■アクアな質問にモムモム答えるスレ【通算44】■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちちもみマスター ◆6KCn9qkW1c
アクア関係(淡水環境限定)の総合質問スレです。

*質問するときは、水槽の詳しい環境を書くと的確な回答をもらいやすくなります。
  最低でも水槽サイズ、ろ過装置、底床、飼育魚、水草くらいは書き込みましょう。
*わからない事があったら、過去のレスも参考にしてみて下さい。
*答える人はできるだけ速やかに、正確な答えを(重要!)書き込みましょう。
*煽り、荒らしはスルーでお願いします。 

モムモムしてますが質問者を揉み上げるようなことはありません。( ̄ー ̄)ニヤリ

専門スレがいっぱいあるので、自分の知りたい関連用語で検索してみましょう。
例)ディスカス、メダカ、グッピー、フィルター、等々。

海水魚、金魚方面は、専用スレがあるのでそちらへドーゾ。

【前スレ】
■アクアな質問にガツガツ答えるスレ【通算43】■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1103823586/

【主な質問スレ】
海水初心者・質問厨のためのスレ 2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1100478730/
【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ14【専用】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1098947915/
初めての水槽立ち上げ相談所 3日目(←入門者用スレです)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1101971326/
水草水槽総合スレッド 10株目(←雑談スレですが質問も可)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1097470709/


【良くある質問例】
Q 熱帯魚を飼うのに、フィルターやヒーターは本当に必要なのですか?
A フィルターは魚の生命維持装置であるため必ずつけてください。
  ヒーターも、一部温帯産の魚以外は必ず必要です。

Q ライトやCO2は必要ですか?
A ライトは魚だけの場合は必ずしも必要ではありませんが、明るい方が楽しいです。
  水草が入っている場合は必ず必要です。ないと枯れてしまいます。
  CO2は、水草の種類によっては必ず必要なものもあります。

Q 水槽をセットしたのですぐ魚を入れたいのですが、大丈夫ですか?
A セットしたての水槽には、まだ魚が出す汚れをきれいにしてくれる微生物が
  いないため、魚を入れるとすぐに水が汚れてしまって、魚にとって大変危険です。
  少しずつ魚を入れていきましょう。

Q 水槽の中(底床・水中・ガラス面)に小さな虫が湧いてます。大丈夫でしょうか?
A たいていはミズミミズ・ミジンコ・プラナリア・ヒドラ・ヒル・腸内寄生虫のどれかです。
  "ほとんど"の場合、魚に害はないので、見なかったことにして、今後は水質浄化に
  気を配りましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 17:34:48 ID:OLEDNqqi
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 17:52:26 ID:2/JbHnaP
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 18:53:31 ID:NkBiA8e5
No.4 巴姉さん♪
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 19:25:37 ID:ii4CuzRQ
あぅ
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 20:26:29 ID:NQ5VvI5s
チャンネルロック

乙 ̄
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 20:41:28 ID:gRFGFKx/
モムモム
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:33:19 ID:YHwrIt7j
あの、90*30*36水槽で終始飼えるアロワナって居ますか?
ノーザンは最大60pくらいらしいですが体が硬いから幅がないとだめと聞きました。
ブラックはシルバーみたいに柔らかく最大60〜70pくらいだから何とかなるかな?
とは思うものの、他のアロワナに比べて弱く育てるのが難しいらしいですし・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:40:59 ID:Vg3nGQl4
白点病が出たので水槽に規定量のメチレンブルーを
いれました
バクテリアも死んでしまいますか
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:47:44 ID:i7IbQUQ4
水槽を接着してあるのと同じものってホムセンとかで売ってますか?
シリコンシーライトを買ったら、乾いた後の見た目は同じだったのに
全然くっつかない。
水中ボンド(エポキシ系)を買ってみたら、くっつくんだけど、色が半透明
とかじゃないのです。

成分とか弱いんで出来たら商品名を教えて下さい。
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:49:46 ID:GRE6Noo4
>>9
死にます
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:54:59 ID:o6DEOEUt
グッピーメインの水槽にエンペラーテトラ、ブラックモーリーは混浴可能でしょうか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 22:02:16 ID:QL5ugUNL
>>10
使ったことないけど,バスコーク透明。
http://image.www.rakuten.co.jp/murauchihobby/img1007922533.jpeg
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 22:16:28 ID:jKVZvgjT
>>8
一度ショップで60cmのアロワナ見てきたら?
奥行き30の水槽では無理ですよ。90規格でも。
バタフライフィッシュはどう?
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 22:19:12 ID:ZJo/2Ove
前スレ>>968
魚の名前ちょっと分からないんです。3年前ぐらい適当に買ってきたた奴なんですが
その時、名前をチェックするのを忘れてしまって。
症状は目の中が黒っぽくなってて表面は白く濁ってる感じがします
ひとまず汽水にして予想を見てるところです。
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 00:14:36 ID:jZjvY75S
>12
その2種類なら可能だけどメインのグッピーが産仔しなくなったり数が減ったりしますよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。::05/01/24 00:34:01 ID:AA+XKfj5
>>10,>>13
バスコークは透明の水槽用以外、防カビ材はいってるからつかわないでね^^
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 00:46:04 ID:E9gg4JeA
名前は分からないのですが…

だいぶ前に、店の薦めで何種類か初心者向きの水草を買いました。
販売時は、鉛板でまとめてあるタイプで、葉っぱがやわらかく茎のいたるところから根が生えてしまうような水草です。

さすが初心者向け。すくすく育ちかなり背が高くなってきてますが…
どうもどれも、上に伸びるにしたがって色が薄くなってしまいます。

なぜでしょうか?
何か不足してる栄養があるのでしょうか?
それとも蛍光灯の波長や距離の問題でしょうか…

何か一般的な解決方法あるでしょうか?
名も分からない水草のことで恐縮です。
必要であれば写真うPします。

失念してしまって説明が難しいのですが、よろしくおねがいしまーす。
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 00:49:26 ID:d+vXYn8n
>>18 Feが足りないのでメネデールとか
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 01:08:05 ID:uFIC/0fp
>17
なんで防カビ剤が入っているとだめなの?
ウチの水槽、修理で普通(白)の使ったけど、今のところ特に問題ないけど??
(すでに修理後3年ほど使用)
ねぇ、なんで、なんで??
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 03:40:57 ID:cg/aVpEj
ゲジの駆除法教えて下さい。
2212:05/01/24 08:49:02 ID:w42XhB/N
>>16
妊娠自体しなくなることがあるんですか?
ヒレをかじられたり虐められることはないと判断していいのでしょうか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 08:57:09 ID:AA+XKfj5
>>20
魚毒性があります。大丈夫なのは、まぁ魚が丈夫だったんでしょう。
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 09:01:39 ID:AA+XKfj5
あ、同じシリコーン充填材でバスボンドってのもありますが、
これも同じですんでご注意を ^^
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 11:11:40 ID:Qav7GWI8
>19
うちも同じ症状なのですが、鉄分補給に釘とかいれても解決しますか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 13:05:57 ID:5WlxdtDE
微かな水の白濁をとるのに一番効果があると思うものを教えてください。
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 13:08:44 ID:5HWfEBBb
>>26
目をつぶる
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 13:14:34 ID:5WlxdtDE
>>27
目をつぶっても開けたら微かに白い水が見えるだけでしたorz
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 14:04:27 ID:VRRUkNMW
目をあけちゃうからだろ?

瞑ってる間は透明だったのかもしれないのに、
観測すると影響されて結果が変わるからだめ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 14:19:08 ID:5HWfEBBb
見つめ直すしかないなあ
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 14:51:11 ID:OC3vrd6t
マリモ水槽に入れてる人います?
水槽の状況教えてくらはい
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 14:58:46 ID:zDvL5YwN
マリモスレに書き込んでるならマルチするなよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 15:10:50 ID:x4eocVO5
>>26
とりあえず、水槽の大きさ&濾過装置の種類&使用している濾材
&飼っている魚の種類と数&ヒーター水草アクセサリその他諸々……

要するに環境書けよ、それによって変わるぞ。

とりあえず、濾過装置を見直して水換えをしっかりすれば大丈夫じゃないか?
あとは活性炭(ひかりウェーブのカーボンパックが、費用対効果が良いかな)
でも使ってれば良いんでないの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 16:09:18 ID:l/VsKYc8
ドジョウの体に白い綿のようなものがついているのですが病気でしょうか?
病気の場合、どんな薬が有効でしょうか?宜しくお願いします。
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 16:10:13 ID:l/bg6HVm
>22
グッピーも成魚ならエンペラーやモーリー程度なら負けないけど、若魚、
稚魚は虐められるか食われちゃうねえ。そもそもグッピー自身が自分の仔
を食うもんね。あと、他種類魚がいると警戒して繁殖止めたり、すでに精
子持ってるメスは出産を止めて、最悪出産障害で死んじゃうね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 16:53:35 ID:NqFxYdbv
>17 >13
ありがとうございます。防カビ剤いけないのですね・・・。
水槽にヒビが入った時の為に、ボンドを常備しておこうと思ったのですが、
ホムセンに行ったら、バスボンドとバスコークしかなくて。
う〜ん。困った。
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 16:57:56 ID:LeyD7Biw
>>36
バスコークには防カビ剤あり、なしの両タイプがあるよ。
なし の方は使用目的のところに水槽って書いてある。。。と記憶。
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 17:07:50 ID:zxmJrQUc
>>34
水カビ病
39王子様 ◆6XD48Lv1aI :05/01/24 18:28:53 ID:ONUEeoXC
http://www.geocities.jp/jinxaoming2002/20_04/g01.JPG


教えて厨ですまんが
教えてください
グッピーを飼っているうちに
半々の割合で 牡グッピーがこのように尾びれが裂けてしまうが
どうしてでしょうか?

最初は病気かと思い水換えもしてみたが あまり関係無さそうだった

ちなみに最初に買った1ペアのグッピーで増やした4代目だと思います
もしかして血が濃くなると 遺伝子上の問題でこのようになるのですか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 18:38:10 ID:4vCk29tN
べつに裂けているようには見えませんが
41王子様 ◆6XD48Lv1aI :05/01/24 18:44:27 ID:ONUEeoXC
>>40

一番右のやつ
おもいっきし 裂けてるじゃん
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 18:57:39 ID:0yCZ26qQ
始めて水合わせしようとして、水槽の水チョコっと入れたら魚が急に動きだした
そんなもんすか
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 21:33:25 ID:v+YSGwF7
>>42
そんなもん。落下水にびっくりしただけだと思う。
思いっきり pH や温度が違うってのなら知らん。
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 21:40:05 ID:bQImA55I
>>41
錯覚だ。裂けてなどいない。
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 22:40:17 ID:NqFxYdbv
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 22:49:42 ID:V5E/i7L2
>43
たぶんPH2ぐらいちがいます・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:49:10 ID:MWzCyS+u
いま、ナッテリー3匹ほど買ってるのですが、
4pほどの幼魚だから一緒に入れてる金魚やアカヒレ、モエビとも共存してます。
餌は赤虫や熱帯魚の餌をよく食べます。

なので、
ポリプテルス・デルヘッジ8pほどと
ブラントノーズガー7pほどを一緒に買って入れようかと思うのですが、
大丈夫でしょうか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:55:16 ID:v+YSGwF7
>>46
「たぶん」ってのは何よ?
まぁ間違いなく家の水槽の方が pH 高いと思うが、どの程度の数値だ?
その pH で飼育できる魚なのか?
49王子様 ◆6XD48Lv1aI :05/01/25 00:47:24 ID:F5NNWq/4
>>45

ありがとう
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 01:03:51 ID:MxbO8YsK
>>39
為替ヒキ死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 01:48:02 ID:wurvOHrT
>>47
大丈夫じゃない。
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 01:51:59 ID:ExCAHpRO
病気が蔓延してしまった水槽の濾過材や底砂などはもうつかわないほうがよいのでしょうか?
立ち上げいっかげつで蔓延してしまい欝です・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 08:16:57 ID:58owDLQy
熱湯消毒でもすれば?
54名無しさん@お腹いっぱい。::05/01/25 08:49:29 ID:WcNHu+VG
ハイターとか。
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 09:52:46 ID:Idq2fAhq
グッピーやアカヒレの水槽にラミレジィのペア入れても仲良く出来ますか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 10:15:58 ID:i6YiSN+V
>>47
ガーやデルの餌にならないように気をつけてね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 10:32:48 ID:EL1khqFf
みんな−水槽1日何時間眺めてる。
私は、朝餌あげながら1時間、晩餌上げながら(ビール飲みながら)2時間
眺めてるけどオタクかな!
魚の事も知りたいけど、ここにカキコしてるみんなの事も知りたいナ!
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 11:11:24 ID:BbqNKo/w
えー、やだぁ
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 11:39:39 ID:I3xp0EYs
小さいのを4、50匹飼ってるわけなんだが、朝起きると一匹死んでるみたいな状況が耐えがたくなってきた。
デカイの2匹とかの方が向いてるのかな・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 11:50:42 ID:r4syZbb9
朝起きると、デカイのが一匹ずつ死んでて、
二日で終了したりして。
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 12:39:31 ID:pZ9rhIHg
タテ、ヨコ、高さ、全部20cmの水槽は、何リットルですか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 12:51:53 ID:HQHvFNSm
>>61
水を5リットル入れると5リットルです
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 12:55:43 ID:NS04/Lvq
57
あなたの事も知りたいわん。きゃっ☆

61
はーい、さんすうの時間ですよー。
1リットルは1000立方センチですね?
だから、まず水槽の各辺の長さをセンチになおしまぁす。そしてたて×よこ×奥行きを計算しまぁす☆そして、その数値を1000で割ると、あらやだ、リットルになりまあす!
20キューブの場合、20×20×20で8000、これを1000で割ると、あら、8リットルですよー。
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 12:56:54 ID:0nCmr0JS
2x2x2で済むだろ
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 13:22:48 ID:NS04/Lvq
64
うん、この場合はそれでいい事は否定しない。
しかし、そのやり方は基本が分かっていて、頭の中で約分できるか、コツとしてそう覚えている人にはいいけど、基本ができてない人がそれだけ聞いた場合、応用が効かないっしょ。
そうするとまた同じような質問が繰り返されるんじゃないかと思ってね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 13:28:41 ID:0nCmr0JS
>>65
何のためにリットルという単位が有るのか分かるか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 13:50:06 ID:H/moSNHO
>>66
たかだか水槽の容量を計算するぐらいのレスに粘着気味に
絡んで何がしたいんだろう。
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 14:01:33 ID:3oZjgEUP
>>66
回答者に絡むなよ。
煽りばっかするやつがいると回答者少なくなんぞ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 14:05:04 ID:BNQy5dNF
>>55
イエス
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 14:09:25 ID:0nCmr0JS
>>68
おいおい?俺も回答者なんだが?
水槽の容量はリットルで直に計算した方がはるかに簡便だと思うが?

違うか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 14:26:58 ID:sE2eoTL7
まあまあみんな仲良くしる!
なんで体積の計算程度の質問で荒れにゃならんの…

あと2度3度同じ質問が来るのは質問スレの習性。
回答者はその都度簡潔に答えるのがいいと思うよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 14:27:17 ID:RRzzqtWG
解ってる人にとっては簡便だけど、
立方体の体積を質問してくる人に対して最初から>>64では
適切な回答とは言えない

というか、もちつけ
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 14:38:37 ID:3oZjgEUP
>>70
あ、回答者のつもりだったんだ?
>>63で完璧な回答出てんのに、それに絡んでいった荒らしかと思ったよ。すまんすまん

というか、回答するなら簡潔に煽り入れずにやりなよ。
>>64>>66って完全に煽り口調じゃん。
自分でも煽ってるって判るだろ?それが判らないならこのスレに書き込みするのは
荒れるからやめたほうがいいよ。

では、俺も消えます。
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 14:45:08 ID:X3wux6WE
まあ、世の中には算数が非常に苦手という人もいるわけだから、
そういう人は>63も>64も理解できないカモナー
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 14:46:46 ID:rmsK1dLy
実際は8リットルも入らない
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 15:29:23 ID:BNQy5dNF
算数なんて聞いたの何年ぶりだろ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 15:41:07 ID:Ii79//pi
>>57
平日は朝は餌やりながら30分。会社から帰ったら既に真っ暗
土・日は水換え、掃除など込みで計3時間程 
因みに60CM水草水槽にボララス類 約60匹
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 15:53:34 ID:sJMa+j5m
ガラス厚分引かないとダメよw >>63、73
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 16:19:25 ID:XufYfedO
表面張力のぶんを加算しなければならない
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 16:26:47 ID:4GMLqZGT
底石一粒一粒や、水草、生態の体積も計算しないと・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 16:28:39 ID:dJhMRA3w
いろいろひっくるめて 8リットルで仲良く汁
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 16:37:56 ID:VHSIqyFb
8リットルかよ!
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 16:46:12 ID:sJMa+j5m
>>61
マジレスすると、縁一杯まで水を入れる事は無いし、
底床やらなんかの分を考えると5リットルくらいですよ。
目安にしてください。

使えない容量を教えてどうするつもりなんだろ?
84ほんとに初心者です。:05/01/25 17:21:50 ID:Q2tt3/im
もう、どうして良いのか判りません・・・誰か助けてください。
前にもいろいろ教えてもらいましたが屋外の60センチの水槽で
水温25度ぐらいでタナゴを飼っています。
白点治療の為水温あげて以来、白点は消えましたが毎日タナゴが
死んで逝きます。水換えもしてるし、濾過も上下で、餌も少なめ。
なのに仕事から帰ると1匹。朝起きると又1匹。それもタナゴだけ。
今生きているタナゴも鱗がはげて白くなっているのがいますが、
元気に餌は食べてます。けんかでしょうか?病気でしょうか?
念のため水換えのときに塩とアマゾングリーンを入れてみますが
死んだタナゴで無傷もいるので怪我か病気か解りません。
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 17:27:37 ID:sE2eoTL7
>>83がマジレスしたってことは…
>>62-82は全部
>>61を釣るための餌だったんだよ!(AAry
86ほんとに初心者です。:05/01/25 17:51:06 ID:VpOexBLj
今他のスレ見てたら、どうもタナゴの死因は
同居しているヌマチチブのようです・・・
私と同じようにつつかれて死に追いやられた方が
いらっしゃるようです・・・
どうもお邪魔しました。
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 18:18:14 ID:3wUG0gPM
ハイランドカープの事を知りたいのですがあまり詳しいサイトがありません。
お勧めのサイトや専用スレはないでしょうか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 19:17:23 ID:ot7UzsH4
>>86
ヌマチチブの方が可愛いからいいやん・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:29:41 ID:c4hdPcls
水槽を設置するときには必ず水槽マットをひいたほうがいいの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:34:39 ID:G3ux4B3z
べつに要らない
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:39:48 ID:z8TKqX1C
この最大揚程以上に高低差つけたら著しく流量減ですか?
http://www.eheim.jp/filter_compare.html
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:41:53 ID:4vcAeYSy
>>89
総ガラス水槽なら必須
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:06:49 ID:dbpEbaWR
ミクロソリウムの大きな葉っぱが根からポロリと
抜けてしまいました。HCで買ってきた状態のまま、
鉢に入れていたのが原因かもしれません。
この葉っぱは死亡ですか?それとも根が生えて
くるのでしょうか?
どうか宜しくお願いします。
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:22:29 ID:4vcAeYSy
放置しておけば、そのうち子株が葉っぱから出てくる。
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 00:06:45 ID:F93D87nj
>>94
そうですか。ありがとうございます。
楽しみに待ってます。
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 03:43:06 ID:PPUr5tIk
>>86
この文章、よく読むとすごく怖くないか?
眠れないよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 07:11:10 ID:oltKtO/Z
霊界通信 w
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 07:13:21 ID:SsyIBncb
>>91
ナンの高低差か解らないけど、揚水は無理だって話。
(滝を作るとか、濾過槽から水槽にくみ上げるとか)
設置位置ならまた他の話になってくる。
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 15:01:10 ID:JaENNiAm
pHが酸性側(試験紙なんで正確にはわからない)みたいなんで,
どうしても中性付近にもどしたいのですが…
原因は砂をソイル系に替えたことと思います(よくあることですか?)。
水草・魚自体への見た目上の影響はでてないのですが,グッピーがここのところ20匹程度メスを連続出産…
原因がpHとは違うかもしれないのですが,そういう要因を消しておきたいので,どうしても中性付近にしたいです。

pHメーターがないので,アルカリ側にふる液体薬品の利用もちょっと怖いし…
(試験紙でそのばで調整?) しかも毎度毎度で手間がかかりそう。

サンゴ入れる? PBに入れるサンゴ砂とかあります?
7.0とかに調整できるブロック状の薬品いれる?
しかし効き目があるんだか無いんだかなんかな? いっそ7.5に調整できるの買えば7ぐらいになるかな?
どうなんでしょ?
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 15:10:36 ID:+hGyX6xl
>>99
ソイルは酸性に傾けるよ。pHが気になるならリセットするべき。
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 15:28:22 ID:JaENNiAm
レスサンクスです。
ソイルの酸性効果はセット後一過性ですか? 長続きしちゃうのかな?
リセットは避けたいな… 
脳内妄想手段としては,
・液体試薬→水替えのたんびに毎回面倒そう,試験紙で滴定できるんか?
・ブロック薬7.0→7に近づけるの試薬,効果は2ヶ月?(7にはならない?)
・ブロック薬7.5→7.5に近づけるの試薬,効果は2ヶ月?(7ぐらいになっちゃう?)
・サンゴ→どのくらいいれたらいいのか検討もつかないが,効果は長続きしそうなイメージ

うーん… わからないのでブロック薬ためしてみようかな… だめならリセットかな…。





102名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 16:15:07 ID:C39nukot
>>101
例えが悪いけど、ブロック薬使用するのは、
しょっぱい料理に砂糖を入れる、ってのと
同じ感じがする。要は根本から見直した方がいいんじゃないかと。
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 16:39:55 ID:aO+v6HXd
>>101
と言うより、色々いじるのが趣味なんだろ?好きにしたらいいと思う
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 16:44:50 ID:aGCqduJ5
たとえ悪すぎ。
砂糖に塩いれても無味にはならんが、pHはきちっと設定できるだろ。

