1 :
pH7.74:
2 :
pH7.74:2006/03/26(日) 18:35:50 ID:5NfROamy
*ミナミヌマエビ飼育のFAQ
Q.他の魚と混泳出来ますか?
A.多少は稚エビが食われることもありますが、オトシン・ピグミーコリ・1センチぐらいの稚魚なら大丈夫です。
環境にもよりますが、メダカ・アカヒレ・小型カラシン・タナゴなどの場合は大丈夫なことは結構あります。
金魚は親も襲う心配あるので、出来ればやめましょう。
混泳させる場合は自己責任で、明らかにエビが減っている場合は単独水槽にしてあげましょう。
ちなみに隠れ家があれば、多少は食べられても確実に増えるでしょう。
Q.ミナミとチェリーレッドシュリンプやインドグリーンシュリンプは同じ水槽に入れると交雑しますか?
A.ミナミとチェリーレッドシュリンプはします。F1での繁殖は未確認ですが、分けて飼育する方がいいでしょう。
インドグリーンシュリンプはしないようです。
Q.ミナミ抱卵キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!。
隔離ネットに入れたり、他の水槽に移動させた方がいいですか?
A.まずはモチツケ。隔離する必要はありません。
基本的に普段通りの世話で大丈夫です。
心配なら、一回の水換えの量を減らして頻度を多くしたり、注水をゆっくりしてあげましょう。
ただし、稚エビ吸い込み防止用にストレーナースポンジぐらいは付けましょう。
Q.ミナミヌマエビが抱卵しました。どれぐらいで孵化しますか?
A.ミナミの孵化までの積算温度は620℃くらいのようです。
自分の水槽の温度で孵化日数を計算してみて下さい。
日数 = 620 ÷ 水温
Q.釣具屋で売っているエビは何エビですか?
A.スジエビ=モエビ=シラサエビ
ミナミヌマエビ=ブツエビ=タエビ
地方によっては、呼び名が違うかもしれません。
ただし、国産と明記されてないブツエビやタエビは韓国産のシナヌマエビ。
スジエビは混泳している魚やエビを食べるかもしれません。
ミナミヌマエビを買ってもスジエビが混入している可能性があります。気を付けて下さい。
店でも、シナヌマエビだったりもします。お気をつけを
3 :
pH7.74:2006/03/26(日) 18:36:11 ID:RiR3IHHZ
4 :
pH7.74:2006/03/26(日) 18:36:21 ID:5NfROamy
5 :
pH7.74:2006/03/26(日) 18:46:56 ID:tE/pCCvD
6 :
pH7.74:2006/03/26(日) 19:02:06 ID:pAYK4rnn
7 :
pH7.74:2006/03/26(日) 19:28:12 ID:Bjtxdmfh
8 :
pH7.74:2006/03/26(日) 19:40:03 ID:Mg5eEglu
先日抱卵体を一匹確認。
本日水槽内を観察。なんだか抱卵体の卵の数が増えてる?
その横から、もう一匹抱卵体が出てきた!二匹もいるなんて嬉しいです。
なんだか爆殖のオカンがしてきた
9 :
pH7.74:2006/03/26(日) 19:59:16 ID:yLal71qg
三葉虫みたいなのって言ってる人
ミズムシじゃないの?
10 :
キター:2006/03/26(日) 21:05:15 ID:T6hLsLht
汁キター
11 :
pH7.74:2006/03/26(日) 21:14:38 ID:X5TFU7xm
前スレで変な虫がわいてると言っていたものです。
皆さんの意見も参考にさらにいろいろと調べた結果、カイミジンコ?って感じです。
ネット上で調べた感じでは0.5mmから3mmくらいの大きさとなっているのですが、
我が家にいるのは5mmくらいある奴がガンガン泳いでいるのですけどね・・・・・・。
ままぁ、たぶんカイミジンコのめっちゃデカイやつだということで納得します。
お騒がせしました。m(-_-)m
12 :
pH7.74:2006/03/26(日) 21:31:28 ID:7UIKXKS5
13 :
pH7.74:2006/03/26(日) 22:13:38 ID:0M9sGZ0r
それだけ大きいとカイミジンコじゃなくてカイエビだとか。
14 :
pH7.74:2006/03/26(日) 23:02:01 ID:eP9WLd07
今日から私も飼いはじめました。
本当は水草がもう少し繁る来週以降にしようと思ったんだけど、
10匹380円で売ってたからつい・・・ね。
カキアゲ君たちは新しい環境に負けずに殖えて欲しい。
15 :
pH7.74:2006/03/26(日) 23:33:04 ID:qwXzKGa7
おお!?リシアにナニやら細かなモノが…。
…って、よくよく見たら稚エビじゃねーか!!
四ヶ月めにして、ようやくキターーーーー!!!
あ…つい、さっきのテキトー水換え。無造作リシア交換。
……orz 一体、如何程の犠牲者が…。
16 :
前スレ835:2006/03/26(日) 23:50:04 ID:mg7sEgF5
1週間もたず5尾とも全滅しました。
17cmキューブのベアタンク 水温常時26℃ コトブキのミニフィルタにスポンジ噛ませて弱流化
エアレーションあり
ベタ成体1(隔離)・稚魚10尾ちょい、レッドラム成体3・稚貝無数 雌シェルター用のモスの残骸少々
餌は1日2回ひかりパピイ一振り(成体には1日1回ひかりベタ5粒)
換水は糞・食べ残し除去+蒸発ぶんを差し水。
原因は何でしょうか…。
17 :
pH7.74:2006/03/26(日) 23:59:36 ID:xRO5twNC
過密、水質悪化
18 :
pH7.74:2006/03/27(月) 00:11:06 ID:Ks9wYGmQ
ベタってエビ食うぞ
食わなくても、エビを突付くからストレス死
ミナミが可愛いなら、ベタとは別水槽で飼え
19 :
pH7.74:2006/03/27(月) 00:11:48 ID:X/22qUdv
上部から外部に代えたら死ななくなりました
20 :
pH7.74:2006/03/27(月) 00:18:34 ID:EObkrnK4
( ゚д゚) カタカタ ベタってエビ食うぞ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 食わなくても、エビを突付くからストレス死
\/
>>18 / ミナミが可愛いなら、ベタとは別水槽で飼え
 ̄ ̄ ̄
lヽ,,lヽ
( ) やめて
( ゚と、 ゙i
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
ちゃんと隔離してるって書いてる。
21 :
pH7.74:2006/03/27(月) 00:19:48 ID:UcDB08bN
>>16 エビをベアタンクで飼うなら、マツモやモスをモッサリさせた方が良いかと。
既にレス付いてるけど、ウチのベタはミナミ成体でも喰うよ。
口からミナミの髭はみ出させたまま、とても満足そうに…
22 :
前スレ835:2006/03/27(月) 00:29:03 ID:05rbbYcd
レスさんくす。
稚魚もストレスになるんだね…まだ1cmない子ばっかりだけど。
そんなチビでも10尾もいたら過密なのね…アナバス飼うと普通の魚の密度がわかんなくなる。
ベタは個体差が激しいね。
チビたちの爺ちゃん婆ちゃんはヤマトと共存してたけど。
ミナミ諦めてヤマトに戻すよ(ノд`)
爆殖見たかった…。
23 :
pH7.74:2006/03/27(月) 00:38:59 ID:14Si78OQ
>>22 ミナミちゃんたちはボトルアクアの住人にすればいいのではなかろうか。
24 :
pH7.74:2006/03/27(月) 01:12:14 ID:ZoDsuqlR
南12匹+CRS4匹で20cm水槽?
でe-ロカしかついてない。
激しく不安だ。。
25 :
pH7.74:2006/03/27(月) 02:24:03 ID:kDhfjiub
26 :
pH7.74:2006/03/27(月) 04:04:15 ID:ILZI+qCe
エサやり過ぎなんじゃ。
5匹だったらマツモの3本、モスの2つまみくらい入れて、エサなんか3日に1回でいいと思うが。
27 :
pH7.74:2006/03/27(月) 10:13:39 ID:KO1VNsDo
ミナミってボウフラ食います?
外に置く場合はやっぱメダカも入れないとやばいかな?
28 :
pH7.74:2006/03/27(月) 10:28:47 ID:xFogC1kD
質問なんですけどよろしいですか?
ミナミの水槽に新しく水草導入しようかと思うのですが、農薬がついてるかどうか心配です。
そこで、買ってきた水草をプラケに入れて、そこに水槽の水とミナミ1匹入れて様子を見ようと思うのですが、何日くらい様子を見れば良いでしょうか?
29 :
pH7.74:2006/03/27(月) 12:08:16 ID:X7jLeI9w
水草洗えよ。
30 :
28:2006/03/27(月) 12:49:05 ID:xFogC1kD
>>29 あ、すいません、水草は洗いました。
ちょうど水換えもしたので、その時抜いた水で水草を洗って水を捨てて、また新しく抜いた水の中に水草とミナミが入ってます。
丸一日くらい様子見れば大丈夫ですかね?
31 :
pH7.74:2006/03/27(月) 13:21:15 ID:P9Jc6Fnh
>>28 それで1日様子見て☆になってなかったら投入していいっしょ。
俺はそうしてる。
☆になったら水草捨てろ。残留農薬は水で洗った位ではなかなか落ちないよ。
32 :
28:2006/03/27(月) 14:34:07 ID:xFogC1kD
>>31 ありがとうございます。
では丸一日様子見て投入してみます。
本当にありがとうございました。
33 :
pH7.74:2006/03/27(月) 15:43:07 ID:EMjVeRe8 BE:153048375-
>>27 ミナミ単独だと、ボウフラ湧きます。
ツマツマ攻撃で狩れるのは、脱皮直後の弱ったメスミナミと、死に掛けで横たわる魚くらいのものです。
チエビもサカマキ貝もボウフラも襲いません。生き物を襲う気はサラサラ無いのだと思います。
ボウフラ予防、退治には、メダカ一匹で十分です。
一匹でもメダカ入れた場合は、
いくら隠れ家があっても1/5〜1/10くらいしかチエビは生き残らないと覚悟して下さい。
隠れ家が少なかったり、メダカが多かったり、運が悪かったりすれば、チエビ全滅もありえます。
ミナミを確実に増やしたければ、チエビが育つまでボウフラに目をつぶるのがいいと思います。
34 :
pH7.74:2006/03/27(月) 16:57:05 ID:5597K46Q
今から中国ビーシュリンプを6匹くらい買おうかと思っているんですが共存可能ですか?至急返信よろしくお願いします!
☆水槽の状態☆
30cmの水槽
グッピー4匹、アカヒレ4匹
水草はたくさんいれましたが、名前わかりません。あとウィローモスは流木にたくさんくっつけました。
改めて返信よろしくお願いします!
35 :
pH7.74:2006/03/27(月) 17:42:45 ID:XDHq6UAt
すごいマルチだな。ここまで自己中な書き込み初めて見た。
36 :
pH7.74:2006/03/27(月) 17:49:43 ID:blZUoF2f
マルチは何処の掲示板でも、嫌われるからねぇ。
早く結果を得たいのは理解出来るが、マルチはいけないよ。
書き込みに対して、時間を割いて答えてくれる人の存在を無視している
証拠だからね。
37 :
pH7.74:2006/03/27(月) 17:55:21 ID:SZ1EPSa2
38 :
pH7.74:2006/03/27(月) 18:04:48 ID:xvYwDnnr
39 :
pH7.74:2006/03/27(月) 18:09:19 ID:KO1VNsDo
しかもミナミヌマエビと関係ないからねぇ
エビスレと質問スレにコピペ貼りまくりの
>>34は荒らしと言っても差し支えないでしょう
40 :
pH7.74:2006/03/27(月) 18:32:20 ID:04LgRVx3
巨大メスグッピーは 1.5cm位のエビ 食うよ
41 :
pH7.74:2006/03/27(月) 22:07:45 ID:sYOu5OFZ
巨大ミナミはタッチャンを食うよ
42 :
pH7.74:2006/03/27(月) 22:23:05 ID:xvOuk0ZM
おりょ!? 昨日いたハズの稚エビがまったく見あたらんヨ。
おお、もう成長したのか。時のたつのは早もので…。
………成体って稚エビ食ったりする?
43 :
pH7.74:2006/03/27(月) 23:20:23 ID:fubWhsHw
>>42 ヤマトがミナミの稚エビを食べているのを見たことがある
ミナミの成体でも腹が減っていたら食べることがあるかも
44 :
pH7.74:2006/03/27(月) 23:36:31 ID:EObkrnK4
はぁ!?ありえねーよそんなの。ミナミの顔みりゃわかる。
あれは共食い、しかも大人が子供を食ったりする顔じゃない。
ミナミ飼ってる人は皆知ってるはずだ。アメリカではよくあること。
>>43は感情論でモノを言うのを止めた方がいいな。
45 :
pH7.74:2006/03/27(月) 23:41:10 ID:k7bxKzvX
↑感情論
46 :
pH7.74:2006/03/27(月) 23:56:30 ID:LxU7irPh
ちゃんと勘定論?
きょう 南1局★なんだけど、恐ろしい勢いでみんなで妻妻。
俺は、あれをお通夜に参列と、思うことにしてるよ。
47 :
pH7.74:2006/03/28(火) 00:00:57 ID:kpMcNaY2
暗号?
48 :
pH7.74:2006/03/28(火) 00:15:40 ID:n1YEO0Zz
49 :
pH7.74:2006/03/28(火) 01:08:28 ID:52X9CdXe
>>46 自然界では、死ねばその身は他の生物の役に立つようになってる。
それが同族でも同じことさ。
日本人の一般的な葬式の方が、自然界では異常なんだよ。
他所の命を散々喰らって生きてきたくせに、
これっぽっちも返しゃしないんだから・・・
50 :
pH7.74:2006/03/28(火) 01:13:38 ID:n1YEO0Zz
死ぬ⇒燃やす⇒土に還元⇒土肥える⇒未亡人に欲情⇒た、種ぇ
これのどこが返していないと言えるんだ
51 :
pH7.74:2006/03/28(火) 01:18:33 ID:52X9CdXe
焼いた骨は土に還元しないだろ、骨壷にいれて墓の中だ。
つかそういう問題じゃねぇwなんだその流れw
52 :
pH7.74:2006/03/28(火) 01:18:56 ID:Od/IEVNA
ミナミヌマエビの成分解析結果 :
ミナミヌマエビの87%は祝福で出来ています。
ミナミヌマエビの8%は呪詛で出来ています。
ミナミヌマエビの3%は鉛で出来ています。
ミナミヌマエビの2%は魂の炎で出来ています。
53 :
pH7.74:2006/03/28(火) 02:15:35 ID:GRghbc2j
前スレでツノムシ放置でいってみたらってアドヴァイスを貰ったんだが、
昨日全滅しちゃったよぉ50匹が1月にわたってボロボロと...
うちは水道水がPH8近いんだがそれって問題ありますかね?
54 :
pH7.74:2006/03/28(火) 02:48:29 ID:HYS9pKdc
安定してくるとどうしてもph下がってるから、そこへ水道水を1/3でも入れ替えるとキツイのかもね
ごく少量ずつ足せばいいんじゃない?
55 :
pH7.74:2006/03/28(火) 03:17:36 ID:AnJzwsZk
小さいメダカならミナミ喰われないよ
ボウフラも喰ってくれないかもしれないけど
56 :
pH7.74:2006/03/28(火) 12:13:22 ID:qN+zdn4c
ミナミたん15匹投入後、十日で一匹が☆に・・・・
死んだら赤くなるんだね、美味しそうな色してる。
57 :
pH7.74:2006/03/28(火) 21:23:04 ID:n1YEO0Zz
甘エビだって生きてるときは真っ黒なんだぞ。
ブラックタイガーと同じくらい黒い。死ぬとあの色になる。
58 :
pH7.74:2006/03/28(火) 21:24:49 ID:9OBW/k0f
ミナミが珪藻食べて茶色になってます。
可愛いです。
59 :
pH7.74:2006/03/28(火) 23:12:31 ID:i1HpGKPZ
カイミジンコでもカイエビでもない虫が睡蓮鉢にわいています。
その虫はミナミみたいに跳ねませんし、泳げないみたいで
藻にしがみついています。
箸でつついて藻から離すと六本くらいある足をばたばたさせながら沈んで行きます。
地面に金魚藻を少し捨てた時に何匹か歩いて出てきました。
一体なんでしょうか?気持ち悪いです。
ちなみに睡蓮鉢はミナミヌマエビと睡蓮と藻のみです。
別の睡蓮鉢のメダカのみの方にはいません。
60 :
pH7.74:2006/03/28(火) 23:14:33 ID:6gXI4b0a
61 :
pH7.74:2006/03/28(火) 23:20:27 ID:X4OO6Q5I
62 :
pH7.74:2006/03/28(火) 23:33:18 ID:i1HpGKPZ
>>60 すばやいレスありがとうございます。
>>61 ググった結果ミズムシでした。ありがとうございます。
ミズムシは汚い水に住むと書いてありましたが、
水はこのままでもミナミは大丈夫なのでしょうか?
またミズムシはほっておいても大丈夫?・・・共生した方がミナミにとっていいのでしょうか?
63 :
pH7.74:2006/03/29(水) 01:17:49 ID:7PUlLkDc
64 :
pH7.74:2006/03/29(水) 01:35:28 ID:ER6fcm2p
ミナミを飼い始めて1週間。
初めて脱皮しました。
脱皮後の抜け殻は取り出した方がいいのでしょうか?
ちなみに、アカヒレ5匹と混泳中。
65 :
pH7.74:2006/03/29(水) 01:51:39 ID:phJOKoXE
>>64 いいか、これはかなり重要なことだからしっかりと聞いてくれよ
「どっちでもいい」
66 :
pH7.74:2006/03/29(水) 09:43:52 ID:JqX6NHJK BE:43728252-
>>64 いじくるといい事無い。いじりたい気持ちは判るが、そこを我慢するのがミナミの為。
脱皮殻は大事な栄養素。
何百匹もいる水槽で殻を取るのは大変。何百匹を維持しながらその手間を実行してる人は、たぶん0%。
餌やりと水換え以外、放置。環境を安定させる事がミナミ飼育の基本。
67 :
pH7.74:2006/03/29(水) 11:05:21 ID:ix1z5UYX
今度長距離引越しなんだが、ミナミの梱包は魚と同じ感じで良いのだろうか?
68 :
811:2006/03/29(水) 11:43:19 ID:eWehOx7j
9月から飼い始めて☆になることはあっても抱卵せず
パカパカ脱皮ばかりしていた。
初めてだったので「エビってこんなにしょっちゅう脱皮するんだ〜」と
感心してたが、ここ(2ch)で読んだら大人のミナミはそうそう脱皮しないとか。
増えるのはミジンコばかりの水槽に藍藻が繁殖して吸い取るのも面倒だったので
いっそのこととリセットしました。
そしたら3匹立て続けに抱卵して今日知恵日が産まれました。
嬉しいよーーー!
69 :
pH7.74:2006/03/29(水) 11:43:32 ID:B1KDasBu
>>67 ブニ−ル袋等でつかまるところがなく、
長時間揺られるとかなりのストレスになるから、
モスとか一緒に入れてると安心。
70 :
pH7.74:2006/03/29(水) 11:43:44 ID:L1zhx1QG
71 :
67:2006/03/29(水) 12:00:37 ID:ix1z5UYX
>>69,70
ありがとう、モス入れて70のところを参考にしてやってみる
72 :
pH7.74:2006/03/29(水) 13:45:37 ID:tB9xgGeN
すみません、おたずねします
今、ヒーター無しで回ってる水槽があるのですが、水温は16度前後、それ以下に下がるかもしれません
ミナミは飼えますか?
73 :
pH7.74:2006/03/29(水) 13:59:58 ID:NwkrPhxk
ミナミは日本の冬の川にもいるお。
でも、一気に温度差のある環境にいれたらショックで死んじゃうお。
74 :
pH7.74:2006/03/29(水) 14:15:27 ID:tB9xgGeN
>>73 そうですよね
ショップの高水温水槽から自分の低水温水槽に導入するのですからね、馬鹿な事を聞きました、ありがとうございます。
75 :
pH7.74:2006/03/29(水) 14:41:23 ID:rqUFyjbD
ADAのビオトープ 碗型 M 51cmφxH31cmでミナミ飼育をしようと思ってるんだけど
このサイズで最高何匹くらいいけます?
76 :
pH7.74:2006/03/29(水) 16:31:56 ID:GpEie0Uq
ブニ−ル袋
77 :
pH7.74:2006/03/29(水) 17:47:19 ID:B1KDasBu
>>76 うるせーなw
つまらんタイプミスに突っ込んでじゃねーよw
そのくらい察してくれよ。
78 :
pH7.74:2006/03/29(水) 18:09:22 ID:nbSwrUfs
>>76はこう言って欲しいのだろう
空 気 読 め
79 :
pH7.74:2006/03/29(水) 18:09:36 ID:gdDAvPMq
ゲラゲラ
80 :
pH7.74:2006/03/29(水) 18:24:00 ID:2A33UQjA
久しぶりに一匹☆。
みんなが集まってお通夜で、凄い勢いでツマツマ。
普段水草の中でしか、食ってないので、動物性に飢えていたみたい。
81 :
pH7.74:2006/03/29(水) 18:25:06 ID:/52s+q0m
まあ、でも「U」と「I」は隣どおしだからね。
ところで皆さんのミナミタンの体色はどうですか?
我が家のミナミタンは茶褐色&やや緑がかった茶褐色
です。ほんとに赤とか青とかになるのかな。
しかし、ミナミタンカワイイヨ。
82 :
pH7.74:2006/03/29(水) 18:34:12 ID:lodgoKW7
>>81 うちはほとんどクリーム色の半透明のやつです。
1匹だけオレンジになったことはあるけど、ほとんど
体色変化なし。ホントにミナミなのかも自信なし。
83 :
pH7.74:2006/03/29(水) 18:49:36 ID:VpSIFWEY
ほとんど半透明か薄緑っぽいのばかりだけど、真っ黒なヤツが数匹いる。
84 :
pH7.74:2006/03/29(水) 19:14:06 ID:UG+dO36F
真っ黒なやつカッコいいよな
固定化できたら一つのブランドになるかな?
85 :
pH7.74:2006/03/29(水) 19:30:20 ID:Hn9wwRiL
外敵がいると黒くなる気がする
パイプフィッシュ入れたら全部黒くなった
86 :
pH7.74:2006/03/29(水) 20:24:03 ID:2tJbXs+z
うちも買ったときにまっくろでかっこいい奴いたけど
脱皮を繰り返すうちにヤマトヌマエビみたいな透明タイプになった。
87 :
pH7.74:2006/03/29(水) 20:42:23 ID:YNhn5hgS
>>75 水量だけじゃ何とも…。エアレーションだけでもかなり変わるし…。
30匹位入れとけば、勝手に適当な数で落ち着くんじゃないかな。
88 :
pH7.74:2006/03/29(水) 21:25:10 ID:phU9A4v6
やっぱ赤茶色で、じーっと動かないヤツは
これから逝こうとしてるんかねぇ。 …はぁ。
89 :
pH7.74:2006/03/29(水) 23:19:01 ID:rqUFyjbD
>>87 ありがとう。睡蓮蜂でエアレーションなしです。
ちょうどネットで30匹買ったところです。
水の調整なしで投入予定なんですが・・・・。
大丈夫かな。
90 :
pH7.74:2006/03/29(水) 23:59:21 ID:G56kfjr7
30cm弱のプラケに田んぼの土、差し水のみでろ過もエアレーションもなし。
アナカリスとかモサモサで、時々間引きのトリミング、という環境で3年目。
だいたい50匹くらいのミナミがいるはず。
抱卵個体は常時ちらほら見るけど、知恵日の姿を殆んど見ない。
導入当初は、側面にワラワラ知恵日がいたのに…
この環境では、50匹が飽和生息数なんかねぇ…
エサは金魚のえさを週3回くらいあげてて、水が濁ったら暫くお休みする。
91 :
pH7.74:2006/03/30(木) 01:08:43 ID:5Hd5Epcm
>>65 >>66 ありがとう!
今日も別のミナミが脱皮し、殻はそのままにしました。
アカヒレたちがつついているみたい。
うちのミナミも茶褐色と透明なんだよね。
これからどんな色になるか楽しみ。
92 :
pH7.74:2006/03/30(木) 02:42:43 ID:IMEYTqfc
>>89 カルキ抜きさえしてれば、平気だと思うよ。
初めてだと、導入時の水合わせ慎重にやるでしょうし。
飼ってて意外なのは、RCSよりミナミの方が薬品にデリケートな事。
水草追加の際や、薬浴後の魚を戻す際は注意して下さい。
93 :
pH7.74:2006/03/30(木) 03:27:28 ID:fqLKLRam
コントラコロラインにはメチレンで色が付いてるってどっかで見たけど、ひょっとして良くないのかな
バケツに汲み置きの方が安全ぽいね
94 :
pH7.74:2006/03/30(木) 11:05:54 ID:/rFfhoPC
なんでそこでハイポがでてこないんだ?
95 :
pH7.74:2006/03/30(木) 12:14:04 ID:f1lyJwGg
∧ ∧
(*‘ω‘ *) はいぽっぽ
( )
v v
ぼいんっ
川
( ( ) )
自分は昨日ミナミタンの体色で皆さんに質問した者ですが、
屋外のスジエビ&ミナミタン水槽を見たら黒いのがいてました。
玄関先でしばらくウンコ座りで観賞しておりました。
カッコエエ〜。
ちなみに自分は汲み置き派だったのですが、リビング漁っていたら
兄貴が昔使っていたと思われるハイポ(とバクテリアの元と液肥)
を発見しましたので、次回から積極的に使用していきたいと思います><
96 :
pH7.74:2006/03/30(木) 14:06:26 ID:j+9dnAeu
>>92 ありがとう!
カルキ抜き買ってきます!土曜日にミナミが到着するので
今から水道の水くんでおきます。
睡蓮蜂は地面においているのでチューブ点滴とかはできませんが
スプーン一杯づつくらいやろうかなと考えています。危険かなあ?
97 :
pH7.74:2006/03/30(木) 14:25:24 ID:cfKEQHzb
>>96 水道の水は、汲んでおいても日陰ではカルキ抜けるのに時間がかかる。
日光に晒すべし。あと、カルキが抜けた水にカルキ抜き入れても
いいことないよ。
水合わせは、スプーンで一杯ずつ入れていけるなら自分でペースが
調整できるだろうから。1時間で1〜2リットル程度のペースで少しずつ
入れていけばまず大丈夫だろうとは思うが..
途中で精神的に耐えられなくなると思うよw
98 :
pH7.74:2006/03/30(木) 16:12:00 ID:+EClRFXs
>>96 水蓮鉢から直接点滴しなくても、水蓮罰の水を必要な分だけバケツか何かに
くんで、それを落差ができるところに設置して点滴すればいいのでは?
99 :
pH7.74:2006/03/30(木) 20:09:40 ID:j+9dnAeu
>>97 >>98 ありがとう。
>途中で精神的に耐えられなくなると思うよw
この言葉をきいて耐えられない自分が想像できました。
結構水合わせ手間隙かかりますね。
以前ミナミ買った時はそのまま投入してしまい何匹か☆になりました。
コーナンでもチューブ点滴売ってますでしょうか?
本来の名前は点滴であってるんでしょうか。
100 :
キター:2006/03/30(木) 20:15:24 ID:gjs7dFsz
市00キター
101 :
pH7.74:2006/03/30(木) 20:16:54 ID:gVNVF5Q1
また、いつもの様に大乱交パーティーが始った。
恐ろしい勢いで、ミナミ玉状態だ。
養子先も、尽きた。一ヵ月後を想像すると萎える。
マジでかき揚げを考える時期だな。
102 :
pH7.74:2006/03/30(木) 21:08:00 ID:M6UTelkh
103 :
pH7.74:2006/03/30(木) 21:08:15 ID:/HHD/myJ
魚飼ってエサにしる
104 :
pH7.74:2006/03/30(木) 21:10:28 ID:89LO9qhA
ミナミとヤマトが、真っ正面からぶつかり合いしてた。
ちびミナミ 負けるな一茶 これにあり
とか考えながら見てたら、ヤマトが逃げた。ミナミ強い…
105 :
pH7.74:2006/03/30(木) 21:18:26 ID:9kUmfLkQ
>>99 チューブ点滴はエアチューブとエア用のシングルコックで作るべし
HCに行けばどっちも100円くらいで売ってる。わざわざ高いの買う必要ないよ
106 :
pH7.74:2006/03/30(木) 21:36:12 ID:WDqvgl5J
107 :
pH7.74:2006/03/30(木) 22:21:37 ID:j+9dnAeu
>>105 >>106 ありがとう!すごく参考になった。
さっそく明日ホームセンターに行ってくるよ!
エアチューブとエア用のシングルコックですね。
一秒に一滴くらいのペースですよね。
ミナミさんのために!
108 :
pH7.74:2006/03/30(木) 22:39:45 ID:OtTouQvM
>>107 コンクの代わりに、洗濯バサミや書類用のクリップ?みたいのでも、
エアチューブと組み合わせて流量調節出来ます。
ついでに、チューブの取り込み口の方に、釣りの板オモリを巻きつけるとバケツの底に沈んでいい感じ。
もちろん板オモリじゃなくても沈めばおk。
109 :
pH7.74:2006/03/30(木) 22:49:06 ID:aWx+OoSg
水あわせ(phあわせ)より水温あわせを丁寧にやったほうがいいんじゃないでしょうか?
110 :
pH7.74:2006/03/30(木) 22:51:02 ID:NWKcfwGq
どっちも丁寧にすればよいじゃない。
111 :
pH7.74:2006/03/30(木) 22:52:44 ID:Zuo3sqV1
>もちろん板オモリじゃなくても沈めばおk。
エアストーン付けておけば稚エビとかも吸い込まれなくて良いよ。
112 :
pH7.74:2006/03/30(木) 22:53:59 ID:lXxNaITc
>>108 釣りですか?鉛を水槽にいれる馬鹿はいないはず。
113 :
pH7.74:2006/03/30(木) 22:56:09 ID:0waUFLsc
>>112 釣りですか?
水草用の重りとして普通にアクアショップに板重り売ってますが。
114 :
pH7.74:2006/03/30(木) 23:10:25 ID:lXxNaITc
釣れた釣れた
115 :
pH7.74:2006/03/30(木) 23:14:23 ID:tsziEf5E
可哀相な人だ…
116 :
pH7.74:2006/03/30(木) 23:22:02 ID:lXxNaITc
ノリツッコミしたらこれかよ
117 :
pH7.74:2006/03/30(木) 23:30:33 ID:psFRkJkV
118 :
pH7.74:2006/03/30(木) 23:36:22 ID:lXxNaITc
目障りだからいちいちID変えて書き込むなよ
119 :
pH7.74:2006/03/30(木) 23:40:34 ID:psFRkJkV
112 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2006/03/30(木) 22:53:59 ID:lXxNaITc
>>108 釣りですか?鉛を水槽にいれる馬鹿はいないはず。
114 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2006/03/30(木) 23:10:25 ID:lXxNaITc
釣れた釣れた
116 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2006/03/30(木) 23:22:02 ID:lXxNaITc
ノリツッコミしたらこれかよ
118 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2006/03/30(木) 23:36:22 ID:lXxNaITc
目障りだからいちいちID変えて書き込むなよ
120 :
pH7.74:2006/03/30(木) 23:47:54 ID:+EClRFXs
121 :
pH7.74:2006/03/30(木) 23:49:15 ID:lXxNaITc
某スレより転載
487 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2006/03/30(木) 22:45:23 ID:psFRkJkV
間引いた金魚は熱湯かけて下水に流すのが一番簡単
519 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2006/03/30(木) 23:01:42 ID:psFRkJkV
>>501 そういうお前の行為もエゴ
524 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2006/03/30(木) 23:35:40 ID:psFRkJkV
はぁ?キモイアクヲタは氏ねよ
122 :
pH7.74:2006/03/31(金) 00:01:27 ID:QWCL+Imb
>>120 それはどうかと思うけど。空気読んで、黙っとく。
123 :
pH7.74:2006/03/31(金) 00:03:51 ID:psFRkJkV
>>121 ちょwwwwID同じかよwwwww
金魚関連のスレ?
124 :
pH7.74:2006/03/31(金) 00:18:04 ID:iZwncDPz
目くそ鼻くそってこういう状態か。
125 :
pH7.74:2006/03/31(金) 00:18:31 ID:GfV37KAS
今言おうと思ったのに!
126 :
pH7.74:2006/03/31(金) 00:20:52 ID:y8kdijwM
ちんぽっぽ!!
127 :
pH7.74:2006/03/31(金) 00:29:32 ID:vV+tw8rU
あれ?じゃーID変えてないじゃんwww
128 :
pH7.74:2006/03/31(金) 00:33:10 ID:f7/p5BSa
ID違うのに同一人物と決めつける奴もきもいよな
同じじゃねーか
129 :
pH7.74:2006/03/31(金) 00:40:54 ID:QwPZXvrm
お前等釣られすぎだ
鉛はたしか魚奇形がでるとかいう記事も見たことある。
エビだと中毒になるんじゃなかったっけ。
どちらにせよ、釣具の鉛が海中汚染の問題になっている
ぐらいだからどっちかと言えば入れない方がいいらしい。
130 :
pH7.74:2006/03/31(金) 04:19:16 ID:29r/4RbL
>>129 金属鉛は水に殆ど溶けないから、水槽に入れても問題無いよ。
酢酸鉛みたいな、水に溶ける形で流出したらエライ事だけど。
ちなみにエビに悪いのは銅。
釣具の鉛が悪いのは、餌と間違えて呑み込む鳥が居るから。
131 :
pH7.74:2006/03/31(金) 11:27:55 ID:tqBSxjAM
釣られる場所が違うんだって。
>>116 とこがノリツッコミなんだ?
132 :
pH7.74:2006/03/31(金) 11:42:30 ID:8B/0bXmJ
133 :
pH7.74:2006/03/31(金) 12:10:17 ID:vV+tw8rU
134 :
pH7.74:2006/03/31(金) 12:20:15 ID:8B/0bXmJ
135 :
pH7.74:2006/03/31(金) 12:22:38 ID:vOEooyFe BE:91829737-
>>132 釣り用の板オモリを水草の付け根に付けて沈めてますが、
その水槽で爆殖後、数年間数百匹のミナミを維持しています。
私の水槽では、鉛の害は見受けられませんが、絶対無害かどうかは判りません。
害があるかもと思う人は、鉛を使わなければ良いと思います。
銅の毒性ですが、エビの血液で酸素を運ぶ仕組みは、ヘモグロビン(鉄、酸素で赤くなる)ではなく、
ヘモシアニン(銅、酸素で青くなる)を使っているそうで、
ごくごく少量の銅を必要としますが、水中の銅濃度が高いと有害だそうです。
エビ水槽が10円玉一枚で全滅は良く聞く話です。
136 :
pH7.74:2006/03/31(金) 17:03:19 ID:OgBgZ1vi
100g(約300匹)1000円で売ってるところみつけたので速攻買ってしまったが、正直キモウザ・・・orz
60cm水槽2つと30cm水槽2つに分けて飼ってるが・・・
137 :
pH7.74:2006/03/31(金) 23:34:23 ID:6zETU8as
138 :
pH7.74:2006/03/32(土) 00:52:39 ID:MZrPUA0S
3/32
139 :
pH7.74:2006/03/32(土) 02:38:41 ID://BOyFfY
>>136 嬉しそうに買った後に萎えてる顔を想像してワラタ
更に増殖すると考えると恐ろしいが
ミナミタンを愛してあげてください。
俺んとこは水槽を今更ミナミ単独にしてあげたとこで、
現在5匹のみ。かなり寂しい状態ですよ・・・。
うはは;pじゃじゃp;
昨日まで5匹のミナミが今日は、10000匹に増えてるぅぅぅぅぅっぅ!
141 :
pH7.74:2006/03/32(土) 05:07:33 ID:GsqhWgVn
ところでさ、ミナミタンっていつ寝てるのかな。
昼は地味に活動してるし、夜は運動会だし。
眠らなくても疲れない薬でも飲んでるのか?
142 :
pH7.74:2006/03/32(土) 08:28:26 ID:SfmXWP8j
143 :
136:2006/03/32(土) 09:37:38 ID:oETmjMmh
テラリウム水槽に入れたミナミタンがバタバタ15ひきくらい死んでる・・・orz 農薬が原因か?
