「やっぱりロボットアニメ?8」数は在るけど・・・・・
4 :
蝙蝠男:04/12/12 23:41:52 ID:???
1乙。
さしあたりエウレカがジパングレベルの“全国”放映なら、僕なんかは見られないわけですが。
他にめぼしいロボアニメはデステニーなのかな。ファフナーはすぐ終わるね。
乙
つーか、本数は増えるけど
やっぱり子供が見れる時間帯にねえんだよ。
だから結局はオタ向けになるしかねえのが、頭痛の種かな?
ジンキ?ゼノ?私と合体しませんか?のアレ。全部無理無理。
エウレカとTFだけが今のところ、子供も見れる時間帯参入候補だよ。
それとデステニー。この三点が一応だな。ほかは深夜行き決定だわ。
わかんねーけど、あなたと合体したい・・・・
TFって子供みてんの?
視聴率1l代を平気でだしてなかったっけ?
そりゃ子供が観ているんだろうさ、数は少ないんだろうけど。
まーTFの場合玩具の売上げや海外の動向も絡んでくるんで
国内の聴率だけでは計りきれないんだけどさ。
エウレカは鋼バブルの影響もあるのかねぇ。ちょっと間隔が短すぎるか。
アクエリオンHP観てきたんだけど、ロボ的には劇的な変化のない
ゲッターロボって感じなのかな?
とりあえず変形合体可能な立体物が最初から出るのが決まっている
辺りが他のオタ向けの作品群より用意周到ですな。
>ロボ的には劇的な変化のないゲッターロボ
人それを光速電神アルベガスと言う!
エウレカはなんだか絢爛とキンゲの悪いところを引き継ぎそうな感じだな。
ついでに勘違ったオサレ風味も感じるし。
このスレ的に注目すべき点を特筆するなら、一部の奴が意味不明に支持
してた女ロボットアニメが実現する、というあたりかな。おめでとう。
オレは興味ないけど。
おれ的には京都アニメ制作なので、フルメタルパニックを支持する。
GONZOだったら期待出来なかったろう。
>>12 「オサレ」は元々勘違いしたお洒落を指すわけで、勘違ったオサレという言葉はどうかと思うぞ。
まぁ、ボンズだから絵はそれなりだろうし、漏れは期待しておく。
>>14 「オサレ」が勘違い感込みというのは、方言的定義じゃないのか?
期待はマジしない方がいいと思う。
期待しないで見て思ったよりいいじゃん、と思う。これ最高。
ついでに言うとアクエリオンもかなりやばい。
意識を共有、感覚が一つになる。某宗教団体だこれじゃ。ヤバ杉。
>>15 いろんなところを見ても、オサレ=勘違いだと思うけど。
つーかその解釈で言うと、アムドラやらなんやかんやが「お洒落」って評価を受けてることになるぞ?
寝起きか徹夜で頭がファビョってるんじゃないか?
>>16 宗教云々なんぞエヴァ以降のこの10年間ずーっとそんなモンだったが。
今更突っ込んでも。
あっちの書き込みが図星で相当腹に据えかねたか。
981 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/13 07:02:03 ID:???
どうでもいいが、あの作品は糞だとかこの書き込みはツマんねとか、かなり世捨て人
みたいな奴が昔から一人居るな。
982 名前:メロン名無しさん 投稿日:04/12/13 07:14:52 ID:???
>>981 まぁ、そういう香具師は文句つけるためだけに作品を見てるんじゃないの?
結局何も楽しめていないから、どんな作品を見ても全部糞だと。
>>19 10年間ずーとって、エヴァ依頼ずーっと見てなかったんじゃないのか?
つまり、新作と他人のレスにケチをつける奴しか、今このスレにはいないという訳だ。
前スレの
>>982である
>>22も含めてwww
>>24 残念。17=982=漏れだったりするんだな、これが。
というか、
>>22誰?
つまり17=22なんでしょ?
人間正直になろうよ。
983 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/13 07:24:43 ID:???
>>982 そういうきみは、他人のレスにケチをつけるためにここにいるんでしょ?
結局コンプレックスとストレスがたまってるんじゃない?
不毛だな。
エロチカは何だか分からないものに変形する、ということだけは言える。
あーあ、AAに逃げて敗北宣言かwww
30 :
メロン名無しさん:04/12/13 07:51:23 ID:YkGQlj8X
ロボットアニメなんか見てる奴はやっぱりバカだな。
希少種同士で内ゲバか。
晒しアゲ
>>19 まぁアルジュナの河森だから警戒するのもわからんでもない。
今週の種は、量産機萌え、艦船萌えにはたまらんシーンの連続で
こんなメカメカの回じゃ女子の皆さんはお困りだろうと心配するぐらいだったのだが
もう最初からつまらんと決めうちしてる人にとっては、多少良くても悪くてもカンケーないみたいだなー。
なんだかんだ言いつつロボットが団体戦で激突できる、物量作戦が描けるところに(*´Д`)ハァハァですよ。
話的に面白くないんだからしょうがないじゃん。
ロボットが出てくりゃいいならスパロボでもやってろ。
>>32 面白いと思う人と思わない人との違いが出そうだな>今週のデス種
ちとつたない部分があるが、普通の人にはあれでも十分難しいみたいだから
いいのかな?あれぐらいの展開でとは思った。
延々と政治話を展開され、本当に後半でしかTA戦を見れなかった
ガサラキと対比して思い出すぜ。
>ちとつたない部分があるが、普通の人にはあれでも十分難しいみたいだから
>いいのかな?あれぐらいの展開でとは思った。
いやぁ、種の「つたなさ」は、「難しい政治話」を一般向けにデチューンするのが「つたない」んぢゃ
なくて、作ってる側の知識・意識が一般(それもかなり低い方)と同レベルのクセに難しいことやろう
とムリしているところからきていると思うんだがな。
簡単に言うと「わかってないのに、わかったと勘違いしている」状態なワケだ。
「難しい話」ができないのは前作でわかっているんだから、やらせなきゃいいのに。主な支持層だっ
て、そんな話が観たいわけじゃないだろうに(まあ、難しそうな話をやって、「高尚な作品を観てる」
という免罪符を与えていると面もあるだろうが)。
と、
>>35のような「わかってないのにわかったと勘違いしてる」方が申しております。
SEED、ザクの次にはアレが出てくるって他スレとかで既出?
>>32 個人的には止め絵のコピペでワラワラ出ているだけのザコメカに萎えた口だけどね。
初登場のウィンダムも単なる核ミサイルキャリアー扱いでアッサリ全滅だし。
>>35 種のファン層的には安い政治話とかより前作の中盤くらいまでの人の婚約者を寝取って
逆ギレとかのメロドラマ繰り広げた方が喜ばれると思うけどねぇ、確かに。
今作も一応カガリアスランの間に変なモミアゲキャラ入れたりはしているけどさ。
あと子供相手には序盤みたいに延々とMS戦やってた方が良い気も。
>>10 レゴで合体メカは監督自ら作ってるからな。
前作はキラがフレイ、カガリ、ラクスの3人の女に振り回される話だったが
今作はアスランがカガリ、ルナマリア、偽ラクスら3人の女に振り回される話のようだが。
しかし、Zのように前作のヒーロー達が新キャラを目立たせるために
意図的に弱体化されてる展開は萎えたが、
デス種のように現役バリバリで強すぎるのも問題だな。
シンの場合弱い・強い以前に異常なまでに出番が少ないからなぁ。
素直にアスランを主人公にすれば良かったのにってくらいに。
ヒントはスターウォーズだ。以上。
谷口悟朗の新作「GUN×SWORD」もロボット物だという噂があります
微妙にリーク情報が相次いでるな。
>>43 以前エウレカセブンと一緒に情報見かけたけど、ロボット物の可能性があるのか。
監督=谷口悟朗 脚本=倉田英之 キャラクターデザイン=木村貴宏
イメージリーダー=まさひろ山根 アニメーション制作=AIC A.S.T.
監督・脚本以外はゴーダンナーな布陣って事はアニメ魂枠なのかな?
46 :
メロン名無しさん:04/12/14 00:59:35 ID:TWtrxFbG
ギャンギャン言われようと、もはやDNAレベルというか、潜在意識レベルというか、「ロボット物がやりたい」という業界人は多いなあ・・・。
>>10 やはりスポンサーとの協力関係は不可欠でしょう。禿がどう叫ぼうと。
ブレイクするかどうかは別として、種のような「一応ブームみたいなもの」を出すためには、全国地上波で夕方の時間帯を押さえておく必要がある。
が、それには費用がかかる。
で、古風な手ではあるが、おもちゃを番組内で暴れさせる代わりにドラマを好きなようにいじる。
アクエリオンにしても、エウレカセブンにしても、玩具展開が可能な設定を設けてある。
ゲッター(アルベガス)合体を取り込んだ?アクエリオン、ロボ⇔サイバーフォーミュラカー?に変形するエウレカセブン
・・・ロボ設定持ち込んだのは、アニメスタッフ側?スポンサー側?
アクエリオンについてはスタッフ側だけど・・・。
監督は空中をロボがサーフィンするという発想を
河森と話してて思いついたみたい。
若手が人間を描きベテランが世界観を広げるってかかれてたし
スタッフ側が考えたんじゃない。
エウレカセブンもおもちゃで変形できるようになってんじゃねーの。
48 :
メロン名無しさん:04/12/14 01:18:01 ID:TWtrxFbG
ロボがサーフィンねえ・・
ガンダム&GファイターVSグフ&ドダイYS
スラングル&ドッグファイトマイティ
ファイブロボ&スターキャリア
あと、電磁戦隊メガレンジャーのサーフボードも
>>46 確かに富野禿にもちゃんと玩具押し付けた方が良い位だしなぁ。
ブレン・キンゲみたいにWOWOWスクランブル放送では観る機会が
グンと下がるし、∀もMSに商売っ毛がなさ過ぎる。
かと言ってアクエリオンって大手メーカーから玩具が出る訳では
なさげな気が個人的にはするんだけど。
あくまで予想だけど、普通のオタ向けロボット物の立体物の場合は
放送終了後にガレキメーカーから完成品のアクションフィギュアが
出たりするのを早めに手を打っただけなんじゃないかと。
やまととかCM'sコーポとか変形合体可能な商品を出しているし。
本来グラヴィオンが原作者にマーミットの社長が名を連ねていて
このパターンになるっぽかったけど諸事情で未だにゴッドグラヴィオン
すら出せずじまいになっているね。
もし、ちゃんとした大手から玩具が出るとか決まっていたら適当な事
書いて申し訳ない。
>>48 意図的にメガブルーの中の人も出演しているGet Ride!を
スルーしているようにみえるyo・・・
ロボじゃないって言うならメガレンジャーもロボはサーフィンしないし。
バーチャロンのどのシリーズかのテムジンもやってなかったっけ?
>>49 アクエリオン企画自体の存在は昨年から公表されてた訳だし、玩具タイアップではなくて、
河森氏の個人的趣味でしょ?
上にもあったけど、河森氏が個人的に入れ込んでる新興宗教的なものが全面に出ることを
危惧するよ。
というか、そういうプライベートな部分は周知の事実だと思ってたけど違うの?
エロチカも玩具狙いのデザインとはいい難いな。
変形パターンはガンヘッドのラインっぽいし。
>>45 アニメ3の本スレによるとネコミミモードの後番説が出てた。
>>51 いや最初に玩具ありきだとは思わないけど、河森はマクロスの時に
バルキリーを玩具メーカーに持ち込んでプレゼンしたって話があるから
河森発でも玩具メーカーから玩具が出る事もあるのかなぁ、と。
まぁマクロス当時とは随分状況も違うんだけどさ。
ネタがヤバげとかはアルジュナ観てたから知ってるが・・・・・
当方未見だがマクロスゼロはそれ程でもないって聞いたけど。
>>52 ゼロはそれほどじゃない。強いメッセージ性は無い。
というか、CGの使い方の例として見た方がいい。
>>51 新体道だっけ?あれ、新興宗教じゃないってよ。
気孔系だってよ。
2chのキリストのスレの人間に聞いた。
アルジュナはエコだと思うけど。
そのまえにあれは超感覚アニメーションか。w
気功かぁ。超能力まがいであれも微妙なものがあるんだよなぁ。
いずれにしろ、新規性とかインパクトはエロ7の勝ちだと思うなあ。
今、旬な人達だからね。
食べごろって奴か。
>>43 これか?
> 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/12/11 02:28:11 ID:CGIoHlW6
> 通りすがりの笑い人 『ガンソードきいたところによると、
> ロボットアニメのようです。
> ファイバードやガオガイガー見たいな物を操縦してるとか。
> 主人公の機体は爆裂天使の機体とトライゼノンをあわせたもの。
> どうやら4月から、月詠の時間帯にやるみたいですって・・・・地上波?
> 情報はいつもの彼の友達』
なんだかんだ言って、ロボット物に色々な要素を詰め込んだSEEDのエンターテイメントの
在り方をいろいろ考えた結果が来年に集まってきた感じだな。
種の圧勝が見えてるのがさみしいな。
自分好みの作品が見つけられたらそれで良いじゃん
百万人向かうとも我行かんって
俺? 次期もまたビミョ〜…
でも先週はファフナーもSEEDも結構良かったと思うがなあ。
>>51 >ガンヘッド系変形
(;゚∀゚)=3 モレノコノミダ!
前回のデス種は
>>38の前半な感じで安っぽいと俺は思ったけどね。
種定番の唐突に出た秘密兵器に美味しい所持っていかれてMSの
見せ場なんてあのあからさまに専用機(TMR西川用か?)なザクが
チョロチョロしていたって程度だし。
確かにSEEDが起爆剤になった感じはちょっとあるね。
ロボットアニメでもまだまだ稼げることを証明したし、
そうなるとうちもロボットモノやりたい、負けないぜって人は出てくるだろう。
パチモン作るしか能の無い奴が企業の宣伝力に負けるだけの話か。しょーもな。
ヒカリアン新作やらないかなあ・・・
ついこないだあったばかりだろ。
次は何年後やら
>>64 ホントはガンダムだからだったり色々と金がかかっているから等の理由も
あるんだろうけど、そういう事はスルーしつつ種を理由にロボット物の企画が
通されちゃったりとかは実際にありそう。
ところで先任APの関わっているって企画はどうなったんだろうねえ?
>>65 まあ商売的にはその可能性も大なんだろうけど、そこまで卑屈にならんでも
良いと思うが。そんなお先真っ暗な事しか考えられないならロボット物なんて
観るのやめたら?何も期待する事なんてなさそうだし。
69 :
先任AP:04/12/14 18:30:17 ID:???
>>68 とりあえず現状報告だけ。
潰れた。もう呆気なく。玩具会社のお家事情でアボン。>例の企画。
つーか、今年関わった企画はことごとく頓挫か足踏み状態。
↑それも企画の善し悪し以外の問題が原因ばかり。
知り合いから「アニメ企画の死兆星」なる異名を奉れた。orz
それでも一度やり始めると、仕事は来るモノで・・・
現在、少女スポーツモノとファンタジーモノの企画に関わってる(両方オリジナル)。
前者は文芸、後者はデジタル制作管理のアドバイザーとして参加。
止まってる企画が動かない限り、来年はミリタリーやロボとは縁遠い一年になりそう。
>>64 ガンダムはロボットアニメと違う。
ガンダムというジャンルだからロボットアニメが
稼げるという証明にはならない。
>そうなるとうちもロボットモノやりたい、負けないぜって人は出てくるだろう。
これは出てくるかもしれない。
>>69 まぁ、ミリタリー以外の見聞を広めるのには丁度良いんで内科医?
そもそも作品なんて年単位の代物なんだから、10年待ってみますよ。
>>70 それは違うなあ。
作り手や企画を通す人の中にはエヴァもまだ記憶に鮮明だし、共通項はロボ物と
いうことで、幅広い客筋の支持を得る為の一つの要素、特に下の方はロボが担う
という印象はあると思うよ。
>>63 ファフナーとSEEDは視聴対象が違うんだから、そのレベルにあった理解と盛り上がり
があるんだよ。
SEEDはませたお友達がハァハァすればいいんだし、ファフナーはトウの立ったお友達
がハァハァすればいいんんだ。
そいういう意味で、違う物語の盛り上げ方だったが、違う層へ各々健闘したと思ったよ。
種も鮒も設定面を全く活かせてないっていう共通点はあるけどな。
>>70 たしかに違う気がする。
俺はガンダムはスペースオペラだと思ってるからなぁ。
ぶっちゃけ筋の変わらない同じ話が延々と続くが
いろいろな変化をする歴史物語として確立してしまった気がする。
これだけのものは、ロボットとは同じではなかろう。
似たようなのに主人公がつど変わらず、話が続くゲッターもあるけどさ。
(永遠に主人公三人組をつかえる。アメコミみたいだけど)
>>75 おまえのロボットはスパロボだけなのかと小一時間(ry
しかし今週のSEED、核ミサイルへ向けて秘密兵器発動後、真田さんが出てきて
「こんなこともあろうかと云々」話し出すんじゃないかと思った。
という訳で、あのご都合主義は個人的に結構受けた。
78 :
先任AP:04/12/15 00:58:54 ID:???
>>71 最初は蹴っ飛ばすつもりでクライアントに「狙った萌え無し! ブルマも出しません!」と言ったらアッサリ「いいよ」と言われて、その後色々あって引き受けざるを得なくなった。
でも、少女スポーツアニメなんてマトモに見たのは子供の頃の「アタッカー優」と「YAWARA」ぐらいだし。
やった事無いから、苦手かどうかもワカランのが恐い。
まぁスレ違いなんで、話の続きをどうぞ。
>>77 種って前作でも突然秘密兵器が出てきて大量あぼーんをやってたので
またかよ・・・って思った。
ホントに真田さん的なキャラ用意した方が良いんじゃないか?
そういえばアムドライバーにはいるけど。
>>78 がんがれ
>>78 来年、そこそこミリじゃないロボがやるけどなんか思ったりするの?
81 :
蝙蝠男:04/12/15 01:14:44 ID:???
>69
乙可憐です。
・・・実はファフナーがソレだったのかなと思っていた事、今なら言える。
漫画だといくつか思い浮かぶけど、アニメじゃ最近スポーツ少女アニメって少ないな。
少女漫画雑誌でもスポーツ少女は目立たない。
萌無しでも、スポーツ少女を見るのは目先を変えようとする男が多いのじゃないかしらんと思う。
最近の漫画やアニメでの感情移入対象に性別は関係ないし。
で、最近の萌少なめ少女スポーツアニメといえばプリンセスナインくらいかな。けっこう古いけど。
すごく良い出来って雰囲気じゃなかったけど、悪くもないと思った。
>77
受けたのか Σ(; ̄Д ̄)
僕は思いっきり萎えた方でした。・・・まだ真面目に見すぎているのかな。
>>81 多かれ少なかれドラマなんてご都合主義だよ。
現実と比較した事象じゃなくて、「ドラマの中の現実」として、それが面白いか否かを
感じ取ればいいんだよ。
>>70 ガンダムというジャンルという考え方は幻想。只のブランド。
でもたまにそれを関係者も勘違いするから、ターンAみたいなことが起きる。
>>82 ガンダムはロボットアニメにとっての諸刃の剣なんだろーね
もうどうしようもないところまで着ちゃってるんだし
バンダイはこのままいくっぽいし
ガンダムを殺してくれる作品ってないかなー
ヒゲのせいでガンダムは手堅くなったと思う。
MSとかみてるよ。
85 :
蝙蝠男:04/12/15 01:38:05 ID:???
>82
いや逆で。
現実だと超兵器の登場で部分的になら戦局が変わり、それで戦闘が一時的に終了しても良い。
(ドラマでも、そういう無常さが描かれたりするのなら有り)
でも虚構なら、なるたけ最初に配置した駒を動かして戦闘の決着をつけてほしい。
新兵器はあくまで場をかき乱したり、逆に整理するだけの存在で、話を終わらせちゃ駄目。
新しい強力な駒が突然出てきて、敵の最強駒を全滅させて終了なんてチェスは見たくない。
もしまんま真田さんが出てきても、使い古された手なので笑えないけど。
それでも、パロディだったなら、パロディとして笑うための前フリが欲しいです。
・・・無くても笑う時はあるけど、そういう時は作品が面白いとは感じられない。
>>83 今の調子で食い潰しやっていればその内瀕死の状態になるよ、多分。
まぁその時になったらまたGの時みたいに流行り物見回してテコ入れとかして
延命図るだろうけどさ。
いっその事ガンダム以外全部滅んでくれれば、いい加減目も醒めるだろうにね。
>>87 アニメそのものが消滅するぞ?
多様性の否定はアニメの定義を揺るがす
なんでそんな殺してくれとか気にするんだ?
ガンダム売れて良かったねえ、他もがんばってほしいねぃ、で済むのに。
そもそもZの段階で迷走気味で、VやGでもう何でもアリ状態なんだから、
今さら行き着くとこも何もない気がするが。
>>86 流れ的には瀕死の状態になってたのを掘り起こしたのが今回のって気が。
再放送の効果もあったのか、前作の放送終了後にSEEDにハマった人も意外に多いようで
続編始まったばかりってのもあるし、レンタルなんかも軒並み貸し出し中だったりするね。
>>89 >>87はアンチvsガノタの対決構図が欲しいんだろ?このスレで。
全ての映像作品が先人の創造物を模倣してるって現実は無視して。
青さが可愛いやっちゃな。
このスレの青臭さは”しゃべり場”と同レベルだからなぁ
斜に構え過ぎて卑屈になっているのよりは青臭いくらいの方が
微笑ましくて個人的には良いけどなぁ。
>>89 種の始まる前に既にある程度(ロボット物では当然ダントツ)
持ち直していたけどね。
∀の時も1stを中心に他が儲けていたので全体的には調子が良かった。
まぁ種で更に伸びたのは確かだけど。
でも来年はデス種や劇場版Zと供給過多でそろそろ厳しい気もする。
青臭さは既に意味も無く窓ガラス割って回ったレベルだからなw
>> 154 名前:メロン名無しさん メェル:sage 投稿日:04/12/10 01:32:11 ID:???
>>現状に異を唱えない思考停止ぶりをクレバーと言いつのるのは
>>柔らかい草の根ファシズムに堕した自分を糊塗する偽善
自分で言葉を綴れるようになってから出直したら?
まずは義務教育が完了してからだな。
つまり間違ってるのは自分じゃない!世の中が間違ってるんだ!という気持ちを
分かって貰いたいんでしょ。分かった分かった(苦笑
現状への盲従ってのは、まさに思考停止脳死状態そのものだね…
こんな趣味嗜好の世界に於いてすら「不平を上げるのはカッコ悪いぞオレ様は大勢護持派だぞ」って勝ち誇ろうなんて、
まるでゲーセンのバーチャロンで物陰からホーミングビーム連射して学生に勝って快哉上げてるしょっぱい
リーマンゲーマーみたい。
>>85 >チェス〜
「駄々っ子同士でチェスをやっていて、盤をひっくり返して終り」って恐怖もあると思うな。
>>64 アニメ監督が一度はやってみたいものは、「ファンタジー、ロボット、ミュージカル」だという説があるからな。
眠れる獅子を呼び覚ましてくれればよろしいんですが。
>>85 別に核とジェネシスの撃ち合いで戦争が終結したわけじゃなし、
今回は戦争が膠着状態に陥るための前フリでしょ?
秘密兵器つっても前作の延長上にあるものでいきなり出たわけでもないし。
102 :
屑野郎:04/12/15 11:44:01 ID:???
ガンダムXは色んなもん付けすぎて萎えたなぁ〜
艦長はカッコ良かったんだが・・・ あとEDの入り方
∀はシンプルでイイと思ったし ストーリーもなかなかだったんだが いかんせんガンダム自体が・・・
しかしなんですな、戦隊物はマンネリ気味なトコもありつつ長年やってきてるんだから
勇者シリーズだって続けてればそこそこの視聴率稼げると思うんだがねぇ〜?
おもちゃだって売れるだろうし。
市場におくには良い媒体だと思うけどな。
しょせんタカラにとってはTFの穴埋めだったか…
TFの方がより多くの玩具を売れるしなぁ。
元のスポンサーにとってはTF売るのに邪魔でしょうがないし
制作会社にとってはガンダム作っているのに邪魔でしょうがないし
DVDの発売元にとっては在庫が増えて邪魔でしょうがないし
いったい誰が求めているのだろうかね?勇者シリーズなんて
そもそもこのスレでだって、勇者よりガンダムの方が大好きだというのに
そういえば勇者ロボの定義って何?
>>105 タカラとサンライズが創ったロボットアニメ
>>97 そもそも、ナニに反逆してるのか分かってないくせにw
てか、反逆することでオレは作り手以上の人間って珍妙なアイデンティティー
見出してんだろ?偉いでちゅねーwww
たかが娯楽番組のロボット物で。
「たかが」の重要性も分からずに。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / クリエーター認めたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかと思っている
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(24・アニオタ)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
小蛆やらAGLAやらと似た臭いがするな
実に楽しい
>>98 不平を上げるのがカッコ悪いんじゃなくて不平の上げ方がカッコ悪い
って事なんじゃないかという気も。だから別に現状に満足している
という訳でもないでしょ。
まぁもちろん満足している人もいるんだろうけど、そういう人は
あんまりこういうスレには来ないかも。
>>101 その前にロボオタとしてはすぐに核や超兵器持ち出されるとロボット的に
つまらないけどね。しかも今回主人公達無関与の戦闘だし。
あんな軽く説明すれば済みそうなモノの細かく描写する暇あったら
新キャラのキャラ立てにもう少し尽力した方がデス種は良いと思うけどね。
新キャラのキャラ立てよりも主人公の出番増やせよと。
インパルスほとんど出てこねーし。
見てる人間はシンよりキラ、アスランを見たいんだよ
なら新しい主人公なんて用意しなければ良い訳で。
>>114 その新キャラの中に当然主人公も含まれる訳で。
ミネルバのクルー全般的にキャラ薄過ぎ。
インパルスは序盤は出番自体は多かったんだけど
ロクに戦果をあげて来なかったからな。
今後どうやらシンが種割れして巨大モビルアーマー
撃退とかあるらしいけど。
いや、前作キャラ出すなら新作雑魚キャラまで前に出されるとウザくてかなわん。
>118
それをいうなら前作のキャラを出すならではなく、前作のキャラを
メインにするなら、だと思うが。
でないと新キャラ中心の続編物なんて成立しなくなる。
群像劇で、月日の進みで焦点が当たる相手が変わってる、というだけ
なんじゃないかな?
超亀レス&スレ違いを承知で書きます
>>98 先生! 自分の立場をゲーセンにたとえるならバーチャロンにもゾイドにも目もくれず
虫姫さまをやってまーす! というか、スパスレでタイトーシューの話が出たときから思ってたんだが、
ロボアニオタとシューターは境遇が似てるよな。 かつて栄華を誇ったものの、今はその影も無く、
細々と供給されているもののその中で評判が有るものは萌え分が多く(ケイブ=グラ、ゴーダン?)、
一般にもそこそこの需要があったものは「所詮は大衆向けで本質を理解していない」と叩かれ(式神=種、
しかもファンが同ジャンルの他作品に流れていかなかったのも一緒だw) どちらにも属さない、
「硬派」を守るものは認知度が非常に低く、また出来も残念ながらしょっぱかったりする(トライジール、
翼神=新ゲッターとかマクロスゼロとか)
……ってホントにドスレ違いなので無理矢理ロボに絡めると、シューティングゲームは東方のおかげか
同人やフリーでそれなりのものが出てるが(萌えと弾幕ばかりだけどこれもスレ違い)、
似たような次元で、FLASHとかでweb公開されていたり、また「デジスタ」に投稿されてたりする
自主製作アニメでロボットアニメって無くない? ほしのこえ! ってあれはロボアニか?
