徹底討論「ロボットアニメなんかいらない」?その質

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ATM-09-STの代理
<初代スレッド>
【徹底】「ロボットアニメなんかいらない」?【討論】:
http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1019/10196/1019647338.html

人型ロボット。
その甘美な響き。
戦闘用に人型は必要無い?
人が乗って戦うなんてナンセンス?
ノンノン、ちっとも分かっていらっしゃらない。
人型戦闘ロボットは、もはやアニメの伝統芸能なのです。

<前スレ>
徹底討論「ロボットアニメなんかいらない」?その禄
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1046965631/
2ATM-09-STの代理:03/08/18 11:30 ID:RZI4E6Fn
<過去ログ(アニメサロン板)>

<前々スレ>
徹底討論「ロボットアニメなんかいらない」?その期
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1040818141/

<前々々スレ>
徹底討論「ロボットアニメなんかいらない」?その4
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1036214695/

<前々々々スレ>
【徹底討論】「ロボットアニメなんかいらない」?【その3】
http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1031/10316/1031615131.html

<前々々々々スレ>
徹底討論】「ロボットアニメなんかいらない」?【その煮】
http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1023/10237/1023717640.html
3メロン名無しさん:03/08/18 11:48 ID:???
スレ立て乙でした
4メロン名無しさん:03/08/18 12:48 ID:???
この際だから重複スレでも貼ろうか。
出来れば新スレ作る前にこっちの方を埋めてくれないかな…


ロボットアニメなんか…… その六
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1046957051

小学生が主人公のロボットアニメはほとんど糞
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1057294825

おまいら好きなロボットアニメ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1060418311
5メロン名無しさん:03/08/18 12:58 ID:???
あと出来れば細菌乱立気味の種スレもここに統合してもらえません?
前スレも見ましたけど、概ね種ネタで盛り上がっていたみたいですし。
6ATM-09-ST:03/08/18 22:27 ID:???
申し訳ないです。恐れ入ります>>1

>>5
それは無理なのでは?
本丸スレがアニメ板にあるのですし。シャア板もあるし。ここではワンオブゼムですから。
7メロン名無しさん:03/08/19 09:24 ID:n7IOe8C1
ロボットアニメが一時期製作が縮小されてたのは、製作体制が海外発注中心のため、線の多いメカが描けない。
種が戦闘シーン少ないのはその成果。
で、MRRで線の多いロボアクションをCG化させて製作手間を簡略化。

まあ、GONZOがサンライズに先駆けてやっていたんだが・・・。

ただ、CGは3Dのセンスがないとダメらしい。
特撮でセンス磨く必要ありかと。
8メロン名無しさん:03/08/19 09:33 ID:???
線の多いメカアニメは日本の象徴だったのに…

アニメーター!藻前等、先人を見習えやぁ!
9メロン名無しさん:03/08/19 10:43 ID:7lQoNTYe
HMXー12・鋼鉄天使・サイバードール

俺の大好きな炉簿アニメ!
10メロン名無しさん:03/08/19 21:02 ID:???
ttp://www.cartoonnetwork.com/toonami/watch/video_clips/clipoftheweek/sdgundam/part1/index.html

ここでアメリカで放映される「SD GUNDAM FORCE」の動画が少し見られます。
日本でも放送予定があるみたいな話も聞きましたが、きっとSEEDの後の
新ガンダムまでの繋ぎなんでしょうね。
11メロン名無しさん:03/08/19 21:57 ID:???
>>10
ザクが可愛いですな。
しかし久しぶりに瞳付きSDガンダムを見たよ。
某大戦でも目がなくなってるからなぁ。
12メロン名無しさん:03/08/20 00:49 ID:???
スレの方向性が見えにくくなってきたなあ
13メロン名無しさん:03/08/20 19:54 ID:???
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200308/gt2003081902.html

これは実写映画の鉄人の記事だけど、少しだけアニメの新作鉄人の事に
触れているので。テレビ東京で来年放映の模様。
14メロン名無しさん:03/08/20 19:58 ID:???
なんでもいいけど太平洋戦争時代の兵器が現代でも通用するのかと質問させてくだちい。
15メロン名無しさん:03/08/20 23:44 ID:???
ただの兵器じゃなくて秘密兵器だからだ!
16メロン名無しさん:03/08/20 23:51 ID:???
ブシロードのメカデザ見て萎えた。

主人公機はどうなるんだろう。。

http://www.broccoli.co.jp/bushilord/
17メロン名無しさん:03/08/21 02:04 ID:???
>>16
まあありゃ無いよな。
トランスフォーマを除くタカラのいつもの勘違いぶり炸裂、というか、ニトロプラス
なんてアダルトゲームメーカーなんかにまかせるのが間違い。
18メロン名無しさん:03/08/21 13:31 ID:???
発案者が「もはやエロゲではありません!芸術的作品です!」というような香具師だったりするんだろうな。
19メロン名無しさん:03/08/21 21:02 ID:???
動きまわりゃどうとでもなる
20メロン名無しさん:03/08/21 23:00 ID:???
メカキャラが魅力的じゃなきゃ動きが良くとも玩具は売れん。
21メロン名無しさん:03/08/22 01:54 ID:???
>ブシロード

まずはじめに、
「タカラが『TFじゃないロボットアニメ』など作る気が果たしてあるのか?」
それを理解すべきでしょう。

それから制作会社を確認した上で、
「ブロッコリーやガイナックスが玩具を出したくなるようなアニメを作れる会社か?」
という事も理解しておくべきでしょう。

あと最後に、これまでの経験をようく振り返って、
「今までこの手のアニメで玩具がヒット……どころかまともに出た作品があったか?」
この事もようく理解しておくべきでしょう。

これで今後、この作品または「この手の作品」に対してどういう姿勢で臨めば良いか、
よくお判りになるかと思います。
22メロン名無しさん:03/08/22 02:08 ID:???
それから「エロゲー会社がメカデザインだなんて……」とおっしゃいますが、
マヴラブやデモンベイン、らいむいろ等を例に出すまでもなく、ロボット物を
強く意識したエロゲーは確実に存在します。事実、エロゲーの購買層もかつて
ロボットアニメにハマっていた年代層と大きく重なっていますし。

それに大人気のガンダムでも平気でベッドシーンが出てくるご時勢ですからね。
むしろ対象年齢に相応しい人材の投入と考えるべきではないでしょうか?
まさかとは思いますが、『ブシロード』がガキ向けアニメだとかお考えですか?
23メロン名無しさん:03/08/22 02:12 ID:???
では、ボトムズやガリアンのように高年齢層をも狙ったシリアス系ロボットアニメなんですかね。
タイトルがイタすぎる…
24メロン名無しさん:03/08/22 02:53 ID:???
>>22
確実にガキ向けだと思ってる層がいると思うよ。特に出資会社の経営層で。
同床異夢って奴の状態。
それと仮に現場が確信犯だとしても、デザイン力やデザインの方向性に関する
ジャッジ能力に難有りでは。勿論デザイン力もコンセプトに負けてる。
そもそも狙いを実現するデザイン方法論の知識が欠如してる。
メカ好きが描いたメカじゃなくて、アニメやマンガのメカキャラが好きでそんなの
ばかり描いてた奴らしいデザイン。
25メロン名無しさん:03/08/22 05:14 ID:???
ブシロード・・・ムサシロードを思い出す。
26メロン名無しさん:03/08/22 09:16 ID:???
>>22
そのベッドシーンで大人気のガンダムもガキ向けアニメだと主張する連中が
結構いるようなご時世だからな。
対象年齢に相応しいなら結構だが、子供向けを免罪符に
キモイアニメを垂れ流すような真似はしないで欲しいものだな。
27メロン名無しさん:03/08/22 14:13 ID:???
>>26
マジンガーZだって当時にしちゃ微妙なヌードシーンがあるんだが。
子供じみた視野狭窄な部分ばかりこだわってる姿勢だと全体を見失うよ。
28メロン名無しさん:03/08/22 16:15 ID:W3y5png5
>>27
そうだね。
マジンカイザーなんてオッパイミサイルで
エロエロだったもんねー
結局ロボットアニメなんて昔も今もエロ目当てで
しかないんよだねー
29メロン名無しさん:03/08/22 17:04 ID:???
>>28
貴様のID拡張子
30メロン名無しさん:03/08/22 17:28 ID:???
 『ブシロード』、キャラデザと設定が乖離しているのが、なぁ(最近、こういうの
多いが)。設定萌えしている時点で、期待度は激減(まあ、元よりしてないが)。
 基本的に優男系=売れる(ショタ、801系腐女子狙いか?)と思い込んでいるようで、
イタイ。
 ロボに関しては……これまた世界観が見えてこないなぁ。小奇麗すぎるし、カコ
悪い。オモチャは……出す気ないだろ。これで、主役ロボだけ、記号の塊のような
まるでデザインラインの違うシロモノだったりしたら、笑うぞ。
31メロン名無しさん:03/08/22 17:32 ID:???
>>28
1stガンダムなんて、ザクやドムはスカートはいてるからね。

午後5時台で小学生にパンチラ見せるなんて罪な作品だよ。
32メロン名無しさん:03/08/22 17:49 ID:???
>>31
10点(100点満点中)
3331:03/08/22 17:51 ID:???
>>32
なんで点数つけるんだよ
34メロン名無しさん:03/08/22 19:07 ID:???
>>31
確かに、ガンダム以降のロボットアニメのせいで漏れが金髪ロリ少女よりも
ドムのパンチラのほうにハァハァするようになってしまった責任を取ってほしいな。
つーわけで、カコイイロボットアニメはやく作れやヽ(`Д´)ノゴラァx
35メロン名無しさん:03/08/22 20:42 ID:???
動きまくって撃ちまくって格闘しまくっ使いまわしの無いロボアニきぼんぬ


無理だが名。
36メロン名無しさん:03/08/22 21:20 ID:???
>>35

ボトムズ
37メロン名無しさん:03/08/22 23:15 ID:???
>>27
何わけのわからんこと言ってるの?
>>26では子供向けでヌードシーンが駄目とはいっとらんだろうが。
視野狭窄なのはどっちだよ。
38メロン名無しさん:03/08/22 23:36 ID:???
>>37
おまえさんじゃない?
39メロン名無しさん:03/08/23 02:28 ID:???
ハハハ
40メロン名無しさん:03/08/23 02:33 ID:???
>>37
>>26はヌードシーンがあると子供向けじゃないと遠まわしだが明確に言ってるね。

そもそもSEEDは子供向けとティーンエージャーアニメファン向け二つのニーズに
応える要素があると思うよ。
というかオレの脳内ソースでは、作り手現場サイドとスポンサーサイドで内部的に
違う要求があって、それを両方盛り込んだ結果があれだ、という電波をキャッチ
したが。
41メロン名無しさん:03/08/23 02:44 ID:???
>>40
>そもそもSEEDは子供向けとティーンエージャーアニメファン向け二つのニーズに
>応える要素があると思うよ。

裏を返しゃ「二枚舌」って事か。
でも確かに売れているんだからそれが正解だよ。
ブチやバリやキムタカみたく、よりDEEPな客層向けに固執していくよりは、
そういう「逃げ」もとい「免罪符」みたいなものを持っていた方が、商業的には
いくらかマシなんだろうし。

ガノタからして何枚舌があんのか判らないような裏腹な連中ばかりだもんな。
そういう意味ではSEEDはまさに「ガンダム」してると思うよ。
42メロン名無しさん:03/08/23 03:15 ID:???
>ガノタからして何枚舌があんのか判らないような裏腹な連中ばかりだもんな。
ガノタだがワロタ
43メロン名無しさん:03/08/23 03:30 ID:???
SEEDのスタッフにはマイクロン伝説のスタッフの爪の垢でも煎じて飲ませたいところだ。
3〜6歳向けのアニメのほうがハードなことやってんのな。グロとか直接的表現はSEEDが上だけど。
「敵は戦局を一変させる武器、アストロブラスターを恐れている。
 つまり、実際に使わずとも抑止力として期待できる。」
「でも、もし敵にそれを悟られたら?」
「手に持ってる武器を使わないなどという発想をやつらは持たん。」
「成る程。」
「ワシらはワシらの信念の元、デストロンと戦うのだ。」
この辺の微妙に情と実利が入り混じったやり取りがいいな。
ガンダムじゃ人道的な理由で敢えて必殺兵器を封印するという展開はあっても
単に自分を窮地に追い込むだけの物語上のスパイスにしかならんから・・・
44メロン名無しさん:03/08/23 05:08 ID:???
>>41
>裏を返しゃ「二枚舌」って事か。
二枚舌ってのは、同一人物の表で言ってる事と、裏の心が異なる事を言うの。
両方が現実であったり、意図と違った結果であったり、異なる人たちが別々の
意図を持って呉越同舟してるような状態は、二枚舌って言わないの。
日本語の用法を間違ってるよ。
それとちょっと君の心には毒とコンプレックスがあるようだね。
45メロン名無しさん:03/08/23 05:14 ID:???
>>43
これもそう。何がそこまで君にSEEDを憎ませるの?
どう贔屓目にみても、単なる個人的恨みによる誹謗中傷の文にしか読めない。
君に対する嫌がらせとして、サンライズやバンダイがSEEDを作ってる訳じゃないよ。
たかがアニメの内容が気に入らないからと大人気ない毒を吐く人間に育ってしまった
ことを親に恥じて、君がまず両親の足の爪の垢でも煎じて飲むべきだと思うが。
46メロン名無しさん:03/08/23 05:27 ID:???
素晴らしい作品は勿論、至らない作品はそれはそれで楽しまないと、正直損だと
思うよ。
そもそもはロボット物ってのは、ある部分、それはありえない物であったり理屈に
適わない物であったり、という事に目を瞑らないと成立しないジャンルだよね。
その時点で、例えどんなにリアルに見えても、誤解を恐れずに言えば、ネタである
訳だよね。
そのレベルに合わせた楽しみ方、楽しめる視点、楽しめる部分を見つければ良い
だけだと思うし、それが出来ないのであれば無視すればいい。
こうすればもっと良くなる、という視点なら前向きで作り手の参考にもなるだろう。
しかし現実に沢山のファンがついている作品で幾ら毒を吐いても、それは客観的
には、自己主張が強い、思い込みが強い人間の僻みやっかみ、乗り遅れ、等々に
しか読めないと思うよ。
それはファンにとっても、作り手にとっても、君たち自身にとっても、勿論僕自身に
とっても不幸な事だと思うよ。
47メロン名無しさん:03/08/23 09:08 ID:???
>>43
はすぱろぼマスターU。
48メロン名無しさん:03/08/23 09:13 ID:???
正直あんなベットシーンで大騒ぎするなんて
真面目に頭がおかしいと思った。
49メロン名無しさん:03/08/23 09:24 ID:???
>>46
>>ありえない物であったり理屈に適わない物であったり、
>>という事に目を瞑らないと成立しないジャンル

細部設定上とか考証と言った次元ならその通り。
でも、根底の人間ドラマとか映像作品としての造りとか、
目をつぶったらいかん最低限の線はあるはず。
その不遵守をもネタとして扱えるんなら、もうそりゃ
無人の荒野をただ闇雲につっ走ってるって事だ。
ウけりゃ何しても…って。それじゃ多分ウけないけど。
50メロン名無しさん:03/08/23 09:46 ID:???
>>48
ガノタとはそのような人種です
51メロン名無しさん:03/08/23 10:38 ID:???
>>48
コドモですから…
52メロン名無しさん:03/08/23 10:45 ID:???
>素晴らしい作品は勿論、至らない作品はそれはそれで楽しまないと、正直損だと
>思うよ。

何も考えずに「楽しみ」続けてきた結果、取り返しのつかない、どうしようもない
ところまで追い込まれてしまった作品は山のようにうち捨てられているんだがね。
次の「楽しみ」が来ればとっとと処分?「あれはなかったことに…(w」とでも?
いやそれが「受け手」としては当たり前なんだろうけどさ。消費する事だけが唯一
の存在価値なんだから、消費している作品が潰れちまえば何の価値もない「負け組」
なんだし。そうはなりたくないから日和っているんだろうし。あ、ヲタもガキも
その辺の「処世術」は根は一緒だろうから別に気に病む事じゃないけどな。
53メロン名無しさん:03/08/23 10:59 ID:???
>>52
言ってる事が全然わかんないんだけど折れは別に今まで気に病んだ事なんかないね。
今までだってなんのかんの言いつつロボットアニメは続いてきたんだし、
これからもまた誰かがロボットアニメを作るんだから、
それを楽しんで何が悪いの?って感じ。
折れなんかガンダムの新作と魂ザンボットが今から楽しみでしょうがないよ。
気味ももう少し前向きに生きてみたらどうかな?
54メロン名無しさん:03/08/23 12:48 ID:???
>>52

要は視聴者側の姿勢が今の作品に反映されてしまうという事か?

脳ミソ空っぽにして視聴してるから、種のような支離滅裂な作品が
許容され、市場の低レベル化をまねいてしまうと・・。

そういう事?
55メロン名無しさん:03/08/23 14:31 ID:???
>>46
>そのレベルに合わせた楽しみ方、楽しめる視点、楽しめる部分を見つければ
>良いだけだと思うし、それが出来ないのであれば無視すればいい。

これがガンダムブランドじゃなくて単発の新作なら普通に成立する話だが
そんなに簡単にいかない事は、ガンダムに限らずシリーズ物やリメイク物
といったある程度ブランド名に頼った物では散々繰り返されてきた事で
今更そんな事を正論ぶって言った所で無意味かと。

>>53
それって前向きと言うより、ロボットアニメさえあれば幸せと言ったタイプに
見受けられるので、この手のスレには不向きのような。
そう言った人はそれこそこんなスレ無視すれば良いかと。
56メロン名無しさん:03/08/23 15:19 ID:???
>>54
視聴者の姿勢ってなんだろう?
TVの前で正座して1分1秒ごとに文句垂れるのが正しい姿勢?
そんな事ないよね?種が大ヒットしているのは、みんなが認めている事だし、
大ヒット作を出している市場がレベル低いワケはないんだし。
これもファンが求め続けてきた結果なんだから素直に楽しもうよ。
昔から言ってるでしょ?
「頭カラッポの方が 夢つめ込める」って。

>>55
それじゃこのスレは、ロボットアニメを見ても幸せになれない、
そんな可哀想な人達が集う場所なのかい?
来年は待ちに待ってた鉄人の新作が出るっていうのに、今からそんなんじゃ
身がもたないと思うけどね?
だいいち折れも含めて、このスレで楽しく語らうほかに何ができるっての?
57メロン名無しさん:03/08/23 17:01 ID:???
このスレはロボットアニメの現状に満足できない人が不満を言いつつ
自分の見たいロボットアニメについて語るスレだと思ってたんだが違うのか?
今のロボットアニメに不満が無くてどんなに低レベルの作品でも満足できるなら
ここで語っても意味無いんじゃないの?
58メロン名無しさん:03/08/23 17:39 ID:???
>>56
>それじゃこのスレは、ロボットアニメを見ても幸せになれない、
>そんな可哀想な人達が集う場所なのかい?

ある意味そうでしょ。今のロボットアニメに何の不満もないのであれば
スレタイの「ロボットアニメなんていらない?」なんて思う事もないので
こんなスレはいらない訳で。

ただ楽しく語らいたいだけなら他のスレの方が良いよ。
59メロン名無しさん:03/08/23 18:01 ID:???
>>56
貴方の話すことを聞いているとこのスレにいる必要がまったくないのでは?と思うのですが?
6026:03/08/23 18:45 ID:???
>>40
>>26はヌードシーンがあると子供向けじゃないと遠まわしだが明確に言ってるね。

言ってないよ。それはあんたの妄想だね。
俺はあからさまなオタクアニメを子供向けだと主張する輩がいて困りますねと
言ってるだけだ。だいたいベッドシーンを勝手にヌードシーンと言い換えたり、
他人の意見を自分の都合のいいように拡大解釈して批判するのはやめて欲しいものだね。
61メロン名無しさん:03/08/23 20:38 ID:???
いいじゃねか いいじゃねか
62メロン名無しさん:03/08/23 21:03 ID:???
今の作品に不満があるのなら見なきゃいいのにね(藁
文句言いつつも楽しんでいるくせに素直じゃないなぁ。
だいたい匿名で言いっ放しの愚痴なんかに誰が耳を傾けるの?
世間の大半の人達はもちろん、アニヲタの大部分だってロボットアニメへの
不満なんか、これっぽっちも持たずに楽しんでいるのにさ。
人と違う事言って、エリートぶりっ子していたいのかな?それにしちゃ
前スレでもSEED肯定していたし(文句言いつつも)。言行不一致。
行動が矛盾だらけだよ。
63メロン名無しさん:03/08/23 21:23 ID:???
>>62(44-46,56辺りと同一人物?)
こんなスレロボットアニメに不満がないのなら見なきゃいいのにね(藁
だいたい匿名で言いっ放しの意見なんかに誰が耳を傾けるの?
自分はこのスレの奴らと違う事言って、エリートぶりっ子していたいのかな?

といった感じですな、貴方も。
大体アニメの見方なんて人それぞれな訳で、自分と見方の違う人の集まっている
所でそれにイチャモンつける行為って、SEEDが好きな人がいる所に行って
どこが面白いの?とイチャモンつけるような行為と一緒な訳で、結局貴方も
やっている事が同レベルですな。

それから
>世間の大半の人達はもちろん、アニヲタの大部分だってロボットアニメへの
>不満なんか、これっぽっちも持たずに楽しんでいるのにさ。

これってホントにそう?
正直ガンダム以外ロボットアニメってあんまり相手にすらされてないと思うのだが。
64メロン名無しさん:03/08/23 21:27 ID:???
>>62
>それにしちゃ前スレでもSEED肯定していたし(文句言いつつも)。
言行不一致。行動が矛盾だらけだよ。

これは発言者が同じ人とは限らないので言動不一致にはならないかと。
65メロン名無しさん:03/08/23 21:35 ID:???
仲良く汁!
66メロン名無しさん:03/08/23 21:42 ID:???
夏厨の季節だから仕方がないよ。
9月になってSEEDが大好評のうちに無事完結すれば、
不満厨も肩身が狭くなって手の平返さざるを得なくなるだろうから、それまでのガマン。
こっちもそのつもりでここに来ているし。

>正直ガンダム以外ロボットアニメってあんまり相手にすらされてないと思うのだが。
スパロボも忘れてもらっちゃ困るよね。『マジンカイザー』アマゾンでも大好評だよ。
そもそもガンダムが大人気っていう事自体、世の中がロボットアニメを肯定している
事実に他ならないんだからさ(昔は「戦争アニメ」うんぬんで叩かれてたそうじゃない)。
言うなればガンダムのおかげで折れらみんな楽しい時を過ごしているんだからさ、
意固地になるのはよそうよ。
67メロン名無しさん:03/08/23 21:43 ID:???
>>65
アフォやキティは叩き潰して行かないと後々までうざったくなるんで
68メロン名無しさん:03/08/23 21:44 ID:???
>>66
貴方は楽しくてもこっちは楽しくない。
意見の押し付けをしないでくれればありがたいのだが。
69メロン名無しさん:03/08/23 21:49 ID:???
>>66
ロボットアニメ=ガンダムって言ちゃうのって何か違うような気が。
70メロン名無しさん:03/08/23 21:53 ID:???
>>67
あと1ヶ月もすれば、ウザいのはどっちかすぐに判るよ。

>>68
素直に楽しもうよ。意固地だなぁ。もう少し世間の動きを理解しようよ。

>>69
このスレでガンダム以外のロボットアニメがまともに語られた事があったかい?
71メロン名無しさん:03/08/24 00:09 ID:???
>44-46,53,56,62,66,70

で、結局この方(方達?)は何が言いたいの?
種は売れているから非難するな、マンセーしろって事?
ロボットアニメはどんな作品でもありがたく楽しめとか?
72蝙蝠男:03/08/24 01:11 ID:EBCH4/QQ
なんつうか、大ヒットという外的な評価、それも宣伝等が強く関わってくる話、
それだけを元にして擁護するのを見ると、痛々しい感じがしなくもなく。

とりあえず、ヒットに近いものはあったとしても、大ヒットとはいえない>56
視聴率はあの局時間帯の平均クラスで、ゆっくり下がり続けている。
73メロン名無しさん:03/08/24 02:40 ID:???
>>71
そういう恣意的なループ発言は良くないね。
前スレで、感情を入れずに事実は事実として客観的にウォッチして楽しもう、という
意見は出ていた筈だが。
74メロン名無しさん:03/08/24 02:51 ID:???
>>72
外的な要因も事実。
嫌いな人がいるのも事実。好きな人がいるのも事実。視聴率が並なのも
事実。模型やCDが売れているのも事実。バンダイが結果に満足している
のも事実。
一般的に高視聴率番組もヒットと言うが、キャラクター商品が売れている
状況もヒットと言うのも事実。

自分が望まない事実=擁護発言というのは、違うと思うね。
否定する感想を持つ人間の望まぬ方法に結果が出ている、という事実を
言っているだけだと思うが。

また自分の意見(=否定)を言わせろ、という割に、肯定する意見を言う事、
言う人間には否定的、というのは偉く矛盾があると思うが。

その対立する意見の相手の立場に自分の身を置き換えてみれば、自分と
同じ感想を、相手側も抱いている事を分かるだろう。
そうすれば、相手ばかりを否定する、という事が如何に不毛な事か理解
出来る筈。
75メロン名無しさん:03/08/24 02:51 ID:???
>>73
感情を入れずにどうやって楽しむんだよ!?
他人に理不尽なことを強要するなら自分からやれ!
76メロン名無しさん:03/08/24 02:53 ID:???
>>75
散々やっているし、他にやっている人もいるが?
前スレは読んできたのか?
77メロン名無しさん:03/08/24 04:16 ID:???
>>74
>自分が望まない事実=擁護発言というのは、違うと思うね。
>否定する感想を持つ人間の望まぬ方法に結果が出ている、
>という事実を言っているだけだと思うが。

いや、売れていると言う事実を認めないって事じゃなくて
売れていれば全てOK、非難する事は認めないとでも
言いたげな強引な意見は認められないって事もあるかと。
78メロン名無しさん:03/08/24 04:28 ID:???
>>76
かと言って皆でやる必要まではないでしょ。
79メロン名無しさん:03/08/24 04:35 ID:ShCds4Vg
 それはそうと、東北新社とCSデジタル放送局・ファミリー劇場が
公募する「第二回アニメ企画大賞」に応募しようとしてる人、誰かいる?

 例えばそこにガンダムの新作を考えて送ったら、どうなるんだろう
80メロン名無しさん:03/08/24 04:39 ID:???
>>77
レスを通して注意深く見れば分かるけど、肯定意見の大半は、初代からの正統的
継承者としてのガンダム、という意味でSEEDを肯定する意見は無いよね?
否定者が望むものと違う部分に満足を感じている、という現れだよね。
逆に否定者も商品販売と言う部分の成果を評価対象に含めない、という姿勢で
しか否定はしていないのが大半な訳で。
また肯定者は、初代からの漠然とした連続性、というものについて、SEEDには
それを求めていない訳で。

肯定者の中には、実績を持って否定者を否定しようとする姿勢の人もいるが、
否定者も実績とファンがいる事実を無視して、ガンダムとしての正当性や自己
基準に基づく物語的完成度にのみ注視し、全面的に否定という姿勢で望み、
肯定意見は認めない、という姿勢と感じられるレスも多々存在した訳で。
それが己の認める部分、または認めない部分がすれ違いのまま、不満の連鎖で
エスカレートしていく訳で。
81メロン名無しさん:03/08/24 04:42 ID:???
>>79
それを送るのは勿論勝手だろう。
しかし他者の創出した著作権の存在する作品を、勝手に利用し利益を得ようと
する、という事は法的に問題がある訳で、それを評価対象として取り上げる事は
無いだろう。
82メロン名無しさん:03/08/24 05:04 ID:???
>>80
まぁそう言う事なんだと思うのだが
で、貴方はどうしろと言いたい訳?
83メロン名無しさん:03/08/24 05:12 ID:???
このスレ的には作品を取り巻く状況や人達を単純にウォッチして分析するか、ネタとして楽し
むか、自分的な希望や提案を出してみるか、そんなとこだろう。
違う同じという評価軸は事実だが、良し悪しという評価軸は、多分に個人的嗜好視点が入って
しまうものだから、望まぬ反対意見を呼び込み荒れる結果しか得られないだろう。

荒れるのを覚悟で言う、というのなら、それはそれが相応しいスレが他に幾らでも、それこそ
腐るほどあるので、そちらで行うべきでは。
84メロン名無しさん:03/08/24 05:42 ID:???
>>76
だから楽しんでる時点で感情が入ってるだろうが。どうしろって言うの?

それにせっかく客観的な分析をしても「楽しんでる人」の主観的な反論しか
返ってこないのはどうしてですか?
85メロン名無しさん:03/08/24 06:26 ID:???
自分で客観的と言っている時点で却下。
86メロン名無しさん:03/08/24 06:33 ID:???
そもそも個人が心の中で好きと感じることは何ら構わないと思うけど、なんでそこまで
必死に擁護がしたいのか、と。
たかが厨房向けの腐女子属性の入ったアニメを批判されて全人生を否定されたと
感じてるのではないのか?と思うほどの必死さを何故感じるのか?という事であって。
大体、リアルロボットもの、ガンダムという作品を楽しんでる時点で、既に世間一般から
見ればニッチな訳で。
ネタとして、個人的に楽しめばいいものを、何故そこまで必死に批判意見を封じ込めよう
としてるのかな?というのが不思議。
たかがロボットアニメにそんなに無理して楽しむようなもんじゃないんじゃないかな。
嫌いな人だってたくさんいるんだし、作品の良し悪しを語れないならガンダムSEEDは
駄作ってことでいいじゃん。
必死になって反論しなくたって、売れてるならそれでいいんでしょ?って事。
87メロン名無しさん:03/08/24 06:36 ID:???
>>84
ひとつには悪い意味で「楽しみ」続けてきた、その結果だと思う。まっとうに作品を
判断する基準ってものがなくなって、「面白ければなんでもアリ」という姿勢が当然
の事になっていったこれまでの経緯を考えれば、快楽至上主義的な意見が出てくるの
も無理ないかと。

あと>>70の言う通り、何かにつけ「ガンダム」ネタがまかり通り過ぎたな。半分は興味を
引く為のネタ振りだったんだろうけど。それも度が過ぎると洒落じゃ済まなくなるし。

もひとつ言わせてもらうなら、匿名でいくら良さげな意見を述べたところで、それは結局
無記名のあやふやな嗜好にしかならないんじゃないかな?そんなだとパスも返せない。
機動聖戦士ガンダムJ(ジハード)
〜基本設定編〜
ストーリー:A.G(星系世代)3022、終戦後の世界。
アースノイド軍「ベルセルク」 と敵対したスペースコロニー軍
「クリムゾン」との間に、大きな戦争が生じた。
 各地で戦火が広がる最中、かつて「ガンダム」と呼ばれた5機の
MSが舞い降りた―――
味方軍:遊撃独立部隊ノヴァ
敵勢力:ベルセルク クリムゾン
ガンダムの定義:過去の戦争の産物。5機に与えられたガンダムの
称号はそれにちなんだもの。
テーマ:各個人にとって「戦い」とは

祖筋:ベルセルク軍とクリムゾン軍の戦争が長きに渡って続く現在、
全大戦の英雄だったオルソン=クリストフは息子アシュレイを、今大戦
で自分の開発したブレイブガンダムに乗せるために厳しい訓練を毎日
のように課した。
 ある日、もう耐えられなくなったアシュレイはブレイブガンダムを
軍から奪って逃走。
それ以来、彼はベルセルクに反逆者扱いされ、父とも対立することになった。
 ベルセルクの追手やクリムゾン軍から逃げる毎日を送っていたアシュレイは、
ある日戦争・独占・植民反対を掲げる遊撃独立部隊(地球のレジスタンス
からなる)ノヴァと接触。
事情を説明した後、彼はそこのクルーとなる。
 その後はクリムゾン基地での少女ティナとの出会いや、ディーンを初めとする
他のガンダムのパイロット(彼らも独自の行動を取っている)との遭遇を経験し、
それまで父親に従うだけの「戦争」だったものから、次第に自分自身の「戦争」
へと見方を変えていくようになる・・・・・。

(他にガンダム10機の設定とかもあり)

機動聖戦士ガンダムJ(ジハード)〜味方メカニック編〜
GT-50ブレイブガンダム(前期パイロット:アシュレイ 後期パイロット:ティナ)
 5機のガンダムの一つ。バランスの良い機体。バルカン、ビームサーベル、ビームライフル、シールドを装備。
GT-24ソニックガンダム(パイロット:ディーン)
 5機のガンダムの一つ。機動性、推進力に長ける。バルカン、ビームサーベル、速射式ガンランチャーを装備。
GT-65ホーリーガンダム(パイロット:イシタル)
 5機のガンダムの一つ。長距離砲戦用MS。両肩部ガトリング、背部ミサイル、長距離ビームランチャーを装備。
GT-49アウトローガンダム(パイロット:エルファ)
 5機のガンダムの一つ。ブレイブとは兄弟機。バルカン、ビームサーベル、ビームショットガン、シールドを装備。
GT-18フェンサーガンダム(パイロット:ヒューイ)
 5機のガンダムの一つ。近接戦用の機体。クローアーム、大型ビームサーベルを装備。
GZ-07ジハードガンダム(パイロット:アシュレイ)
 ベルセルクの開発した最強のG。シールド、ビームサーベル、ビームライフル、ドライバーキャノンを装備。
GF-44タキオンガンダム(パイロット:ディーン)
 クリムゾン製の無双のG。シールド、ビームサーベル、ビームライフル、速射メガ粒子砲を装備。
GHX-αメサイアガンダム(パイロット:イシタル)
 セレスタが開発したG。両肩部ガトリングが各二門、背部、腿部にミサイル、メガビームランチャーを装備。
GHX-βフォトンガンダム(パイロット:エルファ)
 セレスタが開発したG。ビームサーベル、ニ連装シールドビーム、インコムユニットを装備。MAに変形可。
GHX-γタイクーンガンダム(パイロット:ヒューイ)
 セレスタが開発したG。ヒートロッド、ビームトマホーク、対艦ブロードソードを装備。
FT-03クレイモア(パイロット:ライア(白)、アスカ(青)、ケイン(黒))
 ノヴァのMS部隊の機体。実体ソードとサブマシンガンを標準装備。白のライア専用フレームにはビームバズーカ、
 青のアスカ専用フレームにはホーミングミサイル、黒のケイン専用フレームにはビームカタールを2つ装備。

(ここまで来たら、キャラクター設定も貼るか?)

機動聖戦士ガンダムJ(ジハード) 〜味方キャラクター編〜
アシュレイ=クリストフ
 本編の主人公。19歳。元ベルセルクのMSパイロットを父に持つ。
 家の軍事教育の負荷に耐え切れず、父親の開発したブレイブガンダム
 を奪って家を飛び出した。その後は独自の行動を取っていたが
 遊撃独立部隊「ノヴァ」に助けられ、行動を共にすることに。
ティナ=ファルミック
 クリムゾンの少尉。18歳。戦闘中にアシュレイと遭遇し、それ以来、
 自軍の戦いに疑いを持つようになる。その後、彼を追ってノヴァに入隊。
 アシュレイがジハードガンダムに乗ってからは彼女がブレイブに乗る。
ディーン=ザムスゲルド
 アシュレイのライバル的存在。ソニックガンダムのパイロット。
 同じ基地を襲撃中に遭遇。激戦を繰り広げたり、共闘したりの末、
 後継機タキオンガンダムと共にノヴァに落ち着く。19歳。
エルファ=カーレンツ
 ノリが軽く社交的な性格。20歳。アウトローガンダムのパイロット。
イシタル=マクレイン
 人当たりが良く親しみやすい女性。16歳。ホーリーガンダムのパイロット。
ヒューイ=レグナー
 寡黙でストイック。他人を寄せ付けない。20歳。フェンサーガンダムのパイロット。
アイザック=ハルシオン
 ノヴァの戦艦「ノーザンクロス」の艦長。頼りなさそうだが信頼は厚い。20歳。
ライア=レックス アスカ=シドー ケイン=ハージェン
 ノーザンクロスのMS部隊の3人組。
セレスタ=マディソン
 戦艦「フリューゲル」の艦長。22歳。エルファ、イシタル、ヒューイに後継機を与え、
ノヴァと合流、共闘する。

 (これを肴にして、何か議論してみますか??)

91メロン名無しさん:03/08/24 07:28 ID:???
>>86
その言い分って批判意見を否定しようとしていた奴と
話の持っていき方が同じだ罠。
92メロン名無しさん:03/08/24 07:43 ID:???
こんなの見つけた

          ___ _ ___
        /ノへゝノへゝ
        | \´Φ`)ゝ´Χ`)ゝ
        \__ ̄ ̄ヾ ̄ ̄ヾ.
         \__/__/

 Φ(ファイ)君とΧ(カイ)ちゃんは、仲良しの双子の神様
でも、二人のパパとママはとっても厳格な神=造物主様で、
二人を別の教育方針で、厳しくしつけるつもりです。

 ファイ君には、最大多数の人類を生かす形で、世の中を運営し、
カイちゃんには、絶対少数の選ばれた人間だけを残す方針で世を治める
ように、教育を施すつもりなのです。
 基本的に二人に与える物、食べ物・玩具の類には差をつけないものとして
この後の二人の子供の神様はどのような若者に育ち、
最終的にはどちらが、正しい大人(=神)になるのでしょう
93メロン名無しさん:03/08/24 08:53 ID:ZJy1RCiK
種でのヌードシーンの件について。富野の小説版ではアムロがセイラとやたらセクースしていたと記憶。
94メロン名無しさん:03/08/24 09:33 ID:???
>>93
一度だけじゃなかった?

一つ思ったんだがこのスレで暴れまわってるのは名無しキナメリではなかろうな?
95メロン名無しさん:03/08/24 10:09 ID:???
種擁護派って作品をちょっと馬鹿にされただけで過剰反応するんだよな。
たかがロボットアニメなんだからムキにならなくてもいいのにね。
96メロン名無しさん:03/08/24 10:47 ID:???
>>95

自分の幼少時代を思い返してみれよ。

香具師らの気持ちが分かるだろ?
97メロン名無しさん:03/08/24 11:50 ID:???
>>94
じゃ、そうしておこうよ。
その方が折れには都合いいし。
98メロン名無しさん:03/08/24 13:35 ID:???
>たかがロボットアニメにそんなに無理して楽しむようなもんじゃないんじゃないかな。
>たかがロボットアニメなんだからムキにならなくてもいいのにね。

擁護・アンチ共に相手に向かって使う常套句な訳だが
こんなスレでそんな事言われてもなぁ。
99メロン名無しさん:03/08/24 15:09 ID:???
この時点で全てのIDを公開したら、面白いものが見られそうだな(w
100蝙蝠男:03/08/24 23:41 ID:EAE3O0UY
>74
大ヒットしているので批判発言は恥ずかしいなんてのは
しょうもない擁護でしょ。
正直、別にヒットしようがどうでも良いんだよ・・・
SEEDが駄作という事に変わりはないから。

で、大ヒット自体も間違いがいくつか。
たとえばバンダイは、SEEDが求めていたほどのファンを
獲得できなかったといって、次回は旧作ファンに向けた
シリーズを展開すると株主総会で発表している。
これを見ても満足しているとはいえない。

>79
東北新社とサンライズは仲が悪いらしい。
パトレイバーの時も少しもめたとか。
どっちにしてもオリジナルアニメ企画を出した方が良いかと。
既存のアニメそっくりのを出しても入選は無理かと。

>80
だからガンダムかどうかはどうでも良いよ。
総集編や回想ばかりで戦闘もろくにないという時点で
ロボアニメとしてダメだっていってるんだから。
101メロン名無しさん:03/08/25 00:57 ID:???
>>100
あの……すみません……。
ふつうシリーズ物の続編って、大ヒットした前作があって、その売り上げを元に作られる環境が整うはずですよね?

あ、ごめんなさい。なんか反論しちゃいけなかったでしょうか?でもなんだか、
あなたの意見ってどこか矛盾していませんか?(叩いてるわけじゃないんですが)
102メロン名無しさん:03/08/25 01:10 ID:???
>>100
>大ヒットしているので批判発言は
きみはもうすこし話のわかる男だと思っていたのだが。
否定であろうと肯定であろうと、恥ずかしい=一方が悪いとは一言も言って
いないが。
互いに肯定する部分、否定する部分が異なる要素を指しており、何ら議論
のかみ合うところがないので、どちらであろうとも不毛だ、と言っているだけだが。

>たとえばバンダイは、SEEDが求めていたほどのファンを
>獲得できなかったといって、次回は旧作ファンに向けた
それは事実の認識の仕方が間違ってるよ。
次回作は来年の映画と再来年の新作TVがある。
旧作ファンに向けるのは、映画の方。
103メロン名無しさん:03/08/25 01:17 ID:???
>で、大ヒット自体も間違いがいくつか。
>たとえばバンダイは、SEEDが求めていたほどのファンを
>獲得できなかったといって、次回は旧作ファンに向けた
>シリーズを展開すると株主総会で発表している。
>これを見ても満足しているとはいえない。

>次回作は来年の映画と再来年の新作TVがある。
>旧作ファンに向けるのは、映画の方。

これって、『逆シャア』の頃に『0080』やって、『F91』のあたりに『0083』やって、
『W』『X』の同時期に『08小隊』やるっていう今までの路線とどこが違うというの?
わかる人がいたら教えて。あ、私キメナリとかいうのじゃないですよ。
104メロン名無しさん:03/08/25 01:23 ID:???
>>101
それは質問だと認識するよ。
シリーズ物といっても、数年前程度にさかのぼる作品と違って、数世代にまたがる
シリーズっていうのは、最初のものから社会環境も消費者意識も変わっていて、
そういう場合、ブランドステータスだけ残して、既存の顧客を切り捨ててリニューアル
する、というのは常套手段。
この話は前スレにもあったよ。
ガンダムの場合であれば、そもそも初代は子供向けであったものが、いつのまにか
大人が消費する、大人が評価する作品になっている。
それは間口を狭くすることにしかならない。
それを一旦切り捨てて、時代に合わせてアップデートする、という発想そのものは
当然のものだろう。Gで既に試みた手法だしね。
だから、初代以降昭和期のガンダムと、いわゆる平成ガンダム、それに今回からの
21cガンダムは、断絶していて当然なんだよね。
105メロン名無しさん:03/08/25 01:33 ID:???
>>104
そうなんですか。つまりファースト派の人達がSEEDを否定するのは、今のガンダムと
昔のガンダムと、真ん中のガンダムが断絶しているからなんですね。そしてそれは当然の
しごく当たり前の事なんですね。

まだよくわからないんですが、これ以上変に思うとなんか叩かれそうなのでやめます。
おやすみなさい……。
106メロン名無しさん:03/08/25 01:41 ID:???
>>103
キナメリ氏はそもそもロボットアニメは子供のもので、それを大人が大人視点で批評する
のは間違いだ、という視点で一環しているから、言葉に毒が合ってもおかしな事を言ってる
訳じゃないと思うよ。一貫性があるから。

今までの路線と違いは?という事だけど、違いが無い、と言えば違わないと思うよ。
TVシリーズで汲み取れない、過去の作品を嗜好する、主として比較的年齢層の高い旧世代
ファンをフォローする、という意味であれば。
ただ今回少し違うのは、純粋な新作では無い、ということだよね。

SEEDで旧世代ファンを見捨てた、とのみ考えればおかしな話だけど、ガンダムシリーズと
して、旧世代ファンの牽引効果や二世代効果を捨てることは絶対に無いと思うよ。
しかし、そもそも今の世代のクリエーターの意識が、濃いガンダムファンとは少し違う方に
行ってるのと、80〜90年代を引っ張った旧世代クリエーターも、既に蓄積した知識技能を
発揮するのではなく消費する方向に向かいつつあるので、その期待に応えるのはなかなか
厳しいものがあるかもしれない。
本当に新しいことをやりたい人、濃いものを作りたい人は、そもそもガンダムをやりたいと
考えないから。
107メロン名無しさん:03/08/25 01:47 ID:???
>キナメリ氏はそもそもロボットアニメは子供のもので、それを大人が大人視点で批評する
>のは間違いだ、という視点で一環しているから、言葉に毒が合ってもおかしな事を言ってる
>訳じゃないと思うよ。一貫性があるから。

へぇー。そういう事考えてる人なんだ。
他のスレとかログとか読んでるとただの既知外みたいだったけどね>キメナリ
事実あちこちで叩かれたみたいだし。
108蝙蝠男:03/08/25 01:55 ID:Ngu49Qrz
>101
いや・・・それはそうだが・・・何か勘違いしてないかな。
SEEDがガンダムブランドによって制作され、来期のガンダムも
SEEDとは別個にガンダムブランドで制作される、そんな話。

>102
それだったら、批判する側にだけいうのはおかしくないか。
擁護する側も同等以上に恥ずかしいだろう。

それとSEEDが思っていたほどのファン獲得ができなかったのは
公式発言。
新作TVの話もいくつか聞いているが、情報が錯綜しているので
現状はどれも信用できない。
・・・本当にやるんかなー、SEED2。

>105
念為。ファースト派だけがSEEDを否定しているわけではない。
実際、自分は富野ガンダムはあまり好きでない。(ポヶ戦派)
109メロン名無しさん:03/08/25 02:12 ID:???
>>108
それはきみのレスにレスを付けただけであって、特に否定派のキミに向けてのみ言った、
ということではないよ。
それであえて補完するなら、初代からのファンであれば、そのテイストや完成度を同じ
名前を冠する作品に求める限り、SEEDを否定するのは当然のことだろう、とも理解してるよ。

公式発言については、まだきちんとした総括が出来ていなかった時期で、マニアの否定意見
の価値や効果、対処法をきちんと理解出来ていなかった上での発言だからね。
実際企画当初の思惑と違った人も制作者/製作者サイドにはいた筈だし、放映後も意思統一
出来ていた訳でもないだろうしね。

個人的には、濃いファン向けには、前に角川誌連載でやってたようなリニューアルを、ちゃんと
格好良いデザインと整理された物語で、TVシリーズとは別にやって貰えたらいいのになあ、と
思うよ。
110メロン名無しさん:03/08/25 02:15 ID:???
>たとえばバンダイは、SEEDが求めていたほどのファンを
>獲得できなかったといって、次回は旧作ファンに向けた
>シリーズを展開すると株主総会で発表している。

>SEEDがガンダムブランドによって制作され、来期のガンダムも
>SEEDとは別個にガンダムブランドで制作される、そんな話。

>それとSEEDが思っていたほどのファン獲得ができなかったのは
>公式発言。
>新作TVの話もいくつか聞いているが、情報が錯綜しているので
>現状はどれも信用できない。


……。

あんたひょっとしてバンダイに踊らされ過ぎちゃうんか、と。
111メロン名無しさん:03/08/25 03:31 ID:???
種はOVAと映画の製作が決まっているという話じゃなかったのか?
112蝙蝠男:03/08/25 05:23 ID:???
>110
いんや、さんざん誤情報が出ているだけに、はっきりした
情報源がないのは無かった事にしているだけ。
株主総会のは一応新聞に出た話だから。

それと二段落目はバンダイの情報とは全く関係ないよ。

>111
そういう噂もある。
113メロン名無しさん:03/08/25 09:16 ID:???
まあ今まで自分たちが自分の都合のいいように事実を歪めたりする
病人を相手にしているとは思わなかっただろうからな・・・。
114メロン名無しさん:03/08/25 12:28 ID:???
ガソ話で他の話ができないねぇ。
まぁ他の話を持ってるわけでもないので別に良いんだけど。
115メロン名無しさん:03/08/25 13:03 ID:???
ガンダム以外の話をしても盛り上がらんからな。
所詮俺達ゃバンダイの掌で踊らされているに過ぎない。
116メロン名無しさん:03/08/25 15:27 ID:???
>>102
では、新作の方はどうなんだろう?
旧作ファンに不評とされるSEEDの完全な延長的な物だとすると
確かに新作でも旧作ファンを切り捨てる事になるんだけど
SEEDと関係ない旧作ファンも意識した上での新作って事も
ない事はないと思うんだけどなぁ。

もちろんそれでは原理主義的な旧作ファンは釣れない訳だが
一応(コアユーザーと言われる)旧作ファンを新作でも拾いたいとは
考えてそうな気はする。少子化の上、ライダーやウルトラに比べて
旧作のファンの現役率の高いっぽいガンダムなんだし。


・・・それにしても蝙蝠男がそこまでSEED嫌いだったとは。
もう少し客観性もあると思っていたのだが。

>>107
自分の考え方と違う物は認めないって態度を取ったりする事も
あったので叩かれたりするんだよね、香具師は。
まぁワザと煽っている所もあったんだろうけど。
117メロン名無しさん:03/08/25 16:37 ID:???
>>116
>・・・それにしても蝙蝠男がそこまでSEED嫌いだったとは。
もう少し客観性もあると思っていたのだが。

ひょっとして客観的に語ると作品評価が出来ないと思ってる?
批評ってのは単なる感想と違ってある程度の客観性が無ければ出来ないものだよ。
作品の出来不出来を好みの問題にすり替えるのは客観的とは言えないね。

それに作品がヒットしてるかどうかは内容的な評価とは全く別の問題。
どうも作品性を語るときに関係のない要素を持ち出して論点をずらし客観的だと
勘違いしてる人がいるようですな。これが議論がかみ合わない原因。
118メロン名無しさん:03/08/25 17:21 ID:???
ところでSEED叩かれて猛烈に反論してる香具師って、なんで今更なの?って
感じなんだが。

前スレでもSEEDの批判的意見は出ていたんだが、これほど互いが噛み合わない
意見の言い合いはなかったけどなぁ。

まるでSEED叩き=自分を批判されているような勢いだ。
119116:03/08/25 17:46 ID:???
>>117
ただ単にその一文は、もう少し冷静に対応出来る香具師かと思ったら
結構ムキになって噛み付くんだなぁと言う意味しかないんだが。
SEED自体の事はこの文の場合関係ないよ。
120メロン名無しさん:03/08/25 18:51 ID:???
前スレのラストで話題に上がってたゼントリックスについて話したいのですが・・・

自分的にこの作品、「物凄く素直に作ってある」という感じがしてとても好きなんですよ。
逆にここ数年の日本のロボット物はなにか相容れないような要素を入れて歪になってしまっている
物が多いのではないかと言う感じがする。
121メロン名無しさん:03/08/25 22:07 ID:???
>>111
劇場版は今のところ間違いなく無いよ。
有るとするのは古い情報。

話題として、ガンダム以外、ではなくガンダムでエボルヴなんてのもあるんだけどね。
特に乳ガンダムvsαアジールは見ものだと思うが。
どっかの雑誌で、あれがトゥーンシェーディングだと分からずに、とんちんかんな
説明つけてるところがあったなあ。
これが効率的に制作出来て上手に演出出来るようになれば、また新しい世代に突入
していく事になると思うんだけどね。
122メロン名無しさん:03/08/25 22:10 ID:???
>>118
猛烈に反論って、猛烈に批判するのも今更だと思うが。
相手ばっかり見えて、自分が見えてない典型だよ。
前スレから多少変わってきたのは、批判や論争は不毛だって話になってきた事。
123メロン名無しさん:03/08/25 22:24 ID:???
>>117
>内容的な評価とは全く別の
支持者がいるという事実=支持者が喜んでいる、評価している部分がある、という
ことであって、文芸作品として評価するなら無視すべき要素だろうが、商業作品
として考えるのに、無視は出来ないと思うよ。
初代で構築した要素を引き継ぐべき、という主張も、それは作品の良し悪しで無く、
商業的な要素を云々する話だし。
やれ801だとか、デザイン云々というのも商業的要素。

ガンダムシリーズである事を全く切り離して語る事のみが、物語としての構成の妙、
演出、脚本を純粋に語る事のみが、作品を語る事だけど、そういう批判は少ないよ
ね。
例えば脚本の不整合について取り上げるなら、作品の肯定派であっても、これを擁護
する事は無いだろう、と思うよ。
ただ、どう直せ、とかどうしろ、と言う話は他のSEED関連スレで行うべきだと思うけどね。

ときに、今日からフジではフルメタルパニックだが。
124メロン名無しさん:03/08/25 22:29 ID:???
>>120
単純明快でいいよね。
ロボデザが「明るい」のも。
125蝙蝠男:03/08/26 00:56 ID:???
まあ、初代ガンダムも作画面では色々とまずかったんだけど。
安彦インタビューによると作監も立ててなかったようだし。

>116
いや、何度も言っているようにSEEDは好きですよ。
好きでなきゃ見てませんて。
あとねー。地方人なんでゼントリックスは見れないし、
ガドもそう。TFやMRRは遅れる一方だしで、SEEDしか
語れないんですわ・・・ジェッターズ見たいなあ・・・

まあそこはそれ。>117でも別の方が書かれているように、
評価や感想と大ヒットしているかどうかは関係無し。
そして自分が好きかどうかと、アニメ作品として
成り立っているかどうかも別問題。

>123
しかし支持者が評価している部分が、なかなか見えない。
ネタとしては、ありがち要素しかないから新味では語れず。
構成では虎生存の経緯まできちんと語らない時点で・・・
126メロン名無しさん:03/08/26 01:10 ID:???
ゼントリックスは離島でも見られるBS2ですにょ。
127メロン名無しさん:03/08/26 01:13 ID:???
SEEDの何が面白いのか?
128メロン名無しさん:03/08/26 01:21 ID:???
>SEEDの何が面白いのか?

