BSアニメ夜話 第3夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
NHK-BS2の人気番組「BSマンガ夜話」の姉妹番組、BSアニメ夜話が満を持してスタート!
岡田斗司夫。唐沢俊一をはじめとする豪華な布陣であの作品を一時間語りたおす!

●司会 岡田斗司夫
●出演 池田憲章、井上伸一郎、唐沢俊一、北久保弘之、大地丙太郎、氷川竜介
●アシスタント 乾貴美子

第1夜 9月6日(月)23:00〜 「銀河鉄道999(劇場版)」
第2夜 9月7日(火)23:00〜 「ルパン3世 カリオストロの城」
第3夜 9月8日(水)23:00〜 「あしたのジョー」
第4夜 9月9日(木)23:00〜 「カードキャプターさくら」

http://www.nhk.or.jp/manga/anime.html
http://www.amazone.co.jp/works/anime2.html

前スレ BSアニメ夜話 第2夜
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1093259981/

過去ログ・関連スレは、>>2-10あたり
2メロン名無しさん:04/09/07 01:34 ID:???
過去ログ
NHK「アニメ夜話(仮題}」9月
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1089458973/

関連スレ
BSマンガ夜話 第37夜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1089785180/

岡田斗司夫「OTAKING SPACE PORT」
http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/index.html
唐沢俊一ホームページ
http://www.tobunken.com/index.html
3:メロン名無しさん:04/09/07 01:36 ID:???
乙>岡田
4メロン名無しさん:04/09/07 01:36 ID:???
これもだった。

BSアニメ夜話 正当評価スレ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1094484587/
5メロン名無しさん:04/09/07 01:36 ID:???
>>1
乙。
明日も一日で埋まるかな?
6メロン名無しさん:04/09/07 01:37 ID:???
岡田なら今のガイナ糞をどう思っとるか知りたいな。
7メロン名無しさん:04/09/07 01:37 ID:???
アニメのふたり鷹を語ってください>岡田
8メロン名無しさん:04/09/07 01:38 ID:???
トップをねらえ!を語りつつ、その続編についても触れる。
その時、岡田は刻の涙を見る。
9メロン名無しさん:04/09/07 01:39 ID:???
実況 アニメ夜話
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1094480557/
BSアニメ夜話 Part 02
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1094479245/
【岡田】BSアニメ夜話専用【見てるか?!】
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1094468418/
BSアニメ夜話 第1弾 Part04
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1094482563/
【sage推奨】BSアニメ夜話マターリスレ
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1094479904/
10メロン名無しさん:04/09/07 01:39 ID:???
      Δ 
    川 '-'|| 新スレ オメヤヨー
 〜 <υ υ 
11メロン名無しさん:04/09/07 01:42 ID:???
>>1 乙
12メロン名無しさん:04/09/07 01:46 ID:???
>>1
よくやったわ、鉄郎
13メロン名無しさん:04/09/07 01:47 ID:???
第1夜『宇宙空母ブルーノア』
第2夜『超時空騎団サザンクロス』
第3夜『タイムボカンシリーズ イタダキマン』
第4夜『機動新世紀ガンダムX』
14メロン名無しさん:04/09/07 01:48 ID:???
この程度の出来だからお情けで後は第四夜だけ見てやることにするか
15メロン名無しさん:04/09/07 01:49 ID:???
前スレ994
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1093259981/994

パヤオが手塚のことボロクソ言ったのって、メージュの追悼特集だったっけ?
虫プロの給料って、むしろ当時としては結構良かったと聞いたことがある。
(普通の会社勤めよりは、そりゃ低かっただろうけど)

うろ覚え&伝聞ばかりでスマヌ。

しかし、パヤオは罪が重いよな。
16メロン名無しさん:04/09/07 01:50 ID:???
>>14
さくら板にカエレ!
17メロン名無しさん:04/09/07 01:50 ID:???
>>13
…失敗シリーズ?
18メロン名無しさん:04/09/07 01:51 ID:???
半端な続編シリーズ?
19メロン名無しさん:04/09/07 01:52 ID:???
北久保、病気?
20メロン名無しさん:04/09/07 01:52 ID:???
n匹めの泥鰌シリーズとみた
21メロン名無しさん:04/09/07 01:53 ID:???
この調子でガンダムに突っ込んで欲しいんだけど
この手の番組ってガンダムには突っ込まないよね。
何か権利関係とかあるとか?
22メロン名無しさん:04/09/07 01:53 ID:???
>>20
うっかり納得しかけたが、『X』は除外してくれ(;´Д`)
23メロン名無しさん:04/09/07 01:54 ID:???
シリーズにトドメを刺したアニメ特集かも。
ブルーノアはちょっと違うか
24メロン名無しさん:04/09/07 01:54 ID:???
>>21
一応第2弾にやるってことだけど
25メロン名無しさん:04/09/07 01:55 ID:???
北久保、痩け方変だし顔色悪い。
病気?
26メロン名無しさん:04/09/07 01:57 ID:???
>>24
第二弾でやるのですか。サンクス。
関係者とか出てきたら楽しそう
27メロン名無しさん:04/09/07 01:57 ID:???
▼定例打ち合わせから、渋谷に回ってNHKへ。第2期の打ち合わせと、9月5
日(月)から放送のビデオ編集を一部見せていただく。『カリ城』の巻(火曜日オン
エア)をちらりと拝見し、けっこう面白く観てしまった。トークの間に他作品のイン
サートなどもマメに行われていて、自分でもオンエアが楽しみ。BSの入る方はぜ
ひ。
28メロン名無しさん:04/09/07 01:58 ID:???
みんなでパート2予想しようぜ

第1夜 「宇宙戦艦ヤマト」
第2夜 「うる星やつら」
第3夜 「アキラ」
第4夜 「ふしぎの海のナディア」

なんかガンダムはまたやらない気がする
29メロン名無しさん:04/09/07 01:59 ID:???
マンガ夜話の例にならうと、取上げられる作品に直接絡む人は出さないような。
文句言いにくくなるしね。
30メロン名無しさん:04/09/07 01:59 ID:???
正直期待はずれだったヤシ挙手
ノシ
31メロン名無しさん:04/09/07 02:00 ID:???
やっぱりろくに知識のないタレントやウケ狙いの芸人が
クソ以下のトークをするテレ朝他の懐かしアニメ番組よりも面白いな。
北久保のやつれ方が非常に気になるが。
32メロン名無しさん:04/09/07 02:00 ID:???
北久保、イ`
33メロン名無しさん:04/09/07 02:01 ID:???
名前:代打名無し[] 投稿日:04/04/18(水) 14:30 ID:+5KBL4Kz
あまりにも生意気な奴がいたから、取り囲んでボコボコにしてやったッよ
見た目もしょぼいアニヲタ見たいなくせに口だけはいっちょ前だった
調子に乗ってたけど、最後には土下座してヒーヒー言ってたな
かまわず顔面蹴りまくってやったよ
元サッカー部の俺としては最高だったwwwwwwwwwwww

ところが俺のツレの固い靴がそいつの口の中にめり込んで
引き抜いたら歯が全部もげて血まみれになってやがった
さすがにビビッタよ
で、免許証取り上げて脅しをかけといた
住所は名古屋市緑区だったwwwwwwwwwwwwwwww
34メロン名無しさん:04/09/07 02:01 ID:???
>>29
ファイブスター物語では担当編集者がゲストになっていた
35メロン名無しさん:04/09/07 02:01 ID:???
>テレ朝他の懐かしアニメ番組よりも面白いな
あんなのとはもうレベルが違う。
あんなの100%やる気無しのお笑い番組だし。
いやもう今回のNHKは神。色々な情報を得られました
36メロン名無しさん:04/09/07 02:02 ID:???
「ファーストガンダム以外のガンダムは単なる有象無象だ」との岡田の発言に
気分を害したバンダイに許可されませんでした。
37メロン名無しさん:04/09/07 02:02 ID:???
>>30
ノシ
けど一応第二弾に期待
38メロン名無しさん:04/09/07 02:02 ID:???
>>28
やるとしたらやっぱ
ヤマトは「さらば」、うる星は「BD」かな。

ストレート過ぎて面白みに欠けるけど。
39メロン名無しさん:04/09/07 02:03 ID:???
前スレで出てた、「三文字」ってなんのこと?
40メロン名無しさん:04/09/07 02:04 ID:???
>>28
NHK枠が決まってるならナディアも有り得るけど
庵野作品ならやはりトップかエヴァでしょ。
41メロン名無しさん:04/09/07 02:05 ID:???
>>15
コミックBOXですね>追悼記事
42メロン名無しさん:04/09/07 02:05 ID:???
>>39
K国民
43メロン名無しさん:04/09/07 02:05 ID:???
岡田はエヴァに関してまともにしゃべれるのか?
44メロン名無しさん:04/09/07 02:06 ID:H1ed8HXJ
>>39
河永範とか金珍玉とか・・・韓国作画のこと。
45メロン名無しさん:04/09/07 02:06 ID:???
あ、今日は「BSアニメ夜話」の収録の日だ。
 これは、これまでやっていた「BSマンガ夜話」の「アニメ版」。
 「アニメ」なんかほとんど語れないから、と思っていたらテーマ作品が「カリオストロの城」
だと言うではないか。
 こいつぁ俺に語らせろってんで出演ОKしたんだが。
 収録前にもう一度「カリオストロの城」観ないとなあと、コンテ描き描き横目で「カリオスト
ロの城」。
 お、面白れえ!
 じっくり観られないのがむずがゆい。「カリオストロの城」はほんとに大傑作だよ!

本番!
 実はあんまり覚えていない。
 相当語ったけどね。語りながら俺はいつの間にか「カリオストロの城」全面肯定派になっ
てる。
 唐沢さんたちの「オタク」な見方に若干反発したからかも。
 全部で2時間は収録してるので本番でどの話が採用されるのかわからない。
 大地は「未来少年コナン」の撮影スタッフをしていたので、その辺の話も織り交ぜなが
ら。
 最後に大塚康生さんの話もしたんだけど、どこまで採用されるんだろう。
 しかし唐沢氏も岡田氏も「オタク」ながらさすがにそれで飯を食ってるだけはある。見るほ
うのプロだなって言う場面も数々。
 唐沢さんの「大塚康生と宮崎駿の違い」の話を聞いていて、なぜ俺が「カリオストロの
城」が好きなのかわかった。なぜ「未来少年コナン」と「カリオストロの城」しか好きじゃな
いのかが。
 それは大塚さん効果なんだ。
46メロン名無しさん:04/09/07 02:09 ID:???
北久保氏の姿キャプきぼん
47メロン名無しさん:04/09/07 02:10 ID:???
テレビ番組のオタネタは「ぬるい・そんなの知ってる」と批判されるが、
突っ走っても駄目になることを再確認した。

知名度10%未満の奴ばっかり出すんじゃねぇよ!
48メロン名無しさん:04/09/07 02:12 ID:???
第1夜『バビル2世(新)』
第2夜『美少女戦士セーラームーン セーラースターズ』
第3夜『機動戦士ガンダムSEED』
第4夜『火の鳥』
49メロン名無しさん:04/09/07 02:13 ID:???
>>47
アニメを語れるタレントって探すの難しいからなぁ…
かといって業界関係者で知名度があるのは宮崎駿ぐらいだし
50メロン名無しさん:04/09/07 02:13 ID:???
北久保、本当に末期癌の患者みたいだったな。
アニメーターの中ではオサレで格好よいイメージがあったんだが。
51メロン名無しさん:04/09/07 02:15 ID:???
>>49
語れるって言っても加藤夏希とか中川翔子みたいな
ミーハーなのしかいないだろ。
52メロン名無しさん:04/09/07 02:15 ID:???
>>47
精一杯、突っ走ってブライガーのOPまで取り上げてくれて嬉しかったんだが・・

国生みたいなのが必要とお考えか?
53メロン名無しさん:04/09/07 02:15 ID:???
やっぱり懐かしのアニメ特集程度の内容が一番と言うことがよくわかった
54メロン名無しさん:04/09/07 02:15 ID:???
アニメの関係者で「知名度10%」なんてハヤヲと大山のぶ代くらいだろう
百歩譲ってヲシイが入るくらいだよ

濃いまんま続ければ見るほうのレベルもあがるし
やるほうのレベルもあがる
なにより回数重ねるだけで今日言ったような「前提」がいらなくなるのは
大きい
55メロン名無しさん:04/09/07 02:16 ID:???
>>47
うそーん
お姉ちゃん以外はメジャーどころばかりでしたが?
56メロン名無しさん:04/09/07 02:16 ID:???
>>53
自分がどれほど温いオタクか再確認できたか?
57メロン名無しさん:04/09/07 02:19 ID:???
メンツの知名度が経済・政治番組のコメンテイター以下というのがアレだな。
第2弾で大幅な見直しが行われそうなヨカーン。
58メロン名無しさん:04/09/07 02:20 ID:???
知名度とかはどうでもいい。
面白い事を言える奴呼べ。
59メロン名無しさん:04/09/07 02:20 ID:???
>>57
オタ関係者が選挙に出馬しても絶対当選しないということだな(w
60メロン名無しさん:04/09/07 02:22 ID:???
>>58
それじゃお笑いタレントの牙城になっちゃうよ
61メロン名無しさん:04/09/07 02:24 ID:???
>>55
アニメ様がいないじゃないかw
62メロン名無しさん:04/09/07 02:25 ID:???
>>36
でも本当の事じゃん。
あぁ、本当だから気分を害したのか。
63メロン名無しさん:04/09/07 02:27 ID:???
北久保がヤバイひとっぽかった。
64メロン名無しさん:04/09/07 02:32 ID:???
>>63
何よりも、体調がヤバそうだった…。
65メロン名無しさん:04/09/07 02:33 ID:???
>>62
種に第3回オタク大賞やったじゃん。
サンライズも喜んでなかったっけ?
66メロン名無しさん:04/09/07 02:36 ID:???
北久保画像うp汁!
67メロン名無しさん:04/09/07 02:40 ID:???
北久保って、うる星やポップチェイサーの頃の自画像が
いかにもなバンダナ・デブ野郎だったのに・・・・死にそうだね。

半端なのじゃない代表作ひとつくらい残してちょ
68メロン名無しさん:04/09/07 02:41 ID:???
誰か1980年代中頃の北久保が太ってた頃の画像うぷして
69メロン名無しさん:04/09/07 02:59 ID:???
池田先生に抱かれたいかも・・
70メロン名無しさん:04/09/07 03:06 ID:eyUwpK5p
>>69
あのセクシーな声で耳元で
サンダーバードとかの検証を語って欲しいのか?
71メロン名無しさん:04/09/07 03:12 ID:???
>>62
本当の事じゃないよ。
72メロン名無しさん:04/09/07 03:15 ID:???
>>65
嫌がらせにやった賞だからな
73メロン名無しさん:04/09/07 03:15 ID:???
>>61
 アニメ様は出演断ったらしいよ。岡田が嫌いなんじゃないか。
74メロン名無しさん:04/09/07 03:18 ID:???
>>73
なんだ、小黒の奴チキンだな。
75メロン名無しさん:04/09/07 03:21 ID:???
>>70
サンダーバードだけでは彼を夢中させられない
ザ・プリズナーとか
ジ・エスケイプとか
インプリズンドとか
スティングレーとか
ザ・レスキューあたりの単語を使えば
目を輝かせて抱いてくれるかも?
76メロン名無しさん:04/09/07 03:54 ID:???
個々の作品を語ると言うより、それぞれの作品をダシにしていくつかのテーマを設けて
シリーズ全体としてみるとアニメ学入門みたいな形になるのかな?
作品ファンには物足りないだろうけど、番組としてはその方がまとまるかな…
77メロン名無しさん:04/09/07 04:04 ID:eyUwpK5p
正直2時間やって欲しい。

映画が一時間ずれても問題ないだろ。
78メロン名無しさん:04/09/07 04:09 ID:???
>>34
ファイブスターの担当だった井上伸一郎がゲストでしたな。
79メロン名無しさん:04/09/07 04:24 ID:???
>>70
すげーいい声だったよな。家弓家正と似てる。
80メロン名無しさん:04/09/07 04:58 ID:???
代アニよりも理論的かもなー
81メロン名無しさん:04/09/07 05:09 ID:???
とりあえず氷川、北久保の両者はテレビに慣れてくれ
それからアマゾン、村上の自作紹介部分はいらん
82メロン名無しさん:04/09/07 05:12 ID:???
>>67
ブラックマジックM-66とかは?
まああれはシロマサのコンテの力が大きいけどw
83メロン名無しさん:04/09/07 05:38 ID:???
ウチBS見れないんだけどどうでしたか?
考えてみるとアニメって漫画に比べて一般の人が愛着や思い入れを持ってみてるもの
って案外少ないかもね。あるにはあるけど、キャンディキャンディとか北斗の拳なんかは
漫画とかぶっちゃうし他だと世界名作劇場系か、どっちにしろ語るのは難しそう。
アニメのイメージが強いのだとタイムボカン、ジリオン、ウラシマン、サリーちゃん、アタックNO1とかかね。
84メロン名無しさん:04/09/07 05:43 ID:VqygxgPD
「さよなら」は放送されなかったの?
85メロン名無しさん:04/09/07 06:04 ID:???
やっぱり、使えるシーンは少ないのね。
高いからか。
さくらは使い放題?
86メロン名無しさん:04/09/07 06:12 ID:???
ミュージシャンだったら旧作ものならアニメ詳しい人いるんじゃないのかな
ハーロック好きのイギリスかどっかのバンド呼べばよかったのにね
87メロン名無しさん:04/09/07 06:16 ID:???
初回にしては良かった。
でも、どこをどうやっても1時間では無理という事も分かった。
(折角の夜話でさわりだけじゃー意味ないし)
2時間でも足りないかも・・・
88メロン名無しさん:04/09/07 06:18 ID:???
>>84
さよならと最初の作品との違いは、市川昆 が監修に入っていたと。

市川昆がいた事による編集、構成のセンスの違いは大きいと。
(池田憲章が監修の具体例を解説し、
北久保弘之が自身と押井守との会話を引用して、
この説を補強していました)


89メロン名無しさん:04/09/07 06:48 ID:bptJqC0X
バース
幻夢戦記レダ
ウインダリア
90メロン名無しさん:04/09/07 07:02 ID:???
カナメプロもとりあげてほしいのう
91メロン名無しさん:04/09/07 07:22 ID:???
スタジオを取り上げるのも有りか
92メロン名無しさん:04/09/07 07:36 ID:???
>>86
ダフトパンクか?
呼べるわけねーだろw
93メロン名無しさん:04/09/07 07:51 ID:???
ダフトパンクはハーロックが好きなだけで、999はそんな興味ないんじゃ・・・?
999自体、海外じゃ人気ないらしいし。
94メロン名無しさん:04/09/07 08:35 ID:???
ハゲはマンガ夜話の手塚のときみたいに特集してほしいよ。
1stガンダムとZとイデオンぐらいで。
95メロン名無しさん:04/09/07 08:59 ID:???
キンゲと∀のどっちかも追加するべきだと。
96メロン名無しさん:04/09/07 09:04 ID:???
岡田―唐沢ラインでクレしん劇場版もいつかやるだろう。
97メロン名無しさん:04/09/07 09:08 ID:???
トリトン(orザンボット)、ガンダム(逆シャアまで)、イデオン、Vガンがいい
98メロン名無しさん:04/09/07 09:31 ID:???
金田伊功さんほどじゃないけど取り上げられてた友永和秀さんって
今サヴァイブで絵コンテやってるね。
99ひみつの文字列さん:2024/06/15(土) 11:38:04 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
100メロン名無しさん:04/09/07 09:52 ID:???
吉祥寺 Anime Wonderland
http://www.kichifes.jp/wonderland/
101メロン名無しさん:04/09/07 09:59 ID:eDsC/6/V
102メロン名無しさん:04/09/07 10:06 ID:???
オタク視点でパヤオ特集してほしい
103メロン名無しさん:04/09/07 10:10 ID:???
漫画夜話の延長で見てみたけど、
とくにアニメファンではない自分にはマニアック過ぎた。
104メロン名無しさん:04/09/07 10:31 ID:???
見忘れた…
レスを読む限りでは、岡田が東大でやった講義(と呼べるかは疑問だけど)と似た内容っぽい
105メロン名無しさん:04/09/07 10:54 ID:???
>>34
FSSのアニメは多分取り上げられないだろうな。
106メロン名無しさん:04/09/07 11:02 ID:???
日韓友好に繋がる分冬のソナタの方がよっぽど良いと思った
107メロン名無しさん:04/09/07 11:05 ID:???
パトレイバーやってくれ。
108メロン名無しさん:04/09/07 11:07 ID:???
>>106
視聴率が一桁違うしな
109メロン名無しさん:04/09/07 11:12 ID:???
「海外ドラマ夜話」の事も忘れないでいてください。
110メロン名無しさん:04/09/07 11:17 ID:???
>>109
音盤夜話の事といい、非オタ系は続かないな
111メロン名無しさん:04/09/07 11:21 ID:???
海外ドラマ夜話はつまらんかった。
とにかく浅い。
112メロン名無しさん:04/09/07 11:24 ID:???
素人からすると面白かった。
アニメを作る側の話が面白いというか、勉強になった。
そのアニメがその時代でどーのこーのというよりも、
実は裏方にこんな天才が居たのだって話の方が食いつきがいいと思う。
コマ送りはGJ!
113メロン名無しさん:04/09/07 11:33 ID:???
◆近況
【情報提供日】2004.09.07


