662 :
メロン名無しさん:05/02/13 18:43:31 ID:vOdAteqY0
最近のアニメ見て思う。何でこんなに無理してアニメ作るんだろう、と。
今の国内だけでアニメ作るとしたら週何本くらい可能なのかな?
>>661 そこを工夫すべきだな。
スレイヤーズなんかエヴァよりずっと視聴率も一般人気もあった。
今なら砂ぼうずとかグレネーダーはコアなオタより一般が見るに適してると思う。
(GAも)
>>662 制作会社。
数を作るほどもうかる
質は低くてもいい
>グレネーダーは
温泉とおっぱいリロードがか
温泉、おっぱい、グルメ(寿司、ラーメン)、教養(雑学)、懐かし(昭和)
これらをあわせ持つ最強の一般向けアニメが遂に!
667 :
メロン名無しさん:05/02/24 21:19:45 ID:Wb2aAhte0
>>653 水面下ではすでにじわじわとそういう動きは出てきている。
そんな一例。
http://www.shaoguee.com/haruwo_index.html アマチュアが一人で一年かけて作ったらしいが、
あと一息でメジャーにも通用する訴求力を持ちそうなクオリティだ。
ネットで無料公開ってのは、広まる時は爆発的に広まるよな。
こういう動きがどんどん出てくると面白いんじゃないか、と思わなくも無い。
個人までいかなくとも、腕に憶えのある少人数で法人化。
ひょっとしたら、将来はあり得る形なんじゃないか。
小ロット、ちょっと高めの単価で、ゲリラ的にDVDとかでリクープする形。
本人、乙。
こんなカエル顔を褒めるのはチョソしか居ません
>>667 既に元の取れてるコンテンツ再利用でもショボショボなのに、投資が必要な新作で
ペイ出来ると思う?環境が整ってない。キラーコンテンツでもない。成功しない。
それが答え。
制作費浮かす効果はある。あとは商品力と、それに賛同して
宣伝と流通をプロデュースしてくれるパートナーを見つけられるかどうか。
結局はオンエアか小屋で公開しなくてはならない。
ブロードバンドは配信としてはイマイチ成立してない。
>>667 結構面白いよ。
こういった自作アニメとかを管理する総合的なコミュニティサイトが
あれば作り手も参加しようと思ったりするのでは。
プロは思わない。
.
映産労で放送局に改善要望書を出したみたい。
ttp://nekosuki.exblog.jp/#6556987 30分番組の制作費を2300万円以上、制作発注は放送開始日の8ヵ月前
に行うことなど
アニメーターのモデル賃金として次を提示している。
原画で 1カット3500円×月40カット+月保証7万円=月額210,000円
動画で 1枚250円×月450枚+月保証5万円=162,500円
同人誌の多くはパロであり、メジャー作品があって初めて成立するものが多い。
違法にやっており、おまけに版権料も払わねえんだから、ある意味儲かるのは当たりまえ。
一緒に考える事はできん。
>>675 >月保証
アホだなあ。
そういうのは意味ねえって。保証を出す論拠は何だよ?
海外に対する差別待遇でもある。
見なし雇用なんだから契約でも何でも雇用扱いにしろって言えって。
>>320 ほとんど話題になってないけど・・・
プロジェクトチームDoGAが企画した、CGアニメ作家育成プログラム
デジタルときわ荘の最初の作品が3月18日に発表されました。
ドミニオンという名前のSF作品のようです。
>>677 海外に対する差別待遇って、問題あんの?
