【同時開発】C−X/P−Xを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
C-1、P-3Cの後継として2001年から開発が開始され、2007年半ばに試作機が初飛行する予定の
C-X(次期輸送機)、P-X(次期哨戒機)。同時開発により機体の一部を共用化することにより
開発費を両機種合わせて3400億円に抑える。すでにモックアップが公開され、機体強度試験用の
C-X主翼も納入されるなど、開発は順調に進んでいる。わが国航空機技術の育成という観点からも
注目される、両機種を語ろう!
モックアップ公開の記事及び画像
ttp://www.asagumo-news.com/graph/PXCX.html

TRDIサイトの画像
ttp://www.jda-trdi.go.jp/imag/air2-1.jpg
ttp://www.jda-trdi.go.jp/imag/air2-2.jpg

政策評価
次期哨戒機
ttp://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/13/chukan/you15.pdf
次期輸送機
ttp://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/13/chukan/you16.pdf
2名無し三等兵:2005/09/18(日) 15:08:23 ID:???
終了乙
3名無し三等兵:2005/09/18(日) 15:09:05 ID:???
>>1
重複
4名無し三等兵:2005/09/18(日) 15:12:52 ID:???
やっと国産か。
にしても斬新さがぜんぜんないな。つまんね。
5名無し三等兵:2005/09/18(日) 15:19:25 ID:v0DHrUXt
5なら木村と小松のダブルアヤカとセックスできる
6名無し三等兵:2005/09/18(日) 15:19:52 ID:???
B-707以来この分野に半世紀ほど斬新さはありません。
7名無し三等兵:2005/09/18(日) 15:33:30 ID:???
なーに次世代コンコルドが今実験段階へ進んでる>スーパーソニックトランスポート

http://10e.org/mt/archives/200508/260103.php
8名無し三等兵:2005/09/18(日) 15:36:26 ID:???
機体に複合材を使ったり、グラスコックピット、フライバイワイヤ・フライバイライトとか、
細かいところでは新機軸を盛り込んでいる。そもそも大型機開発の機会が少ない日本では
2機種同時開発すること自体が斬新。
9名無し三等兵:2005/09/18(日) 15:38:42 ID:???
>>7
今度こそうまくいってほしい。前回実験はひどかった…。
フランスとの共同開発の方が相手にノウハウがあるだけに期待できる。
10名無し三等兵:2005/09/18(日) 15:41:14 ID:???
設計にコンピューターを使用して費用を抑えたというが、これも今後に生かせる。
今、目の前の経費だけを取り上げてケチを付けるな。軍オタがお役人になってどうする。
大局を見て、将来につながる投資という視点を持つべきだ。
11名無し三等兵:2005/09/18(日) 15:43:01 ID:???
>>1
TRDIの画像で、2機が雲海の上を飛んでる画像がなくなってしまった。
保存してたから良かったが、なぜだろう?
12名無し三等兵:2005/09/18(日) 15:47:16 ID:???
ボーインング787やエアバス380に日本はかなり重要な貢献しつつも欧米専行型航空機産業は変わんないからな。
次世代SSTに期待。船も飛行機も元々日本のお家芸だしうれしさ三百メートル。
13名無し三等兵:2005/09/18(日) 15:53:48 ID:???
>>12
国力・技術力では米はともかく欧に勝ってるが、終戦後GHQの航空禁止の遅れが未だに影響している。
日本にあった大学・研究機関・企業・製造工場などあらゆる航空機研究・開発の拠点が破壊され、
資料も破棄するか、役に立つものはアメリカに持ち去られた。実機も油を掛けて焼かれ、日本から
航空機技術を根絶やしにした。8年後に解禁された時にはすでにジェットの時代が到来しており、
完全に出遅れた。50年たった今でも遅れが挽回できていない。
14名無し三等兵:2005/09/18(日) 16:26:17 ID:???
なるほど。接収するときアメリカは航空技術力に驚嘆してたって言ってたからね。
牛耳る産業脅かされたくなかったんだろうね。研究のため最先端機密は持っていったらしいし。

それにしてもボーイング、エアバスのライバル両社の新型機は
日本の技術力がなかったら存在しなかったそうな。
15名無し三等兵:2005/09/18(日) 16:34:36 ID:???
当時も今も、日本航空産業の技術的なネックになっているのがエンジン技術なのが悔しい
要素技術は素晴らしいのに、システム全体の設計になると経験不足と本質的に苦手な部分が重なって
どうにも欧米クラスのエンジンが作れない。
16名無し三等兵:2005/09/18(日) 16:47:36 ID:???
車は最高レベルなのに・・・
17名無し三等兵:2005/09/18(日) 16:59:07 ID:???
しかし既にマッハ5.5のSST用エンジンは順調にできてるみたいだよ
ttp://my.spinavi.net/may/
18名無し三等兵:2005/09/18(日) 17:00:46 ID:???
フランスが注目してるってカーボンファイバーの最先端技術より猿人かよ!
19名無し三等兵:2005/09/18(日) 17:22:58 ID:???
>>17
あくまで実験用のスクラムジェットが極超音速域での燃焼に成功したってだけ。
その速度域で充分な推力が出てるわけじゃない。まだまだ海の物とも山の物とも
判らん状態。
20名無し三等兵:2005/09/18(日) 17:25:15 ID:???
そんなもんに着眼したフランスって。。。
21名無し三等兵:2005/09/18(日) 18:06:03 ID:???
どうせ基礎研究に過ぎんから失うものも大してあるまいよ。
22名無し三等兵:2005/09/18(日) 18:14:39 ID:???
>>19>>21
2015年の実用化目指して6月に共同開発協定に調印とあるよ?
23名無し三等兵:2005/09/18(日) 18:21:19 ID:???
航空機の機体材料として炭素繊維の需要が伸びているが、この分野では技術・生産量とも
日本がダントツでトップ。東レ、東邦テナックス、三菱レイヨンの3社で世界市場の80%程度を
占めている。軍用機開発でもこれを生かさない手はない。「アメリカにはかなわない」と
あきらめて部屋にこもらず、自分の得意な技を生かして活路を見出すんだ。
挑戦する前からあきらめるな。
24名無し三等兵:2005/09/18(日) 18:24:28 ID:???
>>22
猿人開発はここまできてる。
超音速で飛ばすのは簡単だが、省エネ、低公害を両立させるのがプロジェクトの基幹になってるらしい。
ttp://www.nedo.go.jp/expo2005/pavilion/report/report_05.html
25名無し三等兵:2005/09/18(日) 18:32:14 ID:???
>>15
スクラムジェットの研究でその苦手が優位点になる可能性が出てきた。
フランスは日本のスクラムジェットエンジンの技術に注目して、共同開発を持ちかけてきた。
日本が不利な航空機分野で、腐らずコツコツやってきた、わが国の技術者たちの努力の成果だ。
26名無し三等兵:2005/09/18(日) 18:40:34 ID:???
超音速輸送機用推進システム技術研究組合(ESPR)
ttp://www.espr.jp/

小石川でこんなすごいことやってるとは知らなかった。
この分野では日本が世界トップ。アメリカに勝っている。
27名無し三等兵:2005/09/18(日) 18:44:09 ID:???
スクラムジェットなどはJAXAあたりが研究してきたからねぇ。
でも航空機用ガスタービン関係はやはり難しい。

ガスタービンエンジンで高性能を出すには、燃焼温度を上げるのが最も簡単。
ところがそれだけでは効率が上がるだけで、出力や耐久性など総合的な性能が上がるとは限らない。
あれを重視すればこれがダメになる、という感じでシステムとしての設計が極めて難しい。

要素技術ではトップレベルなのに、まったく惜しい。本当に惜しい。
誰かF119クラスの国産エンジン開発してくれないかなぁ・・・
28名無し三等兵:2005/09/18(日) 18:48:42 ID:???
>>27
ていうか、タービンよりスクラムジェットの優位性をいかして随時
既存の機体エンジンにその技術を取り入れていくらしいぞ。
SSTの感性待たずに。

なんかホンダもジェット機つくって飛ばしてるし。
スロースタートだったが航空機産業復活か。
29名無し三等兵:2005/09/18(日) 19:38:13 ID:???
何でもアメリカと競争して勝てないと悲観する。世界には190以上の国があるが、
常にアメリカ一国しか眼中にない。もっともアメリカに対抗しようという奮闘が
日本を経済大国に押し上げたのだろう。航空機分野については、とりあえず欧州に
追いつくことから始めよう。いきなり世界一を目指すのは無理がある。
30名無し三等兵:2005/09/18(日) 19:50:02 ID:???
C-X/P-Xの機体材料に複合材を使うという話を聞かないが、もちろん使うんだよな?
日本の得意分野なんだし。
31名無し三等兵:2005/09/18(日) 19:52:26 ID:???
開発のペースは経験が少ないにしては、けっこうはやい方じゃないか?
まあ各メーカーが以前から準備してた研究成果を結集する形だし、一から
始めてるわけじゃないが。
32名無し三等兵:2005/09/18(日) 19:56:48 ID:???
>>30
もはや日本じゃ複合材の使用は常識なので、話題にすらならない。
今回の目玉はDMUを主体とした開発・製造プロセスであって、
つまり要素技術を自慢する段階から開発技術を獲得する段階に来ている。

競合しているエアバスとボーイング両方から助っ人を頼まれるのは伊達じゃない。
33名無し三等兵:2005/09/18(日) 20:08:13 ID:???
>>29
>いきなり世界一を目指すのは無理がある。

ホンダはいきなり世界一
そんなのイパーイいる
34名無し三等兵 :2005/09/18(日) 21:05:16 ID:???
そういやホンダも双発ジェット機を開発してたな
35名無し三等兵:2005/09/18(日) 21:17:24 ID:???
トヨタにそんな話は?
36名無し三等兵:2005/09/18(日) 21:30:12 ID:???
なんか数年前にセルシオのエンジンが航空機用レシプロエンジンとしても高い性能を発揮する
という電波を受信したような・・・
37名無し三等兵:2005/09/18(日) 21:32:38 ID:???
うちはまだ地上波だからかな
チューニングがヘタレなのか
38名無し三等兵:2005/09/18(日) 21:33:55 ID:???
>>33
飛行機とバイクを一緒にすんなよ。
39USS Virginia SSN774:2005/09/18(日) 21:49:08 ID:???
ホンダのジェットエンジンはUAVに最適だと思う。
40名無し三等兵:2005/09/18(日) 22:01:15 ID:???
Kawasakiがバイクで儲けている企業である皮肉
41USS Virginia SSN774:2005/09/18(日) 22:08:58 ID:???
それを言えば新明和なんか(ry
42名無し三等兵:2005/09/18(日) 22:10:44 ID:???
おれのいってた自動車学校のシュミレータは(ry
43名無し三等兵:2005/09/18(日) 22:28:22 ID:???
それを言えば富士重工なんか(ry
44名無し三等兵:2005/09/18(日) 23:26:30 ID:???
>>32
両機の開発で長い間の課題だったシステム統合技術も取得してくれれば。
30年来の努力がやっと実を結ぶことになりそうだ。
45a ◆cA2ugObkLQ :2005/09/18(日) 23:59:41 ID:???

次期輸送機C-Xの全機疲労強度試験装置を国産メーカーで初めて受注契約。

ttp://www.aandd.co.jp/adhome/whatsnew/2005/release1-dsp.htm

(抜粋)
防衛庁は過去5回、これらの装置を購入していますが、

今回初めて日本の企業が受注に成功したものであります。

コメント:試験装置って、いままで全部輸入だったんだ・・
46名無し三等兵:2005/09/19(月) 00:07:17 ID:???
>>40-43
とりあえず日本が如何に航空産業でもうけていないかがよくわかったorz
47名無し三等兵:2005/09/19(月) 00:14:22 ID:???
C-1後継ってことだけど、積載量なんかはC-130以上だし、そうするとC-130との住み分けはどうなるんだろ。
48名無し三等兵:2005/09/19(月) 12:35:27 ID:???
試験装置が輸入だったのは耐空証明基準なんかの関係だろうな
今でもエンジンケースなんかは、国産で安価な同等品ができてるのに
はるかに高価な米基準品を輸入しなきゃならんそうだし
49名無し三等兵:2005/09/19(月) 12:39:07 ID:???
長距離と近距離のすみわけだろうな
50名無し三等兵:2005/09/19(月) 13:15:19 ID:???
最終的にはC-Xで統一では。
51名無し三等兵:2005/09/19(月) 13:33:10 ID:???
それにしても、30年前のP-3C導入の経緯をみると腹が立つ。国産化に内定していたのに、
「ある勢力」の力で撤回され、「間に合わない」という理由で米機導入が決まった。
数億という金が動いたようだが、主力戦闘機の選定でも国益を無視した賄賂合戦が
繰り広げられ、毎回逮捕者が出ている。今回C-X/P-X国産化が決まったのも、少しは
政治もマシになったということだろう。
52名無し三等兵:2005/09/19(月) 13:41:09 ID:???
>>47
C-Xで統一しないと、機数が稼げない。P-Xも含めて無理をしてでも他任務でも
使うようにするだろう。
53名無し三等兵:2005/09/19(月) 17:13:56 ID:hmHbvuM4
発表時から待ってるが、初飛行まであと2年。長いな〜
30年ぶりにしては速いペースかもしれんが。
54名無し三等兵:2005/09/19(月) 17:21:00 ID:???
>>51
「間に合わない」と言う理由で外国製品を購入した例って他にもあったような・・・。
ミサイル艇も1号〜3号艇まではその理由だったと思う
55名無し三等兵:2005/09/19(月) 18:26:56 ID:???
>>54
ミサイル艇も今や国産だからなぁ
まぁ少しずつでも進歩していると言えるか…
56名無し三等兵:2005/09/19(月) 18:27:39 ID:???
>>54
つ[T-1のエンジン]
57名無し三等兵:2005/09/19(月) 20:35:55 ID:???
それは普通に間に合わなかっただけ
58名無し三等兵:2005/09/19(月) 21:40:22 ID:???
新規開発の航空機としてはえらく早いペースだと思うよ。
おかげで下流はてんてこ舞い。

まぁそれまでがのんびり過ぎたのかもね
59名無し三等兵:2005/09/20(火) 00:40:23 ID:???
>>51
もう何度も出ているネタだけど、当事日本は自前で対潜機材を開発できなかっ
たので(間に合わないというのは言い訳だと思う)、機体のみ国産で対潜機材だけ
アメリカから輸入するということは難しかったということ。
ゆえに対潜機材込みでP-3Cを買ったようなもの。

もしもの話で、当事PX-Lを国産したとして、はたして100機も作れたかどうか
怪しいと思う。
というのも洋上を這うように飛ぶにはペラ機がいいわけで、ジェット機であろう
国産のPX-Lが不審船追跡等の洋上哨戒できたかどうかは疑問が残る。

あの時無理せずにYS-11を対潜哨戒機にしても良かったのではないかと思うが。
でも対潜哨戒機のP-2Jは同時期に作られているので、どうしてYS-11を使おうと
考えなかったのだろうか?エンジンはどちらも2発だし。YS-11のほうが胴体広いし。
60名無し三等兵:2005/09/20(火) 00:40:50 ID:???
先日のNHKの特集見たが、日本の航空機技術がここまで来てるとは。すごい。
やはり世界に冠たる技術立国だけあって、やればできる。安い労働力で「世界の工場」
なんて自慢してる某国とは比較にならない。あとは実機を飛ばして開発力をアピールして、
民間機を世界に売り込むんだ。航空業界は軍事先行の世界だから、日本は遅れてしまった。
セールスも心配ない、車や家電、精密機器を売り込んだ実績がある。がんばれニッポン!
61名無し三等兵:2005/09/20(火) 00:43:04 ID:???
航空業界は元々日本が十八番だったんだよ
62名無し三等兵:2005/09/20(火) 00:49:23 ID:???
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/4222728901/kijiac0502_001.pdf

KHIの人が書いてるレポート。DMUの威力、恐るべし。
航空後進国から、航空先進国へ。
63USS Virginia SSN774:2005/09/20(火) 01:11:20 ID:???
>>59
対潜電子装備とかももちろんだけど、むしろ音紋データの蓄積とか
解析ノウハウ(ソノブイで収集した生データそのまま米軍に引き渡し)
とかの方が。
64名無し三等兵:2005/09/20(火) 03:38:39 ID:???
炭素繊維なんかは衰退する繊維業界が生き残りをかけて挑戦してきた分野だからねぇ。
65名無し三等兵:2005/09/20(火) 08:30:14 ID:???
でもやっぱり総合的なノウハウは欧米に比べたらまだまだだなぁ。
言ってみれば美味しい料理の為に高級野菜つくってる契約農家だな。
ところでこんな画像あったけどガイシュツ?

http://cgi.2chan.net/f/src/1127168808697.jpg
66名無し三等兵:2005/09/20(火) 08:52:11 ID:???
>>64
トップにのぼりつめた企業にそういうどん底をあじわったのが多い
そういえば、ビリージョエルのプレッシャーなんかそのまんま、どん底で作曲して大ヒットしてる。
人間そういうのって多いよ。
67名無し三等兵:2005/09/20(火) 09:50:31 ID:???
手塚治虫もそのクチだな。
68名無し三等兵:2005/09/20(火) 12:52:02 ID:???
うは、パイロン片翼4つかよ!
69名無し三等兵:2005/09/20(火) 13:16:55 ID:???
どうみても翼根失速を起こしそうだ…
空力の基本を知らない厨房の設計に見えてしょうがないな
スパホのアホ設計者にでもやらせたんじゃないか?
70名無し三等兵:2005/09/20(火) 14:13:09 ID:???
>>68
対潜用短魚雷や対潜爆雷などは胴体内収容だからASM専用として使える。
またP−XはC−Xよりさらに高速の様だから遠距離で探知さえ出来れば
戦闘機を振り切れる可能性が大きい。
(戦闘機の巡航速度は意外に低い。アフターバーナーを使えば超音速は可能だが
すぐに燃料切れになる)
長大な航続距離と合わせてマジに現代版一式陸攻として使える
71名無し三等兵:2005/09/20(火) 15:21:26 ID:???
P−X双発にしろ
72名無し三等兵:2005/09/20(火) 17:13:57 ID:???
[防    衛]
YS−11後継機種は航続/離着陸性能を重視  海自、次期中期防で選定/国産ジェットも視野

P-Xのことか?
73名無し三等兵:2005/09/20(火) 19:01:55 ID:???
>>72
YS-Xでしょ
74名無し三等兵:2005/09/20(火) 19:06:42 ID:???
三菱が開発中の奴?
75名無し三等兵:2005/09/20(火) 19:53:55 ID:???
>>72
今朝の日経によると、国産の場合P-X改、KHI提案の双発P-X改、MHIのリージョナルのどれになるかは未定
いずれにせよ、後継機としての機体開発そのもには防衛庁は金を出さない模様
プライベートでの開発結果を見て決めるらしい
76名無し三等兵:2005/09/20(火) 20:13:35 ID:???
>>72
> 離着陸性能を重視

て滑走距離を短くってことかな?
P-Xにそんな要求あったっけ?
77名無し三等兵:2005/09/20(火) 20:32:54 ID:5byifOdl
Pはもともと積荷が重い機体だから、
海自のYS-11後継の使い方なら短い距離で運用できるよん
78名無し三等兵:2005/09/20(火) 20:41:50 ID:???
>>75
MHI案になりそうな予感。
仕事与えるために、政治的な決定がなされそうだよな。
79名無し三等兵:2005/09/20(火) 20:45:31 ID:???
>>59

P-2Jはエンジン4発だぞ!
80名無し三等兵:2005/09/20(火) 21:27:51 ID:???
つーかYS-11の後継にP-Xじゃでか過ぎね?P-Xてサイズ的にはB737と同じくらいだったよな。
81名無し三等兵:2005/09/20(火) 21:31:44 ID:???
>>75
双発ってことはエンジンはC-Xと同じエンジンか?
国産のXF7-10が2機では力不足なのか・・・。

82名無し三等兵:2005/09/20(火) 21:48:21 ID:???
>>65
戦後のジェット時代のスタート地点でGHQに航空開発禁止されてたから当たり前だ。
解禁された頃には欧米に大差を付けられており、未だに追いつけない。
いくら敗戦国でも悔しい。
83名無し三等兵:2005/09/20(火) 21:52:41 ID:???
>>81
推力だけなら、P-XはC-Xと同じエンジン1発だけで飛ばせまっせ。

P-Xを離陸重量据え置きで双発化するなら、
エンジンはV25かCFM56だな。
つまり、A320やB737クラス。
84名無し三等兵:2005/09/20(火) 21:55:26 ID:???
>>72
いずれにせよ国産機にすべき。他の用途機も強引に国産機に代替して何とか機数を稼ぐんだ。
アメリカ以外の国でも航空機生産を持たせるために、それぐらいやっている。「適材適所」
なんて贅沢なことは、世界でアメリカ一国しかできない。
85名無し三等兵:2005/09/20(火) 22:02:41 ID:???
>>83
双発だとしたらV2500かね?
半国産みたいなやつだし。
86名無し三等兵:2005/09/20(火) 22:57:06 ID:???
>>79
釣りか?
まさかどこかのサイトの写真のUS-1Aの説明と間違えているとか。
ていうかさ、US-1AとP-2Jの違いも分からないようでは話にならないんだが。
87名無し三等兵:2005/09/20(火) 23:02:54 ID:???
>>86
おいくつですか?
そんなのばかり見ているから調べることが出来ないのだろうな。
ゆとり教育の弊害か?
88名無し三等兵:2005/09/20(火) 23:04:09 ID:???
>>85
それでは機体サイズから何からA-320と変わらないなw。
民間機としては需要は無さそう・・・。

89名無し三等兵:2005/09/20(火) 23:11:30 ID:???
>>79
J3まで勘定に入れんでよろしいっ!
90名無し三等兵:2005/09/20(火) 23:41:47 ID:???
>>89
それが今の貴方に出来る最大限の正当化か。
91名無し三等兵:2005/09/20(火) 23:44:55 ID:???
>86

発言消せるといいのにね。
自分の無知を棚に上げて、他人を罵倒。

無知のアピールお疲れ様です。話になると思われますか?
92名無し三等兵:2005/09/20(火) 23:48:12 ID:???
あんま揚げ足さらうと無知よりカコワルイゾ
93名無し三等兵:2005/09/21(水) 00:00:42 ID:???
>91
書き込みの内容からすると、相当年を召されている方とお見受けするが、
>86氏程度の発言はネットでは罵倒には当たりませんよ。
ネット初心者はあの程度の発言でも罵倒だと騒ぐようですが。
これも人と議論するという教育を受けてこなかった弊害ですね。
あとエンジンを2発とか4発とか説明する時に補助エンジンも加えるかといったら
私は加えませんね。
94名無し三等兵:2005/09/21(水) 00:02:20 ID:???
黙れ小僧
95名無し三等兵:2005/09/21(水) 00:07:15 ID:???
P-X/C-Xの派生型としては電子偵察機、電子戦データ収集機などは当然として、
陸自連絡偵察機、海自訓練支援機、海自輸送機、空自多用途支援機などだ。

この際「日本版J-STARS」や空中給油機、通信中継機、弾道ミサイル観測機、
総理大臣搭乗の指揮統制機でも何でもつくって、生産数を上げるんだ。
無駄な公共事業より意味がある。
96名無し三等兵:2005/09/21(水) 00:11:40 ID:???
>>94
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
( ´_ゝ`)つ〃∩ フーン フーン フーン
( ´,_ゝ`)つ〃∩ プッ プッ プッ
( ゚Д゚) つ〃∩ ハァ? ハァ? ハァ?
(;´Д`)つ〃∩ ハァ ハァ ハァ
(゚?B゚)つ〃∩ イラネ イラネ イラネ
ヽ( ・∀・)つ〃∩ ウンコー ウンコー ウンコー
( ´・ω・`)つ〃∩ ショボーン  ショボーン ショボーン
<丶`∀´> つ〃∩ ニダー ニダー ニダー
( ゚д゚)つ〃∩ ポカーン ポカーン ポカーン
(´ι _`  ) つ〃∩ あっそ あっそ あっそ
(´・∀・`)つ〃∩ ヘェ−ヘェ−ヘェ−
ヽ(`Д´)つ〃∩ ウワァァン!! ウワァァン!! ウワァァン!!
(゚∀゚)つ〃∩ キタ━━ キタ━━ キタ━━
('A`)つ〃∩ マンドクセ マンドクセ マンドクセ
(*´Д`)つ〃∩ アハーン アハーン アハーン
(゚ε゚)つ〃∩ キニシナイ!! キニシナイ!! キニシナイ!!
( ´ー`)つ〃∩ シラネーヨ シラネーヨ シラネーヨ
。・゚・(ノД`)・゚・。 つ〃∩ ウワーン ウワーン ウワーン
(((( ;゚Д゚)))つ〃∩ ガクガクブルブル ガクガクブルブル ガクガクブルブル
_| ̄|○つ〃∩ ガーン ガーン ガーン
97名無し三等兵:2005/09/21(水) 00:13:47 ID:???
>>95
陸自連絡偵察機 → でかすぎ使いこなせない
海自訓練支援機 → でかすぎ、任務にすぐわない
海自輸送機 → 無理をすれば
空自多用途支援機 → でかすぎ

以上のことは三菱がYS-Xの方が向いているよ。
98名無し三等兵:2005/09/21(水) 00:15:14 ID:???
日本の場合、空中で戦争を指揮する意味が分からない。アメリカなら核攻撃を受けて、
報復攻撃をするために空に逃げて…と映画のシナリオが成り立つが、日本は国土に
縦深性もないし、その戦略が使えない。東京がやられたら終わりだろ。
99名無し三等兵:2005/09/21(水) 00:20:36 ID:???
陸自連絡偵察機、海自訓練支援機は
ホンダジェットでもいい予感
100名無し三等兵:2005/09/21(水) 00:22:55 ID:???
>>97
例の経産省NEDO主導の「環境適応型小型航空機」か?
いけそうかな。
ttp://www.meti.go.jp/intro/kids/kenkyu/kenkyu06.html

それはそれとして、C-X/P-Xの機数を稼ぐ方策も必要。その頃の政治・世論次第では、
「友好国」「自由主義諸国」への輸出も妄想ではないかもしれない。
101名無し三等兵:2005/09/21(水) 00:25:43 ID:???
うわー、かっこいい!さすが世界のホンダ。
当然、自衛隊も導入すべきだ。
ttp://www.honda.co.jp/news/2003/c031216b-hondajet.html
102名無し三等兵:2005/09/21(水) 00:27:45 ID:???
ボンバルディアやエンブラエルに殴られ放題になる恐れもあるがなー。

あっちはあっちで苦労してるけど。
103名無し三等兵:2005/09/21(水) 00:27:45 ID:???
>93

指摘されてやっと調べたのか?
独自のルールを規定し自己の正当性を主張
知識レベルに差が大きいと議論しても得るものは少ない
ましてや前提となる事実認定が異なる場合は手間がかかるね。
自分の都合のよい条件、状況として自己の正当性のみを
貫きたい輩と有意義な議論が出来るとは思えません。
精一杯の皮肉を加えてもその程度。

プライドが高いのに他人から指摘されて面白くないのだろな。

その"補助エンジン"どう使われていたか調べてみたら?
104名無し三等兵:2005/09/21(水) 00:29:23 ID:???
>>101
かっこ(・∀・)イイ!! よな
連絡機や訓練支援機に欲しい
105名無し三等兵:2005/09/21(水) 00:31:39 ID:???
現役自衛官の俺様からひとこと

軍事ヲタの知識など、クソも役に立たん。
知識をひけらかして悦に浸ってる暇があったら、
今すぐ入隊して自分ひとり分の穴でも掘って来いクズども。
106名無し三等兵:2005/09/21(水) 00:35:35 ID:???
日本の航空機開発、元気良いな。ホンダジェットは将校輸送や連絡なら十分使える。
三菱中型ジェットは訓練支援機や救難に使えそうだ。2010年代が楽しみになってきた。
107名無し三等兵:2005/09/21(水) 00:40:48 ID:dl85/bXa
P−Xベースの日本版J−STARSやAEW&Cならいけるのでは思う俺は厨房。
J−STARSは無理でもASTORとか。
108名無し三等兵:2005/09/21(水) 00:43:46 ID:???
>>107
同意。
陸上部隊の指揮統制までは無理でも、戦場監視ぐらいはしたい。
P-Xで早期警戒や空中給油、輸送任務もやらせ、数を補うという案もありうる。
109名無し三等兵:2005/09/21(水) 00:47:10 ID:???
空中給油型作るならC-Xのほうが良いんじゃね?
110名無し三等兵:2005/09/21(水) 00:56:47 ID:???
そういやA400Mも空中給油オプションがあったね・・・
それとこれは未確認電波だが、空中給油機はB767や707あたりがジャストサイズで、それより大型でも小型でも効率が悪くなると聞いたことがあるような・・・
111名無し三等兵:2005/09/21(水) 01:44:10 ID:???
海保YS-11の後継もP-X
112名無し三等兵:2005/09/21(水) 01:45:59 ID:???
海保YSの後継は金が無いから程度の良いYSの中古を探してると聞いたような
113名無し三等兵:2005/09/21(水) 01:55:51 ID:???
>>103
>その"補助エンジン"どう使われていたか調べてみたら?

>79にて
P-2Jはエンジン4発だぞ!

という発言に使われますたよ。

揚げ足を取るんであれば、P-2Jはターボプロップ2発、補助用のターボジェット2発
であって、エンジン4発というのは正確な表現とはなり得ませんが。
この誤りをプライドが高いあなたは認めるのでしょうか?