もう1つの60cm水槽やエアレーション、ヒーターなしの30cm水槽2つはものすごい元気なのに・・・
144 :
pH7.74:2006/03/32(土) 13:16:39 ID:9ZU3Z+J6
ペットショップ行って実物を初めて見た、想像以上に小さかった、地面の小さい砂利をいじって遊んでた。
台湾のミナミヌマエビも売ってた。 10匹500円ぐらいだった。
145 :
!omikuji:2006/03/32(土) 13:56:27 ID:eH1qg06J
146 :
pH7.74:2006/03/32(土) 23:32:49 ID:Anp9SnTd
うちは
飴ザリ×2
めだか×5(先週までは8)
大和様×2
南タソ×5+今日10匹
南タソの縛職が一回みたいので、追加した。
水槽は60センチで水作Mとヒーターで21度。
みんな元気だ。
めだかは時々雨ザリにつかまるがみてるとはさみの間にはいった南タソは
バシッとはさみが閉まるときにそれよりはやく逃げるねぇ
147 :
pH7.74:2006/04/02(日) 00:13:04 ID:ZR6dEceR
03/33?
148 :
pH7.74:2006/04/02(日) 00:19:55 ID:+mwY6XwX
ひゃっほぉぉぉぉ!!!! ついにうちのミナミたんが抱卵した!!!!!!
かわいくてかわいくて35匹も買ってしまって抱卵まだかなぁ?とかって思ってたけど
あああもうくぁwせえdrftgyふじこlp;
149 :
pH7.74:2006/04/02(日) 00:41:26 ID:T7Hl870b
家も10日ぐらい前に抱卵固体5匹発見して、
ダイソー200円ボトルにモスと一緒に隔離した。
まだ卵が深緑っぽい色なんだけど、いつ頃孵るのかなぁ?
150 :
pH7.74:2006/04/02(日) 09:33:49 ID:C1z3qN0h
>>149 >ダイソー200円ボトルにモスと一緒に隔離した。
そのボトルってなに?
隔離の必要なし。
>>2を読め
151 :
pH7.74:2006/04/02(日) 10:05:29 ID:ZR6dEceR
ただ今水あわせ点滴最中
ミナミが次々横に倒れている・・・。
なんでだろう。点滴が終わる頃にはだいぶん★になってそうです。。。。。
一秒三滴の速さに問題があるのだろうか?
エアーはない代わりに、コップで水をすくって上から落としている。
152 :
pH7.74:2006/04/02(日) 10:11:01 ID:VolAOGBw
魚と混泳してる場合は隔離した方が確実に稚エビを残せるんだが・・・
あくまで「親エビは稚エビを食わない」だけなので勘違いしないように
他にも濾過の吸い込み口にスポンジをつけてなかったり、個体数の関係で稚エビを別のところで飼いたい、等
考えられる理由は多数あるので「隔離の必要なし」とか勝手に断言しないように
ちょっと気になるのは
>>149がもし加温してる水槽から無加温ボトルに移したんだったら、
まだ気温的にそれほど高くないと思うから孵化するのはかなり遅くなると思うよ
153 :
pH7.74:2006/04/02(日) 10:11:52 ID:VolAOGBw
154 :
pH7.74:2006/04/02(日) 10:46:43 ID:+EZLG/Kf
自分も最初に抱卵したときは隔離したよ
成長がゆっくり見られるってのは嬉しいものだしな
まさに
>>148の気分だった
まぁそのうち爆殖して隔離なんてやってられなくなるんだがなwww
155 :
pH7.74:2006/04/02(日) 10:58:22 ID:sXRogbYK
睡蓮鉢の中のモスをギュギュっと押してみると(手じゃないよ)
わらわらわらわら・・・・
50匹はいる。爆殖。
おかげでメダカは繁殖できない。
156 :
pH7.74:2006/04/02(日) 12:07:53 ID:6Wraou1l BE:104947946-
>>146 アメザリとミナミの混泳成功は、聞いた事無いです。
ミナミ捕食され尽くしてしまうのも、時間の問題かもと予想します。
ミナミ爆殖を目指すなら、ミナミ単種飼育が基本です。
>>148 おめめ
>>149 水温がまだ低いので、一ヶ月強見ておけばいいかも知れません。
>>151 水合わせ開始で横になり始めたのなら、カルキ、農薬、水質違いすぎかも知れません。
それ以前から横になっているなら、輸送中の酸欠かアンモニア中毒かも知れません。
とにかくいったん水合わせ中止。
元の水だけで暫く飼育組みと、一気に水合わせ組み、ポタポタ組み、3組で対処が吉かも。
>>155 メダカが繁殖しないのは、ミナミのせいでなく親メダカの問題と思います。
ミナミ爆殖水槽からメダカを取り出すと、翌日から二週間メダカの稚魚がウヨウヨ現れたりします。
157 :
pH7.74:2006/04/02(日) 12:33:02 ID:VolAOGBw
水槽を一本減らそうと水草を抜いて水を抜こうとしたら…
ミナミ様の稚エビがたくさんおられました…
いつになったら水抜けるかな
エサで誘き出して別水槽に移そうかしら
158 :
pH7.74:2006/04/02(日) 14:31:52 ID:z9KTgpYT
>>150 おまえ、自分の主観でいばってんじゃねーよ。
魚に捕食されずに、できるだけ生存率を上げたい、って人がいてもいいじゃないか。
159 :
pH7.74:2006/04/02(日) 14:59:56 ID:ZxivqRkf
2,3度殖やすと、飽きるよな。
あとは食物連鎖に任せてるよ。
160 :
初心者:2006/04/02(日) 15:47:24 ID:ESTV0QYA
琉金5匹と60センチ水槽でミナミ飼ってるけど、
障害物の沈木とアヌビアス・ナナを沈木に植えつけたヤツを合計6本ほど
底に配置しておけば、ミナミは増えるよ!
161 :
pH7.74:2006/04/02(日) 15:53:53 ID:g37RCXfJ
脱皮した殻に中心が黒っぽいタマゴが数個ついていたんですが
これって孵りますか?
162 :
pH7.74:2006/04/02(日) 15:56:59 ID:ZxivqRkf
救出して君が水を送り続ける。
163 :
pH7.74:2006/04/02(日) 16:31:09 ID:x+CJEMda
えびも白点や水カビ病などにかかりますか?
えびは薬に弱いときいたので病気になったらどうしようと心配です
164 :
146:2006/04/02(日) 17:32:58 ID:aZgoEuz2
うちはとりあえずあめざりが主なので、
みなみはおまけね。
156がいうように食べられてもおっけです。
基本は水槽のコケ鳥係。
ま、みてるとめだかのほうが捕まる確立多そう。
そもそもめだかはあきらかにえさだけどね。
ま、知恵日でてきてもめだかにたべられるだろうし・・。
ちょっとみてみたいなーと思っただけ。
165 :
pH7.74:2006/04/02(日) 18:49:32 ID:MKATqAvL
殺す前提で飼うのはどうなんだろうな。俺は嫌だね。
166 :
pH7.74:2006/04/02(日) 18:51:50 ID:VolAOGBw
↑馬鹿
167 :
pH7.74:2006/04/02(日) 22:59:41 ID:ov/Iz5ZZ
導入から45日目。
稚エビキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!。ウレシス!
168 :
pH7.74:2006/04/02(日) 23:17:18 ID:W60IAtWU
おめでとう!甲殻類の殻の生成に必要なカルシウムの
吸収を高めるために10円を入れておくといいよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ いいよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
169 :
pH7.74:2006/04/02(日) 23:20:45 ID:O52lAdvz
初抱卵、初稚エビで喜んでいたあの頃に戻りたい
孫エビが産まれ始めた
崩壊の時は近いようだ
170 :
pH7.74:2006/04/02(日) 23:26:44 ID:SFDKJgql
>>168 命をもてあそぶようなイタズラはやめろ。まじで。
171 :
pH7.74:2006/04/02(日) 23:32:08 ID:sXRogbYK
10円入れたら死んじゃう。
そんなの知性と教養があればわかるよ。
エビ飼うやつ(特に168とか168とか)ってヴァカ。
172 :
pH7.74:2006/04/02(日) 23:47:52 ID:ijxFZHEa
173 :
pH7.74:2006/04/02(日) 23:51:51 ID:ywafE9F9
デカイ針だ
174 :
pH7.74:2006/04/03(月) 01:10:08 ID:BiI9t6O5
銅とエビでググれば悲劇は避けられるのかな
それさえしないで10円玉投入する奴がいないことを願うよ
175 :
pH7.74:2006/04/03(月) 01:45:35 ID:dIM62Zlq
ミナミがザリの餌になる前提で飼ってる人は、このスレに来ないほうがいいと思うのですがどうだろうか
176 :
pH7.74:2006/04/03(月) 02:09:06 ID:k5HO7UI5
ミナミが他の生き物のエサになるのは事実だから仕方ないけど
エサ目的より鑑賞目的で飼っている人が多いスレでは
あまりエサエサ言わない方がいいと思う
いわゆるひとつの 空 気 嫁
177 :
pH7.74:2006/04/03(月) 02:53:09 ID:DKh5ZTGQ
ミナミ&プレコ水槽のミナミを移動してベアタンクにしようと思っていたら
稚エビがウジャウジャ、抱卵してるエビが3匹以上・・・
水換え、餌の取り出し、外部の手入れの度に稚エビを救出するのに手間が
かかる・・・増えてもらいたい時に増えてくれれば嬉しいんだが・・・
178 :
pH7.74:2006/04/03(月) 12:43:12 ID:HGBNTnxs
エサのつもりで購入したけど、
可愛いから飼育するようになった人もいると思う。
179 :
pH7.74:2006/04/03(月) 13:02:20 ID:IbwIfexK
増えすぎたからアベニーパファーを飼おうかと思ってる俺もいる
180 :
pH7.74:2006/04/03(月) 18:53:22 ID:Cgv1TYcT
181 :
pH7.74:2006/04/03(月) 19:30:50 ID:MUydRyNR
いいんじゃないの、別に。
すぐ落ちて困るのもミナミ、増えすぎて困るのもミナミ。
182 :
pH7.74:2006/04/03(月) 20:00:09 ID:MfE7XnRF
増えすぎたエビは、もうちょっと暖かくなったら、
睡蓮鉢に荒木田土入れて 睡蓮植えて 外で飼ってみる。
183 :
pH7.74:2006/04/03(月) 20:11:13 ID:tSHeUK2N
>169
うちもだ。
つか最初は3匹だったから個体識別できたのに
いまやどこに何匹いるのやらさっぱりだ。
184 :
pH7.74:2006/04/03(月) 20:44:46 ID:ezTvcC80
ミナミが食われることに過剰に反応するセンチメンタリストはどうにかならないものか
自然というものを全然知らない人なのかな
185 :
pH7.74:2006/04/03(月) 21:08:02 ID:H3kmFysQ
食物連鎖を見るのが目的で飼育してるわけじゃないんだからw
食われる生き物でも可愛がって飼育してる人なら
食われる話聞いていい気分しないのは当然
186 :
pH7.74:2006/04/03(月) 21:25:22 ID:o1Cs/EN0
あらかさまに「えさにします」といわなくても、情報は引き出せるだろ。
言わなくていいことを言って、増やす努力をしてるやつの気分を損ねるのは
情報を引き出すのに有効なことなのか?
子供じゃないんだから、わざわざそんなことしなくていいっしょ。
餌にしたきゃ勝手にしろ。いちいちそんなチラ裏報告すんなってこと。
187 :
pH7.74:2006/04/03(月) 21:26:22 ID:Dw11E4JZ
激しく賛同出来る意見ではあるが、優しさにも程があるだろ。
何にでもホイホイとエサやるのは止めて。
188 :
pH7.74:2006/04/03(月) 21:38:00 ID:ezTvcC80
そうかね
>>179のように普通に飼育すれば増えすぎることが多いだろうし、そんなことで気分を害すってのはどうかと思うが
むしろそんなに増やせない状況で飼ってる方が虐待的で気分が悪いが
魚だって稚魚とか知らん内に産まれてそのまま食われてること多数でしょう
それもこれも食物連鎖であって、自分はそうではないと思っていても実はそれに気づいてないだけでは?
189 :
pH7.74:2006/04/03(月) 21:43:50 ID:ezTvcC80
また、「いちいち言うな」という意見に対してだが
ここはミナミヌマエビについてのスレだからどんな内容でもOKでしょう
「エサにされると悲しい」という個人的な感情を押し付けないで欲しい
増えすぎて困っている人に対して有益な意見でもあるのだから
190 :
pH7.74:2006/04/03(月) 21:53:22 ID:Dw11E4JZ
凄ぇ。あんた凄ぇよ。
じゃ、既出スレで埋め尽くす事も容認するのか。
過去何回となく同様のスレがあったワケなんだが、
既出ネタに何の価値があるっていうんだか。
191 :
pH7.74:2006/04/03(月) 21:59:19 ID:ezTvcC80
言ってる意味がいまいち意味不明だな
既出駄目と言ったら過去スレにあったものを全部読めと言うのか?
初めて来る人もいるのにそんな敷居の高さは必要ないでしょう
ずっと居座ってる人のためのスレというわけでもあるまいし
192 :
pH7.74:2006/04/03(月) 22:23:04 ID:uKfF/wKM
お前さん 今かなりイタタタな存在になってるぞ
193 :
pH7.74:2006/04/03(月) 22:29:51 ID:pRrqzUxi
194 :
pH7.74:2006/04/03(月) 22:38:50 ID:o1Cs/EN0
いちいち説明せんとダメなバカが増えてるって事か。
ゆとり教育って恐ろしいな。いや、春厨なだけか。
195 :
pH7.74:2006/04/03(月) 22:40:39 ID:k5HO7UI5
('A`)ノ Speak after me [ 空 気 嫁 ]
196 :
pH7.74:2006/04/03(月) 22:47:59 ID:ezTvcC80
春厨だかなんだか知らんがもう少し意味のあるレスをしたほうがいいぞ
何の意見もないならそんなことはまさにチラシ裏に書いた方がいい
自分の飼っている種類をエサにされるのが嫌だなんてとても幼稚に思えるんだよ
エサにしようが揚げて食おうが自由
勝手なローカルルールを作らないように
197 :
pH7.74:2006/04/03(月) 22:54:05 ID:bGtfSs5A
どうしようが自由だが、ここは人間対人間の会話をする場所だろう、
色んな人間がいるんだから、みな少しづつ配慮しあうのが大人ってもんだ。
自由自由と振りかざす方がよっぽど幼稚。
反抗期のガキじゃあるまいし・・・
198 :
pH7.74:2006/04/03(月) 22:56:46 ID:k5HO7UI5
199 :
pH7.74:2006/04/03(月) 22:59:37 ID:qaKZsqHP
稚エビキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
って言って喜んでる香具師もいっぱいいるのにな・・・・
200 :
pH7.74:2006/04/03(月) 23:00:29 ID:fPIjBtkX
('A`)レススンノモマンドクセ
201 :
pH7.74:2006/04/03(月) 23:00:48 ID:ozgShJC+
そりゃぁ、寿命もあるから、死なない前提で飼ってる人は居ないだろうが、
餌にする前提で飼うのは個人の自由としても、餌にする云々わめくのは、
相手の立場に立って思いやれぬ身勝手な馬鹿。
自分の飼ってる魚種を虐待したり、別の魚の餌にする話を聞いても
悲しくもなんとも思わんのだろうな。そーいう奴は。
ペットに対する愛情がない。例え魚が死んでも「自然の摂理」と
手すら合わせてくれなさそう。飼われてる魚がかわいそうだ。
どうでも良いけど、復唱しろという場合は、
repeat after me ね。
202 :
pH7.74:2006/04/03(月) 23:05:48 ID:oCP2YUA2
>>196 貴方はもう少し此処の空気を読んだ方が良いのでは?
此処は「ミナミヌマエビを育てる為のスレ」です。
貴方はスレ違いの議論をしようとしている訳です。
どうしても、貴方の意見を通したいのならば貴方の意見を受け容れてくれる
スレで、議論して下さい。
203 :
pH7.74:2006/04/03(月) 23:08:07 ID:k5HO7UI5
204 :
pH7.74:2006/04/03(月) 23:10:49 ID:ezTvcC80
意外と「エサにするって言うな」派が多いんだな
飼育スレなのはわかってるけど、「飼育して増えすぎたから○○のエサにしようかな〜」ってのはいいと思うんだけどなぁ
まぁ嫌な人が多いなら言うべきではない、には同意だね
205 :
pH7.74:2006/04/03(月) 23:22:15 ID:VriJs8ag
。
206 :
pH7.74:2006/04/03(月) 23:23:25 ID:o1Cs/EN0
餌にするなといってるわけではない。餌にするといちいち書くなってこと。
似てるようで違うよ。
207 :
pH7.74:2006/04/03(月) 23:25:27 ID:MUydRyNR
えさにする云々は、散々このスレでガイシュツだが、
こんなに噛み付かれたことはないな。
208 :
pH7.74:2006/04/03(月) 23:27:12 ID:nMV1pSLN
くだらないな。ホントに。
たかがエビを餌にしてると書かれた位でこの食いつき。
どうせ増えて飽和状態になったら、稚エビは目に見えなくても大量に神殿だよ。
当然稚エビが増えるたびに水槽買い足して、死ぬ稚エビが少数になる努力はしてんだろうな?
目に見えない程の稚エビも唐揚げにされた一匹も命の重さはかわんねーんだよ。
ごちゃごちゃ言うのは部屋全部水槽にしてから言え。
むしろお前が川に住め。
あ?住めよ?住めっつってんだろ!!!
ミナミが好きなんだろ?あ?じゃあ住めよ!!
よし、それでよし!!
209 :
pH7.74:2006/04/03(月) 23:29:13 ID:k5HO7UI5
('A`)
210 :
pH7.74:2006/04/03(月) 23:39:42 ID:ozgShJC+
>>196 餌にしようが揚げて食おうが確かに自由かもしれないが、
他の閲覧者が不快に思うことが用意に予測できるようなことを、
ミナミのスレだから書いても大丈夫。ミナミのネタだからなんら問題はない。
なんてローカルルールを勝手に作らないで欲しい。ともいえる。
>>208 くだらないと思うならいちいちスレ見に来て書き込んでるんじゃない。
誰も命の重さの話なぞしてないのに、命の重さの話持ち出していきがってるんじゃないです。
餌にするのは勝手だが、ミナミを飼うことを楽しみにしてる人が多いスレで、
餌にするという激しくチラシの裏なことをいちいち書くなと言ってるんだ。
それくらいのことも分からんのか。空気嫁。
たかがエビ?そう思うんならエビスレなんてこなくていいよ。
211 :
pH7.74:2006/04/03(月) 23:43:16 ID:ezTvcC80
まぁまぁそんなに怒らないで
俺はエサ発言NG派は小数だと誤解してただけだよ
NGが多数派なら言わないのが無難とは思う
でもあんまり空気読め読め言われるのもなんか団地妻の生活みたいで居心地悪いなぁ
212 :
pH7.74:2006/04/03(月) 23:46:23 ID:EJivumJN
ただの荒らしでした。でFA
213 :
pH7.74:2006/04/03(月) 23:47:42 ID:azj1b9W/
このスレには趣味でミナミを飼ってる人と、ミナミがすべての人がいるようですね
そこまで想えるのは素晴らしいというより、気持ち悪いです
オエッ
214 :
pH7.74:2006/04/03(月) 23:49:31 ID:Dw11E4JZ
ID:k5HO7UI5が誘導してるのにしつこくココでレスしてる厨は放っておくに限る。
言ってることが支離滅裂になってるしな。
何が言いたいかというと、
マンドクセと言いつつ健気に誘導してるID:k5HO7UI5カワユス
215 :
pH7.74:2006/04/03(月) 23:51:49 ID:5bn6UZ/k
増やす方法も情報、減らす方法も情報でいいのでは?
増えすぎたからってその辺の川に流されては困るでしょ?
216 :
pH7.74:2006/04/03(月) 23:53:44 ID:MUydRyNR
ミナミ増えないよ→抱卵キター!→千恵日キター!→千恵日が2ヶ月で抱卵キター!
→10匹も抱卵してる…テラヤバス→30cm水槽に300匹…増えすぎた。どうしたらいい?
→アピストか亀飼え
このスレは大体こんな感じの繰り返し
217 :
pH7.74:2006/04/03(月) 23:54:40 ID:azj1b9W/
>>215 普通そうですが溺愛厨にはそれが通じんとです
218 :
pH7.74:2006/04/04(火) 00:04:16 ID:0ObCADb1
>>214 |A`*)ノシ
減らす方法は簡単
水槽から余剰ミナミを掬い出し、新聞紙で包むなりして可燃ゴミ箱へ
219 :
148:2006/04/04(火) 00:06:00 ID:oxpN+rja
あああ、うちのミナミたん抱卵5匹に増えたぁぁぁ!!1!
あもうあせdrftgyふじこlp;
ミナミさいこーーーーーー11!
220 :
pH7.74:2006/04/04(火) 00:06:28 ID:r+xPAyKY
増やすのに苦労しても減らすのに苦労はしない。
減らす方法も情報?さんざん他の混泳魚に食われるとか
既出ネタがある、ここでわざわざ餌にする。なんて書く必要がない。
餌スレがあるんだからそっちにいけば良いだけ。
アクア板にミナミスレしかないわけじゃあるまい。
なのにミナミスレで餌にするだの減らす情報も必要だの、何を粘着しとるんだ?
221 :
pH7.74:2006/04/04(火) 00:09:32 ID:10PzKm5K
>>220 いやそれだと増やすのもさんざん既出だしいちいち言う必要ないってことになるでしょ
減らす方がむしろエビ食う魚とかの情報になるし
それを粘着と捕らえるお前の溺愛の方向性が完全にキモイ
222 :
pH7.74:2006/04/04(火) 00:13:30 ID:0B+RaJXs
>>220 それを言ったら増やす方法も既出ネタになりますが・・・。
可愛がってる人には餌にするって発想はなかなかでなさそうだし。
別に可愛くないから餌にするって訳ではないんだしさ。
過剰に反応しなくても良いのでは?
まぁ、荒らすために餌々言ってる人もいるかもしれないけど。
223 :
pH7.74:2006/04/04(火) 00:15:03 ID:vnlmCpdv
雄と雌を別けて飼えば増えなくね?
224 :
pH7.74:2006/04/04(火) 00:15:21 ID:x0c2V6gs
溺愛厨は嫌な気分になる人もいるんだからミナミを殺すようなレスはやめろというけどさ。
現に減らす良い方法を知りたい人もいる訳だろ?
なんで自分が我慢しようとは思わないんだ?
増やす方法やミナミ可愛いに対して、ミナミを餌にしたとかのレスは10:1よりも少ないかもしれない。
掲示板てのはお互いの譲り合いだろう。
どこの自治厨もそうだけど、そういう書き込みやめろと他人にぱかり強制して、
自分は我慢できずに何レスも使って抗議を繰り返すんだよな。
俺は今の論争状態が一番くだらないと思う。
そう思ってる人達はお前らの書き込みで嫌な思いをしてるんだよ。
お互いさまだと思うんだがね。
225 :
pH7.74:2006/04/04(火) 00:18:46 ID:10PzKm5K
そしてミナミの繁殖・餌ネタは禁止になり
ミナミの造形美のみを語るスレになるのであった…
226 :
pH7.74:2006/04/04(火) 00:18:49 ID:PU+s9Jlw
ミナミが死ぬ話が禁止なスレはここですか?
えさにする事を強調しすぎなければある程度許容してもいいだろうに
それがNGなら☆になった時の相談もできんやんか
227 :
pH7.74:2006/04/04(火) 00:19:24 ID:r+xPAyKY
増やす場合は環境にもよるから一概に既出ともいえんだろ。
増えませんとか、数日で落ちてしまうとか質問があっても
環境を書かないと答えられないように。
減らす方が情報?何のために餌スレがあるんだよ。
混泳させちゃいけない魚とかの情報にしても、食われずに増やしたいがための
情報であって、他の魚に食わすための情報ではないことが多いし。
増やしたい目的はどうあれ、増やすための情報を求めてくる人間が多いこのスレで、
いちいち減らすための論議をするのを、粘着と言わざるして何と言うか。
増やせない人に対しての嫌がらせか?
キモイと言えば勝てると思ったら大間違いだ。そんなものはお前個人の感情であり
激しくチラシの裏。
228 :
pH7.74:2006/04/04(火) 00:20:45 ID:JYCDmUz/
↑
頭悪いって良く言われない?
229 :
pH7.74:2006/04/04(火) 00:21:52 ID:PU+s9Jlw
↑
同感。
さて、稚エビ見に行こうか
230 :
pH7.74:2006/04/04(火) 00:22:00 ID:Kks+qpky
植物もそうだけど、間引きってのは必要だろ?
231 :
pH7.74:2006/04/04(火) 00:23:15 ID:10PzKm5K
>>227 お前はちょっとでも人数の多い意見を絶対視してマイノリティを完全排除するんだなぁ
>いちいち減らすための
キモイ…
232 :
pH7.74:2006/04/04(火) 00:23:22 ID:2kPV7SYn
同居してるヒメダカに卵食べられちゃった・・・母エビもかじられて死んじゃった・・・
233 :
レイ:2006/04/04(火) 00:26:54 ID:x0c2V6gs
>>226 ここは元々、ミナミについて何でも語れるスレなんだよ。
餌スレも確かにあるけど、ミナミの情報はミナミスレでも当然構わないと思う。
ミナミが可愛いのは俺も解る。そろそろやめよう。
234 :
pH7.74:2006/04/04(火) 00:29:36 ID:me6upqMF
>>220 ミナミ増やすのも苦労なんかしない。ほっときゃ増える。
減らすのと変わらん。
食害に気付かず増やせない輩には、
餌云々ってレスも有益だろう。
まあ、あれだ、君の価値観なぞ知ったこっちゃ無い。
俺は進んで餌にしてないが、美味い食い方を
書く奴がいても構わんと思うぞ。
235 :
pH7.74:2006/04/04(火) 00:29:46 ID:x0c2V6gs
236 :
pH7.74:2006/04/04(火) 00:34:15 ID:PU+s9Jlw
>>235 うっふん
何事かと思いましたわw
稚エビ順調に増えてますw
237 :
pH7.74:2006/04/04(火) 00:36:35 ID:+jdje9dX
ペットを語るのにストイックでいられる方がキモいと思うがどうかね。
238 :
pH7.74:2006/04/04(火) 00:38:26 ID:10PzKm5K
ミナミってメダカとかと違って親が子を食わなくてドンドン増えちゃうからどうしよう?ってなるんだよね
エサにするのは荒らしって言ってる人はまだ飼育歴が浅いんだろうから、これから理解できるようになると思う
239 :
pH7.74:2006/04/04(火) 00:41:02 ID:zCk4/VYT
表現の仕方の問題だと思います
240 :
pH7.74:2006/04/04(火) 00:43:34 ID:+v9JyHwB
>>238 いや、ここで話すことは無い。スレを荒らしたいなら別だが。
241 :
pH7.74:2006/04/04(火) 00:50:13 ID:46iBar9b
つまりそういう書き込みを見るとオマイが荒らすと
242 :
pH7.74:2006/04/04(火) 00:53:34 ID:+v9JyHwB
>>241 餌としてみるなら餌のスレで話すべき。
このスレでは大事に育ててる人は少なくない。
その人たちに悪感情を抱かせるのは、情報交換的にマイナスに働くと俺は見るんだけど?
243 :
pH7.74:2006/04/04(火) 00:57:27 ID:10PzKm5K
>>242 ミナミが食われるかどうか微妙な状況で飼う場合はどっちで話せばいいでしょうか?
244 :
pH7.74:2006/04/04(火) 00:59:30 ID:+v9JyHwB
>>243 誰の感情も逆なでしないほうで書けばいいんじゃないの?
245 :
pH7.74:2006/04/04(火) 01:01:05 ID:0ObCADb1
246 :
pH7.74:2006/04/04(火) 01:05:14 ID:10PzKm5K
そもそもミナミをエサにすることに嫌悪感を示す人が
ミナミ飼育に有益な情報を持ってるとは思えないけどw
247 :
pH7.74:2006/04/04(火) 01:06:32 ID:E1U+qd01
フーン
また荒れてるんだ
フーン
248 :
pH7.74:2006/04/04(火) 01:10:10 ID:NAAhINrj
ソーナンスーッ!
249 :
pH7.74:2006/04/04(火) 01:11:01 ID:+v9JyHwB
>>245 クールさに惚れるw
終電で帰ってこのスレのざまにがっくりきたけど俺も寝ましょう。
250 :
pH7.74:2006/04/04(火) 01:23:08 ID:r+xPAyKY
例えの話。
犬でも猫でもいいが飼い主同士の情報交換の場で、結果として死んじゃったとかならともかく、
増えたからと言って意図的に食用にするだの保健所行きにするだの
平然と口に出す神経の持ち主がここにはいるってこと。
極端な例えかもしれないがニュアンスとして間違ってないと思う。
ホントにペットの飼い主ですか?
>ミナミをエサにすることに嫌悪感を示す人がミナミ飼育に有益な情報を持ってるとは思えない
意味不明。大事に飼おうともしない人が有益な情報持っていると思うほうがおかしい。
そりゃ間引きも必要なときがあるかもしれないが、わざわざミナミスレで書くこととは思えない。
餌にするために飼うのも選択肢の一つだが、それなら黙って餌にしてりゃぁ良いだけ。
書く必要は微塵もない。
俺は結果として死んじゃったor食われちゃったなどの発言まで書くなといってるんじゃない。
意図的に食わせるとか間引くことについて、いちいち書くなといっている。
それが分からないとはね。いやはや…。
>>245 お疲れ様です。俺も寝る。
251 :
pH7.74:2006/04/04(火) 01:33:01 ID:0B+RaJXs
>>250 ペットの飼い主だからこそ責任を取らなければいけないと思います。
増えすぎて困っちゃたけど、保健所に連れて行くのはかわいそうだから
山に逃がしちゃおう!
ってのが一番まずいと思います。
ここは初心者も多いと思いますので、臭い物に蓋をすると上に書いた様
な人がでないか心配です。
ここはひとつ、お互い過剰に反応しない様にしませんか?
せっかく良いスレなんですし。
252 :
pH7.74:2006/04/04(火) 01:33:47 ID:otYv1iPA
えーっと、なんか流れぶったぎってすみません。
春になったので今度初めてミナミヌマエビを飼おうと思ってます。
ペットショップではどこ探しても売ってないので、釣具屋で買おうと
思うのですが、少量でも売ってくれるもんでしょうか?
また買えたとして、水槽に入れる前のトリートメントってどうやってますか?
我が家は、メダカ&アカヒレ水槽と、外の睡蓮鉢2つに金魚を飼ってますが
そのまますぐに水あわせして入れちゃって大丈夫でしょうか?
やっぱり別水槽かなんかで何日かトリートメントしてから一緒にした方がいいですか?
253 :
pH7.74:2006/04/04(火) 01:35:38 ID:y4Aaldwi
また頓珍漢な奴が沸いたな。
254 :
pH7.74:2006/04/04(火) 01:35:57 ID:L19fOpuX
つまり、ミナミが増えすぎて困ってるんです!という質問があったときは、
スルーしろってことなんだね。
255 :
pH7.74:2006/04/04(火) 01:38:22 ID:y4Aaldwi
ゴメン、253はヌルーして。
釣具屋で買うと大量にくるぞ。
少量づつ売ってくれるかどうかは、店次第なんじゃないかな・・・
うちのエビはトリートメントしたことないけど、
エビしかいれてない水槽でプラナリアとか色々沸いてるからw、
心配ならトリートメントしたほうがいいかも〜
256 :
pH7.74:2006/04/04(火) 01:50:16 ID:xqHD2ca0
257 :
252:2006/04/04(火) 01:51:07 ID:otYv1iPA
>>255 レスありがとう。
やっぱり大量かぁ。。。困ったなぁ。頑張って交渉してみよう。
それかどうしてもダメだったら釣りが趣味の友人が餌買いに行く時についてって
少量わけてもらおうかなぁ。。。
トリートメントって、やっぱり金魚とか導入する時と同じく
数日塩水浴で大丈夫でしょうか?
それとも普通に真水で数日様子見てから導入がいいんでしょうか?
もしよろしければ教えてください。
258 :
pH7.74:2006/04/04(火) 01:58:00 ID:+jdje9dX
852 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2006/03/22(水) 17:57:14 ID:tvpSZm2Q
増えて往生してるんだが誰かいらんか?
853 名前:pH7.74 [] 投稿日:2006/03/22(水) 18:04:00 ID:yA973qhl
近所の川に放流したら
854 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2006/03/22(水) 18:06:18 ID:tvpSZm2Q
>>853 冗談でもそういう阿呆な事は言うな。
無知な奴も見てる可能性があるって事を頭に入れとけ。
855 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2006/03/22(水) 18:09:10 ID:DHqsApjv
欲しい欲しい
856 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2006/03/22(水) 18:11:03 ID:oIPrsuOT
どうぞ…
【出会い】里親募集掲示板 4【別れ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1137918022/ こういう流れなら荒れないのにね。
因みに前スレから拾ってきた。
>>256 >ゴメン、253はヌルーして。
>ゴメン、253はヌルーして。
>ゴメン、253はヌルーして。
>>257 塩水浴、要らん。
259 :
252:2006/04/04(火) 02:01:32 ID:otYv1iPA
260 :
235:2006/04/04(火) 02:13:37 ID:rPrNE1dR
>>236 失礼しました・・・。
おかげさまで順調です。
261 :
pH7.74:2006/04/04(火) 04:02:39 ID:D/x6DPFM
>252
なぜか殺してしまうのは、こういう人。
262 :
252:2006/04/04(火) 09:51:55 ID:otYv1iPA
>>261 ええー!
でもミゾレヌマエビは、普通に一年飼ってますよ。
飼い方は同じ感じでOKですよね?
釣具屋さんで買うのは初めてなので導入はどうなさってるか聞いてみたかったんす。
263 :
pH7.74:2006/04/04(火) 10:28:55 ID:SGd+Pq9x
やりました。御懐妊ですょ。
264 :
pH7.74:2006/04/04(火) 10:35:11 ID:zUmDrwJs
自治体の案内に従って母子手帳を交付してもらってください。
265 :
pH7.74:2006/04/04(火) 10:41:50 ID:Fu+IAGvI
お前ら藻ちつけ。もうすぐで春休みも終わる。
266 :
pH7.74:2006/04/04(火) 11:31:43 ID:JmqSL4nP
おー、結構荒れてるなあ。まあ言いたいこと全部いっとけ。
どーせ2chに来るようなヤツラは他人のことなんかまじめに考えてねえよw
267 :
pH7.74:2006/04/04(火) 15:56:42 ID:h7NfKafL
めだかのくすり入れたら1匹になってしまいまた。
だんだん壁が汚れて、いなくなると役に立ってたのがよくわかる。
268 :
pH7.74:2006/04/04(火) 18:22:38 ID:L/tVODys
>>267 薬を入れた量、その薬の塩化ナトリウムの含有率、水槽の水量を答えよ。
269 :
pH7.74:2006/04/04(火) 18:54:26 ID:g7pp6vJL BE:244877287-
>>252 10匹とかではまず無理でしょう。50gか100g単位かと思います。
私の知る限り東京の釣り具屋では、ミナミ(ブツエビ、タエビ)を扱っていませんでした。
東京から北の方では釣り餌に使ってないのかも、南の釣具屋ではスタンダードに扱ってるらしいです。
トリートメントについては、魚への病気持込を心配しての事かと思いますが、
ミナミは魚と比べ物にならない程、酸欠、アンモニア中毒、水質変化に弱いので、
魚のトリートメント気分で薬水や塩水に数日入れておくと、全滅の可能性があります。
エアレーションと、大水量で毎日水換え、餌断ち、これでアンモニア中毒を防げば、トリートメントも可能かも。
絶対大丈夫って定番の方法が無いのが、エビのデリケートたるゆえんかも。
>>267 めだかの薬って、メチレンブルーとか塩とかかな?
