877 名前:MHI 投稿日:04/03/06 10:21 ???
<前略>
J/APG-1は、知らないことが多いし公知(言及できる)の情報が少ないのですが
来年度(来月)からF-2がアラートにつくのは事実のようですから、昼間限定レベ
ルってことは無いでしょう。
F-1用のJ/AWG-12並(これも公知の情報が少ない)には性能的に改善されたと
信じましょう。
…完成型が部隊配備されるのは予算制度的にあと10年かかるかもしれませんけどね。(W
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1074688785/877 232 名前:MHI 投稿日:04/03/20 21:27 ???
>>213 J/AWG-12並にはなったのかも=探知性能が20kmではありませんよ。
アラート任務につくことを部隊が了承できる程度の性能が安定して得られる
ようになったであろうという意味です。
F-1と同等では、当時のパイロットは認めても今時のF-2パイロットは認めない
でしょう?
233 名前:MHI 投稿日:04/03/20 21:35 ???
232は、誤爆ですね。申し訳ありませんでした。
>>214 &
>>212 さんへでした。
F-2の評価は良くも悪くも、あまり聞こえてきませんが、F-1からの転換の方たちには
それなりに評判はよろしいようです。(基準が低すぎですか?)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1079082459/232-233
APG様お疲れ 名無しAPG>>>>>>>>>>>>>>>J/APG-1
鉛筆の芯が折れたぞ
思い切って生産中止にした方がダメージ少なくていいのでは? 数々の不具合修正にかかる費用の上に、AAM-4を運用するため に改修する費用もかかるんでしょ?
アメリカに違約金払ってでも今すぐF/A-18Eのライセンスに切り替えた方がましだな。
∧∧ (゚Д゚,,) ゆ〜 | U| | ,,)〜 U^U ∧∧ (゚Д゚,,∩ 〜〜 | ノ | ,,)〜 U^U ∧∧ (゚Д゚,,) 〜〜〜 と とヽ ヽ(,,つ〜 ヽ) ∧∧ と(゚Д゚,,)、 〜〜〜〜 ヽと ヽノ ヽ,,(,,つ ∧∧ と(゚Д゚,,)ヽ、〜 〜〜〜〜〜 (/、_,,つ ∧/l ノ と(゚Д゚と''⌒つ 〜〜〜〜〜〜 ∧∧ ) と(゚Д゚と''⌒つ 〜〜〜〜〜〜っくりtp10げっと。そして>1乙
散々既出だろうけど、F-22と値段変わらないね・・・
名誉の開発中止をすべき。 コマンチだって開発を断念した。 ASM4発搭載なんて既に80年代の遺物的考え方。
>>12 今ならASMx2発(当然胴体内に収容)にして高度なステルス性を備える方に行くだろうな。
いっそ、原案の、ASM8発搭載のFSXを見てみたかった、と思うのは私だけか。 私だけだろうなあ。 >1さん、乙。
>12 開発完了して実戦配備されていますが、何か? すでに開発完了したものを、どうやって中断するのですか?
FS任務に限定して使用、探知距離36kmなんて恥ずかしいレーダー探知距離の機体は 今後一切FI任務には使わない。レーダー改良もAAM-4搭載も、只でさえ金掛かり 過ぎたのにこれ以上金出せないからやらない。その位ならF-15Eの最新型買う。 ・・・しかしFS任務で使っていくにしても、どうせレーダーを交換する時が来るだろうし その時までに改良型作っておいて載せたら良いだけか? 部品交換一切認めず、汚らわしいから要交換部品が必要になった所で 機体丸ごとポイというのは勿体無さ過ぎ
>>4 MHIさんでさえJ/APG-1に関しては詳しくないんだ
じゃあこのスレのJ/APG-1否定派は何をソースにしてしゃべっているんだろうか不思議不思議
>17-18 軍事板の戦闘機スレッドには、戦闘機とその技術には興味の無い人がかなりいますから。 最近は輸送機スレッドなどにも増えてきましたそういう人。
>>19 そうですね、前スレをざっと読んだ印象もそんな感じですね。
尤もこのスレは「F-2をあざ笑うスレ」であり、「三菱重工業の無能さを嗤うスレ」であり、
「ホーネットを支援戦闘機として採用しなかった航空自衛隊を罵るスレ」なので
戦闘機に興味のある人はここに来てはいけないのかも知れません
21 :
名無し三等兵 :04/06/16 08:51 ID:Eb1198xN
まぁ、そういう輩は基地外ということにしておけば、いいんじゃない。
>>17 J/APG-1てぶっちゃけ、どの程度なの?
・探知距離が当初要求とはお話にならないくらい短かかった
・ロックが突然外れる
・目標が突然消える
↓
した二つは解決したが探知距離がさらに短くなった。
OR
三つとも解決したが、探知距離は当初要求に及ばない。
どっち?
>22 三つとも解決。当初の要求を遥かに上回る性能になった。
天候が良ければ目視でも40qくらいは見通せるんだから J/APG-1なんかとっぱらってテイルコーン透明にして視力6.0のマサイ族 のせりゃいいんじゃないか。
出撃しない。 ほら、歌にもあるし。 風が吹いたら遅刻して 雨が降ったらお休みで〜♪
テメーは王子かよ。レベルが同じだ。違うなら気を付けろよ。
28 :
名無し三等兵 :04/06/16 10:55 ID:Eb1198xN
29 :
名無し三等兵 :04/06/16 11:04 ID:oAx7yZK6
寒風酷暑ものかわと〜 我等は皇軍戦闘隊〜♪
>29 そんな弱っちぃ欠陥戦闘機隊と一緒にせんでくれ:-p
31 :
名無し三等兵 :04/06/16 11:24 ID:oAx7yZK6
初期型の7.7mm1〜2丁というのは、 ある意味「最強」です
>24 テイルコーン・・・?
>>22 探知距離は戦闘機サイズの目標に対して60kmから80km程度に回復したらしい(要求は100km程度)
よく「100nmと100kmを…」とか抜かすバカがいるが100nm(約180km)は爆撃機サイズの目標に
対する要求だ
ロックオンが勝手に外れる問題は解決したらしいが、これの代償としてトラックホワイルスキャンは
出来なくなった模様
そしてTWSが無くなったので、「目標が消える」問題は自然解決w
34 :
名無し三等兵 :04/06/16 11:58 ID:iBVIYbhg
書き込む人は情報源を明示するべきだと思うな
また新聞も読まないアホが来たな…
常識のないアホほどソースソースとうるさいんだよな(w
F-2をT-7って名前に改名して全部練習機にして残りの調達を止めて その代わりにF/A-18E/Fを調達しては?
そーいえば「T-6」って自衛隊には無い気がするな
40 :
名無し三等兵 :04/06/16 12:34 ID:Eb1198xN
高価な練習機だな
空自はF-15Dを練習機にする贅沢な軍隊だからな
>>39 氏
むか〜し在ったんですな。T-6“敵さん”てのが。
43 :
22 :04/06/16 12:58 ID:???
>>33 どうもです。
探知距離は別に騒ぐほど短くなったわけじゃないんですね。
TWSが使えないのは……ですが。
44 :
名無し三等兵 :04/06/16 13:47 ID:XIuvpUM7
練習機だともったいないからB座にして電子戦機にすっべwwwwwwwwww
どうせだから2 x 2の4座にして・・・PAMPAMドサッ
いっそのこと無人攻撃機にすればいいよ マルハチで実績もあるし 平 成 の 神 風 鳥肌たってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>33 んじゃ、よく言われるスパローが使えなくなったってやつは?
TWSが使えなくても、スパローって使えるんじゃないの?
TWSがないってことは RWS→STT→ミサイル発射なのか
50 :
名無し三等兵 :04/06/16 19:44 ID:lgaUCdqC
APG-81>APG-77>APG-79=APG-80>>>>>>>>>>>>>>J/APG-1 こんなとこかな
だからロッキードにF-16E/Fか何か作ってもらえと
52 :
名無し三等兵 :04/06/16 20:17 ID:Vp8/Ct4I
初心者です。 トラックホワイルスキャン? TWS? お手数ですが、わかりやすく説明願います
>>51 タコなのはレーダーなんだから、
レーダーとFCSをF-16のに交換すれば一発じゃん
AMRAAMもSLAMもHARMもAIM-9Xも使えて一石三丁か四丁
>>48 一応スパローは撃てるぞ。ただ一世代前の型落ちぐらいの性能になっちまうみたいだが
アムラームも撃てないチョッパリのF-2など ウリナラの国産戦闘機KF-16で粉砕ニダ!
>>53 それしないのは三菱のプライド?
F-15J改の例で考えれば、
AAM-4を使うのとJ/APG-1は全く関係無いよね
わけわからん
このスレ一般人が見てわかるのでしょうか?
AN/APG-66(V)2AでもJ/APG-1よりマシなんだろうな・・・。
ウエスチングハウスのAN/APG-68(V)5でいいと思うのだが
62 :
名無し三等兵 :04/06/16 22:11 ID:lgaUCdqC
スレ違いだけど、F/A-22のAPG-77って更新されるようだ。第4世代レーダーとやらに とって換わられるとの事だけど、誰か詳しい人いたら解説して。
>>58 しょせん、レーダとFCSその他アビオニクスにかけてる金と人員の桁があっちとは2桁は違うんだから、もう比較の使用もないよ。
三菱は飛行機もロケットもダメ
良いのは戦車だけ
いや、投資すれば結果は出せるよ。 今の投資が少なすぎ。 アメリカと対等に張り合える予算は無理でもあと倍にはして欲しいもんだ。
>>65 戦車もカス。
なんてったって川底の石で底が割れる上に
エアコンなんか積んでるせいで装甲がショボくなってるんだから
↑ガイエ儲
>>58 J/APG-1は高性能なレーダーですよ。まだ完璧ではないですが。
このレーダーの開発者の俺に言わせてもらうと、軍オタって何も知らないくせに、偉そうだね。
どこのゴシップ記事読んだのって感じだな。
>>22 それには後日談がある。
レーダーの探知距離は劇的に改善することができたが
それと引き替えにTWSモードを破棄せざるを得なくなった。
TWSモードとは具ぐればわかるとおもうが同時に複数の敵機を
レーダーで捕らえつづけるモードのこと。
複数の敵機を相手にするときは常にその動向に注視する必要
があるため必須機能。
そのTWSモードと引き替えに射程を得たわけだ。
つまりレーダーのパワーを一点(敵機1機のみ)に集中することで
レーダー探知距離を見かけ上はのばせたがそれは同時に
戦況を把握する能力を自ら放棄したことに他ならない。
つまり本質的な問題は棚上げされたままということだ。
ちなみにこのことに注目している人は軍板でもそんなにいない。
>>70 >このレーダーの開発者の俺に言わせてもらうと
で、70氏をどうしましょうか?
>71 > レーダーの探知距離は劇的に改善することができたが > それと引き替えにTWSモードを破棄せざるを得なくなった。 ちと質問です。 これはこれで話題にしてみたいのですが、根拠を知らないのでご教示いただけますでしょうか。 > TWSモードとは具ぐればわかるとおもうが同時に複数の敵機を > レーダーで捕らえつづけるモードのこと。 トラック・ホワイル・スキャンだったと思いますが…… > つまりレーダーのパワーを一点(敵機1機のみ)に集中することで > レーダー探知距離を見かけ上はのばせたが 常にディッシュアンテナの軸線に沿ってローブを形成する機械式スキャンのレーダにおいても TWSは行われますが、「TWSを廃止してパワーを一点に集中」とは何を指してのことでしょうか?
>56 積み替えたら積み替えたで、また想定外のトラブルが出る可能性がある。
>>73 あんまりいじめなさんな
>>71 が根本的に知識が欠落していることは一目見れば分かることでしょ
漏れの尊敬しているT/F氏はそんな性格悪くないはずだい(じたばた
>75
>
>>73 > あんまりいじめなさんな
いじめているわけではないのです。荒らし煽り目的の方々のネタを予防的に潰すのが今回の目的ですから。
>
>>71 が根本的に知識が欠落していることは一目見れば分かることでしょ
それはわかります。
> 漏れの尊敬しているT/F氏はそんな性格悪くないはずだい(じたばた
はい、そのとおりです。私は善良な好青年です。
77 :
62 :04/06/17 00:34 ID:39pcQsq/
出来損ないのJ/APG-1なんかやめてF/A-22みたいな第4世代レーダーに汁!!
もうJ-APG1よりJPEGのエロ画像入れたHDを積もう
F/A-22に持ってかれた新技術も、トラブル続出な悪寒。 それを短期間でどうにか出来るか出来ないかが、 アメ公と日本の技術&資金的な差か。
81 :
名無し三等兵 :04/06/17 02:46 ID:BRQXFbCO
>>80 F/A22に使われている技術の中にF2共同開発の際に得た技術がある可能性が高いのは知っているが。
F2で露呈したそれらの技術の問題点をアメリカがそうも早く解決できるかね?
兵器開発に費やす資金力と航空機技術の蓄積が違うと言っても、もともと日本が開発した技術だ。
それを如何に提供を受けたと言っても、アメリカが簡単に解決できるとも思えないが
82 :
80 :04/06/17 02:49 ID:???
さてどうなんでしょう? 実際の所はわかりましぇん。 たとえば、日本が鉄板で補強したクラッター問題。 アメ公はどうするんでしょうねぇ・・・
83 :
名無し三等兵 :04/06/17 03:41 ID:39pcQsq/
>>80-81 F/A-22の場合は、技術的トラブルはもうほとんど解決したよ。最大の問題だった
統合アビオニクスのソフトウェアの件も最近になって劇的に改善されたみたいだし
実用化に向けた運用テストも始まったし、流石だね、アメリカの資金力と技術力は。
あと問題があるとすれば、予算内で何機調達できるかっていうことくらいではないか。
アメに泣き付いて助けてもらえ さらにお金取られるかもしれんが
>82 それは素材の問題なのか?
>>80 F/A-22とF-2の複合材はまったく別種のものだから無問題。
>>81 F-2共同開発で得られた技術は使われてないし。
戦鳥のS氏いわく「接着剤技術が一番痛かった」らしいけど、F/A-22の複合材は熱可塑性樹脂だから必要ないし。
>>73 >TWSは行われますが、「TWSを廃止してパワーを一点に集中」とは何を指してのことでしょうか?
>>71 氏のイメージはTWSはレーダー波を個々の目標に当てて分散させる、そうするとレーダー波が弱くなる−>探知距離が落ちるってイメージなんだと思います。
レーダー波を分散させるって時点でアウトなんですけど、あれは信号処理の技術であって出力とは
無関係な事を彼はイメージ出来ないのです。
あー、「あくてぃぶふぇいずどあれい」つー技術は「レーダー波を分散させる」ことが 可能になったから画期的なんであって…
>>88 それとTWSがどう関係するのが素人に説明してくれないか?
>>89 機械的スキャンが不要になったことはTWSでも当然有利だわな
つまりそれって、要は反射データを「濾し取り」「分析する」のが、(おそらくはソフト的に)出来ない、ということと 認識していいのかなあ。<TWS不可
92 :
名無し三等兵 :04/06/17 12:34 ID:hmFyM6h+
アクティブフェイズドアレイの意味ないじゃん。せっかく高価なレーダー付けたのにな。意味ないじゃん。
パワが皆無に近いCPUにいろんなことをやらせようとしすぎただけ
よしじゃあ電圧上げてオーバークロッ(ry
>88=>71であるなら恥の上塗りってもんだな。 アクティヴフェイズドアレイは要素を分割して動かすことは確かに可能だ。 しかし現実に用いることの出来るメリットとは言い難いし、ずっと大きなメリットが複数ある。 >89 おそらく>88の世界では、アレイを分割動作させて(たとえば上半分のアレイと下半分のアレイという風に、空間分割する) いわば「捜索レーダーと追尾レーダーを一緒に積んで動かしている」状態にするのだろう。 TWSはその語義が示すとおり、捜索レーダー(スキャン)と追尾レーダー(トラック)を時分割で兼ねるものだ。 マルチタスクに例えるべきかマルチスレッドに例えるべきかはコンピュータ屋じゃあないので判らん。 機械的スキャンに比して遥かに高いビームハンドリングスピードが得られ、一方アレイ総面積と等しい面積のディッシュアンテナに 比して利得がやや劣る(同じサイズなら機械式のほうがパワーが大きい)アクティブフェイズドアレイにおいて 時分割と空間分割のどちらを用いてTWSを行うかは書きこむ前にわかりそうなものなんだが。
RWS TWS STTの違いはfalcon 4.0をやればよくわかるよ。
F/A-18 Hornet 3.0 Demo for Macintosh の方が良いよ、マニュアル詳しいし。
FCS-2-31にもTWSが付いてたはずだな、確か同時4目標 でもイルミネーションは1機 なんでかって言うとTWSはフェイズドアレイで出来るけど シースパローのイルミネーションはフェイズドアレイの 下に設置されたレーダー照射器を使うかららしい
だからF-2がTWS使えなくなったのは何でよ。
>>99 TWSの性質上多分、ソフトウェア的な問題かと
今ちょうどニュース23で軍事機器の談合が取り上げられてたが しっかりF-2が出てたわ
メルコしか作る所無いだろ
>>100 上の方で書かれていたプロセッサの性能不足というのはホントなのだろうか?
そっふとっなのっはあっどっなのっどっちがだめなのぅ
106 :
名無し三等兵 :04/06/18 10:42 ID:825rXjaw
F-2のソフトウェアをF/A-22のやつに交換するしかないな。
だからソフトをいくらいじっても、CPUがパワ不足なんだから無理だって… 根本的には日本がCPUを開発生産可能な国に変身するか、MILLスペックを 見直さないと解決不能な問題なんだな
>>95 >TWSは捜索(スキャン)と追尾(トラック)を時分割で兼ねるものだ
上のはTWSについての典型的な誤解なんだな
87はしっかり理解してるみたいだけどw
>>106 オマエ、そんな事が出来ると思うてか、どアホ。
機能もプラットフォームもアークテクチャも恐らくモジュール間の
インターフェースも違うのに、どうやって入れるねん。
>>109 ハード丸ごと移植さ
中国が昔よくやっていた手だw
>F-2のソフトウェアをF/A-22のやつに交換するしかないな。 >CPUがパワ不足なんだから無理だって… 頼むからパソコンイメージで戦闘機のアビオニクスを語らないでくれ。
たぶんそのままではF-2の機内に収容しきれないと思われるので 大き目のハンプバックをつけて、コンフォーマルタンクの半分 ぐらいも電子機器スペースに当てて(ウットリ
>>110 そこまでするなら素直にF/A-20購入しろ。
その方が今後10年間トラブル抱え込むよりマシだ。
間違い 20→22な。
>>112 F/A-22の統合アビオニクスは、単にレーダだ火器管制だとスタンドアローンに各ソフト
ウェアが独立しておらず(ただモジュール化はされている)、通信・機体制御、エンジン制御
診断・電子戦システム等の様々なモジュールがバスを介して全てリンクして一つのシステムを
構築しております。
プラットフォームが替われば全体の構成からして見直しになると思いますのでハードかっぱら
って来てそのまま載せようなんてのはまず不可能かと。
>>111 うーん、性能的に見て比較対象の相手となるのは
パソコンよりも携帯電話が適当だぞ
やはりF-4の代替には今の日米関係を生かしてF/A-22を導入すべきです ノックダウンでもかまいません、持ってるだけで中国に対する十分な抑止力になります F-2改なんてとんでもない
だ・か・らっ! 「中国に対する抑止力」は連中の唯一の攻撃的兵器である ICBM/IRBMを無力化するMDの役目なの! F/A-22なんて持ってても、日本防衛には何の役にもたたないの!
