リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
リシア&ウィローモスを大繁殖させよう!!

〜〜〜増やし方〜〜〜
・ほっときゃ増える
・リシアは浮かべとけばもっと増える
・ウィローモスの「モス」はモッスァモスァの「モス」

〜〜〜くっつけ方〜〜〜
・リシアはネット(ステンレス製?)で沈めとけ。(リシアネットは自作できる。詳しくは自分でググれ)
・ウィローモスは流木に木綿糸で巻く
・ウィローモスは流木に巻きつけてラップでくるんでタッパに入れとけ

〜〜〜その他〜〜〜
・些細な自作自演は同じ漫画喫茶からだとID同じになるの忘れてる人だから
 そんな自作自演ぐらい許す。
・みんなさわやか
・誰かいっぺんリシア食べてみて。=リシアくったよまずい青臭い苔臭い

〜〜〜リシア・モスなんでもファック(FAQ)〜〜〜
Q・南米ウィローモスとウィローモスの違い
A・南米のほうはブラジル語しか通じません。あとサッカー好きなのでサッカープレコを入れとけ。
  あと葉の形とかが違ってて、南米の方が若干人気がある
Q・リシア・ウィローモスの和名
A・リシア=カズノゴケ  ウィローモス=クロカワゴケ・シミズゴケ

過去の思い出。。。
リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part 5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1131799163/l50
2pH7.74:2006/05/22(月) 13:27:28 ID:LSrANhrj
ヤベw 俺ももう少しでパート6立てるところだったwwww
1乙。
3pH7.74:2006/05/22(月) 13:29:03 ID:ZeXhgYUz
日テレ炭谷アナが”ムラムラして”女子高生のパンツ盗撮で逮捕 -ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_05/g2006051716.html

【炭谷アナ盗撮隠蔽】 日本テレビ、事件に関し社員に緘口令…「情報漏らしません」と一筆書かせる?★8
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148192421/601-700#tag638 ニュー速+ 

【ムラムラ危険】炭谷宗佑 1【近寄るな】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/ana/1147890372/

http://www.ntv.co.jp/announcer/old/birthday/images/0114_01.jpg
http://www.ntv.co.jp/announcer/new/sotsugyo/images/s_sumitani01.jpg
どっちの料理ショーなどでレポーターとして活動した炭谷アナ

裁判長「あなたは盗撮した画像を、逮捕されていなかったら、どうするつもりだったんですか?」
炭谷「興味本位だった。何も用途は考えてなかった」
ナルホド「異議あり!」
ナルホド「裁判長、今の発言は明らかに矛盾しています。炭谷は確かこう言ったはずです”ムラムラしていた”と」
ナルホド「ムラムラした男がエロ画像を保存した!何のためですか?」
裁判長「むぅ・・・オナニー・・・ですな」
炭谷「うわあああああああああああああああああああああああああ。シコシコシコシコシコシコシコシコシコ・・・・・・・・ドピュッ」
裁判長「被告!法廷内で射精しないように!」
4pH7.74:2006/05/22(月) 14:47:18 ID:hkKVAkC3
>1乙です
5pH7.74:2006/05/22(月) 14:56:47 ID:YC0vIFr2
>>1
乙π
6pH7.74:2006/05/22(月) 15:20:59 ID:nXsZXWQR
うhjkjっyごtじょいおつはい
7pH7.74:2006/05/22(月) 19:01:34 ID:/7bDRbth
並モスですけど
光強いほうがそだちますか?
8pH7.74:2006/05/22(月) 20:21:06 ID:LSrANhrj
加減っちゅうモノがある
9pH7.74:2006/05/23(火) 03:01:35 ID:o9Ihxsss
光が強いと光合成が楽にできるため、葉緑素の数が減って色が薄くなる〜
10pH7.74:2006/05/23(火) 18:07:11 ID:uASytBmu
アパートの台所にバケツで南米モス置いているのだが、
天井の蛍光灯とアクア用の液肥でそだつかなぁ。

水買えとかもまめにやったほうがいいですか?
11pH7.74:2006/05/23(火) 22:38:30 ID:+QiU/wlD
俺も今日の水換えで出た、ちぎれたモスをコップに入れて台所に置いた。
さて、増えますかね?直射日光と蛍光灯だけで。
12pH7.74:2006/05/23(火) 23:00:26 ID:zGwwkWcq
流木に木綿糸でウィローモスを巻きつけて活着をさせてます。
今の時期ならだいたいどのくらいで活着して木綿糸を外せる様になりますか?
13pH7.74:2006/05/23(火) 23:01:06 ID:rVVbMSh5
木綿糸って勝手に水の中で溶けちゃうよ
14pH7.74:2006/05/23(火) 23:20:13 ID:zGwwkWcq
>>13
ごめんなさい。
調べてみたら木綿じゃなくてタコ糸だった・・・・・orz

15pH7.74:2006/05/23(火) 23:30:39 ID:rVVbMSh5
どっちにしてもしばらくして水中で切れたら回収していいと思う
16pH7.74:2006/05/24(水) 00:04:24 ID:zGwwkWcq
>>15
ありがとうございます。
今は二週間くらいです。
見た目にはよく判りませんけど大体一ヶ月と聞いてるので
あと二週間くらいしたら外してみます。
17pH7.74:2006/05/24(水) 04:42:31 ID:pgd+tNvY
タコ糸はべつにタコで作ってあるわけじゃないと、ベタなことを言ってみる。

18pH7.74:2006/05/24(水) 13:31:19 ID:rB2pSl4t
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
19pH7.74:2006/05/24(水) 13:55:46 ID:VjDWlM9g
リシアネットでリシア育ててる方に聞きたいんだけど、リシアが育てばネット部分は完全に見えなくなりますか?
20pH7.74:2006/05/24(水) 15:08:41 ID:1c7iQjlu
ハイ歩ネックスとかの養分入れたプラケに、モスやリシア浮かべてベランダ放置すれば
すごい増える?
21pH7.74:2006/05/24(水) 16:01:43 ID:1h6TGHHm
少しは試せよ教えて君は
これだからゆとり教育は
22pH7.74:2006/05/24(水) 16:04:08 ID:utK327vl
増やそうと思うとイマイチ
放っておくとモッスァモスァ
23pH7.74:2006/05/24(水) 16:27:29 ID:1c7iQjlu
>>21
おけおけ。ゆとり世代かわからんが、明日買ってきて試してみる。待ってて!!


>>22
そういうもんか。一ヶ月前からプラケにモス入れて放置してるんだけど、増えてないのは
増やそうって気持ちがあったからk・・・
24pH7.74:2006/05/25(木) 08:54:34 ID:fugPSP/4
うちのも見ないうちにモッスァモスァになってたぞ。

う、うちの南米なんか・・・レゲエカラーなんだからねっ!!
25pH7.74:2006/05/25(木) 14:22:38 ID:INtqTr/3
うぉいみんな聞いたか?
レゲエカラーだってよっ!
26pH7.74:2006/05/25(木) 15:13:02 ID:wLVHxphL
ラスタ・・・?
27pH7.74:2006/05/25(木) 23:22:12 ID:mI4ofT+Y
新種!レゲエモスじゃまいか?
28pH7.74:2006/05/26(金) 01:57:27 ID:Gx9FOIna
>>27
誰が上手いこと言えと
29pH7.74:2006/05/26(金) 01:58:37 ID:yylXf//h
ただ単に>>24の水槽がバビロン状態なんだろ
エビもそのうちエクソダスするだろうな
30pH7.74:2006/05/26(金) 08:27:22 ID:JBGE0Pjn
ウチの水槽の中にはジャ−がいます。
31pH7.74:2006/05/26(金) 21:54:07 ID:7icCSZqR
すみません、リシア買ったのですが、
リシアネットに入りきらずに水面に大量に浮いてます。
水槽が暗くなりますた・・・・
32pH7.74:2006/05/26(金) 22:30:11 ID:VR6zLLL9
余った分は捨てちゃっておkだよ。調子いいと物凄い勢いで増殖するから。
33pH7.74:2006/05/27(土) 09:24:52 ID:e4cC4eAc
流木に巻きつけ水槽へ投入してから約2週間。
60センチ規格で20ワット2灯、Co2無し。新芽がポツポツ出始めた。
どれくらい増えるのだろうか?
34pH7.74:2006/05/27(土) 10:19:59 ID:EsLj2m9L
緑亀に釣り糸でウィローモスを巻きつけてます。
今の時期ならだいたいどのくらいで活着して釣り糸を外せる様になりますか?
動くリシアは出来ました
35pH7.74:2006/05/27(土) 10:36:06 ID:0WWQEyQ1
ひどい事するなぁw
36pH7.74:2006/05/27(土) 10:48:49 ID:fNm9OYNF
>>34
けどちょっとかっこいい・・・
37pH7.74:2006/05/27(土) 12:08:18 ID:TUFG+z9q
あー脱皮しねぇかな
38pH7.74:2006/05/27(土) 13:37:42 ID:ElY0bA1Z
うちの亀は自然にウィローより細い藻がついて、
中国の掛け軸に書いてあるような亀みたいになってたな〜
39pH7.74:2006/05/27(土) 18:55:58 ID:h+Seecjb
モスそだててるんだけど
おおきい容器にいれてゆったりそだてるのと
小さいのにギュウギュウにいれてガンガン光当てるのと
どっちがいいかな?
モスの気持ちになって考えてよ。。
4023:2006/05/27(土) 19:13:58 ID:fNm9OYNF
別に目に見えて成長してない


まだ数日だけど(・ω・)y・~~
41pH7.74:2006/05/28(日) 08:42:59 ID:uvA2EnLo
おおきい容器にいれてがんがん光当てるっていう選択肢はないのか?
42pH7.74:2006/05/28(日) 08:43:00 ID:SOgaMZ9X
>>39
>おおきい容器にいれてゆったりそだてるの
がいいと思う。
活着もそうだけど石なんかに糸で縛り付けるよりも放っておいたら自然と
活着していたっていうほうがなんか成績いいみたい。ただこの方法時間かかる。
これからの季節だとトロ箱に水とモスと石いれてベランダに放置しておいたら
涼しくるまえに何とかなると思うけど。
肥料は少しは必要だし、蚊・ボウフラ対策は必要だけど。
43pH7.74:2006/05/28(日) 13:09:28 ID:PCMYhRf3
>>42
蚊、ボウフラ対策に網戸の余ったやつ被せて、
万が一湧いたボウフラ&肥料対策に赤ヒレ数匹投入でいいじゃまいか

人に勧める前に、自分でやってみようかな…バケツ&ベランダで
44pH7.74:2006/05/28(日) 19:47:15 ID:nVlqfZ1m
アクア歴7年にしてモス初ゲット。
不器用なせいで流木があちこちハゲに見える…orz
45pH7.74:2006/05/29(月) 00:53:59 ID:pNjxt5nv
>>44
それで良いんだよ。
あまりビッシリ付けて巻くと下の方のモスに光が当たらず枯れる。
伸びてくればモサモサになるから大丈夫。
46pH7.74:2006/05/29(月) 09:26:22 ID:vxsUFOIL
流木のをカットしたモスが余ったので、活着しやすいように手持ちの多孔質の
石に巻き付けて水槽へ。

沈まねぇ、オモリを付けても沈まねぇ。さすが「軽石」と言う名前が付くだけ
のことはある。
47pH7.74:2006/05/29(月) 10:34:47 ID:hk2mN3Ex
そのままモサモサにして「マリモ」って言い切ればOK
48pH7.74:2006/05/29(月) 11:43:45 ID:vxsUFOIL
>>47
草履のような軽石なのでどううまく活着してもゾウリムシの化け物です。あり(r
49pH7.74:2006/05/30(火) 17:39:03 ID:p7hOX7Kb
風呂場の軽石かいw
50pH7.74:2006/05/31(水) 12:11:06 ID:dYKS4Mgk
>>49
そだよ。百均で買った。買ったときも、巻いているときも、沈まないなんてこれっぽっちも考えてなかった。

アホだボケだカスだと罵ってくれ。
51pH7.74:2006/05/31(水) 12:21:37 ID:k+Yv/ufI
モスってツル伸ばす?
黄緑色の糸みたいのがモスから伸びているのだが・・・
52pH7.74:2006/05/31(水) 15:00:31 ID:O9AkXjVC
アホだボケだカスだ

これでいいか?>50
53pH7.74:2006/05/31(水) 16:33:47 ID:dYKS4Mgk
>>52
やんっ、もっと・・・
54pH7.74:2006/05/31(水) 22:51:49 ID:Myioe4jF
ウィローモスは活着させんでも成長すんの?

55pH7.74:2006/05/31(水) 23:00:07 ID:xSoWRYb7
>>54
しますよ。
軽く丸めて沈めておいたら増え過ぎて困ったことがあります。
56pH7.74:2006/06/01(木) 10:30:34 ID:LVd7Vw41
ウィローモスは汽水でも繁殖可能でしょうか?
色々探してみましたが、なんだか見つかりませんでした。
57pH7.74:2006/06/01(木) 10:49:16 ID:HQhP1PXx
友人が汽水エビ水槽にモス入れていました。
海水の1/8濃度までは行けるといっていました。
各モス生産地の地域差によってまるで駄目なものもあるようです。
植物として増えやすいのは1/16濃度位までのようです。

個人宅でのデータでしかありませんのでそこんとこヨロシクです。
58pH7.74:2006/06/01(木) 12:34:23 ID:NM4CPd19
今思ったけど点プレ神だなwww
59pH7.74:2006/06/01(木) 19:09:42 ID:tEiygrUj
>>58
ブラジル語ではなく、スペイン語かポルトガル語ならよかったのにね
60pH7.74:2006/06/02(金) 02:36:31 ID:zrQEx/4L
うちの水槽グロッソに合わせて高光量なんだけど、光量高くてもモスはちゃんと育つ?
61pH7.74:2006/06/02(金) 03:34:28 ID:UMLUo151
リシアって二酸化炭素添加無しで水中育成できる?
45cm水槽で、照明は15W×4灯です。
62pH7.74:2006/06/02(金) 06:42:56 ID:FjstLfe7
モスってどれくらいで新芽が出てくる?
1週間たっても変化なしなんだ
63pH7.74:2006/06/02(金) 07:30:08 ID:zhX1U2cp
テンプレホントいいね
64pH7.74:2006/06/02(金) 08:31:04 ID:DpO4V0c6
>>62
俺もそう。
全然活着する兆し無し。

もう一度、はさみで小さく切って巻きなおしたけど
未だに変化無し・・・・。
65pH7.74:2006/06/02(金) 09:55:44 ID:fhFZh4Kn
うちは一週間でモスァモスァしてきたよ。
66pH7.74:2006/06/02(金) 10:04:50 ID:LddmjRNM
普通1週間くらいで新芽は出るけどなウチは。
でもまあ育成条件がそれぞれ違うだろうから、
枯れてたりフェイクの模造品でないならいつかは芽が出るよ。
67pH7.74:2006/06/02(金) 10:10:37 ID:FjstLfe7
トリミングするときって左手で捕まえ右手で切るんですか?
それともバシバシ刈り込んでポロホースでザックザク?
68pH7.74:2006/06/02(金) 16:29:39 ID:w4cuecq4
リシアから出てた気泡が出なくなってしまったのは何故? CO2添加して蛍光灯も3灯なのに
69pH7.74:2006/06/02(金) 17:07:19 ID:WtwXS2WW
>>68
水温高くなってないかな?ウチは22℃くらいが一番気泡ついた。
70pH7.74:2006/06/02(金) 17:41:50 ID:w4cuecq4
22度ですか、水槽用クーラーあるんで温度設定下げてみます。
71pH7.74:2006/06/02(金) 17:52:27 ID:C1FyrDFI
>>67
どっちでもいいんじゃね?
丁寧にやるなら前者で効率重視なら後者みたいな。
72pH7.74:2006/06/02(金) 18:43:31 ID:+FzLxQB7
>>62
>>64
栄養不足ってコトはないですか?
水草の栄養剤を与えると良い場合がある。
もしくは、光量が少ないとか?
73pH7.74:2006/06/02(金) 21:07:18 ID:DpO4V0c6
>>72
水草の栄養剤についてくわすく。
74pH7.74:2006/06/02(金) 21:32:02 ID:phPioMCh
>>73
本気で聞きたいならもう少し質問の仕方を考えた方がいいよ。
まず答えてくれている>72に礼を言うべきだし。
煽りじゃないけど小学生なのかな?
75pH7.74:2006/06/02(金) 22:04:01 ID:woHj56sz
漏れは1週間前にモスをリシアネットに入れて水槽に入れた
4日くらい経ったらネットから出てくるくらい伸びてきたよ
モッスァモッスァには程遠いけど(´・ω・`)
76pH7.74:2006/06/02(金) 22:59:34 ID:MT3ISQJW
ショップで買った水草にモスがほんとに一切れついてたんだけどこれがモッスァモスァになるまでどのくらいかかる?
入れるのは底面ろ過、ヒーター無し、照明無しの餌エビストック水槽
さすがに枯れるかね。。?
77pH7.74:2006/06/02(金) 23:00:45 ID:rWxN4Gyp
モスって環境変わると一時弱る気がする。そこからリカバーできればもっさもっさ。
78pH7.74:2006/06/02(金) 23:03:44 ID:CuOwEGYs
>>76
栄養沢山いれて、太陽にあてる事2ヶ月。うちの一欠けらモスは伝説のモッスァモッスァになりましたとさ。
79pH7.74:2006/06/03(土) 02:04:00 ID:LoCk9Fh6
>>76
うちは大きめのプラケに本水槽からモス少し(5cm×10本ぐらい)持ってきて、
窓辺に置いといたら2ヶ月ぐらいで15cm程のモスボールになったよ。
モスが塊になったら手で解してスカスカにすると成長が早い。
80pH7.74:2006/06/03(土) 08:19:11 ID:i9x61EzE
プラケ爆殖を目指す人なら
モスなんかに栄養剤なんかイランよ。 
下手すりゃコケまみれになってアウト。
エビ入れて定期的に水換えしてれば
直に太陽の光浴びせなくても、明るい環境下なら元気に育つ。
水道水は意外とバランスの取れた栄養を含んでるから
下手に栄養なんか入れるのは別なコケの原因。
入れてもいいのは活力剤メネデールくらいでね?

そしてプラケ爆殖最大のコツは、『結果を焦らないのんびりとした心』
これに尽きます。
81pH7.74:2006/06/03(土) 19:16:09 ID:+N9IpgBE
過去スレhtml化されてんの貼ってよお兄ちゃん…
82pH7.74:2006/06/05(月) 21:15:23 ID:ZK45sroz
テンプレの「ウィローモスは流木に巻きつけてラップでくるんでタッパに入れとけ」
って水槽外に隔離して放置しるってことだよな、水換えとかもなしで大丈夫なの?
83pH7.74:2006/06/05(月) 23:56:45 ID:Dlb/XerQ
…もしかしてモスを刻むのはグルグル巻いた後?
84pH7.74:2006/06/06(火) 09:56:22 ID:q6pVf7Nu
>>82
水没させる訳じゃないから水換えなんてしない。
1) 流木にモスをくっつける。(必ずしも糸で巻く必要なし)
2) たっぷり霧吹する。
3) ラップで包む。(乾燥を防ぐのとモスを流木に密着させる為)
4) タッパに入れる。(ラップからの水漏れ対策と乾燥防止の為)
5) 環境次第だけど、約2週間で活着。 (゚д゚)ウマー
6) 窓から投げ捨てろ。

>>83
刻んでから巻く。(無闇に刻まず、枝分かれしてるトコで切ると効果的)
85pH7.74:2006/06/06(火) 12:52:53 ID:8O6Zeo9T
流木以外でモス活着させるのにイイものある?
水質に影響を与えず、かつ体積食わず(筒状板状みたいな)に沢山活着出来るもの…
86pH7.74:2006/06/06(火) 13:16:44 ID:/e00rXRA
>>85
>>46-50








君も馬鹿の仲間入りをしてみないか?
87pH7.74:2006/06/06(火) 15:58:22 ID:fOf4EdTT
竹炭はいい感じだ
88pH7.74:2006/06/06(火) 19:07:27 ID:cBQHFCCn
>>84
レスthx
やっぱ刻んでからまくのか
でも刻んでからだと巻きにくくないかい?俺はそのおかげで全然巻けないでいる…
不器用なのはわかってるんだ…(´・ω・`)
89pH7.74:2006/06/06(火) 19:27:49 ID:ju2Uvfm6
>>85
アクリルや塩ビの管の表面をヤスリで軽く傷つけてモスの活着度を高めて使う、とかどうだろうか

>>88
ラップ方なら糸で巻かなくてもイイからその分簡単だよ

1、ラップに刻んだモスを適度な薄さで敷く
2、ラップを置いて、流木を乗せてマキマキ
3、後は84さんの方法でウマー
90pH7.74:2006/06/06(火) 19:40:34 ID:cBQHFCCn
どうもすぐに水槽に入れたがるのでラップ法は合わないんだよなぁ…
91pH7.74:2006/06/06(火) 21:31:44 ID:AfOxrKJ4
素焼きの破片とかどうですか?
亀の甲羅とか活着出来たらかっこいいかも
脱皮したらまた元に戻っちゃうけど
92pH7.74:2006/06/07(水) 00:31:29 ID:Vyoi54n/
亀飼った事無いんだけど亀って脱皮すんの?
初めて聞いた、俺が無知なだけかもしれんけど…
93pH7.74:2006/06/07(水) 01:20:23 ID:5lzL9JWl
>>92
庭でクサ飼っているけど、甲羅がぺりぺり剥がれるかんじにはなる。
94pH7.74:2006/06/07(水) 13:19:57 ID:TTH9bagk
思っくそモス茂らせて
エビ繁殖用水槽にしようと思ってるんだけど
南米モスと普通のモスどっちがいい?
見栄えは南米モスの方がいいんだけど
成長速度に伴う水の浄化力は普通のモスの方が高そうな気がするんだけど
差はあるかな?
95pH7.74:2006/06/07(水) 15:45:20 ID:dX+BtEsN
>>94
「普通のモス」と「南米モス」ね..

見分けづらいしあまり区別されてないけど、
どちらもいくつか種類がある。一般的には南米の方が
育つのも遅いし活着力も弱めと言われているが、実は
普通のでも南米より細くて弱くて育ちが遅いやつもある。
んで、育ちが早いか遅いかは実際に育ててみないとわからん。
店で売ってる時点で見分けるのは難しい。

つーことで俺なら見た目で南米いっとくな。
96pH7.74:2006/06/07(水) 19:32:51 ID:KUaTaM9a
モスを巻きつけるのが楽しい
でも大量につくっても入れる場所なくなるんだよね
97pH7.74:2006/06/07(水) 21:34:36 ID:j5T5Qwzr
並モスだと茂ってます!って感じになるけど南米モスだとはえてます!ってなかんじかなぁ。
まぁ、見た目は南米モスの方が綺麗に見えると思う。(ただ、三角形に育ってるものに限るw)
うちの南米は最近新芽がすごい勢いで出てきたw
どうも水質・水温とかによっても結構違うみたいだね。
ああそれと、活着のことだけど、新芽からのところは十分に良く付く。野生の力は偉大だよ!

ということで、俺も、南米モスに一票。
98pH7.74:2006/06/07(水) 21:59:43 ID:wP0GoWOT
俺は普通モスに一票
99pH7.74:2006/06/07(水) 22:15:35 ID:H74k7Cvc
普通モスはかっこ悪い
南米モスがかっこいい

そんな俺は
100pH7.74:2006/06/07(水) 22:18:39 ID:RJRVl9aI
いやいや、綺麗なレイヤーで重なり合って育った時の
普通のモスも捨てたもんじゃないぞ

ただのダンゴ状で野放図の伸びたのはいただけないが
101pH7.74:2006/06/07(水) 23:17:09 ID:VhLhqtp2
モスを入れて2週間目。
先っちょに黄緑色?(他の所とは違う色)がでてきた。
これって新芽ってやつかな?
102pH7.74:2006/06/07(水) 23:55:01 ID:5ZmgcgKU
先端に出来る、黄緑色の丸っこいの?

だったら萌芽だよ。オメ
103pH7.74:2006/06/08(木) 00:24:33 ID:GtJkjQKY
モスを絨毯みたいに敷き詰めたいんだけど
何か良い方法無い?なるべく安くおねがい。
104pH7.74:2006/06/08(木) 00:30:37 ID:bSnsc9gL
プレミアモスってのを買ってきた。
チャームでグリーンモスspって売ってるのと同じだろうか?

他にパックのリシアや水草も買ってきたけど、サカマキガイがついてたので、
2%の塩水に2時間くらい漬けてやった。
貝はバラバラ落ちた。除去して真水に入れてやったけど、復活しないなら成功か。
その中で緑色の昆虫が1匹いた。塩水の中でも生きてる。ヤゴかな?真水に移して観察。

あとは水草が浅漬けになってないことを祈るのみだ。
レイアウトは、明日〜。
105pH7.74:2006/06/08(木) 00:39:31 ID:TfkbtYZB
>>103
ロール状のじゃなく板状の鉢底ネットと台所の水切りネットとテグスを用意
鉢底ネットと水切りネットの間にモスを入れ、テグスで縫い付ける

自分でやってるのはテグスではなく結束バンドを鉢底ネットの穴に通して
固定する方法(余った南米モスとかをストック水槽で綺麗に生やしておくため)
これを水槽壁面に吊るしてるけど、ちゃんとモサモサしてる
底に沈めるなら砂利を水切りネットで包んで重石にしたらいいんじゃないだろうか
106pH7.74:2006/06/08(木) 00:58:13 ID:uK9mc/AE
安くというのなら、水槽の水流を弱くして、細かく切ったモスを
バラけさせながら投入、放置。
鉢底ネット系はちょいとめんどいしコストもかかる。
浮くPPの鉢底ネットであれこれ工夫するより、ステンネットを
用意して、編み目に対してU字になるようにピンセットで潜らせて、
を全部の編み目について行ってから水槽に沈めるのが手っ取り早いが。
問題はステン網の値段か。
107pH7.74:2006/06/08(木) 01:02:18 ID:JNk0cPMP
>>102
萌芽をモエメと読んだ俺は駄目人間。
本当はボウガだよな。
108pH7.74:2006/06/08(木) 02:58:32 ID:dPTMlpLm
ホウガ
109pH7.74:2006/06/08(木) 09:27:12 ID:hXQaPBHV
>>103
うちのモス絨毯は、張り替え用のステン網戸使いまわした。
##########
モスモスモスモス ←こんな感じでモスを挟んで
##########   ところどころナイロン糸で結んだ。 現在もっさっもさ。
110103:2006/06/08(木) 20:21:31 ID:GtJkjQKY
おお!いっぱい来てる!皆さんありがd
ステンレスネットって100均とかに売ってないのかな?
111pH7.74:2006/06/08(木) 20:55:28 ID:UKxKyTRf
HCにいけば大量のステン網が手にはいるよ
112pH7.74:2006/06/08(木) 20:58:38 ID:CIIOlH6N
うちの近くのダイソーにはないなぁ
何かと加工すれば使えそうなものもあるけど、100均スレで聞いたほうが良いかもね
113pH7.74:2006/06/08(木) 21:01:13 ID:Dy5Z+UxF
南米モスのくずをアクアショップで購入し、水をはった洗面器に入れて2週間。あまり青々としないのですが…このままでおk?萌芽みたいなんは出てきますが…
成長を早める方法ってないのかな…
初心者でスマソ
114pH7.74:2006/06/08(木) 21:02:13 ID:Dy5Z+UxF
>>113です。ごめんなさいあげてしまいました…(>_<)
115pH7.74:2006/06/09(金) 01:36:33 ID:ITN1A3mK
南米モスは光強めにしないときれいに育たないよ
あと生物と水の流れは必要だと思う
116pH7.74:2006/06/09(金) 08:46:33 ID:BWLfDSEB
>>113
綺麗な部分を選んで集めて、3〜5mmくらい細かく切って
木や石とかお目当ての水槽装飾品に巻いて水槽に沈める方が
結果的には綺麗で早く作れると思う。

水槽準備出来てない時や別に増やす目的だった場合、
やっぱバケツやプラケになるんだろうけど、水槽飼育と極力同じような
環境にしてやらないと綺麗にはならない。
俺は物干台に50リッターの発泡スチロールの箱を水槽代わりにして栽培してるよ。
そこに投げ込み式フィルターとエビ入れて、発酵式でCO2添加してる。
朝から昼にかけて日光が入り込むし、夕方まで明るいところだから
かなり条件がイイみたい。浮かべたリシアもモスも爆殖。
117pH7.74:2006/06/09(金) 15:29:18 ID:SJpQp6WD
>>116
物干し台ってことは屋外ですか?
夜の気温の低い時とかは平気ですか?
118pH7.74:2006/06/09(金) 16:48:22 ID:QpSrBhkD
発泡スチロールは断熱性が高いから大丈夫なんじゃないかな。
50リットルと水量も大きいし。
119pH7.74:2006/06/09(金) 16:56:47 ID:pI6IfyM8
俺も太陽光+発酵式二酸化炭素でボコボコ増やしてみる
120pH7.74:2006/06/09(金) 17:42:31 ID:BWLfDSEB
>>117
そう。ウチは東北で昼夜の気温の差が大きいけど全然平気。
水温差も10度は平気であるけど生体も元気。
ミナミヌマエビだけど、これも爆殖の一途。
CO2も発酵式だから夜中は発酵が進まず、これもうまい具合にw
むしろあまり神経質にならない方がいいみたい。

ただ夏場はこっちもシャレにならないくらい暑くなるから
その対策は考えないと・・・
121pH7.74:2006/06/09(金) 17:51:11 ID:slXQawOT
>>115
日当たりの良い玄関の睡蓮鉢に入れといてもいい?ちなみにメダカがいるんだけど…。
これから暑くなるしメダカの日陰代わりにならないかな…
もう少し成長してから水槽のレイアウトに入れたいんです。
エビいれたほうがいいのかな?直径50p、赤玉ベースの睡蓮鉢に鉢植えの睡蓮、カボンバ、メダカ10匹、石巻が一匹いるだけ。そこにモス沈めていい?
122pH7.74:2006/06/10(土) 01:32:47 ID:0ik8XL/x
リシアネットにウィローモスを繁らそうと思うのですが、ただ単に中に突っ込んどいたらいけますかね?やっぱり糸巻かなきゃダメですか?
123pH7.74:2006/06/10(土) 08:34:23 ID:9aj1fV6I
>121-122
OKOK つっこんどけ。
124pH7.74:2006/06/11(日) 02:30:35 ID:233Ol5ue
国産モスspて常時閉めた窓際の光だけで育つかな?
思わず買っちゃったけどスペースの空いてる水槽がないの
125pH7.74:2006/06/11(日) 12:15:13 ID:FqDFe+/k
今日はいい天気だから気泡がすごい綺麗

ペットじゃないのに抱っこして日向から日向へ移動させてるよ

>>124
うちも屋外ライト無しだけど天気が悪い日も生きてるからいいんじゃない?
126pH7.74:2006/06/11(日) 13:03:41 ID:gmYvzPFD
モスはソイル以外のほうが良く育つと思うんだけどみんなはどう?
127pH7.74:2006/06/11(日) 13:46:23 ID:BryDCJro
いや別に。
128pH7.74:2006/06/12(月) 16:54:27 ID:dl624qGi
漏れのところはソイル(アクアプラントサンド)
ジャイアント南米モスを沈めて3週間で萌芽が出てきた。
60a水槽、ライト2灯12時間点灯
住民は小型カラシン25匹、レッドビーシュリンプ20匹
モスのほかナナとアマゾンソードが入っているよ。
129pH7.74:2006/06/17(土) 17:26:58 ID:eiMKRZNa
モスタンクを設置しようとしてる。
当初ベアタンクの予定だったが、セールで買った20cm水槽の底に傷が入ってた。
傷隠しの為、底砂を入れようとおもうんだが・・・
濾過、照明無しで、手元に余ってる砂は田砂とアマゾニアと未処理大磯少々。
さて、どれがいいのかな
130pH7.74:2006/06/17(土) 18:39:42 ID:Y1ENtaZz
一部、光が当たってなかった所が茶色に。。。
敏感なんだよ・・・
131pH7.74:2006/06/17(土) 23:50:43 ID:9pNUZOWX
プレミアモスつき流木と、国産モスspを購入して、
60センチ植物培養専用の水槽で活着中。
20w蛍光灯×4で新芽が生えてきたけど、
20w蛍光灯×2+ハロゲンランプ100wの方がいいだろうか?