カビ殺す薬や塩は、ろ過細菌殺しちゃうので
エビ自体に無害だったり、致死量以下でも、水質悪化でエビは全滅しちゃったりする。
270 :
pH7.74:2006/04/04(火) 21:02:21 ID:g8vFmjlE
水あわせ失敗した・・・・
欝だ・・
271 :
267:2006/04/04(火) 21:16:35 ID:h7NfKafL
トロピカルNってやつ。めだかが痒がってたのでいれました。
0.05g/水槽5g[ただし目分量で薬がおおかったかも]
塩化ナトリウム含有率は88%なので、0.044g/5g。
すぐに水替えればよかったかな。また買ってきます。。。
272 :
pH7.74:2006/04/04(火) 21:48:23 ID:v2pq7KSO
>>269 漏れの知る限りでは、神戸以西でないと売ってない。
大阪にもブツエビ売ってる所はあるけど、輸入のシナヌマエビ。
273 :
pH7.74:2006/04/04(火) 23:14:19 ID:vCMLi3un
今、1匹抱卵しているんだが、卵のひとつが白い。
死んでるのかなー…。
せめて他の卵や母体に悪い影響が出ませんように。
274 :
pH7.74:2006/04/04(火) 23:15:12 ID:d+yGbxLw
チャームで買ったミナミ20匹。
2週間で2匹御懐妊♪
>252もチャームで買ったら?
すぐ届くよ。
275 :
252:2006/04/04(火) 23:18:25 ID:otYv1iPA
>>269 ご丁寧にどうもありがとうございます。
こちらは中国地方の海沿いなので、普通に売ってそうですね。
1度河で採取しようと目論んだのですが、どうも汽水域のせいか
ミナミは取れず、ミゾレとスジばっかでした。
またご推測の通り、魚への病気持込が心配でした。
メダカやアカヒレはともかく金魚(まだ小さい)に対して釣具屋さんの
本来餌として売っているエビを投入して大丈夫なのかとちょっと心配で。
しばらく別水槽で様子を見て、それからアカヒレかメダカ水槽に様子を見つつ
投入してみようと思います。
あとは・・・少量で売ってくれるか・・・ですね。
チェーン店より個人店のが融通利きそうなので頑張って交渉してみようと思います。
ご親切にアドバイスどうもありがとうございました。とても参考になりました。
276 :
pH7.74:2006/04/04(火) 23:20:05 ID:+jdje9dX
>>273 どうやって感知してるのか知らんが、ダメになった卵は親が自ら足で掻き出すよ。
277 :
252:2006/04/04(火) 23:23:19 ID:otYv1iPA
>>274 レスありがとうございます。
チャームですね。
私、生体を通販で買ったことがなかったので少々びびっていたのですが
案外大丈夫みたいですね。
ただ、家にいないことも多いので受け取りがスムーズにいかなかった場合難しいですかね。。。
とりあえず釣具屋さんを見て廻りつつ、通販も視野に入れて考えようと思います。
アドバイスどうもありがとうございました。
278 :
pH7.74:2006/04/04(火) 23:49:39 ID:g7pp6vJL BE:174912858-
>>270 水合わせ失敗残念です。
見落としガチ、手を抜きガチな、失敗原因を挙げてみますね。
・一月パイロットフィッシュを飼っておらず、ろ過サイクルが出来てなかった。
・ショップに入荷したてで弱っている状態を購入、2連発水合わせに耐え切れなかった。
・ショップが入荷直後、問屋の水のまま袋詰めセール。売ってる時点でアンモニア中毒。数日で落ちる。
・調子の良い混泳水槽にミナミ導入で問題無いはずが、魚は耐えるがエビには猛毒の農薬が水草から・・・。
こんな事もあるかもです、どうしょうも無い運もありますから再チャレンジがんがって下さい。
>>272 関西の海釣りでスタンダードな餌と聞いてたけど、大阪ではスタンダードじゃなかったのか。
四国と九州では、ミナミ釣具屋でゲットの話を過去のこのスレで見た覚えがあるけど、
名古屋や静岡も駄目なのかなぁ。後日本海側の釣具屋はどうなんだろうね。
>>273 死んだ(受精しなかった?)タマゴじゃないかと思います。
どういう仕組みか判りませんが、いつの間にかお腹から落っこちるようですよ。粘着力が無くなるのかな?
ウチではどのメスにも起こる普通の事なので、あんまり心配要らないかも。
>>277 私は通販利用した事無いですが、このスレの情報ではミナミの通販購入失敗の話少ないです。
一匹単価の安いのをいっぱい買って、たくさん居すぎで困った話くらいかも。
279 :
pH7.74:2006/04/05(水) 00:14:52 ID:9zYyB2/0
うちはヤフオクで入手したよ。検索すると結構引っかかる。
280 :
pH7.74:2006/04/05(水) 01:23:55 ID:gDnHDY40
神戸国道43号沿いの釣具屋には、ミナミいませんでしたorz
スジばっかだった。
281 :
pH7.74:2006/04/05(水) 04:32:38 ID:+2PL8auZ
>>278 大阪でもブツエビはスタンダードな釣り餌だよ。
ただ、ミナミじゃなくて輸入のシナヌマエビなだけで。
大阪にもミナミは居るけど、釣りエサとして確保出来るほど多くはないみたい。
琵琶湖産のシラサエビが安いし。
282 :
pH7.74:2006/04/05(水) 04:48:18 ID:lDoI2xX6
ハイドロテラリウムでミナミ20匹入れてるが1年たった今も一向に増える気配なし・・・
環境は60水槽でライト10時間照射で温度25度設定ミナミ20匹のみ。
水草モス&リシア コケ多数。
簡単に増やせると聞き飼ったがなぜ増えないんだろう?
ちなみに1匹も奇跡的に☆になってない。生存する環境は整ってる事だと思うんだが・・・
(先日リカバリして数えた)
何が原因だと思いますか?
283 :
pH7.74:2006/04/05(水) 04:56:28 ID:H6/iiaH7
餌やらなきゃ増えない
284 :
pH7.74:2006/04/05(水) 06:00:48 ID:PA5BSlv7
家の南たんにはスピルリナ不評・・・・小さい塊を口に運んでもボロボロこぼす
大きい塊はいくらかつまんで離れていく・・・・
285 :
初心者:2006/04/05(水) 06:01:04 ID:cQQOqb7g
オスとメス=二分の一、ただし、オス同士、メス同士の可能性もある。
2匹買ってきて両方ともオスの可能性は33・3パーセント。
20匹買って、オスばっかし、メスばっかしの可能性は6・6パーセント。
常識で考えて、オス・メス混在だろう。
漏れは10月に10匹買って、12月には抱卵だったけどなぁ・・・ヒーター有りで。
286 :
初心者:2006/04/05(水) 06:29:12 ID:cQQOqb7g
スマソ。わかりやすく書くと、
どちらかが全てがオス、メスの確率は20匹だから、
6973568802分の1だった。
287 :
282:2006/04/05(水) 08:03:54 ID:lDoI2xX6
先日オスしか入ってないのかな?って思って調べたらオス11匹メス9匹でした。
繁殖できる楽しみがなく残念です(´・ω・`)ショボーン
スレ読んでると増えすぎるのも怖いけど(;・∀・)
ハイドロテラリウムの環境が悪いとしか憶測つきません・・・水位が通常より低いとか?!
288 :
pH7.74:2006/04/05(水) 10:16:21 ID:gMH7Nh8e
>>285-286 めちゃくちゃだな
全然違うぞ
二匹買ってきて両方オスの確率は25%
20匹買って同性のみの確率は1/2^19=524288分の1(0.00019%)
289 :
pH7.74:2006/04/05(水) 10:40:04 ID:1TsuCmvn
>>288 いや、33.3%でいいんじゃない?
組み合わせとしては
オス&オス
メス&メス
オス&メス(メス&オスも同じ)
の三通りあるからさ。
誰か確立計算に詳しい人解説よろしく
290 :
pH7.74:2006/04/05(水) 10:48:46 ID:gMH7Nh8e
>>289 む、俺は詳しくないと言いたげだな〜
二匹をA、Bとして
A B
♂ ♂
♂ ♀
♀ ♂
♀ ♀
全部で4通り
その内♂だけは1通り
よって♂だけの確率は1/4
中学校で場合の数のとこでやったはずだよ
291 :
pH7.74:2006/04/05(水) 11:18:13 ID:2+FOPxZt
>>284が正解なワケだが、みんな脱皮した殻どうしてる?
はじめて飼ったんだがソイルの上に3つくらい落ちてて気持ち悪い・・・
勝手になくなるもの?
292 :
pH7.74:2006/04/05(水) 11:27:43 ID:U4nbUsDI
脱皮の殻はなくならない。
気持ち悪いなら、捨ててOK
知恵日居るならそのまま、栄養源になる。
俺は、脱皮した殻は貴重な栄養分として、繁殖水槽に入れます。
すると、知恵日や抱卵体がツマツマしてくれます。
数学苦手なので、確立の問題はパスしますが。うちは初めて買ってきた南二匹がオスメスのペアだった。
今、水槽崩壊の危機がorz掃除できない。大きな水槽に引越しできない。
稚エビきました.
プラティ+アナカリス ボーボボボーボボボの状態で
どれくらいの稚エビがたくましく育ってくれるのだろう?
水代えも神経使うなあ
294 :
pH7.74:2006/04/05(水) 12:05:19 ID:1TsuCmvn
>>290 樹葉図とか何とかいう奴だっけか。
それで計算したらそうなるけど…
あれって並び方が定義されてる上で適応されるんじゃなかったっけ?
今回の場合はあくまで「順番」をいってるんじゃなくて「組み合わせ」をいってるからさ、
♂♀と♀♂の違いはないんじゃないかと思う。
とかカンニングしながら書いてみた。
ついでに今しがた部屋を掃除してたら干しエビがイパーイあった。
エビせんのエビが取れたのかな?
295 :
pH7.74:2006/04/05(水) 12:14:22 ID:2+FOPxZt
>>292 サンクシ。掃除めんどうだから放置ケテーイ!
296 :
pH7.74:2006/04/05(水) 12:24:39 ID:L/zOkoBc
288,290 が正解。
297 :
pH7.74:2006/04/05(水) 12:54:33 ID:LdL1tbww
単純に半分の半分やんか
298 :
pH7.74:2006/04/05(水) 13:04:20 ID:gMH7Nh8e
>>294 >>290は順列ではないよ
AもBも順番に並べてるわけじゃないからね
確率は全体の場合の数と、特定の条件の場合の数を全て考えないと駄目
つまりミナミを買う時にオスメス入れたい人は、
買ったミナミが全て同性である確率は、一匹追加するごとに2の-1乗をかけた数になる
というのが多少は参考になるかもしれない
まぁ実際はオスだらけの水槽とかもあるから10匹くらいは買ったほうがいいと思うけどね
299 :
pH7.74:2006/04/05(水) 14:13:12 ID:B7GGfBt0
>>252 ミナミヌマエビでぐぐったらこういうのがあった
www12.big.or.jp/~ka8005/shrimpfm/ebi-form.php
30匹(750円+送料・梱包代)
70匹(850円+送料・梱包代)
50グラム(900円+送料・梱包代)
100グラム(1,400円+送料・梱包代)
200グラム(2,800円+送料・梱包代)
300グラム(4,200円+送料・梱包代)
ところで抱卵情報かくやつは水温も書いてくれ。参考にしたいから。
300 :
pH7.74:2006/04/05(水) 14:24:55 ID:2CSRyEYA
>>299 加温26℃、餌はコリタブ・テトラミンフレーク(共に同居魚の残飯)
常に抱卵固体あり。
無加温15℃〜20℃は抱卵してない。
301 :
pH7.74:2006/04/05(水) 15:26:12 ID:02j0e2TZ
30cm Cube
常時抱卵→孵化→爆殖中
26度固定加温
テトラダブルブリラント+水心SSPP3
モス・リシアぎっしり+流木+富士砂
テトラプランクトン(混泳魚の残飯)・エボリューションスモールシュリンプフードタブレット・
キョーリンひかりクレストキャット・キョーリンFDビタミンアカムシ・無農薬栽培ほうれん草
302 :
pH7.74:2006/04/05(水) 15:49:17 ID:lDoI2xX6
26度がキーなわけ?
303 :
pH7.74:2006/04/05(水) 15:52:04 ID:B7GGfBt0
>>300 無加温はまだ抱卵してないか。もうちょっとしてから購入しようかな。
304 :
pH7.74:2006/04/05(水) 16:09:08 ID:CpkvnynI
うちのは、15〜20℃だった2月21日に抱卵ハッケン、3月24日に稚エビハッケン、だったよ。
(ハッケンからハッケンまで31日間) 卓上ミニアクアリウム(容積2L)、無加温。
305 :
pH7.74:2006/04/05(水) 17:02:24 ID:sw3rH9Jm
か、かつて見たことないほどぎっしり抱卵した雌キター
水温23度固定。
でもいままで抱卵してもことごとく脱卵してんだよなぁ
306 :
304:2006/04/05(水) 17:07:06 ID:CpkvnynI
>>300につられて15〜20℃って書いちゃったけど、
12〜20℃だった。わりと低温でも抱卵することもあるんだね。
307 :
pH7.74:2006/04/05(水) 19:35:59 ID:amglLaRt
>>276,278
おお、わざわざレスサンクスです。
白い卵はまだ残っているようですが、しきりに後脚でカイカイしています。
まあ、このくらいでどうにかなっていたら厳しい自然界では生きていけませんよね。
気長に見守っていきます(・ω・)
ちなみに23℃固定でちょくちょく抱卵してます。
採取してきた個体の2代目世代です。
308 :
pH7.74:2006/04/05(水) 21:28:19 ID:JdWm2Mw7
>>293 脅威の対象が居るとあまりウロチョロする事はないから
意外と掃除や水換えは楽だったりするぞハゲ。
稚エビが順調に育つとイイなハゲ。
309 :
pH7.74:2006/04/05(水) 22:02:51 ID:utw45SUn
100均のビン、加温、エアなし
ウィローモス
ミナミ5匹
タニシ一匹
週一で1/4水変え&金魚のエサ2つぶ
で昨日抱卵しました。
部屋のオブジェとして飼ってみたけど
嬉しい。
310 :
pH7.74:2006/04/05(水) 22:04:49 ID:yZPcl3Ll
>>308 Caが足りないみたいだねぇ。。。
それよりお前、頭頂部に日の丸出てないか?
311 :
pH7.74:2006/04/05(水) 22:10:42 ID:gMH7Nh8e
312 :
pH7.74:2006/04/05(水) 22:35:58 ID:JdWm2Mw7
>>310 レス対象をよく見てないだろ?
流石にオレだって誰かれ構わずハゲハゲ言わないよw
313 :
pH7.74:2006/04/05(水) 22:57:57 ID:02j0e2TZ
ハゲ光なのか、オサレな髪飾りなのか小一時間悩んだが
敢えて触れないことにしておいた *
314 :
pH7.74:2006/04/05(水) 23:21:31 ID:AysTfYDC
謝るなら早いほうが気分いいぞ310。
>>299 年末に5匹からスタートして、現在すでに50匹超え。
26度固定、45センチ水槽、外掛けフィルタ、白熱球に交換した普通のクリップライトを10時間点灯。
五色砂、流木、モス、アマゾンソード、タイニムファを入れてる。
ペーハーは中性、硬度ははかったことない。
タイニムファがやけに成長するので、奴に適した環境らしい。
餌は主にコケ。うちのはガラス面に張り付いたコケも上手に食べる。
週1でキョーリンのプレコタブを割って入れてる。これも大人気。
今も抱卵してる。増えすぎててちょっと怖い・・・
315 :
pH7.74:2006/04/05(水) 23:33:00 ID:W5VxfSex
アカヒレ、ヤマトと同居できますか?餌は?携帯の調子悪くて過去スレがよめません。ご伝授ください
316 :
252:2006/04/05(水) 23:52:50 ID:q1GJ2afY
>>278 レスどうもありがとうございます。
通販もよさげですね。
ちょっと私が家にいる時間が不定期なので
確実に家に居る日がわかれば通販にしようかな。
>>279 ヤフオクいいですね。実はヤフオクは前々からかなーりやってみたいと思ってるんですが
カードを持ってないのと田舎なので振込みとかが難しくてちょっと無理かもです。
>>299 わざわざ調べてくださってどうもありがとうございます。
30匹はいいですね。水槽ごとにわけたら丁度いい数になりそうです。
皆さん、色々教えてくださってありがとうございます。とても参考になりました。
皆さんのアドバイスを軸に色々考えて実行しようと思います。
ああ、私も早く皆さんみたく繁殖させてみたい。ミゾレは卵産むけど増えないしね・・・
317 :
pH7.74:2006/04/05(水) 23:59:32 ID:EWQKsxTt
水代えしてたら、取り出したモス付き流木に一匹隠れて居たのを発見出来ず、水の無いところに20分放置してしまいました。すぐに水槽に戻しましたが、横になっていて辛うじて生きてる感じです。助けてあげられないでしょうか?
318 :
pH7.74:2006/04/06(木) 00:01:36 ID:79JxTH46
甲殻類は乾燥は致命傷だったような…
319 :
pH7.74:2006/04/06(木) 00:03:15 ID:oCtD4Hcr
>>317 そもそもその質問に答えられる人がいると思う?
320 :
pH7.74:2006/04/06(木) 00:05:33 ID:79JxTH46
ハゲにもすがる思いでココに書きこんだんだろう
321 :
pH7.74:2006/04/06(木) 00:07:59 ID:sCJatR8R
>>317 ウチでも必ず逃げ遅れが出るからモストリミング時は結構気を使ってる。
隔離して、後はエビの生命力に賭けるしかないんじゃないかな。
322 :
pH7.74:2006/04/06(木) 00:09:12 ID:79JxTH46
ここで文明人は安楽死を思いつくのであった…
323 :
pH7.74:2006/04/06(木) 00:12:39 ID:5GPZgg/Z
みなさん、ありがとうございます。ヤマトが逃げ遅れても平気でいるので気を抜いてしまいました。反省あるのみです。隔離したので生命力にかけてみます。
324 :
pH7.74:2006/04/06(木) 02:33:11 ID:tvFcy74m
>>316 俺もカード持ってないけど、幸いにもヤフオクをしてる知人を持っていたので、
頼んで落札してもらったよ。
325 :
pH7.74:2006/04/06(木) 11:00:26 ID:mHnT30QQ
>>316 「カード」ってクレジットカードのこと?
ヤフオクは別にクレジットカードがなくても参加できるよ。毎月の利用料金が
引き落とせる口座があれば無問題。
振込手続きも、今はたいていの金融機関でオンライン処理できるんじゃないかな?
今、口座をもっている金融機関がオンライン処理に対応していないなら、ジャパン
ネットバンクかイーバンクで口座を作るという手もありまっせ。
326 :
pH7.74:2006/04/06(木) 14:02:22 ID:o9tUPJZI
おそらく禁治産者の方なのでは?
327 :
252:2006/04/06(木) 14:44:52 ID:ot8pZtwS
>>324 いいなぁ。私も身近にやってる人がいたら頼みたいです。
>>325 はい、クレジットカードです。
田舎なのでオンライン処理できる金融機関がなくって。
イーバンクってよく知らなかったので先ほど色々見てみたら
便利そうですね。ただ・・ネットで口座とか開いたことがないので
私に出来るか不安だ・・。
皆さん、色々とどうもありがとうございます。
今回は、釣具屋かネットショップで探してみようと思います。
328 :
pH7.74:2006/04/06(木) 18:16:01 ID:YoBS6WNR
>>327 ネット通販で探すなら、
亀や肉食魚用の生餌で探すとヒットしやすいよ。
鑑賞用販売は1匹30〜100円、
餌用は1匹10円〜20円。
ただ、餌用の場合は50〜100匹単位の販売が多いよ。
329 :
252:2006/04/06(木) 19:04:18 ID:ot8pZtwS
>>328 ありがとうございます。
さっそく色々ぐぐってみようと思います。
ネットと釣具屋、両方の値段や量など色々調べてみて決めようと思います。
>>310さん そうなんですよ.ヤツはCaが足りないんですよ.
オレっちの水槽のミナミ抜け殻をプレゼントしようかと思っているんですよ.
331 :
pH7.74:2006/04/07(金) 01:03:59 ID:9gGiE1FQ
>>330 ま た お ま え か w
ミナミの抜け殻かぁ・・・毎日見るな
ってことで、丁重に断る!!
332 :
pH7.74:2006/04/07(金) 01:50:05 ID:tioU0WIv
ミナミとチェリーの数がえらいことになってる
5,5から始めて現在合計200ぐらいはいるかもしれん
333 :
pH7.74:2006/04/07(金) 02:52:45 ID:QhcaGmAD
底面埋め尽くすよね
334 :
pH7.74:2006/04/07(金) 10:40:03 ID:egdKlI5s
交雑しないの?
335 :
pH7.74:2006/04/07(金) 15:58:50 ID:GsSECI/m
ママエビキタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪
隔離シタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o シタ――♪
リセットしてアベニーパファ水槽にしようと思ったのになぁ。
336 :
pH7.74:2006/04/07(金) 17:57:39 ID:KLrKzHdT
アベニー入れちゃえば?
337 :
pH7.74:2006/04/07(金) 22:15:00 ID:Zd5I6nmD
スジ二匹の水槽に産卵BOXでミナミ6匹飼ってます。
今日ミナミBOXのモス取り分けてスジの方に落としたら
ミナミ一匹くっついてたみたいでスジ水槽へダイブイン。
スジに赤虫やって食ったばっかりなのに
スジがまっすぐミナミの方へ。
あやうくスジの餌になるところに・・・・
混泳は無理ですね・・・欝ポ。
338 :
pH7.74:2006/04/07(金) 23:05:36 ID:AyZ9xl1m
ミナミスライム
339 :
219:2006/04/07(金) 23:27:04 ID:zgmEu9UD
抱卵5匹キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! と以前書いた者ですが
15匹抱卵に増えた━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
とにかくテラウレシス
340 :
pH7.74:2006/04/08(土) 00:50:24 ID:Rczs0sb1 BE:26237232-
>>337 スジとミナミだけの水槽なら、逆にスジを産卵BOXに隔離するってのはどう?
と、ミナミの領土拡大を狙うミナミ好きな私。
341 :
pH7.74:2006/04/08(土) 02:34:56 ID:/wV1z1/V
稚エビ次々誕生(*・∀・)
小さいながらもツマツマしてる カワユス
342 :
pH7.74:2006/04/08(土) 02:44:46 ID:xVuurPo4
>>339 おまえウゼー( ゚Д゚)y−~~キエロ
343 :
pH7.74:2006/04/08(土) 03:29:28 ID:C++bV1sx
まぁまぁ最初は興奮してもしょうがないよ。
344 :
pH7.74:2006/04/08(土) 03:49:33 ID:/o1SUXF4
心にゆとりのない人はミナミみて和めよ
エビ好き同士なのにいがみ合ってどうするよ
345 :
pH7.74:2006/04/08(土) 04:29:15 ID:3aZICflE
ミナミ喰ってカルシウム補給しろよ、って言えばいいのかな?
346 :
pH7.74:2006/04/08(土) 13:06:35 ID:TOWPiP6E
ヤター、稚エビ産まれたよー
347 :
pH7.74:2006/04/08(土) 20:00:10 ID:OlvAhcFb
ミナミってメダカやアカヒレの卵喰いますか?
348 :
pH7.74:2006/04/08(土) 20:34:05 ID:Fns+0+gj
2cmちょいぐらいで成長が止まるようになった。大きくても3cm。
でも、ちゃんと抱卵してるから大丈夫だよな・・・
349 :
pH7.74:2006/04/08(土) 20:41:34 ID:Sly2t1QA
大丈夫
|'、 /、
..jし〉 ノ⊥
! \ ノ !
ヘ、 \、 ___ / 丿
ゝ ゙ヽ、./ \ _/ ノ
ヽ、 .| ^ ^ |´ 丿
ヽ、 | .>ノ(、_, )ヽ、.| _/′
ヽ、 ! ! -=ニ=- ノ _/
l ヽ、\`ニニ´/ ..r{
! `ー..__,,..-'''´ 1
|! 丿`ヽ ||
} / ヽ 〕
│ ,' ヽ ヽ
〕 ノ h 1
丿 l′ '、 '、
丿 ./ ヘ、 '、
,' 丿 ヘ、 1
│ 丿 ヽ ||
ノーv「 ヽ-''、
ノ 〕 │ ヽ、
、ム..../´ `' 、....7
350 :
pH7.74:2006/04/08(土) 22:17:03 ID:LwQxKGlW
昨日10匹400円で購入。
その他の魚も一緒に購入したので、ビニール袋に2時間ほど放置。
その後、時間もなく30分ほどの水あわせで水槽に放流。
今朝見たら半数ほど☆・・・・。
スマン
351 :
pH7.74:2006/04/09(日) 03:59:25 ID:U7U6P3i9
五匹400円か
内の近所は10匹1000円だ
352 :
pH7.74:2006/04/09(日) 06:36:34 ID:Ycftr4EF
>>348 小さい水槽じゃない?
うちもそんな感じ。ちなみに30センチ水槽
353 :
pH7.74:2006/04/09(日) 10:21:40 ID:p6NZRKsF
10匹1000円!?
ネット通販なら50匹1000円くらいだよ。
送料がかかるケド。
354 :
pH7.74:2006/04/09(日) 10:50:42 ID:LBho/Qir
100匹1000円で買って90匹☆になったのかもな。
355 :
pH7.74:2006/04/09(日) 12:39:15 ID:Ni++m/dR
ミナミは捉まる所がないとストレスたまるからなぁ。
水合わせで失敗したんじゃないならその線が濃いだろうと予想
356 :
pH7.74:2006/04/09(日) 16:34:10 ID:FAjt4eVW
20匹入れたミナミが2週間で全滅しましたorz
357 :
pH7.74:2006/04/09(日) 16:40:16 ID:ldWVmE4+
あ〜あ
358 :
pH7.74:2006/04/09(日) 17:48:02 ID:1ja7n6qj
359 :
pH7.74:2006/04/09(日) 18:04:26 ID:WAKQoza+
以前ミナミの水合わせに付いて質問した者です。その節はお世話になりました。
お陰様で1匹も☆にすることなくメインタンクで元気に暮らしています。
またまた愚問だけど聞かせて下さい。
みなさん換水の頻度ってどの位ですか?
勿論飼育環境によって違うだろうけど…
因みに我が家は60p水槽に上部濾過、水温24℃固定、PH7.5、生体はネオンテトラ6匹にミナミ約70匹です。
今までバカ正直に週一で三分の一換水してたけど、二週に一回でも良い様な気がしてきた…
似たような飼育環境の方のお話を聞かせて頂ければ幸いです。
360 :
pH7.74:2006/04/09(日) 18:34:32 ID:Z/prSyKv
今、水草をトリミングしたんだが、
稚エビがいるので、カットした水草は全部水面に浮かべといて、
後から、ひとつずつピンセットでつまんでしゃぶしゃぶしてから取り出しました。
マンドクセ・・・・
361 :
pH7.74:2006/04/09(日) 19:16:33 ID:H/CP41tM
水変えはほとんどしない。
蒸発した分を、作り置き水追加。
気が向いたら、水変えする。それでも三分の一はしない。
やっても五分の一程度。
ポイントは底のホースなどで吸い出す。
うちは底砂ソイルだから掃除はしない。
減った分だけ追加。それがおよそ五分の一。
でも知恵日が5ミリ以下ならやらない。
362 :
pH7.74:2006/04/09(日) 20:44:18 ID:jSIJBjIJ
>>359 ろ過次第なので何とも言えないが。
自分は基本的にエビ水槽の水換えはしない。
こなれて水草繁茂、嫌気ろ過までできるようになった水槽であれば水換えはエビにとってダメージにしかならない。
通常、爆殖しているような水槽では水槽内の栄養分がエビ含めた各種生体に生体保有されているので硝酸塩の蓄積もほとんど無いはず。
スレで何度も既出だけれどもエビ飼育で最も重要なのは「安定」だということ。
363 :
pH7.74:2006/04/09(日) 21:38:40 ID:jzfxa381
364 :
359:2006/04/09(日) 23:08:49 ID:WAKQoza+
>>362 レスサンクス
そう、濾過次第なんですよねー…
水槽そのものは2年位稼働していて、濾過はまぁ出来ているかと思うんです。
ミナミも当初5匹からスタートして100匹位まで増えたんですが段々と減って5匹位に…
頻繁な換水がいけなかったのかなorz?
で、ミナミ5匹ネオン5匹の所にいきなり70匹追加したので濾過が追い付かないかと思い、
週一で換水してたんですが、今日で前回の換水から10日、アンモニア、亜硝酸とも検出されず…
硝酸塩に付いては分かりませんが、何かほっといても良い様な気がしてきたなー
でもネオンが5匹いるから換水は必要だとも思うし、迷う所です。
365 :
pH7.74:2006/04/10(月) 00:03:09 ID:tjlzh9KB BE:139930548-
>>359 60cm&上部で三百程度?のミナミ、メダカ5〜10とオトシンネグロ5、水温22〜夏30オーバー。
ほとんど環境一緒の水槽を持ってます。違いは多分餌の量かな?
餌を毎日バンバン与えて、数百匹分の糞が出るウチの環境だと、ろ材の汚れが半端無いです。
2週間で上部のウールマットが汚れで詰まり、透過性無くなります。
水に溶け出す栄養も半端無い様で、マツモが一週間で倍に増えます。
ろ材掃除&マツモ捨てついでに、水換え週一(たまにサボル事有り)でバケツ一杯分10gやってます。
大量の餌を与える場合、掃除&水換えを長期サボルと崩壊しかねないとの不安を持っています。
一方、餌を週一でしか与えない屋外のミナミバケツ10g10〜20匹は、
ちょっとこぼれるまで水を注ぐ足し水のみで、数年間崩壊の兆しはありません。
餌の量によって、餌に比例する汚れ→最低限の掃除&水換え頻度に違いが出てくるのでは無いでしょうか。
>>362 水槽に外から餌を与える限り、与えた分を外に出さねば、(生体に不必要なモノがある場合)
いつかは水槽の限界を越える事になるかもと思っています。
餌に含まれるモノは、総て生体に吸収されるという確証を持ってませんので、
私は、水換えをある程度した方が安心かなと思います。
もちろん、水換えで安定を崩さない事が最重要の大前提ですね。
366 :
pH7.74:2006/04/10(月) 00:43:53 ID:ueuF70GM
今日ミナミヌマエビ繁殖確認。はじめて。
水面に浮いているリシアに何匹か小エビがつかまっていた。
水槽立ち上げて以来、換水したことがない水槽だったから
正直ダメなんじゃないかと思ってたけど、しっかり繁殖してくれた。
ちなみに親エビが卵を抱えている姿は2週間近く見られなかった。
流木と水草で鬱蒼とした水槽だからかもしれないけど。
なんかまじうれしい。生きててよかった。
367 :
pH7.74:2006/04/10(月) 01:26:59 ID:B+YyvBE9
水槽のエビが跡形も無く居なくなってるんですが
どんな状態ですか?共食い?
368 :
pH7.74:2006/04/10(月) 01:50:44 ID:QKh47cZC
>367 同居魚は有?水槽内が腐海とかじゃないだろうな
369 :
pH7.74:2006/04/10(月) 03:14:09 ID:u2ng3EaQ
>>367 質問するならもうちょっとデータを出さないと。
370 :
pH7.74:2006/04/10(月) 06:47:10 ID:wBpOq+R/
20cmキューブに水作エイトMとクリップライト
底は大磯で、浮き草とウィローモスにレッドラムズホーン
差し水のみで一年放ったらかしにしてる水槽があるんだけど
ミナミちゃん投入しても平気かな?
371 :
pH7.74:2006/04/10(月) 12:23:39 ID:Kb57hsm2
平気だろうがフタはしとけ
大脱走が起きる
372 :
359:2006/04/10(月) 18:06:30 ID:Hn96SSB4
>>365 レスサンクスです。
我が家は餌は3日に一度、テトラプランクトンを10振り位にザリガニの餌3個です。
テトラプランクトンは5匹のネオンにあっと言う間に食べ尽くされ、エビ団子状態のザリガニの餌の争奪戦にまで参加する始末です。
上部フィルターのウールマットはもう真っ黒で、下のリング濾剤にまで泥が付着してますが、まだ目詰まりまでは行ってない模様です。
自分の場合、ウールマットも含めて濾剤の掃除ってあまりやる気になれないです、せっかく繁殖したバクテリアに決定的なダメージを与えそうで怖いんですよねー…
同じ様に換水もあまり頻繁に行うとエビにとって良くない気がしてきたんですよ、どこかのサイトに新しすぎる水はエビにとって良くないとあったもので…
週一で換水する事自体は苦にならないんですが、問題はそれが水槽の安定に繋がるのかどうか…
だったら二週に一度、それも1/4程度の量に控えておいた方がこなれた水になって良い様な気もするし…
あぁ、どうすれば、俺は一体どうすればヽ(*`Д´)ノ
373 :
pH7.74:2006/04/10(月) 18:25:39 ID:tor0LKRj
昨日からミナミを飼い始めたー!!
30センチ水槽にモスと金魚藻を投入して開始。
えさってモスだけでもいいのだろうか?
買ってきた中に1匹抱卵がいたけど、どうなるかドキドキ。
多分だめだろうとおもうけどorz
374 :
359:2006/04/10(月) 18:26:53 ID:Hn96SSB4
今水槽覗いたら2匹☆になってた。・゚・(ノД`)・゚・。
375 :
pH7.74:2006/04/10(月) 18:35:34 ID:n2VsY3UD
376 :
pH7.74:2006/04/10(月) 18:50:11 ID:50T6YDWB
昨日某川で捕って来たミナミ、点滴した分元気だな。
今日見たとき白くなったやつがあって死んじゃったのかp√Zって思ってたけどさっきみたら抜け殻だった。
早い。投入二日目でもう脱皮なのか。すごいなミナミ。
377 :
pH7.74:2006/04/10(月) 19:03:32 ID:n01Yc5Wf
投入2日目だから、じゃない?
水質が変わると脱皮するらしいよ。
だから抱卵したら水替えもちょっとづつを頻繁にという形にして
脱皮しないように気を使う。
378 :
pH7.74:2006/04/10(月) 19:11:01 ID:50T6YDWB
>>377 あ、そうなのかor2
どうも(´・ω・`)
379 :
pH7.74:2006/04/10(月) 19:50:58 ID:7QDpykAV
>>372 濾材をそこまで掃除してないと、いざ掃除交換したときに激しく水質変化しそうだね。
もっと短いサイクルでメンテした方が長期安定すると思うけど。
うちでは毎日少量の換水をして繁殖もしてるよ。
380 :
pH7.74:2006/04/10(月) 20:21:50 ID:oNyc6Aya
>>359 ウールマットを水槽の水で(取り分けて)振り洗いしてみれば?
381 :
pH7.74:2006/04/10(月) 21:06:11 ID:1fTpWqqX
抱卵してたミナミ。
今日みたら腹がスッキリ。
しかし稚エビみあたらず。
目にみえるのはもっと後ですか?
382 :
pH7.74:2006/04/10(月) 21:12:30 ID:7QDpykAV
つ虫眼鏡
383 :
pH7.74:2006/04/10(月) 21:43:16 ID:qUb4oES1
384 :
pH7.74:2006/04/10(月) 21:44:40 ID:t5vTYe5q
うちの場合は3日すると何匹か発見、1週間するとわしゃわしゃ発見。
産卵のタイムラグが孵化のタイムラグになり、初期の大きさにまで影響するのかな?
わかんないけどそんな感じなので、卵消えてから1週間は水替えを控えてる。
385 :
362:2006/04/10(月) 23:38:48 ID:c61ZMyoD
386 :
pH7.74:2006/04/11(火) 01:28:24 ID:A7w3JzAa
ミナミヌマ導入から1週間で10匹中8匹☆になった・・・
なんかショックがでかい・・・
387 :
pH7.74:2006/04/11(火) 02:03:41 ID:RKR0QoNz
オマエよりエビの方がショックでかい
388 :
pH7.74:2006/04/11(火) 08:12:43 ID:uRF97B4H
>>386 水合わせ失敗したのかもね…。 (/。-)シクシク
389 :
pH7.74:2006/04/11(火) 08:18:08 ID:2DZ8134G
390 :
pH7.74:2006/04/11(火) 17:03:56 ID:+mwRx/xq
みんなのミナミ最大でどれだけでかくなった?
391 :
pH7.74:2006/04/11(火) 17:47:35 ID:RKR0QoNz
地震キターーー!!!
392 :
pH7.74:2006/04/11(火) 18:18:00 ID:Ven5yzUq
寄生虫(;´Д`)・・・キ、キター
393 :
pH7.74:2006/04/11(火) 19:00:51 ID:Hihf8hAA
今日はじめてミナミが抱卵しているのを見たぜ!きゃっほう!