なんてことを一々やってたらうんざり。
114名無し三等兵:2005/09/21(水) 05:12:20 ID:???
P-2Jなら「潜水艦を探せ」だったかによると、補助ジェットのJ3を使用する機会は年に1、2回だったらしい
また、飛行に使う補助エンジンは発動機数に含めるのが国際標準だな
おれも抵抗あるけど
115名無し三等兵:2005/09/21(水) 05:17:50 ID:???
で、P-2V7では低空に降りたらかならず補助ジェットを使ったらしい
3000馬力でもパワーが不足気味だった上にメーンエンジンがとにかく不安定だったとか
老朽化の影響もあるんだろうが
116名無し三等兵:2005/09/21(水) 08:05:31 ID:???
>>113

>>>103
>その"補助エンジン"どう使われていたか調べてみたら?
>
>>79にて
>P-2Jはエンジン4発だぞ!
>
>という発言に使われますたよ。

貴方の程度がうかがえるコメントだな。

>揚げ足を取るんであれば、P-2Jはターボプロップ2発、補助用のターボジェット2発
>であって、エンジン4発というのは正確な表現とはなり得ませんが。

そうですか。では >86 の発言に対しても同様に指摘しないのは知らなかったからですか?本人だからですか?
それとも正確な表現だからですか?
117名無し三等兵:2005/09/21(水) 08:58:21 ID:???
今更P-2Jでアツくなるのも考えものだが、補助エンジンを
合わせて4発機と言うのは珍しいよね。

ピースメーカーを10発機って言う人もいないだろうしね

まあマータリいきましょ
118名無し三等兵:2005/09/21(水) 09:39:26 ID:???
軍オタってケツの穴が小さい奴等ばかりなんですね
119名無し三等兵:2005/09/21(水) 12:54:09 ID:???
>>101
室内空間3割増、燃費4割向上。流石ホンダ。
120名無し三等兵:2005/09/21(水) 12:55:42 ID:???
>>118
オマイはでかすぎて脱肛
121名無し三等兵:2005/09/21(水) 13:04:38 ID:???
ところでP-Xの情報って少なくないかい?
C-Xは静強度試験機が着々と進んでるみたいなのに
122名無し三等兵:2005/09/21(水) 13:59:43 ID:???
4月に中央翼出荷のニュースはあったけどね。
123名無し三等兵:2005/09/21(水) 15:18:40 ID:???
新幹線ではトップだが
空でもトップ目指してくれ
金儲けばっかりしてないでトヨタなんとかしろよ
124名無し三等兵:2005/09/21(水) 18:26:02 ID:???
>>116
一般的に4発とか2発とか説明した場合、エンジンは同じものを意味する。
それでP-2Jの場合において何の説明もなく単に4発だと発言した場合、
大抵の人は4発のプロペラのエンジンかと思う。
よってP-2Jのような変り種はエンジンは2+2発とか説明したほうが
論理的である。実際P-2Jを紹介しているサイトにおいてエンジン2発と
説明しているところもあるし。もしこれが間違いであるならばP-2Jを紹介
しているすべてのサイトに誤りを指摘せねばなるまいて。

大体2発のプロペラのエンジンと2発のジェットを合わせて4発のエンジン
だと発言するには無理がある。
ましてや通常の使用においては、空気抵抗を減らすために補助ジェットエンジン
の前方に蓋をしていたというから笑える。

それで>86に対して指摘するって何を指摘するんですか?
指摘するところがあるのならばあなたが指摘してみては?
何の説明もなく4発といきなり発言が出たから、プロペラ4発のエンジンの
ことかと誰もがイメージすると思うが。
125名無し三等兵:2005/09/21(水) 18:31:21 ID:???
軍板でP-2Jがペラ4発だなんてイメージするヴァカはごく少数だろ
126名無し三等兵:2005/09/21(水) 18:45:07 ID:???
P-2J搭載のエンジンはターボジェットとターボプロップなので、同じガスタービン。
そういう意味ではやはり4発になるのではないかね

と火に油を注ぐマネをしてみる。
127名無し三等兵:2005/09/21(水) 18:57:21 ID:???
だいたい2発だの4発だのどーちがうのよ?さっぱりわからん
一発でいいじゃん
128名無し三等兵:2005/09/21(水) 19:29:43 ID:???
>>125
>>127みたいのがいるんだよここには
ネプチューンの話はヨセ。まあネタが無いのはわかるが・・・

ところでC−XもP−Xもなんで操縦輪なんかにしたかな。
せっかくフライバイワイヤ、フライバイライトなんだから
スティック(サイドなら尚のこと)にすればいいのに。
大型機でスティックって無かったっけ?
12989:2005/09/21(水) 19:31:32 ID:???
で、俺はいったい何を正当化したんだ?
130名無し三等兵:2005/09/21(水) 19:39:05 ID:???
>>128
戦闘機ような激しい機動するわけでもないだろうし、スティックにする必要ないんじゃない?
131128:2005/09/21(水) 19:52:38 ID:???
>>130
でも操縦に大きな力を必要としないのに、ワザワザ大掛りな
ホイールを使わなくても良いような気がするんだけど
132名無し三等兵:2005/09/21(水) 20:11:09 ID:???
やっぱ両手で掴んでギュッと引っ張るのとか格好よいし
133名無し三等兵:2005/09/21(水) 20:12:59 ID:???
>>131
長時間飛行が標準で戦闘機みたいに格闘戦をする訳ではないので
ホイールの方が遥かに楽だから。
ほんの少し動かすだけで機敏に反応するスティック式を10時間も握っていると死ぬ(w
134名無し三等兵:2005/09/21(水) 20:30:23 ID:???
>>128
軍用機だと知らないなぁ。民間ならエアバスが大型でもサイドスティックだけどねぇ。
135名無し三等兵:2005/09/21(水) 21:31:32 ID:???
>>128
ネタにマジレス
136名無し三等兵:2005/09/21(水) 21:32:24 ID:???
>>132
男は竿
137名無し三等兵:2005/09/21(水) 21:33:08 ID:???
>>133
車だって同じ
138名無し三等兵:2005/09/21(水) 21:42:13 ID:???
でも、自動操縦が普通だよね。
10時間コントロールしっぱなしはないのでは?
139名無し三等兵:2005/09/21(水) 21:43:35 ID:???
人間の集中時間2時間がデフォでこしらえてるんじゃね?
140名無し三等兵:2005/09/21(水) 22:18:48 ID:???
A400Mはサイドスティックなんじゃない?
141名無し三等兵:2005/09/21(水) 22:20:39 ID:???
それだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
142名無し三等兵:2005/09/21(水) 22:21:41 ID:???
・P-Xは長時間低空飛行がある→自動操縦に不安&敏感なスティック型は辛い
・P-X/C-Xはコクピット共有→操縦条件の厳しいP-X優先設計

ということからP-X/C-X共にホイール型になったのではないだろうか?
143名無し三等兵:2005/09/21(水) 22:21:54 ID:???
C-17はどっちだっけ?
144名無し三等兵:2005/09/21(水) 22:26:26 ID:???
旅客機の場合は、離着陸以外はそれこそ自動操縦がメインで人間は、非常時用の補助装置みたいなものだが
輸送機は判らないが哨戒機の場合は、現場では、何時間も緊張しっぱなし。
なにが起こるか判らないから自動操縦装置など使えない
145名無し三等兵:2005/09/21(水) 22:34:57 ID:???
今月号のJ翼のKC-767の記事でKC-767は26tしかつめないC−Xよりはるかに輸送能力に優れているとマジに書いてあってマジひっくり返った
146名無し三等兵:2005/09/21(水) 23:21:49 ID:???
>>145
なんだ。c-xやp-xってKC-767よりかなりダメダメなんじゃん?
147名無し三等兵:2005/09/21(水) 23:30:14 ID:???
>>145
各J誌は時々とんでもない初歩ミスをやってるよな

>>146
努力は買うけど、もう少し工夫してくれ
148名無し三等兵:2005/09/22(木) 00:11:01 ID:???
もしかしてC-X&P-X>KC-767なの?
149名無し三等兵:2005/09/22(木) 00:44:56 ID:???
KC-767は基本的にパレットしか積めない。
無理すれば73式ジープも積めなくもないが。
そしてカーゴドアから貨物を出し入れするための地上機材が必要となり、
C-Xのように後ろのランプドア開けてそのまま貨物をずるずると
引っ張り出すことは出来ない。ここが大きな違い。
単純に貨物搭載量だけを比較しても意味がない。
150名無し三等兵:2005/09/22(木) 00:48:24 ID:???
ようするにコモーンのでかさか!
151名無し三等兵:2005/09/22(木) 00:55:05 ID:???
KC-767のペイロードは30tじゃなかったけ
これは燃料込み
C-Xの26tは貨物の重量だったはず、航続距離によって変わるけど
152名無し三等兵:2005/09/22(木) 00:55:44 ID:???
やるじゃんC-X
153名無し三等兵:2005/09/22(木) 00:55:50 ID:???
P-XとKC-767は何を比較すれば良いんだろう
154名無し三等兵:2005/09/22(木) 00:58:57 ID:???
>>1
実はモックアップが間に合わなくて
ひかり号使ったなんてないよね?
155名無し三等兵:2005/09/22(木) 01:00:59 ID:???
実際、KC-767で輸送するのは人員や救援物資等の軽貨物
PKOやイラク派遣の陸自隊員や邦人救出、国外大規模災害時の救援物資輸送等が任務
B747政府専用機の用途
大型貨物はC-Xでしか輸送出来ない
156名無し三等兵:2005/09/22(木) 01:01:57 ID:???
爆弾とか搭載しないのかな
157名無し三等兵:2005/09/22(木) 01:02:24 ID:???
>>156
デイジーカッターとかデイジーカッターとかデイ(ry
158名無し三等兵:2005/09/22(木) 01:03:21 ID:???
KC-767はSTOL性が無いので2500m級の滑走路が必要
低翼なので搬入口の位置が高い
このため設備の整った空港か基地でなければ運用できない
159名無し三等兵:2005/09/22(木) 01:03:40 ID:???
おぉお!!
160名無し三等兵:2005/09/22(木) 01:03:52 ID:???
空中給油機が四機だけってのは心もとないよな。
せめて八機欲しいところ。

あとAWACSも、あと四機は増やしてほしい。
E-2Cはもういいから。
161名無し三等兵:2005/09/22(木) 01:07:02 ID:???
純国産機でしょ?なら
これ見ると、騒音問題もかなりクリアしてそうなw
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/kiti/minkan/minkan.htm
162名無し三等兵:2005/09/22(木) 02:13:06 ID:???
三菱や川崎ってすでにボンバルディアやエンブラエルの主翼や胴体を手掛けてたのか。知らんかった。
163名無し三等兵:2005/09/22(木) 02:36:05 ID:???
燃料や水ならともかく、貨物ってのはとにかく重さよりもがさばるからなぁ
164名無し三等兵:2005/09/22(木) 02:55:47 ID:???
C-Xも給油機版ができないかなあ。ケイシーX
165名無し三等兵:2005/09/22(木) 08:19:16 ID:???
>164
空自のC−130の空中給油機が退役したら既存機を改修するかもな。
まだそのC−130すらできていないが。
166名無し三等兵:2005/09/22(木) 10:23:22 ID:???
>空自、18年度より輸送/洋上救難能力の向上に着手 
>C−X/C−130/UH−60へ空中給油・受油機能付加

http://www.aviation-news.co.jp/recommendation/index.html
167名無し三等兵:2005/09/22(木) 13:30:42 ID:???
福生でよく見るギャラクシーのが絶対すごいと思う
日本機ってなんかショボイよな〜
どうせ作るなら世界一作れや
168名無し三等兵 :2005/09/22(木) 14:40:01 ID:???
あれはエアバスA380よりもデカいんだぞ
169名無し三等兵:2005/09/22(木) 14:41:22 ID:???
>>167
アメリカみたいに全世界に大規模展開してるならともかく、C-5なんてオーバースペックだし、
運用できる空港も限られてしまうがな。
170名無し三等兵:2005/09/22(木) 14:48:08 ID:???
果たされなかった夢「大東亜共栄圏」には必要だな。そうでもない限りいらんが。
171名無し三等兵:2005/09/22(木) 15:24:52 ID:???
でかさは昔からアメ公の専売特許だけど、別んとこでガツンとさー
垂直上昇できるとか、双胴機とか、水陸両用とか、なんかやれよ。
172名無し三等兵:2005/09/22(木) 15:28:12 ID:???
>>171
ロシアのことも思い出してあげてください
173名無し三等兵:2005/09/22(木) 15:33:05 ID:???
>>124
読解力が無いことがよく分かった。

なんの説明も無く2発という奴にも噛みついてみては?ちぐはぐしている事に気づいては?

4発=プロペラ4発と"誰もがイメージする"

プロペラ・・・4発・・・誰もが・・・
あなたの勝手な定義だろ。
174名無し三等兵:2005/09/22(木) 16:10:39 ID:???
C-17サイズが欲しい
戦車運べるし
175名無し三等兵:2005/09/22(木) 17:21:38 ID:???
>>166
給油はC−130で受油がC−X、UH−60なんだろうね。
C−Xで給油なんてことになったらKC−767自体の存在価値が
なくなっちゃう。

ところでP−Xに受油能力ついてんのかな?
176名無し三等兵:2005/09/22(木) 17:25:37 ID:???
>>173
あっそうw
それでは論理的に説明してあげよう。
P-2Jは2発のプロペラ機である。
よってエンジンも2発となる。
ここまでは対潜哨戒機に関心がない人でも写真くらいはどこかで見たことがあると思う。

そこへP-2Jのエンジンは4発だと「主張する」人が出てきた場合、
特に説明が追加されていない限りは、この人は
プロペラが4発あるエンジンのこととして「主張している」のか、
となるのが普通。P-2Jに特に関心のない人には当たり前の反応。

だから4発のエンジンとはどういうことなのかという話の流れになるのが当然。
それを後になって補助エンジン云々を調べてきたのかというくだりは
明らかにそのような話の流れに持っていくための釣りと見なされるわけよ。

結局4発=プロペラというのが私の勝手な定義だというのであれば、

>P-2Jのエンジンは4発だ

という主張もまた勝手な定義になるんですが、あなたの論理に従えば。
お分かりかな?
読解力がない云々については、相手とまともに話をするつもりのない人には、
それなりの対応でレスするのがネットの世界というものです。
こんにちはと言ったらこんにちはと返す、馬鹿と言ったら馬鹿と言って返すと。
故に私はこれに従ったまでのこと。

もし、2発だけじゃなくて他に2発補助エンジンがありますよという指摘だったなら
あーそうなんですかと、話の流れはまた変わっていたと思うが。
どこかのスレみたいにスレ違いだからご遠慮願いたいというのは勘弁して欲しいがw
177名無し三等兵:2005/09/22(木) 17:29:33 ID:???
単発スレだと思ったら、結構あったのね。
重複だ何だ言われたけど「復刻版」だったんだね。

【哨戒】P-X/C-Xを語るスレ8【輸送】
1 :名無し三等兵 :04/07/28 11:42 ID:Vt04GVvG
過去スレ
01:http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1035836644/l50
02:http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1041869534/l50
03:http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053674049/l50
04:http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1073829238/l50
05:http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1080472808/l50
06:http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1086770334/l50
07:http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1089689063/l50
178名無し三等兵:2005/09/22(木) 17:29:56 ID:???
>>175
P-Xが受油機能を持つためには海自が給油機を持つ必要があるかも
179名無し三等兵:2005/09/22(木) 18:11:14 ID:???
統合運用を考えてる自衛隊がそこまでするかな。
UH−60の受油機能は空自のみ?
180名無し三等兵:2005/09/22(木) 18:13:42 ID:???
なにも海自が自前で空中給油機を持つ必要はないだろ。
それよりも、現在のP-3Cでも離陸から着陸まで10時間にも及ぶ飛行が行われてるのに
同等かそれ以上の時間飛行するP-Xに空中給油して哨戒飛行を続けさせたら中の人が死ぬ。
181名無し三等兵:2005/09/22(木) 18:15:12 ID:???
P-3Cなら交替しながら操縦できるだろ?
182名無し三等兵:2005/09/22(木) 18:15:34 ID:???
>>179
海自のUH-60Jにも受油能力を持たせるらしい
183名無し三等兵:2005/09/22(木) 18:54:30 ID:???
>>176
知らずに2発と言い切ってしまった故の言い訳が大変なのはよく判りました。
184名無し三等兵:2005/09/22(木) 18:56:52 ID:???
>>180
いや、P−Xはジェットエンジンになったもんだから滞空時間は減るんじゃまいか。
そのための受油機能だと思う。
185名無し三等兵:2005/09/22(木) 19:11:50 ID:???
>>P-2J
「どーでもいいですよ」、の女芸人を思い出した
186名無し三等兵:2005/09/22(木) 20:49:23 ID:???
>>167
比較対象がアメリカしかないのか?日本の防衛戦略上、戦略輸送機は必要ない。
整備・維持費のことも脳内にないのか。

>>174
アホか?兵器カタログの読みすぎ。C-17ですら90式1両、C-5でも無理をして2両。
巨大な輸送機でコストをかけて、1機で1両ずつ運ぶのか?しかもアメリカと違って
日本は海外に戦車を緊急展開させる必要がない。費用対効果からもありえない。
馬鹿も休み休み言え。
187名無し三等兵:2005/09/22(木) 21:13:45 ID:???
>>180
>なにも海自が自前で空中給油機を持つ必要はないだろ。
理想的に言えばそうなんだけど、予算獲得時や実際の運用時に空自と海自の調整が大変だろうね
戦闘機によるエアーカバーですら調整が大変なんだから

>それよりも、現在のP-3Cでも離陸から着陸まで10時間にも及ぶ飛行が行われてるのに
>同等かそれ以上の時間飛行するP-Xに空中給油して哨戒飛行を続けさせたら中の人が死ぬ。
その通り、日常的に空中給油を利用して長時間任務を遂行するのは無茶
P-Xが空中受油機能を持つとしたら、何らかの理由による非常時のためのもの
着陸か墜落の選択肢しかないのに比べればかなり運用に柔軟性を持たせられる
給油側は専用の機体でなく、ポッドでOKかも
188名無し三等兵:2005/09/22(木) 21:21:53 ID:???
[防    衛]
空自、18年度より輸送/洋上救難能力の向上に着手  C−X/C−130/UH−60へ空中給油・受油機能付加

C-Xは給油?受油?
189名無し三等兵:2005/09/22(木) 21:37:17 ID:???
>>188
どっちも、じゃないの?
190名無し三等兵:2005/09/22(木) 21:41:19 ID:???
>>187
海外派遣の時に、現地へ直行出来るようになるのでは?

そんなに急ぐ派遣があるかは別として、
給油のために途中で降りる国々との調整は不要になるよね。

ジェットで10時間以上飛ぶ必要があるような遠いところへの派遣が、
P−Xの一生のうち何回あるかはわからんが。

ま、乗員は休みたいだろう・・・
191名無し三等兵:2005/09/22(木) 21:46:32 ID:???
アメリカを基準にマネようとするから苦しくなってくる。何で日本が海外に戦闘部隊を空輸して
緊急展開させるんだ?PKFに参戦するにしても「おおすみ」型で運べば良いし、
飛行機で運べる車両には限度がある。
192名無し三等兵:2005/09/22(木) 22:14:17 ID:???
戦車を空輸しなければならない時点で負け決定。
大戦略みたいに敵が攻めて来てからあわてて輸送してもなぁ。
193名無し三等兵:2005/09/22(木) 22:40:53 ID:1ETvLk3/
C-Xはミサイル発射台をつめる。
それ以上大きいものといったら戦車しかないから、戦車を運ぶ必要がないのならC-Xで十分だそうだ
194名無し三等兵:2005/09/22(木) 23:56:35 ID:???
バディバディバーディ
ナイスバディー
195名無し三等兵:2005/09/23(金) 00:43:47 ID:???
>>183
言い切ったとか言い訳というのはあなたの勝手な定義ですね、あなたの論理に従えば。
言い切ったって何をもってそういう論理に至るのか理解できまへんわ。
それならば4発と言い切ったことも誤りであるということも自覚されているのかな?
種類も違うエンジンを4発とは言い難いわな。
196a ◆cA2ugObkLQ :2005/09/23(金) 01:14:13 ID:???

翼君置いときますね


富士重工 次期輸送機の主翼を初納入

ttp://www.fhi.co.jp/news/05_07_09/05_09_07.pdf
197名無し三等兵:2005/09/23(金) 01:25:33 ID:???
「アメリカの下請け」と言われながらコツコツ積み上げた技術が実を結ぶ。
主翼や機体設計にしてもやれと言われて急にできるものではない。不遇の中でも
あきらめず、努力を続けた先人航空技術者に感謝。

すぐ結果が出ないと投げ出し、部屋にこもってケチばかり付けるアンチ国産派にすれば
「今、ラプターがつくれないから、日本は飛行機がダメ」となるんだろうな。
救いようの無い連中だ。
198a ◆cA2ugObkLQ :2005/09/23(金) 01:47:37 ID:???
極東貿易P14

ttp://www.kbk.co.jp/irinfo/pdf/160601IR.pdf

2011年から10年間でC-X 40機、P-X 80機 とある。(正確じゃないと思うけど)
C-Xは年4機、P-Xは年8機

整備計画だとH17〜H21でP-X 4機、C-X8機となっているので
よくわからない。

199名無し三等兵:2005/09/23(金) 02:07:12 ID:???
C-1代替なら定数12機の飛行隊二個分だから、予備機も含めて三十機程度が妥当だろうね。
200名無し三等兵:2005/09/23(金) 02:12:37 ID:???
1999年の開発決定時の新聞報道では、C-X50機、P-X80機程度と書いてた
201名無し三等兵:2005/09/23(金) 02:13:27 ID:???
>>172
でかさは昔から露西亜とアメ公の専売特許だけど、別んとこでガツンとさー
垂直上昇できるとか、双胴機とか、水陸両用とか、なんかやれよ。
202名無し三等兵:2005/09/23(金) 02:21:48 ID:???
ターボシャフトエンジン4機を搭載したV/STOL輸送機ってできないもんかね
これから離島や軽空母等を持つことを考えると、そこそこ足が速くて機動力のあるのがほしい
主翼を4枚くっつけたのを昔どっかの海軍だかメーカーが構想してたけど
203名無し三等兵:2005/09/23(金) 03:30:33 ID:???
やっぱりそれは軽い戦闘機用なのかもね。
204名無し三等兵:2005/09/23(金) 03:34:51 ID:???
>>202
ベルじゃなかったか
C-130の胴体にV-22の翼を前後にタンデム配置っぽいやつ
205名無し三等兵:2005/09/23(金) 04:03:37 ID:???
>>198-200
C-130の代替もC-Xジャマイカ
206名無し三等兵:2005/09/23(金) 06:07:01 ID:???
>>124

>揚げ足を取るんであれば、P-2Jはターボプロップ2発、補助用のターボジェット2発
>であって、エンジン4発というのは正確な表現とはなり得ませんが。

そうですか。では >86 の発言に対しても同様に指摘しないのは知らなかったからですか?本人だからですか?
それとも正確な表現だからですか?

上記についての弁明が無いね。
207名無し三等兵:2005/09/23(金) 06:56:28 ID:???
黙れ
208名無し三等兵:2005/09/23(金) 08:21:31 ID:???
C-1代替なら30機くらいだろうけど、C-130を忘れちゃイヤン
209名無し三等兵:2005/09/23(金) 09:20:50 ID:???
>>196
なんか平成十三年度政策評価にのってたC−Xの全幅41mより3メートル大きいですな。
210名無し三等兵:2005/09/23(金) 10:57:33 ID:???
>>196
うはwwwwwwwwwwwwww
俺んちの近くで作ってんだwwwwwwwwwwwwwwww
毎日FHIに通勤する人を見るけどあの中にこの翼君作ってる人がいるかもwwwwwwwwwww
211名無し三等兵:2005/09/23(金) 11:12:00 ID:???
>>202
昔、アメリカでそんなやつ試作していたはず。結構いいところまで
いってたようだけど、どうして採用されなかったのかな。
212名無し三等兵:2005/09/23(金) 12:45:24 ID:???
>>206
弁明って何の弁明ですか?
前にも書きましたが>86に対して指摘するというのは何を指摘するのでしょうか?
と聞いているんですが?
>86は単にUS-1Aと間違えているのかという発言ですが。

それとあなたの「4発のエンジン」という表現の弁明はまだありませんね。
種類の違うエンジンを2+2発のエンジンとではなく、4発のエンジンと
書いてしまったと。
もし単純にエンジンだけを挙げるのであれば、他機においてもBLCやAPUも
エンジンにカウントするつもりか?

それではそんなにしつこく言うのであれば、P-2Jを紹介しているサイト、
あるいは航空雑誌の記事、あるいは航空書籍にてP-2Jの「エンジンは4発」
だと説明しているものを、あなたの発言を裏付けるものとして出して
いただきましょうか。

もしあるのであれば、私はあなたに対して『敗北宣言』して差し上げましょう。

言うまでもないことですが、4発のエンジンと最初に説明するにあたり
事前にターボプロップ2発、補助のターボジェット2発の「説明はない」
ものとします。
つまりあなたが最初に説明した「4発のエンジン」と同じ条件です。

もし出せなかった場合は、あなたの「4発のエンジン」というのは間違った
説明であると、一切弁明できませんでしたとあなたが認めたとみなしますが、
よろしいか?
213名無し三等兵:2005/09/23(金) 12:57:39 ID:???
C-130後継もC-Xにすべき。その他支援任務も含めてC-X/P-Xで代替していく。
これ以上アメリカの企業を儲けさせる必要はないし、日本の防衛技術を高め、
抑止力につなげていく。
214名無し三等兵:2005/09/23(金) 13:53:49 ID:???
>>212
同じ指摘を2発エンジンと言い切った者にしないのは何故かと指摘している訳ですよ。
それはあなたがその本人だからであり、みっともないから出来ないのですか?
215名無し三等兵:2005/09/23(金) 16:35:33 ID:???
まだ延々とやりあってるのか・・・。
二人ともトリップつけたらどうですか?

見たくない人のために。
216名無し三等兵:2005/09/23(金) 17:41:51 ID:???
>>215
ニートの自作自演だと思うが
217名無し三等兵:2005/09/23(金) 17:53:22 ID:???
国産機総合スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1126885714/
せめてこっちでやってくれ、俺は2+2か4発かなどどうでもいい。
218名無し三等兵:2005/09/23(金) 18:03:20 ID:???
スレの皆様へ。
私が4発云々へのチャチャ入れてしまったがために、他の皆様へ迷惑を掛けるに
至ったことをお詫び申し上げます。
以下の発言をもってこの件の話は最後といたします。

>>214
あなたのいう「2発と言い切った」というのは>59氏の発言ですよね?
>59氏の2発という表現はこれはこれで間違いでありません。2発のエンジンと
いうのは事実ですから。
問題は補助のジェットエンジンをどうして>59氏に指摘しないのかについてですが、
メインでもないエンジンについてそこまで指摘するほどの誤りではないからです。
もし>59氏がエンジン4発だと言ったのならそれはそれで指摘するでしょうけど。

ただあなたの>79における4発のエンジンだというのも明らかにおかしな表現
なわけですよ。だから私はそれを指摘しただけの話です。4発と聞いてプロペラ
のエンジン4発というのが私の勝手な定義だとするのであれば、P-X4発という
表現においてこの4発のエンジンはそれぞれ違うという定義になってしまいますが。
低速高速の違いは別として。

それでは最後にあなたの主張する「4発のエンジン」の裏付けを証明してください。
証明できなければこの話はこれで終わりです。
他の皆様、どうもご迷惑をお掛けしました。
219名無し三等兵:2005/09/23(金) 19:03:19 ID:???
その話題でレスをかなり消費してしまった。C-X/P-Xの話題に戻そう。
初飛行に向けてこれからニュースも増えていくだろうし、ネタは出てくるだろう。
とりあえずこれまでどおり航空雑誌のニュース欄をチェックしなければ。
220名無し三等兵:2005/09/23(金) 19:13:37 ID:???
>218
>>59氏の2発という表現はこれはこれで間違いでありません。2発のエンジンと
>いうのは事実ですから。

それならターボプロップの外側にあるのはカーゴポッドか?タンクか?
4発というのは事実ではないのか?

4発とのカウントには深夜までは時間を潰して"他人"の意見を擁護し、
2発+2発で説明しなければ"正確な表現にはなり得ないと"噛みついてはくる。
その理屈はそっくりそのまま2発にも当てはまるのであるが、それには
>メインでもないエンジンについてそこまで指摘するほどの誤りではないからです。
と噛みつかず。

レスの流れをと文体から推測すると >59 >86 あなた との共通点は多い。
>59氏とは別人としたいようだが、その一方で丁重に擁護。何かを感じますね。
もしくは同様のレベルと言うことか。



反論も論理的ではなく相手を的確に攻撃していない。
一見関係有りそうで無いことの連続。

他人を小馬鹿にして面白いのかしらんが
あなたの知らないことなんて沢山有るの
品の無い発言をして不快な思いをしないように考えてみては?
221名無し三等兵:2005/09/23(金) 20:05:35 ID:???
自分の立てた国産機総合スレが廃れちまったもんで、こっちに荒らしに来たのかな?
222名無し三等兵:2005/09/23(金) 21:31:22 ID:???
何とか終わるのを待つしかない。はやく本来の流れに戻って欲しい。
223名無し三等兵:2005/09/23(金) 21:55:26 ID:???
>>218
>>220
先に止めた方を勝利者とみなします。
224名無し三等兵:2005/09/23(金) 22:48:00 ID:???
C-Xのフェリー時の航続距離は、どれくらい?
225名無し三等兵:2005/09/23(金) 22:48:27 ID:???
じゃちょっとP-Xの話
P-XのレーダーはAPARらいいけど、SH-60Kみたいに逆合成開口やるのかな
あれは、数センチの解像度を持つので潜望鏡、シュノーケル、対空レーダー、通信アンテナ
なんかを水上に出せば探知できるらしい
226a ◆cA2ugObkLQ :2005/09/23(金) 22:50:43 ID:???

輸送機部隊の将来体制

ttp://jda-clearing.jda.go.jp/hakusho_data/2005/2005/html/17225300.html

を見ると、後続距離と搭載量の関係がよくわかります。

C−Xは最大積載量は約30トンですが、
海外に出かけること(6,500km ぎりぎりパキスタン?)を考えると、
12トンぐらいが海外派遣時の平均値なのかな

構想時には、今みたいな状況になるとは思わなかっただろうし(イラク派遣とか)、
それが原因で少し能力不足に見えるのかも

その他:
トップページから色々検索出来ます。
227名無し三等兵:2005/09/23(金) 23:28:40 ID:???
いつの間にか26tが30tに・・・
228名無し三等兵:2005/09/23(金) 23:32:27 ID:???
C-Xで輸送できる戦車作ろうぜ
229名無し三等兵:2005/09/23(金) 23:34:21 ID:???
むしろ、MBT輸送できるようにツインC-Xを・・・
230名無し三等兵:2005/09/23(金) 23:43:55 ID:???
>>226
>>166によると
空中給油機能をつけるみたいだから、積載量も航続距離も大分伸びるかも
231名無し三等兵:2005/09/24(土) 00:02:06 ID:???
タンクをどこに運ぼうって言うのよ
232名無し三等兵:2005/09/24(土) 00:03:25 ID:???
お客様のご要望で世界中どこへでも
233名無し三等兵:2005/09/24(土) 01:10:06 ID:???
北海道→九州とか
一機一両づつでも90式運べたら何かと便利。

よってC-17クラスが欲しい。
234名無し三等兵:2005/09/24(土) 01:24:40 ID:???
わざわざ一両の戦車運ぶために高い金払うぐらいなら、
同じ金払って沢山のトレーラー買ったほうがマシ。
235名無し三等兵:2005/09/24(土) 01:33:30 ID:???
橋が重量に耐えられない。
236名無し三等兵:2005/09/24(土) 01:42:23 ID:???
>>235
新幹線は旧型のものだと一両六十トン程度あって、それをトレーラーで輸送してたわけで、
ルートを十分に検討すれば輸送できるでしょ。
237名無し三等兵:2005/09/24(土) 01:50:47 ID:???
>>233
C-17・1機では90式と支援車両各1両というところか。搭載+飛行準備で1時間、北海道→九州で2時間、
着陸+降車+その他で1時間、北海道帰還で2時間のローテーションを組み、可動率7割でこうしたと仮定する。
すると7師の一個戦車連隊(90式74両+APC数両)を運ぶには24時間で約30機、48時間で約15機必要。
実際はもう少しかかるだろう。

90式を輸送できるRO/ROフェリーがあったとして、一個戦車連隊は約5000〜6000トンなので
乗降を考えても数万トンクラスなら一度に数個連隊分は輸送できそう。
48時間ならフェリーでも北海道→九州は可能かな?