ハロゲンランプは熱を感じるせいかパワフルな気がするけど、
植物用の蛍光灯は昼光色よりケルビンが高め(青白)のようだし、
逆にハロゲンランプは光量は多くてもケルビンは低め(橙色)だよね。
消費電力は度外視するとして、苔の成長のためにはどちらが効率いいんだろう?
132pH7.74:2006/06/18(日) 10:37:52 ID:2T/vxxak
モスを流木に活着させるには5ミリくらいに刻んだモスを流木に着けてラップにくるんでタッパに入れて…でOK?
5ミリくらいに刻んで…ってトコが不安で(;´д`)
133pH7.74:2006/06/18(日) 11:12:30 ID:nzYCsDPx
>>132  5_にこだわらなくても
\|/  ←を、こんな感じに→     \ | /
\|/    カットすれば良いよ     \ | /
134pH7.74:2006/06/18(日) 13:36:17 ID:2T/vxxak
>>133 ありがとう!そんなに細かく刻んで大丈夫なのか少し気になってたんで。
頑張って初活着させてみます!
135pH7.74:2006/06/18(日) 14:20:31 ID:VQIyzoa4
いまの時期ならこの方法がいいね
しつもんならなんでも答えるよ
特にポリプが得意だよ
アクセス数No.1の携帯サイト

しかも、ここの極美エンドリヤバいよ
マジで迫力満点 色・体系・顔

http://x12.peps.jp/ushi/
みてみ
136pH7.74:2006/06/19(月) 10:18:42 ID:4O70IC24
三角に育つタイプの南米モスァが欲しいんだけど通販でいい所ない?
137pH7.74:2006/06/19(月) 14:55:27 ID:aqhIQ6KA
ジャワ産モスってどうよ?
あとトリミングって徹底的にやりこんだほうがいいの?
138pH7.74:2006/06/19(月) 20:11:06 ID:oJmMVdhN


◆◆◆◆◆◆◆ 悲しくないお知らせです! ◆◆◆◆◆◆◆

サムライが93のやり過ぎでイカレポンチに格上げしたようです。
まとめてみました。


824 名前:サムライ ◆SAMURAISIE :2006/06/19(月) 19:10:43 ID:Rubd222c
J.Pベルモンドの方がフランスでは人気がある
日本人は勘違いしている。因みにフランス語で
「大根」のことは「ナァべェ」と発音する

825 名前:サムライ ◆SAMURAISIE :2006/06/19(月) 19:28:51 ID:Rubd222c
爽やかな香りの中にほんのりと香る真の強さ

826 名前:サムライ ◆SAMURAISIE :2006/06/19(月) 19:29:59 ID:Rubd222c
サムライブルー
http://www.uploda.org/uporg421001.jpg

827 名前:サムライ ◆SAMURAISIE :2006/06/19(月) 19:33:33 ID:Rubd222c
>>819
俺は試してみた
確かに凄いパワーだ・・・
http://www.uploda.org/uporg421007.jpg



139pH7.74:2006/06/19(月) 22:35:05 ID:yMtOvyZh
南米モスがきれいに育たない。
古い部分が茶色になってしまいます。
60規格水槽20W×3灯発酵式液肥添加なしです。
1週間くらいでガラスにうっすらコケがつくんですが
液肥添加したほうがよいでしょうか?
原因は他にあるんでしょうか?
先輩方アドバイスお願いします♪
140pH7.74:2006/06/19(月) 23:27:13 ID:AHU4BYUB
>>139
濾過や水流はどんな感じなのでしょ?
ソイル系の底砂使ってて、そのチリが積もってる様にも思えるんですが。

コケ発生は、光量過多だとは思うけど。。。
141139:2006/06/19(月) 23:42:35 ID:yMtOvyZh
濾過はエーハ2213で水流は普通にシャワーパイプな感じです。
底砂は処理済大磯で換水時にはモス掃除してるんでチリはないです♪
光量落としたほうがいいですか?
逆に光量に合わせて液肥入れようか迷ったんですが(;^_^A
どうしたらきれいに育つでしょうか?
142pH7.74:2006/06/19(月) 23:48:51 ID:euKVZ1RN
ウチだと、光量過多養分不足で枯れることはありません。
光量栄養がベストバランスよりは生長遅いかもだけど。
むしろ、水が濃くなり過ぎているのを疑ってもいいかも。
143pH7.74:2006/06/19(月) 23:49:28 ID:xHUE4wD9
>>139
こんばんわ。
何かに活着させてる?それともそのまま?
濾過は問題なさそうですね。
ただ、光量はやや多いかも知れませんね。2灯で十分じゃないかな?
ただ、古いところがダメになる。←きちんとトリミングして刈り込んでる?
綺麗(三角形)に育てたい場合は、CO2添加の方が効果的かも。
あとは水質とか細かい影響でしょう。
144139:2006/06/20(火) 00:06:37 ID:oGMGdybD
石に活着させてます。
光量は一応4灯から3灯に落としたんですが他の水草もあるので
今のところ3灯で様子みてます。
トリミングは数回して今3角形を大きくしたいとこなんですが
密になりすぎてるのかなぁ。
CO2は記載したように発酵式で添加してます。
全体的にも黄色い感じなんですが何が悪いんだろ。。。
他の水草は元気なんですが。
145pH7.74:2006/06/20(火) 00:15:03 ID:0dTSTcFD
質問です。
更紗和金の「三つ尾」と「四つ尾」のちがいを詳しくおおしえください。
普通に開いてるのが「三つ尾」でその尾が真ん中から割れてるのが「四つ尾」でいいのでしょうか?
146pH7.74:2006/06/20(火) 00:26:32 ID:VWDPelaK
( ゚Д゚ )
147pH7.74:2006/06/20(火) 01:44:04 ID:An3lqINq
>>139
買ってきたばっかり?
もともと状態が悪いのを買ってきてたとか。
148pH7.74:2006/06/20(火) 03:13:55 ID:K5EqGDjl
太葉リシアを水面に浮かせて管理する場合
15W一灯(リフトアップしている)
CO2添加無しでもある程度綺麗なまま維持できるでしょうか?
45センチ水槽で、プラティーの繁殖に使いたいので。
149pH7.74:2006/06/20(火) 23:14:50 ID:iaFkyr3w
>>139
茶コケ生えてくるのは水質が悪い
リセットした後に茶モスが復帰した経験はあるが
茶色からの復旧はもう諦めて
きれいな部分だけてトリミングで残すんだ

漏れは稚魚用の水槽に数センチのを入れておいて
24H蛍光灯でもっさもっさ増えてた
稚魚用で水流は弱いんだけどね

養分過多だと思うから
Co2は良いけど栄養剤はヤメトケ
150pH7.74:2006/06/21(水) 00:33:21 ID:JblWbhch
トリミングというと皆さんどのようにされていますか?
私はパンクロッカーみたいなツンツンヘアーのように
なってきたら私は適当に盆栽みたいに丸〜くなるように刈ってます。
151pH7.74:2006/06/21(水) 01:42:58 ID:lAg0SzSd
光は当てすぎは良くないのか・・・
今は60cm水槽に20w×4だけど、20w×8を自作する勢いだった。
プレミアモスやモスspは難しい。
152pH7.74:2006/06/21(水) 10:24:29 ID:Q9S2eXcx
45cm 15w一灯生体なし。
南米モスを早くモッスァモッスァにするには何時間照明がいいですか??
24時間でも大丈夫??
153pH7.74:2006/06/21(水) 12:00:20 ID:EjjGV4/u
植物は暗い時間がないと育たないよ
154pH7.74:2006/06/21(水) 12:08:49 ID:PN9/2YHl
ここの極美エンドリヤバいよ
マジで迫力満点 色・体系・顔

http://x12.peps.jp/ushi/
俺から言わせるとリシアなんてチマチマ育てる奴はバカだね。
155pH7.74:2006/06/21(水) 13:33:08 ID:Q9S2eXcx
最低何時間ぐらい暗い時間が必要ですか??
156pH7.74:2006/06/21(水) 18:20:41 ID:Q1T2iKgr
CO2添加と酸素供給を両方共効率良くやる方法ないですかねぇ。エアレーションかけるとブクブクでCO2が飛んじゃうもんで。
157pH7.74:2006/06/21(水) 18:58:50 ID:hfXWWvBS
CO2とエアレーションを
外掛けのインぺラー部にもろに当てて
エア噛み状態にさせると気泡が細かく撹拌される
音はそれなりにうるさい
158pH7.74:2006/06/21(水) 23:34:10 ID:YD8PsRwx
>156 準閉鎖系にして、エアポンブを「通常より高濃度のCO2を含む空気」
の中で運転する。
159pH7.74:2006/06/22(木) 00:40:00 ID:fDA3jf0e
>>151

モスspはテトラ13wで十分育つよ
160pH7.74:2006/06/22(木) 00:48:13 ID:tIDJdGvf
156です ありがとうございます。外掛けフィルターじゃないんで...拡散筒を排水の吹き出しの近くに持っていってみます。
準閉鎖系にするとは?ジャレコのCO2ミキサーみたいなものを使うってことですか
161pH7.74:2006/06/22(木) 13:25:08 ID:T3c0VjXx
モスの中に黒髭がところどころ生えてしまいました。
黒髭だけ駆除するにはどうすればいいでしょうか
162pH7.74:2006/06/22(木) 14:35:39 ID:9Xe8Yoin
ちん毛のように伸びてきた
163pH7.74:2006/06/22(木) 16:08:22 ID:wUBr9NZ+
お前のちん毛は枝毛か?
164pH7.74:2006/06/22(木) 20:51:50 ID:MrjqeKdE
水槽に入らないくらいモッスァモッスァになったらどうすればいいんだい?
捨てるの?(´・ω・`)
165pH7.74:2006/06/22(木) 22:11:05 ID:rn2Cu6tI
>>164
新しい水槽を立ち上げるチャンスです。
166pH7.74:2006/06/22(木) 22:24:58 ID:xRHtfh7Y
>160 エアポンプ自体を、「通常よりCO2の多い空気を満たした容器」
の中に入れて運転する。大気組成と溶解度ぐらいは調べよう。
167pH7.74:2006/06/22(木) 22:38:52 ID:TuD1jNX4
一般的に売られてる「南米ウィローモス」って三角形に伸びます?
20W×4の発酵式CO2で育ててるけどなかなか伸びない
168pH7.74:2006/06/22(木) 22:57:50 ID:MrjqeKdE
漏れのは「ジャイアント南米ウィローモス」って名前で売ってたやつでつが
24W×1、1ヶ月ちょっとで三角形に伸びたお(^ω^)
小型CO2ボンベで一週間CO2添加して、その後CO2は止めて
ネオンテトラ25匹とレッドビーシュリンプ20匹で
1日12時間ライト当ててます。
169pH7.74:2006/06/22(木) 23:22:48 ID:Y7TPuKwZ
オクで購入した南米モス、うちも綺麗な三角形のが届いてちぎってから
巻いたほうがいいとは知らずそのまま巻いて育ててるけど三角形に成長しない
170pH7.74:2006/06/22(木) 23:36:20 ID:/cCw1Euj
それは環境のせいだと思う
そのまま巻いたら巻いたで
枝の1本1本がまた三角形になる育ち方するし
171169:2006/06/23(金) 01:40:03 ID:lUN2VEWv
>>170
90×30×36、32w×2照射8時間、Co2秒/3滴
です。水換え週2で三分の一。小型魚多め。
流木や石に巻きつけて1ヶ月弱です。
中心の枝っぽいのばかりになってしまってます。
先日までFフォックス2匹のほぼマックスサイズがガジガジしてたんですけど
食べてたのかな?
172pH7.74:2006/06/23(金) 03:10:26 ID:ZVUh8R0T
環境が悪いと間延びしてきれいに茂らなかったりするけど
枝だけになるんならやっぱり食害されてるかもね
173pH7.74:2006/06/23(金) 11:38:12 ID:o2w221bV
だれか >>136 たのむ
174pH7.74:2006/06/23(金) 12:26:04 ID:qHjtTY59
チャームじゃダメなの?
175pH7.74:2006/06/23(金) 14:45:11 ID:bEcuwSEx
176かきのたね:2006/06/23(金) 16:00:05 ID:RRrGuAgO
ハイグロフィラって毒あるんですか????????????????????
177pH7.74:2006/06/23(金) 19:10:13 ID:N+2K/dH6
178pH7.74:2006/06/23(金) 19:13:06 ID:ASsWrS7q
1回目:短くカットする事を知らずそのまま束にして縛り付けるも下の方が枯れへばりつかず
    所々にヒョロ伸び・・・失敗。
2回目:ビニール袋に入れれば良いと聞き、水を多めに入れベランダに放置。水は腐り茶色に
    腐った上、直射日光が当たった為か表面はカラカラ・・・失敗。
3回目:ラップに巻きビニール袋に入れ水少々。室内の明るい場所に置いて2週間。
    やっと括着しました。・・・ラップに orz
179pH7.74:2006/06/23(金) 20:05:03 ID:oWgfpv5v
定着用に濾過器もライトもなんもないタッパーに入れてるときは生き生きとキレイに育ち
水槽に移して濾過器回すと段々かれていく
リシアもCO2も何も入れてないただの水入れたプラケで流木に結び付けてるだけなのに
すくすく育って気泡もたくさん
水槽に移すとただの苔のようにぐったり

なにこのもどかしさ
180pH7.74:2006/06/23(金) 23:04:39 ID:lUN2VEWv
自分も。
クリップミニライトで育ててるのは綺麗に育ってるけど
メインの水草水槽の南米が綺麗に育ってくれない。
元の葉が固まったり茶色くなってる感じ。
それなりの光もCo2も水換えもしてるのに。
富栄養すぎるのかな。
181pH7.74:2006/06/23(金) 23:10:54 ID:oWgfpv5v
>>180
光もやってないのに丈夫に育って・・
でも同じのでも広い場所に移したり、濾過器入れたり生体入れたりすると気泡もへって一気に汚くなる
つまんない
182pH7.74:2006/06/24(土) 09:39:41 ID:4KPTk9Mb
じゃあ大きな水槽に入れるのをやめて、
タッパーに濾過機を入れたりCO2や生体を入れたりしたらどうだろうか?

どの時点でダメになるのか、興味があるな。
183pH7.74:2006/06/24(土) 17:39:40 ID:qyrt+Nxr
我が家のナンベーモスさんがジャイアント南米モスだったと
今日、ようやく気が付きました。気づくまで1年かかりました。
成長遅いし茂っても隙間だらけだしなんかおかしいと思ったよ。
184pH7.74:2006/06/25(日) 14:19:38 ID:JdG6vN+A
鉢底ネットがめっさ浮くんだけど。
かといってもうモス敷き詰めちゃったので今更中に石入れられんし…
どうしたもんかね…
ちなみに今は四つ角に底砂乗せてるw真ん中浮いてモッコリしてヤダ
185pH7.74:2006/06/25(日) 20:30:57 ID:GL4wolwY
マットを作る際の土台はプラの園芸用の網でも問題ないですか?
186pH7.74:2006/06/25(日) 20:31:44 ID:GL4wolwY
プラ → プラスチック
187pH7.74:2006/06/25(日) 21:33:32 ID:VaTS4+wG
プラ→プラナリア
188pH7.74:2006/06/25(日) 22:23:15 ID:OYQQC1sM
ブラ→ブラジャー
189pH7.74:2006/06/25(日) 22:40:23 ID:CnqrnNoQ
>>183
そう?ジャイアントのほうが早いと聞くけど。
うちもジャイアントのほうが3倍くらい早いよ。
190pH7.74:2006/06/26(月) 00:06:46 ID:GdAGm0tV
水中じゃなくて袋やパックに入れられて売られてるのって乾燥はだいじょうぶなのかな?
191pH7.74:2006/06/26(月) 14:36:27 ID:KYBZIpq8
>>182
生体がダメっぽい
何でだろう?生体が水質変えるのかな
192pH7.74:2006/06/26(月) 15:12:25 ID:93uAr+EH
>>191
詳しく
193pH7.74:2006/06/26(月) 16:19:15 ID:KYBZIpq8
>>192
タッパーでふさふさになった植えつけてあるリシアのうちの一つを水槽に移した
水槽は濾過器のみ、タッパーは水のみ
どっちも水質は同じ同じ水をカルキ抜いて入れた(生体も同じ)、時々水は入れ替えてある
生体の水を水が少なくなった水草水槽やタッパーに移したり逆も

1〜2週間、濾過器だけだった水槽にアカヒレ投入 だんだんと元気がなくなっていく
194pH7.74:2006/06/27(火) 00:11:08 ID:29SQ1vBN
リシアを20Wのライトでモッサモッサにしたいが、出来ますか?
と店の店員に聞いてみたら鼻で笑われた。

リシアをモッサモッサにしたいのですが、光量はどのくらい要りますか?
195pH7.74:2006/06/27(火) 00:27:23 ID:KMbVVk65
シリアネットが1個余ったので、モスを細かく切ってブチ込んでみたのですが
ショップで売ってるモスマットみたいになりますか?
196pH7.74:2006/06/27(火) 01:08:03 ID:ztMvq+/N
>>195なる
だが、初期段階の苅込が必要
197pH7.74:2006/06/27(火) 02:50:42 ID:1avLNRyL
>>194
うちライトなしでぼーぼーになってるよ
昼間日の当たる場所おいとけば?
198pH7.74:2006/06/27(火) 08:13:39 ID:e50+wJK+
>>194
うちもそんな環境だけどなるよ。
ネットで沈めるより浮かせた方がよりモサモサになるがな。
一度バッコンってなった時点で熱が醒めたように
リシア絨毯に興味が無くなり、浮かべたままにしている俺。
富栄養化を防いでくれるんでかなり重宝w
199pH7.74:2006/06/27(火) 08:48:05 ID:WyVbM4WA
>>194
ほとんどの店員なんて、受け売りの知識程度しかない。気にするな。
>>198が書くように余分な栄養を吸収して育つから浮かしてほっときゃ増えるよ。

200pH7.74:2006/06/27(火) 10:34:09 ID:ETXRUpfe
ウィローモスを園芸用の鉢底ネットに活着させることは可能ですか?
水槽が寂しいのでマットみたいにしたいんですけど
201pH7.74:2006/06/27(火) 10:41:54 ID:eXqhtmHz
よく鉢底ネットに糸で巻いてるけど、糸を取るとぺろんとはがれて、
モスシートになってることが多い。それはそれで便利だからいいんだけど、。
可能かもしれないけど、くっつきにくいのは確か
202pH7.74:2006/06/27(火) 12:46:31 ID:SmDmoN7g
流木に活着させたモス、少しずつ伸び始めたのだがトリミングする勇気がない。
思い切れば今よりモサモサになるんだろうか・・・。
思春期のごとく悩んでしまう俺。
203pH7.74:2006/06/27(火) 12:49:20 ID:lE8jP0CI
>>202
いずれモサーとなるだろうし、新芽とか出てきて綺麗になるぞ。
ばさっとやっちまいな。
204pH7.74:2006/06/27(火) 12:53:17 ID:SmDmoN7g
>>202
サンクス!背中を押されたので今宵決行いたしますm(__)m
早いなしかし^_^;
205pH7.74:2006/06/27(火) 18:54:48 ID:cJxlNbGD
流木と底鉢ネットに、釣り糸でモスを巻きつけて
2ヶ月ほど経って綺麗に伸びてきたのですが
釣り糸はそのまま巻いてて良いのですか?
206pH7.74:2006/06/27(火) 18:59:42 ID:Vz1tKNNj
気にならないんならいいんじゃね?
207pH7.74:2006/06/27(火) 19:03:30 ID:3pZEaiyW
鉢底ネットには活着しないから
糸取ったらはがれると思うよ
208pH7.74:2006/06/27(火) 19:07:01 ID:cJxlNbGD
流木だけカットしてみます。
ありがとうございました。
209pH7.74:2006/06/27(火) 20:47:42 ID:tbp88Ine
>207 鉢底ネット(つまりPPだな)には着生するのが遅いが、
しないということはないよ。
・・・レイアウト水槽では着生してくれずへこんでたんだが、
直射のあたるバケツだとしっかり着いてた。
210pH7.74:2006/06/27(火) 22:05:06 ID:GXuc54wr
2日ライトつけずに置いておくと一気に伸びた

211pH7.74:2006/06/27(火) 22:51:40 ID:ov/lSiCt
>>208
鉢底ネットを袋状にして、そのなかに南国砂といったような
砂利を詰めたものに活着させる方法を、どこかで見ました。
212pH7.74:2006/06/27(火) 23:23:39 ID:ZmiXbQsT
ウィローモスを触った後って、しばらく臭いが取れないな。
213pH7.74:2006/06/28(水) 08:20:04 ID:HA9u43T6
質問しても良いですか?
流木のアク抜きって、どうやりましたっけ?
載ってた雑誌が行方不明…
携帯なので、過去ログまで潜れません、親切な方、教えてください。(^^ゞ
214pH7.74:2006/06/28(水) 08:25:04 ID:wYbRRrKg
>>213
流木スレがあるから見てきて。
215pH7.74:2006/06/28(水) 08:45:24 ID:76iF04Q6
>>213 流木スレに色々載ってるけど、一番簡単な方法を。
鍋で、茶色い汁が出なくなるまでひたすら煮る。
重曹やアク抜き剤を使うと早い。
216pH7.74:2006/06/28(水) 08:52:12 ID:kT4noDhe
使ってりゃいいよ
別に魚もエビも死なない。
黄ばみが気になるなら、
ブラックホールって言う炭パックあるからそれ入れればOK
俺はそうしてる
217pH7.74:2006/06/28(水) 09:02:38 ID:HA9u43T6
流木のスレあるんですか、ありがとう、行ってきます。
218pH7.74:2006/06/28(水) 09:47:56 ID:t2n8jpmv
あらあら・・・
219pH7.74:2006/06/28(水) 10:48:29 ID:ESY/VnkN
スレ無視して「携帯だから無理でえ〜す☆」くらいは良く見かけるが
それでも教えてくれた人を無視でじゃーね〜、までくると
なんかゾッとするな。
220pH7.74:2006/06/28(水) 14:39:07 ID:9+puGJEo
俺は219にゾッとした
221pH7.74:2006/06/28(水) 15:31:32 ID:HA9u43T6
213ですが、そんなに失礼だったですか?

申し訳ない、気をつけますよ。m(__)m
222pH7.74:2006/06/28(水) 16:14:15 ID:rbVaU0em
「気をつけますよ」って・・・・・ダメだこりゃ。
223pH7.74:2006/06/28(水) 16:21:01 ID:sLYOyVI/
ネット(って言うか2ch)始めたばっかりなんじゃないの
どこにでもその場とその空気に合わせたマナーと言う物があるが
しばらくすれば分かるようになるだろ
それ以前の問題のような気もしないでもないが
224pH7.74:2006/06/28(水) 17:06:52 ID:D1upwceK
>>213 >>221
カレハ アタマ オカシ  

225pH7.74:2006/06/28(水) 17:20:49 ID:HA9u43T6
いや、>>215のヒトに失礼だと言われたのなら、素直に謝りもするけど、「質問→流木スレある。」と言う答えに、従ったまでですよ。

一応、お礼は書いたし、なぜ叩かれる?(◎-◎;)??

と、こんなコト書いたら、また叩かれるんだろうなぁ(-ω-;)

>>214-216 答えてくれた方、ありがとうございました。
226pH7.74:2006/06/28(水) 17:44:38 ID:/tgFrFW/
>>225
あんまり気にしすぎないのが吉。
227pH7.74:2006/06/28(水) 18:04:28 ID:HA9u43T6
>>226
ありがとう、救われます。m(__)m

気にしないにします。
228pH7.74:2006/06/28(水) 18:39:41 ID:iZ3FPl5t
ありゃりゃ。
229pH7.74:2006/06/28(水) 20:21:47 ID:YRp0HZip
ここはひどいインターネットですね
230pH7.74:2006/06/28(水) 22:26:52 ID:E33ZUoxO
今どきの子って感じですな。
231pH7.74:2006/06/28(水) 22:50:34 ID:UCdfsLho
どう見ても>>213-217の間で>>215-216にお礼なんて言ってない。
でもあえて弁護をするとすれば、
レスエディタを開きっぱなしの状態で37分考えて>>217のレスをしたとすれば
>>215-216をすっ飛ばしたつじつまはあう。

でもまぁある意味これくらい強くなけりゃ2ch(特に趣味板)は見てられないよな。
232pH7.74:2006/06/28(水) 22:59:20 ID:4jkuIsid
別にいちいち礼なんて書かなくて良いジャン
スレの無駄使いだろ?
実際文句書いてる奴はアドバイスしてる奴とは別人だからな
233pH7.74:2006/06/28(水) 23:01:32 ID:J9YvU16g
人としての礼儀のわかんないヤツに何言っても理解できないと思われ。
234pH7.74:2006/06/29(木) 00:20:48 ID:tAyZWHUF
>>232
外に出ると礼儀がどんなに大事かわかるよ。
お礼が人をどんな気持ちにさせるかわかるよ!!

