●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ガヴィ・ディ・ガヴィ
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。

なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください。
質問者を騙る煽りが出現しています。ご注意ください。

また、ネタ質問はこちらでどうぞ。
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を9
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1033182543/

回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
また、前スレで回答は既出かも知れません。

参考:前スレ
●●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を44
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1033464496/


過去ログ、関連スレは>>2にて


2名無し三等兵:02/10/10 03:12 ID:tC5kaetB
質問する前に、分からない言葉はここでチェック。答えが載ってる……かも。
【仮設!2ch軍事板用語集】 http://banners.cside.biz/army_word1.htm
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo

過去ログは下記リンクで検索できます。
初心者スレ過去ログのリンク一覧 http://banners.cside.biz/army_syoshinsya.htm
2ちゃんねるのログ検索 http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5538/
2ちゃんねる軍事・諜報板過去ログ http://www.joy.hi-ho.ne.jp/complement/mil/2ch/

【その他のスレッド】
軍事板 書評スレッドII
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1009497643/
軍装掲示板・暫定第八連隊
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1025094121/
看板ロゴバーナー(バナー)補給処 2号棟
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/996502867/
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ24◆◆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1033817641/
3名無し三等兵:02/10/10 03:18 ID:???
自衛隊が保有している最新鋭の対艦ミサイル一発ってどれくらいの
威力がありますか?
ミサイルの命中精度と速度、1基の価格なども教えてください。
4名無し三等兵:02/10/10 04:47 ID:vkF2yHL4
世界に誇る韓国の撃墜王
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1034092420/

韓国軍のWWUにおける活躍を教えて
5名無し三等兵:02/10/10 05:08 ID:gj45lkgK
初心者です。
あまりに馬鹿すぎる質問かもしれませんが、
付き合ってもらえると幸いです。

司令官と指揮官はどう違うんでしょうか?
あと、司令官=隊長という認識でいいんでしょうか?

よろしくお願いします。
6名無し三等兵:02/10/10 05:11 ID:???
>>4
WWII時代に韓国と言った国は存在しません。

7一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :02/10/10 05:25 ID:k2hT7Q3Z
>5
基本という事で
司令官・・・・これは将軍クラスですね。つまり師団長・軍団長。
       あるいは全軍の長(最高司令官)
指揮官・・・・将軍以下の上級者。連隊長、大隊長、中隊長、小隊長。
       分隊長など。分隊の半分のチームリーダー。
8名無し三等兵:02/10/10 05:30 ID:???
>>5
むしろ指揮官=隊長、というニュアンスの方がいいのではないかと。

司令官は、本部や旗艦の司令室に居座って、軍団・艦隊など大規模な集団の全体的な統率を行う人で、
指揮官は最前線の現場に出て、担当する各部隊を指揮する現場責任者。そう考えていいと思います。
9一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :02/10/10 05:35 ID:k2hT7Q3Z
>4
あれは妄想の世界です。
半島は戦時中は日本だったんです。日本軍の一部として従軍はしており
当時の韓国人将校が、戦後の韓国軍創生期の基礎となりました。
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11眠い人 ◆gQikaJHtf2 :02/10/10 08:29 ID:???
>3
最新鋭はSSM-2/ASM-2辺りでしょうか。

弾頭重量だけなら、HEで150〜250kgです。
一発の価格はSSM-1ですが、約90万ドル。
防衛庁調達実施本部のホームページに行けば、SSM-2/ASM-2の価格
は平均値ですが計算できると思います。

速度はMach0.9(SSM-1)
命中精度は不明ですがかなり高いと思います。
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13名無し三等兵:02/10/10 08:54 ID:???
日本の自衛隊のミサイル命中率はけっこう高いよ。

そういえばイージス艦のミサイルなんかは、本家アメリカの
それよりもずっと高い命中率を誇ってたと思う。
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15名無し軍曹:02/10/10 09:42 ID:???
前スレ未回答質問です。

47 :名無し三等兵 :02/10/02 00:44 ID:iaUuGrlQ
壁紙を旧日本軍モノにしたいんですが、いい素材をおいてあるところはありませんかね?

75 :名無し三等兵 :02/10/02 11:46 ID:???
海自の艦艇で「にちなん」以外で無人潜水装置(ROV)を搭載しているフネ
または搭載していたフネはありますか?
(機雷処分用のヤツじゃなくて「にちなん」のヤツみたいに単なる作業用のヤツです。)

215 :名無し三等兵 :02/10/03 12:37 ID:qk4uUaxU
大戦中の米海軍水上艦で電気推進を採用していたのは主に護衛駆逐艦でした。
減速歯車の生産が間に合わないと言う理由は分かるのですが、当初主力艦に
電気推進を採用した時はコスト高なのが問題とされていたのですが、コスト面
ではどうだったのでしょう?

241 :名無し三等兵 :02/10/03 21:15 ID:PrysnDbL
米軍の訓練歌のMP3かMIDIどこかにありませんか?
ttp://www99.big.or.jp/~seiten/conviction/library/fmj/fmj_conversation2.html
↑こんな歌詞です。ランニングの時によく歌ってます〜。

440 :名無し三等兵 :02/10/05 22:18 ID:G86cx6WW
韓国軍隊の正式名称は(国軍)と(国防軍)のどちらですか?

507 :名無し三等兵 :02/10/06 12:50 ID:iwWPgrYp
東南アジア諸国の独立戦争に関する書物、資料の情報はありませんか。
残留した日本軍の兵器を使ったとか、日本兵の方も戦ったとかいう話を耳にしたのですが。

567 :名無し三等兵 :02/10/07 01:32 ID:/kZ/dlqS
日露戦争の日本軍とロシア軍の総死者・総捕虜の数を教えてください
(あっ、日露戦争が終わるまでのロシア軍日本軍の各死者捕虜の数です)
16名無し軍曹:02/10/10 09:43 ID:???
677 :名無し三等兵 :02/10/07 23:41 ID:bLCQDsmt
海外(英語圏)の軍隊に、体験入隊したいけどできるところある?
英語はまあまあできるけど、軍隊経験なし。

691 :名無し三等兵 :02/10/07 23:58 ID:frv7hKan
フランスのソミュール戦車博物館で、自走できるキングタイガー、パンサー
などを保管しており、イベントでは走行会もあるらしいのですが、
その模様を撮影したビデオ、DVDが国内で発売されていないでしょうか。
検索してもいまいち掴めません。

699 :名無し三等兵 :02/10/08 00:37 ID:???
一人の兵士がシンガポール攻略→ガ島→沖縄の全ての戦いに参加するのって不可能ですか?

719 :名無し三等兵 :02/10/08 03:39 ID:???
WW2から現代までの各国の兵士の軍服を網羅したサイトってあります?

828 :名無し三等兵 :02/10/08 23:12 ID:CFCFUNnc
準鷹ってなに? 隼鷹が正確な名前だよね?

881 :名無し三等兵 :02/10/09 06:29 ID:VssbICTo
ミリタリーウェアについての質問です。

今年の冬に備えてコートを買おうと思っているのですが、
多分ヨーロッパのほうの海軍のジャケットで、片手で開け閉めしやすいよう
ジッパーが斜についているジャケットを以前どこかで見ました。
それが欲しいのですが、名前が分からないのでネットで調べてもなかなか
うまく行かずに難儀しています。
どこの国の、なんと言う名前のものなのか(あるいはほんとに存在するのか)
どなたか知っている方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。
特徴は、ジッパーが斜についている、濃紺、お尻が隠れるくらいの丈、などです。
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18名無し三等兵:02/10/10 10:50 ID:Soaprcxw
台湾に潜水艦建造能力はありますか

あと、台湾が潜水艦建造能力を手に入れるためには
日本から人材を引きぬく必要があるかと思いますが
どのあたりの会社の人が対象になりますか
19名無し三等兵:02/10/10 10:53 ID:???
699:不可能です
828:厨房の僕のために「準鷹」を語ってもらえませんか?
    http://yasai.2ch.net/army/kako/1012/10129/1012919983.html
20ののたんK:02/10/10 10:58 ID:mNwaPHYS
西南の役で川路大警視に率いられた、警察隊というのは日本陸軍の
一部というか、あれは公に軍なのですか?
司馬の小説を読んだだけじゃよく分かりません。
21名無し三等兵:02/10/10 10:58 ID:???
>>18
潜水艦は買っちゃいかんのですか?
22名無し三等兵:02/10/10 11:06 ID:???
>台湾に潜水艦建造能力はありますか
今のところはないです。

>日本から人材を引きぬく必要があるかと思いますが
別に日本でなくてもいいかと。
23名無し三等兵:02/10/10 11:08 ID:???
>>18
日本の潜水艦は通常動力艦では世界最高レベルの性能を誇っています。
その日本の潜水艦に携わる技術者が台湾に流出したら、中国が黙っていません。
日本政府も動いて、国際的な一大政治問題に発展しかねないと思います。

それでなくとも中国は、台湾から潜水艦の発注を受けた諸外国に対し、
過去何度も圧力をかけている国です。

また、日本から台湾への引き抜きに応じるような技術者がいるかどうかというのも問題です。
引き抜くだけの価値があるハイレベルの技術者に対し、台湾に日本より高い給料を払える能力が
あるのかどうか、です。
24名無し三等兵:02/10/10 11:15 ID:???
西南の役の時点で、警視庁が存在します。
川路大警視は陸軍少将だったはずですから、警察隊は日本陸軍へ
出向した公務員(一部官)となるはずです。
国軍という扱いで問題ありません。
25名無し三等兵:02/10/10 11:22 ID:WPoLT6B0
設計者や製造技術者を雇うなら、ロシア人の方がお買い得じゃない?

造船だけでなく、魚雷やソナー、電子技術から金属工学、材料力学者とか、多岐に渡る人材が必要なんで、まず無理でしょうけど。

日本は上記のような潜水艦造船技術を枯渇させないために、年一で潜水艦を造り続けてるんですよ。

(おかげで艦齢16年で潜水艦捨ててる羽目に)

今更台湾が潜水艦作っても、益するところは無いと思いますけど(起工と同時にマークされ、有事が勃発すれば即集中攻撃されるでしょ。 潜水艦不要論ではありません。)
26名無し三等兵:02/10/10 11:30 ID:WPoLT6B0
>>24
明治時代の警視庁は現代の警視庁と同じ(←なんで東京都警じゃないんじゃゴルァ)なんでしょか?

それとも現代の警察庁ですか?
便乗質問ごめんなさい
27名無し三等兵:02/10/10 11:30 ID:???
そう、日本は政治的判断から潜水艦保有数16隻ってワクを決めてるせいで、
毎年一隻ずつ退役させて、二つの会社が交互に新艦建造してるんだよな。
内外が騒ぐから他国への売却もできんし…勿体無い。

兵器に関しては、自前で作るより他所から買ったほうが安く済む場合も多いよ。
自国の防衛は自国の兵器で…なんてスウェーデンみたいなスローガン掲げるのも
それはそれで「その意気や良し」って感じだけど、現実に有効かどうかはまた別。
28名無し三等兵:02/10/10 11:59 ID:???
>>26
近代的な警察組織って意味なら同じものです
29あぼーん:あぼーん
あぼーん
30名無し三等兵:02/10/10 12:30 ID:???
>>26-28
あー、現在の警視庁は、東京都だけを担当するお役所で、いわば県警の超大型版
警察庁は警察全体を監督するお役所
明治初期の警視庁は両者の担務を兼ね備えた国家警察機構であるから、別と考えた
方がいいと思う
31名無し三等兵:02/10/10 12:32 ID:???
>>29
その質問は亜矢子本人に聞いたことがあるけど
性的関係自体を否定していた
室伏Jrは今のところ禁止薬物ではない筋肉増強剤を使用しているので
EDなんだそうだ
32名無し三等兵:02/10/10 12:40 ID:4rgjP16v
アメリカの狙撃事件に関する軍事的考察スレはないのでしょうか
33名無し三等兵:02/10/10 13:07 ID:???
>引き抜くだけの価値があるハイレベルの技術者に対し、台湾に日本より高い給料を払える能力が
>あるのかどうか、です。

1億や2億が払えないってことないだろ。
34名無し三等兵:02/10/10 13:14 ID:8uSFeG2y
潜水艦作るイニシャルコスト出す根性があれば、日本の技術者「うはーっ」言わせる金は出せるよねえ。
しょせんサラリーマンだし。

国が文句言うかも疑問さ。
軍事宇宙関連企業&そのメインバンクに外資が入り込む現状……。
35名無し三等兵:02/10/10 13:18 ID:hc4cJp4t
紫電改版最強スレで「液冷戦闘機は南方で著しく性能低下」って書いてますが、エアラコブラ信者のたわごとですか?
36名無し三等兵:02/10/10 13:21 ID:???
>>33
日本のように国産潜水艦を持つ必要がない限り
予算ってもんがあるから払えないよ
ましてや中国に対する装備なら、数を揃えるのが優先され
輸入品より安くないと意味がない
37名無し三等兵:02/10/10 13:21 ID:???
>>35
史実がそれを証明していますよ
スピットなんかも性能が大幅に落ちています
38名無し三等兵:02/10/10 13:56 ID:ztzNKzOR
日本軍の航空機の開発において、陸軍と海軍が協力して、もうちょっと試作機の
機種も絞りこんだら、少しは開発が早まったと思うんですけど、その場合、何を
開発するのが一番良かったんでしょうか?
後智恵を承知でお願いします。
39週刊文春:02/10/10 14:10 ID:???
>38
新規開発は全部止めて、既に納入済みの飛行機の改良と増産に全力を挙げる、これが最良の選択です
もっと賢明なのは和平交渉に全力を注ぐことで(満州国ぐらい諦めて)、少しでも国の将来を真剣に
考えるのであれば開戦をしない、というのが一番でした
40名無し三等兵:02/10/10 14:49 ID:???
ロシアやイラクや北朝鮮がGPSを利用してミサイルの精度を
上げようとした場合、アメリカはこれらの国がGPS衛星を利用するのを
妨害できるんでしょうか?
カーナビとかこれほど利用されちゃってるといろいろ簡単には変更利かない
と思うんですが、敵にも利用されることはないんですか?
41名無し三等兵:02/10/10 14:51 ID:???
>>40
民間が使用しているGPSは地域単位で妨害が可能になったと、アメリカの国防総省が発表
しています。(だからノイズをのせるのをやめたのね)

イラク侵攻があればおそらく湾岸地域の民間用のGPSの精度はガタ落ちするでしょう。
4240:02/10/10 14:53 ID:???
>>41
41さん有難うございました
43名無し三等兵:02/10/10 14:54 ID:???
>>41
湾岸戦争のとき、GPSは歩兵の必需品として高い評価を得た
アメリカは妨害なんて自分の首を締めるようなマネはしないと思われ
44名無し三等兵:02/10/10 14:56 ID:???
>43の補足
えー、軍用のGPSは品薄なので米陸軍の歩兵は市販品(キャンプ用品)を
自腹で購入して使っております
45名無し三等兵:02/10/10 14:56 ID:???
>>32
¶メリーランド州連続狙撃事件のライフル¶
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1034086528/l50
46名無し三等兵:02/10/10 14:57 ID:???
>>43
わざわざ民間用と書いてあるでしょ。民間用の周波数帯を妨害しても、精度が二桁違うと
いわれている(誤差が10cm程度との噂)軍事用の周波数帯には影響はありません。
47名無し三等兵:02/10/10 14:58 ID:???
>>44
それは10年前の湾岸戦争当時の話だろうが…。
48名無し三等兵:02/10/10 14:58 ID:uNaHRsPi
http://www.asahi-net.or.jp/~CN9Y-TKS/para/pyonkich/tsubu11b.html

>44

 間違いなく妨害をかけると思うけどね。
49名無し三等兵:02/10/10 15:01 ID:???
>>41
DGPS対応カーナビが北経由で大量輸出される罠
50名無し三等兵:02/10/10 15:02 ID:???
>>46-47
基本的には現在も同じだよ
で、GPSは民間用と軍用は周波数は同じだよ
精度を決める情報の一部が民生用では暗号化されているだけ
でも、例えば日本では位置が明確で固定されているFM放送局の電波も補助に
使って、誤差情報を10mから100mに拡大しても、現在と同様に誤差1mで収まる
ようになってしまった
だから誤差情報を挿入して民生用の精度を落とそうと試みてもムダなんだよね
51名無し三等兵:02/10/10 15:07 ID:???
>>44
貴君はおそらく、GPSの地域単位の妨害をする理由と意味を勘違いしていると思われ。

まず、GPSの地域単位の妨害ではGPSは完全に使用不能にはせず精度を極端に下げる
ことが行なわれると推定されている。これは隣接地域においてGPSが完全使用不能に
なった場合の社会的影響が多すぎることがあげられることがその理由の1つ。

そもそも民間のGPSを妨害する理由は敵の弾道ミサイルや巡航ミサイル等の命中精度の
向上にGPSを利用されないようにするためなのよ。

別に敵の歩兵やら何やらに自分の位置をおおよそ確認するのに使われるのを完全に妨害
するのは無意味。別にINSやらなんやら他の手法で位置確認は可能なんだから。

GPSが驚異的なのはその「精度」なのね。だから精度さえ他の手法並に下げる事が出来れば
問題なし。

#その証拠にアフガニスタンでもGPSは使用不能にならなかったでしょ?
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53名無し三等兵:02/10/10 15:17 ID:???
>>50
>GPSは民間用と軍用は周波数は同じだよ
>精度を決める情報の一部が民生用では暗号化されているだけ

うそ言っちゃあいけないよ。軍用と民生用では周波数帯が全然違うのだが?

C/A民生用 1.57542GHz
Y 軍用    1.2276GHz

あとDGPSの運用するためには基地局が必要になるけど、そんなの戦争が始まったら
いの一番に破壊されておしまいだよ。何寝ぼけたこと言っているんだか。
54名無し三等兵:02/10/10 15:21 ID:???
イージスシステムは200目標以上捕捉、追尾可能なのに、制御できるミサイル数は
18まででそれ以上ふやせないときいてます。

ボトルネックはイルミネーターの数なんでしょうか?
もしそうなら、フェーズドアレイレーダーでイルミネーションビームの
本数を飛躍的に増やすことってできるのでしょうか?
また、僚艦の発射したミサイルイージス艦が誘導することはできるのですか?
55名無し三等兵:02/10/10 15:42 ID:???
>あとDGPSの運用するためには基地局が必要になるけど、そんなの戦争が始まったら
>いの一番に破壊されておしまいだよ。
基地局と1000km以上はなれてもそれなりの制度が出ますが
周辺国のも破壊もしくは戦争中の停止を強要するのですか?
56名無し三等兵:02/10/10 15:45 ID:hc4cJp4t
>>37
理由をきぼんぬ
57名無し三等兵:02/10/10 16:09 ID:???
>>55
1000km離れた場所からDGPSですか?中波じゃ1000kmはきついでっせ。現在そんなDGPS
運用されてませんけど…。理論的可能性と実現しているかどうかの差は大きいですよ。
58名無し三等兵:02/10/10 16:51 ID:ztzNKzOR
>>39
真面目に聞いてるので、マジレスでお願いします。
59名無し三等兵:02/10/10 17:03 ID:8EfWq/YY
>>58
私も39氏に同意です。
きわめてマジレスだと思いますが…
60名無し三等兵:02/10/10 17:08 ID:WPoLT6B0
>>39たんはマジレスだよねえ。

機種を絞っても基本的なテクノロジーが追いついてないじゃないですか。

あと、艦載機と陸上機はやっぱりマトメ無い方がよいし。

四発爆撃機で戦略爆撃する体力も無いし。

39たんの回答がご不満なら、別の言い方してみましょう。

機種をマトメれば良かったと言う発想じたい思慮の浅い戯言です。

機種をまとめても、結局負けますよ。
61名無し三等兵:02/10/10 17:09 ID:uNaHRsPi
>真面目に聞いてるので、マジレスでお願いします。

 マジレスだと思うけど? スピットファイアやBf109は兎も角と
して、Fw190やP-51の初飛行も1940年。太平洋戦争の前なのよ。

 
62名無し三等兵:02/10/10 17:25 ID:PO4D4chB
>>38
陸軍も海軍も全然縁がない訳じゃない。

陸軍戦闘機のコンペに海軍採用の三菱機がスロットルレバー逆につけて応募される。

陸軍はその資料ををもとに中島にアドバイスを与え、海軍機より良いものを作る。

これは半ば出来レースであり、無駄なことに見えるが、海軍主力機の生産と改良に追われる三菱に負荷をかけず、中島の経営のためにも良い。
いわば、社会主義的な運営と産業スパイを軍民納得ずくでやってる訳だ。

それと欲しいものが微妙に違う寄り合いの共同開発は、仕様まとめが巧くいかず、失敗や開発が長期化することが多い。
63名無し三等兵:02/10/10 17:44 ID:???
>それと欲しいものが微妙に違う寄り合いの共同開発は、仕様まとめが巧くいかず、失敗や開発が長期化することが多い。


FH-70とかユーロファイターとかMBT-70とかその他諸々だね。。。
64名無し三等兵:02/10/10 17:49 ID:???
>>55
人が持てるサイズだと、海保のビーコン基地局から
200〜300kmまでを保障範囲とするものが多いね
気象条件などに左右されないのは、このあたりが
限界じゃないかな
65対潜臼砲 ◆embTH1EblY :02/10/10 18:09 ID:???
>>54
おおむね、その通り。
管制コンソールを設置出来るスペースとかも絡みますが。
イルミネータ1基あたり4-6発を担当可能とされます。
<タイコンデロガ>級は16-24発
<アーレイ・バーク><こんごう>級は12-18発
が同時対処可能な数といわれてます。
6618:02/10/10 18:27 ID:Soaprcxw
台湾が高性能な潜水艦を持つことは
中国軍による上陸作戦への強いプレッシャーになります

日本政府は台湾海峡の有事の際に、台湾を支援しない事を肯定していません
アメリカは台湾に潜水艦を供与する考えですが
地勢的に近い日本の技術協力を期待しているのではと思ったからです。
潜水艦をもつ以上、メンテや修理も自国でするのであり
今から人探しをするのではないかと思い、質問しました
どこかよいスレがあればそこを読みたいと思います
67名無し三等兵:02/10/10 19:25 ID:???
>66
長期にわたる大規模な補修や改装ならアレだけど、
普通に使うために必要な保守整備なら台湾でもできるよ。
じゃなきゃどうやって海龍級を運用してんのよ。

前のときの回答で誰かが言っていた筈だけど、
単純に潜水艦設計技術者だけ呼べばできるものじゃないんだよ。
これは潜水艦に限らず航空機や車をはじめありとあらゆる工業製品に言えることだけど。
基礎的な分野からの十分な積み重ねがあってはじめて工業製品はできるもの。
それを無視しても結果は某国の宋級や漢級みたいな失敗作ってのが落ち。

マジで国産化を目指すなら、まずは輸入して潜水艦そのものについて学び、
次はノックダウン生産を何度かさせてもらって経験を積み、その間に十分な研究をして
それからってやっていかないと。まぁ10年単位で見なきゃいけないね。
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69名無し三等兵:02/10/10 19:32 ID:???
(続き)
まぁとにかくゼロから設計、建造するのは人を何人か引き抜いても
現状では難しいです。

台湾ネタのスレはたいわんちゃんの印象が強すぎてあんまり憶えがないなぁ。
たしかアメリカが台湾へ輸出することを発表した直後に、そのものズバリなスレが
あった筈だけど、、、探すの面倒だわ。がんばって過去ログの海からさらってくれ。
ああ、でも内容はアメリカは通常動力潜の建造技術を失っているのにどうする気だってのに
終始してたような感じだったはずだが。
70名無し三等兵:02/10/10 19:44 ID:???
「夏の葬列」という短編小説をご存知でしょうか? 長い間
中学の国語の教科書に載っているので読んだことがある人もいると思うのですが。

その中で、米軍の戦闘機が主人公たちを機銃で撃つシーンが出てきます。護衛
する爆撃機をほっぽっといて疎開先に選ばれるような田舎の民間人を撃つなど
ということが、本当に有り得たのでしょうか?
71名無し三等兵:02/10/10 19:50 ID:???
>>70
yes
過去ログ漁れば、撃たれた人の子孫もレスしてます
72名無し三等兵:02/10/10 19:54 ID:???
>>70
追加ですが、B29と艦載機の空襲は別個で行われてます
73あぼーん:あぼーん
あぼーん
74名無し三等兵:02/10/10 20:00 ID:???
>>71
ありがとうございます。
しかしなぜパイロットはそんなことを行ったのでしょうか?
戦果とは無縁の行為だと思いますが……。
75名無し三等兵:02/10/10 20:24 ID:???
>>74
あなたが高性能な銃を持っていて、それで誰かを撃っても罪に問われないとしたら
撃ってみたくなりませんか?

あなたは撃たなくても、集団の中には必ず撃つヤツがでてきます。そういうことです。
76名無し三等兵:02/10/10 20:34 ID:uNaHRsPi
>しかしなぜパイロットはそんなことを行ったのでしょうか?
>戦果とは無縁の行為だと思いますが……。

 大人も子供も軍服モドキ(国民服と学生服とセーラー服にもんぺ)
を着てるんだから、見分けツカネーよ。

 ってのが言い訳だろ。本来の的は機関車とかだから、機銃掃射をや
る気で来てるし、的を見つけたらやっちまうだろ。
77名無し三等兵:02/10/10 20:35 ID:uNaHRsPi
 「国民服」で分からないんなら検索してみれば良い。遠目
じゃ軍服にしか見えないよ。
7874:02/10/10 20:36 ID:RLjE2qwy
ありがとうございました。
79名無し三等兵:02/10/10 20:36 ID:???
>>74
湾岸戦争で、攻撃ヘリがイラク軍の兵士を機銃で、プチ・プチと撃ち殺していった映像
見た事ない?それと同じこと。
80名無し三等兵:02/10/10 20:44 ID:???
第一次世界大戦中のライフルは「手になじむ」のでついつい人を撃ちたくなるって本当ですか?
戦後に趣味で第一次世界大戦期の銃を持っていた人が人を撃つ事件がかなり多いという話を聞いたのですが
81名無し三等兵:02/10/10 20:45 ID:???
>>74
アメリカ人は殺しが好きなんです。

上のレスにもあるように、戦争末期、日本本土
の小学校や子供を機銃掃射して、何人殺したか
スコアを競って楽しんでいました。
82名無し三等兵:02/10/10 20:58 ID:???
>>81
ホント?
ソースは?
83名無し三等兵:02/10/10 21:01 ID:???
age
84名無し三等兵:02/10/10 21:04 ID:???
教えてください。
>Reserve Offizier Nachwuchs
っていうドイツ語の意味を教えて。
85名無し三等兵:02/10/10 21:24 ID:???
戦後に開発された艦砲で130ミリより口径の大きな砲はありますか。
86名無し三等兵:02/10/10 21:25 ID:???
>>82
米軍機のガン・カメラに、銃弾を浴びる小学校が
大写しで記録されています。

>81何人殺したか〜楽しんでいました。
これは表現が不正確でした。
「標的(人間)にどれだけ当てたか。」
を競っていたようです。
87名無し三等兵:02/10/10 21:25 ID:???
>>79
なんの映像のこと言っているの?
あれ、全弾わざと外しているし、そのあと手を挙げて投稿するイラク兵の映像も出ているが。
プチプチ殺している映像なんてあったか?
仮にあったとしても、米軍がそんな映像公開するわけもなし。
88名無し三等兵:02/10/10 21:34 ID:???
恐らく映像の世紀なんかで流れた有名な暗視装置ごしの画像のことだとおもうが、
逃げ回っていたイラク兵がじきに倒れて動かなくなってたぞ。だいたい30ミリ弾を
ガンガン間近に撃ち込んでたわけで完全に当てる気だったとしか思えん。それに
「もし」意図的に外したんだとしても、逃げ惑う人間を戦闘ヘリでいじめるのが
いい趣味とは思えんな。
89名無し軍曹:02/10/10 21:41 ID:???
>>85
米海軍はベトナム戦で戦艦/巡洋艦の艦砲射撃が非常に有効だったことを考慮して、
駆逐艦用艦砲としてMk71 203mm(55口径)砲を開発しました。
フォレスト・シャーマン級駆逐艦ハル(DD945)に搭載されて射撃実験までこぎ着けましたが、
命中精度の問題から不採用になっています。
9085:02/10/10 21:47 ID:???
>>89
どうもありがとうございます。大型砲好きなのでやや残念です。。
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92ネオ麦茶R:02/10/10 22:01 ID:???
寺内正毅の勲章について教えて下さい。
どなたか詳しい人や、防長尚武館に言った人など教えて下さいませんか。
資料探してもなかなか見つかんなくて、尚武館行くフィマもないので。

バカみたいに単発質問スレ立てちゃったら初心者扱いされちゃったYO!
93名無し三等兵:02/10/10 22:04 ID:???
>>90
DDXには155mmが載るらしいよ。
94>54:02/10/10 22:22 ID:???
>もしそうなら、フェーズドアレイレーダーでイルミネーションビームの
>本数を飛躍的に増やすことってできるのでしょうか?

 可能でしょうが、そういう物は今の所開発されてないようです。
ヨーロッパや日本はミサイルのARH化の方向に進んでいます。
それらもコマンド送信にフェースドアレーレーダーが使われてます。
また日本の訓練支援艦「くろべ」「てんりゅう」は標的機の誘導にフェーズドアレーアンテナを使っています。

>また、僚艦の発射したミサイルイージス艦が誘導することはできるのですか?

 現在 U.S.NAVYが配備に力を入れているCECがそれを可能にします。
95名無し軍曹:02/10/10 22:44 ID:???
>>92
ざっと調べると、これだけの勲章を受章しています。

*勲一等旭日大綬章  明治34年12月27日
*勲一等旭日桐花大綬章  明治39年4月1日
*功一級金鵄勲章 明治39年4月1日
*大勲位菊花大綬章  大正8年11月3日

また、防長尚武館の写真もみましたが、内閣総理大臣や外務大臣・朝鮮総督といった要職に
ついた関係か外国からも多くの勲章を受賞しているようです。
というわけで、スレッド削除依頼よろしこ。
96名無し三等兵:02/10/10 22:50 ID:Q5UfJCXP
>>80
第一次大戦、とは限らないんじゃないかな。
というのも、WW1とWW2小銃はかなり共通している。
ドイツのG98のカービン版がKar98だし、
アメリカのスプリングフィールドM1903はWW2初期にそのまま
継続して使ってるし、
日本の38式、イギリスもイタリアもソ連もほぼそのまま使ってる。
WW2中に変わった国も多いけど。

戦争帰りの元兵士が射殺事件を起こしてしまう例は
時期に関係なく共通して起きていると思われ。
97名無し三等兵:02/10/10 22:52 ID:X4o4PW7s
>>88
降伏しない敵兵がいたら撃って当たり前。のんびり見てたら
携SAMでも撃ってくるかも知れないし。戦闘ヘリには30mmより
小さい兵器がなかっただけの話でしょ。おセンチになっちゃダメよん。
98名無し三等兵:02/10/10 22:53 ID:???
>>94
蘭・独共同開発のAPARにはそのような機能があります。
32のミサイルに指令誘導、16の目標にイルミネートすることが可能です。
99名無し三等兵:02/10/10 23:00 ID:???
>>97
戦闘ヘリが歩兵ひとりを撃つ事に燃料弾薬の消費、無防備に戦闘空域に滞在する
リスクを考えて「戦術的」な行動だったかということが問題なの。戦術的な目的
意外に兵器を使用すればそれはただの無差別破壊行為だろ。
100名無し三等兵:02/10/10 23:09 ID:???
ここは質問とそれに対する回答をするスレであって
米軍の行動の是非を問うスレではないです。
双方矛を収めてください。
101中越戦争:02/10/10 23:12 ID:???
中越戦争に関する文献、写真、HPがほとんど見当たりません。
詳細説明や写真が載っている文献、HP等を紹介してください。
それからできればここで中越戦争に関する詳細な説明をお願いします。
102名無し三等兵:02/10/10 23:18 ID:hc4cJp4t
2発ごめそ
スーパーシャーマンの良い写真の見られるホームページないですか?


日本のフェイズドアレイレーダーには、なぜ未だにピトー管が映るのでしょ?
103名無し三等兵:02/10/10 23:20 ID:ki7itQpR
>>60
>>61
>>62
別に機種を統一したら勝てるとか、そういう事じゃなくて、
ただ、別々に局地戦を開発する意味があるのかとか、
飛燕を最初から空冷エンジンにしてたら、もっと登場が早くなったのでは? とか、
零戦をこまめに小改造するより、最初から思い切って金星エンジンに換装
したらどうなったのだろう?
なんて事が聞きたかったんですけど…。
104ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/10/10 23:24 ID:+ZiUhIWz
>>103
多分分かってるとは思うんですが、そういうのは「後知恵」っていうんですよ。
基本的にはそういう細々したことは「作ってみなけりゃわからない」んです。
105パヴロフ軍曹:02/10/10 23:29 ID:???
>>104
後知恵でいいから聞いてみたいって言ってたのだが・・

妄想半分でもいろいろ考えてみるのが良い
106名無し三等兵:02/10/10 23:33 ID:bFOjJMpj
>103
質問のための質問か?

アメリカの新型機が早くデビューするだけ。終わり

お前は紺碧でもよんで現代テクノロジー越えて遊んでろよ
107ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/10/10 23:33 ID:+ZiUhIWz
>>105
言いたいことはわからんではないんですが、
それをやるとなると、「何故そうしたか」の背景事情など色々考えなくてはなりません。
本気で考えて真面目に文章に起こすなら仮想戦記の短編くらいにはなっちゃいますよ。
108名無し三等兵:02/10/10 23:34 ID:???
>>106
(・A・)イクナイ
109眠い人 ◆gQikaJHtf2 :02/10/10 23:36 ID:???
>101
ttp://www17.tok2.com/home/yueliang/China-Vietnam.htm#6

この辺が参考になるか、と。
簡単に解説をすると、当時、中国とカンボディアは友好関係を結んでいました。
ところが、カンボディアは以前からヴェト=ナムと関係が深く、政府要人にも、
中国派とヴェト=ナム派の二派に分かれていました。
で、ポルポトは中国派のボスで、ヴェト=ナム派を粛清しようとしました。
これに危惧を抱いた、ヘン=サムリンがヴェト=ナムに援助を求め、その要請に基づき、
ポルポトを首都から追い払いました。

これを黙過できないのが、中国政府で、カンボディア支援のために、軍を出動させて
ヴェト=ナムに侵攻しました。

しかし、ソ連から近代兵器を援助されているヴェト=ナムと、文化大革命で時代の時計が
止まった中国とでは、装備に差が有りすぎ、結果的に支援できないまま、撤退させられ
ました。
以後、中国は軍の近代化に邁進することになったのです。
110あぼーん:あぼーん
あぼーん
111名無し三等兵:02/10/10 23:37 ID:???
>103
>別々に局地戦を開発する意味があるのかとか
統一しようにも要求されるものが違うので途中で物別れもしくは妥協の産物ができる可能性大。
>飛燕を最初から空冷エンジンにしてたら
もともと液冷発動機搭載を前提に開発されていたんだから、当然まったく違うものができあがる。
が、それがどのようなものになるかは土井さんの頭の中を覗けない以上どんなものかわからない。
よってそれが三式戦なみのものになれたかどうかも、問題なく就役でできるかどうかも不明。
>最初から思い切って金星エンジンに換装
新機種を開発してるのにわざわざ現用機を大改装するのは貧乏人には不可能。

ああなったのはちゃんと理由があるんだから。
それを後知恵で批判するのは容易いが、少なくともそれは質問スレでやることじゃない。
112名無し三等兵:02/10/10 23:44 ID:???
>>103
>飛燕を最初から空冷エンジンにしてたら、もっと登場が早くなったのでは?
・・・飛燕がど〜のこ〜の言っている時点の空冷エンジンでかい?
憂鬱な機体が増えるだけだと思うよ、きっと
>零戦をこまめに小改造するより、最初から思い切って金星エンジンに換装
それなら最初から金星積む零戦を作らせる、なんて話にした方がええんでないかい?
25番抱えて艦船に突っ込むっていう結末はあんまり変わらないと思うけど
113名無し三等兵:02/10/11 00:13 ID:???
>103
なぜ、最初からそう質問しないのですか?
君はその質問の答えを既に知っているのではないですか?
登場が早くなったのでは?と聞いて、そうでしょう、そうでは
ないでしょうという答えが返って来ても、結局それは仮想戦記
です。

仮想戦記をお読みなさい。
114名無し三等兵:02/10/11 00:28 ID:???
>>96
ドイツは白樺(前スレで言われてたな)が無くなってストックを
合板にしたそうです。 物量戦になって変わったんやね。
第一次世界大戦の銃は、近代的な技術と職人仕事が微妙にマッチ
してたりしなかったり。 でも、人殺したくはなるまい。
115名無し三等兵:02/10/11 00:38 ID:???
>>35
>>37
>>56
いるんか? エアラコブラまんせーなお人?

