三菱支援戦闘機 F-2 を語る Part 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し三等兵:02/11/15 12:51 ID:???
>>948
馬鹿は君だと思うけどなぁ…

>>944

>コンフォーマル燃料タンクを使えば、ASM-3の4発も可能なのでは?
と書いてあるが、こいつはF-2がASM-3を4発積めない理由を理解できていない。
燃料がどうのこうのって問題じゃないんだよ…

>>918を読めばわかるように、ASM-3の重さに耐えられるだけの強度をもったステーションが
2つしかないってのが問題なのであって…
953名無し三等兵:02/11/15 13:18 ID:???
>>918
>搭載ステーションがSTA.5/7に限定されて
というのはマジ話なんですか?予言?
600ガロンタンクのStaにしか積めないっぽいの?

きっと...>>944さんが言いたいのはCFT使用で
「600ガロンタンクのStaの一個外側のStaなら1発つめるかも→4発じゃん」
ってことですよね?
でも軽量翼じゃ無理なのかな!グゲェ〜
いずれにしても各ステーション強度がわからないんじゃお手ageさ
954名無し三等兵:02/11/15 13:38 ID:???
>>953
MHI氏の情報は昔から確度は高いですよ。
955名無し三等兵:02/11/15 17:43 ID:???
未だにトリップ不要なMHI氏、ある意味コテハンの鑑なのかもな。
956名無し三等兵:02/11/15 22:50 ID:???
え?もしや、MHIさんって三菱の人なんですか?
957390:02/11/16 06:37 ID:Dr1b/tDF
918を読み違えてしまった。

2発でも、600galの燃料タンクが積めないという意味だったのですね。
その問題は、コンフォーマルタンクで解決できると思うが、
STA4/8に搭載できない程重いのか?
958名無し三等兵:02/11/16 08:04 ID:???
>>957
コンフォーマルタンクを積んでも対艦ミサイル2発しか積めないのであれば、F-2を開発した
意味は皆無だったという事になる。本質的な問題はそこだよ…

兵器の発展性を無視した機体設計(ぎりぎりまでの軽量化と複合素材の使用、電子装備など)の
問題が次々に顕在化している。AAM-4が積めないという問題や今回浮上しているASM-3を4発
積めないという問題は設計当初から発展余裕を考えた設計を行なっていればこんな事にはなら
なかったと思われる。防衛庁側の自主開発のみを優先した硬直した仕様要求と設計の際のエンジ
ニアの自己満足的な仕様要求に完全に合致しそれ以上の発展余裕を無視した設計…

上層部の判断が末期的状況をしめしているといえるでしょう。末端のエンジニアはがんばっている
のはよくわかるのですが… 根本的な意思決定に問題があると…
959名無し三等兵:02/11/16 08:43 ID:???
最大積載量と容積の問題で搭載兵器がきめられるのか?
960MHI:02/11/16 10:09 ID:oyRcaAzj
 非MSIP機に限らず、F-15E系列以外のF-15は操縦系がDFBW化されていません。

したがって、ベクトルノズル式のエンジンに換装して操縦システムに組み込み、
機動能力を向上させることは、操縦システムを全面的に刷新する必要があります。
F-4EJ改の際にエンジン換装さえ実施されなかったことを考慮すれば、期待するだけ
無駄ですね。

 接近戦専用機が欲しければ、F-2の廉価版を量産したほうが、確実/安価です。

あと、XAAM-5はMSIP機(兵装制御にデータバスが必要)への搭載が前提ですが、量産時
には、AIM-9L(M?)互換のアナログ制御モードを追加して欲しいですね。
 予算の関連か、AAM-3を運用するための改修が未実施の機体のAIM-9L枯渇対策を理由に
してでも。HMCSの装備は無理でも、弾の配備時に、まだ現役であろうF-4EJ改でも運用
可能になりますし。
961名無し三等兵:02/11/16 10:38 ID:???
> 接近戦専用機が欲しければ、F-2の廉価版を量産したほうが、確実/安価です。

作戦機数の上限が決まってる以上
F−22を調達した方が確実でベター
962MHI:02/11/16 10:52 ID:oyRcaAzj
>>960
 あらら、投稿するスレを間違えてしまいました。ごめんなさい。

>>958
 XASM-3は、まだ開発試作が始まっていないのでF-2への搭載数は確実ではないことは
ご理解ください。現状で2発かつめないとされていることが予算がつかない理由かも
しれません。うわさでは、超音速ASMの必要性が疑問視されているようですけれど。