119 :
名無し三等兵 :04/06/18 12:36 ID:825rXjaw
>>113 F/A-22は、日本のような周囲を海にかこまれた島国の防衛には不向きだ。それゆえ求められる性能に合わせるためF-2のアビオニクスを改良するか、ラファールのような対艦ミサイル運用ができ空対空戦闘ができる第4,5世代戦闘機にする必要がある。
え、ラファールって対艦ミサイルを運用できるのか?
>>119 F414-GE-404搭載のF/A-18E/Fでドンピシャじゃん。
アパッチとかのスタンドオフ兵器運用できるぐらいだからエグゾゼだって搭載可能だろ マルチロールファイター謳ってるんだから>ラファール
>>121 いくら欠陥機の替わりだといっても
もっと大きな欠陥がある戦闘機を
持ってはこれないだろw
おフランス製のマルチロールファイターだから自国製の兵器しか積めないよ。 だからエグゾセしか積めない。
>>123 スーパーホーネットのどこにF-2以上の欠陥があるんだ?
がに股で航続距離損しても、TWSもできなきゃARHAAMも搭載できn……
これ以上は言わんほうがいいかw
>125 > TWSもできなきゃARHAAMも搭載できn…… レーダサイトからレーダ情報を送信してもらい、ミサイル誘導も地上から発射された電波をセミ・アクティヴ ホーミングするから無問題
ソレダッ!
>>レーダサイトからレーダ情報を送信してもらい 新たに電子機器搭載するスペースがないから、今以上のデータリンク機能の付加なんてできんだろ。
>>128 ばかだな
今の役に立たんFCSを降ろせばスペースが出切るじゃないか
>>130 プラットフォームとしては機能するからASM発射には支障ないじゃん
>>131 どうやって敵艦探すんだよ?
それも、地上や味方艦から転送してもらうのか?
そんなんだったら、T-4増産してASMとAAM-4ぶら下げるようにしとけ。
その方が安い。
E-767で敵艦発見→データリンクとASM搭載のF-2出撃→ASM発射→E-767で中間誘導 →ASMのシーカで敵艦捕捉、命中、撃沈 でも、これだったらF-2の代わりに無人機でもよさそうな機がする
マサイ人を乗せれば完璧
>>121 414−404ヲタ大量発生の悪寒
404 error
サンコンでもいいじゃないか
>130 P-3CのASWOCと同じような支援戦闘機支援センターに巨大なスーパーコンピュータを設置して 各レーダーサイトからのレーダー情報とMD艦隊のイージス艦から送られてくるレーダ情報、さらに 高機能AIを搭載した戦術コンピュータが戦況分析をして、飛行中のF-2に対して、該当時点での 最適目標を指示し、ついで搭載中のASMをレディにして目標情報を流し込んでやるので無問題。
>>136 駄目だ。
彼は6.0から0.7まで落ちてる。
139 :
名無し三等兵 :04/06/18 13:30 ID:825rXjaw
>>120-121 ラファールはANSというターボラムジェットの新型空対艦ミサイルを運用できるだろ!
140 :
名無し三等兵 :04/06/18 13:31 ID:825rXjaw
>>120-121 ラファールはANSというターボラムジェットの新型空対艦ミサイルを運用できるだろ!エグゾセしか知らんやつだなお前は。
しかも搭載するSARHミサイルの誘導照射電波は、国土交通省の多目的衛星から照射されるため 日本周辺でしか使用出来ず、究極の専守防衛ミサイルに社会党もニッコリ
海の人の言ってる事を実現したら対艦ミサイルは陸上発射した方が 安上がりになりそ・・・。
>>143 はぁ?どこの並行世界の話しだよ、それ。
>>144 名詞の「はなし」に動詞と同じく送り仮名「し」をつけない世界だよ
つまり、名詞は「話」、動詞は「話し(す)」と書く規則のある世界だw
147 :
名無し三等兵 :04/06/18 14:47 ID:YQXSkuvv
ラファールのアクティブステルスってどうなんだろ?
ANSって配備されたんだっけ? 開発中止になったようなはなしを聞いたけど
149 :
名無し三等兵 :04/06/18 15:06 ID:SbFxn1pu
>>145 ちゃんと国名挙げないとただの荒らしなわけで・・・
150 :
名無し三等兵 :04/06/18 15:07 ID:825rXjaw
その後、ちゃんと開発されて水上艦用と航空機搭載用が作られたんだよ。速度もかなり速いらしい。だけど少数配備だがね
145の妄想の中の世界です(w
>153 そこの情報は90年代初めのもののような・・・少なくともHARPOONのANNEXだとANS(航空機発射型)/ANL(陸上発射型) の開発は、95年か6年にCancelledしてましたよんよん。
155 :
名無し三等兵 :04/06/18 15:39 ID:SbFxn1pu
>>154 あらら、失礼しました●l ̄l_
訂正感謝
中国軍はロシアから戦闘機を購入しているが、ロシアにとっても国境紛争を何度もやっている中国は潜在的な脅威だ。 だから決して最新鋭のものは渡さず。 十年以上の技術格差をつけようとしているらしい。 だからロシアに輸出される戦闘機は、ロシア本国で作られる最新鋭のものより十年前の技術。 そして中国はすでに国産戦闘機の開発を始めているのに、それでもロシアから戦闘機を輸入しているってことは、中国で作られるのはロシアからの輸入よりも信頼性・能力が低い それを端的に著している。 いまパキスタンと共同でMIG21の改良型戦闘機を一千機以上生産する予定だから。 そういったことで中国の航空技術が力を持って来るのは間違いないが。 現時点の技術はアメリカより0.5世代遅れているロシアより、さらに1世代遅れの水準に過ぎないってことだ。
日本の航空技術はそのロシアよりも明確に遅れているな。。 アメリカ同等は高望みが過ぎるとしても、せめてフランスかロシア並の技術が欲しい
航空・宇宙関連技術でアメリカを抜くって事は 文字通りNASAを抜くか同列にまで行かなきゃなんない ごっつムズー
【珍説】 軍用機の新規開発で計画内で収まった試しがあるか? 癒着してる日本じゃ普通のことかも知れないか。 【事実】 日本の軍用機開発はF-2やるまではことごとく予算内に収まっていたんだよ。 それを 「能力が無いがゆえに開発費の高騰は明らかであり、米国製をベースとした共同開発によってリスクを低減する」 とか実績を無視してヌかしたから,顔に泥を塗られた防衛産業が反発したんだ。 F-2の予算超過分は米国側作業分担でばかり起きている。予算を超過した理由や明細を要求したが, 「説明する必要なし」 で門前払いだ。
>>161 それなら証拠持って
軍板Q&Aに訂正要求よろしこ
age
>>162 超過分は企業の持ち出しです。
こんなのここでは常識です。
>>164 >常識です
挑発はわかったからさっさとQ&A行けって
平行世(ry
>>160 T−1の時、国産エンジン(J3)で行くはずが開発が間に合わず
急きょ外国製エンジンを繋ぎで導入する事になり(ブリストル)
その分の費用は追加予算申請して補った事はなんで無視するの?
まさかあれはエンジン選定含めて全てブリストルからタダで提供
されたたとでも言うんかいな。
ウソだと思うなら調べなさい。
T−1の開発が当初の予算で収ったかどうか。
ストレス溜まった連中の行動 ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ 茶でも飲んでもちつけ ノ旦
>>168 コピペをした
>>160 さんです、ですからそのコピペの内容は事実では無いと
指摘しているのに対ししつこくQ&Aなるものが出てくるのが理解出来ません。
では何故コピペしたのですか?それはコピペする理由があるからでしょう。
コピペであってもここに貼り付けたのはあなたである以上、あれはあなたの
意見でもあると見られても仕方がない事です。
ですから私は
>>160 さんに代わりに回答を求めているのです。
C−1もF−1も予算超過で一部の装備を後日装備としたがな。
>>170 はぁ?
いやだから、コピペの後、
>>161 を読んだ時点で
「あら?これがホントなら
Q&Aの内容が嘘ってことになるな。じゃあ訂正しないとまずかんべ」
と考えたから
>>162 を書いたわけですが
なんでそれだけで俺がそこまで説明しなきゃならんのよ?
>>170 まじおちつけって。
たった数行で悪意が生まれるなんて
F-2もおはようビーム(@盆@ ;;;)ノシ
>>173 ならば頭にこう書くべき
Q&Aからのコピペですがこれは本当の事ですか↓
【珍説】
軍用機の新規開発で計画内で収まった試しがあるか?
癒着してる日本じゃ普通のことかも知れないか。
<以下略>
ただコピペしただけなら、それはあなたも同意見ととられても仕方がない。
もう少し他人に自分の意図が伝わる書き方をしなさい。
でないと何時でも何処でもあなたは人から噛みつかれますよ。
それが楽しくてやってるならご自由に。
>>176 はぁああ?
ここは質問スレですか?
他人に勝手に書式を強制される筋合いはない
ましてやルールでもないし。
つーかね、俺から言わせりゃQ&Aも読まずに
ほったらかしで、かつ最初から噛み付く
>>176 もどうかと思うぞ
>>177 だから、
>>161 があるまでは
Q&Aがまぁ大体正確だろうと踏んで、
(まぁ、「同意見だった」と言えばわかるかな。)
なおかつこのスレのログが 金の問題で盛り上がってるから
コピペしたわけですよ
で、前述したとおり
>>161 の指摘があって、こっちは
そんなソース持ちあわせてないから、(つーか持ってたら最初からQ&A疑う罠)
ここは 事実を知ってると思われる
>>161 に頼んだ方がよいと。
で、
>>162 を書いた。
ところが、段々俺
>>160 に対する個人攻撃になってきたようですな。
長くなったが、理解できた?
あらしは カ エ レ
×事実を知ってると思われる
>>161 に頼んだ方がよいと。
○事実を知ってると思われる
>>161 にQ&Aの訂正を頼んだ方がよいと。
追記:で、頼まれた側はもちろん拒否する自由もあるわけで
俺もそこまで強要する阿呆じゃない。
だから、拒否されたらそれでもよかろうとおもいつつ
>>162 を書いたら
なぜか噛み付かれたわけ。
>>180 >>161 に言え。こちとらこんな無駄なことはしたくねぇが
誰かさんがしつこく噛み付くもんで。
長々と説明させる馬鹿がいるのはこのスレか
186 :
160 :04/06/18 18:45 ID:???
>Q&Aがまぁ大体正確だろうと踏んで、 なんで?何の根拠も無いのに?
まだ蒸し返すつもりか。 いい加減スレ違いだ。
お前ら落ち着け。
191 :
161 :04/06/18 21:43 ID:???
>>186 で、間違いを指摘したわけだが、いつになったらそれに対する回答をいただけるのでしょうか?
>188 本当に根拠がないんだったら、そりゃ最初に根拠もないのにQ&Aに 掲載したやつに言ってやれば?
>>192 だからそれをわざわざコピペして貼り付けて来た意図を説明してくれよ。
こっちはずっと待ってるんだよ。
仮に三菱をアメリカの航空機産業と仮定して米国防省の要求通りの 機体を作ることが出来ず、さらに当初の予算を倍近く上回った場合って どうなるの?次の機体製作で頑張りましょうってなるのかな?
195 :
名無し三等兵 :04/06/19 12:39 ID:TAFHYjoZ
なぁ、水掛け論しとらんで、ほな議論やりまっしゃろ。
>>194 事例で見るといろいろ。
A.打ち切り。予算の切れ目がプロジェクトの切れ目
B.追加予算ウマー
C.会社側で持ち出しショボーン(他プロジェクトもあるから遣り繰り)
レーダーもA-Gモードの性能は良いらしいが・・・
洋上に浮かぶ巨大な鉄の塊を検知するのはそんなに難しいことではナイキがするが・・・
>193 うん?だから、貼り付けた本人は(正しいと思われる)Q&Aに 書いてあるようなことと違うこと言ってる人がいたから、 親切に「Q&Aぐらい読め!」とコピペしてくれたんじゃないのか?
つーか、日本ではライセンス生産ですら当初予算内で決着したケースは皆無なんだぞ… おまいら、50年代末から70年代にかけて世界を荒れ狂ったインフレの嵐を経験してない から無茶苦茶なことを言うw
201 :
名無し三等兵 :04/06/20 12:36 ID:L7t5OZc7
いつまで、その話題を引きずるわけ?次カキコする時は
>>1000 辺りにシロ!
202 :
名無し三等兵 :04/06/20 16:18 ID:L7t5OZc7
官報みたら三沢沖で射爆撃訓練やるらしいけどF-2ちゃんと訓練こなしてるのか?TWS働かないのに、ASM-2もちゃんと目的に当てられるのか?
目的?
>>202 爆撃にTWS対空レーダーは使わないので無問題。
つーかこのスレで発言するんだったらFalcon4.0を一人前に
プレイできるようになってからにしてくれ。
>>202 F-1にTWSが積まれていたのかよと小一時間
206 :
名無し三等兵 :04/06/21 08:46 ID:lkdD5qhs
海自も空自も空対空射撃訓練ばっかやってるぽいな。空自はいいとして、海自はいつ対潜訓練とかやるんだ?
>206 ヽ, `ヽ /゚ヽ ,.' -─-ヽ. / ) <i iノリノ))))> / ( ノl i_゚ ヮ゚ノli / ) ( (i/wkつつ7 ( ∠,ノ,イつつ ) (, 釣れまつか?
>>200 てか予算超過分は全部、企業側の持ち出しでつ。
>>208 契約終了後の監査によって、企業の持ち出し分は補填されとるよ
まぁ監査から払い込み実行までの2年近い間の金利は企業負担に
なっちゃうので、この分を指しているなら話は別だが
最近はこの制度で、企業側の取りすぎが指摘されて返還を求め
られるので、各企業の会計担当者はパニックに陥ってるw
>>208 そうなの? 契約時の査定は厳しいし、経費は否認されるし、赤字が補填されるとは初耳。
現場が知らないだけなのか‥…
211 :
210 :04/06/21 14:16 ID:???
#まぁ監査から払い込み実行までの2年近い間の金利は企業負担に 「2年」ってだけでも民間企業間の取引じゃ考えられない、2期にまたがるの? これだけでも経理担当大変そう。 税金どうすんじゃい。
>>212 『追加開発費』みたいな形で見積出して承認とれたら注文もらって
既に納入済みなんだから成果物はその証明となる書類(ドキュメント)
を出すだけでいいんじゃないの。
で、検収されたらその月で売り上げとして年度の決算時に売り上げと
して処理すれば良い。
追加で入って来る金の処理は大した事は無い、むしろもらった金を
(既に売り上げとして立ててる金を)返す方がずっと大変だ罠。
215 :
名無し三等兵 :04/06/22 08:42 ID:2qj8/Ehe
三菱も大変だなぁ〜(´д`)
>204 私は貧乏なのでFalcon4.0を持ってません! というわけでさらば!
217 :
:04/06/22 10:08 ID:???
>>214 asa日が三菱繋がりで重工とF-2叩くのはイツデスカ?
218 :
名無し三等兵 :04/06/22 10:33 ID:2qj8/Ehe
浅日は左よりの怖い新聞だし、こういうネタ好きだしなぁ〜。もうじきじゃない?
>>216 てか、こんなところでゲームの話しなんかされても困るんだけどね。
ゲームオタク氏にはフライトシム板にでも逝って欲しいもんだ。
>>220 ゲームと言っている時点でこいつはろくにプレーもしたことないとみた
なに、本物に乗ry
Falcon4.0がすごくよくできているシムであることは認めるが、 しかしゲームはゲームだと割り切ろう。
(´-`).。oO(フライトシムというとACしか思い浮かばない香具師が紛れ込んでいるな・・・)
226 :
名無し三等兵 :04/06/22 12:39 ID:2qj8/Ehe
あほな香具師だな。まるで井の中の蛙だな
Falcon4.0やりたいけど手にはいらないや
228 :
名無し三等兵 :04/06/22 13:00 ID:OU2YthSn
民間の飛行機の子機が高度100キロを超えて話題になってますが, これってどの程度大変なことなのですか? 子機って写真で見た限り,かなり小型のロケットのようですが? たとえば,F2がクリーン形態で,高空で最高速でそのまま引き起こしたら, 慣性でどの程度まで上昇するものなのでしょうか? (当然,エンジンは止まると思いますが.) あるいは,F15やラプターだったら,どんなもんでしょうか?
229 :
名無し三等兵 :04/06/22 13:21 ID:aFIU8ECK
>>228 100キロってのはな、飛行機じゃなくて宇宙船の領域。
230 :
名無し三等兵 :04/06/22 13:36 ID:2qj8/Ehe
>>228 その前に空気ないぞ!高度100キロは!宇宙戦闘機になってるよ。だめだよ、カンダムの世界じゃないんだから
テスト
>>229 ,
>>230 なんか,後ろの席に座ってる馬鹿と同じ意見が出て,激しくムカついた・・・
まともな教育受けてないなら口を挟むなと・・・
昔,第一宇宙速度まで達するにはマッハ27まで必要と計算した記憶があって,
でも,100キロに達するまでなら,それより遥かに少なくてすむのじゃないかと思っただけ.
静止衛星軌道なんかと比べれば,誤差みたいな距離でしょ.
ネタフリした以上,つれづれなるままに,
1/2 m v^2 = m g h (合ってるよね?)
h = v^2 / (2 g)
vだけれど,音速は,340m/sだよね.マッハ3は出ないと思うけれど,面倒なので,1000m/sで.
gは面倒なので,10m/sで. ということは・・・
h = 5x10^4 ってことは,50Kmにならない?
高度10キロからやれば,60キロだよ.音速も下がるけれど・・・
ってことで,詳しい計算をしたことのある人いないかなぁと思ったの.
もし,ミサイル発射したら届く?
>>232 ICBMやSLBMなら余裕で届く。
対衛星ミサイルも届くな。
つかF-2スレで関係ない質問するな。
まともな教育以前にまともな人格もなさそうな香具師だな。
>>228 >子機って写真で見た限り,かなり小型のロケットのようですが?
実際、ロケットです。
民間では初の有人宇宙旅行ね。
それ以前にアメリカのロケットは 元は弾道ミサイル流用した物なんだけど
236 :
名無し三等兵 :04/06/22 14:17 ID:OU2YthSn
関係ないことはないと思うけれどなぁ.
ドライバーが,エンジン止まるの覚悟で,思いっきり引き起こしたら,
どこまで飛ぶんだろうっていうだけの話題ですよ.
100キロは宇宙船とか,空気無いからっていうのは,明らかに何も考えてないという
思考放棄なわけで,じゃぁ何,スペックの数字であれこれ言うのみが趣旨なのかと・・・
>>234 たぶん,あの細い尾部に燃料も酸化剤も入ってるんですよね.