【感想】
 アニメ夜話、録画して今朝やっと見ました。あ〜、やはりOPの挨拶、あぶない部分が全て切られてるけど、それぐらいでち
ょうどいいのかな。第一回目は収録2時間半以上もあった。つまりスタッフも出演者も慣れてない証拠だけど、やはり画面見
てると微妙に間延びしてるね。編集さんがかなり盛り上げてくれて助かった。たぶん今夜はものすごく面白いし、明日は山田
さんと大槻さんのおかげで手堅い回になってると思います。問題は4夜目だな。

 次回の候補、今のところは「ガンダム」「ナディア」がほぼ確定。あとは押井作品が入るかも。「ヤマト」「セーラームーン」は
権利関係でちょっとまだ無理みたい。「シンプソンズ」も難しそうだなぁ…

ttp://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/
114メロン名無しさん:04/09/07 11:43 ID:???
北久保にはスタイリスト付けてやってくれ。
体調悪いわけじゃないよな?
115メロン名無しさん:04/09/07 11:45 ID:???
>>トシヲたん
じゃあ、池田様のお力を借りて
「サウスパーク」を
映画「チームアメリカ」もやるしネ
116メロン名無しさん:04/09/07 11:49 ID:???
>>106
韓国アニメを取り上げるという手がある
117メロン名無しさん:04/09/07 11:51 ID:???
>>116
あーそれ面白そう
NHKに要望汁
118メロン名無しさん:04/09/07 11:57 ID:???
>>117
これぞと言う作品あるか?
アニメはそれなりに知っているけど、韓国産のは全く思い当たらない
119メロン名無しさん:04/09/07 11:59 ID:???
いや、もちろんパクリネタでしょう
120メロン名無しさん:04/09/07 12:08 ID:???
岡田って結婚してるの?
もしかしてチェリーボーイ?
121メロン名無しさん:04/09/07 12:09 ID:???
離婚済・パイプカット済
122メロン名無しさん:04/09/07 12:10 ID:???
バスト触れもん?
123メロン名無しさん:04/09/07 12:16 ID:???
>>113
AKIRAはどこに行ったんだ・・・orz
124メロン名無しさん:04/09/07 12:22 ID:???
>>113
さくらの収録でなにがあったんだ…
真剣中年しゃべり場だったとか前にも言ってたし
125メロン名無しさん:04/09/07 12:33 ID:8vH+Lq7U
何時の間にガンダムはラインナップからはずれたんだ??
126メロン名無しさん:04/09/07 12:42 ID:???
ガンダムって何だっけ?
127メロン名無しさん:04/09/07 13:05 ID:???
やっぱり朝まで生夜話くらいしないと駄目だな。
128メロン名無しさん:04/09/07 13:09 ID:???
>>127
連中のファミレスでの2次会隠し撮りして下さい
129メロン名無しさん:04/09/07 13:16 ID:H1ed8HXJ
噂の真相に、岡田の浮気がひどくてパイプカットさせられた
なんて記事が載ってたような。
130メロン名無しさん:04/09/07 13:24 ID:???
パイプカットってなに?
チンコ切られたの?
つか、岡田ってもてるのか?
131メロン名無しさん:04/09/07 13:29 ID:???
やっぱり生じゃないと編集されちゃってつまんなぁ〜い。ハラハラしない。
132メロン名無しさん:04/09/07 13:31 ID:???
パイプカットなんて、もっとしてくれっていうようなもんじゃ。。。
133メロン名無しさん:04/09/07 13:33 ID:???
生だと映像を挟むのがなかなか難しくなるからな。
まあ、第一弾から公開録画を望むのも酷ってもんでしょう。
もうちょっと段取りが整理されて、こなれてこないとね。
134メロン名無しさん:04/09/07 13:36 ID:???
離婚した後じゃなかったっけ?
135メロン名無しさん:04/09/07 13:39 ID:???
種無しになったってこと。ついでに大橋巨泉もそう。
136メロン名無しさん:04/09/07 13:39 ID:???
さきほど録画を鑑賞。

想像してたより良かった。
これからもこの方向性を希望する。
137メロン名無しさん:04/09/07 13:45 ID:bySSJW2R
面白かったけどなあ
138メロン名無しさん:04/09/07 13:50 ID:???
さきほど録画を鑑賞。

途中の金田の話はたしかにおもしろかったが、狩野派の話まで出して説明するほど
のことではあるまい。ブライガーOPまで出すくらいなら、ブライガーの回でやれば
いい。もっと999の話、特にこの映画は音楽を抜きにしては語れないのだから、その
話をしてほしかった。

ま、初回だからしょうがないかもね。
次回に期待することにしよう。

それと、J9に格別の思い入れがある香具師もいるだろうが、はっきり言っておく。
ブライガーはOPだけ見れば十分だ。
139メロン名無しさん:04/09/07 13:59 ID:???
>ブライガーOPまで出すくらいなら、ブライガーの回でやれば
>いい。

>ブライガーはOPだけ見れば十分だ

お前自分で矛盾してること言ってるのわかるか?
140メロン名無しさん:04/09/07 14:06 ID:???
>>133
漫画夜話でよくある「5巻の・・・どこだったか・・あっ40ページです。そこ見てくれますか?」
みたいなやりとりは出来ないだろうね。
141メロン名無しさん:04/09/07 14:07 ID:???
>>139
ブライガーをタイトルとして餌に、

【OP】何度も観てしまうイカすオープニング5【ED】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1090926789/

のアニメ夜話版をやればいいと思う。
142メロン名無しさん:04/09/07 14:10 ID:???
一本の作品でもたすにはつらい時はそういう企画もいいかもね。
あとは監督でやるとか前にも出てるけどスタジオでやるとか。
143メロン名無しさん:04/09/07 14:11 ID:???
>>138
999っていうタイトルだけで観る人達に
ブライガーみせるのが目的だから
144メロン名無しさん:04/09/07 14:14 ID:???
金田パースの次は、板野サーカスを希望
145メロン名無しさん:04/09/07 14:14 ID:???
>>73
小黒は、出演断ったのか…。
ツマンネー野郎だなぁ、ったく。
146メロン名無しさん:04/09/07 14:15 ID:???
上でペース配分どうこう言ってる奴がいるが、
生じゃなくて録画ですよ?編集済ですよ?
147メロン名無しさん:04/09/07 14:19 ID:???
金田は神
148メロン名無しさん:04/09/07 14:23 ID:???
さんを付けろよデコ助野郎
149メロン名無しさん:04/09/07 14:23 ID:???
とりあえず昨日からずっと気になっていて誰も訂正しないのでここで言っておく。
BS音盤夜話は一応2シーズン目もやった。それ以降はないけど。
150メロン名無しさん:04/09/07 14:34 ID:???
>>139
日本語読めないのか?

999の回にブライガーのOPまでやって金田を説明する必要はないと言ってるんだろ。
そのこととブライガーのOPの出来のこととは別な話だろうが。

ちゃんと学校行け。
151メロン名無しさん :04/09/07 14:35 ID:???
>>129
噂の真相と仲悪かったでしょう。

噂の真相は昔から2000年だかで廃刊すると公約していたのに、
適当な理由(本誌をまだ時代が必要としている、みたいな)つけて
結局廃刊しなかったんだよね。

それを丁度その年の新年号だかの、
各界著名人本年の抱負インタビューみたいなコーナーで
「そんなカッコ悪いことしませんよね!」とのたまってたのが確かオタキング。
152メロン名無しさん:04/09/07 14:42 ID:???
>>150
ちゃんとハロワ逝け
153メロン名無しさん:04/09/07 14:47 ID:???
マジでつまらんかったなー。
いしかわじゅんがどれだけ偉大なタレントかよくわかったよ。
番組を引っ張る個性的な奴が一人もいなかった。
北久保ことカラテカの矢部は別の意味で個性的だったけどなw
154メロン名無しさん:04/09/07 14:49 ID:???
999みてない人間が見ても大丈夫っすか?
おもろいか and そのうち見るかもしれんので、ネタバレ的に。
155メロン名無しさん:04/09/07 14:49 ID:???
>>150
 139ではない者だが、「ブライガーの回でやればいい」と138は言ってる。
 だが、138は続けて「ブライガーはOPだけ見れば十分だ」と言った。
 つまりブライガーはピンで立てないことを知っている。
 143の言ってることが妥当なんだ。漏れも矛盾してると思うぜ。
156メロン名無しさん:04/09/07 14:54 ID:???
これ、音盤夜話と同じ運命になるのでは・・・
アニメ界にいしかわみたいな人はいないの?
157メロン名無しさん:04/09/07 14:57 ID:???





              司会を伊集院にしろ







158メロン名無しさん:04/09/07 14:59 ID:???
伊集院はアニメ詳しくないよ。むしろアニメに距離置いてる。
159メロン名無しさん:04/09/07 15:00 ID:???
伊集院は嫌いじゃないが、この場合違うと思う
160メロン名無しさん:04/09/07 15:04 ID:H1ed8HXJ
アニメに詳しくないからこそ、司会としていいんじゃないか?
161メロン名無しさん:04/09/07 15:05 ID:???
伊集院みたいな素人の俺から見ても浅い奴にやられたら民放でよくやってる
「懐かしの〜」ってやつと同じだろ。伊集院はただのファン。批評する側じゃない。
アストロ球団の時の夜話見て思った。

ま、岡田だけじゃどうしようもないのも事実だけど。
ゲストがここまで面白くない連中だとチャンネル変える奴も多いだろ。
まずレギュラーを何とかしないと音盤夜話の二の舞。
162メロン名無しさん:04/09/07 15:08 ID:???
はやおをゲストに呼んだら、ある意味おもしろそうだ。
163メロン名無しさん:04/09/07 15:09 ID:???
だから伊集院見たいの浅い奴を司会にして
ゲストを濃くすればいいんだよ
164メロン名無しさん:04/09/07 15:11 ID:???
あしたのジョー楽しみだわ〜
165メロン名無しさん:04/09/07 15:12 ID:???
そもそも伊集院はアニメにあまり興味がない
166メロン名無しさん:04/09/07 15:18 ID:???
>>153
いしかわの声のはらない陰気な毒舌にいい加減
ウンザリしてたのでそこそこ楽しめた。

「作品と作家を知りたい訳であって売れない作家の
自己語りなんてどうでも良いんだよねぇ」という想い
によくぞ答えてくれた。
167メロン名無しさん:04/09/07 15:18 ID:???
確かにマンガ夜話一回目の時のような衝撃がないね
なんかすぐ終わりそう
168メロン名無しさん:04/09/07 15:23 ID:???
岡田も999はちょっとキャスティングミスったと思ってるんじゃないかな。やっぱ一人は単なるファンも必要かと。
まあ、そういうゲストがいてもちっともしゃべらないヤツなら意味ないんだけど。
169メロン名無しさん:04/09/07 15:23 ID:???
>>167
そりゃマンガ夜話の派生番組だからインパクトはないわなぁ。

だからこそアニメ夜話の一回目の方が番組として練られてる
というのはあるけどな。

まぁ、もっと独自性を出して欲しいな。
とりあえず本家のような賑やかしのタレントを呼ばなかったのは良し。
170メロン名無しさん:04/09/07 15:26 ID:???
俺の予感

また韓国物を扱う

171メロン名無しさん:04/09/07 15:27 ID:???
いや、単なるファンを呼ぶかの問題じゃなくて、レギュラーになれるような
人間が不在なのが問題でしょ。池田憲章とかカラテカ矢部wじゃどうしようもないよ。
漫画夜話がここまで栄えたのは、いしかわ・岡田・夏目がうまくかみ合ったことが大きいと
改めて感じた。やっぱ、二匹目のドジョウを狙うには、もうちょっとキャラが立った人を
レギュラーに据えなきゃ。
172メロン名無しさん:04/09/07 15:28 ID:???
オタ佐々呼ぼうぜ
173メロン名無しさん:04/09/07 15:31 ID:???
>>171
初回からそれを求めるのは酷かと。
マンガ夜話も3人が噛み合って固定レギュラーになるまでにはそれなりの時間を要している。
174メロン名無しさん:04/09/07 15:32 ID:???
>>171
レギュラー陣のマンネリ化はマンガ夜話でおなかイパーイ.。
175メロン名無しさん:04/09/07 15:34 ID:???
見てるほうからしたら馴れ合いより殺伐のほうがいいな
176メロン名無しさん:04/09/07 15:34 ID:???
そういやパトレイバーに出てきた永瀬唯や山本弘も印象が薄かったな
ヲタと呼ばれてる人の中でも、テレビ向きな人とそうでない人といる
177メロン名無しさん:04/09/07 15:35 ID:???
今日はL字かなあ。やだなあ・・・
178メロン名無しさん:04/09/07 15:37 ID:???
>>129-130
オタク日記に出てるってw
2002/1/19日(金)
http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/nikki/o2002/o0201b.html
179メロン名無しさん:04/09/07 15:39 ID:???
マンガ夜話シリーズ最高傑作エロイカのような殺伐が見られれば盛り上がるんだけど
180メロン名無しさん:04/09/07 15:39 ID:???
つーか、マンガ夜話は作品紹介と論評がメインじゃなくて
レギュラー三人のキャラクターが主役になってるんだよな。
だから作品とは全然関係ない、岡田の生徒会での甘酸っぱい
女子生徒との思い出話とかいしかわの自分のマンガ語りとか
が何度も繰り返される。

それはそれで悪くないと思うがマンガ夜話と平行してやる
んなら違うスタンスの番組作りしてもいいと思うぞ。
181メロン名無しさん:04/09/07 15:40 ID:???
岡田サイト更新されてた


◆近況
【情報提供日】2004.09.07

【感想】
 アニメ夜話、録画して今朝やっと見ました。あ〜、やはりOPの挨拶、あぶない部分が
全て切られてるけど、それぐらいでちょうどいいのかな。第一回目は収録2時間半以上も
あった。つまりスタッフも出演者も慣れてない証拠だけど、やはり画面見てると微妙に
間延びしてるね。編集さんがかなり盛り上げてくれて助かった。たぶん今夜はものすごく
面白いし、明日は山田さんと大槻さんのおかげで手堅い回になってると思います。問題は
4夜目だな。

次回の候補、今のところは「ガンダム」「ナディア」がほぼ確定。あとは押井作品が入る
かも。「ヤマト」「セーラームーン」は権利関係でちょっとまだ無理みたい。
「シンプソンズ」も難しそうだなぁ…
182メロン名無しさん:04/09/07 15:41 ID:???
183メロン名無しさん:04/09/07 15:42 ID:???
184メロン名無しさん:04/09/07 15:43 ID:???
おいおい、この低調な内容で次回もあるのかよw
まあ、音盤夜話も2シリーズ目があったようだからいいけど。
185メロン名無しさん:04/09/07 15:43 ID:???
>たぶん今夜はものすごく 面白いし
大地が暴れるかw。
186メロン名無しさん:04/09/07 15:45 ID:???
金田パース、おもしれぇ
187メロン名無しさん:04/09/07 15:48 ID:???
999なのに車掌さんやガラスのクレアが全く取り上げられない。
ハーロックだけ歩き方解説してエメラルダスは映像無し。
つまりキャラはどうでもいいというスタンス。

さくらの回では苺鈴や千春も全く取り上げられないという事だ。
もしかしたら知世も単なる衣装屋さんで済ますかも知れないおそれがある
188メロン名無しさん:04/09/07 15:49 ID:???
伊集院マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
189メロン名無しさん:04/09/07 15:50 ID:???
最近はどうか知らんが漫画に比べてアニメはある程度年喰うとほとんど見なくなるからな
それについて語れるってやつは少ないんじゃないかなあヲタ以外は
俺も高校あたりからほとんど見なくなったし
190メロン名無しさん:04/09/07 15:51 ID:???
つい最近TBSの深夜でマクロス、逆シャア、999、ヤマトと映画流してたね〜。
ビデオにとってあるから見直してくるか。
191メロン名無しさん:04/09/07 15:52 ID:???
つい最近でもないかorz
192メロン名無しさん:04/09/07 15:56 ID:???
かなり発言カットされたんだろうなあ

>>147-148
warata
193メロン名無しさん:04/09/07 15:56 ID:???
やっぱり、音盤のヲチと同じかな・・・
194メロン名無しさん:04/09/07 15:57 ID:???
昨夜はちょっと残念
期待が大きすぎたかな
195メロン名無しさん:04/09/07 15:59 ID:???
>>189
数で言えばマンガも読まないけどまた〜に金曜ロードショーで放映
されてるジブリ作品を見るというのが一番多そうだけどな。

昔に比べればマンガもかなり勢いが落ちたよ。
196メロン名無しさん:04/09/07 16:00 ID:???
>>194 そうかなぁ 結構よく出来てと思うけど。

やっぱ北監督みたいな現場で働いてる人やアニメ業界関係者を出演者にして欲しいよ。
タレントなんてイラナイ。居ても意味が無い。
197メロン名無しさん:04/09/07 16:02 ID:???
わけのわからないヲタ話して、視聴者置いてきぼりで
自分らだけで盛り上がってた音盤夜話を思い出すな。
しかもちょっと優越感入ってるの。あれ、つまらないを通り越してムカついたな。
昨日のアニメ夜話にも同じ感じを受けた。ってか、北久保さんってあんな人だったの?
テレビ出てきたらまずいでしょ、あれは(w
198メロン名無しさん:04/09/07 16:03 ID:???
>>196
レベルをどっちのほうへシフトするかだよな。
もう少し上げていかないと乗り切れない様な気はするけれど、
キャラ萌え的な層は切り捨てていくしかないだろうし…
199メロン名無しさん:04/09/07 16:05 ID:VHtI3Z2Z
結局999の話はほとんど無いし
なにあれ
金田って誰だよ
メーテルの話してくれよ
テツロウの年齢設定の話してくれよ
わけわかんねえ
ファンをバカにするなよな
ムシプロって関係あんのかよ
200メロン名無しさん:04/09/07 16:05 ID:???
どう考えても時間不足だった。
マンガに比べてアニメの方が色々要素が多いから1時間じゃ語れない。
声優・音楽にほとんど言及してないし。
せめて90分枠にして欲しい。
201メロン名無しさん:04/09/07 16:05 ID:???
北久保さんっていかにもアニメ人って感じがしてイイと思ったけど。
それにアニメに興味ある人なら普通に理解できる内容だよ。
202メロン名無しさん:04/09/07 16:07 ID:???
喜んでるのはアニヲタだけだろ
普通のアニメ好きにはわけわかりません
203メロン名無しさん:04/09/07 16:08 ID:???
>>199
たぶん君は対象外なんだよ。おとなしく萌え〜とかいいながら
鼻くそ掘ってアニメ見ているがよろし。
204メロン名無しさん:04/09/07 16:08 ID:???
>>196
俺も良かったと思うよ。

俺のような金田伊功の名前は聞いたことあるけど
何がどうすごいのかよう知らん薄っぺらいアニメ
ヲタにはちょうど良い濃さ加減。
205メロン名無しさん:04/09/07 16:11 ID:???
馬鹿は見るな
206メロン名無しさん:04/09/07 16:12 ID:???
濃さの話じゃなくて、エンターテイメントとして考えたら、
昨日の夜話は失敗でしょ。北久保は全然テレビ向きじゃない。
この人の音楽コラムを見た時はヲタク臭を感じなかったから、こんな人とは思わなかったよ。
ボソボソのしゃべり方とか容姿とかもろにヲタクじゃんw 
出演は絶対にマイナスイメージ大。角川の取締役は喋ってないし、
池田憲章はキャラ立ってないし。大槻ケンヂに期待するしかないな。 
207メロン名無しさん:04/09/07 16:13 ID:???
80年代の北久保が出てたら祭りだったな
208メロン名無しさん:04/09/07 16:15 ID:???
アニメーターどころか声優の名前も余り覚えてない俺には、すげえ面白かったよ。
背景とかそういうの、今まで知識としても知らなかったこととか言ってて、アニメの楽しみ方が増えたって感じだ。

唯一ムカツイタのは、あのデブオタだな。
押井監督だっけ、彼が他人の作品ケナスとか云々言ったけど、自分もそれ多いじゃんて感じだ。
勿論好きな作品は褒めてるけど、こういう人の振りみて自分はどうなんだって、オタが一番ムカツク。

もう少し制作の話とかして欲しかった。
テーマを絞って番組は作るべきだったな。
作品夜話なのか、制作夜話なのか分割して欲しい。
どっちにしても面白いんだし。
209メロン名無しさん:04/09/07 16:15 ID:???
岡田の立ち位置に問題があるのは確かだね。
司会はやっぱり立場上ニュートラルに寄らざるを得ない筈なんだけど、
昨夜の岡田はやはり自分が喋りたい衝動を抑えきれてない。
あのメンバーだったら司会に最適なのは井上なんじゃないのか?
岡田はあくまでも発言者側に廻った方が活きるキャラだろうに。
210メロン名無しさん:04/09/07 16:17 ID:???
>>206
深夜のBSということを考えたらエンタメ度はこの程度が
ちょうど良いと思うけどねぇ。マンガ夜話は色気出しすぎ。

番組を盛り上げるなら、東映動画と虫プロの確執の話がちょっと
出たけど、これについて一度本格的に取り上げて欲しいな。
宮崎駿が糾弾するとおり本当に鉄腕アトムのダンピングが以降の
アニメーターの貧窮を招いたのか?とかね。
211メロン名無しさん:04/09/07 16:20 ID:???
岡田よりも乾の方が存在価値が問われるべきのような気もするが。
オタは濃くてなんぼ でしょう。薄っぺらならオタなんて毒にも薬にもなりゃしない。
212メロン名無しさん:04/09/07 16:21 ID:???
金田よしのりの解説してたオッサンもまるでキャラが立ってなかったなw
どっかの地方公務員みたいだった
言ってることはためになるけど何か物足りない
213メロン名無しさん:04/09/07 16:23 ID:???
今夜に期待なんだけど、あの時間台風くんだよな・・・
214メロン名無しさん:04/09/07 16:23 ID:???
司会は伊集院にしろ
215メロン名無しさん:04/09/07 16:23 ID:???
>>212
別にキャラなんぞ立たなくても良い。

でもあの喋りはどうにかして欲しい。聞きづらい。
216メロン名無しさん:04/09/07 16:23 ID:???
知識あっても、喋ることに関してはずぶの素人だからな。
夏目さんと比較すると、さすがに厳しい、、
217メロン名無しさん:04/09/07 16:27 ID:???
声に特徴のある特別な作品じゃない限り声優の話しはいらないような・・・
218メロン名無しさん:04/09/07 16:29 ID:???
業界内で、知識があって喋りが上手くて見た目が無難な奴っているの?
219メロン名無しさん:04/09/07 16:30 ID:???
東浩紀とか
220メロン名無しさん:04/09/07 16:34 ID:???
司会をZONEでも人気の少年隊の東にしてほしい
221メロン名無しさん:04/09/07 16:34 ID:???
>>219
どこが無難だよw
切通理作みたいな奴だぞ。
北久保と同類。
222メロン名無しさん:04/09/07 16:34 ID:???
朝日の爆笑問題でも見てろや
223メロン名無しさん:04/09/07 16:36 ID:???
どうせヲタしかみねーんだから見てくれだけ綺麗にしても意味ねーだろ
224メロン名無しさん:04/09/07 16:37 ID:???
BS2にとって、マンガ夜話に次ぐ長寿番組になると思うね。俺は。
もう第3弾まで、決まっちゃってるし。
225メロン名無しさん:04/09/07 16:39 ID:???
hehehe…
226メロン名無しさん:04/09/07 16:41 ID:???
>>224
そうか?
漫画と違って語れる人が少ないし、版権がらみで扱える作品も多くないし、
アニメーション制作に対して知っていなけりゃならない前提も結構多いから
難しいんじゃないかと思うけれど
3弾まではいけてもその後続くかどうかは微妙だな。
227メロン名無しさん:04/09/07 16:44 ID:???