まあ、漏れは無知なのであったら教えてくれ、ひょっとしたら傑作が埋もれているかも
前スレで人形アニメがどうのってレスがあったが、
漏れはやまむら浩二にロボットアニメを作らせてみたい。
>>120 いくら群像劇でも1クール近く主人公に殆どスポットが当らないってのは
さすがにないと思うけど。
メインキャラ中心でガンダム達を目立たせると、
もっと他のMSも、とか、主人公マンセーいい加減にしろ、と叩かれ、
戦局の別の舞台での名も無き兵士達の戦闘をやると
もっと主人公を、とか、ガンダム目立たせろと言われる。
ほんとに難儀なことだな。
124 :
蝙蝠男:04/12/16 00:22:02 ID:???
ロボットパルタ。・・・違うよ。それは違うよ。
>101
新兵器は、今回の奴についてです。
核弾頭を暴走させる、原点になるような兵器が前作で提示された記憶はありませんです。
もしも、小型ジェネシスや改良型自由正義だったら、多少はマシに感じたですよ。
そもそもあの唐突さで、前作の延長上でいきなり出たのではないと思うは無茶でしょ。
何の伏線もなく兵器に発展させて出してきたら、それは物語として真田さんと同レベルです。
125 :
屑野郎:04/12/16 00:44:47 ID:???
そー言やバーチャロンのロボットデザインてカッコイイよね〜
なんつーかシンプルなトコにも何か引かれるモノがあlったり・・・
デザインした人は天才だと思う。
バーチャロンのCGアニメとか作ったらそこそこ悪くない結果は出そうだが
操縦キャラとかにもよりけりか?
SDガンダムフォースみたいのは勘弁だ。
もうしゃべるな、話がかみあわねぇ
>>124 横レスですけど、あなたって以前のレスからしても、
伏線やら設定やら、世界の隅々まで計算が行き届いたタイプの話がお好きですよねー。
それはそれで個人の好みかと思うので、いいんですけど。
「バーチャロン」のデザは良かったよね。「シンプル」でさ。(なんかマガジンの漫画みたいだが)
「オラトリオンタングラム」「フォース(マーズ)」になるにつれゴテゴテゴテゴテ……
メカデザインの構造論なんてのは知らないが、昔のすっきりしたのが好きなロボオタはマイノリティなのか?
宇宙の意思が、人類の無意識があんなデザを望んでいるというのか?
>>128 PS2『鉄人28号』は6000本くらいしか売れなかったそうですよ。
天下のバンダイなのにねwどっかのスパロボもどきの約10分の1って…
>>98 それは違うと思ふ。
現実で上手くいかない境遇だからこそ、せめて趣味嗜好世界だけででもこうして
「体制側に着いたワ・タ・シ♪」という果たせぬ夢に耽り自己確認をせずにはおれん、
という事なのでわ。いくら尻尾振って見せても、現実の大勢は何の具体的救いももたらしてはくれん。
>>121 >>ファンが同ジャンルの他作品に流れていかなかった
おおっ、イタい指摘… ロボ成分なぞ、その作品の魅力の本質には何の寄与もしてない、って事の現れか…
>>128 >>昔のすっきりしたの
たった今、新作でそれやると
「エセ(゚Д゚) 」「疑似懐ロボかよ( ´_ゝ`)」
っていったそしりをまぬかれず、リスキー。
あ の カンタムの凄みを見れば、細かい面取りとか
見てくれなんか、後からついてくる一要素に過ぎないと
思えるのにね。
133 :
蝙蝠男:04/12/16 01:29:10 ID:???
>127
否定は出来ない。無駄の無い話、大好き。
本当に好きになるのは、技巧が走りすぎて、結果的に歪な作品が多いけど。
婦女子向けと銘打ったアニメ雑誌のツートップはSEEDデスティニとファ鮒だった。
しかしアシモは凄いな!中に人が入っているぞ!絶対!
婦女子向けでも種のDVDを買ってる過半数以上は男なんだし
このスレはマイナーな人間の集まりだから口うるさいだけで
普通の人間だったら普通に楽しめてるんだろうな。
ここでは不評の種でも世間からすれば面白い作品だ。
まずは普通のリア厨を呼んで鯉!
>>121 グラヴィオンは萌え分が多いというがいれなくてはならなかったのではなく
監督の好みだ。
マクロスゼロも別に硬派ではないだろう。
>>世間からすれば面白い作品
作品が面白いのと、共通話題として消費しやすいってのは別
無論、消費形態がどうあれ、見られた/買われた作品こそが勝ちなのは当然
この話になると必ずその論は出るが、別ではないよ。
完成度を伴わない面白さってのは、
笑わ せ る んじゃない笑わ れ る
芸ノー人みたいなモンでは。
「オオこれは」と技芸で大向こうを唸らせて
勝ち得た名声とは、厳然と別。
受けたのは間違い無いにしても、受けたんだから
それで良いっていう所で止まっちまうのはやっぱ
だいぶまずい事と思う。
受けなきゃ次が続かない。
だーかーらー
例えば新版ガンプラがオマケのキャラPOPのお陰で売れたとして、以後ハナクソみたいなキットに
派手なオマケばかりでも売れる…ってなことになったら、模型界と模型メーカーはどうなる
模型はうるさ型の客がいるからこその市場 キセルが通じない市場 だからこそ隆盛した市場
受けたのは間違い無いんだから、その受け方を冷静に客観的に判断解析しよう、って事がそんなに嫌?
>>143 種が「ハナクソみたいな内実」の作品だったかどうかは
お前ごときじゃなく視聴者が決める…
ってカキコが出るんだろうなぁ多分。
萌えオタが、日々抜いてる萌えモノを「芸術」「文化」と
強弁するのとそっくりな口調で。
まぁ種バブルがデス種でも維持出来るかが勝負だな。
結局ブランド力の後押しの上に成立している物だから種そのものが
地に根を張っている訳じゃないのでここで踏ん張らないと結局
また1年交代だった頃の平成Gのように別のガンダムに頭を
挿げ替えられるだけだしね。
個人的にデス種は前作に頼り過ぎなので先細りしそうに見えるけど。
>>140 「面白さ」って商売とかと違ってもっと漠然とした物だからそこまで
単純に割り切れる物じゃないけどね。
商売している側としては判断基準をそこに求めるけど、それも
全体から見れば一部の基準だしね。
>>144 そうそう。俺様の眼鏡に適う作品こそ最高の作品ってな。
>>134 鮒って初期の電波ポエムとかやってた頃はともかく今はそんなでもないと
思うんだけど、平井キャラな段階でそういう扱いになるんだな、やはり。
まぁ腐女子を意識していない事はないとは思うし、実際腐女子なファンは
いるんだろうけど。
オレ以外はアフォなのさ♪
結局、違う視点の相手が存在するのを認められない奴は、どっちの意見であっても
大馬鹿野郎、ってことでFA?
ガンプラ、購入者の中心が20〜30代で子供は作るの面倒だから
あんまり買ってないとかテレビでやられちゃってたけどバンダイ的に
大丈夫なのか?それで。
DVDも腐女子の購入者は2割とかいう話もあるそうだし。
今のガンプラは高い・脆い・可動範囲狭いで玩具としてはゴミ以下の代物だからな。
馬鹿な大人は騙されても、子供は騙せねぇよ。
馬鹿な大人ハケーン。
可動範囲は昔のガンプラのが狭い。
主人公機が1/100で太股と足首が固定なんていう時代だぞ。
今のガンプラで可動範囲が狭いのは、コレクション用の低価格帯商品だ。
>>151 プラがイヤならMSインアクションを買えば良いじゃない
>>可動範囲
今の子供に、高価格帯のガンダムプラモを買って作れるはずもなし…
たしかに凝った作りだけど、脆くて組みにくく遊びづらいのは事実
何せ「15歳以上向け」って銘打ったりしてるかんな
ほんとに子供向けな商品こそが実は食玩なみ、いやモノによっては以下…
「マニア向けナイズで先細った」典型例だ
まぁ当然と言えば当然なんだけど、コった大型商品にこそ売れ残りが多い
新作作品のソフト的魅力で売る事が限界に達し、過去作品関連商品を新規のハード面で
押すしかないから、こんな重厚長大型オトナ騙ししか開発出来ない
この現状は、ロボ物自体の現況そっくり
>>145 >>全体から見れば一部の基準
それそれ。面白くなくても、売れることはあり得ると思う。
狭義の語義本来の意味での「完成度を伴った面白さ」ってのは、もう現代の「ウケ」とは
同列に出来ない。
作品が「ウケた」のと、「(完成度を伴って)面白かった」、のとは別。
愛するヒット作への入れ上げが、自意識に絡む形で高じた挙げ句、
「ウケた作品=(完成度を伴って)面白かった作品」と必死に信じ込みたくなる層がいるのも
まぁ解るが、ホドホドにしてもらいたいよな…。
だからって、ガンダム以外に売れるロボットものなんてあったっけ?
売れないなら何出しても駄目駄目なんだよ。もちろんムゲンバインや
バトルコマンダーみたいにTFの棚削るためだけの「埋め草」だったら
いくらでも作ってやるからその位で妥協してろよと
MRRは、その埋めグサにすらなれず一年でテレビから消滅…
萌えキャラの上げ底も、子供にゃ無論通じずにね。
TFはTFって言う、いちげんさんKeepOutで気息奄々だけど独自のカテゴリーか。
一極寡占に抗する、MACやリナックスのようなロボが無いのは事実…。
トロンOS(プゲラみたいなシロモノが散発的に出るくらいか。
>>156 むしろ、全体の完成度なんて気にせずに
その場の勢いで押し切った作品の方が人気が出るような。
種しかり、全盛期のジャンプ漫画しかり。
エヴァもそれに近かったかも…
完成度の高い作品≒ウケない作品
と言い切ってもあながち間違いではないと思う。
一応勇者シリーズは8年続いたけどな<売れるロボット物
>>160 結局潰れただろ。ヲタク向けに突っ走ってw
8年も続いたのに、世間的に全くブランドとして定着しなかったのも珍しい。
…あ、だから終わったのか。
確かに
普通は3年も続けば人気シリーズとして
それなりに世間にも認知されるのに…
>勇者シリーズ
放送当時の俺の認識では、
「当たり障りがなく無個性な、絵に描いたような平均的スーパーロボットもの」
という印象だった。
エルドランシリーズと区別ついてなかった。
>>当たり障りがなく無個性
あっ、スルドい指摘…
なんつうか、「これ」っていうツカミに欠けた感は確かにあった。
戦隊で言うとゴーグルVとか、東映魔法物で言うララベルとかいった、
あんな凡庸さ。
ウルトラとか初期のライダーシリーズとかは、一作ごとの売りどころ・旗印を
持ってた。無理矢理な個性付けで失敗したのも多いが。
「ブラッシュアップ」と言われて、オタマニア向け高密度化複雑化エロ化
ぐらいしか思いつけない今の若いスタッフには、無難で個性的でっていう
匙加減は難しいんだろうか。
まぁ、お子様とオールドファンと腐女子以外の認識はそんなもんだろうな。
アニメ誌もアニメディア以外には殆ど無視されてたし…
やっぱりヲタク感性は必要ないのだな…。
といっても、ヲタク感性しか作れないこの業界、今更新しい風が入るはずもなく…ヲタクスパイラルか、
つーか「狭い場所へ向かって行ってる」ことになるから、螺旋というより渦巻だな。
ガンダムはアニメが広がる途中の偶発事件に、企業込みで畳み掛けて土台を作ったから、そこから広がって生き残っているが
広がる余地がほぼ無い現在は、同じ程度の土台では無理。
強引に土台を作るとすれば、「世代ごとに分離した複数企画の同時立ち上げ」かな。
ヲタク向け、一般向け、子供向けを並列して制作、中心の大本は同じ。といったような。
でも、不況の現代でこんなことを出来る馬鹿企業はいないっぽ…
バンダイさんはやってますがな。
Zの映画作って、全国放送でDESTINY流して、テレ東でSDGFやって、と。
>ヲタク向け、一般向け、子供向けを並列して制作
Z、種、SDGFがまさにソレだな。
不況の現代で大した大馬鹿企業だぜバンダイ。
172 :
168:04/12/16 18:54:19 ID:???
最初にガンダムを出してる時点で例外だと読み取れよ!(;´Д`)
スレ違いの上散々話題に挙がってたのにどうしても言いたい
今日の陰陽大戦記がとんでもねえ まんまロボットアニメの展開だった
なんていうかゼノギアスとかエヴァとか好きな人なら感動ものって感じ?
というか、おもちゃの形状と主役の声のせいで、暴走するコゲンタをいさめる主人公リクが
グラヴィオンツヴァイ第7話の「動いて! 動いてよゴッドグラヴィオン!!」@トウガに見えて仕方ない
必殺技バンクの担当が「ワタル」の人だし、なんかどう考えてもモンスターものに見せかけた
ロボットアニメをやろうという製作者側のねらいを感じるんだが……
>>173 まあサンライズだからな。
単にロボットもので培った引き出しを使ってるんだろ。
今週スゲー盛り上がったなあってのは同意。
>>161 アニメとしては潰れたけど商売としては細々と続いているな。
まぁタカラがそういうオタ向け商売ヘタなんで他所でやったり
とかだけど。
>>165 ゴーグルXって確かバトルフィーバー以降のスーパー戦隊では
最高視聴率取っていたような。
でも戦隊内でのエポックメイキング要素が希薄なんであんまり後世に
名を残すタイプじゃないけど。まぁ当時の完成形みたいなモンか、あれは。
そして次の年位から少しづつ変わっていったと。
陰陽は、スタッフ的にはクラッシュギアの直系だな。
サンライズロボットアニメ風非ロボットアニメだし。
オレはアークキャバリア-VSボルトグレネードをおもいだした。
>>121 ガンダム種というのを見て、ほかに行かないのも当然
漫画雑誌で一部の漫画は読むけど、ほかの漫画はまず読まないって人いるでしょ。
それと同じで、ファンは種が好きだけど、それ以外は見ないのよ。
だから単純に細分化が進んでるんだろうね、だから広がりを持たんのだろう。
さてでもねー。
自分が残念に思うのは、ガンダム以外で今四クール出来るのってTFぐらいなのよね。
それ以外のほとんどは二クール物だし。昔のクリエーターは、思いっきり持込みして
玩具宣伝番組と言われても四クール取ったもんだが。最近は情けないねぇ。
俺も普通にクラギを思い出したな
>>177 >昔のクリエーターは、思いっきり持込みして玩具宣伝番組と言われても四クール取ったもんだが。
制作サイド(クリエイター)がTV枠取ってくるんじゃないんだが・・・
製作&提供スポンサーとなる玩具会社・出版社や代理店等が、TV枠と玩具を持ってスタジオに「こんなんでアニメ作って」と来るんだけどね。
ガンダムも名前とメカだけで売れてるからね
友達がゲーセンでΖガンダムにはまってTSUTAYAで借りて見たんだけど失望したらしい
なんだ、こんなもんか…騒ぐ程じゃねーよみたいな
正直一般の試聴に耐えうるのって1stだけだしガンダムもかなりガタガタだと思う
正直このまんまガンダムに頼るのはかなり危険だと思うよ。
ガンダムとひとくくりにしても、正直ヒット率は3割程度じゃないか?と思うんだが…
特に宇宙世紀物は今もって1stだけしか商売にならないのは周知のとおり。
それなりにファンのついたG、W、新世代のファンを獲得したSEEDあたりが目立つだけで
他のガンダムはガタガタでしょ?
それでもバンダイがガンダムに固執するのは他に手堅いタマがないという不況型保守主義なだけでは。
83とか売れてるよ。
>それでもバンダイがガンダムに固執するのは
ただ単に「ポスト『ガンダム』」になる筈だった後発作品を自社・他社の差別もせずに
路線ごと徹底して抹殺していった、その結果でしょ?ないのよ。後釜が。
>>177 玩具販促なのに半年だったり3クール半ばで打ち切られた悲惨な
作品も沢山あったけどね。
その中にも劇場版を作られた作品もチラホラあったけど今となっては
忘却の彼方って感じの扱い・・・。
>>183 1stだけ特にずば抜けているだけであって、今更20年も前の作品の
再編集で劇場用映画が作られるZとかでも十分特殊だよ。
こんなの他には第3期ウルトラマンブームの時の再編集映画くらいなもんw
そりゃやっぱ当たり障りがなく無個性なものとは出来が違うものな>ガンダム
ガンダムはバンダイが続けて商品を出してきたというのがほかのと違う。
Ζって当時、受けてたか?
バンダイの営業の努力もある。
1stとかじゃなくガンダムは特殊。
>ガンダムはバンダイが続けて商品を出してきたというのがほかのと違う。
キミ面白〜い♪ネタ最高♪
>>189 お前も判っているならネタレスぐらいスルーしてやれよ。
特殊だ出来が違うだなんだ言ったところで、もう「ガンダムしかない」ってのは
>>188含めここにいる者は全員じゅうぶん理解しているんだからさ。
単に今、体力のある制作会社とスポンサーが少ないってだけだと思うが<2クールが多い
このスレが好きなタイプのロボットアニメって何?
>>192 おいおい・・・。
今夜はネタレスまつりか?
>>192 このスレが好きなロボットアニメかぁ、、。
難しい質問する子だね〜
>>191 映像ソフト販促の作品だと2クール以上の話数になると客の方が
DVD等を購入し続けるのが懐具合的にかなり辛くなるってのも
あるらしいけどね。
確かΖは
富野作品を見てる奴→また全滅かよ…好い加減に汁!
ガンダム2を期待してたガキ→話が難しいOrカミーユが変でやだ、雰囲気が暗い等
メカ人気が殆どだったそうな。
マジレスなら、ガンダム腐して大暴れな奴が好きなのは、懐古主義丸出しの
ワンパターンスーパーロボットアニメだと思う。
水戸黄門みたいな奴。
てか、ジジイオタは死ねよ。
>>198-199 唐突にZのネタを書き込んで、唐突にジジィオタを罵って、この2人は
一体何がしたいのでしょう
痛いとこなんだろうな、感性の衰えた理屈ばかりのジジイと呼ばれるのが。
ちゅーか種もZもたいしてかわらんだろ。
ガンダムっていう遺産を食いつぶしてる点でも一緒だしな。
劇場版Zなら過去の遺産食い潰していると言えなくもないが
放映当時としては1stとは言えあのまま終れば一過性のブームで終る
ヤマトの次程度だったとも言えるので、まだ食い潰す遺産もさほど
無かったんじゃないかと。
当時のZはロボットアニメ商売が下降線を辿っていたのを食い止めようと
再びガンダムを持ち出してみたものの流れは止められませんでした
って印象が。ただガンダム単体に関してはこれがなければ良くも悪くも
現在の状況は無いだろうなぁとも。
最近のシューティングにグチグチ言って昔の名作の再臨を求めてる奴は、グラXやれば良いじゃないか。
最近のロボットアニメにグチグチ言って昔の名作の再臨を求めてる奴は、種やSL観れば良いじゃないか。
グラディウスを神格化してグラXが受け入れられない懐古シューオタは、なら一生初代やってればいいじゃん。
ガンダム、TFを神格化して種、SLが受け入れられない懐古ロボオタは、なら一生初代観てればいいじゃん。
今の糞な作品を観てうだうだ言うより、昔の名作をもう一度ビデオとかで観て悦に浸る方が気持ち良いだろ?
なんでこんなスレ来てんのさ。 それとももう一度は見る気がしない、と。
それはホントにおまいにとって神格化し、名作と呼べる代物なのか?
グラディウスを難易度がループするまで周回プレイをやりこむように、「もう語り尽くした」「俺はこのアニメを
極めた」ってくらい何周も繰り返し観て楽しみ尽くすような気合の入ったオタは、このスレで不毛な議論を
やっている連中の中にいるとは思えんのだが……
種は好きじゃないけど、単に出来の悪いだけのアニメに目くじら立てないでもいいんじゃない?
って層もこのスレには結構いたとおもうんだけど。
目くじら?誰が?もしかして「もう種ぽ」とかまだ本気にしてる系?
ガンダムSEEDはアレだ、要は「ネタアニメ」なんだし。
貶してる奴だって、その実魔乳艦長や淫売フレイで愉しんでたワケだしィ。
「○○すればいいじゃないか」とか思考停止してる人間はなにが言いたくてこのスレに来てるのかわからんな。
いっしょに引きこもって思考停止しようぜ・・・って、
これ以上スレを沈静化させるつもりかYO!(w
>>191 なぜに?ホワイ?
昔はロボット物四クールやるやついっぱいいたのに。
そんなに体力落ちたか?十分アニメバブルで
昔よりガンガン作ってるくせに。CG技術だって発達して安く作れそうなものなのに。
やる気がねぇだけじゃねえの?
>>209 今の子供向け娯楽産業を見ても、TVゲームを筆頭に簡単に脳内刺激が
得られる商品が多い。
プラモにしたって、ガンプラなんかは昔のようにボンドやプラカラーで手を
汚す必要が無いくらい、短時間で完成してしまうしね。
こういう市場の要請は当然、子供が観るアニメにも影響があるわけで、長々と
4クールを放映したところで、どれくらいの子供たちが付いてこれるやら。
今じゃアニメなんて国内外で大ヒットしてブランド化に成功してなければ、二次商品で
儲かることも無いし、、。
子供向け娯楽の選択肢の多様化と、ゲームが主流の今の時代にあって、
子供達の飽き易さは、昔とは比べ物にならないくらい変化してるはず。
人気が出なかったらやばいし。まあ打ち切ればいいんだけど汚点として残りそう。
最初は1,2クールで作って評判よければ延長、続編の方がリスクは少ない気がする。
>>209 玩具販促アニメ
人気原作付きアニメ
は今でも普通に1年以上やってるよ。
ただ、ロボットアニメに大枚をはたいてくれる会社が
バンダイとタカラ以外無くなったというだけで。
つーか4クールも持たせられる作品なんて存在しねぇし。
4クールの作品って、全部無駄な水増しでべちゃべちゃになってて食えたもんじゃない。
まぁ、2クールのくせに蒸発させたら何も残らないような作品も、同様に多いんだけどな。
>>215 グラヴィオンやゴーダンナーや神無月の巫女とかばかり見てれば
>>214みたいな思考にもなるって。
>>212 >最初は1,2クールで作って評判よければ延長、続編
ボンバーマンジェッターズはそれをむちゃくちゃ上手くやったと思うんだがどうか?
むしろ中途打ち切りを想定していたかのごとく。……まあ、製作形態なんて露も知らんが。
218 :
メロン名無しさん:04/12/17 11:36:03 ID:9bIKQ8gy
>>214 >つーか4クールも持たせられる作品なんて存在しねぇし。
>4クールの作品って、全部無駄な水増しでべちゃべちゃになってて食えたもんじゃない。
貴様は今全ての名劇オタを敵に回した!!
っつっても漏れも名作劇場はトラップ一家ぐらいしかまともに全部見たことはないのだが。
4クールでも評判良い作品は無いわけではないな、特に昔のアニメに至っては(ロボ含)。
まあ、こう言うのが名作名作ともてはやされているのはそれこそジジイオタの懐古主義かもしれんが分からん。
もっと極まったオタの意見が欲しいところだ。
まぁ本筋には絡まないどーでもいい話の積み重ねがあればこそ
キャラ萌えも出来るというもんだが。
エルドランシリーズとかはむしろ「キャラ萌え話」の方がメインだし。
>>219 スパロボGCがつまんない鬱憤を新参作品を貶める事で晴らそうとしないでくれませんか?
>>220 何を言う!キャラ萌えサイコー!
各クラスメイトのエピソード抜きで本筋の設定話だけだったら
エルドランなんてホントにつまらない、ただロボットが戦ってるだけのアニメですよ?
(他作品と比べると)敵側にあまりドラマがあるわけでもないし…。
ところで…GCは持ってないんでスパロボGCは買ってないんだけど
ライジンオーのエピソードはどれくらい出てくる?
「友情の無敵合体!!」くらいはある?
>>221 >エルドランなんてホントにつまらない、ただロボットが戦ってるだけのアニメですよ?
ガノタってどうしてこういう犬畜生が多いのかね。
他作品なら最初から見下して判断してるし。そこまでしないとガンダムに固執できない?
お前みたいな知障はガンダムSEED DESTINYでも見てキャラ萌えハアハアしてろ馬鹿。
>>222 まあ確かに退屈だよね。
ロボットが出てりゃいい、ってオタ以外は内容も全部意味の無いドラマに見える。
結局自分基準なんだよ、オタは。どういう嗜好であっても。
それが全部自演なら見事なもんだな。
まあ、そういうことにしといた方が平和だから、そうしとこう。
勿論これも自演だ。
いい加減ガンダムじゃなくてダグラムをリメイクしようぜ!
B社はT社作品をさんざんリメイクしてあげていますが、どれも皆ツブしてますから。
じっさいツブすのが目的だったんですけどね。
B社は絶対の切り札wを持ってるんだから、
「他社を盛り上げて、そこから出てきた技術を吸収する」っていう手法が出来るはずなのに。
いや別に盛り上げる必要などないでしょう?そんな悠長な事をしていたら、
いつだったかのように「絶対の切り札w」が衰えた時に他社の人気作品に追いつめられてしまうかも知れない。
それに吸収するまでもなく、向こうから技術や版権を手土産にどんどん寝返ってくるんですもの。
放っておいてもひたすら果てしなく肥え太る、実に気楽な商売ですよ。
>>221 >エルドランなんてホントにつまらない、ただロボットが戦ってるだけのアニメですよ?
それって1stを含めたガンダムもみんなロボットアニメは同じだろ、って条件反射が来て
ではそもそもロボットアニメのロボットってどういう必要性があるんだというお決まりの流れになると思ったんだが
今回はそうでもなかったね
じつは人型ロボットの必要性は、ミノフスキー粒子がどうたら言っても結局は各モビルアーマー、
そしてジオングが存在してしまっているガンダムより
「あれはそういう生き物だから」「そもそもおもちゃという設定だから」という
多くの勇者TFエルドラン、あるいはプラレスアイアンリーガーメダロットの方がリアリティはしっかり持たせている
のだが、このスレの多くの住人の嗜好にはそぐわない。 このスレの大半はロボットが戦争しているアニメが
お好きのようだ。 スレも分化したし。
……ぐだぐだ言ってきたが、要するにあらゆるロボットアニメは「ただロボットが戦ってるアニメ」に還元できる
というよりも、逆にいえば「ただロボットが戦ってるだけ」の部分を抜いても作品として成立する、
結局作品の本質にロボットが無くていいんだろという暴論を吐きいつもの流れを呼ぼうとする厨がここに一人。
なあ、
>>222とか
>>230とかが
>各クラスメイトのエピソード抜きで本筋の設定話だけだったら
を無視してるのはわざとか天然か?
ただロボットが戦ってるだけなのが好きならスパロボでもやってろって感じなんだが。
設定や世界観のように、語りやす〜い素材が無いと何も見えないんだろ。
砂利の中に砂金があっても「砂利しか見えない」と探す努力もしない。
宝石店にあらかじめ飾られたものしか見ない奴に言っても無駄な話だけどな。
スパリン、ここに来て手描きでバトルをやるというウェブダイバーの
最終回パターンをやってましたなぁ。
>>211 1クールや2クールなのは殆どオタク向け映像ソフト販促アニメであって
子供向けは玩具販促でも原作付きでもとりあえず打ち切られない限り
大体1年が基準で短くても3クールはやるんだけどねぇ。
ロボットアニメ以外の子供番組も見ていなくても存在くらいは知っていれば
それくらいの事はわかりそうなモンだが。
>>230 そんな言葉尻にだけ噛みついても仕方がないと思うぞ。
本人じゃないから断言出来ないけど、エルドランシリーズは対象年齢が
比較的低めの子供番組だから、世界観や設定エピソードだけでは物語が
展開するように出来ていない。だからその分一見全体の流れからすれば
どうでも良く見えるような(実際はそういうのも物語的に大事なんだけどね)
キャラクター重視のエピソードが物語的に重点置いて作られているって
話だと思うけど、
>>211って。
>233訂正
間違えた、最後のリンクは211じゃなくて
>>221だったorz
新世紀勇者大戦・・・・
売れますかね。
ゲームの出来不出来もありそうだが
勇者シリーズの需要がわかりそう。
そうでもない?
