???0
>>619
岡田斗司夫は思いっきり「アニメ製作現場」の側の人間だったはずだが。

>>669
680メロン名無しさん:2005/03/30(水) 21:16:41 ID:???0
>>679
といっても社長(プロデューサー)だからな。
アニメーターじゃないと。
681メロン名無しさん:2005/03/30(水) 21:19:46 ID:???0
>>669
乙です。出来れば攻殻の回とパトの回
ガンダムの回とくれシンの回もお願いします。
682メロン名無しさん:2005/03/30(水) 21:21:10 ID:???0
>>680
確かに現場の技術話も聞きたい、となると北久保完全レギュラー化か。
683メロン名無しさん:2005/03/30(水) 21:22:46 ID:lN0mVmiWO
ごめん、何で今日もエヴァなの?
684メロン名無しさん:2005/03/30(水) 21:23:55 ID:???0
>>682
北さんが死にます。
685メロン名無しさん:2005/03/30(水) 21:24:05 ID:???0

さぁ、いよいよ真打ち北久保タンの登場ですよ。

マイケル・ジャクソン並に色白だったらどうしよう・・・・・
686メロン名無しさん:2005/03/30(水) 21:29:05 ID:???0
はあ?なにいってんの。

今日はキタクボタンが赤いレザージャケットをきてスリラーを踊りながら登場だよ?
687メロン名無しさん:2005/03/30(水) 21:29:56 ID:???0
自分の病状を悟ったイソップみたいにやさぐれてたらどうしよう…
688メロン名無しさん:2005/03/30(水) 21:31:01 ID:???0
滝本レギュラー化決定。
689メロン名無しさん:2005/03/30(水) 21:33:18 ID:???0
この収録のあとに北久保さんがお亡くなりになりますたって
テロップ流れたらどうしよう…。
690メロン名無しさん:2005/03/30(水) 21:35:57 ID:lN0mVmiWO
すいません、何でですか?
月曜日と同じ内容なのでしょうか?
691メロン名無しさん:2005/03/30(水) 21:36:26 ID:???0
>>688

レギュラーが岡田、滝本、北久保タン。

良いねぇ〜

ダウナー系?
692メロン名無しさん:2005/03/30(水) 21:40:29 ID:???0
>>648
べたべたしてるとは思ったけど過剰反応しすぎ。
あれで大抵の男は喜ぶんだから功徳を施す菩薩と思え。
男なら見栄を張るな。女なら見習え。
693メロン名無しさん:2005/03/30(水) 21:42:15 ID:???O
ですよね〜空気嫁てないですよね〜。

でも気になるんです。お願いです、華麗にスルーしないで下さい〇| ̄|_
694メロン名無しさん:2005/03/30(水) 21:42:49 ID:???0
>>男なら見栄を張るな。女なら見習え

なつかしいな…
695メロン名無しさん:2005/03/30(水) 21:45:31 ID:???0
>>14
>>82
>>188
>>278
>>335
>>337
>>406-407
>>411
>>418
>>581

散々概出の話だけど、第二弾以降の岡田斗司夫は司会じゃないよ。
放送を見ていないか、聞いてもいないでしょう?
696メロン名無しさん:2005/03/30(水) 21:46:11 ID:???0
さすが元アイドルだけあって、男をころがすのがうまい。
サングラスを外す時に、藤原が照れててワロタ。
697メロン名無しさん:2005/03/30(水) 21:53:55 ID:???0
国生って長渕の愛人やってたんだっけ?
一般人に比べればそりゃしたたかだろうけど
芸能人の中では出し抜かれて損する方でしょう。
長谷川公彦容疑者も国生は簡単に騙せるタイプだと言ってたし。
698メロン名無しさん:2005/03/30(水) 22:04:24 ID:???0
昨日はWヒロシ だった国生
699メロン名無しさん:2005/03/30(水) 22:05:01 ID:???0
「機動戦士ガンダム劇場公開版3部作一挙放送!」はまだですか?
700メロン名無しさん:2005/03/30(水) 22:11:38 ID:???O
スルーされてた理由がよく分かりました。
月曜日の新聞読んでました。
恥ずかしいorz
スレ汚しスマソ
701メロン名無しさん:2005/03/30(水) 22:15:12 ID:???0
国生さんは漫画夜話にも呼んで欲しい。
702メロン名無しさん:2005/03/30(水) 22:15:46 ID:???0
>>669
おおおーこれは素晴らしい仕事ですね!
ビデオ録ってなかったけどこれ読むと記憶が映像として甦る!
早速保存しますた!
703メロン名無しさん:2005/03/30(水) 22:27:23 ID:???0
滝本の口調と仕草はGacktのパクリですか?
704メロン名無しさん:2005/03/30(水) 22:44:02 ID:???0
ドッ!
705メロン名無しさん:2005/03/30(水) 22:45:12 ID:???0
>>666
706メロン名無しさん:2005/03/30(水) 22:50:06 ID:ELwmsP6z0
国生と藤原
最後 音声なくなった後
国生が藤原のグラサン取っていちゃいちゃしてたぞ
707メロン名無しさん:2005/03/30(水) 22:51:56 ID:???0
国生・・・・・・
罰1で安売りしだしたか・・・・
708メロン名無しさん:2005/03/30(水) 22:51:57 ID:BgnyVPFr0
藤原は長渕と兄弟になったわけか
709メロン名無しさん:2005/03/30(水) 22:53:20 ID:???0
北久保たんカウントダウン
710メロン名無しさん:2005/03/30(水) 22:57:32 ID:???0
キタクボーンがやらねば