普通のロケットに比べて,非常に小さい気がしたものですから・・・
そんな無理やりこじつけて論ずるようなオナニーは 君一人の頭の中でやってなさい
(´-`).。oO(ゲームが本物と同じだと何故に思いこめるんだろう・・)
>なんか,後ろの席に座ってる馬鹿と同じ意見が出て,激しくムカついた・・・ >まともな教育受けてないなら口を挟むなと・・・ (・∀・) イイヨーイイヨー
昔のfj.sci.militaryのノリですな。
F-2って文字はF-1に似てるじゃん、車のF-1の話しようよ この前三位になったとか言う日本人ってどんな人? おまいの話の飛躍の仕方はこのぐらい凄いぜ たまんねえ、ひさびさの超弩級釣り氏の予感だ
>>232 引き起こしの際にかなりのエネルギを失うからその計算は正しくないね。
どの程度失うかはまともな教育受けてないから分からないけど。
それに、ミサイル発射しても届かないかと思われ。
水平発射を前提の設計で垂直に撃ってもね。
まぁ5万メートルは普通にエンジン全開でズーム上昇すれば上れるよ。
実際に冷戦期は宇宙服に近い服を着て、この高度まで上昇する訓練をやっていたとのこと。
>>238 ゲーム=本物では無いだろうけど、ゲーム≒本物と言っていいと思われ。
ゲームってかフライトシムね。
勿論やったことがあって、それでいて所詮ゲームだという意見は参考になるから歓迎だけどね。
未だにCS機用ゲームとPC用のフライトシムの区別が付かない輩が おられるようだが両者は全く方向性が違うことを指摘しておこう。 前者は良くも悪くもゲーム、主人公がガンガン活躍するための舞台を提供してるのに対し、 後者は可能な限りPCリソースを最大限使って現実をシミュレートしようと試みているもの。 地球シミュレーターをもってしても現実を再現することは絶対に不可能であることと 同様、フライトシミュレーターをもってしても現実の空戦や航空力学を再現することは 限りなく近づくことはあっても、完全に再現することは永遠に出来ないと言っていい。 とはいうもののそのシミュレータによって活字だけで得られる情報よりも多くを 得られることがあるのも確かであって特に安全にイメージをつかむうえではフライトシムほど すぐれた教材は無いと言ってもいい。 それとフライトシムを軽視する人はなぜか本格的なフライトシムに触った経験すらない人や CS機用のゲーム程度のものしか触れたことがない人が多いのは皮肉なものである。
PCフライトシムヲタってあれでしょ、包丁持って「運転させろ」とコクピットになだれ込んだり、偉大なるムラムッラー の命令でビルに突っ込んだりするんだよね。 :-p
>まぁ5万メートルは普通にエンジン全開でズーム上昇すれば上れるよ。 そうなのか? X-シリーズぐらいしか行けないと思っていたが。
たとえPC用でもフライトシムって画面狭くて臨場感無くない? 表示省けばコンシューマ機と同じだし, まじめに計器表示すれば,計器の隙間から外が見えるだけ・・・ モニタ10個ぐらい用意するか, グラストロンにInterSenseレベルのセンサ用意しないと, すぐに飽きると思った.
>>247 飽きる飽きないの問題ではないと思うんだが・・・
>>244 俺はフライトシムは軽視しないし、脳内で想像するよりはずっと実際に近い体感が出来ると思っている。
だが、それは個人で脳内で参考にする分に留めて、他人に対してバイブルの様に振り回さないで欲しい。
例えば
>>204 とかな。
そんだけだ。
>>243 ミグとイーグルの上昇記録でも5万はないと思うが……
なんか、>243のこの↓部分読んで > まぁ5万メートルは普通にエンジン全開でズーム上昇すれば上れるよ。 大昔、ベストガイスレかなんかで、似たような主張して宇宙までトンでったやついたなぁ、などと思い返してみたり。
>>204 俺は断言する。
たとえここが最強の軍オタスレでここに集う連中が国内でも屈指の軍オタを自称していても
Falcon4.0をやらせれば2/3は脱落すると。
あれはどんなに高度な軍事知識をもってしてもこなせるたぐいのものではない。
忍耐と精神面に秀でたごく一部の人間だけに許された嗜好であると。
F-2はどこ逝った?
8万〜9万フィートくらいじゃないかねぇ
ギネスブックだとMiG-25の改造型で一瞬だけ上がれた高度が35000mとかだっけ? SR-71はもうちょっと低い 高度15000mでマッハ2.5出している物体は、思い切ってそこから全くエンジン推力が意味無しになるとして 垂直近くに上昇させた場合、僅かな空気抵抗は無視して上昇させるとどこまで上がり得るか? v^2=2ghより、マッハ2ちょいを700m/sとして 490000=2*10*h 重力加速度メンドクサだから10 h=24500 最初の高度15000m足して高度39500mまで上がれる?高度2万mでこの速度出るならもっと行く 但し700m/sは、一般に超音速機のマッハ1は高度1万mオーバーでの 音速300m/sくらいを基準にするとマッハ2.33 機首引き起こしで減速したらこうなるくらいで 空気抵抗は考えていない しかし高度25000mくらいまではストールせずエンジンがブスブス推力出し続けているかもしれない 機首引き起こしでもっと減速するかもしれない
257 :
名無し三等兵 :04/06/23 08:56 ID:RJ6v6EK+
Su−27の記録更新のため改造したやつは?
>>252 何を当然の事を偉そうにほざくの。
例え軍オタであってもフライトシムに興味が無ければ無理矢理やらせたって
すぐに投げ出すのは当たり前の事です。。
軍オタでもないフライトシムマニアに「戦史叢書を全巻読め」と渡して完読
するマニアが何人おりますかいな。
興味がある人間なら軍オタでも非軍オタでもやり込む奴はやり込むし、自分
じゃ手に負えないと思えば手を引くし、屈指の軍オタだろうがなかろうが
んなもんは関係ないでしょう(ただし軍事知識を持っていた方がCFSの世界
には入り易いとは思いますけどね)
こちらが言いたいのはテレビゲームの世界を現実と等価には扱わないでくださ
いって事です、テレビゲームはテレビゲームで感覚的にはこんなもんと参考に
留めるだけにして下さい。
現実の話しにしゃしゃり出て来て「ゲームではこうだった!」みたいな物言い
はこの板では厳禁ですよ。
そろそろフライトイム板いけ
自作自演うざ
262 :
名無し三等兵 :04/06/23 10:19 ID:J5CIPnzN
なんかロケットとジェットの違いがわかってないヤシが混入している気配があるな
迷惑か・・んじゃ、しょうがない なんでもあり板でもいけ。
>いって事です、テレビゲームはテレビゲームで感覚的にはこんなもんと参考に >留めるだけにして下さい。 FSのモニタと実機の視界じゃ感覚的にも全然違うけどね。
>>252 ゲーマーとしての才能に秀でた軍オタなんだね。
あれはAIM-120は実際とちがってボカスカ当たるし
AWACSはコマンドで呼び出すだけの代物だし
現代戦で重要な電子戦の再現度はお寒い限りかと。
フライトシムに嫌悪感をいだく軍オタカコワルイ(・A・)
>>266 分別わきまえないマニアってのもカッコ悪いですよ。
しかもいい歳してテレビゲームにかじりつくなんて。
>>267 まあ、ゲームはゲームで楽しい物だ
あれを元にして語ろうとは思わんがな
スペック厨でどの世界でもいるよね。 現場の人間からはかならず疎まれている連中で。 ここらへんキハ〜系とかほざいている鉄オタと変わりないわけだ。
まだやってたのかい
>>265 > あれはAIM-120は実際とちがってボカスカ当たるし
お前最近プレイしたこと無いだろ
> Falcon4.0をやらせれば2/3は脱落
した中にお前も入っているだろ
スーパーロボット大戦厨はゲーム中のスペックで 「○○は××より強い」「△は使えねー」とか語ったり 下手をすれば原作すら見たこと無いのにその作品について語ったりする で、それをシャア専用板とか他のロボットアニメ関係のスレでやらかして、 ゲームを元に語るなアホとか何とかで荒れるんだが それと似たようなことを、軍板でもやるんだと妙に感心した やっぱり軍オタでも同じ人間なんだなあ
>>272 それが軍板に巣くうオタとマジメに日常生活を送っている専門家をわける境界線だ
でも,PC用のFSにそこまでのめり込んでくれれば,作ってる人は冥利に尽きるだろうねぇ. PC用のFSってパラメータが難しいほうに振ってあるだけで,中身はゲーム機と同じ(ry 別に流体力学とか解いてる訳じゃないし. 製作側からすれば,車のレースゲームや,あるいはスーパーロボット対戦の方が難しいんじゃ・・・
falcon 4.0はAWACSとのデータリンクが欠けてるんだよな。 パッチで加わる前に開発元が倒産してしまった。 なのに、米軍仕様のF-16にはIFFの発信装置がないって点は しっかり再現されてるから、敵機かどうか確認するのに一々AWACS に音声で聞かなきゃならない。NTCRはほとんど使い物にならん。
>>275 > 米軍仕様のF-16にはIFFの発信装置がないって点は
受信装置はちゃっかし積んでるんだがな
フライトシムを馬鹿にする奴って、実機乗ったことないだろ。
Falcon4.0でF-16に乗っていてSu-27やSu-33に遭遇したときの絶望感は実際に
プレーしてみないと分からないと思うよ。別に絶望感を知ったところで軍オタに
磨きが掛かるとは思えないけど知っておいて損はないと思うけどね。
>>275 F-2ってAWACSやイージスとデータリンクできるの?
だったらレーダーオフでもコソーリ敵機の背後に忍び込んで
ボアサイトモードでAAM-5を撃ち込むことも可能な訳ね。
279 :
名無し三等兵 :04/06/23 18:45 ID:MkDhsa+b
最近の航空系スレはこんなんばっかなのか?
>279 軍板の飛行機系スレッドで飛行機の話をするには、マイナーなテーマのスレッドを探さないとなりません。 F−2スレッドは数年前からそうでしたが、最近は輸送機や実験機のスレッドでも飛行機の話は禁止のようです。
>>271 SP3まではやったよ。
それでも当たりすぎだよ。
実戦ではAIM120が当たったのはデビュー当初だけで
今ではスパローよりも命中率が悪いそうだよ。
だいたいTWSの目標ベクトル測定が実際より正確すぎるんじゃないか?
たかだか数十万円の、公開情報に基づいて作られたシムを基に現実を語ろうってのは非常識だろ。
>>277 そんなあなたは実機を操縦したことあるの?
VFRの機体だと実機とシムの違いは顕著だよ。
計器飛行を勉強するにはいいかもしれんが。
>>275 ん?
米空軍のF-16のマニュアル持ってるがSIFついてるぞ?
>>274 X-PLANEって知らないか?
知らないんだろうなきっと
>>282 ADFとCCIP改修機にはついてるんじゃなかったかな。
>Falcon4.0でF-16に乗っていてSu-27やSu-33に遭遇したときの絶望感は実際に >プレーしてみないと分からないと思うよ。別に絶望感を知ったところで軍オタに >磨きが掛かるとは思えないけど知っておいて損はないと思うけどね。 で、それがF-2にどう関係ある訳? 何処の中古ゲーム屋の店員か? ホント、 営 業 必 死 だ な (藁 ( ゚д゚)、ペッ
falcon4は東側戦闘機の性能が良すぎ。
>>277 乗った事ある奴に限ってバカにするがね>FS
>>277 軽飛行機の事業用ライセンスもってる奴に
「MSのFSは実機教習の代わりになるってホントか?」
って聞いたら心の底からバカにされたがね。
>>281 今ではスパローよりも命中率が悪いそうだよ。
今ではスパローよりも命中率が悪いそうだよ。
今ではスパローよりも命中率が悪いそうだよ。
今ではスパローよりも命中率が悪いそうだよ。
今ではスパローよりも命中率が悪いそうだよ。
今ではスパローよりも命中率が悪いそうだよ。
今ではスパローよりも命中率が悪いそうだよ。
今ではスパローよりも命中率が悪いそうだよ。
今ではスパローよりも命中率が悪いそうだよ。
今ではスパローよりも命中率が悪いそうだよ。
今ではスパローよりも命中率が悪いそうだよ。
今ではスパローよりも命中率が悪いそうだよ。
今ではスパローよりも命中率が悪いそうだよ。
今ではスパローよりも命中率が悪いそうだよ。
今ではスパローよりも命中率が悪いそうだよ。
>>289 あ〜っと
確か第一段階(計器の読み方)については実機でやらなくてもMSFSでの教習が認められてたはず
それ以外は認められてないということから推して知るべし
>>289 そんな頭の固いやつ相手にするな。
どうせそのうち墜落するんだろうからあんまり関わらない方がいいぞ。
なるほど、FSキチガイがジャンボ機が操縦出来る気になるわけだ。 納得。
>>289 知らないと言うことは恐ろしいことだと言うのがよく分かったよ
295 :
名無し三等兵 :04/06/23 23:13 ID:6GesVtfe
>>293 航空祭にもそうゆうFSキ○ガイ来てたよ、
F-15の元パイロットだった人に質問していたら横から割り込んできて、
やたら細かい事聞いてた挙句パイロットが返答しないと。
(あなた本当にF-15に乗ってたんですか等とぬかしてた)
ただでさえ気分悪かったが、正直吐き気したね。
同じく航空祭でデモ飛行する機体を見ながら今どんな風に操縦しているから懇切丁寧に説明してくれたFSオタがおったが・・ 「実際に操縦したことあんのか?」 と聞いたら怒った顔で睨まれた。 なんでああもパソコン上で擬似的に飛行機飛ばせる事にプライド持つのか理解出来ない。
FSは実機じゃ難しいシチュエーションの訓練に使うのはアリだとおもうよ。 だがな、FSでGや高空での寒さやブラックアウトは体感できるか?>FS至上主義者 またF2に関係ないレスしてしまった・・・
FS フライトシム 支援戦闘機
>「実際に操縦したことあんのか?」 これ、FSマニアの人に対しては禁句です。 それまで楽しそうにウンチク垂れ流してた人がこの一言で表情一変します。 旧インターセプトあたりに行くと、こんな人が沢山集ってました。
>>296 >>299 当たり前だろ、、、その程度の配慮も出来ないのか。
趣味としての根幹に振れるようなことをするなよ。
例えるなら軍板で
「あんたらぐちゃぐちゃと軍事を語ってるけど、リアルでは軍事知識が何の役にも立たない社会的立場なんだろ」
とか言うようなものか?煽りとしていまいちインパクトが弱い気がするが。
少数派の趣味同士なんだし、何も煽り合わなくても良いと思うんだがな。
まぁ2ch自体なんの役にも(りゃ
302 :
名無し三等兵 :04/06/24 11:33 ID:eHB6+BN9
>>300 まあ落ち着いて、単にマニアなら誰にも迷惑かけてないんだし、堂々としてればい良いんだから
だだ
>>295 カキコにあったみたいな勘違い野郎は嫌だけどね。
>>298 目から鱗。
フライトシムネタは全然スレ違いじゃなかったのか・・(ある意味感動した)
1) 自分たちは「フライトシミュレータゲーム」パイロットであることを自覚している。 → 実機の機動やシステム、実機のパイロットは敬意の対象であって、それらの知識もいい加減なものは 失礼という認識があるので確実に堅実な勉強をしていて、謙虚(めったにいない) 2) 精神的な障害のため、フライトシミュレータゲームという「商売として『売れる』」ように調整してある 仮想空間・認識と現実世界・認識の区別がついてない。 したがって、実物ともかけ離れたフライトシミュレータゲームでの「体験」が、そのまま現実世界・空間 での「体験」に等価であると誤った認識をしても、精神的な障害のためにその「過ち」に気がつかない。 → 実機や実機のパイロット、技術者に対しても オレ様は何千時間も飛んでいて飛行機のシステムにも通じている大先輩 気分で応対することの異常さや恥ずかしさを認識出来ず、実際のところは 会社や学校などの社会生活をサボって、朝から晩までやくたいもないゲームにかじりついている 社会不適応の精神障害者 という現実から目をそらしている(フライトシミュレータ「ゲーム」を嬉々として語る大部分)
アビオニクスの操作的な部分で「xxのFSは実機と同じ」と信じて疑わない神経がまず逝ってると思う。
ああ、まったく持って同じ展開だ
>フライトシミュレータゲームという「商売として『売れる』」ように調整してある 正にその通り。 実は、手順さえ押さえれば馬鹿でも出来るように作ってある。 本人の能力とか一切関係ない。 んなわけだから、コンシューマゲームが上手い方が偉いんじゃないか? 仮想現実とはいえ、本人のスキルが直接に関わって来るわけだから。 実際に、空自のパイロットの人もエアロダンシングの対戦で盛り上がったって。 まぁ、普通の人が人の家で酒飲んで、ぷよぷよで対戦して罰ゲームするのと、 同じことだって言っていた。
308 :
名無し三等兵 :04/06/24 15:11 ID:H2eZ6I5b
実機とフライトシミュレータが「≒」だと本気で思っている奴っているんだよなぁ。 本物のパイロットが使うシミュレータだって実機には遥かに及ばないのに、 なんでパソコンが実機と同じ環境を実現できるんだよ。 フライトシミュレータは ゲ ー ム です。 FS板はこんな奴ばっかりなの?(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
>FS板はこんな奴ばっかりなの?(((;゚Д゚))ガクガクブルブル 一度、あそこに逝ってくれば分かりますよ。 実機の話題にフライトシムでの経験を平気で持ち出す割に「エースコンバットは フライトシムに非ず」(どっちもどっちだろが)とか「PS2版の話題をこっちに 振るな」(どっちにしろテレビゲームじゃん)とか、まあ妙なプライドをお持ちな 方々ばかりです。 キチガイの巣窟ですな。 インターセプトで揉め事起こして潰したのも連中だし。
>308 一応、最近は撃墜判定されたパイロットがガクガクブルブルしながら降りてくる、 くらいの臨場感が出るようになってきました。 しかしご指摘どおり、未だに転換訓練に複座機を必要とする状況です。
軍ヲタはキモチワルイ。シムヲタもキモチワルイ。 一人で両方兼ねてる人間はサイアク。
まあ、実機の戦闘機なんて滅多に乗れないんだから、フライトシムで 雰囲気を味わうのも楽しいと思うがね。
>>312 そこが勘違いの元凶にいい加減に気付け。
ご家庭で楽しめる環境のフライトシムじゃ、その「雰囲気」にすらなってないんだよ。
やるならどっかのマニアみたいに実機のコクピット部分だけスクラップで買って来て
そこにモニター組み込んでプレイするんだね。
成る程。 アンチsim厨って連中はfalcon信者と同レベルな存在な訳ね。
ここはF−2スレであって、フライトシム板ではないんだが いい加減巣に帰ったらどうだ
同様にいたずらにフライトシムを叩くのをやめれ。 単に荒れるだけだろうが。
317 :
名無し三等兵 :04/06/24 23:03 ID:33KgokgU
常時ageアス
そろそろ落ち着いてきたね。
>>311 更にガノタやエロゲオタも兼ねてみるテスト
320 :
F−2命 :04/06/24 23:57 ID:20ISUaNy
また宣伝か。
アニヲタなら「F-2」なんて呼ばずに「F-16J」と呼ぶべきだ。
>>413 いや、FSのスレなんだからフライト・シムの話題もOKらしいぞw
>413 未来の中の人も大変だな。
#413は、責任重大だな(笑)
327 :
413 :04/06/25 00:57 ID:???
ああ、今からウケのいいネタを考えておかないと・・・ドキドキ
でも、たいてい「保守」とかいうツマン無いレスになるんだよなw
>328 413げっとを狙い、ギャグを探しております。
アニメ話に戻ってすまんが、「F-16J」はアラート昼間限定。 「尾翼のステルス形状から言って、こいつは米軍仕様のF-16改」は影も形も見えず。 コマツの2式も、ましてや陸自97式レイバーなんて夢のまた夢。はぁ。 萌える21世紀はどこ?
97式ってそのまま読みとるなら20世紀の物だろう。
>332 紀元前?!
334 :
名無し三等兵 :04/06/30 14:16 ID:8v4VQ74O
保守
>>330 そんなもんよりエアカーやチューブの中を走る列車や円筒型の宇宙ステーションや月面基地が先です。
これが無くては21世紀とは呼べません。
336 :
名無し三等兵 :04/06/30 18:52 ID:ID2zGC2T
>>11 これほんと?
