大人気? 三菱支援戦闘機F-2 Part 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
開発時には国産技術の高性能ぶりがうたわれていたものの…
一体成形複合材構造の主翼、アクティブ・フェーズド・アレイ・レーダ…
今度はG制限が一部領域で2Gというヘタレが発覚…
その肝心の「国産技術」に問題山積…

F-2を語ろうという、F-2統合スレです。

過去スレ:
三菱F−2は人気者
http://yasai.2ch.net/army/kako/994/994558892.html
三菱F−2は人気者 Part2
http://yasai.2ch.net/army/kako/1006/10065/1006533413.html
人気者 三菱支援戦闘機F-2 Part3
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1011163966/l50
人気者? 三菱支援戦闘機F-2 Part4
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1015336628/
大人気? 三菱支援戦闘機F-2 Part 5
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1017141290/
三菱支援戦闘機F-2 Part 6
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1018069227/
2名無し三等兵:02/04/21 10:03
Part5が2つ重なったので、Part7にしました
3名無し三等兵:02/04/21 10:04
欠陥だらけのF-2
4名無し三等兵:02/04/21 10:25
>1乙カレー

後世の航空評論家から難産だったが良い支援戦闘機が出来た…
と、言われるかも知れない



言われない可能性も…極めて高い(藁)
5名無し三等兵:02/04/21 11:17
言われる訳ない無いよなあ。
実際に乗る人間にF−15EとF−2Aどっちがイイ?って聞いたらどうなるんだろうか?
6名無し三等兵:02/04/21 11:24
どっちが良いって…聞かない方が…

同じような値段で長年の実績のある車と
新鋭企業の開発途中の車を選ぶようなものだよ
俺なら実績を選ぶね
7名無し三等兵:02/04/21 11:29
スレタイがおかしいよやっぱり。

×大人気? 三菱支援戦闘機F-2 Part 7
○大人気? 支援戦闘機 三菱F-2 Part 7

コレが正解だね。
8>7:02/04/21 11:36
皮肉を込めたネーミングを判ってやれよ・・
9名無し三等兵:02/04/21 11:38
とりあえず今のところのF−2の問題点は

レーダーの探知距離が1/3になる、ロックがはずれるなどの問題

3000mで2〜3Gでの急旋回時パイロンの強度が限界に達する、
何を搭載した場合に起こるか不明

ロールを行った際、主翼とフラッペロンを繋ぐヒンジに設計以上の
加重がかかる、これもどのような形態かは不明


後なにかありますか?
10名無し三等兵:02/04/21 11:39
まったく、ジョークのセンスがない住人が多いな
11名無し三等兵:02/04/21 11:45
んで結局F-2はどうなってるの?
まとめてテンプレにしたらどうかな?

F-2最高にカコイイ
問題点はレーダーと翼にヒビが入るって事でしょうか?
素材変えたりしないのかな?
12合言葉はブレイクコンタクト:02/04/21 12:02
ブレイクコンタク
ト ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト 
ブレイ
クコンタクト ブレイクコンタクト 
ト ブレイクコンタク
ト 

ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト ブレイクコンタク
ト ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト ブレイクコン
クト ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト 

ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト ブレイクコ

ンタクト ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト 
ブレイクコンタクト ブレイクコ
ンタクト ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト ブレ

イクコンタクト ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト 


ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト
 ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト
 ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト 

ブレイクコンタクト 



レイクコンタクト ブレイクコンタクト ブレ
ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト 
ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト
 ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト ブレ
イクコンタクト ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト 
ブレイクコンタクト ブレ
イクコンタクト ブレイクコンタクト 

ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト 



レイクコンタクト ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト ブレイクコンタ
クト ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト
 ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト 
ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト ブレイクコン
タクト ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト 
ブレイクコ
タクト ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト ブレ
イクコンタクト ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト ブレイクコンタクト  
13名無し三等兵:02/04/21 12:25
>>7
センスが蟹並みなんで解りやすく言わないと解らないかな?
14科学要塞研究所:02/04/21 14:45
主翼の付け根は超合金ニューZを使用し問題をかいぜんしますた。
15冗談抜きで:02/04/21 16:40
F-15K>F-2
16名無し三等兵:02/04/21 16:46
>>15
値段を考えろ
当たり前の評価だ
17名無し三等兵:02/04/21 16:46
>>15
 予定されるF-15Kの実力と現状のF-2の実力は、そのとおりだ。しかし、ここ5年間程度に
限れば、F-2>>>>>F-15Kも間違いあるまい。配備機数0の機体は、どんな機体でも配備済みの
機体には勝てない。
18名無し三等兵:02/04/21 16:47
いやでもさぁ、主翼のことは防衛庁もシステム組み治して
大丈夫なんだろ。
19名無し三等兵:02/04/21 16:49
 フラッペロンの疲労破壊が心配な、運用条件にもよるらしいけどね。
20名無し三等兵:02/04/21 16:50
>>18

そんなにも日本の役人が信頼できる18 が羨ましい。言っとくが日本の役
人は馬鹿ばっかりだぞ。馬鹿があちこちちょこちょこいじり回してまともに
なるなんて期待すんな。
21名無し三等兵:02/04/21 16:51
武装がやや貧弱でGにもデリケートでレーダーがダメなのを
のぞけばいい機体だね。
22名無し三等兵:02/04/21 16:51
くどいようだけどさぁ。なんでF-2って日米共同開発なんだろう
バルブ時代とは言え、日本には外交上の切り札もあっただろうし
何か怪しくないか?
23名無し三等兵:02/04/21 16:53
その頃、アメリカは不況のズンドコだったから。
24名無し三等兵:02/04/21 16:53
>>20
役人が馬鹿ってことは。それを推薦つーか育ててきた日本人も馬鹿って
ことなのね・・・
25名無し三等兵:02/04/21 16:54
>>20
( ´,_ゝ`)プッ なんだこの勘違い軍ヲタは。
26名無し三等兵:02/04/21 16:54
なんかこのスレも、これで終わりそうだね・・
27名無し三等兵:02/04/21 16:55
ねね、俺が歌った、夏の流れアップしたら聞く?
28名無し三等兵:02/04/21 16:57
>>20
そんなに役人が馬鹿だと思っていて、よく日本に住んでいられるな。
俺だったら心配で外国に逃げ出すけどね。

・・・まさか、外国からの書き込み?
29390:02/04/21 18:03
F-15Kのエンジンは、F110-129見たいだけどなんでそんな冒険をするのだろう?
http://www.cnn.com/2002/WORLD/asiapcf/east/04/19/skorea.f15.fact.reut/index.html
F-15でははじめての採用だし、KF-16もF100みたいなのに?
30名無し三等兵:02/04/21 18:04
>>29
米軍のF-15Eのエンジンを調べてみろ
31名無し三等兵:02/04/21 18:05
>>29
エンジンの形式を揃えると、エンジンを起因としたトラブルが発生したとき
全ての機種が飛行停止になってしまうから。
32390:02/04/21 18:09
>>30
F100-PW-220か229みたいだけど?
http://www.af.mil/news/factsheets/F_15E_Strike_Eagle.html
33名無し三等兵:02/04/21 18:12
>>32
F-16Cの大半(約90%)とF-15Eの一部(約10%)はF110-129だ
34名無し三等兵:02/04/21 18:12
>>28
?、なんで?
35390:02/04/21 18:13
>>31
了解しました。確かにエンジン関係で飛行停止とかいっていますね。
でも、可変吸気で複雑そうだし、エンジンが違うとトラブル可能性がありますね。
36名無し三等兵:02/04/21 18:17
>>28

実際、馬鹿じゃん。何を根拠に信用してるの??
37名無し三等兵:02/04/21 20:15
>>36
少なくともお前よりはアタマは大丈夫。
38名無し三等兵:02/04/21 20:36
>>36
えらい痛い奴降臨だな。
39名無し三等兵:02/04/21 20:58
>>22
>くどいようだけどさぁ。なんでF-2って日米共同開発なんだろう

国産にしようとしたのにエンジンだけが国産では手に入らなかったのが原因。
その反動がXF5-1
http://homepage2.nifty.com/forcedx/kuuji7.htm
40名無し三等兵:02/04/21 21:01

 無責任官僚と国内技術をあつめたものだから、
みずほのコンピュータシステム程度のできではないのかい?

 なんでも、2,3日後には修復できるから平気よ(藁
41名無し三等兵:02/04/21 21:07
きっと1年もあるから、使い物にしてくれるよ
メルコ頑張れ
42名無し三等兵:02/04/21 21:15
韓国の F-15K って F-15E の輸出版なの?
それとも空戦能力+αっていう程度?

F-15E相当だったらマズイじゃん、連中調子に乗って日本に侵攻しかねないよ
43名無し三等兵:02/04/21 21:22
>39
ヨーロッパ製のエンジンは使えなかったのですか?
44名無し三等兵:02/04/21 21:27
>>42
謙韓厨はめんどくせぇなぁ。
45名無し三等兵:02/04/21 21:34
>>42
要撃能力なら
F-15C > F-15E
だよ。じゃなかったら米空軍は F-15E を導入してるよ。
そもそも AWACS 4機で直上から丸見えの F-15K がどうやって侵攻するのよ。
F-15Jなどの空中迎撃、パトリオット、ホークなどの地上迎撃を
逃れられる可能性はゼロ
46名無し三等兵:02/04/21 22:22
>>45
ていうか、そういう戦略取られたら F-22 以外はどうしようも無いでしょ
侵攻地域にペトリオットを配置しておいて、ペトリオットのレーダは切っておく
これで敵攻撃機からは見えない
迎撃側は AWACS で索敵した敵戦闘機の情報をペトリオットに送り
ペトリオットはその指示通り PAC-3 を打ち上げて敵機を撃墜
ペトリオットを F-15J に入れ替えても同じ
47名無し三等兵:02/04/21 22:33
親父の友人に韓国陸軍の中佐がいるんだけど、日本は同盟国みたいなものだって
言ってたよ。日本ももっと北韓に強硬姿勢をとるべきだって言ってた。
4842:02/04/21 22:35
>47
俺もどっちかというと韓国とは仲良くしたいけど
朝鮮が統一されて共通の脅威が無くなったあとは
どんなことが起きるか少し不安だ
49390:02/04/21 22:36
>>45
米軍がいるので韓国との戦闘はぜったいにないと思いますが。
エンジンの推力が2割以上F-15Kが高いので、F-15K > F-15Jでしょう。
ただ、40機では損耗予備、教育を考えれば、実戦配備は24機程度で、
戦力としては限られたものになると思います。
50390:02/04/21 22:37
51名無し三等兵:02/04/21 22:46
1sq+αだとしても機体は問題無いから
後はパイロット育成するだけで良いんだから羨ましいよな
52名無し三等兵:02/04/21 23:06
韓国の話だとずいぶん物分りがよくなるな。
同朋に甘いのは判るが、八百長は白けるぞ。
53名無し三等兵:02/04/21 23:10
>>48
統一による混乱と不況で外にちょっかい出すゆとりは到底ないと思われ。
下手したら中共の勢力圏になるかも。
アメリカはどこまで本気で半島を維持するだろうか?
54名無し三等兵:02/04/21 23:17
半島が統一したら、米軍は韓国から撤退
日本の駐留基地で極東を睨むと思われ
55名無し三等兵:02/04/21 23:18
>>52
しかし半島人の方では政治的に利用する時以外は同胞とは思ってないのがイタすぎ
56名無し三等兵:02/04/21 23:44
俺思うんだけどね、
F−2って見た目がF−16に違う色塗ったような感じにしか見えないのよね。
機体の形も日本独自でやってたら、もしかしたら零戦みたいに驚くような所が
でてたんじゃあないかと・・・
甘いかな。
57名無し三等兵:02/04/22 00:09
うーん、艦爆任務オンリーでアウトレンジ攻撃出来れば2G限定旋回でもまあいいけど、あのレーダーじゃなあ。
敵の対空兵器発射を感知して回避機動するときに2G限定旋回じゃパイロットとすりゃこええよなー。
とりあえずレーダー何とかして下さい。

ってかこれじゃP3Cからはーぷーんで充分?
激しくガイシュツなのでsage。
58みつびし:02/04/22 00:12
次の純国産戦闘機F−3に期待しててよ
これで駄目だったらもう二度と純国産で作ろう
何て言わないから
59名無し三等兵:02/04/22 01:04
日本海の海底数十カ所に自動魚雷発射装置を設置しておいた方が金もかからず効果大じゃねーの?
保守費用も含め。
60名無し三等兵:02/04/22 01:31
>>59
海底だと保守が大変そう
61名無し三等兵:02/04/22 01:33
>>56
目が悪いのではないか
というか物体の認識能力無いんじゃない?
病院逝ったら?
62名無し三等兵:02/04/22 01:38
パッと見は結構似ていると思われ

>>56
ここでも見てみ
ttp://www.jda.go.jp/jasdf/refs/f2.2list.htm
63ああああああああ:02/04/22 02:07
F-15Eにしてりゃなぁ
64名無し三等兵:02/04/22 02:11
正直、F−2の見た目は好き。
65名無し三等兵:02/04/22 02:15
>>58
技本で作ってる高機動試験機って F-2 を母体にしてるの?偏向ノズルつけるやつ
66名無し三等兵:02/04/22 02:24
>65
F-15だと聞いた記憶があるが
初心者スレで聞いてみる
67G_Tomo:02/04/22 03:57
>>39
 前にも書いたけど、エンジンは1要因にすぎなかったと思う。
ホントに独自開発を押し通す気概が有れば、RB199なり(可能性は低いがEJ200やM88)導入は可能だったと思う。
しかし現実的には日本の防衛政策は、アメリカの意向を無視しては進められず、
当時の通商問題も絡んで、アメリカは日本の独自開発に強い難色を示した事で、こちら側から諦めた。
同様な立場(軍政的にはより独立しているはずの)にあるイスラエルのラビもまた・・
68ラビとかF-2:02/04/22 09:32
F-16をベースにした物はまともな物が出来ない・・・
69名無し三等兵:02/04/22 09:44
経国もな、今や台湾の主力は F-16C
なんとかベースで成功したものは無いでもいい
70名無し三等兵:02/04/22 13:34
>>69
大成功作品、F-15Eを忘れてないか?
71名無し三等兵:02/04/22 13:37
>>61
いや。>>56のいう通りだろ。
見た目はまるっきりF-16だよ。
72名無し三等兵:02/04/22 18:16
航空ファン読んだけど
暗澹たる気持ちになったよ(欝)
J−wingでは、不具合の件取り上げていますか?
73名無し三等兵:02/04/22 18:20
>>72
 ざっと、航空雑誌を立ち読みしたかぎりでは、F-2の不具合の記事を掲載していたのは
航空ファンだけだったね。また、取材禁止になったりしないだろうか。(藁
74名無し三等兵:02/04/22 18:27
>>72
一応載ってた。かなり扱いが小さかったから見落としてもしょうがないが。
75名無し三等兵:02/04/22 18:27
>>73
数少ない航空雑誌にアンチ空自の立場取られても困るだろうし。
76名無し三等兵:02/04/22 18:29
そうですか、ここでのやりとりは少々の事を
大げさに言っているだけで実は大した事無いんだと
思いたかったのですが書かれている内容はここと変わらない
先行き不安になるものばかりでした…
2〜3Gの制限の事も防衛庁はリミッター掛けたから大丈夫と言うし
そういう問題じゃないだろと小一時間問い詰めたい
77名無し三等兵:02/04/22 18:39
>>76
新聞・雑誌媒体に載ったのだからいい加減、国会議員が騒いでくれないと困るよなぁ。
78名無し三等兵:02/04/22 18:43
国防上「秘書」問題はとても重要です。
79名無し三等兵:02/04/22 18:48
>>78
なるほど。今回の秘書問題は有事法案対策でもムネオ隠しでもなくF-2隠しだったのか。
80名無し三等兵:02/04/22 18:49
 朝のワイドショーのネタにならないとダメなのです。防衛ネタは主婦層に受けない。
81名無し三等兵:02/04/22 18:49
>>79
F-2をこれ以上のヘタレにしないための有事法案(藁
82名無し三等兵:02/04/22 19:16
>>76
たまならくあほだよなぁ
何千億円も突っ込んだのが使い物にならない上に
誰も責任取らないんだもの
悠長すぎるよこの国は
83防衛庁:02/04/22 19:19
>>82
責任は強度に不安のある主翼でDACTをやらされる教導隊のパイロット・有事の際の
FSのパイロットに命という形で取らせますが何か?
84名無し三等兵:02/04/22 19:22
F-2ネタなんてもうやめろよ
85F−2ライダー一同:02/04/22 19:24
もし官僚連中が、そう逝ったら防衛庁に誤爆するのもありですね
86教導隊T-2乗り:02/04/22 19:27
>>85
連中はすでに前科持ちだぞ!
87名無し三等兵:02/04/22 21:22
たまらなくあほなのは貸し倒れののODAだよ。
どぶに捨てるとはまさにこのことだ。
F-2なんかは、まあどうせ使わないんだが、まだ還流があるし、
次のノウハウの蓄積にもなる。
88ODAは:02/04/22 21:39
>>87
ひも付きですし貸し倒れではありませんが何か?
89名無し三等兵:02/04/22 21:59
>>87

まあ、おちつけ。もう少し考えてから書き込め。な。悪いことは言わん。
90名無し三等兵:02/04/22 22:12
>>89
タダ飯にありつけなくなりそうな話だとすぐ反応するんだなあ。
だから寄生虫だっていうんだよ。たかる事ばっかり考えてないで
一回ぐらいは与える立場になろう。
91名無し三等兵:02/04/22 22:17
>>90

ヒキコモリ。
92>90:02/04/22 22:18
所得税払ってからぬかせそういう台詞
93名無し三等兵:02/04/22 22:22
実際 F-2 見てるとヒキコモリの奴らが羨ましくなる。なにしろ、税金を
はらって無いからどんなに自衛隊が無駄金を使ってもぜんぜんイタク無い。
もともと税金なんか払ってないからだ。

自分の払った税金をドブにすててられてると思わなければ、気楽にF-2
マンセーもできるわけだ。
94名無し三等兵:02/04/22 22:30
税金払ってないといえば、
中高生が中心の読者のJウイングを何とかしないと
どうにもならない。
95名無し三等兵:02/04/22 22:32
個人的にはF−2の開発費より
長銀に投入されて紙屑になった
税金の方がかなり痛い
96>93:02/04/22 22:48
税金払う払わない以前に、いつまでも生活保護に頼らないでほすぃ
97名無し三等兵:02/04/22 22:50
>>95

うむ。どちらも痛い。
98名無し三等兵:02/04/22 22:50
最近の国家プロジェクトで上手く行ったのってある?
誰か教えてくれ。なんか今の日本のことを考えると気が滅入る。鬱
99名無し三等兵:02/04/22 22:54
>>95
それはチョーギンでも『朝銀』の方だろう。
100名無し三等兵:02/04/22 22:57
>ゼネコンモナー
101名無し三等兵:02/04/22 22:57
                           / /  = -
                           / /  = -
                           / /  = -    はいはい100ゲットズサーー
                          / /        っと。
                       / /    
               -― ̄ ̄ ` ―'  , _
          , ´                 ̄" ー         _=
        _/                            ` 、  =
       , ´                   ,ヘ        ヽ   =
    ,/   ,|                     ●        ,/
   と,-‐ ´ ̄                r(   `'      く   三 =     (⌒
  (´__   、              `(   ,ヘ       ヽ    三 =(⌒
       ̄ ̄`ヾ_               ●         _>   ( ⌒    (⌒
          ,_  \             `' __   -‐ ´   三=(⌒   (⌒
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄      三  =(⌒  (⌒
102名無し三等兵:02/04/22 22:59
>>101
を〜い、大和6隻スレではうまくいったようだが、ここでは失敗してるぞ。
103名無し三等兵:02/04/22 23:01
               -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄


104名無し三等兵:02/04/22 23:03
>99
日本長期信用銀行ことです
紙屑になったのは5000億だったかな?
105名無し三等兵:02/04/22 23:05
>>98

あんまり無いね。成功してる例が皆無ではないけど。日本民族として
プロジェクトの遂行能力とモラルの両面が低下しつつあるのではないか
と心配だ。他国と比較しての能力も語学力を含めて差をつけられつつ
あるしね。誰かみたいに馬鹿みたいに楽観的であるよりは悲観的になって
る方が物事もうまく良くし。暗い面もちゃんと着目してみておきましょう。
106名無し三等兵:02/04/22 23:07
>>98
というかプロジェクトが複雑大規模化かつ多角化しすぎて、広範かつ高度な知識がないと正当な評価が出来なくなっている。
どのような面にどのように優先順位をつけて価値判断するかによっても評価は180度変わるし。
というわけで、ただこき下ろすしかできないのも、マンセーしか言えないのも等しくDQN。
107名無し三等兵:02/04/23 10:39
不具合全部直した頃には時代遅れ・・・
108名無し三等兵:02/04/23 11:40
本当だったらF-2の後継機の基礎研究が始まってないといけないんだが。
109名無し三等兵:02/04/23 11:45
>>108
安心してくれ。基礎研究は始まっている。F-3を開発する前に1回、要素開発の結果を
パッケージング化した実証機を作る予定だ。

だって、F-3開発がはじまるのが25年後とかだから、一度間で何か開発しておかないと
エンジニアのノウハウ全部なくなってしまうしね。

#いい加減、単独開発あきらめるという選択肢は思いつかないのかなぁ。
110名無し三等兵:02/04/23 11:50
>>109
そうなのか!とりあえず基礎研究位はしておかないとな。
111名無し三等兵:02/04/23 13:39
>>109
 2030年ころに配備開始だから、もう少し開発開始は早いよ。15年後には開始しないと
開発の「完了」した、F-3を配備できないよね。実証機が飛んでから2〜3年後にGOかな。
112名無し三等兵:02/04/23 18:37
F−2みたいな事になると逝けないから今から始めといたら?>F−3
113名無し三等兵:02/04/23 18:38
>>109
F-2の問題も要素開発では上手くいっていたけど、一つにまとめたら
沢山問題が出たわけだから、実機を飛ばすのは重要だな。
114名無し三等兵:02/04/23 18:42
J−WINGって単なるファンジン誌なんだね
アニメ誌並みだな
115名無し三等兵:02/04/23 18:43
>>114
すさまじいageかたをする人だな。
116名無し三等兵:02/04/23 19:01
今月の航空ファンは軒並み売り切れなのだが…。何故だろう。
117名無し三等兵:02/04/23 19:03
>116
家の近所ではそんなこと無いが
118名無し三等兵:02/04/23 19:05
>>116
うちの近くの本屋もJウイングと同じだけあったけど
119名無し三等兵:02/04/23 19:16
売り切れじゃなくて取り寄せるの止めたとか
120名無し三等兵:02/04/23 19:50
いや不祥事隠しの為、空自が買い占めたとか
121名無し三等兵:02/04/23 20:01
今回のF-2での苦労はF-3のために通らねばならぬ道だからね。
技術的にも政治的にも。
日本が落ち目の今がアメリカ抜きで計画を立てるチャンスだよ。
122名無し三等兵:02/04/23 20:08
そうだな
今ならアメリカも日本と組むメリット無しと判断して
圧力掛けて来ないよ
123390:02/04/24 07:02
F-3がF-22を超えるようなものになれば、
戦闘機では負け続けのボーイングとかが協同開発を持ちかけてくるとは思う。
でも、いずれにしろ、武器輸出3原則をなんとかしない限り、
協同開発はできないけれど。
124名無し三等兵:02/04/24 07:10
次期戦闘機は今後F−33としよう
これで名前だけはF−22を超えたぞ。
125名無し三等兵:02/04/24 10:15
F-2はF-15Kには負けるけどF-2の値段は安い
126名無し三等兵:02/04/24 14:15
1機108億開発費3000億で導入130機

しかも改修費がさらに掛かる駄作機が「安い」のですか。
127名無し三等兵:02/04/24 18:35
費用対効果と現状とこれから先使い物に成って行くのか
先行きに問題ありなのが安いのかな
128390:02/04/24 20:55
>>124
F-35には負けるのではないか。
>>126
完成品の購入では、オフセットで多少の技術は入るかもしれないが、
本当の技術は手に入いらない。
よって、安い。格安。www.kakaku.comに載せよう?
129名無し三等兵:02/04/24 21:04
入いらない
130名無し三等兵:02/04/24 21:19
しかし、15年位前、アメリカが日本に国産化を中止し
既存の戦闘機を導入するよう政治圧力をかけてきたときは
「アメリカっててめえの戦闘機を売りたいためになんて理
不尽なことを要求するのだろう」
と怒ったものだが、今となってはそれが正論だったとは・・
情けない。
131名無し三等兵:02/04/24 21:49
支援戦闘機の国産路線は今後むしろ加速する方向だろ。
132名無し三等兵:02/04/24 22:14
>>128

安いわけないだろ。気が狂ってんじゃないか。
税金はらって無い奴は気楽でいいよな。

>>130

128=390 みたいに今になっても分からない脳味噌の不自由な奴も
いるんだから、気にするな。

反省しない奴は同じまちがいを何回でもくりかえすものだ。
133390:02/04/24 22:43
>>132
税金なら払っているよ。(高額納税者じゃないけれど)
今だって、残業代もらえるわけでないのに、打倒Intel, AMD, IBMに燃えて、仕事しながら書いているのだよ。
134名無し三等兵:02/04/24 22:45
>>133
仕事ちゃんとしろゴラ!勤務中のインターネットの私用は会社で認められてるのかゴラ!
135390:02/04/24 22:51
>>134
言い忘れたけれど、家で仕事しています。


136390:02/04/24 22:53
ftpとかsshとかがつながってしまうので、
家に帰ってからも仕事するはめになっています。
朝起きたら、仕事にいく前に仕事場のメールの確認もしているし。
137390:02/04/24 23:07
>>132
前に誰かが示していたけれど、戦闘機の開発値段としては安いと思うが?
ちなみに、F/A-18AはF-2よりも推力が大きいのに、航続距離が

ASM x 4 で 180nm
ASM x 2 で 340nm
ぐらいしかない。ASM x 4で450nmというF-2はすごいのである。
138名無し三等兵:02/04/24 23:07
390はなんかネタっぽい
139名無し三等兵:02/04/25 00:05
F-2のレーダーって、ハードは良くできてるんだって?
ソフトウェアがぼろいって聞いたんだけど・・・。

 しかし、思うに、税金返せ税金返せって言うけど、国民の労働者人口から考えると、
あんまりたいした額ではないのでは?
 対中ODA二年分で、F-2開発費は十分出ますし・・・。
 はー、中国に対するODAをカットすれば、二年に一回新型戦闘機の開発が!!(ハァハァ)
と、妄想してみる。
>139
それはそれで恐ろしい現実ですね……。
朝銀につぎ込んだお金だったら何回行けるかな?
141名無し三等兵:02/04/25 00:08
>>139
F-2はF-16の改造だから3200億で済んだ。1から開発なら1兆円以上かかる。