だ れ が や る!!!!!!!!!!!
711メロン名無しさん:2005/03/30(水) 22:57:44 ID:???0
そろそろか
712メロン名無しさん:2005/03/30(水) 23:01:49 ID:???0
ヒゲクボたあああああああああああああああん!!!!!!
713メロン名無しさん:2005/03/30(水) 23:01:53 ID:???0
宇多田のダンナをゲストに呼べや
714メロン名無しさん:2005/03/30(水) 23:28:28 ID:???0
飯田、耳デカ杉。
715メロン名無しさん:2005/03/30(水) 23:39:03 ID:???0
デジタル化と共に日本のアニメは死んだ。
効率化の追求はアニメ放送の枠を増やしただけで現場の労働環境改善には
至らずに、三国に余計な仕事を与えただけ。
アニメーターの賃金が上がるわけでもなく、利益を上げるための安い制作費は
三国に流れ、国内のアニメーターの仕事が減り、セルアニメ時代よりも作画枚数は
減少し、それを誤魔化すために新しい映像表現と称してCGを使う。
赤貧な制作会社は作家性としてのアニメを捨て、オタクに消費されるだけの
ネタアニメのみを作るようになった。そこに作家としての独自性が育つはずも無く、
結果、水準の低下、駄作の氾濫を招いた。
数少ない「作家性」も過去の作品、作家に頼るのみ。
国内の若手が育たない業界、空洞化した現場。
先細りの日本アニメに未来は無い。
716メロン名無しさん:2005/03/30(水) 23:51:10 ID:???0
【BSアニメ夜話】「新造人間キャシャーン」 Part.1
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1112185947/
【BSアニメ夜話】「新造人間キャシャーン」 Part.2
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1112191402/
【BSアニメ夜話】「新造人間キャシャーン」 Part3
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1112192809/
717メロン名無しさん:2005/03/30(水) 23:55:14 ID:???0
エヴァがタツノコってどういう意味?
718メロン名無しさん:2005/03/30(水) 23:55:17 ID:???0
オワタ
719メロン名無しさん:2005/03/30(水) 23:55:27 ID:???0
キタクボタンがいっぱい喋ってたよ!

それとTV慣れしちゃってたのにワロスww
720メロン名無しさん:2005/03/30(水) 23:55:44 ID:???0
予想通りタツノコ語りになったか!

いいんだけど
721メロン名無しさん:2005/03/30(水) 23:55:56 ID:???0
北久保GJ
722メロン名無しさん:2005/03/30(水) 23:56:05 ID:???0
あの完成した作画見た時、鳥肌立った。
今日はそれだけでもう大満足。
723メロン名無しさん:2005/03/30(水) 23:56:10 ID:???0
SUEZEN氏、やっぱ巧いわ
724メロン名無しさん:2005/03/30(水) 23:56:14 ID:???0
今までのアニメ夜話の中で一番よかった。充実してた。
725メロン名無しさん:2005/03/30(水) 23:56:19 ID:???0
今シリーズで一番良かったな
726メロン名無しさん:2005/03/30(水) 23:56:24 ID:???0
>717
もう一度エヴァのオープニングみてみろ。
ちゃんとクレジットされとる。
727メロン名無しさん:2005/03/30(水) 23:56:25 ID:???0
>>717
アニメーション制作はタツノコ>エヴァ
728メロン名無しさん:2005/03/30(水) 23:56:57 ID:???0
冒頭の話題で、キャシャーンのコスプレをした押井監督を想像してしまった
729メロン名無しさん:2005/03/30(水) 23:57:00 ID:???0
age
730メロン名無しさん:2005/03/30(水) 23:57:04 ID:???0
>>717
製作にタツノコの名前あったでしょ
731メロン名無しさん:2005/03/30(水) 23:57:14 ID:???0
北久保と飯田のお陰だな
やっぱアニメーターいないとこの番組ダメだ
732メロン名無しさん:2005/03/30(水) 23:57:15 ID:???0
飯田橋
733メロン名無しさん:2005/03/30(水) 23:57:37 ID:???0
今日のメンツがいいな。
734メロン名無しさん:2005/03/30(水) 23:57:38 ID:???0
やはりアニメーターがゲストにいるといいな。
735メロン名無しさん:2005/03/30(水) 23:57:51 ID:???0
マジ上手すぎ・・・
736メロン名無しさん:2005/03/30(水) 23:58:07 ID:???0
なんで全作品、こういうメンツで出来ないのか?
737メロン名無しさん:2005/03/30(水) 23:58:11 ID:???0
唐沢をレギュラーから外して、アニメーターをレギュラーにいれろ。
738メロン名無しさん:2005/03/30(水) 23:58:13 ID:???0
アニメ夜話のなかでいちばん良かったな
739メロン名無しさん:2005/03/30(水) 23:58:27 ID:???0
正直マジックはいらんかった
740メロン名無しさん:2005/03/30(水) 23:58:29 ID:???0
タツノコ系だったらガッチャマンでも何でもよかった感じだな。
741メロン名無しさん:2005/03/30(水) 23:58:31 ID:???0
>>731
激しく同意
742メロン名無しさん:2005/03/30(水) 23:58:31 ID:???0
>>717
実はかなりの分量の作画(仕事)をタツノコがやってる。
エヴァがタツノコ製作のアニメと揶揄されていた時期もあったくらい。