とにかくイケショーたんは最高でつ!!


228メロン名無しさん:04/09/07 16:46 ID:???
音盤の記録塗り替えるかも
マンガ夜話は読んだことなくても面白かったけど
昨日のは全然面白くなかった
229メロン名無しさん:04/09/07 16:49 ID:???
>>228
マンガ夜話より視聴者に要求するヲタレベルが高いからだろう
普通のアニメ好き程度じゃ作監やらアニメータの話なんてドウデモイイだろうしな
230メロン名無しさん:04/09/07 16:53 ID:???
昨日みたいな「技術論」で語ろうとするなら
対象作品はかなり限られてくるしな…
231メロン名無しさん:04/09/07 16:54 ID:???
アニメ好きって程でもないけど
昨日は面白かったよ。
232メロン名無しさん:04/09/07 16:54 ID:???
こんな番組までチェックすること自体がヲタクであり、それならば基本知識を持っているべきである。
という論理です。
233メロン名無しさん:04/09/07 16:55 ID:???
マンガ夜話みたくゲスト同士の掛け合い期待して見始めたんだけど
ゲスト一人ひとりと岡田が話してるだけになってて
お前ら同じテーブルに着いてる必要ないじゃんって思いながら一応最後まで見た。
もっとゲスト同士からませろよ岡田。
234メロン名無しさん:04/09/07 16:56 ID:???
つか、ゲストが結構寝てたよな
あれはどうかと思うが…
235メロン名無しさん:04/09/07 16:56 ID:???
金田とか小松原一男とか一応名前ぐらいは知ってるレベルの俺も
つまらなかった。喋り方が悪いのかな。真性の内輪受けとして楽しめるぐらいの
レベルじゃなきゃ、昨日の夜話は面白くないんじゃないの? 
ブラウン管の向こうに人がいることを忘れすぎ。
236メロン名無しさん:04/09/07 16:58 ID:???
オサーンヲタ同士のオナニー番組として見ればそこそこ面白かった
自称アーティストの糞だけは邪魔だったけどな
237メロン名無しさん:04/09/07 16:58 ID:???
>>211
乾さんは一般人代表というポジションだから、あれでいいと思う。
漏れら逸般人でも意外と初歩的なことが分らなかったりすることもあるから。
238メロン名無しさん:04/09/07 16:59 ID:???
司会は伊集院あたりにしてオタキングはコメント側に回ったほうが良いのではないか。
でもマニアックな突っ込みとかは伊集院では期待できないか。

239メロン名無しさん:04/09/07 17:00 ID:???
>>235
むしろブラウン管の外を徹底的に信頼してもっとレベルを上げてほしい
240メロン名無しさん:04/09/07 17:01 ID:???
>>236
村上隆嫌いなの?
世界で認められてる美術家でしょ。
241メロン名無しさん:04/09/07 17:02 ID:???
伊集院にやらせるなら、大月隆寛にやらせたほうがいいよ
というか、何でエヴァやらないの? ま、版権の関係でナディアなのはわかるけどさ。
242メロン名無しさん:04/09/07 17:02 ID:???
町山智浩(アニメ誌の記事かいてたらしい)呼んで村上隆と戦わせてみれば面白かったかも
243メロン名無しさん:04/09/07 17:03 ID:???
細田守を、ゲストに呼んでください!!!!!!!!!!!
244メロン名無しさん:04/09/07 17:04 ID:???
>>240
「世界で」だけな
245メロン名無しさん:04/09/07 17:04 ID:VHtI3Z2Z
マジでさぁ
技術論なんて不要だよ
金田なにがしなんて知らんし
ストーリーや声優 音学 他にも語ることはいくらでもあるだろうに
作画なんてマニアだけ関心ある事柄

今日もあんな展開なら抗議メールする
246メロン名無しさん:04/09/07 17:05 ID:???
昨日のは、岡田が何時もの知ったかで
金田の作画の動画は大変だとか喋ってるのを
北久保が駄目だししたのがオモロかった。
247メロン名無しさん:04/09/07 17:07 ID:???
>>245
その程度の内容ならオタ同士の会話だけで腹一杯です
248メロン名無しさん:04/09/07 17:07 ID:???
>>245
語ることがストーリーと声優ですか…
いかにもミーハーなアニメファンですね。
あなたはテレ朝のほうをみて下さい
249メロン名無しさん:04/09/07 17:09 ID:???
>>245
いや、999のストーリーなんて語っても仕方ないわけで(w
すっごい臭い話だよ? 

誰か面白い人いないのか、アニメ界には。
いしかわじゅんって、マンガはつまらないけど稀有の人だと思う。
あれだけ詳しくて、かつ番組を面白く転がせる人がいるか?
昨日のゲストって、一回呼んだらもう二度と呼びたくないような面子ばっか
250メロン名無しさん:04/09/07 17:10 ID:???
>>246
あのシーンを見て岡田って金田のことあんまり知らないのでは?
と疑問に思った。
251メロン名無しさん:04/09/07 17:10 ID:???
だからタケカワ呼べばよかったんだよ
252メロン名無しさん:04/09/07 17:10 ID:???
あ〜見逃した。もしかして岡田が司会でやってんの?んなバカな・・・
253メロン名無しさん:04/09/07 17:11 ID:???
(´;д;`) <全然、真剣中年しゃべり場になってねぇよぉ
254メロン名無しさん:04/09/07 17:11 ID:???
>>249
面白い人はたくさんいますよ。
ただ放送出来ないだけです。
255メロン名無しさん:04/09/07 17:13 ID:???
ストーリーはどうでもいいが音は語ってほしかったかも。
主題歌、BGM、効果音、声優はアニメになくてはならないものだし。
256メロン名無しさん:04/09/07 17:14 ID:???
>>253
そりは第4夜じゃなかったか?
257メロン名無しさん:04/09/07 17:15 ID:VHtI3Z2Z
語ることはいっぱいあるだろ
連載途中でラスト出した
そのことをもっと突っ込めよ
初めて聞いたし俺はそこが知りたいのよ
テレビアニメとの関係はどうなのよ
258メロン名無しさん:04/09/07 17:15 ID:???
作画を吟味するのってアニメのひとつの楽しみであることは確かなわけで、
とくに過去のオール手描きアニメは人間味とか出ていて楽しいし、そういう
一般的には流されてしまうような要素、アニメの楽しみ方、観方なんかを啓蒙
することもアニメ文化を成熟させるには必要なんじゃないかな。
259メロン名無しさん:04/09/07 17:15 ID:???
>>257
1時間じゃ無理無理無理のかたつむりよ。
260メロン名無しさん:04/09/07 17:17 ID:???
>>255
ドラマCD夜話でも希望しとけ。
261メロン名無しさん:04/09/07 17:17 ID:???
自分の描いた絵を宣伝するのは勘弁してほしかった。あれはかなり萎えた
262メロン名無しさん:04/09/07 17:18 ID:???
まぁマンガ夜話でも同じだけど1時間じゃ短すぎるっていうのが視聴者の総意だろ。
263メロン名無しさん:04/09/07 17:18 ID:???
いしかわを出せ。
マンガ界の人間として貴重な意見を聞けるはずだ
264メロン名無しさん:04/09/07 17:20 ID:???
>>263
生放送でこそのいしかわじゃないか。
収録じゃおりこうさん編集で普通のいい人になっちゃうよ。
265メロン名無しさん:04/09/07 17:21 ID:???
ナウシカDVDとかのオーディオコメンタリーをTVで、というのは無謀ですか?
266メロン名無しさん:04/09/07 17:21 ID:???
音楽や声優を入れるのは時間的に無理っぽいので独立したシリーズ作って欲しいな。
267メロン名無しさん:04/09/07 17:23 ID:???
声優なんて掘り下げて語ることある?
いい声してるねぇ〜、役にはまってるねぇ〜。くらいで終わりちゃうんか。
268メロン名無しさん:04/09/07 17:23 ID:VHtI3Z2Z
それならBS声優夜話だな
269メロン名無しさん:04/09/07 17:24 ID:???
BS背景夜話
270メロン名無しさん:04/09/07 17:26 ID:???
BSアニメ脚本夜話
BSアニメ作画夜話
BSアニメ美術夜話
BSアニメ音楽夜話
BSアニメ声優夜話
271メロン名無しさん:04/09/07 17:26 ID:???
>>265
いっそ、副音声で、そのレベルの濃さの話しを・・・
272メロン名無しさん:04/09/07 17:28 ID:VHtI3Z2Z
車掌の服の中身についても語る必要あった
273メロン名無しさん:04/09/07 17:28 ID:???
>>263
何でアニメ界に全く貢献してない売れないマンガ家の
意見なんぞ聞かなくちゃならんのだ。

自己言及なら他所でやってくれ。
274メロン名無しさん:04/09/07 17:34 ID:???
>>273
いや、2流の作家の方が理論と口だけは達者だったりする。
アニメ誌でコラム書いてる某氏とか
OVAの批評やってる某氏とか。
275メロン名無しさん:04/09/07 17:35 ID:???
あさり食べたくなってきたな
276メロン名無しさん:04/09/07 17:35 ID:???
>>274
あさりよしとお のことか?
277メロン名無しさん:04/09/07 17:36 ID:VHtI3Z2Z
ところで金田って人はそんなに有名なの?
当方アニメ歴10年の17歳だが全く聞いたこと無かった
一応今期は忍ぶ伝・天上天下・GAなんかを視聴してる
278メロン名無しさん:04/09/07 17:39 ID:???
>>277
あと10年早く生まれたかったね。残念。
279メロン名無しさん:04/09/07 17:39 ID:???
いやぁ。いしかわ口が達者だとは思わんなぁ。

特に討論になるととてつもなく寒いぞ。
まぁマンガ夜話はあの寒さを楽しむ番組だと思ってるけど。
280メロン名無しさん:04/09/07 17:40 ID:???
>>277
アニメーターとしてはトップクラスに有名。

GAの合体ロボの回でも金田のパロディやってなかったっけ?
281メロン名無しさん:04/09/07 17:41 ID:???
>>277
その3作品で注目しているアニメーターとかいる?
いないんだったら昔生まれても今と同じで上辺だけなぞるように
みているだけだから気づかなかったんじゃないかな
282メロン名無しさん:04/09/07 17:42 ID:???
たぶん、GAの怒濤のごとく展開されるネタの回の中には
視聴者に元ネタが理解されてないのもあるんだろうなー
283メロン名無しさん:04/09/07 17:42 ID:???
>>277
ここでアニメスタイルを持ち出すと、賛否両論なのは覚悟の上で・・・
金田さんその人のインタビューはないが、読めば、どれだけ影響力のあった人かは判ると思う
http://www.ntv.co.jp/ghibli/web-as/01_talk_m.html
284メロン名無しさん:04/09/07 17:42 ID:VHtI3Z2Z
サンクスコ
主に声優に注目してた
285メロン名無しさん:04/09/07 17:42 ID:???
>>277
今石洋之氏ならわかるだろ?その人の原点だ
286メロン名無しさん:04/09/07 17:42 ID:???
俺的予想

さくらの回で最終回までのストーリーばらされて、教育で初見中の視聴者ぶちぎれ。
287メロン名無しさん:04/09/07 17:43 ID:???
>>281
キャラデや作画監督ならともかく
原画マンとして有名な人なんて今はそうそういないだろ…
288メロン名無しさん:04/09/07 17:44 ID:???
>>282
まぁアニメ夜話を見るような人間なら9割方理解してるだろうがw
289メロン名無しさん:04/09/07 17:45 ID:???
まぁ、日本アニメが一番元気だったころの神話だよ。
290メロン名無しさん:04/09/07 17:45 ID:???
今の時代は、声優なのか…
291メロン名無しさん:04/09/07 17:45 ID:???
>>287
動きが注目されるアニメーターとなると特にだな。

そもそも動かさないから。
292メロン名無しさん:04/09/07 17:45 ID:xhYQLErF
>>263
絶対にそれだけは止めて欲しい。
あいつはアニメに関しては無知だよ。
293メロン名無しさん:04/09/07 17:45 ID:???
>>290
そのうち声優が原画を描く
294メロン名無しさん:04/09/07 17:46 ID:???
>>277
天上って、チョン作画ヤン…
295メロン名無しさん:04/09/07 17:46 ID:???
スリーナインの話をもっとして欲しかったなあ
296メロン名無しさん:04/09/07 17:46 ID:xhYQLErF
今日はカリ城だから死んでも見なくては・・・
297メロン名無しさん:04/09/07 17:46 ID:???
>>291
動かせない
298メロン名無しさん:04/09/07 17:48 ID:???
>>286
ストーリーは全然触れないで、ヲタク論に終始するんじゃないか?
岡田の思わせぶりな様子からして、かなり痛い内容っぽい
299メロン名無しさん:04/09/07 17:48 ID:???
なんか、寂しい業界になっちゃったな、、、
300メロン名無しさん:04/09/07 17:48 ID:???
今のTVアニメでも動いてることは動いてるんだ。

CGが。

完全に手抜きの技術として定着しちまったな。
301メロン名無しさん:04/09/07 17:50 ID:???
>>300
本数多すぎなんだよね。半分以下で丁度いい。
302メロン名無しさん:04/09/07 17:51 ID:???
★アニメはやっぱセル画だよな!★
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1093590109/
303メロン名無しさん:04/09/07 17:52 ID:???
第四夜では「エロちゃんといっしょ」が紹介されます。
304メロン名無しさん:04/09/07 17:52 ID:xhYQLErF
第1夜 9月6日(月)23:00〜 「銀河鉄道999(劇場版)」
第2夜 9月7日(火)23:00〜 「ルパン3世 カリオストロの城」
第3夜 9月8日(水)23:00〜 「あしたのジョー」
第4夜 9月9日(木)23:00〜 「カードキャプターさくら」

この面子にさ、 「カードキャプターさくら」 が入ってるというのが
なんか、キモなのかな?
個人的には 「カードキャプターさくら」 というアニメは好きじゃなかったけど
どんな話が飛び出すかは興味ある。
305メロン名無しさん:04/09/07 17:53 ID:???
>>304
NHKの横槍なんだから仕方ない
306メロン名無しさん:04/09/07 17:54 ID:???
>>304
当初はガンダムを入れたかったが
映像の使用許可が出なかったとか何とか
307メロン名無しさん:04/09/07 17:57 ID:???
音声ノーカートにして、nhkのHP からダウンロードできるようにするのが、ベスト
これなら、版権関係ないでしょ
308メロン名無しさん:04/09/07 17:58 ID:???
>>300
TVアニメでは無いが
キャラの動きなどを
3Dソフトでモーションをつけて
手描きで仕上げる方も居るよ(w
309メロン名無しさん:04/09/07 18:00 ID:???
>>304
「カードキャプターさくら」 が入ったのは
若い視聴者向けのも一本入れとく必要があったからっぽい。
310メロン名無しさん:04/09/07 18:02 ID:???
>>287
いないわけじゃないんだけどね

作画を語るスレ その6
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1090678056/l50
311メロン名無しさん:04/09/07 18:04 ID:???
【水道停止】社会の底辺アニメーター【8ヶ月目】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1087138253/
312メロン名無しさん:04/09/07 18:14 ID:???
>>306
最初に情報が出た段階ではガンダム、アキラ、ジョー、さくらだったから
代打ってわけじゃないでしょ。
313メロン名無しさん:04/09/07 18:16 ID:???
やっぱNHK枠1番組は確定なのか。

さくら、ナディアと来たら
次は乱太郎かカスミンかポワロかアルスか
314メロン名無しさん:04/09/07 18:17 ID:xhYQLErF
もしガンダムの映像使う許可がおりなかったのなら
ガンダムの前にイデオンとかボトムズやって絶賛しとくの。
そしたら許可がおりるかも。
315メロン名無しさん:04/09/07 18:19 ID:???
>次回の候補、今のところは「ガンダム」「ナディア」がほぼ確定。あとは押井作品が入るかも。
>「ヤマト」「セーラームーン」は 権利関係でちょっとまだ無理みたい。「シンプソンズ」も難しそうだなぁ…
>>113
316メロン名無しさん:04/09/07 18:20 ID:???
コナンとかプラネテスとか
317メロン名無しさん:04/09/07 18:21 ID:???
>>314
いや、サンライズ作品は全部ダメなんじゃないか?
318メロン名無しさん:04/09/07 18:22 ID:???
まりんとメランをお願いしますね。
319メロン名無しさん:04/09/07 18:28 ID:???
ウテナやれ
320メロン名無しさん:04/09/07 18:32 ID:???
キャシャーンとかゼロテスターとかゲッターロボとか見たいなー
321メロン名無しさん:04/09/07 18:33 ID:???
>>317
もしそうだとしたらサンライズはケチ臭過ぎ。
数十秒国営放送で自社のアニメの映像が流れたから
どうだっていうんだ・・・・
322メロン名無しさん:04/09/07 18:35 ID:Yjg2w8sf
初日放送のみでこの反響……
ククク、大成功じゃないか。
323メロン名無しさん:04/09/07 18:36 ID:???
サンライズダメとなるとカウボーイビバップも出来んのか。
やってほしかったなあ。
324メロン名無しさん:04/09/07 18:37 ID:???
>>322
それを言うなら
「ククク、圧倒的じゃないか、我が番組は」でしょ。
325メロン名無しさん:04/09/07 18:40 ID:???
映像使用許諾の決定権を持っているのはサンライズ(制作会社)じゃなくて、
製作会社(バンダイビジュアル)だよ・・・
326メロン名無しさん:04/09/07 18:40 ID:???
竹熊健太郎を呼んでほしかった・・・
というか、憲章も北久保もゲージュツカもテレビ的にはいらないでしょ。
ヲタって基準だけで、ゲスト呼ばないでほしいよ。
327メロン名無しさん:04/09/07 18:42 ID:???
>>325
スチームボーイ観に行ってやったから、バンダイビジュアルは
ケチケチすんな。
328メロン名無しさん:04/09/07 18:42 ID:???
台風で屋根の上のBSアンテナ倒れてるから見れん!
だれかnyによろ
329メロン名無しさん:04/09/07 18:42 ID:???
AKIRAも番台ビジュアルだよな
330メロン名無しさん:04/09/07 18:42 ID:???
関東地区、BS2の受信電波がさよならを繰り返してます。
331メロン名無しさん:04/09/07 18:42 ID:???
>>325
えー
じゃぁGAもダメなのかw
332メロン名無しさん:04/09/07 18:44 ID:???
強風ぴーんち!
333メロン名無しさん:04/09/07 18:45 ID:???
俺の家はケーブルだから強風でも大丈夫。
アンテナの人は神経すり減らしそうだね。
今日はカリ城だから見逃したくない人多いだろうし。
334メロン名無しさん:04/09/07 18:46 ID:???
アニメ界のいしかわきぼんぬ
335メロン名無しさん:04/09/07 18:46 ID:???
> 次回の候補、今のところは「ガンダム」「ナディア」がほぼ確定。あとは押井作品が入るかも。
>「ヤマト」「セーラームーン」は権利関係でちょっとまだ無理みたい。「シンプソンズ」も難しそうだなぁ…
http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/index.html

次回、「ガンダム」「ナディア」は確定の模様
「ヤマト」は東北新社とバンダイとで揉めているのか?
336メロン名無しさん:04/09/07 18:47 ID:???
>>325
でも、例えばガンダムにはバンダイビジュアルの他に
(C)創通エージェンシー・サンライズってあるけどねぇ。

それでも決定権ないの?
337メロン名無しさん:04/09/07 18:49 ID:???
ガンダムは富野先輩の一言でOKです。
338メロン名無しさん:04/09/07 18:50 ID:???
>>335
それそのサイトのどこに書いてあるの?
オタク日記は2003年で途切れてるよね?
339メロン名無しさん:04/09/07 18:51 ID:???
>>333
うちもケーブルだったけど
先週、倒れた木で大元のケーブルが切断されて不通になったよ。