スパロボやGジェネほどには売れないだろうけどね。
なんのかんのいって終わったシリーズだし。
新世紀勇者大戦は谷田部勇者が出てないからむかつくけど一応買う。でも5万も売れないだろう
>>235 既にブレイブサーガ2作で決着ついている事だと思うが。
まぁダグラム・ボトムズ・ガリアンが混ざっていたけど。
239 :
230:04/12/17 19:35:28 ID:???
>>231 >>233 ごめん、「天然」の方 他意はなかったんだ、ホントにorz
漏れが言いたかったのは、「ガンダムだって『本筋の設定話だけだったら
ホントにつまらない、ただロボットが戦ってるだけのアニメ』」だと返すことによって
むしろ
>>222に対して「221は233が説明したようなことを言っているのであって、そもそも221の指摘は
ガンダムにも適用できるんだから221はエルドランアンチのガノタではないだろ、エルドラン好きっぽいし
それこそ言葉尻だけで叩くのイクナイ」と221を擁護したかったんだ
まあ何を言ってももうスレ汚しにしかならん 正直スマンカッタ
このスレでエルドランとか勇者とか持ち出したって、やれ子供番組だやれただ戦ってるだけだの、
やれキャラ萌えだのやれホントにつまらないだの・・・・・・。
だから初心に立ちかえって、ガンダム限定で盛り上げててくれや。
語るなよ今更。あんた達が見放した過去の作品をよ。
見放したのはスポンサーです・・・・?
ゲッターは続いてるからまだ見放されていないのかしら。
先生! 今のガンダムで何を盛り上げろと言うのでしょうか!
っていうか盛り上がってる人達は種死やSDGFの本スレとかシャア板行ってると思いまーす!
>>240 「子供番組」も「キャラ萌え」も否定的な意味で使われている訳じゃないし
「戦ってるだけ」ではないって話をしているそばからそのレスが出来るのは
ワザとやっているか天然しかありえねぇ・・・・・
>>243 最後2行読めば釣りだってわかると思うが。
皆が判りきっている事を殊更に書くのは釣りのしるし
それこそネタにされたくてわざわざ否定的に書いてるし
スレ汚しどうこうより、だらだら長いだけで、
何が言いたいのかよく分からん悪文を書くのはやめて欲しいぜ。
どーでもいいが、おいらはただロボットが戦ってるだけも大好きだよ。
ストーリーの深みとか、キャラのサイドストーリーの積み重ねとか、
そんなのが無いと見続けられないなんてのは邪道ロボオタですよ。
ホントの意味でただ延々とロボットが戦っているだけなんて作品は基本的には
ないんじゃないかと。あ、実写なら「行け!グリーンマン」がそうかもw
でもあれだってトンチキと魔王のおバカなやり取りあってのシロモノだしなあ。
248 :
メロン名無しさん:04/12/17 21:11:10 ID:76G2wdcm
同じ戦うにしても、おもちゃのギミックを活かした戦術を用いて戦ってくれたほうがいいけどね。
そのためにはまず、イカスギミックがあるおもちゃを企業が出す必要があるな。
>>ホントの意味でただ延々とロボットが戦っているだけなんて作品
ガンダムセンチネル
カトキMSが河川敷で竹竿持って殴り合ってりゃ良いんだから
>>ストーリーの深みとか、キャラのサイドストーリーの積み重ねとか、
>>そんなのが無いと見続けられないなんて
ホンバン結合ドアップカットだけの裏AVで良いならこれはこれで超OK
俺は多分15分で飽きる
ギミックなんて子供っぽいよ。しかも高くなるし。
つーか普通にロボットバトルを再現できる物をまず作れよ。
よし! ROBO−ONEのロボットを安価で商品化だ!!>おもちゃ会社
それが飽きないのが、このスレにたむろってるようなメカオタ・ロボオタではないのか。
俺はセンチネル大好きだぞ。
河川敷だろうと竹竿だろうと、カトキMSが出てくるんなら俺は見るね。ああ、見るさ。
>>252 各部のアクチュエーターをミニ四駆みたいに交換できたりするような奴で
5000円程度まで押さえたらそれなりにヒットすると思うけどな。
「さぁ今日もまた山道を走るSガンダムです
宿敵ゼクアインを倒さんとトレーニングに余念がありません
あっ、そこにゼクアインがやってまいりました
にらみ合う両者 と、そこにZ+が通りかかります
おいおい、争いはやめないか、説得するZ+ですが、両者は聞き入れません
ああっ、SガンダムがZ+をはり倒したっ!そこをゼクアインも踏みつけます!
袋叩きのZ+、さすがに怒った!脳天チョップ!Sガンダム、もんどりうって倒れます
返す刀でゼクアインにドロップキック!Z+大暴れです… (以下略)」
実況/山田アナウンサー(TBS)
特撮ならウルトラファイトってのがあったなあ>戦うだけ
あやかってガンダムファ・・・ ス、スパロボファイトなんてどうかな
古今東西のロボットアニメの名戦闘シーンを10分くらいで流すみたいな
258 :
256:04/12/17 22:59:22 ID:???
>>255 うわっ案の定先にやられたよ!orzリロードしときゃ良かった
っていうか激しく見てみたいんだが、それ
グリーンマンがまさしくウルトラファイトのスタイルで設定がロボットな奴
なんだけどね。
>>250 センチネルも話皆無とは・・・その前にアニメというか映像作品ではないし。
かと言ってガンダムイボルブとか持ち出されても困るけど。
センチネルが話皆無とか言ってる奴は、
写真だけ見て文章を全く読まなかった奴
実は俺もだ…リアルタイムでMG読んでムック買って「アリスの懺悔」も買って、
未だに読んでない。
>>261 そんな奴にセンチネルを語る資格はないな
恥を知れ
CSでやってるからってそうグリーンマン連呼するな
ウドが歌ってた奴か?
ポケビムーブメントみたいな感じでワーレコのロボットバトルが流行ったら良いね。
ウッチャン関わってるし。 どう流行るかは知らないけどね。
グリーンマンじゃなくてゴッドマンといえよ。
ゴッドマンってロボットだっけ?
ロボットを乗り捨てしたら斬新
20年前ボトムズでやったじゃんそんなの
今日のケロロは良かったな
演出が米田にコンテがカトキハジメって…w
カトキリファイン?なビグロも、ダグラムテイストな機動歩兵もナイスでしたよ
今回のケロロはずいぶんかっ飛ばした回だったらしいな。
朝から用事が入ったので見れなかったが…。
ロボットアニメの意思は脈々と受け継がれてはいるということか? ケロロ観てないが。
そういえば高橋良輔って今何やってるのって話はガイシュツ?
>今週のケロロ
本編見てない・画像だけ入手したクチなのですが、
今回のアレを見て、未だにダグラムファンやってるオジさん方ってウレシイのかな?
素直に「ガンダム顔」にした方がむしろ「らしい」んじゃないかな?シャイニングとか。
あと
>ロボットアニメの意思は脈々と受け継がれてはいるということか?
これって要するに「『スクライド』のスーパーピンチクラッシャー」と一緒で
「それっぽいコトさえやってくれりゃ新作本編なんか要りませんから」て宣言してるのも同じ
・・・・・・って解釈出来るんだけど、それでもいいの?
そもそも下賂露自体、ヌルい自称オタが「オレってマニワ!」って
自意識に浸りたくて見てみせる(見てみ せ る 、ってのがミソ)作品。
`90年代以前の絵で適当なオタネタ展開してりゃ商品になる…って程度のもの。
目クジラ立てなさんな。
>>274 >これって要するに「『スクライド』のスーパーピンチクラッシャー」と一緒で
>「それっぽいコトさえやってくれりゃ新作本編なんか要りませんから」て宣言してるのも同じ
>・・・・・・って解釈出来るんだけど、それでもいいの?
うん
>>271以外は見ずに語ってるあたりの、空論っぷりがすごいなw
>>275 あれでも一応アニメは子供向けにやってんだよ・・・一応。
279 :
蝙蝠男:04/12/19 02:24:13 ID:???
ロボコン、さすがに鳥羽はベスト8どまりか。
予選を見ると、噂通り全く作動せずに相手の自滅で優勝していたが。
自動操縦ルールでつまづくかと思ったが、さすが全国は見られる試合が多かったな。
やっぱ非人間型でもキャラクター性は持たせられると思った。
タチコマでもアスラーダでも。
喋るロボット(車)って点でキャラクター性を持たせられなかったら単なるヘボってだけだと思うんだが。
282 :
屑野郎:04/12/19 23:05:13 ID:???
流れブッた切るが、
必殺技でデカイ剣をジェット噴射で引きずってって
加速と共に豪快に振り下ろして相手真っ二つにする必殺技って何のロボットだっけ?
たしかエルドランシリーズだったと思うんだが・・・
教えてプリーズ。
考え方としては面白い。AIの開発もままならんうちには夢物語だけど>タチコマ
さてそれでは個人的に今年のまとめと入りますか。明日から出張でこれないんです。俺は意外と稲は刈り取れたと言うところかな?
鉄人、ゴーダンナー、TF、マーズディブレイク、ファフナー…他。たくさんがんばった作品が増え、普通に楽しかった。
気になるのはやっぱり、ほとんどが一発だけで終わって頭ひとつ抜け出れなかった事かな?
あと深夜枠だったこと。来年は種続くし、もっか作品が三つ、四つある。TFもある。ロボアニの未来も、ちっとは明るいかな?(そろそろエヴァの続きが来てもいいころだけど)
エヴァは個人的に絶対いらない。
そういえば話変わるけどリンかけ最終回観た時ゼノサーガのCM
やってたけど、あれってロボ出るの?
ゼノギアスにロボがいたのは知っているけどゼノサーガは全然
知らないので。
エウレカセブンは朝7時です。
>ゼノサーガにロボ
いたけどあんまり重要そうじゃないよね、ゲーム世界の中のオハナシ上では。
ゼノギアスではギアもそれなりのキーアイテムとして機能してたけど。
喪前ら、1レスごとに話題変えすぎ
うーん、ファフナー最終話コケなきゃ前半の不振払拭を超えて、もはや傑作だな。
でも前半と合わせての総合評価なら佳作か・・・
あの適当展開で傑作扱いとはずいぶんハードルが低いな
いきなり来た奴があれこれ情報教えたり技術教えてたりしてくれてさあ決戦ってなにさ
そう?
じゃ、おれはハードル低くて結構。娯楽作品を楽しく見れたから。
きみはいつまでも脳内傑作を好きなだけ追っていなさい、うむ。
新番組情報収集していたらこんな企画見つけた。
以下は個人的に適当にピックアップした情報。既出?
甲殻戦記オーガライド
メディアワークス× バンダイホビーのコラボレーション企画で、
漫画(せたのりやす)・小説・立体・映像などの展開を予定してます。
監督・コンテ演出:宮尾佳和、キャラデザ:堀元宣、オーガライドデザイン:福地仁、
甲殻獣デザイン:福地仁・石本剛啓、イメージイラスト:草g琢仁、
アニメ制作:スタジオバーンストーム
バンダイってなんかビッグオーのコミカライズやってた人が漫画描いていたり
大張がプロモ作っていたりしてたヒーロー物がいつの間に消えていたりするから
今後これもどうなるのかワカランけど。
え?キャラBECKの堀さんなの?
>>290 楽しむのは結構だが、もう少し客観的な評価でないと君が傑作と思う作品も
脳内傑作に過ぎないかもしれんぞ。それでいいというなら別にいいけど。
>>291 電撃ホビーマガジンで紙面展開しているやつだね>甲殻戦記オーガライド
このスレでは初出だと思ったよ、まだアニメ化までいくかどうかわからないけど
>>293 自分が好きな作品を皆も評価する、という状況は嬉しいが、好きなものを皆も好きになれ、
と強制する気も無いし、結果として自分のみが好きならそれでも結構。
(でも、実際作品スレの雰囲気はいい意味で一変してるけどね)
自分が駄作としたい、という意見を何としても押し付ける誰かには分からないだろう。
自分の愛でる作品を貶められたと思ってるんだろうけど、それなら
行うべきはせせこましい個人攻撃なんかじゃなく、その自分の愛する作品の
客観的評論文による広いコンセンサスの形成とは思わんか。
>>297 そりゃとんでもない勘違いで、貶められたなんて思ってないし。
好きだとか良いとか売れてるに対して悪いと返したい只のアンチが沸いたな、って程度。
思い入れあることなら本スレでやるよ。
ここなら客観的な商業的事象の観察日記とか、物語構成の基本に照らした解体新書なんか
かな?
あ、それと思い入れなんて無いし愛しても無いから。
時間を楽しく過ごせたか否か、というだけ。
私の人生に何の影響もありません。
電撃って前にもメカ物企画してて展開に失敗してなかったっけ?
ホビージャパンもルリルラ(だっけ?)の漫画とかやってるけど
あれもどうなんだろうね?
とりあえず模型誌からロボット物立ち上げようって事を考えている
奴がいるって事だけはわかったど。
>>301 それは無理。読者もそこで作る奴もコア過ぎるから。
と、企画通す側が客観的に見てるから。
そういえばΖガンダム劇場版っていつやるの?
つかみんな見に行く?
ホビジャでかつて漫画誌「月刊コミックジャパン」ちゅうのを立ち上げようとして
見事一冊目で玉砕してたな…
SF3Dの牧歌的な頃とは違うし、(株)ホビージャパンは自前でカードゲームと
専門誌を持ってるから、閉じた環を拡げる気も薄そう…
>>304 >漫画誌「月刊コミックジャパン」
持ってる(w
>ゼノサーガ
ARスタジオの壁にポスター貼ってあったけど、「〜ギアス」のノベライズ版しか知らない自分には「こんなんだっけ?」だった。
まぁポスターを見る限り、「美少女×2」なアニメだよ。メカなんかどこにあるのかワカランかったし。
ひょっとして、2人いる美少女の一人がメカ?
模型誌だと、世界とか設定>物語みたいな雰囲気が強いけど、例えばライトノベルの
作法だと、それはやっちゃいけない典型なんだよね。
まず面白い物語が読者を引き付けて、それを成立させたり整合性を持たせるための
設定。あくまでも作り手のバックボーン。
307 :
蝙蝠男:04/12/20 05:17:13 ID:???
そじゃないライトノベルもある事はあるけどね。
でも背景設定をあまり説明しないのは確かに。
>285
みらい豆の後番だっけ?
ゾロリ2とかぶっちゃうのかな。
>305
青い髪の方がたしか戦闘用アンドロイド。
いわゆる人間性に目覚めていくロボ子系。
スタッフ欄を見ていて、ふとヒートガイJを思い出した。
>>305 先任AP氏がものすごい観察眼or予知能力を持っているのか
それともただ単にモッコスがとてつもなく陳腐な設定なのか 多分後者
ファフナーを好きかどうかで語って良いんなら、漏れは鮒のマーク○○とか
舞-HiMEのカグヅチみたいな顔が無い(または変な顔の)ロボはあんまり好きじゃないなあ
やっぱ人間(元ネタの動物)と同じ位置に目がついてて、下からのアップで見下ろしてたり、
正面、側面からのアップでなんか物憂げな表情をしているような感じを出したりするのがカッコイイと思うわけよ
そこに鉄人や真ゲッターのように瞳が付いているともう最高
SDガンダムの悪役みたいにその瞳が「○の中に・」な目とか(三白眼……ともちょっと違う)だったら勃起しちゃう
しかもそういう目でいておっちょこちょいでとてつもなく良い人なブラックエクスプレス様は大好きです
リアルロボットには絶対出来ない芸当だと思うがナー>ロボ瞳
ガンキャノン好きには肯定しかねる意見だな。
あとジオンMS好きにも。
>>288 鮒、メインキャラ全滅が確定らしいが、それでもいいのか? ま、それをどう見せるかが、問題か
もしれんが。
ジオソMS好きには、たぶん見方が違うのだろう。
あくまで兵器らしさを求めてるからな。
俺はそんなことはないが。
ロボには馬鹿っぽさがあったほうが好きだな。
あとゼノサーガでロボの出番は微妙。
第一、ゲームではほとんど必要価値を感じなかった。
あえいえばモッコスがそれだけ目立つロボットだからセーフか?
ジオンMSには馬鹿っぽさ満載だと思うが。
SDのガンダム系の「瞳」って、結構重要だからね。
アレが無いとSDガンダムって感じがしない。
でも、瞳なしでもザコ達は物凄く感情豊かに動いてたな。
あのSDGFの技術って日本側にフィードバックされるかねぇ?
>>ジオソMS好きにはあくまで兵器らしさを
初代ザクやATのキャラクター性の豊かさ・生きた存在感を見よ
あの人達(ヒトじゃねーっての)は、無論生き物じゃないが、断じて単なるノリモノ…じゃ無い。
そこいらの萌えギャルの百倍は「生きた」キャラクターだ。
真の演出家は、非生物もキャラクターとして生かせる。ましてや人間型をしたデザインの
ロボットキャラクターなんだから…。
>>310 一体どこで聞いたデマだそりゃ。
EDに出てくるメイン3人は生き残るとアニメ誌で公言されてる。
でもどうせならハッピーエンドのがいいなあ。
キャラ的に、ケンジが死んだらマモルの二番煎じだし。
ベタなハッピーエンドにするために23話で一回落としたんじゃないの?
>313
SDGFの3Dってアメリカだったの!?
ビーストウォーズやドンキーコングに慣れた後にアレだったから、
当然ウェブダイバーとかMRRの延長線上の日本製だと思ってた……
作画の下請け会社にも良し悪しがあるように、3Dアニメの作画を担当する技術にも
会社によって差があるのか? まあ、漏れが思い出を美化してるだけって気がするけど。
319 :
308:04/12/20 12:49:17 ID:???
MSやATにも瞳は無いけど顔の真ん中に「目」があるじゃん 巨大カメラだったり単眼だったりするが
ATなんて目を回すし(w
カグヅチは動物だから仕方ない、でも緑色のちっちゃい目が三つ並んでても怖くもかっこよくも無いと思うんだが
鮒に至っては……あれ、設定資料だと目がある……あ、そうか、青い機体に水色の目だから「顔が無い」って思ってしまったのか
あと上のほうに目がついてるのにあおりの構図ばっかりのカメラで撮るもんだからそれで「表情」が感じられないと思ったわけだな(主観)
>314の言うとおり演出の問題か。 そういやストーリーの評判はすこぶる上昇しているが
ロボットの魅力に関する評価が高くなったってのは聞いたこと無いな……>鮒
庵野監督が
「ガンバスターの単眼は暗闇で目がギラッ!と光る演出が出来ないので失敗だった」
みたいなことを言ってたな。
それでエヴァはああいう顔になったと。
>>314 1stやボトムズの頃はまだ本当に生き物入ってるんだよ。
演出どうこうじゃなくて、線の問題。
その頃はまだ、力入れて武器を振り下ろすシーンなんかで、フォルムが曲がったり膨らんだりする。
機械だけど描き方は生き物なの(要するにディズニーの喋るポットみたいなもの)。
つーか、過渡期でそういう描き方がまだ少し残ってた、と言った方が正確かもしんないけど。
今はもう、昔風ロボットの雰囲気を意図的に出すため以外じゃ、機械はちゃんと機械として描く。
エヴァなんかはそういう作画やりたいけど、ただ単にやったんじゃレトロ風に見えちゃうから
ロボットのキャラクター性を現代的な形で出すための方策として、
設定から生き物ってことにしちゃったらしいけどね。
>>318 いや、作ってるのは日本側だけど、その制作に使ってるソフトが
アメリカが共同開発してくれた「低コストで3DCGアニメを制作できるソフト」を使ってるって聞いたもんだからさ。
日本側に技術のこるかなぁ、って。
>>321 まぁ、なまじメカ作画という領域が出来た分、他の部分との繋がりがおかしくなっちまったんだな。
普通に巨大なキャラとして作画したらどうなるんだろう?
そう言えば安彦御大はキャラデザインだけでなくメカのクリンナップもやってたな。
確かにファーストのMSやライディーンの化石獣とかの設定画は
メカだけど線が柔らかいと言うか躍動感がある感じ。
>>321 >ただ単にやったんじゃレトロ風に見えちゃうから
鉄人はレトロ風に見えても良かった(むしろそうする必要があった)からただ単にやったのか
あ、でもカンタムロボやメダロットはレトロには感じなかったけどな>フォルムうねうね
いやー、ファフナーは後半に行くに連れてグダグダになってったけど、ここまでやられると逆にすがすがしいね
>326
前半(序盤)の方がちゃんとしてたという意味なのかそれとも終盤に来て
グダグダになって来た(中〜後半が一番マシ)って事なのか、どっち?
まぁ個人的には結局ロボに魅力を未だに感じないんで終始イマイチだが。
話的には電波ポエムがラストに入っていた頃が一番印象悪かったから
これでも随分と印象良くはなったんだけど。昨日のはまだ未見。
ファフナーの商品化を強く望む俺は奇特なんだろうなぁorz
いや、あの山口式可動の関節とかに興味があったりする人もいるから
良いんじゃない?確かに少なそうだけど。
ガレキとか廉価なちびっこい奴とかは出るんじゃないか?ファフナー。
バンダイ本体はなかなかに苦しいだろう。
>>323 >>324 安彦の「ジ・オリジン」だと、今風の細部ディティ−ルでいて総体は
キャラクター扱いっていう描線でMSを描いてる
第一話で初めて立ち上がったシチュのガンダムなんか、今風のメカニカルな描写と
心ここにあらずって言う腰の入ってない無機的なフランケンシュタイン的不気味さ
とが並立したスゴ腕の画だった
機械を機械として手で描くったって、やはりCGIじゃないんだからキャラクターとして
描くのが自然と思う。殊更にウネウネってんじゃなくても、立体機械としての整合性より
絵づらとしての迫力とキャラクター性を優先するのが普通かと。それが作劇・演出・
ドラマツルギーを演じ起こすための、「役者」としてのメカの立ち位置では。
ロボットがメカとして人気があるのは、スーパーヒーローの代替的存在、すなわち
キャラクターだから、メカのくせに、という前提の味を出しながら基本的には人間
臭い、という方がいかしてる。
ロボットの目の表情といえば(巨大じゃないけど)ボンバーマンジェッターズのゼロが
最近では出色の描写だと思う。
レンズの奥に色トレスでシャッター開いてる部分の影が描いてあって
ハイライトが入ってるだけのデザインなのに角度の付け方や影の入り方なんかで
細かい表情が出せる絵コンテ(演出)ぢからは正直凄かった。
>>328 むずかしいっしょ。
ファフナーのロボットって失礼だけど
ありきたりで格好悪いし。特にコレは!って長所がない。
趣味で書いたようなロボットだから。
本スレでも語られはするがロボットうんぬんは、ほとんど二の次な気がする。
やっぱりこういうの(商品化)はガンダムぐらい世界観を作ってからにしたら?
まず単純な物を作れよ。
テロ朝のスポーツ番組マスコットぐらいのから初めて。
>>334 >ありきたり
そうは言えんなあ。格好良い人型逸脱してるし。
だが、そう言えない部分が商品化を難しくしてる。
>>331 アニメじゃないが、新谷かおるもメカをキャラとして描けるヒトだな。
カリカリに描き込んでいるが、キャラとして引き立たすために細かいウソやデフォルメを重ねて
いる(コクピット周りの弾痕からオイルが漏れているとか)。
メカ描くのに「生物感」が出ないから、定規使わずに描けるようアシに練習させるんだと(最近は
出来るアシがいないのか、メカ全部自分で描かなきゃならんそうで、飛行機物がそうそう描けな
いとか)。
ホント大変だね。メカ物は。
あと、名前が分かりにくい上に数が多すぎ。>鮒
一号、二号、三号までならゲッターやエヴァでちゃんと分かりやすく区別できるってのは分かってるけど、
十一号(だっけ?)まであっても結局マーク何々よりも
「主役が乗ってる奴」「棒読みの奴」「真ゴーバイン」って覚えた方が早いし。
「ワルキューレの岩戸」なんてタームを使ってる時点でネーミングが適当だって視聴者は判りきってんだし、
いちいち格好つけて型番呼ばわりせず主役ロボが「ファフナー」で、
他のロボが「クリエムヒルト」「ギュンター」「アルベリッヒ」とかのほうが覚えやすいと思う。
漏れのネーミングセンスも悪いって言うツッコミは無しの方向で。
そういや「ヴォーダン」ってロボットがいたなあ……
ヴォーダンってリモコンダンディーだっけ?
名前より何よりシルエットで違いが分からない。
色で区別しろ?戦隊物だって色だけじゃないぞ!
>337
>メカ描くのに「生物感」
これよこれ
無論ニンゲンじゃ無いけど、断じて単なる機械じゃ無い
そりゃ生き物じゃ無いんだけど、絶対にただの乗り物なんかじゃ無い
生きて動いてオハナシを演じてくれる、劇中キャラクターであるはずで
機械であってしかし人間くさく、しかし生身の存在では勿論なく…
個人的には、このどちらでも無くどちらでもありうる、という境界の
危うい存在感に萌える
でも商品化する側は楽でいいよな。
武装だけ新造すればあとは本体の金型流用+リペで出せる。
全機体のパーツをセットにして「後は好きな色で塗れ」でオーケー
>>338 本スレにいるような、途中で脱落せずに根気良く見続けてきた連中は
大体分かってるよ。
マーク+ドイツ数字でネーミングそのものはシンプルだし、
デザインは大差なくても、搭乗者と色のセットで覚えてるし。
そういや同じジーベックのエステバリスも
色以外見分け付かなかったなぁ。
何とかフレームとかは皆スパロボで初めて覚えた。
>>344 >ドイツ数字でネーミング
そこが既に敷居を高くしてないか? 普通の日本人はピンこないぞ。馴染みのないものは、規則性
も読めないし、それだけで覚えにくい。
大体、なんで日本人がドイツ語つかわなならんねん。要は、単なるカッコつけだろ? それはそれで
かまわんが、程度というものがある。わかりにくいカッコつけをしている時点で自己満足と言われる
可能性がある。
まあ、観てないし、これからでも観る気はないので、とーでもいいが。
>ドイツ数字でネーミング
敢えて非英語圏語でのネーミングをって、ボルテスや闘将ダイモスで
とっくにやってた気もするネタ
あー、そういえばインフニティとアルキュオンも……どっちかの画像だけ出されて
「どっち!?」って問題出されたら答えられない自身は大いにあります
ファフナーロボ叩かれてるな
まあ「ナデシコ」も「ステルヴィア」もタイトルからしてロボが本質のアニメって書いてないからロボに魅力なくても文句言われないのかもしれん。
エステバリスがアレでもゲキガンがあったし。
「蒼穹のファフナー」もファフナーの活躍じゃなくて人間とフェストゥムの攻防が面白いわけだから、
このタイトルはベターマンに「スーパーロボット 覚醒人」ってタイトルをつけるようなものか。(我ながら微妙な例えだ)
かといってナデシコやステルヴィアみたいなファフナーに取って代わってタイトルになるようなメカも作中には見つからないわけだが。
ま、お話だけ楽しめれば十分な非ロボオタの人にとっては些細なことかもしれないな
嶽鑓御太刀神
八雄炬御鎚神
飛埜御脚神
大宇邊御蟲神
火殊羅御雹神
鋳都祓御霊神
武夜御鳴神
翼脊深御観神
に比べたらドイツ数字なんて難解でも何でもないw
>>345 エステバリスの種類
使徒の名前
シュラク隊の名前
はみんなスパロボから教わりましたw
ロボの名前だと思って覚えちゃえば簡単だけどな>ドイツ数字
>>348 ベターマンはロボアニメとしてみても充分面白かったんだがな…。
少ないながらもロボ戦闘シーンはかなり気合い入ってたし。
あえてロボという非現実的な存在を出す以上、魅力的に描かないのは無能としか思えん。
あれだけ似たようなのが多いのに、なぜかアムドライバーは区別が付く。
アムドライバーはまんまキャラの名前じゃん。ボーグマンとか
ブルースワットと一緒で。
バイザーの事だったら覚えられん奴は結構いそうだけど。
まぁ名前云々は結局は覚えようと思わせてくれるかどうかな気が。
個人的にファフナーは覚える気にならんのでパイロット名+機で
把握しているけど。
>>346 そこはわかる気がする。
またまたガンダムでわるいが、ガンダムはガンダムであり
ザクはザクであり、グフはグフだからな。ちゃんとした固有名詞があるからわかりやすい。
四号機だの五号機だのは、パトレイバーらへんから聞こえてきた気がするぜ。
こういう見分け方は子供もしくは大人(一般の)にはわかりづらい。
ネーミングセンスもロボアニには必要だって事だな。
特に玩具専門の場合は。
356 :
メロン名無しさん:04/12/21 21:33:31 ID:q+/CeVD2
>>355 EVAも「零号機」「初号機」「弐号機」と呼んではいたけど、外見は結構差別化していたし。
ヒーロー的なデザインにしたら、禿がうるさいんじゃない?