743メロン名無しさん:2005/03/30(水) 23:58:36 ID:???0
今日はマニアックで良かった
744メロン名無しさん:2005/03/30(水) 23:58:38 ID:???0
ゲストにアニメーターがいると、まるで別の番組になるな。
745メロン名無しさん:2005/03/30(水) 23:58:40 ID:???0
やっぱり北久保は毎回でるべき。
746メロン名無しさん:2005/03/30(水) 23:58:48 ID:???O
SUEZEN飯田凄いな。
あれでヤダモンみたいな絵も描けるんだから。
まさにアニメーターの鏡。
747メロン名無しさん:2005/03/30(水) 23:59:00 ID:???0
ゲストが多いと駄目だな。今回がベスト。はじめて「アニメ夜話」を見せてもらった。
748メロン名無しさん:2005/03/30(水) 23:59:10 ID:???0
 滝 本 イ ラ ネ 
749メロン名無しさん:2005/03/30(水) 23:59:13 ID:G+jWU3HQ0
>>717
神話になれ!   の時一時停止しろ。
750メロン名無しさん:2005/03/30(水) 23:59:17 ID:???0
今夜は技術論中心で良かったな
楽しかった
751メロン名無しさん:2005/03/30(水) 23:59:18 ID:???0
ウダウダしたオタ話が嫌だったので今日のはよかった。
752メロン名無しさん:2005/03/30(水) 23:59:58 ID:???0
俺らはいいかもしれんが、普通の人にはどうだろう?
見ないか、はじめから。
753メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:00:01 ID:???0
>>663
>>661
つい一ヶ月ほど前に地上波でやってたぞ
754メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:00:07 ID:???0
やっぱ、マンガ夜話でもそうだけど、古い作品のときはいいね。
755メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:00:12 ID:???0
で、次回シリーズは何ですか
756メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:00:13 ID:???0
実況見てたけど、飯田氏マンセー一色だったな
757メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:00:23 ID:???0
滝本の酷さがはっきりしたわけだが
758メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:00:26 ID:???0
今日の夜話はプロとただのヲタ評論家の差を見せてもらった。
759メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:00:30 ID:???0
オーケンの映画ネタを聞いてやはりシラクとは違うなと思った。
言う事はアホだがちゃんと話題を広げられる馬鹿話だし。

今回は岡田・唐沢の二名だけでもりあがりまくりみたいな事もなく、
司会・ネタと歌担当・技術論・業界論と均等に分かれてて面白かった。
760メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:00:36 ID:???0
冒頭で岡田がキタクボタンにネットでの評判うんぬんとか言ってたな・・・・


キ・・・キタクボタン・・・!!!
761メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:00:45 ID:???0
北久保さん、絶好調!
762メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:00:46 ID:???0
>>742
途中3話くらいタツノコ絵の回があるしね。停電する話のところかな。
763メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:00:47 ID:???0
SUEZEN幅広いな
764メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:00:47 ID:???0
中盤以降はタツノコ語りになったな
そう編集してただけか
765メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:00:50 ID:???0
北久保さんがときどき目を閉じるのは
眠たいなのか命の火が消えかかっているのか判断に苦しむ。
766メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:00:53 ID:???0
>>723
ええっ!?あの人SUEZEN氏なのか?
SF2でキャラデザやってた人だよな。
無知って恐い…
767メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:01:06 ID:???0
オーケンって歌うまくなってないか?
768メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:01:19 ID:???0
さすがに今日の夜話を見ると「唐沢不要」に賛成せざるを得ない・・

作品語り→唐沢
業界語り→アニメーター

と住み分ける気か
769メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:02:11 ID:???0
唐沢は作品じゃなくって、現象を語ってるだけだからマジいらん。
作品論なら池田の方がずっといい。
770メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:02:16 ID:???0
さて、風呂入ったあとにもう一度観るとするか・・・
771メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:02:16 ID:???0
やっぱり今回が一番濃い回になったな。
前シリーズの時からこのスレで期待してカキコしてたとおりに、
今まで一般にはあまり評価されてこなかったタツノコにスポット当ててくれて良かった。
個人的にこの回だけでもアニメ夜話やってくれた甲斐があったと思います。

そして北久保タンは今回も相変わらず面白かった。
歌を歌ったオーケン、原画まで描いてくれた飯田さん、クールな伸一郎さんと
それぞれ良かったなー。
772メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:02:18 ID:???0
北久保たん、落ち武者みたいだった
773メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:02:20 ID:???0
結論

批判役のゲストはいらない
774メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:02:22 ID:???0
>>767
そこが実は非常に気に入らない
775メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:02:22 ID:???0
作品語りはいらん
776メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:02:26 ID:???0
>>765
受信中
777メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:02:33 ID:???0
滝本と唐沢が一緒のフレームに映るとサブカル臭すぎるんだよ
778メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:02:55 ID:w89rmhzDO
SUEZENの本名が飯田史雄
779メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:03:01 ID:???0
ぶっちゃけ岡田と唐沢がかぶってる。
岡田がいる以上、唐沢は不要。
780メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:03:10 ID:???0
歌うオーケン見るのは10数年ぶりだった...
781メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:03:31 ID:???0