>>137
そりゃ、F-2の開発費は安いだろうよ。トラブル抱えているのに途中で開発うち切って
量産はじめちゃったんだから(w

F/A-18E/Fは曲がりなりにもトラブルは解決させたからね。
142名無し三等兵:02/04/25 00:11
>>140
中国へのODA、借款も含まれてその金額じゃありませんか?
#貸し倒れと叫ぶのが出てくるのであらかじめ言っておきますが、貸し倒れになったことは
#未だかつてありませんよ。インドネシアのはやばいことになっているけどね。
143名無し三等兵:02/04/25 00:12
>>141
>F-2はF-16の改造だから3200億で済んだ。1から開発なら1兆円以上かかる。

その根拠を。
144名無し三等兵:02/04/25 00:14
>>141

1兆としても、5年に一回開発できますね。
まあ、対中ODAは、今年25パーセント削られるので・・・
それでも7年に一回ぐらいは・・・(ハァハァ、それでもいいよハァハァ)

 それはともかくとして、F-2マンセーで、国産太郎の私としては、早く何とか
治って、驚異的な戦闘機になってほしい。
145名無し三等兵:02/04/25 00:14
>>143
ラファール、ユーロファイター、F-35などの開発費用を知っていればそんな質問は
出てくるはずがないが?
146名無し三等兵:02/04/25 00:15
>>144
残念ながら、全ての不具合が解消されても、驚異的な戦闘機にはなりません。
F-15E, F/A-18E/Fなどと同じような「まともな」戦闘機になるだけです。
147名無し三等兵:02/04/25 00:17
>>142
借款も含んでるかもしれませんが、・・・中国、絶対返す気ないですよ。
あの・・・円借款って、帰ってきた事あったんですか?
14899:02/04/25 00:20

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
>147
誠に残念だけど一部は既に帰ってきている筈だよ。
但し売国左翼のせいで帳消しになった物などがあるんで間違いなく赤字。
最も、核持ってて自国の領土の一部を自国の領土だと主張し、
あまつさえ周囲の国からは軍事大国として睨まれ始めている、
そんな恐ろしい国に援助を出すのは即刻止めるべきだと私は思うけどね。
>149追補、っていうか訂正。
誤:自国の領土の一部を自国の領土

正:我が国の領土の一部を自国の領土
151名無し三等兵:02/04/25 00:25
>>147
調べずに思いこみで話すのはやめましょう。

国が借金を返さない=デフォルトですよ。今のアルゼンチンがそうなりかけてますが、
大騒ぎになります。
152名無し三等兵:02/04/25 00:31
 確かに、中国のような危ない国への援助は、即時中止するべきでしょうね。

 私は、F-2って、不具合を何とか無くせば、かなり優秀な戦闘機のような気がする
んですよね。
 だいぶ前に、J-ウィングで、最大離陸重量での、推力重量比が出されていて、
結構悪いように言われていたけど、F-2って軽い機体にむちゃくちゃ重いの積むから、
最大離陸重量で、悪くなるのはあたりまえ、もしも、他の戦闘機と、同じ
重さの兵器を付けて比較したら、絶対F-2って優秀な気がします。
 2G旋回の問題は、たぶんすぐに治るけど、レーダーは、ちょっと致命傷の
ような気がするので・・・早く治してホスィイです。
153名無し三等兵:02/04/25 00:39
>>152
>かなり優秀な戦闘機のような気がするんですよね
>絶対F-2って優秀な気がします

気がするだけでしょ…。いくらでも数字は転がっているのだから数字で示してください。

>2G旋回の問題は、たぶんすぐに治るけど、

何を根拠に?
154名無し三等兵:02/04/25 00:42
日本も他国のように兵器導入の際に軍以外の組織による調査を入れるべきだよ。
米国ならGAOの検査通らないと配備できないでしょ。
155名無し三等兵:02/04/25 00:42
>>154
GAOを持ち出すと粘着が出てくるので注意されたし(w
156名無し三等兵:02/04/25 00:48
F-2の飛行制御ってラファールやタイフーンよりも先進的らしいよ。
こういうのは数字で一見して比較できるようなものじゃないからねぇ。
157名無し三等兵:02/04/25 01:19
>>156
そこんところがよくわかんない。

別に貴殿を問い詰めるつもりは全然ないんだけどさ、現代の戦闘機に機動性て必要なの?ASM撃った後のミサイル回避の為「だけ」に必要なの?

別スレだとミサイル回避は無理っつう結論だったよね?普通に考えると戦闘機の機動性を上げるよりもミサイルの機動性を上げる方が簡単だろうなって気がするんだよね。何かそんな機動性を上げたところで無駄ってことになりそうな気がするんだよね。
158名無し三等兵:02/04/25 01:26
>>156
それは具体的には何をさしているのかな?たしかにF-2の飛行制御は米国からの技術移転を
受けれなかったので、F-16ベースではなく、最新の理論に基づいたものになっています。

しかしながら、それはラファールやタイフーンにも言えること。更にいえば、飛行制御の理論が
最新のものを使っているからといって、機体は基本的にF-16と同じ形でしょ?(ここで、相似
ではなく、例えば翼の形がどうのこうのと述べる野暮な奴は逝って良し)そうそう、目に見える
ような差があるとはとても考えられない。
159名無し三等兵:02/04/25 01:51
>>154
難しいだろうなぁ。そういえばF-2はGAOにけっちょんけっちょんにされてるよね。
160 :02/04/25 03:13
防衛庁はF-2をばんばん墜落させて(パイロットは無事よ)Pから証言として
 改造飛行機は駄目です。って言ってホスィ
161名無し三等兵:02/04/25 03:17
F−2はCCCV。
162名無し三等兵:02/04/25 03:17
>>154
日本だと、GAOの代わりに財務省のどっかのセクションが出てくるだろうけど、旧大蔵省は自衛隊装備の近代化改修(74式とか)や後方の充実にケチを付けて没にした実績を持つので、逆に今の状況が悪化すると思う
…民間のシンクタンクとか国会の議員有志が集まって審議するならまだましだろうけど、そこまでの実力は議会にはない。
163名無し三等兵:02/04/25 03:24
>>162
会計検査院は口出す権利があるはずなんだけどね。
164390:02/04/25 07:09
137は、エアワールド別冊FS-X次期支援戦闘機よりです。
うーむ、航続距離は脅威的な気がする。
さすがは、平成のゼロファイター

F-18E/Fも航続距離や形態によっては不具合が出る問題は解決されていないようです。
165名無し三等兵:02/04/25 08:37
>>163
よく官官接待受けてるよ。
166名無し三等兵:02/04/25 08:52
>>156
"翼程度"ってヴァカ?

あからさまに目に見える差はあるだろ、君の目節穴?

民間航空機あたりの機体延長"程度"の改修が
飛行特性にどの程度影響するか知らないんだろうな。

まぁ、戦闘機の性能を語るに機動性のウェイトは減りつづける傾向にあるのは同意だが。
167名無し三等兵:02/04/25 10:07
>>166
ほう。翼の形状を微妙に変更した程度でフライトエンベロープにどれほどの差がでるのか
御教授いただきたいものですな。
168名無し三等兵:02/04/25 10:27
>>165

なんだ、あれだけF-18E/F は欠陥機といっておいて今度は「F-18E/Fも航続距離
や形態によっては不具合が出る問題」か。どうでも良いけどさ。

ASM x 4 つんで長い距離をとぶF-2 の要件そのものが今やナンセンスなのが
なぜ理解できないのかね。

「F/A-18AはF-2よりも推力が大きいのに、航続距離が」てなんだよ、後続距
離は推力できまるのか?

以前も主翼の後退角がちいさいからF-18 はダメとか言ったりとかさ、理屈が単純
すぎんじゃないの。

インテルもこんなに打倒といわれてもねえ。インテルを笑い死にさせるつもり
か。それなら勝ち目はあるかも。
169名無し三等兵:02/04/25 10:28
>>165
いや、そういう問題ではなく、会計検査院には戦闘機設計をこなせる(つまりF-2の開発
進捗状況を検査できる)人材がいない。GAOにはメーカや軍で実際に戦闘機を設計して
いたエンジニアが山ほどいる。
170名無し三等兵:02/04/25 10:43
それを言えば、近い将来、多国籍軍型の軍事作戦に積極参加する方向に
政策なり法令解釈が変わらない限りは要撃戦闘機でない
F16やFA18E/FやF15Eも同様に必要無いと思われる。
171名無し三等兵:02/04/25 10:51
>>168
いっていることはもっともだが、ポイント先が間違っているのはなぜ?

>>390
エンジニアならもうちょっと冷静に技術判断しろよ。

>>170
…。対艦・対地のための戦闘爆撃機・攻撃機は専守防衛でも必要だろうが…。
戦車不要論と同じレベルの議論したいの?
172名無し三等兵:02/04/25 11:41
技術的、経費的な面から、冷戦が終結したのでASM搭載能力は低下しても
既存の外国機を導入すべきという論法はあり得ても、運用面においての議論では
ASM×4搭載の攻撃機は冷戦が終結したので必要無い。
代わりにASM搭載能力は低下しても対地攻撃能力の充実した、
バランスの良い機体を導入せよという論法は
現行の防衛政策(専守防衛)を前提に考えるなら、
多国籍軍型の軍事作戦に参加しない限りはおかしい。

173名無し三等兵:02/04/25 11:47
>>172
君がいっているのは、現状でFSに求められる仕様要求としてASM×4はいらない、
そして対地攻撃の優れた機体もいらないってことね。

仕様要求よりも優れた対地攻撃能力をもっているので採用してはいけませんって、
昔の社会党じゃないんだから…。

174名無し三等兵:02/04/25 11:50
>>172
って事は、結局既に決まったF-2を使う事が現実的にはベストと言う事か
不具合にされる強度の問題も、ASM2発に限定すれば問題ないだろうしな。
175名無し三等兵:02/04/25 11:53
>>174
いや、強度の問題はASM×2にしても解決しないと思われ。
176名無し三等兵:02/04/25 11:54
>>173
だからって、F-2を捨て
これから"対地攻撃能力に優れた"機体を導入しろというのか?

それこそ無理だし
F-2向けに対地攻撃オプションを開発/導入をした方が遥かに賢い
F-2にそれに対応するだけのキャパは無いのか?
177名無し三等兵:02/04/25 11:54
>173
思うに、前段の
『ASM×4搭載の攻撃機は冷戦が終結したので必要無い。』
の部分は
『現行の防衛政策(専守防衛)を前提に考えるなら、』
『多国籍軍型の軍事作戦に参加しない限りはおかしい。』
にかかっているのでわ?

『ASM×4搭載の攻撃機は冷戦が終結したので必要無い、』
無いのではないかと。
>>176

>F-2にそれに対応するだけのキャパは無いのか?

F-2には優れた対地攻撃能力に対応するキャパどころか、まともな対艦攻撃能力、
対空戦闘能力に対応するキャパもありません。
179名無し三等兵:02/04/25 12:23
>>178
キャパはあるがソレを生かす技術力がない、が正しい
180名無し三等兵:02/04/25 12:29
>>178
キャパも技術力もあるかもしれんが
開発を実行させるトップがいない、が究極的に正解
181名無し三等兵:02/04/25 12:44
とりあえず172の人は軍事知識の前に、
作文の知識をもっと増やしてください。
182名無し三等兵:02/04/25 12:49
あの主翼を翼の変更を"微妙"とかいう>>167のF-2観た事あるのかすら疑われるな。

ttp://www.jda.go.jp/jasdf/f-2s/imagef2/f2p5.gif
これだけいじって違わない方がおかしい。

さらには、フライトエンベロープの話をしていた訳でないし
フライトエンベロープの話でも、主翼はもちろんFBWもエンジンも別物なので
それが即タイフーンやラファールと同等化とは語れんが
少なくとも、F-16と同じではないな。
183名無し三等兵:02/04/25 12:56
>>182
当然違う、F-16C以下。
184名無し三等兵:02/04/25 13:21
F16→→→日本 F-2
    ↓
     ↓→台湾 経国
    ↓
    ↓→イスラエル ラビ → 中国 殲撃10型

これであってるかな?(=゚ω゚)
185名無し三等兵:02/04/25 13:35
>>182

>>158の文章の主旨を理解できていないだろ?細かいところでしか反論できないのかね?
186名無し三等兵:02/04/25 13:43
>>185
カナードが付かないから不満だとかでも言いたいの?
187名無し三等兵:02/04/25 13:47
F-2の運動性はF-16から格段の進歩がみられたという報告がちらほらと見受けられる。
特にロールなどはパイロットがついていけないほどだとか。
188名無し三等兵:02/04/25 13:52
>>184
経国はF-16に先祖帰りしました
189名無し三等兵:02/04/25 13:58
>>186
同じ設計思想で作られている以上、それほど差が出るはずがないとは思わないのかね?

逆にソフトでそこまで差が出るのであれば、1970年代のF-16と現在のF-16ではまったく
別次元の機動性能なのだろうね。
190名無し三等兵:02/04/25 13:58
>>187
格段の進歩が見られています。2G制限かけるぐらいですから…。
開発に失敗した機体の自慢されても…。
191名無し三等兵:02/04/25 14:12
>>189
F-16本来の、FBWとしては極めて初期段階の
「油圧を電気に置き換えた」だけのものと現在のデジタルのものとではダンチだろう。

それで全くの新規のタイフーンやラファールと同等かといえば眉唾だが。
192名無し三等兵:02/04/25 14:24
>>190
いまだに全モードで2G制限がかかると思っている君は帰っていいよ。
193名無し三等兵:02/04/25 14:28
ところで、ヨーロッパはカナード、デルタマンセーだが
アメリカは否定的だよな。

この差って何?
194名無し三等兵:02/04/25 14:29
>>187
具体的に「どこ」と「どこ」の報告書(やら雑誌やら)に見受けられますか?。
195名無し三等兵:02/04/25 14:33
>>193
1980年代のアメリカはカナードマンセーだったのよ
で、ヨーロッパ勢はソレを鵜呑みにしてカナード機を
せっせと開発を始めたんだけど、その時点(1990年代)に
なってから、アメリカは「カナードはステルス性能を損なう
から百害あって一利なし」と声高らかに宣言しちゃったのよね

騙されなかったのはアメリカに足を引っ張られて開発着手が
一番最後になった日本だけだった、という皮肉
196名無し三等兵:02/04/25 14:34
>>194
えあれすに飛んで、開発担当者たちの証言を探すと見つかるよ
197名無し三等兵:02/04/25 14:37
>>196
だから「具体的」にどこよ?
198名無し三等兵:02/04/25 14:41
>>197
おいおい、えあれすを知らないのか?
過去ログ検索機能もちゃんとあるぞ
199名無し三等兵:02/04/25 14:41
>>195
F-15 S/MTDやACTIVEの事か・・・そいえば日本も一時T-2CCVというのもあったな。

しかし・・・そう考えるとロシアも釣られてしまったのか?
ステルスという発想はロシアから生まれたというが・・・
200名無し三等兵:02/04/25 14:43
おいお前ら、ちと意地悪すぎ。(w
ttp://www.aerodevice.net/ar/
201名無し三等兵:02/04/25 14:44
>>199
いや、ソ連は軍関係の数学者がステルスを設計する計算方法を考案しただけ
その論文がステルスに結びつくと思わなかったから、公開しちゃった
で、米軍がソレを翻訳して、ロッキードの数学者がその論文を読んで
ハタとヒザを叩いたワケさ

202名無し三等兵:02/04/25 14:46
>>198
だからエアーレスキューの「どこ」に、
F−16より旋回性能がどうとか、ロールがどうとか載っていて、
さらに言えばそれが本当に正しいのかどうなのか?と聞いてるのだが
203名無し三等兵:02/04/25 14:47
F2ってこれから沢山配備されるんでしょ?
欠陥機を配備するのが理解できん。
国より三菱の方が大事なのか・・・
204名無し三等兵:02/04/25 14:48
>>202
それぐらい自分で探せよ
証言は開発関係者からウォッチャーまで多数あるぞ
もしかしたら3ケタに達するかも知れない
信頼度は自分で判断しな
205名無し三等兵:02/04/25 14:50
>>201
その時に静的安定性を取り去る役割として
カナードを選択したのは全く正しかった
静的安定な機体にカナードを点けるだけで飛行重心が移動し
カナードの操作で自由度の増した機体を自由にコントロール出来たから。
しかし最初から重心のおかしい静的安定性の無い機体を作れば
カナードなんかつける必要はない。
でもこれは有る意味無茶だ。電子制御系が死んだら滑空着陸も出来ない。
それをやってしまうのがアメリカ。やらないのがヨーロッパ。
206名無し三等兵:02/04/25 14:53
>>205
ラファールもタイフーンもグリペンも
みんな静安定は負なのだが…
207名無し三等兵:02/04/25 14:57
>>206
カナード付きでな
208名無し三等兵:02/04/25 14:59
>>207
カナードを外しても負だぜ?
正にしたいなら主翼の取り付け位置をずらさないといけない
209名無し三等兵:02/04/25 14:59
対F-16C比で
翼面積で165%、基本重量で115%最大推力で118%の向上・・・って推力重量比謝大した差無いのか・・・
どのみちこれで新型DFBWの効力さっ引いたとしても、"同じ"か"以下"であるのは奇跡に近いな。

ちなみに、最大積載量(w)も147%増・・・だけ聞くと結構いい機体に聞えるから不思議だ。
210名無し三等兵:02/04/25 15:00
おい、今日びの戦闘機が静安定を下げる事で機動性能を上げる方向性だろうが。
211名無し三等兵:02/04/25 15:01
>>208
負っていうかRSSがかかってる程度だろ
F-2みたいに電源が落ちたら終わりに比べればずっとまし
212名無し三等兵:02/04/25 15:02
>>208
F-2の機動制御は水平尾翼(の前の部分)だけ?
213名無し三等兵:02/04/25 15:03
>>211
んー。。。。
RSSの意味、わかってる?
214名無し三等兵:02/04/25 15:04
>>212
すまん、質問の意味が理解できない…
215名無し三等兵:02/04/25 15:05
T-2 CCV には垂直カナードまであったが
意味があったのだろうか
T-4 も静安定性が強いらしいが
練習機だから安全方向に振ったのか
216名無し三等兵:02/04/25 15:10
>>214
ごめん
実質的なCCVの機動制御と
F−2の水平尾翼が左右非対称に動くのとは関係ありますか?
217名無し三等兵:02/04/25 15:11
>>212
前の部分も何も、F-2の水平尾翼は全動式だろ・・・
218名無し三等兵:02/04/25 15:13
>>216
あー、漠然としすぎていて答えにくい質問だけど
「ある」と回答する以外ないな
過去レスにあった、エアワールドの別冊の解説を
再読するといいと思うよ
219名無し三等兵:02/04/25 15:20
>>211
飛行機において"電源が落ちる"ってどういう事かわかってるのか?
そんな状態になればどんなに静安性に優れ、マニュアルでの操縦が易い機体でも落ちる。

てか、FBW制御の機体であるという段階でどんな機種でも
コンピュータ緒が全滅すればそれでアウトだ。
220名無し三等兵:02/04/25 15:22
>>219
いやね。おれは211はきっと「飛行機がなぜ飛ぶか」というレベルの
知識すら危ういと判断したワケだが…
きっとキミの書き込みを理解できないと思われ
221名無し三等兵:02/04/25 15:26
>>219
T-2 CCVってFBWじゃないでしょ(カナード以外は)
それと勘違いしてるのだと思う
222名無し三等兵:02/04/25 15:29
>>221
………頭が痛い
どこで「T-2 CCVってFBWじゃないでしょ(カナード以外は)」という知識を
得たんだ?
223名無し三等兵:02/04/25 15:30
しかし、そう考えると今更ながら
舵面を直接いじれる手段が無いって言うのはちと怖いな
FBWも多重になっているとはいえ。
224叩き台三等兵:02/04/25 15:37
F-2の機動性について、こんなのを見つけた・・・がいしゅつか?

ttp://www.warbirds.nu/ansq/11/A2001985.html
225名無し三等兵:02/04/25 15:38
>>224
それって、ただの妄想…
226名無し三等兵:02/04/25 15:40
>>225
タイトルだけで終わらすなよ・・・
227名無し三等兵:02/04/25 15:51
>>203
欠陥を前提に護衛艦や護衛機なしで上陸船団を組む仮想敵国はいない。

既に折り返し可能地点は過ぎた。今更機種変更などあり得ない。

228名無し三等兵:02/04/25 15:59
>>206
グリペンはカナードをフリーにすればRSSを解除できるんじゃなかったっけ?
航空ファンに載っていたような。
229名無し三等兵:02/04/25 16:00
>>227=MHI
目的はもう達したか?でもな、これで次期FX, FSX国産の目はつぶれたぞ。
230名無し三等兵:02/04/25 16:01
>>228
で・き・ま・せ・ん!
231名無し三等兵:02/04/25 16:06
>>221
T-2 CCV は我が国初のFBWの戦闘機という触れ込みだった記憶があったのだが・・・
http://www2m.biglobe.ne.jp/~ynabe/ccv2.htm
ここを見るとよくわからないな
232名無し三等兵:02/04/25 16:08
>>230
しかし確かに航空ファンにはそうした旨の記事が書かれていたよ。
機械式で操縦できる程度には静安定は回復するのでは?
233名無し三等兵:02/04/25 16:10
なあんか、頭が痛くなるぐらいCCVとかRSSとかFBWの概念を
理解してないヤツばかりだな
234名無し三等兵:02/04/25 16:11
>>232
F/A-18 は RSS 無しで FBW もメカニカル(つまり従来機と同じ)バックアップ付き
これは設計思想なのか何なのか。
235名無し三等兵:02/04/25 16:11
RSSってのは機体の形状の設計上、そうであると言う事で
カナードをどうこうしたら"切り離せる"ものでもないな。

RSSの状態にある期待を制御するためのカナード
取っ払ったら飛ぶ事すらままならん可能性もあるな。

しかしまぁ、コンピュータの故障等でカナードの制御が効かなくなった場合
自動的に自由作動になるのは事実だ、RSS云々抜きで。
236名無し三等兵:02/04/25 16:14
>>231
戦闘機ではなく、実験機だな。
237名無し三等兵:02/04/25 16:15
>>232>>234
オレが答える前に、235がちゃんと正解を書いてくれたよ
じっくり読んで理解してね
238名無し三等兵:02/04/25 16:16
>>234
単に操縦桿と舵面との間を電線で繋いだアナログFBWと
操縦桿の入力から操縦者の意図する機動を読み取り
それに沿うようにコンピューターが舵面を動かすデジタルFBWの違いかと。
239名無し三等兵:02/04/25 16:17
>>226
そうですな、適当に読み替えて下さい
なんかT-2 CCVは従来機にカナード付けただけですな
フルFBWと勘違いしていた様です

240名無し三等兵:02/04/25 16:19
>>235
えー、あの手の機体はカナードで揚力中心を前に持ってきているのだから
カナードをフリーにすれば静安定は回復するはずじゃないのかい?
241名無し三等兵:02/04/25 16:20
>>235
そうだとすると、

>>231
のリンク先の文章は嘘吐きだな

>T−2は本来 通常機体です
>特に練習機ですので 縦の静安定は強い飛行機です
>そこで 縦静を弱めるために(RSS)
>カナードを 採用しました
242名無し三等兵:02/04/25 16:22
たぶん235は RSS=CCV だと思っているな。
243名無し三等兵:02/04/25 16:23
>>239
あの、「フルFBW」でどんなモノを想定してるの?
「T-2 CCVは従来機にカナード付けただけ」ではなくて
重心位置まで変えてRSSを達成しているのよ
重心を変えない状態で、カナードを空力的にフリーにすると
従来型T-2と余り変わらないけどね
244名無し三等兵:02/04/25 16:25
結局、現在のFBW制御の機体はパイロットの意思で舵面を動かす事はできない
パイロットは機載コンピューターにその意思を伝えるのみ。

その替わり、舵面をコンピューターで制御する事で
人間の四肢からの入力では到底制御できない数の舵面を複雑かつリアルタイムに制御できるようになり
かなり静安性に劣る機体であってもパイロットがそれと感じる事も無く制御できるようになった。

むしろ、その安定の悪さを制御する事によって高度な機動性とさせたのが
今日びのFBW制御とRSSの関係。

ちなみに、広義では全翼機であるB-2もそういった高度なFBW制御によるRSS機といえる。

ただこの場合RSS(状態になりうる形状)か機動性ではなくステルス性に振られている訳だが。
245名無し三等兵:02/04/25 16:25
>>234
FA-18はE/Fになってメカニカルバックアップは無くなったよ
バックアップがついてたのは海軍の要求だったそうだが
246名無し三等兵:02/04/25 16:26
>>241
せめて「世界の傑作機」のMig21特集を読んでから
論議に参加してくれ
空力学の初歩から解説する気になれんよ…
247名無し三等兵:02/04/25 16:27
あ、>>240にも>>246と同様の内容を薦める
248名無し三等兵:02/04/25 16:27
>>242
CCV=RSSを制御する手段のひとつ

と言う認識で良い?
・・・なんかあやふやになってきた・・・
249名無し三等兵:02/04/25 16:28
>>243
フルだから油圧とかの機械駆動じゃないという事です
250名無し三等兵:02/04/25 16:29
>>248
おおまかに言えば、それでよい
251名無し三等兵:02/04/25 16:29
>>249
じゃあフルじゃないFBWってどんなものなのさ?
252名無し三等兵:02/04/25 16:30
T-2CCVのカナードは静安性に優れる機体に意図的にRSSを発生させる手段
グリペンのカナードはもとよりRSS状態にある機体を制御するための手段
と認識すればよいかと。
253名無し三等兵:02/04/25 16:31
>>249
またこっちが混乱してきたぞ
つまりCCVは電動モーターで舵を制御する方式だけだと思っているのかい?
254名無し三等兵:02/04/25 16:31
>>251
カナードだけFBW
255名無し三等兵:02/04/25 16:32
>>253
なんで電動モーター?
256名無し三等兵:02/04/25 16:33
RSSにFBWは必須だが
FBWが必ずRSSに繋がる訳ではない。
257名無し三等兵:02/04/25 16:33
>>254
ワラタヨ。ってまさか本気じゃないよね?
258名無し三等兵:02/04/25 16:33
>>253
どこから迷い込んだのか知らないけど
CCVとFBWを間違って理解してる?
259名無し三等兵:02/04/25 16:35
>>255
それをこっちが聞いているワケだが…
つまり>>249 が油圧を使わない制御、と言ってるみたいだからね
260名無し三等兵:02/04/25 16:36
>>255
つうか電動モータしか遠隔駆動する手段が無いと思ってる?
261名無し三等兵:02/04/25 16:36
ええい。だれかちゃんとFBW, CCV, RSSなどをこの厨房どもに説明してやれ。