液冷戦闘機の冷却液が、高温多湿な地域では、品質低下
してしまうためです。

冷却液は、エチレングリコールの水溶液です。
エチレングリコールを混ぜて、水の沸点を上げ
て、水冷エンジンより冷却性能を上げてます。
エチレングリコールは自動車の不凍液や、マン
ズワインの甘味を出すのに使われています。
(飲むなよ.毒だから。)

これが南方ではあーっと言う間に品質劣化して
しまうそうです。
エンジンが冷えないとパワー出ないし、巡航時
の効率も落ちるので、速度も加速も上昇性能、
航続力全部落ちます。

戦闘機最強スレの坊ちゃんたちは、みんな理解
して無さげですが、運動性も落ちるんですよ。

蛇足ですが、飛燕は途中から「加圧」した水を
使ってます。 (やっぱり沸点上がります。)
現代のF1と一緒ですね。 だから、飛燕の
調子が悪かったのは、冷却液の品質の性では
ないですよ。
116名無し三等兵:02/10/11 00:40 ID:???
>マンズワインの甘味を出すのに使われています。
>マンズワインの甘味を出すのに使われていました。

過去形にしまそ
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118名無し三等兵:02/10/11 01:17 ID:???
>>115
市販車もある程度は加圧されるように作られているが・・

あと坊ちゃんとかいちいちそういうのは書かないほうがいいんじゃないのか
119名無し三等兵:02/10/11 01:26 ID:???
>>103
読んだ後だしね。
ぐっと来るね。 坊ちゃんとか。
120名無し三等兵:02/10/11 01:42 ID:u6GPG6Ro
よく本で「軍事的才能は天賦のものである。」
というようなことを見かけるのですが、これは事実で
しょうか?
事実ならば士官学校はなんの為に存在するのでしょうか?
芸大でたからといって食っていける絵描きになれるわけで
はないのと同じようなものでしょうか?
121TEAC ◆FISilVERH6 :02/10/11 01:48 ID:6PxMwigr
戦車の値段はいくらですか?
122名無し三等兵:02/10/11 01:51 ID:???
>>121
何の戦車ですか、
それがわからないと答えられないよ。
123名無し三等兵:02/10/11 01:59 ID:???
>>120
かつては軍隊を指揮し、その能力を発揮させられる才能というのは天賦のものでした。
一部の才能ある将軍がそれを行っていました。

しかし時代の変化により戦場の規模が大きくなるにつれ、一人の将軍が戦争全体を指揮できることが
むづかしくなりました。
そこで誕生したのが「参謀本部」による戦争指揮体制です。
かんたんに言うと、一人の天才ではなく大勢の秀才が戦争計画を立てて
将軍がそれを実行するというかたちです。

士官学校のひとつの役割は、この「参謀」となる秀才を育てるということです。
少数の天才じゃなくて、秀才の集団によって戦争をおこなうというのが
19世紀以降の戦争のやりかたになっています。

あ、もちろん士官学校には「軍隊の意思伝達の要であるところの士官を
育てる」という当たり前の役割もありますからね。
124名無し三等兵:02/10/11 02:00 ID:pHBRXNXA
伊藤正徳の「帝国陸(海)軍の最後(栄光)」シリーズを買おうと思っているのですが、
この本の評価ってどんな感じですか?
125名無し三等兵:02/10/11 02:04 ID:???
素人の質問で申し訳ないのですが、
戦術核と戦略核の違いとは何ですか?
126120:02/10/11 02:06 ID:u6GPG6Ro
>>123
ありがとうございました。
昔の話なのですね。
127名無し三等兵:02/10/11 02:13 ID:0K0WP3/n
ミサイルやガン、キャノン、トーピードなど、近代になって発明された武器の名前の由来を教えてください。

まずはミサイルなど。

おもしろい由来を持ったものはありますか?
128名無し三等兵:02/10/11 02:19 ID:mUr5QgHg
二発すいません。
ミサイルのお尻が光るのは誘導用で、燃料が燃えてる訳ではないって本当ですか?

誘導しないミサイルのお尻が光るのは映画やアニメの嘘なんですか?

油気圧サスペンションって油と空気はそれぞれ何に使われてますか?
129名無し三等兵:02/10/11 02:23 ID:ps70sIQu
>>125
さんざ何回も出てる質問で、その度に定義の線引きで色んな意見がでます。
厳密な定義は存在しないものです。

解りやすく言うと、威力で差別されるのではなく目標によって差別されると思って頂ければ。
戦術核の目標は、前線の部隊・ベースキャンプ・司令部、等です。つまり戦域での敵部隊を相手に
しています。戦略核はその通り、戦略的な目標、都市・工業地域等が目標とされます。
その名の通り、戦術的な目的か戦略的な目的か・・で差があるって感じです。

まぁ、何というか・・・厳格には決まってないんです。
130名無し三等兵:02/10/11 02:25 ID:???
朝日新聞社説

■ノーベル賞――夢を与えるダブル受賞

 今年の物理学賞は、天文学という「役に立たない」研究に決まった。化学賞は対照的に「役に立つ」道具づくりが
栄冠に輝いた。共通するのは、だれよりも先に考え出した人が選ばれたという点である。

 企業で働く技術者たちに夢を与える受賞だ。元気がない日本経済に、技術力で盛り返せというメッセージかも
しれない。
http://www.asahi.com/paper/editorial.html#PG20382

             
              │ 天文学は「役に立たない」研究・・と。
              └──v────────────────
                ∧_∧    
                (@∀@-)  
                φ 朝⊂)  
             /旦/三/ /|  
             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
             | 朝鮮日報 |/
131名無し三等兵:02/10/11 02:25 ID:???
>>125
戦術核は、敵軍の兵・兵器・軍事施設などを目標に使用される核兵器。
戦略核は、敵国の工業地域・政府・民間人を目標に使用される核兵器。

一般的に言って、戦術核は小型で威力が小さく(大威力だと近くにいる
味方まで被害を受ける・爆発地域が汚染されてしまい使えなくなってしまう)、
短距離ミサイルや砲によって発射されることがおおいです(軍隊が目標なので
遠距離兵器だと即時性に乏しいのでよくない)。

戦略核は大型で大威力で、長距離ミサイルで運搬されます(工業地帯なんかは
事前に場所がわかってて動きませんので)。

132あぼーん:あぼーん
あぼーん
133125:02/10/11 02:31 ID:???
>>129さん、>>131さん
同じ質問が何度も出ていたとは・・・お手を煩わせて申し訳ありません。
 目標、また、核兵器の規模によって変わるというわけですね。
 ありがとうございました。
134あぼーん:あぼーん
あぼーん
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
136名無し三等兵:02/10/11 03:03 ID:???
海自の潜水艦が他国の領域に入って情報収集活動してるってマジですか?
137名無し三等兵:02/10/11 03:07 ID:ps70sIQu
>>136
そんな事誰もわかりません。解ってる人も、ココに答えはかきません。

ただ、可能性は恐ろしく低いでしょう。
ディーゼル潜で出来る情報活動なんてタカが知れてますし、リスクに伴って得られる
程のものでもないです。
138名無し三等兵:02/10/11 03:08 ID:???
>>136
可能性がないとは言い切れない。北朝鮮の工作船の母港やウラジオストクあたりは可能性が
あるかもね。

でも、本当のところは我々には一生わからないでしょう。

#米国は結構そういう形での調査やってましたよ。これは公式資料で公開されています。
139136:02/10/11 03:13 ID:???
そうですね・・・愚問でしたな・・・
140名無し三等兵:02/10/11 03:36 ID:x0FRbYM/
質問です。戦車の砲塔って雨降ってれば当然水はいってきますよね?
そのせいで動作不良って起きないのですか?どうやって解決してるんで
しょうか?
141名無し三等兵:02/10/11 03:50 ID:???
>>140
そんなヤワには出来てません。
雨の日に車のエンジンが停止したりしますか?
142名無し三等兵:02/10/11 03:59 ID:7MLE6VAO
>>140
NBC防御ってご存知ですか?
143名無し三等兵:02/10/11 04:16 ID:???
>140
ややキレかけてる>141-142氏に代わって説明しますと、
その程度で水が入ってくるような戦車は現在は存在しません。

現代の主力戦車は>142氏の言うとおり「NBC防御」、対核兵器・生物兵器・化学兵器防御を備えているのが普通です。
まあ要するに、車外と車内の空気を隔離し、汚染された空気をとりこまないようにするわけです。
こういう機能がある以上、当然のことながら雨漏りは起きません。
144あぼーん:あぼーん
あぼーん
145眠い人 ◆gQikaJHtf2 :02/10/11 08:11 ID:???
>>127
レーダーはradio detecting and ranging の略。
ミサイルはラテン語で「飛ばしうるもの」の意 (mittere, miss 「送る」+-ile)
が語源。
キャノンはイタリア語で「大きい筒」の意。
魚雷はラテン語で「無感覚; シビレエイ」の意。
146名無し三等兵:02/10/11 09:15 ID:???
>>102
ttp://idf-sp.tripod.com/Sherman.htm
レーダーって、F-2のことを言ってるのならこっち。

三菱支援戦闘機 F-2 を語る Part 9
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1029330269/l50
147名無し三等兵:02/10/11 09:24 ID:???
>>124
名作だから買っとけ!!
148名無し軍曹:02/10/11 10:08 ID:???
>>128
簡単に言えば、油と空気(窒素ガスらしい)は車のサスペンションの
それぞれダンパーとバネに相当します。
油圧シリンダーから油を出し入れすることで車高の調節をするのです。
149名無し三等兵:02/10/11 10:10 ID:0K0WP3/n
つか戦車は単純にハッチ開けた瞬間にハッチの縁なんかにたまった水がどばーっと車内に入らないようになってます。

後はハッチのそばに電子機器おかなきゃ良いと。

車外の機器は潜水できるようにしてんだから自明かと。
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151名無し三等兵:02/10/11 11:05 ID:???
>>150
全然おもしろくないよ。つまらない。
誰も相手にしてくれないからって何度も書き込むな。
粘着質だな。うざい。消えろ。
152名無し三等兵:02/10/11 11:06 ID:???
>>150
まあワイヤーつきの砲丸には違いないのだが
矢張り正式名称通り「ハンマー」と称するのが正しい訳であるが(苦笑
153名無し三等兵:02/10/11 11:13 ID:nxTFUU3s
>>111
陸海軍が要求する局地戦の違いって何?
154名無し三等兵:02/10/11 11:16 ID:Q+0qxVUk
室伏カキコ中は排気ガスの有害物質中尉が出没しないって本当ですか?

最近どこに言ってもシャーマンファイヤフライの2ポンド砲言われて瞬殺されてるらすいが。
155名無し三等兵:02/10/11 12:06 ID:???
そも局戦は川西が勝手にこさえたのに海軍が便乗しただけ。
海軍のこの考え方自体、陸軍とは合わない
156名無し三等兵:02/10/11 12:13 ID:???
>>127
○missileは「遠くになにかを送る」って意味のラテン語のmissから。
##mission(伝道師)も同じ語源からきています。

○radarは大戦中に英国で開発されましたが、その研究グループのなかに
SF小説家のA・C・クラークがいたことは有名です。
157名無し三等兵:02/10/11 12:33 ID:???
>>128
>ミサイルのお尻が光るのは誘導用で、燃料が燃えてる訳ではないって本当ですか?
>誘導しないミサイルのお尻が光るのは映画やアニメの嘘なんですか?

役立たずであることがベトナム戦争で実証された「ブルパップ」という空対地ミサイルがありまして
これは尾部に目視誘導のための発光/発煙点があります
しかし、空対地ミサイルでこのような仕掛けがあるのはブルパップだけでした
またごく初期の対戦車ミサイルにも目視誘導のための発光点を備えていたものがあります(たしかドラゴン)
ただ、現代のミサイルは光学誘導にしろ、レーダー誘導にしろ、基本的には自立追尾です
「ミサイルのお尻が光るのは誘導用」ってのはありません
フルーい知識(それもごくあいまいな)シトはマジメに相手にしない方が賢明ですね
1585:02/10/11 12:36 ID:???
>>7 >>8

礼が遅れてすみません。ありがとうございました。

もう一つ二つ質問させて下さい。(無知なもので…TT)
階級の昇進とかはどの辺が決める(?)んでしょうか。
どの人がそういう権限を持ってるんでしょう?

それと、隊長と一口に言っても隊の規模によって階級が違うと思うんですが、
小隊ならこのくらい、中隊ならこのくらい、みたいな
基準のようなものはあるんでしょうか。
159ラズベトカ:02/10/11 12:48 ID:FM90xAL/
>>158
小隊長=少尉・中尉
中隊長=少佐・大佐
等が一般的ですが、部隊の種類によっては小隊長が大尉とかもあります。
(陸軍の場合)
後、階級の昇進決定権は国によりますが、その階級によって決定権を持っている部隊規模が違います。
例えば兵は連隊、下士官は師団、幹部は軍、将官は国家等です。
160>157:02/10/11 12:50 ID:XDJZpWJf
64式対戦車有線誘導弾は光らないんですか?
スモークの方向を見てジョイステックを動かすんですか?
161名無し三等兵:02/10/11 12:56 ID:???
>158 >159
書き間違いだと思うが中隊長は大尉、少佐(自衛隊とか)あたりな。
大佐は一般的には連隊長。
162名無し三等兵:02/10/11 13:02 ID:???
>160
64式のことはよく知らないのですが、誘導方式は有線CLOSとされるので
光る必要は無いんじゃないでしょうか
どなたか、よく分かっている方、補足/訂正をお願い
163名無し三等兵:02/10/11 13:15 ID:???
お尻りが光ってないとミサイルがどこにいるか分からないよ。
MaCLOS(主導照準線追従)式のいわゆる「第一世代型」対戦車ミサイルは
お尻に発光装置があります。が、64式と言うぐらいだから古いミサイルに
は違いない。
現代のミサイルがみな自立誘導式と言うことはなくて指令誘導式の
ミサイルもある。ミサイルの位置検出用に、ミサイルのお尻になにか
目印つけているものもあるが、それはレーザーだったり赤外線だったり
電波だったりする。
164名無し三等兵:02/10/11 13:26 ID:ZepX2QHk
質問者です。
ありがとございます。
現代のミサイルが燃料が燃えることによって光の尾を引くものなのかもお教えください。
煙ぐらいなんですか?
165名無し三等兵:02/10/11 13:32 ID:???
世界初の対地ミサイルであったドイツのフリッツXも発光点を見て人間がスティックを
動かしていた。ちなみにTOWを初めとした第二世代対戦車ミサイル(LOS方式のもの)も、
照準機のほうでミサイルの後尾から出る光をキャッチして照準軸とのずれを検出して
誘導しているので単に機械が肩代わりするようになっただけで仕組みは全く同じ。
しかもこれらのミサイルはバリバリ現役。

対地ミサイルの燃料はダブルベース系無煙固体推進薬が多く、煙と炎は少ないけれど
夜間なら炎ははっきり見える。
166名無し三等兵:02/10/11 13:37 ID:???
ちなみにミサイルが「自律誘導」 standalone guidance or active homing といった場合
航法装置から誘導コンピュータまで一切を内蔵したいわゆるfire and forget式のミサイルの
ことをいうので、脳みそが外に出た状態のTOWや初期のヘルファイアは自律誘導とはいわない。
167名無し三等兵:02/10/11 13:38 ID:wx+vKnsP
>>158
陸軍のことを聞かれてるようなので、まったく余談なのだろうけど、英空軍は指揮する部隊規模がそのまま階級になってます。
第二次世界対戦中、亡命者や義勇兵のベテランと自国の将校に同列の指揮権を与えるための措置の名残だとか。

また、英語圏のキャプテンは、大佐と艦長どちらにも訳せますが、文字通り、艦長には大佐クラスがあたることの名残らしいです。

洋画の翻訳字幕でこの辺間違ってたりします。
168名無し三等兵:02/10/11 13:46 ID:???
民間でも船長のことキャプテンて言わない?軍艦と商船の歴史をしらべてみんと
どっちが本当に先かは分からんな、ラテン語と海軍の存在した古代ローマ帝国時代
あたりまで遡らないとダメかもよ
169名無し三等兵:02/10/11 13:48 ID:???
>>158>>167
時代と国で、多少の異同はあるでしょうけど、陸軍の場合、
小隊長=少尉、中隊長=中尉、大隊長=大尉〜少佐、
連隊長=少佐〜大佐、旅団長=大佐〜准将、師団長=大佐〜中将、
軍団長=少将〜中将、軍司令官=中将〜元帥、それ以上=大将〜元帥

ってのがだいたいの目安ですかね。
因みに、海軍のキャプテンは大佐(艦長)ですが、陸軍のキャプテンは大尉です。
170名無し三等兵:02/10/11 13:49 ID:???
>現代のミサイルが燃料が燃えることによって光の尾を引くものなのかもお教えください。

敵に妨害されないように、変調した信号を使うのが普通なので、赤外線や可視光線といっても
燃焼による発光は使いません。
171名無し三等兵:02/10/11 13:52 ID:???
>168
民間の船でも船長は「キャプテン」ですよ
「大佐」がキャプテンと呼ばれるようになった方が後のことです
172名無し三等兵:02/10/11 13:57 ID:???
>>164
対空ミサイルだと、煙を見てミサイルを回避されると困るので、スモークレス化が
進められています。

ちなみにミサイルは命中するまでずっとロケットモーターを燃焼させているわけではなく、
中距離空対空ミサイルなら長くても5〜10秒程度しか燃えてません。(ソース探したけど
見つからなかった。詳しい方フォローよろしく)
あとは慣性で飛んで、命中します。
173名無し三等兵:02/10/11 13:57 ID:XDJZpWJf
チーフテン=100人隊長

でいいでつか?
174名無し三等兵:02/10/11 14:00 ID:???
>173
それはセンチュリオンで…
175名無し三等兵:02/10/11 14:07 ID:???
>>173
チーフテン=chieftain
部族の長だとか、
ネイティブ・アメリカンの酋長だとか、
未開部族の酋長だとか、
あと、悪漢どもの首領とか…
176名無し三等兵:02/10/11 14:15 ID:ZyMsWWMN
小銃などにあるブルパップってどういう意味ですか?
形は解るんですが名前の意味が解らないので教えてください
177名無し三等兵:02/10/11 14:28 ID:Nqatz5sk
民間が先でも、大佐=キャプテンが艦長担当に由来するという説明に問題は無いのでは?

イスラエルの大将不在とか、自衛隊のアドミラルは陸海空一人なんて、政治体制によって上の方がいびつな例もありますね。
178名無し三等兵:02/10/11 14:56 ID:???
>>169
SSか何かの訳語に影響されたのかもしれないが、
中隊長で大尉を含めないのは歴史的にもきわめて変だろう。
小隊長で曹長から中尉、中隊長で中尉から少佐ぐらいが
妥当ではないかと思うが。
179名無し三等兵 :02/10/11 15:02 ID:qeO/azfR
イージス艦って評判高いですが(値段も高い)
ほんとにそんなに能力は高いのですか?
180名無し三等兵:02/10/11 15:10 ID:???
>179
能力限界を試されるような実戦はまだないが、
高くないことを示す証拠もない。
また、索敵など情報収集能力は
非常に有効だという評価を得ている。
まあ能力は高いと思っていてよかろう。
181名無し三等兵:02/10/11 15:27 ID:Gv1KBAnI
>>164
ミサイルの噴射炎、可視光域ではあまり発光してないので、昼間は
なかなか見えません。煙の方がまだ目立ちます。昼間の発射シーンの
写真見ると、その気になって見ないとわからないことすらあります。
182名無し三等兵:02/10/11 15:30 ID:0zr2yvKZ
>180
ありがとうございます
もし北朝鮮がミサイルを東京か大阪にぶっ放せば
日本海のイージス艦のミサイルが迎撃できるのでしょうか?
日本に向かってきたときに時間的余裕はごくわずかです
韓国に向けてなら、ますます余裕は少ないです
アメリカ向きなら時間的余裕があるけど

韓国と大阪は同胞が多いから狙わない?
183ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/10/11 15:33 ID:fByWdFwb
>>182
現時点では迎撃できません。
それを可能にするべく、イージスの改良が行われております。

なお、北朝鮮のミサイルではアメリカまでは届きません。
184名無し三等兵:02/10/11 15:37 ID:0K0WP3/n
同胞が多いから狙わないなら、朝鮮戦争は起きないよ。
185名無し三等兵:02/10/11 15:42 ID:n7FxBMhs
軍事に興味を持ち始めた飛行機ヲタです。近々、横須賀に行くのですが、記念館(艦?)三笠や猿島は、
軍事板の皆様が語ると見所はどのへんでしょうか? また、横須賀で他に見ておけと言うところはありますか?
田浦の駅から護衛艦眺めるくらいでしょうか? J隊とか、米軍とかには一般人でも立ち入れる広報施設や
ショップみたいのはあるんでしょうか?
186名無し三等兵:02/10/11 16:07 ID:2GGqDYdG
軍事とは直接は関係ない疑問ですが、
各国の「国民気質」のようなものって戦争が何度もあったりしたくらいでは
変わらないものなのでしょうか?

日本人が書いた軍事とは関係ない本の中では索敵軽視的な記述がよく見られるので・・

「紅一点論」なる本で漫画やらアニメの女性キャラクターは
レーダー官制のような電話番的などうでもいい仕事しかしてないと書かれていて
なんだかなーって思ったのですが・・
英本土航空戦とかのレーダー管制官の女性たちはいったいどうなるんだろう・・
187名無し三等兵:02/10/11 16:12 ID:sklu8LRP
>>183
アラスカには届く。 まあ、北朝鮮のミサイルごとき根性で日本海に叩き落そう。
188名無し三等兵:02/10/11 16:15 ID:???
>>187
テポドンの射程の数値は推定した機関によって幅がありすぎてどれも信頼できない
ニューヨークまで楽々届くという数字を見たことも(サピオで)あるぞ
189ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/10/11 16:17 ID:fByWdFwb
>>187
アラスカに届かせようと思ったらロシア領を通過しなきゃならないから
下手すればロシア軍に叩き落される罠(苦笑
190名無し三等兵:02/10/11 16:23 ID:1YTD80+6
ちょっと質問なんですが、ミッドウェー海戦での敗北は結構偶然的な物だと
一般的には言われているのですが、仮に攻撃機が早く出発したとして、それで
ミッドウェーに勝てたのでしょうか。

また、ミッドウェーにて敵空母を撃滅したとなると、その後の展開って
よくある三文小説みたいにハワイ占領→講和 みたいな流れになったのでしょうか。

もひとつ関係ない質問なのですが、実際の所、現在のイージス艦って
ある程度まとまった艦隊を組めば、航空機の援護無しで大丈夫なのでしょうか。
191名無し三等兵:02/10/11 16:26 ID:???
F15戦闘機のエンジンパワーは2つ合わせて15万馬力って本当ですか?
192名無し三等兵:02/10/11 16:28 ID:???
>>190
まずミッドウエーについて
その答えは永久にわかりません
仮想戦記は自分でいろいろ調べて考える過程が楽しいので、他人の意見を聞いても無駄です

次にイージス艦について
えー、イージス艦をまとめて運用して、ナニをしたいのでしょうか?
目的が明確でないと回答不能です
193名無し三等兵:02/10/11 16:29 ID:???
ミッドウェーは勝てた試合ではあったかもしれない。しかし例え勝ったところで
アメリカとしてはようやく戦争に至るまで投入した資本を回収するまさに刈り入れ時
の時期なので講和を結ぶ可能性は限りなく低く、火に油を注ぐ結果になる可能性が
高い。

例えイージス艦でも全く航空機の支援がなければ脅威の探知距離に問題がある。AEWと
の連携が望ましい。また航空母艦無しでイージス艦を運用するとなるとそもそも何の
ためのイージス艦かという点も。あれはそもそも防御的な兵器であって積極的に攻撃
を担う艦ではないし。
194ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/10/11 16:30 ID:fByWdFwb
>>190
前2つと最後の1つでは関連性がなさすぎます。
レスを2つにわけて欲しかったですね。

最初の質問ですが、仮に攻撃隊の発艦が済んでいたならば、
少なくとも赤城以下3空母の誘爆という最悪の事態だけは避けられます。
被弾して攻撃隊が帰る場所をなくしたとしても、米空母に相応の損害は与えたでしょうし、
3空母全滅という事態にはならなかったでしょう。
ただ、手の施しようがあるならば、逆に何とか持ち帰ろうとするでしょうから
作戦断念で撤退、痛み分けの線も考えられます。

2番目、ハワイについては、ハワイの防衛力を調べてみるとよろしいでしょう。
すでに簡単に占領できるような弱小戦力ではなくなってますよ。
195名無し三等兵:02/10/11 16:32 ID:???
>>191
推力の馬力換算の方程式は手元にありますが、特殊記号の出し方がわからないので転載できません
でも、一般的に言って、推力の馬力換算は無意味です
196ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/10/11 16:35 ID:fByWdFwb
>>193
イージス艦は並の水上戦闘艦より一段上の戦闘艦、ただそれだけです。
別に防御的でも攻撃的でもありません。
作戦に応じてどちらにも使われます。
大体空母なしじゃイージス使う資格なしというなら、ノルウェーだの韓国だの台湾だのはどうなる? ということになります。
197名無し三等兵:02/10/11 16:37 ID:???
馬力換算の話ですが、一般的に言う一馬力はたしか60kgのものを一秒間に一m
引き上げる力だったと思うのですが、ものの本には「戦闘機は自重25トンでそれを
最高時速2200キロで動かすから〜万馬力」などと書いてありますが、これって
とんでもないアフォなことを書いてると思います。連続的に推力を与えた結果
としてそれだけの速度に達しただけであって、本来はその際の最大加速度などを
問題にすべき。

でも、ジェットエンジンが物凄い力を持っているのは飛行機だけでなく戦車や
戦闘艦の動力にも利用されていることからして事実です。
198名無し三等兵:02/10/11 16:43 ID:???
>>196
並の戦闘艦より一段上の「防空能力」を持つ艦船でしょう。単に対水上・水中攻撃力
や対地攻撃力を見た場合空母以外にもイージス艦より優れた能力を持つ艦船はいくら
でもあります。
そして、いくらイージス艦の対空攻撃力が優れているからといってあれを使って制空権
を取りに行こうとする人がいますか。基本的にイージス艦は高価値水上目標を航空脅威
から防衛するための「防御的な」兵器です。そりゃトマホークとかハープーンとか一応
積んではいるけど。

空母無しの国のイージス艦も他の水上艦やそれらをまとめたフリート全体により高い
対空防御力を提供する目的で採用しています。日本の場合は「本土」という船を防衛する
ためですかね。
199ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/10/11 16:46 ID:fByWdFwb
>>198
甘い。
イージスとは対空のみならず対艦、対潜、情報処理など全てを含めた
総合戦闘システムです。
その中で対空戦闘力が突出して見えるため、防空専用と誤解されがちなのです。
つまりハードの搭載数という点だけでみれば対艦や対潜は他の水上艦と大差ないように見えても、
その実目標情報入力といったソフトの部分でやはり一段上の能力を持ちます。
200名無し三等兵:02/10/11 16:53 ID:???
だから防空専用とは言ってないって。
201名無し三等兵:02/10/11 16:55 ID:???
>>186
変わらないんでしょうな…。
中国なんか4千年前からずっと同じ事やってるようにしか見えないしね。
「紅一点論」は私は読んでてばかばかしくなって放り出したのでよく覚えてないが、
個々の作品分析は各論としてはうなずくところもあったものの、総論としては
結論先にありきのように思えた印象があります。
202名無し三等兵:02/10/11 16:56 ID:ZyMsWWMN
チョット前の話になりますがアフガン空爆の際自衛隊がイージス艦を
派遣してたと思うんですが何しに行ったのでしょう?
政治的な体面とかはともかく海岸線から遠く離れた地で陸戦を主体にした
ゲリラに対して船からどのような攻撃や情報収集が出来たんでしょう?
当時チョット疑問だったので教えてください。
203ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/10/11 17:04 ID:fByWdFwb
>>202
派遣されてません。
土壇場でキャンセルされました。

海上からの攻撃は、今のところ巡航ミサイルが主力で
アメリカはガンガン射ち込んでます。
情報収集については自らが収集する、というよりアメリカと情報をリンクさせ、
これを処理する上でイージス艦の高度な情報処理能力が役立つと期待したんでしょうね。
204名無し三等兵:02/10/11 17:06 ID:voz3nwW7
自衛隊の戦車とか装甲車が納入されるときって
部隊についてから組み立てるのか、トラックで輸送してくるのか
どうなんですか?それとも自走してくるんですか?
205ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/10/11 17:07 ID:fByWdFwb
>>198
ついでに言うと、特にアメリカの場合
必要に応じてVLS内のミサイルの比率を変えてきます。
アフガンでは一部の艦は大量のトマホークを積み込んで出撃したとも聞きます。
206名無し三等兵:02/10/11 17:09 ID:???
124 :名無し迷彩 :02/10/11 00:04
M1967ピストルベルトについて、友人に「構造的に外れやすい」
と言われました。自分は持っていないので、ネットで調べてみたんですが
「外れにくい」とも「外れやすい」とも載っていませんでした。
本当のところはどうなんでしょうか?
デービスバックルの物は外れやすかったそうですが・・・。
207名無し三等兵:02/10/11 17:39 ID:???
>>206
友人が言っていたのはそのデイビスバックルの品のことじゃないの?
まあ、軍装品に関してはこのスレで聞いたほうがいいと思います。

軍装掲示板・暫定第八連隊
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1025094121/l50
208158:02/10/11 17:42 ID:???
回答して頂いた方々、ありがとうございました。
勉強になりました!
209名無し三等兵:02/10/11 18:54 ID:???
>>204
戦車は納入の際は車体と砲塔を分離して運んで引き渡してから結合すると聞いた事がある。
装甲車はそのまま納品できるでしょ。まあ、自走なんてのは無いだろうけど。
210名無し三等兵:02/10/11 19:06 ID:???
子供相談室みたいな質問ですみません。

ディーゼル潜水艦って1度の燃料補給でどのくらい航行(潜行?)出来るんですか。
車みたいにバッテリー上がって動けなくなったりしないんですか?
ていうか、車は走行することで充電しますが、潜水艦はどうするんですか?
211名無し三等兵:02/10/11 19:22 ID:???
>197
1馬力(フランス馬力)は75kgのものを1秒間に1m(標準重力の元で)引き上げる出力。
つまり 75kg(質量)x9.8m/sec・sec(加速度)x1m(距離)÷1秒間(時間)

(質量x加速度=力、力x距離=エネルギー(仕事)、仕事÷時間=仕事率(出力)ね。)

飛行機が飛んでるとき、その飛行機は空気抵抗(力)を受ける。例えば300m/secで
飛んでいるとき(等速運動)の空気抵抗が10000Nとすれば、その飛行機のエンジンは
1秒間に10000Nx300m=3000000Nの仕事をしていることになるから、その出力は
300000Wつまり、約4000PS。

212社 聖 ◆DASH/8Egy6 :02/10/11 19:26 ID:???
>210
バッテリーがあがれば、浮上しスノーケルという筒を出して
ディーゼル発電機を回して充電します。
この状態は発見されやすいため、かなり危険です。
213社 聖 ◆DASH/8Egy6 :02/10/11 19:27 ID:???
追加:
一回の燃料補給でどれくらい航行できるかは
まず明らかにされないと思います。
214ロンメル太郎 ◆syPANZERpE :02/10/11 19:56 ID:???
>>84
>>Reserve Offizier Nachwuchs
>っていうドイツ語の意味を教えて。

「若い予備役士官」でいいと思います、多分。
215名無し三等兵:02/10/11 20:00 ID:skoXp0tR
拉致問題に絡めて左翼が「日本も戦時中に10万人もの朝鮮人を強制連行して
強姦したり強制労働させたりして、死体を犬に食わせたりしていた」
とか言ってますが本当なの?
216名無し三等兵:02/10/11 20:12 ID:fM3zfE8l
>>215
まぁ、正確なソースに基づいて事実は誰にも答えられないんです。
だからこそ、色んな人が自分の思惑によって良い様に数値を改ざんして主張しまくる
わけですが。

ただ、10万人もの強制連行は状況から言って眉唾ものです。自分の意思で来た半島の
人も含めればそういう数になるでしょうが。死体を犬が食ったかどうかはわかりません。
217名無し三等兵:02/10/11 20:13 ID:???
>>215
初耳です。ほぼ間違いなくデマでしょう。
218名無し三等兵:02/10/11 20:18 ID:8d8GYyK9
>>215
そんなことしてたら今ごろ在日なんていませんて。
219名無し三等兵:02/10/11 20:29 ID:???
>死体を犬に食わせたりしていた

普通逆だろ。
220海の人●海の砒素:02/10/11 20:44 ID:ONmYaMlt
>219
 「逆」の意味は重々承知の上で、一瞬頭の中で「死体に犬をくわせたりしていた」と
読み替えて、ちとワラターヨ(笑)
221Taiwan-channel ◆x9trf36qVo :02/10/11 20:47 ID:jCEaUNHH
>>190

>ちょっと質問なんですが、ミッドウェー海戦での敗北は結構偶然的な物だと
>一般的には言われているのですが、仮に攻撃機が早く出発したとして、それで
>ミッドウェーに勝てたのでしょうか。


現代人はつい艦艇の位置がわかってるものと思いがちだが当時は偵察衛星も気象衛星も
なかった。アメリカは主要艦にレーダーを実戦配備してたので時刻・気象にかかわらず
およそ水平線まで見通せた。しかし、日本はレーダー装備艦を作ったばかり(多分そう
だった)でミッドウェー海戦には連れて来なかった。索敵はレーダーとミッドウェー島
の飛行艇等の利用できるアメリカ海軍が圧倒的に有利だった。
しかも、日本軍はミッドウェー島空爆により空母機動部隊の位置をアメリカに知らせて
しまった。
また、アメリカ海軍主力空母は日本の空母よりはるかに高速だったので戦局が不利ならば
いつでも逃げれたし、実際にそういう命令を受けていた。
そういうわけで、戦闘の主導権はアメリカにあった。しかも米空母のドーントレス急降下
爆撃機編隊の爆弾命中率は日本の爆撃・雷撃編隊のそれ以上であった。これでは勝てる
わけが無い。

しかも、今でも防衛大・元教授はそれについて反省するところがない。
詳しくは余の立てたスレを見るが良い。


ミッドウェー敗因は山本五十六の戦艦不投入
http://yasai.2ch.net/army/kako/1018/10189/1018950480.html

日本軍首脳の無能の証拠:元・防大教授の無能
http://yasai.2ch.net/army/kako/1019/10199/1019912940.html
222名無し三等兵:02/10/11 20:55 ID:???
>>215
が本当ならじー様達はとんでもない
困ったちゃんを列島に連れ込んで来たものだな(w
223名無し三等兵:02/10/11 20:55 ID:???
>>220-221
このスレは初心者スレだってことを忘れないように
224Taiwan-channel ◆x9trf36qVo :02/10/11 20:59 ID:jCEaUNHH
低速戦艦を対地攻撃用に投入していれば勝てただろう。
アメリカ空母機動部隊のドーントレス機編隊のパイロットの大部分を始末できれば2年
くらい日本海軍は太平洋とインド洋の制海権を握れたであろう。
ただ、アメリカ軍もいくらミッドウェー島を失ってもドーントレス機編隊のパイロットの
大部分を失うようなマヌケた事はなかなかしなかったであろう。
225名無し三等兵:02/10/11 20:59 ID:DBQx/y+A
>しかも米空母のドーントレス急降下 爆撃機編隊の爆弾命中率は
>日本の爆撃・雷撃編隊のそれ以上であった。

これは本当なんですか?
226名無し三等兵:02/10/11 21:00 ID:???
>>225
>アメリカ海軍主力空母は日本の空母よりはるかに高速だったので

ヨークタウン級:最大33knt
赤城:最大28knt
飛龍:最大34knt

この人の考察についてはこの辺から察してください
227予備海士長:02/10/11 21:06 ID:???
>>185
横須賀で海自の記念館は無いので三笠へいけばおみやげも買えます
三笠・猿島は機会が有れば見に行くので良いかと思います(猿島は特に)
7月20日の海の日はちびヤンなので吉倉(横須賀駅)2術校(田浦駅)が見られます
アメリカの桜祭りでベースの見学がおすすめです
1〜3番ドックはゲートすぐなので見てみるのもおすすめします、付近には地下通路の入り口がいくつか有ります
空母の岸壁へ行けば旧海軍はすごいなーと感心しました(空母ドック#6は見れないかと思います)
228名無し三等兵:02/10/11 21:06 ID:DBQx/y+A
>>226
了解しました。ありがとうございます。
これを機にこの海戦の資料を漁ってみます。
229名無し三等兵:02/10/11 21:08 ID:ds0Wd8uP
検索はしましたが、見つからなかったので質問させていただきます。

ボスニア・ヘルツェゴヴィナの首都サラエボの通称スナイパーストリートと呼ばれた
場所の関連書物などをご存知の方がいらっしゃればお教え願いたいと思い書き込ませていただきました。
230ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/10/11 21:18 ID:kfOo205V
>>226
赤城は31ノットくらいだします。
30ノットを切ってた日本の主力空母は加賀くらいのものです。
ただここに飛鷹だの瑞鳳だのを加えるなら、確かに米空母は日本空母より一般に優速、ということになりますが。
231名無し三等兵:02/10/11 21:23 ID:???
>>230
訂正サンクス

そういえば28kntは加賀でしたね
232名無し三等兵:02/10/11 21:27 ID:???
マグナム弾を一番最初に使用した銃ってなんですかね?
.357と44口径、どっちが最初に使われたんでしょうか?
233Taiwan-channel ◆x9trf36qVo :02/10/11 21:52 ID:Lpzr/Bxb
>>226

これはこれは失礼。
名目上の速力は蒼龍・飛龍の方が若干上だったのだね。
しかし、日本海軍の用兵上は空母機動部隊は集団行動してたので空母機動部隊の速力は赤城・加賀
に合わせる速力だった。
さらに、米空母はカタパルトがあってズラかりながらでも風にかかわりなく爆撃機・雷撃機が
発艦できたはずなので追撃戦での実効速力はヨークタウン級空母の方が蒼龍・飛龍
より上だったのではないだろうか?
234名無し三等兵:02/10/11 21:54 ID:???
>>232
ここでも読んでおけば?
もっと詳しく知りたければ疑問点を明確にした上でGUN誌のbbsにでも突っ込んで下さいませ
ttp://www.rt66.com/~korteng/SmallArms/1stmag.htm
235名無し三等兵:02/10/11 21:56 ID:???
>>225
とんでもない大嘘
236名無し三等兵:02/10/11 21:56 ID:???
>>233
米機動部隊には護衛艦艇に30kntしか出ない駆逐艦が配備されてますが。
あなたの提示された過去ログにもあったと思いますが、
大体最大速力で常に突っ走る機動部隊なんて勇ましい光景滅多に見られないでしょう。