差別しないと保護も出来ないと思うが。そもそも物価も違うし。
680 :
メロン名無しさん:2005/03/24(木) 22:54:41 ID:cRbxmzz+0
年収ランキング
http://www.poor-papa.com/incomeindex.htm 1位 フジテレビ 1,529 39.8 16位 RKB毎日放送 1,176 40.7
2位 ミレアHD 1,507 42.0 17位 三菱商事 1,174 41.8
3位 朝日放送 1,485 38.4 18位 三井物産 1,171 40.9
4位 日本テレビ放送網 1,481 39.4 19位 ニッポン放送 1,164 39.4
5位 スパークス・アセット 1,478 35.2 20位 野村HD 1,133 44.1
6位 TBS 1,429 42.3 21位 三井住友FG 1,118 38.6
7位 ケネディ・ウィルソン・ジャパン 1,382 39.0 22位 ボーダフォンHD 1,113 37.9
8位 グリーンハウス 1,360 52.0 23位 三菱東京FG 1,111 40.8
9位 テレビ朝日 1,357 41.3 24位 アクセル 1,074 33.3
10位 電通 1,315 39.6 25位 エーザイ 1,073 42.6
フジテレビの平均年収は 1 5 0 0 万円
”平均”年収でこれだ。普通の企業の3倍は年収がある
テレビ局は特殊法人以上の既得権益の固まり
The costume party is like a stupid trade fair.
コスプレイベントはバカの見本市だなww
682 :
メロン名無しさん:2005/04/04(月) 09:39:49 ID:CtgOefxS0
もし行政で業界支援を考えてる人がいるなら、ぜひ制作会社でなくスタッフの支援を考えてください。
制作会社に還元したところでスタッフには戻ってきません。制作担当も含めて。
制作会社=制作デスク、制作じゃないんです。
誰かが手を差し伸べてくれると考えるのは日本人の悪い癖だな
国から補助があってもいいと思うけどな。
アニメやゲームなどの作品を
現場の人間や翻訳者への賃金を補助したりして、
積極的に海外へ輸出する環境を整えてもいいはず。
十分な制作期間を与えてやってくれよ
補助が欲しいんなら自分達で勝ち取れよ。と外野がはやし立てるスレはここです。
いや、そうじゃなくてさ。補助を発生させるべきだという議論が起こってるが、
それが及ぶのが制作会社にだけ、というのを何とかできないかと思ってな。
どうせ援助するなら一番貢献してるところにやれよ。といってるだけ
そこまで見通せる香具師が国のお偉いさんにいるなら、日本はこんな状態には…(ry
補助が必要なのはデジタル波化対応投資部分だとおもうけどね。
まず権利の保護と未だに業界に居るエビサワみたいなの撲滅する事
>>685 スチームボーイみたいにか。
イノセンスみたいにか。
つかアニメって歌舞伎みたいなもんでしょ。
ほぼ決まり切ったストーリーと絵柄の中で些末な描写技術だけが追求されてる。
オリジナリティーを求めるのは筋違い。
おれは3DCGアニメの技術開発みたいなことを日本人にしてもらいたい。
今の3DCGアニメは2Dの絵的な表現ができない。立体として矛盾のある物体の表現をできるようなシステムを
開発できないものなのかな… クレヨンしんちゃんみたいなものは手書きか2DCGアニメシステムを使うわけだが、
そう言ったものをのぞき、最近のマンガはデッサン力のあるアニメの影響を受けたせいか3DCGで扱えそうなものが増えている。
それでも普通の絵としての立体として矛盾のある表現として一番目立つ部分というのは
たぶんキャラクターの髪形であると思う。今のデッサン力の付いている世代でも、アニメや漫画などでは
キャラクターに派手さを与えるためか、髪形などは真の立体を考えずにデザインされる傾向がある様に思う。
3DCGアニメをオリジナルとして作るなら完全な立体としてのデザインで作ればいいが、手書きの漫画などを
もとにするのであれば、完全な立体でなくても扱えるシステムがいる。さらに言うなら3DCGを使って静止画表現物やマンガが
描かれたとしても、画面に派手さを出すためにモデルをいろいろ用意し立体物を矛盾させた表現がされる可能性があり、
そう言ったアニメが作れるシステムが必要になるかもしれない。
仮にそう言ったシステムを日本で作られなくても、海外でも日本のアニメの影響を受けた人が増えているわけで、
海外の技術者が開発してしまう可能性もある。
そう言ったシステムができたら3DCGでアニメを作っても遜色のないものができるだろう。
さらに手書きのアニメータでも簡単に操作できる3DCGアニメシステムも開発すれば、日本の能力のあるアニメータが
動きの分も充分に表現できるようになり、本当の意味でのアニメに戻せるかもしれない。
CGではモーションキャプチャという動きをつける方法もあるが、これは俳優の動きをトレースするもので、
アニメの技術ではなく特撮の技術で、アニメでたとえれば、ディズニーが大昔にやった俳優を撮影したフイルムのトレースで
アニメを作って評価されなかった愚行の再現だろう。3DCGアニメでもアニメータが動きをつける必要があると思う。
コピペか?