・・・・・・ところで、雄がいなかったら産まれないんだよね?(・∀・;)
394 :
pH7.74:2006/04/11(火) 19:03:32 ID:50W3r0+r
雄が居なかったら抱卵しないよ。
395 :
359:2006/04/11(火) 20:47:27 ID:SkJOkD68
>>362さん
レスどうもです。
早速試験紙を買ってきて硝酸塩濃度を測定してみました。
結果は25mg/lでした。硝酸塩は毒性が低い筈ですがこの数字、どう思われますか?
ショップの店員さんにも聞いてみたのですが、店のCRS水槽はもう一ヶ月以上も換水してないそうです。
実はここ2.3日、1〜2匹づつ毎日死んでいくんですよorz
水質には問題ないと思うんですが、前のレスで書き忘れましたがヤマトヌマエビが3匹いるのです。
店員さん曰く、水質に問題が無く、酸素不足で無いならヤマトが怪しいと言うのですが、
ヤマトがミナミを襲うって事ありますかね?
もし襲うとしても、死んだミナミは放置したりせずそのまま食べますよね?
食べている所も目撃はしてるんですが、放置されているエビも居るのが不可解なんです。
ヤマトに襲われていないとすると、あと考えられるのはストレス死でしょうか・・・
うーむ・・・解らん・・
396 :
pH7.74:2006/04/11(火) 21:03:28 ID:2W/sBIu2
初稚エビキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
3月24日に抱卵確認、今日誕生。水温24〜25℃。
予定日よりも随分早く産まれてびっくり。
ちっちゃいバルタンみたいでカワユス
397 :
pH7.74:2006/04/11(火) 21:41:34 ID:2DZ8134G
>>396 お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
ウラヤマシス (´・ω・`)
398 :
pH7.74:2006/04/11(火) 21:48:57 ID:CV8BziVA BE:78710663-
>>390 メスだけを隔離して飼うと、抱卵出来ず栄養が体に回るからかでかくなります。
4p強になった事あります。
>>393 おめめ〜。抱卵してるって事は、交尾をしたって事ですよん。
>>395 3年間ほど45センチ水槽で、3匹のヤマトとミナミと小魚で飼ってましたが、
ヤマトが寿命まっとうするまで、問題無く一緒に暮らしてましたよ。
極限に飢えたヤマトが安全かどうか判りませんが・・・。
ヤマトのメスが抱卵前脱皮すると、ミナミのオスまで抱卵の舞いを舞うのは面白かった。
24度60センチ水槽のネオンテトラ6匹とミナミ数匹に、新しくミナミ70匹を入れたとの事でしたよね?
ミナミ10〜20なら自然発生する餌を食べて、カツカツで生きていけるかも知れませんが、
ミナミ70匹に対して、三日に一度ザリ餌三粒ってあまりにも少なすぎな気がします。
その量じゃ消化管空っぽじゃないですか?空っぽなら飢え死にかもしれません。
日動のザリ餌一粒=キョーリンのザリ餌*3粒、ぐらいでかさに差がありますが、
でかい日動のザリ餌としても、2センチサイズのミナミ5匹くらいで、一日で一粒食べ切っちゃうと思います。
399 :
pH7.74:2006/04/11(火) 21:53:40 ID:AuENLGGl
>>365 25mg/lといっても水換えから幾日経ってるのか分からないので何とも言い難いなあ。
硝酸塩に関しては一週間後にもう一度計って水換え計画を立てよう。
人によって基準は色々だけれども大体50mg/l以下で抑えられたら理想的。
でも指摘のとおり硝酸塩が即エビの死につながる訳ではないね。
ついこの間70匹投入したのであれば水槽に馴染めなかった固体が落ちてるのかもしれない。
それか水あわせ失敗か・・・
ヤマトに関しては親父の水槽でミナミと同居しているがミナミは順調に増えている、
食わないと断言はできないけれど全滅させる破壊力は無いと思われる。
400 :
pH7.74:2006/04/11(火) 22:44:25 ID:RKR0QoNz
阻止
今日メス5匹中3匹が抱卵(今年2度目).順調に爆殖中!
でも,なんかザリ餌の食いつきが悪いんだよなあ.
ミナミはスルメ食べるのかなあ? 子供の頃,スルメでアメリカザリガニを
釣っていたのを思い出す.たまに,川に落ちてビショビショになって
泣きながら家に帰ったんだよなあ.今の小学生はどうなんだろ?
402 :
393:2006/04/11(火) 23:09:07 ID:v7YUvKYK
>>398 レスどうもです。
与えている餌は「ザリガニのえさ スター」という物で、
大きさはコリタブ位、厚みはコリタブの3倍位です。
1日経っても欠けらが残っているので十分かと思ってたんですが餓えてるんですかね・・・・
金魚等は1〜2ヶ月餌なしでも平気で生きてますけど、エビは三日に一度じゃ足りないんでしょうか。
>>399さん
前回の水換えから12日経ってます。
アンモニア、亜硝酸ともにゼロです。
投入したのが3月の半ば、今まで落ちる個体は無かったのがここへきて何故?
と、言う感じです。
一つ考えられるのは、今までエビ水槽はラックの下段にあったのですが、
水槽を一本減らした為上段が空き、そこへ移動させるためにそのままでは重くて持ち上がらない為、
一旦飼育水を抜き、水槽を上段に移動後再度飼育水を戻しているのですが、
そこに問題があったのかも・・・・??
PHショックか何か起こしたのかなー
メインタンクから飼育水を抜き再注入するまで10分と掛かってないのにそんな筈は無いと思うんですけどねえ・・
でも意外とそれがストレスになっていたのかも?
水槽を上段に移動したとたんにポツリポツリと死に始めたんです。
取りあえず、さっきヤマトは隔離、水換え15L行いましたがさてどうなるか・・・
404 :
pH7.74:2006/04/11(火) 23:23:37 ID:AkEYq4Qi
エビ5匹からスタートしまして
エアー無し濾過無しで底床無しで3gプラケースで飼ってます。
今年の夏でミナミ歴2年です。親エビ死に絶えましたが。
数えたら子と孫が40匹位居そうです。水は茶色みがかってます。
アナカリス少々、水換えは年に3〜4回で5分の1位換えてます。
バクテリアの住みかにと、お茶っ葉を居れる袋を入れてます。
たぶん鷹の爪を入れてメダカの水槽に入れてあった物です。
現在緑色になってます。
405 :
pH7.74:2006/04/11(火) 23:30:20 ID:4lKL/Sz7
406 :
pH7.74:2006/04/11(火) 23:30:35 ID:SvlEBWH3
>402 おめでとうございます。妊娠は継続されますか?
407 :
pH7.74:2006/04/11(火) 23:39:54 ID:jhyWOUNW
シナヌマエビとミナミヌマエビは、どうやって見分けるのでしょうか?
ショップでミナミヌマエビを買ってきても、実はシナヌマエビの可能性もあるとのことですが・・。
408 :
pH7.74:2006/04/12(水) 00:15:28 ID:e4zyJsS5
前に(少し上の方に書き込んでます)、釣具屋でミナミヌマエビを買った後の
トリートメント方法を質問して、このスレで通販とかヤフオクの利用法などを
教えて頂いた者です。
お陰様でやっとミナミヌマエビデビューしました。すっごい嬉しい。
結局、今日雨の中釣具屋さんに出向いて買ってきました。私の住んでいる地域は
どこの釣具屋にも大量に扱ってるみたいでした。ちなみに300円分売って
もらったのですが、これがもう大量にうじゃうじゃうじゃうじゃ・・・
水槽の中のエビ集団を見て、家族が気持ち悪いと言う程の量がいます・・・。
でもミナミかわいいですね。
初めて実物を見たのですが、思った以上に小さくて驚きました。ただ・・・・
この量半端じゃないので、どうしようか迷ってます。幸い、親戚にメダカ
飼っている人がいるので三分の一はあげるとして・・あとは各水槽に分散させるしかなさそうです。
409 :
pH7.74:2006/04/12(水) 00:27:02 ID:WizTQswb BE:157421849-
410 :
pH7.74:2006/04/12(水) 00:31:12 ID:AZ6GtadW
濾過なし エアーなし の1Lプラケで
増殖してるうちっていったい・・・・
411 :
pH7.74:2006/04/12(水) 00:37:15 ID:WizTQswb BE:314842289-
連レス失礼。
>>408 おめです。
一杯居ると、既に抱卵個体が居たりするのでしょうか?
初抱卵の喜びをすっとばしてしまうのは、少し残念かも。
釣り餌用のミナミを見た事ないのですが、ちっちゃいってどのくらいでしょうか?
ウチでは、1.5センチ以下で子供、2±0.5で普通、2.5超えると大きめと言ったところです。
412 :
408:2006/04/12(水) 00:57:36 ID:e4zyJsS5
>>411 レスありがとうございます。2年越しの待ちに待ったミナミなのでほんとすっごく嬉しくて。
抱卵は、じっくり見てないのと玄関が暗いのもあって、してなかったように見えました。
ただ、かなり水合わせは丁寧にやったつもりなのですがものすごい脱皮してました。
サイズは、
>>411さんと同じくらいです。でも小さい子はものすごい小さいですね。子供なのかしらん?
今までミゾレヌマエビを数匹飼っていて、実際ミナミを見るまで
ミゾレとほぼ同じサイズだろうと思っていたので余計に小さいと感じたのかもしれません。
ミゾレのメスはけっこう大きいんですよ。(オスは小さくて透明で綺麗です)
あと、ミナミは意外に底の方でじーっとしてますね。
ミゾレは底にいることは少なくていつもどこか動き回っていたので
最初、弱ってるからなのかなぁと心配だったのですが、
ぐぐったら底にいる習性があってその習性を利用して撒き餌に
されるらしいですね。
それにしてもミナミは小さくてすっごいカワイイです。皆さんがこちらで
カワイイカワイイって仰ってたのも納得です。
すみません、ミナミが手に入った嬉しさでちょっとテンションが上がってます。。
413 :
pH7.74:2006/04/12(水) 09:38:18 ID:5ySeS1E5
>>403 餌残ってるなら食べてないかも、種類変えてみたら?
おんなじ南でも好き嫌いはあると思う。
うちはたまにキョーリンの乾燥イトミミズを飼育水でふやかしあげてます。喜びで食いつきます。一番人気
その他は、イトミミズ。フグの餌の余りをあげます。二番人気
ニッソウのスパイラルフード。一応エビや貝用の餌です。三番人気
たまに金魚の餌もあげますよ。最初は浮いてますが時間が経てば沈んだのをツマツマしてます。4番人気。
忘れてたが、煮干やると水槽内のエビ全てが出てくる。最後は綺麗に骨だけになる。
出汁取った後のでOK。
うちの飼育環境は30センチキューブでヤマト4匹、南10匹、シマドジョウ10センチ一匹。オトシン2匹、ネオングリーンペンシル一匹での同時飼育です。
エビ同士の共食いはないです。南は常時抱卵体が一匹以上います。
ろ過はテトラOT-30改とエデニックシェルトのダブルろ過です。ろ材はPHのモノボール、ジクラのリング。
CO2はライト点灯時のみ添加。
石や流木、水草ウイロウモスボウボウで隠れどころ沢山あります。
403はエビの隠れ場所はある?
隠れ場所がないとストレス溜まるかも。
70匹を一気に投入したのだから、寿命のエビが混じってたのでは?
414 :
403:2006/04/12(水) 10:19:27 ID:emvPq4Yx
>>409 レスどうもです。
水槽移動は先月の27日に行いました。
その際、空にした水槽から水草を移植したりして汚れは結構巻き上がりましたorz
移植した水草に残留農薬は無い筈です、
前の水槽で金魚とヤマトが普通に生活していたので・・・
>>413 餌はあっという間にエビ団子状態になるほどです、コリタブより食いつきはいいですね。
食べ切れなくて残っている様に見えるんですが・・・・
隠れ場所ですが、ナナ尽き流木が1本にノーマルな流木が1本、
後はミクロソリュウムにマツモが少々、結構隠れる所はあるんですがね〜
今朝除いてみたらまた1匹☆になってたorz
以前維持してた状態との違いを考察してみると、
・移動の際、一回水を抜いている
・ミクロソリュウムとマツモが追加されている
位ですね・・
ミクロソリュウムは購入から1年は経っているのですがそれでも農薬が残留されてるって事ありますかね?
今まで金魚やヤマトが生活出来ていたのでそれは無いと思うんですけどね、、、
415 :
403:2006/04/12(水) 10:25:34 ID:emvPq4Yx
すいません追加です、
あげているザリガニのえさですが、水中でふやけて倍位に膨らみます。
一日位は平気で残ってますが、硬くて食べられないのかな・・・
でもエビ団子になってるしな〜(コリタブより人気)
416 :
pH7.74:2006/04/12(水) 14:42:21 ID:Kb1fcAgB
>>403 少なくとも金魚はエビが死ぬ環境でも死なない…
でも残留農薬やら、病魚薬でミナミが落ちる時は、
短期に壊滅するんで、原因は別かと。
匹数多ければ、寿命一年程度と仮定して、
数日に一匹くらい落ちるでしょ。
100匹居れば、3〜4日に一匹は死ぬ訳で。
ただの寿命じゃない?
417 :
403:2006/04/12(水) 15:50:26 ID:emvPq4Yx
>>416 レスどうもです、
そうなんですよね〜一度にバタバタ死ぬ訳じゃないので、
残留農薬の線は無いと思うんですよ。
でも一日に「必ず1〜2匹づつ」ポツリポツリと死ぬもんだから余計気になるんですよね・・・
水槽移動前は落ちる個体はなかった(と、思う)ので、
やはり水草を追加して植えたり注水した際に巻き上がった汚れがダメージになったのでしょうか?
ミナミってそんなにデリケートでしたっけ?
418 :
393:2006/04/12(水) 20:30:44 ID:jFbaEwMk
>>405>>406>>409 トンクス!
思えば、買ってきたときには20匹もいたのに今では3匹・・・。
悪いことをした・・・orz
罪滅ぼしにわさわさ増やすようにしよう。
419 :
373:2006/04/12(水) 22:13:47 ID:W3fdwHWu
ミナミを飼い始めて4日目になるわけですが、やっと食べてくれる餌を発見。
チャーミーの留守番フード(水槽に張り付くの)が大人気です。
留守番なので持ちもよくて、なかなか溶けません。
そんなにふやけもせずにちょうどいい感じ。
ミナミ10匹だと半分あれば1日持ちます。
420 :
pH7.74:2006/04/12(水) 22:28:54 ID:Eb7FwxM7
421 :
pH7.74:2006/04/12(水) 22:46:43 ID:o1VFf9zA
あんまエサあげないほうが調子いい感じするけどなぁ
特に数時間もずっとエサがある状態はあんまよくない気がする
422 :
pH7.74:2006/04/13(木) 01:46:45 ID:NlSYg+yy
>>417 ウチと同じ症状だ(;´д⊂)
ここひと月ぐらいの間、1日に1〜2匹ぐらいコンスタントに落ちて行く。
水質チェックしてもまったく無問題。念為フィルター&底床の掃除、
こまめな換水、餌を控えめにとかやってみても状況変わらず。
なんなんでしょうかねえ?
423 :
pH7.74:2006/04/13(木) 01:50:38 ID:CngSmIMa
雀や鳩もバタバタ死んでるからな〜
424 :
pH7.74:2006/04/13(木) 02:32:03 ID:JS2RJzYH
>>403>>422 何故にそんなに死んでる事に気付く?
恐らく家の30cmには200匹近いミナミが居るが
死んでるミナミは滅多に見かけない…
モスモッサリ、ラムズホーンが即日解体だし。
それより、ミナミの状態はどうなの?
抱卵固体が常に居るなら、気にしなくて良いかも。
425 :
pH7.74:2006/04/13(木) 10:29:48 ID:RXYtW7Nu
水槽を立ち上げ、ミナミを10匹入れて一ヶ月たったが
今回の満月で2匹ご懐妊
抱卵確認前夜には俗に言う抱卵の舞と思わしき現象もあったし
マジ感動した.。゚+.(・∀・)゚+.゚
ほんとに潮の満ち引きって関係あるんだね
チラシの裏すまそ
426 :
pH7.74:2006/04/13(木) 10:35:21 ID:Z8edyuc7
お前、今後の展開に責任持てよ!
427 :
pH7.74:2006/04/13(木) 14:01:01 ID:kpMJNsSd
今日はやけに暑い。
60cmの水温計見たら27℃、30cmは29℃にもなってる・・・
夏がコワイね。
428 :
pH7.74:2006/04/13(木) 14:18:22 ID:gk4jOV1r
いくら暑くても今はまだ気温のほうが低いだろうに・・・。
429 :
pH7.74:2006/04/13(木) 14:26:14 ID:lAjJyGLV
430 :
pH7.74:2006/04/13(木) 14:33:54 ID:0hAW6GJQ
431 :
pH7.74:2006/04/13(木) 15:35:18 ID:kpMJNsSd
神奈川県民です。2重窓で気密性の高い一戸建てだからだろうか。
室温見たら27℃、暑過ぎ。窓開けます・・・
432 :
pH7.74:2006/04/13(木) 15:50:50 ID:eST+Kwta
それでトタン屋根で2Fだったら有り得るのかぁ・・・
厚木基地らへんの方でしょうか。
433 :
pH7.74:2006/04/13(木) 15:56:51 ID:aWJ8BxVp
すみません。教えてください。
25センチのコンパクト水槽で立ち上げてから5日目、ミナミ入れて2日目なんですが、
1日目は藻をパクパク食べてたんだけど、
2日目の今日は岩陰に隠れてじぃと動きません。
この状態は臨終間際なんですか?
434 :
pH7.74:2006/04/13(木) 16:14:18 ID:HZfAD+ma
脱皮の準備
435 :
pH7.74:2006/04/13(木) 16:21:47 ID:8meUmFNS
稚エビが生まれて数日はちらほら姿が見えていたのに、
2週間たった今、全然姿が見えなくなっちゃった。
全滅したのかなぁ? ショボーン
436 :
pH7.74:2006/04/13(木) 16:26:02 ID:eST+Kwta
>>435 まさかとはおもうげと、稚えびを食べちゃう魚はいないよな?
437 :
pH7.74:2006/04/13(木) 16:28:46 ID:aWJ8BxVp
438 :
pH7.74:2006/04/13(木) 16:34:43 ID:kpMJNsSd
>>432 厚木よりもうちょっとミナミ。
たしかに2Fだけどトタン屋根じゃない。今日はずっと曇りなんだがなぁ。
早くも空冷ファン搭載を検討しなきゃならんな。
439 :
アロワナ:2006/04/13(木) 16:42:29 ID:1cdOa6/2
只今!ミナミとヤマト!どちらを飼育するか検討中!ミナミは、どこが魅力ですか?かなり悩んでます。水槽は、40cmです。
440 :
pH7.74:2006/04/13(木) 17:19:01 ID:Fi1dcRuU
去年は行かなかったけど毎年掬いに行ってたよん。結構熱い水溜まりでも居たけど。
441 :
pH7.74:2006/04/13(木) 17:41:20 ID:fXa60Cj3
>>439 ミナミは比較的簡単に繁殖させることができる。
(ヤマトの繁殖は不可能ではないがかなり面倒)
ミナミは小さくてかわいい。
(大抵の女子はミナミは「カワイイ」と言い、ヤマトは「キモい」という)
442 :
pH7.74:2006/04/13(木) 18:07:15 ID:3q094ixZ
俺の彼女は両方「おいしそう」っていったぞ。orz
443 :
アロワナ:2006/04/13(木) 18:18:12 ID:1cdOa6/2
441へ レスありがとうございます。早速!ミナミを購入します!繁殖が、楽しそうですね!
444 :
pH7.74:2006/04/13(木) 18:41:56 ID:rNBHBWHV
>>431 近所だが室温24℃で水温25℃くらいだぞ。
親戚が家に来る度に「かき揚げ…」といわれる orz
445 :
pH7.74:2006/04/13(木) 19:07:32 ID:xNenRJvA
446 :
pH7.74:2006/04/13(木) 19:26:30 ID:Lt3/lyCB
でもミナミ飼い始めてエビフライとかかき揚げ喰えなくなった人いるんじゃね?
俺がそうprz
447 :
pH7.74:2006/04/13(木) 19:47:14 ID:JD1BLbNe
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
448 :
pH7.74:2006/04/13(木) 20:24:57 ID:k1Ne8zJw
>>446 ノ サクラエビなんて、もう・・・
大好物だったのにorz
449 :
pH7.74:2006/04/13(木) 20:36:33 ID:xNenRJvA
それはそれ、これはこれ。
450 :
pH7.74:2006/04/13(木) 20:46:56 ID:O8G/+f7G
普通に食えるが、コレが生きてたらミナミぐらいの大きさかな?
コレはきっとヤマトサイズだな、という目で見るようになった
452 :
pH7.74:2006/04/13(木) 20:51:06 ID:TZ5qdZps
既出だろうけど、ヤマト食欲旺盛だからミナミを食べることがあるよ。
453 :
pH7.74:2006/04/13(木) 22:17:25 ID:yi6n6EqI
おれは食えない
454 :
pH7.74:2006/04/13(木) 22:52:03 ID:rNBHBWHV
>>446 自分は全然平気だけど、水槽のミナミが「かき揚げ」といわれるとチト傷つく(´・ω・`)
455 :
pH7.74:2006/04/13(木) 23:10:07 ID:ILQWezF8
スプラッタな映像見ながらでもご飯が食える
独立系空腹・満腹中枢持ちなので
ミナミはミナミ、エビ料理はエビ料理で
おいしくいただきます
456 :
pH7.74:2006/04/13(木) 23:56:13 ID:wF49R+9g
都心付近でミナミ売ってるとこない?
東京駅の駅ビルっぽいとこにいたんだけど、状態悪そう&高いからやめた
1匹100円もするもんなの?
457 :
pH7.74:2006/04/13(木) 23:56:35 ID:4h+jJojI
30センチで底面+外掛で10匹からスタートしたんだけど、抱卵につぐ抱卵で
あっと言う間に100匹くらいになっちゃった。
これでは濾過不足かと、ダブルブリラントと水作追加したりしてフォローしたんだけど、
初期の抱卵ラッシュ以降、まったく抱卵しなくなった。
濾過云々というより、個体数が絶対水量に対する限界値に達するとむやみに
繁殖しなくなるのでしょうかね。
今は、100匹程度程度で増えも減りもせずなので、それでいいのですが・・・
458 :
435:2006/04/14(金) 00:21:28 ID:aleNNVhZ
>>436 > まさかとはおもうげと、稚えびを食べちゃう魚はいないよな?
エビ単独(+水草)なんだげとね〜。(なんちゃってね。アゲアシ取ってゴメンゴメン)
さっき目を凝らしてみたら1尾だけいました。
モスはもさもさだけど、水槽も小さいから(15cm角程度)、そんなに見つけきれないものかなーと思って。
上の方に、1週間くらいしたらワサワサ見つかる、って書いてた人いたからちょっと心配。(
>>384)
459 :
pH7.74:2006/04/14(金) 00:22:57 ID:ojou8E2U
>>456 過去レス見てると、東海以西では採取し易いようで、けっこう安いらしい。
でも関東以北では、ショップによってはそのくらいすると思う。
俺(茨城県民)は1匹100円で10匹買った。
高いとは思ったが、それでも1000円だし、
状態も良さそうだったから、ためらいはなかったな。
今、3ヶ月目で親エビは9匹になり、うち5匹が抱卵中。
知恵日が目につくだけで30匹くらいいるよ。
460 :
pH7.74:2006/04/14(金) 00:25:27 ID:Tv3xtafx
461 :
pH7.74:2006/04/14(金) 00:48:25 ID:iS/TRgV+
30センチ水槽に20匹投入。
3週間で抱卵エビが確認できるだけで4匹。
他にもプレコやメダカなどの同居人がいるので、あいていた20センチ水槽に
カボンバとモスを入れてエビ専用水槽にしようと思って準備したんだけど
どうやってエビを移そうか悩み中。
水合わせに失敗して☆になっちゃったら嫌だしな〜。
462 :
pH7.74:2006/04/14(金) 01:17:50 ID:ciL/Ry5E
>>461 では、プレコやメダカを20に移してはどーか?
463 :
pH7.74:2006/04/14(金) 01:26:35 ID:EPNv0Pb+
>>456 かねだいで@15円で買った。
実際、交通費かけたら意味無いし通販かね。
10匹や20匹なら、ただであげても良いんだけど。
464 :
456:2006/04/14(金) 01:46:07 ID:U10VI9R/
>>459 そうなんだ〜
オレは事前に調べてた値段より高かったからやめてしまったよ(汗
貧乏なもんで(T_T
>>463 やす!!Σ( ̄□ ̄)
検索したら定期の範囲内があったんで今度いってきます!
ちなみに40cm水槽だとどれくらい入れる?
465 :
463:2006/04/14(金) 03:16:52 ID:EPNv0Pb+
>>456 店・時期によって値段違うと思う。
草加で買った。
10匹も維持出来れば増えるから、
あまり買わない様に。
466 :
pH7.74:2006/04/14(金) 03:40:01 ID:imiQwFk4
何度も言うが、送料とか考えてもYオクが安い
状態も慣れてる出品者なら問題なく届くぞ
467 :
pH7.74:2006/04/14(金) 03:59:30 ID:sDgTEMXM
>>463 チャンチャカチャンチャン・チャチャンチャチャンチャン♪
Kだいでミナミタンとレッドチェリー買ったら〜
プラナリアがあっという間に増えました〜
/ソ::::::ix|::::\::::::::::::::::::::::/:::::iX|:::::::丶
/メ::::::::K|:::::,..へ、_;;;;;_,..へ;::::::::Kl::::::::::::i
Ki:::::::::::じ:/,,,,,,,,、`´´ ,,,,,,,,,,ヾ;;:じ::::::::::::l
ゞハ::::::::::/ノ ,二、ヽ ' ,二,ゝヽ:::::::::::::ノ
ヾ:_:::{ < (;;),> } :{ <,(;;)_> ヾ::::/
}ヾ. 二´ノ ヽ `二 リイ
lノ /r.、_n丶 しj /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、 /7
ひ i _,,,,,,_ i ト'┌-`‐  ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
ヽ、 .|lF-―-ヵl| :/ └ー7 ./ ̄ し"/ / `/ / r三 |└‐―┘/_/
.ヾ {.ト、_ノ} i .:/ // ヽ_/ {_ ノ. 匚_」 ◇
_ ハ ヾ┴┴'ソ イ _
/ヽ\ヽヽ ` ニ ´ ノ ノ ) \
戸田?
468 :
pH7.74:2006/04/14(金) 10:31:43 ID:tkqQpo/y
>>467 エビ自体にプラが付いてくることってあるの?
469 :
456:2006/04/14(金) 10:57:38 ID:U10VI9R/
>>465 あんまり買いすぎないように気をつけますm(__)m
>>466 まじか…
検討してみます(´∀`;)
いろいろとありがとう
470 :
pH7.74:2006/04/14(金) 12:38:27 ID:GtWtbAJw
ヤフオクなら生餌用が安いよ。ほとんどは100匹単位で購入になるケド。
200匹ほど購入したことがあるけど、
送料込みでも3000円弱だった。
通販なら、真夏は高温で死ぬかもしれないから、
今のうちに買ったほうがいいよ。
471 :
pH7.74:2006/04/14(金) 16:45:53 ID:+3tEXKly
メダカの卵を採取したのだが、カビが生えたの取って
もまた別のが白くなったりしたので、水が悪いと思い
去年やったようにミナミの水槽にいれといた。
卵の中に稚魚の姿が確認できるのがあったのに
稚魚どころか卵すら見当たらない。ミナミが食うわけないし
なんでだろうか?
472 :
pH7.74:2006/04/14(金) 16:57:20 ID:aQBh8+83
ミナミが食った
473 :
pH7.74:2006/04/14(金) 17:00:41 ID:1FjyExRU
ミナミが食った と思ふよ。
474 :
451:2006/04/14(金) 17:28:08 ID:vaRfWr6S
「あ、今日は死んでないな」と思って隔離してあったヤマトを再度投入。
今見たらまた2匹死んでる_| ̄|○
おかしい、おかしすぎる…
ヤマトが変な毒物でも出してるとしか思えない(´Д⊂)
475 :
pH7.74:2006/04/14(金) 18:01:11 ID:aleNNVhZ
>>460 そだね、どこかに隠れてることを祈ってもう少し様子見てみる。
ありがとー。
476 :
pH7.74:2006/04/14(金) 21:32:37 ID:lzSgH8wc
プラナリアは10年前の第一時赤海老ブームん時にモスプレートに無茶苦茶紛れてた。
赤海老とプレートを買う。→海老とモスとプラの爆殖。赤海老みるまでプラなんか見たことなかったもんね。
477 :
pH7.74:2006/04/14(金) 22:19:12 ID:Y0ekmdbw
また満月の晩に抱卵した。今現在抱卵体が3匹居る。
30センチキューブなのに、稚エビが数え切れないぐらいいるorz
そこで質問ヤマトヌマエビは知恵日捕食する?
478 :
pH7.74:2006/04/14(金) 22:24:37 ID:miC+12WM
ミナミって近親相姦しすぎで奇形にならないの?
479 :
pH7.74:2006/04/14(金) 22:33:13 ID:00SB/k3H
稚エビ5匹発見しましたが。
水作というフィルター容器の中にいます。
フィルターの周りにはごみなど混ざっています。稚エビだけ取り出すにはどうしたらいいでしょうか。
それとも、外的から身を守るために容器の中にいるのでしょうか。
480 :
pH7.74:2006/04/14(金) 22:46:33 ID:QFle4lCC
ついさっき、チエビ誕生の瞬間目撃した! 感動したあ!
1匹がぴゅっと飛び出た!
つづきを写真にとろうとデジカメに電池いれてるあいだに親エビどっかいってしまった・・・
481 :
pH7.74:2006/04/14(金) 22:50:33 ID:QFle4lCC
さっきチエビ誕生したところのモスの茂みの奥に親エビおった!
けど暗くて見えない・・・ もそもそ動いてるから生まれてる最中かもしれん
482 :
pH7.74:2006/04/14(金) 22:51:20 ID:QFle4lCC
すまん実況してしまった・・・・
483 :
pH7.74:2006/04/14(金) 22:53:16 ID:jvou/TGx
>>479たぶん水作なら自力で出られる。
隠れてるだけだとおもう
484 :
pH7.74:2006/04/14(金) 22:56:57 ID:2fgiDOt8
>>479 それ水作に吸込まれてんだよ…
カバー外れるから出してやれ。
あと目の細かいネットで包まないとまた同じ事が起きるぞ。
485 :
pH7.74:2006/04/14(金) 23:41:28 ID:a5b65ySC
水作の中なら無理に出す必要無いんじゃないかい?
外敵は居ないし、フィルターに付着した有機物は食えるし、酸欠の心配も無い。
稚エビにとっては快適な環境に思える。
486 :
pH7.74:2006/04/14(金) 23:47:06 ID:AU6qRQkC
>>479 即刻救出してやれ。
呼吸ができて食い物があるから快適なんて限らないぞ。
水作内はエビ飼う場所じゃない。
487 :
pH7.74:2006/04/15(土) 00:18:01 ID:oK/cY2Nf
でも実際のところ、水作だけじゃなく他のフィルターの中でも
しらん間に大きく育ってましたってのはよく聞くからなぁ。
反対にフィルターに吸い込まれた稚エビが全員死んでましたってのは聞かないし。
そもそも快適じゃなければ大きくもなりゃせんし、とっととフィルター外に逃げ出すんじゃないの?
確かに水作はエビ用の隔離部屋じゃないけど、小さいうちは案外快適なのかもしれん…。
488 :
pH7.74:2006/04/15(土) 00:26:44 ID:zSEI9Whl
俺も水作エイト使いたいのだが、スリットが大きめなのが気になってるが、
>>479と同じ状況になって
>>484や
>>486のようにしたくなる自分が見える。
頻繁に水作を取り出してチエビ救出してると
フィルター内のゴミを水槽内に撒き散らしそうで心配だな。・・・
割と長期間ほっとけるのが水作のメリットだと思ってるのに
何度も取り出すことになるのは本末転倒じゃないだろうか?
>>483や
>>485のように自力で出てくれるのなら無問題なんだろうけど・・・
誰か経験者いませんか? レポよろしくお願いします。
489 :
pH7.74:2006/04/15(土) 00:44:38 ID:nKhHGMkm
物理濾過なんて飾りです!
490 :
pH7.74:2006/04/15(土) 00:53:59 ID:0+RYZ7rJ
>>487 フィルター内で死んでも驚きがないから書かないだけじゃねーの?
>>488 だから>484に書いてあるネットで包めば稚エビは吸込まれない。
よって水作ほったらかしでOK!
491 :
pH7.74:2006/04/15(土) 01:12:13 ID:wjtwar/5
つうかさあ、繁殖が想定されるミナミ水槽に、わざわざ水作使うこともないだろ。
なんとしてでも投げ込みを使いたいのなら、ネットにくるんででも使えばいいんだろうけど、
それほどまでにして、ミナミ水槽に投げ込み使わなくちゃならない理由もあるまい。
もともと、チエビがいるような水槽に水作なんか適していないんだよ。
492 :
pH7.74:2006/04/15(土) 01:24:02 ID:oK/cY2Nf
>>490 吸い込まれた稚エビが全滅する環境=フィルター内なら、
水作は中が見えるんだし、「フィルターに吸い込まれたら死ぬから注意」とか、
「水作入れるなら吸い込まれないように注意」って既出ネタになると思う。
でもそうじゃないんだから、ベストとはいわんが、それなりに適した環境なんだろ。
あくまで「適度に汚れている&まだ稚エビが小さい」の条件付限定範囲だけどな。
水作内に稚エビが居るから気になってしょうがない、って人は
目の細かいネットで包めばいいじゃない。
別にどっちかにしなきゃいけないわけじゃ無し。
493 :
pH7.74:2006/04/15(土) 01:40:28 ID:HLW4ZIAm
正直「誤差の内」だと思う。
494 :
pH7.74:2006/04/15(土) 01:42:24 ID:gwK9BnE8
だわねえ
495 :
pH7.74:2006/04/15(土) 01:56:57 ID:eGFD6ar9
稚エビがいるなら、又は稚エビが発生する可能性のある水槽なら、投げ込みフィルターやめて
スポンジフィルターにしておけばおけ。つーか、普通そうする。
これはエビに限らず稚魚でも同じだけどね。
稚エビが入っても気にしないとか、パンストで包むから大丈夫とか言う人は投げ込みでフィルターを
使えばいいし。決まりなんかないんだから好きにすりゃいいと思うよ。
俺は稚魚や稚エビの水槽に投げ込みなんか使わないけどね。
投げ込みフィルターいれても、あんまり得にならないもん。
496 :
pH7.74:2006/04/15(土) 02:09:54 ID:X29AU7ot
分岐栓で勢い弱めたロカボーイと同居ですがミナミ平然と殖えてます。
犠牲者がいないかどうかは保証できないけど少なくとも見える所にはいない。
497 :
pH7.74:2006/04/15(土) 02:14:41 ID:0+RYZ7rJ
>>492 普通は稚エビ水槽で水作を使わないから既出ネタにならないんじゃねーの?
ただ>479が心配してるからネット薦めただけ。
個人的にはどっちでもいい、もしくは水作やめたら?って感じだけどw
関係ないけど最近質問だけして回答にはスルーの奴が多いね。
498 :
pH7.74:2006/04/15(土) 03:50:01 ID:mhHUQSJE
吸い込まれようが食われようが、環境が合えばがんがん殖える。
ただ、吸い込まれるのが気になるなら底面フィルターをオススメしてみる。
安いし強力。
ところでエビ水槽の場合、汚れによる水質悪化より水替えによるショックのほうが
悪影響でかい気がするけどどう思う?
499 :
479です。:2006/04/15(土) 05:18:41 ID:JSIRkz5u
おはようございます。
水作を使い始めたというよりは、ディスカウントストアとかにある金魚10点セットの水槽に入っていたので、使い続けています。
(水作が高くて変えないときは、ロカボーイというものを使っています。)
そこからはじまり、コケ取りえび10匹198円とセールものを買い続けてきました。
さっき見たら、稚エビ一匹外に出てました。最初はすぐに死んじゃうし、まさか増えるとは思わなくて、うれしい誤算ということで大事にしてやろうと思ったところです。
フィルター換えの時にでも、バケツでごみとえびを選別して、水作にネットでもしようと思います。
ありがとうございました。
500 :
pH7.74:2006/04/15(土) 08:05:07 ID:WxW+K/Ug
水作を底床に埋めちゃえ!