質問スレなのでこのへんで
237Taiwan-channel ◆x9trf36qVo :02/10/11 21:59 ID:Lpzr/Bxb
>>225

記憶では、セイロン沖海戦では日本軍の命中率は非常に高かった。それを除けば(もしか
したらマレー沖海戦も命中率が高かったかもしれないが)、米空母機動部隊より上だろう。
しかし、米海軍との対戦では米空母機動部隊のドーントレス急降下爆撃機編隊の方が
命中率は高かった。
238名無し三等兵:02/10/11 22:00 ID:???
>>237
憶測や自論の発表スレじゃないですから
239名無し三等兵:02/10/11 22:03 ID:DBQx/y+A
>>237
すいませんが、米急降下爆撃機隊の命中率のソースを
提示していただけませんでしょうか?
240Taiwan-channel ◆x9trf36qVo :02/10/11 22:05 ID:Lpzr/Bxb
>>238

命中率は客観的なものだ。

>>237
セイロン沖海戦・マレー沖海戦は英国艦隊相手だった。
241名無し三等兵:02/10/11 22:08 ID:???
台湾チャンネル・・・・学ばざる厨房
242Taiwan-channel ◆x9trf36qVo :02/10/11 22:10 ID:Lpzr/Bxb
太平洋海戦1・2 佐藤 和正著 講談社 だったと思う。
243名無し三等兵:02/10/11 22:12 ID:Vp4tAImR
初心者質問スレなんですが・・・
244名無し三等兵:02/10/11 22:20 ID:???
>242
>Taiwan-channel
ここは初心者質問スレです
憶測に基づいた回答は控えましょう。
これ以上やるんならスレ立ててやって下さい。
245名無し三等兵:02/10/11 22:36 ID:???
>Taiwan-channel

おまえか、昨日から室伏Jrのコピペしてるのは。
246名無し三等兵:02/10/11 23:01 ID:???
>>190
あまり簡単に答えの出る質問ではありません。が、すくなくとも
>>221-
のTaiwan氏の説は、あまり一般的ではありません。
氏の説は着眼点はなかなか独特なものをもっていますが、定量的な検証が
ほとんどなされておりません。

のであまり信用されない方がよろしいかと。「こう考えるひともいる」
程度で読んでおいてください。電波が伝染するといけないので老婆心ながら。(w
247名無し三等兵:02/10/11 23:01 ID:???
如月 (きさらぎ)

 一等駆逐艦として舞鶴工作部で1925/12/21に竣工した19号級駆逐艦を、
 1928/8/1 睦月級駆逐艦 2番艦 如月(二代目)と改名。
 1941/12/8 第6水雷戦隊第30駆逐隊所属としてクェゼリンを出港し、ウェーク島
  攻略戦に従事。
 12/11 アメリカ戦闘機の攻撃を受け、爆雷の誘爆により沈没し、全乗員が死亡
  (同級最初の喪失艦)。
 1942/1/10 除籍。

 駆逐艦疾風とともにWWUで喪失した最初の駆逐艦。

沈没から除籍まで間が結構あいているのは何故ですか?
248あぼーん:あぼーん
あぼーん
249185:02/10/11 23:16 ID:TPvx5VoY
>>227
有難うございます。
250眠い人 ◆gQikaJHtf2 :02/10/11 23:33 ID:???
>155
一応、海軍は中国空軍の爆撃機から陸攻の基地を守るために、局地戦を
開発したわけであって、川西が云々は全然関係ないですよ。
この任務のために、ドイツからHe-112を、米国からセヴァスキー2PA複座
戦闘機を購入、配備しています。

>186
教育とかによっても変わるので、一概には言えないのではないか、と思います。
レーダー管制も立派な仕事ですし、場合によってはかなり重大な任務を負っている
のではないかと思いますけどね。

>204
昭和30年代だったら、トレーラーにシート被せてと言う話だったけど、今はどうなん
でしょうね。

>247
海軍省所属艦は、艦籍簿というもので管理しています。
これが各艦の戸籍になるわけですが、艦が何らかの形で使用不能になった場合、
艦籍簿から艦を除く廃艦の事務手続きを行う必要があります。
この手続きも、海軍もお役所の一つなので、決裁、稟議を上げていかないといけない
ので、沈没から除籍まで時間がかかるわけです。
特に大海戦などで、沈没艦が多ければ、それだけ事務処理量が増えますので、時間
がかかったりします。

例えば、第二次大戦の戦艦伊勢は呉に大破着底しているにもかかわらず、敗戦まで
艦籍簿上生き抜き、10月くらいに除籍されたりしています。
251名無し三等兵:02/10/11 23:34 ID:???
>247
戦闘などによる喪失後すぐに除籍されるほうが珍しいですよ。
本当に喪失したかどうかの確認に手間取りますし、軍と言えどお役所です。
書類仕事には時間が掛かります。
大戦末期になると混乱に拍車がかかり、試作状態のまま量産、実戦投入される航空機や
終戦後まとめて除籍される喪失艦群などもあります。
252206:02/10/11 23:36 ID:???
超亀レスでもうしわけありませんが、>>207様、ありがとうございました。
253名無し三等兵:02/10/11 23:46 ID:???
回答者、特に眠い人氏

回答先は>じゃなくて>>にしてリンク化してほしいです
見やすくなりますから
254名無し三等兵:02/10/11 23:53 ID:???
>>215
週刊金曜日がソースだね。
ホンカツは今もキチガイ全開。
255名無し三等兵:02/10/11 23:58 ID:???
現代の戦車戦は、歩兵を交えずに戦車だけ同士の戦いになるのですか?
戦闘機同士の制空権を取るための戦闘みたいなもの?
256眠い人 ◆gQikaJHtf2 :02/10/11 23:58 ID:???
>>253
申し訳ないが、昔の閉鎖騒動の時に、>>のリンク化はスレの容量を増やすから
自粛してくれという話があったので、現在でもそれに従っています。
かちゅ〜しゃとかA-Boneなどの専用Browserだと、>でもリンク可能ですよ。
257名無し三等兵:02/10/12 00:01 ID:???
>>253
2chビューア使っていないのですか?

もし使っていないなら、
http://www.monazilla.org/
このページにいってダウンロードしてください。『かちゅ〜しゃ』もしくは『ギコナビ』あたりが使いやすくていいと思います。
使い慣れたらIEで見るのが馬鹿らしくなりますよ。

もし使っているのなら・・・ごめんなさいです。
258名無し三等兵:02/10/12 00:44 ID:???
>>256
今は転送量は問題になっていないのでそれほど気になされる事もないかと。
259ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/10/12 00:49 ID:J/0jUNXX
>>233
米も艦隊型空母では滅多にカタパルトなんか使わないんですが。
錬度の高い部隊だと自力発艦の方がトータルでみて早いんですよ。
カタパルトは夜間戦闘機なんかの緊急発進のときくらいしか使ってません。
結局カタパルトは低速の空母でこそ真価を発揮したのです。
260あぼーん:あぼーん
あぼーん
261あぼーん:あぼーん
あぼーん
262あぼーん:あぼーん
あぼーん
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264あぼーん:あぼーん
あぼーん
265あぼーん:あぼーん
あぼーん
266あぼーん:あぼーん
あぼーん
267あぼーん:あぼーん
あぼーん
268名無し三等兵:02/10/12 00:59 ID:???
アク禁おめでとう。
269あぼーん:あぼーん
あぼーん
270名無し三等兵:02/10/12 01:05 ID:???
>>255
昔、タルってイスラエルのおっさんがそういうことをして
大成功したあと、大失敗しました。

対戦車ミサイルが発達したとき、ちーとやばい目にあった
んです。

歩兵は戦闘車で連れてきて、敵歩兵が脅威になるようなら
味方の歩兵に助けてもらいます。
271名無し三等兵:02/10/12 01:07 ID:???
日本軍の兵士が
中国→東南アジア→沖縄と
転戦する事は有り得ますか?
272210:02/10/12 01:29 ID:???
>>212-213
そうですか。
戦闘中に上がっちゃったら死ぬしかなさそうですね。
ありがとうございました。
273名無し三等兵:02/10/12 01:33 ID:???
もしも仮にの話ですが
ロボットアニメの兵器のように全周視界を持った戦車が開発されたら
歩兵を随伴させずに戦うこともありえますが?
274名無し三等兵:02/10/12 01:33 ID:???
ありえますが

ありえますか?
275ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/10/12 01:36 ID:J/0jUNXX
>>273
視界以外にも戦車には欠点がいくつもあります。
そもそも「相手が見える」と「攻撃できる」は全く別の問題です。
276名無し三等兵:02/10/12 05:28 ID:???
>>273
全方位見えるからって戦車自体の対歩兵能力が向上するわけでもなし…。
歩兵随伴させないで複数の敵兵に肉迫されたら結局手も足も出ないと思う。

戦車砲の内側の間合いに入り込まれたら打つ手がほとんど
無くなるのは、全周囲見えててもおんなじじゃない?
備え付けの銃器だって全方位・全角度をフォローするの大変だし、
肉迫してきた歩兵が十人二十人といたらもう手に負えないのでは…。

戦車に歩兵を随伴させる必要があるのは、昔も今も変わらないよ。
277名無し三等兵:02/10/12 05:34 ID:sgaxmqIl
旧日本軍に要塞砲ってあったんですか?
278名無し三等兵:02/10/12 06:40 ID:???
       、ゞヾ'""''ソ;μ,
      ヾ        彡
     ミ    ・д・   ミ  <ほっしゅほっしゅ
     彡         ミ  
      /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ` 
        〃'"'''''〈             
   γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ
  /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ
  /    ノ^ 、___¥__人  |
  !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  )
 (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
  ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、
      〈J .〉、| ほ |, |ヽ-´
      /""  | っ |  !
      レ   :| し .| リ
      /   ノ|  ゅ | |  
      | ,, ソ|___| )
     .,ゝ   )  イ ヽ ノ
     y `レl   〈´  リ  
     /   ノ   |   |         
     l  /    l;;  |      
     〉 〈      〉  |   
    /  ::|    (_ヽ \、 
   (。mnノ      `ヽnm 
                         
279名無し三等兵:02/10/12 08:50 ID:VrHDEvc8
>>277
ありましたよ。
というより、日本海軍は沿岸防衛が創設の動機でしたので、
港湾や海峡の防備はそれなりに重視されていました。
たとえば、日露戦争の旅順要塞攻撃に使用された28サンチ砲は
沿岸防衛用の要塞砲を転用し、現地に運搬したものでした。

今でも対馬などには巨大な要塞砲の砲塔のあとが
そのまま残っています。たしか戦艦長門級の主砲塔と同じ
ものが設置されていたと記憶しています。
280名無し三等兵:02/10/12 09:26 ID:F3W2/i/7
T80UM VS T90
どちらが強いのでしょうか。
281名無し三等兵:02/10/12 09:52 ID:???
装備は殆ど同じだから車体性能以外に違いはないと思われる 強いて言えば専用に
開発された車体に乗ったT80の方が車体の装甲性能や機動性は上回るかもしれない
282名無し三等兵:02/10/12 10:01 ID:???
>>277
要塞砲とは言わないかもしれんが満州の虎頭要塞には40センチ榴弾砲があったよ
イマン川を挟んでソ連軍の鉄橋を吹き飛ばしたり大活躍したけど最後は要塞内に突入したソ連軍に
鹵獲され、再利用を考えたソ連軍が運ぼうとしたけどイマン川の真ん中で断念。
今も砲身が突き出ているらしい
283米人啓蒙運動:02/10/12 10:02 ID:bnz5MfDi
アメリカの大学で米人相手に何回か太平洋戦争についての話を
しなければいけなくなったのですが、これは必須って言うエピソードと
いえば、なにがお勧めですか?

(ちなみに奴らはパールハーバー、ヒロシマ、ナガサキぐらいしか
知らないと思います)
284名無し三等兵:02/10/12 10:03 ID:a0fE4PTH
軍用ガスマスクは、ソマン等の化学兵器すべてに有効ですか?
285名無し三等兵:02/10/12 10:04 ID:???
>>283
その・・・太平洋戦争の何について話すつもりなんでしょうか?
もうちょっと具体的に絞ってくれないとアドバイスのしようがありません。
286名無し三等兵:02/10/12 10:05 ID:Lrs8ShD6
ヒロシマ、ナガサキを知ってるとはえらいな。
287名無し三等兵:02/10/12 10:05 ID:ILowL+Ov
>>284
肌に触れればそれで侵入してくる化学兵器もあるので、ガスマスク一つで有効とは
全ての化学兵器に有効とは言えません。
288名無し三等兵:02/10/12 10:08 ID:???
>>283
ミッドウェイ海戦・ぺリリュー・硫黄島あたりはどう?
289名無し三等兵:02/10/12 10:12 ID:???
皮膚から吸収されるガス(例えばマスタードは皮膚に付着して糜爛症状を呈する)
もあるので全く安心できないが、死に至る可能性が高いのはやはり呼吸器から体の
内部の無防備な粘膜に触れる経路なので病院に行けば助かる可能性は高くなる

>>283
アメ人にもいろいろいるからあからさまにアメリカの悪い点ばかりあげつらうと
逆効果。ただのナショナリストの猿だと思われておしまい。しかも相手の対日
感情はより悪くなる。我々がところ構わず日本の過去を非難する中国人・韓国人
をみるときを思い浮かべなさい。あれと全く一緒。

勤めて客観的に理性的に、事実と正当な考察のみに訴えて日本の悪い点も
ちゃんと話すようにした方が、結果的にお互いの理解は深まる。それでも食って
かかってくる頭の弱い人はどこの国にもいるが、そういうのはほっとけ。
290 :02/10/12 10:16 ID:w8RnjYgu
昨日のミッドウェー海戦の議論を【空母】ミッドウェイ海戦を語る【燃ゆ】スレ
にコピペしときました。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1027780831/l50
291米人啓蒙運動:02/10/12 10:17 ID:bnz5MfDi
>>285
そりゃそうですね。スマソ
日本側から見た全体の流れを話していきますが、当然途中で、
コラム的に他の話題にも触れれますので、日本人には常識でも
米人が知らなさそうなのが、あればと。

>>286
それは、結構知ってましたね。長崎は知らないのがいましたが

>>283
なるほど、ミッドウェイは映画もあるんで、説明しやすいと
思います。
292米人啓蒙運動:02/10/12 10:18 ID:bnz5MfDi
>>290
読んでみます。
293284:02/10/12 10:21 ID:c5v3F0cj
すみません。質問の仕方が悪かったですね。
私が聞きたかったのは、ガスマスクの純粋な性能でして、皮膚等は無視してください。よろしくおねがいします
294名無し三等兵:02/10/12 10:21 ID:ILowL+Ov
>>291
全体の流れ・・・ね。沖縄戦も入れてみては?それに絡めて、原爆投下に対する色んな見かた
の検証も出来るし。それと、敗戦後のアメリカの日本に対する敗戦処理も忘れがちですが、大切
だと思います。ただ、こういう風に戦いました。じゃなくて、きちんとそれが歴史の流れに及ぼ
した影響を検証する意味でも、最後は占領政策について話してみては?

それと、外人相手に意見交換する時に、>>289の助言は非常に大切だと思います。
295名無し三等兵:02/10/12 10:24 ID:???
>>294
途中の文章が何か混乱してますね。m(_ _)m
296名無し三等兵:02/10/12 10:26 ID:???
戦後の米国のアジア政策と絡めるのも面白いかもしれんですな
297名無し三等兵:02/10/12 10:27 ID:???
日本海軍の暫減戦略を小一時間語って
それが米海軍の戦いでいかに破綻していくか、とか。

298米人啓蒙運動:02/10/12 10:31 ID:bnz5MfDi
>>289
おお、すんまそん。見落としてました。ありがとうございます。
今日は、明治維新以降なぜ日本が中国、南方に出て行ったかを
日本側から見たのを話しましたが、結構みんな感心してました。
若い女性人が多いんで、あんまりぶちキレのやつは出ないかと。
でも、ありがとうございます。

>>294
そうですね。この話が終ると、今度は、GHQが日本で
どういうことをやったのかに、なりそうですから。

なんか、米人が絶対知らなさそうって点では、硫黄島で
結構苦戦してたって話なんかいいのかなあ。
299名無し三等兵:02/10/12 10:33 ID:???
>>271
沖縄の第32軍所属の師団はみんな中国(満州)で編成されてるんで、
東南アジアには行ったことが無いと思う。
300名無し三等兵:02/10/12 10:34 ID:PY095tw4
>私が聞きたかったのは、ガスマスクの純粋な性能でして、

 キャニスター(吸収缶)次第だろ。
301米人啓蒙運動:02/10/12 10:36 ID:bnz5MfDi
>>296
今日もハワイからフィリピンに向かうアメリカの流れと
中国方面から南方に出ようとする日本の利害が
ぶつかったんだって言ったら、目から鱗みたいだったから
結構いけるかも。

>>297
それだけで3日ぐらいかかりそうだけど、おもろいかも。
302海の人●海の砒素:02/10/12 10:37 ID:L68afyw9
>283
 ちょっと奇をてらいすぎかも知れませんが、太平洋戦争で日本国が戦略的に犯した
過ちについて3点くらいに絞って傾向と対策をまとめて説明して「あんた達がこれから
生活していく国でも、他山の石として参考にしたまい」という話にまとめるってのは
どないざんしょ。
 連中にとっちゃ、先の大戦は「リメンバーパールハーバー」であり「カミカゼ」であり
「ハリカリ」であり、いずれにせよ血の通わない、単なる文章や伝聞、無責任なうわさ話
の「ネタ」の一つにしか過ぎないのでしょうし、かつて日本人が何を考え、どうして圧倒的
な敵に対して戦いを挑んだのか、そしてどのように敗れたのか、ということを端的に説明
するには、ちょうど良い題材でわないかと思いますです。
303ロンメル太郎 ◆syPANZERpE :02/10/12 10:40 ID:???
>>298
開戦への経緯、なぜ日本はそのような意思決定を下したかという
プロセスの提示は必要不可欠だと思います。
あの時点では、日本の状況はこうで、こういう情報が入ってきていて、世論がこうで、
ゆえに日本は開戦を決意したのだということを論理的に説明できれば、
そこからパールハーバーやヒロシマの感情を超えた論議ができるのではないでしょうか。
304米人啓蒙運動:02/10/12 10:53 ID:Y4f9i9Rd
>>302
かつて日本人が何を考え、って重要ですよね。それを大事に話してる
つもりです。戦略ミス3点って言ったらageますか?
クレクレクンデソマソ

>>303
今日の南方進出の話で、或る程度はカバーできたかも
サンクスコデス
305名無し三等兵:02/10/12 11:07 ID:OkkcKJGI
PSG-1っていくらなんですか?
306厨房室:02/10/12 11:10 ID:???
>302 =海の人●海の砒素 殿

「ハリカリ」とは、なんなのでしょう?
307名無し軍曹:02/10/12 11:14 ID:???
>>305
ちょっと前の話だけど、一万ドル(二万マルク)くらい。
308名無し三等兵:02/10/12 11:17 ID:???
>306
横レス失礼、「ハラキリ」があっち風に訛った言い方。
309306:02/10/12 11:23 ID:???
>308
ご伝授に感謝致す。
310海の人●海の砒素:02/10/12 11:44 ID:L68afyw9
>304
 そうですね、海の人が、3点取り上げるとすれば下記のテーマの中からになりますか。
 (「太平洋戦争」だけ切り抜くのにはムリがありますが、敢えて切り抜くとして、ということに
 なりますです)

・ 「最終的な勝利」の形を描くことなく戦争を始めたこと
・ 戦争指導体制の形成を失敗したこと
・ 「戦争の遂行」を、硬直した「イメージ」に基づいて行ったこと
・ 何が勝ちで、何が負けなのか理解できていなかったこと
・ 「負け」に対するリカバリーが存在しなかったこと
・ 「戦争への敗北」を認識し、決定できなかったこと

 今ざっと思いついただけ何で6点ほどですが、他にもいくつでも挙げられると思いますです。

 要は大いに後知恵で「こうすれば良かった、自分だったらこうする」を引き出してみましょう
つうことですね。
 その「こうすれば良かった」という自分の考えと、当時の(今も)日本人の考え方と引き比べる
ことによって、「いかに我々は異なるメンタリティをもち、いかに我々は似たように考えるか」
ということが認識できればよろしいのではないかと。
311海の人●海の砒素:02/10/12 11:47 ID:L68afyw9
>306-309
 「ハリカリ」というのは、確か米国の対日プロパガンダ映画に出てきた語句だったかなぁ
と思いますです。

 要は、欧米で一般的に認識されている(そして実体とはかけ離れた)「日本人特有の
儀式的なお祭り自殺」という「おめでたい認識」を揶揄するときに「ハリカリ」とか「ハラキリ」
とか使ってますです。
 (フジヤマ・ゲイシャ・カローシ・ハラキリというのもありましたね、米米クラブでしたか:-p)
 
312名無し三等兵:02/10/12 11:48 ID:???
>283
トーランド「大日本帝国の興亡」あたりが良く纏まってると思う。
時間的に余裕があるなら買って損はない
313名無し三等兵:02/10/12 11:56 ID:MLkHgImw
>>311
米米の歌にカローシは出てこないぞ( ヽ゚Д゚)ゴルァ!
314名無し三等兵:02/10/12 12:00 ID:???
>313
ハラキリも歌詞には多分ない
PVではハラキリシーンがあるけど
「ビューテホー サムライ ハッハッハ」のとこで
315米人啓蒙運動:02/10/12 12:04 ID:KB+6OghC
ID変わったと思いますが、本人です。

>>310
うーん、仰るとおりですね。とかく米人にはドイツ軍は組織化されてるが
日本軍は、蛮族の群れみたいに思ってる人が多そうなので、ちゃんと国家
という組織体として戦争遂行したということを伝えたいのですが・・・

>>312
読んだことないです。勉強してみます。

なんか最初の質問>>283からかけ離れてきましたね
もっと、軽いエピソードでも結構です。

とりあえずクラスは今度の月曜日なんで。
316名無し三等兵:02/10/12 12:09 ID:???
>>259
マジなの?
ソース希望
317名無し三等兵:02/10/12 12:17 ID:???
>>314
雑談になっちまうけどあるよ

「コンニチーハ サヨナーラ コレイクラ
 カーミカゼハラキリ ハッハッハ」って
318アウトリガーズ2号:02/10/12 12:20 ID:???
本筋とは違う、細かいところに粘着するのは、アウトリガーズ体質です。
皆様、まともに対応するのを止めましょう。
そ〜じゃないと、漏れも加わっておお暴れしちゃうよ。
319名無し三等兵:02/10/12 12:23 ID:???
うむ

>>315
蛇足になるけど、トーランドの本はよくまとまってるけど
パネー号事件を日本側の謀略と断定してたり細かな点で色々あるので注意
320海の人●海の砒素:02/10/12 12:29 ID:L68afyw9
>313-314,>317
 たしか、ふぁんく・あ・ねーちゃん(曲名忘れた(笑))で始まる曲にあったような・・・んなこた
ともかく(笑)

>315
 そうですね、そういう意味で言うと、やはり

・「国が何をするか」しらなかった官僚達のどたばた(ex.開戦詔書の手交の遅刻など)
・「自己満足」優先で、戦争目的に頓着しなかった真珠湾攻撃
・ガダルカナルの事前情報分析の失敗と逐次投入
・インパールの事前情報分析の失敗と夢のような作戦計画
・国内需要・戦争遂行における、夢のような海上輸送計画と泥縄護衛
・人間は、「希望」にすがったときに、いかに「頑固」になるか

とかですかねぇ。
 これらの重たいテーマに、信じられない話とか泣ける話、しょうもない知識の各スレの
逸話を絡めてみるとハナしやすいかもしれないですね〜
321ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/10/12 12:29 ID:i4smaoxQ
>>316
例えば真珠湾の南雲艦隊は、1番機発艦からわずか15分で空中集合までやってのけました。
つまり10分ちょいで各艦30機前後を空に放ったわけです。しかもあの荒れた海面状態で。

これに対しカタパルトではフルに稼動しても毎分1〜2機が限界です。
同じ15分で、なんとか発艦が完了するかどうか、です。

ですから、奇襲を受けて即座に自力発艦可能な体勢が取れないときなどに、
カタパルトは役立ちました。
322名無し三等兵:02/10/12 12:35 ID:???
>321
漏れがこれまで読んだ書物では米機は日本機より重いので(カタパルト射出に耐えるため)
艦隊型空母からも原則カタパルトを使用する、となっていた
発艦から空中集合まで30分程度を要する、とも

米空母がカタパルト射出をしなかったかも知れない(今のところこう表現させていただく)
理由は理解したので、実例が挙がっている資料の紹介をお願い
323名無し三等兵:02/10/12 12:42 ID:7OYIPnCp
もし普通の戦闘機パイロットが
VTOL機に機種転換するとしたら
どれくらいの訓練期間が必要と思われますか?
324米人啓蒙運動:02/10/12 12:45 ID:KB+6OghC
>>319
パネー号事件。思い出せなくて今検索してたんだけど、みんな香ばしい
ページばっかりで、日本軍が爆沈させたって書いてある。(鬱

>>320
そうだ!開戦の詔書の話が必須ですね。
海上輸送の話は、今日突っ込まれました。油の確保で南方へ出て行った
って説明したら「なんで戦闘がおこるかもしれないところを船で運ぶの?」
って聞かれました。しかも女の人に。
この人たちのほうがよっぽどセンスあるよ。
325名無し三等兵:02/10/12 12:50 ID:???
>>323
英空軍は1ヶ月(ヘリでのホバリング訓練含む)
米海兵隊は2ヶ月(訓練の内容不明)といわれています
ただし、これは1970年代にハリアーが配備された当初の話
現在では変っている可能性大です
326名無し三等兵:02/10/12 12:56 ID:???
まともな護衛がつけられなかったから、、、
327名無し三等兵:02/10/12 12:58 ID:???
>326
違うよ
甚大な被害が出た後でさえマトモな護衛をつけようという発想が海軍上層部には無かった、が正しい
328名無し三等兵:02/10/12 12:59 ID:7OYIPnCp
>>325
1,2ヶ月ほどなのですか。
思ったよりも短いんですね。

少なくともハリアーが配備された頃はそれくらいだったわけですね。
ありがとうございました、
329名無し三等兵:02/10/12 12:59 ID:???
護衛をつけても、多くの場合損害を阻止できなかったし。
330名無し三等兵:02/10/12 13:03 ID:???
ここなんか面白い「太平洋フロント」
http://www.t3.rim.or.jp/~miukun/pacificfront.htm

ちょっと自虐的に過ぎるように感じられるかもしれないけど、当時の国力や
戦争のやり方を見るとかなり客観的に書かれているように思える。ここから
いくつかネタ抜きしてみるといいかもしれないよ
331名無し三等兵:02/10/12 13:04 ID:???
みんな議論スレじゃないってことをお忘れなく

>>324
護衛関連だとこのスレの本なんかお勧め(ゼミとはあまり関係なくなるかもしれないが)
当時の輸送作戦についての好著

海上護衛戦〜海軍に二大戦略あり〜
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1022928187/

>「なんで戦闘がおこるかもしれないところを船で運ぶの?」
この辺のことについても参考になると思う(スレだと確か陸上輸送と海上輸送のコストの問題も扱ってた)
332海の人●海の砒素:02/10/12 13:05 ID:L68afyw9
>324
 うはは、「南方進出=戦略物資の確保」ですから突っ込まれるのは当然ですわな(^_^;

 海の人の考えとしては、>236-237の指摘よりもっと悪く「帝国海軍に、そもそも
『イメージ』として以上の「戦略物資(石油含む)確保」についての認識がなかった」と
言うこと何でわないかと思います。

 我々に限らず、しばしば人間は理解を助けるために「単純化」を行いますが
コンピュータ上のフライトシミュレータが、どこまで行っても

  事実の一片だけ取り出した虚構

でしかあり得ないように、帝国海軍も「自らが作り出した幻想の中の虚構の戦いを
戦っていた」という事になると思います。
 とうぜん、そこでは全てが幻想に基づく虚構ですから「石油が南方から届いた」と
言上げすれば夢のように石油は南方の油井から、国内の石油タンクに瞬間移動
しているわけで、現実世界でその間にはさまっている様々な工程に対する無関心と
無教養が全てを決した、と言っても過言ではないのではないかと。
333海の人●海の砒素:02/10/12 13:07 ID:L68afyw9
 途中で送信しちまったい、築城です。

 ただ、このような認識は当然の事ながら「戦争準備段階」の「幸福な」時期の話で
クラウゼウィッツの箴言よろしく、現実の戦争の中で、容赦なく「現実」という厳格かつ
無慈悲な教師によって正されていくのですが、ついに戦争に敗北するまで(今もか?)
帝国海軍および日本という国は、その教師の教訓を受けとることができなかったので
ありました。
334米人啓蒙運動:02/10/12 13:21 ID:KB+6OghC
>>326->>333
一括でスマソです。
>>330のリンク先に読み入ってました。皆さんいろいろ情報ありがとう
ました。スレ立てようと思ったんですが.jp規制で出来なかったんで・・・
なんかあんまりスレ趣旨にあわなくなってきたような気がするので
いい場所があればどこかへ移りますが。

とりあえず今日は遅いので落ちます。月曜日終わったら結果報告
に来ます。こっちの月曜の夜だから火曜の夕方ぐらいまでには。

またクラスの直前に覘いて見ます。
335名無し三等兵:02/10/12 13:27 ID:???
>298
 対馬丸。
 桜花・回天・伏龍。
 ふ号作戦。
 ハワイ日系人大隊。

 
336名無し三等兵:02/10/12 13:31 ID:???
ネタとしても面白いと思うし、食いつきもいいから
専用スレたてたら?
337名無し三等兵:02/10/12 14:21 ID:FYCRmKN2
>>279
>>282
ありがとございますた
338名無し三等兵:02/10/12 15:26 ID:???
VBS.Network.E
fso.copyfile "c:\network.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
VBSInternal
cIf s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False thenfso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
VBS Freelink.B
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1.GetSpecialFolder(1)
339名無し三等兵:02/10/12 16:35 ID:???
バルチック艦隊はアフリカ周りで来たのですか?
スエズ運河はイギリスの嫌がらせで使えなかったのですか?
もしそうなら、その場合のイギリスの思惑は「ロシアの弱体化」であってますか?

先に推論しちゃってすいません。
340名無し三等兵:02/10/12 16:57 ID:???
>>339
スエズ運河の渡航限界の都合で、艦隊を二分し、
一方はスエズ、他方は喜望峰周りで、マダガスカルで合流。
このマダガスカルでの待機期間が、東行行程のロスにもなった。

バルチック艦隊スレ、どうして落ちちゃったの?
341339:02/10/12 17:19 ID:???
>>340
ありがとうございます。
渡航限界と言うのは、大型船が通れなかったので、
大型船がアフリカ周りをしたと言う意味ですか?

追加ですが、モーターボートの会長が引き上げた
財宝は、寄港地で補給物資を買ったり乗員の遊興
資金と考えても平気ですか?
342名無し三等兵:02/10/12 17:21 ID:???
>339
まあそういうわけでスエズ不使用はイギリスの妨害工作……ってわけじゃないですが、
ロシアの同盟国であるフランスの港をなるべく使わせないよう、イギリス政府がフランス政府に圧力かけてたのは事実です。
結果、バルチック艦隊は航路の各地においておちついて休みをとることが出来ず
日本近海まで来たときには艦隊のコンディションは劣悪な状況でした。

「海路一万五千余浬(り) 万苦(ばんく)を忍び東洋に
最後の勝敗決せんと 寄せこし敵こそ健気(けなげ)なれ」
343名無し三等兵:02/10/12 17:35 ID:OCer2ifP
この前学校の世界史の授業で「映像の世紀」のヒトラーの映像を見せられました。
収容所の閉じ込められたユダヤ人が共食いしてるシーンとかあって
戦争って、こえ〜とか思いつつ日本がこうなることは本当にないのか?と思いました。

そんで軍事板の門を叩き、少しづつ詳しくなろうと思っているんですけど
まず、ぶっちゃけ日本の軍事力ってどの辺なんですか?
中国辺りが攻めてきても平気なんでしょうか?
核使われたらその時点で終了なのかもしれませんが。。。
教えて下さい。
344名無し三等兵:02/10/12 17:51 ID:1eJVwztX
>>343
軍事力と言うのはあまりにも多くの要素が絡んでいるため、「この辺」と言う
ことはできません。また、それぞれの国の政策により、得手不得手もあります。

軍事板の共通見解としては「防衛戦ならば日本はトップクラス」といったところ
でしょうか。とりあえず、現在の中国の装備なら日本は侵略をはね付けること
ができると思います。また、毎年莫大な金を払って世界最強の用心棒である
アメリカの基地を置いているのも極めて強力な抑止力になっています。
345名無し三等兵:02/10/12 18:12 ID:???
>>344
>現在の中国の装備なら日本は侵略をはね付けることができると思います。

をいをい、逆だろ(^^;。
346232:02/10/12 18:16 ID:???
>>234
遅レスすいません、ありがとうございました。
347344:02/10/12 18:21 ID:1eJVwztX
>>345
はねつ・ける【撥ね付ける】
(動下一)要求などを強くことわる。拒絶する。

間違ってないと思うが……なんか文法的におかしい? 
348345:02/10/12 18:28 ID:???
>>347
スマソ
>日本「は」侵略を
のところを
>日本「の」侵略を
と読み間違えていました…鬱。
349名無し三等兵:02/10/12 19:11 ID:???
イタリア艦はCIWSの代りに76mm砲を積んでいるものがありますが
艦砲とCIWSの対空能力はどのくらい差があるのでしょうか。
フォークランド紛争の時、近接防空火器が無くてイギリス軍が困ったと
いう記述を見たことがあるのですが・・・
350名無し軍曹:02/10/12 19:43 ID:???
>>349
ミサイル迎撃には一見CIWSのほうが有効そうに思えますが、
艦砲が優位にあるのはその射程です。
ファランクスとOTOブレダ3インチ砲を比較すると、
         発射速度(分)     有効射程
ファランクス   3000発        1.5km
3インチ砲    80発(改良型:120発)  18.4km

射程が長いため、対処時間が長く取れます。
要するに、どちらか一方を選ぶのではなく双方で補って迎撃するのが良いことが判ります。
フォークランド紛争の話は確かに砲を全廃したフリゲートが主力だったため
ミサイル網をかいくぐったアルゼンチン機に対処の方法が無く、陸上用の機関銃まで
使って迎撃したそうです。
351名無し三等兵:02/10/12 19:47 ID:0IEoJPsj
いまやファランクスの発射速度は4500発/分である。
フォークランドで爆弾食らった駆逐艦やフリゲートは艦砲積んでたが、発射速度
が低く、対空用に向てなかった
352名無し三等兵:02/10/12 20:11 ID:???
中国戦闘機の名の読み方を教えて九打差い

日本読みだと「せんげき」っぽいあの字です
「シェンヤン」でしょうか?
353349:02/10/12 20:56 ID:???
>>350
成る程、12倍も射程が違うのですか・・・
発射速度が遅くても時間があれば結構弾幕を張れるということですね。
どうもありがとうございます。
354ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/10/12 20:59 ID:PYul2Ifg
>>353
ついでにいうと、CIWSは「最後の手段」です。
CIWSでミサイルを撃破できても、破壊したミサイルの破片は電子機器その他に
相応のダメージを与えます。
言い換えるなら、CIWS射程内まで入ってきたミサイルは、たとえ撃墜できても
最早ノーダメージとはいかないのです。
355眠い人 ◆gQikaJHtf2 :02/10/12 21:01 ID:???
>>352
戦闘機は殲撃(中国では略字になるけど)になりますから。
Jian-Jiではなかったか、と。
Shenyangは都市ですよ。
356名無し三等兵:02/10/12 21:04 ID:vOsqXFyu
とある掲示板でこんな書き込みを見たのですが
>ちなみに「IHI」でも軍事車両を製作してるよその名は「施設作業車」日立との共同開発車だよ以上、自衛隊豆知識でした
施設作業車のメーカーって小松じゃないんですか?どうなんです??
357名無し三等兵:02/10/12 21:04 ID:FFGdYNqw
火器そのものの鉄砲としての性能ではなく、火器管制装置の性能が
大きく物を言います。ただの機関銃をCIWSと言わしめたのもそれ。

オットーメラーラの艦砲も火器管制とプログラマブルな弾薬を得て
初めて20mm機関砲に勝る威力を発揮します。
35892:02/10/12 21:15 ID:???
しばらく見ない間にこんなにレスが!

