【爆殖?】 ミナミヌマエビ 23匹目 【全滅?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
過去スレ
ミナミヌマエビ
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1045389791/
【繁殖】 ミナミヌマエビ 2匹目 【しまくり】
ttp://hobby.2ch.net/aquarium/kako/1062/10628/1062857368.html
【爆殖】 ミナミヌマエビ 3匹目 【しまくり】
ttp://hobby.2ch.net/aquarium/kako/1067/10673/1067369389.html
【爆殖】 ミナミヌマエビ 4匹目 【しまくり】
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1071851130/
【爆殖?】 ミナミヌマエビ 5匹目 【全滅?】
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1076340231/
爆殖?】 ミナミヌマエビ 6匹目 【全滅?】
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1084276598/
【暑さに】ミナミヌマエビ 7匹目【負けるな】
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1089393259/
【地獄の夏】ミナミヌマエビ 8匹目【終了】
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1093637580/
【爆殖?】 ミナミヌマエビ 9匹目 【全滅?】
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1097338337/
【爆殖?】 ミナミヌマエビ 10匹目 【全滅?】
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1101717509/
【爆殖?】 ミナミヌマエビ 11匹目 【全滅?】
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1106395755/
【全滅?】ミナミヌマエビ 12匹目【 爆殖?】
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1109674814/
【全滅?】ミナミヌマエビ 13匹目【 爆殖?】
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1113872523/
【今年も】ミナミヌマエビ 14匹目【 夏到来】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1117817908/
【もうすぐ】ミナミヌマエビ 14匹目【暑い夏】 →実質15
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1121174663/
【暑さの】ミナミヌマエビ 14匹目【峠は越えた】(実質16)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1123971432/
【残暑を】 ミナミヌマエビ 17匹目 【乗り切れ!】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1127063187/
【ヒーター】ミナミヌマエビ 18匹目【不要?】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1130074364/
【ヒ-タ-】 ミナミヌマ エビ 19 匹目【不要?】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1132513788/
【放置で】ミナミヌマエビ 20匹目【爆殖】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1136299601/
前々スレ
【産メヨ】ミナミヌマエビ 21匹目【増ヤセヨ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1140085232/
前スレ
【爆殖?】 ミナミヌマエビ 22匹目 【全滅?】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1143365717/
2pH7.74:2006/05/04(木) 10:01:46 ID:b1Da8nwd
ミナミヌマエビの抱卵と稚エビ
ttp://ki.itigo.jp/marli/water/ebi02.htm
蝦三昧
ttp://ecoplants.at.infoseek.co.jp/
エビずかん
ttp://homepage1.nifty.com/gebara/ebizukan/ebizukan.html
生きエビ
ttp://www.aurora.dti.ne.jp/~shrimp/ebi.htm
ミナミヌマエビ大量飼育に関するご注意
ttp://www.aurora.dti.ne.jp/~shrimp/tyuui.htm
◆ミナミヌマエビ繁殖記◆
ttp://www6.ocn.ne.jp/~chamber/tamago.htm
3pH7.74:2006/05/04(木) 10:22:40 ID:wCCruE+I
*ミナミヌマエビ飼育のFAQ

Q.他の魚と混泳出来ますか?
A.多少は稚エビが食われることもありますが、オトシン・ピグミーコリ・1センチぐらいの稚魚なら大丈夫です。
  環境にもよりますが、メダカ・アカヒレ・小型カラシン・タナゴなどの場合は大丈夫なことは結構あります。
  金魚は親も襲う心配あるので、出来ればやめましょう。
  混泳させる場合は自己責任で、明らかにエビが減っている場合は単独水槽にしてあげましょう。
  ちなみに隠れ家があれば、多少は食べられても確実に増えるでしょう。

Q.ミナミとチェリーレッドシュリンプやインドグリーンシュリンプは同じ水槽に入れると交雑しますか?
A.ミナミとチェリーレッドシュリンプはします。F1での繁殖は未確認ですが、分けて飼育する方がいいでしょう。
  インドグリーンシュリンプはしないようです。

Q.ミナミ抱卵キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!。
  隔離ネットに入れたり、他の水槽に移動させた方がいいですか?
A.まずはモチツケ。隔離する必要はありません。
  基本的に普段通りの世話で大丈夫です。
  心配なら、一回の水換えの量を減らして頻度を多くしたり、注水をゆっくりしてあげましょう。
  ただし、稚エビ吸い込み防止用にストレーナースポンジぐらいは付けましょう。

Q.ミナミヌマエビが抱卵しました。どれぐらいで孵化しますか?
A.ミナミの孵化までの積算温度は620℃くらいのようです。
  自分の水槽の温度で孵化日数を計算してみて下さい。
  日数 = 620 ÷ 水温

Q.釣具屋で売っているエビは何エビですか?
A.スジエビ=モエビ=シラサエビ
  ミナミヌマエビ=ブツエビ=タエビ
  地方によっては、呼び名が違うかもしれません。
  ただし、国産と明記されてないブツエビやタエビは韓国産のシナヌマエビ。
  スジエビは混泳している魚やエビを食べるかもしれません。
  ミナミヌマエビを買ってもスジエビが混入している可能性があります。気を付けて下さい。

店でも、シナヌマエビだったりもします。お気をつけを
4pH7.74:2006/05/04(木) 10:30:40 ID:wCCruE+I
シナヌマエビとミナミヌマエビの見分け方
tp://ecoplants.at.infoseek.co.jp/column/redcherry_minami/kakubu.html
tp://ecoplants.at.infoseek.co.jp/column/redcherry_minami/kakubu02.html

オスとメスの見分け方
ttp://ecoplants.at.infoseek.co.jp/ebigallery/minami2.html

体色のバリエーション
tp://ecoplants.at.infoseek.co.jp/ebigallery/minami08_kuro.html

ミナミヌマエビとレッドチェリーシュリンプの交雑実験(1)
tp://ecoplants.at.infoseek.co.jp/column/redcherry_minami/index.html

ヌマエビ類の交雑について
tp://ecoplants.at.infoseek.co.jp/column/kouzatsu.html
5pH7.74:2006/05/04(木) 11:04:24 ID:RQUBKNJp
>>1
乙!

二日に一匹のペースで☆になってゆく…
何か原因があってのことなんだろうけど…う〜ん…
6pH7.74:2006/05/04(木) 11:28:21 ID:O1/k1Zh9
>>5
寿命もあるかもよ。
7pH7.74:2006/05/04(木) 12:49:32 ID:CiJJoUnh
??まだ誰もきてないのか?
一さん乙
8pH7.74:2006/05/04(木) 13:07:18 ID:+OMIJwbi
>>1
乙カレー
9pH7.74:2006/05/04(木) 13:25:10 ID:+nAM+IPU
9カンチョー
10pH7.74:2006/05/04(木) 13:42:31 ID:Gq800pSX
>>1
11pH7.74:2006/05/04(木) 15:30:38 ID:GoKN7C2N
>>1
12pH7.74:2006/05/04(木) 16:25:12 ID:IVtlMocu
>1乙ミナミ
13pH7.74:2006/05/04(木) 17:14:47 ID:Di9VZ1gw
ミナミ探しにショップへいったがいなかった
14pH7.74:2006/05/04(木) 18:31:05 ID:YxvB5Ogf
ベアタンクでも稚エビ育つかな?
15pH7.74:2006/05/04(木) 18:38:26 ID:MElHDUIM
>>13
ヤマトヌマエビは比較的取り扱いしてるショップ多いけど
ミナミヌマエビはヤマトに比べると何処にでもって感じじゃないね。
ウチの方も3軒あるうち1軒のみ扱ってる。
16pH7.74:2006/05/04(木) 19:02:21 ID:O1/k1Zh9
そりゃ繁殖に成功しちゃったら誰もリピート客としては店に行かなくなるからな。
店としては入荷時に管理がそこそこ手間がかかる割には単価も安かったりして旨みがないわけよ。

淡水で繁殖しないヤマトなら定期的に入荷しておけば、
寿命なりで死んでしまったヤマトの代わりに新しい個体を買いに来る。
ついでに他の用品も買ってもらったりしてウマー。となる寸法。
17pH7.74:2006/05/04(木) 20:17:20 ID:MqGJNrtP
実際ミナミってコケ取りに使える?
18pH7.74:2006/05/04(木) 20:30:38 ID:ioXFJxhc
いまならPDで100匹980円だよ
19ミナミ:2006/05/04(木) 21:14:09 ID:Cz9iHCHq
本日!抱卵!確認!水槽を立ち上げて、一ヵ月です。あまりに早くビックリ!稚エビ楽しみですo(^-^)o
20pH7.74:2006/05/04(木) 21:28:35 ID:74eTl/q/
ヤマトとミナミの混泳は可能ですか?
21pH7.74:2006/05/04(木) 22:02:48 ID:PryVuQ+b
>>20
大雑把に言えば、可
22pH7.74:2006/05/04(木) 22:16:33 ID:Epo983vC
遅くなった。>>1
23pH7.74:2006/05/04(木) 22:49:19 ID:TH1sxraU
>>1乙!

今日からミナミを飼い始めたんだけど、ミナミって夜行性なんすか?
24pH7.74:2006/05/04(木) 22:51:03 ID:g1DIkurp
連載回数 6 連載開始日時 2004/04/01( ... あらすじ 鷹山と青木昭吾。 己の内にある神性は狂気へと変貌する。 全ての無垢なる儀式は、流血に沈む宿命 ...
25pH7.74:2006/05/04(木) 22:57:19 ID:GaaQ2lRt
シナヌマエビは水槽で繁殖しますか???
26pH7.74:2006/05/05(金) 01:04:31 ID:z+4KyNDx
>>25
ミナミと同様に繁殖するし、ミナミと交雑もするらしい。ミナミの亜種だし。
というより、ショップや釣具店でミナミと称されて販売されているものの多くは
シナヌマエビだったりするんだな。ミナミを切らさずに継続して売っているところは
まず、輸入のシナヌマエビと思ってもいいんじゃない。

このスレで、「ミナミが〜」と書かれているエビは、案外、シナヌマだったという
ケースはかなりあると思う。

でもまあ、飼いかたも変わらないし、どっちもかわいいから気にしないなら気にしないで
飼ってあげればいいと思うよ。
27pH7.74:2006/05/05(金) 01:30:29 ID:+XqNUzFG
あれ、お前らまだミナミなんてやってたの?
今のトレンドはレッドチェリーとインドグリーンだよ。
お前らもミナミなんてさっさと卒業してこっちに来なよ!(^Д^)

ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1136351640/
28pH7.74:2006/05/05(金) 01:54:00 ID:8vwHOsag
↑コイツ何回もスルーされてるから可哀相になってきたwww
29pH7.74:2006/05/05(金) 01:54:27 ID:Krg127U6
ミナミのほうが気楽でいいよ
30pH7.74:2006/05/05(金) 08:58:23 ID:5sdXnd4v
今日水槽の中を覗いたら一匹のミナミだけ赤くなって動かない…。
他のエビは透明で活発なのに…。
pHやアンモニア気をつけてたのに、ああ。
31pH7.74:2006/05/05(金) 16:19:31 ID:xELbtcR/ BE:87456454-
>>14
ミナミならベアタンクでも、ビーなんかに比べてチエビ生存率高し。
チエビの頃から魚やザリガニ用の人工餌を食べてくれるからだと思います。
>>17
クロヒゲ、ガラスの海苔みたいのは硬くて剥がせないから予防効果しかない。
茶ゴケは柔らかくて剥がせるので退治してくれます。
>>19
おめめ〜
>>20
あんまり飢えさせるとヤマトがミナミを狩らないとは言い切れませんですが、可能。
ヤマトの寿命の間(3年〜4年間)ヤマト3匹とミナミ数百を一緒に飼ってました。
>>23
たぶん彼らには昼も夜も無いです。昼もツマツマ夜もツマツマ。
でも、魚からの脅威が強く頻繁で真っ黒の保護色になるようだと、夜メインに活動したりするのかも。
>>25
します。ショップで買ったウチのミナミは、角が短いのでシナなのだろうと思います。
>>30
連続死や皆調子が悪いとかなら、何か問題があるのかも知れませんが、
何も問題が無くても怪我や寿命なんかで落ちる事もありますので、あんまり心配しない方がいいかも。
心配から良かれと思って水槽をいじくり回し、水槽の調子崩して全滅したらつまらないですよ。
まずは、放置(今までと同じ世話)で様子見がお勧めです。
32pH7.74:2006/05/05(金) 21:28:18 ID:ufbj9Eao
チェリー現在約150匹
ミナミ現在約5匹
33pH7.74:2006/05/05(金) 23:29:27 ID:mRetjjjk
>>31
ミナミの稚エビを物凄い勢いで大きくしたいときはどうすればいいですか?
34pH7.74:2006/05/05(金) 23:32:07 ID:5sdXnd4v
暖かい所でお食事をさせる。
35pH7.74:2006/05/05(金) 23:32:20 ID:LF4t5fy0
>>33
水温を28度まで上げればOK
もちろんエアーも必要
36pH7.74:2006/05/05(金) 23:34:31 ID:ahwVnldC
>>25
●分からない理由●
1. 過去ログを読まない。
2. 読んでても肝心な所が見えてない。
3. 検索能力が低い。
4. そもそも検索する気がない。
5. 類推という概念がない。
6. それ以前に普通に頭が悪い。
37pH7.74:2006/05/06(土) 09:25:54 ID:uxumZSMv
エビちゃん?とかいう人本当に人気あるの?
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1146835877/
38pH7.74:2006/05/06(土) 09:58:39 ID:OQeBS3e4
正直、名前だけで、ハアハア
39pH7.74:2006/05/06(土) 14:42:25 ID:D1yo0MKU
http://2ch-library.com/uploader/src/0605_2547.jpg

うちのトロピカルシュリンプ(台湾産ヤマトヌマエビ)のおっかさんです。
40pH7.74:2006/05/06(土) 16:18:22 ID:sVKIcQcK
ミナミ水槽にカボンバをぶち込んだのですが、
その後ずっとミナミが水槽の周りを泳ぎ続けてるんですけど・・・どうしてなんですか?
41pH7.74:2006/05/06(土) 16:31:08 ID:Fq/VPlqr
その文章だけじゃ何も分からんから予想で、
農薬が残っていてエビが苦しんでる。
42pH7.74:2006/05/06(土) 16:35:18 ID:sVKIcQcK
>>41
あ、すいません。
カボンバは近所の植物店で手に入れていて、その時はアクアリウムの中に入っていたので
農薬の可能性は無いと思うんですが・・・どうなんでしょうか?
43pH7.74:2006/05/06(土) 16:37:18 ID:Fxt7GBeh
夢にまで見たカボンバが来たので狂喜乱舞している。
44pH7.74:2006/05/06(土) 16:41:26 ID:2JuD9B28
いつもと違う水草とその匂いで興奮している。
45pH7.74:2006/05/06(土) 16:53:33 ID:sVKIcQcK
>>43-44
そういうのなら良いんですが…
命に別状は無いんですかね?
46pH7.74:2006/05/06(土) 17:09:47 ID:ErW8WZ0N
ボンバリングしてる
4714:2006/05/06(土) 17:21:43 ID:JOtV9Rig
>>31
そっか、安心しました。とりあえずモスを大量に入れてるんだけど、
抱卵しちゃったから今更底床敷いていいものか悩んでました。
48pH7.74:2006/05/06(土) 17:47:00 ID:FipP8mYR
>>42
アクアリウムに入ってたと言っても、生体は入ってたか?
49pH7.74:2006/05/06(土) 17:55:30 ID:FipP8mYR
ミナミヌマエビを探しに京都の田舎に行ったが、スジエビしかいなかったorz
スジエビイラネ。
50pH7.74:2006/05/06(土) 18:19:45 ID:sVKIcQcK
>>48
種類は分かりませんが、色々な魚が入っていました。
51pH7.74:2006/05/06(土) 18:23:24 ID:64PmCJeL
魚は平気でもエビは駄目、ってケースは山ほどあるようだけど。
52pH7.74:2006/05/06(土) 21:03:42 ID:lOAoFpPw
アヌビアス・ナナ買ってきた
農薬怖いんで36cm水槽+水作Mでトリートメントしてくる
一週間くらいで平気かな?
53pH7.74:2006/05/06(土) 21:05:54 ID:7GeclOii
>>52
ミナミ1匹人柱にするしか・・・
54pH7.74:2006/05/06(土) 21:08:41 ID:X2/CFU2F
>>50
残留農薬と思われるエビ死亡事件を起こしてしまった
事あるけど、最初は泳ぎまくってた。
動けなくなるエビが居なきゃ平気だとは思うけど
ヤバそうなら、今日はマメに様子見てやって。
>>51が云う様に、魚は平気でもエビは死にました。
55pH7.74:2006/05/06(土) 21:28:19 ID:c0eFoCxR
>>52
万全を期す(?)なら、>>53 の言うとおりと思う。
1匹といわず、3匹くらいで様子を見るとか。
56pH7.74:2006/05/06(土) 21:35:57 ID:lOAoFpPw
>>53
>>55
ナイスアイディア・・なのかなw
1週間経過したら、ミナミ君には悪いが2,3匹ナナ水槽にいれてみるわ
57pH7.74:2006/05/06(土) 23:58:03 ID:7JDVpp8i
1回水換えてからにしてやってくれ>エビ柱投入
58pH7.74:2006/05/07(日) 00:15:40 ID:d6E5ebjg
最近グローライトがミナミを捕食しやがる('A`)

59pH7.74:2006/05/07(日) 09:26:13 ID:HIXYvqs0
雄が派手に泳ぎまわって、雌は見つかると逃げてるような感じですが
これって抱卵の舞ってヤツでしょうか?

雄2、雌1匹しかいない水槽ですが
雌が弱ってきてるような・・・
60pH7.74:2006/05/07(日) 09:51:36 ID:aLe9/7Y4
昨日3度目のミナミ10匹投入
水合わせ中に脱皮失敗で1匹☆に
今朝1匹☆に
点滴+エアレーションでバッチリだと思ったのに・・・
うちの水槽の水は毒水ですか??もう半年くらい立ち上げから経つのに
何度入れても定着しなーい
6159:2006/05/07(日) 09:59:04 ID:HIXYvqs0
雌が水面ギリギリのマツモにつかまってグッタリしてたので心配したのですが・・・

初抱卵 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
ミナミ専用水槽だし、水換え少なくして孵化を待ちます

>>60
私も3度目の正直で成功しました(いえ、まだ増えてないけど)
元が弱ってることもあるから
導入して1週間やそこらの間で落ちるのは仕方ないんじゃないかなあ
6250:2006/05/07(日) 13:22:20 ID:njL1vIcC
やはりカボンバに薬がついていたようです。
二匹死んでしまいました・・・orz
すぐさま非難用のボトルに残りのえびを隔離させています。
カボンバ水槽にいるメダカとかは平気みたいなのに・・・
63pH7.74:2006/05/07(日) 13:26:52 ID:wvGQ5Wz1
半年くらい放置のロカボーイ(分岐栓でエアの勢いは弱めてある)
よく見たら1センチ内外の稚エビが5匹くらい中に入ってフィルターをツマツマしてたw

このままずっとフィルター交換しなくてもいいですかww
64pH7.74:2006/05/07(日) 13:27:06 ID:7SynaxNV
魚とエビじゃ、薬物に対する耐久性が全然違うんだってば。
メダカが平気でも、エビ即死なんてことは普通。
65pH7.74:2006/05/07(日) 13:36:26 ID:Iu6S+mTs
>>61
水槽の環境は?
66 ◆3rk2NnZbVM :2006/05/07(日) 13:39:47 ID:kr0eIdaz
ミナミが集団でヤマト食ってる…逆襲か?
67pH7.74:2006/05/07(日) 13:39:49 ID:lJUfePew
GW予定もなく一人さびしく水槽のリセットしたんだけど
その際、30匹のミナミをエンゼルと亀の胃に収めて5匹だけ小さなプラケース入れて放置してたのよ
で、その事忘れてて丸一日放置してしまった('A`)
たった今思い出して全滅覚悟で見てみたら

初抱卵キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
うれp@っぴーーーーーーーーーー
でもありえねーーーーーwwwwwwww
今まで愛情込めた環境で育てても増えなかったくせになんでわざわざ酷な環境でwwうへへhjhhhhwwwwww

しかし藻対策に水槽へと戻さなければならないので脱卵する予感
知恵美はまだ先になりそう

激しい乱舞ん失礼   ぶひひひ
6861:2006/05/07(日) 13:46:07 ID:HIXYvqs0
私の楽園プチ使ってて、
大磯砂、ウィローモス、その他水草を少々

こんなのでいいの?
69pH7.74:2006/05/07(日) 14:05:10 ID:nq42fU5K
うちのミナミは緑、黒、赤、透明(普通色)。
ミナミ一種類だけど、他のエビを飼っているようで楽スィ。
70pH7.74:2006/05/07(日) 14:08:01 ID:Jp/74NhS
ミナミはどれぐらい役立ちますか?
71pH7.74:2006/05/07(日) 14:09:54 ID:lJUfePew
よく見たら卵黄色いんだけどこれって正常?
72pH7.74:2006/05/07(日) 14:09:58 ID:nq42fU5K
>>70
寂しい時は話し相手になってくれます。
それだけで存在意義はありますw
73pH7.74:2006/05/07(日) 14:11:21 ID:lJUfePew
俺んちのミナミは大磯で飼うと青くなって、ソイルで飼うと赤っぽくなる
発砲スチロールだと白かった
保護色かな?
74pH7.74:2006/05/07(日) 14:11:57 ID:Jp/74NhS
>>72
それはいいですね(^_^)v
ミナミも苔ちゃんと食べてくれますか?
75pH7.74:2006/05/07(日) 14:16:50 ID:lJUfePew
だれか >>71 たのむ
76pH7.74:2006/05/07(日) 14:22:39 ID:VGJ05XJU BE:17491722-
>>59
それが抱卵の舞いってヤツです。
>>60
あと出来る事は、こんなトコでしょうか?
・家の水槽の残存農薬を疑う。
・ショップで飼い込まれた弱ってないミナミを買う。
・他のショップでミナミを買う(袋詰めの時、農薬入りの水や水草を入れられてるかも?)
・ミナミを買ってから家で水合わせ開始までの時間を極力短縮。
>>61
グッタリというより、脱皮&交尾後、殻が硬くなるまでオスから逃れてじっとしてた感じかも。
脱皮直後のメスは、水面のマツモに非難するのウチでも多いです。
>>63
ずっとはイカンと思います。
目詰まり起こす前にモミ洗いして、いい加減くたびれて壊れてきたら交換なりフィルター自作がいいかも。
>>66
死ねば何でも食べますよ〜。
77pH7.74:2006/05/07(日) 15:25:49 ID:kwk5tAFD
>>70
非常食になります
78pH7.74:2006/05/07(日) 15:55:17 ID:5Nz3cmeb
>>68
私の楽園プチに興味あるんだけど
あれってライトを電球型蛍光灯に交換できそうかな?
7968:2006/05/07(日) 15:58:22 ID:HIXYvqs0
Webで改造する話を見たことあるけど、
ライト交換したら熱で溶ける部分がでたそーで・・・
「ソケットがあって発熱量に問題ないなら可能なんじゃないかなあ」としか言えません。

私が使ってる水草は改造しなくても一応もつし
もっと明るい水槽に移すこともあるし
80pH7.74:2006/05/07(日) 16:06:48 ID:5Nz3cmeb
>>68
>大磯砂、ウィローモス、その他水草を少々
いいよ
ただ大磯の目が粗いと稚エビがはさまって身動きとれなくなり死んでしまう事もあるらしい
その為にショップなどではコリドラス用のボトムサンドとか勧められる場合もあり

うちでは大磯+マツモ+モス流木水槽よりも
ソイルで水草わさわさの水槽の方が稚エビの成長が圧倒的に速いです
メダカの稚魚も一緒にいれてるけど
エビ以上に成長速度の差が顕著

>>79
ありがと
一つ買ってみようかな
安いし
81pH7.74:2006/05/07(日) 17:03:53 ID:ZT+Ioggl
>>71
恐らくその卵孵らないよ。 うちでもそういうのが数回あったけどその
卵が孵ったところは確認出来ていない。
卵巣に有るときからものすごく綺麗な黄色だったりする。
脱卵したのが漂っているのを見たけどカダヤシが喰ってた。
訳は分からんけどたまにそんな卵を抱く個体が居るみたい。

うちではザリガニメインの水槽に生餌として入れているカダヤシとミナミ
が居るけど両方とも勝手に繁殖してる。
現在オスザリ1匹 カダヤシ10匹 ミナミ40〜50匹
しかも30cm水槽<笑
ちょっと負荷が高そうだけどみんな元気で現在3匹のミナミが抱卵中。
82pH7.74:2006/05/07(日) 17:44:53 ID:QR52gEy4
初めまして。
僕は野外で30cm水槽にヒメダカと混泳させています。

ミナミは何時ごろが繁殖期ですか?
83pH7.74:2006/05/07(日) 18:16:07 ID:LGgh6Y9n
>>82
春頃だけど、水質がよければ頻繁に繁殖するって上の階の島本さんが言ってた。
84pH7.74:2006/05/07(日) 18:45:53 ID:7SynaxNV
水温が一定以上で餌が十分あれば、年がら年中繁殖しまくりだよな。
85pH7.74:2006/05/07(日) 19:58:01 ID:MAGoH2cj
爆殖初期段階突入…
86pH7.74:2006/05/07(日) 19:58:51 ID:vW3Td7NB
>78
>79が言ってるサイトは恐らくココ。
ttp://www.geocities.jp/petit_doukoukai/top.html

必見w
8778:2006/05/07(日) 20:10:26 ID:HIXYvqs0
>>86
ありがと〜ソコです

エアポンプを水心に変えたのをすっかり忘れて
デフォルトのまま使ってる気になっていました
88pH7.74:2006/05/07(日) 21:37:10 ID:0d+kmhZU
2匹同時に抱卵キター
今度は・・・死なせない!
89pH7.74:2006/05/07(日) 22:01:30 ID:ytrd/OhC
稚エビ確認!本日孵化した模様。
シマドジョウ1匹。オトシン2匹。ヤマトヌマエビ4匹。ネオグリーンペンシル1匹(一番やばそうなので産卵箱隔離)
以上の外敵の居る30cmキューブ。
草ボウボウ、竹炭ハウス、流木、漂流リシアの隠れ場所あり。
以上アイテムを上手に使いどこまで生き延びてくれくれるのか楽しみです。

今までは、チエビ繁殖水槽で1センチ以上になるまで手厚く保護していました。
すでに、繁殖水槽は満員電車並の乗車率。これ以上は保護できません。
それより、大きくなってきたチエビどうする?
90pH7.74:2006/05/07(日) 22:08:42 ID:LGgh6Y9n
>>86
そこのサイト面白いw
91pH7.74:2006/05/07(日) 22:34:09 ID:u3CRXTzz
オクで買ったモスの中からミナミらしきエビ2匹をトリートメントタンクで
発見。水合わせもあらばこそ洗ったのによくぞ生き延びたものだ。
がしかし、メイン水槽に入れたらそれっきり目撃できず。
赤い死体も見えないのだが・・・
92ミナミ:2006/05/08(月) 07:25:33 ID:9ug4nz8z
おととい、ミナミ二匹が抱卵!しかし昨日の朝、一匹が☆に・・Ph7 亜硝酸濃度も0 です。他のミナミは、元気なのですが!寿命だったのか?宜しくお願い致しますm(__)m
93pH7.74:2006/05/08(月) 12:51:21 ID:mCGVnqPJ
新しい水草いれたらバタバタ死んでいく
砂の掃除しても死んでいく
水代えても結構死ぬ
なぜ絶滅しないのか
94pH7.74:2006/05/08(月) 13:55:58 ID:1YPUPCMn
なぜ絶滅させたいの? ミナミがかわいそう。
95pH7.74:2006/05/08(月) 14:19:36 ID:pJPQy8Dw
体を「へ」の字にしてるミナミがいた次の日、ミナミが☆になってしまう事が4〜5回ありました。
抱卵していなくてもこんな動きをする事があるでしょうか。
このサイト↓ の「卵に新鮮な水を送っている(んだと思う)・・・」の画像とそっくりの動きです。
http://www.papo.jp/ebi/ebi_47.html
(☆になったミナミは抱卵していないように見えました。
 が、抱卵したミナミを見た事がないので自信がありません。)
96pH7.74:2006/05/08(月) 16:48:15 ID:sgJQiq2u
小型水槽でミナミ単独で飼ってるが、
ココ半年以上、屍骸も脱皮も見た事無い。
ここんとこ抱卵ラッシュで、稚エビがあちらこちらに。
97pH7.74:2006/05/08(月) 16:54:34 ID:AIfSUeGn
抱卵したヤシを隔離してGWに旅行してて、帰って来たら卵がなくなってて
もしや生まれたか!?と思って探しても稚エビもいない・・・。
あれってもう受精卵でつか?
98pH7.74:2006/05/08(月) 17:39:16 ID:Qk8BBp1p
>>95
普通にみられる行為
99pH7.74:2006/05/08(月) 17:40:22 ID:Qk8BBp1p
>>97
そう
100pH7.74:2006/05/08(月) 18:08:58 ID:G7P0x0vp
>>97
その隔離水槽、水かえなどせず触らずでしばし待たれよ。
孵化したては目視できないが3〜4日後に発見、という報告多し。
101pH7.74:2006/05/08(月) 19:06:00 ID:mUeES5jt BE:236132069-
>>91
水質変化のショックで即死はあまり聞きません。(即死しないとも言い切れないけど)
ダメージから回復出来ず、一週間程度の間にポツポツ落ちていく場合が多いようです。
>>92
買って1週間程度なら引越しのダメージかも?大きなメスなら寿命だったのかも?
>>93
自然の環境は水槽と違って広いので、「急激」な変化が起こりにくいからじゃないでしょうか。
小さな池があるとして、
池の1/3を埋め尽くす農薬付きの水草が一瞬で放り込まれたり、
池の底砂が一瞬で全面掃除されたり、池の水1/3が一瞬で抜かれて新しい水に交換されたりしないもん。
>>95
お尻カキカキは普通に見る仕草です、体を掃除してるのだと思います。
特に落ちる前兆では無いと思いますが、お尻カキカキはたま〜に一分足らずやるだけなので、
頻度が多いとかいつまでもやってるとかなら、何か不調なのかも知れません。
>>97
生まれたか脱卵したかは、抱卵してからの期間と水温で判断できます。>>3
交尾をしないと抱卵しません、交尾出来なければ次回脱皮まで卵巣は持ち越しです。
交尾をして抱卵しても、受精失敗?卵悪かった?精子悪かった?抱き方悪かった?卵死んでしまった?
って事で脱卵は良くあります。
102ミナミ:2006/05/08(月) 21:27:16 ID:9ug4nz8z
>>101 アドバイス!ありがとう!飼育を初めて一ヵ月です。大きい♀だったので寿命だったのだと思う。
103pH7.74:2006/05/08(月) 22:54:59 ID:qZ0eizEM
ヒメツメガエルとミナミの同居はエサコース?
104pH7.74:2006/05/08(月) 23:06:22 ID:AIfSUeGn
97です、みんなレスありがとう!もう少し様子を見てみます
105pH7.74:2006/05/09(火) 01:23:34 ID:3qfzce37
>>103
ヒメツメガエル飼ってるが、あのアホみたいなカエルに、
それなりに俊敏なミナミを狙って食えるとは思えない。
10695:2006/05/09(火) 12:22:36 ID:91S3Rq/X
>98,101
ありがとうございます。
結構長い時間(数分ですが)やっていて、動きが鈍く見ました。
水槽立ち上げてからまだ二ヶ月半なので、環境をチェックしなおしてみます。
・60cm水槽 / 上部濾過 / 水温23°/ マツモ、アナカリス、モスが大量 /
 黒メダカ10匹 / 20W x 2 18時〜23時 / 週一回 1/4 換水
 ↑これは問題ない?
・夜間のみエアレーション
 ↑ 朝☆になっている事が多かったので常時にしました。常時のほうが良いでしょうか。

ところで、今朝抱卵ミナミを発見 !!!! 本当に感激です。隔離ネット買ってきます。
107pH7.74:2006/05/09(火) 12:45:38 ID:qIz6o2nX
ミナミの雄と雌ってどうやって見分けるのですか
108pH7.74:2006/05/09(火) 12:55:04 ID:T3F3Jd1P
>>106
黒メダカ10匹、ミナミが成体なら問題なし。
隔離ネット買ってくると言う事なので、稚エビも捕食される事無く元気に育つでしょう。
上部ろ過なら普通は特にエアレーションは必要ないと思うけど
まあ常時つけてる方が調子良いのなら、常時就けて置くのがいいでしょう。

その他、書かれている事で特に問題は無さそうにみえますが。
ライトの点灯時間が短いけど、水草も生体も自然光でも十分な種類ですしね。
水槽立ち上げ二ヶ月半と言う事なので、もしかしたら水が出来あがってなかったのかも知れませんよ。
いつ頃からミナミを入れたのかは分かりませんが、エビは水質の変化や悪化に弱いです。
10995:2006/05/09(火) 13:21:16 ID:91S3Rq/X
>>108
あっ、すみません。ミナミは亜硝酸塩が検出されなくなった3月末頃に10匹、
連休前に10匹入れました。
また、暑さが気になってきた連休に夜間エアレーションを始めたました。
先述した長時間「お尻カキカキ」後のミナミ(多分、連休前に入れたほう)が☆になってしまうので、
昨日常時エァレーションにしたところです。3月中頃まではアナカリスさえも溶けてしまう (笑)
苛酷な環境でしたが、今は困るくらい水草がのびてきます。しばらく様子をみてみます。
ありがとう。
110pH7.74:2006/05/09(火) 13:44:26 ID:0UaTpLp/
>>107
一度雌が産卵してたらすぐ見分けられるんだけど
ここを参照してみて↓
ttp://ecoplants.at.infoseek.co.jp/osumesu.html
111pH7.74:2006/05/09(火) 13:44:45 ID:9DM/7nX3
林の中の沼で捕獲したのですが・・・
沼の近くに川が流れてますが繋がってはいないようです。
色違い、模様違いと何種類か生息しています。
http://p.ne7.jp/t/t.jsp?i=595ZQMvt6NJ0


http://p.ne7.jp/t/t.jsp?i=595ZQMvt6NJ0

神の鑑定を待つ
112pH7.74:2006/05/09(火) 13:47:45 ID:9DM/7nX3
113pH7.74:2006/05/09(火) 14:20:20 ID:91S3Rq/X
>110-111
神じゃないけれど、ウチで飼ってるヌカエビ(だと思う・川で採取) とシルエットが似てます。
さんざん探したんですが見つからず、結局ミナミはショップで買ってきました。
114pH7.74:2006/05/09(火) 17:58:48 ID:gRzucxVi
>>86
サンキュー
そこ面白すぎ
お気に入りに追加