誉めると脊髄反射ですぐ咬みつくヤツがいるとこ
同じガンダムなのにそれ言っちゃうと顔真っ赤にして怒り狂うヤツがいるとこ
129メロン名無しさん:03/08/26 01:25 ID:???
>>128
客観的に作品を見ると面白くないってことなのかなぁ・・・?
130メロン名無しさん:03/08/26 01:30 ID:???
>>128

その逆もありえるわけだが・・・。
131メロン名無しさん:03/08/26 02:04 ID:???
>SEEDの何が面白いのか?

ほかに何か面白いものでもある?あったらどんどんレスしてよってば。
ガンダムかその眷属くらいじゃん。ここで盛り上がるネタって。
作品の出来とか客観性とかそういうのじゃなくてさ、とりあえずガンダム
出せばネタが盛り上がるじゃないですか。ガンダムだったら皆が食いつくでしょ?
ほかのアニメじゃダメなんですよ。ましてやアニメじゃないネタなんかもう電波の
領域だ。あーもう勝手に垂れ流しててよって感じ。どっかのコテハンみたく。
ガンダムで話が続くからSEEDの話も自然と出るのであって、ほかのアニメで
俄然盛り上がるっていうならそうして欲しいもの。別にATMとか蝙蝠とかに
頼るわけじゃないけど、名無し各位からしてそういう雰囲気でやってきた節があるから
今更やめられやしないって感じ?
132メロン名無しさん:03/08/26 02:18 ID:???
>>120
ありそうでなかったロボットアニメって感じがするね。
この作品を見てると別に搭乗型にこだわらなくてもいいんじゃないかって気になる。
ゼントリックス自体はスーパーロボット的な作品なんだけど、
搭乗型ではなく自律型や遠隔操作型で現実的なリアリティを追求した作品が
あってもいいんじゃないかと思ったりする。
133メロン名無しさん:03/08/26 02:25 ID:???
アイアンジャイアントのロボは、別にロボットでなくとも良かったのか?
134メロン名無しさん:03/08/26 03:00 ID:???
>133
まあ「強力な武器となる機能」と「(大人たちから)脅威と見なされる外見」という
要素で考えたらあからさまにメカメカしいロボットというのが一番妥当な線だとは
おもう。
135メロン名無しさん:03/08/26 05:03 ID:???
藤子Fの短編に似たような話があったような。
136メロン名無しさん:03/08/26 05:27 ID:???
>>構成では虎生存の経緯まできちんと語らない時点で・・・
変に語ったら嘘臭くなっちゃうよ・・・。
137蝙蝠男:03/08/26 05:52 ID:???
>135
短編は「鉄人をひろったよ」だね。でも実際はあまり似てないように思う。
鉄人を手に入れるも、けっして兵器としては使わないところや、
一部の絵面が似ているだけだから。
どちらかというと鉄人兵団に似てないかな。頭部の発振器で
各部品が寄り集まる場面とか、突然怪光線を発射して兵器だと
主人公達が驚き恐れる場面や。

ただ、IGは昔の物語やガジェットを今風に再構築した話だから、
どこそこが似ているという作品はかなり多いと思う。

>136
・・・語ってなくても嘘臭いよ!
ちゃんと説得力のある経緯を誤魔化さず語って欲しいんだよ。
138メロン名無しさん:03/08/26 06:00 ID:???
>>137
>・・・語ってなくても
単純に死んだと見えた回の描写を、生きている風に描写してたら済んだ問題だと思うが。
それが出来ていなかったのは、単に長期であのキャラをどう扱うか考えてなかったんだろ。
つまり構成と脚本の問題。そんなに難しい破綻理由じゃないよ。
139メロン名無しさん:03/08/26 06:38 ID:???
虎はかなり扱いに困ってる感漂ったキャラだったからなあ。

生粋の軍人として登場したはいいが、主人公とチョット禅問答して
場当たり的にあぼーん。

説明も無く復活しても誰も関心を寄せないキャラって感じ。
正直、悪いのは復活した経緯の説明の有無ではないと思う。

せめてバクゥ戦がもう少しかっこ良ければ(ゾイドみたいな感じで
その辺の不満とかもどうでも良かったんだが。
140メロン名無しさん:03/08/26 07:58 ID:???
ゾイドはしっかり走ってたからねぇ。
141メロン名無しさん:03/08/26 13:16 ID:???
>>121
 来年はガンダムの映画があるのは確かなの? 
それはZガンダムの総集編か、全くの新作のどっち??
で、公開されるのは、何月なの???
142メロン名無しさん:03/08/26 13:25 ID:???
>>133
原作はロボットじゃないしな
143メロン名無しさん:03/08/26 13:38 ID:???
>>141
だから、フル3Dのファーストガンダムだってば
144メロン名無しさん:03/08/26 14:23 ID:IykTjiF+
>>133
 「『スーパーマン』になる」ってセリフを、人型以外の物体が言っても説得力ない
だろ。
145メロン名無しさん:03/08/26 19:37 ID:???
>>139
あとビビアンの存在自体がねぇ>虎
ただ大人の都合で出しただけのキャラって感じなのに
最後抱き合ってあぼーんするのがなんだかなぁって感じ
だったし、虎復活の際には戦争だから殺されても
仕方がないって殺した相手に言ってしまう程度の扱いだもんな。

ロボ的には犬も二人乗りさせなかった方が良かったなぁ。
146蝙蝠男:03/08/26 23:45 ID:???
二人乗りでもガンダムでアプサラス最終型とかあるけど、
演出として難しいよね。
アプサラスは二人乗りでないとできない演出ではあったが、
変わり種の使い方だったし。

複数操縦で良かったのはゴウザウラーとかかな。
子供達が協力して操縦するというのは絵的にも主題的にも
面白かった。

子供達複数操縦といえば、ザ・ムーンなんてのもあるが。

>139
いやま、復活しないならその方が良いけどさ。
147メロン名無しさん:03/08/26 23:45 ID:???
>>143
そういう恣意的なガセ情報はやめとけ。

>>145
そういう部分的希望はSEEDスレでどーぞ。
148メロン名無しさん:03/08/26 23:47 ID:???
このスレ自体がもはやガンダムスレだよ
149メロン名無しさん:03/08/26 23:49 ID:???
>>146
役割が明確に分かれた複座の兵器やマシンって、例えば攻撃ヘリとか
ラリーカーとか、結構あるので、そのコンビネーションをきちんと描写
出来れば、例えばぶっとび役とクールダウンする役とか、うまくその
コンビネーションを表現出来ればなかなかのものになると思うんだけどね。
150メロン名無しさん:03/08/26 23:49 ID:???
>>148
いや、違う。
151メロン名無しさん:03/08/26 23:52 ID:???
>>141
新作を作ってるという噂は聞く?
そういう情報がガセであろうとどこかで出ている?
それが回答。
152メロン名無しさん:03/08/26 23:58 ID:???
>>150
どこが違うって言うのさ(w
153メロン名無しさん:03/08/27 00:04 ID:???
>>152
この板はアニメサロン板です。シャア専板(新&旧)ではありません。
だからガンダムじゃないアニメの話を振ったって構わないんですよ。
目下の話題は富野カントクの新作Zガンダムの劇場総集編ですが(w。
154メロン名無しさん:03/08/27 00:11 ID:???
まずZの劇場版はどういう層が見に行くのだろうか?
155メロン名無しさん:03/08/27 00:22 ID:???
>>154
かつて10歳だった人たちと、これから10歳になる人たちに贈る作品です
156メロン名無しさん:03/08/27 00:30 ID:???
>>155
これから10歳になる人たちじゃトラウマになるのでは?
157メロン名無しさん:03/08/27 00:33 ID:???
今や未就学児童が劇場版仮面ライダーで破滅的な未来を見せられて大喜びの時代。
10歳児にZ見せたくらいでどうって事はありません。むしろヤンパパ世代がガキを
ダシに見に行くだろうと。
158メロン名無しさん:03/08/27 00:50 ID:???
>>157
子供を連れて行くかどうかは微妙だと思うよ。
実際にきみに子供いる?
あれこそ子供がついてこなかった反省作品第一号なんだけど。
159メロン名無しさん:03/08/27 00:53 ID:???
そして反省してアニメじゃない、に至って、でも結局最後に崩壊したんで
更に反省して、シンプルな格好がいい、とデザインに責任転嫁してニュー
ガンダムへ至った、と。
そして更にまたデザインに責任転嫁して、ニューじゃ時代遅れだったと、
F-91に至る、という歴史。
160メロン名無しさん:03/08/27 01:16 ID:???
>>158
お前さーガノタなら次世代増やす事くらい考えろよ。ガキを映画館連れて行くのは誰だ?
ガキに玩具買い与えるのは誰だ?それとオレもお前も含めみな判ってる事だけどさ、
他に見せるロボットアニメがなんかあるのか?
161メロン名無しさん:03/08/27 01:20 ID:???
この大馬鹿者!Gガンダム完全新作映画化ぢゃ!!
162156:03/08/27 01:36 ID:???
「千と千尋〜」のキャッチコピーに、なぜこうも釣れるのでしょうか。。

冗談で書いたんだけどなぁ。
163メロン名無しさん:03/08/27 01:52 ID:???
>>162
自分が誘導したい方向性から外れたからって、ひねくれなくてもいいよ。
164メロン名無しさん:03/08/27 01:54 ID:???
>>160
いや、ガキ女だから。
165メロン名無しさん:03/08/27 02:32 ID:???
>>155
かつて10歳だったなあ・・・。
いまだにロボットアニメ大好きなわけで困ったものです。
166ATM-09-ST:03/08/27 03:42 ID:???
皆さんこんばんは。

以前クローズドな環境で紹介しておりました固めなロボット物のオリジナル企画を、
修正を加えた上で、イラストレイテッドノベルと言うかたちで公開しようと考えました。
本日はその告知をさせて頂いた次第です。
近日、URL等を公表致します。
167メロン名無しさん:03/08/27 10:19 ID:???
>>146
複座式と言えば、やっぱりバイファムのトゥランファムだろう。

操縦技術ではロディ、バーツに劣るケンツ、マキ(たまにカチュア)でも
役割を分担することでそれなりに戦える、というのは
絵的にも説得力があったよ。
168メロン名無しさん:03/08/27 11:44 ID:???
>複座式
最近のだったらガンパレの士魂号3番機とかかな。
パイロットとガンナーに完璧に仕事を割り振れば、一人のオールマイティなパイロットを
育成するよりも安く早くつくだろうけど今度はパイロット同士の意識の連携を保つのが
けっこう難しそうな罠。
169メロン名無しさん:03/08/27 12:09 ID:???
>>複座
その両人の葛藤を、演技演出・テーマ性に盛込んでエンタメに
仕立てられるかどうかという点がある。
上手くやりゃ、ラブ物でも男の対峙でも、友達でもライバルでも
出せそうな設定なんだが、昨今のウスいショボいアニゲー界の文芸
レベルでは心配。設定の為の設定、に陥りそうで。泣きゲーあたりの
その場受け田舎芝居プロットの羅列みたいな。
170メロン名無しさん:03/08/27 12:33 ID:???
グラヴィオンなんてあれだけ多数のパイロットが乗りこむ必然性を微塵も感じなかったな。
171メロン名無しさん:03/08/27 12:53 ID:???
>>168
アニメなんだから、最初からサクサク動かせてればいいんじゃないの?

まぁ、メインプロット次第だとは思うけど、複座の連携の難しさから
生じる葛藤というのをサブプロットに入れてしまうと、その後の話が
収拾つかなくなりそう。

成長物語ならそういう話もアリかもしれないけど、メインプロットが
パトレイバーみたいな、お茶の間感覚の物語じゃない、壮大なストーリー
が舞台なら、複座の連携ネタって邪魔なだけだよね。
172メロン名無しさん:03/08/27 12:59 ID:???
ガンパレは複座故の葛藤を結構上手く描いていたと思う。

まぁ後半はロボット置いてけぼりでラブコメ一直線だったが
それはそれで面白いのでヨシ!
173メロン名無しさん:03/08/27 13:02 ID:???
ガンバスターは、ノリコが肉体労働、お姉さまが頭脳労働と
分担することで上手く機能してるよね。

機体の圧倒的な強さに隠れてあまり目立たないけど
174メロン名無しさん:03/08/27 13:10 ID:???
ガンパレはむしろ小説媒体(榊版)のほうが複座ネタを有効に使ってるね。
(まあ心理描写がやりやすい分あたり前か)

パイロットとガンナーの情報処理能力や耐G能力のちょっとした差異とか
奇跡的に互いの意思がシンクロする様とかが上手いこと戦闘シーンの
エッセンスになってる。


ところで、今やってるアニメっていえばステルヴィアのインフィニティは
なんで複座でなきゃなんないんだろう…
ラブコメの方便って目的以外にはあまり利点がないような。
175メロン名無しさん:03/08/27 13:52 ID:???
パイロットAとBの精神そのものをリンクしちまえ。
ニュータイプなら可能だ!やれ!複座重装備ガンダム!
176メロン名無しさん:03/08/27 13:58 ID:???
>パイロットA・Bの精神をリンク
「いつか、重なりあう未来へ」ってそういうネタじゃなかったっけ。
177メロン名無しさん:03/08/27 14:02 ID:???
無印ジンキは複座だったな。

エクステンドになってエロサクラロボット漫画になっちまったが
178メロン名無しさん:03/08/27 15:02 ID:???
複座敷だろうがなんだろうが、人間の格好をしている意味が無い。
Gガンみたいに、操縦性に密接に関わるとかいった、説得力のある設定が欲しいな。
179メロン名無しさん:03/08/27 16:25 ID:???
種に出てきた奴は犬型だったけどね。
あれも結局二人一緒に退場させる為と、最後抱き合うシーンを
やる為の二人乗りって理由っぽいですな。

そういえばゾイドのシールド(ブレード)ライガーも二人乗りだったけど
あれは後ろの人は何かしてたっけ?
180メロン名無しさん:03/08/27 16:38 ID:???
>>178
意味を求める事自体、意味が無い。
181メロン名無しさん:03/08/27 17:26 ID:???
>>179
>ゾイド
サポートというか、合体する方(ジーク)の飼い主というか。
182メロン名無しさん:03/08/27 20:50 ID:???
>>178
それは>>1の通り。
183蝙蝠男:03/08/28 08:00 ID:???
>175
そいつは覚醒人だな。ニューロンがなんたらかんたら。

モードチェンジそれぞれのパイロットがいて、
交替した方はサポートに回る・・・というネタでもある
184メロン名無しさん:03/08/29 16:46 ID:???
 >>166
 第二回アニメ企画大賞には何か応募されないんでつか?
185ATM-09-ST:03/08/30 17:42 ID:???
>>184
こんにちは。
必要があれば、自力でちょっとした商売出来る環境は整えましたので。
そういうとこに受けなさそうな、マニア志向の企画だし(w
何とか来週末位に公開したいと思います。
186メロン名無しさん:03/08/31 05:28 ID:AARyjvgZ
アニメ企画大賞だけど、第一回大賞・佳作受賞作品のアニメ化して放映の話はどうなった?改稿するにしても時間かかりすぎ。
187メロン名無しさん :03/09/01 20:51 ID:0YzOMD0B
別冊宝島の「僕たちの好きな巨大ロボット」って本見たよ。

本の内容はともかく、このころのロボットアニメはいい作品だなあとオモタ。
188メロン名無しさん:03/09/03 01:37 ID:eh3n26PQ
ガンダムの新作ってSDガンダムの事言ってるの?
だとしたら、どこが初代を意識した作品なんだよ、ゴルァ!
って文句言いたいんだけどさ(w

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030902-00000018-mai-ind

189メロン名無しさん:03/09/03 02:44 ID:???
全ての設定は、表現したい物語のために存在する。

ロボットを使うことで語りたい物語とは何か?
190メロン名無しさん:03/09/03 06:25 ID:???
>>188
次の新作がファースト(ファースト世代というかコアユーザーって事だったような)
を意識したガンダムになるかどうかは知らないけど、以前出ていた新作の話は
SDガンダムフォースとは別でしょ、多分。
2004年とは言っていたけど秋以降って感じだったと思うし。
191メロン名無しさん:03/09/03 11:06 ID:???
>>189
普通は「拡大した能力を所有した人間のふるまい」だとおもうけど。
ロボット以外に、「個人の力」と限定して能力(暴力含む)の拡大を描けるのは
超能力物くらいだと思うんだけど、ストーリーが制御しにくいし、
「いきなり手に入れる」「誰でも使える」という要素にしにくい。
192メロン名無しさん:03/09/03 11:42 ID:???
量産型魔法少女というのはなかなか無いようなもんか。
193メロン名無しさん:03/09/03 14:29 ID:???
いいねぇ、量産型魔女ッ子。
スレ違いだけどw
194メロン名無しさん:03/09/03 17:51 ID:???
要はロボットアニメとは弱者救済の物語なわけだ。
主人公は社会的・肉体的・人間関係的に弱者である必要がある。
195メロン名無しさん:03/09/03 19:28 ID:???
>>量産型魔女ッ娘
街中にロボットがゴロゴロってシチュエーションは、ひと頃のリアルもので時々は有った。
操縦士は強大な力を手にした存在、でも同時に周囲とは違和感 …ヒーローか疎まれる身か。

沢山いると、そいつら自体が一つの勢力みたいになって、作中でも社会的整合性を
どう保つかって事が出て来る。社会組織内で動かすか、「異物」として盛り上げるか。
スーパーロボ物や超能力物なら、後者。リアル物でも脱走兵やあぶれ者、一匹狼なんてのも
出せたし、時にはそいつが主役なんて変化球もあった。
今前者をやったら、人物ドラマとロボットアクションが有機的に上手く絡みあえるかどうか。
MRRみたくAパートとBパートが別物になったり、さもなきゃ魔法遣いみたく根本に無理が生じたり
しないか。
196メロン名無しさん:03/09/03 20:38 ID:???
量産型の前には「魔法という技術が汎用化されて」。
そりゃまぁ、戦争起こるよなぁ。
飛行機飛ばしたら戦争に使う、核エネルギーを見つけたら兵器に使う。

その後の展開は、その中で主人公が生まれて、とんでもない活躍をして、
なんだかんだあって戦争は集結へ…要するにガンダムなんだけど。

今まで魔法少女は「何か」と戦ってきたけど
その敵が集団ってのはあんまり無いから、
拒絶反応起こされるのが目に見えてるんだけどね。

そもそもバトルヒロインはマジンガーの兄弟分(いや姉妹分か?)のハニーから始まってる。
途中経過が異なっていったのは、やはり男女差なんですかね。
197196:03/09/03 20:39 ID:???
文章がバラバラだ(;´Д`)スマソ
198メロン名無しさん:03/09/03 21:05 ID:???
魔法でもロボット操縦でも、もし街中にソレが溢れたら…
っていう思考法は、作品自体の舞台背景・コンセプト段階から
組み上げないといかんかな。主に統制をどうするかって事
だろうけど、『魔法遣いに大切なこと』は、そのあたりを
「萌えキャラが下がり眉で健気にヤってりゃ、周囲がどんな
惨事でも万事OK」ってな甘甘さで一部から凄いブーイングだったな。
「酔っ払い運転のロボットを取り締まる(パト)」とか
「軍放出品のロボットで街が火の海(ボト)」なんてぇ
ワンダーな感覚が欲しい。
199メロン名無しさん:03/09/03 21:09 ID:???
少年がロボットを手にして戦い、成長し、男になるのだとしたら
少女は魔法を手に入れて女になるのか。
200メロン名無しさん:03/09/03 22:01 ID:???
輸血で増える超能力者はいた
噛まれると増えるゾンビもいた
201メロン名無しさん:03/09/03 22:03 ID:???
>>199
少年はロボットという大きな鎧を着て、それを着るに足る大きさに成長する。

少女は魔法というものを手に入れてどうなる?
最後には魔法を捨てて少女へor魔法を使わずに何かをする、だよね。

ロボットに乗りっぱなしor最後まで魔法を使う、は販促アニメ。
202メロン名無しさん:03/09/03 22:17 ID:???
男の子は壊す、女の子は願う。

そろそろ
「○×になーれ♪」な絶対ロボットパイロットと、「いけェーッ!」な魔女ッ子
卑屈な魔法少女と、健気な戦争ロボット搭乗員
が、いてもいいんじゃないかな。
203メロン名無しさん:03/09/03 23:26 ID:???
魔法少女+ロボット・・・レイアースか。

あれも中性的少女が母性を得て女へ、みたいな話ではあったな。
204メロン名無しさん:03/09/04 01:41 ID:???
>>202
「天空のエスカフローネ」はどうよ?
魔法(占い)少女と白馬もといロボにのった王子様だが
205メロン名無しさん:03/09/04 03:22 ID:???
過去作との比較しか出来ないんじゃ、>>203-204に「新しいロボットアニメ」は必要ないね。
あ。エスカフローネは参戦決定だったっけ、おめっとさん。
206メロン名無しさん:03/09/04 03:48 ID:???
もう新しいものなんてないんじゃないかね。
少なくともそれにこだわりすぎると、結局わけのわからんものしかできんだろう。

設定の斬新さなどたいした問題じゃない。
重要なのはどんな話なのか、だ。
207メロン名無しさん:03/09/04 04:02 ID:???
少年少女モノの“成長譚(ビルドゥングスロマン)”だったら、最後に捨てるとか降りるとか
必用なのかも知らんが、オトナが主役だったら、ロボットを主人公のヒーロー性の担保にしっぱなし
でだって構わんと思う。例えばTHE ビッグオーとか、さもなきゃEAT MANやルパンだってあった。
子供には縁遠い作風かも知らんが、楽しいムーミン一家のスナフキンよろしく、子供の憧れるオトナ、
異形な憧憬の対象ってのはアリかと。操縦・運用は子供にゃ無理、悔しけりゃ早く大人になれってな世界。

オトナでも成長譚ってのはあったが(ボトムズとか)、少年少女モノで成長しない譚(?)ってのは
ジャンプ漫画か何かみたく、営々とネヴァーランド内にたゆたう作風でないと成り立たない。
208メロン名無しさん:03/09/04 06:44 ID:???
ロボも魔法も20歳になってから!か?
209メロン名無しさん:03/09/04 11:41 ID:???
魔法と言えば、最近ファンファンファーマシーをDVDで久しぶりに見たけど、
多くの魔法アニメが魔法をいかに使うか、
魔法を使っていかに事件を解決するかという「応用」を描いているのに対して、
この作品は魔法を手にすることの喜び、
魔法とはどんなものかという「基礎」を描いてるんだよね。

ロボット物でそういう「基礎」を、強大な力を手にすることへの喜びとか恐れとか、
ロボットを操ること自身の魅力を描いた作品て殆どなかったような…

厳密にはロボットアニメと違うけど南海奇皇(ネオランガ)が
そういう作品だったけど。
210メロン名無しさん:03/09/04 12:42 ID:???
いやファーマシーは、その先をやろうとして打ちK(ry。
「魔法を使っても、根本的な解決は得られない云々」ってな“東映風王道”ネタもあった。

ロボットに乗ってる奴ってのは…ていうなら、「ボトムズ」の主役脱走兵が久々に
軍用ロボットに乗り込んだ際、戦闘ゴーグルで覆われた顔をフ と隣の仲間(民間人だ)に
向ける、と言うカットがあった。その戦災孤児の女の子は、主人公が今までの“仲間”から
“戦闘員”又は“マシーンへと瞬時に成り変わったのを感じ取って、思わず後ずさりする。
こういうワンダーな感覚を今もっときめ細かく描ければなぁ。 その孤児だって、きっと
かっぱらいからナニからやって生き延びてたんでは…ってイメージで描写されてたキャラだし。
描写に深み・厚みってのがあればなぁ。
211メロン名無しさん:03/09/04 12:44 ID:???
あー、無いねぇ。

というよりロボットモノで力といったら必殺技なわけで。
毎回(では無いと思うけど)必殺技発見していては根性無しスタッフがもちませぬ。

もしくは、…えーっと「こういう使い方も出来る!?」な機体ですかね。
物の形を変える存在とか。…ロボ必要無いな。
じゃあ機体パーツの組み方を…やりまくられた方法じゃないか。
212メロン名無しさん:03/09/04 13:11 ID:???
>>209
あ〜、南海奇皇は確かに後半のバトル展開より
前半の日常的なエピソードの方がランガの巨大さと強さを
実感できて楽しかったな。

買い物や通学に使ったり
自衛隊やヤクザと戦ったり…
213メロン名無しさん:03/09/04 13:42 ID:???
ゆんべ、MRRとボンバーマンジェッターズを偶然で見た(失業中 ←泣)んだが、
前者は、まるで(疑似)学園モノに無理矢理メカを突っ込んだかの様な展開。
後者は、正に「王道(別名 ジジィ向)」ってなクライマックス前哨を突っ走ってた。

MRRは、やっぱ美少年美少女群の比重が大きくて、ドラマ盛込みに苦労してるみたいだ。
沢山いる美少年美少女を、順繰りに扱って行くどれみ方式。もっとおおざっぱでもいいのに。

ボンバー〜は、一見幼年向けCMテレビ漫画と見せかけた、やたらと濃いアツい(別名 ジジむさい)
画面作り。こっちは、単純なキャラ造型でも皆を有機的に絡めて展開させ、重層感を出そうとしてる。

前者は多分間違い無く、キャラ各々のエロorショタ本を出してもらいたくて作ってるんだろう。
後者は、子供向番組の王道(別名 老人向)を目指すべくこの場(幼年向ゲームCM)を利用している風だ。

スポンサーを利用する手口ってのは昔からこの手の作品で良くある事だが、MRRはどうも本命の
大きいお友達向け美少年美少女プロモの為、合体玩具を利用してるみたい。ボンバー〜は、玩具を
利用して本当に「作品」を売る作りを目指し、もう一般では誰も注目しないカテゴリーでやってるって感じ。
同じ「スポンサーを利用」といっても、大分様相が違う。今は前者が主流かねぇ…。
214メロン名無しさん:03/09/04 19:05 ID:???
>>209
>南海奇皇
あれは怪獣物な訳(會川自身はオバQと例えてた)ですが
元々ロボット物が怪獣物のバリエーションから始まっている
所がある事もあってか、それっぽい所は多々ありましたな。

内容に関してはやりたい事もわかるし悪くないんだけど
いかんせん會川の語り口が悪い意味でクセのあるモノだから
厳しい物もあったなぁ。特に第2部。
215メロン名無しさん:03/09/04 21:13 ID:???
「普通の子供が超常的な力を偶然手にしたことによって日常に生じる歪み」ってネタで
最近上手いことやったのは「デジモンテイマーズ」かなあ。
不思議な存在とそれの持つ力がもたらす楽しさもリスクもキッチリ描き込まれてた。
(小中プロデュースにつき、それはもうしつこいくらいに)

モンスター育成物とか競技系ホビー物(メダロットみたいなの)って、
上手く作り込めばロボ物と魔法物のいいとこ取りみたいな感じにできるよね。
216メロン名無しさん:03/09/04 23:33 ID:???
>>215
上手く作り込まれた作品が現われた時点で今以上にロボットアニメの存在意義が無くなってしまう。

そう言えば最近だと『ポトリス』のように逆進化を遂げたのもあるが、
あのテの育成ホビー物ってそろそろ底が見えたりしないのだろうか?
アニメになっていないもの、ゲームのみのもの、玩具中心のもの等々ふくめ、
ロボ物よりも飽和状態な気がするが、ファンは不安感とか危機感とか感じないのか?
217蝙蝠男:03/09/05 00:27 ID:???
NHK教育あたりでアイアンジャイアント的物語を3クールくらいでやれんかなー
ラジコン系のロボ玩具が出たら、足を上げ下げする操縦だけに一回を費やすアニメとか・・・

あまり良いのが思いつかん・・・
218メロン名無しさん:03/09/05 01:09 ID:???
>>217
まぁ、その内に各局を難民のようにさ迷ったガンダムがNHKに上陸しますのでご心配なく。

最初から万能に使えるってのもありがちやね、導入部で基本の必殺技出しちゃうし。
…ロボットの赤ん坊を拾いますた。なのはどうだろうか?
219ATM-09-ST:03/09/05 01:37 ID:???
こんにちは、Site準備中ですが、とても今週中に出来そうにあるません・・・・・

もう新しいロボット物なんて出来ないんじゃないか?という話ですが、それは映画界でも昔から
言われてきた、全ての創作物語に当て嵌まる話です。
ストーリーのプロットに関しては、幾つかのパターンに収斂出来、それを如何に新鮮に見せるか、
というのが腕のみせどころ、みたいな言われ方もします。
要は見せ方とは、現代的な環境や課題、技術でうまく包んでみるとか、現代的な感性を持つ
キャラクターで共感を得るとか問題提起するとか、新しい技術による絵作り、等でしょうか。
特にロボットや情報化技術は進んでいるのに、結構古臭い技術常識とパラダイムを前提にした
世界観の作品も多いですから、既存のSFガジェットやSFプロットを取り込んでも、まだまだ
新しい事は出来ると思います。
そして未来が、今予想している方向へ間違いなく進む、という事が無い限り、新しい事は出来るし、
時代々々で感性も社会的課題も違うので、同じプロットでも表現が違ったり受け取られ方が違った
りして、新鮮に映ると思います。

>>218
ガンダムは局側の事情ではさ迷いませんよ。主体的に動かす事はありますが。
220メロン名無しさん:03/09/05 02:04 ID:???
やっとどっかで情報出たらしいね。

>ゼータが3×90分の劇場版らしいな。
>掲示板に今さら劇場版なんて勘弁してくれって書いてあったしw
221メロン名無しさん:03/09/05 09:45 ID:???
>現代的な環境や課題、技術でうまく包んでみるとか、現代的な感性を持つ
キャラクターで共感を得るとか問題提起するとか

種か?種のことか−−−っ!
222メロン名無しさん:03/09/05 11:17 ID:S2stM1Px
>>217
リモートコントロールダンディ、中古ゲーム屋で買ってきなさい。

ビルデュングスロマンで不満なことは、「それ」を捨てた後、主人公が何で食っていくがが全然描写されてない。
せっかく巨大ロボ操縦を通して得たスキル「技能」すら捨て去って。(巨大ロボ無しでは使えない技能が多々あるが・・・)。
描いたとしても何か「日雇い人夫」的な生活を嬉々として過ごしている感じで・・・。

いっそエンディングで、パターンなビルデュングロマンスに反逆する状況発生(成長の証としてロボを捨てたはずの主人公や世界が、再びそのロボを必要とする状況になるとか)

・・・・何か、終戦後軍備放棄した歓喜の後、現在再軍備の必要性に駆られている日本の状況と似通っているな・・・。
223メロン名無しさん:03/09/05 11:21 ID:S2stM1Px
>>>222
あ、特撮で「ダイレンジャー」がそれにあたるか!
最終回で、50年後、主人公たちの孫が再び戦隊となって戦うという・・・。
224メロン名無しさん:03/09/05 14:01 ID:???
>>222
それはロボットが戦闘目的でしか存在しない場合だよね?

今月のガンダムエースにクロスボーンガンダムの続編が
載ってたけど、主人公達は戦争が終わったあと
作業用MS(偽装だけど)を使った運送屋で生計を立てていた。
225メロン名無しさん:03/09/05 17:51 ID:???
>>219
そのパターン化されてしまったが故に、新しいロボット物が生まれない現実があると思うんです
けどねぇ。
制作における新しい技術や、既存のガジェット・プロットを取り込んで組み合わせたしても、それは
言ってみれば、東 浩紀が言うデータベース化された薄っぺらい作品なんであって、必ずしも新しい
ロボットアニメ作品を産み出す原動力にはなり得ないと思う。

どんなに新しいアイディアを生み出そうが、制作するのは人であって、組織でもあるわけでしょ?
その考えたアイディアを作品の最終出力まで純度100%保たれるかって言ったらそうじゃないからねぇ。
制作行程で新鮮なアイディアは劣化するものだし、それは技術で補えない問題でしょ?

組織としての束縛も無くアイディアの劣化も極めて低く抑えられる例として、新海誠のような少人数による
制作スタイルも考えられるけど、そのスタイルだって映像作品そのものの品質が低下する可能性の方が
高いよね。

そういえば、映画『攻殻機動隊』で素子がトグサに言った「戦闘単位としてどんなに優秀でも〜」ってセリフ。
あれって、押井監督のアニメ業界に対する問題提議なんじゃないかって思うよ(w

今のロボットアニメを監督してる人も作家じゃなくて、職人監督が多いでしょ?、いい意味でも悪い意味でも
富野監督や宮崎監督のような毒のある作家兼監督って少ない。
やっぱり物語がある以上、その作家の伝えるべき主張が明確にされていないから、今のロボットアニメに
新しさを感じる事が出来ないんだと思う。
226メロン名無しさん:03/09/05 21:43 ID:Z3YERSax
個人単位で戦闘が強くても・・なんて、実は数千年前の春秋戦国時代から孫子や呉子といった有名な兵法家が主張していたこと。個人の豪傑が状況のすべてを解決できるなんてお伽話、平和な時代になるとどうして復活するんだろう?
227メロン名無しさん:03/09/05 21:52 ID:Z3YERSax
幕末の新選組だが、鳥羽伏見の戦を経験するまで飛び道具部隊、弓兵や鉄砲兵を隊に全く設置してなかったとか。源平合戦時は弓が武者の魂だったし、戦国大名は鉄砲確保に執心していたというのに。
228メロン名無しさん:03/09/05 22:04 ID:???
バカなテロリストどもだなぁ
229メロン名無しさん:03/09/05 22:21 ID:Z3YERSax
横山光輝が八十年代以降SFロボットマンガ描かないで、三国志や水滸伝、殷周演義といった中国歴史物ばかり描くのは、マーズで何故人類は戦争ばかりしているのかという宿題を背負ったためだと推測する。
230メロン名無しさん:03/09/05 22:37 ID:???
>>227
 そりゃあ、新撰組は食い詰めた、剣しか取り柄のない浪人者の集団だからなぁ。
231メロン名無しさん:03/09/05 23:08 ID:???
>227
最初は市街戦しか想定してなかったんだろう。
京都市中の警備隊って名目で集めてたんだから。
232メロン名無しさん:03/09/05 23:17 ID:???
そろそろバーチャロンが骨太なスタッフによって作られないかなぁと思ってます。

アニZOEのようには行かないか…
233メロン名無しさん:03/09/05 23:30 ID:qI3EveBY
>>228
 テロリストじゃなくて、今風に言えば捜査権限を持った対テロ特殊部隊だぞ。
 むしろ長州の方がテロリストだった。
 大政奉還でオセロの大逆転みたいに立場がひっくり返ったけど。
 いや、鳥羽伏見での敗北でかな?
 もともと警察任務の軽武装集団を、銃や大砲が出てくる戦場で使おう(出ていこう)とした事が間違い。
 ↑このあたりの職分の区別は、当時は曖昧だったんだけどね。

>>230
 あの頃の日本じゃ「凶悪事件=刀を振り回す」が一般的だから、銃が乱射されるのは想定外だったんだろう。
 坂本龍馬を捉えようとした捕り方が、銃をぶっ放されてパニックに陥った事からも想像できる。

 うーん、スレ違い。
234メロン名無しさん:03/09/06 01:49 ID:Gy9gKS9p
尤も、明治維新から十年後、西南戦争では逆に抜刀隊という刀剣で武装した部隊が活躍し、新選組散華で否定されたはずの刀剣武装が見なおされ、警察では新たに警察抜刀隊が結成されたとか。
235メロン名無しさん:03/09/06 01:52 ID:???
>やっぱり物語がある以上、その作家の伝えるべき主張が明確にされていないから、今のロボットアニメに
>新しさを感じる事が出来ないんだと思う。

結構大事なこと言ってるとは思うのだがそれじゃ「作家の伝えるべき主張」って何?
ビッグオーとかステルヴィアとかガドガードにそういう主張はあるの?ないの?
というかすぐに横道に話が逸れるようなスレにおいて、そういう漠然としたテーマを
語る必要性はあるの?
236233:03/09/06 03:15 ID:1UILUPII
スレ違いだが…
 西南戦争での薩摩抜刀隊の活躍は、比較的狭隘地での接近戦であった事が大きい。
 戦場が開けた地であったらなら、横隊組んだライフル兵小隊にかなうはずがない。
 長篠の武田軍団以上に悲惨な目に遭っていただろう。
 あとはまぁ、純粋に「恐かった」んだろうね。
 すぐ目の前に茂みの中から、クソ長い人切り包丁構えた厳つい集団が、金切り声上げて吶喊してくるんだぜ。

>>232
 そう言う事を言い出せる立場になりつつあるんだが、ああいう「兵器体系を無視したスーパーロボット兵器しか出てこないガンダムっぽいヤツ」には食指が動かない。
 個人的にはまだアーマード・コアの方がいいな。
 ↑コレはコレで軍ヲタのオレには突っ込みどころ満載だが。
 補給が、整備が、直協歩兵抜きの地上制圧戦なんて……だいたい戦闘ヘリより高そうな最新ハイテク機動兵器を個人で持てる世界観が納得できん。
 パリダカのプライベート・ライダーじゃあるまいし、パイロットと兵器だけで成立する機械化部隊があるもんか。
 オレの限界はエリア88だな。アレだってマッコイ爺さんいなけりゃ投げてただろうな。
 戦争を勉強すればするほど、「ヒーローキャラとしてのロボット」を登場させるのが如何に難しいか良く分かってくる。

 まぁ「細かい理屈抜きに格好良いロボットが戦場でバンバン活躍するアニメ」ってぇのも依頼があれば、商売と割り切って「確信犯的なウソ設定」で固めて企画しないでもないが、どうせやるなら既存作の人気に乗っからないオリジナルで勝負したいね。

>>235
 ココで語る必要は無いが、企画を語る上では必要だよ。
 「世の不条理を訴えたい」でも「反戦」でも「この萌えキャラを動かしたい」でもいい。
 とにかく「オレはこの作品で○○がしたいんだー!」ってメッセージが企画書から伝わってこなければ、クリアしない。
237ATM-09-ST:03/09/06 03:36 ID:???
>>225
いや、その話はしかるべきレベルの映画人が、全ての映画、しかも結構昔にのたまった
話が元で、その後の映画、例えば70年代以降から現在までの映画全てがクズ、とあなた
が感じるなら、あなたにとっての正論でしょう。
しかし、そんなことはない、と感じるのなら、同じく全てのアニメ作品、ロボットアニメにも
同じ原理で面白さ、新鮮さを観客に感じさせ続けることは可能でしょう。
今、誰が作ってるからとか、今、こんな作品しかないから、というのは少し狭い条件定義
では?
238ATM-09-ST:03/09/06 03:57 ID:???
>東浩紀が言うデータベース化された薄っぺらい作品

それとあえて言えば、全ての物語が人間の生の営みにおける行動や感情の動きを
根源につむぐ物語、という点で、データベースの順列組み合せに基づかない作品
なんて無いと思いますよ。
239メロン名無しさん:03/09/06 04:31 ID:???
というかヲタとして大変に薄っぺらい東浩紀のいうことを信じてる時点で相当にアレ。
240メロン名無しさん:03/09/06 07:00 ID:???
それならロボットアニメを理論的に語れる評論家って誰だろう…。
ガンダムや富野作品程度なら幾らでもロジック使えるだろうけど、
トランスフォーマーや勇者シリーズを同列に語れる評論家なんて
聞いた事がない。需要もないかな?
241メロン名無しさん:03/09/06 07:08 ID:???
>>238
>>データベースの順列組み合せに基づかない作品なんて無い
アズマチェンチェイ(Wの言う「データベース化」ってのは、何がしかの主張を
作中で展開する為の、言わば戦術次元のエレメントとして用いられるべき
個々の物語記号「萌え要素」を、それ自体に対して欲情する対象として
ためつすがめつしてる層を揶揄したんで。
例えれば、傾いた幕府で手柄を立て出世する為に刀振り回してた新撰組が、もし
人斬り包丁振り回す事それ自体に意義と快感を見い出しちまったら… てな
事だな。ヲタとして図星衝かれてイタがって反発してる層も多いのか。

>>抜刀隊
硫黄島あたりの旧日軍では、米軍の自動火器陣地に向かって日本刀で切り込むと、
何人かの米兵を斬れたって事もあったらしい。無論、敵陣に到着する前にも到達後も、
銃撃で穴だらけになってるんだけど。生きて還らない前提なら使える戦術か。
そしてその背後では、倒した米兵の何十何百倍の日本兵が犬死にしてたのは当然。
242メロン名無しさん:03/09/06 08:58 ID:???
BS2にてパトレイバー放送中。
243メロン名無しさん:03/09/06 09:01 ID:AFZ8UEhw
東先生に、あんたの言う物語パターンのデータベース自体、どこにあるのよ?と小一時間(ry
現実で、DNAのデータベース解析にどれくらい時間かかっているのか知らぬわけではあるまいに。
あーだこーだ言うなら、自分でそのデータベース作って、ネットHPで公表するなり、本で出版するなり、学会で発表するなりしろっての。

人体構成するたんぱく質自体、20種類のアミノ酸で構成されているが、その順列組み合わせでも10万を優に越す。
さらにそこに数十・数百もの糖分子がくっつく「糖タンパク」となって初めて機能するたんぱく質もある。
この糖タンパクで代表的なのは、ABO血液型。
ところが、いままでの化学の世界では解析装置がなかったそうな。
現在ノーベル化学賞とった田中さんはこの糖タンパクを解析する装置の開発しているそうな。

ファーストガンダムの時は現用兵器の延長の兵器も出てきたんだが・・・。
244メロン名無しさん:03/09/06 10:22 ID:???
何言ってるのか全然分からないよ!

