徹底討論「ロボットアニメなんかいらない」?その質
913 :
908:03/09/30 09:50 ID:LwBbwYau
だが、それ以上にブレークスルーの原因となったのは「オーパーツ」としての巨大ロボが、最近発見された遺跡の中から出土したためだった。
ギリシャ神話の青銅の巨人タロス
ユダヤ神話におけるゴーレム
一説では日本の「ダイダラボッチ」も巨大ロボではないかと好事家連中は揶揄していた。
またコロニー側でも、国連時代から何かと「UFO」らしきものの発見が住人連中の間で噂されていた。
冷戦の時代、米ソが月面に挑んでいた時代から、アポロ周辺で謎の空飛ぶ円盤が監視していたという都市伝説もあった。
やがて、コロニーは秘密裏にエイリアンと接触、太陽系の秘密の一端を握ることになる。
太陽系は、実は直径半光年にわたり「オールトの雲」によってバリアのように覆われていていたのだった。
そのため、宇宙人たちの超航法では直接来訪するのは不可能、一部のエイリアンはオールトの雲の一部の隙間を縫うように航海することで太陽系を訪れていたのだった。
攻め難く守り堅い、例えていえば堅牢な山脈に囲まれた盆地、それがエイリアンから見た太陽系の姿だった。
こうなりゃスパロボ的展開でもいーや。
914 :
908:03/09/30 09:54 ID:LwBbwYau
「ロボットアニメはいらない」のスレタイトルにふさわしく、スパロボのアニメ化でロボットアニメの歴史に幕を引くとしましょうよ。
一人で閉じてろ、と
>>908 オリジナル企画だと思ったらガソダムヵょ。。
萎
固有名詞さえ替えればガンダムにでもドラグナーにでもオリジナルにでも。
このスレ何気に伸びるの速いな。
ス―パーロボット関係の雑誌スーパーロボットマガジンの休刊が決定。
ロボットアニメの不安な未来を暗示している・・・。
小さい頃は終わるとは思ってなかったな。スーパーロボット文化。
>このスレ何気に伸びるの速いな。
口先だけで、しかも自分語りの大スキな連中ばかりだからな。
こういう連中にガンダムは支えられているワケだ。
終わらないよ。ロボットアニメは。終わらせてはもらえないよ。
終わった・・・
このスレがね。
>>928 >>自分語り
そう、巨大ロボも円谷怪獣も、子供達が自らを託す「ともだち」だったんだから。
USA版「GODZILLA」公開時の、あるアメリカ人観客のカラい評
「KAIJUは、どんなじめられっ子にとっても、いつだって友達でいてくれた存在だったんだ。
あのエメリッヒ監督は、KAIJUというモノが何なのか、全く分かっていない…」
今の子ども達は「ポケモン」に自らを託しているんだろ。
巨大ロボみたいな「エロ(乳)グロ(死に)ナンセンス(投げっぱなし)」の塊の
どこに「ともだち」を感じればいいんだか。
>>924 周りがみんな「種は糞」「もう種ぽ」とか言いつつ、HY2Mグフや上戸彩DVDを買うのに血道をあげるような
裏腹野郎どもばかりだからね。
今の子どもだって、周りの同年代を「自分の趣向に付き合ってくれる都合のいい他人」か「そうでない、
いじめてもイイ奴(orいじめてくる奴)」くらいにしか思ってないんじゃないの?
週刊少年マンガに出てくる「最初はいけ好かないライバル」が、
いつの間にか「改心して主人公のよき協力者」となって、そのうち
「主人公を救うため捨て石となって死ぬ」みたいな展開ばかりでさ、
ああいうのが子どもにとっては「理想のともだち」なんだろうね。
別に今に始まった事じゃなくてさ。20年前からの伝統だし。
「ともだち」自体、エロはどうだか知らんが
グロ(世界の終わり)とナンセンス(よげんの書)の塊だろ?
>>927 浦沢かよ。
まったく「自分語り」の好きな奴等ばかりだ。
そういや浦沢も『PLUTO』で久々にロボット物に挑戦か。
930 :
925:03/10/01 00:08 ID:???