無害の緩衝剤をうまく使えば外的な要因にかかわらずある程度pHを一定にできる。
これはかなり大きいよ。

だからちゃんとやるならpHメーター買って緩衝剤であわせな。

リセットする必要はないだろ。
適当でいいなら…
↓(誰か頼んだ)
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 17:00:02 ID:+hGyX6xl
例えて言うなら、風呂を沸かしながら、水で温度を合わしている状態かな。無駄が多いよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 17:06:59 ID:B2NHeokN
無害の緩衝剤って何?
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 17:18:33 ID:eI19akJN
>>101
 ぶっちゃけ、ペーハーの試験紙なんて捨てて、試薬を使った奴を買え。
それから、ブロック薬はある意味、奇跡商品。
そんなん入れたって根本が変わらんと意味がない。
 まずは珊瑚とかをレイアウトに添いながら入れてみて、試薬でペーハー測定。
3日単位くらいで1ヶ月ほど測定し、急激に上がりすぎるなら取り出す。
ただ、水替えである程度は中性付近をうろうろするけどな。
あとはひたすら安定するのを待て。
面倒くさいけど生き物の飼育だ、それ位容易いだろ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 17:20:58 ID:eI19akJN
スマン、追加。
牡蠣貝の殻を入れるという手もあった。
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 17:30:55 ID:hSdbBk4r
陸地にミニ観葉植物や、コケ植えて水辺のような水槽にしたいんですけど
なかなか資料がないです。
参考になる情報教えてください。
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 17:46:29 ID:E/gP45Mb
>>109
とりあえず、ここはだめかな?
★水槽に陸作ってる人集合★アクアテラ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/997894789/
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 17:47:01 ID:68ERuX7Z
アクアテラリウムとかでググってみたら?
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 17:50:21 ID:OOJwITwg
三越本店に死ぬほど高いコケ水槽売ってるよ。
本館三階のアクアズーム。見てくると参考になるかも。

#多摩に入ってたのと一緒?
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 18:02:04 ID:hSdbBk4r
サンクスです。
きれいな水槽のある生活に向けてがんばろっと
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 19:00:34 ID:JaENNiAm
皆様レスありがとうございました。
とりあえず色々試してみます。PBの中にサンゴか牡蛎の貝殻でも徐々にいれていこうかな?
ご指導ありがとうございました。

115名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 19:36:09 ID:42GAmYfJ
常時測定のpHメーターは8000円ぐらいで買えるし、あったら便利だよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 20:43:51 ID:iExOwQfL
ちょっと長くなるのですが質問させてください。
60規格水槽にカージナル、グッピー等の小型魚10匹とオトシン3匹、クーリーローチ、ヒドジョウ、ヤマト
が1匹づついる水槽に事情があって他の水槽からアカヒレ15匹、コリドラスステルバイ2匹を引越しさせました。
これで小型魚25匹にオトシン3、コリ2、ドジョウ2、エビ1となったのですが過密すぎでしょうか?
また底に色々な障害物があるのですが底者たちにタブレット状の餌がしっかり渡せるか悩んでいます。
ドジョウやエビは以前から敏感に感じて餌を摂っていましたが、コリが餌に気付けないような気がします。
何か良いアドバイスがあればよろしくお願い致します。
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:09:38 ID:qz5ZD9E6
>>116
飼育数は過密でない思われ
底物への餌はタブレットを四分割ぐらいにしてばら撒けば行き渡るだろ
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:41:46 ID:01n8Nhs5
50Wくらいのヒーターでサーモスタット内臓でないものというのはありますか?
GEXのコンパクトスリムヒーターで65Wというものがあることはあるのですが、
なにかとGEXは評判が悪いのでできれば買いたくありません。
119116:05/01/26 22:00:45 ID:iExOwQfL
>>117
コリはまだ水槽に60水槽に慣れてないみたいなのでしばらく様子みてから
そのように与えてみます。

水槽内に緊張感がないのかカージナルやアカヒレが全然群れずにバラバラに泳いでいるのですが
群泳させるコツってありますかね?よく温和で少し大きい魚を入れるといいといいますがお勧めは
何でしょう?グラミーなどを考えたのですがペアで入れるとオスがメスを追い掛け回して殺してしまった
なんて話がグラミースレに書かれていたりして敬遠しています。私事ですが先日はハイランドカープを
水槽に入れたらグッピーのヒレをボロボロにされました。温和で存在感のある中型?魚はいないものでしょうか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:07:21 ID:vt5UOkgV
えー、グラミーサイズでおとなしいっていてばトランスルーセントグラスキャットあたりかね。
でも多少あらっぽくて追いかけるような魚を入れないと意味ないよ。
奴ら身を守るために群れるんだから。
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:31:18 ID:wxGgsk+x
60cm規格水槽で、
小型魚40匹(ネオン、コリドラス、ブラックテトラ、ネオンドワーフ等)
を飼っていて、上部濾過、サブに投げ込み式24時間稼動です。
エアレーションここまでしてると、
2酸化炭素の添加って無意味ですか?
テトラの2000円くらいで売ってる、ボンベと拡散器?
無意味でしょうか?
今出せる予算があれくらいなんです。
今の状況じゃ、ナナ、バリスネリア、ミクロソリウム、アマゾン、ハイグロ
位しか維持できてません。
もう少し色気のある草を入れたいんですが、
どうか、教えていただけますでしょうか。
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:39:37 ID:HLCJq+rN
>>121
〜〜〜オプチマット体験談〜〜〜

まず朝起きて筒を満タンにするだろ?
そして出勤、登校、とにかく出かけるわけだ。
結構すぐに筒は空になるから、その後家にいない間はCO2添加は当然されない。
はっきりいって無意味。
一日中家にいて筒が空になったら必ず補給できる体制でないと、
水草育成に効果が出るほどのCO2添加が行われない。

つぎに、筒の中に空気がたまっていきコレは自然に抜けていかない。
いつか抜けるヴェと思い放置しても、自然に抜けないどころか貯まっていく。
そのままCO2を筒に入れても駄目。筒の容量が異様に減った状態になってる。
これは水槽に手を突っ込み筒を取り外しひっくり返さないと抜けない。
もしくは筒の蓋を慎重に外して空気を抜いてまた取り付けるのもありなんだけど
蓋取り付けの際筒を固定するキスゴムに下方向の力を加えないようにするのは面倒。
筒を外した方が楽。

その後あまりの駄目さ加減に違う方法、特に値段から発酵式を試したくなり
その際拡散筒を使いまわせないかあという気分になるが、構造的に無理。
強制添加モノは常に泡が出つづける構造だからあっという間に筒に泡が入りきらなくなる。
そしてぼこぼこと下から泡があふれるだけになる。

結局すべて無駄になる。

全て俺の経験からの話だ。
間違いない。
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:12:03 ID:1o6pkqOp
>>121
無意味ではない。添加すると目に見えて水草の生長が加速するはず
発酵式なら1000円以下でできる。作り方はここを参照
ttp://park6.wakwak.com/~katsu2/aquarium/diy/diy_4.htm

ペットボトルは1.5リットルのものでよい。バブルカウンターはいらない。
ストーンはエアストーンでいい。ゼリーは作るのめんどいので作らなくていい。
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:20:44 ID:F9DGK7+E
123
横から質問失礼。
発酵式でゼリーは作らなくてよいということだけど、ペットボトルに砂糖水とイースト菌入れるだけでもOKてこと?
あと塩とか重曹も入れたほうがいい?
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:24:19 ID:5Wc/B4ED
入れないと一揆に発酵進んですぐに終わるよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:28:02 ID:F9DGK7+E
レスサンクス。
塩と重曹どっちがいいかな?
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:28:33 ID:CpwV0MKt
発酵式専門スレw
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1104512401/l50
入れない場合の詳細レシピもありました。

重曹は初期の発酵遅らせる為にいれるのかな?
ただこの時期寒いので立ち上がりは結構かかるみたいです。
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:29:14 ID:F9DGK7+E
レスサンクス。
塩と重曹どっちがいいかな?
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:41:50 ID:5Wc/B4ED
家で余ってるほうにしとけ
俺はゼリー、重曹しか経験ないので塩は保障できんが
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:47:29 ID:CpwV0MKt
>123
すまん。初歩的な事なんだが…
121がはかなりエアレーションしているみたいだが,そういう環境でもCO2添加意味あるのか?
あるなら… 俺もやってない水槽があるのでやりたいんだけど…

131名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:54:54 ID:wxGgsk+x
皆様レスいろいろありがとうございます。
発行しきってのをちょっと調べてみたいと思います。

何しろ、酸素吸入が多いので、底らへんでどうなのかなってのもありまして
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:20:56 ID:0k3eAVT0
ウチの20cmキューブが最近ものすご〜く臭くなりましたorz
部屋を開けると臭いが充満しているくらい・・。
気になるのは、ポツポツと緑色のヒゲ状コケが出来てきたんですが、
それが原因でしょうか?
臭いと言われている藍藻コケはありません。
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:43:40 ID:pCn+fTnq
>>121
というより上部濾過じゃ二酸化炭素が逃げないか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:46:26 ID:FCLkaXNa
効率は悪いが全くの無駄ではない
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 01:18:46 ID:O08Y9GyC
十数年ぶりに飼育を始めようと思い
久しぶりにショップに行ってみたのですが
ビーシュリンプってなんであんなに高額になってるのでしょうか
CRSとか綺麗な似たエビもいるし、ランクわけもされてるし
まったくの別種のエビなんですかね?それとも品種改良?
十数年前聞いた話では、ダムの工事で生息地域が水没するので輸入されなくなる
って話を聞いたのですが、その影響が今でも残ってるのでしょうか?
どなたか詳しい方教えてください。
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 01:23:08 ID:O57LCCHl
>>135
いくらだったの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 01:31:05 ID:VXBs5+AX
>>135
逆におまいに聞きたい
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 01:31:41 ID:H8yizdHg
>>135
ビーが金になるのを妬んだ奴が香港近くにあるビー生息地を農薬で汚染したんだと。
これで一時入荷が止まったから似た模様のシュリンプを出荷した奴がいた。これがニュービー。
ビーシュリンプはニュービーと区別するために元祖とか本物と呼ばれるようになった。

139名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 01:38:13 ID:H8yizdHg
>>135
香港産の元祖ビーシュリンプを日本の寿司屋が趣味で育てていたら偶然赤いのが生まれるようになった。
アルカリ性の水で海にいた頃の遺伝子が目覚めたらしい。
寿司屋は赤いビーシュリンプを固定できるようになった。
これがCRS。クリスタルレッドシュリンプやCRSは登録商標にもなっている。

生物学上は未分類。ニュービーも元祖ビーもCRSもその他の赤いビーもカワリヌマエビ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 01:39:24 ID:H8yizdHg
これくらいでok?
ソースは全部webにあったから俺のレスが気に入らないなら自分で調べて。
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 02:36:16 ID:RM3Sasol
ルームメイト902ってもう作ってないの?
取り寄せできますか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 02:46:13 ID:H8yizdHg
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 02:47:18 ID:O+3DznQx
60cm水槽用に上部フィルターを買いたいのですが
ニッソーのスライドフィルターと
スイサクのブリッジLではどちらがお勧めでしょうか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 02:52:37 ID:H8yizdHg
【made in】上部フィルター【Japan】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1094554352/l50
こっちのが詳しそう。
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 04:50:06 ID:XUfQGQTg
25年位前なんですけど、半漁人で首と言うか鰓の所からコポコポと
エアーを出すやつ持ってたんですが、いつの間にか無くしてしまい
ました。高さは多分15センチ〜20センチ位だったと思います。
当時はメーカー等気にしていなかったので、どこの物か分りません。
輸入品っぽい感じではあったのですが。
ご存知の方、いらっさいませんか?
146143:05/01/27 06:39:11 ID:O+3DznQx
>>144
ありがとうございます。そっちで聞いてみます。
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 18:50:43 ID:JSyUIYsL
あの、アクアセイフ入れれば亜鉛酸ってのは排除できるのでしょうか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:01:56 ID:KSd6KUvk
できません
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:16:31 ID:8JrjJ2SO
ワロタ
亜鉛酸
酸化亜鉛のことか?
アクアセイフで排除するなんて勿体ない!
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:31:42 ID:bSnvekwY
>>147
亜鉛酸が(生物に有害な濃度で)水道水や井戸水に含まれることはまず無いと思う。
147はなんで亜鉛酸が心配なのかな?他の物質と間違ってることは無いかな?
例えば漂白剤なんかに使われる次亜塩素酸(じあえんそさん)とかと間違ってないかい?
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:39:51 ID:bN7yYEkx
亜硝酸じゃねか?

んなわけねーか
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:10:38 ID:0k3eAVT0
OKストアの詳細が分かったよ。

会社概要
http://www.rikunabi2005.com/RN/05/KDBG/R/0026018001.htm

関連会社
http://www.okanaga.jp/gaiyou.html

お客様用の受付口はないけど、本社の住所、電話番号は載ってる。
もしクレームがあるなら直接電話してみたら効き目があるかも。
以前某スーパーでバイトしてたことあるけど、クレームなんてザラ。
客の要望に対して丁寧に対処してくれるマメな店長はなかなかいない。
だけど、本部の上の者に言われたら、ソッコーやる。それが店長。
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:11:19 ID:0k3eAVT0
↑スマソ、間違えた(w ごめん
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:58:27 ID:QudpiJmk
ごくまじめな質問です。宜しくお願いします。アジアアロワナが飼いたくて
150cm×75cm×60cm 厚さ10mm程度のアクリル水槽購入を計画しているのですが、
アクリル水槽って値段と質が比例していると聞きました。
そのことで3つお聞きしたいのです。
@最も質の良い水槽を買えるところ(値段は考えない)
A最も安く水槽を買えるところ(質は考えない)
B質と値段のコストパフォーマンスが最も良く買えるところ

 以上、経験が深い方が大勢いらっしゃるようですので教えてください。
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:55:24 ID:/hmaJAo9
うちの研究室には脱イオン水(RO水)の採れる装置があるのですが、
45cm水槽のヨシノボリ飼育水槽の水を換える際にこのRO水を使用しています。
この方法はなにか問題がありますでしょうか?
水清ければ魚住まず、という言葉がありますが、あまり奇麗すぎる水はよくないのでしょうか?
経験的にはいわゆる「こなれた水」がよいことは知っているのですが、奇麗すぎる水のなにが
水中の生体にとってよくないのかわかりません。経験豊富な皆様、アクア初心者の私に分かりやすく
教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:58:00 ID:8JrjJ2SO
浸透圧とか怪しくなるんでねーの?
人間でも、ミリQ飲んだら腹壊すでーとか言われたし。
水の中の養分もたらんだろうしさ。
157155:05/01/28 00:29:10 ID:fDuWH9N1
レスありがとうございます。
浸透圧、なるほど。確かにそうですね。生体側から純粋溶媒側に分子の移動がおこる、と。
餌は毎日あげています。赤虫や固形餌です。オオカナダモが水草として入っています。
底砂は硅砂です。
やはり水中のミネラル類はこういったものからだけでは不足するものなのでしょうか。
確かにコケの発生は少ない気がしますが、、
うーん、あまり何も考えずに半年程度やってました。。。。。
バクテリア等の働きについてはいかがでしょう?生体そのものによく作用するものも存在
するのでしょうか?よろしくお願いいたします。
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 01:07:43 ID:jGJPlJX2
>>154

10ミリでは、きついぞ。13ミリ出来れば15ミリがベストだな。

@俺のお勧めは、宝来屋、水槽工房、富士アクリルの3社かな?
ここで、オール重合の15ミリにすれば、見栄えも良く、強度もバッチシ!
価格は、30チョイってところかな。

A住んでるところによるけど、近くのショップで特注出来ない?
家の近くのショップは、持ってきてくれるから送料とか考えたら安いんで無い?
通販で安いなら、千葉のアロワナ館(HPなし)10以下。

Bは、@のショップで、枠重合か膨潤で発注。

まあ、@がお勧め、妥協でBかな。
俺的には、Aは無いな。だって10年前後は使う予定だろ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 05:17:21 ID:T2fzG/SO
うちではROの水をなんら細工せずに5年以上水草水槽の足し水に使っていたけど
水草も生物も影響は感じられなかった。

かなり長期間維持していた水槽なので水換え自体は数ヶ月に一度。
そのときも半分くらい抜いて入れる水は全てROから出た水だけ。

砂は大磯だったけど5年以上何かが溶け出してバランスを保っていたのか
それとも途中で溶けるもんは溶けてしまって超軟水になったのか。

スネールも増えず絶滅せずでとりあえず生きてた。

ガラス瓶とか完全なベアタンクでないならROの水をそんなに細工して
使わなくても大丈夫なこともあるのは実際に我が家で長期間確認してる。
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 09:34:17 ID:c8CWkMra
水草についていたと思われる貝が大量発生しています。パット見たところ60cm水槽に3mmほどの小さい物が3,40匹ほど、これは取り除いた方が良いのでしょうか?
水槽のコケを食べてくれているようなので便利だと思って今までは駆除しなかったのですが、あまりの増え方にチョット恐怖を感じています。
水槽の中にはネオンテトラ20匹、ホンコンブレコ1匹、コラドリスのアルピノが1匹、ヤマトヌマエビが2匹です。
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 10:37:39 ID:BfJec8YM
>>160
コケ処理班として残すもよし、キモイなら駆逐するもよし。

【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 2
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1092494330/


立ち上げ4ヶ月ほどの水槽で、水面に緑色の膜が発生しています。
悪臭等は無いのですが、水に手を入れるとべったりとついてきて不快です。
今は物理的に除去しているのですが、これはコケの一種ですか?
エサの量を減らし、水換え回数を増やしてやれば減らせるのでしょうか。
無加温水槽で、水槽内に水草はそこそこ茂っており、
特にマツモとアマゾンフロッグピットが増殖しています。
水換えは週一回、1/4程度。
魚は3〜4cmが40匹くらい+ヤマト5石巻3、最近エサの食いが悪くなり、
食い残しの餌が水面に残っていることがあるので、これが原因かと思っているのですが。
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 10:59:30 ID:uhafTPg/
それが原因だろ
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 11:02:51 ID:esBf6v62
初心者です。餌の保存なんですが、今は、冬なのでそのまま保存してますが、やはり
冷蔵庫の方がいいんですよね? でも、家族にいやがられそうで、専用の小さな冷蔵庫を
買おうかと思っています。1万円以下の。なにかもっと安い最適なやつありましたら、紹介
してください。
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 11:08:40 ID:GGgpFoY7
生エサ(冷凍◯◯とか)でなければ、冷蔵庫に入れる必要ないよ。ってか、
入れてる人いないと思う。密閉していればね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 11:16:49 ID:0UHnRjH1
乾燥エサはジャムの瓶に入れて常温保存してるなぁ。
ブラインエッグは冷蔵庫だけど。
166163:05/01/28 12:59:36 ID:esBf6v62
>>164 >>165
ありがとうございます。
今は、フレークと半生タイプのやつだけなんでそのままで大丈夫ですね フレークは、
やはり密閉しとかないと湿気ますね
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 13:30:53 ID:kpimiWPf
カメラの防湿庫に入れてます。
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 14:18:38 ID:m2BQ7t9D
インスタントコーヒーの空き瓶に乾燥剤入れてその中に入れてます。
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 16:54:16 ID:GGgpFoY7
>163
だけど熱帯魚のエサで「半生」なんてあったっけ?
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 18:09:02 ID:z0/42+3E
>>169
あるじゃないか、みんな嫌いな「パックDe赤虫」
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 18:15:21 ID:ljIUD67z
わざわざ冷蔵庫で保管する価値もない
1721986:05/01/28 21:07:28 ID:Qd2AW4Yo
60×60の水槽で一匹飼いしたいんですけどなんかお勧めないですかね?
淡水でも海水でもどっちでもいいのでよろしくおねがいします。
設備はセットで買ったので大概のものはあります。それに加えて外部フィルターといった
とこです。
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 21:19:51 ID:DoZXKtcR
はじめまして。
去年の夏祭りで掬ってきたコアカという種類の金魚なんですが、斜めになってフラフラ泳いでたり
水槽の底の方に横たわって居たりして元気がありません。
寒いから三ヶ月くらい掃除さぼってしまっていたからでしょうか?
水槽は40センチで一匹しかかっていません、餌はちゃんと食べます、掃除は四日前にやりました。
塩をちょっとだけあげまた。
だれか金魚の助け方教えてください!!死んだらいやです。
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 21:23:27 ID:OuPb7hD9
正直その状態になったら99%死ぬ。
金魚すくいの小赤じゃ体力もないし。
妙な体勢のまま必死で餌を食いにくるなら浮き袋故障
やっぱりそのうち死ぬ。

あきらめれ
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 21:42:30 ID:qA8A4HNP
>>173
ここよりも金魚初心者スレの方が、情報が手に入る確率が高いと思うよ。

とはいえ、どこで聞くにしても、それだけの情報量では厳しい気がする。

 水温・水質(アンモニア濃度・亜硝酸濃度・pHなど)
 様子がおかしくなったきっかけ、
 行動以外におかしな点があるかどうか(何らかの病徴が有るか)

といったことが書かれて無いと、答えようが無いのではないだろうか。
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 21:51:18 ID:CN6QpEvr
クリルはアクアの伝説で酸化しやすいとの事で俺は一週間分を出して
後は密封して冷凍してる。
カーニバルやキャットも酸化すると言う伝説を信じて1週間分、、NY
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 21:58:34 ID:jdBKC5t+
今日、水槽掃除しようと思って流木を出したら
ちっこいフナムシみたいなのが出てきました!
これ誰?悪い奴ですか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 22:00:39 ID:nMCAbLZq
>>177
 たぶんヨコエビ。
 えさになるから心配すんな。
 観察しててもけっこうおもろい。
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 22:06:40 ID:jdBKC5t+
ああそうですか!捨てちゃった・・
180名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/28 22:32:05 ID:FPo/EN1R
ポリプテルスセネガルスとブラックゴーストを飼っていて、アルビノレインボーシャーク
を混泳させたいのですが大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 22:42:50 ID:nMCAbLZq
>>179
 気にしない、気にしない。

>>180
 シャークはポリプに食べられて、ポリプはゴーストに
 かじられて、ゴーストは水質悪化であぼーん♪
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 22:49:58 ID:df6WfVS2
>>172
クーラー要るけどオウムガイなんかどう?
金無いから飼ったこと無いけど
いつか飼いたい俺の憧れorz
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 22:52:13 ID:nMCAbLZq
>>182
 飼っているけど、つまらんぞ。
 ほとんど何かにつかまって寝てるだけだし。

 それよりはタコのほうが飼ってて楽しい。
 寿命短いけど。
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 23:01:50 ID:OuPb7hD9
そういやむかしどっかでオウムガイを食ってたページがあったよな。
ネット乞食かなんかで。
アレは笑った。