 XASM-3もウチの開発になるはずなので、機体屋とよく仕様をすり合わせて4発搭載
可能なサイズで射程距離や威力を満足させて欲しいですね。ASM-1にしても、F-1に
2発搭載できることを前提に開発されたはずなので。
963名無し三等兵:02/11/16 11:07 ID:???
XASM3に関して言えば、僕も超音速に関して疑問に思っています。
ハイダイブしか使えないんじゃないの?というのがその疑問の根本にあるんですけど。
964名無し三等兵:02/11/16 12:18 ID:???
>>963
漏れもそのへん、気になっている。
抗力とか空力加熱とか(低空だと特に−赤外線センサ積まないならいいのかな、とか)
妄想たくましくなるばかり
965名無し三等兵:02/11/16 14:11 ID:???
>>962
>XASM-3もウチの開発になるはずなので、機体屋とよく仕様をすり合わせて4発搭載
>可能なサイズで射程距離や威力を満足させて欲しいですね。

がんばってください。
966390:02/11/16 17:09 ID:Dr1b/tDF
とりあえずは、
コンフォーマルタンクを使って、
ASM-3を2つとASM-2を2つでもいいのではないか。
センサーの種類も違うことだし。
967名無し三等兵:02/11/16 17:38 ID:???
>>966
とりあえず、発展余裕のなさを次から次へとみせつけているF-2にコンフォーマルタンクを
問題なく付けられると決め込んでいる君はあまりにも楽観的じゃないかね?
968名無し三等兵:02/11/16 17:44 ID:???
>966
コンフォーマルタンクは知らんが、ASM-2とASM-3を2発ずつっていうのは、
面白そうだけど、無理っぽいな。
まあ、とりあえずF-2をまともにするのが先な訳だが。
969名無し三等兵:02/11/16 18:00 ID:???
いっそASM3は無しにして、新型普通爆弾ロケットモータ有り・無しで開発してくれないか?@MHI
これだったらハイダイブだけで問題ないかもとか言ってみるテスト。(新型は滑空だけどさ)
970初心阿呆厨:02/11/16 18:15 ID:???
F-2は空対空ミサイル積んで飛んでいくだけ、敵機発見、ミサイル発射、誘導全て
後方のAWACS任せ

AWACSのレドームは揚力を生み出す??複葉機?
971名無し三等兵:02/11/16 19:53 ID:???
>>962
>うわさでは、超音速ASMの必要性が疑問視されているようですけれど。
速いにこした事はないけど、ステルス性を高めたほうが有効かも。
超音速技術とステルス技術、どっちが得意なんだろ。
要は「敵の対空ミサイル発射と着弾。どちらが早いか?」ってことですよね
対艦ミサイルって

>>963
>ハイダイブしか使えないんじゃないの?
「低空は難しい」っていうことですか?

で、F-2。レーダーはまともになったんですか?(汗
972 :02/11/16 20:29 ID:???
>>970
>AWACSのレドーム

なんか少し分かる。厨房のころ「くるくる回ってヘリコプターみたい」とか思ったし・・・
973名無し三等兵:02/11/16 21:05 ID:???
>>970
>AWACS任せ
そいつに愛国者ミサイル空対空型でも乗っけとけ。

で、次スレは?
974名無し三等兵:02/11/16 21:18 ID:???
公式サイト http://www.jda.go.jp/jasdf/refs/f2panph.htm
現在のところ発覚しているF-2の問題点

1,レーダJ/APG-1の問題
探知範囲が20nm程度しかなく設計の1/3程度
探知したターゲットもいきなりレーダから消える事がある
ターゲットにロックオンするものの急激な機動をするとロックが外れる
原因としてはピトー管とレーダの干渉、プログラムのバグ、根本的な設計ミスなどがあげられている
が詳細は不明。レーダの問題のため、三沢のF-2は2002年4月からアラート待機を行うはずであった
が、現場の反対により中止になり、アラート待機開始の見込みは立っていない

2,搭載可能な中距離空対空ミサイルの問題
短距離の空対空ミサイルに関してはAIM-9およびAAM-3の搭載が可能で問題はないが、中距離空
対空ミサイルはAIM-7F(AIM-7Mを搭載してもAIM-7F相当でしか使用できない)のみである。アクテ
ィブホーミングミサイルであるAAM-4やAMRAAM等の搭載は不可能であり、20年以上前のAIM-7F
相当しか使用できない。