電球型蛍光灯なら発熱も少ないだろうからいけるかな?
とりあえず明日楽園プチ買ってきま
115pH7.74:2006/05/09(火) 18:34:49 ID:9DM/7nX3
>>113 Tnks! ショップに行く事にします。


でもこれはこれで抱卵しているから孵ってほしいとおもう
116pH7.74:2006/05/09(火) 19:18:46 ID:rOKIxKpP
初めて稚エビを見つけて確保だと器具用意してる間に見失ったorzorzorz
117pH7.74:2006/05/09(火) 19:26:43 ID:AdBzTrEO
>>116
抱卵してるエビを別容器に隔離した方が確実。
118pH7.74:2006/05/09(火) 19:50:29 ID:bUb8a9jS
ミナミを(100匹ぐらい)欲しいのですが、通販で買う場合は何処が
イイですか? テラリュウムで水量が40リットルの場合は、何匹ぐらい
が適当ですか? 立ち上げて3ヶ月、水は出来てると思います。
水槽サイズは90×45×45です。 水草は陸地から水中までモスがかなり
繁殖してます。水中はツーテンプルが水面を漂い、エキノルビンが半水中で
植わってます。 生態はパイロットで入れたアカヒレが15匹ぐらい生き残って
ます。
119pH7.74:2006/05/09(火) 20:00:51 ID:BCw8JR60
自分はここで注文してみた
ttp://www.aurora.dti.ne.jp/~shrimp/ebi-fm.htm

到着は15日(予)
120pH7.74:2006/05/09(火) 20:07:05 ID:0UaTpLp/
>>118
安さが命ならビッダーズで希望数を落札
通販サイトで私が買ったことあるのは四国の徳島のお店だけど
AQUA ZONE アクアゾーン( ttp://www.aquazone.org/
10匹525円から

水ができているなら、水合わせで失敗しない限りすぐ爆殖モードになるから
20〜30匹もいればすぐ100匹くらいに増えると思います
121116:2006/05/09(火) 20:30:54 ID:WJY8pJVc
>>117
テンプレはそういう意味やったわか…勉強になりますm(_ _)m
122pH7.74:2006/05/09(火) 20:38:38 ID:GfD/hv0i
>>118
つい2、3日前、>>119さんが紹介しているお店から買いました。
クール宅急便で送られてきました。

うちの場合は近県で送料が一番安い区分だったけれど、
>>118さんの住所によっては送料が高くつくかもしれませんね。
123pH7.74:2006/05/09(火) 20:53:46 ID:bUb8a9jS
>>119-120>>122
即答有難う御座います。 >>119氏の紹介サイトで買ってみたいです。

>>120
スレ違いになりますが、アクアゾーンの水草の状態ってどうですか?
状態が良ければそちらのサイトで水草とエビの同時購入を検討してみます。
124pH7.74:2006/05/09(火) 21:16:55 ID:0UaTpLp/
>>123
私が購入したのはミナミのみだったので水草についてはなんともいえません
ミナミの足場として入れられていたニテラは小ぶりながら悪くない状態でした

>>119さん紹介のお店は有名なところですから、そちらを選択されるのもよいと思います
125pH7.74:2006/05/09(火) 21:22:53 ID:dezpAED7
脱卵したああああああああああ
126124:2006/05/09(火) 21:53:36 ID:0UaTpLp/
微妙な間違い訂正
>>124ニテラ→ナヤスでした
127pH7.74:2006/05/09(火) 22:16:04 ID:SWp9j0tN
増えて来たミナミを別水槽に分けるぞー。
128pH7.74:2006/05/09(火) 22:39:38 ID:8Da759ZJ
うちもボチボチ別水槽に分けるかな〜。
魚たちに食われながらもジリジリ増えてきてるしなぁ。
129pH7.74:2006/05/10(水) 01:38:41 ID:JLsHzo/s
60cm水槽で100匹って増えすぎかな?
130pH7.74:2006/05/10(水) 01:50:25 ID:tz2+udc+
まだまだイケる

10匹/gはイケるだろ
131pH7.74:2006/05/10(水) 08:26:19 ID:0zIaYnRL
>>129
ショップでもそんなに入れてないんじゃない?
ウチは60センち水槽に4匹しかいない。
132pH7.74:2006/05/10(水) 08:31:12 ID:h7d47KVT
それ少なすぎw>60cmに4匹
133pH7.74:2006/05/10(水) 09:41:51 ID:eEZ0M9qt
>>129 ろ過がしっかりしていれば大丈夫だと思います。
134pH7.74:2006/05/10(水) 12:08:53 ID:9iaYnVx2
ウチは、30a水槽で100匹ほど!問題は、ないですね!
135pH7.74:2006/05/10(水) 12:12:11 ID:4eXGkbsg
>>134 そこまで来ると並のろ過じゃ・・・・・
例えば投げ込み式だったら3つくらい入れたたりしてろ過を強化しないと。
136pH7.74:2006/05/10(水) 12:46:54 ID:9iaYnVx2
>>135 もちろんです!外掛け二つに底面式バイオフィルターです!
137124:2006/05/10(水) 12:50:43 ID:FbbAaLfd
そこまでして水槽にみっしりミナミ詰め込んでなんかいいことある?
138pH7.74:2006/05/10(水) 12:51:31 ID:FbbAaLfd
cookieのいけず…orz
139pH7.74:2006/05/10(水) 12:55:20 ID:uwFBuUw7
ミナミ算式に増えるから
気づくと勝手にみっしりしてたりして
140pH7.74:2006/05/10(水) 13:02:17 ID:FbbAaLfd
うん、勝手にみっしりするよね
うちも今水底にみっしりミナミが並んでる
エサやってないのにエビ団子もどきの密度
もう里子に出すあてもないのでちょっと困ってる
141pH7.74:2006/05/10(水) 13:33:13 ID:Zfzv+57c
>>140
生餌に使えば?ちょっとかわいそうだけど。ウチではちびのポリプの餌とかに使ってるよ。
142pH7.74:2006/05/10(水) 13:47:34 ID:hW3vH3q4
外部濾過使ってるんだけどストレーナースポンジ使えばチエビは吸われずに済む?
143pH7.74:2006/05/10(水) 14:46:56 ID:/CfNMp+z
97です、うじゃうじゃ稚エビが見つかって超感動です!!
エサはコリタブで良いですか?
144pH7.74:2006/05/10(水) 14:49:31 ID:9iaYnVx2
>>142 ストレーナースポンジで、だいたい大丈夫ですがワンタッチ フィルター!少しだけ隙間を空けときます。誤って吸われた稚エビのため!
145pH7.74:2006/05/10(水) 15:11:48 ID:FbbAaLfd
>>141
うちは母がマイルール炸裂のエセアイゴなのでエサは無理ぽ
さっき「金魚のエサにしてもいい?」と聞いたら
「なんてかわいそうなことを!」といわれ
挙句「川に逃がしてあげたら?」ときたので
「飼育動物の放流はだめなんだお!」と説教たれておきました

もう増えたいだけ増えなはれ
146pH7.74:2006/05/10(水) 15:30:17 ID:2J0YffDD
おまえは親に確認とらなきゃ行動できんのか('A`)
たまには金魚においしいもの食わせてやれよ
でなきゃ水槽崩壊でミナミの無駄死だぞ
147pH7.74:2006/05/10(水) 15:34:31 ID:qVDCzrpo
>「飼育動物の放流はだめなんだお!」と説教

えらい!!
148pH7.74:2006/05/10(水) 15:42:50 ID:hW3vH3q4
うちの親は逆にドライすぎて困る。
冷凍赤虫等を冷凍庫に入れても細菌感染などのリスクが低く
臭いや汁が出ないようにちゃんとパッキングされていたら全く文句言わないし
魚は増えすぎたら猫の餌にしたら?とか

殺して遊ぶってな事さえしなければ、餌にしようが食おうが全く問題ない
149pH7.74:2006/05/10(水) 16:31:28 ID:Fe9oYo3s
金魚水槽にミナミ入れてミナミ増える?
150pH7.74:2006/05/10(水) 16:48:27 ID:qXsISgbK
エビ同士が喧嘩して片手が無くなってしまったのが一匹いるのですが、
ザリみたいにまた生えてきますか?
151pH7.74:2006/05/10(水) 16:51:49 ID:dAnBSOuF
>>149
環境によるが まず増えない っていうか減る

>>150
ケンカ程度で切れた場合 自切の可能性が高いので生える
152pH7.74:2006/05/10(水) 17:02:29 ID:6NQ+vu81
多摩川で釣ってきたセイゴと一緒に暮らしています。
153pH7.74:2006/05/10(水) 17:36:07 ID:9h9pBMcy
>>148 ウチの母は冷凍赤虫を勝手に冷蔵庫へ入れたりしたときには、もう(ry

154pH7.74:2006/05/10(水) 17:47:54 ID:FbbAaLfd
>>146
スマンな、体長20cm超の朱文金10匹以上のオーナーは母なのだよ
勝手にいじると後が面倒なんだ
なるべく崩壊しないようにエサコントロールしてみるわ

>>148
そのくらいがありがたい
155pH7.74:2006/05/10(水) 18:06:50 ID:rZYOicBY
もう暖かいしバケツ飼育すればいいんじゃない
156pH7.74:2006/05/10(水) 19:53:49 ID:jU9IbGxU
60cm水槽 水温25℃ 上部濾過
流木3つ マツモどっさり オトシン2 コリ3 メダカ10でミナミが百匹近くまで爆殖しました。


レイアウト変更でマツモを撤去しました
アナカリスを買ってきて植えました。
上部濾過の給水パイプにつけていたスポンジを外し、標準のものに戻しました。
ブリラントフィルターを追加しました。
グッピー2ペアとネオンテトラ3投入しました


上の変更を加えてから1週間から2週間経過しましたが、
毎日バタバタとミナミが死んでいき、いまや10匹ぐらいしかいなくなりました。
アナカリスの残留農薬が犯人でしょうか?


157pH7.74:2006/05/10(水) 20:57:53 ID:U87j/Zxr
マシモ様の祟り
158pH7.74:2006/05/10(水) 21:16:26 ID:TjqQSeaf
抱卵ミナミの卵の色が褐色から黄色になってきたなーと思って
水槽に顔を近付けてみたら…

全部の卵の中に目が!!!(゚∀゚)

蓮コラとかダメだった自分には軽くグロだったorz
でももうすぐ生まれるんだよね。楽しみだなぁ。
159pH7.74:2006/05/10(水) 21:19:16 ID:iGSDEtAL BE:78710292-
>>129-136
崩壊する時が増えすぎかと思います。逆に崩壊さえしなければ、いくらでも増やしてみたいかな。
60cmで100匹は、餌の量を増やさず一定に保てば、現状を簡単にキープ出来る密度だと思います。

45cmで、300オーバー(一塊のエビ団子を数え、エビ団子の数から推定)にまでした事があります。
毎日2回4〜5時間持つくらいの餌を与え続けてなりました。
恐ろしい事に、一週間で上部ろ過のウールが糞で詰まりましたが、
週一の水換え&ウール掃除で、崩壊には至りませんでした。
その状態を半年〜1年ほどキープしましたがもう増えず、限界を見た気がしたので、
餌の量を1/2程に減らして、150匹前後をキープしています。
>>140
餌の量でコントロールしましょう。
>>142
吸われる率が激減すると思いますが、それでも外部ろ過の中でミナミ発見される事が多々あるようです。
>>143
魚やザリガニの餌、何でもokです。どれも大して内容物変わりません。
チエビは栄養の蓄えが無い上に成長が速いですから、
飢えないようにいつでも食べ物があると生存率が高まります。
が、残り餌が腐って水質悪くしたら全滅も有り。
>>150
死なずに次の脱皮を迎えれば、生える可能性大。
>>156
スポンジはチエビにしか影響無いだろうし、ブリラントフィルターから毒が出てる事も無いかと、
グッピーとネオンによる死ぬ程の害も考え難いかも。
レイアウト変更による急激な変化と、農薬が疑われます。
100から10への激減との事なので、農薬に10カノッサ賭けて見ます。
>>158
おめでとん。
160pH7.74:2006/05/10(水) 21:58:32 ID:jU9IbGxU
マツモ撤去してしばらくは、水中ポンプとかパイプの黒っぽいあたりにごちゃっと固まってたんですよね
やはり農薬かな・・・せっかく半年かかって殖えたのに。
アナカリス撤去して、どれぐらいで回復するだろうか。
161pH7.74:2006/05/10(水) 22:12:49 ID:EmYR2tdy
本日、初孵化。抱卵から2週間。
ここのテンプレの計算より10日も早い孵化に驚いてるんだけど、こんなもん?
それとももしかしてミナミ(広義でシナ含む)じゃない?
釣具屋(広島)で買ってきたブツエビなんだけど。

36p水槽 水温26℃保温 ヒメダカ20匹くらいと同居で4/26抱卵 5/10孵化
テンプレの計算だと24日目で孵化だと思ってたんだが。
162pH7.74:2006/05/10(水) 22:15:57 ID:pJz/zFhH
水上葉の水草に農薬ってのはよく聞くけど
アナカリスなんかでも農薬使うんかな
163pH7.74:2006/05/10(水) 22:54:24 ID:aks8KWbB
>>162
(広義で)園芸に携わる商品ならば農薬を使ってないものを探すほうが難しい。
164pH7.74:2006/05/10(水) 23:44:48 ID:ksOnRG93
>149
うちはオランダと同居でミナミさんの隠れる場所作ってあげてるから増えてるよ。
ほとんど隠れてるけどね・・・
165pH7.74:2006/05/11(木) 01:09:55 ID:ptfO0ZUZ
>156
連休前に60センチチェリー水槽のブリラントスーパーのスポンジ交換したんだけど、
楽に100はいただろうエビさん達は本日までにほぼ壊滅・・・
他には何もいじってないからスポンジに何か含まれてた気がしてしょうがない。
交換したスポンジは長期在庫の古いパッケージのほうでした。
予定のある方はパイロットエビなど使って様子見した方が良いかもね。
166pH7.74:2006/05/11(木) 01:15:06 ID:imOXPWu5
>>165
スポンジ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
災難でしたね。165も165のエビも。
新規投入の機材にも注意しよう。
167pH7.74:2006/05/11(木) 02:03:41 ID:PAGAyyf+
稚エビが1日で全滅してしまいました。生まれて直ぐに餌が必要なのでしょうか?
168pH7.74:2006/05/11(木) 02:08:23 ID:Q9GLoVqz
一日餌食わなかったぐらいで全滅は考えにくい。
169pH7.74:2006/05/11(木) 02:16:01 ID:F98UushR
>>161
うちもショップで買ってきた時、初抱卵→孵化がそれ位だった。
2回目からは孵化にもっと日にちがかかるようになりました。なんでしょうね?
170pH7.74:2006/05/11(木) 09:09:31 ID:ol6F6/DC
>>165
ろ過バクテリアの多くが交換前のスポンジに棲んでいたとか
171pH7.74:2006/05/11(木) 09:39:56 ID:ZkNuRBQP
スポンジは使用前にちゃんとすすぎ洗いしないとね。
静電気で空気中のどんな有害物質を吸着してるかわかんないよ。
172pH7.74:2006/05/11(木) 10:57:18 ID:4GYkm9sU
3リッターのプラケにアナカリスと一緒に放り込んでおけば無加温でも増える?
173pH7.74:2006/05/11(木) 11:32:01 ID:hCivJjw6
これからの季節だったら10月くらいまでは大丈夫。
温まり過ぎの方が心配。
174pH7.74:2006/05/11(木) 11:40:58 ID:4GYkm9sU
thx
特価で一匹100だから10匹ほど買ってくるわ
175pH7.74:2006/05/11(木) 11:57:08 ID:rYOxfWFf
1匹百円って高くないか
176pH7.74:2006/05/11(木) 11:58:38 ID:Q6WgQbuH
5匹から飼い始めた子孫(3年経過)なんですが、他の血も混ぜた方がいいものですか?
177pH7.74:2006/05/11(木) 12:14:31 ID:Bg5+Wyc2
生物学的に言えば混ぜたほうが良い。
現実主義でいえば変になりはじめてからで良い。

知り合いに飼ってる人いたら、ちょっと交換してみるのもいいかもね。
178pH7.74:2006/05/11(木) 14:58:34 ID:QKEq7edw
そしてシナと交雑するのでした

そろそろ手長エビのついでにワイルドミナミ取りにいきたいぜよ(*´Д`)ハァハァ
179176:2006/05/11(木) 16:30:53 ID:Q6WgQbuH
友人ではいないので、今度ショップに行ったときにでも何匹か連れて帰ってきます。
たくさんいるのに今更・・・とも思うのですが、その方が喜ぶでしょうし。

ありがとうございました。
180pH7.74:2006/05/11(木) 17:51:20 ID:Cg+1AfdS
通販でミナミ到着、クール宅急便で水温13℃、
メインタンクは24℃、その差11℃…_| ̄|○
皆さんはどうやって温度合わせしてますか?
一時間に1℃上げたとして11時間も掛かる計算になるけど、
そんなにくっついて居られないし困ったなー…
181pH7.74:2006/05/11(木) 17:59:52 ID:lNz3D00I
>>180
メインが歩み寄れ
182pH7.74:2006/05/11(木) 18:12:03 ID:rZbRLTz+
風呂に水張ってそこにクールエビの袋を浮かべる
あとは水温が徐々に上がるのを待つ
183pH7.74:2006/05/11(木) 18:16:57 ID:N20uYIbi
>>180
温度合わせだけなら常時くっついてる必要はないんじゃないの?
自分が通販で買った時は、点滴法で2日ぐらいかけて水合わせするから、
その間に温度も同じぐらいになるけど。
184pH7.74:2006/05/11(木) 18:51:52 ID:icz11mQo
>>183
2日もかけるのは無駄でしょ。
185pH7.74:2006/05/11(木) 19:31:50 ID:N20uYIbi
>>184
袋に入ってた水とウチの水でphだけでもかなーり違ってたので、
念には念を入れてみました。
186pH7.74:2006/05/11(木) 19:32:38 ID:3n+EF3z7
週末にミナミヌマエビ購入しようと考えてるのですが
ミナミヌマエビの目利きって何処を見ればいいのでしょうか?
どなたかアドバイスお願いいたします。
187pH7.74:2006/05/11(木) 19:37:21 ID:ut6H+jBh
186
透明度
188180:2006/05/11(木) 19:45:49 ID:Cg+1AfdS
皆さんレスどうもです。
とりあえず30pプラケにて水合わせしようかと思ってるんですが、
もっと小さい容器の方が水換えの頻度も上がるし、蓄積されたアンモニアも早く排出出来るし温度も上げ易いかと思うのですが、
環境の変動が激しすぎてかえって良くないかなとも思えるしなー…
いきなりビニール袋を水槽に浮かべるのはタブーなんですよね?確か…

ちなみにミナミは40匹届いてます。
30pプラケでゆっくり水合わせするのが良いか、もっと小さい容器(虫かご位)で手っ取り早く済ませるのが良いか悩みます…
189pH7.74:2006/05/11(木) 20:06:19 ID:pYCwQSQn
いきなりピニール袋を浮かべたところで、結局水合わせしなくちゃならんから
意味がないだけ。タブーってわけでもないと思う。
水量がある程度あったほうが酸欠や過密による悪影響が少なくなるので、少なすぎる水量も問題あり。
30センチプラケでok。
エアレーションはあった方がよいのと、モスかなにか、足場になるものを入れておけばなお良いかと。

で、点滴法で水合わせしたあとに、水ごと袋に入れて水槽に浮かべて温度合わせすればいいよ。
190pH7.74:2006/05/11(木) 20:56:03 ID:CMBw8ewI
店で買ってきたビニール袋に入った状態で
しばらく温度あわせした後で
そのビニール袋に2,3ヶ所針で穴あけて放置したら
水あわせできる??
191pH7.74:2006/05/11(木) 21:03:19 ID:MThIm4LC
>169
情報ありがとう。
へぇ、2回目から抱卵期間変わるのか。すると、卵嚢自体の発育期間も関係してくるのかな?
連続抱卵では卵の発育がちょっと追いついてないとか。

オスメス隔離して、インターバル作って抱卵させたら違いが出るかな?
面倒だからやらないけど。
192pH7.74:2006/05/11(木) 21:03:41 ID:uZ3JUog0
>>190
できるだろうけど、店の水をいれるはめになるよ
店の生体の水が全て綺麗って訳じゃなく、病気を持ってるかもしれん
そしたら、おまいさんの水槽にその病原体も持ち込まれることになって、全てあぼんする可能性
は捨てきれない
193pH7.74:2006/05/11(木) 21:14:25 ID:MnNcP/Lj
ミナミハルオ
194pH7.74:2006/05/11(木) 21:56:51 ID:RW8Igl+5
でございま〜す♪

まで書け >>193
195180:2006/05/11(木) 22:01:29 ID:Cg+1AfdS
>>189
アドバイスありがとうございます。
何処のサイトか失念しましたが、冷水輸送されてきたエビ袋を、
いきなり加温されている水槽に浮かべると、水温の急激な上昇が起こって良くないらしいんですよ…
そこんところが気になるんですよね〜

水温差が11℃もあると、水合わせをしつつ、やっぱ気長に少しずつ加温していくしかないのかなー
とりあえずさっき点滴開始した所です。
196pH7.74:2006/05/11(木) 22:16:18 ID:0vcNlUcU
元の水のまま温度を上げるとアンモニア中毒の危険性が高くなるみたい。
tp://www.aurora.dti.ne.jp/~shrimp/order.htm
↑「受取後」の説明参照
197pH7.74:2006/05/11(木) 22:40:59 ID:pYCwQSQn
常温放置してたらともかく冷水輸送ですか。なるほど。それなら確かにいきなり浮かべるのはよくないですな。
まぁ、水あわせして、昼間に水温が上がっているときに水温合わせすれば良いんじゃないですか。
198180:2006/05/11(木) 23:30:49 ID:Cg+1AfdS
>>196
自分の購入した店です(^^;)
梱包されて来たダンボールにも同じ注意書きが入ってました。
>>197さんもおっしゃってる通り、
水合わせ優先で、水温は後からゆっくり上げていく方が良さそうですね〜
こりゃあ長期戦になるな…
明日会社サボろうかな…
199pH7.74:2006/05/12(金) 00:31:00 ID:mnije56G
水温は水合わせしてるうちに勝手に上がるでしょ。
もうだいぶ暖かいから室温も高いだろうし。
家のプラケ水槽(ミナミ稚エビのみ)も24度あるよ。
200GEX神:2006/05/12(金) 02:05:54 ID:I+3h4waz
シ"ェ━━━(・ω・)━━━ックス!!
201pH7.74:2006/05/12(金) 02:08:56 ID:JKEACIqE
ミナミを見慣れるとヤマトがやたらと巨大に感じる
202pH7.74:2006/05/12(金) 06:43:32 ID:ZZfcWA7T
今の時期なら、バケツに元の水適当。そこにミナミ入れる。
水槽から点滴で2時間ほどかければOKじゃない?
先に水槽のヒーター切っとけよ。
もちろんエアーを忘れるな。かなり強力にしとけよ
203180:2006/05/12(金) 12:03:02 ID:cKntSmWM
>>202
レスありがとうございます。
先に水槽のヒーターを切っておくのは、
温度合わせをしやすくするって事ですよね?
テトラが10匹いるんですが大丈夫ですかね?
まあヒーターを切って、24℃がどこまで下がるかにも因ると思いますが…
204pH7.74:2006/05/12(金) 17:06:42 ID:oBz5C+fP
>>203
漏れならプラケに飼育水取って氷水張ったバケツなんかで15度ぐらいまで冷やすね。
そして1回目の水あわせ開始。
ある程度水が入れ替えられたなら今度は水槽から点滴。
このころにはもう温度は室温まで上がってるだろうから
あとは普通にエビ用水あわせ
205pH7.74:2006/05/12(金) 17:15:38 ID:N3Mj09hz
>>201
うちの特大ヤマトはトーマシーといい勝負をするよ
206118:2006/05/12(金) 19:08:39 ID:n0BEEClW
>>118です。 >>119氏に教えて頂いたショップで購入。 本日届きました。
100g注文で見た限り300匹は入ってると思います(知人と分けます)
到着時の水温は10度ぐらいで、死着は10匹ぐらいでした。 今現在、空き水槽で
アンモニア除去と水温調整中です。 ところで、中には巨大な固体も入ってますが、
これはミナミでしょうか? 体長はヤマトと同等か少し大きいかもしれません。
この写真で分かりますかね? どなたか御存知の方おられますか? 因みに抱卵してます。
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45452042&recon=3296154&check6=2096637
207pH7.74:2006/05/12(金) 19:13:32 ID:C+rboA8D
たぶんスジ
肉食だからミナミ殺しまくると予想されるので、
とっととから揚げにして美味しくいただいた方がいいよ
208pH7.74:2006/05/12(金) 19:24:35 ID:w27c/ZOw
>>206
ショップのサイトに注意書きが出てますね。
>ミナミヌマエビ50g以上の梱包中にスジエビが若干混入する場合がございます。ご了承願います。

私は庭の大壷に全部入れた後で注意書きに気がつきました。
今さら回収できないよorz
209pH7.74:2006/05/12(金) 20:13:27 ID:mgXrioRV
スジ「フヒヒッヒ」
ミナミ「ヒギィ!!」
210pH7.74:2006/05/12(金) 20:49:34 ID:n0BEEClW
>>207-209
ヒィ!!!!! 有難う御座います。 なにせエビ初心者なんで、大きくなると
これぐらいになるのかなぁ〜って思って見てました。
早速隔離してサラマンダー達の胃の中へ・・・サラマンダーにとっては、
思わぬ御馳走でした。
211pH7.74:2006/05/12(金) 22:16:27 ID:XFilWW0g
&hearts
212pH7.74:2006/05/12(金) 22:17:23 ID:XFilWW0g
213pH7.74:2006/05/12(金) 22:18:14 ID:XFilWW0g
テスト♥
実験♥実験
214pH7.74:2006/05/12(金) 22:47:43 ID:A9k5iw1G
まあ、ミナミの方が圧倒的に多いなら
少ない方は自然に淘汰される


……はず
215pH7.74:2006/05/12(金) 23:16:20 ID:9LNhbo7g
>>210
スジなら浮き餌に特攻するはずだからそれを捕獲すれば?
216pH7.74:2006/05/13(土) 00:05:07 ID:dBf+zYnu
抱卵ミナミの割と鮮明な
超拡大写真が撮れたよ。
見たい?
217pH7.74:2006/05/13(土) 00:10:58 ID:NjDeGz6T
>>216
ウプしたいんでしょ?していいよ〜( ´ー`)σ)Д`)
218pH7.74:2006/05/13(土) 00:16:45 ID:oWbJNiBK
一週間前

70匹、万全の準備をしていたら、クールでない普通の宅急便で届いて拍子抜けしました。
出荷日によって、使い分けているんでしょうか。

140匹ぐらい入っていて、死着は1でした。
乱暴に汲み置き水で一気3倍希釈したのですが、
今のところ落ちたの5〜6匹です。
219pH7.74:2006/05/13(土) 00:24:42 ID:dBf+zYnu
http://v.isp.2ch.net/up/a9361064bb95.jpg

ミナミ赤色個体。
卵の中で飛び出す時を夢見て準備中?
220pH7.74:2006/05/13(土) 00:30:49 ID:Zg8yNGds
>>219
赤いね〜
この写真はなにで撮ったの?
221pH7.74:2006/05/13(土) 01:27:39 ID:dBf+zYnu
sonyのT9
222pH7.74:2006/05/13(土) 01:54:24 ID:Wp7g8JId
わーい
智恵日はじめて確認!意外とほそながいんだね。
抱卵中の2匹を隔離箱に対比させたYO!
なにしろうちのにはあれとあれとあれがいるからね!
223pH7.74:2006/05/13(土) 01:59:38 ID:rUeSxJuT
写真がめちゃでけぇ〜。
しかし、抱卵してる海老の目が良く見える。
224pH7.74:2006/05/13(土) 05:29:01 ID:HS4wbXXu
エビって、たえずモグモグしてないと、餓死するぞ
餌入れすぎで、食べ残し=水質悪化

保険に、乾燥出汁昆布、5cm角ぐらい、沈めてやれ、元々水の中のもんだから、腐らん
食いつきは、悪いけれど、餌無いときは、食べるようになる
225ミナミ:2006/05/13(土) 06:02:34 ID:gmEHOP+M
36cm水槽に現在38匹!抱卵中の♀4匹!爆殖中!新たに水槽を立ち上げた方が、イイですか?かなり悩んでます。宜しくお願い致しますm(__)m
226pH7.74:2006/05/13(土) 06:57:06 ID:FmeGONVX
エアレーションすればかなり過密でも平気なようですが、
新たに水槽を立ち上げるなら、一ヶ月ぐらいは水を回して
生物濾過を準備しないと、暑い季節がくるとエビに気の毒な結果に
なるやも知れませんね。
227ミナミ:2006/05/13(土) 07:09:33 ID:gmEHOP+M
>>226 レスありがとうございますm(__)m 早速エア ストーンを追加します。
228pH7.74:2006/05/13(土) 11:00:31 ID:dvUxIBZE
たった今、稚エビが生まれる瞬間を目撃!
母エビが足を思いっきり伸ばしてたんで何してるんだろうと思って
観察してたら、1つの卵から稚エビが飛び出した。
生まれたばかりの稚エビ、しきりに足をパタパタさせててテラカワユス(*゚∀゚)=3 ムッハー

…と思った瞬間、ゴールデンハニーに食べられた。生まれてから十数秒。
ハニーたんがモグモグしたあとペッと吐き出したのは、
明らかにちっちゃいエビの形をした殻だったorz
229pH7.74:2006/05/13(土) 11:49:50 ID:JOrT0T7a
庭放置の60cmに、10匹投入。
メダカも10匹くらいいるから、サバイバル環境っぽ・・・

おまいら、ちゃんと元気に育てよ('A`)
230pH7.74:2006/05/13(土) 12:38:57 ID:oWab/mN4 BE:118066739-
>>165
なるほど〜使用前のスポンジってなんか科学的な匂いしますもんね。
なんかが飼育水に溶け出して、魚は耐えるがエビは耐えられないって事ありそうですね。
>>167
魚と違って生まれた時に栄養パック持って無いから、チエビは飢え死に多いです。
ビーシュリンプの話ですが、生まれてから5日ぐらいの間、餌与えてても飢え死に多いです。
ミナミはチエビの頃から人工の餌食べてくれますので、餌さえやってれば飢え死には少ないです。
>>186 前スレよりのコピペね(自分のレスだけど)
・ショップに入荷して2週間以上経っている事。(輸送や水合わせを乗り切った健康なエビ)
・パック売りは避け、水槽から掬ったものを買う。(入荷直後や袋詰め長時間で弱ってる可能性有り)
・メスを必ず一匹は買う(他の客にメスばかり抜かれている可能性有り。ミナミは大丈夫と思うけど)
・5〜10匹買う(飼えれば増えるし、飼えなければ何百匹買っても全滅するだけ)
>>201
ミナミからみるとヤマトでっかいですよね。メスの4〜5才なんて恐ろしくでかく感じますね。
>>225
新たな水槽立ち上げは、堂々巡りになるだけかと思います。
また過密に→今度は水槽2つ立ち上げ→また過密→また水槽倍に→過密→倍→過密→・・・。
崩壊全滅時の保険に、屋外バケツに株分けするくらいにしておいて、
崩壊しない密度をキープ出来る餌の量を探るのがいいと思います。
231pH7.74:2006/05/13(土) 12:55:29 ID:5OUIA97/
ぶくぶくって24時間つけっぱなしにしないと
いけないの?
232ミナミ:2006/05/13(土) 13:10:28 ID:gmEHOP+M
>>230 アドバイス!ありがとうございますm(__)m エア_ストーン・餌の量も調節してみます!
233pH7.74:2006/05/13(土) 13:11:48 ID:X+tssSaH
>>231
必ずしも必要というわけではないが、エビは酸欠に弱いので24時間いれておくに超したことはない。
水量のわりにエビが少ない、濾過水に段差を設けて酸素を取り込みやすくしている、
潤沢な水草環境が整っている、など…条件が揃っていれば一切添加しなくても大丈夫な場合もある。
234180:2006/05/13(土) 13:26:08 ID:rQTYhzF8
やっと水合わせ終わった、正直疲れた_| ̄|○

PHについてちょっとお聞きしたいんですが、
メインタンクと水合わせ用のプラケ、両方とも7.5の辺りを比色紙では差しているんですが、
並べてみるとメインタンクの水の方が若干8.0寄りなんです。
これ位の差ならば大丈夫ですか?
ちょっと神経質になり過ぎかな…
自分の子供が病気になった時と同じ位心配orz
235pH7.74:2006/05/13(土) 14:08:46 ID:k6LusYVg
>>234そこで点滴式水合わせですよ
検査紙は今一分かりにくい。メーターか液体での監査にした方が良い
一時間ぐらいでいいから、点滴式でやって見れ。
236pH7.74:2006/05/13(土) 14:28:21 ID:byDWbI6K
いきなり±1以上の変動でもない限り大丈夫だとは思うけど
慎重なのは良い事だ
237234:2006/05/13(土) 14:28:38 ID:rQTYhzF8
>>235
説明不足でした、点滴式で17時間掛けました。
最初は1秒1滴、次はその倍の早さ、そのまた次はまた倍の速さです。
エアレーションもしました。
238pH7.74:2006/05/13(土) 14:33:17 ID:1dozyDSX
>>219
写真スゲェw
239234:2006/05/13(土) 14:33:38 ID:rQTYhzF8
すみません、また書き忘れです。
PH検査はテトラから出ている液体の検査キットを使ってます。
240pH7.74:2006/05/13(土) 14:51:40 ID:e+NzZoCr
赤ミナミカワユス
241pH7.74:2006/05/13(土) 14:53:15 ID:PqKXtZgk
脱皮での脱殻が水槽内に多量にあっても
水質に影響はありませんか?
242pH7.74:2006/05/13(土) 14:57:19 ID:Mp2uDxmb
ミナミの稚エビってコリやラスボラに食べられますか?
243pH7.74:2006/05/13(土) 15:31:39 ID:NW+p1WKN
>>237
ちょっと慎重すぎるんじゃ
17時間なんてやってられん
俺の場合水あわせ温度あわせ同時進行でトータル4時間ほどで全然平気
244pH7.74:2006/05/13(土) 15:33:04 ID:UGShH112
>>238
同じくw
接写に強いカメラは良いなぁ・・・。
俺の、2cmまでいける!と書いてあるけど、毎回ピントがあってくれない。
うらやましす・・・。
245pH7.74:2006/05/13(土) 15:34:55 ID:tDE5FQMz
俺の場合水あわせなんてせずに
そのまま水槽に投入ですが元気ですよっ。
水がよければよほどの事が無い限り死なないっす。
246pH7.74:2006/05/13(土) 16:02:20 ID:Wp7g8JId
プロ法巣で水かえしたら智恵日がたくさんすいこまれたよ!
気をつけないと名
247pH7.74:2006/05/13(土) 16:09:33 ID:8fL7hft3
俺も一度も水あわせをしたことがない。だけどそれで落ちた奴はいないよ。
つーか最近は餌もあげずに放置してるけど前より調子が良いみたい。常に
5,6匹抱卵してる。
248pH7.74:2006/05/13(土) 16:49:42 ID:EYvLiNK9
ニュース速報板
                 