ただし例によって今回の計算は極めて簡易なものなのであくまで参考にね。
238名無し三等兵:2005/09/24(土) 02:21:40 ID:???
戦車を飛行機で運ぶのは馬鹿げている。1機で1両ずつ運んでどうする気だ?
これほどコストの高い、効率の悪いことはない。
239名無し三等兵:2005/09/24(土) 02:48:53 ID:???
>>238
時間短縮だね。飛行機のほうが基本的には早い。
ただ日本国内だと>>237で書いたようにフェリーとの時間差が少なく、コストも見合わないっぽい。
240名無し三等兵:2005/09/24(土) 05:31:02 ID:???
緊急展開時に輸送機につめれば、1個飛行隊で2個戦車小隊を半日以内に日本の反対側に持っていける
理論上だけど
30t+の戦車なんて弱くて話にならないって可能性が多分にあるが
241名無し三等兵:2005/09/24(土) 10:53:38 ID:???
戦車を初めから必要なだけ買っておいて
各地に配備しておく方が安く上がるんじゃないの?
242名無し三等兵:2005/09/24(土) 11:17:58 ID:???
馬鹿なアリアドネンのせいで戦車が減らされてるんだよ
243名無し三等兵:2005/09/24(土) 11:47:25 ID:???
ヘリみたく機外にスリングすればいっぺんに4両ぐらい運べそうなry
244名無し三等兵:2005/09/24(土) 11:49:32 ID:???
スリングが無理なら、使い捨ての翼をつけて数珠繋ぎにして、空中トレイル輸送って
手もあるぞ
旧陸軍がチハタソでやったんだ
今の自衛隊ができないわけがない
245名無し三等兵:2005/09/24(土) 11:57:19 ID:???
>>241
陸自の戦車調達数の少なさを除けば、基本的には地方事前配備の方がいいかな。
アメリカのように世界中に展開すうr必要があるならともかく、
日本の場合は九州に戦車百両でもあれば十分でしょ。

というのは(政治的にではなく、軍事的に)仮想敵国たる中韓朝軍のどれも、
日本本土に大規模な揚陸戦をしかける能力に欠けるから。
246名無し三等兵:2005/09/24(土) 12:02:41 ID:???
仮想敵が大規模揚陸戦を仕掛ける能力がないなら、事前集積なんてしなくていいじゃん
247名無し三等兵:2005/09/24(土) 12:43:11 ID:???
みんな熱い激論してるとこすまんこが、
大した飛行機じゃないってことでおk?
でかくもない、ちいさくもない、真新しくもない、100パーセント国産ってことだけでおk?
248名無し三等兵:2005/09/24(土) 12:43:23 ID:???
日本はアメリカと違って、海外に戦車部隊を空輸して、緊急展開させる必要がない。
だから戦略輸送機は必要なく、C-Xで十分。小泉首相も憲法改正後も海外での
武力行使はないと答弁している。軍オタの妄想は自由だが、C-17から降りてきた
陸自戦車が海外でドンパチやることは現実にはない。
249名無し三等兵:2005/09/24(土) 12:58:59 ID:???
>>241>>245
スレ違いかもしれないけど、今のような状況だと、戦車部隊で迎撃しないといけないような大隊に
本土上陸を許した時点で、もう終わりのような希ガス。
ただ、それを言っちゃうと、MDラインが完成しないかぎり核を使用された時点で終わるなんていう
ことになるんだけどさ。

取りあえず今現在、防ぎ切れていない不審船、密入出国船、偽装船、さらに密漁船あたりを
どうにかできるようにして欲しい。
250名無し三等兵:2005/09/24(土) 13:05:24 ID:???
なんで戦車の敵が大部隊に限定されるの?
251名無し三等兵:2005/09/24(土) 13:34:15 ID:???
>>249
ゲリコマ掃討にも戦車は有効。普通科の支援に必要だ。また市街戦や重要施設防御にも
戦車があると敵は容易に手が出せない。「ゲリコマ掃討には対ゲリラ特殊部隊」は
戦場を知らないエセ軍事評論家の机上の論。いかなる脅威も諸兵科の連携によって
撃破するしかない。
252名無し三等兵:2005/09/24(土) 15:03:21 ID:???
イラク戦争で増強1個機甲大隊(支隊)をC-17で輸送したときの実態
支隊の編成は
装甲車両×27(M1A1×5、M2A2×5、M113A3×13、自走迫撃砲×3、戦車回収車×1)
支援車両×55(ハンヴィー×37、改造指揮車×2、トレーラー×4、トラック×4、重機動トラック×7、重PLS輸送車×1)
人員 約300名
ちなみに、重PLS輸送車のPLSはパレット化積荷システムのこと

発地 ドイツ ラムシュタイン空軍基地
着地 イラク(北部) バシール飛行場
期間 12日間(2003年4月7日〜19日)

実際にはそんなにすばやく輸送できない
積み込みの準備に手間取ったそうだ
253名無し三等兵:2005/09/24(土) 15:18:54 ID:???
>>237-239
地上部隊の洋上輸送はリスクが大きい。
ダンピールの悲劇を忘れたか、洋上輸送中に一個師団が壊滅したんだぞ。
戦車を満載した船が撃沈されたら目も当てられない事になる。

そこでC-17クラスの輸送機による空輸である。
航空輸送だと潜水艦に狙われる心配もないし、
航空機は高速だから、敵が捕捉して攻撃するにも時間が少ない
仮に捕捉できたとしても、日本の防空網をかいくぐり、多数の民間機と識別して攻撃するなど不可能に近い。
万が一、撃墜されたとしても戦車一両だけの損失に留まりリスクは極めて低い。
また戦車を載せない場合でも積載量が多く、その有用性は高い。
有事においてC-17クラスの輸送機による航空輸送は極めて有効な輸送手段と言える。
作るならC-17クラスの輸送機を作るべきである。
254名無し三等兵:2005/09/24(土) 15:48:09 ID:???
>航空輸送だと潜水艦に狙われる心配もないし、航空機は高速だから、敵が捕捉して攻撃するにも時間が少ない
制海権を失っているなら制空権も失っていると考えるのは無理がありすぎますか?
>仮に捕捉できたとしても、日本の防空網をかいくぐり、多数の民間機と識別して攻撃するなど不可能に近い。
海自の対潜能力は世界的にみても最高レベルと思っていましたが、単なる勘違いですか?
255名無し三等兵:2005/09/24(土) 16:14:35 ID:???
>>253
まず有事において、北海道の戦車部隊を九州に輸送しなければいけない状況になったと仮定する。
(これ自体議論の対象となるが、敢えてここはこの仮定を前提にしてくれ)

海自のASW能力と仮想敵国の潜水艦勢力(錬度・性能・保有数)を鑑みるに、さほど危険には思えない。
昨年の中国原潜の領海侵犯の例を見ても明らかなように、日本近海における探知は比較的楽なようだ。
これには仮想敵国の太平洋側で行動可能な潜水艦の保有数が二桁に届かないことも影響している。
(例えば中国のSSNとえいば、海自に弄ばれた漢型5隻、今年一番艦就役の093型が今後数隻就役)

空路も現在は特に危険とはいえない。
防空網の問題以前に、仮想敵国の中に北九州にまで達する作戦行動半径を持った作戦機は少ない。
ただ先日中国のIl-78空中給油機を含む輸入計画が発表されたので将来的には不安材料にはなる。
(中国軍のSu-27系列機の保有数は空自の戦闘機総数を既に上回っている事を頭に留めておいて欲しい)

仮想敵国の航空戦力の増強が顕著であり、かつ潜水艦勢力の拡大は特に見受けられない以上
『輸送中の脅威』という観点からは海路の方に軍配が挙がると考えられる。
256USS Virginia SSN774:2005/09/24(土) 16:15:17 ID:???
>>213
ATT(ベルの4発ティルトとボーイングのフロッグ)はそもそも機種選択以前、
いまだ提案段階では。C-Xには全然間に合わないでしょう。
257名無し三等兵:2005/09/24(土) 16:46:55 ID:???
>>254-255
海上輸送の場合、ASWを展開しなくてはならない。
その事は、海自の戦力を取られる上に、コストが上昇する事を意味する。
しかもいくら海自のASW能力が高いといっても決して100%安全ではない。
航空輸送の場合、本土上空を飛行すると、敵は空自戦闘機だけではなく、SAMの迎撃も受ける。
そのような中で高速移動する輸送機撃墜するなど不可能に近い。
空輸による国内輸送は極めて安全な輸送手段である。
258名無し三等兵:2005/09/24(土) 16:50:24 ID:???
>>257
その為に地方隊による海峡貼り付けがあるんだし
北海道から九州なら太平洋航路でも良いんだぜ。
259名無し三等兵:2005/09/24(土) 16:54:49 ID:???
北海道から九州だとどうしても日本海側を通るのがメインぽ?
260名無し三等兵:2005/09/24(土) 17:16:54 ID:???
>>257
部隊の緊急輸送にコスト伝々言うのも妙な話だけど、コストなら航空輸送の方が遥かに高いよ。

それと軍事戦力とは常に相対的なものでね。
保有数二桁以下の騒音原潜程度しか脅威になりえず、圧倒的な戦力差がある上に地形的にも有利な海上輸送と比べて
空自の戦闘機数を超えるSu-27系列機+空中給油機が脅威となる航空輸送の方がよほど危険だと思うよ。
簡単に言えば海自は敵対海軍を圧倒できるが、空自はそれができない、という事。

さて、今年の7月に実施された3自衛隊による共同転地演習においては一個師団基幹部隊4300名と装備を
車両機動のほか、海自輸送艦、民間フェリー、陸自ヘリ、空自輸送機によって日本各地を部隊移動している。
だから実際に移動するとなれば空路も海路も両方使うだろうね。

空路か海路の比率は輸送路の脅威と移動時間の兼ね合いになるだろうけど、
実戦においては彼我の戦力比、大部隊の輸送時間などから海路の比率が高まると思う。
(一個中隊程度なら空路の方が早いだろうけど)
261名無し三等兵:2005/09/24(土) 17:56:36 ID:???
今開発してるP-Xは凄いぞ。
中国人が潜水艦内でうんこするだけで見つかるよ。
P-Xが配備されたら、中国潜水艦乗りはうんこしない訓練とかやるんだろうなあ。
262名無し三等兵:2005/09/24(土) 18:10:54 ID:???
しっこは?
263名無し三等兵:2005/09/24(土) 18:13:44 ID:???
しかし、P-Xに搭載する対潜戦用電子機器は日米共同開発と聞いて物凄く不安になる俺ガイル

また、機密クラスの音紋のデータはアメが独占して、
日本はブラックボックスで導入、ってな事にならんだろうな・・・?
264名無し三等兵:2005/09/24(土) 18:22:16 ID:???
>>263
大丈夫、日本がやってるよ。
米国がやった部分は使い物にならなくて作り直したらしいよ。
265名無し三等兵:2005/09/24(土) 18:58:23 ID:???
たとえばASWに関することはけっこう日本は進んでるよ
266名無し三等兵:2005/09/24(土) 19:04:36 ID:???
日本のC-17クラスの輸送機は必要ない。世界戦略もないし、海外領土もないため、
戦車を含む大規模な部隊を空輸して緊急展開させる必要がない。しかも大型輸送機1機で
戦車1両という効率の悪さと、稼働率、平時の維持コストからも不可能だ。
そんな贅沢ができるのは世界唯一の超大国・アメリカだけ。

また国内の兵力輸送に関しても海上輸送すべきである。「沈められる」というが、
太平洋側まで敵が進出して空も海も制圧されている状況なら、当然商船も沈められている
わけで、日本は食料もエネルギーも日干しになり、もう負けている。
267名無し三等兵:2005/09/24(土) 20:10:52 ID:???
>>266
>空も海も制圧されている状況
そんな状況想定してないよ。
制圧されてなくても潜水艦は出没して、海は危険がイパーイ。
WW2の時もフィリピンが落ちるまでは日本⇔東南アジアの海は日本が制圧していたが、
そんな状況でも米の潜水艦によって輸送船は撃沈されまくってた。

268名無し三等兵:2005/09/24(土) 20:24:58 ID:???
なら陸路でいいじゃん。
269名無し三等兵:2005/09/24(土) 20:30:29 ID:???
>>267
当時の日本海軍はシーレーンの防衛という思想がなかったから参考にならない。
それに何のために海自の地方隊が存在していると思うのか?
そもそも空自が貴重な予算を使って、陸自の戦車を1輌輸送するためにC-17を購入すると思うか?
270名無し三等兵:2005/09/24(土) 20:37:18 ID:???
普通にC-17なんか導入するわけねえじゃん。

F-15の改修やら、RF-15への改造やF-4の後継機とか
金掛けなきゃならないことが多すぎる。

欲しい欲しいで予算以上のものがなんでも手に入るほど
世の中甘くねえんだよ。
271名無し三等兵:2005/09/24(土) 20:52:08 ID:???
ま〜普通に考えれば海上輸送だよなぁ
高速フェリーを使えば二日で日本中大抵の所運べるし
C-17一機幾らかいね?
フェリー一隻とあまり変わらないんじゃね〜の?
272名無し三等兵:2005/09/24(土) 22:06:32 ID:???
>高速フェリーを使えば

戦時の民間船徴用には法の壁がまだまだ高すぎます…
273名無し三等兵:2005/09/24(土) 22:45:13 ID:???
徴用ではなく正規の輸送契約を結べばいいじゃん。
274名無し三等兵:2005/09/24(土) 22:52:24 ID:???
>>272
武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律
(平成15年6月成立の有事三法の一つ)

81条
1項 ・・・生産、集荷、販売、配給、保管又は輸送を業とする者が取り扱うもの(以下「特定物
 資」という。)について、その所有者に対し、当該特定物資の売渡しを要請することができる。
2項 前項の場合において、特定物資の所有者が正当な理由がないのに同項の規定による
 要請に応じないときは、都道府県知事は、救援を行うため特に必要があると認めるときに限り、
 当該特定物資を収用することができる。

これは一般に、フェリー等の徴用を可能にし、拒んだ場合は強制収用が可能になる法律とされている
275名無し三等兵:2005/09/24(土) 23:21:06 ID:???
C-17を戦車で運びたいと思っている人は>>252を参照
補足するとこのミッションはイラク北部に空挺降下した173空挺旅団の支援のために行われた
任務はキルクーク油田の確保
また、機構大隊の戦車定数は44両で、実際に送られたのは即応中隊パッケージの5両
この5両を運ぶのに4日かかっている
この間他に運べたのはMICV2両、APC1両、ハンビー4両
しかし、173空挺旅団の強い要望で支援部隊の到着を待たず、戦車とMICVで北のアルビルに進撃開始
支援部隊を持たない戦車隊はアルビルへの50kmほどの距離で2両が故障で脱落
アルビルを経てほぼ同じ距離のキルクークへ進撃、やはり2両が故障で脱落
キルクークの制圧は成功したが、到着した戦車は1両のみ
ま、これが現実
276275:2005/09/24(土) 23:21:53 ID:???
× C-17を戦車で運びたいと思っている人は>>252を参照
○ C-17で戦車を運びたいと思っている人は>>252を参照
277名無し三等兵:2005/09/24(土) 23:35:22 ID:???
>>274
フネは収用できても船員組合とかが反対したら運航できないのでは?
国民保護法ではヒトに関しては空白だし…
それともフネだけ収用して運航は海自から人員割くのかしらん。
278名無し三等兵:2005/09/24(土) 23:37:32 ID:???
>>276>C-17を戦車で運びたい

なぜかAn-124のキャタピラ降着装置思い出したw
279名無し三等兵:2005/09/24(土) 23:43:52 ID:???
ってか
C-17買う金があったらRO-ROの輸送艦を幾らでも買えるってこと!
平時は瀬戸内海辺りに浮かべといて緊急時に海自に運営させる・・・
ついでに余った戦車をつみっぱにしとくか?
280名無し三等兵:2005/09/24(土) 23:45:30 ID:???
>>277
4条
第1項 国民は、国民の保護のための措置の実施に関し、協力を要請されたときは、
    必要な協力をするよう努める

ただし協力する範囲は限定され、
その中に部隊輸送の協力を適用できるものは無いので法的措置による船員の協力はできない。
281名無し三等兵:2005/09/25(日) 00:01:48 ID:???
民間船まで徴発しなくても「おおすみ」型で足りる。日本の場合、太平洋戦争で
多くの民間船と乗組員が犠牲になった経緯があるから難しいだろう。船舶の損失は
何と戦前の80%にのぼる。日本中の船の8割が沈んだという驚くべき被害だ。
海上交通路の防衛軽視は世界の戦史に残る大失敗だった。

しかもレーダーも対潜ソナーもなく、他の護衛艦とのデータリンクもできない民間貨物船は
その護衛のため、かえって艦隊の足手まといになる。戦争には軍艦を使うのが基本だ。
282名無し三等兵:2005/09/25(日) 00:09:49 ID:???
>>277,280

自衛隊法第103条
2項 ・・・自衛隊の任務遂行上特に必要があると認めるときは、
内閣総理大臣が告示して定めた地域内に限り、施設の管理、
土地等の使用若しくは物資の収用を行い、又は取扱物資の保管命令を発し、
また、当該地域内にある医務、土木建築工事又は輸送を業とする者に対して、
当該地域内においてこれらの者が現に従事している医療、土木建築工事
又は輸送の業務と同種の業務で長官又は政令で定める者が指定したものに
従事することを命ずることができる。

が適用されます
つまり輸送業務に従事することを命じることが出来ます
283名無し三等兵:2005/09/25(日) 00:26:31 ID:???
>>282の補足

これに従わない場合は、6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金となる刑法が制定されているはず
284名無し三等兵:2005/09/25(日) 03:30:26 ID:???
TSVでいいじゃないか。
米軍が今年から導入する予定のなら1130トン積んで40ノットで4700海里走れるんでしょ?
M1A2を16両積めるらしいから90式なら20両はいけるだろう。
函館から鹿児島まで太平洋側を通るとして約1900kmとして25時間ちょい。
40ノットで突っ走れば潜水艦もそうそう手出しできまい。
乗員も50人前後ですむだろうから人員面でも負担は少ないだろう。
C-17買うくらいならTSVを2〜3隻建造する方がよっぽど効果的だと思うがな。
285a ◆cA2ugObkLQ :2005/09/25(日) 06:04:46 ID:???

M菱系の派遣社員が派遣元に大量帰還、岐阜に送り込まれてるみたいです。

しばらく出てこれないと聞きました。みんな、元気でがんばってね〜

参考リンク(派遣会社の一例):
ttp://www.tecseed.co.jp/busi/bu01_01.html
286a ◆cA2ugObkLQ :2005/09/25(日) 06:31:51 ID:???

次はこれでお願いします。

【超級軍機】C-X/P-Xを語るスレ2【反潛殺手】

ttp://big5.china.com.cn/chinese/junshi/942404.htm
287名無し三等兵:2005/09/25(日) 10:41:07 ID:???
>>286
オモロwww
これ、内容はなんて書いてあるんだ?
288名無し三等兵:2005/09/25(日) 11:03:19 ID:???
>>287
ネット翻訳でも漢字が使われてる分、中→日翻訳は韓→日翻訳よりずっと
「読める」訳文になるよ。excitだとwebページ翻訳はなぜか上手く機能しなかった
のでコピペでテキスト翻訳使うべし。繁体自で。

ttp://www.excite.co.jp/world/chinese/

日本の対潜ノイローゼの歴史、P-Xの評価等を割と冷静な論調で語ってる。
289名無し三等兵:2005/09/25(日) 11:19:14 ID:???
日本P-X対潜水艦攻撃のパトロール機は急いで造っている

1種は日本のメディアに“スーパー軍事機会”の対潜水艦攻撃のパトロール機を称されて、
川崎の重工業の工場製造に馬力をかける。それは開発の段階の名前はP-Xを叫んでいる。
2004年12月にP-Xのそろった寸法の木制の実体の模型が公にした後に、国際メディアはあまねく驚く。
P-Xは日本の近い30年来の初めて自分で研究・開発する大規模の軍用機だ。
それは日本が大幅に対潜水艦攻撃の戦う能力を昇格させて、
絶えず軍事の実力の具体的なふるまいを拡張するのだと見なされる。
だから、日本の軍備のはこのように新しく発展して周辺の国家の警戒心を引き起こした。
2902:2005/09/25(日) 11:23:04 ID:???
アジアの最も先進的な対潜水艦攻撃の武器の日本を持って依然として“満たすことができないのが必要だ”と感じる

P-Xは新世代の対潜水艦攻撃のパトロール機で、日本の現役P-の3C対潜水艦攻撃のパトロール機に取って代わる。
全体の対潜水艦攻撃の武器システムについて見にくるのなのに関わらず、やはり単に海上の航空の対潜水艦攻撃武器システムについて見にきて、日本の対潜水艦攻撃の武器の装備はすべてアジアが最も先進的だ。
世界で、日本の対潜水艦攻撃の武器の装備の強大さも強い米国を超えて第2位置することに次ぐのだ。しかし、日本防衛庁は“海上の自衛隊の対潜水艦能力が満たすことができないのが必要だ”と感じる。
2913:2005/09/25(日) 11:24:57 ID:???
日本はいつも1つの奇異な心理と接続に反応をする:
日本の若干の高層の人物は一隻一隻の先進的な日本の潜水艦に合ってなぞめいていて察知できないで涛伏の波をいじって海を通って海を越えて慣れっこになって、国家の海軍の潜水艦の正常な旅に出ることに隣り合っていることに対して不安であることと感じることができる。
世間の人は日本が海上の輸送線の安全を重視することを理解して、しかし他国の潜水艦を公海で現れても日本に対する脅しと見なして、過敏であまりに実際から離れた。
まさか事が本当でもし1位の米国の蘭徳会社の専門家は言ったのならば:日本人の眼中で、海は殺意にひそかに隠れる。
ただ完全に周囲の海水ごとにを制御して、彼らは安心してようやく暮らすことができる。
2924:2005/09/25(日) 11:26:26 ID:???
数年来、日本は強力に対潜水艦攻撃の戦う力を発展して、すでに強大な航空、水面、水中の“三位一体”の立体の対潜水艦攻撃のモードを形成した。航空の対潜水艦攻撃の戦う力は日本の対潜水艦能力を昇格させる重点だ。
日本の航空の対潜水艦攻撃の力は岸の基の対潜水艦攻撃のパトロール機、ヘリコプターと艦載の対潜水艦攻撃のヘリコプターの3部分から構成して、97のP-3C対潜水艦攻撃のパトロール機、101台の対潜水艦攻撃のヘリコプターを含む。
あれらのP-3C対潜水艦攻撃のパトロール機は米国のロッキード会社を獲得するから生産して権力の日本の工場の生産を許可する
2935:2005/09/25(日) 11:30:32 ID:???
日本は新世代の対潜水艦攻撃のパトロール機のスピードを開発して米国を上回った。
今年4月29日のイギリス《国防事務の系統的な日刊誌》は、米海軍の新しい開発P-8A対潜水艦攻撃のパトロール機が今年9月に設計段階の技術を行うのが審議すると報道している。
P-8Aは米海軍P-の3C対潜水艦攻撃のパトロール機の取って代わる型だ。
米海軍は108のP-8Aを仕入れると計画して、労役(兵役)に服する長年P-の3Cに交替するで。
しかし米国は対潜水艦攻撃のパトロール機の足どりを発展して明らかにたくさん日本より遅くなって、
日本の新型の対潜水艦攻撃のパトロール機のためP-Xはすぐに原型機の製造を完成する。
日本防衛庁によって計画して、P-Xは2007年に初めて飛んで、2011年に労役(兵役)に服する。
2946:2005/09/25(日) 11:35:50 ID:???
P-XはするXF-7型のエンジンから4台湾日本を使う。XF-7は石川島播磨の重工業などの日本企業の自主的に開発した1項のジェット式のエンジンで、日本防衛庁の硬い鉄の資本の支持を得る。
XF-7型のエンジンは飛行機のテーク・オフの時60千の牛ぐらいの推力を提供することができて、1台の100基ぐらいの民間用の旅客機のエンジンの推力に相当する。XF−7エンジンはまだガソリン消費を持って、騒音の小さい特徴が低い。
2957:2005/09/25(日) 11:37:00 ID:???
P-Xは光ファイバーの伝導の飛行するコントロール・システムを採用して、昇格させて性能を操縦する。
このような操縦システムは航空機搭載の電子システムについて持って高く電磁の妨害性を抵抗する。
P-X自動誘導速度は820キロメートル/時間に達して、P-3Cのを比べる 620キロメートル/時間たくさん速くなった。その巡航は高く1.1万メートルで、P-の3Cの8800メートルの高くなった多いに比べて。P-X航程もP-より3C航程が遠い。
日本防衛庁の官吏は、設計するによって、P -Xの音は吶性能はいっそう強大で、有効に測定して静止の状態の潜水艦があることができると言う
2968:2005/09/25(日) 11:38:50 ID:???
日本のメディアは、P-X対潜水艦攻撃のパトロール機は対潜水艦攻撃と海上がパトロールする方面にとても強い戦う能力を持って、進撃性のとても強い武器だと語っている。
その製造は日本を牽引して更に遠くて“もっぱら守って防衛する”の政策の軌道からそれることを生産する。

(一部省略させてもらいましたが、exciteの翻訳です)
297288:2005/09/25(日) 11:46:53 ID:???
長文杉なんでコピペはアレかと思って手段紹介に留めたんだが…

まあ乙。
298名無し三等兵:2005/09/25(日) 11:48:42 ID:???
乙。

>>294
中国の馬力は、牛なのか・・・・。
299名無し三等兵:2005/09/25(日) 12:05:32 ID:???
>>298
一瞬そう思ったが、XF7が推力6tクラスと言われている事を考えると
60kN、カタカナ書きで60キロニュートンだから
ニュートンのニューを牛と当て字しているのだろうか?

牛豚
ギュートン
300名無し三等兵:2005/09/25(日) 12:06:26 ID:???
300kNエンジンを自主開発、更にコアは戦闘機に流用
301名無し三等兵:2005/09/25(日) 12:40:07 ID:???
両機開発は海外でも注目されている。初飛行の際は欧米のメディアも報道するだろうな。
日本が軍事で目立つ時代が来たということか。
302名無し三等兵:2005/09/25(日) 12:46:26 ID:???
ニュートンの頭の上に牛が降って来たのを見て
万有引力を考え付いた
303名無し三等兵:2005/09/25(日) 12:49:36 ID:???
>>301
もともと業界では日本は一目置かれる国ではあったしね
いよいよ、という感じかね
304名無し三等兵:2005/09/25(日) 14:12:12 ID:???
P-8とP-3Cの補間具合によっては米軍が興味を示すかもな。
「やっぱP-8じゃでか杉」とか。
305名無し三等兵:2005/09/25(日) 18:58:04 ID:???
>>296
中国にとって、日本の周りで哨戒されるのが相当痛いって事だね。
よーし、しっかり作るぞ!!!
306名無し三等兵:2005/09/25(日) 19:10:30 ID:???
ところでP-Xが制式化されたら制式名称はP-1になるのかP-4になるのか?
307名無し三等兵:2005/09/25(日) 19:12:50 ID:???
C-XはC-2でいいですか?
なんか同じ名前の飛行機が在日米軍にもいたような
308名無し三等兵:2005/09/25(日) 19:43:55 ID:???
馬力と牛力の換算係数をおしえれ
309名無し三等兵:2005/09/25(日) 19:53:35 ID:???
で、牛力とは仕事率の単位なのか、力の単位なのかどっちだ?
310名無し三等兵:2005/09/25(日) 19:56:20 ID:???
一式哨戒機
二式輸送機
を希望します。
311名無し三等兵:2005/09/25(日) 20:12:25 ID:???
まずはC−17あれ
312名無し三等兵:2005/09/25(日) 20:51:20 ID:???
自分も日本語キボンであります
313名無し三等兵:2005/09/25(日) 20:56:34 ID:???
二式輸送機はなかなかいいな。
C-1も今から一式輸送機に改名汁!
314名無し三等兵:2005/09/25(日) 22:11:19 ID:???
米機とかぶるから命名法変えないとね。
315名無し三等兵:2005/09/25(日) 23:10:04 ID:???
既にT-2とT-2CとかかぶってるのがあるからC-2でいいんじゃない?
あっちはC-2Aだし。
316名無し三等兵:2005/09/25(日) 23:16:51 ID:???
厚木に来るときに混乱するなぁ
片方は大型ジェット、もう片方はターボプロップ
317名無し三等兵:2005/09/26(月) 06:24:09 ID:???
一式哨戒機 日本海
二式輸送機 竹島
318名無し三等兵:2005/09/26(月) 14:27:27 ID:???
普通に陸自の兵器みたいに西暦下二桁、○○式でいいんじゃね。
319名無し三等兵:2005/09/26(月) 14:32:59 ID:???
>>318
そういえば空自も誘導弾関係は93式とか99式とかだしね
320名無し三等兵:2005/09/26(月) 22:37:37 ID:???
輸送機はC-2だろうが、哨戒機は PS-1→P-2J→P-3C の流れがあるから
P-4が妥当かな ?
321名無し三等兵:2005/09/26(月) 22:46:05 ID:???
あの〜お気持ちは解りますが、PS-1をそこに含めるのはチョットね〜
いや気持は解りますよ。
322名無し三等兵:2005/09/26(月) 22:56:04 ID:???
PS-1とP-1、紛らわしいのでP-4、じゃだめ?
323名無し三等兵:2005/09/27(火) 00:00:01 ID:???
PS-1ってソニーのPSX並に不憫なやつだっけ
324名無し三等兵:2005/09/27(火) 00:27:12 ID:???
ソニーのPS-ONEもPS2の影で不憫な状態だったかと

新明和のPS-1は・・・
325名無し三等兵:2005/09/27(火) 00:28:29 ID:???
ソニーのPS-ONEもPS2の影で不憫な状態だったかと

新明和のPS-1は・・・
326名無し三等兵:2005/09/27(火) 00:31:39 ID:???
その後US-1となって大活躍しましたとさ・・・?
327名無し三等兵:2005/09/27(火) 00:39:33 ID:???
P-Xだけど、肝心の対潜機材は国産なの?
328名無し三等兵:2005/09/27(火) 00:42:59 ID:???
329名無し三等兵:2005/09/27(火) 03:20:44 ID:???
なんかぱっとしない飛行機だな
330名無し三等兵:2005/09/27(火) 12:48:17 ID:???
331名無し三等兵:2005/09/27(火) 13:36:43 ID:???
今年の浜松工場イベント写真
ttp://www.uraken.net/rail/train/tr_127.html
332名無し三等兵:2005/09/27(火) 18:13:33 ID:???
C-X/P-X、小型ジェット旅客機の国産を成功させ、2010年代以降中型旅客機の
開発に挑戦すべき。「どうせ失敗する」とやる前から部屋にこもるのではなく、
勇気を持って前進しよう。
333名無し三等兵:2005/09/27(火) 20:25:23 ID:vdZFOOgx0
P-Xに搭載されるF7エンジンの実験動画
ttp://www.jda-trdi.go.jp/top/topics.files/topi1701.htm
334名無し三等兵:2005/09/27(火) 23:36:55 ID:???
>>333 ウヒョー

C-1のエンジンをXF7双発に換装したくなったw
335名無し三等兵:2005/09/27(火) 23:38:14 ID:???
>>333
実験機、微妙に右に傾いてるような。
336名無し三等兵:2005/09/27(火) 23:49:34 ID:???
日本もベース機が4発のFTB母機が欲しいなぁ。
でも、お次はC−Xの1号機に内定済み。

P−XをFTB母機化って手もあるか。
(飛実が海自の機体を運用するとは思えんが・・・)
337名無し三等兵:2005/09/28(水) 00:44:06 ID:???
C-1て写真で見るとずんぐりむっくりとしたイメージだけど、
ムービーで見ると意外とほっそりとしているのね。
ひょっとして胴体はP-Xとあまり変わりない寸法なのかな?
もしそうならC-1改として復活生産してほしい。もちろんエンジンはXF-7で。
338名無し三等兵:2005/09/28(水) 01:03:04 ID:???
>>332
三菱の小型ジェットはどうも雲行きが怪しくなってきた。
07年度初飛行の予定が11年度に延期してしまった。
昨年横浜の国際航空宇宙展にモックアップ出していたんだけどね。
三菱側としては「どうせ失敗する」と思っているのではあるまいか。
339名無し三等兵:2005/09/28(水) 23:06:57 ID:???
ただ単に小型旅客機じゃ売れないから設計変更して初飛行が延期されたんじゃないの?
340名無し三等兵:2005/09/29(木) 00:15:46 ID:???
787とか他においしい仕事が出来たのでハイリスクの仕事はちょっとお休み
341名無し三等兵:2005/09/29(木) 12:24:08 ID:???
今度導入する空中給油機のほうが、C−Xより積載量が大きいらしい・・・。
だったらC−Xやめて、皆、空中給油機にしたほうがよくないか?
342名無し三等兵:2005/09/29(木) 13:02:39 ID:???
J翼厨カエレ!
343名無し三等兵:2005/09/29(木) 13:41:44 ID:???
ネタでも投下してくれてると思ったら、J翼厨か

説明するのもしんどいな
344名無し三等兵:2005/09/29(木) 14:48:48 ID:???
345名無し三等兵:2005/09/29(木) 15:06:42 ID:???
>>341
問題:
1.C-XとP-Xを、まんま同じベース機体として開発しない(共通部分が少ない)のはなぜでしょう?、
2.軍用輸送機と民間旅客機で共通機体のものが極少数なのはなぜでしょう?
346名無し三等兵:2005/09/29(木) 16:16:35 ID:???
輸送機は積載量と航続距離が全てです。
347名無し三等兵:2005/09/29(木) 16:43:54 ID:???
デカイ空港や基地でしか使えね〜よ
348名無し三等兵:2005/09/29(木) 17:17:49 ID:???
>>346
だまって>>149の前後10レスくらい読んでごらん
それでも理解出来ないなら、軍オタ向いてないよ
349名無し三等兵:2005/09/29(木) 20:27:40 ID:???
民間貨物機も輸送機型にすればいいのに。
350名無し三等兵:2005/09/29(木) 20:34:57 ID:???
そいじゃ抵抗過大で燃費が悪くなるから、民間の航空会社は買ってくれない
ロシアとかイギリスのは国策会社で純粋な民間企業じゃないのよ
351名無し三等兵:2005/09/29(木) 20:44:32 ID:???
あと高翼だとエンジン排気がキャビンの真横に来るので機内騒音がうるさくなるよ。
その点、低翼だと主翼が排気騒音を遮ってくれる。
352名無し三等兵:2005/09/29(木) 21:09:55 ID:???
よし、JALを国営にしよう。
353名無し三等兵:2005/09/29(木) 21:15:06 ID:???
「民間でやれることは民間に」 by小泉
354名無し三等兵:2005/09/29(木) 21:55:51 ID:???
同じ輸送機でもタイプが違ってよいじゃない
トラックでもアレだけ種類があるんだし。
乗用車なんかどれだけ種類を細分化する気だと言いたいほどタイプが増えたよ
昔は何でもセダンだったのに。

空自はC-Xしか使わないのかな?
P-Xの改良型とかを入れたりしたら面白いのに。
355341:2005/09/29(木) 21:58:21 ID:???
>>149以下のレスを読みました。
皆様、すいません。私が間違っていました。
たしかにJ翼読んでます。そうか、あの記事は間違いなのか・・・。裏切られた。
356341:2005/09/29(木) 22:02:05 ID:???
たしかに輸送機が大型車両を運べなかったり長い滑走路が必要だったり荷物を降ろすのに特別な支援施設が必要じゃ意味ありませんね。
ただ、小さな貨物であっても海外へ支援物資を早く届けるにはやはりKC-767なんでしょうね。
357ひらがなみっつでことみ ◆OC3qKKb/tI :2005/09/29(木) 22:18:25 ID:???
            __   _ ..... _
      ,. -(",`ヘ´ ! ノ /`> 、 __
     ./("∠ゝ〜へ/ヽへヘ〜、(" )ヽ、
     .// / / ! .iヽ,'ヽヽヽ`、 、ヽ(" ,) ヽ
    / / ,' ,' !  !.! !  l } .} ! l l ヽヽ|  l lヽ
   〃 l | { { _,./ |   \!ヽ!ヽヽヽ |  l l lヽ
   ! ! .! ! ヽ.ヘ _」,,_ヽ  ノノ,⊥」,,!└--'l.  l l l ヽ
    LL⊥ !_ヽヘ.f;;i|      |f;;;ソ| | |l. 、 !  l l ! `
    ! |__//|. `.u‐‐'  `   `''゚ | ! !.! ! lヽ!Mノ     例のJ翼の記事はびっくりしたの
      // l  ヽ   ~~~  .ノWレ l l l `、       仮にも航空雑誌なのにとんだ暴言なの
     ././ ,ハW/ ` ‐ .. _ .. l  | | | | |.`, `、       J翼ってなんなの?
    / / /  | | ,.f┘- ‐ ' }ヽ、l  ! ! ! `、`、
   / ./ /  i !, '´ ハヽ−'/   \ | |. l !. ヽ
   / i  i  <   ! ` /    , 彡、 l }  \
358名無し三等兵:2005/09/29(木) 22:23:10 ID:???
>>356 = >>341
過ちは次から正せばいい。今回は致命的な過ちでなくてよかった。
359名無し三等兵:2005/09/29(木) 22:32:55 ID:???
>>356
だからC-Xという、767と同等の速度を出せる輸送機を作ってるのですが・・・。
360名無し三等兵:2005/09/29(木) 22:38:47 ID:???
イカロス
以下loss
時間のロス
361341:2005/09/29(木) 22:40:26 ID:???
>>359
>>だからC-Xという、767と同等の速度を出せる輸送機を作ってるのですが・・・。

いえ、航続距離のことを考えていました。
例えば海外で災害が発生した時、量はともかくとりあえず何かを送りたいとした場合、相手側に空港の設備があれば航続距離のあるKC-767のほうがよいと思ったのです。
KC-767は給油用の燃料を自分で使えるはずなので(これは正しいですか?)