>>243
つまりあなたの言いたいことは…
ノーベル…ガンダム?
245脱線スレ違いスマソ:03/09/06 10:31 ID:???
>>243
>>あんたの言う物語パターンのデータベース自体、どこにあるのよ

ほれアキバハラに、K-BOOKSに、メロンブックスに、夏と冬の有明方面に…(WW

正確には、“物語”パターンっていうより、“ヲタ受け狙いのプロット羅列”の連なりって事だ。
それを武器/素体にして何かを紡いで読み手に伝える為の「物語」のストック、てんじゃ無い。
それ自体を摂取して快楽に供する為の「物語の記号」みたいな代物。
「キャラ萌え」ったって、単体右斜45度の一枚絵だけじゃ限度があるので、感傷的な田舎芝居でも
良いから、物語らしきモノの記号をポルノ用ヴィジュアルに後付けし、消費に資する様に仕立てた。
データベースってのは、その陳腐なお約束芝居の大衆的コンセンサス(Wって事で、データベース消費
ってのはそう言った浅はかなモノに、本気で満足出来るメンタリティって事では。
246メロン名無しさん:03/09/06 12:15 ID:???
学者ってのは一面的にものを考えすぎなんだな。
ま、シロウトにわかりやすく、センセーショナルに説明するのが
マスゴミ御用学者のオシゴトだから仕方ないがな。
247メロン名無しさん:03/09/06 12:30 ID:???
全然わかりやすくねーっ!
248225:03/09/06 15:48 ID:???
>>237
可能性の話をするんなら、誰だって夢物語の可能性を語れるんじゃないの?

実写含む映画作品が、新しい映画を生み出したからと言って、アニメ作品の中の一ジャンル
でしかないロボットアニメという範疇に通用するかって言ったら、そうじゃないでしょ。

巨大ロボットが出ている時点で、作品の中に強い縛りが入っているのは言うまでも無い事で、
その上で対象年齢も決まっているし、人材の層も厚くないしで、結局は過去の作品に強く影響を
受けた記号を多用する事でしか、作品を生み出せないのが今の現状じゃないの?

脚本・演出・キャラデザ・メカデザ・背景、etc...。映像制作の中でも要素ごとに色んな工夫は
出来るんだろうけどさ。それでも、その要素を1つにまとめて一本の作品として観た場合、
過去の作品に強い影響を受けた要素が多ければ多いほど、それは新しくともなんともない
作品に成り下がるだけ。

要は映像の要素を包括的に見て新しいかどうかを判断するべきで、ガジェットやプロット、舞台背景
なんかに一工夫入れたからと言って、それは局所的に新しいんであって、そこに新しさを見出すので
あれば、陳腐以外の何ものでもないと思うけどね。
249メロン名無しさん:03/09/06 17:34 ID:???
種の「戦場がそこしかない」感はなんとかならんかね…と、どうでもいいか。

現段階でのロボアニ新作情報きぼんぬ。
250ATM-09-ST:03/09/06 18:55 ID:???
>>248
今の現実に悲観するよりも、将来に期待する方が良いと思います。
現実的というのは、悲観主義者か、現実を有り様を肯定したい人の言葉だと思います。

あなたの話は、"現状から類推するに"期待出来ない、という話ですが、私の話は、今後
新規性を感じられる作品、人気作を生み出していくことは可能であるか否か、という事を
語っているのであり、その可能性においては、現在の作家達が生み出す可能性もあると
思いますが、全く違う人たちが生み出す可能性もあると思います。

人間の営みに含まれる事象を分解し、論理的に繋がるよう再構築して出来る物語は
莫大なパターンになるでしょう。その中に類似のものも含まれるでしょうが、それであっ
ても映像表現、シチュエーションを変えるだけでも夥しいバリエーションを生み出す事
が可能です。

あなたの言いたいパターンとは、現在先人が作り出した売れ筋パターンにのっとった、
近似的な同じ環境の中にある人が見て同系と見なされるパターン、というものを指した
話ですよね?
それは可能な組み合わせの物語におけるパターンとして、その中の僅かなものでしか
ないですし、時代〜時代の切り取り方によって、昔の人は知っていても、その後の世代
で知らぬパターンというものが存在したりします。

将来に期待するしないはあなたの自由だと思います。
しかし、可能性としてどうか?という話であれば、その条件定義を厳しく限定しない限り、
可能だと言えるでしょう。
251メロン名無しさん:03/09/06 19:37 ID:???
>>249
既に前スレで出ていたけど一応。詳細不明なモノもあるけど。

神魂合体ゴーダンナー、超重神グラヴィオンツヴァイ、SDガンダムフォース
鉄人28号、熱風海陸ブシロード、トランスフォーマーエネルゴン

こんなもんですかね?
252メロン名無しさん:03/09/06 21:12 ID:???
>>250
まず言っておくけど、自分は「期待できない」じゃなくて、あなたの期待してる根拠がどこから
来てるのか探りを入れてるだけ。それに「悲観」って言葉を使われるくらい今の現状に嘆いて
もいないですよ。

>>219から>>250にかけて、アナタの言う「将来の期待」って、ずっと抽象的な所からしか
述べられていないでしょ。
パターンの話にしても、細分化させればさせるほど無限のパターンが生まれるのは当然の
話しで、そんな十代の青年でも言えそうな所に将来の可能性を求めるのであれば、今ごろ
サンライズだってガンダムというタイトルにしがみ付いていないで、ガンダムと同レベルの
社会現象を巻き起こせられる別の作品を模索できるんじゃないですか?

机上の空論は誰でも述べられるんだから、その根拠となるものを具体的かつ論理的に
言ってもらわないと、>>219の発言も何のためであるのか分からないですよ。

今、ロボットアニメで実績のある某著名監督が、年間に出される企画が2〜30本になるそうですが、
その内作品化されるのは0〜1本程度。毎年、新しい企画が考え出されては立ち消えになった事例
なんて山ほどあるでしょ。

その中に当然ロボットアニメの企画だってあるだろうし、それがアナタの言う所の新しいロボットアニメと
言われればそうなんでしょうけど、それだけ企画が出されても人気のある新しいロボットアニメが
世に出てこないのはナゼですか?って話ですよ。

人気作を生み出すためには作品内容もさることながら、そこに携わる人や組織の縦・横の繋がり、
今の子供たちの社会問題や関心事も重要だと思うのですが、そういう観点から説明してもらえない
ものですかねぇ。
253メロン名無しさん:03/09/06 21:23 ID:???
川瀬敏文監督とか園田英樹脚本家とか、
この二人が関わった作品の多くを見ると
「二流」と言わざるを得ないけど…、

「学校からロボットが発進して小学生が操縦する」という
アイデア一つであれだけ面白いアニメが作れたんだから
まだまだいくらでも可能性はあると思うがなぁ。

少なくてもロボットアニメに限定すれば
ネタは決して使い尽くされたわけじゃないでしょ。
不況の現在では、ある程度採算の見込める定番物でないと
企画が通りにくいだけで。
254メロン名無しさん:03/09/06 22:03 ID:???
非常に単純明快、全年齢で見れるロボットアニメを一本作ればよいと思うのだが。
ほのぼのの部分と勧善懲悪…というか悪から守る!なロボアニ。

イメージ的には野に咲く一輪の紅い花を守る鉄の塊。

アトムは中途半端に理屈に走って、しかもそれをこなせていないから駄目です。
壊すときは壊せ!
255名無し:03/09/06 22:25 ID:Gy9gKS9p
漏れとしては、ありきたりなパターン話の羅列でもいいから、丁寧に造り込んだ仕事の成果としての作品が見たい。エヴアの1クール目は、それの典型。
256ATM-09-ST:03/09/06 23:28 ID:???
>>252
私の話が一般論であるのは、あなたに指摘されるまでもありません。
そして、私はクリエーターでなく、一ファンとしてのスタンスから話をしています。
クリエーターの能力をそこまで見くびるあなたの根拠は何?
自分が責任を持つ立場でも第一人者でもない私には、とてもそのような予測は出来ません。
観察者として期待や悲観、仮定は出来ても、こうなる、という"予言"はとても不可能です。
私には、あなたはまだまだ人生経験そのものが不足しているのでは?と感じられます。
色々な事、未来はいろいろな事象が重なって変化するものです。
誰かがあるものについて、大きなビジネスになる、という状況が発生すれば、物事はそこへ
向かって集中し大きく変化するでしょう。
そういう事が起きず見向きされなければ、消えて行きます。
どういう方向へ向かうかの可能性は、どちらへも常に同じだけあるでしょう。

こうである、と僅かの傍証による推論から決め付ける事こそ、机上の空論と言うのでは?
257ATM-09-ST:03/09/06 23:33 ID:???
>>252
>気のある新しいロボットアニメが世に出てこないのはナゼですか?

違います。そういう話では有りません。
パターンが出尽くしたとか類似性のある作品が多い、という現実認識とは別に、人気や質の点
で良い作品が出てくる可能性はある、という話です。
私は預言者では無いので、一般論と、観察以上の域を出る自己フィルターのかかった分析を
行うつもりは全くありません。
258ATM-09-ST:03/09/06 23:37 ID:???
>>256
>誰かがあるものについて、大きなビジネスになる、という状況が発生すれば、

修正させて下さい↓

>誰かがある方向について、大きなビジネスになる、という事を証明するような状況が発生すれば、
259メロン名無しさん:03/09/07 02:16 ID:???
ログ読まないでカキコさせてもらうが、日本のアニメは線の多いメカが売りじゃなかったのか?
ステルヴィアとか見てると泣けてくるんだけど・・・
260メロン名無しさん:03/09/07 02:26 ID:???
ステルヴィアは結構線は多めだと思うが?但しCGだが。


悲観論は罵倒と一緒で何も生まないから、希望とか要望とかの話をしたいな。
あと提案とか。
261メロン名無しさん:03/09/07 02:35 ID:???
メカを描けるアニメーターが減ってるんだろうね…。

ガンパレのスタッフが
「1話だけはメカの上手いスタッフを確保できたのでそのシーンを何度も使い回した」
てなことを言っていた。
262メロン名無しさん:03/09/07 03:49 ID:???
>261
しかもそのメカアニメーターを安定して確保出来る制作会社なんて
限られているからねぇ。
そしてそんな制作会社でさえ3DCGの導入を積極的にやっているのが
現状なので、将来的には手描きのメカ物なんて贅沢品みたいに
なったりするんだろうなぁ・・・。

別に個人的には2Dじゃなきゃ嫌って訳でもないだけどさ。
263メロン名無しさん:03/09/07 08:32 ID:p1VPnEov
下手にパターンにハマるのを罪悪視して、目先のパターン破りに拘った結果、作品としては目も当てられない死屍累々な物が出てくる罠。
264メロン名無しさん:03/09/07 08:37 ID:iYVaRmh6
幼稚園児のクラスの男の子に人気があるのは、ガンダムの最初のやつ。。
今のは見ないんだそうだ・・・

どうも、子供の心をぐわしっとわしつかみにするらい。

265メロン名無しさん:03/09/07 09:40 ID:???
監督の出来が違う。
266メロン名無しさん:03/09/07 10:11 ID:???
>>264
それは親が好きで見せたりしてる特殊な例だろ。
ビデオでもなけりゃまず見れないからな。
267メロン名無しさん:03/09/07 10:56 ID:???
>>266
どうも、親が今のガンダムが流れてるのをチラッと見る(きっかけ)。 
    ↓

それでビデオを借り、最初のを見る。お父さんの頃のガンダムはこんなだったぞーとかいって。
    ↓
兄弟ではまる。兄は親にねだってプラにまで手を出す、、、
    ↓
兄弟で友達に勧める。あるいは家に呼んで見せる。
    ↓
みんなではまる。
    ↓
(゚д゚)ウマー

という流れになってるようですつ。特殊な例かもしれませんが、ある意味
親子ではまってるような人は結構多いと思うんだ・・・
男の子はやっぱああいうの好きだと思うんだけどなぁ。
でも、今の種を見てる子って周りにはいないんだよなぁ・・・(って自分も見てないけどさ)







 
268264:03/09/07 11:21 ID:???
ちょっと興味のあるスレだったから覗いたんだけど、結構難しい話してたのね。。
あんぽんたんが紛れ込んでゴメンナサイ・・・
269メロン名無しさん:03/09/07 11:23 ID:???
>>261
同人には腐るほどいるんだけどね >メカ描き

それよかデザイナーが育ってない方が問題。今の若手ってみんなカトキのケツ追っかけちゃってるからなあ。
270メロン名無しさん:03/09/07 11:27 ID:???
どうなんだろ?
「怪獣プロレス」としてのMS戦闘を描けてるのは、初代か最近作か?
子供にとっての入り口って、やっぱそういった劇中キャラクター(含 メカ)の
存在感・パワフルさでは。美形とか巨乳とか美麗な作画とかいった上げ底が
使えない、シビアな市場。
271メロン名無しさん:03/09/07 14:38 ID:/uP0V8Bj
初代ガンダムの時代までは「巨大ロボットプロレス」なんて揶揄されていた。
プロレスファンからのクレームで「プロレス」が使えなくなり「巨大ロボットアニメ」と言うようになった。
そのころから富野自身、ロボットアニメのパターンを毛嫌いする傾向にあり、どんどんパターン破りの傾向に突っ走っていった。
で、「Vガンダム」の時にはとうとう精神的に病んでしまった。
一方オタの方も調子に乗っていって、ついに庵野が「イデオン」のオマージュともいうべき「エヴァ劇場版」まで逝ってしまった。

そして、死屍累々を築き上げてしまったことにようやく連中は気がつき始めている。
272メロン名無しさん:03/09/07 15:33 ID:???
歴代ガンダムシリーズの中で、「ロボットプロレス」として一番面白いのは
やっぱ初代だからな。(次いでGガンか)
子供が見て楽しいのも理解できる。
話は全然理解できなくても。
273メロン名無しさん:03/09/07 17:35 ID:???
>>270
男の子には(あかあさまな)萌えキャラ通用しないしなー・・・

女の見るアニメじゃん!!ってことらしいですよ。あの手の絵柄は。
274メロン名無しさん:03/09/07 17:52 ID:???
>>270>>272
ああ、確かにそれはありますね、上底が使えない・・・ってのは。
>子供にとっての入り口って、やっぱそういった劇中キャラクター(含 メカ)
の存在感・パワフルさでは。
確かにこれは、わかります。自分は女なのですが、男の子のああいったメカに対する
萌えっていうか燃えはすごいものがあると思う。それは世代が変わっても変わらないとは
思うんです。
初代ガンダムは、消防の時リアルで見て、男の子はガンプラのためにものすごいことになって
ました。(でも、ガンダムは女の子にも実は結構人気あったのです。キャラのね)

>子供が見て楽しいのも理解できる。
>話は全然理解できなくても。
そうですねー。なりきったり、プラモなども楽しいもんらしいです。
ストーリーも初代のを面白いっていってますね。

過去ログでメカが描ける人が少なくなってきてるとありましたが、そうなんですが・・・・




275メロン名無しさん:03/09/07 18:06 ID:???
>>274
>でも、ガンダムは女の子にも実は結構人気あったのです。キャラのね

富野監督も最初に食いついてきたのはキャラ萌えの中高生くらいの
女の子だって言っていたなぁ。
どうやら放映当時に声優の出待ち辺りに遭遇したのが根拠らしいけど。
276メロン名無しさん:03/09/07 19:54 ID:???
ガキがMSに燃えたのは雑誌媒体による啓蒙のおかげってところもある。
実際はガンプラ少年もその向こうにキャラクターを見てるんだけどね。
脳内戦場を再現するためのコマとしてガンプラは優秀なツールだった。
いわばあれはお人形遊び。ドールなんだよな。
そういう遊びが出来るのもアニメ本編の豊かなキャラ描写のおかげ。人間にしろ、ロボットにしろ。
277メロン名無しさん:03/09/07 20:19 ID:???
ウルトラマンシリーズなんかだと、昭和作品はすでにスタンダードとなっていて、
小さい子にとって「ビデオで見るウルトラマン」としての価値は平成作品と
大して変わらないように思う
ロボットアニメは長い事作画や演出の進歩等もあり、新作>旧作の図式だったと
思うのだが、初代ガンダム辺りはオールタイムでスタンダード、クラシックの地位を
そろそろ得ていてもおかしくないんじゃないか
278メロン名無しさん:03/09/08 01:30 ID:???
ようは昔はよかったってことだな、スレタイ通りロボアニメなんてもういらんよ、
ツマランもの作られても困るし。
279メロン名無しさん:03/09/08 01:31 ID:???
全くだ、下らない議論してる暇があったら仕事しろよ
280メロン名無しさん:03/09/08 01:32 ID:???
つーかテレビアニメ自体どーでもいーんだけどな。
もっと劇場用作品作れ
281メロン名無しさん:03/09/08 01:32 ID:???
>>269
カトキのケツって言うか、そもそもカトキ風って何なの?
チマチマした印象しかなくて、模型向きだが絵的にはどうも巨大感を感じないんだよねえ。
その点、大河原氏は代わり映えしないようでいて、水中用MSの模型見ると、オッっ潜水艦
だぜこれって感じだったりして、イケてるんだよねえ。
でも20年以上前の第一人者が未だに第一人者なんてねえ。
282メロン名無しさん:03/09/08 07:18 ID:???
>>大河原:カトキ
初代ガンダムの、キャラと一体化したロボット達は、例えヴィジュアルが今の目では多少
見劣りしても、生き生きしたキャラクター性とドラマトゥルギーとで、見た目以上の
本質(←赤面W!)を得ていたと思う。大河原絵ってのは、そういった「キャラ」としての
造型を目指す方向性だった訳で。カトキ絵は、工業製品的な フ イ ン キ を売り物にして
登場当時センセーションを起こした。“良く描けました”風のアプローチで要は、
単独の絵としてのその場の見栄えを重視したタッチ。
オハナシを演ずる「人物」としての造型と、「右斜45度一枚絵の萌え絵」としての美少女イラスト
の違いかね。
283メロン名無しさん:03/09/08 07:39 ID:???
ロボットデザインのSFテイストというか、リアリティを表現するデザインの流行が、
大河原(現用兵器風)→河森(ディティール)→カトキ(機能美風)になった
というだけだろ
カトキ自身はテレビアニメのデザインではV2ガンダムみたいなハッタリのきいた物と
模型誌的表現は別物に描いてる
284メロン名無しさん:03/09/08 08:14 ID:???
>>大河原(現用兵器風)

      _, ._
    ( ゚ Д゚)  微妙…
285メロン名無しさん:03/09/08 09:14 ID:???
「機動戦士ガンダムのメカのリアリティ」の比較対象はダイターン3までのロボットアニメとヤマトだから
ザクだけでなく、小物メカ(ミデアとか有線ミサイルカーとか)のデザイン、存在、運用は十分
「現用兵器風」と言っていいと思うがな。
ガンダム以降のいわゆるリアルロボットブームの中での、大河原リアルロボと言えば、
MSV、ダグラム、ボトムズなんで、こういったデザインはやはり「現用兵器風」と言って差し支えないと思うが

あとドム以降の毎週出てくるガンダムの新型MS、MAのシルエットは富野なり、安彦なりの方が
大河原よりも影響力強いのも事実(俺は別にアンチ大河原というわけではないですよ)
286メロン名無しさん:03/09/08 09:37 ID:???
大河原はなんとなく絵と線にタツノコ時代のラインが残ってて
いい意味でも悪い意味でも昔のアニメっぽいデザインだと思う。
ダグラムあたりになると軍事メカっぽくなりそれがカナリ払拭されてますが、
ファーストガンダムあたりはその二つの融合と言うか絶妙なバランスを
持っているのではないかと。
ファーストMSの支持がいまだに強い理由にそれが寄与しているのではないかと
私見だが、感じます。
287メロン名無しさん:03/09/08 10:40 ID:???
いやね、大河原の描く物は、“一枚絵”を重視するんじゃ無く、劇中で
演技をさせて使いこなす為の線だと思って。それは作品の要求する所に沿った
結果だったんだが、ミリタリーテイストってのはその“役者”としてのロボット
のキャラクター性を具現化する為の武器に使ったって感じがあって。
「リヤル」だからエラいぞモテモテ(←死語)だっていう以前に、そのメカキャラクターの
存在感・地力の上に、斬新な味付けとして現用兵器風味を使ったってな印象。
ザク自体の見てくれは、はっきり言って機械獣そのもの。スコタコだって、
金庫に中華鍋載っけて手足生やしたシロモノ。どっちも個人的には凄んげぇイカす
ルックスだと思うが、ミリタリカル「だから」、どうだこれで良いんだろうってな
アプローチじゃ無く、名演技・名演出と相まった活躍で魅せる、その具に軍用風味が
あったという作風を挙げたかった。
288メロン名無しさん:03/09/08 13:02 ID:???
メカ作画が3DCGになるならなるで、それにあわせたメカデザインが必要になるのだろうな
ターンAガンダムのシドミードのデザインは実は3DCGで動かしてこそ映えるものではないか
という意見をみましたが
289メロン名無しさん:03/09/08 13:25 ID:???
…まあ、CG作画が「行き付く所まで行く」までどれぐらいかかるんだろうな。
セル画は…どれが最高点か分からないけど40年近くかかったわけで。
29050億!?ホントかよ:03/09/08 16:12 ID:???
           _, ._
実写版キャシャーン( ゚ Д゚) の映像がそろそろ出てたが、CGI製の美術・プロップは
某FFっぽい方向性みたいだ。でもツメロボは、かの中村光毅による例のアレに似た
シルエットそのままらしい。 あ、ブライキングボス役は唐沢寿明(W!。
どうせ「リーターナー」とかさもなきゃ雨宮版「人造人間ハカイダー」程度の映画に
なるんだろうけど。
291メロン名無しさん:03/09/08 19:50 ID:???
>大河原御大

本人の事よりも、SEEDのガンダムのように実質他の人が
デザインしているのに、御大の名前を使いたいだけの為に
デザイン画を描いて貰っているみたいなのがねぇ。

大体ファーストだって世に出ている設定画は安彦氏が描いた物だし
勇者シリーズだって結局作画用にアレンジされた物を設定画として
世に出しているのに、G以降のガンダムは未だに一枚絵としての
見栄えの考慮されていない(まぁ別に考慮する必要はないが)
大河原御大の絵を使っているのがなぁ・・・。
本編ではアレンジして使われているので設定画とのギャップが
あって正直辛いのですが。
292メロン名無しさん:03/09/08 21:41 ID:j/3BCxyI
一番の責任は、絵コンテ切る人間の技量か。
富野はタツノコ時代「コンテ千枚切り」なんてやって、技量を上げていったが・・・。

大河原氏のメカデザにしろ、湖川友謙氏のキャラデザにしろ、「動かすことで改めて魅力がでる」だったし。

今は海外発注だから、国内の若手より海外スタッフの方が力量を上げているしなあ・・・。
293メロン名無しさん:03/09/08 21:41 ID:???
なんでも作り手の技量に帰着させる議論は、楽だが広がりがない。
デザインニング作業ってのを、
「作家様の御手作業跡を“不可侵の欽定墨跡”か何かとみなす」のと
「誰でも再現出来る“記号”を如何に上手く並べてあるか」で考えるのとで
大分違う。
大河原は、良くも悪くも後者そのもの。現場で如何にイジってもらえるか、
作中で如何に演技をつけてもらえるか、といった視点で描いた物件は、
やっぱりどこか凡庸で野暮ったい物にならざるを得ない。
295メロン名無しさん:03/09/09 00:16 ID:???
>294
それをそのまま設定画としてムック等に載せる物と
改めて作画用にリファインした物を載せる場合の差って
何だろう?
別に大河原の名前を使いたいだけなら後者でも良いと
思うのですが。
296ATM-09-ST:03/09/09 00:51 ID:???
>>294
その通りだ! (いやハンドルが)
大河原氏のデザインは、シルエットでもその機種が分かった。
 ↑MSVレベルの細かい型式は除く。
 実はコレがロボットアニメのデザイン場の重要な点ではないかと思う。

 ガンダムを例に挙げれば、RX-78は格好良いが華奢なフォルムをしている。対するMS-06は野暮ったくてマッチョなフォルム。
 体格比で言えば、ライト級ボクサーとヘビー級ボクサーぐらいの感覚差がある。
 だからRX-78がMS-06より素早く動いても違和感がないし、逆に鈍重に見えるMS-06Sが通常の三倍で動くから特別仕様というインパクトが出た。
 そして華奢なRX-78が、マッチョなMS-06を倒すからヒーロー的であり、快感だったんじゃないだろうか。

 その後、MS-06は出淵、カトキ両氏によってリ・デザインされた。
 戦隊モノのモンスターデザインをしていた事もある出淵氏は、「ヒーロー=格好良い、悪役=強そう」という原則を知っていたからなんだろう。
 何のかんのと非難されているが、「ポケ戦」の世界でのMS-06のデザインとしては合格点だと思う。
 ↑逆にMS-14Jは格好良すぎて、自分としては減点対象(まぁチョイ役だったからいいけど)。
 一方、カトキ氏のデザインしたMS-06は、単体では諸氏デザインの中でズバ抜けて格好良いが、「0083」の世界に填め込まれると、どうも自分にはしっくり来ない。
 スマートで格好良すぎて、RGM-79を食っちゃってる。

 ロボット単体でのデザインの「栄え」も大事だが、作品中での位置づけに応じて「味付け」を変えるべきではないだろうか。
 単体で格好良いリ・デザインなんて、模型雑誌のモデラー諸氏にやって貰えばいいモノだと自分は思う。
298メロン名無しさん:03/09/09 01:39 ID:???
>>297
最後の結論はメカデザに限る話じゃないだろ
299メロン名無しさん:03/09/09 02:04 ID:???
ガンダムの話ばかりで全然面白くありません。
こんなボクはロボットアニメを見る資格が無いのでしょうか?
300メロン名無しさん:03/09/09 02:21 ID:???
>>299
日本は民主主義なんだから、自由にロボットアニメを観ていいんだよ。
301メロン名無しさん:03/09/09 02:24 ID:???
>>299
坊やも来年から始まるSDガンダムフォースを見れば、きっとガンダム好きになるよ!
それとも、他に何かあるかい?w
302メロン名無しさん:03/09/09 02:28 ID:???
ブシロードは必見
303メロン名無しさん:03/09/09 02:28 ID:???
>>299
民主主義を動かすのは「多数決」なんだよ?これからの人生のためによく覚えておこうね。
304メロン名無しさん:03/09/09 02:39 ID:???
>>303
君はいちいち多数決で決めないと行動に移せない
お子チャマなのかな?(w

まずは辞典引いて、民主主義を調べようね。
305メロン名無しさん:03/09/09 03:57 ID:???
脳内国民が評決をとっていまつ

                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∩    <私達のブリッジは、やらなきゃイイという。そんなブリッジなんですか!
   〃⌒`⌒ヽ  | |     \____________
   i ((`')从ノ  | |    〃⌒`⌒ヽ
   i,,ゝ#´Д`)  | |    ((`')从ノ i ソーダ!
   /    \//     (´Д`#<,,i
__| |      /_ __/    ヽ、
||\ 〃⌒`⌒ヽ ̄    / .|   | |
||\..i #    ノ     (⌒\|__./ .〃⌒`⌒ヽ
||. . i,,,,,,,,,,,,,,,,,ゝ     ~\_____ノ|((`')从ノ iソーダ!
.  _/   ヽ          \  |(´Д`#<,,i
.  |     ヽ          \ /    ヽ
.  |    |ヽ、〃⌒`⌒ヽ     / .|   | |
.  .|    ヽ  i#     ノ   (⌒\|__./ ./ .〃⌒`⌒ヽ ソーダ!
   ヽ、___i,,,,,,,,,,,,,,,,,ゝ     ~\_____ノ| ((`')从ノ i
.         _/   ヽ          \ | (´Д`#<,,i
.         |     ヽ          \ /    ヽ、
306メロン名無しさん:03/09/09 03:59 ID:???
オマエラ…(´д`)

>>302
ブシロードって見た目からして熱血系って感じじゃないか?
タカラ&ブロコリが絡んでるからヲタと子供両方獲得しようぜみたいなのが感じられる。
ガイナ制作ってのが目に付くけど今回はほんとに制作のみな気がする。
307メロン名無しさん:03/09/09 07:54 ID:???
このデザインで玩具を出すメリットがまったく感じられないんだが>ブシロード

フィギュアかカードゲーっぽいのは出せそうだけど、それ以上の展開が見えてこない。
雑誌展開とかコミカライズ等の「児童向けメディアミックス」でもコケそうだし。
(漫画版やるとしたら何処だろう。『マガジンZ』『サンデーGX』あたり?)
最終的には「腐女子御用達」で終わってしまいそうな気がするんだが。

それにしても今週のジャンプ新連載といい、「なんちゃって和風」けっこう増えてるね。
>>ブシロード
「適当なやおい男性キャラと適当な萌えギャル(←死語)と、創作系同人誌イベントから見繕ってきたメカ」感
が強く、見てくれだけで既に(´д`)=ハァ …

>>297
>>単体で格好良いリ・デザインなんて…
二枚目ロボオールスターキャスト…ってなつもりなんだろうが、大作映画ってのはえてして大スター達
の出演比率を配慮する余り、作品自体は凡庸でメリハリの無い出来になる事も多い。
やっぱシン(主役)とワキの有機的な絡み、生きたドラマの為の演技演出ってのを具現化する為のデザイン、
てのが要るんだろうにな。美形なモデルさん、じゃ無い名役者。ロボット物だから、その中の人も。
309メロン名無しさん:03/09/09 11:12 ID:???
ザクに関してはそうだなぁ。アニメ本編の初登場シーンがズッシリズングリな感じで
それが大好きだったから、
プラモとかフィギュアのザクがどんどんスマートにかっこよくなっていくのを見て
ポカーンだったなぁ。
ガンダム自身もアニメ作画の中年武士っぽい腹の太さとか好きだったけど、
これは少数派かも知れん。
310メロン名無しさん:03/09/09 16:50 ID:???
ところでこのスレ的にアイアンリーガーはどうよ?
311メロン名無しさん:03/09/09 16:52 ID:???
>>307
漫画はブロッコリー関連って事で富士見系かメディアワークス系じゃない?

>>309
ザクの立体物は本編作画より設定画をベースにアレンジされていったから
イメージが変わってしまうのもまぁ仕方がない。
それに可動戦士で本編のイメージで作ってみた物の佐野等の一部の
マニアックな人には支持された物の、売れなかったみたいだから尚更
設定画重視になってしまう罠。
>>311
>>ザクの立体物は本編作画より設定画がベースに
Z、ZZ、0080辺りまでは新設定でもデブらせてあったはず。
ダイエットはやっぱ、モデルグラフィックス発のカトキ絵が原因。
それに、`90年代以降は「何でもかんでもスマートでカッコ良く見目麗しく」
ってな風潮もアニゲー漫画界で一層強まった。
ブラピやディカプリオ様ばかりで、デ・ニーロもコバーンもブロンソンも出ない
活劇って、淡白そう。
313メロン名無しさん:03/09/09 22:23 ID:???
83ザクのどこがスマートなんだか
314メロン名無しさん:03/09/09 22:43 ID:???
>>313
頭の悪い煽りをするなよ
315メロン名無しさん:03/09/09 23:14 ID:???
>>312
今のザクのスマートさの直接原因はMG辺りじゃない?
あれはベースをファースト時の設定画に求めていたみたいだし。
カトキはどちらかと言うとやはりガンダムの方の影響が大きいよね。
可動戦士よりHGUCの方がゴツイ(特に脚)。顔は小さいけど。
316メロン名無しさん:03/09/09 23:25 ID:???
>312
安定した社会において男性性とか父権的な価値観や、イメージが重要じゃなくなってるのかもね。
317メロン名無しさん:03/09/10 00:25 ID:ThNDkLk7
大作映画なんて、上映時間が2時間前後になるようにと決められている。たまに例外はあるが。それに比べテレビは1クール13話、一話20分だとしても260分、約四時間20分と、映画の倍以上の時間がもらえる勘定になる。2クールだと8時間40分だ。映画の比じゃない。
318メロン名無しさん:03/09/10 00:31 ID:ThNDkLk7
当然、映画とは作話方法自体別物。時間的制限からメインスター偏重にならざるを得ない映画とは異なる描写が可能なのだ、テレビは。
319メロン名無しさん:03/09/10 00:57 ID:???
>>317-318

???

どのレスに向けてるの?
>>319
オレの、>>308の書込みにレスしてくれたんだ。
テレビアニメなら、長いシリーズ中でワキを生かして輝かす演出・プロットだって
出来るだろうという事だ。

やり得るとしても、やってない・やれないのが現状。萌え/エロモノじゃぁ、サシミのツマに
メカロボ類を出す事も多いが。
321メロン名無しさん:03/09/10 12:42 ID:jCKpdSr0
>>320
そのためのシリーズ構成のはずなんだが・・・。

業界では何かとアニメータ「作画」陣の生活改善が声高に言われるが、文芸陣の生活状況はどうなっているんだろう?
322メロン名無しさん:03/09/10 12:53 ID:???
生活改善の前に、死ぬまで働け。
323メロン名無しさん:03/09/10 13:13 ID:???
文芸面ってのは、売上にジカに直結する要素って訳では無いっつう罠。
ヘボい絵描き→即斬首っていう鉄の戒律がある作画面と違って、
大した事しなくても凝りに凝っても、言及してくれるのはマニワか
関係者のみってな部署がこの「文芸」。
非難も絶賛もされない事に、誰も力入れんだろうな。
324メロン名無しさん:03/09/10 14:38 ID:???
脚本家は一人で何作も担当したり
小説を書いてる人もいるので
アニメーターよりは収入あるんじゃないの?
325メロン名無しさん:03/09/10 15:10 ID:???
アニメ業界に関わっている人で年収1000万円超えてる人って、監督意外では
あまり居ないと押井監督は言ってたが・・・。
326メロン名無しさん:03/09/11 01:53 ID:???
そういう話は、アニメーター限定だが適切なスレがあるよ。
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1062728419/
327メロン名無しさん:03/09/11 20:32 ID:cTSijMqi
>>325
押井とかって越えてるのか?
328メロン名無しさん:03/09/11 21:01 ID:???
超えてるでしょ。執筆活動もしてるんだし・・
329メロン名無しさん:03/09/11 21:55 ID:???
執筆活動でそんなに儲かってるとは思えないけど
330メロン名無しさん:03/09/12 00:47 ID:???
そろそろ「今」のロボットアニメの話をしませんか?
それともそんな辛気臭い話、したくはないんですか?
331メロン名無しさん:03/09/12 01:03 ID:???
ネタを提供してくれ
332メロン名無しさん:03/09/12 01:17 ID:???
TFマイクローン伝説は作画と演出のいい回はホント素晴らしいよね
悪い回はホント駄目だけど


しかしTFはあくまでも生命体なのでロボ=キャラであって
ロボットアニメとしての文法はそう大して踏まえられていない罠。
333メロン名無しさん:03/09/12 01:22 ID:???
ガドガードは作画と演出のいい回はホント素晴らしいよね
悪い回はホント駄目だけど


しかしガドガードはあくまでも深夜枠なのでロボ≠商品化であって
ロボットアニメとしての文法はそう大して踏まえられていない罠。
334メロン名無しさん:03/09/12 01:24 ID:???
ステルヴィアは作画と演出のいい回はホント素晴らしいよね
悪い回はホント駄目だけど


しかしステルヴィアはあくまでも萌えアニメなのでロボ=ついでであって
ロボットアニメとしての文法はそう大して踏まえられていない罠。
335メロン名無しさん:03/09/12 01:26 ID:???
無限戦記ポトリスは作画と演出のいい回はホント素晴らしいよね
悪い回はホント駄目だけど


しかし無限戦記ポトリスはあくまでも日韓合作なのでロボ=デジモンもどきであって
ロボットアニメとしての文法はそう大して踏まえられていない罠。
336メロン名無しさん:03/09/12 01:30 ID:???
マシンロボレスキューは作画と演出のいい回はホント素晴らしいよね
悪い回はホント駄目だけど


しかしMRRはあくまでもTFのかませ犬なのでロボ=CGである以外見せ場は無いのであって
ロボットアニメとしての文法はそう大して踏まえられていない罠。
337メロン名無しさん:03/09/12 01:33 ID:???
ゼントリックスは作画と演出のいい回はホント素晴らしいよね
悪い回はホント駄目だけど


しかしゼントリックスはあくまでもNHKBSアニメなのでロボ=そんなアニメやってるの?であって
ロボットアニメとしての文法はそう大して踏まえられていない罠。
338ネタ提供&辛気臭い話終了。:03/09/12 01:37 ID:???
機動戦士ガンダムSEEDは作画と演出のいい回はホント素晴らしいよね
悪い回はホント駄目だけど


しかしガンダムSEEDはあくまでも機動戦士ガンダムなのでロボ=モビルスーツであって
ロボットアニメとしての文法は……これはこれでいいのか。
339メロン名無しさん:03/09/12 02:22 ID:???
>>332-338

随分テキトーなネタフリだな。

バイキング形式で好きなネタをチョイスして盛り上がるってやつか?

とりあえず、折れは別の板に逝って来る。じゃ
340メロン名無しさん:03/09/12 02:56 ID:???
ボンバーマンジェッターズは、最終話近くで実に盛り上がってる。
脚本・演出の文芸面での凝り様と、作画の密度が素晴らしい。
しかし、幼年向け販促アニメとしかみなされて無いので、一般には
見向きもされて無い様だ。
ロボットものと言って良いのか無理はあるが、子供向けテレビまんが
としての王道を行くパワフルさと、作り手の愛が在るのが解る
出来映えは、テレビロボットまんがのマインドを確実に受け継いでると
思う。

カービィとかこれとか、「誰も何も言わない感」がある枠だからこその
力作、ってのはチと空しいけど。
341メロン名無しさん:03/09/12 09:53 ID:???
ジェッターズは確かに、巨大ロボが出てこないことを除けば理想的な
王道ロボットアニメ展開をしてるんだよなー

亡き兄の影を乗り越えて成長するシロボンとか
ゼロとMAXの「同設計のボディに正反対の心を持つ」アンドロイド同士の葛藤とか
プロトMAX軍団の存在からして可哀想なところとか

ベタベタなネタをやってもスタッフの力量と真摯さによっては
馬鹿一展開じゃなく王道になり得るイイ例って感じ
342メロン名無しさん:03/09/12 23:17 ID:???
つまり巨大ロボは無くてもヨイという事なのかぁ…
343メロン名無しさん:03/09/12 23:24 ID:???
あればいいってもんではないだろうな。
344メロン名無しさん:03/09/12 23:30 ID:???
王道やパワフルなマインドを踏襲するには、まず巨大ロボットはいらないだろうと。
確かに今やってる「ロボット付き萌えアニメ」見せられるとこういう考えに至るのも
やむをえない事かもな。むしろ今のロボットアニメって王道じゃないのが普通だし。

はいはい、ガガガは置いといて(w
345蝙蝠男:03/09/13 00:40 ID:???
ガガガも七年前だからね。
あの時点で古臭さが漂わないようにリアル風味を積極的に取り入れてたし。

そういや、TFは面白いんだが、あまり巨大ロボである意味ないよな・・・
人間がからむ部分を除いては、人間大で成り立つ。
346メロン名無しさん:03/09/13 01:13 ID:???
はいはい、ゲキガンガーも置いといて(w

ひょっとしたら、最近作で最もアツい王道ロボットものって、
「超電動カンタムロボ」ではないか?! いやマジ。
オアソビだからこその気楽さも手伝ったんだろうが、あの凄み、
パワフルさ、ノリの良さといったら、そこいらの玩具販促モノや
ヲタ物の遠く及ばない域だったと思う。
つうか、このシンエイ動画ってスタジオは、演出・見せ方ってのが
実にウマい。今やってる「あたしンち」とか「しんちゃん」とか…

地力ってのがあるからだろうな。逆に言えば、それの無いまま
ロボット出そうがおっ拡げヤろうが、大したモンにはならん。
347メロン名無しさん:03/09/13 02:21 ID:???
だってTFはロボットみたいな姿をした宇宙人ですもの
348メロン名無しさん:03/09/13 02:57 ID:???
>>346
カンタムやってたのは本郷監督の頃だから、最近作と呼ぶには随分古いぞ。
349メロン名無しさん:03/09/13 09:10 ID:xsZDgN+B
ロボットアニメのストーリーの定石って何だろう?

将棋は敵味方20枚ずつ盤上81区画で行うゲームだが、東センセ的な言い方すれば、とっくの昔に新しい打ちパターンがネタ切れになってるはず。
にもかかわらず、将棋で実際の人間に勝つ思考ルーチンを持ったAIが未だ完成していない。
物語のストーリー展開は、将棋の打ち方以上の組み合わせの数があるはずなんだが・・・。
350メロン名無しさん:03/09/13 09:11 ID:???
ゼントリックスにパトレイバー
過去にはヒヲウ戦記に女神候補生

教育にロボアニが流れる日も近いな。
351メロン名無しさん:03/09/13 10:31 ID:???
ヒヲウ戦記はムリョウの後にやってくれるといいんだがな。
352メロン名無しさん:03/09/13 12:06 ID:???
ムリョウの枠は「無人惑星サバイブ」とかいうのだそうです。
353メロン名無しさん:03/09/13 13:39 ID:???
>>349
ロボットを出す時点で、将棋盤に打ってはいけない区画を設けるようなもので、それは商業作品として
制作されるならば、尚更その自由度は低くなるでしょ。
当然かもしれないけど、アニメ制作は将棋のように2人で制作しているわけじゃないからね。

当然、色んな人たちから異論・反論があって、その間を縫うようにして制作されるわけだから、
「ロボットアニメの定石」を考える事自体に無理があるでしょ。

物語のある映像作品をちょっとでも制作した(考えた)事のある人なら分かると思うけど、映像における
ストーリーストラクチャーの原則って、将棋盤よりも自由度が少ないと思うよ。
盤上の区画にどのようなコマを配置するかはその人によりけりだけど、打ってはいけない区画や、
ゲームの進行を横槍してくる性質がある限り、将棋の打ちパターンを当てはめる事は出来ないと
思うけどね。
354メロン名無しさん:03/09/13 14:30 ID:/q7jpyPR
私の中では、「お隣のお姉さん」ってイメージですな。
手が届きそうで届かない、永遠の憧れ、とでも申しましょうか。

で、ですな、
彼女は隣家に住む老夫妻の「お嬢さん」を演じている訳なんです。
もう何年も前に夭折した娘さんの面影を演じ続ける事を望まれたカラクリ人形。
永遠に幼く、若く、美しい、愛らしい愛娘なんですわ。
そして、休日にはクッキーやアップルパイを作るわけでして。亡き娘の、おぼろげな存在を続けるために。
で、そのパイやクッキーをお裾分けしてもらうんです。老夫妻はそれほど口にしないし、アンドロイドは言わずもがな。
幼い頃は素直に喜んで貰うんですが、事の次第を解り始めると、なんとも言えない思いを抱くわけで。
で、ある時、貰ったパイがそれまでのアップルパイじゃなくてレモンパイに変わってるんです。
はて、おかしいな、と。亡くなった娘さんはレモンが嫌いだったはず。何故いま、そのレモンなのか、と。
355メロン名無しさん:03/09/13 14:41 ID:???
>>354

誤爆?
356メロン名無しさん:03/09/13 14:48 ID:???
>>354は美少女アンドロイドスレで見たなぁ。何が言いたいのかよくわからなかったけど。
357メロン名無しさん:03/09/13 19:55 ID:???
>>349
フレーム問題(とったコマを再利用できるというメタなルール)があるから、将棋はAIを作りにくいだけ。
その証拠に、チェスはすでに最強の思考ルーチンが完成している。

ロボットアニメ、というか作話の方法論も、一定のスケールで見たらほとんど定石はでているのかもしれないよ。
微に細にちがいはあるかもしらんけど。
358メロン名無しさん:03/09/13 21:49 ID:???
思いきり青臭い事言えば、およそ天が下(あめがした)、『ものがたり』なるモノの
パターンってのは、枝葉とっぱらったら大体決まってるはず。

ただ、作劇(プロット・脚本・台本)、見せ方(演出)、見てくれ(ヴィジュアル)、
三つの軸の「組み合わせ方」「差し出し方」が他と違うなら、以前見た事のある
個々の要素でも充分に新味を出せるんでは。
また、従来からのパターン通りの作劇でも、「差し出し方」が違うという事が、
“以前と同じである”のとあいまって逆に売り物になる事だってあると思う。
「あ、これって実は○○じゃん」「あ、要は○○をやったと言う事か」ってな具合。
それに気付く奴にとっては、その飛躍の程度が驚きになり得る。“御約束”が骨子だけは
保たれ、その肉や皮を、元からいかに飛躍した料理に仕立てたかを競う。

もっとも、本来それを気付かせずにやるのがプロの技前なんだろうけど。“換骨奪胎”の
センスで、有り物の要素でも、それを作者の主張を込め客に送り届ける為の、目新しくて
耳目を引くキャッチーな“乗物”にするという事かと。
359メロン名無しさん:03/09/14 00:14 ID:???
ラブロマンスって、およそ男と女が出会ってドタバタして愛を成就してEND、が定石だよね。
でも、皆同じといえば同じだが、違うといえば全然違うよね。
同じテーマだって、演じる役者が違えば違うものだし。
ドラマじゃないが、スポーツも同じルールで違う人が演じる一つのドラマ、と言えない事も
無いよね。
ときに、特撮の戦隊物って、既に無限ループに入ってから久しいけど、終わらないよね。
360メロン名無しさん:03/09/14 00:54 ID:???
逆に、無限ループに入るのが終わらない秘訣だと思うのよ。
水戸黄門は石坂浩一になったときが最大のピンチだと思った。
終わらない永遠のループが危うく終わるところだった。
361メロン名無しさん:03/09/14 00:55 ID:???
↑あ、石坂浩二だった。スマソ(いや、この板的にはどーでもいいんだけど)。
362メロン名無しさん:03/09/14 02:17 ID:???
脚本や演出、ビジュアル表現。ロボットアニメに限らない話だけど、やっぱ映像作品として
視聴者が受け入れやすい要素を考える問題なんだよね。
先人が切り開いてきた「確実にウケる要素、受け入れやすい要素」をこねくり回す事で、新しい
作品を生み出してきたんでしょ。

視聴者に免疫の無い要素を入れても拒否されるだけで、何も進展しない。キンゲのメカデザ
だって、ここで言う所の新しい斬新なデザインなんだろうけど、泣かず飛ばずの悲惨な結果
に終わってるよね。

今の子供達にとって、見ていて違和感の無い、疑問も起こらない、そんな要素とは一体何なのかを
考えて、それを制作側の創意工夫で組み合わせていく必要があると思う。
まぁ、一度バランスを崩すとマンネリした作品しか産み出す事は出来ないけど、やっぱ既存の
有る物に大きなヒントが隠されているのは間違い無いと思う。
363メロン名無しさん:03/09/14 02:56 ID:jNBjNh/w
女が出てきて「萌え」とかいうアニメの方がキエロや!!
364メロン名無しさん:03/09/14 11:23 ID:???
いや、でもせっかく女が出てきても、まったく全然これっぽっちも萌えないアニメというのもイヤだぞ。
某ダグラムとか…
365メロン名無しさん:03/09/14 12:28 ID:???
>>362
キンゲは一般に売ってる物じゃないからなぁ。
富野ブランド(まぁ、中身もそれなりだったわけだが)に呼ばれて見たオヤジさん達だけ。
366メロン名無しさん:03/09/15 23:46 ID:???
>>363-364
ロボじゃないけど『エアマスター』ならどう?「萌え」どころか「燃え」なんだけど。
さすが東映だけあって出来は悪くないんだけど後番がハーロックというのがあ痛たた。
せっかくの白泉社路線がなぁ…。

>キンゲ
そう言えばキングゲイナー、同じ白泉社のCOMICフラッパーで未だ連載中だったっけ?
あれがアニマルでの連載だったらどう転んでたかな?たいして変わらないか…。

キンゲの場合…つかWOWOWのアニメって大概そうなんだが、客層かなり限定してるよね。
放送形態や宣伝媒体、商品展開とか正直クチコミすら出来ないような限定っぷり。
頼みの綱が「ソフト売り上げ」だったんだろうけど、それが通用したのは「王道不在」の
時代だけだった事は、今に至るガンダムSEEDの大人気とそれを産み出している膨大な
宣伝っぷりを見ればわかっていた事だと思うけど。

このスレもそうだけど、口から溢れ出るくらい与えられているのに
これ以上を何を望むの?っていう思考停止的な当たり前の日常が存在するのは確かだよね?
367メロン名無しさん:03/09/16 00:37 ID:???
ま、口から溢れ出るくらい与えられてるのは事実なんだけど、
ファストフードと冷凍食品(それも安物の奴)ばかりをずらりと並べられて
さあごちそうだ食え食えと言われてもなぁ。
俺は美味いものを少しだけ食いたい。
368メロン名無しさん:03/09/16 00:50 ID:???
ロボットアニメは駄菓子で結構
駄菓子の美味い不味いではなく、美味くて栄養価の高いもんが食いたきゃ
他のジャンルにいくがよろし
369366:03/09/16 01:02 ID:???
念のため断っておくけど、

味 は 問 題 じ ゃ な い の よ 

「美味いものを少しだけ」「駄菓子で結構」っていう反射レスは、
思考停止してるのと一緒だから早合点しないようにね。
そもそも味が判るくらい噛み締めているワケでもないんだし。
370メロン名無しさん:03/09/16 01:36 ID:???
>>369
思考停止したくないから、こんなスレがあるわけで。
「これ以上何を望む?」と言われたら、「もちょっと味を…」と脊髄反射したくなるのも
これまた現状なのよ。
371366:03/09/16 01:47 ID:???
>>370
何でもかんでも口に入れるばかりが能ではない。
ましてや「別ジャンルからの代用品」に美味を求めるようになっては本末転倒。
「断食」「物忌み」「五穀断ち」も時には必要である事をどうかお忘れなく。
でも度が過ぎちゃうと普通の人間並みにロボ属性が消滅してしまうのでご注意。
372メロン名無しさん:03/09/16 10:03 ID:???
>>366
フラッパーはメディアファクトリーです。
超少女明日香が載ってるんで勘違いしたんだろうけど。

二つのスピカのアニメ化も決定したし
雑誌の知名度はすこしずつ上がって来たのかな?