(´・ω・`)彡 外出してみなさい! パンパンパンパン
  ((⊂彡☆∩)) _, ,_  _, ,_
  ((⊂((⌒⌒ ((Д´≡`Д)) うああぁぁぁ ――――― !!!  ←>>232

      `ヽ_つ ⊂ノ

235pH7.74:2006/06/29(木) 00:41:42 ID:kiiX7EMI
たとえばエビ専用水槽とかで流木とかにつけた
ウィローモスが唯一の水草(?)の状態で、、、

コケや藻なしでメンテされてる方いますか?
やっぱりズバリ照明時間を少な目にするのとこまめな換水が肝心?

236pH7.74:2006/06/29(木) 04:14:06 ID:TA5L/2vl
>>233-234
外出て一度痛い目にあって勉強出来るならいいんだが
この手の奴って何がいけないのかすら分かってないから
会社で上司に怒鳴られても友人が愛想つかして離れていっても
「なんで?」「なんで?」と困惑するだけなんだよな。
挙句の果てに「私って可哀想」みたいな被害者気取りしだして
もう見てらんない
237pH7.74:2006/06/29(木) 11:55:47 ID:9skUyn9a
礼やマナーを強要するくらいならアドバイスするなよ
238pH7.74:2006/06/29(木) 12:12:58 ID:NJdpTGy9
そろそろ草の話をしようじゃないか
239pH7.74:2006/06/29(木) 13:00:14 ID:rTLyosiL
まったく何も分かってないと思ってるんだからな
せっかく手に入れた特権失いたくなければ
あんまりいきがるなよ
240pH7.74:2006/06/29(木) 13:07:33 ID:v7XGCTs9
>>238
そうだな。
241pH7.74:2006/06/29(木) 13:18:28 ID:a71zYD1V
そうそう。
242232:2006/06/29(木) 16:49:53 ID:IqQlp7OF
2ちゃんねるで礼儀やお礼期待しても無駄ってことを言いたいだけだよ
例えるならイラクに自分探しの旅に行くようなもの
243pH7.74:2006/06/29(木) 16:57:00 ID:jLPdknr9
別にお礼を期待してるんじゃなくて
無礼な奴が叩かれただけの話だろ。
まさに「2ちゃんねる」じゃん。
244pH7.74:2006/06/29(木) 16:59:46 ID:af6uVsR6
>>241
だな。
245pH7.74:2006/06/29(木) 17:01:34 ID:jLPdknr9
あと何勘違いしてるのか知らんが
2chといっても普通の掲示板であって
何やってもいい無法地帯って事じゃないよ。
246pH7.74:2006/06/29(木) 17:11:10 ID:VUpBcJIN
ゆとり教育か中2病なんだろきっと
247pH7.74:2006/06/29(木) 17:20:13 ID:cr1Xz+5p
流れを変えて。
モスってどれくらい種類あるのかな。
珍モスとか集めたい
248pH7.74:2006/06/29(木) 17:28:13 ID:40MG46zq
ココだけです数十種類販売されてる
http://mossplan.co.jp/netshop/index.htm
片っ端から注文して水中化してみる手もあるな(嘘
249pH7.74:2006/06/29(木) 17:28:38 ID:NvsiZSl+
量産型モスとジャワモス持ってる。
ジャワモスは結構お気に入り
250pH7.74:2006/06/29(木) 19:57:20 ID:gRoQdL+T
自生してたウィローモスを川からもらってきましたよ
アオミドロもオマケでついてるけど
251pH7.74:2006/06/29(木) 20:42:05 ID:+OhFXbTW
ウィローモスてどんな所に自生してんの?
やっぱ浅瀬とか?
252pH7.74:2006/06/30(金) 00:05:59 ID:lyOns7lR
モスって植木鉢の表面みたいなとこにもくっつく?
ttp://www.sudo.jp/petproducts/aquarium/aqua_goods/ceramics/aqua_ceramics.html
ぶっちゃけここのタコツボ ミニなんだが
253pH7.74:2006/06/30(金) 00:36:45 ID:3FpfCuWk
>>252
あぁ、これね。
うちの水槽にもあるけど、このたこつぼの横にウィローモスドーム置いといたら
2週間ほどで一本がくっついてたよ。
別に密着させてたわけでもないんだけど。
だからたぶん、くっつくんじゃないかな。
254pH7.74:2006/06/30(金) 01:16:20 ID:4eJRHPEg
バカな質問します。何故(モスを)テグスで巻き付けるのでしょうか?
モスと流木をプラケに一緒に入れといたら自然に活着したもので・・・・
巻き付ける理由が知りたいです。
255pH7.74:2006/06/30(金) 01:46:08 ID:bsVfd4iq
レイアウト水槽にプラケ気分でモスを放り込む馬鹿はいないでしょうし、
ノーマルモスと南米モスの活着力にも大きなさがありますから。
256pH7.74:2006/06/30(金) 06:42:27 ID:CLZmr/Tv
>>254
頭使えよ
257pH7.74:2006/06/30(金) 09:28:10 ID:CfauBG/J
適当にモスほうりこんだだけで、
糸使わずに狙った所にがっちりくっつけられるなら
おれも糸なんか使わないな。
258pH7.74:2006/06/30(金) 10:04:09 ID:9qPqrOG5
水槽内が水の流れも生物もなくてモスと流木だけなら
そっと乗せてるだけで活着するかもね。
259250:2006/06/30(金) 10:49:40 ID:aGh0XToq
>>251
特に浅瀬ではなかったよ
飛び石みたいなでっかい岩に着生してた
260pH7.74:2006/06/30(金) 22:20:06 ID:50uKHjk0
>>251
山の中の小さな沢にいってみな。
こぶし大の石にモスがびっしりついたのが、ごろごろある。
なんどももって帰ろうかと思ったが、怖くて家の水槽には入れられない。
261pH7.74:2006/06/30(金) 23:02:54 ID:CLZmr/Tv
放っておいたら爆殖してる。
モスマットでも作るか
262pH7.74:2006/06/30(金) 23:24:06 ID:bxDBnEcD
流木につけた南米モスが茶色くなってきた(´・ω・`)
263pH7.74:2006/07/01(土) 00:34:43 ID:Acy2HbfU
>>262
私のも枯れてきた。(;´・ω・)(・ω・`;)゙
流木のはともかく、マットのは半分以上枯れた。(残り半分は萌ぇ〜♪)
私のは肥料不足が原因カモ?と推測してますが、>>262さんはどうなんだろ?
枯れたマットは仕切り直しするしかないかな。
細い芽を使ってマットにしても無問題?
264pH7.74:2006/07/01(土) 00:51:39 ID:RJyL/NkV
モスsp国産とプレミアモスspタイというのは
見た目とか育成環境とかあまりちがわない?
265pH7.74:2006/07/01(土) 00:53:40 ID:T3KPb3LE
何かしら飼っていれば、糞とか餌の食べ残しが栄養に成る気もするけど
植物に必要な三大栄養素はリンと窒素とケイ素だっけ?
硝酸じゃ育たんかな・・・・・。
266pH7.74:2006/07/01(土) 01:55:46 ID:fbY446c8
>>265
窒素、リン酸、カリウムですよ。
267pH7.74:2006/07/01(土) 02:06:49 ID:WOYAVfgG
304 :pH7.74:2006/06/12(月) 10:03:24 ID:uPaBCaIR
数ヶ月放置してウィローモスの増殖が限界に達した頃に
ウィローモスの除去を含んだ掃除をすると
ウィローモスに溜まった有機物の汚れが一気に出てきて逆に水が汚くなるという皮肉。
ウィローモスがフィルター代わりになってるのな。
268pH7.74:2006/07/01(土) 02:11:50 ID:vVfGZ+q5
>>251

ウィローモスに似たようなやつは、いくらでも公園の湿った場所に……
一番よく見かけるコケのひとつ。陸において。
269pH7.74:2006/07/01(土) 15:56:13 ID:q6uW9Op4
ヤマトのエサを抜いたらモスの新芽を全て食われた。
270pH7.74:2006/07/01(土) 17:47:35 ID:rnv3mpcH
がんばれ南米!ミナミに負けるな
いつになったらモサモサするやら…
271pH7.74:2006/07/01(土) 17:55:23 ID:q6uW9Op4
けど考えようによってはナチュラルトリミングだよな?
272pH7.74:2006/07/01(土) 19:01:24 ID:mwD7QqDa
ああナチュラルボーントリマーだ
273pH7.74:2006/07/01(土) 21:28:42 ID:/xxp6D66
>>265
硝酸は水の中ではイオン化して「硝酸塩」や「亜硝酸」という形で存在します。
でそれが植物が吸収できる形の窒素分です。
リンは動植物の死骸からふんだんにとれます。
餌の動物成分にも勿論入っているので食べ残しから供給されます。
ということで不足しがちなのはカリ分です。
274pH7.74:2006/07/02(日) 00:25:25 ID:M8xNdD+9
ヤマトはあまりにも貪欲すぎる

植物の三大栄養分は、
・窒素(主に葉や茎を形成。空気ではなくアンモニアの化合物から摂取。)
・リン(リン酸。陸上植物では花や結実に作用する。)
・カリウム(主に根の発育に作用する。)

前述のとおり、窒素やリンは生体や有機物の腐敗で得られるので、
カリウムを添加するとバランスが良いとされていますが、
窒素ほど多くは必要ないと思います。
むしろカリウムが多すぎるとカルシウムやマグネシウムなどの吸収阻害などの弊害も。
カリウムの添加でバランスが良ければ万事よしかと思いきや、窒素やリンがある限り
育つだけ育ってから養分を使い切ってしまい不調になることもあるようだ。
流行のカリウムを添加していれば苔が生えないというのは都市伝説のようなもので、
カリウム過多の環境下でも苔は生える。そりゃタフな種なんだから当然。
本当ならモスも枯れるわな。
275pH7.74:2006/07/03(月) 03:56:41 ID:e0X+Ifdz
>>84
丁寧にサンクス
1-5はわかったんだけど、6の投げ捨てって光を食わせるの?
光を食わせるタイミングが4を終えた後なのか5のくっついた後なのか教えてください
276pH7.74:2006/07/03(月) 06:27:45 ID:kZFFdPlE
>>275
6は多分なんかのネタだよ。
「そこまでやって投げ捨てンのかよ」とでも突っ込んでおくのが吉。
277pH7.74:2006/07/03(月) 12:26:22 ID:Inf4nKUf
モスの中にウンチがいっぱい見えるのですが
どうやってお掃除すればいいですか
278pH7.74:2006/07/03(月) 13:12:25 ID:P9nN46YR
クレンザー
279pH7.74:2006/07/03(月) 14:28:20 ID:GPz74lPq
>>277
細長いスポイトでモスに水を送って汚れを追い出したら?
モスを水槽から取り出せるなら別容器に移してやれば
汚れが水槽内に舞わない
280pH7.74:2006/07/03(月) 17:37:11 ID:dVc2hmrV
縦30cm横20cm高さ5cmのプラ容器でモスは育てられますか?
水深5cmは無理でしょうか。
281pH7.74:2006/07/03(月) 18:23:13 ID:GPz74lPq
>>280
モスが水に浸かってるんなら大丈夫じゃない?
高さ5cmくらいのガラスボウルにリセットで余ったモスと
水を入れて一ヶ月くらい放置してるけど枯れてない
照明は台所の20Wくらいの蛍光灯のみ
282pH7.74:2006/07/03(月) 18:26:01 ID:w2xhWrRJ
>>280
うちはあまったプラのボウルにモスと水いれて
ベランダに放置してますけど、もっさもさですよ
283pH7.74:2006/07/03(月) 21:08:50 ID:dVc2hmrV
>>281
>>282
レスありがとうございました。
乾燥させないように気を付けます。
284pH7.74:2006/07/03(月) 22:51:56 ID:e0X+Ifdz
>>276
サンクス
285pH7.74:2006/07/04(火) 00:30:53 ID:5dJrP5Kx
べらんだに出すと確かに成長早いけど
藍藻つきまくって水槽に入れられなくなったorz
286pH7.74:2006/07/04(火) 08:56:25 ID:C8hd2jFb
だいぶ前に購入したモスSP活着流木。
最近まで順調に育っていました。先程、水草トリミングしていたときはさみが当たったら
モスSPが活着していた流木から取れてしまった
また活着させたいがどうしたらいい?
また、後何箇所か残ってる部分は、倍の大きさに育って流木からはみ出ていています。
モスSPはどの様にトリミングしたらいいの?
287pH7.74:2006/07/04(火) 11:27:14 ID:jATkKNh9
リシアがバッコンしちゃったー
ミナミ水槽できれいにしてもらってから再セットしよう
288pH7.74:2006/07/04(火) 11:35:17 ID:oHMu9KCJ
>>286
ウチはピンセットでつまんでブチブチちぎってますが。
289pH7.74:2006/07/04(火) 13:34:20 ID:v2qiT2Jp
モスにその他の藻類が絡んだら、汽水浴でモス以外溶かしてしまえ。
290pH7.74:2006/07/04(火) 23:47:31 ID:3L4McHdJ
>>288
え、まじっすか!
結構高かったから、ピンセットでブチブチできないですorz
適当に、ハサミで切ってみます。
291pH7.74:2006/07/05(水) 03:15:16 ID:q0OmJiFT
南米モスを巻いて数週間内は茶黒くなって
もう終わりかと思ってたけどなんとか復活して新芽出てきたよ。
ただ三角が小さいのは何が足りないんだろう?

あとグリーンゲインて成分なんなの?自作できるのかな。
三大栄養素と水換え以外は特に必要ないとは思うんだけど。
292pH7.74:2006/07/05(水) 09:13:18 ID:Yg4W0XdD
>>290
ハサミで切った方が細かい切りカスが出て
逆に勿体ない気もするがw
1〜2mmの破片でも木や石の割れ目に挟めておくだけで
モコモコと展開し始めたりするよ。
でもあまり細かい破片だと再生せず腐って溶ける。
ピンセットで1枚1枚剥ぐように
トリミングするのがイイと俺も思う。
293pH7.74:2006/07/05(水) 19:20:45 ID:Oyq7aNo0
モスspってCO2いる?
294pH7.74:2006/07/05(水) 20:10:01 ID:E0UQAB+G
>>293
うちのはCO2添加してなくても枯れてはいない
地味に育ってるような気もする
295pH7.74:2006/07/05(水) 21:10:58 ID:Oyq7aNo0
>>294
レスありがとう
上の方見たら照明13wでも育つらしいし育成簡単ぽいね
296pH7.74:2006/07/06(木) 08:54:06 ID:rYVnYsGq
Co2添加しない方が繊細な展開をするから俺個人は無添加の方が好き。
成長思いっきり遅いけどw
でも長期間エビまかせでメンテフリーだからすっげえ楽。
297pH7.74:2006/07/06(木) 13:48:52 ID:dLTgHfnq
リシアって何種類かあるの?
前に『リシアだよ』ともらったのだが、前々から紛れ込んでいたリシアとあまりに
違う。なぜなんだろう・・・。

手持ちのリシア?
・結構硬い
・割と丸い
・黄緑
・沈めても浮く

もらったリシア?
・うすっぺらい
・きれいな薄緑
・浮かずに沈む
・やわらかい

結局、溶けたのかいつの間にやらもらったのは消えちゃったんだけど
なんだったんだろう・・・。
298pH7.74:2006/07/06(木) 13:54:05 ID:cMLSHeBj
ウィローモスって海草臭くない?
299pH7.74:2006/07/06(木) 14:07:01 ID:Hz/6i28T
プレコと一緒はまずいですか?
300せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :2006/07/06(木) 16:08:36 ID:jOdbDKiQ
300
301pH7.74:2006/07/06(木) 16:49:13 ID:k8WxE5MW
>>297
太葉・細葉・並のリシアはあるらしいが
(以前オクでそういう解説してる物件があった)

>>297の沈む方は沈水型に変化した葉じゃないかな
普通に育てていて突然そういう葉になることがあるし
沈水型になっているものも環境次第で浮葉型に戻ったりする
302pH7.74:2006/07/06(木) 21:39:39 ID:PvNRGGHo
モスは巻くときに小さい破片にちぎって巻けとかいう
記述も見られますが、大きめのを普通にまくより
成長がいいのでしょうか?
303pH7.74:2006/07/06(木) 21:53:41 ID:/diyOruS
>>302
もっさもさになったときの形が全然ちがいますよ
密度とか
304pH7.74:2006/07/06(木) 22:27:00 ID:wvJwWkOk
短くすると巻きにくいなら、次善の策として縛った後にはみ出てる部分をはさみで刈り込むといい
少ししたらまた伸びてくる新芽もチョキチョキ、これで後は伸びるに任す
305pH7.74:2006/07/07(金) 02:10:46 ID:Vw1aNwLN
今緊急用にタッパにウィローモスを避難させてる。
そしたらなんか二日ぐらいしたら
ウィローモスが入ってるタッパから変なにおいが。。。
水換えれば元に戻るけどまた二日ぐらいしたらにおいだす。

モス達は枯れてはないんだけど、これはなんでかな?
306pH7.74:2006/07/07(金) 02:22:46 ID:tO9yoN5v
モスだって生きてるんだ、友達なんだ
307pH7.74:2006/07/07(金) 15:40:15 ID:wJlGthvK
モスの汗の臭い?
308pH7.74:2006/07/07(金) 20:09:20 ID:fJ+CtdM+
なんかワームというか、1mm未満〜10mmほどの白いウネウネ這うものが大量発生。
最初はボウフラかと思ったけど、違うようだ。
弱ったモスに潜り込んで、繁殖している模様。
309pH7.74:2006/07/07(金) 23:54:09 ID:xlWFc092
モスは臭うw
何のニオイかは、個人差あるだろうけど、
カビ臭に近いコケ臭のような独特で強い臭気を発してる。
不快臭でないのが救いか(これも個人差あるけどねw)
310pH7.74:2006/07/08(土) 05:33:25 ID:BbQjlz+A
溶岩石を水に入れ上の部分が水面から出るくらいにして、その上に南米モス
を置いといたら1週間くらいで活着した。
糸で縛るとかそんな面倒なことしなくてもよかった。
311pH7.74:2006/07/08(土) 08:13:55 ID:D70vRd2K
>>309
まあ、モスもコケだからなw
最初は俺もあの匂いは嫌だったが
今じゃ慣れてしまったのか
全然気にならなくなってしまった
312pH7.74:2006/07/08(土) 15:35:27 ID:LvSzpWHP
モスを活着させずに、そのまま水槽に入れちゃった。
万が一アオミドロが発生したら除去が大変だろうなぁ・・・
313pH7.74:2006/07/08(土) 16:07:10 ID:3Ddgxc9g
モスって、岩っぽい作り物のオブジェにでも活着できますか?
314pH7.74:2006/07/08(土) 16:11:59 ID:0nFZW+sK
>308
水ミミズ?
315pH7.74:2006/07/08(土) 16:16:09 ID:BOQFd5LP
>>291
カメレス。

グリーンゲインには成長ホルモン剤が入っている。
サイトカイニン系。
ここまでは箱の裏側に書いてある。

農家やってる俺の勘ですが「ビーエー液剤」が混ざってると思うよ。
腋芽の分化促進の第一選択として有名な薬です。
それとタケダのジベレリンを持っていれば、水草わさわさだよ。
316pH7.74:2006/07/09(日) 11:03:16 ID:OvzWsei3
ナナはものすごい勢いで新芽を出して増えるが、モスがなかなか茂らない。
少し寂しい・・・。
317pH7.74:2006/07/09(日) 11:52:05 ID:vVrWU4Gy
いつも思うんだがサイトカイニン×→サイトカイン○でないかい?
318pH7.74:2006/07/09(日) 14:43:40 ID:TqO1ZN1g
木酢液が園芸コーナーにあったのですが
これを薄めて髭苔が中に生えてしまったモスに
スポイドで吹き掛けたら髭苔だけ無くなりますか?
319pH7.74:2006/07/09(日) 14:50:13 ID:wM9An9G0 BE:541440768-#
流木に巻きつけたモスがいつの間にか取れて
それがヘアーグラスの林に紛れ込んで絡んじゃってる(´・ω・`)
320pH7.74:2006/07/09(日) 19:28:08 ID:P0pXVFy+
小さなカケラからコツコツと殖やしたリシアだけども、最近邪魔になってきた。
なにあれ。調子にのり杉。
321pH7.74:2006/07/09(日) 21:29:57 ID:hxfB01L8
はー、やっとショップで売ってるような綺麗なモスマット作れました。
住民の皆さんありがとうございました。
322pH7.74:2006/07/09(日) 21:56:40 ID:oo10WK4L
今日リシア大量に捨てた。
増えすぎるし、少しほっとくとすぐバッコンするし・・・
だいぶすっきりした。
いままでお世話になりました。
323pH7.74:2006/07/09(日) 21:58:59 ID:MLnOXZYY
流木に南米モスがだいぶくっ付いてきたんだけど、禿げてる部分があるorz
なにかいいアイデアはないですかね?
324pH7.74:2006/07/10(月) 08:43:33 ID:VSm/0tTs
パックモスかったつもりがリシア?なんの迷いもなく素焼き土管にテグスでしばりつけましたが…ネットじゃないと駄目ですか?よろしくお願いします
325pH7.74:2006/07/10(月) 12:52:21 ID:mRSW8Yfw
ほんの少しのリシアほしいなぁ-
増えまくるのになんであんな高いんだろ??
ぼったくりや↓↓
326pH7.74:2006/07/10(月) 13:14:21 ID:CBrDgxrG
>>325
増えまくる→一度買った客は二度と買いに来ない
→最初に売るときなるたけ高く売ったれ

ってなところだろうと思う。ちなみに俺はタダでもらった。
(というか、他の水草を買ったときに紛れ込んだ欠片が増えた)
327pH7.74:2006/07/10(月) 13:29:34 ID:SvvWN+rB
>>326
確かに、、その通りだと思います
家も増えまくりでネットにて沈めて綺麗な時期は良いのですが、少し管理を怠るとバッコンかそのまま浮いていたり、
最近時間がないので、散らばりまくり、、ネットよりタイルの方が良いのだろうか?
タイルにて縛り付けている方、管理は伸びたときにカットだけで良いのですか?
328pH7.74:2006/07/10(月) 14:13:05 ID:kRFijdzt
>>322
オクにでも出したら良かったのに(・ω・`)
329pH7.74:2006/07/10(月) 14:15:46 ID:tJyI43iz
>>314
ミズミミズと、巣をつくるタイプの蚊の両方が大量発生したみたい。
活着しそこなったモスがヘドロ化して、そこから沸いたようだ。
ピンセットと爪楊枝でヘドロ化した部分を除去したので、
水換えして様子を見ます。
330pH7.74:2006/07/10(月) 19:07:11 ID:M7Bfmgb3
>>329
いとみみずおいしそう
331pH7.74:2006/07/10(月) 23:25:51 ID:DFVD6rbN
もさもさにならないかなー

たらいに入れてベランダへ
332pH7.74:2006/07/11(火) 00:13:08 ID:Po1fAO3V
>>327
タイルもにたようなもんだよ。
管理をおこたるとバッコンがまってます。
333pH7.74:2006/07/11(火) 08:03:10 ID:106brTRD
申し訳ありません、バッコンとはどのような状態でしょうか?初心者なもので…
334pH7.74:2006/07/11(火) 08:28:43 ID:NIfsNuM+
初心者を免罪符にするのうぜえええええええ





で、ばっこんて何?
335pH7.74:2006/07/11(火) 08:44:40 ID:6SUO4Xfh
336pH7.74:2006/07/11(火) 08:50:39 ID:1fDJ8IQY
wwwwwwwwwwwwwwwww
337pH7.74:2006/07/11(火) 10:24:37 ID:jjJFH4Xy
ワロスw これは見事だ
338pH7.74:2006/07/11(火) 12:06:01 ID:jovvKsw1
これはひどい。
339pH7.74:2006/07/11(火) 12:37:00 ID:106brTRD
なるほどぉわかりました。ありがとうございます
340pH7.74:2006/07/11(火) 16:15:10 ID:BRASBjqa
>>332
うううう なるほど、、 リシア、タイルでも駄目か、、、とほほ
341pH7.74:2006/07/11(火) 16:54:33 ID:5TtH6VRh
南米ウィローモスはウィローモスと成長の速度同じくらいですか?2週間前に南米買って流木に巻いてたんですが、ちゃんと成長してるか心配で(´ε`)COッー添加して液肥も入れてまつ。60センチでNAランプ4灯点けてます。あと他何か入れた方が良いですか?
342pH7.74:2006/07/11(火) 17:22:14 ID:1fDJ8IQY
>>341
そこまで設備充実してて何が心配なの?
343pH7.74:2006/07/11(火) 17:27:27 ID:5TtH6VRh
>342           南米は初めてだったので聞いたんですが
344pH7.74:2006/07/11(火) 18:28:26 ID:PWgblV2o
>>343 落とし物だ
つ【観察眼】
345pH7.74:2006/07/11(火) 18:57:37 ID:1fDJ8IQY
>>343
心配することないよ。
強いから。
知り合いの所じゃ、水代えの排水に混じったモスが庭の流しで増えてるよ。
346[sage]:2006/07/11(火) 19:15:10 ID:5TtH6VRh
>345
そうなんですか、結構たくましいんですね!南米ウィローモス結構高いからハァハァしてたんですけど…だいぶ楽になりました、ありがとうございます(´∀`)
347pH7.74:2006/07/11(火) 19:23:32 ID:5TtH6VRh
間違えたスマソ…
348pH7.74:2006/07/11(火) 19:51:18 ID:l4p75Sht
うちの南米モスも流木に巻いてから2週間くらいだが
やっと全体的に新芽が目立ってきた位かなー
1回目のトリミングはどの位伸びてからがいいのでしょう?
349pH7.74:2006/07/11(火) 21:02:13 ID:6SUO4Xfh
結局枯らしてしまったんだが、南米って蟻ンコの触覚のような
変な芽みたいなの出さない? あれ何?
今年の冬に無加温だった水槽の南米から出てた。
何度まで耐えられるか見てたんだが、6度あたりでダメだったような気がする。
タイモスも10度下回ったらくすんで茶色くなって溶けてエビに食われて無くなった。
350pH7.74:2006/07/11(火) 21:28:04 ID:TduCuUOL
>>349
南米の触角みたいの、
水槽上部の強く光があたりまくるところ、
ソイルに接して芝生状になったところからだけ出たな。

ただそれだけで詳しい事はわからんので
とりあえず結論は各自にまかせるとして。
351pH7.74:2006/07/11(火) 21:35:18 ID:1fDJ8IQY
>>349
俺も屋外で寒さで駄目にしたやつを捨てたが、
駄目に見えても、翌春に新芽吹くのもあるらしい。
352pH7.74:2006/07/12(水) 12:52:00 ID:Q5w+sJoO
ベタ水槽の停滞水だと駄目?かな
353pH7.74:2006/07/12(水) 12:52:34 ID:Q5w+sJoO
↑誤爆ですスイマセン
354pH7.74:2006/07/12(水) 23:49:28 ID:acXSkVQ3
モスを流木に巻き付けてラップに包んでベランダに放置したんですけど、どの程度で活着しますかね?
355290:2006/07/13(木) 08:46:41 ID:VHjKbQwZ
以前モスSPのトリミングのことで質問した者です
昨日、暇があったのでモスSPのトリミングやってみました。
ピンセットでブチブチやって見ました。
最初はいい感じだったのですが、どうやら流木から浮いてる場所があったようで、見事全部めくれてしまいました。
仕方なくめくれたモスSPの裏を見ると茶色くなってる部分が結構あり
茶色い部分をトリミングしてからテグスでぐるぐる巻きにし水槽に沈めました。
モスSPの活着ってこんな感じでOKかな?
またどのぐらいで活着するのかな?
356pH7.74:2006/07/13(木) 10:15:56 ID:ifawkMhN
ポリレジン製の人工の流木や岩にもモスは活着できますかねぇ?
357pH7.74:2006/07/13(木) 10:39:30 ID:eyasj0Mp
あ〜気になる…
何で>>355は質問の部分だけ敬語じゃないんだ
358pH7.74:2006/07/13(木) 11:08:13 ID:x6L4h+hO
フレンドリーに話したいからでは?
特に違和感は感じないが
359pH7.74:2006/07/13(木) 16:50:49 ID:wA641v1t
>>357
・・・なんですが、
・・・なんです。
と来て
と思うが とか じゃね?より全然マシ
360pH7.74:2006/07/14(金) 14:12:06 ID:3sS5Dvwn
新芽がツンツクしてキタ―――(・∀・)――――!!!
361pH7.74:2006/07/14(金) 16:29:40 ID:W5k0c91R
南米を水だけ入れた金魚鉢に放り込んで放置
エビを入れたいが連日の暑さにガクガクブルブル
362pH7.74:2006/07/16(日) 01:00:42 ID:K7jPTfjC
南米モスを水槽に入れて2ヶ月経った。
ようやくいい感じの緑の絨毯になった。
もう少し絨毯の面積広げたくなってハサミでジョキジョキして
リシアネットに入れて沈めた。
2ヶ月経つのが待ち遠しい今日この頃だ。
363pH7.74:2006/07/16(日) 17:26:15 ID:/4lXhpqp
ジャイアントウィローモスて本当にでかいな。おい。トリミングしてて改めて実感したよ。
364pH7.74:2006/07/16(日) 21:33:39 ID:BaBS9foB
30センチ水槽にウィローモス3本だけ。頑張って増やすよ。
365pH7.74:2006/07/19(水) 00:53:14 ID:10L12hMH
普通のウィローモスと南米ウィローモスだと
育ったときにやっぱり南米のほうがきれいにみえるんでしょうか?
今エビ水槽の流木にどっちをまきつけようか思案中です。