税金はらってる身としては許せないんだけど
F2つくったやつら死刑!
>336 google2回使えば自分で調べられるだろうが。
まぁ日本がラプター導入するとしたら1機でF-2×3機分ぐらいぼったくられるけどね
240億円もぼったくるか?すばらしい商売ですね。
>>336 正直、日本が作る限りそれくらいかかるとは思ってたけどなw
>>339 ライセンス生産とか考えたらそんぐらい持ってかれるかもシレン
>240億円もぼったくるか?すばらしい商売ですね。 F-2 三機分なら300億以上だろう。 ま、F-15のライセンス生産が100億以上したからそんなもんだろう
>>339 ライセンス生産(問題はライセンス生産をさせてくれるか否かでは無く技術情報の開示率なんだが)で
1機240億ぐらいなら妥当な金額だと思うがね。
いったいどこがぼったくりなんだ?
仮に日本でF/A-22に匹敵する戦闘機を今から自力開発していったい何年後に完成する?そして
その機体が1機240億で済むとでも思うのか?
思う
>>343 240億もする戦闘機を何機買えると思ってるんだ?
>>346 まさか単年度で調達機数の全額払うなんて単細胞な脳味噌持ってないよな?
>>348 戦闘機ってのは超高価であってはならないんだよ。戦時ともなれば、消耗品になるだろうし。
一体何時の時代の話だよ。
別に1機200億だろーが2000億だろーが大した事ないじゃん。 ばばーんって買っちゃえばいいんだよ。そうだな、大戦中の零戦よりたくさん。 ばばーんって。
>>349 それはアメリカ側の意向次第で日本は如何ともしがたいし、安けりゃいいなら
Mig21でも導入するかい?
>>349 お前まさか戦争になったら時の事を考えて量産性とか石器時代の寝言を並べる気じゃないだろうな?
今はストックの戦争の時代であってフローの戦争の時代はWW2直後で終わったぞ?
F/A−22のランニングコストはF−15と同等か、整備の人件費はF−15以下を目標にしている。 買った後はそんなに金は喰わない戦闘機の筈だ(F−15に比べてな、あと現物が空軍の要求仕様通りなら) F−15だって200機2000億円以上払ったんだ。 F/A−22を100機2500億円ぐらいは許容範囲だと思うけどね。 (日本経済が今以上に悪化しないとの条件で) これでF−4とF−15非MSIP機を代替して、F−15J改の後継 は別途考えるんだね。
そろそろさぁ、スレ違いだから専用スレに行ってくれ。
>>355 F−4EJの後継にF−2の要撃型の話もあるのだからまんざらスレ違いでも無い。
どっちにしろF−2の話題も枯れているのだから、ネタがあるだけマシだ。
だったらお前がF−2のためになる話題でも振ってみろよ、ガキ。
>>353 それは
アメリカvsイラク
みたいに歴然とした兵器性能の違いがある場合。
ドングリの背比べみたいに似たような武器で戦い合えば
あっという間にWWIIもびっくりなくらいの消耗戦になる。
お互いロシア製の武器で戦い合った結果
人口分布が極端なまでに変形した(10代後半から30代前半のところだけがくびれてる)
ボスニアを見ればなんとなくわかるだろ。
>>356 のような馬鹿ってさ、よくいるね
こういう奴が公衆の秩序を乱すんだろうな
>>357 どこの国が日本とガチンコ勝負するんだよ?
F2を平成の零戦とか言う人いるけど 零戦に失礼だと思う。
むしろある意味「平成の零戦」といっていいような気がする。 妙に持ち上げられるところと、へたれなところが同居してるとか。 てか正直、零戦神話なんて所詮、相手が植民地軍だから出来上がったものであって 果たして正規軍相手に「神話」になれたかどうか別問題てか無理だろう。
零戦はそのコンセプトどうり機能したのに対し、F2はそのコンセプトが開発の段階ですでに仇になった(w
>>357 お前の頭の中では日本はボスニアと一緒なのか?ドあほ。
>>71 >レーダーの探知距離は劇的に改善することができたが
>それと引き替えにTWSモードを破棄せざるを得なくなった。
>つまりレーダーのパワーを一点(敵機1機のみ)に集中することで
>レーダー探知距離を見かけ上はのばせたがそれは同時に
>戦況を把握する能力を自ら放棄したことに他ならない。
ネタはともかく運用がまずかった。「レーダーのパワーを一点に」
前後から明確にアレなシグネチャを露呈してもうた。
脅威としての評価は不要だろう。
自分でも運用してみるか(同様のネタで)
レンジが大幅に改善されたという話だけど、実は『政治家や公報向けに、
形だけで良いからマトモな数字を出せ』という事から作ったレポートで・・・
捜索モードやTWSモードについては、『依然、改修の必要あり』のまま。
で、STTモードのテストで、で意図的に良い数字が出るようにしたわけ。
それで『レンジ自体は十分に有る』としちゃったわけ。
あーあー知らね。ソフト処理以前の所で腐っているんだから。
位相移動速度がちょっと上がるとスキューが出てしまうし。
マイクロの連中にに昔赤かったのが居るとは聞いたが、本当にやるとはなあ・・・
>>365 よくわからんが71がネタとしての完成度が低いので
自分ももっと完成度が劣悪なネタを書いてみた、と
いうことかい?
AAM4、XAAM5、XASM3搭載に改修が必要というのは間抜けすぎる。
>>367 普通は新しいミサイルを適用される時はパイロンの配線変更やらFCSの
ソフト変更やら改修は必要だよ。
ただF−2みたいに大がかりな改修しなきゃいけないってのは希だが。
369 :
357 :04/07/01 20:25 ID:???
>>364 頭の打ち所でも悪かったのか( ´∀`)?
俺がいつ
ボスニア=日本
て言った?
ボスニアはガチンコバトルの引き合いに出しただけだろ。
口から糞垂れる前に学校に行け(・∀・)!
>>369 お前も頭が悪い奴だなあ。
日本が有事状態になるにしてもストックの戦争形態であってフローの戦争形態にはならないって事だよ。
そんじゃ話題を変えてやるが、お前は戦時の大量生産に備えて安価で量産性が高い戦闘機にすべきだと
でも思ってるんだな?
え、どうなんだよ、時代錯誤の坊や君
>>369 それから俺様に二度とそんな舐めて口を聞くんじゃねえ。
分かったなガキ。
次ぎにレスする時は敬語を使えよ、じゃなかったら泣かすぞ。
>>370 > お前は戦時の大量生産に備えて安価で量産性が高い戦闘機にすべきだとでも思ってるんだな?
いや、そんなことは一言も言った覚えがない。
>>370 学校でまたイジメられたのかい坊や?
>>357 現代戦はWW2もびっくりな消耗戦には違いないが、ただ戦時中に兵器や
武器弾薬の大量生産や補充など不可能。
兵器も武器弾薬も性能複雑化し、消耗も桁違いで、とても平時の生産力では
消耗に追い付かない。
だから最初にある兵器を消耗して武器弾薬を使い切ったらそれで終わりです。
ストックの戦争とフローの戦争の意味を理解出来ていないんじゃないの?
性能複雑化 −> 高性能複雑化
>>373 日本の石油備蓄みたいなもんだな。
どんなに石油貯蔵タンクを作っても石油の輸入が全部ストップすれば
今の経済活動を維持する限りタンクは3日で空になる(w
常々思うんだが、空系の板の住人はよく底意地の悪い物言いをするな。 実際頭が良いからなんだろうけど、他人が馬鹿に見えて仕方ないって感じだ。
頭が良い悪いじゃなくて全員年下に見えて仕方ないんだろう。 坊やだとかガキだとか、いちいち言うことで優越感に浸っているんだろ。
日本の石油備蓄量って100日程あって、世界でも4、5番目の日数じゃなかったっけか? 量では2番目だったかと。ちゅうか3日じゃタンカー遅れも出来ないじゃないか。
>日本には民間備蓄と国家備蓄があります。 >国が直接備蓄しているものが87日分あります。 >民間にお願いして備蓄してもらっているものは81日分。 >合わせて168日分。これは去年の8月末の統計です。 >168日という量は多いのか少ないのか? >アジアでは日本以外で備蓄している国はないんです。 >日本は、オイルショックの時の教訓で、 >石油を一定量備蓄するというのは国の大事な国家戦略なんです。
>>377 > 実際頭が良いからなんだろうけど、他人が馬鹿に見えて仕方ないって感じだ。
あの文章をどう好意的に解釈したところで
およそ頭のいい人間が書いたとは思えない。
スルー汁
>>357 >アメリカvsイラク
つまりお前は日本をイラクみたいにしたいわけだな
>>375 それは韓国とかじゃない?
日本の備蓄量は多いぞ
消費も多いけど
まぁ確かに日本の石油備蓄量は世界でも指折りだが 実際にその備蓄を使わざるを得ない状況に陥ったら 裏で凶悪な力が働いて数日の内に石油タンクは全部 もぬけの殻になりそうだ(w
>凶悪な力 具体的に何だそれは?
在日が抜き取ってやるって言いたいんだろ?
むしろチャンコロだろ
やはり出光のタンクを燃やしたのは・・・
>>357 日本の仮想敵国の中に”団栗の背比べ”になるような戦闘機を保有する国がないのに、何が言いたいのかさっぱり分からんな。
フランカー信者が中国のことを指して言ってるのかな?
こんな意味のない発言で幼稚な喧嘩をする奴の程度が知れるぞ。
21世紀の戦闘機なのにTWSが使えないなんて・・・
>>392 すべては”対地攻撃機”の肩書きが許してくれます
日本はこれからもFSは3個飛行隊で行くのであろうか、少なくないか?
XAAM5が完成すれば、F-2を次期FIとして使用する案もあるみたいだから そうなればF-2自体の機数は多くなるけど。
現状スパローの前近代バージョンしか搭載できないからな->F-2 これでAAM-5が搭載できるようになれば一気に第4世代戦闘機にしゃしゃり出ることができる
ステルス性がないから、F/A-22にアウトレンジされてあぼーん
J-Wingだったかの別冊のF-2特集にはF-2はAIM-7Mを完全な性能で使える(うろ覚え)みたいに書いてあったけど ネット以外でスパローがF相当でしか使えないって話はあったんだろうか? 著者が何でその文を書いたのかとかいろいろ知りたくなる。
21世紀の戦闘機に求められる 超音速巡航 アクティブ・レーダー・ホーミングミサイル運用能力(同時多目標攻撃能力) ステルス性 をことごとく欠く新型戦闘機って何かの冗談ですか?
400 :
名無し三等兵 :04/07/04 00:05 ID:L7oWEAMk
冗談ですよ
>>399 んでもって世界で二番目に高価な戦闘機ってのが抜けてる。
403 :
名無し三等兵 :04/07/04 00:11 ID:lP8j1CXb
>>392 F-2はすでに本来の能力をフルに発揮できる状態だしな
>399 その三つを完全に満たしてる機体をF/A-22以外で教えて。
誕生したのが20世紀だから今後の奴でそれがなければ笑えば良し。
ARHミサイルが使えないのは痛すぎる。
F-4のFI部隊をF-2に改編するのは良いとしても、F-15(非MSIP機)をF-2に改編する可能性はあるのかな?
>>397 F/A-22がレーダーを使った時点で、バレバレじゃない?
410 :
名無し三等兵 :04/07/04 04:53 ID:UCzoNM+i
てF2が完璧に使えるようになるのは何年後
>>409 存在がばれてもF-2にラプターを捕らえる手段がない以上どうにもならん。
ラプターは1機がF-2を遠距離で捕らえつつ、他の機がレーダーオフして
データリンクでF-2の位置確認しつつ回りこんで闇討ちみたいな手も使えるから圧倒的に有利。
つか勝負にならん
>>398 >ネット以外でスパローがF相当でしか使えないって
こんな話はネットでも見たことないなー
2ちゃんで言われているのは「(現状)スパローの運用はあきらめた」という説
で、航空ファン8月号のF-2空対空形態のデモ空撮写真はこの説を支持しておるw
>411 それって、別にF-2じゃなくたって・・・
>>412 今月号渋いよね。フル装備でのバーティカルクライム楽々とこなすF2にハァハァ。
ついでに、ラプターの写真もジョン・ディブスが魔法撮影していてカチョエー
(この人の写真好きだア。)
今月号は買いだ買い。
>411 ラプターを運用出来る国が米国以外どこがあるのかと? 極東周辺で、そんな心配をしないといけないような国が あるのだろうか・・・
俺にはレーダーの問題でスパローの運用が不能という話の理由がわからん。 TWSが使えないというのは、電波間の干渉が影響してるんだろうと思うが 通常のレーダーとしては使えるのだから、スパローの誘導は可能なはずだと 思うが。 誰かそのあたりの理屈を説明できる人いる?
ヲチャーの観察結果からの論理的帰納であって、理屈から推していったもんじゃ ないと思うぞ>F-2スパロー
>>411 AWACSというのもあるしな。アウトレンジでもうダメポ。
最強の格闘戦闘機が持つステルス性能と早期警戒システム。
ミサイル万能主義の前提が、50年掛かってよーやくシステム的に整った訳だ。
「ミサイルでだめだったら?」という簡単な質問に答えられる準備が名。
ん? ステルスのラプターをAAMで撃墜できるのか?
低周波でラプターの位置を測定しよう! 分かった頃にはもう全然違う所にいる
結論としてミサイルはやっぱりダメぽw
423 :
419 :04/07/04 13:30 ID:???
AWACSとラプターの組み合わせの前には、 非ステルスで格闘性能の劣る機体がもうダメポ、と言ってるつもりなんだが。
ステルスといえども飛べば気流が乱れる。 気流の乱れを探知して衛星からレーザーで撃墜できる。
15年で130機調達予定だったのがいまだに80機ぐらい。 MD関連の割り込みの影響でH16も調達5機・・ このままいくと後半の調達分はAAM4搭載とかレーダ改修とかGPS誘導弾対応とかで納入されそう いいのか悪いのか・・
雪風の世界か。
取りあえずアメちゃんとの契約もあるから生産は継続してるけど 大綱改定の様子見で調達方針を決めかねてるんじゃないの。
チャンネル桜に新しいのがアップされてました。>空 F−2もちょろっと出てましたよ。既出かな・・
日本の問題はステルス以前というのが悲しすぎる・・・
最近開発中の戦闘機は皆ステルス以前だな。
ラプタンのレーダは他の戦闘機のやつに比べるとかなり探知されにくいんじゃなかったっけ ま、世界一の航空立国が世界一を目指して作った制空戦闘機と、 戦後10年のジェット移行期に飛行機技術を封印された航空後進国がゴタゴタの末作った戦闘攻撃機じゃ、 比べるのも失礼だ罠
ジェット移行期うんぬんより、開発費の少なさが原因だと思うが。
なぜJ/APG-1開発中にAMRAAM、AAM-4を搭載できるようにするという考え が浮かばなかったの?
しつこい・・・
でも確かに不思議だよな。どっちも三菱電機でしょ。
>>435 求められた以上の機能を付けて、そこから不都合が出たらどないするんねん。
とられる責任が通常の4割増しでっせ。
>>438 求められた性能から不都合が出たらどないになるんやろ?
アメリカにAAM-4開発計画を早期に見つけられたら、AAM-2の時 サイドワインダーの叩き売り食らったようにスパロー安売りや アムラームA型安売り食らってまた国産ミサイル開発を流されてしまう 日本の場合裏でうまくやろうにも、どんどんスパイが入ってきて みんな横流しされてしまう
>>433 要求仕様になかったからで、勝手に付加するわけにはいないよ。
問題は防衛庁の不可解な要求仕様な分けだが・・・
>>440 空自はAAM-4の実弾をアメリカに提供してまつよ(試験名目)
>443 ミサイルだけ渡しても仕方ないだろうし、FCS上のコントロールプログラムとか、そこら辺も全部渡したの?
>>443 しばらくして外観がAMRAAMで中身がAAM-4な中射程ミサイルが米空軍に出回る悪寒・・・
>>445 分解した米技術者は余りの技術の遅れにあきれている予感
なんて頭よさそうなレスだ
すでに99式AAMも改型の研究開発に入ってるからな
ステルスもつくれず、肝心の航空機も飛ぶのが精一杯となると 残る期待の星はミサイル技術ぐらいしかないからな。 長射程+命中精度良し+簡易ステルス性 を兼ね備えたミサイルなら十分中国ロシア相手でも渡り合える。
そのミサイル技術も全部アメが横取りする悪寒
>>450 せっか優秀なAAMを作っても積める飛行機がないってバカな話もあるがね。
現状で、F-15Cアラスカ配備APG-63(V)2搭載機とF-15J改AAM-4 搭載機が3対3のAWACS及びAEW無しで300km離れた所からスタートして 空中戦を行ったら、どっちが有利なんだろうか? (まだF-15J改は1機だけか?2機目出来たっけ) とにかく射程ならどこにも負けん(F-14とかは別)
>>453 3機って珍しいのでは。
普通は2機単位で運用すると思うが。
まさか、ガンヲタか?
>>453 レーダーで若干負けてもこの場合ミサイルと練度の差は大きいから自衛隊が有利な気がする
レーダーとミサイル以外の要素のほうが有利不利に与える影響が大きすぎて やるたびに結果が変わるとか
アラスカのF-15は他のアメリカ空軍のF-15部隊と比べても練度が高いと思ったが・・・
じゃあ自衛隊最強の飛行教導隊を当てよう
>412 空対空形態のデモってどれのことだったんだ?今日8月号流し読みしてきたが 空対空形態とキャンプションがあったのは無かったような気がする。 F4とF2が2機づつ載った、アラート使用みたいなやつはあったが、あれはF4もスパローなしじゃなかった?
じゃ、アラスカ3機とJ改2機の計5機で、ラプターと対戦 ・・・見つけることも出来ずに全部落とされるだけか
アラスカのF-15はAIM-120CやAIM-9X等、ミサイルも現状で最高のものが配備されてるようだぞ (AIM-120CはF/A-22専用かと思ってたけど今はF-15に装備されてるのね) ひいき目に見ても AIM-120C ≧ AAM-4 AIM-9X ≧ AAM-5 米空軍エリートパイロット >> 空自パイロット くらいじゃない? 空自パイロットは訓練時間じゃ負けてない思うけど 空自と米空軍とは多数の実戦という膨大な資料に裏打ちされた戦技研究の差と 敵兵器に対する情報量に圧倒的な差があるからなあ。 実戦での戦闘力としては米空軍には絶対敵わない気がする。 まあ453にようにスポーツのように限定されたルールの中じゃそれほど差はでないだろうけどね。
AAM-4とかAAM-5とか公開されてる情報がかなり少ないのに贔屓目に見てもとかよく言えるな。 なんでもかんでも比較したがってるのは馬鹿にしか見えんぞ。
>>462 開発経験の差
たとえメーカがスペックを絶賛したとしてもボロがでるものだよ。
じゃあ兵器の性能無視して初めから「経験豊富な国の兵器が最強!」って言ってりゃいいじゃん
経験豊富な国の兵器が最強!
>>464 まあそうだな
アメリカの戦闘機やミサイル開発は技術蓄積が最大の強みだろう。
それでいて開発資金が豊富で実戦データまで揃ってるんだからもう手のつけようがない
467 :
名無し三等兵 :04/07/06 02:05 ID:6n7rtJ/B
アメリカ最強!