キンゲは休載が多いんで全然注目されてないけど。
373メロン名無しさん:03/09/16 10:15 ID:SRgTDvg7
ロボットアニメは食い物に例えると、何?
単純に「ラーメン」なんて言ったら、泥沼もの。
現実のラーメン業界自体も百花繚乱百家争鳴の真っ最中。
374メロン名無しさん:03/09/16 11:47 ID:???
>>373
昔は一品料理、それから丼、そして定食。
現在はレンジでチンする安物のコンビニ弁当(飾りつけは綺麗)
375メロン名無しさん:03/09/16 12:21 ID:???
フラッパーと言えば、創刊当初は島本和彦の『スカルマン』だったんだが
アニメキカイダーやライダーSPIRITSに押しやられて今じゃ何処へやら。

メディアファクトリー自体、ポケモンカードの儲けで拵えたようなものだから
自社ブランドで成功した作品ってまだ無いでしょ?『ミカヅキ』とか含めて。

やる気のないスポンサーにいいように弄ばれて、せっかくの良作が可哀想だね。
周辺の環境も上手くお膳立てしないと、どんな良い作品作っても売れやしない。
376メロン名無しさん:03/09/16 12:48 ID:???
サンライズには「ガンダムより売れる作品を作ってはいけない」とかいう不文律でもあるのか?
377メロン名無しさん:03/09/16 14:42 ID:???
>>376
マニアはガンダム以外のもよく見てるんだけどね、
一般層がガンダムと名前がつかないと見ないのがデフォだから。
だから、どれにもガンダムと付ければいいんだよ。
ガンダムゲイナーとかアルジェントガンダムとかガンダムビバップとか。
378メロン名無しさん:03/09/16 15:13 ID:???
自慰ガンダムとかな

これも一般人おいてけぼりにしてイイ思いしてきた「むくい」って奴?
379メロン名無しさん:03/09/16 16:26 ID:???
>>376
まぁその辺はウルトラもライダーもゴジラも同じだな。
380メロン名無しさん:03/09/16 17:35 ID:???
ガンダムといえども商売になってる作品と、そうでない作品はわりとはっきりしている
F91、V、∀あたりは明らかに「売れてない」(Xは外的要因が大きいので保留)
381メロン名無しさん:03/09/16 21:52 ID:???
∀はいい作品だから将来的には価値が出てくるだろう。
∀ガンダムのフィギュアは結構売れてるみたいだし。
382メロン名無しさん:03/09/16 22:50 ID:???
>381
スレ違いだと思いつつ質問、どのフィギュア?
放送中プラモは全然売れなかったらしいしMIAは
∀以外のモビルスーツが全然商品化されていないけど。
383メロン名無しさん:03/09/16 23:03 ID:???
今、折れの頭の中に神が舞い降りた。すっげぇ〜オリロボアイディアが閃いた。
たぶん、エヴァ並の社会現象を巻き起こすと思われ。
この衝撃に藻前らは失禁する事間違いなし。

ただ、作品化されるまで10年ほどかかるが、それは我慢汁。
384メロン名無しさん:03/09/16 23:03 ID:???
マテリアル∀だって売れてないよなあ
385メロン名無しさん:03/09/16 23:19 ID:???
>>383
キミが思いつくようなものは、同じ社会に生きてる誰かも必ず似たようなものを
考え付くもんだよ。
今はネット社会なんだから、自分のオリジナル性を主張したいなら、努力して
人に見せられる様式に纏めて、早くネットで公開しる。
386メロン名無しさん:03/09/17 00:56 ID:???
>>381
懐かしのアニメに出てくる作品は、全て過去に人気があった作品。
評価されても、一部の玄人筋だけだろうし、他ジャンルの文法を取り入れた
新規性だから、その辺も少し怪しい。
387メロン名無しさん:03/09/17 11:22 ID:0Bgb6+9P
>>374
定食・丼・一品料理としてのロボットアニメの文法ってなんだろうな。
スタッフに基本文法の根っ子をもう一度叩き込ませないと・・・無理か、今の製作スケジュールじゃ。

「衒学趣味に走って、肝心の謎解きを因果地平に放り出し、視聴者を煙に巻く」のが90年代EVAの残した文法・・・。

>>386
ロボットアニメに必要なのは、やはり目先の「新規性」じゃなく、根本を流れる「普遍性」だな。
ヲタが忌み嫌われるのは、作品の見すぎで「普遍性」に飽きてるため、「新規性」の方に目が流れて評価してしまう。
「新規性」を追求すればするほど「普遍性」と乖離が酷くなり、一般視聴者が離れていく。
388メロン名無しさん:03/09/17 11:29 ID:0Bgb6+9P
ロボットアニメの普遍性を再考してみる。
「強いロボットのかっこいいバトル」
「出撃」「合体変形」「必殺技」の3大シークエンス
「感情移入できる主人公」
「敵と味方の知恵を絞った丁々発止の駆け引き」
「恐ろしくおぞましい悪としか言いようのない敵」または「恐ろしくも独自の魅力のある敵」
・・・他に何があるかな?
389メロン名無しさん:03/09/17 11:55 ID:???
大きいもの、「巨人」。
男の子の「力」に対するあこがれが形になったもの。
車のような操縦する乗り物としてのSF的発展形。
人の役に立つ道具。
人殺しの道具。
人のつくりしもの、新たなる神の作った新たな人間。
むしろ人に代わる新たな神。
人の友達、パートナー、恋人。
人の変わりに物語を語らせる役者。

いろいろ背景になる作品が浮かび上がってきそうな
「ロボット及びそれにこめられたものとは何か?」というテーマで考えてみた。
全てのロボットアニメに当てはまるものではないので注意。
390メロン名無しさん:03/09/17 12:31 ID:???
>>389
なにやらエヴァってますな。
391メロン名無しさん:03/09/17 12:38 ID:???
巨大な物が
・重さを表現した動き
・意外にも滅茶苦茶速い動き
…駄目だ、ヲタ視点になってる。

今は「単純に分かりやすい善と悪がある」方が必要なのかも
392メロン名無しさん:03/09/17 12:44 ID:???
>>390
げっ、そう言えばなんとなく…。今までアニメの中で語られたロボットの意味合いや
テーマ的なものを連ねてみただけなんですが。
>>391
フェチっぽい視点も重要だと重います。見てるだけで感じる面白さってありますから。
393メロン名無しさん:03/09/17 12:46 ID:???
味とか栄養価とか言っても、食ったそばから栄養の味がするで無し。
食事、特に嗜好品ってのは、食ってる事それ自体の高揚感・イベント性が欲しい。
メカロボ類の、別の見せ方・差し出し方ってのが必用なんではないか。

今やメカロボってのは、作中に生かして練り込み、演出・演技の具として使いこなそう
って人材がほとんどいない。 無くても構わん、あったらかえって足枷…ってな物件を
好んで出そうという物好きは、まだいてはくれるが、その実サシミのツマ扱いが現状。
しかも、メカニック描写とSF科学考証がヲタ的な袋小路に入り込んで、一般には何が何やら
っていう面も一部に…。材料に振り回されて、料理本体がおろそかになりかねない。

*****************************************

所で、エロ・ポルノってのは相も変わらず同じ事ヤり続けても、決して廃れないジャンルだが、
メカロボ物も、当初はそういった本能的な衝動へ訴求するジャンルとしての出自があったんでは。
直接的な奴だけで無く、性描写をキーにしたドラマツルギーてのも、同じく廃れない。文芸ポルノとかな。
メカに託して、キャラの感情やドラマをより劇的に表現する… メカロボってのを、いわば
作劇の「増幅装置」としての要素、生きた大道具、ってみなす観点があると思うんだが。
394メロン名無しさん:03/09/17 12:52 ID:???
出して、分かりやすい記号にする。
というのが一般的ですな。

人間とロボットが同じ枠に入ってる画面を
何度も何度も出して欲しいと思うのは漏れだけか?
肩に立ったり、頭の上に乗ったり、手に持たれたり。
つまりデカイ物として表現して欲しいわけだよ。
395メロン名無しさん:03/09/17 13:03 ID:???
ダ・ガーンのEDの絵みたいなやつか
396メロン名無しさん:03/09/17 14:09 ID:NkuYh7NF
>>387
 ロボット物の文法以前に、シナリオとしての、物語としての基本を叩き込まない
といけない状態じゃないのか?
 アメリカのドラマ(たとえアニメでも)って、そういうところはシナリオ学校とか
でキチッと教えているから、ストーリーそのものはしょーもなくても、根本から破
綻している物は、メジャーなものほど少ない(映画になると逆に監督の個性が出て、
壊れちゃってる例も多いがなw)。
 起承転結とかキャラ立て、必要な情報を丁寧に提示するなどをキチンとやれば、
少なくとも「何じゃそりゃあ」なシナリオにはならないはずなんだが……。
 「萌え」狙い」とかいうのは、結局正攻法ができない、実力のなさを誤魔化し
ているにすぎないよ(中には、ちゃんとできている人もいるが)。
 人手が足りないから、実力のない人間が監督をするとかいう状態になっているな
ら、人材育成をちゃんとやれ。代アニみたいな低レベルのじゃなくて、プロとして
の高スキルを叩き込むくらいのをな。昔ながらの「習うより慣れろ」とかいう方法
が通用する時代でも状況でもないんだから。
 とにかく、やるべきこと、やっちゃいけないってことを叩き込まないと。
 個性とかいうのは、その後。
397メロン名無しさん:03/09/17 14:18 ID:???
>>396
同意する。

が、良く分からないところで改行しないでくだされ(;´Д`)
398メロン名無しさん:03/09/17 15:01 ID:???
>>388
 んー、スパロボの普遍性かな。

 オレはAT見たいな装甲人型兵器が「バンド・オブ・ブラザーズ」や「ブラックホーク・ダウン」みたいなプロの戦闘を繰り広げるバリバリの戦争物が見たい。
 主人公はプロの軍人。
 女は不要。
 主人公はあくまで一兵士で、戦争のキーパーソンにならない。
 ロボットは主戦兵器ではない。戦車と対戦車ヘリの隙間を埋める補助兵器程度。
 戦車にアウトレンジで撃ちぬかれたり、歩兵の対戦車兵器で呆気なく撃破される事もある。
 随伴歩兵付き。歩兵抜きの地上戦闘なんて非常識な事はしない。
 乗り捨ては当たり前。
 整備・修理に手間がかかる。
 航空兵器の前には無力。
…てなヤツ。
399メロン名無しさん:03/09/17 16:09 ID:???
そういうのも基本の一つのはずなのに誰も作らない。
何故かと言うと「ボトムズのパクリ」と呼ばれるのがオチだからである。

ところでロボットをミサイルや重機関砲などの自由稼動砲台として使えば
とりあえず航空兵器にも対抗できるよ。撃てる角度は戦車より多いんだから。
ただ「同じ技術レベルで作られた戦車砲」よりは弱いだろうな。
ここで戦車は航空機に弱く、航空機はロボに弱く、ロボは戦車に弱い、と三つ巴の完成。

ちなみに、完全二足歩行が実現した場合として考えると
下半身戦車ロボットというのは実はバランス制御が二足歩行より難しい。
上半身が高いうえに砲軸が中心以外で撃つ方向も腕の向き次第。
片腕で真上狙ったらひっくり返る、さらに一度傾くとどうしようもない。
腕を突っ張ったり座ったりできる人型のほうがまだマシ。

まぁ核で全てが終るからんなもんは必要が無いんだけどな。
400メロン名無しさん:03/09/17 16:15 ID:???
>>396
その基本とやらも
「過去の誰かがやった効果的な手法」
というだけで必ずしも踏襲する必要はないと思うけどね。

過去の作品と比べたら破綻しているように見えても
それが受け入れられれば新たなセオリーとなるわけで。
エヴァが提示した投げっ放しの手法も一つのジャンルとなりつつある。
401メロン名無しさん:03/09/17 16:19 ID:???
>396
っていうかそれフロントミッションセカンd(ry
402401:03/09/17 16:20 ID:???
間違えた
レス番号は>399
403メロン名無しさん:03/09/17 16:25 ID:???
そういえばフロントミッションは四作目が出るらしいね。

スクエニの雑誌にはフロントミッション系を載せられるのがないなぁ。
404メロン名無しさん:03/09/17 16:37 ID:???
むかーし
ファミコミ(コミックビームの先祖)に何回か漫画載ってたよね
フロントミッションの
405メロン名無しさん:03/09/17 16:57 ID:???
4作目とは別に1作目のPS向移植+アナザーサイドストーリーで補完
みたいの出るらしいやね<フロントミッション

ゲームの1作目を初めてやったときはボトムズ系とパトレイバーの折衷っぽい
(劇中企業が設定されていてメーカーごとの特色や得手不得手がパーツ性能に
反映されてる辺りが)ものを感じたんだけど、今の時代にプレイすると
あのムードはどんな感じに映るのかなあ。
406メロン名無しさん:03/09/17 17:30 ID:???
ゲームなら使い込んだら使い込んだだけ強くなるのがいいよ。分かりやすくて。
407398:03/09/17 18:02 ID:???
>>399,>>401
 仰る事は分かります。

 でも自分としてはもっと戦争モノに寄った、リアルとウソ・ハッタリのギリギリ境界線を狙ったヤツを見たいんですよ。
 ボトムズは世界観は好きですが、TV作品の方はどうも…ワイズマンとか出てきた辺りから引き始めました。
 「カクヤク(←漢字が出ない)たる異端」はホントの外伝的ストーリーで戦闘シーンが少ないし。
 キリコが無敵たるゆえんは分かりますが、主人公は平凡な一兵士にしたモノが見たい。
 戦争物として、ボトムズ・ガサラキが踏み込めなかった領域まで入り込んだ物語を見たい、語りたい。
 
 フロントミッション、ACのようなゲーム母体の作品は、良く作り込まれてますが、自分としては歩兵無き地上戦と言う時点でNGです。
 機械化戦闘は僚機・歩兵・支援火力部隊等とのコンビネーションが重要で、ロボット部隊だけの一騎駆けやられても萎えるだけです。
 砲撃の後「メーディーック(衛生兵)!」と叫ぶ下士官や、航空部隊に「オレの上にクソをたれろ!」と無線をする中隊長。
 物陰に潜み、一撃必殺の対戦車ロケットを構える装甲擲弾兵。
 戦争モノの様式美というか、お約束をてんこ盛りにしたヤツですな。

 要は「戦場を舞台にしたロボットアニメ」じゃなくて「人型装甲兵器が出てくる戦争アニメ」が見たいんですな。
 と言うか、現在企画中。
 でも売れネーだろうな。
408メロン名無しさん:03/09/17 18:08 ID:???
パトレイバーとかフルメタですな
409メロン名無しさん:03/09/17 18:25 ID:jUvr/5HF
ロボットアニメも他のアニメ作品も、ヒットするのは時代の流れによる要素が強いでしょ。

70年代から今の時代にかけて、徐々にテーマをすっ飛ばした作品が多くなってきたよね。
経済的繁栄から、人と人との関わりが希薄になってきて、自分にだけ目を向ける人が多くなった結果、
『自分探し系』や『引き篭もり系』の自分を見つめる(見つめて欲しい)主人公の作品が台頭してきて、
「しゃべり場」の少年少女ような青臭いセリフを吐く主人公はめっきり姿を見せなくなった。
(それが良いとも思わないが(w )

世界の未来を考えるとか、国家を考えるとか、人間社会の縮図を考えるとか、地球問題を考えるとか、
そういう面倒な事は極力切り捨てて、主人公の個人的事情で世界に大きく影響を及ぼすような作品や、
自分の友達や家族を中心に繰り広げられる、なんとも世界の糞狭い出来事が、今では作品の主流に
なりつつある。

そして、「種」や「ハリポタ」のような、貼った伏線をぶつ切りにし、前後の脈略なんて糞とも思わない作品が
受け入れられている現状にあって、およそ10年置きに現れた大ヒットロボットアニメが、2010年までに
はたして生まれるのだろうか?

ヒットするロボットアニメなんて、そんな時代の流れを読んで産み出すものではないんだけどさ、、。
でも、世代間の価値観って今ではかなり差が開いてるでしょ?、ロボットアニメの対象年齢としては
10代を中心にしてるんだろうけど、今の子供達に向けた作品が果たして社会を大きく包み込めるような
作品に化けるのかどうなのか、ちょっと疑問ではある。
410メロン名無しさん:03/09/17 18:33 ID:???
今の子供も戦艦とか空母のプラモを作ったりするのかね?

既にメカ物自体が子供の興味の対象から外れてるんじゃ…?
411メロン名無しさん:03/09/17 18:35 ID:NkuYh7NF
>>400
>過去の作品と比べたら破綻しているように見えても
>それが受け入れられれば新たなセオリーとなるわけで。
>エヴァが提示した投げっ放しの手法も一つのジャンルとなりつつある。
 それこそ古代ギリシャ以来の歴史を持つ作劇理論を『エヴァ』というフロックに
近い成功例で覆せるとは、漏れにはとても考えられんな(w)
 まあ、それは置いといて。
 それが作劇手法として効果的に成立のも、「基本」形があるからだろ?
 基本をしり、その効用を理解してこそ、「正しい」壊し方ができる。だから、「ま
ず基本」。パターンを知らないのに「パターン破り」はできない。やれば、単なる
ムチャクチャだし、パターンは破ればいいというものではない(逆に、パターンの意
味も知らないのに、ただ踏まえるってのもバカだが)。歩けないヤツが全力疾走やフ
ルマラソンなんてのは無理だよ。
 だから、歩くのもあぶなそうなヤツばかりなら、せめて50m走や長距離走ぐらい
ちゃんとできるぐらい鍛えろやってことよ。

 

 

412メロン名無しさん:03/09/17 18:45 ID:???
パトとダイガードとフルメタとあわせたような世界観で自衛隊もの作れないかな?
なんつうか自衛隊は今のうちに映像化しておかないと将来違うものになっちゃう気がして。
413メロン名無しさん:03/09/17 18:52 ID:???
消滅するか、軍に変わるか、か。
414メロン名無しさん:03/09/17 18:53 ID:???
>>412
できるだろうけど、どんなストーリーでどんなキャラクターがどんなドラマを起こすのか
といった方が、テレビシリーズのアニメとしては重要だと思うよ
世界観ばっかり凝ってもしょうがない

アニメでも現代日本でも自衛隊でもないけど、ゲームのガンパレは戦時下の若者の
日常がよく描けてた事が高い人気に繋がっていたわけで(アニメの方は未見)
415メロン名無しさん:03/09/17 18:58 ID:???
>それこそ古代ギリシャ以来の歴史を持つ作劇理論を『エヴァ』というフロックに
近い成功例で覆せるとは、漏れにはとても考えられんな(w)


…漫画、アニメ界に限定すれば既に半分くらい覆っていたりして(w

エヴァとは関係ないけど、最近のセオリーの一つである
多数のキャラクターをカタログ的に配置して
好みのキャラクターを視聴者に提示し、
その組み合わせでストーリーを組み立てていく手法は
いつ頃考えられたものなのかなぁ?
416メロン名無しさん:03/09/17 19:06 ID:???
>>415
キン肉マンに代表される80年代ジャンプトーナメント漫画じゃないか?
で、近年のカタログアニメの直系のご先祖様はアニメセイント星矢だと思う
417個人的には是非観てェな!:03/09/17 19:08 ID:???
>>戦争アニメ
どっちかって言うと、小林源文とか、あと上田 信なんかの世界か。
キャラへの安易な感情移入を許さず、凄惨で激烈な戦闘が淡々と…
個人の思いなどは無意味、「事象」としての戦闘が奔流みたく流れて行く中、
それでも個々の人物がもがき戦う。

問題は、メカロボを作劇・演出に生かして練り込む事もままならない昨今、
「戦闘でドラマを描破する」っていう手枷足枷ギチギチな中でどこまで出来るか、
そしてそれを「外」に向けた、ツカミのあるエンタメに仕立てられるか、だな。
418メロン名無しさん:03/09/17 19:20 ID:???
しかしぶっちゃけアニメは戦争を描くメディアとしては不向きだろ
419メロン名無しさん:03/09/17 20:02 ID:???
 TVアニメは、だな。 
 OVA、映画なら可能かと言えば、現実的には多少疑問はあるが、障害は少ない。
 実写でできるのだから、アニメでできないという理屈はないだろう(作画は死ぬ
ほど大変だろうがw)。
420398:03/09/17 20:07 ID:???
>>417
 そうですね。
 某大隊指揮官殿じゃないですけど「私は戦争が好きだ」っていう、監督・演出・ライター・作監を揃えないと難しいと思ってます。
 まぁボチボチ進めます。

>>418
 どうでしょう?
 時間・空間・キャラクターの制限無く戦争を描けるという点で、日本で作る上ではベストだと思いますが。
 また、省略化の技法を使って、そのカットやシーンで言いたい事を伝えられると言う点では実写より勝ります。
 ↑と言うか、実写より楽。

 「バンド・オブ・ブラザーズ」や「プライベート・ライアン」を手がけたILM並みの技術力と、俳優陣を軍事キャンプに叩き込む根性が実写の連中にあれば別ですが。
 例えば、ユダヤ人収容所を開放した日系人部隊の活躍を「バンド〜」みたく実写で描けるか? …無理でしょ。
 ↑こんなのにニーズがあるかどうは別として、題材の例として。
 加えてロボットなんか出したらもう…ガンヘッドの悪夢はもう見たくない。 
421メロン名無しさん:03/09/17 20:10 ID:inFjHOYr
ガンダムとかドコがカコイイのかわからなぃ!
材料は鉄じゃん!!!

3D格闘ゲームの初期みたぃな3Dなりそこない見てて楽しいか?!カコイイか?!
422メロン名無しさん:03/09/17 20:23 ID:???
遅レスだが>>394
富野御大辺りがその辺に拘っていますな。
ただ∀辺りは拘り過ぎなのか、やたらとコックピットのハッチを
開けっ放しにしてたりしてチト不自然だったけど。

>>407
ワシはロボに拘りはあるけど戦争には特に拘りがある訳ではないので
そこまで徹底されると興味の対象外になるけど、企画頑張ってくださいな。
業界関連の人デスカ?

>>411
確かに昨今は基本の欠如を感じるモノも多いので、そういったシッカリした
基本を求めるのは良いのだが、別に基本は壊れているけど
何か一つだけでも突き抜けていたりする物もあった方が偏らなくて
良いと思うけどねぇ。
まぁ突き抜けた所がないのに壊れているのではお話にならないけどさ。
423メロン名無しさん:03/09/17 21:22 ID:???
ところで何やらページを立てるとか言っていた
現金自動預け払い機はどうなったんだ?
424メロン名無しさん:03/09/17 22:07 ID:???
425メロン名無しさん:03/09/17 22:23 ID:???
>>407 >>418
フロントミッションというよりヴァルケンな
ガンハザードだと支援砲撃・僚機・歩兵に対ロボット用の火器
と揃ってるんだが、ゲームとしてその辺再現すると
実際意味ないかうざったいかってだけなんだよな。

3Dゲームだとスターフォックスが
戦闘機VS人間(獣人)は隠れて狙撃とかおもしろい部分はあるけど
こっちは人間が恐ろしい身体能力だしなぁ

ゲームもそういう戦争描くには不向きなような
426煽りにマヂレスカコワルイ:03/09/17 22:24 ID:???
>>421
ああそうだよ、鉄で出来た、出来損ないの人形(ひとがた)さね。
その、人間では無く生き物でも無いヒトの姿形した存在に、ドラマとストーリーとを
託して、生身の人間キャラ以上の見せ場を演じさせ得る… そういう一発逆転を狙って
こそ、ああいった足枷になって扱いづらい、しかし絵になってキャラクター性の強い
この物件を、今なお出し続ける者がいるのだ。

人間でも生き物でも無い、しかし単なる機械・モノ、では決して無い… というアンビバレンツ
な存在に、作中での命を吹き込むというのがこのテのメカロボ物の醍醐味と思う。
427398:03/09/17 22:56 ID:???
>>422
 はい。某アニメ製作(制作じゃない)会社のAPやってます。

>>425
 うーん。そうなんすか。全然ゲームやんないから良く分かりません。
 ただ、テーブルトークのウォーゲームだと良くあったんですけどねぇ。
428ATM-09-ST:03/09/18 00:30 ID:???
>>423
実は物語ページはもうUpしてあるんですよね既に。
しかしTopページが出来てないので、URLを公開出来ない・・・・(涙
完成度はこれからというところなので、URL張れるようになったら、
お手並み拝見程度にご覧下さい。
429ATM-09-ST:03/09/18 00:38 ID:???
>>427
業界には、公言してなくとも結構マニアな人が結構ウヨウヨしてますから、ハードなものを
作ろうと思えば作れるし、ニーズもそれなりにあると思いますよ。
アイテム特化型みたいな弱点を抱えてる人も多いですが。
某所で有料販売のパイロットフィルムみたいな企画進めてるらしいので、そんなのでも
作ってマーケティングしてみては?
良かったらその制作会社も紹介しますよ(w
でも個人的には、やっぱりそれなりのスーパーヒーロー性は必要じゃないかと思うんですが。
所詮架空=夢のメカですから。
430メロン名無しさん:03/09/18 01:07 ID:???
>>425
ヴァルケンはガンダム系の美味しい所取りだからねぇw
実は機体表面にバリアを張っていたりするし。

でもゲームとして良く出来ているし、最終場面で
「1cmほどのドットで表された」主人公が大破した機体を飛び降り
そしてヒロインに向かって走るシーンは
「ロボットゲームの名作」の地位を不動のものにしてます。

OPとEDのセリフがまた良いんだ、これが。
431メロン名無しさん:03/09/18 01:30 ID:???
>>421
お前はマジンガーZのエンディングを聞け。
432メロン名無しさん:03/09/18 09:29 ID:rNnngOVn
人型兵器に乗れる軍の階級って、どう設定する?
初年兵・一等兵・上等兵は随伴歩兵階級だからパス。
伍長・軍曹・曹長等下士官階級は・・・ちょっとつらいか。

人型兵器にはプロパガンダ的な要素も入るから、尉官クラスから乗れるような設定がいいか。
433メロン名無しさん:03/09/18 09:56 ID:???
戦車や戦闘機と似たようなもんでしょ?

そういう人たちがどういう階級で乗れるか知らないけどさ、、。
434メロン名無しさん:03/09/18 10:28 ID:???
水を差すようで悪いが、

主人公の所属部隊名や階級より、人 と な り の 方 が 知りたい。
435メロン名無しさん:03/09/18 11:00 ID:???
ドラグナーの3人組は
正式なパイロットに任官されると同時に
二等兵→准尉に昇進してたな。
436メロン名無しさん:03/09/18 11:57 ID:???
米映画「戦略大作戦」(`70)みたく、主人公の階級にまつわるディテイールが、
彼のキャラクター性を描き出す要素になってるとか、ひいては作品のテーマ性に
かかわるとかいうなら良いんだが。

 (↑この場合、主人公の階級は下士官なのに装備品は士官の物。理由は… 映画観てくれ)
437メロン名無しさん:03/09/18 12:17 ID:???
空自のパイロットは三等空尉からだってね(アメリカの真似してるから)
WWIIの頃までは曹階級のパイロットもいたようだけど、今は無理らしい。

まあロボット物で階級言ったら小・中隊レベルで活動してる集団物の場合に
指揮系統とかキャラ間の上下関係をハッキリさせる役に立つ程度か。

雪風とかガンパレみたいに任務外では三階級くらい上の相手にタメ口という
ケースも結構あるが。
438メロン名無しさん:03/09/18 12:39 ID:???
>>タメ口
浜ちゃんスーさんか?
旧日陸軍内だと、階級が上の小隊指揮官でも、威張り散らす古参のベテラン兵卒に
頭が上がらないという実態があったそうで。特に前線では、肩章の星の数など
あまり意味が無い事もあったろうな。

軍隊内ってのはミニ社会。仲良集団とは違う、冷徹でプラグマティックなオトナの関係性を、
ハードな説得力でしかもエンタメとして描破するってのは、アニメでは骨だろうな。
いや現在の邦画でもか。
439メロン名無しさん:03/09/18 15:39 ID:???
じゃあ自動車メーカーあがりのサラリーマンが、
メーカーの2足歩行戦車製造への参入によって、納品先の自衛隊に出向、
腐りきった自衛隊の官僚機構と対決しつつ、災害救助したり、テロ事件と立ち向かったりする
”踊る大本営”とかそういうカンジのロボットアニメを作ってくれ。
440メロン名無しさん:03/09/18 17:15 ID:???
踊る大捜査〜がパトの影響受けてるって聞いたが…
例えるなら裏逆輸入。
441メロン名無しさん:03/09/18 21:36 ID:???
>>439
それは現実感が無くなって、リアルを求める方向性と矛盾する。
民間人に出来るのはメンテナンスとテスト運用だけだろう。
442メロン名無しさん:03/09/18 22:35 ID:???
ある軍隊のお荷物部隊トラ小隊が
熱血隊長の赴任によりダメ虎が猛虎軍団へと
変貌する痛快サクセスストーリー。
443メロン名無しさん:03/09/18 22:50 ID:???
>>439
はみだし者のパイロットと親友になって二人で大活躍という
バディ物にしたらどうだろう。
444メロン名無しさん:03/09/18 22:51 ID:???
>>440
そして更にダイガードが踊る〜の影響を受ける、と。
445メロン名無しさん:03/09/18 23:01 ID:???
>>442
関西地区限定作品になりそう。
446メロン名無しさん:03/09/18 23:08 ID:???
>>445
今年に限れば全国区ネタだよ。
447メロン名無しさん:03/09/18 23:10 ID:???
自衛隊と在日米軍が極秘開発したロボット兵器を、
その開発を請け負った大財閥の御曹子が奪取、
自衛隊と米軍の手を振り切って、企業城下町にある
実験場から逃走を図る…

っていうオクラ企画なら、高橋良輔監督が作ってた。`84頃。
448メロン名無しさん:03/09/18 23:32 ID:???
>>447
ふりいな、おい。
試作機試験を物語の主軸においた企画もあったな。
それが後々ガサラキに生かされてる訳で。
449メロン名無しさん:03/09/19 00:56 ID:???
>>444
世の中そんなもんなんです。
最近の有名な例で言えば、
攻殻→マトリックス→色々。(w
450メロン名無しさん:03/09/19 01:44 ID:???
ダイガードとかガサラキとか、運用面なんかに気を配ると正直萎える。

バランスの問題かもしれないけど、視聴者にもう少し妄想できる余地を
残してほしいな。
なんでも説明的な物を付加すると作品を楽しめない。
451メロン名無しさん:03/09/19 07:13 ID:???
軍隊でも飯場でもいいけど、アニメのメカロボ物でゲンジツカンってなモノを
追求すればする程、エンタメ性.パワフルさは薄まりゃしないか。

メカニック類・大道具の細部に凝ろうとすると、「雪風」みたくハードディティール
でいて細い白々しいモノになり、かといって汗臭く骨太なドラマをメインに据えるには、
日本のアニメってメディアはもう骨抜き腑抜けに成り果てた。

昔昔のアニメにはゴツいドラマもあったが、プロットも絵づらもディティールも、
もはや時代に合わない。見向きもされないし。
452メロン名無しさん:03/09/19 09:32 ID:2YxA6ZmU
>>442
「機動戦士ガンダムMS08小隊」が似たようなプロットだったと思ったが・・・。

運用面か・・・。
「ロボットが軍用として開発された」いう視点を少し吟味してみる。
・前線で運用するために開発→既存の兵器が運用できない地形・状況での運用を考慮して
・前線でなく後方支援の一種「戦場整理」用として開発→渡河橋・塹壕等設備の建設、小中破した戦闘車両・墜落した戦闘機やヘリ・その際傷痍して動けない兵士の回収、地雷や敵塹壕の撤去など、大規模な人手が必要とされる戦場整理の支援用として
・軍用ではなく大規模土木開発用(宇宙開発・テラフォーミング)として、政府や大企業が国家プロジェクトとして開発

>>451
今のアニメ界はアニメジャンルの中だけでストーリーや設定デッドコピー繰り返しているからね・・・。
特撮や映画、海外ドラマ等別ジャンルから拝借してもいいと思うんだが・・・。
戦記物や歴史大河など。
今は亡き国際映画社は60年代アメリカTVドラマからアイディアやモチーフ拝借していたのは有名。作画はメタメタだったが・・・。
453メロン名無しさん:03/09/19 10:27 ID:???
>>452
>>運用
工兵隊の戦記… 光文社NF文庫の世界かな。すまん、有名作では聞いた事が無い。
「戦場にかける橋」?違うよな。ありゃ捕虜収容所モノだ。

洋画なら、消防・救助隊員モノとか油井火災消化モノとかいったジャンルもあるにはあるが、
アニメでやっても退屈だろうな…。火炎のスペクタクル性なんて、実写じゃ無きゃ
有り難みってのが薄い。災害が人間ドラマの具ってんなら、今のアニメじゃなおのこと無理。
「特捜エクシードラフト」なんか、ヒーローモノに火災現場救助(しかもショボい)
を無理矢理ネジ込む様な展開だったけど。

>>既存の兵器が運用できない地形・状況
そもそも、そういった場での戦闘を起こさない様にするのが「戦略・政略」という物。
まぁそんな事言ってたらエンタメなんて成り立たんけど。でも“そこでしか使えん”って、
エラい贅沢で無駄が多い兵器体系って気がする。そこを押し切って説得力を持たせるには、
作品・画面の勢いで突っ走る事が必要かな。結局は見せ方なのかい。
454メロン名無しさん:03/09/19 10:29 ID:???
別に大ヒットを狙わなければ
ガサラキみたいなアニメも需要はそれなりにあると思うけどなぁ。
俺も細かいとこはチンプンカンプンながらも結構楽しみにしてたし。

でも、オカルト、SF要素も「謎」として引っ張る程度ならいいんだけど
前世ネタはちょっと引いた。
455メロン名無しさん:03/09/19 11:11 ID:???
最近のロボットアニメって、メカに関する描写や設定って、段々洗練してきて、
本来視聴者が楽しめるハズの脳内描写を制作側がやろうとしているんだよね。

視聴者のために甘い蜜を仕掛けておいてほしいんだけど、それを制作側が
全部吸い取っちゃう感じ。

だから、最近のガンプラにしても、1stの時に見られたようなジオラマを作って
ガンダムの世界観を楽しむって事が出来難い状況にあると思う。
456メロン名無しさん:03/09/19 11:20 ID:???
>>452
>特撮や映画、海外ドラマ等別ジャンルから拝借

ビッグオー

>>453
>消防・救助隊員モノ

マシンロボレスキュー

>既存の兵器が運用できない地形・状況

ガサラキ
457メロン名無しさん:03/09/19 12:09 ID:???
>>451にはビッグオーを薦める。
ロボット物は>>456の通り、ちゃんとニーズに応えていると思うよ。
TAの戦闘とか渋かった。
マシンロボを見るとロボのCGがいい具合なのでこれからはCGが主流か?
そうなると建物との絡みがまた難しいだろうが。
458メロン名無しさん:03/09/19 12:11 ID:???
>洋画なら、消防・救助隊員モノとか油井火災消化モノとかいったジャンルもあるにはあるが、
>アニメでやっても退屈だろうな…。火炎のスペクタクル性なんて、実写じゃ無きゃ
>有り難みってのが薄い。

火炎をロボットに置き換えてもいいかも。
マクロスの頃まではそこまで退屈とは思われてなかったので
小手先のアイデアで注目を集めれたんだが。
459メロン名無しさん:03/09/19 14:01 ID:???
THE ビッグオーは、全話DVD購入(Wしちまった。
いや、あの見てくれが鼻につくって人は多いだろうな。オレもそうだった。
大体、ロボット物っていやぁ確かにそうだが、ホントにそうか?という部分もあり。
ディティール拝借の雰囲気アニメって言われりゃその通りだったが、その「フインキ」
がテーマ性やメッセージ性も内包してたと言う、妙な作りで。

MRRは、疑似学園物でしょうな(W。美少女美少年が沢山出て来る方便としての。
災害もロボットも、そのためのお膳立て。皆んな可愛いからいいんだけど(ヲイ)。
CGと人物の絡みが、なんだか「ボーンフリー(←何それ)」みたいだ。

ガサラキは、ロボットもバトルも見せ場ではあったけど、人物劇でもメカでも無く
作中で展開したドラマとしての「事象」「座・場」そのものがメインだったかと。
人物は敢えて淡白にしてあったし、メインメカのTAも、ATみたいにヒーロー性の
否定が逆に個性を輝かせたってんでも無かった。いや骨嵬がヒーローってのはナシ(W。
460メロン名無しさん:03/09/19 15:17 ID:???
ガサラキはとにもかくにもTAの出番無さ杉。
もっとバリバリメカアクションしてくれてりゃ見てるだけで十分楽しめたはず。
461メロン名無しさん:03/09/19 16:19 ID:???
>>460
ダグラムやボトム図みたいな作品を作ってるだけじゃ、監督として
割り切れない物があるんでしょ。
バリバリのメカアクションを何度か作れば、そりゃ飽きてくるような気も・・・。

高橋監督も成長してるんだし、今後ロボットアニメは作らないで、人間ドラマに
重点を置いた作品を作るかもね。
462メロン名無しさん:03/09/19 17:20 ID:qUJzbQlH
>MRRは、疑似学園物でしょうな(W。美少女美少年が沢山出て来る方便としての。
 つか、要するに「エルドラン・シリーズ」の変形だろ? MRRって。
463メロン名無しさん:03/09/19 17:34 ID:???
エルドランシリーズには美少女美少年なんて沢山はいないぞ。
8人に1人いればいい方。
は、8人に1人、ねぇ… ( ̄_ ̄;)
何だその微妙な数値は(W。
>>美少女美少年が沢山
でも大変に今日的な示唆かも。
ガンダムだって、主役悪役みなガンダムだらけってな現状。
初代ザクや初代グフみたいな名脇役・名悪役の出番が失われている。
クレヨン王国や初期のどれみなんか、キャラの美形ぶりに頼らなくても
見せ場作るの上手かったがなぁ。

見てくれしか売り物が無いってんじゃ、メカニック描写なんてのは
カタログ用写真の羅列になるしか無いぞ。お人形モデルさんじゃ無く
名演技を見たいんだが。
466メロン名無しさん:03/09/19 20:26 ID:???
つかよくもまぁ、いけしゃあしゃあと一緒くたに出来るもので。
>>462はエルドランなんてダイテイオーしか見た事ないんだろうな。
467メロン名無しさん:03/09/19 22:26 ID:???
もう、主役悪役みんなガンダムで、主人公メカだけザクで。
演出次第でザクが一番かっこよく見えてくる、ってのはどうだろう。
あのレザリオンだって、主役ってだけでだんだんかっこよく見えてきたんだし。
468メロン名無しさん:03/09/19 22:32 ID:???
次のガンダムは、意思を持っていてパイロットと喋ります
469マスクメロン名無しさん:03/09/19 22:38 ID:???
ザクを主役にしたアニメか。新機軸としては良いかもしれん。
ジオン側に焦点を当ててストーリーを作ったり、
ザクのメカ描写(発進など)精密にしたり。
しかし「機動戦士ザク」なんて、あんまり格好良いタイトルではないな。

マシンロボは本当に美女美少年だらけだなw
エルドランシリーズみたいに根暗、デブ、眼鏡とか入れた方が
現実的だし、あまりしつこくないかも。
470メロン名無しさん:03/09/19 22:51 ID:???
メガネと固太りとオカマはいるんだけどパンチは弱いよね
471メロン名無しさん:03/09/19 22:52 ID:???
>469
でも乗り込む主人公がバーニィ
472メロン名無しさん:03/09/19 23:39 ID:???
>>468
それでもいいんだけどねw

漏れも似たようなことを思いついて(妄想して)別板にカキコしてみた
>機動戦士ガンダムT(テクノロジーとか)
>敵陣営は全てサイボーグ化人類(人間型を留めていない事が多い)
>それでいつも通り人種間抗争が発生。主人公は巻き込まれ以下略。

これで主人公のパートナーを機械化人種、
それもガンダム(のコンピュータ)にすれば問題なしだと思うんだが。
473メロン名無しさん:03/09/19 23:51 ID:???
鋼鉄都市のパクリって言われるに8ダニール
474メロン名無しさん:03/09/20 00:00 ID:???
>>454
ガサラキとかソーマにいえるんだが、エンターテイメントって難しいことでも分かり易く
見せることだよね?簡単に説明出来ることを難しく言ってみたり、状況に関係ないこと
をズルズルひきずって見せたりするんじゃなくて。
475メロン名無しさん:03/09/20 00:01 ID:???
>>473
ガンダムというブランドの前では昔の作品など忘れ去られるのさヽ(´ー`)ノ
476メロン名無しさん:03/09/20 00:17 ID:???
>>474
裏設定を垣間見せることが、一種のヒキになってるからなぁ・・・
477メロン名無しさん:03/09/20 00:18 ID:???
>472
最近そーいう設定のアニメあったよ
コスモウォーリアーゼr(略
478メロン名無しさん:03/09/20 00:45 ID:???
>>466
いや、JAMプロジェクトの松本梨香は、MRRの主題歌を歌う際に
自分が主人公の声優をやっていたライジンオーの流れを汲む作品
と説明されたみたいだから、少なくとも制作側は多少なりとも
エルドランシリーズを意識しているようなので間違いではないでしょ。
479メロン名無しさん:03/09/20 00:50 ID:???
確かにMRRがコケれば、
「これだからエルドランみたいなガキ向けロボアニメなんてやってちゃダメなんだ」
っていう既成事実が、また…また作れるよな。
480メロン名無しさん:03/09/20 00:57 ID:???
>>479
マシキューは失敗作なんかじゃないよ!CGロボのカッコ良さはちゃんと『SDガンダムフォース』に
受け継がれているんだから!!
481メロン名無しさん:03/09/20 01:10 ID:???
>>474
いや、エンターテイメントは、「面白ければそういうのもアリ」だ。
482メロン名無しさん:03/09/20 01:12 ID:???
衒学趣味ってのはあるからな
483メロン名無しさん:03/09/20 01:57 ID:???
>>479
初代ガンダムが数字で苦戦し打ち切られる時、「やっぱり
小難しいのは駄目なんだ! アニメってのは子供向けなんだ!」って
意見が日本サンライズ内で大きくなったそうな。
んで、次が「トライダーG7」「ダイオージャ」に。う〜ん。

>>482
その衒学趣味ってのが、作者自身の「オレってスゴいじゃん (c)くらたま」
ってなオトナ気無いやり方だと、こっちが白けるよな。例のアレとかソレとか…。
ロボ物って、SFとツルんでそういった「作り手の自意識の具」にされがちな
ジャンルになっちまって…。
484メロン名無しさん:03/09/20 02:16 ID:???
>>483
>例のアレとかソレとか…。

ぐ、具体的にプリーズ・・・。

>ロボ物って、SFとツルんでそういった「作り手の自意識の具」
>にされがちなジャンルになっちまって…。

やっぱりA級戦犯はエヴァなんだろうか。
まぁ、庵野自身まではまだ、
「確信的な確信犯」の部類だったんだが。
485メロン名無しさん:03/09/20 02:29 ID:???
>>484
アレとかソレってのは実はね…
なんて挙げらんないって(W。問題大杉栄。

「革新的」な確信犯、かね。
あの“芸風”、始めて見せられた時は驚けたけど、
そんなモノ二度も見たくは無ぇよってね。
っつうか、文学青年崩れの作品(漫画・小説 etc.)にゃ
ありがちって言やぁありがちか?平野○啓一○郎とか(W。
486メロン名無しさん:03/09/20 02:46 ID:???
>>481
面白ければ何でもあり、はエンターテイメントの"基本"じゃなくて、"裏技"だよね。
作劇セオリーの否定にも繋がりかねないから、そこは誤解しない方がいい。
それは高等テクニックだ。
裏技はかなりの意表を突く展開とか、ハッタリみたいなものが必要な訳で。
でも果たしてそれが前掲の作品にあったのだろうか?
487メロン名無しさん:03/09/20 02:50 ID:???
売れりゃいいんですよ
488メロン名無しさん:03/09/20 02:58 ID:???
>>487
その売る為のセオリーでもあるんだが。広く万人に理解して楽しんで貰う為の。
ニッチの層を狙う、というものは、顧客を選別する時点で既にエンターテイメントの枠を
ちょっとはみ出してる。
商業作品として売れりゃいい、という事実とエンターテイメント志向である、というのは
別物。
489メロン名無しさん:03/09/20 04:48 ID:???
ロボット物なんつーのは見世物、大衆娯楽の世界だからな
驚かしたモノ、インパクトの強いモノが勝ちだ
490メロン名無しさん:03/09/20 05:04 ID:???
ある意味商業作品として売れりゃいい、という割り切りで作ればいいものを、下手に
作家性とか言い出すと碌な結果につながらない、という事態も。
基本のしっかりした監督の作る大きなテーマの物語は素晴らしいが、初心者監督が
大きなテーマや難解な設定や人間関係を描写すると、大変なことになる。
491メロン名無しさん:03/09/20 08:25 ID:???
>>485
その妙な伏字はキナメリたんでは・・・
492メロン名無しさん:03/09/20 09:40 ID:WrnYDAtg
>>468
レイズナーを思い出した漏れって・・・。