いや、禿本人がどう吠えようが関係ない。
おそらく業界人の「脳内にいる禿」がうるさいんだよ。
スポンサー>禿
EVAみたいにパイロットスーツと機体の色を同じにしてくれていれば、
もっちっと憶えやすかった気がするな。
ネーミングが分かりづらくても格好が特徴的で覚え易ければそれは差別化だし、
格好が区別付き難ければ覚え易い名前の方がいいと思う。
ファフナー、このスレ的に問題なのは、メカとして本当に格好良かったか?って
部分だと思うよ。シルエットにしろアクションにしろ描写にしろ。
全てでは無くとも、何か一要素で光るものがあれば、また違ったと思う。
すでにドラグナーの時点でD1・D2・D3だったがな。
鮒は単純にシルエットと名称が合致しづらいだけだと思うが。
エヴァんときは、同系色がないことと、顔の造形でかなり区別が付きやすかった。
ファフナーのメカはあまり記憶にないので普通。
平井キャラのほうが記憶にある。
362 :
メロン名無しさん:04/12/21 22:33:05 ID:LzE9Fwh7
>>358 百獣王ゴライオンではパイロットの名前に入ってる色とスーツと乗機の色が一致せず訳分からんかった
例)黄金旭−スーツ赤−ブラックライオン
特にキャラ名は普段ニックネームで呼び合ってるのでますます混乱
まあシンクライン皇太子以外どうでもいい登場人物ばかりだったが
かっこいいと思うけどな、ファフナー。
ただ、ファフナーとバイベルン、メガセリオンを色無しで並べられたら区別は付かないと思う。
かろうじてマークザインとマークジーベンはわかるだろうけど。
364 :
メロン名無しさん:04/12/21 23:14:40 ID:q+/CeVD2
アルベガスもわかりづらかったと思われ。
マクロスのバルキリーが解りにくいんじゃね?放送当時VF-1AとVF-1SとVF-1Jの区別ついたか?
あとボトムズな。スコープドッグとマーシィドッグとバーグラリードッグな
全部外見殆ど同じだから全部スコープドッグでいいだろ
確かに鮒はロボアニメとしてはしょぼいな。
個人的に、何話だったかの戦闘部分を端折ったアレで激萎えして、完全にロボアニメとして見るのは捨てた。
あと見せ場の一つの発進シーンを全くやらないあたりもかなり萎え。
戦闘になると、もう立ってんだもん。
>>365 バルキリーはフォッカー機、一条機、マックス機、ミリア機の区別さえつけば
機種が何かはさほど問題じゃないからねぇ。
柿崎も名ありキャラで雑魚機と変わらん機体に乗ってるってだけで十分だし。
>>366 その前にボトムズはファッティー同士とかまるっきり区別つかない状態で
平気で戦ったりとかするからそれ以前の問題かと。
とにかく誰が乗っているかが大事で乗っている機体が何かは重要じゃない。
専用機のあるフィアナやイプシロンはともかく。
>>365 ドクロマークの4本角がフォッカー機
2本角が輝機
それ以外は一本角
と顔だけは明確に違ってたから。
結局ファフナーはメカよりもキャラ主体の作品だったってことか。
まぁ他のアニメならまずロボットには乗らないキャラ、
エヴァで言うならケンスケやヒカリ、種ならサイ・カズィ・ミリアリアに相当するキャラまで
ファフナーに乗って戦うのは結構斬新で楽しかったけど。
まあなんのかんのいっても、メカ自体のキャラクター性の低さだろ<鮒
各パイロットも、自分の機体に思い入れは特段なかったみたいだし。
〉〉368
こいつら、ほとんどキャラで見分けてたなー。
あと後者のボトムズには見分けるのはあまり必要ないというか
すぐに捨てるから問題ないというか…。
とにかく同じ体つきしてる奴らでも、キャラ立ちさえすれば見分けつくって事ですよ。旦那。
結局、バルキリーやATは変形やらギミック等の魅力があるから良いけどファフナー自体にロボットとしての魅力が薄いのな
逆にアムドライバーは、それぞれのバイザーに特徴があるから玩具の売れ行きも悪くないと。その辺は玩具ロボットアニメとそうでないロボットアニメの差か
ただアムドライバーはバイザー乱発しすぎてる気がするけど
ボトムズのザ・ラストレッドショルダーなんかだと機体もパイロットも一見
区別は付かない。けれどキャラが立ってるから問題はない。
キリコが強いのは特別な機体に乗っているからではなくて、
キリコだから強いんだと描かれていればそれでいい。
区別が付かないというとアルジェントソーマのザルク(ザルク5だけ少し違うが)。
でもナンバーとキャノピーからパイロットが丸見えってとこで見分けは付く。
顔どころか頭すらなかったなザルクには。
ただこれ主役メカは妖精君だし。
キャラが立ちすぎてロボットがどうでも良くなったバイファム何てのもあったな
ロボットアクションやロボットの造形は特に語るところも無いのに名作扱い。実際面白いと思ったけど
>>375 ペダルに足が届かないのを高ゲタでカバーしたり
操縦技術の差を複座で補ったり、細かいアイデアは面白かったけど…
確かにバイファム自体はただ銃を撃つだけの何の変哲も無いリアル系だなぁ。
唯一のギミックである腹のコアファイターも劇中で生かされたことは無いし。
>>376 プラモ狂四郎だとギミックイ化されてたけどな〜
アニメじゃないけど、
今まであったロボットもので一番面白かったのはプラモ狂四郎に違いありません。
アニメ化は不可能なのが大変残念です。
今年のベストロボアニメはSDガンダムフォースで決まりかな。
あとは鮒が最終二話で借金を返して黒字が出るか否か次第。
SDGFはホントいい。。。
スパリンの方が面白いよ
>>381 黙れ粘着
こんなところまでお出ましか?せいのでるこった
そうだなあ。
SDGF、ベタだが王道だったし。
今日は久々に拳を握りしめてTVを見てたよ。
>>375 バイファムのRVやARVは地味なりの個性は放っていたけどね。
ラウンドバーニアンの名の通りバーニアを多用した宇宙での動きとか
リアルロボットを空に飛ばすオプションとか、ARVの謎の宇宙人の機体
らしい不気味な感じ(前半だけだが)とか。
これらはその後のサンライズリアルロボット物(特にガンダム)の中に
生きている部分もあるし、ロボの脇役っぷりのわりには十分な功績を
残していると思うよ。
確かに無重力空間におけるRVの動きには一見の価値があったな。
「無重力の中では上手く動けなくて当たり前」みたいなリアリティが。
その当たりは後発のガンダムシリーズよりもずっと拘りがあったかも。
>>バイファム
その割に、地上でチョトばかしシミュレーターに乗っただけで
いきなし宇宙に出てって活躍ってのはねぇ…
補給も友軍も無く異星人の惑星をロボットとトラックでさまよう
後半の展開も無茶。前半がそれなりに理詰めだっただけに。
宇宙艦の主砲が艦の外に浮いてるってのは斬新だったけど。
ガンダムだってマニュアル読んだだけで動かしたから何も問題ない
ロボットアニメで訓練積んでないのにいきなり乗って活躍ってのを突っ込むのは野暮だな
まぁそれなりにフォロー入れてる作品もあるけどね
原作マジンガー…上手く動かせなくて街を破壊しまくり
エヴァ…歩くのが精一杯、暴走でなんとか勝利
バイファムの場合は、直前のぎりぎりまでチキンキトサンとしたオトナの軍隊が、
ちゃんと「プロ」「社会」として描写されてたから…
まぁ当時オレはキャラ萌えハァハァだけで見てたゲスヤロウだが、さすがに後半で
異星の砂漠を孤立無援のまま子供だけで進んでいく展開に付いて行けなくなった
バイファムと言えば、地上に落ちたジェイナス号の近くを通った時、誰もいないブリッジで
「遠ざかっています、遠ざかっています」ってジェイナス号が繰り返すシーンが好きだったな
ああいう、意志の無いはずの存在の想いを感じさせるシーンはいいと想う
まあ、元は『15少年漂流記』ですから。
孤立無援で無補給でないと(途中で補給受けて、戦力も増強するけど)。
サンライズは、元ネタに『15少年〜』使うの好きだな。『ガンダム』も『イデオン』もその要素が
残っている。
全部富野がかんでるな
エルガイム放送前の特番で、「富野アニメの法則」として
1.主人公は暗い
2.リーダーは頼りない
3.大きな船に乗ってあっち行ったりこっち行ったりしてる内に
話の方が勝手に終わってくれる
というのが挙げられていたなぁ。
>>394 バイファムに禿の名前があるのは、禿のSF15少年漂流記ってネタを
流用したから一応名前を入れただけって程度らしいけどね。
ガンダムの元企画「ガンボ−イ」がバイファムの元とも言うから。
子供だけの群像とか、装甲スーツを着て戦う所なんか、確かにそんな気もする。
ブライトさんはめっさ優秀な艦長さんですが。
ほかが無能だから上に上げられるだけだ。
まあ一年戦争で鍛えられたからな。
ファフナー格好悪いかなぁ?
巨大感が出てて結構好きなんだけど
人間の顔を定規で書いたようなガンダム系のはどうも受付けない
エヴァみたいにあえて生物臭くするのも好きだけど
まぁ、俺の好みはよく偏ってるって言われるから
ここの人たちはどんなデザインが好きなんだ?
>>402 生き物っぽいというのならピカチュウなんかも悪くない。ただし赤と緑時代のな。
ガワラデザイン&バリクリーンナップ
グラヴィオン、すきそうだな
(Zガンダムの)ハンブラビ。
誰もスパリンの最終回に触れないが泣ける。
>>414 まあ、本スレではしょんぼり祭りだからな。
破綻しているわけではないが、驚きやカタルシスもなく、
いまいち盛り上がりに欠ける最終回であった。
全体に、破綻はしてない癖に展開がぎこちない感じだったなぁ…スパリン
確かに語る所のない出来だ
全体に、破綻はしてない癖に展開がぎこちない感じだったなぁ…スパリン
確かに語る所のない出来だ
あ、二重カキコになってる…スマン
419 :
蝙蝠男:04/12/25 05:29:11 ID:???
>402
ボトムズのような大河原ダサリアル系。
出渕メカも、大好きってほどじゃないけど、どれもツボを抑えてまとまってて良い。
ギミック込みなら、カトキか河森の変型デザインが好き。
ギャラクシーフォースの予告もなんかイマイチだったな…戦闘シーン全く無いし。
スパリン1話時の予告の方がまだ期待できる作りだったよ。1話の出来も良かったし。
まぁその後の展開がなぁ…ってこのスレじゃダレも見てませんかそうですか。
>>402 初代メダロットと初代バーチャロン
ローゼンメイデン最終回ではじめて観て面白かったけど
人形をメダロットやOFみたいなAIロボットにすれば良かったのにと
勝手に思ってるヤシ→(1)
スパリン最終回、最後の少ししか見ていないが別に無難に終わったなら良いじゃないか
初代ビーストウォーズなんて……まあ、「かなり」後にメタルスやったけどね
逆にロボットが人間を操るようにしてしまえ。
中に乗る人間の特殊能力を、ロボットが武器として使うような。
つ[ガンパレードマーチ]
>>425 やはりゴンゾらしく2Dと馴染ませようとかじゃなくてモロ3Dなんだね。
427 :
蝙蝠男:04/12/26 04:42:45 ID:???
まあスパリンも馴染んでなかったし。
>420
週遅れで見ている。初期は初期で主人公の性格が辛かったかも。
途中から好感は持てるようになったけど。
なんつっても、マイクロン伝説のアレコレが無かったかのような展開が辛い。
>>402 リアル系ならATやTA,ザク。
それ以外なら、世界観とポジションに見合った、出来るだけシンプルなデザイン。
ゴテゴテと装飾アーマーが付いたのは微妙。
>>420 忙しくて見られない。録って見る時間あったら寝てる。
某所で来年のTFを見せて貰った。
CGは、このスレ的には微妙ではあるが、コリ8よりは良い。
3DCG(立体)っぽくってのは、タカラからの指示じゃないかと思う。
取っ組み合いをすると、線が多くて色分けも細かいせいで案の定、何がなにやら分からない画になってた。
↑これはどうしようも無いけどね。
ゴンゾの仕切が悪くて下請けは悲鳴を上げてる。
やっぱり組みたくないスタジオだ。
スポーツアニメ、すっぽんさー集めは順調なようだが、いつ足下すくわれるかワカラン。
やはりゴンゾはゴンゾか……中盤から(下手すると序盤から)荒れそうだな。
ほんとに1年保つのか?
ときにもういささか旧聞に近いかもしれんが11月、GDH、マザーズに上場したの知ってる?
てかコリ8と比べるなよw
スパリンはロボが基本的に3Dなのにたまに2Dにする演出が好きだったね
スレ違いだが、スポーツアニメでもすぽんさぁは順調にいくんだね。
どういうターゲットの作品かは分からないけれど、子供向けならスポーツものは
おもちゃ展開がむつかしいのに。
近作だと、サトジュンのカレイドスターも王道エースをねらえ的スポ根だったけど
商売としては大人視聴者相手に展開だったし。
はっきりスポーツアニメじゃないけれど、バトントワリングをフューチャーした
コメットさんは打ち切りだったな。
>スポーツアニメ
テニプリとかはやたらとゲームやカードだしているな。
あとはデス種の裏のメジャーくらいしか思い浮かばないケド。
むしろ玩具とかじゃなくてスポーツ用品企業がスポンサーに入るんじゃないか?
テニ王だって米ックスが結構金出してるみたいだし。
>>428 コリ8と比べるレベルっておわっとる。。
過去ログによると、先任氏が関わってるのは少女スポーツモノらしいから。
なので少年漫画系を例として挙げてないんでしょう。
むかぁ〜し昔、「アタッカーYOU」すらもオタパソチラクイコミブルマーモノ扱いで
流通させざるを得なかった経緯が…。 スポンサーのバレー用品会社「モルテン」
の社名が、オタ同人界でロリエロの代名詞まがいに扱われそうになった時期もあったラスィ。
っつうか、テレ東製じゃ当時はそういうマイナー扱いしか無かったんだろう。
カレイドだって、結局は子供は見ずオトナ(←w)しか…。
ドサクサ紛れに深優とかマルチみたいなロボ娘が混ざっている少女スポーツものだったりして(w
と無理矢理ロボに絡めてみるテスト
>>437 同人誌界での「モルテン」て、そんなところが語源だったのか。
てっきり「ニルスの不思議な旅」のアヒルのモルテンからかと…
結論
今となっては、少女ヒロインモノアニメをオタエロ成分抜きで作るのは不可能
パンドラの函は開いちまったんだよ…
だから、オタエロ目当てのキモオタが来ても良いから、本編自体は骨太で足腰のある作りにする…
これしか無いんでは
東映のクレヨン王国とか、あるいはやおい物だが星矢みたいな、脳まで下半身ってな層の相手も
こなし、しかし作品自体は安きに堕する事無く、矜持と意気地を保って…
二兎を追う者は一兎をも得ず、だな
子供向けにもオタク向けにも絞りきれずに失敗した作品は数多い
この流れなら言える!
おジャ魔女どれみってエルドランシリーズと激しく似ている気がするんだがどうよ?
なんつーか構造っつーか
>>441 今、メジャー少女マンガ誌にスポーツマンガってあるのかな。
まだけっこうあるなら、真っ当にやっても女の子観てくれる可能性はある程度見込めるが、少数派
になっちまってたら…。
女の子主人公モノ=オタ向けという図式ってのを外さないとな。本道いきゃあいいんじゃないかと思
うよ。ロリオタだの腐女子だのは意識すれば泥沼にはまるだけだよ。擦り寄るより、擦り寄らせる−
それぐらいじゃないと。
おまいら! 今日はあの超話題作ロボットアニメ
「蒼穹のファフナー」のなんと一時間の最終回スペシャルですよ!
三途の川を逆に泳ぐことによって竜宮島に戻ろうとする衛たち死者一行!
だが、フェストゥムの因子を持つものは日曜日アニメつながり(薄っ!)でカナヅチになってしまうため
彼らのほとんどは溺れ、過去の北極にタイムスリップしてしまう!
フェストゥムに気づかれぬように、何とかして決戦の時までコールドスリープを行うことにした一行。
そう、かの地に待つのは邪悪なる争いではない! 人と人ならざるものの平和と友好の兆しだったのだ!
物語は大団円へ!
我ながらネタつまんねええええ
>>女の子主人公モノ=オタ向けという図式ってのを外す
脳まで下半身ってなオタを惹きつけつつも作品の文芸面はちゃんときちんとって
作品構造は無理じゃないと思う
往年の合体オモチャロボ物でさんざやってた図式なんだから
個人的には別段入れ込んでない作品だが、セーラムーンは女児層にもキモオタにも大人気だったから、
オモチャロボもオタエロネタも、足かせ兼・作品作りの武器、へと仕立てられるならば
それで良い「方便」だってのは共通なはず …カモシレナイ
なんでそこまでしてキモオタを惹きつけたいのか理解できんな。
どんな名作見たってエロネタと結びつける奴らにわざわざ媚びてどうすんだよ。
そんなに作品までキモくしたいのか?だったら最初からキモオタ向けでやってくれ。
でもさぁプリキュアとかちゃんとターゲットに野郎オタも入っていると
バンダイが明言しちゃっているからねぇ。もちろんサブとしてだが。
少子化云々でなりふり構っていられないのか?
今週のSEED12話はロボバトルしてたねー。
巨大MAザムザザーは、搭乗員3人で動かすというのがイカしてました。
キモオタは、追い払っても追い払っても絶対群がって来る いっそ最初から織り込み済みにして、作品構造に耐性を
持たせりゃ良いんでは 無論、ギトギトな媚び萌えエロにしろなんて言ってない
子供番組でも、その一つの番組内の様々な要素を各々の層ごとへ別々に訴求し人気を得た例は沢山ある
間違い無くオモチャ番宣ジャリ番、でも深く見るべき所までもちゃんと作ってある… 子供にはバトルや魔法を、
上の年齢層にはSF風味やドラマを、という風に
「(エロにしては)ようやった」「(オカズの手すさびにしては)上手い演出」ってな相対視・冷静さを保つには、
ハナからこれが そ う い う 程 度 の も の という出発点を明確にしておくと良いかと
その辺をごまかして無理に純血主義を唱えると「これはエロ萌えでなく作品内容が云々」ってなみっともない建前論が
チョウリョウバッコする素地になっちまう
そういう層は、作中にほんの少しの気の利いた風な演出(らしき物)や文芸(の記号)を見ると、勝ち誇った様に
「神」「エロはいらん」みたいな贔屓の引き倒しをわめき、作品をオカズ扱いにしてる自分の免罪符にする
それが、作り手と作品と受け手を同時にスポイルし、シーン全体を低きに安きに堕さしめる遠因となるのがコワい
>>450 俺はあの程度で喜べる程の純粋さは既に持ち合わせていないくらい
ロボオタ暦を重ねてしまっているので全然駄目ですた。
ウルトラセブンだか流星人間ゾーンみたいな補給シーンはワラタけど。
むしろ、古今東西名作と言われるのはそういうグロとかエロとかも織り込み済みなんだけどね
結局、そういうのも人間の本質の一つなんだから
>>451 なんつーか、お前の言ってることがキモイ。
子供向け作品のエロティシズムは否定しないよ。だけどそれは普通の視聴者に向けて作るものだ。
キモオタを意識すればキモイエロにしかならん。それは結局キモオタ向けでしかないんだよ。
ファフナーオワタ。
良かった、ちゃんと見ててほんとに良かった。
面白くなかった。
??????だった。
ちゃんとみてなかったのもあるけど。
うーむ。
まあこんなもんかなあって感じ。<鮒
やっぱ序盤でロボとキャラに思い入れ持たせることに大失敗してるのが最後まで響いた気がする。
>鮒最終話
ラストバトルは、ロボットアニメとしては微妙かなぁ。
クオリティを落としつつ頑張って動いてはいたけど。
まあ(多少釈然としない部分もあったものの)ドラマ部分は面白かった。
>>454 だーかーらー
萌えオタ「も」意識しつつ、って言ってるんだけど
クレヨン王国やどれみなんか、実際そういう風に受けてたんだから
今日びアニメ界で、萌えオタを完全排除した純潔主義など、自己欺瞞かよほどのピューリタニズムか、
所詮もはや無理だと思う 斯界全体のビジネスモデルがそう変質しちまったんだから
おれはあんなヌルいポルノもどき一辺倒な作風には興味ないが、現実としてそういう物への目配せもまた必要と思う
でなきゃやすやすとそういう嗜好に作品が浸食され安易な形に染まってしまう
そうなる前に、呑み込んでおいて己が手駒として利用する… と言ってもまぁ確かに今の若い作り手には無理かも知れないが
>459
昔のロボットアニメは、玩具の宣伝をノルマに押しつけられても
それを自分の作品を作る方便にしてたんだ、オタ萌えエロも
飲み込んで利用するんだ、というのは解らないではない。けど、
それをやれる剛腕と表現意欲のあるスタッフは…
個人的印象が元になっていることを断っておくが、昨今の萌えオタ―キモオタと類される連中って
のは、そのものズバリがこれみよがしに出てこなきゃ引っ掛かってこないぐらい「見る目」が腐って
る(と言って悪ければ、「見る目」がない)−ある意味、リアル子供より幼稚で即物的だ。
そんなのを意識したら、一般が引くぐらいモロエロモログロ、奇形的なデザイン、描写に突っ走る
のは目に見えている(作ってのにも同類がいるからなw)。それでは結局、他のオタアニメと大差な
いものでしかなく、「少女向けスポーツアニメ」(だったよな)本来の客を、今逃すだけでなく、将来客
になる可能性すら閉ざしかねない。市場がワールドワイドになった今、そこら辺にもっと神経つかう
べきだろう。
だから、「本道」というべきものを、可能な限り余計な添加剤抜きできちっとやるのも必要。
ガチガチにやることもなく、雰囲気を壊さない程度のエロ要素もあってもいい。全部をアメリカ基準
並にぬるぬるにしてしまうこともない(カートゥーンって、エログロには厳しいけど、ちゃんとドラマして
いれば、かなり重いところまで踏む込むから侮れないが)。
「見る目」のあるアニオタなら、隠してあるものも掘り起こしたり、「火のないところに煙をたてる」(w)
ぐらいのことはできるから、意識して「媚びる」必要はないよ(敵視されては困るが)。
>>460 豪腕以前の「表現意欲」の欠如が一番の問題だと思う
2chで長文で語るような奴はキモヲタだ。
間違いない。
>>459 小賢しいんだよ、お前のいってることは。
萌えやエロを馬鹿にしておいて、萌えオタエロオタを狙う方がよほど自己欺瞞だ。
クレヨン王国やどれみがどれほどキモオタにオカズにされようが知ったこっちゃねえが、
制作者がそれを狙っちゃいけないだろ。それはもう子供向けとはいえん。
視聴者はオタ狙いの要素には敏感だ。狙いすぎた演出は萎えるんだよ。
実際オタ意識しすぎてキモイ作品いっぱいあるだろ。
この癖のあるいつもの長文君は、一人でレスしすぎだなとは思う。
スレ違いの話題にいつまでも絡みなさんな。
スレをのぞくと、鮒の締め方は微妙な物足りない感を味あわせてる感じだね。
脇キャラクターの掘り下げで評価を上げてきただけに、そのフォローがあまり無かったようで。
結局は北極のフェストゥムぶっ殺しちゃったのが残念だったな
怪奇大家族みたいに完全に和解すれば新しい展開なのだが
仕方ないとは言え王道ロボットアニメになってしまった
まあ、先生のお時間よりはいっこ前の特撮ドラマタイムのクオリティに
近づけた気はするな(ファンタズマはスルーで)
萌えオタとかキモオタってワードに引っかかり過ぎなんじゃない?
結局
>>451とかがどんな事思っていようが、現状としては
スポンサーの玩具メーカーも少女向け玩具販促物の潜在的な
ターゲットとして青年〜成年男子も一応意識しているって程度の
事なんだから。で、そんな歳になってそういうアニメを観ているのは
オタ(萌えオタ・キモオタ)でしょ?って程度の事なんだし。
それに意識していると言っても単に勝手について来ている事実を
認識しているって程度で、そちらにも媚びようとかそういう事になっている
訳でもないだろうしね。アニメスタッフ側はどうだか知らんが。
萌えだのエロだのオタだのがこのスレで話題になっているというのに
なんでグラヴィオンやゴーダンナーや神無月が語られないんだ! ロボスレでしょ?
グラヴィオンは面白かったよ! 燃えたし萌えた!
でもあれは主に構成の面などでもっともっと良くなる可能性はあった!
スタッフには猛省を促したい! 特に第三期キボン!
ゴーダンはあんまり見てなかった、神無月一回も見てないorz
特に最近最終回を迎えた神無月についてロボスレ的にどうだったのか聞いてみたい
大団円だったらしいけど?
ロボ目当てなら…、見ない方がいいかもよ>神無月
最初からロボがメインの作品ではない、と承知の上で見れば
デザインも結構イケてるしアクションもそれなりに頑張ってるけど。
神無月は最近流行の百合アニメ
俺は拒否反応が出て駄目だ
ロボオタは、ホモにはある程度耐性があるだろうけど
レズには免疫ないからね。
神無月、それほどロボットは良くなかったぞ。
>>471 なにを根拠に?(w)
まさか、今のロボオタの多くは腐女子というんじゃないだろうな?
ゴッドマーズ
ジェイデッカー
ガンダムSEED
ファフナー
はガチ。
まぁ確かに過去に801を通り越してウホッなOVAロボット物とか
存在している訳だが・・・別に俺とかはそれに対して耐性がある訳
じゃないからなぁw
エヴァンゲリオン
ゾイド
ワタル
グランゾート
ラムネ&40
グラヴィオン
も入れておいてくれ。
ダグオン、ライディーンは?
つ[蒼き狼達の伝説]
スパリンも色々とホモ臭い…かも?w
>>475 ダイラオン(だっけ?)の戦闘シーンって
本当に省略されてるの?
.
>>468 神無月は全てのロボットをドラマ面での障害として扱っているのが、
巨大ロボアニメとしては、ある意味斬新な気がする
新ゲッター、完結しましたね
483 :
蝙蝠男:04/12/27 23:34:45 ID:???
真コールというバレーボール漫画が魔球あり根性ありの古典的スポーツ漫画を
今風に解釈していて面白かった。
でもそれでも10年近く前か。
セーラームーン原作者が書いたフィギュアスケート漫画も同時期。
だいたい女子スポーツといっても色々あるし。
企画者が好きで、ちゃんとツボを心得ていて、元ネタの資料も集められるような
スポーツでやるべきなんじゃないかと。
・・・えええと。少女主人公のスポコン映画が最近あったね。
ロボコ・・・ダメ?