俺も昔タコ飼ってたことあったけど
フタしっかりしめるの忘れたら脱走して地面で死んでた。
悲しかった。
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 23:04:58 ID:nMCAbLZq
>>184
 水槽の内側に目の細かい人工芝をはちまきするとよろし。
 そうすればオープンアクアでも脱走しない。
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 23:22:24 ID:jBZvM9ca
アクア用の飾り石って高いよね?
石屋で買うと安いかと思うけど、飾りに使えそうな石通販で安く買えるとこある?
石屋の通販てないのかな?
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:05:10 ID:D8WP2oM+
ホムセンで花壇やガーデニング用の石じゃダメなの?
似たようなの売ってるよ。
真四角にカットされてないのもある。
割ってみて気に入った物を使ってみては?
1コ200円くらい
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 01:17:57 ID:y2RPBQvm
174さん175さんありがとうございます、餌を食べるから大丈夫かと思って与えてたんですけど、浮き袋にわるかったんですね。
ほんとに金魚初心者で分からない事だらけなんですけど餌はあまりあげないほうがいいんですか?ちょっと金魚初心者のとこ探して効いてきます!!
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 06:08:12 ID:HA2hgSY5
60規格水槽にアベ5匹白点病でグリーンFで薬浴させてたんですが、病気も治ったようなので水草を入れたいのですがそのまま入れちゃっていいのでしょうか?水換えなどしたほうがいいでしょうか?どなたか教えてください!長文すいません
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 06:10:50 ID:QBPu9LIb
薬の中に塩とかも入っているはずだから、換水したほうがいいけど、
魚に負担がないようにね。
191王子様 ◆6XD48Lv1aI :05/01/29 10:37:54 ID:Kfwqwn6L
ってか なんでCRSってこんなにも高いの?
たかがのエビなのに

簡単に量産できそうな気もするけどな・・・

それとそれほど綺麗とも思わん
赤いエビなんていかにもエビ(ゆでた後の色)だし
ロブスターでも飼ったほうがカッコイイ
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 10:42:29 ID:5PRe3SD3

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ 〃__((´∀`\ )< ・・・という日記/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_|__|__|__ /ノ_, ,_ゝ/'''  )ヽ \_____< ヤダヤダ!
||__|        | | \ `Д´)/ 丿/           \_____
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::彡:ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/

          そんな日記帳ヤダァァアァアァァァ
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 10:51:11 ID:BMYm7VLX
確かに初心者の目から見るとCRSの赤はちょっと気持ち悪くみえる
希少だから高いんだなというのはなんとなくわかるけど
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 14:41:29 ID:GmEeCidw
質問します。
熱帯魚や爬虫類を海外から輸入している業者を調べてるんですけど、
ころことはみはた以外に大手はありますか?
よろしくお願いします。
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 15:27:49 ID:JhuQZqbo
こんにちは、今まで飼ってた海水魚が全てお亡くなりになったので
これを気に淡水魚を飼おうと思うのですが、
もう10年以上使ってきた水槽で、塩分がかなりこびりついてると思うのですが、

こういうのはどのくらいの期間をかけて、どうやって除去すれば良いのでしょうか?
もし知ってらしたらご教授お願いします。
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 15:34:40 ID:JhuQZqbo
因みに70*30*36位の大きさで、底に濾過装置がある(珊瑚あり)古い物です。
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 15:37:57 ID:rw2Tp8kO
>>196
ガラス?
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 15:46:13 ID:JhuQZqbo
>>197
かなり昔の物で見た目での判断ですが、アクリルだと思います。
結構分厚いです。
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 16:04:20 ID:rw2Tp8kO
ガラスなら水つけて耐水ペーパーですぐ落ちるんだけどね

ペーパータオルに酢をしみ込ませて貼る
水槽になみなみ酢を入れる
水を張ってポット洗浄剤
あきらめて新しい水槽

あまり気にせず、アフリカンシクリッドとか弱アルカリでOKな淡水魚
繁殖とか考えなければ弱酸性好みの魚でもけっこういける
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 16:17:24 ID:JhuQZqbo
>>199
ご教授ありがとうございます。
説明書とか見たらオーバーフロー水槽だったのですが、
(元々今は無き父が購入した水槽でして・・・)
満タンに酢を入れて何日か普通に回しておけば問題ないのでしょうか?

また、ポット洗浄剤も上記のように数日オーバーフロー作動させておけば
大丈夫なのですよね?

なにぶんこういうのは初めてでして、至らないところがあると思いますが
よろしくお願いいたします。

因みにピラニア系を飼いたいと思ってます。
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 16:23:58 ID:rw2Tp8kO
こびりついてるのは塩分じゃなくて主にカルシウムね
水槽の塩分は洗えば大丈夫(サンゴ砂はつかわない)
こびりついてるカルシウムが硬度を上げるだけ

家の中で酢を入れてオーバーフローさせたら臭くて自分が死ぬよw
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 16:32:48 ID:JhuQZqbo
>>201
成る程ありがとうございます。
カルシウム等が付いてるのですか・・・

色々調べた結果
ttp://www.uyeki.co.jp/goods/goods11.htm
これが良さそうなので、早速試してみたいと思います。
(100%食品素材らしいですし)

これなら臭くないと思うのでオーバーフローさせて
ポンプ無いのカルシウムなども除去させた方が良いですよね?
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 16:43:56 ID:rw2Tp8kO
ROもっているなら純水でやったほうがいいよ
ただポットと量が違うからお金かかるよ

それから濾材のサンゴは使わないから、出しちゃってね
(後で使うかもしれないから、水で洗って取っておく)
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 16:53:22 ID:JhuQZqbo
>>203
ありがとうございます。
残念ながらROは持ってませんので、
そのまま井戸水+ピカリーナでやってみたいと思います。
自分の水槽でどのくらいの量必要か解らないので、メーカーに質問を送ってみました。

あまりに高いようならちょっと考え直してみます。
珊瑚については了解しました、取り出して洗って起きます。
因みに淡水水槽にするなら珊瑚露材よりスーパーゼオラとかの方が良いでしょうか?
珊瑚だとアルカリ寄りになりそうなので・・・ピラニアは弱酸〜中性みたいですので。
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:07:53 ID:rw2Tp8kO
安くておすすめ濾材はレンガの破片
HCでP-BLOCKって名前でした
15kgで500円くらい
軽く洗って、ネットに入れて、濾過層へ

それからカルシウムはどれくらいこびりついてますか?
うっすら付いているくらいなら、そのままでOK
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:16:44 ID:JhuQZqbo
>>205
レンガの破片ですか〜、安いし良さそうですね探してみたいと思います。

カルシウムの見た目がどんな物かよくわかりませんが、
そこまで汚れているという感じではないと思います。

メーカーの解答の半分くらいでやってみるのが適切かな・・・
月曜まで待たないと返答来ませんが。。。

とにかく頑張ってみたいと思います。
色々教えて頂きありがとうございました。
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:38:57 ID:rw2Tp8kO
白いこびりつき(カルシウム)がなければ大丈夫

サンゴ出して、水槽を洗う
井戸水入れて数日回す
水を捨てて入れ替え

ぐらいでよろしいかと
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:42:51 ID:72MNTBoo
テトライージーバランスやナイトレイトマイナスは本当に藻類の発生を抑えたり
硝酸塩等を減少させる効果があるのでしょうか?
209208:05/01/29 17:45:02 ID:72MNTBoo
ちなみにコントラコロラインで中和した後、本当に効果があるか分かりませんが
おまじないのつもりでアクアセイフ入れています。
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:58:22 ID:kLGftmUt
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~muscle-f
ここに200万のエイが売っているんですが買いですかね?
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 18:56:21 ID:uiZKxo7F
水道の水があまり良くないのでエビアンで魚買おうかと思ってますが大丈夫ですか
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 19:09:08 ID:vMzWNbQh
水草水槽始めようと思うんだけど
オススメの底砂とかありますか?
あと120×60なら何sくらいひつようですか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 19:09:56 ID:K5uxTooI
人間が飲めないような水道水なんですか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 19:12:01 ID:2mKxsBJ/
ボルビックがいいよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 19:20:48 ID:QBPu9LIb
>>212
 育てる草による。
 南米系ならADAのソイルが定番だろう?
 120×60なら40gで4cm、45gで5cmってとこかな。

>>208
 硝酸・リン酸は換水が基本です。
 アクア政府は魚の移動には効果ありかもしれんが、換水には不要と思う。

>>194
 成田税関使っているのはリオだな。
 カミハタはみたことない。関西はしらん。
 海水魚はブルーなんとかいうところをみたことがあるな。
 爬虫類は櫻井、レップジャパンをよくみる。
 興味があったら、成田税関の窓口行けば、こそっとみられる。
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 20:17:13 ID:JhuQZqbo
>>207
一応ほぼ無いようなのでその方法で実行させて頂きます。
ありがとうございました。
217212:05/01/29 20:34:10 ID:uiZKxo7F
>>213 サビ臭いんで
>>214 わかりました    
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 21:46:51 ID:CaIjuMos
>>191
為替ヒキ死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 21:59:48 ID:71v8/kch
アクア政府っていい匂いするよね
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:20:50 ID:HGnYuSJN
エアリフトの動力で嫌気性ろ過って無理ですか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:37:40 ID:VUw6GZau
レンガの破片で底面濾過したらいいこと在るかな
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:53:57 ID:y6BZ7KT/
>>221
無いと思う
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:31:54 ID:2P3tjkza
ミクロラスボラやボララス等の超小型魚に興味があるのですが、
アクア板にはそういった魚種中心のスレはあるのでしょうか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:42:06 ID:7NFbAuzS
適当に検索してみた。

小型美魚総合スレッド
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1018708918/
【ワイルド】小型カラシン専用スレ2匹目【ブリード】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1085374139/
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:44:50 ID:y6BZ7KT/
ミクロラスボラ、ボララス、スンダダニオはここもどうぞ

ラスボラは最高ですよね?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1022374940/
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:49:56 ID:HyhERHz0
>>224,225
有り難う御座います。
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:58:05 ID:y6BZ7KT/
ちなみにうちにいるのは
ボララスメラー、ウロフタルモイデス、ブリジッタエ、マクラータ
ミクロラスボラレッド、エリスロミクロン
スンダダニオアクセルロディー(ネオン?)ブルー

228名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:49:56 ID:8TI30LkC
>>220
マジレスすると、絶対無理ってことはない。
が、そのへんの判断が自力で出来ないのなら、嫌気には手を出さない方が無難だと思う。
229名無しさん@お腹いっぱい。::05/01/30 02:09:52 ID:+/HodGXN
>>208
イージーバランスはつかったことないから知らないけど、
ナイトレイトマイナスは効くよ。うち今硝酸塩濃度ほぼ0。燐酸はムリ。

ただし、効果が現れるまで数ヶ月かかる。気長にね。

>>220
脱窒させたいなら、嫌気じゃなくて通性嫌気性細菌による還元濾過ね ^^
完全な嫌気状態だと硫化水素とか発生してよろしくないです。

完全にコントロールしたいとなると、嫌気槽の設置と酸化還元電位の把握が
必要になるようですが、正直(淡水でしか経験ないデスケド)適当でも
機能しますよ。コツは、炭素元を切らさないことと、底床や濾材をいじらない。
これにつきます。
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 02:43:23 ID:ktvwrtK2
アクア政府を魚の移動に使うってどういうこと?
移動元の水と異動先の水の両方に加えて同じようにするってこと?
それとも、プラケなりビニールなりで水合わせするときに入れるって事?

あるいはアクアセイフのビンに魚を入れて移動・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 05:56:31 ID:J1xXWxT/
60cm水槽を買おうと思ってまして、外部フィルターを使おうと思ってます
エーハイムの2213(クラシック)を使おうかと考えてるんですが、外部初心者でもなれれば簡単に使えますか?
それと、2213の長所・短所みたいなものがあれば教えてください・・
水草水槽+カラシンなどの小型5、60匹をいれようと思ってます
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 07:37:24 ID:eR5fhR/S
>>231
自分も熱帯魚初挑戦で60水槽の安いセットを適当に買い、
Phは気にせず購入したその日にアカヒレ10匹投入したけど
問題なく一匹も死ななかったよ。その後2日で他の魚投入したりして2週間超える今や結構な数だけど
勝手に落ちたのは一度も無し。

魚食性魚も入れてるので、その魚に食われて数は減ってるが・・・
意外とどうにかなるもんです。
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 07:41:44 ID:bMvCSvZN
>>231
今クラッシック買うならエココンフォートのほうがお得感が強い気がする
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 08:07:26 ID:DylmmMc/
>>230
 前者。網ですくうと、肌が見えないくらい傷つくからね。

>>231
 上部全面にライトがおける。
 モーターが壊れない。
 交換部品がちゃんとある。
 静音
 空気を巻き込まない
 
 20年以上やっているオレなんかはむかしの印象が強烈でねぇ。
 まあ割り引いて考えてくれ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 13:00:42 ID:BZdr1QpA
60cm水槽で上部式フィルターを使っていて、サブにスポンジフィルターを
増設したいのですがスポンジフィルターって五月蝿いですか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 13:26:50 ID:Dj4CcTHA
>>235
上部フィルタのストレーナにスポンジフィルタ刺すのは?
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 17:59:20 ID:vN6mFTxM
>肌が見えないくらい傷つく
ガクガクブルブル
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 18:06:19 ID:9xn1VTXJ
>237
ワロタ

まさに重傷だな
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 20:35:34 ID:LikTXhxV
魚に肌ってあったっけか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 20:52:27 ID:TAUbAL9z
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:05:25 ID:mlTk1bMc
魚でよくある
「何となく元気が無くなって死ぬ」
って結局何の原因が多いのでしょう
金魚屋でも1〜2匹が時々死んで浮いたりしてますよね
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:04:08 ID:WiYdM3np
おいらも知りたい。
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:08:59 ID:W+sL8KxW
人間が治療できる魚病は、人間の目で確認できる症状を現す病気のみ。
例えば魚のガンや心臓疾患なんて、あったとしても治しようが無い。
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:10:17 ID:Cng8C83D
>>242
でしょう?
「なんだか原因がわからないけど元気が無くなって死ぬ」のが多すぎ。
確率的にでも「こういう原因が」がわかれば何か対処できるだろうけど
塩水につけるのが関の山で辛いんです。

丈夫なワキンやリュウキンがちょっとした餌のやりすぎで死ぬとは思えないけど
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:21:50 ID:W+sL8KxW
「こういう原因」がわかってれば、「原因のわからない病気」じゃないじゃん

246名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 03:11:37 ID:JqxNIuE+
>>232->>234
ご意見ありがとうございます
水槽の上がスッキリしたりするのはやっぱり良さそうですね

ネットショップめぐって買ってきますね
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 11:51:56 ID:GQGtCA2/
メダカやネオンテトラの水槽にゼブラダニオを1匹だけ買って入れたら
メダカたちを激しく攻撃します。ゼブラダニオってこんなに獰猛なんでしょうか?
それとも同じ種類をまとめて入れれば優しくなりますか?メダカたちが傷だらけで
見ていられません。
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 11:56:57 ID:vPyA2V//
私の印象でも、ゼブラダニオは態度が悪いです。群れると最悪…
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 12:13:06 ID:Nk/vxswd
>>247
こうなったら、ゼブラをコップに移して氷を放り込むのが最善だな
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 12:30:03 ID:i/ye2NTC
ゼブラダニオは穏和ってかいてあるけどな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 13:34:42 ID:ffIRyEKu
>>250
飼育書鵜呑みにしてはずかしくないの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 14:15:03 ID:4+FBofFi
>>235
上部フィルターより静かですよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 14:37:08 ID:P3lPK7X/
120cm水槽を購入しようと思うのですが、セットになっているやつと単体で器具を買っていく場合とどちらがいいでしょうか?
よろしくお願いします。
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 14:40:32 ID:Gubrc2Wm
セットになってる物を全部使い切るならセット
要らない物が有る度に割高になるな・・・

後は自分でソロバン弾けよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 14:47:38 ID:dlzFwX6y
コトブキのHP見ると、底面フィルターと上部フィルターを直結する
システムがあるようですが、素人目にはパワフルな感じもするけど、
実際のところ効果のほどはどうなんでしょうか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 16:42:09 ID:JUBpZ+/o
はずかしくはねーだろう。アホか。
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 16:42:58 ID:MD6Ju8he
パワフルであるのは間違いない。
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 17:31:43 ID:PcCriATJ
>>255
確かにパワフルではあるけど、お互いの利点を打ち消し合うようなシステムだと思う。
259234:05/01/31 20:07:42 ID:dnoSQHAv
揚げ足取るなよ。ヽ(`Д´)ノウワァーン

>>253
 何を飼うのか、どういうスタイルでやるのかによるでしょ?
 なんにでもあうシステムってのはないし。

>>255
 水中ポンプがなかった時代のシステムだよ。
 両方使うなら、分けて底面をエアポンでまわすほうが
 よりパワフル。
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 20:13:32 ID:q7ijkjum
>>259
>水中ポンプがなかった時代のシステムだよ。

そうか?
水中ポンプのバリエーションが増えた今こそ、面白いシステム組めると思うぞ?
261234:05/01/31 20:25:42 ID:dnoSQHAv
>>260

 ピートとか活性炭とか、水質改良するくらいしか底面連結の
 上部ろ過槽側の使い道ないんじゃない?

 水の流れが底面→上部なら物理+生物を底面に任せちゃう
 わけで。

 逆の流れならおもしろいかもしれんが。
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:07:26 ID:I2g5y6v2
光触媒ってどうなのかなあ。
使ってる人いる?
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:12:54 ID:eWFTeZuc
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:37:03 ID:tyTcBRx+
熱帯魚飼いたいんだが掃除は一年に一回でいい?
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:44:24 ID:W+sL8KxW
よくない
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:08:38 ID:9ArMyht8
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f31509791
これってどうなんですか?使った人いますか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:32:30 ID:eWFTeZuc
>>264
上手くやれば一回もしなくていい
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 00:36:27 ID:k86Y7dJb
プラナリア退治に木酢酸使いたいんですが
どこで売ってるんでしょうか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 00:39:06 ID:SvL5lteK
>>268
酢でいいよ。効果は同じ。

木酢はホームセンターとアクアショップで見た。
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 00:44:38 ID:k86Y7dJb
>269
サンキューです。
早速明日買ってきます。
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 01:44:27 ID:J/rGZi/t
>>270
100均に行けば…
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 02:49:38 ID:gJ7oWSRf
カージナルテトラって増えやすいですか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 02:52:52 ID:0aq9w7Hd
カラシンでは難しい方
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 03:30:19 ID:U4PUOf1Z
なんたらテトラ、なんたらカラシンって種類は増え難いと思っていて間違い無い
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 07:00:51 ID:zcx+To8U
>>247-251
一般にコイ科の小型魚は丈夫で温和ってきくけど例外もあるのね。うちはアカヒレしか飼ったことないから分からないけど
アカヒレは平和主義者だな。お店で見るロングフィンは結構好戦的だった気がするけど。
で、チェリーバルブを飼ってみたいと最近思っているんですけどダニオの話見てたら不安になってきました。
個体差はあるでしょうが、チェリーは温和ですか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 07:29:56 ID:Cuz102a2
>>275
チェリー飼ってますが穏和ですよ 仲間内でおっかけっこしたりはしますが
他種を突っつき回すのはないです ちいさいながら雌の巨鯉のごとき鱗の模様や
雄の真っ赤になる体色など魅力的な魚ですよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 09:18:10 ID:umy/t0Co
オールガラス60cm水槽を買おうと思ってます
テトラやエーハイムは作りが雑だと聞いたんですが、これらの水槽買うのやめたほうがいいですか?
素直に値段がもう少し上のADA(の高くないほう)を買ったほうがいいでしょうか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 10:01:52 ID:mUYcOUfx
世話ってエサやるだけ?
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 10:12:45 ID:aCSWin4b
>>278
おまいは締め切った部屋の中に入れられて、メシだけで生きられるかい?
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 10:25:28 ID:rnYcKCRA
>>279

いいこというたネ♪
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 10:26:34 ID:jOaqsN84
>>279
またおまえか。
なんか揚げ足の取り方っつーか皮肉な表現っつーかおまえがレス付けると一瞬でわかるんだよね
まじで狩りたいオヤジNo.1だしOnly.1
10代の俺が言うんだから間違いない
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 10:46:08 ID:sZvatJAa
外部フィルターにつなく排水側と給水側のホースの内側に白いこけっぽい
ものが発生中。フィルター内、水槽内には発生してないのだけど、分かる人いますか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 10:57:17 ID:zcx+To8U
>>282
導入直後によくおこるんじゃない?自分の経験からだけどね。これがだんだん黒くなってくるんだよ。
流量落ちなければ問題なし。針金の先にたわしがついたホース用のお掃除道具で定期的に掃除すればOK。
そのたわしを勢いよく抜くとコケが飛び散って服や顔につくから要注意。
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 10:57:28 ID:QA5UsMDL
地下街とかにある映像の水槽?の商品名はなんて言うんですか?
知ってる方いたら教えて下さい・・・。
値段の分かるサイトなども教えて頂けると感謝!
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 11:18:29 ID:U4PUOf1Z
一番小さい奴でも買える値段じゃないよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 11:26:24 ID:QA5UsMDL
>>285
会社用なんで情報知っているなら教えて頂けませんか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 11:29:06 ID:sZvatJAa
→283
レスさんくす。これってなに?バクテリア?
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 12:02:04 ID:QkumOCIm
水槽部屋に置きだしてから風邪引かなくなった
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 12:05:22 ID:zcx+To8U
>>287
バクテリアのコロニーだとか聞いたことあるけど、ただのコケかと思ってた。違うのかな?
>>288
水槽3本あるけど今風邪ひいてます。はやく社会復帰したい。
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:14:04 ID:TTcFhztJ
>>286
もれ285じゃないけど。

多分、NECの魚八景か、魚八景ジュニア。
でも、会社の受付とかにおくなら、水槽レンタル(保守付き)のほうがいいと思われ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:10:08 ID:4WWQNSNw
魚八景なんて置かない方がましですな。
だいぶ前に中古がソフマップで5万円ぐらいで売ってた。
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:14:51 ID:TTcFhztJ
>>291
> だいぶ前に中古がソフマップで5万円ぐらいで売ってた。

それがマジなら、ハイビジョンモニタとしてお買い得(うそ
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:36:57 ID:QA5UsMDL
>>290
ありがとうございました助かりました。
でも、もう販売していない様ですね・・・。
水槽リースも検討したんですが海水使用で月/20万強
淡水で月/10万弱との事でした
プラズマTV42インチ(1ヶ月5万弱)に魚八景DVDを映すか
費用対効果を考えて検討してみますありがとうございました。
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:48:40 ID:4CbbUKZd
普通に魚入れて人雇って世話してもらえば?
魚の世話で月ン万もらえるなら・・・なあ
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:44:04 ID:A8FnraOh
鉢植えの水草で、よく土のかわりに、くすんだベージュ色のスポンジみたいなのが入ってますよね。
あれって何ですか?栄養が入ってるんですか?
あと、どこに行けば売ってますか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:47:17 ID:TTcFhztJ
>>293
水槽リース、サイズにもよりけど月20万ってえらいたかくないすか?
90cmくらいなら5万くらいからあると思いますけど…。

あと、つけっぱなしにするならプラズマはやめたほうがいいです。
リースで焦げたら突っ返せるならいいんですけど。
同じ画像をつけっぱなしにすると、すごい勢いで焼けていきますよ。

>>294
水槽レンタルは生体保障です ;-)
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:48:24 ID:TirgA6fU
ベタとハニーグラウミィ一緒に飼えますか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:51:54 ID:jOaqsN84
リシアマットというのはマットに活着させるためのものだと思うんですけど、
底床にも活着するということはないですか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:57:16 ID:J2srUNrE
>>298
リシアは活着しません。
リシアマットは本来浮き草であるリシアを水底に沈めておく、言わば重りのようなものです。
300ボンバリング原田 ◆yf1Rgkl572 :05/02/01 19:02:57 ID:bZeWmUzV
せじゃるまる阻止
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:18:18 ID:BMGeiMR2
ディスカスを一匹飼っています。

一匹では淋しいと思い、もう一匹買い入れたところ買ってきたディスカスが突かれているのですが…


解消法はないでしょうか?知っている方教えてください。

お願いします
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:22:04 ID:4CbbUKZd
隔離する
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:42:16 ID:AkN0cyZB
もっといれる。
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:51:05 ID:BMGeiMR2
その他にその二匹を仲良くさせる方法はありませんか?