まあ事実アメリカは世界全部を敵に回しても戦争できそうだしな 下手したら勝つし
>>468 どこぞのシンクタンクのシミュレーションでそんな結果が出ていたような・・・
だって、世界全部敵に回した場合、イタリアとバ韓国が敵にまわるわけだし・・・(微苦笑
>>459 赤外線AAMオンリーの搭載が「空対空(戦闘)形態」でなかったら何なんでしょう?
写真見るとF-15JのスクランブルはAIM-9だけどアラート配置のF-2にはAAM-3なんだな
>>472 F-15のスクランブルは通常スパローのみで行っております
サイドワインダーその他の赤外線AAMを搭載することは
めったにありません
>473 国籍不明機はいきなり視認外距離からスパローで吹っ飛ばすの?
>>474 空自がどんなつもりか知らないけど、エアバンドラジオでスクランブルが確認できる時は
AIM-7しか積んでいない
多分、パイロンの抵抗で速度が落ちるのを嫌ってるんだと思うけど
ああ、それからボギーに対するときは1機が接近して確認、相手が攻撃してきたら 後方の僚機がミサイルかガンを撃つ、って戦法が基本だそうなんで、「視認外の 距離からいきなり」にはならないよ
>>474 近接しての警告射撃や威嚇射撃は機関砲があるから無問題。
478 :
名無し三等兵 :04/07/06 21:42 ID:h4wj1cEt
>>475 そんなはずないよ、基本的にアラートの機体には赤外線誘導ミサイルしか積んでない。
スパローは普段の訓練でも余り装備して飛ぶことは無いよ。
第一築城のF-1はスパロー積めないしね。
>>471 いや、その写真ならスパローつめるはずのF4もサイドワインダーしかないようにみえるんだが
それでF2がスパローつめないこを支持するっていう根拠にするのはちとらんぼうじゃないかと思ってな
それとも俺がほかにF2対空仕様の写真をみのがしたかどうだかを
>>412 に聞きたかっただけだ。
普通にAIM-7搭載した写真とか出回ってた気がするが
>>461 出た。何でもアメリカ万歳の拝米厨。
おまえソニーがアメリカの会社だと思ってないか?
何でも中国が一番の王子よりはましなんだろうけどなw
484 :
名無し三等兵 :04/07/07 11:05 ID:SZvET2sc
三菱A-2が何だって? それはともかく スクランブル乙
>>480 ん。それが問題でね
ATM-7(ダミー弾)を4発積んだF-2の目撃例は初期に多数あるし、写真も残っている
それが実弾を搭載したF-2の飛行が始まり、当然発射テストと想像されていたがこと
ごとくといってよいほどそのままお持ち帰りになって。
そのうちF-2レーダー問題が表面化して、以後実弾搭載を確認された例は無いと思う
少なくともオレと接触のある連中は誰も見てない
>>486 >少なくともオレと接触のある連中は誰も見てない
接触?、ただのネット友達ですか?w
>>479 ああ、F-4のアラートならオレもサイドワインダー積んだのが大多数だと思う
つか、実弾だろうが訓練弾だろうがスパローを積んでるF-4を見たこと自体、
数えるほどしかないな
>>487 ネットで知り合った連中もいるが数は少ないな
>>489 実弾だろうが訓練弾だろうがスパローを積んでるF-4を見たこと自体、
数えるほどしかないな
>486 TWSが使えないとか言う与太を流すのはこういう手合いか。
>>491 スパローが使えない話とTWSが使えない話は直接的な関係は無いと思うぞ
あ、今気がついたが「TWSが使えないのは与太」の根拠、よろしく解説を希望
>>493 単座機はほぼ三沢、複座機はほぼ松島に
配備されてる事すら知らなかった2chに、
根拠を期待するなんて 無 駄
ASMはつめないのだ―ブヒー なんつーのもあったな。
2chではだいぶ信じられてたみたいだがw
仕様に載ってて使えないとなると 毎日辺りが「欠陥機」と騒いでもよさそうな
三沢のF-2はASM2本しか積んでおらず4本積んでる姿なんか見たこと無い! つまり欠陥なんだきっとそうなんだいや絶対そうだマチガイナイ どうりで90式も川底の石で割れるわけだ! やっぱ本当だったんだ!クズクズクズ!あははは すごいよママ、僕すごい事見つけちゃった! ↑レーダーの話はともかく、ASMの話はこんな展開だった
>>494 きみ、
>>398 と同一人物かw
2ちゃんで流れていた説は「F-2はASM-2を4発積むと飛行に問題が起きるのではないか」説だ
2発搭載を否定した書き込みはきみが初めてだぞ
>>495 河北新報が騒いでおるではないかw
494みたいな勘違い早とちり野郎があちこちでデマを振りまくんだろうな
>>498 わかったからF-2はTWSできる説の根拠を早く明らかにしてくれ
>「F-2はASM-2を4発積むと飛行に問題が起きるのではないか」説だ そうかそうか、お前の頭じゃ”説”と呼べるぐらい大層な話なんだな よーくわかったよ なぁ、お前三沢に直接見に行ったのか?松島は? どうもオタ雑誌でブヒブヒ言ってるヒキーにしか見えんが
>>500 何で俺が?
お前の脳内で勝手に捜してろ
>>499 誤爆でつか?
>>497 の間違いだろ
まさかおまいまで
ASMネタで 2 c h 信 じ て た馬鹿じゃあるまいな?
>>503 おれ(497)はASMネタで4発搭載可能説を展開しておった側だぞ
>>505 >ASMネタで4発搭載可能説を展開しておった側だぞ
事実も説かよ…
ま、それはともかく これは失礼した。
なんせ
>きみ、
>>398 と同一人物かw
と早とちりされるとは思わなかったので。
ちなみに
>>398 は勝手にやっとけ といいたい
ついでに書いておくと、当時のおれ(497)の説は「ASM-2の4発搭載は可能だが、ミサワで ハンドリング訓練を実施しないのは空自のシステムのどこかに問題があるからに違いない」 という立場だった
>ミサワで 三沢基地 第3飛行隊 F-2A 松島基地 臨時教育飛行隊 F-2B >訓練を実施しないのは 単座と複座の違い 運用の違い
アタマ痛いヒトが出てきちゃたな 実戦部隊でASM4発搭載の訓練やらないでどうするんだよ
つーか「ASM-2を4発運用できるのは複座型だけ」という新説、または新事実の登場か?
流石は被害担当艦だな
なんだこの展開は
>>509 お前が頭痛いわ
>実戦部隊で
複座型がほぼ教育用に回ってしまってるから確認のしようが無い
まぁ、そういいつつもF-2BのNO.8103〜8106をヲチしている漏れ
この4機だけ第3飛行隊にある
>>510 実際見に行って番号記録しときゃなんでもないのだが・・・
513 :
◆F/wRCyUV8g :04/07/07 13:15 ID:BZuuml1m
何を揉めているんだおまいら
>>496 >三沢のF-2はASM2本しか積んでおらず4本積んでる姿なんか見たこと無い!
航フでも読めばASMを4本積んだ写真ぐらいはいくらでも・・・
>>514 ◆F/wRCyUV8g が「ASM-2を4発運用できるのは複座型だけ」という
主張を始めたのでみんなビクーリしているところ
517 :
◆F/wRCyUV8g :04/07/07 13:19 ID:BZuuml1m
>>516 違う違う
リアルで見たことあるのが複座型だけ だ
>>512 >なんだこの展開は
あなた書き込みが煽り気味の文体であることが一番の原因でしょう
声を張り上げれば相手も怒鳴り返す
冷静に話しかけると相手も普通に返す
ただそれだけのことです
519 :
◆F/wRCyUV8g :04/07/07 13:21 ID:BZuuml1m
ああもう、訂正しないと… リアルで(4発運用を)見たことあるのが複座型だけ だ 連投スマン
>>518 >普通に返す
だといいけど。
何度かここに来るけど
ASMネタといい どこまでもヴァーチャルな話なのでつい・・
>>519 確認するが「ASM-2を4発搭載したF-2はBしか目撃していない」で
「ASM-2を4発搭載できるのはBだけ」と主張したいわけでは無いの
だな?
>>521 そのとおりです
Aは搭載できる(はず)だから
単に俺がリアルで見逃してるだけと思われます
523 :
名無し三等兵 :04/07/07 13:31 ID:GTqdGywM
自分が論破されたからといって、そのスレを被害担当艦と呼ぶのはやめないか? そんな事してたら全てのスレが被害担当艦になってしまう。
>>523 多分ここのスレにはまともに議論できる香具師はほとんど残ってないよ、、、
漏れもいつもROMってるだけの厨だけど、根拠無しの煽り合いしか最近見ないし。
黙れ
>>523 このスレは以前から言われたけど、韓国軍スレと同様に
もしかしてつい最近来た人?
>>491 が「F-2はTWSを使える」という話の根拠を提示すればすべて解決するんだけどね
>>491 かむばーっく
もしかしてもしかすると俺が疑われてるのじゃないかと
被害妄想で若干ガクブルな訳ですが
こういうときこそ三沢ヲチですね
しかし複座でわざわざ4発形態のハンドリング訓練を実施しなきゃいかんとしたら F-2の空力特性にはやっぱり問題があるのかも
>>529 妄想と思い込みだけの意見はもうお腹一杯。
単にデータ取りなら複座を使ったっておかしくない。
基地外の書き込みは1日1回までに汁
>>531 なら、お前はそのレスで自分の権利を使い切ったな。
明日があるさ。
F-2はASMを4発積んでも積まなくても欠陥があるっていわれるのか。
>>529 航空ファン8月号は1200円だ。
おまいが、軍オタではないのはよーくわかったが、
ちっとは売り上げに貢献汁。
航空ファン8月号はラプターが目印!今すぐお店にGO!
>>529 だ・か・らぁ、単座型でも4発+ドロップタンク+翼端AAMのフル搭載で飛んでるってば!
そういえば強度に問題が出るため、旋回性能を当初より下げたそうだけど、 そんなことでスホーイに勝てるのだろうか?と素人は思う。
なんでスホーイに勝たなきゃいかんの
旋回性能なんて関係ない。北方領土で日ロが衝突するという軍事小説で こんなのがあった。 北方領土で漁業関係の衝突があり、ロシアからSu-34隊、日本からF-15j隊が飛来、 空戦になる。敏捷性にまさるスホーイはすぐに日本のF-15を射程にとらえ、 バルカン砲を発射しF-15の尾翼を破壊。しかしF-15はすぐにAMRAAM4発を発射、 全発スホーイに命中し、ロシア隊は全滅。
中国が一番だフランカーでF-2を滅多打ちにするんだ 日本侵略して住民虐殺して日本の女レイプしてやるんだ 妊婦の腹蹴飛ばして破裂するの見て楽しむんだ ガキをナイフでじわじわ切り裂いて泣き叫ぶの見て喜ぶんだ 尖閣の石油も日本の河川の淡水も山の材木もみんな中国のものだ ギャハハハハハハハハハハッハハハハハハハハハッハハハハハハハハハッハハハハハハハハハッハハハハハハハハハッハハハ
バルカンであたるような距離でAMRAAMって意味不明だな・・・ しかもカモノハシでJと空戦 AWACSも何もなしか・・・ 結論的には同じだがどうもなあ・・・
>>540 つっこみどころが多すぎて突っ込む気にもならん火葬戦記だな
>>542 しかもよく考えたらスホーイがバルカンか・・・
スホイは機動性高いというが実際はF-15のケツに付けたらそれをキープできる という程度の機動性でF-15と大して変わらないよ。並列複座の攻撃機Su-34ならもっと 機動性は悪いし。
ここはF-15JにAMRAAMっていうのは目をつぶってあげておくべきですか?
そこだけ正しいだろ
サイモン・ピアソン著「総力戦」(二見文庫)を嫁 著者はイギリス軍人。
>547 まずありえないけど、決して不可能ではないもんな。
>>547 今のところAMRAAMを本格的に導入する予定はないが?
イギリス軍人か・・・ 所詮極東の某国の装備なんてどうでもいいってか
教導隊の機体がなぜか試験時に余っていたアムラームを積んで 北海道にいたと脳内補完すれば大丈夫
もはやJとかDJとか細かい違いにこだわるべきではないんですな・・・
(゚Д゚)ヒィ?
>そこら辺の自分の脳内妄想が面白いと思っている香具師 便厨並だね ( ゚д゚)、ペッ
>>537 ホント、アタマ悪いね
複座で訓練しなきゃいけない=単座は4発装備できない、なんて理屈を勝手にこさえてw
逆にいうと、単座は4発装備できる=複座での訓練不要、ということにもならん ヲチャー各氏の継続観察と報告を待たんとなんとも判断のしようがない罠
しかし4発機で対艦攻撃とかきついんで無いかな? 一式陸攻も4発機の構想だったのが2発に減らされてるし。
一式陸攻は胴体に世界初の誘導ミサイルを一発だけ搭載しているよ。
世界初なのはV-1じゃないか?
湿気たネタだな
合掌・・・
有人誘導か・・・
年金を払わん若者をミサイルの誘導部品として採用したらどうか?
有人誘導と見せかけて、実は人力飛行
年金を貰うだけの老人を使ったほうが合理的だと思う
>>570 ならばオマエの両親を真っ先に弾頭に載せてやるよ。
さぞ名誉だろ?
自分の親が泣き叫びながら空の彼方に飛んで行く様を
想像するのはさぞ楽しいだろう。
ホントに大笑いだよな。
オマエのバカ親には相応しい死に様だ。
オマエみたいなバカ息子を生んだ罪だからね。
何を喚いているんだおまいさん
つまり、F−2がフル装備で楽々飛んでるので、粘着ネタがなくなった と。
F2はTWSが使えるとか書いてたヒトはどこに消えたのかな?
ダミーでも重さは一緒だろ
>F2はTWSが使えるとか書いてたヒトはどこに消えたのかな? まず「使えない」と言い出した奴を連れてこないとしょうがないだろ。 そのネタだってソースがないんだから。 当初の予定に上がっていて、「出来なくなりました」というソースが出てこない以上 部外者は「出きる」という前提で話を進めるしかない。
>575 もう言われてるがダミーとかでも重量と重心位置とかは実弾にあわせてあるぞ。 そうしないとダミーの意味が無いだろ。
傷みが早くても良いから、戦競などではフル装備してみせる。 勿論有事にはなりふり構っていられない。しかし常時には 国民の税金を無駄遣いしないため2発 ・・ホントは戦競でも2発で良かったけど、変な掲示板の香具師等が いらん突込みしてくるから4発積んで見せたんだ税金払えこのクソガキども!
>>579 戦競や、空戦用語集も航空ファン8月号はついてるぞ。
なっ。頼むから、表紙のラプターかっこええから、今月号だけは軍事に興味なくても買おうな。
最近航空ファンやエアワールドの記事が、素人で無知な自分に レベル合わせたか?と思うぐらい分かりやすかったりする
>>577 「TWS使えない説」のソースはMHIの書きこみだろ
つまり「ソースは2ちゃん」ということだ
信じる信じないは自己責任
MHIはレーダー探知距離短縮説はきちんと否定しているのに
「TWS使えない説」は一度も否定してないね
>582 > 「TWS使えない説」のソースはMHIの書きこみだろ >33が初出だろ。
>>583 おまい、新参者?
初出は前々スレのMHI氏の書きこみ
半年ぐらい前になるかな?
3月20日の書き込みか
これからこのスレで発言するには住民税払ってからにしてください
去年は300万円近く払ったな 今年は今のままじゃ還付対象になりそうだが
F2が対艦装備で出撃したって本当なの?
>709 名前: 名無しさん@5周年 投稿日: 04/07/11 01:51 ID:PMGzUTGr
>尖閣諸島周辺の日本EEZ内に二隻の中国海軍艦艇を確認
>
>【1:50】 第11管区海上保安本部によると、11日午前1時すぎ、
>尖閣諸島周辺海域の日本の排他的経済水域で、本州方向に向け航行中の中国海軍艦艇を海上保安庁巡視船が見つけた。
>この艦艇は高い戦闘能力を持つソブレメンヌイ級ミサイル巡洋艦とみられ、現在中国艦艇の目的は不明であるが、
>領有権問題に絡み限定的な先制攻撃にでたとの情報(米軍筋)もあるため、当該海域に向け、対艦武装したF-2支援戦闘機が急行している模様。
>
>ソース:共同通信
>
http://www.kyodo.co.jp/ >※速報の為記事が移動すると思われます
>>591 むしろ
F4戦闘機が離陸中に一部損傷 宮崎県の新田原基地
【15:22】 12日午後1時40分ごろ、宮崎県の新田原基地でF4戦闘機が離陸滑走中に停止、機体の一部が壊れた。乗員にけがはないという。
こんなのが載ってたぞ・・・
>>591 嘘だろ?
その内容からするとほぼ戦争だし
マジで対艦武装して出撃したのなら全チャンネルそのネタで持ちきりになるだろ
第一尖閣諸島だったらF-4EJ改が行くだろうし
沖縄にF-2配備されていたっけ?
>>594 されてない
沖縄はF-4EJ改しかおらんよ
ネタかよ、残念
597 :
名無し三等兵 :04/07/12 18:31 ID:jthBrCKK
こうやって事故が続けばF-4後継機への動きも加速するかな…
F-4か・・・
F-4の後継機はなんだろうかな。 予想としてはF-15Eあたりか。
ファントムは黒煙モクモク
しかし、F-4EJK の代替機 複座じゃないと P あまらないか?
流石にF−4寿命だよ。 パイロットあぽーんする前に何ぞ対策要るわこりゃ。
たしかにF-4JにCAP任務は任せられない罠。 ベトナム時代じゃあるまいし
ドイツ空軍のF-4はAMRAAM装備できるらしいが。
F-22は吹っかけられて。絶対三百億以上にはなるよ。 しかも、ステルス技術の機密保持のため、ライセンス生産は駄目だろうし。
そこでラファールタン導入ですよ。
609 :
名無し三等兵 :04/07/12 20:58 ID:omr8OLUU
BS−iでF2が出てる
610 :
名無し三等兵 :04/07/12 21:05 ID:k7V8ZmI0
漏れも見てる
モレモミテルヨ
同志ハケーン 実況誰もいなくて寂しい
テープかよ!
あれはSGIか?
BS-iうつんねえYo!
俺も見れない。内容の詳細を教えてくれ
>>616 高○とういパイロットはうんちばかりしてる
618 :
名無し三等兵 :04/07/12 21:35 ID:lJ4th6Fi
あの糞素晴らしいオールスター中継のさなかに流れたCMで録画予約した漏れは勝ち組
失速からのリカバリって見てるだけでも怖いな 俺ならパニってしまうだろな
くそぉぉー!テストパイロット見たいよー!!
622 :
名無し三等兵 :04/07/12 21:44 ID:fsMuxp8P
>>618 自分も今ごろ気付いた・・・もう死にそう=■●_
とりあえずTBSに要望出しておこうか・・・
BS-i見られないヤシ、放送に気付かなかったヤシもガンガン要望出せ!
一人でも多い方が(・∀・)イイ!
。・゚・(ノД`)・゚・。 ヨカタネ
624 :
名無し三等兵 :04/07/12 21:56 ID:R2wIXOEz
おもしろかったYO
今はパイロットウイングスやってるなw
面白かった… (´・ω・`)三菱サソ、F-2の次はF-15ベースの戦闘機キボンヌ
>>618 今見終わったとこ。
すごく良かったぞ。金のないBSディジタルでもこれだけの番組作ってくれるとは。
日本でもちゃんと空撮できるカメラマンいるんだなぁ・・・
(スピンテストではさすがにふられてたが)
で、F-2担当のテストパイロットの奥さんもXF-2開発チームにいたんだそうな。
(民間とか言ってたから、MHI?)