366pH7.74:2006/07/19(水) 01:38:19 ID:BJULVZwL
センス次第だなぁ。どっちでもいいんじゃない。
海老水槽ならどちらも役に立つし。
俺は面倒なんでどちらもボサボサで人のこと言えないけどね。
367pH7.74:2006/07/19(水) 14:13:54 ID:/6swoZuL
ウィローモス付きの流木を買ってきました。
茶色くなってる部分をピンセットでぷちぷちはがして別容器に入れました。
そんなんでも増えますか?
368pH7.74:2006/07/20(木) 11:02:42 ID:/nFd47JO
屋内の水槽に入れてる南米ウィローモスは、どれも活着する様子も無いんだけど、
あまったウィローモスで鈴虫用の木炭に適当に縛って屋外の水槽に投げ込んでたのが
活着しニョキニョキ伸び始めた。
369pH7.74:2006/07/20(木) 23:40:16 ID:bxybgkhr
>>367
モスなんて水道水入れたコップでも増えるよ。やったことないけど。
370pH7.74:2006/07/21(金) 01:51:44 ID:qSBC8mmv
南米毎日給水口に少なからず吸い込まれてるよ
くっつき弱いなー
371pH7.74:2006/07/21(金) 12:24:26 ID:z7H4KeUb
うちは海老どもがひっぺがしやがる。
372pH7.74:2006/07/21(金) 21:08:54 ID:wz3BH+xw
水槽が割れて、一年間水から引き上げてた砂利をもう一度使ったら
中で干からびてたウィローモスが息を吹き返したぞっ!
完全にパサパサだったのにすげーぜ
373pH7.74:2006/07/21(金) 23:49:17 ID:nyRNKMwS
>>372
シーモンキーみたいだねw
374pH7.74:2006/07/22(土) 00:15:52 ID:wUzsEBlY
>>372
ウイローモスとして売られている全てではないが、かなり乾燥に強い種もある。

375pH7.74:2006/07/22(土) 00:51:32 ID:9GfEfAgl
>>374
コケ(蘚苔類)ってそんなもん
苔庭作るのには半乾きの刻んだコケを砂と一緒にバラまく
376pH7.74:2006/07/22(土) 01:52:49 ID:wUzsEBlY
でも松葉苔の鉢植えは異常に難しかったりもする。
377pH7.74:2006/07/22(土) 20:06:39 ID:z3kgzx2I
うちも半年放置してたモスマットを水に戻したら
モッスァモッスァになったなぁ

魚にとってはいいドライフードだよね
378pH7.74:2006/07/23(日) 01:57:06 ID:5YVv0pbL
糸などで縛り付けず、モスを自力で活着させてみようと思うのですが、
エビがツマツマするような状態では活着出来ないでしょうか?
379pH7.74:2006/07/23(日) 05:50:20 ID:+wuBmY7H
>>378
活着しないことはないけど
うちのミナミ水槽で流木の囲いの中にモス団子引っ掛けてた時は
南米モスも勝手に流木に活着してた
でも、自分の意図した通りには活着しないからね
あくまでも活着するかどうかはモスの勝手
380pH7.74:2006/07/23(日) 09:34:12 ID:LyzBN9ho
雑誌に南米モスについて、「ソイル系よりも大磯などを使用した方が、より綺麗な形状になる」、と書いてあるので、両方の砂を持ってる人はためしてみるといいんジャマイカ
381pH7.74:2006/07/23(日) 11:29:38 ID:agrh+auR
確かにそれあるな。
ソイルだと太めにボワッと茂るけど
大磯だと細くて細かいけど密生した三角な感じになってる
382pH7.74:2006/07/23(日) 18:05:57 ID:12td4iA4
383pH7.74:2006/07/23(日) 18:52:36 ID:5YVv0pbL
>>379
レスありがとう。活着するか試してみます。
384pH7.74:2006/07/23(日) 19:44:33 ID:+wuBmY7H
>>382
リンク先の2つは別物だね

ナミガタスジゴケ、モスsp.タイ(トロピカ)、モスsp(国産)、プレミアムモス
とかいう名前で出回ってるのが似たような同じような種類じゃなかったっけ
他にもあったかも知れんが覚えてない
385pH7.74:2006/07/23(日) 21:10:26 ID:12td4iA4
>>384
写真で見る限り
 プレミアム = タイ = ナミガタスジゴケ
と考えていいのかな?
国産がとタイは入手して比較したけど色味が違ってました
386pH7.74:2006/07/23(日) 22:26:10 ID:W2Ts1A2h
モスは通称。
実態は、何種類もの苔の総称
輸入、国産含め、どれがなんだか、なにがどれだか、
学名を正確に同定できるやつなんて一部の学者だけでしょう。

中には、販売するやつがより高く売りたいだけにつけたイメージアップの為の名前も多い。
名前付け放題。園芸植物より無法地帯の感が強い。
387pH7.74:2006/07/23(日) 22:27:29 ID:W2Ts1A2h
だいたいモスspってwwwwww
spじゃないモスがあるのかwwww
388pH7.74:2006/07/23(日) 23:26:14 ID:8RfdBPoA
水草モサモサ水槽だとモスのトリミングって面倒じゃないですか?
グロッソとかだと切った葉っぱや茎が水面にどんどん浮いていくので
網ですくって掃除も楽チンだけど・・・・
モスの場合切った切れ端が重いのか底に沈んでしまったり、水流があると
どんどん奥の方に流されていってしまいますよね?(´・ω・`)
しかもモスの場合切れ端だけでもどんどん増殖するので
グロッソ絨毯の下に落ちたのがいつの間にか絨毯の下でモサモサ増えだしてる・・
混ざっちゃうからピンセットで摘み引っ張ったら・・・・1本の切れ端と思ったら
切れ端同士が絡み合ってグロッソのランナーや根の下をくぐったりしていてバリッっとグロッソが!!(つA´)ウワァァァァン
何かモスの良いトリミングの方法ないですかねぇ。。
389pH7.74:2006/07/24(月) 01:06:45 ID:YvY7Y/FP
>>388
活着させた石とか流木ごと取り出して
洗面器の中でチョキチョキするからあんまし気にならないなぁ
390388:2006/07/24(月) 03:42:43 ID:c876h+yU
>>389
水槽の1/3もある流木にモスがモッサリなんですけど
こういう場合でも、みなさん流木ごと取り出してチョキチョキするんですか?
水槽内で動かしたとたんソイルなので物凄く舞い上がってしまうと思うのですが・・・
 
391pH7.74:2006/07/24(月) 03:52:25 ID:mE7Ffdl4
水流止めて、切ったその場で掬い上げる
激しくめんどいが流木が動かせないならそれしかあるまい
水替えと同時にして吸い出すのもいい
392pH7.74:2006/07/24(月) 09:09:01 ID:EaTRMRNp
片方の指でつまんで、つまんだ分チョキンと切るのよ。
あまり散らばらないし、散らばったとしても少量だから掃除も楽。
沈澱したのは水換え時ホースで吸って終了。
もろちんフィルターを停めて作業は鉄則w
393pH7.74:2006/07/24(月) 09:42:30 ID:Gwiwt1xJ
tp://www.ars-edge.co.jp/02product1/01fam08_01kinen.html
こういうので適当なサイズの鋏があればいいんだが。
394pH7.74:2006/07/24(月) 19:33:23 ID:TqtWIgmH
買えば
395pH7.74:2006/07/26(水) 16:13:41 ID:tuKy0o/w
タイモスのそばに髪の毛のようなコケが生えたんで
リセットの機会に取り出して、木酢液をスプレーしたら
見事に枯れはじめております。タイモスが。

髪の毛のようなコケは健在です。
396pH7.74:2006/07/26(水) 16:33:16 ID:QmB0Ob8v
闘将タイモス
397pH7.74:2006/07/26(水) 22:54:09 ID:X4v0rN6K
すみません。
屋外のプラ船でも、リシア浮かべて育ちますか?
398pH7.74:2006/07/26(水) 23:01:26 ID:6k3QVxCv
だけど、熱帯魚屋でよく、薄暗いところに、酸素づめしたパックの中とかにウィローモスが売られてるけど、あれってちゃんと活着して育つ?
399pH7.74:2006/07/26(水) 23:12:48 ID:2ASEAVYj
うまくモスが活着してくれない・・・
今まではタコ糸で縛ってたけど、2週間たっても活着せず。
活着する前に糸が切れるし。

んで今回は釣り糸にしてみた。
そこで質問なんだけど、これってかなりきつく巻いて大丈夫?
きつく巻きすぎたらかれちゃったりするかな?
400pH7.74:2006/07/26(水) 23:23:52 ID:P9ynIUFN
>>399
力強さにもよるだろうけど常識的な腕力なら大丈夫かと。

>>398
うちのはそれで活着したです。

>>397
日当たり次第かなぁ?結構丈夫なイメージがあるんですが・・・
所詮コケの一種ですから。見た目は保障しませんw
401pH7.74:2006/07/26(水) 23:27:52 ID:N1lcvzge
生長を加速させるためにジベ処理した人っていますか?
いたら濃度や処理時間を教えていただきたいんですが。
402pH7.74:2006/07/27(木) 02:16:46 ID:XQ441Jf3
サイトカイニン処理も教えて欲しいです。
上で出てきたビーエー液剤の話を詳しく聞きたいです。
403pH7.74:2006/07/27(木) 08:51:47 ID:74C8HZxy
>>398
>>399
勘違いしてるかもしれないがモス類は葉?の古い場所では活着しない
するのは新しく伸びてきた葉?の先のほうだけだよ
404pH7.74:2006/07/27(木) 13:30:10 ID:g43f7xqj
リシアの絨毯をしたくてリシア買って来たのですが、成長してリシアネットからはみだしてしまい水面に浮いたりました。
今は浮いたリシアをリシアストーンにくくりつけなおしました。はみ出す前に、マメにカットが必要なのでしょうか?
誰か教えてください。
405pH7.74:2006/07/27(木) 21:50:23 ID:xwM3xafq
>>403
なんだってーー!!
ってことは
   \|/ 
   \|/
     ↑
  活着するのはこの部分?
406pH7.74:2006/07/27(木) 22:21:46 ID:XN1MS50+
>>405
いや、
   \|/← この斜線の上端部ってことでしょ。 
   \|/   
407pH7.74:2006/07/27(木) 22:25:20 ID:xwM3xafq
>>406
ごめ、そうっぽいね。
じゃあいままでの俺はなにをやってたんだか・・・

408pH7.74:2006/07/27(木) 22:59:26 ID:DBg7t0aS
>>407
俺は新芽を増やす為に、数センチの長さで細切れにしてから
流木などに薄く広げ木綿糸で固定して、活着を待つ。

水中より、水面付近の方が成長が早く、活着強度も強い気がする。
409pH7.74:2006/07/28(金) 13:48:31 ID:5RXjEUgv
ハサミでジョキジョキ細切れにして流木に薄く貼り付けて木綿糸で固定
生命力強いから普通はこれで余裕で活着する
410pH7.74:2006/07/29(土) 23:45:39 ID:0c0oVZNz
モスと水の入ったペットボトルをベランダに放置
この先どうなるのか楽しみだ。いい感じに増えるようなら
量産して、路上にある無意味な猫避けのペットボトルとすり替えてみようか。
411pH7.74:2006/07/30(日) 00:50:33 ID:ASD42HYB
>>410
茹っても根性で生き延びるが、コケまみれ。
412pH7.74:2006/07/30(日) 01:00:23 ID:0ukmREmO
大き目のタッパーにアマゾニアを薄く敷き
Gモスとリシアを投入。半日陰のベランダに。
両方凄い勢いで拡大していきますが
気がつくと水が干上がっている(ソイルは湿ってる)→水補給
を繰り返すうちに、リシアがソイルに活着しました。
413pH7.74:2006/07/30(日) 12:50:44 ID:Z0OFZumu
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑嘘つきめ!!!

てゆうか、リシアは、CO2添加しなければ育たないと、聞いたことがある
モスは分かるけど、リシアは無理何では?
エレファントノーズ万歳
414pH7.74:2006/07/30(日) 13:01:02 ID:pNTeJp/f
なんだこの中学生の書き込みは
415pH7.74:2006/07/30(日) 13:09:44 ID:p5TPY+Kq
G(グレート)モスは究極完全体グレートモスに進化します。
416pH7.74:2006/07/30(日) 13:13:32 ID:2HuShKWN
ドラゴンボールカヨ
417pH7.74:2006/07/30(日) 13:59:35 ID:lXPsrJTz
モスはたくさんあまってるのに買っちゃくさせる流木が無いから困る
り、流木をよこせ・・・天龍・・・
418pH7.74:2006/07/30(日) 15:06:28 ID:3rzt+6Js
>>413
うちの添加なしの水槽でモスとともにモスァモスァしてますが、なにか?

今年も暑くなりましたねぇ。
419pH7.74:2006/07/30(日) 15:30:33 ID:NQdg2Kbl
リシアの絨毯をしたくてリシア買って来たのですが、成長してリシアネットからはみだしてしまい水面に浮いたりました。
今は浮いたリシアをリシアストーンにくくりつけなおしました。はみ出す前に、マメにカットが必要なのでしょうか?
誰か教えてください。
420pH7.74:2006/07/30(日) 15:49:23 ID:2HuShKWN
>>419
同じ質問を何度も見たけど、一回もレス貰ってないねw
そろそろ答えてやるよ。
ご想像通りで、カットが必要。
421pH7.74:2006/07/30(日) 18:53:13 ID:NQdg2Kbl
>>420
やっぱり結構マメな作業が必要なんですね
422pH7.74:2006/07/30(日) 20:00:32 ID:cLSS1Qvq
通販で南米モス買ったら量多すぎて30分の1ぐらいしか使わなかった
残り全部バケツに沈めた
423pH7.74:2006/07/30(日) 21:17:29 ID:Z0OFZumu
リシアは、CO2添加必要です?
424pH7.74:2006/07/30(日) 22:59:11 ID:jHNA1Nsb
>>423
必要です。
飼育難易度はリシア>>>>>>>>>ウィローモスと思ってください。
425pH7.74:2006/07/30(日) 23:56:43 ID:mMS5IT+s
>>424
うちの場合は逆だった。
同じ水槽内でモスは流木に巻きつけ、リシアは浮かせてたが
モスは枯れていき、リシアは増えまくり最終的には捨てた(。
ちなみにCO2の添加はしてないです。

ちゃんとモスの世話すればよかった(´Д⊂
426pH7.74:2006/07/31(月) 00:09:20 ID:j+iOHfdU
>>425
リシアが照明をモスに届かないように邪魔してたんじゃないの
427pH7.74:2006/07/31(月) 00:15:58 ID:7M4lUR4e
ドーム型についていたモスが、ベートーベンみたいになってなので、トリミングしようとしたらスポって取れた。
ドームに接触していた部分が枯れていた。

かつらみたいだ。
どうしたら、元に戻りますか?
428pH7.74:2006/07/31(月) 00:30:21 ID:j+iOHfdU
もどりませんよ
また一から活着させてください
429pH7.74:2006/07/31(月) 02:42:37 ID:ioUJSfUP
>>425
何灯??????
430pH7.74:2006/07/31(月) 03:37:11 ID:vw7FOEjU
うちでもお店で貰った一株のスプライトと、それに絡み付いてたほんの僅かな、2〜3枚のリシアがわんさか増えた。
スプライトは水面を覆いつくす程増えたし、リシアもリシアマットが何個か作れるほどになった。
そして南米モスが茶色に・・・・゜・(ノД`;)・゜・。
因みに60cm2灯です。
431pH7.74:2006/07/31(月) 03:49:17 ID:Tbg+jVuY
かなりやる気なくなってリシア浮かせたまま野放図に増やしてると
おかんが「外飼いの金魚にやる草ちょうだい」といって勝手にむしっていく
そんなわけでうちのリシアは爆殖→激減→爆殖の輪廻を繰り返している
432pH7.74:2006/07/31(月) 08:54:32 ID:PbSjOLM6
ウチの場合はリシアを浮かべて放置が一番綺麗に増えるなw
「あれ・・・なんか増えてきたかな・・・?」とか思う頃
モリモリと日に日に増えてくるって感じ。
433pH7.74:2006/07/31(月) 16:13:25 ID:lBI97SIt
何この厨くせえテンプレ >>1は中学生か 
スレ立て人があのザマだと、クオリティの低そうなスレに見えるw
434pH7.74:2006/07/31(月) 16:29:24 ID:jN4M3J8A
もっすぁもすぁ
435pH7.74:2006/07/31(月) 16:37:19 ID:qW6RkWxy
夏だなぁ
436425:2006/07/31(月) 22:14:23 ID:S1XweKZC
>>426
>>429
60cmに2灯でした。
そうか、リシアのせいでモスがだめになったのか。
そのことに言われるまで気づかなかった_| ̄|○
二兎を追うもの、なんとやらだな。
437pH7.74:2006/08/01(火) 17:44:10 ID:bjAPCBuC
構うなよ、絶対だぞ
438pH7.74:2006/08/01(火) 19:43:01 ID:GG/sy25w
リシアorモスを自生採取した人いますかぁ??
近くの田んぼ探しても全然なくて...
439pH7.74:2006/08/01(火) 21:14:28 ID:oHcIq19p
ホームセンターやガーデニングセンターにこの時期入荷する菖蒲とかあるやん。
そのポットに、雑草に混じってスナゴケやリシアが繁茂しているものがあるのよ。
440pH7.74:2006/08/01(火) 21:51:08 ID:Mfn3wAg6
うちの近所の農業用水路には養殖してるんじゃないかってくらい
もっさもさのウィローモスのブロックが大量にウヒヒ
441pH7.74:2006/08/01(火) 21:52:54 ID:IaaRrydG
イヒヒヒヒ
442pH7.74:2006/08/01(火) 21:55:54 ID:GG/sy25w
>>440
いいですな、、、
リシア探してもどこにもない‥
どぉゆうところにあるんだ*.*
443pH7.74:2006/08/01(火) 22:33:16 ID:Y3A+vv5t
リシアをネットにくくり付け光合成を
楽しんでいたのですが、
最近先端が色が抜け溶け始めて来ました。
何が原因なのでしょうか?
立ち上げて2週間で亜硝酸の値が危険レベルです。
これが原因ですか?

環境
60水槽、4灯、co2添加、夜間エアー、adaアマゾニア

スレ違いかもしれませんがご教授願います。
444pH7.74:2006/08/01(火) 23:30:59 ID:7iRSPyYH
444
445401:2006/08/01(火) 23:31:45 ID:dz+KKVKm
>402 ルートン、ジベは確保した。ビーエーも発注した。
中心となる濃度について他板で示唆してもらった。
容器加工(ペットボトルを切るだけだが)にちょっと時間はかかるし、
結果が出るにはもっと時間がかかると思うが、いずれ報告できると思う。
強い関心があるのなら実験区の設定などについて意見をくれると嬉しい。
446pH7.74:2006/08/02(水) 00:08:06 ID:1XKguhi0
たまに熱帯魚系のブログを見て回ってると
頻繁にヤフオクや通販でモス付き流木やモスマットを買っては枯らしたり放置してグシャグシャにしてしまって
また通販サイトであれが綺麗だ次はあれを買うぞとか書いてる人いるよね…。
お前…買って来て入れるだけだな…。
少しは育てるだの増やすだの手入れをして
自分の思い描いた構図に近ずけようと努力しようと思わないのかと…

人様が好きでやってる事だからとやかく言うことは無いんだけどね…
447pH7.74:2006/08/02(水) 00:22:13 ID:PpaURtx8
モスマットとかモスドームって、モス刻んで突っ込んだだけの商品もあるから
モスが育つきっかけを掴み損ねると枯れることもあるんじゃなかろうか
バラをパックした状態で入手したモス数種は流木に巻きつけて順調に育ててるけど、
マットものは一回気がついたら完全に中のモスが溶けてて(゚Д゚)ポカーンとなったことがある
448pH7.74:2006/08/02(水) 15:30:54 ID:Ch0Z8j6N
ベランダに放置してあるモスバケツ覗いたらボウフラが大量発生してた・・・
何とかして駆除せねば・・・
449pH7.74:2006/08/02(水) 15:37:41 ID:BrQwsMWv
つ○ダヤシ
450pH7.74:2006/08/02(水) 19:08:26 ID:xIOH3JOx
つ●ダカ
451pH7.74 :2006/08/02(水) 21:45:41 ID:hfK7Pkzp
つ○カヒレ
452pH7.74:2006/08/02(水) 21:55:38 ID:9kQdBE94
つ洗剤
453pH7.74:2006/08/02(水) 22:02:48 ID:YhjIM3Ss
南米モス毎日少量給水口に吸い込まれてる
序々にテグス弱くなってきてはずれてたりする
454pH7.74:2006/08/02(水) 22:44:16 ID:f9/fRFPn
つサンポール
455pH7.74:2006/08/02(水) 23:06:32 ID:b27klmUg
>>451
フカヒレ?
456pH7.74:2006/08/02(水) 23:19:00 ID:ATDM9fkY
俺に食わせろ
457pH7.74:2006/08/02(水) 23:42:01 ID:5stjVCU0
だが、断る
458pH7.74:2006/08/03(木) 00:00:53 ID:kMz6xm2k
ボウフラが浮いてるのをすくって、毎日メダカの餌にしてた。
459pH7.74:2006/08/03(木) 01:26:09 ID:aMNhH21K
>>448
十円玉を入れとくとボウフラが死滅するって、ちょっと前の新聞に載ってたよ。
460pH7.74:2006/08/03(木) 02:03:41 ID:Y1/8ejLw
>>459
でも、エビも入れてたら一緒にあぼんだぞ
461pH7.74:2006/08/03(木) 09:56:11 ID:/sXK+cKL
モスつきの流木小一時間煮たけどモス生きてるっぽい
462pH7.74:2006/08/03(木) 10:04:47 ID:SBO9TDYc
モス付き炭を買ってきたんですけど水槽がちょっと貧弱なので
このモスをもっさもっさに増やしたいのです。流木とかはありません。
簡単に増やす方法はありませんか。このスレタイにまさにぴったりな質問だと思うのですがいかがでしょうか?
463pH7.74:2006/08/03(木) 11:30:31 ID:GJKo/hYf
>462
CO2
464pH7.74:2006/08/03(木) 11:31:43 ID:MGJ6y6cK
>>462
伸びたモスをトリミング→飼育水入れたプラケに投入→外に放置
465pH7.74:2006/08/03(木) 12:36:22 ID:StWv0Wxn

そしてコケまみれ。→さらにコケまみれプラケも水も緑色。
466pH7.74:2006/08/03(木) 16:42:51 ID:0cqxU/vF
両親が管理してるメダカ用庭池にこっそり放り込んでおいたモスが爆殖してた。
他にも余った水草を浮かべておいたらいつのまにか根付いてアホほど伸びてる。
お天道様ってスゲー。
467pH7.74:2006/08/03(木) 20:41:55 ID:5EYAyP81
外に出しておくと白っぽくならない?
468pH7.74:2006/08/03(木) 20:49:19 ID:StWv0Wxn
リシア トリミングカスを炎天下の洗面器に放り込んでおいたら白っぽくなってたな。
かなりしんだっぽいんで捨てちまった。
469pH7.74:2006/08/03(木) 22:42:23 ID:Agwy5ZTI
屋内水槽で浮かせてるリシアが茶色く変色し始めた。
何が原因だろう?
470pH7.74:2006/08/03(木) 23:36:21 ID:wVD71yr1
>>468
そりゃ洗面器だったら湯だって漂白されちまうわな
471pH7.74:2006/08/04(金) 09:58:19 ID:KYHf2HRp
昨日、川でモス初めて見つけて大喜びで採集して帰ってきたよ
凄い極太でびっくりした!色もいいし感動したよ
472pH7.74:2006/08/04(金) 11:17:49 ID:spI5Z+ff
マジでー!???
473pH7.74:2006/08/04(金) 15:59:12 ID:D6NvbHEH
>>422
どんだけ買ったんだよ
アクアプランツでほんのちょっとで380円もするのに
474pH7.74:2006/08/04(金) 18:45:54 ID:1cM2ZDOQ
トリミングして、余った南米モスは、どうすればいいですか?
今は、水入れたペットボトルに入れて、蓋しめて、太陽にさらして放置です。
後、なにすればいいですか?
475pH7.74:2006/08/04(金) 20:51:46 ID:7mqKYclt
放置いがいにすることがあるのかと
476pH7.74:2006/08/04(金) 21:35:08 ID:Y3Q6dFmZ
通販で買ったモス・・・・よく見ると黒いうにょうにょした物体が居た
見なかったことにした
手に鷲掴みにしてたモスはとりあえず元に戻した
手は洗った
477pH7.74:2006/08/04(金) 21:51:43 ID:1cM2ZDOQ
474ですけど、蓋は閉めるべきですか?
478pH7.74:2006/08/04(金) 22:56:21 ID:7mqKYclt
どっちでもいんじゃない?
479pH7.74:2006/08/04(金) 23:13:20 ID:1cM2ZDOQ
どのくらいでモッサァもモッサァになる?
毎日水道すい、で水換えする?
480pH7.74:2006/08/05(土) 02:03:58 ID:JubMhdyr
>>479
こないだ植え替えた南米ウィローモスの状態でいうと
ライト4灯を7時間、Co2を2秒1滴の水槽。
2週間目ぐらいから黄緑色の新芽が目立ち始めて
3週間ぐらいで5mm-1cmの新芽が一面にツンツン状態。
トリミングをして一ヶ月半ぐらいでなんとなく形になってきた。

前に植えてた普通のウィローモスはもっと
生育が早かったと思う。

水換えは普通に週一回3分の1
481pH7.74:2006/08/05(土) 13:09:21 ID:zHEA8/FV
あげあげ♪うちあげ♪
482pH7.74:2006/08/06(日) 15:09:49 ID:Zj5slVBm
並ウィロを流木に縛り付けて、水バケツに放置すること6日…。
引き上げてオッケティング?新芽は結構でてますが。。てゅか待ちきれん
483pH7.74:2006/08/06(日) 15:12:06 ID:Y9bPTyPJ
>>482
時期早漏…いや、尚早だと思うが
484pH7.74:2006/08/06(日) 15:20:31 ID:Hqp3y+n6
485pH7.74:2006/08/06(日) 16:29:35 ID:xKT7Ih9e
なんべえが茶色くなって枯れてきた
くそう
486pH7.74:2006/08/07(月) 12:40:52 ID:HNwqs0LM

モスをメチレンブルーにつけたらいい色になった
487pH7.74:2006/08/07(月) 13:42:56 ID:Zj5slVBm
んなこたぁーねーよ(`ζ´;)
488pH7.74:2006/08/07(月) 21:12:10 ID:HNwqs0LM
>>467
まじだって↑↑騙されたと思ってやってみ
489pH7.74:2006/08/07(月) 21:13:38 ID:HNwqs0LM

↑ごめん
>>487
490pH7.74:2006/08/08(火) 00:32:38 ID:JU2SsNqh
ウィロモスを直射日光にあてると色が薄れて、黄色っぽい茶色になる。
こうなったらもうダメ?
自然に緑が戻ってくれないかな?
491pH7.74:2006/08/08(火) 11:02:52 ID:rnJW7Hnl
>>490 だめ、もう葉緑素が抜けてる
モスに限らず植物は葉緑素が抜けたら復活する事はない
永久歯と同じで一度抜けたらおしまい
水を送る管としては機能するので全く無用というわけではないけどね