>>490
「文化人志向症候群」にかかっちゃう監督が多いからね・・・。
アニメの現場って儲からないから、逆に「文化人」扱いされると、そのブランドから仕事も増え、収入も増えるから。

>>472
敵陣営を複数設定してみるのもいいかも。
・宇宙に進出したスペースノイド
・宇宙からやってきた異星人の難民
・機械改造種
・遺伝子操作によるコーディネータ
他の各種勢力の駆け引きと同盟・対立を描写していく。

種は3勢力の競り合いになってきたが・・・ガンダム版「三国志」を狙っているのか?
魏のナチュラル、呉のコーディネータ、蜀のオーブ→主人公陣営
493メロン名無しさん:03/09/20 09:42 ID:???
>>490
>基本のしっかりした監督の作る大きなテーマの物語は素晴らしいが

前時代的だな。手塚かよ(w
494メロン名無しさん:03/09/20 12:02 ID:zW/qi0fq
>>492
>種は3勢力の競り合いになってきたが・・・ガンダム版「三国志」を狙っているのか?
>魏のナチュラル、呉のコーディネータ、蜀のオーブ→主人公陣営
 2ヶ月前なら説得力が少しはあったんだかな(w) 競り合ってもいない。今更、何を言ってんだか。

 オーブという国家が存続していればしもかく、ロクな政治理念もなく、明確な意思決定
機関もない、戦艦3隻、MS数十機って陣営は、あの状況では「第三勢力」にはなり得ないよ。
 どうがんばっても、「武装無政府ゲリラ」(w) テロリスト扱いされて、双方からアボーン
されちゃう程度のモノ(ま、残りのどっちも相当の無能バカ集団だがw)。
 現状において、主人公集団は戦況を泥沼化する要因でしかない(役に立っているように見え
るが、『種』の特徴として主人公をヨイショするために他が役立たずにされているだけのこと)。
 つかね、あの能天気集団の「活躍」で戦争終結なんてコトになったら、お笑い(かなりト
ホホな)以外の何物でもないよ。ラクスの歌で終わるって話だぞ。

 まあ、監督以下の政治知識や知性は中学生並だから、アレを「第三勢力」と言い張るかもし
れないが(WWWW)

495メロン名無しさん:03/09/20 12:14 ID:???
対立する二大陣営の間を上手く立ち回って
漁夫の利を得る、というのは前例が結構あるけどな。

ZZとかWとかXとか。
496メロン名無しさん:03/09/20 12:17 ID:???
結局ガノタか。こうやってロボットアニメは消えていくわけだ。
497メロン名無しさん:03/09/20 14:27 ID:???
種の三つ巴って、Wの最終局面の三つ巴の焼き直しじゃないの?
498メロン名無しさん:03/09/20 14:32 ID:???
衒学趣味ってのは、アレだ。
作り手が「俺って凄いじゃん」というアピールをするのに対して、
見てるほう一人一人が「それがわかる俺ってもっと凄いじゃん、
ここまで凄いのは世界でも俺だけだな」と
都合のいい誤解に基づいた優越感に浸るという。
まぁ3人に1人くらい素で理解できない奴がいて、
理解できる奴の優越感が満たされるわけだ。
499メロン名無しさん:03/09/20 15:37 ID:???
>>498
ワラタ(ww。
その辺の心理戦説(Wを念頭に入れると、昨今のヲタ物件拡散現象、
例えば食玩ブームなんかも納得行きそう。
「こんな濃ゆいアイテム持ってる/知ってる自分はエラいツヨい」…と、
消費者に思わせるべく、メーカーが“丁度良い濃度”のヲタ的物件を
提供する、と。皆んな知ってる範疇の物件でなきゃ意味無いから、
濃いって言ってもせいぜいウルトラ、ライダー、マジンガーや
ガンダム程度の、「勝ち組」タイトルに限定される訳だ。 スレ違いsage。
500398:03/09/20 15:56 ID:???
 面白そうな話題で盛り上がってるが、忙しくて割り込めそうにない。
 ROMすらできん。
 ATM-09サン。申し訳ないが、レスは明日ぐらいになります。
501484:03/09/20 16:35 ID:???
>>485
>平野○啓一○郎とか(W。

あ〜、いわゆる「セカイ系」ね。
502メロン名無しさん:03/09/20 19:35 ID:???
>>494
いや、設定は歴史知識や社会形態など、きみよりかなりマニアック度の高い人が作ってる
訳で、それをどう表現するかの部分とは別問題なのだが。
所詮子供層にシフトした作品の中で、政治認識云々を持ち出して大仰な論陣を張ろうと試みる
きみの政治知識や知性の方が小学生並ではないかと疑われると思うぞ。
というか、オーブという〜以下の文章で、実際疑ってるんだが。
きみは北チョン訪問後に大量発生したニワカウヨク思考の人だろ?
503メロン名無しさん:03/09/20 20:01 ID:???
作品へ設定を反映表現する能力を、設定の完成度や、現場の総合的な能力や知識の問題に摩り替えるから、
変な主旨になるんじゃない?
504メロン名無しさん:03/09/20 20:14 ID:???
設定は非常に高度だが、
演出するほうが無能だという根拠は?
ソースキボン
505メロン名無しさん:03/09/20 20:22 ID:???
種を富野がやった場合、ストーリーはともかく
PS装甲の硬さを生かして敵を押し潰したり
換装パーツのエネルギーが切れそうになったら
敵に投げつけたりするんじゃなかろうか。
キャラクターとしてのロボットと、道具としてのロボットを描きたがる人だから。

おっと種話は厳禁だった。スマソ
506メロン名無しさん:03/09/20 21:27 ID:???
そりゃあキングゲイナーの監督を福田がやっていたら大ヒットアニメになったろう
というくらい無意味なIFだな
507メロン名無しさん:03/09/20 21:37 ID:???
>>506
そっちのifには無理がありませんか?w
508メロン名無しさん:03/09/20 21:48 ID:???
思いっきり無理、といいたいところだが、実際大ヒットになってたかもしれんよ。
大ヒット=マニアの支持する良作、ではないから。
福田氏はそれこそ何でもあり派の演出家だからな。
509メロン名無しさん:03/09/20 22:15 ID:???
>508
福田がやってキンゲが当るんならその前に電童だって
もう少しなんとかなったと言う気がしないでもない。
510メロン名無しさん:03/09/20 22:21 ID:???
どっちにしろたらればの話は不毛
511メロン名無しさん:03/09/20 22:34 ID:???
そういや電童は何がアカンかったんだろな。

主役ロボがカッコ悪かったから?
ヒロインが夫も子もあるママンだったから?
主人公片方の存在感がミジンコ並みだったから?
512メロン名無しさん:03/09/20 22:38 ID:???
視聴率的なことは知らんけれども、作品的にはMRR等のサンライズロボットアニメとどっこいだと思うけど・・・
マーチャンダイズ的には電童は玩具が画期的すぎたな
電童本体はともかくアニメも玩具もデータウエポン魅力薄だし
513マスクメロン名無しさん:03/09/20 22:40 ID:???
なんか最近ほとんどのパターン出尽くしちゃったから
目新しいロボットアニメがないんだよな。
マシンロボレスキューは期待してたんだがな。
案の定CGと2Dアニメには違和感が・・・。
おもちゃも色んな遊び方ができるらしいが本編に
CMみたいな組み合わせがでてこないと購買意識はわかないもんだ。
アニメで格好良く活躍してるロボットのおもちゃを
子供を欲しがるわけで・・・。
とは言っても財布は親が握ってるわけで子供が欲しがってもすぐ購入まで
は行かない訳だ。
ガキ向けロボットアニメも決して方向性は間違っているわけじゃないんだよな。
既出だが子供が格好良いと思う見せ場を作らなきゃ。
学校から出動もしかり、自ら兜をかぶるカットもしかり・・・。
ガキ向けだからって製作の方は手を抜くことも許されないし。
514メロン名無しさん:03/09/20 22:44 ID:???
もうこれ以上電童の悪口を言うのはやめて下さい。
私の友人は知り合いの子どもに電童見せましたが大ウケでした。
電童は熱いロボアニメなんです。ギアシリーズも続編に受け継がれていますし。
515メロン名無しさん:03/09/20 22:51 ID:???
>>513
>案の定CGと2Dアニメには違和感が・・・。

それに関しては目新しさの話とはまた別の事のような。

>>514
身内ウケを理由に批判意見を封じようとするのは如何なものかと。
というかネタですか?
516メロン名無しさん:03/09/20 22:57 ID:???
そもそもどこに悪口が書いてあるのかと
517メロン名無しさん:03/09/21 00:02 ID:???
思い出したけど>>514は電童2スレで書いてあったファンの擁護レスだろ?

ところでガキ向けロボットアニメのヒットする要素ってなんだろう?
ヲタ向けは前述の「衒学趣味」(これまた学のアリそうなお言葉だけど)に加えて、
あとパンチラ、ベッドシーン、グロい死に様でも付けておけば大ヒットなんだけど
子どもはそういう意味での「作り手のサービス精神」はお気に召さないからね。
玩具が売れれば続編作れるくらい人気は高まるんだろうけど、今の子どもの趣向
なんてよくわかんないし。どういう玩具を格好良いって感じるんだろう?
あとどういう見せ場が格好良いって思うんだろう?それ以前にロボ玩具欲しいのかな?
518メロン名無しさん:03/09/21 00:14 ID:???
ロボット玩具はほとんどパズル感覚でしょう。
それにアニメでの活躍の想像が
加味されるから子供は欲しがる(はず)

個人的には合体の臨場感を盛り上げる音楽と
バンクシーンなどの作画の質だろうと思う。
要するにアニメは玩具の想像を膨らますための
重要な素材でもあるわけで・・・。

今やってるトランス○ォーマーは描く人によって
作画が格好良かったり、へちょかったりするのがアレだが。
519メロン名無しさん:03/09/21 00:21 ID:???
種の合間にVのCMが入るんだが
そのV合体変形シーンを見て息子&娘が「カコイイ!」

内容がアレなんで見せないでおくけど。
520メロン名無しさん:03/09/21 00:31 ID:???
>>517
作品世界を表現する魅力的な商品、もしくは魅力的な商品を活躍させる作品
ではなかろうか

マジンガーZ 超合金
鋼鉄ジーグ マグネモ
コンバトラーV 合体
ライディーン 変形
ガンダム プラモデル
ワタル 色プラ
ゾイド ゼンマイ、モーター駆動
トランスフォーマー 変形軍団対変形軍団

作品世界を表現する魅力的な商品であれば、子供はロボットかどうかは
問わないと思うけれども(ゲームしかり、ミニ四駆しかり、ポケモンしかり)
521メロン名無しさん:03/09/21 00:31 ID:???
折れがロボットアニメの玩具を欲しがった理由は、友達の間で流行ってるからっていうのもあったけど、
やっぱそのロボットの仕掛けが面白かったって事が一番かなぁ(合体とか変形とか)

もう大人になってしまったから、子供の頃の心境って薄っすらとしか覚えていないけど、
やっぱ刺激的な仕掛けがあったから好きになったっていうのはある。
自分がエヴァ人気に乗っかったのはかなり後からだけど(年齢的にも)、やっぱ意図的に配置された
色んな謎解きや仕掛けに、周りが流行ってるからとか抜きにして、久しぶりにドキドキしたもんだよ。

でも、今のロボットアニメって昔の作品の焼き直しっぽいのが多くて陳腐すぎるんだよね。
今のロボットアニメの大半は、TVゲーム以上の刺激的な仕掛けが用意されていなくて、
正直な話、全然面白く無いと思うし、ゲームに比べて商品としての訴求力に欠けていると思う。

やっぱ娯楽作品である以上、今の子供達に向けてどんな刺激を与えられるかって話でしょ?
今の子供向け商品(玩具や番組)がロボットアニメにとって全てライバル商品という事を考えると、
出遅れている感が否めないね。

だから自分としては、ロボットを出す意味をどうこう考える前に、娯楽作品として楽しめるギミックを
きちんと考えて描いてほしいんだよね。
522メロン名無しさん:03/09/21 00:35 ID:???
アニメじゃないけど今年の東映特撮ヒーロー映画二本立てにその辺の回答が
ありそうな気が。

仮面ライダー555の方は一生懸命こねくり回したっぽい筋立てにシリアスな
(突っ込みどころが多すぎたが)人間ドラマで重厚な作品を目指してたみたいだけど、
映画館で観てたら周りの子供たちはライダーが戦ってるシーン以外では相当
つまらなそうだった(隣にいたガキなんか画面見ないで持参の玩具で遊んでたし)

一方アバレンジャーはストーリー自体はもうどうでもいい感じ、ところどころに
それほどヒネらないお笑いを織り交ぜつつあんまり意外性のない展開から
雪崩れ込んだクライマックスで一気に白熱の爆竜ガチンコバトル。整合性とか
何も気にしないでとにかく全てのキャラが玩具で再現できそうなギミックを
駆使して大暴れ。客席からも歓声や声援が飛び上映後にはロビーで売ってる
限定版の爆竜の前で買って買ってと騒ぐお子様方多数。

結局、子供は自分が持ってる(もしくはこれから買う)玩具のキャラが
劇中でもカッコよく活躍するのが見たいんだろうなと思った。
523メロン名無しさん:03/09/21 00:47 ID:???
>>522
そりゃあ「130万人動員で映画が大ヒット」という観点がずぼっと抜けてる
524メロン名無しさん:03/09/21 01:01 ID:???
>>521
「娯楽作品として〜」のくだりに、一昔前までダメだった日本映画を思い出したよ。
ちょっと昔の日本映画がなぜダメだったかというと、とにかく娯楽じゃなかった。
作り手のアタマの良さを誇示するかのように不条理劇に走ったり、
アタマの悪さを垂れ流すかのようにテンポの悪いギャグを途切れ途切れにやっていた。
525メロン名無しさん:03/09/21 01:26 ID:???
>>521
今の子供のゲーム離れは知ってますか?
526メロン名無しさん:03/09/21 01:31 ID:???
>>522
>周りの子供たちはライダーが戦ってるシーン以外では相当つまらなそうだった

これは平成ライダー的に普通な事で実は何の問題もない。
TVでもライダーが活躍しているシーンが毎回入ってさえいれば
そこだけで子供は満足する。もちろんその活躍するシーンも
ちゃんと面白く描けているから成立しているんだけどね。
527メロン名無しさん:03/09/21 01:52 ID:???
戦隊物は中の人パートもそれなりに面白がってもらえてるのを考えると
それもどうかと思うのだが。
528メロン名無しさん:03/09/21 02:06 ID:???
>>527
子供っつったって3歳と5歳と7歳と10歳では理解力に大きな差がある訳で
戦隊物を楽しんだ3歳の子供が、ライダーのドラマパートに退屈してる事が=不人気、
低売上とは直結しているわけではない(3歳の子は3歳の子なりにライダーを楽しんでいる)
むしろ戦隊とライダーで作品カラーをしっかり分け、実写特撮物を幼児期だけの
娯楽で終わらせないようにしているのはれっきとした企業戦略
529メロン名無しさん:03/09/21 06:59 ID:???
幼児期には「戦隊シリーズ」に専ら興味が行くように仕向け、
就学時には「仮面ライダー」にしか関心が持てないように誘導し、
高学年に入った時に即「ガンダム」にだけ趣向が移れるように持ってくるべく、
ほかの作品なんかに決して目移りしないように市場操作を行っていく事も
れっきとした企業戦略ですか?

駄作を幾らこしらえてもファンは必死に弁護してくれますしね。>>514みたいに。
530メロン名無しさん:03/09/21 07:24 ID:???
>529
・・・それって市場操作になっているのか?
531484:03/09/21 08:39 ID:???
>>530
操作になってるかどうかはわからんが、
歴とした企業戦略の一つではあるだろうな。
532484:03/09/21 09:00 ID:???
>>525
そのことについてなんだが、'86年のDQ発売&それと前後した
ジャンプ黄金期以降、つい5,6年前まで「子供のアニメ離れが
進行、ゲームに取られてる」って散々言われてたのに、今じゃ
「ゲーム離れが〜」。(これより少し前から「漫画離れ」も。)

んじゃあ、ぶっちゃけ今の子供は何に「取られてる」ワケなんJARO?
「ケータイが・・・」とは言わんでくれよ。まさか小学生が常態的に使う
までには、流石に至ってないと思うし。それに、糞JASRACあたりが
よく使ってた言い訳的大本営発表、「CDが売れなくなったのは、メイ
ン購買層である中高生のお小遣いがケータイに費やされるようにな
ったから」も、俺個人としては全然信用してないしNE。

その(「ケータイが〜」を信じてない)理由。
1.コミュニケーションツールと娯楽は基本的な性質が食い合わない。
2.それよりも、MDの登場とレンタル屋(ツ○ヤ)の普及、そして何より
 音楽業界内部・外部の状況の変化(レベルの低下と世界的パラダ
 イムシフト)に因る部分が大きい。(と、個人的には思っている。)
533メロン名無しさん:03/09/21 10:32 ID:???
>>532
携帯ゲーム(と言ってもGBAの一人勝ちだが)はまだまだ人気だったりする。
あとカードゲームとか
534メロン名無しさん:03/09/21 10:55 ID:???
CDが売れなくなったのは曲がつまらん割にCDってけっこう高いからだし、
ゲームが売れなくなったのは大作指向が過ぎて時間を食われすぎるからだろ?
そのへんの娯楽が面白ければ、コミュニケーションツールたるケータイとは
相乗効果で盛り上がるはずなんだが。
535メロン名無しさん:03/09/21 12:00 ID:???
ゲームから子供が離れて行こうが、未だゲームに魅了されている子供がいるのも
事実なわけでしょ?
要は、この少子社会にロボットアニメというジャンルが勝ち抜く事が出来なかったのは
事実なわけで、子供の関心が分散傾向にある今の時代にロボットアニメが果たす役割
なんて、ホント大したもんでも無いと思う。

1stガンダムやエヴァのようなエポックメイキング的な作品が、この先産まれる可能性は
残されているけど、それでも80年代のような、作品を量産できるほどの勢いには繋がらないでしょ?

今の時代、双方向で楽しむ事が主流な時代にあって、ロボットアニメで子供を楽しませる
事が出来るのは、本当に娯楽性を追及した作品だけだろうね。
536メロン名無しさん:03/09/21 12:55 ID:0J0xTNEE
何でもかんでも「少子化」のせいにするのもどうかと思うが
537メロン名無しさん:03/09/21 13:03 ID:???
何でもかんでもとは言ってないと思うが・・・。
538メロン名無しさん:03/09/21 14:26 ID:???
>>518
金曜のトランスフォーマーを見てみたんだが。
確かに合体バンクとかかっこよさ優先で仕上げてる印象はあるんだけど・・・
「真っ黒か・・・黒はどんな色を混ぜても白に近づきはしない。混沌があるだけだ。
 私は弁明はしない。いくつもの弁明をしたところで白には近づかない。
 それが私とお前たちサイバトロンとの間にある取り払うことの出来ない垣根ってわけだ。」
とか
「地を這い、草を食み、泥を啜ってでも目的のためには己を殺す。
 それこそが戦士、それこそが真のプライド・・・」
とか妙に難しい言い回しが多かったような。
内容もドロドロした葛藤と陰謀の話だったし・・・
「隙だらけだぜ!好きだ好きだ好きだ好きだー!!」
「嫌いだ嫌いだ嫌いだ嫌いだー!!」とか軽妙なやり取りもあるにはあったけど、
(↑は結構つぼにはまった・w)
正直「掲載・テレビマガジン てれびくん」の年齢の子(就学前がメイン?)が
見てて意味が分かるんだろうかと思ったな。
539メロン名無しさん:03/09/21 14:26 ID:???
マーケットが半分になりゃ影響を考えざるをえないし
540メロン名無しさん:03/09/21 14:29 ID:OzGpmHnq
スタッフの出身プロダクションが、作品のカラーを決めている気もする。
特撮とアニメ両方に顔を出す東映は、エンターテイメント性を押し出す反面、敵が893に毛が生えたような連中。
一方サンライズは虫プロとタツノコ出身者が多い。元々同人的な色彩の強いプロダクションなため、スタッフもどちらかというと文芸臭の強い作品を作りたがる。

上原正三がザンボットのシナリオに参加していたら、どうなっていたろうかと妄想。
沖縄ルサンチマン上原VS虐殺の富野・・・上原のやりたかったことを富野がやったという気もしてきたな・・・。
541メロン名無しさん:03/09/21 14:36 ID:???
シンエイでロボットアニメの新タイトルやってくんねえかなあ
542メロン名無しさん:03/09/21 19:06 ID:???
>>532
>1.コミュニケーションツールと娯楽は基本的な性質が食い合わない。

性質は食い合わなくてもそれにかけるお金は限られているから
どうしても優先順位はつくと思うけど。
それに電話代って直接金を払ってモノを買うのより金を使っている感覚が
薄いので気が付くと使ってしまっていると言う所があるしね。

まぁもちろん携帯電話が全ての元凶だなんて事は思っていないけどね。

>>535
実質消滅したジャンルもあるのに一応生き残っているモノを勝ち抜けなかったと
過去形で言うのは少し違うかも。これつぽっちもブームでないのは認めるが。

>>538
貴方は今までどんなロボットアニメを見てきたんだ・・・。
543メロン名無しさん:03/09/21 19:40 ID:???
よく考えてみたら最近はロボットアニメから
モンスターアニメに移行している感がある。
(といっても今のところプラスターワールドやポケモンやデジモンぐらいだが)
ロボットアニメも存在自体は不変的な格好良さがあるのに
そのジャンルの魅力を押さえられてないって感じだよな。
544メロン名無しさん:03/09/21 20:57 ID:???
>543
モンスター使役系も大分下火になって来たけどね、デジモンも終わったし。
ただ替わりが出てきていないし、ジャンルとして定着はしているみたいだから
なくなったりはしないだろうケド。
545398:03/09/21 23:43 ID:???
 私見だけど、ロボットアニメが今後再び主流になる事はないと思う。

 洋画でのマカロニ・ウェスタン、ギャング・スター物、マフィア物。
 邦画での時代劇、任侠映画、無国籍ギャング物、実録ヤクザ映画などなど。
 どれも一時代を築いたジャンルだが、今や懐かし系。
 その理由は、大ヒットの連続故に外れを許されない宿命から、ストーリーやシチュエーションがお約束というか様式美化されて、熱狂した世代にはそれでいいかもしれないが、次の世代にはついていけなくなるため。

 確かに、初代ガンダムは従来のスーパーロボット物のお約束をブレイク・スルーする事でエポックな作品となった。
 が、逆にブレイク・スルーした部分が新たなお約束となって後継作品を縛る羽目になった。
 ↑Z放映期辺りから軍ヲタ街道を突っ走り始めた自分には、戦場の右も左も分からない少年を最新兵器に乗せて「さぁ戦え」と言う様式美が大嫌いだった。
 エヴァはどうかと言えば、もともと(言っちゃあ悪いが)庵野流パクリ術の集大成のような作品で、既存作品の様式美を絶妙なバランスで積み上げただけだから、後継作品に繋がる何かがあるはずもない。

546398:03/09/21 23:44 ID:???
続き

 とは言え、洋画系では往年のヒット・ジャンルで思い出したようにポッと出て大ヒットする作品もあるが、その後は続かない。
 何故かと言えば、そういうヒット作は、各ジャンルのテイストは拝借しているが、そのジャンルそのものをやりたいんじゃなくて、味付けの1つとして使っているだけだから。
 例えばキャメロンの「タイタニック」は、久々のデザスター・ムービーだけど、やってる事はラブロマンス。
 ↑最近のデザスター・ムービーはこういうの多いね。昔の群像劇っぽいのより、主人公の周り中心のドラマにしたヤツ。

 今後もロボット・アニメは作られると思うけど、それは昔のようなロボット中心の正統派じゃなくて、その作品を構成する要素の1つとして存在するだけじゃないだろうか。
 例えば、自分の企画しているような戦争物の一兵器とか、萌えキャラのアイテムとか。
 まぁ見せ場の1つしては重要だけれども、けっしてそれが本筋ではない。と言う事。

>>ATM-09サン
 大変ありがたいですが、まだ設定の摺り合わせが充分でなく、世界観構築のためには勉強不足のところもあり、外に出すレベルではありません。
 現在、ジャガイモが欧州社会に与えた影響について勉強中です。
547メロン名無しさん:03/09/21 23:51 ID:???
>>545
べつに主流にならなくてもいい。だが数少ないんだったら名作を出して欲しい。
548メロン名無しさん:03/09/21 23:59 ID:???
そもそも主流になるなんて思っていたら、こんなタイトルのスレ
にいないと思うけど。
549398:03/09/22 00:22 ID:???
>>547
 その「名作」ってヤツが問題なんだよね。
 何を以て「名作」と言うか?
 まぁ前スレみたいにコンニャク問答になるから深くは問わないが…

 例えば、「名作」と呼ばれる条件としては、
 ・オモチャ(関連商品)がバカ売れする。
 ・DVDがバカ売れする。
 ・なんかの賞を取る。
 ・全然売れないが、マニア(ヲタ)が「うーん凄い」と唸る。
 ・全然売れないが、キャメロンとかルーカスあたりがベタ誉めする。
 などなど色々ある。
 例えば、「ナデシコ」は日本SF大会で星雲賞取った。
 販売成績見ても、ルリちゃんのヒットを見てもまぁ「名作」といえんでもない。
 が、オレの知人でコテコテのSF野郎に言わせると「ンなもん、SFでもスペ・オペでもねぇ!」と激怒してる。

 好きだから例に出すが、平成ガメラシリーズは一部特撮ファンからは大絶賛されたが、興行成績では平成ゴジラシリーズには敵わない。
 オレ個人も大好きだし、特撮好きなにヤツならお勧めするが、普通の映画ファンにはちょっとね。
 「怪獣映画」の枠から飛び出してない以上、ファンは限定するし、メインターゲットとする子供達には難解すぎるし、何よりガメラが恐い。

 ただ、「数は力」ってワケじゃないけど、ある程度の数はコンスタントに作り続けられないと、後継者はいなくなる。
 日本のアニメが海外で評価されるのも、有象無象のクズみたいなアニメが山ほど作られた裾野の広さが、レベルの高さを支える要因になっている。
 明日の名作のために、作り続けるってコトも大事ですね。
550メロン名無しさん:03/09/22 00:23 ID:???
次の主流はなんなんだろー
551メロン名無しさん:03/09/22 00:47 ID:???
>>549
とりあえず>>547氏は商売的な事ではないような。
まぁ売れるに越した事はないだろうけどさ。

>オレの知人でコテコテのSF野郎に言わせると
>「ンなもん、SFでもスペ・オペでもねぇ!」と激怒してる。

既に大分前だが、カードキャプターさくらが星雲賞取る
ご時世らしいので非常に無意味な発言ですな(w
552メロン名無しさん:03/09/22 01:36 ID:???
今のアニメ業界という大きな枠組みで見れば、ここ20年ちょっとくらいは、富野監督という
特攻隊長が居たからこそ、安心して制作できる面があったわけでしょ?
どんなに電波な作品を制作しても富野監督がアニメ業界を牽引していた空気があって、
自分達の駄作が過剰な評価対象になる事も少なかったし、そういう環境があったからこそ
自分の主義主張を込める訓練が出来るという土壌があったと思うんだよね。

でも、自分の主義主張を込める自由さが逆に、後進の育成にも影響が出始めて、後進を自分色に
染める事は出来ても、主体的に何かを産み出すって事には長けていない、今のアニメ業界の
根深い病巣が生まれた原因になっているんだと思う。

そういう内外の悪い要素をひっくるめた上で、エポック作品含めたロボットアニメ復活を成し遂げる
為には、ガイナックスのような同人活動的社風や、外からの悪しき影響を受け難い自主制作
でないと、新しいロボット作品は生まれないと思う。

今の二次創作に近い作品を作り続ける商業アニメ業界から、優れたロボットアニメは生まれないと
思うし、外から新鮮な血筋を組み込まないと、閉塞感溢れる今のロボットアニメというカテゴリーは
死滅するだけだろうね。
553メロン名無しさん:03/09/22 01:58 ID:???
富野の影響なんざリアルロボットブームの終了と共に終わったろ
少なくともここ10年はVよりはエヴァ、∀よりは宮崎がアニメ界に影響を与えている
エヴァはまあVの影響下にはある作品なんだろうけど、エヴァの影響下で生まれた
諸作品を富野の手柄にするのはどうかなw
554本当に、どのくらい本気?:03/09/22 02:09 ID:???
>>552
市場とか業界とか全米とか、そんな大きな話じゃなくてこのスレッドの中で聞いて
見たいんだけど、さ…。
「優れたロボットアニメ」
「新しいロボット作品」
みんな本気でそんなの見たいと思っているの?というかどのくらい本気?
いつか誰かが作ってくれるってまだ信じてる?仮にそんな作品が出来たとして、
世間にどの程度受け入れられるか、考えてみた事ある?
555メロン名無しさん:03/09/22 02:16 ID:???
>>552
外からの新鮮な血筋なんて物がロボットアニメなんぞ作るかというと
正直言って怪しいと思うのですが。
556552:03/09/22 02:30 ID:???
>>553
作品としてじゃなくて、人と人との繋がり、作家・アニメ監督という立場における
影響力においての話。

>>554
質問ばっかりで、要は何が言いたいの?

>>555
否定するに足り得る具体的かつ論理的な意見は出ないのでしょうか?
557メロン名無しさん:03/09/22 03:03 ID:???
>>556
>作品としてじゃなくて、人と人との繋がり、作家・アニメ監督という立場における
>影響力においての話
それこそ個人でフリー監督である富野影響下にある人なんて少ないと思うのだが・・・
具体的には庵野以外だと誰よ?
558メロン名無しさん:03/09/22 03:06 ID:???
>>556
まあ、その過剰な被害妄想反応は押さえた方がいいと思うぞ。
皆軽くレスを返してるだけなんだから。喧嘩売ってる訳じゃない。
というか、反レスできみが喧嘩売ってる。
559メロン名無しさん:03/09/22 04:09 ID:???
>>554
「新しい軍歌」「優れた演歌」「新しい浪曲」「新しい(以下略)」…
なんてのはもうあり得ないってのは想像つく。
せいぜい、“日曜朝刊のJDMA通販広告のカセット集”程度の、盆栽級の趣味。
メカアニメ、いや下手するとアニメ自体が、上記の様なモノに陥ってしまわんとも…。
メカロボアニメって、色々盛り込めるメディアだとは思うが、それを使いこなせる
人材も、またこの媒体に似合った込めるべき主張も、もう業界には無いんでは。

やっぱり強く大きくピカピカの、力・上昇志向・圧倒感…といった、メカキャラクターの
本来持ってる「目上(!)の存在」的なイメージは、重くて鈍重で、もう今の大衆娯楽には
対応出来ないのかも知れない。演歌や軍歌に盛り込みうる内容・テーマ性が、今の
最新主流の大衆娯楽とはかけ離れた物である様に。

ロボじゃ無く、作品自体のテーマ性を今風にしたって、今度はメカロボ自体が作品の
添え物に成り下がっちまいかねない。いやオレの求めるテーマ性やドラマツルギーの方が
古いってのは確かにそうだろうが、こればっかりはどうしようも無いだろ…。
560555:03/09/22 07:39 ID:???
>>556
ロボットアニメファンの人間でさえあまり良いとは思えない状況に
外部から救世主が来てくれる事を望むような虫の良い話がそうそう
転がっていると思います?
そんな他力本願な話に何の説得力を感じないのですが。
561メロン名無しさん:03/09/22 11:12 ID:???
ガンダムブランドはいまだ健在、
トミノ監督も定期的に新作を発表してる、
メジャーマイナー含めて常時4〜5本は放送されてるのに
「ロボットアニメは終わった」みたいに言ってるのは何だかなぁ…。
562メロン名無しさん:03/09/22 11:43 ID:???
>>561
鉄道模型とか古典落語とか演歌とか歌舞伎とかいった、死んではいないが生きてもいない状態。
管繋いで細々と仮死状態。時々目新しそうな事は出て来るが、もうメディアとしては清新な生命感を
失って久しい。
演歌なんて、メディアとしては既に死に体。氷川きよしなんてのが出たが、あんな媚び媚びのチョンボでは、
所詮その場しのぎ。萌えギャルとメカくっ付けたやり方に似てる。
ジャンルそのものの凋落を食い止められないって現状を、このままじゃ打破出来ないという危機感がある。
563484:03/09/22 11:54 ID:???
>>562
・・・だよなぁ。
例えばスパロボ(特に最近の)なんて、もうほとんど
ロボットアニメ界の『四庫全書』みたいなノリだからなぁ。

既に総まとめに入りかけたジャンルが衰退してないとは、
やっぱりお世辞にも言えないワケで。
564メロン名無しさん:03/09/22 12:16 ID:???
まあガガガ以外のタカラ・トミー系ロボの出演がオケーされないかぎりは
全書も完成しないわけだが
565メロン名無しさん:03/09/22 13:02 ID:???
生け贄にされるくらいなら完成しない方がいいよ>全書
566メロン名無しさん:03/09/22 13:13 ID:???
たしかにロボットアニメが衰えてないというのは納得する。
昔ほどたくさんやってないにせよ、
一応週に1個や2個はロボットアニメをやってることだし
っていうか今ぐらいの状態が一番良いのかも知れない。
昔はたくさん放送しすぎてたんだよ。だから衰えたようにも感じる。
質では言えば昔は氾濫しすぎてたから質が低いものがあっても良かった
って感じだったが(?)、今は少ない分みんなが絞って見れるから
評価もしやすいような気がする。
あと最近のはメカの重厚感が欠けるような気がする。
セルからデジタルに移行したせいかな?
鉛筆の線をどうしても彩色するのにつなげなきゃいけないから。
細かい鉛筆のタッチもイマイチ出てないような気がする。
今のロボットアニメは子供が格好良いと
思うような重厚感にかけると思うよ。
567メロン名無しさん:03/09/22 14:11 ID:???
ストーリーが子供にとって分かりにくい、というのもあるよ思う。
ロボット物に限らず昔の子供向けヒーロー番組って、大抵1話1話
の構成が
 悪者が何やら悪いこと(単発的なこと)を企んでいる
 →それを知った正義の味方(のロボ)がをの悪者と戦う
 →やっつけた。一件落着。
ていう風になってたじゃん。それに対し、平成ライダーとかだと
 悪役の組織が何やらトンでもなくデカイ悪事を考えている(哲学の領域に入るような)
 →主人公・敵双方で人間ドラマありーの
 →(お約束で)敵とチャンバラ
 →倒した(強い敵の場合一時退却の場合あり)
 →多くの謎を残し、次回へ続く
て構成じゃない?敵側で何だかゴチャゴチャやってるのが子供の理解
を困難にしてると思う。
いっぺん敵側の人間性をもっと廃してみたらどうかなと思う。
568メロン名無しさん:03/09/22 14:45 ID:???
ストーリーが分かりにくいってのは確かだね。
一話完結の方があっさりしてて良いのに。たまに2話続きがあるのは
いいけど、毎回だとズルズル引きづってる感じ。
考えてみれば最近一話ずつモンスターが変わるロボットアニメってないような・・・。
569552:03/09/22 15:51 ID:???
>>557
直接的な影響の話をしているんじゃないよ。商業アニメ業界という狭い中で、富野監督の作品が
注目の受け皿になっていたって事。

>>558
ネット上では感情抜きに書き込まれたレスだけが真実であって、相手の感情を含めた
「軽くレスを返してる」なんて不毛の極みでしょ。
自分の意見も言わずに、相手の発言に揚げ足気味なレスを返してるから疑問に思ってるだけで、
それ以上でもそれ以下でも無いよ。

>>560
客観的な意見を含ませて言ってるだけで、発言の全てが自分の本意として言ってるわけじゃないよ。
それに一般視聴者という立場であれば、ほとんどの意見は他力本願でしょ。
570メロン名無しさん:03/09/22 17:01 ID:???
>569
>一般視聴者という立場であれば、ほとんどの意見は他力本願でしょ。
と言っている人間が
>ネット上では感情抜きに書き込まれたレスだけが真実であって、
>相手の感情を含めた「軽くレスを返してる」なんて不毛の極みでしょ。
とか言ってもねぇ・・・。

それに自分では客観的な物の見方をしているつもりみたいだけど
本人が思っているほど客観的かつ具体的かつ論理的な意見でもないし
感情的なレスばかり返してくるので、真面目なやり取りをする気が
起きないのですが。全然生産性のあることも言ってないし。
571メロン名無しさん:03/09/22 18:12 ID:???
>>568
その点、エヴァンゲリオンはエライよな。
もう随分昔の作品になっちゃったけど
572メロン名無しさん:03/09/22 18:29 ID:???
エバはもう、10年近く前の作品になりつつあるぞー
573552:03/09/22 18:32 ID:???
>>570
>>一般視聴者という立場であれば、ほとんどの意見は他力本願でしょ。
>と言っている人間が(以下省略)

引用するのはいいけど、「〜言ってる人間が、〜言われてもねぇ」の双方の解釈が
全く読めないのですが、自分の発言にどういう矛盾点を感じているのですか?

>それに自分では客観的な物の見方をしているつもりみたいだけど
>本人が思っているほど客観的かつ具体的かつ論理的な意見でもないし

だから、そうやって上から眺めてるだけの反論を出してる以上、延々同じ事の繰り返しな
わけでしょ?
先に出した自分の発言が客観的かつ具体的かつ論理的な意見じゃないと思う理由を述べないと、
それこそ話が進まないでしょ。
別に自分の発言が100%だなんて考えてないよ。だったらその意見に筋の通った反論をしないと
前に進まないでしょ。

>感情的なレスばかり返してくるので、真面目なやり取りをする気が
>起きないのですが。

逆にマジメに反論する気なら、もう少し自分の意見を出せばいいんじゃないの?
後で反論してきたのは君達なわけだけど、その反論の仕方も否定はするけど、その理由を述べよう
とはしないんだよね。
感情的なレスと解釈されるなら改めるけど、そっちも反論するならするで、否定だけしていないで、
その否定する根拠を言ってもらわないと、こっちはどう答えればいいの?
574570:03/09/22 19:05 ID:???
>>573
反論も何も貴方の言っている事は
「だから何?それで貴方はどうしたら良いと思う?」
としか言いようのない長文の割に発展性のない話だから
現状では議論の叩き台にもならないし。
とりあえずちゃんと議論になるようにしたいのなら、まずはそちらから
話の膨らませる事の出来るような「提案」をして下さい。

他力本願云々に関しては、結局発展性のない不毛な話をしている人が
他人の軽いレスに不毛とか言っているのはどうなんだろうって事ね。
575570:03/09/22 19:12 ID:???
まぁ貴方の現状把握に関しては、全体的には否定する気は特にないんだけど
それをどうしたら良いのかって部分が、漠然とガイナやアニメ業界の外部に
頼れってんじゃ全然お話にならないよ。そんな物ここで話しても意味ないし。
576メロン名無しさん:03/09/22 19:46 ID:???
鉄人もマジンガーもガンダムもエヴァも怪獣モノのテイスト入ってるんだよね
「今面白い」怪獣物を考えると今後の広く受けるロボット物ができそうな気がするがどうかな
577552:03/09/22 20:10 ID:???
>>574-575
いや、端っから勘違いされているようだけど、最初は積極的に議論しようとするような立場で
発言はしていないですよ。
あくまで与太話としてネタを出し続けてはいるけど、現状の不満点を解決できるほどの
立場にも居ない人間が、現実味のある大それた提案なんて出来ないですよ。

それに自分以外で種や他のロボットアニメの不満点を言う人は居れど、その不満点を現実問題と
して、サンライズや他の企業に提案できる人がどれだけ居るんでしょうね。
過去ログを読んでも、そのほとんどの意見は自分と同じ与太話のレベルから抜けてはいないし、
そういう井戸端会議的な軽いノリで発言するのが、ここの空気だと思っていたんですけどね。
違うんですか?

>他力本願云々に関しては、結局発展性のない不毛な話をしている人が(略)

自分の論旨も把握できていないで、相手の発言を引用した所で、それが通じるわけないでしょ?
自分が不毛って言葉を使った真意と、あなたの不毛の捉え方は180度違うわけだから、それを
反論する糸口に使うのは筋違いでしょ。
578552:03/09/22 20:12 ID:???
>>574-575
>まぁ貴方の現状把握に関しては
>(略)
>そんな物ここで話しても意味ないし。

意味無いしってどういう事?、話を膨らませたいんじゃないの?
自分の意見を搾り出さないと膨らむ話も膨らまないでしょ。自分の基準で物事決めてる時点で、
アナタ好みの意見しか出なくなるんですよ。

自分がガイナの名前を出した意味は、ガイナ制作の「フリクリ」のような作品は、風通しの良い
同人活動的社風でしか作り得ない作品だと思うし、だからこそエヴァという作品がサンライズ
じゃなく、ガイナから生まれたと思ってる。
そういう風通しの良い社風を大切にしている企業に、PixarAnimationStudioって「トイストーリー」
を制作した会社があるけど、そこの会社の社風も正にそう。

あくまで監督含む現場のスタッフの意見が尊重されていて、上のスポンサーや製作会社の重役の
意見は、作品を細かくコントロールするまで反映されない。

元を辿れば、自主制作をして意欲的な作品を作れる環境があったからこそ、斬新な作品が産まれる
んであって、上からがんじがらめにされている既存のアニメ制作会社じゃ無理だねって話。
だから、新海誠のような自主制作だからこそ出来る事もあるんじゃないかって話をしているんだよ。

で、アナタの意見は反論するだけ?、反論した上で自分のロボットアニメに対する意見を言わないの?
579メロン名無しさん:03/09/22 22:50 ID:???
>576
ロボットアニメは怪獣モノのオマージュみたいなもんだからね。
ロボットアニメにも怪獣モノのようなカットが多数出たりするし。
怪獣モノに発展があれば、ロボットアニメにも多少発展はあるかな?
といっても怪獣モノはガメラとかゴジラとかが未だに頑張ってる時代ですけど。

ロボットアニメも今は氷河期だと思うね。
自分の予想ではロボットアニメは10年に一度氷河期がやってくると
思う。70年代が栄えたとすれば、80年代はリアルロボットが
氾濫する氷河期に(それが良いと言う人もいるのだろうけど。)
90年代は最初の方は良かったかな?今はそのどちらでもない
作品自体が少なくなってきてる時期。今の時期にロボットアニメの
可能性を模索するのも良いのかもしれない。

ここで話し合ってる人が掲示板で討論するよりかは、アニメ業界
に入って、その考えとかを基に新しいアニメを考えてみてはどうかと。
・・・ってそりゃ無理か。ただでさえ食べるのが難しいし。アニメ業界。
だんだん人材も減ってきてるしね。良いロボットアニメを作るのも現在は
困難なのではないでしょうか。
580メロン名無しさん:03/09/22 23:47 ID:???
>>577,578
そもそも「ガイナや自主制作に頑張ってもらう」って事自体を
否定している訳ではないのだが。
ただわざわざ長文で「人に頑張ってもらう」というのが
ホントに貴方の意見と呼べるのか疑問があるって事。

こっちとしてはそんな意見にもなっているとは思えない物に
具体的な意見を書く気がしないだけ。
別に実際のアニメ制作になんて反映されなくてももっと
突っ込んだ意見出した方がスレ的にも面白いんじゃない?
それならこっちも色々と意見を言う気にもなる、と言うか
前にもそうやって来ている訳で。
まぁ基本が名無しだから証明しようがないけどさ(w

でも貴方が特に話を広げる気が最初からないのならそれは
別に構わないけどね。
ただそれだと軽い一行レスに意見を出せと文句を言える
立場なのか疑問だけど。
581メロン名無しさん:03/09/22 23:50 ID:???
>>580補足
番号入れ忘れた。ワシは>570=580ね。
582メロン名無しさん:03/09/23 00:21 ID:7eamuKz7
GAINAXってブロッコリーと組んでブシロードをやるんですよね。
本当にそれで大丈夫なのでしょうか?
583398:03/09/23 00:21 ID:???
>>579
 ある程度の揺り戻しはあると思うが、雨後の竹の子のようにロボット物がポンポン出てくる時代はもう来ないだろう。

 特撮でゴジラ・ガメラが頑張ってると言うが、アレだって初代ゴジラ・ガメラの後に山のように怪獣モノが出てきたけど、結局生き残ったのは本家筋の2タイトルのみ。
 TVベースの特撮だってライダーと戦隊モノ、時々ウルトラマンしか残っていない。
 ↑これはこれで、毎年手を買え品を変え新作を出し続ける特撮制作陣のアイデアとバイタリティーには感心する。
 個人的にはレッドバロン・シリーズのような巨大ロボット・ガチンコ物とメタル刑事シリーズが見たいが、まぁニーズは無いだろうな。
 
 人材についてはマジに危機感持っている。
 年に数度里帰りした時に、ついでに専学に寄って恩師や後輩に会うんだが…
 アニメ馬鹿というか、アニメ原理主義者というか、「お前ら、もっと他の映像作品見れ!」と言いたくなるヤツばかりで頭が痛くなる。
 アニメの新作が既存作品の縮小再生産になっていると言われて久しいが、ホントに先細りしそう。
 いかん、意見じゃなくてグチになってしまった。
584メロン名無しさん:03/09/23 00:42 ID:???
現在のライダーは昔の名前で売ってる…微妙なところだな。
さりげなく旧作を意識しつつ、全く別の作品でもある。

ガンダムもその路線に走ったほうが良い気もするが…
えーと原点回帰のSEEDではなく、若い年代層を取り込む、
美形パイロットの…駄目じゃん。Wだよ。
585メロン名無しさん:03/09/23 00:46 ID:???
まず、なにより、なにがなんでもきちんとした脚本家&監督だな。
(思想云々はどうでもよし、最初から最後まで、責任を取れる香具師。)
これが無いことには文字通り「お話にならない」
586メロン名無しさん:03/09/23 00:54 ID:???
プロデューサーが抜けてる
587メロン名無しさん:03/09/23 01:20 ID:???
>>586
逃げないスポンサーとな。
588484:03/09/23 01:36 ID:???
>>583
>メタル刑事シリーズが見たいが、

実際見てると、あるいは各所で言われてることなんだけど、
555って、あれモロにメタルヒーローだよ。
でも、「メタルヒーローやりたいです」つっても企画が通んない
から、一応「仮面ライダー」の名前でやってるってだけで。

>アニメ馬鹿というか、アニメ原理主義者というか、
>「お前ら、もっと他の映像作品見れ!」と言いたくなるヤツばかり

あ〜、それ何となく分かるわ・・・。
今の「アニメの冬」の原因も、ズバリこれにありそう。

個人的に、アニメクリエイターを目指す人に見てもらいたいのは、
●’50〜’70年代時代劇(黒沢作品や座頭市その他)
●アメリカSF小説(ディックやハインラインその他)
●戦争映画(主にアメリカ)とマカロニウェスタン
ここらへん。何か微妙に(と言うかかなり)偏ってるけど。(w

つーかそもそも、NHK(BS)や民放でやってる映画を毎週全部
欠かさず見るだけでも、随分マシになるとは思うんだけどなぁ。
589メロン名無しさん:03/09/23 01:48 ID:???
>588
アメリカSF小説ネタはビッグオースタッフが喜んで使っていたような。
今川監督は富野監督が業界で一番映画を見ていると言うほどの
映画好きらしい。
590メロン名無しさん:03/09/23 02:01 ID:???
>>587
スポンサーは逃げてもいいだろ。金だしてんだし
スポンサーを逃がさない努力が必要だ
商業主義がいやならパトロン見つけて金出させるとかの努力をしろと
591398:03/09/23 02:02 ID:???
>>588
 うん、ライダーについてはそう思う。
 と言うか、ライダーのキーワードだった「改造人間」が、臓器とかを移植手術をした人達への差別に繋がるとか言うトンチンカンな抗議でNGになり、困った東映は「変身」の根拠をアレコレ考えているらしい。
 ↑特撮畑の人から直接聞いた。
 その引き出しの1つにメタルスーツがあったんだと自分は解釈している。
 話のネタと勉強で夏の劇場見に行ったが、結構燃えなシチューエーションがあって良かった。
 …とは言え、ありゃ子供向けじゃねーな。その前のG4もそうだったけど。
 なんでああも、主たる視聴者を置き去りにしたハナシ(と言うか世界観)を作るんだろ。

 黒澤、いいね!
 「七人の侍」は、未だにアメリカの映画学校で教材に使われてるよ。
 日本じゃ見向きもされないのに。
 ある意味、日本のアニメの映像演出は、それ以前の実写映画の映像演出からスピンアウトされ、アニメ(2D)で使いやすいように加工された物ばかりと言える。
 原点を知るという点で、是非見て欲しい。

 それから、個人的は「トップガン」に代表される航空アクション物を見て欲しい。
 アニメの飛行機モノで「監督が航空機に体験搭乗!」とか言って売りにしているけど、アンタ達が勉強するのは空撮技術だよ、と言いたい。
 一度でいいから、撮影用改造機に乗って35ミリカメラ構えて、飛んでる飛行機を撮影して欲しい。
 そうすりゃ、どーすれば飛んでる飛行機を格好良く穫れるか、分かるからさ。
592メロン名無しさん:03/09/23 02:10 ID:???
トップガンの飛行のモデルは…まぁいいか。
593メロン名無しさん:03/09/23 02:17 ID:???
トップガンの飛行&バレルロールのシーンは
トップガン監督が戦闘機パイロットにマクロスを見せて
「こんな風に飛べないか?」と聞き、パイロットが実演して見せた。

日本アニメをそんなに卑下しなくてもよろし
594484:03/09/23 02:20 ID:???
>>593
>日本アニメをそんなに卑下しなくてもよろし

とはいえ、現状がコレなんじゃ・・・。
それでもまぁ、「継続は力なり」じゃないが、
駄作群でも全く出ないよりは100倍マシなんだが。
595メロン名無しさん:03/09/23 02:20 ID:???
>監督が航空機に体験搭乗!