501 :
pH7.74:2006/04/15(土) 11:07:59 ID:GwBvv9C0
>>500 どうしても水作使いたいなら。その手はOKだよね。
俺は元々溶岩砂の中に埋めて使用中。
502 :
pH7.74:2006/04/15(土) 11:25:57 ID:2jrgEv5G
水作使ってる。
知恵日はやっぱりフィルターの上部に入り込むけどそのうち自分で出てきてる。
知恵日の数はそんなに多くないので全員ほぼ毎日点呼してるから
犠牲者が出ていないのは確認済み。
そんなに心配する必要ないと思おうよ。
ただ、フィルターの下に入り込んじゃったらどうかわからないけど。
503 :
pH7.74:2006/04/15(土) 11:45:48 ID:TeUX498v
>>490-502 498です。ありがとうございます。参考になりました。
エビ以外の水槽で、一番安定しているのが水作を使ってる水槽なものだから
どうしようかと思ってました。
一度試してみて、様子を見てみることにします。
504 :
pH7.74:2006/04/15(土) 12:38:28 ID:SXok4bbN BE:139929784-
>>478 3〜5年間くらい、10匹スタートで数百匹維持してますが、
胴体が少し捻れたのを一匹見たっきりです。それさえ、奇形なのか怪我なのか・・・。
もしかしたら、無精卵で脱卵の比率は増えているのかも知れません。
>>479 水作内部は、親エビにツマツマされていないので、自然発生した餌が残っている。
細かな餌が吸い込まれて溜まっている。新しい水が次々流れてくる。外敵に教われない。
もう、チエビに最高のゆりかごだと思います。自分から好んで中に居る様に思います。
水作でチエビ全滅なんて、私は経験してないし、聞いたこともありません。
中で大きくなって出られなくなったら、出してあげればいいだけじゃないでしょうか?
>>498 水を抜く時はささっと、入れる時は点滴方式でゆっくりがエビ水槽の水換えの基本です。
魚とは比べ物にならないほど(特にビー)、カルキに敏感なので、
しっかり日光に晒した汲み置き水を使うのも基本。
水道水ザバーっと注水で大丈夫な人も結構いて、その手の書き込みも良く有りますが、
そんなお勧めして全滅したら責任取れないと、いつも心配する私。
505 :
pH7.74:2006/04/15(土) 12:39:38 ID:x9Pnm1Yg
南様は銅イオンで死ぬ?
506 :
pH7.74:2006/04/15(土) 13:07:32 ID:Ul+5O+AX
少なくとも10円玉入れたら死ぬ。
つ
>>135 このスレ全部目を通すなり「10円」でページ内検索かけるなりすればすぐ分かるよ〜。
507 :
pH7.74:2006/04/15(土) 15:08:21 ID:x9Pnm1Yg
508 :
pH7.74:2006/04/15(土) 15:36:27 ID:SuPxzvjw
水槽掃除したときに前上から見たら、なんか信じられないくらいミナミが増えてた。
しかもストレーナーフィルターしたのに濾過んとこに稚エビが何匹も…orz
509 :
pH7.74:2006/04/15(土) 16:15:01 ID:Ul+5O+AX
うちはOT30でローリングサンダー(以下転雷)つけてるんだけど、
転雷のスポンジに糸ゴケが生えてきたんで、撲滅のためにはずして鍋で煮たんだ。
そしたら、スポンジの中に稚エビが1匹入ってたらしくて、紅くなってました。
稚エビたんごめん。
ストレーナフィルターも100%吸い込み防止とはいかないのかもしれない…。
510 :
pH7.74:2006/04/15(土) 17:02:58 ID:mgVjz9Q5
糸ゴケついてても、勝手にエビが食べてくれて撲滅できてたと思うよ。
回転光景見られるし、これからはそのままにしとけばいいお
511 :
pH7.74:2006/04/15(土) 18:08:06 ID:X29AU7ot
10センチ位にちぎれたマツモがぶくぶくのエアでくるくる回ってた。
よく見たらエビがしがみついてた。
転雷ないけどエビくるくるキタ-(ry
512 :
456:2006/04/15(土) 20:42:43 ID:8YSBYc1g
かねだいでミナミさんかってきました(゚∀゚)
\38/1匹
やっとミナミげっと
いろいろ教えてくれた人たちありがとう!
513 :
pH7.74:2006/04/15(土) 20:49:34 ID:TeUX498v
>>512 おめ!
水合わせに失敗しないことを祈る。
514 :
509:2006/04/15(土) 22:33:34 ID:P91mmIPD
>>510 それがね…。その糸ゴケ、ミナミさん食べてくれないの…。
水草からも石巻貝からも生えてきてるんで少し困ってるのですよ。
515 :
pH7.74:2006/04/15(土) 22:55:20 ID:9/cyMPsK
>>514 それなら一応エビ隔離しといてコケ駆除薬とか投入。
中に居てもある程度大丈夫だから。
その後もコケ発生防止のなにかを入れとく。これならおk
516 :
514:2006/04/15(土) 23:26:48 ID:7jnPRdR5
>>515 なるほど。ちょっと検討してみるよ。
ありがd。
517 :
pH7.74:2006/04/15(土) 23:49:48 ID:HQrY9DcM
>>516 ネオングリーンペンシルならイトゴケ食べるよ。
南と共存もOK。
518 :
pH7.74:2006/04/16(日) 01:36:26 ID:LMnLsMnc
519 :
pH7.74:2006/04/16(日) 02:13:24 ID:JwJHxFB2
糸ゴケってあの薄い髪の毛みたいな固い藻のことだよね?
あれって結局根付いた部分を除去する以外に方法ないんだよね?
モスに発生しまくって、除去してたらモス全部捨てる羽目になった・・・
喰ってくれる生体がいたなんて!!!
520 :
146:2006/04/16(日) 02:21:00 ID:Pby9z6k+
wa-i
ミナミタソ抱卵固体確認しますた
23度だから5月10日くらいが孵化か。まだまださきだなー
たのしみ。
521 :
pH7.74:2006/04/16(日) 09:44:35 ID:nVWJfcrk
どっか他のスレで2倍希釈した酢を吹き付けて、
日光に晒すと糸苔が消えるとか。いうのがあったよ。
522 :
pH7.74:2006/04/16(日) 10:41:00 ID:8Wss48Q5
一昨年から飼い始めて、
去年ようやく爆殖して、
今年の春、さてそろそろ抱卵するべーと思って観察していたのですが、
交尾は確認するものの、むしろ大量の雄にたまられて身動きできなくなっており、
翌日には死体がツマツマされている始末。
よくよく見るとミナミは雄ばっかりで、雌の割合がかなりダウンしていました。
ということで、雄を思い切って間引き。
40匹近くを隣のアブラハヤ軍団水槽へお引っ越し願いました。
現在も数匹生存確認。器具の隙間、ナナの茂みで細々と生活している模様です。
ミナミ水槽のほうは、間引き後すぐに抱卵を確認しました。
脱皮・交尾後に雄に殺されちゃうの、小型水槽の崩壊の原因の一つなんでしょうかね。
30cm水槽という狭い環境ということも、不均衡になった要因と思います。
523 :
pH7.74:2006/04/16(日) 17:45:18 ID:zFcN5FS1
ネオンテトラとラミノーズって知恵日食べちゃうかな?
ちなみにモスモッスァモッスァ水槽です
524 :
pH7.74:2006/04/16(日) 18:21:17 ID:rNwE/x+O
ネオンテトラとラミノーズが食べるかどうかは知らんが、
口に入る大きさなら食べちゃう魚は多い。
525 :
pH7.74:2006/04/16(日) 18:32:19 ID:kY/IAa7W
ウチではメダカと同居してるため、親メダカに食われるかな?と心配してたが、
チエビといってもエビなので、ピュッといなくなる瞬間移動で上手に逃げてるようです。
数が減ったという感じはなく、チエビの数はむしろ増えてると思う。
カラシンの方がメダカより獰猛だろうけど、モスがモサモサなら大丈夫でしょ。
526 :
pH7.74:2006/04/16(日) 19:13:33 ID:zFcN5FS1
527 :
ヤマト:2006/04/16(日) 22:20:50 ID:Zwc/2g8I
本日!ミナミ20匹購入!小さなミナミ可愛いです。大事に飼育します!繁殖が楽しみですね(^^ゞ
528 :
pH7.74:2006/04/16(日) 22:26:47 ID:/aA5lxeZ
529 :
pH7.74:2006/04/16(日) 22:29:21 ID:JwJHxFB2
繁殖報告はともかく、購入報告はおめでとうとか言う状況じゃないだろう・・・
家や車と違って誰でも好きなだけ買えるんだから・・・
530 :
pH7.74:2006/04/16(日) 22:33:42 ID:/aA5lxeZ
>>529 嬉しい事があって喜んでるんだからいいじゃん・・・そうカリカリしなくても。
531 :
pH7.74:2006/04/16(日) 22:36:44 ID:FEH8AZkd
532 :
pH7.74:2006/04/16(日) 23:54:10 ID:y9cd7opU
>>509 AT-20に吸い込み防止スポンジつけてますが、
こないだフィルターの中見たら稚エビがイパーイ。
スポイトで何匹かは救出できたけど、1センチくらいに
育ってしまってる奴は捕まえられませんでした。
フィルターの中でも大して不自由なく育ってるようです。
濾材の掃除のときに救出してやる程度で十分かと。
533 :
pH7.74:2006/04/17(月) 00:24:14 ID:kLSZ5fWo
我が家でも、上部の濾過槽で1cmくらいのを
10匹近く救出したことがあります。
当然吸い込み口にはスポンジ(少し荒めだが)を
付けていたのですが、それを突破し、濾過槽内で成長した模様。
知恵日侮り難し。
534 :
pH7.74:2006/04/17(月) 02:26:44 ID:WXhZLci3
ミナミ入れてるけど、いまいちコケ退治になってないので
ヤマトを入れようと思ってます
ヤマトはミナミを食べちゃうかな・・・
535 :
pH7.74:2006/04/17(月) 02:47:12 ID:KcJOjucf
食べないから心配すんな
ただ、ミナミ♀がフェロモン出した時に
ヤマト♂も集まるので交尾不全を起こして死亡することはある
536 :
pH7.74:2006/04/17(月) 08:00:06 ID:DET+dscq
アカヒレの1センチ〜1.5センチの水槽にミナミヌマエビ混泳させたら
アカヒレが食べられちゃいますか?
537 :
pH7.74:2006/04/17(月) 08:50:45 ID:XiSgWj/7
フィルターのスポンジっていいよね 餌がどんどん来てくれて
でもさー うちのバカ飼い主がさ この天国から無理やり出そうとするんだ
538 :
pH7.74:2006/04/17(月) 10:53:22 ID:+HOdmrvn
水作ネタなんですが、稚えびはいいとして、サカマキガイがはびこっています。
水槽は、幅40センチの安物で、テトラオトシンクルスといった熱帯魚がいます。
えびを残して、サカマキガイを駆除したいんですが、薬などしか手は無いのでしょうか。
かりに、えびを非難させる時には、どのような点に注意すればいいのでしょうか。
やはり、ブクブクとかヒーターとかも必要となるのでしょうか。ちなみに現時点では、網とバケツだけしかありません。
539 :
pH7.74:2006/04/17(月) 11:18:10 ID:tt0MsbET
貝類は水質が弱酸性に傾くとあまり増えないよ。
殻が溶けるんだって。
流木入れてみたらどう?
540 :
pH7.74:2006/04/17(月) 11:30:29 ID:pjVh5vEK
ミナミってメダカの卵食べるの?
541 :
pH7.74:2006/04/17(月) 11:37:18 ID:+HOdmrvn
>>539さん
水槽に温度計はありますが、リトマス試験紙はうちにありません。
どのようにみなさまは水質管理をなさっているんですか。
542 :
pH7.74:2006/04/17(月) 12:02:38 ID:fVluIsS8
>>536 元気なアカヒレは食べられないですよ。
むしろアカヒレがエビハンターと化すかも。
でもうちは水草モサモサだから全滅しない
543 :
pH7.74:2006/04/17(月) 12:28:19 ID:I3sQWGLl
>>540 心配するな、メダカの親も卵喰うしメダカの稚魚はミナミは
食べないはずだけれど、親は喰うだろう
メダカ入れるなら根っ子のうじゃうじゃしてる浮き草入れてやれ
逆に抱卵したミナミをメダカが、美味しい餌と思うぞ
お互い様の世界、隠れ場所は必要
544 :
pH7.74:2006/04/17(月) 17:19:14 ID:DOcnXVxX
リトマス試験紙でPHわかる奴いたら尊敬に値するな。
545 :
pH7.74:2006/04/17(月) 18:18:41 ID:r4vKsCzB
>>542 >アカヒレがエビハンターと化す
アカヒレ水槽に巨大な太ったアブラムシを落としたら旨そうに食べたな
546 :
pH7.74:2006/04/17(月) 20:11:35 ID:wLR0k/39
>>541 ペットコーナーのあるホームセンターとかいくと、PHを計るための試薬なり試験紙なりPH計測器なり売ってる。
計測器の方は高いのでお財布と相談して好きなのを買うと良い。
ただ、それ以外にもいろいろな商品が売ってるけど、水換え不要とかコケ撲滅とか、パッケージに書いてある
効能を100%信じないように。半分くらいは気休め効果に近いから。
最低限あれば助かるのは、カルキ抜きの類(ハイポ・コントラコロラインが代表的)と
亜硝酸・PHの試験薬または試験紙。
547 :
541です:2006/04/17(月) 20:29:24 ID:+HOdmrvn
>>546さん
探してみます。ありがとうございました。
548 :
pH7.74:2006/04/17(月) 21:45:48 ID:MIw4Lohx
>>538 貝だけの駆除なら、アベニーパッファお勧め!
ただこいつはエビも大好き。
うちは全てのエビが非難してから、生物兵器投入します。
一週間ほどでOK
そんな当家では、生物兵器用水槽あります。その水槽に買った水草など入れておきます。
すると、ほとんど貝は見当たらなくなりますよ。
アベニー飼育は、楽しいですよ。
549 :
pH7.74:2006/04/17(月) 23:08:04 ID:uEtwqDSZ
>>535 考えてみると南ちゃんを陵辱する大和はひどい奴だ。。
550 :
pH7.74:2006/04/17(月) 23:25:33 ID:5WjZR2FY
親がエビ水槽に和金入れてる・・・
551 :
pH7.74:2006/04/17(月) 23:54:08 ID:7YiY9Ja9
エビの虐待?
隠れ家がしっかりしているなら大丈夫かな
もしないなら、エビは突付かれ、ストレスの後☆になる
金魚は所詮フナです。大量に餌j食うし、食った分糞もする。
水汚すから、うちでは絶対に同居はさせない。
ってか、金魚の水槽はバケツです。
552 :
pH7.74:2006/04/18(火) 00:19:31 ID:0dgu7KKw
私も便乗質問。
庭の火鉢で和金(5cm)を3匹飼っていて
中にミナミヌマエビを入れようと思うんだけど、やっぱり全滅しちゃいますか?
中には睡蓮とオモダカの植木鉢と水草とモスがわさわさ入ってます。
あと、もう一つの睡蓮鉢があって中にミナミヌマエビが入っているのですが、
(中にアサザとトクサ、アシの植木鉢と水草、モスがもさもさ)
ここに今春産まれのちっちゃな琉金と丹頂を一匹ずつ買ってきて入れようと思っているのですが
やっぱり無謀ですか?
出来れば繁殖して欲しいなぁと思うのですが・・・。
ちなみに睡蓮鉢の方に50匹以上はエビがいると思うのですが、夜以外は
いつもどこにいるのか見当たらず、中に入ってる植木鉢をひっくり返すと大量の
エビが下からわらわら這い出てくるので隠れる場所は確保できてそうなのですが。
553 :
pH7.74:2006/04/18(火) 00:30:49 ID:2HABi2Ol
どなたか教えてください。
うちのミナミ、ハサミが無くなってるヤツがいて、餌に口をつけて直食い
してるんですが...これって再生してくるもんですか?
今のところ、他のミナミに割り込んで、直接餌に口をつけてガツガツ食
ってるので、食べれなくて死ぬことはなさそうです。が、ちょっとみてて
かわいそうで。
ハサミが無くなった経緯は不明です。
554 :
pH7.74:2006/04/18(火) 00:49:48 ID:jqPFyHkz
ミナミとヤマトは相対的にどっちが夏の高温に強いのか
についていろいろなHPで調べても情報が二分されていて
よく分からないのだが、ほんとのほんとのところは
どっちが強いのでしょうか?
555 :
pH7.74:2006/04/18(火) 00:54:42 ID:OwBLOaDG
553>>何回か脱皮すればハサミは復活
556 :
pH7.74:2006/04/18(火) 02:22:32 ID:2HABi2Ol
>>555 サンクス。安心しました。
頭から餌に突っ込んでる姿は、まるで「死んじゃって斜めに転がってる」
ようにも見えていつもヒヤヒヤです。脱皮を待ちます。
557 :
pH7.74:2006/04/18(火) 02:26:24 ID:NJSpUwO3
>>552 火鉢も睡蓮鉢も、水草が繁茂してるなら食われる危険という面では大丈夫だと思われ。
ただこれから暑くなるし、あんまり過密状態にすると酸欠やらなんやらで
エビも金魚も弱るから入れる量には気をつけたほうがいいかも。
水槽と違って水の循環がないからバランスが崩れると全滅する。
…体験済み。
558 :
pH7.74:2006/04/18(火) 05:57:30 ID:M4z6Rf7I
知恵日が、一口で喰われた。
ある程度稚えびが大きくなって喜んでいたら、オトシンクルスに一瞬で飲み込まれた。
オトシンクルスは、コケ取りじゃなかったんかいっ!
地えびよ、水作から出ちゃだめだ。ニートになれ。
559 :
pH7.74:2006/04/18(火) 08:59:29 ID:lw+ie7zi
オトシン狙ったんじゃなくて、稚えびがたまたまそこにいたとか?
モスとか水草モサモサしてたらちょっとくらい食べられても爆殖だから安心汁。
560 :
pH7.74:2006/04/18(火) 09:27:39 ID:JAIQiPKA
561 :
pH7.74:2006/04/18(火) 11:52:08 ID:lXKf7SBE
すみません質問です。
一週間間前からミナミ飼ってるんですがライト点灯している昼間の時間はまったく活動してません。
水槽は会社にあるので夜間は観察できないので…
24℃ 20センチのコンパクト水槽 エアー+スポンジ CO2添加無 水草少々 ミナミ♂1匹 ♀1匹(孕んでます)
岩の裏に2匹とも隠れてじっとしたまんまです。
562 :
pH7.74:2006/04/18(火) 11:54:06 ID:c4jWvXjV
90pの水槽に15pの朱分金4匹 ミナミを10匹投入して約一年いまでは60匹以上になってる 流木やスポンジフィルターの陰でツマツマしてる
563 :
pH7.74:2006/04/18(火) 13:35:07 ID:agAaUYPZ
それかなり食われたって事だよ!
564 :
pH7.74:2006/04/18(火) 14:05:54 ID:c4jWvXjV
562だが書き方下手くそすまんかった、各々の水槽環境にもよるけど 金魚水槽にミナミいれてもこれ位の生存率があるよと言いたかった訳です
565 :
pH7.74:2006/04/18(火) 16:04:42 ID:RwczuUGj
もう2年ミナミを飼ってるんだけど抱卵したことがない
60センチ水槽にミナミと石巻貝だけの敵なしで底面+外部フィルターで過剰なくらいかけてるんだけど…
566 :
pH7.74:2006/04/18(火) 16:39:38 ID:6eLjSCc3
命の危機を感じないと種を残す事を忘れてしまいます
メスいるのかよ
567 :
pH7.74:2006/04/18(火) 16:50:37 ID:ipyOpOyu
ミナミなのかよ
568 :
pH7.74:2006/04/18(火) 17:40:44 ID:M4z6Rf7I
情けない話なんですが、ウチの妻が熱帯魚のヒーターの電気代が高いだの、水槽が邪魔だのいちゃもんを付けて、今居る熱帯魚が天寿を全うするのを待っています。
せめてえびだけでも飼い続けたいのですが、飼育に最低限ナニがひつようですか。
今日、ショップに行ったときに、瓶に魚一匹とビー玉みたいな玉と水入ったセットがあったんですが、えびもそういう飼い方できますか。
569 :
pH7.74:2006/04/18(火) 17:50:14 ID:qF/zHBER
>瓶に魚一匹とビー玉みたいな玉と水入ったセット
↑これに入ってたのは「ベタ」って魚じゃなかった?
あそこまで丈夫な魚は他にはあまりいない。エビでベタ
飼育の真似なんて、かなりの熟練者でないと難しいと思う。
つーか、エビっつっても何種類もいるんだが。何エビ?
570 :
pH7.74:2006/04/18(火) 17:53:01 ID:caiu1ZOC
571 :
pH7.74:2006/04/18(火) 17:53:19 ID:TthOC6gB
>>568 ボトルアクアは、他に維持してる水槽があってこそ長期間キープできると思っている。
どうしてもエビがいいなら、ホロホロとかにしてみたら?
あと、天寿をまっとうするってのは、餌あげないで餓死を待つ、とかじゃないよな?
もしそうなら、里親スレでさっさと里親探したほうがいいと思うぞ。
572 :
pH7.74:2006/04/18(火) 17:55:32 ID:FjCrz6lq
>>568 ボトル飼育も可能
水草を必ず入れてあげてね
ビーダマじゃなくて底に砂か土を引いた方がいいです
あとはボトルアクアスレを参照してください
でも出来れば水槽とスポンジフィルター程度の設備で飼ってあげて欲しい
ヒーターはいらないからさ
573 :
pH7.74:2006/04/18(火) 18:27:36 ID:HkkcrcAH BE:118065593-
>>561 ろ過サイクルが出来てない場合、水質悪化に耐えてじっとしてる事があるようです。
私が初めてミナミ飼った時も、そんな感じでした。
餌を極力与えず、後3週間耐えれば、ろ過サイクルが出来上がって活動的になるかも。
>>565 餌与えてるかな?雑食なので、ザリガニや金魚や熱帯魚の餌でいいです。
2年目ではもう老齢だと思いますが、抱卵は死ぬまでしますので諦めないで。
>>568 できます。ウチには2〜3匹のミナミビン(1リットルくらい)があります。密閉ではありません。
もちろん室温でエアやろ過などありません。繁殖は厳しいですが、鑑賞はできます。
屋外バケツも底砂と水草だけ、20匹程度で3年くらい維持出来てます。
暖かい時期、週1の餌だけで繁殖もしています。
最悪、バケツ、底砂、水草で屋外放置飼い&室内放置観賞用1リットルビンの2段構えで、
どうにかしようとすれば、どうにかなります。
ワンランク上は、屋外を衣装ケースや火鉢&室内プラケースで水作やスポンジでエアレーションろ過かな。
574 :
pH7.74:2006/04/18(火) 18:42:44 ID:T3KMHMrQ
>>565 ミナミの寿命って半年〜1年じゃなかった?
買い足してないなら・・・ミナミじゃないんじゃ・・・
575 :
pH7.74:2006/04/18(火) 18:47:40 ID:+kRNAp0F
加温なしであったら2年は生きると思われる
576 :
pH7.74:2006/04/18(火) 18:47:47 ID:fZRGYvXL
>>574 寿命は平均水温に関連するって話でなかった?
577 :
568です。:2006/04/18(火) 19:44:53 ID:M4z6Rf7I
>>569 さん
アカヒレとか書いてあったかな。めだかみたいな大きさで黒っぽいヤツ。
あとベタかな、なんか暗いちょっと大きいくらい魚の瓶がありました。
>>570 人事だと思ってからに。
まあくやしいから、便器の横におしっこをちょっとは引っ掛けたので、精神的にはすっきり。
>>571 さん
いや、普通に飼育して、そして誰も居なくなった状態での天寿全うです。
オトシンクルスとペンギンテトラが同居してます。
>>572 さん
水草は何がいいですか。
この前買った水草は貝が付いてて、しらたきみたいな卵からいっぱい増えています。
気持ち悪いので、貝の付いていないえびちゃん用の水草を教えてください。
あと、とにかく金が掛からなければ魚も飼っていいらしいので、ミナミとめだかの共存は可能ですか?
578 :
pH7.74:2006/04/18(火) 20:01:10 ID:JXm/SLbQ
ヒーターの電気代より奥さんの化粧品なりダイエット器具なり
服なりカバンなりの方が絶対高いと思うんですが。
水槽より奥さんの脂肪の方が絶対邪魔だと思うんですけど。
579 :
pH7.74:2006/04/18(火) 20:50:24 ID:RwczuUGj
>>574 あーもちろん死んだりしてるんで買い足し。
ミナミ歴が2年なんだけど生んでくれない
580 :
pH7.74:2006/04/18(火) 20:52:58 ID:Cll6wqLq
>>568 スレ違いだが、ボトルアクアの世界へようこそ。
最低限必要なのは、ボトル、赤玉土、ウィローモス。
これだけあれば、まあ平気。
100円ショップで100%そろうので行って見るのが吉。
ビンは2Lビンくらいがちょうどいいよ。
出来れば作ってすぐ入れずに2週間、出来れば一ヶ月ほど
ミナミ入れずに、モスを育てつつ、バクテリアも育ててくれたまえ。
それじゃつまらない!と言う時は、メダカやアカヒレを入れて飼って
みるのもいいかと思うよ。
モスが新芽を伸ばし始めた頃が入れごろ。健闘を祈る!
581 :
pH7.74:2006/04/18(火) 20:54:48 ID:nfMHzV4n
>>577 水草はウィローモスが定番で餌にも隠れ家にもなっていいですよ
あとマツモ、カモンバ、アナカリスとか安くて成長の早い水草は水質浄化作用もあっていいです
信頼できるアクアショップで購入すれば卵が付いてる事はそんなにないと思いますが
よく洗ってから入れたほうがいいかもしれません
メダカや同じ位の魚なら同居はできますよ
あまり大量に入れるのは駄目ですが
エビが隠れる場所が多ければ平気で繁殖する事も多いです
>>578 その辺は人それぞれの事情があるでしょうから仕方ないよ
582 :
pH7.74:2006/04/18(火) 21:20:58 ID:K+kn/UwW
脱皮に失敗して死…って時々聞くけど、どういうことですか?
583 :
pH7.74:2006/04/18(火) 21:36:15 ID:g0RZd+8s
どういうことって?
584 :
pH7.74:2006/04/18(火) 21:41:32 ID:MwcT+ZiU
なんかの栄養が足りなくて、で殻をうまく脱げなくて、
その結果志望。
他の人よろ
585 :
568です。:2006/04/18(火) 22:09:03 ID:M4z6Rf7I
>> 580さん
明日100円ショップに行ってきます。そこでそろわなそうなのは、ウィローモスですかね。
ナニコーナーにありますか。なければ、魚ショップに行ってきます。
でも、ショップのは、流木につけてあったりして高いんですよね。
ブクブクは、金が無いので、モスの葉緑素に期待というところでしょうか。
あ、あとメダカなんですけど、えさ用50匹とか売ってるんですが、普通のメダカと違うんですか?
出来れば、きれいで元気なメダカがいいんですが。っていうか、50もいらん。
586 :
pH7.74:2006/04/18(火) 22:24:17 ID:7qzfKoCK
メダカよりアカヒレのほうが綺麗じゃないかな
メダカのようにエア無しヒーター無しの状態で
コップで飼育も出来るし丈夫だよ
587 :
552:2006/04/18(火) 23:33:35 ID:0dgu7KKw
>>557 お答えどうもありがとうございます。
水草とか植木鉢とか色々と入ってるので大丈夫そうですね。安心しました。
過密・・・これは迂闊でした。一応大きな木の下の日陰に置いてあるので
夏場直射日光は当たりませんが、気温(水温)が高くなるぶん酸素も必要になりますよね。
夏場は、エアを入れてやることにします。
>>562 金魚と飼っててもそんなにたくさんミナミは繁殖するのですね。
私も、
>>562さんのところみたく出来たら繁殖もしてくれたら嬉しいので
流木や水草などで隠れ家を工夫して作ってみようと思います。
お答えどうもありがとうございました。
588 :
pH7.74:2006/04/18(火) 23:38:52 ID:6J7wX4rz
やっぱ加温しないとこの時期は増えんなあ
589 :
pH7.74:2006/04/18(火) 23:53:53 ID:fZRGYvXL
>>588 いや、無加温だがばんばんに抱卵してる@東京
590 :
pH7.74:2006/04/18(火) 23:56:14 ID:O/9PFRA6
やべー。一週間まえぐらいに2匹抱卵した旨カキコしたんだが
今日、確認したらさらに2匹抱卵してた。。。
一ヶ月後にはどうなっていることやら。。
591 :
pH7.74:2006/04/19(水) 00:18:59 ID:CJH0r19u
>>585 土は園芸コーナー。
瓶は色々だから探すよろし。
592 :
pH7.74:2006/04/19(水) 00:42:27 ID:TC5HsZGf
>588
今日、産卵シーンを目撃下よ。@埼玉中部
因みに無加温20キューブに6匹。外掛け、モス適当。
初抱卵でつ
593 :
pH7.74:2006/04/19(水) 03:24:48 ID:z9jX2I+6
コレって交尾か?
2匹のえびが向かい合って、相撲を取るような感じで、戦った(?)。
片方は比較的小さくて、小さくて薄い緑のえび、もう片方少し大きくては濃い緑色のえび。
なんか微妙に種類が違うといえばちがうような。
そして、次の日一匹オレンジ色になって死んでしまった。
なんじゃこりゃ?
594 :
pH7.74:2006/04/19(水) 08:09:06 ID:R9EGxGq6
>>584 ありがとうございます。
なんとなくわかりました。
595 :
pH7.74:2006/04/19(水) 09:31:12 ID:pVq2qggb
うちもここ半年抱卵しないんだが、もしかして照明あててる時間が
関係してるのかも・・・と思いはじめた。
596 :
pH7.74:2006/04/19(水) 09:31:46 ID:v3oV1erW
皆さん、はじめまして、いつも楽しく拝見させて頂いております、雰囲気も良く勉強になる事が多く大変いいスレだと思います。
もう聞き飽きたかもしれませんが。
ミナミ抱卵キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! で、ございます。
620÷25=24.8だから、5月12日頃が出産予定日?
ミナミ飼い始めて、2週間位だから初めてのことで緊張しています。
無事に生まれてくれるといいな(´・ω・`)
597 :
pH7.74:2006/04/19(水) 09:38:28 ID:BRAHPUyl
>>596 おめでとう
うちのは脱卵したきりで知恵日が確認できなかった
598 :
pH7.74:2006/04/19(水) 09:50:33 ID:gyH4mI8r
>>396で初めて稚エビを見た者です。
あれからお母さんエビは死んでしまったのですが、
稚エビたちはお母さんのぶんまでモスをツマツマしてくれています(ノД`)・゚・。
今日、もう1匹のメスの抱卵を確認しました。
どれくらいまで増えるかなぁ。
599 :
pH7.74:2006/04/19(水) 10:26:28 ID:Y7WtHRow
うちのミナミも7ヶ月間くらい抱卵なし。その間100匹はいて5,6匹
くらいしか死ななかったが、最近初代が寿命なせいかここ1ヶ月で
15匹くらい死んで困ってたら抱卵ラッシュ。死んだ数くらい抱卵固体が
いる。孵化済みあり。見つけ次第産卵箱に入れてたが入りきらない・・。
年中加温のCO2添加水槽にて。
600 :
pH7.74:2006/04/19(水) 11:27:42 ID:8SXYtl08
>>596 おめでとう
そういった初心を思い出させてくれるから別に飽きはしないよ
601 :
pH7.74:2006/04/19(水) 12:22:44 ID:brx4DPsj
>>580 ちと質問。
エビのボトル飼いの場合、真夏の高温が不安なんだけど、
どうしてる?
1日中エアコンとか?
602 :
pH7.74:2006/04/19(水) 13:03:32 ID:OOZtDvcQ
第二世代のミナミ抱卵キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━
水草の生長も順調。
濾過も順調。
年中26℃に加温。
603 :
大和:2006/04/19(水) 14:47:29 ID:V908frI0
現在!ミナミヌマエビが、20匹!36p水槽・大磯砂・竹炭・底面式バイオフィルター・メダカ二匹・あと30匹ほど増やしたいのですが過密でしょうか?宜しくお願い致します。m(__)m
604 :
pH7.74:2006/04/19(水) 14:55:32 ID:fSwjBppt
>>603 ミナミを30匹?勝手に増えるから足さない方が良い。
100匹程度なら底面で長期維持出来ると思うし。
605 :
pH7.74:2006/04/19(水) 15:52:25 ID:Qz7RiHk6
>>596 まずはオメデトウ
稚エビ 最初2mmから10mmぐらいに育つまでが☆に成りやすい
天敵いないとこだと水質だけ注意すれば、なんとか育つ
3ヶ月もすれば、その稚エビが抱卵すると、怖さを感じるようになる
606 :
大和:2006/04/19(水) 16:51:44 ID:V908frI0
>>604 アドバイス!ありがとうございます(^-^)このまま様子をみます。ちなみに抱卵の周期は、あるのでしょうか?宜しくお願い致します。m(__)m
607 :
pH7.74:2006/04/19(水) 17:10:37 ID:ZN/JxQzY
無加温なら春と秋に抱卵するらしい。
脱皮直後にセックス→抱卵、なので環境を整えつつ脱皮を待て。
26度一定のうちの水槽では
孵化してから1週間くらいでまたすぐ抱卵するよ。
(メスの成体が2匹なので判別可能)
去年の秋に5匹からスタートした45センチ水槽、
既にチエビが50匹以上、なおかつメス2匹は現在も抱卵中・・・
608 :
大和:2006/04/19(水) 17:31:06 ID:V908frI0
>>607 ありがとうございます(^-^)なるほど!よく分かりましたぁ!ミナミヌマエビは、楽しい!
609 :
pH7.74:2006/04/19(水) 18:28:13 ID:Ot99+mYw
>>540 ミナミヌマエビはメダカの卵食べないと思うよ。
エビ100匹くらいいる水槽をメダカの孵化水槽に兼用してるけど、順調に孵化してメダカ増殖してるし。
観察してみると、エビはメダカの卵を抱え込んで一見食べているように見えるが、
すぐに諦めて卵から離れる、の繰り返し。
メダカの卵って見た目からじゃ分かりにくいけどかなり硬いんだよね。
指でつまんで潰すような感じでごろごろ転がしてもしっかりした抵抗感があるくらい。
あれを殻の外側から割るのは、非力なミナミじゃ無理だと思うよ。
あ、未受精卵なら食べるね。透明じゃなくて白っぽい卵。あれは受精卵と違ってかなり殻が脆い。
指で軽くつまんだだけで潰れる。
610 :
初心者:2006/04/19(水) 19:38:25 ID:qVEI6A3E
ミナミだけの水槽を「今日で半年ちょっとか…」とながめていると、
エビ飼育にはお決まりの、「プラナリア」が見つかりました。
水槽をリセットするしか無いですよね?それとも、このままエビといっしょに
水槽で飼いつづけていいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
611 :
pH7.74:2006/04/19(水) 19:39:30 ID:iPoBCVnj
>>607 >脱皮直後にセックス→抱卵、
よくいわれてるけどね、そんな実感無いね。
うちは全然脱皮してないけどメスは一斉に抱卵してる。
また、無精卵も多くみられるので
オスがいないと抱卵しないというのもいささか疑わしい。
612 :
pH7.74:2006/04/19(水) 19:50:33 ID:KIACJuwZ BE:174912858-
>>592 いいな〜。交尾シーンは何度も見かけてるけど、産卵シーンは見た事ないです。
背中から足の付け根のちょと下の穴を通って、どうやってお腹のビラビラに卵を格納するのか知らないのん。
つの字になって格納できるのは、シッポ近くだけだよねぇ?足に近い方はどうやってるんだろ?
>>593 多分交尾だと思う。小さい方が多分オスかな。
オスが痙攣をした後、数秒〜30秒ぐらいで離れて、メスは以後オスから逃げ隠れする感じじゃなかった?