>450
ロボットアニメしていたけど、3人いる意味は画面から見出せなかった。
まあガンダムのMAはたいていそうだけど。
基本的にMS以上の存在という記号で多人数操縦システムを演出的に使っている。
いや・・・種のMAは違う位置付けだった気も。
種のMAの設定は前作の物から宇宙世紀準拠のモノに変更した模様。
まぁ散々過去の遺産を使ってやってきたんだからこちらの方が種的には
無難だと思う。独自の設定なんてどうせ使いこなせないだろうし。
そんな頭じゃ楽しめそうにないね。
あれ、見出せなかったのか。
おいらはあの配置見た瞬間、ああ戦車だなと思ったけどな。
指揮官(車長)に、操縦手と砲手でしょ。
90式戦車と一緒。
ガンダムじゃ多人数操縦タイプのMAそのものがあまり出てこないし、
ああいう理に適った配置は少ないからちょっと新鮮だった。
ブラウ・ブロもビグザムも複数乗りだったしね。
エルメスやサイコガンダム以降、
巨大MA=NT専用という図式が一般化して
一人乗りばかりになっていくけど。
配置だけ理にかなっていても実際の活躍は戦車的でもなんでもなく
タンホイザーを弾くグラブロ・ビグロ系MAってだけだしな。
そんなのわかる人だけわかってください程度の話だよ。
それも監督や脚本がわかってやってた訳じゃなくて設定の人の。
>>487 それどころかMAは商品化にあまり向かない事もあって出番自体が
少なくなっていくんだけどね。せいぜいボスクラス程度の出番。
>>487 その二つぐらいじゃないか。
ビグザムも最後はドズル一人で動かしてた感じだし。
現実的な兵器としては、搭乗員一名って方が少ないんだけどな。
リカールとかサンドージュぐらいか
∀では複座のワッドとかウォドムやフラットに二人乗りしていたね
3人乗りというとタイムボカンの三悪とかナディアのほうがまず頭に思い浮かぶけどね
あれくらいキャラ立てろとは言わんが、名無し兵が3人乗っているだけではドラマが無いつうか
只の強いMAで種割れフラグ要員だからなあ>ザムザ
ザムザのパイロットが実は開発者で「これからはMAだ」とか「落ちろ蚊トンボ」とか言わせたほうが
よかったんじゃないかな、ブラウブロやサンドージュのパクリになっちまうが
指揮官よりアクの強い砲手と操縦手ってのもなあ。
やっとファフナー見田。
ロボットアニメとしては最後までやっぱり凡作だったが、ドラマとしては後半で完全に成功したな。
恐るべし冲方。
完全に、というとどうかとは思うが、前半よりは遥かにまともになったのは確かだよな。
前半はどうも思い入れ先行で、視聴者に思い入れの半分も伝わってこなかった印象がある。
一部の人間が「スパ厨×2」「ガノタ×2」うるさいだけで、基本的には感想は一緒だと思うぞ。
でもいろんな意味で古典的だと思うんだけどなあ、悪エリオン。
感違ったアップデート化してるだけで。
ガシャポンかよ! しかも美少女と抱き合わせかよ!!
河森メカのソフビだったら500円のアーマードコアワンコインフィギュアで十分だよ!
プラモとか「DX」とか「超合金」とか出せば良いのに
ま、結局は深夜のオタ向けロボアニってことなら本編が面白ければそれで良いけど
>>473 コンバトラーVぐらいからいこうや。
大体ライバルが美少年という所からそういう妄想をかきたてる事ができる。
ぶっちゃけライバルってのは第二の恋人みたいなもんだからなぁ。
>>483 ロボコンで言うなら、クランプの作品で最近あったじゃないか。
なんか自分の人形カスタマイズして、戦わす奴。あれはリアルだよ。
巨大ロボットの何十倍も実用性を考えることができる。未来はああいうのを作るのが一番になっていくんじゃないか?
エンジェリックレイヤーよりもメダロットを……
プラレス…
>>498 それはゴーダンナーのHGガシャと同じような感じになってるけど
他にも出すみたいな話もあった気が。超合金かどうかは知らんが。
>>498 値段が高い合体変形もでるんじゃないの。
前見たとき書いてあった。
504 :
蝙蝠男:04/12/28 23:38:56 ID:???
今回の河森変型は組み替えで色の配置を変えてみせるのがテーマなんじゃろか。
まさにアルベガス的な、戦隊にも似た方向性のデザインとして。
>486
いや、一応配置は戦車っぽかったけどさ。
操縦手や砲手の違いが描写されていたわけじゃなし。
記号で3人操縦に設定してみましたって感じ。
そもそも乗ってる兵器が戦車っぽくないし。
操縦手と砲手に別れたガンタンクの方が、配置も見せかたも良かった。
もちろん、描写時間たっぷりレギュラーと単発メカは単純比較出来ないけど。
一応、機体傾ける操作する人と、爪出したり撃ったりする人は違ったよ。
あれは適当に3人にしたわけじゃなく、ちゃんと意識はしてると思うぜ。
俺は戦車じゃなくて、しずしず押し出してくる感じが、
リメイクゴジラ第一作に出てきたスーパーXのようだなと思ったけれど。
(額にエネルギーとか、ちょっと特撮テイスト?な印象がある回だとオモタ)
確かエリアルが指揮官、機体制御、砲手の3人乗りだったね。
しかし複座式のロボットって思いの外少ないなぁ。
ダンガードA、ガンバスター、トゥランファム…あと何があったっけ?
モーターヘッドもそうか。
肉体の延長、として捉えられることが多いロボットだと
複座はイメージ的に使いにくいのかな?
つうか合体ロボで合体後一人に任せっきりじゃないタイプなら
いくらかあったような気が。
ドラマや話の展開は作りやすそうだけどね。
片方が動けないとき、代わりに動かしたり、怒鳴って元気付けたり(トップを狙えみたく)。
大体のアニメにおいては
副座よりもバラバラ五体合体のほうが多いのだけど。
(そして他の五体のパイロットはただのお荷物に…)
ま、結局はそんなに難しい事は考えておらず、その場その場の気分に任せてるんだろ。
そういやライジンオーがそうだったか
ジンキは上半身と下半身で操縦が分かれてる
エクステンドではガンバスター式になってたが
♪狙って撃て!狙って撃て!撃てよジミー!
頼むぜ小次郎 操縦を
見張れよ竜介 レーダー
三つの命が火と燃える…
電童も初期は服座だったよ。
あとはアニメじゃないが、戦隊ロボは基本的に復座だね。
ちょっと違うかもしれんが、VF-1Dのような練習機も復座。
ウェブダイバーのようにロボとパイロットがそれぞれ意思を持っている場合も複座扱いだろうか?
それは違うと思うけど。
>>512 電童は二人で同じ動き要求されたりするんで大変そうだった。
あれは役割分担って所持しているデータウエポンの違い以外に
なにかあったんだろうか?
戦隊は、今は1作品に複数ロボが出てくるので機体によって違ったり
するようになったなぁ。超星神シリーズはダイセイザーはバラバラで
ライゼロスだと3人一緒だよね。
昔の合体ロボットでよくある、頭と胴体と足にそれぞれ操縦席が、みたいなのは
さすがに非効率だよな。
合体しなきゃいけないからしょうがないけど、普通にスペースの無駄だ。
よほどでっかいんならまだいいけど。
>昔の合体ロボット
超重神グラヴィオン(ノ∀`)
むしろひとつのコクピットに移動する方が無駄だし、そもそも合体変形(ry
そういえばエリアルも3人復座だったなあ。
一応役割分担もされてたし。
競技物でパイロット+ガンナーな復座ロボットとか面白くできそうだなあ、とかふと思う。
いわゆる友情と衝突のタッグバトル的なノリで。
自分で何言ってるのかよくわからんが。
パイロット+ガンナーな必要なスポーツ競技っていうと、バイアスロンくらいしか
思い浮かばんなー
役割分田と言えば、ダイ・ガードも複座式だったな。
出力調整の青山はともかく、桃井はなんか罵声を上げていただけって印象しか残ってないけど
いや、バトル系の競技ならアリじゃん?
/0みたいな奴。
問題は、チーム戦でやるとキャラの数が増えすぎてワケわかんなくなることと、
逆に単体戦だと玩具展開がしづらいってことかなあ。
521 :
メロン名無しさん:04/12/29 16:43:55 ID:6dVpEAWI
>>520 キャラ制御と玩具展開を両立させようとすると・・・
「ペア」か「トリオ」がある意味一番描写しやすいのかも。
522 :
メロン名無しさん:04/12/29 16:54:28 ID:1vdQLZj6
>>522 これ狙いすぎだろw 何が「気持ちいい!」だw
SDGF終了。またーり中のまたーりで、平凡かつ見事にまとめますた。
…続編も作れる終り方で。
後は米での売れ行き次第。
SDGF、最後の最後でリリ姫に萌えてしまった。不覚。
>>519 ダイ・ガードは操縦士・機関士・通信士かな。
旅客機みたいな感じか?
ダイガードのヒロインは大山さんじゃよ?
529 :
蝙蝠男:04/12/29 23:30:04 ID:???
>506
アニメで主役級?では少ないね。
個人的に記憶に残っているのは覚醒人。
操縦法は一方が主に担当していたけど、制御を移したり、内部での掛け合ったり等、
キャラ描写につなげてるのが面白かった。
>>522 受けの狙い方がニヤリともハァハァも出来ない間違ったセンスだな。
オサレの一種か?
でもロボ物としては結構イケそうな見せ方をしてるじゃないか。
ドラマは見ないで戦闘シーンだけ見るのが正しい視聴法かな?
BS1のスターリングラード逝けるな、おい。
ガンダムって玩具売る為のデザイン、玩具売る為の演出ってのが目立って何か嫌なんだよな
その点ファフナーの、ストーリーの為のデザインってのは好感持てた
玩具スポンサーついてたら絶対ザインのデザインにOK出なかっただろうからね
でも敵のデザインもストーリーの為のデザインに徹しすぎてて戦闘に盛り上がりが無かったんだよな
エヴァの使徒は完全に戦う為のデザインって感じだから盛り上がったんだよな
使徒のデザインが何でもアリっていう設定もなかなか上手く作り上げてたし
”デザイン”を連呼する所が青臭くて馬鹿っぽくて冬なんだなぁ、と感じますね。
>>533 わかりにくい文章になっちゃったね、スマン
スルーして
鮒のどこがどうストーリーのためのデザインなのか説明キボン。
そもそもストーリーのためのデザインてどういう意味だ?
玩具売りを視野に入れてないデザインのことか?
ストーリーのためのデザイン、というのはまずありえない話ではないか?
マークザインの同化能力のために1話でかっこよかったの廃棄して
ヒョロヒョログニャグニャにしたところとか
皆を守るというキャラ付けの為のイージス装備とか
もともと無駄な装飾品少ないしね
背中のもカウンターウェイトってことになってたし(あまり活用されてないけど)
敵の方は、人間を理解する為に段々人間臭くなってたり
同化に特化したのがあらわれたりって所かな
ファフナーがあの形をしてるデザインの理由はわからん。
まだバルキリーのほうが説明が簡単がつきそうだ。
539 :
蝙蝠男:04/12/30 23:45:56 ID:???
要するにアニメ演出前提のデザインということでわ?
それでもってデザインから導き出される演出をストーリーに利用する、と。
デザインとストーリー、どっちが先かは実際は曖昧だよね。
ガンダムで、デザインを演出として使い切ったものではアレックス、
デンドロビウム、Ez8を思い出す。
・・・あ、全部OVAだ。
アレックスなんかは武装も物語に必要最小限の物しか持っていないのが
新鮮で良かった。
鮒のデザインはストーリー・演出敵に山口式可動の必要性は感じないし
イージス装備等にしたって別に玩具栄えするギミックでさえあれば
普通に玩具販促モノでも出せると思うが。
敵が人間に近くなっていくのは既出だがモスピーダのインビットが
そうだったなぁ。
演出でデザインを活用してるのなんて、ガンダムでもいくらでもあるような気がするが。
Wなら、一撃離脱テロ用に高速移動可能な機体として描かれてるし、Xならコロニー破壊用の砲台を背負った機体として描かれてる。
(Xが、普段はサテライトキャノンがデッドウェイトにしかなってない、というのは正しくそういう演出だったわけで)
ああ、でもZは正直デザインは演出に活かせてないと思う。
背中のバインダー類も換装可能ってことは、フライングアーマーで十分ってことなんじゃ、とか思う。
Wの機体で高速移動といわれてもデザイン的には
高速移動できる感じがしない。
アニメの中では立方体だって音速超えられるんだぜ
結局Wの翼とか変形は玩具売るためのものじゃん
>>532 の言ってるガンダムが嫌いな理由そのまんまな感じが
演出でデザインを活用するんでなくて、物語の流れに沿ったデザインにするってのを言いたいんじゃね?
後継機だからってごつくなったり装備が増えたりしないみたいな
鮒の「機能的に変化が見られないデザイン」はストーリー・演出的にもどうかと思うけどなあ。
>>522 狙いすぎ。俺、ゴーダンナー系嫌いなの。
ロボは頑張るだろうが、子供には見せれないな。
>>532 あれは趣味のデザイン。玩具にしたら絶対関節が動かん。
パーツが干渉しあって、玩具の味を殺してしまう。
玩具演出はカッコイイという一点であり、ロボットアニメでそれの否定はどうかな?と思うが。
>>545 ストーリー的には問題無いんでない?
一応、それぞれ得意分野は違ってたし
でも演出的に問題があったのは同意
機能的に変化が見られないのが駄目ならATとかTAとかはどうなの?
鮒もどちらかと言うとこっちに近いと思うんだけど(ガンダムとかと比べれば)
鮒はキャラ込みじゃないと区別出来ないようなデザインなのが
どのくらい意図的なのかが個人的にはわからんのがなぁ。
ワザとやっているにしてはキャラクター性を薄くした意図が
見えないからATやバルキリーって訳でもないしねぇ。
ファフナーは単純にあの会社特有の、他所と違うものにしたいというおよそ玩具化
前提なら採用されないような、人型とは外れた構造のデザインを選んでしまう嗜好
と、デザイナーの嗜好が結びついただけでしょ。
ファフナーのロボってコナミのZOEだっけ?
チンコついてるロボ。
あれでも別に大丈夫だったと思う。
>>550 足なしってのは、敵の形態考えるとある程度説得力はあったかもしれない。
敵に対抗するためとか、技術が入ってるとか、そういう理由で。
剣なんか装備させて……馬鹿みたいだな。
>>553 全く同感だが、身も蓋もないなw
まあブレードライガーが如何に優れたデザインだったか良く分かるね。
>>552 無茶苦茶可愛くないパンダワロタ
1コ下の骨ゾイドの方がずっと可愛いぞ
いや、あえて可愛くない線を狙ってるんだろうけどもう大成功(w
俺厨だから今回のデザインはすげーうれしい
厨というか消防臭いデザイン、SDガンダムっぽい感じだな。
子供を相手にしてるんだからこれで正解と思う。
オレが子供のころは、昭和ゾイドの無骨さにもグッときたけどな・・・
一方でSDのトゲトゲなデザインもすきだったけど
村正じゃなくて村雨なんだな。
村雨なのに、ライオンなんだな。
犬型か狼型にしろよ。アホスタッフ。
犬と狼は押井の専売特許だw
ガンソードもロボアニメらしいっすね
メリケンは八犬伝など知らんだろう。
でも「漢字の入った玉」なんてくっついてたら、メリケンさんは意外と喜びそうだ。
>村雨
前口上は「抜けば玉散る氷の刃」かな。
つーか、主人公機がライガー型、ライバル機がティラノ型の空気なんとかしてくれよ。
狼系の格好いいゾイドとかダメなのかよ。
いわゆる不文律ってやつです
ガンダムがあの顔でなきゃならない、主役Gは白を基調としたカラーでなければならないみたいな
大体マンネリだとか何とか言いながら不文律を変えたら文句言うくせに ∀みたいに
ゾイドは昔はゴジュラスが主役だったんだがな。
ゴジュラス、高いから…
恐竜型は割と簡単に悪役顔にできるからな。
それよりも、主人公機が射撃系でもいいじゃない。
なんかブレード系、格闘系ばっかなんだよな。
せめて遠近万能型でもいいから。
主人公騎がガンブラスターで黄金砲の一斉砲火で並み居る敵を灰燼と化す!
でも充分面白そうですね
>>569 格闘型だと、技で勝つって演出がしやすいし、主人公が大火力で打ちのめすってのはイメージ
が悪い(必殺技は別)。
やっぱ苦労して、肉弾戦で勝たないと、ヒーローらしくないってことでは?
イメージ悪いって、勇者シリーズや戦隊シリーズでさんざやられてるけどな。<主人公が大火力で勝利
格闘型でも、
種割れしたシン・アスカのソードインパルスはイメージ良くなかった。
射撃タイプにしたら人型である意義を脅かされるんじゃないか?
手足が付いてて、ライフルやグレネードをパスパス撃ってるんじゃスーパー戦車やスーパー戦闘機で事足りる。
プロレスやチャンバラやってはじめて、人型としてのカッコ良さを体現できると思うのだが。
ガンヘッドのカッコ良さは果たして人型ロボットのカッコ良さと同等なのかどうか。
ザラスのTF売り場でギャラクシーフォースのOPと一話ダイジェスト?が流れてた。
サイバトロンマークとデストロンマークが拡大して裏返り、シーンが変わるアイキャッチをやるなら
「ちゃ〜らら〜ら〜」もやってくれないと。 まあ、オマージュやってくれるのは結構だが、
あのアイキャッチは牧歌的な初代だから味があったわけで、生真面目なGFには雰囲気的に合わないような。
ただの移動砲台なら獣・恐竜型である意義も薄れると思うんだが
ただの移動砲台と飛んだり跳ねたりする移動砲台とじゃ随分違うと思いますよ?
ていうかほとんどのゾイドを否定したようなもんですが。
てゆーかホントにゾイドを見たことあるのかと小一時間(ry
やっぱZOIDSである以上砲撃はレンジ外からの牽制程度で
爪で引っかく牙で噛み付くあたりを本文にしてほしいがまあ無理だな
人間が乗って操縦してる以上はどうしても普通の乗り物的な運用になるだろうし
そういう意味でライガーゼロは良かったな
獣っぽさと換装システムで遊べる楽しさが折衷されてて
フューザーズのゼロは換装システムがユニゾンの余剰パーツにしかなってないから激しくイラネ
ゾイドで射撃系主人公機なんて、
ゼロ・パンツァーみたいな「極端に活動限界が短く、尚且つ鈍重」で無いと、
ただ卑怯臭くなるだけの様な気がする。
で、それって主人公機としてどうよ?ってことになりかねないし。
結局バージョンのひとつぐらいにしかならんよねえ。
あと、個人的にゾイドバトルは主人公機が度々負けれる良い設定だとは思う。
アニメ化の弊害なんだろうけど主人公機ってのにこだわりすぎてる気がするね。
主人公の愛機はあってもいいけど、主人公の乗る機体が一つでなけりゃいけないってことはない。
実際に旧バトストではキャラが状況に合わせて複数の機体(射撃系とか)を乗り換えてた訳だしね。
>581
ボトムズはそこらへんよかったよなぁ…
今は玩具売りの弊害になりかねんからな。
シリーズ中に一度二度パワーアップしたり乗り換えしたりくらいだろ。
あと飛び道具よりユニゾンのが卑怯くさいと思うのだが。
ストライクレーザークロウが飛ぶし。
そーいや、販売促進とは言えポンポン乗り換えてたアムドライバーはスゲエな…
ロボアニメじゃないけどさ
>>584 あれは機体というよりはRPGの武器や防具と考えたらそんなに違和感はない
基本は中の人(アムジャケ)でガワ(バイザー)はあくまでオプションだからな。
ロボも中の人(コアロボ)を主役メカにして、
ガワ(武装やバックパックだけでなしに、ほとんど全身)を取っ替え引っ替えしていくようにすればどうか、
って話は前も出たな。
>>588 なんだこれは、デフォルト装備…ゼロだー!!
どうだった?
スターシップ・オペレーターズ。
見逃しちまった
とりあえずTV放映で自分たちの戦況を儲けの材料にするというのは
もうファンタジーの世界。
自分の情報筒抜け、それでも勝てないでやられる敵萌え。
ただ最初なのにわけがわからん。敵とか規模とか、力の構成とか。
わからないままに話が過ぎていった。ロボットでないので切るかもしれん。
アニメだからってのはわかるが、やたら色使いの多い、ハデハデ制服はやめて欲しいなぁ。
一応、軍隊なんだしさ…。あと、髪型とか話し方とか…。いや、わかってる。わかってるんやで。
軍オタも満足なまでにリアルにやれつー気は毛頭ないが、少し気を使うだけで雰囲気作れ
るのに…。
30秒観てただけで萎えたので、まあ、今後も観ないだろう。
ちなみに『神無月の巫女』、はじめて見たが…3分とガマンできなかった。
>>581 ゾイドは元々乗り手の腕やゾイドとの適正で戦闘能力が大きく変わる。って設定があるから。
ロボットと言うより愛馬って感じだと想う
スターシップオペレーターズは見たけど、典型的な
「あー、色々設定あるのね、全然説明してないけど」
って感じだな。
今の所、無限のリバイアスと沈黙の艦隊を足して萌えを混ぜて混ぜっぱなしだな
すごいよスターシップ
後期ファフナーばりに説明の嵐なのに
前期ファフナーばりに意味がわからん
まあいいや、
今夜はジンキとゼノだぜ、みんな!
明けましておめでとうございます。
年またぎの企画が上手くいけば、今年こそライターデビューでつ。
>>592 お気持ちはよく分かりますが、自分はもう諦観の域に来てます。
>ハデハデ制服はやめて欲しいなぁ
色を多くした方が、キャラ姿勢の作画崩れを誤魔化せるんですよ。
局の嫌いな軍隊色を薄められて作画修正も楽、と2度美味しいんです。
>一応、軍隊なんだしさ
戦争も軍隊もファッションですから。ええ、ファッショですよ。
戦争を舞台にしていながら「リアルの軍隊っぽいのはちょっとねぇ」なんて言う局PDが存在する世界です。
押井・宮崎レベルとは言わないまでも、カントクなりPDなりメインライターなり、作品を牽引するポジションに「その筋」の人間がいないと無理でしょう。
あー、BHDみたいなのやりてー!←無理なのは先刻承知。
>>594 ・・・仕事で見られない(ちょうどリテーク出し)。
あとで感想聞かせて下さい。
596 :
蝙蝠男:05/01/05 23:33:30 ID:???
どうせこっちじゃリアルタイムで見れないのでDVD全巻そろえるほどの傑作か
何の見どころもない駄作かの両極端に別れるように呪っておく。そんな正月。
(,,・∀・)ノ〜呪
ウソ。
今さらトリスティア見てm中途半端にロボ物をやろうとする気概に困惑した正月だった。
でも、とりあえずあけおめ。
さあ、ご感想をどうぞ!
言うことなし!
とりたてて。というか、どうでもいい。
あと、予告編だけ思わせぶりでも内容が充実する訳じゃないぞ。
古いな
てか、ゼノサーガ「エピソード1より」って
何も解決しないで投げっ放しEND確定なのかよ!
ゼノギアスは、旧時代アニメのオマージュが面白かったんだがな。
中世風世界なので光田音楽も悪くないし、旧FFと同じ空気も持っていたし。
しかし何処をどう勘違いしたのかサーガに行っちゃったんだよなぁ。
結局二作目途中で元のスタッフは全員抜けて、ナムコの傀儡会社になっちゃったし。
ただの萌えアニメかよ!>JINKI
いや旧時代どころか、すぐ近辺のアニメからのパクリ満載だったけど>ゼノ
節操ねーなと思ったもの当時
>>601 そうか?
ロボの動き丁寧に作ってあったと思うが
スターシップは原作小説の一巻分弱を一話でやってるらしいからな。
武装解除で軍人退艦してから正式に所有権が移って出発するまで3ヶ月かかってるとか、
若者の抵抗の裏には政府要人が仕掛けた扇動と根回しがあるとか、そこらへんの出だしの説明は
Aパートに詰め込んじゃって、とにかく1話で戦闘までってなダイジェスト状態らしいから。
ってロボアニメスレじゃスレ違いだけんども。
>>592 ガサラキや人狼あたり見て我慢しててください。
>ジンキ(原作未読)
少年主人公リアルロボ物の王道一話を女の子でという感じ?
いい意味で野暮ったいデザインや操縦システムとかイイと思うが
クオリティよしつかみはOK、やたら評判がよくないエクステンド部分がどうなるか
>ゼノ(原作未プレイ)
ハッタリのきいたスペオペ風味、よくわからん用後が乱舞するのは仕方なし?
大体原作そのまんまらしいですがそうすると投げっぱなしオチの不安が
萌えアニメの背景がしっかり描き込んであるからといって、文芸作品にはならない。
そんなもん。
>>605 >少年主人公リアルロボ物
あれをリアルと言っちゃ・・・・・・
まぎれもなく今風スパロボだろ。
うーんちと使いかたが悪かったな
ロボが機械機械しているなあという意味で>リアル
実況じゃパンツのせいで萌えオタに良作扱いされてたな。
ジンキは最近出たアニメ版の書籍に原作者と安彦さんの対談が載ってるらしい。
ロボットアニメについて色々語ってるとか。
ガンダムフォースが終わってから水曜がつまんなくなったな。
ジンキは前評判からしてあんまりいいイメージないから期待しない。
ゼントリックス、tvk・アニマックスで今日から放送開始。サンテレビ・千葉も控えてます
4月には待望のDVDも発売されます、未見の方はこの機会に是非。
思ったよりジンキが良い出来だった
あのままロボアクション重視で頑張って欲しい
どうもオタになるとあのクオリティがちゃんと後々まで保たれるのか疑心暗鬼になってしまうからいかんね.。
っていうかジンキの製作まわりのどこにあれだけのものを作れる金があるんだ? マッグガーデン? まさかあ。
ヒートガイみたいなことにならなきゃいいが
アムドライバーみたいなことになりゃいいが
アムドラは1話目から作画アレだったし
ジンキは予告に映像が無かったから余計に不安になる
ジンキやゼノサーガって制作状況ヤバいって聞いたけど・・・・・
サーガは確かにやばそうだった
東映アニメーションって巨大ロボット扱うのはゲッターロボ號以来
なんだよな、確か。しかもいわゆるリアルロボット系って奴は
過去に一度も扱っていなかった筈。
>>618 スタオペもネギまも1話目からボロボロだったってのに
一体何ならやばくないってんだorz
作画がよけりゃ内容が良いことにならない。ジンキ。
半端にリアルっぽい描写があっても紛れも無く戦いはスーパーだし、かと言って
スーパーにも吹っ切れてない。半端で見るべきとこがない。
まあ見せるべきところがパンツな訳だから、当然と言えば当然だが。
なんかロボットどうこうより
ジンキという作品自体を叩きたがってる奴が居るみたいだな
結果的にそういうことになるのか?
でも興奮しないロボ戦な上に興奮しないロボデザインだからな。
エロチカセブンとかアクエリオンの方が琴線に触れるものあると思うけど。
ジンキ、スポンサーにエニックス自体も入っているようだが。
エニックス漫画のアニメ化でスポンサーに□エニックスが入ってなかった事ってあるのか?
今はマッグ持ちのはず。
まぁ、エニも権利持ちっぱなしなのかもしれんが。
ハガレンがなんだかんだいって売れたし、エニ抜け組は無念だろうな。
一つ質問。
突然、目の前にロボがあったらどんな反応するよ?
とりあえず驚く。
それから、全体を視認して、人型がどうか等確かめる(一目瞭然の場合は省く)。で、人型なら
「おお、人型だ、人型だ」とワショーイ状態になる。
センサー部の前で手を振ったり、叩いたり、声をかけたりして、反応を探る。
反応があった場合⇒中の人orロボ自身とコミュニケーションをとる。
ない場合⇒搭乗型らしければ、コクピットを探す。自律型なら、アクセス部を探す。
コクピットが無人だったら、乗る。絶対乗る。
>>629 遠巻きに見ながら、近くの人に「なんだあれ、動くのか?」とかガヤガヤ話しかける。
モブのエキストラに徹する。
ジンキの実況だかに書いてあって、妙に印象に残った一文。
・「放置してあるロボットにむやみに乗るな」
類語「触らぬ神に祟りなし」
拝む。
面倒事は嫌だから乗らない。
つか勝手に乗るとか車上荒らしみたいじゃないかw
空のロボットは乗ってくれ!と誘ってるようなもんじゃないか!