そもそもケーブルテレビはどこかで受信してる番組を
ケーブルで流してるので、その受信所に何かあったら終わりだ。
340メロン名無しさん:04/09/07 18:52 ID:???
その子が信じてくれたなら、台風の中でBSを受信することだってできるのに!
341メロン名無しさん:04/09/07 18:54 ID:???
お、お、岡田さん!
ト、ト、トップお願いします!!
342メロン名無しさん:04/09/07 18:54 ID:???
押井には脚本伊藤和典、音楽川井憲次が自動的についてきます
343メロン名無しさん:04/09/07 18:55 ID:???
岡田が今日は面白いって書いてあるしカリ城は死んでも見逃したくない
344メロン名無しさん:04/09/07 18:55 ID:???
>>340
今はこれ(降雨対応放送)が精一杯
345メロン名無しさん:04/09/07 18:59 ID:???
>>338
普通に、トップページ下方の近況報告に書いてあるが・・・
346メロン名無しさん:04/09/07 19:01 ID:???
>>345
あ、ほんとだ。
近況なんて項目あったのか。
347メロン名無しさん:04/09/07 19:07 ID:???
4話目はある意味挑戦的な回だから不安なのだろうか・・・。
これが成功すれば、波に乗るということなのだろうか・・・それとも内容が糞なのだろうか。
348メロン名無しさん:04/09/07 19:09 ID:???
ロリについて言及があったとしてもカットされるだろうな>サクラ
349メロン名無しさん:04/09/07 19:10 ID:???
業界への影響力でいうと
タツノコ全盛期ガッチャマンとかこないかな
350メロン名無しさん:04/09/07 19:11 ID:???
タツノコだったらタイムボカンシリーズの方がいい。
マクロスはまだ絶対無理だろうなぁ
351メロン名無しさん:04/09/07 19:13 ID:???
352メロン名無しさん:04/09/07 19:13 ID:???
個人的には村上の高感度は上がった。
アニメを手段としみてる、アニメ関連の投資家のような奴かと思ったが、意外
と「こっち側」の人間だった。特に空気読めない笑い方とか。

クラシックな美術と絡めて話すのも、彼なりのアニメに対する愛なのだろうな、
と感じた。
353メロン名無しさん:04/09/07 19:13 ID:???
坂野サーカス
354メロン名無しさん:04/09/07 19:16 ID:???
>>352
それは俺も感じたな。
お仲間臭っていうの?
355メロン名無しさん:04/09/07 19:18 ID:???
村上は我田引水という言葉が良く似合う男だった
356メロン名無しさん:04/09/07 19:19 ID:???
俺は「なんでも鑑定団」かよ!?とオモタ
357メロン名無しさん:04/09/07 19:21 ID:???
ところで岡田、ベネチアに出張って、もうハウル観られるなんて激羨ましい。
岡田のハウル評気になるなぁ。
358メロン名無しさん:04/09/07 19:23 ID:Oox9aD6f
ミンキーモモ取り上げてください!頼みます!お願いします!
モモちゃんしか生き甲斐がないん30代無職童貞なんですorz
359メロン名無しさん:04/09/07 19:24 ID:???
>>358
モモは当然やるだろ。
セーラームーンもやるつもりらしいし。
360メロン名無しさん:04/09/07 19:27 ID:???
私的には、やって欲しいリストナンバーワンは幻魔大戦かな
361メロン名無しさん:04/09/07 19:28 ID:???
こりゃダメだなw
シリーズ2回目で終わりだわ
362メロン名無しさん:04/09/07 19:28 ID:???
少女椿も決定
363メロン名無しさん:04/09/07 19:28 ID:???
>>361
なんで?
364メロン名無しさん:04/09/07 19:28 ID:???
幻魔大戦ってまた金田かよ
365メロン名無しさん:04/09/07 19:29 ID:???
>>361
いい加減しつこいね。あんたも。
366メロン名無しさん:04/09/07 19:29 ID:???
>>364
今度焦点当てるとしたら、りんたろうの方だろう
367メロン名無しさん:04/09/07 19:30 ID:???
>>364
確か監督もりんたろうだったよな…
368メロン名無しさん:04/09/07 19:30 ID:???
>>362
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
369メロン名無しさん:04/09/07 19:30 ID:H1ed8HXJ
幻魔大戦の話が、なぜかバンデッドQの話へと脱線・・・
370メロン名無しさん:04/09/07 19:32 ID:???
BSガンプラ夜話とかやれば規制も緩和されるんじゃないかね。
371メロン名無しさん:04/09/07 19:34 ID:Oox9aD6f
ガンプラはNHK趣味悠々で取り上げて欲しいよ。
http://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu/
372メロン名無しさん:04/09/07 19:34 ID:H1ed8HXJ
そういえば、昔のNHK BS2でCM夜話みたいな番組があったぞ。
永六輔の司会で、懐かしいTVCMを放送して、それについて語るの。
一回限りのスペシャル番組だったけど。
373メロン名無しさん:04/09/07 19:35 ID:???
私的にはやって欲しくないリストのナンバーワンはエヴァかな。
エヴァを語るって事自体に嫌悪感を感じるようになってしまった。
374メロン名無しさん:04/09/07 19:35 ID:???
北久保さんは疫病におかされた嵐の二宮って感じだった。
375メロン名無しさん:04/09/07 19:37 ID:???
>>373
それはまだまだ修行が足りないよ。
俺はもう当時の自分を受け入れることが出来るようになったぜ!
恥ずかしくなんか無いもん!
376メロン名無しさん:04/09/07 19:37 ID:???
>>374 ワロタヨ
377メロン名無しさん:04/09/07 19:38 ID:???
>>375
恥じれ!
378メロン名無しさん:04/09/07 19:38 ID:???
技術とかエフェクトの視点でエヴァを見ると
斬新なものはあるんでしょうか
379メロン名無しさん:04/09/07 19:40 ID:???
Zガンダムは劇場公開前に扱って欲しいな・・・。
380メロン名無しさん:04/09/07 19:40 ID:???
>>378
劇エヴァの特撮視点とかIGのCGとセルの融合とか。
381メロン名無しさん:04/09/07 19:41 ID:???
>>379
監督をゲストに呼んでね。
382メロン名無しさん :04/09/07 19:42 ID:???
エヴァとガンダムは絶対にやるね。
383メロン名無しさん:04/09/07 19:42 ID:Yjg2w8sf
エヴァは色がキレイだった。
384メロン名無しさん:04/09/07 19:42 ID:Vx8SUZkV
ガンダムはサンライズ様のご機嫌次第なのです。
385メロン名無しさん:04/09/07 19:43 ID:???
>>375 おれも当時はアフォで現代思想とか又聞きで友達と語ってしまったな・・・orz
386メロン名無しさん:04/09/07 19:44 ID:???
エヴァ=一過性の集団ヒステリー
ガンダム=ロボットアニメの方向性を決定づけた傑作
387メロン名無しさん:04/09/07 19:45 ID:???
実写映画化に便乗してくりぃむレモンは・・・やらんよなぁ。

プラスにしろマイナスにしろ、いろんな意味で画期的な作品なんだが。
388375:04/09/07 19:45 ID:???
>>385
俺は一人で楽しんでいたクチなので、誰かと語り合うとか一切無かったのが救いなのかな。
389メロン名無しさん:04/09/07 19:46 ID:???
押井作品ってなにやるんだろ。
やっぱビューティフルドリーマーなのか? でもうる星はべつ口でやるような気もする。
かといって攻殻劇場版じゃヒネリなさ過ぎるし、イノセンスは時期尚早。
個人的にはパトレイバー2やって欲しいが、大穴で天使のたまごとか?
390メロン名無しさん:04/09/07 19:47 ID:???
>>386
エヴァがその後のアニメに与えた影響はかなりのものだよ。。。
悪影響のほうが多いけど。
391メロン名無しさん:04/09/07 19:47 ID:F7hcQGxh
とりあえず、只今予習中

やっぱ、カリオストロの城は面白いな
392メロン名無しさん:04/09/07 19:47 ID:???
出演者のキャラが薄いよ。

宮崎、庵野、押井、富野、りんたろう この5人に集団討論させて欲しいよ。
393メロン名無しさん:04/09/07 19:48 ID:???
エヴァは最近見返したけど、そこそこ面白いぞ。
エヴァに影響受けた後続があまりにも情けないというのもあるが。
394メロン名無しさん:04/09/07 19:49 ID:???
>>389
とりあえずBDで確定でしょ。
しばらくたってパトレイバー2か攻殻じゃないかね。

うる星でやるとさすがに1時間じゃ無理でしょ。
395メロン名無しさん:04/09/07 19:49 ID:???
>>392
だから放送できませんから!!!
396メロン名無しさん:04/09/07 19:50 ID:???
>>386
ガンダムの影響は実質直系のサンライズ作品にしか
現在は受け継がれていないからなぁ…。
397メロン名無しさん:04/09/07 19:50 ID:???
>>389
高橋留美子原作アニメは「めぞん」か「らんま」やって
押井がらみでBDやるとみた。
398メロン名無しさん:04/09/07 19:50 ID:???
>>392
アシスタント泣いちゃいますから!!!
399メロン名無しさん:04/09/07 19:50 ID:???
虫プロの24時間テレビ用アニメ・・・
400メロン名無しさん:04/09/07 19:51 ID:???
ポケモン取り上げて欲しい!
国際マーケットで日本アニメ史上、もっとも成功した作品という視点で。
これほど世界で稼ぎまくった日本アニメはないでしょう。
401メロン名無しさん:04/09/07 19:51 ID:???
さくらは萌え視点ではなく魔女っコの系譜でくると思うな
402メロン名無しさん:04/09/07 19:52 ID:???
>>397
原作の影響が強すぎる作品はやらないんじゃないか?
403メロン名無しさん:04/09/07 19:52 ID:???
>>400
アニメとして何を語るの?
404メロン名無しさん:04/09/07 19:52 ID:???
>>396
ガンダムの直系はエヴァでしょ。
トミノさんは嫌かもしれんが。
405メロン名無しさん:04/09/07 19:52 ID:???
押井回は御先祖様とかもありじゃないか。
でもこれはうつのみやの氷川コーナーで使われそうか。
406メロン名無しさん:04/09/07 19:52 ID:H1ed8HXJ
ポケモンの話から、ウェディングピーチ、ミンキーモモへと脱線。
407メロン名無しさん:04/09/07 19:52 ID:???
エヴァ自体が複合的なパクリの産物にしか見えなかった。
だからエヴァが影響を与えたうんぬんの話って馬鹿馬鹿しくて。
408メロン名無しさん:04/09/07 19:52 ID:???
>>402
いや、でも「ジョー」やるし。
409メロン名無しさん:04/09/07 19:53 ID:???
押井監督なら天使の卵でき・ま・り!
410メロン名無しさん:04/09/07 19:53 ID:???
>>404
Z、逆シャア、Vの影響はかなり濃いが…
411メロン名無しさん:04/09/07 19:54 ID:???
まあエヴァは費用対効果の悪いシーンを極限まで描かない演出とか色々あるが。
412メロン名無しさん:04/09/07 19:54 ID:???
手塚治虫のアニメでぱやおを呼ぶとか
ガンダムで禿げ呼ぶとか
ナウシカで庵野呼ぶとか
413メロン名無しさん:04/09/07 19:55 ID:???
>>408
ジョーは出崎監督作品としても代表作だし。

アニメオリジナル要素の強いうる星ならともかく
めぞん乱馬犬夜叉はやらないと思う…
414メロン名無しさん:04/09/07 19:55 ID:???
>>403
どうやったら国際マーケットで日本のアニメを売り込むか
ポケモンという成功例に学ぶみたいな。
作品自体の話は別にどうでもいいけど。
415メロン名無しさん:04/09/07 19:55 ID:???
ナウシカの庵野はDVDでお腹いっぱい。
416メロン名無しさん:04/09/07 19:56 ID:???
>>409
天使の卵っていま見えるの?
417メロン名無しさん:04/09/07 19:56 ID:???
>>414
だってゲームありきでしょ、ポケモンって。
アニメと関係ない。
418メロン名無しさん:04/09/07 19:57 ID:???
>>416
DVDは普通にでてるはず。
419メロン名無しさん:04/09/07 19:57 ID:???
>>412
ガンスミスキャットで西崎義展を呼ぶとか。
420メロン名無しさん:04/09/07 19:58 ID:???
どうにかしてジブリ作品やってほしいな。
421メロン名無しさん:04/09/07 19:59 ID:???
>>414
そんなもんはガイアの夜明けにでも任せとけ。
つーか既にやったか。
422メロン名無しさん:04/09/07 20:00 ID:???
エヴァはもっと回を重ねて期が熟してからやってほしいね。
まだ早い。
423メロン名無しさん:04/09/07 20:00 ID:???
アニメ界から庵野が消えてホッとしてる。
こいつのセンス大嫌い。
トップにしろナディアにしろ。
424メロン名無しさん:04/09/07 20:01 ID:???
とにかく、ゲストの人選を再考して
詳しけりゃいいってもんじゃないの
いしかわ出したほうがまだマシだったよ昨日は
425メロン名無しさん:04/09/07 20:01 ID:???
作家性のあるアニメじゃないとやり辛いんだろうな。
426メロン名無しさん:04/09/07 20:01 ID:???
>>424
いい加減うざいよ。お前はマンガ夜話だけ見とけ。
427メロン名無しさん:04/09/07 20:02 ID:???
うる星やつら(またはコブラ)でマシュー・スイート呼ぶとか
428メロン名無しさん:04/09/07 20:02 ID:???
アニメ夜話はアニメ夜話としての独自性をはやく確立してほしい。
429メロン名無しさん:04/09/07 20:03 ID:???
>>424
いしかわは屑。
こいつと大月のせいで、マンガ夜話はすげー不愉快な番組になったと思う。
430メロン名無しさん:04/09/07 20:05 ID:???
>>429
いしかわがいなかったら、夜話なんて一回目で終わってたよ
わかってないね・・・
音盤と同じ運命でしょ。このままだと。
431メロン名無しさん:04/09/07 20:05 ID:Yjg2w8sf
うる星はBDのみDVD版権が東宝で使用料が極端に高い罠。
432メロン名無しさん:04/09/07 20:05 ID:???
みんだなお呼べよ
433メロン名無しさん:04/09/07 20:06 ID:???
>>420
ジブリ作品やるんだったら二時間スペシャルで
ジブリ第一作目のラピュタ取り上げて欲しい。
434メロン名無しさん:04/09/07 20:07 ID:???
>>430
いしかわなんていらないから
435メロン名無しさん:04/09/07 20:07 ID:???
ヤマトの時、ゲストは庵野だろ?
436メロン名無しさん:04/09/07 20:07 ID:???
>>430
マンガ夜話と同じになるなら終わって良いよ。同じような番組並行して
やる必要なし。

437メロン名無しさん:04/09/07 20:08 ID:???
庵野はしゃしゃりでてくるな。
この出たがり。
438メロン名無しさん:04/09/07 20:09 ID:???
アニメ界の大御所はもうちょっと互いに親睦を深め合えないものかね。
一つのテーブルを囲んで飲み会でもどうだ。
439メロン名無しさん:04/09/07 20:09 ID:???
なんで、いしかわじゅんマンセーしてる奴が居るのか分らん
池田憲章みたいに普通に濃くしゃべれる人の方が全然良い
440メロン名無しさん:04/09/07 20:09 ID:???
山本弘呼べよ
441メロン名無しさん:04/09/07 20:10 ID:???
>>438
警察沙汰になりますから!!!
442メロン名無しさん:04/09/07 20:10 ID:???
>>438
ぜってーむりぽ
443メロン名無しさん:04/09/07 20:11 ID:???
アニメ夜話はゲストが悪いというより、マンガ夜話形式の進行が
飽きられただけなのかもしれない。マンガ夜話から離れて独自のスタンスを
作ったほうがいいと思うけど、岡田だけでできるかな。
444メロン名無しさん:04/09/07 20:13 ID:???
>>443
シナリオ書かせてもらえるならできるんじゃないの?
445メロン名無しさん:04/09/07 20:13 ID:???
>一つのテーブルを囲んで飲み会
それぞれアクリルの箱に隔離しねえとダメだ。
一番いいのはカメラ越しでの出演。
446メロン名無しさん:04/09/07 20:13 ID:???
アニメ史語るのなら永井豪系列は外せないから
いしかわなんて、邪魔臭いだけ。
敵の多すぎる奴はNHK的にも嫌だろ。
いしかわのマンネリのへタレ毒舌飽きた。
447メロン名無しさん:04/09/07 20:14 ID:???
宮崎押井庵野辺りは仲良いんだが。
448メロン名無しさん:04/09/07 20:14 ID:???
9、10月 アニメ夜話
11月   マンガ夜話

岡田、出まくり!
449メロン名無しさん:04/09/07 20:15 ID:???
>>438
たぶん全員人の話し聞かない
一人くらい聞いているふりはするかもしんないけど
450メロン名無しさん:04/09/07 20:15 ID:???
>>445
拘束具
451メロン名無しさん:04/09/07 20:15 ID:???
金田の話なのに幻魔大戦の事取り上げなかったのはなぜかね?
角川がうるさいんだろうか
452メロン名無しさん:04/09/07 20:15 ID:???
>>439
そりゃ、ヲタが自己満足でブツクサやるぶんにはあの人でもいいんだけどさ
はっきり言って、非ヲタのアニメ好きはあの人の醸し出す空気に入っていけないのよ
かなだいこうの解説してた公務員のオッサンもなんだかなあって感じだったし。
SF大会やってんじゃないんだよ?って感じ。
453メロン名無しさん:04/09/07 20:16 ID:???
>>447
宮崎押井?!
454メロン名無しさん:04/09/07 20:16 ID:???
>>446
永井豪作品やるなら、マジンガーZだろうなぁ。おそらく。いや絶対。
455メロン名無しさん:04/09/07 20:16 ID:???
宮崎と高畑は仲がいい
456メロン名無しさん:04/09/07 20:16 ID:???
>>447
でもこの3人アニメの話絶対しなさそう
457メロン名無しさん:04/09/07 20:16 ID:???
>>452
なんだと
458メロン名無しさん:04/09/07 20:16 ID:???
>>450
SM大好き禿なら、よろこぶかも
459メロン名無しさん:04/09/07 20:17 ID:???
>>454
デビルマンでしょ。
460メロン名無しさん:04/09/07 20:17 ID:???
>>450
想像して吐いた。
461メロン名無しさん:04/09/07 20:18 ID:???
>>458
禿はボールギャグかませとくと・・・
462メロン名無しさん:04/09/07 20:18 ID:???
>>452
お前昼から粘着してるだろ。
463メロン名無しさん:04/09/07 20:19 ID:???
>>452
ちゃんとがっこいけよ
464メロン名無しさん:04/09/07 20:19 ID:???