トリミングして捨てるしかない
492pH7.74:2006/08/08(火) 15:22:22 ID:JU2SsNqh
>>491
ありがとう!すごくよくわかったよ。助かります!
493pH7.74:2006/08/08(火) 15:32:18 ID:JU2SsNqh
連レスすません。
ウィロモス絨毯つくりたいんだけど、なんか良い方法ないかな?
リシアネットのように針金を編んで底にひくとか?
あ、そもそもモス絨毯って、底砂利の上に絨毯?それとも基本ベアタンクで絨毯がのみ?
494pH7.74:2006/08/08(火) 15:44:50 ID:rnJW7Hnl
>>493 リシアもモスもコケです、水草属性ではないので
根付くのではなく付着です

つまり押し付ければ何処でも付きます
ですからリシアネットでもテグスでも何でもOKですよ
押し付けてさえ居れば何にでもくっ付きます

結構リシアやモスに手加減してる人が多いんですが
すり潰すぐらいで丁度良いので圧死しそうなぐらい砂利に
ネットで押し付けて重しの石でも乗っけてください

あと、底だと光の波長が水で拡散されて届きにくくなるので
水を減らしたり、照明を増やしたほうが速く育ちます
495pH7.74:2006/08/08(火) 17:15:53 ID:JU2SsNqh
>>494
詳しい説明ありがとうです!
大変為になりました。
モスマスターの称号を与えたいくらです。w
496pH7.74:2006/08/08(火) 23:31:09 ID:8ztJOY2C
リシアは付着しないだろ
たまに田んぼなんかで見かける自生リシアなんかも
あれは土に生えてるというより土に乗っかってるだけで
引っ張るとぺらぺらと剥がれる
>>494の理屈でリシアが付着するならイチョウウキゴケっだって付着させれそうだな
497pH7.74:2006/08/09(水) 00:19:36 ID:mAMSz5nD
>>495
釣りはいかんぞ
498pH7.74:2006/08/09(水) 11:01:56 ID:N8CCfQdE
>>496 え? リシアも付着?するよ
つうか石でも木でも糸外してみ 結構へばりついてるぜ?
ペラペラ剥がれるのは >494 の言うように手加減してるだけじゃね?
499pH7.74:2006/08/09(水) 22:12:08 ID:Zg/DR7CI
質問です。誰かやったことある人いたら教えて。
モスの上に2cmくらい砂利を敷き詰めると、その隙間からモスが雑草のように生えてくるとかない?
ただ枯れてしまうだけかな?
500pH7.74:2006/08/09(水) 22:14:04 ID:cBUCL0DI
>>499 光がないと無理です
カビじゃなくてコケですからねw
501pH7.74:2006/08/09(水) 22:53:53 ID:UBxiF8qk
南米ウィローモスって普通のウィローモスと比べると
かなり生育が遅いものですか??
502pH7.74:2006/08/09(水) 23:28:49 ID:+XhzmtAS
そうだね。光も強めにあててやらないと
きれいに茂らないよ
503pH7.74:2006/08/10(木) 00:11:10 ID:ejEJJ98U
やっぱりそうですか、、今まで育ててた普通モスに
飽きたので南米ものに手を出したのですが
なかなか伸びてこない、、、 う〜ん

情報ありがとうございました。
504pH7.74:2006/08/10(木) 23:30:58 ID:oQTv5YnP
うちのほったらかしの水槽でモスがモサモサな訳だが…
かえって逆境に強かったりしてw
505pH7.74:2006/08/11(金) 18:14:18 ID:wEgelNEZ
ウィロモスも苔、ウィロモスのまわりについてるのも苔。
ってことはウィロモスのまわりについてる苔を落とすことは困難?
506pH7.74:2006/08/11(金) 20:13:05 ID:UHhqcGLJ
モスは蘚苔類。まわりについているのは藻類か細菌類。
この差を使えれば手はある。藍藻なら細菌だから抗生物質で。
藻類と蘚苔類で感受性に大差があるものというと何かなあ・・・
507pH7.74:2006/08/11(金) 21:19:51 ID:ny00IkcC
>>504
まったくその通り。
うちのモスは窓際でモッサモサ。
トリミングして底に沈んだモスもこれまたモッサモサ。
モスは細かく切ったほうがよく育つので、こまめに切ってドンドン増やせよ。頼むぞ!
>>505
糸状藻ならつまんで引っ張れば、ズルズルズルっと取れますがな。
508pH7.74:2006/08/11(金) 22:10:30 ID:1jbR0eHU
モスSPタイ産も活着させるには細かく切ってから木綿糸で縛れば良いにでしょうか?
509pH7.74:2006/08/12(土) 01:03:04 ID:+L+lC4gN
>>508
縛る前に切ったら縛りにくいので、縛った後にザクザクいけ。
510pH7.74:2006/08/12(土) 01:42:03 ID:BbEXoT5c
>>509
切ってからの方がやり易くないか?
水を張ったバケツにザクザク切り刻んだ物を浮かべて
流木等に手で貼り付けるなり水をくぐらせて吸い付けるなりしてから
木綿糸で細かくグルグル巻きにする
511pH7.74:2006/08/12(土) 02:06:08 ID:+7O+LJ+Z
トリミングをすると密度が増すというのが
いまひとつ意味が分からないんですが、、、

普通の水草みたいに脇目が出てくるということでしょうか?
512pH7.74:2006/08/12(土) 03:20:31 ID:A9sIi9Ak
糸の代わりに輪ゴムで固定してるが、水質に良くない?
溶け出すような成分は無いと思うのだけど。
513pH7.74:2006/08/12(土) 09:54:46 ID:IWyWFrzf

>>505
> ウィロモスも苔、ウィロモスのまわりについてるのも苔。

間違いな。
506がかいているように、ウィロモスのまわりについてるのはコケじゃない。
日常会話では、コケじゃない物をコケと呼んでいるので混同している。

>>511
脇目かどうかは微妙。
一番先端がずるずる延びたり、それこそ脇目だったり、へたすりゃ後ろから新芽出たりいろいろ。

>>507の書く
「モスは細かく切ったほうがよく育つ」
モスは確かに細かく切っても育つが、環境の変化には弱くなる。
514pH7.74:2006/08/12(土) 10:03:49 ID:IWyWFrzf
>>512
ゴムはたぶん大丈夫だと、俺も思う、
可塑剤などは含まれているけどね。

怪しいのはウレタンやスチレン系のゴムタイプ。
油分が染み出る。

515pH7.74:2006/08/12(土) 22:10:24 ID:cICLEiqs
テトロン糸ってイケますか?
名前的に溶けそうなんですが。
巻いて一日しますが今のところエビにも切られてません。
516pH7.74:2006/08/12(土) 22:27:14 ID:L4e+xmYh
南米モスとかは活着弱くて
糸がなくなるとちょっとした事でゴッソリ取れたりするし、
結局透明釣り糸が最強だと思うんだよね。
どうせ埋もれて分からなくなるしさ
517pH7.74:2006/08/12(土) 23:31:16 ID:s2w9Te4C
うちのモスは深緑で、もさもさというよりひょろひょろってかんじであんまり綺麗じゃないんですけど
これはやっぱり光量不足ですか?(>>9参照にしました)
光を増やしたら色明るくなりますか?
518pH7.74:2006/08/12(土) 23:36:37 ID:bKxMheMb
なるよ
種類にもよるけど
519pH7.74:2006/08/12(土) 23:44:10 ID:FYexDUry
>>515
テトロン(商標)は要するにポリエステルだから
コットンやシルクなどの天然繊維よりは
丈夫で腐りにくいのじゃないかと。
それが吉と出るか凶と出るか???
520pH7.74:2006/08/12(土) 23:58:43 ID:z8rhXcVp
PEならナイロンより原則として水に強いな。
521pH7.74:2006/08/13(日) 00:15:05 ID:FFftQMD3
モスコットンって溶けるって聞いたから、高いのに買って巻いたのに、
実際はちぎれ舞うってかんじ。たちわるい。
二度と巻かん。
522pH7.74:2006/08/13(日) 04:03:01 ID:7KscslBt
確かにPE>>ナイロンだけど
PEなんて釣りやっている人じゃなきゃわからないだろ
高いし
だいたい、ナイロンが劣化するまで縛っておく必要あるのか?
523pH7.74:2006/08/13(日) 18:10:19 ID:/9rI3bUL
ビオ用のタニシを採りに川に行ったらモス見っけたうひょいおおおおおおおおおおおおお
普通にあったのでびっくりしたw
次行ったときに剥ぎ取ってくるウヘヘヘヘh
524pH7.74:2006/08/13(日) 21:46:10 ID:9d+LXocV
普通のモスならそこまで喜ばなくても・・・
525pH7.74:2006/08/13(日) 22:48:51 ID:vHAHwA0z
うちのモスがヘアーグラスみたいにひょろひょろなのは光量不足なんですかね?
それともこれからもっさりになるのかな?
526pH7.74:2006/08/13(日) 23:40:39 ID:4IngzlGe
流木にモス巻きつけて、木綿糸が溶けてぼろぼろ崩れてきた時期と
ミナミヌマエビを10→30に増やした時期が重なったせいか、
活着が弱かったモスが一部ひっぺがされてしまいました。

これってこのまま他の部分も剥がされていったりはしませんよね?
ほっとけばはがされた部分もいずれモッスァモスァに回復してくる
んでしょうか?
527pH7.74:2006/08/13(日) 23:41:18 ID:oUcmJixq
直射日光に当て続けてたら本当に白くなるのな・・・
528pH7.74:2006/08/14(月) 19:44:14 ID:oPREXQjb
モスの固まりからロックシュリンプが出てこない。
529pH7.74:2006/08/16(水) 21:31:38 ID:4d7eKFmF
食われたな
530pH7.74:2006/08/18(金) 00:10:39 ID:zzCgrkAd
モスを増やしたくていろいろためしてるんだ。
日光の加減がいまいちわからないんだけど、
庭においとくと直射日光くらって弱るし、
かといって家のなかじゃ暗くないかな?
531pH7.74:2006/08/18(金) 00:29:05 ID:xum72CZY
明るいとコケまみれ
暗いと育たんし、小容器放置の加減では
温度差が激しく終いには水が腐る。
結局、普通に水槽に入れておくのが吉。
532pH7.74:2006/08/18(金) 00:57:54 ID:0ymYAAiJ
余ってるクリップライト(もちろん蛍光灯)
かき集めて照らしてやれ
「アクアリウム用」にはあまり意味がないよ
533pH7.74:2006/08/18(金) 23:38:31 ID:fAGgUyUx
モスの中に茶色いコケ?が生えた。
モスの中のウンチ掃除を怠ったせいですか?
モス山を灯油チュルチュルみたいなホースでゴミを吸い出そうとすると
直ぐに水がなくなってしまってタイムオーバー

みんなどうしてんの?(´・ω・`)ウンチ取りに必死になってら
あれ?なんか膝が冷たいなぁーと思ったら
とっくに床に置いたバケツから吸い出した水が溢れ出してた。

自分アホ杉・・・ ^^^^^(*ノノ) もうイヤン
534pH7.74:2006/08/19(土) 13:07:45 ID:EcRKol90
>>533
ttp://store.yahoo.co.jp/chanet/12345.html
ttp://store.yahoo.co.jp/chanet/13511.html
この2つを買ったら、すんごく楽に掃除できる。
535pH7.74:2006/08/19(土) 19:40:33 ID:v6wjnuaq
>>533
モスを水槽から取り出して→バケツでジャブジャブして→水槽に戻せば→新品みたいにキ・レ・イ
536pH7.74:2006/08/19(土) 22:33:23 ID:unxPMmV5
アカヒレ水槽用に二週間前に買った 炭に活着させてるモスの話です。
今日、じっくり見てたら、葉の先から極細の糸の様なものが何本か出てました。これはモスの新芽ですか?また、糸でぐるぐる巻にされてる辺りが、茶色くなってきました。
水槽は、直射日光当たりません。
30センチの一灯ライトを12時間あてています。
新芽だと嬉しいのですが!
537pH7.74:2006/08/20(日) 02:02:21 ID:BrkakZr1
マツモとウィローモスを一つの水槽に一緒に入れてます。
水中の栄養分をマツモが全部吸収しちゃってるような気がしてなりません。
538pH7.74:2006/08/20(日) 09:47:58 ID:MuKyHAQC
>>533
換水で掃除する間もなく水が無くなる小さい水槽ならこれを自作すると便利
俺も45cmだから市販のポンプじゃ掃除出来なかったけどこれ使ったら余裕で出来るようになった

ttp://park6.wakwak.com/~katsu2/aquarium/diy/diy_15.htm
539pH7.74:2006/08/20(日) 23:05:33 ID:HxdW4pYb
コケ取り用に入れてあるレッドラムズホーン
リシアに群がってコケを取ってくれてるのはありがたいんですけど
レッドラムはリシアまで食べちゃいますか?

今のところ様子を見てます
540pH7.74:2006/08/22(火) 11:39:48 ID:hpU9QnpK
リシア飽きてきた
バッコンするとやる気なくすわ
541pH7.74:2006/08/23(水) 01:36:09 ID:jxCjLlpl
リシアを浮かべて増やしたいんだけど、切りまくって浮かべた方が早く育つのかな?
542pH7.74:2006/08/23(水) 11:46:49 ID:BKHaZ+Jh
ウィローモス増えすぎたよ
ドラえも〜ん、何とかしてよ〜
543pH7.74:2006/08/24(木) 03:51:41 ID:ub8vQ1wp
>>541 最終的にどうしたいのかによるんじゃない?
やっぱ長い方が石や流木に絡め易いし抜け難いよ
544pH7.74:2006/08/24(木) 13:35:38 ID:lfwnwVmj
>>543
最終的にはリシアネットに入れて草原予定です。
長いほうが加工しやすいのはわかりますが、増える際はのびるのではないですか?
そして最初の質問に戻りますが、切る切らないではどちらがよく増えるでしょう?
545pH7.74:2006/08/24(木) 13:52:29 ID:pmBZIDJ2
>>544 そういうことですか、

・切った方が重なりにくいので照明が当たりやすいので伸び易い

ですよ

でもまた最初の問題に戻るんですが最終的に長いほうが楽です
それでも質量だけ増やしたい ってなら切るのも構いませんが
沈めたいなら切らないで伸びるのを待ったほうがいいですよ
546pH7.74:2006/08/24(木) 18:04:11 ID:9TXjt/aA
うちのモスは切れ端が濾過マットに吸い込まれても枯れずに緑色です、
それで思いついたのですが今度は濾過装置本体に糸で縛り付けて活着させてみようと思います、
付くかなw ちなみに濾過はSPFです。
547pH7.74:2006/08/24(木) 18:04:19 ID:CbVqIsnS
俺は数年前、547と同じ事考えて実行したけどやめておいた方が良い。
あんまり切ると、それなりにストレスになるようで
普通より育成が難しくなった。青々としてたのが見る見る白化してきて
どうにもならなくなって廃棄となったから。
まあ、俺が下手だって言われればそれまでだけど、
ある程度伸びてたのを増やす方が綺麗で増やしやすかったな俺は。
548547:2006/08/24(木) 18:05:32 ID:CbVqIsnS
ゴメンw
>>541へのレスでした
549pH7.74:2006/08/24(木) 19:40:06 ID:iA+pTGjd
>>542 チャチャチャチャ♪
「スモォールライトォー」
550pH7.74:2006/08/25(金) 01:41:09 ID:FoTfJO1e
>>545
>>547
まず、読み返して見るとおかしな日本語になってましたが、文意を汲み取っていただきありがとうございます。
リシアについては素人同然なので横着なことはせずに気長、堅実に増やしていきたいと思います。
545さんが何度も言われてるように、用途を考えずに増やすことだけを考えてた自分が浅はかであると悟りました。
ちょっと考えると細かくすることによって、生態として弱くなる、フィルターに吸い込まれる、掃除に支障が出るなどトラブルも起こりそうですしね。ありがとうございました。
551pH7.74:2006/08/29(火) 10:24:22 ID:vDYtBpw+
ずいぶん前に、ドーム型ウィローモスで、ほうっておいたらアフロみたいになっちゃったって書いたものです。
自分で、再びネットをかぶせたんですが、ひと月経っても、パンスト強盗みたいなままなんです。
お店みたいに、モサモサ感を出すにはどのようにすればよいのでしょうか。
上手く網目から、出てきません。
552pH7.74:2006/08/29(火) 10:31:53 ID:AkYQunOt
細かく切ったのを丁寧に均等になるように貼るか、
綺麗に育ったのを並べて貼るかして
伸びて来たらハサミで揃える、って感じだろうな。
もちろんモスが枝太にきれいに育つ環境である事は大前提で。

アフロになる前にこまめに散髪しとくべきだったな。
伸ばしておくと根元の方に光が当たりにくくなるせいで
活着部分が痩せてもろくなりがち。
そうなるとガバッとはがれて終わり。
553pH7.74:2006/08/29(火) 15:43:57 ID:myhAH9Qc
モスspタイが透き通った茶色ぽくなって枯れてしまいそうです。
6ヶ月くらい順調に増えたのに最近急に進行してます(/_;)/
同時期にミクロがシダ病になったのですが何か関係あるのでしょうか?

だれかアドバイスお願いします。

乱文で申し訳ありません。
554pH7.74:2006/08/29(火) 15:47:55 ID:AZYtefen
切ったペットボトルに余ったモス入れておいて
一緒に余ったアメリカンスプライト入れてるんだが
モスの栄養を取っちゃうんじゃないかと思ってカタツムリに食わせてしまおうと
ボトルから出してみたら、芽が一杯出てた。
ちょっとかわいそうになったから戻しておいてやったよ
555pH7.74:2006/08/29(火) 16:09:53 ID:5oltpirR
>>553
うちのは水温が常時30度付近の水槽で茶色く枯れてしまいました。
クーラーで26度維持の水槽は元気です。
ミクロのシダ病も高温から発病するとどっかで見たように記憶してます。
水温が原因かなと思うのですが。
556pH7.74:2006/08/30(水) 19:59:09 ID:yF3C9Mzj
>>552 さん
モスドーム2号は、ドレッドヘヤー気味だったんですが、くっ付いてました。
カパッて取れちゃうかなって思ったんですが、スポーツ刈りにしました。
モスドーム1号もアフロになる前に手を打てばよかった。
557pH7.74:2006/08/31(木) 01:20:04 ID:UvIm5LGA
暑さのせいか、うちのモスも枯れてきてしまいました。元気な部分もありますが、涼しくなれば復活するでしょうか?
558pH7.74:2006/08/31(木) 12:41:23 ID:Uc7ExI1P
モスなら水質合わないとコレでもかってほど増えないぞ・・・
特に硬水だと厳しい
うちは硬水だったんで最初全然増えなかったし、枯れてた
CO2添加で脱カルシウムすべし、暫くすれば水質に適応したのが出てきて一気に増える
559pH7.74:2006/08/31(木) 13:25:58 ID:T7w26K0r
モスドーム1号を復活させるべく、短めにそろえて、網をかぶせなおします。
これで、ふかわりょう状態を脱するぞ。
560pH7.74:2006/08/31(木) 16:32:17 ID:njpAwcnH
南米モスを流木に着けるときADAのモスコットンって良いのです?
時間が立つと、あれ溶けるんでしょ?
南米モスつけるのにモスコットン使ってるひといる?
561pH7.74:2006/08/31(木) 17:36:42 ID:t4fdwZvk
俺は手芸コーナーで売ってる100円位の糸
モスがモサモサになる頃には溶けてる
562pH7.74:2006/08/31(木) 19:10:55 ID:pYz7RhaC
PSB投入でモスがモッサモサ?
563pH7.74:2006/08/31(木) 19:13:01 ID:YLe0sdFJ
>>562 NG 登録しましょう マルチの釣り氏です > ID:pYz7RhaC
564pH7.74:2006/08/31(木) 22:09:42 ID:z5hs8w57
>>560
それ使ってるけど溶けるまでにある程度は活着したよ
3.4回溶けるぐらいくりかえせばきっちり活着しそう

ただ魚にかじられたりして溶ける前に切れちゃったりもする
565pH7.74:2006/08/31(木) 22:36:59 ID:njpAwcnH
じゃ
リシアラインを南米モスに使うのは?
566pH7.74:2006/08/31(木) 23:11:19 ID:n8rBOs2U
南米モス、もっさりするまえにミナミが食い尽くした・・・・
エサが足りないんだろうか?
こういう時ってホウレン草とか植物性のエサやるほうがいいでしょうか?
教えて?エロイ人。
567pH7.74:2006/08/31(木) 23:21:21 ID:O8NIv+6i
はいそうです
568pH7.74:2006/08/31(木) 23:44:47 ID:VD6G7arC
南米モスは活着力弱いから
透明釣り糸で半永久的に縛ったほうがよくね?
どうせすぐ見えなくなるし。
茂ると重みでちょっとした事でゴッソリ剥がれるからな
569pH7.74:2006/09/01(金) 00:47:20 ID:mnHCXcdn
モス怖い。
ウルトラマンか、セブンに出た木のお化けみたい。
570pH7.74:2006/09/01(金) 01:46:09 ID:6kUxSQfe
ピグモンだろ(´・ё・`)
571pH7.74:2006/09/01(金) 02:29:44 ID:25he6v3F
>>570
おじさんは、グリーンモンスのことを言ってるのだと思うが。

グリーンモンス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9
572pH7.74:2006/09/01(金) 03:19:28 ID:G/D2jNxc
ワイヤール星人じゃね?
573pH7.74:2006/09/01(金) 21:26:09 ID:LNcR+2Rl
海苔の入ってたビンにモス入れて増やそうとしてるんだが、CO2添加って必要か?
添加ってオレの吐いた息をストローでぶくぶくしても効果ないかな?
やったことある人いるか?
574pH7.74:2006/09/01(金) 22:57:03 ID:IKrV74P9
>>573
光量無いとCO2添加しても意味無いぞ
なんかスレではほったらかしで幾らでも増えると言われてるが、やっぱり水槽で
水流有って、ライトつけてて、でCO2添加の方が元気良くモスが育つ

ほったらかしでも増えるけど、なんかヒョロヒョロでみすぼらしくなる
575pH7.74:2006/09/02(土) 00:53:20 ID:0g0V5o9e
リシア&モスの硬度はどれくらいがいいのでしょうか?
パールグラスもあるんで少し高めにしたいんですが
576pH7.74:2006/09/02(土) 18:43:17 ID:qvCAA/na
真珠の優雅さとガラスの堅牢さを兼ね備えたパールグラスに押し負けないよう
リシア&モスは若干硬めの硬度7〜8くらいハードにすれば良いと思う
577pH7.74:2006/09/02(土) 23:45:55 ID:wGQeUs6c
流木と南米ウィローモス、リシアを一気に
通販で買おうと思ってるんですがどこで買うのがお勧めですか?
578pH7.74:2006/09/03(日) 01:33:46 ID:hCYc9oth
気に入った形の流木が売ってるところ
579pH7.74:2006/09/03(日) 09:25:23 ID:2xcJgI5i
流木は通販使うよりも実際に目で確かめて買う方がいい
580pH7.74:2006/09/03(日) 20:21:56 ID:hYbfgcA3
オクに出てるホーランドモス?とかいうのあれ育ててる人いる?
活着するのかな
581pH7.74:2006/09/03(日) 23:08:36 ID:P1tDfo2e
ホウオウゴケみちょーだ
582pH7.74:2006/09/06(水) 15:35:23 ID:t5bNuFqE
18ワットの電灯1つの水槽に昨日モスドームを入れたんですけど、
光量って最低どのくらい必要とかありますか?
583pH7.74:2006/09/07(木) 20:31:58 ID:YKn/O4zQ
池に入れたウィローモスが全部金魚に食われたと思ってたけど
水代えついでにポンプも掃除したらフィルターの中に根がびっしり張り付いていた。
なめてたよウィローモス
584pH7.74:2006/09/07(木) 21:10:34 ID:cR9bIKyV
モスは寒さに弱いかな?
今ベランダのバケツに入れて増やしてるけど、このまま真冬のベランダに置いてたら死ぬ?
585pH7.74:2006/09/07(木) 21:25:24 ID:/0030LvG
>>584
一口にモスと言っても数種の総称。
越冬するのもあれば、枯れるのもある。
ある程度の乾燥から復活するのもあれば、しないのもある。
586pH7.74:2006/09/07(木) 21:59:30 ID:cR9bIKyV
>>585
なるほど…さすがに種類までは判らないから運しだいだね、ありがとう!
587pH7.74:2006/09/08(金) 01:15:02 ID:m6oTeHT5
はじめましてm(- -*)mモスの切れ端をペットボトルに入れてサントリーのソーダ水を少量入れてベランダに放置している者です。
入れすぎると酸性になりすぎそうでこわいので、適量が知りたいのですが誰か炭酸水で添加している方居ませんか?
経験者の皆様教えて下さい!
588pH7.74:2006/09/08(金) 03:39:38 ID:GPn2SjlU
>>587
おばあちゃんの知恵袋みたいだな!てか、入れて魚とか大丈夫なの?
589pH7.74:2006/09/08(金) 03:40:30 ID:GPn2SjlU
>>587
ゴメン…魚は入って無いのね…テヘ
590pH7.74:2006/09/08(金) 04:04:32 ID:cSvgIuAa
>>587
炭酸水入れてない
入れてなくてもCO2無添加でも増えてる
魚入りの水槽でもモスだけのボトルでも増えてる

通常は「弱アルカリ性〜弱酸性の環境で育つ」といわれているから
むしろpH試薬使いながら、水道水のpHと炭酸水のpHと
モスが枯れてしまう酸性の限界を自力で調査してみないか?
591サントリー炭酸水:2006/09/09(土) 00:00:57 ID:m6oTeHT5
>>587
魚を入れたいな〜とか思ったりしてますが勇気がなくて...w
>>590
入れなくても増えますか!なるほど。それなら放置したほうが良さそうですね〜
限界実験も面白そう...やったら勝手に報告しに来ます^ ^*

他の水草の為に(なるか分かりませんが)メイン水槽の中の生き物を増やしたら見事白点病に冒されました。
全員メチレン送りです。おもわずペットショップにクレームつけてしまいました;
スレ違いの愚痴ですみません
592pH7.74:2006/09/09(土) 00:39:10 ID:0O1pXeFZ
写真で見るような美しい緑を想像してウィローモス沈めてみたけど一気に水槽が暗くなった感じ。
蛍光灯なしの弱光だとほとんど真っ黒に見えるなこれ……。
照明がない小型水槽には向いていないのか?
すごくレイアウトが難しい水草な気がしてきた。みんなこれどうやってレイアウトしてる?
593pH7.74:2006/09/09(土) 00:47:38 ID:8wnddExK
>>592
どす黒くても見えても問題ないよう流木にはっつけて暗がりを一杯作るようにしてるよ
流木で出来た洞窟や陰をモスが上から覆う感じで
594pH7.74:2006/09/09(土) 01:26:43 ID:GV/hlepp
>>591
買った魚を直接水槽に入れる自分の手抜きは棚に上げて
店にクレームですか…。凄いな。
595pH7.74:2006/09/09(土) 09:52:49 ID:xXp+u4tJ
>>594
だな、ショップは全く悪くないなw
596pH7.74:2006/09/09(土) 14:34:34 ID:boOO8Cj/
こういう手合いは、叩かれると
きちんとトリートメントしてから入れたとか、買った時から弱っていたとか
後付け設定を追加して叫びだすからスルーしとけ。
何つーか、DQN客に難癖付けられた店員カワイソス
597pH7.74:2006/09/09(土) 16:36:54 ID:YYAh7ZMz
いや、普通に病気の魚水槽に放置してる店がオカシイだろ・・・

適切な治療薬常備しとけって、そりゃ水槽マニアの妄想だっつの
ノーマルには見ただけでは病気の種類と治療薬解ったりしません
トリートメント?一から説明できる?やり方手取り足取り説明できる?
やってから言え
598サントリー炭酸水:2006/09/09(土) 17:02:55 ID:fzAmjJ05
只今勉強中なもので失礼しました(=_=;)ちなみに水合わせのみですorz

経験者の皆さんの中ではトリートメントというのが常識なんですね〜。
塩水浴とか薬浴とかさせるんですか?色々見たところ人によってやり方違うみたいで...
水草にも適用なんですか?
599pH7.74:2006/09/09(土) 17:23:28 ID:YYAh7ZMz
>>598
貝とか偶に付いてるからイキナリ投入はやめた方が良いぞ
最悪、プラナリア発生とかなったらヤバイし(まぁこれはコッソリ紛れるような大人しい増え方しないから多分大丈夫)
600pH7.74:2006/09/09(土) 18:51:58 ID:xXp+u4tJ
>>597
お前だいぶ痛いなw