>>923 その巨大ロボって明らかにある特定の作品の事じゃねぇか(w
巨大ロボでひと括りにするなよ・・・。
>>926 そんなパターンは20年どころじゃないと思うが。
どの雑誌にも≒ロボ漫画があるし、
みんなが忘れた頃に大人は「あ、こんなのがあったか」、子供は「見たことないや」
そう言う風に復活するのもいいと思うけどね。
>>932 鉄人とかアトムとかハットリくんとかキャシャーンとかキューティーハニーとかね(w
赤影が手招きして待ってるよ
>>931 いや存外 今 の 子供達にとっては、巨大ロボ物なんて「大きいキモいお兄さん達
が見る為の、えっちで小難しいシロモノ」と思われてるかもよ。
オモチャロボで大ヒットって、戦隊とか使役系以外で最近めぼしいの無いし。
むしろえっちだったら見ると思うんだが・・・。
エログロナンセンスって、匙加減にもよるが、むしろ子供の喜ぶ要素じゃないのか?
嫌うのはPTAであって。
なんだ、アンチはPTAだったのか。
937 :
メロン名無しさん:03/10/01 10:29 ID:FKc+KkqU
「小難しいシロモノ」・・・
富野「全部俺が悪いって言うのかよ!!」
その通りだなw
939 :
メロン名無しさん:03/10/01 11:43 ID:FKc+KkqU
魚醤というものがある。
味噌や醤油以前から存在する調味料なんだが、癖があるうえに均質な管理が難しかったため、衰退していったそうな。
が、最近見直され、各地のご当地産品として新規開発されているとか。
ラーメンやカレーの「隠し味」やコンビニ弁当の隠し味付けとして使われ始めている。
すれ違いに見えるけれど、ロボットアニメの小難しさというか総監督の灰汁というか個性というか、前面に押し出すと、癖の強い魚醤のように消費者から敬遠されてしまう傾向がある。
癖の強い魚醤は「隠し味」として使うと絶品の味を生み出す。
癖の少ない魚醤もあるみたいだが・・・料理人の腕次第というところか。
いまのロボットアニメの監督はその腕が欠けているのかなあ・・・。
最近の富野は60になって、ようやく自分の癖の抑え方・生かし方をわきまえ始めたみたいだ。
940 :
メロン名無しさん:03/10/01 11:45 ID:FKc+KkqU
>>939 かつての富野は、スウェーデンの発酵食品並みのエゲツナイ臭みを持っていたからなあ・・。
たまらない人にはいいのかもしれんが、漏れは拒絶していた。
>最近の富野は60になって、ようやく自分の癖の抑え方・生かし方をわきまえ始めたみたいだ。
つまり「高橋良輔化」したと?
確かに谷田部も川瀬も高松ももういないし。
残っている面子で誰かがその役回りを引き受けないとあかんのやろな。
いや富野は、作品にもよるが小難しいなりにちゃんとケレンミを盛込んで、エンタメ性を
保って子供にも受けを取る作りを保とうとしてる。
昨今の風潮じゃ、子供なんかはそっちのけで、ハタチ過ぎた作り手が手前ぇの為だけに
ヤってるっていうのが鼻につく。それ程に濃くて高度な内容なのかいって言やぁ…。
後、スケベなら確かに男子も見るだろうが、そこにはオトコの確たる描写が無いと、足が遠のくんでは。
コンビニでこっそりバレバレに必死になって、エロマンガやエロ本を立ち読みしてる姿を見ると、
目玉のオバケがゾロゾロ羅列されてるようなヲタエロは、「女のマンガだ!」と敬遠する様だ。
>いや富野は、作品にもよるが小難しいなりにちゃんとケレンミを盛込んで、エンタメ性を
>保って子供にも受けを取る作りを保とうとしてる。
……。
あぁ、ザンボット3やダイターン3の事やね。
しかし、
ブレン、∀、キンゲのような放送形態、時間帯では
固定ファン以外ほとんど見ない。
>>944 あぁ……言うてもうた……。も少し942の唄う様見たかったのになぁ。
てか、ええ加減富野信仰もどやろな?大田出版の解析本ばかり読んでて君等
まったく現状認識ができなくなってるんとちゃうやろか、と。
あ、だからSEEDが大ヒットしたんか。
種は、エロもメカも小難しネタも皆、「目眩まし」につかう具、要はハッタリの
材料だったろ。ではその中心に鎮座ましますのは、というとコレが何も無い。
ハッタリってのは、ツカミとして観客を呼ぶオトリ技だと思うが、御本尊の無い
ハッタリだけってのは余り聞いた事が無い。強いて言えば、「ああ俺はこんな
小難しくて高尚そうなモノ作って(見て)るんだなぁ」っていう、オタの自意識補強
には丁度言いオモチャだったって事。
>>946 オナニーの後のいいわけみたい(w
ところでここで言う「御本尊のある」ロボット物って具体的には何?