  結論: 一時間じゃ足りない。

465メロン名無しさん:04/09/07 20:19 ID:???
荒らすぞ?
466メロン名無しさん:04/09/07 20:20 ID:???
>>465
わーこわーい
467メロン名無しさん:04/09/07 20:20 ID:???
>>449
大御所に囲まれたら庵野は確実に茶坊主になるな
468メロン名無しさん:04/09/07 20:21 ID:???
大御所≒大きなお友達
469メロン名無しさん:04/09/07 20:21 ID:???
庵野自体が大御所なんだが
470メロン名無しさん:04/09/07 20:21 ID:???
>>459
岡田の好きなスーパーロボットアニメの元祖だからねぇ。
マンガ夜話じゃ残りのレギュー二人がこの手の作品と相性悪かったから
やるならこれだと思うよ。
471メロン名無しさん:04/09/07 20:23 ID:???
>>467
ぱやおが帰ったあとの楽屋で陰口言いそうだ
「あんなこと言ってるけど本当は漏れの才能がほしいのさ」
なんてな
472メロン名無しさん:04/09/07 20:23 ID:???
>>470
オタキングはアニメ版のデビルマンが大嫌いらしいので、逆にありかもしれない。
473メロン名無しさん:04/09/07 20:24 ID:???
庵野の結婚式とかどうだったのかな。
普通におとなしく出席できたんじゃないか。
474メロン名無しさん:04/09/07 20:25 ID:???
>>470
岡田スパロボ好きだなんて知らなかった
勇者シリーズは「唇のあるロボット」なんて言っているらしいけど
475メロン名無しさん:04/09/07 20:26 ID:???
>>469
だが、庵野本人はパヤオや禿に対しては気後れがある
476メロン名無しさん:04/09/07 20:26 ID:???
夜話やめろ=自分のヌルさを認められない非一般人でヲタク未満のどっちつかず
エヴァやめろ=過去の自分の痛さを必死で隠したい、思い出したくもない臆病者
477メロン名無しさん:04/09/07 20:26 ID:???
宮崎と庵野の対談なら日テレでちょっと見たことあるな。
距離を置いて、お互いの顔を見ず、ボソボソっと喋べってた。
478メロン名無しさん:04/09/07 20:27 ID:???
おまいらイメージが先走りすぎw
479メロン名無しさん:04/09/07 20:28 ID:???
>>475
庵野も腹の中では何を考えてるのか掴めないからねえ。
他人が駄作作っても表立っては貶さないし。
480メロン名無しさん:04/09/07 20:28 ID:???
>>478
だってたのしいもーん
481メロン名無しさん:04/09/07 20:29 ID:???
>>475 ワロタ
482481:04/09/07 20:30 ID:???
まちがった>>477ワロタ
483メロン名無しさん:04/09/07 20:30 ID:???
>>475
禿に対しては誰でも気後れがある。色んな意味で。
484メロン名無しさん:04/09/07 20:31 ID:???
>>476
いや、だからさあ、ヌルい自分としては、濃い話をしてもらっても
全然OKなわけ。エンターテイメントとして成立していれば。
でも、詳しいだけじゃダメでしょ? 何で音盤夜話が2回で終わったかわかる?
喋ってる人がいくら詳しくても、面白くする技術がなければダメなの。
485メロン名無しさん:04/09/07 20:31 ID:???
池田憲章って親父気に入ったな。
好々爺って感じで。

話は変わるが、なんかアニメ業界って、意外と硬派っぽいというか
男の世界みたいな印象を受けたな。
仁義とか、師弟関係とか。
486メロン名無しさん:04/09/07 20:32 ID:???
>>484
面白いから問題ないじゃん。
487メロン名無しさん:04/09/07 20:32 ID:Zb8c/iUP
お前のレスに面白くする技術はないな>>484
488メロン名無しさん:04/09/07 20:33 ID:???
>>485
【水道停止】社会の底辺アニメーター【8ヶ月目】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1087138253/


硬派というか修行。
489メロン名無しさん:04/09/07 20:34 ID:???
>>488
飢えた狼みたいな目つきの男多いよね>アニメ業界
490メロン名無しさん:04/09/07 20:34 ID:???
岡田が覆面して「かいようどう」のテロップが流れて
ひとこと

「千と千尋は赤くしろ!」
491メロン名無しさん:04/09/07 20:35 ID:???
エヴァは誰がなんと言おうと不朽の名作
今見ても面白いと思えるアニメはなんだかんだいって数えるほどしかない
492メロン名無しさん:04/09/07 20:35 ID:???
>>484
面白いエンタメ評論番組見る暇あるなら、エンタメそのもの見るわ。

いしかわのボソボソしたしゃべりよりアンジャッシュのコントの方が
まだ面白いしな。
493メロン名無しさん:04/09/07 20:36 ID:???
>話は変わるが、なんかアニメ業界って、意外と硬派っぽいというか
>男の世界みたいな印象を受けたな。
>仁義とか、師弟関係とか。

職人の世界だったから。
これからは違ってくると思うけど。
494メロン名無しさん:04/09/07 20:37 ID:???
アニメーターってホモとか多そう
495メロン名無しさん:04/09/07 20:37 ID:???
それはない。
レズは多いけど。
496メロン名無しさん:04/09/07 20:37 ID:???
>>493
怖い人達もアニメ業界には関わってたからねえ
497メロン名無しさん:04/09/07 20:40 ID:???
>いや、だからさあ、ヌルい自分としては

そんな・・・まっ昼間っからずっと2chやってる廃人様がご謙遜を。
498メロン名無しさん:04/09/07 20:40 ID:???
結局のところアニメは見るのは楽しいけど、
それについての知りたいとは思わないって事だな。

第2弾で人知れず終わるに3000ルーブル
499メロン名無しさん:04/09/07 20:40 ID:???
マンガ夜話のスレって怖いというかキモイじゃないですか。
それに比べるとアニメ夜話のスレは大らかで楽しいですね。
500メロン名無しさん:04/09/07 20:41 ID:???
>>498
君いくつ?
501メロン名無しさん:04/09/07 20:42 ID:???
>>498
ぼく、何歳?
502メロン名無しさん:04/09/07 20:42 ID:???
このスレで廃人じゃない奴っているのか?
503メロン名無しさん:04/09/07 20:42 ID:???
>>500-501
すげーw
504メロン名無しさん:04/09/07 20:42 ID:???
音盤夜話最大の失敗は『テレビでやる意味が無い』ってことだよ
505メロン名無しさん:04/09/07 20:42 ID:???
>>498
知りたいと思うからエンタメ路線はいらんと言ってるの。分かる?
506メロン名無しさん:04/09/07 20:42 ID:???
>>499
アニメ夜話の方がいらん注文が多くてしつこい
507メロン名無しさん:04/09/07 20:42 ID:???
早 く ボ ト ム ズ や れ
508メロン名無しさん:04/09/07 20:42 ID:???
>>502
オレオレ
509メロン名無しさん:04/09/07 20:43 ID:???
>>498
あんなに面白いのに第2弾で終わってもらっちゃ困る。
今だってカリ城の回見たくて眠いの我慢してるのに。
510メロン名無しさん:04/09/07 20:43 ID:???
>>504
だね。ラジオで十分だもんな。
511メロン名無しさん:04/09/07 20:44 ID:???
>>499
もうマンネリ化して興味がとりあげるマンガじゃなくて
レギュラーやゲストに行ってるからな。

このスレでも約一名その流れにしようとがんばってる
やつがいるが。
512メロン名無しさん:04/09/07 20:45 ID:???
その作品に関わった職人をリスペクトする番組でしょ?
513メロン名無しさん:04/09/07 20:47 ID:???
憲章さんは単発ゲストとしてはいいけど何度も見たい感じの人じゃないな。
いしかわより飽きるの早いかも。下手したらこのシリーズ中にお腹いっぱいになる可能性大
514メロン名無しさん:04/09/07 20:49 ID:???
>>513
憲章さんが語れるアニメは限られてるから自然とそうなる
515メロン名無しさん:04/09/07 20:49 ID:???
>>513
いしかわみたいに陰険そうじゃなくて
池田っておっさん気に入ったな、俺は。
516メロン名無しさん:04/09/07 20:50 ID:???
>>513
別にがっちり固定する必然性もないしな。

題字書いた人は一度は呼んでくれよ〜。
517メロン名無しさん:04/09/07 20:51 ID:???
憲章の自画自賛スレかここはw
いしかわのほうがタレントとしては上だよ
アニメ夜話とか言って100作品やれるか? あの面子で
518メロン名無しさん:04/09/07 20:52 ID:???
やってやる!
519メロン名無しさん:04/09/07 20:53 ID:???
>>517
いしかわ、そんなに必死になるなよw


520メロン名無しさん:04/09/07 20:54 ID:???
>>517
自画自賛w
字も使い方も間違って(ry
521メロン名無しさん:04/09/07 20:55 ID:???
池田憲章とニュータイプの編集長?の人は男として信用できそうな面してる。
北久保弘之はちょっと神経質そうで挙動不信だったけど
言ってることはよかったと思う。
アニメ夜話のゲストは全員気に入ったけど。
522メロン名無しさん:04/09/07 20:56 ID:???
特撮夜話、映画夜話とかもやってくれんかな〜
523メロン名無しさん:04/09/07 20:57 ID:???
つーか、パネラーの話はいいよ。
いしかわヲタってなんでいっつもいしかわ以外のパネラー叩きまくるの?
524メロン名無しさん:04/09/07 20:57 ID:???
>>517
だってあんたもうチョイタレだし
525メロン名無しさん:04/09/07 20:57 ID:???
あと10年早くこの企画やってリアルタイムのエヴァを取り上げれば
祭りだったのになー。凄かったからな当時のエヴァブームは。
後のアニメは良くも悪くも影響受けまくりだったし。
ウテナとかガサラキとか影響受けまくりで嫌だった記憶がある。
526メロン名無しさん:04/09/07 20:58 ID:???
>>521
俺も悪かないと思った。ある程度数こなして慣れてくればいい線いくんじゃないかな。
527メロン名無しさん:04/09/07 20:59 ID:???
>>525
ウテナはわかっててやってたでしょ?
528メロン名無しさん:04/09/07 20:59 ID:???
「男として信用できる」ってどういう評価なのw
セックスでもするつもり?
529メロン名無しさん:04/09/07 21:00 ID:???
アニメ夜話終了後に取り上げたアニメを放送すれば面白いのに。
どうせ映画枠なんだから。
530メロン名無しさん:04/09/07 21:01 ID:???
あーもうヤダ、いしかわ信者って・・・
531メロン名無しさん:04/09/07 21:01 ID:???
>>525
ガサラキはエヴァ云々より、単純にあの暗さというか高橋良輔
恐るべしの内容にのけぞったよ
532メロン名無しさん:04/09/07 21:01 ID:???
もっとこう、いしかわみたいな毒舌家がいないと
盛り上がんねぇだろ。
533メロン名無しさん:04/09/07 21:02 ID:???
というかいしかわに信者なるものが存在していた事が驚きだな
534メロン名無しさん:04/09/07 21:02 ID:???
何せエバ板があるぐらいだからな
ゴー宣板ってのも凄いけど
この2作品が2ちゃんねらにどれだけ影響を与えたのかがわかる
535メロン名無しさん:04/09/07 21:02 ID:???
しかし昨日は映像少なかったなー。今日はどうだろうか?
536メロン名無しさん:04/09/07 21:02 ID:???
>>529
マンガ夜話で似たようなことやったなぁ。
相乗効果はこっちの方がでかいな。
537メロン名無しさん:04/09/07 21:03 ID:???
>>532
いや、いしかわのマンネリトークは盛り下げるだけ
538メロン名無しさん:04/09/07 21:03 ID:???
正直コメンテーターの顔はいらない
539メロン名無しさん:04/09/07 21:06 ID:???
エヴァに影響受けたといえば深夜だかにやってた
RAINを飛ばせない。笑ったよ。ギャグでやってんのかと。
あれを許すようなふざけた時代だったんだよな。
540メロン名無しさん:04/09/07 21:06 ID:???
北久保弘之が水木漫画のキャラに見えて仕方なかった。
541メロン名無しさん:04/09/07 21:07 ID:???
>>535
それ同感。 映像使ってるとこは、おもしろかったけど。
うんちくみたいな会話ばかりのとこは、いまいちよくわからんかった。(´・ω・`)
542メロン名無しさん:04/09/07 21:07 ID:???
アニメ夜話は失敗だな
543メロン名無しさん:04/09/07 21:08 ID:???
>>539
タイトルくらいちゃんと調べろ。
544メロン名無しさん:04/09/07 21:08 ID:???
>>540
というか、芸人のカラテカ矢部
そっくり
545メロン名無しさん:04/09/07 21:08 ID:???
>>539
まるで今はマジメかのように受け取れるんだが
546メロン名無しさん:04/09/07 21:10 ID:???
>>532
カットだから。
547メロン名無しさん:04/09/07 21:14 ID:???
今はまだ一応成功したマンガ夜話スタイルを踏襲しつつ、アニメ夜話ならではのスタイルを模索してる段階だろ。
第二弾、第三弾でどう化けてくかが問題。まあ、第一弾は生暖かく見守ろうよ。
548メロン名無しさん:04/09/07 21:15 ID:???
池田憲章と井上伸一郎と氷川竜介が良かった。
なんというか、いい歳した親父が熱くアニメ語ってる感じが良かった。
サクラにどんなコメントするのか楽しみ。
マンガ夜話の方は馴れ合いみたいな雰囲気になってから
もう見てないけど。
549メロン名無しさん:04/09/07 21:16 ID:???
とりあえず岡田は司会よりコメンテーターのほうがいいな
550メロン名無しさん:04/09/07 21:16 ID:???
攻撃的なラインナップになるまで我慢だな。
551メロン名無しさん:04/09/07 21:17 ID:???
>>547
音盤夜話もそう言ってて終わったな

>>548
昨日の方がより馴れ合い度は強い気がするんですが・・・
あと、氷川さんって、どう見ても地方公務員課長って感じだよ
テレビ出ちゃダメなタイプ。
552メロン名無しさん:04/09/07 21:20 ID:???
>>551
一回目で馴れ合いもなにもないだろ。
553メロン名無しさん:04/09/07 21:20 ID:???
>>551
同じこと何度も言わないの。
554メロン名無しさん:04/09/07 21:24 ID:???
カードキャプターの回に高見恭子って爆弾が控えてるのが気になる。
マンガ夜話のリバーズエッジの回の時、岡田マジに嫌そうな顔してたからなあ
555メロン名無しさん:04/09/07 21:33 ID:???
今日の氷川は誰をフィーチャーすんのかね。
やっぱ大塚?
556メロン名無しさん:04/09/07 21:38 ID:???
アニメ夜話でニルス取り上げて欲しいなニルス。
あれの最終回すげー感動した記憶がある。
また主題歌がタケカワユキヒデだけど。
NHKアニメの宣伝の場にもなるしアニメ夜話は
かなり長期シリーズになりそうだね。
557メロン名無しさん:04/09/07 21:38 ID:???
氷川は東工大卒元NTT社員のエリートだよ
558メロン名無しさん:04/09/07 21:39 ID:???
1回だけで終わりそうだな
559メロン名無しさん:04/09/07 21:41 ID:???
>554

高見恭子にはぜひ、「このアニメ見てる男ってきもい!」
と真実を断言してもらいたい。


560メロン名無しさん:04/09/07 21:42 ID:???
>>557
やっぱり・・顔が完全に官僚って感じだもんね。
ワイドショーに取材されて不遜な態度取る官僚って感じ
561メロン名無しさん:04/09/07 21:42 ID:???
>>559
NHK的にそれはカットされそう
562メロン名無しさん:04/09/07 21:43 ID:???
>559
むしろべたべたにのめりこんでたりして
563メロン名無しさん:04/09/07 21:44 ID:???
まだマンガ夜話続くの?
アレいい加減にして欲しい。
いしかわと大月の面見てるだけで不愉快になる。
564メロン名無しさん:04/09/07 21:46 ID:???
大月はテレビ出しちゃいけない顔だと思うんだが
565メロン名無しさん:04/09/07 21:49 ID:???
不快になるなら見なけりゃいい
566メロン名無しさん:04/09/07 21:51 ID:???
つーか昨日からいるいしかわと大月のアンチは他所へ行ってください
567メロン名無しさん:04/09/07 21:54 ID:???
アニメ夜話の方がマンガ夜話より存在意義がある。
マンガはなんだかんだ言っても文化として認められてるけど
アニメはまだ餓鬼の見るものという先入観もってる人が多い。
そのアニメをいい歳した親父たちが専門的に熱く語ることは
非常に意味のあることだと思うよ。
568メロン名無しさん:04/09/07 21:54 ID:???
>>566
他のパネラーを罵るしかできない、いしかわヲタこそどっかいけ
569メロン名無しさん:04/09/07 21:56 ID:???
だんだん香ばしくなってきたな
570メロン名無しさん:04/09/07 21:57 ID:???
いしかわヲタ=荒れる元凶
571メロン名無しさん:04/09/07 22:00 ID:???
>>475
禿は勲の前ではヘタレですが
572メロン名無しさん:04/09/07 22:00 ID:???
声優にもスポット当てろや
573メロン名無しさん:04/09/07 22:01 ID:???
>>571
冨野は雄弁だけどテレビ向きの人材じゃないね。
574メロン名無しさん:04/09/07 22:03 ID:???
>>573
っていうか言ってることが誰も理解できない。
575メロン名無しさん:04/09/07 22:03 ID:???
金田以上の天才アニメーターだった安彦は
コメンテーターとして呼んでほしいな。
今はオリジンが忙しいから無理か?
576メロン名無しさん:04/09/07 22:05 ID:???
>>574
確かに(^^)
577メロン名無しさん:04/09/07 22:13 ID:???
>>575
安彦は折れもキボンヌ
578メロン名無しさん:04/09/07 22:21 ID:???

ガサラギとエバは
根っこに「愛と幻想のファシ」があるから
しかたないの!

ウテナは、寺山シュウジが根なの!

はたから見れば同じに見えても
べクトルは違うの!


池田様なら分かってくれるよね

579メロン名無しさん:04/09/07 22:24 ID:???
>>573
NHKのトーク番組で踊りながら登場したりサービス精神旺盛な所を見せてたが
引く人も多いかもしれん。
そのトーク番組でZの最終回の映像使ってたから(オンエア以来Zの映像見返し
たのは初めてとか言ってたが)、夜話でガンダムもそれほど困難ではないのでは。
580メロン名無しさん:04/09/07 22:28 ID:???
>>575
天才アニメーターといえば佐々門御大を忘れちゃいけ〜ない〜
581メロン名無しさん:04/09/07 22:39 ID:???
なんだ、マンガ夜話スレだとすぐ正体バレるんで寄り付かなくなってた「エロイカ婆さん」
こんな所でまた暴れてたのか(w
582メロン名無しさん:04/09/07 22:43 ID:???
マンガ夜話とアニメ夜話は別物であり
漫画オタとアニオタは別物である
583メロン名無しさん:04/09/07 22:45 ID:???
>>579
というか禿のサービス精神はどこかずれてる感じが。
584メロン名無しさん:04/09/07 22:49 ID:???
てか

池 田 違いだからもぉー

ここで、池田様と言えば

太って、愛らしくて、禿げ気味な

イケだケンショー様の事だっつーの!!

キスミー憲show!
585メロン名無しさん:04/09/07 22:49 ID:???
台風の影響でケーブルテレビのサービスが停止したまま
復旧せず、今夜は見れそうもない・・・。
一人アニメ夜話を開催します。
場所:俺んち、参加者:俺のみ
586メロン名無しさん:04/09/07 22:50 ID:???
>>150
いい年して無職で、アニメ紹介番組に一生懸命ケチつける人生……
生きてて楽しいか?
587メロン名無しさん:04/09/07 22:50 ID:???
BSアニメ夜話 第2夜 カリオストロの城
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1094554421/
588メロン名無しさん:04/09/07 22:51 ID:???
そろそろか
589メロン名無しさん:04/09/07 22:53 ID:???
能登かわいいよ能登
590メロン名無しさん:04/09/07 22:53 ID:???
やっぱ岡田はただのBNFだなぁ。
591メロン名無しさん:04/09/07 22:56 ID:hB7IxXLz
>>590
BNFてなに?
592メロン名無しさん:04/09/07 22:59 ID:???
台風のせいでアンテナが…アンテナが…
593メロン名無しさん:04/09/07 23:00 ID:???
>>591

夜話、見てから答えて ア・ゲ・ル。

594メロン名無しさん:04/09/07 23:01 ID:???
BSアニメ夜話 第2夜 カリオストロの城
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1094554421/
595メロン名無しさん:04/09/07 23:02 ID:???
語る内容の配分で毎回荒れそうだな・・・
作画ばっかりウザ
声優ネタ取り上げろ
演出ネタ少な杉
キャラデザもっと語れ
メカデザもっと掘り下げろ

以下、略
596メロン名無しさん:04/09/07 23:09 ID:???
3,4年経って、アニメ夜話が一段落したら、
声優夜話をやると思われ。
597メロン名無しさん:04/09/07 23:10 ID:???
3、4年やらないし
598メロン名無しさん:04/09/07 23:16 ID:???
声優夜話やってゲストに大山のぶよなんて呼んだら最近の声優
けなしまくりだろうな
599メロン名無しさん:04/09/07 23:22 ID:???
その年代の人にとってはしょうがないでしょ。
サザエさんとかドラえもんとかの声優陣じゃ・・・。
600メロン名無しさん:04/09/07 23:23 ID:???
唐沢>>>>>>>池田

これから唐沢をレギュラーにして池田は外そう
601メロン名無しさん:04/09/07 23:24 ID:Bi2y5vON
ファンタジーの原典は指輪物語なんだが。
602メロン名無しさん:04/09/07 23:25 ID:lklpA94U
国生、ウザ。誰だよこんな奴呼んだの。
603メロン名無しさん:04/09/07 23:25 ID:???
BS2という特殊なチャンネルで放映されている
マニアックな番組を、どうしてこう
「これではメジャーになれない」と批判する人が多いのだろう。
604メロン名無しさん:04/09/07 23:32 ID:qgpmHU5z
ルパンがカリ公国に行ったのは、
たかがニセ札を苦労して掴まされて、プライドが傷ついたからでしょ?

整合性あるじゃん。
605メロン名無しさん:04/09/07 23:35 ID:???
実況はこちら

BSアニメ夜話 第2夜 カリオストロの城 2
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1094566344/
606メロン名無しさん:04/09/07 23:37 ID:???
オバサンキモーイ!!
607メロン名無しさん:04/09/07 23:49 ID:???
この番組は人選次第だな
608メロン名無しさん:04/09/07 23:58 ID:???
宮崎、大塚コンビ最強論は
思わず聞き入ってしまった。

こういうのって、すごく勉強になるよね。
609メロン名無しさん:04/09/07 23:59 ID:???
やっと停電が復旧しやがった・・・
中国電力氏ね!