しかも空自は素人を乗せては飛んでくれないので
タキシーウェイをゴロゴロ走っただけ

そんなものを参考にされても困るよGONZOさん
596484:03/09/23 02:21 ID:???
あと、『プロジェクトX』状態に入ったらお終いだとも思う。
597メロン名無しさん:03/09/23 02:24 ID:???
>>591
> なんでああも、主たる視聴者を置き去りにしたハナシ(と言うか世界観)を作るんだろ。
テレビシリーズは4年目、映画も3年連続で当たってるのにその指摘は的外れだろ
598メロン名無しさん:03/09/23 03:10 ID:???
>>595
まぁマクロスの河森氏も海外で航空機に乗っていたりするのだが。

>597
むしろなぜあれで子供がついてくるのかを学ぶべきかも。
599蝙蝠男:03/09/23 03:32 ID:???
>591
七人の侍はいいな。でもアニメにするには少し難しい。
複数人の作画がやたら大変だから。
ちなみにガンダム小説で七人〜を題に取った作品はある。
拠点を守るという点で近いのはガサラキの最終決戦くらいかな。
600メロン名無しさん:03/09/23 03:55 ID:???
>>569
>自分の意見も言わずに、相手の発言に揚げ足気味なレスを返してるから
いや、それは普段から自分への同意かマンセー意見で無いと攻撃と考えているから
そう取れるのであって、攻撃に攻撃で返すという考え方の方が不毛だと思うが?
心の中で積もりに積もって、周りはみんな敵だらけっていう被害妄想の元に発言して
るってオーラが、一レスで何レスへも返答してるところに表れてるよ。
会話が成立する丁寧なレスっていうのは、自分の考えをがんじがらめに構築して
それを爆発させるのではなくて、相手の真意を探ったり、相手の自発言への思慮を
深めるような誘引を行う、という姿勢の元で生まれてくると思うよ。
つまり自分の考えを相手に押し付けるのではなく、相手に近づいていくという事。
自分から近づかず、相手に近づけっていうのは、基本的に傲慢だと思うよ。
オマエもなっていうのもな。煽り煽られたいのなら別に構わないけど。
601メロン名無しさん:03/09/23 04:04 ID:???
>>583
まあオタの性欲(という満たす必要がある生理的欲求)に直結するような萌えは(同じでも飽
きられないというのは)ともかく、多メディア、多ジャンルに娯楽が増えた現在、例え新規性
のあるロボ物が生まれたとしても、その後同じようなロボ物ばかり見せられたら、飽きられる
のも早いでしょう。
とはいえ、ゴールデンタイムの恋愛ドラマは一つヒットが出ると似たような作品が生まれ
飽きられ、しかしまたしばらくすると違う切り口で新しい傾向のドラマが生まれるでしょう?
視聴者が短期に入れ替わる低幼児向け物は別として、そのドラマ部分をきちんと組み立てよう、
という考え方さえあれば、そしてロボット物だから、という逃げ口上さえ使わぬ心構えが作り手
にあれば、十分新しいロボット物が恒常的に作られる状態は生まれると思います。
602メロン名無しさん:03/09/23 05:47 ID:???
>>591
特撮畑の人がどういう立場の人かはわかんないけどさ、
>ライダーのキーワードだった「改造人間」が、臓器とかを移植手術をした人達への
>差別に繋がるとか言うトンチンカンな抗議でNGになり、困った東映は「変身」の根拠をアレコレ考えているらしい。
 ってのはおかしくないか?ブラック以降テレビで改造人間ライダーはいないのに
どこにどういう抗議が来たんだ。あれはただ単にテレビ局、東映のリスク回避だと思うぜ
ライダーの場合「ライダーが改造人間なら敵怪人も改造人間」である事が多いわけで、
クウガ以降のリアル路線ライダーでそれやったら、子供が「そういう子」を軽い気持ちで
怪人に見立ててしまう可能性は容易に想像できる
リスク計算コミで最初からそこをテーマにした作品を本気で作るならともかく、
他にやりたいこともあり、そのことのリスクはしょってる上に「キーワード」程度の
ファクターで意味の無い冒険はできないよ

それに今週の555みたいな、子供にトラウマ残しかね無いライダーらしい展開も改造人間抜きで可能なわけで
603メロン名無しさん:03/09/23 09:31 ID:???
あの程度でトラウマかよ。ただびっくりして「すげー」と思うだけだろ。
とにかくアクションしてれば喜ぶ。
604メロン名無しさん:03/09/23 11:11 ID:???
>>593
マクロスは、それこそ飛行機好きな人が作ったわけだけどね。
605567:03/09/23 11:25 ID:???
あと、昔自分が子供の頃ライダーとか見た時は、
何か見るからに恐ろしい悪役が、「子供にも理解できる」レベルでの
「身の毛もよだつよな恐ろしいこと」を企んでたりして、
見てて「怪人こえぇよぉぉ」みたいな感じになったけど、
現在の悪役の扱いは
悪役出現
→一般人「うひゃー、何か変な生き物が出てきたぞー、逃げろー。」
とか、主人公達のまえにだけ悪役が出てくる
みたいなノリだね。
もっと子供が主観的に視聴して、感情移入できるようにならないかなあ。
どうも主人公達主要キャラの間での内輪の話ばっかに傾倒していると思う。
606メロン名無しさん:03/09/23 11:52 ID:???
まったくだ、幼稚園バス乗っ取りでもいいから悪役側も描写しろよ。
607メロン名無しさん:03/09/23 12:14 ID:???
クウガの時はまだ解りやすかった気もするなあ。
敵が人間狩ってポイント競ってるだけっていうのは
相手が日本語喋ってなくても画面の演出で簡単に判ったし。

アギト以降、なんか種としての人間の革新とかどうとか
イマイチ直接的な動機としては飲み込みづらいものになったような。
人間の側も仲間内ですれ違って苦悩したり陥れ合ったり
女取り合ったりばっかで全然カッコ良くないし。
608メロン名無しさん:03/09/23 12:59 ID:???
とにかく特撮に関しては10月から始まるグランセイザーに期待
特撮界に新風を吹き起こすか!?
基本コンセプトは龍騎っぽいけど。っていうか見た感じは
深夜にやってそうな特撮みたい。
ロボットアニメに関してはトランスフォーマーを観る限り
まだ合体や変形に工夫の余地はあると思う。
609552:03/09/23 13:32 ID:???
>>580
>否定している訳ではないのだが。

相手の意見を自分のいいようにコロコロ方向転換させて、過去ログ読んでも
その全てが一貫した論旨で発言していないんだよ。
ガイナや自主制作の話を出したのも、あなたが否定しているから説明したんじゃなくて、
誤った引用の使い方をしてるから、説明しただけの話。
それを「自分は否定していない」なんて事言われても、「?」マークが付くだけだよ?

>ホントに貴方の意見と呼べるのか疑問があるって事。

これも誤解。人に任せるのを良しとしてるわけじゃなくて、エポックメイキング的な作品を産み出す
原動力になるのは同人的社風や自主制作の流れからくる人達から産まれる可能性が高いよねって
話『だけ』してるのに、なんで自分が人任せにしてるなんて言葉が出てくるわけ?

>具体的な意見を書く気がしないだけ。

じゃあ、なんで相手をしてるの?

>突っ込んだ意見出した方がスレ的にも面白いんじゃない?

だから与太話としてのネタを出してるんでしょ?、それを>>570や他のレスで意味の無いような
事言われたら、続く話も続かないでしょ?
意見を出す事を放棄しているんじゃないよ。そうやって相手の立場と出した意見を同じ土俵に
持ってくる時点で不毛じゃないの?
610552:03/09/23 13:33 ID:???
>>600
本文と繋がりの見えないレスを返してくるから疑問に思うんだよ。
一レスで長文になるのも、相手が誤った引用や誤解をしてるからでしょ?、自分が被害妄想で、
それに対抗して返答してるんじゃないよ。

>会話が成立する丁寧なレスっていうのは(略)

だから相手の真意を探らないと駄目なんでしょ?、その真意を探らないで会話放棄するかのような
糞短いレスで返答するのはナゼなんだろうね?
「意味が無い」だの「それは違う」だの。その発言自体を無意味であるかのように捉えて、返答するのは
良しなのかな?

こうしてレスを返すのも相手と意見や自分の真意を伺ったり理解してもらうためだよ。アナタのように
そうやって「オーラが出ている」だの、抽象的な言葉を出す方が被害妄想的だと思うけど?
それにね、自分は基本的に「傲慢」だなんて言葉は使わないよ。誰もが参加できるネットという場に
あって、傲慢だなんて言葉を使う方が傲慢だと思うけどね。

相手に近づくためには、相手の感情的な部分をフィルターにかけて、その真意を探る事でしょ。
感情的側面を含ませると、アナタの意見も自分にとっては感情的に思えるって話になるんだよ。
そういう感情的な意見があっても強制することは出来ないし、するような事を言うのも無意味だと
思うけどね。
いつまでもうるせぇよ!
ここで話題とかけ離れた事でグチャグチャ言い争ってんじゃねぇ!
喧嘩ならここでしろ!話題とかけ離れた話をするな!
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1047103146
>>611
外野は黙ってろ!

チンカスが!
613メロン名無しさん:03/09/23 16:57 ID:???
>>605-607
今CSでストロンガー見ているんだけど、正直毒ガスネタみたいなのが
多くて、とてもじゃないけど今は使えない作戦ばかりだし
ストーリーも今のライダーを見ている子供の中でも多少なりとも
話が理解出来るようになって来ている位の年齢の子には
ツッコミ所満載で子供だましに見えてしまうんではないかと思う。

ガンダムなんかもそうな訳だけど、別に子供といったって皆幼児くらいって
訳ではないので、あまり低い所にターゲットを固定してしまうと
すぐに卒業されてしまうので必ずしも目線を低く作れば良いって
訳ではないでしょ。

それに今のライダー路線で子供が離れてしまっているならわかる話だけど
実際にはヒットしているという事実がある以上、そういった意見は
単なる懐古主義でしかないのかも知れないよ。
614メロン名無しさん:03/09/23 17:23 ID:???
最初はかなりシビアな話だったのに
どんどん低年齢化していって
結局子供にも飽きられてしまう、ってのは
ライダーもウルトラもゴジラも一度は通った道だな。
615メロン名無しさん:03/09/23 17:30 ID:???
ガンダムの場合は一度ターゲットの年齢を落とす事で
持ち直した逆パターンですな。
戦隊なんかは毎年続いているだけあって臨機応変に変えている。
616メロン名無しさん:03/09/23 18:05 ID:???
戦隊はたまに主題がだぶってるのとかあるけどな。
カクレン→ハリケン・ジュウレン→アバレンとか。
ウルトラマンに限っては、もう終わってる。
怪獣を倒さないという到達点まで逝っちゃうし
俳優は逮捕されるし、円谷社長はセクハラで訴えられるし
・・・ってそれは円谷が終わってるって事になっちゃうか。

戦隊もロボット玩具が主力商品だけど最近は数が増えすぎだよ。
少子化のせいだと思うけど、親が子供のためにシリーズにでてくるの
全部買ってやろうと思ったって、あんなに多くちゃ買えない。
617メロン名無しさん:03/09/23 18:36 ID:???
>616
それは主題じゃなくて忍者・恐竜という素材が被っているだけかと。
618メロン名無しさん:03/09/23 18:48 ID:???
なんだかんだでシリーズ27作だからなー
619メロン名無しさん:03/09/23 18:54 ID:???
そう言えば恐竜ロボットアニメはあったけど
忍者ロボットアニメは無いなぁ(忍者ロボの出るアニメなら多いけど)
620メロン名無しさん:03/09/23 19:00 ID:???
>>619
キャッ党忍伝てやんでぇ(嘘

飛影はちょっと期待した物とずいぶんちがったからなあ。いいかも
まず主人公の忍者ロボを身長何メートルにするかが問題だなw
(飛影システムなら無問題だあね)
621メロン名無しさん:03/09/23 19:04 ID:???
ステルスとかへばりつきとか一撃必殺とか情報収集とか
機械を使いそうなネタが豊富なんだけどねえ>忍者
622メロン名無しさん:03/09/23 19:11 ID:???
ただ戦隊物の忍者戦隊の過去例からすると、やっぱ派手な要素と忍者って基本的に水と油(当たり前か)
カクレンは敵が妖怪ってだけでサムライ戦隊でも置換可能だったし、ハリケンは
主人公が忍たまでプロフェッショナルな忍者像とは程遠い

そこを上手く考えれば十分アリなネタだと思う
フルメタみたいにラブコメにするとかね
623メロン名無しさん:03/09/23 19:11 ID:???
忍者ロボってどうも脇役や敵にされがちだからなぁ
忍者好きなんで主役メカが忍者ロボってのは観てみたいかも
624メロン名無しさん:03/09/23 19:15 ID:???
>>621
だいたいの忍者ネタは勇者シリーズでガイシュツだから。
ただし「ワキ役」としてだけど。
625624:03/09/23 19:21 ID:???
ケコーンかよ(w。

ただ忍者と一口に言っても最近のジャンプをご覧の通り、「どこがよ?」ってな感じの
「なんちゃって忍者」が多過ぎるようにも思う。その辺の固定観念から脱して、かつ
本来の「忍びの者」という忍者の本質を出せるようでないと、超人キャラがロボットに
置き換わっただけのシロモノになってしまうだろうね。

626メロン名無しさん:03/09/23 19:36 ID:???
>>622
あと忍者系戦隊はロボがあんまり忍者っぽくない奴が多い。
それっぽいの旋風神ハリアーくらいか?
むしろタイムレンジャーのタイムシャドーの方が忍者系か。
627メロン名無しさん:03/09/23 19:48 ID:???
んじゃ忍者主人公ならではのプロットを考えてみるか

抜け忍ロボ物
軍を抜けるため新型忍者兵器ロボを奪取した主人公が、元味方の追っ手と
新兵器と情報を奪うべく仕掛けてくる敵の攻撃を隠密戦艦で放浪しながら旅する
主人公の明日はどっちだなハードドラマ。ぶっちゃけガンダムシード

隠密ロボ物
最新忍者ロボで様々な任務をこなす忍者の家系の主人公に、ある日ふつーの女の子の
護衛依頼がきて巻き起こるドタバタラブコメ。そのまんまフルメタ

戦国忍者ロボ物
時は未来戦国、天下統一を果たすべくサムライロボと騎士ロボが世界のあちこちの
主戦場で火花を散らしている頃、某地方都市では情報収集をする人材育成を目的と
した忍たま学校で学生達が厳しくものほほんとした日常を送っていた。しかし
ある日ついに学徒出陣の命が下り、通称忍者ロボ部隊も戦場に出ることを
余儀なくされ、彼等即席学生忍者達も任務をこなしてゆくことになる・・・。ご存知ガンパレ

・・・ネタっぽくなっちまったなあw
628メロン名無しさん:03/09/23 19:58 ID:???
どこか一箇所でも「既存の作品にはない要素」を加えるだけで、単なるネタから
また少し変わってくると思うのだが……。

スパイアクションを取り入れてみるとか……。
629メロン名無しさん:03/09/23 20:45 ID:???
>628
スパイものだと007みたいな感じかな。主人公の愛車が瞬時に
ロボットになるとか。(オイオイ)

勇者シリーズって新幹線or鉄道オンリーのがあるぐらいだから
忍者オンリーの作品も作ったらよかったんじゃないかな?
630メロン名無しさん:03/09/23 20:56 ID:???
忍者物の醍醐味の一つに
敵味方の忍者による忍術対決があるが
忍者ロボvs忍者ロボというケースは殆どないもんなぁ。
飛影vs零影、シャドウ丸vsカゲロウくらいか。
631メロン名無しさん:03/09/23 20:59 ID:???
>>629
007要素というとダイターン3が挙げられる事がある。
632メロン名無しさん:03/09/23 20:59 ID:???
>>630
あー、敵忍者ロボ軍団もキャラ立ちそうでイイね
巻物争奪戦(マクガフィン)物なんか面白そうだ
633メロン名無しさん:03/09/23 21:02 ID:???
スパイアクションと言うと潜入、諜報だな

某国の切り札で不可能を可能にする男、諜報機関NINJAに所属する主人公は
環境に応じて空忍ロボ、地忍ロボ、海忍ロボに変形するロボットと、様々なオプション
を駆使してスパイ活動をする男である。さあて今日はどんな騒動を巻き起こしてやろうかな?
ルパン3世的無国籍一話完結アクションアニメ。お色気もあるでよ!

んな感じかね?
>>633
非常に面白い企画だけど、これを今のアニメ業界に持っていったら

>ルパン3世的無国籍一話完結アクションアニメ。
>お色気もあるでよ!

というワケで「ヤサ男」「オヤジ」「ムチムチ」「電波娘」のカルテットが
ロボットそっちのけで繰り広げる陰謀&隠微&暴力のオンパレードと化して
「深夜枠にて1クール&利益回収はリテイク版DVD&単館ロードショーで」
と成り果てるのが残念ながら関の山かと。
635メロン名無しさん:03/09/23 21:53 ID:???
>>634
わはは。容易に想像がついてワロタ
んじゃ修正

某国の切り札で不可能を可能にする謎の少年、彼は諜報機関NINJAに所属する忍びの血を引く
スパイだった!
環境に応じて空忍ロボ、地忍ロボ、海忍ロボに変形する3つの人格を持つAIロボットと、
様々なオプション を駆使してスパイ活動をする少年の戦いと友情のドラマである。
さあて今日はどんな依頼がボクを待っているのかな?
テレ東夕方アニメ的一話完結アクションアニメ。「ニンジャくーん、今日掃除当番 でしょう!」
「てへ、これから仕事なんだパスパス!そーれ忍法スカートめくり!」「いやーん」
636メロン名無しさん:03/09/23 22:08 ID:???
確かに昔あったルパン系の影響の見られるロボットアニメって
結局ロボットそっちのけになって最終的にロボット要らなくなるのが
いつものパターンだったなぁ・・・・・
637メロン名無しさん:03/09/23 22:45 ID:???
そういや元気爆発ガンバルガーって一応忍者モノじゃなかったっけ。
ガンバー忍法とか言ってたし……


でもロボットはぜんぜん忍者っぽくもなんともないな。
638メロン名無しさん:03/09/23 23:06 ID:???
懐かしいなあガンバルガー。
主人公三人が変身?するとマスクを付けた超人になって
縦横無尽にアクションを展開すると言うエルドランシリーズでは
割とロボットそっちのけだったけど、スラップスティックが楽しくて
好きだったな(エルドランシリーズは全部好きだけど
639メロン名無しさん:03/09/23 23:09 ID:???
>>610
簡単に返答しておけば、文章に敵愾心が滲み出ている。
自分でそれを分かっていないとしたら、コミュニケーション能力に問題がある。
素直には意見は意見として聞いておこう、という姿勢は微塵もないよね?
まあ、スレ違い化してるので、出来れば今後コテハン化して欲しい。
きみが他人に配慮しないのなら、こちらがきみに配慮して発言しないとならない
から。
640メロン名無しさん:03/09/23 23:32 ID:???
ガンバルガーのガンバー忍法って忍術じゃなくて
ロボットの能力を使った集団戦法だけど、
結構スピード感があって良かったな。
子供のために作ったロボットアニメは
のは結構純粋な感じがするんだが、オタ向けに作ってるのは
軟派な作品が多くて困る。
マシンロボとトランスフォーマーを除いたら
グラヴィオンとかゴーダンナーって美少女路線であんまり好きじゃない。
ゴーダンナーの戦闘服って女性用はケツ見えてて
デザインほとんど昔やってたアキハバラなんとかみたいで
「お前ら戦う気あんのか?」って言いたくなってくる。
641メロン名無しさん:03/09/23 23:40 ID:???
>>639

他所でやれ、キチガイ

いつまでも粘着してるんじゃねぇよ、ボケカス!
642398:03/09/24 00:17 ID:???
>>593
 その話は知ってます。
 でもね、なんかこう。物足りないんですよ。
 「エネミーライン」でF-18がSAMから逃げ回って、山肌スレスレを飛行して、その風圧で雪被った木々がブワッと揺れるシーンとか…
 「トップガン」の逆光ショットとか…
 「パールハーバー」の普通ならあり得ない超低空垂直旋回や爆弾目線のショットとか…
 実写でもこれぐらいやれるんだから、カメラ位置に制約の無いアニメならもっと凄い映像が撮れるだろ! とね。
 いつまでも○○の一つ覚えで板野アクションやってるばあいじゃないでしょ。
 最後には「全弾かわす」ってお約束が見え見えで面白くない。既に様式美化してるな。

>>640
 アニヲタ全般にマーケットを広げようとした全方位外交のせいでしょ。
 アレ見て「萌え〜」と言うユーザーがいる限り、なくなりはせんだろうな。
643メロン名無しさん:03/09/24 00:30 ID:???
極限的な萌えを展開するが、後味が非常に悪く、
他の萌えアニメを見ても、その感覚がぶり返し、
次第に萌えアニメが嫌いになるようなアニメ。

タバコの矯正薬のような感じだが、こういうのを作って、
アニヲタの方向を一度潰さないと名ー。
644メロン名無しさん:03/09/24 00:40 ID:???
>>643
萌えどころじゃなくウザい信者が沸きそうなアニメだなw
645風の谷の名無しさん:03/09/24 00:43 ID:???
>>643
早い話エヴァがそれをやろうとしたんじゃないの。
結果は御察しのとうりだけど。
646メロン名無しさん:03/09/24 00:44 ID:???
>>643
ロボでそれをやったのがいうまでも無くアレ。
でもアレはセルアニメ云十年の積み重ねと、ロボ特撮云十年の積み重ねで出来た作品。

さー、デジタル作画と、萌えアニメが積み重なるまで後何年かかるのかな!?(ヤケクソ藁
647メロン名無しさん:03/09/24 00:45 ID:???
>642

トップガンはともかくパールハーバーのはやり過ぎな気がしたな。
いや、勿論真珠湾攻撃シーンのためだけにパルハーバー見たけど。
自分の好きな戦闘シーンがこれでもかと描かれてて
本当にアメリカ人が作ったのかと疑うほどのねちっこさ(いや堪能したけど
満足し過ぎてゲップが止まらない感じでこれは娯楽映画として構成が
破綻してるんではと、要らぬ心配することプライヴェートライアンに通ずるものが・・・
あれらの作品からはミーハーなテーマの影からスタッフの嗜好が匂ってきて
とっても好きだけど、なんだか満足な絵が多すぎて逆にもったいないと言うか
もっと出し惜しみしても良かったんではと言うか。
意味不明な文でスマソ。
648マスクメロン名無しさん:03/09/24 01:13 ID:???
>672
アニメは、実写では表現できないものを表現できるという利点があるのに
それを上手く活かせてないんだよな。ロボットアニメは、板野サーカスとか
金田バースとか優秀な技術がだいぶ昔にできてから
最近は新しい技法とかがでてきてないね。
おまけに萌えアニメとか言うのを作る輩もいるし
それに付いていく悪趣味な連中もいるし。
先人のやっていた事があまりにも凄すぎて
今やってる事がとてもちっぽけに見える。
>646
美少女アニメも昔は正統派だったんだよ。(昔はそういうのを意図して
作ったのではなく、完全に女子向けだったんだけど。)
それがいつの日からか男の邪まな性欲を満たすためだけの代物に
なってしまった・・・。
デジタル作画もセルほどの味は無いな。
デジタルでもセルの質感が出せるアプリケーションが開発される
と良いんだけどね。
649メロン名無しさん:03/09/24 01:24 ID:???
>>648
せめて「少女向けアニメ」と「美少女アニメ」の使い分けくらいは覚えてくれ。
650メロン名無しさん:03/09/24 01:31 ID:???
まあ勉強不足とか研究不足は指摘できるのかもしれんが、日本のテレビアニメ
製作事情を考えるに凝った演出は動画枚数や、スケジュールやらの都合が厳しすぎる
って気はするわな
最近だとエアマスターが凝った戦闘演出してると思うんだがどうよ?>>642
651メロン名無しさん:03/09/24 01:41 ID:???
>>男の邪まな性欲を満たすためだけの代物に
なってしまった・・・。

儲かればいいと思うけどナァ
652398:03/09/24 02:07 ID:???
>>650
 それには同意。
 でもね、比較的潤沢なスケジュールと枚数のあるOVAとか、枚数を気にしなくて済む3DCGメカ使ってるアニメだったら、アタマ使って欲しい。
 しかも変なカメラアングルにすると、レイアウトがまともなパースで上がってこないと来てる。
 アニメーターの腕も落ちたなー。
 と言うか、そんなトンデモなレイアウト切る機会に恵まれていない経験不足故なのか?

 エアマスターですか?
 時々しか見ていないが、ハッタリ系としてはかなーり面白いと思う。
 あのノリで「グリーン・ディティニー」みたい長編劇場作品をやって欲しいと思うが…ダメか。
 カンフーの正しい動きを分かった上でハッタリかまさないと、アメリカ人が撮るチャンバラ映画みたいになっちまう。
 個人的には「はじめの一歩」のタッチがブワッの方が好き。
 6号タイガーがT-34/85の主砲弾の直撃食らった時に、画面ブレ6フレームと反対側の車体表面からあんなタッチを出したら、記録映像以上の迫力映像になるんじゃないかと妄想してる。
 ↑被弾シーンの記録映像は、撃った側からのロング・ショットが殆どで、撃たれた側からの映像はまず無い。あってもブレまくってなんだか分からないウチにカメラが横転していたりする。
 ↑軍ヲタの妄想です。分からない人は無視して下さい。
653メロン名無しさん:03/09/24 06:39 ID:???
>>648
そこまで来ると、良くわかってないのに叩いている感じがして
チョット嫌だなぁ。
654メロン名無しさん:03/09/24 10:52 ID:???
「少女アニメ」と「美少女アニメ」… それこそメグちゃんの辺りでも、オトコ向けって志向は
あるにはあった。 ただ、ソレを全面に押し立てるっていうセールスプロモーションは、かつては
無かった。アニメヒロインなんて、あくまでジャリ番でコッソリ媚びてくれる、“日陰の華”だった。
そういった、パブリックな場で堂々とコッソリさらけ出された「大人の眼には見えないエロス物件」に
興奮してみせる事、それ自体がある種のダンディズム(W!)、カウンターカルチャー(赤面!!)だったかと。

そこらへんは「ロボットまんが」と「今風メカロボSFアニメ」の関係性と同じ。前者は、何か世に出したくて
ウズウズしてた&でも映画を撮りたくても撮れない…って人達が、30分CM番組として、半分無駄と知りつつ
それでも満たされぬ思いを込めて作ってたというのが実際の所かと。でも、だからこそ今に繋がる流れを
作り出す程の熱気と、拙いながらも観客をうつモノを残せたと思うんだが。
655メロン名無しさん:03/09/24 11:12 ID:???
いや単純に、「美少女アニメ」というのはもともとポルノアニメに付けられた呼称で
まっとうなTVアニメをそう呼んじゃいけないってこと。
656メロン名無しさん:03/09/24 11:13 ID:???
>>654
いや、昔のロボットアニメを買いかぶりすぎだと思うよ。
657484:03/09/24 11:30 ID:???
>>656
まぁ、>654からは、「比較対象としての往時のロボアニを
取り敢えず実体以上に持ち上げとく」みたいな嫌いが多少
なりとも感じられるのは確かなんだが、それでもなお、

>「大人の眼には見えないエロス物件」に興奮して
>みせる事、それ自体がある種のダンディズム

のあたりは傾聴に値して余りあると思われ。
コレってまさしく、「ネタがメタへ、メタがベタへ」っていう、
日本文化史(政治史)が持つ宿命の再発露に他ならないかと。
658メロン名無しさん:03/09/24 13:08 ID:CtLrGqRU
スレの流れを妨害するようでスマソ。

ガンダム以前のロボットの建造目的をちょっと考察してみる。
マジンガーZ:ミケーネ文明からロボット建造技術のブレークスルーを受けて兜十蔵が個人製作
グレートマジンガー:ミケーネ文明の復活と逆襲を予測した兜剣蔵が密かに作成。
グレンダイザー:フリード星の王家の象徴であり守護神(ダイザー)にベガ大王が侵略兵器として改造(スペイザー)
ゲッターロボ:早乙女博士が恐竜帝国の侵攻を予測して(漫画版)宇宙開発ロボットを戦闘に流用(アニメ版)
ゲッターロボG:恐竜帝国のような存在から地球を守護するため、ゲッターロボ以上の戦闘力を持ったロボとして建造
大空魔竜ガイキング:国連が地球防衛のために大文字博士のプランを承認、建造させる
ダンガードA:プロメテ開発用&母艦ジャスダムの護衛
ライディーン:古の妖魔帝国復活に備えてムー大陸にて建造(オーパーツ)
コンバトラーV:キャンベル星人の復活と地球侵略を予知した南原博士が建造
ボルテスV:ラゴール=剛健太郎が母星の地球侵略を予測及び母星の階級社会打破のため、妻と浜口博士、岡長官の協力で建造
ダイモス:竜崎博士と和泉博士が地底開発用ロボットとして建造したものを戦闘に流用
ザンボット3:おそらくビアル星人がガイゾックに滅ぼされた母星から脱出する際、母艦の護衛用として建造
ダイターン3:メガノイドの巨大化メガボーグの試験用として建造したのを破嵐万丈が奪取
659メロン名無しさん:03/09/24 13:22 ID:CtLrGqRU
>>658の続き
鋼鉄ジーグ:邪魔台王国の侵略を予見した司馬博士が息子宙をサイボーグ改造、戦闘オプションとして開発
ガ・キーン:イザール星人の復活を予見した花月博士が、耐電体質を持つ友人の息子北条猛と娘の舞によって起動する戦闘システムユニットとして開発
バラタック:母星の友好使節としての使命を無視して侵略を開始した(名前失念!)を予知能力で察知したマックが個人製作
ダイアポロン:おそらくアポロン星の王キングアポロンが息子タケシとキーエナルジーを守るために建造
メカンダーロボ:地球に漂着したガニメデ星人ジミーオリオンからの知識を得た敷島博士が、対コンギスター兵器として地球防衛軍と密かに共同開発
ゴーダム:地底人の侵略を予測した(名前失念!)が少数の有志とともに30年前に密かに建造
マシーンブラスター:自民族の侵略を憂いたノストラーがエレパスシステムの基本設計を地上人に伝授、(名前失念!)によって建造
ギンガイザー:2万年前のブラフマン・サゾリオン帝国間の戦争中から活躍?(オーパーツらしい・・・)
ダイケンゴー:帝星エンペリアスの象徴であり守護神

こうして見ると、「**の侵略を予見して建造される」というパターンが多いな・・・。
660メロン名無しさん:03/09/24 13:36 ID:CtLrGqRU
>>659の続きで、特撮版
ジャイアントロボ:BF団が地球侵略用として建造するも、草間大作少年によって奪取
大鉄人17:巨人頭脳ブレインが自分の分身として建造するも、人類抹殺命令に反逆したため封印。南三郎少年によって封印解除。
レッドバロン:両親と末弟をロボット帝国鉄面党に殺害された紅健一郎博士が、次弟健のために建造
マッハバロン:1号機はララーシュタインと嵐田陽一郎博士が地球侵略用に建造するが、嵐田博士が爆破。2号機は1号機の設計図を元に、嵐田博士の祖父と村瀬博士が再建造
ダイバロン:?
ランボルジャイアント:ブラックデンジャー軍団との万一の状態(本来は友好だが、こじれて侵略となったときの保険)のために建造されたロボット型要塞
レオパルドン:おそらくスパイダー星人ガリアが宇宙探検用に建造
661メロン名無しさん:03/09/24 13:39 ID:CtLrGqRU
>>660の続きで、まあ真打
鉄人28号:戦争での兵士の人的被害軽減のために金田博士と敷島博士が鉄人計画として軍部に提案。
662メロン名無しさん:03/09/24 13:45 ID:CtLrGqRU
>>660
マッハバロン:嵐田博士の父で操縦者の陽の祖父だったよ。スマソ。
663メロン名無しさん:03/09/24 15:00 ID:???
その流れを遮断するんだがw、こんな作品を思いついた。

「スペック的にはアニメに出てくるようなロボット」を製作する現場、
「二足」「巨大」「出力」までは何とかなったのだが他がパッとしない。
(デザインは非常にカコイイ&宇宙へ単機で飛び上がれたりするのに、だ。)
そのために毎日毎日自己製作の敵ロボ「ダミー君○号」や二、三番機と訓練バトルをする毎日。

時々、その出力などを使った事件解決や、ロボットを使った工事現場のアルバイト、
ついでに踊って見せたりなどのパフォーマンス。

それ以外の時は主人公と整備班の人間が、
整備時の足場代わりにしているロボットの掌の上でおにぎりと水筒に入れたお茶を飲んでいる。
そんな極限までマターリした空気で満たした、肩の力が抜けるロボアニがみたいです。
664メロン名無しさん:03/09/24 17:25 ID:ShzM6s4n
>>663
 何のためにロボットが存在しているのか? という重大なポイントが抜けているので、
ストーリーができません。
 いや、製作動機は個人の趣味でもいいんだが、物語中での存在目的は?

 なんとなく『パトレイバー』+『トライダーG7』割る2のかなーりユルいものになり
そう。
665メロン名無しさん:03/09/24 18:49 ID:PHgJLBEU
>>663
激キモ
さんなの誰がみるか
666メロン名無しさん:03/09/24 18:56 ID:???
>>665

人を批判する時は、一文字でも間違っちゃいけない。
667メロン名無しさん:03/09/24 19:00 ID:PHgJLBEU
( ´_ゝ`)プーーーーーん
668メロン名無しさん:03/09/24 19:22 ID:???
>>666
さんなこと言うもんじゃない
669メロン名無しさん:03/09/24 19:27 ID:???
>>668

さんなこと言わないと気付いてくれない
670メロン名無しさん:03/09/24 20:05 ID:???
>>664
ロボットの存在する理由が無い、というのも面白いんじゃない?
どのロボアニでもいきなり最初からロボットが出てくるわけで
実質、理由なんてどうでも良いんだから
671メロン名無しさん:03/09/24 20:12 ID:???
>>670
敵を倒すためとか色々理由はあるでしょ?

必要とされなければ開発する意味もないわけで、そこが明確になっていないと
マトモなストーリーは出てこないと思うが、、。
672メロン名無しさん:03/09/24 20:21 ID:???
娯楽だよ、娯楽!
娯楽のために作られたロボットのスポーツ・ウォー!
裏で暗躍する企業の思惑!

・・・・あ、バーチャロンじゃん
673663:03/09/24 20:33 ID:???
帰宅して覗いて見たらレスついてるんだもんな、びっくり。
しかも問題になってる部分、存在理由が物凄くつまらないんですけど、いいんですか?
674メロン名無しさん:03/09/24 20:40 ID:???
>>672
>>663は精々作品の背景であって作品とは言えんと思うのだが、どうよ
675メロン名無しさん:03/09/24 21:15 ID:???
>>673
663の案は実現性がかなり高いね。やったらUHF深夜枠で1クール放映だろうけど。
その程度でもイイなら、今すぐ企画書書いてファミ劇に応募してみよう!
http://www.fami-geki.com/anime/index.html
676663:03/09/24 21:30 ID:???
説明を求められないってのも寂しいなぁ。
まぁ「そこにロボットという夢があるから」なんだけど。
677メロン名無しさん:03/09/24 21:37 ID:???
「ダイガード」第1話の最初がそういう感じだよね。
というか、「〜の侵略を予知して」タイプのロボットは
最初の敵が来るまでは全部そういう状態なのではないかと。
678メロン名無しさん:03/09/24 21:39 ID:???
>>677

言っちゃった……
679メロン名無しさん:03/09/24 21:45 ID:???
>>677
最初から最後までそれをやろうって言うんじゃないの?
680メロン名無しさん:03/09/24 23:08 ID:???
ロボットアニメでロボットがただの足場、アルバイトで終わっちゃうのも虚しい気がする。
最初から最後までロボットがそういう扱いだったら。
ストーリーはどう展開して良いものか・・・。
663は案を色々を出すのは良いんだが、既存の作品でもありそうな事や
そこには決定的な魅力とかが欠ける。
そんなに案があるんだったら、こんなとこで言わなくても
自分で同人作品的なものを作ったりする方が良いと思う。
681メロン名無しさん:03/09/24 23:10 ID:ShzM6s4n
>>679
 それだと、ロボットをダシにした、別物になってしまわないかい?
682メロン名無しさん:03/09/25 00:02 ID:zSQNfyRz
新しいロボットの提案でつ
具体的なシステムとしては

@ロボットの全体制御は人間の脳

A運動に関する人間の脳の情報を量子情報として捉え、
各駆動系伝達し全体の行動制御を行う

B認知、行動に関わる情報は量子情報として解析する

 要するにロボットの行動全体を制御するのは人間の脳である
ということです。脳の研究はおそらく今世紀中には十分な解明が
行われるとは思いますが、それを人工的に作るのはかなりの年月を
要するのではないだろうか?というのが根本としてあります。
しかも個人的な意見としては脳の研究はもっと医学分野に還元
してほしいというのがありまして、ロボットを作るのもいいが
もっと医学が進歩してほしいとおもうわけです
(全然話と関係ありませんが)。

さらに脳の研究において今後は生理学的な分野だけではなく、
量子物理学的なアプローチもなされるのではないだろうかと思い、
量子工学という分野で脳の研究をもっと違った形で還元していく
方向があってもいいだろうと考えたわけです。

683メロン名無しさん:03/09/25 00:07 ID:???
本編中ロボ大活躍なんてOPとラスト5分程度でじゅうぶん。
あとの約15分はひたすら主人公の恋愛談義とヒロインの萌えシーン、それから
謎と伏線を匂わせるための「上層部の密室談義」これ重要ね。
DVDではパンチラとシャワーシーン追加が必須。
ロボ?んなもん背景に描いとけば「未曾有の雰囲気ロボアニメ」だとか
幾らでも評価してもらえるから。2ちゃんあたりで。

まぁキャラが可愛ければ、ぶるまほげろーあたりもホメてくれると思うよ。
684メロン名無しさん:03/09/25 00:14 ID:???
>>682
…そんな感じのオリジナルロボットモノを同人ですが製作中っす。

他のパロディやエロ作品はしっかり売れるのに
それだけはぜんぜん売れないという悲惨な状況ですが。
ストーリーに関しては少ないながらも買ってくださった方々は
結構おもしろいと言って下さるのですが、
売れ筋のパロ&エロのジャンルがロボット軍で鉄と油と汗の臭いとは
明らかにかけ離れた所なので、そもそも客が来ません。つか入って来れません。

流石に2chで晒したくはないので自力で探して見て(どうせなら買って)ください。
685メロン名無しさん:03/09/25 00:17 ID:???
>>683
ぶるまよりあさりよしとおに誉められる作品を(無理。つか70〜80年代ヲタを唸らせる作品では
686メロン名無しさん:03/09/25 00:40 ID:???
>>685
あさりはこういう作品を評するときには
「設定を並べただけ」「物語が機能してない」「作画だけは楽しめた」等々、
お決まりのロジックで腐すのがオチ。

キャラ萌えを素直に白状するぶるまの方があの雑誌の読者には相応しい。
687メロン名無しさん:03/09/25 00:59 ID:???
>>682
マクロスプラスでも、YF-21の制御はパイロットの思考に反映されているようだけど、
そのシステム自体の危うさも描いてたでしょ?
どんなに親しい友人でも、相手に対して暴力的な行動を起こしたいと思う事は出てくるもので、
それがロボットの各駆動系に伝達されれば、悲惨な結果を招くだけだよね。

ただ、ロボットと人間とのI/Fの違いが招くトラブルを描くっていうのも面白いかな?
パトレイバー2のように、敵を有視界で対処する事で事件を解決した2課と、現実を見つめる事が
出来ずに敗北した、柘植の愚かさと同じような構図は出来るかも・・・。
688メロン名無しさん:03/09/25 01:35 ID:zSQNfyRz
ロボットにおいてはサイコ何とかとか、マクロス?とかでもなんでも
「思考」というのが取り扱われてますよね
レイバーのようにある程度のシステムみたいなのにこったものでなければ
「電脳」的な話になる。行動と思考の制御みたいな。
自分としては「鉄腕アトム」よりパトレイバーだから
でもロボットの行動を、制御、システム化自体を機械で、
アニメのように汎用機械としての場合は無理なんじゃないかと考えました
だから人間の脳の運動をリンクさせようと思いました。
689メロン名無しさん:03/09/25 01:37 ID:zSQNfyRz
>>684
あげてくれるとうれしいですねえ
690メロン名無しさん:03/09/25 01:39 ID:Gs31dQj4
>>682
 誰もツッコまないので、一応言っておく。
 それは、単なるサイボーグだ。『攻殻機動隊』あたり読んでみ。
691メロン名無しさん:03/09/25 01:40 ID:???
合体ロボのアイデアを思いついたよ。
3機のメカが合体、パイロットも3人。
で、3機の合体方法で3タイプのロボに…だとゲッターになっちゃうし
プロポーションも無理ありすぎになりがちなので、
高速形態:流線型のプロポーションで高速飛行もしくは高速走行できる。
格闘形態:いわゆるロボ。機動性と火力に劣るが汎用的。
巨砲形態:機動性は非常に制限されるが強力なビームが撃てる。
の3タイプ。
基本的な運用は、高速形態で戦場に急行し、格闘形態である程度のダメージを与え、
巨砲形態でとどめを刺す。
おもちゃにした時に、遊びやすいんじゃないかなぁと。
692メロン名無しさん:03/09/25 01:42 ID:???
>>691
いやゲッターもそれと同じなんだが。
巨砲高速格闘で
693484:03/09/25 01:43 ID:???
>>690
ゴーストがあるうちはサイボーグ(有情!)、か。
694484:03/09/25 01:46 ID:???
>>692
まぁ、初代ゲッターというか、
どっちかてと號(アニメ版)っぽいですかな。
695メロン名無しさん:03/09/25 02:04 ID:???
昨日(一昨日か)出てた忍者ロボなんだけど、
なつかしの忍者漫画みたいに、忍者ロボvs忍者ロボの忍術合戦にすれば
忍者ロボ主役で話が進められるんじゃなかろうか。
こんな感じで。
「むっ、体が動かせん!」
「どうした、鋼丸!」
「どうやら制御回路をクラックされたようだ…だが侵入経路がわからん!」
「ふっふっふ、みたか、これが機忍妖術『影縫いの術』よ!」
「まて、今、侵入経路を見つけてやる!」
「早く頼む!どうやら時間はあまり無いようだ」
「ふっふっふ、無敵と謳われた鋼丸もこうなれば哀れなものよ。今、引導を渡してやろう」
「そうだ!増設したリアアンカーは使えるぞ!あれは制御回路につながってない」
「そうりゃ、真っ二つだ!」
「アンカー手動発射!」間一髪、妖忍の刃を逃れる鋼丸。
「む、動けるようになったぞ!」
「そうか、奴め、地面の振動を使って接地センサーから侵入していたな!」
「くそう、あと一歩のところを…む!?」
一瞬にして妖忍の後ろを取ったのは鋼丸である。
「貴様の技は見切った!受けてもらおう、機動忍術『千一本落し』!」
「くぬぅ、もはやこれまで!『微塵散華』!」
「いかん、緊急回避!」
妖忍の自爆を紙一重で逃れた鋼丸であった。
696メロン名無しさん:03/09/25 02:11 ID:zSQNfyRz
>>690
パワードスーツは人間のパワーを増幅させる
パワードスーツを独立的に機械にしたものが重機の延長である
モビルスーツ
でも機械の制御には、恐らくシステムを構築するだけで人類の英知を
結集するほどの研究がいる(と思う。少なくとも汎用機械程度であれば
重機は特殊機械である)。となると
思考というものが独立したものでなく、量子工学的な集合であると考えれば
サイボーグという概念でなく、機械と人間は独立しているというロボットと
考えることは可能であろうと思う
697メロン名無しさん:03/09/25 02:17 ID:zSQNfyRz
なんか神経回路のインパルスで動くというロボットアニメを見たことがあるが
インパルスというのは、量子信号であろうと考えると
21世紀の先端科学である量子物理学をロボットに応用することはいいような気がした
人間の脳をどういう風に理解するか、です


698蝙蝠男:03/09/25 03:21 ID:???
>684
広報誌という設定で、表紙に美少女を出してしまえ!
後は立ち読みおひかえくださいでジャケ買い推称。
ぶっちゃけカバーだけ変えるというのもありだな。卑怯だが。

>695
ガガガFINALでやってたけど、あんまり連続し過ぎると卑怯臭くなる。
脚本や演出とは別に、アニメだとうさん臭くなりやすいみたいだ。
699メロン名無しさん:03/09/25 04:14 ID:zSQNfyRz
ロボットは革命の大切な武器なのだ
必ず必要であるよ
700メロン名無しさん:03/09/25 05:37 ID:???
脳をロボの制御装置にするというのは
フロントミッションのカレンデバイスやら
昔読んだラノベにもそういう話はあった
701メロン名無しさん:03/09/25 09:00 ID:???
ブラックゴーストの首領、ハカイダー、どちらも石ノ森だが
702Y:03/09/25 10:35 ID:9k+xuz8w
美少女中学生のパイパンおま○こ画像を発見でつ!!
ここまで美少女だと興奮しちゃう… (´Д`;)ハァハァ

http://www12.ocn.ne.jp/~carlowen/pink_omanko/paipan/
703658:03/09/25 11:27 ID:Dw8zy1jt
ロボットの建造目的続き・ガンダムと同時期〜TFまで(ガンダム除く)

ダルタニアス:ザール星間帝国の侵略からエリオス帝国を守る決戦兵器として建造
ゴッドシグマ:新エネルギー「トリニティエネルギー」使用の惑星改造用
ゴライオン:不明。神代の頃から孫悟空よろしく暴れまわっていた。
ダイラガーXV:宇宙及び惑星探査用
アルベガス:全国大会で優勝した3人の学生の手作り巨大ロボに水木博士のプランを融合
レザリオン:ゲーム中のロボットが電送実験のアクシデントから現実化
トランスフォーマー(製作はアメリカ):クインテッサ星人が奴隷労働のために製作した自律型変形合体ロボット
トライダーG7:竹尾ゼネラルカンパニーの重作業用ロボット
ダイオージャ:エドン国の王家の象徴
イデオン:不明・・・おそらく有史以前に第6文明人が意思や意識の統合実験を行った際の器として建造される?
ゴッドマーズ:ガイアーはギシン星人皇帝ズールが地球破壊のためにタケルの父イデアに建造。他の5神体はガイアーを守護するためにイデアがズールに対し秘密裏に建造。
バルディオス:地球に漂着した亜空間飛行メカパルサバーンの技術を元に、クインシュタイン博士がブルーフィクサー2大メカと合体し、アルデバロンのいる亜空間での戦闘が可能な兵器として建造
ゴーショーグン:ビムラーとグッドサンダーを護衛するため真田博士が建造
ダンクーガ:バイオハイテックの権威葉月博士が、ムゲ・ゾルバドス帝国の急襲による地球占領という戦況打破のために軍と協力して建造
704メロン名無しさん:03/09/25 11:37 ID:???
↑美少女が話題に昇ったので、すかさずエロ業者の宣伝かよw

人間の脳を制御装置にすると動作が不安定になったり暴走する恐れも
はらむわけだが・・・。でも機械も同じようなもんか。
これで作品を作ったとしてもロボコップみたいになる。
これももう何年も前に考案されてる。

人間の脳じゃなくて、イルカの脳とか動物の使ったらどうだ?
・・・ってそれじゃ、覚醒人だわw
個人的には鯨を使いたいんですが、上記のような危険をはらんでも
新しいロボットアニメを作るためには必要かと。
705658:03/09/25 11:49 ID:Dw8zy1jt
>>703の続き・リアル系
ザブングル:ブルーストーン採掘のための新世代WM(ウォーカーマシン)の試作型?
ダンバイン:バイストンウェルのドレイクルフトが、己の野望のため召喚した地上人の聖戦士用として、ショットウェポンに製作させた試作型AB(オーラバトラー)
エルガイム:ペンタゴナ星系のヤーマン王朝HM(ヘビーメタル)ガイラムをベースにダバ・ハッサーが改良
ダグラム:独立戦争に勝つため、植民星デロイアを覆う電子機器を狂わすXネブラに対応するCB(コンバット)アーマー
ボトムズ(AT・アーマードトルーパー):アストラギウス銀河の百年戦争に勝利するため、戦艦同士での戦争で劣勢のギルガメス側が、惑星拠点を空挺急襲する戦略コンセプトから製作。バララントも対ギルガメスとして製作開始
ガリアン:惑星アーストの古代戦争で用いられた人型兵器(オーパーツ)
レイズナー:グラドスの高機動戦闘宇宙服SPT(スーパーパワードトルーサー)にエイジの父ケン・アスカがエイジの護身とグラドス創世の秘密を託したSPT
バイファム:ククト星系での宇宙活動用に作られた汎用RB(ラウンドバーニアン)
ドラグナー:ギガノス帝国の次世代型MA(メタル・アーマー)をケーンワカバら3人が偶然のアクシデントから奪取
バルキリー(バトロイド)&デストロイド:地球に落下した宇宙勢力・監察軍の戦艦から、巨人兵士との戦闘を考慮して
オーガス:桂木桂の愛機を改造
サザンクロス:移民惑星(名前失念!)での軍事行動用
モスピーダ&レギオス:インビットに侵略された地球の奪還用としての空挺兵士の標準装備
ドルバック:次世代兵器として高城大佐が実験部隊として編成したVM(ヴァリアブルマシン)
706658:03/09/25 11:57 ID:Dw8zy1jt
>>703の続き・補完
ゴーディアン:大異変に襲われた地球の(名前失念!)都市を守るため、大滝博士が製作
ゴールドライタン:メカ次元から逃げたイバルダ大王を追跡してきたメカ生命体。
ブライガー:宇宙の始末屋コスモレンジャーJ9の活動用に製作
バクシンガー:ドメスティックバクーフを守るため烈風隊が活動用に譲渡
サスライガー:52個の地球型惑星を1年で回りきるという賭けを受けて、そのための足として
アクロバンチ:タツヤ蘭堂が秘宝クワスチカを追いかけるために製作したトラクターマシン
707658:03/09/25 12:01 ID:Dw8zy1jt
706続き
スラングル:犯罪組織クライムの活動を探査・阻止するゴリラチームの大規模活動用
ガルビオン:宇宙人の作ったシグマバリアで覆われ、航空機が使えなくなった地球上で、サーカスチームの非合法活動のため
708メロン名無しさん:03/09/25 12:11 ID:zSQNfyRz
ザブングル、ダンバイン、エルガイムなどはオリジナルSF世界みたいなの
で内容もそれなりに面白かったなんであんなのはなくなってしまったのかなあ
709メロン名無しさん:03/09/25 12:29 ID:???
710メロン名無しさん:03/09/25 13:51 ID:???
エヴァンゲリオンやGガンダムだって、人間の脳で制御してるしなぁ。
もっと言えば車だって人間の脳が一次的マニュピレーターである筋肉を使って2次的制御装置(ギアとかハンドルとか)使ってるわけだし、
一瞬脳裏に浮かんだ危険な衝動がダイレクトに反応してしまうという制御システムは、普通に欠陥品じゃないのかな?
711メロン名無しさん:03/09/25 14:02 ID:zSQNfyRz
>>一瞬脳裏に浮かんだ危険な衝動
ってなんですか?