一万円込みこみで熱帯魚と飼育セット一式欲しいんだけど
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147499925/
249pH7.74:2006/05/13(土) 16:55:45 ID:n0w8VreF
17時間も狭いとこに入れられてるかと思うと
その方が弱ってしまいそうだな
250pH7.74:2006/05/13(土) 17:13:00 ID:KKT4+Dgv
>>248
アクアリストがこの板よりいっぱいいたw
251237:2006/05/13(土) 17:28:36 ID:rQTYhzF8
>>243>>247
えーっとですね、ミナミが到着したのが昨日の夜、
水温差が11℃と、かなりあったので時間を掛けざるを得ませんでした。
それと人間が寝ている間にプラケから水があふれては困るので、滴下スピードを落とさずには居られませんでしたorz
今度導入する機会があれば、
もうちょっと時間短縮出来そうですね〜
252pH7.74:2006/05/13(土) 17:34:26 ID:NW+p1WKN
>>251
あとは買わずに増やせ増やせ
自宅の水槽間の移動ならそんな気を使わずに済むし
253pH7.74:2006/05/13(土) 20:26:20 ID:it4GeDLc
>>251
あー、丸2日かけたと言った者なんだが、慎重すぎるという見解もあるようで、すまんね。
水合わせしたことないけど落ちたことない人がいるのもわかってるけど、水合わせが
適当で悲しい思いをしてる人もいるから、慎重にやるに越したことはない、というのが
自分の考えなので。
254pH7.74:2006/05/13(土) 20:36:12 ID:Qy58uDgd
このスレ見てザリ餌を買って投入してるんだけど、
見てると雄はちょっとツマツマしたらプイッっとどっか行って
雌は抱え込んでツマツマしてるような気がする。
特にしっかり抱え込んでる抱卵雌を見てると、やっぱ体力使うんだな〜と思った。
255pH7.74:2006/05/13(土) 21:07:33 ID:oKZLPXBf
>>253
私も丸2日じゃないけど、足掛け2日は掛けてるよ。 夕方から始めて
翌日の昼ぐらいまで。 到着時の水温が低いので、それを徐々に上げて
行き、途中からは投入水槽から点滴で水合わせ。 そのまま入れても大丈夫って
例もあるようだけど、時間を掛けて慎重に合わせて落ちないに越した事はないからね。
コラテラルダメージ覚悟でいきなり投入・・・って事は私には出来ない。
ま、その辺りは人其々で良いのではないでしょうか。

>>251 余り気にせず自分のやり方で行きましょう。
でもまぁ10度ぐらいの水温から、いきなり26度に入れて落ちないってのも
不思議と言うかミナミって面白いですね。 落ちる時は換水しただけでも
落ちるのに・・・or2 
256pH7.74:2006/05/13(土) 21:19:11 ID:y7hXXy4A
プレコタブ入れると「エビ団子」状態になるよ。
植物原料と動物原料のバランスがちょうどいいんだろうか。
257251:2006/05/13(土) 22:14:55 ID:rQTYhzF8
何か自分のせいで意見が二分してしまって申し訳ないです。
取りあえず皆元気そうです。
包卵個体も2匹発見、このまま新しい環境に慣れてくれる事を祈ります。
余談ですが、スジエビが1匹混入してましたー
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
早速隔離しましたよ〜
前スレ辺りでヤマトも同居に適さない場合があるとの書き込みがあったので2匹隔離。
スジエビとヤマトって同居出きるんですかね〜?
後はミナミの稚エビが孵化した際、同居のテトラから上手く逃げ延びてくれる事を祈るばかりです。
258pH7.74:2006/05/13(土) 23:05:28 ID:9aEKWnXM
キャットの食いつきにはプレタブを超える。

つうかさ、キャット、カッパえびせんっぽいにおいだよね。
美味いのか?
食ったことあるヤツ挙手。
259pH7.74:2006/05/13(土) 23:08:55 ID:t6eo1Xdd

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
260pH7.74:2006/05/13(土) 23:10:50 ID:Whdrww6r
>>259
お前食ったのか
261pH7.74:2006/05/13(土) 23:28:07 ID:9aEKWnXM
猫に食わそうとしたことはある。
食わんかったが。
一応、食物連鎖の頂点にいるヒトとしては
ブラインシュリンプやアルテミアだっけか?は食いたくねー。

2ちゃんだしさ、食ったことあるヤツいてもおかしくないと思っただけ。
>>260
レポ頼む
262pH7.74:2006/05/13(土) 23:40:26 ID:Whdrww6r
>>261
えー・・クリルとコリタブしか食った事ないよ私
263pH7.74:2006/05/13(土) 23:46:51 ID:Zg8yNGds
>>262
お前食ったのか
264pH7.74:2006/05/13(土) 23:58:56 ID:VEaDWoQc
>>258-263
この流れワロスWWWWWWWWWW
265pH7.74:2006/05/13(土) 23:59:24 ID:it4GeDLc
>>263
和歌山ラーメンには、もれなくクリルのエキスが入っております。
266pH7.74:2006/05/14(日) 00:08:05 ID:yQxSxphW
クリルなら食ったことある。
まぁ、くえんことはない味だったw
267pH7.74:2006/05/14(日) 00:13:57 ID:MFw+cmjA
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T9/feat4.html
そっかT9には1cmまで寄れる拡大鏡機能ってのがあるんだ。良いね
268pH7.74:2006/05/14(日) 00:15:29 ID:IzUld5Rv
クリルってアミだろ?シバエビとかって名前で売ってるやつ?
熱帯魚のえさクリル?
自家製ミナミタソクリル?

つうか>>262はある意味スゴス。
コリタブはどんな味だったんだよぉ。
コリ美味いんだったら、キャット食ってみるべか?
269pH7.74:2006/05/14(日) 00:16:56 ID:ECuVd5A2
セラのコリタブ(?チップス)なら食べたことある。ちょっとまずい。
兄も「魚に新しい餌あげる時は、自分で食べてみろ」と言ってな。




つーわけで、誰かふやかしたビックキャットをおながいします。
270pH7.74:2006/05/14(日) 00:53:35 ID:IzUld5Rv
ビッグキャットはミナミたんのお食事サイズには大きいでつか?

てなわけで食った
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45452724&recon=3296152&check6=2095939
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45452731&recon=3296152&check6=2095948
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45452730&recon=3296152&check6=2095949

味はねー。なんかエビくさいだけで、ややぬめっとしてました。
しょうゆとか塩とか付けたらいけるんじゃ・・・?

271pH7.74:2006/05/14(日) 01:04:22 ID:kujwnEOE
>>iyaaaa!(>_< )三( >_<)
272pH7.74:2006/05/14(日) 01:17:59 ID:Gajmc5xJ
ミナミ水槽にキャットを入れるとプラナリアがぅわぁ〜っと集まってきます
273pH7.74:2006/05/14(日) 01:26:10 ID:0EtcYF+t
テトラ民ならよく腹が減った時に食べてた (゚д゚)ウマー
274pH7.74:2006/05/14(日) 01:28:59 ID:dmWrUl2l
フレークタイプの餌はふりかけみたいだ
275pH7.74:2006/05/14(日) 01:56:41 ID:cstS+Xlk
じゃ俺はほうれん草食うよ。
276pH7.74:2006/05/14(日) 02:43:25 ID:tI8IJt3V
なにこの美食通達
ミナミなみのフードへの食い付き
277pH7.74:2006/05/14(日) 06:51:07 ID:305bp86F
VIPでやれwwwwwww
278pH7.74:2006/05/14(日) 11:44:43 ID:Bkous6JM
今日ショップでミナミヌマエビ5匹買った。
あれ?ミナミヌマエビとかって買ったら、持ち運ぶ際に水草(カモンバとか)入れてくれるよね? 普通・・。
エビが掴まれる様にさ。
前買った時はカモンバ1本入れてくれたけど、今日の店員はスルーしやがった。

279pH7.74:2006/05/14(日) 12:17:47 ID:m8SWeNjf
数が多くてつかまる場所無いと、
お互いにつかみあって団子状になって死んだりするから入れるものだろ?あれ。
5匹くらいじゃ不要なんじゃない?
280pH7.74:2006/05/14(日) 12:32:00 ID:Bkous6JM
>>279
同じショップで前も5匹買ってカモンバ1本入れてくれたからさ。
考えてみたら対応してくれた店員が経験浅そうだったもん。

281pH7.74:2006/05/14(日) 13:39:00 ID:LYQD8BcD
ちゃんとした知識のある店員なら入れる。
捕まるところが無いと延々泳いで疲れちゃう。
ビニールみたいなつるつるしたものは捕まれないからね。
282pH7.74:2006/05/14(日) 15:07:38 ID:F74iXg6M
うちの地方では
草入れてくれるのは親切なお店
入れないのが普通だと思っていた

東北の某県
283pH7.74:2006/05/14(日) 15:14:12 ID:/I7gjCol
ソイル交換でアマゾニア入れた。その間ミナミは隔離。

アマゾニア入れたら赤虫沸くしスネール出る。そろそろエビ戻そうとしたら
ヒドラ発見。

魚もいるから抱卵個体は別水槽隔離主義なんだけど今後どうしたらいいかな?

1.親エビは大丈夫そうだから、親だけ戻しヒドラは見つけ次第手で潰す
2.エビいないから10円玉治療(しかし成功しても
   いつエビ戻せるかタイミングが分からんし魚の影響心配)
3.ゴールデンハニーグラミーでも入れて食ってもらう
4.その他

ホルマリン効くらしいけど、水草入ってるし最近戻した魚も隔離中だいぶ
調子落としたから当分は動かしたくないです。
284257:2006/05/14(日) 20:58:54 ID:V9d2rjkP
皆さんちょっと聞いて下さいよ〜
昨日導入したミナミ達、今朝元気そうだったのでプレコタブを3個程投入、
抜群の食いつき、
で、1時間程して覗いてみたら1匹真っ赤になって死んでるorz
今また覗いてみたらまた1匹死んでる…こっちは死にたて?なのかまだかすかに生きているのか半透明。

原因が全く分からないのです。
餌を与えた事に因るショック死なんて有り得ませんよね?
後はあえて言うなら水合わせ後ミナミをメインタンクに導入した際、
メインタンクの水が三分の一程減っていた為、カルキ抜きと温度合わせをした水道水を、
お風呂ポンプでジャーっと注水した事です。(60p水槽の15g)
これがいけなかったのかなー?
でもそんな事言ったら水換えの度に点滴式で注水しないといけない事になってしまいますよね…

17時間掛けて水合わせしたのに(/_;)
何でだろう。・゚・(ノД`)・゚・。
285hage-otoko:2006/05/14(日) 21:13:51 ID:e/XANFVb
今日は梅酒ビン(PET製で丈夫)4リットルで,ミナミボトルを作った
286pH7.74:2006/05/14(日) 21:40:56 ID:PcD20uuL
>>284
それは水合わせ失敗と言うのでは…
ジャーって1/4以上も新水入れちゃ…17時間無駄じゃないのOTL
安定した後のミナミなら、カルキだけ抜いた冷水にポイっ
と入れても落ちないけど、輸送ダメージもあっただろうから。
287pH7.74:2006/05/14(日) 21:54:36 ID:mUGN3JDe
17時間の水合せとじゃーと4分の1の水合せのアンバランスさが。。
288pH7.74:2006/05/14(日) 21:59:28 ID:83kd30qK
>>284
水合わせしたからって、いきなり足し水はちょっと…。
元の水のPHやらが分からないが、水合わせした直後にいきなり水質変化するわけだからな。
せめて新水いれるのがもう2〜3日以上あとだったら体調が安定して落ちなかった可能性はあるね。
289ミナミ:2006/05/14(日) 22:20:09 ID:HBZf6q3l
>>284 私は、水合わせが終了したら!その後は、水合わせした水は、捨てずに元の水槽に戻しますよ!もちろん簡単な濾過をやってね!
290pH7.74:2006/05/14(日) 23:02:28 ID:MlP9I6o8
水合わせした水を水槽に戻したりしたら、
ショップの水も入ってしまって病気とか発生するかも知れないよ
291pH7.74:2006/05/14(日) 23:11:23 ID:WZVRHI3Z
間違って、12時間、上部ろ過ポンプを停止してしまったのだが、
5匹の魚は異常なし。鼻上げもせず。
ミナミは水底でひっくり返っていたり、水面近くで群れていたり。

ミナミは魚より酸素不足に弱いぞ!(既出だが)
292pH7.74:2006/05/14(日) 23:52:26 ID:z6hxmN+t
>>286
>>287
>>288
んじゃ水合わせした後は、例えば30cm水槽の三分の1又は半分水が無い状態で、2〜3日回すの?
新水投入する時はどうしてる?
秋くらいに購入予定なんで、教えて下さい
293pH7.74:2006/05/15(月) 00:03:50 ID:19/dqVJ2
>>292
小さい水槽にエビ入れる時は前日とか直前に水槽の水を換えるようにしてる。
で、その時の水槽の水をバケツかなんかにとっておいて、
水換えをした後の水槽の水と同じくらいの割合になるように新水を入れて、
寒いときはヒーターを入れて温度も合わせる。
それを水合わせに使ってもいいし、終わったあとに水槽に足してもいいし。
294pH7.74:2006/05/15(月) 00:08:19 ID:dbwjjMLZ
いやもういいよ。
水合わせナシでいきなり放り込んで生き残った奴だけ飼え。
295pH7.74:2006/05/15(月) 00:21:39 ID:NUnf3f0t
>>284
死んだ南は、もともと輸送のダメージありと考えるべきでしょうね。
購入の一割は☆になっても仕方なしと思うしかない。
それ以上死ぬなら、別に問題あり。
それ以前に、飼育水の追加方法に問題あり。
減った水は、点滴で追加するのが吉
減ったおおよその分量が分かるなら、2literのペットボトルを水槽の上に置き点滴。
メンドクサイなら、焼酎のでっかいペットボトルを用意でOK
1秒間にポタポタポタぐらいで大丈夫だろ。
このときの水は温度は、あまりにも飼育水とかけ離れた水温でなければ調節は必要なしOK
家は10度ぐらい違う場合でもそのまま点滴。
>>293のように事前に水変え&飼育水スットクもいい方法だと思う。
この場合、エアーをして置いとく方が更にOK飼育水が死なない。水が循環しないと良くない。
頑張れよ。
296pH7.74:2006/05/15(月) 00:31:53 ID:d7psDyZ6
おれ水槽の水替えや足し水する時は
ピンバイスで小穴をあけたペットボトルで
静かに時間かけて注水するよ。
コレで落ちた事一度も無い。
ペットボトルは上部濾過層に寝かせたまま
放置で良いからラクチンだね。
297pH7.74:2006/05/15(月) 00:52:06 ID:19/dqVJ2
>>295
そうそう。エアーを入れんとね。書き忘れてたよ。
いつもバケツの方にがんがんエアーを入れて点滴式で水合わせするよ。
袋のウンコ水をかき回すのもなんだし、勢いが強いとエビがあおられるから。

でも普段の水換えは1リットル計量カップでバケツから汲んでザバーだなぁ。
298pH7.74:2006/05/15(月) 00:56:58 ID:AwDr76x/
みんな水合わせとか、足し水するの凄く慎重なんだねー
うちは、飼ってきた時は温度合わせと水合わせで1時間くらい
足し水は、だいたい水槽と同じ温度かな?って感じの水にカルキ抜きいれてから
じょぼじょぼ水槽に入れてる
全然落ちないし、長生きしてるし、増えてますよ
299pH7.74:2006/05/15(月) 01:01:59 ID:hZ/74kyM
>>298
うちと一緒だ水合わせは多少慎重になるが
足し水は適当だな
300pH7.74:2006/05/15(月) 01:04:51 ID:dGJP7DRh
>>298
まったく一緒だw
301pH7.74:2006/05/15(月) 01:04:52 ID:NUnf3f0t
水合わの方法って本当に色々だよね。
恐らく住んでる場所の水の違いも影響してると俺は思う。
丁寧派は以前に☆を大量製造した経験がある。又はそれが怖い。
おき楽派は、適当にやっても☆になったことがない。だから適当お気楽水合わせかな?

302pH7.74:2006/05/15(月) 01:25:24 ID:Qg9qIygS
俺も足し水は>>298と同じようにやってるよ
水合わせ一時間てのは怖いけども
30センチ12Lミナミ水槽は水替えなし足し水のみで約10ヶ月以上維持してる
フィルターはブリーディングフィルターM一台のみ
現在ミナミ約60匹
ヤマト3匹
メダカ稚魚9匹
アカヒレ稚魚1匹

ミナミって丈夫だよ
ヤマトとメダカやアカヒレの稚魚達はポコポコ死んでいったけれども
303pH7.74:2006/05/15(月) 01:25:25 ID:9KvWX3wJ
>>301
水質はあるだろうね。エビは確かに敏感だし。
でも一番はミナミの状態じゃないかな。
買って輸送15分、水合わせ30分なミナミ達は初期欠落無かった。
30分をお薦めはしないけど。これから飼う方は、可能なら近場で購入、捕獲を。
近場なら家のミナミあげますし。
304pH7.74:2006/05/15(月) 01:26:39 ID:s8Q/5Dzh
以前は慎重派だった。
でも、真冬に買ってきたミナミはめちゃ慎重に扱っても死なせてしまった、
ショップ→外気温の温度変化ですでにグッタリ(しかも足場なし)で、
1日かけて水あわせしても無駄だったよ・・・

以来、新規サンを迎え入れるには春と秋、と決めた。
近年はすっかりお気楽派だが、滅多に殺すことはなくなったな。
305pH7.74:2006/05/15(月) 01:36:56 ID:L/gwgmSc
なんつーか、ミナミがそれぞれの家の水道の蛇口から出る水(+脱カルキ処理)に馴染んだら
かなりテキトーに扱っても大丈夫なように感じる
水合わせを含む導入から馴染むまでが大変だけど、その後は家中の水槽に水合わせなしで
放り込んでもしっかり生きて繁殖してる
だから自分もエビ水槽の足し水や水替えは>>298方式だ
新エビ追加時は慎重に温度合わせ・エアレーション・水合わせで1日かけることもある
306284:2006/05/15(月) 09:28:08 ID:xPf/1FZd
皆さんそれぞれ上手く飼育されてるんですね、奥深いな〜
家の場合、元々いたヤマトと混入したきたスジエビを隔離する際、
別途用意した30cm水槽(カルキ抜き、温度合わせのみの水道水)に、
そのまま放り込んだけどピンピンしてる・・・
今朝はミナミは1匹も落ちてない模様(見える限りでは)。

ペットボトル方式、時間は掛かるけど確かにミナミには優しそうですね、
ペットボトルの脇に穴を開けて横にしておけば良いんでしょうか?
307pH7.74:2006/05/15(月) 09:53:49 ID:wF4+hniK
1リットル程度のボトル(+ウィローモス)にいれてるミナミに、
たまにゆで卵の白身をやるんだけど、水中に落とすと即効で食いついてくる。
もしかして卵の白身好物?
308pH7.74:2006/05/15(月) 10:52:48 ID:M6dWrwBy
まあ人間が食うものは大抵食いそうな気がする
309pH7.74:2006/05/15(月) 11:01:25 ID:09Yh88Qo
>>306
ウーロン茶の四角いペットボトルの、キャップに近いところの正面と
裏面に一つずつ穴をあけて、使う時はキャップを締めて上部に寝かせとくだけ。
穴は大と小に分けておくと速度を変えられる。
310pH7.74:2006/05/15(月) 11:36:49 ID:ruDNAN0r
初でこのスレ来ましたが、皆さんのミナミへの愛情に感嘆し、
昨日も10匹198円!のミナミを30匹購入し10匹は☆にしてしまった
自分を猛省中・・・(海老って物量戦だと思ってました・・)

ところで、昨日買ったのは数年来キープしている固体群とは明らかに風体が
違うなぁと思ってましたが、シナなんですね。勉強になりました。

311pH7.74:2006/05/15(月) 11:40:33 ID:vYmelKq5
既出ならスルーで
ジクラのエビ用使ってるやついる?
いたら、調子とか報告キボン
312pH7.74:2006/05/15(月) 12:07:28 ID:Bub6VKZe
ミナミを飼い始めてから怖くて水槽リセットしていない
でももう限界

どうやれば海老を死なせず、掬いきれますかね
313pH7.74:2006/05/15(月) 12:36:44 ID:ruDNAN0r
>>312
引越のときは、太いホース(一般的な水道ホースより少々太い)で
水毎バケツへ吸い取りました。
バケツが一杯になったら、1/3程度を残して水槽に水戻す、再度
吸い取り・・以降繰り返し。

310なオイラが言うのもなんですけど網よりいいかなと。
314pH7.74:2006/05/15(月) 14:07:11 ID:RNozCdJx
というかみんな既存のアクアなページはみないのかね
GOOD AQUAとそのリンク系ぐらいは見といたほうがいいよ
315pH7.74:2006/05/15(月) 14:41:03 ID:ztXkhPi7
うちの近隣ショップでミナミ買おうと思ったら
10匹1000円ですから、一匹たりとも★に出来ないという
プレッシャーがあります。
316pH7.74:2006/05/15(月) 16:18:54 ID:G8Mc/MPO
ミナミ3匹投入して2ヶ月ほど経ったのですが、
増えすぎて困ってます。

みなさん増えすぎたミナミどうしてます?
317pH7.74:2006/05/15(月) 16:23:38 ID:3jP+UW2G
>>316
50円でヒメダカ1匹買ってきて投入ってのは?
318pH7.74:2006/05/15(月) 16:34:32 ID:q16OX3Br
自分はもう放置プレイだよ 金魚の餌にでもと思って金魚水槽に投入したら生き延びた海老がまたまた繁殖したorz もう諦めているよ
319pH7.74:2006/05/15(月) 16:36:58 ID:L/gwgmSc
確かに卵胎生のグピやプラティではなく卵生の小型魚投入は爆殖ベクトルを緩やかにしてくれると思う
うちの場合は30cmキューブでアフリカンランプアイ10匹(まぁこいつも地味に増えて今13匹なんだが)
抱卵ミナミは常時5匹以上いるけど全体では±100匹くらいで落ち着いてる
320pH7.74:2006/05/15(月) 17:05:30 ID:HUO6XpfU
水槽60cm上部フィルター立ち上げて1ヶ月過ぎ。魚コリ2匹。水草マシモ様とアマゾンソード。前にヤマトを3匹入れたら3日ぐらいで全滅。昨日ラスボラとミナミ購入して点滴法で2時間ぐらい水合わせしてから入れましたが今日ミナミが2匹死んでました…どんな事が考えられるでしょうか?
321pH7.74:2006/05/15(月) 17:10:08 ID:E0wQJyZS
>>317
メダカ2匹入れてるけどエビはもりもり繁殖してる…@20センチキューブ
322pH7.74:2006/05/15(月) 17:30:53 ID:jVdKbFJx
今年入ってから一度も抱卵してない
323pH7.74:2006/05/15(月) 17:40:21 ID:JG/paFla
>>284
せっかくだから300円でエンゼルフィッシュを(ry
324pH7.74:2006/05/15(月) 17:41:18 ID:JG/paFla
×>>284
>>321

不覚・・・
325pH7.74:2006/05/15(月) 17:54:06 ID:chfdtzA8
外飼いって餌いるの?
326pH7.74:2006/05/15(月) 18:17:50 ID:BdhzD1Oc
60規格にヤマトが15匹いるんだがミナミを30ほど投下しても大丈夫?
327316:2006/05/15(月) 18:17:57 ID:G8Mc/MPO
皆さん諦めモードなんですね。

我が家は60規格にランプアイ30 コリ4 ラミノーズ5 なぜかヤマトヌマエビ3
なんですが、水草水槽&流木&モスなので隠れ家イパーイで今や5,60はいると思われます。
さすがにこれだけいるとクソ多量&コリの為に、3日に1回はプロホースですよ。。。
素直にヤマトオンリーにしとけばよかったんですけど、ヤマトは見た目でかすぎてミナミにしたが、
裏目に出ました orz

抱卵したときは「おぉー!」なんて感動してたんですけどね。
今や1.5cmくらいのエビでも抱卵しやがります。

しかも、水合わせもなにもせずに別水槽に20位投入したのですが、
落ちるどころかこいつも抱卵しやがりました。

ちなみに35cm水槽で飼える生体で、ミナミウマーしてくれる種って何かいますかね。
328pH7.74:2006/05/15(月) 18:34:13 ID:BdhzD1Oc
>>327
小型シクリッドとかは?
329pH7.74:2006/05/15(月) 18:43:15 ID:JmFY/gTC
>>320
水質チェック(PH、亜硝酸、硝酸塩)してる?
水が出来てなきゃ水合せしても意味ないよ。一ヶ月経ってたとしても
立ち上げ方失敗してたら水出来てないかも。
330pH7.74:2006/05/15(月) 18:45:35 ID:a0lIOpG2
稚エビウマーならカラシンでもOK。
331316:2006/05/15(月) 18:53:58 ID:G8Mc/MPO
>>327
飼った事無いですね。
イメージとしてはアルカリ&要硬度のイメージがあるのですが、
現状弱酸性&ソイルで飼える物がベターです。
ってか飼えるのかな?

>>330
実は現在この35cm水槽でレッドファントムテトラ10匹飼ってます。
水草がそこそこモッサモサなんですが、エサ無しでしばらく放置してみますかね。


ありがとうございました。
332pH7.74:2006/05/15(月) 19:05:42 ID:L/gwgmSc
あーふえちゃったなーとは思うけど邪魔だとは思ってないよ
うちのミナミは青・緑系ボディなので綺麗だなーと思うし
333pH7.74:2006/05/15(月) 19:12:53 ID:E0wQJyZS
なんつーか一回環境(水?)に慣れちゃうと後は結構ラフに扱っても落ちないな。
むしろ環境に対応できた個体だけが生き残るのかな。
しかし知恵日が居ると底の掃除が出来ねぇ…ゴミが舞い上がってる…orz
334316:2006/05/15(月) 19:25:58 ID:G8Mc/MPO
プロホースで掃除中、パイプ内を1cm未満の稚エビが昇って行っても、
見なかったふ(ry
335pH7.74:2006/05/15(月) 19:34:31 ID:HUO6XpfU
>>329
水は出来てるよ!
336pH7.74:2006/05/15(月) 20:50:27 ID:mXylg5WY
あれ、俺ラミーノーズ飼ってたっけ?
どうみても死んだミナミです、本当に(ry
エアレーションつけるの忘れるとか・・
337pH7.74:2006/05/15(月) 21:05:18 ID:wqFLxLYF
近所のショップでミナミがなんと100匹980円だった。
早速買ってきて入れてみたらスジエビが1匹混じってる・・・

ま、今のところ悪さする様子もないし、結構きれいなのでそのままにしてるけど。
338pH7.74:2006/05/15(月) 21:50:48 ID:KsY7EJDf
今日、帰ってきたら、ミナミが稚エビも含め50匹くらい入ってるメダカ水槽で、
メダカのメス1匹が完全に骨だけになってた。
昨日まで普通に産卵してメスだったんだが、何かの原因で落ちたのかな?

それともミナミが暗いうちに集団で・・・
(((( ;゚д゚)))アワワワワ

それにしても、わずか1日で完全な骨にしちまうミナミってすごいな。
339pH7.74:2006/05/15(月) 22:04:16 ID:zBhl1jgV
>>327
スカジャン最高(;´Д`)ノ
340pH7.74:2006/05/15(月) 22:37:41 ID:k5dKbuVs
>>327
アベニ−パファは小さいけど、ミナミ良く食べますよ
ただし、コリとか動き遅めの魚がいると、その魚のヒレも餌食に…
341pH7.74:2006/05/15(月) 22:46:11 ID:19/dqVJ2
>>327
うちのトーマシ−あげようか?コリにいぢわるするけどね。
342pH7.74:2006/05/15(月) 23:31:03 ID:SseijxRz
>>341
ミナミよりもトーマシーの方が100倍やばいだろ
343pH7.74:2006/05/16(火) 03:06:36 ID:RyU5u6XX
うちのミナミタン、こないだ初めて抱卵してくれたんだ。
嬉しくてずっと水槽見てた。

ところが5日位前、ブレーカーが飛んでしまい、
上部フィルター内部のドロドロが落ちてきて激しく水質悪化。
どうしたらいいかわからず、ゴミを出来るだけ取り除いてとりあえず水を1/3換えた。
昨日になって抱卵個体含めてほぼ全滅・・・orz
今日見たら生存個体ゼロ。ダメージでかかったんかな…。

水槽内にはアヌビアスナナと初めて自分で活着させたウィローモス、そしてサカマキ貝1匹。

俺がバカだったばっかりに、ごめんよ、ミナミタン(⊃Д`)

こんな俺でもまたミナミタン飼いたいんだ。許して貰えるかな。。。
344pH7.74:2006/05/16(火) 03:46:06 ID:mlMyxn7H
>>343
きっと大丈夫。
抱卵できる環境に出来たんだから
ミナミタンは寛大な心で許してくれる筈。
345pH7.74:2006/05/16(火) 06:32:34 ID:+lDumtGB
>>343
ついでにマシモ様を投入してはいかが?
346pH7.74:2006/05/16(火) 08:34:54 ID:B9wu1vnJ
サカマキガイは一匹が百匹に増えるから落ち込むな!
347pH7.74:2006/05/16(火) 09:22:06 ID:SsRDEPP7
卵が何色になったら産まれるんですか?
348pH7.74:2006/05/16(火) 10:33:36 ID:VCEzbj72
黒→透明→透明の中に黒いテンテン、で孵化。
349pH7.74:2006/05/16(火) 10:36:43 ID:SsRDEPP7
>>348
レスありがと!
350pH7.74:2006/05/16(火) 12:29:36 ID:gItDSVVT
えびちゃんの隣に居た押切もえとか言う奴・・・・
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147729472/
351pH7.74:2006/05/16(火) 21:05:17 ID:vF7meJf9
45cm水槽に2211をセットしています。
今までは魚と水草用だったのですが、ミナミさん専用に
しようと計画しています。

いくつかのサイトを読むと、夏場は酸素不足になり
エビが次次と★に・・・などと書いてあるのですが
ブクブク、ディフューザー、シャワーパイプの水面上設置など
やらないといけないものでしょうか?