最後まで聞けば確かに筋は通ってるが、もう少し脳内で纏めてから喋ってもバチはあたらないと思ふ >> 北久保
782メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:03:40 ID:???0
氷川さんと北さんの立場入れ替えた方がいいかもな。
氷川さん元々現場に居た人じゃないし、内容を語ってもらったほうが良い
783メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:03:42 ID:???0
唐沢 OUT
飯田、北久保 IN
784メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:03:46 ID:???0
有名アニメーターが原画を描くところだけ次々と・・・って夜話を希望したいよ。
785メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:04:03 ID:???0
>>779
どっちかをボランチに下げれば共存できる
786メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:04:14 ID:???0
>>782
確かにマエストロはアニメーターがやった方がいいかも。
787メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:04:53 ID:???0
オーケンは毎回主題歌を歌ってください
788メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:05:02 ID:???0
北久保は相変わらずいい仕事してくれるな
毒気を抜いて大槻ケンヂ分を加えたいしかわじゅんというか

老人Zのくだりで岡田に突っ込まれた際
邪険にされた犬のような悲しげな表情を見せたのも趣深い
789メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:05:08 ID:???0
司会のねーちゃんがよく語ってな
790メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:05:21 ID:???0
>>786
氷川さんいつまでたっても話馴れてこないしねえ
791メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:05:23 ID:???0
ここでのキタクボタンの扱いを

どうやら本人に伝わってるようで。
792メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:05:28 ID:???0
いやぁ、やっぱりと言うか、当然と言うか、
今日は至極、安心して観られたなぁ

やっぱり、唐沢は要らないし、毎回、現場の人間を呼ばなきゃ
793メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:05:28 ID:???0
>>786
やだやだ!マエストロは立ってなきゃヤダ!!
794メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:05:49 ID:???0
マンガ夜話もマンガ家が二人いるんだから、
アニメ夜話も北久保と該当作品の関係者で、常にアニメーターを二人いれようぜ。
795メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:05:53 ID:9GIEIA7l0
次は 
・ミンキーモモ
・装甲騎兵ボトムズ
・カムイの剣

の3本立てです
796メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:05:55 ID:???0
後半、タツノコ夜話って感じだったね。
とりあえず飯田さんが描いたキャシャーンの絵に、痺れた
797メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:06:32 ID:???O
氷川竜介って名前だけ聞くと小室哲哉みたいな優男風の
オジサマを想像するけど、実際は冴えない大学助教授って感じ。
798メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:07:01 ID:???0
ベストメンバー

岡田 乾 現場1 芸能人 北久保 評論家 唐沢
799メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:07:11 ID:???0
>>760
岡田はここ見てるんだな

北久保たん北久保たん
800メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:07:19 ID:???0
湖川のイデオンで泣く気分も理解してくれ
801メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:07:22 ID:???0
萌えジャージ欲しい
どこに売ってるんだ
802メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:07:42 ID:???0
唐沢は国生とセットなら可
803メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:07:42 ID:???0
北久保さん、イイ♥
804メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:07:50 ID:???0
唐沢イラネ
805メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:08:01 ID:???O
マジでミンキーモモやってくれるなら凄くうれしいんだが。
806メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:08:07 ID:???0
北久保氏、猿の惑星に出演決定
807メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:08:09 ID:???0
キャシャーンってボスやっつけて
アンドロ軍団は正常に戻りました、めでたしめでたしで終わったの?
808メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:08:13 ID:???0
>>769
池田はなぜ呼ばれなくなったのか
809メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:08:14 ID:???0
次は 
・アキラ
・マジンガーZ対暗黒大将軍
・はれときどきぶた

の3本立てです
810メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:08:25 ID:???0
自分的には今回みたいなのがアニメ夜話の理想形
毎回こんなだったらいいのに
811メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:08:30 ID:???0
>>798
唐沢はいらない。
812メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:08:38 ID:???0
>>805
新ですがよろしいでしょうか。
813メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:08:39 ID:???0
実況に落ちてた原画をもう一度マジマジと見てみたけどやっぱ凄いわ。
下書き無しでサッサカ描いてこのクオリティってどうよ?
いやはや現場叩き上げの職人ってのはやっぱりひと味違うな。
814メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:09:00 ID:???0
ベムやれやハゲ
815メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:09:10 ID:???0
いやあ、今回良かったね。
やはり一流のプロの話は、含蓄があるわ。
評論家がウダウダ解説するより、プロが一筆書いただけで、一見さんも唸る説得力。
言葉の説得力が段違い。
816メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:09:10 ID:???0
良かった点はNHKにメール出そうぜ。
2chの評判チェックしてるほど局Pは暇じゃないし。

北久保-氷川のコンバートは賛成。
817メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:09:25 ID:???0
せめて最低一人はアニメーターを入れてくれ。
818メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:09:31 ID:???0
とりあえずファミリー劇場で今やってるガッチャマン見てみるか。
819メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:09:37 ID:???0
当時のアメコミのアニメと比べていかにタツノコが先進的だったか
語って欲しかったなあ。
いや、ムシュムラムラもそれなりに面白かったけどさあ。
820メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:09:38 ID:???0
北久保、テレビに続けて出てたら
しゃべりが上手くなってる。
821メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:09:49 ID:???0
>>813
うp
822メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:09:53 ID:???0
ボトムズやったらむせる
823メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:10:16 ID:???0
コンバート以前に氷川はいらない。
824メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:10:24 ID:???0
今のタツノコってかなりヤバイってマジなの?
アニメ一話まともに完成させることすら出来ない状況にあると聞いたけど・・
小麦ちゃんだけがすべてじゃないのかな?
825メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:10:34 ID:???0
>>818
「グレチキ出すな!」とメール殺到したら漫画夜話にでなくなったしな
826メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:10:38 ID:???0
オーケン 歌うまいよなぁ、何やゆーてもやっぱりプロだよな
827メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:11:04 ID:???0
アニメ夜話 ナウシカの回