50年後には人間並みの頭脳を持ったロボットが出来ると
カーネギー=メロン大学の何某が言ってるらしいですが
アトムよりレイバーっしょ
712メロン名無しさん:03/09/25 14:04 ID:???
>>711
例えば>>687とか
713メロン名無しさん:03/09/25 17:29 ID:???
>>698上段
それはプライドが許しません!

ところで>>711
50年後というが、それは理想であって
自律思考できる部分にはブレイクスルーが必要だぞ。
現在はプログラムで記憶するようにしているがプログラムの量とログが莫大な量になる、
生物みたいな物凄い「情報カット処理」を出来なければ電脳が過負荷おこすぞ
714メロン名無しさん:03/09/25 18:59 ID:???
>>713
量子ビットCPUができたら、そんな心配しなくてOKだよ!
715メロン名無しさん:03/09/25 19:12 ID:???
「マニュアル操縦ヲ解除セヨ」
「そのくらい自分でやれ!自分で!」
「レディ」
716メロン名無しさん:03/09/25 19:29 ID:zSQNfyRz
わざわざ電脳人を作る必要ないじゃん
モビルスーツは道具
電脳人は人類にとって脅威
しかも行動パターンを入力するだけじゃダメなんでしょ?
自立的なアルゴリズムなんて夢のまた夢
そんなことするよりパワーアシストスーツを作るほうが簡単で
害もない
717メロン名無しさん:03/09/25 19:33 ID:zSQNfyRz
>>自立的なアルゴリズムなんて夢のまた夢→×

自立的なアルゴリズムなんて複雑系の行動制御で実現するなんて夢のまた夢
718メロン名無しさん:03/09/25 19:33 ID:???
>>716
本来の意味での「ロボット」全てを否定する気か?
719メロン名無しさん:03/09/25 19:35 ID:zSQNfyRz
アトムはウソっぽいからイヤでし
人類は未来永劫地球を支配するのです


720メロン名無しさん:03/09/25 19:36 ID:zSQNfyRz
支配するのでつ
721メロン名無しさん:03/09/25 19:58 ID:???
>>716
筑波でもうできちゃったね(パワーアシストアーマー)
あとは戦場デビューを待つばかりか

>>717
ミスる可能性のあるアルゴリズムを責任のとれないロボットに乗せる気にはならんわな
722メロン名無しさん:03/09/25 20:40 ID:???
>>695
忍者ロボは何が出来て何が出来ないかハッキリさせた上で、殺陣を作れば
面白い物になると思う(JOJOとかキンゲみたいな)
何でもアリのイロモノ無敵ニンジャ路線もあるけど、主役よりは脇役のポジションだから
許されてるって気がするし
723メロン名無しさん:03/09/25 21:00 ID:???
あの・・・あんまり>>695みたいな妄想ヲタは相手にしない方が・・・。
724メロン名無しさん:03/09/26 07:03 ID:???
超神マスターフォースとかダグオンみたいな感じはどうかのう>脳制御
人間がロボの一部として合体し、そのパーソナリティーがそのままロボに受け継がれるというのは。
なぜかタカラ系の一部の玩具でしか見られない操縦(?)方式だけど
725メロン名無しさん:03/09/26 07:28 ID:???
>>724
海外版トランスフォーマーの設定みたいに人間とロボがそれぞれ個性を持ってるのも面白いと思う。
分離したロボが車になって突撃、それを人間がブラスターで援護。
ひき逃げアタックかまして戻ってきた車と人間が合体、ロボットとなって格闘するとか、
結構絵としては面白かったと思う。
726メロン名無しさん:03/09/26 10:31 ID:???
ダグオンはシリーズ中の異端扱いされてるからロボ形態について熱く語る人も
そんなにはいないが、融合合体の設定はけっこうスゴイぞ。
ダグテクターを装着した人間が乗物変形ロボに「原子レベルで融合」しちゃうんだ。
文字通りロボに融けてる。

他で幾つか例を見る「人間もしくはアンドロイドをユニット化して頭or胸部に収納」
どころの乱暴さじゃないのだが、それもひとえにロボット物に興味のない望月監督が
ソレ系ギミックの演出を面倒くさがったからと言う所以なので
一応の作品ファンとしてもイマイチ微妙に自慢できない。
727メロン名無しさん:03/09/26 10:54 ID:???
何故かタカラは、ポピー/バンダイ系の「単なる操縦」式を嫌う傾向があった。
ゴーダムは自律型だし、マグネモはご存じの通り一体化型。勇者も魔神も魔導メカも、自律+上記の融合型だし。
プラモだと、CBアーマーもATも、徹頭徹尾ノリモノ風味になっちまうんだけど。
あとダグオンの融合合体は、一種の「変身ヒーロー」ノリの、ロボ物への翻案かと。監督自身、ウルトラシリーズ
が念頭にあったとムック本に書いてたし。

ロボットを、「乗ってる奴の延長」…要は演技の小道具だ、とするか「一個のキャラクター」とするか。
728メロン名無しさん:03/09/26 19:04 ID:???
ファイバードも一応サイボーグがロボに融合してなかったっけ?
729メロン名無しさん:03/09/26 22:11 ID:???
ファイバードは融合っていうか
「折りたたまれて格納」って感じだな。
730メロン名無しさん:03/09/26 22:45 ID:???
火鳥はアンドロイドにエネルギー生命体が融合した物なので
正確にはサイボーグじゃないけどね。
そして玩具のシステム的にはTFのゴッドマスターぽかったね。
ロック機構とかついてないけど。
731メロン名無しさん:03/09/27 00:01 ID:GtDFfW+f
>>707続き
ビスマルク:デスキュラ星人との戦争後、太陽系(特にテラフォーミングの進んでいる木星衛星群)の治安維持
飛影:不明。「忍者伝説」と何らかの関係があったと思われるが・・・。

スレの流れから、勇者系についても考察してみる。
エクスカイザー:ガイスターズを追っていたエネルギー生命体で宇宙警察エクスカイザーがコウタの家の車と融合
ファイバード:天野博士の開発した試作サイボーグにエネルギー生命体で宇宙警備隊ファイバードが融合
ダ・ガーン:オーリンによって封印解除された勇者の石ダ・ガーンが近所の警察のパトカーと融合
マイトガイン:ブラックノワールの陰謀を察知した旋風寺旭が、それに対抗するため超AIを組み込んだロボット部隊を秘密裏に結成
ジェイデッカー:科学の発展に伴う凶悪犯罪や予測外の天災等から市民の生命と動産を守るため、警視庁が超AIを組み込んだロボット警官部隊ブレイブポリス計画として立ち上げ
ゴルドラン:黄金郷(名前失念!)が冒険者を自らの地にいざなうために製作
ダグオン:宇宙監獄サルガッソの反乱から、ブレイブ星人が地球を地球人自身で守るために任命
ガオガイガー:EI−01を追って来たギャレオンにあったGストーンの中の緑の星のデータから、対ゾンダー用メカとして建造
732メロン名無しさん:03/09/27 01:39 ID:???
>>724
マスターフォースって、あまり知られてないけどロボットアニメの中でもかなりの異色作だよね。

「プリテンダー」
 実はロボット生命体だが、普段は人間に偽装している。
 腕を組み合わせて、ウルトラマンの如く巨大ロボットへと変身する。
「ヘッドマスターjr」
 地球人の子供たちがロボットの頭部へと変形、ロボットを操る。
 操るというのは厳密には違って、実際には巨大化に近い。
(ロボットになっても人間時の名前をそのまま持ち越し)
「ゴッドマスター」
 地球人がロボットのエンジンに変形、ロボットを操る。
 操るというのは厳密には違って、実際には巨大化に近い。
(ロボットになっても人間時の名前をそのまま持ち越し)
 強力な再生能力、超能力攻撃などヘッドマスターよりも高度の存在。

こういった色々なカテゴリーのロボット者たちが20人ぐらい登場して愛憎劇を繰り広げてた。
今だったらやおいに応用したら、爆発的ヒットを得そうな気がする(w
タカラのロボット物だからロボになる奴は野郎ばっかだし。
733メロン名無しさん:03/09/27 01:48 ID:???
>今だったらやおいに応用したら、爆発的ヒットを得そうな気がする(w


別にそんな工夫を凝らさなくても、
爆発的ヒットを続けているやおいロボアニメが現在放映中ですがな(w
734メロン名無しさん:03/09/27 02:27 ID:???
>731
とりあえず、天野博士が作ったのはアンドロイドであってサイボーグではない
(外見は博士の孫娘が自分の趣味でデザイン)
ゴルドランの黄金郷はレジェンドラ
735メロン名無しさん:03/09/27 09:41 ID:???
ヘッドマスターjrってある意味少年たちが自ら戦って事になるな。
(レスキューが主だが)現在放送中のロボットアニメの少年達は
あくまでもレスキューや説得ぐらいで自ら変身して戦うなんて事は無いよな。
736メロン名無しさん:03/09/27 10:47 ID:???
>>735
いや、一応ヘッドマスターJRたちの主任務もレスキューなんですけど
(それぞれパトカー・消防車・救急車に変形)
確かに、ゴーシューター(人間名:剛秀太)は突出して戦ってばかりいたなあ。
敵のヘッドマスターJRはわけの分からんモンスターから変形する奴らで
こっちは完全に戦闘に特化してた。
737736:03/09/27 10:52 ID:???
>>735
って、(レスキューが主だが)って書いてるし。どうもすみません。鬱だ・・・
738メロン名無しさん:03/09/27 11:56 ID:???
>>732
>今だったらやおいに応用したら、爆発的ヒットを得そうな気がする(w
マスターフォースってZZと同時期ぐらいのアニメでしたっけ?
同系統のダグオンも婦女子に受けてましたし、
確かに今やったらかなりいい線行くんじゃないですかね?
739メロン名無しさん:03/09/27 13:18 ID:???
>>やおい
チッチッチッ。
ロボに乗ってるキャラでヤるのは初心者(W。
「ロボやおい」本では、ロボット そ の も の がヤオうんだ(事実)!
犬キャラや野球選手やでヤってる位だから、勇者やTFやアイアンリーガーの様な
分かりやすいキャラ造型の集団劇は、ネタにしやすいらしい。   ミタクネェナ…
740メロン名無しさん:03/09/27 13:41 ID:???
>739
そのジャンルとてつもなくキモいです。理解不能です。
人間で言えば筋肉モリモリ同士がヤってるのと(?)同じ事です。
741メロン名無しさん:03/09/27 13:53 ID:???
このスレは801になりそうだな
742メロン名無しさん:03/09/27 14:25 ID:???
一応言っておくと、「TFやおい同盟」は

実 在 す る。

ロボそのままじゃなくて擬人化してるけどなー
しかし、擬人化ということはヤオラーの妄想を
作品を壊すことなく自分の好きなように具現化できるわけで、
これはこれで、やおいの最終進化形態という気はちょっとした。
743658:03/09/27 14:32 ID:GtDFfW+f
801防止のため、スレ流れを妨害する。

温故知新とばかりに、ロボットアニメにおける敵の戦争目的を考察してみる。
まずはガンダム以前。

Dr.ヘル(マジンガーZ):世界征服に超合金Zと光子力エネルギーの原材料であるジャパニウム鉱石奪取のため。
ミケーネ帝国(グレートマジンガー):世界征服の上で邪魔な科学要塞研究所の壊滅
ベガ星連合軍(グレンダイザー):宇宙征服のための事前調査→デュークフリードの抹殺、ベガトロン放射能で壊滅したベガ星の移民先として地球を選択
恐竜帝国(ゲッターロボ):地上制覇の上で、自分たちの生存にとって危険なゲッター線を使う早乙女研究所の破壊
百鬼帝国(ゲッターロボG):エネルギー源として有望なゲッター線の略取
ゼーラ星人(大空魔竜ガイキング):ブラックホールに吸い込まれつつある母星に代わる移民先として地球を選択
妖魔帝国(ライディーン):巨大なエネルギームートロンの略取→実は妖魔大帝バラオを滅ぼしかねない危険な存在と判明、ムートロンの破壊
キャンベル星人(コンバトラーV):母星の移民のため、地球を機械化
ボアザン星人(ボルテスV):帝国の領土拡大政策&邪魔なハイネルの抹殺
バーム星人(ダイモス):超新星で母星を失った10億のバーム星人の移民先として地球を選択
ガイゾック(ザンボット3):ガイゾック規範に基づく「悪しき生命」の抹殺
メガノイド(ダイターン3):宇宙進出と銀河帝国建設のための人類家畜化

戦争は政治的な物で、やはり何らかの目的で戦争をしている。昔のスーパー系は結構そういう部分を明確にしていたんだが・・・。
744658:03/09/27 14:34 ID:GtDFfW+f
最近は、種のように敵も味方も何故戦争しているのか、戦争目的をどこにおいているのかわからん番組も増えた。
テロリスト連中を束ねる方便としての「世界征服」もありなんだが・・・特に東映特撮の悪の組織ってそういう傾向強い。
745メロン名無しさん:03/09/27 14:40 ID:???
>>739
昔いしかわじゅんのマンガに出てきた「ガンダムとスコープドッグのカラみ」というのを思い出したぞ。
ガンダムとスコープドッグが(なぜか同じ身長で)正常位でカラんでる。
で、書き文字が「がっこんがっこん」
746メロン名無しさん:03/09/27 16:10 ID:???
>>745
見、見たくねぇ(W…。大河原が見たら何て顔するか(W。

>>742
このロボやおいにもヒエラルキー(WWがあるそうで、
擬人化を厳禁とする上級層(爆)もあるんだとか。
でもそういうのには、そこいらの男の出す本以上に上手い絵の
角張ったヒーローロボがビシィッと描かれてたりして、
いくら男女雇用機会均等の世とは言え、凄い。
747メロン名無しさん:03/09/27 16:26 ID:???
そういえば、女のロボ絵描きってあんまり聞いたことねぇな。
748メロン名無しさん:03/09/27 16:41 ID:???
>>747
女性って互いで共感し合う生き物でしょ?、それに比べて男はプライドの生き物。

ロボットって男性のプライドを象徴とする対象だから、女性にはあまり共感
されないと思う。
女性は破壊する事で自分を誇示したりする傾向も無いし、女性の対象として
ロボットにはあまり興味が無いんだと思う。

ただ、ここ最近では女性も大型の四駆乗ってたりF-16戦闘機にも乗る時代だから、
価値観や立場の変化で、女性のメカデザイナーが生まれるかもしれないね。
749メロン名無しさん:03/09/27 17:02 ID:???
ああ・・・どんどんロボットが飛行機のように軽くなっていく・・・
750メロン名無しさん:03/09/27 17:12 ID:???
>>748
>>ロボットって男性のプライドを象徴とする対象    …(゚∀゚)ソレダ!
ロボやおいを描く女性にとって、ロボ…特に、題材として喜ばれるTFや勇者やアイアンリーガー
なんかは、「人外の異形でありつつ必死に振る舞い不器用に務めを果たす、愛おしい存在」て事らしい。
「そそり立つ男性主義の象徴」「自身の肥大化・膨張主義の依代」っていう男の視線とは大分違う。
F1やレースカーなんか正にそんな感じだが、今や国内じゃ盆栽級の趣味…。男根主義の結果行き詰まった
のがロボ物の現状なら、その打破に要るのは…?
751メロン名無しさん:03/09/27 18:26 ID:???
>>738
マスターフォースはロボットアニメが80年代内でダントツに少なかった
(他の新作はワタルのみ)1988年作品。
752メロン名無しさん:03/09/27 18:48 ID:???
なんで、やおい話でこんなに盛り上がってるんでしょうかw

どっかのサイトで聞いたことあるな。自立思考型のロボットは外見は男性だが
中身は性別不明だって。ロボットが母性本能持っててもおかしくないって事になるな。
753メロン名無しさん:03/09/27 19:08 ID:???
で今日ガンダムSEEDが終わった
ますます少なくなっていくロボットアニメ
でたとしても深夜に追い詰められていく
もうジリ貧だな
今度も少ないんだろ、ロボットアニメ

もう終わりなんじゃない?トランスフォーマーとか
そんなのをちびちびやるんだったら他の奴作ればいいのに。
ロボットを書くのって難しいんだし。
(しかもオタは文句ばっかりで楽しもうとしないし)
754メロン名無しさん:03/09/27 19:38 ID:???
>753
>しかもオタは文句ばっかりで楽しもうとしないし

これは責任転嫁って気がするんだが。
つうかアンタはどんなスタンスでそれを言っているんだ?
755メロン名無しさん:03/09/27 19:42 ID:???
>>753
が作る側なら大問題だな
756メロン名無しさん:03/09/27 20:37 ID:???
はっきり言って、ロボットアニメという括りでSEEDとか供給してる側にも問題があると思う。
直球を投げ飽きたからって変化球でストライクゾーンの隅ばっかり狙うなよ。
757メロン名無しさん:03/09/27 21:46 ID:???
ガンダムはすでに一ジャンルだし
ロボットアニメと言う括りからはすでに脱却してると思われ
758メロン名無しさん:03/09/27 23:14 ID:???
ガンダムはこのスレの埒外なのか…
勇者もロボットアニメから脱却してるんだよな?
759メロン名無しさん:03/09/27 23:15 ID:???
とりあえず今期はマイクロン伝説があるからいいや
昨日の放映見てそう思った
760メロン名無しさん:03/09/28 00:53 ID:???
 サブカルチャーと呼ばれるもの全てに言えることではあるが、アニメもまた、
現実社会での劣等感を肩代わりするための救済システムの一つであり、同時に、
クリエイターと一般大衆(読者)の距離が限りなく近いという幻想が発生しやすい場所で
ある。

 一般大衆が必要としているのは、作品のオリジナリティや完成度などではなく、
背後にあるクリエイター自身のサクセスストーリー、クリエイター神話なのだ。

 かつて、アニメが熱烈に支持された理由の一つとして、意図的かどうかは分からないが、
アニメ大会などに作家が積極的に現れて、クリエイター神話というニーズに応えていたこと
がある。しかし、ある時期からあるいは作家が沈黙し、あるいは一般「小説家」の仲間入りを
果たしたしまったことで、神話は中断してしまい、その神話を引き継ぐ者がいなかったことが、
ファンの潜在的な飢餓感となっていた。

 クリエイターとなることができない一般大衆の自意識は、クリエイター神話に帰属し、
自分がクリエイターのサポーターであるかのような錯覚に陥ることで救済される構造
になっている。

 自分の好きな作品を他人に無闇に勧める人間や、自分がある作品を嫌っていること
を声高に喧伝する人間、自分が属している訳でもない 「『業界』の行く先」 を本気で
案じ語る人間がアニメ界隈に多いのはこのためである。
これで残る希望はトランスフォーマーとゴーダンナ―とグラヴィオンか。
前者以外は期待してないがな。

なんかガンダムってSEEDで一気に作品の存在が腐ったような気がする。
☆の石田の腐女子向けの声優の起用、気持ち悪いぐらいの目のキャラクター
オープニングの胸揺れ、グロ描写、宮駿の登場(爆
まぁ、どれも大した事無いんだが自分はあんまり気に入りませぬ。
762メロン名無しさん:03/09/28 01:02 ID:???
>>760
どこの誤爆?

>>761
>なんかガンダムってSEEDで一気に作品の存在が腐ったような気がする。

元々・・
763メロン名無しさん:03/09/28 01:06 ID:???
SEEDのおかげで商売になるロボットアニメって何なのか
良くわからなくなりますた。

ガンダムなら何でも良いと言うなら、∀でも良くなってしまうので
それは違う訳で。かと言って見た目が無難なら良いのかというと
仮面ライダーみたいにシリーズ物で冒険しても当る時は当るしなぁ。
まぁライダーの例がまんまロボットアニメに当てはまる訳では
ないだろうけど。
764メロン名無しさん:03/09/28 01:08 ID:???
>>762
ビッグタイトルなシリーズを子馬鹿にしていれば
賢く見える訳ではないと思うぞ。
765メロン名無しさん:03/09/28 01:15 ID:???
もういいんじゃない
結局ロボットアニメにしなくても売れるわけだし
正直、宮崎も言ってるように
どうにもならないジャンルなんだから
なくしちまえばいいじゃん
766メロン名無しさん:03/09/28 01:17 ID:???
トランスフォーマーとグラディオンとゴーダンナー…

もう終わったな
767メロン名無しさん:03/09/28 01:18 ID:???
「トリアエズ」「ソコソコ」「マアマア」「コンナトコカナ」
を、広告代理店と大出版社の力技で大きく強く声高に仕立て、
エログロやおいメカ描込みをメインに、そしてセイジテツガクごっこを
バカ中高生視聴者の気に障らない程度に盛込んで、最後にとっときの
秘密の呪文「G」を振りかけりゃ、一丁上がり。

根幹の中心こそが実はもう虚ろな記号に過ぎない、って…
まるでガンダムブランド産業って、天皇制みたい。
768メロン名無しさん:03/09/28 01:37 ID:???
ううむ・・・新婚合体GO旦那ーという駄洒落タイトルの時点で
企画そのものに不安を抱かせるものがあるな。
グラヴィオンは前作を見る限りでは見ても見なくてもどうでも良いアニメになりそう。
というか、両方とも深夜枠ローカル放送無視って時点でアレだわな。

期待株はマジでトランスフォーマーだけだな。
秋葉原でも、今日アソビットでキャンペーンやってたようだしな。
769メロン名無しさん:03/09/28 01:42 ID:???
使役存在ブームのときにメダロットがあったからなぁ。
その系統が出来ないのがなんとも。

とりあえずちょっと大きいロボット、という感じの作品を出せないかなぁ。
でかい物を作っても嘘っぽくなっちゃうのが現在だし。

あとは…パラレル西洋風世界のオーパーツロボとか。
770メロン名無しさん:03/09/28 02:01 ID:???
>>769
爆闘宣言ダイガンダー
771484:03/09/28 02:04 ID:???
>>767
>まるでガンダムブランド産業って、天皇制みたい。

あ〜、何か言い得て妙かも。
「ガンダム(ロボアニメ)界の三島由紀夫を出でよ!」
って感じかなぁ、差し詰め今の感想は。わかんねぇや。
772メロン名無しさん:03/09/28 02:09 ID:???
んで誰の支持も得られず割腹自殺か
773メロン名無しさん:03/09/28 02:23 ID:???
>>772
それはマズイな。作品は支持を得られないと全然意味がない。

もういっそ「本当に象徴だけのガンダム」作っちゃえよ。
単に指示するだけの隊長機で、部下がどんどん死んでゆくのを見続けるような。
それでもその隊は強くて、隊長機を見ると敵機が少しずつ退いて行くとか。
武装は一応「どんな攻撃も防げるシールド」と「滅茶苦茶な出力を誇る粒子砲」
ただ、どちらか片方を使ってるときはエネルギー不足で全く動けない。
実際、見栄えがするだけで、象徴でしかない。こんな感じで。
774484:03/09/28 02:24 ID:???
「〜を出でよ!」って何だよ。「〜よ出でよ!」だな。
あ〜、酔っ払って書き込むもんじゃないね・・・。

>>772
それもまた一興だぁね。
775メロン名無しさん:03/09/28 03:21 ID:???
三島がもし出たら、そいつはガンダム原理主義のイタいガンオタって事になっちまう。
そりゃ誰もついて行かんわな。
ガンダムって、ユダヤ教からキリスト教を編み出した主イエスの様に、スーパーロボ教
からリアルロボ教を作り出したパンクだった筈なのに。 今じゃまるで日蓮宗から分派した
創価学k(ry

ガンダムブランド産業が「天皇制」なら、萌えジャンルってのは「神権政治」かな。
中心は確たるモノ(ズリネタ)が鎮座ましましていて、実質はその周辺にいる神官団の恣意で
何もかも決定。臣民は、エロジンシという口語訳済み教典を胸に、ただただアリガタい御神託
を待ってるだけ。ホントは大したこと無いその中心のヤツを、如何に有り難そうに飾り立てて
臣民を駆り立てるか、が全て。                    スレ違いsage
776メロン名無しさん:03/09/28 09:09 ID:KZIAzME+
「天皇制」って、実は明治政府が西欧社会の根幹キリスト教の「一神教」に対抗するための方便として設定したものだとか。

で、第2次大戦中、昭和天皇はこの戦争は白峰神社の崇徳上皇の祟りかと恐れていた。
崇徳上皇は天皇から主権を別の連中に移したがっていたみたいだし。
尤もマッカーサーが、GHQが天皇制を廃棄したら、日本は統合の中心を無くして、それこそ統治不能な状態になるのでは危惧したため、GHQ制定憲法の中でもあえて残した。

気がついてないみたいだが、天皇制の根幹には「三種の神器」という玉璽の存在が憲法に詠われている。
象徴とは別に「三種の神器」を管理守護する仕事を天皇家は受け持っている。

スレが宗教と天皇制談義になってしもた。
でも、ガンダムブランドが天皇制だとして、その「皇室典範」に当る物ってなんだろう?
777メロン名無しさん:03/09/28 09:15 ID:???
1st初代ガンダムの見方?
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1064698551/
778メロン名無しさん:03/09/28 09:39 ID:KZIAzME+
高校進学と同時に1stガンダム放映だった漏れでも、1st含めてガンダムにはいまだに違和感がある。
どぼじで?

バンダイがガンダムブランドに頼るのは、企業維持のためにもしゃあないが、ガンダムとは別のブランドも作る努力もしたほうがいいのでは?
種がどうもブランド失墜の引き金になっているみたいで。

サンライズは再び東映と組んで仕事したほうがいいかなあ・・・。
どうもスタッフに同人的思考が強くなって、基本的なエンターテイメント構成能力がなくなりつつある。
戦隊物で仕事しているスタッフの血をガンダムに導入したほうがいいんでないか。

・・・考えてみれば、1stガンダム作る前は長浜ロマンロボを東映動画とのコンビで作っていたんだよな。
そこで、タツノコくずれの変に鼻につく文芸臭に東映的エンターテイメントの血が入ったんだよな・・・。
あ、長浜監督は巨人の星など東京ムービー系で仕事していたんだったっけ。
779メロン名無しさん:03/09/28 09:46 ID:???
新しい道を見つけないとねぇ。
富野につくらせろ!とかリスクが大きいことは言わないから。

つか、最初から最後(の数話前)まで話を統一でき、かつ話作りの出来る監督
これが無理だとは言わせないぞ。
780メロン名無しさん:03/09/28 09:51 ID:???
お前らはなぜガオガイガーや他のロボットアニメが低視聴率に苦しんでいたのか考えてない。
今の若い奴らはロボットアニメなんかいらないんだよ
いるとしても少数の若いやつらだけだ
ほとんどの奴が見ないから必然的にオタ向け、古典向けに走らざるを得ないし
状況もどんどんわるくなる

一番の狙いの小学生、中学生が望んでない今の状態で
ロボットアニメが欲しい欲しい言っていても効果は無いだろう
老兵(ロボットアニメ)はただ老い行くのみだな
781メロン名無しさん:03/09/28 09:52 ID:???
>>778
今の東映ってすっかり原作アニメ化屋さんだからねえ
一番最近の巨大ロボットテレビアニメって「ゲッターロボ號」?
782メロン名無しさん:03/09/28 09:56 ID:???
>>768
なんで三つの内、二つが深夜ローカルなんだよ。
そりゃ誰もみないよ!わざとやってんのか?
それでいて望みは自立稼動+昔からののトランスフォーマーか?
どうした誰かロボ操縦する奴はないのか?
本当に少なくなったな。
どうしようもねーな、こりゃ。いつかゼロの日も来るな。
783484:03/09/28 09:56 ID:???
>>778
>種がどうもブランド失墜の引き金になっているみたいで。

そんな種が、ZZ以降ではWの次くらいに
商業的に成功した(している)という現実(悪夢?)。
竹熊健太郎曰く、「何故ツマラン○○がヒットして、面白い××が
鳴かず飛ばずなんだ?!」というのはオタクの根源的な悩みだそうで、
ちょうど1stガンダム放映直前がまさしくその状態だったとのこと。
(1stの放映開始で何とかそれが一転したそうだが。)

まぁ、「鳴かず飛ばずの面白い××」が存在しないぶん、
今の状況のほうがより深刻と言えるのかもしらんが・・・。
784メロン名無しさん:03/09/28 10:19 ID:???
量が少ないと言う事こそが深刻だと思うが
昔はわるかろうでもたくさんあったからな
785メロン名無しさん:03/09/28 10:25 ID:???
いやそりゃ他の「マニア受けもする搭乗型巨大人型ロボット日本製アニメ」以外のものは
結構あるし
786メロン名無しさん:03/09/28 10:36 ID:???
>>780
ガオガイガーは、勇者シリーズだから前半は見なかった。
勇者シリーズは似非ロボットアニメだと思っていた。
「メカの魅力」という表現が、少なくとも最初の方のシリーズには欠けていたからなぁ。
最近になってCSで他の勇者シリーズも見たんだが、
やっぱりガガガだけだったんだね…メカの魅力を見る事ができたのは…
787メロン名無しさん:03/09/28 10:54 ID:???
拙者は、勇者シリーズからガオガイガーから見るの止めた・・・(爆)
なんか濃すぎて話のノリについていけなかった。
ガオガイガーは勇者シリーズの中ではマニア向けだったと思う。
話の内容が子供向けの濃度じゃないんだよね。
ダグオンも腐女子意識しててあんまり好きじゃなかったな・・・。
メカの魅力ならマイトガインとかでも堪能できるような気はするが・・・。
メカうんぬんよりも肩の力を抜いて楽しめるのが勇者シリーズの
良いところだと思うんだが。

>783
多分ヲタクとかの見る目が無いから良作がヒットしないで
邪まな意匠を盛り込んだとかした下品な作品がヒットするのは多々ある。
788メロン名無しさん:03/09/28 10:54 ID:???
あれ?
そういえばロボットアニメってガンダムシリーズ以外絶滅してる?

あ。そういえばトランスフォーマーがあったっけ。

にしても少ないね。
今日びの男の子はロボットアニメ興味ないのかな?
789メロン名無しさん:03/09/28 11:08 ID:???
ゾイドがアニメ化しているけど。

ダイナミック系の正当な後継者はいないねぇ。
790メロン名無しさん:03/09/28 11:16 ID:???
非正統後継者ならたくさんいるけどなw
791メロン名無しさん:03/09/28 11:17 ID:???
>>788
それを言えば特撮だって。
792メロン名無しさん:03/09/28 11:21 ID:???
>>787
だから、ガオガイガーは正統なロボットアニメだと思うんだけど、
勇者シリーズのノリとは異質だから引き続きの勇者ファンには見捨てられるし、
ロボットアニメを見たい層には勇者シリーズだからって見てもらえないし
という板ばさみで視聴率が振るわなかったんじゃないかと。
後になってファンが付いてきたから、再放送があれば盛り上がったんじゃないだろうか。
ガンダム1stみたいに。
793メロン名無しさん:03/09/28 11:27 ID:???
バンダイとタカラしかねーからな、今。同じ会社でマーケットを食い合う企画は出さんわな
このスレ的にはトミーのゾイドは違うみたいだし
794メロン名無しさん:03/09/28 11:36 ID:???
ゾイドも良いんだけどね。
でも「良い」で終るから議論の対象にならないんだ。
UHF放映、DVD、エロ萌え/やおいの猛威、少子化、娯楽産業の構造変化等々。
これらは、従来からのアニメにとってそれこそ、「敗戦」にも匹敵する程のパラダイムシフトだったろう。
その中でガンダムブランド産業がとった道が、「人間宣言(W」…つまり、発端のトンガったモノを捨て、
DVD、エロ萌え/やおいetc.に走る事で生き延びる事だった、と。 番台だって、ガンダムブランド産業
の存続自体こそが目的なんだから。 実際、こっちの方が広く大衆に受けてたりして…。
それを認めない三島の様な過激層が、(時代は前後するが)センチネルだったのか。予めの返答。
実際はどこにも無い、俺様脳内設定の架空の御本尊に殉ずる、原理主義の道。無論そんなの大衆には無縁
でしか無かったが、精神背景的呪縛としては未だ残ってる。
∀は、ガンダムブランド産業自体を相対化する「機関説」だったのかも。ツブれちまったけど。
796484:03/09/28 11:50 ID:???
>>795
お、なかなか言い得て妙だねぇ。
797484:03/09/28 11:54 ID:???
ただ、ちょっと穿ち過ぎの感はあるかな。
その「人間宣言」も、戦略的にとったものというよりは、
“業界”(ロボアニに限らずアニメ業界全般、ひいては
オタク文化全体)の流れに引き摺られてのものだし。
798メロン名無しさん:03/09/28 12:07 ID:???
>>788
いや、こんだけ続いてるのは普通に考えて凄いことだよ>ガンダム
トランスフォーマーも来年で20周年だし、
この2大シリーズがロボットアニメから出てきただけでも
大きな成果だと思うけどなあ。
特にトランスフォーマーは
トランスフォーマー(5年)
勇者シリーズ(7年)
第2期トランスフォーマー(3年余り)
プラグイットシリーズ(2年)
第3期トランスフォーマー(現在1年目)
と、派生シリーズを含めればほぼ同一コンセプトで
18年前からずっと途切れることなくアニメを続けてるのは
偉大としか言いようがない。

マクロスももう少し踏ん張れば、こいつらに並んで三本柱になってたのになあ。
799メロン名無しさん:03/09/28 12:11 ID:???
>>795
ガンダム自体地方局発信だし、レコード商売とか、同人誌つくりなんて物はアニメでも
ヤマトの頃からあったわけでいまいち我田引水と言うか牽強付会と言うか
映画公開までの本放送時のテレビ版ガンダム人気はSF人気とキャラ人気であって、ガンプラ
発売以降のロボットブームとは違った物だったし、それを無かった事にされてしまうのはなんだかなあ

>>797
種がキャラ人気に走ったのはむしろ原点回帰
シャアがシャーキンから名前が付けられたのは今で言う腐女子対策以外の何者でもない
800メロン名無しさん:03/09/28 13:27 ID:???
作品そっちのけの今風萌え/やおいと、往年の一部マニア達のキャラ人気とは少し違う様な。作品そのものと
一体の、ツウ(Wには解るという形でのキャラ人気ってのが、昨今減ってる気がして。往年の国際映画社なんて、
画像もダイアローグもヘボショボそのものだったが、今の萌えオタ/腐女子達よりはまだ「奥」を見ようとする、
貪欲なミーハー層が支えてた。もっとも、TFの右肩下がりは、クサいアツい侠気あるドラマ…ってのを展開しても
いちげんさんを引き込めない見てくれがあるからとも言えるかも。わざわざ“苦労”してまで味わうものでも無い…と。
作品自体の魅力以上の“上げ底”ぶりが激し過ぎるのが、今風萌え/やおいを叩こうとする層が途絶えない背景か?
萌え/やおい叩きを「被害妄想」と言う層もいるが、自作品でキャラ人気を逆利用するぞ、てな程の剛の者がいない
現状では…。
801メロン名無しさん:03/09/28 14:08 ID:???
ガンダムとは別のブランドってのがあれば
何でもかんでもガンダムに背負わせる必要も無かったんだろうけどね。
従来のファンにのみ合わせた売り方をしていられたかもしれない
802メロン名無しさん:03/09/28 14:20 ID:???
>798
ぶっ通しで毎年放送してたとすると連続放送期間では勇者シリーズが
一番ってわけだな。(ガンダムもTFも途切れ途切れで毎年はしていない)
803メロン名無しさん:03/09/28 14:25 ID:???
>ガンダムとは別のブランドってのがあれば

それを潰してここまで成り上がったのがガンダム
それを支持してここまでのさばらせて来たのが我々
そもそもやった所で誰も支持しないやね(見るだけなら見るだろうけど)
804484:03/09/28 14:41 ID:???
>ガンダムとは別のブランド

ドラグナーあたりでそれやろうとしたっぽいんだが、時代の流れ
――その頃はちょうどジャンプ&ジャンプ系アニメと、DQその他
のファミコンの全盛期(初期)だった――には勝てず、結局失敗
に終わったが。個人的には結構好きなんだがなぁ、ドラグナー。
805メロン名無しさん:03/09/28 14:47 ID:???
ドラグナーはつまるところ、アトムに対するジェッターマルスみたいなもんだと思うよ。
富野監督がガンダムの続きを作ってくれないから、他の人でガンダムらしきものを
作ってみたという。
ドラグナーがガンダム並に売れていたら、Z以降は無かったかもしれないな。
806メロン名無しさん:03/09/28 14:53 ID:???
つかドラグナーって企画の時点ではガンダムじゃなかったっけ
途中でボツって別物として出すようになったって聞いたような。
807メロン名無しさん:03/09/28 14:56 ID:???
>>805
おいおいドラグナーはZZの後ですよ
808484:03/09/28 14:56 ID:???
>>805
いや、ドラグナーは'87年。ZZの後番組だった。
んで、オモチャの売り上げ&視聴率が芳しくなく、
年度の後半に入ると既に、バンダイ&サンライズは
次の年に控えた逆シャアのほうに力を入れ始めてた。

でも、「Z以降は無かったかもしれない」の「Z以降」を
「F91以降」と読み替えれば全くの無問題なんで、
>805氏の言ってることは全然間違っちゃいないんだが。
809メロン名無しさん:03/09/28 14:58 ID:???
結局ドラグナーがポシャった事で、以後「V」が始まるまでの約5年間は
ガンダムもOVAか劇場版しかない、まさにロボットアニメの暗黒時代だったワケだ。
この時代の人気作って言ったら『トップをねらえ!』くらいか?
810484:03/09/28 15:06 ID:???
>>809
そうそう。コアアニメのOVAへの移行現象ともあいまって、
この時代は本当に「冬」と呼ぶに相応しかった。
今の状況をさしずめ「冷夏」に例えるならば、まさしく「冬」。

そして上でも書いたように、ちょうどこの時期はジャンプ(とジャンプ
原作アニメ)全盛期にあたる。'96〜'97年の「アニメの雪解け」(ある
いは「小春日和」)頃に、ちょうどジャンプが栄華の頂点から転げ落
ちていったことと考え合わせると、実に興味深い。
811805:03/09/28 15:07 ID:???
>>807,808
ありゃりゃ、こりゃうっかりだ。てっきりエルガイムと並列くらいだと思い込んでた。
俺はドラグナー好きでしたよ。大きいプラモデルも買ったし(組んでないけど)。
812メロン名無しさん:03/09/28 15:07 ID:???
参戦してはいないが、『パトレイバー』は面白かったぞ>暗黒時代
あの頃は見れるクオリティの作品が少ない分、集中できたと思うよ。
813メロン名無しさん:03/09/28 15:08 ID:???
聖矢のアニメが86年から
男玩としてクロス物が大流行しだす頃だあね
814メロン名無しさん:03/09/28 15:09 ID:???
おまいらなあ。

当時
あの時間帯のロボアニメを見てた世代には
ドラグナーの後の
サムライトルーパーの開始にどれほどのショックを受けたかって…もう。
なんか子供のころの大事だった秘密基地が解体されるような寂しさだったんだよ。

やっと、サムライが終わって
次はロボアニメ復活だ!と思いつつ最終回を見ていた俺の目に飛び込んできた新番組は獣神ライガー…

もうあの頃には戻れないと完全に悟った少年期の終わり。
815メロン名無しさん:03/09/28 15:10 ID:???
「クロス物」と「セラムン」との間に挟まれてロボット玩具が全然イイとこ無しだったね
816メロン名無しさん:03/09/28 15:11 ID:???
ワタル(88年)が健闘したといっていいと思うが?
817484:03/09/28 15:11 ID:???
そんなロボアニメ冬の時代を独り支えていたのが、
いわゆる「勇者系」か。あとは『ワタル』あたりとか。
818484:03/09/28 15:12 ID:???
ありゃりゃ。
ZZのツッコミといいワタルネタといい、
カブってばっかだなや。(汗
819メロン名無しさん:03/09/28 15:14 ID:???
Vまでのロボットアニメの傑作でライジンオーとかエクスカイザー
ダメなんでしょうか?(汗 結構自分は好きなんですが。
学校が基地になったり、子供との交流を描いているというのは
ある意味ロボットアニメの本来の目的に戻った、つまり原点回帰だった
ような気がするんですが。
ドラグナーは大張タッチも好きなんですが、後期OPのドラグナーも好きです。
(ドラムに合わせて目が光るのは何とも言えませんが・・・。)
大張氏のデフォルメされたロボットとかバンクシーンは好きだったんですけど
最近はエロに走っちゃって・・・。
820メロン名無しさん:03/09/28 15:14 ID:???
>>814
>もうあの頃には戻れないと完全に悟った少年期の終わり。
なら何故今ここにいる