(え?おまえがやれ?やめときます。間違ったこと一言でも書くと鬼の首取ったように
突っ込んでくるDQNがいるようですので…。識者のかたよろしく〜)
262名無し三等兵:02/04/25 16:36
>>258
話の流れを把握している?
それで言ってるのならいいんだけど
263名無し三等兵:02/04/25 16:36
>>258
『CCV制御をFBWによって実現する』
と言うのが正しい日本語。
264名無し三等兵:02/04/25 16:37
んー。まだしつこく絡むけど、グリペンって着陸時はカナードフリーで飛んでなかったっけ?
漏れの勘違いかな・・・。
265名無し三等兵:02/04/25 16:37
CCV が目的で RSS と FBW は手段だと思っていたのだが・・・
266名無し三等兵:02/04/25 16:39
>>260
F-16が油圧アクチュエーターを使っていることは、よーく知ってる
また、重量を減らす目的で、油圧を電動モーターに替える研究が
世界中で行われていることもよーく知ってる
ただ、この置換がどこまで進んでいるのかはアイマイだ

これでいいかい?
267名無し三等兵:02/04/25 16:41
>>264
グリペンの全動式カナードは着陸時にはほぼ垂直となり
エアブレーキとして機能します。

コンピューターの故障時にはフリーになるそうです。
268名無し三等兵:02/04/25 16:41
>>264
だから「カナードフリーで飛ぶ」というテストとRSSの関係について
キミの理解が混乱してるのよ
もう一回その記事を読み直すといいよ
>>265
大正解(オレの理解が正しいなら)
269名無し三等兵:02/04/25 16:43
>>266
なんだ知ってるんじゃん(笑
270名無し三等兵:02/04/25 16:46
>>267
いや、タッチダウン後にエアブレーキになるのは知っているけどね。
しかしアプローチをビデオで見る限りでは、うーん、たまたまそういう動きをしているだけなのか?
271名無し三等兵:02/04/25 16:47
CCVの話はおいといて、例のサイトを読み直してみた。

あの彼が(誰だかは知っているよね?でも名前は出しちゃだめだよ。公人じゃないからね)が

>最先端技術よりも システムの安定性が重要なのです
>相手よりも どんなに 運動性が良くても
>ちょっとしたことで システムがダウンするような 飛行機は困ります

と述べている。

F-2開発者は耳が痛いだろうなぁ。
272名無し三等兵:02/04/25 16:47
>>261
FBW【フライ バイ ワイヤ】
従来ワイヤ、もしくは油圧で直接繋がれていた
操縦桿と各舵面を切り離し、操縦桿の動きを一旦電気信号に置き換えるという技術の総称。

初めて搭載したF-16の場合
操縦桿を大きく動かさなくても(現にF-16の操縦桿は殆ど動かない)
電気信号に置換し増幅する事で舵面を操作できる程度のモノでしかなかったが
現代の最新FBWはコンピューターがパイロットから舵面の制御を完全に奪い取り
その替わりマニュアルでは到底不可能な高度で複雑な舵面制御を実現している。

RSS、CCVに関しては他の識者に・・・
273270:02/04/25 16:49
>>267
ついでに言うと飛行時にはカナードが動いているようには見えないんだが。
少なくとも漏れが見たのはずっと固定状態だった。
274名無し三等兵:02/04/25 16:50
>>272
F-16も静安定は負なので、コンピューター(完成当時はアナログ)なしでは
制御不可能だよ…
275名無し三等兵:02/04/25 16:51
>>271
う〜ん。本当は色々言いたいことあるのだろうねぇ。これ書かれたのはF-2の試験飛行が
はじまって、色々なトラブルが続出していた頃だよね?
276名無し三等兵:02/04/25 16:51
>>273
ハイマニューバの時に、ちょっとだけ動くだけだよ…
277名無し三等兵:02/04/25 16:52
FBW、車に例えれば4WSが近いか。

ただしこの場合、前輪もハンドルの通りに動くとは限らない。
(車自体はハンドルの操作通りに動くが)
278名無し三等兵:02/04/25 16:53
>>272
つまりパワステか(←違う)
つまりHICASか(←違う)
279272:02/04/25 16:54
>>274
ほら、こうやって突かれる訳だ。(謝)
やはりRSSとCCVの解説は辞めてこう・・・漏れ自身もあやふやだし・・・(鬱)
280名無し三等兵:02/04/25 16:54
>>277
これ以上、頭が痛くなる例えはひかえてくれ…
このスレ、今は初心者だらけみたいなんで
混乱を助長するだけだ
281名無し三等兵:02/04/25 16:55
CCV, RSS, FBWの説明は

http://www2m.biglobe.ne.jp/~ynabe/ccv2.htm

読めば良いよ。設計側ではなく運用側とはいえ専門家が書いているのだから間違いないでしょ。
282名無し三等兵:02/04/25 16:56
>>279
CCV=RSS+FBW

こう書けば誤解の余地はない
283名無し三等兵:02/04/25 16:58
>>281
今、ここにいる人たちは、そのレベルになると理解不能になるぐらい
基礎知識が乏しい人が大半と思われる
284名無し三等兵:02/04/25 16:58
>>275
運用側としてはふざけるなって事なんでしょう。

>>282
現状だとそれで間違いないでしょう。でもFBLはとか突っ込んでくる奴が出てくること
間違いなし(w
285名無し三等兵:02/04/25 16:59
>>284
そーいえば、過去にそれで大荒れになったことがあったな(ww
286名無し三等兵:02/04/25 17:00
零戦 CCV ならどこにカナードを付けるべきか
287名無し三等兵:02/04/25 17:01
>>285
どこのスレだっけ?半CCVね。
288名無し三等兵:02/04/25 17:02
>>287
それを言い出すとまたでしゃばるオバカがいるぞ、きっと

たしか、このシリーズの過去スレだった気がする
289名無し三等兵:02/04/25 17:02
>>286
自動空戦フラップと腕比変更装置があれば最強
あれを電子制御すれば良い
カナードはいらん
290名無し三等兵:02/04/25 17:04
>>289
あの、零戦の操縦装置は「腕比変更装置を使わずに同等以上の効果を上げた」ことで
有名だし、堀越はこれで博士号を獲得したんだが…
291名無し三等兵:02/04/25 17:07
>>290
そこが職人の妙だよな(それに比べて現代の三菱は・・・)。
震電のアレはは静安定性を正に補正する為にあるのだろうか
292名無し三等兵:02/04/25 17:08
>>288
見つけてきた。

試作機、実験機、開発機、未配備機を語ろう
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1012862088/


ところで、みんなCCVに夢中になっているが、

>>271は重要じゃないか?True Machの主宰者が誰か知ってる人いないの?
知っている人は名乗り出るように。
293271:02/04/25 17:10
>>292
とりあえず名乗り出ますか(w。知ってるよ。
294名無し三等兵:02/04/25 17:11
>>293
知らない人の方が珍しい気が…
295名無し三等兵:02/04/25 17:11
>>291
前「尾翼」だから違う
しかし震電の実物はどこに行けば見えるのだろうか
296名無し三等兵:02/04/25 17:12
>>293
今、ボーイングに出張中らしいけど、何をしに行ってるの?
まさかX-32を(あ、いかん。妄想が…
297名無し三等兵:02/04/25 17:13
>>295
半素人を混乱させちゃかわいそう
298名無し三等兵:02/04/25 17:14
>>295
前尾翼=カナードだよ
299名無し三等兵:02/04/25 17:15
>>296
X-32をF-3にする作業か
ステルス切るのはいいとして
エンジンが問題だな
300名無し三等兵:02/04/25 17:15
>>298
「前尾翼」じゃなくて「先尾翼」だと訂正してやれよ…
301名無し三等兵:02/04/25 17:16
>>294
でも、運用側の親分みたいな人物が新しい技術使ってトラブルが多いんじゃ話になんね〜ぞ
って言っているのは…。まだ我々が知らない重大なトラブル抱えているのかね?
302名無し三等兵:02/04/25 17:16
>>298
ナイスボケ
303名無し三等兵:02/04/25 17:17
>>296
常識的に考えて、F-15関係?近代化改修関係山場じゃないの?
304名無し三等兵:02/04/25 17:19
>>299
「X-32は海面高度でしかリフトしないと問題も多く、赤木博士の指示も無く・・」
305名無し三等兵:02/04/25 17:19
>>303
シアトルじゃなかったっけ?
あ、スーパーホーネットに乗ったとかも書いていたような…
306名無し三等兵:02/04/25 17:23
>>304
気圧の関係?エンジン効率?
307名無し三等兵:02/04/25 17:24
>>306
原理的に
ボーイング首脳が認めている
308名無し三等兵:02/04/25 17:27
>>306
両方じゃねえの?
X-35は高度1700mのなんとか空軍基地でも垂直離陸出来たが
X-32はダメだったらしい。1700mだと0.8気圧ぐらいだから
ギリギリの設計なら浮かばない事もあるかもね。
309名無し三等兵:02/04/25 17:30
>>296

ボーイングに出張というのは実は欺瞞工作で実際にはノースロップに…。
310名無し三等兵:02/04/25 17:31
>>309
妄想はとめどもなく広がるな、お互い(www
311名無し三等兵:02/04/25 17:31
すなわち、X-32のVLは実質空母専用と言うことか・・・
312名無し三等兵:02/04/25 17:33
>>309
と見せかけてロッキードにF-4EJの後継の相談に・・・
313名無し三等兵:02/04/25 17:34
>>311
あんたいい事言った
空母なら問題無いな
314名無し三等兵:02/04/25 17:36
>>313
X-32かっこ悪い
コルセアみたいだ
315名無し三等兵:02/04/25 17:40
>>314
それはたぶんX-35
316名無し三等兵:02/04/25 18:01
>>305
ついに○HIもF-2をすててF/A-18E/Fに走ったか。
317名無し三等兵:02/04/25 19:21
F-2ってロックオンが勝手にはずれたり、レーダーが消えたりするんでしょ
実用不可能じゃん
成績をつけるなら「不可」かな?
318名無し三等兵:02/04/25 19:30
>>317
レーダーが飛行中に消えたら…… そりゃ実用不可能だよなぁ。
319名無し三等兵:02/04/25 19:48
>>318
というか何で採用になるんだ(怒
320名無し三等兵:02/04/25 19:49
レーダーに不具合
三菱電機の開発したアクティブ・フェイズド・アレイ・レーダーに以下の問題があって、F-2による領空侵犯対処任務の開始が困難になっているそうです。(中日新聞 2002年3月2日)

探知距離が極端に短くなる現象が起きる
相手機が画面から突然消える
ミサイル発射に必要な自動追尾が外れる
機首ピトー管との干渉が原因とか。
航空自衛隊では、問題解決のため運用試験期間を延長するとのこと。

http://www.usiwakamaru.or.jp/~strgzr/aircraft/f2/f2.html
321名無し三等兵:02/04/25 19:51
>>320
>機首ピトー管との干渉が原因とか。

これに関しては、航空ファンやここでの関係者での発言等で否定されている。
ピトー管との干渉で試験の際に苦労したのは事実らしいが。
322名無し三等兵:02/04/25 19:54
原因はともかく、不具合は実際にあるのですか?
323名無し三等兵:02/04/25 19:58
>>322
あります。ヘタレな兵器を使いこなすことにかけては特に優秀な航空自衛隊の現場が
こんなの使えるかゴラ!と怒って、スクランブル待機に入るのをやめさせたぐらいですから。
324名無し三等兵:02/04/25 20:02
本当か/
325名無し三等兵:02/04/25 20:13
>>324

>>320よめや。

>F-2による領空侵犯対処任務の開始が困難になっているそうです。
>航空自衛隊では、問題解決のため運用試験期間を延長するとのこと。

実際には現場がこのままでは使えないと怒鳴り込みにいって領空侵犯対処任務から
はずしてもらったのさ。
326P氏:02/04/25 20:17

三菱さんお願いしますよ。
327名無し三等兵:02/04/25 20:25
クリーン状態なら問題無さそうだね
普通にACMする分にはOKかな
328名無し三等兵:02/04/25 20:27
>>327
レーダなしでACMしたいなら逝ってこいや。俺はやだね。
329名無し三等兵:02/04/25 20:32
畜生
これでは中国に負けてしまうど
330J-10:02/04/25 20:33
>>329
日本までたどり着けません(w
331名無し三等兵:02/04/25 20:36
AWACSの支援を受けてミサイル発射するだけの
ミサイルキャリアになるのか
332名無し三等兵:02/04/25 20:38
ミサイル運搬するために3000億円・・・
333名無し三等兵:02/04/25 20:39
それが戦闘機の仕事です。
334名無し三等兵:02/04/25 20:40
130機揃う頃には使い物になっていると良いねぇ
335名無し三等兵:02/04/25 20:42
シンジ「動け!動け!動け!動け!動いてよ!」
シンジ「今動かなきゃ、今やらなきゃ、みんな失業しちゃうんだ!、
    もうそんなのいやなんだよ!だから動いてよーー!!」
   (ドックン)
伊 吹「F−2、再起動!」
    起き上がるF−2。
    横Gで壊れた尾翼とパイロンがみるみる再生する。
ミサト「すごい」
伊 吹「まさか、そんな……レーダー探知範囲が400%を超えてます!!」
リツコ「やはり目覚めたのね、三菱が」
ミサト「F−22を……食ってる」
リツコ「F119エンジンを自ら取り込んでいるというの?」
リツコ「拘束具が取れていく・・・」
ミサト「拘束具?」
リツコ「あれはピトー管じゃないの。拘束具なのよ。F−2本来の力を抑えるための」
リツコ「もう、私たちには止めることはできないわ」
加 持「F−2の覚醒と解放、アメリカが黙っちゃいませんな。
    これもシナリオの内ですか?基地司令」
336名無し三等兵:02/04/25 20:45
>>335
懐かしい。
337名無し三等兵:02/04/25 20:45
AWACS + リンク11 + F-2 + ASM-2

こういう条件なら高機動である必要も
レーダーの能力が3分の1でも問題無いな
338名無し三等兵:02/04/25 20:46
戦闘機補完計画
339名無し三等兵:02/04/25 20:48
>>337
戦闘機機動性不要論者が作ったかのような戦闘機ですな
340名無し三等兵:02/04/25 20:50
白い量産型F-2が岐阜基地の上空をクルクル舞って、
何か始まりそうなところで基地祭終了。
341名無し三等兵:02/04/25 20:51
>>337
空のミサイル艇(w
342海上自衛隊:02/04/25 20:52
>>337
だったら、F-2量産やめてP-X増産しませんか?うちの機体なら問題なくASM×4で
いけますよ。
343名無し三等兵:02/04/25 20:54
>>335
有事になってどうしてもF-2で出撃しなければならない時は
パイロットみずからピトー管叩き落としてそれから出撃するのかな
「責任は俺が取る!」とか言いながら
344名無し三等兵:02/04/25 20:56
>>341
平成の零戦じゃなく隼だったってオチかよ(笑
はやぶさは2隻で186億円らしい
345名無し三等兵:02/04/25 20:57
ピトー管叩き落しても使い物にならないか知れない罠
346名無し三等兵:02/04/25 20:58
>>343
ピトー管落としたら、飛べないぞ。即墜落だ。
347390:02/04/25 22:34
すごい勢いで増えている。
>>168
欠陥とはいっていない。空母を利用するためにあのような主翼をしているだけで、
地上機ならばあのようにはしないと言っているのである。
紫電改は艦上戦闘機にならなかったのである。

ASMは誘導系を改良すれば、地上攻撃用にも使用できる。
ASM-3は、対レーダミサイルとしての機能を持たせるとう話もあるし。
1000lb×4や2000lb×2が利用できれば、価値がある。
348名無し三等兵:02/04/25 23:23
しかしまあ高度な兵器、超音速の戦闘機を作るって事は大変なんですね。
「プロジェクトX F−3」でいえば前半苦闘編終了ってところでしょうか?
349名無し三等兵:02/04/25 23:28
やったな欠陥機!
350270:02/04/25 23:33
今さらながらだがやはり235の認識は怪しいな。
FBWが逝かれた時にどうしてカナードを固定するのではなくてフリーにするのか
その理由が判っているのかな?
351関係者A:02/04/25 23:36
こうして我が国の戦闘機は育っていくのです
352名無し三等兵:02/04/25 23:37
>>350
FBWがいかれたときにカナードをフリーにすれば安定するのであれば、カナードの
役割はT-2 CCVのそれと同じだろうからなぁ。
353390:02/04/26 07:04
T-2 CCV の水平カナードは、固定かフリーしかできないと思ったが。
(垂直カナードは制御できる。)
グリペン、ラファール、ユーロファイターはもっと積極的に制御に使用していると思う。
また、無尾翼三角翼だから、空力中心はかなり後ろにあるはずで、
カナードをフリーにしたら安定しそうである。
354>347:02/04/26 07:25
F/A-18の元になった機体知ってる?
355名無し三等兵:02/04/26 07:25
またCCVだのウルセー連中が現れたな。
別スレで暴れてロっての。
356名無し三等兵:02/04/26 07:37
んな事言う奴はこのスレに出入りすんな。
357名無し三等兵:02/04/26 07:39
おまえらオレのF-2にいちゃもんつけよってのか?
358名無し三等兵:02/04/26 07:41
ニコンはいいよねえ
359名無し三等兵:02/04/26 07:42
いまさらながらの市ロートしつもんスマソ
なにゆえにF2?
F16でわアカンの?
360名無し三等兵:02/04/26 07:51
>359
何度も言ってるが、三菱 支援戦闘機じゃない
三菱支援 戦闘機だ
361名無し三等兵:02/04/26 07:53
攻撃機×→支援戦闘機
戦車×→特車
362>359:02/04/26 07:54
 さすがにその質問には「てきとーな本でも読んでくれ」と言いたくなる。
ちなみに当時最も要求に見合った機体はトーネードだと思うな。
363名無し三等兵:02/04/26 08:10
日本に攻めてくる(艦船)やっつけるの
エグゾセ積んだシュペールエタンダールでしょ(ちと古か
364名無し三等兵:02/04/26 08:15
トーネードIDSは、西ドイツ海軍で対艦戦闘に使われている。
365名無し三等兵:02/04/26 08:19
アメリカ大リーグでわ、先発ピッチャーに使われている
366名無し三等兵:02/04/26 08:39
トーネードみたいに、お隣の勧告と共同開発でもしますかな。
(ワールドカップもあることだし)
勧告のは対地攻撃型、こっちのは対艦攻撃型っつーことで..
367名無し三等兵:02/04/26 08:41
トーネードをライセンス生産するなり、F-15Eを共同開発するなりしていれば
何の問題も無かったのにな
368名無し三等兵:02/04/26 08:44
ストライクイーグルですか...ええなぁ
369名無し三等兵:02/04/26 08:53
>トーネードをライセンス生産するなり、F-15Eを共同開発する
>なりしていれば

 当時、F-15Eはもうあった。F-15改造案も検討されたんだ
が「高いから駄目」って結論。しかし、出来たF-2はF-15J
より高かった。

 F-15Jにコンフォーマルタンクを付けて(素で付く)、FC
Sの改良をすれば要求は満たすから、それじゃ改良する箇所
がないってのが嫌われた理由だろう。
370名無し三等兵:02/04/26 09:02
ちと話はそれるが、昔「エリヤ88」って漫画あったよね。
そこの中でうさんくさいオッサンがどこからか兵器ちょーたつしてきて
傭兵パイロット相手に商売しているんだが、その値段の安いこと..
海外ではあんなに安く買えるんだ..日本に入ってきたらリベートやら
口利き代とかでこんな値段になるんだって思てた。
371名無し三等兵:02/04/26 09:18
>>350
またRSSは"切り離せる"と思っている房か・・・

まぁあれだ、カナードを文字通り機体から切り離せば
機体設計によっては静安性戻せるかも知れんがな。

どちらにしろ、FCS(操縦系)が死んだらカナードどころか主翼も尾翼も動かせないぞ
どうするんだよ?

デジタル3系統、アナログ1系統のFCSがどう死ぬか
それが機体のほかの部位に対しいかほど信頼性に劣るか説明して欲しいな。
372名無し三等兵:02/04/26 10:12
>>366
あの国とつるんで何かやろうとすると確実に
「あの法則」が発動してさすがの三菱重工でも危険です。
三菱自動車でさえ法則どおり業績悪化を落として
ダイムラーの子会社にされました。
重工もボーイングの子会社にでもなったほうが
よっぽどましかも知れませんが……
373名無し三等兵:02/04/26 10:19
>>353
あなた、T-2 CCVは「3翼機」だったことを忘れてますよ
374名無し三等兵:02/04/26 10:34
本気で朝鮮半島全域を空爆する気で作ってみな。
意義のある目的を設定すればいいのが出来るぞ。
375大渦よりの来訪者:02/04/26 10:41
>374
他にはまったく使い道が無い、
高度に単能・最適化かされた物ができちゃうに十ペソ。
376名無し三等兵:02/04/26 10:48
T-2CCVの水平カナードは操縦舵では無い、ってゆー事でしょ。
377名無し三等兵:02/04/26 10:51
>>371
余計なことはぐだぐだ言わずに次の質問にハイかイイエだけで答えてください。

T-2CCV or グリペンではカナードをフリーにすると空力中心は後退する。Yes/No?
378名無し三等兵:02/04/26 11:11
>>369
F-15C系とF-15E系では機体の構造がまったく違います。以上。
379名無し三等兵:02/04/26 11:30
>>377
Yes

質問を返すが、グリペンはカナード解除分の空力中心の後退でRSSは解除される。Yes/No?
380名無し三等兵:02/04/26 11:38
>>379
RSSって「解除」されるのか?
381MHI:02/04/26 11:44
>>377
T-2/CCVは、「水平」カナードをフリーにすれば空力中心はオリジナルのT-2/F-1と同じに戻せました。
この状態でも操縦系はDFBWです。RSS開発のための機能ですね。

 メカニカルバックアップモードに切り替えると、更に垂直尾翼が固定されて操縦舵面では無くなりました。
382名無し三等兵:02/04/26 11:45
>>379
カナードが主翼の前で風に煽られてパタパタしてたら
さらに不安定になる、に一票かな?
383379:02/04/26 11:48
>>380
>>377に訊いてくれ、まったく・・・
384名無し三等兵:02/04/26 11:53
>>381
申し訳ないけど、無意味なモードとしか思えません
解説希望

385名無し三等兵:02/04/26 11:57
>>379
つまり>>377には「ミラージュ2000はカナードなしでなぜ
操縦不能にならないのか」と質問してあげれば、いいと
思うよ
386384:02/04/26 12:00
あ、「メカニカルバックアップモードに切り替えると、
更に垂直尾翼が固定されて操縦舵面では無くなりました」
という部分についての解説を希望しております

おわかりと思いますが念のため


387MHI:02/04/26 12:09
>>386
 フリーでも良いけれど、安定翼としたほうが安全でしょう?
388名無し三等兵:02/04/26 12:12
>>387
ひょっとしたら、機首下にぶら下がっている方のことですか?

389名無し三等兵:02/04/26 12:23
>>382
だれもかまってくれなかったみたいだけど
それって間違いだよ
390MHI:02/04/26 12:32
>>388
 おや、「垂直カナード」のつもりで垂直尾翼となってましたね。変換ミスです。お恥ずかしいです。
391377:02/04/26 12:33
>>379
それは機体の重心位置による。
が、RSSが緩和(変な言い方だ)されるのは間違いない。
392MHI:02/04/26 12:39
>>379>>391
 RSSが緩和というより、RSSが機能しない状態なので、空力重心を下げないとアブナイのです。
393名無し三等兵:02/04/26 12:41
>>391
まだ理解してないのか…
「RSS」はメカじゃなくて思想だから
「緩和」されることはありえないって
からかわれているんだよ
394名無し三等兵:02/04/26 12:52
>>379
あ、追加の宿題。
FBW故障時にどうしてカナードは固定されるのではなくてフリーにされるのでしょうか?>グリペン

>>392
いや自分はRSSを機能としてではなくて文字どうりのRelaxed Static Stabilityという意味で使っているので
この場合は静安定がプラスの方向に回復するという意味です。
395名無し三等兵:02/04/26 12:58
FBW故障時・・・って
動かせなくなるのはカナードだけかよ。(w
396名無し三等兵:02/04/26 13:04
>>395
じゃあ修正。
DFBWが故障した時にどうしてカナードがフリーになるのかな?
397名無し三等兵:02/04/26 13:06
グリペンのバックアップが機械式かAFBWかは知らないけど、どっちみち静安定補償機能は無いからねぇ。
398379:02/04/26 13:10
>>394
「制御できなくなったのなら、その効力自体を無効にしてしまおう」
という思考からだろ?