またその場合どれがいいでしょうか?
同じような環境のかた教えてください!
352pH7.74:2006/05/16(火) 21:06:18 ID:dFEfzKMW
飼育はじめて半年、初めての抱卵確認しました
しかも一度に二匹も!!
もう、うれしくてうれしくて・・・

チラシの裏のような書き込みスマン
353pH7.74:2006/05/16(火) 21:24:16 ID:NZPgJiHT
エビ専用ということなら
できれば常時エアレーションした方がいいかな
あとは水温見ながら水面に扇風機でも当てておけばいいのでは
354pH7.74:2006/05/16(火) 21:38:35 ID:rhwvxiD1
>>351
常時、エアレーションをガンガンにかける。
外部フィルタなら、おっしゃるようにパイプ水面上設置。
ライトはリフトアップして、逆サーモ付けたファンを設置。

昨夏は水温が常時30度くらいだったが、
暑さで落ちたと思えるのはエビ・魚ともにいなかった。
355pH7.74:2006/05/16(火) 21:43:31 ID:qEmOgdzb BE:139930548-
>>310
10匹198円で、明らかに風体が違うエビは、シナじゃなくスジかも?
ミナミとシナは、細かい所を見なければ見分けが付かないほどソックリです。
>>316
与える餌の量で、ミナミの繁殖をコントロールしてます。
>>320
魚は耐えるがエビは耐えられない水質かも?残留農薬か銅が怪しいかも。
>>343
残念です。懲りずに再挑戦がんばって下さい。
上部止まって長時間酸欠状態だったら、手の施しよう無いですね。
ドロドロを取り除くのはいい事と思いますが、上部が止まったショックに水換えはダブルパンチだったかも?
>>347
ウチでは、緑がかった乳白色(透明感無し)→黒点のある飴色、カラメル色(透明感有り)
カラメル色になってからいつ生まれるかは判りません。
>>352
おめでとう。ヒーター無しでしょうか?
暖かくなってから卵巣準備に一月、準備完了後の脱皮で抱卵って感じなのかも。
356pH7.74:2006/05/16(火) 21:53:31 ID:xJyMClRz
ミナミを見たあとにヤマトを見ると怖いよ('A`)
357pH7.74:2006/05/16(火) 22:45:52 ID:C2PizZGa
シナだっていいじゃない、
同じエビなんだから
358kita- :2006/05/16(火) 23:26:56 ID:ZNybIWuG
ミナミ抱卵キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
359kita-:2006/05/16(火) 23:28:20 ID:ZNybIWuG
ミナミ初抱卵キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
頑張って孵します!!!
360pH7.74:2006/05/17(水) 00:14:21 ID:IYY8G+NZ
初抱卵の喜び溢れる二重カキコ乙w
大事にしてやってください
361343:2006/05/17(水) 02:03:55 ID:LXO9PDQg
>>344 アリガト(⊃Д`)
>>345 そ、そうかな・・・
>>346 ガラス面に付くタマゴ、思い出しただけで(-_-;)
>>355 アリガト。やっぱ水換え良くなかったかな。

死なせてしまったミナミタンの冥福を祈りつつ、
2度と同じ過ちを繰り返さないよう頑張ります。
声かけてくれた皆さん、アリガトウ。

そして>>358>>359オメです。
大事にしてあげてください。
362pH7.74:2006/05/17(水) 02:07:00 ID:9M6XbCc6
>>358-359
よっぽど嬉しかった様だなw
オメ!!
363pH7.74:2006/05/17(水) 12:10:59 ID:uqGoyydK
ウチの水槽36a・♀ミナミ抱卵、五匹!凄すぎる!爆殖中!
364pH7.74:2006/05/17(水) 12:11:24 ID:sjqQVhaE
半年に一回程の外部フィルターの掃除って楽しみだったりする。
多いと30匹位の小エビ(なかには成長しきった親サイズも)が採集できる。

細目のスポンジで解消するのはわかってはいるんですが。
365pH7.74:2006/05/17(水) 16:24:37 ID:3mPGCnLv
ミ○○ー○ルというのを喰わせると爆とか過去レスにあったけど
緑の玉しかくわねーし、バクしねーし

残りはタガメがつついてたしー
366pH7.74:2006/05/17(水) 17:25:23 ID:7t47Mb0M
なぜ伏字?
367pH7.74:2006/05/17(水) 17:36:29 ID:ATmo1+49
銅は駄目だっていうけど
鉛は大丈夫かなあ

水草に重りを付けたいんだけど
368pH7.74:2006/05/17(水) 22:39:08 ID:fe8hamDF
緑の宝玉ってなーに?
宝玉ほっすぃ
369pH7.74:2006/05/17(水) 22:40:46 ID:x6zfFXT/
エアレーションの勢いに乗ってコリタブと共に漂うミナミ
テラス
370pH7.74:2006/05/17(水) 22:56:57 ID:aC8T2lbH
>>367
セラミックのやつとかがいいと思うけど。
371pH7.74:2006/05/17(水) 22:58:55 ID:Nmkl4XCD
60cm水槽で爆殖中
抱卵を1匹、水合わせ等しないで他の水槽に移したが卵抱いたまま
372pH7.74:2006/05/17(水) 23:15:56 ID:IYY8G+NZ
紺色ベースにベージュ一本筋の雌ミナミがかっこいい
光の加減でサファイアブルーになる
いつ見てもかっこいい
373358,359:2006/05/17(水) 23:16:22 ID:rSjGX2of
おお,なんか三つもレスが!
>>360->>362 ありがとう
稚エビをハケーンしたらまた
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
ってカキコします!!!
374pH7.74:2006/05/17(水) 23:21:02 ID:w4AuBCDB
いいよ別に…
375pH7.74:2006/05/17(水) 23:39:25 ID:hNb9Yjob
水草もっさり水槽ってどうやって掃除してる?エビも多いし、ザクザクやれん
376pH7.74:2006/05/17(水) 23:49:57 ID:ttpstKzS
プロホースで気になる場所を吸うぐらいで
あんまり念入りに掃除してないなあ
377pH7.74:2006/05/18(木) 08:04:16 ID:hxeCjc/8
ミナミヌマエビって水槽内を綺麗にしてくれるけど
コイツらかなり糞するよね。
コケ対策で15匹購入したけど、予想以上に糞をするのでちょっとビックリした。
378pH7.74:2006/05/18(木) 08:06:31 ID:oGZE93cN
>>373
楽しみだなw
379pH7.74:2006/05/18(木) 09:05:35 ID:rPR++lwN
エビは思うより沢山糞をします。そこでフンの処理隊にシマドジョウ5センチ以下を入れました。
糞は目立たなくなり、ミナミ爆殖のリミッターとしての機能も果たしてくれています。
それでも、チエビは生まれ育っているorz
30キューブの中にどれだけ居るのか分かりません。
スタートミナミ10匹だったのに、もう数え切れないです。
追加ですが、シマドジョウ5センチ以下は一年で7センチぐらいに生長しています。
餌は、出汁取った後の煮干一個を一週間に一回やってます。
380pH7.74:2006/05/18(木) 09:41:09 ID:6q1uUSUn
>>379
>>エビは思うより沢山糞をします。

やっぱり、そうなんですか。
シマドジョウですか・・
糞対策で入れたいけどアカヒレが水槽内に居るからなぁ。
381pH7.74:2006/05/18(木) 11:09:26 ID:vYL0DOqk
>>372
教えてほしいんですけど、紺色ベースが純正ミナミ?それとも採取場所(繁殖)の
違いによる差なんですかね?

当方が5年位前からキープしている個体群は、黄土色ベースにベージュ線で
紺色ベースに比べると明らかに小ぶりでややズングリしているんですけど。

最近、ショップで販売されているミナミは殆どが紺色ベースなので疑問に
思ってました(シナ産と妄想してましたが)。
382pH7.74:2006/05/18(木) 12:13:05 ID:wtXNf7F+
>>379
あの、これ、マジ質問なんですが、シマドジョウはエビのウンコーを食うんですか?
383pH7.74:2006/05/18(木) 12:26:57 ID:cdufhkdz
>>382
底砂ごと口に含んでいらないものをエラから排出するので、
口に入るものなら糞に限らずなんでも吸い込んでしまうね
吸い込まれた糞が胃袋に収められているのか、
細かく砕かれて排出されているだけなのかはよくわからないけど、
見た目は綺麗に掃除された状態になるね
384pH7.74:2006/05/18(木) 12:46:56 ID:6O5RIHqZ
>>381
ミナミかシナかという判断はできませんが、うちのミナミ(仮称)についての気づきを列挙します

前提として
・うちのミナミは元をたどると全部ショップで購入したもの(導入は約一年前で確実に増殖している)
・30cmキューブ水槽内にあるものは富士砂、流木、モス、テトラニューダブルブリラントフィルター
・混泳魚あり(ランプアイ11匹)
・一本筋・トラ縞・模様なし横縞(一本筋が腹節ごとに切れている)が同じ水槽内にいます

一本筋ミナミの色は、茶色・水色・緑色・青色・紺色が混在しています
一本筋の色は、ベージュ・茶色・こげ茶色などの濃淡の差があります
光量が少ないと茶色い個体が最大派閥になります
光量が多いと青色・緑色の個体が増えます
紺色ミナミは20〜30匹あたり1匹くらいの割合で出現します
同じ環境で育ったトラ縞や透明なミナミより大きいです
(ただし模様なし緑色のオスをエサの豊富な環境で育てた場合、同じくらい:2.5cmになりました)
一本筋ミナミをざっと見た感じ、メスばかりです
一本筋以外の個体の色は、透明・緑色・水色・青色です
385pH7.74:2006/05/18(木) 15:12:56 ID:vYL0DOqk
うむむ、レポ大変興味深く読ませて頂きました。ありがとうございます。

うちは60水草で茶色い固体なんですが、最近、20W三灯からメタハラに交換しました
ので、エビの追加はせずに>>384さんの分析の観点で注意深く観察してみます。

このスレきてエビに対する見方変わりました。奥深し!
386pH7.74:2006/05/18(木) 17:09:07 ID:JxE6OkFA
ミナミ飼うくらいならレッドビーシュリンプ飼えばいいジャン
高く売れるらしいぞ
387pH7.74:2006/05/18(木) 17:38:14 ID:0wS+cS9T
いや、やっぱりミナミ飼うよ
かき揚お替り自由確定だし
388pH7.74:2006/05/18(木) 17:44:38 ID:XztD/arT
生体の数が増えたら、糞の絶対量は増えるけどね。
ただ見た目の問題はあると思う。
389pH7.74:2006/05/18(木) 17:46:47 ID:xWiKVqdo
自分は見た目より繁殖を楽しんでいるタイプ

しかし若干増えすぎて困っている気がしないでもない
既に水槽三つ並んでるし
390pH7.74:2006/05/18(木) 18:26:53 ID:m8cwFi3I
水合わせ17時間掛けながら、
最後のメインタンク導入時1/3新水を一気に注水した為に水合わせ失敗とのご指摘を頂いたものです。
その節はお世話になりました。
あれから順調に?1日1匹づつ落ち続け、
今日も2匹落ちて凹みながら水槽覗いてたんだけど妙な事に気付いた。
1匹は死んでからある程度時間が経っているらしく赤くなっていて、
誰も関心を示さない。
もう1匹はまだ半透明で、多数のミナミ達が群がり死にたて…と言うか生きながらに食べられてると言った感じ。
しかもさっきまで抜け殻をツマツマしていた個体が今度は自分が倒れて自ら餌になってるかの様…
一体何が違うんだかサッパリなんだけど(?_?)
391pH7.74:2006/05/18(木) 20:10:58 ID:6xw9l26/
刺身はうまい、でも実は食中毒で倒れて、、以下繰り返し
392397:2006/05/18(木) 20:20:13 ID:nWz33YmC
>>382
>シマドジョウはエビのウンコーを食うんですか?
食う・・・とりあえず口に入れる→食えない物えらから出す→糞は細かく砕ける→するとバクテリアが最終処分しやすくなる
>>383
フォローサンクス!
393pH7.74:2006/05/18(木) 21:06:31 ID:egSPQciN BE:52474234-
>>367
ウチでは鉛の板オモリ使ってるけど、その水槽で数年間ミナミ維持してますよ。
絶対無害かどうかは知りませんが、鉛でミナミ全滅は聞いたこと無いです。
>>372
色の出てる大きなメスは見応えありますよね。
>>381
飼育環境が主因かと思います。
ウチでは、10匹から増えた子孫が環境により違う体色で楽しませてくれてます。丁度こんな感じ。
ttp://www.geocities.jp/mochisachi/museum/13_aqua/02_re/008_minaminuma_iro/page.html
ミナミ単種水槽は、1,2,3番よりチョット緑がかってる感じ。
小魚と混泳水槽は、オスは1に黒の縞模様、メスは4,5,6な感じ。
ミナミ単種真っ白なバケツ、1,2な感じ。
混泳屋外の赤いバケツは、4,5,6な感じだが、全体的に色が濃い気がします(日焼け?)
394pH7.74:2006/05/18(木) 22:38:51 ID:UsBJ6INJ
ミナミヌマエビの抱卵から何日ぐらいで稚エビが産まれますか?
395pH7.74:2006/05/18(木) 22:42:18 ID:Dr0N9A4r
396pH7.74:2006/05/18(木) 23:15:47 ID:wtXNf7F+
>>383
>>392
なるほど。ありがとうでした。
397pH7.74:2006/05/19(金) 01:26:09 ID:koOycq5c
>>396
さらに補足
魚類の糞→シマドジョウがモフモフ→細かい糞がフィルターに→フィルターに常住するバクテリア君ウマーで
アンモニアが硝化→硝酸態窒素で水草がウマー

ただし、金魚の糞は未消化で排泄されるのでエビもドジョウも本気でツマツマ・モフモフしてる模様
398pH7.74:2006/05/19(金) 21:33:05 ID:dtNEfSPC
>>390さんの質問に被りますが聞かせてください。
我が家のミナミも、「死んだミナミを食べている」と言うより、
「生きたままのミナミを集団で襲っている」様に見えるんです。
すごい勢いでエビ団子になってます。
これは餌不足で飢えて共食いしてるのでしょうか、
それとも肉食性の違うエビがいるのか・・・
60cm水槽で、ミナミ30匹強、餌は2日おきにコリタブ、プレコタブ、ザリガニの餌等を、
トータルで3個程、ザリガニの餌は水分を含むと3倍位に膨らみます。
エビは2週間位餌をやらなくても生きているとどこかのサイトで見たので、
餓死したミナミを食べてる様には見えないのですが、、、、
皆さんのご意見を聞かせて頂ければ幸いです。

生きたままの個体を食べるって話は聞いた事が無いのですが・・・・・。

399ミナミ:2006/05/19(金) 22:02:09 ID:H7yhSMtc
抱卵中のミナミ♀が、七匹!!40a水槽の行方は(^^ゞ恐るべし!ミナミヌマエビ!
400pH7.74:2006/05/19(金) 22:21:39 ID:j0Dngew6
401pH7.74:2006/05/19(金) 23:11:34 ID:W6jXK/33
脱皮したてのえびはドライフードよりおいしいってことさ。

おまえらも、甘海老好きだろうww
402pH7.74:2006/05/19(金) 23:21:58 ID:s+/A+Dil
オラ見ただよ。ガンダーラと思っていたミナミヌマエビを。
そんで、一匹80円だった。

でも、水槽の中のエビの半数は、死んでいた。
怖くて買えなかった。

ピンクになって死んでるやつと普通の色で死んでるやつがいた。
なんでだろ?
403pH7.74:2006/05/19(金) 23:33:17 ID:Bsb0TdRP
時間が経ったのと直ぐの
404pH7.74:2006/05/20(土) 05:19:24 ID:XNWGmhnS
>>399

油断すると、全滅するから無問題

40センチなら500匹ぐらいになって、から考えよう

うちは、馬鹿親が農薬入りマトモ投入しやがって全滅した

稚エビがうじゃうじゃ居て、ちょい水面に泡が出始めて
水替えどーしよかな、と思ってた頃に
気を利かせた親が、どーぼんで翌日☆だらけ
405ミナミ:2006/05/20(土) 08:34:51 ID:e2F0HLcu
>>404 お気の毒です。m(__)m 私は、稚エビ対策のため!外掛式フィルター・エアストーン・ストレーナースポンジ追加します。
406pH7.74:2006/05/20(土) 10:42:02 ID:p9Vm37vC
半日かけて水あわせしたミナミを水草の残留農薬で大量死させてしまいました…
この農薬っていつか消えるものなんですかね?
407pH7.74:2006/05/20(土) 11:23:32 ID:0CA8dEar
>>406 水替えで濃度を薄めていけばいいと思います。
408pH7.74:2006/05/20(土) 17:47:56 ID:X1PtqsHA
皆さん餌の量と、あげる頻度はどの位ですか?
飼育環境にもよるけど…
自分は60p水槽にミナミは50匹位ですが、水質悪化が怖いので、
エビ団子見たさに毎日与えたいのを我慢して、2日おきにプレコタブを4個位、
少ないですか?
409pH7.74:2006/05/20(土) 18:19:38 ID:P9SrHrKb
水草がいっぱいあれば1週間に1回ぐらいでもいい気がする
410408:2006/05/20(土) 18:59:59 ID:X1PtqsHA
>>409
あぁ…水草はナナ流木とマツモが少々ですorz
411pH7.74:2006/05/20(土) 19:05:22 ID:lOXCNVTM
>>408
その頻度なら一日一粒プレコタブ2〜3個に割って給餌すれば
毎日エビ団子見れるような気が…
412pH7.74:2006/05/20(土) 21:08:26 ID:7wrJdotl
ぶくぶくのフィルター交換、が面倒になって、ぶくぶくごと交換したw
取り出したぶくぶくのどろどろぬめぬめを洗ったところでふと考えた。
・・・おまいら自分で掃除汁。
さてよっといでとばかりにプラスチックのカバーを水槽に戻した
ら、なぜか新品のフィルターをツマツマしてた連中がいそいそとやってきた。
明日の晩にはすっかりぴかぴかになってることだろう。
413pH7.74:2006/05/20(土) 21:33:37 ID:nGBrrpKl
フィルター交換するやつは バカ
414pH7.74:2006/05/20(土) 23:22:38 ID:hW8rBlEM
エビ団子なんて、未だかつて1度も見たことない。
鼻先にエサを落としてやっても、ほとんど無視される。
エサは、そのうちメダカがつついて食べてしまう。
少々コケっぽい水槽なので、やらなくても事足りてるのかも。

そんなうちの水槽で、今年初抱卵
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
415pH7.74:2006/05/20(土) 23:39:39 ID:G8qHtSzT
うちも抱卵来ました
確認できただけで4匹くらい抱卵してるみたい
少し前に水換えしたのが良かったのかな

ttp://photozou.jp/pub/874/39874/photo/643704_org.jpg
416 ◆SGA7bLSsMA :2006/05/21(日) 00:43:56 ID:/CL4besq
ミナミの繁殖に成功した俺がきましたよ。
417pH7.74:2006/05/21(日) 01:10:46 ID:0gQp3G0m
>>408
45センチ水槽、モス付き流木とタイニムファ等在り、
生体はミナミ5〜60匹だけ、という状況ですが
2日に1回、割ったプレコタブを1つぶ投入するのみです。
以前は1日1回でしたが、食べ残しが出たので・・・
5〜60匹中、9割がチエビだからかも?(大人は5匹だけ)
418pH7.74:2006/05/21(日) 01:11:00 ID:b3dGVt46
うちでは月に一度くらいしか餌やってない。
ビーとCRSもいるが別に問題ない。
餌をやらない方がコケ取りに励んでくれるし。
419pH7.74:2006/05/21(日) 02:53:18 ID:qM6duVqq
ヒメツメガエルにあげた餌を、ミナミが横取りして逃走。
追いすがるカエルを凶暴な動きで追い払う。

このカエル、自然界でどうやって生きているんだ。
420pH7.74:2006/05/21(日) 03:30:35 ID:dQgkh0E5
>>412
なんかお前一ヶ月に一回くらいぶくぶくの中身を交換してそうだな
421pH7.74:2006/05/21(日) 04:11:03 ID:2d2cwpg7
20センチキューブ、ミナミわさわさ。3匹抱卵中。どうなるんだ…(;´Д`)
水槽増やすしかないのかな…でも置く場所無いよ…
422pH7.74:2006/05/21(日) 05:27:05 ID:1XgPnKTm
>>421
キューブならわりと水量あるんじゃないか?
50〜60匹までなら余裕
423pH7.74:2006/05/21(日) 06:41:40 ID:s0uDUm/s
エサの話、親3匹しかいないけど、数時間でメダカ一匹完食してしまう。
こいつらの胃袋どーなってるんだ??
という割に、1週間エサやらず放置していても堪えた様子ないし。
424pH7.74:2006/05/21(日) 08:56:48 ID:jymwGwf1
【緊急!!】ブラックバスが世界的に減ってます!!!【増やせ!!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bath/1147958147/

日本ではまだ数が他国に比べ多いため逆輸入も検討されているらしい…
425pH7.74:2006/05/21(日) 10:17:26 ID:10kZLVgp
●反日TBSキャスター筑紫哲也(→朴 三寿:元朝日記者、反日・共産キャスター)
●日本人を蝕む覚せい剤のほとんどが、在日が手引きし、その資金が北朝鮮の生命線となっている。
●朝鮮人学校の校長が北朝鮮の拉致工作員として国際手配中
●サラ金(消費者金融)及び街金融、そして闇金。実際は在日朝鮮人が経営に当たり凶悪な取り立ててで暴利をむさぼっている。客が自殺しても、「保険で降りるからラッキー」と冷酷に笑う。それは反日教育されたチョンだからか?
●池田大作(草加学会)(→父:ソンジャンチョク、帰化人)  (在日への選挙権推進、韓国での反日活動の実績)
●大都市を牛耳る組織暴力団のほとんどが在日朝鮮人・韓国人。日本名にだまされては駄目。
●パチンコ・スロットが駅前を独占し暴力団と連携を図り、強制連行の嘘を盾として利権をむさぼる在日特権者。
●鄭隆之 2005年4月25日から5月15日にかけ、17歳だった大阪府茨木市の女子高校生を車内や自宅に監禁。「逃げたら殺す」と脅し、女子高生の所持金で手錠を購入し手をつなぐなどした。3月には兵庫県の17歳の少女を車で連れ回し、ホテルなどに監禁した。
●麻原影晃・・父が朝鮮国籍。
●林ますみ・・(和歌山毒入りカレー犯人)在日帰化。
●宅間 守・・(大阪池田小学校大量殺人犯)朝鮮部落出身。密港在。
●織原誠二・・(英国人ルーシーブラックマンさん殺害犯)親が韓国。
●李 昇一・・朝鮮人の強姦魔。「ガキの使い」語り140人以上の女性をレイプ。
●金 保・・(少女強姦魔の牧師)在日
●酒鬼薔薇聖斗・・(東慎一郎・神戸の首切り猟奇小僧)両親とも在日
●関根 元・・(埼玉愛犬家殺人犯)在日
●郭 明折・・韓国キリスト教の宣教師。連続強姦魔。被害者100人以上
●韓国(南朝鮮半島政府)・・日本領、竹島を不法占拠。韓流タレントは南朝鮮半島政府の竹島暴挙を支持。ババアは売国奴。


426pH7.74:2006/05/21(日) 11:19:39 ID:ss+QSjoO
眉間あたりにトゲみたいなのが付いてて動いてる。ぎゃーsakl;hあべしn;bin;al
落ち着いて検索して。。。
hobby.2ch.net/aquarium/kako/1067/10673/1067369389.html
ナニナニ?塩をいれる、か。
427pH7.74:2006/05/21(日) 13:26:58 ID:2d2cwpg7
>>422
既に大小50くらいは居る…orz
抱卵してるのが全部孵る訳じゃないけど、どうすっかなぁ…
428pH7.74:2006/05/21(日) 14:08:46 ID:MLh8Zqgy
オレにとっては、幻だったミナミをついにゲットしました。
サイタマ県内を走り回り、見つけたのは、一番近所のショップ。
前は、ヤマトとスジしかいなかったんだけどな。

10匹で、98円だった。

とりあえず、熱帯魚水槽に5匹、メダカ水槽に5匹入れてみた。
水合わせは特にしてない。

びっくりしたのは、メダカ水槽に1匹だけいたビーと、ミナミがいきなり相撲みたいな戦いを始めたこと。
エビって縄張りあるのかな?
429pH7.74:2006/05/21(日) 14:55:54 ID:W4I/o+9D
>>423
メダカの死骸を?
ツマツマしてるうちどのくらい腹に入っているのかね?
ほぐされて水中に漂う分も結構あるんじゃない?
430pH7.74:2006/05/21(日) 15:04:57 ID:3A2+U279
>>428
10匹で98円ですか・・
随分とお買い得ですね。
僕なんか5匹600円で買いました。(東京練馬区内)
とりあえず12〜13匹居るんでこれ以上買わないけどね。
431pH7.74:2006/05/21(日) 15:14:13 ID:J6JHFjfN
このスレの>>2の「大量飼育の注意」の通販サイトさん

30匹(750円+送料・梱包代) @25
70匹(850円+送料・梱包代) @12
50グラム(900円+送料・梱包代) @6
100グラム(1,400円+送料・梱包代) @4.6
200グラム(2,800円+送料・梱包代) @4.6
300グラム(4,200円+送料・梱包代) @4.6

*ミナミヌマエビ100グラムあたりおよそ300匹

以前70匹頼んだけど全然落ちてなくて今も元気にしてるよ
432412:2006/05/21(日) 15:56:04 ID:YO7B7jNK
>>420
いや去年の10月に今の水槽立ち上げてからずっと放置ですよ
明るいところでよく見たらぶくぶくからアオミドロが生えてたんで発作的に換えましたw
433pH7.74:2006/05/21(日) 17:57:27 ID:S7jDNBkW
ぶくぶくの容器って、透明じゃない方がコケなくて良いと思わない?
陶器でおしゃれなデザインとかあれば良いのに。
434pH7.74:2006/05/21(日) 18:00:21 ID:LTOFMgRv
>>433
http://www.ph-clion.com/product/filter/small/index.html

おしゃれかどうかは知らない。
435pH7.74:2006/05/21(日) 18:31:07 ID:blEgYJPB
436pH7.74:2006/05/21(日) 19:26:55 ID:CV/OFrbl
>>435
絶対いらねーw
437pH7.74:2006/05/21(日) 19:49:27 ID:Ci50+SoC
>>435
これHCで水槽の中に入ってるの見た
数秒に1度口がカパって開いて空気玉を放つw
438pH7.74:2006/05/21(日) 20:10:49 ID:xXdgRmDC
ミナミ10匹(300円)かってきたー

青赤緑黄と色とりどりできれいっす

ちえび2匹おまけ(まぎれこんでただけか)してもらった
439pH7.74:2006/05/21(日) 20:58:04 ID:tsDe50qn
>>427
12L(1.5倍くらい)で200匹以上は居たから
濾過さえ追い付けば、まだまだ平気かと。
昨日、100匹は外やら他水槽に移したけど…OTL
440pH7.74:2006/05/21(日) 21:47:57 ID:vtPwnRY0
>>435
カニとワニもあるよね
誰が買うのか知らんがw
441pH7.74:2006/05/21(日) 23:57:01 ID:jMit51KG
>>433
コケないって言うけど、結局外装がコケたら意味ないような…。
それに中身が見えないと掃除するタイミングの目安みたいなもんが分からん。
まだ掃除せんでも良い状態なのに、定期的に引き上げてチェックつーのも
めんどいし、中に稚エビが入ってるかも分かんないので俺は透明を使うけど。

でも、>>434のリンク先の見た目陶器の外装の奴は
おしゃれっぽいというか、水槽内のインテリアっぽい雰囲気は漂ってるな。

>>435
面白いとは思う。のんびりまったりな感じが好き。
だが口が開いたときにそこにミナミが泳いできたらと思うと怖くて…w
多分、ミナミもそこまで馬鹿じゃないとは思うけど。
442pH7.74:2006/05/22(月) 00:00:51 ID:8fllnU8z
>>439
d。濾過はテトラのOT-30使ってます。その中にも稚エビが何匹か居る悪寒。
ストレーナーフィルタの目が粗いよテトラさん(´д`)
あと今恐れているのは崩壊もそうだけど、オスばっかが生き延びちゃうことかなぁ。
443pH7.74:2006/05/22(月) 02:06:11 ID:7BPx0OQG
>>434
底床の砂利がいいね。日淡に合いそう。
444pH7.74:2006/05/22(月) 04:31:58 ID:p3rae9Hq
  r=====ュ (_ __)
  {!    l}  |/
  ヾ__o__〃 __
  /~~~~~ヽ //
  ,'.:.:(,・ω・):.:/ お茶どぞ〜
 {.:.:つ旦O:ノ
  ヽ、__ノ    旦旦旦旦
   U U   
445pH7.74:2006/05/22(月) 07:15:13 ID:JHHpXT6z
モス付竹炭シェルター買ってはや1週間が過ぎた。
ウチのミナミヌマエビ君は変人なのか1度もシェルターに入ってるのを見た事がない。
446pH7.74:2006/05/22(月) 09:57:25 ID:hkKVAkC3
いや変人じゃなくて変海老だろう。
447pH7.74:2006/05/22(月) 10:45:42 ID:0aBev3S3
チエビ一代目達の卵巣が発達してきた・・・(黄緑に光ってる)
コヤツラが抱卵しだしたら、シャレにならないだろうなぁ。

45センチ水槽、外掛けフィルタ、水草はモサモサ、という環境だと
何匹くらいまで健康に飼ってやれるかな。
現在、目視で50まで数えられる状態なんだけど。
448pH7.74:2006/05/22(月) 11:07:07 ID:U6+soY0n
酸欠に気をつければ
45センチで100以上いけると思う
健康かどうかはわからないけど
449pH7.74:2006/05/22(月) 11:38:43 ID:0aBev3S3
ありがと。

さっき見たら、親世代が2ヒキ、また抱卵してた。
何匹産むつもりなんだ君達は・・・
(チエビ50の親もこの2匹)

知り合いにでも譲る方向で考えます。
450pH7.74:2006/05/22(月) 14:20:30 ID:Dc3KjvWU
450で300匹はいますよ。
夏は繁殖し、1500匹程にもなる。また冬は減ります。
殖え過ぎると病菌でバタバタと死にますね。
大量の糸ミが砂地からハコ乗りでスネークDanceしてて、密集エリア15a□はオコトヌシ状態。
ミナミはそこがお気に入り。
砂を掘込めば糸ミを捕食できるのに馬鹿だから、
上っ面の砂を転がすだけで、
地中に縮んだ糸ミになかなかありつけない。
たまにハサミでキャッチし、引っ張り出す様はオモロイが、
イライラするので砂をスポイドで噴いて糸ミ放出さしてやってる。
ショップ男に糸ミは水が濁ると言われたが、糞を食べさて窒素濃度低下と土壌改良を謀るべし。
451pH7.74:2006/05/22(月) 15:47:03 ID:sBWNdtov
>>450
糸ミの成果 レポよろ
452428:2006/05/22(月) 16:08:30 ID:jAHMVST0
昨日、熱帯魚用水層とメダカ用水層にそれぞれ5匹ずついれました。
今朝、熱帯魚用で、2匹ピンキーになってました。

水温は27度です。

ミナミは、熱帯魚(テトラ)と共存できないのでしょうか?
453pH7.74:2006/05/22(月) 16:11:22 ID:gUhYUHLq
>>542
ミナミを食べない大きさの魚なら大丈夫なはず
454pH7.74:2006/05/22(月) 16:12:20 ID:gUhYUHLq
miss
>>452
455pH7.74:2006/05/22(月) 18:23:40 ID:ohVidHgq
>>452
熱帯魚用に入れたミナミが弱ってたか水合わせに失敗したか
テトラがミナミをどつきまわしてた訳じゃなければの話だけど
456pH7.74:2006/05/22(月) 18:53:14 ID:2aHaLEzB
南米ウイロモスと普通のウイロモスがまざってしまった。
平気かな?
457pH7.74:2006/05/22(月) 19:49:34 ID:V4jFcZHD
>>456
なにをどう心配してるのさ。

強いて挙げれば、
これから流木等に巻く場合、活着速度が違うので一緒に剥がれてしまうとかあるかもしれんし、
南米モスで三角になるタイプだとノーマルと一緒にモサモサになるとあまり美しくないような気がする。
458pH7.74:2006/05/22(月) 20:12:48 ID:ohVidHgq
>>456
リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part 6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1148271956/

ミナミの飼育にミックスになったモスでなにか影響があるかという質問なら
答えはNoだよ
459pH7.74:2006/05/22(月) 22:15:01 ID:WKRWKW7U
>>452
水合わせなしで、何匹か落ちても不思議ではない。
魚のせいにしちゃダメだってば。
俗に言う水合わせ失敗って、即時死亡する訳ではないから。
460428:2006/05/22(月) 22:18:57 ID:jAHMVST0
>>453
一番大きい魚は、ペンギンテトラ5センチ。小さいのはネオンテトラ3センチ。あと忘れてたけど、○○シクリッドか○○トーマシー(ショップで、スネール駆除する魚くれっていたらもって来てくれたので名前が分からないの)4センチです。

>>454
熱帯魚用とメダカ水槽用にわけるために、10匹を袋から出して、網ですくって入れました。
今日は、メダカの方が死んでいて、エビたちのほうは元気でした。

でも、ミナミは可愛いですね。見てて飽きないです。
461pH7.74:2006/05/22(月) 23:16:40 ID:FtHgJ8gw BE:78711236-
>>445
シェルターは、危機が迫った時に非難する場所です。
抱卵前脱皮時のメスか、エビを襲う魚との混泳の場合の隠れ家ですから、
通常時は閑散としてて当たり前かも。
>>449
与える餌の量で、繁殖をコントロールしましょう。
>>460
スネール駆除する魚は、エビも齧る可能性大と思われます。
462pH7.74:2006/05/23(火) 00:20:16 ID:SZMir6WB
水槽に、ヒドラ大量発生しやがったorz
1日で目に見える数までに増えててびっくりした。

最近どうもエビの数減ったと思ったらヒドラが原因だったのね・・・。

リセットするかorz
463pH7.74:2006/05/23(火) 00:29:34 ID:BgdlDVBU
ミナミ母さんお腹すっきり。

・・・脱卵させてしまったっぽい _| ̄|○
464pH7.74:2006/05/23(火) 00:42:01 ID:7bsaQNsA
>>463
ミナミ母さんが463の水槽に来てから抱卵したのなら
環境は整ってるってことだろうからまたすぐ抱卵してくれるさ
465pH7.74:2006/05/23(火) 08:00:44 ID:dYkz92Vc
我が家のミナミヌマエビ君の大きいのと小さいのが小競り合いしてる。
見てて笑える・・
ガキの使いで観た、ジミー大西と山崎方正の犬猿の戦いみたいだ。
466pH7.74:2006/05/23(火) 11:45:20 ID:k7uK/KZX
ミナミ飼い始めて約二ヶ月、初めて抱卵、稚エビの誕生を確認をしたので
プラケースに隔離しました。(本水槽にはメダカもいるので)
稚エビってやはりエアレーションか濾過をしたほうが状態よく育つのでしょうか?
何しろ初めてなので誰か教えてください!
467pH7.74:2006/05/23(火) 12:20:27 ID:CyY1mx9/
>>466
そりゃそうだ
特にエビは酸欠に弱いからな
小さいスポンジフィルターか水作ベビーでも入れてやれ
468pH7.74:2006/05/23(火) 12:41:01 ID:RVpGC3ni
水草とか流木とか隠れるようなところがあれば隔離する必要ないかと。
469pH7.74:2006/05/23(火) 14:04:21 ID:sCEMvhV4
ウィローモスとマシモが理想的かな
470pH7.74:2006/05/23(火) 15:05:38 ID:k7uK/KZX
>>467
>>468
>>469
     466です。色々教えて頂いて有り難うございます。さっそく水作のミニにでも買ってきて
     入れてやろうと思います。ちなみにウィローモスは一応入ってます。 
     
471463:2006/05/23(火) 19:40:35 ID:BgdlDVBU
抱卵してからの日数からして脱卵だと思ったのですが、、、

初稚エビ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
ミナミ導入3度目でやっと成功しました!
母エビは○ャー○から来た大型個体なので、
かなりの数が水槽に散らばってそうです
472pH7.74:2006/05/23(火) 19:42:34 ID:YDJdMpo9
うちも脱卵したようなんっすが、チビが見えない。。。。
473pH7.74:2006/05/23(火) 20:04:13 ID:cLAgewBn
前に残留農薬がいつごろ消えるかたずねたものですけど
最近、スネールらしきもの(極小のカタツムリ?)が繁殖しています。
ガラス面にいるのをよく見ますが、これは農薬がなくなったと見てもいいですか?
474pH7.74:2006/05/23(火) 20:15:57 ID:DoFubsCs
スネールは農薬関係ない
475pH7.74:2006/05/23(火) 21:03:06 ID:cLAgewBn
>>474
そうですか…('A`)
わざわざありがとう、半年くらい水換えつつ待ちます
476pH7.74:2006/05/23(火) 21:32:37 ID:hCh+dQ5t
なんか1匹の動きが変だ(´・ω・`)
裏返って手足バタバタしてるかと思ったら
物凄い勢いで飛び上がってY⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)グルグルー
って泳いで裏向きに着地。
胴体も微妙に白いしヤヴァイのかなぁ(´;ω;`)
477pH7.74:2006/05/23(火) 22:01:23 ID:1krx6OeH
30p水槽に現在ミナミヌマエビ30匹いるんだが、6匹抱卵中…
まじでセクロスしすぎだお前ら…orz
478463:2006/05/23(火) 22:12:13 ID:BgdlDVBU
>>472
見え出すとワラワラいますよ
底にいたので、分かるようになるまで時間掛かりました。
脱卵じゃなくて孵化だったら餌入れれば集まってくるんじゃ
479pH7.74:2006/05/24(水) 06:37:59 ID:qoZVEovl
過密しすぎるとおのれが出すアンモニアで全滅するよ
480pH7.74:2006/05/24(水) 07:36:33 ID:kuuMMuS9
>>476
初心者ですけど
体が白いとヤヴァイんですか・・
ウチにも該当するのが何匹か居るなぁ。
脱皮を控えてるのかとずっと思ってた。
ミナミヌマエビ13匹を70センチ水槽で飼ってるけど、仕草はかわいいんだけど
シャープペンの芯が折れた様な「糞」をコイツらし過ぎ。
僕は既存のエビが死んだらエビ類はもう飼わないなぁ。
13匹は多い。5〜6匹で僕には充分だ。
481pH7.74:2006/05/24(水) 09:31:48 ID:x0DW0r4u
おれはエビが食うものを考えると、その糞など
もう土と変わらんのではと思うとります。
482pH7.74:2006/05/24(水) 10:07:24 ID:hv6z8X9e
483pH7.74:2006/05/24(水) 10:20:55 ID:r7gpvMRN
家のミナミとは違う!
484pH7.74:2006/05/24(水) 10:22:20 ID:1eGSZJfO
上2つだけ見た。腰のラインのシルエットが違うと思うけどねー
485pH7.74:2006/05/24(水) 12:03:25 ID:YBHgIvB/
ミナミちゃうやん!
486pH7.74:2006/05/24(水) 12:12:58 ID:+Si2Rk12
>>476
うちのそんな感じで悶死した…
487482:2006/05/24(水) 13:24:35 ID:hv6z8X9e
>483-485
やっぱり違うよねぇ。
自分は前スレ・前々スレで「相模川でミナミを捕る」と言ってた本人なんだけど、
結局相模川と多摩川では見つからなかったんでショップで買ってきた。
三月末には都下の野川公園にも行ってみたんだけど、川に水が流れてなかった
っていうオチまでついた・・・ orz
488pH7.74:2006/05/24(水) 14:03:50 ID:lZH6dHCq
ヌカエビっぽいですね
489pH7.74:2006/05/24(水) 14:04:31 ID:L8LfF/HU
>>487
ttp://tansui-web.hp.infoseek.co.jp/sub3604f.html
これはミナミに見えんこともないな。
490pH7.74:2006/05/24(水) 15:16:29 ID:r7gpvMRN
>>489
おっきく無い?
491476:2006/05/24(水) 15:59:14 ID:HwJ17EUr
>486
うちのも死んだ…

>480
うちにも身体が白いまま半年以上元気に子供を産み続けてる個体がいるよ。
でもそいつはずっと白〜赤っぽい感じなんで、
透明なやつが白っぽくなって、行動が変になったらヤヴァイのかも。
492pH7.74:2006/05/24(水) 18:54:00 ID:8hEC436e
卵10個くらい付いた抜け殻ハッケソ
他のは無事産まれたのだろうか??
これが脱卵…?(´;ω;`)ウッ
493pH7.74:2006/05/24(水) 23:07:44 ID:+M5pvdc9
>>489
その写真、ミナミにしては大きいような気もするんですよねぇ。
確かにミナミに見えない事もあるんですが、身体のサイズと
生息域をかんがえるとミナミじゃないと思うんですが。。。
494pH7.74:2006/05/24(水) 23:55:36 ID:NMJqEHTt
>>492
フィルターの中等に移動した?
幾つかは孵るかもしれないよ。
495492:2006/05/25(木) 11:39:21 ID:L7jj4zlW
>>494
いちおう水流の当たるマツモ引っ掛けておいたのですが…
帰ったらフィルターに入れてみます
496pH7.74:2006/05/25(木) 17:20:09 ID:NXXkormV

笑えるスレが曝されたから置いといてやるよ
↓   ↓   ↓

10 名前:サムライ ◆SAMURAISIE [sage] 投稿日:2005/09/19(月) 17:05:59 ID:NG84hAkI0
昨夜、久々に93食ったけど
久々だとヤッパ効きが違うね
ネタにもよるが俺のネタサイコー!!!