案の定宮崎話になってるな
明日は出崎話オンリーだな
610メロン名無しさん:04/09/08 00:00 ID:???
出演者が楽しそうにやってるからヨシ。
611メロン名無しさん:04/09/08 00:00 ID:???
「やぶにらみの暴君」からパクった話はカットかよ!
612メロン名無しさん:04/09/08 00:00 ID:???
内容がないよう
613メロン名無しさん:04/09/08 00:00 ID:???
やはりいまでもMAJORなルパンを先にもってきたほうがよかったな
昨日は酷すぎた
614メロン名無しさん:04/09/08 00:00 ID:???
快楽原則という言葉にエロい意味しか見出せないオバハンはもう出すな
615メロン名無しさん:04/09/08 00:01 ID:???
大地と唐沢のやりとりは2ちゃんねるを見ているようだった
616メロン名無しさん:04/09/08 00:01 ID:???
今日は面白かった。
貶しがあった方がいいや。
617メロン名無しさん:04/09/08 00:01 ID:???
とりあえず昨日の録画データは削除
今日のは少しだけ残しておくか
618メロン名無しさん:04/09/08 00:01 ID:???
昨日はお通夜みたいで失敗かと思ったが
今日のはイイナ!
明日も大丈夫そうだが
明後日はどうなる事やら。
619メロン名無しさん:04/09/08 00:02 ID:???
良かった。
そもそも宮崎一人に注力できるカリ城の方が番組として作り易かったのかも。
620:メロン名無しさん:04/09/08 00:02 ID:???
大地の「最近のアニメーターはイラストレーターになってる」というのは
納得してしまった。
まあアニメーターが悪いんじゃなくてそういう原作が増えたこともあるだろうが。
621メロン名無しさん:04/09/08 00:02 ID:???
やっぱ1時間じゃ足りないな
622メロン名無しさん:04/09/08 00:02 ID:???
今日は昨日以上に面白かた。
でもこの先の宮崎作品は絶望的だな。
623メロン名無しさん:04/09/08 00:02 ID:???
明日も唐沢が日記ですでに晒しているように大槻と山田がいいかんじに盛り上げている
らしいから面白いだろう
わからないのは最終話のさくらだ
 
624メロン名無しさん:04/09/08 00:02 ID:???
カリ城って呼び方やらしいよ…
625メロン名無しさん:04/09/08 00:02 ID:???
今日の放送見て、確信した。
BSアニメ夜話、長寿番組決定。

マジ面白すぎ。こりゃ、明日も期待できるな。
626メロン名無しさん:04/09/08 00:02 ID:???
宮崎はメッセージなんて込めなくてもこんな面白い娯楽作品が作れた
って意見に同感。
627メロン名無しさん:04/09/08 00:03 ID:???
国生のブラチラが良かった
628メロン名無しさん:04/09/08 00:03 ID:???
大塚さん、すげぇぇぇぇ!w
629メロン名無しさん:04/09/08 00:03 ID:???
大地たんのあの人当たりの良さが監督で要られる秘訣なんだなと感心しますた
630メロン名無しさん:04/09/08 00:03 ID:???
唐沢の知識は認めるけど、嫌いアイツ。
外見とか話し方とか。
631メロン名無しさん:04/09/08 00:03 ID:???
やっぱ動かせ動かせだな。
632メロン名無しさん:04/09/08 00:04 ID:???
1時間が、あっという間に過ぎた…
633メロン名無しさん:04/09/08 00:04 ID:???
>>620
視聴者も求めてる所があるからな
今は写真じゃなくて静止画キャプだが
634メロン名無しさん:04/09/08 00:04 ID:???
>>629
小西にはつめたかったがw
635メロン名無しさん:04/09/08 00:04 ID:???
国生がいい潤滑油になっていた。
空気読めるお宅素人、トーク玄人は貴重
636メロン名無しさん:04/09/08 00:04 ID:???
>>626
むしろ余計なメッセージ抜いた方が馬鹿っぽく痛快でいい。
637メロン名無しさん:04/09/08 00:04 ID:???
マンセー一辺倒になるところを唐沢がバランス取ってるのも良いな。
638メロン名無しさん:04/09/08 00:05 ID:???
どーでもいいけど大地って、女にモテるだろ?
639メロン名無しさん:04/09/08 00:05 ID:???
やべぇ、かなり面白い(・∀・)イイ!!  
やっぱ作品とゲストに依るねこの番組は
640メロン名無しさん:04/09/08 00:05 ID:???
>>600
池田の方が良かった。
唐沢はなんかムカつく。
641メロン名無しさん:04/09/08 00:05 ID:???
>>591

BNF=「ビッグ・ネーム・ファン」

京都方面では20年ほど前に良く使ってたw

意味は… 分かるよね。
642メロン名無しさん:04/09/08 00:05 ID:???
>>630
理屈で対抗できないからって、印象論で批判かよw
哀れな奴だな。
643メロン名無しさん:04/09/08 00:05 ID:???
>>638
声優、女スタッフ食いまくってるよ
644メロン名無しさん:04/09/08 00:05 ID:???
>>630
今日はあえてヒール役を買って出たって日記に書いてたジャン。
645メロン名無しさん:04/09/08 00:06 ID:???
止めた絵の話は明日思う存分聞けることと。
646メロン名無しさん:04/09/08 00:06 ID:???
唐沢イイヨイイヨー
こういう人、必要。レギュラー化キボン
647メロン名無しさん:04/09/08 00:06 ID:???
この番組はとんでもないものを盗んでいきました。



  あなたの、心です。
648メロン名無しさん:04/09/08 00:07 ID:???
昔は無理やり整合性つけてたけどな。
カリオストロ公国にいったのも、国営カジノまで偽金が出回ったら、
ルパンたちが盗んでも無駄足になっちゃうから、
それでゴート札の根城を壊しに行ったんだろうとか。
649メロン名無しさん:04/09/08 00:07 ID:???
CCさくらの回が楽しみになってきたぜ 伝説つくれ
650メロン名無しさん:04/09/08 00:07 ID:???
>>640
好き嫌いじゃなく、結果をみれば、唐沢のほうが面白いのはあきらかだとおもうが。
まあカリオストロと999では題材でハンデがあったが
651メロン名無しさん:04/09/08 00:07 ID:???
今日は満足。寝る。また11時過ぎに。おやすみ。
652メロン名無しさん:04/09/08 00:07 ID:???
>>643
やはりか…
653メロン名無しさん:04/09/08 00:07 ID:???
>>643
声優は食ってないよ
654メロン名無しさん:04/09/08 00:07 ID:???
昨日の999はそれなりに面白かったけど、今回はつまらんかった。

手放しの評価とオタク的批判だけでは番組として成り立たないと思うのだが...
もう少し、技術的な評価とかに踏み込んで欲しいな。
655メロン名無しさん:04/09/08 00:07 ID:???
>>629
才能じゃないのかw
656メロン名無しさん:04/09/08 00:07 ID:???
唐沢がアニメ夜話のいしかわになれば長寿番組ケッテーイ
657メロン名無しさん:04/09/08 00:07 ID:???
オレが温すぎるのかもしれんが、今回みたいな分かりやすいお題なら楽しめる。
ということで、ガンダム、エヴァ、アキラ、とかキボン。
658メロン名無しさん:04/09/08 00:08 ID:???
昨日の方が面白かった。
長々と俺流評論聞いてもつまらん。
もっと裏話とか聞きたかったよ・・・
659メロン名無しさん:04/09/08 00:08 ID:???
カラサワが面白かったな。
マンセーばかりじゃどうしようもないからな。

ああいう感じでCCさくらを冷静に批判する人が欲しいところ。
660メロン名無しさん:04/09/08 00:08 ID:???
>>647
…,、ィ
661メロン名無しさん:04/09/08 00:08 ID:???
大地、喋り上手すぎ。
662メロン名無しさん:04/09/08 00:08 ID:???
やっぱテレビ慣れ、しゃべり慣れしてる人たちは違うなと思った
でもこれで宮崎作品、ルパン三世を両方語ったことになるのは勘弁だな
663メロン名無しさん:04/09/08 00:08 ID:???
>>653
は?
664メロン名無しさん:04/09/08 00:08 ID:???
昨日の方が面白かったなあ
665メロン名無しさん:04/09/08 00:09 ID:???
>>642
なんで一視聴者の俺が理屈で対抗する必要あるんだよw
唐沢は外見がキモい、直ぐにパクリとか言い出す性根が嫌い。
666メロン名無しさん:04/09/08 00:09 ID:???
大地って元落語家だっけ?
667メロン名無しさん:04/09/08 00:09 ID:???
>>625
面白いとは思うが長寿かなぁ…
668メロン名無しさん:04/09/08 00:09 ID:???
>>643
声優は食あたりするよ。
669メロン名無しさん:04/09/08 00:09 ID:???
やっぱ、収録だとテンポよく進んでいいなぁ・・・
生じゃなくて正解かも。
670メロン名無しさん:04/09/08 00:09 ID:???
まぁパヤオ作品じゃコアなハナシはできんか。
671メロン名無しさん:04/09/08 00:09 ID:???
正直、出演者の読解クオリティーが低いね。ディティールしか見てない人大杉。
672メロン名無しさん:04/09/08 00:09 ID:???
明日のジョーはどんな感じになるのか?
673メロン名無しさん:04/09/08 00:10 ID:???
>>653
食ってるだろ
声優ヲタなむううううううううううううwwwwwwwwwwww
674メロン名無しさん:04/09/08 00:10 ID:???
唐沢ってなんか魔女みたいな外見だね。
キモい。
675メロン名無しさん:04/09/08 00:10 ID:???
こりゃひょっとするとマンガ夜話食うぐらいの怪物番組になるかも知れんな。
マンガ夜話も含めて今まで見た中で一番面白かった。
ホントに時間が後、倍…いやせめて30分は延長しても良いぐらい引き込まれた。
明日はあしたのジョー…
こりゃ大変だ。
676メロン名無しさん:04/09/08 00:10 ID:???
>>669
でも、たまにある妙な間が堪能できないのは寂しい限りだ。
677メロン名無しさん:04/09/08 00:10 ID:???
最後にちょこっと言ってた「副音声でアニメ夜話」がいいかもと思った。
678メロン名無しさん:04/09/08 00:10 ID:0QTRfEdY
今日は内容のバランスがよかった。
押井作品の登場は時間の問題だな
679メロン名無しさん:04/09/08 00:10 ID:???
昨日より番組として成功してる
680メロン名無しさん:04/09/08 00:10 ID:???
実況のほうでも、評判いいな。
681メロン名無しさん:04/09/08 00:10 ID:???
マンガ夜話より面白く感じるのは
いしかわじゅんがいないからかな?
682メロン名無しさん:04/09/08 00:11 ID:???
>>670
俺もそう思った。
宮崎のスタンス等についても批判すれば面白かったのに・・・
表面的な整合性とか批判してもしょうがない。誰も傷つかない。
683メロン名無しさん:04/09/08 00:11 ID:???
音楽夜話ってのもあったけどすぐ終ったんだよね?
この番組は続編あるのかね?
684メロン名無しさん:04/09/08 00:11 ID:???
唐沢のはいちゃもん。
整合性?馬鹿馬鹿しい。
685メロン名無しさん:04/09/08 00:11 ID:???
今日の唐沢って偽者じゃない?
だって黒くなかったし。
686メロン名無しさん:04/09/08 00:11 ID:???
>>673
ということは、大地はほっちゃんを(ry
687メロン名無しさん:04/09/08 00:11 ID:???
>>677
そして「ココ、ココ!w」とか言いながら
重要なシーンはコマ送りで解説でつねw
688メロン名無しさん:04/09/08 00:11 ID:???
唐沢が魔女の宅急便が好きとか言ってたのが意外だった
構成のぶっこわれ具合はあれこそナンバーワンだと思うが
好き嫌いに出来は関係ないのか
689メロン名無しさん:04/09/08 00:11 ID:NbD+qXhO
面白かった。
690メロン名無しさん:04/09/08 00:11 ID:???
つか、さくらはどうすんだ?
松本・りんたろう、宮崎・大塚、出崎あたりと浅香守男を同等に
扱って良いのか?
691メロン名無しさん:04/09/08 00:12 ID:???
大地と国生がかぶってたなあ。これなら国生いらなかったね。
692メロン名無しさん:04/09/08 00:12 ID:???
正直、今の今まで待ってたよ。こういう番組。
693メロン名無しさん:04/09/08 00:12 ID:???
>>684
大作にしては珍しいくらい多いから取り上げたんだろ
694メロン名無しさん:04/09/08 00:12 ID:???
唐沢の批判はあまりにも、的外れで、惨めだよ。
もっと歴史(映画でも小説でもいいよ)を学ぶ必要がある。
695メロン名無しさん:04/09/08 00:12 ID:???
>>643
作画の女にまで目つけてるからな
一回限りの仕事の奴なのに
696メロン名無しさん:04/09/08 00:12 ID:???
昨日よりずっと面白かった。やっぱプラスマイナス話してくれた所為かな。
原画の話も昨日みたいに他作品紹介や自己作品PRもなかったし。
697メロン名無しさん:04/09/08 00:12 ID:???
>>653
ワンピースのナミ役の声優くってるだろ
あと元少女鯛
698メロン名無しさん:04/09/08 00:12 ID:6VvW7N17
ああ、今日もやってたんだ見逃しちゃった。昨日のは金田パースとかってのを説明してるおじさんの突っ込み方が
何となく鉄拳ぽくてそこだけ面白かったなぁ。明日はジョーだから絶対見よう。
699メロン名無しさん:04/09/08 00:12 ID:???
最大のパクリ元である「やぶにらみの暴君」の話がなかったな
700メロン名無しさん:04/09/08 00:12 ID:???
>>688
そのぶっこわれ具合が好きなんじゃねーの?
701メロン名無しさん:04/09/08 00:12 ID:???
大地さん、番組の収録後、国生も食ったのかな?
702メロン名無しさん:04/09/08 00:13 ID:???
>>693
唐沢みたいな性格悪い奴しか気にしないって。
703メロン名無しさん:04/09/08 00:13 ID:5nuG+DLZ
おいおまいら

テレ朝でエロい番組やってるぞ
704メロン名無しさん:04/09/08 00:13 ID:???
>>682
まあ今回は一応”カリ城”の回だし。
最近やたら一般で神格化されて来てるパヤオに突っ込み入れまくるのは中々爽快だな。
705メロン名無しさん:04/09/08 00:13 ID:???
>>671
じゃあ、君のカリオストロの評価とやらを簡潔に書いてみて
706メロン名無しさん:04/09/08 00:13 ID:???
明日も、ガチだろう。
しかし、今回のゲストみんな喋り上手いなぁ…。
707メロン名無しさん:04/09/08 00:13 ID:???
いしかわ、夏目という個性が無いぶん、見やすいけれど
底の浅い番組になってる印象。
708メロン名無しさん:04/09/08 00:13 ID:???
>>684
あまりにも盲目的に絶賛する人が多いからあえて、ってこと言ってたと思うが
709メロン名無しさん:04/09/08 00:14 ID:???
井上の存在感があんまりないな
710メロン名無しさん:04/09/08 00:14 ID:???
>>665
あほか
2chに来て番組批判してる時点で、貴様も政治に参加してんだよ。
もっとも、評論家に顔を求めてる時点で、あんたが"考えること"が苦手な人間だって十分伝わってくるけど
711メロン名無しさん:04/09/08 00:14 ID:???
ジブリから流出したアニメ関係者は大抵優秀じゃね?
712メロン名無しさん:04/09/08 00:14 ID:???
>>631
今日の番組の一番の意義は

 『とにかく動かせ。アニメは動かしてナンボ』

だな。
713メロン名無しさん:04/09/08 00:14 ID:???
>>697
な、なんだってー!? orz
714メロン名無しさん:04/09/08 00:14 ID:???
うん、今日は良かったな。
カリオストロの城をもう一度見たくなった。

昨日のでは999もう一度見たいとは思わなかったからなぁ・・・
715メロン名無しさん:04/09/08 00:15 ID:???
後にひかえてるゲストがオーケンと山田五郎だからな。
期待出来るでそ。

…どうせなら山田五郎・みうらじゅん・伊集院トリオ希望。
716メロン名無しさん:04/09/08 00:15 ID:???
宮崎作品なら庵野出しても良かったかな。
ナウシカやる時は出そうだけど。
庵野が宮さん語ると面白いからなあ。
是非TVでやって宮さんのキチガイぶりを語ってほしい。
717メロン名無しさん:04/09/08 00:15 ID:???
マンガ夜話だとオーケンと山田五郎のいる回はだいたい成功するからな
明日は楽しみ
718メロン名無しさん:04/09/08 00:15 ID:???
国生のしたったらズなしゃべり方に萎え〜
719メロン名無しさん:04/09/08 00:15 ID:NbD+qXhO
若い頃のわがままを想像してたけど、国生はプロになってたな。
720メロン名無しさん:04/09/08 00:15 ID:???
昨日のはリハーサルだから
721メロン名無しさん:04/09/08 00:15 ID:???
今日の放送見て、確信した。
BSアニメ夜話、長寿番組決定。

これは現実に起こりうる話だと思う。
一時間番組がこんなに短く感じたのっていつだったか思い出せないくらいオモロかった
録画しようかどうか昨日の見て悩んでたけど録っててよかったよママン。
722メロン名無しさん:04/09/08 00:15 ID:???
>>704
うん。そういう意味では整合性批判もいいんだけど・・・
前半はそればっかで1回言えば分かるよ!という感じ。
どうせ批判するなら宮崎を全否定する勢いでやって欲しかったなぁ〜
それこそ整合性なくてもいいから(w
723メロン名無しさん:04/09/08 00:15 ID:niFZIs0c
今日は楽しかった〜。
メンツのバランスが良かった。役割がはっきりしてたし、みんなしゃべりが達者だし。
724メロン名無しさん:04/09/08 00:15 ID:???
今日は雰囲気良かったね。
国生的な(橋渡し役の)素人は必要とオモタ。

ジブリ作品なら、こんな雰囲気になるもんなのね。さすがメジャー。
(イデオンとかだと、どうなるんだよと)
725メロン名無しさん:04/09/08 00:15 ID:ygWcB0gF
>>707
夏目の代わりが氷川でしょ?
今回の唐沢がいつも岡田がやっている役どころだね。
あとはいしかわの代わりがいればカンペキ!
726メロン名無しさん:04/09/08 00:15 ID:???
>>690
さくらは「萌えムーブメント」で語るんじゃない?
そういう語り口もありだと思うし。
727メロン名無しさん:04/09/08 00:15 ID:???
>>715
MJのアニメ嫌いは有名ですよ。
728メロン名無しさん:04/09/08 00:16 ID:???
>>719
人の話をちゃんと聞く人だったね。意外だった。
729メロン名無しさん:04/09/08 00:16 ID:???
大塚さんって、スゲェな…。
ってか、宮崎と大塚さんの裏話おもしれー。
730メロン名無しさん:04/09/08 00:16 ID:???
>>704
でも、唐沢の突っ込みって馬鹿みたいじゃなかった?
なんでもパクリ扱いしてるのがズレてる。
もっと説得力のある突っ込み方ってあると思うけど。
731メロン名無しさん:04/09/08 00:16 ID:???
明日はなにを語るのかが全然見えてこないや。
これが「2」だったら30分は光るゲロの話だな、と想像できるんだけど。
732メロン名無しさん:04/09/08 00:16 ID:???
>>722
あくまで、「宮崎」がメインなわけではなく、「カリ城」を語る番組だからね・・・
733メロン名無しさん:04/09/08 00:17 ID:???
>>691
国生がいたから唐沢の面白さが引き立ってたんだが。
唐沢と大地だけだったら、
ただのオタの言い争いで終わってたろうし。
734メロン名無しさん:04/09/08 00:17 ID:???
>>716
同じ監督作品は再び取り上げないと思われ
735メロン名無しさん:04/09/08 00:17 ID:???
>>690
4日目はおっさん4人で1時間「さくらたんハァハァ・・・」って言ってりゃいいじゃん。
736メロン名無しさん:04/09/08 00:17 ID:???
>>697
エエッ!?マジで?
岡村明美食われたの?
俺あの人好きなのに…結婚して子供いるけど…
737メロン名無しさん:04/09/08 00:17 ID:???
>>725
俺は司会を別に用意すべきだと思う
738メロン名無しさん:04/09/08 00:17 ID:???
唐沢のあの発言程度で嫌な奴か
結構、的は付いてたと思うけどなあ

正直、ヒール役がんばってるなあって印象しかなかった
739メロン名無しさん:04/09/08 00:17 ID:???
三段跳びのポヨーンとか、五右衛門が燃えてるルパンを斬ったとことか、
もう、やめて!って言いたいくらい、「お笑い音」いれてるのに突っ込み
いれて欲しかったかな。
740メロン名無しさん:04/09/08 00:18 ID:???
>>710
唐沢の外見の醜さと性格の悪さはテレビ向きじゃない
741メロン名無しさん:04/09/08 00:18 ID:???
トイレを我慢して見た番組なんざ久しぶりだった
742メロン名無しさん:04/09/08 00:18 ID:???
つか、相変わらず井上の存在意義が見出せないな。
角川の取締役だとあんまり羽目をはずせないのかな?
743メロン名無しさん:04/09/08 00:18 ID:ZX8pl4tt
>>716
本で読んだだけの知ったかぶりカッコ悪すぎ
744メロン名無しさん:04/09/08 00:18 ID:???
マンガ夜話の方もそうだけど、
こっちでも最終日は弾けまくる日ということなんだろう。
だからこそ、CCさくらという作品を4日目に持ってきたのでしょうな。
そういった意味で、すごく楽しみ!
745メロン名無しさん:04/09/08 00:18 ID:???
今回に限って言えば、アニメ夜話>>>>マンガ夜話。
音盤夜話?海外ドラマ夜話?なんですか、それ?
746メロン名無しさん:04/09/08 00:18 ID:???
>>665
だからぁ、本人の日記読めよ。
国生とかがベタ褒しまくりそうだから今回は悪役になるって書いてあるだろ。
747メロン名無しさん:04/09/08 00:18 ID:???
ジブリの仕事のやりかた
ttp://www.1101.com/ghibli/2004-07-15.html
たしか大塚話も出てたな。有名だし
748メロン名無しさん:04/09/08 00:19 ID:???
>>736
名塚香織タンも食われていまつ。
749メロン名無しさん:04/09/08 00:19 ID:???
やっぱりアニメは語る要素が多くて大変だね
一時間では短く感じる
750メロン名無しさん:04/09/08 00:19 ID:???
井上はいずれ富野を呼ぶために必要
751メロン名無しさん:04/09/08 00:19 ID:???
視聴者にあまり不快感を与えない
適度なオタ加減
きちんと自分のスタンスを護って相手の言葉を引き出す