映像として根本的に違うので、どこまで行っても解決はしないと思うよ。
カット割とかで誤魔化す方向で。でもそれなら今も実現してるし。
>>692 > つかアニメって歌舞伎みたいなもんでしょ。
> ほぼ決まり切ったストーリーと絵柄の中で些末な描写技術だけが追求されてる。
> オリジナリティーを求めるのは筋違い。
昔の日本のアニメはストーリーも映像的表現も豊富でしたよ・・・ 再放送されているものを見たらビックリしてしまう…
絵のデッサン力は低いですけどね、そんなことはどうでも良いぐらいほかの部分がすばらしい。
ストーリーがよいのは脚本家がテレビや映画から来たからなのか、そうではなく映像業界全体が高くアニメの脚本家と言っても
レベルが低いわけではなかったのでしょう。今はアニメの脚本家は駆け出しか半人前として扱われているらしいですが…
映像表現がすばらしいのは、みんな芸術家としてレベルが高かったのでしょう。今のように真似をする作品は少ないわけで、
みんな自分で考えて表現していかないといけない。今のようにオタクが入ってきて覚えたことを披露して終わりというわけではないようです。
>>694 > 映像として根本的に違うので、どこまで行っても解決はしないと思うよ。
> カット割とかで誤魔化す方向で。でもそれなら今も実現してるし。
いや、そこまで元の絵そのままでなくてもいいと思う… そもそもマンガを元にした3Dゲームもあるぐらいですから。
そもそも原作好きはアニメ化はいやがりますからw 絵が変わる以前にストーリやキャラの性格とか変わりまくりますからw
いつまでも手書きで未来があると思えないので技術革新して欲しいわけです。
今のままだと手書きは中国、3DCGはアメリカとかで、日本はいつの間にか終わってたと言うことになりかねないです。
中国は自国民向けに作り出したら市場規模が違うだけに、韓国のように使い捨てではすまないと思います。
日本のオモチャ会社が中国での放送を確保するために中国で製作、それを日本で放映なんてこともありえます。
とうぜん中国も自国でアニメをまかなえるようになればそれを優先するはずですからね・・・
>>695 言えてるねえ。
若い奴らは基本を軽視してディティールの積み重ねばっかり、それで年寄りの話なんて
野暮ったいと無視しがちだが、引退してるような人の話でも傾聴に値するものは多々あるよ。
>>698 少子化が進行する現在では心許無いな。
若者が減れば新しい作り手も減ってくるだろうし。
本来あるべき物量に戻っていくだけで。おおいに結構
男性の恥部も女性の恥部も見れたもんじゃねー
JR西日本と変わらないのでは?
視聴者層の広い時間帯は無駄に増えた規制でろくなものが作れない、
深夜は視聴者層が狭くてろくな企画が上がらない、
こんな状態でどう面白いものが作れるのか。
アニメーターって本当に後継者不足なのか?
結構絵が描けないと見習いにすらなれなさそうなんだが・・・
単純に、作品量に対してマンパワーが足りない。
動仕は海外に撒けばいいけど、使える原画は慢性的に足りないね。
というか制作会社を受け皿にする今のシステムはどのみち先細り。
オリジナルを製作制作両方やって、印税で食っていく以外に道はない。
そんなことのできる制作プロデューサーいないけどね。
>>708 意味がわからん。
制作会社がないと言ってるのか、プロデューサーなのか?
ちなみにそういう会社もプロデューサーもいるけど?
アイシーは、面白アメフトアニメとして
お茶の間に認知されつつありますが?
尤も腐女子の間では、どうかわ知りませんけどね