31 名前:サムライ ◆SAMURAISIE [hage] 投稿日:2005/09/19(月) 17:42:10 ID:NG84hAkI0
ヘイズってんの?
匂いはかなりキツイよお
効きは抜群だよパケひとつで1Mな。

83 名前:サムライ ◆SAMURAISIE [hage] 投稿日:2005/09/20(火) 01:39:15 ID:ihijR6/A0
見えるんだよ聞こえるんだよ!
普段聞こえない声まで届くんだよ(マジだ。

91 名前:サムライアクアリスト ◆SAMURAISIE [sage] 投稿日:2005/09/20(火) 03:28:56 ID:ihijR6/A0
すげぇーー!
一昨日からだけど海老(CRS一匹5M円前後・・)の舞が
始まってる、なんかぁー神秘的だなぁ〜〜
なんで窓閉めてるのに満月って解かるのかなぁー?
生き物って不思議だなぁー、ああ、もうたまらん俺は今水槽の中で
海老と会話しますYO−−聞こえるだなコレが^^。

370 名前:サムライ ◆SAMURAISIE [sage] 投稿日:2005/10/01(土) 23:53:03 ID:IgYfteIe0
俺は決まりすぎても車の運転できるが、夜遅くなると
方向がわからない事があり知らない間に前の車の後を
付けてその車の持ち主の家まで行ったことがあるが・

109 名前:サムライ ◆SAMURAISIE [hage] 投稿日:2005/10/09(日) 06:52:24 ID:iPUhwWwP0
本日のまぁまぁの93イカッたYO
いかんいかん頭の中で音が共鳴してるバイまじに
小さな音も聞こえるYO−あああ平和だなぁ。。ウフッ

180 名前:サムライ ◆SAMURAISIE [] 投稿日:2005/10/10(月) 00:46:22 ID:kE/9qj+40
ケーブルTVみながらぁー
それに本を読みながらぁー
PCに向かって文句を垂れる、しかも
100円のギョーザを食べて発泡酒を
飲みながら93を食べるって最高だね
とマジレスしただけさぁ,,と思う俺

881 名前:サムライ ◆SAMURAISIE [sage] 投稿日:2005/10/19(水) 20:19:37 ID:MjQunB5Z0
昔のことですが友達と93きめてて笑いが止まらないまま
彼女の親父さんのお通夜に行ったけど流石に笑えないと
思ったら後ろから友達がわざと突付くのを感じ突然笑いを
こらえる事が出来ずに困ったことがある。

60 名前:サムライ ◆SAMURAISIE [] 投稿日:2005/12/29(木) 03:59:50 ID:771xfs8p0
大麻ってイイねぇ〜
さっきまでムカついていたのがー
なんだか馬鹿らしくてぇ平和だお

298 名前:サムライ ◆SAMURAISIE [sage!age!] 投稿日:2006/03/14(火) 05:04:17 ID:RsXP7khm0
93食べて前に歩くことが出来なくなり仕方なく
後ろ向きに歩いて行き煙草を買った。
497pH7.74:2006/05/25(木) 18:24:02 ID:PTFURLVO
うちも抱卵お母さんがお亡くなりになった
卵は隔離して水流当ててるんだが・・・
げっ、カイミジンコがわらわらと卵に群がってるではないですか
やっぱり卵食ってるんだろうなあ
498pH7.74:2006/05/25(木) 22:42:27 ID:1VnUevE0
みんなのミナミって仲間の亡骸をツマツマ供養してくれる?
うちのはそんな気配見せないんだけど。
499pH7.74:2006/05/25(木) 23:07:17 ID:dr0/7n45
>>498
100%食われます、美味しそうに食べてます。
500pH7.74:2006/05/25(木) 23:09:33 ID:1SDAWZIL
家は下半身だけ残ってる場合が多い。
501pH7.74:2006/05/25(木) 23:13:29 ID:dSqNSC1C
普通に群がっててびびったことがある。
502pH7.74:2006/05/25(木) 23:42:14 ID:y/xMUMgE
抱卵キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
503pH7.74:2006/05/26(金) 00:06:22 ID:oqQY8l8k
ウチも抱卵キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 一気に3匹。
504pH7.74:2006/05/26(金) 00:07:26 ID:R2Q8WqyE
昨日、近くの池で大量に捕まえた。玉子持ってるのがいたけど、孵らないかなってみてたら、水槽の中にうじゃうじゃ孵ってた。
505pH7.74:2006/05/26(金) 00:20:53 ID:bnc2Tsqy
>>504
玉子持ってたのか。すごいなw
506pH7.74:2006/05/26(金) 00:35:13 ID:ZN+qSfYg
馬鹿は放置が一番です。
はいはい、ワロスワロス
507pH7.74:2006/05/26(金) 00:43:09 ID:GGmsKTzs
うちは脱卵したー
フィルタ掃除したのが良くなかったか
508pH7.74:2006/05/26(金) 00:50:55 ID:YpET7iSF
うわぁ、稚エビがわらわらいる。
生んだばっかなのにもう包卵してる・・・。
509pH7.74:2006/05/26(金) 00:52:40 ID:+/IuWrw/
メダカが死んでもうた。
いまミナミがころころ転がしてる・・・。
510pH7.74:2006/05/26(金) 00:57:38 ID:YpET7iSF
でも卵白いな・・・。
生まれないかな?
ほっとしたような残念なような・・・。
511pH7.74:2006/05/26(金) 01:17:44 ID:NGTKXuH3
水草って入れても酸欠予防には焼石に水状態?
酸素をいっぱい出す水草ってなんだろう?
512pH7.74:2006/05/26(金) 01:19:47 ID:+/IuWrw/
アナカリスとかじゃない?
513pH7.74:2006/05/26(金) 01:33:28 ID:hWVbWKvi
アナカリス、マツモ、カボンバを植えればおk
514pH7.74:2006/05/26(金) 06:09:47 ID:tyva2U4r
う〜、カモンバッ!
515pH7.74:2006/05/26(金) 07:21:02 ID:+ky4ZCuf
>>511
酸素出すのも昼間(日中)だけで、しかも量も少ないらしい。
で、夜は酸素は出さないと本で読んだ。
エビは酸素にうるさいらしいからね。
516pH7.74:2006/05/26(金) 09:37:58 ID:UgY4bdTS
>>515
スレ違いになると思うが、

光合成で酸素が生成されるのだから、光が無ければ酸素が出ないのは当たり前だよ。

水槽内で水草が光合成するのに最適な「容存二酸化炭素量」は、1リッターあたり「5mg〜15mg」と言われています。

5mg以下だと、光合成出来ないので水草の生長が遅くなり浄水能力が落ちる。
15mg以上だと、酸欠でエビ死ぬ。

水草の光合成を促すには、適度な容存二酸化炭素量、光合成に適した波長を持つ照明が必要です。
(松下電器の「パルック」、東芝ライテックの「メロウ」辺りでも十分だという報告有り。)

エビの数が多い場合は、照明を付けている時は、水草の光合成で酸素を賄い
照明を消している時は、エアポンプで水中の二酸化炭素を水槽外へ放出させると良いと思います。
517516:2006/05/26(金) 10:22:07 ID:UgY4bdTS
追加です。
水草が光合成するのに必要な光量は蛍光灯の場合

「水1リッターあたり約0.6W」です。
518pH7.74:2006/05/26(金) 10:28:53 ID:j5QiT3if
今起きた。
1匹死んでた・・しかも仰向けで。
体は全体的には透明だったけど、気持ちオレンジ?赤も混じってた。
元々数が少ないから毎日チェンクしてたんだけどなぁ。
何でだろ?
519pH7.74:2006/05/26(金) 10:30:03 ID:wM2sUda7
まぁでも実際15mg以上でも死なないけどな。
520pH7.74:2006/05/26(金) 11:37:28 ID:aPd8UCv2
>>511
パールグラスがおすすめ。まるでエアーストーンをつないでいるかのように
シュワシュワと光合成するよ。
521pH7.74:2006/05/26(金) 19:19:54 ID:ww77iMZ8
60p水槽に20匹入れて2週間、
その間に3匹お亡くなりになり、2匹が抱卵しました。
そろそろ水換えを…と思っているのですが、
ミナミにとっては安定した環境の方が良い、と考えると放置の方が良いのかも知れませんが、
同居のコリドラスやネオンの事を考えればやはり定期的な水換えは必要なのか悩みます…
あまり大量の水換えじゃなければ抱卵個体をはじめ、ミナミ達にはダメージ少なくて問題ないですか?
ミナミの他にはコリドラス1匹とネオン10匹です。
522pH7.74:2006/05/26(金) 20:28:57 ID:lepAG/UM BE:104947283-
>>492
脱卵は殻ごと脱ぐのではなく、卵だけが無くなる(減っていく)事です。
適温なら大体月一で脱皮するので、一ヶ月抱いても卵が孵らなかったと言う事かと思います。
原因は、低水温か駄目な卵だったのかと言った所でしょうか。
>>508
環境が整っていると連続で寿命まで抱卵し続けます。
増えすぎを抑えるには、餌の量を調節しましょう。(ろ過があり、餌が無ければ崩壊するほど増える事はありえない)
>>518
水温が上がってきて、寿命を迎える固体の良く出る時期だからかも知れませんね。
>>521
私は週一少量水換え派です。定期的で気を使った(が、手間は掛けない)水換えが良いと思っています。
水槽から水を10gバケツ一杯分抜いて捨て、
水槽の上に一週間放置しカルキが抜けたバケツを置き、エアチューブからポタポタに調節し放置。
半日くらいで注水終わるので、空になったバケツに水道水入れて外に放置し、次回の水準備完了。
用意するのは、同じ大きさのバケツ2つ(水作る用、抜く水受ける用)とエアチューブ、
エアチューブのコンクか、クリップや洗濯バサミかなんか(水量調節出来るなら何でも)、手間なし簡単です。
523pH7.74:2006/05/26(金) 21:47:22 ID:+TR1EP4O
フォルム的に沼海老が好きな人には、小振りの縞泥鰌が良いのでは?
温和しいし、オチョボ口だからミナミが食べられる心配はない。
なにせ顔が愛嬌たっぷり。
先日、ピクシーシュリンプ3匹をミナミ水槽に入れた、
2時間程して見たら、消えてた。
524521:2006/05/26(金) 23:00:51 ID:ww77iMZ8
>>522
レスサンクスです。点滴で注水ですかー
自分の場合、ストレーナーに付けてあるスポンジフィルターを排水した飼育水で軽くゆすぐので、
その間はどうしても上部濾過はストップせざるを得ません。
ある程度水を抜いている状態なので、最低水位線を下回ってしまいます。
この場合水位線より上に来る様に注水しなければポンプを稼働できない事になる訳ですが、
点滴法の場合水位が上がるまで濾過機がストップしてしまう=バクテリアにダメージorz…
あぁ、どうしよう(T^T) あと、バケツを水槽の上に置くのですか?
それはまた随分大胆な(^^;)
不安定な場所にバケツを置いて、ひっくり返らないか心配ですが何か工夫されてるのでしょうか?
525pH7.74:2006/05/27(土) 00:15:09 ID:nm1xBMKj BE:78711236-
>>524
私はろ過の水流止めずに、ストレーナーカバーや濾過槽から取り出して洗います。
吸い込み防止とはいえ、揉み洗いの1〜2分くらい吸い込まれても大した事無いと気にせず回しっ放しです。
回しっ放しの場合、最低水位より下行ってもプロペラ下回らない限り回ってます。
60センチから10gバケツ分抜くと、丁度プロペラのちょい上まで抜けます。

バケツを水槽の上に乗っけるのは少し豪快と感じるかもですが、
上部ろ過は乗ってる訳ですし、ガラス蓋はあるし、乗っけるバケツ分水は抜けてる訳ですし、な感じです。
水槽の上は、何も通らないし触らないし強風も吹かないし地震も来てませんので、
ひっくり返った事は数年間一度もありません。
心配なら小さなバケツやペットボトルに分散して、一度に乗っける重さを軽減するのも有かも。
小分けした分、数時間おきに注水の手間かかるのでお勧めはしません。置きっ放しが楽です。
526pH7.74:2006/05/27(土) 00:25:36 ID:+YAZ/apo
>>524
少量の水替えなら、それ程気を遣わなくても平気だよ。
同サイクルで水替えを続ければ、水質変化の幅は少ないだろうし。
2週に一回半分水替え、ザバーっとやっても爆殖してる。
>>522みたいにやるのが理想かとは思うけどね。
527pH7.74:2006/05/27(土) 00:29:04 ID:r//H3umm
水槽の上にバケツを置くのは、いつか悲しい思いをしそうだな。
528pH7.74:2006/05/27(土) 00:40:37 ID:2QKnv59d
>>525
なる程、手順は把握出来ました。
バケツの件ですが、具体的にどうやって水槽の上に置くのですか?
実はさっき空のバケツで試してみたのですが、ライトとガラス蓋を外して、
水槽のコーナー部分に乗っける感じでしょうか?
とても不安定で怖いですorz
529pH7.74:2006/05/27(土) 00:55:37 ID:nw6/Ywgr
>>528
バケツを自分の家の「水槽の上に乗せる」ことにこだわるのではなく
「水槽の水面よりもバケツの水面が高い位置にある」状態を
安定的に維持する方法があるかを考えればいいんじゃない?
530pH7.74:2006/05/27(土) 01:42:10 ID:zs0reGRQ
包卵し続けるなんてすごいなぁ
餌減らしてみます
531pH7.74:2006/05/27(土) 02:05:45 ID:2QKnv59d
>>529
>「水槽の水面よりもバケツの水面が高い位置にある」状態

うん、そう思ってあれこれ考えたんですけど、
なかなか水槽より高い位置をキープ出来る場所ってないんですよー
水槽は水槽ラックの上段にあるので…

それに水槽に直にバケツを置いて水槽に余計な負荷が掛かって、
いつか割れるんじゃないかと心配になってきた…
でもその方法でもちゃんとやってらっしゃる方がいらっしゃるって事は、
結構大丈夫なのかなー
532pH7.74:2006/05/27(土) 02:52:29 ID:YSs7h87T
60規格で10リットル程度ならそんな気を使わなくても問題起きないと思うよ。

如雨露か水指で余り勢いつけずに水槽に入れたらいいと思うけど。
それに10リットル程度なら上部といえどもフィルター止めなくてもいけるはずだが。
533pH7.74:2006/05/27(土) 10:37:43 ID:2QKnv59d
>>532
レスサンクスです。

さっき予習のつもりで、余裕をみて15gの水を入れたバケツを水槽に乗せてみようとしたのですが、


重くて上がらない_| ̄|○

532さんの方法や、ペットボトルを使って点滴で注水する手も考えたのですが、
忙しい身なのであまり手間の掛かる作業は出来ないんですよ…
困ったなぁ…
534pH7.74:2006/05/27(土) 13:13:02 ID:tL8D+y8p
うっとおしいな、5Lで三回にでも分ければいいんじゃないか?
535pH7.74:2006/05/27(土) 13:16:57 ID:PUoaPIFR
力が無いのか水槽がよほど高い位置にあるのか…。 <br>
536ミナミ:2006/05/27(土) 16:14:48 ID:YlH4RnLC
昨日!稚エビ!初めまして確認!嬉しい限りです。人生で初めて水槽を購入し、最初は、ネオン テトラを考えてたのが、いつの間にか・・ミナミヌマエビに!エビ最高に面白い(^O^)/
537pH7.74:2006/05/27(土) 17:17:04 ID:LsPDZ1ke
アマゾンフロッグピットを入れてみたんですが、
根とか枝とか切れまくりです。
飢えた魚か石巻が食うのか1匹取ったけどまだ他にも虫がいるのか、等と考えていたのですが
・・・もしかしてミナミはアマゾンフロッグピット本体も食べますか?
538pH7.74:2006/05/27(土) 17:43:42 ID:euBSdvyd
>>537
うちのは食べますよ。
根も葉も…
539pH7.74:2006/05/28(日) 03:32:51 ID:AgP2cICD
昨日ミナミデビューしました。みなさんよろしくです

20匹通販で購入、慎重に点滴法で水合わせ
現在一匹も落ちずに元気にしています
エビ自体初なので、あらかじめここ見ていなかったら
メダカ気分で乱暴に水槽に放り込んでいたかも
そもそも点滴法自体知らなかったし。ログ追うだけで
楽しく勉強できました。

殖えてくれるといいなあ。わくわく
540pH7.74:2006/05/28(日) 07:21:57 ID:cxH3ao4j
>>537
ウチはアマゾンフロッグビット5株入れてたけど
いつの間にか数え切れないぐらい増えてる。
確かに葉っぱは劣化で切れるのか、エビが食べてるのかわからないけど、ウチのも全部ではないけど切れてる。
エビは葉の裏側をいつも何かほじってますね。

>>539
僕もヌマエビを1ヶ月前から飼ってます。
とりあえず感じた事。
@糞を凄いする。
A仕草が観ててかわいい。
B隠れる場所は必要だなぁ。(シェルターとか・・)
C酸欠に敏感らしいから酸素には特に気をつけてる。
D15匹買ったけど、15匹は多かったかなぁ?


541pH7.74:2006/05/28(日) 08:16:01 ID:phhKDNsp
コツ箱70匹は1日で糞だらけになったけど、白砂利70は、1ヶ月でも糞がない。
なんでだろう??
542pH7.74:2006/05/28(日) 10:37:05 ID:Awf9g/b9
成体は♀2&♂1のみなのに、
今月、抱卵→孵化のおかげで、稚エビ15くらいワラワラと。

水槽内が糞だらけで掃除したいんだけど、
そこらじゅうに稚エビいるので手が出せん。
なんか良い方法ないっすか?
543pH7.74:2006/05/28(日) 12:55:24 ID:su4J0VnE
>>542
敷砂を糞と同じ「黒」にして感覚的に目立たない様にするとか・・
ウチは敷砂白にしてしまって、もう諦めてる。
544pH7.74:2006/05/28(日) 13:48:53 ID:GD4zMJz0
うちは大磯だが
糞なんて見た事無い。
石巻もいるのだがね。
545pH7.74:2006/05/28(日) 14:07:45 ID:JIjbHpi0
見えてないだけ
546pH7.74:2006/05/28(日) 14:09:44 ID:2x0v4Rlo
底を泥にしとくといいよ
バクテリアたっぷりですぐ分解されるしそもそも目立たない
547pH7.74:2006/05/28(日) 14:22:56 ID:P9AgdeRo
これを入れてミナミも元気倍増

【飲料】“飲む酸素”でリフレッシュ 酸素ドリンク続々 [06/05/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1148481943/
548pH7.74:2006/05/28(日) 15:44:51 ID:rN3NB7dN
>>542
稚エビなんかすぐに産まれるから気にせず底床掃除した方がよい。
糞掃除しなくて崩壊の方がいやだしなぁ

実際、崩壊なんかしないと思うが

549pH7.74:2006/05/28(日) 19:07:41 ID:N7niJ0WT
ミナミの通販でオススメってどこ?
地元の熱帯魚屋はどこにも売ってなかった・・・
550pH7.74:2006/05/28(日) 19:50:58 ID:VvKW7EL/
定番は片山フィッシュフードかな
ttp://www.aurora.dti.ne.jp/~shrimp/ebi-fm.htm
551pH7.74:2006/05/28(日) 22:01:40 ID:5bqUnrA1
エビ10匹買った

エビジョボビッチ、エビクリステル、エビザエル、エビオロメン、エビユーゴスラビア、その他。

エビジョボビッチとエビクリスタル抱卵しとります。頑張れ
552542:2006/05/28(日) 22:03:39 ID:Awf9g/b9
>>543-548 さんくす

どこかしら妥協が必要なんだな
目の細かい白砂使ってるので目立ってしょうがない
最近、んこバランスが排出>>分解で崩れてきてるし
553pH7.74:2006/05/28(日) 22:22:58 ID:I2S1UWPB
>>552
自分も目の細かい白砂だよ…。しかもまさに排出>>分解の相に入りつつある orz
554pH7.74:2006/05/28(日) 23:49:03 ID:cDQoZ/SU
去年の年末5匹買ってきたのが、少しづつ増えて50匹以上になった。
餌を控えめにした所為か、このところは抱卵しなくなって落ち着いてた。

しかし今日、子ども第一世代が抱卵。
このまま順繰りに抱卵し始めたら、ヤバス・・・
555pH7.74:2006/05/29(月) 01:31:22 ID:j0/Vl+E7
水槽の裏を見たらミナミたんが1匹干からびてた。さらに1匹水槽内で真っ赤になってた。
28匹購入したが、かなり減ってきた気がする。
抱卵メスに望みを託すしかないか・・。
556pH7.74:2006/05/29(月) 01:47:29 ID:twUK9TcS
とうとううちも崩壊がはじまった
毎日数匹づつ堕ちてく
環境の変化はとくにないし思い当たることがない。
なんとか持ちこたえてくれ
557pH7.74:2006/05/29(月) 01:50:41 ID:19PwL5T1
ハンマー号のEMPにかけるしかないな
558pH7.74:2006/05/29(月) 07:13:45 ID:KI5cx/jZ
オレも購入当初は何匹か死んだ。
で、フィルターを高いのに換えたら水質が良くなったのか、安定したのか
以後、エビも魚も全然死んでない。
559pH7.74:2006/05/29(月) 10:34:41 ID:fCgVSBtR
隔離ネットの外に戻した母ミナミ、
二回めの抱卵 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
もう一度母ミナミを隔離ネットの中に入れたいんだけど、
稚エビを食われない?
560pH7.74:2006/05/29(月) 11:58:59 ID:Gqhc7ucd
>>559
喰われない。モスとか入れとけば万事おけ
561pH7.74:2006/05/29(月) 12:13:54 ID:ywnDTfkH
カイミジンコが爆殖…orz
メダカじゃカイミジンコ食べてくれないし。
どうすればいいでしょう?
ミナミも増えてるんですけどね……
562pH7.74:2006/05/29(月) 12:24:29 ID:fCgVSBtR
>560
了解、ありがと。
窓際で繁殖さようとしたがコケてしまったモスを入れてみた。
563pH7.74:2006/05/29(月) 12:32:49 ID:fCgVSBtR
連投で申し訳ない。
水換えなんだけど、60センチ水槽の1/4 位換えるのに
水道水にハイポ入れた水を使うと、点滴方法で三〜四時間かけても
数日のうちに何匹か☆になってしまう。
>522 さんみたいに一週間汲み置きした水を使うようにしてからは
問題なくなった
564pH7.74:2006/05/29(月) 12:34:48 ID:fCgVSBtR
あっ、途中で送信してしまった、orz
水道水 + ハイポは やっぱり問題アリですか ?
565pH7.74:2006/05/29(月) 13:13:04 ID:ZlPYZ+9m
566pH7.74:2006/05/29(月) 13:56:26 ID:fCgVSBtR
>565
ありがとう。
2センチにも満たないミナミも何匹か落ちてしまったんで、寿命ではないみたい。
水換えに一週間汲み置きした水を使うようにした時期と水槽内でエァレーション
を始めた時期が同じだったような気がするけど関係あるかなぁ。
あと、汲み置きの水にもエァレーションしたほうが良い ?
567天然水:2006/05/29(月) 22:01:38 ID:RY2cW57g
私の場合!水替えは、水道水を使用しません。ボルビックを一箱使います。近くに綺麗な天然水が、湧いてないので・・・ちなみにこの方法で、ミナミも爆殖中です!
568pH7.74:2006/05/29(月) 22:12:24 ID:yrzjGLzX
J
569pH7.74:2006/05/29(月) 22:13:08 ID:RZbIbfrk
                        |
                        |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
570pH7.74:2006/05/29(月) 22:17:10 ID:pNjxt5nv
私の場合!水替えは、水道水しか使用しません。カルキ抜きを適当に使います。近くに綺麗な天然水が、湧いて
ないので・・・ちなみにこの方法で、ミナミも爆殖中です!
571pH7.74:2006/05/29(月) 23:17:34 ID:gVB6JHS0
水槽にエアレーションしてるなら
特に必要と言う訳では無いと思うけど

汲み置きにエアレーションかけると
カルキが早く抜けると聞いたことがある
572pH7.74:2006/05/29(月) 23:54:46 ID:Q4nxqN9+
アクアセイフ入れたら?
573pH7.74:2006/05/30(火) 00:35:27 ID:a62u3gpM
ミナミなんだから南アルプス天然水を買って投入汁!!!
574pH7.74:2006/05/30(火) 01:05:40 ID:AcBywUg/
しかし、こいつら爆殖するとなるとホントに爆殖しやがるのね。
去年、余ってた30センチ水槽に10匹入れたら今や150匹くらいになりやがった。
濾過もどんどん追加して、30センチにU1、OT30改、ダブルブリラント、水作Sの4台体制。
しかも糞がすさまじい。毎週プロホースで全面清掃。水が抜けすぎるので、一部漉して戻してる。

ほとんど維持するだけで精一杯。しかもまだ抱卵してるやつがいる・・・
575pH7.74:2006/05/30(火) 01:34:02 ID:oxXyQnKk
お・・・おねがいです・・・
増えすぎたカイミジンコの対処法を教えてください…

害はないものだろうけど、夜になると、流木にびっっっしりカイミジンコがいるんです・・・

知恵を貸してください!
576pH7.74:2006/05/30(火) 05:46:44 ID:FtlLVF/u
アカヒレを数匹投入
577pH7.74:2006/05/30(火) 10:32:55 ID:KfkN0DTD
ミナミヌマエビってヒーター無しで冬を越せますか?初歩的質問ですいません。
578pH7.74:2006/05/30(火) 10:33:35 ID:P4O+cRSE
カワコザラガイやプラナリアの大量発生よりマシだな。
579pH7.74:2006/05/30(火) 10:51:33 ID:0CoUyq0w
>>577
外に置いた睡蓮鉢にミナミが三匹ほどいたが
氷バリバリはってても生きてた
580pH7.74:2006/05/30(火) 11:15:20 ID:e6W3cCA3
>>577
神奈川だけど加温なし水槽でも着実に増えてます(越冬数回)。
ちなみに15×15×20位の水槽だから水温の変動も激しいと思う。
581pH7.74:2006/05/30(火) 12:24:51 ID:2eLUO9sj
むしろ冬より夏の水温上昇が問題ですね
582pH7.74:2006/05/30(火) 13:34:33 ID:KfkN0DTD
ありがとうございますm(__)m
過去にヤマトムマエビなるコをメダカと同居させたら水温低下?で…(;´д`)
583pH7.74:2006/05/30(火) 13:45:26 ID:QMZennle
>>582
ムマ…(;´д`)
584pH7.74:2006/05/30(火) 14:17:08 ID:+FpNAEmw
先月からRCS♀一匹を、ミナミ水槽に入れてたんだけど
さっき産卵・抱卵してた。やはり交雑しちゃうみたい。
以前にもレスあった事だけど、別に飼った方が良いみたい。
ちゃんと稚エビが孵るかな…
ミナミかシナか解らない!オチつきなんだけどね…OTL
585pH7.74:2006/05/30(火) 14:49:55 ID:ZvzZSpiw
PHと抱卵って関係しますか?
586pH7.74:2006/05/31(水) 00:56:41 ID:nFo8sZYB BE:122438674-
>>536
おめでとん。人それぞれ趣味の問題なんだろうけど、
魚よりエビの方を見てて楽しいと感じる人が多数派じゃないかと思う。のは、エビ好きの思い込みかなぁ。
>>539
いらっしゃいませ。増えると楽しいですよ、初抱卵初チエビの喜びは格別です。
>>554
餌控えると、一番先に蓄えの無いチエビの生存率が、がくっと落ちます。
与える餌で生きられる以上に繁殖する事はありませんので、心配は要りません。
餌の量が、ろ過能力を上回らなければ、増えすぎで崩壊する事は防げます。
>>574
餌の量でミナミの繁殖を調節しましょう。
587pH7.74:2006/05/31(水) 07:25:17 ID:tC+H5Z6M
もうダメポ(つД⊂)
崩壊に歯止めきかない
なんとか生き残ってるやつ掬ってリセットする
暑くなってくるしちょっと休もうかな
588pH7.74:2006/05/31(水) 08:44:06 ID:yXi31ee6
私は、爆殖しすぎた!ミナミを隣の水槽!スポッテッドガーに食べて貰ってます。少し可愛そうな気がしますが、密放流・崩壊よりイイですね。ミナミも本望だと思う。食物連鎖!
589pH7.74:2006/05/31(水) 09:05:21 ID:vSFvVPZn
>>587
私は崩壊しかけて何とか持ち直しました
ほぼリセットしたらミナミの急死が治まって最近は稚エビも生まれています
大変だろうと思いますが、がんばって!
590pH7.74:2006/05/31(水) 09:19:00 ID:ZmQlM3aO
金魚鉢に4匹、熱帯魚水槽に4匹ずついるがまったく抱卵する気配が無い
餌用に100匹ほど注文したんでその中からいくらか抜いてみるが・・・
なんかコツとかあんの?
591pH7.74:2006/05/31(水) 09:25:53 ID:+jMP5IRc
独り言か?w
592pH7.74:2006/05/31(水) 12:52:18 ID:gBOmMIKZ
ちゃんと区別できてるならいいけど
4匹ぐらいだと全部オスとかそういう可能性もあるよね
593pH7.74:2006/05/31(水) 15:09:04 ID:67NJkOMj
ミナミヌマエビって何色ですか?とある田園地帯の水路を見たらエビが沢山!っかエビオンリー!メダカ欲しいのに全く見付からず。エビちゃんは、半透明なヤツ、少し茶がかったコ、青っぽいコ、黒いコと色は様々でした。このコ達はミナミちゃんですか?
594pH7.74:2006/05/31(水) 15:12:53 ID:3fOEqrhn
テンプレ
595pH7.74:2006/05/31(水) 15:14:29 ID:Eehq+NNh
>>593
あのさぁ、こちとらエスパーじゃないんだから、
写真とか提示したらどうですか?
596pH7.74:2006/05/31(水) 16:28:39 ID:7NyeltFu
>>593
エスパーなのでレスします。
それたぶんミナミ。いろんな色柄があって楽しいのよね。 
597pH7.74:2006/05/31(水) 17:10:12 ID:67NJkOMj
ミナミちゃんですか♪
ありがとうございました。もしかして…伊東サン?ハィ〜☆
598pH7.74:2006/05/31(水) 17:19:53 ID:+jMP5IRc
>>596
デタラメを教えちゃいけないよ。
そのエビは伊勢海老です。
田んぼの主で大人になると2m近くになります。
599pH7.74:2006/05/31(水) 17:21:54 ID:67NJkOMj
伊勢海老ですか?じゃ育てて出荷しますm(__)m
ちなみにミナミちゃんの餌は何でしょうか?
600pH7.74:2006/05/31(水) 17:23:55 ID:7NyeltFu
>>599
かばんには入れませんがエスパーです。
コリドラスのエサとして売っているタブレット状のエサをあげるといいでしょう。
プレコのエサでもいいです。割って細かくしてあげましょうね。
601pH7.74:2006/05/31(水) 17:42:53 ID:67NJkOMj
親切にありがとうございます。なかなかエビちゃん可愛いのでキチンと飼ってあげたいです!
602pH7.74:2006/05/31(水) 18:14:00 ID:bG3E2nXI
あぁ、エビちゃん可愛いよね。
化粧品のC.Mなんて最高ですね。
603pH7.74:2006/05/31(水) 18:45:00 ID:u3WdQ3ki
肌すっごい汚いけどな
604pH7.74:2006/05/31(水) 18:56:30 ID:CSv7Ac0k
化粧焼け、ライト焼けだろうね。
605pH7.74:2006/05/31(水) 19:42:40 ID:Km65vWWi
ポロポロ落ちたけど、エアレーション強くしたら落ちなくなった