3,機体強度の問題
開発中に発覚した主翼の強度不足の問題は、設計変更により量産機では解決されているとのこと。
金属による補強を行っているとの噂もあるが詳細は不明。 そのほかにも細かいところで様々な強度
不足の問題がでてきている(とはいっても細かいトラブルは機体開発にはつきものですが…)
水平尾翼・垂直尾翼の強度不足(初期の量産機は垂直尾翼を交換する事になっています)
バフェットなどにより特定の形態で低高度を飛行する際に2〜3Gで機体を破壊する可能性のある
負荷がかかることが判明。機体制御プログラムの書き換えによりその「特定の形態で特定の高度」
を飛行する際は2〜3G以上の負荷はかからないようにした。

4、対艦ミサイル搭載数の問題
ASM-1/2を4発搭載可能なはずであるが、試験飛行が専門の岐阜では4発積んだ姿が目撃されて
いるが、実戦部隊のある三沢ではASM-1/2を4発積んだ目撃例が皆無。練習はすべて2発積んだ
状態で行なわれている。4発搭載にはなんだかのもんだいがあるのか?
また、次世代の対艦ミサイルASM-3に関してはミサイル重量と主翼強度の関係で4発積む事が
不可能である可能性が指摘されている。
975MHI:02/11/16 21:39 ID:???
 レーダ不具合の現状把握は完了したみたいですが、対策が完了したかどうかは不明です。

個人的には不具合が生じたのが部隊配備後であることから、編隊運用による僚機のレーダとの
干渉ではないかと疑ってます。戦闘機用レーダには、ECCM用に使用する周波数チャンネルを
自動的に切り替える機能があるはずです。さらに僚機との干渉を避けるために切り替え
パターンを選択できるはずなんですが、これがうまく働かなくて僚機のレーダにECMを
かけられた状態ではないかと。
976名無し三等兵:02/11/16 21:51 ID:???
>975
情報サンクスです。

不具合の原因が判明したのは一歩前進ですね。
977名無し三等兵:02/11/16 23:22 ID:???
>>971
あくまでも推測なんですけど、超音速ミサイルでのシースキミングはまず不可能ですよね。
それ以前に速度が速い分、機動性に掛け比較的直線的な飛行経路を取らざるを得ない。
しかも、高速になればなるほどドップラーに引っかかり安くなる。周波数が全然違うし、ほぼまっすぐ突っ込んでくるから。
とすれば、必然的にステルス化が避けられない…というのが巷で言われているASM3の姿ではないかと。
978名無し三等兵:02/11/16 23:35 ID:???
>>977
サンバーンは超音速で60mをスキミング可能と言われているよ。

>とすれば、必然的にステルス化が避けられない…

ステルス化しても引っかかると思う。
それよりはさらに低空飛行。
979MHI:02/11/16 23:36 ID:???
>>976
 不具合の原因が判明したかどうかは、不明です。岐阜での量産機での飛行試験が
終わったらしいというだけです。
980名無し三等兵:02/11/16 23:38 ID:???
さじを投げたとか...((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
981名無し三等兵:02/11/16 23:52 ID:???
60mはスキミングといわないだろ?w
982名無し三等兵:02/11/17 00:37 ID:???
>サンバーンは超音速で60mをスキミング可能と言われているよ。
なんだ、サンバーンってその程度なのかw
って、ほんとに60mなの?
983名無し三等兵:02/11/17 01:57 ID:???
>>982
ネットで検索かけたら
海面6メートルと20メートルの二つの説が出てきますた。
いずれにしても超音速で対処は大変そうですね。
984名無し三等兵:02/11/17 02:00 ID:???
>>983
6mは無理だろ?地中海ならともかくw
985名無し三等兵:02/11/17 02:03 ID:???
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/missile/row/moskit.htmによれば20mだってさ
M3で20m。数十キロ以上前から存在がばれんじゃん?
986名無し三等兵:02/11/17 02:30 ID:???
>>983
6mってことは20feetか?