岡田 乾 パヤオ 芸能人 庵野 評論家 唐沢
828メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:11:07 ID:???0
飯田氏直筆の、あの絵( ゚Д゚)ホスィ
829メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:11:11 ID:???0
よく考えたら、老人Zは若いスタッフが固まってたんだな
830メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:11:17 ID:???0
356 衛星放送名無しさん 2005/03/31(木) 00:03:13 ID:8lhE8nJc
>>342
俺の中での今回のシリーズでのワーストゲスト
立川志らく

#滝本は観察対象としては面白かった



クククク
831メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:11:20 ID:???0
今のタツノコはもはや…
832メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:11:34 ID:H9gOaYcCO
映像方面と音方面で各一人ずつ出てるとやっぱ良いね。
833メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:11:44 ID:???0
今日の放送を見てしまうと
ヲタ評論家が不要という意見に納得せざるを得ない
834メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:12:07 ID:???0
>>828
民放ならプレゼントだよな。
835メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:12:10 ID:???0
拾ってきた
即興で描いた飯田原画
http://dat.2chan.net/18/src/1112194380935.jpg
836メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:12:19 ID:???0
>>813
いや、現場叩き上げの職人の中でも、下書きナシの一発描きで、あそこまで書ける人は、そうそういないよ
837メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:12:22 ID:???0
【ベストメンバー】

 北久保 ゲスト(現場)

   井上

 有野 氷川 大槻

    岡田
838メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:12:22 ID:???0
>>824
アニメを観るのが好きなのとアニメを描くのが好きなのは必ずしも一致しない。
例え絵を描くのが好きでも、版権の一枚イラストを模写ばっかりしてる奴もいれば
ビデオをコマ送りして、何度も繰り返し見、
それを真似て教科書の端っこにパラパラマンガを書いている奴の違い。
前者はアニメ絵が好き。後者はアニメートが好き。
前者はアニメしか観ないけど、後者はアニメートするのが好きだから、
動きの参考になるものなら何でも観るの。 カメラが捕らえた決定的瞬間なんてのは、大いに参考になる訳。
火山の噴火、ミサイルや爆弾の爆発、ビルのレッキング、吹っ飛ぶ車、飛んでく人。
で、この差はアニメーションを創作する上で、創作意欲に直結するの。
今の新人は、一枚のアニメ絵が好きな奴が多くて、
動かす事に関心の無い新人が増えている。 キレイな絵を描くアニメーターのことには詳しいんだけど、
動きの上手いアニメーターに関しては、全く無知。 動きに興味がないから、知ろうともしないんだなあ。
839メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:12:32 ID:???0
実況に上がってた神原画
ttp://dat.2chan.net/18/src/1112194380935.jpg
840メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:12:46 ID:???0
>>827
パヤオ&庵野、うはw
841メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:13:01 ID:???0
次は 
・火垂るの墓
・ど根性ガエル
・コレクターユイ

の3本立てです
842メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:13:16 ID:???0
昨日、今日は面白かった
初日は糞
843メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:13:17 ID:???0
>>833
オタク夜話じゃなくてアニメ夜話なんだから、アニメーターがいないと話にならない。
844メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:13:25 ID:???0
>>835
いきなり角から描いたよな。

絵のことはよくワカランけど、すごい。
845メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:13:27 ID:???0
>>835
実時間どのくらいかかってんだろ・・
結構カットあって繋ぐのに必死だった気もするが
846メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:13:40 ID:???0
>>835
即興でこれとは神だ
847メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:13:48 ID:???0
北久保氏の話は面白いんだが、話がいつも長くなるのが玉に瑕。
マエストロの方が、話を事前にまとめられるから向いてるのかもしれないけど、
それだと業界裏話が聞けないしな。
848メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:13:52 ID:???O
アニメの現場の職人の話って意外と語られる機会が少なかったんだよな。
特撮だとLDやDVDの映像特典やヲタ向け特番などで語られる
ことが多かったんだが。
アニメの場合、せいぜい総監督が少し語る程度でスタッフの
顔が見えにくかった。この差は一体?
849メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:13:55 ID:???0
次回は
ドラえもんのび太の恐竜
AKIRA
カウボーイビバップ

の3本です。
850メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:14:06 ID:???0
>>834
だよなぁ…
>>835 >>839
GJ!
851メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:14:19 ID:???0
>>841
是非、ヒロシの結婚について語って欲しいね
852メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:14:37 ID:???0
しゃべりながら描いてたな。
853メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:14:39 ID:???0
>>848
職人ですから
854メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:14:40 ID:???0
>>824
そうは言っても、やっぱり、鴉#1の出来の良さは凄いぞ
確かに、時間かけすぎだけど・・・
855メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:14:44 ID:???0
>>845
実は休憩も挟んで2時間
856メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:15:38 ID:???0
そういや今回NHK枠なかったね
857メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:15:48 ID:???0
しかし今回は技術系の話に寄ったのでこれでもOKだったけど、どの作品でも
今回のノリでって訳にはいかんよな。
858メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:15:52 ID:???0
ベストメンバーは
岡田 アシスタント 該当作品のアニメーターor該当作品の声優 北久保たん オーケン 井上 マエストロ
人数増えるが90分に拡大してけろ。