ちゃんとした空港の設備があって救難物資をおくらなきゃならん所ってどこだ?というのもあるでしょうが。
362名無し三等兵:2005/09/29(木) 22:51:44 ID:/fWPaL3C
>>341
輸送機の場合不整地での離発着能力が大事なんでは?
大径の低圧タイアとか…昔「飛鳥」ってあったがあの技術は戦術輸送機にはつかえないのか

363名無し三等兵:2005/09/29(木) 23:32:18 ID:???
そこでC-17ならry
364名無し三等兵:2005/09/29(木) 23:36:12 ID:???
>>361
コストや整備性がネックだね。

俺はJ翼立ち読みで済ます派だが、KC-767の記事は別段問題は無いと思ったよ。
積載量では確かにC-Xよりは多いしね。
ただ、輸送機としての質の違いを読み取る力が、読者側に無いだけかと。

まあそう読ませる書き方をしたJ翼にも問題はあるわな。
365名無し三等兵:2005/09/30(金) 09:53:47 ID:???
>>1
それほどすごい飛行機なのかなー
マジ疑問
366名無し三等兵:2005/09/30(金) 16:26:16 ID:???
自前で軍用機作れるだけで十分凄いことだぞ。
367名無し三等兵:2005/09/30(金) 19:32:17 ID:???
イラク支援の際、「平和主義者」の知識人がテレビで発言していた。

「自衛隊輸送機は平和憲法に反する、普通の旅客機を借りて運べば良い」

旅客機にどうやって大型車両を載せるのだろう、イラクの滑走路は成田や関空のように
整備されているのだろうか。「C-X不要、KC-767で足りる」という論とつながるアホさだ。

>>365
21世紀初頭の現在、一国で大型軍用機を2機種同時開発してる国(できる国)をあげてください。
世界には190以上の国があります。あなたの脳内にはアメリカ一国しかないようだが。
368名無し三等兵:2005/09/30(金) 20:40:19 ID:???
C-Xって、爆撃機に転用可能ですか?B-X
369名無し三等兵:2005/09/30(金) 20:45:54 ID:???
輸送機と爆撃機では要求性能が全く違う。(現実的な可能性は極小だが)P-Xの
転用の方がまだ有り得る。
370名無し三等兵:2005/09/30(金) 21:30:13 ID:???
>>365

>>1
の何処を見てすごいと思ったんだろう
開発費を両機種合わせて3400億円に抑える。
かな?
371名無し三等兵:2005/09/30(金) 23:26:40 ID:???
丘珠空港降りれる?C-X。
372名無し三等兵:2005/10/01(土) 09:54:44 ID:???
実際の飛行性能に関しては未だ予想でしかないけど
丘珠空港は元々防衛庁管理下の空港だけに運用できるのでは?
1500mくらいだっけ>滑走路
373名無し三等兵:2005/10/01(土) 13:19:49 ID:???
374名無し三等兵:2005/10/01(土) 21:59:12 ID:???
このスレの30レス目に複合材ウンヌンが書かれてるんだけど
C-Xって何処に使ってるのかな?
機体は無理だろうし、主翼も富士重製だと複合材とは考えにくい。
尾翼位かな?
375名無し三等兵:2005/10/01(土) 22:06:45 ID:???
>>374
FHIって繊維複合材の技術持ってないの?
376名無し三等兵:2005/10/01(土) 22:25:08 ID:???
大型機の主翼を複合材で造る技術は無いんじゃないかな?
377名無し三等兵:2005/10/02(日) 00:11:13 ID:???
日本得意のカーボン主翼にしないの?
B−787の主翼も三菱のカーボン主翼なんでしょ。
378名無し三等兵:2005/10/02(日) 00:16:57 ID:???
こーなったら防衛公社をつくって関連技術・生産設備・技術者を集約しる。
379名無し三等兵:2005/10/02(日) 01:04:40 ID:???
今回はその意義が無いという事で、主翼を総複合材焼き上げは止めたのか

諸外国なら次期ブロックで導入とかやるかもしれないが、
日本でそのような変更はどうもあまり聞かれないように感じてしまう

でも、F-15JだってpreMSIPとMSIPがあったりする訳で、やるべき時には
やってくれるんだろうと思う
380名無し三等兵:2005/10/02(日) 01:16:31 ID:???
「歌う翼」で航空機の揚力が向上
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050930-00000002-wir-sci

直接つながりないけど航空工学つーことで
381名無し三等兵:2005/10/02(日) 04:14:47 ID:???
イルカペイント?
382名無し三等兵:2005/10/02(日) 05:11:46 ID:???
>>380
歌う固定式カナードつけたら輸送機のペイロード上がるかな
383名無し三等兵:2005/10/02(日) 12:48:55 ID:???
両機種の設計にコンピューターによるシミュレーションを活用し、設計期間を大幅に短縮したそうだ。
当然、日本のIT技術はアメリカに次いで世界2位だから、ヨーロッパやロシアより上。今まで飛行機を
つくってなかっただけで、世界2位の経済大国・技術立国だからやればできる。あとは販売ノウハウだが、
自動車・船舶など他の工業製品の売り込みを参考にすれば良い。

昔「飛行機つくってもセールスはできなからアメリカに頼れ」というバカな意見を見たが、世界貿易における
日本の巨大な輸出量は何なんだ?セールスができないのに全世界に製品を輸出してるのか?
自分の国を過小評価する戦後左翼教育の犠牲者だろう。
384名無し三等兵:2005/10/02(日) 13:36:04 ID:???
>自分の国を過小評価する戦後左翼教育の犠牲者だろう

左翼様も含めて、国民性だと・・・
385名無し三等兵:2005/10/02(日) 14:16:08 ID:???
>>383
何事も突然には無理だろ。
自動車も船舶もコツコツとやってきた結果が今日の姿な訳だし。
個人的にはまず、US-1あたりからセールスを頑張ってほしい・・・
386名無し三等兵:2005/10/02(日) 15:11:15 ID:???
US-1はかなり需要あると思うんだよな…
特に日本は海洋国家のお方々と仲が良いし
荒波の海から離水できるってのはかなりポイント高いと思う
オーストラリアあたりは需要あるんじゃないかね
387名無し三等兵:2005/10/02(日) 15:55:54 ID:???
US-1はいい飛行機だ。でもお値段が(一機110億円前後)・・・・
輸出したらどこまで安くできるかね?
388名無し三等兵:2005/10/02(日) 16:13:41 ID:???
現地生産させたほうが安いかもな
日本とアメリカの賃金水準は異常に高いから
389名無し三等兵:2005/10/02(日) 16:21:44 ID:???
>>388
低賃金がコストに影響を与えるのは大量生産品だけ。
US-1のように調達数が三桁いかないものは(現地での設備投資を考えて)余計に高くつく。
390名無し三等兵:2005/10/02(日) 20:12:08 ID:???
新明和が売ろうとしてるのはUS−2では?
391名無し三等兵:2005/10/02(日) 20:44:17 ID:???
US-2はまだ正式化されてないので
現在はまだUS-1改では?

用途が限られるので導入できる国は
あまりないのではないだろうか・・。
392名無し三等兵:2005/10/02(日) 20:52:01 ID:???
C-Xは今後の国際貢献を考えるといろんな意味で有用。
P-Xは周辺諸国の動向を鑑みるに必要。
輸出はこの際二の次でよい。
大切なのは戦略的作戦運用のできる機体を開発すること。
393名無し三等兵:2005/10/03(月) 01:31:46 ID:???
>>389
なんかイメージ的にオーストラリアってものおっ建てたりするのタダ同然みたいなイメージが
394名無し三等兵:2005/10/03(月) 01:58:05 ID:???
新品は無理だから中古品供与からはじめようよ
395名無し三等兵:2005/10/03(月) 02:03:27 ID:???
>>393
あそこは人件費は高いみたいよ。
土地は安いが、維持費がかかるから、別荘とか
つくりにくいらしい。

そういう関係でDIYが盛んだとか。
396名無し三等兵:2005/10/03(月) 03:05:48 ID:???
C-Xが完成すればC-1を売れるようになれる。
火力は無いし、武器輸出云々の抵抗も少なかろう。
たいした儲けにもならんだろうが、少しずつ積み重ねていくしかないし。
397名無し三等兵:2005/10/03(月) 09:06:44 ID:???
C-1が売れるのか?
398名無し三等兵:2005/10/03(月) 09:17:22 ID:???
売れねえだろw
C-Xならともかく
399名無し三等兵:2005/10/03(月) 10:26:05 ID:???
C-1については1200m級滑走路で運用可能なSTOL性能
に注目していた国があったと記憶している。

エンジンを換装し汎用輸送機として使用するなら
購入希望国はあるかもしれない。
400名無し三等兵:2005/10/03(月) 12:45:15 ID:???
>>399
当時ならともかく、今となっては厳しくないか?
401名無し三等兵:2005/10/03(月) 13:09:44 ID:???
厳しいと思う。
サービス良くて、安けりゃ買おうかという程度。
C-1はすでに枯れているので実質的には供与に近い・・。
402名無し三等兵:2005/10/03(月) 13:24:20 ID:???
台湾に中古を売りつけよう
403名無し三等兵:2005/10/03(月) 13:36:20 ID:???
台湾は戦略的にみて近すぎるので危険。
日ノ本鱒五味に嗅ぎつけられない遠くが良い。
南米あたりはいかが?
404名無し三等兵:2005/10/03(月) 18:22:52 ID:???
>>403
C-1なら別に問題ないだろ。性能的に。
放置してC-130やらA-400やらを買われるほうがよっぽど危険。

・・・言っててちょっと悲しくなったorz
405名無し三等兵:2005/10/03(月) 18:23:06 ID:???
C-1は昔イランが欲しがってた
406名無し三等兵:2005/10/03(月) 19:02:11 ID:???
C-1って中東の沿岸地域での使用に耐えうるの?
407名無し三等兵:2005/10/03(月) 20:54:47 ID:???
>406
現用のC-1は想定外。
中東で使うようにはできていない。
参考までに、
1966年のC-X(C-1)に対する要求仕様は以下のとおり、

@航続距離 約1800Km(ペイロード2.6t)or1300Km(ペイロード最大で8t)
A急速展開可能な高速性
B自衛隊装備品を搭載可能
C空挺降下・物量投下可能
D1200m級滑走路で運用可能なSTOL性能

当用件を満たす機体が当時なかった為、国内開発した。
408名無し三等兵:2005/10/03(月) 21:07:42 ID:???
C-1って、不整地着陸能力は無いんだよね?
当初は付ける予定だったって聞いたけど、何でこれまで外されたんだろ。
これも極東の脅威になるのかな。
409名無し三等兵:2005/10/03(月) 21:33:53 ID:???
不整地着陸能力については具体的なソースを
持っていないので不明。
但しC-1のSTOL性は脅威的で最大離陸重量(45t)でも640m
着陸滑走距離は457mという。(J翼による)

C-1取得により近代的な空輸能力を確立したのは、間違いない。
人員・貨物の輸送能力、陸自への支援能力もC-46とは比べものにならない。
自慢して良い機体だと思われる。
410名無し三等兵:2005/10/03(月) 21:40:53 ID:???
俺の珍子もカーボン素材でできてたらいいのになー
411名無し三等兵:2005/10/03(月) 21:44:16 ID:???
>>410
小さくちゃ意味無いぞ。
412a ◆cA2ugObkLQ :2005/10/03(月) 23:13:59 ID:???
電子戦機解析装置用の新庁舎が完成
ttp://www.asagumo-news.com/news/200509/20050929/05092906.html

【海81空=岩国】81航空隊解析隊の新庁舎完成披露式が9月2日に行われた。
岩田31空群、将司81空両司令がテープカット、岩田群司令が海上自衛隊における情報の重要性を指摘した後、
「新庁舎完成を機に、充実した勤務環境の中でより真剣に解析業務に取り組み、31空群の任務遂行に貢献してほしい」と要望した。

新庁舎は改善型EP3(電子戦データ収集機)用地上解析装置の導入に伴う設置場所の確保やOP3C(画像情報収集用の多用途機)要員増に伴う
飛行隊事務室の拡張などのため、岩国基地第4格納庫に隣接して昨年2月に着工。今年3月に施設工事が完了し、解析装置の据え付け工事などを行ってきた。

庁舎は4階建て、延べ床面積約1200平方メートルで、1階は解析隊事務室、停電時の電源供給機械室など、
2階は飛行隊事務室、3階は改善型EP3用、4階はEP3用の各地上解析装置が設置されている。

式後、解析隊は第1格納庫横の旧施設から引っ越した。
今後は新旧解析装置の同時運用で解析業務の効率化とともに、飛行隊との同居で収集と解析の一層の連携強化が期待されている。
413名無し三等兵:2005/10/04(火) 00:05:07 ID:???
>>412
そういえば、C-X/P-X開発関係者のブログでP-Xの電子戦機使用が既に平行して設計作業が進められてる
なんて書いてあったような。将来的にはOP-4やEP-4になるんかな。
414名無し三等兵:2005/10/04(火) 09:48:05 ID:???
>>383
コンピュータシミュレーションだけで欧州やロシアに追いつけるほど航空機設計は甘くない。
航空機で発生する物理現象をすべてシミュレーションする手法は存在しない。どのような数値を使ってシミュレーションするのかは設計の経験の積み重ねから得るしかない。
415名無し三等兵:2005/10/04(火) 10:52:43 ID:???
実験によるフィードバックの無いシミュレーションはゴミ
416名無し三等兵:2005/10/04(火) 11:47:22 ID:???
>>383
>>日本の巨大な輸出量は何なんだ?セールスができないのに全世界に製品を輸出してるのか?

自動車と飛行機じゃ売り方も実績も全く違う。

>>自分の国を過小評価する戦後左翼教育の犠牲者だろう。

根拠も無く無意味にウリナラマンセーする愚も避けたい。
417名無し三等兵:2005/10/04(火) 14:32:44 ID:???
>>414、415
シュミレーションやって終わり、というわけじゃないよ。
実験(この場合は機体の各種試験)のやり直しと機体の再設計の回数を減らすための技術だよ、DMUっつーのは。
それが航空機のコスト増大や計画の遅延を招いてきた最大の問題だからね。

だから最終的には各種試験で性能が確認されるんだけど、、DMUが無いとA400Mみたいに計画の大幅遅延が続くことになる。
DMUは設計技術というより開発を計画通りにするための技術というべきかな。
だから機体性能というか特性というか、そういう所とは別の開発期間とコストという部分で重要な働きをするのさ。
418名無し三等兵:2005/10/04(火) 16:32:38 ID:???
>>417
>>実験(この場合は機体の各種試験)のやり直しと機体の再設計の回数を減らすための技術だよ、DMUっつーのは。

だから、シミュレーションモデルや数値の選択を間違うとその効果が出ないっつーの。
的確なシミュレーションモデルを得るためには豊富な設計の経験が必要になる。
こんぴゅーたぁは魔法の道具じゃない。スパコン作れます=優秀な航空機を設計できます。じゃない。
ましてや航空機設計では欧州やロシアより上、だなんてのは思い違いも甚だしい。
419名無し三等兵:2005/10/04(火) 16:45:37 ID:???
>>418
>だから、シミュレーションモデルや数値の選択を間違うとその効果が出ないっつーの。
数値の選択?
シミュレーションのことを知っていれば、こんな馬鹿なことは言わない
420名無し三等兵:2005/10/04(火) 16:48:00 ID:???
>>419は航空力学関係のシミュレーションをしたことが無いとみえる。
421名無し三等兵:2005/10/04(火) 16:52:56 ID:???
>>420
シミュレーションで最も広く使用されている数学的手法の名前を言ってごらん
構造だろうが、材料だろうが、流体だろうが、核反応にいたるまで全ての分野で不可欠な手法だ
422名無し三等兵:2005/10/04(火) 17:34:06 ID:???
カルビ=クッパ法
423名無し三等兵:2005/10/04(火) 20:00:08 ID:???
つるかめ法
424名無し三等兵:2005/10/04(火) 20:08:39 ID:???
ムヒヌキ        ムヒヌキ
月ヒ 豆 かわいいよ 月ヒ 豆
425名無し三等兵:2005/10/04(火) 20:35:17 ID:???
スタガード格子

と聞いて、ダンガードエースとかいう大昔の名作らしい
アニメ名が浮かんだ
426名無し三等兵:2005/10/04(火) 20:36:34 ID:???
アキバのヨドバシカメラの書店にCIP法の本を売っていた
427名無し三等兵:2005/10/04(火) 22:32:48 ID:???
>>418
えーと。DMUはあくまで再設計を減らすためって書いたよね。

DMUの基礎から説明しよう。
まずDMUは主に機体の飛行特性よりも各種部品の設計に活かされる技術なんだ。
数値解析で機体の飛行特性を把握っつーのは部分的なお話で、部品の干渉や各種状況下における部品の応力分布
などを把握するのが主目的わけね。後データを共有できるから、他の人が設計している部品を呼び出してすり合わせながら設計できる。
部品の干渉とか物的特性の数値解析程度なら事前にチェックできるので、つまり試験時に出てくる設計ミスなどが減るのさ。

だから数値解析で機体の飛行特性を把握っつーのは枝葉末節の現在進行形で発展している項目であって、別にDMUの主目的じゃない。
まぁその辺も重要なのも事実で、俺も詳しくは無いけど某所に見学に行った時はCIP法とか使ってたな(実は俺も数値解析は詳しいわけじゃないけど)。
ちなみにCIP法を考案したのは日本人(個人かグループなのかハッキリしないんだが)で、うちでは一人でNASAを超えた男とか呼ばれてるw

つまりDMUは「数値解析で機体性能を把握しちゃおうぜ」って言うより「この部品やばくね?」って実機試作前に把握するのが目的。
だから部品の干渉から組み立て作業の検討まで幅広い事前検討が可能な技術なのさ。
何も航空機に限った技術じゃなくて、自動車から家電製品の生産工場にも応用できる(そういう研究が行われている)。
CAD/CAM/CAEの流れを汲む技術で仏ダッソー社のCATIAとかが有名かな。

製品の試験中に「あ、壊れた」、とか「ここ動かないぞ」が減ったら開発ってスムーズに進んで万々歳っていうお話でした。
428名無し三等兵:2005/10/05(水) 00:34:45 ID:???
俺はチューリングパターンで遊んでようっとww
429名無し三等兵:2005/10/05(水) 07:04:06 ID:???
F-22もキャティア
430名無し三等兵:2005/10/05(水) 18:51:50 ID:???
DMUについては大体解った。
ついてはC-X/P-Xの情報キボンヌ。
431427:2005/10/05(水) 19:12:18 ID:???
いや、おれは関係者じゃないから知らん
432名無し三等兵:2005/10/05(水) 20:16:04 ID:???
>>427
すれ違いな気もしますがちょっと質問です
> 何も航空機に限った技術じゃなくて、自動車から家電製品の生産工場にも応用できる(そういう研究が行われている)。
とかかれていますが、まだ一般的な設計法になってないのでしょうか?
授業受けていた感じでは結構普及してるかと思っていましたので
433名無し三等兵:2005/10/05(水) 20:23:33 ID:BjHKG+4y
漏れがDQNだからかもしれんが複雑な解析は実際ある程度の経験等がないと出た結果が信頼の置ける物なのかわかんないな。
まあ>>427の言うとおりCATIAの応力解析とかは結構簡単に行えるし開発のスピードを上げるには便利だとは思うが、解析ができるから一足飛びに外国に追いつけるってもんでもない。エクセルや関数電卓を百倍高機能にしたようなもん。

>>421
FEM?
434名無し三等兵:2005/10/05(水) 20:55:04 ID:???
>>411
剥けてないがデカイぞw
435名無し三等兵:2005/10/05(水) 21:11:30 ID:???
日本て何で宇宙事業ってヘタレなの?
436a ◆cA2ugObkLQ :2005/10/05(水) 21:33:43 ID:???
航空分野は知らないけど、実測データで補正しないとシミュレーションって
精度良くないです。傾向はわかると思うけど。

回路用だって、実際に測定したデータ入れてるし
で、そのデータ取るのが超大変っす。
437名無し三等兵:2005/10/05(水) 21:44:30 ID:???
>>435
コストパフォーマンスは悪くは無いと思うけど、金をかけてないから。
438名無し三等兵:2005/10/05(水) 22:26:31 ID:???
>>429
F-35もキャティアだったような
439名無し三等兵:2005/10/05(水) 22:27:37 ID:???
>>432
多分君の知識と俺の知識は同レベル。
毎年夏前にビッグサイトでやっている産業展行けばこうした技術の普及度や発展がわかるよ。

ただシミュの信頼性の問題は今後の強度試験等にもかかってくるから、開発が延長されるようだったら
P-X/C-Xの数値解析がうまくいかなかった、と推測できるよね。
B767/777の開発経験もあるから、そうした部分への数値解析への補正データはあるんじゃないの?
というより、P-X/C-X開発計画そのものが補正データの蓄積にもなるわけだし、今後の事を見据えるとどっちでもいい。
440名無し三等兵:2005/10/05(水) 22:41:54 ID:???
ビックサイトは楽しいね。
最近、首都圏に移り住んでちょくちょく遊びに行くけど色んな企業のブースが
あって楽しいね。
441名無し三等兵:2005/10/05(水) 23:18:15 ID:???
442名無し三等兵:2005/10/06(木) 02:26:07 ID:???
>>441
ビックサイトというとコミケを思い浮かべがちだが、意外と産業毎に恒例の展示会が開かれてたりする。
まあ興味のない人が見ても面白くも何ともないけどな。
443名無し三等兵:2005/10/06(木) 02:32:52 ID:???
>>442
WBS見てればしょっちゅうビックサイトの話題が出てるよ
444名無し三等兵:2005/10/06(木) 15:53:27 ID:???
>>437
失敗多いしほんとは苦手なんじゃ?
中国は金日本ほどかけてないけどヘタレな技術でかなり当たってくだけて進んでる
ソビエトからの技術もらったのかな。
打ち上げ失敗して町に落ちて町がなくなっても国が隠蔽してたしねw
色んな意味で大人口、多民族、なんでもありのパワーだ。
445名無し三等兵:2005/10/06(木) 16:20:26 ID:???
JAXAってNHKよりも予算少ないんじゃなかったっけ
446名無し三等兵:2005/10/06(木) 16:51:03 ID:???
>中国は金日本ほどかけてないけど

中国の宇宙開発予算が知りたい
447名無し三等兵:2005/10/06(木) 18:05:36 ID:???
448名無し三等兵:2005/10/06(木) 18:08:41 ID:???
ずっと中国や韓国に公的資金ばらまかせてる党ってどこ?
449名無し三等兵:2005/10/06(木) 18:13:12 ID:???
名前で惹かれて見たけど大した飛行機じゃなかったorz
450名無し三等兵:2005/10/06(木) 18:31:47 ID:???
堅実が一番さ
451名無し三等兵:2005/10/06(木) 18:38:24 ID:???
いいねそれ。
452名無し三等兵:2005/10/06(木) 21:15:17 ID:???
>>446
絶対額ではどうかわからないが、対GDP比や対国家予算比では中国のほうが恵まれてると思う。
特に

>打ち上げ失敗して町に落ちて町がなくなっても国が隠蔽してたしねw

こんなことは日本では打ち上げ失敗以上に許されない。
453名無し三等兵:2005/10/06(木) 21:17:20 ID:???
町が一個なくなってるよねぇ
それをごまかせて来た国ってやっぱり流石だと思う
454名無し三等兵:2005/10/06(木) 22:36:37 ID:???
>>453
くわしく
455名無し三等兵:2005/10/06(木) 22:38:08 ID:???
ディスカバリーチャンネルのロケットシリーズ参照
456名無し三等兵:2005/10/06(木) 23:52:41 ID:???
戦後左翼教師に洗脳されて、自国を過小評価する犠牲者が出てきたな。
とにかく「日本は遅れている」「日本は悪い国」と叩き込まれてるから、何歳になっても
「日本は追いつけない」と決め付ける。

しかし実際は各種統計を見れば分かるように、日本の国力や技術力はアメリカに次いで
世界2位であり、海外への販売ノウハウも世界貿易に占める日本の巨大な地位を見れば明らかだ。
「日本は売り込みが下手」というなら、日本の機械製品の輸出がダントツで世界トップである
理由を教えて欲しい。売り込んでないのに相手が買ってくれるのか?
457名無し三等兵:2005/10/07(金) 00:01:36 ID:???
日本の技術を卑下する連中も安易に持ち上げる連中も、
どちらもその書き込みの程度から技術とは関係ない人間であることが推測される。

他人の業績を卑下したり自分のもののように誇らしげに語るのはどちらも失礼だね。
458名無し三等兵:2005/10/07(金) 00:44:23 ID:???
>>456
前からなんか口調が同じレスがあるような気がするけど、全部同一人物なのか?
なんか煽りレスして楽しんでるんだか、ただの憂国君なのかは知らんけど。
459名無し三等兵:2005/10/07(金) 01:55:59 ID:???
軍板はID出ないから自演もチョロいしな。
スレ違いで日本をくさす連中はジエンのレッテル貼りつけても差し支えない。
460名無し三等兵:2005/10/07(金) 03:47:19 ID:???
機械なら車もロケットも工作機械も全部と同じだと思ってる憂国厨は工学舐めてんのか?
461名無し三等兵:2005/10/07(金) 04:16:02 ID:???
このスレで脈略も無く宇宙開発の話題持ち出して日本叩いてる方がアフォ
462名無し三等兵:2005/10/07(金) 06:57:22 ID:???
マンセーも叩きもアフォだな。
463名無し三等兵:2005/10/07(金) 11:55:02 ID:???
>>456
お隣の国を見てると無条件マンセーもなんだかなぁ。
冷静な状況判断をせずに戦争を遂行し、無条件降伏につっぱしった旧軍のようにはなりたくない。


>>しかし実際は各種統計を見れば分かるように、日本の国力や技術力はアメリカに次いで
>>世界2位であり、

何が世界2位か、が問題だわな。
日本とヨーロッパを比較すれば、車では日本が進んでいるが航空機ではヨーロッパのほうが進んでいる。

464名無し三等兵:2005/10/07(金) 12:48:12 ID:wSO4ZBbm
こんなところに粘着しないで比較スレでも立てれば
465名無し三等兵:2005/10/07(金) 13:14:21 ID:X1yZG9D8
航空機は二流以下だろう
製造技術は一流かもしれんが
466名無し三等兵:2005/10/07(金) 13:17:49 ID:???
開発に欠かせないシミュレーターってどこかが売ってくれるの?
目玉が飛び出る値段だろうな
467名無し三等兵:2005/10/07(金) 14:27:25 ID:OtE/oBC/
基本的に航空機の場合一品料理に近いからな。比較的サイズの小さい自動車と違ってオートメーションで作れる
代物じゃない。

まあ、大きな建築物(かなり語弊があるが)を組み立てるのと似ているかもしれない。
戦闘機や戦闘爆撃機等の極めてシビアな条件で使用される機種はともかく、ドンガラ(機体)はまあそこそこの技術がある国なら
どこでも設計・生産することが出来る。

問題は肝心要のエンジンだな。エンジン開発に費やす費用と実証試験に掛かる時間を考えれば・・・・・・
技術的に無理なのではなく、時間的・費用的に無理なのがこの世界だ。

さしたる航空機市場の無い日本でメーカーがやる気を出すだけの魅力がない分野なのが最大の問題だ。
海外市場に目を向けたくても民需しか日本の場合頼るものはなく、そしてそこには欧米2大メーカーと中小機の雄ブラジル
などのメーカーが鎬を削っているわけで・・・

政府が赤字覚悟で10年タームで航空機業界を財政支援していくつもりがなければ民間の力だけで航空機市場に乗り出すことは
不可能に近い(その前に猛烈なアメリカの反発が予想されるけど)
468名無し三等兵:2005/10/07(金) 14:33:12 ID:???
聞き飽きた
469名無し三等兵:2005/10/07(金) 18:40:16 ID:???
F-2とH2Aを組み立ててる会社が社員募集してますよ。
中日新聞にチラシが入ってますた。
470名無し三等兵:2005/10/07(金) 19:08:53 ID:???
>>466
大抵は国内の販売代理店が売る。
値段は一般ソフトの数百倍ぐらい高い。
ろくにサポートしないくせに保守とか言って金ふんだくる事が多い。
471名無し三等兵:2005/10/07(金) 19:32:57 ID:???
おいおい。
何年前の話をしてるんだい?
現在の自動車や航空機の生産現場をご存じないのかしらん?

自動車と航空機のラインは大きさこそ違えど中身はかわらんよ。
自動車なんかは一つのラインに何車種も流れてるから航空機より複雑なくらい。
472名無し三等兵:2005/10/07(金) 20:48:29 ID:???
クマー
473名無し三等兵:2005/10/07(金) 21:15:38 ID:???
>>471
>>自動車と航空機のラインは大きさこそ違えど中身はかわらんよ。
本気でそう思っているのなら愚か者以外の何物でもない?