もう 夏だな
606pH7.74:2006/05/31(水) 21:14:02 ID:v1m5bjoc
家もカイミジンコ爆殖だけど、放置してます
カイミジンコ、めだかも食わないとか言うし、ミジンコ食う奴はエビも食いそうで
他の魚も?だなあ
餌の残飯やエビの糞なんかも分解してるし
まあ目障りではあるけれどね

カイミジンコも爆食と激減をくりかえしてるぞ
激減の時にリセットしるとか…
607pH7.74:2006/05/31(水) 23:01:08 ID:hwZuqwbj
>>598
ぼくのとうちゃんは、昔そいつと戦ったことがあります。
南海に行ったとき時。
ちなみに、とうちゃんは口から光線を吐きます。
ぼくはワッカしかまだ吐けません・・・・orz
608pH7.74:2006/05/31(水) 23:27:49 ID:wJh13TJG
>>607
尻尾踏んずけてやろうか?
609pH7.74:2006/06/01(木) 00:48:29 ID:ha4ua8+U
うちのはメダカもアカヒレも貝ミジンコ食ったよ
610pH7.74:2006/06/01(木) 01:00:25 ID:AdR9j9U1
>>598
とりあえずマグロ食っとけ。
すらっとしてかっこよくなれるぞ。
俺なんて遺伝子いじられたからって宇宙に放流されて・・・orz。
611pH7.74:2006/06/01(木) 01:05:08 ID:nYyDh7Sh
ミナミだけだとさびしいので、ほかの海老も入れたいと思います。
ヤマトと混生は不可能でしょうか?
612pH7.74:2006/06/01(木) 01:05:44 ID:y/P/VeOA
OK
613pH7.74:2006/06/01(木) 01:10:06 ID:LYqZaol+
面倒だから次スレのFAQにヤマト混泳可って入れとけ

Q.ミナミヌマエビとヤマトヌマエビを一緒の水槽に入れても大丈夫ですか?
A.ヤマトは大丈夫です。テナガ系のエビを入れるとミナミが食べられる事があるので気をつけましょう。
614pH7.74:2006/06/01(木) 01:34:34 ID:BIoa4FDe
>>613
きりなくねぇ?
こういうバカは自分で調べようとする気がないから、
次はグッピーと混永できますかって聞いてくるぞw
615pH7.74:2006/06/01(木) 01:40:13 ID:YlCU8T72
まあヤマトスレとか質問スレにも同じ質問がよくある。
でも、FAQが多少は機能しているのか同じ質問のループが多少でも減っている気がするのは俺だけかな。
616pH7.74:2006/06/01(木) 02:03:12 ID:RpzNh6y+
亀レスですが、カイミジンコが大発生してしまったと書いた者です。

カイミジンコを食べるためだけにアカヒレを飼うのも、アカヒレに悪いかなぁ、
と思って、エアチューブでサイフォンしてカイミジンコを吸い取りました。
でもまだまだびっしりいますヽ(`Д´)ノ

で、日淡水槽からドジョウを入れてみようかと思うのですが、ドジョウは稚えびを喰いますか?
617pH7.74:2006/06/01(木) 02:18:13 ID:D7MMPnnY
>>616
「どぜう」にも種類があって獰猛なのもいるらすいよ。
「ホトケドジョウ」ってのがヤバイみたい。
どじょうのスレがあるから1度覗いてみては?
618pH7.74:2006/06/01(木) 03:37:00 ID:WsyN/NPd
>>616
シマドジョウ10センチと同居してます。
以前よりはチエビさんの数が減ったように見えるが、それでも増え続けてます。
あとオトシン1匹も入れてます
基本的にどの魚でも、口に入る大きさのチエビは餌。
生き残らす為に、水草ボウボウは必須!
一応今までの書き込みぐらい読もうや。

619pH7.74:2006/06/01(木) 05:21:58 ID:+GC5W2An
メスって、みんなどうやって入手してるの?
ショップとかだと大抵「指定不可」なんで、うちの
水槽はオスばっかりのような・・・・

大量購入してメスがいる比率上げるしかないんかな?

620pH7.74:2006/06/01(木) 05:39:24 ID:5chRsjj+
>>619
10〜20匹くらい買えば、半々ではないにしろオス・メスが入るはず
見分け方はオスがよりシャープでメスがずんぐりと丸っこい感じ
背中に一本ベージュのラインが入ってたら多分メスだと思う
621pH7.74:2006/06/01(木) 07:46:26 ID:rdPhCnAr
あれ、君たちまだミナミなんてやってたの?
今はどこもレッドチェリーが主流で、ミナミなんてやってるとバカにされますよ。
あなたたちも早くこっちに来た方がいいですよ。

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1136351640/
622pH7.74:2006/06/01(木) 07:52:21 ID:Q+0OPsAq
ミナミヌマエビ飼いはじめてかれこれ1ヶ月経過した。
水温が低いのか(常時24℃設定)環境が悪いのか(自分ではそうは思わないが)
メスが居ないのか稚エビなんて居ない。
稚エビが居ない代わりに抜け殻がメチャクチャ多い。

かわいいと思ったけど、こんなに糞をするとは思わなかった・・
623pH7.74:2006/06/01(木) 07:53:03 ID:smgGy7V9
Q.チェリー・スレを貼ってまで勧める人が沸きますが、アレはなんですか?
A.このスレにミジンコのように定期的に沸きます。生暖かい目で見守りましょう。
  エサやり厳禁。
624pH7.74:2006/06/01(木) 10:50:55 ID:wbmwlj2t
>618 生き残らす為に、水草ボウボウは必須!

すみません、水草ボウボウってどのくらいが目安ですか?
底床掃除が楽々できる程度では、未だ足りないでしょうか・・・。
625pH7.74:2006/06/01(木) 10:52:26 ID:Uxu5eY3x
日本産のミナミは丈夫で飾り気がなくて可愛いんだよ
わざわざこっち来るなよ
626pH7.74:2006/06/01(木) 11:20:21 ID:HdoPkNEO
>>624
掃除がらくらくでは、少ないです。
どうせチエビがワサワサ生まれてくると掃除できないよ。
有茎系など糞の栄養分沢山吸収してくれる水草。養分多くてボサボサ。トリミング大変
ウイロウモス。流木に巻きつけ放置でモサモサ。
浮き草。エビ買ったときに入れてくれた物がかってに繁殖。裏に良くエビが張り付いてる
流木活着モスSP何層にもふえ、モスSPの間に稚エビが良く隠れてる。
餌場以外ソイルの見える場所無し。
枝の流木を使い、水槽内を二段構成で水草増やしてます。
627pH7.74:2006/06/01(木) 11:22:01 ID:ay0i2tmq
毎日1匹づつ落ちていく。。。何が原因なんだ。
立ち上げ1ヶ月のキューブ水槽で水温26度、亜硝酸もようやく落ち着いてきたというのに(泣)
628pH7.74:2006/06/01(木) 11:27:05 ID:oi0dTmtm
トリミングでバケツに捨てた水草の中でめっちゃ稚エビが殖えてた。
フグにでもやるかな…
629pH7.74:2006/06/01(木) 11:28:08 ID:CI3AgHS3
最近近所のショップで売り切ればっかりだ。
なんでだろーなんでだろー。
釣具屋で妥協するか?
630pH7.74:2006/06/01(木) 12:31:34 ID:wbmwlj2t
>626 餌場以外ソイルの見える場所無し、枝の流木を使い、水槽内を二段構成

ですね、まだまだ足りないです。(浮草入れてないし。) 今隔離中の稚エビ体長2〜4ミリ位なんで
水槽に戻したらメダカに食われそう。水草強化します、 ありがとう。
631pH7.74:2006/06/01(木) 12:33:29 ID:YesuTvIF
買おうと見に行ったら抱卵中のメスばかり
ビーしか飼ったことないので、あのモリモリしたお腹に圧倒されて買わずに帰ってきた
632pH7.74:2006/06/01(木) 16:44:27 ID:Uf6T4jfG
>>627
基本的に水合わせ失敗?
まだ水が出来てない?いつ立ち上げたのか、その他水槽のデータ公開してみ?
俺は今年の2月に30cmキューブの立ち上げ、ミナミ死ななくなるのに2ヶ月かかったよ。
そこ砂・ソイル
水草・ADA侘び草・モス・カボンバ・グロッソなど
ろ過エデェニックシェルトV2 
テトラOT-30の二台体制
エアーレーション常時かなり強力にしてます

パイロットはオトシン3匹。いまだ健在です。
立ち上げ一ヵ月後にミナミ10匹投入。
そこから一ヶ月後に生き残ったミナミは4匹だけだった。
追加で10匹しました。今現在数え切れないぐらいに爆殖してます。
633pH7.74:2006/06/01(木) 17:58:58 ID:xfQORLeB
13匹買ってますけど
今見たらメスが出産?っぽい。
何か映画エイリアンで卵を産む様な感じで気持ち悪い。
3階のベランダからお産中のメス1匹捨てた。
卵って糞みたいに黒っぽいのかな?
みた感じ後は全部オスだ。
かわいそうな事したけど、これ以上増やしたくないし、コケ対策で買ったけど糞ばっかりして役に立たない。
ちょっと計算外だったなぁ・・ミナミヌマエビは。
634627:2006/06/01(木) 17:59:43 ID:ay0i2tmq
>>637
水槽立ち上げたのは4月30日。
20cmキューブに、テトラOT30です。
そこ砂は大磯。水草はアナカリスでミナミは20匹ほど。同居者は
手長エビの稚エビが1匹に、4cmほどのシマドジョウの稚魚が8匹ほど。
あと、気休めに小さめの木炭にウィローモスを巻いたのを2個ほど
いれてます。

やっぱりエアレーションをしたほうがよいのかな?
635pH7.74:2006/06/01(木) 18:06:58 ID:xfQORLeB
http://homepage2.nifty.com/7k4pbj/kinngyo_16.htm

卵は緑色なのか。
ヤバい事したなぁ・・
636pH7.74:2006/06/01(木) 18:19:59 ID:BIoa4FDe
釣れるといいね♪
637pH7.74:2006/06/01(木) 19:37:33 ID:QiUNEYW3
このスレではミナミとヤマトの混泳は可能ってなってるけど、
今日近くのショップ(素人じゃない、結構信頼出来る店)で聞いたら、
ヤマトはミナミを襲うらしい…
実際の所どうなのか分からなくなってきたよー
ミナミを襲うのが事実なら、稚エビなんて尚更ヤバいじゃん、ねえ?
638pH7.74:2006/06/01(木) 19:40:18 ID:lR33DLF/
>>627スタート段階で生体の数が多すぎのような気がする。
手長エビとの同居はNG。いずれミナミが餌になる。
もしかして今もちょっかい出し、そのストレスで☆になってるのかも。
手長エビは別飼育をした方がいいぞ。
もし水槽おく余裕がなければ、産卵箱で飼育。
大きくなる前に、引越しの対策を進めます。
あとシマドジョウも多すぎだわ。育ちがいいと、一年経たないうちに倍の大きさになる。
一匹で十分だと思う。
手長エビとシマドジョウ7匹を別水槽にした方が良い結果になると思う。
エビは酸欠に弱い。エアーもこれだけの生体数なら必須と思ったほうが吉
水草も増やすほうがいい。
できるなら、OT-30を底面式に直結させたらろ過能力アップ!




639pH7.74:2006/06/01(木) 19:40:30 ID:Uxu5eY3x
殖やしたくないんならヤマトの方が良い気ガス
640pH7.74:2006/06/01(木) 20:31:13 ID:O8iNnHx0
大きすぎる
641pH7.74:2006/06/01(木) 20:46:55 ID:qxJUEUFH
>>637
その辺は俺も考えた事ある。
ミナミとヤマトが混泳出来ると思ってる人は実はミナミが襲われている事に気が付かないだけなのかも・・・
ヤマトの♀が脱皮した際、ミナミの♂の抱卵の舞が見られるのは知られているけれど、
逆もあるんじゃないかと・・・・
つまりミナミの♀が脱皮した際ヤマトの♂が交接を求めて誤って食べてしまうのではないかと。
642pH7.74:2006/06/01(木) 20:59:34 ID:No/T17/h
>>637 >>641
実際してる人が大丈夫って言ってるのと
「〜らしい」「〜ではないか」では重みが違うからなぁ。
そりゃ多少はそういう事もあるかもしれないけど、
混泳が原因で全滅なんて聞かないし。
安全とされてるオトシンでさえ知恵日が口に入ったら食っちまうし、
それさえ嫌だって事なら完全単独飼育にするしかないな。
643pH7.74:2006/06/01(木) 21:37:13 ID:BkxQZG8C
初抱卵から約22日、無事に孵化しました
既に体長4mmくらいになってるので、かなり前に孵化してたのかな
全然気が付かなかった

ttp://photozou.jp/pub/874/39874/photo/734015_org.jpg
ttp://photozou.jp/pub/874/39874/photo/734016_org.jpg
644pH7.74:2006/06/01(木) 21:38:42 ID:K6DZXiw8
うちはミナミが増えないんで苔がとれず、ヤマトを追加投入したら
ミナミが危機感覚えたらしくて大繁殖を始めたよ。
ただでかくなりすぎたヤマトのメスはちょっと気が荒いというか図々しいのは確かだけど、
ミナミを積極的に襲ったりはしない。寧ろコリを襲ってる。
645pH7.74:2006/06/01(木) 22:18:35 ID:AEmK04Wc
ヤマトどころかうちはスジと同居中。
スジ7匹 ミナミ3匹(オス1、メス2)混浴してから一ヶ月だけど
ミナミは俊敏に逃げてるから今のところ大丈夫っぽい。
危機感覚えたのか突然ミナミのメス二匹孕みました
646pH7.74:2006/06/01(木) 23:20:49 ID:BegRGqUV
うちはスジ一匹とミナミ10匹飼っていたというか、
スジに気がつかなかったんだが
次々と落ちて最後にスジ1匹が生き残っている…

犯人はスジ
647pH7.74:2006/06/02(金) 00:14:24 ID:o3e379Qb BE:196776195-
>>622
悪環境で卵巣が発達してなかった場合、
抱卵までに最短で一ヶ月(最速で卵巣が発達し、脱皮の周期もタイミングピッタリだった場合)、
最長で二ヶ月と思われます。
>>637
「ミナミとヤマトの混泳は可能」これなんですが、
ミナミのチエビが絶対安全か?と聞かれれば、絶対安全とは言い切れないです。
でも、ヤマトが相当飢えてなければ、親ミナミは安全と言い切ってもいいかと思います。
ヤマトのメスにミナミのオスは反応して抱卵の舞いをするんですが、
ミナミのメスにヤマトのオスは反応しないんです。ウチでは。

ついでに、餌を与えないか少量しか与えずヤマトがギリギリで生きてる水槽にミナミを導入した場合、
餌の取り合いで大きなヤマトが優位ですので、ミナミは淘汰される(飢え死ぬ)と思います。
混泳不可とも場合によっては言えるっちゃ言えるのかなぁ。
>>643
チエビの成長は驚くほど速いですから、孵化してからそれほど経っていないと思います。
生まれてすぐの大きさで、3ミリ近く。
孵化してから1〜2日の1度目の脱皮でトゲトゲの尾っぽから扇方の尾っぽへの変身。
(この時点ではそんなに大きくはならないと思う、3ミリと言った所かな?)
そこからの脱皮周期は知りませんが、7〜8ミリまで一ヶ月足らずで成長します。
4ミリくらいなら、2度目か3度目の脱皮完了と言った所?期間にして孵化後5〜10日と思います。
>>646
スジは飢えると確実に意思を持って狩りを行いますね。
偶然ハサミで掴んで口に運んだとか、間違ってとかじゃ無いもんね。狩る気マンマンです彼ら。
648pH7.74:2006/06/02(金) 00:31:24 ID:2jqI3voI
Q.ヤマトとミナミは混泳可能ですか?わかりません!
A.韓国と日本は共存可能ですか?わかってくれ。

正直、共存可能とか言ってる奴はヤマトの恐ろしさを知らんとしか思えない・・・
649pH7.74:2006/06/02(金) 00:33:25 ID:CuOwEGYs
脱皮祭りきた
650pH7.74:2006/06/02(金) 00:38:03 ID:Wz5u4KC1
>>648
駄目だって書くなら、どういう事が起きたのか書けよ。
>ヤマトの恐ろしさ
とやらを教えてくれ
651pH7.74:2006/06/02(金) 00:43:06 ID:2jqI3voI
あれあれ?怒らせていいんですか?教えますよ。ヤマト。
652pH7.74:2006/06/02(金) 00:49:23 ID:uliAg9pQ
ミナミさんのためにモス入れたら、ローチの住処になって、
蹴っ飛ばされたミナミさんがどんどん墜ちていく・・・
653pH7.74:2006/06/02(金) 00:49:36 ID:YEDUoZWo
あれじゃないの、混泳出来ないとか言ってる人はさ
エビ飼ってるのに水草モサモサさせてないんじゃないの。
腹減ったら何だって喰うし、隠れられないなら稚エビは育たないよ。
654pH7.74:2006/06/02(金) 00:51:41 ID:VF9bhzIZ
>>651
怒ってもいいしw
色んな情報出た方がいいでしょ
655pH7.74:2006/06/02(金) 00:57:30 ID:2jqI3voI
運がよかったな。今日はキチン質が足りないみたいだ。
656pH7.74:2006/06/02(金) 01:03:52 ID:LH+DqBfO
ヤマトの恐ろしさ マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
657pH7.74:2006/06/02(金) 01:45:56 ID:VF9bhzIZ
ID:2jqI3voI
ちゃんとレスをくれ。ヤマトとミナミの混泳にどんなトラブルがあったんだ?
658pH7.74:2006/06/02(金) 01:59:03 ID:2jqI3voI
そんなに聞きたいなら聞かせるよ。少し長いよ。

ある病院に残り三ヶ月の命と診断されている女の子がいました。
友達が二人お見舞いに来た時に、その子のお母さんはまだ、
その子の体がベットの上で起こせるうちに最後に写真を撮ろう
とおもい、病気の子を真ん中にして三人の写真を撮りました。

結局それから一週間ほどで急に容体が悪くなり、三ヶ月ともたずに
その子はなくなってしまいました。
葬式も終わり、多少落ち着きを取り戻したお母さんはある日、
病院で撮った写真の事を思い出しました。それを現像に出し取りにいって
見てみると、その写真が見つかりません。写真屋さんに聞いてみると、
「いや、ヤマトがミナミを襲ったせいで現像に失敗して、、、」というそうです。
不審に思ったお母さんは 娘の生前の最後の写真だからとしつこく写真屋さんに
迫ったそうです。 写真屋さんもしぶしぶ写真をとりだし、
「見ない方がいいと思いますけれど、 驚かないで下さいね。」と写真を見せてくれました。

そこには、三人の女の子が写ってましたが、真ん中の亡くなった女の子だけが
ミイラのような状態で写っていたそうです。

それを見たお母さんはとても驚きましたが、供養して
もらうといい写真を持ち帰りました。それにしても恐ろしい
写真だったため霊能者のところに供養してもらう時に
これは何かを暗示してしているのではないかとたずねました。
すると、霊能者は言いたがりません。やはり無理に頼み込んで
話を聞ける事になりました。その霊能者が言うには、

「残念ですが、あなたの娘さんは地獄に落ちました。」


今まで聞いた中で一番恐かった話です。
659pH7.74:2006/06/02(金) 02:04:35 ID:s0a2b5Fq
と言う事で>>613を採用する?
皆さんの意見次スレまで募集
駄目だった事例があったらそれも募集
660pH7.74:2006/06/02(金) 02:07:51 ID:2jqI3voI
                         /\___/ヽ
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  /''''''   '''''':::::::\ 
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..  . |(●),   、(●)、.:| + ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|     ≡  
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ`   `-=ニ=- ' .:::::::| +
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l \  `ニニ´  .:::::/     +  ≡
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
         /   /   \/::::::::::::::::::::::::::::: ̄'''"":://
        /   /     :::: ヾ::::::::::::::::::::::::::::べ__;;;--
マテマテその結論はまだ早い
661pH7.74:2006/06/02(金) 02:11:22 ID:2jqI3voI
俺ヤマト飼ってないからググったけど
やっぱりミナミ襲うとか書いてないんだよね。
だから募集しなくても決定でいいんじゃない?
662pH7.74:2006/06/02(金) 02:18:15 ID:trdWqBIx
ヤマトよりもミナミに紛れ込んでくるスジの方がヤバいよ
663pH7.74:2006/06/02(金) 02:38:56 ID:2jqI3voI
>>662
大丈夫、スジはテナガ系だから>>613の文でそれも内包してる
664pH7.74:2006/06/02(金) 02:42:50 ID:5QRTuzrO
一時期ヤマト1匹ミナミ10匹を同じ水槽で飼ってたけど問題なかった
既にヤマトが('A`)マンドクセ化して引き篭もってたせいもあるが
665pH7.74:2006/06/02(金) 02:56:13 ID:As3bPNQA
つか、「混泳可能」の定義をせんと話にならんだろ。

1)生まれたての稚エビも含めてミナミは食われない。
2)たまたま掴まっちゃった稚エビは食われるが、積極的に襲われることはない。
3)餓えると積極的に襲われるが、ミナミの総数は減らない。

どの状態で「混泳可能」なんだ?
666pH7.74:2006/06/02(金) 03:20:29 ID:jso2EXIS
>>665
最近のレスで言うと
1に該当するのはミジンコぐらいか(他に該当するの思いつかん)
2に該当はオトシンクルスとかかね
3はスジエビ(テナガエビ系)

本来は1だろうけど、2ぐらいが妥当なラインなのでは?
3まで行くと水草さえモサモサにしとけば勝手に増えるって相手はいくらでもいる。
アピストでもベタでもおkな事になりかねん。
667pH7.74:2006/06/02(金) 07:15:33 ID:FjstLfe7
ヤマトもたくさん入れると活性化する気がする。
668pH7.74:2006/06/02(金) 09:08:52 ID:0pgTaVGa
先輩アクアリストに聞いてみたけど、
ミナミとヤマトはあまり相性は良くないかもと言っていた。
エビは普通死ぬと赤くなるが、元の半透明のまま、
頭部のみ残した惨殺死体がちょくちょく見つかったらい(餌はちゃんとやっていた)
ヤマトが襲ったかどうかは不明。
ヤマトを隔離したらそういう現象は納まったとの事。
例え襲わないにしても、ヤマトの存在がミナミにとってストレスになっている可能性もあるとの事。
性格的にヤマトの方が図々しいので、
ひょっとしたらミナミに負担が掛かる場合もあるかもね。
669pH7.74:2006/06/02(金) 09:18:36 ID:0OwOk4sl
ID:2jqI3voI
670pH7.74:2006/06/02(金) 09:32:18 ID:CuOwEGYs
抱卵来たリッジ
671pH7.74:2006/06/02(金) 10:19:59 ID:LTBTh4iE
ヤマト2匹混泳させてる。
小さく割ったコリタブを入れると、ヤマトはミナミが抱えている
コリタブを横取りする事が多い。ミナミが襲われそうで恐いが、
今のところは大丈夫。(まだ、二ヶ月しか経過していないが)
稚エビは隔離しているからわからない。水槽に戻すのが恐いよ〜。
672pH7.74:2006/06/02(金) 10:28:49 ID:gbTq1yzS
>>626 見たいアップしてくれ。
673pH7.74:2006/06/02(金) 12:33:36 ID:5DN40Ohp
近所のショップでミナミ10匹飼ってきたら1匹が抱卵中。
やったーっと思って隔離してるんだけど、コイツいま水槽に
いる一番でかいヤマトより大きい・・・
体に車えびみたいな筋模様あるし、卵も黒色ってことは、
もしかしてコヤツはスジエビ?
674pH7.74:2006/06/02(金) 13:01:06 ID:phPioMCh
稚エビにまで話がいっちゃうとほとんど混泳不可になっちゃうよ。
グッピーとネオンは一般的に混泳可能って言われてるけど、
グッピーの稚魚をネオンが食べるし。
混泳してる魚同士で卵の食べ合いなんてのもよくある。
675pH7.74:2006/06/02(金) 13:32:08 ID:LTBTh4iE
>673
サイト「蝦三昧」の中
↓こんなの ?
スジエビ・ギャラリー01
http://ecoplants.at.infoseek.co.jp/ebigallery/sujiebi01.html
だったら ↓
スジエビの混泳を考える
http://ecoplants.at.infoseek.co.jp/column/sujiebi.html
知らないで入れたら魚まで食われた !!
676pH7.74:2006/06/02(金) 14:58:15 ID:MT3ISQJW
今ミナミタンが別個体を後ろからがっちり抑えこんだかと思たッらひっくり返して正常位
初抱卵期待していい?
677pH7.74:2006/06/02(金) 14:59:05 ID:MT3ISQJW
×思たッら
○思ったら

(;´Д`)
678pH7.74:2006/06/02(金) 15:14:16 ID:ltjkzU54
コリドラスの餌を小さく割って与えたが全く見向きもしない…なぜ?(;´д`)
679pH7.74:2006/06/02(金) 15:23:29 ID:5DN40Ohp
んー、リンク先に載ってるシナヌマエビに体型は近いかなぁ。
鼻先を超えるようなハサミもないから一安心と思いたいが、
卵があんな鮮やかな緑色じゃない。。。
どちらかと言うと糞のような真っ黒な卵。
固体によってはそんな卵の場合もあるのかな?
680pH7.74:2006/06/02(金) 15:47:13 ID:YEDUoZWo
>>678
それじゃ、あれ、ミナミ採った用水路に水草とか苔とか生えてたでしょ、
それを取って来てイッパイ入れてあげましょう。
人口餌のおいしさに気づくのに時間がかかるタイプの子もいますので。
681pH7.74:2006/06/02(金) 15:53:11 ID:ltjkzU54
水草とってきて併用してみます。今、見たらタニシが一生懸命食ってた(;´д`)
682pH7.74:2006/06/02(金) 16:04:47 ID:EQfrSsfn
25cmキューブでヤマト7匹、ミナミ(成体)6匹、稚エビ多数飼育してます
抱卵中のミナミも襲われることなく無事だったし
混泳は可能だと思いますよ
683pH7.74:2006/06/02(金) 21:05:15 ID:l1T0BJpa
本日よりミナミさんデビューしました。
が、いきなり抱卵してたorz

仕方がないのでプラケ浮かべて隔離中&特大
プラケで新しいお家を準備中。
684pH7.74:2006/06/02(金) 22:06:56 ID:pyA1P+V9
質問です。
メダカとアカヒレを飼っている水槽にミナミを5匹いれました。
週1ペースくらいで、胴体から真っ二つになり、ピンクになる事件が起こります。
今は、一匹だけになりました。

水槽は小型で、外掛けフィルターを使っており最弱でも多少水流があります。
増やしたいのですが、コツはナンでしょうか。
685pH7.74:2006/06/02(金) 22:24:08 ID:iP/NMyjV
とりあえず蝦三昧でも参考にして
ttp://ecoplants.at.infoseek.co.jp/

エビ類は酸素消費が多いから
エアレーション超重要
686pH7.74:2006/06/02(金) 22:50:57 ID:KHXJtuhQ
あした、水槽のリセットをするかな。
水草がボーボーで、エビには結構だが
鑑賞に堪えん。
687pH7.74:2006/06/02(金) 23:40:58 ID:DhR+WZRf
うちにいるミナミと、ショップで見たミナミと大きさが違ってた。
ショップの、4センチはあった。
ヤマトと見間違えたかな?と思えたほど。

688pH7.74:2006/06/03(土) 01:43:00 ID:LoCk9Fh6
うちのも最大のやつ2匹は4cmぐらいあるよ。
689pH7.74:2006/06/03(土) 01:48:54 ID:lfIVErJ6
4cmすごいな。自分とこは2cmくらいのが一番多くて最大でも2.5cmくらいかなぁ。
3cmは無い。それともウチのが大きくならないで知らないうちに☆になっているのか…
690pH7.74:2006/06/03(土) 02:39:52 ID:pCIUoYxm
エサ次第でかなり大きさは変わると思う
うちの場合だけど、同じ時期に孵ったミナミでも
ほとんどエサをやらないコケ取り部隊配属だと2cmくらい
混泳の魚の残りエサ+たまにプレコタブの残飯処理部隊配属だと3cmくらい
別格のビーシュリンプ様の水質見張り番(+残飯処理部隊)配属だと3cm以上
のように大きさにばらつきがあった
691pH7.74:2006/06/03(土) 04:39:10 ID:H0j0XicY
ビーシュリンプ用の水質見張り番とは?
ミナミを入れておくと何かわかるのですか?
692pH7.74:2006/06/03(土) 05:00:06 ID:pCIUoYxm
>>691
買ってきたビーが数日で落ちることが何度かあったので
ビー固有の問題か(その個体が弱っていたのか・水合わせに失敗したか)
水槽の環境の問題か(エビに合った水ができていなかったのか・水質が悪化したのか)
確認するために、ビー水槽に3ヶ月ほどミナミを常駐させていたのです
で、ビーには専用のエサを色々と上げていたので、
たとえミナミが残飯処理部隊だったとしても、690の他のミナミたちより
高動物性蛋白・高ビタミン・高カルシウム…云々の
高栄養食を摂っていたことになるのです
実際役目を終えて混泳水槽に戻した時、ひときわ立派なオスに育ってました
今でも100匹以上の中からそいつを特定できますよ
693pH7.74:2006/06/03(土) 06:10:48 ID:H0j0XicY
>>692
そんなにかわるんですね^^
ところでちょっと質問なんですが、
うちのビーってエサの近くにいるエビしか
エサに気づかないんですよ・・・汗
みんなにエサ食べて欲しいんですが
なにかいい方法ないですかね・・・
ヤマトとかだとすぐに気づくのになんでだろ・・・
694pH7.74:2006/06/03(土) 10:25:52 ID:T3Bg/WaL
低床掃除のついでにパイプ類もキレイにしようと思ったが運の尽き。
底面フィルターのスノコの基部からパイプがズッポ抜け。
あいた穴に大磯なだれ込んで埋没。

稚エビ掬えるだけ掬ったが、水槽からジャリを全部出す為に
ほとんど排水溝へと消えていきやんした。
695pH7.74:2006/06/03(土) 10:34:50 ID:gaPjwILA
30キューブで40匹飼育してるんだけど
外掛1つだと酸欠なりやすいかな?
泡出てないから酸素が供給されてるのか心配
696pH7.74:2006/06/03(土) 11:18:50 ID:n2TaB0eT
ミナミヌマエビって水温低いと動かなくなりますか?
昨日抱卵に気づいたので産卵ネットに移しました。
昨夜は元気よく泳いでいたのに、今朝見たら横向きにぐったりした感じ?なんです(´・ω・`)

環境は屋外で70×15×20のプランターにアナカリスと流木、メダカ×8、ミナミヌマエビ×2です。
697pH7.74:2006/06/03(土) 11:52:45 ID:R5ibrKMf
>>695
水面に波があれば大丈夫でしょう。
ガス交換(二酸化炭素と酸素)するには、波があれば良い訳で、泡はあまり関係ないよ。

エアレーションで、良く勘違いしている人が居て、エアポンプで送り込んだ空気が直接水に溶けていると思っている人も居るようです。
エアポンプで送り込んだ空気の泡で溶ける酸素の量は極微量で、エアレーションによって発生した泡が弾けた時の波でガス交換をしているのだょ。