どうせ動かせないから、写真でもとって帰る。
>>638 動かせなくとも、レバーガチャガチャ、スイッチパチパチ、「ギューンバババッ、ドドドーッ」って
やりたくはないかね?
640 :
蝙蝠男:05/01/07 23:26:25 ID:???
近寄って構造が判るような写真を撮りまくり。
没収されないよう、急いでメールを通じてあちこちにばらまく。
・・・普通のヤジウマじゃん。orz...
もちろんまっさきに乗り込む。
マニュアル片手に動かして、「こ、こいつ、動くぞ」とか
「なにか武器はないのか」とか言う。
普通は勿論分解だろ。
エロチカセブン
>主題歌:尾藤イサオ。
>「タイトル未定」
>作詞: 未定
>作曲:羽田健太郎
>編曲:未定
終わった・・・・
朝7時のアニメだぞ。
OPだけですべてが決まるわけじゃないし。
でも健康的なアニメな感じがするので俺には
あわなそう。
>>642 >普通は勿論分解だろ。
どんな道具持ってんだよw
つうかどんなロボット想定してるんだ?
>エウレカセブン
こっちも尾藤イサオにハネケンとはこれまたベタなアニソンチックな
人選だなぁとは思うが「終った・・・・」って一体何を期待してたんだ?
どんなロボ恰好の人だかわからんから何が言いたいのかサッパリだ。
リュックに工具一式持って歩くのって普通だろ?
旦那、ロボットを解体できるような工具を持ち歩くのは普通ではないと思われます。
トランスフォーマーGFどうよ?
>トランスフォーマーGF
悪くはないが良くもない。
それなりだがどこかぎこちない第1話だったな。
まあこれからに期待ということで。
しかしこのままだとマイ伝まんまの展開しか思い浮かばないんだが、はたしてどう裏切ってくれるのか・・・
バンクシーンだけは評価>GF
ここ数年、変形時の映像がアップばかりで、ナニがどうなるのかわからないものが多かったんで。
子供が玩具を手にとった時に説明書抜きで変形させられるような映像にはなってた。
内容はマイクロン伝説の1話よりキャラの描写がヘタで、各キャラの性格と魅力が掴みにくい。
あとスーパーリンクの1話より動きがあるのに戦闘シーンに面白みが無い。これは今後変わっていくだろうけど。
全体的にクオリティの底上げはできてるけど、それだけってのが第一印象。
まぁ子供向けアニメの1話は大抵つまらないものなんで、今後の展開に期待はできるとは思う。
ただゴンゾのアニメなんてロクなものを観た事が無いんで「動くだけスパリンよりマシ」程度になる可能性も大。スレ違いスマソ。
口がテクスチャだけじゃないってのはいいね、それだけ。
つまんなかったな、ギャラクシーフォース。
やっぱり角銅が総監督ってのが不味い。
奴は演出だけやってりゃいいんだが、監督をやらせると必ず糞アニメになる。
ま、なるようになるさ…
個人的にはスパリンの方がワクワクしたなぁ・・・
OPもなんか変だよ>ギャラクシーフォース
GF見た。
かなりイイと思った。
画面がいちいちキマってんなーと思ったら、コンテ・演出が
クラギのバトルパートを支えてきた小野さんじゃないですか。
上の方々の目利きとは違って、こりゃ面白くなりそうな予感をびしびし感じましたよ。
1話からさっそく、マイ伝のラストバトル意識したかのような激突とか、
映りこみで攻撃予測とか、バトルシーンへの工夫が入ってるあたりステキ。
自分もかなり気に入ったけど、まぁ人それぞれやね〜
俺も気に入ったけど
出来れば手書きでやって欲しかったとです。
やっぱり手書きの方が違和感ないよ。
ロボと人間の相性が激悪だよ。
スタッフもイヤだけどやってるんだろうな。
スパリンではここぞとばかりに手書きに戻ったし。
イヤだけどやってるとか言う厨房的な発想やめて
嫌だけどやってるんじゃなく、仕事だし、大して考えずに与えられた事やってるだけ。
>>656 スパリンとはスタッフというか制作会社が違う訳だが。
ゴンゾなんだからそりゃあCGでやるでしょ。
最近のトランスフォーマーの複雑なデザインにはCGの方が向いてるとは思う。
ただ今時あのCGはないだろ。
一応前作では出来ていたはずのCGとアニメの質感の統一を放棄したのはなぜ?
CG部分だけ見ても出来が良くない。表情や演技が全然ダメ。特に口パクが酷い。
マクロスゼロと同じでボックスアート風を狙ったんだろう。手法が違うだけで悪くはないと思う。
逆にスパリンのCGは手書きに近づけようとして無理が目立ってた。
まぁ、口パクは直して欲しいね。
>>639 兜甲児はそれで危うく犯罪者になりかけたわけだが
>>592 そもそも軍オタ?がなぜ神無月を見る気になったのかわからないw
マリみてオタがジパングを見るくらいわからない
>>663 ここはロボットスレで、神無月にもロボットがでるからだろ。
とても筋が通ってると思うが?
刺身のツマ程度の扱いとは言え、神無月のロボットアクション結構好きだったよ。
二の首ロボの巨大隠し腕を両腕のゴーガンソードで破壊する
9話のバトルにちょっと燃え。
>>663 題材を、それがそうあるように当たり前に描けないか、って事だろ。
自動車が最低限四角く描けてないのを見たら腹立つように。
まぁその「最低限」ってのをどこら辺に据えるかによるが。
少女漫画なんかでは、軍隊だのバトルだのを単に描き割りで逃げる場合と
兵器類のディティールはともかく、その雰囲気をちゃんと出そうというやつとが
あったりする。
>>660 タカラがわかり易いCG然としたモノを望んでいるからでは?なんて話を
どこかで聞いたけど、実際はどうなんだろうねぇ?
まぁそうでなくてもゴンゾのCGは手描きと馴染ませようってタイプの物は
元々あまりないんだけど。
手描きとなじませるのは難しいらしいね。
マクロスゼロも5巻でやっとなじんだみたいなインタビューが
グレートメカニクスで載ってた。
CGって、どっちかというと実写に雰囲気が近いからなぁ。
実写+CGの方がなじむんじゃないか。
CG+2Dアニメだと、昔あった実写+セルアニメみたいになるのは
ある程度しょうがないのかも。
流れぶった切るが、アニメ板「ネギま」見てこのスレ的に残念だったのは
元ネタの蓬莱学園分が抜け落ちちゃっていたことだなあ
ロボット工学研やら狂科部とやら古典からくり研みたいなのが出場するロボコン物とか面白そうなんだが
んで軍事研やSSやらが絡んでくるわけだ(w
>>669 いや、先日ハム太郎の映画見てきたんだが
CGと思われるミュージカルシーンが全然実写っぽくないので驚いた。
(動きは妙に滑らかでCGぽかったけどね)
立体感の殆ど無い、アニメっぽいCGも多分やれば出来るんじゃ…
672 :
蝙蝠男:05/01/10 23:38:16 ID:???
なんつか、CG多用作品となると、そういう全体がアニメアニメしたのより、
手書きをリアルにするって方向性が多いのかなあ。
ようするに画面を実写的CGに近づけていくって感じで。
個人的にGONZOの手法は嫌いじゃない。
CGもセルも背景も全て馴染ませない事で逆に統一感を出しているというか。
見続けていたら、けっこう慣れてくる。
ゲームのOPにも似たようなもんが多いし。
やり続ける事によって「これはそういうものだ」と視聴者側に
刷り込むのも一つのテではある、か。
まぁ確かに従来のセルアニメのイメージに近付けて代用品的に
使うばかりがCGの使い道って訳でもないという考え方にも
一理あるとは思う。実写にCG使う場合と比べれば所詮絵だから
まだ馴染ませる必然性は薄いとも言えるかもね。
折角いろいろ出来るなら色んな方向性を見せて貰えた方が
個人的には楽しいかな。馴染ませる方向はまだまだ改善の余地は
あるし、そうじゃない方でも見せ方の工夫は色々と必要だろうけど。
スパリンのトゥーン風CGの方に慣れちゃってて、ついてけないだけでしょ。
個人的にははスパリンの方が安っぽい気がしてしょぼく感じる。
(´-`).。o○ (MRRの時は誰も擁護しなかったなぁ…)
(´-`).。o○ (まぁありゃ小学生キャラでハァハァする炉&801以外の客はいなかったから良いか…)
>>674 CGのしょぼさという点では、スパリンもGFもたいして差は無いと思う。
というかあの程度で満足してたら、アメリカどころか香港や韓国にすら笑われるぞ。
トゥーン系はまだ完璧とはいえないからなぁ。
>>677 まぁ日本のアニメの制作スケジュールとアメリカのでは全然違うからねぇ。
向こうって確か作ってから売り込んだりとかそういうのじゃなかったっけ?
少なくとも日本ほどいっぱいいっぱいではないようだけど。
しかも先任APも組みたくないって言っているスケジュール管理能力の
低いらしいゴンゾだしねぇ。
そういえば、海外のCGといえば正月のデジモンSPのCGはどうだった?
>>679 色々なパターンがあるけど、オリジナル物の標準的なのは。
1.フリーや独立スタジオのPDが企画書とシナリオをメジャー映画会社に持ち込む。
↑この時点で主役級のキャスティングは仮で決まっている。
2.映画会社は、「どれだけ儲かりそうか」をリサーチし、OKなら企画を買う。
↑ここで、概算の総製作費と諸権利の配分がほぼ決定する。
3.PDは、メジャーの「映画購入契約書(仮にこう言っておこう)」を担保に、銀行や投資家から金を借りる。
↑メジャーが一部を直接出資する事もある。
4.キャストのスケジュールや上映タイミングと、制作工程をすりあわせてスケジュールを決める。
↑保険会社と組合がうるさいので無茶なスケジュールは組めない。
5.その後、色々あってクランクイン。
↑脚本練り上げるのに2年以上かけるモノが多い。
・・・がホントに大雑把な流れ。
向こうは銀行や投資家(時にはマフィア!)からカネ借りるからね。
1日で1万ドル単位の利子が付いていく。
そらスケジュール管理もシビアになるよ。完成保証保険と言うモノまであるぐらいだから。
続編物だとまた違うパターンになる。
シュレック・シリーズは既に4作目までの製作が決まってる。
Mrインクレ。
まだ見てないが、制作環境の情報が入ってきた。
制作が追い込みとなった段階で、レンダリング用にハイエンドCPUのマシンを500台追加購入し、ネットワーク・コンピューティングしたそうだ。
物量が違いすぎるよママン。
思い切り偏見に満ち満ちた事を書く。
日本でキャラクターまでが3DCGIになるアニメ…一般向けの商業作だ…が
他国に後れを取ってるのは、3D造形人物への違和感を乗り越えられない
ファン層と作り手…つまりああいった画像で勃起欲情出来ないファン層と作り手
しかいないからじゃないか。
怒ってるだろうけど続ける。
3DCGI作品のキャラクターが、有明のエロサイトだかロリサイトだかで年二回
普通に抜き物件として扱われるようにならない限り、ああいった方向の3DCGIは、
日本じゃこのまま永遠に手描きの代用・ミニチュアの代用、って次元で終わる
んじゃないか… そう真剣に思ってる。
俺はそんな2Dポルノに興味無いし、ここで一歩踏み出して新しい3DCGIエロ記号を
創出する人材も受け入れる風潮も今の日本のオタ界にゃ無いとは思うが。
でも日本のこの手のコンテンツは、そうやってここまで肥大化・深化して来た
はずだ。そうでしょう。
つ「ゆめりあ」
683 :
↑:05/01/11 05:55:11 ID:???
つ「手描きの代用」
オレはそんなに年寄りじゃ無いけど、中学生だった`80年代初頭から、
当時のこのテのシーンが劇画から少女漫画からファンシー画から
様々な様式を呑み込み、いわゆるオタアニメ絵へと収斂していく
課程を、端からだがリアルタイムで見た実感がある。
そこにあったのは、「こっちの方がウケるぞ」「こちらがより勃つぜ」
といった、真っ当なばかりではないが必死に切磋琢磨する多様性とダイナミズム。
まぁ今となってはコピーのコピーに陥ってるんだろうけど。
今の日本の3DCGI界に、そういったある種の健全なぶつかり合いと言うような
物があればと思ったんだがどうも…。上で書いた「代用」「○×みたいに」っていう、
いわば最初からフタをされた様な感じで、しかもそれが当たり前の事だと
作り手も受け手もみな思ってるのではという気も。
>>680 なるほどねー。でもそれって映画の場合みたいだけどカートゥーンネットワークで
やっているようなTVシリーズ物も似たようなモンなんですかね?
あれらも映画会社とかが関係しているみたいだけど。
まあ少なくともドラマ同様シーズン分けされているから日本よりスケジュールは
辛くはなさそうなのは予想がつくけど。よく動くし。
BWメタルス(BW第2・3シーズン)なんて1年で13話しか新作放映出来なかった
らしいしね。おかげで日本ではセカンドやネオをやる事に。
>インクレの環境
さすがにアキバで部品買ってきて作ったパソコン50台を繋いで使っていたという
実写版キャシャーンの環境とはエラい違いですなw
>>681 ゲームだけどDOAシリーズとかは?
>>681 作り手も受け手も望んでいないなら、
それは「いらない」ってことなんじゃないの?
じゃぁこのまま日本の3DCGIは「代用品」「実写の真似」のみに
特化した挙げ句、それを援用出来ないアニメ界は骨董品として
美しく狭くガラスケース内で朽ち果てていく…
なんてのぁヤだよオイ
相変わらず自分の世界に酔ってるようなレスを書くね、あなた。
いつもの長文クンだと思うけど。
特徴君は氏んでほしい
>>688 一つ質問だ。
綺麗なCGが出来るようになったからって、手と筆と絵の具で描く絵がこの世界から消滅したか?
問1.「 」の中を埋めなさい
「 」な「 」は、ある日突然「 」され「 」に連れて行かれた。
そこは「 」。
その地では近年、【「 」】と呼ばれる謎の「 」が出現し、人類に牙をむいていた。
その侵攻を防ぐため、「 」という秘密機関を組織。【「 」】と呼ばれる巨大ロボット兵器で対抗していた。
また創作ネタをここで募集するつもりか・・
創作くんと長文くんは同じ人物?
>>693 はっきりいって、ネタとしてつまらないよ。
でもジサクジエンで盛り上げようとこれから頑張るんだろ?
ごめん、以前ジンキスレで拾ったのを空気転換になるかと思って貼っただけ。
ロボアニってこういうテンプレで出来てるから、それを笑い飛ばせないかと思ったんだけど。
だめだ酔っ払ってる。寝る。
言い逃れできると思ってるのか。
冬だねぇ。
スレ違いだが
>>681 痴漢は犯罪!でぐぐれ
このスレは別に、無理してネタ振って盛り上げる必要は無いと思われ
過疎ってたら過疎ってたでそれはねらーがもうロボアニに絶望しているからという意思表示なわけだし
というかネタ振りたいんだったらここよりもっと過疎ってるスパスレに行ってあげなさい(つД`)
ジンキ、GFとビッグタイトル(でもねーか)が始まったのに
このスレみたいに殺伐として「さえ」いねーw
って漏れも長文になっちまったぜorz サムはフユいねーw
あービーストウォーズとかタートルズのノリでバイオニクルやんねーかなあ
ザらス福袋に入ってたの組んだら(丸まるやつ)マジ超面白かっこいい、可愛い、萌え
レゴってことで敬遠してる人多いだろうけど(漏れがそうだったw)おすすめ
以上レゴ社員ではないけどチラシでした
700 :
蝙蝠男:05/01/12 04:56:51 ID:???
すでに指摘されてるけど、萌絵3DCGはアニメじゃなくゲーム(それも一般)で
発展していくんじゃないかな。
必要にせまられてのCG使用だし。
そういや、スターシップオペレーターは原作が萌え皮をかぶりつつ
実体は真逆を行く内容らしい。
そしてTVアニメは原作の方向性はきちんと汲んでいるとか何とか。
僕は、どっちも見てないんでアレだけども。
>そういや、スターシップオペレーターは原作が萌え皮をかぶりつつ
>実体は真逆を行く内容らしい。
う〜ん、現時点ではキャラに魅力がない、キャラ描写が出来てないことの言い訳にしか聞こえないな。
出来れば期待したいとこだが…。
>スタオペ
まあ、実感の伴わないゲーム感覚で戦争をしていた連中が、
リアルな死に遭遇したりすることで、
あっさり人生観を覆されたりするイベントが当然あるんだろうけれどな。
あるいはアムドライバーみたいな方向性に転がすのかも。
そういう意図は透けて見えるんだけれど、その上で掴みが弱すぎる。
>>699 オレもバイオニクルはイイ素材だとおもう。
デザインラインや設定がイイ感じに王道とはハズれてて、なおかつトータルでまとまってる。
ポリネシア(だっけ?)から神話ひっぱってきたりな。
もうフルCGでアニメ化されてたけど(ツタヤに置いてたぞ)
そういやまだみてないな・・・
>そういや、スターシップオペレーターは原作が萌え皮をかぶりつつ
>実体は真逆を行く内容らしい。
「うわぁー、言い訳がまシィー」としか思えない。
704 :
702:05/01/12 18:46:15 ID:???
あれ、結構あっさり人死にイベントを流しつつ、黒幕の胡散臭さを提示したね。
とりあえず欝展開の布石は張られたので、
リアルな戦争から目を背け続けていた登場人物たちが、後でツケを背負わせるような展開になるのかな。
作品の方向性ははっきりしたので、あとはそれを気に入るかどうか、
それから(このスレ的には)ロボは出るのかどうなのか、ってところか。
>>681 90年代から、3DCGグラフィックのエロゲはいくつも作られてますぜ。
俺も3本くらい買った。
3Dポリゴン格ゲーのカクカクの女の子にハァハァする文化も90年代からしっかりあるし。
アニメだけか、遅れてるのは?
そういえばMarice@DOLLとか未だ見てなかったなぁ。
つーわけで、あんたの知ってる範囲が狭いだけ。
まあエロはともかくとして、俺の見たCGアニメの中で萌キャラとして通用するのは
ミーガン(ゼントリックス)くらいかな・・・。
SDガンダム見てた人は異論があるかもしれんがw
CGアニメといえばプラトニックチェーンというものもあったわけですが。
ロボじゃないけど。
ゲームならば人工少女2というものもあるな。
やっぱりロボじゃないしエロだけど。
うむ、ミーガンとリリ姫とシュウトあたりは十分イケルな。
やっぱ3DCGIキャラでハァハァってまだまだ地味な嗜好なんだね
知る人ぞ知るってキャラばかり…
ぜひお教えてくらはい、強者の方々はあの手のCGIキャラのカタい演算挙動を、
無視する?それもまた魅力?
確かに日本の3Dモデルのモーション(つーの?)はかなりショボイが、
今、肝心のロボットのモーションはとんでもないことになってるぞ
今日(昨日か)のニュース23見たか!?
アシモサイズの人間型ロボットが日本舞踊を踊ってる
いや、ただ踊るように手足を動かす挙動やプログラムなら簡単に出来るだろうが
転ばせないバランスのとらせ方がすげえと思った
>>710 (つ∀T)感動した! 良くヤった!w
>>711 ワールドレコーズ見てても、学生や個人レベルですら
あれ程にちゃああんと動く物を作れる世だからなぁ… Future Is Now
ジンキはOP映像が1話の編集な辺りに危機感を感じるなぁ。
ゼノサーガはロボ作画がユルいのはスケジュールの問題なのか
ただ単に東映アニメのロボ物に対してのブランクが永過ぎたのが
原因なのか・・・・・。
今のとこ安全圏だなジンキは
コスモスはもうちょっと重そうに歩いてほしい
足音とかガシャッガシャッて感じに
グノーシス倒す時もあんまり凄い性能で凄い動きしてるように見えないし
ゼノ見たが、宇宙空間の汚さが…
青黒くてどんより、透明感が無いぞ。
ショボいCGI・デジタル処理とも相まって、
絵の具しか使ってなかったボトムズ辺りの方が
もっときれいな宇宙空間だった様な気がしてきた。
717 :
メロン名無しさん:05/01/13 17:27:45 ID:GPlGB1BT
ゼノは今回三文字作画
手書きでロボアニメやる場合最近のは線を多く書くのが要求されてるせいか全然動かないのな
アムドライバーにしろジンキにしろな。種は序盤良く動いてたがいつの間にか全然ロボが出なくなったし
ゼノサガは動かす分影や線の良を少なくしてる様な。ドロレスみたいに
線を減らしたロボデザインを用意すればいい。
線の多いメカしかかけないメカデザイナーは安彦に怒られたほうがいい。
どうしても線が多いデザインつかいたきゃ、CGにすればいい。
超スゲエ無敵ロボなので、動く必要はまったくありません。
マーズビームとファイナルゴッドマーズだけでラスボスも一撃です。
って、開き直ったらどうか
後はまあ、腐女子向けに兄弟の801展開とか入れてやれば
動かす時は線を省略、ということが最近の作画には忘れられてしまったのかもな。
>>720 つ秘密合体ダイラオン
見たことないけど
ドラゴンボールのように「速すぎて見えない」とかにしたらどうでしょう。
>>724 それは去年「トランスフォーマースーパーリンク」で、
合体前の(重要)ウィングセイバーがやっていたな。
今日の種運命も面白かったな
ガンダムで花嫁をさらうというのが凄い
感心した
つうか国家元首の結婚式に乱入、元首を拉致して逃亡した訳だが。
卒業(だっけ?)的シチュエーションをやりたかったんだろうけど
国家レベルの大問題だからなあ。
やっぱりエンタメだな。ロボアニメでボトムズ、ガサラキ系が好きな俺でも
一般人とかにはスパロボで攻めた方がいい。
監督が言ってるようにデス種はエンタメ路線で突っ走るみたいだし
日本語の石碑とかもあれは突っ込ませるギャグなんだろう。
ま、ガノタには滅茶苦茶たたかれるだろうけどw
一人の女の子のしあわせに比べたら、そんなことは小さな問題ですよ
>>728 ロボット(特に主役)の出番が少な過ぎるのはある意味でスパロボじゃない気が。
ガノタとかそういうの以前に。とりあえず玩具販促物としてはマズイ。
インパルスは絶望的だからフリーダムが再び売れると良いね・・・・・。
ロボットの出番自体は結構あるぞ
インパルスがあまり出ないから、そういう印象を持ってしまうんだろう
>>728 オーブのモデルは日本国(オーブ=種世界における未来の日本?)らしいので、
あれはギャグでも何でもなく、単に日本語が公用語という設定なのだろう、たぶん。
>>731 俺も出てると思うぞ。さすがに毎回ではないが
一応量産MSとかがチョイ役だとしても10話は出てるだろ。
ただどれにポイントを絞るかが、まとまってないため少ないように思うんだな。一応今は出してるよな。厳密に数えてはいないが。
出番というより活躍の問題だな。まぁフリーダムは無敵過ぎるケド
活躍はしているな。そりゃもうインパルスなんてお話にならないくらい。
ロボオタとしては出ていれば良いって訳じゃないだろうと思う事も
多々ありますけどね。新OPも輪をかけてキャラの背景扱いだし。
インパルスは、「機動戦士Zガンダム」で言えばマークII相当の機体だろ。
ゼータに相当する真の主役メカはフリーダムかセイバー。
>736
おいおい・・・・・マークIIはちゃんと活躍してただろ。
まぁ作品全体的には戦闘が単調だったけど。
マーク2をなめるな!ZZの時代でも撃墜されなかったMSだ
>>738 フィクションとノンフィクションの区別すらつかないチンポ野郎ですか?
ガンダムは映像が正史とかになってるからそういう解釈はありだろ。
映像は正史で83はオーバーテクノロジーとかいってるのは
馬鹿だと思うが。
ふと思ったが、結局1st〜逆シャアまでをひとつの話と見る(とりあえずZZは抜きね)と、アムロと
シャアの戦いの話と要約できるわけだ。そんな中ではカミーユなんぞかりそめの存在にしかすぎ
ないとも言いきれてしまう。
そう考えると、シンの影が異様に薄いのも仕方ないかな、と(まだこの先、キラとアスランで続編
を作るなら、だけど)。
それはいいが、毎回一行に要約できるような薄い話と真空ドラマはどーにかならんもんだろか…。
>>741 強引だな。
カミーユがぜんぜんでない話ってあった?
ただ単に種スタッフのバランスが悪いだけでしょ。
Ζはカミーユがいなければ進行できない。
種デスはシンがいなくても進行できる。
ただ単に馬鹿のカミーユなんぞZで見たくなかった。
シャアとアムロのみの活躍をZを期待してた。
それがなかったからZを見るのをやめた。
>743
馬鹿なカミーユって・・・アムロもそう立派だった訳じゃないけどな。
DQN度は尖がっている分カミーユの方が高いが。
まぁこれと似たような心境の奴ならデス種で新キャラが蔑ろでも
なんの問題もないのかもねぇ。
でもZが安易にヤマト方式やガッチャマンII的にまんま逆襲のシャアを
やらなかったから良くも悪くも未だにガンダムが続いているって側面も
あるからなぁ。>743みたいな意見も所詮最後は個人の好き嫌いなんで
各自の勝手で良いんだけど。
そういえばトランスフォーマーも今はアメリカでは素直に続編の方が
良いが、日本では新キャラって事にした方が良いって話があったな。
ゼータの突っ込んだ話しはよそでやれ
ガンダムの話はシャア板でやれよキモイ
つっこんでいくんじゃなくて、俯瞰して概況を述べたような話とか、特定クリエーターの
他作品も交えた評論とか、他作品との比較が限度なんじゃないの?どんなシリーズでも。
それも良し悪しじゃなくて、特徴とか好き嫌いとか。
最近、ワーレコの試合やっても話題に出なくなったんじゃね?
今日の分一つ取っても今期のあらゆるロボットアニメよりも面白いと思うんだが。個人的に。
アクションだけじゃない。親父から息子に託されたマジンガアの操縦権とか、
大きさが桁違いなチャンピオン機「ビッグ九武」のデザインや色んな意味での「大人気無さ」とか
ストーリーや演出も凄い。なんで8時のバラエティ番組の製作者がロボオタのツボをつきまくりの
王道ロボットアニメ的演出を思いつくのだろう、ってくらいに。
まあ、演出にしろ機体の選別にしろ(実際のロボワンではあれだけ個性的なのはほんの一握りだろう)
微妙にやらせっぽい気もするが、そこはまあロボット「プロレス」ということで。
>>749 今回の試合は確かに面白かったけどさ
基本的には板違いだし、そう何度も話題にするのもどうかなと
無論ヤラセなのは百も承知二百も合点 >ワーレコ
大体まっとうな「ルール」すらまだ無い、“スポーツ”と呼ぶのもおこがましい状態の
見世物(褒め言葉)なんだから。まずはメカが巧みに動いてるだけで凄い!その上ヤラセ込みの
因縁作りで来た来た!と言わせて…、というある種「真摯で堅実な姿勢」、そういう今のメカアニゲで
失われた思考で作ってる訳で。正確にはそういう解りやすい作りじゃなきゃ速攻で裏chに
変えられるゴールデン激戦地でヤってる企画だからこそ、こういうタッチの演出にならざるを
得ないってトコなんだろう。
しかしSEEDスレ、ありゃリアル消防と40近いオヤジがマジで煽りあってるな。
他山の石とせにゃならんな。
そこが歴史の長いシリーズの良さでもあると個人的には思う。
まあ煽り合うのはいかんけどな。
30歳も年の違う人間が同じ話題で
盛り上がれるなんて素晴らしいですね。
2話ラストで主人公がやっとコックピットに座る(しかも下半身担当)
ジンキが激しく退屈…。
そりゃ常識では素人がいきなりエースになれるわけ無いけどさ。
NTとかコーディとか、エヴァ以降増えた神経接続型ロボとか
素人をいきなりエースにする設定を考えた人は偉いと思った。
あまり段取り踏みすぎるとダンガードAみたいに
本編に入った頃にはもう飽きてる。
>>754 盛り上がってるんじゃないよ。煽り合ってるんだ。
でも端で見てりゃ確かに面白いw
そもそも素人が乗るって必然性はあんまりないんだけどな。
定番っちゃ定番だけど。
ロボットのパイロットを狙う特殊部隊がいるアニメって無いね。
ガンダムやエヴァの世界に攻殻機動隊がいれば、それはそれで面白そう。
>>755 コーディ考えた人は別に偉くないだろ…。
NTだって今でこそ素人がいきなり活躍する安易な設定になったけど、
初期のアムロの場合はガンダムとザクとの性能差によるところが大きいし、
MS同士の初の戦闘で既存の戦術が通用しないなど色々な要素がある。
定住型パイロットは暗殺者に結構狙われてるね。
マジンガーとかゲッターとかコンバトラーとか
マジンガーZがそもそも素人から超兵器入手して即超人の元祖だと思うけど。
・敵の攻撃は全て無効
・こちらの攻撃は一撃必殺
なら絶対勝てるからな
>>761 それに付随する設定を考えたのが偉い、と言いたいんじゃないの?