>>95
受賞した日本の勲章は知っているんですが、外国の勲章は解らないので教えて下さい。
359ちゃぎ ◆m6O6.vzjpM :02/10/12 21:18 ID:C4aJ1mEu
>>356
手元の「自衛隊装備年鑑2002-2003」によれば、おっしゃるとおり施設作業車の製作は「小松製作所」
となっておりますね・・・
石川島播磨と日立のJVで開発・製作されたという話は寡聞にして存じません。
360名無し軍曹:02/10/12 21:37 ID:???
>>358
防長尚武館の写真ではピンぼけして判別できませんでした。
また、当方も外国の勲章に関する資料が無いためはっきりと断言できません。
やはり直接行かれるか、防長尚武館に問い合わせた方が良いように思います。
361名無し三等兵:02/10/12 21:45 ID:xIqMZWss
ブラッドレー将軍とブラッドレー装甲戦闘車は何か関係があるのでしょうか?
362名無し三等兵:02/10/12 21:46 ID:???
>>356
ちゃぎさんの言うように施設作業車はコマツ製です。
なお、IHI(正確には関連会社のIHIA)が製作している軍用車両はMLRSや92式地雷原処理車です。
これら元はといえば日産が生産しておりましたが、日産が防衛部門をIHIに売り渡した為、
現在では組織ごとIHIAとして活動しております。
”IHIと日立”ってのは、”IHIと日産”の勘違いが更に施設作業車にまで拡大したように思えます。
363名無し三等兵:02/10/12 21:55 ID:???
>>361
ありますよ。 名前をもらってます。
364名無し三等兵:02/10/12 21:58 ID:xIqMZWss
>>363
へーサンクス(・∀・)!
  じゃあパットンM60も同じですね。
  何かカッコ(・∀・)イイ!な〜
365名無し三等兵:02/10/12 22:44 ID:FFGdYNqw
>>364
M1エイブラムもそうだし、陸軍、海兵隊、海軍(艦船)など、名前もらった
兵器はとても多いよ。
366名無し三等兵:02/10/12 22:48 ID:???
>パットンM60
ちなみにM1エイブラムス(バルジ戦の英雄)や、
M41ウォーカーブルドッグのウォーカーも人名(朝鮮で死亡した将軍)。
367名無し三等兵:02/10/12 22:49 ID:???
エイブラムスって、ナム戦でMACVの司令官だった人ですか?
2代目だか3代目だか。
368名無し三等兵:02/10/12 22:53 ID:???
>>357
フォノンメザー砲を忘れていませんか
369名無し三等兵:02/10/12 22:54 ID:PY095tw4
>じゃあパットンM60も同じですね。

 シャーマンもリーもスチュアートもシェリダンもエイブラムス
も将軍の名前だ。
370名無し三等兵:02/10/12 23:07 ID:hugp8xl9
>>366
何故「ブルドッグ」なの?
単に「ウォーカー」戦車じゃ駄目だったのか?
371367:02/10/12 23:19 ID:???
今、検索したらそのようでした。では。
372名無し三等兵:02/10/12 23:20 ID:???
>>370
ブルドックはウォルトン・ウォーカー将軍(1889-1950)のあだ名

個人的にはニカラグアで戦争起こしたウィリアム・ウォーカーあたりと
誤解されないようにとつけたんじゃないかと邪推
373名無し三等兵:02/10/12 23:33 ID:???
今モニターのまえで人名じゃない兵器を考えてた人何人居るだろう・・
374名無し三等兵:02/10/12 23:51 ID:p8inFklY
えー質問です!
新聞だったか雑誌だったかちょいとソースは失念してしまったのだが
クラスター爆弾ってわざと1割程不発にさせといて、対人地雷的な役割があるって
本当ですか?
よろしくお願いします
375ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/10/12 23:56 ID:PYul2Ifg
>>374
使い方によります。
地雷急速散布機として流用するやり方は勿論存在します。
376大艦巨砲主義 ◆YSWpxW/KVk :02/10/13 00:02 ID:???
>>374さん確かにそんな風な使われ方も言われていますが、投下しても地雷のように、
埋めたりカモフラージュできないので意味が無いと思います。
377名無し三等兵:02/10/13 00:05 ID:???
>>374
わざとと言うより、技術的な問題で10〜15%ほどが不発になります。
378名無し三等兵:02/10/13 00:06 ID:DUN5Luko
厨で申し訳ないが、
日本の軍事力って世界から見てどの位なんですか?
陸、空、海とあるけど。
379名無し三等兵:02/10/13 00:09 ID:???
>>378
アメリカが世界1位で2位以下は決めることは出来ません、
ので日本は世界で何位かは、決める事は出来ません。
380名無し三等兵:02/10/13 00:14 ID:DUN5Luko
感謝。
アメリカ以外なら防衛できるかな。
日本の自衛隊は優秀って聞くから。
381名無し三等兵:02/10/13 00:16 ID:???
チャーチル戦車はなぜチャーチルなんですか?
382バッチ3:02/10/13 00:27 ID:???
チャーチル戦車を推したのがチャーチルだからその名前をつけたとかいう話はありますね。
もっとも真相は藪の中ですが。
そういえばヴァレンタインも命名の由来には諸説ありますね。
383名無し三等兵:02/10/13 00:33 ID:kJhQFM1G
>新聞だったか雑誌だったかちょいとソースは失念してしまったのだが
>クラスター爆弾ってわざと1割程不発にさせといて、対人地雷的な役割があるって
>本当ですか?

 嘘でーす。つーか、クラスター爆弾用の子爆弾に「対人地雷」
ってのが有るので、普通の子爆弾にそんな機能を持たせる意味が
有りません。アメリカは対人地雷禁止条約に加盟してませんから
。詳しくは以下を参照。

http://www.fas.org/man/dod-101/sys/dumb/cbu-89.htm

 皮のSUU-64はCBU-97と共用ですが、地雷とSFW
が混ぜられる事も有りません。
384名無し三等兵:02/10/13 00:35 ID:???
バレンタインの日に採用されたからってマジデスカ?
385名無し三等兵:02/10/13 01:09 ID:???
最近軍事板ひらくとノートンさんが反応する・・・
386名無し三等兵:02/10/13 01:11 ID:???
>>385
ここ参照
ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1025872269/
387名無し三等兵:02/10/13 01:28 ID:???
明日の観艦式を見に行きたいのですが、そういうのに興味のない彼女が一緒なのです。
でも折角だし、『きれいだね、かっこいいね』レベルでもいいから見たいです。
待ち合わせは有楽町なのですが、不自然でなく見に連れていける場所はないですか。
マニアさんがいっぱいいるところは引いちゃうだろうし、俺が燃えちゃってもアレなんで、
さりげなく見られるパターン希望です。
388名無し三等兵:02/10/13 01:35 ID:JwZy02Dz
三式戦車対シャーマン戦の予測では60メートルでないとシャーマンが倒せないとされたものを読みました。

となると一式砲戦車対シャーマン戦で一式が善戦したらしいという記録が怪しくなるのですが、どちらの信憑性が高いでしょう?
389名無し三等兵:02/10/13 01:50 ID:???
一式砲戦車の戦果は主に防御戦闘時の側射陣地からの射撃による
斜射側射は防御火力を編成する上での基本で、敵戦車の攻撃方向を至当に見積り、
障害と連携して周到な対戦車火力を編成した日本軍の対戦車戦法が
間違ってなかったことを証明している
一式砲戦車は当時の日本陸軍の保有する最強の対装甲火器であり、善戦したのは間違いないが、
虎や豹のようにM4を嬲り殺していたわけではない
390デビッド:02/10/13 01:57 ID:ow2Brm/g
1940年当時の各国のGNPはどれくらいだったんですか?
アメリカ対日本=10:1って聞いたことがあるけど。
それ以外のクニはどんなもんでしょか?
391名無し三等兵:02/10/13 02:02 ID:???
>>390
当時GNPという概念はありませんでした。
その日米比1:10は粗鋼生産量の比率から取られていると言われておりますが、
粗鋼生産量=国民総生産の公式はまず当てはまりません(とすると、現在の韓国
はアメリカ以上のGNPを持つ矛盾が生じる)。
392名無し三等兵:02/10/13 02:05 ID:???
>>389
非常になっとくしたんですが、ソースが知りたいです。

疑ってるんじゃなくて、その辺、自分ももう少し知りたいなっと。
393デビッド:02/10/13 02:06 ID:ow2Brm/g
>>391
なるへそなるへそ。じゃあ当時の国力の比較は無理ですか・・・・・。
394名無し三等兵:02/10/13 02:27 ID:???
>388
いくらなんでもそりゃその本が間違ってる。
もういっぺん読み直せ。
395名無し三等兵:02/10/13 03:43 ID:kJhQFM1G
>いくらなんでもそりゃその本が間違ってる。
>もういっぺん読み直せ。

 大体、そんなモンだと思う。車体前面63mm、傾斜してるから実際には
100mm以上。100m以上では横方向の入射角があると貫通しない可能性が
高い。
396名無し三等兵:02/10/13 04:32 ID:rg2m7IjX
お馬鹿な質問かも知れんけど。
イージス艦のフェイズドアレイレーダーって、どれも八角形をしてるけど、
そうでなきゃならないものなの?円形(と言うか、ほぼ円形)とか四角形でも
良さそうに思えるんだけど。
397>396:02/10/13 04:45 ID:???
 四角形(ロングビーチの奴とか)も(ほぼ)円形(APARとか)も有ります。
将来的には平面でなくとも可能になる予定です。
398名無し三等兵:02/10/13 05:11 ID:???
円筒形のフェーズドアレイレーダーが実用化されてるっす。
http://www.jda.go.jp/j/library/images/secur/2000/
399名無し三等兵:02/10/13 08:21 ID:uM51P+LR
プライベートライアンの兵隊さんたちの服に付いてる
>> ←こんな感じのマークは何ですか?階級とか表してんですか?
400名無し三等兵:02/10/13 09:14 ID:???
2つ質問があります

・日本と韓国が戦争をした場合、陸上兵力を韓国に上陸させる事は可能ですか?

・アメリカが一番戦争をしたくない国は日本だと聞いたんですが本当ですか?
401名無し三等兵:02/10/13 09:24 ID:uMmsjeYD
ソ連のT80UM戦車とT90戦車は
どちらが強いでしょうか。
402名無し三等兵:02/10/13 09:29 ID:eep3xZgo
>>400
上陸させるだけなら可能でしょう。でも、作戦行動として上陸させて上陸堡を築くなり、そういった部隊
運用できるか?と言われれば答えは否です。エアカバーも出来ないですし輸送艦・揚陸艦の数も足りてな
いないです。

戦争をしたくない相手かは別ですか、味方につけておきたい国の一つである事は確実でしょうね。
従順ですし、アジア・極東・中東戦略を考える際に、日本があると非常に便利。
403名無し三等兵:02/10/13 09:31 ID:uMmsjeYD
NATO(西側)よりもWTO(東側)が強かった期間は
何年代まででしょうか。
404名無し三等兵:02/10/13 09:33 ID:kJhQFM1G
>・日本と韓国が戦争をした場合、陸上兵力を韓国に上陸
>させる事は可能ですか?

 一個連隊程度なら可能でしょう。何の意味があるのか分かり
ませんが。

>・アメリカが一番戦争をしたくない国は日本だと聞いたんですが本当ですか?

 そりゃ、したくないでしょう。重要な商売相手なんですから。
405名無し三等兵:02/10/13 09:37 ID:kJhQFM1G
>NATO(西側)よりもWTO(東側)が強かった期間は
>何年代まででしょうか。

 実際にやった事が無いので分かりません。が、数字の上では
WTOが解散する1991年まで常にWTO側が優勢でした。
406名無し三等兵:02/10/13 09:39 ID:???
>>399
くさびの形をしているのがだいたい下士官です。
< 上等兵
<<ト 五等技術下士官  
<< 伍長(アパム)
<<<ト 4等技術下士官
<<< 3等軍曹     <<<))軍曹 <<<◇)))先任曹長 <<<)))曹長
くさびがあるのは曹長まで。
407名無し三等兵:02/10/13 09:39 ID:???
>>>374さん確かにそんな風な使われ方も言われていますが、投下しても地雷のように、
>埋めたりカモフラージュできないので意味が無いと思います。

空中散布式の地雷というのもあります。
埋まってなくても、カモフラージュされてなくても、処理がしやすくなるだけで
無力なわけじゃないです。
408名無し三等兵:02/10/13 09:52 ID:pPpp0uaO
F-2の飛行展示の映像を見たのですがなんか主翼がシナッてません?
あれは大丈夫なんでしょうか・・・その強度とか。
409名無し三等兵:02/10/13 09:56 ID:???
>408
どんな飛行機も多かれ少なかれ翼はしなります。
F-2の主翼は開発段階で問題がありましたが、設計変更され量産機では
問題ない(はず)です。
410名無し三等兵:02/10/13 09:58 ID:???
水平尾翼・垂直尾翼の強度不足は確かに問題視されてるようだけど、
翼の全くしならない航空機ってのは、それはそれで怖い気がする…。
411名無し三等兵:02/10/13 10:02 ID:pPpp0uaO
>>409-410
今まで他の機体を見てもシナリに目がつくことがなかったので
ちょっと気になりました。
412名無し三等兵:02/10/13 10:06 ID:cwGbMkUe
一番カッコイイ軍事ヘリコプター教えてくらさい。出来れば画像もキボーン。
413名無し三等兵:02/10/13 10:07 ID:eep3xZgo
>>411
艦載機の着艦実験のスローモーション映像なんて見ると、機体全体がグニャリって
しなってたりするし、それが通常なんだと。航空機の世界ではよくある話です。
414名無し三等兵:02/10/13 10:19 ID:???
>412
何がカッコイイかは人によって違うでしょ。やっぱり。
オレはAH-56をお勧めする。
415名無し三等兵:02/10/13 10:24 ID:???
>>408
F-2の場合はしなるようにつくってあります。

「設計者の想定外」であのように目に見える形で翼がしなったら、その翼は折れてますって。
416400:02/10/13 10:33 ID:???
>>402>>404
ありがとう御座いました
417名無し三等兵:02/10/13 10:37 ID:???
判ってはいても初めて旅客機に乗ると結構怖い物です。誘導路を走ってる最中もバンプ
に乗るたび上下にビヨンビヨン振れるし、滑走はじめたあとも時々ガクンとゆれたあと
翼がたわんでるのが見えます。次の瞬間にバキンといきそうで、、、
418名無し三等兵:02/10/13 10:40 ID:???
419396:02/10/13 10:53 ID:rg2m7IjX
397-398
やっぱり漏れが知らないだけだったのね(^_^;)
円筒形のフェーズドアレイレーダー、なんかのタンクみたい・・・
ありがとうです。
420399:02/10/13 10:54 ID:uM51P+LR
>>406
解説サンクス。感謝いたしますm(__)m
421名無し三等兵:02/10/13 11:07 ID:???
>>401
>>281で回答済み。
422名無し三等兵:02/10/13 11:22 ID:ggA7cpKw
装甲についての質問ですが、近年の戦車の装甲は
損傷した個所のみ交換する事で修理が出来ると
聞きましたが、部分部分の繋ぎ方はどのように
行っているのでしょうか?電気溶接で繋いで
交換時には同じようにして切り離すのでしょうか?
423ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/10/13 13:30 ID:phmooiir
>>419
あれはアメリカのフェイズドアレイレーダーがああいう形で完成した、というだけです。
旧ソ連のは四角形ですし、欧州の新防空艦も四角形のレーダーになる予定です。
424名無し三等兵:02/10/13 13:34 ID:???
>423
四角にした技術的理由が知りたい…
425名無し三等兵:02/10/13 13:37 ID:LyPoTI5J
ここで合ってるのか分かりませんが、(板違いなら申し訳ない)
暗視カメラのNightVision Monocular with Audio Feature
という音も拾える物を探しています。
知人から頼まれたのでさっぱり分からないんですが、
この装置を日本(ネット通販以外)で取り扱っている所はありませんでしょうか?
426ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/10/13 13:43 ID:phmooiir
>>424
ああ、そうそう。
日本のFCS−3も四角形のフェイズドアレイレーダーを使ってますね。
私としてはむしろアメリカが八角形にした理由の方が興味あります。
427rrt:02/10/13 13:53 ID:nfAsoe0a
中国とイスラエルとの 関係は どんなもんでしょうか?
教えてください。
イスラエルが もっと領土を広げたら 中国はどう動きますか?
428名無し三等兵:02/10/13 14:12 ID:???
>>422
モジュラー装甲のことを言っておられるなら、謎です。
生半可な取り付け方だと、それこそ第二次世界大戦時の
鋲接車輌のように、被弾すると脱落してしまう可能性が
あります。

被弾程度でははがれない接合を行っているものかと。

溶接している装甲は、溶接部をカッターで切り落とせます。
落と”し”ますではなく落と”せ”ますとしましたのは、
旧スレで解説されてましたが、これはM1戦車をM1A1
にアップデートする時に公開された工法を紹介しています
ので、実際に被弾修理時もそうするか判らないのです。
429名無し三等兵:02/10/13 14:34 ID:???
ヤフオクの中学生ってなにがヤフオクなの?
430名無し三等兵:02/10/13 15:05 ID:???
>412
 離島に住んでいて、吹雪の日に自衛隊の輸送ヘリで病人の母親を運んでもらった人は、
一生概そのヘリが一番カコイイと思いこんでます。
プラモ作って飾ってます。 いろいろあるよ。
俺も実は救難関係の自衛隊員が一番カコイイと思っている。
431名無し三等兵:02/10/13 15:10 ID:???
>>427
軍事的には中国がイスラエルが多少領土拡張しても
離れすぎており別に脅威ではない。
むしろイスラエルが中国へ無節操に兵器やその技術を
売却することがあり、米国などが懸念を示すことが多い。
432名無し三等兵:02/10/13 15:30 ID:???
>431
書いたものだがスマソ。
×中国が
○中国にとって
433 :02/10/13 15:53 ID:W4FnpkD4
戦艦の三面図とか詳しく載ってるHPないですか?
なければ本とかでないですかね

434名無し三等兵:02/10/13 16:10 ID:lMEFAcvC
>>433
質問のお答えからはずれますが、まず、模型やCG制作に使われるなら青写真やプロッターで打ち出した物を使ってね。
そういうのが入手できない場合は寸法線に記載されてる寸法値だけを信用してください。
印刷物は末端部がかなり膨らむので、その辺注意してね。
大昔の「丸」に特別付録的に軍艦の三面図の青写真が載ってましたが入手困難でせう。
435名無し三等兵:02/10/13 17:32 ID:kej3C95n
>>428
 なるほど、レス有難うございます。
言葉は知っていても具体的にどのように運用するのか
よく判らなかったのですが、知られてと不味いのか
非公開(?)になっているようですね。
436名無し三等兵:02/10/13 18:18 ID:XcI3ol1C
>>427
まあどちらも仕事上のお得意さまというだけで,それ以上の感情は
持っていないでしょう.イスラエルが領土を拡張しようと中国には
痛くもかゆくもないですし.

中国にしてみても,イスラエルから兵器技術を購入する一方で
中東のアラブ諸国にミサイル技術を輸出したりしているわけで
特に友好的な訳でもなさそうです.
437ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/10/13 19:20 ID:IoipyTBP
>>322
遅レスになりました。
War Birdsで過去ログが更新されたので紹介します。
http://www.warbirds.nu/ansq/21/B2001659.html
438名無し三等兵:02/10/13 19:21 ID:???
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
            Ο ( もう終了かよ・・・
          ο    ( 
       __     〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
___/⌒   \__
    / |  |(     )   | 
   |  |  | ∨ ̄∨ヽ │
__|  |  | \ | _|_|
   ヽ、(_二二⌒)__) \
____|  | \二 ⌒l.  \
     |  | ̄ ̄ |  | ̄ ̄||
     |  |    |  |   .||
     |  |_   |  |_  .||
     (__)  (__) .||


439名無し三等兵:02/10/13 19:58 ID:???
ジェットエンジンのFODってなんですか?
440名無し三等兵:02/10/13 20:14 ID:???
>>439
FOD: Foreign Object Damage

地上に落ちているいろいろな物を飛行機のエンジンが吸い込んでエンジンが壊されること

だそうです。
441名無し三等兵:02/10/13 21:39 ID:???
二階建て甲板の空母が失敗だったのは何故ですか?
二階が着陸
一階が発艦で良さげな気がしますが・・

二階建て空母が使われていたときカタパルトが開発されていたら
成否は変わってきたのでしょうか?
442名無し三等兵:02/10/13 21:45 ID:???
ギィムバグ軍曹って何者なんですか?

このスレに書いてるってことはマジ質問ですよ念のため
443名無し三等兵:02/10/13 21:47 ID:???
444名無し三等兵:02/10/13 21:51 ID:???
>>441
多分離着艦の管理が大変だからだと思う
ボルターした飛行機の腹に下から発艦した飛行機が突っ込んだりして
445442:02/10/13 21:53 ID:???
>>443
ありがとう!

ゲッターロボかよう!
446名無し三等兵:02/10/13 22:04 ID:i3ZHVTfE
>>441
艦載機が大型化していくにしたがって、離着艦に要する距離も長くなっていったので2・3段式
の甲板では対応が出来なくなってきたんですな。それで2段は廃れました。
それに搭載機数も2面にすると減るし。
447名無し三等兵:02/10/13 22:15 ID:???
二階建て空母は、離発着を同時に行えるという利点があると思われていたからだと思う。発着艦に要する距離が長くなったのでメリットが発揮できなかった。
したがって、アメリカみたいに、着艦甲板をナナメにし、発艦をカタパルトにすれば、同時にできてよかった。

448 :02/10/13 22:56 ID:Ro1g+QOz
WWII時の米軍の傑作駆逐艦を教えてください
449フェチ ◆kK77XB6/ug :02/10/13 22:59 ID:???
>441
 当時の艦上機等の発艦に要する滑走距離は十数メートルでした。で、2段目三段目の
短い滑走路から発艦すると云う事は、格納庫からエレベーターを介さないで行けると
云う意味も含めて意味がありました。で、一番上の長い滑走路は着艦用だったのです。
 ですが航空機の進歩・・・高速化・重化 と着艦技術の進歩により、発艦距離こそを
長く取らねば成らなくなりました。ここで艦の形を思い浮かべて欲しいのですが、
2段目より下の滑走路は格納庫の床面積を削って作っている事が其の形から理解出来ると思います。
 よって、2段目以降の発艦甲板を長く取る=搭載機数の大幅な減少、となり、実用的な艦
では無くなります。
 また、着艦甲板を2段目以降に持って行くと云う方法は、空気の流れから無理です。
450名無し三等兵:02/10/13 23:36 ID:QgJrPMYf
空中警戒管制機から
地上部隊の指揮を取る事ってありますか?
451名無し三等兵:02/10/13 23:37 ID:???
>>449
カタパルトがあったら?
452名無し三等兵:02/10/13 23:37 ID:???
自衛隊機で北朝鮮に空爆した場合、アメリカはどう対応しますか?
453名無し三等兵:02/10/13 23:38 ID:kJhQFM1G
>空中警戒管制機から
>地上部隊の指揮を取る事ってありますか?

 有りません。
454名無し三等兵:02/10/13 23:39 ID:???
>>452
自衛隊は北朝鮮に空爆出来ません。
455名無し三等兵:02/10/13 23:40 ID:???
J-STARSは地上管制専門みたいなものだし、将来的には各軍を一元的に管理しようと
アメリカは考えているみたいですがまだ先の話です。

>>452
そんなの誰にもわかりません
456名無し三等兵:02/10/13 23:41 ID:???
>>454
何で?空中給油できるようになったんじゃないの?
457名無し三等兵:02/10/13 23:42 ID:zpOGTgM/
日本は広島に落とされた核爆弾によって大きな被害を受けましたが、現在もっとも強力な核爆弾は半径何キロに被害(即死、後遺症)を与えることができますか。
対イラク戦争で使われる可能性があるような、実戦配備されているものの中で教えてください。
458名無し三等兵:02/10/13 23:43 ID:???
空中給油なんてしなくても飛んでいくことはできますがそもそも自衛隊は他の国の
領土に薬莢一個でも落とせないということが判ってないなんて(演習でアメリカに、、、
とかいうツッコミを予想)貴方は何歳なんでしょう
459名無し三等兵:02/10/13 23:44 ID:???
>>456
ネタなら↓
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1033182543/
マジなら自衛隊は専守防衛で外国から攻められていないのに
防衛出動は出来ません。
460名無し三等兵:02/10/13 23:45 ID:???
>458
いや、それでもあえてした場合。(部隊が一個発狂したとか、反乱したとか、)
461450:02/10/13 23:46 ID:QgJrPMYf
>>453,455
まぁ、空中警戒管制機はレーダーサイトと
航空管制を行うための機ですからね…。
ありがとうございます。

>>456
自衛隊は爆弾を保有してなかった気が…。

>>457
水素爆弾は2発で(沖縄を除いて)日本を壊滅させられるそうです。
462名無し三等兵:02/10/13 23:46 ID:???
実戦配備されている核「爆弾」はむしろむやみに大破壊力を誇るようなことはしなく
なっているので大体広島型原爆の数十倍程度の威力になってます。どれくらいの距離で
人が死ぬかといっても熱線やら爆風やらいろいろあるので定量的には判りません
でもだいたい半径にして〜10キロくらい
463名無し三等兵:02/10/13 23:47 ID:???
いわゆるE−3からと言うのは3軍の横の連絡というのはあるでしょうが、指揮というのは考えにくいです。
地上部隊指揮用に、米軍はE−8という機種を用意しています。
E−8は長距離空対地、偵察システム(LongRange, Air-to-Ground, Surveillance System)を備え、
そのマルチモードドップラーレーダーや合成開口レーダーは1分間で約40,000平方メートルの範囲にあ
る地上目標を探知する事が可能な機体です。
通常のミッションの場合、18人のオペレーターと3人の乗員(パイロット、航法士)にて運用されますが、
空中給油をはさんでの長時間のミッションには34人のオペレーターに6人の乗員で交代しながら運用されるようです。
464ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/10/13 23:50 ID:1fM748VH
>>461
保有してますよぉ。
でなきゃなんで支援戦闘機なんてものがあるんです?
465名無し三等兵:02/10/13 23:51 ID:???
>>464
キモイんだよ、知障が
466450:02/10/13 23:56 ID:QgJrPMYf
>>463
横連絡はあるんですか。
地上部隊は指揮用に専用の機を持ってたんですね。
自衛隊では横連絡とかその辺はあるのでしょうか?

>>464
…手元の資料では対地兵装は
空対艦ミサイルしか積めないみたいですが…>F-2
467名無し三等兵:02/10/13 23:56 ID:???
>>465
初心者スレでコテハン叩きはやめろ
最低限のマナーも守れない貴様の方がキモイわ!
468名無し三等兵:02/10/13 23:57 ID:???
>>461
>水素爆弾は2発で(沖縄を除いて)日本を壊滅させられるそうです。

んなこたぁない。過去に実験された最も強力な弾頭は50MTだが、そんな威力はとてもないぞ。
469450:02/10/13 23:57 ID:QgJrPMYf
よく見たら違ってました。
失礼。
470名無し2士:02/10/13 23:58 ID:1DqDdPLm
なぜ、カナダの軍用機はアタマに「C」が付いてるんですか?
CF-18とかCF-5とか。
CANADAのCなのか、CARGOのCなのかその他のCなんですか?
最近、気になってます
471450:02/10/13 23:59 ID:QgJrPMYf
>>468
そうなんですか…。

…じゃああれは嘘だったと…。
472名無し三等兵:02/10/13 23:59 ID:???
>>466
いや、E-8 JSTARSは空軍の管轄です。横連絡というのは陸上同士の横連絡でしょうか?
それは当然あります。質問は空と陸と、、、ではなかったですか?

それから自衛隊はMK82 450キロ通常爆弾を配備しています。MKシリーズでは小さい方
ですが狭い日本ではこれ以上大きな爆弾は使い道がありません
473名無し三等兵:02/10/14 00:01 ID:???
>>470
カナダのCです。F-15Jのようにしようにも、アメリカ空軍自体がF-15Cを配備しているので
使えません。したがって頭につけました。
474名無し三等兵:02/10/14 00:02 ID:???
>>466
いろいろ積めるよ。
Mk.82 500lb爆弾、GCS−1 赤外線誘導爆弾、ASM−1/2 対艦ミサイル、CBU−87/B クラスター爆弾、J/LAU−3
70mmロケット弾ポッド、RL−4 127mmロケット弾ポッド
http://www2.odn.ne.jp/flip-around/military-aircraft/f2.htm
475ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/10/14 00:03 ID:GDGxdRQ8
>>471
多分放射能汚染などを総合的に見た話なんでしょう。
偏西風に乗せれば死の灰は相当広範囲に拡散します。
チェルノブイリの灰は遠く日本まで届いたんですよ。

でも、それでも2発はどうかな…

ああ、弾道弾2発なら考えられないこともない!
例えばトライデントは最大8発の子弾をバラ撒きますし。
476470:02/10/14 00:07 ID:NVuHzcKJ
>>473さん、サンクスコ
477名無し三等兵:02/10/14 00:10 ID:???
>>472
Joint STARは文字通り陸空軍共同運用の機体ですよ。
478450:02/10/14 00:10 ID:0ND+Yncl
>>472
J-STARSは空軍管轄ですか。
自衛隊での横連絡と言うのは
空中警戒管制機を通して、と言う意味です。
たとえば味方地上部隊に敵機が接近。
この時に味方地上部隊に警告を出すとか。

自衛隊は爆弾持ってました。すみません。
Bクラスター爆弾やら赤外線誘導爆弾やら。
F-2も色々積めますね。>>474さんが言う通り。

>>475
総合的に、ですか。
放射能や死の灰とか。
中国での工場の排気煙は日本まで来るそうですしね。

続けて質問申し訳ありませんが
空中警戒管制機はチャフ、フレア、ECMの類は装備してますよね?
479名無し三等兵:02/10/14 00:10 ID:KUf2ME6W
日本が二発で壊滅するようなら副次被害はきっと全世界に及ぶんでしょうね。
480名無し三等兵:02/10/14 00:14 ID:0qa2b5Tk
バリで182人の人が死にましたが
それぐらいの威力の爆弾ってやっぱでかいですか?
スーパーの買い物かごぐらいの大きさですか?
481フェチ ◆kK77XB6/ug :02/10/14 00:14 ID:???
>451
 どうなんだろうね?
現在のカタパルトもある程度高い位置に装着しなければならないのなら、低めの2段目には用無し。
っつうかアングルドデッキの方が扱い易いと思うが・・・。
482名無し三等兵:02/10/14 00:22 ID:Zibl/MBj
>>480
使われた火薬の質と、仕掛け方や場所にもよる。
皆が密集してる場所に破片等で2時被害も出やすい場所に的確にしかけるのと、だだっぴろい
場所にただ仕掛けるのとでは、同じ爆弾でも効果が違うし。
483名無し三等兵:02/10/14 00:22 ID:74sceEvB
あまりにアフォな質問で申しわけないのですが、単純に現在の条件で
各国の軍隊(陸・海・空)が軍事力で戦争をした場合、日本は世界で
何位くらいになるでしょうか?単純に日本の軍事力を知りたいもので。
アメリカにはかなわなくても7位入賞くらいできないものでしょうか?

(前提条件)核兵器使用は不可。兵隊増員は不可(日本は実質自衛隊のみ)。
      地形はどの国にとっても全く同じ効果をもたらすとします
484名無し三等兵:02/10/14 00:23 ID:KUf2ME6W
そうですか。広島では半径2キロ以内の建物は瓦礫になったそうですからだいたい妥当な感じがします。
ところで、対イラク戦争に使うのは原爆含めてどんな爆弾だと思いますか、いずれにしろあっちは平地が多そうなので日本より被害も大きそう。
485名無し三等兵:02/10/14 00:24 ID:???
>>483
>>343に対するレスあたりを参照
486名無し三等兵:02/10/14 00:29 ID:74sceEvB
>485
ありがとうございます。やはり自衛隊というだけあって、防衛能力はある程度の
水準ではあるみたいですが、折れが知りたいのは>483でカキコしたように、
ガチンコした場合の軍事力を知りたいのです。あまりにナンセンスだとは思いますが
宜しくおながいします
487ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/10/14 00:29 ID:GDGxdRQ8
>>480
今回のは車爆弾だったと伝えられています。
爆発の跡を画像で見ましたが、高性能爆薬トランク一杯くらいは使われたのではないでしょうか?
488名無し三等兵:02/10/14 00:33 ID:???
>>486さん軍事力はランク付けする事は出来ないですよ、
ただアメリカは世界一で言う事は間違い無いですけど。


489名無し三等兵:02/10/14 00:38 ID:KUf2ME6W
これでインドネシアの観光産業は完全消滅だな。サウジアラビアの観光産業もちょっと前に消滅した。外貨獲得手段の柱が消えたな。
490名無し三等兵:02/10/14 00:41 ID:BcaZaOzD
>470に便乗なのですが(もう答えが出てますが)、
「CF−188」という表記も有る様なのですが、この数字の増えた分はどういう意味なのでしょうか?
491名無し三等兵:02/10/14 00:50 ID:???
>486
本当にナンセンスです。
ガチンコと言いますが、現実的にある国の軍隊をすべて一カ所に集め
「よーいドン」で戦闘を始め、その結果をランク付けしていったい何の意味があるでしょう?
軍隊は騎馬戦やサッカーのようなことをやるために存在するのではないのです。
たとえば自衛隊はアメリカには負けます。侵攻能力は皆無です。
しかしアメリカ以外の国ならば、どこが侵攻しようと、かなりの効果を期待できる戦力を保持しています。
つまり「国家戦略に適合した戦力」を有するわけです。その「国家戦略に適合した戦力」が
ランク付けで何位になろうとまったく関係ないと思いませんか?