>>自動車なんかは一つのラインに何車種も流れてるから航空機より複雑なくらい。
はぁ?
474名無し三等兵:2005/10/07(金) 21:17:35 ID:???
>>自動車と航空機のラインは大きさこそ違えど中身はかわらんよ。
韓国人が「携帯の組み立ては簡単ニダ」と言っているようなもの。
475名無し三等兵:2005/10/07(金) 23:26:43 ID:???
つか組付工程とその管理なんてそれほど大きな問題じゃない。
設計と素材加工の方がはるかに重要で難しいぞ。
476名無し三等兵:2005/10/08(土) 01:39:42 ID:???
ボーイングがトヨタ方式を採用してるってのは既出の話で無いの?
477名無し三等兵:2005/10/08(土) 02:21:30 ID:???
KHIはC・P-Xでは二輪から人呼んで従来の生産方式からずいぶん変えたみたいだね。
478名無し三等兵:2005/10/08(土) 07:52:21 ID:???
男・カワサキ
479a ◆cA2ugObkLQ :2005/10/08(土) 09:54:07 ID:???
古いけど、

ttp://www.mhi.co.jp/nasw/topics/topics_0503_01.html
今後、小牧南工場では、C-Xランプ扉、P-X胴体の初号機組立が開始され、
P-Xでは国内初のレーザー計測制御技術を用いた胴体結合システムが導入される予定です。

なんでP-Xだけなんだろうね。職人の位置あわせじゃダメなのか。
光ファイバー通す経路が超小さいとか・・・

飛行機って一品物のイメージあるけど。

車でも排ガス規制のからみもあって、
ブロックのマッチングデータ取得 --> 最適燃調となるようにECUデータ書き込み
なんて事はどこでもやってると思う

そういう面では車も一品物な時代かな。
480名無し三等兵:2005/10/08(土) 11:19:12 ID:???
C-X/P-Xが初飛行してテレビに映ったら、ゴチャゴチャ言ってるバカも黙る。
輸送機と哨戒機を「一国で」同時開発すれば日本も航空先進国だ。21世紀初頭の現在、
それができるのはアメリカと日本だけ。欧州は何カ国も集まってやってるから
比較対象にならない。ロシアはソ連時代の蓄積はあるが、90年代以降大型機を
開発してないから発展がなく、IT技術も低い。
481名無し三等兵:2005/10/08(土) 12:41:44 ID:???
>476
極端だ、その例えは。カンバン方式は在庫圧縮の一手法なのでメーカーであればどのような企業でも取り入れることが
できる。がしかし、生産ラインをベルトコンベア上の流れ作業で製造する車などの”小さい”製品と船舶や航空機の
製造を一緒くたに語るのはいくらなんでも強引過ぎるということ。

大型機になれば成る程人海戦術による組み立てがメインとなる。年生産が高々多くても数百機、少ないと数十機〜時には
数機程度になる場合もある航空機の生産工場に対して高度なオートメーションによる自動生産化などは却って不経済に
つく。逆に人手による組み立ての方が生産調整がやり易いといえる。

年に何十万台と生産する車等の大量生産品と較べること自体ナンセンスだ。

一体どこをとって車も飛行機も同じような生産方式だというんだ?理解に苦しむ。
482名無し三等兵:2005/10/08(土) 12:45:42 ID:???
>480
中国様はどうなるんだ?一応航空機を自主開発・生産する能力を持っているぞ。(魔改造なんていわないこと・
あとイスラエルとかの技術援助を受けているとか、なんで新型機をロシアから改めて買ってるなんてのも無しな。www)

483名無し三等兵:2005/10/08(土) 13:06:47 ID:???
>>481
>極端だ、その例えは。カンバン方式は在庫圧縮の一手法なのでメーカーであればどのような企業でも取り入れることが
できる。がしかし、生産ラインをベルトコンベア上の流れ作業で製造する車などの”小さい”製品と船舶や航空機の
製造を一緒くたに語るのはいくらなんでも強引過ぎるということ。


いあいあ、最近NHKで特集してたけど、B787の製造に流れ作業を導入したらしい。
さすがにベルトコンベアじゃなくて、機体を載せた台車が少しずつ動くようになってる。

自動車の製造ラインには程遠いけどね、そういう話があるよってこと。
484名無し三等兵:2005/10/08(土) 13:32:14 ID:???
今さらだが軍事研究2005年6月号防衛産業ニュースより

13年度に構造設計、基本設計に着手
14年度に基本設計、細部設計、風洞試験研究を推進
15年度にP/C-X全機静強度試験用01号機製作、
       P-X用推進系地上システム試験用供試験体向けXF-7-10エンジン二基製作
16年度にP/C-X飛行試験用各1号機試作開始、
       P-X用XF-7-10エンジン、C-X用CF-6-80Cエンジン、P-X用主要搭載装備システム等を調達
17年度にP/C-X用飛行試験用二号機製作、各機搭載用エンジンを調達
18年度にP/C-X用全機疲労試験用02号機製作を主とする最終開発
19年度夏にP/C-X飛行試験用1号機初飛行開始
20~21年度にP-X四機、C-X八機量産整備化
23年度にP/C-X開発終了
以降全機調達まで生産
485名無し三等兵:2005/10/08(土) 14:49:20 ID:???
>>484
何か、読んでるだけでわくわくするな。
周囲の雑音も関係なく、着々と進んでいく国産大型軍用機プロジェクト。
よみがえれ、日本の翼。国産日の丸軍用機が飛翔する日も近い。
486名無し三等兵:2005/10/08(土) 15:03:42 ID:???
>>481
どんな小さい企業でもってのは無理だろ。カンバン方式って下請け虐めて在庫圧縮してるし。
トヨタの工場周辺じゃ下請けのトラックが部品満載して常に待機してるぞ。
487名無し三等兵:2005/10/08(土) 15:06:57 ID:???
ああ、どんな企業でもってところの間違い。
488名無し三等兵:2005/10/08(土) 15:18:45 ID:???
>>481
トヨタのカンバン方式はトヨタの在庫圧縮であり、その為に下請けに在庫を押しつけたり、運送屋に無理強いするシステムなんだよね。
決して、関係者全部の利益じゃないんだよね。それを理解してない素人大杉。
それに、有事のリスクがまったく考慮されていない危険な方式でもあるんだよね。


>>484
P-Xは、機体が出来ればOKじゃないのね。重要なのは搭載機器の方なのよね。
搭載機器は16年度調達になってるけど、発注って意味だよね? いま必死になって開発してるよ。

489名無し三等兵:2005/10/08(土) 15:40:29 ID:???
>>488
機体搭載システム含む、飛行試験用1号機の納期が平成20年ってなってるな。
490名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:43:04 ID:???
>>481
現状何にも知らない厨なんじゃない?
491名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:55:49 ID:???
P−Xの搭載機器ははるか昔から開発に着手している。
機体より機器の方にたっぷり時間とテストをかけている。
それの派生技術がSH−60Kのシステム
492名無し三等兵:2005/10/08(土) 22:04:31 ID:???
>>491
そうか? 無茶苦茶、ドタバタしてる様に見えるけどな。w
493名無し三等兵:2005/10/08(土) 22:23:14 ID:???
>486、>488
アホか、そんなことを言い出したらどんな方式でも粗を探せるわ。
じゃ、逆に欧米の工場でトヨタがそのカンバン方式を厳密に行えているといえるのか?
国土が広すぎてジャスト・イン・タイムで在庫調整が出来ずにある程度余裕を持たせた方式に変えているだろうが。

問題なのは根本的な理念を大切にして、現場により適度な応用をそれぞれ利かせていくのが現実社会であって
一面だけみて評論家気取りでものを語るなよ。
その意味においてジャストインタイムの思想は全産業に渉って広がっているだろうが!!

オマイら本当に社会に出ているのか?その点を良く考えろ。

>490
オマイが知らないのと違うのか?すまんが生産現場を色々見てから御託を述べてくれ。
494名無し三等兵:2005/10/08(土) 22:37:03 ID:???
日本は30年以上大型機を開発してなかったのに、いざ始めてみると実にスムーズだ。
これは日本の技術力もさることながら、開発の機会に恵まれなくてもコツコツ研究を積み上げ、
蓄積していた成果を各メーカーが持ち寄る形で進めているからだ。

「日本は航空後進国」「日本の飛行機は高くて売れない」とケチを付け、得意になっている連中は、
何かを継続して成し遂げたことがないのだろう。「今すぐラプターが開発できない日本は遅れてる」
などというゴミのような思考しかできない。救いようのない人々だ。
495名無し三等兵:2005/10/08(土) 22:52:42 ID:???
>>493
何に突っ込みたいのかサッパリわからんな。


>国土が広すぎてジャスト・イン・タイムで在庫調整が出来ずにある程度余裕を持たせた方式に変えているだろうが。

そりゃ、出来ない所でいくら叫んでも出来ん罠。w
取るに足らない小さな部品を押さえるだけで、一気に工場全部を停止させ、仕掛品、労働者を不良資産にする事が
出来るなんて、軍事においても最も避けなきゃいかん事だよね。
496名無し三等兵:2005/10/09(日) 00:00:28 ID:???
>>493
何をそんなに興奮しているのか良く分かりませんが、ウザイので自粛して下さい。
497名無し三等兵:2005/10/09(日) 00:54:17 ID:???
>>494
んで君はその航空技術に関わっているのかな?

日本の技術を無闇に卑下するのは頑張っている開発者に失礼だが、
自分の業績では無いもの卑下する人間の人格批判するのも同じように(開発者に)失礼だね。
「日本の電化製品や自動車は凄いんだぜ」、って自慢している非理系人間を見るたびにそう思う。
大した知識も無いくせに、苦労して培った技術を理解もせずに評価だけ聞いて誇らしげに語るんじゃねぇ。
498497:2005/10/09(日) 00:57:39 ID:???
497の発言は不適切でした。
失礼しました。
499名無し三等兵:2005/10/09(日) 01:07:20 ID:nhYakE5o
2ちゃんは失礼なカキコばかりだよ。どこの板いっても。
ほめてるやつもけなしてるやつも
何もやってない位置からかってなこと言ってるんだからね。


失礼しました。
500名無し三等兵:2005/10/09(日) 01:10:53 ID:???
特に軍事板には在日朝鮮人もいるからねぇ
本当に下劣な奴もいるからあんまりカッカしない方がいいよ
501名無し三等兵:2005/10/09(日) 01:14:40 ID:???
釣られないニダ
502名無し三等兵:2005/10/09(日) 01:22:14 ID:???
>>498
>>494はこのスレを1から見ると分かるかもしれないが、10〜20レスごとに
煽りレス繰り返してる粘着だから、気にしないが吉。
503名無し三等兵:2005/10/09(日) 10:31:52 ID:???
まあスレ違いに気付かず、生産方式にこだわる議論なんていらないよな

富士重の翼がカンバンで生産される訳じゃないだろうし
504名無し三等兵:2005/10/09(日) 12:48:30 ID:???
いや、航空機生産ってすでにもうカンバン方式みたいなもんなんだが…
量産ペースが極めて遅いだけでね
505名無し三等兵:2005/10/09(日) 13:43:25 ID:???
たまに「P−X/C−Xはそんなにすごい飛行機か?」「どこが最新鋭技術なの?」
「進んでるようには見えないが」というレスを見かけるが、実に馬鹿げた発言だ。
イメージ画像かモックアップ写真を見て「なんだ、普通の飛行機っぽいじゃん」と
思いつきだろうが、輸送機や哨戒機は任務上、ステルス化は困難だし似たような
外観になる。彼らに気に入ってもらうには、奇抜な鋭角的な外見にでもすれば
良いのだろうか。
506名無し三等兵:2005/10/09(日) 14:04:13 ID:???
B-1スタイルなら有事の際には北京を空爆できたのに。
507名無し三等兵:2005/10/09(日) 14:07:25 ID:???
>彼らに気に入ってもらうには、奇抜な鋭角的な外見にでもすれば良いのだろうか。

P-Xの方は、遷音速を狙いB-1Bが翼を半開きで固定したような
機体を提案した会社があったようだなw

C-Xはどうだったら良かった?
ショートスカイバンみたいな胴体まっ四角の断面にするか
グッピーやベルーガみたいな極太にするか
それとも戦車1個師団全て搭載して南アフリカまで無給油で飛べる
超大型ジェット機が良いのか
508名無し三等兵:2005/10/09(日) 14:09:13 ID:???
>>506
F/A-22スタイルなら(r
509名無し三等兵:2005/10/09(日) 14:15:15 ID:???
ガルータやガウみたいなら萌えた
510名無し三等兵:2005/10/09(日) 14:56:09 ID:???
>>497
別に不適切じゃないと思うぞ。
高性能な車を作れるからといって航空機を作れるわけじゃない。
逆に、高性能な車を作れなくても航空機を作れる。

511名無し三等兵:2005/10/09(日) 15:18:01 ID:???
>>510
ピントずれたレスは恥ずかしいよ
512名無し三等兵:2005/10/09(日) 15:21:25 ID:???
輸送機や哨戒機は見た目より中身が大事だからな。米ではステルス化の研究もしてるが、
海では揚陸艦・補給艦もそうだが、容量を稼がなきゃいかんから、限界がある。
513名無し三等兵:2005/10/09(日) 17:06:53 ID:a6b7Utzr
チョンは、悔しがっている
514名無し三等兵:2005/10/09(日) 18:53:43 ID:???
>513
さぁ〜どうだか。
F-Xと違って地味だからスルーなんじゃない。
515名無し三等兵:2005/10/09(日) 20:32:10 ID:a6b7Utzr
あんな大型機チョンなんか製作できない エンジンなんか日本国産PX用
516名無し三等兵:2005/10/09(日) 21:28:05 ID:???
両機のモックアップ公開・P-X用エンジンの試験映像までTRDIのHPで公開。
ここまで来ると国産反対派もウソのように消えたな。

「日本がつくると高い」「税金の無駄」「アメリカから買ったほうが安い」
10年先・20年先の大局を見ず、物事を目先の「値段が高いか安いか」でしか
判断できない役人のような人種に腹を立てていたが、もう大丈夫だ。

彼らに野球チームを任せたら、育成を重視せず、すぐに結果を求めて他球団から4番打者を
かき集めて機能不全になった、どこかの人気チームのようになるだろう。
517名無し三等兵:2005/10/09(日) 21:35:22 ID:a6b7Utzr
早く民間に還元して日本地位向上すべしちなみに韓国次期国産戦闘機ほんとか?
518名無し三等兵:2005/10/09(日) 21:46:16 ID:???
なんで関係の無い半島に話を振るのか理解に苦しむね
519名無し三等兵:2005/10/09(日) 22:21:21 ID:???
>>517
別のスレ池
520名無し三等兵:2005/10/09(日) 22:54:27 ID:a6b7Utzr
無人機らいいぜ
521名無し三等兵:2005/10/09(日) 23:54:48 ID:???
ラジコンか・・・
522名無し三等兵:2005/10/09(日) 23:56:53 ID:Z6upuYE3
>>516
日本で飛行機ができない理由はリスクを嫌い
目先の利益のみの日本人全般の性質が大きいからな。
523名無し三等兵:2005/10/10(月) 02:48:15 ID:???
>>522
(゚Д゚)ハァ?
524名無し三等兵:2005/10/10(月) 02:50:25 ID:Vj3xiDwJ
P-Xを何とか双発バージョンに改造して旅客に使えないかと妄想。
525名無し三等兵:2005/10/10(月) 03:12:10 ID:???
>>523
何か反論でも?
526名無し三等兵:2005/10/10(月) 04:29:17 ID:???
>>525
ということは、戦前の日本人はリスクを恐れず
目先の利益なんかにこだわらないという性質を
全般的に持っていたということですね。
527名無し三等兵:2005/10/10(月) 04:39:43 ID:???
>>525
( ´,_ゝ`)プッ
528名無し三等兵:2005/10/10(月) 05:05:05 ID:???
>>524
過去スレを読もうぜ
529名無し三等兵:2005/10/10(月) 13:07:42 ID:f0QT9Q75
PX
530名無し三等兵:2005/10/10(月) 13:46:21 ID:???
ところでどっかにC-Xの三面図とか無いですか?
「航空ファンの何号にあるよ」とかその程度の情報でいいので教えて頂けると有難いのですが。
531名無し三等兵:2005/10/10(月) 13:57:52 ID:f0QT9Q75
航空ファンじゃないけどあったぞちょっと前だけど(ウイング)
532名無し三等兵:2005/10/10(月) 14:03:56 ID:???
航空ファンでなら2005年2月号に載ってた
小さい上にC-1との比較で見辛いけど
533名無し三等兵:2005/10/10(月) 14:11:44 ID:???
小型超音速機、再実験=ロケットで打ち上げ、滑空−3年ぶりに豪州で・宇宙機構
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051010-00000011-jij-soci

日本の航空機開発も一歩前進
534名無し三等兵:2005/10/10(月) 14:17:14 ID:???
>>531-532
トントン!
本屋行ってくる。
535名無し三等兵:2005/10/10(月) 14:18:31 ID:???
今日の朝日の朝刊に国産ジェット旅客機の記事。内容は今までのまとめ中心だが、2〜3新情報も。
まだネット上には出てないみたいだ。
536名無し三等兵:2005/10/10(月) 14:20:58 ID:???
>>533
祝・成功!
3年前の無残な結果には落胆したが、これで巻き返しだ。
JAXAのHPの記事↓
ttp://www.jaxa.jp/news_topics/hot_topics/index_j.html
537名無し三等兵:2005/10/10(月) 14:26:30 ID:4cmMwWGG
>>533
今、実験開発しているマッハ5.5を記録した国産ジェットエンジンと関係あるのかな?
538名無し三等兵:2005/10/10(月) 14:29:53 ID:???
>>537
飛行解析図を見たが、実験機ではマッハ2ぐらいまでいったようだ。
539名無し三等兵:2005/10/10(月) 14:32:13 ID:f0QT9Q75
あくまでも滑空機ですこらから解析していきますでも中国の有人飛行気になるな
540名無し三等兵:2005/10/10(月) 14:56:44 ID:???
>>539
日本語書いて
541名無し三等兵:2005/10/10(月) 14:59:11 ID:???
日本航空機産業が元気だ。ついに世界第二の経済大国が本気になった。新産業育成にやっきの
政府の後押しも大きい。高付加価値産業だから海外移転の心配も少なく国内が潤う。
ITやバイオに加えて航空機で金をバラまくんだ。いまだに続いてる道路・ダム中心の
公共事業から、こっちにシフトした方が産業技術に対する波及効果も大きい。
542名無し三等兵:2005/10/10(月) 15:36:34 ID:???
その前に、武器輸出規制を緩和しないと駄目駄目
543名無し三等兵:2005/10/10(月) 15:38:35 ID:PmAPFrLI
>>505
フライ・バイ・ライトとか結構最先端技術使ってると思うんだけどなー。飛行機は中身が大事だと思う。
544名無し三等兵:2005/10/10(月) 15:41:21 ID:f0QT9Q75
航空大国仲間入り
545名無し三等兵:2005/10/10(月) 15:44:45 ID:???
http://www.aandd.co.jp/adhome/ir/library/earnings_presentation/pdf/20050519.pdf
の17ページに強度試験装置をくっつけられたC-Xの絵が載ってた。
546名無し三等兵:2005/10/10(月) 15:48:12 ID:???
……裏焼き?
547名無し三等兵:2005/10/10(月) 15:52:36 ID:f0QT9Q75
中国の国産旅客機気になるな
548名無し三等兵:2005/10/10(月) 15:57:44 ID:???
>544
これでウリ達も航空宗主国ニダ!!
とか
航空強国の仲間入りニダ。誇らしいニダ!ホルホルホル!!
という表現の方が釣れると思います。
549名無し三等兵:2005/10/10(月) 17:02:48 ID:f0QT9Q75
はは現実問題です作って見して何かイーグルもどきの無人機作ってますね小さい
550名無し三等兵:2005/10/10(月) 17:07:06 ID:???
>>548
とりあえずこのスレのID:f0QT9Q75だけ注目してみろ
551名無し三等兵:2005/10/10(月) 17:26:53 ID:f0QT9Q75
とりあえずこのレスのID:???は危険です中傷ばっかり
552名無し三等兵:2005/10/10(月) 17:29:36 ID:f0QT9Q75
とりあえず在日のレスID:???はニダ ニダ 注目

553名無し三等兵:2005/10/10(月) 19:17:16 ID:???
>>545
すごい。しかし、何で鏡文字なんだ?
554名無し三等兵:2005/10/10(月) 19:43:17 ID:???
原紙→OHPシートにコピー→OHPシートから紙にコピー
      ↑
   ここで反転したと思われ

んで、原紙を紛失(?)したため反転した香具師をそのまま使用したとか?
555名無し三等兵:2005/10/10(月) 19:49:39 ID:???
>>551
初心者なのか( ´,_ゝ`)プッ
556名無し三等兵:2005/10/10(月) 19:55:27 ID:???
何にせよ日本企業が受注したのは良いことだ。普通のビジネスじゃないんだ、お上が
日本人の税金を使うんだから、日本の会社に還元すべき。国内産業・国産技術の育成にも
つながる。日本人の金でアメリカ企業を儲けさせてどうする?
557名無し三等兵:2005/10/10(月) 20:00:44 ID:???
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051010-00000026-mai-soci
<超音速旅客機>無人機の飛行実験が成功 JAXA
558名無し三等兵:2005/10/10(月) 20:16:48 ID:f0QT9Q75
今度はエンジン取り付け試験実施
559名無し三等兵:2005/10/10(月) 21:01:04 ID:???
>>516
しかし、よくもまぁアメリカから難癖つけられなかったなと関心するよ。
P-3Cとかのアップグレードとかロッキードならやりそうなんだけどそんなこともなく
不気味なぐらい無事に進行しているから逆に心配になってきたりもする。
560名無し三等兵:2005/10/10(月) 21:12:32 ID:???
>556
MTSは使っているシステム自体は古いんだけど、アクチュエータ〜供試体接続〜センサ〜ループバック
といった試験システムをセミオーダー感覚で作ってくれるし、校正システムも完備しているからね。逆に言
えば、日本に任せた場合フルオーダーで作る必要があるので取得費用もそうだが運用も高く付くことが多い。

技術屋から見れば、自社開発よりMTSに任せた方が楽だよなあと思う時がままにあるよw
フレクシャーみたいな接続治具がパテントの問題で似た形状のものが使えなかったりとスゲー面倒だし。
561名無し三等兵:2005/10/10(月) 21:25:24 ID:???
>>559
中身のシステムは共同開発だからじゃね?
あと、ケチつけようにも、アメも丁度いい機体がなかった時期だし。
MMAいつできんだよ( ゚Д゚)ゴルァ!!とか、C-130なんて今更いらねえし、
C-17はでかすぎんだよ( ゚Д゚)ゴルァ!!とか言われたときに反論しきれない。
562名無し三等兵:2005/10/10(月) 21:27:39 ID:f0QT9Q75
なに???
563名無し三等兵:2005/10/10(月) 21:35:07 ID:???
しつもん

C-X/P-X同時開発が発表された時に、
YS-Xも同時開発に横入りしようとした事件がありました。

実際に開発が成功に終わりそうな状況となって、
派生型としてYS-Xが作られることはありそうでしょうか?
564名無し三等兵:2005/10/10(月) 21:40:43 ID:???
三菱がなんかたくらんでたような
565名無し三等兵:2005/10/10(月) 21:43:39 ID:f0QT9Q75
現在環境適応型高性能小型航空機70〜90人乗り市場調査中NEDOに
よりプログラムに入っています
566名無し三等兵:2005/10/10(月) 22:01:33 ID:/1tv5tZB
川重をつぶさない為の慈善事業だということに
まだ気づいていないんだ・・・
567名無し三等兵:2005/10/10(月) 22:06:43 ID:???
PX-Lの時のボーイング案(もちろん見込み見無し)がB737を4発化したやつだったのを思いだした。
MMAでリベンジしたのね
568名無し三等兵:2005/10/10(月) 22:10:35 ID:???
P−Xってそれぞれ対艦ミサイルを何発搭載できるんでしょう?
P−3Cは4発だったと思うんですけど…
569名無し三等兵:2005/10/10(月) 22:27:21 ID:???
>>568
>>65にあった(今はnot found)模型ではパイロンが片翼4つ、計8つあった。
けどあれはドコの画像だったのかはわからんから、信憑性は今ひとつ。
570名無し三等兵:2005/10/10(月) 22:44:28 ID:???
>>566
防衛産業を維持する事は慈善事業ではない。
571名無し三等兵:2005/10/10(月) 23:56:03 ID:???
>>566
軍事技術に直結する航空機技術を維持することが、長期的にみて国家安全保障に
つながると理解できないのか?目先の高い安いでしか判断できない、日本人の悪い
部分がそのまま出た思考だ。お前は10年・20年先のことを考えたことがあるか?
572名無し三等兵:2005/10/10(月) 23:59:33 ID:V4R13t8t
朝日の国産ジェットの記事
ttp://www.asahi.com/paper/business.html
旅客ジェット、挑む国内勢 成長市場、2010年代参入めざす
573名無し三等兵:2005/10/11(火) 00:00:46 ID:???
>>568
なんかこうやって書かれると対潜哨戒機というよりか
昔の中攻を彷彿させるよな。
>>569
仮に8発載せれる事になると凄い事になりそうだな
4機編隊で8発一斉発射で32発のASM-2が目標に襲い掛かる
目標艦のレーダー要員の悲鳴が聞えそうだ。
574名無し三等兵:2005/10/11(火) 00:04:59 ID:???
>>573
射程ぎりぎりの遠距離からの多数のASM-2発射を確認、目標艦に襲い掛かる。
艦隊はなんとか対処して大損害だけは免れる。

ところがこれは囮、低空飛行して接近していたF-2編隊が十分な距離から
ASMを発射、艦隊全滅。
575名無し三等兵:2005/10/11(火) 00:20:06 ID:???
それだけの量のASMの在庫があるんだろうか・・
576名無し三等兵:2005/10/11(火) 00:34:31 ID:???
航空機市場の日本参入は難しいな
中国の急速な成長でこの市場は拡大傾向にあるが、中国やブラジルなどが新規に市場に参入を図っている
そこの日本が挑んでも勝利するのは大変だよ
577名無し三等兵:2005/10/11(火) 00:41:00 ID:???
>>575
それをいっちゃあ・・・
578名無し三等兵:2005/10/11(火) 02:03:55 ID:???
いくら日本でも、そういう事態が起こりそうになることぐらいはわかるだろうし、
ミサイルぐらいそれから大増産できる……といいな
579名無し三等兵:2005/10/11(火) 02:52:56 ID:???
【実験】小型超音速機、再実験 ロケットで打ち上げ、滑空−3年ぶりに豪州で…JAXA
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128905788/
580名無し三等兵:2005/10/11(火) 03:53:24 ID:???
>>578
日本の兵器のラインはいつでも大量生産できるようになってるらしい。
そのためラインのキャパや工員もちゃんと確保してあるとか。
581名無し三等兵:2005/10/11(火) 08:36:07 ID:???
以前、砲弾等の増産が可能になるのは増産を指示されてから数ヶ月後、ミサイルなど精密誘導兵器は半年以上あとという記事を読んだことがあるんだが・・・。
ただでさえ単年度会計の非効率的な生産に四苦八苦してるのに、その上有事の際に劇的な増産が可能なほどの余分なラインを維持しておく余裕なんてあるの?
582名無し三等兵:2005/10/11(火) 10:07:03 ID:???
>>580
>>日本の兵器のラインはいつでも大量生産できるようになってるらしい。
>>そのためラインのキャパや工員もちゃんと確保してあるとか。

用意はしているだろうが、実際に大量生産できるかどうかはまた別問題。
583名無し三等兵:2005/10/11(火) 10:10:09 ID:mJJciJSv
えーっと、これって弾道ミサイルを迎撃できる機能があるの?
そのための戦闘機?
誰かおせーて。
584名無し三等兵:2005/10/11(火) 11:05:43 ID:???
>>583
ねーよ
585名無し三等兵:2005/10/11(火) 11:46:49 ID:???
パキスタンの地震被害にUH1を派遣、C130で空輸。
586名無し三等兵:2005/10/11(火) 11:55:43 ID:???
UH−1Jじゃ馬力足りん。単発だし。パキスタンの山間部では厳しい。
ここはUH−60JAの出番だ。
587名無し三等兵:2005/10/11(火) 11:56:21 ID:???
UH−1Jじゃ馬力足りん。単発だし。パキスタンの山間部では厳しい。
ここはUH−60JAの出番だ。
588名無し三等兵:2005/10/11(火) 12:59:54 ID:???
>>573
P-3CやP-Xは射程の関係から言って、SSM-1Cじゃなかろうか、打つとしたら。
ASM-2て装備できたっけ?
589名無し三等兵:2005/10/11(火) 13:29:47 ID:mJJciJSv
>>584
あソ、(´・ω・`) ショボーン
590名無し三等兵:2005/10/11(火) 13:33:02 ID:???
>>581
そのライン維持費が国産兵器高騰の一因になっとるんです・・・
普段生産設備は遊びまくってるわけですな。
591 ◆GtN0Plfghk :2005/10/11(火) 13:53:27 ID:???
P-Xって、どんな戦闘機なの?
592 ◆GtN0Plfghk :2005/10/11(火) 13:54:26 ID:???
どのくらい強いの?
593 ◆GtN0Plfghk :2005/10/11(火) 14:01:31 ID:???
哨戒機ってことは、潜水艦も見つけられるの?万能機だね。
594名無し三等兵:2005/10/11(火) 14:16:13 ID:???
>>591
P-Xは戦闘機じゃないよ。対潜哨戒機っていって、潜水艦を探索して撃破したり、艦船にミサイル攻撃などをして、撃破するものだよ。
595名無し三等兵:2005/10/11(火) 14:19:41 ID:???
C-XとP-Xのイメージ図ってないの?
596名無し三等兵:2005/10/11(火) 14:23:40 ID:D6HAAFp6
対艦ミサイルの備蓄については自衛隊はかなり力を入れています。その他のミサイルについては分かり
かねますが。
 例えば以下のボーイングのホームページ(ttp://www.boeing.jp/boeingjapan/index.html)には
「海上自衛隊がマクドネル・ダグラスのハプーン対艦ミサイルを1980年に初めて発注、これを皮切りに
その後600基以上の空中・艦船・潜水艦発射型ハプーンが納入されている。現在、日本の海上自衛隊は米
海軍に次ぎ、最大量のハプーンを保有している。」と記されています。
 ハープーンのほかにも国産のミサイルも大量に配備されています。
例えば、平成10年度までに6個連隊576発の88式地対艦誘導弾が陸上自衛隊に配備されており、8個連隊768
発の配備が行われる予定になっています。
597名無し三等兵:2005/10/11(火) 14:31:32 ID:???
>>595
>1ぐらい見ろよバカ
598名無し三等兵:2005/10/11(火) 14:38:17 ID:???
>>596
>ハープーンのほかにも国産のミサイルも大量に配備されています。
例えば、平成10年度までに6個連隊576発の88式地対艦誘導弾が陸上自衛隊に配備されており、8個連隊768
発の配備が行われる予定になっています。

また具体的な。
これのソースってなんなんでしょうか。
599596:2005/10/11(火) 14:39:42 ID:D6HAAFp6
PXが搭載するであろうミサイルが何になるのか分からないので「PXが飽和攻撃を行える
だけのミサイルの備蓄はあるのか?」という問いの答えにはなっていませんでしたね。
すみませんでした。ただし、自衛隊は(ソ連/ロシアほどでないにしろ)対艦ミサイル
に関してはかなり力を入れている、ということの証明にはなるかと思います。
600名無し三等兵:2005/10/11(火) 14:49:59 ID:???
>>599
いや、P-XもP-3Cに準拠してハープーン発射能力を持つでしょう、おそらく。
貴重な情報ありがとうございました。

で、ここ軍事板ではメール欄に半角で sage と入力されることをお勧めします。
601596:2005/10/11(火) 14:59:21 ID:D6HAAFp6
>>598
 そこに挙げたミサイルの基数はttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9578/ssm-1.html
および            ttp://www1.cts.ne.jp/~fleet7/Museum/Muse220.html
を参考にさせていただきました。このHPによると1セット(連隊)が16両の6連装ランチャー、96発の
ミサイルを装備しています。この96という数字に連隊の数を掛けたものが576発、768発という数字です。
さらに「軍事研究」誌の記事を転載したこのHP(ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/2319/JapanArmy2.html
にも576発、768発という数字がでてくるようです。
602sage:2005/10/11(火) 15:01:19 ID:D6HAAFp6
>>600
 601においてsageと入力するのを忘れていました。すみません。
603名無し三等兵:2005/10/11(火) 15:02:15 ID:???
こうですね・・・。お恥ずかしい。お目汚し失礼しました
604名無し三等兵:2005/10/11(火) 15:29:57 ID:???
ああ、どこかの艦隊が攻めてきて、陸海空自衛隊の対艦ミサイル一斉射撃とかしたら壮観だろうな
605名無し三等兵:2005/10/11(火) 15:30:32 ID:???
>>604
全部撃つ前に相手が全滅する予感。
606名無し三等兵:2005/10/11(火) 15:33:39 ID:???
>>605
相手がイージス艦のいる米艦隊だったらどうなるだろうなあ
対処できるかな
607名無し三等兵:2005/10/11(火) 15:36:21 ID:???
>>606
それでも無傷ではすまないでしょう。
608名無し三等兵:2005/10/11(火) 16:10:53 ID:???
しつこいですがさらに情報を・・・。
少し調べた結果、かなり古い情報ですが・・・
1999年の時点で、240発(ASM-1), 220発(ASM-1C), 100発(ASM-2)
1994年の時点で40発のSSM1Bが生産されていたようです。現在ではASM-1の減耗と
ASM-2の増勢によってASM-1とASM-2の備蓄量が逆転し、SSM1Bの備蓄も増加している
でしょうね。ちなみに海自の哨戒機が搭載するのはハープーンとASM-1Cのようですね。
ttp://missile.index.ne.jp/jp/より。超音速対艦ミサイルになるといわれるXASM-3
も改良型がPX に搭載されるのでしょうかね。
609名無し三等兵:2005/10/11(火) 18:04:22 ID:???
XSAM−3は・・・・orz
610名無し三等兵:2005/10/11(火) 18:07:51 ID:???
>>607
参考までに。かなり想定する状況が違いますが・・・
米第七艦隊と海自の護衛艦群がガチでぶつかった場合、海自は全滅、米側は三分の一が撃破(空母二隻含む)だそうです。

あくまでシミュレートである上、ソースは失念してしまいましたが。


>>608
・・・ミサイルの備蓄数って機密事項では?
611名無し三等兵:2005/10/11(火) 18:22:36 ID:zFraqFHo
なんでミサイルの話
612名無し三等兵:2005/10/11(火) 18:37:24 ID:???
なんか偉い人が来たな
613名無し三等兵:2005/10/11(火) 18:42:19 ID:???
>>572
朝日の記事ですが、なるほど川崎は125席クラスを目指しているわけですか。
それで07年までに生産の意思決定と。このクラスでしたら日本国内でも多少
の需要はあるかも。

それと三菱の12年度参入は情報が古いのではあるまいか。
これは07年度初飛行が前提の情報のような気もします。
結局初飛行が11年度に延期されてしまったわけですから、参入はもっと
遅れると思うのですが。
中国は07年の初飛行を目指している模様。

販売方法としては、各社バラバラではなく一括した組織として売って欲しいと思う。
つまり三菱が70席クラス、川崎が125席クラス、ホンダがビジネスジェット機
を製造して、一括した組織が一つのブランドでそれらを売ると。
エアバス社のように製造まで一つの組織にこだわる必要はないと思う。

オーストラリアでの実験はうまく行きましたが、次世代超音速機ではなく
日本単独では超音速ビジネスジェット機を狙ったほうがいいのではないかと
思ったりします。
614名無し三等兵:2005/10/11(火) 18:50:07 ID:zFraqFHo
だれ
615名無し三等兵:2005/10/11(火) 18:52:44 ID:???
開発段階からファミリー化した方がいいだろ
616名無し三等兵:2005/10/11(火) 19:35:22 ID:???
ファミリー化
三菱が70席クラス、川崎が125席クラス、ホンダがビジネスジェット機