>>763 たかが小理屈だろ?
理屈なんて無くても大丈夫。シチュエーションの方が大事。
>>764 だよな。
漫画だが、バクライガはいきなり乗って操作できるという説明を
かなり緻密に設定していたが、それが「物語」に直接関わることも無し、
さりとてカッコ良かったり燃えたりする設定であるわけでも無し…
今はこういう人が増えちゃったんだねー。。。
出てくるものをただ受取るだけ、みたいな刹那的な楽しみ方しか出来ない薄いオタばかりに。
たかが小理屈とためらいなく言えちゃう人は、少なくともメカオタ・ロボオタでは無いな。
何言ってんだか。
重要か否か、と言えばシチュエーションのコンセプトが重要であって、その雰囲気を
盛り立てるものは盛り立てるものでしかなく、しかも盛り立ててるんならいいけど
緊張感をスポイルしてまでそこに拘るのはアフォ、ってことだろ。
だから何度でもためらいなく言えるよ、小理屈って。
本来設定というのは飾りでもお遊びでも雰囲気でも無いんだが
そういう勘違いをしてる人が多いなあとは感じる。
まあこれはそういう作品が多いせいでもあるんだけどね。
「設定」と言っても、ないと困る重要な物からなくても成立するオマケみたいな
モンまで色々でしょ。括りが大雑把過ぎ。
「NT」と「ガンダム」、「チルドレン」と「エヴァンゲリオン」……etc.
別々に見れば確かに「NT」だの「チルドレン」だのは「理由付け」「設定」でしかないが、
それぞれが物語のテーマ上重要な位置をしめたりしてるわけだ。
それを「小理屈」で済ませるのは、「本当に作品の中身を見てるのか?」と疑問に思うことしきり。
例に挙げたのが良い作品かどうかは全くの別問題としてな。
設定ってモノを、作品を成立させ作劇に生かしテーマ性を語る為の「エモノ」「武器」として
使いこなすべく編み上げた場合とか、設定の為の設定に陥った挙げ句に自縄自縛って状態になっちまう場合とか、
作ったきりで自己満のまま蜘蛛の巣が張ってるとか、ケースバイケースだろう
んで自分が愛するor皆が褒める作品がどれなのかは、それこそこれと断じた途端に罵声が飛び交う議題だ
ロボオタって自分がキモイって自覚はあるの?
>>772 君が「自分はキモイ」って自覚があるのと同じくらいには。
オタはおしなべてキモイ
まあ、所詮「物語」の架空の「設定」へ過剰なこだわりを見せている奴は間違いなくキモい。
こういう奴に限って自分で考えると、物語を面白くする為の設定を勘違いして、自己満足の
設定を生かす為につまらない物語を組んでしまうんだ。
>>770 「ニュータイプ」って存在はアイデアであって、狭義の設定じゃないよ。
どういう成立過程でどういう生まれ方をして、どういう特徴があって云々
みたいなの、作品中で詳細に語られない部分が設定。
おいらなんかは、プラモの箱書きの説明だけでも結構楽しめるタイプなんだけどなあ。
正直、映像という形のまとまった物語なんか無くても、世界観と設定とそこにイカすメカが
あれば、後は頭の中で物語を組める。
ガンダムセンチネルとか、MSVとか、FSSとか、設定がぎっしりあって、その断片の情報の
隙間から浮かんでくる物語を楽しむようなものが好き。
さらに言っちゃうとおいらは、搭乗するパイロットどうこうより、まずはロボの型番や武装、
ぶっちゃけキャラは記号でもいいや、ぐらいの原理主義者なんだけどねw
>>775みたいな人は、まとまったパッケージのエンターテイメントとしてロボアニメ見てるけど、
メカオタ・ロボオタにはなってないタイプだね。
>所詮「物語」の架空の「設定」
と、一歩引いて見ちゃうのは、ハマりこむのが格好悪いというシラケなんだろうが、
そこを熱く語るのが一番楽しいのに。
>そこを熱く語るのが一番楽しいのに。
楽しさ云々なんざ人それぞれだろ
だから他人の楽しみ方をけなしなさんな、という事にもなるんだけどね。
膨大な裏設定が、楽しくて楽しくてしょうがなかった時代ってのが、昔あったんだよ…
っ て の が 、
>>775 センチネルもMSVも所詮ガンダムっていう原作のあるキャラものだろ
それにはまってる程度でメカヲタ、ロボヲタだなんて笑っちゃう
FSS読んだことないので知らんが
原作無しのロボットプラモとかにはまるのならわかるがw
782 :
781:05/01/19 01:32:28 ID:???0
原作なしに近いのがトランスフォーマーで、玩具についたキャラクター設定を基本として、
そこからアニメやコミックが派生した形だね。
確かにTFも、設定読むだけで脳内物語が成立してしまうというのはあるな。
設定は楽しむもの
河森「ゼロはスタンスとしてマクロス世界における真実の歴史は
隠されているという前提にたっているんです。
千葉さんに書いてもらっている設定も、非常に詳しい軍事アナリストが
作った推測データ的な扱いです。微妙に食い違っている発表データの中で
一番確証が高いと思われる情報を選んで書いている、と」
千葉「だからデザインの形だけを見て書くんです。設定書の穴の空くほど見つめて
ここのスリットはなに、とかアナリストが推測するように考えながら。」
河森「だって実際の飛行機だって本似よってデータが違っていたりするし
公表されているデータですらフェイクがあるはずだし。
アニメの設定というものに関して、どこかでリアリティの道がずれちゃった気が
するんですよ。設定なんて楽しむために作るものであって
縛り付けるために作るわけじゃない。
作品毎の設定のスタイルがあってもいいはずなんだけど、一時期はどんな
ロボットものでも同じような設定をつくらなければならなかった。
そういうところがなんか寂しい気がするので設定の切り口は作品毎に
変えたっていいじゃないか、みたいなところがある。」
785 :
先任AP:05/01/19 03:17:46 ID:???0
>>784 概ね同意だが、2,3言わせてくれ。
>公表されているデータですらフェイクがあるはずだし。
>どこかでリアリティの道がずれちゃった
だからって、真っ昼間にステルス戦略爆撃機が絨毯爆撃して何が楽しいんだよぉ。
河森さぁん。
>縛り付けるために作るわけじゃない。
漏れはその設定上の縛りから来るストレスを、主人公達がどうやってドラマ上でクリアしていくかにワクワクするんだが。
↑ライターの腕の見せ所でそ。
>一時期はどんなロボットものでも同じような設定をつくらなければならなかった。
そら発注依頼が「ガンダムみたいなの」「エヴァみたいなの」だもん。
>>785 がんばって自分の正しいと思うアニメを作ってくれ。
河森は今度また新しいロボやるけど
そんなにロボの企画って通りづらいの?
ロボット物なんざ想定視聴者層が狭くって駄目なんだよ。
上の設定マニアみたいなのが喜ぶ本末転倒なものは、逆に普通のオタが引く要素
なんだから。
設定があったって、それを前面に出すんじゃなくて、バックボーンで活用する他ない
んだ。そんな部分に労力をつぎこんだって、色々な意味で時間の無駄だ。
製作スタッフ全員に理解させる努力が必要になるし、その時間を他企画作るのに
使った方がいいし。
だいだい、そういう設定が好きな奴って、概ね設定を描くことが前面に立って、キャラ
が古い既存作品で見たような個性も深みも無いキャラだったり、設定の山に物語が
埋もれて見えなくなったりするんだ。
それと、詳細なキャラクターの性格付けも設定、キャラクターの過去や家族構成、
人間関係も設定であって、「メカ設定」「SF設定」だけが架空の設定じゃないんだよ。
普通のお客さんが好む作品を提供するのに、どちらを厚くした方が喜んで貰えるか?
を考えれば、言わずもがなだ。
上手な作り手は、人間の設定を生かす為のあくまでも道具として、SF設定を使うんだ。
もうちょっと具体例挙げて話して欲しいな
作品の描くテーマが「メカ設定」「SF設定」でもいいんじゃね。
第1話が人間の動きだけ追えばいいロボ物なんて糞つまらねえ。
むしろ詰め込みすぎの1話の空気を保ちつづけろってなモンだ
790 :
先任AP:05/01/19 12:34:01 ID:???0
>>786 河森氏や、板野氏・大張氏などのように、ある程度「固定ファン」がいる=ネームバリューがある=売り上げが計算できるクリエイターが企画の中心にいると通り易い。
自分のような無名だとオリジナルは非常に厳しい。
まぁ河森氏たちも既存の人気や実績に寄りかからず、キャラデやメカデで「売れそうな臭い」を出す事に腐心しているんだけどね。
単に名前だけで企画が通るのはトミーノ氏ぐらいで、ただこれも比喩であって実際にはそう簡単じゃない。
むしろ○月氏のような大物(?)PDの方が自分の好きな企画を通しやすいよ。
>>787 えーと、つまり、何が見たいんだ?
>上の設定マニア
が漏れだとしても、
>古い既存作品で見たような個性も深みも無いキャラ
でOKなんて言った事無い。むしろ
>普通のオタ
の方が、昔のギャルゲーの焼き直しみたいな美少女キャラを
「安心して見られる」
と支持しているんだけど。
それとも同時に彼らは、
>普通のお客さんが好む作品
例えば「白い巨塔(新旧)」のような重厚な周辺設定と深い人間性が組み合わさったドラマを支持しているのか?
>>790 >単に名前だけで企画が通るのはトミーノ氏ぐらいで、ただこれも比喩であって実際にはそう簡単じゃない
トミノにしても、新企画案を通すためにやりたくない『Z』劇場版をひき受けたわけだしね(本人談
なので、どこまでホントかは知らんが)。
ところで、非UCガンダムでZ顔のガンダムがいないのは、なぜだろう?
オセロやってんじゃないんだから、ロボ系の話で批判されたのを
そのまま萌えアニメに返したってしょうがないよ。
にしてもなんでこう抽象的な話ばっかしか出ないんだ?
>>791 逆に、UCでも(アニメ限定なら)Ζだけ。
名前に「ガンダム」が付かなくてもOKってことにしても
リ・ガズィぐらいで、他はRX-78のアレンジってことからも、
「ガンダムの顔=RX-78系」という認識がそれ程強いという
ことかと。
>>787 種辺りでは趣味とか詳細なキャラ設定はあるみたいなんだけど本編では
そういうのは全然使わないという、メカやSF設定とは別の所で設定の無駄使いを
やってる。アニメ誌やムックを買うような腐女子の妄想の材料にはなるってのも
メカ・SF設定マニアだけうれしいって程ではないかもしれんが、少なくともそれらを
知らないであろうライトユーザーには意味がない所に近い物が。
まー設定をうまく使うってのは別にメカやSFばっかりの話じゃないよなぁ。
マニアックに細かいからダメとかよりもどうせ使わないならいらねーだろ等
そっちの取捨選択方が大事かと。
>>792 ネタを出さない奴が人のネタへのケチをつけるという行為は気をつけて
やらないと・・・・・。
>>790 > >上の設定マニア
> が漏れだとしても、
> >古い既存作品で見たような個性も深みも無いキャラ
> でOKなんて
あんたの作品なんて見たことないが、このスレに巣食うような設定設定言う奴が
作る作品なら駄目なことは請合うね。
物語を生かす為の設定じゃなくて、設定を見せるための設定だからな。
あんたも設定を見せる為の設定を作ってるのか?
シリーズ物の続編でも無い限り
「まず設定ありき」なんてのは無いんじゃないかなぁ。
まず描きたい物語やキャラがあって
それを補完するために設定を考えるのが普通じゃ?
>>795 >あんたの作品なんて見たことないが、このスレに巣食うような設定設定言う奴が
>作る作品なら駄目なことは請合うね。
先任APはともかく他のヤツの殆どは作品を作んないと思うけど・・・・・
ここにいる奴らのオナニーで作ったアニメなんてダメダメな作品になるに決まってんだろ
って言いたいんだろ。
別に実際には作られないんだからどーでも良いじゃんw
というのはさて置き、確かにマニアックに設定が凝っているタイプの作品で
それが全然物語に生かされなかったり視聴者にわかるようにする気ゼロの
不親切極まりない状態に陥ったりしているシロモノが過去に多々存在していた
のも事実なんだけど、設定に凝ったヤツは必ずそうなるような前提で話を
進めてしまうのもどうかと思うけどね。
前科持ちのクリエイターに対して信用出来ないって話をしているのであれば
それも仕方がないとは思うけど。
物語として楽しませるのは、別にロボットもSF的世界観も必要ないからね。
ロボットアニメを監督してる人で、人間ドラマだけで勝負できる奴が
どれくらいいるものやら。
>>791 Z顔ってのが何をさすのか定義してくれ。
Zだって、基本となる記号は1stとかわらんわけで。
マスクのスリットがないくらいじゃないか?
それだったら種のイージスとか種死のカオス、ガイアなんかもスリットなかったはず。
神無月の巫女は人間ドラマだけで勝負してると思います!
ロボットで勝負してないからスレ違いだな。
ロボと両立してないような奴は「ロボの出てくる」○○(ジャンル名)アニメだけど
「ロボットアニメ」かと言われると疑問が出てくるからねぇ。
>>800 トミノ監督はロボ抜きのアニメは作れなくなっちゃったのかなぁ。
プラモ売る必要はもう無いのに…
トリトンにはロボットでてこない
いつやねん!w>トリトン
ガーゼィの翼ってオーラバトラー出てるん?
>>803 神無月はロボットで勝負するというより、
ロボットと勝負したって感じなんだよね(相手は百合)
ある意味ではロボットという存在を上手く扱えたアニメだと思うんだけど
同じ「ロボットと人間」というテーマを扱ったアニメ映画で、
設定を無駄にゴテゴテにしすぎてお話の訳がわかんなくなってしまったのは「イノセンス」。
無駄な設定などほとんど省いて、ストレートに誰にでも分かるお話を作ったのは「アイアンジャイアント」。
……って書くとIG>イノセンスみたいな言い方(漏れは個人的にそう思うが)だが、
設定好きな人とかアダルティな雰囲気が好きな人とか背伸びしたいお年頃の人は
イノセンスを喜んで観て、IGを敬遠するだろう。
設定の是非なんてのは結局は好みの問題だとおもわれ。
>>805 富野監督のロボットアニメに対する拘りを
嬉しく思う反面、勿体無いなぁとも思う。
世間一般での知名度は「ガンダムの監督」か
あるいは殆ど無名と言ってもいいくらいだし…。
812 :
メロン名無しさん:05/01/19 21:54:20 ID:mSdCosqz0
>>787 そのくせ萌えアニメはやたらと企画通るのね・・・。
それにしては、ペイできないように思うのだが・・・。
六月十三のアニメって、同人的アイディアそのまんまなアニメなんだけど、ちゃんと売り上げ確保できているの?
>>810 そのガンダムとドラえもんを比較してどっちがいいとか言うような無茶な言い方はやめたほうがいい。
漫画のプラネテス・・・はアニメ化したから良いけど、
度胸星とかMOONLIGHTMILEみたいな作品を
ストラトス4とワンダバスタイルと宇宙のステルビアに期待してたさ。
萌えは別に良い。構成が酷かった。
最初の方の雰囲気は良いのに後半になるにつれ・・・
とくにスト4の宇宙人はどうなのかと。萌えキャラを引き立たせる設定ですらないし。
このスレで発言している設定オタの人もアレには萌えないと思う・・・
スレ違いの愚痴スマソ
>>805 月刊モデルグラフィックス2001年2月号のインタビューで、
これからの”メジャーにしたい映画”は”強欲な被写体”が
必要であり、自分の場合はそれが”巨大ロボット”だった、
という感じの発言をされていますので、ロボットに代わる
強欲な被写体を見つけられれば、ロボット以外もあるのかな?
富野監督曰く、「(映画『タイタニック』は)あれは”タイタニック”
っていう船自体が巨大ロボットなんですよ」だそうで。
>>791 UCモノでもZ顔なんて、アニメにならないセンチネルのSガンダムくらいだな。
あ、(ガンダムとは名乗ってないけど)百式があるよ。Zのプロトタイプのひとつという事らしいけど。
SF界にはアーサー・C・クラークという巨人がいて、
この人の書くSFは、SF的アイデアとガジェットがドンと中心にいて人間ドラマはほとんど付け足し。
しかしSFファンの人気はすごい。
自分は詳しくないんだけど推理モノでもそういうの(トリック中心主義的)で人気のあるのって
あるんじゃないか?
エロ物ならHシーン優先で、ストーリーや人物描写は全てHシーンへ繋げるための
便宜的なものでしかないなんてのは、いっぱいあるわけだし。
設定が大好きな奴らがいっぱいいるのなら、設定を見せるためだけにドラマ作りをしても
そいつらが喜ぶならそれはそれで商売として間違いじゃない。
エロのためのエロ物といっしょで、作品としては評価されないものになるだろうが、
なにも、あらゆる著作物が「お作品」を目指さなければならないという決まりもないだろう。
ハードSFという分野を知ってるか?SFファンというものの体質を知ってるか?
アニメファン=SFファンじゃない。以上。
ま、今やってる安彦ガンダムをアニメ化されても困るよな
>>818 何が言いたいのかよくわからんが、
アニメファンはSFファンみたいにガジェットだけを楽しむ奴は少ないとでも言いたいのか?
んなこたぁ無いと思うがなぁ。
SFファンて、一般人と体質から違うのか?
高橋良輔監督の新作ハイブリッター(仮)に期待。
今度こそ打ち切りになりませんよーに。
>>820 >アニメファンはSFファンみたいにガジェットだけを楽しむ奴は少ない
分かってるじゃないか。
設定というイレモノだけに入れ上げる事が出来るなら、何も作品を毎号読んだり
毎週定時にテレビの前に座ったりなんてせんでもいいじゃんとも思う。
キャラ設定画一枚と数行の文章でお腹一杯になれる萌えキモオタとはどう違う?
よほどワンダーでハジけた設定だとしても、人物が単なるスジ書きの乗物ってんじゃ、
オレはずっと見続ける気力が保たなそうで。
オレは…もうずいぶんと萎えたな…見続ける気力。
海外ドラマの方が求めているモノが多い…ロボはないが。
富野監督初の萌えアニメに期待
826 :
蝙蝠男:05/01/20 00:57:50 ID:???0
映画や短期OVAならともかく、連続TV作品は絵だけ凄くてもダレるし、
いつまでも新設定や超演出を展開する余裕のあるアニメ会社なんて無いもんね。
>790
(,,´⊥`)/ 先任!メカでも美少女でもマニア人気を持ってる漫画家を
企画段階で引き込むって手はどうでしょう!
会社関係的に難しいなら同人作家とか!
>798
最近、犯人当てミステリを書いたら、好意的な評価をくれた人にまで
「こんなん(真相が)分かるかー」と言われましたorz...
>808
出てない。あと、時代劇OVAもロボが出てない。
>富野監督曰く、「(映画『タイタニック』は)あれは”タイタニック”
>っていう船自体が巨大ロボットなんですよ
なわけないじゃん。
せいぜいラブコメの学校とかそんな感じだろう。
おまいら盛り上がってますねぇ
ところで今更なΖ劇場版をどう思います?
>>829 そういえば荒れるからガンネタは自粛だったね、スマン
でここの住人はスターシップオペレーターどう思う?
タイタニックってメカ描写のこだわりっぷり凄いじゃん
巨大ピストンがガッシュンガッシュンだけでご飯3杯いける
それこそレオ様とかはオマケみたいなもんだろ(w
>>830 2話で「おや? 少しは考えて作ってるのかな」と思ったが、
3話を見て「やっぱだめだ」と思った。
ジンキ、2話見逃して1話と3話見たわけだが、これってロボット物としてどうなん?
途中途中にわけわからんパート入ってるし、戦闘シーンも面白くないし。
あげくにファントムとか言ってるし……。
萌えアニメとして見た方が正しい見方?
834 :
先任AP:05/01/20 02:47:57 ID:???0
>>826 >メカでも美少女でもマニア人気を持ってる漫画家
それだと、漏れのイチ押しは「BLACK LAGOON」の広江礼威氏なんだが・・・
↑でもインタビューで「ロボ物はリアリティーが無いから嫌い」っつてたな。
漫画家とコンタクト云々以前に、企画中のギャラをスタジオが出してくんない。
「企画がアニメ化成立するまで費用は自腹。アニメ化が決まったら伝票切ってやる。アボンしたら自己責任な」
が社是なんで・・・泣けるよ。
親しくなって友達価格で依頼・・・と言うのは(○イナのように)後々禍根を残すのでやりたくない。
>>830 エロ成分増して深夜にやりゃよかったのに・・・第1話視聴率1%切ってンだよ。
ジンキのメカ作画いやに気合入ってるな
その観点だけで見続けてみようと思う
>>833 >途中途中にわけわからんパート入ってるし
原作には無印ジンキとエクステンドがあって、今メインでやっている部分が
無印ジンキでそのわけわからんパートの方がエクステンドらしいよ。
無印の何年か後の話らしい。当方原作未見なので良くワカランが。
個人的にそんな交互にやったりされてもわかり辛いと思うけどねぇ。
ロボ的には今の所独自のハッタリが足りない気が。
まぁハッタリだけってのも困るんだけどね。
>>836 や、まあその無印とエクステンドってのはなんとなくわかってるんだけど、
なんの説明もないからなんじゃこりゃー、と思うわけで。
最初からエクステンドパートから初めて、過去回想を挟んだ方がスマートなんじゃないかなあ。
ありふれた手法だけどさ。
あとロボ的には、なんていうか「気合いいれたら凄いパワー」ってのはノレないなあ。
キャラもなんか変だし。(回収班の二人の主人公(?)への態度とか説明不足でよくわからんし)
ロボの操縦に体力使うってのも説明がないから「フーン」って感じだし。
ああ、なんか「表面上の体裁だけ整えてる」って思ってるんだな、俺。
タイタニックとも一部重なる話だけど、この手の作品でのバトルとかメカとかは、
作劇の「結節部」「集約点」だと思うんで、入れ物にリキ入れて設定に凝りまくったら、
それこそ体裁だけは形になったぞとばかりにそれで満足しちまうんだろうか
全人的な人格面や社会性をすっ飛ばして、まず高価なブランド品をぶら下げさえすりゃ
それだけでオンナの甲斐性よという感じに似てる。
お話(作劇)上の結び目(結節部)や要点(集約点)ってのは行動(バトル)よって得られる結果なんではないかしらん。
メカってのは行動のためのツールだと思うし(アクション映画の2丁拳銃とかスーパーカーとかの延長)。
後に残らない(メカの)エンタメを追求してもいいじゃない
>>840 ジンキはその「後に残らない(メカの)エンタメ」を追求しきれてないよーに感じるんだが。
うむ。でも監督に10倍ガンバレとも言えんしな
やりたいことがなんとなく、なるべく大勢の人間(ロボオタ?)にわかってもらえる。
TVシリーズはそれで良いんです
843 :
838:05/01/20 10:18:26 ID:???0
この手のモノのそもそもの出自であった「ぼくらのスーパーロボット」って言う存在は、
単なる道具や乗物…では無い、色々なナニかの象徴・対象だったと考えてる。
中の人とその周囲のドラマを、強化増幅する大道具 兼 生きたキャラクター。
劇で語りたいインビジブルなものを、カタチあるものとしてメカ・ロボというアイテムに
結晶させるという意味で、単なる道具や機械を越えた、劇中で意味ある存在。
今では「使い捨てロボ」の代名詞・ATは、劇中では実は本当は、ウェットな生きた
キャラクター扱いだったはず。 つまり「使い捨ての道具(主人公自身と重なる)」を演じる役者、
という立ち位置。
確たる人物ドラマを芯としてそれを拡大する存在がメカならば、中身が薄けりゃ外身も
薄まるんだろう。ナカミがあってこその甲冑。
言ってることはわかるが、「ツールとしての重要度」=「キャラクターとして確立するための要素」だと思うから、
言葉遊びの議論になりそうだな。
ハッタリ世界観の有無議論
ジンキの問題点は、世界観や設定や象徴性がどうのという
高尚な話以前の問題だと思う なんなのかは上手くいえんが
悪くは無いんだがもう一つ突き抜けてほしい感じ
今更だがメタルギア3のシャゴホッドハァハァ
いいなあ、MGSは恵まれてて・・・
小島監督・・・どうかZ.O.Eの新作を・・・
ドロレス動かしてええええ
850 :
蝙蝠男:05/01/21 06:28:36 ID:???0
スターシップは尺の都合で説明を大幅に削除しちゃっているらしいのがな。
>834
>「企画がアニメ化成立するまで費用は自腹。アニメ化が決まったら伝票切ってやる。アボンしたら自己責任な」が社是
・・・アニメって大変ですね。
>>850 企画の信用度の問題じゃね?
金に成るかどうか判らない趣味の度合いの強い物に金は出してくれないと思う。
あれで説明不足なのかYO!(w
いやまあ確かに訳わかんないが
・・・どう考えてもアニメに向いてない小説じゃないのか?
ラノベでロボが出てもっとアニメにし易い作品あるんじゃネーノ?
ラノベ読まないので分からんが。
そうそう 新番組スレでの宣伝会レポ見て思ったんだが
ムシキングが期待できるかも試練
虫のバトルがまんまロボットもののノリなんだそうだ
二足歩行でなきゃロボじゃねえって人には受け入れられないかもしれんけど
ま、攻殻機動隊とか「虫」ってのは基本的にロボみたいなもんだがw
そういえば、このスレ的にイノセンスやローゼンメイデンの
球体関節人形がアクションしてるのは
ロボットアニメに入るんですか
基本的には人型じゃなくてもいーけど。ZOID好きだしな。
ただ虫キングって基本的に「相撲」なんじゃねーの?
アクション的にはどーかなあ。
人形は人形、ロボットアニメとはちと違うだろー。
特にメイデンは魔法とかそっち系だし。
話題にするのはかまわんけど。
>>854 もしやムシキングのゲーム中の戦闘画面見たこと無い?
かなりリアルな造形の甲虫がハリケーンミキサーやローリングベアクローするゲームだぞ。
やばいな。そういうバカなノリは大好物だ。
857 :
先任AP:05/01/21 16:44:29 ID:???0
>>851 社内審査をクリアしても、アニメ化決定までは企画者の「自腹」なのよん。
↑キャラデ・メカデが〜となるのは、この段階以降だよ。
スタジオが持つのはコピー費と電車賃ぐらい(あと、プリンタのインク代か・・・)。
当然、パイロット映像なんか作れない。
正直、周りから良い感触が出たところで他のスタジオに企画を売った方がカネになる。
マユゲって年間2〜30本は企画出してるんでしょ。
それでもマクロスくらいしかやらしてくれないなんて悲惨だね。
>>855 そりゃ普通に生活してりゃムシキングなんて触れる機会は全くありませんから。
>>858 これからマクロス以外の新作やるって時に言われても・・・。
まぁそれよりもアルジュナの企画が通った事の方が個人的には
不思議で仕方がないが。
>>859 だったら知らない事に首を突っ込まない方が無難ですな。
俺もムシキングは機械が置いてあるのを見た事がある程度で
ゲーム画面とかは見た事ないんで今の所何とも。
>>858 押井は昔、毎日一個は企画をだしてましたが?