知っている方宜しくお願いします
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:53:39 ID:4CbbUKZd
ありません。
そんなすばらしい方法があったら魚の相性問題など生まれません。
他にあるとすればお互いが全く出会わなくなる(お互いの姿を確認できなくなる)くらい
ぎっしりと障害物を入れるくらい。
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:54:41 ID:IgYD43GZ
>>305
弱い方が引き篭もって飢え死にするわ
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:56:23 ID:BMaX2RTh
>>301
突っついてるほうのをバケツに入れ、バケツの水を手でぐるぐるかき回す。
そして水槽に戻すとあら不思議、真っ黒くなっておとなしくなる。
廻し過ぎるとあぼ〜んするからきをつけな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:58:28 ID:dAygKMGG
>304
前にまったく同じ質問してなかった?
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:58:46 ID:4CbbUKZd
>>306
おお!あんたは某スレの相方じゃないか。
それもそうかなあ。
全くあわなくなれば平気なような気もするけど
よく考えたらしきり板入れるのと大差ないか。
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:02:04 ID:4WWQNSNw
ディスカスが突付くたびに懲罰を与えるようにすれば、いずれ学習して突付かなくなる
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:05:11 ID:4CbbUKZd
>>310
9m(・A・)ソレダ!

m9か・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:24:31 ID:pnErLUQz
60cm水槽でアクアリウムデビューしたいんですが、同じ部屋にPCとAV機器が置いてあり、
それらが湿気の影響を受けないかと心配しています。

同じ部屋にPCやAV機器が置いてあるというケースは少なくないと思うんですが、
そういった対策はどうしているんでしょうか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:29:46 ID:Ek5X+B4E
距離をあけてるだけ。
水槽から湿気が出るといっても微々たる程度だろうし。
さすがに隣となると保証はできない。
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:34:20 ID:IgYD43GZ
マドをあけてるだけ。
水槽から湿気が出まくりで蒸発量だけでも10g超えてるけど。
さすがに冬となるとちょっと寒い。
315312:05/02/01 21:58:44 ID:pnErLUQz
>>313-314
 ありがとう。購入する方向でいきたいと思います。
設置場所は、なるべく距離を空けて湿気の影響が最小限になるように考えています。
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:03:47 ID:4WWQNSNw
海水でなければ特に影響ないよ。
元々日本では夏場は湿度80%以上になるから同じこと。
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:16:38 ID:pnErLUQz
>>316
夏場ですか…確かにそうですよね。
心配事が吹っ飛びました。安心して買いに行けそうです。
ちなみに淡水です。
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:20:37 ID:XZBVzn7u
水草って水ができる(魚が住める水質になる)前に入れても大丈夫なの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:21:07 ID:b/GRIgMs
室内だと湿気より水替えや手入れのときに水が飛び散る方が気になったりする
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:30:18 ID:WktYVk/Z
同じくらいの大きさの魚とエビだと、どっちの方が強い?
例えばコリドラスとスジエビとか。種類にもよるだろうけど。
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:40:38 ID:AkN0cyZB
>>318
大丈夫
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:56:53 ID:Yhz4yq6i
>>320
10センチのザリガニと10センチのグラミー。
どっちが強いですか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:07:11 ID:4CbbUKZd
グラミーだ!
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:11:26 ID:WktYVk/Z
>>322
ザリガニかな?はさみあるし、グラミーおちょぼ口だし。

なぜこんな事を考えているかというと、餌用スジエビが
うようよしているところに、同程度の魚を入れたいから。
実際の戦闘力を、知りたい。
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:16:25 ID:Yhz4yq6i
スジエビもやる時はやるよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:35:14 ID:J/rGZi/t
>>324
双方の数は考慮しないのか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 00:06:33 ID:JlHZxQkS
数は、圧倒的にスジエビが多いですよ。30匹で買ったから。
その中で、同程度の大きさの魚が、どの程度生きられるの
かな、と。生息圏が違うから、魚もすぐにはやられないだろう
けど、やっぱりチョッカイ出されてストレス溜まって、弱って
やられるとか、そういうのがあるのかな、と。スジエビも、
小さいながらもハサミあるからさ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 00:10:29 ID:UTqPZZqW
やられるよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 00:19:13 ID:JlHZxQkS
>>328
あー、まあそういうもんかな。
実際、この水槽にはポリプ(15cm)が一匹いるんだけど、
こいつがせっかくの餌はほとんど食べずに、エビがうじゃ
うじゃ居て気持ち悪い状態。餌やってないから、そのうち
食べるんだろうけど。エビが自然減してから、適当な
魚でも入れてみるかな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 02:01:02 ID:Sy529jfC
獰猛な金魚とスジエビの戦いは面白そう。
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 02:07:27 ID:PeRS4mPM
外部フィルターの掃除ってどれくらいの間隔でやってますか?
生態数や水槽サイズなどによっても違うとは思うのですが、
だいたいでいいのでおせーて下さい。
ちなみにオイラは60cm、小魚30匹、立ち上げ4ヶ月
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 02:24:51 ID:8wAz+xpG
>>331
その状況だと三ヶ月に一回、中のろ材を振るようにして濯ぐといいよ。
スポンジが入っているなら一ヶ月に一回くらいもみ洗い。
ウールマットは詰まりまくるから要らない。
入れておきたいなら週に一回もみ洗いで一ヶ月で交換。
333名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/02 03:36:42 ID:MKR1/8Kq
フィルターなしでも飼える。
頭、使えよ
3ヶ月に1回?
なぜ、3ヶ月って言える。
どっかに載ってたやつの鵜呑みか。
給水側にスポンジ付いてて、マメに洗っていれば環境によるが、
1年位もつ可能性大。
吐出側で、流量の詰まりを確認すればわかるだろう。
   
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 03:48:59 ID:Wuawa/4K
確かに環境によるだろうが、大体そんなものだろう。
>>333
既にフィルターは使っているんだよ。
頭、使えよ。

濾過器への給水側に付いているかいないかは一切書かれていないスポンジをマメに洗う期間は?
頭、使えよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 03:55:52 ID:H3fqPZ7k
どこに載っているのかを調べずに 可能性大 で無駄に反論する奴が痛い。
336ぺ大板純粋培養アクアリスト:05/02/02 04:19:43 ID:Gk0uPmPW
>>295
ロックウールらしい。園芸用品らしいがこの文章書いてる人は見つけられなかったらしい。
今の時季なら豆炭アンカーの交換用中綿としても売ってるらしいが園芸用と同一品かは不明らしい。
栄養欲しけりゃ液肥にでも浸せばとか思わなくも無いらしいが天然素材で水ん中入れっぱなしだと腐りやすいらしいから態々買うこともないよなとか思ってるらしい。
ぶっちゃけ園芸版で聞いた方が早いんでないの?って感じらしい。
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 05:59:31 ID:GPQt+fmn
>>297
飼えます
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 08:17:12 ID:XpkAzP6k
>>331
目詰まりしてガーガー五月蠅くなったとき
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 16:24:14 ID:HOaeu0G9
こんにちは。ちょっと相談に乗ってください。
エンゼルフィッシュとネオンテトラだけの水槽を初めて1年半になるものですが
最近になって得体の知れない微生物がたくさん見つかり不安です。
容姿はブラインシュリンプに酷似していて
マグネット式のコケ取りを動かすと出てくるので多分ここが主な生息箇所です。
餌は乾燥アカムシのみで、水草もたくさんありますが
ここ半年は添加剤、水草などその他投入経歴がありません
ろ過装置は上部でフィルターには混在していないようです。
何者かわかる方いましたら是非愛の手を
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 16:26:58 ID:aKpLb/vb
それは夢のような水槽だね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 16:39:38 ID:ki9PE5H0
プランクトンって生息場所決めるんだったんだ。

しらなんだわ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:05:20 ID:HOaeu0G9
いえ、本当にコケ取りの辺でしか見ないもので…無知です
過去にも水槽やってたことあるのですがこんなこと初めてだったんでビックリしたんです
プランクトンてこんなに大きいもんだったんですね もっと小さいモノだと思っていました
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:25:14 ID:ky7uwLJE
ミジンコじゃないのかな?
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:01:45 ID:O/D+KTKX
魚が切り身の状態で泳いでいると思ってる愚かな現代っ子みたいだな
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:31:45 ID:FlZFAoaM
クロコダイルフィッシュの目が濁ってしまったんですが、
ほっとけば治りますか?、ほかのHP見ても直し方とか乗って無くて・・・
メダカしかあげてないからビタミン不足とかそういうのかと思うと(((( ;゚Д゚)))ガクガク
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:14:26 ID:iMkKLlgM
底床を取り替えたいと思うんですけど一気に全替えは危ないと思って、とりあえず半分だけかえてみました。
これでひと月くらいしたらもう半分をかえようと思うのですが、この方法でOKでしょうか?
ちなみに魚は入れっぱなしでやり、2日経過しましたが死者はいまのとこいないようなのですが。
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:24:05 ID:O/D+KTKX
だいたいOk
でも、底床の中身が舞い上がってその中の悪い物が原因で
魚が病気になる可能性もあることを忘れずに
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:46:42 ID:3ByCPoXF
337 ありがとうございます。30pでベタが1匹いたらハニーグラウミィは何匹くらい飼えるんですか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:12:09 ID:89kXLwqR
濾過層のサンゴは洗わなくて大丈夫なんでしょうか?
洗うとバクテリアがいなくなるから駄目と言われたのですが……
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:33:50 ID:xRK+4QMC
質問なのですが、60〜120cmまでの各水槽の理想の板/底の厚みを教えてもらえないでしょうか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 04:31:42 ID:he3I6q3m
テトラのCo2オプチマット使ってます。
最初のうちはいいんですが、付属の拡散筒に空気がたまって困ってます。
なにか改善策があったら教えてくれりんぐ。
べつうりの大型拡散筒にしたら少しは改善されるのかな??
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 05:43:05 ID:4kbHh5sl

魚の通信販売ってどうなの?
一日暗い箱のなかで弱らない?
それより、思ったような魚が送られてこなかったりするかも

353名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 05:46:08 ID:mpck1MJw
333。
すまん、よくある質問例についての解答をしたつもりだ

しかし、あの数で3ヶ月なら早いと思うんだが・・・

>>スポンジをマメに洗う期間は?
  まず、買おう。1週間に1回でいいだろう。環境により2週間位に1回

実体験だから。自分で体験しましょうね
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 06:02:31 ID:wRMAJQ+O
>>352
自然界では夜以外にも曇りや雨の日は真っ暗です
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 06:07:25 ID:4kbHh5sl
>>354
でも輸送時に烈しく揺れて、ストレスがかかる気もしてるんですが。
通販だと自分で魚を探す手間が省けて良いのですけどね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 06:13:31 ID:dHrkzN4+
最上は自分で探しに行って気に入った奴を買うことですね。
通販はどうしても満足できないものがある。
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 13:34:52 ID:/FozMGbv
フチなし水槽に上面ろ過機を載せると水槽の耐久性に
問題が出るとどこかで見た記憶があるのですが本当?
ちなみに水槽は60,45,45の手持ちがあり、レイシーのRF
を購入予定です。
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 14:07:16 ID:608Kp/50
子供の頃、魚は素手でさわると火傷するほどの痛みを感じるから
素手ではさわるなと聞いたので今までさわらないようにしてますが
実際本当のことなのでしょうか?

よく素手でさわってる写真とかみかけるのですが・・・
(当然飼ってる魚)
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 14:11:37 ID:Tsps7cy6
痛覚が無いとは聞いたことあるが。半身刺身にされて泳がされてるすし屋とか。
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 14:22:36 ID:e6lIQqUH
火傷するほどの傷みじゃなくてダメージ。
痛覚が無いと言われているけど本当かどうかは分からん。
現在の生物学で痛覚の神経だとされているのが無いだけかもしれん。
魚類特有の痛覚神経にあたる神経が今後絶対に発見されないとも限らない。

ただ現状では痛みは感じないというのが支配的かな。
とは言え人間の体温をいきなり直接粘膜に覆われた魚に伝えるのは良くない。
体温だけじゃなく網とかで掬うのも良くない場合や種類もある。
そういうときは水中にビニールを沈めてビニールで水ごと掬っちゃう場合も。

渓流釣りでリリース前提の時は乾いた暖かい手でいきなり掴まずに
魚を掴む前に水で手をぬらしてから掴む人もいる。

水で濡れて粘膜にも優しいし、僅かな時間であっても水に濡れることで
手の表面温度が数度下がるでしょう。そうやってる人もいる。
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 14:29:12 ID:e6lIQqUH
>>357
メーカーはやめてくれと言いそう。
フチ無しに上部の人も居ないわけじゃないと思うけど、どうしても重量が分散
できないために例えば後ろ側のシリコン?に過重が掛かってよろしくないかも。

大丈夫だという意見も皆無じゃないだろうし、ダメだとの意見もありそう。
どちらもよほど詳細に詰めていかないと本当の精度のある情報じゃない。

例えばどこのメーカーのどの水槽にどのフィルターをどんなろ材で使ってて
何年維持して大丈夫なのか、など。それでもその意見の信憑性は不明なまま。
そして重要なのは、もしも大丈夫だとの意見があったとしても、それから
何年後に崩壊したのかしないのか、などの事後が分からないこと。

お決まりの自己責任かな。微妙なことは避けるのが賢者。
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 15:25:50 ID:OMvgdGGY
あえて人柱になるのが勇者。








>367の言うことが正論だけどさ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 15:27:01 ID:OMvgdGGY
×>367
○>361
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 20:48:44 ID:LVUCAvdM
アカヒレやカージナルテトラの下あごに小さい突起ができるやつがいるんですが病気ですか?
特に弱ってる様子はないのですが見た目シャクレてて不気味なんですが
365357:05/02/03 21:10:43 ID:/FozMGbv
>>361
前にその情報を見た時は上面を使う予定がまったく無かったので
うろ覚えでしたが、たしかそんな感じの理由だった気がしました。
やはり、やめときます。
ありがとうございました。

>>362
ゴメンナサイ
勇者になるにはまだ修行が足りないようです。
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:52:42 ID:GPbtpym1
45cmだけどADAフチ無し水槽にニッソー上部フィルター載せてます
濾材は大磯砂利
水槽は買って4年、上部載せはじめて半年
今の所は大丈夫ぽ

フチ無しに外掛けフィルター掛けるよりは
安全的に良いかなと

あんまり参考にならんかw
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:57:55 ID:p/YUvLuq
上の方のレスを見ていて気になったんだが
給水口に付けているスポンジって
みんなどれ位で洗っているのかな〜
入れている魚の量や種類にもよるだろうけど
毎週の水替え時それとも流量が落ちるまで我慢
濾過にはどっちがいいんだろう?

368名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:05:01 ID:GPbtpym1
毎回水換えする際に洗ってます
吸水口にかぶせるだけの小型のスポンジなので
はずし易いっていうのもありますが
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:25:34 ID:WXFzI+go
外部のストレーナにつけてるけど、スポンジが詰まって細くなるまで洗ってない。
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:02:21 ID:p/YUvLuq
テトラのP-Uフィルターですが、毎週は洗いすぎですかね?
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 01:29:13 ID:G2L6sWqP
旧型のPは現行より細かかったね。週一が良さそうだった。
現行のは2週に一度でも大丈夫そうだ。

それより現行のPの穴が小さすぎてパイプを入れにくい。
もうちょっと広げて欲しい。
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 01:51:28 ID:juPYW/ec
ブラックモーリー2匹とカージナルテトラ2匹の水槽で
ブラックモーリーは苔食べて欲しかったのに
モーリーが全部横取りしてテトラが餌を食ってくれません
今使ってる餌は水面に浮かぶ、平べったいものですが、
何かテトラにも行き渡るようないい餌ないでしょうか
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 01:55:49 ID:NCJgsNBV
>>372
プレタブの様な餌はどうですかね
モーリーは苔より餌を好むらしくうちでは期待はずれだった。
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 02:10:13 ID:juPYW/ec
モーリーだけの時は苔を一生懸命食べてたんですけどね
餌やったとたん動かなくなりました
プレタブとは沈むタイプのやつですね、ちょっと調べてみます,ありがトンございました
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 02:52:32 ID:VJDzmh5l
>>372
テトラのプランクトンフードなんてどう?
水流にのせると程よいスピードで沈降してくよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 03:46:31 ID:nZivbmd6
Athlon64とPen4どっちが飼いやすいですか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 04:00:04 ID:G2L6sWqP
モーリーとテトラとで
モーリー優位の時のエサを勧めるのにプレコタブは無いんじゃん?

とりあえずフレーク状でダメなら粒状のを試すのがいいかも。
例えばキョーリンのエサにはかなり少量なお試しサイズのがあるから
それを買ってみると無駄が出にくいので試してみては?
それでダメだったとしても1箱無駄にするって感じでもない量なので。
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 12:43:42 ID:ghOUGE1o
餌なんですが毎日ブライン上げてたら栄養偏りすぎですか?
たまに他の人工飼料上げた方が良いのですか?(魚はボララス)
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 13:22:08 ID:G2L6sWqP
意外と大丈夫なのは本当。
でもバランスを考えることと緊急時のために人口飼料に慣れさせておくのは
後々好ましいことがあるかもしれないね。

ボララスにブラインは大変喜ばれていると思うし可愛がられているようで
他人の水槽ながら微笑ましいと思う。そこまで小さな魚は見えない何かを
食べていることが多いので、たくさん食べるエサとしてブラインを、いつの
間にか食べているエサとして自然発生する何かを、ってな感じになるかも
水草は入ってる?

管理が楽でCO2も必要としない水草がけっこうあるので、そういうのを
何本か入れておくとさらに「自然発生する何か」が増えることになる。
ショップに行って「CO2無しで大丈夫な水草を教えてください」って伝えて
その中で見た目の好みで選ぶといいと思う。ネットより実物で選ぶべき。

大抵の魚は水草もついばむので入れておくといい。植物質が足りなくなると
率先して水草を食べる種類もいる。カラシン(テトラとか)とか鯉科
(ボララスとか)も人間が与えたエサだけじゃなくいろいろついばんでる。

昔の人(一般人)はイトミミズオンリーとかで熱帯魚を十分に飼育してた。
でも今は優れたエサも多いので利用しない手は無い。

上にも書いたけど小さなパックで売ってるエサもあるので利用するといい。
大きなのを買って1年ももたすのは良くない。長くて半年以内に余ったエサは
捨てるべき。趣味なんだから年間1千円いくか行かないかの誤差は吸収しよう。
とりあえずキョーリンのヒカリシリーズにやっすい小さなパックがあるので
それなんかで様子を見ると良いと思う。どれも良い優れたエサなので安心。

人口飼料に慣らしておくと自分が病気でエサを与えられないときに緊急的に
連日与えることが出来る。風邪でくたばっていてブライン沸かしてる場合じゃない
ようなときとかにブラインしか食わない小型魚を抱えていると気が滅入る。

ブラインだけでも寿命まで綺麗に維持できると思うけど、以上の理由などから
選択肢を増やすことや環境をちょっと加工することでより健全に長期間の
維持が出来るようになりそう。
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 14:20:21 ID:ghOUGE1o
>>379
大変親切に教えていただき有難うございました。
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:40:23 ID:L9ZC6u0U
60センチ水槽に水草たくさんとテトラ10匹入れて1週間がたちました。
一回目の水替えはどのくらいで行うものなのでしょうか?
餌は粒状の人工試料を1日1回あげています。
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 16:06:50 ID:G2L6sWqP
水換えは諸説あるので自分の考えや好みや環境に合った方法を選ぶといい。

一口で1週間に一度3分の1とかいうこともあるけど、それはあまりに省略しすぎな
あまり良い答えではないと思われる。

まず自分の住んでいるところの水道の質を知ることが重要。これを省略すると
どうしても長期的に見てミスを犯し易い。慣れたと思って失敗をする人は
水道の質を把握していないことが多い。

大雑把にどの地域なのかを知ることによって水道の質を知りやすくなる。
その地域の水道の水道局のサイトにどこの河川から水を取ってきて
どんな処理をしてどんな水質になっているかを知ることが出来る。

ここを見ているからにはネットに繋がっていると思うのでこれは比較的早めに
容易に知ることが出来るある程度信用できるデータだね。そして水道からどんな
水が出てくるかを知っていれば処理のためのヒントの多くを得られる。

中性なのかアルカリ性なのか酸性なのか。硬度はどの程度なのか。季節によって
どこような変化があるのか。これが大本のデータになる。

あとは集合住宅なのかも影響があるかもしれない。高層階の住居だと貯水槽の
コンディションによって水質も変わる。朝一なのか夕方なのかによっても
貯水槽の中の水のコンディションも変わってくる。

そうして調べた水をどうやって水槽に入れるかにも影響を受ける。水槽に直接
注いで後で塩素の中和剤を入れる(水槽内で中和)方法なのか、バケツなどで
いったん水を中和して入れるのか。さらにそのバケツ内で水温まで合わせるのか。

神経質な魚を飼育しているとその日のうちに「作った」水を使わずに、前日以前
までに準備をしておいた貯め水を使うケースも珍しいわけでもない。貯め水を
作っておけば全量の水換えもこれといって問題は無い。極端だけどね。