岡田とオーケンは昔から色々対談してるだけあって良い組み合わせだと思う。
唐沢と違って周囲そっちのけにもならないし、オーケンのキャラで癒される。

毎回アニメーターを呼ぶのは結構厳しい予感。
技術論は北久保たん頼み。

井上・マエストロみたいな知識はあるけどあまり前面に出ない人がまとめ役にいればいい。
859メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:16:02 ID:???0
唐沢も氷川ももういいよ。ヲタク代表は岡田で十分。
860メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:16:03 ID:???0
で、実際キャシャーン見てるやついんの?w
861メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:16:33 ID:???0

今回の企画ってもしかして、老人ZのHDマスター版DVDの発売と連動してんの?

        ttp://www.sonymusic.co.jp/Animation/roujinz/index.html
862メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:16:51 ID:???0
唐沢を出すくらいなら毎回井上
863メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:17:07 ID:???0
唐沢はネタくりしすぎなんだな
864メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:17:10 ID:???0
オーケンの歌も うぷしてよー
865メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:17:20 ID:???0
>>836
ああそうなの。
つまり飯田氏は天才だと言う事だね。
しかし、「ちょっと描いてみてよ」って言われてすぐに
あれほどのものが描けるってやっぱり凄いな。
866メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:17:21 ID:???0
現場のプロの意見はいいな。
867メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:17:48 ID:???0
北久保タンは喋るの上手くなってたね
あとは語りの若干の冗長さをなんとかすれば
足のついたジオング状態になれるのでは
868メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:17:51 ID:???0
>>856
受信料問題の煽りかな?
869メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:18:27 ID:???0
次回は
鋼鉄ジーグ
千年女優
キョロちゃん

の3本です。
870メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:18:30 ID:???0
>>860
番組に先立って最初の数話だけチェックした。
871メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:18:35 ID:???O
即興描きでここまで感動したのは「ボブの絵画教室」以来だよ。
そういえばこれもBSつながりか。
872メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:18:36 ID:???0
>>858
該当作品に近い現場の人間は、何もアニメーターじゃなくてもいいと思う
演出でもプロデューサーでもいいから、とにかく、現場の人間を入れて欲しい
873メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:18:38 ID:???0
最終夜が、最も面白かった…
874メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:18:46 ID:???0
>>860
見てるよ。
作品論に行くには確かにキャシャーンはちょっと終わり方が弱いんだよな。
875メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:18:57 ID:???0
キタクボタンの進化の過程を見れて良かった。
次はもっと上手くなってるはず。
876メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:18:58 ID:???0
ナディアの影響で強い女が・・・とか、
クレしんのおかげでノスタルジックブームが・・・ など話が飛躍しすぎ>唐沢
877メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:18:58 ID:???0
じゃあ次回のNHK枠はアリス探偵局で
878メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:19:01 ID:???0
>>820
期間が開いて落ち着いたんだろうね
879メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:19:05 ID:???0
今のタツノコの現状はさすがに触れなかったな。
880メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:19:27 ID:???0
北久保たん・・・あまり進化しないでぇ〜
881メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:19:34 ID:???0
>>871
なつかしすぎw
882メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:20:01 ID:???0
>>861
老人Zの映像出てこなかったから関係ないと思われ。
883メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:20:10 ID:???0
アニメーターをもっとゲストに出せ>NHK
884メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:20:16 ID:???0
じゃあ次回のNHK枠はプリンセスナインで
885メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:20:33 ID:???0
>>876
ナディアに関しては逆だったぞ。社会の影響がナディアに・・って
886メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:20:39 ID:???0
唐沢を出すぐらいなら井上か池田でいいよ。
887メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:20:48 ID:???0
確かに、北久保タンは微妙にテレビ慣れしてきてるねw
ビジュアルはテレビ向けじゃなくなってたけど
あのまま机に向かいそうな感じ
888メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:21:01 ID:???0
オタク大賞での氷川たんのトークは凄く面白いんだけどなぁ…
やっぱ国営放送だとちょっとオタクパワーが足りないのか…

マジな話アシスタント的役目が適任な気がする。
889メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:21:02 ID:???0
>>871
あの外国人の「ほーら簡単でしょ?」って言うやつなw
俺的には今回ボブを超えてたね。
890メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:21:12 ID:???0
現役アニメーターは難しいだろうな。
常にスケジュールが埋まってるだろうから。(イメージ
891メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:21:29 ID:???0
はぁ〜 今日は録画しといて良かったなぁ。
実況スレで「絵を描くにしても、いしかわと全然違う」という
レス続出に笑いましたw
描き上がるにつれ、どんどんワクワクしたもん。
892メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:21:42 ID:???0
>>860
ちょっと前にCSのファミリー劇場で全話放送してたから若い人でも見ている人は結構いると思う。
893メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:21:46 ID:???0
>>888
氷川本はおもしろいよ。
これは確か。
894メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:21:55 ID:???0
飯田氏は、もうアニメの仕事やってないのかぁぁぁ…
895メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:21:59 ID:???0
>>876
職業がら面白ければそれでいいじゃん的な語りにならないんだよなぁ。
896メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:22:00 ID:???0
今シリーズの結論
唐沢と小谷は、二度と観たくない
897メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:22:03 ID:???0
唐沢の「僕達」、「我々」がウザイ。
898メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:22:14 ID:???0
>>865