※メイン水槽の中の生き物を増やしたら見事白点病に冒されました。
全員メチレン送りです。おもわずペットショップにクレームつけてしまいました

↑魚を違う環境に入れるとき慎重にするのは常識だろうが!
どうみてもショップ関係ないやんけ!無知は動物飼うな!
601pH7.74:2006/09/10(日) 11:52:43 ID:aPiBpsRS
>>600
痛いから喋るな

具体的に言うとエロマンガ島の住人にスペイン語でココは何処か聞いてる船長くらい
痛くて馬鹿だ。
言うなれば、自分はアホだと宣伝して回ってるのと一緒
頭水槽に突っ込んで冷やせ(貝やプラナリアが付いてるかもしれないから、ちゃんとメチレンで殺菌消毒してからな)
602pH7.74:2006/09/10(日) 12:25:53 ID:HxYL2zGV
>>601
ばーかww>>1から読みなおせww
603pH7.74:2006/09/10(日) 13:27:44 ID:aPiBpsRS
言葉遣いなどから既に判定負けしてるぞ・・・

これ以上はスレ違いだ。止めとこう
604通りすがり:2006/09/10(日) 15:01:32 ID:InhL6Mnl
プラナリア・・・
超濃い目のメチレンブルー漬けで即死かと思ったら、
即死どころか死ぬ気配すらありませんでした。

食塩水漬けは即死なんですけどね。

次、捕獲したらヒコ酸漬けやってみます。

では!
605pH7.74:2006/09/10(日) 15:05:17 ID:HxYL2zGV
>>603
判定負けてwwお前が決めるのかよwwアホすぎる
606pH7.74:2006/09/10(日) 18:39:29 ID:htAFiWA1
誰が見てもお前の負け
草すぎる
607pH7.74:2006/09/10(日) 19:08:24 ID:7f6BKyfc
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200510%2F11%2F12%2Fb0024412_22364860.jpg
この画像にある流木に活着させ水上に出しても平気な葉って何?
608pH7.74:2006/09/10(日) 19:29:17 ID:jfVZPCMu
>>607
普通にウィローモスでできるんじゃない?
つーか、今水上化させようとしてる最中だったり
バットの上に石置いて刻みモス乗せてバットごとラップで覆って
1日に何度か霧吹きで水分補給しながら蒸らしてるところ
一応石に乗せたモスは乾燥しきってないし
小さな新芽がちらほら生えてきているのも確認している
609pH7.74:2006/09/10(日) 19:33:45 ID:jfVZPCMu
>>607
補足ね
もともと地上に生えてるやつを水上で使うなら
ハイゴケあたりがいいと思う
地上のコケの通販関連だと↓が興味深いと思うよ
ttp://mossplan.co.jp/
610pH7.74:2006/09/10(日) 19:41:18 ID:/sS28/Nc
>>395
俺も今モスに苔付いてるんで酢を試してみようと思ったがモスには無理か
誰かモスに酢使って苔退治成功したって人はいないか?
611pH7.74:2006/09/10(日) 19:50:45 ID:IeLjspYs
ノシ
612pH7.74:2006/09/10(日) 20:06:03 ID:7f6BKyfc
>>608
水上モスだと照明の熱と光でやられそうな気がして
613pH7.74:2006/09/10(日) 20:07:11 ID:7f6BKyfc
>>609
勉強になります^^
盆栽置いてる店が近所にあるんでGoします
614pH7.74:2006/09/10(日) 20:21:25 ID:s9TFpzAo
>>607
カコイイ水槽だな〜
同じ水槽使ってるけどエライ違いだ orz
615pH7.74:2006/09/10(日) 20:45:33 ID:nhFV+dPi
酢じゃなくて木酢液を薄めたのでいけたぞ・・・まさか酢をそのままかけてるんじゃないだろうな
616pH7.74:2006/09/10(日) 21:00:27 ID:kAV7QSZU
モスって増やすのは簡単だけど
好みの大きさ形で維持するのが大変じゃない?
別にモスにCO2やってるわけじゃなく別の水草にやってるのに
同じ水槽だから直ぐにモサモサになって水槽の半分ぐらいを占有してしまって
頻繁にチョキチョキしないと大変な事になる・・(つA`)
617610:2006/09/10(日) 22:40:38 ID:/sS28/Nc
>>611
>>615
ちゃんと薄めれば使えるのか
よし試してみよう
618pH7.74:2006/09/10(日) 22:45:56 ID:nhFV+dPi
>>616
モサモサより、根元が日陰になって貧相になる方がヤバイ
特に立体的に盛ってる場合
619pH7.74:2006/09/11(月) 00:03:15 ID:Iho7fIuU
プレミアムモスを始めて見た。
物凄い堂々とした風格に感銘を受けて
売り場を探したけど無かった。

店員に聞くと滅多に入ってこないと言っていた。
何時入るのか幾らするのかすらも判らない。
プレミアムモス欲しいっす。
620pH7.74:2006/09/11(月) 01:46:27 ID:Ubq2jTek
ショップで南米ウィローモスが一枚五百円と言われた…どこでもそのくらいなの?一枚って…
621pH7.74:2006/09/11(月) 01:48:30 ID:Ch9rlivp
プレミアムモス=モスspだっけ?
たまに見るけどうちの地方では流木に活着させたのしか売ってないから結構な値段。
622pH7.74:2006/09/11(月) 13:04:15 ID:TVLMNT+2
ウィローモスを入れた直後30キューブで飼っているメダカ6匹がつつきまくって
いたのですが、食べているようではなさそうなので放っておいたのですが、
一晩してウィローモスを見てみると表面の所を中心に結構横から出てる所だけ
を食べられてしまっていたのですが、熱帯魚の小型魚でもそうなのでしょうか?
放っておくとまずいですよね?
623pH7.74:2006/09/11(月) 14:43:46 ID:dNg+mHB0
>>622
もう思いっきり食害の域にまで逝ってるぞ・・・それ
メダカに餌やれよ・・・
624pH7.74:2006/09/11(月) 16:11:21 ID:oMzXzPEc
メダカはなんでも食っちゃうからねえ
こないだも指先食いちぎられちゃった
625pH7.74:2006/09/11(月) 18:29:51 ID:UXce3D2J
>>624
ネタは毬藻スレだけにしろよw
626pH7.74:2006/09/11(月) 18:36:00 ID:fT5SaOxn
>>624はエビw
627pH7.74:2006/09/11(月) 19:15:43 ID:9yg6IkOl
>>624
エビの分際で2ちゃんかよ!ったく!
628pH7.74:2006/09/11(月) 20:26:52 ID:ZtK6eTGD
蛯原友里ちゃんが書き込んでると聞いてやって来ました。
629pH7.74:2006/09/11(月) 22:03:28 ID:QLhnXeom
百合のエビちゃん?
630pH7.74:2006/09/11(月) 22:42:14 ID:qzZx+VPI
タイ産SPってどうなのよ?
631pH7.74:2006/09/13(水) 19:48:05 ID:GFnLs7ix
米酢を薄めてモスの苔に塗ったらあっという間に真っ赤になった
苔を見る度にゲンナリしてたがこんな簡単に悩みが解消出来たとは
もっと早くやれば良かった
632pH7.74:2006/09/15(金) 16:48:56 ID:zl/snRvU
今月のアクアライフは読むべき?
633pH7.74:2006/09/15(金) 16:57:38 ID:42p0yizb
色々なモスを買いたくなるから読まないほうがいいw
634pH7.74:2006/09/15(金) 17:39:21 ID:zl/snRvU
>>633
 そうですか、読まないほうがいいですか。
 色々なモスをモスサモスサにしたモッサ水槽やりてえええ
635pH7.74:2006/09/15(金) 22:29:55 ID:ReSu4pQR
なんだかんだでモスsp.10種類くらい集めてモスストック水槽で維持してるけど
それぞれの特性を生かしたレイアウトって結構難しい
同じ条件下で大増殖する種類と矮小化して何とか生き残ってたる種類がある
もともと産地が違うんだから当たり前な話だけどな
636pH7.74:2006/09/16(土) 22:11:07 ID:lpq9arhR
バケツにモス入れといたら油浮いてきたんだが、なにこれ?
637pH7.74:2006/09/17(日) 14:22:59 ID:0vTh2N+I
>>636
油膜
638pH7.74:2006/09/17(日) 15:02:16 ID:dbXlV0Eu
>>636のケラチン
639pH7.74:2006/09/17(日) 21:33:23 ID:kHrmVlwL
>>637
サンクス
なるほどエアレーションしないとこんなもん浮いてくるのか、勉強になった
640pH7.74:2006/09/18(月) 05:00:52 ID:rAg0u5vv
夏 3日×2留守にしたら、おもいっきり喰われてモスが希薄になってしまった。

エサやってほっといたら治るかな。治るといいな。
641pH7.74:2006/09/18(月) 11:35:15 ID:0EOotbM3
ウィローモスそのままばらけないよう束ねただけだと枯れる?
642pH7.74:2006/09/19(火) 04:58:05 ID:X1K6Sebl
光が当たらないところだけ枯れるかも
ゆるく束ねたんなら大丈夫じゃね?
643pH7.74:2006/09/19(火) 21:23:46 ID:UaSuaX32
束ねたもの3つほど入れたら、モスの林みたいになってしまいました
エビやメダカはあまり気にしてないようなのでしばらくそのままにしておくことにします
644pH7.74:2006/09/20(水) 01:59:43 ID:pty9E8/q
リシアネット自作しようと思うんですけど
ネットで調べてるとステンレス製派と底鉢ネット派がいる
ようですが、どちらがいいのでしょうか?
メリットデメリットってありますか?
熱帯魚店で買うネットは高いといいますけど、ステンレスで自作しても
1000円前後かかる上に結構時間かかるそうなんですが・・
645pH7.74:2006/09/20(水) 02:10:20 ID:sj+U0V8B
>>644
100均でステンレス製品買ってDIY
100均で底鉢ネット買ってDIY
どちらでも安価ですよ
メリットもデメリットも気にするほどないと思うぞ
646pH7.74:2006/09/20(水) 02:14:45 ID:pty9E8/q
>>645

ありがとうございます。底鉢ネットは何か直感で失敗しそうなので
ステンレスに挑戦してみようと思います。
647pH7.74:2006/09/20(水) 02:15:21 ID:UCcbyJ+g
流木活着モス買ってから2カ月
ズラみたいにぺろんと剥がれた…
648pH7.74:2006/09/20(水) 07:43:59 ID:0isaN6g4
うちはビーに毟られて、バーコードハゲ
649pH7.74:2006/09/20(水) 14:02:46 ID:QyOhW8Pf
モス初めて買った。 
とりあえずは「モッスァモスァ伝説」に挑戦してみたいと思います。
650pH7.74:2006/09/20(水) 16:07:53 ID:Bhq31rkz
いわゆるコケだから・・やはり日光があたりすぎると良くないのでしょうか?
651pH7.74:2006/09/20(水) 17:26:35 ID:v0vv/txX
ウィロモスの上に生えたアオミドロ系の苔なんとかならんかな…
やっぱりウィロモスの成育にはよくないよね??
652pH7.74:2006/09/20(水) 18:08:47 ID:hhfuB6s4
俺もそれなんとかしたい
653pH7.74:2006/09/20(水) 19:37:47 ID:G6fH1JpO
綿あめの要領で割り箸で巻き取るとか
一時期モスsp.(国産)にはびこってたが
ハシデトールと環境改善で撲滅した
654pH7.74:2006/09/21(木) 00:37:31 ID:0R0AVT3Q
いつも活着する前にチラホラと抜け落ちるんで
今回は巻いた上から台所のゴミ取りネットを被せて保護してみた
光が届かず枯れ落ちる、ネットの方に活着してしまうという不安はあるけど、
今回はこれに賭けてみる(`・ω・´)
655pH7.74:2006/09/21(木) 00:51:18 ID:U9CRQ6JQ
モスの発育がイマイチ良くない。
ちゃんと水草育成剤(フロラシオン)を入れてるのに・・・。
ライトも20.wの2灯にしてるのによろしくないです。

ライトの種類によって育成の速度も違ってくるモンなんでしょうか?(この場合、光の強さじゃなくて色を指してます)
みなさんのライトの色は何色ですか?
656pH7.74:2006/09/21(木) 01:37:21 ID:7zBapIIT
白.普通の卓上蛍光灯(27ワットって書いてある).モサモサです
太陽光入らないので、家で使ってないやつ利用してみました
育成剤とかよくわからんので使ってないです
657pH7.74:2006/09/21(木) 01:44:41 ID:rUMw5hDM
小さめの水槽で15w昼光色蛍光灯一本+日光。
日光と言っても窓際に水槽が置いてあるから天候のよって状況は変わる。
とりあえず一ヶ月弱で活着してもモサモサしてきたみたい。
658pH7.74:2006/09/21(木) 01:45:54 ID:rUMw5hDM
日本語おかしすぎw
「天候に」、「活着してモサモサ」です。
ちなみにソイルだけで肥料等の添加はなし。
659pH7.74:2006/09/21(木) 02:08:55 ID:lzmhNzuy
モスって、
緑→黄緑色→黄色まできたら、もう緑には・・・
ならないよね〜?orz
660pH7.74:2006/09/21(木) 13:25:16 ID:+q1vgFR3
緑が生えてくるかも
661pH7.74:2006/09/21(木) 13:31:35 ID:XF9rJuAz
モスは巻いたところにしか茂りませんか?
じわじわ流木全体に茂ってほしい
662pH7.74:2006/09/22(金) 01:15:01 ID:SPLiEcf0
ウィローモスって
冬場ヒーターなくても大丈夫ですか?
663pH7.74:2006/09/22(金) 13:47:56 ID:UfFWecK9
少しは自分で調べたらどうか
664pH7.74:2006/09/22(金) 23:46:51 ID:qJvJFp0c
そこで、今月号のアクアライフのモス小特集の出番ですよ(笑)
665pH7.74:2006/09/23(土) 20:28:47 ID:az5AI256
ウィローモスのマットに100均の銅板を使おうと思うんだけど、水質に
影響ある
666pH7.74:2006/09/23(土) 20:44:12 ID:q+BWHC7D
なぜ銅のメッシュ製品が、ぬるぬるになりにくいって売ってるか知ってるか?
667pH7.74:2006/09/23(土) 22:37:23 ID:az5AI256
まったくわからん。
668pH7.74:2006/09/23(土) 22:48:28 ID:G+4zZmmR
まぁエビの類は全滅だろうな
最低でもこれくらいは覚えておけ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%85
669pH7.74:2006/09/23(土) 22:58:02 ID:H6fFBiB7
野外の汲み水に10円玉入れとくとボウフラも湧かないよ
670pH7.74:2006/09/23(土) 23:29:24 ID:az5AI256
よくわからん。やっぱプラスチックのやつ買ってきます
理科チックなけとはよくわからん
671pH7.74:2006/09/23(土) 23:34:21 ID:I8IKTPxe
銅だとぬるぬるしないのか.台所に使えるな
672pH7.74:2006/09/23(土) 23:34:22 ID:Bb7CD363
>>670
>>2006年現在、中国の北京オリンピックに向けたインフラ整備に
>>伴う需要増により、国際的な価格高騰を起こしている。これに関
>>連して、日本国内でも電線用銅線の盗難事件が相次いでいる。

銅線ドロがウィローモスごと銅線ネットを盗んでいくかも知れないからやめとけってことだよ
673pH7.74:2006/09/23(土) 23:41:38 ID:az5AI256
そいつぁスリリングだ。(大塚あきお風)
674pH7.74:2006/09/24(日) 15:48:36 ID:+CryV8Lu
ス、ス、ス、スマイリー
これか?
675pH7.74:2006/09/25(月) 03:18:33 ID:c2dqSCX3
みんなはウィローモスはノーマル派?南米派?
676pH7.74:2006/09/25(月) 05:17:46 ID:BSkml6eb
ハイゴケでいいよ
677pH7.74:2006/09/25(月) 06:52:25 ID:7mWh4R5u
>>675は、それを聞いてどうすんのだろうか。
678pH7.74:2006/09/25(月) 17:00:52 ID:c2dqSCX3
>>677。ただたんに聞くだけだが。>>677こそなんだ?
679pH7.74:2006/09/25(月) 17:14:08 ID:lZAYVdmj
そんなことでムキになるな
680pH7.74:2006/09/25(月) 17:56:00 ID:M3l6Xdv3
おれのモス歴
G南米モス→モスsp国産→モスspタイ→南米モス
モスタイだけ枯らしてしまったが、この度初めて
ノーマルモスに挑戦開始。
681pH7.74:2006/09/25(月) 18:24:26 ID:Z0Zh7HyE
うちのリシアは白っぽいのですがどんな事が考えられましょうか?
宜しくお願いいたします。
682pH7.74:2006/09/25(月) 19:15:49 ID:UC+2Znuo
リシアじゃない別の物
683pH7.74:2006/09/25(月) 21:45:12 ID:PVuyL4jR
G南米モスを□5cmのリシアネットに入れて
1cmくらい隙間あけて10個4ヶ月並べて置いてますた。
一部分に黒ひげが生えてきたのでそこだけ出そうと思ったら
絡まって一体になってた(´・ω・`)
めんどくさいから全部出してネットに入れなおしたら半分余ったので
モス水槽を立ち上げたよ
684pH7.74:2006/09/26(火) 10:38:16 ID:GU6IakG0
手入れを怠っていたら
水槽の半分ぐらいまで爆殖してしまい
お気に入りの魚からモスの中に突っ込み身動き取れなくなって死んでる…
エビが綺麗に死体を掃除してたから気が付かなかったけど
もがいてるのを目撃してから気付いた…
そういえば何か減った気がとは薄々気にしてたけど。
モスって増えすぎると活着部分が日陰になり細くなって流木から外れてしまいますね…
どうしよう…(つA`)
685pH7.74:2006/09/26(火) 12:02:04 ID:H2NyBHoa
>>662

ウチで実践しているが、綺麗に育たない(南米ジャイアント)

ヒョロヒョロになるが枯れないので、より見苦しくなる
686pH7.74:2006/09/26(火) 17:26:35 ID:/03tyrAQ
>671
ちょっと高級な台所の生ゴミ受けは銅製だぞ。

あと生ゴミ受けに10円を入れておくとかも生活の知恵だ。

だが、ぬるぬるに負けるけどな。
687pH7.74:2006/09/27(水) 19:05:48 ID:WiA3Pc30
銅は殺菌効果があるから生体に悪影響でるよ
688pH7.74:2006/09/27(水) 19:16:50 ID:T0rqkcD7
だから台所で使うんじゃん
689pH7.74:2006/09/27(水) 22:52:20 ID:awAV8ru8
>>681
白化、ってやつだね。肥料不足、Fe(鉄分)系肥料を水換えして
徐々に補う。枯れた部分は躊躇わず切除。
690pH7.74:2006/09/27(水) 23:13:40 ID:WiA3Pc30
鉄分って医薬品などの鉄剤を液肥に溶かしてつかえるかな?
691pH7.74:2006/09/27(水) 23:52:23 ID:AbHt0ypZ
メネデールでいいじゃない
692pH7.74:2006/09/28(木) 01:31:19 ID:+a0KdQhM
魚を飼ったらお店の人がチョロっと入れてくれたモスが
こんなに増えてしまい魚が身動き取れなくなって死んでしまいました(つA`)
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454593&recon=3296154&check6=2089974
693pH7.74:2006/09/28(木) 01:33:10 ID:BfCYLZyS
>>692
ワロスwww
694pH7.74:2006/09/28(木) 01:44:35 ID:yUJrFpKG
ありえないw
695pH7.74:2006/09/28(木) 02:00:38 ID:qOS0iU4X
まりもかよww
696pH7.74:2006/09/28(木) 02:12:49 ID:Fv8nvDDM
>>692
これってやっぱり二酸化炭素を添加してるんですか?
697pH7.74:2006/09/28(木) 02:30:16 ID:gbXWvDmB
>>692
単に、メンテも出来ない藻前が悪いだけのような気がするのだが・・・。
698pH7.74:2006/09/28(木) 08:15:32 ID:NI+dhLqY
身動きできなくなる前に、モス出せよ!
699pH7.74:2006/09/28(木) 10:34:46 ID:aDXm3iTl
>>692
そのモスオレにくれよwwwwwwwww
でなきゃ食えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
700pH7.74:2006/09/28(木) 12:07:41 ID:+1L0XsX8
wwwww!!
ちょ・・・・たまには間引きしようよ。ほぐそうよ〜〜〜〜。
701pH7.74:2006/09/28(木) 12:39:25 ID:vPmR+cUt
エビが喜びそうだな
702pH7.74:2006/09/28(木) 16:19:10 ID:tx6w6FaO
30センチキューブ水槽に ノーマルモス括着流木を
入れたいのですが ライトが10ワット1灯でも大丈夫ですかね?
703pH7.74:2006/09/28(木) 17:13:28 ID:+hsBx8sE
>>702
大丈夫
704702:2006/09/28(木) 19:45:15 ID:tx6w6FaO
>>703
そうですか ありがとうございます、 モサモサ目指します。
705pH7.74:2006/09/29(金) 02:03:06 ID:psVtZFU4
ヒーターを間違えて繋げ、かなりの温度でウィローモスを煮込んでしまいました(感触からして60度以上)

で、モスはまだ緑色で平然としてるんですが、これって大丈夫なんでしょうか?
それとももう熱で逝かれて固まったドライフラワー状態なんでしょうか?泡は出てますが、正常な光合成の泡なのか
それとも中の空気が漏れてるだけなのか解りません。

モスって最高何度ぐらいまで耐えれるんでしょうか?もし煮込んだせいでドライフラワー状態なら、巻きなおした方が良いのでしょうか?
教えてください
706pH7.74:2006/09/29(金) 04:36:23 ID:kB3vbLLS
燃すに白い綿みたいなのがまとわりついてるんですが、、、何でしょうか?
707pH7.74:2006/09/29(金) 08:47:26 ID:Ov0nW1w1
燃えかす
708pH7.74:2006/09/29(金) 11:12:28 ID:DT3Macd+
>>692
昼間から牛乳拭いた
709pH7.74:2006/09/29(金) 15:09:00 ID:0K87Vul6
>>692
スキマスイッチのピアノ状態
710pH7.74:2006/09/29(金) 16:53:08 ID:0sqDRHBN
>705
いつの話かしらんが、ほうれん草だってゆでれば緑が鮮やかになるぞ。
711pH7.74:2006/09/29(金) 17:40:43 ID:EJmZj5PZ
>>710
どうもです。どうやらダメっぽいです。今日見たら一部が白っぽくなりかけてました・・・
712pH7.74:2006/09/29(金) 18:07:27 ID:kEAk0wN1
>>692
すごすぎる
ほぐしてネットで売れば?
エビ投入しても良さそう・・
713pH7.74:2006/09/29(金) 18:58:10 ID:Ner+T41k
>>692
スレタイからして、これは成功例ですね!
714pH7.74:2006/09/29(金) 19:06:56 ID:1o4RNqUU
リシアに5Wでは厳しいでしょうか?
715pH7.74:2006/09/29(金) 20:15:09 ID:jvoBM5BI
水槽の底一面をリシアで覆い尽くしたいのですが、底砂なしでも十分育つのでしょうか?
716692:2006/09/29(金) 22:17:18 ID:Zw4nph9M
前からだと普通だと思うのですが。。。
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454603&recon=3296154&check6=2089980

>>696
二酸化炭素を秒3滴ほど、カリウムを気が向いたときに1プッシュ。

モスにミナミヌマエビの稚エビが大量にいるので
ハサミを強引にジョキジョキ入ることが出来ませんので
先をつまんでハサミでチョキチョキ程度はしてました。
が増えるスピードに一向に追いつけません。
これでもかなり上の方をカットしたのですが・・・
次々と魚が身動き取れなくなって危険な状態です。
ちなみにつまむ際、流木に活着していた部分がブツブツブツと取れてしまいました。
たぶん活着部分まで光が届いていないから弱くなっていたと思います。
717692:2006/09/29(金) 22:22:49 ID:Zw4nph9M
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454602&recon=3296154&check6=2089981

真ん中のグロッソも危険な状態です・・・・
真ん中部分にしか生えていないので
左の生えていない部分から魚がグロッソの中(下?)に突っ込んでしまい
バックができず動けなくなり死ぬ事も・・・。
でもエビが葉っぱの下に物凄い居るので直ぐにたかられ
翌朝には骨と皮ぐらいしか残らず、それも夕方ぐらいには何も残らない常態です・・・。
たぶんエビはほとんど見えませんがモスの中とグロッソの下に200匹は居ます。。
718pH7.74:2006/09/29(金) 22:25:04 ID:KRzHiP0t
>>716
普通じゃないから安心しなさい
それにしてもすごいな・・・
719pH7.74:2006/09/29(金) 22:31:03 ID:eFg+JC6n
>たぶんエビはほとんど見えませんがモスの中とグロッソの下に200匹は居ます。。

ハゲワロタ
720pH7.74:2006/09/30(土) 00:17:18 ID:2lNpah4m
エビにはベストの環境なんでしょ?
魚回収してエビ専用水槽にしたら?
721pH7.74:2006/09/30(土) 00:47:22 ID:XOjUrgaf
そもそも何でトリミングしないの?
722pH7.74:2006/09/30(土) 01:26:03 ID:pHb9Md72
もすぁっとつっこんでみたくなるくらいの
茂り具合ですね。素敵。
723pH7.74:2006/09/30(土) 01:28:19 ID:mt2g0v/J
ここまで繁殖させて、そのおおらかな語り口
ここまでまともに育ててるの初めて見た
724pH7.74:2006/09/30(土) 07:11:00 ID:enBh/EN/
ヤマトってモスくう?三日前に買ったやつをヤマト5匹の水槽に入れたらだいぶはげたような・・・餌は一週間に1、2回。
725pH7.74:2006/09/30(土) 09:00:04 ID:6OjnX0In
やっぱ692のおかげでモスにとって一番良い育成方法は
「放置」って事が証明されたようだな。
726pH7.74:2006/09/30(土) 10:57:40 ID:f89V0Wsb
いや、放置しても育つ環境作りだろ。200匹入ると思われるエビとか、それだけ居て水質を維持できる環境とか設備とか
727692:2006/09/30(土) 11:13:06 ID:AoFwlMMG
200匹と言っても初夏に孵った稚エビが大半だよ?
水換えは週に1回1/4ぐらい。
ライトは18Wが4本で8時間ぐらい。
フィルターは底面+外部
ライトが付いて無い間はエアレーションさせてます。

放置でもトリミングしてないわけでもないですよ。。
モスに稚エビが群がってるので、豪快にハサミをジョキジョキ入れれないんですよ。
エビが付いているモスを水面より高く持ち上げればエビは逃げていくんだけど
そうなると流木からモスが剥がれてしまうし
全部はがれてしまうと、それこそ本当に毬藻になってしまう・・
728pH7.74:2006/09/30(土) 12:29:44 ID:ES+GdLyH
エビの数と魚が置かれている状況を考えると、多少のエビギロチン覚悟で
ざくざくやったほうがいいと思うけど、このまま続けていきつくとこまでいってしまうのもいいんじゃね?
729pH7.74:2006/09/30(土) 12:44:28 ID:XOjUrgaf
流木引き上げてトリミング&糸で再固定
剥がれ落ちたのを見つけたらこまめに回収だな
上を照明で完全に塞いでる水槽だとメンテは面倒だけどそれが一番
730pH7.74:2006/09/30(土) 16:04:24 ID:enBh/EN/
>>724をたのみます・・・orz
731pH7.74:2006/09/30(土) 16:26:47 ID:FdJP1vwP
>>724だなOK。OK。

@ぐぐる
Aいますぐ氏ぬ
B諦めル
732pH7.74:2006/09/30(土) 16:29:05 ID:k3OjBf6u
他に原因ないなら食べたと思うけど.ミナミは食べるらしいから食われたんじゃね
733pH7.74:2006/09/30(土) 17:52:00 ID:Tui0L2Ci
ラップ法でモスを石にくっつけた方はいらっしゃいますか?
当方で全く活着せず困っており、コツなど教えていただけたらと思います。
やり方は>84や>89そのままに、川原で拾ってきた自然石に巻きつけさらに輪ゴムで
ぐるぐる巻いて2週間放置。ラップを解いてみたところ、一切れとしてくっついていませんでした。
現在、再度同じ方法で巻きなおして一月くらい放っておく予定ですが、光量や養分が少ないない
状態が長く続くと死滅するのではと危惧しています。