最近ではホースの先に取り付ける塩素除去器も珍しくなくなってきた。そういう
機材も発展してきてるので「週に何回」とかはあまり参考にならない。
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 16:08:07 ID:G2L6sWqP
>60センチ水槽に水草たくさんとテトラ10匹入れて1週間がたちました
おそらく先週立ち上げて10匹入れてウホウホしてる頃だと思うけど、実は今がとても
重要な折り返し地点になっているかも。よほど分かっていてやっていないと
流石に最初の1週間の維持は神経を使うもの。

テトラがどんなテトラか分からないし、どんなコンディションのを買ってきたの
かもとても影響がある。問屋から買ってきて問屋の水のまま袋に入れられて
そのまま週末まで放置されてセールで格安に売られていく個体なのか。それとも
店で1週間とか2週間とかそれ以上とか飼育されていて状態のすこぶる良い個体
なのか。影響する要因は数え切れない。

その状態でエサを食べているということはまだ十分の時間があると言うことだと
思われる。なのでここは少ない量の水換えをしておくと良さそう。この時期は
水道の水温も低いので、多めな水換えは体力を奪い余計な病気の発生を促す
おそれが高い。

水面を見て覚えておいてそこから5cm程度下まで水を抜いて元の水位まで
戻すくらいの量を水換えすると無難かもしれない。その際には水を足す速さを
少し余裕を持って何回かに分けてするといい。

おそらくあまり機材は持っていないと思う。そう言うときは最低でもバケツや
ポリタンは買っておいて水換えのための水にワンクッション置くといい。

最低でも水槽に入れるための水をその容器の中で室温程度まで安定させておく。
その間に中和剤を入れておき時間を置いておく。季節にもよるけど水道水を
直接水槽に注ぐよりも当たりが和らぐはず。

実は「少量の水換えを回数多く」という無難と思われる方法にも完全な方法では
ないとする意見もある。水がなかなか落ち着かないという理由らしい。一理ある
とも思う。でも立ち上げ初期の水換えにはその方法しか無いのも事実。

慣れてくると立ち上げ初期からでもコンディションの良い個体を導入し、エサを
微妙にコントロールすることで水換えをほとんどせずに立ち上げきってしまう
こともできるにはできる。でもそれはかなりの目を要する。そういうことが
できる人は往々にして「水換えはあまり頻繁にするもんじゃない」と言う。

それも間違っていないけど初心者がそんなことをできるわけがない。そういった
ときには少量を回数やや多く、ということになる。

長くなったから終わる。いろいろ読み取ってみて。
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 19:37:58 ID:ZNf90qRf
ミナミヌマエビとヤマトヌマエビの混泳は可能ですか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 19:44:10 ID:6RUB3LXZ
問題なし。
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:15:47 ID:CcTcRcnX
皆さんありがとうございました
カージナルをブラックモーリーから隔離して
とりあえず近くのホームセンターで買ってきた
めだかの餌(玉)と、ブロックの糸ミミズ
あげてみても困ったことに無反応でした、見えないぐらい小さい餌を食べてるのかな
プレコタブと言うのは置いてなかったのですが、この状態でそれを置いたら食べそうでしょうか
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:18:26 ID:4QLVuCx9
長文だらだら書かれてもね・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:22:10 ID:4QLVuCx9
もっと整理して読みやすく書かないと読む気にならない。
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:26:39 ID:CcTcRcnX
ああすいません
テトラが食べやすい餌はやっぱり粒のタイプなんでしょうか
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:29:21 ID:sSMRrCgv
結局、諸説あって私には結論は出せませんみたいなこと言ってる気がするのだが。

まあそれは置いといて
立ち上げ1週間でネオンテトラ?が一匹も落ちてないのは凄いな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:30:09 ID:4QLVuCx9
浮上性の小粒タイプかフレーク。
単食は栄養偏るので、内容の違うエサ何種類か与えた方が良いです。
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:32:29 ID:4QLVuCx9
>>390
普通、落ちないぞ?
水合わせちゃんとしてるか?
新設だと最低1時間以上点滴で水合わせしてくださな。
温度合わせもしっかりとね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:32:44 ID:XvToaPd4
>>389
4QLVuCx9 が「長文だらだら」って書いてるのは G2L6sWqP じゃないの?
G2L6sWqP が長文だらだらってのには同意。
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:33:38 ID:4QLVuCx9
です。
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:36:55 ID:CcTcRcnX
あーそうかな、でも皆さんレスどうもでした、小粒またやってみます
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:20:42 ID:brGSqazZ
ネオンテトラにはコリタブがいいと思います。
家ではテトラミンより人気です。
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:42:13 ID:C68fqw1m
何故外国産グッピーは塩分濃度の高い水で養殖され国産グッピーは真水なんですか?素朴な疑問なんですが。。。
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:46:52 ID:JOZR094B
水槽内に茶ゴケが発生する原因は何なんでしょうか?
60CM水槽に2213、ろ材はPHソフトMに1500ccポンプ全開で酸素供給。
点灯時間は10時間。
30cm流木に南米ウィローモス、ハイグロを6本植え。
ライトはニッソー600 二灯式。水温24℃〜25.2℃。
石巻き貝二匹。
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:56:02 ID:uP7P5CUg
>>398
その環境に貝二個だけとは豪勢だな。

と叩いてみる。
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:56:41 ID:aEX2F+Tp
warota
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 22:15:07 ID:DgmJFqfn
>>398
富栄養
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 23:02:34 ID:CktJmQ5F
>>397
単純に養殖所の都合だった希ガス
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:36:15 ID:TZVmIwxa
>>398
水草(コケ)が育つ環境があれば、コケは発生する
容器に水道水を入れて外に放置すると、水道水中の養分だけでもコケが繁殖する

食べ物放置するとカビが生えるのといっしょ
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:38:21 ID:1PFoQmup
照明が暗い場合に茶ゴケは発生する
405381:05/02/05 02:04:49 ID:aATRBZgC
>>382->>383
大変親切に教えてくださってありがとうございます。
とても為になりました。
熱帯魚を元気に飼うって難しいんですね。
水の硬度のことなどはよくわからないので勉強しなきゃ。
我が家の熱帯魚が少しでも負担なく生きられる様にがんばりたいと思います。
とりあえず、明日ごく少量をあらかじめバケツで中和してから変えてみようと思います。


>>390
まだ全員元気ですが、餌の食べ方に差があって心配です。
目ざとい子は餌をあげるとすぐ気づいておなかが変形するまで食べますが
鈍い子はいつまでたっても餌があることに気づかない。
気づいた頃にはもう無くなっています。
その後その子の為に足してあげても、食いしん坊が再び横取りしてしまいますorz
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 08:40:25 ID:K4jPcpdz
オレは水中に指を入れて全体にばらまいてる。
結構みんなに行き渡ってる気がする。

あ、うちは粒状の餌(クロマフード)ね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 12:03:29 ID:HgGbCaVK
パックDE赤虫があまってるんですが、レッドラムズホーンってこれ食べてくれますか?
今度、レッドラムズホーンを導入予定なんですが、エサはなにがいいんでしょうか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:40:52 ID:l6a101Kw
>>407
水槽内に自然につくぬめり。
何もやらんでいい。
単体飼育なら一週間に一回、沈下性の餌をやるといい。
小型魚用の顆粒状の餌やクロレラやスピルリナの錠剤、タブレット状の餌。

食うのが遅いから赤虫は止めたほうがいいな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:55:40 ID:9tIrfPo9
魚がよく食べる冷凍赤虫を教えてください。
「まる○く赤虫」を与えてみたのですが食べても吐き出してしまいたべませんでした。
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:58:05 ID:dv+Ij5V7
クリーン赤虫
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:55:17 ID:yzSt3AJn
>407
貝に「パックで」あげてもしょうがないと言うかムダだな。
一般的にはコリドラス用タブレットだ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:33:58 ID:caC0zXdn
しょうもない質問なんですが
ろ過バクテリアが付着したのってどうやって判断できるんですか?
バクテリアって臭いありますか?
外掛けフィルターに入れたスポンジ、臭いとか全くしないんですけど
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:36:14 ID:dv+Ij5V7
スポンジが茶色くなったらいい
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:41:41 ID:ZV1T+QEI
>>412
5mm角くらいの刺身を水槽に入れてなくなったらバクさんたちが食べました
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:15:08 ID:m+DSZQZ+
>>412
経験的には、濾過が立ち上がるとスポンジは茶色になるし、
鼻を近づけると独特の匂い(土っぽい感じ)がする場合が多い。
だけど、亜硝酸試薬でチェックするのが一番確実ではないかと思う。
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:02:25 ID:+uCgrjM5
>412
ホント言うと水を見ればわかるんだけどね。水の色? 透明度? そんなの。
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:25:48 ID:caC0zXdn
412です。
フィルター内にろ過バクテリア用スポンジがあるのですが
一ヶ月近くたっても臭いしません。
スポンジは黒いので、色はわかりません。
最近水が濁りがちなのでどうかなと思いまして。
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:34:20 ID:+uCgrjM5
臭いはしないでいいんだよ。逆に腐敗臭がしたらやばいよ。
水濁りはもうろ材がいかんね。たまにすすいでる? ってか、黒いスポンジって…
もうちょっと詳しい環境を書いてもらえれば。
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:29:38 ID:n8QtTYxj
どうもありがとうございます
アメリカに住んでるのでちょっと規格が違うのですが
テトラの外掛けポンプ(30ガロン水槽用)を使ってます。
水槽は20ガロン(60センチ)水槽で、当歳金魚5匹飼ってます。
例の活性炭フィルターは一ヶ月に一回交換しており、最近も交換しました。
この外掛けフィルターにはバイオフィルターとして黒いスポンジ部分があり
そこにバクテリアが付いて生物ろ過するとなっています。
http://www.tetra-fish.com/catalog/product.aspx?id=277
そのスポンジにバクテリアがちゃんと付着してるのかな?と思いまして。
もし足りないのなら、何かスポンジを足そうかと思ってます。
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:34:56 ID:7PxbK1mh
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 03:41:33 ID:uFnbi6bf
>>419
それって結構目の粗いスポンジじゃない?
生物ろ過を期待するならリングろ材を入れたほうがいいと思う。
いずれにしても金魚が糞がすごいから、ある程度頻繁に水替えをやったほうがいいよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 03:49:24 ID:n8QtTYxj
>>421
そうです、結構粗いやつ
何か他のろ剤を探して放り込んでみます。
423エビ:05/02/06 04:48:17 ID:DV3W8ajf
ミナミヌマエビ飼いたいんですが
コリドラスがいる水槽なので、たまにトロピカルNつかいます。
エビさん 大丈夫でしょうか?
おしえてください おねがいします。
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 05:02:31 ID:8QpS3v5Z
>>423
エビさんには猛毒…。
425エビ:05/02/06 05:11:21 ID:DV3W8ajf
そうなんですか。
ざんねんです。
教えてくれて ありがとう
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 05:24:39 ID:D0vPG5Ew
>>423
なんでそんなに頻繁にトロピカルNを使うかが気になる。
トリートメントタンクないの?
427エビ:05/02/06 05:48:11 ID:DV3W8ajf
おはようございます。
地方に住んでますので、ホームセンターの熱帯魚コーナーで
買うしかないもので。お魚買うとだいたい せんもう虫ついてるんです。
トロピカルNは、規定量の半分の量で使っています。
今水槽は、2つありますが、もう一つの水槽で アベニーパファー飼ってるので
トリートメントの水槽が、ありません。
エビさんの ツマツマのしぐさに彫れてしまいました。飼いたいな-
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 05:55:38 ID:D0vPG5Ew
エビ飼いたいならトリートメントタンク用意すれ。以上。
429エビ:05/02/06 06:00:26 ID:DV3W8ajf
はい、了解しました。
トリートメントタンク用意します。
どうも ありがとうーーーー
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 10:00:52 ID:/8vYm427
60cm水槽に石巻貝を2匹入れていたのですが2匹とも
ヒーターと壁に挟まった形で死んでしまいました。
実はこの水槽、リセットしたてでそれまではそんな事故は
おきてません。単にアンラッキーなだけでしょうか?
ちなみにヒーターは右側面の底部に置いてます。
ヒーターの置き方のコツなどあれば教えてください。
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 10:03:09 ID:vJzj9ttA
埋めろ

と言うと叩かれるかな?
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 11:02:37 ID:YL4FsCCW
ガラス面から離せばどうか。
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:09:13 ID:Tk0aoH8s
☆★ 教えてください! ★☆


現在黒いフィルムを背景に使い、水草水槽やっています。ADAの広告とかにある
背景が真っ白の水槽はどうやればできるでしょう?お教えくださいщ(゚▽゚щ)
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:35:19 ID:ZrooAQrt
>>433
あれは撮影用。照明を工夫したりしている。実際白い背景で作るとコケが目立って汚くなる罠。
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:44:26 ID:kLtFFbbT
>>433
ADA的には、
水槽の大きさの2倍くらいのトレぺか白アクリル版を後ろに立てて(ホリゾント)、
その後ろから1Kwくらいの照明少なくとも3灯で影が出ないように
ファインダーで確認しながらセッティング。
うち1〜2灯に青セロファンをかぶせるとグラデが出てなお良し。
上部とサイドからもディフューザーをかけた照明(またははストロボ)を当てて露出を確認。
水面をブロアで波だたせておもむろにシャッターを切る!
って感じかな?

白い壁を背に水槽をセッテイングしてその壁に蛍光灯をあてて間接照明風にしてやれば
簡単ですけどね。
我が家ではそうしてます。
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 20:39:47 ID:1JvE1mAk
一切世話しなくていい熱帯魚教えろ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 20:41:37 ID:ZrooAQrt
ない。
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 20:41:37 ID:qyQYtabA
青くて赤いのがネオンテトラって言うんだよ。わかった?
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 20:44:42 ID:0zeLumye
産卵ネットでキツイ性格の魚を隔離飼育しているのですが、
こういうのってストレスとかで早死にする原因になったりしますか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 20:51:44 ID:0I8/hjuq
そりゃ、15*15*20くらいの白いとこにずっと閉じ込められたらストレス溜まるだろ
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:03:04 ID:1JvE1mAk
じゃあ殆ど世話しなくていい熱帯魚教えろ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:11:43 ID:SxCBfgJT
http://www.2chan.net/応援してね!!
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧ ∩∩       (´⌒(´
   と(゚ー゚*⊂⌒ソ~≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      ̄ ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:13:51 ID:KwLTxbau
グッピーなんかどーだ?奴等は、多分、いや絶対水槽内の
「アオミドロ」を食して生活している。
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:15:52 ID:mg8l+QvB
金さえあれば世話しないで済むだろう。無いならアキラメロ
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:24:12 ID:kLtFFbbT
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:39:03 ID:0I8/hjuq
月十万くらいから、全部おまかせのサービスがあるらしいぞ。
アクアリウムの楽しみの2割も味わえないとは思うが。
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 22:05:22 ID:/8vYm427
今日、藍藻に負けて放置してた水草水槽(60規格)をリセットしました。
砂利も取り出し、水槽ひっくり返して掃除しました。
で、酸処理した大磯+90cmオスカー水槽の飼育水を入れ、金魚を
1匹投入しました。水草はオオカナダモを5本くらい。
問題は濾過なんですが、投げ込み(水作M)x2で行こうと思います。
水流を作るために小さい外掛け(フィルタ無し)を取り付けました。
やはり投げ込みだけじゃ無謀でしょうか?
宜しくお願いします。
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 22:15:27 ID:x5LYZecS
金魚1匹なら大丈夫。
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 22:18:27 ID:C+H3LAI/
ほんとに金魚か?
コイの幼魚じゃないか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 22:21:42 ID:/8vYm427
>>448
ありがとうございます。
後々あと2匹くらい追加しようと思ってたんですが、無理ですかね?

>>449
リュウキンです。尾びれを入れると体長10cmくらいです。
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 22:38:49 ID:Tk0aoH8s
>>434 >>435

ありがとうございます(TдT) 。>>435さんの方法一度やってみます。
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 22:46:03 ID:Q5ftXlzo
金魚は詰め込みまくる人が多いのになんと控えめなお方。
おそらく段階的に増やせばそのままで三匹にしても平気だけど、欲を言うなら生物濾過がもう少し欲しいね。
外がけに生物濾過用の濾材入れたら?
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 22:49:27 ID:fBICK5EQ
>>450
一匹だけなら投げ込みで問題無し。琉金は水流が苦手なんで外掛けは必要ないです。
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:02:03 ID:/8vYm427
>>452
>>453
いろいろ教えて頂いてありがとうございます。
PB45が1台余ってるのですが金魚水槽なんでなるべくノスタルジック
な雰囲気を求めていたのでこんな勝手なろ過を思いついた次第です。
ご助言ありがとうございました。
ちなみに外掛けには実はポトスが生えており、外せないんです。
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:15:22 ID:aWOxj9TQ
>>441
ネオケラ以外の肺魚
456名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:24:49 ID:pySevNkd
濾過について調べるならマジオススメな書籍、もしくはサイトはありませんか?
海水の生物濾過について特に……
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:46:45 ID:pqbXKv3p
魚はいつ寝ているんですか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 01:05:51 ID:EHr+gWi4
>>457
動物はみんなそうですが、普段から脳の一部休眠をしています。
ぼーっとするとか、居眠りに近い状態ですね。
暗くなればその頻度や度合いが強くなります。

哺乳類も熟睡してしまうことはほとんど無いです。
例えば犬や猫も少し物音がすると耳くらいは動かしますよね。
熟睡するのは近代の生活を手にした人間だけです。
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 01:11:43 ID:EHr+gWi4
動物園でなにかのげっ歯類が腹を出して寝ている姿を思い出しました。
あれは完全に寝ていますね。
自分の捕食者がいない環境だと熟睡するのかもしれません。
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 02:02:08 ID:b+b0jIjO
ハムスターとかも腹上にして寝てることある。
飼われてて安全だと思い込んでるから何にも気にする必要ないんだろうね。
野生味がないよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 02:13:02 ID:6PsULq2v
アベニーパファーなんかは完全に寝ているようだが、どうなんだろう
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 03:36:12 ID:ZMfEXz6k
90×45×45水槽を立ち上げるんですが、この大きさの水槽だと
パイロットフィッシュってどれ位入れたらいいんでしょうか?

うちで特攻隊に使える魚はこの↓メンバーです
メダカ×5匹
グッピー×1匹
和金、コメット各1匹(10pくらい)
でめきん、らんちゅう×3匹(6pくらい)
オランダ×1匹(7cmくらい)

濾過フィルターは、レイシーの上部(RFG‐90)でウェット&ドライ
ろ材はカミハタのバイオボールなので、立ち上がりは遅そうです。
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 03:42:02 ID:4QIcyCRU
>>462
魚飼ってるならパイロットフィッシュなんていらないじゃん・・・
出来た水をその水槽からもらってろ材もちょこっと移植したら
いいじゃん。
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 03:55:36 ID:dWXAxlGD
>>462
463と似たようなもんだけど、現在維持してる水槽(+ろ過装置)の中に
新しく使う予定のバイオボールを放り込むという手も有るよ。
1週間くらい放置してから新しいろ過装置に移植すればOKだと思う。
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 06:58:17 ID:vVYgL4i/
でかい水槽やオールガラス水槽に水を入れたまま移動するのは無謀ですよね。

では、30センチ〜45センチで枠ありの水槽だったらどうなんでしょう?
自分、筋トレが趣味なんで重量的にはこのぐらいなら大丈夫なんです。
今は水槽の底が抜けると怖いので、水を1/3ぐらいに減らしてから移動していますが・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 10:34:32 ID:O4GuKTNY
昨日、店で底床に横になって寝ている魚をみた。
なんとかローチってやつ。
魚も横になるんですね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 11:02:29 ID:8NF01uPq
>>466
クラウンローチっていいます。
スレありますんで、こちらへどうぞ (^ω^)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1034389638
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 12:15:04 ID:PraUFs/A
ちょっと覚えれないんでメモ帳に使わせてもらいますね。

>>465
そういえばキューブスレか30cmスレに
手を滑らして水槽を足の上に落として割って
足に刺さった破片抜きながら失神して
のちに奥さんに発見された人がいたな…
水入りだとそれよりひどいだろうな…
最悪粉砕骨折か?
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 13:22:42 ID:nWDORWs2
藍藻の水槽リセットするとき、
飼育水も全部かえるもんでしょうか
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 13:48:33 ID:6PsULq2v
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 14:55:16 ID:ZMfEXz6k
>>463
え?そなの?
今まではメダカ隊と他からのろ材移植してたんだけど、
メダカ隊はいらんかったのか…。

>>464
バイオボール、16?くらいあるんで、それはむ…むりぽ
我が家の水槽はちびっこ水槽ばかりで…

二人ともありがd
水とろ材、移植してみるよ〜
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:45:15 ID:Y8vNdFY/
>471

使えるメダカ隊がいるのんなら仕事して貰った方が確実なんじゃないかと思う。
メダカ隊全隊か、金魚隊どれでも1小隊かでいいから。
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:46:16 ID:Y8vNdFY/
あ、勿論↑は水とろ材をお裾分けして貰った上でのことね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:54:00 ID:ajg4L+ob
先月ビーシュりンプを3匹買ったんですが、買った時に1匹抱卵してたんです。
それがようやく孵って昨日、稚魚ネットから水槽に戻したら
今日2匹抱卵してました。
3匹しかいないので、間違えようは無いと思うんですが、エビってこんな頻繁に抱卵するもんですか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:49:43 ID:0SzTQeHH
来月から、60cm水槽でPセネガルスorデルヘジ-1匹を飼う予定でいます。
そこで、小型ポリプと混泳出来る魚を探しています。
どんなのがいますか?そもそも混泳は無謀ですか?
教えてください。お願いします。
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 19:26:52 ID:C4FEJ0h9
今日、アピストの卵が孵化しました!!
でもメスが稚魚を口に入れたり吐き出したりしています・・・。
これって大丈夫なのですか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 19:40:19 ID:Y9cyuJH3
>>474
抱卵直前のメスを2匹と抱卵してるメスを1匹買ったんだろう。
単なるタイミング。
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:14:37 ID:3OGCHL5J
>>476
アピストスレで聞いた方がいいかも知れんが。

 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1094385926/

答えを言うと問題なし。アピの親はそうやって稚魚を移動させる。
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:37:56 ID:Truplm2M
>>475
 ポリプを攻撃しないやつなら、なんでもだいじょうぶ。

>>476
 おめでとう♪
 育仔はカワスズメ飼育の醍醐味だね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:23:48 ID:JGtejlSP
石巻貝は購入時になんと言えばいいですか?
1、○匹ください
2、○個ください
これがわからず中々買えないでいます。
アホな自分に教えてください。
お願いします。
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:27:29 ID:CcKZXS4D
どっちでも通じます。
ただし、日本語が理解出来る方に限ります。


