外套で登校カコイイ!!
国民服で通学はビクーリ!!
>>872 角帽なら学生服の方が良いのでは?
んでマントを羽織る。
アドバイスをしてくれるなんて、良い教授ですな。
>>874 それもやってたけど戦時の学生さんを意識して見ました。
マント+学ラン+下駄は旧制高校生で「大学生はマントとかは着ない」
と言われたので・・・。教授は軍払い下げ店で買った旧軍編上靴を愛用
してたとか。短波ラジオでBBC聴いて「負けるかも」と口走り憲兵隊に連れてかれて
酷い目に合わされた話を嬉しそうに聞かせてくれました。
>>876 キミはM革の「独特のニュアンス」とやらを読み取れてない!(w
M1967ピストルベルトについて、友人に「構造的に外れやすい」
と言われました。自分は持っていないので、ネットで調べてみたんですが
「外れにくい」とも「外れやすい」とも載っていませんでした。
本当のところはどうなんでしょうか?
バックル部分がデービスバックルの物は外れやすかったそうですが。
www.special-warfare.net/data_base/305_load_bearing/m1961_usmc_01/m1961_mc_blt_01.jpg
このタイプの物も外れやすいんでしょうか?
880 :
名無し三等兵:02/10/12 11:56 ID:8QXRvGNI
みんな
本物志向なんでしょうか?
月刊コンバットの中田商店の日本軍の広告で上下セットって書いてありますが
あれって軍衣の上下ってことでしょうか?
写真には軍衣のほかに鉄兜、靴、軍帽、などが一緒に載っているのですが
それも付いて上下セットって言ってるのですか?
>>880 南部十四年の銃床で後頭部でも殴られて来い。
つーか全部付いてだったら「フルセット」って書いて
明細書くぞ普通。
>>880 お前みたいなヤシがいるからタミヤはプラモの箱の背景を(いかりゃく
みんなそこまでいう必要ないだろ。
ファミリーコンピューターの箱写真の「カセットは付属しておりません」
ぐらいなもんだろ。
昔、アルバンはカタログの写真が全部込みだったけどな。
ちなみにドイツ陸軍将官が上下セット帽子つきで189,000円(当時ネ)
M商会は後継者いるのかなー。ここ2〜3年で急にMさん老けたような気がするよ。
東日本唯一の店だから、出来れば存続して欲しいよ。
>890
ご子息は継承する気はないらしいな。
常連の金持ち有名コレクター諸氏(軍●研関係者)が、在庫品が投げ売り
されるのを待っているという噂もある。こわいねぇ。
>>891 このままだと廃業なのかな?他の店ではありえない品物も
M商会では置いてるからな。この間は陸軍の野戦参謀飾緒を見せてもらった。
初めて本物見たけど、もう売れてるだろーな。
宣伝されてもな。
軍●研は怖いねぇ。
関西人で良かったよ。
制●会は怖いねぇ。
関西人で良かったよ。
897 :
名無し三等兵:02/10/14 16:26 ID:BbdjJNCp
症がねえ中田商店で6000円の日本陸運六十四式軍服上だけ買うよやつ買うよ
以前東京で行われたM商店の軍装市・・・・もうやらないのかな・・・・・
(注;M商会にあらず、M商店)
899 :
名無し三等兵:02/10/14 21:40 ID:CWZ6Mjah
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
今日みたいな暖かい陽気の日に、独り暗く閉め切った部屋の中で2chを
見ながら時々クスクス笑い出し、また誰かに見られているわけでもないのに
後ろを振り返ったり。
さらに、意味も無くパンツを6枚はいたりTシャツを20枚ほど重ね着したり。
こんな俺でも表に出ればフツーの人。
次スレのタイトルどーする?
南京攻略の第9師団にする?
また負けたか八連隊 これでは勲章九連隊(くれんたい)
なので、日本軍装掲示板 第九連隊でどうよ。(各国の別スレがあるんで日本と限定して
いいだろ)
俺は日本しかやってなくて、ナチスは全員黒服着てるぐらいの認識だから、他国の話題は楽しめない。
苦連隊
905 :
誘導:02/10/15 15:15 ID:???
>>905 軍装はコスプレではない。
貴様、根本を理解してないな。
おまいら頭硬すぎ。価値観なんて人それぞれ。世間一般から見たら軍装もコスプレ扱い。
頭が固くないと軍装は出来ない。
なぜなら軍装とは単なるコスプレではなく、軍隊に於ける絶対のルールだからだ!
つーか着装派はある意味コスプレとも言えるが
コレクターはコスプレじゃないので没。
910 :
名無し三等兵:02/10/16 14:35 ID:gjYNmAWe
次すれどこ?
911 :
すまんが:02/10/16 14:51 ID:gjYNmAWe
日本陸軍の昭5式軍衣。
昭5式軍衣←これの読み方教えてください
しょうごしきぐんい?でいいの?
娑婆との決別というか、日本軍装品は呼び名が文語調で難しい。
軍服は 軍衣袴 グンイコ
サルマタは袴下 コシタ
ベルトは 帯革 タイカク
編上靴 ヘンジョウカ
長靴 チョウカ
短袴 タンコ
長袴 チョウコ
といったのは基本だが、ちと怪しいまま覚えてしまっているので間違ってたら教えてくれ。
駐爪 チュウハ
半長靴 ハンチョウカ
襟布 エリヌノ
正刀帯 セイトウタイ
正刀緒 セイトウチョ
胸章 キョウショウ
負革 オイカク
で間違ってないかな?
それと、海軍の飛行服の階級章(読めんから字が出ない)はなんて言うのかな?
914 :
名無し三等兵:02/10/16 18:22 ID:gjYNmAWe
915 :
名無し三等兵:02/10/16 18:27 ID:/xy6blEy
襟布はエリフでねぇの?
袴下はサルマタでなくて、ズボン下だろう。
917 :
名無し三等兵:02/10/17 12:38 ID:8OrMp3N7
使い切れよ〜
あ〜もったいない
もったいない
>>913 正確には帯革は革帯というのが正しいと聞いた事がある。
(教則には革帯と書いてあるとのこと)。
とりあえず週末にでも神保町の文華堂かM商会の
山積みになってる本漁って調べてくる。
もっとも、部隊によって帯革と呼んだり革帯と呼んだりしてたらしく、
当時の現役の方にお話を伺っても人それぞれだったりする。
あと、読めないって「臂章」?だったら「ひしょう」。
>>915 ズボン下とか股引きとかパッチとかだろうね。猿股だと昔のトランクスだし。
920 :
918:02/10/17 20:48 ID:???
>>920 陸軍の被服保存手入要領だと編上靴(アミアゲグツ)長靴(ナガクツ)肩章
(カタシヤウ)等々・・・。
>>913の読み方は業界用語的な現場レベルでのカッコつけ
との話を元自衛官の友人に聞いた事があります。
帯革(タイカク)と呼ぶ人(部隊)の方が多く、
正式(一般的)には革帯(カワオビ)、なんじゃないかと思います。
どう呼ぶかは好み次第でどっちが間違えってのはナンセンスなのかも。