あと、ラップを解いたときの臭いがすごい(ゴミが腐ったような臭い)のですが、これはこういうものでしょうか。
734pH7.74:2006/09/30(土) 18:30:16 ID:VY72E9i8
バクしょくさせたいのならメタハラかいましょう。観賞魚用の蛍光灯なんて使っていた自分が恥ずかしくなりますよ
735pH7.74:2006/09/30(土) 18:46:10 ID:TYF817Dv
ラップ法の成功例を聞いた事がない
736pH7.74:2006/09/30(土) 19:07:40 ID:+zJLk5Tk
>>733
それ腐ってるんじゃね?w
モス付けはプチプチ→ペタペタ→グルグルって感じで俺はやってる。
プチプチ小切りにしてペタペタ貼る、そして糸でグルグル。
あとは水槽にドボンとね。
737pH7.74:2006/09/30(土) 20:08:19 ID:qKCwsBGn
>>735
純然たるラップ法ではないけど、バットに石置いて刻みモス乗せて
ラップで巻き巻きせずにバットをラップで覆うようにして
1日1回ラップめくってたっぷり水やり

今これで刻みモスからそこそこ新芽出てきてる状態
水中葉か水上葉かをたずねられると微妙だけどね
738pH7.74:2006/09/30(土) 20:09:44 ID:qKCwsBGn
>>737>>733>>735だった
ちなみに太陽光には当ててない
室内の蛍光灯のみが光源
739pH7.74:2006/09/30(土) 21:41:47 ID:PL01RKRD
植物も呼吸をするって話からしなきゃ駄目なんか?
740733:2006/09/30(土) 23:47:49 ID:Tui0L2Ci
ラップ巻いて密着させる事に拘らず、少し自然に任せたほうが
いい結果を得られやすい、ということでしょうか
参考にします。ありがとうございました
741pH7.74:2006/10/01(日) 00:29:42 ID:Jb9nzWE8
ちょっと質問失礼します。 
沼エビを飼育してるのですが、1ヵ月ほど前に知人から「エビを飼うならウィローモスを入れるといいよ」と聞き、早速ウィローモスを入れたのですが、今日水替え作業中に小さな貝を2匹見つけたのですが、この貝はそのまま入れてていいものなのでしょうか?
742pH7.74:2006/10/01(日) 00:40:24 ID:ieToA0nV
>>741
その貝が大きくなって200匹に増えてもいいならね
743pH7.74:2006/10/01(日) 00:43:10 ID:j0tSofjD
ゼリー状の卵を許せるならいいと思うよー
744pH7.74:2006/10/01(日) 00:55:44 ID:Jb9nzWE8
レスありがとうです
 
>>742 2匹が200匹!?そんなの絶対嫌だ・・・
 
>>743 ゼリー状の粒粒もありました・・・卵だったのかorz
 
明日、貝&卵排除します。m(__)m
745pH7.74:2006/10/01(日) 02:01:13 ID:szez+q2P
モスって水質浄化作用あるの?
コケだからないか
746pH7.74:2006/10/01(日) 04:43:10 ID:/EuhG9hq
>>774多分もう遅いだろうな…
貝と小さい浮草は入れない。じゃないと俺みたいに泣きを見る。
747pH7.74:2006/10/01(日) 05:56:32 ID:fTKl3c2G
水ヒルだっけ?あの貝を主食にし、サイズが数倍違う相手でも集団戦で喰らい尽くすと言う伝説のヒルをどっかでゲットするのじゃよー
748pH7.74:2006/10/01(日) 08:08:32 ID:8nmBGXUU
メタハラ使ってみ・・・・すぐふえるから
749pH7.74:2006/10/01(日) 12:43:45 ID:fTKl3c2G
メタハラって何?電灯の種類っぽいけど
750pH7.74:2006/10/01(日) 13:09:21 ID:6NWHayB9
グーグレ
751pH7.74:2006/10/01(日) 14:45:31 ID:j0tSofjD
モス巻いた備長炭沈まないorz
困ったものだ
752pH7.74:2006/10/01(日) 14:46:44 ID:jXYRbiBr
http://e.pic.to/4q50y
これはウィローモスでしょうか?
友達の家の裏の水路に生えてました
753pH7.74:2006/10/01(日) 14:49:10 ID:JxHYX9Wi
>>751
あるある…備長炭浮くやつあるよねw
水草用のおもりを下につけて沈めたよ
754pH7.74:2006/10/01(日) 14:56:59 ID:Ca0+S7Fg
>>752
詳しくないんでよくわかんないけどハイゴケてやつかな?
なんかわからんけど育ててみようよ
755pH7.74:2006/10/01(日) 15:01:55 ID:J2PsDjx2
メタハラは光量は良いんだけど発熱が凄いですからねぇ
756pH7.74:2006/10/01(日) 15:09:31 ID:jXYRbiBr
>>754
何か分かんないけど綺麗なんで育ててみる
757pH7.74:2006/10/01(日) 15:20:52 ID:j0tSofjD
>>753
何日か待って沈まなかったら重石巻き付けようorz
埋めれば目立たないはずだ・・・
758pH7.74:2006/10/01(日) 19:34:58 ID:YArdcXnP
759pH7.74:2006/10/01(日) 19:36:49 ID:YArdcXnP
>>749 俗に言うHID照明のことです。>>755 発熱がすごいからなに?使ってるの?
760pH7.74:2006/10/01(日) 19:41:15 ID:f6ES0BJD
>>749
メタルハライドランプ
761pH7.74:2006/10/01(日) 19:46:34 ID:94450Pj0
液肥ってどうなの?
762pH7.74:2006/10/01(日) 19:51:27 ID:o0ihfzqy
>>751
浮かべておけばそのうち沈むって。
763pH7.74:2006/10/02(月) 12:13:54 ID:1EqXFXc4
リシア買ってもいないのに水槽内に生えだした。
取っても取っても復活してくる。
あれがコケだと再実感したよ。
Y字一本からでも増えまくり…
764pH7.74:2006/10/02(月) 17:21:58 ID:PVsgz4tp
リシアの気泡を楽しむのに40wの光量では不足ですか?PL管です。
CO2は添加してます。
765pH7.74:2006/10/02(月) 17:45:53 ID:U8HzTrsP
>>764 水中酸素濃度が飽和する→気泡化する

ので、まず第一に酸素を吸う生体を減らすのが重要

いくらリシアが酸素を出しても魚がどんどん呼吸したら
酸素濃度は上がらずに水中に溶けてしまう

だからXXWで大丈夫ですか?
とか言われても他の要因も関係するので返答できない

テクニックとしては酸素は低温の方が良く解けて高温
になれば解けにくくなる(飽和度が上がる)

だから

1.照明off時に24度ぐらいに下げエアレーションする
2.照明onしてCO2を添加開始したら水温を28度ぐらいに上げる

すると気泡は出やすくなります
766pH7.74:2006/10/02(月) 18:32:45 ID:PVsgz4tp
>>765
レスありがとうございます。勉強になりました。

767pH7.74:2006/10/02(月) 18:36:48 ID:rwS52iY/
モスってADAのリシアストーンに活着するかな?
768pH7.74:2006/10/02(月) 21:40:40 ID:S3UP+BgL
>>767
とりあえず、素焼きの鉢を割った物には全然活着しなかった

参考までに
769pH7.74:2006/10/02(月) 22:02:53 ID:leMtcItr
>>768
うちはきっちり活着したけど、表面をヤスリとかでザラザラにしてみた?
770pH7.74:2006/10/02(月) 22:39:36 ID:3I2+hqYE
リシアマット買ってきて

順調に育ったのはいいのですが

水流等で抜けてしまい

緑の禿山状態

どうしたらいいんでしょう?
771pH7.74:2006/10/02(月) 22:46:46 ID:tEdHcvGq
( ゚д゚)つアポジカ
772pH7.74:2006/10/03(火) 12:08:21 ID:/EAorzN+
>>768あれほど活着しやすい素材は無いでしょ。
768の育て方では他の素材でも活着しないと思われ。
773pH7.74:2006/10/03(火) 15:02:38 ID:HAKVlz3I
ストローで息吹き込んでCO2添加は出来ませんか?w
774pH7.74:2006/10/03(火) 15:09:12 ID:JHU8+MFY
>>773
小型水槽で水草が気泡を付けているところを見たいということなら
一定の効果があるらしいよ。
775pH7.74:2006/10/03(火) 15:20:13 ID:HAKVlz3I
>>774
ほんとですか!?バカにされるの覚悟で聞いてみてよかったw
776pH7.74:2006/10/03(火) 20:04:20 ID:S8Ai8cDu
うちのエビ水槽のモスはよく気泡をつけてるよ。
30cm規格水槽底面フィルタCo2なし
13W蛍光灯のZライトを張り付けてる
777pH7.74:2006/10/03(火) 23:05:32 ID:5Ku7p1+L
貝と卵を排除して、まる二日なんか不安・・・
 
(´・ω・`)ハァ・・・
778pH7.74:2006/10/04(水) 00:24:47 ID:G07PHCVH
>>775
間違えて吸っちゃわないよーにねw
779pH7.74:2006/10/04(水) 08:59:39 ID:29XeE5RP
>>778
いつかはやっちゃいそうっす・・・w
780pH7.74:2006/10/04(水) 11:11:35 ID:7J2Sn1Da
>>779 ストローに逆流防止弁つけとけw
781pH7.74:2006/10/04(水) 11:41:27 ID:22UJzR5r
>>780
天才現る!
782pH7.74:2006/10/04(水) 15:55:48 ID:vMEIUkRD
>>780
ヽ(゚∀゚)ノ プロホース サカサニツカエバ!!

(*`Д') ペッ、ペッ クサー
783pH7.74:2006/10/04(水) 15:58:55 ID:/0CSpxE8
エアーポンプの吸引口に向かって(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァするのは?
784pH7.74:2006/10/04(水) 16:37:02 ID:vMEIUkRD
あまりの臭さにアカヒレすら落ちるという・・・。
785pH7.74:2006/10/04(水) 19:35:32 ID:R9QT1VoQ
ブユウデンブユウデン
786pH7.74:2006/10/05(木) 13:14:19 ID:RO4XwTQW
100均の水槽用アクセサリーつうので石灯籠買ったんだが
表面に砂が接着されてでこぼこしている感じのものなんだ
これにモスを活着させることって出来るかな?
787pH7.74:2006/10/05(木) 18:15:02 ID:IQqr8wd9
レポよろ
788pH7.74:2006/10/05(木) 18:25:51 ID:j5Q9wiTO
素焼きポッドに活着失敗野郎だが、鑢でざらざらにするってのは初耳
ちうか、流木の時はザラザラだと付き辛いから、ブラシでよーく擦り洗えと教わったぞ・・・

まぁ、素焼きと木じゃz年z年違うし
>>786
も表面が砂でザラザラなら大丈夫じゃ?接着剤とか溶け出さないように注意だな
789pH7.74:2006/10/05(木) 21:38:24 ID:RO4XwTQW
>>788
水槽用として売っていたので大丈夫だとは…思う
自信ないけどw

目標は神社の苔むした灯籠風なんだがまぁ無理だろうな
790pH7.74:2006/10/06(金) 20:14:36 ID:SqmPav5S
リシアって緑色抜けてきたら(茶色になる手前?)もうフカーツ無理かな?(´;ω;`)
791pH7.74:2006/10/07(土) 12:30:51 ID:+QJgA/C2
うちのはふっかつした。液肥いれたら
792pH7.74:2006/10/07(土) 13:48:07 ID:scO3xcuw
>>780
その発想はなかったわ
793pH7.74:2006/10/07(土) 14:25:42 ID:9lwge3dc
久々に来てみたら面白いことをやりそうだな、吐息Co2添加。
人間は吸った空気の酸素を全てをCo2にして吐いてるわけではないので、
ビニール風船などを使って吐いた息をまた吸っては吐いて、また吸っては吐いて、
Co2の濃度を高めてから送るといいぞ。ときどき新鮮な空気を吸って。
過呼吸の応急処置や脳血管拡張の訓練みたいだな。
Co2中毒に注意だぞ。
死ななくても、ガンダムを作った人みたいになるからなw

まる1日くらいがんばって、気泡発生の写真つきでレポしてくれると楽しい。
794pH7.74:2006/10/07(土) 16:09:34 ID:XwHXj6X9
>>793
さてどこをつっこむべきかと思ったが、やっぱりここだろうな。
>ビニール風船などを使って吐いた息をまた吸っては吐いて、また吸っては吐いて、
>Co2の濃度を高めてから送るといいぞ。ときどき新鮮な空気を吸って。
肺でのガス交換の理屈がわかってりゃかけないないようだな。
おまえアホだな。
795pH7.74:2006/10/08(日) 02:56:13 ID:0Pyb/6P3
>>794は理科の成績1
796pH7.74:2006/10/08(日) 03:11:22 ID:0Pyb/6P3
なんで宇宙船や潜水艦にCO2フィルタが必要なのか、わからなさそうな人がここに居るとは思わなかった。
水草の光合成とか、いろいろ考えれる人たちばかりだと思ってたのに。
しかも、自分はもっとちゃんと考えてるふうな言い方をしてるのが、なんとも・・・
それでも水槽には何か生きてるんだろうから、生命ってのは偉大だな。
797pH7.74:2006/10/08(日) 04:30:00 ID:uCnja43z
日本語でおk
798pH7.74:2006/10/08(日) 06:53:01 ID:1n/uR8w6
テム・レイorヤザンスレッドはここですか?
799pH7.74:2006/10/08(日) 13:39:30 ID:2+pr9f6y
>>796
グダグダ言ってないでなんで宇宙船や潜水艦にCO2フィルタが必要なのか説明してくれ。
800pH7.74:2006/10/08(日) 15:46:14 ID:Byei8DV3
モス阻止
801pH7.74:2006/10/08(日) 20:07:38 ID:wP3Swh/b
なんで宇宙船や潜水艦にCO2フィルタが必要なのかわからないけど
うちのモスはモサモサしてます
802pH7.74:2006/10/08(日) 20:40:21 ID:9H0Hb2mv
宇宙船とか潜水艦とか俺は乗らないからどうでもいいけど
うちのモスはモッスァモッスァです
803pH7.74:2006/10/08(日) 23:34:33 ID:H/lUMg7v
宇宙船のことも潜水艦のことも分からない上に
うちのリシアは危篤状態です(´;ω;`)
804pH7.74:2006/10/09(月) 00:35:56 ID:44y6uUn5
ワレワレハ ウチュウジン デス
オミズ ヲ クダサイ
805pH7.74:2006/10/09(月) 00:56:48 ID:/FRqrgtB
>>801-804
あんたらのレスで和んだ.ありがとう。

806pH7.74:2006/10/09(月) 22:54:43 ID:OjcEuQRI
ウィローモスってヒーター無しでもいける?
807pH7.74:2006/10/10(火) 00:06:23 ID:R4pvWZZx
>>806
室内での話なら多分おk@瀬戸内沿岸部
去年秋からボトルに突っ込んだままのモスはいまだに青々としている
808pH7.74:2006/10/10(火) 17:54:04 ID:znezZneh
>>807
南米Gモスは無理かなあ
809pH7.74:2006/10/11(水) 01:56:24 ID:1T28ewaz
放置が一番育つのかーふーんと思って何も特別な世話をしていないのですが
うちのモス、ひょろひょろな上に茶苔や黒髭がついてて汚いです(´;ω;`)一応新芽は伸ばしていますが…
なんか苔がついているところはあまり緑色をしていないので枯れているのかもしれません

苔はエビに頼るしかないですか?
流れ読まずに質問すみません
810pH7.74:2006/10/11(水) 02:09:51 ID:a8fkpz1L
>>809
そんなあなたに
ttp://www.koketaisaku.com/
811pH7.74:2006/10/11(水) 18:59:41 ID:r1OYnDYR
>>809
『放置すれば勝手に増える』んじゃなくて

『放置してても増えれる位安定した環境を用意』すれば『爆発的に増える(他の水草と比べて)』って意味だぞ
流石に放置じゃ増えない
二酸化炭素添加と肥料添加、ライトも光量高いのにして苔食べる生き物入れとけ
812811:2006/10/12(木) 00:26:58 ID:+PO4HFXG
レスありがとうございます。
自分の無知さ、未熟さに気付きました…お恥ずかしいですorz
モッスァモスァになってもらえるようがんばります。
813812=809:2006/10/12(木) 00:27:47 ID:+PO4HFXG
>>809です。すみません。
814pH7.74:2006/10/12(木) 14:49:04 ID:eydhMCZT
繁殖させるまでも無く、近所に両方わんさか自生しているので欲しくなったら
とりにいってます。
815692:2006/10/13(金) 22:58:17 ID:gp97sywa
この水槽の
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454603&recon=3296154&check6=2089980

左のモス山の上の方に変な塊がいつのまにか出来てたんですよ・・・
http://kunekune.breeze.jp/up/uploader/src/up5486.jpg

ライトをどけてみたらいつのまにかリシアの絨毯が出来てました・・・(そろそろパイプの黒髭取らなきゃ・・)
http://kunekune.breeze.jp/up/uploader/src/up5487.jpg

このリシアの絨毯の塊を底に沈めれないですかねぇ?ライトの光を邪魔してそう。
リシアって普通は金属のリシアネットに入れて沈めて
網目から生えてきてネットを見えなくするんですよね?
でもこういう風に既に絨毯(しかも結構既に厚みもある・・)の場合どうしたらいいのでしょうか?
リシアなんて買ったことが無いのですが、お店から買ってきた魚が入ったビニール袋の水に
破片が入ってたようです・・・お店の水やっぱり入れちゃダメですね(´・ω・`)ハァ
816pH7.74:2006/10/14(土) 01:44:25 ID:KhPPfSqB
すごい.破片がそんなんなるんだ…
817pH7.74:2006/10/14(土) 01:53:48 ID:GT9nUe6S
>>815
むしろラッキーじゃないか…
818pH7.74:2006/10/14(土) 19:53:06 ID:JLknLZeR
変な塊
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454543&recon=3296154&check6=2089528
ライトをどけてみるとリシアの絨毯
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454542&recon=3296154&check6=2089529

右のモス山を捨てて、いつの間にか出来てたリシアの塊を沈め
リシアネットは高いので爪楊枝で2,3箇所プスプス指して止めてみました
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454541&recon=3296154&check6=2089530
819pH7.74:2006/10/14(土) 23:10:53 ID:sBrkvCkm
爪楊枝だけでいつまで沈めておけるか
820pH7.74:2006/10/14(土) 23:44:52 ID:JLknLZeR
>>819
リシアって底砂に活着したりしないんですか?
やっぱりリシアネットの方がいいですかねぇ(´・ω・`)ボロボロと剥げちゃいます?
821pH7.74:2006/10/15(日) 01:10:45 ID:nc7o5MzE
浮いちゃうからリシアネット使った方が良いと思う
822pH7.74:2006/10/15(日) 01:16:14 ID:nc7o5MzE
ちょっと本物より目が小さかったりする事もあるけどダイソーとかで
ステンレスメッシュ買ってきて自作して安く済ませるとか
切断も園芸用のハサミを一緒に買ってそれで安く済ませるとか
823pH7.74:2006/10/15(日) 09:20:12 ID:eBGSPlYT
100均のはさみってちゃんと切れるのか
824pH7.74:2006/10/15(日) 09:20:53 ID:yF2iDeZp
>>823
切れるよ。
精度はイマイチだけどwww
825pH7.74:2006/10/15(日) 09:46:28 ID:nc7o5MzE
>>823
園芸用のは枝とかも切れるんで値段に見合った消耗品と考えて力業で結構逝ける
俺、金切りばさみ無かったんで精度もいいし、ってんで最初エッチングばさみ使ってたんだけど
よく考えたらそんなに精度は必要としないしwもったいないからと乗り換えたー
826pH7.74:2006/10/15(日) 15:12:47 ID:7nMKfuzu
>>820
リシアって活着すんの?
活着しても意味無い 水槽一体型底砂なんてあれば大丈夫だろうけど
827pH7.74:2006/10/15(日) 18:36:49 ID:geSZrffL
>>826
リシアは活着しないぞ
828pH7.74:2006/10/15(日) 23:01:56 ID:c4+lTMYZ
妙に初歩的なやりとりで微笑ましいな。
829pH7.74:2006/10/15(日) 23:49:54 ID:m6Iwv95Y
はさみと言えば金物市で見かけた面白いものを思い出した。
ttp://ar-nest.ns-st.jp/layout/shopping/detail.do?p=314182
これでモス刻みまくりてぇ…w
830pH7.74:2006/10/15(日) 23:55:05 ID:7nMKfuzu
俺は活着しない事は分かってたけどね
831pH7.74:2006/10/16(月) 00:40:14 ID:X/eyniMm
>>829
すげーw

うちにもリシアのかけらあったので、>>815のようになることを願ってそのままにしてある
832pH7.74:2006/10/16(月) 00:50:51 ID:7ru31Vs9
みんなのリシアをオラに分けてくれ!
833pH7.74:2006/10/16(月) 01:10:44 ID:mO43Bsf+
>>829
このはさみ、本当は調理ばさみらしいね^^
この前、テレビで錦糸玉子を切るのに使ってたよ。
売れなかったみたいで、シュレッダーバサミにしたら
売れるようになったと喜んでたよ^^;
834pH7.74:2006/10/16(月) 01:49:42 ID:x6eXMDxQ
>>832
この世の邪気(茶ゴケ黒ヒゲ藍藻アオミドロetc)が少しずつ>>832さんに集まっていく…
悪魔玉だー!
835pH7.74:2006/10/16(月) 08:41:09 ID:kPmXjqH3
832>> あげても枯らしちゃうんでしょww
836pH7.74:2006/10/16(月) 12:22:48 ID:whhX5otj
モスが5cmくらい伸びると、またむしってチョキチョキしてモスマット増やしてしまうおれは
なにかの偏執狂なのかもしれない
837pH7.74:2006/10/16(月) 15:56:59 ID:7ru31Vs9
>>833
ほんとだ。他の商品全部調理用具で明らかに不自然w
838pH7.74:2006/10/16(月) 20:04:44 ID:0xCuN8N2
>>829
トレたまキタ━(・∀・)━ !!
839pH7.74:2006/10/16(月) 20:49:58 ID:P/3vsOZV
>>815
そのウイローモスの種類を教えて下さい。
840pH7.74:2006/10/16(月) 22:38:31 ID:rVRdqwts
>>833
WBS視聴者乙
841pH7.74:2006/10/17(火) 00:00:13 ID:8/AMSv9x
>>833
いい話だなー!
842692:2006/10/17(火) 04:17:21 ID:MUAtV5Za
>>839
普通の南米モスですよ?
ジャイアントじゃないです。

表面は光がよく当たるので三角に伸びますが、
中の方は光が少ない所で育てたモスみたいに細い葉で
さらに中心に向かえば向かうほど葉が少なくなり
真ん中の黒い筋だけになりますね・・・。

あとやっぱり定期的にトリミングしないと
重なった部分が成長が遅くなるからか三角の形がいびつになり
山の表面からピョコピョコ葉が跳ねてきますね。。
843692:2006/10/17(火) 04:27:02 ID:MUAtV5Za
あと不謹慎な話ですがモスが爆殖した場合
ポポンデッタ・フルカタ>オレンジグリッターダニオ>カージナルテトラ&ブルーネオンテトラ
の順でモス山に突っ込み身動きが取れなくなって亡くなりエビに掃除されました(つA`)
コイ科はピュンピュン凄い速さで泳ぎ回るので危険・・
カラシン科は臆病なのか用心深いですね。危なそうだと直ぐに引き返しますね。
あと、オトシンクルスも並がガラスとモスと接してる箇所に無理してコケを食べに入り込み
身動き取れなくなりました。
オトシンでもネグロは何故か一匹も亡くなっていません・・・謎。並よりも馬力があるから?
エビはヤマトもミナミも後ろに跳ねる力が強いので危なくなると自力で出てくるので
動けなくなるような事は今の所ないですね。
844pH7.74:2006/10/17(火) 14:15:58 ID:2IiR1EAf
普通のモスだと思ってたんだがどうぞ「三角」に伸びているところがある
うーん・・・普通のモスと南米が混じってたのかな
845pH7.74:2006/10/17(火) 21:39:58 ID:l02CVy9S
今年の北海道は確かに猛暑だったが
屋外の樽で飼ってるメダカのアナカリスにモスのかけらが混じってたらしく
両手いっぱいのモスを収穫・・・
底土にADAのビオソイルを使用
凄いな・・・
846pH7.74:2006/10/18(水) 00:58:01 ID:2lvPB2jg
仮根がはみマン毛っぽくてイヤン
847pH7.74:2006/10/18(水) 08:43:30 ID:kR46Pa+u
リシアの中から扁平でなくやたら細長く、緑が濃いのが
出てきた。沈水型ってやつか? 浮かして育てているんだが・・
848pH7.74:2006/10/18(水) 21:40:48 ID:cNVRzrCS
サランラップで流木とモスを付着させる時に、水はどうするんですか?
水も一緒に入れてバケツとか入れるのでしょうか?
849pH7.74:2006/10/18(水) 23:26:38 ID:vkQHINyB
850pH7.74:2006/10/18(水) 23:42:25 ID:2lvPB2jg
リシアはトリミングしないとどうなるの?
851pH7.74:2006/10/18(水) 23:44:49 ID:mzinP68q
夜な夜な水槽を抜け出して人を襲うようになる
852pH7.74:2006/10/19(木) 02:35:08 ID:so/ghKMY
リシア成長早いわ、ゴミは付くわで面倒くせ。一度巻き直すか、モスに変えようかな?ちなみにマメにトリミングしないでバッサリやると、新芽の展開が悪いので気をつけてね!
853848:2006/10/19(木) 06:54:13 ID:Bl55WZHw
>>849
d。
まじ感謝です。
854pH7.74:2006/10/19(木) 18:05:42 ID:25Uo9kBw
>>850
あのY字型した一個一個が分離、水槽の水面に漂い更に増える。
ライトとか遮るほどになるんで注意
それでもほって置くと、小島状になり水上に茎みたいなのを伸ばす。
855pH7.74:2006/10/19(木) 19:45:01 ID:zKCac5c3
水中の場合は?
856pH7.74:2006/10/20(金) 09:52:27 ID:SAjJk+dW
857pH7.74:2006/10/20(金) 11:21:28 ID:i0N7gEZw
メネデールは本水槽に入れても大丈夫?
コリとミナミがいますがいけますか?
858pH7.74:2006/10/20(金) 11:37:50 ID:0vCiLS6e
 たまに、ちょびっと入れてる。効果があるのかどうか、、もともとへっぽこ
水槽なので、わからない。ビーとコリがいるけど、大丈夫っぽい。
859pH7.74:2006/10/20(金) 11:42:14 ID:i0N7gEZw
>>858
即レスどうもです。
規定量より少なめで試してみます。
860pH7.74:2006/10/20(金) 13:52:20 ID:Md6gOc9k
コツボゴケも仲間に入れてくださいな。
このとおり貢物です
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454551&recon=3296154&check6=2089504
861pH7.74:2006/10/20(金) 16:44:55 ID:kYzQ5CTM
spマナウス?
862pH7.74:2006/10/21(土) 12:25:01 ID:KCj1F6Ua
モス初心者です。
溶岩石に活着させるまでは上手く出来たんですが、その後、成長がイマイチ悪いんです。
雑誌に載ってるようなモサモサにならず、ヒョロヒョロで一部、色が黒っぽくなってます。
45センチ水槽で15W2灯。生体はネオンテトラ5匹、ミナミヌマエビ10匹。水草はマツモ5〜6本、
バリスネリアスピラリス3株です。
co2は添加してません。肥料はダイソーで買った液体肥料を月2〜3回与えてます。
モスの成長を良くする方法教えて下さい。
863pH7.74:2006/10/21(土) 18:05:13 ID:vKUgouF8
2灯じゃ目に見えては成長しないだろうね
新しいライトを買う前に試しに電気スタンドでモスに直接照射してみるといいよ
864pH7.74:2006/10/21(土) 23:13:02 ID:OvlNOSSF
マツモとバリスネリアスピラリスか・・・
一ヶ月も経たないうちにものすごく増えてる様子が目に浮かぶなあ・・
865pH7.74:2006/10/21(土) 23:29:54 ID:KCj1F6Ua
862です。 電気スタンドで直接照射してみます。
866pH7.74:2006/10/22(日) 00:16:18 ID:VXsls0DZ
すごいよ...どうしたものかと思うくらいモッサモサしてくる
867pH7.74:2006/10/22(日) 16:34:19 ID:XuhoctVe
友達からちょっとモスをもらってきました(南米じゃないの)
マリモのように丸めて流木の穴に半分ほど突っ込んだがこれで育つだろうか…
モスは強いと聞くけどさすがに無理かな?てか南米じゃないモスも流木に根付いてくれるの?
868pH7.74:2006/10/22(日) 16:46:13 ID:GbAb61M1
>>867
育成環境がわからんが、ほぼそれでオケ。
869pH7.74:2006/10/22(日) 16:56:51 ID:XuhoctVe
>>868
そうですね…飼育環境書くの忘れてました