以上。
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:29:23 ID:JGtejlSP
通じるじゃなくてどちらが正しいのですか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:30:04 ID:w+EBogGk
>>480
杯(ぱい)若しくは、盃(ぱい)。
バイでもいい。
蟹、イカ、タコも同じ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:31:10 ID:w+EBogGk
匹も個も間違いだからな。どちらも一般的に通用するが。
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:34:38 ID:JGtejlSP
>>484
なら正しいのを教えてください。
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:37:41 ID:w+EBogGk
>>485
>>483

分かったか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:40:53 ID:w+EBogGk
ああ、かんじがよめないのか。

いっぱい、にはい、さんばい、よんはい、ごはい、ろっぱい、ななはい、はっぱい、きゅうはい、じゅっぱい。
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:41:22 ID:JGtejlSP
わかった。
ありがとね。
学校お休みの日に買ってきます。
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:41:51 ID:Z7UhEUdD
水槽たちあげて1ヶ月です。
先週から亜硝酸濃度は0,3mg/Lに落ち着いてます。

今日、カージナル・テトラの1匹が白い糞をしてるのを見ました。
餌はテトラミン(フレークのやつ)をあげてます。
問題のカージナルは、白点とかは無し、
ひれや尾、体色、呼吸、行動も特に変わったようには見えません。
昨日ヘテランテラの水中根に噛み付いてるのは見ましたが。。。

熱帯魚って白い糞とかしても大丈夫なんでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:42:56 ID:CcKZXS4D
ペットショップで
客「石巻貝、1パイください。」
店員「はい、たくさんですね?10個ぐらいで良いですか?」

って勘違いされるかもしれない・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:43:48 ID:CcKZXS4D
489
シクリッドではないので、大丈夫。
492& ◆J3lNmwsyWY :05/02/08 00:45:51 ID:Z7UhEUdD
>491
即答、有難うございます〜^^
これで、今晩ゆっくり眠れそうです。
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:46:05 ID:w+EBogGk
>>489
食べ物によって色は変わる。問題ない。
例えば今、俺の水槽で舞っているクソは白に近い黄色だ。
餌は無加温の水槽に入っていた水草の苔。
苔かどうかは知らんが、何も死んでないから問題ないんだろう。
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:48:58 ID:w+EBogGk
もいっちょ

(`・ω・´)シャキーン
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:50:44 ID:CcKZXS4D
なんか間違ってないか?君・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:51:46 ID:w+EBogGk
(´・ω・`)ショボーン
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:53:46 ID:w+EBogGk
可愛いなコレ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:53:48 ID:ZzonS7Jv
>>472
了解!(`・ω・´)
金魚隊、和金チーム投入します。

>>474
うちのもしょっちゅう抱卵してるよ。
これ、グッピーより増えるね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:56:56 ID:2LQBWAWD
一盃でもいっぱい
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:59:07 ID:Z7UhEUdD
>493
有難うございます!
熱帯魚飼うのが初めてなもので、
白い糞見て心配してしまいました。
もう気にしないことにします^^
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 01:52:32 ID:Arkuvp6P
コリを0.1%塩浴中なのですが水面から勢い良く飛び出して
20cmキューブ水槽から出ようとするんです。

まだ塩浴し始めて半日くらいなのですが戻してあげたほうがいいんでしょうか。
症状は水ぶくれでかなり小さくなってきたんですが。
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 07:22:32 ID:GnBFIvNb
病気スレで質問したのですがレスがつかなかったので質問させてください。
コリドラスイルミネーションの胸鰭の根元が赤くなって(一周隆起してるように見えます)いるのですが
病気でしょうか?病気の場合どんな病気でどんな治療をすればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 14:08:03 ID:HxsB53XB
ニッソーNS-106水槽とエーハ2213の組み合わせで、ネオンテトラ100匹飼いは可能でしょうか?
餌用ではないです。
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 15:57:43 ID:XugfOWvX
質問です。
標準90cm水槽でフラワーホーン(30cm弱)を飼育しています。ろ過材はマットの下に活性炭を2個敷いています。水換えは2、3日に一度です。最近水が緑色になってしまい水換えをマメにしても解消されません(T_T)どうしたら良いでしょうか?
一週間前にろ過材なども綺麗に汚れを取ったばかりなのですが…
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 16:05:44 ID:zXvGo8w8
殆ど世話しなくていい熱帯魚教えろ。 月1回くらいで
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 16:18:30 ID:5tKL05ku
>>504
日光を当てない

>>505
ブルーギル
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 16:28:14 ID:2PFdWxNX
>503
水量とろ過は充分だと思うけど、きっと「ショップのストック水槽」みたくなるよ。

>504
窓際とかで外光が水槽にあたってるとか。あと、活性炭は取り替えないとダメ。
それより活性炭の代わりにろ材を敷く。それと、ろ材は洗い過ぎてもダメ。月イチで充分。

>505
わかった。これから毎月、殆ど世話しなくていい熱帯魚を教えてやる。
とりあえず第1回はいつにしようか。
508504:05/02/08 16:56:57 ID:XugfOWvX
日光は直接当たってはいません。
明日、活性炭を変えてみます。
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 17:06:51 ID:EzACLJYg
活性炭を抜いて、より優秀なろ過材を入れた方がいいよ

と、>>507も言ってる
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 17:53:03 ID:PoipPWL7
http://dat.2chan.net/17/src/1107847006007.jpg
雑誌でこんなだから、水槽あんまし並べるとやばいよな?
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:01:19 ID:EzACLJYg
本の方が密度が大きいんじゃないか?
積み上げたきゃあ、何処までも積めるし
つまり、ここまでやらなきゃ床は抜けないという事だ

(´∀`)あんしん♪
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:04:50 ID:cGHZtt9E
本のほうが軽いよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:12:28 ID:EzACLJYg
(ノ゜Д゜)えぇぇぇぇえええ!
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:22:36 ID:PoipPWL7
60センチ水槽で砂利ひいてると、80キロくらい。
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:24:21 ID:TVYffmPP
8dっていったら60cm水槽100本分だよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:29:00 ID:vWVwG2VG
ママンが入ってきても床抜けないから水槽くらい平気
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 19:14:46 ID:Waxa8XLq
出張で約ひと月家を空けることになってしまった、そこで質問なんですが

60cm水草水槽でエンドラーズ3ペア、オトシンネグロ5匹飼育してるですが
やっぱりフードタイマーとか必要ですかね?、オススメの機種とか教えていただけないでしょうか?

518名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:10:54 ID:465uc5sl
>517
全然問題ないよ(1ヶ月弱ならね)。ウイークエンドフードなど適当に放り込んどけばOK!
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 05:27:50 ID:g7W89AUF
10年ぐらい飼ってきてたが最近3年ぐらい飼ってないんだが、
ニッソーって潰れたのか?去年の熱帯魚カタログに広告が載ってないが…
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 11:23:12 ID:U7mXUIpw
60cm水槽にアマゾングリーンを入れたのですが、多めの換水を施しているのに3週間たってもなんとなく水が黄色いです。
どのくらいたてば完全に色が消えるでしょうか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:22:09 ID:smtKmwH3
流木入れてんじゃね?
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:47:27 ID:uuB/CJ/o
>>519
倒産
詳しくはNISSOスレ見れ
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1088594095/
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 18:42:21 ID:gIvovhHc
レッドラムズホーンが好きな水草ってなんですか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 19:09:07 ID:cMOw8pp5
ウィークエンドフードって次の日にカビが生えてたって書いてる人がいたんですが、たまたまですかね?
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 19:11:16 ID:evcLcsR4
マヤカのような柔らかいのが好きだね。うちでは水質がかなり悪化するか葉や芽が全部無くなるまで群がってるよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 19:13:42 ID:0OnrsciY
今日初めてメキシカンハット使用したけど赤虫が全然バラケないし、カラシン達は怯えて食い付かないんだけどこんなもんなの?
ハット上部か1CM出して使用。
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 19:23:07 ID:K1iPoq3v
>>526
生餌なら兎も角、死んだ(動かない)餌はあの穴から出てこないよ
528ぽぽん:05/02/09 20:07:22 ID:Kx1vkWiq
メキシカンハットはイトメハット言うくらいだからねぇ〜
なにげに使えない…
ベビーブライン入れるとおもろいよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 20:17:01 ID:8O/gQkpV
>>528
「なにげに」ってどういう意味ですか?
「何気なく」だとしたら意味は通じませんよね?
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 20:29:05 ID:5nFXLawz
>>529
疑問があったら検索する癖つけた方が良いよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 20:37:33 ID:aU0Ji8YB
ヤフオクで魚売れるようになったみたいだけど
高く売れるのはまだビッターズの方ですかね
あと魚の発送代行ってかねだいみたいな大型店じゃ無理ですか?
生きた魚っていまだに素人だと宅急便に断られる?
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:10:46 ID:zaAFwO30
自分で同じ種の魚落札してもらって、真似ればいい。
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:25:37 ID:izW5x3R1
水槽立ち上がりから何ヶ月も経っていて生体もいろいろ居る場合に
新しく生体を加える時は、水換え直後か、他か、どのタイミングが一番良いのでしょうか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:26:58 ID:GxIJZijZ
>>526
さかさまにして乾燥イトミミズを入れて沈めておくと、コリ、エビが群がって食べるよ。
で、抜けて浮いたものをカラシンが食べる。
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:30:42 ID:hRfLjg4s
先日発酵式CO2システムを手に入れました。
拡散用ポンプがついているタイプのものです。
タイマーを持っているので,蛍光灯点灯時間にあわせてポンプを動かしCO2の拡散をある程度コントロールできるようになると思います。
照明も5灯となり,いつでもCO2を始められる状況なのですが…

しかし… 過去一度もポンプを止めたことがないのです。
ですので凄く凄く怖くて… 最初の一歩が踏み込めません。
思い切って始めてしまっていいものでしょうか?
60p水槽小型カラシン10匹,ミナミヌマエビ約100匹
います。水草の量にもよるだろうし,一概には言えないとは思うのですが,
やはりやってみて,落ちたら駄目だったっていうことかな… うーん… 怖いw
消灯時間だけポンプを動かそうと思うと,さらにタイマー買う必要でてくるしな…

うーん 悩みます。
ちなみに6時間サイクルで蛍光灯の点灯消灯を繰り返してます。
濾過はパワーボックスをつかってますが,排水パイプは穴穴で,沈めてあります。

やはり,こればかりはやってみないと分からない感じですかね?
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:25:22 ID:Cj7spQM1
絶対とは言わないが真夏でもなきゃまず問題ない
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 06:12:40 ID:IdFg8AcY
>>518
ウィークエンドフードなんて便利な物があったんですね、
恥ずかしながら、初めて知りました。

三連休にでも買いに行ってきます、情報ありがとう。
538523:05/02/10 10:47:28 ID:N1GGtCq5
>>525
すいません アヤカってどんなものですか? よろしければ教えてください。
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 11:24:45 ID:l5z+4PMV
アヤカは俺の近所に住んでる
540535:05/02/10 12:09:19 ID:hRfLjg4s
>536
ありがとうございます。しかし…

早速付けてみたのですが,水槽が洗濯機になったのでやめましたw
しかし粉類に水は混ぜてしまったので…
さきっちょにストーンつけて放り込んであります。
エアレーションも,とめてません… ストーンからCO2がでてる雰囲気すらしません…
長い戦いになりそうです。

ありがとうございました。 
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:20:02 ID:hENlDNCu
60cm水槽+上部フィルターを外部にしたいのですがお勧めの外部フィルターは何がありますか?
PBやEX、エーハエコM等を考えてます。飼育してるのは小型カラシン30にコリ等少々です。
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:01:44 ID:yhOzhQHX
>>541
呼び水機能よりもろ材の収容量をとるならクラシック2213あたりも値段が安くて良いよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:05:48 ID:eQCeUH71
アヤカって何?
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:25:20 ID:Hf4hcoj6
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:50:19 ID:u4zJa8el
>541

60規格でエコM使ってるけど、もうチョット余裕が欲しいと思う今日この頃。

なもんで、オレも542と同じくエーハエコMよりもクラシック2213を薦める。
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 14:03:19 ID:Qvx1bTBf
ドラードキャットとピラムターバの違いを教えてください。
同じ魚にしか見えないんです。
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 14:37:15 ID:MFKFcty3
質問です。
60cm水槽・上部フィルター・底砂無し・水温は26度で安定・立ち上げて半年・
置き場所は西向きの出窓・水替えは毎日6分の1ずつ・
魚は小型魚カラシン等20匹・底モノ8匹・15cmブラックゴースト1匹

以上の水槽で、水が数日間薄く白濁したままなのですが、
また透明な水に戻す方法を教えてください。
先日、新しい水槽の緊急立ち上げの為に、この水槽内の水を半分くらい貰って、
代わりに塩素抜きのみを行った水を入れました。
このせいなら、放置しておけばバクテリアがまた増えたら透明に戻ると思うんですが、
他にどういう時に水が白濁するのでしょうか?
上部フィルターは濁ってから一回掃除しましたが、白濁は直りませんでした。
よろしくお願いします。
548533:05/02/10 15:23:11 ID:u/WJiwUB
安定している水槽に新しく生体を入れる時は、
平均一週間に一回水換えしているとして、
水換え直後に水合わせを始めるのがいいのか、
二日目がいい、5日目位がいいなど、
新しい生体が一番馴れやすい日が知りたいのですが。
 
皆さんはどうされていますか?
水換え直後だけは避けた方が無難ですか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 15:45:29 ID:jJ9I7XyS
2213ってろ材あんま入らなくないか?
エコMってそれ以下?まぁろ材量だけじゃ参考比較だけど。

550名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 15:48:54 ID:W6EEnb+U
>>548
水換えでバクテリアが減る
2〜3日たてば、バクテリアが回復して安定するので、その頃がよろしいかと
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 16:07:47 ID:W6EEnb+U
>>547
バクテリアがダメージ受けて、魚いっぱいで新規立ち上げと同じような状況
砂利無し、上部のみなら魚入れすぎ
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 16:17:28 ID:PnnTZZpz
>>547
>上部フィルターは濁ってから一回掃除しましたが、
これがまずい
553541:05/02/10 16:41:10 ID:I5+DldkU
>>542>>545>>549
レス有難う御座います。クラシックは何年か前、小型水槽で2211使っていましたが
配線(配管?)とメンテナンスが面倒でエコやPB、EXのほうが楽かなあと思っていたのですが
やっぱクラシックのほうがいいのでしょうか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 16:51:10 ID:jJ9I7XyS
クラシックで面倒と思う人はクラシックじゃないほうが
いいかも。エコPBEXは人それぞれだし一個言うと
面倒になるから、そこは一応クラシックなど他含めて
自分で吟味してください。
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 16:51:55 ID:wBtM+b72
アヤカって何?
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 17:04:30 ID:PnnTZZpz
>>555
ココナッツ娘のリーダー
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 17:22:59 ID:FRB6V+WB
藍藻に支配され、リセットしようと思ってます。
水中にも藍藻らしき糸みたいなものが無数にあって、
外部フィルターの中にも入ってるっぽいです、
生物濾過を残してリセットしたいのですが、可能でしょうか
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:05:38 ID:T5NFy0+W
>>557
むりぽ
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:12:10 ID:MTQcb+RL
>>557
騙されたと思って一週間完全遮光してみてくれ
うちはコレで根絶できた ちょっとぐぐると解説してるサイトあるから参考にしてみて
(可能な範囲で吸い出してから実行する、木酢つかう等補助的なtipsがある)

効果なかったらほんとに騙されたと思ってくれ
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:21:10 ID:cECbYFlX
>>557
藍藻は光が無いとだめなので、外部の中は大丈夫っぽいが・・
>>559の方法もかなり有効だが、本気でリセットする気なら

・生体避難
大きめのプラケ、バケツ等に。
水草はダメそうなのは潔く捨て、
使えそうなのは流水でよく洗う。

・底砂の消毒
水槽から取り出して熱湯 o r煮沸消毒
もしくは新品を用意。

・水槽も消毒
熱湯でも良いが割れると嫌なので、木酢液で洗う。
余ってるイソジン(うがい薬)があればそれでも良い。
すすぎは念入りに。

・外部の消毒?
パイプ類は良く洗って熱湯消毒。
消毒済みの水槽に水を張り、カルキ抜きした後テトラのアルギジット
あたりを規定量入れて、外部を2〜3日回す。
ついでに水槽は遮光しておく。

全て終わったら再セット

って感じでどう?
濾材のバクテリアはノーダメージってわけにはいかないだろうけど、
全滅はしないと思う。

生体の避難先(濾過)がちょっと心配だけど、まぁ2〜3日なら気をつければ
大丈夫じゃないかと。
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:39:30 ID:WDO1ji0c
>559
とりあえず、遮光してみます
お魚見れなくなるのは寂しいですが
それよりトニナどうなちゃうのか・・ううがんばって育てたのに
>560
自分は手順わけわかんなくなってたので参考になります
最後の手順で
外部フィルターにアルギジットを通して、
中の藍藻をやっつけるということですね
1週間遮光してだめだったら、それでやってみることにします
>むりぽ
できぽ
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:22:19 ID:PWPdsHWZ
>>535
折角発酵式CO2システム買ったなら使うべき。
酸欠で生体が死滅してしまう事を恐れているの?
この状況下では多分ありえないと思うが・・・
60センチ水槽で蛍光灯5灯も付けてるなら、点灯時光合成もシッカリするはずだから、
夜間はもとよりエアレーションの必要性もないと思う。
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:33:25 ID:ubo8yQEQ
藍藻って長期維持は不可能なのでリセットなんか考えずに数ヶ月様子見をするつもりで
腰を据えて構えてると良さそうな希ガス。

いずれ必ず滅びる。
そしてその後は再発がしにくい感じもする。免疫ってことでもないと思うけど。
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:56:03 ID:nUeAtcz5
ヤマトヌマエビが活発に動いてくれなくて困っています・・。
いつも排水パイプの上に乗っかってじっとしているばかりで、ちっとも下に降りてこないし、苔もあまり食べません。

60cm標準水槽
水草たくさん
カージナル20匹ブラックネオンテトラ3匹ヤマトヌマエビ10匹
足し水のみで水換えなし。およそ4ヶ月ほど無給餌の状態。
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:01:40 ID:QHWdAYtz
ホントにエサやってない無いなら魚襲われるか水草食われるんでないの?
まさか「エサは魚に与えてるのであってエビにはあげてません」とかキチガイなことは無いよな?
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:12:20 ID:dofKCqMW
酸素供給の事で教えてください。
エアレーションした時に、どのタイミングで酸素は水に溶け込むのでしょうか?
空気の泡が水中で移動しているときなのでしょうか?
水面に出て水面を揺らしたときなのでしょうか?
調べるとどっちも書いてあって分かりません。

水面を揺らしたときであれば、エアレーションは水面近くで良いのでしょうか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:21:09 ID:IYbQ7isz
>>566
それを知ってどうするの?

まぁ、微細な泡だったら水中の移動中でも溶け込むでしょ。CO2 添加するときと同じ。
普通は水面を揺らしたときのガス交換の方が多いんじゃないかな。
568564:05/02/10 23:22:01 ID:nUeAtcz5
>>565
魚にもエビにも餌は全く与えていません。
腹を空かしたカージナルに恐れをなしたヤマトがビビってヒッキーになってしまっているのだと思っていましたが、
確かに無給餌の状態なら水草をまず食べるはずですよね。
でも水草の上に乗っかることすらしないんです。少なくとも私が見ている、つまりライトが点灯している間は。
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:30:22 ID:dofKCqMW
>>567
レスありがとうございます。

>それを知ってどうするの?
今まで使っていたエアーポンプが壊れてしまって
吐出圧力の小さい物を使わざるを得なくなりました。
それで少しでも効率よく酸素供給をしてあげたくて質問しました。
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:59:35 ID:MTQcb+RL
>>569
567の言うとおり、水面でのガス交換も効果大みたいだから
水面付近の酸素を豊富に含んだ水、下部の水をエアレーションで
撹拌して水槽全体に回すのがいいんじゃないかな。
濾過装置で十分な水流が得られてるならそんなに気にする事もなさそうだけどね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:55:30 ID:i2pz+cR8
水道水のカルキを屋外放置で抜く際に、どういったメカニズムでカルキ抜きが行われているのですか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:38:55 ID:xbKD6h1U
>>571
お前、さっきも妙な質問をしていたな。これでも読んでおけ。

http://www.taropi.com/menu_cs_cl.htm
http://www.gepc.or.jp/news/11-gijyutu.html

上記URLを読んでなんとなく理解できないのであれば、もう止めておけ。
どのようなメカニズムで塩素を中和できるかを語ろうとすると論文ができる。
卒論程度ではないぞ。

そのような事が気になり、理解してみようと思う人間は、はじめから他人に聞かない。
人の話を理解するにも知識が必要だからな。
573566:05/02/11 02:17:43 ID:7iYYWKU/
>>570
なるほど。
ちょうど水槽内に仕切りをして水流の部分でも悩んでいたので
大変参考になりました。
ありがとうございます。

>>572
さっきも妙な〜と言うのが私の事を指しているのであれば
私と>>571さんとは別人ですよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 02:22:59 ID:xbKD6h1U
こんなのがこのスレだけで同時に二人?
まあウチには流石に入れんだろうが・・・。
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 02:31:31 ID:i2pz+cR8
>>572
ごめんなさい……。
お日様の下に置いておくだけで抜けるので、もっと単純かと思ってました……
ごめんなさい……orz
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 03:16:07 ID:7iYYWKU/
>>574
うっせえハゲだなw
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 03:28:53 ID:wiy0DrkK
坊や、もう寝な。
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 03:30:41 ID:wiy0DrkK
答えたくないなら答えなくてもいいが、
>>573を書いてから暫くして突然悔しくなったのか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 03:31:30 ID:9YEudP5X
大学に受かったばっかりで受けれてるだろう
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 03:35:08 ID:wiy0DrkK
自分の意図を正確に伝えるには何が必要か考えてみることだ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 03:40:35 ID:6Ir5cSF2
おまえ文句しか言わないんだな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 03:43:48 ID:+ChRzZfo
確かにうるさいハゲだね
粘着ウザイよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 03:53:19 ID:tkUk5YQ3
どうやらガキにスイッチが入ってるな
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:17:30 ID:NgAKrevb
水槽って寝室に置くとやばい?
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:21:50 ID:NgAKrevb
世話面倒だから水槽に造草だけ入れておいたら
全滅したと思われる?
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:23:40 ID:NgAKrevb
エアポンプってうるさい?
泡の音ってうるさい?
何ヶ月くらいで水腐る?
俺の部屋、臭い上に、Co2が多いけど平気?
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:27:55 ID:NgAKrevb
一切日光の当たらない部屋だけど
水草腐る?
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:50:10 ID:wgZBE00t
照明当てればくさらん
589547:05/02/11 08:24:15 ID:NEo8g7FQ
>551・552
参考になりました。サンクスコです
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 08:51:56 ID:96kRJsGr
ビックリマークテトラって、世界中でそういう名前なの?
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:35:08 ID:z4LTPHCA
アクアシステムのAXY600を使用してる人、使用感を教えてくだされ。
60レギュラー水槽にはやはりツインタイプでないと光量不足でつか?
見た目でいいから明るさの印象とか是非是非聞かせてほすいでつ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:46:12 ID:wJ4NQ7YO
ほんとはツインタイプよりシングルを二つ載せたほうが効果絶大
ツインだと蛍光灯のスペースが狭すぎで無駄が多いよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:52:03 ID:z4LTPHCA
>>592
PL管にはWWやWRといった種類がありますよね?
光の色目とかってどですか?
現在はコーワ12000Kを使ってまして、できれば同等の色目がいいんですが…
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:55:01 ID:CPh4XkMA
俺はアクシー600を二台がけ若しくは三台がけしてるので光量には不満は無い、右端が暗いのは前後を交互に設置する事で解決済み、水草やるなら最低二台はいると思うよ。
アクシーはデザインがすべてなのでそれ以外はいまいちかな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:47:09 ID:iAqPRG1P
586はなんかむかつくのでスルー
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:04:31 ID:FGjjQCkS
アヤカわかった(n‘∀‘)η ワァ
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:56:09 ID:nkF/Vsln
1ヶ月前にADAの水中盆栽みたいの買いました。
色んな水草が混ざっていたので,それだけでもお得だなって思って買いました。
しかし,これ…色々な水草がまとまっていて,結構便利です。
水替え時も一度取り出して泥抜きしてまた埋めて少しソイルを上からけるようにしてます。

普通の水草だとこんな風にはいきません。
おおざっぱな僕には丁度良い感じです。
http://haiiro.info/up2/file/5436.jpg

ただ。結構のびてしまって,もう少ししたらトリミングが必要になると思います。
せっかくだから余った草を捨てずに,同じような盆栽風にしたいのですが…

どうやってつくったらいいでしょうか?
どなたか同じように盆栽をつくっていらっしゃる方いますか?