そもそも仕事でキャシャーンを描いた事は殆ど無い筈...なのに描いてしまう所がヱライよな.
( 版権イラスト描いたりする事はあっただろうけど )
899メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:22:36 ID:???0
大分喋りもマシになってきたし北久保完全レギュラー希望。
900メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:22:44 ID:???0
アニメンタリー決断 は完全にスルーだったね
901メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:23:06 ID:???0
次回からますます取り上げる作品で苦労しそうだな
902メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:23:11 ID:???0
池田憲章が干されてる件について。
903メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:23:34 ID:???0
>>900
だな。
クリップボードが出てきたときおもわず探しちまった。
904メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:23:53 ID:???0
キタクボタン元気になっちゃった(´・ω・`) 
905メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:23:54 ID:???0
エヴァに出ていたキチガイオタクと毒ガスおやじはもういいよ
906メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:23:55 ID:???0
オタク大賞のまいちんぐまちこ先生トークで惚れた>氷川
907メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:23:59 ID:???0
また見たくなってきた、キャシャーン。
夜話で触れたシーンも確認してみるか。
908メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:24:03 ID:???0
オネアミスやったらまた呼べそうな気がする。>SUEZEN
909メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:24:06 ID:???0
>>903
>クリップ
じゃなくてフリップだorz
910メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:24:25 ID:???0
>>904
医学の進歩は今も続いているのだ
911メロン名無しさん :2005/03/31(木) 00:24:40 ID:???0
>>894
アニメーターって続けるのがツライ職業(経済的にも)だから、
巧い人は(C)のある側に行っちゃう。
912メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:24:43 ID:???0
>>884
矢島晶子に「おまんこ」って言わせたことを語るのか?w
913メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:24:48 ID:???0
特別ゲスト制はこのまま続けてくれ。当事者の意見はほしい。
ただ、声優だとあまり話が広がりにくいので、アニメーターの方がいい。

もしくは、両方出すのもありかな。
914メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:25:13 ID:???0
あのアニメーターの人マリンカラーの作者なのか
915メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:25:16 ID:???0
あぁ、オレも唐沢と小谷は二度と見たくない。
916メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:25:30 ID:???O
「僕達」「我々」って今だと大塚英志一派がよく使う言い回しだよな。
あと宮台とか宮崎哲弥とか。
917メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:25:30 ID:???0
声優いらね!
918メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:25:57 ID:???0
>>911
なるほど…
919メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:25:59 ID:???0
>>786
マエストロコーナーは池田憲章の方が向いてる。
920メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:26:21 ID:???0
みやむーとウォルコット中佐は良い仕事してたと思うよ。
921メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:26:27 ID:???0
時間短い・・2時間やってるなら全部見たい
922メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:26:29 ID:???0
そういやまだ手塚アニメ取り上げてないね
923メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:26:43 ID:???0
>>919
池田憲章 乙
924メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:26:49 ID:???0
録画して正解でした
925メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:26:55 ID:???0
>>762
停電の回はジブリ
926メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:26:56 ID:???0
>>908
つーか普通にヤダモンやりゃいいような。
あれなら作品的にも申し分ないし。
927メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:27:10 ID:???0
唐沢大好き
928メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:27:25 ID:???0
次もオーケンが歌えるアニメにしてくれ
929メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:27:29 ID:???0
>>922
そのうちアトムか大帝やるだろ。アニメ史的には外せないし。
930メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:27:33 ID:???0
90分くらいにして時間も2時くらいにすればいいのに。
931メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:27:39 ID:???0
>>927
不自然だぞ(w
932メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:28:22 ID:???0
滝本氏ね
933メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:28:43 ID:???0
そーいえば大友まだやってないな
934メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:28:47 ID:???0
北久保と飯田が良かったな。
やはりアニメーターの話はいいな。
935メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:28:48 ID:???0
おーい、岡田、このスレ、見てるんだろ?
次回以降、どういうゲストをキャスティングすればいいか、分かってるよな?
936メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:29:17 ID:???0
もうシラク司会でイイヨ
937メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:29:27 ID:???0
おまえにキャシャーンのなにがわかるんだ!
ぶっこsdgじあsdbにvmsdろあいhすbふさcn
938メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:29:28 ID:???0
アニメ夜話2時間特別編
機動戦士ガンダム逆襲のシャア
出演: 岡田斗司夫 乾貴美子 氷川竜介
ゲスト: 井上伸一郎 北久保弘之 出渕裕 福井晴敏

・宇宙空間で生身のSF的見解
・シャア最後の言葉の真意
・白馬に乗って登場ってどうよ

の3本でお送りします
939メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:29:31 ID:???0
大友とか手塚は権利で揉めてるとかか?
優先的に取り上げてしかるべきなわけだし
940メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:29:36 ID:???0
70年代アニメの回はなんかスタジオの雰囲気も落ち着いてるね
あと、乾が結構のって話してたのは以外だった
941メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:29:37 ID:???0
いい主題歌は全部大月さんに歌っていただきたい
942メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:30:08 ID:???0
>>928
じゃあマジンガーZかバビル二世だな
943メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:30:14 ID:???0
>>935
唐沢 小谷 滝本 佐藤

ぶっちゃけ一回のシーズンで一回ならこれもアリ!!
944メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:30:33 ID:???0
ジャンプアニメも1つぐらいやって欲しいな
北斗の拳かキン肉マンかきまぐれオレンジロード
945メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:31:00 ID:???0
ドラゴンボールとかも多分出来ないんだろうな
946メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:31:07 ID:???0
>>940
乾は司会だから進行以外は黙っててほしい。
947メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:31:09 ID:???0
オーケンが歌えるっていったらEATマン
948メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:31:21 ID:???0
キャシャーンの回が今までで最も充実してた。
毎回こうだといいな。
949メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:31:27 ID:???0
>>943
そいつら全員イラネ
950メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:31:36 ID:???0
ジャンプアニメは東映語りになりそう
951メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:31:44 ID:???0
うわぁぁぁ今日の放送舐めてた…
今更ながら録画しとくんだったよチキショー。
952メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:32:43 ID:???0
滝本君とオーケンをベタベタの萌えアニメで呼んでほしい
953メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:33:00 ID:???0
>>941

O月ィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!!!?????????