いや勿論いいんだけどw
821メロン名無しさん:03/09/28 15:17 ID:???
そんなに暗黒って感じじゃあないね
822メロン名無しさん:03/09/28 15:18 ID:???
冬の時代を抜けたのはVからだけど
春を越えて一気に夏に突入したのはGからだよね。
823484:03/09/28 15:19 ID:???
>>822
んで、W・エヴァ・ナデシコの3連荘で大バブル。(w
824メロン名無しさん:03/09/28 15:21 ID:???
勇者系がブレイクしたのは、Vと同時期のマイトガインからだった。他は知らない。
というかこの時代のロボアニメでトップやパト以外で語られる価値のある作品なんてあったか?
『ナディア』とか出すのはかんべんな。
825メロン名無しさん:03/09/28 15:23 ID:???
>>824
テッカマンブレードを忘れないで
826メロン名無しさん:03/09/28 15:24 ID:???
>>824
なんでお前の価値感が基準になるんだ
827メロン名無しさん:03/09/28 15:47 ID:???
>>824の価値観はよう判らん(バッサリ)
だが語られている作品があまりにも少な過ぎるのは事実
828メロン名無しさん:03/09/28 16:03 ID:???
80年代後期〜90年代中期はゲームがソフト、ハードともに進化しまくってた時期だな
才能、人材の流出がよく言われていたっけか
829484:03/09/28 16:33 ID:???
そして、今度はそのゲーム業界から人材が流出し始めてる、と。
例の『ほしのこえ』の作者なんて、まさしくその典型例か。
人材の絶対量なんて、年代によってそう極端に変わるもんじゃ
ないから、在野で燻ってる人材が結構な数いることは確かか。
(話によると、その大多数がネットや同人で燻ってるとのこと。)

これからは人材発掘が一つのキーになってくる・・・のかな?
830メロン名無しさん:03/09/28 16:50 ID:???
>>817
そう考えるとサンライズは凄いな
サンライズがいなくなったらまず絶滅は免れないな
ただバンダイが親なので口出しされる事も必死だが
(でもバンダイは仮面ライダーを支えてくれるので嫌いではない)
でキンゲと種が終わって他に何かやるかと思えば
地上波でやる奴が見あたらない。非情だ。
831メロン名無しさん:03/09/28 18:36 ID:???
>830
ってかこの時代のアニメってサンライズ以外はあんまりおもしろくない。
ロボットものは他にダンガイオーとかあったが、一巻以外つまらんかった。
832メロン名無しさん:03/09/28 18:37 ID:???
人材発掘ねぇ、発掘する人間にまともなのが居ないような気もするけどねえ
全部、ただのヲタ向けにしか使わないし。

ロボットだけとは言わないけど子供に面白い作品を見せてあげてくれ。
ジェッターズがなかなか良かったと聞いたけど。
833メロン名無しさん:03/09/28 18:50 ID:???
>>778
遅レスだが、ガンダム以外も沢山ブランドもってるよ。
ただ、それが殆どがロボットアニメじゃないだけで。
バンダイ的には特にロボットアニメに拘る必要ないし。

あと戦隊作る時のノウハウをバンダイがサンライズを
傘下に置いた時に導入したのがGガンダム。

>>779
富野は作品の出来に反して商売にならないのがネック。
834メロン名無しさん:03/09/28 18:54 ID:???
>>833
>富野は作品の出来に反して商売にならないのがネック。
ここら辺はどうなのかねぇ。
説明台詞より「このォッ!」一言で片付けてしまうし。(でもないけど)
設定を知るために本を買う香具師が居るのなら
ほとんど説明しない方がよさそうなもんだし

現在は「嘘の向こうに突き抜ける香具師」が必要だと思うんだが、どうよ?
835メロン名無しさん:03/09/28 19:54 ID:???
>834
どんな事情があるにせよ実際商売にはなってないのは
事実だしなぁ、今の富野作品。
商売にならなくても出来の良いのが見たいだけなら
富野でも良いが、商売絡むと厳しいのが現実でしょ。
本人も20年後ならウケる見たいな事言っちゃってるし(w
やはりどうせなら質と売上げは両立しないしねぇ。

あと、あの辺に頼ってしまうのも先がない感じがするしなぁ。
まぁ奴の良い所を見極めてもっと見習えと言う感じはするけど。
836メロン名無しさん:03/09/28 19:56 ID:???
>835訂正
×質と売上げは両立しないしねぇ。
○質と売上げは両立しないとねぇ。
837メロン名無しさん:03/09/28 20:41 ID:???
>>人材発掘
ネットや同人誌で、小中学生時代から「ヲタ世間擦れ」して育って来た人間の作る物は、
果たしてどんなもんだろうか。
女子小学生が、トーン貼った同人イラスト描いてコピー誌作っちまう昨今、“即戦力”
なんていってつれて来た人間が、シーンのブレイクスルーを作り出すとは思えない。

富野がゲームやジブリやミードやら、新しい人脈を引っ張って来たのはそういった意識が
あったからなんだろうけど、それだって散発的なものにしかなって無い。

またビジュアルだけで無く文芸面での新人脈ってのも、心もとないし。
ワンマンで個性的・独善的な数人の監督が新味を出そうとし続けてるって現状だが、
その後釜ってのは…。
838メロン名無しさん:03/09/28 21:14 ID:???
いっそ富野と宮崎が組んでロボットアニメやれば
商売にはなるだろう。まず有り得ないが
839メロン名無しさん:03/09/28 21:19 ID:???
富野と宮崎が組んだのは「クララ立ち上がりシーン」。
840メロン名無しさん:03/09/28 21:21 ID:???
全部宮崎主導
富野は後ろで補佐

もちろん宮崎の名前のおかげでみんなに見てもらえる
禿は鬱になりっぱなし
841メロン名無しさん:03/09/28 22:25 ID:zOlS3meD
>>819
>大張氏のデフォルメされたロボットとかバンクシーンは好きだったんですけど
最近これは!と思ったのはトランスフォーマー・マイクロン伝説で
トランスフォーム・アニメーター(なにそれ・w)の肩書きもらってる阿部宗孝という人ですね。
勇者からのスタッフですが、ガンダムSEEDでも見かける(イージス変形を担当したのかな?)。
こういう人材の方がロボアニメの場合、監督とかよりも重要な気がします、個人的には。
842メロン名無しさん:03/09/28 22:25 ID:???
ごめん、上げてしまった・・・
843メロン名無しさん:03/09/28 22:27 ID:???
テレ朝のアニメ特番、ベスト100もやっといて
ランクインしたのはマジンガー、ガンダム、エヴァの3つだけか。
マンガ原作のは最近のも入ってるのに対し、種すら圏外。

ホント、ロボットアニメって一般には浸透してないのな…。
844メロン名無しさん:03/09/28 22:36 ID:???
なんで浸透してるって思うの?
浸透してるわけないじゃん。
ハーレム物といい勝負だよ。
845メロン名無しさん:03/09/28 22:37 ID:???
>>843
種が終わったのは昨日今日じゃねーか
数週間前から調べてるのにあるわけない
一番新しいのでも95年だぞ、無理
846メロン名無しさん:03/09/28 22:42 ID:???
バンダイがサンライズを傘下に置くことによって
タカラ系やトミー系のデキのいいロボアニメが作られにくくなったことも
ジャンル衰退の一因のような気がする。
847メロン名無しさん:03/09/28 22:43 ID:???
>>843

テレ朝社員がコーラ飲みながら決めてるランキングなんて
アテにならんぞ。
848メロン名無しさん:03/09/28 22:54 ID:???
>>846
バンダイが何もしなかったら速攻でサンライズつぶれますぜ
それでもいいのならいいんですが
849メロン名無しさん:03/09/28 23:00 ID:???
ロボットアニメの制作ノウハウを他よりも大量に蓄積してるスタジオを
1つの玩具会社で独占してるのが嫌だな〜って言いたかったんだが

じっさいガガガを最後にサンライズでアニメ作ってもらえなくなった
タカラの凋落ぶりは凄かったし
その結果がウェブダイバーのヘボポリウェブナイトとか
ダイガンダーのヨロヨロ作画とかだし
(マイクローン伝説で多少は持ち直してるっぽいが相変わらず韓国発注多いし)
850メロン名無しさん:03/09/28 23:19 ID:???
サンライズはロボットアニメの元締めだからな
だけどそれに頼ってばかりだったからこそうまくいかなくなってる
ジブリにでも頼むしかないのではないか?
851メロン名無しさん:03/09/28 23:23 ID:???
>ジブリにでも
……あそこなら来年やる劇場用ロボットアニメ大作でおおわらわだろ?

つかジブリ単独のTVアニメって是非見てみたいわ。ロボットに限らず。
色んなイミで。やれるもんならやってみやがれこん畜生って感じで。
852メロン名無しさん:03/09/28 23:24 ID:???
ロボットに限らず子供向けプログラムの大半は
バンダイが占有してるけどな。

でも1社がノウハウを蓄積することで
(昔はクソばかりだと言われた)キャラゲーなんかも
マトモなのが出始めて来たし、独占も悪くない。
853メロン名無しさん:03/09/28 23:37 ID:???
独裁マンセーかよ(嗤
854メロン名無しさん:03/09/28 23:38 ID:???
>>851
宮がやるなら戦争物だな
ロボット物を馬鹿にしてるのでやらない

その他の奴がやるなら猫2や自転車みたいに
ロボットでもあんまり面白くない奴が出来る

難しい選択だな
855メロン名無しさん:03/09/28 23:44 ID:???
>>849
あんたが嫌だな〜とか思おうが、アニヲタにとっちゃロボット物の一本化は良かった事だし
世間の普通の人間やガキにしてみれば、作り手の親玉がどこになろうが知った事じゃないし

そもそもサンライズがバンダイに支配されて、何かデメリットでもあったか?
他社の台所事情はどうでもいいとして。あっちにはTFとゾイドがあるんだし。
856メロン名無しさん:03/09/28 23:57 ID:???
ゾイドも動物型だったからあのセルシェーディング絵でも上手いこと画になってたけど
アレが二足歩行のロボットだったら微妙だろうな

同じXEBEC制作の「宇宙のステルヴィア」なんかだと、ロボットが画になってる
なってない以前にただの置物にしか見えなかったりするわけだが
857メロン名無しさん:03/09/29 00:01 ID:???
でもバンダイが独り占めしたサンライズの技術力を注ぎ込んで作った
マシンロボレスキューは、ロボットアニメとしての出来では
コナミの子分になるほど貧乏なタカラが中小製作会社に発注して作った
TFマイクローンに全然及んでないわけだが。
858メロン名無しさん:03/09/29 00:05 ID:???
>855
>849に対して何を怒っているのか知らんが、一つの会社が独占しちゃうと
同じ趣向ロボットアニメしか見れんでしょ。会社の組み合わせが変わると
色んな趣向のロボットアニメが見れちゃうわけよ。デメリットではないと思うけど。

世間の普通の人間やガキにしてみれば、作り手の親玉がどこになろうが知った事じゃない
ってのは確かにそうだけど。
この世にはそういうの気にして見てる人もいるわけよ。
そういう人がいないと頑張ってるアニメーターとか会社が報われんでしょ。

そろそろ新しいロボットアニメの種類を開拓しなきゃいけない時期だな。
2000年代に入って今のところシリーズ化されたものってないもんな。
(あっ、クラッシュギアとかあるか。)
859メロン名無しさん:03/09/29 00:10 ID:???
マシンロボレスキューはスタッフに言わせると「勇者やエルドランみたいなもの」
なんだから今のサンライズ的にはアレで問題なし。ファン人気も一応あるのだし。
そもそもTFの足を引っ張る為の道具その1に過ぎないんだから比べちゃ可哀想。
比較するならガンダムだろ?
860メロン名無しさん:03/09/29 00:15 ID:???
MRRはバンダイもそんなに本気じゃなかった気がする。
大回転ベースなんて、もろに回転寿司玩具のリデコだしな。
子供向けロボットアニメででヒットらしいヒットがないのが痛いよね>B=S体制以降
サンライズの子供向けロボットアニメで最後に当たったのって
ボンバーマン爆外伝かな?これもタカラとのタッグだけど・・・
861メロン名無しさん:03/09/29 00:21 ID:???
>>860
電童は子どもにはウケたんだよ〜


あと爆外伝がサンライズだなんて誤解もいいとこ。
862メロン名無しさん:03/09/29 00:25 ID:???
スレの流れとは関係ないが
爆外伝なんてタイトル久しぶりに聞いたな
863メロン名無しさん:03/09/29 00:29 ID:???
>>858
>一つの会社が独占しちゃうと
>同じ趣向ロボットアニメしか見れんでしょ。会社の組み合わせが変わると
>色んな趣向のロボットアニメが見れちゃうわけよ。

別に怒っているわけじゃないけどさ。
いや……今だって色んな趣向のロボットアニメが見られるじゃん。ポトリスとか
MRRとか、あとガンダムとか。
だから「過去の事例」としてさ、何かデメリットはあったか?って聞いているの。
何も無いんだからみんな今までも何も言わなかったんじゃないの?違うの?
864メロン名無しさん:03/09/29 00:38 ID:???
今更ながらマクロスやらエヴァのゲームを出したりしてるのは
バンダイもガンダム以外の新ブランドを模索してるのかな?
865メロン名無しさん:03/09/29 00:48 ID:???
しかしガンダムもMRRもロボ的にはちっとも燃えられない罠。
ところでポトリスってロボットか?
むしろモンスターものに見えるんだけど。
866メロン名無しさん:03/09/29 01:01 ID:???
子供向けロボットアニメに関しては、
SDガンダムフォースが救世主になるかも知れんね、ひょっとしたら。
867メロン名無しさん:03/09/29 01:14 ID:???
首から下があるハロは怖すぎる(八頭身みたいで)
868メロン名無しさん:03/09/29 01:32 ID:???
MRRは、ジャリ玩具+中高生向けキャラ萌え物 …だろ。売上/人気ったって、そこに
両要素んp健全で有機的な連関・共存って物は無い。

ガンダムフォースは、やっぱり上記の様な合体ウデスパー式販売戦略(今、命名)なのかね。
昔F-91の併映だったSDモノは、スタジオライブの絵で、受けそうにも無い美少女キャラ
(パンチラ在)がオッサン声の2頭身ロボ達と共演する、妙な代物だったが。
869メロン名無しさん:03/09/29 01:52 ID:???
とりあえず、ダメロボットアニメは

・ロボットを書きたいのか、ロボットを扱う人間を書きたいのかはっきりしない。
・まず、ストーリーにおいてロボットの存在意義が薄い。
・巨大ロボットなのに動く姿に重量感がまったくない

この三つを備えてると言うことをハケーンしたよ。
870メロン名無しさん:03/09/29 02:22 ID:???
>>869
自分の基準をダメロボットアニメと言われてもなぁ
871メロン名無しさん:03/09/29 02:29 ID:???
ひょっとして、番台/日本サンライズは、“ガンダム”ってのを例の黒いネズミに
したいのか? あの黒三連丸よろしく、ツノ赤アゴ黄色胸インテークさえありゃ、
幼年向けからマニアジジィ向けまで、ヌルい玩具からPGまで、SFメカ設定ヲタから
萌えエロ/やおいヲタまで、全てを自己完結出来るガンダムブランド産業ってのを
目指していやしないか。今度のSDガンダムフォースとか見てるとそんな気がしてきた。
872メロン名無しさん:03/09/29 02:55 ID:???
>>857
でもさぁTFってホントに作画に恵まれないシリーズだから
折角良い話でもバンク以外の作画がヨレヨレな事が多いと
カッコ良く見えないのは辛いよね。
ガンダムSEEDなんかも強烈なまでに戦闘シーンは
バンクだったけど、なんとかでっち上げらた気がしてしまうのは
ノウハウのある制作会社の強みだよなぁ。

>>860
爆外伝はマッドハウスだよ。
まぁ同じマッドでも無印とビクトリーでは随分スタッフの恵まれ方が
違う訳だが。エルドランシリーズの川瀬監督がやったビクトリーの方が
随分ランクが落ちた。

>>861
電童は玩具売れなかった、値段の割に遊べないからね。
だからクラッシュギアに切り替わったんだろうし。
873メロン名無しさん:03/09/29 03:06 ID:???
>>871
>全てを自己完結出来るガンダムブランド産業ってのを
>目指していやしないか。

何を今更。
874メロン名無しさん:03/09/29 03:43 ID:???
クラッシュギアはロボットアニメじゃない
だからどうでもいい
875メロン名無しさん:03/09/29 05:52 ID:???
>>874
何を突然?
ただ単に名前が出た程度で特にクラッシュギアの話は
してないと思うが
何かクラッシュギアに苦い思い出でもあるのか?(w
876メロン名無しさん:03/09/29 09:06 ID:???
>>869
上二つは作った物の問題。
重量感については運用の問題だと思うよ。
877メロン名無しさん:03/09/29 09:16 ID:EcWLYogh
>>874
君らは「まんが水戸黄門」を知っているか?
いないか・・・。漏れも、TVシリーズを通しで見たことはないんだが、画面のカット割りやらストーリーのケレンミやら、放映当時(80年代)はロボットアニメ的時代劇と揶揄された。
クラッシュギアも、ロボットアニメ的ケレンミを持っていたということだろう。

・・・ケレンミって奴は、能や歌舞伎の時から演劇を魅せる要素の一つなんだが、あるレベルを超えると途端に下品になる。

>>869
その基準は、漏れも「ダメロボアニメ必要条件」として認定してもいいと思う。「十分条件」ではないにしろ。
ところで、ロボットが背景と化したのはいつの時期のどういった作品からだっけ。
878メロン名無しさん:03/09/29 09:29 ID:???
おまいらアイアンリーガーはダメでつか?
879メロン名無しさん:03/09/29 10:23 ID:???
>>877
>ロボットが背景と化したのはいつの時期のどういった作品からだっけ。

パトレイバーからでしょ?
880メロン名無しさん:03/09/29 11:06 ID:???
ビデオのイクサー1辺りでは?
「ギャルのクイ込みのツマに巨大ロボを出す」って言う、今に直結するヲタ思考作品の、
最初期のヒット。
881メロン名無しさん:03/09/29 11:44 ID:???
>>880
あんたはイクサー1を見て言ってるのかと小一時間(ry
882メロン名無しさん:03/09/29 12:25 ID:???
イクサーは…まだメカとエロ共存だった気が。
883メロン名無しさん:03/09/29 12:38 ID:???
イクサー1なんぞ情報でしか知らんが、この前までU局でやってたロウラン、
あれ見りゃ充分だろ?カントク一緒だけど何の進歩もない。
「メカとエロ共存」っていうなら今のガンダムもそんな感じだよな。
なんだ、約20年前からヲタが求めてきたものが今のメジャーかよ。
884メロン名無しさん:03/09/29 12:54 ID:???
やれやれ…
ろくに知りもせずに過去を叩く種厨と同類か
885メロン名無しさん:03/09/29 13:01 ID:???
>>「メカとエロ共存」
不況下、何でもかんでも詰め込んで「八方美人」に仕立てた見てくれで無いと、
作品を作れんのかもな。前出の「そこそこ」で「こんなとこかな」を積み重ねれば、
平均値は合格ライン、公務員I種合格バンバンザイだ。
だが、「総花」と「凡庸」は相似形。「八方美人」と「守旧」ってのも、似てるぞ。
886880:03/09/29 13:28 ID:???
>イクサー1
東映変身ヒーローと東宝/円谷怪獣特撮と月刊レモンピープル
を知ってた上で当時見たんですが、何か?
善玉悪玉首領まで全員美少女って、要所要所をシメる事を捨てた、
ある意味ユルくてヌルい発想と思うんだが。
887メロン名無しさん:03/09/29 14:33 ID:???
>>886
その点、セーラームーンは凄かった.
善玉は美少女で悪玉はトップがおばさん、中間管理職が美青年、戦闘員がおばさん。
888メロン名無しさん:03/09/29 14:45 ID:???
>イクサー1
緩くても当時はまだそんな馬鹿馬鹿しい事アニメで実際に
やる奴はいなかったから、初期OVAとしては新味も
あったから決して無駄な事ではないと思うが。
ただ、今更セルフパロディと言うか劣化コピーって感じで
ロウランやられても困る訳だが。

ロボットの背景化と言うと、ゴーショーグンとかOVA化すると
とたんにロボットの出番がなくなるという現象起こしていて
既にヤバげな感じがしていたなぁ。
まぁキャラ人気主体でOVA化したからなんだけど。
889メロン名無しさん:03/09/29 21:28 ID:???
要するに☆氏も石田氏もキモいという事だ。
保志の種での泣き演技がすごく引いた。

それで思ったんだが、声優の演技の低下が
ロボットアニメの質の低下につながったという見方は考えられないだろうか?
まぁ、責任をなすりつけようと思えば、どこにでもなすりつけられるんだが・・・。
890メロン名無しさん:03/09/29 21:38 ID:???
全てにおいて劣化。
891メロン名無しさん:03/09/29 21:43 ID:???
いっそ人間の登場しないロボアニメを作れば良い。

ビーストウォーズは名作だな
892メロン名無しさん:03/09/29 22:31 ID:EcWLYogh
>>891
マシンロボクロノスの大逆襲がそれで作られたとか。

>>887
10月から実写版放映開始ですが、どうよ?観る?
そういえば、グランセイザーも10月から放映開始か。巨大ロボ出るらしいけれど。
ストーリー上、当初1クールは背景としているだけになりそう。
2クール目にエイリアンとの本格的戦闘開始から、暴れるみたいだけど・・・それまで視聴者が我慢して観てくれるかな?
893スター:03/09/29 22:34 ID:DpgASRcy
ここ、見てみたらワラタ。今密かなブームぽい
http://www.geocities.co.jp/Athlete/8708/top2.html
http://www.geocities.co.jp/Athlete/8708/top2.html
894メロン名無しさん:03/09/29 22:47 ID:EcWLYogh
>>889
ギャラの安い新人使って経費節減というプロデューサ事情はわかるが、新人が育ってくれないと業界自体がだめになる。

時代劇も衰退気味だと言う。まあ、安易な勧善懲悪だけじゃあね・・・。
影の軍団は、どっちかというと時代劇というより「忍者三国志」的歴史大河な展開なもんで期待はしているんだが・・。
895メロン名無しさん:03/09/29 22:48 ID:cdDqGAmv
ネラーもアニオタもきもいぃっ!!
896メロン名無しさん:03/09/29 22:56 ID:???
>>895
オマエモナー
897メロン名無しさん:03/09/29 23:19 ID:???
>>894
富野さんが新人を使うとメキメキ上手くなったもんだったなぁ。
富野さんももう枯れちゃってお尻さわりまくりはやってないのかなぁ。
898メロン名無しさん:03/09/30 00:55 ID:???
ビーストウォーズのキャスティングとか真似できんものかな・・・
俳優の加藤賢崇やグラビアアイドルの柚木涼香を声優界に引っ張ってきたセンスは凄い。
ビッグコンボイの井上純一も凄いが・・・
899メロン名無しさん:03/09/30 01:06 ID:???
>>クロノスの大逆襲
当初ヒトを出すのに反対だった番台と、例の兄妹キャラを出そうとした脚プロが対立し、
結局マスク付きの戦闘モードで描いた絵でOKを得たと言う。その後、玩具の売行きはともかく、
レイナの意外な受けを見た番台は、続編「バトルハッカーズ」に美少女キャラをぞろぞろ出させた。
無論、知っての通り速攻で打ち切りだったが。

作品でナニをしたいかがはっきりしない、ってな今風の良くある体制では、ロボキャラ出そうが
人間キャラ出そうが大差無いと思う。
最近マイクロン以外で、アツくクサいドラマで盛り上がったというと「ジェッターズ」とか
「カービィ」とかか。幼年向けで見てくれがアレなんで、作画や画面作りがいくら良くても
誰も見向きもしないってのが惜しい。 文芸面でこの位盛り上げるんだったら、萌え美少女とか
居ても文句は出ないんだろうになぁ。
900メロン名無しさん:03/09/30 01:15 ID:???
>>898
井上純一は'80年に『地球(テラ)へ…』で主演声優体験済み。

>>899
『星のカービィ』はその「誰も見向きもしない」のを逆手にとって、アニメ制作の
窮状やヲタアニメねたなんかを劇中で平然とやってのけたけどね。そのテの回だけ
騒がれてはいるみたいだけど。


900ゲットかな。8スレ目とか立てるの?
901メロン名無しさん:03/09/30 01:24 ID:???
>>899
だってバトルハッカーズのあのキャラ、美少女じゃないし(w
まぁアレが駄目だったのはそんな事じゃないんだけどさ。
902メロン名無しさん:03/09/30 01:36 ID:???
ボンバーマンジェッターズのミスティでハァハァ出来ない>>899はシロウト
903メロン名無しさん:03/09/30 01:43 ID:???
>>899
確かに臭くて熱いな、トランスフォーマーマイクロン伝説は。

ホットロッド
「貴方のせいだ・・・貴方がスタースクリームを受け入れたりするからだ!
 あれはスタースクリームの裏切りによって完成したんだ!
 司令官、貴方がスタースクリームを助けたりしたからだ!そうでしょう?」
コンボイ
「・・・」
ホットロッド
「コンボイ司令官!」
デバスター
「やめんかホットロッド!スタースクリームのことはお前だって・・・」
ホットロッド
「ああ、そうだよ!あいつを受け入れたよ、信じたよ!だから・・・
 分かってますよーッ!だからこそ司令官・・・何とか言ってくださいよーッ!!」
コンボイ
「・・・ホットロッド。スタースクリームを信頼し、仲間に受け入れたことは決して間違いではなかった。
 しかし、結果として彼の心を掴みきれず、この事態に至ったのは司令官である私の責任だ。」
ホットロッド
「どうするつもりです・・・?」
コンボイ
「心配するな、コンボイの名においてデストロンの好きにはさせない。
 トランスフォーマー同士の戦いで、地球に住む全ての生物を巻き込むことは許されない。」

始終堂々として、怯まずたじろがず、淡々と己の考えを語るコンボイ萌え。
四十にして惑わずと言うが、まさに不惑のおっさんが主人公というのも
ロボットアニメに限らずアニメとしては珍しいかも。
904898:03/09/30 01:49 ID:???
>>900
いや、だからそれがすごいと思って。
敢えて今、20年近く前にやってた人を主役で起用したという点で。
しかもこれがかなりカッコいい声で決まってたしね。
こういう例を見ると、SEEDのキャスティングとか安易だなーと思う。
905メロン名無しさん:03/09/30 02:33 ID:???
マイナーな声優使っただけで誉めるのか。
906メロン名無しさん:03/09/30 03:04 ID:???
>905
効果があったから誉めてるんだろ。
マイナーなだけならネルケ関係でゴロゴロいるわい。
907メロン名無しさん:03/09/30 03:51 ID:???
>>903
>>不惑のおっさん
そういや、ジ・オリジンのランバ=ラルは、来月か再来月で戦死かぁ…。
記号的なキャラと言やぁ確かにそうだが、基本的に`70年代のセンスで作られてた初代ガンダムの、
「オトナは汚い」「社会は偽善に満ちている」っていう通奏低音にあってこそ、ああいった
“かくあらん”ってな漢(をとこ)キャラが映えたんだろうかと。
同様なキャラをただ考えも無く漫然と出したって、今じゃギャグの対象だろうな。
文芸面がそっちのけの、最新・精緻・リアル(赤面!)なペラい最近のMSは正にそういう座りの悪さ。
こういった、全体を巨視的に見渡せる文芸スタッフが今こそ必要なんだが。
908メロン名無しさん:03/09/30 08:48 ID:LwBbwYau
主人公はコロニー整備員として、巨大ロボ型重機で働く青年。

状況は、コロニーが自治権拡大を求めて運動、これに対し地球連邦は「時期早い」と難色。
両者は険悪の一途をたどるが、1話当初の時点では戦争は起こっていない。
その中、コロニー側の警備艦(実は偽装した戦艦)が青年のコロニーにスパイを送り込む。
そこには、巨大ロボ重機とは別のMSと呼ばれた人型兵器「ガンダム」が開発されていた。

スペースデブリという銃弾より凶悪な宇宙の塵や、太陽フレアという下手なビーム砲より強力な熱線から作業者を保護するため、
また無重力と有重力が混在するコロニーや月面・宇宙空間での作業のため、
巨大ロボは当初「宇宙作業用重機HW(ヘヴィワーカ)」として開発された。
だが、コロニー側がHWの兵器転用の情報を得た連邦側は、それに対抗するため秘密裏に兵器転用HWを開発、コードネーム「MS(モビルスーツ)」と呼称していた。
尤も、連邦側もMSの兵器としての有用性については疑問視していたが・・・。
故に、この時点では連邦側のMSは秘密裏に開発されたガンダム数台しかなかった。

青年はコロニー側の破壊工作に巻き込まれ、まずは自分のHWで戦う。
防御能力ではMSに引けは取らないものの、攻撃能力、特に近接戦闘では手武器の有無が決め手になり、やむなく「ガンダム」に乗り換える。
そこで青年はガンダムの攻撃能力を知る。
戦艦は無駄な消耗を避けるため一旦撤収する。
だがそれは、コロニー側が地球へ降下して連邦政府を一気に攻略する軍事作戦のためであった。

そして戦争が始まった。
コロニー側の作戦は成功し、地球の2/3はコロニー側の手に落ちる。
連邦は残り1/3のエリアでゲリラ活動を行うが、そこではどちらでもない奇怪な第3勢力が暗躍を始めていた。
青年は連邦側の戦艦とともにある作戦のために地球へ降下、占領を免れている地域の一つ「日本」へ向かう。

何か種とかぶってきたな・・・。
909908:03/09/30 08:53 ID:LwBbwYau
ガンダムを改めて製作する際の試案のつもりだったんだが、スパロボ「零」といった雰囲気になってきた。
910484:03/09/30 09:15 ID:???
>>909
>そして戦争が始まった。

これ以降がちょっと頂けないかん、と。
自らご察しの通り、コレじゃまんまスパロボじゃんよ〜。
別にマジンガーとかいないんだから、わざわざ日本に
行く必要はないような・・・。(汗
ドラグナーみたいに、主人公キャラのうちの誰かの
実家が日本だ、とかならいいのかもしんないけど。
911908:03/09/30 09:35 ID:LwBbwYau
>>910
「マジンガー」や「ゲッター」に相当するロボがいたりする・・・。
まあ、ハイテク技術の実験試作用や火星・木星のように地球圏から更に遠いエリアを開発する、超重機TF(テラフォーマ)として。

元々HWことロボットに関する技術は「日本」が連邦の中でリードしていた。
反面、連邦とコロニーの抗争については、コロニー側に同情的なものの、国連時代からの冷遇が持ち越され、発言権は小さい。
そのため、コロニー側も「連邦の本丸を牛耳れば、日本はこっちの側につく」と見通しを立て、結果日本は放置されていた。

更に、これは第3勢力と関わることだが、日本は地球上でも奇怪な運命線を握っていた。
世界でもまれな複数の地殻プレートがせめぎあい、そこから極めてまれな特殊鉱石が近年発見されたからだ。
(超合金Zや光子力エネルギーに相当する物が開発されたことが、HWやMSの実用化にブレークスルーをもたらした)
が、日本側とすれば、あくまで宇宙開発のような平和利用がメインであって、戦争への流用は建前上拒絶していた。
912メロン名無しさん:03/09/30 09:41 ID:???
>>911
ま、ま、丸っきりスパロボやん・・・。
913908:03/09/30 09:50 ID:LwBbwYau
だが、それ以上にブレークスルーの原因となったのは「オーパーツ」としての巨大ロボが、最近発見された遺跡の中から出土したためだった。
 ギリシャ神話の青銅の巨人タロス
 ユダヤ神話におけるゴーレム
 一説では日本の「ダイダラボッチ」も巨大ロボではないかと好事家連中は揶揄していた。

またコロニー側でも、国連時代から何かと「UFO」らしきものの発見が住人連中の間で噂されていた。
冷戦の時代、米ソが月面に挑んでいた時代から、アポロ周辺で謎の空飛ぶ円盤が監視していたという都市伝説もあった。
やがて、コロニーは秘密裏にエイリアンと接触、太陽系の秘密の一端を握ることになる。

太陽系は、実は直径半光年にわたり「オールトの雲」によってバリアのように覆われていていたのだった。
そのため、宇宙人たちの超航法では直接来訪するのは不可能、一部のエイリアンはオールトの雲の一部の隙間を縫うように航海することで太陽系を訪れていたのだった。
攻め難く守り堅い、例えていえば堅牢な山脈に囲まれた盆地、それがエイリアンから見た太陽系の姿だった。

こうなりゃスパロボ的展開でもいーや。
914908:03/09/30 09:54 ID:LwBbwYau
「ロボットアニメはいらない」のスレタイトルにふさわしく、スパロボのアニメ化でロボットアニメの歴史に幕を引くとしましょうよ。
915メロン名無しさん:03/09/30 11:34 ID:???
一人で閉じてろ、と
916メロン名無しさん:03/09/30 19:25 ID:???
>>908
オリジナル企画だと思ったらガソダムヵょ。。



917メロン名無しさん:03/09/30 20:24 ID:???
固有名詞さえ替えればガンダムにでもドラグナーにでもオリジナルにでも。
918メロン名無しさん:03/09/30 22:05 ID:???
このスレ何気に伸びるの速いな。
ス―パーロボット関係の雑誌スーパーロボットマガジンの休刊が決定。
ロボットアニメの不安な未来を暗示している・・・。
小さい頃は終わるとは思ってなかったな。スーパーロボット文化。
919メロン名無しさん:03/09/30 22:30 ID:???
>このスレ何気に伸びるの速いな。
口先だけで、しかも自分語りの大スキな連中ばかりだからな。
こういう連中にガンダムは支えられているワケだ。
終わらないよ。ロボットアニメは。終わらせてはもらえないよ。
920メロン名無しさん:03/09/30 22:41 ID:???
終わった・・・
921メロン名無しさん:03/09/30 22:47 ID:???
このスレがね。
922メロン名無しさん:03/09/30 23:06 ID:???
>>928
>>自分語り
そう、巨大ロボも円谷怪獣も、子供達が自らを託す「ともだち」だったんだから。

USA版「GODZILLA」公開時の、あるアメリカ人観客のカラい評
「KAIJUは、どんなじめられっ子にとっても、いつだって友達でいてくれた存在だったんだ。
 あのエメリッヒ監督は、KAIJUというモノが何なのか、全く分かっていない…」
923メロン名無しさん:03/09/30 23:19 ID:???
今の子ども達は「ポケモン」に自らを託しているんだろ。
巨大ロボみたいな「エロ(乳)グロ(死に)ナンセンス(投げっぱなし)」の塊の
どこに「ともだち」を感じればいいんだか。
924メロン名無しさん:03/09/30 23:40 ID:???
友達の居ない>>923には分からない
925メロン名無しさん:03/09/30 23:50 ID:???
>>924
周りがみんな「種は糞」「もう種ぽ」とか言いつつ、HY2Mグフや上戸彩DVDを買うのに血道をあげるような
裏腹野郎どもばかりだからね。

今の子どもだって、周りの同年代を「自分の趣向に付き合ってくれる都合のいい他人」か「そうでない、
いじめてもイイ奴(orいじめてくる奴)」くらいにしか思ってないんじゃないの?
926メロン名無しさん:03/09/30 23:58 ID:???
週刊少年マンガに出てくる「最初はいけ好かないライバル」が、
いつの間にか「改心して主人公のよき協力者」となって、そのうち
「主人公を救うため捨て石となって死ぬ」みたいな展開ばかりでさ、
ああいうのが子どもにとっては「理想のともだち」なんだろうね。

別に今に始まった事じゃなくてさ。20年前からの伝統だし。
927メロン名無しさん:03/10/01 00:00 ID:???
「ともだち」自体、エロはどうだか知らんが
グロ(世界の終わり)とナンセンス(よげんの書)の塊だろ?
928原作は手塚治虫:03/10/01 00:02 ID:???
>>927
浦沢かよ。
まったく「自分語り」の好きな奴等ばかりだ。
そういや浦沢も『PLUTO』で久々にロボット物に挑戦か。
929メロン名無しさん:03/10/01 00:05 ID:???
>>925
最初の2行がキナメリっぽいな。本人?
930925:03/10/01 00:08 ID:???
>>929
それいいよ。そうしといて。
931メロン名無しさん:03/10/01 00:08 ID:???
>>923
その巨大ロボって明らかにある特定の作品の事じゃねぇか(w
巨大ロボでひと括りにするなよ・・・。

>>926
そんなパターンは20年どころじゃないと思うが。
932メロン名無しさん:03/10/01 00:28 ID:???
どの雑誌にも≒ロボ漫画があるし、

みんなが忘れた頃に大人は「あ、こんなのがあったか」、子供は「見たことないや」
そう言う風に復活するのもいいと思うけどね。
933メロン名無しさん:03/10/01 00:40 ID:???
>>932
鉄人とかアトムとかハットリくんとかキャシャーンとかキューティーハニーとかね(w


赤影が手招きして待ってるよ
934メロン名無しさん:03/10/01 04:15 ID:???
>>931
いや存外 今 の 子供達にとっては、巨大ロボ物なんて「大きいキモいお兄さん達
が見る為の、えっちで小難しいシロモノ」と思われてるかもよ。
オモチャロボで大ヒットって、戦隊とか使役系以外で最近めぼしいの無いし。
935メロン名無しさん:03/10/01 05:14 ID:???
むしろえっちだったら見ると思うんだが・・・。
936メロン名無しさん:03/10/01 06:47 ID:???
エログロナンセンスって、匙加減にもよるが、むしろ子供の喜ぶ要素じゃないのか?
嫌うのはPTAであって。
なんだ、アンチはPTAだったのか。
937メロン名無しさん:03/10/01 10:29 ID:FKc+KkqU
「小難しいシロモノ」・・・

富野「全部俺が悪いって言うのかよ!!」
938メロン名無しさん:03/10/01 10:49 ID:???
その通りだなw
939メロン名無しさん:03/10/01 11:43 ID:FKc+KkqU
魚醤というものがある。
味噌や醤油以前から存在する調味料なんだが、癖があるうえに均質な管理が難しかったため、衰退していったそうな。

が、最近見直され、各地のご当地産品として新規開発されているとか。
ラーメンやカレーの「隠し味」やコンビニ弁当の隠し味付けとして使われ始めている。

すれ違いに見えるけれど、ロボットアニメの小難しさというか総監督の灰汁というか個性というか、前面に押し出すと、癖の強い魚醤のように消費者から敬遠されてしまう傾向がある。
癖の強い魚醤は「隠し味」として使うと絶品の味を生み出す。
癖の少ない魚醤もあるみたいだが・・・料理人の腕次第というところか。

いまのロボットアニメの監督はその腕が欠けているのかなあ・・・。

最近の富野は60になって、ようやく自分の癖の抑え方・生かし方をわきまえ始めたみたいだ。
940メロン名無しさん:03/10/01 11:45 ID:FKc+KkqU
>>939
かつての富野は、スウェーデンの発酵食品並みのエゲツナイ臭みを持っていたからなあ・・。
たまらない人にはいいのかもしれんが、漏れは拒絶していた。
941メロン名無しさん:03/10/01 11:51 ID:???
>最近の富野は60になって、ようやく自分の癖の抑え方・生かし方をわきまえ始めたみたいだ。

つまり「高橋良輔化」したと?
確かに谷田部も川瀬も高松ももういないし。
残っている面子で誰かがその役回りを引き受けないとあかんのやろな。
942富野信者じゃ無ぇが:03/10/01 11:53 ID:???
いや富野は、作品にもよるが小難しいなりにちゃんとケレンミを盛込んで、エンタメ性を
保って子供にも受けを取る作りを保とうとしてる。
昨今の風潮じゃ、子供なんかはそっちのけで、ハタチ過ぎた作り手が手前ぇの為だけに
ヤってるっていうのが鼻につく。それ程に濃くて高度な内容なのかいって言やぁ…。

後、スケベなら確かに男子も見るだろうが、そこにはオトコの確たる描写が無いと、足が遠のくんでは。
コンビニでこっそりバレバレに必死になって、エロマンガやエロ本を立ち読みしてる姿を見ると、
目玉のオバケがゾロゾロ羅列されてるようなヲタエロは、「女のマンガだ!」と敬遠する様だ。
943メロン名無しさん:03/10/01 12:00 ID:???
>いや富野は、作品にもよるが小難しいなりにちゃんとケレンミを盛込んで、エンタメ性を
>保って子供にも受けを取る作りを保とうとしてる。

……。
あぁ、ザンボット3やダイターン3の事やね。
944メロン名無しさん:03/10/01 12:03 ID:???
しかし、
ブレン、∀、キンゲのような放送形態、時間帯では
固定ファン以外ほとんど見ない。
945メロン名無しさん:03/10/01 12:07 ID:???
>>944
あぁ……言うてもうた……。も少し942の唄う様見たかったのになぁ。

てか、ええ加減富野信仰もどやろな?大田出版の解析本ばかり読んでて君等
まったく現状認識ができなくなってるんとちゃうやろか、と。

あ、だからSEEDが大ヒットしたんか。
946メロン名無しさん:03/10/01 12:29 ID:???
種は、エロもメカも小難しネタも皆、「目眩まし」につかう具、要はハッタリの
材料だったろ。ではその中心に鎮座ましますのは、というとコレが何も無い。
ハッタリってのは、ツカミとして観客を呼ぶオトリ技だと思うが、御本尊の無い
ハッタリだけってのは余り聞いた事が無い。強いて言えば、「ああ俺はこんな
小難しくて高尚そうなモノ作って(見て)るんだなぁ」っていう、オタの自意識補強
には丁度言いオモチャだったって事。
947メロン名無しさん:03/10/01 12:39 ID:???
>>946
オナニーの後のいいわけみたい(w

ところでここで言う「御本尊のある」ロボット物って具体的には何?
見たところ「オタの自意識補強」な作品ばっかりなもんで。
948メロン名無しさん:03/10/01 12:41 ID:???
社の中には本尊がると言う脳内幻想こそがリアルロボットブームだと思っていたが
949メロン名無しさん:03/10/01 13:11 ID:???
それこそエヴァだって、内実はカラだった(Wにしても中心にはドロドロと作り手の
ホンネ・ジイシキ・ジコケンジってな何がしかは有ったろう。その是非はともかく(W。
何かやろうとして失敗した勘違いでも、エンタメに徹しようとしたんでも良いが、
「ともかくコレをヤるんだ」という作り手のナマの意識こそが御本尊と思う。
種に限らず、最近そういったオブセッションって感じ取れにくくて。漫然とただ
流行りの絵で流行りのお膳立てで流行りのプロットで…って。それで一応商売に
なってるかの様な錯覚が未だに続いてるから。
950メロン名無しさん:03/10/01 13:12 ID:???
>>946
まぁ種はともかくとして、
客を惹き付けるハッタリというものをあまりにも軽視し過ぎたことが
ロボットアニメ衰退の一因だと思うが。
(Vガンがその最たるものだ)

ブームを作った作品というものは、何よりもまずハッタリが効いていた。
951テンプレ1:03/10/01 16:09 ID:???
徹底討論「ロボットアニメなんかいらない」?その鉢

今、ありとあらゆる媒体に姿を見せるロボットアニメ作品。80年代のロボットアニメ黄金期
と言われた時代と比べても、何ら見劣りしない作品数に、本来喜ぶべきはずの我々
ロボットアニメファンが、なぜこのようなスレを立て続け、そこに集うのか。。

「ロボットアニメなんかいらない?」、この1つの問いを置いて消えていったキナメリ氏。
そして、出口の見えない無限のスパイラルに突入した鉢スレ目。
住人にとっての答えが見つかるまで自問自答汁!、そして語り合え!

過去ログ、関連スレは>>2-3
952テンプレ2:03/10/01 16:09 ID:???
〜前スレ〜
徹底討論「ロボットアニメなんかいらない」?その質
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1061173718/l50

〜過去ログ〜
・【徹底】「ロボットアニメなんかいらない」?【討論】:
http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1019/10196/1019647338.html
・徹底討論】「ロボットアニメなんかいらない」?【その煮】
http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1023/10237/1023717640.html
・【徹底討論】「ロボットアニメなんかいらない」?【その3】
http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1031/10316/1031615131.html
・徹底討論「ロボットアニメなんかいらない」?その4
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1036214695/
・徹底討論「ロボットアニメなんかいらない」?その期
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1040818141/
・徹底討論「ロボットアニメなんかいらない」?その禄
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1046965631/
953テンプレ3:03/10/01 16:10 ID:???
〜2ch他、関連スレ〜
・おまいら好きなロボットアニメ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1060418311
・サンライズ放映情報
http://www.sunrise-inc.co.jp/show/index.html

〜新作・放映中のロボットアニメ〜
超重神グラヴィオンツヴァイ
http://www.gravion.com/
マクロス・ゼロ
http://www.macross.co.jp/zero/
熱風海陸ブシロード
http://www.broccoli.co.jp/bushilord/
マシンロボレスキュー
http://www.sunrise-inc.co.jp/mrr/
THEビックオー
http://www.the-big-o.net/index2.html
超ロボット生命体トランスフォーマーマイクロン伝説
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/transformer/
無限戦記ポトリス
http://www.sunrise-inc.co.jp/portriss/
SDガンダムフォース
サイト無し
ZOIDS FUZOR
サイト無し
954メロン名無しさん:03/10/01 16:12 ID:???
もちろん本文は立てる人が変えてもいいからね。

んじゃ
955メロン名無しさん:03/10/01 18:52 ID:???
>>946
実際受けた作品の受けた理由をネガティブではなく、(それが読めなかったアンチ派の反省材料
という意味でも)きちんと前向きに評価して、そのアピールポイントのエッセンスを盗んで、実際
自分が作りたい作品に応用する方法論を探すとか、そういう提案をするとかしないと、どんどん
自分の中の大衆性というか、嗜好の一般性が失われて、一部のマニアにしか受けない、という
作品しか考えられなくなると思うなあ。

関係無いけど、タイタニックって公開前、玄人評論家筋では凄く評判が悪かったんだよね。
色んな意味で甘い大衆迎合作品だと思われて。
956メロン名無しさん:03/10/01 18:56 ID:???
>>951
ああ、Goodですねえ。

それはそうと、帰ってきて下さいよ、コテハンで>キナメリ氏
約束したこと早くやれよ!>自分
957ATM-09-ST:03/10/01 18:57 ID:???
>>956
失礼、私は↑でした。
958メロン名無しさん:03/10/01 22:09 ID:???
ヒットの要因がロボのデザインというのも少なくない。
メカデザインもロボットアニメの大切な要素だと思うので
好きなメカニックデザイナーを挙げていってほしいんだが、どうよ?
ちなみに漏れはやまだたかひろとかが好きだな。
最近はメカニックデザイナーは、山根公利ぐらいしか名前を見んが・・・。
959メロン名無しさん:03/10/01 23:21 ID:???
人型メカで言えば出渕裕かなぁ。。この人が描く全体のフォルムって好きなんだよね。
作品のせいかもしれないけど、無駄にデコボコしてなくて、必要にして十分といったような面が多いから、
自分の心にフックするんだと思う。
ガサラキのTA、パトのグリフォンや零式、プラモデルは買わないけど自分のオリロボを描くときの参考に
すごい役立ってる。

メカデザって作品が求める要求と自分の個性をどうまとめるか、本当に難しい仕事だよね。
あまり目立たない仕事でも、よくチェックすると「この人、やっぱり引き出し多いんだなぁ」って
シミジミ関心する。
逆に主人公機じゃなくて、そういった脇でちょっと出のメカに注目すると、そのメカデザイナーの
良し悪しって分かるような気がする。
960メロン名無しさん:03/10/02 00:02 ID:???
>>942
>昨今の風潮じゃ、子供なんかはそっちのけで、ハタチ過ぎた作り手が
>手前ぇの為だけにヤってるっていうのが鼻につく。

その言い分にはまず誰に向けて作られた物に対しての
意見なのかが書かれていないので、ただ単に目に付いた
気にいらないものに文句を言っているだけになっていないか?
961メロン名無しさん:03/10/02 00:17 ID:???
>960
いや、漏れは作り手に対してこの言葉が言い放たれていると思うぞ。
>958
大河原ちゃんかな。色んなとこで叩かれてるが、この人の商売としての
ロボットアニメに対する職人根性、仕事の量は敬意を表したい。
962メロン名無しさん
>>958
シロマサ。