598名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:33:24 ID:NgAKrevb
寝室に水槽置いてる奴、うるせーのか教えろ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:34:02 ID:mchrHevw
おまえがうるせえよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:04:58 ID:B9ATDReA
水だけ入れて仮設置して運転してみればイイじゃん。
環境、置き場所、機器の騒音なんて人それぞれなんだから。
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:20:56 ID:CySkPdmK
水槽 ”だけ” 置いとけば静かだぞ!
勉強になったな?
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 17:03:35 ID:Uakc4KL6
今日購入したアルビノアカヒレの一匹が、尾が下の方に垂れ下がって曲がってしまっています。
泳ぎもなんとなく力無い感じなのですが、このままで平気でしょうか?
少量でも餌をやった方がいいのですか? どなたかご助言お願いします。
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 17:10:15 ID:1v667rN/
奇形だね。大事に飼えば生きるが長くはない。でも体が不自由なだけで
やる気はあるかも知れないから大事にすれ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 17:17:29 ID:Uakc4KL6
>>603
レスありがとうございます。
我が家に着たのもなにかの縁。気にかけて少しでも長生きさせてあげたいです。

アカヒレの飼育サイトには、水槽に入れた日は餌をやらない方がいいとありましたけど、
やはり水合わせ直後は弱っているからとか、そういう理由なのですか?
少しでもできることをしてあげたいので、何かあれば教えていただきたいです。
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 17:18:20 ID:nuAnjiXa
>>601
ハハハ、確かに水槽は滅茶苦茶静かだ罠!
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 17:46:30 ID:3pfzpvbq
>>604
そういう理由です。エサは明日の朝から、今日は観察だけにしておいてください。
607名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 17:49:13 ID:Uakc4KL6
>>606
ありがとうございます。
水合わせ後は一週間が山場らしいので、無事に過ごせる様に祈っております。
今日は黒い布を上からかけ、ゆっくり休ませときます。
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 19:03:21 ID:17WupPHe
>>604
遺伝子が劣化した生き物は可哀想だから土に埋めるべきだろ。原爆で遺伝子が劣化した日帝も土に埋めるべきニダ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:08:04 ID:foTY2teL
>>608
半万年土下座しまくってねじクレ曲がった糞チョソ達は?
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:24:18 ID:0lGMHoaa
ウリ達が日本を統治するニダ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:28:11 ID:rz0j8hZQ
>藍藻って長期維持は不可能なのでリセットなんか考えずに数ヶ月様子見をするつもりで
>腰を据えて構えてると良さそうな希ガス。
マジスカうちもうそこらじゅう藍藻だらけなんだけど、頑張って取ってたら
いつしか消えたりするもんなんすかね。そちらの方が生体にはいいと思ってるんですが
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:30:13 ID:0lGMHoaa
藍藻なんて三日光を遮断するだけで消えるニダ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:54:20 ID:2VfQDlxH
遮光したらあなたも消えてくれますか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 22:01:32 ID:0lGMHoaa
お前がここから消えることにより俺が消せるニダ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 22:02:07 ID:lWss5Jj1
さっきネオンテトラ1匹が尾ぐされ病にかかっているのに気づきました。
2週間ほど前に17×17×17の小さな水槽で10匹を飼い始めました。
とりあえず初めての水替えをしました。
他に水槽は持っていないのですが、洗面器にでも隔離した方がいいのでしょうか。
明日、薬を買いに行くつもりでいますが、今夜何かできることはありませんか。
初心者です。教えてください。
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 22:05:04 ID:B9ATDReA
塩でも供えてみるか・・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 22:07:41 ID:0lGMHoaa
カラムナリス菌は1%以上の食塩水中では繁殖が出来なくなるニダ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 22:29:30 ID:nuAnjiXa
趣味の板にまで嫌韓厨が・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 22:31:41 ID:B9ATDReA
しかし、今日は塩、明日はクスリ漬けでは負担が大きいかも知らんので
ヤク漬けするなら今日はなにもしないで寝るのが吉か
620名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 22:33:29 ID:k9+lOBWN
>615
その前にそのサイズで10匹は濾過強化してないと入れすぎ。
ヒーターすぐ買ってきて、隔離。
ヒーターなし隔離だとただでさえ弱るか死ぬ
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 22:38:36 ID:S5mdPm+y
4Lで10匹は無理でしょ
漏れなら安定性重視で2匹かな
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 22:43:02 ID:iAqPRG1P
>>615
はっきりいって無茶苦茶です。
ネオンたちは地獄だと感じているはずでしょう。
2週間生きているのが驚きです。

悪いことはいいません
今使っているものは病魚のための水槽にして45cm水槽セットでも買って移してあげましょう。
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 22:43:25 ID:fR3yMOxm
そろそろ亜硝酸濃度が上がって全滅するんだろうな。

カワイソウに。
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 22:52:09 ID:0lGMHoaa
何で根本的な間違いをバラすニダ。
塩と薬で生体も水草も死滅ニダ。
薬底砂添加剤水槽と、買い続けさせればいいニダ。
このスレのログさえ読み返せないバカは放っておけばいいニダ。
今ここで多少改善できたら調子に乗って気を抜いたコイツがまた殺し続けるニダ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 22:54:16 ID:fJwc5X0s
まーとりあえずここ行け
ttp://homepage3.nifty.com/khf11063/ss/key/KGnayu1.htm
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 22:57:37 ID:0lGMHoaa
リンクが紫ニダ
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 23:21:10 ID:Uakc4KL6
初心者だって言ってるし、何も暴言吐いてないんだからきちんと教えてあげた方が良いと思います。

水草やフィルター、環境について詳しく書かれていませんが、
基本的に生体の量は水槽内容積1gにつき、1cmサイズの生体1匹前後みたいです。
17センチキューブなら17*17*15=4335
だいたい4g前後ですね。したがってネオンテトラの生体サイズ1〜2pと考えて
2〜4匹前後が望ましいのだと思います。
ただ、ネオンのような臆病な魚は5匹ぐらいで群れを作らせるのが安定すると言うのも聞きましたが……
正確なところは諸先輩方にお任せします。
さしあたりは隔離して薬浴などの方法を取り、近日中に大きめの水槽を買うか、
もう一つキューブを増やすことをお勧めします。ただ、小型水槽はバランス崩しやすいので、大型の方が楽だと思います。

個人意見ですが、生体を多めに飼う時は水草も多めにした方が楽だと思います。
あとは水槽の立ち上げ手順を紹介してるサイトを見て回るのが一番かもしれません。

こんなところですが、いかがでしょう……間違ってたらつっこみお願いします。
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 23:25:16 ID:0lGMHoaa
つまり初心者は日本語で書かれた文章も読めないと。
ナルホドニダ
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 23:32:04 ID:tkUk5YQ3
>>628
お前さ、頭がおかしいだろ?
初心者が日本語の分なんて読める訳が無い。
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 23:35:29 ID:tkUk5YQ3
文だしorz
631615:05/02/12 00:55:04 ID:ePiQKOq4
ご親切にありがとうございます。
やはり水槽が小さすぎますよね。
”初心者”と書いておいてよかったです。
反省して、早速新しく大型のを買ってきます。
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:01:10 ID:OJQtBfIX
>>630
それでも意味わかんない俺も頭おかしいのかなorz
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:17:34 ID:WHgGCiJ1
書いてある事を読めない初心者もいるよ。ネタじゃなく。
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:33:33 ID:gBmci3/T
初心者です。フィルターの濾材は飼育水で洗えとありますが
カルキ抜きした水道水で洗ってもよいのでしょうか
635ぽぽん:05/02/12 16:36:47 ID:Ms1dpf2l
だめだめ〜
ろ材についてるバクテリアはどんな生き物よりも弱いので水道水直よりかは
いいけど飼育水で洗ってあげて。
どうせカルキ抜いた水があるなら水槽に入れようよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:08:22 ID:gBmci3/T
どうもです、やっぱ飼育水がいいんすね、ありがとうございました
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:23:24 ID:jK9hvY4I
おすすめの自動給餌器教えてください
小型カラシン、ラスボラ等90cmで飼育しております。
顆粒状の餌が多いです。
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:30:46 ID:Ms1dpf2l
GEXの使いにくい…
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:21:05 ID:mCYq60hM
ビーシュリンプやオトシンにほうれん草をあげたいのですが
茹でる時間や与える量などどんなもんなんでしょうか?
ビー10匹水槽とオトシンx3、ぐぴx5の水槽があります。
宜しくお願いします。
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:23:00 ID:urC5eaUA
硬度ってどうやってさげればいいんですか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:29:19 ID:vhYqp/EV
ピートモスを濾過槽に入れたり底床をソイルにしたり。
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:14:54 ID:wixfH1hr
操縦桿をめいっぱい上げる
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:59:21 ID:OJQtBfIX
>>639
その前に無農薬のほうれん草ですよね?
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:15:51 ID:GCXqtswn
水草に鉄分を補給するにはメネデールが良いとの事なので買ってきたのですが、
容器に書いてある標準濃度(100倍に希釈)の場合、60cmスタンダード水槽には
だいたいどの程度入れれば良いのでしょうか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:35:57 ID:x9vdOs8j
57000÷100=570
ゆとり教育バンザイ
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:50:28 ID:PC4X1f/w
適当でいいんだよそんなの>>644

用法どおり使用してたらエライことになるぞ
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:52:43 ID:OJQtBfIX
その適当がわかんないから聞いてるんだろうけどな
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:56:57 ID:m2H0PzOE
649644:05/02/13 00:08:08 ID:GCXqtswn
>>645
あ!すいません。書き方が悪かったですね。
本当は「60cmスタンダード水槽には、100倍に希釈したメネデール溶液をどの程度入れれば適量なのでしょうか?」と書きたかったのです。紛らわしい書き方をしてしまってすいませんでした。
>>646
多く入れすぎるとエビや魚になにか影響がありそうで怖かったのですが、案外適当にでも大丈夫なんでしょうか?
>>647
確かにその適当の目安すらサッパリわからなかったり・・・。
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:12:09 ID:AZRHEZCs
メネデールは入れすぎても問題無しらしい・・・
以前どこかのスレで詳しく語ってる人がいた

俺も使ってた頃はテキトーに入れていた
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:12:58 ID:hQop7gzY
ゆとり教育のなせる技か?
日本の未来はどうなるんだ?
652名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:14:10 ID:t2ddHDoU
>>649
どっかの水草スレかNO2スレで使ってる人が容量書いてあったけど
探せない・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:14:59 ID:t2ddHDoU
>>651
勘違いしてる気がする
654644:05/02/13 00:35:32 ID:sWjMRCFb
>>650
おぉ!特に問題無いんですね!それを聞いて一安心です。ありがとうございます。
>>652
652さんのレスをヒントに色々と調べてみましたら、わかりました!
その書き込みによると、大体10倍程度に希釈して1〜3プッシュ。それで特に問題は発生していないようです。なので、私もそれを参考にやってみたいと思います。ありがとうございます。
655名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:36:23 ID:8+c/sR7U
>>651はいつも他人から聞いた言葉をそのまま出力する奴だから気にしなくていいよ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:52:41 ID:t2ddHDoU
>>654
あーそれそれ!
どこのスレだったか教えてちょだい
今まで探してて見つけれなかった('A`)
657644:05/02/13 01:00:47 ID:sWjMRCFb
>>656
先程はどうもありがとうございました。
え〜と、こちらの47に書いてありました。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1073572099/
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:01:53 ID:t2ddHDoU
>>657
アリガトーヽ( ・∀・)ノ
659名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:19:58 ID:BqXzsTj6
稚魚の餌について質問です。
ブラインシュリンプを2週間ほどで卒業させ、粉餌に切り替えようとおもっています。
まだ稚魚は小さいので市販の稚魚用粉餌なのですが、どのように与えれば
食べてくれますか?水を汚さないように。
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:23:01 ID:1HNsXM8t
深めのコップに入れて静かに水槽に入れればいいよ。
全く水が汚れない方法はないね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:37:37 ID:bXoO1B7P
水槽にチンコを入れたらエティオピクスに噛みちぎられそうになったのですが
どうすれば優しくしゃぶってくれますか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:20:33 ID:MPGz9vF9
>>661
熱湯と冷水を用意して、
交互にあなたの(ryを漬けていきましょう。
100往復繰り返して、頑丈になったあなたの(ryに
エティオもウットリ(*゚∀゚)=3
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:14:40 ID:Yw9F3iz7
すいません。スティングレー106て空水槽だと重さどれくらいでしょうか?
1キロ程歩いて家に持って帰れるかどうかなんですが。
また、NEWスティングレーとありますがNEWとついてないスティングレー(型番?銘柄?)てのは以前数年前等ありましたでしょうか?
田舎の近さな店で封は空けてないのですが紙でできたの上蓋あたりの包装紙が
店頭展示の為、日焼けして色が薄くなった在庫みたいのが5000円程度で売ってたもので。
NEWと、ついてないスティングレーの有無、もしあるなら透明度などの性能差。また年代的な耐久を考えて大丈夫でしょうか?
664つづき:05/02/13 14:22:18 ID:Yw9F3iz7
ちなみに田舎でニソー自体取り扱っている店も物も少なく、単品水槽は皆無。新品10点セットで17000ぐらいです。
水草水槽をと思っていますので、この単品新中古は魅力なのですがいかんせん年期が入った物みたいで不安で。
抽象的な質問ですいません。
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:27:59 ID:xlmublTc
>>663
[スティングレー106 重量] これでも検索にぶち込め
一発ででてくる。オマイが全く調べる気ないのがよくわかる。
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:30:16 ID:4Zo04tXo
ついでに考える気も能力も無いみたいだから教えてあげたら。
667名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:42:32 ID:ySS5kR+K
通販は?
田舎の店が安いとはおもえない
ていうか子供かな
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:46:06 ID:iJIL+cmG
乗り物を準備できないところから見ると
共働きの両親をもつ子供だろう。
669名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 15:26:31 ID:3uHOTr5z
あの60p水槽をセパレータで仕切って片方のみエアーポンプを入れているのですが
反対側にもちゃんと酸素は行き渡る物でしょうか?
セパレータには穴がたくさん開いてるので大丈夫かな・・・?
670名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 15:33:28 ID:Nis4C4Nl
家で見つけたのですが
120cmの水槽でアロワナかレッドテールキャットを飼うとしたら
素人が初めに飼うのは無謀でしょうか(飼うのは難しい魚ですか?
ろ過機?は一旦外にホースを伸ばし、樽みたいな形の浄化槽?
みたいな感じですけど一ヶ月の電気代がどれくらいかかるものなのか
良かったら教えてくれませんか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 15:44:08 ID:DcGm4zNd
>>670
一週間に一度くらいは手軽に家に来てもらえる
身近な飼育経験者がいるなら無謀ではありません。

>ろ過機?
>は一旦外にホースを伸ばし、樽みたいな形の浄化槽?みたいな感じですけど
>一ヶ月の電気代がどれくらいかかるものなのか良かったら教えてくれませんか?

ろ過器の型番が分かれば消費電力量は分かりますよね。
ヒーター等を含めた電気代も水槽の水量と設置場所の
平均気温がわかれば算数でも計算できますよね。
面倒ですか?でしたら水槽での飼育自体が不可能だと思います。
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 16:11:57 ID:kWCA7vBP
「家でみつけた」ってなんだ?
誰か家族が飼い始めたのをここで飼育難とか電気代高いとかいう意見が
もらえたら飼育をあきらめさせたいのか?

「アクアリウム 電気代」でググってみたりはしたのか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 16:48:35 ID:DcGm4zNd
>>672
確かに分かりづらいけど次の行で120cmの水槽と言っているからまだマシかなと。
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 17:11:25 ID:55ppoyqu
ニッソーの2系統タイマーNT300とか301って難入手品なんですか? 廃版臭もするのですが…
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 17:38:18 ID:au7KdgKI
水が出来上がりPHが急激に4.8ぐらいまで下がってしまいます。
毎日水槽半分の水替えを1時間半ぐらいかけてしてもバクテリアや魚達には影響はないでしょうか?
水槽はベアタンクで120*45*45、濾過槽は90*45*50 魚は7cmぐらいのが20匹います。
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 17:42:16 ID:DcGm4zNd
水槽を濾過槽に?凄いですね。
今度引越しした時にやってみたいです。

毎日半分の水換えはやらない方がいいですよ。
毎日1/5くらいでは我慢できませんか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 17:51:57 ID:iJIL+cmG
毎日その容量を半分ずつ水換えできる精神力がすごい。
ていうか水ちゃんと循環してるの?
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:00:09 ID:QdGblKyd
>>675
肉食魚でも飼ってんの?
濾材にサンゴ砂でも使ってみたらいいかもしれない。
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:02:05 ID:Yw9F3iz7
なんだよ。
νもついてないのも知らないにわかばかりかよ?
検索?んじゃこんな板もいらねーよばかwwwwwwwwwwwwwww検索で済むだろうwwwwwwwww天才wwwwww
ぐだぐだいってねーで教えろよカス。
おまえが検索して教えろよ。
680670:05/02/13 18:06:47 ID:Nis4C4Nl
どうもレス有難うございます。
12年ぶりに実家に帰ったんですが蔵に水槽とセットが放置されてたもので。
自分の所で使ってみようかと思った訳です・・。
何か中途半端な書き込みでスレ汚し申し訳ないです。自分で調べてみます。
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:11:24 ID:wtgS9IqH
電気代より餌代の方がかかる。
682名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:20:20 ID:rv+/GwhL
プレコって、流木につけたモス喰う?
683名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:22:14 ID:au7KdgKI
>>676-677
ありがとうございます。
毎日1/4ゆっくりと水替えしてるのですが水替え直後のPHは6半ば、1日たてば4代になります。
ちゃんと循環できてるとは思いますがもっとPHを安定させる方法はありませんか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:22:45 ID:xlmublTc
気分で
685名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:23:28 ID:qRBmfCMo
すみません。
水槽を立ち上げたのですがpHが7.5から一週間くらいで5.5まで下がってしまいました。
初心者なので理由がわかりません。
どなか原因を教えてもらえないでしょうか?
宜しくお願いします。
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:24:35 ID:RqBV/9XU
>>680
アロワナとRTCはそのサイズじゃ無理。将来でっかいアクリル水槽
買うならOK。電気はヒーターが一番食う。1万/月程度は覚悟。
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:26:41 ID:wtgS9IqH
688名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:32:29 ID:FXMnJQH5
>683
ディスカス飼ってる人?
牡蠣殻がいいよ。水質に影響しないし。
騙されたと思ってやってみたら。
689名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:33:31 ID:au7KdgKI
>>687
サンゴ使ってみます
今のろ材のどれくらいの割合でサンゴにしたらいいでしょうか?
60k使ってます
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:35:30 ID:au7KdgKI
>>688
ディスカス飼ってます。
牡蠣殻、サンゴ何がいいでしょうか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:39:47 ID:gFu/a1GJ
120アロアナはふつうにOKでしょ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:43:39 ID:pAVHP5g3
横120奥行120ならならね。飼おうと思えばいくらでも飼えるけど見てると60センチ水槽に40センチのを入れてる感じで狭いからかわいそうだから120規格はみんなダメ・無理って言ってるんだよ。
本当に120って狭いから。
693名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:45:21 ID:FXMnJQH5
サンゴも効果あるけど硬度上がる。
120cm水槽なら牡蠣殻を300gくらいでOK。
パック入りの安いの売ってるよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:52:27 ID:FXMnJQH5
>>683
こんなの。三番目にあるよ。
ttp://www.nittan.net/p5_b.htm
695名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:52:54 ID:au7KdgKI
>>693
牡蠣殻を300gぐらいですね
ありがとうございます。試してみます
696うんこ:05/02/13 19:08:21 ID:d0RA52NN
ニッソーの外部ろか機ぶっこわれたりうんこだと
思った方いらっしゃいませんか?
その後どうしましたか?
教えてください。荒らしじゃありませんよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:05:31 ID:oB5UcX65
エンドリスレで暴れているばかをおとなしくする方法はありませんか?
698ロッry:05/02/13 20:07:37 ID:iJIL+cmG
エンドリアーン
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:28:02 ID:KvfjfEIC
(ノ∀`)っID:iJIL+cmG
700ロッry:05/02/13 20:34:33 ID:iJIL+cmG
>>699はドラゴ
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 21:07:45 ID:8EC1SyA9
ルームメイト901でトリミングしてあまった水草とか入れてたんですが
ある日水槽のガラス面に1mm弱の楕円形の卵みたいなものがつきました。
日に日に増えているんですがこれはなんでしょうか?触ると結構硬いです。
水槽に入っているのは水草(ミクロソリウム、アマゾンソード)、オトシン、石巻貝(各1匹)です。
濾過はルームメイトの底面+背面で砂は白くて細かいものを使ってます。
セットして2年くらいで、ここ2週間くらいで急に発生しました。
水草をトリミングした元の水槽には発生していません。