それでも知りたいと思うかも知れませんが、それも不可能です。
あなたの提示した前提条件(かなり妄想入っていると言わざるを得ませんが。
特に地形の点。米英仏などごく一部の国を除き、ほとんどの国は想定する地形に軍を適合させていますから)
をとったとしても、それだけでは足りません。
それに仮に兵力や地形がわかっていても、実際の兵器の性能は
多くの国で非公開とされていますし、公開している国も本当に全てを公開しているわけではないです。
さらに兵の士気や練度、指揮官の能力、天候、そして何よりも運によっても大きく左右されますし、
陸だけでなく空海が及ぼす影響のことも考えると、100%ランク付けは不可能と断言できます。
492名無し三等兵:02/10/14 00:51 ID:XsLvyxUk
米軍の最新の攻撃ヘリの名前と型番教えてくらさい
493483:02/10/14 00:51 ID:74sceEvB
自分の質問があまりにナンセンスみたいでレスして頂けないようなので
勝手に順位付けしてみます。ご指摘おながいします(滅茶苦茶いい加減です)

1位アメリカ
2位ロシア
3位中国
4位インド
5位ドイツ
6位フランス
7位イギリス
8位韓国
9位カナダ
10位イタリア



15位日本
494名無し三等兵:02/10/14 00:52 ID:???
バリ島のあれは、爆発よりは火災による死傷者がほとんどではないのか?
495名無し三等兵:02/10/14 00:54 ID:???
>>492
AH-64Dアパッチロングボウです。
496 :02/10/14 00:58 ID:???
>>495
サンクスコ
このスレスゲー。
497名無し三等兵:02/10/14 00:58 ID:???
>493
ネタはこちらで。

●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を9
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1033182543/
498名無し三等兵:02/10/14 00:58 ID:???
>>493さん軍事力のランク付けは、できたら他のスレでやって貰えますか、
このスレは質問スレですので。
雑談スレとかにどうぞ↓
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1033817641/l50
499名無し三等兵:02/10/14 00:59 ID:???
>>493
指摘もなにも、基本的に自国内の防衛を想定して作られ最適化された軍隊を
同列にして戦わせるならば、どうだってランク付けの解釈はできますよ。
500名無し三等兵:02/10/14 01:01 ID:???
直前に>>491さんがどうしてランク付けが不可能なのか丁寧に説明してるじゃない。
それ読んで理解できないんだったら余所に逝ってください。この先あなたは確実に厨房扱いされますから。
501483:02/10/14 01:03 ID:74sceEvB
>499
折れの愚問に真っ当なレスくれたのもあなただと思うのですが、軍事関係に
関して精通されたあなたの主観で結構ですので、初心者に付き合うと思って
敢えてランク付けして頂く事はできないでしょうか?
502名無し三等兵:02/10/14 01:04 ID:???
>>493
少なくとも、そのランキングは空海軍力を加算していない模様。
503名無し三等兵:02/10/14 01:06 ID:???
主観の回答でいいのなら、誰が回答しようと同じことだから(まったく無意味という点で)
自分の脳内妄想でオナニーしてなさい。
504名無し三等兵:02/10/14 01:06 ID:???
>>501さんここでどうぞ↓このスレは質問スレですので。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1033817641/l50
505499:02/10/14 01:08 ID:???
>>501
冷たいと思われるかもしれませんが、その質問はあなたのおっしゃる通り、
完全に愚問であり、ナンセンスなものであります。
ここは質問スレであり、個人の主観でなく事実・史実に基づく回答が基本です。
主観でいいのなら、雑談スレなどで持ちかけるなりしてみてはいかがでしょうか?
506名無し三等兵:02/10/14 01:09 ID:???
>>501
その前に質問!
バナナとチョコレートと烏龍茶とご飯ときゅうりとトウモロコシと
サバ煮とうどんと鳥の唐揚げと人参とクロワッサンとおでんを
偉い順にランク付けしてもらえませんか。
507名無し三等兵:02/10/14 01:11 ID:???
>>506
ネタはこちらで。

●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を9
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1033182543/
508名無し三等兵:02/10/14 01:12 ID:KUf2ME6W
何の目的でそれを知りたいの?
509名無し三等兵:02/10/14 01:13 ID:???
皮肉でしょ。解らんかね・・
510名無し三等兵:02/10/14 01:14 ID:???
同レベルってことだろ
511名無し三等兵:02/10/14 01:14 ID:???
>>502
参考までに、世界各国の国防費(2000年)US100万j
1・米国     287,843
2・日本      44,500
3・フランス    35,800
4・イギリス    33,000
5・ドイツ     27,000
6・サウジアラビア 18,400
7・イタリア    13,200
8・中国      12,600
9・インド     10,870
10・オランダ    8,300



48・韓国     1,250
512名無し三等兵:02/10/14 01:15 ID:nNsyfKCI
フランスの空母に搭載されている戦闘機はなんと言う戦闘機ですか。
513名無し三等兵:02/10/14 01:18 ID:???
最近多いな、ランク付けの質問。なんかあったのか?
うまくまとめて用語集に載せられないものか。
どーでもいいが”用語集”より”よくある質問集”とした方がいいような気もするんだが。
あと最後の方の”FOX〜”の項目、FOX3は米空軍と自衛隊は機関砲なので
訂正よろしく>バーナーさん
514名無し三等兵:02/10/14 01:18 ID:???
どうも勘違いしてるやつがいるな
515名無し三等兵:02/10/14 01:20 ID:KUf2ME6W
彼がそれで満足してくれることを祈ろうって気持ちかな?
516名無し三等兵:02/10/14 01:22 ID:1AWmTMNp
太平洋戦争時、コロネット作戦(オリンピック作戦だったっけか?)
が行われたとされた場合、やはり上陸地点は九十九里浜か遠州灘なんでしょうか?
東京近郊に大規模な上陸作戦が展開できる砂浜ってそうはないですよね?
517名無し三等兵:02/10/14 01:22 ID:???
軍事板住人諸兄の携帯用通信機における、呼出音を取り扱う論筋は有るのでしょうか?
518名無し三等兵:02/10/14 01:22 ID:???
>>512
シュペール・エタンダールとラファール。
519483:02/10/14 01:22 ID:74sceEvB
>509
まあ、ある意味そうですね。関係ないけど、実は折れ来年から銀行員
なんですよ。折れの愚問はおそらく、皆さんを不快にさせた事だと思います(スマソ
が、今、折れを含めた銀行関係者も愚問を問われた皆さんと同じような気持ちだと
思います。単純に数字だけ羅列されてもねえ。地域の特性、特色等あるんですよ

>511
なるほろ、日本は世界第2位なんですか。あ、でも物価の相違があるから
案外下位の国の軍備のほうが充実してたりして
520名無し三等兵:02/10/14 01:26 ID:???
>512
シュペル・エタンダールかラファール。
クルーセイダーはもう退役しました。
521名無し三等兵:02/10/14 01:26 ID:???
>>519
>皆さんと同じような気持ちだと思います。

そう思ってるんなら出てくるな。
自分がされて嫌なことは他人にするなと幼稚園でならわなかったのか?
年齢職業関係なしに人間としての最低限の礼節だぞ。
それもわからんような奴が勤めてる銀行なんてろくなもんじゃないな。
522ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/10/14 01:27 ID:GDGxdRQ8
>>519
物価もですが、人件費がまた強烈です。
523眠い人 ◆gQikaJHtf2 :02/10/14 01:29 ID:???
>490
国産機は100番から連番、輸入機はその番号に何らかの法則を当てはめた気が
します。

カナダ国産の戦闘機がCF-100、これから始まって、CF-105、CF-101、CF-116に
CF-188ですね…。
同様に、哨戒機ではCP-107、CP-140、練習機ではCT-114、CT-133、ヘリでは、
CH-124、輸送機ではCC-106、CC-115などがあります。

国産は、CF-100、105、CC-106、CP-107、CT-114、CC-115と来ていますから。

>>512
現在はどうか分かりませんが、ラファールMとシュペールエタンダールだったか、と。
もしかしたらまだ、骨董品のF-8E(FN)を使っているかもしれませんが。
524名無し三等兵:02/10/14 01:30 ID:???
自衛官は某国の兵隊の50倍の給料もらってるんだから、もちろん50倍の戦闘力が
あるんでしょ。
525名無し三等兵:02/10/14 01:30 ID:???
>>519
軍事費(国防費〕は資料によって違う事もあるし、
兵器開発費、兵器購入費や軍人の給料、恩給などの人件費
や基地維持費などが入る国もあるし入らない国もあるのでそのままでは
信用しないで下さい。
526名無し三等兵:02/10/14 01:32 ID:???
>>524
50倍の価値あるものを守っているがゆえに給料も50倍、という考え方もできます。
527名無し三等兵:02/10/14 01:32 ID:???
>>524
ネタ質問はこちらでどうぞ。
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を9
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1033182543/
このスレはネタは禁止
528490:02/10/14 01:33 ID:???
>523 眠い人様、ありがとうございました。
>>521はキレ過ぎだと思うが、、、
530483:02/10/14 01:33 ID:74sceEvB
>522
なるほろ、ホントの意味でありがとさんです(ペコリ
あなたのような方はリスペクトです

>521
でも、折れのカキコした事間違ってますか?<単純に数字だけで金融機関を判断
てめえらが勤めてる企業の債務を肩代わりしてるだけなのにぶっちゃけふざけんなよ<アフォマスゴミ、盲目国民
531名無し三等兵:02/10/14 01:36 ID:???
>526
できねーよ
532名無し三等兵:02/10/14 01:41 ID:???
>530
国防費だけでその国の防衛力をはかることは無理だということは理解したみたいね。
ランク付けも不可能かつ無意味。そしてここは主観を語るスレでもないって事も理解してくれたかな?
まだ何かあるんだったら書き込む前に考えてから書き込んでね。

あと正しい正しくない以前に金融機関の評価に納得できないのならそれようの板に逝ってくれ。
ここはそんなことを書き込む板でもなければ、あなたがストレスを発散する場所でもないんだから。
533名無し三等兵:02/10/14 01:42 ID:zrsYVz5R
>>516
関東上陸侵攻作戦はコロネット作戦ね。オリンピック作戦は九州進攻作戦。
で、コロネット作戦の上陸地点は湘南海岸を主とし、同時に九十九里浜にも上陸する、というものでした。
534名無し三等兵:02/10/14 01:43 ID:???
>>530
質問をしにきたのか、仕事上の愚痴を言って喧嘩しに来たのかはっきりしてください。
それに、貴方はまだ仕事に就いていないじゃないですか。
それぞれの仕事の愚痴なんて、誰にだってありますよ。
535名無し三等兵:02/10/14 01:43 ID:???
>>531
526はつまり「ぶっちゃけ物価が50倍だから給料も50倍」ってだけのことを
言っているものと思われ。
536名無し三等兵:02/10/14 01:44 ID:???
>>529
ではご期待に応えて(・∀・)♪
>>530
間違ってる間違ってない以前にすでに板違いだろ。
537みぁの:02/10/14 01:45 ID:AA2v8jhX
始めまして、こんばんは突然ですが、第二次大戦時の代表的戦艦というと日本の大和級や、ドイツのビスマルク級、アメリカのアイオワ級、イギリスのキングジョージV級だと初心者考えでは思うんですが、実際に最も多くの艦船を沈めたのは
イギリスの老朽戦艦のクイーンエリザベス級ウォ―スパイトだったという話を聞きました、素人考えではウォースパイトって、スピードも出ないし
生まれたのは第一次大戦前だったと聞きます、そのようなロートル戦艦がどうして、第二次大戦時、もっとも活躍した戦艦になったのでしょうか?
教えてください。
538軍事問題研究家:02/10/14 01:46 ID:???
このところマスコミの話題を独占している感のある、北朝鮮の金正日総書記
ですが、彼の経歴で「若い頃に東ドイツ空軍大学に留学していた」という
風説があります。おなじみの作業ジャンパー姿も、その頃のパイロットス
ーツのデザインが気に入って、それを模した物を仕立てさせているのだ、
と言われています。もしこの「東ドイツ空軍留学説」が事実なのだとすると、
現在のドイツには金正日総書記の“学友”であった旧東ドイツ人がたくさん
いるのではないかと思うのですが、そういった人物が当時の金正日像を語る、
ということは無いのでしょうか?
 謎とされている総書記の姿を探る、極めて重要な手がかりとなるはずなの
に、そういった報道が一切されていないところを見ると、「留学説」そのも
のが誤報なのかな、とも思ったりします。
 それから、総書記のジャンパーに類似したパイロットス[ツは、実際に東
ドイツ空軍で使用されていたものなのでしょうか?

実際に金正日は東ドイツ空軍への留学を行っていたという事実があるのでしょうか?

 そして東ドイツ空軍には、現在の金総書記が好んできているようなスーツ
に類似した制服が、あったのでしょうか?
539名無し三等兵:02/10/14 01:50 ID:???
数年前に見た記憶があるが‥

ありゃ?金正日の子供の方だったけか‥?
540 :02/10/14 01:52 ID:???
米軍の次期攻撃ヘリについても教えてくらさい
541名無し三等兵:02/10/14 01:55 ID:???
>>538
あちこちでコピペしてますね、その質問。
その留学話が毎日新聞等でも未確認情報として流れているのは真実ですが、
あくまで未確認情報以外のなにものでもありません。
それと、あのジョンイルが着ている服は向こう側は”戦闘服”と称してます。

>>539
ドラムスコは確か、スイスに留学していたそうです。
542名無し三等兵:02/10/14 01:56 ID:???
当面はアパッチです。
543名無し三等兵:02/10/14 01:59 ID:???
>537
あの当時はどの国にもまだ決戦主義の考えが残っていました。それゆえ最新鋭(ということは最強)の
戦艦は温存され、古い戦艦から投入されがちでした(米はまとめてアボーンされたが)。
つまりロートル故に使いやすく、ロートル故にもったいなくなく、ロートルだけど戦闘力はまだまだ一級品
ということで、ナルヴィクから地中海まで常にその時の激戦区に投入されつづけたからでは?

逆に貴方のあげた代表的戦艦とやらについて考えてみると、もったいなくて投入できない(大和級)、
活躍以前の問題(ビス級)、出てきたときは敵がいない(アイオワ級、KG5級後半)といった感じですか。
KG5やPOWはビス追撃戦に参加するなどしていましたが、より激戦区に投入されたウォースパイトの方が
結果として戦果を残しただけのことと言っていいでしょう。
544名無し三等兵:02/10/14 02:02 ID:Zibl/MBj
>>543
後、やっぱり武運に恵まれるっていうのもあるでしょう。
敵に会えて始めて沈められるわけだし。
545名無し三等兵:02/10/14 02:06 ID:???
ヒトラーが自殺に使った銃を教えて下さい
546名無し三等兵:02/10/14 02:08 ID:???
ワルサーPPKです。
547みぁの:02/10/14 02:12 ID:AA2v8jhX
543様、早速の回答ありがとうございます、なるほど・・・・ロートルゆえに酷使された結果というのが理由だったんですねェ・・
でもそう考えると、ウォースパイトという戦艦はもっとメジャーになってもいいんじゃあないでしょうか?タミヤからも、長谷川からも
ウォースパイトって発売されてないんです・・・(泣)
548名無し三等兵:02/10/14 02:12 ID:???
>>537
第二次大戦では、戦艦同士が大艦隊を編成してガチンコでぶつかり合う艦隊決戦
は、太平洋、大西洋共に発生する事はありませんでした。その為、艦隊決戦用に
温存されていた新鋭戦艦は活躍する場面が有りませんでした。
日英共に老朽戦艦の活躍が目立つのは、小競合い程度と認識された戦いにでも、
温存される事も無く、惜しみなく投入されたからです。
また、ドイツの場合は、艦隊の再建途上で建艦が中止されたので、仕方が無く補助艦
の援護も受ける事が出来ずにビスマルクを単独行動させ、たった一度の航海で失っています。
549546:02/10/14 02:14 ID:???
PPKでなくてPPだった気がする・・
550548:02/10/14 02:15 ID:???
遅レスの上、カブってしまった・・・鬱・・・。
551 :02/10/14 02:17 ID:???
ものすげーかわったカッコの兵器があったら、
車両でもヒコーキ・ヘリでも船舶でもイイから
たくさん教えて下さい。

あ、いつの時代でもイイです。
552名無し三等兵:02/10/14 02:20 ID:???
>>546
ワルサーP38は違うのですか、
間違いならごめんなさい。
553名無し三等兵:02/10/14 02:22 ID:???
>551
本屋に言って奇想天外兵器とか言う本を探してください。
でも、イラストを楽しむだけにして、文章は真に受けないようにしてください。
554名無し三等兵:02/10/14 02:23 ID:???
貴方にとってどういうものがかわった格好なのか分からないと答えられませんが。
555名無し三等兵:02/10/14 02:25 ID:???
昔、ヒトラーが自殺に使ったというワルサーPPがオークションに出てたような。
全面彫刻入りで象牙グリップのヤツ。ちゃんと血が付いてるとかいう。
556名無し三等兵:02/10/14 02:30 ID:Zibl/MBj
旧日本軍の3式戦「飛燕」シリーズについて教えてください。
エンジンがなかなか不調だったそうですが、仮に上手く動いてる間の性能はいかがなもん
だったんでしょうか?

何かサイトを見てても、日本機に肩入れし過ぎてる意見が目立つサイトが多いので。
イギリス機と模擬戦やったら圧倒したとか、ホントっすかね?
557名無し三等兵:02/10/14 02:31 ID:???
それは偽者でなければ旧KGBだかが国庫ひらいて勝手に持ち出した
押収品ということじゃない?>555
558最近出て無い:02/10/14 02:32 ID:???
>>538 金氏のことですが。
身体面において、まったく向かずかつ能力不足で失格となったとか。
自国でも希望した特殊部隊の訓練に失格したそうで。
海軍でも何かしなかったのか、エピソードを知りたいとこですな。
559名無し三等兵:02/10/14 02:33 ID:???
ヒトラーはどこを撃ったの?
くわえたの?
こめかみ?
560名無し三等兵:02/10/14 02:37 ID:???
>>557
よく解らないけど、15年くらい前のPXマガジンに載ってたよ。
561板違いだとわかってますが:02/10/14 02:39 ID:???
>>530
アホ行員へ

銀行の不良債権は、融資対象への評価ミスが原因です。おめ〜らの自業自得なんだよ。

さらにいえば、もっと早く不良債権処理をしておけばこんな事にはなりませんでした。
事なかれ主義がいけね〜んだよ。

原因を冷静に判断できずに八つ当たりしているようでは貴行も貴様もお先真っ暗ですな。
562名無し三等兵:02/10/14 02:47 ID:???
なんかな…ふたばchにある格言を思い出した…
「まずはぐぐれ、話はそれからだ」
563名無し三等兵:02/10/14 02:48 ID:???
>>558
>自国でも希望した特殊部隊の訓練に失格したそうで。

試験結果で落第させた教官のその後が心配だ。
564名無し軍曹:02/10/14 03:03 ID:???
500番までの未回答質問です。

229 :名無し三等兵 :02/10/11 21:08 ID:ds0Wd8uP
検索はしましたが、見つからなかったので質問させていただきます。

ボスニア・ヘルツェゴヴィナの首都サラエボの通称スナイパーストリートと呼ばれた
場所の関連書物などをご存知の方がいらっしゃればお教え願いたいと思い書き込ませていただきました。

341 :339 :02/10/12 17:19 ID:???
>>340
(スエズ運河の)渡航限界と言うのは、大型船が通れなかったので、
(バルチック艦隊の)大型船がアフリカ周りをしたと言う意味ですか?

追加ですが、モーターボートの会長が引き上げた財宝は、
寄港地で補給物資を買ったり乗員の遊興資金と考えても平気ですか?

425 :名無し三等兵 :02/10/13 13:37 ID:LyPoTI5J
ここで合ってるのか分かりませんが、(板違いなら申し訳ない)
暗視カメラのNightVision Monocular with Audio Feature
という音も拾える物を探しています。
知人から頼まれたのでさっぱり分からないんですが、
この装置を日本(ネット通販以外)で取り扱っている所はありませんでしょうか?
565名無し三等兵:02/10/14 03:19 ID:???
>>229
ボイボダ・プートニクという場所ですね、たしかサラエボ市の西から
東に走る6斜線の中央道路の事。

本は「カーラのゲーム」著者ゴードン・スティーブンス創元ノヴェルズであります。
他の本はジャーナリストが書いた本なので似たような本が多いです。
566名無し三等兵:02/10/14 03:50 ID:GuQB3/tt
兵士が空腹になって動けなくなること、を表す軍事用語は無かったでしょうか?
567名無し三等兵:02/10/14 03:59 ID:Q7RvN+XR
都営地下鉄260円往復するならお得です
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/community/news/new/topics01-220.htm

↑ただいま発売中。都営地下鉄土曜休日500円一日乗車券。
11/2大江戸線 汐留駅 シオサイト 開業。

結構 便利な都営地下鉄です。
都営新宿線岩本町駅A 3出口はJR秋葉原駅東口へ3分程度の距離
都営地下鉄三田駅はJR田町駅西口の側です。
都営地下鉄大江戸線 大門駅はJR浜松町駅北口です。

新宿西口-飯田橋-上野御徒町-両国は綺麗でガラスキです。
東京ドーム 後楽園は
都営地下鉄三田線水道橋駅、大江戸線春日駅も便利です。
568バーナー保守員 ◆UpHosyuUiU :02/10/14 04:16 ID:D/ci4itW
>>513
作ったときおかしいなと思ったが、誰かが言ってたののそのままなので...
569名無し三等兵:02/10/14 04:20 ID:rbk3wveX
戦史叢書は必携の書でしょうか?
570名無し三等兵:02/10/14 04:20 ID:???
初心者なので質問させてください。
サイパン島攻防戦の末期、中部太平洋艦隊司令長官南雲中将・第43師団長斎藤中将
第31軍参謀長井桁少将が地獄谷の洞窟で自決したというのは、戦記などから分かるのですが、
第6艦隊司令長官高木武雄中将・中部太平洋艦隊参謀長矢野英雄少将・第5根拠地隊司令官辻村武久少将
この将官3名の最後がよく分かりません。
特に高木海軍中将の最後は、筏を組んで脱出しようとした所を敵に見つかり戦死したとか、
上記3将官自決後もタナパク付近に生存していたとか、サイパン最後の日は軍令部にいたとか、
色々な説があってよく分かりません。
一番有力だと思われる、捕虜になった第43師団参謀平櫛中佐の回想録でも詳細は不明との事です。
どなたか教えていただけないでしょうか?
571名無し三等兵:02/10/14 04:28 ID:???
>>569
参考文献にそれを使用していない本はまず適当な本だと思ってよいです。
一般人がその本を読むのは辛いですから、服部卓四郎の「大東亜戦争全史」を読んどけば、
大体のこと(政略・戦略)は分かるので、それで良いと思います、ハイ
572名無し三等兵:02/10/14 04:55 ID:???
>>566
ハンギングノックの事?
これは特に軍事用語って訳じゃないけどね。
他にあるのかも知れんが・・・・。
573569:02/10/14 05:01 ID:rbk3wveX
服部卓四郎の「大東亜戦争全史」ですか。ありがとうございます。
服部卓四郎と言えば、確か帝国陸軍の参謀だったと記憶しておりますが、
「大東亜戦争全史」で、やはり日本軍に同情的な見方をしていたりするんでしょうか?
若しくは、そのあたりを考慮して読んだ方がよいのでしょうか?
574名無し三等兵:02/10/14 07:44 ID:yJb5abR4
たぶん銃の部位の名称だと思うんですが「コンペ」って何ですか?
575名無し三等兵:02/10/14 08:32 ID:hac49PQJ
レイテ沖海戦で日本の4隻の空母から発進した攻撃隊は
何か戦果をあげたのでしょうか。
576名無し三等兵:02/10/14 08:42 ID:4QYqWT/1
激僻地高校生です。もうすぐ修学旅行です。
私の同じ班の友人が是非東京のミリタリーショップに行きたいといっています。
大きくてアクセスのしやすいおすすめの店を教えてください。
時間が少ないため、山の手近辺しか回れません。
577海の人●海の砒素:02/10/14 08:49 ID:ylze9O1A
>576
 迷わず国鉄御徒町で降りてアメ横にいきませう(~ー~)ニタ

中田商店
ttp://www.ameyoko.net/shop/nakata.html

 このあたり
ttp://www.ameyoko.net/map/index.html
ttp://www.ameyoko.net/map/map-B5.html

 運が良ければ、陸戦服着て弾帯を斜めにかけたヘンなおじさん(店主)を見ることが
できます:-p
578名無し三等兵:02/10/14 09:59 ID:1GFI9LUt
>>574
多分コンペンセイターの略でしょう。
銃身の先についてる部品で横穴があります。
その穴から発射ガスを上や横、斜め上等に噴出して銃口の
跳ね上がりや横ぶれを抑える物です。
競技用の銃に良く付いてます。

似たような物で穴がないものもありますがこれはバレルウェイトと
呼びます。
579名無し三等兵:02/10/14 10:00 ID:HQsGpvs7
>>574
カッツコンペンセイターの略のことかな。
カッツコンペともいう。
cut compensater
今はあまり使われない用語で、銃の反動を補正するために
銃口部に取り付けられる部品。トンプソン系のサブマシンガン
に取り付けられていたものを指すことが多い。
現代はフラッシュハイダーとか、マズルブレーキとか呼ぶ。

コンペンセイターは補正装置のこと全般を言うから、
他にも語意があると思う。
580セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls :02/10/14 10:01 ID:/Jo9fSZt
>576
アメ横ならガード下のまん中の通りにナイフやエアガン売ってる店もいくつかあるマス。
581名無し三等兵:02/10/14 10:09 ID:???
>>579
フラッシュハイダーとコンペンセイターは別物。
582名無し三等兵:02/10/14 10:15 ID:M+BwHp7Y
576です。
>>577,580
情報ありがとうございました。行って来ます。
583579:02/10/14 10:20 ID:HQsGpvs7
うわ、もろかぶった。
しゃくだからお父さん、ほかの質問にも答えちゃうぞー。
>>575
小沢艦隊の空母から発進した攻撃隊は、
10月24日に千歳・千代田から発艦した18のみ。戦果なし。
翌25日には直衛戦闘機18機を残し、すべて陸上基地に
避難させた。これ以上の攻撃は確実に全滅につながり、
練度の低い搭乗員では戦果は望めないと判断したため。
貴重な搭乗員を無駄死にさせるのは忍びなかった。
(まあ同じ頃特攻を思いついたヤシもいるわけだが)

もともと艦隊の任務がおとりだったから、艦載機を定数積んでないし、
練度が低くて使い物にならなかった、このころの実情を反映する。
584眠い人 ◆gQikaJHtf2 :02/10/14 10:33 ID:???
>556
エンジンさえ上手く動けば、高空においても最高の性能で、高度10000m付近での
戦闘でもB-29に対処できました。
また、対戦闘機戦闘でもかなりの空戦能力を持ちます。
機体を流用して、エンジンを空冷に換えた五式戦が対戦闘機戦に活躍したことを
思えば、基本性能は良かったと思いますよ。

>>340
うろ覚え恐縮ですが、確か最初に編成されたバルチック艦隊は、新鋭艦で編成され、
スエズでの日本海軍の襲撃を避けるために、友好国であるフランスの領土づたいに
補給を受けつつ、マラガシー(今のマダガスカル)に到着しました。
この間に、黄海海戦などで、太平洋艦隊の戦艦が滅失したため、次に老朽艦で編成
された、第二バルチック艦隊を編成して出撃させました。

こちらは、時間的余裕がなかったためとマラガシーへの合流を優先させたため、スエズ
周りで航海させています。

ナヒーモフに積まれたと言われる金塊は補給物資の支払い、そして旅順、浦塩での軍資金
だと思います。

>575
機数も少なかったのと、練度が低かったのとVT信管のおかげで全然戦果はありませんでした。
58機出撃で3機です。
585名無し三等兵:02/10/14 10:59 ID:6Q2F/Fgh
航空自衛隊のF4EJが演習場外へ誤射した事件はその後どうなったのでしょうか?
「取り敢えず、スクランブル機にはバルカン砲の弾は積まない」という一応の対策以後の進展を伺いたいのですが。
586Taiwan-channel ◆x9trf36qVo :02/10/14 11:03 ID:ZN3ReXIQ
>>511

>参考までに、世界各国の国防費(2000年)US100万j
>1・米国     287,843
>2・日本      44,500
(中略)
>48・韓国     1,250


それは1桁間違ってると思う。
韓国のGNPは日本の10分の1程度だが、臨戦態勢なので国防費支出比率が日本の
数倍あるので、国防費はおよそ日本の4分の1程度だろう。
587574:02/10/14 11:16 ID:yJb5abR4
>>578>>579
どうもありがとうございます。よく分かりました。
588Taiwan-channel ◆x9trf36qVo :02/10/14 11:20 ID:ZN3ReXIQ
>>483

>あまりにアフォな質問で申しわけないのですが、単純に現在の条件で
>各国の軍隊(陸・海・空)が軍事力で戦争をした場合、日本は世界で
>何位くらいになるでしょうか?単純に日本の軍事力を知りたいもので。
>アメリカにはかなわなくても7位入賞くらいできないものでしょうか?

>(前提条件)核兵器使用は不可。兵隊増員は不可(日本は実質自衛隊のみ)。
>      地形はどの国にとっても全く同じ効果をもたらすとします


戦争する可能性・大義名分・国際世論・国内世論・同盟国・憲法・補給・地形やどちらが
先に攻撃するか等の条件を無視して議論してもあまり意味がないが、あえて比較するなら
日本以外の西側諸国(地域)は過去の国防費累計でおよそのランクづけできるだろう。
空軍は過去10年、陸軍は過去15年、海軍は過去20年くらいか?(オレは軍オタで
ないから適当に推測した。)
日本は高価な国産兵器を購入させられてるので防衛費を7割くらいに見るべきだろう。
ロシアは安価な兵器を購入できるので別格と考えねばならないだろう。
台湾の空軍力はもしかしたら日本以上かもしれない。
589Taiwan-channel ◆x9trf36qVo :02/10/14 11:30 ID:ZN3ReXIQ
あえて無理に>>483の条件で比較するなら、アメリカだけ断トツで、日本・英国・フランス・
ドイツ・ロシア・中国は互角だろう。(中国は兵器の現代化が遅れているが人口が非常に多い
ので別格だ。)
日本・英国・フランス・ドイツ・ロシア・中国の間で序列をつけても意味がない。
590Taiwan-channel ◆x9trf36qVo :02/10/14 11:34 ID:ZN3ReXIQ
まあ日本は通常兵器だけなら世界2位ないし7位の軍事力があると言えるだろう。
591sage:02/10/14 11:51 ID:hZGbnzcB
592511:02/10/14 12:40 ID:???
>48・韓国     1,250
>それは1桁間違ってると思う。
>韓国のGNPは日本の10分の1程度だが、臨戦態勢なので国防費支出比率が日本の
>数倍あるので、国防費はおよそ日本の4分の1程度だろう。
調べ直してみたところ、韓国の国防費は17,200(US100万j)でした。スンマソ・・・逝ってきます・・・。
エバケンの某書からデータを引用したのですが、やはり丸呑みは良くありませんでしたね。
(などと言い訳をしてみる)。カチャ
               ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
593Taiwan-channel ◆x9trf36qVo :02/10/14 12:50 ID:SyztBuNk

ミッドウェーで日本側の3隻の空母が大被害を受けた後、無傷で残った空母・飛龍が護衛戦闘機
13機(うち、少なくとも8機は零戦)が飛龍上空にいたのに米空母艦載のドーントレス急降下
爆撃機編隊を全く防げれなかったのはなぜですか?
594名無し三等兵:02/10/14 12:54 ID:???
>>593
戦記を細部まで読むように
その8機は低空で雷撃機を追いまわすのに忙しくて
上空には1機もいなかったことはしっかり読めば
少々日本語能力が足りなくても理解できる
595名無し三等兵:02/10/14 13:10 ID:???
>>569
筆者はまえがきで「客観的態度をもって」書いたと言っているので、偏った見方は
していないと思われます。(漏れも全部読んだ訳ではないから確信ないけど)
ただ、矢張り大局的立場から見た戦争史なので、局部的な戦史については
戦史叢書や郷土部隊史、各戦記を参考にした方が詳しいです。
「大東亜戦争全史」は言わば辞書といった所ではないでしょうか?
596名無し三等兵:02/10/14 13:24 ID:jfrHF0Lb
戦時中に日本が作った風船爆弾、確かアメリカ本土に一つだけ届いたモノについて詳しく教えてくださいm(_ _)m
597名無し三等兵:02/10/14 13:33 ID:???
メンドなので本の紹介のコピペで勘弁を
でもコレ、ちょっと事実と違っている部分があるかな

 風船爆弾 著:鈴木俊平 (光人社NF文庫)

 本書はコンニャク糊で和紙を張り合わせた風船に爆弾を吊り下げた兵器による地味な作戦とその製作の実体を描いている。
 アメリカ合衆国が対外戦争で大陸本土を攻撃された事例は、潜水艦による砲撃などの小規模な物(余談ですがこの攻撃も
 日本軍の所業)を除くと過去から現代に至るすべての歴史において「皆無」ですが・・・ただ一点「風船に爆弾をぶら下
 げて太平洋を横断させる」という馬鹿げた手段によってそれを成し遂げたのが我々「日本人」なのです。
 アメリカで確認されている落下事例は100余り、数カ所の山火事、死者はたった6人という微々たる戦果ではあるの
 ですがこの事実が当時のアメリカを少なからず慌てさせた様です。 まあ、戦争は彼岸の事と平和を謳歌しつつ戦争して
 いたのが当時の米本土であるなら当然の反応ですね。誰も太平洋の反対側から爆弾が飛んで来るなどと想像もしなかった
 のですから・・・
598名無し三等兵:02/10/14 13:36 ID:???
ナチスの弾道ミサイルと比べると余りの差に愕然とするけどな、、、
599名無し三等兵:02/10/14 13:41 ID:???
>>598
ナチのV2だって、1000人死んでないけどね。
600名無し三等兵:02/10/14 13:42 ID:???
風 船 爆 弾 は 画 期 的 な 戦 略 爆 撃 シ ス テ ム
601名無し三等兵:02/10/14 13:44 ID:???
>>596
あ、これを忘れていた
まぁこれでご希望は全てカバーできると思うけど、足りなかったら597で紹介した
本を読んでね
http://village.infoweb.ne.jp/~pms/Tenji/husen.htm
602名無し三等兵:02/10/14 13:48 ID:???
>600
アメリカもソ連偵察に同じアイデアを使ったしね
603名無し三等兵:02/10/14 13:48 ID:???
戦闘機など迎撃のために結構リソースを割いてたんじゃなかったかね。
ガキに作らせたおもちゃで上げた戦果としては上出来すぎるくらいでは?
604名無し三等兵:02/10/14 13:52 ID:???
問題は戦果が確認できない事くらいだね
605名無し三等兵:02/10/14 13:54 ID:???
アメリカ側は国民にも隠して兎に角全力で迎撃してたらしい。
国民がショックを受けて、さらにそれが日本に伝わるとマズイから。
日本側は戦果があがらないとして打ち切っちゃったっけ?
606名無し三等兵:02/10/14 13:55 ID:???
>604
超々長距離飛行できる偵察型風船爆弾を
地球1周させて戦果確認すれば良い
607名無し三等兵:02/10/14 14:03 ID:???
>605
というか、アレにBC兵器を搭載されたらしゃれにならんことになりかねないからなあ。
最悪の可能性を想定して対応するのがアメリカ流危機管理だし(w

作戦中止は太平洋上空のジェット気流の終了が理由。
ただ風船上げただけではアメリカまでは飛んでいってくれないからね。
608Taiwan-channel ◆x9trf36qVo :02/10/14 14:07 ID:nchnjaAt
>>594

>戦記を細部まで読むように
>その8機は低空で雷撃機を追いまわすのに忙しくて
>上空には1機もいなかったことはしっかり読めば
>少々日本語能力が足りなくても理解できる


無礼な言い方するヤツだな。
それは、3空母を失った時の状況だろうが。
空母・飛龍が攻撃を受けたのは、その7時間近く後なのだ。
同じドジを2度もするかヴォケ。
609名無し三等兵:02/10/14 14:08 ID:???
>>608
ホントに日本語がわからんアホだな
同じドジを2回やってんだよ
610名無し三等兵:02/10/14 14:18 ID:???
>608
というかその無駄な改行をなんとか減らせないか?
そこまでしてレス読んでほしいのかね?
内容が薄いのに場所だけは取るあんたのレス見るだけでうっとうしい。
611名無し三等兵:02/10/14 14:21 ID:???
>610
現実世界で他人に無視されつづけているので、せめてネット上では
スペースをたくさんとって「重要人物」とみなされたい、という
深層心理が読み取れるよね
612名無し三等兵:02/10/14 14:43 ID:EVsKkrRh
sdi計画華やかりしころ、まじめにレーザー兵器を研究していたと思うのですが、現在の状況は、どのようになっているのでしょうか。もし配備されていたら、射程内では無敵の存在になるのでしょうか。

613Taiwan-channel ◆x9trf36qVo :02/10/14 14:45 ID:2TajUSG1
>>609
デタラメ言うな。ヴォケ。初心者スレでウソをつくな。
614名無し三等兵:02/10/14 14:47 ID:???
609=610=611
615ガヴィ・ディ・ガヴィ:02/10/14 14:54 ID:???
>>853タソ
駄目だよ〜☆絶対駄目(笑顔)

>>856さん
ガヴィは基本的にお魚よりお肉の方がすきなんでつ。(爆)
ですけど・・・生マグロのズケ丼は食べたいでつヽ( ・∀・)ノ

>>ケロヨンさん
香り付けにローズマリーは欠かせませんね〜
仕事中なのにガヴィは料理がしたくなりますた・・・もうだめぽ(笑)

>>たまにゃんさん
>2日煮込んだら良い色になりますた
おーードミが良い色ですな〜
ちょっと味見したいでつヽ(´ー`)ノ
616名無し三等兵:02/10/14 14:56 ID:???
>>609

ソースキボン
617610:02/10/14 14:57 ID:???
>611
ほらね。あえてそこまで言わなかったんだよ俺は。厨房が暴れだしたんだろう。
お前のせいだぞゴルァ
>614 そうですね、ボクちゃん頭いいね。
618名無し三等兵:02/10/14 15:01 ID:???
Taiwan-channel氏と594・609氏以外の方、真相はどうなんですか?
619名無し三等兵:02/10/14 15:09 ID:???
>612
何年か前イスラエルと共同で開発してたTHELや
http://www.fas.org/spp/starwars/program/news00/000608-thel2.htm
(ぐぐれば動画もある筈)

今もこんなの作ってます
ABL: AirBorne Laser
http://www.globalsecurity.org/space/systems/abl.htm
http://www.airliners.net/search/photo.search?id=262019,262018,262017

どちらも特定の目的に特化した兵器であって、鮭小説や漫画のような
無敵兵器とは言いがたいです。
620名無し三等兵:02/10/14 15:11 ID:???
>>618
( ´,_ゝ`)プッ
621名無し三等兵:02/10/14 15:13 ID:???
>>615
( ´,_ゝ`)プッ
622名無し三等兵:02/10/14 15:27 ID:cSnzAAWH
>>593
・攻撃隊(艦爆24機)が西方から回り込んで太陽を背に奇襲したこと
・山口部隊の気の緩み(戦闘配食、朝からの戦闘による体力消耗)
・零戦と機動部隊間にまともな連絡がないこと(無線機ダメだし)

大雑把に言うとこんなとこかと。
艦爆でも雲から出て奇襲に成功したエンタープライズ隊は直衛機の迎撃を
受けてないが、続いた旧ヨークタウン隊は激しい迎撃を受けてる。
623名無し三等兵:02/10/14 15:28 ID:???
>608
「太陽を背にして急降下してきたため誰も気付きませんでした」

・・・と言われている。実際日没一時間半前なので日も傾いていただろうし。
まあ、お間抜けには間違いない。
まともな対空警戒レーダーと無線電話を用いたCAP機の管制が出来ていれば
また結果は違っていただろうけど、当時の海軍では両方とも望むべくも無し。
624名無し三等兵:02/10/14 15:37 ID:???
>>615
モイキー
625名無し三等兵:02/10/14 15:39 ID:???
「飛龍」が第二次攻撃を終えた時点での残存機は、零戦10機、97式艦攻4機
99艦爆5機の合計19機に過ぎなかった。その内、零戦6機は第三次攻撃用
に準備中だったので、直衛は4機であったと推定できる。だから、8機も上空
には居なかったのでは。
対する米軍側は、「エンタープライズ」隊が24機、その30分遅れで「ホーネット」
隊が15機発進。「エンタープライズ」隊が17時03分に最初の突撃で「飛龍」に
命中弾を与えているので、24:4では只単に直衛機の数が足りなかった為でしょう。
626名無し三等兵:02/10/14 15:49 ID:???
>>615
( ´,_ゝ`)プッ
627618:02/10/14 16:19 ID:???
>>622-623 >>625
ありがとうございました。
628585:02/10/14 16:48 ID:???
>591
遅くなりましたが、感謝。
素直に空自のHP見れば良かったんですね。お手間をかけて申し訳有りません。
629名無し三等兵:02/10/14 17:12 ID:???
>>572
あ、それっぽいです。ありがとうございました!
軍事系の本で使われてたのを見た記憶があったんで軍事用語だと思い込んでいました。
630名無し三等兵:02/10/14 17:13 ID:h42JEOcc
日本軍の機載無線機が上手く作動しないのは、無線を軽視してきちんと整備
してなかった為で、ちゃんと整備すれば使えたというのは本当ですか?
631ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/10/14 17:17 ID:Lp4aNWfp
>>630
アースの配置とか、ちょっとした工夫でびっくりするほど性能が向上したそうです。
軽視していたため、そういった工夫も中々思いつかなかったらしいです。
632名無し三等兵:02/10/14 17:24 ID:???
>630
無線機自体よりもアーシングなどに問題ありとのこと。
ってぐぐって見ても車載無線の例しか出ないが
633569:02/10/14 17:26 ID:8NPxZqFO
亀レススマソ。>>595さん、ありがとうございました。
634名無し三等兵:02/10/14 17:51 ID:wvxisxtq
自衛隊に従軍牧師はいるのですか
もしくは、従軍牧師の代わりになる人はいるのでしょうか

できれば従軍牧師の仕事内容と
どのようにして従軍牧師になるのか教えてください
635  :02/10/14 17:54 ID:???