音羽の?
954メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:33:02 ID:???0
しらくの知ったかぶった話は二度と聞きたくない。
裏通りでベンチにでも座って年寄りに混ざってうだうだ喋っていればよろしい。
955メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:33:19 ID:???0
今日アキラあるんだな
956メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:33:31 ID:???0
・超時空要塞マクロス
・21エモン
・デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム
957メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:33:33 ID:???0
>>954
滝本先生乙
958メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:33:35 ID:???0
個々の好きなシーンをとりあげる形式は止めてくれ。
フリートークの方が面白い。
ガンダムもEVAもフリートークでやり直して欲しいぐらいだ。
959メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:33:38 ID:???0
>>955
どこで?
960メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:33:51 ID:???0
東映動画の長編のやつとか虫プロ周辺のもやって欲しいな。
あとAKIRAもやらねばなるまい。
961メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:34:36 ID:???0
次回はアトムやりそうだなあ
962メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:34:37 ID:???0
超メジャーな監督でいうと大友と高橋がマダか。
963メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:34:45 ID:???0
TBS系列で深夜1:30
964メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:35:13 ID:???0
ゴンゾを無理矢理褒めたりもしてほしいな
965メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:35:16 ID:???0
ラムネ&40とかあげだまとか、なんか微妙にヒットしたような
そうじゃないような作品は語りづらいだろうな

エヴァ前夜の90年代前半ってあんま注目されないんだけど
あえてそこらへんから一作取り上げてくれんかな
966メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:35:27 ID:???0
特にEVAはロボットアニメのEVAとしてやり直してほしいな。
今日の見ると安彦しぇんしぇーをゲストのガンダムも見たい…
967メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:35:46 ID:???0
アニメーターの話はいいなヽ(´ー`)ノ
北久保、飯田GJ
968メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:36:04 ID:???0
90年代前半?Vガンしかないだろう。
969メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:36:27 ID:???0
流れに逆らって
板野を呼んでみる
970メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:36:59 ID:???0
出渕も前田も北久保も絵を描こうとはしなかった。
やはり飯田は特殊な才能なんだよ。
971メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:37:10 ID:???0
>>963
木更気キャッツアイと書いてある
972メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:37:13 ID:???0
>962
最低野郎の事かー!
973メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:37:22 ID:???0
前回の放送を忘れた頃に同じ作品を取り上げて欲しい。
マンガほど選択肢も多くないだろうし。
974メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:37:28 ID:???0
>>963
関東ではAKIRAじゃなくて、アイドル刑事だよ・・・・・・orz >TBS系列で深夜1:30 
975メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:37:30 ID:???0

『 6月に東北 』で収録(?)... これって何で?

7月に横浜とかなら判るけど...
976メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:37:33 ID:???0
マヒロは描けると思うんだけどね
977メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:38:27 ID:???0
岡田のガイナ人脈で暇なアニメーターを連れてこい。
978メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:38:27 ID:???0
>>970
北久保はうまいぞ
979メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:38:32 ID:???0
キーワードが東北のアニメってなんかある?
980メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:38:42 ID:???0

じゃー青6な
981メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:39:28 ID:???0
>>979
おもひでぽろぽろ
982メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:40:14 ID:???0
1000なら次回ジャングル黒べぇ
983メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:40:29 ID:???0
6月に東北でNHKのイベントか何か、あるんだろう
984メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:40:34 ID:???0
>>979
ファンファンファーマシー
985メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:40:34 ID:???0
次回はガンドレスです
986メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:40:40 ID:???0
キャシャーン、監督の名前が最後まで出なかった・・・・
987メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:40:44 ID:???0
北久保たんは原画を一枚描くと寿命が一日縮む病気なんだよ!!
988メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:40:47 ID:???0
次スレは。。。。。。。。。。
989メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:40:58 ID:???0
>>951
同じく舐めてて、今日ドライブが故障してるHDD/DVDレコを修理に出そうと思ってた。
考え直して録画しといてよかったなぁ。
990メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:41:00 ID:???0
銀河鉄道の夜かな>東北
991メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:41:35 ID:???0
次スレは?
992メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:41:39 ID:???0
>>990
あーいいなあそれ
993メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:41:44 ID:???0
東北?………センチメンタルジャーニー?
994メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:41:58 ID:???0
マクロスはまだかーーーー
995メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:42:18 ID:???0
996メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:42:19 ID:???0
997メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:42:28 ID:???0
放送終わった直後のとかやってみてよ
998メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:42:39 ID:???0
J9シリーズ希望
999メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:42:43 ID:???0
魔法遣いに大切な事だな! >> 東北
1000メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:42:50 ID:???0
SUEZENの上手さは今川に絵で食っていくのを諦めさせたくらいだからなあ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。