メスがオスから逃げ疲れて死んでしまう事は、過密だったり隠れ場所がなかったりするとよくある事です。
>>596 おめめ〜!!初抱卵や初チエビ報告が良スレたる大きな要因かも。
>>599 餌が一定だと、餌が回らず卵巣発達出来ない時期と、個体数が減って餌比率が高まり増える時期がありますね。
>>609 私も実体験からそう思う、ミナミはメダカの卵を食べ物とさえ認識して無いと思います。
でも、まったくミナミは無害かと聞かれると困る気もする。
手当たり次第にツマツマしてるので、卵を水草から落っことしてしまう事はあるだろうな〜と。
>>611 簡単に実験できますよ〜。私はボトルやペットボトル隔離で実験済みです。
背中に卵巣の見えるメスとオス一匹を隔離して飼うと、
メスの脱皮と抱卵の舞&抱卵の関係は一目瞭然。
また、メスだけを隔離して飼うと、脱皮しても抱卵しませんですよ。
613 :
pH7.74:2006/04/19(水) 19:54:19 ID:nPRRXV47
>>610 プラナリアは弱ったエビやチエビを襲う。ミナミが大事なら駆除すれ。
とりあえず「プラホイホイ」を仕掛けて、どの程度の数がいるかを把握。
水草などから数匹程度まぎれ込んだだけならプラホイホイ一撃で根絶
できるけど、おそらくそううまい話はないと思う。
ただ、リセットも安心確実とは断言できないんだよね。
本当に注意深く事を運ばないと、何かにまぎれていたり、フィルターの中に
巣食っていたりして、再度出現する可能性がある。
今まで使っていた水を流用するなら、コーヒーフィルター等で全量を濾す。
底床や機材はすべて煮沸消毒。流木や水草は捨てる、ぐらいの覚悟で
望まないと、骨折り損になる可能性がある。
とは言え、本気で根絶したいならリセットが手っ取り早いと思うけどね。
がんがってください。
614 :
pH7.74:2006/04/19(水) 20:02:20 ID:W+QIyJtz
さっきどう見ても♂に乗っかっては相手に(゚д゚)ゴルア!され乗っかっては(゚д゚)ゴルア!されてる♂を発見しました。
彼は何をして居るんだ…ウホッなのか…('A`)
615 :
610:2006/04/19(水) 20:13:45 ID:qVEI6A3E
ありがとうございます。
さっそく「プラホイホイ」仕掛けます。
616 :
610:2006/04/19(水) 21:10:36 ID:qVEI6A3E
前にエビ水槽にプラナリア発生は当たり前のこと、と聞きました。
みなさんの水槽はいかがですか?発生していますか?
617 :
pH7.74:2006/04/19(水) 21:58:14 ID:fSwjBppt
>>610 持ち込まなきゃ良いだけ、家には居ないよ。
ただ、プラナリアは水質にうるさい生物だし、
水が良いって証拠ではあるかと。
618 :
pH7.74:2006/04/19(水) 22:12:20 ID:ilYiMacB
ミナミってビーシュリンプと交雑するのでしょうか?
ミナミ水槽でモス活着流木を造っててビーの水槽へ移動したのですが
その流木にミナミの知恵日が3〜5匹付いていたみたいで
現在ミナミは1.5pくらいに育ってますです。
619 :
pH7.74:2006/04/19(水) 22:45:28 ID:/SXbaEZ7
>>616 ドコから持ち込まれたか解らないけど発生している。
見つけ次第スポイトで吸い取ったりして駆除しているが、
普段は底床の中に隠れているようなので、根絶は諦めてるな。
金魚と同じ水槽で飼ってたころは発生しなかったけどね、
てか発生した端から金魚が食ってたのかな。
620 :
pH7.74:2006/04/19(水) 22:46:19 ID:xBNkbnec
その質問何回目だろ…
しない。
621 :
pH7.74:2006/04/19(水) 23:23:21 ID:/x0z+EX+
ミナミ水槽に十円玉を3枚投入してきた
622 :
pH7.74:2006/04/19(水) 23:31:09 ID:jMRqZasF
うちのミナミの♀モテすぎ
今日も10匹程の♂に輪姦されて食べられてたよorz…
頼むからちゃんと逃げてくれよう。・゚・(ノД`)・゚・。
623 :
pH7.74:2006/04/20(木) 00:03:58 ID:kiHdHys1
>>662 隠れ場所が少なすぎないか?
または♂が多すぎない?オスを8匹ほど隔離してみては?
うちは水草ボウボウ、流木、石、竹炭マンションでミナミの隠れ場所提供している。
そんな私の水槽は30センチキューブ
ミナミ10匹。抱卵ミナミ2匹、ヤマト4匹。ペンシル1匹、ドジョウ1匹、オトシン2匹
チエビ50匹ほど別水槽で繁殖飼育中
624 :
pH7.74:2006/04/20(木) 01:01:46 ID:WZsb9+GW
この間買ってきたミナミの中にスジエビ混ざってた。
でプラティが襲われてバタバタしてたので救出したけど☆
くっそー!とりあえずハサミもぎっておいた
625 :
pH7.74:2006/04/20(木) 01:40:08 ID:uGObgqB9
ハサミもぎっても、生きていければ再生するよ。
626 :
pH7.74:2006/04/20(木) 05:23:36 ID:Kwwi8weO
ウチに片方目玉がないのが居るが目玉は再生はしないのね。
627 :
pH7.74:2006/04/20(木) 08:57:56 ID:faUsB2z6
うちにもいる 期待したけど流石に無理っぽいね
本人は全然気にしてないみたいだからいいか・・
628 :
pH7.74:2006/04/20(木) 12:55:21 ID:VcDnUJwp
皆さん餌の与える頻度と量はどの様にしてますか?
もちろん飼育環境にも因るでしょうが・・・
我が家はミナミ推定60匹にネオンテトトラが7匹、60cm水槽に上部濾過で、
餌は2日おきにコリタブ2個ですが少ないですかね?
大体2時間位掛けて無くなる感じです。
エビ団子になってツマツマしてるのを見ると、可愛くてついつい多めにあげたくなってしまうのですが、
全ての餌が食べ終わるまでに2時間掛かっている訳で、
その間にも餌は細かく砕けてどんどん水中に溶け出していると思うんです。
つまり餌を与える頻度や量が多いほど急速に水質は悪化する訳で・・・
それが怖くて自分は2日おきに最低限の餌しか与えてないのですが、
ミナミにとってはキツイ状況ですかね?
ネオンテトラの方は平気で生きてます。
以前金魚スレで「餌は与え過ぎより与えなさ過ぎ位がちょうど良い」と教わった物で、
それがネオンやミナミにも通じる物かどうかは解りませんが、
皆さんの場合どうしてるのかな〜と思った物で・・・・
宜しければご意見聞かせていただけますか?
毎日大量に与えている方は水換えはどうしてるのかも知りたいです。
何卒宜しくお願い致します。
629 :
pH7.74:2006/04/20(木) 13:11:17 ID:volSWAL4
>>628 ミナミなんてエサなくても死なないんだからそれくらいで十分でしょ
630 :
pH7.74:2006/04/20(木) 13:20:58 ID:ze3abnO4
推定60匹で安定?それとも、
増えて推定60匹に?減って推定60匹に?
現状特に問題がある訳でないなら、維持で良いような
気がする。水質に不安があるなら少しずつ減らして様
子を見れば良いんじゃないか?
631 :
pH7.74:2006/04/20(木) 15:13:24 ID:uGObgqB9
食べ残してカビてるならアレだが、2時間程度で無くなるのなら気にしないでいいんじゃね?
632 :
pH7.74:2006/04/20(木) 17:08:42 ID:5atLE4cw
近所で採集してるのが、ミナミなのかヌカエビなのかわからない・・・
簡単な見分け方ってあります?
633 :
pH7.74:2006/04/20(木) 17:54:37 ID:fzrDUENZ
エサあげないほうが水換えもしなくていいしコケも食ってくれるし良いと思うけど
繁殖もガンガンするし
エサあげてる人はなんでエサあげてんの?
634 :
pH7.74:2006/04/20(木) 18:32:00 ID:zI3/zilN
エビ団子が見たいから。
635 :
pH7.74:2006/04/20(木) 18:42:23 ID:v4dVBs+E
栄養補給
636 :
pH7.74:2006/04/20(木) 19:10:38 ID:K87SuE9N
>>632 ヌカエビとかヌマエビは腰がカクッと折れてるからすぐ分かるよ
637 :
pH7.74:2006/04/20(木) 19:29:04 ID:8piE8o/v
餌あげてる方が はやく増える。
うちは肉食魚の餌にしてるから はやく増やしてる。
638 :
pH7.74:2006/04/20(木) 20:28:15 ID:fv0tAtym
>>633 エサをあげないと脱皮に失敗する確率が高くなるから。
と言っても私の場合は「週に2回」だけどね
639 :
pH7.74:2006/04/20(木) 23:04:00 ID:gRTcTv1v
>>636 おお。じゃ、折れてないのがミナミってことで良いんですね。
サンクス
640 :
628:2006/04/20(木) 23:43:05 ID:AbUKcmm/
携帯からなのでID違いますが628です。
皆さんレスサンクスです。
うーん、やっぱり餌は少な目にしときます。
>>630 減って推定60匹です、
前々からこのスレでお世話になっている者ですが、
当初70匹導入、ここ1ヶ月調子良かったんですが、
この2週間位でポツポツ死に始めまして…
今は隔離してるんですが、水槽を一本減らしたのでこの2週間位はヤマトも同居してたんです。
ヤマトって餌持ち逃げするじゃないですか、
だからいつもより多く、しかも毎日餌をあげてたんですが、
それが災いして水質悪化、ミナミが落ち始めたので、
ヤマトを隔離してネオンとミナミのみの環境でどの様にするか考えてた訳なんですよー
結局今まで通りのやり方に戻りそうですが、
さて水換えのサイクルをどうするか…
2週間に一回位で十分ですかね?
水換えされてない方もいらっしゃるし…
641 :
pH7.74:2006/04/21(金) 00:06:58 ID:C35Ji1ud
たしかにミナミはちょっとした環境の変化でじわじわ死ぬんだよなぁ
弱すぎる
642 :
pH7.74:2006/04/21(金) 01:16:37 ID:Zcf+DZ8F
白点地獄で 魚全滅水槽に稚エビがぴょんぴょん。ふふふ。
だがモス見てみると、はるかに小さい生き物が。
虫メガネでも、形を確認できない。白くてモス林の中を
ピョン と凄い速さで駆け回る。恐らく数百はいる。
恐ろしく小さく 恐ろしく速い。しいて形を想像するなら、
白い胴体に、その半分位の大きさの尾っぽが二股に付いている気が。
なんすか?あれ。
643 :
pH7.74:2006/04/21(金) 01:51:10 ID:O3XwjklZ
ケンミジンコ
644 :
pH7.74:2006/04/21(金) 03:23:38 ID:Dp3Yod/I
エビですが、抱卵までは、見たことありますが、その後どうなってるのですか?
スネール恐怖症で、卵という卵はすべて除去してるつもりですが、稚エビは増えてます。
645 :
pH7.74:2006/04/21(金) 06:46:53 ID:itRZxUQU
646 :
pH7.74:2006/04/21(金) 07:05:50 ID:O3XwjklZ
647 :
644:2006/04/21(金) 10:02:04 ID:Dp3Yod/I
ありがとうございます。
だから、卵という卵をとっても、増えているのですね。
スネール恐怖症なのですが、エビは好きなので、間違ってエビの卵も採ってしまっていたのではと思っていました。
コレで安心して、スネール卵取りができます。
648 :
pH7.74:2006/04/21(金) 10:03:27 ID:fYw7d4M1
30キューブ水槽の温度計のところに伸びてきたアナカリスの塊があるんだけど
何故かそこに抱卵エビが7匹固まっております。
何してんだろ・・・とずっと見ていたら、抱卵していなかった1匹が産卵しだした!!
妊婦さんたちで応援していたのだろうか・・・。
649 :
大和:2006/04/21(金) 10:10:54 ID:8zinElpi
今週末に、レッドビーシュリンプを購入します!ミナミヌマエビと同じ水槽で大丈夫ですか?水槽36a・大磯砂・竹炭・底面式バイオフィルター・ウィローモス宜しくお願い致します。m(__)m
650 :
pH7.74:2006/04/21(金) 10:30:22 ID:8A5LEu7P
651 :
pH7.74:2006/04/21(金) 10:36:06 ID:NVap8irA
>>649 普通に飼うなら平気かもしれないけど、赤ビーを増やしたいなら単独のほうがいい。
私はお勧めしないよ。
うちの赤ビー水槽に1匹だけミナミいるんだけど、
抱卵の舞のときにメスの赤ビーに抱きついてたよ。。。
その赤ビーは抱卵せず・・・調子悪そうorz
652 :
大和:2006/04/21(金) 10:52:43 ID:8zinElpi
>>651 レスありがとうございます(^-^)なるほど!ちなみにミナミ19匹!レッドビーを30匹ほどです。
653 :
pH7.74:2006/04/21(金) 13:40:34 ID:Dp3Yod/I
よく確かめないで、エビ10匹198円で飼ってきたら、袋にヤマトヌマエビとかいてあった。
40cm水槽で、共存できますか?ミナミは3センチ、ヤマトは倍近くあります。
654 :
pH7.74:2006/04/21(金) 13:47:16 ID:aZl8zURu
(´;ω;`)ブワッ
655 :
pH7.74:2006/04/21(金) 13:49:23 ID:8zinElpi
>>653 ヤマトヌマエビは、肉食性です!かなり厳しい。ショップに引き取って貰う。
656 :
pH7.74:2006/04/21(金) 13:56:05 ID:8zinElpi
ちなみに、稚エビ!食べられます。ヤマトヌマエビ恐い(^^ゞ
657 :
pH7.74:2006/04/21(金) 14:26:56 ID:sciswPtr
>>653 とりあえず動じ飼育は可能。繁殖については?
あなたの飼育環境にもよると思う。
チエビの隠れ場所が沢山あれば、それなりに淘汰されるが全滅はないと思う。
爆殖はしないが、そこそこ増えると思う。
ただミナミが30匹以上いればね。
うちはヤマト4匹、ミナミ25匹。
抱卵体はプラ水槽スイートルームにて、チエビ誕生まで丁重に別宅生活。
チエビはそのままプラ水槽で1センチ以上になるまで飼育。
一cm以上なら捕食されてる形跡なし。見えてる範囲では1センチエビが減っていない。
100キン行って竹炭何本か買って沈めとけ。いい隠れ家になるぞ。
658 :
657:2006/04/21(金) 14:28:10 ID:sciswPtr
動じ×
同じ○
659 :
653:2006/04/21(金) 14:47:32 ID:Dp3Yod/I
もしかして、やってもうた?
状況は、ミナミ3匹(稚エビ水作の中に10匹確認)、ヤマト10匹です。
あと、隠れ家兼食べ物としてウィローモス買ってきました。
あと、アクアボトルやろうと思って、超小型金魚鉢(500ml位)が一つあります。
アクアボトルで、どちらかのエビの自治区を作るか、多少の犠牲を払っても共存の道を選ぶか迷っております。
660 :
657:2006/04/21(金) 15:11:31 ID:sciswPtr
>>659 もうやっちゃいましたか
ミナミ3匹+チエビ10匹での生存競争は大和の勝ちだよ。
ミナミが増えるまで、昆虫用プラケ(カブトムシとか入れるようなやつ)の小さなのを買ってくる→大和をプラケにご招待→蓋を閉めそのまま水槽に沈める。どう?
チエビが自分からヤマトプラケに入らない限り、死亡者は出ないと思うが。
661 :
pH7.74:2006/04/21(金) 15:22:45 ID:k5J/w/yV
大和用にもう1つ水槽買ってはいかが?
ホームセンター行けば30センチ水槽セットが980円くらいで売ってるぞ。
662 :
pH7.74:2006/04/21(金) 17:14:39 ID:ZiRcLUGS
>>661俺その方式でやってたら、小さな水槽4つになってしまったorz
、
663 :
pH7.74:2006/04/21(金) 22:13:02 ID:C35Ji1ud
ミナミって寿命1年しかないの?
664 :
pH7.74:2006/04/21(金) 22:16:15 ID:O4GZM+cX
>>659 うちもそれと似た環境(ミナミ6、ヤマト10)だったけど、
ミナミが危機感を覚えたらしく繁殖しまくってウマーだったよ。
稚エビは何匹かボトルで買うのもいいかもね。
隠れ家をつくってあげれば、共存もそんなに気にすることはないと思うよ。
665 :
pH7.74:2006/04/21(金) 23:48:50 ID:JTcF6f5u
666 :
pH7.74:2006/04/21(金) 23:53:19 ID:bCJQ3CFd
667 :
pH7.74:2006/04/22(土) 01:51:22 ID:5JZAH9bZ
なんだか混乱してるのですが…
ミナミは肉食・草食どちらよりなんでしょう
ヤマトは餌としても飼いたくないんだけど
ミナミも草食性つよいですよね?
来週から60で爆殖検討中
668 :
pH7.74:2006/04/22(土) 02:12:20 ID:DdQyEx89
ミナミもヤマトも同じくらい草食性が強い。
どちらもコケ取り要員として使われてるんだから当たり前。
コケとプレコの餌が大好き。
逆に死んだ魚とかはウチのはほとんど食べない。
爆殖を狙うならミナミ単独に限るんだろうが、正直ヤマトが1,2匹混ざっていても
実害はほとんどない。水質など他の要因で死ぬ稚エビの方が多いはず。
親が殺されなければどんなゆっくりであっても増えていく。
あとヤマトが嫌いでも積極的に殺すのがいやならフタあけておけ。
ミナミと比較してヤマトは投身自殺しやすい。
ただ飼ってきた動物はどんなにどうしようもないものでも育てるのが
基本なんだがな。
まったくのスレ違いだがブルーギルは凄かった…
669 :
pH7.74:2006/04/22(土) 02:16:16 ID:uzkN0Ry3
うちではミナミばかりが身投げをします。。
670 :
pH7.74:2006/04/22(土) 02:17:26 ID:wocPk8gB
>来週から60で爆殖検討中
意味不明?何が言いたいの?
671 :
pH7.74:2006/04/22(土) 02:19:55 ID:4OK1XidH
>>667 ヤマトやスジに比べれば確実に草食性寄りだと思います
混泳の魚に襲いかかるのではなく踏み台にしながら
器用に泳いだりします
茶苔だけでなくプレコタブも食べますしほうれん草も食べます
だからといって肉食性が皆無というわけではなく
うちの水槽では通常は混泳魚に与えている
テトラプランクトンの食べ残しの処理担当にしてますし
たまにひかりクレストキャットなどを与えるとプレコタブを与えた時と
同じように喜びのエビ団子ができます
また爆殖させるにはミネラルや動物性たんぱく質を与えた方が
良いという意見もあります
なおうちの水槽では死魚や死エビを処理している現場を見たことがありません
死体処理はもっぱらプラナリアが担当しています
最初はわざわざミナミ用のエサを準備するのではなく
他の魚に与えているエサを少量与えたりして
試行錯誤してみるのが良いのではないでしょうか
672 :
pH7.74:2006/04/22(土) 10:59:57 ID:VykfJj8e BE:91829737-
>>667 餌ならなんでも食べるので、そんな事気にする必要無し。
爆殖目指すなら、質より量を気にした方が良いと思います。
お勧めは、安い沈下性の金魚の餌エンゼル(粗淡白34%以上)、
肉っ気多くしたいなら、日動のザリ餌(粗淡白40%以上でオキアミ&エビ殻入り)
>>668 プレコタブもフィッシュミールが成分の先頭に来る、
(人間の食べ物の成分表示ルールでは、量の多い順に書かねばならない。多分餌もそうなってる)
形が大きく一口で食べられず、沈み、溶けにくく、いくらか海草を混ぜた、
粗タンパクが32%以上ある、ただの魚の餌かと思います。
>>671 ついでにキャットですが、粗タンパク47%以上で、並の餌より肉っ気が1.5倍程度のもんです。
キョーリンは簡単に調べられます。テトラも店頭で見た限り大差無しです。
ttp://www.rva.ne.jp/shop/kyorin.htm 草食や雑食の話から餌の話になるたびに思うのです。
チャーシュー麺なのかモヤシラーメンなのかや、サンドイッチの具の違い程度の事なんじゃないかな〜と。
なら、高級な餌一種類より、数種類の安物の餌を与える方がマシなのではないかと・・・。
673 :
pH7.74:2006/04/22(土) 11:09:17 ID:ezjtGGRD
なんでこんなに安いエビで悩んでんだよ。
とりあえず飼ってみればいいじゃん。
失敗しても費用的実害はたいしたことないよ。
ってかミナミが繁殖できないってどんな環境だよ…
674 :
pH7.74:2006/04/22(土) 11:26:55 ID:30b0jGki
俺1年飼ってるけど繁殖したことがないぞ
675 :
pH7.74:2006/04/22(土) 12:16:56 ID:Zv2yLz6U
>>674 水温は?ひょっとしてメスがいない?詳しい環境が分からないからなぁ・・・
676 :
pH7.74:2006/04/22(土) 12:26:46 ID:5TBvHDTY
ミナミなのかよ
677 :
pH7.74:2006/04/22(土) 12:50:43 ID:hoHxm2bY
スネールをピンセットで潰して水中に沈めると、取り合いになる。
スネール爆殖水槽にはお勧め。
678 :
pH7.74:2006/04/22(土) 13:22:14 ID:8TelSK3z
期待に反して食べてくれないと、スネールが腐敗してミナミ全滅。
679 :
pH7.74:2006/04/22(土) 14:57:31 ID:30b0jGki
>>675 無加温で今なら大体17〜20度くらい
デカイ固体がメスだとしたらオスメスいるはずなんだけどな…
680 :
pH7.74:2006/04/22(土) 16:35:14 ID:VykfJj8e BE:91829737-
>>679 メスの見分けが付かないって事は、抱卵してないって事だと思いますが、
卵巣発達はしてますか?
ttp://ecoplants.at.infoseek.co.jp/ebigallery/minami2.html 卵巣はこんな感じ。
卵巣が発達してなかったら、金魚の餌でもザリガニの餌でも与えてみて。
・コケ防止→だから餌やらない、自然発生の餌だけで生きていける(少数を増やす気が無ければ)
・魚の残り餌処理→だから餌やらない、餌無しでも増える(そりゃ餌無しじゃないだろ)
この2つが、エビ飼育のはじまり?なので、増やしたい人は餌与えてね。
当たり前だけど、食べ物無ければ飢え死にするし、爆殖なんてありえない。
水槽に元々あった餌の量と与えた餌の量を超えて、エビの体が増えるなどあり得ないのです。
681 :
pH7.74:2006/04/22(土) 16:49:56 ID:tcUQ3nxs
死んでいく…
一日一匹づつ死んでいく…
何故だ、何故なんだ_| ̄|○
682 :
pH7.74:2006/04/22(土) 17:16:40 ID:3QqmZWtz
君死にたまふことなかれ
683 :
pH7.74:2006/04/22(土) 17:23:15 ID:dc5XLChM
弟を戦争に取られたんだな
684 :
pH7.74:2006/04/22(土) 17:40:04 ID:Sjoo4shR
与謝野と読むには無理がある。
685 :
pH7.74:2006/04/22(土) 20:16:48 ID:50n3pdm2
よさぶそん
686 :
pH7.74:2006/04/23(日) 13:48:30 ID:aT3LTs5t
底砂の上でひっくり返ってピクリともしなかった奴が、
ほんの1,2分目を離した間にまた動き始める。
こんなのが数匹居るんだけど、ミナミってこんな奴?
687 :
pH7.74:2006/04/23(日) 13:59:46 ID:W7R8Y9PN
ウィローモス買ってきたら、水作ニートだった、稚えびが出てきた。
5匹くらい見られる。
かわいいな。
ところで、テトラもウィローモスの周りを泳いでいるんだが、何しに集まってんだ?
688 :
pH7.74:2006/04/23(日) 14:03:24 ID:6qulYjrT
つモスの中から餌が飛び出てくるのを待ってる
689 :
pH7.74:2006/04/23(日) 14:08:19 ID:9EH9fHlc
690 :
pH7.74:2006/04/23(日) 14:45:00 ID:xMJWdR0m
691 :
640:2006/04/23(日) 14:51:27 ID:WIrvoo3d
ちょっと前にミナミ60匹に対しての餌の量を質問した者です。
今朝8時ごろ、初めてプレコタブをあげてみました、量は3粒。
現在の時刻になっても餌はまだ原形を留めており、
ミナミはずっと団子状態ですが、餌の残留時間が長すぎないですかね?
エビ団子になって食事が続いている為に取り出す事が出来ないんですが、
水質の悪化が心配で・・・
明日まで放置でも大丈夫でしょうか?
ミナミってお食事の時間長いっすね・・・
692 :
pH7.74:2006/04/23(日) 14:56:15 ID:hyPcxg5s
>>690 「アッ」で息をとめた後、ゆっくり静かに「シュコーッ」と息を吐く
底床で1〜2分も横たわっていたら早速プラナリアに絡まれ
おいしくいただかれてしまううちのミナミ…
程よくプラナリアが集結したところで一網打尽にいたします
693 :
pH7.74:2006/04/23(日) 15:57:10 ID:dk1HwgjO
>>690 仰天ニュースでは下に「アッー!」というテロップが表示されたとき、
そのときの人は「あっっっっぁあーっ!」って言ってた希ガス
694 :
pH7.74:2006/04/23(日) 17:20:07 ID:Ep0WFrIe
ここ2、3日あったかくなってきたと思ったら一斉抱卵が始まった
695 :
pH7.74:2006/04/23(日) 18:06:31 ID:gSQ1e3HK
ボトルの香具師が元気ないので昨日半分水換えた。
脱皮殻が一気に増えた。
本水槽は年末頃に増えたのがわらわらしてるんだが、
その後一向に抱卵個体を見かけない。
栄養が足りないだけならいいんだが(?)
♀が片っ端からヤリ殺されてるんだったらガクブル
696 :
146:2006/04/23(日) 19:32:58 ID:Ui8CI3dp
ミナミの卵で、黒いのと白いのの違いはなにでしょうか?どちらかが夢精卵??
697 :
pH7.74:2006/04/23(日) 19:52:33 ID:pqo7Bpjt
>>696 白いのが無精卵の可能性が高い。卵産みたては黒。
孵化する時期に近づくにしたがって徐々に透き通ってくるよ。
698 :
pH7.74:2006/04/23(日) 20:49:17 ID:JSqQgpD/
そういやミナミの目って白い固体と黒い固体があるんだけど変なの混じってる?
699 :
696:2006/04/23(日) 21:48:44 ID:Ui8CI3dp
>697
ご回答ありがとうございます。
なるほど、そういうことですか。ま、とりあえずみまもってみます。
700 :
pH7.74:2006/04/23(日) 21:59:48 ID:ZFAnprZH
>>698 俺の採集固体は白の中に黒い目が一つ
雑誌とかはみんな黒だね。なんでだろ
701 :
pH7.74:2006/04/23(日) 23:40:24 ID:+xjjWJU0
この所毎日少しずつ餌を与えていましたが、
その都度エビ団子になっております。
昨日などは物凄い勢いでカクカク状態。
気が付いた時にはエビの抜け殻と肉片が少し残されていましたよ・・・orz
702 :
pH7.74:2006/04/24(月) 01:04:57 ID:HtyjMWvf
うっかり共食いをしちゃったということか?
703 :
pH7.74:2006/04/24(月) 02:29:44 ID:tdoSiW2N
稚エビって小さい上に透明だから見つけるの大変だね。
というかある程度のサイズになると急に存在感が出てくる気がする。
今日何気なく水槽覗いたら少し成長した稚エビがわらわらいて驚いた。
先週はぜんぜん見つけられなかったのに。
704 :
pH7.74:2006/04/24(月) 05:51:18 ID:W02Ef3DE
俺の水作ニートの方は透明だが、ウィローモスに出てきたやつらは、緑がかっている。
705 :
pH7.74:2006/04/24(月) 11:07:59 ID:k/pXHrp/
それに加えていつも流木にくっついてる奴は茶色っぽい。
706 :
pH7.74:2006/04/24(月) 11:38:16 ID:j0eta8lu
うちのミナミも購入当初は透明に茶系の模様だったけど、
タンポポの葉っぱを与えていたら緑になってきた
透けて見えてる糞も茶色だったのが、完全に緑になってるし、
食べてるもので色が変わるのかな
707 :
pH7.74:2006/04/24(月) 12:17:38 ID:kLR3Xskh
オレンジのコリタブあげてるけどウンコオレンジだよ
708 :
pH7.74:2006/04/24(月) 13:33:37 ID:XBPbk7Lz
川で捕ってきた、こげ茶色の3〜4センチ位の蝦が抱卵していました。
ミナミじゃ無いかもしれないんですが、色も形もこれ↓とそっくりです。
http://ecoplants.at.infoseek.co.jp/ebigallery/minami08_kuro.html 半日かけて水/温度合わせ。 アブラハヤの幼魚二匹、ホンモロコの幼魚二匹との
混泳の為か、流木の下にもぐったまま出てきません。
夜中に電気をつけてみると、モスをツマツマしているのが見られます。
[で、質問が二つ。]
・ このまま、孵化するのを待つよりも、隔離したほうが良いでしょうか。
・ この写真は「観賞魚店での購入ミナミヌマエビ」 で 「シナヌマエビ類のミックス 」との事ですが、
こんな色になるエビは他にもいるでしょうか。
(シナヌマエビ類のミックス又はミナミなのかどうかを知りたいです)
水槽は、60センチ・上部濾過・水温23°前後です。マツモとウィローモスがかなり茂っています。
「隠れ家」は、流木の他に割った植木鉢を二個入れています。
みなさん、アドバイス宜しくお願いします。
709 :
pH7.74:2006/04/24(月) 14:05:00 ID:FZqH+XjK
>>708 ミナミって色の個体差かなりあるよ。透明やら黒やら赤やら青やら
こんな色ならミナミだとおも。
逃げ場や魚がつつけないような隠れ家があるなら無理に取り出して隔離しなくても良いんじゃないかしら
710 :
pH7.74:2006/04/24(月) 15:56:20 ID:C389hMRu
ミナミッて今ぐらいの時期に繁殖するのでしょうか?
711 :
pH7.74:2006/04/24(月) 16:38:12 ID:FiqkGd6f
712 :
pH7.74:2006/04/24(月) 16:56:59 ID:mStmYtCA
水草入れ替えでマツモもっさりを撤去したんだけど、
上部濾過の水中ポンプの黒い部分に爆殖したミナミがごっちゃり固まってます。
これって何か問題ありますかね?
他に流木とかモスとか隠れ家あるんだけど・・・
713 :
pH7.74:2006/04/24(月) 17:46:40 ID:1X1ZVFjo
うちのミナミたちは他のメダカやヤマトがもうイラネーとばかりに食べ残した
えさを一生懸命ツマツマしています。 その働きっぷりと健気さに感激しました。
714 :
pH7.74:2006/04/24(月) 19:08:08 ID:Nrj+YjLc
ミナミ約300匹を池の中に3日前から投入しているのですが、
今日明るいうちに帰宅して池を覗いたところ、約半数近い
ミナミが水面間際の水生植物の素焼き鉢の周囲やそのほかの
水面近くの障害物に群れていました。こういうのって
酸素不足ということでしょうか?それとも日中の温かい時刻は
自然と水面間際に群れているものなんでしょうか?
715 :
pH7.74:2006/04/24(月) 19:09:15 ID:kLR3Xskh
716 :
pH7.74:2006/04/24(月) 19:20:45 ID:oRxB/pPj
>>711 オイラは逆パターン 赤白爆殖で一区切りつけてミナミ飼育に脱皮
飼育を単線的に画一化しちゃつまらない
価値観の相対性を認めないと、面白くないジャマイカ?
717 :
pH7.74:2006/04/24(月) 19:37:22 ID:+37vNVWc
ミズミミズが大量発生して、よく見ると底床一面にいっぱいいるんだけど、稚エビ食べられたりしないかな?
718 :
pH7.74:2006/04/24(月) 20:28:03 ID:B8pWUbPE
抱卵するようになったんでフィルターに稚魚吸い込み防止のスポンジつけたけど、水草やのうてスポンジにまとわりつくorz
放っておいて良さ気でしょうか?
719 :
pH7.74:2006/04/24(月) 20:31:01 ID:cVlNA0ig
テトラのストレーナーフィルター付けたけど稚エビが吸い込まれるよorz
720 :
pH7.74:2006/04/24(月) 20:31:28 ID:FyXfxG1h
>>718 エビは新しいもの好き。飽きるまでほっとけ。
721 :
pH7.74:2006/04/24(月) 20:46:26 ID:pMxOA5AB
抱卵祭りキタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪
10匹くらい抱卵しとる!!抱卵祭りじゃ抱卵祭りじゃーーーーー!!
722 :
pH7.74:2006/04/24(月) 20:53:22 ID:DlsWfeJN
ヤーレンホーランホーランホーランホーラン抱卵 ハイハイ♪
723 :
pH7.74:2006/04/25(火) 00:25:48 ID:RD7L/4Qk
念願叶いやっと5匹中の一匹が抱卵しました。
おかしいと思ったんだよな。昨日3匹ぐらいがなんか興奮して泳ぎまくってたから。
724 :
pH7.74:2006/04/25(火) 02:23:48 ID:bAj79aSa
今日ダイソーで,
クロレラ粒なるものが売っていたんだが
エビに与えちゃって大丈夫かな?
一応原材料名は クロレラ原末 とだけ書いてあるんだけど
大丈夫っすか?
ってか与えてる人います?
725 :
pH7.74:2006/04/25(火) 02:26:35 ID:8jcshoGN
>>724 あげてるよ。問題なく
エビ団子状態!になってる
726 :
pH7.74:2006/04/25(火) 02:36:23 ID:bAj79aSa
>>725 とても素早いレス
ありがd
じゃあ使ってみるとするよ
でもあれって表面つるつるだよね
なんかツマツマしづらそうなんだがw
727 :
pH7.74:2006/04/25(火) 02:42:06 ID:6CQkV47A
728 :
pH7.74:2006/04/25(火) 02:45:17 ID:8jcshoGN
>>727 クロレラの錠剤だよ
中には、水に浮かぶ錠剤が有るけど、
大体のものは、沈む
うちでは、エビやオトシンの餌にあげてるよ
729 :
pH7.74:2006/04/25(火) 02:46:34 ID:cNrfT7Z+
メモした
730 :
pH7.74:2006/04/25(火) 02:49:54 ID:bAj79aSa
>>728 え・・浮かぶのあるの?
浮かんだやつもエビたべてくれる?
たべてくれなかったらどーしよー
731 :
pH7.74:2006/04/25(火) 02:50:22 ID:6CQkV47A
>>728 即レスありがとう!
明日早速買ってくるよノシ
732 :
大和:2006/04/25(火) 05:30:37 ID:x45w/aCY
昨晩、初めてミナミ20匹にコリタブ5粒をあげたのですが・・・まだ大半が残っています。早くコリタブを回収した方が、いいでしょうか?水の汚れるのが心配です。
733 :
pH7.74:2006/04/25(火) 06:30:54 ID:0V5Dv1oW
心配なら回収、これ基本。てか20匹に5粒は多いとおもうよ。
734 :
大和:2006/04/25(火) 06:47:58 ID:x45w/aCY
>>733 アドバイス!ありがとうございます(^-^)帰宅したらコリタブ回収します!
735 :
pH7.74:2006/04/25(火) 07:13:41 ID:QoFyd43r
うちのコリタブ食べない。肝心のコリも食べない。
ちょーーーーーーーー贅沢なんですけどぉぉ〜
736 :
pH7.74:2006/04/25(火) 07:50:16 ID:jyoh81Xb
金魚の水槽にミナミ入れてるんだけどコリタブ金魚が突っつきまくり。。。
ミナミの元にいきません
737 :
pH7.74:2006/04/25(火) 08:26:18 ID:c2+QrMSk
我が家ではミナミ・ヤマト・オトシン・赤青白コリがいるけど、
チャーピープレコよりも、テトラコリドラスの方が人気だね。
738 :
pH7.74:2006/04/25(火) 09:18:08 ID:QoFyd43r
6時間も点滴法で水合わせしたのにポロポロ落ちてく。
なんで?60cm水槽で上部だから酸素不足でもないし、カルキはちゃんと抜いてるし、水替えだって
週に1回3分の1やってるのに
739 :
pH7.74:2006/04/25(火) 09:52:53 ID:EaHp5rqI
ウチもダイソークロレラやってます。
同じくエビとオトシンのおやつに。
鋏で半分に切って入れてるけど、切り口からシュワワ〜って感じで溶ける。
周りにも子エビが散開して散ったのを拾ってるみたい。
740 :
pH7.74:2006/04/25(火) 11:15:23 ID:OhKGt5ns
ところでさ、エビって貝好きだよねー。
最近、カワコザラガイをつぶしてあげるって技を覚えたんだけど、
すごい喜んで食べる。両手で持ってずっとチューチューしてんの。
カワコザラガイ、怖くてつぶせなくて爆殖してるときはどうしようと思ってたけど、
エサを養殖してると思えばいいんだね。いい具合に太った頃を見計らって...