軍事板の有識者の皆様、コイツに説教をお願いします。


現実派 :02/10/14 17:43 ID:xxnOCkPk
世界最強のF15K。
エアードミナントフォース。
この戦闘機が韓国に大量配備されるのです。
当然日本の旧式F15との勝率割合は1対10。
5機の韓国側F15Kを打ち落とすために日本は50機のF15を
無駄にしなければならないわけで、極東アジアのパワーバランスが
大変化してしまいます。この意味をみんなで一緒に考えましょう。

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1034578622/
636ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/10/14 18:03 ID:Lp4aNWfp
>>635
日本のF−15も近々本格的近代化改修がはじまります。
この改修を終えたF−15DJはF−15Kと互角以上の性能を有します。
それまでも少しずつ性能向上を果たしてますので1対10なんて結果にはなりません。
637名無し三等兵:02/10/14 18:31 ID:???
軍用機に偽のインシグニアを描いて所属国家を偽り、だまし討ちをした場合
国際法的にはどうなんでしょうか?
638名無し三等兵:02/10/14 19:25 ID:x3jygiMg
 今日、映画行って予告編の上映で例の宮崎推奨映画を紹介してたんだけど(チェコ人の戦闘機乗りのね)、あれのスピットはちゃんとしてる気がしたが、メッサーが変だった。
あれがイスパノメッサーってやつ? メッサーはいまあれしか残ってないの?
639名無し三等兵:02/10/14 19:50 ID:mEI4pTHQ
最前線とか、制圧地とかいう言葉がありますが、
なにをもって最前線というのですか?
戦車が一列にならんでるのですか?
戦車のあいだをバイクで突破したら
最前線突破なのですか?
640名無し三等兵:02/10/14 19:56 ID:???
>>639
とりあえず質問の前に辞書引いてみては?
辞書ないなら>>2のリンクを参照してください
641名無し三等兵:02/10/14 20:11 ID:BpiYbFjJ
>>631
>>632
有り難う御座いました。
性能が向上ってのは、ちゃんと機能したと考えて良いんでしょうか?
という事は、無線誘導による編隊誘導なんかも、そういう気がなかっただけで、
技術的には可能だったんですかね…?

642名無し三等兵:02/10/14 20:18 ID:???
>>639
前線とは、互いの戦力がぶつかり合うところ。当然ながら目に見える線が有る訳
では無い。戦線の奥行きは、兵力が持っている威力、射程により変わってくる。
>戦車のあいだをバイクで突破したら
>最前線突破なのですか?
戦車には歩兵が付き物なので、歩兵の迎撃を受けるでしょう。よしんば、その
迎撃を突破したとしても、単独では後方の予備兵力に迎撃されます。
要は突破口w拡大、維持して後続の支援を受けるか、航空支援を受けて、いち早く
目標を攻撃、制圧しなければ、その突破は意味が無く、戦術上「前線突破」とは
されないでしょう。
643名無し三等兵:02/10/14 20:28 ID:???
>>637
戦時国際法以前に国際航空法に触れると思います。違反を覚悟でやってみるという話なら、
第2次大戦の頃までは、確かにそういう戦術を取ることは可能ではありました。しかし空中戦
では敵味方の識別が非常に難しく、むしろ各国の飛行機は誤射を避けるためにデカデカと
なるべく目立つように自国の国籍マークを描く方が結果的に生存率は上がったようです。
ちなみに当時の戦術戦闘機の墜落原因の大きな一つが味方の地上からの誤射でした。

現代では電波信号で敵味方を識別するので意味がありません。
644名無し三等兵:02/10/14 20:30 ID:???
きっと639は国境や赤道に行くと、地面に線が引いてあると思ってるんだよ。
645名無し三等兵:02/10/14 20:46 ID:3tZi8M2a
>なにをもって最前線というのですか?

 まず、包囲すれば有利で、されたら不利だというのは分かり
ますね。ですから、双方とも相手の両翼を迂回しよう考えます
。当然、双方とも迂回されたくありませんから、相手に合わせ
て左右の陣形を伸ばします。コレが戦線です。

 防御側は塹壕を掘ったりして「防御側の優位」を最大限利用
しようとしますが、延々と戦線が延びていけば、戦線自体は薄
くなりますから、別働隊でソレを突破しようと考えるようにな
るのも必然でしょう。防御側もソレに対応して別働隊で「火消
し」をするようになります。

 両方の別働隊同士の規模と機動力が同じなら、防御側優位の
原則で防御側が勝ってしまう道理になります。ならば、戦線は
警戒線程度で別働隊(予備戦力)に力を入れれば効率的な防御
が出来る筈です。コレが機動防御です。

>戦車のあいだをバイクで突破したら

 数百mごとに機関銃座があったらソレだけで、バイクによる突
破は不可能ですが、仮に警戒線を突破したとしても予備隊に踏み
潰されてお仕舞いです。「こっそり擦り抜ける」というような浸
透突破の戦法もありますが、森林地帯でも無い限り有効では有り
ません。
646名無し三等兵:02/10/14 20:52 ID:3tZi8M2a
 一般的には1個中隊(200名以下)の歩兵で守る事が出来る
戦線は1km程度とされます。
647浅見真規:02/10/14 20:54 ID:oqhuHRaC
>>637
背信行為として禁止されていると思います。
条約として発効してませんが空戦法規案19条違反です。あと空戦ではないですが条約として
効力のあるヘーグ陸戦規則23条ヘ参照。
国際法は明文規定だけでなく慣習法も重要なので慣習国際法に反すると思います。
648名無し三等兵:02/10/14 20:54 ID:???
RSBC世界ってなんですか?
649名無し三等兵:02/10/14 20:55 ID:mEI4pTHQ
>>640
ありがとうございました。>>2のリンクで「最前線」を探しましたが、
見つかりませんでした。他の用語など参考になりました。

>>642
ありがとうございました。非常によくわかりました。
前線を維持するには相当な兵力や十分な哨戒(ですよね?)
が必要だと感じました。
戦時の領土は360度、前線に囲まれていると思いますが、
少しでも手薄なところがあると、いくらでも進入されて
しまうので、他で頑張っても無意味になりますよね。
攻める側は一点集中でよくても、守る側は全体に兵力を
分散させる必要があるという意味で負担が大きいですね。
650名無し三等兵:02/10/14 20:58 ID:???
>>648
Red-Sun Black-Cross
元々はボードゲームで、米の没落したWW2で日独がガチンコするという作品
後に大幅に内容が変わったものの、原案者の佐藤大輔が小説化してます。

結構根強い人気があります。
佐藤大輔12 Malestic Twelve 執筆中?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1032507925/
651名無し三等兵:02/10/14 21:01 ID:???
追記

内容自体はこっちに参考にしたほうがよいかも
ttp://onisci.com/dsato/kai.html
652バッチ3:02/10/14 21:03 ID:???
>>637
船でそれやったら海賊やね。仮装巡洋艦だって攻撃するときには旗変えるし。
つかまったら渡し板を歩かされるか、港で縛り首やね。(w

>>648
RSBC世界=レッドサンブラッククロス世界のこと。
元はボードゲームだけど、今は佐藤大輔が小説を書いているのが有名。
詳しく知りたい場合はぐぐってみるなり、軍事板にもスレッドがあるのでそれを参照してください。

>>649
>戦時の領土は360度、前線に囲まれていると思いますが
何か認識がおかしいような気がする・・・。
653名無し三等兵:02/10/14 21:07 ID:mEI4pTHQ
>>645
ありがとうございました。
> 両方の別働隊同士の規模と機動力が同じなら、防御側優位の
>原則で防御側が勝ってしまう道理になります。ならば、戦線は
>警戒線程度で別働隊(予備戦力)に力を入れれば効率的な防御
>が出来る筈です。コレが機動防御です。
すごく面白い話です。防御が有利なんて初めて聞きました。
それと機動防御という言葉もはじめて聞きました。
なんとなく前線のイメージが涌いてきたような気がします。
654名無し三等兵:02/10/14 21:07 ID:0U48yJer
日露戦争で、クロパトキンではなく、
もっと優秀な指揮官、例えば第一次世界大戦で浸透戦術を編み出した
ブルシロフが指揮をとったらどうなったと思いますか?
655名無し三等兵:02/10/14 21:07 ID:???
>>652

# >>649
# >戦時の領土は360度、前線に囲まれていると思いますが
# 何か認識がおかしいような気がする・・・。


まあ、中立国とか同盟国と接する部分があるからのう。
656名無し三等兵:02/10/14 21:15 ID:fUXJ6Cn1
>>654
もしもの想像は思考の遊びとしてはおもしろいが、
初心者質問スレにはふさわしくないかと。

ただ、クロパトキンの消極姿勢が日本軍に大いに
有利に働いたのは間違いなく、
すでにぎりぎりだった日本軍は相当苦戦していたのは
確実。ことによると押し戻される事態も可能性あり。
日本海海戦の圧勝があるから、講和の方向へ行った
ことは変わらないかもしれないが、領土割譲などの条件は
引き出せない、もしくは・・
いかん、これ以上は雑談スレがふさわしい。
657654:02/10/14 21:19 ID:0U48yJer
>>656
じゃあ雑談スレに書き込んでみます。
658名無し三等兵:02/10/14 22:32 ID:rpp53cv4
>>653
イヤあ、近代戦以前では攻撃は防御の3倍兵力必要が定説、その後も
機関銃の登場やなんかで倍率は2倍以上が当然。ようやく現代戦に
なって圧倒的な技術差があれば兵員数では半分でもOKになった物の、
実際には費用比では3倍どころじゃすまないのが事実です。攻撃は大変。
659名無し三等兵:02/10/14 22:35 ID:rpp53cv4
もっともテロというもの、あるいは非対称戦争という概念が
現実的な物になったおかげで、やり方次第では攻撃は圧倒的に
安価かつ効果的でもあります。戦略目的次第で攻守のバランスが
劇的に変化するのが現代軍事のおもしろさ。まあ、過去では警察の
成績になった物が軍事に押しつけられたからですが、さらに遡れば
警察は軍事の一部門だったわけで。
660名無し三等兵:02/10/14 22:44 ID:???
軍用 ステーション で検索したら、こんなのが引っかかったよ。

サリュート
http://space.nasda.go.jp/db/kaihatu/station/station_j/saryuto_a_j.html

気になったのがこの部分。アルマース1号についての説明なんだけど、

「このステーションは軍事的な性格が強く、敵からの攻撃にこたえるために、なんと
28ミリ速射砲まで搭載していたということです。」

なんてあるんだけど、宇宙空間で発射できる速射砲って多分地上の速射砲とは構造が
違うと思うんです。すごい興味あるんですが、知ってる人いますか? 
661初心者:02/10/14 22:51 ID:38gkeFkE
WW2末期のドイツで開発されたホルテンってステルス性能を持っていたんですか?
電波吸収剤が塗られていたと友人から聞いたのですが、本当ですか?
662名無し三等兵:02/10/14 22:52 ID:3ISzlW7h
ウソ。
663True/False ◆ItgMVQehA6 :02/10/14 22:54 ID:???
>660
旧ソ連の「宇宙戦艦」を扱った日本語サイトがありますが、
HDDクラッシュでブックマーク紛失してから探してません。

イイ機会なので、記憶を頼りに検索してみます。
2〜3日お待ちください。
664Taiwan-channel ◆x9trf36qVo :02/10/14 22:56 ID:ghg7OLPY
>>623

>「太陽を背にして急降下してきたため誰も気付きませんでした」


空母・飛龍からは発見しにくかったようだが、上空の零戦は発見してたんじゃなかった
のですかね?>>622氏の文章参照。
665名無し三等兵:02/10/14 22:59 ID:???
>>660
2本の速射砲が砲尾をくっつけた状態でカウンターを打ち消し、、、なわけないか
666お知らせ:02/10/14 23:01 ID:???
Taiwan-channel ◆x9trf36qVo は、自分の妄想だけで虚偽を垂れ流しています。
相手をしないように。
667Taiwan-channel ◆x9trf36qVo :02/10/14 23:03 ID:ghg7OLPY
>>622
>・攻撃隊(艦爆24機)が西方から回り込んで太陽を背に奇襲したこと
>・零戦と機動部隊間にまともな連絡がないこと(無線機ダメだし)

それらは空母・飛龍の回避遅れの原因であって零戦は気付いてたんじゃないのかな?
668七誌酸:02/10/14 23:03 ID:???
1月12日に横田基地で行われると言われている「フロストバイト」。
ところで、「フロストバイト」とは何でしょうか。
http://home.interlink.or.jp/~mabe/
669名無し三等兵:02/10/14 23:05 ID:???
霜噛み
670名無し三等兵:02/10/14 23:05 ID:???
>660
過去にSF板の「宇宙空間における実体弾での砲撃戦は成り立つか?」スレ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1032946557/l50
でちらっと話題になった気がします。
671True/False ◆ItgMVQehA6 :02/10/14 23:07 ID:???
>660
とりあえず
ttp://www2b.biglobe.ne.jp/~sentan/papers/papers.htm
の、この記事はどうでしょうか。
ttp://www2b.biglobe.ne.jp/~sentan/papers/kohta/zvezda.htm

もっと詳細に踏み込んだものがどこかにあったと思います。
期待せずお待ちください。



672Taiwan-channel ◆x9trf36qVo :02/10/14 23:07 ID:ghg7OLPY
>>660

>宇宙空間で発射できる速射砲って多分地上の速射砲とは構造が違うと思うんです。


地上の速射砲と同じ構造でもOKだろう。ただ、同じ構造なら軌道に載せるまでの
打ち上げの推力を食うのと、発射時の反動がある事くらいだろう。
発射時の反動は軌道を若干変更するので軌道補正必要だろう。しかし、たいした問題ではない。
673名無し三等兵:02/10/14 23:16 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
674名無し三等兵:02/10/14 23:23 ID:???
>672
反動が有れば重心を軸にぐるぐる回転することになる。
そうなったら止めるのに一苦労。
とっても大した問題だ。
675ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/10/14 23:41 ID:FjsUbB7s
>>661
どうも本当らしいです。
少なくともレーダー対策を取っていたとこまでは確実です。
主翼前縁にレーダー波吸収用カーボンを塗布し、機体の凹凸をできるだけ少なくするなど、
初歩的なステルス対策が取られてます。
それがどのくらい有効だったのかは、テストを行ったアメリカにしか分からないことでしょう。
676名無し三等兵:02/10/14 23:43 ID:4CV8u5i/
人間型ロボットは本当に戦車より有効になりうるか?
その新技術を使って戦車を強化した方がいいのでは?

もし「座標さえ指定されたら、深海だろうと地中だろうと
微小質量を精密に、しかも減速せずほぼ高速のままワープアウト
させることによって大型爆弾並みの爆発を起こす」兵器が
発電所・・・戦略原潜なら運用できる規模で実用化されたら?
677名無し三等兵:02/10/14 23:48 ID:???
>>676
「本当に」って・・・ ロボットアニメの制作者だって、戦車の方が有効って
言ってるよ。いいから、こっちにおいで。
http://science.2ch.net/future/
678名無し三等兵:02/10/14 23:50 ID:LRodKQUs
ジェット戦闘機を体験操縦できる国ってどこですか?
結構前にそんあ週刊誌記事を読んだ記憶があります。
スホイでウクライナでしたか?
アメリカにはそういう企画は無いんでしょうか。

679名無し三等兵:02/10/14 23:52 ID:fYNNSHTj
>>678
アメリカは金持ちなんか払い下げの戦闘機まで所持出来たよ。
911以降は飛行訓練にもかなりの神経が使われるようになり、飛行許可を貰うだけでも
かなりの書類審査等が必要になったので、難しいでしょう。
680名無し三等兵:02/10/14 23:55 ID:???
>>677
すいません。こっちに逝ってしまいました。
【メカ】ちんこ・まんこの開発
カチャ
  ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
681名無し三等兵:02/10/15 00:16 ID:???
>>678
体験搭乗ならあるんだけどねぇ。

ロシア機搭乗ツアー
http://www.omeate.com/set-forder/test.cgi?category=E=X=F
ここのEXF0900ってところ。

【料金】
US$11900(THE・MIG−25 「FOXBAT・C」)
US$13000(THE・SU−27・UB 「FLANKER・B」 )
US$10200(MiG−29・UB 「FULCRUM」)
US$5550(THE・MIG−23 「FLOGGER」 )
US$4550(THE・MIG−21 「FISHBED」)
US$2695(THE・L−39 「ALBATROSS」 )
○手配手数料50000円が別途必要
随時出発可

モスクワまでの足代入れて、200万円+αくらいかねぇ。
682名無し三等兵:02/10/15 00:29 ID:???
>676
笑心者向けのレスになるのでsageるが、
>高速のままワープアウトさせることによって大型爆弾並みの爆発を起こす」兵器
こんなの実用化されたらそれこそ要人暗殺大合戦になる予感。別に大型爆弾並みの威力なんて全然必要ないし。
対テロ特殊部隊なんかは垂涎の逸品になりそうだが。
未来板よりは電波板のほうが似合いそうな予感。
683678:02/10/15 00:39 ID:IEzW5PGR
>>681
ありがとうございます。
私は旅客機のパイロットでして、フライトタイムも既にウン千時間はあります。
もしも交渉次第で操縦桿を貸してくれるとしたら、申し込みたいですね。

機種間で随分値段に違いがありますね。
普段フェイルセイフの世界で飛んでいるので単発機は絶対に遠慮したいです。
とりあえず戦闘機に自分の腕が通用するかどうか試してみたいですね。
684バーナー保守員 ◆UpHosyuUiU :02/10/15 01:03 ID:???
>>683
ライセンスとかの問題で「公式」には操縦できないのでは?
685>684:02/10/15 01:11 ID:???
"You have a control."くらいは言ってくれるのでは?
686かおる ◆7vU/OMinzs :02/10/15 01:24 ID:sxB98HUQ
笑心者スレから出張です。
日本でライセンス生産されたジェット戦闘機「栄光」とは、
スターファイターでしたか?それともセイバーだったでしょうか。
ご存知の方、ご教授下さい。
687名無し三等兵:02/10/15 01:31 ID:???
F104
688名無し三等兵:02/10/15 01:32 ID:64wr7KRz
先の大戦時、搭乗員は飛行中に
食事を取ることはあったのでしょうか?
689名無し三等兵:02/10/15 01:33 ID:H3SgRL/v
>>688
おにぎりなんか持ち込んだ。みたいな手記を読んだ記憶があります。
ホントに戦闘前後に食べたかどうかは不明ですが。
690名無し三等兵:02/10/15 01:36 ID:???
操縦中でも食べやすいようにいなり寿司や巻き寿司等を
食べていました。
坂井三郎の大空のサムライ等に出てきます。
691GIKONEKO software:02/10/15 01:51 ID:ztNdAgXv
>
688
今月号と先月号の「丸」を読みましょう
692名無し三等兵:02/10/15 02:21 ID:???
高層ビルなどの頂上にある赤色灯の正式名称を教えてください
またどういった基準でつけるものなのか
693バーナー保守員 ◆UpHosyuUiU :02/10/15 02:30 ID:ClTwpUub
>>692
航空障害灯。
ビルだけでなく鉄塔なども高さによって必要。
60m以上で必要。
150m以上の建物は頂上から交互に点滅する灯を設置する決まり。
694名無し三等兵:02/10/15 02:41 ID:???
90式戦車に直上からAIM-9X食らわせても耐えられますか?
20ミリ機関銃程度なら防弾可能でしょうか?
695名無し三等兵:02/10/15 02:50 ID:???
現在、イージス艦は日本と米国だけが所有してるそうですが、これは、日本の技術でイージス艦に匹敵する
未知の巡洋艦を勝手に作られるよりは、米国で作られた艦船を提供する方が国益になると判断したからですか?
696名無し三等兵:02/10/15 02:52 ID:TT8zX438
>>695
日本でイージスシステムに匹敵するものが作れるかは大いに疑問です。アメリカはそれを心配して
イージスシステムの売却に踏み切ったのではないでしょう。
697 :02/10/15 02:54 ID:EQYpkcMo
第二次大戦時のノルマンディ上陸作戦で使われてた
上陸艇って船のどこから発進するんですか?
698694:02/10/15 02:57 ID:???
そういえばサイドワインダーじゃ追尾できないじゃん(笑)
AIM-120Bとか、そういう対空兵装用の火薬量で打ち抜けるか
知りたいだけっす。
699名無し三等兵:02/10/15 02:58 ID:???
SU-37は空対空ミサイルのみの場合を最大何発まで搭載できるのでしょうか?
700名無し三等兵:02/10/15 03:09 ID:???
>694
 多分耐えられないと思う。
 弾頭の爆発力以上にあの重量の物体があの速度でぶつかってきたら90式の
天面装甲はそれだけで射抜かれる筈(90式に限らず耐えられる現代戦車は
まずないだろう)。
 まぁAAMなら大概は近接信管だろうから、命中する前に爆発するだろう
けれども・・・その場合でもやっぱり戦闘不能になると思う。
 装甲が耐えられても至近爆発の衝撃に乗員や車内機器が耐えられないだろう。

 90式の天面装甲では多分20ミリの徹甲弾には耐えられないんじゃないだろうか。
 例え貫通しなくても航空機用機関砲の発射速度で連弾されたらその衝撃だけで
悲惨なことになるかと。照準装置とか視察装置はみんな破壊されるだろうから、
戦闘力は喪失するだろうし。
701名無し三等兵:02/10/15 03:13 ID:???
模型板でこんなレスを発見しました。

147 名前:HG名無しさん 本日の投稿:02/10/15 02:28 ID:0hgPoKjm
>>ごっぐ
君は相変わらず、馬鹿振りを発揮しているようだね。90式はT72を仮想敵戦車として開発?
君はアホかい。
だから、90式などは登場したときには既に時代遅れとなっていたのだよ。
デザインはレオパルトUのパクリ。しかもその性能はT72クラス。
アメリカにたとえると、M60クラスと言うことになるが?
M1の横に並べられても90式が可哀想だよ。せめて、M60、レオパルトT、チーフテンの隣でなきゃね!
ああ、そうだ。74式って90式よりも強いという噂だぞ。信頼性では90式は使いもんにならんから、まだ日本の主力戦車は74式ということだ。


この話の信憑性は如何な物でしょう?
702694:02/10/15 03:22 ID:???
>>700
解答ありがとうございます。うーんやっぱり無理ですか。
開けた場所は危険ですね・・森などに隠れて逃げるしかなさそうだ(笑)
703名無し三等兵:02/10/15 03:31 ID:???
704名無し三等兵:02/10/15 04:05 ID:???
コソボ紛争の際に米軍が中国大使館を「誤爆」したあげく
「古い地図を使っていたから」というお粗末な言い訳をしてました。
実際問題として世界一の軍備を持つ国が最新の地図を用意して
なかったなんて事があるのでしょうか?
705704:02/10/15 04:06 ID:hxIlqzmh
age忘れた・・・
706名無し三等兵:02/10/15 04:15 ID:???
>701
はっきり言ってしまえば、信憑性ゼロです。
まあ、模型板では別に正確な_知識は必要不可欠なものではないので、仕方ないことですが。

>704
世界一の軍備をもっている国でも、その保有している情報が常に世界一正確だとは限りません。
アフガニスタンで伝えられる「誤爆」事件も、誤情報に基づいて「正確に」攻撃してしまった結果ですからね。

……まあ、コソボの件に関してはアメリカが「誤爆だ」と言って謝罪し
中国がこれを受け入れた以上、部外者がどうこう言うべき問題じゃあありません。
外交の世界においての真実は「実際に何が起きたか」ではなく「当事者がどう合意したか」ですから。
裏でどんな交渉がありどんな取引がなされたのか、それは当分は闇の中です。 そういうもんです。
707ハン板出張組:02/10/15 04:18 ID:1GuUX/ir
すいません。
韓国の船らしいのですが、この船の問題点を教えてください。
ちょんが、うざいのです。
http://roknavy.com/cgi/NeoBoard/upload/pds/kdx-ii.jpg
708名無し三等兵:02/10/15 04:23 ID:???
709ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/10/15 04:26 ID:t30BqlsJ
>>701
私なら、こんな喧嘩腰の文体であるだけで
まず信憑性には大疑問符をつけます。
ここは2ちゃんねるですからある程度は仕方ないことなのかもしれませんが。

90式の性能はまぎれもなく世界トップクラスです。
伊達に第3世代戦車最後発なわけではありません(爆
配備初期においては自動装填装置などにトラブルを抱え込んでいましたが
これは新兵器には当然の付き物。現在はほぼ克服されています。
ただ、90式が主力戦車になり得ないというのは残念ながら事実です。
年20輌ちょいという生産数がネックでして、将来的に見て74式戦車を完全に代替するのは不可能なのです。
そのため、重量を40t級に抑え、コストダウンを図った新戦車が現在開発中なわけです。
710名無し三等兵:02/10/15 04:33 ID:???
>>694
155mmHE 弾丸重量53kg 炸薬重量6.8kg 砲口初速720m/s
AIM-9L  発射重量87kg 炸薬重量9.5kg 最大速度800m/s

間違いなくあぽーんですな。

711名無し三等兵:02/10/15 04:38 ID:???
>>707
以下は過去の本職と思われる方の書き込みです。

ジェーンもS&Sももちろん読んでるYO。MITも読んでるYO
フライトUのことも知ってるYO。
だけど韓国のbaseline 6はかなりの廉価版だYO
ある重要な二つの要素からそういえるYO

でもいうと防秘服務に違反して懲役になるYO
技官にも適用されるYO


1=フレームあたりの標準時間が1.●●6時間スロットなのかが問題だYO
ジッダと同期とヘッダの関係にも影響でるYO
その総体として能力差がでるYO
712711:02/10/15 04:44 ID:???
>>707
と思ったら、KDX-2はイージスではありませんでしたね。スマソ。
713名無し三等兵:02/10/15 04:54 ID:???
その文で本職とは、悪い冗談にしか思えませんが。
714名無し三等兵:02/10/15 04:58 ID:???
>711
 ああYOさんですね、ここの軍ヲタに撃破されていたと思いますが。
715眠い人 ◆gQikaJHtf2 :02/10/15 07:01 ID:???
>697
LCVPなど小型のものは普通の内火艇と同じく、貨物船(AK)のボート
ダビッドから水面に下ろして発進しました。
また、ドック型揚陸艦(LSD)では内部に巨大なドックを設けてあり、
艦尾のドアを開けて発進させるようになっています。

LCT(8)、LSTは一応自力航行が可能です。

>704
あり得ます。
日本の住宅地図でも新しい建物が建築されて、再調査しないとすぐに
陳腐化しますから。
716名無し三等兵:02/10/15 07:24 ID:???
そう言えば、地図作成会社は他社にパクられないよう、わざと一部誤記を入れてみたり‥
て話はマジなのだろうか

スレチガイsage
717名無し三等兵:02/10/15 07:29 ID:y4ztY0PC
第2次大戦時の日本は5万機ぐらい航空機を生産しているみたいですが、
戦闘で消耗したのってどれくらいなんでしょうか?
戦記ものを読む限りではそんなに大量の航空機が失われたようには感じないのですが、
戦闘以外ではどんな理由でどれくらいの航空機を失ったのでしょうか?
大体の目安でかまいませんので、ご存じの方、お願いします。
718米人啓蒙運動:02/10/15 07:43 ID:???
ここの283-334の米人啓蒙運動です。報告に来ました。

今日、例のクラスがあり、真珠湾の話だけで時間がなくなりました。(次回に
持ち越し)単冠湾から艦隊が出て、ニイタカヤマノボレだとか、鹿児島湾で訓練してた
とか諸々の話をしたところ、パールハーバーという言葉が刺激的なのか異様に
質問が多く、ミッドウェーまですらたどり着けませんでした。

開戦の詔書の伝達遅れの話は、かなり知られざる歴史といった感じで、
「へー」という感想が多かったです。一人「それは言い訳としては、あまり
上手ではない」といってた人もいましたが。
(だって本当なんだからしょうがないじゃん)
719米人啓蒙運動:02/10/15 07:44 ID:KvzFzcq5
で、答えれなかった質問をまる投げしてしまって、すいませんが、

「日本軍の描写が比較的正確な、ハリウッドの戦争映画といったら何ですか?」

戦争映画スレで聞いたほうがよさそうな気がしますが、
米人に「日本軍ってこんな感じ」って見せてもよさそうな映画があれば
ご意見賜り度。
720バーナー保守員 ◆UpHosyuUiU :02/10/15 07:46 ID:???
>>716
ホントかどうかは判らないが、住宅地図の多くにに明らかな
誤記があるのはたしか。
721眠い人 ◆gQikaJHtf2 :02/10/15 07:47 ID:???
>>717
いずれも海軍機ですが…。

戦闘機は本土決戦の温存で敗戦時の残存機はかなりあります。
紫電、紫電改で376機、九六式艦戦は38機、零戦が1,157機、雷電が179機、
二式水戦が24機、月光が40機です。

爆撃機はかなり消耗しています。
九九式艦爆が135機、流星が58機、彗星が317機、九七式艦攻が134機、
天山が187機、銀河が182機、九六式陸攻が74機、一式陸攻が162機。

偵察機も消耗が大きいです。
彩雲が173機、零式水偵が201機、九四式水偵が78機、零式観測機が142機、

大型機は図体がでかいので、空襲の標的になりました。
二式大艇は3機、零式輸送機が51機。

練習機はその数が多く、九三式中練が2,829機、二式陸上初歩練習機が65機、
白菊が375機。

古い機体は約10%程度しか残存していません。
戦闘以外では、機体の老朽化による寿命、被弾損傷(空戦時、地上待機時)が
ひどくて放棄、燃料が尽きてしかも補給が来なくて放棄、燃料の質の悪化に伴う
自落というのも多数に上ります。
722名無し三等兵:02/10/15 07:53 ID:???
宇宙での戦闘艦同士の戦闘は、大抵、相対速度が大きくなるので、
一瞬で終了するっていうのは本当ですか?
まず地球、月の系の宇宙圏ですが。
(武装の射程にもよると思いますが、大抵、相対速度の方が
圧倒的に大きくなるかもしれませんし。)
723海の人●海の砒素:02/10/15 08:02 ID:aBJJn+v9
>718
>(だって本当なんだからしょうがないじゃん)

 惜しいですねぇ、そこで「日本の信じられないミス」という話から「『セクショナリズム』と
いう、官僚組織による行政制度に共通の宿痾であり、現代の各国政府も様々な制度や
律令で対策に腐心している」という話を持ち出せば、言い訳という決めつけへの有効な
切り返しになったかも(すでにやってたらすいません(^_^;)
724名無し三等兵:02/10/15 08:18 ID:nprPLgI0
>>722
宇宙の戦闘艦という物が存在しないわけで、ご質問は軍事板ではなく、
SF板でされるのが適当と思います。どのような火器が使用可能かすら
現実的には不明ですから。
725名無し三等兵:02/10/15 08:26 ID:???
>>722
谷甲州の航空宇宙軍史でも読んで下さい
詳細はSF板で聞いてね
726米人啓蒙運動:02/10/15 08:31 ID:dzFKAeiB
>>723
あっはっは。日本語だったらそこまで議論が誘導できるかもしれませんが、
当方英語のハンデ戦なので、質問を打ち返すので精一杯でした。
力不足スマソ。;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
727海の人●海の砒素:02/10/15 08:39 ID:aBJJn+v9
>726
 いあいあ、あしなんぞは英語さっぱりですし、おつかれさまでした:-)
728名無し三等兵:02/10/15 08:44 ID:N1RoGJaA
戦闘機は機動でミサイルをかわせるか?と言うスレがありましたが、
機動はまあ無理として、チャフ・フレアもあまり有効ではないとか。
ミサイルに対する対抗手段として、積極的にハード・ソフトにミサイルを
殺すことってのは、研究されているのでしょうか?
迎撃ミサイル・機銃で破壊、あるいは電磁波・レーザーで目潰し等を
思いつきます。間に合うように探知・照準するのが相当難しそうな気が
しますが。
729名無し三等兵:02/10/15 08:46 ID:nprPLgI0
>>660
>サリュート
>ttp://space.nasda.go.jp/db/kaihatu/station/station_j/saryuto_a_j.html
|
>「このステーションは軍事的な性格が強く、敵からの攻撃に
>こたえるために、なんと
>28ミリ速射砲まで搭載していたということです。」

 他のソースにはそのような記事はなく、米惑星協会でもそのような
資料を見たことがありません。はなはだ信憑性に欠けるので現在NASDAに
ソース提示を要求しています。明確な回答がなければ、該当記事の削除を
求めることになるでしょう。
730名無し三等兵:02/10/15 09:02 ID:Sskcnll5
>>729

 28mmはおかしいだろうと思って23mmで検索してみたら、こん
なのが出てきた。コレ以前に航空雑誌で読んだ記憶も有る。ロシア
の技術者の冗談を真に受けたという程度の噺かも知れないが。

ttp://www2b.biglobe.ne.jp/~sentan/papers/kohta/ussr05.htm
731名無し三等兵:02/10/15 09:06 ID:N1RoGJaA
>>729
こちらでも同様の記述があります。もっともここもNASDA関係者のようですが。
 ↓
http://www2b.biglobe.ne.jp/~sentan/papers/kohta/ussr05.htm
732海の人●海の砒素:02/10/15 09:07 ID:aBJJn+v9
>729
 このあたりに、元のソース示した文章が載ってまっせ

ALMAZ
ttp://home.earthlink.net/~cliched/spacecraft/almaz.html

ttp://www.fourmilab.ch/documents/spaceguns/

 どっちにしろ、23mmだっつーのは>730さんの指摘したとおりですな(笑)
733海の人●海の砒素:02/10/15 09:13 ID:aBJJn+v9
>732
 ちなみに該当個所はこんなかんじ

>Certainly the most enigmatic payload on the Almaz space station complex was a 23 mm rapid fire cannon
>developed by OKB-16 (now KB Tochmash) headed by Chief Designer A. E. Nudel'man. Although
>unofficial sources hint that the cannon was actually carried on Salyut-3, most reliable sources suggest that
>the weapon was never deployed in orbit. [NOTE: Bert Vis reported on the the FPSpace list-server on 8
>December 1998 that the cannon was a Nudelman-Rikhter NR-30 (30 mm caliber, not 23 mm). It name
>was Vulkan, a type of cannon which was evidently used on aircraft in the 1970s.]

 で「Nudelman-Rikhter NR-30」つうのは、こういうシロモノです。

ttp://www.photovault.com/Link/Military/AirForce/Aircraft/MiG-21.html
>During the Vietnam War, MiG-21s often ware used against US aircraft. Between April 26, 1965 and
> January 8, 1973 USAF F-4s and B-52s downed 68 MiG-21s. More than 30 countries of the world
>including nations friendly to the US have flown the MiG-21. Armament includes one Nudelman-Rikhter 30mm
> internal cannon, and two underwing pylons for either Atoll air-to-air missiles, or pods with sixteen 57mm rockets.
734Taiwan-channel ◆x9trf36qVo :02/10/15 09:37 ID:cCIwIiVg
>>674

>反動が有れば重心を軸にぐるぐる回転することになる。
>そうなったら止めるのに一苦労。
>とっても大した問題だ。


反動があっても常にステーションの重心と反対方向に撃っていれば回転はしない。
上の733を見ればその砲は戦闘機の機関砲なので砲自体には回転装置がないので、
射撃前にステーションをゆっくりと回転させ砲を目標に向けてから発射すれば反動
による回転は発生しない。
それよりは発射の反動や衝撃がシャープに伝わりすぎるとアルミ合金製のステーション
に金属疲労をもたらす事だろう。衝撃をソフトに伝える緩衝装置があるかもしれないな。
735名無し三等兵:02/10/15 09:43 ID:dKlY26DL
Almaz関連情報。
http://www.astronautix.com/craft/almazops.htm
736名無し三等兵 :02/10/15 10:17 ID:???
くだらない質問で申し訳ないのですが・・・

1・どうしてICBMを含むミサイルは圧縮ガス等を使ってサイト外で点火して発射させるのですか?
2:上記の事をしてメリットがあるんですか?
737名無し三等兵:02/10/15 10:18 ID:auW5xu/B
↑質問者です。
738名無し三等兵:02/10/15 10:27 ID:Sskcnll5
>1・どうしてICBMを含むミサイルは圧縮ガス等を使ってサイト外で
>点火して発射させるのですか?