日本が誇るジェット機「YAKUZAシリーズ」


川崎 125席クラス YAKUZA−KUMICHO
三菱 70席クラス YAKUZA−ANIKI
ホンダ ビジネスジェット YAKUZA−CHINPIRA
617名無し三等兵:2005/10/11(火) 19:39:12 ID:???
なんでYAKUZAなの?
618名無し三等兵:2005/10/11(火) 19:40:39 ID:???
>>590
一部の製品では普段の生産数が異常に少なすぎて結果的にラインの生産能力に余剰が生まれているというだけの話。
余剰生産能力のあるラインを維持していても原材料や部品が(大量の発注にはどうしても時間がかかる)用意できないと増産できない。
619名無し三等兵:2005/10/11(火) 19:41:58 ID:???
>>616
富士 100席クラス YAKUZA-WAKAGASHIRA
ホンダ 軽飛行機 YAKUZA-TEPPODAMA
を忘れてますぜ、ダンナ
620名無し三等兵:2005/10/11(火) 19:46:33 ID:???
鉄砲玉は富士にやらせてみては?どうせ鉄砲玉みたいなプランぶち挙げるんだから
>>617
トリビアで紹介された海外MTB(自転車の方ね)のシリーズ名
621名無し三等兵:2005/10/11(火) 19:58:05 ID:???
>>610
第七艦隊つえーな・・・。
米国の数ある艦隊のうちの一つと戦うだけで海自は全滅か。
622名無し三等兵:2005/10/11(火) 20:01:35 ID:???
沈黙の艦隊で言ってたな>第七艦隊対海自
623名無し三等兵:2005/10/11(火) 20:03:50 ID:???
比べて分かる、米軍の異常さ加減
624名無し三等兵:2005/10/11(火) 20:05:34 ID:???
海自も他国に比べると相当強いのであるが・・・
空母とか戦略潜とか散財要素にも予算を使っていないし。
625名無し三等兵:2005/10/11(火) 20:08:55 ID:zFraqFHo
うれしか
626名無し三等兵:2005/10/11(火) 20:22:02 ID:???
ちなみに海自VS韓国海軍だと韓国海軍全滅で海自70%残存らしい。俺もソースは失念。
627名無し三等兵:2005/10/11(火) 20:33:24 ID:???
>626
それって単純にランチェスターの法則を当てはめての場合じゃないの?
実際はもっと韓国側にとって悲惨なことになりそうなんだが・・・
628名無し三等兵:2005/10/11(火) 20:46:59 ID:???
>>627
あーたぶんそうだ。>ランチェスターの法則
629名無し三等兵:2005/10/11(火) 20:55:48 ID:???
「独島防御のため3000トン級潜水艦を保有すべき」

 「独島(ドクト、日本名・竹島)を守るには3000トン級の潜水艦が必要だ」。
 国会国防委員会所属の朴振(パク・ジン)ハンナラ党議員が、国防部に対する国政監査最終日の11日に出した
「潜水艦資料集」(52ページ)でこのように主張した。
 朴議員は資料集で「中国や日本、ロシアなど韓半島周辺国が3000トン級以上の潜水艦戦力を増強している」
とし、「韓国にとっても‘選択と集中’という側面で、隠密性と戦闘力が高い潜水艦が効果的な戦略手段になる」と
強調した。
 独島防御のほか、マレー半島南海岸までの海上輸送路を保護するための潜水艦が必要、という。 この場合、
原子力推進または大気非依存型推進(AIP)の3000トン級潜水艦3隻が必要だと、朴議員は強調した。
 AIP体系は艦内に貯蔵された圧縮酸素を利用して発電機を作動させたり、化学反応で生成された電気エネルギー
で潜水艦のスクリューを動かす新しい推進方式で、潜水時間も一般潜水艦に比べて3−4倍長くなる。
 資料集はこのほか、潜水艦の歴史、周辺国の現況、AIP体系または原子力推進潜水艦の原理・特徴などを
要約している。

ソース http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=68477&servcode=200


竹島防衛に潜水艦か。。
つーか、海の中での周辺国潜水艦の睨めっこに参加したいだけなんじゃ・・・。
630名無し三等兵:2005/10/11(火) 20:58:24 ID:???
>>629
>独島防御のほか、マレー半島南海岸までの海上輸送路を保護するための潜水艦が必要、という。 この場合、

国によらず、アホはすぐに「シーレーン」と言い出す模様。
631名無し三等兵:2005/10/11(火) 21:00:40 ID:???
つまり中国と日本の二正面作戦を展開するという事だな<竹島・シーレーン
632名無し三等兵:2005/10/11(火) 21:04:30 ID:zFraqFHo
かなし〜
633名無し三等兵:2005/10/11(火) 21:06:35 ID:???
C-X/P-Xが飛んでる動画が早く見られるようにならないかな。
634名無し三等兵:2005/10/11(火) 21:14:12 ID:???
それにしても、小牧のC-130、もう手一杯だな。イラクの空自はもう撤退でいいだろ。

へりを空輸するのは初めてか?
インドネシアのときは海上輸送だった気がするし。

何にせよ、C-Xが就任するまで、まだまだ多忙な状態は続きそうな予感・・・
ガンガレC-X生産!!
635名無し三等兵:2005/10/11(火) 21:16:55 ID:???
潜水艦で海上護衛・・
何を考えているんだろう
636名無し三等兵:2005/10/11(火) 21:21:01 ID:???
昨日の朝日の国産ジェット機の記事によると
>川崎重工はさらに大きい「125席」の開発を進めており、07年夏までに実際に
>生産するかどうかを決めることにしている。現在開発中の海上自衛隊の次期固定翼哨戒機で
>採用する主翼を旅客機にも利用する計画だ。

何か、にわかに活気付いてきたぞ!
637名無し三等兵:2005/10/11(火) 21:22:12 ID:???
ウリナライージス潜水艦
638名無し三等兵:2005/10/11(火) 21:38:58 ID:???
>>629
竹島あたりに貼り付けても、それこそF-15JにエスコートされたP-Xと
護衛艦隊のいい的にされるだけな気がするが。
639名無し三等兵:2005/10/11(火) 21:46:39 ID:???
海自潜水艦
640名無し三等兵:2005/10/11(火) 22:15:07 ID:???
>>624
その空母と原潜を両方有効に維持稼動させているフランス、イギリスには勝てないけど
軽空母1隻程度しか有していないイタリア、スペインには勝てそうな気がする。
中国海軍は近代化しつつあるけど当分の間は押さえつける事は可能だろうし
韓国海軍に至っては、海上自衛隊の戦力を凌駕する前に経済が崩壊する危険すら
あるしこうやって考えると海自は地味に強いと思うよふつーに。
641名無し三等兵:2005/10/11(火) 22:26:08 ID:???
>>640
第七艦隊との決戦想定でも空母二隻は道連れにする判定なんですから、
フランスやイギリスにも勝てるのでは?



642名無し三等兵:2005/10/11(火) 22:26:13 ID:???
>>640
ダウト!
>その空母と原潜を両方有効に維持稼動させているフランス、イギリスには勝てないけど
そもそもフランスは空母を「有効に維持稼動」させているとはいえないだろ。空母1隻で
ヒイヒイ言ってるんだから。

それに、一般的には英仏は外征型の海軍。日本は自国周辺の防衛に特化した海軍。
でも、日本近海で英仏海軍と海上自衛隊が対峙したら、海自が圧勝する。

まぁ、何をもって「強い・弱い」というかは状況によってさまざまだからねぇ… なんとも
いえんけどさ。
643名無し三等兵:2005/10/11(火) 22:40:20 ID:???
つーか海自は尖閣諸島や竹島などの局地的紛争以外の場合は単独での対処はできんだろ・・・。
大規模侵攻されたら護衛艦隊は海上での阻止攻撃をするわけではないしな
644名無し三等兵:2005/10/11(火) 22:42:06 ID:???
はっぱをキメながら勤務している海自の隊員に過大な期待を
するなと何度繰り返したら…
645名無し三等兵:2005/10/11(火) 22:45:08 ID:???
そもそもイギリスやフランスの海軍と戦う事自体想定出来ないので、比べても意味が無い。
周辺諸国の関係上にて比較し、整備しなければならないんではないの?
646名無し三等兵:2005/10/11(火) 22:50:38 ID:???
>>643
っていうか、するつもりもない。何のための日米安保よ?

>>645
まぁ、無意味に比べたがる人多いよね。

日本の場合、第7艦隊と合同でソ連の太平洋艦隊押さえ込むのがお仕事だったからね。
647名無し三等兵:2005/10/11(火) 22:56:21 ID:???
>>644
まぁ、比率から言ったら圧倒的に警察の方が高いんだろうけど(プ
648名無し三等兵:2005/10/11(火) 23:17:44 ID:???
「比べることができない」なんてのは比べるのがいやなのか、もしくは比べるのに必要な知識が無いだけ。
戦力比較ができましぇーん、でも防衛費は必要です。なんて予算請求で言おうものなら予算0になるぞ。
649名無し三等兵:2005/10/11(火) 23:36:07 ID:???
んで、じゃあ実際周辺諸国との有事の場合にどれくらいの戦力が必要かシミュレートしようとすると、
自衛隊が勝手に戦争の準備をしてると避難されるのですね。
650名無し三等兵:2005/10/11(火) 23:43:24 ID:???
>>649
それは被害妄想だ。
651名無し三等兵:2005/10/11(火) 23:48:34 ID:???
>650
三矢研究とかの件があるからなぁ
652名無し三等兵:2005/10/12(水) 00:01:52 ID:???
おいおい、防衛警備計画とかしらんのか?
653名無し三等兵:2005/10/12(水) 00:02:24 ID:???
>>651
そりゃ、「国家総動員対策の確立」なんてものを武装組織である自衛隊が秘密裏に
検討したからだろうが。

他国と比較した場合の必要戦力の計算は軍人の仕事だが、それをどう確保するか
は文民も入れないと。法的な不備を指摘するのは軍人の仕事。軍人はそれ以上の
事はしてはいけない。三矢研究の最大の失敗は、有事の際に戦時法案を2週間で
「どさくさにまぎれて」通そうという検討がされていたこと。
軍人は決して口を出してはいけない部分に口をだしたのが失敗。
654名無し三等兵:2005/10/12(水) 00:03:16 ID:???
>>652
知らないんでしょ。だから、>>649のような被害妄想が生まれてくるわけだ。
655名無し三等兵:2005/10/12(水) 00:08:05 ID:???
>>610
どうでもいいかもしらんが、海自はハープーンを空対艦、艦隊艦、潜対艦合わせて600基以上保有している模様。
どうもこの数は米国についで世界二位らしい。

ttp://www.boeing.jp/boeingjapan/
>海上自衛隊がマクドネル・ダグラスのハプーン対艦ミサイルを1980年に初めて発注、
>これを皮切りにその後600基以上の空中・艦船・潜水艦発射型ハプーンが納入されている。
>現在、日本の海上自衛隊は米海軍に次ぎ、最大量のハプーンを保有している。

こりゃ案外他のミサイルも結構数持ってるかもな。
656名無し三等兵:2005/10/12(水) 00:18:00 ID:???
>>655
>こりゃ案外他のミサイルも結構数持ってるかもな。
どうだろうねぇ、そうであれば安心だけど
陸自の弾薬備蓄が一人当たり30発なんて時代もあったからな
あまり、楽観視は出来んな
空自の空対空ミサイルの在庫は、古い型が多くを占めているって話はあるけどな
657名無し三等兵:2005/10/12(水) 00:21:42 ID:???
>>656
>空自の空対空ミサイルの在庫は、古い型が多くを占めているって話はあるけどな
AAM-4も生産開始からあまり経っていないし、AAM-5にいたってはこれから量産開始するのだから仕方ない
658名無し三等兵:2005/10/12(水) 00:23:26 ID:???
まぁ一発5ドルのサイドワインダーよかマシだろう。
659名無し三等兵:2005/10/12(水) 00:33:46 ID:???
自衛隊のミサイル在庫はだいぶあると思う
AAM−4だって納入してないけど契約してる分を含めたら相当数はある
撃てる機体が少ないほうが問題かもよ
660名無し三等兵:2005/10/12(水) 00:46:07 ID:???
>>655
国防部門のことをHPで誇らしげに語ってくれるボーイング良いなぁ・・・
661名無し三等兵:2005/10/12(水) 00:53:58 ID:???
>>660
その点、我が国の防衛産業ときたら・・・
662名無し三等兵:2005/10/12(水) 01:06:47 ID:???
>>661
防衛産業というより国民思想の方向性の違いでしょう。
663名無し三等兵:2005/10/12(水) 01:26:59 ID:???
国民総出でU・S・A!U・S・A!な国だかんな。

良くも悪くも。
664名無し三等兵:2005/10/12(水) 04:28:25 ID:???
>>660
「我が社の品質の高い製品を大量に買ってくれたユーザーがいますよ。」ってことでしょ?<納入実績はユーザーの選考基準としては妥当でしょ?
665名無し三等兵:2005/10/12(水) 07:56:51 ID:???
>664
わが国では国防産業にかかわっているというだけで後ろ指を差されるんだよ。
特に左な人たちに
666名無し三等兵:2005/10/12(水) 10:14:59 ID:???
>>665
そのとおりだ
防衛産業に就職したら高校時代の部活顧問に見当違いな説教されますた
667名無し三等兵:2005/10/12(水) 13:05:03 ID:???
668名無し三等兵:2005/10/12(水) 17:32:23 ID:???
[防    衛]
KC―767配備先は小牧基地が最有力候補  空自、平成21年度から本格運用開始を予定

669名無し三等兵:2005/10/12(水) 18:44:14 ID:???
>>668
後4年か。兵器って導入の検討はじめてからIOCまですごく時間かかるよな…
670名無し三等兵:2005/10/12(水) 18:53:11 ID:???
どうせならC-Xは90機ぐらい導入してもらいたい
671名無し三等兵:2005/10/12(水) 19:23:00 ID:???
>>670
そんなにいらない
672名無し三等兵:2005/10/12(水) 19:24:12 ID:???
もしC-Xでは能力不足となったら、ストレッチタイプなんかは作れるんだろうか
673名無し三等兵:2005/10/12(水) 19:34:26 ID:???
離着陸性能を厳しく要求しているから難しいかな?
674FFH331 ◆3.CSSBl9VA :2005/10/12(水) 19:38:43 ID:???
>>672
C-1はストレッチタイプを作る前提で設計したと昔どこかで読んだ記憶が…

考えてみると、C-1の導入をやめてC-130を導入するときに、C-1ストレッチタイプの
導入も検討したはずですが、それでもあえてC-1ストレッチタイプを選択せずにC-130を
選定したということは、C-1の機体規模では論外だったということなのでしょうか?
675名無し三等兵:2005/10/12(水) 19:56:26 ID:???
たくつくづく売国政党のおかげで日本の防衛力が如何に損なわれてきたかわかろうというものだな。
全くC130みたいな中古を再導入しなけりゃならなくなったのも航続距離が長いと侵略に使えるから、なんていう理屈を
こねやがって中途半端な飛行機を強引に空自に導入させる羽目となってしまった。

戦後60年、ようやく売国政党もお笑い政党にまで凋落した事だし日本も真っ当な国としてのあゆみをはじめることとなったが・・・
間に合うのかな?チャンコロの侵略を見ていると不安でしょうがないのだが・・・
676名無し三等兵:2005/10/12(水) 20:11:28 ID:???
>>675
1、導入したC-130は中古ではない
2、C-1は「中途半端な飛行機を強引に」導入されたものではない。F-4EJの空中給油の
口をふさいだ経緯から、「C-1の足が短いのは社会党が!1!!」と叫ぶ国士様は多いが、
C-1の足が短いのは、社会党のせいじゃないぞ。少しは調べてみてくれ。

事実関係も調査せずに、思い込みだけで物事を決め付ける国士様って北朝鮮にそっくり(ハァト
677名無し三等兵:2005/10/12(水) 20:16:22 ID:+6sesP5B
678名無し三等兵:2005/10/12(水) 20:17:30 ID:???
>>677
死ねよ愛国ネトウヨ!!!11
679名無し三等兵:2005/10/12(水) 20:25:41 ID:???
>>678
すまん。上げた俺が悪かった。
680名無し三等兵:2005/10/12(水) 20:59:16 ID:???
>>676
少なくとも足が短いのは技術上の問題じゃなく、
政治的な要因で決まったものだがな。
681名無し三等兵:2005/10/12(水) 21:00:56 ID:???
>>680に対して>>682は言う。

「死ねよ愛国ネトウヨ!!!11」

682名無し三等兵:2005/10/12(水) 21:13:46 ID:???
>>677
>>680
そこWikiだからねぇ。
C-1は設計した時点で将来、航続距離が足りないという指摘を受けることを考慮して、
中央翼に燃料タンクを増設可能とした設計となっている。たしか1978年からそこに
燃料タンクをレトロフィットさせているはず。

だから、現在ではC-1で硫黄島にも沖縄にも行くことはできる。
(運用している立場からするとあまりうれしくないそうだが)

では、なぜC-130が導入されたのか?それは機体規模の問題だと思うよ。C-1とC-130
では、同じ航続距離でもペイロードが2倍以上違う。

おそらく戦術輸送機に要求されるペイロードがC-1ではまかないきれないと判断された
のが理由でしょ。

機体規模を大きくしながら、航続距離を短くすることは、実際のC-1が行ったようにあえて
燃料タンクのサイズを意図的に小さくすることで可能だったんだから。

C-1を運用してみて、「もっとペイロード運べないと不便でたまらん!」と空自が思った
のだと思うが、いかがでしょうか?
運用してみないとわからないことって意外と多いしさ。空自はC-1で初めてまともな
戦術輸送機を運用したわけだし。
683682:2005/10/12(水) 21:34:30 ID:???
>>681
期待にそえず、すまんかった。
684名無し三等兵:2005/10/12(水) 21:35:48 ID:???
>682
C1は低空−高速侵入しての輸送を第一義として計画されたわけでしょ。
一部でFC1と言われたくらいやたら強靱な機体になっているのもそのせいなわけで。
実際福島あたりで戦術機動訓練と称して宙返りとか輸送機にしては恐ろしい事をしてたわけで。
やりすぎて墜落。そんでもって事実上その能力を封印しちゃったわけで。
685名無し三等兵:2005/10/12(水) 21:54:43 ID:???
>>665-666
それを言ったら、防衛そのものに就いた人とその家族は悲劇だったよ。
俺が小学2年が3年のとき、社会科でいろんな仕事ってことで児童に、いろいろ例を挙げさせるという
授業があったけど、自衛隊というのが出てきたとき、
「戦争をすることは仕事じゃないよ」
「本当はあったらダメなもの」
みたいなことを言った担任がいたぞ。

そのときは別に何とも感じなかったけど、これはたぶん自衛官の子供が挙げたんだと思う。
俺も親の職業を挙げたし。自分の親のやってることを完全否定されるなんて、今思えば
すごく残酷な状況だ。

防衛に関わる人、頑張ってほしい。
C-X、期待してます。
686名無し三等兵:2005/10/12(水) 22:08:01 ID:???
>>684
AC-1作れそうだな
687名無し三等兵:2005/10/12(水) 22:26:13 ID:???
長距離輸送機の必要性強調 災害支援で細田長官
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051012-00000171-kyodo-pol

C-17(あるいは低価格な民間型MD-17)の少数導入ならありうるかも。
688名無し三等兵:2005/10/12(水) 22:27:22 ID:KYoIyWFG
MBXXはLE−5Bの代わり?
689名無し三等兵:2005/10/12(水) 22:36:19 ID:???
>>687
そういうときはさっそくC-Xの改良型(航続距離強化型)ですよ。
C-Xの成功を受けててぐすね引いて待っていることでしょう>設計陣
690名無し三等兵:2005/10/12(水) 22:48:14 ID:???
なんか「巨大な物を運ぶ」と「長距離輸送機」をごちゃ混ぜにしている気がス
691名無し三等兵:2005/10/12(水) 22:50:14 ID:???
今回はC-1開発時のような「アジア侵略に使われる」みたいなバカな批判は(ごく一部を除いて)
ほとんどなかった。F-4導入の際も「非武装中立」のセンセイ達の反発で、わざわざ
空中給油装置を外したそうだ。国会で社・共が10議席を切り、マルクス主義が滅んで、
ようやくまともな防衛政策が可能になった。

日米同盟を破棄し、自衛隊も廃止して完全に丸腰の状態で平和外交しよう、などという
悪しき妄想を主張する勢力が国会で100議席を占めていた、戦後日本の不思議。
692名無し三等兵:2005/10/12(水) 23:01:11 ID:???
自民 大地震救援で迅速対応を

これに対して出席者からは、「政府専用機を使って国際緊急援助隊を運べば、いち早く
現地に到着できる」という意見や、部品に分解して輸送することになっている自衛隊の
ヘリコプターについて、「分解せずに大型の輸送機を使って運ぶべきだ」などといった、
より迅速な対応を求める意見が相次ぎました。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/10/12/d20051012000091.html
693FFH331 ◆3.CSSBl9VA :2005/10/12(水) 23:05:34 ID:???
>>689
基本的に航続距離とペイロードはトレードオフの関係にあります。

非常に大まかに言いますと、飛行機には最大離陸重量というものがありますので、
それを自重・燃料・ペイロードで分配する形になります。
つまり
燃料+ペイロード<最大離陸重量−自重
(滑走路の距離とか最大着陸重量とか空中給油とかは無視です)

同じ機体であれば、燃料をいっぱい積んでその分荷物を少ししか積まないとか、
荷物をいっぱい積んでその分燃料は少しという選択肢になります。

つまり、C-Xベースで航続距離延長型を作るとなると、より燃費のよいエンジンを
乗せるとか機体を軽量化するとか最大離陸重量をあげる(性能のよいエンジン?)
とか、そういったことが必要になってくると思うのですが、どういった手法を考えられ
ているのでしょうか?

>>690
マス(体積)が大きいのと重いのとでは意味がちがいますもんね
つ「グッピー」

>>691
でも、C-Xは「国際貢献という名の海外進出」のために必要な仕様の結果、という皮肉。
694名無し三等兵:2005/10/12(水) 23:05:42 ID:???
C-XにしろP-Xにしろ機体が機体だけに何かしら発展型が出そうな気がするが。
C-Xなんかは空中給油機としても使えそうだし、ペイロードを利用してた
オプションキット(医療・災害用等)なんかはすでに開発してそうだし
P-Xなんかはその性格上、電子戦機としても使えそうな気もするが?
695名無し三等兵:2005/10/12(水) 23:06:32 ID:???
>>692
アホな意見が「相次ぎました」に見えるのですが、漏れの見識不足でしょうか。

とりあえずC-Xを作ってしまったので、
ペイするためにも、C-XとC-Xの派生型の量産でおながいします。
696名無し三等兵:2005/10/12(水) 23:10:48 ID:???
>これに対して出席者からは、「政府専用機を使って国際緊急援助隊を運べば、いち早く
>現地に到着できる」という意見や、部品に分解して輸送することになっている自衛隊の
>ヘリコプターについて、「分解せずに大型の輸送機を使って運ぶべきだ」などといった、
>より迅速な対応を求める意見が相次ぎました。

急になに言ってんだか・・。
付け焼刃にもの言い過ぎ。後方支援概念が欠如していたのは
能無し政治家のせいで現場じゃねえぞ。
697名無し三等兵:2005/10/12(水) 23:15:19 ID:???
>>693
燃料タンクを無理矢理増やしたらとりあえず長距離にはなるのでは。

C-17とか政府が言いそうだけど
被災国に降りれないなんてことにありそうだから意味無い悪寒。
698名無し三等兵:2005/10/12(水) 23:20:07 ID:???
>>696
激しく同意いたします。

というか、こういう冷たい言い方をしたら怒られるのかもしれないが、日本政府が
パキスタンに自衛隊という日本国政府の組織を派遣するのは、パキスタンの
被災者に対するお気の毒という感情からではなく、日本政府の存在を示すため
(プレゼンス)のためなのだから、とりあえず自衛隊を送っておけばそれで目的
は達成される、という基本的な事を理解していない政治家が多すぎ。

防衛のための機材を間に合わせで使って、プレゼンスを誇示できればそれで
いいじゃん。

本当にパキスタン国民のこと考えているのであれば、非常時に大慌てで対応
するのではなく、普段からパキスタンの社会インフラの整備に力注いでいる
はずだろうが(苦笑

こういう政治家は二重の意味で偽善家であることを自ら暴露しているよ。
・パキスタンの中の人のことを気にしているフリ
・国防政策を考えているフリ
699名無し三等兵:2005/10/12(水) 23:20:19 ID:???
>>697
C−130が降りれる場所ならC−17も降りれるから、そんな事はないだろう。
(まあ運用重量の制限がつくかもしれないが)
700名無し三等兵:2005/10/12(水) 23:23:27 ID:???
>>698
そんな冷血な議員ばっかりだったらイギリスみたいな国になるよ。
打算だらけの冷血国家は結局はそういうキャラだってことが
そのうち知れ渡ります。

相手の国民のために誠をつくすことを考えるのは悪いことではない。
701名無し三等兵:2005/10/12(水) 23:27:48 ID:???
そもそもC-Xの航続距離って短いんか?たしかにC-17と比べたら少ないだろうが。空中給油機あるんだし、離陸時点で燃料最小限、フルペイロード→空中給油でかなりの性能を発揮するような気がするんですが
702698:2005/10/12(水) 23:29:49 ID:???
>>700
>そんな冷血な議員ばっかりだったらイギリスみたいな国になるよ。
パキスタンの中の人の事を気にしているフリをしてオナニーをしている議員ばかり
なのが日本。

「パキスタンの中の人の事を気にしているフリをしてオナニーをしている議員」って
冷血な議員だとは思わない?

つまり
>相手の国民のために誠をつくすことを考える
ことをしていない、って言いたいのよ。
703名無し三等兵:2005/10/12(水) 23:31:56 ID:???
さてさて、C−17厨の見識の正しさが今回の地震で明らかになりましたな。

我々の悲願達成も間近ですwww
704名無し三等兵:2005/10/12(水) 23:33:15 ID:???
>>701
C−Xは受油装置もってないがな。
705名無し三等兵:2005/10/12(水) 23:33:58 ID:???
>>703
なんだか楽しそうですね♪
706名無し三等兵:2005/10/12(水) 23:35:56 ID:???
>>704
へーそうだったの?P-Xはどうなんだろ?
707名無し三等兵:2005/10/12(水) 23:36:30 ID:???
>>702
そこまで相手国の事を考えるのは社会党とか一部民主党議員とかぐらいの脳内お花畑人間だけ
優秀な政治家は自国の利益が第一で考えるつーの
708名無し三等兵:2005/10/12(水) 23:37:17 ID:???
C-17民間型のMD-17が採用されたらC-17厨はどう反応するのだろうか
709名無し三等兵:2005/10/12(水) 23:37:28 ID:???
国士様系の人はどうして言葉遣いが非常に下品なんだろうか。

プロ市民系は内容に嫌悪し、
国士様系は人間性に嫌悪する事が多い。
我は正義なり、ゆえに言いたい放題なりは・・

>>702
>パキスタンの中の人の事を気にしているフリをして
と、何の根拠もなしに断ずることができるのはどうしてか。

そりゃ不手際だらけだとは思うし、不手際は良くないことだけれど、
それはわざとではないでしょ。世の中何でも完璧ではないし。

それにここはC-Xスレなので自重すべきネタですね。
710名無し三等兵:2005/10/12(水) 23:43:01 ID:???
海外への災害派遣は一年中頻繁にやってるわけではないので、
それなりに支障なく長距離輸送できる能力があれば済むことでしょう。
C-Xで問題ないと思えますが。

というかC-Xに分解せずにつめないような巨大なものを運ばなきゃならない事って
そんなにあるとは思えないのですが。
711名無し三等兵:2005/10/12(水) 23:45:55 ID:???
官房長官はC-Xの導入が必要だって言ったんだろ
712698:2005/10/12(水) 23:46:23 ID:???
>>707
>優秀な政治家は自国の利益が第一で考えるつーの
だったら、防衛のための機材を間に合わせで使って、プレゼンスを誇示できればそれで
いいじゃん。

私個人としては、日本の国防政策を技術的側面からきちんと検討すれば、>>696氏の
いうように自衛隊が「後方支援概念が欠如」するようなことはなかったと思うし、防衛の
ための間に合わせの機材で今の10倍パキスタンの役に立つことができたはずだ。

>>709
>>パキスタンの中の人の事を気にしているフリをして
>と、何の根拠もなしに断ずることができるのはどうしてか。

個人が無能なのは罪でもなんでないが、国会議員という重責を担う人間が無能なのは
罪だから。

「悪気がなければ失敗してもしかたがない」といって不作為を許すのですか?
713名無し三等兵:2005/10/12(水) 23:46:33 ID:???
>>704
>>1の絵にはそれっぽい穴があるぞ。
714名無し三等兵:2005/10/12(水) 23:47:03 ID:???
>>708
それはC−17厨自信が提案していた事だから大喜びでは?
少なくとも俺は喜ぶ。
715名無し三等兵:2005/10/12(水) 23:49:10 ID:???
>>706
P−Xも無い。
ちなみE-767も無い(てか単価下げる為に外した)
716名無し三等兵:2005/10/12(水) 23:49:46 ID:???
>>713
仕様には無い。
717FFH331 ◆3.CSSBl9VA :2005/10/12(水) 23:57:36 ID:???
>>704
C-Xのポンチ図?には受油口のようなものがあります。
最近の絵にはなくなってしまったのでしょうか?

>>703
今回の件で、C-17が必要だという結論になるのでしょうか?
たしかC-Xは6,500kmの航続距離があるはずですので、パキスタンはなんとか
届くと思います。
718名無し三等兵:2005/10/12(水) 23:59:38 ID:???
C-Xに積めないがC-17なら積める災害派遣に使う自衛隊の装備って無さそうなんだが
単時間当たりの輸送量が問題ならC-Xの導入数を増やせばいいし、
航続距離が問題なら航続距離延長型を造りなりすれば済む(旅客機ではさんざんやってるし)

ただC-Xし飛行停止処分という怖ーい事態もありうるので、C-130退役後の事も考える必要がある
719698:2005/10/13(木) 00:04:18 ID:???
>>709
私が国士様と呼ばれたことがショックです。普段はブサヨとか在日と軍事板で罵声を
浴びていますので。
私は短絡的な自国中心的な考え方が嫌いなだけです。奇麗事を言うのであれば、
整合性のある形できちんとやってほしいし、国益国益というのであれば、オナニー
でなく、冷酷といわれるぐらいにきちんと損得を分析した上でやってほしいと思い
ます。

自分の思いを実現するために右左を問わず、国益とか国際貢献とか愛国心とか人権
とか歴史とか適当なこと言う人間が嫌いなだけです。

>それにここはC-Xスレなので自重すべきネタですね。
ごもっともです。では、名無しに戻って、飛行機萌えと叫ぶことにします。
720名無し三等兵:2005/10/13(木) 00:05:54 ID:???
>>686
宝島社のトンデモ本に載ってたよ。
89式IFVの砲とAH−1Sのガンを積めば良いとか。

そのほか、重装甲機動車とか武装LCACとか香ばしい本だった。
721名無し三等兵:2005/10/13(木) 00:09:49 ID:???
C-Xはトラック丸ごと積めるよねえ?
それより大きなものって思いつきません。

>>717
>たしかC-Xは6,500kmの航続距離があるはずですので
そもそも災害救助なわけですから、途中で降りて給油しても問題ないと思うわけです。

>>718
>ただC-Xし飛行停止処分という怖ーい事態もありうるので、C-130退役後の事も考える必要がある

C-Xの派生型として、国産エンジン搭載型を・・w
722名無し三等兵:2005/10/13(木) 00:17:15 ID:???
>>721
>C-Xはトラック丸ごと積めるよねえ?
>それより大きなものって思いつきません。

これじゃない?