それによって空力特性は変化するが、それとRSSの解消とは必ずしも同義ではない
そもそもカナードのみがRSSの要件ではないからな。

それを理解しているのなら、お互い問答続ける必要はないと思うが。

しかし>>395ではないが、カナード"だけ"ダメになる状態って
いかほどあるもんだろうな?
399名無し三等兵:02/04/26 14:32
カ ナ ー ド 付 け て も F 2 は ど − せ 糞
400名無し三等兵:02/04/26 14:36
>>399
ついてないし、つける計画もないんだけど…
401名無し三等兵:02/04/26 14:45
>>398

まぁ、俺が最初にうっかり「RSSを解除」などと書いたのが悪いんだけどな(w

>カナード"だけ"ダメになる状態

いや、グリペンには静安定補償機能無しのバックアップ(AFBW?)があるのさ。
それでメインのDFBWが故障した時には静安定を取り戻すためにカナードをフリーにするのさ。
そうしたところを見るとグリペンのRSSはカナードに依るところが大きいように思える。
402名無し三等兵:02/04/26 14:45
カナード付いてないから二式戦 鍾馗は糞なんて話はあまり聞かない
403名無し三等兵:02/04/26 14:48
計画時はもう「必死だな」って煽りたくなるぐらい付けたがっていたよな(藁
404名無し三等兵:02/04/26 15:13
>>403
ワラタ。外見変えておかないと同じじゃないかと叩かれるとでもおもったのかな?
405名無し三等兵:02/04/26 15:15
>>404
完成想像図はカナード付きで配布しちゃったから
同じにしないとマズいという役人的発想だったのよね
406名無し三等兵:02/04/26 16:15
○POOK氏のサイトはずいぶん前からコンテンツ消えてしまいましたが、
○AJUN氏、○長氏のサイトもコンテンツが消えてしまいました。
ARでもF-2関連の質問・解答が消えてなくなってしまいましたし…。
弾圧がまた、はじまったのでしょうか…。
407MHI:02/04/26 19:54
>>401
 カナードが空力的に機能しているから、RSSが無いと安定して飛行できないのですよ。
カナードの影響を補正しているという意味では、他の舵面(前縁フラップとか後縁フラッペ
ロン)の寄与するところが大と言うべきでしょう。
408名無し三等兵:02/04/26 20:29
>>404>>405
 設計中も、カナードの装備に非常にこだわったそうですよ。T-2/CCVのDSC機能を実現したくて
たまらなかったらしい。
 ここにもいる厨房と同じで、CCV=カナード翼装備と思いこんでいたということです。
409名無し三等兵:02/04/26 20:30
>>408
冗談でしょ?エンジニアの端くれだったら、そんなこと考えるはずがない…
410408:02/04/26 20:33
>>409
 カナードをはずしたのは、MHIのエンジニア、カナード装備にこだわったのは
自衛隊の開発担当。声の大きい偉いさんほど説得がむずかしい。
411名無し三等兵:02/04/26 21:18
>>410
なるほど。ここでは叩かれまくっているMHIも、やるときはやるんですね。
412名無し三等兵:02/04/26 21:45
実用的に意味のないDLC/DSCにこだわってカナード
つけると、そもそもの基本性能がスポイルされてしまう
んですよね。
F-16改造に決まった時点で、DLC/DSCを諦めたのは
英断だったでしょう。
413MHI:02/04/26 21:57
>>412
 DLCはあきらめてませんよ。DSCもデカップルド・ヨーとして代替制御ですが実現しています。

 F-16改造に決まった時点では、機動性向上にはカナードが不可欠という運用側とT-2/CCVを
担当した古参エンジニアの思いこみからカナードが2枚計画されていましたが、知り合いの
若手(すでにベテランですが)エンジニアが会社内部の上司や防衛庁の開発官を根気よく説得して、
カナードを不要なことを納得させたのです。英断は、カナードを不要と決心した、当時の開発官。
誉められるべきは、説得をあきらめなかった一人のエンジニアです。
414名無し三等兵:02/04/26 22:04
>>413
まあそれはともかく
F-16に対するF-2の利点がわからんのだが。
F-16より急旋回できるとか格闘戦ならまかせとけとか
どんなきり揉み状態でもすぐに立て直せるとか

利点が無いんなら何の為のCCVか意味不明だ。
エンジニアはがんばったとかさ、それだけで
お涙頂戴とかやってもダメなのよ。結果が全てでしょ?
415名無し三等兵:02/04/26 22:07
>>414
「本来であれば」より優れた機動ができるはずだったのさ。
416名無し三等兵:02/04/26 22:12
F-2要撃バージョン(トランシェU)でその機動を実現し欲しい。
417名無し三等兵:02/04/26 22:13
>>416
翼がぽきっといくけどな。
418MHI:02/04/26 22:17
>>414
 私個人的には、FSXとしてはトルネードが最適とかんがえておりましたので、F-2を
特に養護したりする気は更々ないのですが、搭載量と航続距離の両立はF-16に勝る
でしょう。

 CCVは普通の技術ですし、それにこだわる必要はありませんね。
419名無し三等兵:02/04/26 22:18
Fー2トランシェUはF−4EJ改の後継にまにあうのか?
420名無し三等兵:02/04/26 22:19
>>414
CCVはだって米国がソフトくれなかったから強制的に自主開発になったんじゃなかったけ?
421390:02/04/26 22:21
主翼の前縁後縁フラップだけで尾翼を使わず姿勢をあまり変えないで上昇できるので、
相手がびっくりする。
というより、上昇に移るまでの時間が短い。

まあ、現実的評価はもう少し待とう。
それらを利用した戦技研究はいまやっているところだろう。
422名無し三等兵:02/04/26 22:22
どっかのスレで誉エンジン搭載の旧日本軍機が「実用性が低い」
ということででたたかれていたが、誉エンジン搭載機なら、
エンジン好調ならば現場の運用しだいでは当時の最新鋭米軍機
とも互角に戦えたはず。
それと比べると現場でどう努力しても最新鋭米軍機とは比べ物
にならないF-2はいったいなんなんだろう。
423名無し三等兵:02/04/26 22:24
>>414
抵抗の減少とか操縦性の改善とか。
MEモードは敏捷性が増しそうだ。
しかしDyモードの存在意義が正直わからん。
424名無し三等兵:02/04/26 22:26
>>421
F-2で対空戦闘をしたいのであればどうぞご自由に。敵機をレーダで発見できず、
一方的に発見されてあぼ〜んでおしまいでしょうね。
425390:02/04/26 22:30
>>418
2軸可変翼は整備を含めて問題が多いと思うけど。
事実、もう2軸可変翼機は計画もされていない。
軍事的なベストは、F-16を安い分だけ機数を増やすことだと思う。

426名無し三等兵:02/04/26 22:31
>>425
FSXの母体を検討していた時期を考えてみましょう。
427390:02/04/26 22:32
>>424
なぜ、いつまでもそういう状態と思うのだろうか?
少しはプロジェクトXでも見なさい。
428名無し三等兵:02/04/26 22:33
だから支援戦闘機自体が国産技術の実験、習得、蓄積の場なんですよ。
100機とは言わないけど、最低でも50機程度作ったところで完成、ぐらい
かも。
最初に言った意味ではすでに「完成」してるんですけどね。これからだって
トラブルや不満な部分は出れば出るほどいいんです。
429名無し三等兵:02/04/26 22:33
>>427
なぜ、いつまでもそういう状態だと思うか。

それはすでにそういう状態が7年も続いているからである。

#プロジェクトXと何が関係あるの?優秀なる日本民族のエンジニアなら解決してみせるとか(w
#その優秀なる日本民族のエンジニアがヘタレJ/APG-1を作り上げたのだよ。
430名無し三等兵:02/04/26 22:34
>>428
蓄積した結果どうするつもりなのか、小一時間問い詰めたい。

これからはまともな戦闘機開発に数兆円かかるご時世になります。単独開発に
どんなメリットがある事やら…。
431名無し三等兵:02/04/26 22:36
殉職者が出ないのを祈るよ
432名無し三等兵:02/04/26 22:37
>>429
> #その優秀なる日本民族のエンジニアがヘタレJ/APG-1を作り上げたのだよ。
だから、"作り上げ"終わってないからヘタレなんだろうが。

433390:02/04/26 22:38
>>426
ブロック40ではだめ?
434名無し三等兵:02/04/26 22:40
>>429-430
結局、こいつ何が言いたいの?

まぁ、こんなヴァカの付け入る隙を作るほどには
F-2の進捗は芳しくない、と言う事はわかった。
435名無し三等兵:02/04/26 22:41
>>432
作り上げるための期間はすでに終わりました。本来であれば3週間前から領空侵犯対応
任務についているはずだったのですよ?
トラブルが発覚したのはすでに6年前のはずです。未だに解決できていないというのは
根本的に問題があると思った方がよいのではないでしょうか?

それにしても、まともなドップラーレーダもつくったことがなかった日本が、なんでいきなり
APAR作るなんて無謀なこと考えたんでしょうねぇ。
436390:02/04/26 22:58
>>435
YF-22が飛んだ直後のF-22の初飛行の予定は 1994年で、
海軍用ATFの初飛行の予定が 1997年でした。
この手の開発は遅れるものです。

整備費もF-15の2/3になる予定でしたが、本体があれだけ高ければ、
補修部品も高いはずで到底無理でしょう。
437名無し三等兵:02/04/26 23:00
>>436
F-2も配備が4年ほど遅れましたが何か?
438名無し三等兵:02/04/26 23:05
>F-2も配備が4年ほど遅れましたが何か?

 ATFは配備の予定が94年だったよ。
439名無し三等兵:02/04/26 23:08
タイフーンなんかもっと酷いし
ラファラールも先行しつつも順風満帆じゃありませんが、何か?
440G_Tomo:02/04/26 23:08
>>425
 要素研究(3研レーダー)で目処がたった事になってる、
その評価自体に今では疑問符が付いてるがね。
441名無し三等兵:02/04/26 23:09
>>437
>>438
両方とも恣意的な数字を出してくるなぁ。

米軍でF-2なみにヘタレ宣告受けたのは最近ではC-5とMV-22ぐらいじゃないか?
442名無し三等兵:02/04/26 23:10
>>440
なるほど。結局F-2は自分の技術力を過信した結果、あの様なわけですか。
もうちょっと謙虚だったらよかったのに。
443名無し三等兵:02/04/26 23:13
>>437
試作1号機が初飛行した95年が本来の制式年度の予定でしたから7年です。
444名無し三等兵:02/04/26 23:15
機体との相性が悪かっただけか?>レーダー
445名無し三等兵:02/04/26 23:16
>>436
F-22の開発が遅れたのは予算が主因じゃなかったっけ?

F-2の開発が遅れた主因は技術的なトラブルだよね?
446名無し三等兵:02/04/26 23:31
今発売中のビッグコミックのゴノレゴ13でFSX選定と東芝ココム違反事件が
リンクしてたって書いてあったけど本当かな?
日本は十分戦闘機開発能力を持っていたのにココム違反で嵌められた
東芝を救うため独自開発を諦めたことになってた。
マンガ自体は三菱と本田と住金が開発したモビルスーツを米軍が採用する
トンデモ話だったけど。
447390:02/04/26 23:41
>>445
F-22の主翼はYF-22のころは熱可塑性材を使用するとかいっていたけれど、
かなりしてから出てきたのはF-2と同じ熱硬化性のものだった。
大体、値段の上昇からいっても開発が困難だったと思わない?
448390:02/04/26 23:43
>>441
C-5も現役で役立っていますし(改修して延命すると聞いているけど?)、
MV-22もまだあきらめていはいないでしょう。
449名無し三等兵:02/04/26 23:44
>>446
いまだに2足歩行ロボットも作れないアメリカはヘタレ
450G_Tomo:02/04/26 23:46
>>446
 その話自体はトンデモだけど、
あの当時のココム事件を含む外交通商事情が、
議会・国務省をとおしてFSX問題に大きな影響を与えたのは事実だよね。
451名無し三等兵:02/04/27 00:10
>>448
まじめに言っている?C-5の現状と運用状況調べてごらん?あと、後継機の話も
調べる必要があるだろね。
452名無し三等兵:02/04/27 00:22
ようするに、B-747は損して得取った訳だ・・・
453名無し三等兵:02/04/27 00:25
>>448
あと、さらなる改修が必要な理由もな。
454412:02/04/27 01:34
>413
>  F-16改造に決まった時点では、機動性向上にはカナードが不可欠という運用側とT-2/CCVを
> 担当した古参エンジニアの思いこみからカナードが2枚計画されていましたが、知り合いの
> 若手(すでにベテランですが)エンジニアが会社内部の上司や防衛庁の開発官を根気よく説得して

ええっ、そうだったんですか? 私若造なんで、その話は初耳です・・・。
そのエンジニア(たぶん私も知ってる人なのではないかと思いますが)って、
誰なんだろう・・・。

455名無し三等兵:02/04/27 02:22
>>452
ギャラクシーに負けた伝説は正しくないよ。
あれはB−747とは別の機体。
456名無し三等兵:02/04/27 02:36
>454
プロジェクトXで将来取り上げられるからそのときに明らかになるだろうw
457名無し三等兵:02/04/27 02:38
>>456
しかし、取り上げられるような機体に仕上がるだろうか…
458名無し三等兵:02/04/27 02:44
>>457
その前に番組終わってるだろ
459名無し三等兵:02/04/27 02:51
>>458
番組が終わる前にF-2が終わったりしてなぁ…
460名無し三等兵:02/04/27 02:53
>459
それはないそれはない
潰れそうな銀行への公的資金注入みたいに必死で資金投入するだろうからw
461名無し三等兵:02/04/27 03:47
F2は実戦の洗礼を受けてないからな。真の能力は不明でしょう。
一度、格安でもどんぱちが始まりそうな国に売ってテストしてもらえば良いが。
いまの日本では無理でしょうな。
462しょうなんこぞう:02/04/27 04:00
みてみたい。F−2対経国
463名無し三等兵:02/04/27 04:00
>>462
じゃあ、中国にF-2売らないとな(w
464名無し三等兵:02/04/27 04:05
>>463
売るのならインドあたりが良いな
465諸外国:02/04/27 04:07
>>464
高くてヘタレな戦闘機なんていりません。
466名無し三等兵:02/04/27 04:58
>465
ヘタレだなんて貴方達に言われたらおしまいですw
467390:02/04/27 08:13
>>461
今の多国籍軍側では、航続距離が長く、爆弾がたくさん運べて、
稼働率が高ければいい戦闘機になってしましそう。
あまりちゃんとした評価はできないかも知れない。
468名無し三等兵:02/04/27 09:56
トーネードをライセンス生産していれば何の問題もありませんでしたとさ
469名無し三等兵:02/04/27 10:07
>>467
まぁ、攻撃機が侵攻するまでのお膳立ては米のF-117がしてくれるか
もともと、まともに対抗できない国が相手だからなぁ。

その条件考えると、F-2悪くないという評価が出ないか
稼働率以外・・・(w
470名無し三等兵:02/04/27 10:57
主翼とレーダー直してくれたら
もう文句いわないからガンガレ!

…もう可哀想になっちゃってさ、日本の技術力って
結局こんなモンだったのね〜トホホ。
471名無し三等兵:02/04/27 11:17
日本の優れた技術力っていうのは現実ではこんなもんさ
ま、ドイツだってアメリカだってそうだけどな(藁
472名無し三等兵:02/04/27 11:19
しかし、この前の首都高速の亀裂の報道を見ていたら、マスコミのあまりの「煽り」の報道に実はF2の欠陥など実はたいしたこと無いんじゃないと思える今日この頃。

473名無し三等兵:02/04/27 11:25
予算獲得のための意図的なリークだと思われ
474名無し三等兵:02/04/27 11:29
自主開発の純度が高まるほど失敗は増えるんで、その辺も
当然のコストと考えられないところがまだ初心者ってこと
でしょうね。出来合いのをただ買うだけとは全く別次元の
話なんですよ。これはどこの国、どんな武器に関わらず。
まあ冷静な関係者はみんなわかってますけど。
475G_Tomo:02/04/27 11:41
>>423
 Dyの意義だけど、素人考えでは、着陸、射撃、爆撃時の精密進入とかに応用効きそうだが、
従来の操縦と別モードになっているんじゃ、FCSの目標情報を元に弾道をスレーブさせるとかでない限り
(F-2がそんな事はしてるとは思えないが。アメリカではIFFCだったか研究してたな)
それほど大きなメリットは無さそうというのには同意。
(むしろ民間機の自動着陸に応用されたりして)
476名無し三等兵:02/04/27 13:30
>>475
例のPIO問題を見ると、別モードにはなってないんじゃないかな?
別モードならパイロットがうっかりPIOに入れて衆目の前で
墜落しかかるなんて失態は発生しないと思う

民間機への応用は…トライスターで役立たずだったことが
はっきりしたんで、その後の旅客機は無視したワケだし
477名無し三等兵:02/04/27 13:44
>>470
主翼の問題は解決したと思うんですが。
>>9以外に主翼の問題が出たのでしょうか?
478G_Tomo:02/04/27 13:58
>>476
 別モードと書いたのはDyの事だよ。MEや操縦性強化などは元々コントロールローとして組み込まれているわけで、
操縦の入力も従来どおり、別モードの必要性はない。
(確かにDyの様なデカップルド機動も統合されてる可能性も有るけど、難しいと思う)
PIOはDyの問題なの?FBWローの熟成の問題でないの?
 あとトライスターってActiveContorolAileronの事?あれは航続性能を改善する為だったと思うけど、Dyの民間機応用は聞いた事無いなあ。
479名無し三等兵:02/04/27 14:12
>>478
エアレスの書き込みをみるとPIOはDyの問題のよう

またトライスターのは着陸用のダイレクトリフトコントロールのお話
480名無し三等兵:02/04/27 14:27
>>477
ヒンジの話は引き渡し前には直ってなかったか?(というか、遅れた要因)
パイロンについてはそういう機動をしないようFBWのプログラムを書き換え中。

・・・だったはず。
481G_Tomo:02/04/27 14:32
>>479
 サンクス、PIOはDyの問題らしいのね。
モードの問題は保留、Dyをテスト(デモ)しててPIOともとれるし。
トライスターのDLCはは不評だったの?
482名無し三等兵:02/04/27 14:41
>>481
トライスターの場合、パイロットはその効果に大感激したけれど
乗客には予想できない運動なので大不評だったから…

旅客機はお客さんに逃げられる機能なんて問題外だよね
483名無し三等兵:02/04/27 15:43
で、結局実用範囲のASM-2の搭載本数はいくつなの?
484名無し三等兵:02/04/27 15:50
それなら疑う余地なく4発だよ
485名無し三等兵:02/04/27 15:58
>>483
F-2(FSX)の存在意義的に
ASMの4発運用と2G以上の機動を天秤にかければ4発運用に振れるな。
486名無し三等兵:02/04/27 16:00
>>485
記事を注意深く読めよ
2G制限は600gal増槽を積んだときのことだ
487G_Tomo:02/04/27 16:11
>>482
 ほう、機首上げ無しにいきなりGが掛かるからか?
でも棄てるには惜しい技術だと思う、ライドコントロールも組む込めるでしょ。
488390:02/04/27 17:18
やはりF-3は、
ASM x 6
しかあるまい。さすがのF-22, F-15Eでも積めんだろう。できれば、
ASM x 8
だな。2〜4本は胴体に半埋め込みにするかな。
489名無し三等兵:02/04/27 17:19
そんなに積んでどうするんだ。
490名無し三等兵:02/04/27 17:27
>>488
この厨どうする?
491名無し三等兵:02/04/27 17:31
>>41
え〜!!メルコ参入してるの!!
・・・あ〜鬱・・
492B-52:02/04/27 17:34
>>488
ワシの出番かの・・・
そろそろこの老体をこき使うのは勘弁して欲しいところだがの・・・
493390:02/04/27 17:38
やはり外国機にない能力が必要であるし、
ASMが8本積んで航続距離が長い戦闘機があれば、
相手艦隊にとって本当にいやだと思う。

F110クラスのエンジンを2つ使えばなんとかなるのでは?
494名無し三等兵:02/04/27 17:48
ASM8本か50機が同時に出撃したらASMが400本要るな、
そんなにストック有るのか?
495名無し三等兵:02/04/27 17:59
>>493
>やはり外国機にない能力が必要であるし、

単なるスペック厨かよ。

対艦攻撃のさいに戦闘機が対峙するのは、対艦ミサイル装備したせんとうきじゃね〜だろが…


496名無し三等兵:02/04/27 18:00
>>493
しかしそこまでの攻撃力が必要か?
ま、まさか米空母攻撃用!!
497390:02/04/27 18:14
>>494
そのような情勢になったらミサイルは量産できるのでは?
>>495
意味がよく分からないけれど、必要ならば護衛の戦闘機は別につけるのでは?

>>496
アメリカと戦争したら負けるでしょう。当然。
でも、空母を持つ国は増えると思う。
498名無し三等兵:02/04/27 18:22
>>497
なぜ、
>やはり外国機にない能力が必要であるし、
なのか?

そしてなぜ、外国機にない能力が必要だとして
>ASMが8本積んで航続距離が長い戦闘機があれば、
というスペックが必要なのか、説明してみろや。
499名無し三等兵:02/04/27 18:26
メーダーコンタクト
500名無し三等兵:02/04/27 18:26
>>495
対艦攻撃の際に対峙するのはせいぜいが標的艦からの対空防御

>>498
既存の外国機にない能力要求は
国内開発の必須条件・・・それ以上でも以下でもないに決まってるだろ。
501390:02/04/27 18:30
>>451
湾岸戦争では大活躍だっし。
古いので運用コストが高いし、C-17で済むのであまり使っていないのでは?
必要となれば使うと思うけれど。
502名無し三等兵:02/04/27 18:32
>>500
国を守るための戦闘機で海外に適したものがないから開発をするのか、
それとも
国産にこだわるあまりに国防を犠牲にして変な要求をするのか

手段と目的が間違っていませんか?

目的が国防であって、国産はそのための手段に過ぎませんよ?
503名無し三等兵:02/04/27 18:33
>>501
だから、イメージで語らずに調べてこい。おまえはいつもイメージで語るばかりで
調べることもできないのか?そんなんじゃあ、ヘタレエンジニアにしかなれないぞ。
504名無し三等兵:02/04/27 18:33
新規発注分のC-5Bはどう説明するんだ・・・
505名無し三等兵:02/04/27 18:33
>>504
イメージでしかからならい奴に何言っても無駄。
506500:02/04/27 18:34
>>502
ただ事実を言ったまでだ、俺に言われてもな・・・
そうでなければ、そもそもFSXをどう説明しろというのだ?
507名無し三等兵:02/04/27 18:35
>>505
C-5Bはイメージだったのか・・・
508名無し三等兵:02/04/27 18:39
人をイメージ房と罵倒する>>505には
少なくともイメージ以上のディテールを語ってほしいな(w
509名無し三等兵:02/04/27 18:41
>>508

>>390がなにか調べてきたらディテールを語ることにしよう。
510名無し三等兵:02/04/27 18:44
>>509
なんだ、君もイメージ房か(w
511名無し三等兵:02/04/27 19:03
なんか、煽ればいいと思っている奴まででてきているな。

>>390
ここ読んでみると良いよ。C-5はたしかにヘタレ!くそ!氏ね!状態からは脱したけど
(特にC-5Aは)要求された仕様に達せず、高い整備コストがかかり、稼働率も極端に
低く…。

http://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/c-5.htm

C-17とC-5Bの関係も調べてみるとおもしろいよ。
512名無し三等兵:02/04/28 09:46
何でここの連中は、F-2の事故とか故障とか起こると喜ぶんだろう
513名無し三等兵:02/04/28 09:49
F-2 のステルス性能って、どれくらいなの?
ステルス性能がよければ、それだけでかなりいい機体のはずだけど・・・
514名無し三等兵:02/04/28 10:38
中国も、イラクに対空ミサイル安く売って、米軍機がおとせるか実験してるから、
日本も台湾にいっぱい売ろうよ
515名無し三等兵:02/04/28 12:48
>2G制限は600gal増槽を積んだときのことだ

そうだったの!
誰か記事紹介してほすぃ

増槽つけないで、空中給油機を買ってしまえばいいのでは?


516名無し三等兵:02/04/28 12:59
>>515
ますますF2の存在意義が怪しくなってくる・・・。
航続距離の短いF2か・・・。
517名無し三等兵:02/04/28 13:26
>>515
毎日の記事は過去ログに数十回は貼ってあるし
J-wingの3月号を見てもいい
518名無し三等兵:02/04/28 13:59
>>488
それ以前にF-3は要撃・制空戦闘機が目的になるのではないの?
支援戦闘機はその派生型になりそうな…
519390:02/04/28 15:45
>>511
C-5は確かに仕様を満たさず欠陥もあるのかもしれないけれど、
戦争があれば貴重な存在となっていると思う。
>>518
難しいけれど2機種は欲しいから、制空用にF-22のライセンス生産130機程度と、
(F-22に、AAM-4は大丈夫かな)
支援戦闘機F-3を200機とした方がいいのではないかな?
520名無し三等兵:02/04/28 15:52
ところで「C-5B」が実在しないと思っていた厨房どもはどこに消えた?
http://www2.justnet.ne.jp/~hyoshitsune/air/YJ01C5-03.jpg
521>520:02/04/28 16:11
そんな事主張してた奴なんて知らんぞ、お前の脳内だけじゃないのか?
522名無し三等兵:02/04/28 16:14
>>521
>>504-511を見ろ
523521:02/04/28 16:18
>>522
どこにも『「C-5B」が実在しない』なんて主張してる奴なんておらんぞ。
おまえ人の話をすごく歪曲して受け取るな。
524名無し三等兵:02/04/28 16:23
C-5Bはイメージだったのか・・・
525521:02/04/28 16:28
>>524
おいおいその引用がそうだと主張するのか?
本気ならお前の日本語リテラシーに凄い疑問符が付くぞ。
526名無し三等兵:02/04/28 16:31
>>525
日本語能力を自慢しているわりには
「日本語リテラシー」って…

すごく無意味な言い方だぞ
527521:02/04/28 16:33
はいはい、本気で507が『「C-5B」が実在しない』と主張してると思ってんだね。
528名無し三等兵:02/04/28 16:36
>>527
ごく真面目に聞くが
世の中に「ジョーク」と
呼ばれるものがあるんだが
知らないのか?
529521:02/04/28 16:39
ははっ遂に出た、君はジョークに基づいて人を罵倒したんだね。(藁
530名無し三等兵:02/04/28 16:41
>>529
心底ユーモアというものが理解できないんだね…
かなしい人だ
531名無し三等兵:02/04/28 16:42
鬱陶しいな。間違ったんなら黙って消えろ!
532名無し三等兵:02/04/28 16:43
>>531
誤爆?
533521:02/04/28 16:45
だから「本気?」って聞いてあげたのに。ネタで人を馬鹿にしちゃ駄目だよ。
534名無し三等兵:02/04/28 16:47
>>533
ごく真面目にいうと、あなた
「流れ」を理解してないです…

バカにするとかしないの問題じゃ
ないのに…
535名無し三等兵:02/04/28 16:49
祭か?祭なのか?
536名無し三等兵:02/04/28 16:51
 もう終わってるよ!鬱陶しいから来るな、消えろ!
537名無し三等兵:02/04/28 16:54
>>536
さびしいのかい?
538名無し三等兵:02/04/28 16:58
祭に寄ってくるような奴は鬱陶しいだけなんだよ。
539名無し三等兵:02/04/28 17:08
>>519
 それで F-22が F-15の代替だとすると、F-3とやら200機の導入は何時の話になるんだ?
540名無し三等兵:02/04/28 17:55
>>539
F2が用廃になる時です。
541名無し三等兵:02/04/28 17:56
>502
だからF-2はけしからんのだ
542Tu-22M:02/04/28 17:57
>>493
 そんな運用要求なら、へたれな鳩の豆鉄砲のようなASMでなく、
弾頭重量1000sの超弩級ASMを撃てる俺を買えよ。
543名無し三等兵:02/04/28 18:04
>>512
 命を懸けてT−33を河原に墜落させて、民間人の犠牲をさけるような勇敢な
空自パイロットであっても、主翼が折れてはそんなこともできないと
心配します。
544390:02/04/28 18:22
>>539
F-22を130機を10年ぐらいで作った後かな?
月産1機ぐらいを続けたいですね。
30年ぐらい使用したらとりあえず退役にする。
>>502
状況にもるけれど、武器を外国から買えばいいと考えるようでは、
長期的な国防・富国強兵はできない。
545390:02/04/28 18:25
>>543
F-15は、片翼を事故で失っても基地へ戻ってきたという話があるけれど、
あまり詳しい話は知らない。
とりあえず、F-2の主翼が折れたとは聞かないが?
546名無し三等兵:02/04/28 21:10
>520-537