他人事ながら、「まだレーダー治っとらんぞ〜」とか夫婦喧嘩にならんのだろうか・・・
F-15EをF-4EJ改の後継機に。
629 :
名無し三等兵 :04/07/12 22:08 ID:z1MdEXZ/
偶然BS−i見た、マジ面白かった。T豚S系なのに、なんでこういう番組をやってるんだとちと思った。
631 :
名無し三等兵 :04/07/12 22:22 ID:pVoDKuqo
>629 俺もそう思いつつ見たけど、さすが高画質!! F2の細部の部分までよくわかって見応え たっぷりですた。文字もくっきり! でもヘリ飛ばしているところは怖いよ・・・笑っているし
>>618 > F−2の極まる機能美と圧倒的な攻撃能力を体感する隊員たち
俺はなにも言わないぞ(`・ω・´)!
馬鹿。斜め後ろからのF-2の背中のラインはそそるもんがあるだろうが!
そろそろwinnyあたりに流れてくるコロかな・・・?
番組のみどころ: 「テストパイロット」といわれる極限のイカロスたちをご存知でしょうか。今からちょうど100年前、 キティホークの丘から舞ったライト兄弟がいわばテストパイロットの元祖であり、その後、航空機開発の陰には 命をかけた試験飛行の数々がありました。1910年に日本人としてはじめて中空を散歩したのは徳川大尉。 乃木大将の参観のもと、代々木上空を3200メートル飛びました。1938年には藤田雄蔵が62時間の周回飛行の 世界記録を樹立。世界の名機零戦開発の過程では、奥山益美、下川万兵衛という二人のテストパイロットの命が 急降下試験とともに散りました。アメリカでは1947年にチャックイエーガーが世界ではじめてマッハの壁を越えました。 「もっと速く、もっと遠くに」の時代でした。 時を経て現代ニッポンのテストパイロットたち。科学技術の進歩でテストパイロットをとりまく環境は大きく 変わりつつあります。なにも分からないまま離陸するようなパイロットたちの姿はそこにはありません。 地上で繰り返されるシミュレーション。上空での飛行の様子もすべてが地上からチェックが加えられ、 できるだけ精度の高いデータを取ることが求められます。 それでも変わらないもの。それがパイロットの感覚、テストパイロットに要求されているものです。 技術が進歩したとしても、最後は人間が挑みます。そのとき、パイロットが上空で経験することは、 常に「未知の領域」あることに変わりはありません。そこでは、冷静な判断力と秘められた闘志が必要なのです。 航空自衛隊、岐阜基地の飛行開発実験団では六人がテストパイロットを目指し、訓練を行っています。 「命」のリスクは低くなりました。それは日々努力を重ねてきて獲得した技術進歩と彼らを支える地上隊員との 結束のたまものに他なりません。実戦があろうとなかろうと「未知への領域」へのフライトは真剣勝負。 実戦部隊とは若干異なる部隊の存在が、他の部隊を支えています。日々彼らはテイクオフしているのです。 番組では、六人のテストパイロット候補たちの厳しい訓練の日々や実際のフライトで「未知への領域」に 挑む姿を描き、知られざる自衛隊の日常や「防衛」の一段面を見せていきます。
番組の内容:[選抜された候補たち]
岐阜県各務原基地。各部隊から推薦を受けた選ばれし6人。予想以上に大変な学生生活へ戸惑いながらも、
模擬飛行試験の課題に没頭する隊員たちに密着。シミュレーターを使っての飛行とデータの収集作業では、
以前のテストパイロットと彼らを支える部分が大きく変化していることをクローズアップする。
F−2の極まる機能美と圧倒的な攻撃能力を体感する隊員たち。機能の性能に加えて、装備の能力試験も
テストパイロットに与えられた重要な任務のひとつである。昼の飛行、夜のデータ処理など、深夜0時を
回ることもしばしば。彼らを支えるものはいったい何なのか?
------------------------------------------------
…ぐぁあああ、読めば読むほど見逃した悔しさが。・゚・(ノД`)・゚・。
個人的には画像のきれいなBSデジタルで録画したいなあ。
この内容で2時間たっぷり見られるなんて夢のようだ。再放送頼むぜTBS〜〜〜!
要望メール出すならここ宛て
[email protected] 掲示板はこっちだな。
http://www.bs-i.co.jp/bbs/
Nyに流してくれ もちろんナイショで
>F−2の極まる機能美 正直、オリジナルデザインのF-16より、 カッコ(・∀・)イイ!! よな
>>638 BSデジタルはコピーわんすじゃなかったっけ?
641 :
637 :04/07/12 22:45 ID:???
マカーだからnyできねえYO。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
>641 エミュで動かせい。
うpキボン!うpキボン!
>>639 俺はオリジナルのF−16の方が全体的に引き締まっていてカッコいいと思う。
F−2はストレッチした分、オリジナルに対して間延びした感じがして気持ち悪い。
オリジナルのデザインのバランスを崩している。
>>643 焦るなボケ。まだ誰もキャプしたとは言っていないぞ。
>>644 映像を再生するとき横の比率を調整汁!
番組の最後に次の候補生が出てたが、その中に海自がいたな。 C-1のエキスパートの兄ちゃん、体弱そう・・・
F-2は塗装でごまかしてる
録画したけどキャプできる環境がないでつ。 替わりに漏れがもう一回見るのでお許しを(´ー`)y─┛~~
>>648 ダビングきぼんぬ。・゚・(ノД`)・゚・。
>F-2は塗装でごまかしてる 単色でも背景やアングル、画角によってかなり錯覚を起こすから、どっちがどうとは言い難い。 個人的にはやっぱりF-2がいいな。ASM*4に萌えないなんて、どうかしているよ。
>>650 > ASM*4に萌えないなんて、どうかしているよ。
素人が見ても翼にひびは入りそうって思うぞ。
F-2 の主翼後縁が前進角を持っているのが、 デザインに緊張感をもたらして、カコイイ。
俺の大好きなあのプラモみたいな塗装のF2を非難するヤシはゆるすまじ!
>>653 俺の大好きなプラモを軽視するヤシはゆるすまじ!
韓国空軍のF-16みたいな塗装を一度F-2にしてみてもらいたい
>>655 ワラタ。
日本空軍のシンボル塗装にしたらどうだ?
658 :
名無し三等兵 :04/07/13 01:30 ID:SUe7HIQq
F16とF2と格闘戦闘をやらせたらどっちが強いのかしら?
条件次第
660 :
名無し三等兵 :04/07/13 01:36 ID:SUe7HIQq
どんな条件ならどっちが強いんでしょう? 気になっているのはミサイル等の使用は無し! バルカンのみでの戦闘っす!
パイロット次第
662 :
名無し三等兵 :04/07/13 01:40 ID:SUe7HIQq
んじゃ機体としての格闘戦性能のいいのは・・・? 旋回性能とか上昇力とかの良いのはどっちでしょうか?
F16のどれだよ
664 :
名無し三等兵 :04/07/13 01:46 ID:SUe7HIQq
F16の現行型はcだっけ・・? とりあえず、アメリカ軍の現行型のF16っす!
CFTとかゴテゴテ付けたF-16最新型相手なら機動性トロくて勝ち目ありそう
666 :
名無し三等兵 :04/07/13 01:52 ID:SUe7HIQq
やはり新型のf16は色んな装備で重いんですね・・・
ゴテゴテ付けたF-16最新型はF-16としては重いけど F-2よりも軽くて、F-2よりもハイパワーなエンジンが付いとりまつ
エンジンは同じだった気がするが最近のは変わったのか?
>>668 ブッロク50と同じ、CFTとかゴテゴテ付いてるブロック60はより高出力
F110-GE-129 13.2t(AB) F110-GE-132 14.3t(AB) F110エンジンシリーズのパワーは、16t強まで上がりうるとの事
どうでもいいから F-2タンは東シナ海にいって 中国の艦船を退治してくれよ
>>671 潜水艦の訓練と称して
えひめ丸が食らった「グリーンビルアタック(仮)」でもしてほしいな。
しかし日本の潜水艦はグリーンビルの1/3の排水量しかないからなぁ。
訓練と称して、弾頭を抜いたASM−2を・・・
俺のASM−2をぶち込んでやるといってか?
×ASM−2 ○ペンシルロケット
ロケット花火のくせに
AMRAAMフル装備のF-16と AIM-7Fフル装備のF-2じゃ 一方的なレイプで終わる
>>671 沖縄のF-4がF-2に機種転換されれば、夢ではないね。
>>680 沖縄は市民協定でエンジンのうるさいF-15JやF-2は配備できないことが
決められています。だからいつまでたってもF-4のままです。
ちなみにこの話にはヲチがあってこの板の人は言わなくてもわかるで笑
F-2に関してはそんな協定はない。 それにF-4よりF-2のほうが静か。
3-6-8には定数減で配備されて、沖縄にはAAM4、GPS弾搭載可能 な後期型みたいのが配備されないのかな・・ 沖縄込みで130機になりそう。
>>682 基地のある地域(行政&一定範囲の住民)との協定では、その基地で運用できる機種を限定します
つまり、沖縄では行政&住民が「F-2も持ってきてイイヨ」と認めない限り、F-2の配備はできません
>681 もしF-4よりも低推力、かつ排気速度の高い機体が開発されたら 沖縄はその配備を認めたりするんだろーか? なんて思ったりする今日この頃。
最近の支那国の強引さをみて沖縄県民は危機感を感じないんだろうか? 本土の俺ですらすげえ脅威に感じてるのに、協定云々なんて言ってられないと思うのだが。
沖縄県民は頭がお花畑のヤツが多いのか? 米軍も自衛隊も沖縄から撤退しても本気で無事で済むと思っているのか?
688 :
名無し三等兵 :04/07/14 19:03 ID:DRE5jzkj
>>687 選挙を見ている限りでは、お花畑としか言いようがないと思うな。
>689 米軍が(以下略
>>686 約60年前に軍人にあれほど協力したのに当の軍人からは虐待され、
非正規戦闘員扱いで米軍に虐殺された事実があるからな。
沖縄県民が生理的に軍人を嫌うのも分かる気がする。
F-2二個飛行隊が沖縄に配備されれば、北京政府(台湾政府にも)に対してかなりの威嚇になるのにな・・・。 今後沖縄の要塞化は必然だと思うが。
沖縄に2飛行隊も配備されんのかな?
ジャンボな嘉手納基地を共用すればいい。元々F-15Cもいるからそれに紛れて F-15JとF-2を配備しておけ
>>691 戦闘では民間人がたくさん死ぬ
↓
「武装した戦闘員」がいなければ少なくとも戦闘は起きないだろう
(相手には素直に降伏した方がいいというのが沖縄戦の教訓?)
↓
軍隊いらない!騒音うるさいし、たまに犯罪するし...。
>686 もっと身近な危機管理が必要だからね。 沖縄において、自衛隊増強を主張したり選挙の争点にしたりすると 「絶対平和主義」を標榜する方々によって生命と財産を脅かされる。
>692 2個飛行隊にASM×4発フル装備でAWACSの指令下、出撃・・・・ ハァハァ
そーゆーわけで オマイら夏休みには沖縄行って、沖縄人を説得して来なさい。
同じ犯罪なら米軍人よりも自衛隊員のほうが国家賠償を受けれるぞ!
700 :
名無し三等兵 :04/07/14 21:38 ID:khjGeoo7
なーに、F-4は老朽化して細かい事故起こしてるからね。 安全性の高い機体と交換すると言えば以外と簡単に事は運ぶでしょう。
沖縄は中国の保護領としていわゆる「一国二制度」の導入を夢見てるんだよ。
>>700 禿同。IRANの時のクラックの写真でもとって、全機体年齢を公開すりゃ、
ご理解いただけるのではないだろうか。
より重要な問題は、302の鷲は、ちゃんとあの色でF−2でも採用されるかどうか。
三沢の武者ガンダム、心の目でしか見えないじゃない。(つД`)
F-2約20機×ASM-2対艦ミサイル4発=80発 中国海軍なんて目じゃないですよ
操縦桿を思いっきり倒すとバルカン発射という 隠しコマンドが付いていたのはF-4だったっけ?
>>707 核魚雷(艦隊まとめてあぼーん)や空対空核(1発で自分も含めて何機も落とせる)が導入されないように祈ってみる。
すでに嘉手納にB-52やF-15があってアメリカ世界戦略上の極東の要になってるんだから たかだか自衛隊の、それも少数のF-4がF-2になったところで中国は大して意に返すまい。 政治的には大いに利用するだろうが
>>709 すまんが、嘉手納にB-52は常駐していないようだ。
だから嘉手納に行っても普段はあの巨体を撮影することはできないらしい
(データ元:デジカメ板航空機写真スレ)
>>710 B-52なんていまや空飛ぶカモだろ
SA-2撃たれてアボーン
ASM3が完成したら勝負にならんだろ。日米安保に台湾を加える案も あるようだし。そうなれば日米台の経済封鎖で台湾進出に追い込み、 そのどさくさで先覚の石油プラントは全部いただき。 戦後処理で中国は国連から追放し、日本が常任理事国へ。
B-52やB-2ってグアムにいつもいる気がするんだが。
B-52やB-1が常駐してるのはグアムだろ。
715 :
名無し三等兵 :04/07/15 00:00 ID:dSqtpppQ
>>712 そこそこ落ち着いている状況をわざわざ緊迫させるようなことをしてどんなメリットが?
沖縄人の頭の中=オレンジレンジの歌
そこそこ落ち着いてるというより、 そもそもアメリカは表向きはともかく実際中国重視台湾軽視だからな。 日本も。
ASM-3って中止されたんでしょ? それとも中断なの?
シーカーとかミサイル用ラムジェットエンジンとかの研究は進行中。
721 :
名無し三等兵 :04/07/15 00:45 ID:4iDs1gI/
ウサギ派を抜け出し、カメ派へ移行すべく 逆じゃないのか?w
>713 B2ってグアム常駐組だったっけ? ディエゴガルシアの空軍基地増設の件はどうなったんじゃろ?
>>722 B-1は常駐していたよーな気もするがB-2はちょっとわからんな。
ディエゴガルシアの方に集中配備だった気もするが・・・
>>723 まだ全機ホワイトマン基地配備では。移動組立式ハンガーがいくつかあって、
アフガンやイラクの時はそれがディエゴガルシアに配備されていたはずです。
でも確か本格整備は本土じゃなければ無理だったはず。ミッション毎に再塗装
必要だし。
B-1はグアムにはいないゾ… B-2は専用格納庫を建設中か完成直後で、何度かグアムに飛来したこともあるし 近く正式配備されるんじゃないかといううわさがある段階
726 :
名無し三等兵 :04/07/15 15:42 ID:noGZ9hyu
>>711 SA-2なら急所にでも当たらんと簡単には落ちないようだが。
727 :
名無し三等兵 :04/07/15 16:07 ID:hrRtU9GU
>>691 ごく一部の例でしょ、それ。
すごく極端な例ですよ。沖縄県民や、本土の住民をまもるために
10万近い日本軍人が亡くなっている事実は無視?
当然無視です! 自衛隊員にたいしてイラクで人を殺すなとしか言わないヤシの集まりですから。
729 :
名無し三等兵 :04/07/15 16:12 ID:bL/K+Ljm
推進システムとシーカーが出来れば半分完成みたいなもんだという希ガス
730 :
723 :04/07/15 16:24 ID:???
>>725 突っ込み感謝。
ディエゴガルシアとグアムの展開戦力がゴッチャになってるみたいだ・・・
調べてから出直してくるよ。
>>731 当然じゃないだろ。
その他に、「復興支援がんばれ」とか「無事で帰ってきて」とかいろんな意見が上がらないと、普通の集団じゃないだろ。
733 :
名無し三等兵 :04/07/15 20:11 ID:iPE4ebBa
本日XF-2がチェイス機のF-15と共に小松に着陸した。 展開中のアグレッサーやEC-1とのミッションなのか、 トラブルによるダイバートなのかは不明。
近々横田にB-1が配備される予感
日経にF2の事がボロクソ悪く書かれていたけど、未だにFCSと敵味方識別装置、 統合電子戦システムの欠陥、改良されてないの?
>>736 FCSの不具合は知ってるけど、IFFと統合電子戦システムにもなんか欠陥があったの?
>>737 736と思われる人物はここ1週間ほど前に同じ書きこみをしていたので
気になって日経を調べてみたがF-2絡みの記事はなかった
736の頭の中にだけ存在する「日経」に書かれた記述と想像される
>>738 日経の何を見た?
まさか日経エンターテーメントではないよな?
(一口に日経っても沢山あるぞ)
せめて日付でも書いてくれや。2001年とかいうなよなw
2004/7/9 日経 「同じく世界初利用の「アクティブ・フェイズド・アレイ・レーダー」は敵味方の識別が不可能。 つまり、練習用はともかく、実戦ではとても使い物にならない。」 つまりレーダー反射波から機体を識別できないってこと? 別にAWACSに管制されてりゃなくてもいいじゃん。 湾岸じゃ、あったって陸軍のヘリ撃墜してんだから。 ってか、敵味方を識別するのにメインで使うのはIFFだろ。
>743 こういうステロタイプな認識しかできない「識者」って、あちこちに転がってるんですねぇ。 これじゃ清谷みたいなヴァカがデカイツラをしておれるはずだわな。
>>742 > つまりレーダー反射波から機体を識別できないってこと?
> 別にAWACSに管制されてりゃなくてもいいじゃん。
実際に操縦して敵機と対峙してみるとレーダーによる敵味方
識別ができたほうが遙かに心の安らぎは得られることがわかる。
AWACSに頼りきるのもいいがこれは盲人が音声誘導で散歩
させられるようなもの。とっさの状況変化に対応できないことがある。
あるいはAWACSとのデータリンクを徹底して自機のレーダーは
オフにしていても戦況把握ができるようになればいいかもね。
ただこれって日本がもっとも不得意とする分野なんだけど。
現実路線はやっぱIFF搭載による敵味方識別じゃないかな?
安上がりで確実でしょ。レーダーによる敵味方識別というのは
強力なレーダーを敵機に照射して帰ってきた反射波から敵機の
形状を推定する方法。だから厳密には敵味方識別ではなく
航空機の識別と言った方が近い。
素朴な疑問だが、敵味方を識別できるレーダーって 世の中に有るん?
IFFと連動しているという意味じゃないか?
というか、今の航空機用レーダーってそんなに分解能があるのか? 余程大型のでないとそこまで解析なんかできないだろうし、部分的に電波吸収材つけるだけで形状分析が できなくなるんじゃないかと思うが。(素人考えなので、間違ってたらごめんなさい) そして。>743および>746を見て愕然。 まあ、読者の声はともかくとして、これをもって「識者」と言えるのか…… なんかまるで、軍板のアンチ国産厨を見ているような眩暈がしたですよ。はい。
>>749 技術としてあるのは知ってるが何に実装されているかは不明
つか、F-15CやF-16Cのマニュアル見る限りそんな機能は載ってないんだが……
>>752 厳密には無いだろ。
判別するのは機種であって敵味方じゃない。
>>751 軍事に疎いのはともかくとして、
科学技術と産業に対しても見識が浅いのがなんとも…。
戦闘妖精雪風の観過ぎなんじゃないの?この田村って自称識者は。
妖風が目にしみる・・・。
戦闘機を家電や乗用車と同じ視点で見てないか? 最初から完全な状態で 世の中に出てこないと 許せないらしいな(w
分かった。分かった。もういい。 レッツ カット ザ ブルシット! で、満足な戦闘要撃機を日本が手に入れられるのはいつになるんだ?