なので、水面にある程度波が出るようにすると良いでしょう。
698pH7.74:2006/06/03(土) 13:07:17 ID:ZIx/lXbj
>>697
>695が泡って言ってるのは、
一緒に入れている水草の表面に付いている、酸素の気泡のことではあるまいか?
699pH7.74:2006/06/03(土) 13:55:57 ID:R5ibrKMf
>>698
確かにその可能性もあるね。
フォローサンクスです。
700せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :2006/06/03(土) 16:55:39 ID:jJcJQeTJ
700
701pH7.74:2006/06/03(土) 17:27:29 ID:+N9IpgBE
抱卵固体を1匹流しちまったorz=333
702pH7.74:2006/06/03(土) 17:49:02 ID:E8gWVpW1
コリドラスと、ミナミヌマエビを一緒に飼っています。
ミナミの子が産まれましたが、
コリドラスが食べる事あるでしょうか?
703ミナミ:2006/06/03(土) 18:02:13 ID:VAnFuqWx
>>702 稚エビが、隠れられる水草などが、あれば大丈夫だと思います。ただ食べられる可能性もある。ミナミを繁殖させたいならエビ単独の方が、よろしいかと思うm(__)m
704pH7.74:2006/06/03(土) 18:02:55 ID:TPnhhNXp
智恵日確認
705pH7.74:2006/06/03(土) 18:57:25 ID:hlXeXhb3
了解
706pH7.74:2006/06/03(土) 19:01:37 ID:LoCk9Fh6
コリって稚エビ食うんだ?
初めて聞いた。うちではコリが生体を襲うとこ見た事ないな。
707pH7.74:2006/06/03(土) 19:17:00 ID:5TrX08lK
積極的に狙っては食わなくても、口に入ったら食うタイプだろう。
708pH7.74:2006/06/03(土) 20:11:40 ID:prnucdHv
>>702
スレッドを全部読んだか?
全く読んでないだろ
あまりにも同じような質問多すぎないか?
709pH7.74:2006/06/03(土) 20:20:10 ID:hlXeXhb3
質問もそうだけど、話題も同じような話題だしね...
710pH7.74:2006/06/03(土) 21:22:52 ID:vHDsBsub
口に入ったらコリでも食いそうだが、ミナミはそんなにトロくないだろ。
ウチは混泳させてるが稚エビは底砂には降りた所を見たことないし。
711pH7.74:2006/06/03(土) 21:49:12 ID:seSNPpJA
過密しすぎるとミナミ自身が出すアンモニアで全滅するぞ
712pH7.74:2006/06/03(土) 21:56:08 ID:A+xCjiYq
マジで全滅した人おる?
713pH7.74:2006/06/03(土) 21:59:07 ID:GK3K5Ifr
>>712
崩壊?と思われるシボン続きで救い出したので今はまた増えてる。
放っておいたら全滅したかも試練。
714pH7.74:2006/06/03(土) 22:04:13 ID:ltUuUU8i
>>696
横になるのはダメかもわからんね。
715pH7.74:2006/06/04(日) 09:45:11 ID:8OPlON5G
やたら脱皮した残骸が多いんだけど
何か変身するんでしょうか?
716pH7.74:2006/06/04(日) 10:39:28 ID:0n3wWkTY
全滅カウントダウン
717pH7.74:2006/06/04(日) 12:52:18 ID:5g0NM2bV
崩壊ってさ、単に同じ時期に産まれたエビが
同じような時期に寿命で死んでるなんてことない?
一辺で大量に産まれるし、奴ら。
718pH7.74:2006/06/04(日) 15:37:35 ID:uKvFXl83
>>717
うちのは30cm水槽で10匹単位で死んでったからなぁ・・・。
3日ぐらい対処(エアレーション強化、水換え等)して結局リセットした。
理由は結局わからんかったけどなんだったんだろう。
719pH7.74:2006/06/04(日) 19:34:38 ID:teBiReCb
うーん、数日前に買ってきたミナミが、
外部濾過の排出口(ディフューザー付き)に総結集してる…
水槽内酸欠気味なのか?それとも水合わせ失敗で死に掛けてるのか?
良くわからん…
720pH7.74:2006/06/04(日) 19:49:24 ID:ReRJDWSF
メダカの孵化兼稚魚育成用に30センチベアタンク水槽を立ち上げて、
残餌処理に孵化後2ヶ月、2センチ弱のチエビを2匹入れといたんだが、
そのうちの1匹が1週間で抱卵した・・・・早っ!
721pH7.74:2006/06/04(日) 20:18:26 ID:+gttYliG
抱卵をされると底床の掃除とかのタイミングが難しい。
さらにメイン水槽も合わせてサイフォンOF(ただしミナミ水槽は強制給排水)で濾過を一本化しようと思ってたのだが・・・。
(現在パーツ作成中)

こりゃミナミ水槽は当分現状維持が必要かも。
722pH7.74:2006/06/05(月) 00:28:48 ID:Nka84f10
抱卵して2週間以上経つが生まれない。5匹も抱卵してるのに。
生まれるまでまだまだかかるのかな?
723pH7.74:2006/06/05(月) 00:32:29 ID:8iFcImaC
>>722
FAQ読んでみようとは思わんのか?
724pH7.74:2006/06/05(月) 00:37:43 ID:KSZbLWxF
>>722
孵化期間は620度日だったはず。
水温25度で620度日÷25度≒25日だから
もう少し長い目で見守ってやってください。
725pH7.74:2006/06/05(月) 00:41:31 ID:CgEXI9Yq
どうでも良いけど
減らすには何入れたらいいのか…
コリが可愛そう
726pH7.74:2006/06/05(月) 01:36:06 ID:herJD18o
つ「かき揚げ」
727pH7.74:2006/06/05(月) 03:08:01 ID:6adoZbcJ
つ「アカヒレ」
728pH7.74:2006/06/05(月) 04:45:37 ID:xAivq+hh
60センチの衣装ケースを生き餌入れとして使用し始め3カ月。マスコット的存在としてミナミを数回投入した。水合わせは一切行わないというスパルタスタイルで投入。同居は餌用のメダカとアカヒレ軍団。

水換えは週に一度全体の半分強を温度あわせせず、コントラコロラインを軽く混ぜたうえで水道水を一気に投入。

こんな環境じゃ、子エビは無理かと思ってたが、今日水槽の水換えようと中をよくよく見ると、そこら中稚えびだらけでびっくらきた。200匹はかたい。しかしメダカを掬うのがえらく面倒になってしまった。
729pH7.74:2006/06/05(月) 10:20:47 ID:1JxKSMAs
10匹ぐらいいたミナミが蒸発してしまったっぽ。。
同居はメダカとイシマキ。。
食べられたかなぁ。。
730pH7.74:2006/06/05(月) 12:25:17 ID:KUepzOnJ
違うと思う
731pH7.74:2006/06/05(月) 14:10:24 ID:l+B/BRmY
30cmでミナミ10匹入れてます。
嫁にもう一個水槽増やすの反対されてます。
過度に餌をやって6匹抱卵中です。
ミナミだらけにしてもう一個水槽増やさせろ!とアピールします。
ダメといわれたら、かき揚げでも作るかな
732pH7.74:2006/06/05(月) 14:11:49 ID:0rIdrPfr
ヨメを水槽で飼えば良い
733pH7.74:2006/06/05(月) 14:23:41 ID:xD+yCEQX
水槽を増やすんじゃなくて、水槽を大きくすればいいのさ。
734pH7.74:2006/06/05(月) 14:44:24 ID:Nt15Vdpe
そのとうり!水槽を大きくする(^.^)b私も最初は、40cm水槽でしたが、思い切って90cm水槽を導入!大正解です!水の管理も楽ですよ(^^ゞ
735pH7.74:2006/06/05(月) 14:49:11 ID:geoIuMwk
ちょwwww思いきりすぎだろwwwww
全然悪くは無いけどすごいねぇ。いいなぁいいなぁ。
736pH7.74:2006/06/05(月) 21:11:48 ID:8d4/+k75
お腹のところに黒い糞の様なのが沢山あるんだけど
これって何?
卵?
737pH7.74:2006/06/05(月) 21:27:16 ID:herJD18o
つまらん
738pH7.74:2006/06/05(月) 21:33:21 ID:XIMN+8M4
>736
ふ〜ん、そうなんだ。





それで?
739pH7.74:2006/06/05(月) 22:18:16 ID:V/6jmjCk
>736
ぐぐる先生で「ミナミヌマエビ 卵」→抱卵ヌマエビ写真→判断しる。
740pH7.74:2006/06/06(火) 00:02:49 ID:qGtgCwLm
コケ取り要員として導入後2ヶ月・・・

特に餌をやっていなかったが、目に見えるコケがほとんどなくなったので
餓えさせるのも気の毒になってとりあえずニッソーのビーフードを買いました。

稚エビがバンバン集まってきた。
おまいら、ひもじかったんだな。スマンカッタ。
741pH7.74:2006/06/06(火) 08:24:33 ID:aEK/uoD9
>>719
の原因がわかった。
アベニーパッファーが人が見てないところで突っついてるから、
水流が激しくアベニーがこれない排出口付近に集結してる模様。
共存しつつ非常食になってくれるかと思ってたのにつまみ食いしやがってw
そんで今日見たらなんか抱卵しまくってたが、稚エビ生まれても全部食われちゃうんだろうなぁ。
最悪その前に食われるか。バケツでも買ってきて隔離するか…。
742pH7.74:2006/06/06(火) 11:16:48 ID:AlDZEeeK
水槽内にアベニたんが入れないシェルターを設置セヨ
743pH7.74:2006/06/06(火) 12:54:00 ID:KGI17WYn
阿部さんを産卵BOXか何かに入れて隔離すれば解決じゃね?
744pH7.74:2006/06/06(火) 13:46:20 ID:d9DZj074
外部フィルターが稚えびの温床になってしまう。
745pH7.74:2006/06/06(火) 13:52:39 ID:/t2F+5Tw
スポンジ
746pH7.74:2006/06/06(火) 13:53:05 ID:d9DZj074
>>745
つけてもいつのまにか稚えびマンションになってる。
747pH7.74:2006/06/06(火) 14:07:35 ID:KGI17WYn
>>746
美脚用ストッキング
748pH7.74:2006/06/06(火) 14:32:35 ID:Fmrl68m9
洗濯ネットかぶせる、ってのはだめなのかな?
749pH7.74:2006/06/06(火) 14:45:09 ID:nqXEWyzZ
うちも稚エビマンソン…〇rz
750pH7.74:2006/06/06(火) 15:13:20 ID:KGI17WYn
稚エビのうちはいいけど大きくなったら怖いよね。
共食いの挙句一匹になり濾材も食ってしまい
異常な環境のために巨大化し、最後には
外部フィルター型のエビが一匹できあがる・・・

オークションにかけるしかなくなるね。
751pH7.74:2006/06/06(火) 18:41:20 ID:60c00A/6
>>749
なんだかアンチクライストな稚エビですね
752pH7.74:2006/06/06(火) 20:04:55 ID:/t2F+5Tw
>>750
は!!!
外部を一年ごとに開けてもいつもエビは1〜2匹と思ったら、そんなことが中で起こってたなんて…
753pH7.74:2006/06/06(火) 21:35:11 ID:zxXVc4wR
外部フィルターの中では映画一本出来るくらいの
バトルが展開されてる訳か
754pH7.74:2006/06/06(火) 21:38:57 ID:reSeoThU
>>750
      _, ,_
    (  ゚∀゚) < そんなのヤダ・・・
    ( つ旦0
    と__)__)
755pH7.74:2006/06/06(火) 23:52:55 ID:2Mz82R3h
駄目だ。うちは全滅に近づいているような。。。
炭がエビによくないっていう話はないよね?
ウィローモスを巻いた小さいのを2個ほど入れていたんだが、
毎日1〜2匹落ちていくので、取り出してみた。もうこれ位
しか思いつかない。。。。
756pH7.74:2006/06/07(水) 00:12:18 ID:KS1C4jBL
このまえ水槽を全リセットして、新水になった水槽に
退避させていたエビを戻した。
ばたばた死んでしまうかと思ったら
一匹も死ななかった。
うちの水槽で産まれた二世三世は
うちの水道水の水質に適応してるってことかな。
757pH7.74:2006/06/07(水) 00:50:13 ID:6bLPtc1y
ミナミちゃんは密集癖がある??
一番背の高いアナカリスの頂上と水面付近のタニシの背中に、かなり集まってるんだけど(;´д`)
758pH7.74:2006/06/07(水) 01:20:47 ID:2k2WktFe
>>757
水槽立ち上げてから浅い?
それなら死にそうなんじゃね?
759pH7.74:2006/06/07(水) 01:30:09 ID:liXUIrJD
ミナミ死なす様な奴は何飼っても死なす。
760pH7.74:2006/06/07(水) 01:35:23 ID:jHqyFwJL
死なぬまエビなのにな
761pH7.74:2006/06/07(水) 02:38:37 ID:sVby467p
>>755
硝酸とか、糞多くないかい?魚と混合してる水槽だとヤマトもミナミも生き残ったことが無い。
ミナミのみを専用水槽にうつしたら、一匹も落ちない。混合のヤマトは全滅。
混合はむづかしい。
762pH7.74:2006/06/07(水) 02:42:39 ID:MfduQflq
魚と混泳だと魚の種類と隠れ家の有無によるが、
糞が多いとphが酸性に傾きやすかったりするので、
そこがエビに合わなかったりすることもある。
763pH7.74:2006/06/07(水) 07:14:27 ID:6An46EHZ
わかっちゃいるんですけど、ミナミって地味じゃないですか?
かといって、きれいなエビは1,000円位するし。

華のあるエビに育てるにはどうしたらいいですか?
764pH7.74:2006/06/07(水) 11:35:56 ID:tiZq2teP
ミナミ以上にまわりを地味にすればいいんじゃね?
765pH7.74:2006/06/07(水) 12:16:55 ID:pv5W4LB0
床に置いといて、ほっとけば赤くなるお。でも赤いのは動かないんだよねー
766pH7.74:2006/06/07(水) 13:13:12 ID:hSqvbhew
地味とか言ってるやつはエビなんてやめちまえ。
ザリでも飼え。
767pH7.74:2006/06/07(水) 13:13:51 ID:Oaszi5MB
伊勢エビ飼えって
世界変わるよ
768pH7.74:2006/06/07(水) 13:24:09 ID:WzuP22Mn
バックスクリーンや底砂などの色をミナミの補色にすればいいんじゃね?
769pH7.74:2006/06/07(水) 13:35:43 ID:b8hQR3ZF
マジックで塗れ。
770pH7.74:2006/06/07(水) 18:07:10 ID:67Ex0ASQ
ミナミって白点病や尾ぐされ病で死んだりしますか?
魚どうしでしか感染しないのかな?
771pH7.74:2006/06/07(水) 22:19:20 ID:4Km7dLZV
>>770 白点病や尾腐病などミナミは、ビクともしませんよ!(^.^)b大丈夫です!
772pH7.74:2006/06/07(水) 22:25:03 ID:RJRVl9aI
>>770
病気は大丈夫だけど、病魚薬のグリーンFゴールドやメチレンブルー溶かした水に
ミナミ入れたら死んじゃうから気をつけてね
773pH7.74:2006/06/07(水) 22:32:52 ID:6An46EHZ
それは今日のことだが、モスをトリミングして、アフロ状態から、ムック並みにしようとした。

水道を流しながら、モスをほぐしていたらマットから剥がれそうになったので、水槽に戻した。

そして誰もいなくなった。
774pH7.74:2006/06/07(水) 22:42:26 ID:T4vyBl71
関東なんだけど通販だとどこがいい?
775pH7.74:2006/06/07(水) 22:47:48 ID:zmRXLAHn
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 チャーム!チャーム!
 ⊂彡
776pH7.74:2006/06/08(木) 00:37:04 ID:A0G5Tl9p
家の水槽内で増えた奴や半年以上生きているミナミってもはや強健種な気がする。
あとで計って気づいたんだけどPHが1以上低いソイル水槽にアミでペペッて
移動させたんだけどノミみたいにちっちゃい奴すら一匹も落ちない。

ちなみにエビが増えすぎないようにと
一匹入れていた黒メダカはくるくる回って昇天しました・・・
777pH7.74:2006/06/08(木) 02:58:09 ID:V6F/6H5T
そうなんだよなミナミってw
導入した直後は毎日一匹づつ落ちたりするのに、
なれると他の水槽にドボンって入れようが半分以上水換えしようが落ちなくなる。
778pH7.74:2006/06/08(木) 03:17:37 ID:TfkbtYZB
そうだね〜落ちまくって鬱入ってたある日
「あれ?なんか落ち着いたかも…つか、増えてる!?」
と気づいた時のときめきは今も覚えてる
779pH7.74:2006/06/08(木) 08:45:16 ID:YPg3wAnT
しかし崩壊へのカウントダウンは始まっている
780pH7.74:2006/06/08(木) 09:47:23 ID:fHbQmO5s
1年で崩壊完了しました。orz...
あとはメダカだけなので、ブクブクやめようかな。。
PHの問題だったかなぁ。。カナシス
781pH7.74:2006/06/08(木) 09:55:08 ID:sH239A6/
崩壊の原因て何なのさ?
俺はまだ2年目だから未経験なんだよ。
782pH7.74:2006/06/08(木) 09:57:56 ID:qc1fBaBW
崩壊っていきなり訪れるものなの?
掃除とろ過をちゃんとしてれば大丈夫なきがする
783pH7.74:2006/06/08(木) 10:19:37 ID:bdafkDqr
数が増えてもまだいけるだろうと思ってたり、
稚海老吸い込みが怖くて掃除しなかったりすると、
崩壊する。
784pH7.74:2006/06/08(木) 10:22:37 ID:fHbQmO5s
引越しして、水が変わったのかも。(戸建て→団地)
日照時間も半減したし。
785pH7.74:2006/06/08(木) 11:52:27 ID:Accd6aAG
団地の貯水槽はエビに良くない金属成分が多そうだからな。
786pH7.74:2006/06/08(木) 11:57:45 ID:bcs8Vmyt
180でミナミを700匹くらい(推測なので千匹以上いってたかも)飼ってたが、
こんだけでかい水槽なら海水でしょと思い、日に日に塩分濃度を高め
海水に慣らして行った所、現在ホワイトソックスとミナミが餌の取り合いを
している微笑ましい海水水槽になりますた。時々メジナに食われてます。
787pH7.74:2006/06/08(木) 12:14:49 ID:xMaWRQ4K
>>786
画像うp
788pH7.74:2006/06/08(木) 13:20:38 ID:bcs8Vmyt
それはできない、なぜなら私のデジタルカメラが破損しているだからです
789pH7.74:2006/06/08(木) 13:22:41 ID:bcs8Vmyt
あなたは写真の証明によるものを私に求めてはいけない
なぜならそれは間違いだからです。私の言うことはつまり真実です。
私を信用することがあなたとそれらの幸福になることです。
790pH7.74:2006/06/08(木) 13:34:00 ID:pgNKpe7w
なんで急にカタコトw
791pH7.74:2006/06/08(木) 13:34:18 ID:hXQaPBHV
はい、トム。
792m(__)m:2006/06/08(木) 14:27:41 ID:YLuc8gJC
ミナミ購入し、早一年!まだ一回も掃除をやったことがありません(^^ゞ足し水のみです。36cm水槽・底面式バイオフィルター・AT-20・スポンジ フィルター・ミナミ100匹以上!そろそろ崩壊するんですかね? 心配です。(;^_^A
793pH7.74:2006/06/08(木) 14:46:51 ID:6Y4+DiB0
蚊取り線香焚いたら死んだ・・・・・・orz
794pH7.74:2006/06/08(木) 14:47:52 ID:9HCHtRYt
>>793
参考までにメーカーと製品名教えて。
ウチはキンチョウの渦巻きだが、
これまでエビが死んだこと無いんだよ。
795pH7.74:2006/06/08(木) 15:01:26 ID:73k+P5Qg
>>792
底床は何使ってるの?
底面だと底床でかなり濾過能力変わるんじゃないかな。
うちも似たような環境だけど、月に1回プロホースでザクザクやってるだけで2年間維持できてる。
底床は園芸用の富士砂をふるいにかけて粒を揃えたやつを5cmくらい敷いてる。
796m(__)m:2006/06/08(木) 16:55:06 ID:YLuc8gJC
>>795 レスありがとうございます。大磯砂!五ミリほどです。平均6センチぐらいに敷いてますよ(^^ゞ
797pH7.74:2006/06/08(木) 17:49:54 ID:54p3TMFC
うちも最近
毎晩蚊取り線香焚いてるけど落ちたこと無いなあ
アースの渦巻き香だけど
798pH7.74:2006/06/08(木) 17:58:35 ID:73k+P5Qg
>>769
底面濾過で大磯6cmなら濾過能力自体は問題無いと思うが、
底床にかなり汚れが溜まってるだろうからプロホースで
少しずつ掃除したほうがいいかも。
799pH7.74:2006/06/08(木) 18:57:17 ID:gcw8Qrmr
大磯5mmってスカスカすぎて底面濾過に使うには大きすぎない?
800m(__)m:2006/06/08(木) 19:28:37 ID:YLuc8gJC
>>799 はい!大磯砂5mmで問題はないですよ(^^ゞちなみにNISSO底面式バイオフィルターです。
801pH7.74:2006/06/08(木) 21:21:15 ID:4CuJPwDn
最近は水草がいっぱいでザクザクできない。。
802pH7.74:2006/06/08(木) 21:55:53 ID:JBjUvdAQ
ミナミの外飼い水槽に日ザリ入れた。ミナミみんな隠れた。
昨日ザリが脱皮した。でっかい抜け殻が、一晩でなくなってた。
おそるべし、ミナミ。
803pH7.74:2006/06/08(木) 22:15:35 ID:1eQd7zEP
底面の掃除を全くしていないと、ある日突然崩壊します。

その時を迎えてから慌てて濾床を掃除すると、長期間の汚れ・カビ・etcが
水中に舞ってえらいことに…。

(経験者談)
804pH7.74:2006/06/08(木) 22:23:21 ID:bcs8Vmyt
底面が崩壊するなら、どんなフィルターでも崩壊すると思うよ。
水草植えてあれば崩壊は無いと思うけどなぁ。底面だもの みつを
805pH7.74:2006/06/08(木) 22:55:54 ID:Dc2fSavi
まぁ底面濾過なら掃除しないと崩壊するだろうけど
通常の外部や上部なら底面の掃除はいっさい必要ない!
( 見た目の問題でガラス面付近はすることもある )
重要なバクテリアや微生物を殺すだけ。
餌のやりすぎでゴミ溜めになってるのは問題外だけどな。
806pH7.74:2006/06/08(木) 23:07:44 ID:vbRjetbm
みんな餌は底床にそのまま置いてるの?

807pH7.74:2006/06/08(木) 23:21:34 ID:V6F/6H5T
ミナミ用には餌入れてない
808pH7.74:2006/06/08(木) 23:56:18 ID:rb4/5bLR
>>793
本当にエビの死と蚊取り線香の因果関係が繋がってるのかどうかだなぁ。
たまたまタイミングがかち合っただけかもしれない。
それとも水槽崩壊するほどの大量死?
809pH7.74:2006/06/09(金) 00:05:25 ID:4XybKd/6
毎年蚊取り線香使ってるけど大丈夫
810pH7.74:2006/06/09(金) 00:40:22 ID:Kj2bKR7Z
811pH7.74:2006/06/09(金) 00:58:12 ID:5lU+vU3d
蚊取り線香もノーマットも全然大丈夫。
スプレーだって直接でないなら平気!
812pH7.74:2006/06/09(金) 01:20:17 ID:EJYVjTBQ
長年討論される「エビと蚊取り線香」の関係について俺が実験した。
今後不毛な討論が行われないことを祈る   VIP中学1年 内藤 武運

1.実験環境1
水作社から出ているエアーポンプ「水心」を20cmキューブ水槽(以下ガス室)の
中に入れ蓋をし密封した。この水槽内に対象となる気体を満たすことで、
ポンプを通じて水槽内へ送り込むことができる。

2.実験
■ケース1
フィルターの無い30cm水槽にミナミ3匹を入れ、ガス室に
・かとりせんこう本練り(フマキラー)
・金鳥の渦巻(大日本除虫菊)
・アース渦巻香 (アース製薬)
を設置し、10分発煙させた後の様子を調べた。尚、各社の線香を焚いた後はガス室を洗浄し、
水心本体及びチューブ他の交換を行った。

→結果
  三社とも、実験前と後でミナミの生死に変化は無く、挙動にも全く異常は無かった。
  水槽内を泳ぎ回る等の予想した行動も見られなかった。

■ケース2
フィルターの無い60cm水槽に、実験1とは異なるミナミ3匹を入れ、ガス室にタバコの煙
(わかば5本相当の主流煙)を入れ同時間様子を調べた。
→結果
  ミナミの生死に変化は無く、実験前と同様の様子が確認できた。


3.結論
巷で言われている「蚊取り線香・タバコ」の煙は、ミナミに一切変化をもたらさない事が分かった。








4.反省と考察
次は生きているミナミで実験しようと思います。⊂( ^ω^)⊃
813pH7.74:2006/06/09(金) 06:05:10 ID:v72pgIdM
つまんね
814pH7.74:2006/06/09(金) 07:21:28 ID:5tkwcTDi
俺はちょっと笑ってしまった
815pH7.74:2006/06/09(金) 07:22:59 ID:1w2NaILe
で、実際はしぬの?
816pH7.74:2006/06/09(金) 10:25:35 ID:y92xhjx0
○山フィッシュフードで買ったエビ、
必ず毎日死んでいくorz
元々餌用として売ってる所だから短命なのは仕方ないのかなー
水合わせをどんなに慎重にやってもだめ…
基本的に地方によって水が全然違うから、
水合わせをしてもどうしても負担が掛かるのかなー?
以前地元で買った時は元気で増えたのに…
その癖、混入して来たスジや他の水槽から移動したヤマトなんかは、
水合わせなしでいきなり新水に投入しても平気で生きてるし…
もう何が何だか訳分からん。・゚・(ノД`)・゚・。
817pH7.74:2006/06/09(金) 11:49:34 ID:RnGoA5UW
そこが海老道の深いところよ。
ここを乗り越えれば貴方も一段高い蝦マスターとなれますよ。
818pH7.74:2006/06/09(金) 11:50:36 ID:mzSqLpfh
>>816
水合わせを三日くらいかけなきゃ駄目。気長にやるべし。
819pH7.74:2006/06/09(金) 12:15:47 ID:ZRh6O1vA
俺も片○フィッシュフードで買ったけど
死着の2・3匹以外落ちてないけどなあ
820pH7.74:2006/06/09(金) 12:44:53 ID:N/PlNcLO
>>816 水槽を立ち上げてどれくらいですか?まだ水が、できてないのでは?私の場合は、一ヵ月ほどかけましたよ!パイロットフィシュは、メダカです!
821pH7.74:2006/06/09(金) 13:10:42 ID:qZvNtMcV
うーわー
カボンバ良く洗って入れたつもりなのに
起きたらエビが壊滅状態!!
薬がここまで強力とは・・・
822pH7.74:2006/06/09(金) 13:28:08 ID:VX8NEHZz
薬もだが、カボンバ・マツモ・アナカリスは大抵数本単位で鉛で固定されたものが
小型〜中型水槽に密集した状態で売られている。(大抵ね)
その販売水槽は水換えをせず蒸発した水を足すだけ。つまり水中にどんどん鉛が
溶け出し、それを水草が吸ってしまっている。薬は無くともこの鉛にやられることがある。
823pH7.74:2006/06/09(金) 14:24:19 ID:mzSqLpfh
>>822
真実に近い嘘はいかんよ嘘は。
824pH7.74:2006/06/09(金) 14:29:43 ID:z94rbWmG
鉛の水道管にお世話になってきたことは無視かいな
825pH7.74:2006/06/09(金) 14:31:35 ID:HZRUZ/0B
残留農薬でスグ逝くときもある。ファームで大量生産された安価のアヌビアスとかも要注意!
826816:2006/06/09(金) 14:39:37 ID:y92xhjx0
>>818
水合わせに3日ですか?!
めまいがしてきた…orz
一応24時間掛けたんですけどね…
地元のショップで買った時は、
同じ様な水合わせで大丈夫だったんですけど…

>>320
水槽は2年位維持してるので、
水は出来ていると思います。
コリドラスや地元のショップで買ったミナミが住んでいました。

827pH7.74:2006/06/09(金) 14:50:50 ID:N/PlNcLO
>>826 そうですか!後は、ぺーハーか?亜硝酸濃度か?もしくは、リセットですかね(^^ゞ
828pH7.74:2006/06/09(金) 15:16:08 ID:NgCg6G1H
こんにちは。
去年からメダカと一緒にヤマトとミナミを飼い始めましたが、一向に糸状のコケが少なくならず、
最近はドンドン増えて困ってます。メダカやエビが絡まって死んでしまうこともありました。
良く見てみるとミナミのヤツがコケを食わずに、ルドビジアやアナカリス自体を食ってるみたいで頭に来たのですが、
ひょっとしたらミナミよりもヤマトのほうがコケ喰いますか!?
あと、なんだか小さい生き物がいるナァ・・と思ってたらミナミの子どもが3匹いて、
コケを食べてくれてました!小さいミナミのほうがコケたべるのかなぁ・・。
829pH7.74:2006/06/09(金) 15:29:05 ID:VX8NEHZz
>>828
よう!昔の俺!
うちのエビも普通のコケしか食べてくれなくて、糸状のコケにゴミがたまって水草が腐る事が
頻繁にあって困っとった。とりあえずオトシン入れておくと二晩ぐらいで綺麗になるよ。
ヒーター入れて無くても、今なら水温上がってるしまぁいけるでしょう。
入れっぱなしでも害は無いし、エビが食べないコケも食べてくれるしいい事尽くめ。

むかしヤマト・ミナミのコケ取り能力で討論したことがあったがオトシン使ったら不毛だと感じたよ・・・
オトシン>>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>ヤマト>ミナミ
が、コケ取りの実力だね。
830pH7.74:2006/06/09(金) 15:33:29 ID:ZRh6O1vA
一般にコケって言ってもみんな種類が全然違うし
ttp://www.koketaisaku.com/koketaisaku.html
コケならなんでも食べるわけじゃない
生物ごとに得意分野があるからエビに全部期待しようってのが無理
831784:2006/06/09(金) 16:06:54 ID:88gLbaOC
>>829
オトシンいってみようかな。。
832pH7.74:2006/06/09(金) 16:11:59 ID:ao23o3ZZ
>>831
オトシンクルスより オトシンネグロのほうが 高いけど コケ食いもよいキガス
833pH7.74:2006/06/09(金) 16:14:34 ID:nipy3m0H
水合わせに3日とかネタとかしか思えない。
確かにエビはデリケートだけど、
今まで買ってきたやつはせいぜい2,3時間程度。
PHだけで言えば1〜1.5程違う水槽にネットで掬ってドボンで、
今まで落ちたことない。
この方法がベターだというのではなく、
1日水あわせしてもだめなやつは3日かけても無駄なような気がする。
834pH7.74:2006/06/09(金) 16:19:53 ID:Yph9ME+D
>>816
俺の環境でも○山のエビはよく落ちる。
クール便で送ってくるから温度上昇が厳しいのかな。
安いから半分くらい落ちる前提で大目に買ってるよ。
835pH7.74:2006/06/09(金) 17:20:16 ID:VX8NEHZz
輸送で死んだエビどうしてる?俺はそのまま捨てると
何の為に生まれてきたかわからないので、肉食魚に
食わせて「おまえはこの子のエサになってくれた
お陰で俺の助けになったんだよ。本当にありがとう」
と思うことなく下水に流してるけど。
836pH7.74:2006/06/09(金) 17:54:10 ID:5tkwcTDi
全米が泣……かなかった


うちはそのまま放置している
次の日には消えているから
837pH7.74:2006/06/09(金) 18:18:09 ID:ao23o3ZZ
ウチは クラウンローチたちのおやつになってる
838pH7.74:2006/06/09(金) 19:10:21 ID:4bMuyDP0
プランターに埋めてあげてるお
839pH7.74:2006/06/09(金) 19:34:00 ID:VX8NEHZz
ふむふむ、意見を纏めると掻揚げにして食べる
という意見が一番多いですな。みんなグルメだなぁ。
840pH7.74:2006/06/09(金) 19:37:31 ID:rVdkO0xf
ヤマトヌマエビと混泳は可能なんでしょうか?
841pH7.74:2006/06/09(金) 20:11:22 ID:GjH/Lsb7
>>840
スレ読み返せば沢山答えが出てるよ。
842pH7.74:2006/06/09(金) 21:02:18 ID:Z5Vt6qU2 BE:52474043-
>>719
水質の急変→大雨で下流に流されたと判断→元の生息域(今より上流の前の水質の所)に向かう。
って行動を水槽内でもしてるんじゃないかな。ミナミには水槽だからそんな事ムダとわからないだろうし。
>>755
炭入れてミナミに害があった話は効いた事無いです。
モスに残留農薬という可能性はあるかもです。
>>757
導入して間が経ってなければ、上流を目指す行動かも。
そうでなければ、酸欠の可能性も・・・。
>>786
素晴らしいです、かっちょいいです!!
ミナミって海釣りの餌で、海水に漬けた後も余った分持ち帰って飼えるという噂と、
魚は、体内の塩分濃度に飼育水を調節すれば、海水魚と淡水魚一緒に飼えると聞いてはいましたが、
エビでも可能なのか!!かっちょいい!!見たいです。あああぁ見たい・・・。
>>793
蚊取り線香、マットでの害の報告は初かも・・・。たぶん線香以外の理由で落ちたんじゃないかな。
ウチでも蚊取り線香使うけど、害無いです。ついでに、タバコも問題ありません。
エアレーションに無理やり線香やタバコの煙入れたら、どうなるか知らんけど。
>>806
餌が残らないようにギリギリ底が見えなくなる程度しか砂利引いて無い、ほぼベアタンク水槽と、
数センチ砂利引いた水槽とあります。底に砂利あると餌はどうしても溜まっちゃいますよね。
そこで、餌場としてガラスの灰皿使ってます。灰皿狙って餌投下してますが、狙いの外れたのや、
食べこぼしの細かい餌は水中に舞って底砂に・・・。でも、直接砂利よりだいぶましですよ。
>>830
だね。ついでに、エビはコケ退治じゃなく、コケ予防と割り切ったほうがいいと思う。
843pH7.74:2006/06/09(金) 22:02:25 ID:tbuj2dOy
60cm水槽に40匹投入してみたんだが・・・
それから1ヶ月たって、よーく見てみると15匹しかいない。