                                                        |
                                                        |
                                      ━━==]司〓ヨ             |
                                   ___   ~|□  ┌┐          |
                                ,,-|][ ][|」――┘└―┘└┸---┸―――| ┐
                             _ ,,,-'''__,,,,,__    ,,-ー''''~ ̄ ̄ ^ヽ^ヽ^ヽ^ヽ ̄皇├┐
              (○) ̄) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄))  )  ̄ ̄))| ̄ ̄|          ̄ ̄ ̄田田田田┤
                 ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ | ̄| ̄。ノ |__|____________./ ̄
                     __,,,,,,-─''''~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,,-'''~__,,,,,,-─''''~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                   /ニニ/ ニニニニニニ/ニニ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  〈_______〈.О__ゝ__ゝ_О〈 ________/.\  |  |  |  |  |   /|
                   ヘ===ヘ ヽ       ̄ ̄ヘ====ヘ/⌒'‐┴―┴―┴―┴―┴―┘~ノ
                    \===\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \====ゝ__人__人__人__人__人__人__人__ノ
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^^^^^^^^^^^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
723名無し三等兵:2005/10/13(木) 00:18:19 ID:???
>>722
災害救助に120ミリ砲は必要ないようにおもいますよ。
724名無し三等兵:2005/10/13(木) 00:19:52 ID:???
C-Xの>>1より大きい絵だけど、受油口ぽいのあるね。
http://www.jda-trdi.go.jp/jikibo/c-x.jpg
725名無し三等兵:2005/10/13(木) 00:22:49 ID:???
>>722
90式が災害救助で役立つ場面
@あり余るパワーで瓦礫などを牽引
A120mm主砲で瓦礫を吹っ飛ばす
B盗みなどの犯罪を働く不貞な輩に全力射撃
726名無し三等兵:2005/10/13(木) 00:23:12 ID:???
>>724
だから要求仕様にも公開仕様にもねえって。
頭上のアクセスパネルだけならC-1にだってあるよ。
727名無し三等兵:2005/10/13(木) 00:25:48 ID:???
>>723
そりゃそうですが、C-17につめてC-Xにつめないものって、これぐらいしか思いつき
ませんでした・・w

災害の起きた地域の周辺で金に物を言わせて、トラックや食料や医薬品を買い占めて、
それを被災地域に送り届ける一方で、周辺地域には船便でトラックや食料や医薬品を
送り込んだほうが自衛隊を派遣するより安上がりなのでは、と唱えてみるテスト。
728名無し三等兵:2005/10/13(木) 00:28:59 ID:???
C-Xの時点でトラック丸ごとOKなので、
災害救助にC-17を導入する理由があるとしたら、
「もっと足が長い」だけだと思うわけです。

でもC-Xの航続距離延長も可能だし、C-17じゃないと困るような状況も想像できなかった。

結論としては、災害援助もC-Xで。
729名無し三等兵:2005/10/13(木) 00:36:00 ID:???
730名無し三等兵:2005/10/13(木) 00:37:31 ID:???
C-X要目 ()はC-1輸送機のもの
全長:40m(29.0m)
全幅:40m(30.6m)
全高:13m(9.99m)
巡航速度:890km/h(650km/h)
最大ペイロード:26t(8t)*1
航続距離:約6500km/?t*2(1300km/8t, 2200km/6.5t)
*1:道路交通法の車両制限令の定める最大のサイズの貨物(車両)を搭載し、なおかつ貨物の両脇に人員が搭乗することができる。
*2:最大ペイロード積載下での航続距離などは不明。

P-X要目
巡航速度:約830q/h
航続距離:約8000q

スレに何も載ってないのでwikipediaから持ってきた。
テンプラにあっても悪くないと思うのですが。
他にしってる事がある人は足して。
731名無し三等兵:2005/10/13(木) 00:41:40 ID:???
大した額じゃないんだろうから取り付けろよ!>受油装置
プローブ&ドローグのでもいいからさ
頼むよ
732名無し三等兵:2005/10/13(木) 00:42:26 ID:???
C−X/C−130/UH−60へ空中給油・受油機能付加

166 名前:名無し三等兵 投稿日:2005/09/22(木) 10:23:22 ID:???
>空自、18年度より輸送/洋上救難能力の向上に着手 
>C−X/C−130/UH−60へ空中給油・受油機能付加

http://www.aviation-news.co.jp/recommendation/index.html
733名無し三等兵:2005/10/13(木) 00:45:09 ID:???
>>732
C-Xにも給油機能付けるのか・・・?
対ヘリ給油用にプローブ&ドローグ式にするのかな?
734名無し三等兵:2005/10/13(木) 00:47:28 ID:???
>>726
そうなの?

詳しくはしらんが、 >>724の絵の頭上には

http://banners.cside.biz/cgi/img-box/img20051013003916.jpg

で赤く囲った部分のように、どう見ても単なるアクセスパネルには見えないパネルが
あるのだが?

単なるパネルであれば、前後に給油の際の基準線としか思えないような黒い線は
いらないでしょ?

http://www.af.mil/media/photodb/photos/041225-F-7338M-459.jpg
http://www.infrastructures.org/art/ar_kc135_f15.jpg

F-15, F-16の空中給油の際の画像を見てくれ。ああいった基準線は空中受油口の
前後にある。

あの口が受油口でなければ、なぜ黒い線が前後にあるのだか、説明をしてくれ。
735名無し三等兵:2005/10/13(木) 00:49:56 ID:???
>>734
そんな想像図なんかより仕様で判断すべきでは?と俺も思う。
手持ちの航空雑誌ひっくり返してみたが受油装置があるって情報は確認出来ず。

政治的な問題で後日装備にして場所だけ確保してあるに一票。
736名無し三等兵:2005/10/13(木) 00:52:34 ID:???
>>733
UH-60も一緒に記載されてるし、C-Xには受油機能だけでは
737名無し三等兵:2005/10/13(木) 00:53:37 ID:???
C-X要目 ()はC-1輸送機のもの
全長:40m(29.0m)
全幅:40m(30.6m)
全高:13m(9.99m)
巡航速度:890km/h(650km/h)
最大ペイロード:26t(8t)*1
航続距離:約6500km/?t*2(1300km/8t, 2200km/6.5t)
*1:道路交通法の車両制限令の定める最大のサイズの貨物(車両)を搭載し、なおかつ貨物の両脇に人員が搭乗することができる。
*2:最大ペイロード積載下での航続距離などは不明。

空自、18年度より輸送/洋上救難能力の向上に着手  C−X/C−130/UH−60へ空中給油・受油機能付加
ttp://www.aviation-news.co.jp/recommendation/index.html

P-X要目
巡航速度:約830q/h
航続距離:約8000q
ASMを八発搭載?

・軍事研究2005年6月号防衛産業ニュースより
13年度に構造設計、基本設計に着手
14年度に基本設計、細部設計、風洞試験研究を推進
15年度にP/C-X全機静強度試験用01号機製作、
       P-X用推進系地上システム試験用供試験体向けXF-7-10エンジン二基製作
16年度にP/C-X飛行試験用各1号機試作開始、
       P-X用XF-7-10エンジン、C-X用CF-6-80Cエンジン、P-X用主要搭載装備システム等を調達
17年度にP/C-X用飛行試験用二号機製作、各機搭載用エンジンを調達
18年度にP/C-X用全機疲労試験用02号機製作を主とする最終開発
19年度夏にP/C-X飛行試験用1号機初飛行開始
20~21年度にP-X四機、C-X八機量産整備化
23年度にP/C-X開発終了 以降全機調達まで生産

他にしってる事がある人は足して。
738名無し三等兵:2005/10/13(木) 00:54:39 ID:???
>>735
E-767と同じように最悪でもレトロフィットできるように配管まで済ませてあるに俺も1票。

ところで、>>732が、C-Xに受油装置をつけるというソースを提示しているが?
739名無し三等兵:2005/10/13(木) 01:04:12 ID:???
給油装置はいらん。C-130のようにポッド形式
でよいよ。とにかく受油装置だけは頼む〜
740名無し三等兵:2005/10/13(木) 01:12:11 ID:???
要撃機に給油する姿もいいだろうが、
個人的に見てみたいのはKC-767がE-767に給油する様だったりする。

きっと鳥肌モノに違いない
741名無し三等兵:2005/10/13(木) 01:14:25 ID:???
>>740
KC-135がE-3に給油している姿ならある。
今はそれで満足しなさい。
742名無し三等兵:2005/10/13(木) 01:14:44 ID:???
>>739
C-XやP-Xにピトー管のような受油装置付けるきか?
743名無し三等兵:2005/10/13(木) 01:31:17 ID:???
それでもいいよ。付けないよりマシ。
C-130から給油受けられるだろ?
744名無し三等兵:2005/10/13(木) 01:33:36 ID:???
あえて、受油装置はフライングブーム式、給油装置はプローブ&ドローグ式にする、
みたいな事やってくれないだろうか
745名無し三等兵:2005/10/13(木) 01:33:51 ID:???
>>740
そんなあなたにKC-135がE-4に給油している画像を進呈しよう

http://www.fas.org/nuke/guide/usa/c3i/e-4b-dvic211.jpg

>>741のE-3への給油よりすごいぞ。


>>742-743
P-Xに受油機能つけてどうするつもりだ?P-Xの中の人を過労死させるつもりか?
C-Xの中の人はオートパイロットで寝ていてもかまわない(?)が、P-Xの中の人は
そういわけにはいかん。機体がいくら飛べても中の人がまいってしまってはどう
しようもないだろ?
746名無し三等兵:2005/10/13(木) 09:35:15 ID:???
>745
被弾して燃料が漏れたり、飛行場がつぶされたりして燃料がヤバクなることは
十分に考えられると思うのですが
747名無し三等兵:2005/10/13(木) 10:10:13 ID:???
>>738
これを読むにC-Xの初期の要求には受油装置は付いてなかったって事でしょう。
試作機から対応するのか、それとも量産機で付くかかどうかだけど、ただ向上
に「着手」って言い方が微妙ですな。
「研究」と「装備化」じゃ話も予算も違うからね。
748名無し三等兵:2005/10/13(木) 12:57:49 ID:???
金がないから後付けって方法だろ
749名無し三等兵:2005/10/13(木) 15:24:05 ID:???
>>748
年間改修1機で受油機能付きの機体が20機程度揃うのにに足かけ20年ってパターンだな。
まあ、全機に付ける必要も無いと思うけど、5〜6機の改修で良いのではないか。
750名無し三等兵:2005/10/13(木) 15:32:39 ID:???
量産機には普通に付いてるに一票
751名無し三等兵:2005/10/13(木) 16:09:26 ID:???
>>750
そのほうが良いよなどう考えても
752名無し三等兵:2005/10/13(木) 16:15:27 ID:???
受油装置ってそんな高いんか?
753名無し三等兵:2005/10/13(木) 16:19:34 ID:???
まだ試作1号機すらできていないのだから、今からでも十分仕様変更は出来るだろ。
754名無し三等兵:2005/10/13(木) 16:22:36 ID:???
>>753
その手続きがどんだけ大変か脳内に浮かんだか?
755名無し三等兵:2005/10/13(木) 16:24:57 ID:???
後から追加していくよりよっぽど楽なんでは
756C-17:2005/10/13(木) 17:34:09 ID:???
大野タンが「より輸送能力の高い輸送機が必要」、って観測気球揚げてたけど、もしかして俺のこと喚んだ?
757An-124:2005/10/13(木) 17:38:41 ID:???
俺だよオレ!
758B-747cargo:2005/10/13(木) 17:40:12 ID:c09DLnIU
んにゃ、呼ばれたの俺だろ?
759名無し三等兵:2005/10/13(木) 17:42:22 ID:???
およびでない!
760ギガント:2005/10/13(木) 18:00:35 ID:???
 
761名無し三等兵:2005/10/13(木) 18:04:27 ID:???
ここにお帰り下さい

適当な兵器になって語るスレ 17発目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1126678560/l50
762名無し三等兵:2005/10/13(木) 18:14:09 ID:???
むかしC−5ってあったけどあれってC−17と同クラス?
もう作ってないのかな?
763名無し三等兵:2005/10/13(木) 18:22:44 ID:???
C-5 搭載量 130t
C-17搭載量 70t

http://military.s8.xrea.com/worldfighters/C-17.htm
C-141にCH-47を搭載出来るらしいが、
↑のページを見ていると、C-17にも搭載できそうな気がするが、
やはり無理なのだろうか?
764名無し三等兵:2005/10/13(木) 18:34:27 ID:???
>763
個人的にCH−47JAは無理なような気がする。
765名無し三等兵:2005/10/13(木) 18:41:14 ID:???
双方のCargo Compartmentを比較すると(ソースは米空軍公式ページ)
高さ、長さ、幅(m)
C-141 2.77 28.45 3.12
C-17 3.76 26.82 5.48
空自の公式の3面図によると、CH-47の胴体は高さ5.79m(ローター含む)長さ15.54m 幅3.78m
どっちの飛行機でも入らないな。
766名無し三等兵:2005/10/13(木) 18:49:17 ID:???
やはり無理っぽいですか。
公式の情報ではないですが、C-141に積めるらしいという情報の
ソースをはっときます・・・、と思って再度ソースを確認したところ、
「積めるようにする」計画があるということでした。

ttp://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/chinook.html
>ほかに、後方パイロンが簡単に取り外せるように再設計してロッキードC-5A輸送機で
>運ぶ場合の分解と再組立ての時間を3割減としたり、C-141にも搭載できるようにしたり、
>ローターハブをエラストメリック構造に改めて整備の手間を省いたり、
>機内の貨物ハンドリング装置を改良したり、機外吊り下げフックの容量を増やしたり、
>燃料タンクを大きくしたりする計画もある。
767名無し三等兵:2005/10/13(木) 18:52:21 ID:???
じゃあ大は小をかねるということでC−5を買おう
768名無し三等兵:2005/10/13(木) 18:55:22 ID:???
>>755
後から別途計画立てて予算申請する方がずっと楽だと思うが?
今から計画変更で追加予算申請の方がずっと大変だと思う。
769名無し三等兵:2005/10/13(木) 19:00:06 ID:???
>>755
だいたいもう2号機まで予算化済んでいるのに、今から追加で予算申請するにも
時期的に来年度(18年度)予算での追加は今から間に合うか?
19年度予算になったらその頃にはもう飛行試験1号機が夏に飛んでるよ。
万事お役所仕事なんだから、計画立てて承認受けて予算申請して関係企業に発注
して・・ってプロセスをちゃんと考えなさいな。
770名無し三等兵:2005/10/13(木) 19:02:34 ID:???
>>767
アントノフAn225ムリア
771名無し三等兵:2005/10/13(木) 19:03:43 ID:???
ロシア製兵器の導入なんて、どう考えてもムリア
772名無し三等兵:2005/10/13(木) 19:04:58 ID:???
>>778
なんで?
詳細設計終わったって、まだ開発段階でしょ?
773名無し三等兵:2005/10/13(木) 19:13:40 ID:???
>>769
まったく計画段階から給油・受油能力の付与が検討されてなかったらそうだろうが。
>>734にあるように計画段階から、後日装備にしろなんにしろ能力付与が検討されてる節があるから
仕様変更ってほどの変更はないと思うんだが。
774名無し三等兵:2005/10/13(木) 19:14:04 ID:???
778よ 責任は重大だぞ
775名無し三等兵 :2005/10/13(木) 19:16:26 ID:???
官房長官、輸送機の航続距離の見直しは「要検討課題」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20051012AT1E1200O12102005.html

C-Xの配備は早くて4,5年後。
その間にも今回みたいな事は多々ある!
繋ぎとしてC-17を2機くらい導入するか〜?
じゃあ最初からそうしろってか(w 

本当に日本は輸送機や輸送艦が不足してる。
これじゃ国際貢献(表向き)もろくに出来ない!
776名無し三等兵:2005/10/13(木) 19:23:16 ID:???
国際貢献は当然、日本の国益の増進に資するものであるべきだ。これまで一部派閥の
利権のために、不自然な国際援助が行われ、下手をするとピンハネやキックバックが
横行していた可能性が指摘されている。しかしその派閥は現在衰退したため、ようやく
「まともな」援助のあり方が議論されている。

国民の税金を使うわけだから、当然日本国民のためになる使い方をしなければならない。
主要国では当たり前のことであり、日本も早急に国際援助戦略を確立するべきだ。

その第一線にあるのが自衛隊であり、C-Xや「おおすみ」型、16DDHは今後フル稼働
することになる。国家の慈善精神と、軍事力を同時にデモンストレートできる機会で、
それで現地の人々が助かるなら、動機が不純でもいいじゃないか。
777名無し三等兵:2005/10/13(木) 19:24:52 ID:???
778名無し三等兵:2005/10/13(木) 19:39:13 ID:???
ちんころりん
779名無し三等兵:2005/10/13(木) 19:44:15 ID:???
>>775
C-17導入の布石発言だな。

いよいよC-17導入祭りも近いな。
780名無し三等兵:2005/10/13(木) 19:45:31 ID:???
>>773
後日装備のもんを最初から付ける様に変更するのはメーカーにしてみれば立派な「仕様変更」ですが何か?
781名無し三等兵:2005/10/13(木) 19:45:45 ID:???
>いよいよC-17導入祭りも近いな。
自作自演祭りのことですか?
782名無し三等兵:2005/10/13(木) 19:47:06 ID:???
C-Xの導入が必要だよ〜
って言いたかったように見えるけど<官房長官発言
783名無し三等兵:2005/10/13(木) 19:54:34 ID:???
>>780
それぐらいメーカーだってサービスでやってもらえる範疇だと思うけど?
784名無し三等兵:2005/10/13(木) 19:59:11 ID:???
>>782
今更決定事項のことを言うのか?
例えば年末にC-17を2機程度発注をして、
1号機が小牧に飛来するまでどれくらい掛かる?
半年?1年?
785名無し三等兵:2005/10/13(木) 20:01:11 ID:???
>>784
今からやるなら例のリース案ではないのか?(詳細は過去ログ参照の事)
786名無し三等兵:2005/10/13(木) 20:01:20 ID:???
>>784
4〜5年。
787名無し三等兵:2005/10/13(木) 20:02:22 ID:???
>>784
言うだろ
788名無し三等兵:2005/10/13(木) 20:06:51 ID:???
>>785
リースじゃ格好悪いな(w
>>786
C−Xが完成しちゃうじゃねーか!
789名無し三等兵:2005/10/13(木) 20:07:52 ID:???
よし、C-141にしよう
好きなんだあの長細いの
790名無し三等兵:2005/10/13(木) 20:28:04 ID:???
>>783
サービスw
車注文するときにオマケでエアロやカーナビつけて貰うのとは訳が違うんだよw

791名無し三等兵:2005/10/13(木) 20:31:51 ID:???
>>790
でも一から設計し直すのとも違うでしょ。
792名無し三等兵:2005/10/13(木) 20:39:37 ID:???
793名無し三等兵:2005/10/13(木) 21:05:54 ID:???
後日装備ってのはあくまで改修しろと言われれば直すことができるようにはしていますって事だろ。
実際に改修するとなると図面も別に書き起こすし、既存部分の改修や余計な部品も必要になる。
メーカーが余程利益率を多めに取っているのでもない限り、数十機しか売れない航空機においてサービスで付加機能をつける改修を行えなどというのは無理難題な注文。
794名無し三等兵:2005/10/13(木) 21:34:48 ID:???
<パキスタン地震>追加支援を政府に要請 与党の対策本部

公明党の冬柴鉄三幹事長は、自衛隊のC130輸送機は航続距離が短く、遠隔地への
派遣に時間がかかるとして「より航続距離の長い輸送機を配備すべきだ」と主張した。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051013-00000110-mai-pol
795名無し三等兵:2005/10/13(木) 21:38:07 ID:???
C-Xと国際貢献用の輸送機は別に考えた方かよくないか?

運用側は要員の確保など頭が痛い問題だと思うが
そもそも国防の運用に主眼を置くC-Xと緊急国際援助用輸送機は
似て非なるものではないだろうか。
少数機導入ですむ問題なら要求を満たす機体を購入するべき。
異なる要求全てを1機種で満たすのは不可能と思う希ガス。
796名無し三等兵:2005/10/13(木) 21:53:01 ID:???
そうそう、国際救助は別組織でやったほうがいいよ。
797名無し三等兵:2005/10/13(木) 21:56:56 ID:???
>>795
>そもそも国防の運用に主眼を置くC-Xと緊急国際援助用輸送機は 似て非なるものではないだろうか

どう違うのだろう。
国防用と緊急国際援助用の違いといえば、航続距離の違いじゃないだろうか。
とすれば、C−Xには十分な航続能力が与えられてるし、国内の特性にも合致してるし、
国防用と緊急国際援助用の両方に使えるわけで、緊急国際援助用輸送機を別途に用意するのは不経済じゃないかと思う。
798名無し三等兵:2005/10/13(木) 22:04:52 ID:???
C-Xで海外援助が出来ない状況とはこれ如何に?
想像できませんが。

737 名前:名無し三等兵 投稿日:2005/10/13(木) 00:53:37 ID:???
C-X要目 ()はC-1輸送機のもの
全長:40m(29.0m)
全幅:40m(30.6m)
全高:13m(9.99m)
巡航速度:890km/h(650km/h)
最大ペイロード:26t(8t)*1
航続距離:約6500km/?t*2(1300km/8t, 2200km/6.5t)
*1:道路交通法の車両制限令の定める最大のサイズの貨物(車両)を搭載し、なおかつ貨物の両脇に人員が搭乗することができる。
*2:最大ペイロード積載下での航続距離などは不明。
799名無し三等兵:2005/10/13(木) 22:13:43 ID:???
官房長官含めて誰も発言した段階でC-Xの予定航続距離6500kmを知らなかった
に一票

しかし十五年前だったら考えられない発言だよなぁ
800C-17あれ:2005/10/13(木) 22:16:42 ID:???
>>795
>C-Xと国際貢献用の輸送機は別に考えた方かよくないか?
その通り!
だからC-Xとは別に政府専用機枠でC-17数機を長期リースするのである。
801名無し三等兵:2005/10/13(木) 22:19:42 ID:???
「海外援助」なんだから途中で第三国での給油をしても問題ないわけで。
戦うんじゃありませんから。
802名無し三等兵:2005/10/13(木) 22:21:41 ID:???
>>800
防衛費とは別枠ということですなw
803名無し三等兵:2005/10/13(木) 22:22:37 ID:???
C-Xの開発はほとんど成功したようなもの。
国産は生産すればするほどペイする。

どうしても航続距離がもっと欲しいと言い張るなら、
燃料タンクを増やして富嶽並みに飛べるようにしましょう。
すぐできますから。
804名無し三等兵:2005/10/13(木) 22:26:58 ID:???
だからC-XをC-17クラスにしろとあれ程
805名無し三等兵:2005/10/13(木) 22:28:58 ID:???
C-17で輸送できて、C-Xで輸送できないものはほとんど無い。
出来ないのは戦車の丸ごと輸送くらい。

国際貢献に90TKが必要か?
806名無し三等兵:2005/10/13(木) 22:30:47 ID:???
>>805
絶対的にペイロードに差があるんだから、その言い草は承伏出来ないな。
807名無し三等兵:2005/10/13(木) 22:30:59 ID:???
【おおすみ】海自輸送艦総合スレ2【ましゅう】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1114607319/

720 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2005/10/11(火) 17:44:10 ID:???
>>717
C-17は値段が高い上に通常の輸送業務にはオーバースペックだから買う奴は少ない。
輸入でも1機250億〜300億だからね(リース機そのまま購入したイギリスの場合)。
同じ値段でC-Xなら2〜3機買えるだろうから川崎や三菱に発注するのも頷ける話。
808名無し三等兵:2005/10/13(木) 22:31:16 ID:???
つかC-17はスレ違いなのにな
809名無し三等兵:2005/10/13(木) 22:32:15 ID:???
>>807
国産品がそんな安い価格で買えるのかな…
810名無し三等兵:2005/10/13(木) 22:33:16 ID:???
>>809
開発は順調。
811名無し三等兵:2005/10/13(木) 22:36:55 ID:???
おそらくC-17リースして、国際救難ひいては治安維持まで出来るよう
96式装輪装甲車から救援物資までC-17で送り込む部隊がほしいんですな。
812名無し三等兵:2005/10/13(木) 22:38:42 ID:???
96式装輪装甲車は14.5t
C-Xは26tまで積める。
813名無し三等兵:2005/10/13(木) 22:41:18 ID:???
>>806
絶対的ペイロードの意味はあまり無い。調達運用コスト共に高いC-17では大量の物資を
少数で輸送できるコストの効率より、その少数を運用するための体制を整えるコストの方が高いから。
C-Xの導入機数増やした方がお得。
814名無し三等兵:2005/10/13(木) 22:41:25 ID:???
いやそれより、どこに緊急展開するつもりなのか。
そんな緊急展開する必要がある海外領土も権益地もありませんよ。
815名無し三等兵:2005/10/13(木) 22:43:34 ID:???
>>812
今年の防衛白書では約30トンに増大してる
816名無し三等兵:2005/10/13(木) 22:48:35 ID:???
全備重量
96式装輪装甲車 14.5t
89式装甲戦闘車 26.5t
M107 175mm自走榴弾砲 28.35t
75式自走155mm榴弾砲 25.3t
99式自走155mmりゅう弾砲 40.0t
87式自走高射機関砲 38t
74TK 38t
90TK 50t

C-Xの最大搭載量 26t
困る事は無いと思いますが。
多少車体を分解したら積まなくてもいいものまでつめそうですが。
817名無し三等兵:2005/10/13(木) 22:51:15 ID:???
C-17は「90式を分解せずに運べる」以外のメリットは無さそうですが。
818C-17:2005/10/13(木) 22:55:50 ID:???
こないだの露潜水艇の時、痛いほど展開能力の低いってのが分かったから、CXとは別枠で欲しいのでしょうね、俺のこと。
819名無し三等兵:2005/10/13(木) 22:56:31 ID:???
>>818
あつものにこりてなますをふく
820名無し三等兵:2005/10/13(木) 22:57:38 ID:???
>多少車体を分解したら積まなくてもいいものまでつめそうですが。
821名無し三等兵:2005/10/13(木) 23:00:00 ID:???
>多少車体を分解したら積まなくてもいいものまでつめそうですが。
分解して運んだら倍の機数がいるでそ。 でもって、分解・組立に時間が…。
822名無し三等兵:2005/10/13(木) 23:01:18 ID:???
しっつも〜〜〜ん
C-17 2機(140t)と C-X 5機(130t)ではどっちが運用コストがかかりますか?
C-17のほうが安そうに思えるんですが
823名無し三等兵:2005/10/13(木) 23:01:50 ID:???
720 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2005/10/11(火) 17:44:10 ID:???
>>717
C-17は値段が高い上に通常の輸送業務にはオーバースペックだから買う奴は少ない。
輸入でも1機250億〜300億だからね(リース機そのまま購入したイギリスの場合)。
同じ値段でC-Xなら2〜3機買えるだろうから川崎や三菱に発注するのも頷ける話。
824名無し三等兵:2005/10/13(木) 23:02:46 ID:???
>>818
日本のDSRVはC-17でも空輸は無理で、逆にイギリスがC-17で空輸した無人救難機はC-Xでも運べる

つーか
・海自には無い小型潜水艇
・海自潜水艦行動範囲外での事故
・しかも手元にあった機材を使えないロシア乗員
というあんな特殊なケースをC-17導入の根拠にされても。
825名無し三等兵:2005/10/13(木) 23:05:43 ID:???
>816
>C-Xの最大搭載量 26t
26t積んで6500kmの展開が出来るとでも?
実際の所96式1両がいいところでは?
826名無し三等兵:2005/10/13(木) 23:06:53 ID:???
>>795
国際貢献って言っても、需要も状況で変わってくるだろ。
C-130クラスの容量で定期便を求められることもあれば、救援物資を短期的に大量輸送して
欲しいとされるときもある。時と場合によって使い分けにゃならん。
C-Xは、ちょっと大量輸送では物足りない気もするが、マルチに対応しやすいと思う。
中途半端とも言えるが・・・

それと、独立した部隊に、独立した機体を配置して全てを担わせるのはナンセンス。
長期派遣3機に短期派遣2機が重ると想定すれば15機は絶対必要になるが、
派遣が無いときは、手に余る量だ。
827名無し三等兵:2005/10/13(木) 23:08:01 ID:???
ようは海自にすぐに助けて欲しいならば、どうせ事故があってから公にするまで時間おいてるんだから
アントノフを用意してから救難要請をしろということだな。まあ空輸できるもんじゃないはずだがな。
828名無し三等兵:2005/10/13(木) 23:11:33 ID:???
>>825
その辺りは計画値で6500km時は12トンとあったはず。
ただし今回の会見による航続距離延長や防衛白書を見るように元からポテンシャルがあったりして
実のところはわからない。ただ全備重量はそう簡単には変えられないから、限界はあるはず。

C-17は53トン/5190km、72トン/4,630kmのはず。
829名無し三等兵:2005/10/13(木) 23:14:24 ID:???
96式1両を6500km運べるだけでももう十分に思えまする。
830名無し三等兵:2005/10/13(木) 23:19:23 ID:???
>>818
なんでアメリカやイギリスがあんなもの持ってるかからいかないとだめでしょ。
あれ国際救助専門じゃないからね。
831名無し三等兵:2005/10/13(木) 23:22:09 ID:???
国防に必要不可欠でないものはそんなに充実しなくともよろしい。
海外派遣の時もものすごく困る事は無かろう。
832名無し三等兵:2005/10/13(木) 23:29:51 ID:???
なんかヘボイ性能だよな〜
見た目も中身も平々凡々中の並って感じだし
833名無し三等兵:2005/10/13(木) 23:31:45 ID:xgi1+yVg
巡航速度が高速なのは凄いと思った
834名無し三等兵:2005/10/13(木) 23:33:40 ID:???
>>832
だろ?「高い」「遅い」「足短い」など何かしら問題がある新世代輸送機の中で
全て平凡な性能を獲得しているC-Xって凄いのさ
835名無し三等兵:2005/10/13(木) 23:34:43 ID:???
>>834
もう値段も決まったの?
836名無し三等兵:2005/10/13(木) 23:40:15 ID:???
>>835
過去スレ読みなさい。
開発費と既に予算が成立している試験機調達費用からだいたい推測できる。
837名無し三等兵:2005/10/13(木) 23:42:16 ID:???
>834
同意。
3拍子揃うと高性能!
価格抑えられれば主婦も納得!
(台所感覚って怖いのよ・・。何後ろにいる・・・−−−(T・T)
838名無し三等兵:2005/10/13(木) 23:44:58 ID:???
>>834
なんか凄い気がして来た
839名無し三等兵:2005/10/13(木) 23:46:59 ID:???
つまり堅実な性能で使えるヤシ
シビック
840名無し三等兵:2005/10/13(木) 23:47:57 ID:???
航空機版カローラ
841名無し三等兵:2005/10/13(木) 23:49:46 ID:???
>839
シビックのイメージじゃないなぁ。
漏れ的にはメガクルーザー。
842名無し三等兵:2005/10/13(木) 23:50:46 ID:???
ハイラックスだてば。
843名無し三等兵:2005/10/13(木) 23:54:33 ID:???
C-17はバカ高いから全然売れてない。日本もC-17を買えば他の装備を減らすことになる。
防衛費を増やせるなら別だが、そんな状況ではない。戦車が運べるといっても、
1機で1両。これでは効率が悪すぎる。5〜6機リースして90式を5〜6両運んで、
補給もないのに何の戦力になる?
844名無し三等兵:2005/10/13(木) 23:56:47 ID:???
>>795
07年初めに来るKC-767Jがあればとりあえず無問題でしょう。
今さら新たに輸送機導入を決めたとしても早くても4、5年先になるだろうし。
845名無し三等兵:2005/10/13(木) 23:58:14 ID:???
>>843
ただ、防衛費を圧迫しないなら、政府専用機としては欲しい気はする。
C−Xとの住み分けや、使い道に困りそうだが、あると便利そうではある。
846USS Virginia SSN774:2005/10/14(金) 00:01:40 ID:???
>>830
海自もほぼ同じもの持ってるし、政府や民間で日本では
他にも持ってるところがあったと思うけどなー。
847名無し三等兵:2005/10/14(金) 00:03:28 ID:???
そんなに国際救助に特筆した設計なのかよ??
なっとくできねぇ
848名無し三等兵:2005/10/14(金) 00:11:42 ID:???
C-17は基本的には戦略輸送機だが、戦術輸送機としても一応使える。
C-Xは基本的には戦術輸送機だが、戦略輸送機としても一応使える。

アメリカやイギリスのように常に戦略輸送機が必要な国にとって、C-17は魅力的だが、
日本のように海外災害時やPKOのときに時々しか戦略輸送機が必要ではない国には
いらないでしょ?一応戦略輸送機としても使えるC-Xがあるのだから。
849名無し三等兵:2005/10/14(金) 00:14:11 ID:???
災害派遣なんて自衛隊にとっては副業でしかないんだからあくまでも余力としてやるべきで、
そんなことのためにほぼ災害派遣専用といっていいような装備を導入するなんてのは無駄でしかない
と思うんだがなあ。

>>845
パイロットからら整備員から育てなきゃならないんだから安くはつかんでしょ。
それに少数導入じゃあ輸入にしろリースにしろ、必要な部品はアメリカ頼み。
可動率の低下は必至では?
850名無し三等兵:2005/10/14(金) 07:47:08 ID:???
みなさん輸送t数ばかり気にしてますが
重量より容積のほうが実際はよっぽど重要
だということを知っていますか?
851a ◆cA2ugObkLQ :2005/10/14(金) 08:04:24 ID:???
数字って他と比較出来るとこに意味があると思うけどな〜
852KC-767:2005/10/14(金) 08:43:01 ID:???
なんで僕の事を話に入れてくれないの?
僕も輸送機だよ?
853名無し三等兵:2005/10/14(金) 09:10:31 ID:???
まあ世の中でC-Xに積めてC-17に積めないものと
C-17に積めてC-Xに積めないものを探せば、後者
の方が圧倒的に多いだろうな。
てか後者はまずないだろう。
854853訂正:2005/10/14(金) 09:11:25 ID:???
てか後者はまずないだろう。−>てか前者はまずないだろう。