散々出てる名前だけどこれ出来るの伊集院ぐらいしかいないんじゃない?
752メロン名無しさん:04/09/08 00:19 ID:???
>>743
ここにいる連中だってほとんど本だの雑誌で知識得てるんじゃねーの?
753メロン名無しさん:04/09/08 00:19 ID:???
魔女の宅急便について「内容が全くない」にワロタ
754メロン名無しさん:04/09/08 00:19 ID:???
>>730
唐沢がどれだけ論理的な人間であるかを把握せずに唐沢批判をしている君の方が馬鹿みたいに見えるが。
755メロン名無しさん:04/09/08 00:20 ID:???
>>738
役割を演じてる感じだったね。唐沢もカリ城好きみたいだからちょっと徹しきれてなかったけど。
756メロン名無しさん:04/09/08 00:20 ID:???
>>753
だからこそエンターテイメントとしていい。
という味方もできるわけで。
757メロン名無しさん:04/09/08 00:20 ID:???
>>697が事実なら、とりあえず大地氏ね
758メロン名無しさん:04/09/08 00:20 ID:???
>>738
頼まれてヒールになったみたいだし、よくやったと思う。もののけ・千と千尋の
けなし方も納得できたし。
759メロン名無しさん:04/09/08 00:20 ID:???
>>746
悪役になるんだったらもっと徹底しろよ。
中途半端だよ唐沢。
760メロン名無しさん:04/09/08 00:20 ID:???
どうやら、次回はガンダムをやるみたいだから、
富野さんの面白い話をたくさん聞けそうですごく楽しみ。
761メロン名無しさん:04/09/08 00:21 ID:???
アシややウザ。國生フェラして。
今日は見た事あるからまぁまぁおもしろかった。
762メロン名無しさん:04/09/08 00:21 ID:???
どうでもいいけど、この手のスレってすぐケンカ腰になる奴いるよな。
そんなに興奮すんなよ。たかがアニメで。
763メロン名無しさん:04/09/08 00:21 ID:???
1時間じゃ足りない。1時間30分にしろ。
764メロン名無しさん:04/09/08 00:21 ID:???
事件は現場で起きてるンD
765メロン名無しさん:04/09/08 00:21 ID:???
ヒール:岡田、唐沢
マンセー:国生、大地
蚊帳の外:井上

こんな感じだったな。
766メロン名無しさん:04/09/08 00:21 ID:???
オタク大賞やMONDO系の番組見てると唐沢がオタク系番組の
進行上手いの分かると思うけど。
767メロン名無しさん:04/09/08 00:21 ID:???
>>751
>視聴者にあまり不快感を与えない
>適度なオタ加減

そうそう、それ重要だよね。
いしかわとか唐沢って不快感を感じる。
768メロン名無しさん:04/09/08 00:21 ID:puZ9r86n
>>745
音盤夜話は面白かったけどな。洋楽に限定したために一般受けしなかったが・・・
769メロン名無しさん:04/09/08 00:22 ID:???
>>756
それは「内容がない」って言葉に含んでいるつもりみたいだったが、オタク以外は素で受け取っちゃうよな。
770メロン名無しさん:04/09/08 00:22 ID:???
唐沢らしい切り口なんだけど、絶賛派に対するアンチ役としての
役割を担わせるのは、唐沢に気の毒だった。

唐沢のコラムなんかで、少数の人間がクスクス笑うような
ネタだからさ。
771メロン名無しさん:04/09/08 00:22 ID:???
>>760
本人読んだらただの演説会になるだろ?
呼ぶわけ無いじゃん。
772メロン名無しさん:04/09/08 00:22 ID:???
>>762
まあ、そのたかがアニメについて真面目に語る番組だからなあ
熱くなろうってもん
773メロン名無しさん:04/09/08 00:22 ID:???
個人的にもうちょっと演出と技術について語って欲しかったかな〜。

それと単にその場面流すのはいかがなもんかと。
774メロン名無しさん:04/09/08 00:22 ID:???
今回、ホントおもしれぇな
775メロン名無しさん:04/09/08 00:22 ID:???
>>754
あいつの理論なんて関係ないね。
テレビ的に唐沢は不愉快なキャラだった。
776メロン名無しさん:04/09/08 00:22 ID:???
>>753
複雑に考えずに済む分、絵を楽しめるさ。
777メロン名無しさん:04/09/08 00:22 ID:???
>>760
何が「富野さん」だよ。知り合いかおめーは。寒いんだよ。
778メロン名無しさん:04/09/08 00:23 ID:???
>>732
昨日は時間足りなかったでしょ?
漫画と違ってアニメはスタッフが大勢いるから時間が足りなかった。
今日は作品にスポットは当たってたけど、だから何?としか思えない。
何も残らない感じ。
みんなこの作品を観ているわけだし、他人の評論なんて無意味。
たぶん、宮崎批判だからこそ 良かった て人が多いんじゃない?良く言った!と・・・
でも今後もこういう感じなら観るに値しない。
779メロン名無しさん:04/09/08 00:23 ID:???
>>751
ごめん、あいつ嫌い。
上に弱く、下に強い性格で不快感がある。
だれも言わない様だから、
伊集院に反対にある奴がいるという意味で書いとく。
780メロン名無しさん:04/09/08 00:23 ID:???
カリ城なら2時間でも語っても飽きないだろうが、さくらなんて1時間も語れる
のかよ…
781メロン名無しさん:04/09/08 00:23 ID:???
>>752
本に書いてある事そのままを書きこんでるだけなのに
さも事情通ぶってるのがカッコ悪いってこと
782メロン名無しさん:04/09/08 00:23 ID:???
お題がガンダムだと、氷川竜介は1コーナーだけでなくメインコメンテーターになるのかね?
783メロン名無しさん:04/09/08 00:23 ID:???
>>771
富野の面白いエピソードが聞けるって意味じゃねーの?
784メロン名無しさん:04/09/08 00:23 ID:???
明日の出崎も「劇場版エース」で、’79年アニメ史的傑作3本そろい踏み
にして欲しいとこだが、語りやすさでジョーだな
785メロン名無しさん:04/09/08 00:24 ID:???
唐沢を必死でたたいている香具師は昨日暴れていた奴と同一人物だな。
786メロン名無しさん:04/09/08 00:24 ID:???
>>759
とりあえず次回シーズンからマスク着用な。
あとトゲつき肩パット。
787メロン名無しさん:04/09/08 00:24 ID:???
唐沢はかなり嫌いだけど、今回はまあ、悪くない仕事をしたと思う。
ストーリーの整合性のなさとかは誰かが言わなくちゃいけないことだと思うし。
彼はそのような傷があるから凄いんだ、みたいな事を言っていたけど、
俺はそれが全然傷になっていないから凄いんだと思ったけどね。

ただ、唐沢にマンガ夜話のいしかわのような立場を負わせるのは間違っていると思う。
両者は根本的な部分で、世の中に対する説得力が違うから、
いしかわは受け入れられても、唐沢は受け入れられないと思う。
788メロン名無しさん:04/09/08 00:24 ID:???
しかし富野作品がくるとしたらガンダムなんだろうか
意外にザンボット3とか

ひねってVガンダムだったらすげー
789メロン名無しさん :04/09/08 00:24 ID:???
最初の紹介VTR
「作画、技術、そして声優の演技と、全ての要素が高い〜」
番組スタッフの心の叫び
790メロン名無しさん:04/09/08 00:24 ID:???
>>780
だからさ。どんな話するのか楽しみなんじゃないか。
791メロン名無しさん:04/09/08 00:24 ID:???
マンガ夜話のムックみたいにアニメ夜話もムックだしてくれ
カットされた話しとかもいれた完全版で
たのむぞ井上
792メロン名無しさん:04/09/08 00:24 ID:???
今日は動いている絵で勝負、明日は止め絵で勝負、か
793メロン名無しさん:04/09/08 00:24 ID:???
>>763
いや、2時間使うべきだろう。
794メロン名無しさん:04/09/08 00:24 ID:???
下手すりゃサクラは1時間ボロ糞に言われ続ける可能性もあるくらいだな
795メロン名無しさん:04/09/08 00:24 ID:???
「お水…」のとこでDAICONの話出ると思ってた

正直編集はヘタだと思う たぶんカネの関係でMA出来てないんだろうけど
編集点はもう少し考えようや
あとマエストロのコーナー、本人が慣れてないこともあるだろうけど
どうせ収録ならちゃんと目線教えてやりつつウエストくらいで撮ってやれ
あれじゃ挙動不振に見えて可哀想だし説得力薄れる

あとどうせ岡田見てるんだろうから書くし
思い付いてても版権の問題で出来なかったかもしれないけど
それぞれにHDレコーダーかなんか用意して
ここぞと言う映像を各自で出せるようにしてやれば
ライブで可能だしリアクションもクイックになるとおもう
技術的にはPCでもTC頭だしでも出来るはず
796メロン名無しさん:04/09/08 00:24 ID:???
CCさくらの回ってたぶん、監督や作品の事ではなく、
アニヲタについて主に語りそうな感じがするな。
アニメ業界に限ったことじゃないけど、
なんだかんだいっても、客がいなければ成立しない世界だからな。
797メロン名無しさん:04/09/08 00:25 ID:???
>>781
事情通ぶってるのはアニヲタ全般に言える事だろ。
ここにいる連中だって皆そう。2ちゃんねらなんてそんなヤツが大半。
おまえも同類。
つか、そんなにつっかかんなって。
798メロン名無しさん:04/09/08 00:25 ID:???
唐沢みたいな男は信用できない。
悪い魔女みたいな外見、長髪、変な帽子。
キモすぎて反吐がでそうだった。
799メロン名無しさん:04/09/08 00:25 ID:???
>>779
落語出なんだから多少態度が封建的なのはしょうがないでしょ
タモリにタメ口使ってるのには正直引くが....お前は誰に向かって口を利いているのかと...
800メロン名無しさん:04/09/08 00:25 ID:???
>>775
でもトリビアは面白いんだろ?
801メロン名無しさん:04/09/08 00:25 ID:???
あしたはジョー
802メロン名無しさん:04/09/08 00:26 ID:???
>>779
確かに古き芸人の上下関係を重んじてるみたいだけど、
それを番組に出さないからいいんでないの?

基本的に一般視聴者には微笑みデブで通ってるし。
何より富野とマトモにインタビューして、ちゃんと言葉を引き出してたのが
凄いと思った。
803メロン名無しさん:04/09/08 00:26 ID:???
昨日と今日の濃さをミックスして、一時間半くらいの番組にしたら自分的に最高
804メロン名無しさん:04/09/08 00:26 ID:???
>>796
逆に言えば、それに対して触れなければヌルイ番組として叩かれるだろうなあ。
805メロン名無しさん:04/09/08 00:26 ID:???
初めのあら筋紹介で見た事ない作品見る氣半減。
806メロン名無しさん:04/09/08 00:26 ID:???
氷川、斜視がかっていたなぁ
サングラスのほうがよくないか?
807メロン名無しさん:04/09/08 00:27 ID:???
っていうかここまで視聴時間が精々二時間程度ですむ映画だからいいけど
TVシリーズとかどうすんだろ?
808メロン名無しさん:04/09/08 00:27 ID:???
>>787
普通に見てる間は(少なくとも初回は)その整合性の無さを気づかせないパワーがあるよね
809メロン名無しさん:04/09/08 00:27 ID:???
唐沢たたいている奴はHPみろよ
盛り上げるためにやってんだから
810メロン名無しさん:04/09/08 00:27 ID:???
こりゃ、完全に漫画夜話を凌駕したね。
811メロン名無しさん:04/09/08 00:27 ID:???
ジョーは単に止め絵って分けじゃなくて止めと動きのタイミングの絶妙さとかが
あるから止め絵アニメみたいに言われると違和感が。
812メロン名無しさん:04/09/08 00:27 ID:???
>>807
明日明後日が楽しみですね
813メロン名無しさん:04/09/08 00:28 ID:???
>>806
んー多分あの人はNHKという重圧をモロに感じてるんだろうな。

オタク大賞では普通に見えたし。

アニメ評論の世界では唯一といっていいぐらいマトモな人なんで頑張って欲しい。
814メロン名無しさん:04/09/08 00:28 ID:???
>>807
マンガ夜話でも数十巻の作品をやってるから
別に大丈夫じゃない?
815メロン名無しさん:04/09/08 00:28 ID:???
マンガ夜話でも純粋なファンとして出るゲストがいるが、
今日の国生は、その役割としてはかなり良い仕事をしたと思う。
816メロン名無しさん:04/09/08 00:28 ID:???
>>803
禿同
今日は表話しだけ。昨日は裏話しだけ。
ミックスして3時間だな・・・
817メロン名無しさん:04/09/08 00:28 ID:???
>>809
それがここの連中には分かんないんだよ。
バカばっかりだから。
818メロン名無しさん:04/09/08 00:29 ID:???
>>767
お前はひどすぎ
ネタ元のエヴァの本なんて当時のファンなら誰でも読んでんだよ
庵野?宮さん?全部丸パクで笑ちゃうよ
819メロン名無しさん:04/09/08 00:29 ID:???
夏目の目みたいなのやってる人、番組終盤頃には
どんな顔か思い出せない。今も。
820メロン名無しさん:04/09/08 00:29 ID:puZ9r86n
>>807
出演者が事前に見る時間無いね。
821メロン名無しさん:04/09/08 00:29 ID:???
正直唐沢より氷川の語り下手さに辟易
なんか典型的なヲタ評論家ってかんじで…
外見もアレだし
なんでアニメ評論家ってこういう人多いかなあ

文章は好きなんだがなあ
822:メロン名無しさん:04/09/08 00:29 ID:???
以前、乾(進行役の女)がTVタックルかなんかで「デブ」について猛烈に
批判してたのを思い出した…(目の前のデブに向かって暑苦しいやら臭いやら醜いやらボロクソに言ってた)

ヲタに触れざるを得ないCCさくらの回がどうなるか楽しみだ。うへへへ。
823メロン名無しさん:04/09/08 00:29 ID:???
唐沢は盛り上げようとして、あれしか出来ないなら
余計イタイ。
824メロン名無しさん:04/09/08 00:29 ID:???
存在感のない井上が一番要らないと思うのだが
825メロン名無しさん:04/09/08 00:29 ID:???
豚に乗って少年院を脱走するジョーをよける力石のシーンだけで20分は語れる。
826メロン名無しさん:04/09/08 00:29 ID:???
ジョーは止め絵アニメというより演出アニメでしょ。
出崎をどう料理するのか今から楽しみ。
827メロン名無しさん:04/09/08 00:30 ID:???
とにかく時間足りない。
828メロン名無しさん:04/09/08 00:30 ID:???
井上司会でいいよ
829メロン名無しさん:04/09/08 00:30 ID:???
このアニメ夜話見て分かった事。
「編集って大事だな」
もうマンガ夜話も録りでやって重要な所だけ切り貼りした方が
絶対面白くなると思った。
あと、コメンテーターも回ごとにごっそり入れ替えた方が良い様な気もした。
830メロン名無しさん:04/09/08 00:30 ID:???
アシのショートプチウザ。
831メロン名無しさん:04/09/08 00:31 ID:???
逆にヲタに全く触れずにCCさくら論を展開できれば凄いと思う。
832メロン名無しさん:04/09/08 00:31 ID:???
オーケンが自分の境遇をジョーか力石に重ね合わせる事が
出来れば2時間は語りっぱなしだね。
833メロン名無しさん:04/09/08 00:31 ID:???
>>818
お前、興奮して書き込んでるから見当違いのレス番にレスしてるぞ。
水でも飲んで落ち着けよ。
834メロン名無しさん:04/09/08 00:31 ID:???
>>824
ガンダム版権対策でおいてあるだけだろ?
835メロン名無しさん:04/09/08 00:31 ID:???
岡田が、結局自分が司会するしかないと思ったんだろうから
他に適役がいなかったんだろうな。
836メロン名無しさん:04/09/08 00:31 ID:???
>>825
俺あのシーン見る度にゴリラーマンでのパロ思い出して爆笑しちゃうよ。
837メロン名無しさん:04/09/08 00:31 ID:???
>>802
>何より富野とマトモにインタビューして、ちゃんと言葉を引き出してたのが
>凄いと思った。
それを持ってればいい司会になれるね。

>それを番組に出さないからいいんでないの?
いや、番組みてて不快になった。

とりあえず、夜話に慣れたし、俺は今のメンバーでいいかな。
838メロン名無しさん:04/09/08 00:31 ID:???
もちろん、「2」も含めて語ってくれるんだろうな?>ジョー
839メロン名無しさん:04/09/08 00:32 ID:???
視聴者の声とかいらないな。時間の無駄。
840メロン名無しさん:04/09/08 00:32 ID:???
>>822
乾は馬鹿力リスナーで、チン毛筆を作るのに参加していたわけだが
841メロン名無しさん:04/09/08 00:33 ID:???
>>821
唐沢や岡田は語るのなれてるだろうけど、氷川はそういう点では素人同然
なんだからしょうがないべ
842メロン名無しさん:04/09/08 00:33 ID:???
男として唐沢みたいなタイプ一番嫌い。
あれ反権力志向のタイプだろ?
843メロン名無しさん:04/09/08 00:33 ID:???
マンガ夜話が生放送でいいと思う部分としては、
初日あたりに暴走トークがあった場合、
最終日にその作品の作者がVTR出演してくれるかもしないというところかな。
844メロン名無しさん:04/09/08 00:33 ID:???
明日は鍵オタが見るんでしょうな。
出崎だし。
845メロン名無しさん:04/09/08 00:33 ID:???
氷川のしゃべりが引っかかった。
あれぐらいの内容なら、20〜30回ぐらい練習すれば、もっとよくなると思われ。

あと、斜視のようにみえたが、どうなの?
最近はサングラスにすれば、見栄えがぐっと引き立つように思うが。
846メロン名無しさん:04/09/08 00:33 ID:???
我々はあしたのジョーである発言について解説してくれ

さっぱり意味わからんから
847メロン名無しさん:04/09/08 00:34 ID:???
【結論】 アニメ夜話、大成功
848メロン名無しさん:04/09/08 00:34 ID:???
>>839
マンガ夜話だとリアルタイムツッコミとか、関係者からのFAXとかが面白いんだけどね。
849メロン名無しさん:04/09/08 00:34 ID:???
正直氷川よりこのスレ住人の語り下手さに辟易
なんか典型的なヲタってかんじで…
外見もアレだし
なんでアニヲタってこういう人多いかなあ

文章もダメなんだよなあ
850メロン名無しさん:04/09/08 00:34 ID:???
唐沢はNHK向きじゃない
851メロン名無しさん:04/09/08 00:34 ID:???
>>849
しつこすぎ。
852メロン名無しさん:04/09/08 00:34 ID:???
とりあえずこのシリーズで一通りのパターンが見れそうだ。
1〜4夜までの反応見ていいとこ取りをしていけばおもしろい番組になりそう。
ネックは時間やっぱだね。
853メロン名無しさん:04/09/08 00:35 ID:???
>>833
アンカーミスはわかってた
訂正しなくてもお前がよむのもわかってた
実際反応してるし
誰が興奮して売って?
俺はお前が底が浅すぎてカッコ悪いって言ってるの
それを訂正できるのか?
854メロン名無しさん:04/09/08 00:35 ID:???
アニメ夜話はこの収録形式がぴったりきてそうだね

マンガ夜話は生ならではの緊張感があって、あれはあれで好きだけど
編集王でのオーケンサラダデイズとかエロイカショックとか
855メロン名無しさん:04/09/08 00:35 ID:???
今日の見て「ガンダム」の回が見たくなった。
やらないかなぁ。
856メロン名無しさん:04/09/08 00:35 ID:???
だが、長時間やっても全部見てくれるのはオタだけだ。
857メロン名無しさん:04/09/08 00:36 ID:???
つーかネタ的にみてカリオストロが最高
後は落ちるだけ
858メロン名無しさん:04/09/08 00:36 ID:???
>>855
ナディア・ガンダムは次シリーズらしい
859メロン名無しさん:04/09/08 00:36 ID:???
唐沢がいる回といない回で激しい質の差が出そうな予感…
860メロン名無しさん:04/09/08 00:37 ID:???
>誰が興奮して売って?
          ↑
十分興奮してるな。
とりあえず落ち着け。
オレが悪かった。オレが折れる。
だからオレの事はもう忘れろ。
明日から楽しいアニメライフでも満喫しとけや。
861メロン名無しさん:04/09/08 00:37 ID:???
唐沢がいたからうまく回った気がするけどなあ、
本人もワザと悪役で振舞ったらしいし
862メロン名無しさん:04/09/08 00:37 ID:???
>>855
もう予定されてる
863メロン名無しさん:04/09/08 00:37 ID:???
岡田様がみてる
864メロン名無しさん:04/09/08 00:37 ID:???
マイナーな作品もそのうち取り上げてくれるのであろうか・・・
865メロン名無しさん:04/09/08 00:37 ID:???
ずっと富野作品とかガンダムとかいってるやつ。
やる事は決定してるんだからもう黙ってろ。
866メロン名無しさん:04/09/08 00:37 ID:???
>>840
あれ?ひょっとして顔がいいからという理由でアシスタント
断られた人?