満足の基準によるな。要求性能を満たせるのが条件にしても その要求性能にもピンからキリまであるからな
今回は「戦闘攻撃機」ていうか「邀撃攻撃機」を目指したからだろ。 二匹の泥鰌狙わずに、素直に「攻撃機」と「邀撃機」に分ければよかったのに。 あと三菱はもう戦闘機造るの辞めろ。政府は川崎と富士の航空部門に梃入れするべきだ。
>>763 ノウハウ持ってるの三菱だけなのに、そこからまた別のメーカー
育てようなんていったらアフォみたいな金かかりますよ。
てすつ
成功 今年は節穴さん機雷の代わりに山崎渉機雷をおかないか?
>>764 こういうの定期的に現れるな。
防衛庁みたいに2ちゃん監視員でも常駐させているのか、某重工業は?
つか
>>763 みたいなのが定期的に現れるだけだと思う
常に二人一組で活動するんだよ
まあ、敵味方はともかく機種の識別はある程度できるよ。 そんな話もしらんで書いてる(w
富士と川崎の社員も当然混じっていそうだが
>>771 ん〜
F-15とF-16実機のマニュアルにはそう言う記述が見あたらないんだよね
悪いがどの機種のどの形式でそう言うシステムが積んであるのか教えてもらえないか?
出来ればブロックナンバーかシリアルナンバーも分かるとありがたい
レーダーの形式でも良いけど
エンジンのブレードから反射した電波で機種を確認するってやつじゃないのか?
>774 そんなものが、いつ実用化されたんだ(byカロック)
>>773-774 いつまでも不毛な議論が続くのもあれだから結論を先に。
まず機種を識別する機能ですが従来の戦闘機(主に第3世代)は
レーダーの反射波から識別します。具体的にはエンジンブレード
からの反射波を解析してやり、
エンジンブレードの枚数を計算
↓
それからエンジンの機種を推定
↓
そのエンジンを搭載する機種を推定
という手順で機種を識別しています。F-15やF-16はこのタイプです。
ただこれは敵機と相対してないとエンジンブレードからの反射波が
得られないので角度によっては解析不能なケースが間々あります。
また機種ではなくエンジンの種類を推定しているわけで必ずしも
エンジンと機種が一対一で対応していない場合も正確性に欠く結果につながります。
一方F-22の場合は強力なレーダーの集中照射により機種の外形を
直接推定します。エンジンという一段が省かれるためより正確な推定が
可能となります。またこの技術はF-22に搭載されたスーパーコンピュータ
による強力な演算処理能力により実現されていることも忘れてはなりません。
>>776 そりゃ、すげえや!
といいつつぞろめげと
F-22にスパコン? どの程度なんだろうか。
>>778 i960(25MHz)を複数搭載した並列処理システムだったような覚えがあるが……スパコン?
>>776 毎度毎度思うんだが戦闘機のレーダー出力と電波の基本法則から考えるとにわかには信じがたいよなぁ…
>>780 解像度のいい対地レーダーはあたかもも赤外線映像のような
イメージを与えてくれるぞ。さらにいいレーダーを搭載すれば可視化も
可能になるのでは?
合成開口レーダーを飛行機に向けて照射してるみたいなもんかな。
同一機種だったらレーダーの反射特性が同じだろうから パターン認識させたらそれなりの識別はできるだろ。 距離と強度がわかればRCSの推定もできるだろうし。 F-2が出来ないって言うのは、単にデータの蓄積がないか 識別させるシステムを作ってないってことなんだろうけど 後者だったら必要ないって考えだったんだろうから そう問題あることとは思えない。
>>783 F-22とF-2って搭載しているレーダーのタイプ違わなかったっけ?
F-2は新方式のレーダーを売りにしていたような。
それが原因でF-22みたいな力技ができないんじゃないの?
指揮者レスプリーズ
航フ2002年12月号(F-15の特集)によると・・・ NCTR(非協調型目標識別)機能=レーダー分解能を高めて反射波を分析、 コンピュータに記憶させたデータと照合することである程度の機種特定が可能。 米軍のF-15MSIPにはこのNCTR機能があってBVR戦闘の奥の手となりF-15が湾岸戦争で大活躍した一因になったそうだ。 (ただしUH-60をMi-24と間違えて落としたりもしてるが)
786 :
名無し三等兵 :04/07/16 23:38 ID:1cweZnib
さらにMSIPU以降のF-15にはLPI(低被発見可能性)機能までそなわっていたとか これらの機能がF-2のJ/APG-1にそなわっているのかは知らない (なんだかんだいってJ/APG-1改はAPG-63v1に負けたレーダーだからな・・・)
いやホンNCTRも聞いたことない(けど自分はレーダーに詳しいと思い込んでる)人が
よくも集まったもんだ(w
10年ぐらい洞窟にこもってたんか?
775 :海の人 ◆STEELmK8LQ :04/07/16 21:36 ID:???
>774
そんなものが、いつ実用化されたんだ(byカロック)
漫画ばっかり読んでるなよ(w
>773 :名無し三等兵 :04/07/16 21:07 ID:???
>>771 ん〜
F-15とF-16実機のマニュアルにはそう言う記述が見あたらないんだよね
悪いがどの機種のどの形式でそう言うシステムが積んであるのか教えてもらえないか?
出来ればブロックナンバーかシリアルナンバーも分かるとありがたい
レーダーの形式でも良いけど
オマイの読んだものに書いてないものは存在しないとは、神様の光臨ですか(w
まさか信じてるバカがいたとは・・・(絶句
NCTR・・・フライトシミュレータ厨でつか、やでやで(・ _・)
しかし、UH-60とMi-24を間違うようなNCTRでミサイル撃つのは心配じゃないのかね? F/A-18とMiG-29とかも間違えそう・・・。
>>792 MiG-25が紛らわしくて近くにF-14がいないかを無線で確認したとか
そんなこんなでアメリカは湾岸戦争に参加したフランスとカタールにミラージュF1を出撃させないように要請しておる。
そりゃ、NCTRが完璧に機種を見分けられても同じ機種じゃねぇ。
クウェートのMig-21には手を焼いたらしいよ
>>792 NCTRってヘリも識別できるのか?
ジェットエンジン搭載していないぞ?
>>791 カエレ(・∀・)!!
>>797 原理は合成開口と同じだからエンジンの有無は関係なくない?
今のヘリってガスタービンでしょ。 インテイクから見える(かどうかしらんが) タービンブレードの翼枚数を数えるんだったら、 可能だろう。
ロケット弾っていつ使うんだろう ミサイルより安いのかな
えーと。 まず、ブレードの枚数なんて数えない。出来ねーし、そんなことする必要もない。 ブレードによってレーダー電波が断続化され、また周波数が変動して返される "ジェット・エンジン・モジュレーション"を測定するわけさ。 NCTRについて得意げに語るヤシにはこれは常識だろーから、参考URLなどは紹介しない。 次、「電波の集中によって形状を見分ける」まー、このスレの最初の方にあった TWS止めるとレンジ増やせる厨のニオイがするがまぁおいといて。 ターゲットがレーダー軸線に対してどっち向いてるかによって、反射は変化する。 当たり前のことだ。
対艦船捜索で使われるISARと同じ理屈で、これを利用して(分解能を上げてではない!) ターゲット形状を推定・分類できる。 ただし当然、ターゲットが姿勢変化するか、観測者(この場合米軍の戦闘機だな)が移動するか しないとならない。 湾岸戦争当時、これが実用されていたのは事実だ。同時期のソ連製戦闘機(本国仕様) にも実装されていたと言うが事実かどうかは知らない。 日本でも湾岸戦争当時レベルのものなら、J/APG-1の**回目のフライトテスト時から装備されてもいる。 が、当時のものはターゲットの類別に良くて50秒、悪いと(彼我の移動方向がほぼ一緒とか) 3分掛かった。 探知してから3分、ではないぞ。トラッキング開始してから3分だ。 この間にイラク空軍戦闘機のレーダーが米軍機を探知することはなかった、だからこそ 当時、NCTRは実用できたのだし、同じ理由により質問形式の従来のIFFは廃止のウワサも 聞こえない。 マトモな航空戦力を相手にする場合、NCTRでボンヤリ観測しているうちに相手に探知されてしまう。 たぶんR-77の類が突き刺さるだろう。
>>802 > ブレードによってレーダー電波が断続化され、また周波数が変動して返される
> "ジェット・エンジン・モジュレーション"を測定するわけさ。
そのときそのときのエンジンの回転数によってモジュレーションの度合いが変わってくるわけだが・・・
>804 そう、同じ理由によりブレード枚数なんぞ数えるのは不可能だし、回転数も測定できない。 特定のブレードに印でもついてない限りは。 観測されたジェットエンジンモジュレーションと、ターゲットの飛行速度を測定して ブレード・レート−飛行速度チャートから該当範囲を絞る。
>>805 > 観測されたジェットエンジンモジュレーションと、ターゲットの飛行速度を測定して
> ブレード・レート−飛行速度チャートから該当範囲を絞る。
そりゃ大変だ。さっそくロシア空軍まで出向いて主要戦闘機のチャートをもらってこなきゃ。
ロシア機一機買おうよ。売ってくれると思うよ。 研究用に他国機 数機買ってもバチあたらんて。 インドや東欧から中古のMiG-21買っても得るもんがあると思うけどなあ。
微妙にバイアスがかかったこと書いてるな… >ターゲットの類別に良くて50秒 自分で書いてて何か変だとは思わないのだろうか?
>808 >802も>776と同様に、何を言いたいのか読み取りづらいですね。 >ターゲットの類別に良くて50秒 トラッキング開始してから云々とありますから、機種判定の所要時間を書く意図なんじゃ ないでしょうか。
>>807 函館に亡命したミグ25を分解調査したからそれで十分なのでは?
電子装置に西側ではとっくに使わなくなった真空管を使っていて、
速度以外は問題外とか言われたが。
>>810 今の露助もミグ25を使用してるとお思いか
>780 >781 実開口レーダである場合、>776氏が何と言おうが敵戦闘機の機種判別できるような 形状情報を得るのは無理です。そんな解像度は得られません。 よって>782氏の言うように合成開口レーダということになりますが、 この場合ターゲットも動くので逆合成開口レーダとなります。 で。 >802氏が言うような、所要時間数十秒でISAR画像を描き、判定するシステムが (04年現在でも驚きますが)湾岸戦争当時に実用化されていたとは信じられません。
>811氏 ……>810氏にレスして良いでしょうか。どこから手をつけるか膨大すぎる気もしますが。
>>812 > >802氏が言うような、所要時間数十秒でISAR画像を描き、判定するシステムが
> (04年現在でも驚きますが)湾岸戦争当時に実用化されていたとは信じられません。
たぶん湾岸の時には実用化されてなかったわずだよ。
でなければ誤射はもっと少なく押さえられたはず。
この技術はまだまだベールをかぶったままだから
実際のところは部外者は誰も詳しいことは知らないんだろう。
F-22がメジャーになれば情報もちらほら舞い降りてくるかもね。
>>813 多分、語っても無駄だからやめておいた方が無難かと
個人的にT/F氏にはそんな初歩的なことよりももっと別のことを語ってもらいたい……
>>792 ちなみにその時の戦闘では攻撃を仕掛けた戦闘機はUH-60を実際に視認して誤認しております
別にNCTRとかいうありもしない魔法で対象を識別したわけではありませんのであしからず
> 別にNCTRとかいうありもしない魔法 ( ´,_ゝ`)プッ
>814 軍需だからと言って異なる物理法則の上で動いているわけでもなく。 つい最近までISAR画像生成は手動でやっていたことを思えば、 また計算機で行う場合の所要計算量を調べてみれば、まぁまだAirToAirには使えそうも ないことが判るかと思います。
あー、Falcon4.0が元ネタな連中もちらほら見るが あのゲームは実機で装備されているものだけでなく 「将来装備されそうなもの」まで再現されているので気をつけるように すでに手遅れっぽいが・・・
>819 たぶん、ここで語られている「魔法のNCTR」は、Jane's F/A-18のNCTRではないかと。 ありゃ、一度でもレーダいじった人間なら微苦笑するような「魔法」だし。
>>820 気になったんで調べてみました
「我々のシステムはJane'sInfomationGroupのエキスパートの話を『元にしています』」
……………まさかこれをソースに語ってるとは思いたくないですなぁ。
>>819 > Falcon4.0が元ネタ
ありゃひどい装置だったよ。
NCTRでまともに敵味方を判別できたのは10%にも満たなかった。
全くもって使えない装置であることが痛感できた。
>821 なにしろJaneと来た日には、毎年海自に空母装備させてるし(笑)
824 :
821 :04/07/17 23:05 ID:???
>>823 たまに正しいときがあるからなおタチが悪いというかなんというか……
Jane'sF/A-18のマニュアルのごく一部(当然NCTR関係ではない)はスパホネのNATOPSと一字一句違わなかったりするし……
825 :
821 :04/07/17 23:07 ID:???
まあ、但し書きがあるあたり、NCTRに関しては制作者も「事実と違うがゲーム上は……」てなつもりで出してるんでしょうなぁ……
NCTRってAPG-70に付いてるって話ですが、使い物にならんのですか?
なりません。
>>826 つか存在すら自体しらなかった香具師に語れるはずもない
NCTRがゲームの中だけの存在で実在しない思ってるみたいだし・・・
それじゃ知ってそうな貴方が語ってください。
APG-70についてる、というかF-15が積んでることは確実なんだけど、実際に使われているか 実用の用に足りているのか、については全く情報無しんこ。 というか、このネタ話の当初から、たぶん誰もが感じていると思うんだけど、本スレの「F-2」の運用に おいて、そもそものはじめにNCTRだろうかIFFだろうが、そんな電子的で確度の低い敵味方認証では 防衛庁はミサイルをリリースさせてくれないのだけれど。
> 確度の低い敵味方認証では > 防衛庁はミサイルをリリースさせてくれないのだけれど。 意外と航空自衛隊を殲滅するのって簡単かもしれないな。
>全く情報無しんこ。 だって今まで日本の戦闘機にはそんなもの全く付いて無かったからな・・・ 日本でNCTR機能付きはF-15近代改修機が2機あるだけ。
F-2とF-16がちょっとしたDACTやったみたいだけど既出?
>>832 F-15近代改修機は、まだ試改修機が「1機」しか存在しない。
予算的には、2機目の試改修費用と2機の携帯1型の量産改修費用が今年度予讃で
成立したけれど、まだ契約すらされていないんだけどな。
AN/APG-63(v)1レーダー単体ならば予備も含めて2台以上、保有されているけどね。
>>830 ベトナム戦争時代の米軍と同じような交戦規定ですか?
まあ大韓航空機撃墜事件とか、イラン国営航空のアレとか考えると 平時の日本じゃ当然と言えば当然。
>>834 もっときびしいよ
まず敵がこっちを撃ってくれないことにはいかなる武器も撃てない既定だw
緩和するって話は何度も出てるけど、みんな具体的基準を作成する段階で
潰されてる
FASはときの米政府に都合のよい記事しか載せないからな そのバイアスも考慮に入れて読まないといかん
航空ファンと言えば一寸前にVF-111のトムキャットの写真と共に「垂直尾翼に日の丸を描いて友好を深めようとしている」 というおもわず編集者の頭をはっついてやりたくなるような記事を本当に載せた雑誌だっけ?
>>836 でも威嚇射撃なら先にできるよ。
現に領空侵犯したロシア機に機関砲の威嚇射撃してるもん
>>840 警告射撃、な。しかもそれ以上はなんにも規定されていない(=何も出来ない)罠。
842 :
名無し三等兵 :04/07/19 06:09 ID:vHxeHfqx
以前不審船に機関砲当てたのは警告のあとからだったっけ?
>>828 だって使い物にならない代物をゲームデザイナーが
「へえ、こんなの付いてるんだ。おお、これはすげえ!(理屈だけなら)」
で、ゲームにいれて一部のマニアに名前が広まっただけだから。
一体なんだよ、そのゲーム
おそらくJane's F/A-18のことだろう 俺も持ってる。
>>845 リアルなのかカジュアルなのかいまいち判定に困るシムだったな
s氏のところを見てきたが、NTCR、、、真面目に作ったら悪夢の存在だよ。
どっちの意味で?
もしF-16でなくF-15ベースのFSXになっていたら 出来たものはF-15Eもどきだったか、それとも 並列副座で全長23mもあり、コクピット後部にソファーがあって眠れて 電子レンジと電磁調理器でお湯沸かしてカップめんが食えて、航続距離が 最長8000kmもあって胴体下面にソノブイランチャーと赤外線カメラがずらりと付き、 J/APG-1の現状の10倍くらいの性能のレーダーで空中も海面も捜査でき、 小型船の甲板の建造物も見えるので不審船かどうかの判断も出来る どっちになっていたか?
F-15をベースにすると得られる物が無いって事で F-16ベースになったんじゃなかったっけ?
F-15をベースに胴体形状以外は大幅変更 ヨーロッパで流行のカナード+デルタに すると・・・ 幻のFSXが完成です
>>848 技術者にとって
電波の基本法則と戦闘機のレーダーにおける出力、方位分解能その他の性能を考えてみるとすぐ分かるかと
クラッターだの干渉波だのの中から動いてる相手の形状を見るなんて狂気の沙汰だ
産業技術立国日本は遠くになりけり・・・
>>854 んな煽りみたいな回答せずにそもそも回答しなきゃいいんじゃねーかと思うのは気のせいか?
>>813 あのな、そんな知ったかぶりレスよりも、807のミグ21を
購入すべしとかいうのはどうなんだ?
正確かどうかもわからん知識をひけらかすより、レスの流れを読めやボケ
スペック厨に普通人のような会話能力を期待してはいけません。 彼らは自分たちの偏向した知識を自慢する機会を伺ってるだけであります。
>>854 つーか叩きたいならwarbirdsのBBSでやんなよ
ココで晒されても誰も乗らねぇ・・・しまった夏だった!
>>839 空中戦用語集と銘打ってあちこち間違った解説を載っける不思議な雑誌です
>>854 の上げたレス以外にもいくつか見てみたけどwarbirdsって結構ろくでもないところだったのね
もっと紳士的なとこだと思ってたよ
>>854 そりゃ最近の質問者は「あんた何様?」って奴が多いからな。
それ相応の対応って奴だ。
何だ?戦鳥叩きスレ?2年ぶりくらいか。 いつも夏に出てくるね、この人達。
>>862 >>854 の質問者は「あんた何様?」って奴じゃないだろ?
まあ常連が素人の質問にうんざりしたり
一介のJ隊関連技術者が素人相手にお山の大将になり全て解った様な口をきくのはしょうがないと思うけどな・・・
865 :
名無し三等兵 :04/07/19 21:49 ID:Ob2D1NYg
一言「機密だから言えません」と言えばいいのにね。 「知る必要が無い」なんて言われたらカチンとくるのはあたりまえだわな。
>>864 全体的にそうだから回答常連組もそろろそ嫌気がさしている。
なら答えるなよ・・と言いたいだろうが嫌なら質問しに来るなよと返すだけ。
>>864 一時が万事だな。
丁寧親切な回答も沢山あるだろうが(ちょっと検索すりゃ分かる事でも)
嫌なら来るなよ。
>865 「この項目は機密です」と答えること自体が、すでに秘密の漏洩。 規定も知らずにぐだぐだ抜かすヴァカが、ああいう対応されるのは至極とうぜん。
そうなのか? 自衛官は「これは防秘だから答えられません」って普通に言ってるが・・・
>869 そりゃ黙ってればDQNが色々と食い下がってきてうざったいから。 秘密でもなんでも無いようなことでも「これは秘密です」といっとけば一言で済むから言ってるだけのことで、 そもそも一般人が近接できるような話に区分「注意」以上の、ものなんて存在しない。
句読点がヘンだった。 そもそも一般人が近接できるような事物や話に、区分「注意」以上のものなんて存在しない。
んま、人と人のつき合いには言葉遣いが大切だと言うことだわね。
ついでに普段の行いも、な。 都合のいいときだけ下手に出りゃいいってモンじゃない。
>>海の人 ああいうときはそもそもレスしないというのは不可能なので?