>>985
酔っ払っているので計算ができないが、20feetと60feetで探知距離はそんなにちがったっけ?
987名無し三等兵:02/11/17 02:32 ID:???
公式サイト http://www.jda.go.jp/jasdf/refs/f2panph.htm
現在のところ発覚しているF-2の問題点

1,レーダJ/APG-1の問題
探知範囲が20nm程度しかなく設計の1/3程度
探知したターゲットもいきなりレーダから消える事がある
ターゲットにロックオンするものの急激な機動をするとロックが外れる
原因としてはピトー管とレーダの干渉、プログラムのバグ、根本的な設計ミスなどがあげられている
が詳細は不明。原因の可能性として僚機のレーダと干渉が原因との見方もある。レーダの問題の為、
三沢のF-2は2002年4月からアラート待機を行うはずであったが、現場の反対により中止になり、
アラート待機開始の見込みは立っていない。

2,搭載可能な中距離空対空ミサイルの問題
短距離の空対空ミサイルに関してはAIM-9およびAAM-3の搭載が可能で問題はないが、中距離空
対空ミサイルはAIM-7F(AIM-7Mを搭載してもAIM-7F相当でしか使用できない)のみである。アクテ
ィブホーミングミサイルであるAAM-4やAMRAAM等の搭載は不可能であり、20年以上前のAIM-7F
相当しか使用できない。

3,機体強度の問題
開発中に発覚した主翼の強度不足の問題は、設計変更により量産機では解決されているとのこと。
金属による補強を行っているとの噂もあるが詳細は不明。 そのほかにも細かいところで様々な強度
不足の問題がでてきている(とはいっても細かいトラブルは機体開発にはつきものですが…)
水平尾翼・垂直尾翼の強度不足、バフェットなどにより特定の形態で低高度を飛行する際に2〜3G
で機体を破壊する可能性のある負荷がかかることが判明。機体制御プログラムの書き換えによりその
「特定の形態で特定の高度」を飛行する際は2〜3G以上の負荷がかからないよう「改善」した。

4、対艦ミサイル搭載数の問題
ASM-1/2を4発搭載可能なはずであるが、試験飛行が専門の岐阜では4発積んだ姿が目撃されて
いるが、実戦部隊のある三沢ではASM-1/2を4発積んだ目撃例が皆無。練習はすべて2発積んだ
状態で行なわれている。4発搭載にはなんだかのもんだいがあるのか?
また、次世代の対艦ミサイルASM-3に関してはミサイル重量と主翼強度の関係で4発積む事が
不可能である可能性が指摘されている。
988名無し三等兵:02/11/17 02:33 ID:???
次スレのテンプレートとして>>987でどうよ?
989名無し三等兵:02/11/17 02:43 ID:???
>985
でも、仮に50kmで探知できたとしても、M3で飛んでくるなら、
到達までの猶予は1分くらいしかないぞ。
迎撃は、イージスでも微妙だし、イージス以外では完全に運任せになる予感。
万能とは思わないけど、一つの手法としてはアリかも。

#これにステルス性も加われば...((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
990名無し三等兵:02/11/17 03:30 ID:???
>>989
マッハ3っていうのは高空での速度で
シースキミングならマッハ2ぐらいらしいでつ

>迎撃は、イージスでも微妙だし、イージス以外では完全に運任せになる予感。
イージス艦対策→サンバーンですからね
991990:02/11/17 03:36 ID:???
↑失礼しました
訂正「サンバーン対策→イージス艦」
でした。。
992名無し三等兵:02/11/17 06:48 ID:???
ASM-3がサンバーン(4500kg)みたいに重くなるんだったら
2発搭載でも仕方ないです。翼の強度以前にF-2の搭載量ではつらいでつ。
その頃までに空中給油機をたくさん用意するのが吉☆

次は10スレ目ですか!

【めざせ】三菱支援戦闘機F−2 Part10【アラート】

逆にせつないですかね(笑)
993名無し三等兵:02/11/17 10:01 ID:MQ09XSOf
新スレ立てました。

三菱支援戦闘機 F-2 Part10〜毒を喰らわば皿まで
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1037494760/l50
994名無し三等兵:02/11/17 10:18 ID:???
 旧式とはいえ、4.5トンもあるミサイルと同等の性能を1トン程度でまとめる
つもりなら、XASM-3は大したものだと言えると思う。でも2発しかF-2につめない
のなら2トンぐらいありそうだな。
995名無し三等兵:02/11/17 15:21 ID:???
タイフーン、ラファール、F-2
この中で一番図体でかくて搭載量少ない
996F−2太郎:02/11/17 16:58 ID:???
F−2最高
997F−2太郎:02/11/17 16:59 ID:???
F−2がんばれ
998F−2太郎:02/11/17 17:01 ID:???
F−2最強 
999F−2太郎:02/11/17 17:02 ID:???
F−2が一番



・・・・1000はくれてやる
1000名無し三等兵:02/11/17 17:04 ID:???
アイジャルファルコンF-2!!
ラフェールなんて目じゃないね!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。