「 俺 が 一 番 正 し い 」
547名無し三等兵:02/04/28 22:07
>>545
2G制限まで食らってるのにそれでも翼が折れたら旅客機以下
戦闘機じゃないよ。
548名無し三等兵:02/04/28 22:36
>>545
 主翼では無くて、フラッペロンあたりの動翼保持部の疲労破壊の恐れがあるようで
飛行形態によっては2Gの荷重制限があるとの趣旨の記事らしいね。>>547
ハードポイントの疲労破壊の恐れも特定の飛行形態に限られるようだ。

 主翼の強度は現状では問題ないようだが、部分的に弱い部分が発見されただけの
ようだね。対策部品が準備できるまでは、不時落下が生じないようにしたという
ことだ。ドラッグシュートや小さな点検パネルを落としただけで大騒ぎされる
お国柄だから。(藁
 
 フラッペロンが人家に落ちたら、しゃれでは済まないのは事実だけどね。
でも、フラッペロンが1枚ぐらい欠落しても他の舵面で補正可能だから
安全に基地に戻ることは可能だ。
549名無し三等兵:02/04/28 22:54
モックアップ時点では制止加重でさえ主翼に亀裂が入っていたのだから
ひ弱な身体でよくここまで成長したと思うべきか……
550390:02/04/28 22:57
>>548
私も主翼関係やロックが外れる程度はじきに直ると思います。
前にも書きましたが、1点だけ気になるのは、探知距離が短いというのはなんなんでしょうね?
551名無し三等兵:02/04/28 23:00
>>550
ピトー管。これの位置を変えるとCCVのプログラムを書き換えなければならないそうだ。
552名無し三等兵:02/04/28 23:13
でもさー、対艦ミサイル4発ぶっ放して増漕も落とせば2G以上いいんでしょ?
素体だと何Gまでえーの?
553548:02/04/28 23:32
>>551
そんなヨタ噺を信じているのか? 
せいぜい速度較正試験のやり直しとADCの再プログラム程度の影響しかありえないぞ。

 そもそも、ピトー管の影響の件自体、記者の憶測じゃないのか?
554名無し三等兵:02/04/28 23:37
フェイズドアレイから見ればピトーは円錐のレドームの頂点の向こう側にあるわけで、それが問題ならレーダーにフェイズドアレイを採用した時点で想定できたんでないの?
555548:02/04/28 23:59
>>554
 通常の機械走査式のレーダでもピトー管は影響するのだけどね。その対策の方法が
拙ければ性能に影響する可能性は無くはないね。メルコの経験不足かソフトウェア能
力不足の問題でしょう。いったんは技術試験をパスしたのだから根本的に対策がダメ
だったとは思えないし。
556名無し三等兵:02/04/29 00:21
モックアップなら、いくら亀裂入ってもいいけどな。(w
557548:02/04/29 00:32
 モックアップは、亀裂云々以前に翼がワイヤで上から支えられてたね。
誰か体重の重い審査員が主翼の上で暴れたのかね。(藁
558名無し三等兵:02/04/29 01:12
>549
モックアップで、あんた・・・。
木で作った模型に制止加重(静荷重?)かけてどうすんのよ。
559名無し三等兵:02/04/29 01:24
>548
2Gの制限なんて、あり得ない。
あの記事の基になった不具合の話を推定すると、外装品搭載
形態でRPOなどの非対称荷重がかかった場合、コクピットGが
2Gしかかかっていないのに、パイロンやフラッペロン取付け部
の荷重が【設計値以上】になる、というような話だろう。
こういう話を、必死でネタを探している、知識のない新聞記者が
聞きつけて、あんな書き方になったんだろう。
対策を施すのは当然だが、本来なら新聞記事になるような話じ
ゃない。輸入品の航空機でも、やれURだECPだって、絶えず
改善が行われている話だ。
なにしろ、日本では評論家ですら皆さんのような素人ばっかり
だから、F-2に関する不具合改善の話が出れば、なんでも新聞
ネタになって、記者のお手柄になるんだろうね。
560名無し三等兵:02/04/29 01:26
>552
不具合が改修され
スペックどうりなら9GまでOKです
561名無し三等兵:02/04/29 01:40
>>559
もしそれが本当だとしたら、防衛庁からなんだかの反論の記者会見があって良いはずなのだが…
562名無し三等兵:02/04/29 01:45
>>550
君はC-5がヘタレではないと答えたことに対して、定量的定性的なデータを出したまえ。
自分の発言に責任を持てよ。

あと、レーダの問題は主にソフト側の問題だから解決可能だろうが、主翼の問題がどうして
解決可能だと考えているのかに関してもきちんと答えたまえ。
563>562:02/04/29 02:03
 550ではないが、C-5が「ヘタレ」だという評価には異存があるな。まあこれも「ヘタレ」の定義にもよるがね。
確かにすごく問題の多い機体で、生産は縮小され生産した機体も主翼まで交換されたが。
MACの主力として運用され、アメリカのロジスティックスの大きなパートをしめている。
C-5Bとして再生産した事もその評価を示している。
564562:02/04/29 02:06
>>563
うん。その通りなのだが>>390はいいかげんなことを書き続けるので、自分の書いたことに
関しては自分で責任を取れといいたいのさ。

ちなみにC-5Bの生産はC-17の成功により数を削減されたことを書いてくれるとよかった。
565名無し三等兵:02/04/29 02:14
まー2Gだろうが、なんだろうが本当にやぶぁい事は表に出てこないと思うが・・・
機密扱いになるんじゃないの?ふつー
566名無し三等兵:02/04/29 02:19
実際に2G制限問題で試験期間が延びたのは防衛庁も認めてるだろうが
隠してるとしたらもっと大変な欠陥があるって事だ

2G制限を妄言と呼ぶなら試験期間の延期をきっちり説明しろや
567名無し三等兵:02/04/29 02:21
それから問題なのは2G制限だけじゃないだろ

制御系プログラムにもスカがあったって抜かれてたじゃねぇかよ
記事きちんと読んでるのかよ、全く
568名無し三等兵:02/04/29 02:23
つーかウザイな>390

前スレから延々擁護粘着か
お前粘着する暇あったらよ、早くまともなブツ納品させろやボケ
569583:02/04/29 02:23
>>564
 確かに390氏の一事が万事的断定は、ちょっと厨っぽいが、
まだ真面目に議論をしようとする姿勢は、尻馬に乗って騒ぐだけのヤシよりマシだと感じるよ。
これは個人的な感想だが。

>ちなみにC-5Bの生産はC-17の成功により数を削減されたことを書いてくれるとよかった。

だったら C-5のエンジンを喚装して使い続ける予定についても・・・と続くので止めよう。
570MAC:02/04/29 02:28
>>569
>だったら C-5のエンジンを喚装して使い続ける予定についても

金がないんっす。手持ちの機材でがんばるんっす!
571名無し三等兵:02/04/29 02:31
関係ない話だけど
空自の練習用のレシプロ機を、零戦にして欲しいのって俺だけかな、、
外側だけでいいから。
零戦が編隊組んで飛んでるとこ見たい!
572名無し三等兵:02/04/29 02:34
>>571
どっちが性能がいいかな
そもそも星型エンジンがなぁ
573名無し三等兵:02/04/29 02:35
関係無い妄想話は止めてくれ
574名無し三等兵:02/04/29 02:36
>566
今回のことに関して防衛庁は正式なコメントを出してません。


575名無し三等兵:02/04/29 02:37
>>574
出しただろ取材に対して
「必要最低限の性能は満たしているものと考える」って
記事読んだのか?でF−2試験運用も延期されたろうが。
576名無し三等兵:02/04/29 02:49
F-2ってF-16より使えるの?
577名無し三等兵:02/04/29 02:50
>>576
空中ミサイル艇としては
578名無し三等兵:02/04/29 02:51
ミサイル艇にしちゃ高いな
579名無し三等兵:02/04/29 02:51
量産出来ません
580名無し三等兵:02/04/29 02:52
空中ミサイル艇って何?
581名無し三等兵:02/04/29 03:00
>>575
>「必要最低限の性能は満たしているものと考える」

役所が「…は満たしていると考える」というように断言していないときには
満たしていない。
582名無し三等兵:02/04/29 04:13
>566
> 2G制限を妄言と呼ぶなら試験期間の延期をきっちり説明しろや
あのな、阿呆が一人前に偉そうな口きくんじゃねえよ。
もう技術実用試験は終わってんだよ。
「レーダーの問題によって、領侵対処に就くのが延期されてる」んだろ。

583名無し三等兵:02/04/29 04:23
>>580
隼と若鷹
584名無し三等兵:02/04/29 04:29
>>583
隼の要求仕様:SSM−1Bが4本積める
そういえば隼の英語名って・・・・
585名無し三等兵:02/04/29 04:58
>>586
二隻で186億円
一隻あたりではどっかの欠陥機とどっこいどっこい
586名無し三等兵:02/04/29 05:06
10年近く前だけど、モックのある部分作った。
綺麗に出来たんだけどな、モックは。
587名無し三等兵:02/04/29 06:35
>>561
防A庁は反撃しないサンドバックなんだよ。(某氏かく語りき)

いや、まぁ、実際にだ、防衛庁が記者会見してまで反論する姿というのは・・・
ひじょーーーーーーーーーに想像しにくい。
588名無し三等兵:02/04/29 06:53
ストライクイーグルのフル装備時のG制限どなたか知ってます?
589390:02/04/29 07:05
湾岸では、90%のC-5がつかわれたと書いてあるし。
http://www.af.mil/news/factsheets/Airpower_in_Operation_Desert.html
3980ミッション使っているし。十分活躍していると思う。
http://www.gulflink.osd.mil/timeline/fast_facts.htm

なんでも計画通りいくものではないし、
計画通りいかないからヘタレでは、革新的な開発はできなくなる。
590  :02/04/29 07:08
毎日新聞の記者は、ど素人だからな。
よくまあ、あんないい加減な記事がかけたもんだ
 
591390:02/04/29 07:11
>>586
アメリカみたいに、モックアップにも色を塗った方がいいと思う。
あの木のじはだは?

592名無し三等兵:02/04/29 07:15

>>591
日本ってプレゼン、下手だよね。
593名無し三等兵:02/04/29 07:24
自衛隊のホームページも素人が作ったみたいだからな・・・
594名無し三等兵:02/04/29 07:33
>>589
globalsecurityのサイトは脳内あぼ〜んか?
595名無し三等兵:02/04/29 08:11
>>593
ほんとに能力あるひとは・・・
596名無し三等兵:02/04/29 11:15
>>595
エシュロンの日本版でもやってますか?
597名無し三等兵:02/04/29 12:38
>591
> アメリカみたいに、モックアップにも色を塗った方がいいと思う。

モックアップは塗装仕様も決まっていない段階のものなので、仮に
やったとしても、架空のマーキングになる。もし会社の考えで勝手に
塗ってしまうと、本来のモックアップ審査に関係のない余計な要素を
持ち込むことになるから、あえてやらないんです。

まあ、モックアップ作ると、塗装したほうがいいという意見は、設計の
現場でも必ず出るんだけどね。(笑)
598名無し三等兵:02/04/29 15:38
>>588
5gらしい
コンフォーマルタンクの制限荷重だそうだ
599名無し三等兵:02/04/29 15:56
>>598
コンフォーマルタンクは投棄できないから格闘戦時の制限Gもそれだけってことになるね、
まあ戦爆だから十分妥当だけど。
でも韓国は制空戦闘機として採用しちゃったんだよね、
ミサイルの打ち合いになる現代の空戦ならこれでも十分ってことかな。
600名無し三等兵:02/04/29 15:58
>>599
カラになると8gぐらいになるようなことも書いてあった

601名無し三等兵:02/04/29 16:18
>>599
CFTは取り外し可だよ。
602名無し三等兵:02/04/29 16:20
取り外しは出来るだろ?
でも、空中投棄できるん?
603名無し三等兵:02/04/29 16:23
いや空中投棄はできない。
でも、制空任務につく時は取り外すんじゃないか?
604名無し三等兵:02/04/29 16:58
>599
韓国の制空はKF−16では?
F−15KはF−4の後継だと思ったが。
605390:02/04/29 17:14
>>597
ありがとう。外国に販売するわけではないからでしょうけれど。
それに公開してモックアップの写真が新聞に載るような国でもないからですか。
でも、やはり塗って欲しい気はします。

シンガポールの航空ショウのF-15Eのデモフライトでは、コンフォーマルタンクを外したそうです。
606名無し三等兵:02/04/29 18:12
韓国でもはずしてた?
607586:02/04/29 20:57
俺は機体の方じゃなくて他の部分なんで、塗装云々はわからん。
ちなみにかかわったとこに関しては色塗ってあった。
納品の時、デカイ扉が3重ぐらいになってる怪しげな建物に連れ込ま
れたんで、変なもん見ちゃったらこのまま家に帰れなくなんじゃない
かと思ったよ(W
608597:02/04/30 00:01
>605
輸出するような機体とか、他社との競作だったら、完成度を
アピールするために塗装することもあるでしょうね。
ちなみに、モックアップの後くらいに作られたスケールモデル
は塗装してありました。実際の量産機に塗られた青っぽい色
じゃなくて、もっと凄みのあるダークグレーで、ほんとにカッコ
よかった。
609597:02/04/30 00:07
>607
モックアップの置かれた一角は、関係者以外の社員は立ち入り制限を
受けていて、バッジをつけていないと中に入れませんでした。
モックアップは、設計者たちにとっても、自分たちの飛行機を実物大で
初めて目にする機会です。個人的には、実際に試作機が完成したとき
より、モックアップを見たときのほうが、感動を覚えたものです。
610名無し三等兵:02/04/30 00:39
588です。
そうか、フル装備時で対峙した場合、向こうはF-2の倍以上の機動ができるんだね。
素体ではこちらに若干の分が有りそうだが・・・・・レーダーが・・・・。
ねえ、いままでのドップラーレーダーにしません?だめ?
611名無し三等兵:02/04/30 00:55
>610
回避する時は増漕やASMなどは捨てるからたぶん大丈夫
レーダーは、来年まで待ちましょう。

612名無し三等兵:02/04/30 02:21
増漕の先っぽをレドームにしドップラーを入れておきましょう!
アウトレンジから4隻の敵艦をあぼーんした後には切り離し、二発の空対空ミサイルと20ミリで思う存分ドッグファイトして下さい。
その前に護衛のF15Jがお空をきれいに消毒してくれているでしょうし、おとなりの本場のF16も「俺達も祭りに入れてくれ!」とばかりに頼む前から率先的に舞い上がっていくことでしょう。
なんだ、ほんとにミサイルキャリアでいいんだ。
613名無し三等兵:02/04/30 02:34
制限Gの話が出ていますが、制限荷重というのは、あくまで強度上の
制限であって、運動能力のことではありません。


614名無し三等兵:02/04/30 02:40
でもそのG以上で機動するとポキなんだから運動能力みたいなもんじゃん?
615名無し三等兵:02/04/30 03:17
>>613
あほか。強度に問題があるから制限かけているのだろうが。リミッターをはずす事は可能
らしいが…
616名無し三等兵:02/04/30 08:25
おまえら賃カスのくせに生意気だな
そんなに言うならF-2を超える機体つくってみろよカスども
617名無し三等兵:02/04/30 10:58
xbdf
618名無し三等兵:02/04/30 11:09
C-5は、要求は良かったが機体が最初へたれで改修を繰り返し使えるようになった事例。
「要求性能はいいものだった」
「初期の機体は問題続発のへたれ」
「問題解消後は傑作機。改良を繰り返し長く使われる」

C-5Aの問題は主翼強度不足と開発費・機体価格高騰。
性能不足解消のため軽量化したら主翼強度に問題が生じて飛行時間制限8750時間。
開発費・機体価格高騰は裁判沙汰にまでなった。
調達数も減らされたが、中東戦争で威力を発揮して見直され、
エンジン・主翼を改良したC-5B再生産、既存C-5Aは3万時間に耐える主翼に交換。
C-17成功でC-5B調達数が減らされた事実もあるが、
C-17の本格生産前に、価格高騰ゆえC-17調達数を減らしてC-5B調達を増やそうという
案が出たことも附記しておこう。
619名無し三等兵:02/04/30 13:04
>>618
それは大本営発表をそのまま信じてしまっているぞ。

http://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/c-5.htm

稼働率の問題

>As of early 2001 the C-5 had a mission capable rate of only 58 percent


>During a four-day period in late September 2001, one-fifth of the C-5s supporting
>Enduring Freedom were not mission capable. At one unidentified location where plans
>had called for no more than 8 C-5s on the ramp at any given time, there were 22 C-5s
>on the ground, most for repairs.

C-5Aの後部部分にクラックが入り飛行停止の可能性もある問題

>Cracks in the tail section of the C-5A cargo plane had the potential to ground the entire
>fleet of 76 A-model aircraft. The problem cropped up in January 1998

外から見るとようやくまともになったように見えるが実際にはC-17のような成功した機体とは
違って問題をいまでもかかえているのだよ。MACの問題児とまで言われているからねぇ。

620名無し三等兵:02/04/30 14:27
>615
613の書き込みは、610とかへのコメントです。

しかし・・・
素人さんに、あほとか言われるのは、どうもね・・・。
621名無し三等兵:02/04/30 15:18
>>620
あなたの書き方がいけなかったかと思われ。
622名無し三等兵:02/04/30 18:15
>621
そうかなあ・・・。
まぁ、わかりにくかったかもしれん。ちょと反省するよ。
623名無し三等兵:02/04/30 18:19
制限G…
機体強度と運動性があまりに優秀すぎて、制限つけないとパイロットが逝っちゃうほどのGがかかるから制限つけてるのだったらな…
624名無し三等兵:02/04/30 18:22
>>623
最近の戦闘機だと普通はそうなんだけどねぇ…。
625名無し三等兵:02/04/30 18:50
2Gで逝っちゃうパイロットでは遊園地のジェットコースターはおろか
コーヒーカップにも乗れませんな(w
626390:02/04/30 21:19
>>619
そのサイトのOperationのところには、
The most dramatic display of the Galaxy's capability and value was
during operations Desert Shield and Desert Storm.
と書いてあるが。問題児でもやるときはやっているのでは?


627名無し三等兵:02/04/30 21:22
あー・・・別に俺はF-2信者じゃないが・・・
いつからF-2は2Gを越えた瞬間壊れるようになったんだ?
そんなんじゃとっくの昔に落ちてるって(w
628名無し三等兵:02/04/30 21:51
>>626
だから全部読めって何回言えばわかるんだ?問題が続出していることはあちこちに
書いてあるだろが。まったく…

これから何断定するときにはソースを示すこと。
629名無し三等兵:02/04/30 22:31
F-2が多少へぼくても
F-2以外にも対艦攻撃する方法があるんでしょ?潜水艦とか。

それよりF-2パイロットが気の毒でしょうがない。
つーか 貴重なパイロットをんな危険なもんに乗せんなYO。
発想が昔と変わんないような気がするぞぃ
630名無し三等兵:02/04/30 22:45
631名無し三等兵:02/04/30 23:03
>629
何で危険なの?
632390:02/04/30 23:18
>>628
だから、問題の続出している飛行機と、使えない飛行機は違うということなのだが。
B-29だって、エンジンに欠陥を抱えながらも非常に役だったわけだし。
633名無し三等兵:02/04/30 23:24
>>632
C-5は役に立ったですか?9/11直後の作戦においてC-5がどれだけ足を引っ張ったか、
先ほど紹介したスレで確認してみてください。

B-29は戦時中だったので問題を解決しないまま、量産を開始しただけです。

日本の現状とは訳が違います。F-2はTornado F.2と同じように量産を中止してラインを
細々と維持しながら問題解決をするべきだと思うのですが。
634名無し三等兵:02/04/30 23:24
>>632
ありゃあ運用でカバーできたからね。

エンジン不良→エンジン丸ごと即交換
こんな芸当の日本には(昔も今も)出来ませんぜ。
635名無し三等兵:02/05/01 01:57
B-29は定期便で毎週エンジンが補充用に運ばれてきて
事実上「使い捨て」みたいな運用をしてたそうだからね。
F-2もミッション1タームごとに主翼を交換するか(w
636名無し三等兵:02/05/01 02:28
>635
主翼に問題はないです。
問題があるのはパイロンです
637名無し三等兵:02/05/01 03:15
>636
そのとおり。しかも、短期的には問題ありません。
さらに、問題がわかっているので、改善されます。
638名無し三等兵:02/05/01 03:16


いつまでに幾らで?
639名無し三等兵:02/05/01 03:23
10G旋回の戦闘機1機、
1G旋回の戦闘機10機に勝る。
640名無し三等兵:02/05/01 03:25
>>639
1G以上出してはいけないの?離陸できね〜じゃん。
641三村:02/05/01 03:28
ネタにマジレスかよ!
642名無し三等兵:02/05/01 03:28
>>638
お前の頭悪そうな書き込みがムカツク。
643名無し三等兵:02/05/01 03:29
>>642


レーダーはいつ使い物になるんで?

いつまでに幾らで?
644三村:02/05/01 03:34
小学生の口喧嘩かYO!
645名無し三等兵:02/05/01 03:39
>>637
短期的に問題がないってだったらなんでわざわざプログラム書き換えたのよ。
パイロンが壊れるだけなら大した問題じゃないでしょ。主翼自体に許容範囲外の
力が掛かるからでしょうに。
646名無し三等兵:02/05/01 03:41
防衛庁の「必要最低限の性能は満たしているものと考える」って

みずほ社長の「実害はありません」に通じるものがあるよなぁ。
647名無し三等兵:02/05/01 03:47
つーか複合素材の欠点で墜落>三菱国産ヘリ

で海のKの納品も遅れてる

どうやら素材そのものに致命的な欠陥が発生してるっぽいのだが。
648名無し三等兵:02/05/01 03:49
>>647
OH-1の複合素材ロータをちゃんと開発した川崎に主翼の生産を委託させるのがよいか?
649名無し三等兵:02/05/01 03:51
>645
制限をかけたのはフラッペロンの接続部の問題で
パイロン関係ではかけてないと思うが。
うーん記事が曖昧だな。
あと、パイロンが破断してタンクが落ちたら大事故だが
三沢で米軍が落とした時、地元ではかなりさわいだぞ。
650390:02/05/01 06:45
>>646
みずほも開発費のけちりすぎといわれているが、
F-2もそういう面があるのだろう。政治的にもごたごたしていたし。
まあ、これから良い飛行機になっていくと思う。
651名無し三等兵:02/05/01 08:43
>>650
 基礎から複合材料を勉強すればね・・・
 日本が強いのはPAN系の炭素繊維を作るところだからね。
 複合材料は奥が深いから、しっかり勉強だよ
652名無し三等兵:02/05/01 12:14
>>619
稼働率問題の主因はスペアパーツ不足と同一文に明記されている。
スペアパーツがないから共食いで飛ばし、稼働率を落とすと共に整備時間を増やすとね。
スペアパーツ不足以外の稼働率低下要因は同文には一切書かれていない。
機体の欠陥で稼働率が落ちているなら明記されるよ。

In recent years, between one-quarter and one-half of the C-5 total not mission capable
time was due to the lack of spare parts.

One of the primary causes of these reliability rates for C -5 aircraft, and especially for
operational unit aircraft, is the shortage of spare repair parts. Since 1995 this shortage
was particularly evident in the C-5 fleet. NMCS (Not Mission Capable for Supply) rates
for C-5 aircraft increased significantly in the period between 1997 and 1999. At Dover
Air Force Base, Delaware, an average of 7 through 9 C-5 aircraft were not available
during that period because of a lack of parts. Average rates of cannibalization of C-5
aircraft per 100 sorties of such aircraft also increased during that period and were well
above the Air Mobility Command standard. In any given month, this meant devoting
additional manhours to cannibalizations of C -5 aircraft. At Dover Air Force Base, an
average of 800 to 1,000 additional manhours were required for cannibalizations of C-5
aircraft during that period. Cannibalizations were often required for aircraft that
transit through a base such as Dover Air Force Base, as well as those that are based
there. High cannibalization rates indicate a significant problem in delivering spare
parts in a timely manner and systemic problems within the repair and maintenance
process, and also demoralize overworked maintenance crews.

C-5Aは経年30年近い旧式機。クラックが入っても不思議じゃない。
例えばエアバスA300。
・疲労クラックが発生しない:30000飛行時間
・主要構造部材の交換は必要としない:40000飛行時間
・経済的寿命:60000飛行時間
軍用機も民間機も、経年機はクラックが入るのを補修しながら飛ばし続ける。
機体の生涯の後半1/2〜1/3はクラックを補修しながら飛ばしているのさ。
653名無し三等兵:02/05/01 12:31
>>652
C-5Aは運用開始直後に主翼主桁にクラックがみつかって
大問題に発展したわけなんだが
654名無し三等兵:02/05/01 14:55
>>390を始めとするF-2マンセーな諸君に伺いたいのだが…

たしかにパイロン等によるG制限に関してはパイロンの改修等で早急に解決される可能性はある。
しかし、既知の問題となっていたレーダのヘタレ具合をずっと無視して量産・配備したことに関して
はどう思われているのであろうか?

ここでも何回も紹介されているが、同じようにレーダがヘタレだったTornado F.2は量産を実質中止
して、7年間ほどかけてレーダの問題を解決してからTornado F.3として量産を開始した。

F-2の場合も同じように問題が解決されるまで量産を中止するべきではなかったのか?
そうすれば、他の細かい諸問題の解決もゆっくり行うことができるはずだ。

引退するF-1の代替としては、すでに1個飛行隊分に関して行われたのと同じように、FI用にF-15
を生産、余ったF-4EJ改をFS部隊に回すことで7,8年ほどの時間は買えたはずだ。

これらの選択肢があったにもかかわらず、むやみやたらと量産した事に関して、どう思っている
のか?マンセーマンセーだけだと金正日マンセーと叫ぶ連中とかわらんぞ。
655名無し三等兵:02/05/01 14:57
>>653
その後、主翼の桁を入れ替えて問題は一応の解決を見た(重くなって仕様要求にはあわなく
なったけどね)

>>652
しかし、稼働率56%ってのはいかがなものかねぇ。C-5AはC-5Bに比べて3倍程度の整備が
必要ならしいし…。スペアパーツが足りない=良く壊れる という理解の仕方もあると思うけど。
656名無し三等兵:02/05/01 15:17
>>655
その「重くなって仕様要求にはあわなくなった」というのは推測か?
657名無し三等兵:02/05/01 15:22
>>656
うぜ〜な〜。このスレでさんざん引用されているここ読め!
http://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/c-5.htm

Though the on-going rebuilding program would not affect the basic aerodynamic shape of
the original C?5A wing, changes required to reinforce the wing to the H configuration added
18,000 pounds to each aircraft. This increase amounted to less than five percent of the C-5A's
empty operating weight?or tare weight?of 326,962 pounds, but it meant reducing the C-5A's
payload weight and fuel capacity by an equivalent amount
658名無し三等兵:02/05/01 15:30
>>657
すまん、C-5の話だったのか
F-2かと勘違いしちゃったよ
659名無し三等兵:02/05/01 15:42
>>658
F-2が叩かれていると思うとすぐ粘着か?
660名無し三等兵:02/05/01 17:01
>>659
そうだそうだ!ここはC-5のスレだぞ!