S氏も厨相手にマジメに答える必要無いのに・・・・・ だいたい米軍が嫌がってる=F−2は想定どおりの実力だということは文脈判断すればわかるのに 夏だなあ・・・・・
スパロ−しかつかえないからどっちみちBVRでは負けるな。
>>854 その意見には同意するけれどもそれは2chではなく4398に書き込むべき。
>875 わしはsoryaさん本人では無いのでよく判らないけれど、「場の雰囲気」として、いずれ「soryaさんに」という 話になるのは分かり切ってることなので、有象無象が知ったかレスしてくっちゃんくっちゃんになって、いちいち 個別のレスを含んだ長文書く事態に立ち至る前に、一言でさっくりレスつけた、ということなのでわ。 んで、言われた相手は、その言葉の意味に含まれるところを理解できない、あんまり頭がシャープではない ぶっちゃけベソ並のヴァカだったので、挙げ句自分勝手にヒートアップして「答えを得る権利」とか持ち出して 紛糾した・・・つー、良くあるパターンなのでは。 これってsoryaさんが悪いわけでも、WarBirdsが悪いわけでもなくて、単に傍若無人なヴァカが、エラそうに 「答えて呉よ」とやってきて、総スカン喰らって暴れ出したというだけで質問者がDQNなのは明々白々なわけで。 だからBUNさんも、このスレ削除しますか、とかゆってるのではないかと。 わしも初心者質問スレで何度もヤな思いしたから、バイアスがかかってるのは否めないけど、こういう ことなてのばないかと空想してみた:-p
> 米軍が嫌がってる=F−2は想定どおりの実力 どのレベルを想定するかでだいぶ見方が変わってくるわけだが・・・
>>868 えーっそれってまじですか!?
それじゃ、ノーコメントとも言えないということ?
>882 だって「ノーコメント」と「言う」ってことは「ここには尋ねられても回答できない秘密がありますよ」と言ってるも同然だし(笑)
まあ、海の人もsoryaと同類だからな
>884 そりゃsoryaさんに失礼だろ(笑)
さんづけかw
嫌なら答えなきゃいいのに。 海の人も最近はやけに性格悪いな。
「このサイトは、いつから初心者の人と読解力が高くない人は来ちゃ行けないサイトになったんでしょうか? なんだか私、とても悲しいです。」 胃袋3分の1、よく言ってくれた!
>>883 秘密があるってことそのものが秘密ってなんだかやりにくそうですね。。。。
そんなの海の人が言ってるだけだよ。「それは秘です」とか普通に言うよ。 役所は秘密が多い所だけどね。
>>855 キャビン後部ソファにオリエント工業製の(ry
まあ関係者が答えられる範囲で答えてくれるからこそ、 warbirdの価値に繋がってる訳で。 厄介な質問の時は「答えない」事を宣言されるからって 詳しい香具師追い出すと、その辺の素人サイトと変わらなくなっちまう。
warbirdsにはとっくに「専門家」とか「現役」はいないんだな あそこ、監視されてるから 2ちゃんもログ保存し出した後は状況は同じだよ
いても発言はできないだろうな
>889 やりにくいというか、存在が判ってる秘密は「公然の秘密」というやつで、それ単体では全然意味を成さない 場合が多いのね。 そういう「公然の秘密」と公刊資料、さらに膨大な自己の蓄積知識と人脈の蓄積から得た断片情報を組み合わせて、 妥当な結論を得ることができるのが、いわゆる良質な軍事評論家とかアナリストという人たちなわけで。 そんなわけで「秘の存在自体を秘匿する」というのは対外的、その秘を取り扱う資格を持たない相手に対する話で あって、部内で、しかも資格のある人間の間で、そんなしちめんどくさいリクツは必要ないので「やりにくい」ということは あり得ないわけでつ。 んで、その「中の人」に対する対しかたと、「外の人」に対する対しかたの区別ができない公私混同した人が、ぺろりと 秘そのものをしゃべったり、あるいは>890が挙げてるように「それはxxです」とか秘の指定をしゃべってしまうわけです。 確かに、こういう野次馬的な掲示板では、何でもかんでもペラペラしゃべる人の評価が高くなりがちで、しゃべってる ほうも「もっと、もっと」とせがまれて、断ると今回のsoryaさんの事案のように、別段何の義務があるわけでもないのに 居直り強盗みたいなことを言う人間に粘着されるために、面倒を避ける気分から、つい敷居が低くなってしまいがち なんですが、原則論として、その区分指定された知識を得る資格のある者は、その資格がない「外の人」に対しては 一切何も言うべきではないということなのではないかと。
そもそも、このような↓ホームページって実在するのか? >先日、三沢でF-16とF-2による初めての合同訓練があり、少しだけDACTも >行われたと海外のホームページにありました。
>>898 それを読む限りじゃ、DACTなんてもんじゃなくて
将来のDACTの打ち合せのための飛行特性確認みたいな
レベルだし、米軍も「いやがって」ないみたいだけどな
900げっと。でも記念あげはしない
>>898 S氏の言うことは気にするな。
事情に詳しいかもしれんが、氏の言うことは日本マンセーなことが多すぎる。
その辺割り引かんと。
氏的には「嫌がって」ることになってる。
902 :
898 :04/07/20 14:56 ID:???
903 :
901 :04/07/20 15:02 ID:???
スマソ 899だった。
機密事項を聞いてはいけない。 機密事項と思われる事を聞いてはいけない。 機密事項かどうかの確認ををしてはいけない。 機密事項かどうかの確認はしてはいけないのでそのような質問をしてはいけない。 ということかと。
少なくともアリアドネよりはマシだよ
今度は雨と川崎との共同開発?
B737か・・・
879の記事には、米第五空軍司令官トーマス・ワスコウ中将のF-2に対する興味深いコメントがあります。 大体の意味はこんなところ? 日本で設計・生産されたF-2には感銘を受けた。 我々の航空機には無い幾つかの能力を持っている。 電子走査型のAPARは従来型アンテナの3倍のレンジである。 米軍の準機関紙「Stars and Strips」の記事だけに日経よりは信頼できるのでは。
> 電子走査型のAPARは従来型アンテナの3倍のレンジである。 異議あり
いまさら737もなあ・・・
安物のAPG-68よりは上か。
>>913 厳密訳を求む。
意訳でも機械翻訳でもなく。
もとはこれ。 The U.S. commander said he was impressed with the F-2, which is designed and built by the Japanese. The aircraft has some capabilities “that our aircraft does not,” Waskow said, mentioning the Active Electronically Scanned Array radar, which has three times the range of a conventional antenna. 1行が長すぎて受け付けないので改行していますが元は1文。
日本で設計・生産されたF-2には感銘を受けた。従来型アンテナに対し3倍のレンジを持つ電子走査型のAPARを説明しながら、我々の航空機には無いいくつかの能力を持っている、と言った。 と言うこと。
FSX発表時と同様の誉め殺し作戦発動か。
>>918 主語が無い。
アメリカ軍司令官は、日本で設計・生産されたF-2には感銘を受けた、と言っている。従来型アンテナに対し3倍のレンジを持つ電子走査型のAPARを説明しながら、我々の航空機には無いいくつかの能力を持っている、とワスコウは言った。
では。
通常の3倍キターーーーーーーーーーーー!
/丶 /丶 / 丶 / 丶 _/ 丶__/ 丶 ギギギ / |||\ /||| 丶ギギギ , へ ,-', / ̄ ̄ヽ U '-,ヘ / ` ,⊃、 U 《 》 ⊂` ヽこの口か?悪い口はこの口か? / ノ, 丶、 ├-―┤ / 丶 丶 / / ゝ U U 丶 / |
>>913 理由無く異議を唱えるの事をイチャモンといいます。
>>901 逆に根拠無く貶す連中が多すぎるからこそ、そのような反応になるだけだろ。
木も見れなきゃ森も見れないという盲目ヲタのいい見本が
>>901 。夏厨な君だよ。
いくら暑いからといって元から無い思考能力をもっと無くすのはイクナイYo!
まぁ世界に率先して新しい技術を導入しようとしたわけで 事なかれ主義の近代日本においてはむしろ歓迎すべきことだろ->F2
現実逃避とはさすが国産厨!
で、我々はレーダーレンジ3倍を1/3と勘違いしながら 3年以上もここで煽りあっていた訳かOTL
>>927 ワロタ
1./3説と3倍説で、少なくとも予定のレンジは出てるということにしようか。
おまいらバカか 正しく作動したらこうなるであろうスペックを日本側から説明されただけじゃん… APG-66の基本型のスペックとJ/APG-1の(言われているところの)予定性能を 比べてみろ
APG-66の基本型のスペックとやらも 鵜呑みにしていいのかどうか不安になって来た。
実際の所
>>879 の記事ではF-2のレーダーのレンジはわかんないでしょ。
3倍なのか1/3なのか、あるいは3倍の1/3で1倍なのか…
ただ、その司令は実際にF-2の後席に乗ったんだよね?
ここで言ってる「a conventional antenna」が「何なのか」によっても微妙になってきそうな気が。 それからAESA(レーダーはシステムの一部)を、一つ前の概念であるAPAR(レーダーそのものの種別)と 訳出してしまうのはいかがなものかと。
そういえば米海軍がF/A-18とかJSFにAESA搭載する計画すすめてませんでしたっけ? これって、「AESAは、こんなに性能がいいですよ(だから海軍に負けないように、うちも)」という思惑が あるのではないかという気がしてみたり。
F-35のレーダって何を積む予定なの?
>934 う〜ん2002年暮れのPROCEEDINGSで「AESAつみまっせ〜」という記事を読んだだけなんで型番までは・・・。
やはりF-2で培われた新技術は根こそぎアメにぶんどられるわけか・・・ > アメリカ軍司令官は、日本で設計・生産されたF-2には感銘を受けた、 > と言っている。従来型アンテナに対し3倍のレンジを持つ電子走査型の > APARを説明しながら、 日本がAPARのチューニングに手こずっている間にアメちゃんは すでに実用段階にまで持っていったようだ。 「3倍」という言葉もこの司令官がうっかり口を滑らせて 本国の実験結果をいっちゃったぽいな。
>>936 わざわざAPARを名指しで誉めてるというのは、
「これいいな、いただき♪」
と言われてるみたいで非常に嫌な気分だね。
>「これいいな、いただき♪」 と言われてるみたいで 既に戴かれて行って、向こうで存分に実用化されフル性能発揮してます
ほんとメリケンはジャイアンだな
そりゃぁきみ、ミシシッピ川の流れは、棒ぐい一本じゃ止められやせんよ。
ん?APARはアメリカだって開発してたでしょ。 APG-66(v)2にAPG-1の技術が使われてるの?
アメリカで開発されているAESAはこれ。 F-15C APG-63(V)2 レイセオン F/A-22 APG-77 ノースロップグラマン F/A-18E/F APG-79 レイセオン F-16 block60 APG-80 ノースロップグラマン F-35 APG-81 ノースロップグラマン AESAレーダーは、レーダーと呼ばれているもののレーダー機能のほかに通信やESM、ECMを統合したシステムで、APARはレーダー機能だけを指すようですね。 ただ、APG-77も当初はAPARと呼ばれていましたが、今ではAESAと呼ばれています。 また、APG-80はABR(Agile Beam Radar)でしたが今ではABR with AESAとかになってます。 ちなみにAESAは Active Electronically Scanned Array が一般的ですけれど、ノースロップグラマンはまれに Active, Electronically-Scanned Antennaとも呼んでます。 もしかしてレイセオンの商標登録があったりして。
APG-80ってイスラエルが文句言ってなかった?
F-16Iに搭載されないからか?
s氏も可哀想に。 2ch発のDQNちゃんに未だ粘着されてるよ。 相手して貰いたいんだろうな。憧れの人に(笑)
まぁ夏休みだからな、 今は小学生だってネットやってるし。 厨房には放置が1番よ。
このサイトは、いつから初心者の人と読解力が高くない人は来ちゃ行けないサイトになったんでしょうか? なんだか私、とても悲しいです。 胃袋3分の1
(´-`).。oO(粘着質で読解力が無い人は、どこへ行っても(PAM!PAM!
>>889 情報管理ってのはそういう物だから。
何が秘密で、何が秘密で無いのか、それだけでも相手に情報を
与えちゃうから。
胃袋3分の1の馬鹿っぷりがひときわ光るスレッドだったね。 戦鳥も罪な社会人飼ってんなあ。
IDがない板は自作自演が楽ですねw S氏&信者さん
釣りをするときはメール欄に一言という美風が失われてしまったのは一体何時からだろう。
悪貨は良貨を駆逐する
すべては海の人の責任w 新スレ、いる?
粘着やだねえ
957 :
名無し三等兵 :04/07/22 20:04 ID:4wyHf03m
F−2のレーダー(J/APG−1)の最大探知距離はF−15のレーダー(APG−63) より最大探知距離が長いって聞いたけどその3倍説が本当なら嘘じゃないのかも… APARの特性で最大探知距離が長いってのがあるんじゃないでしょうか? APG−79もAPG−73より倍以上の探知距離があるらしいですし…
>>959 F-15の最大探知距離は、実戦例でみると戦闘機サイズで40km程度だし
F-2のは(正常に作動すれば)100kmといわれているが、これって実は
違うモードの比較なんだよ
APARの特性で最大探知距離が長いってのがあるんじゃなくて
F-15でもE-3の支援を受けて2バーでせまい空域に限定して探せば150
kmぐらい先のターゲットが見つけられるそうだ
961 :
a :04/07/24 14:09 ID:???
「防衛力のあり方検討」案要旨
ttp://www.sankei.co.jp/news/040724/morning/24pol002.htm 一、新たな脅威や多様な事態に対応するため、警戒監視と情報収集能力や対地精密攻撃能力を向上
一、F15、F2、F4の3機種を多用途化して2機種を目指す
一、人的被害を抑えた有効な偵察活動を行うため、将来的には無人機(UAV)を積極活用する
一、偵察専任部隊を維持し、機数は27から10に削減するが、情報のリアルタイム伝送化を図ることを検討
一、現在は2機の政府専用機は首相ら要人輸送のニーズの増加を受けて運用態勢を強化
一、陸自、海自との空輸能力の役割分担について統合運用態勢を強化する中で、ニーズに応じた輸送態勢の在り方を検討
一、機動基地防衛隊の新設や、基地の被害復旧に陸自をどう支援させるか協力関係を具体化するなど、基地防護対策を見直すことで調整
一、空自の機動衛生隊(仮称)の装備は類似の能力の統合化の必要性を考慮し、3自衛隊全体で統合化を検討
一、大量破壊兵器防止のためPSIなどに積極的に参加
一、次期輸送機は陸自、海自の国際任務を踏まえたものとする
>>961 之は、F-4後継にF-2ケテーイってこと?
軽空母を導入します ↓ 乗せる艦載機が必要です ↓ 軽空母ゆえ、アメリカから購入できる機体はF-35待ちです ↓ しかし空自でも削減します ↓ 艦載機運用の訓練のため、アメリカで退役するF-14を譲り受け 地上に似た施設を作って運用します ↓ 最後は脚をつけて(ry
軽空母を導入します ↓ 地上での訓練施設が必要です ↓ 神戸空港を着艦訓練に使用します ↓ しかし、軽空母で運用できるF-35がいつになったら買えるか分かりません ↓ しかたがないので、アメリカで退役するF-14を譲り受け、 神戸空港が民間で採算が取れなくなったのを目処に、陸地から切り離します ↓ 超巨大移動式海上空(ry
羽田の拡張部分を浮体工法にするなら移動できるな
F-2も単発としてはちょい力不足のF110-GE-129をあと5年くらいで卒業して F110-GE-132か、F100-P&W-232くらい搭載できないかな F119系はあと10年は輸出しなさそう 上のF-14にこれ積みたいというのが本音
>966 それより先にF-15にF110-GE-129を・・・ これでエンジンの一本化、部品の共用化、大幅なパワーアップと 良いことだらけと思うのだが・・・
エンジン一本化すると 万が一、不具合発見のときに どっちも飛行停止食らうことになるのイクナイ
F110-GE-132か、F100-P&W-232両方運用すればイイジャン
970 :
名無し三等兵 :04/07/26 07:56 ID:1+0rHalZ
>>961 F15、F2、F4の3機種を多用途化
他用途かには、爆撃能力も含まれるのかな。嬉しい。
F4EJはいつ退役?
2010〜2020年頃じゃないの
973 :
名無し三等兵 :04/07/26 10:08 ID:19x6PFIy
リコール出てないの? 飛んでて火だるまになるとか、エンジン落下するとか。
あげてまで主張するリコール厨って臭いよね。
>>962 その他に戦闘機の総数を200機ばかし減らす計画が浮上しておるので
両方合わせるとかつて2ちゃんに書きこまれ、自称軍事産業関係コテが
必死になって否定していた
@F-4後継機はなし
AF-2調達総数削減
BF-15の未改修機の廃棄
この三点が政策課題として取り上げられているということになる
つまり日本はF-15MSIP約100機とDJ20機ほど、F-2AとB合わせて約110機程度の
体勢になるわけだ
>>976 それをやるといった某空自将官に言ってやってくれ
>>977 そいつに決定権があるとでも?
アホか。
あ。引き算が(汗
松島基地のF-2良かったよぅ・・・
>>967 F-15JにF110-GE-129やF100-P&W-229積んだら
乾燥重量をエンジン1本の推力で上回るパワーになる
少ない燃料ならエンジン一本でも垂直上昇できるか
でもこれをRF-15に使うのが良いのか通常機に使うべきか
15はエンジンよりアヴィオニクス換装が先決でしょ・・・・・・。 エアフレームとしての性能自体は、仮装敵国に対し十分なわけで。
983 :
名無し三等兵 :04/07/26 14:47 ID:SRC+sY1+
アメリカ本国F−16のように 夜間低空爆撃進入装置ランターンと パイロットは暗視ゴーグル装備は日本の航空自衛隊はしないのですか?
>>983 暗視ゴーグルの使用は墜落につながるので危険
実はその記事にニュースの部分なんか無いんだよな 昨年11月ごろから少しずつリークされてたのをまとめたに過ぎない
>>975 200機減らすってどこに書いてあった?
200機ではなくて多くても90機前後だと思ったが…
どうせ実戦で使われないんだから機数減らして もっと質のいい戦闘機作るか輸入しろ 持ってるだけで威嚇できるくらいのやつだ
どうせ実戦で使わないって言うならどんな兵器もいらないだろ馬鹿
>>990 とエセ平和団体の意見が見事に一致シマスタ
実戦で使うかも知れないから優れた兵器で抑止力とするんだろ? なんでそれが991みたいに解釈されるかな
911が地球市民だからだろう
994 :
993 :04/07/26 23:39 ID:???
×911→○990ね
995 :
名無し三等兵 :04/07/26 23:50 ID:uROqOIBT
.
どうせ持ってたって使えねーんだから憲法9条はいらないだろ。
>>996 それは使うものではない、見せびらかすためのものだ。
抑止力にというのなら、まず隙のない配備体制(≒機数)だと思うのですがね。 まあいいか。
1000ゲットするぞ。
そうはさせない!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。