741 :
pH7.74:2006/04/25(火) 12:03:59 ID:Pc5QKJ4d
ミナミを飼いはじめて約一ヶ月、今朝水槽を見たら抱卵を確認!。
しばらく観察していたら約4匹抱卵しているのが分かりました。
一緒に飼っているメダカも先週ぐらいから産卵し始めているので、これからの時期が楽しみです。
742 :
pH7.74:2006/04/25(火) 12:52:28 ID:OGSmel89
>>738 それだけの情報じゃ原因までは解らないけど
水替えはし過ぎじゃないかな?
エビ団子見たさに餌を頻繁に与えて、水替えも頻繁だった頃は
ぜーんぜん抱卵しなかったし死んじゃう子もいたけど、
餌を控えて、水替えもせず足し水だけでやってる今は
バンバン抱卵してるし死ぬエビもいなくなったよ。
参考までに、うちは45センチ水槽で外掛け、エビのみ水槽です。
743 :
pH7.74:2006/04/25(火) 13:03:44 ID:nETpqnEi
うちではエビの生存率が悪いなぁと思っていたら、
白点予防と水ミミズとかプラナリア対策に入れてあった
10円玉が犯人だったのね。
スレ見たら原因が分かったよ。ありがとう。
どうしよう。
底砂の下に1枚入ってる…。
744 :
pH7.74:2006/04/25(火) 13:50:30 ID:QoFyd43r
>>742 まじで?んー・・・昨日買ってきたばかりだったんだよね。2週に一回にしてみようか・・・。
ありがとね。
745 :
pH7.74:2006/04/25(火) 14:04:57 ID:84M9+8VL
度重なる水合わせで弱ったんだと思うけど。
投入直後からの餌やりも良くないよ。2日程して落ち着いてから与えた方が安心。
水換えの頻度は今のままで、不安なら水質のチェック!
746 :
pH7.74:2006/04/25(火) 14:16:36 ID:gVKNju/l
店にいる時点で弱ってて自宅についた頃には寿命カウントダウン
なんてこともあるから気にしすぎイクナイ
747 :
pH7.74:2006/04/25(火) 14:32:41 ID:oA2WjOyB
うちのミナミは、水温で5℃、pHも1〜2違う水槽間を
水合わせせずに移しても元気だからね。
買ってきたミナミの状態か、導入する水槽の水が
問題なのかも知れない。
このスレでも散々既出の残留農薬とか。
748 :
pH7.74:2006/04/25(火) 16:43:42 ID:yazstqqT
エビ水槽立ち上げて3週間ぐらいになります。
エビは入れて1週間経ちます。
モスなどの水草も入れてます。
今日、水槽を眺めていたらガラスにたくさんの虫がわいてました。
大きさは0.1〜0.2ミリくらいで白いです。無数にいます。
エビに影響ありませんか? また駆除方法などありましたら教えてください。
749 :
pH7.74:2006/04/25(火) 16:59:06 ID:+quYBx8C
>>738 水合わせする時の環境が悪いのかも
どんな環境だった?
750 :
pH7.74:2006/04/25(火) 17:47:27 ID:MNr+U/ri
>>748 ピグミーグラミー入れたら?エビ食害もすくないし、インフゾリア駆除能力は神。
751 :
pH7.74:2006/04/25(火) 18:09:26 ID:yazstqqT
>750
ありがとうございます。
とりあえずエビには影響ないですか?
ピグミーグラミーは終末まで無理そうなんで…
752 :
pH7.74:2006/04/25(火) 19:50:32 ID:wnF5e8un
お目目があるならプラナリア。ただ白くてクネクネしてる生き物なら水ミミズかな。
プラナリアだとちょっと厄介だけど、発生したからといって、今日明日にエビが死ぬとかいうことはないので、
増えすぎて気持ち悪くなったら生物兵器投入、あるいはリセットするなどして駆除すべし。
753 :
718:2006/04/25(火) 21:55:28 ID:sKhjLaL4
スポンジに産んでしまった気がする…
754 :
pH7.74:2006/04/25(火) 22:14:35 ID:QoFyd43r
>>745 >>746 >>747 二ヶ月ほど前に2つある水槽(60cm、30cm)をリセットしたんだ。フィルターは違うけど、水や
底砂は一緒。30cmのほうのビーシュリンプは元気につまつましてるのに・・・・。水質も問題なかった。
ミナミのいる水槽にはネオン、カージナル、コリが元気に生きてる。
弱ったミナミかき集めて隔離水槽に入れてエア強めにしてるんだけど、弱ったエビってまた元気になる
事ある?
>>749 環境?チューブで二秒に1滴。バケツが半分くらいになったら、その倍点滴。んで6時間放置。
あーもう・・・みんなありがとね。一緒に入れたアナカリスが悪いのか、水あわせの仕方が悪かった
のか、寿命だったのか・・・。ほんとへこむね
755 :
pH7.74:2006/04/25(火) 22:28:29 ID:nauCZ+oG
アナカリスって買ってきたばかり?
農薬かもよ。
756 :
pH7.74:2006/04/25(火) 22:49:00 ID:wRPpoAY4
コリドラスのヒゲをツマツマ・・・コリドラスびっくりしてプルプルしてる。
757 :
pH7.74:2006/04/25(火) 22:57:09 ID:ZfVpSjSr
>>740 ウチもカワコザラガイを潰して与えてます。
でもエビが取る前にグッピーに食べられてしまいます。
758 :
pH7.74:2006/04/25(火) 23:11:26 ID:+quYBx8C
>>754 温度あわせは大丈夫だった?
あと、バケツの環境が悪い予感
エアレーションしてないんだよね?
うちも前何時間かけて水あわせしても駄目だったけど
エアレーションしつつ水合わせするようにしたらほぼ死ななくなったよ
759 :
pH7.74:2006/04/25(火) 23:25:21 ID:OC8l4BSe
水あわせやったこと無いな、そんなに大事かな? 水槽の水が悪いのでは?
760 :
pH7.74:2006/04/25(火) 23:28:55 ID:QoFyd43r
>>755 アナカリスも同じ店で買って来たばかり。
>>758 エアがんがんだったよ。同じ状況で30cm水槽に入れたスカーレットジェムはすごい元気。
最後はプラケに入れて1時間ほど温度合わせしました
隔離水槽のほうのエビ駄目っぽい。でもまだ透明のままだからエア続ける。
とりあえず見守ってみます。本水槽に残ってるエビ達は大切に飼う。
レスくれたみなさん、本当にありがとう。
761 :
pH7.74:2006/04/25(火) 23:29:02 ID:qzU2VIhC
>>759 いいとか悪いとかって話でなく、元の水質との差の大きさだからね。
762 :
pH7.74:2006/04/25(火) 23:45:56 ID:cyBn4dEx
ミナミって、定期的に売ってるもん?
最近、2件ほど店を回ったけど、ミナミ置いてなかった。
ヤマトばっかり。
763 :
pH7.74:2006/04/26(水) 00:10:29 ID:GFVOSJ1K
>>761 Ph6とPh8の2本のエビ専用水槽だが、それぞれ行き来させても、
落ちるどころか、エサくっとりますが。
764 :
pH7.74:2006/04/26(水) 02:00:37 ID:GoC55QmR
バカじゃねーのコイツ。
765 :
pH7.74:2006/04/26(水) 02:04:24 ID:YwhnI4cy
ミナミって楽しいねえ。なんの変哲もないエビなんだけど。
ウチもミナミ、60センチに100匹以上いて、オレンジ、透明、緑、虎模様とかで
楽しませてくれてたんだけど、今日、はっきりとしたブルー(紺色に近い色)に
背中金筋の成体の個体を発見した。ビックリしたよ。
従来の餌(市販のエビ餌)に加えて、プレコタブとかも与えるようにしたから
変色したのかなあ。チャンスがあったらうpしますね。
766 :
pH7.74:2006/04/26(水) 02:32:46 ID:QJtkODVM
ミニプラケでエビボトルみたいなのを作ったら
いつのまにかカイミジンコ(推定)がうようよ。
別にいいんだけど、別にいいんだけど・・・
いつかアカヒレ出張させちゃる。
767 :
pH7.74:2006/04/26(水) 02:36:16 ID:p5hhAXIo
うちにも青色系いるよ
エビオンリーじゃなく混泳魚のいる水槽にしたら
体色が青から黒(こげ茶)になりやすいはず
背中に一本筋入るのはメスだと思う
トラ柄で緑っぽいのはオスが多いような気がする
768 :
pH7.74:2006/04/26(水) 09:12:25 ID:6cEFQEbe
>>754 水草追加の際、ミナミが死にかけた事あるんだけど
掬い出して、別水槽に入れといたら、
大体回復したよ。何匹かはダメだったけど。
魚は何とも無く、エビだけだったんで残留農薬ぽい。
それ以後水草は、洗ったくらいじゃ恐くて
必ず一週間くらいはトリートメントしてます。
769 :
pH7.74:2006/04/26(水) 09:43:23 ID:LkwKlJdA
>>768 トリートメントってカルキ抜いた水につけとくのでしょうか?
これからは水草買ってきたら絶対する。
ありがとう。
770 :
pH7.74:2006/04/26(水) 09:49:26 ID:LkwKlJdA
>>768 うちの隔離水槽のエビやっぱり駄目でした。私のやり方が駄目だったのか、エビも限界だったのか。
あと、どうやって隔離水槽して回復したか教えてください
塩とか入れないよ・・ね?
771 :
pH7.74:2006/04/26(水) 10:58:34 ID:YXGMvb/s
どうも繁殖してくれない。
ミナミじゃない気がしてきた…
通販でシナチョンエビの混じらない国産ミナミ買えるところってない?
772 :
pH7.74:2006/04/26(水) 11:02:40 ID:PqpgMU8g
自然採取するのが一番確実じゃない?
北のほうだとだめかもしれんが。
773 :
pH7.74:2006/04/26(水) 12:10:19 ID:TtejiGl4
>>770 塩入れたら枯れると思うよ・・塩で塩素は抜けないだろうし
自分は買うときにショップの水草水槽にエビが居るかどうかを確認してる
エビも魚も入ってない水槽からの購入は控えるようにして
生体なし&入荷直後風の水草は絶対買わない
通販だと確認できないから、やむなく一匹をエビ柱として・・・
774 :
pH7.74:2006/04/26(水) 13:11:20 ID:TtejiGl4
ミスってた
×塩素 ○農薬
775 :
pH7.74:2006/04/26(水) 13:45:55 ID:LkwKlJdA
>>773 水草んは普通の水に一週間ほどつけとけばいいの?
あと、隔離エビ水槽の環境教えて下さい。
私のやり方はミナミのいた水槽から水を持ってきて、エアレーションってだけだったんだけど、
やり方間違ってる?
776 :
768:2006/04/26(水) 14:09:14 ID:6cEFQEbe
>>775 避難させた水槽は立ち上げたばかりの水槽。
特別に何も入れたりはしてないです。
すぐに異変に気付いたから助かったのかと思う。
それでも二割くらい死んでしまった。
水草は良く洗った後、エビの居ない水槽で養生。
水替え後にミナミ入れて様子見してます。
777 :
pH7.74:2006/04/26(水) 17:40:08 ID:xi0eG6By
せじゃるまる代理
778 :
762:2006/04/26(水) 21:31:12 ID:QL66Rcwg
今日も、新しいショップに行ったが、店にミナミヌマエビがいなかった。
ヤマトとスジエビはいるんだけどな。
ミナミヌマエビは、オレにとっては、幻。
779 :
pH7.74:2006/04/26(水) 21:36:37 ID:ZnXDEHwV
どこに住んでるの?
780 :
pH7.74:2006/04/26(水) 21:38:54 ID:BVUtIR//
_ ∩
( ゚∀゚)彡 チャーム!チャーム!
⊂彡
781 :
762:2006/04/26(水) 21:49:59 ID:QL66Rcwg
さいたま、さいたまっ!
782 :
pH7.74:2006/04/26(水) 21:56:36 ID:M/gq2CVt
>>781 さいたまならちょっと足を伸ばして町屋のトロピランドはどうでしょ
先週の土曜はあったと思う
783 :
pH7.74:2006/04/26(水) 22:00:12 ID:K1ytxygl
俺んとこ神戸だけど、
トロピとか手荒とかそういう大型専門店がなくてホムセンばっかだからか
売ってるけど高すぎ
安くても一匹60円、高いところで300円以上。
784 :
762:2006/04/26(水) 22:03:48 ID:QL66Rcwg
>>782 町屋って行ったら、川向こうでないんかい?
おら、東京さ怖えだよ。
785 :
pH7.74:2006/04/26(水) 22:36:11 ID:NSPGPs+q
>>783 >高いところで300円以上
一匹300円!? それは高いなあ・・・
俺は名古屋だけど、5匹300円のトコしか知らない。
ほっとけば限界点まで殖え続けるから、新規に買う気は起きないけど、
血が濃くなりすぎるのが心配で、新しい系統を入れなきゃならんのかなって
思ってるんだけど、どうなのかな。
786 :
pH7.74:2006/04/26(水) 22:36:22 ID:1yyV6zIU
じゃ蒲生なら?マルエツ駐車場の向かいの店にいた気がする。
787 :
pH7.74:2006/04/26(水) 22:36:38 ID:pe3CKw7d
>>783 俺も神戸だけど去年近所で採取してきた。
探せば結構近場にいる。
788 :
pH7.74:2006/04/26(水) 22:43:53 ID:a4FPnOw4
789 :
762:2006/04/26(水) 22:47:08 ID:QL66Rcwg
>>783 いるかもしれんが、そういう採取したやつを魚のいる水槽に入れて、病気にならない?
>>786 そこらへんならいける。
ミナミは、オレのガンダーラ。
もう少し、詳しく店の名前わかる?ヒントだけでも。
お願いします。
っていうか、東京下町からさいたまの店まで知ってるあなたは、何者?
いや、それには、触れまい。ミナミがいればそれでいい。
790 :
pH7.74:2006/04/26(水) 23:11:35 ID:Lvf1wK3e
>>762の近所で爆殖してる香具師いないのか?
誰か分けてやったら?
俺、分けて上げたいけど、まだ一センチにもなってないチエビなんだよね。
大阪から埼玉まで送ると、きっと死ぬだろうな。
今月5匹の抱卵体が次々孵化させたので、30cmプラケに数え切れないぐらいの稚エビが居るよ。
791 :
pH7.74:2006/04/26(水) 23:24:57 ID:M/gq2CVt
トロピランドの近くに住む私は
まさに初めての爆殖に恐れおののいている所です
こんなに増えてどうするんだ・・・w
792 :
pH7.74:2006/04/26(水) 23:25:33 ID:ZnXDEHwV
そもそも、さいたまで売っていない店を俺は知らないが!
793 :
762:2006/04/26(水) 23:27:08 ID:QL66Rcwg
794 :
pH7.74:2006/04/26(水) 23:32:21 ID:QL66Rcwg
>>792 自分が行ったのは、ジョイフル○○幸手店、アク○ステージ○○、今日開店した浦和美園のイオンのペットショップ。
ここには、ビーシュリンプがいた。
ビーシュリンプとミナミは、違うんだろ。
795 :
pH7.74:2006/04/26(水) 23:41:23 ID:6cEFQEbe
>>762 家ので良ければ20匹くらいは上げますよ。
県南住みだから、そう遠くないかと。
796 :
pH7.74:2006/04/26(水) 23:44:16 ID:ZnXDEHwV
ティアラ大宮、かねだい草加・戸田・所沢・川口・桶川・久喜、アクアパーク、ピュアには必ず居る!
アク○ステージ○○は居るはずだが。
それからホムセンやショッピングセンター行くより、まずアクアショップ行くべきだったな。
797 :
pH7.74:2006/04/26(水) 23:47:20 ID:F4opzIoy
乞食だけど欲しい・・・
岐阜です。
798 :
pH7.74:2006/04/26(水) 23:58:38 ID:UHuHUawj
残留農薬によるエビの死に方ってどんなだろ?
やっぱり立て続けにいっぺんにバタバタ死んでいく感じ?
家のはポツポツと落ちて行くんだけど、
農薬を疑った方が良いのかなー
因みにミクロソリウムで、金魚+ヤマトヌマエビで一年位維持してた水槽から移植でつ
799 :
pH7.74:2006/04/27(木) 00:05:17 ID:4R/TG0NG
ウチの場合
水草入れて数分で抱卵の舞状態から、
次々とRCS、ミナミ共にひっくり返った。
大和が平気なら、原因は別じゃないかな。
800 :
pH7.74:2006/04/27(木) 00:15:36 ID:hvreeRI4
我が家の場合、ポットから出して、綿が多少付いた状態(草は水で洗った)でとりあえずドボン。
しばらくして見に行くと、エビが隅っこに折り重なるようにして、微動だにせず。
見てない間に泳ぎまくってたかもしれない。
明らかに普通でないのですぐわかった。
すぐ水草だして、エビは別の水槽に移し、半分以上換水で、一匹も落ちませんでした。
801 :
pH7.74:2006/04/27(木) 00:24:03 ID:CSDxR/Bs
濾過用マットと、換気扇用のマットを間違えたときは全滅寸前までいった。
たぶん、薬品のせい。
というのも、リセットするときに、塩を大量にぶちこみ(死海級の濃さまで)
1週間消毒(貝とヒル)したが、移動漏れで残っていたミナミは
生きていたよ。
水温、水質より、薬品付着の有無に注意すべきと思うよ
802 :
798:2006/04/27(木) 00:25:03 ID:YUgbo7Y+
うーん…
一年水槽にあった水草ならいい加減農薬抜けてる筈ですよねー
やっぱ原因は別かー
いやね、一日一匹づつ死んでいくからおかしいなーってorz
803 :
pH7.74:2006/04/27(木) 00:29:08 ID:hvreeRI4
稚エビ吸い込み防止に、新品のストッキングを吸い込み愚痴につけたら
数匹しか生き残ってなかったって、どっかのスレで見たな
ウチも最近、ボチボチとお亡くなりになっている。
週末くらいに換水します。
804 :
pH7.74:2006/04/27(木) 01:34:19 ID:tYUcjj8+
昨日まで水草とか流木にくっついてじっとしてた小エビたちが急に泳ぎだした。
これはいったいなんなのだろうか?
805 :
pH7.74:2006/04/27(木) 01:49:12 ID:TKndQ2Zk
ほーらん ちぇるしー もひとーつ ちぇるしー
あなたにも 稚エビ あげたーい
806 :
pH7.74:2006/04/27(木) 01:49:56 ID:/9t2R9BU
つウカレテル
807 :
pH7.74:2006/04/27(木) 01:51:51 ID:TKndQ2Zk
浮かれてるだけかよっ!
808 :
pH7.74:2006/04/27(木) 02:01:47 ID:vt6PirBH
∩___∩
| ノ\ ,_ ヽ この前、たまたまおかずが欲しかったんで
/ ●゛ ● | オイラ、Googleで「最もツンデレなキャラ」って
| /// ( _●_) ミ 検索したクマよ。そうしたら最初にヒットした
彡、 |∪| | サイトのトップの画像がかなりエロくて萌えたクマ
/ ∩ノ ⊃ ヽ おかずに困ってるおまいらも一度検索して見るクマ
( \ / _ノ | | 何度見ても史上最高のツンデレキャラ最高クマ!
\ " / | |
http://www.google.co.jp/
809 :
pH7.74:2006/04/27(木) 02:13:44 ID:xQI7uK+E
ここの書き込みを見てダイソーでクロレラを買ってきたんだけど、
早速与えてみたら浮くタイプでした。。。残念
クロレラ粒 12g(60粒)というプラスチック容器に入ったやつです
沈むクロレラはどんな包装容器のタイプなんでしょうか?
810 :
pH7.74:2006/04/27(木) 02:35:22 ID:Wi7+Vclf
>>809 >沈むクロレラはどんな包装容器のタイプなんでしょうか?
普通に錠剤のやつだろ?
漏れのは、80粒、200円のやつだが
811 :
pH7.74:2006/04/27(木) 02:41:13 ID:+rsXy+tf
>>809 同じ容器の中ものでも、沈むのと浮かぶのと有るんだよ
浮かぶのは、はずれ!(笑)
812 :
pH7.74:2006/04/27(木) 03:45:49 ID:xQI7uK+E
1時間くらい浮かせたままにしておいたら、いつの間にか沈んでました
完全なハズレじゃなかったようで良かったです
でも、ミナミは見向きもせずブラックモーリーに突付かれてますけどね
813 :
pH7.74:2006/04/27(木) 04:28:10 ID:kW1l11dF
表面張力で浮いてただけじゃないの?
814 :
pH7.74:2006/04/27(木) 09:01:26 ID:kjGe/oRS
>>785 名古屋ならそこらじゅうにいるから採集しる
815 :
798:2006/04/27(木) 09:07:38 ID:YUgbo7Y+
おはようございます、今朝も一匹死んでました(T^T)
他のミナミ達はそれぞれ好きな事やってます。
死んだミナミをツマツマする者、流木をツマツマする者…
これってやっぱり農薬は関係無いですよね?
それとも、極々わずかな量の農薬でも徐々に死んでいくって事なんでしょうか…
誰か助けて下さいまし(/_;)
816 :
pH7.74:2006/04/27(木) 09:14:48 ID:cWfXv3Aj
寿命のヤカン
817 :
pH7.74:2006/04/27(木) 09:45:38 ID:boxX9m3c
818 :
pH7.74:2006/04/27(木) 10:06:47 ID:yBj148P6
>>797 岐阜ならどの川にも居ると思うよ。
あまり大きくない川か川に近い用水路の流れの緩やかな草が生えているところを探し、
網でがさがさ。
まあ、ショップでも売ってるけど。高いからね。
819 :
762:2006/04/27(木) 11:24:01 ID:Oz0mEsgm
>>795 優しい方ですね。人様からいただいたエビだと気が引けるので、お気持ちだけいただきます。
>>796 情報サンクス。店名を略字とか当て字使う人がいて困っていた。
結構さいたまも、お店あるんだね。
でも、なんでヤマトとかスジエビ、ビーシュリンプの方が、おいてある場合が多いんだろう。
たまたまかな。メダカの水槽に入れようと思ってるから、メダカサイズがほしいのに。
820 :
pH7.74:2006/04/27(木) 16:01:31 ID:LX5+QZ3Z BE:104947564-
>>798 359さんかな?だったら、
>>403の
>一旦飼育水を抜き、水槽を上段に移動後再度飼育水を戻している
>>409の
>底砂掃除を定期的にしてなかったりすると、沈下していた汚れが舞い上がって水質変化させたりします。
>あと、ろ過の水流を止めると、結構短い時間でバクテリアは酸欠で死んでしまうとの噂も。
でファイナルアンサーです。
>>819 ヤマト・・・100〜200円。比較的丈夫。消耗品扱い。ポピュラー。常に売れる=通常品、儲かる。
ビー、赤ビー・・・数百円〜数万円。比較的ひ弱。種親扱い。人気高し。常に売れる=高級品、儲かる。
ミナミ・・・100円で高い。比較的ひ弱。自家繁殖簡単。メダカ扱い。人気薄。1人に一度しか売れない。=儲からない。
私も、数年前東京の近場の店どこも扱ってなくて、ミナミ欲しいってショップで言ったら入れてくれた。
一匹100円の覚悟があるなら、入れて欲しいな〜って言ってみては?(どうせ増えるから種親と思えば高くない)
それ以来その店では常時扱ってるようです。ちなみに、高島平の○ィッシュジャパンです。
821 :
pH7.74:2006/04/27(木) 16:48:24 ID:7g7XQ4Nl
>>818 サンクス。今度行ってみます。
虫恐怖症との戦いの悪寒
822 :
pH7.74:2006/04/27(木) 16:53:02 ID:kjGe/oRS
>>821 なるべく早いうちにいっとけ。連休すぎると虫が増えるぞ。
そのぶん採れるミナミも増えるが。
ってか,網入れるといろいろ採れるが,手突っ込めるのか?
823 :
798:2006/04/27(木) 18:01:46 ID:YUgbo7Y+
>>820 そう、359です。
やはり水槽移動の時に汚れが巻き起こったのが致命傷なんでしょうか…
今まで蓄積されてきたダメージが、個体ごとに出て来ているって解釈で合ってますか?
アンモニア、亜硝酸、硝酸塩ともに問題ないので濾過は機能していると思うのですが(T_T)モウヤダ…
824 :
pH7.74:2006/04/27(木) 19:35:02 ID:LX5+QZ3Z BE:157421849-
>>823 エビで基本的に言われている事です。「安定した環境」
「急激な」水質変化に弱い。悪い水から良い水に変わるのでも、「急激」なら耐えられ無いと言われてます。
また、水質は試薬で計れるものばかりではありません。
そんなんでいいなら、アンモニアも亜硝酸も入っていない中性洗剤やシチューでミナミ飼えるです。
・ろ過を止める→バクテリアへのダメージ
・水槽移動後ざばーっと水を入れる→底砂に閉じ込められていた有害物が散乱、バクテリアもバランス崩す。
言ってみれば、ミナミを取り出し、水槽の中を洗濯機の様にかきまぜて底砂のゴミを飼育水に溶かし込み、
そこにミナミをドボンと戻したって事。
急激な変化と水質悪化のダブルパンチを喰らい。
再度、水質が安定するまでの期間、ボディーブローを喰らい続けているんじゃないでしょうか?
対処法は、ろ過も底砂も水草もいじらず、餌を極力控え、体力と運に期待して放置(安定の為には放置が一番)
溶け込んだ有害物を速く取り除く為に、水換えをしてやりたいが、バクテリアが処理済みかも知れないし、
点滴法でやっても止めを刺す事になるだけかも知れないので、自己判断で。
825 :
pH7.74:2006/04/27(木) 19:54:16 ID:dKMw0LLM
>>818 俺も岐阜県民だけど、スジやテナガはよく見るけど、ミナミは見た事ないぞ。
釣り餌用によくエビ採取するけどさ。
基本的に北緯35度以北には、自然種は居ないと考えるのが無難。
826 :
795:2006/04/27(木) 20:53:20 ID:4R/TG0NG
>>762 今も爆殖中なので、導入等で上手く行かなかったら
声掛けて下さい。
状態は良いと思いますので。
827 :
pH7.74:2006/04/27(木) 20:57:27 ID:cWfXv3Aj
シナヌマエビとミナミの見分け方ってある?
828 :
pH7.74:2006/04/27(木) 20:59:37 ID:br8zuTzJ
ミナミなら岐南町のカーマ21に売ってる、安くはないけど。
わからないものを獲ってきてもしょうがないので買ってしまった。
ちなみに今は爆殖中(W
829 :
pH7.74:2006/04/27(木) 21:12:36 ID:Npltjnkl
教えて下さい エロい人!!
うちのミナミの中に触覚の先端に白いおたまじゃくしのようなもの(0.5mmくらい)
が見えます。カビなのか、何かの寄生虫なのか気になります。
特に弱ってる様子はなく、シコシコとモスこすってます。
なんでしょうか?ほっといても大丈夫?
830 :
819:2006/04/27(木) 21:33:43 ID:Oz0mEsgm
>>820 情報ありがd
ところで、オレにとっては幻のミナミだが、「爆殖」っていうのは、どんな感じ?
床中エビだらけで、床が動いて見えるくらいなのか?
ハムナプトラの虫が出るシーンを思い出した。・・・鬱
831 :
pH7.74:2006/04/27(木) 21:57:37 ID:BgFM/UiT
ここ最近ミナミエビ水槽が崩壊の危機&抱卵しまくりという最悪の状態だった
ソイル変えたらやっと止まったが何十匹もいた稚エビを脱皮不全でほとんど死なせてしまった
原因は何だったんだろう?カリウムあたりが足りなかったのかな
>>829 ピンクのやつなら同じ場所についてた事ある
でも2週間しないうちに消えてたよ
832 :
pH7.74:2006/04/27(木) 21:57:50 ID:h5dheWV5
>>830 820じゃないが
ハムナプトラほどではないが底を、チエビが目に見えてワサワサうろついてる。
え〜と、それは水槽のガラス面もね
833 :
pH7.74:2006/04/27(木) 21:58:16 ID:Uvt4TVuh
>>830 60x45x45にミナミ10匹入れて
エーハイム2213x2と照明適当に付けてたら
半年でえらいことになってます。
まさしく「びっしり」
1cm四方に最低2匹はいる。
834 :
pH7.74:2006/04/27(木) 22:12:34 ID:LX5+QZ3Z BE:61220227-
835 :
823:2006/04/27(木) 22:16:33 ID:YUgbo7Y+
>>824 アドバイス有り難う御座います。
放置ですか…
ネオンが7匹いるので水換えは避けられないと思いますorz
今は週一で1/3位なので二週に一回位に頻度を落としてみたいと思います。
放置して、また底砂に汚れが溜まるのもエビには良くないですよね?
底砂掃除=少量の水換えになるので、慎重にやってみたいと思います。
836 :
829:2006/04/27(木) 22:49:34 ID:Npltjnkl
素早いレスありがとうございます。
駆除した方がいいのか・・??そのままでもいいのか??
しばらく様子みまつ。
837 :
pH7.74:2006/04/28(金) 00:42:08 ID:jDBZuqKU
あの夏場は
室内クーラーですか?
水用クーラーですか?
クーラーなしでいける地方ですか?
そもそも、大量死しませんか?
838 :
pH7.74:2006/04/28(金) 01:17:36 ID:jZUIXL//
>>836 ほっといても死にはせんと思う
でもピョコピョコ動かれるとカンに障る
839 :
830:2006/04/28(金) 05:25:22 ID:4xTZgWtx
>>832、833
そりゃキモいな。
だって、爆殖したエビは近親者だろ。
すごい扶養家族ですね。
840 :
pH7.74:2006/04/28(金) 06:01:57 ID:V4ogz3PL
ふと水槽を見ると、頭部をプラナリアに絡まれたミナミがいた
急いでミナミの頭を菜箸でつついてプラナリアを分離→抹殺
絡まれていたミナミはしばらく放心状態
そのうちに腹肢をわさわさばたつかせだし、正気に返った
絡まれる前に逃げろよミナミ
841 :
pH7.74:2006/04/28(金) 08:39:22 ID:pXAz0sQZ
>>825 えっ、じゃあ俺の水槽に居るのは何だろう。
ミナミかその近似種かはわからないがスジやテナガではないよ。
北緯35度以北、岐阜市内のI川で取りましたよ。
842 :
pH7.74:2006/04/28(金) 10:20:12 ID:NVHyH/ma
>>841 揖斐川?
あそこだとヌマエビじゃなかったかな
843 :
pH7.74:2006/04/28(金) 11:03:12 ID:5tdzFM3P BE:91829737-
844 :
pH7.74:2006/04/28(金) 11:29:45 ID:9gMlKyRk
近畿の日本海側なんだけど、いままでミナミだと思って採ってたエビがミナミじゃないってことか?
845 :
pH7.74:2006/04/28(金) 14:37:34 ID:ZKqfahGY
案外、釣りえさ屋が安い外来種をまとめ買いして売っぱらって
それが逃げたんじゃね?
846 :
pH7.74:2006/04/28(金) 15:14:05 ID:ZKqfahGY
847 :
pH7.74:2006/04/28(金) 15:23:07 ID:g71XzY7x
848 :
pH7.74:2006/04/28(金) 15:49:21 ID:ZKqfahGY
じゃぁぐぐってくれ。
849 :
pH7.74:2006/04/28(金) 16:48:34 ID:G2YDVH30
3匹同時抱卵キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
1ヶ月で来るとは思いませんでした。
水草水槽でアカヒレとプリステラとプレコが居るのですが隔離した方が良いですか?
850 :
pH7.74:2006/04/28(金) 17:26:07 ID:g71XzY7x
>>830 もうミナミは入手されましたか?
埼玉のどのへんか存じあげませんが、「アクア クリエ」でぐぐると
幸せになれるかもしれませんよ。
851 :
830:2006/04/28(金) 20:53:25 ID:4xTZgWtx
まだ、購入してません。
ググってみました。
情報出てきました、ありがとうございます。
「50匹 1,000円」ものすごくお値打ちですね。
ところで、僕のメダカ水槽は、幅18センチ、奥行き9センチくらいなんですけど、50匹は、多いような。
最初から、爆殖というか、爆買いでいいのかな。
852 :
pH7.74:2006/04/28(金) 21:00:00 ID:RukiO9Ap
>>851 他に水槽立ち上げてから飼え。その水槽で飼えるのはベタくらいのもんだ
853 :
pH7.74:2006/04/28(金) 21:15:51 ID:9XDWTJVB
>>851 >幅18センチ、奥行き9センチ
真面目な話、そのサイズの水槽では3匹程度が精一杯だと思いますよ。
854 :
pH7.74:2006/04/28(金) 21:31:23 ID:Uv4yuTgU
855 :
830:2006/04/28(金) 21:33:08 ID:4xTZgWtx
3匹か。さしずめ、桃太郎飼い主ですね。
それとも西遊記か。
とにかく、メダカ水槽用なので、地道に小売りしてるところ、探します。
856 :
pH7.74:2006/04/28(金) 21:40:11 ID:RukiO9Ap
その水槽にミナミ入れても、ミナミ長生きできないと思うよ。
エビと魚、混泳出来なくもないが、抱卵した母エビと、カワイイ千恵日を見たいなら単独飼いが基本。
最初はそんなの見られなくても、ツマツマしてる姿さえ見れたらいいや、と思うが、人間欲がでるもの。
抱卵見たい、千恵日みたい、俺も抱卵キター!と書き込みたい。・・・そう思うもんだ。
長々とスマソ
857 :
830:2006/04/28(金) 21:54:19 ID:4xTZgWtx
そうですか。
細々とメダカとミナミの3センチ楽園を作りたかったんですが。
ミマミは、僕にとっては、幻で終わりですね。
858 :
pH7.74:2006/04/28(金) 22:15:16 ID:JSN38mTP
ってかもう少し大きい水槽を準備すりゃいいじゃないか
859 :
pH7.74:2006/04/28(金) 22:36:54 ID:KlwIGP8O
>>857 十分飼えるし長期維持出来るよ。ボトルでも定番の生体だし。
860 :
pH7.74:2006/04/28(金) 22:58:29 ID:iWdxU//f
プランターに赤玉でも問題ないぞ
861 :
pH7.74:2006/04/28(金) 23:08:24 ID:N69i4/2C
だからチャームで通販しなよって言ってるのに。
6匹から買えますよ。
862 :
830:2006/04/28(金) 23:15:41 ID:4xTZgWtx
なんか色々情報がありますね。
>>861 チャームって店の名前だったんですか。
叩かれてるのかと思ってました。
863 :
pH7.74:2006/04/29(土) 00:13:35 ID:4Ar5p+ok
864 :
795:2006/04/29(土) 00:16:16 ID:uZoMuoi0
>>830 面倒だし、モス、マツモ付けるから、
ウチのミナミ貰ったら良いじゃない。
どれも増え過ぎなので気にしなくて良いし。
865 :
pH7.74:2006/04/29(土) 00:41:07 ID:pwvk6XKp
>>862 叩かないよ〜。チッサイ入れ物しかない時はね、
_ ∩
( ゚∀゚)彡 ボトルアクアリウム! ボトルアクアリウム!
⊂彡
1リットルくらいでメダカ2、ミナミ2くらい飼えます。ググッてみてね。
866 :
pH7.74:2006/04/29(土) 01:28:43 ID:Vq8UacwD
エビの輸送って袋詰めにしてO2ストーン入れれば平気なの?