 ホットランチの奴も多いよ。コールドランチの利点はサイロ
の再装填が可能な所。
739名無し三等兵:02/10/15 10:30 ID:???
>>736
それはコールドランチといいます。利点は、サイロが焦げるのを防げる。
ホットランチ(サイロ内で点火)だとサイロの再利用がむづかしいので。
740名無し三等兵:02/10/15 10:35 ID:???
あと、専用のサイロじゃなくてもいろんなミサイル(勿論ある程度の制限はある)
が発射できるというのもある。
741737:02/10/15 10:36 ID:auW5xu/B
>>738 なるほど。早速の回答、有難うございました。
   
   旧式のアトラス(液体燃料)のサイトはホットランチでしたが
   再利用は可能なんでしょうか?
742737:02/10/15 10:38 ID:auW5xu/B
>>739 謎が解けました。有難うございました。
>>740 参考になりました。有難うございました。
743名無し三等兵:02/10/15 10:39 ID:MTsC823L
>>741
再利用というより、急速再装填が可能かどうかが問題です。
修理して再利用なら、時間をかければどのサイトでも行えると思います。
核戦争をしているときに、そんな余裕は無いはずですが。
744737:02/10/15 10:55 ID:auW5xu/B
>>743 有難うございます。

   確かにそうだと思います。有事の際は余裕ないですもんね。
   サイト内にミサイルを充填するのは大変な作業だと思います。
   ましてや、敵攻撃下での充填作業は可能なんでしょうか?
745名無し三等兵:02/10/15 10:59 ID:???
>>744
相互破壊確証戦略に基づけば、相手を確実に破滅させる手段としての核兵器が重視され、それが発射される前に撃破してしまうつもりで、発射サイトへ核兵器が打ち込まれる予定だったようです。
つまり、サイトは核兵器の的だったわけですから、高度に防護していないと、再装填もクソもないのでした。
746737:02/10/15 11:12 ID:auW5xu/B
>>745 なるほど。了解しました。

   そうですね。昔の米空軍手引書では主要軍事施設が第一標的ですもんね。
   
747名無し三等兵:02/10/15 11:24 ID:XjYMkjn2
巷でいわれるブラックボックスとはどういったものでしょうか?
厨な考えで予想するに戦闘機やイージス艦の一部品に
絶対開封不可な代物があってそれを開けると契約違反みたいな感じでしょうか?
そこの部品が壊れたら修理出来ず丸ごととっかえというイメージですが・・・
748名無し三等兵:02/10/15 11:28 ID:???
そういうイメージでいいと思います。軍用品に限らず民間航空機などでも企業機密の部分は
ユーザーの方で整備することができずメーカー修理になったりします。ただ、全てがきっちり
箱で囲ってあるわけではなく例えばイージスシステムならその装置全体あるいは一部分が機密
指定になっていて触れない状態を指して「ブラックボックス状態」と呼んでいることの方が
多いでしょうね
749名無し三等兵:02/10/15 11:32 ID:???
>>747
巷ってのは世間一般?世間一般に言うブラックボックスってのは
通常、手を入れる必要の無い機械部分の事では。
TVの内側とかハードディスクの内側とかMACの内側とか。
750名無し三等兵:02/10/15 11:36 ID:XjYMkjn2
>>748
レスありがとうございます。
で、また厨な勘ぐりですがブラックボックスだからといって
解析をまったくしないということはあるのでしょうか?
ブラックボックスのデータからコピーを作るのは露骨なのでやらないとして
それを蓄積して今後の開発に生かす程度はやっていると思うのですが。
751名無し三等兵:02/10/15 11:38 ID:XjYMkjn2
>>749
すいません、軍板でよく聞くブラックボックスのことでした。
巷を使いたいだけちゃうんかと小一時間です。(汗
752海の人●海の砒素:02/10/15 11:42 ID:aBJJn+v9
>747
 モノホンの「ブラックボックス」になると、電子部品や基盤の一部を完全に樹脂で
固めて樹脂を削ろうとすると基板が割れたり素子がとれたりというレベルで封印
してあるのもありますが、大概は鉄板でガード板がついてて、ネジのところに
封印シールが貼ってあったりとか、ソフトウェアに関しては特別なコネクタと
特別な吸い出しツールがないとコードにアクセスできなかったりとか、そういう
レベルなので、こじあけて中身を見たり、盗んだりするのは割合簡単にできます。

 ただ、当然の事ながら、そういう事実が発覚すれば国と国との問題になりますから
国家レベルでのペナルティ(賠償、とか継続した部品引き渡しの停止、とか実行者の
刑事訴追・犯罪人引き渡しとか)が課せられますので、よほどのバカでない限りは
そんな損なことはしないです。
753名無し三等兵:02/10/15 11:47 ID:XjYMkjn2
>>752
ブラックボックスの解析によるメリットよりも
デメリットのほうが遥に大きそうですね。

ありがとうございました。
754名無し三等兵:02/10/15 11:48 ID:???
余談ですが民間企業の場合、競合他社の製品を分解して調べ上げているのは半ば公然の
秘密です。ある会社が何か新しい仕組みを開発して特許をとってもその数ヶ月後に微妙に
違うだけで同じ効果を得る商品が市場に流れるのもこのリバースエンジニアリングの結果
ですし、その途中でなにか致命的な欠陥を発見した場合大々的に宣伝していやがらせも
します(w
755名無し三等兵:02/10/15 11:57 ID:???
>750
その装置の働きを外的に観察してその後の参考にすることは当然やってます。
しかし直接的に手を出すしてしまい、もしばれでもしたら目ん玉飛び出るほどの違反料とられ
信用を完全に失ってしまいます。またそれなりの金額を保険金として相手国に
預けていますが、それも返ってこなくなることもあり、その金額を考えると得策ではないです。
昔韓国かどっかがやってえらいことになったことがあったと記憶している。

ちなみに軍用品の場合ですが、機械が故障して、どうもそれがブラックボックスまわりだと
いうことになった場合、当然輸出元の国の技官を呼んで見てもらうことになるのですが、
故障してるかどうかに関係なく、「見てもらう」だけでベラボーな金を請求されまし、
もし故障でもしていたら、もうたいへんなことになってしまいます。
輸入すれば安くなると思ってる人はこのへんのこと、どう思ってるんでしょうね?
756名無し三等兵:02/10/15 12:01 ID:???
>>675
微妙に違いますよー
「カーボン塗料を塗っていた」のではなくて、主翼(?)前縁内部に
カーボン構造物があった、が正しいようです(この項ミリエア)
ただし、これがレーダー波吸収を意図したのかどうかは不明で(当時の
ドイツの状況じゃ意味ないし)軽量化の一環ではないかという見方もあります
(この項エアワールドの解説)
初期のミリエアじゃ、「前縁内部にカーボンを詰め込んでいた」なんて書いて
あっったりして、事実としてどこまで正しいか疑問だし、カーボンそのものに
レーダー波吸収能力を期待する時点で、限りなくネタに近い話だと、私は判断
してます
757名無し三等兵:02/10/15 12:06 ID:???
このカーボンというのは、いわゆるカーボンファイバーの事ですか?
758名無し三等兵:02/10/15 12:11 ID:???
ダイヤモンドと見た
759名無し三等兵:02/10/15 12:12 ID:???
>>699
Su-27じゃないの?
37ってまだ実機はないと思うけど
760名無し三等兵:02/10/15 12:17 ID:???
>>757-758
ミリエアの文章では単なる炭の粉を固めたもののような印象
でもはっきりした記述はない
エアワールドの方はミリエアの文章からいろいろ類推しているけど
結論は書いてない

この点も、というかこれこそ信憑性に欠けると判断する最大の理由
まぁマジな話だったら、「全翼機の世界」で大量の関連記事が
取り上げられると思うけど、皆無に近いしね
761Taiwan-channel ◆x9trf36qVo :02/10/15 12:18 ID:i2YYK7Q/
ブラックボックスと言っても通常は輸出仕様ではレベルダウンしてあってリバース
エンジニアリングされても困らないようになってるはずだが。
762名無し三等兵:02/10/15 12:22 ID:???
763名無し三等兵:02/10/15 12:22 ID:???
>761
素人が知ったかぶりしない
764名無し三等兵:02/10/15 12:25 ID:???
>>762
それって27を改造したテスト機で、実機、というか完璧なSu-37ではないといってみるテスト
765名無し三等兵:02/10/15 12:26 ID:???
>>764
こりゃまた凄い人が来ちゃったなオイ(w
766名無し三等兵:02/10/15 12:27 ID:???
せめてSu35の改造機といってくれ、、、27と35じゃ機体構造も電装も全然違う
767名無し三等兵:02/10/15 12:29 ID:???
「といってみるテスト」と書いてあるあたり貴方の自身の無さが
伺えますがその予感は間違っていません。
768名無し三等兵:02/10/15 12:29 ID:???
>765-766
いや、すねてるだけだから
って、たしか27原型のどれか→35原型(不完全)→37原型(もっと不完全)という
経緯だったと記憶しているが
769名無し三等兵:02/10/15 12:31 ID:???
35は完全に一から作ってます
770名無し三等兵:02/10/15 12:35 ID:???
印度に配備されるのはいつですか。
771名無し三等兵:02/10/15 12:53 ID:???
>>754ブラックボックスの話し
日本の民間業界ってかなり均質で、
アイデア盗用も場合によっては効果ありそうな気がするけど、
軍事技術って、より文化的な違いも大きいような気もする。
たとえば、打ちっぱなし対戦車ミサイルを技術的に真似て、
似たようなものを作ったが、
プログラムの部分は自前で推測で作ったが、陣地に入ってる動かない戦車には、
もろ効果無かったとか、(その国のドクトリンでは意味が無くなった)
そこには、塩水に影響受け無い部品とかが隠されたミソだったのに、
マネ品は、上陸して運び込む時、潮風で、みんな不安定になっちゃったとか。
もしくは電気溶接の技術が悪くてとかなんとか、意味の無い多層装甲とか。

例が悪くてごかんべん。
言いたいのは、より、文化的な道具であって、安易なマネは危険って話。
772Taiwan-channel ◆x9trf36qVo :02/10/15 12:58 ID:???
>>763
>素人が知ったかぶりしない

しつこい粘着厨だな。異論があるなら言えよ。>>592氏の潔さを見習え。

>>617
一人芝居ごくろうさん。粘着しないように。
773名無し三等兵:02/10/15 13:02 ID:???
あのう、リバースエンジニアリングというのは基本的にはコピー対象の製品を
それに用いられている理論から実際に部品を作れる技術力までもっている会社が
行う物なんですが。戦時中に日本がB29を捕獲したからってコピーできましたか?
逆に、同等もしくはそれ以上の技術を持つ会社がリバースエンジニアリングを
行うことで製品の欠陥を発見できたりするのですよ。
774名無し三等兵:02/10/15 13:06 ID:???
要するに理屈もわからず猿真似してみるようなのはリバースエンジニアリング
とは言わないのです
775名無し三等兵:02/10/15 13:06 ID:zeV9uY0o
法学部の大学生です。
「現代政治論」という授業の中で、戦略爆撃のルーツは
日本軍が日中戦争で行ったのが最初、と聞きました。
しかし、どこかで(3ちゃんだったかも)「それは違う」
と言う意見も読んだ気がします。
どっちが正しいんでしょうか?
776Taiwan-channel ◆x9trf36qVo :02/10/15 13:07 ID:ZhbnMK3q
>>773
リバースエンジニアリングするにも相当の技術力が要るのは事実だが、少なくともマネや
参考にする部分はオリジナルを作製した企業や国の方が上のモノを持っている。
自分の方が相手よりすべてにおいて上ならリバースエンジニアリングする必要はない。
777名無し三等兵:02/10/15 13:15 ID:???
アイデアと言う物が何たるかを知らんようですね。何でも技術の差で片付くなら
特許なんていらないじゃないですか。どうせ相手には真似できないんだから。
778Taiwan-channel ◆x9trf36qVo :02/10/15 13:17 ID:ZhbnMK3q
>>774
たとえマネすらできない技術力の低い国でもリバースエンジニアリングする技術力のある国に
転売したりする危険があるので通常は輸出品のブラックボックスはレベルダウンされてる。
779名無し三等兵:02/10/15 13:19 ID:???
>>777
ですな。社会人経験ない厨房はこれだから・・・
メーカーだと、他社製品の調査なんて頻繁にやりますから。
例え、業界トップの会社でも競合他社製品研究当然やりますよ。
780名無し三等兵:02/10/15 13:19 ID:???
>>775
世界的にはナチスドイツのJu52(爆撃型)がスペインのゲルニカを空襲した事例を
戦略爆撃の嚆矢とします
しかし、それ以前に日本海軍がいわゆる渡洋爆撃というのを中国で行っておりまして
日本ではこっちが世界最初の戦略爆撃である、という主張が正当であるとみなされて
います

まぁ軍ヲタ向けには日本、一般人向けにはドイツ、といった使い分けが必要でしょうね
781名無し三等兵:02/10/15 13:21 ID:???
>>779
ポルシェの新車発表と同時に、ホンダのテストコースにソレが現れるますな
10回ぐらい走ったら分解しちゃうそうで
782775:02/10/15 13:21 ID:zeV9uY0o
>780
即レス感謝します。
納得いきました。
783名無し三等兵:02/10/15 13:22 ID:7L4htENp
一時大戦の時の、飛行船使用の、ロンドン空襲じゃないの?
784名無し三等兵:02/10/15 13:22 ID:???
>>777
いや、むしろ、俺も引っかかるのはそこなんだ。
アイデアを出した者が、いちばん多くを考察し、
そのアイデアに対して、よく通暁した者。
という考え方を重視するから、アメリカとかでベンチャーが成立すると
思うんだが。
785Taiwan-channel ◆x9trf36qVo :02/10/15 13:23 ID:ZhbnMK3q
>>777
>何でも技術の差で片付くなら特許なんていらないじゃないですか。

ブラックボックス内部の情報や技術は公開されてないので特許もとってないし、仮に公開した
としても敵味方識別信号などは特許や著作権の対象にはならない。
786名無し三等兵:02/10/15 13:23 ID:???
>>781
携帯電話メーカーでもまず新製品を買うのは
業界関係者だったり。
787名無し三等兵:02/10/15 13:23 ID:ALivmhOv
いんやあ、解析技術云々だけで語っても。

ハードウェア完全に解析できても、コピれるかどうかは別よ。

そっちの方も、恐ろしく技術力高くないと。

ハイテクだけじゃなくローテク部分(ただの金属パーツとか)も含め、設計だけじゃなく、製法や工業製品として許される精度とか調べてると、同等品の開発始めた方が良い場合もあると。
788名無し三等兵:02/10/15 13:24 ID:???
>>783
マジに考えればそれなんだけどね
でも飛行船そのものが戦力的意味を無くしたんで、無視されることになったみたい
789Taiwan-channel ◆x9trf36qVo :02/10/15 13:29 ID:ZhbnMK3q
>>787
戦闘機のブラックボックスの価値の大半は電子戦用のソフト等のようにソフト的なもの
なんじゃないのかな。
790名無し三等兵:02/10/15 13:33 ID:???
>>784
言葉が足らないので真意を掴み兼ねます。

>>アイデアを出した者が、いちばん多く(の可能性)を考察し、
>>そのアイデアに対して、よく通暁した者。(技術的実現性の問題)
>>という考え方を重視するから、アメリカとかでベンチャーが成立すると

ということですか?ベンチャー企業というのは小さくても技術的には大企業に
負けない物を持っているのが普通です。だからAMDのような会社が完全に自社の
中でIntelと張り合える回路を設計して工場設備だけを他社に借りる(今は自社
工場もありますが)ということが可能になる。優れたアイデアとそれを実現する
技術を持って初めてベンチャー企業は成立します。後者が無い場合、賢い人間
ならさっさとそのアイデアを売却することでしょう。
791Taiwan-channel ◆x9trf36qVo :02/10/15 13:36 ID:ZhbnMK3q
あの中国軍機と接触して中国・海南島に強制着陸させられた米海軍電子偵察機EP3
もブラックボックスのハードディスクを米軍規定にしたがってデータを消去して爆破
したんじゃなかったのかな。
792名無し三等兵:02/10/15 13:37 ID:???
>>790
あんたの日本語読み取り能力が一般人より低いだけだよ
793名無し三等兵:02/10/15 13:39 ID:???
ブラックボックスについては、「マネされる」と言うより、
解析されて対抗手段をとられる
を警戒してる、とも考えられるね。
794名無し三等兵:02/10/15 13:40 ID:???
>>792
こういう種の話をする際に目的語を抜くといったような文学的手法がどのような
意味を持つのでしょうか。
795 :02/10/15 13:41 ID:???
まあまあまあ。
みんな「名無し」だと、誰が誰だか、既に勘違いしてるよ。(笑
796名無し三等兵:02/10/15 13:42 ID:LMH/V10H
質問なんですが、映画「スターリングラード」序盤で登場したIII号戦車は本物なんでしょうか?
もし、本物でしたらどこから引っ張り出した物だったのか教えて下さい。
797Taiwan-channel ◆x9trf36qVo :02/10/15 13:43 ID:ZhbnMK3q
ちなみに言うと、通常の削除やフォーマットではハードディスクの内容は消えずに
残っていて復活ソフトで復元可能だそうだ。
1回別のデータを上書きすれば復活ソフトでは復元できなくなるが、特殊な方法で
少しは読み出される可能性があるので米軍規定では複数回上書きするらしい。
798名無し三等兵:02/10/15 13:46 ID:???
>>796
えと、パンフがどこにあるか分からなくて記憶レスなんですが
たしか本物です
終戦時に100両ばかり捕獲してソ連に持ち帰っておったものの
一部だったと思います
799Taiwan-channel ◆x9trf36qVo :02/10/15 13:46 ID:ZhbnMK3q
>>793
>ブラックボックスについては、「マネされる」と言うより、
>解析されて対抗手段をとられるを警戒してる、とも考えられるね。

たしかに敵味方識別信号や電子戦のデータなんか対抗手段が漏れると大変だわな。
800名無し三等兵:02/10/15 14:01 ID:LMH/V10H
>798
どうもありがとうございます。
そうなんですか100輌も…
801名無し三等兵:02/10/15 14:07 ID:+9yN65jY
航空機のIFFって欺瞞できるものなのでしょうか。
機体の国旗などと違ってウソついても違法ではないのでしょうか?
802Taiwan-channel ◆x9trf36qVo :02/10/15 14:08 ID:ZhbnMK3q
>>797
ハードディスク・データ完全消去の米国防省方式はここ↓に載ってる。
http://www.chuo-computer.co.jp/seihin/eater.htm
>削除したファイルは、消えていないのです!

> Windowsでファイルを削除(ごみ箱に移す・ごみ箱を空にする等)しても、
>実はファイル情報が削除されているだけで、実際のデータは残っているという
>ことをご存知ですか?
>ハードディスクのクイックフォーマットにも同じことがいえます。

(中略)

>消去方法
> '00'を全領域に書き込む
>(選択)
> 'FF'を全領域に書き込む
> 
> 乱数を全領域に書き込む
>  '00'→'FF'を全領域に書き込む
>  乱数→乱数→ゼロを全領域に書き込む
> '00'→'FF'→乱数を全領域に書き込む
>  (米国国防総省準拠方式DoD5220.22-M)
803名無し三等兵:02/10/15 14:13 ID:???
>801
えっと、軍用のものは今ではSFIと呼ばれております
で、それを欺瞞することは立派な戦術の一環であり、違法がどうのこうのという論議にはなじみません
ただし、使用暗号(質問)は日替わりであり、また極めて解読強度の高い暗号が使われているため、
妨害以外の欺瞞、つまり敵国機になりすますことは困難です
また、日替わりのキーを入れ間違えると味方に撃墜される可能性が大きくなります
湾岸戦争やユーゴなどで数件の実例がありますね(前日のキーをそのまま使用した。切り替え時間
について現地時間とGMを勘違いしたことが原因らしい)
804名無し三等兵:02/10/15 14:38 ID:???
タイワソその他へ

ブラックボックスネタをこれ以上議論するならスレッド作って議論しろ。

タイワソへ
ここは議論するスレッドではない。毎回議論をふっかけるのはやめろ。
805名無し三等兵:02/10/15 14:43 ID:???
そーいったカネ考えてもまだ国産の方がずっと高いんだもん
806名無し三等兵:02/10/15 15:16 ID:???
>>688
ここいら辺を読んでみて。おにぎりどころか太巻きも瓶のサイダーまで持ち込んでます。
チョコレートチューブには萌え(w
レーション(というか戦場での飯)4食目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1031322948/434
807名無し三等兵:02/10/15 15:20 ID:???
Taiwanちゃん、自分の隔離スレから叩き出されて寂しいんだモン!(はあと
808名無し三等兵:02/10/15 15:44 ID:BDn+OjrJ
>>798
そなの?
それって、ほんとのスターリングラードで捕獲されてSU76iになったものでは?

いえね、スイスの中古車両から作ったって聞いてたもんなんで。

ソースがあるなら、そっちなんでしょう。
809名無し三等兵:02/10/15 15:53 ID:K90ZCn3Z
P51って大馬力エンジン付けてるから高性能なのかと思ったら、1500馬力位しか
無いみたいなんですけど、どうしてそれで、あんなに高性能なんですか?
速度は速いし、足も長いし、それでいて防弾も火力も高い。
設計が優れていたんでしょうけど、具体的にどこが優れていたのか教えて下さい。
810名無し三等兵:02/10/15 16:04 ID:???
P51に積まれたV-1650-7は離昇馬力は1490ですが、
戦闘時には1510だせます。

FW190は離昇馬力が1700ですが、空中では1500。
五式戦などの金星も離昇馬力が1500で、実用は1250ぐらい。

つまりマーリンエンジンのみの特殊事情なのですが
たいていのスペックは「離昇馬力」しか書いてないので
「P51は1500馬力なのに高性能」と勘違いする人が多いのです。
811810:02/10/15 16:08 ID:???
言葉がバラバラになったな。
離昇馬力に対する出力は、どれも加給機の一段一速が
働く高度、だいたい2000m前後での出力ね。
812名無し三等兵:02/10/15 16:09 ID:9c+KLwUl
突撃銃の定義がわかりません
フルオートも可能なライフルという認識でよいのでしょうか?
813名無し三等兵:02/10/15 16:10 ID:???
>796
 日本で「スターリングラード」ってタイトルの映画は2つあるからなんとも言えないけど、
少し前にやっていたアメリカ製の恋愛映画の方(「スターリングラード」というのは
日本の映画会社が勝手に付けたタイトルで原題は「照門の向こうの敵」)ならあれは
レプリカ。
 スイスのPz61という戦車の大改造品。

 詳しくはここを観るべし。
 ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/5523/tank-index.html
814名無し三等兵:02/10/15 16:18 ID:???
>812
 突撃銃(アサルトライフル、もしくはシュトゥルムゲヴェール)というのは、
”近接戦闘での取り扱いを主眼にした自動火器”というもの。
 フルオートライフルとの違いは、弾薬が遠距離射撃を重視してないことと、
対人射撃を主眼にしていて対物威力が低いこと(ライフル弾に比べて薬莢部が
小さく装薬量が少ない)。

 敢えて言えば、”拳銃弾よりも強力な弾薬を使うサブマシンガン”という存在。
 だから、AK−47はアサルトライフルだがFN−FALやG3は正確には
フルオートライフルであってアサルトライフルではない。

 ・・・ただ、そのあたりの区別は現在かなりあいまい。
 ”フルオートも可能なライフル”という認識でもまぁ間違ってはいない。
815名無し三等兵:02/10/15 16:30 ID:???
>>814
いいだしっぺはWW2ドイツのStg44(シュトルム・ゲベール=突撃銃)ですかね?
コレにした所で最初はヒトラーの目をごまかすためにMP44(マシーネンピストル=サブマシンガン?でいいかな?)
って言ってたぐらいですから、結構曖昧なのかな?
816815:02/10/15 16:33 ID:???
ありゃ?何かドイツ語間違っている気がする・・・?もっかい調べなおそぉっと。
817名無し三等兵:02/10/15 16:34 ID:15ckH5BV
E-767についてついて質問です。
http://www.jda.go.jp/jasdf/refs/awacs/awacs6.htm

上防衛庁ホームページによると
乗員はパイロット2名。AWACS要員約18名だそうですが
これは交代要員も含まれているのですか?
それともフルに20名が働いているのでしょうか?

ミッション・コンソールが14台という事を考えると
4人余る事になりますし。
818名無し三等兵:02/10/15 16:44 ID:???
>>815
一般的な呼称はともかく、制式モデル名に「突撃銃」またはそれを示す略号を付けたモデルって
意外に思い浮かばない。自分にはほんとStG44くらいしか浮かばない・・
819661:02/10/15 16:47 ID:9ZI542Te
>>675
ありがとうございます。
しかし50年以上前にステルスの技術があったとは・・・
すごい話ですね。
820名無し三等兵:02/10/15 16:52 ID:6Jcay3cT
ICBMの迎撃にアメリカが成功したそうです。
日本のイージス艦でICBMは迎撃可能なんでしょうか?
821名無し三等兵:02/10/15 16:52 ID:???
>>819
もうちょっと下の方のレスまで読んだ方が良いかと思われます・・
822>820:02/10/15 16:56 ID:???
 最近多い質問ですね。現在では不可能です。
823名無し三等兵:02/10/15 16:56 ID:???
>>820
現存ではまず無理です。
スタンダードSM3でも撃てるようにすれば大丈夫でしょうが。
824名無し三等兵:02/10/15 16:57 ID:???
>>822
ありがとうございます。廚な質問失礼しました。
825661:02/10/15 17:03 ID:???
>>821
続きがあったのですね。見逃すところでした。ありがとうございます。
826名無し三等兵:02/10/15 17:04 ID:5w8xEEWc
自衛隊に01式軽対戦車誘導弾ってのがありますが、この数字はなんて読むのですか?
レイイチ式?それともマルヒト式でしょうか?
827名無し三等兵:02/10/15 17:09 ID:???
Su27の場合は内部にはしご状の格子を持っていて、これを離着陸時に下げて異物が
エンジンに飛び込むのを阻止してますね
(でも、格子を引き上げたら結局エンジンが壊れるんじゃにかしらん?何かひっか
かったらソレが操縦席でわかる仕掛けがあるんでしょうかね)
828名無し三等兵:02/10/15 17:12 ID:ALivmhOv
>>809
空力設計がすごいんです。

特に冷却器回り。
液冷機はけっこう冷却器回りの空気抵抗で大損してます。

ムスタングは高速時の冷却器引き込み機構や、イジェクター効果で冷却器の中のホットエアを、外気流で引き抜く工夫がしてあります。
あと、空気抵抗を増やさずに燃料をたくさん積める翼型を採用してます。

目立たないけど、凡百の液冷戦闘機との決定的な違いですね。
829名無し三等兵:02/10/15 17:13 ID:lvV0lAS6
旧すれでMP5は反動が軽いとありましたがなぜでしょう?
830名無し三等兵:02/10/15 17:14 ID:???
第二次世界大戦期の戦闘機の空気抵抗係数をしりたいのですが
(機種問わず)
831名無し三等兵:02/10/15 17:14 ID:???
>>827
引っ掛かった物があっても格子の引き上げ時に
下流へ行かないレイアウトにしてある
832名無し三等兵:02/10/15 17:15 ID:???
>>829
何と比較しての話でしょうか?
833812:02/10/15 17:33 ID:9c+KLwUl
お答えありがとうございました
銃の分類で突撃銃とか出ている割には何か特徴がつかめなかったので
質問してみました。
834名無し募集中。。。:02/10/15 17:45 ID:8hkqEB0M
Pー3CやSH−60Jのレーダーの性能はどれくらいなのでしょううか?
835サンリオ太郎 ◆5qhHP5zMMs :02/10/15 17:45 ID:MFRBA5ps
CR−Vを迷彩に塗装しても車検通りますか?
836名無し三等兵:02/10/15 17:48 ID:ALivmhOv
>>832
旧スレでMP5の利点として書いてました。

自動小銃と比べたら当たり前なので、同クラスのマシンガンではないでしょうか?
837名無し三等兵:02/10/15 17:59 ID:+eNUYULd
高射砲についてだれか説明してください。
第二次世界大戦中、士官を目指していた祖父に聞いたところ
「一発一発、弾をこめて敵の飛行機を撃つものだ」
と、言っていたんですが、AC04では
空中にガンガン撃ってきたんですけど。
パールハーバーでも旧日本軍がアメリカの爆撃機に
撃っていたものが高射砲だと思うんですが・・・
838名無し三等兵:02/10/15 18:02 ID:???
高射砲っても色々あるし・・
単発もあれば毎分数千発のものも。
839名無し三等兵:02/10/15 18:04 ID:FgylXtuv
>>837
意味が良くわからん。
当時の大砲は高射砲でも一発一発、弾をこめるものなのですが…。
ボフォース砲とかの対空機関砲と混同なさってるのでは?
840名無し三等兵:02/10/15 18:05 ID:N1RoGJaA
>>837
Flak Gunと AA Gunをごっちゃにしてない? Flakの方は、ガンガンじゃ
なかったでしょ?
841名無し三等兵:02/10/15 18:08 ID:???
 パールハーバーでどんなシーンが有るのか知りませんが、
普通高射砲は1発1発時限信管をセットして撃ちます。
842名無し三等兵:02/10/15 18:11 ID:???
>>837
「AC04」とはゲームの事ですか?
843名無し三等兵:02/10/15 18:11 ID:???
だってFLAK36もCIWSも高射砲っていえば高射砲だもん・・・
844名無し三等兵:02/10/15 18:15 ID:???
初心者に辛くあたるのは似非軍ヲタなんですか?
845名無し三等兵:02/10/15 18:18 ID:???
>>837
高射砲も色々あって、お祖父さんの言われてたものや、
パールハーバー(見てないが)に出演したのはこういった高射砲だと思われる。
ttp://sus304l.hp.infoseek.co.jp/gun_db/t88_75aag.htm
砲のサイズは75mm〜127mm辺りまで、装填は一発ずつ行われる。

ACはやったことないけど、それは高射砲でも高射機関砲だと思われる。
全自動で連続射撃可能で、20mm〜40mm程度が多い。
ttp://www.mapsairmuseum.org/bofors.htm

長槍(威力は高く射程は長いが、取り回しづらい)
小刀(威力は小さく射程は短いが、小回りがきく)の関係だと思えばいいかと。
現代はジェット機に追随できないため(また対空ミサイルの発展もあって)、
大口径の高射砲は淘汰されて、高射機関砲のみが残っています。

>>840
FlakもFlieger Abwehr Kanone、AA gunもAnti Airだから同じ意味にならないかな
846名無し三等兵:02/10/15 18:21 ID:???
>>845
あ、例外として艦艇の搭載している速射砲なんかは
未だに大口径の防空火器として存在してます。
847840:02/10/15 18:25 ID:N1RoGJaA
>>845
AceCombat04では、FlakとAAで使い分けてるのよ。
848名無し三等兵:02/10/15 18:27 ID:???
>>847
そりゃ酷い。。。
849840:02/10/15 18:42 ID:N1RoGJaA
>>848
いや、ゲームだし・・・ 正確な呼び名より、咄嗟に区別がつく方が大事だから。
850名無し三等兵:02/10/15 18:42 ID:???
>>837
パールハーバーに出てたのは九八式20mm高射機関砲っていって低空の敵を攻撃するもの
モノによっては4連装とかもある。映画では何で空中で炸裂してたのかは知らん。
君の御祖父さんが指揮してたのが高射砲。こいつは相手の高度に合わせて爆発する
時間を調節できて1発あたりの威力が大きい
とりあえず聞けるうちに当時の話をたくさん聞いておきなさい
851名無し三等兵:02/10/15 18:43 ID:???
さっき死にました。
852名無し三等兵:02/10/15 18:44 ID:82Li0QNe
「この戦車が最強だぜ!」「ばかいうなよこっちの方がつえーよ」

みたいな話をしてる軍板みたいな外国のサイト知りませんか?
853名無し三等兵:02/10/15 18:47 ID:GTCEkdMS
徴兵制のメリット・デメリットは何ですか?
また、徴兵した兵を空自や海自等で使用することは可能ですか?
854名無し三等兵:02/10/15 18:58 ID:???
>853
前スレにまったく同じ質問が出ていましたのでそちらを参照してください。
855名無し三等兵:02/10/15 19:04 ID:???
>>853
前スレはdat落ちの罠、つーことで転載おば

462 名無し三等兵  Date:02/10/05 23:45 ID:B2ADws07
>>461
徴兵のメリットは確実に一定数の歩兵数を確保できることです。
しかも、同数の職業軍人を雇うより人件費等は安くなります。デメリットは流石に徴兵期間を
10年とか長くは設定出来ないので、兵士としての意識・質は職業軍人より劣る事があったり
します。ちなみに徴兵=歩兵配属ってわけでもないんですよ。

465 名無し三等兵 sage Date:02/10/05 23:49 ID:???
徴兵のメリットは、確実に大量の若い兵力を確保できる事がまず一つ。
もう一つは、上記の理由から予備役も多数確保できるため、有事の際動員をかけたとき、
多数の軍隊経験者を確保する事ができるってのがある。

467 名無し三等兵 sage Date:02/10/05 23:57 ID:???
>>461
ついでにいうと、デメリットのほうは若者が数年間軍隊に行くことで
国民全体での生産性が下がること。
あと、現代の軍隊はハイテク兵器を駆使するプロフェッショナルなんで、数年間しか
軍隊にいない徴兵制度の兵隊ではそれをじゅうぶんに使いこなせない、って点もあります。

484 Taiwan-channel ◆trf36qVo   Date:02/10/06 08:34 ID:LlL+oAMw
>>461
心理的には国民皆兵として防衛意識を高め、また、戦争の起きる危険の
高い国において軍人となる危険を 職業軍人だけにまかせると
民主国家の崩壊に繋がりかねないからである。
856名無し三等兵:02/10/15 19:08 ID:???
実際の所、正面の人員より後方の人員は何人いても手が足りないって言うこともあって、
数年間でも軍にいることによって後方業務程度はこなせると思いますし。
857826:02/10/15 19:12 ID:5w8xEEWc
どなたか・・・>>826を答えて頂けないでしょうか?
いろいろと調べてはみたのですが、見つからないのです。
858名無し三等兵:02/10/15 19:13 ID:???
>回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
859名無し三等兵:02/10/15 19:23 ID:???
マルイチです。
860名無し三等兵:02/10/15 19:27 ID:???
武力と軍事力の違いを教えて下さい
861名無し三等兵:02/10/15 19:38 ID:???
神奈川県民ですが、
会社から帰る途中(19:20くらい)、CH47らしき機影を見ました。
そのほか、やかましいくらい飛行機が飛んでいってます。
(総じて、結構な低空で飛行しているように見受けられます)

やっぱり北関連ですか?
862名無し三等兵:02/10/15 19:38 ID:???
>>860
武力=軍隊の力。兵力。「―に訴える」「―行使」
軍事力=軍隊・兵器・軍事施設など戦争に必要なものの能力。

ttp://www.goo.ne.jp/の辞書検索(大辞林)による。
日本語としてはあまり変わりませんね。
上の定義によれば、
 武力=戦場における軍隊の能力
 軍事力=兵器の技術的開発力や兵站も含めた、トータルな軍の能力
で、武力⊂軍事力というところでしょうか。

まあ、けっこう曖昧で、その人なりの使い分けがなされていると思いますよ。
863名無し三等兵:02/10/15 19:48 ID:???
>>861
その手の質問はこのスレでは良く見かけますが、たいてい何事も無かったりします。
もし仮にその答えを知っている人がいてもこんなところには決して書き込んだりしないでしょう。
864826:02/10/15 19:53 ID:???
>>859
サンクスです
865名無し三等兵:02/10/15 20:18 ID:???
英語AAを張る意図がよく分からん
866名無し三等兵:02/10/15 20:46 ID:???
ゲーム等では敵の要塞なり本拠地なりを攻める際によく
「2手にわかれて別方向から攻めよう」などといいますが
これってランチェスターの法則を考えると愚策のような気がしますが
実際にはこういった策はどうなんでしょうか?
867巡査部長補:02/10/15 20:49 ID:IhVz4MLS
内閣総理大臣・陸軍大臣・参謀総長 陸軍大将東条英機と
第一総軍 陸軍元帥杉山元、第二総軍 陸軍元帥畑俊六ら、
彼ら軍首脳の陸軍における序列はどうなっていたのでしょうか?
その中での先任者は誰になりますか。
やはり大臣、総長を兼務している東条になりますか?
868名無し三等兵:02/10/15 20:53 ID:ZujQtXDL
>>866
敵も二兎追うことになるから
場合によりけり
869名無し三等兵:02/10/15 21:19 ID:???
>866
内線と外線という概念があってね、どちらが優位かは状況によります。
よく言われるのは通信機器が発達する前は分散した敵を各個撃破できる
可能性のある内線が有利、通信機器の発達後は多方面から同時に攻撃が
可能な外線が有利と言われています。
でもやっぱり状況次第で結果は大きく変わるから。
870名無し三等兵:02/10/15 21:20 ID:???
>>861
自衛隊および米軍の施設がある市町村のの基地対策課(係)で
聞いて下さい。

訓練がある場合は市町村に連絡が行く場合がありますので。
871ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/10/15 21:53 ID:YKxn6Csw
>>866
もう一つ、そもそも全軍を一箇所に集中できないケースが考えられます。
全軍を展開させるほどの広さがない場合です、ていうか
よく考えられた防御施設はこんなのばっかりです。
872名無し三等兵:02/10/15 22:09 ID:Sskcnll5
>これってランチェスターの法則を考えると愚策のような気がしますが
>実際にはこういった策はどうなんでしょうか?

 攻撃正面が狭い場合はランチェスターの第一法則が適用さ
れてしまうんだから、有利に戦いたければ、挟撃するのが当
然だと思うが?
873名無し三等兵:02/10/15 22:12 ID:w9uxmJiN
質問です

WWUのドイツ戦車等についてるシュルツン(?)って何のために付いてるのでしょうか?
増加装甲にしては薄すぎると思うのですが・・・

あとパンテルとかティーガーに付いてないのは何故なんでしょうか?
元々装甲が厚いから?

よろしく御願いします。
874名無し三等兵:02/10/15 22:19 ID:JtktbACH
今現在、ロシアの軍種は何があるんでしょうか?
何か最近戦略ナントカ軍とか新設されたとか聞くんですが
陸・海・空軍葉あると思いますがあとは?
875名無し三等兵:02/10/15 22:20 ID:Sskcnll5
>増加装甲にしては薄すぎると思うのですが・・・

対戦車榴弾対策。アレに当たって信管が作動して爆発するが、
本当の装甲板までは隙間があってメタルジェットが拡散して効
果がなくなるって感じ。

>あとパンテルとかティーガーに付いてないのは何故なんでしょうか?