見たところ「オタの自意識補強」な作品ばっかりなもんで。
社の中には本尊がると言う脳内幻想こそがリアルロボットブームだと思っていたが
それこそエヴァだって、内実はカラだった(Wにしても中心にはドロドロと作り手の
ホンネ・ジイシキ・ジコケンジってな何がしかは有ったろう。その是非はともかく(W。
何かやろうとして失敗した勘違いでも、エンタメに徹しようとしたんでも良いが、
「ともかくコレをヤるんだ」という作り手のナマの意識こそが御本尊と思う。
種に限らず、最近そういったオブセッションって感じ取れにくくて。漫然とただ
流行りの絵で流行りのお膳立てで流行りのプロットで…って。それで一応商売に
なってるかの様な錯覚が未だに続いてるから。
>>946 まぁ種はともかくとして、
客を惹き付けるハッタリというものをあまりにも軽視し過ぎたことが
ロボットアニメ衰退の一因だと思うが。
(Vガンがその最たるものだ)
ブームを作った作品というものは、何よりもまずハッタリが効いていた。
徹底討論「ロボットアニメなんかいらない」?その鉢
今、ありとあらゆる媒体に姿を見せるロボットアニメ作品。80年代のロボットアニメ黄金期
と言われた時代と比べても、何ら見劣りしない作品数に、本来喜ぶべきはずの我々
ロボットアニメファンが、なぜこのようなスレを立て続け、そこに集うのか。。
「ロボットアニメなんかいらない?」、この1つの問いを置いて消えていったキナメリ氏。
そして、出口の見えない無限のスパイラルに突入した鉢スレ目。
住人にとっての答えが見つかるまで自問自答汁!、そして語り合え!
過去ログ、関連スレは
>>2-3
もちろん本文は立てる人が変えてもいいからね。
んじゃ
>>946 実際受けた作品の受けた理由をネガティブではなく、(それが読めなかったアンチ派の反省材料
という意味でも)きちんと前向きに評価して、そのアピールポイントのエッセンスを盗んで、実際
自分が作りたい作品に応用する方法論を探すとか、そういう提案をするとかしないと、どんどん
自分の中の大衆性というか、嗜好の一般性が失われて、一部のマニアにしか受けない、という
作品しか考えられなくなると思うなあ。
関係無いけど、タイタニックって公開前、玄人評論家筋では凄く評判が悪かったんだよね。
色んな意味で甘い大衆迎合作品だと思われて。
>>951 ああ、Goodですねえ。
それはそうと、帰ってきて下さいよ、コテハンで>キナメリ氏
約束したこと早くやれよ!>自分
ヒットの要因がロボのデザインというのも少なくない。
メカデザインもロボットアニメの大切な要素だと思うので
好きなメカニックデザイナーを挙げていってほしいんだが、どうよ?
ちなみに漏れはやまだたかひろとかが好きだな。
最近はメカニックデザイナーは、山根公利ぐらいしか名前を見んが・・・。
人型メカで言えば出渕裕かなぁ。。この人が描く全体のフォルムって好きなんだよね。
作品のせいかもしれないけど、無駄にデコボコしてなくて、必要にして十分といったような面が多いから、
自分の心にフックするんだと思う。
ガサラキのTA、パトのグリフォンや零式、プラモデルは買わないけど自分のオリロボを描くときの参考に
すごい役立ってる。
メカデザって作品が求める要求と自分の個性をどうまとめるか、本当に難しい仕事だよね。
あまり目立たない仕事でも、よくチェックすると「この人、やっぱり引き出し多いんだなぁ」って
シミジミ関心する。
逆に主人公機じゃなくて、そういった脇でちょっと出のメカに注目すると、そのメカデザイナーの
良し悪しって分かるような気がする。
>>942 >昨今の風潮じゃ、子供なんかはそっちのけで、ハタチ過ぎた作り手が
>手前ぇの為だけにヤってるっていうのが鼻につく。
その言い分にはまず誰に向けて作られた物に対しての
意見なのかが書かれていないので、ただ単に目に付いた
気にいらないものに文句を言っているだけになっていないか?
>960
いや、漏れは作り手に対してこの言葉が言い放たれていると思うぞ。
>958
大河原ちゃんかな。色んなとこで叩かれてるが、この人の商売としての
ロボットアニメに対する職人根性、仕事の量は敬意を表したい。