とか言ってみるテスト。
661名無し三等兵:02/05/01 17:05
海上自衛隊に最新鋭イージスシステムを米国が売却
F15JにAAM-4を配備

向こうは順調に戦力が増強されていってるのに(;´д⊂)
662名無し三等兵:02/05/01 17:12
>>660
ここはヘタレ軍用機スレですが何か?

といってみるテスト


>>661
安心しろ。ロシア軍・北朝鮮軍は張り子の虎。怖いのは中国軍ぐらいだがあと20年は日本が
優勢だ。
663名無し三等兵:02/05/01 17:33
韓国のF16Kも大変なコトになってるようだよね

やっぱ、F16ってダメっぽ
664名無し三等兵:02/05/01 17:49
>>663
韓国のはKF-16という名前かと…。

あ、ちなみに韓国のKF-16は米国に作らせたエンジン部品の精度が悪かったことが原因です。

#日本のF-2は別系統のエンジンを使っているので「エンジンだけ」は問題ないと思われ。
665名無し三等兵:02/05/01 19:16
三菱
しまったァ!F-2の主翼を表裏逆さにつけてしまったァ!
・・・しかたない、+Gに制限をかけるか・・・

パイロット
ん?何だこの制限荷重+2G〜−9Gってのは・・・
666名無し三等兵:02/05/01 20:03
>>665
ジャガーのように主翼の「上」にパイロンを載せるF-2 萌え〜!
667名無し三等兵:02/05/01 20:23
>>662
そうかと安心したいトコだが、
20年先というのはどういう根拠なのかな?
案外もっと早くに劣勢になる可能性もあるかも
ガクガクブルブル
668390:02/05/01 20:42
>>633
The C-5 has been used more than planned since Operation Desert Storm in response to various contingencies
as well as shortages of C-141 aircraft and delays in C-17 deliveries.
とも書いてあるのだが。

669名無し三等兵:02/05/01 20:51
>>668
9/11以降の話をしているときになぜ湾岸の話をもってくるのかさっぱりわからん。
670名無し三等兵:02/05/01 20:54
>>668
しかもそれはC-5の稼働率の低さとは何の関係もない話だし。
輸送機の不足が湾岸戦争のアキレス腱の1つだったことを思い出しましょうね。
671390:02/05/01 20:55
>>654
とりあえず仕様を満たしているからいいのではないか。
対艦攻撃はできるわけだし。
負荷が軽い状態では大丈夫なのだから、教育や戦技研究に2〜30機必要だろう。
672654:02/05/01 21:01
>>671
レーダは仕様を満たしていないが何か?
3SQはレーダがヘタレだから領空侵犯対処任務(スクランブル待機)からはずされたが何か?

すでに30機以上が配備されておりさらに今年12機ほど配備される予定だが何か?

あなたが言われていることは何一つF-2量産を正当化されていないが何か?
673名無し三等兵:02/05/01 21:43
>>671
あ〜あ、断定するから撃沈されちゃうんだよぉ。

あと、
>対艦攻撃はできるわけだし。

「だったらP-3Cでいいじゃん」っていわれるぞ。
674名無し三等兵:02/05/01 22:06
>>662
>あと20年は日本が優勢だ。
で、あと20年後は?

日本もそんなヘタレばかりだとはな
アメリカはあと100年でも優勢な国家戦略でやってるのに
675名無し三等兵:02/05/01 22:47
>674
そんなことできるのはアメリカだけだ
676390:02/05/01 22:47
>>672
そうですね。トラブルのために一部仕様を満たしていない所があるということが正確ですね。
でも、大体は満たしているわけだし、三沢でいろいろ研究ができていいのでは。
パイロットの育成には時間がかかるし、色々なモードも研究しなくてはいけないし。
米国との関係もあるので130機までは量産が続きます。
必要なことは、少しでも性能向上を図ることとF-3につなげること。と。
677654:02/05/01 22:51
>>676
仕様というのは、作戦行動をするために「最低限」必要な機能をさすのだが、そこわかってる?

>でも、大体は満たしているわけだし、三沢でいろいろ研究ができていいのでは。
君はそのために必要なのは30機程度で充分だといったよね?

>>676
>米国との関係もあるので130機までは量産が続きます。
これは契約されていません。米国側も130機が保証されたわけでないことは各種報告書で
明記されています。

>必要なことは、少しでも性能向上を図ることとF-3につなげること。と。
それだったら別に量産しなくてもいいじゃない。

突っ込みどころ満載の返答ありがとう。
678390:02/05/01 23:01
> 仕様というのは、作戦行動をするために「最低限」必要な機能をさすのだが
それでいいのならば、対艦に関しては満たしています。

>米国側も130機が保証されたわけでないことは各種報告書で
明記されています。
やめるといってみればわかります。約束が違うと絶対にいうと思います。
昔の半導体協議においても、外国のシェアを保証するとは一言も書いてはありませんでいた。
679 :02/05/01 23:03
>>677
>これは契約されていません。米国側も130機が保証されたわけ
>でないことは各種報告書で明記されています。
どの報告書?
あんた関係者?
680654:02/05/01 23:05
>>678
>それでいいのならば、対艦に関しては満たしています。

だったらF-2なんて高い機体そもそもいらないんじゃないの?

あのね、F-2マンセーな気持ちはわかるけど、その所為で君の頭の中ゆがんでるよ?

>約束が違うと絶対にいうと思います
だれが、生産を中止しろなんていった?まともになるまで生産を延期する選択肢に
関してはどう思いますかと最初に聞いたのだが…。

このままだと君はF-2太郎と呼ばれることになるよ?
681654:02/05/01 23:05
>>679
GAOの報告書。疑うのであれば公開されているから調べてみて下さい。
682654:02/05/01 23:14
>>390
さっきから君は色々書いているけどさぁ。F-2の更なる開発期間延長という選択肢はあった
わけだよね?それすら否定するのは何故なのかなぁ?

683名無し三等兵:02/05/02 01:01
390は逝ってるな・・・
684名無し三等兵:02/05/02 01:26
654も同じだな・・・
685名無し三等兵:02/05/02 01:56
>>684
そっか?390が厨なだけだと思うけど。

基礎情報が足りていないようなので・・・

航空ファン6月号より

-----引用始め------

F-2機体一部に過荷重 防衛庁「問題ない」

 航空自衛隊のF-2支援戦闘機が、急旋回の際に機体の一部に予想を超えた大きな荷重が
かかり、機体の疲労が進むおそれなどがあるため、防衛庁がコンピューターの飛行制御プロ
グラムを改修していたことが分かったと、3月31日付の『毎日新聞』が一面で伝えた。
 設計では、F-2の機体は9Gの荷重にも耐えられることになっている。しかし、試験飛行など
の結果、高度10,000ft前後で、2-3Gの低荷重旋回であるにもかかわらず、主翼や胴体下パイ
ロンに想定以上の負荷がかかる場合があったという。
 また、飛行中の横転時に、主翼とフラッペンの接合部分に、設計以上の荷重がかかることも
判明した。このため、防衛庁は、コンピューターの制御プログラムを改修し、リミッターを設けて
おり、運用には問題ないという。
 このほか、コンピューターによるフライトシミュレーション段階で、58の飛行形態を試したところ
4形態で「操縦不能」となったため、飛行制御プログラムが改修された模様。


-----引用終わり------

2Gの問題はパイロンだけでなく「主翼」にも起きていると明記されている。
フラッペンとの接合問題は別の問題だとさ。
686名無し三等兵:02/05/02 03:20
FBWも始めて作ったんだろ?
落ちてないだけいいじゃん。
>>686
T-2 CCV知らないとは…
688名無し三等兵:02/05/02 04:40
>685
一読して、引用元である毎日新聞の記事を書いた記者が、
まったく事象を理解できていない、ということがわかる。
689名無し三等兵:02/05/02 04:48
>>688
では代わりに守秘義務に違反しない範囲で記事を訂正してくれ。
690390:02/05/02 06:26
>>685
「フラッペン」などと書いているようでは、元記事もどれだけ理解しているのかあやしい。
フラップ+エルロン=フラッペロンが正しい。
問題が出る高度も限られているようなので、「運用上問題がない」ということみたいだし。
691 :02/05/02 06:31
最近の機種はデパーチャーフリーなんじゃないのかい?
F-2はどうよ?
692名無し三等兵:02/05/02 07:04
F-2が高いとか言っている人もいますがそれは違いますよ
言われるほど高くない
693名無し三等兵:02/05/02 07:37
>691
ディパーチャ・フリーを、どう定義するかが問題ですが、
F-15の場合でも、条件さえ揃えば、極端な操縦操作で
ディパーチャに入るそうです。
F-2の場合は、一歩進んで、ケア・フリーとしています。
搭載物や燃料量の条件に関わらず、どのような操縦を
しても、ディパーチャに陥らないという意味です。
たぶん、ユーロファイターなども、同種の概念を持って
いのではと思います。
694名無し三等兵:02/05/02 07:59
そもそも、2Gの問題って、何?
毎日新聞のヨタ記事は、構造負荷の見直しによる設計改善
または設計変更を、大事のように勘違い(または曲解)した
だけのことだろ?
F-16も、そのほかの飛行機も、設計の改善は継続的に行わ
れていて、図面も改定され続けている。こういう仕事が、維持
設計っていうものだ。
わかったような気でいるヲタクには、こういうのも「重大な問題」
に思えちゃうのか?悲しすぎるよ。
こういう記事が出たら、記事の元ネタになった情報が、本当は
どういう意味なのか、考えてみようと思わないのか?

まあ、無責任に悪口が言いたいだけの連中に、こんなことを
言っても無駄なことは判ってるんだが・・・。
695名無し三等兵:02/05/02 08:05
390必死だな(w

否定するならするだけの十分で確実な情報を持って来い。
誰がお前と航空ファン、毎日天秤に掛けてお前を信用するよ(w

寝言も程ほどにな。
696名無し三等兵:02/05/02 08:06
それから

>わかったような気でいるヲタクには

じゃお前は何なんだ(w
697名無し三等兵:02/05/02 08:08
そうだなぁ

取りあえず、後レーダーがいつ使い物になるのかも教えてくれや

延々コテになって情報否定し続けてるんだからそろそろ答えてくれや(w
698名無し三等兵:02/05/02 08:13
そぉら
699名無し三等兵:02/05/02 08:16
>696
設計者だよ。

とかいってみるテスト。
700名無し三等兵:02/05/02 08:18
>695
> 誰がお前と航空ファン、毎日天秤に掛けてお前を信用するよ(w

これには大笑いした。
オレ、航空ファンより信用ないのか?
ま、ここじゃ誰を相手にしてるか、判らないのも仕方がないけどな。
701名無し三等兵:02/05/02 08:21
もうすこしだけ馬鹿を相手にしてあげる。
航空ファンの記事は、単に毎日新聞の報道を引用した
だけ。航空ファンで何を確認してるのか、編集部に聞い
てみな。親切に教えてくれるから。
702名無し三等兵:02/05/02 08:21
2ちゃんねるやってると

妄言癖の粘着によく会うが

ここまで酷いのは珍しい(w
703名無し三等兵:02/05/02 08:39
単に新聞記事を引用したのは、J−WING
新聞記事を元に取材したのは航空ファンでしょ
704名無し三等兵:02/05/02 08:43
なんでもいいが、航空ファンとかJ Wingとかっていう航空雑誌を、
技術オーソリティだなんて、思わないでくれ。
705名無し三等兵:02/05/02 08:45
F-2はカナードが付いていないから駄目なのです
技術者にはそれがわからんのです
706名無し三等兵:02/05/02 08:46
「丸」よりましでしょ
707名無し三等兵:02/05/02 08:48
軍事研究よりマシかと
708名無し三等兵:02/05/02 08:49
現実としてF-2の問題点は存在し、それを解消するアテもないままに生産が続いている
馬鹿以外の何物ものでもないよ

構造改革っていうのはそういう馬鹿げた体質を改めるために行われるもんじゃないのね(藁
709名無し三等兵:02/05/02 08:54
当初の計画通り生産されて行く訳ですな
で、レーダーの改修に当たっての改修費は
改修費×機数になるんだろうか
だとしたら改修費は、どんどん膨らむと思われ
710名無し三等兵:02/05/02 09:05
三菱支援戦闘機のF-2が高くないとか言って更なる改修費の高騰を容認するおヴァカさんは
現状に沿わず使い道すらなく国費の浪費でしかない
諫早湾干拓事業を面子と予算獲得のため推進させようとする
農水省と長崎県と一緒です。
711名無し三等兵:02/05/02 10:32
>>708-710
三国人は発言は一回にまとめてするように。
712名無し三等兵:02/05/02 10:39
何でもいいから2流の戦闘機のために馬鹿みたいに税金使わんでくれ。
八重洲や上野の失業者見る度にそう思うよ。
713MHI:02/05/02 10:46
>>694
 2G問題は、過去にも投稿しましたが、パイロン側に関して事実のようです。
主翼の問題では無いそうです。フラッペロンに関しては、記事からも2Gという
数値とは無関係のようですが、関係者にたずねた限りでは心当たりが無いそう
でした。個人的には、ロールレートを制限した件ではないかと思いますが、それ
でも、F-16を上回る性能だそうですし、機体側の強度上の問題は少ないのではな
いかと思います。
 しかし、レーダを始めとするアビオクスには情報開示もすくなく問題は山積み
でしょうね。嘆かわしいことです。
714名無し三等兵:02/05/02 11:39
>>713
レーダー改修の目処は立っているのですか?
715MHI:02/05/02 12:01
>>714
 さあ? 会社内でも、めずらしく国産レーダに関しては昔から厳密に秘密保全が保たれ
ています。(ヘタレすぎて開示できないと邪推しています)
 F-2の運用開始の延期の期限が明示されていることから、改善の目処がたっていると期待
したいところですが。実態は五里霧中といったところでは無いでしょうか。
F-4改にAPG-66Jを装備した際よりもお寒いメルコの評価体制では、飛行中になにが起きてい
るか把握できているとは思えません。地上設置の警戒レーダの開発とちがって、F-2に搭載
できる評価装備は限られるでしょうから。
716654:02/05/02 12:09
>>690
航空ファン確認したらちゃんと「フラッペロン」になってたぞ。タイプミスを鬼の首を取ったように
騒ぐなよ(w

ところで、私の質問には答えてくれないの?
717MHI:02/05/02 12:24
>>716
 私の>>713の投稿では不足ですか?
2G問題とやらは、比較的低高度限定なので荷重の問題ではなくて、空気力による
パイロンのねじれによるハードポイントの取付強度の問題と想像します。
高高度では、動圧がちいさいので問題にならないのでしょう。
718名無し三等兵:02/05/02 12:29
http://www13.cds.ne.jp/~peperon/GCS-1.html
GCS-1やその後継というのは対地攻撃に使えるのでしょうか?
JM-117・750ポンド爆弾につけて
大量に運用できれば良さげですが
719654:02/05/02 12:35
>>717
あ、いいえ。390は奇怪なことを主張されるのでその落とし前を付けるように言っているのですが、
自分の発言に責任を取らないので…。強度不足に関してはそれで納得です。

それにしてMHIさんはF-2のアビオニクスに厳しい評価をされているようで…
720名無し三等兵:02/05/02 12:47
つうか

どうせ妄想だろ

言ってる事がずーっと変わらん>MH
でそういう情報は航空雑誌で見たことが無い
モノホンならどうしてこんな匿名掲示板で弁明するのか訳わからん
721MHI:02/05/02 13:00
>>720
 1次情報に触れる機会もあるのに、変節するほうがおかしいでしょう?
それに弁明したつもりはありませんよ。解説しているだけのつもりですけど。
匿名掲示板だから言えることもあるとは想像できないのですね。マスコミが
そんなに信頼できますか…
722名無し三等兵:02/05/02 13:03
>>721
アフォ厨はほっときましょ。あなたの情報はありがたいです。
723名無し三等兵:02/05/02 13:10
>>721
煽りは無視が一番かと。いつも解説ありがとうございます。
それにしても、防衛庁は国民に対する説明義務をなんと心得ている事やら。
724名無し三等兵:02/05/02 14:42
まあ、問題があるのだから、批判されるのはしょうがないとして、
どうしてほしいんだろう?
国産やめる?
がんばって良い飛行機を作る?
725名無し三等兵:02/05/02 14:45
>>724
短期的には問題があることを公表して、ちゃんと予算を付けて早期解決を図ること。
長期的には戦闘機開発の費用は世代を追う事に馬鹿高くなってくるので国産をあきらめて
F-35のような米国主導型の国際共同開発に参加して一翼を担う。
726名無し三等兵:02/05/02 14:47
>>725
F-35開発に参加できるタイミングは、とっくに無くなった
で、アメリカではあと10年は戦闘機開発の機会はないし、
もしかしたら永遠にないかもしれない
727米国:02/05/02 14:49
>>726
まだまだレベル2,3,4での開発参加は受付中です。お待ちしております。
728名無し三等兵:02/05/02 14:51
>>727
それは「金を払え」といってるだけなことは明白なわけで…
729米国:02/05/02 15:14
>>728
日本も5年前に参加を決定して下さればレベル1での参加もあり得たのですが…。

今からでも遅くはないですよ。是非参加してください。複合素材主翼の設計失敗の
経験は米国・英国にはない貴重な経験ですからね。その経験を是非伺いたいものです。
730名無し三等兵:02/05/02 15:17
>>721

そんな事は言ってないだろ

抗議するとか投書するとかしないのかよ
モノホンならな
匿名掲示板で平日にクダ巻いてるあんたどうなのかって事だよ
731名無し三等兵:02/05/02 15:20
>>730
MHI氏が書き込んでいる時間に注意。昼休みでしょ。あと実名で投稿すると色々めんどうな
ことが起きるでしょ。守秘義務違反ではないにしてもね。
732日本政府:02/05/02 15:21
>>729
 A-6の主翼換装に失敗した経験の活かし方とF-2の量産の足を引っ張ったロッキードの
製造技術を見守らせて頂きます。別機種の技術指導は有償ですよ。
733MHI:02/05/02 15:28
>>731
 かばって頂いて申しわけありません。でも、連休中なのです。勤務時間中の
暇な時間に投稿していることも有りますが。
734米国:02/05/02 15:31
>>732
いやいや、F-2の設計失敗のつけをうちに回してこないで下さいよ。マージンあれで良いと
言ったのはそっちじゃないですか。おまけにF-35の主翼製造するのは旧GDの部署じゃない
ですよ。
735日本政府:02/05/02 15:35
>>733
 設計のことでは、ありません。ロッキード製の主翼に多発した燃料漏れの件です。
米国の場合、部署/会社が違っても製造する工員は同じ場合があり得ますからね。(藁
736米国:02/05/02 15:38
>>735
お宅がちゃんと品質チェックしないからでしょ!
737日本政府:02/05/02 15:40
>>733 誤爆してしまいました。 >>735は米国(>>734)向けのレスです。
738名無し三等兵:02/05/02 15:42
JSFは配備にはまだ時間がかかるしね。

次期要撃戦闘機はF-22
海自が将来保有する軽空母にはSVTOL型のJSF
次期支援戦闘機には双発の国産F-3

こんな感じで。
739日本政府:02/05/02 15:43
>>736
 作れもしないものを無理矢理、製造設備を造らせたからでしょ!
740米国:02/05/02 15:46
>>739
技術漏洩がいやだからといってちゃんと技術指導しなかったのはそっちじゃない!キ〜ッ!
741日本政府:02/05/02 15:49
>>740
 おかしいのは、試作機の主翼はきちんと製造できるように技術指導したはず
なのに量産機の主翼の製造ができなくなる米国の製造現場の問題でしょ!
742米国:02/05/02 15:53
>>741
マニュアルにしておかないで口頭指導に頼るからいけないんじゃない。
量産が遅れたのはそっちの設計ミスで試験が伸びたからでしょ?生産ラインが止まって
いたから、従業員をほかの部署に配置転換して何が悪いのよ!
743日本政府:02/05/02 16:00
>>742
 製造マニュアルの作成は、各メーカの責任でしょ!

従業員の配置転換して開き直るなら、量産機の主翼製造は辞退するべきでしょ!
それを言うなら、F-35の試作機の製造が始まるまで、そちらさんの工員は維持できるのですか?
F-2用の主翼製造担当の流用は許しませんよ!
 F-22の製造ラインから融通して、F-22の製造に苦労することは、ご自由ですが!
744米国:02/05/02 16:04
>>743
ちゃんとしたマニュアルよこさなかったのはMHIでしょ!

まったくもって。あとF-35用の工員は維持していますよ。どっかのけちな政府と違って
ライン維持費用をちゃんとメーカに払ってますからね!
745名無し三等兵:02/05/02 16:08
>>744
楽しんでいつところ申し訳ないが
ロッキードは今年1月に大量レイオフを
やったばっかりだぞ
746名無し三等兵:02/05/02 16:09
じゃロッキードを買収しよう

三菱うっぱらって。
747米国:02/05/02 16:10
>>745
知ってるわよ。お楽しみの最中なんだから邪魔しないでよ。

#ちなみにライン維持契約をしている場合、工員も維持する必要が亜あったはずなので
#担当工員はレイオフされないはず
748日本政府:02/05/02 16:14
>>744
 ライン維持費用をふんだくっておいてその言いぐさは何かな?
ちゃんとしたマニュアルをよこせだと?
 製造マニュアルを作れなかったのは、旧GDの責任でしょ! 日本語資料を
英訳までしてやったというのに。マニュアル社会が聞いて呆れるね。
749米国:02/05/02 16:18
>>748
まけろとまけろとうるさいから、工員維持を省いた見積もりだしてやったら承認したのは
あんたじゃない!口頭伝達を前提とした日本のマニュアルなんて役立たずなのよ!
うちは下請けなんだからそっちのマニュアル通りにやれば責任取らされる筋合いはないわよ。
マニュアル社会の意味はき違えてない?

あと、量産機になっていきなり主翼設計大幅に変更しておいて、試作機の主翼の技術指導
しておいたから量産機もつくれるはずだなんてほざけるわね。キ〜ッ!
750F-2:02/05/02 16:23
オロオロ…オロオロ…、
お父さん、お母さん、喧嘩しないで〜
ウワァーン
751日本政府:02/05/02 16:26
>>749
 言い分は良く解りました。F-22/F-35ともにライセンス生産を承認していただければ
F-15Jのように、そちらさん以上の品質で製造して見せますから、よろしく。

 F-22/F-35ともに製造で苦労したら、下請けで製造して差し上げても良いですよ。
752米国:02/05/02 16:31
>>751
F-35のライセンス生産がしたければJSFプロジェクトにレベル1で参加して下さい。
よろしくね。

#ヒステリー演じるのも楽しいものです(w
753日本政府:02/05/02 16:34
>>752
 将来、ロッキードがMHIにF-22/F-35の主翼製造を頭を下げて頼んできたら、痛快だね。

 #ウン。楽しかった。(藁
754名無し三等兵:02/05/02 16:42
たぶん、米国は日本よりもマージンを取った設計を普段からしてるのだろうなぁ、と
日本vs米国の痴話喧嘩を読んでいて思いましたです。
755名無し三等兵:02/05/02 16:57
製造マージンもね。
756名無し三等兵:02/05/02 17:18
マージンをとった設計とはよく聞こえるけど
日本は小さくまとめるのが国民性なわけで
米国は大きくなる傾向が

まあ、それぞれ利点もあれば弱点にもなったりいろいろですね
あんまり関係ないか
757名無し三等兵:02/05/02 17:20
米国=日本政府だと思ってたのだが、違ったのか・・
758名無し三等兵:02/05/02 17:51
>>757
あれだけ連続してレスはつけられないよ。
759名無し三等兵:02/05/02 19:02
>>756
マージンを小さくするのはちゃんとした設計・製造ができるようになってからの次の段階
だよなぁ。最初からマージンを小さくしてはだめでしょ。
760名無し三等兵:02/05/02 19:45
つーか
F−4EJ代替       F−22J制空戦闘機
F−15J代替国産     F−0戦闘攻撃機
X−32Bを強引に導入国産化F−3艦上戦闘機
これだ、これしか無い!
F−2は見なかった事に
761名無し三等兵:02/05/02 19:49
MHIは軍事板に昔から居る粘着房。
彼を叩くと名無し擁護軍団がわいて出るので注意。
余所のスレで自爆投稿しちゃってるし。
762名無し三等兵:02/05/02 20:08
F-2は用済み
763名無し三等兵:02/05/02 20:10
真面目に書籍、雑誌で研究しているものが一番知識を豊富に持っている。
専門家は視野が狭く、客観的にモノを見れない。
764名無し三等兵:02/05/02 20:12
まあ一理あるが必ずしも真理とは言えないな。
765名無し三等兵:02/05/02 20:53
>>763
一番豊富に知識もっているのは、真面目に論文や一次資料漁っている連中だよ。

書籍・雑誌なんて「航空ファン」とかだろ…。突っ込み入れたい放題じゃね〜かよ。
JanesやS&Sならまだともかく…
766名無し三等兵:02/05/02 21:02
武器輸出三原則があるから
JSFの開発参加は難しいだろうな
抜け穴はないものか。

767390:02/05/02 21:14
まとめると、F-2の期待関係に大きな問題はない。
従って、改修に大きなコストはかからない。生産を止めると、
生産ラインの維持費がかかるから、生産を続けた方が得策。
レーダについては機密性高く良くわからない。あと1年待とう。
というところでしょうか。
>>765
諸外国の情報ならいざしらず、Janesが日本の情報をもっているだろうか?
768名無し三等兵:02/05/02 21:15
>>723
ぎゃくに兵器の事をぺらぺらしゃべったらこわくないか?
769MHI:02/05/02 21:22
>>761
 確かに、業界にはT-2/CCVの頃から居ましたけどね。2ちゃんねるで古参呼ばわりされる
心当たりはないですけど。
770390:02/05/02 21:22
1996年12月号の航空情報p41の国産FSXの絵では、
4発のASMは胴体半埋込(または密着)になっている。
これならば、空力的問題はかなり緩和されただろうに。

ATFの要求がだされた1981年からもう20年以上もたつので、
F-3の開発も、F-22をライセンス生産している間にも続ける必要がある。
771名無し三等兵:02/05/02 21:27
>>765
あと、出来れば技術畑の奴。
772765:02/05/02 21:29
>>771
おお、大前提を入れ忘れた。サンキュー。

>>770
何で君って決まってもいないことを断定できるの?
773390:02/05/02 21:50
>>772
本当にそうならないと思いますか?