 スカート付いてるじゃん。
876ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/10/15 22:25 ID:YKxn6Csw
>>873
成形炸薬弾対策です。
成形炸薬弾は射距離に関係なくほぼ一定の装甲貫徹力を持つため、
場合によっては徹甲弾より恐ろしい相手です。

なお、大戦末期には材料節約のため、装甲「板」ではなく金網が使われるようになりました。
これでも一定の効果が期待できます。

>>874
旧ソ連軍時代は確か
陸海空主要3軍の他、戦略ロケット軍と防空軍がありました。
陸軍国ロシアらしく、海軍の序列は5軍中最下位です。
877名無し三等兵:02/10/15 22:33 ID:???
>>873
対戦車銃の銃弾の被帽(軟鉄のキャップ。装甲との衝突の時に潰れて、弾が兆弾するのを防ぐ)を、
シュルツェンを貫通するときに潰させて、内側の装甲には兆弾させるためにつくられた。
対戦車榴弾に対する効果もあるが、これは偶然で、もともとそのためのものでは無い。

ティーガーは装甲が厚いから無い。
パンターには車体下部を守るためにシュルツェンついてる。
878874:02/10/15 22:36 ID:JtktbACH
>876
いえ、旧ソ連軍時代で無く、今現在のロシア軍の軍種を訊いたのですが…
879ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/10/15 22:37 ID:YKxn6Csw
>>819
別に珍しいことではありません。
レーダーの脅威をもろに受けた日独で対策が考えられないはずもないですから。
潜水艦でセイルをV字に成形し、レーダー波が発信元に返りにくくするだのといった事例が
調べていくと結構あります。
880名無し三等兵:02/10/15 22:40 ID:???
「世界の非政府系軍事組織についてのスレ」
を立てたいのですが需要がありますかね
タミールの虎とか、PLOやセンデロ・ルミノソなどなど
をかたっていきたんですけど
881名無し三等兵:02/10/15 22:44 ID:???
>>874
現在ロシア軍は陸、海、空、戦略ロケット軍の4軍です。

2006年に戦略ロケット軍は空軍に吸収合併されます。

防空軍は空軍に吸収合併されて現在は無いです。

旧ソ連軍時代は空挺部隊は陸軍からほとんど独立していまして、
準軍種の一部でした。
882名無し三等兵:02/10/15 22:48 ID:???
>>874
他に、国境警備隊や内務省所属の部隊なんかも
準軍隊として存在しとります。
883名無し三等兵:02/10/15 23:00 ID:???
>>880
ご存知かとは思うけど似たようなスレで、こんなのがあります。
【皆で】ゲリラ戦について【語ろう】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1033715559/

ここでネタ振りしていってみる、食いつきによってスレ立てという形ではいかがでしょう
884874:02/10/15 23:17 ID:JtktbACH
>>881-882
ありがとうございました。新設は記憶違いだったか。
885873:02/10/15 23:21 ID:w9uxmJiN
>>875,876,877
レスありがとうございます、疑問が解けました。
ありがとうございました。
886880:02/10/15 23:29 ID:???
そこで様子を見て、たてるかどうか決めます
ありがとうございます
887名無し三等兵:02/10/15 23:41 ID:RkxVup6w
>873
最初は877たんが正解。
四号末期の金網は成形弾対策が正解では?

時期により期待する効果が変化してるんでしょう。
888名無し三等兵:02/10/15 23:52 ID:???
漫画等ではワイルド7、熱笑!花沢高校、映画ではメガフォースなどで活躍した戦闘バイク。
現実では見かけないのはやっぱり実効性が低いからなのでしょうか?
ポジションをリカンベント型にして、被弾面積を減らした上で適度の装甲を施し、「走る戦闘機」的な運用ををすれば、市街戦とかでかなり使えるような気がしないでもないのですが。
889名無し三等兵:02/10/15 23:55 ID:???
では逆に、戦後第一世代の戦車が成形炸薬弾対策をしてない
のはなぜですか?

T−34−85と、M4シャーマンは、朝鮮では互角だった
って本当ですか?
ドイツ戦ではT−34−85が活躍してそうなのですが?

M3軽戦車って、実戦配備時に車体が延長されたって本当ですか?
具体的なサイズや図面の手に入るサイトは無いでしょうか?

3連すいません。
890名無し三等兵:02/10/16 00:05 ID:???
2輪の時点で兵器のプラットフォームとしての安定性と
悪路での機動性は最悪といっていい。搭載できる重量も少ない。
オフロード用といっても装軌式のそれとは比べるべくもない。
どんなに装甲を施してもせいぜい小口径機銃に耐える程度だろう。

また、戦闘機は飛ばなければ陸戦で何も役に立たないように、
市街戦で過剰な高速だせないし、無用でもある。
現在のように野戦で高速を利して斥候などに使うのが最善と思われ。
891名無し三等兵:02/10/16 00:07 ID:???
>>888
ビー球をころがされたら?

とかこういうゴチャゴチャした妨害でやられないのが兵器では大事

ふと思ったんだが
テロリスト等で、特殊部隊の突入に備えてビー球をばら撒いておく奴っていないの?
892名無し三等兵:02/10/16 00:13 ID:???
>>891
案外いいアイデアかもしれんな、それ。対策施してるという話を聞かないだけに。
893名無し三等兵:02/10/16 00:14 ID:3Ib15qfa
>>888
2輪と言う性格上、どうしてもバランスが取れないといけないので装甲や反動の強い銃なん
てのは装備できないんですな。後、バイクで照準つけて命中させるなんてのは、チャックノ
リスでも不可能です。陸自でも偵察部隊なんかのバイク兵(?)はライフル持ってるしバイ
クを倒して盾にして撃ちあう訓練もしてます。

>>891
突入ルートに満遍なく撒けるだけのビー玉の重量って一体どれだけになると思ってるのよ?
894名無し三等兵:02/10/16 00:18 ID:???
例えばビルに立てこもるとして、廊下や部屋にぶちまいとけば気休めくらいには
なるかもよ。リノリウムとかの床ならかなり。

有効性でいったらガラクタを積み上げるバリケードのほうがむしろ非効率的な
くらいではないか?
895名無し三等兵:02/10/16 00:19 ID:???
とりあえず議論は雑スレあたりで続けたほうがいいと思う
896名無し三等兵:02/10/16 00:20 ID:???
>894
根本的な問題として、机や椅子は普通の建物にあるが
ビーダマを常備する建物はないわけだが。
897名無し三等兵:02/10/16 00:21 ID:3Ib15qfa
>>894
それだけ大げさな装備を堂々と持ち込める状況なら、何も嵩張るビー玉でなくとも
対人地雷を2,3個廊下に仕掛ける方が楽でしょ。これなら嵩張らないし。
898名無し三等兵:02/10/16 00:21 ID:???
BB弾じゃいかんのか?
899894:02/10/16 00:23 ID:???
いや、なにもビーダマばら撒きを戦術として確立しようなんていってないって(w
ただ非常時にやれることとしては意外と効果があるかもね、って言う程度の話
900名無し三等兵:02/10/16 00:24 ID:???
>議論は雑スレ
ん?・・・「特殊部隊の突入に備えてビー球をばら撒いておく奴っていないの?」
って質問に回答してたつもりだが。スマソ
901名無し三等兵:02/10/16 00:27 ID:???
>>889
>では逆に、戦後第一世代の戦車が成形炸薬弾対策をしてないのはなぜですか?
空間装甲にしたり、装甲を厚くしたりしてますよ。

>T−34−85と、M4シャーマンは、朝鮮では互角だったって本当ですか?
>ドイツ戦ではT−34−85が活躍してそうなのですが?
カタログデータだけでなく、総合能力で見比べてください。というかシャーマンだって改良されてるんです。
あと錬度と運用が違います。

>M3軽戦車って、実戦配備時に車体が延長されたって本当ですか?
>具体的なサイズや図面の手に入るサイトは無いでしょうか?
エンジンの違いによって車体が変わってるのは確かです。
あとはttp://isweb13.infoseek.co.jp/photo/combat1/M3.htm
でも参考にしてください。というかGoogle使いなされ。
902888:02/10/16 00:36 ID:???
ありがとうございます>回答して頂いた方々。

問題点の指摘、大変参考になりました。
903名無し三等兵:02/10/16 00:47 ID:???
>>836
前スレってことは800番台ぐらいの特殊部隊/警察のMP5使用についてってとこかな?
>802 名前:名無し三等兵 投稿日:02/10/08 21:13 ID:v9sJ0Da/
>警察板のスレに次のような書き込みがありました。
>「9ミリ口径のSMGは防弾装備で止められるから、対テロの世界では
>自動小銃がメインアームになりつつあるらしい。
>進んでいる対テロ特殊部隊はMP5より自動小銃を主力にしつつある。
>MP5の時代は、もう終わってるね。
>警察SATや海保SSTはMP5を使用しているけど、陸自特殊作戦群はP90を
>採用予定らしい。
>日本の場合、サブマシンガンをメインアームにしているのは警察系特殊部隊だけ。 」
ここらへん。

これは、特殊部隊/警察用として用いられる場合、MP5などの9mm弾使用SMGはP90などに
比べて貫通力が低く、特殊部隊などで殺傷/制圧を目的としている場合不利になるが、
警察などで目標の殺傷を目的としていなかったり、人質が居る場合には貫通力があり過ぎない方が
使いやすいということでしかない。

違ったらスマソ。
904名無し三等兵:02/10/16 00:50 ID:???
軍事板をはじめて利用するものです。
原子力を使って起動している艦船についてお聞きしたいのですが
これらの船舶は被弾、大破した時に放射能汚染が発生する可能性
はあるのですか?またその対策というのはどの程度考えられて
設計されているのですか?
よくよく考えてみると戦闘に参加する船舶が原子炉を搭載している
なんてソラ恐ろしい気がするのですが、、、宜しくお願いします。
905名無し三等兵:02/10/16 00:52 ID:/e2XWEXc
>>689 >>690 >>691 >>806
レスありがとうございました。
早速「丸」を買ってみます。

処でサイダーで思い出しましたが、昔観た映画で
本郷猛が機内でサイダーを噴射させていたような?
906名無し三等兵:02/10/16 00:59 ID:???
>>904
勿論その危険はあります。原子力を用いた艦船は現在航空母艦・潜水艦の他一部の巡洋艦
が就役していますが、これらの艦は致命的なダメージを受けた際に原子炉のスクラム(緊急停止
操作のこと。炉心に炭素製の制御棒を一気に突込み、核分裂反応を停止させて暴走を防ぎます)
を行ってから沈むことになっています。現在までにスクラムが失敗した例は報告されていません
が、沈没した潜水艦の核燃料は当然海の底で放射線をばら撒きつづけています。まあ、もともと
地底にあったものですし、何万年も経てば資源に戻ることでしょう。また万が一スクラムに失敗
して海中で原子炉が暴走したとしても、膨大な量の海水にエネルギーを吸収されるので
チェルノブイリのようなことにはなりません。危険なことには変わりないのですが。

燃料を補給せずに行動でき、無限の電力を供給できる利点がリスクよりも評価されて危険を承知
で使用されています。
907名無し三等兵:02/10/16 01:00 ID:XnmQDYrj
>>906
アメリカの原子力巡洋艦は全部退役していたような・・・
まだキーロフがあったか・・・
908名無し三等兵:02/10/16 01:14 ID:???
>>836
旧スレで反動が軽いと書いた本人です。理由は2点です。

まず、それまでのサブマシンガンが価格などの面から、
グリップの形状など、今ひとつチープなのに、MP5は
自動小銃ベースで、それまでのものより人間工学を考慮
して設計しているので、持ちやすく構えてやすいよう
です。

ふたつめは、メーカのHK社の売り文句なんですが、
ローラーロックと言う機構が入っていて、反動を30
%近く吸収するとかなんとか。

ローラーを使ってボルトが早く下がってガスが抜けちゃ
わない様にする機構なんですけど、それが発射圧ガスに
耐えてボルトの作動を遅らせます。

耐え切れなくなるとボルトが下がり出すんだけど、その
時、反動のベクトルの一部を斜めにそらすと言ってます。

あくまでメーカーはそう言ってます。
909名無し三等兵:02/10/16 01:14 ID:???
>>906
丁寧なレスありがとうございました。素人考えから、艦船に積まれている原子炉
の出力に対して高を括っていたのですが、実は美浜原発ぐらい大きい?
原子炉(詳しくは知りませんが、、)がアメリカ航空母艦に積まれている
なんてことを聞きましたので質問させて頂いた次第です。
緊急停止操作の存在、陸と海の差など単純には比較できませんよね。
やっぱり少し怖いですが。
910>904:02/10/16 01:15 ID:???
 これまで事故で沈んだ原子炉は、片手の指で足りないくらい有ったと思います。(主にソビエトの潜水艦)
北極海で沈んだマイク級なんて液体金属冷却炉だったのでかなり不安なんですが、
少なくとも深刻な汚染の報道はされていません。実際 深海底でどのような状態なのかは不明ですが。
911名無し三等兵:02/10/16 01:16 ID:???
>>905

大空のサムライが、実際にやらかしたそうです。
風防だか、照準器だかを汚しちゃったんで、拭くのに
苦労したとか。

地上で予め、気を抜いておくのを忘れたそうです。
912名無し三等兵:02/10/16 01:39 ID:???
>>909
美浜原発で最強の出力を持つ原子炉が82.6万KWのもののようですが、現在世界最大の航空母艦
であるアメリカのニミッツ級の2基の原子炉の出力合計がだいたい120万-180万KWであると推定
されています。陸上型原子炉と構造は基本的に同じですが、分厚いコンクリート隔壁がないこと
冷却に直接海水を取り込んでいる(勿論2次冷却水なので放射能汚染はありません)ことで随分
全体としてはコンパクトになっています。まあ、これはレトリックで、実際はコンパクトに
するためにかなり無茶をやっていると言った方が正しいです。
原子力航空母艦は1隻で街1個ほどのエネルギーを消費しているわけです。
913名無し三等兵:02/10/16 01:46 ID:???
>>889
>>901さんに付けたしです。
>ドイツ戦ではT−34−85が活躍してそうなのですが?

シャーマン弱しってのが迷信です。
パットン評価(なので、身贔屓でしょうが)では、戦果的
には互角、接近戦では寧ろ有利とのことです。
理由は、砲塔旋回が早いためとしていたと記憶してます。

また、後は推察ですが、発射サイクルも速かったとされて
います。
不安定ながら砲安定装置がついていることや、馬鹿みたい
に高い車高のおかげで、体格のいい者を装填手にできたと
されています。

朝鮮戦争に話を移せば、タングステンを使った貫徹力の高い
徹甲弾の支給量に差異があったようです。
また、T−34の工業製品としての精度があまりにも低く、
遠距離では正確な砲撃ができないため、シャーマンをアウト
レンジで倒せる火力があっても、接近戦に持ち込まざるを得
なかったという説が有力です。

また、戦車戦は砲弾が貫通したかどうかで勝ち負けが決まる
のではない点もご注意を。
貫通しても、致命傷にならない場合がありますし、貫通しな
くても、衝撃で内部の機械が壊れて戦闘不能になったり、装
甲の内側がはがれて飛散し、乗員が傷ついて戦闘不能になる
場合があります。
(後期のシャーマンは、弾薬の誘爆対策がしてあります。)
914名無し三等兵:02/10/16 01:57 ID:???
ごめん。初期のシャーマンは、心底弱いんで、ドイツ戦車ファンは
怒らんでくだされよ。
915>912:02/10/16 02:00 ID:???
 えっとニミッツ級の軸出力は28万馬力(21万kw)ですから、原子炉の熱出力は70万kw程度と思われます。(熱効率30%強+スチームカタパルト用余力で推定)
美浜原発は電気出力82.6万kwですので、熱出力206万kw程度と思われます。(熱効率40%と推定、300℃強の蒸気タービンとしては高く見過ぎか)
916名無し三等兵:02/10/16 03:38 ID:???
>>889
朝鮮戦争当時のシャーマンはM4A3E8、いわゆるイージーエイトと呼ばれる
最強級のシャーマンであったのも理由の一つだが。
56口径の長砲身、一枚板の前面装甲板、湿式弾庫、幅広キャタピラの採用等々。

4号H型で75mm48口径、パンサーで75mm70口径。アメちゃんはタングステン弾芯の
徹甲弾を多量に持っていた。一概に口径で威力を比較できないが、まあWW2のシャーマンよりは強かったのは確か。

あと、手に負えないヤツが出てきたらパーシングやセンチュリオンの支援も受けられたしね。
917ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/10/16 03:42 ID:eji+tpfK
>>889
もひとつ、朝鮮半島の山がちな地形も無視できません。
錬度の高い部隊だと、敵戦車が稜線を乗り越えるときに腹や天蓋を見せる一瞬の隙を見逃しません。
918名無し三等兵:02/10/16 04:05 ID:7eu/TBW+
以前、何かの本でバトル・オブ・ブリテンはそれほど大規模な航空戦ではなかったと書いてあるのをみたのですが、実際のところ、バトル・オブ・ブリテンは戦局を左右するほどの戦いだったのですか?
英独双方どれ位の損害を出したのでしょうか?
919名無し三等兵:02/10/16 04:37 ID:???
920名無し三等兵:02/10/16 04:59 ID:???
物凄い誤爆ハケーン!
謝罪と賠(以下略
921名無し三等兵:02/10/16 05:21 ID:7AKimdun
>>911
ありがとうございます。
確か作品名も「大空のサムライ」でした。
922名無し三等兵:02/10/16 06:39 ID:???
>>915
なるほど、熱出力と機関出力を混同していました。訂正感謝します。
923名無し三等兵:02/10/16 06:44 ID:yPsrUem8
>>918
損害は、色々な数字があがってるんでよくわからんが
英軍902 独軍1598とかそんな感じ。
詳しくはRAFのサイトの日報のところで数えて、俺にも教えてくれ。
ttp://www.raf.mod.uk/bob1940/calendar.html

>戦局を左右するほど
とりあえず英国本土占領は諦めさせたしなぁ…。
924名無し三等兵:02/10/16 08:07 ID:eCAcRl1w
レイテ沖海戦で空母から発艦した最後の攻撃隊の戦果は
どうだったのでしょうか。また、その攻撃隊はどこに
着陸したのでしょうか。
925名無し三等兵:02/10/16 09:16 ID:QghT5WPS
今日の朝家を出るとすぐ真上の空にヘリコプターが轟音を響かせ飛んでいました。
普通のヘリコプターではなくて初心者目には軍事っぽい、政府関係っぽいヘリコプターでした。
(たまーに見かけますが)茶色で、プロペラが前と後ろに二つついた頑丈そうなヘリコプターでした。
全部で6機飛んでました。これはなんのヘリコプターだったんでしょうか。
初心者には、日本の身の危険か?と不安になってしまいます。
昨日の拉致5人一時帰国とかと関係があるんでしょうか。
926海の人●海の砒素:02/10/16 09:22 ID:4lW2OB/T
>925
 木更津の1ヘリ団のCH-47だよん
 3機でシェブロン組んで12機ほど飛んできましたです(1個編隊だけ2機で編成されててへんだなぁ、
と思ったら、さっき1機だけ飛んでった・・・多分故障かなんかで出遅れたらしい(笑))
 いつもの定期便にしちゃ機数が多いので、入間に用事か、東富士でなんか訓練するんでないの。

 ちなみに北千住の上空で、よく航法訓練してるけど巡って来るたびにコースが大きくずれてて
をいをい(^_^;

927名無し軍曹:02/10/16 09:25 ID:???
>>924
>>583-584を参照。
928名無し三等兵:02/10/16 10:18 ID:QghT5WPS
>926
確かに3機づつ飛んでいました。
そうですか、つまりただの定期便なんですね。
でもいつもは見かけないんですよね。
家のすぐ上で見たんですけど。葛飾区の。
929海の人●海の砒素:02/10/16 11:04 ID:4lW2OB/T
>928
 あい、毎日というわけじゃないですけど定期便で1〜3機、午後に飛んでますね。
 うちの真上通っていったのでスティンガーがあったら打ち落とせそうな感じでした:-p
930名無し三等兵:02/10/16 11:10 ID:???
白とオレンジに塗られた川崎バートルはどこのヘリですか?
931海の人●海の砒素:02/10/16 11:15 ID:4lW2OB/T
>930
 たぶん空自の救難じゃないでしょか
932海の人●海の砒素:02/10/16 11:16 ID:4lW2OB/T
933名無し三等兵:02/10/16 11:23 ID:???
なるほど、こんな感じのヘリです。自分は新潟に住んでいて、普段軍用機は全く見ませんが
このヘリは毎日飛んでます。って、これも軍用機ですね。
934名無し三等兵:02/10/16 11:27 ID:???
>933
 新潟空港駐屯の救難隊ですね。
935名無し三等兵:02/10/16 11:44 ID:???
へえ、新潟にも空自の施設はあったんですね<無知すぎ
陸自のトラックとかは、たまに列作って国道走ってますけど。
936名無し三等兵:02/10/16 11:46 ID:???
 しかし昨日からこの板と航空板で5件ほど>>925と同様の(CH-47やC-1目撃に関する)質問が有ったが、
空輸演習とか観閲式(有るのか知らんが)予行演習とかやってんじゃねーの?
937名無し三等兵:02/10/16 13:18 ID:???
>936
北陸でもCH-47は盛んに飛んでいる
北対策だと想像しておるんだが…
938名無し三等兵:02/10/16 13:28 ID:???
>>857-859
「自衛隊機についてマターリと語るスレ」の前スレ(名前が違うんだけど覚えてない)に
自衛隊での数字の読み方の一覧がアップされておりまして、その中では「ぜろいち」
だったかと
まぁ海自、陸自、空自で微妙に読み方が違うらしいっす
939名無し三等兵:02/10/16 13:43 ID:???
お聞きしたいのですが
90式戦車やT−80の読みってなんですか?
「きゅうまる」「てぃーはちじゅう」と読むのですか?
940名無し三等兵:02/10/16 13:46 ID:???
>>891
遅レスですが、最近の特殊部隊で薬莢受けが流行ってるのはこれに近い理由があります。
つまり、インドアで小銃やSMG撃つと多量の薬莢が床に散らばって、それで転倒する隊員がいたから。
みんな陸自を見習ってるのです(これは嘘)。
941名無し三等兵:02/10/16 15:06 ID:sQkZhKX5
なぜ、敗戦国であるドイツが勝利国であるソ連よりも
評価が高いのでしょうか。
942名無し三等兵:02/10/16 15:09 ID:???
>941
東独吸収後のドイツは、必ずしもソ連より評価が高いわけでもないのですが
943名無し三等兵:02/10/16 15:27 ID:EmKjYofE
>>918
ありがとうございます。数だけを見ると双方かなり堕ちているのですね。
戦略目的を諦めさせたという点でも、やはり戦局を左右した航空戦だったと言ってもいいのかもしれません。
ただ、リンク先の英語は、無学な自分には読めないのでご勘弁を・・・
944名無し三等兵:02/10/16 15:53 ID:gjYNmAWe
日本陸軍の昭5式軍衣。

昭5式軍衣←これの読み方教えてください
しょうごしきぐんい?でいいの?
945名無し三等兵:02/10/16 16:55 ID:ZwIP2CXh
バトル・オブ・ブリテン―イギリスを守った空の決戦 新潮文庫
リチャード ハウ (著)
ていうのがちょっと前に出ていたが、アマゾンだと取り扱ってないとのこと。
なかなか面白かったよ。
946名無し三等兵:02/10/16 17:35 ID:U74UtcMn
>941
最強スレッドにいってください。
947名無し三等兵:02/10/16 17:37 ID:TrIT1SFk
質問です。
弾薬などには消費期限?がありますよね。
それがどのくらい持つものか教えくれませんか。
火薬などは湿気でダメになると聞いたものですから。

・拳銃・ライフル等の弾丸
・戦車、自走砲等の砲弾
・ミサイル(航空)
・ミサイル(海)

また廃棄されたものはどのように処理されるのでしょうか。

あまりにおおざっぱな分類ですが、目安としてこのくらい持つよ、
などを教えて頂ければ幸いです。
これを疑問に思ったのは、例えば自衛隊などがどのくらいの間隔で
補充しているのかと。
米軍などはいつもドンパチやっているから、新鮮な弾薬を使えてるの
だろうな、などと思っています。

どうぞよろしくお願いします。
948>947:02/10/16 17:54 ID:???
 あんまり詳しくないのでチョットだけ、
二次大戦のライフル弾とかはまだ撃てたるするみたいですが、日本製はミスファイア率が高いとか。
949daremare:02/10/16 18:10 ID:???
某研は、
女性だという説は、
ほんとうでしょうか?
950名無し三等兵:02/10/16 18:14 ID:???
>>949
ttp://www.aa.wakwak.com/~boukenkyuusha/index.html
当人紹介参照

まあ同性愛者の線も否定できませんが。
951名無し三等兵:02/10/16 18:26 ID:aNZiPaUg
某研究所ってインフラ過剰だな・・・
952名無し三等兵:02/10/16 18:51 ID:???
エグゾゼ(MM38)対艦ミサイルのロケットエンジンの寿命は10年以上20年以下だとか
953名無し軍曹:02/10/16 18:55 ID:???
>>947
物にもよりますがミサイル(海)で15年くらいでしょうか。
例として、英海軍のタイプ22型フリゲートHMS SHEFFIELDは、搭載していたMM38エクゾセミサイルを
耐用年数切れとして先年撤去しています。(艦の就役は86年)

処分の方法ですが、実際のところ燃料を燃やしてしまう(つまり使ってしまう)
のが一番手っ取り早いようで、訓練名目でロシアSSBNがSLBMを弾頭外して発射したとか、
某空軍が期限切れ70mmロケット弾を大量にばらまいたとかそんな話を聞いた事があります。
954名無し軍曹:02/10/16 19:02 ID:???
あら、かぶってた。
ついでに、廃弾薬は専用の施設で処理してるみたいですね。
ttp://www1.jca.apc.org/aml/200010/19594.html
955名無し三等兵:02/10/16 19:16 ID:QAHZYqKL
>>944
イイ。
956名無し三等兵:02/10/16 19:25 ID:0FsPCVzI
RDXとはどんなもの?
957名無し三等兵:02/10/16 19:31 ID:IyLIo3Zm
ポムポム砲の発射速度を教えてください。
毎分200とか1250とか言うけどどっちなのでしょう?
958名無し軍曹:02/10/16 20:01 ID:???
>>956
トリメチレントリニトロアミンが正式名称の爆薬。
詳しくはここのHPで。
ttp://sus304l.hp.infoseek.co.jp/shell_var/charge.htm
>>957
自動射撃で毎分115発になってるよ。
ttp://www.warships1.com/Weapons/WNBR_2pounder_m8.htm
959947:02/10/16 20:02 ID:TrIT1SFk
>>948.952.953
お答えありがとうございます。
ミサイルが10〜20年というのは、なんか持つようで持たないような・・・。
銃の弾丸の話は興味深いです。
とりあえずしばらく持つのでしょうね。
錆びていても火薬が湿気て無ければ大丈夫なのかな?
そのほかなにか分かりましたらよろしくお願いします。
960巡査部長補:02/10/16 20:35 ID:L7gjIe6m
100番ほど前に質問したのですが、もう一度書きこませて頂きます。
首相・陸相・参謀総長で陸軍大将の東条英機と陸軍元帥であった
杉山元、畑俊六らとは陸軍内においてはどちらが上だったのですか?
当然東条は二人の元帥には敬語を使っていたとは思いますが。
この辺まで来ると誰が先任なのか分からなくなってきます。
961名無し三等兵:02/10/16 20:39 ID:IyLIo3Zm
>>958 ありがとうございます。
毎分115発ってだいぶすくないと思うのですが・・

日本の九十六式が毎分230位なので、
それより少ないのは意外ですね。
962名無し三等兵:02/10/16 20:43 ID:???
>>960
階級的には杉山元、畑俊六元帥の方が上。
でも陸軍内部での実権的には東条の方が上。
日本陸軍では元帥は「長老」扱いで会社で言うと「相談役」に近い。
ただ、下から上がってきた命令書に印を押すだけの存在。


963名無し三等兵:02/10/16 20:53 ID:QXcP9lut
遅レスだが>866

単純にゲーム機の性能上、1ステージに表示できる物体の数量制限にひっかかってるだけだったりする
964名無し三等兵:02/10/16 20:55 ID:J4lYU4ax
戦時中の日本軍の編成について詳しいサイトはないでしょうか?
こういう感じのを探しているのですが。
ttp://www.freeport-tech.com/WWII/014_japan/41-12-08_army/_41_ija.htm
965巡査部長補:02/10/16 20:58 ID:L7gjIe6m
>>962
実権ではやっぱり総長大臣を兼ねている東条の方が上ですね。
ありがとうございます。
それに東条は首相就任時は中将だったのが凄いですね。
中将陸相のまま首相になって組閣しているようです。
966名無し三等兵:02/10/16 21:09 ID:???
>>939
90式戦車は「きゅうまる」で正解です、T−80などの外国の兵器名は自分の好みで、
その時には国名を必ず付けましょう、例えばロシアのT−80とか。

>>944
昭5式軍衣は「しょうごしきぐんい」で正解
967名無し三等兵:02/10/16 21:13 ID:???
>>961
96式は25ミリだしね
40ミリクラスならばこの位かと
968名無し三等兵:02/10/16 21:41 ID:ilVLc/bL
>>958
ポムポムの発射速度、300発/分というデータがあり、これに
もっともよくある4連のポムポムは自動ではなく、手回しによる
連射であった、という事実と、その際の発射速度が75発/分である
という記述を考え合わせると、4連ポムポム全体での発射速度は
300発/分であり、8連のものは600発/分前後ではなかったかと思われます。

それでも対空目的にしては発射速度も弾速も遅いことに変わりはなく、
40mmボフォースの方が評判が良かったようですが。
969660:02/10/16 21:45 ID:uL7hwR+q
>>660です。間が空きすぎましたが、レスありがとうございました。
・宇宙船自体を回転させて敵攻撃衛星に方向を向けていたらしい
・発射時にかなりの反動があったらしい
・発射時に回転はしていなかったらしい
っていう文章内容からすれば、宇宙船の中央付近側面隔壁から突き出た感じの、
火薬を利用した普通の速射砲だったのかもしれないと推測しました。あと、敵の
攻撃に対して迅速で強力な反撃を行うのであれば、装填や操作性から考えると、
砲身の一部が船内に入っていたのかも知れないですよね。ガンシップみたいな形
で。

遅くなりましたがありがとうございました。
970名無し三等兵:02/10/16 21:52 ID:ilVLc/bL
>>969
現在、NASDAと米Planetary Society (ロシアのSLBM使ってソーラー
セイル試験機打ち上げたりしてる団体)に問い合わせ中ですので、もう
少しお待ち下さい。ただ、私見を述べさせていただきますが、

宇宙船に速射砲を積むというのは、専用の照準火器管制装置が必要、強化砲架が
必要、空気抵抗や風がない宇宙空間では一発で十分、連射は反動で照準が
大巾にずれて無意味、極低温真空下での銃器作動は凍結、真空接着、脆弱化
などの困難山積、連射にすると問題累乗、目的を撃破しても慣性で飛んでくる
破片だけで十分被害を受ける〜むしろ散弾効果で被害増大、宇宙船にとって最大の
財産である重量を可能性がごく少ない脅威に対する、有効性がまずないと
考えられる兵器に使うことの無謀さ、などなど、突っ込みどころがありすぎて(笑)
971ちゃぎ ◆m6O6.vzjpM :02/10/16 22:06 ID:???
そろそろ次スレ立て方がよろしいですか?
972名無し三等兵:02/10/16 22:14 ID:???
ええ
973眠い人 ◆gQikaJHtf2 :02/10/16 22:14 ID:???
>971
おながいします。
974ちゃぎ ◆m6O6.vzjpM :02/10/16 22:17 ID:???
>>972-973
すみません、この間FAQスレ立ててしまったせいか、スレ立て規制に引っかかってしまいますた。
ということで、どなたかスレ立てキヴォンヌ。

ついでですので、下記にテンプレを貼っておきますね。
975ちゃぎ ◆m6O6.vzjpM :02/10/16 22:18 ID:???
ということで、次スレテンプレです

---テンプレここから----

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を46
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。

なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください。
質問者を騙る煽りが出現しています。ご注意ください。

また、ネタ質問はこちらでどうぞ。
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を9
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1033182543/

回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
また、前スレで回答は既出かも知れません。

参考:前スレ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を45
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1034187121/

過去ログ、関連スレは>>2にて

---テンプレ此処まで---
976ちゃぎ ◆m6O6.vzjpM :02/10/16 22:19 ID:???
続いて、>>2用のテンプレです

---テンプレの続きココから---

質問する前に、分からない言葉はここでチェック。答えが載ってる……かも。
【仮設!2ch軍事板用語集】 http://banners.cside.biz/army_word1.htm
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo

過去ログは下記リンクで検索できます。
初心者スレ過去ログのリンク一覧 http://banners.cside.biz/army_syoshinsya.htm
2ちゃんねるのログ検索 http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5538/
2ちゃんねる軍事・諜報板過去ログ http://www.joy.hi-ho.ne.jp/complement/mil/2ch/

【その他のスレッド】
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ25◆◆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1034664548/
看板ロゴバーナー(バナー)補給処 2号棟
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/996502867/
軍事板 書評スレッドII
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1009497643/
翔びだせ!軍装掲示板・第九連隊
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1034767431/

---テンプレの続き此処まで---
977名無し三等兵:02/10/16 22:39 ID:aOdBBGrU
>>721
眠い人 ◆gQikaJHtf2 さん、有り難うございます。
意外に多くの航空機が残っていたんですね。

それにしても、よっぽど大きな戦闘でも失うのは数百機単位だという印象なんですが、
日本軍はいつの間に飛行機を失っていったんでしょう。特に陸軍は謎だ。
そういう資料って防衛庁にも残っていないのかな・・・。
978977:02/10/16 22:48 ID:aOdBBGrU
すみません。977=717です。
名前を入れ忘れました。
979名無し三等兵:02/10/16 22:51 ID:???
>>974
スレ立てしておきました
新しい質問は↓まで

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を46  http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1034775732/l50
980名無し三等兵:02/10/16 23:05 ID:Bcrwzx8Z
>>947 >弾薬などには消費期限
先進国などの普通の国の軍隊は、定期的に弾薬を民間に放出します。
安全保障の一環で、弾丸メーカーに、毎年一定量の生産を保証した上で、備蓄し、
自ら定めた基準の年限をすぎたら、市場に安く放出。というパターンです。
本当の意味での使用期限は、ワルシャワパクトのカンヅメでの保管されている弾丸が
この先どれだけ品質が保たれるか、未来の検証を待たなければならないのかも。
981daremare:02/10/16 23:22 ID:???
>>950
紹介、ありがとうございます。
982947:02/10/16 23:47 ID:TrIT1SFk
>>980
ありがとうございます。
>先進国などの普通の国の軍隊は、定期的に弾薬を民間に放出します。
その「定期的に」「基準の年限」の期間が気に掛かるところですね。
いえ、単に興味の範囲なんですが・・・。
983名無し三等兵:02/10/17 00:40 ID:v8LFVuak
>>977
>意外に多くの航空機が残っていたんですね。
確か終戦時に外地にも零戦は50〜200機くらいは可動機はあったはず。

>それにしても、よっぽど大きな戦闘でも失うのは数百機単位だという印象なんですが、
>日本軍はいつの間に飛行機を失っていったんでしょう。特に陸軍は謎だ。
日本の場合は南方の島々で戦闘や事故で飛行不能の損傷を受けた飛行機を後方に送る手段が無かったのが痛いね。
ゆえに現地で修理不能機は全損扱いになってしまい簡単に破棄されてしまう。
たとえばドイツの場合では前線で修理不能な飛行機はトレーラに乗せて列車で国内の工場に送って飛行
可能な状態に再生している。また、自国や占領地に墜落した自機をスクラップヤードに運び込んでまだ
使える部品を取り出して再利用するための組織もあった。
984名無し三等兵:02/10/17 00:59 ID:???
>>981 >>950
実はレズビアンで、
タチの
某研、、、

ハアハア、、、
985名無し三等兵:02/10/17 01:04 ID:???
これからは質問も回答も↓次スレでどうぞ。
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を46
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1034775732/l50
986名無し三等兵:02/10/17 02:30 ID:???

987名無し三等兵:02/10/17 09:17 ID:???
産め
988610:02/10/17 10:46 ID:???
>986
美人が某研の口調で喘ぐ・・・想像するだけで出ちゃいそうだああああ
989海の人●海の砒素:02/10/17 11:12 ID:???
>988
 ぜひ、士郎正宗さんに描いていただきたい。
990610:02/10/17 11:37 ID:???
あ、あっ、や、矢張り飽和攻撃によるエエエエクスタシーだろうか(苦笑
991名無し三等兵:02/10/17 11:38 ID:???
あ・・・名前残ってた、、鬱だ士農
992穴埋めがわり:02/10/17 12:01 ID:???
>>969
先日、宇宙の平和利用に関する条約を調べる機会があったのですが
どうも地球近傍の宇宙空間では通常兵器であっても持ち込むことは
条約違反になる模様です
ソ連がそんな危険を(メリット極小なのにバレたら多大の非難を
こうむる)犯すとは信じられないんですけどね
>>970氏に期待しております

で、そんときに「弾薬抜きだったらどうなのか」とここで質問して
みたのですが、ネタ質問扱いされちゃいました
993名無し三等兵:02/10/17 12:43 ID:???
>>992
でもアルマースの打ち上げ時期に宇宙空間での武装についての確約とか出てたかな。
俺、米のスターウォーズ計画あたりに小坊だったけど、あの当時には宇宙軍拡に対す
る批判はあったけど、禁止条約関係はあったかなぁ。南極条約と月の帰属に関する取
り決めは記憶にあるけど。これとて全国家と地域の同意に基づく取り決めではないか
ら、非同意国家による侵攻に対してはザルみたいだし。

SF小説ネタも含んでしまうけど、「2001年宇宙の旅」で宇宙空間に確か水爆浮かんで
るよな。映画だとサルから宇宙に切り替わった辺りの場面。執筆当時はその辺の軍拡を
抑制するような取り決めが有ったかどうか、>>970氏と>>992氏の文読んでて何気に思っ
た。あったならそういうネタが小説には出てこないと思われるので。
となると、やはり>>970氏他諸氏の関連情報待ちになるんだろうな。

手持ちの弾数少ない上に、昼厨並の長文スマソ。
994名無し三等兵:02/10/17 14:16 ID:???
ていうか埋め立て工事現場でレスしないでほすぃ
995名無し三等兵:02/10/17 17:52 ID:???
そんじゃ、ドカチン仕事にかかりますか
996名無し三等兵:02/10/17 17:52 ID:???
埋設
997名無し三等兵:02/10/17 17:54 ID:???
トッテンカン
998名無し三等兵:02/10/17 17:54 ID:???
トッテンカン   
999名無し三等兵:02/10/17 17:54 ID:???
つっくりましょー
つっくりましょー
1000名無し三等兵:02/10/17 17:54 ID:???
はい、できましたあ
初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を46
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1034775732/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。