グラミーやプラティがいるので食べられたのだろうか?
死体も何も食べられて跡形もなくなることってあります?
844pH7.74:2006/06/09(金) 22:58:40 ID:VX8NEHZz
あります、というか死体が残っている方がおかしい。
845pH7.74:2006/06/09(金) 22:58:53 ID:GjH/Lsb7
ある。
846pH7.74:2006/06/09(金) 23:10:15 ID:h73kL6HT
>>843
プラティ同居は、ミナミには酷じゃない?
847843:2006/06/10(土) 00:02:52 ID:tbuj2dOy
げ、やっぱりそうなんですか、、、
ヤマトぐらいでかいと大丈夫なんやろなー  ショック
848828:2006/06/10(土) 00:20:09 ID:YTZ0YzKK
みなさん回答サンクスです。
実は今年の初めにオトシン入れたんですが、4日で死んでしまって・・。
岩の下にもぐりこむような感じで硬くなってて、それがトラウマになって入れるのが恐いっス・・
ただ、エビたちも何匹も死んで生き残った奴等だし、今でも水換え後とかミナミが何故か一生懸命
水面から顔を出そうとしてたり(酸欠?水に違和感で逃げ出そうとしてる?)して、
ちょっとした変化でピンチを招きます。
ただ、子どもが増えてるから、そんなに悪い環境じゃないとは思うんですが。
ヤマトは10匹入れて今は1匹です。ミナミよりも弱い感じがします。
ちなみにヤマト2匹は水槽から脱走して死んでました・・。
849pH7.74:2006/06/10(土) 00:56:01 ID:1qaXE8L2
>>843
家も60規格で5cmぐらいのプラティ5匹と黒モーリー3匹いるけど、
ミナミ10匹→50匹になったよ。
水草多めで隠れるとこあれば増えると思うよ。
稚エビも1cmぐらい育ったのは襲わないし。
850pH7.74:2006/06/10(土) 03:23:18 ID:pHWWXMJJ
コケスレじゃないけど
石巻がやっぱりグランドチャンピオンですよ。
それいがいは目くそ鼻くそ。
851pH7.74:2006/06/10(土) 03:25:18 ID:PFRezPU3
エビと巻貝をかってますが
巻貝が中身が居なくなって殻だけになってるのですが・・・・
いつも本体がきえるのですがなぜでしょうか?
死体は確認できません
852pH7.74:2006/06/10(土) 03:28:36 ID:11v+4CCJ
>>851
飼育水が酸性に傾いて貝類が生きられなくなってるとか
貝類が水底ではなく水面付近に集まってくるようであれば水質が怪しい
853pH7.74:2006/06/10(土) 03:53:01 ID:tZj/Ijm2
石巻貝はひっくり返ると起き上がれない。
854pH7.74:2006/06/10(土) 05:59:33 ID:rvJOn8ll
ヒーターにカバーしてないとスネールは火傷して死んじゃうことあるよ
夜中に水温が少し下がったとき運悪くヒーターに張り付いてて、
その後エビたちに美味しく食べられてしまったとか
855pH7.74:2006/06/10(土) 06:42:56 ID:RGNmonbS
低温火傷ですか、なかなか本人は気づかないうちに重傷化するんだよね。
856pH7.74:2006/06/10(土) 08:31:42 ID:ZbHMuA6R
石巻貝は元々汽水域に生息している貝なので、淡水ではあまり長生き出来ないよ。

うちの場合は、カワニナがミナミヌマエビ水槽に同居している。

カワニナ入れてから、苔で悩んだことは一度もない。
髭コケもよく食べてくれるので、重宝している。
857pH7.74:2006/06/10(土) 11:38:55 ID:lBkuLGBb
うちの石巻はもう三年生きてるよ。
汽水域にいるのは産卵時だけじゃなかったっけ?
ってか、スレ違いなのでここまでにしとく。
858pH7.74:2006/06/10(土) 13:24:49 ID:WBNtYdbH
抱卵してた一番体の大きなメスが倒れてる。
体の色が赤っぽいと思ってたんだけど、寿命かな

まだ時々脚煽ってる(´・ω・`)
859pH7.74:2006/06/10(土) 15:37:26 ID:FSAIEp/r
卵だけでもブクブクかけてやれ、運が良ければ痴海老誕生する。
860828:2006/06/10(土) 17:04:59 ID:YTZ0YzKK
カワニナですか・・。ちょっとノーマークでした。うちも石巻が1年くらい生きてます。
卵もそこらじゅうに産んでます。が、最近知ったことで、貝が欠けたりしているのは酸性の水だかららしいですね。
うちもまさにそういう状況なので、だからエビがなじまないのかな・・と。
さっき石灰ブロック買って来ました。効果ありますかね?それともサンゴとかの方がよかったかな。
水槽立ち上げの頃はとにかく亜硝酸濃度が高くてソレが原因でエビが死んでいったみたいですが、
今は全然安定してるし、次に見るのはphとかアルカリ性とかかなぁ、と僕も日々勉強してます。
最初の頃はエビの関節が赤くなって、動きが鈍くなって死ぬ、というパターンでした。
最近調べたら、phが変化するとこういう事になるらしいです。
861pH7.74:2006/06/10(土) 17:24:46 ID:9RHGdzVL
ミナミってすぐ死ぬんだけど、やっぱ隠れ家とかないとダメなの?
862pH7.74:2006/06/10(土) 17:26:32 ID:VELB7/IV
特別な隠れがなし、水草どっちゃりだけど死なないよ。
863pH7.74:2006/06/10(土) 17:35:09 ID:W9ZjQbAs
食われるのは隠れ家が少ないからだけど、
死ぬのは隠れ家とは全く関係ない出来事。
864828:2006/06/10(土) 17:57:01 ID:YTZ0YzKK
石灰をいれたら、群がるってほどじゃないけど、時々ピンポイントによってきて調査してます。
アルカリ性が低いとphが変化しやすいって話聞いたんですが、これってアルカリ度とphは別ってことですか?
865pH7.74:2006/06/10(土) 18:23:53 ID:lOgwRxbg
何を言っているんだ君は。
866pH7.74:2006/06/10(土) 18:27:02 ID:E+NevLYV
>>864
何を言ってるんだねチミは?
867pH7.74:2006/06/10(土) 18:42:33 ID:3EaRVGjs
何を言っとるんだね君は
868828:2006/06/10(土) 19:15:43 ID:YTZ0YzKK
暗くなってくると、エビが暴れだす気がします。暗くなって水草がCO2排出しはじめて、
phがダウンするって考えられますか?アルカリ度が低いとそのphの変わる速度が速いって事だと思うんですが
確かに試験薬で調べると昼間7.0〜7.2くらいだったのが、夜になると6.代まで下がります。
コレをエビが嫌っているんでしょうか・・。
869pH7.74:2006/06/10(土) 19:15:58 ID:q7gCo8DU
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>↑

870pH7.74:2006/06/10(土) 19:21:42 ID:3c9HkVjr
単に他人を利用したいだけなのが見え見えですね。
第一何言ってるか、何を求めているのかよくわからんし。
871pH7.74:2006/06/10(土) 20:14:15 ID:ZbHMuA6R
 i\                        |>
 |  \  狩人       ,-―――-、|
 |   ヽ(・ω・`,,)    ,/きゃんぷ ,\
 |    と   )   ,/, r―‐-,    ヽ
 |    (_(__つ   i  |:::::::::::|     !
 |    ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_,,|__/______________
  (::::)<
:)
872pH7.74:2006/06/10(土) 20:15:44 ID:dcZRqElL
ラスボラアクセルロディとコリの水槽にミナミ入れても食われたりしないかな?
873pH7.74:2006/06/10(土) 20:17:29 ID:1qaXE8L2
試してみればいい!
874828:2006/06/10(土) 20:55:35 ID:YTZ0YzKK
>>3c9HkVjr
一番の目的はコケ取りの効率を上げたいためのに、エビを元気に増やしたい、って事です。
そのために、今まで見たいにエビを導入しては半数が壊滅・・みたいのを避けたいので、
できるだけエビに良い環境に近づけたいのです。
どなたかエビに関してphだとかアルカリ度だとか、そのためのグッズに詳しい方いませんか?
875pH7.74:2006/06/10(土) 21:12:54 ID:TOifVeVG
>>874
pHっつうのは何か解ってるかい?
アルカリに極端に傾いたって生物は生きられないのよ。
昼夜のpH変化を抑えたいなら、常時エアレーション。
ただ、ミナミに限らず大抵の生物は6〜8程度のpHじゃ問題ないけど。
876pH7.74:2006/06/10(土) 21:19:26 ID:n/zbydAX
>>874
まぁまて。落ち着け。
アルカリ性とか酸性とかをあらわす数値の単位がpHというんだ。
7なら中性、それよりpHが低ければ酸性、高ければアルカリ性。
アルカリが低いとpHが変化し易い?とか聞かれてもワケワカメ

7ちょいだったのが6.×に下がるくらいなら、たいした変化じゃない。
それにエビが夜、暴れるように見えるのは「メダカが入ってるから」じゃない?
メダカに喰われないように、昼間はじーっと耐えてる、タダそれだけと思う。

できるだけエビに良い環境に近づけたいならメダカを別水槽にドゾ
まぁ水草も入ってるようだし、ミナミが増えてるなら心配ないと思うけどさ。
877pH7.74:2006/06/10(土) 21:23:20 ID:TjeJqKak
カワニナは水草を食害するので注意。
878pH7.74:2006/06/10(土) 21:23:50 ID:pPg6pf+4
へ〜勉強になるなぁココ。
今までphなんて気にしたことなかったけど…。
あ、海水デビュの時ちょろっと計ってみたな。
879828:2006/06/10(土) 21:38:21 ID:YTZ0YzKK
今までは普通にアルカリ性度・酸性度の値がphだと思ってましたが、
ちょっとお店で分かりにくい話を小耳にはさんで・・
ttp://www.rakuten.co.jp/biotop-jp/318082/310246/385643/
のテロラスティック4ミックスってヤツの説明を店員がしてたときだと思います。
暴れるのは、メダカの稚魚が入った小さめの水槽のヌマエビで、普段は全然お構いなくツマツマしてますが
何かのきっかけ?でしばらくずっと水面から顔を出そうともがいたりします。
親メダカの大きめ水槽のエビ達は悠々としてます。小エビは両水槽で増えています。
小さい水槽のミナミは身体の色が水草に近くなっているというか、紺色っぽくなっているのが特徴です。
両水槽共に底面ろ過で、さらに別にエアレーションしています。
6〜8なら問題ないっていうのは安心しました!他の原因探って見ます。
880pH7.74:2006/06/10(土) 22:24:59 ID:1qaXE8L2
エビが増えてて何を悩んでるの?
881pH7.74:2006/06/10(土) 22:32:53 ID:PFRezPU3
エンジェルフィッシュがミナミエビを食べてしまいます。
むかついたからエンジェルひきずりだして
メスでおなか切り裂いてやりました☆ミ
882pH7.74:2006/06/10(土) 22:36:04 ID:OEP0HqOX
                              >‐┴<
                   ⊂⊃      -|・∀・┥-
| なにが釣れますか? |                  >‐┬<
\_  ______/                    ⊂⊃
    ∨                  ,,-ー,
   ∧__∧    /''⌒\     /   |
  ┝ ・∀・|   ,,..' -‐==''"フ /    |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (     )   ┝ ・∀・| ,,/       | < バカがよくw
   |〓 | 〓|    (.   つつ'@     |  \______
  (__)__)    ゝ,,⌒)⌒)        |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄し' し'        |
               |         |
   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 | 〜〜
             〜〜〜    〜 | 〜
                 〜〜〜  
883828:2006/06/10(土) 22:37:53 ID:YTZ0YzKK
>>880
この一年間で、順応していたかのように見えたエビが何匹も突然死んだり、
何かをきっかけにして暴れまわって、翌日に水槽外で遺体が・・なんて事が多いので、
小エビが増えても又いつか大量に死んでしまうのでは無いか心配です。
コケも増える一方だし・・。コケについては、さっきとりあえず遮光のボードを作ってみました。
あと、アルカリ硬度(ppm)とアルカリ性(ph)は別のようですね。数時間調べ続けて分かりました!
そのほかにアンモニアフラッシュとか色んな原因があるようなので、
(そういえばレイアウトチェンジの時に砂利を30分ほど少ない水の中で放置してた・・)
また勉強してみます。
884pH7.74:2006/06/10(土) 23:00:26 ID:Hw6TJ+Lk
うちのエビ水槽はコケないなぁ・・。他の水槽は酷いけど
885pH7.74:2006/06/11(日) 00:04:50 ID:jTtGDn0n
>>883
そんなあなたに。

つリセット
886pH7.74:2006/06/11(日) 00:10:29 ID:cS/JC8KU
今日1匹45円で10匹ミナミ購入。
帰って見たら3匹抱卵してた。ラッキー!!
これをうまく孵化させる方法はありますか?
887pH7.74:2006/06/11(日) 00:15:31 ID:wDi/J6ED
>>828
水の硬度が低い程PHは変化しやすい
の間違いだと思う。
888pH7.74:2006/06/11(日) 00:15:58 ID:gTDRLGbC
>>886
上手く水合わせが出来たなら、余計なことはせず放置。
経験的に、ミナミは放置に限ると思う。
889pH7.74:2006/06/11(日) 00:16:37 ID:wDi/J6ED
>>886
生きていれば勝手に増えます。
890886:2006/06/11(日) 00:26:33 ID:cS/JC8KU
放置します。
もともとミナミが数匹いて★も出てないので
水はできてるから大丈夫でしょう。
891pH7.74:2006/06/11(日) 00:44:14 ID:MsmK/jV2
>>890
水が出来てても水あわせに失敗したら何にもならんぞ。
892pH7.74:2006/06/11(日) 00:56:58 ID:whelqISK
>>887
だから>>883でそう言ってんじゃんww
。。まあ実際、このスレじゃさ、ここで釣ってると思ってる連中とか>>875 >>876とかも
硬度とpHについての違いにしってて気付いてやってるとは思えないしww
「っへ〜、俺も勉強になったわ〜。メモっとこ。」って状況だろ?プゲラw
893pH7.74:2006/06/11(日) 01:07:23 ID:6GCOYVUP
いや、常識だと思うが。

お前自身がそう感じたから他人もそうだと思いたいのか?
894886:2006/06/11(日) 01:13:35 ID:cS/JC8KU
>>891

適当に水あわせしました。
時間にして30分。
2割★は覚悟してます。
895pH7.74:2006/06/11(日) 09:14:39 ID:+O3y/lXH
水あわせ。昔は時間かけたが、今は適当にポチャポチャ入れてます。
でも死なない。なぜ死なないかは分かりません
896pH7.74:2006/06/11(日) 09:15:55 ID:KoIwcQAp
水槽の水が問題なければ、水合わせなんてしなくても死なないよ。
897pH7.74:2006/06/11(日) 12:05:16 ID:7224Gur0
ウィローモスマットと米ウィローモスマット
どちらがミナミヌマエビたちには適しているでしょうか?
ちなみに環境はビオトープで睡蓮、メダカ、ホテイ草と共に育てています。
よろしくお願いします。
898pH7.74:2006/06/11(日) 12:05:46 ID:7VIvZOs9
死ぬよ。
899897:2006/06/11(日) 12:06:33 ID:7224Gur0
南米ウィローモスマットの間違いでした。
ADAの通販で買う予定です。
900せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :2006/06/11(日) 12:29:36 ID:0BEZ27nd
900
901pH7.74:2006/06/11(日) 14:28:13 ID:mqziIbIy
>>828
うちのも夜、あばれることがある。
サーフィン大会とか、水面顔出し競技とか。
特に何も影響はないようなので、彼らなりの祭りなのでは。
902名無し募集中。。。:2006/06/11(日) 14:37:35 ID:NxWrEqcd
ガラスが完全に緑に苔ってる水槽にミナミを20投入
3週間でガラスは水玉模様、ミナミは緑っぽくなった
903pH7.74:2006/06/11(日) 15:04:05 ID:syLeTdjW
ガラスにへばりついてるコケも食うの?
904pH7.74:2006/06/11(日) 15:32:45 ID:IfglnNmo
植物の表面のようなやわらかいものに生えたコケは根こそぎ食いますが
ガラスのようなものは無理です。食べるといえば食べますが綺麗には取れません。
壁面の掃除をやらせたい場合は貝類かプレコ・オトシンの類を少数入れましょう。
905pH7.74:2006/06/11(日) 15:45:32 ID:hLJnmkvP
スクレーパーでこそぎ落とすのが最速だけどな。
906pH7.74:2006/06/11(日) 18:00:30 ID:fTLkKkMl
>プレコ・オトシンの類を少数入れましょう

いっぱいいれたらだめなのか?
907pH7.74:2006/06/11(日) 18:02:07 ID:qEECPYQn
>>906
いっぱい入れてもいいけど…コケや藻が無くなったら餓死するよ。きちんとエサあげてね。
908pH7.74:2006/06/11(日) 18:51:39 ID:/OMjYCml
おいおいw
うちのミナミ、体長の3倍くらいのうんkひきづってるよw
見事な一本糞!
909pH7.74:2006/06/11(日) 19:14:17 ID:fTLkKkMl
昨日買ったエビが3匹1日でシンダ・・・
なんか赤くなって底に沈んでる・・・なんでだろー?
死体は床にろ過されるまで放置しても大丈夫かな?
910名無し募集中。。。:2006/06/11(日) 19:31:53 ID:NxWrEqcd
http://r.pic.to/6mrs3
写り悪いけど苔食うミナミ
苔絶滅はまだまだ先
911pH7.74:2006/06/11(日) 20:11:17 ID:0TjUq3ns
>>909
カビるよ
床にろ過ってなに?
取り出すのがいやなら底床に埋めなきゃだめ
912pH7.74:2006/06/11(日) 20:15:20 ID:uDgKqEWj
>>911
「床に(中略)放置しても」と読むんだと思われ。
913pH7.74:2006/06/11(日) 20:23:05 ID:fTLkKkMl
どうしてエビが死ぬのかわかりますか?
90センチでCO2 1秒1 カリウムK+添加 6時間2党蛍光灯 
水温28度です。
914pH7.74:2006/06/11(日) 20:51:34 ID:7VIvZOs9
分かりませんwww
915pH7.74:2006/06/11(日) 22:08:05 ID:ZKl3u5z3
28度って 高いな
916pH7.74:2006/06/11(日) 22:15:52 ID:rACXDzyO
>>913
CO2添加してるって書いてるけど、
エアレーションもしてないと酸欠になるような気が。
濾過装置が上部とかならなんともいえないけど…。
917pH7.74:2006/06/11(日) 22:18:01 ID:HPbD7PCM
情報が足りない。
草モサモサ、夜エアレーション無しなら酸欠かも。

消灯時にはCO2添加中止してエアレーションしてる?
918pH7.74:2006/06/11(日) 22:18:56 ID:W7XzZ92j
色々なHPで飼育方法を見たところ、結構水質に敏感だと書いてあったのですが
庭池で飼うのは無茶なんでしょうか?
919pH7.74:2006/06/11(日) 22:27:39 ID:F4/nqSKq
>>918
ミナミが庭池の水に順応すればおkと思うよ
慣れるまでは結構落ちるかもね
920pH7.74:2006/06/11(日) 22:31:31 ID:0TjUq3ns
>>918
水質変化には敏感だけど水質悪化には強いかも
肝は水あわせ
でも庭池だと水あわせめんどくさそうだなぁ
921pH7.74:2006/06/11(日) 22:32:46 ID:fTLkKkMl
夜中はCO2添加辞めてますが、エアーもやめてます。音がうるさいから。
もうすぐ草でもっさもさの水草水槽にするのですが・・・
エーハイムです。巻貝が水面近くで10匹かたまって動きません。
922pH7.74:2006/06/11(日) 22:37:28 ID:0TjUq3ns
>>921
寝室においてんの?
923pH7.74:2006/06/11(日) 22:40:07 ID:mqziIbIy
ベランダの衣装箱水槽に投入したけど、そこそこ生きてるんで
池でも大丈夫じゃないかな。
どこいったかよくわかんないんで、あんまり楽しくはないと思うけど。
924pH7.74:2006/06/11(日) 22:43:34 ID:uDgKqEWj
>>921
> 巻貝が水面近くで10匹かたまって動きません。
なんか酸欠っぽいなー。
CO2の添加時間短くしてみたら?
エアー止める1〜2時間前にCO2止めるとか。
925pH7.74:2006/06/11(日) 22:54:29 ID:n0g+Ocf3
外部で夜間エアレなくて高水温。で、水草水槽目指してると。
酸欠の見本みたいな水槽だ…。
926pH7.74:2006/06/11(日) 23:29:46 ID:E6QFXQe8
酸素が喋れたら「俺の居場所が無いんです」って愚痴ってるところですよ
927pH7.74:2006/06/11(日) 23:32:53 ID:fG4Ubj4a
エアカーテンにいぶきの太い石30mm*15とか使って
エアポンプに水作で風量絞れば、

夜でも結構気にならないと思うが。

つーか、水温下げる。
928pH7.74:2006/06/11(日) 23:37:50 ID:/FST+c1K
ショップで、ミゾレヌマエビってあったけど、ミナミみたいにエビの形で産まれる系なのか、ヤマトみたいに変身してエビになるタイプなんだろうか。
気になって、夜眠れないから、昼寝する。
929pH7.74:2006/06/11(日) 23:39:45 ID:fTLkKkMl
水温は何度ぐらいがいいの?
930pH7.74:2006/06/11(日) 23:45:17 ID:YyC1Qvlv
>>928
両側回遊性
931pH7.74:2006/06/12(月) 00:24:19 ID:DxMiHxn8
>>929
とりあえずお前は質問者として失格
半年ROMって出直してくるこったな
932pH7.74:2006/06/12(月) 00:27:00 ID:rxIoZhDU
貴様に言われたくない。
お前なんか死んでしまいなさい。
デブ眼鏡は臭いから蓋して沈んどくのがお似合いです(w
ゲラゲラ
933pH7.74:2006/06/12(月) 00:37:29 ID:yFVQfweB
>>931
IDで抽出すると笑えるなコレ
アクア板住人は親切だなあ
934pH7.74:2006/06/12(月) 01:36:23 ID:/4ybPqBv
>>933
まったくだアホはスルーか「くぐれ」の一言でいいよねw
>932の煽り文句見てみな、今時小学生でもこんな事言わないぜwww
935pH7.74:2006/06/12(月) 08:56:57 ID:ZvNOKhuv
どっちもガキであることは、言葉使いを見れば一目瞭然。
936pH7.74:2006/06/12(月) 08:57:27 ID:bOLuzjPL
>>834
最近到着の物は死んでるのが多くなったね。時期的な物もあるのかも・・・
一週間で半分位死んでしまったお★
937pH7.74:2006/06/12(月) 10:35:15 ID:qdv9vrxg
>923
ミナミがかなり増えてきたんで衣装箱水槽やってみたいんですが、
割れたりしないか心配です。素直に水槽追加すべきでしょうか?
938pH7.74:2006/06/12(月) 11:48:15 ID:5EHK54MI
衣装ケースは割れるね。
屋外だとスグだね。
939pH7.74:2006/06/12(月) 11:57:11 ID:aKkJ15SA
紫外線で劣化するからな > 衣装ケース
使うんなら極力日光に当てないように注意汁。
940784:2006/06/12(月) 12:25:32 ID:mC3vS4BR
半透明プラこめびつも日光劣化はげしかった。
941pH7.74:2006/06/12(月) 12:35:26 ID:5jHkILYG
>>937
工具とかいれるコンテナの方が衣装ケースよりは丈夫そうに感じるけど。
あと、金魚とかはスチロール箱で飼ってる人いるよね。

俺的には水練蜂とは水瓶がいいんだけどね。
942pH7.74:2006/06/12(月) 14:04:52 ID:qdv9vrxg
>938-939 一日中日があたるから諦めますす。
>940 うわぁ、それも考えてました。
>941 了解です。発砲スチロールは底砂掃除してたらら割ってしまった、というのを見た事あるんで・・・
う〜ん、水蓮鉢か普通の水槽買ってきたほうが良さそうですね。
943pH7.74:2006/06/12(月) 14:50:50 ID:jmpaQoFC
俺もミナミストになろうと思って、昨日20匹買ってきました。
大きいのから小さいの、子持ち個体なんかもあって。
とりあえず水合わせがてら一晩放置。

産まれてます、10匹ほど_| ̄|○
しかも放流予定は庭放置のメダカ水槽_| ̄|○lil
隠れ家代わりにメダカ水槽から水草移植しようとしたら、メダカの卵ついてるし_| ̄|  ○lil

どーしたらいいでしょうか('A`)
944821:2006/06/12(月) 15:21:52 ID:XYzL+E8L
あの化学テロから早三日。
全換水を三度ほどとブラックホール投入で様子を見て
掬えるほど弱ったやつはバケツに隔離するも
日に日に落ちて死屍累々。

ようやく落ち着いてきたようなのでタブレットを入れて見るも
集まってくるのは以前の十分の一ほどだがたくましい15匹。

でもまぁ全滅じゃないのが救い
まさにあのときの出来事は生き残りの子孫にまで語り継がれる
歴史的な大事件となることだろう
945784:2006/06/12(月) 15:22:45 ID:mC3vS4BR
卵を隔離。
946pH7.74:2006/06/12(月) 15:27:09 ID:J9u745CZ
本当のエビライフは二世が生まれてからって思ってるよ。
それ以降は環境適合なのか、強いね。
947pH7.74:2006/06/12(月) 15:49:14 ID:TBKykdc/
”本当のエビフライ”と読んだ奴は負け組み
948pH7.74:2006/06/12(月) 16:01:50 ID:xMdsz79o
>>947
ノ ソレハ オレ
949pH7.74:2006/06/12(月) 16:23:33 ID:aLur+Coc
>>947
ノシ 同じく
だってそれまでバタバタ落ちる話だったから、
落ちまくり第二章 赤い彗星のミナミ が始まるのかと…
950pH7.74:2006/06/12(月) 20:08:47 ID:zRxrOoEM
バカなことを聞きますが、洗い済み大磯という酸処理のされていない
大磯の入った水槽に必死で水あわせしても無駄ですよね。
というかミナミさん全滅しますよね。

ああ、今までなんてかわいそうなことを・・・ 'A`
951pH7.74:2006/06/12(月) 20:39:45 ID:E4jzzTDA
>>950
問題ない。
少々PH高くても適応するよ。
952pH7.74:2006/06/12(月) 20:43:19 ID:lRbxIQGy
>>950
そんなことないだろ?
うちで普通にバカスカ増えてるぞ、原因は他にある。
チャームの洗い済み大磯七厘。
953pH7.74:2006/06/12(月) 21:27:23 ID:8Ing2bR/
ミナミタソを放流したビオトーブに4cm以上はあるヤゴの抜け殻が・・・
何時羽化したんだろうといか、何匹ミナミタソが・・・・orz
954pH7.74:2006/06/12(月) 21:28:15 ID:+jcoy043
>>947
ク・クリリンのk(ry

>>950
ウチは未処理の大磯で増えてる
955pH7.74:2006/06/12(月) 21:40:33 ID:TBKykdc/
>>953
それは違う。いつのまにか産み付けられ成長したヤゴと
ミナミの命を懸けたあの戦いをおまえさんは知らなんだ・・・

皆必死で戦ったんじゃ。中には雌なのに戦いに参加した者もいた。
ある者は尻尾を裂かれ、またある者は腕を千切られ・・・
数日にも及ぶ戦いの結果、ついにミナミ達は勝利したんじゃ。

皆でヤゴの血肉を分け、そして食らった。後に残ったのはヤゴの殻だけ。
何故殻を食べないのか、若いミナミは最年長のミナミに訪ねた。
「私達のこの戦いを飼い主は知る由も無いでしょう。ですが、こうして
 殻を残しておけば、いつか私達が全滅してもこの戦いにきっと気づいて
 くれるはずです。殻は食べずに残しておきましょう。これは私達の誇りです。」

こうして残されたのがその抜け殻なんじゃよ・・・大昔の話じゃがね・・・

あぁ・・・少し長話しすぎたようだね・・・なんだか触覚が痛くてかなわないよ。
もう寝るとするかね。それにしても・・・今夜はやけに・・・冷える・・・ねぇ・・・

 こうして最長老のミナミオババは眠るように逝ってしまいましたとさ。
 とっぴんぱらりのぷう。
956pH7.74:2006/06/12(月) 21:48:48 ID:arS6ycYu
>>953
あれが最後のヤゴとは思えない。ビオトープが外に開かれたものである限り、
第 二・第三のヤゴがいつまた現れないとも限らないのだ…

という話はさておき、
次にヤゴがやってくるまでにミナミの数が回復していれば
それはそれでビオトープ本来の役割を果たせているってことでいいんじゃまいか?
957pH7.74:2006/06/12(月) 22:13:11 ID:zRxrOoEM
>>951>>952>>954
あれれ、ホントですか…? 'A`
ということは水草に農薬が残ってたのかな、
いずれにせよかわいそうなことを・・・

みなさんは無農薬の水草を使っているんですか?
958pH7.74:2006/06/12(月) 22:16:01 ID:6bqlzkfr
必死で洗うなり、別水槽で寝かすなりの対処すればよい>農薬
959pH7.74:2006/06/12(月) 22:53:42 ID:gLHwaoOS
水草は自分の場合小さい水槽に
水作エイトとアカヒレ入れたベアタンクに
2〜3週間ほど入れて様子見てる
ちなみに1週間ごとに換水する
960pH7.74:2006/06/12(月) 23:00:40 ID:Q0PwwvFO
なんだか泳ぎまくってる
961pH7.74:2006/06/12(月) 23:08:00 ID:TBKykdc/
猫ひろしが。
962pH7.74:2006/06/12(月) 23:45:08 ID:AWhIRFjP
ビオトープってなんですか?
963pH7.74:2006/06/13(火) 00:12:05 ID:4U62K07+
>>955
( ;∀;)イイハナシダナー
964pH7.74:2006/06/13(火) 00:17:45 ID:19WJ8Nbl
>>962
その地域の生態系を回復させることを目的に整備された自然環境のこと、かな。
大規模なものになれば行政による植林事業とかになるが、
自宅の庭先に作る花壇でも野鳥や昆虫のことを考えて整備すればビオトープと言える。

アクア板でビオトープという場合、睡蓮鉢やひょうたん池でもって
庭先に再現された水辺の風景を指すことが多い。と思う。
965pH7.74:2006/06/13(火) 00:23:33 ID:D6PJIODP
エアのかわりにO2ストーンを利用するというのはありですか?
966pH7.74:2006/06/13(火) 00:28:20 ID:88arRhHs
>>965
継続的に使うとコストがバカ高いですがまぁアリかと。

でも憶測ですがポンプの音がうるさいとか、野外で
ポンプの電源が取れないから等が使用理由でしょうか?

ご安心あれ、騒音の少ないポンプが市販されてますし
野外であればそこらの部品屋で太陽電池パネルを
二枚ほど買ってきてつけて置けば電池式のエアポンプを
野外で半永久的に作動させることが可能ですよ。
ま、エアが必要な夜には全然動かないんだけどね!はははは!!!

あ、搬送用なら前述どおり電池式のエアポンプがありますよ。念のため。
967pH7.74:2006/06/13(火) 00:34:26 ID:UFuzMhUc
電池式は2日ともたないから
本当に搬送用だね
968pH7.74:2006/06/13(火) 01:24:59 ID:EvCMokaY
水草が「超」多いとかでなければ、エアポンプなんか全然要らない。
妙な常識に捕らわれず、実践してみたら分かりますよ。
969pH7.74:2006/06/13(火) 01:31:39 ID:88arRhHs
そういえばよくWebで
「ミナミの稚エビ水槽です。モスをモサモサにして窓辺に置いてます」
なんてコメントと共に、本当に水面から水底までモスで埋まった
水槽を見るけど、あれって夜酸欠にならないの?

ボトルアクアやりたいけど夜間の事を考えると水草どれぐらい
入れたらいいかわかんないよ!ノボル君!
970pH7.74:2006/06/13(火) 02:02:09 ID:T+A9YWae
マツモぎっしりだけど調子いいよ
971682:2006/06/13(火) 02:07:47 ID:WLkD5501
>>960
今夜は満月だ。
抱卵の舞じゃね?
972pH7.74:2006/06/13(火) 09:10:10 ID:ctKLP/sh
抱卵固体が5匹以上いた。
今年3月に生まれた1センチ程度の固体も2匹以上抱卵している。
おまけに抱卵前のメス固体も何匹か確認
30cmキューブですでに数え切れないぐらい居るのに
この先崩壊への道を歩むのだろうか
973831:2006/06/13(火) 09:44:14 ID:pX2itd3G
オトシンいってみた。モフモフかわいい。。ミナミタソまた挑戦するよ。
974pH7.74:2006/06/13(火) 13:56:27 ID:T5KvqhwG
水温30度突破みなみたえろ〜
975pH7.74:2006/06/13(火) 15:36:20 ID:YqBPCS63
ミナミ投入後3日でアマゾンソードにベッタリと張り付いて手じゃとれなかった黒いノリみたいなコケが見事に消えた
小さいのによくやってくれるぜ・・・
976pH7.74:2006/06/13(火) 15:39:38 ID:WaYSGBdW
室内ででっかい飼育プラケにエアなしろ過なし
アナカリスが竜のようにのたうちまわってる
最初に底石かわりにジェ○クスの熱帯魚の
ろ過材2箱の中身入れて、水草が育つまでは
O2ストーン入れてた
最初はメダカの稚魚の育成水槽だったけど
すんごく調子良くて稚エビもいるので
ずーっと水替えせずそのまま、足し水くらい
ウキクサの小さいのと赤ウキクサが水面を覆い
おかげでヒルやプラナリアまで同居してる・・・

977pH7.74:2006/06/13(火) 15:41:56 ID:E43Wc468
近頃の夏は暑いから38℃くらいでも耐えてくれないと困る
978pH7.74:2006/06/13(火) 16:33:58 ID:19WJ8Nbl
>>976
生態系が豊かですね。
979pH7.74:2006/06/13(火) 16:58:54 ID:08NbSMLW
うちは小型水槽だけど、GEXのスリムファンというのを
最近使い始めました。
結構温度下げる効果がありました。
980pH7.74:2006/06/13(火) 19:11:27 ID:08NbSMLW
チェリーとミナミが混ざると
生まれてくる子孫は無色と赤色の
2種類にうまく分かれて
水槽が楽しくなる。
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45452651&recon=3296152&check6=2096028
981pH7.74:2006/06/13(火) 19:21:47 ID:08NbSMLW
水槽のガラス面を走り回ったり、水中をジタバタして
よく稚エビと間違われるアレを激写!
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45452650&recon=3296152&check6=2096029
982pH7.74:2006/06/13(火) 19:38:37 ID:ZC4KKR3B
アナカリスと聞くとカプコンの格ゲー思い出す俺フォボス
983pH7.74:2006/06/13(火) 19:54:59 ID:EvCMokaY
>>980-981
グッジョブ!
984pH7.74
>>980
めっちゃ綺麗