だな^^;
855名無し三等兵:2005/10/14(金) 09:37:05 ID:???
>>853
しかし国産援助/救難装備に関して日本が提供する機材のうち
C-Xで運べないがC-17ならできるというものが結局は無い。
となれば単位フライト辺り輸送量の話になってくるが少数導入では
むしろC-Xの調達機数を増やした方がはやい。

何れにせよ政府がちゃんとした調査と判断を行う限り
C-Xの調達数を増やしたり航続距離延長改修を決定してもC-17の導入は難しい。

ちなみに新たに2機調達されると検討されている政府専用機は中古のB-767らしいが(去年のニュース)、
今年のどこかの予算書に書かれてる?やはり検討のままで終わったのだろうか。
856名無し三等兵:2005/10/14(金) 09:47:24 ID:???
>>855
それで失敗したのがC−1でしょ。
今はなくても将来は?って事では(今後20年以上使うのに)
それに何度も指摘されてるけどカーゴルームの容量と航続距離で
C-Xで小分けに運ぶよりC-17で1回で済む方が効率が良い事もあるよ。
857名無し三等兵:2005/10/14(金) 09:57:46 ID:???
C-Xの調達数を増やさず航続距離延長改修などせずC-17を補完で導入する方に一票。
858名無し三等兵:2005/10/14(金) 09:57:55 ID:???
>>856
だからこそC-Xは6500kmも飛行できるんでしょ?
現状においてC-Xは戦車等の重車両以外は空輸できるわけだし。
現段階において今後20年間の間に予測される変動には十分対応できていると思うが。

さてC-17で運ぶ方が効率的なのは確かだよ。
でもそれは運用コストと導入コストをまったく考えていないと何度も指摘されているよね。

飛行機は買うだけじゃなくてスペアパーツを用意し、整備員を育成するなどの
きちんとした運用体制を整えなくては到底稼働率を維持できない。

C-17を少数導入する場合は、その少数のためにC-Xとは別系統の運用設備を整えなくてはいけない。
エンジン一つ例にとってもF117-PW-100とCF6-80C2で大違い。
おまけに国内生産できるC-Xと違い、C-17がFMS確実なのでスペア部品調達も大変。
(米軍が国内にいるから整備できるというのは机上の理論・・・それならMH-53Eとかの稼働率も上がるはず)

つまりC-17で一回で運べるから生じる効率の良さよりも、C-17を運用する効率の悪さの方が大きいわけ。
859名無し三等兵:2005/10/14(金) 10:10:02 ID:???
俺も一応C−17不要派なんだが
今の政府専用機のように違う予算枠で購入して
通常は民間にリースするとかだったら持ってもいい
と思う。どうせムリだろうが。

860名無し三等兵:2005/10/14(金) 10:22:11 ID:???
C-17使うくらいならC-5とかの戦略輸送機導入した方がいいと思う俺は間違い?
861名無し三等兵:2005/10/14(金) 10:29:52 ID:???
計画がどうなっているかよくわからないMD-17なら多少運用コスト問題も解決するだろうけど

C-5はもう生産していません
862名無し三等兵:2005/10/14(金) 12:08:08 ID:???
細田タン、ハァハァ
863名無し三等兵:2005/10/14(金) 12:10:09 ID:???
>>860
C-17: 未整備の小規模滑走路でも運用可能
C-5: 整備された大規模滑走路でのみ運用可能
864名無し三等兵:2005/10/14(金) 12:14:53 ID:???
つまらん発言でまたC-17厨が張り付いちゃったな。

何度蹴り落とされれば気が済むんだ。
865名無し三等兵:2005/10/14(金) 12:39:50 ID:???
C-X が完成したら、欲しがる国が結構有ると思うよ。
866名無し三等兵:2005/10/14(金) 12:44:03 ID:???
>>865
アメリカも政治的な動きはともかく、C-130Jが議会で問題になるぐらいだからC-Xは欲しがるかも。
867名無し三等兵:2005/10/14(金) 12:45:23 ID:???
今月の軍研の防衛産業ニューより。

富士重工は九月七日、川崎重工受注の次期輸送機(CX)に関し、
航空宇宙カンパニー宇都宮製作所で組み立てた主翼(全機静強度試験機用)を川崎重工に初納入した。
(中略)
01年度より二機種同時開発を進め、07年度初飛行を予定。
富士重工は主翼、垂直尾翼を担当。
本年四月、PXの主翼構成品である中央翼を、また同八月、CXの中央翼を納入した。


今回は西暦表記らしいので注意。
平成15年から開発が続いてた全機静強度試験機用の主翼が納入された模様。
868名無し三等兵:2005/10/14(金) 12:53:38 ID:???
>>865
>>866
人はそれをオナニー的観測と呼ぶ。
869名無し三等兵:2005/10/14(金) 13:33:08 ID:???
>>866
一部の人の中で心の声はあってもの、外に出ることは、まずないな。
870名無し三等兵:2005/10/14(金) 13:39:50 ID:???
>>868-869
短い夢ぐらいを見させてくれよw
871名無し三等兵:2005/10/14(金) 13:51:44 ID:???
>>870
チラシのry
872名無し三等兵:2005/10/14(金) 14:48:31 ID:ePcFNh6m
873名無し三等兵:2005/10/14(金) 15:25:31 ID:???
なんかぁ、官房長官がC-17購入検討を示唆する発言をしたらしいよ
夕方のニュースは要チェック
874名無し三等兵:2005/10/14(金) 15:32:48 ID:???
>>873
http://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/press.html
記者会見の速報には無いが、その発言はどこで?
正式な場で無いのならば疑ってかかるべき。
875名無し三等兵:2005/10/14(金) 15:46:10 ID:???
>>874
某nhkのニュース(ラジオ)
パキスタンへのヘリ輸送に少なくともあと3日かかると判明した閣議後の
記者会見での発言だそうな
876名無し三等兵:2005/10/14(金) 15:50:46 ID:???
なんでC-17厨ってC-Xを目の敵にするんだろう。
この2機種は補完し合う性質もので競合するようなもんじゃないのに。
877名無し三等兵:2005/10/14(金) 15:57:50 ID:???
うーん、C-17を急いで買うということになったら
その予算はC-Xのを回すしかないと思うぞ
878名無し三等兵:2005/10/14(金) 16:05:00 ID:???
C-X,P-X開発中止でC-17を7機買いましたなんてやだな
879名無し三等兵:2005/10/14(金) 16:10:12 ID:???
「空自の実情に見合った輸送機としてC-17」ではなく
「C-17を輸入すればあれができるこれができる」
という目的と手段を入れ替えちゃった軍ヲタに見られる典型的な例
880名無し三等兵:2005/10/14(金) 16:12:43 ID:???
現政府専用機→民間にリース
んで、C-17を政府専用機に汁!(3機くらい)
サミットとかにカーゴの中の簡易シートで赴く日本国総理大臣。
881名無し三等兵:2005/10/14(金) 16:15:07 ID:???
政府専用機の代わりにするにも1機しか買えねぇよ
882名無し三等兵:2005/10/14(金) 16:16:20 ID:???
そこで要人輸送用パレット開発ですよ!
883名無し三等兵:2005/10/14(金) 16:32:59 ID:???
> という目的と手段を入れ替えちゃった軍ヲタに見られる典型的な例 ]

「厨の本末転倒の法則」ですね。

F-Xの制空性能を無視してマルチロールの話ばっかりに粘着したり、とか。

884名無し三等兵:2005/10/14(金) 16:37:52 ID:???
>>882
目標上空でパレットごと・・・
885名無し三等兵:2005/10/14(金) 16:39:16 ID:???
>>881
現状政府専用機2機あるYO
それにB737クラスを2機買い足すって話しなかったけ?
886名無し三等兵:2005/10/14(金) 16:39:36 ID:???
C-17導入反〜対!
事あるごとにアメリカ軍の下請けさせられそうでヤダ!
887名無し三等兵:2005/10/14(金) 16:42:32 ID:???
>>884
ロードマスターGJ!
888名無し三等兵:2005/10/14(金) 16:45:09 ID:???
>>885
B737じゃなくてB767じゃないか?
889名無し三等兵:2005/10/14(金) 16:54:35 ID:???
>>849
>パイロットからら


890名無し三等兵:2005/10/14(金) 16:57:40 ID:???
なんだ
結局ウリは胴体のデブさとケツメドのでかさだけかよ
891名無し三等兵:2005/10/14(金) 16:58:23 ID:???
チビデブ肛門でかい禿
892名無し三等兵:2005/10/14(金) 16:59:10 ID:???
でも大飯食わない働き者

俺なら女中に買う
893名無し三等兵:2005/10/14(金) 16:59:56 ID:???
AFもやりやすry
894名無し三等兵:2005/10/14(金) 17:01:37 ID:???
ライノの比較対象はラプターだけではありません。
・F-35
・F-15E
・F-15C最新型の再ライセンス生産
・F-2能力向上型

「マルチロールなミサイルキャリアがあれば良いんだからライノで良いじゃん」
という意見は良く見ますが、
そうだとしても、AAM-4対応にしたF-2やF-15Eの方が優れた選択肢になります。
895名無し三等兵:2005/10/14(金) 17:49:59 ID:???
>894
その話は別スレでしてね。
896名無し三等兵:2005/10/14(金) 21:10:04 ID:???
この勢いなら日の丸C-17の実現も近いな
897名無し三等兵:2005/10/14(金) 21:12:21 ID:???
>>876
他に選択肢があるのにたかが数十機程度しか調達しない、輸出も出来ない機体を
わざわざ新規に国内開発する意味がない。
国内航空産業の技術維持だけならばP-Xの一機種だけでも十分。

つまり税金の無駄遣いだから。

898名無し三等兵:2005/10/14(金) 21:19:51 ID:hwtYJhdb
P-3Cって、更新の必要ありなの?あと20年は使えると思うんだけど。
899名無し三等兵:2005/10/14(金) 21:25:12 ID:???
あと20年ならぼちぼち更新の準備が必要じゃないの?
900名無し三等兵:2005/10/14(金) 21:28:19 ID:???
>>898
実際問題P−3Cはまだまだ現役で使えそうだ。
プロペラ機でも潜水艦や不審船よりは充分早いし(w
この際P−Xの開発を遅らせてもC−Xの開発に集中してもらいたい!
901名無し三等兵:2005/10/14(金) 21:32:21 ID:???
P-3Cは珍しいくらいに長持ちする機体だそうですね。
老朽化で困るということはないのではないでしょうか。

C-Xとの同時開発だから開発されたかな?
902名無し三等兵:2005/10/14(金) 21:33:27 ID:???
>>900
P-XのASM8発が事実なら、
実は対艦攻撃機としての側面もあるのかなと思ってみたり。
903名無し三等兵:2005/10/14(金) 21:34:22 ID:???
>>898
後20年はどの機体について?
納入した時期がみな違うから20年と言われても分からないよ。
更新をスタートする時期に合わせての計画だから今から準備していても問題ないよ。
904名無し三等兵:2005/10/14(金) 21:40:31 ID:???
>>902
対艦攻撃用にジェットエンジンにしたんだろうと思う。
8発はともかく最低でも6発はつめないと…
905名無し三等兵:2005/10/14(金) 21:44:07 ID:???
PXは、元より哨戒能力よりも攻撃能力を重視した機体だ。
機体記号もPよりもP/Aの方が良いかも知れないな。
それはともかく、哨戒能力を重視するなら、P3Cと同じくプロペラエンジンの方がよかろう
どうしても滞空能力ではジェットはプロペラに劣るからな
906名無し三等兵:2005/10/14(金) 21:45:03 ID:???
だからさ、なんでC-XをC-17サイスに作らないんだ!!
907名無し三等兵:2005/10/14(金) 21:45:39 ID:???
一応P3Cもジェットですが
908名無し三等兵:2005/10/14(金) 21:50:36 ID:???
PXはXASM-3 8発は想定してるのかな?

F2のようにミサイル開発とちぐはぐになりそうな悪寒
909名無し三等兵:2005/10/14(金) 21:53:33 ID:???
>>898
>>900
P−Xの場合、対潜水艦だけならむしろプロペラ機の方が良いんだよね。
P−Xは、機体より搭載機器の方が重要。潜水艦探知能力を上げるために更新は必要だよ。
910名無し三等兵:2005/10/14(金) 22:01:22 ID:???
現状でP-3CがASM-1.2に対応してないんだから、3にも対応しないと思う。
911名無し三等兵:2005/10/14(金) 22:01:47 ID:???
>>897
>他に選択肢があるのにたかが数十機程度しか調達しない、
だから、他に「適切な」選択肢がなかったからだろ?と話を続けてみる。
912名無し三等兵:2005/10/14(金) 22:05:52 ID:???
>906
散々ガイシュツだが・・・だからなんでC-17サイズにこだわるの?そんなに戦車を輸送したいのか?
汎用性を考えたらどうしてもC-X程度が一番使い易いんじゃないの。
何で当のアメリカがC-130を大量配備してきたと思うんだ。大型輸送機ばっかり持ってても却って逆に使いにくいって。
913名無し三等兵:2005/10/14(金) 22:05:56 ID:???
>>910
ASM-1Cに対応してるでは
914名無し三等兵:2005/10/14(金) 22:06:52 ID:???
>>910
つ『空対艦ハープーン』
つ『ASM-1C』
915名無し三等兵:2005/10/14(金) 22:10:56 ID:???
>>912
C-17が単なるC-5の後継だと思ってないか
916名無し三等兵:2005/10/14(金) 22:12:02 ID:???
AAMは積めんか?
917名無し三等兵:2005/10/14(金) 22:14:43 ID:???
>>915
C-1の通常業務は?
918名無し三等兵:2005/10/14(金) 22:15:43 ID:???
>>915
「C-17=戦車」しか頭に浮かばない池沼は放置汁
ずっとここで粘着している国産厨だから。
919名無し三等兵:2005/10/14(金) 22:18:16 ID:???
スレタイを見るに、むしろ粘着してるのはC-17廚と言えるが
920名無し三等兵:2005/10/14(金) 22:18:23 ID:???
>>912
大型輸送機と中型輸送機のハイローミックスを提唱しているだけで
誰も全部を大型輸送機にしろなんぞ言っておらん。
そして中型輸送機も外国製の良い物があるからそれを買えってだけだ。
*C-17x4機(リース可)
*A400Mx20機(完成機輸入)
これでも十分ではないか。
921名無し三等兵:2005/10/14(金) 22:18:49 ID:???
>>918

日本で運用できる空港数は?
922名無し三等兵:2005/10/14(金) 22:20:06 ID:???
>>921
全ての空港とは言わないがC-Xが運用出来るならC-17だって可(前スレの車軸荷重で論破済み)
923名無し三等兵:2005/10/14(金) 22:20:41 ID:???
制限表面の制限から、アントノフでもスポット長が不足して斜め駐機をする日本で
C17?

インフラ無視の廚発言だな。
924名無し三等兵:2005/10/14(金) 22:21:30 ID:???
>>922
平衡滑走長は?
925名無し三等兵:2005/10/14(金) 22:23:32 ID:???
平衡滑走長?
並行誘導路のことか?
926名無し三等兵:2005/10/14(金) 22:24:59 ID:???
>>922

舗装強度だけが制限だとでも?
927名無し三等兵:2005/10/14(金) 22:26:32 ID:???
>>915
スターリフターの後継としてC-5戦略性とC-130戦術性の中間的性格の輸送機が欲しかったからですが何か?
928TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/10/14(金) 22:29:36 ID:???
>925
平衡滑走路長さと言えば、離陸滑走距離+離陸中止時の空走距離+制動距離の
ことだと思いますが。

要するに所要の滑走路長さのことでしょう。
929名無し三等兵:2005/10/14(金) 22:31:08 ID:???
>>923
地上でのハンドリング&スポットの占有面積はC-17はC-130より狭い。
つまりC-130が運用出来るならC-17も運用可能(面積的には)
そしてそれも前々スレ当たりで論破済み。
そしてあのC-17の特異な能力がC-Xにあるかは疑問。
930名無し三等兵:2005/10/14(金) 22:32:04 ID:???
C-17買えと言う奴=アメの工作員、もしくはボーイングの工作員
現状のC-Xマンセーな奴=思考停止

C-17サイズを国産で作れ!!!
931929:2005/10/14(金) 22:32:58 ID:???
間違い
>>923>>926

>>930
それこそ無駄だと思わないか?
932名無し三等兵:2005/10/14(金) 22:34:03 ID:???
お金無いのにC-XとC-17を両方導入する意義がわかりません。

気に入ったので漏れも真似する。
C-X:戦略輸送機としてもつかえる戦術輸送機
C-17:戦略輸送機、高コスト

日本は遠征して戦争しませんから戦略輸送機はそんなに必要じゃないです。
国際援助ならC-Xで何とかしましょう。
933名無し三等兵:2005/10/14(金) 22:34:11 ID:???
>929
> スポットの占有面積はC-17はC-130より狭い。

……正気か?
934名無し三等兵:2005/10/14(金) 22:35:25 ID:???
>>931
お前のレスが無駄だ。
935名無し三等兵:2005/10/14(金) 22:36:01 ID:???
>>934
お前がなー
936名無し三等兵:2005/10/14(金) 22:36:38 ID:???
>>935
それが無駄だというんだ馬鹿
937名無し三等兵:2005/10/14(金) 22:37:09 ID:???
>>936
お前が馬鹿だろ。
938名無し三等兵:2005/10/14(金) 22:37:53 ID:???
>>937
お前ほどではない
939名無し三等兵:2005/10/14(金) 22:39:21 ID:???
ここは頭の悪そうなインターネッツですね。
940名無し三等兵:2005/10/14(金) 22:40:44 ID:???
KC−767って輸送機として使った場合どのクラスになるんでしょうか
C−17と同じくらいなら代替品にならないかな?
941名無し三等兵:2005/10/14(金) 22:41:35 ID:???
>>939
頭の良さそうなネタを振って下さい。
942名無し三等兵:2005/10/14(金) 22:46:30 ID:???
>>929
占有面積ではなく、制限表面高さの問題だと言っているのだが?

制限表面を知らないの?
943名無し三等兵:2005/10/14(金) 22:48:38 ID:???
そろそろ次スレの季節ですね。
944名無し三等兵:2005/10/14(金) 22:52:17 ID:???
現在C-130で賄ってる分はC-Xで問題ないし、
C-1の能力不足も補えてるんだからC-Xで何の不足や有らん。
945名無し三等兵:2005/10/14(金) 22:54:02 ID:???
>>940
民間旅客機ベースじゃ軍用輸送機としては使い物にならん。軍用輸送機の
殆どが高翼、機底のバルジに付いた短い主脚、跳ね上げた尾部にT字尾翼って
スタイルを取ってるのは伊達じゃ無い。
946名無し三等兵:2005/10/14(金) 22:56:57 ID:???
政府専用機扱いで防衛予算外で購入、運用を空自に委託というやり方なら
別にC-17導入も可。
当然、C-Xの開発・生産とは完全に別枠です。

メリットとしては現在生産中の機体なので早期に購入できる事です。
今から発注しても2年後初飛行予定の機体よりは確実に早く入手、運用出来る。
米軍向け生産中のロッドを回してもらえれば、もっと短縮出来るだろう。
947名無し三等兵:2005/10/14(金) 22:58:19 ID:???
必要なときにアントノフをチャーターすれば良いのでは?
948名無し三等兵:2005/10/14(金) 22:59:05 ID:???
>>946
アメorボーイングの工作員乙。
949名無し三等兵:2005/10/14(金) 23:01:33 ID:???
>>897
何言ってるの?
輸出も視野に入れているからこそP-XやC-Xの民間機転用の話が出ているんだろうに。
輸出できないと誰が決めた?
950名無し三等兵:2005/10/14(金) 23:02:08 ID:???
>>946
そうなんだけどさあ それを敢えてなんとかできないのかな?
F−2の問題が発覚したときみたいに「運用によって解決」
ということで…
951名無し三等兵:2005/10/14(金) 23:03:43 ID:???
950は>>946でなくて945でした ごめんね
952名無し三等兵:2005/10/14(金) 23:04:42 ID:???
>>940
軍用輸送機は上半分の客席と下半分の貨物室を分ける床がない。
胴体丸々貨物室として使える。よってリアのランプドアから直接貨物を出し入れできる。
民間機ベースの輸送機は上半分と下半分とを分ける床があるため、
貨物は基本的にパレットしか詰めないし、サイドドアから貨物を出し入れするための
地上機材が必要となる。
ここが軍用と民間機ベースとの違い。
953名無し三等兵:2005/10/14(金) 23:10:32 ID:???
>>922
その前スレでC-17は国内飛行場の多くで使えないと判明したのだが・・・。
954名無し三等兵:2005/10/14(金) 23:19:20 ID:???
日本の現状を考えれば輸送機のハイ&ローミックスなんて金の無駄なだけ。
C-17導入した方がよっぽど税金の無駄だよ。
955名無し三等兵:2005/10/14(金) 23:25:52 ID:???
>>940
旅客機は燃費最優先で設計されている
このため、同じ燃料なら軍用機に比べ航続距離が長い
反面、貨物の積み降ろし等は極力地上機材・設備を利用することを前提とし
ランプ等無駄な構造は省いている
また、長尺物の輸送も不可能
さらに、燃費を悪化させるSTOLも採用せず、B767で2500mの滑走路が必要になる
つまり、国際空港並みの整った空港でしか運用できない
軍用輸送機の要求をすべて満たすと言うわけには行かない
956名無し三等兵:2005/10/14(金) 23:37:17 ID:???
C-130 << C-X << C-17

なかなかいいところ狙ってると思うんだけど。
こう考えると、確かに欲しい国も有るのかもしれないなぁ。
957名無し三等兵:2005/10/14(金) 23:47:39 ID:???
これは私見だけど
C-Xはオーストラリア・チリ・NATO
P-Xはオーストラリア
に、それぞれ需要があると思う
もちろん、値段のこともあるから買える国は少ないだろうけど
958名無し三等兵:2005/10/15(土) 00:00:59 ID:???
>955
了解。
やっぱり政情不安地域に行くとなれば、STOL性のあるC-Xがお薦め。
後始末、撤収時も同様。

後続で本格支援隊を編成して交代要員を送り込む任務には
できるだけ積載量の多い輸送機が適任かと・・。

派遣地域の空港整備状況によると思うが、C-Xはそういう要求仕様で
開発されている点は見逃せない。




959名無し三等兵:2005/10/15(土) 00:09:09 ID:???
>>957
P-X は中身がアレなんで売らせては貰えないだろうが、
C-X はドンガラだけなんで「貨物機」とか言えばどうなんだろう。

C-17 はデカ過ぎ高過ぎなんで手が出ないけど、
C-130 よりも上が欲しければ狙い目なのかなぁ。
960名無し三等兵:2005/10/15(土) 00:11:26 ID:???
>>959
何気に足が長くて速いしな
961A400M:2005/10/15(土) 00:13:39 ID:LJc9e1jw
ミーを忘れるとはけしからん奴らざんす
962名無し三等兵:2005/10/15(土) 00:14:31 ID:???
>>960
まぁ、まだ実際に足が長いかどうかは公表されてないんで分からないんだろうけど。
963名無し三等兵:2005/10/15(土) 00:33:20 ID:???
>>961
A400Mってターボプロップでしょ?
速度遅いからイラネ
964名無し三等兵:2005/10/15(土) 00:40:46 ID:???
「C-Xを中止して完成部品も設計図も破棄して、C-17とA-400Mの組み合わせで輸送戦力」
「日本は高い飛行機なんかつくるな、アメリカとヨーロッパに売ってもらえ」

…すいません、あなたの国籍を教えて下さい。まさか日本人じゃないよな?
965名無し三等兵:2005/10/15(土) 00:41:41 ID:???
C-Xは「A400Mと同規模の機体サイズ」で「A400Mと同レベルの航続力・積載力」と「C-17以上の巡航速度」
を要求仕様としている、いわば高次元で纏められた機体だよ。

C-17より積載量が少ないとかA400Mの方が安いとでも言うのは、F-16CはF-15Cと比べて制空能力が低い
と言うようなもので、総合的に物事を見ていない。F-16Cが安価かつ汎用性が高いのと同じように、
C-XもC-17よりは安価で、かつそれに準じる各性能をもち、一部では凌駕している。

またC-17やA400Mの導入を主張する輩は、政策評価において両j機体が日本の実情に見合っていないと
素人や軍ヲタではなくプロによって判断されたという事実をもう一度考え直すべき。
966名無し三等兵:2005/10/15(土) 00:47:37 ID:???
真面目に回答してあげても聞く耳持たない。
「自国」で航空機が開発できず、憎き日本に嫉妬してブーイング。
だから「高い」だの「見た目が平凡」だの、ゴミのような批判しかできない。
967名無し三等兵:2005/10/15(土) 00:51:16 ID:???
          脱
      大   !
      艦
      巨
  C   砲
   |   主
  X   義
      !
968名無し三等兵:2005/10/15(土) 00:57:49 ID:???
>>966
って国内で組み立てたら国産と言い張る国の事ですか?
969名無し三等兵:2005/10/15(土) 00:58:19 ID:???
末っ子のJはイマイチだけど半世紀も主力戦術輸送機であり続けたC-130
連合軍の航空後方支援で凄まじい能力を発揮したD-3C
小さいけど輸出では高評価なIl-78

An-124やC-5みたいな見栄えのする巨大輸送機よりも、地味な中型輸送機のほうが
実際は大きな役割を果たしている。派生型も生産機数も、中型機の方が多いでしょ?
それを忘れてC-17導入なんて叫ぶのは、見栄えする戦艦・空母ばかり集めた旧海軍とまったく同じだね。
970名無し三等兵:2005/10/15(土) 00:58:51 ID:???
>>964
帰化したから日本人ニダ!
971名無し三等兵:2005/10/15(土) 01:00:37 ID:???
自国で優れた兵器の開発に成功すると、すぐに「これだったら●●国あたりに輸出できるよ」
という人がいるが、輸入する国の立場になって少し冷静に考えてみてほしい。

日本はある意味、狂信的にまで兵器の国内開発もしくは国内ライセンス生産にこだわる。
この理由として、国内航空産業の保護・発展のほか、必ずあがってくるのが、安定した
部品の供給による高稼働率の確保。

軍事板で、国産太郎さんやライセンス生産太郎さんが、輸入ではだめだと主張するときに
輸入だと部品や消耗品の供給が輸出国側の都合で左右され、稼働状況が…、という話が
よく出てくる。具体的な例として海自のMH-53Eがライセンス生産でなく輸入だったため、
部品の供給がアメリカ側の事情に左右され、稼働率が非常に悪かったと言われている
ケースがあがることが多い。

MH-53Eの後継機として、自衛隊が米国機ではなく、好まないといわれるヨーロッパ機
(EH-101)をライセンス生産で導入することとした理由として、とにかく後継機は輸入では
なくライセンス生産としたかったためだと説明されることも多い。

軍用機においても、カタログスペック以上に、どの程度の稼動を確保できるか、メーカー
からサポートを受けることができるかは非常に重要なファクターであることが、上記のこと
からも理解できよう。

日本が兵器を輸出しようとした場合は他国の兵器とのコンペになるわけだが、アメリカや
ヨーロッパ諸国のように輸出した兵器の稼動において一定の評価を得ている国と比較
された場合、実績のない日本が兵器がコンペで優位にたつのは厳しいのではないだろうか?

私自身はライセンス生産太郎であるので、だからこそ、国産兵器の輸出は厳しいのでは
ないかと、思うわけです。
972名無し三等兵:2005/10/15(土) 01:05:18 ID:???
>969
D-3Cて・・
Il-78は給油機じゃなかったっけ
973名無し三等兵:2005/10/15(土) 01:07:57 ID:???
次のスレか・・・>>980 よろしく
974名無し三等兵:2005/10/15(土) 01:08:04 ID:???
>>965
書いてあることの主旨には賛成ですが

>政策評価において両j機体が日本の実情に見合っていないと
>素人や軍ヲタではなくプロによって判断されたという事実をもう一度考え直すべき。
これはどうかと…
仕様要求を定める前に、先に選択したい兵器が決まっており、それが選ばれそれ以外が
はじかれるように、仕様要求が定まってきたことが多いという事実があるのだから、この
主張はちょっとね。

#特に国産化したい場合は、露骨にどの海外の兵器も仕様要求に該当しないように
仕様要求さだめてるじゃない。T-4, F-2, C-X, P-Xなどなど。
975名無し三等兵:2005/10/15(土) 01:08:05 ID:???
>>971
まぁ、実際に輸出する事なんて無いだろうから心配すんな。
ただのシミュレートと言うか遊びと言うかその程度だから。
部品供給云々とか言っても、現状問題になっているのはメーカーの話じゃなくて、
政治の方の話だろうから。
976名無し三等兵:2005/10/15(土) 01:08:45 ID:???
>>974
つ 国策
977974:2005/10/15(土) 01:11:42 ID:???
>>976
C-Xが国産なのは、おっしゃるとおり国策として決まったことだと思いますよ。
だから、逆にいえば無理して「どの海外の機体よりC-Xは優れているんだ!!1!!!11」
と主張する必要はないわけでして、無理に主張している人を見ると、事実から
目をそらそうとしているのでは?といいたくなるわけです。
978名無し三等兵:2005/10/15(土) 01:12:47 ID:???
>>980
天ぷらに>>737忘れるなよ。
979名無し三等兵:2005/10/15(土) 01:14:51 ID:???
>>977
>>956みたいな感じなんじゃないの?
980名無し三等兵:2005/10/15(土) 01:17:58 ID:???
>>977
具体的にそのポイントを示せよw>無理して主張
981名無し三等兵:2005/10/15(土) 01:21:22 ID:???
国産にするための要求仕様を決めたのは否定できないが、むしろそんな要求を求めた結果、
C-Xのように優秀な機体ができそうなのも事実だよ。

実際巡航速度と高度の要求はC-17を上回っているし、おかげで民間航路を使える(これの是非は置いておいて)。
982名無し三等兵:2005/10/15(土) 01:25:28 ID:???
>>980
軍板住人らしく、立派につとめを果たせよ!
983名無し三等兵:2005/10/15(土) 01:28:39 ID:???
>>981
> 国産にするための要求仕様を決めたのは否定できないが

しかし>>956を考えると、それもホントか?と思う位イイとこ突いたと思うよ。
C-1 → C-X と言う流れで他に落としどころが無かったのかもしれないが。
984977:2005/10/15(土) 01:30:25 ID:???
ん?誤爆?

いや、別に具体的な点を挙げて欲しかっただけで。
985名無し三等兵:2005/10/15(土) 01:40:12 ID:???
>>980
早く次スレ立てろ( ゚Д゚)ゴルァ!
986980:2005/10/15(土) 01:44:18 ID:???
あ、俺が>>980か。>>977は相手だったw
これから建てマッスル。
987名無し三等兵:2005/10/15(土) 01:48:04 ID:???
>>971
>MH-53Eの後継機として、自衛隊が米国機ではなく、好まないといわれるヨーロッパ機
>(EH-101)をライセンス生産で導入することとした理由として

これは違うでしょ。
単にライバル機であるシコルスキーのH-92が選定に間に合わなかっただけ。
それとH-92は2発のエンジンに4ローター。
EH-101の3発のエンジンに5ローターと比較すると見劣りするのは否めないと思うが。
988名無し三等兵:2005/10/15(土) 01:48:55 ID:???
スレタイは2機目で問題ないよね?
前スレとしてのこのスレと>>737以外に付け加える事ない?
989名無し三等兵:2005/10/15(土) 01:49:38 ID:???
>>987
インディアンならウソついちゃ駄目アルネ

http://bocho-shinbun.com/special-report/jikisohkaiherikimaru/jikisohkaiherikimaru1.htm
990名無し三等兵:2005/10/15(土) 02:00:26 ID:???
面倒だから【】内も変えずに建てた。後は適宜なんとかしてくれ。

【同時開発】C−X/P−Xを語るスレ 2号試作機
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1129308972/l50
991名無し三等兵:2005/10/15(土) 06:56:25 ID:???
>987
そもそもレベルで言えば53Hでシコルスキー嫌いが決定的になったのではないかと。
未だに部品来てないし、アメリカしらねえだし。
992名無し三等兵:2005/10/15(土) 09:05:42 ID:???
>>980
名前が「前スレ980」なところがw
993名無し三等兵:2005/10/15(土) 09:19:38 ID:???
C-17あれ
994名無し三等兵:2005/10/15(土) 09:38:45 ID:???
995名無し三等兵:2005/10/15(土) 10:31:34 ID:???
996名無し三等兵:2005/10/15(土) 10:32:09 ID:???
997名無し三等兵:2005/10/15(土) 10:35:12 ID:???
C-17厨を追放汁!!
998名無し三等兵:2005/10/15(土) 10:42:13 ID:???
KC-Xあれ
999名無し三等兵:2005/10/15(土) 10:46:50 ID:???
1000名無し三等兵:2005/10/15(土) 10:47:33 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。