なんかすごく輸送に弱いイメージあるんだけど。
867 :
pH7.74:2006/04/29(土) 01:35:38 ID:liwqrDNu
俺が去年秋にオクで買ったミナミなんて、
ミナミとアナカリスいれただけの2リットルペットボトル2本を
透明のスーパーのビニル袋に入れてこれまた透明のビニルテープで巻いた状態で
届いたぞ。緩衝材なんてどこへやら、な状態だった。
まだそんなに寒い季節ではなかったからよかったのかな。
どのミナミもそうだとはいわないが、とりあえず参考程度に一例として書いとく。
ちなみに、届いたミナミは全匹生存してた。
868 :
pH7.74:2006/04/29(土) 01:39:13 ID:pwvk6XKp
今まで通販でヤマトとミナミとレッドチェリー買ったことあるけど、まだ死着はないよ。
酸素の出る石は入ってなくて、お店の酸素パンパンの袋。
でも足場は入ってる。緑のネットみたいのとかマツモの切れ端とか。
通販は季節が問題だよね。冬と夏はやめた方がいい。おすすめは今。
869 :
pH7.74:2006/04/29(土) 01:57:36 ID:LVjr4Bhc
足場がないと泳っぱなしで疲れて倒れちゃうよ。
870 :
841:2006/04/29(土) 03:54:54 ID:dSMks3I6
871 :
pH7.74:2006/04/29(土) 10:56:47 ID:gzQ1EjZ6
ミナミを殖やしたいとき、エビ藻とか水草あった方がいいですか?
今は流木しか入っていません。エビ藻が手に入らないとき、
どういう水草がいいでしょうか?
872 :
pH7.74:2006/04/29(土) 11:18:24 ID:mjTIi6OY
モス
873 :
pH7.74:2006/04/29(土) 11:44:22 ID:Hh7Jaayg
>>849 おめでとん。
増やしたいなら初めはミナミ単独水槽がお勧めですが、混泳でも隠れ家があればいくらか生き残るかも。
各々の環境によりなので、隔離か放置か一概には言い切れないですが、
3匹抱卵なら2匹をバケツに隔離がいいかも。本水槽1匹になっちゃうけど、新たに抱卵個体でるかもだし。
>>857 バケツでも100円のプラケースでもなんでも飼えるよ〜。
ボトルも可能だけど、増やすとなると狭すぎるかも。
鑑賞の為には、バケツとか衣装ケースは上からしか見えないのでお勧めはでけない。
>>870 シナとミナミの見分けなんて出来ないけど、写真を見た限りの感想を。
角が触覚の分かれ目以上の長さですね。本物ミナミの特徴らしいです。
シナは角短いらしい。(ウチのミナミはそんなに長いのいないかも^^;でも可愛いからどっちでも気にしない)
>>871 安くて、丈夫、簡単に増える、表面積が広いをクリアする、底や木にウイローモス、浮き草マツモがお勧めです。
ツマツマ出来る表面積が一気に広くなりますので、自然発生の餌がその分増えます。
量は最小単位を買いましょう。増えるのですから多くは要りません。
特にマツモは成長スピードが速く、水の富栄養化を防いで水質浄化に大活躍します。
874 :
pH7.74:2006/04/29(土) 12:26:37 ID:MPY0XfYu
始めて大量に落ちた、これ何!?もしかしてピーカットが不味かった!?
875 :
pH7.74:2006/04/29(土) 14:03:54 ID:7l2YWK0g
>>847 始めてって事は導入直後?
それだと水合わせ失敗かも・・・・
何にしても答えるには情報少なすぎる。
皆さん小型魚との混泳に悩んでおられるようですが必殺技を。
「粗めの砂利を4センチ程度ひく」
これ最強、ちなみに粗めとは
ttp://img.charm.jp/img/106/10625-2.jpg ぐらい。
定番のウィローモスでももちろん稚エビの隠れ家になるんだけど
そのうち魚が稚エビがモスの中にいることを学習して頭を突っ込み始めるので生存率が下がっていく。
粗めの砂利だと小型魚ではどかせられないので生存率高い。
又、石の間に溜まった汚泥にインフゾリアが繁殖し、孵化直後の良い餌となる。
お勧めっす。
876 :
pH7.74:2006/04/29(土) 14:23:17 ID:9Jo2nI4D
粗めの砂利は残餌や糞が潜り込み腐敗して崩壊するって知ってた?
それにミナミはゾエアで孵化しないからインフゾリア必要ないし
877 :
874:2006/04/29(土) 17:03:49 ID:MPY0XfYu
>875
いや、最初45センチで10匹→150匹位になった後その水槽使うことになったもので別の赤ヒレ30水槽に引っ越してたんですね。
で、落ち着いてきたところで前から興味のあったピーカットを使ってもう二週間、今日よく見てみたらなんか十匹ほど赤くなってて・・・これは?
878 :
pH7.74:2006/04/29(土) 17:04:55 ID:pwvk6XKp
そんなに神経質にならなくても、ミナミは頑張れる子です。
トーマシ−がいる水槽でも普通に繁殖しました。稚エビワラワラです。
もちろん隠れられる場所はたくさん作ってあげてますけど。
879 :
pH7.74:2006/04/29(土) 17:09:29 ID:pwvk6XKp
>>877 よく分からないけど30センチの水槽に150匹入ってるの?
他にアカヒレも?そりゃ単に過密が原因では?
880 :
8777:2006/04/29(土) 17:46:01 ID:MPY0XfYu
いや、実際30水槽に移したのは60匹位です。どうせすぐに増えるだろうと思って残りは他の水槽にやったりポリプのオヤツにしたりと。60匹でも多かったかな?
881 :
pH7.74:2006/04/29(土) 17:47:15 ID:Ex0OnFQR
>>874 pカットはやばやばです
すぐに取り除いたほうがいいでしょう
弱い水草も逝っちゃうくらいですし
882 :
874:2006/04/29(土) 18:33:26 ID:MPY0XfYu
ピーカット、ヤバいものだったのか・・・もったいないけど取り出すしかないですね。皆さんレス感謝です!
883 :
pH7.74:2006/04/30(日) 03:24:52 ID:3Jjs4KWt
>>870 お顔が凛々し過ぎる気が・・・。
普通のヌマエビでは?
884 :
pH7.74:2006/04/30(日) 04:25:36 ID:Gemsf2GN
>>870 たぶんミナミヌマエビ。背中に模様あるし。
少なくとも関東で見られるヌマエビとは明らかにちがう。
こっちのはもっと腰が曲がっていてエビっぽい。
885 :
pH7.74:2006/04/30(日) 05:15:13 ID:PfT5QusL
繁殖するかどうかを見れば分かるよ。
ヌマエビはヤマトやスジと同じく水槽内繁殖は困難。
ミナミなら、繁殖する。
886 :
pH7.74:2006/04/30(日) 06:50:00 ID:pFEpVgqb
887 :
○:2006/04/30(日) 17:06:26 ID:Bkc/nBdj
犬を散歩に連れてって、車に積んでた網で川に流れ込んでる小川を探ったら、5分ほどでミナミ20数匹獲れた。
兵庫県川西市北部。伊丹のペットショップで一匹100円が信じられん。
888 :
pH7.74:2006/04/30(日) 17:34:47 ID:UI05AUn2
888
タッチのミナミは好きだった
889 :
pH7.74:2006/04/30(日) 17:52:43 ID:BRDm/0C+
たっちゃんも好きだった
890 :
pH7.74:2006/04/30(日) 17:54:01 ID:lXfJPdBT
ミナミを甲子園 に連れていって…
891 :
841:2006/04/30(日) 18:02:41 ID:UHHGhyjS
額角がたまたま長い個体をupしましたが、短いものもいます。
同じ川でとれたものです。
まあ、雑種化が進んでいるのでしょう。
ミナミ自体岐阜にはもともといなかったかもしれません。
レスをくださった皆さん、感謝。
892 :
pH7.74:2006/04/30(日) 18:09:30 ID:h1MpCohI
ミナミ水槽が苔て来たので、屋外繁殖水槽からアナカリス移植。
ミナミってアナカリス好きだねー。。
893 :
pH7.74:2006/04/30(日) 20:20:09 ID:MTMEWAWb
うちのはフィルターの先に付けてるスポンジ部分が好きだ。
2番目に好きなのはウィローモス。
894 :
pH7.74:2006/04/30(日) 20:55:12 ID:FdfAKLfa
>>887 川西の北部…久代の方かな。
当方川西在住なので、出来れば詳細を教えて欲しい。
895 :
pH7.74:2006/04/30(日) 21:01:16 ID:zvbDRVqM
うちもいろいろ水草あったけど、アナカリスにばっかりしがみついてたよ。
ミナミが死んだらアナカリスも枯れちゃったけど…
896 :
pH7.74:2006/04/30(日) 21:05:23 ID:j/p8AhjM
>伊丹のペットショップで一匹100円が信じられん。
神戸東急ハンズの6Fで一匹315円だった。卵抱えてるのも結構いたけど。
897 :
pH7.74:2006/04/30(日) 21:32:42 ID:J5un+dOn
こんばんは。
果実酒をつけるビンにメダカ3匹を飼っているんですが、
これにプラスミナミ3匹いれても問題ないでしょうか?
898 :
897:2006/04/30(日) 21:34:11 ID:J5un+dOn
水量は約5リットル、ヒーター、エアはありません。
899 :
pH7.74:2006/04/30(日) 21:40:48 ID:FdiL6Et4
大丈夫
900 :
pH7.74:2006/04/30(日) 21:44:15 ID:J5un+dOn
901 :
pH7.74:2006/04/30(日) 22:02:19 ID:9Bpuy2w9
ホワイトリカーも忘れずにね!
902 :
pH7.74:2006/04/30(日) 22:38:10 ID:Bkc/nBdj
>894
もっと北の石道温泉付近だが、猪名川ならどこにでもいると思う。
903 :
pH7.74:2006/04/30(日) 23:05:58 ID:/oHv6gta
>>891 どこの川ですか?
こないだチャムで頼んだミナミ・チェリー・インドグリーンがようやく
それぞれ抱卵。どれくらいで産まれるんだろ?ワクワク
904 :
pH7.74:2006/04/30(日) 23:59:14 ID:HUbVmWAk
水槽にプレコタブ入れてたんだけど、今見たらプレタブをツマツマしてる
成体の頭の上に稚エビが乗ってツマツマしてたよ。テラカワイス。
905 :
pH7.74:2006/05/01(月) 03:23:07 ID:001gx9X5
すっごい落ち着きがない!
小型のばっかりがスイスイビュビューンって泳いでる!
全滅へのプロローグか?
906 :
pH7.74:2006/05/01(月) 03:25:51 ID:oMpemBa6
どこかに脱皮殻が残ってないかい。あれば抱卵の舞だ。
907 :
pH7.74:2006/05/01(月) 04:22:48 ID:X4clVbR8
>>902 兵庫県内なら瀬戸内海に注ぐ大河川の支流部とかそれに続く細流・用水路とかで
ミナミヌマエビが生息してる罠
大型のメスも多いよ
でも、おととしの台風と大雨で本流に生息してたものは流されてしまったところも多い
いずれ、支流から帰ってくるだろうけど
908 :
pH7.74:2006/05/01(月) 08:51:45 ID:cjuVdF4x
うちのはアナカリよりウイローが好きです。
山で朽ちてた木の枝に、苔で被われてたんで、
ポキリと折って、ミナミ水槽に突き刺したら、これが大人気。
苔が大気を求めてか細長〜く伸び上がり、ウィロ-と見分けがつかなくなっている。
最近、大人のミナミで目玉の下に白い丸の点の模様になってるのが数匹います。
病菌でしょうか?
909 :
pH7.74:2006/05/01(月) 09:35:33 ID:NaGfvD0/
山から取ってきた腐った木を入れたんだからそりゃいろいろついてるだろうなw
910 :
pH7.74:2006/05/01(月) 10:11:27 ID:Fqr7hLHx
白いのはエビがかかる病気。
どこかのサイトで詳しく書いてたな。
今分からんから今晩にでも調べとくよ。
腐った木は、エビの食料にもなるから問題ないと思うが、先に熱湯消毒した方がエビの為だわな。
又は木酢消毒
911 :
pH7.74:2006/05/01(月) 11:12:25 ID:ikmP4hPv
ジャイアントアンブリアだけにやたらとコケが付くのでミナミ8匹投入。
いままで歯ブラシでコケを落としていたのば馬鹿らしい位、一晩で綺麗になったんだけど
ウイローモスが悲惨な状態に。
・食害が嫌だったら908さんみたいにコケを投入すると良いですか?
・ショップから帰宅する20分の間にミナミが10匹中2匹☆に。プラケ持って行ってエアレーション
しながら持ち帰る位の事しないと駄目ですか?
しかし、ミナミってカワイイなぁ。☆になった2匹ゴメン。
912 :
pH7.74:2006/05/01(月) 12:50:56 ID:fT15bxna
メダカがえさを全部たべてしまうのですが、どうやってミナミヌマエビにえさをあげればいいのでしょう
913 :
pH7.74:2006/05/01(月) 13:04:25 ID:Tw8W5RUy
夜中にコリタブ
植木鉢を割ってバケツでこけさし、あげるのもいいでしょう
914 :
pH7.74:2006/05/01(月) 18:21:15 ID:0JjdAVtP
>>902 えええ、石道温泉!?ぶはっ、うちのすぐ近くじゃん!!
2chでこんな身近な名称が出てくるとは思わなかった。
そういや温泉施設の脇から川に降りるあぜ道のようなものがあったなぁ、
ちょい様子見てきます。
まさかあんな所にミナミがいるとは…
915 :
908:2006/05/01(月) 18:59:16 ID:cjuVdF4x
>>910 ありがとう
過保護で餌与え過ぎで水質悪化が原因かなーと思うけど、
目の下は初めて
朽木の枝は とおのみね と言う有名な山から頂いた。
916 :
pH7.74:2006/05/01(月) 19:20:50 ID:NaGfvD0/
デカミナミの上にチビミナミがまとわりついてたんだがこれはまさにセックルしてた予感
917 :
pH7.74:2006/05/01(月) 20:02:25 ID:qT8BXtb5
3匹中2匹が包卵
頑張り過ぎじゃね?
918 :
pH7.74:2006/05/01(月) 20:29:31 ID:UGPOahit
猪名川にマスの管理釣り場あるでしょ。あっこにたくさんいて持って帰ったことある
919 :
pH7.74:2006/05/01(月) 21:57:03 ID:siHTApir
>914
前の北に入る細い道。霊園のとこの橋付近に流れ込む小川。
920 :
pH7.74:2006/05/01(月) 22:02:34 ID:6kW1u6qY
場所を晒すなバカ
921 :
pH7.74:2006/05/01(月) 22:10:59 ID:tVX013xk
>>919 横からですがどうも!!
仲間と一緒にたくさん採ってきたいと思います。
ところで質問です。
梅酒を作るビンには100匹は余裕で入りますか?
922 :
pH7.74:2006/05/01(月) 22:16:27 ID:siHTApir
>920
メダカと違うで。どこにでもいるから場所はどうでもいいんじゃない。
923 :
pH7.74:2006/05/01(月) 22:56:46 ID:rhwnKuHZ
取りに来るのはいいだろうが、バカはマナーが悪いからな。
生息地で何するかわかんねえから、場所を考えられないヤツが来にくい様に
しておくに越したことはないとおもうよ。
924 :
pH7.74:2006/05/01(月) 23:04:09 ID:oMpemBa6
生息地はさらさないようにするのがデフォでは?
925 :
pH7.74:2006/05/01(月) 23:09:28 ID:IVJriCy9
悪質な業者がくれば、あっというまにそこから絶滅。
926 :
pH7.74:2006/05/01(月) 23:15:55 ID:8UvlAOK9
>>921 入れるだけなら入るさ
梅酒ビンの容量が大きく見積もって8リットルだとしてもボトルアクアは無理
20cmキューブ水槽に100匹詰め込んだ絵を想像してみ
濾過器もエアレーションもつけたとしても無理
無理 無理 無理
927 :
pH7.74:2006/05/01(月) 23:48:16 ID:waeHFmUk
ぎゅうぎゅう詰め込んで何が面白いんだか。
928 :
pH7.74:2006/05/01(月) 23:59:15 ID:HxfvIs7j
あぁ・・・今日の真夏日?で水槽28度になってたよ・・・
929 :
pH7.74:2006/05/02(火) 00:05:40 ID:cu4ifiOt
うちは29.4度まで上がったみたい
930 :
pH7.74:2006/05/02(火) 00:21:54 ID:8iR2d3Tt
>>926 車で運ぶだけです。たくさん採ってきたいと思うので詰め込めるだけ詰め込みたいです。
時間にしてだいたい一時間前後です。
931 :
pH7.74:2006/05/02(火) 01:05:41 ID:z8Q2zE3T
沢山採ってきたら爆殖してえらい事になるぞ。
10匹くらいでいいと思うが。
932 :
pH7.74:2006/05/02(火) 01:11:49 ID:h2CW9cer
やめとけ。
ミナミヌマエビじゃないが、俺もかなり詰め込んで持って帰って全滅させたことがある。
ただ車なら重さの心配はないな。
ホームセンターいってポリタンク(非常用飲料水とかの)買うといい。
あれなら凄くたくさん水が入るから、200匹くらいなら余裕だろう。
スポンジなりなんなり、エビがつかまれそうなものも忘れずに入れること。
あと飼育するなら60センチにつき100匹程度で。
繁殖も狙うなら50匹でもいいかな。
933 :
pH7.74:2006/05/02(火) 01:12:33 ID:myQWlC9A
自家用車で生体運ぶ時の四つの神器
・車用AC/DC変換機
・エアポンプ(含むエアチューブ)
・発泡スチロール箱
・ビニール袋
>>930 エサ用か?大量自然採取は関心せんな
スジエビ取って来てこのスレで鑑定とか頼まないように
934 :
pH7.74:2006/05/02(火) 01:22:31 ID:CSGssKSf
こないだチャムでミナミ&イングリ&チェリー買ったら、
イングリ&チェリーは何も入れず袋の中に水だけで送ってきやがった。
箱開けたら、イングリが1匹にしがみついてエビ団子状態。
これってデフォなん?
935 :
911:2006/05/02(火) 09:18:06 ID:IzqpHM7h
>913
コリタブ買ってきました。ありがとう。
が、 >929 さん と同様かなり水温が上がったようで
4匹☆になってしまいました。帰宅時には28°でした。
ファンと逆サーモが必要かなぁ。
936 :
pH7.74:2006/05/02(火) 10:26:15 ID:3QYkhLly
採集を考えてるヤツは釣具屋を覗いてみろ。
電池式のエアポンプと発泡スチロールの安いクーラーボックスがある。
断熱バケツとエアポンプが組になったエビブク(餌用の活きエビ保存バケツ)
が置いてある店も有るが、4〜5千円するからお勧めできない。
937 :
pH7.74:2006/05/02(火) 11:14:07 ID:ApyBsVmT
昨日ミナミヌマエビ5匹買った。
飼育環境は60センチ曲面ガラス水槽で、ヒーター、ライト、水中ポンプフィルター装備。
エビを飼うのは初心者なんで、何かアドバイス下さいませ。
ちなみに水槽にはアカヒレ君Sサイズが35匹とマリモ1センチが2個居ます。
938 :
pH7.74:2006/05/02(火) 12:06:03 ID:44UzySsK
がんばれ( ̄ー ̄)ニヤリッ
939 :
pH7.74:2006/05/02(火) 12:13:07 ID:WyxAtb12
>>937 昨日買ったという事は、もう無事投入済みって事だよね?
水草がどの程度入ってるかとか、水中フィルターが何かとか分からないんだけど
新しい水草を入れる時には、農薬に注意。
今後稚エビが生まれる事を想定すると、隠れ家がたくさんあると喜ぶ。
フィルターに吸い込まれないような工夫をするとママ安心。
940 :
pH7.74:2006/05/02(火) 13:10:50 ID:qFhitEAT
>>939 レスどうもです。
無事投入済です。
水草はマツモがかなり大量に入ってます。(何株と数えられる単位ではありません)
他にはアマゾンフロッグビットが10株入ってます。
941 :
pH7.74:2006/05/02(火) 13:30:42 ID:ydI5KsqW
ここんとこ毎日1匹づつ下半身だけになっていってます。
死ぬ前かどうかわかんないけど、やたら白くなってるのから
☆になっていく気がするんだが
942 :
pH7.74:2006/05/02(火) 14:24:26 ID:x6N8MZKG
943 :
pH7.74:2006/05/02(火) 16:18:24 ID:tvxjA1kx
>>935 ミナミ>水草ならエアレーション、逆ならファンと逆サーモ
がいいでしょうね。911をみるとお店でのコンディションがよくなかった
様な気もしますが・・・
馴染めばかなり強いので(3?プラケで真夏でも落ちない)
可愛がってあげてください
944 :
pH7.74:2006/05/02(火) 18:37:05 ID:iN/JvQJ8
_ \
≧>>]]] 'A`) コノプレタブウメーヨ
””>>>>
945 :
pH7.74:2006/05/02(火) 18:50:26 ID:ctL8KHaB
最後に残った一匹を金魚水槽に入れたら案の定食われた・・・・
946 :
pH7.74:2006/05/02(火) 19:33:55 ID:5ty7/FNa
ミナミヌマエビ初心者なんですが、
白い抜け殻?の様なのが2匹分ありました。
これって死体なんでしょうか?
買って1WEEKも経過してないのですが・・
それとショップでミナミヌマエビ購入の際は何処を重視すればよいのでしょうか?
とりあえず、小さいサイズが欲しかったので、前回はサイズ重視だったんですが・・
947 :
pH7.74:2006/05/02(火) 19:43:14 ID:iN/JvQJ8
んなもん抜け殻みたいだったら抜け殻に決まってんじゃねーかw
ミナミは死ぬと白か赤っぽくなるからわかるよ。半透明でもなくなる
948 :
pH7.74:2006/05/02(火) 19:43:41 ID:pW50I91A
白い抜け殻は白い抜け殻なんじゃね?
脱皮したんだべ。
949 :
pH7.74:2006/05/02(火) 20:00:48 ID:qVYFAQUo
抱卵したミナミヌマエビを採ってきたが
今日☆に…。
また採ってこよう!!
950 :
pH7.74:2006/05/02(火) 20:21:02 ID:LE9znepv
雨の中ミナミたんとりにいってきました
水槽とだいぶ温度違うから水あわせしっかりしないとな
951 :
pH7.74:2006/05/02(火) 20:54:20 ID:yLFlndOb BE:104947564-
>>941 「下半身だけ」とは、頭の部分や足が取れた死骸があるって事かな?
何故か、死骸の頭と足の部分は先に仲間に食べられますね。
怪我や寿命でも、死ぬ前のエビが白濁するのは良くある事です。
生きながらにカビる?腐る?そんな感じだと思います。
>>946 適温なら月に一度脱皮しますので、何匹買ったか判りませんが、週に2つの抜け殻は8匹前後なら普通の事です。
また、買って直ぐは水質変化に対応する為、脱皮が多いです。
ショップで買う時の注意点ですが、
・ショップに入荷して2週間以上経っている事。(輸送や水合わせを乗り切った健康なエビ)
・パック売りは避け、水槽から掬ったものを買う。(入荷直後や袋詰め長時間で弱ってる可能性有り)
・メスを必ず一匹は買う(他の客にメスばかり抜かれている可能性有り。ミナミは大丈夫と思うけど)
・5〜10匹買う(飼えれば増えるし、飼えなければ何百匹買っても全滅するだけ)
952 :
pH7.74:2006/05/02(火) 22:31:43 ID:g7wWYdbh
953 :
pH7.74:2006/05/02(火) 23:06:11 ID:F7OKK3l2
買って来たアマゾンチドメグサ入れたら一晩で2匹あぼ〜んした
よよよ チエビ5mmを5匹ほど発見.抱卵は数ヶ月前に確認していたけど・・・
わくわく わくわく わくいえみ!
955 :
946:2006/05/03(水) 06:39:44 ID:HMsopV0V
>>948 レスありがとうございます。
直ぐに抜け殻の様なモノは捨ててしまったので
今となってはわかりません。
エビの数を確認すればいいのでしょうが・・・
>>951 レスありがとうございます。
参考にします。
・水温は一応20〜22℃で調整してます。
・購入した数は5匹です。
956 :
pH7.74:2006/05/03(水) 09:52:37 ID:2Uzev+4P
ミナミとマツモの組み合わせで、楽園プチ使ってるんだけど
きづくとマツモの切れ端が大量に底に落ちています。
水量が少ない(4リットル弱)なので、落ちてる切れ端は取り出したほうがいいですよね?
957 :
pH7.74:2006/05/03(水) 11:17:37 ID:1E4TYfcx
マツモは衝撃を与え続けると切れるみたいね。
ウチ、エアのすぐ側に配置したら泡に巻かれるるせいで切れまくってた。
水量少ないから出来れば取り出したほうが良いかも。
958 :
pH7.74:2006/05/03(水) 12:31:51 ID:EKxCGctO
サブ水槽(4Lプラケース・エアのみ)にミジンコのような小さい生き物が大量発生した。。
エビに害はなさそうなんだけど気持ち悪いな…
アカヒレでも入れて殲滅させるべきか悩む。
959 :
pH7.74:2006/05/03(水) 12:47:44 ID:xlBDalQu
(゚ε゚)キニシナイ!!
富栄養化が進んでる証拠なので、気になるようなら餌を少なめに。
アカヒレはやめとけ!
960 :
pH7.74:2006/05/03(水) 13:34:20 ID:kF80+qhn
プレタブとコリタブはどっちがいいのか・・・皆はどっちをあげてる?
ウチはプレタブしかあげたことないから今度コリタブでも買ってこようかと思うんだけど
961 :
pH7.74:2006/05/03(水) 13:43:58 ID:RUCf85rL
別の水槽でプレコ飼ってるからプレコタブやったり
なぜか手元にあるスモールシュリンプフードタブレットやったり
メダカ用の乾燥赤虫やったりしてる
コリは飼ってないのでコリタブやったことない
飼い主の都合であげられるものをあげればいいんじゃない?
962 :
pH7.74:2006/05/03(水) 14:01:49 ID:kF80+qhn
>>961 そうですね、ただ出来るだけ大きいえび団子を見たいので食いつきのいい物が欲しいんです。
プレタブとスモールシュリンプフードタブレットではどっちが食い付き良いですか?
963 :
pH7.74:2006/05/03(水) 14:37:09 ID:RUCf85rL
>>962 うちの場合はキョーリンのプレコタブの方が人気
コストパフォーマンスもキョーリンプレコタブの圧勝
(参考:charm価格 エビタブ65g 1,130円 プレコタブ335g 1,230円)
エビ飼料なのにスモールシュリンプフードタブレット立つ瀬なしw
プレコタブの方が溶け易くてエビタブはあまりふやけないのが主な違い
ミナミ用なら無理にスモールシュリンプフードタブレットを用意しなくていいと思うよ
964 :
956:2006/05/03(水) 15:23:09 ID:2Uzev+4P
>>957 レスありがとです。
水質悪化の防止って点でも出すべきなんでしょね
状況からするとミナミのツマツマで落ちたようなんで
マツモ減らしてモスを増やします
965 :
pH7.74:2006/05/03(水) 15:24:44 ID:kF80+qhn
>>963 ありがとうございます。エビ餌の方が負けちゃうのかw
966 :
pH7.74:2006/05/03(水) 15:27:00 ID:1E4TYfcx
ウチはプレコタブorコリタブとザリ餌という組み合わせ。
ビーはエサを独占しがちでザリ餌はまず持っていかれる。
コリタブもプレコタブも食いつきはあまり変わらないかな。因みにどちらもキョーリン。
ウチではコリタブの方が割る必要ないので重宝してる。これは飼育数にもよるけどね。
967 :
pH7.74:2006/05/03(水) 15:46:53 ID:J5UTtIQe
グッピーと同じ水槽に入っているので、
グッピー用にヒカリフレークしか与えた無いけど
やっぱりミナミ用に何か与えた方が良い?
968 :
pH7.74:2006/05/03(水) 15:48:29 ID:GeoEm0FV
南ちゃんってボウフラ食べますか?
ベランダのメダカ×2の金魚鉢にボウフラ大量発生。
メダカだけでは処理しきれない。。。
969 :
pH7.74:2006/05/03(水) 16:00:06 ID:1E4TYfcx
>>967 それ以前にグッピーにエサ1種って可愛そうだよ。
グッピーに限らないけど、栄養の面からも数種あげたほうが良いよ。
で、同居魚居るならミナミの数による。
>>968 大変優れた同居人になるでしょう。
ボウフラ君との混泳にミナミは全く問題なし。
970 :
pH7.74:2006/05/03(水) 17:46:44 ID:DZjDVydq
地元に帰省したついで、水草採取してたらいつの間にかエビ採りに(´・ω・`)
ミナミらしき者が大量に採れますた
971 :
pH7.74:2006/05/03(水) 18:40:21 ID:GeoEm0FV
>>969 ち、ちがーう!
質問の仕方が悪かった。
みなみちゃんは生きているボウフラを食べますか?
食べるなら買ってきて入れてしまおうという作戦です。
972 :
pH7.74:2006/05/03(水) 18:54:06 ID:+TjQIUoF
973 :
pH7.74:2006/05/03(水) 19:14:36 ID:G+qG1qKa BE:209894786-
>>960 選択肢がその2つな事が既におかしいかも、エビなんだからザリガニの餌がベターでしょう。
>>672でファイナルアンサー
>>968 ボウフラを狩る能力も気持ちもミナミは持っていません。
>>970 地方にもよりますが「らしきもの」はミナミじゃなかったりする事が結構多いです。
>>4 ここらのサイトの写真を見まくって、何エビなのか判断してみてねん。
974 :
pH7.74:2006/05/03(水) 19:31:23 ID:YepZerzC
テトラの水槽に何匹がぶちこんだら全部真っ黒になった。なんで?
975 :
pH7.74:2006/05/03(水) 19:51:03 ID:7+Irbydm
976 :
pH7.74:2006/05/03(水) 20:01:15 ID:/zGLAnKu
>>968 >ベランダのメダカ×2の金魚鉢にボウフラ大量発生。
普通、メダカが入ってたらボウフラなんて全部食っちゃうはずだけど・・・
977 :
pH7.74:2006/05/03(水) 21:03:14 ID:k1Zw9REE
ミナミが吐出口の水流が若干当たる所にずっといるんだけどこれって何か意味あるんですか?
978 :
pH7.74:2006/05/03(水) 21:11:44 ID:k1Zw9REE
ミナミじゃなくヤマトですた…
979 :
pH7.74:2006/05/03(水) 21:18:08 ID:/zGLAnKu
多分、あなたの目に見えないほど微細なコケをツマツマしてるんでしょう。
そのうち目に見えるコケに育ってくるんじゃないかな。
980 :
pH7.74:2006/05/03(水) 21:24:18 ID:k1Zw9REE
確かに見にくい所にいるからそうかも…
981 :
pH7.74:2006/05/03(水) 21:34:20 ID:6/xzz+py
明日谷川に南を採りに行くんですが、ミナミはどちらかというと冷たい水のほうがいいんですかね?
982 :
pH7.74:2006/05/03(水) 21:43:14 ID:B7H+tE7E
冷たい水にいたらキタヌマエビって名前になってたんじゃね?
983 :
pH7.74:2006/05/03(水) 22:04:21 ID:YepZerzC
>>975 d。いきなり変わったからビビッタよ・・・
984 :
pH7.74:2006/05/03(水) 22:22:17 ID:1E4TYfcx
>>971 ちょっと遊び過ぎたか?w
ボウフラ駆除をミナミに期待するだけ無駄。
メダカを増やす作戦に切り替えるのが宜しいかと。
985 :
pH7.74:2006/05/04(木) 00:47:24 ID:wCCruE+I
>>984 アカムシはあんなに喜んで食うのに、なんでボウフラは食わんのか不思議にならん?
986 :
pH7.74:2006/05/04(木) 00:50:36 ID:+OMIJwbi
ミナニ&レッドビー水槽に、モス用にメネデール添加しても問題ない?
987 :
986:2006/05/04(木) 00:51:32 ID:+OMIJwbi
ミナニって・・・
水槽の水で顔洗ってきます・・・
988 :
pH7.74:2006/05/04(木) 01:23:47 ID:gsLC6Z3T
989 :
pH7.74:2006/05/04(木) 03:00:16 ID:O1/k1Zh9
>>986 >ミナミ&レッドビー水槽に、モス用にメネデール添加しても問題ない?
問題ないよ。
990 :
pH7.74:2006/05/04(木) 03:42:28 ID:YJ0JOQ0+
メネデール普通に使ってるよ。パッケージにはアクアリュウムにもOKとかいてます
使い方はパッケージの薄め方で作り、500mぐらいの適当なスプレーに入れてます
毎朝出勤前にシュシュット3回ぐらいプッシュしてます。
ttp://www.hyponex.co.jp/catalog/07/index.html あと「ハイグレード開花促進」も混ぜて使ってます。
ttp://www.hyponex.co.jp/catalog/04/index2.html こちらは500倍ほど薄めた液を作り。
スプレー容器に投入。
薄めた液作るのめんどくさければ
「開花促進アンプル」でOK
500m.literのスプレーボトルに一本アンプル投入。
メネデールは規定量でブレンド。水は作り置きしてる飼育水。
ミナミ水槽、赤エビ水槽、淡水フグ水槽、赤エビチエビ&ミナミチエビ水槽全てで使ってるが生体が死んだことはない。
ただ、初期の頃チッソが含まれる商品を使ってたら。
緑苔がよく増えてた。
今は、窒素を含まない物を使用してるので、緑苔はあんまり増えない。
でも、チエビの非常食で緑苔を適当に増やしたいのなら、チッソを含む物でもOK
991 :
pH7.74:2006/05/04(木) 05:32:59 ID:+eyHpk/K
ミニミヌマエビって死ぬとどんな色になりますか?
イマイチ抜け殻と判別出来ない・・。
ちょい赤、オレンジ色っぽいのが水槽内に居て取り上げて捨てたんだけど・・
水槽の環境が悪いせいか?ミナミヌマエビって体力的に弱い気がする。
水槽・・曲面ガラス70センチ
フィルター・・水作スペースパワーフィットM
ヒーター・・常時21〜22℃設定
水草・・マツモ大量、ウイロモスマット6枚、アマゾンフィット何とかって浮き草10株。
その他、アカヒレ(Sサイズ)35〜6匹、石やら、竹炭やら・・
992 :
pH7.74:2006/05/04(木) 06:40:20 ID:Gq800pSX
ミナミが死んだ僕の大事にしてたミナミが
家に買えると玄関の前で冷たく
993 :
pH7.74:2006/05/04(木) 08:01:50 ID:PryVuQ+b
>>991 脱皮後の殻は透明感がある 肢の部分は白いけど
くたくたになった皮のような感じで水草に引っかかってたりする
あと、背中側の頭と胴体の継ぎ目の部分が開いている
死んで中身を食われた殻は透明感よりも
堅さや白っぽさや赤っぽさを感じる残り方をする
頭や胴に中身が残ってて筒状のまま底に転がってるのは
残念ながら食われかけの死体の可能性が高い
994 :
991:2006/05/04(木) 08:26:43 ID:0uuK7WWx
>>993 レスありがとう。
ミナミヌマエビはじめて5匹買って飼ってるんだけど
既に2匹死んだ。
仕草がかわいいけど、あんまり僕の水槽の環境と相性が良くないっぽい。
エビはもうこれっきりで、飼うの止めようと思う。
995 :
pH7.74:2006/05/04(木) 08:33:11 ID:O1/k1Zh9
>>991 寿命とかよく分からんけど、弱るとだんだん赤っぽくなってくる。
で、動きも悪くなってきて、死亡してしばらくするとゆでたエビみたいに赤くなるよ。
抜け殻は透きとおってるけど、亡骸はそうじゃないからすぐ分かる。
あと、購入した生体なら寿命も似たような個体が多いから、寿命でポツポツ落ち始めたのを
水質悪化と勘違いすることもあるかもしれないね。
それでも、オレンジ色っぽいくらいならまだ復活するかもしれないし、
取り上げて捨てることもないと思うんだけど…。
996 :
pH7.74:2006/05/04(木) 09:06:17 ID:PryVuQ+b
>>994 うちでも導入当初は良く落ちてた
エビが落ちやすい環境なのかと思ったけど、いつの間にか抱卵→爆殖
うまく馴染みさえすればしぶとく生きてくれるよ
(水合わせ云々よりエビが環境に落ち着いたって感じの馴染み方だった)
残り3匹からでも希望を捨てずに育ててやってください
997 :
986:2006/05/04(木) 09:24:20 ID:+OMIJwbi
998 :
pH7.74:2006/05/04(木) 10:01:20 ID:b1Da8nwd
999 :
pH7.74:2006/05/04(木) 10:03:08 ID:cIrob1eB
999
1000なら爆殖
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。