F-22を導入しないでF-3国産はありそうでない。
F-22も開発費を少しでも回収できそうな国は日本しかないから、
結局F-22を導入することになると思うが。
774名無し三等兵:02/05/02 22:03
>>773
基本的なことを理解されていないようですな。
次期FXとFSXの時期ご存じでしょうか?
775:02/05/02 22:15
>>773
しかし何機買う? イーグル全部入れ替え?
んなばかな。そんな金どこにある。
776390:02/05/02 22:30
>>774
何もなければ、次期FXは2020年ごろで、次期FSXは2040年とかですかね。

まあ、中国の軍事力次第で変わるとは思いますが。
F-22で導入するのはF22C(Bはないけれど)の日本改良版となるでしょう。
777名無し三等兵:02/05/02 22:32
>>776
なぜ、FXがF-22だと断言できるんだこいつは?まともな神経の持ち主ならいくつか可能性の
あるものをあげるだろうに…
778名無し三等兵:02/05/02 22:33
>>767
F-2は日本側が何も発表しないので、米国側からの情報で隙間を埋めないと公式情報では
何も分からないのだよ。意味分かる?
779390:02/05/02 22:34
>>775
普通に考えれば、100機以上200機以下でしょう。

米国は、F-15Kを導入しなければ在韓米軍を撤退させると、
脅すことができるような国ですから。
4兆円ぐらいの事業になりそうですね。
780名無し三等兵:02/05/02 22:36
>>775
 F-22を買うとしたら、練習飛行隊1、FI用に2個飛行隊+αが1〜2個飛行隊(F-15J代替)で
合計最大5飛行隊分で150機を越えるかどうかですかね。(F-15C/D対F-15J/DJと同比率かな)
781390:02/05/02 22:40
>>777
日本経済が相当おかしくなっていない限り、F-22以外はないと思っています。
それに、F-22以外のものならば、それに相当するものをMHIが作れるでしょう。
782:02/05/02 22:43
しかし今後の防衛予算どうなる?
各国の軍事予算が続伸している一方で「世界の流れはは軍縮!」と
か言っているバカ市民団体がハバ利かせてるのに!
783名無し三等兵:02/05/02 22:44
>>781
F-16相当のものもつくれずに苦しんでいるのに?
784名無し三等兵:02/05/02 22:44
>>781
断言できるのはなぜ?
785名無し三等兵:02/05/02 22:45
>>782
現実を突きつければよろしい。
786名無し三等兵:02/05/02 22:46
>>781
日本経済はシャレならない位相当におかしくなっていますが、何か?
787名無し三等兵:02/05/02 22:48
>786
そんなことにはならないぞ
少なくとも私はおかしくならにようにがんばるぞ
788名無し三等兵:02/05/02 23:04
>>787
頭大丈夫か?”既に”おかしくなっているんだよ
789 691:02/05/02 23:14
>>693
さんくす。
けあ・ふりーでっか。
全部の兵装形態でけあ・ふりーっちゅうのは確認するのが大変そうだな。
だから、
>このほか、コンピューターによるフライトシミュレーション段階で、
>58の飛行形態を試したところ4形態で「操縦不能」となったため、
>飛行制御プログラムが改修された模様。
みたいにシミュレーションで確認するのか。
今まで、全部フライト試験をするのかと思っていたよ。

でも「操縦不能」になっても練習機みたく
操縦桿から手を離せば回復するもんなんでないかい?
790名無し三等兵:02/05/02 23:20
>770
> 4発のASMは胴体半埋込(または密着)になっている。
> これならば、空力的問題はかなり緩和されただろうに。
慧眼ですね。
あの携帯ならば、フラッタの心配はありません。
また、F-16改造よりも全体的に低アスペクト比の主翼で、
強度的に楽な形状ですから、野心的な複合材一体成形
主翼の採用にあたっても、適切な設計と言えます。
390さんは、業界の方ですか?
791790:02/05/02 23:20
失礼
携帯->形態 の変換ミスです
792名無し三等兵:02/05/02 23:20
>>789
RSSの話に持ち込みたいのかい?

F-2の場合、機体をわざと不安定に設計してあるので、一切コンピュータがコントロールしないと
一瞬で墜落します。コンピュータが一生懸命不安定な機体を安定させているのです。
793名無し三等兵:02/05/02 23:25
>767
> 諸外国の情報ならいざしらず、Janesが日本の情報をもっているだろうか?
かつて、トンデモな(でも著名な)おじさんがJaneの通信員をしていたので、
日本の情報については酷い間違いが国際的に流布されました。
一例として、EC-1がエリント機だと思われていたり・・・。
最近の様子は、よく知りませんけれど。
794名無し三等兵:02/05/02 23:36
>789
操縦不能状態(ディパーチャ)に入るのは、たぶん、かなり極端
な形態において、普通はしないような操舵をした場合のことでは
ないでしょうか。
単純な例を考えると、増槽の片側が満タン、片側が空っぽで、
スティックとラダーを逆に使うとか・・・。
こういうケースまでを、実際の飛行試験で試してはいられない
のではないかと思います。しかし、そういったケースでも完全な
ケア・フリーを保証するため、細部の詰めをシミュレーションで
行い、飛行制御則のアップデートに反映したのではないかと。

なお、ディープ・ストールに入るなど、舵面や安定板の利きが
失われてしまった状態では、どんな飛行機であれ、放っとくと
墜落してしまいます。
ケア・フリーとは、こうした領域に陥らないことを意味します。
795MHI 2 :02/05/03 00:13
>>792
俺はF-2の担当者ではないがF-2に限らず最近のFBWの機体は
万が一デパーチャーにはいっても、スティックから手を離せば、
こんぴうたが自動的に回復動作にはいるはずだぞ。

だからデパして操縦不能になっても一瞬で墜落ということはないは
ないはずだが。
796MHI 2:02/05/03 00:15
↑ 
>一瞬で墜落ということはないはないはずだが。
「一瞬で墜落ということはないはず」
のタイプミス。
797名無し三等兵:02/05/03 00:17
根本的に読み違えてるように見えるのは俺だけだろうか・・・
798名無し三等兵:02/05/03 00:28
>795
舵面や安定板が主翼や胴体の陰に入ってしまったりして、利きを失った
状態では、操舵も効を奏しません。また、搭載形態や機体の運動によっ
ては、慣性力が大きく働き、操舵による運動モーメントを越えてしまうこと
も起こり得ます。
ディパーチャが即墜落ではありませんが、地面に達するまで回復不能な
ディパーチャというものが有る、ということです。
あと、これは繰り返しになりますが、F-2のケア・フリーは、基本的にディ
パーチャ領域に入らない、ということを謳っています。
799名無し三等兵:02/05/03 00:31
余談になりますが、F-2はバーティゴなどの事態に備えて、
姿勢回復モードを有しています。
簡単に言うと、異常姿勢になった場合でも、スイッチひとつで
正常な姿勢に復帰できるモードです。
800名無し三等兵:02/05/03 00:39
>>795

>>789のいう「操縦不能」というのはおそらくその「回復動作」や「姿勢回復モード」が
働かないと言う意味かと思われ。
801名無し三等兵:02/05/03 01:15
プログラムのミス程度ならいいがな・・・

で何で誰も顔晒して謝ったりしない訳?どこまで開き直る気なんだ?

いい加減にせーよ。どうせこれも30年くらい経ったら回想録かなんかで
受難苦難の苦労美談でお終いかよ。

不良債権処理もそうだがこの自称1流国に責任という概念は存在しないらしいな。
802名無し三等兵:02/05/03 01:22
>>801
来年あたりプロジェクトXのネタになったりしてな。

幻の零戦 F-2 とかいうタイトルで

FSX計画
米国の介入
F-16/F-18どちらを使うか
ソースコード引き渡し問題
相次ぐ強度不足
レーダ開発の苦悩
配備するも問題続出

そして…

ついに計画中止へ
803名無し三等兵:02/05/03 01:28
>802
中止かよっ!
804名無し三等兵:02/05/03 01:45
>801
> プログラムのミス程度ならいいがな・・・
>
> で何で誰も顔晒して謝ったりしない訳?どこまで開き直る気なんだ?

おいおい、なんでそうなるかな。

「このほか、コンピューターによるフライトシミュレーション段階で、
58の飛行形態を試したところ4形態で「操縦不能」となったため、
飛行制御プログラムが改修された模様。」

というのは、あくまでケア・フリーによる安全性をより高めるための
措置でしょう?
805名無し三等兵:02/05/03 01:46
>>804
レーダの問題があるだろうが…
806名無し三等兵:02/05/03 01:50
>805
あ、そっちの話か。
807名無し三等兵:02/05/03 01:56
J/APG-1って米国側の評価によれば、ハードウェアに関してはなかなかなもので
悪くはないと言われているそうだ。(GAOレポートより)

これに関して思うことが2つほど。
1,じゃあやっぱり問題はソフトなんだ
2,っていうか、J/APG-1に関する情報はなんで、日本政府公開情報より米国政府公開情報の
 方が多いんだ?
808名無し三等兵:02/05/03 02:19
問題がわかったのはレポート発表後ですが。
809名無し三等兵:02/05/03 02:21
おもちゃ作っんじゃないんだからな

税金でやってんだぞ

自分の懐痛めず,失敗しちゃいましたテヘヘで済むか馬鹿
810名無し三等兵:02/05/03 02:32
>807
米国GAOのレポートで評価しているのは、APQ-1というシステムではなく、
そこに使われているアレイ・モジュールのことだと思われ・・・。
811名無し三等兵:02/05/03 02:32
>>808
レポート発表当時はまだソフトは開発中だったからねぇ。GAOには是非フォローアップレポート
を書いて欲しいね。

#プロジェクト評価の一般的なパターンから言うともうそろそろ書かれてもおかしくないはずなんだ
#けどなぁ。書かれたら紹介しますわ。
812390:02/05/03 08:00
>>790
私は、コンピュータ業界所属です。

GAOの報告書にも、1993年にアメリカで行われたレーダのモジュールのテストでは、
A U.S. engineer involved in the testing said that the performance of
Japanese modules was very good and in one area are on a par with the
best U.S. modules.
と書いてありますので、後はソフトですかね。

813名無し三等兵:02/05/03 09:46
国産兵器の性能を外国の文書でしか知れない国民って・・・
814名無し三等兵:02/05/03 09:46
で結局390が解決出来る問題なのか(w

で、いつまでに幾らで(w

815名無し三等兵:02/05/03 09:47
米国製レーダー積もうや
816名無し三等兵:02/05/03 10:54
>>812
それ何回も引用されているけど、翻訳してみてごらん。それでハードに問題がないと結論づける
のであれば、文章の理解能力に相当問題があるよ。

あくまでもアレイ・モジュールの性能テストを行った結果、一部性能は米国製に匹敵すると言わ
れただけ。よくレーダの素材としての性能は悪くないと言われる際に引用される代物。

もうちょっと客観的な目で物事知ることができないとだめだよ。エンジニアならよりそうでしょ?
817名無し三等兵:02/05/03 10:56
そうだよな。一部はアメリカ製の最上の物に匹敵するって、下に見てる言い方だよね。
818名無し三等兵:02/05/03 10:58
アキバのパーツ屋の店員でもコンピュータ業界所属には違いない
819名無し三等兵:02/05/03 11:05
>>816
「よくがんばりました」というやつか(w
820名無し三等兵:02/05/03 11:10
相手がアメリカだからね。充分でしょう。
821名無し三等兵:02/05/03 11:17
なら

開発する意味が無いね。
822名無し三等兵:02/05/03 11:29
>>819
そういうこと。
823名無し三等兵:02/05/03 12:57
>390さん
日本製APARについてアメリカが評価しているのは、GaAs素子に
よる高密度化モジュールの低コスト製造技術であって、レーダー
システムとしてのインテグレーションは別問題だし、それに関して
は、日本側も詳細な情報を提供しているわけではありません。
製品に使われている要素技術が優れていることと、製品が優れて
いることとは違います。半導体製造技術が高くても、それを使った
コンピュータ・システムが、必ずしも優れているとは限らないのと、
同じではないでしょうか。
もちろん、現状を悲観する必要はないと思います。
824名無し三等兵:02/05/03 13:08
>813
日本製兵器の性能ではなく、米国の経済戦略や安全保障に影響
する外国工業製品についての、米国によるアセスメントです。
825名無し三等兵:02/05/03 13:14
>>824
GAOのレポートに関してはF-2開発による日本からの技術供与についての評価レポートもあるよ。
メインはワークシェアリングのシェアの問題だろうけど。

http://www.fas.org/man/gao/ns97076.htm
826名無し三等兵:02/05/03 13:19
>>MHI2
こら!こんなところで遊んでるようだと
観音に転勤してもらって民間ヘリ事業担当してもらうぞ。
それとも江波でジャンボ作りたいか?
どっちにしても傍流にいってもらうぞ。
それとも江波鉄工に出向するか?
827名無し三等兵:02/05/03 13:32
>825
対米供与される派生技術・独自技術については、GAOが真面目に
モニタしていましたからね。
828名無し三等兵:02/05/03 13:52
>>827
読むと結局期待はずれだったと結論づけられているのが悲しい。

レーダに関して
The radar was of interest to DOD because it
incorporates new technologies; however, some officials believe that
U.S. radar technology being developed for the F-22 is a generation
ahead of Japanese technology.

In general, the U.S. industry participants were favorably
impressed with the level of access to active phased array radar
technology during the visit but found that the technology was not
quite as advanced as expected.

F-22のために開発しているAPARより1世代レベルが低い。米国のエンジニアには
想像よりもレベルが低いと言われている。


電波吸収材に関して
The government officials(中略) did not see the technology as advanced as U.S.
technology in this area.

米国とためをはれるようなレベルにはなっていない。


主翼に関して
The general consensus among industry participants and U.S. Air Force officials
is that it is extremely costly to produce the wing structure by the
co-curing process. Lockheed Martin, however, has stated that the use
of tooling techniques from the F-2 program has contributed to
reducing the cost of manufacturing the composite bulkhead materials
for the Joint Advanced Strike Technology program.

日本の方式はコストがかかりすぎてお話にならない。しかしながら、ロッキードマーチンは
治具の使い方に関しては、JSFの製造コスト削減に応用できると考えている。
829名無し三等兵:02/05/03 14:13
>>828
ということは、一世代前のものを最新鋭といっているのですか(泣
830名無し三等兵:02/05/03 14:52
>>829
日本の最新鋭とアメリカの最新鋭はちがうだろ
まあ、アメリカからしたら、二流国にしてはがんばったなってかんじじゃない?
831名無し三等兵:02/05/03 15:13
>>829
韓国の軍ヲタもF-15の最終バージョンであるF-15K導入決定に対して
「旧世代機に高い金を出すな」と非難してますよね。
F-2もしょせんはF-15と同世代機のF-16のバージョンアップ版に過ぎません。
現状でもASMを4発抱いて敵大船団の驚異削減に当たると言う
今となってはほとんど無意味な時代錯誤な運用要求により開発が続行されてますが
後何年かかかってやっと実用になる頃にはF-22やF-35など「本当の新世代機」が
世界の空で幅を効かせ、その頃には1.5〜2世代前の文句なしの旧世代機となります。
832名無し三等兵:02/05/03 15:17
F-2に精密誘導爆弾運用能力はあるのだろうか?
833390:02/05/03 15:18
>>828
F-22のレーダより1世代古いだけならば、構わないと思うが。
GAOはそのような機関ではないけれど、某国がそのぐらいの技術を持っていたら、
非常に優れて脅威だとか書かれると思う。
834名無し三等兵:02/05/03 15:20
面子の為に性能を捨てて国産走りか

仏蘭西を全く笑えんな(w
835名無し三等兵:02/05/03 15:21
>>833
だれかこのF-2太郎をどうにかしろ。>>812に書かれていることを否定されたら、
思う思うばかりで反論にすらなってないこと書いてくる。

なんか、台ちゃんに似ていると思うのは私だけ?
836390:02/05/03 15:23
1世代ってどういう意味だろうか?
F-2のも良く分からないけれど、移相器がディジタルになっているのだろうか?
各モジュールからの信号をダウンコバートして、いきなりADCにいれて、
そのあとをディジタル処理をしているのかな?
そうでないと、スペクトル拡散レーダはできないし。
普通の場合は、移相器はアナログで各モジュールの信号を足すところもアナログですよね?
移相器の制御はコンピュータからするのでしょうけど?
837名無し三等兵:02/05/03 15:24
駄通太郎説に100ペリカ
838名無し三等兵:02/05/03 15:25
>>836
まったく無意味なことを書いているのに
自分じゃ気がつかないの?
839名無し三等兵:02/05/03 15:26
何でもタイワソと疑うとタイワソが心中で小バカにすると思われ。
840名無し三等兵:02/05/03 15:32
>>836
F-2太郎や。APARの歴史を勉強しなされ。そして自分の無知を恥じなさい。
841390:02/05/03 15:33
GAOの報告書も、具体的データを出さずに、〜の話ではとかが多いから、
負け惜しみか、F-22太郎のようにも読めてしまう。
レーダはもう少し様子を見た方がいいと思う。
F-22はかけねなしで、良い飛行機と思いますが(値段以外)、
F-35はまだわからない。3軍共用は難しい場合が多い。
842名無し三等兵:02/05/03 15:40
>>841
F-2太郎へ。
GAO、GAOと言うのであれば、レポート全部読めよ。そのレポートは公開されている
バージョンで、米国議会に提出された非公開のバージョンには細かい数字がでている。
公開バージョンは防衛秘密に該当するので細かい数字は載せていないだけの話。
つまり、君と違って「〜と思われる」にはちゃんと根拠があるの。公開されていないだけで。
ちゃんとこのことも載っているぞ。

で、GAOとDoDの仲の悪さ知らないだろ?DoDは防衛庁と同じでなぁなぁで計画を
推進しようとするが、GAOの外部監査でつぶされた計画がどれだけある事やら…。
GAOはF-2にもF-22にも利害関係ないから客観的に書いているよ。

今年のF-22の調達数がGAOによって1/3に減らされようとしていることなんて国産マンセー
しか脳味噌にない君は知らないんだろうな。

で、ところでいつ誰がF-35の話をした?
843名無し三等兵:02/05/03 15:42
>>842
>今年のF-22の調達数がGAOによって1/3に減らされようとしている

マジ?
ロッキード、潰れるジャン
844名無し三等兵:02/05/03 15:45
>>842
>今年のF-22の調達数がGAOによって1/3に減らされようとしている

とりあえずURL希望
845名無し三等兵:02/05/03 15:45
日本に押し付けてくるぞ・・・。
846名無し三等兵:02/05/03 15:46
>>843
ハァ?
847名無し三等兵:02/05/03 15:48
>>846
なんで「ハァ?」なの?
ロッキードの経営が磐石だと思ってるの?
848名無し三等兵:02/05/03 15:50
>>843
あくまでも「今年の調達分」だ。調達総数を減らすという話ではないから安心しろ。

で、ソースはちょっとまってな。ちょっと資料掘り返すのに時間かかるから。
849390:02/05/03 15:54
>>828
日本の方式は高いと書いてあるのではなく、
「一体成形」翼は高いと書いてあるように読める。
>>842
やはり、GAOの評価がどのくらい正しいか良くわからないということでしょう。

850名無し三等兵:02/05/03 16:04
>>849
だから、人が引用してきた部分だけでなくレポート全部読みなさいってば。揚げ足とり
しかしないんだから…。あと、GAO, GAOと叫ぶのであればちゃんとほかのレポートも読み
なさい。あそこには元メーカエンジニア・元技官・元軍人などが大量にいて、DoDの計画の
レビューを行っているの。「どれだけ正しいか分からない?」なんて言うのはGAOの活動を
知らないだけ。FASやGlobalSecurityもソースにしているぐらいだし、外部監査の専門家
だから信憑性はDoDのレポートなんかよりも高いよ。

で、F-22のソース。概要の報道を探そうとしたら見つからなかったので、レポートそのもの
でいいかな。

http://www.gao.gov/new.items/d02298.pdf


851名無し三等兵:02/05/03 16:06
ぷー
852名無し三等兵:02/05/03 16:06
プーぷー
853名無し三等兵:02/05/03 16:07
>>850
文字化けするんだけど、PDF以外の専用ツールがいるの?
854名無し三等兵:02/05/03 16:13
>>853
普通に読めたけどなぁ。代わりにここはどう?ファイルは同じだけど別サイトにアップされている。

http://www.defensedaily.com/reports/031202delays.pdf

#それにしても何で日本ではこういうレポート書いて発表しないんだろう…
#このレポートちゃんとDoDの反論も載せているんだよね。ちゃんとこういう風に外部評価に
#さらして開発する国には絶対かなわないよなぁ。
855名無し三等兵:02/05/03 16:16
>>854
うううううう。やっぱり文字化けする
どーしてかな…
856名無し三等兵:02/05/03 16:21
>>855
じゃあ、最後の手段だ。

http://216.239.33.100/search?q=cache:twVza7eIRsIC:www.defensedaily.com/reports/031202delays.pdf+F-22+GAO+Lot+3+reduction&hl=ja&ie=utf-8

これでhtmlファイルとしてみることができると思う。
857名無し三等兵:02/05/03 16:24
>>856
アリガト
858名無し三等兵:02/05/03 16:49
>836
RANDの報告によると、「FS-Xのレーダーは very conservative で、
F-22に計画されているものほどの性能を持つものではない」という
ことです。まあ、機体の任務も要求仕様も違いますので、当たり前
です。
当方機体屋なので、レーダ技術の詳細までは知りませんが、F-22
のレーダにおける技術革新は、APARであるという点だけにあるので
なく、それ以外にも新機軸や新概念を採り入れている、ということの
ようです。
F-2のレーダ・システムが、米国で開発中のものより一世代古い、
というのは、彼我の経験差や要求される内容から見て、当然のこと
のように思います。
859名無し三等兵:02/05/03 16:52
>>858
RANDの報告書って一般に公開されていましたっけ?もし可能であれば該当の報告書を
ポイントしただけないでしょうか?
860名無し三等兵:02/05/03 16:57
>>859
公開はされているが金を取るのだ…。趣味のための経費が欲しい(涙。本業の経費使ったら
殺されるだろうな…。今度発注する分に混ぜておけばばれない・・はずもないか。
861名無し三等兵:02/05/03 17:47
390の法則
話のレベルが高くなると逃げ出す
862390:02/05/03 18:08
F-22 の仕様が特別ということだろうけれど、具体的にはどのあたりがすごいのだろう?

アメリカのF-15のレーダのアップグレードもAPG-63(V)1が主みたいだから、
http://www.boeing.com/news/releases/2001/q2/news_release_010402n.htm
アラスカの(V)2がうまくいっていないのだろうか?
コストだけの問題だろうか?
863名無し三等兵:02/05/03 18:14
>>862
390の法則 その2
都合が悪くなると話を逸らす
864名無し三等兵:02/05/03 18:23
390の法則 その88
鼻毛を抜くとき目をつぶる
865名無し三等兵:02/05/03 18:36
>>862
F-15Cのupdate programを調べれば理由が分かるよ…。すでに370機分のAN/APG-63(v)1が
発注済/発注予定なの。AN/APG-63(v)2のテストプログラムがいつ終わるかも調べてご覧?

で、AN/APG-63(v)2持ち出してきて何が言いたいの?
「米国もうまくいっていないから、日本がうまくいかなくても良いんだ!」とでも?

他人がうまくできていないから日本がうまくできていなくてもよいなんて笑止千万。そもそも技術
的に難しいのであれば、作戦機にそんなもの搭載するのをやめるべきだったとは思わない?