ここ数年で、アルジュナ、地球防衛家族、今度のアクエリオンで
マクロス以外やってるじゃん。w
>>860 アルジュナは河森とプロデューサーがグルになって、なんとか企画をとおし
バンダイビジュアルから金をださせたんだとよ。聞いた話ではな。
商業的な事も考えてなかったみたい。
技術的なことをいえばトゥーンシェードを試したかったのもあるんじゃね。
862 :
蝙蝠男:05/01/22 08:06:36 ID:???0
>>862 リンク先
「学生が戦艦一隻で戦争だ! でもお金は? TV中継だ!」
ただこのアイデアを理由づけるため「だけ」に膨大に用意された「設定」という名の言い訳
それを楽しむのがこういうSFであって、それを省いちゃおしまいって気もするな。
というか、やっぱそういうのは文章だからこそ出来るのであって、
アニメ化には向いてないと思う。
では代わりにもっと映像にしやすくて、ロボットが出てくるラノベのアニメ化を・・・
っつっても、文章でロボットも表現しにくい気もするな。エリアルってどうなの?
ま、何でもかんでもメディアミックスするもんじゃないってこった。
>>862 なんかその設定、SF門外漢の俺が読んでもいろいろとありえねーって思う部分があるんだが。
>>863 エリアルはロボット物じゃないなあ。
巻によって「マッド科学者物」とか「零細企業繁盛記」とか「女子高生ドタバタ物」とか色々だったりする。
基本的にエリアルは侵略側兵器に対して無力だという、既存スーパーロボット物のパロディだったりするしね。
ハードなのかライトなのかはっきりしてくれ
おちゃらけをハード設定で固めてやるっていう姿勢もアリとは思う
ただオタモノでこれやると、しばしば傲岸で閉鎖的なフインキが漂い始めかねないと言う罠が
上でヤってた、お話を立体的に立ち上げる為の設定、じゃ無い“設定の為の設定”
に陥らないようにしないと、「オレ様チャンはこんなに知ってるんだぜ」
「ハヤカワ文庫○冊読んだぜ」みたいな自慢合戦の具みたいになりがちな気が
最近のロボアニによくあること
・敵は巨大一体
・必ずバリアー
・主人公の覚醒
・基地にはすげー物がある
・ヒロインは2人
・必ずヒロインもパイロット
・最強射撃
>>868 >>869 どこまで最近かはしらんが。
最近最終回を迎えたものだと鮒、SDGF、TFSL、神無月くらい?
いまやってんのは種、TFGF、ジンキ、ゼノ、ゾイドくらいか。
OVAでいうと新ゲ、マクロス、トップ2あたりだな。
…該当するか? 少なくとも>868全部を満たしているアニメは無いな。
ってこうしてみると結構ロボアニやってんのな。まだ抜けがあるかもしれんが。
控えるはアクエリオン、エウレカセブン、ガンソード(ホントにロボ出んのか)
そういやブシロードとかいうのもあったなあ(w どうなったんだアレ
傾向がありそうで、やっぱつかめないような気がするな。最近のロボアニは。
>>868って多分基本的にはエヴァの影響が強い奴って事なんだろうなぁ。
エヴァももう10年前になるんで最近というのは正直苦しい訳だが
他にエポックメイキングなロボットアニメが出てこないので未だに影響力は
ない事もないし。
でもそれらを全て満たしている作品ってのはさすがにないんじゃないか
って気もするが。
・使徒系の怪獣っぽいのもイメージしたんだろうけど鮒のは沢山出てたぞ。
・フェイズシフト装甲とかない事もないがそんなに多くはないかと。
・種割れをイメージしたのかもしれんが、これはどちらかというとロボット物より
格闘物とか少年漫画系の得意技のような。
・うーん、何の事指しているのか俺にはわからないや。
・萌えアニメの影響でより多人数化してない?
・玩具販促物だと嫌がられる傾向はあるのでそれ程でもないかも。
・これも何の事指しているのかイマイチ良くわからないなぁ。
862の要素はエヴァ以前から普通にある
868の間違いだった
エヴァ前からあるのは確かだがそれらが全部集中しているモノとなると
>868がイメージしているモノは限られて来ると思うけど。
全部集中してるってことなら最近のロボアニメの
ほとんどが当てはまらない。
結局868は何がいいたいの?
876 :
先任AP:05/01/22 17:16:05 ID:???0
>>862 うん。スンゲー難しい。
だから影でライターの営業して、メカデ・キャデ発注費を貯めようとしている。
しっかしさー、ガンダム、ゾイド、TFのアニメが同じ時期に放送されるなんて初めての事なのに、
なんでどれもこれも壮絶な糞展開なんだろう。
ロボアニメ好きには夢のような年なのに。
エウレカセブンのL.F.Oってあれですか
でっかいアムドライバー?
>>877にTFのどこが糞展開なのか説明することを要求する
>>868 「キディ・グレイド」は全部当てはまるかな。
あんまり「最近」じゃないけど。
881 :
877:05/01/22 19:17:37 ID:???0
>>879 1話と2話の全部。
子供だましにも程がある強引な脚本に引いた。
3話は少しはマシになってたけどね。
Gフォースはまだ三話目じゃないか。
マイクロンだってSDGFだってはじめの頃は今のような大絶賛を
あびせているねらーは殆どいなかったぞ。鮒くらい化けるのは稀だが。
・・・まあ、よっぽどスタッフの腕がアレでなければ、終盤の伏線回収&大詰め展開で
盛り上がらないはずは無いとも思うけど。ダイガンダーしかりね。
でも、あくまで個人的な好みだが、52話もやるんだったら長丁場の伏線で盛り上げるのも良いけど
基本的な一話完結で毎回一話一話をしっかり盛り上げて欲しいなあ。でないと忍耐力の無い漏れはだれる。
一話か二話飛ばしたり、途中から観ても充分楽しめるようなのが良いな。
原作七巻までしか持ってなくて、時間帯移行してから今日始めて見ても面白かったボーボボは漏れ的に神。
まあ見える人にはTFの存在そのものが子供騙しに見えるって事なんだろう。
どんな事やったって、大抵は「そういう生き物ですから」で済まされちゃうし。
オレから見ればこのスレが大好きなガンダムも子供だましだ
Gフォースと略すとSDGFかTFGFかわからん。
GFだと更に「ギャラリーフェイク」まで含まれるのでわけわからん。
今回のTFは一話しか見てないけど、
いきなりナレーションで説明しだすのはさすがにどうかと思ったな。
>>887 「頭の悪そうな」とか「ヤル気無さ」とか「敵がオマヌケ」とか根拠の無いツッコミが多い気がするが
まあ、TFの弱点として「子供っぽい」という偏見を持たれているというのはあるだろうけど
>>887 子供向けの雑誌買ってきてこんな事書いてるコイツってきもすぎだな
精神年齢はリア厨と同じだろ
>>890 ネタでやってるんだろ。
マジで書いてると思うのか?w
>>891 こんなネタで喜んでるからこそ、「リア厨か?」と言われてるんだろ?
読解力が無いのか?
>>883 1年物とかの長期物は途中で化けることが多いからね。
スタッフも匙加減を理解して、いい具合にこなれてくるから。
(もっとも一年間ずっと駄目っていう作品もないわけじゃないが)
1年間の蓄積がある分、終盤の盛り上がりも半年物よりも上だし。
(1年間育てたキャラは強い。まじで)
ただ逆に、序盤でやりすぎると終盤失速する感じもするかな。
>>888 第一作からして政宗一成のナレーションでガンガン話し進めてたぞ
TFは全体的に一向に子供っぽくて構わないと思うが・・・・・。
子供騙しだという事に関しては子供もそう思っているのかどうか
俺にはわからんし、もし騙されているんなら言う事は何もないですな。
個人的にはギャラクシーフォースはまだ3話しかやっていないので
せいぜいマイクロン伝説の焼き直しくらいしか印象はないから何とも。
まぁこれから動物型(ビースト戦士にあらず)とか〜コンボイとか
出て来て変わって来るんだろうけど。
>>894 日本語版では見りゃわかるだろって事にまでご丁寧に説明してたなw
「さぁ、戦いだぁ!!」とかも初代や2010のらしさだよね。
ああ、でもTFGFに文句があるとすれば、コンボイ空飛ぶなよ、ってところかな。
や、スーパーリンクでパワーアップして、ってんなら文句はないんだが。
消防車が羽根広げて飛ぶなよと。なにこの中途半端なトリプルチェンジャー。
たとえちょっと無理があっても、ジェット戦闘機とかの見た目にトランスフォームしろよと。それがTFの魂だろうと。
ギャラクシーコンボイは歴代のコンボイの中でも最悪だなあ。
子供番組の割には、少年少女達が醒めた表情の半端な青年誌崩れオタ絵なのが…>>ギャラクシーF
ストリート系(のつもりらしい)ファッションはともかく
>>896 ゴリラが空飛ぶのは気にならなかったのですか?
米国じゃ目のでかい絵はそれこそ敬遠されるからしゃーなかろう。
いわゆる萌え絵を喜ぶのはアメリカンエリートオタクだけだよ。
今は米国展開ありきじゃないとTFは立ちいかんのだ。
>>898 あいつはいちおう変形しただろ?
TF的にはなんの問題もない。
戦況に合わせた変形がTFの持ち味だし。
もっともゴリラの場合は性格が(ry
>>900 素のゴリラのままで飛んでる奴の方が多いぞ
それに、羽を出して飛ぶ車といえばトラックスという前例もある
902 :
901:05/01/23 00:39:58 ID:???0
すまん
たしかにゴリラでは飛んでないな。ロボモードになってる。
リターンズではロボモードでもゴリラにしか見えなかったんで・・・(言い訳)
>>899 なるほど、じゃあの絵柄は「日米折衷」なのか
あれをもっとしょっぱく煮しめると、『ゴジラ・ザ・シリーズ』とか
『Xメン』みたいな今風アメコミアニメ絵になるのかな…
>>901 トラックスかぁ
自分もあの変形はどうかと思っていたけど、そう言われると納得できるな。
>>899 まぁそれでもPPGとかティーンタイタンズとかやってたりするから随分と
軟化したと思うけどね。向こうでやってる子供向けの日本アニメでも
目がデカくてウケているのもあるみたいだし。
そういえば向こうでウケたカーロボットも目が大きめなキャラだったな。
>>900 ギャラコンのビークル飛行形態はチー坊のビークルモードで空飛ぶのと
さほど変わらん気もするが。あれだってジェットが出ただけでたいした変形
じゃないのはギャラコンと変わらん。
>>901-902 ロボットモードでの飛行は、まあしょうがないかー、と思うんだよな。
G1刷り込みもあるから。
ああ、トラックスか。まあ確かに、しょうがないか……
907 :
蝙蝠男:05/01/23 03:19:43 ID:???0
SFというのは完全に物理的に社会的に合理的に正しい虚構の事ではなく、
濃密な屁理屈で成立させた法螺話の事ですから。
地球の物体をスキャンして擬態する、創造者に反旗を翻した作業用機械生命。
トランスフォーマーも極端な意味でのSF設定が根幹にある。
>863
エリアルは二回OVA化している。
80年代っぽく、作画はまあまあの濃さだった。
や、SFで許される法螺ってのは科学技術面に関しての部分だと思うんだけど。
TF程度にいちいち目くじら立ててたら
バリントン・ベイリーとか読めないと思うぞ
TFといえばビーストウォーズリターンズはあのデザインなので新規の子供の
獲得は諦めていて、例の吹き替え版のアドリブも下の方向へも振っている
らしいですなぁ。そっち系得意な声優も多いみたいですしw
当方来月からのカートゥーンネットワークでの放映待ちなので未見だが。
トランスフォーマーの国内展開が2ラインって状況が来ようとは以前は
考えもしなかったなぁ。玩具オンリーも含めると更に増えるし。
ギャラクシーフォース
リターンズ
ロボットマスターズ
コレクション
バイナルテック
でメインラインが5つか。
馬鹿としか言い様が無いな。
>>908 まあ最近はその辺も公式方面から考察が出始めてるけどね。
(2月に日本語版が出版されるアルティメイトガイドとか)
TFの場合面白いのは科学技術面よりむしろ、社会・文化面での法螺だとも思う。
>TFの場合面白いのは科学技術面よりむしろ、社会・文化面での法螺だとも思う。
つ□ バーウィップ・グラーナ・ウィ・ビニ本
ああ・・・マップスもう一回アニメ化しないかな・・・
あれこそSFの面白さ、法螺吹きで広げた大風呂敷の大宇宙ってのの分かりやすい見本だと思う。
まあトンデモSFだけど、科学的整合性とかはおいといてトンデモな宇宙だけで楽しめる。
しかも設定の側面とストーリーのキモが乖離してない。
ストーリー展開の面白さと凝った設定は別に対立する物でもないと思うし、両立してこそのプロだとおもうんだがどうか。
ついでにキャラの立ちぐあいも。
>>911 極小変形
マスターピース
復刻版
ユニバース
ほんと多すぎだな
>913
漏れはマップス読んだこと無いので長谷川先生なら
クロノアイズをアニメ化して欲しいでつ っつーかアレアニメ化するはずだったような気がするがどうしたんだ!?
マガジンZで連載されてた頃は女性型巨大ロボなんて……って思ってたけど
ドロレスで覚醒しますた(゜∀゜) ……Z.O.E続編……(こればっか)
アニメ版SSOスレでも言われてるけど、なんでよりによってSSOが!?
他にSFオタもロボオタも萌えオタも満足できて、
アニメにし易い企画になる作品は長谷川作品をはじめいっぱいあるのに……
え? 長谷川は絵が古臭い?
……いやさ、それこそアニメ版スタッフ(主にキャラデザか)の本領発揮ではないのか!?
長谷川作品はロリがしょっちゅうムかれるから昨今の風潮では色々と難しいんですよ。
マップスをまともにやるなら一年かけても終わるかどうかって量だし、長谷川先生自体
マイナーな部類に入るし、長谷川作品の命って言うべきアクションを格好良く描ける
アニメーターはそんなにいないだろうし……それこそ、NHKで一年とかじゃない限り
無理だよなぁ……
ということで、26話くらいでダイ・ソードを一つ
ガンダムには意外と無くて、TFにはしっかりある軍隊ならではの人物描写ってな〜んだ?
ミリヲタばかりのこのスレ住人ならわかるだろ?1000行くまでに答えような!
>>917 ダイ・ソードも景気良く脱ぎまくるからなぁ…
長谷川作品の中ではかなりアニメ向きだと思うんだけど…
正直、日常と乖離した大風呂敷SF設定がどこまで受け入れられるか…。
最近のSFアニメが外よりも内に、つまり精神世界に題材を求めるのも
若者が宇宙とか外の世界にあまり興味を持たなくなったからじゃないかと
思うんだけど。
>>918 男性社会であるゆえ、ホモが多いということだな
種のメカ描写はやっぱりいいとこあるな。
今週はセイバーVSムラサメの可変MS同士のやり合いが良かった。
種の世界で感謝や謝罪するときに頭を下げるのは、どうかと思うが・・・。
925 :
918:05/01/23 22:39:19 ID:???0
おいおい…こんなガキにでもわかる事にも答えられないのか?…
釣りでも何でもない、基本中の基本だよ?ホントにリアルな戦記ものを描くならあって当然の。
…それでよく設定だのリアリティだの語ってたもんだな…
結局ガンダムの劣化コピーしか念頭に入れてないって事か。話にならん…
>長谷川
間をとって、クロボンアニメ化でひとつ。
種の戦闘シーンは(バンクシーンはおいといて)作画は安定してるのでいいな。
ただ、もうちょっとタメとかメリハリが欲しい。
うまく説明できんが、静と動の呼吸がないというか…
悪い時のバリって感じ。
ULTRAMANの板野アクションみたいなのがいいんだが、無いものねだりだろうねぇ
少し出遅れたが、冲方が書いた小説版ファフナーがようやく手に入ったので読んだ。
これはいい「山野辺ではなく、冲方が前半の脚本を担当していたらこうなっていたファフナー」だね。
アニメ本編ではろくな出番のないまま第一クールでリタイヤしたキャラたちにスポットを当てる内容で、
キャラ立ての巧みさや言葉遊びの妙は、鮒の後半クールが好きな人なら納得の出来。
さすが実力派の本職ライトノベル作家なだけあって読み応えがあり、かなりの力作。
でも、やっぱりロボットものとしては何かが決定的に物足りてねぇ感じ。
ファフナーが二足歩行の人型兵器であることが、作品の魅力や説得力に貢献していないというか。
その辺は相変わらずおざなりな冲方節という感じだ。
単純に大地を歩いている感が不足気味だから人型兵器であることの魅力がないんじゃないの?
ジンキはその点でいい線行っていると思うけど。あとデス種の1.2話だけ。ファフナーはなんか軽いんだよな。
マクロスと同じで飛んでるシーンしか印象にないな。
遠くまでいけるんだからMSみたいにどたどた歩くロボじゃないんだろ。
ドタドタ歩かないロボに、人型をしている必然性があるのか?
>>918 TFをちゃんと見たこと無いから分からないってのが多いんじゃないかね。
自分はミリヲタでもないし、ガンダムちゃんと見たこと無いからやっぱり分からないがw
「これは命令だ!」とか?
おれもミリオタじゃないが(ガノタ兼TF信者だが)
TFでミリタリー的に「正しい」と思ったことなんて一度もないな。
メリケンっぽい雰囲気は感じることもあるが。
情報参謀やら航空参謀やら惑星参謀やら、何人参謀がいるんだ?とか、
「速度計測員」ってお前は何のためにいるんだ?とかしかないぞ
>>930 物理やミリタリーの知識がまっっっったく存在しない漏れが答えてやる
自由落下で着陸できるからVTOLと比べて燃費が良い、これ飛行ロボが人型の理由
え? 着地時の衝撃? パイロット?
お前鉄人28号見たこと無いのか フィクションの世界の物理法則が現実と一緒なわけないだろ(w
心を持ってたり、空飛んだりと非実用的な「スゴさ」にカッコ良さや美しさを感じるのは日本人的な感覚がするな
いやまあ、エンターテインメント・ロボットの概念は日本のロボット業界だけにあるわけではないだろうが
ただ平地をドタドタ歩くのはやっぱ効率が悪いよな。
ゲッターポセイドンみたいに脚部がキャタピラに変形するのが
ベストだと思うんだけど。
じゃあお前らは足のない上半身と翼だけのロボットがふよふよと宙を舞ってビームを撃ち合うようなロボットアニメが見たいのかと。
人型って時点で歩こうが飛ぼうが五十歩百歩だってのな。
俺が一番ムダだと思うのは
巨大ロボットの指が巨大な銃の引き金を引く、という行為なんだけど。
コックピットの操作で直接撃てる方が時間的ロスも少ないのに。
あの引き金は補助用ってのが定説だ。
>>935 ファンタジーなのは分かってる。
でも、だからこそ、歩いて脚のある意味をみせろよというコト。
スーパー・リアル関係なく、巨大ロボットってのは、拡大強化された主人公の肉体なのだから、
その行動はなるべく人間のそれを基本にしているべきだし、飛ぶとか兵装とかは超能力として
「特別な力」として位置づけほしい(まあ、アメコミスーパーヒーローみたいなもんだね)。
巨大ロボットは肉体の延長ってのは永井豪がマジンガーを考えた時にも
発想していて、これを突き詰めるとマジンサーガになるみたいですな。
>>938 いや、それがアメコミヒーローは結構特殊能力を日常生活に使ったりしてるんだな。
アダマンチウムクローでソーセージ切ったりするように。
日常とはちょっと違うけど、先週のTFでも基地の別ブロックに回れと言われたジャックショットが
ちゃんと車に変形して急行している。特殊能力のある肉体を持つなら、「歩く」「走る」の上の段階が
あってもいい訳だ。
でもねぇただ人型にするだけじゃ能が無いと思うよ
やっぱし主人公の肉体の延長+αが無きゃ寂しい
>941
まあ空飛ぶだけならジオング型でいい訳だしね
もしかして誰も居ない?
秋田
944 :
メロン名無し:05/01/28 13:02:17 ID:gc1zQdM80
ロボットアニメ
スレとは直接関係無いが、ワールドレコーズに来週ガンダムが登場するらしいね。
体が細くて強度が無くパワー不足とか色々問題点が指摘されてるが、攻撃はどうするんだろ。
剣攻撃が効果無いのは今回証明されてしまったし、ガンダムハンマーならいけるか?
コレが体型とかデザインとか言う次元に到達するのは、ずうっと先
接触方法も今は殴る蹴る体当たりしか無いし
四角いスチール枠とサーヴォの塊でも「マジンガー」「鉄人28号」
と言い切ってるような、まだまだほほえましい世界だ
無論そんなに遠くない先に、もっと洗練・高性能化されるハズと
強く強く確信してるが…
ほんの10年前には人型ラジコンなんて夢の世界じゃったんじゃぜ?
だから、今はまだまだささやかな世界の話だが、やがてもう少し経てば
もっと一般人にも通じうるモノにブレイクするはずだ
きっと間違い無くそうなる、つうかなってくれ、なれよ
オレ自身は何ん〜にも寄与できないけどね…
>>947 丁度10年ちょっと前にナックルファイターとか出た位だよね。
Gガンダムはそのテの玩具出してた。これは94年だから11年前か。
あの頃に比べれば今は少しはプラレスに近付けたかなぁという気に
なれるかな?
「少しは」ね。
>951
>>「新しいロボットアニメーションを作ろう。」
アムドライバーを想起させるフレーズだな。
サーフボードとかもアムっぽいし、番台的にはコナミへの対抗作なのかも
エウレカのスレでもいったが、サーフボードはアムドライバーの二年前ぐらいに
河森が地球防衛家族でやってる。
ボンズの南と河森はエスカで同じような事いってね?
新しいロボアニメーションを作ろうって。
それにしてもエウレカで変形、アクエリオンで合体ですか。
ガンダムはプラモだから仕方のない部分もあるが
トイならある程度は期待したいところ。
VRのサーフィンラムのが早いな。
>>953 とりあえず、新しいこた新しいんでしょ。ウソ偽りなく。
それが面白いかとか、ウケるのかとかはともかく。
朝7時っていうのがまず新しいよな。
>>953 オレも同じことを言うが、同じような時期で、さも新しいことのように売りにするってのもな。
文句無く格好良ければ講釈はなんでも構わないが、まずロボそのものが吹っ切れてない
感じがどうにも引っかかる。
アニメ消費者やハイターゲットにマイナー人気のネタを投入しても、それが格好良いと
映るかどうかは疑問。一部の新し物好きや大人文化や大人風味好きは引っかかるかも。
エウレカって餓鬼向けアニメじゃないの?
アニメってのは餓鬼向けだと思うんだが。
餓鬼向け以外はヲタ向け。
相変わらず文句言うことしかできんのか、ここのオトナ子供は・・。
一言にヲタと言っても色々いるからなぁ・・・
ロボットアニメに関しては、スパ厨、萌えヲタ、軍ヲタ、似非軍ヲタくらいじゃないかしらん。
ガノタを知らないのか
オタもそうだが餓鬼だって個人差抜きにしても幼児とリア厨じゃ全然違う訳で。
エウレカセブンはイマイチどの辺がターゲットなのか個人的にはまだ何とも。
まぁ.hack//を念頭に〜とか言っているから似たようなラインと言うか発展型
なのかな?向こうはテレ東の深夜アニメとゲームだったからそれよりは
広げようって感じで。.hack//のターゲット自体どの辺かは知らないけど。
ネタの持って来方からして、普通にハイターゲットでしょ、エウレカ。
SEEDと一緒でしょ。あわよくばリア消にも売ろうって魂胆で。
でも金出してる中で一部リア消向けって思ってる人がいるかも。
エヴァゲとキンゲのアイノコみたいに見えるのは漏れだけかなー。
エロチカのプロモストリーミング開始
http://mbs.jp/eureka/index2.html 大人視点でいい感じに素朴でメリハリありそうで悪くない。富野的な臭みも無い。
それなりに人気出るのじゃないか?時間に難有りだが地上波だからキンゲみたいな
ことにはならないだろうし。
でも大人視点だからね。ロボアクションとしてはどうも何か足りない。
あ、あと海外で売れるのを意識した作りかな。
>>969 >ロボアクションとしてはどうも何か足りない。
わかった!敵ロボだ!
>>969 七時ならスーパーヒーロータイムと競合しないし、そこそこいい線いけるんじゃないか?
内容が面白ければ、だが。
悪くはない選択だと思う。
>スーパーヒーロータイムと競合
いや、どう考えてもSHTを見るような子どもの視聴を意識してないし、
子どもにはウケないだろ……
972がオタク層の視聴率&録画・ブログ感想率について言ってるんだったら同意。
まあ、蒼穹のファフナー(先生のお時間)見てるオタが必ずしも怪奇大家族(ヴァンパイア・ホスト)
見るわけじゃないように、特オタ層が30分前のアニメ番組をチェックするかってのも微妙だが。
メカがダサイ
かっこよさでガンダム顔に勝てるロボなんていないよ
976 :
先任AP:05/02/01 20:08:46 ID:???0
>>975 >ガンダム顔に勝てるロボ
つATM09
Z劇場版の公開が当初の5月から6月になり、ここに至って
7月という話も出てるらしい。
いったい富野さんは何をやり出したんだ。
980 :
蝙蝠男:05/02/01 23:37:40 ID:???0
>972
内容が冒険アクションだと、サンライズに制作が変わったゾロリとかぶる。
>976
つATM09
(;´⊥`)..(好きだけど・・・どっからどこまでが顔なんだろう)
─、、
(゚皿゚ O) ガオー!
/ ̄/ >>
| ̄| | |
@/\ \@/
/'/ /'/
| | | |
-┛ -┛
鉄人には首が無い
ジンキ、原作未見だからかもしれんが主人公がロボットに乗って戦う理由
(個人的な理由ではない)がサッパリわからない、背景が見えて来ないので
個人的に話に入り込めないんだけど、皆さんはどうっすか?
デス種みたいに(得意じゃないのに無理して)政治とかの大局を描くようなのも
どうかと思うけど、この舞台でほぼ主人公の視点しか見えないってのも
見えなさ過ぎて困ると思うんだけどなぁ。
あとOPの1stガンダムとEDのマジンガーZのパロディもチョットねぇ。
いくらあのマジンカイザーのむらた監督とはいえ。
そういえばそろそろ新スレ立てます?
俺もわけわかんないから切っちゃったよ。
わけわかんないまま見せきるほど、キャラやメカや戦闘に魅力ないし。
原作読んでりゃまた違ったのかもしんないけどね。
>>983 >OPの1stガンダム
絵とOP曲のノリも合って無いし、作ってる当人だけが喜んでる風で全く笑えないんだよねえ。
駄作だ。
しかし、本数はそこそこあるはずなのに活気ねーなあ。
>>983 俺はジンキ見てないんだが(というか見れないんだが)
主人公は原作では「ロボットに乗るために作られた人間」っぽい。
>>990 それと主人公が戦う理由とは全く無関係。
次スレヨロ。
俺もジンキは見ていないのでわからんが、
まあ要するに、パイロットはロボットのパーツ扱いってことか?
993 :
蝙蝠男:05/02/03 23:21:15 ID:???0
>986
>オサレも萌えもいらないぞ!たまにしか!
深くうなずいてしまった。特に「たまにしか」
たまにはオサレ良いよね。
>>991 主人公が赤青どっちをさしてるかは知らんが、
戦う理由はまだ劇中に出てきてないでしょ。
青がロボットに乗りたいという理由ならなるが。
五十三日。
×なるが→○あるが
ジンキは主人公が自分の意思で戦いだすまでが長い。
流されて戦ってる理由もわからん。
だからちんぷんかんぷん。
1000ゲト
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。