>>832>>854
編集王のオーケン最強。
明日は一時間オーケンの自分語りでも許せる。
867メロン名無しさん:04/09/08 00:37 ID:???
TV1・2・劇場版それぞれでの、力石のジョーKOシーンも語れる
868メロン名無しさん:04/09/08 00:38 ID:???
>>855
自分の好きなアニメを取り上げて貰いたいってのはあるね。
ガンダムは好きじゃないけど。
869メロン名無しさん:04/09/08 00:38 ID:???
>>845
たぶんカメラを見ればいいのか
出演者を見ればいいのか目線が迷ってる
普通出来るDならそのへんの指示はするんだけどね
870メロン名無しさん:04/09/08 00:38 ID:???
大地は良かった。
実際に作品作ってる人だから素直に宮崎の凄さを理解してる。
唐沢みたいな陰険な評論家に限って偉大なクリエーターを
上から見下ろしたがるんだよな。
871メロン名無しさん:04/09/08 00:38 ID:???
今回は技術論よりストーリーに重点が置かれてたから評判がいいのかな
個人的には昨日のほうが面白かったけど
872メロン名無しさん:04/09/08 00:38 ID:???
〉〉853
〉〉853
〉〉853
〉〉853
〉〉853
873メロン名無しさん:04/09/08 00:38 ID:???
今日は面白かった
874メロン名無しさん:04/09/08 00:38 ID:???
>>859
まぁ、まだ2回しかやってないし。
明日明後日にもいい人がいるかも知れないだろ。


っていうか、いて欲しいなぁ・・・・
875メロン名無しさん:04/09/08 00:38 ID:???
>>860
話を変えるなよ
アニメ好きじゃない俺にもネタ元を見抜かれるお前はカッコ悪いって言ってるの
876メロン名無しさん:04/09/08 00:39 ID:???
>>859
唐沢いらねーって
877メロン名無しさん:04/09/08 00:39 ID:???
伊集院を神格化している人が多いと実感できる
878メロン名無しさん:04/09/08 00:39 ID:???
シュ!
879メロン名無しさん:04/09/08 00:40 ID:???
>>870
まあマンセー意見ばっかじゃ番組的にツマラナイ訳で
880メロン名無しさん:04/09/08 00:40 ID:???
>>870
コナンの裏話はなかなかよかったな。
ああいうのをもっと聞いてみたい。
881メロン名無しさん:04/09/08 00:40 ID:???
カリ城ヲタって言われてた通りシツコイ奴多いなw
882メロン名無しさん:04/09/08 00:40 ID:???
昨日と比べてカキコ少ないね。
883メロン名無しさん:04/09/08 00:40 ID:???
みんなそれなりに納得してるから昨日ほど書き込みがないんだろうな。
884メロン名無しさん:04/09/08 00:40 ID:???
>>842
違うよ彼は、権力とかとは全然関係ないところにいます、
って顔をしながら実際はものすごい権力志向で政治的。
そこが嫌なんだよなあ、博学なご隠居を気取りながら、
その実、権力(影響力)を渇望しているのが透けて見えてさあ。
885メロン名無しさん:04/09/08 00:40 ID:???
でも貶す役がいないと番組としてはツマランだろ
886メロン名無しさん:04/09/08 00:40 ID:???
今後のゲストとしては、
作曲家ラインなら田中公平先生、
声優ラインならやはり、林原、山寺さんあたりを呼んでほしいもの。
887メロン名無しさん:04/09/08 00:40 ID:???
>>875
>アニメ好きじゃない俺
>アニメ好きじゃない俺
>アニメ好きじゃない俺
888メロン名無しさん:04/09/08 00:41 ID:???
「クラリス」の項目でロリコンについて触れると思ったが触れなかったな。
さくらの回に持ち越しかな。
889メロン名無しさん:04/09/08 00:41 ID:???
>>870
唐沢の日記見とけ。
今回はマンセー派が多いから対抗派を引き受けたって書いてあるだろ?
ああいう奴は客観的に見て褒めることも出来るしけなす事もできる。
お前みたいな一人よがりな意見ばかりじゃ番組は成り立たん。
890メロン名無しさん:04/09/08 00:41 ID:???
>>881
CCさくらの時はもっと凄いことになりますよ
891メロン名無しさん:04/09/08 00:41 ID:???
>>875
しつこい
892メロン名無しさん:04/09/08 00:41 ID:???
>>877
伊集院もアニメなんぞ好きじゃないのに、勝手に名前を出されて、
持ち上げられたり、浅いだの緩いだの言われたり、さぞ迷惑だろう。
893メロン名無しさん:04/09/08 00:41 ID:???
さっきから喧嘩している馬鹿二匹、どっか逝け。
894メロン名無しさん:04/09/08 00:41 ID:???
>>886
声優は呼んで欲しいが、作品に関わってない人じゃないと
マンセーも批判もしにくいだろ
895メロン名無しさん:04/09/08 00:42 ID:???
>>885
基本は積み上げて、積み上げて、積み上げてから落とすだからね(w
896メロン名無しさん:04/09/08 00:42 ID:???
>>886
林原は(゚听)イラネ

田中公平は是非出て欲しい。
岡田・唐沢とはナイストリオだし。
897メロン名無しさん:04/09/08 00:42 ID:???
>>887
宮崎作品なら庵野出しても良かったかな。
ナウシカやる時は出そうだけど。
庵野が宮さん語ると面白いからなあ。
是非TVでやって宮さんのキチガイぶりを語ってほしい。
898メロン名無しさん:04/09/08 00:42 ID:???
今日の唐沢は良かっただろ。彼がいなきゃここまでおもしろくなかった。
唐沢を叩いてるのはまさに”盲目的カリ城信者”。
899メロン名無しさん:04/09/08 00:42 ID:???
宮崎作品だからこそ批判派がいて嬉しいのは分かるけど、
基本的にいらないよなー唐沢は。
評論聞きたくない。(マンセーも氏ねも)
関係者しか知らない事実やぼやきが聞きたい。
900メロン名無しさん:04/09/08 00:43 ID:???
伊集院は、ゲームオタでアニメオタじゃないんだが。
なんで、伊集院が出るか不思議。

あと岡田と唐沢のポジション逆の方がいいね。
901メロン名無しさん:04/09/08 00:43 ID:???
唐沢、唐沢と…
902メロン名無しさん:04/09/08 00:43 ID:???
>>886
声優ラインでそのレベルは低すぎると思うが。
キャスティングとかやっている、野沢那智や吉田哩保子レベルが必要では?
903メロン名無しさん:04/09/08 00:43 ID:???
唐沢の出す本って何であんなにツマラないんだろ。
タイトルと内容が合ってない事多し。
アニメ夜話には居てもよし。
904メロン名無しさん:04/09/08 00:44 ID:???
>>899
でもそういう話だと昨日のように一般受けしない方向に突っ走ってしまうわけで。
905メロン名無しさん:04/09/08 00:44 ID:???
わかったぞ。
さっきから唐沢を叩いてる奴、自分がこのスレの唐沢になろうとしてるんだよ(w
マンセー意見ばっかじゃ面白くないからね。
906メロン名無しさん:04/09/08 00:44 ID:???
大地が言っていたような、撮影がタイムシートを勝手にいじるのって
結構一般的なのかな?
907メロン名無しさん:04/09/08 00:44 ID:???
今回面白かったのは「全員喋りが上手かった」ただそれだけ
908メロン名無しさん:04/09/08 00:45 ID:???
>>905
お前頭良いな。
909メロン名無しさん:04/09/08 00:45 ID:???
高橋留美子作品を取り上げるとしたら、
やっぱ、うる星、しかもビューティフルドリーマーかな?
番組の展開は当然、押井守論になるわけでありまして。
910メロン名無しさん:04/09/08 00:45 ID:???
>>888
最初のダイジェストに「ロリコン伯爵」のセリフを入れたのが、精一杯でしょ
911メロン名無しさん:04/09/08 00:45 ID:???
>>903
へぇ、唐沢って人は本も出してるんだ。
しらなかったよ。
912メロン名無しさん:04/09/08 00:45 ID:???
>>900
伊集院の場合はオタ能力よりも司会能力で買われてるんでしょ。
あと近作を知らないだけで古いアニメ・特撮は普通に見てるし。
913メロン名無しさん:04/09/08 00:45 ID:???
>>875
ゴメン。俺が悪かった。もう勘弁してくれ。

つかさ、オレ、素直に庵野のインタビューの宮崎ネタが面白かったから
それを全国ネットで話してよって書いただけなんだけど・・・

もちろんここの連中は庵野とパヤオの関係とか知ってるだろうし
その手の本も読んでるだろうな・・・と知ってて書いてるつもり。
知ったかぶったわけじゃないんだけどな・・
それはお前が勝手にそう感じただけで。

つまんない事でいちいちケンカふっかけて
やりかえされたらキレるなんてみっともねーよ?
914メロン名無しさん:04/09/08 00:45 ID:???
>>896
君は声優としての林原は嫌いなのだろうが、
ここ10数年のアニメの流れとその裏側をよーくしってる声優といえば
彼女が適役だと思うぞ。

人気アニメに出続けてたわけだし。
915メロン名無しさん:04/09/08 00:45 ID:???
>>906
撮り方の指示の変更であって、タイムシートの話はしていなかったが
916メロン名無しさん:04/09/08 00:45 ID:???
伊集院は、アストロ球団(漫画夜話)でマジ切れしてたからなぁ。
少し空気嫁、伊集院と。
917メロン名無しさん:04/09/08 00:45 ID:???
1番左の席は原理主義者の指定席だな
918メロン名無しさん:04/09/08 00:46 ID:???
>>904
俺は一般の方だと思うけど面白かったよ。
批評なんて あーそうなんだぁ〜 くらいしか思わない。
つうかそういう爽快感が欲しいなら2chの方が・・・
本音や裏話は興味深い。アニヲタ雑誌とか読まないからかな?
919メロン名無しさん:04/09/08 00:46 ID:???
この番組的には直接関わって人がゲストって訳にはいかないよなあ
今日は是非、大塚康生に来て欲しかったんだがなあ
920メロン名無しさん:04/09/08 00:46 ID:???
唐沢の「B級論」読めばわかるが、奴は若い頃はカリ城を貶してたが
その後すごさに気付いて絶賛してるんだよな
今回は番組内の都合上悪役に回っただけで
マンセーしろと言われたらいくらでも褒められる
921メロン名無しさん:04/09/08 00:47 ID:???
>>918
ここに来てるのに自覚がないなんて・・・
922メロン名無しさん:04/09/08 00:47 ID:???
>>915
タイムシートという単語は直接は出ていなかったけれど、
要はタイムシートに書いてある通りにとらなかったってことでしょ?
923メロン名無しさん:04/09/08 00:47 ID:???
>>912
司会能力か・・・
それも微妙だな。
どうせ大好きな「うちのかみさん」話にもってくんじゃねえの?
924メロン名無しさん:04/09/08 00:47 ID:???
>>919
まぁ、評論番組だからな。
ちょうどその後にキャメロンの特集やってたけど、あれは評論番組とは言えな
い。
925メロン名無しさん:04/09/08 00:47 ID:???
いしかわとか唐沢とか自分の意見を持ってる人間を
嫌う人間っているよな。

堂々と自分の意見を述べる人間にコンプレックスでも
あるんだろうか。
926メロン名無しさん:04/09/08 00:48 ID:???
>>921
俺がアニヲタだなんて言ったら総攻撃くらって撃沈するぞ。
IDがないから言ってもいいのかも知れないけどさ。
927メロン名無しさん:04/09/08 00:48 ID:???
もし今後、エヴァを取り上げる予定があるのなら、
ぜひとも林原さんを呼んでもらいたいと思う。
庵野話で盛り上げるのなら、彼女がまさに適任であると。
928メロン名無しさん:04/09/08 00:48 ID:???
アニメは、動いてなんぼ
全くだな…
929メロン名無しさん:04/09/08 00:49 ID:???
>>910
なるほどね。
930メロン名無しさん:04/09/08 00:49 ID:???
タイムシートいじるのは普通にやるみたいよ。
むしろ演出が分かってなくていじらないと使いもんにならない事もあるとか。
931メロン名無しさん:04/09/08 00:49 ID:???
>>927
いや、あの当時の庵野について一番詳しいのはみやむーじゃねーの?
932メロン名無しさん:04/09/08 00:49 ID:???
伊集院信者、唐沢叩きに続いて、林原信者まで出てくるのかよ。
933メロン名無しさん:04/09/08 00:49 ID:???
この手のスレって必ず

アニメ好きじゃない俺

俺は一般の方

なんて、外側の人間気取りするヤツいるよな。
ヲタクである事の自覚と誇りを持てよ。
934メロン名無しさん:04/09/08 00:50 ID:???
動いてナンボと言われつつ今石回とか評判悪かったりするけどな。
935メロン名無しさん:04/09/08 00:50 ID:???
>>912
オタキングと伊集院がひとつの画面に出てるの想像してみろ。
体感温度が5度は上がる。
936メロン名無しさん:04/09/08 00:50 ID:???
唐沢は本の中でカリ城について書いてるよ。
『これらのストーリーの矛盾、破錠を全て受け入れた上で、この作品を名作と呼ぶことを躊躇しない』
937メロン名無しさん:04/09/08 00:50 ID:???
唐沢、大人気だなw
938メロン名無しさん:04/09/08 00:51 ID:???
>>933
外側も内側もないだろ。
ヲタを自称するなら、それなりの知識が必要なんじゃないか?
アニヲタ雑誌を読んでない段階でヲタ気取りで語ったら攻撃するだろ?
おまいは(w
939メロン名無しさん:04/09/08 00:51 ID:???
唐沢に釣られすぎだな
940メロン名無しさん:04/09/08 00:51 ID:???
声優の立場から語ることって声の演技の他になにかあるかな?
音響もあわせてそのへんのことは「監督」で済むと思うが

たくさんの現場を知ってる立場からなら何か言えそうだが
基本的に一番地位のあやうい職種だからねえ
941:メロン名無しさん:04/09/08 00:51 ID:???
どうかんがえても声優は来ないだろ。
彼らの立場ではお世辞しかいえないだろうし、
あまりアニメもみてないだろうから。(子供のとき見てたとかそういうレベルかと。
アニメ関係者としての発言はできないでしょうね。その作品に関わってたとしても
マンセー繰り返すだけだからね。
大山のぶよみたいに 他では使われないくらいの人なら呼べるかも知れんが
絶対アニメなんて見てないだろ…
942メロン名無しさん:04/09/08 00:51 ID:???
第二シリーズでは是非唐沢兄弟揃い踏みで
943メロン名無しさん:04/09/08 00:51 ID:???
そろそろ次スレ、頼むぜぃ
944メロン名無しさん:04/09/08 00:52 ID:???
外側も内側もないだろ。
ヲタを自称するなら、それなりの知識が必要なんじゃないか?
アニヲタ雑誌を読んでない段階でヲタ気取りで語ったら攻撃するだろ?
おまいは(w
945メロン名無しさん:04/09/08 00:52 ID:???
>>938
別にアニヲタ雑誌なんて読む必要無いと思うが。
そんなものよりアニメを見た方がいいぞ。動いてナンボだ。
946メロン名無しさん:04/09/08 00:52 ID:???
>>934
今石の動きは昔のオタが喜ぶ動きだからね。
今の「原作orキャラデザに忠実な作画で動く」のを求めてるオタには
絵を崩しまくる今石は評判悪いのであろ。
947メロン名無しさん:04/09/08 00:52 ID:???
>>927
ぜひとも聞いてみたけど、
でも、みやむーは、
エヴァの回にはとても出演しそうもないよなぁ・・・
彼女って、裏話とかしないタイプの子だからね。
948メロン名無しさん:04/09/08 00:52 ID:???
ハマタはどう思う?↓
949メロン名無しさん:04/09/08 00:52 ID:???
釣りのレベル
唐沢>>>>>>>いしかわ
950メロン名無しさん:04/09/08 00:53 ID:???
さすがのアニヲタのオレでもアニヲタ雑誌は読まんなー
オレはアニメ雑誌よりアニメが好きだからな
951メロン名無しさん:04/09/08 00:53 ID:???
>>949
お前はいしかわの凄さを知らないな?
952メロン名無しさん :04/09/08 00:54 ID:???
>>942
BS特撮夜話「ウルトラファイト」

ででもないと難しいな、その夢の共演は。
953メロン名無しさん:04/09/08 00:54 ID:???
声優ごときに作品を語られても困るんですが
954メロン名無しさん:04/09/08 00:54 ID:???
唐沢、2ちゃんの程度の低いヲタに圧勝だな
955メロン名無しさん:04/09/08 00:54 ID:???
>>913
こんな事でキレる人いないよ。
「宮さん」とかまでパクって書くのはカッコ悪いと思っただけ。
レスがあるから返し続けたんだけど、こっちもゴメン。
956メロン名無しさん:04/09/08 00:55 ID:Bbi7kRq4
>>935
あー、確かに暑そうだw
957メロン名無しさん:04/09/08 00:55 ID:???
もう、堀江でも呼んだらいいじゃん。
958メロン名無しさん:04/09/08 00:55 ID:???
出演したアニメの製作者の裏側をぼろぼろ話すとうわさになったら、二度とお呼びがかからなくなって声優としてやっていけないだろう
959メロン名無しさん:04/09/08 00:55 ID:???
次スレ、まだ?
埋まりそうだよ。
960メロン名無しさん:04/09/08 00:56 ID:???
声優呼ぶより音響監督呼んで欲しいな
961メロン名無しさん:04/09/08 00:56 ID:???
>>957
堀江美都子?
だったら呼んで欲しいぞ
962メロン名無しさん:04/09/08 00:56 ID:???
>>946
kimo
963メロン名無しさん:04/09/08 00:56 ID:???
美都子なら呼んで欲しい
964メロン名無しさん:04/09/08 00:56 ID:???
まぁ、声優は娼婦の声だからな
965メロン名無しさん:04/09/08 00:56 ID:???
>>882
実況の方は昨日よりはるかに速いようで。

>>905
説得力のあるロジックで語っている唐沢氏と、盲目的な唐沢アンチじゃ話にならんだろ。
966メロン名無しさん:04/09/08 00:57 ID:???
>>946
「動画原理主義」を主張したくなった。
967メロン名無しさん:04/09/08 00:57 ID:???
わかった!
アシスタントを、ほっちゃんにしたらいいんだよ!!
968メロン名無しさん:04/09/08 00:57 ID:???
>>964
白石冬美、高田女王?
969メロン名無しさん:04/09/08 00:57 ID:???
>>927
ナディアやるらしいからエヴァは当分やらんだろ。
でも確かナディアのときはまだ岡田が社長だったんだよなあ・・・
やりにくくないか?
970メロン名無しさん:04/09/08 00:57 ID:???
>>955
つか、「宮さん」と呼ぶのはパクリなのか?
そういうのはパクリとは言わんだろ・・・・
だいたい宮崎はやおが宮さんと呼ばれてる事なんて周知なのに
わけわかんね・・バカじゃねーの?
971メロン名無しさん:04/09/08 00:57 ID:???
「アニメは動けばいいんだよ」で十兵衛ちゃん2ですか
972メロン名無しさん:04/09/08 00:57 ID:???
神谷明とか千葉繁とか、ある程度、声優業から音響監督業に移行している人なら、呼べるかも
973メロン名無しさん:04/09/08 00:58 ID:???
>>967
えっほっしゃん
974メロン名無しさん:04/09/08 00:58 ID:???
>>946
ヲタクの趣味が一周したんだろう。動画>止め絵
975メロン名無しさん:04/09/08 00:58 ID:zQjIPjcW
4夜目のキーワードは「萌え」
976メロン名無しさん:04/09/08 00:58 ID:???
次スレ、立てようと思ったら弾かれた…。
誰か頼む
977メロン名無しさん:04/09/08 00:58 ID:???
お前ら、何でそんなに声優が好きなんだ?
あと、関係者呼べばいいってもんでもないだろ。
978メロン名無しさん:04/09/08 00:59 ID:???
BSほっちゃん夜話でいいよもう
979メロン名無しさん:04/09/08 00:59 ID:???
ToHeartって色んな意味で題材として面白そうだな。
980メロン名無しさん:04/09/08 01:00 ID:Bbi7kRq4
>>970
まあ、通ぶってるなとは思う
知り合いだったらスイマセン
981メロン名無しさん:04/09/08 01:00 ID:???
>>979
お前以外誰もそうは思っていない。
982メロン名無しさん:04/09/08 01:00 ID:???
丹下桜、出して。
983メロン名無しさん:04/09/08 01:00 ID:???
>>975
「ロリ」じゃねえの?もしくは「ヲタ」とか。
984メロン名無しさん:04/09/08 01:00 ID:???
声優は男のロマンよ
985メロン名無しさん:04/09/08 01:00 ID:???
丹下の引退裏話をぜひしてくれ
986メロン名無しさん:04/09/08 01:01 ID:???
>>970
呼び方の事だけを言ってるんじゃない
987メロン名無しさん:04/09/08 01:01 ID:???
毒舌で終わった(干された)アニメ監督っていないの?
988メロン名無しさん:04/09/08 01:01 ID:???
>>975
魔法少女の文脈で語れると思うのですが
989メロン名無しさん:04/09/08 01:01 ID:???
今回のラインナップって全部劇場版・・・?
990メロン名無しさん:04/09/08 01:02 ID:???
>>980
だからアニヲタは通ぶる生き物なんだって。
おまえもなー
991メロン名無しさん:04/09/08 01:02 ID:???
北都南をアシスタントにしようか。
992メロン名無しさん:04/09/08 01:02 ID:???
正直さくらの回は不安だ
オタクでごめんなさいとか反省してしまいそうで
993メロン名無しさん:04/09/08 01:02 ID:???
>>991
佐々木健介の嫁か?
994メロン名無しさん:04/09/08 01:03 ID:???
俺も弾かれたわ。誰か、試してくれ>スレ立て
995メロン名無しさん:04/09/08 01:03 ID:???
>>986
よく分かんないけどなんでそこまで必死にからむの?
996メロン名無しさん:04/09/08 01:04 ID:???
海原エレナでいいじゃん
997メロン名無しさん:04/09/08 01:04 ID:???
>>934
だってワンパターンだし・・・
998メロン名無しさん:04/09/08 01:04 ID:???
>>993
エロゲーで有名な声優
999メロン名無しさん:04/09/08 01:04 ID:???
>>977
>お前ら、何でそんなに声優が好きなんだ?

アニメの中で、一番、演技者として認識しやすいのが声優だからだと思う
本当は、演技しているのは原画マンや演出家なんだけどね・・・
1000メロン名無しさん:04/09/08 01:04 ID:???
ぬるぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。