F-2マンセー太郎は何考えてるんだ?
866名無し三等兵:02/05/03 18:39
>>865
言い訳太郎相手にするのやめな 虚しいだけだから
867名無し三等兵:02/05/03 19:01
>>864
小姑みたいな重箱の隅突きには相手せず…の間違いではないでしょうか?(藁
868名無し三等兵:02/05/03 19:08
重箱の隅突き?
タンカー丸ごとくらいズレたこと言ってんじゃん。
869名無し三等兵:02/05/03 19:16
390の法則 その3
思いこみだけで断定しソースを要求されてもソースをだしてこない
870名無し三等兵:02/05/03 19:19
>>868
その定量部分を証明してくらさいw
871名無し三等兵:02/05/03 19:33
納入される機材が欠陥を持っていたり要件を満たしていなかった場合、
それに掛かる改修・改良費用などは当然メーカーが持つ物と思っている
のだけど、自衛隊の装備は実の所どうなのでしょう?
872名無し三等兵:02/05/03 19:37
>>871
基本的には納入の際に要件を満たしているか確認をしていることになっているので、
納入された=要件を満たしている と言うことかと。

だからその後の改修は防衛庁からの追加要求という形になるんじゃないかな?
素人なのであくまで想像ですけど。

MHI氏が先日、レーダは納入の際の要件チェックから除外されているかもといっていました。

ちなみに、F-2は量産何号機からか垂直尾翼を強化しましたが、その垂直尾翼を防衛庁予算で
追加発注していました。(これはピトー管を垂直尾翼に付けたという試験機用のものかもしれま
せんが)
873858:02/05/03 19:44
>859
私は他の資料と一緒にRANDへ注文した記憶がありますが、検索
の結果はAmazon.comでお安く購入可能。 便利な世の中だ。(笑)

ttp://isbn.nu/0833015338

874名無し三等兵:02/05/03 19:48
>>873
ありがとうございます。今度ほかの資料に紛れ込ませて(w発注します。
875874:02/05/03 19:48
無論、自腹ですよ(w。
876名無し三等兵:02/05/05 07:06
>>873
なんだかやりようによっては
意図的に不具合しかけておいて追加発注分で
より長期にわたりメーカーが利益に有りつけるような仕掛けが
出来るような気がする・・・というかやっているのかもしれんと
思えたよ。
877名無し三等兵:02/05/05 07:21
防衛でメ−カ−が潤ってるとは思えんのだが
878名無し三等兵:02/05/05 08:15
利益の薄い業種なのでしゃぶれるだけしゃぶり尽くそうとしているのかも
879390:02/05/05 08:23
まあ、とりえあず1年待ちましょう。
880名無し三等兵:02/05/05 09:34
じゃ一年このスレも休みますか。
連休ですし出かけて酒でも飲みましょう。
881名無し三等兵:02/05/05 11:51
>876
> 意図的に不具合しかけておいて追加発注分で
> より長期にわたりメーカーが利益に有りつけるような仕掛けが

そんなことはありません。民需品の顧客と違って、相手は素人ではなく、
自衛隊や技本といったプロの集団なのですから、そんなことは間違って
もできません。(w
しかし、発注者側、受注者側の双方とも、民需品の場合に比べてコスト
意識が希薄になりがちであることは、否定できない事実でしょうね。
882名無し三等兵:02/05/05 12:28
>>879
これが1年後には「あと2年」になっているに1024モナー
883名無し三等兵:02/05/06 17:56
おまえらF-2がどれだけ強いわかってないからそんなこといえるんだよ!
884名無し三等兵:02/05/06 18:20
アンタシッテンノ?
885名無し三等兵:02/05/06 18:42
そりゃあ、実戦経験するまでは、脳内の通り最強ですがな
886名無し三等兵:02/05/06 21:59
>そんなことはありません。民需品の顧客と違って、相手は素人ではなく、
>自衛隊や技本といったプロの集団なのですから、そんなことは間違って
>もできません。(w

そのプロ集団が作り上げたのがあのF-2な訳ね。
887名無し三等兵:02/05/06 22:32
ここの人はなんで乏しい情報の中でも自信満々に書き込めるんだ?
888390:02/05/06 22:51
ちゃんとした情報はだれも持っていないからでしょう。
本当に持っている人は、こんなところに書き込んではだめでしょう。
特に、国産の兵器は輸出もしないので、正確な情報はわからない。
889名無し三等兵:02/05/06 23:10
>>887
それがF-2スレの名物です。
890名無し三等兵:02/05/06 23:18
>888
国産機を叩けばネタになると思っているマスコミのいいかげんな
報道に触発されて、いわゆるマニアと言われる悲しい人たちの
ルサンチマンが噴出し、匿名で無責任な暴言になるのです。
彼らにとって、戦闘機なんてものは、一生自分の実生活に関り
のないものなんでしょう。
891名無し三等兵:02/05/06 23:22
>886
> そのプロ集団が作り上げたのがあのF-2な訳ね
そうです。あなただったら、もっといいモノが作れたのにね。(w
892名無し三等兵:02/05/06 23:24
390の法則(追加1)
都合が悪くなれば

僕素人だから分かんない。
素人なんか相手できない。
893名無し三等兵:02/05/06 23:25
>892
粘着オタうざい。
894名無し三等兵:02/05/06 23:31
再掲だが
1、実践評価
2、国際武器市場での評価
3、当事者(防衛庁、製造メーカー)以外の外部評価
このどれもなくまともな物が作れると考える方が異常。
895名無し三等兵:02/05/06 23:37
>>888
その情報をもっていない素人がろくな裏付けなしに数々の断言をしていますね(w
とりあえず、ざっと>>600-890までを読んで「ほんの一部」を抜粋しました。

少しは謙虚な物言いしろって何人かから忠告受けてるだろうが・・・

>>841
>F-22はかけねなしで、良い飛行機と思いますが

>>781
>それに、F-22以外のものならば、それに相当するものをMHIが作れるでしょう。

>>776
>F-22で導入するのはF22C(Bはないけれど)の日本改良版となるでしょう。

>>767
>改修に大きなコストはかからない。生産を止めると、
>生産ラインの維持費がかかるから、

>>678
>それでいいのならば、対艦に関しては満たしています。

>>676
>でも、大体は満たしているわけだし、

>>671
>とりあえず仕様を満たしているからいいのではないか。

896名無し三等兵:02/05/06 23:40
F-2てさ、ブリヂストン自転車(株)がホンダからNSR250Rを買ってきてそれを上回るものを造ろう、って言っているのと似たようなものだと思う俺にはミニミ掃射?
897名無し三等兵:02/05/06 23:41
>>890
防衛庁側がきちんと情報を出していればこんなひどい叩かれ方はされていないでしょう。
本来であれば、国防のためにもヘタレ疑惑がマスコミで報道されている以上、もっともらしい
嘘をついてでもF-2の優秀さを訴えるべきなんですけどね。

>>894
1は戦争しないと無理だし、2は政治情勢を考えると無理。しかし3は可能なはずなんですけどね。
米国の兵器に大失敗作が少ない・あったとしても大騒ぎになって改修もしくは配備中止になる理由
の1つがGAOなどの外部評価ですからね。日本でも本来は可能なはず。
898名無し三等兵:02/05/06 23:50
>>896
どこだってNSR250Rみたいな安物ミニバイクは簡単に作れるだろ?
あんなに安くできるかどうかわからんけど。
899名無し三等兵:02/05/06 23:53
>898
すまん、言っている意味が分からん。
てか、貴君は896の言わんとしていることを勘違いしていると思われ。
900名無し三等兵:02/05/06 23:54
>>390は自称コンピュータ業界の人間(しかも開発であることをにおわせている)から、
彼にわかりやすいたとえをしてあげよう。

開発を行う場合特にソフトや理論回路を組む場合には、開発部隊とは別に品質管理部隊が
存在するでしょ?米国の場合には開発部隊(米軍およびメーカ)のほかに品質管理部隊が
存在するから、まともなのさ。
日本の場合には開発部隊は存在するけど品質管理部隊が存在しないわけさ。

開発の人間なら品質管理の部門が存在しない/機能していない場合の悲劇はよ〜く知っている
だろう?それと同じ事がF-2にも起きていると考えるべきだろ?
901900:02/05/06 23:56
追加。品質管理部門がMHIにも存在するなんて頓珍漢なこというなよ。
902ラザルス:02/05/07 00:34
>>896
違う例えで、カワサキがホンダからCR250買ってきて
公道仕様を作ろうとサブフレームやら付け足して
タンデム出来る様にしたんだけど強度不足の疑いが出てきたり
新機軸の電子燃料噴射方式を開発したらベンチテストと
違っていたりするような物かな
903名無し三等兵:02/05/07 01:55
>>893
タイワソや390に粘着がつくのはやむおえないと思われ。
904名無し三等兵:02/05/07 02:52
>901
品質保証部がある。
心配しなくても、901より優秀な人材が働いている。
905名無し三等兵:02/05/07 03:07
>897

> 本来であれば、国防のためにもヘタレ疑惑がマスコミで
> 報道されている以上、もっともらしい嘘をついてでもF-2
> の優秀さを訴えるべきなんですけどね。

防衛庁も、マスコミのおかしな報道に誘導されて、余計な
面倒を抱えるつもりはない、ということです。まして、こんな
場所で、全くの素人がクレーマーよろしく騒いだところで、
相手にされません。

あいかわらずGAOの外部評価などと言ってる人がいる
けれど、GAOはお金の使い道の話をしているわけで、
日本にも会計検査院がある。そもそも兵器としての能力
を評価したりする機関ではない。
その意味では、検察に立件までされる事例は少ないも
のの、防衛庁はかなりいろいろ指摘を受けている。
906名無し三等兵:02/05/07 03:08
>>904
おもいっきり900の罠に引っかかってやんの(w
907名無し三等兵:02/05/07 03:13
>>905

>防衛庁も、マスコミのおかしな報道に誘導されて、余計な
>面倒を抱えるつもりはない、ということです。

事実と違う報道があれば訂正するのがスジです。そのスジを通さないのは後ろめたい何か
があると考えるのが自然でしょう。で、騒いでるのはこのスレの住民ではなくマスコミである
事に注意。

>あいかわらずGAOの外部評価などと言ってる人がいる
>けれど、GAOはお金の使い道の話をしているわけで、
>日本にも会計検査院がある。そもそも兵器としての能力
>を評価したりする機関ではない。

・・・・。で、誰のお金を使って開発しているのでしょうね?そもそもGAOがなぜ兵器開発に
あれだけ口を出しているのか考えたことありますか?

ちゃんと外部評価行わないと日本みたいに開発費の無駄の可能性がでてくるからですよ。

会計検査院が指摘しているのはどんな内容でしょうね?予算とは違う形での使用、形式的な
無駄遣いのチェック、横領などですよね?書類さえ整えればどうにでもなるって奴。連中は
会計の専門家ですからね。
908名無し三等兵:02/05/07 03:16
>>905
外部評価なんていらないと断言できる理由を知りたいな。
909名無し三等兵:02/05/07 03:56
>907
>事実と違う報道があれば訂正するのがスジです。そのスジを通さないのは後ろめたい何か
>があると考えるのが自然でしょう。

90式のことがあるからなあ。
その判断は飛躍しすぎと思う。
910名無し三等兵:02/05/07 04:29
>907
> ・・・・。で、誰のお金を使って開発しているのでしょうね?そもそもGAOがなぜ兵器開発に
> あれだけ口を出しているのか考えたことありますか?

だから、あなたが↓で書いているように、日本では会計検査院がチェックしている。

> 会計検査院が指摘しているのはどんな内容でしょうね?予算とは違う形での使用、形式的な
> 無駄遣いのチェック、横領などですよね?書類さえ整えればどうにでもなるって奴。連中は
> 会計の専門家ですからね。

会計検査院の仕事について、不満をお持ちのようですね。私も不満があります。

しかし、防衛費に関する彼らの検査対象は、それだけではありません。上記は、
あなたたちの大好きなマスコミ様が採り上げやすいネタですが、それ以外にも、
メーカーや防衛庁にとって痛い経費も探っています。
探りどころが違うだろ、と突っ込みを入れたくなるところもありますが、米軍関係
者や米国メーカーに言わせれば、GAOも同じだそうです。(そりゃそうだよね)
911名無し三等兵:02/05/07 05:23
ココで内部の人間(関係者)を装って投稿している人って
海外から投稿してるわけじゃないよね?
いや、過去ログざっと見ても投稿時間が尋常じゃないからさ。

もしかして不眠症?
912390:02/05/07 07:09
>>895
だって、F-22はステルス、スーパークールズだし、エンビローブも広いし。
それに、俊敏性も高いし。
それに比べれば、F-35の空軍型は、ステルスが進歩しているだけのような思えます。
913名無し三等兵:02/05/07 07:11
914名無し三等兵:02/05/07 07:34
>>907
防衛庁自体、「生まれてきてすみません〜」的なものがあるしぃ(笑)

参考:至近の例を挙げると入間の墜落事故
915名無し三等兵:02/05/07 08:13
GAOと我が会計検査院ではまあ「鷲とちょうちょ」くらいの差かね。
どちらも同じようなことしてるって言えばそうなんですがね。
916名無し三等兵:02/05/07 09:57
>912
F-Xの話かな?
ロシアを含めた欧州で、優れた迎撃機が開発されるのならば、
それを採用する可能性はあると思うのだが、如何なものか。
日本という国土を考えると、ステルス性の高い侵攻型制空戦闘機よりも、
むしろ迎撃単能機である方が有っている気がする。
全てソース無しの妄想の産物なのでsage
917名無し三等兵:02/05/07 13:08
>>915
良いたとえだ。両方とも飛ぶことはできるという意味でのみ同じ。
918名無し三等兵:02/05/07 17:55
>>891
>>そのプロ集団が作り上げたのがあのF-2な訳ね
>そうです。あなただったら、もっといいモノが作れたのにね。(w

作れた云々ではなく欠陥抱えたままの物を量産>>実戦配備してしまった所に
問題が有るのではないのかね?
919名無し三等兵:02/05/07 18:12
>そうです。あなただったら、もっといいモノが作れたのにね。(w

アホの常套句だにゃ
920390:02/05/07 21:25
850の資料を見ると,GAOがいてもF-22に問題があるかもしれないのに,
量産していることには変わりがないような気がするが.
低率生産に据え置けといっているみたいだが,F-2のフル生産とあまり変わらない.
こう書くと,F-22がそうだからといって,F-2がそれでいい理由にならないと書かれるのだろうか?

921390:02/05/07 21:46
>>916
ない.メリットがない.欧州は日本が困っても助けれない.
助けてくれるとすれば,米国しかない.
それに,パックスアメリカーナはあと百年はつづきそうだし,
武器で多少ぼられるぐらいは我慢した方が特である.
そして,アメリカを超える技術をいくつか身に付け,生きてゆくべきと思う.
922390:02/05/07 21:54
>>896
ブリジストンが昔バイクを作っていることを知っていていっているのかな???
923名無し三等兵:02/05/07 22:03
旧日本軍はなんで安くて性能のいい
アメリカ製戦闘機やドイツ製戦闘機を買わなかったか
924名無し三等兵:02/05/07 22:05
>>920
あ〜あ、君は米国の戦闘機量産のシステムについて勉強し直しなさい。
キーワード low rate production

#最後に自分で突っ込んでいるがまさにその通りだ(w
925名無し三等兵:02/05/07 22:06
>>904
メール欄参照のこと。
926名無し三等兵:02/05/07 22:49
>>923
三菱、中島、川崎支援のためです(w
927名無し三等兵:02/05/07 22:58
>>926
なんかそんな気もした(笑
中島が富士に変わっただけかよ
928名無し三等兵:02/05/07 23:14
>>922
896だが、三菱だって昔は自前の戦闘機を造っていたのは知ってますよね?
あ。
ごめんな、売り言葉になんとやらだな。
意図したところ汲んでくれや。
929名無し三等兵:02/05/08 00:01
>>923
昔は戦闘機生産に要する時間も短かったし、戦争自体が長いこと続いたからねぇ。
いまじゃあ戦闘機生産に要する時間も長いし、戦争自体が短期化しているからねぇ。
930390:02/05/08 06:20
>>928
いや、別にケンカを売っているわけではなく,
なんとなくブリジストンがかわいそうだなと思っただけです.
>>923
あまり詳しくはないけれど, 最新の戦闘機ってかうことができたのかな?
アメリカ, イギリスは融通しているけれど, フランス, ロシア, ドイツなどはほとんとオリジナルだし.
プロペラとかエンジンとかのライセンス生産はしていたようだけれど.
>>921
なんで、助けてもらうために、そこから装備を買わなきゃいけないんだよ……

>>931
F-2太郎なんて相手にするなよ。太郎なんだから結論が先に来ちゃってるんだよ。
933 名無し三等兵      :02/05/08 12:27
役に立たない、(立ちそうにも無い)ものをなけなしの防衛予算はたいて
買うなと言いたい。
嘗てF1の時は、F4、F15と並行してたし、印や台湾が自主開発しても主力機
は並行購入している。
934名無し三等兵:02/05/08 20:16
なんでおまえらはおれのF-2をそんなに悪く言うのだよ!!
935名無し三等兵:02/05/08 21:17
>>923
旧日本軍機、特に零戦は、防弾という弱点を考慮しても当時の米軍機やドイツ軍機
よりも優秀なはず。ドイツはまともな艦上機を持っていなかった。
飛燕、疾風、紫電改も発動機さえ調子がよければ互角以上に戦えたはず。
根本的に失敗作のF-2と旧日本軍機を比較するのは当時の技術屋に対し失礼だ。
936390:02/05/08 21:24
>>921
F-15Kにしないと韓国から撤退するぞと脅したりするぐらいだから。
「政治は難しいのだよ。」
導入すれば、人的交流も増えるし。
だいたい、アメリカで日本をかばっているのは、米軍じゃない。
>>934
きっと、F-2が大好きなんでしょう。
937名無し三等兵:02/05/09 01:15
あー…
不具合のすべてが欺瞞だったらどんなにか…

ROMだが書きたくなった スマソ
938某永長:02/05/09 15:36
>>937
ホントはすさまじく性能がいいものが出来たんだけど、ボンクラ売国朝日の、周辺国への配慮とやらがうざいから
すいませんが嘘ついて駄目駄目だと宣伝してます。
939名無し三等兵:02/05/09 21:33
F-2はなぁ、40%は亜米利加の血が流れていて(アメリカンスピリット!!)
そして富士、石川、あとは各種メーカー(知らん)下請け等が、作ってんだぞ!
そしてまだ赤子、これから成熟させていくのだ、不具合なんて治して
日本の空を守るのだよ諸君。ワケワカメアヒャ!
940390:02/05/09 22:43
>>935
F-2が根本的失敗作という理由がわからない。
どうかんがえても,F-16の正統進化形と思う.
アジャイルファルコンにも似たような仕様だったし.
941名無し三等兵:02/05/09 22:48
>ドイツはまともな艦上機を持っていなかった。

空母もないのに艦上機つくるのは君だけ。
942名無し三等兵:02/05/09 22:51
兄弟そのとうりだ!
F-2は亜米利加ブランドだ!もちろん一機あたり40億円もアメさんに投資
してんだ!つーかF-2は大嫌い!なんだよ
なんちゃってF-16じゃねぇか、欠陥欠陥騒ぎまくって
F-2の生産をストップして純国産F-3の開発資金に回そうぜ!
とりあえずお前ら、漏れに献金汁!
943名無し三等兵:02/05/09 23:30
>ドイツはまともな艦上機を持っていなかった。

イギリスも五十歩百歩だけどな。
944名無し三等兵:02/05/10 04:15
F-3いらないからJSFほしーよ
945名無し三等兵:02/05/10 14:47
さすがにみんな飽きてきたな
946名無し三等兵:02/05/10 15:00
用語解説
F-0  F-15J後継の次期国産要撃機(開発中)
F-2  F-16をもとに三菱とロッキードが作った国産雷撃機
F-3  X-32をもとに三菱とボーイングが作った国産艦上戦闘攻撃VTOL機
F-22J F-4EJ の後継の制空機
F-35J JSF参加は見送られたので幻になった艦上戦闘VTOL機
F-7J  川崎と富士が共同でライセンス生産したSu-27
947名無し三等兵:02/05/10 15:18
そのF−2攻撃機だか雷撃機130機の内訳なんだが
http://www.jda.go.jp/j/library/archives/keikaku/1996/kaisetu/
支援戦闘機部隊用 60機
教育部隊用     21機
飛行教導隊用     8機
術科学校用      2機
在場予備用     13機 定期修理に部隊の欠損数を出さない為の予備。
減耗予備用     26機 事故などの損耗用の予備
合計        130機

F−4EJの代替分が無いな。F−22に決めちゃってもいい?
948名無し三等兵:02/05/10 15:22
>>947
だから、部隊そのものをアボーンするから
後継機なんて必要ないって
949名無し三等兵:02/05/10 15:29
>>935
>飛燕、疾風、紫電改も発動機さえ調子がよければ互角以上に戦えたはず。
>根本的に失敗作のF-2と旧日本軍機を比較するのは当時の技術屋に対し失礼だ。

気でもふれたか
950名無し三等兵:02/05/10 15:35
>>948
那覇の302飛行隊の要撃機はどうするの
南西方面の脅威が増加してるこの時期に
302をあぼんして終わりってわけにはいかないよ。
それにそんな所にまわせるF-15Jの飛行体は無いよ?
ロシアの脅威が減ったからと言って
北空の201か203を動かすわけにはいかないし。
951名無し三等兵:02/05/10 15:36
>>950
地元の要望を入れて小松のを一つ回せば解決
952名無し三等兵:02/05/10 15:39
あー、そういや名古屋の方の(ヤバイので略
953名無し三等兵:02/05/10 15:47
>>950
那覇の米軍より先に那覇の空自にF-22が渡るのは有る意味おもしろいが、
ここの F-4EJ改は対艦攻撃任務も持って無かった?
まあF-22にもASM-2ぐらい積もうと思えば積めるだろうけど
(パイロンから下げて)
954名無し三等兵:02/05/10 16:59


F-3はアメリカの圧力でF-35を大改造させられて産まれます。

955名無し三等兵:02/05/10 19:38
>>953
>まあF-22にもASM-2ぐらい積もうと思えば積めるだろうけど
>(パイロンから下げて)

せっかくのF-22が台無し(w
956名無し三等兵:02/05/10 20:41
というか、艦艇攻撃にF-22を使おうという時点で台無し。
957群馬県民 ◆B9iK8veE :02/05/10 20:49
>>956 F-22は対艦攻撃なんてそれっぽっちも考えてなさそうだからな。
F-2のソフトウェアをロシアかイスラエルとでも再開発すればいいのにな。
958名無し三等兵:02/05/10 21:15
>>957
何故にロシアかイスラエルなんですか?
959名無し三等兵:02/05/10 21:43
F-16を父に持つF-2の腹違いの兄弟J-10が中国機でありながらロシアとイスラエルの混血だから。
960名無し三等兵:02/05/10 21:45
>>959
つまり洒落と。
まぁ折れはSu−37
961名無し三等兵:02/05/11 00:26
F-35のライセンス生産を蹴られたら本当にX-32に手を伸ばしそうなのが日本の航空自衛隊
絶対やるな、絶対
962名無し三等兵:02/05/11 09:41
>>956
 船が港にいるうちにアボーンがアメリカ流だ!
 出港してからF−2だすJ隊がDQNだな。
963名無し三等兵:02/05/11 09:48
>>961
2兆円ほど開発費がかかるが良いか?

つーか、JSFのX-32, X-35は実証機であって試作機ですらないことを理解していない厨房が多すぎ。
964名無し三等兵:02/05/11 10:03
そんな厨房どもを隔離している
このスレの功績と犠牲に感謝してほしい。
965名無し三等兵:02/05/11 10:51
>>963
 そうはいっても、Y-22とF-22A程度には、X-35とF-35と外観が似ているだろうことは
期待しても良いだろう。
 まぁ、F-16とF-2の違いが見くらべても判らない厨房どもには区別はつくまいが。
おそらく、F/A-18A/B/C/DとF/A-18E/Fの区別もついておるまい。
966965:02/05/11 10:52
>>965
 YF-22をY-22と「F」を忘れた漏れも厨房。逝こう。
967名無し三等兵:02/05/11 11:21
>963
J隊というよりは日本国憲法というか日本政府というか内閣法制局なのだが
968名無し三等兵:02/05/11 11:47
>>961
 F-35のライセンス生産の可能性は、開発に参画しない現状で全くなくたっている。
F-3をOH-1やSH-60Kのように開発してしまうだろうな。
 どうなるにしろ、早くてF-15J後継だから、あと15年後の話題だ。
そのころにはF-35の評価も定まっていよう。F-2もな。
969名無し三等兵:02/05/11 12:14
>963、>965

同意。

ちなみに、JSFの配備予定は2008年(F−15,F−16、A−10、AV−8
の大量退役開始に間に合わせないとならない…「既存機の近代化改修予算と、
JSFの配備予算の両方なんて出さないぞゴラァ」と財務省が決めたので)
なので、「X−35に合わせて要求仕様を決める」しかナイだろうね。
結果、X−35とF−35は非常に似たものになるだろう。

>961はJSFは競争試作では「なかった」ことさえ理解してるか怪しいな。
970名無し三等兵:02/05/11 15:02
>>968
F-3は軽空母用のSTOVL機って設定だからF-15Jとは関係ないでしょう。
気合入れずともにボーイングと共同開発すればしらね後継が就役する頃には
つまり2015年頃には作れるでしょう。X-32だって一応垂直離陸と垂直着陸は
(海面高度ゼロ)ではこなしたんだし、実はあのデルタ翼がかなり萌え。
F-35は今現在でも全く参加表明してないのを見る限りライセンス生産は無理そうです。
そういえばオランダがJSF参加を辞退してましたね。
971群馬県民 ◆B9iK8veE :02/05/11 15:28
そろそろ、次のスレッドいってもいいですか?
タイトルを残り28レスで決めてください。

次のスレッドの内容は
「三菱支援戦闘機F-2統合スレッドの8番目」です。
972968:02/05/11 18:57
>>970
 日本に、ヘリコプタ意外のVTOLを開発する能力があるとは思えんが。エンジンも
開発していないし、計画もない。艦載用F-3は妄想だね。

>>971
 次のスレは不要だよ。このまま永眠させよう。
なにか新たなタレコミが発覚(来年度予算が話題になる年末か?)するまでは。
973名無し三等兵:02/05/11 19:03
すまん、最後に聞かせてくれ。
元祖Fー16に対艦ミサイル4発と増漕をなんとか積んだとするわ。
そしたら機動制限はやはり2G以下なのか?
それ以上ならばほんとにFー2はヘタレだ。
974名無し三等兵:02/05/11 19:45
>>973
 F-16だと燃料満タンの増槽を主翼に搭載した機動制限は4G程度ではないかと
思うが、F-2並に600ガロンタンクを搭載したら同様ではないかな。

F-2は重量的にハードポイントは保つと計算したのだろうが、空気力によるひねりを
甘く見たのではないかな。おそらく縦機動の制限は2Gよりも高い設計どおりだろう。
975名無し三等兵:02/05/11 19:58
「大人気無く三菱支援戦闘機F-2を語る Part8」
976名無し三等兵:02/05/11 20:06
↑ だいにんきなく or おとなげなく ????
977名無し三等兵:02/05/11 20:11
「支援戦闘機F-3を熱望する 八機目」

ってどうよ?
978390:02/05/11 20:15
>>973
離陸重量を超えてしまうので、F-16では飛べない。
翼端でない外側のハードポイントにASMも無理だと思う。
979名無し三等兵:02/05/11 20:16
「次期新型ステルス戦術戦闘機F-3(震電U)拝受する」

ってどうよ?藁
980名無し三等兵:02/05/11 20:16
「みんなが注目!三菱支援戦闘機F-2 8th」

とか
981名無し三等兵:02/05/11 20:19
「三菱/ロッキード・マーチン F−2 8機目」

は?
982ジョニー=六d:02/05/11 20:24
>977
>「支援戦闘機F-3を熱望する 八機目」

F1ヲタの私が見ると、どんどんグレードダウンするように見える
983J-10:02/05/11 20:24
中国に負けんな
984名無し三等兵:02/05/11 20:40
次スレはもういらないよ。だって語るネタないでしょ?

どうしても作るのであれば、

「嫌われ者 三菱支援戦闘機 F-2 Part 8」

にでもしてくれや。
985名無し三等兵:02/05/11 20:43
>>984
語る気なくても、粘着が立てるに決まってるでしょ・・・
ハァ
986名無し三等兵:02/05/12 02:46
新スレたてますた
みんなが注目!三菱支援戦闘機F-2 8機目
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1020569800/
987名無し三等兵:02/05/12 06:38
>>986
それ、ナイトライダーvsエアウルフ
988名無し三等兵:02/05/12 06:50
最高の対艦機のはず 三菱支援戦闘機F-2 8機目

がいい
989名無し三等兵:02/05/12 07:04
対艦攻撃も出来る練習機 三菱支援練習機F−2Bが良かったのに
「欠陥続出!三菱支援戦闘機F−2」でいこうや
「いつんなったら警戒待機に?三菱支援戦闘機F−2」もいいな
「F-4後継はこいつの改で決まり!三菱支援戦闘機F−2」は持ち上げすぎか
「座席射出もへたれだともう飛ぶ棺おけ!三菱支援戦闘機F−2」ぐらいがちょうどいいかも
991名無し三等兵:02/05/12 08:27
992F−2太郎:02/05/12 09:37
がんばれF−2
993F−2太郎:02/05/12 09:38
ふぁいとだF−2
994F−2太郎:02/05/12 09:39
フレーフレーF−2
995名無し三等兵:02/05/12 09:41
995
996F−2太郎:02/05/12 09:41
F−2が一番
997F−2太郎:02/05/12 09:43
F−2最高
998名無し三等兵:02/05/12 09:44
初めての1000〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
999F−2太郎:02/05/12 09:45
F−2が最強これで決まり
1000名無し三等兵:02/05/12 09:45
1000!
1000!!
1000!!!
1000!!!!
1000!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。