といってもミナミヌマエビ30匹入れて、ろ過してるだけの素人水槽です…
元々水草入れるつもりじゃなかったので暗いスタンドライトです
やっぱ明るいのにしないとヤバイですね…
870pH7.74:2006/10/22(日) 18:54:58 ID:eMh/musJ
チラシは日記の裏に書け
871pH7.74:2006/10/22(日) 20:21:21 ID:8SecTttb
リシアってCO2の添加必要?
872pH7.74:2006/10/23(月) 07:49:06 ID:4YxRpegR
>>871
CO2なしではリシア入れる価値はない
873pH7.74:2006/10/23(月) 17:47:21 ID:mhZdoRkn
>>871
沈めるつもりが無ければOK
浅黒くするのが好きなら沈めてもOK
874pH7.74:2006/10/24(火) 15:11:03 ID:IbK/bTxb
買ってきたモスが8割がた茶色いんですが育つでしょうか…
875pH7.74:2006/10/24(火) 15:16:11 ID:17QF5645
>>874
会社の人にもらったのがそんな状態だったが
3ヶ月たった今、緑色のモッサモサだ。
60規格・CO2なし・ライト1灯だけど問題ない。
876pH7.74:2006/10/24(火) 16:45:10 ID:tuNDAYRW
モスは細かく切らないとダメなのか…もう結ぶのめんどいよ…ウワン
877874:2006/10/25(水) 11:34:11 ID:6jJghsvd
>>875
ありがとう、頑張って育ててみます
878pH7.74:2006/10/25(水) 13:07:13 ID:FQY8kZxq
湯飲みに緑の葉っぱが浮いてたから茶柱かな?と思いよく見てみたら
リシアでした
どっから入り込んだんだよ
879pH7.74:2006/10/25(水) 17:56:24 ID:/HRsH1iC
>>876
ん?モスザクザク切らないといかんの?
百均の石に巻こうかと思ってるんだけど、適当でいいの?
880pH7.74:2006/10/25(水) 18:34:57 ID:p0EmCtbD
無問題
881pH7.74:2006/10/25(水) 19:31:02 ID:Ypd6R1Pp
刻んだほうが綺麗にしげるとか?
882pH7.74:2006/10/25(水) 19:53:30 ID:vnF46Va0
>>881
刻んだ方がモスが危機感じて新芽出易いかもね
しかし刻み過ぎると巻きにくいから程々がよいかと
883pH7.74:2006/10/25(水) 20:05:19 ID:/HRsH1iC
879です。程々に刻んで巻いてみます。皆さんアドバイスありがとん
884pH7.74:2006/10/25(水) 22:13:47 ID:y/rN0F7W
メタ使えや 半端じゃなく増えるぞ
885pH7.74:2006/10/26(木) 02:00:17 ID:VYgYi3O1
巻き付けてから切り揃えるのは、以後伸びて来るる分が揃って綺麗に同じ位の長さになるからだよ。
886pH7.74:2006/10/26(木) 02:43:38 ID:6EzzPXVc
茶色くなるのは光量不足?
887pH7.74:2006/10/26(木) 03:06:37 ID:89/kUkNK
モスの茶色い仮根って
どうすれば生えなくなりますか?
888pH7.74:2006/10/26(木) 03:10:35 ID:1eEVmyDf
テラで
ウィローモスの水上葉を
綺麗に絨毯のように繁茂させたいです
アドバイスお願いします。
889pH7.74:2006/10/26(木) 03:26:39 ID:pwpFFkxE
茶色くなるのは枯れてるだけ、水質か二酸化炭素か光量か全部見直せ
茶色い仮根は栄養が多いと生える。肥料を減らすか他にも水草入れるかして栄養バランスを整えろ
水上葉はこれからの季節厳しいんでシッカリ保温して、盆栽みたいに小まめに切り揃えて無理矢理型を整えちゃえばいいんじゃね?
890pH7.74:2006/10/26(木) 03:41:54 ID:bkerj5qO
おまえカッコイイな
891pH7.74:2006/10/26(木) 11:23:54 ID:ni90BgYT
普通のモスだけどなんかチラホラ黄色くなってきてる…
光量が足りないのかな?エアレーションはあまり当てないほうが良いでしょうか?
892pH7.74:2006/10/26(木) 12:36:35 ID:Jh4PVlF5
>>891
現在の光量がわからないんで何とも言えず。
893pH7.74:2006/10/26(木) 13:22:05 ID:ni90BgYT
>>892
すんません…白熱球のデスクライト30wと昼間の太陽光だけなんです…
894pH7.74:2006/10/26(木) 13:28:49 ID:38j3jfXm
うちのは適当に池に入れといたらもっさもっさになったよ。
こないだオクに出したら5センでうれてまたびっくり。
895pH7.74:2006/10/26(木) 13:33:27 ID:T8vvtdmQ
>>893 ほーん、んじゃ太陽光で日焼けの可能性があるんじゃネェの?
熱帯魚に直射日光はタブーやで
まともに水草・モス・リシアやりたいならちゃんと道具そろえなアカンやろ?

設備が不十分って言う時点で質問する資格がねぇってことに気づけよ

WEBみりゃ必要最低限の構成・環境はいくらでも情報得られるだろ?
ここは、それなりの道具を使ってそれでもダメな時に質問する場所やで

せやろ? おまえさんの水槽はまだ草ものやるには足りんつうこった
896pH7.74:2006/10/26(木) 13:59:11 ID:ni90BgYT
>>895
はい、これからも勉強していきます、ありがとうございました!
897pH7.74:2006/10/26(木) 17:56:00 ID:Nf50X5wa
>>895 初心者消がなにぬかす。ぼけしねや関西人
898pH7.74:2006/10/26(木) 18:38:41 ID:KtLfZYmg
関西弁を使ったネット上の書き込みがもの凄く頭悪そうに見えるのは俺だけだろうか
899pH7.74:2006/10/26(木) 18:39:49 ID:7vRwOHNH
いや、ワシもそう思うで。
900pH7.74:2006/10/26(木) 20:05:16 ID:IwAa/fwT
俺が許せる関西人は<バリ伝>の秀吉くらいだな・・・




いいライダーだったのにな・・・
901pH7.74:2006/10/26(木) 20:54:04 ID:Rzk4tYZW
>>891
鉄分足りてないとか
902pH7.74:2006/10/26(木) 20:57:33 ID:Rzk4tYZW
>>895
直射日光が駄目なんだふーん
なんで?

うちのリシアはタッパに突っ込んで外置いてるけどモサモサだわ
なんで?
903pH7.74:2006/10/26(木) 21:54:37 ID:d7bUMMpU
一年ほど前はほんのひとかけらだったモスが
30cm長の流木の上面にびっしり生えてる・・・・

すごいな、コケって
904pH7.74:2006/10/27(金) 01:08:32 ID:m3tZRX/c
>>902
地域によっては水温が致死レベルまで上がっちゃう。なので直射日光は辞めた方が良い
まだ水草とかを考慮して作られたハイドロや熱帯魚用ライトの方が数百倍はマシ

ちなみに、『ほっといても』『外に放置してるだけで』は全部ウソだから信じないようにネ
CO2添加や肥料、十分な光量、設備無しでモスやリシアが育つ事は無い
905pH7.74:2006/10/27(金) 02:06:36 ID:eHBzyw3T
>>904
CO2は無くても育つんじゃない?
906pH7.74:2006/10/27(金) 03:07:33 ID:AiLnj8GK
はぁ?
睡蓮鉢のモス爆殖だけど
足し水しかしてないけど
頭悪過ぎだなお前
907pH7.74:2006/10/27(金) 07:36:16 ID:rF2yVepG
水温にさえ気を付ければ直射日光が最高だろ。
日光で育てるとCO2の要求量が1ランク下がる気がする。
908pH7.74:2006/10/27(金) 07:37:51 ID:93S5fXNu
>>904 知ったかぶりするのもいい加減にしなさい。
909pH7.74:2006/10/27(金) 08:31:26 ID:LMqgvPEw
太陽光がだめだったら、その辺の田んぼや川にあるリシアはどうなるんだ・・・
>907 同意。
水槽じゃ気泡つけなくてもバケツに入れてベランダ放置してると気泡いっぱい出すよね。
910pH7.74:2006/10/27(金) 09:00:59 ID:ZMhz13kD
>>904
過去スレ全部読みなおせよw
911pH7.74:2006/10/27(金) 09:07:16 ID:ZMhz13kD
ついでに言っておくが>>895は初心者に偉そうなこと言ってっけど
お前も質問に答える資格がねーよww
912pH7.74:2006/10/27(金) 11:32:34 ID:wKAA3Uol
>>911 同感  初心者にもっと優しくすれ 嘘つくなとは言わないが
物事の本質を分かった上で正しい解答をすべ氏。
アクア板は知ったかぶりが多くて困る。感覚・思い込みでマジレスすんじゃね
ハズカシ椰子め
913pH7.74:2006/10/27(金) 12:31:22 ID:ZWiP6WRQ
ここで偉そうな先生が一言
914pH7.74:2006/10/27(金) 13:07:39 ID:qTluf0NI
>>904の主治医です
この度は(ry
915pH7.74:2006/10/27(金) 13:33:22 ID:JSfVlLbg
>>914
GJ!
916pH7.74:2006/10/27(金) 14:14:27 ID:TqECLX0V
ウィローモスは日光を嫌います

○照明が強いと硬い深緑色に育ち、美しくありません
○照明が弱いと茶化して枯れます

これが正解

また美しく育てるには最初は

○ウィローモスのみで育てる(他の水草を入れない)+生体を少なめ

これがポイントです(まぁこれは全ての水草にいえますけどね)

ビオトープで成功したとか投稿があるようですが、運がいいのか品種が
違うのか知りませんが、通常では失敗する場合が多いはずですので
上の方法を試してそれで成功してから試しましょう
もしくは半分のみビオトープ化してみるとか・・・
917pH7.74:2006/10/27(金) 14:37:03 ID:wKAA3Uol
またしったかくんかよ  もういいよ初心者しったか野郎は
918pH7.74:2006/10/27(金) 16:08:10 ID:LIEsN9yU
いや、しったかは初心者に限らずいらん
919pH7.74:2006/10/27(金) 18:11:24 ID:cynsrpqx
でも天ぷらではリシアまずいって言い張ってるけど、ちゃんと灰汁抜きしてから食うと結構いけるよ
920pH7.74:2006/10/27(金) 21:44:06 ID:41gK4ha9
リシアタソ喰われちゃったのか・・・・・
921pH7.74:2006/10/28(土) 00:37:46 ID:3Tdq+2MT
モスを夏の直射日光で飼育した。
2日後に見たら、緑が完全に抜けて死んでたよ。
922pH7.74:2006/10/28(土) 01:03:32 ID:VX/ULVPd
モスを煮たのか
923pH7.74:2006/10/28(土) 01:15:24 ID:2QOb2Anc
水さえ温まらないようにすれば気泡もついて綺麗な緑で爆殖
夏の直射日光なんか関係ない



あくまでも俺のモスは、だけど
924pH7.74:2006/10/28(土) 01:17:07 ID:25hPOtgv
>>921
http://crs.dreamygreen.com/qa/qa_0002.html

>・シュリンプ栽培センターのモスは綺麗ですね。//すぎっちょ回答 あれは太陽光で育てているので別格です。
925pH7.74:2006/10/28(土) 01:41:35 ID:bdT/PKuY
モスもいろいろあるからねぇ。
最初に近所のホムセンで買った奴は
CO2添加、光量調整、液肥、散々試したが全然だめだった。
通販で買ったモスは水槽で何もしなくても屋外ビオでも絶好調。
926pH7.74:2006/10/28(土) 06:56:38 ID:N/vN6q41
とりあえずみんな全員死のうぜ
927pH7.74:2006/10/28(土) 14:36:55 ID:iLc7gfMW
もうすぐ1000でつね
928pH7.74:2006/10/28(土) 21:28:45 ID:uvjt1kvQ
そうでつね・・・。
929pH7.74:2006/10/28(土) 21:48:07 ID:W62nvkxx
モスの栽培は外でやるんだぜ
930pH7.74:2006/10/28(土) 22:16:15 ID:hq6HZEts
う〜んとねぇ
モスに限らずほとんどの植物はねぇ
お外に生えてるの
水槽にぶちこんでるのは無理やりなの
お外じゃないと育ちにくいから
クソ高いメタハラやら
CO2セットやら
肥料やらをやるの
お外の環境に近付けようと努力してるの
それを外じゃ育たないと?
水温やら越冬やらの無知なつっこみはなしね
魚も水草も基本はお外なの
わからない奴はもう死んでね
931pH7.74:2006/10/28(土) 23:20:29 ID:MTHqsyaa
お前が死ね
932pH7.74:2006/10/28(土) 23:36:30 ID:kIri3DFB
>>930
ん〜っと、ではお外ではダレがCO2添加したり肥料やったりしてるの?
933pH7.74:2006/10/28(土) 23:48:27 ID:hFdFbmL4
みんな死んじゃえ〜
934pH7.74:2006/10/29(日) 00:30:13 ID:ra362jP7
断る!
935pH7.74:2006/10/29(日) 00:30:31 ID:UECM0yeS
>>930
ん〜っと、ではお外ではダレがメタハラ照射してるの?
936pH7.74:2006/10/29(日) 01:24:02 ID:SjRqnp+B
>>930
ん〜っと、ではお外で何故飼わないの?
937pH7.74:2006/10/29(日) 02:42:01 ID:ra362jP7
神様がお外で育てててててるんだよぉ〜
938pH7.74:2006/10/29(日) 03:42:51 ID:QsYmEwaX
無知なおバカさん達
お外にはね
土があるの
流木があるの
岩があるの
そして生命の源のお日様があるの
これ以上は言わないよ…

わかる?

肥料?CO2?メタハラ?
お外ではいらないよね
わかる?

わからないよね?
かわいそうだよ…
本当にかわいそう…
頑張って生きていってね…
939pH7.74:2006/10/29(日) 08:12:21 ID:4TEqkYSo
>>936
そりゃ鑑賞しづらいからだろ。
余った水草をストックするときはベランダで育てるけどな。
940pH7.74:2006/10/29(日) 11:08:51 ID:Ihp4Pvvt
陰性植物を日向で育てたらかれると何度言ったr(ry
941pH7.74:2006/10/29(日) 12:38:32 ID:EL/shXI8
地上の苔でも完全に日陰向き・半日陰向き・日向でもおkなどの
育成環境のバリエーションあるから、日向or日陰の極論ではなく
モノによって向き不向きがあるということにしませんか?
942pH7.74:2006/10/29(日) 17:01:54 ID:wYjRKiTQ
モスに適した液肥を教えて下さい。
水草はモスしか入ってません。生体はアカヒレ5匹です。底床は大磯砂です。
メネデールを買おうかなと思っているんですが・・・・どうでしょうか。
943pH7.74:2006/10/29(日) 18:07:07 ID:aatA1zvq
リシアの草原、きれいだけどバッコンするとやる気なくすよね。
1年ほどやってみて、まあうまくできたので、ワシのリシア維持方法を紹介してみる。

1.普通にタイルやリシアストンなどでリシアの絨毯をセッティングする
2.順調に茂ってくる
3.バッコンしそうな箇所が発生すると、そこに直径2-3cmの玉石を重しにのせる
 はじめ玉石は見えるが、すぐにリシアが茂って見えなくなる
4.リシアが浮きかける場所が発生するたびに玉石をのせる
5.玉石の下のリシアは枯れてしまうので、数週間ごとに玉石を少し移動する。

こうすることで、リシアをばっこんさせずに長期間リシアの草原を維持できます。
この方法で1年間、あまり手間をかけずに草原を維持出来ました。
ただし、草原の下に古いリシアの残骸が徐々に蓄積されるので、
年に一度のリセットは必要かなと思います。
お試しあれ!
944pH7.74:2006/10/29(日) 18:55:17 ID:4elzHmXp
↑ 初心者がなにぬかすww
945pH7.74:2006/10/29(日) 23:37:07 ID:HAD/ccOe
↑先生、新連載おねがいしますwww
946pH7.74:2006/10/29(日) 23:38:58 ID:slk3hizr
>>942
俺なら先にカリウム液肥かなー
947947:2006/10/30(月) 07:21:20 ID:1hvu6QvS
こんにちは。はじめまして。

リシアを浮かべておいたら とんでもない量に増えてしまいました。なのでリシア絨毯
を作りたいのですが、どのようにすすめたらよいでしょうか?

水槽の床と同じ寸法のメッシュ板を使って巨大な一枚のリシアネットを作ろうと
思うのですがどうでしょうか?今までベアタンクだったのですが 名にか敷いた
ほうがいいでしょうか?

また今までは浮いていたのでCO2は問題なかったのですが、水底に沈めることによって
CO2は強制添加しなくてはいけないでしょうか?ただこれ以上増える必要はないです。
948pH7.74:2006/10/30(月) 08:18:17 ID:sTjDc/eq
よしおまえの言いたい事はわかった 好きにしたまえ
949947:2006/10/30(月) 09:46:50 ID:1hvu6QvS
ごめんなさい、続きです。

以前リシアネットを使って沈めたことはあったのですが、黄色っぽく枯れはじめて
しまったのです。浮いているのと違ってやっぱりCO2が無いと駄目なのかなと思ったのです。

それと餌のカスも入り込んでました。例えば、CO2添加なしでも照射時間を増やすとか、
光を強くするとかで改善できないでしょうか。
950pH7.74:2006/10/30(月) 11:03:06 ID:JnNS9FFe
モスの先が黄色く枯れてます
枯れた部分は切ったほうが、これからの成長に良い?悪い?
951pH7.74:2006/10/30(月) 11:14:15 ID:r01NPth2
>>950 切り取るしかない、葉緑素(クロロフィル)が死ぬ→緑が抜けて茶褐色化
なんで、葉緑素 は復活しないからね

ただ、枯れる原因は対処したほうがいいよ
952pH7.74:2006/10/30(月) 11:20:28 ID:IxUswAFE
普通の60の水槽で南米モス入れてるんですがライトは家用のパルックとかじゃダメですか?
953pH7.74:2006/10/30(月) 11:28:26 ID:JnNS9FFe
>>951
ありがとうございます、早速切って原因調べます!
954pH7.74:2006/10/30(月) 12:00:55 ID:sTjDc/eq
パルックcool使ってるがコストパフォーマンスは良いと思うよ
955pH7.74:2006/10/31(火) 00:11:01 ID:YGPno/j0
リシアをタイルにセットして良い感じに生えてきた
そしたらヤマトがツマツマして荒野になってもうた(;´Д`)
956pH7.74:2006/10/31(火) 10:40:14 ID:8VO9lybf
大和はロクでもないヤツだ
957pH7.74:2006/10/31(火) 16:34:56 ID:ZwNQksgR
45cm照明15Wの水槽と、35cm27Wの水槽、両方にモスを入れてみたけど
45cm15Wの方が綺麗に育ってる。さすがはコケ。
958pH7.74:2006/10/31(火) 19:58:02 ID:nLxYCTU3
あるサイトに書いてある通りに溶岩岩に細かく刻んだモスを付けて霧吹きしてナイロン袋に入れて放置してるんだけど6日目にしてまだ活着した様子は見られない。
本当に活着するんだろうか・・・

やっぱりある程度の細かさにして釣り糸でグルグル巻にした方がいいのかな?
959pH7.74:2006/10/31(火) 20:54:55 ID:8VO9lybf
>>958
6日くらいで着いたら苦労しないよw
960pH7.74:2006/10/31(火) 21:15:12 ID:nLxYCTU3
>>959
サイトには10日くらい放っておけばと書いてあった。
やはり水中で放っておくのとは少し違うから気長に待ってみるかな。

961pH7.74:2006/10/31(火) 21:51:01 ID:9NfSprN/
>>959
そのやり方書いてるHP見たことあるけど
定期的に霧吹きして1ヶ月て書いてたぞ
962pH7.74:2006/10/31(火) 21:52:05 ID:9NfSprN/
アンカ間違えた
>>958だorz
963pH7.74:2006/10/31(火) 22:19:49 ID:8VO9lybf
もう活着したかなぁ?と触る→剥がれてやり直し
これだけは避けなければならない!最低1ヶ月は触っては駄目だ!
自分に負けるなぁ!!
964pH7.74:2006/10/31(火) 23:56:13 ID:4oO/B8vd
結局、活着の早道はグルグル巻きで水槽ドボンだな。
なんやかんやいってラップ法は精神衛生上、よろしくない。
965pH7.74:2006/11/01(水) 00:37:52 ID:UPStx7c3
袋に穴が開いてて乾燥して失敗
966pH7.74:2006/11/01(水) 00:51:32 ID:leyrgYRZ
青のりの出来上がり
967pH7.74:2006/11/01(水) 01:01:23 ID:E9Hp47e6
トリミングやりすぎてモスがスポーツ刈りになってしもた…orz
968pH7.74:2006/11/02(木) 01:51:32 ID:7MLrCwI+
だがそれがいい
969pH7.74:2006/11/02(木) 02:25:44 ID:lJE1VvGQ
今日はどうしますか?
モス「キムタク風でお願いします」
970pH7.74:2006/11/02(木) 11:21:46 ID:sme/p4ML
今日はどうしますか?
モス「もう疲れたので、ヅラバッコンします」
971pH7.74:2006/11/02(木) 12:54:56 ID:hPTOMeaV
竹炭に木綿糸で活着を試みた南米らしきモス。
木綿糸が溶けたが、7割くらいは剥がれた。
活着したのは3割程度。
もしかしてモスって裏表あるのか?
972pH7.74:2006/11/02(木) 13:25:52 ID:9+GOpr0G
>>971
ある
次は細めのテグスで挑戦汁
973pH7.74:2006/11/02(木) 13:59:51 ID:hPTOMeaV
レスthx
やっぱあるのか。できたら見極め方法も伝授して。
しかし成長がおせえな、南米。
974pH7.74:2006/11/02(木) 15:27:47 ID:zLp2Pb8V
30センチ水槽、底床なし、CO2無し、ヒーター無し、生体無し、照明は15W1灯、
ろ過はスペースパワーフィットS1個、室内だけど冬場は水温10度ぐらいになる。
月に2〜3回、植物の活力剤を与えるつもり。

この環境でモスをモサモサにさせるのは無理でしょうか?
花や観葉植物を見て楽しむ様に、私はモスを見て楽しみたいんです。
975pH7.74:2006/11/02(木) 16:53:14 ID:Hsu8qbO8
>>973
栄養が過多な状態で出る『仮根』が裏に出るそうだから、栄養豊富な状況で少し育てて見たら?

>>974
綺麗なモスを育てたいなら、花や観葉植物みたいに環境整えようね。
インテリア目的、デザイン重視でも水槽とか周辺機器に気を配れば、育成と両立可能
ガラス製の縁無し水槽にするとか、水中に置く小型フィルターにするとか、Co2添加も発酵式スレ見て自作してオシャレにする
苔取りもヤマトじゃなくてビーシュリンプオトシンにするとか色々出来るはずだぞ
976pH7.74:2006/11/02(木) 18:32:11 ID:mF4W2ILv
モスに網を被せて底に沈めておこうと思うのですが、この場合も刻んだ方が良いでしょうか?教えてください。
977pH7.74:2006/11/02(木) 18:53:52 ID:Hsu8qbO8
>>976
モサモサしすぎて解しても重なって光の当たりが悪いほどモッコりしてるなら、網の目から出ない程度に刻め
978976:2006/11/02(木) 19:06:26 ID:OBxl31/X
>>977
分かりました、どうもです。
979pH7.74:2006/11/02(木) 21:13:52 ID:iHFgk+Ed
モスを石に活着させるためラップに包んで1ヶ月ブリに開けたら見事活着してたぁ!!








ラップに・・・
980pH7.74:2006/11/02(木) 22:34:59 ID:eTrnX1nH
>>971
木綿て早いと一週間くらいで溶けちゃうからなぁ…テグスが確実だよね。
981pH7.74:2006/11/02(木) 22:54:18 ID:e1peTL+Q
光があんまり当たらないはずの流木の下側でモスが繁茂している不思議
982pH7.74:2006/11/02(木) 23:15:16 ID:9+GOpr0G
>>973
よーくよぉぉぉーく見ると、南米モスの断面が

⌒⌒
てな感じで湾曲している場合がある
上が表で下が裏

しばらく放置して適当に伸ばしておくと上が表になる
細かいエア(参考:スドーのバルメイト程度)を当てても
裏面から仮根が生えてきたりする
983pH7.74:2006/11/02(木) 23:19:51 ID:L7hSR4Lt
>973 982に補足。とにかく三角に育てよ、それから判断せよ。
プラケに水とモスとサンゴ砂入れて、高CO2高光量。足し水。
肥料はお好きに。入れれば生長早いけどコケるから後で処理が面倒。
三角になればわりとわかりやすい。
984pH7.74:2006/11/02(木) 23:26:38 ID:iHFgk+Ed
>>981
不思議違うし…
985pH7.74:2006/11/03(金) 03:17:30 ID:7+2SvK4Z
>>979
ミロふいたw
986973:2006/11/03(金) 04:05:31 ID:6DLeLq+H
>>975 >>982 >>983
どもども、ありがと。がむばってみるよ。
987pH7.74:2006/11/03(金) 11:53:30 ID:qt1H+YE8
糸ゴケの付いたモスを1aぐらいちぎって
ミナミの水槽に入れたら1時間ぐらいツマツマしてたのに
ルーペで見たらほとんどとれてないやんけヽ(`Д´)ノ
988pH7.74:2006/11/03(金) 12:03:38 ID:crsqlguc
今すぐミナミ用ルーペを作って水槽の中に入れてあげるのだ!
989pH7.74:2006/11/03(金) 12:32:22 ID:XA9gzg9H
裏を上にして巻いても時間はかかるが活着はする。
テグスで巻くなら気にしなくてよし。
木綿はすぐ溶けるからそれなりに裏表を考えて巻いたほうがいい。
ラップ法はちゃんと表を見て着けないと>>979
990pH7.74:2006/11/03(金) 20:45:23 ID:tUIzL5Pq
モス巻きつけるのに手芸用のテグスでもおk?
魚が傷ついたりする事故がおこらないか心配で
991pH7.74:2006/11/03(金) 21:35:29 ID:rtxr0AXi
>>990
手芸用テグスと釣り用テグスってどう違うの?
992pH7.74:2006/11/03(金) 22:34:50 ID:dY3/DUEl
>>991
釣り用はタマに分解する・・・・
993GEX神:2006/11/03(金) 22:41:17 ID:GPcySFSZ
シ”ェ━━(・ω・)━━クス!!
>>992
釣り?分解なんかしないでしょ。
それとも、何かの挑戦?IDがDUELだけど
994pH7.74:2006/11/03(金) 22:46:26 ID:dY3/DUEl
>>993
ttp://www.toray.co.jp/environment/html/env_c061.html
>“フィールドメイト”は、生分解性ポリマーによるテグス(釣り糸)です。使用後、誤って水中や地中に残されても、
自然界に存在する微生物が持つ加水分解酵素により分解生成物となって微生物の体内に取り込まれ、その後、
大部分が水と炭酸ガスになり自然界に還元されます

タマに分解する奴もあるに訂正すればいいでしょうか?
995pH7.74:2006/11/03(金) 22:50:59 ID:5ICyJ/+n
996pH7.74:2006/11/03(金) 22:56:47 ID:5ICyJ/+n
997pH7.74:2006/11/03(金) 22:59:42 ID:1JIjinDW
釣り糸はナイロン太さ0.8〜1号がお勧め。
太いと目立つし、このくらいの太さがちょうどいいよ。
あとPEとかフロロカーボン素材は巻いてるとき伸びにくいから少し使いにくいっす。
998pH7.74:2006/11/03(金) 23:00:20 ID:5ICyJ/+n
999pH7.74:2006/11/03(金) 23:01:14 ID:5ICyJ/+n
1000pH7.74:2006/11/03(金) 23:02:50 ID:5ICyJ/+n
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。