分かる方が居たら教えてください。
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 21:31:10 ID:AZRHEZCs
石巻貝の卵です
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:12:46 ID:8EC1SyA9
うわ(;´Д`)きもちわるいから水槽リセットして全部潰しちゃった
もったいないことしたなぁ
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:25:33 ID:iJIL+cmG
石巻貝の卵は汽水じゃないと孵化すらしないので勿体なくないよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:25:42 ID:ylKFPvIH
最近レッドラムズホーンを3匹投入しました。
ラムズホーンは水質が悪くなると上がってくるというので
目安にしようと思ったのですが、水換えなしで1ヶ月経っても全然上がってきません。
ただし蒸発分の水(週2、3リットル)は足してます。
ラムズホーン投入と同時に水草も大量投入したので
油膜などもなくなり、水はきれいです。
フィルタは30リットル水槽にスポンジフィルターと
ワンタッチフィルター(30リットル用)です。
これは上手く浄化が出来てると考えていいでしょうか?
ちなみにADAの亜硝酸チェッカーを3週目くらいで使いましたが許容範囲内でした。
さすがに怖くなって5週目で水換えしましたが。
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:25:54 ID:CFGTJm0y
そんなもんで気持ち悪がってたら水槽なんてやってられねえな
この先もっと気持ち悪い事が(・∀・)ニヤニヤ

海生の貝の卵なんて真水じゃ孵らねえよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:30:35 ID:rlfQZTtj
>>705
 亜硝酸なんて、ろ過が立ち上がったら、いらんでしょ?
 硝酸・リン酸対策で換水するんだし、それがあがらないなら換水しなくても・・・
708705:05/02/13 22:44:32 ID:ylKFPvIH
>>707
昔買ったチェッカーが1つ残ってたんで使ったんですが
全然意味ないんですね・・・。無知でごめんなさい orz
水草がないときは1週間で油膜バリバリだったので
長くても10日で換水してました。
(今と状況は違いますが2週間水換えしなかった結果、
リセットするほどの苔まみれになったことがある)
水槽立ち上げて3年間定期的に換水してきたので
(しなきゃいけないと思い込んでたので)
すごく不安になってしまいました。
(今回はラムズホーンの動きを見るために換水を我慢してた)

709707:05/02/14 00:01:07 ID:tU80zCTG
>>708
 まめな人なんだね。
 定期的な換水は悪いことじゃないよ。

 換水の代わりに、硝酸チェックする習慣つけたら?
 で、ラムズの動きと水の色と硝酸値の関係がわかったら、
 あとはお気楽に。
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 00:22:37 ID:0cGeRV5Q
もむもむ
711705=708:05/02/14 01:13:08 ID:O8tXR06N
まめなわけではなく習慣になってました。
元々、苔取りが面倒なのでラムズ投入
水換え期間が長くなることを期待して水草投入しました。
(水換え時に邪魔なのとトリミング面倒なので水草やめたんですけど
元に戻りましたw)
とりあえず硝酸チェッカー購入してみます。
ありがとうございました。
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 07:59:49 ID:NGwFf6FN
うちのラムズ、ククラータの根っこがお気に入りらしく
換水直後でも関係無く上に集まってくるorz
713名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:03:31 ID:gdPmXNzG
いつもは光合成(泡が出る)が分かるのが、3時間くらいしてからなんですが、今日は1時間くらいで泡を吹いていたんです。

ライトがつくと同時に水換えしました。

それが原因で炭酸ガスのまわりが早かったのかな。

当然ガラス蓋も取ったので光量が多いこともあったと思うんですが、理由が分かるでしょうか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:11:45 ID:X7U6hNcz
水道水のつぶれた気体がでてきただけじゃないの?
まあ、水道水にもCO2も結構溶け込んでるって話もあるけどさ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:13:37 ID:tU80zCTG
>>713
 水道水のCO2濃度はバカにならん。
 そのせいだよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:20:30 ID:lNDIh6Fn
今度引越しする事になりまして、どこの引越し業者が
良いのか困ってます。良きアドバイスをお願いしますm(. .)m
717名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:22:03 ID:tU80zCTG
>>716
 なにがしたいんだよ?
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:24:20 ID:rGagHOz5
>>715
よく水換え後に草が泡出すっていうけど、大部分は水換え時に巻き込んだ空気が
ついているだけのような気がする。
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:32:07 ID:tU80zCTG
ttp://www.yoshiwo.jp/questionb/q0737.html
説明するのまんどくせ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:42:45 ID:rGagHOz5
>>719
→それもありますが、幾分かは水草が光合成により作成した酸素の気泡も含まれます。

幾分かは光合成 = 大部分は水道水に溶けているガスが気泡化したもの

以上証明終わり。
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:47:46 ID:X7U6hNcz
流れを見ると
俺の書き込みが完全スルーされた気分・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:56:59 ID:0cGeRV5Q
>>721
ほんとだ
あそこで終わってたはずなのにね('A`)
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:20:18 ID:jfp74FyN
生まれて初めて熱帯魚を飼い始めて3週間がたちました。
生体は落ち着いていますが、なんと今日藻が発生しているのを見つけました。
水槽の壁面に全体的にうっすら生えています。

ガイシュツの3日位ライトをつけない、という方法を試そうと思っているのですが、その場合水草は大丈夫なのでしょうか?
入れている水草は
ヘアーグラス
ウィステリア
アマゾンソード
バリスネリア・スピラリス
です(CO2少量添加)。
おまけに今までいなかった半透明のタニシ系生命体が3匹発見されました。
ちなみにここ3日間の点灯時間は12時間でした。長すぎたかー。。。
724名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:38:42 ID:rGagHOz5
>>723
どんな藻?うっすら茶色い藻ならオトシンを入れれば食べてくれる。
また、その水草なら三日程度ライトオフでも全く問題なし。
ただしCO2 添加は止める。
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:08:35 ID:jfp74FyN
レスありがとうございます。
藻は、緑色のホワホワした感じの藻です。
ヘアーグラス1本1本にも藻のようなものが生えているのですが、藻なのでしょうか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:35:58 ID:GdmW/G2C
>725
多分それはアオミドロかと思われ・・・・
↓これじゃない?
ttp://www.koketaisaku.com/jpg/aomidoro_01.jpg

水槽自体も水入れてから3週間目でしょ?
バクテリアが増え、水が出来てくれば(3、4ヶ月)
アオミドロや、ガラス面に着く斑点状のコケもあっちゅ〜まになくなるよ。
それまではいろいろと苔対策しても、すぐ出てきちゃうから、
適度にするのがよろし
727725:05/02/15 00:28:23 ID:0F6mnFa9
貼っていただいた画像と比べてみたらアオミドロもあるみたいです。
あと、枯れてきたのかなと思っていたウィステリアの葉の表面の茶色もコケでした・・。
とりあえず水替えをしてみます。
おや、と思ったのが昨日なのですが、今日になったら茶色いコケもアオミドロもどんどん増えています(涙)
タニシなどの生物兵器投入というのはよくここで見ますが、具体的には何個くらいいれば効果があるのでしょうか・。
水槽は60cm規格、テトラ22匹、上記の水草が入っています。
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:42:13 ID:RJZ7hS37
↑水が出来てない時点でそこまで本気にならなくても良いと思うよ。
自分は週一の換水時にだけガラス面をキレイにし、
目にあまるくらいアオミドロが増えたらら、歯ブラシで絡みとっただけで、
水が出来上がるのを待った。
数ヶ月後には苔なんて殆どなくなっちゃう。
その後発生してしまった苔をどう退治するかが、勝負だと思うけど。

あっ、ちなみに貝よりも食欲旺盛なヤマトヌマエビを入れるといいよ。
60cmなら最低でも10匹。
ウチは20匹は入れてるけど。
729725:05/02/15 01:10:25 ID:0F6mnFa9
さようでござるか。。
では気長にもう少し見てみます!
このまま1週間後にはコケ水槽になるのではないかと思って焦ってしまいました。
どうもありがとうございました。
730713:05/02/15 02:00:53 ID:rK9YzNBT
みんなレスありがとう。

たしかに、光合成してました。

今日はいつもにもまして、光合成が盛んでした。

731名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 09:27:43 ID:E96U3gDH
すみません、淡水貝スレで質問してたんですが、レスがつかないので、
教えてください。

レッドラムは、屋外で発砲スチロールのミニ田んぼでの飼育は難しいでしょうか?
泥土や発砲スチロールは、這うことができないのですか? 荒木田土との相性はどうでしょうか?

教えてください。
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 10:54:00 ID:HSve3wA7
水草についての質問です。

ベアタンクに水草を入れようと思うのですが、ショップでポットに入れて売ってる水草なら
そのまま入れてしまっても問題ないのでしょうか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 11:08:50 ID:3WzThucO
>>732
スネールが気にならないならそれでもok。
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 12:33:04 ID:IJ4435+X
>>732
水草の種類が分からないと、何ともいえないんだけど。
ただ生かしておくだけならOK。増やしたいとか大きくしたいだとNG。

どうしてもベアタンクで水草をしたいのなら、流木を入れて活着性の
水草を入れるか、浮き草を入れるのが良いと思う。

その前に、水草を育てられる設備があるのか?
設備と手間を考えたらイミテーションの方が良いかもしれない。
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 13:04:24 ID:NPonZroa
都内のとあるショップで、コリドラスがみんな鼻上げして水面ちかくでタテになってる光景をみたんだが、
そういうのは酸素不足かなにかですか?
そこそこ有名ショップなだけにがっかりしたんだが。
736名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 13:07:32 ID:i0q12aLn
曲芸訓練中
737732:05/02/15 13:12:10 ID:HSve3wA7
レスありがとうございます。
水草の種類は特に決めてません。入門種と言われるような種類にしようかと。
ポットのみで現状維持出来るならそれ以上育てたり増やしたりするつもりはありませんが、
ただ枯れてしまうだけならイミテーションにしておいた方がいいかなと思い質問しました。
活着性のも含めてもう少し考えて見ます。
738734:05/02/15 17:20:40 ID:IJ4435+X
>>737
入門種と言っても「植えることを前提」で入門種とされているものが多いから、
ポットのままだと枯れてしまうのも多い(特にエキノドルス、クリプトコリネ関係)。

根から栄養をとるんじゃなくて、葉から栄養をとるものか、水中に根が漂っていても
栄養がとれる種類かどうか判断できなければ、ポットのみで現状維持は考えない
方が良いともう(枯らしてしまうのがオチだから)。

つまり、「普通に植えて育てるよりも、ポットで維持する方が難しい」ってことが
分かっていないと、そもそも現状維持ですら不可能です。

あと、水草水槽管理は水草を入れていない水槽の「掛かる手間が倍」と考えて
おいた方が良いと思う。つまりそれだけ手をかけられなければ、イミテーションに
した方がましです。
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 17:23:47 ID:k6uk48Ub
>>737
流木入れてミクロソリウムかアヌビアス・ナナを活着させるがよろし。
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 18:26:42 ID:COfe73DK
ミクロかナナ:大抵の奴が其処から始まって、大概の奴が疲れて其処に行き着く
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 18:36:28 ID:+PY3MJMC
ミクロソリウムは成長が遅杉
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:26:36 ID:tiIaiY6t
>737
アマゾンチドメグサとかマツモとかって方向性もアリ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:45:48 ID:A8dmyOvN
爆殖アナカリスを忘れちゃいけない
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:57:06 ID:+PY3MJMC
アナカリスって理科室のイメージが強くて鑑賞の対象として見られない…
大味だし
745名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 20:09:44 ID:9bfY2RH9
珊瑚(星の砂みたいな感じのを大量)をろ材にするとやはりアルカリ寄りになってしまいますか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 20:28:21 ID:WhSVMyGg
サンゴ砂はアルカリにするために使います。
747名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 21:14:48 ID:5Fhbqkxd
どなたか教えて下さい。
2〜3年前に島屋の実演販売で見かけたのですが、「水換え不要」「えさ不要」というコンセプトの商品を見たのですが
何と言う商品か思い出せません。たしか栄養の入った水で黄色い袋だった気がするのですがこれだけでわかる方いらっ
しゃいますか?
その水で育てたという魚も売っていたような気がします。
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 21:37:19 ID:IJ4435+X
>>740,>>742
ミクロソリウム(3種)とマツモって私も行き着いたのかな。まあ、
メインがクリプトだから、後は手の掛からないものってことで
入れているんだから、ある程度行き着いたってのもあるかも。
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:34:24 ID:wjW80W5o
>747
「アクアドーム」がそれに近い。
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:58:33 ID:mYJFXlHN
キョーリンのスレって無いんでしょうか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:38:50 ID:kAtHTXXZ
60×45×45の水槽でエーハイムクラシックフィルター2215の初期装備でオスカーとセルフィンプレコを飼っています。
4ヶ月前から飼い始めて、2週間に1度みずかえをしています。
困ったことに、水換えをしてから1週間の1週間くらい前から急に水が濁ってきて、
焦って、先週の金曜にまたみずかえをしたんですが、またすぐににごりはじめてしまいました。
今までこんなことは無かったのですが、なぜでしょうか?助けてください。
752名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:42:08 ID:oVmoLX0H
>>750餌スレならあるけど
>>751フィルター詰まりまくりと予想
753751:05/02/15 23:48:58 ID:kAtHTXXZ
フィルターの中は1ヶ月ほど前に掃除を行いました。
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:51:38 ID:oVmoLX0H
ありゃハズレか
じゃあ活性炭の寿命が切れたと予想
755751:05/02/15 23:54:30 ID:kAtHTXXZ
私もそう思って先週の金曜に活性炭フィルターだけ取り替えたのですが・・・。
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:55:11 ID:i0q12aLn
いじりすぎ
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:56:58 ID:oVmoLX0H
またハズレか
もう俺は出番がないようだ
他の人頼んます
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:03:01 ID:ZwozI+U9
バクテリアが少なくなってきたのでは?
バクテリア添加汁。
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:07:11 ID:ewvdBdpw
>>757
気にするな
情報小出しにされたら当たらんよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:14:33 ID:oYD+Cl+N
>>756が正解だろw
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:21:51 ID:1sdg1X6D
水換えの量が書いてないが多すぎるのかも
フィルター掃除で大量のバクテリアが消失、その後回復する前に
大量の換水で決定打とか…
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:58:50 ID:HSiM3Akr
俺も何年もオスカー飼ってた水槽が突然濁りだしたことがあった。
濾過層を掃除してみたり、濾材を変えてみたりしたんだがダメだった。

で、原因は、ある時ミクロソリウムを入れてみたんだが、これをオスカーが
食いちぎりまくり。で、濾過層のシャワーパイプの穴が草の破片で目詰まりしてた。
ってことがあった。
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 16:33:46 ID:/4/ndYao
シャワーが詰まるの?
フィルター通って?
764名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:06:47 ID:CtEK8qxV
うちの上部濾過は、ポンプで汲み上げた水をシャワーパイプで濾材全体にかける仕組みになってるんです。
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:53:30 ID:Qwf8K1TY
グッピーとドワーフグラミーを混泳できますか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:54:20 ID:Qwf8K1TY

60cm水槽にグッピーは20匹くらいいます
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 19:06:02 ID:D0IghEH0
>>766
一般的なグッピー本には、混泳可能って書いてある。
グラミーにとって幸福かどうかはなぞだけど。
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 19:06:58 ID:rp2/1Ghn
>>765
普通にできるよ。
でも、グラミーが巣を作ったら少し凶悪化するかも。
あと、稚魚はお互い食うだろうな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 20:28:39 ID:/xf7qY7/
カミハタのrioという水中ポンプなんですが、停電などで一回電流が流れなくなると再復帰できない
(手でインペラを回せば復活)という話を聞きました。
これって本当ですか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 21:36:47 ID:ubz+IUmo
>>769
それは無いと思う。
Rio180をスイッチ付きタップに繋いで使ってるけど、OFF→ONしても普通に起動するよ。
水位ギリギリで使ってれば、再始動時にエア噛んで・・ってのはあるかもしれないけど。
771名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 22:26:24 ID:pZXVPs3u
ttp://www.cnet-club.com/netaigyo.html
レインボーというお店のページですが、
このHPの一番上に6匹の魚の写真があります。
その中の一番左側の魚の名前がわかる方いらっしゃしますか?
おせーてください。
772名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 22:27:45 ID:ODLdZqgV
生物兵器の石巻貝は、ソイルを使っているような弱酸性軟水だとすぐ死ぬ
と聞きましたが、カバグチカノコ貝とか他の貝でも同じなのでしょうか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 22:32:05 ID:oYD+Cl+N
貝による
774名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 22:34:13 ID:ODLdZqgV
>>771
ボララス・マクラータと思います。
775名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 22:37:05 ID:ODLdZqgV
>>773
んじゃ、どういった貝が弱酸性軟水環境でコケ取りとして使える貝ですか?
軟水だとカルシウムが溶け出すような気がして、貝には不適のような気がしてる
んですが。

 #連書きスマン
776名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 22:43:46 ID:oYD+Cl+N
>>775
サカマキガイ モノアラガイ
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 22:45:03 ID:lNiIj+5T
>>775
 カワニナ、タニシ
778名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 05:18:44 ID:NSAmZGmM
貝だって魚や蝦のように、つーか、それ以上細心に水合わせしてやれ
そうすれば充分に長生きする
779名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 11:17:52 ID:ioCMwRFp
ヒーターを付けた時にヒーターに気泡が出るじゃん? あの物質って何?
780名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 11:25:22 ID:/CLcqbjj
火にかけたヤカンや鍋の底を見るといいよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 13:46:17 ID:FsVTKxxt
エビを買って来たので、点滴??とかってやつで水合わせしたいのですがどなたかやり方を教えて下さい!
お願いします。
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 13:49:00 ID:zesTgobq
火にヤカンをかけた時に鍋の底に気泡が出るじゃん? あの物質って何?
783名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 14:00:07 ID:OyAvtdq1
温度あわせがおわったら(別にその前でもいいけど)プラケースに移して、ヒーター入れる(時間かかるからね)。

エア用のチューブでも何でもいいので、そんなものを用意し、その途中に結び目を作っておく(始めは軽めに)。片方の先を飼育水の中へ、もう片方をプラケースへという風にセットするわけだが、最初はスポイドもしくは口で吸って呼び水をする。

で、あとは結び目を調節してポタポタ落ちるようにする。オレはかろうじて線にならない程度の早さにしてる(たぶん結構早い方。いままではそれで問題なし)。

プラケースが一杯になりそうになったら、スポイドでフンを吸うついでに水をすてる。最後は一応pH見てから網で掬って水槽内へポイ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 14:08:28 ID:FsVTKxxt
>>783

わかりやすいです!
ありがとうございました!!
785名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 15:23:24 ID:5tmmtOm3
>>771
ボララス ブリジッタエでしょう
786783:05/02/17 17:49:41 ID:OyAvtdq1
あーなんというか、読み返してみたらわかりにくい文章&改行なしでスマソ。

とくに最後の一文。水を捨てるのは何回か繰り返して下され。

  <溜まった→1/4ぐらい捨てる→溜まった→1/4ぐらい捨てる>

を繰り返すってことです。
頑張って下され。
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:38:18 ID:K35Q8YkM
みんな水槽は水槽台においてんの?
788名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:39:07 ID:7H5mNAAQ
うん
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:00:33 ID:srk/HkB/
今病気蔓延中
中層&上層で泳ぐ魚(カラシン、スマトラなど)はまったく平気なんだけど
ソコモノ(コリドラス、ローチ類)
が白点、水カビ、おぐされなど発祥しまくりです。
これは底に汚れが堆積してるって意味でしょうか?
週1回水換え1/3は必ず行っていますし、
その間にも、状態が悪そうであれば、1/4くらいの水換えも行っています。
とりあえず全員隔離でグリーンFゴールド薬浴中です。
790名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:59:06 ID:gGDjvABw
病気の連鎖中
尾ぐされ→ギロダクチルス→穴あき→ウーディニウム・・・
早く治療しないと・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 21:41:05 ID:eM+pDJVm
ADAの流木って本当にアク抜きしないでいけますか?
拾ってきた流木を処置して使う事を考えたら妥当な値段ですかね?
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 21:47:22 ID:egfp5WVX
ADAのカタログには、そこらの流木は高水温だと腐るって書いてあるけど…。
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:04:31 ID:OyAvtdq1
ADAのんは表面ヌリヌリしてるから
アクが出たくても出てこないって仕組みだろ。

だから「しないでいける」というよりも「しちゃダメ」。
794791:05/02/17 22:12:00 ID:eM+pDJVm
>>792
レスありがとう。
ADAは何か腐らない処置をしてるんでしょうかね?
ただの木とゆうふうに考えると、結構な値段しますしね。
木の種類によってちがうのか・・・?
拾ってきたの使ってる人いますか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:15:07 ID:7H5mNAAQ
寝ちゃ駄目
796791:05/02/17 22:17:52 ID:eM+pDJVm
>>793
ありがとう。
なるほど。表面に加工してあるんですか。
プレコがかじったらやばそうですね。
どっちみちずっと入れてたら、腐るもんなんでしょうか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:18:02 ID:7H5mNAAQ
とりあえずうちの水槽の流木は7年入ってるが平気だ
798名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:33:41 ID:om6DpCAD
あの、23リットッル水槽(正面285×奥行き326×高さ385mm)だと
小赤何匹まで飼えますでしょうか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:39:29 ID:7H5mNAAQ
その質問レベルから飼育技術を推測すると2匹が限界だろうと思われる 
800名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:41:09 ID:FsVTKxxt
上部フィルタ60cm水槽にネオンテトラ20匹程かってるのですがエアレーションしなくても大丈夫でしょうか??
水草はそれなりに入れてます
801名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:43:56 ID:om6DpCAD
>>799
取りあえず小金10匹は一週間生きました。
生き餌で、20匹は餌としてやって今のところ喰われる以外では一匹も死んでないのですが、
通販で100匹単位なら送料無料の所があるので購入してストックしたいなと思うのですが、
流石に100匹は無理ですかね?
メダカでも良いのですが小赤の方がしぶとそうですし。

田舎で近くに熱帯魚店やHCが無いから辛いっす・・・
802名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:45:38 ID:gqUNlwpn
>>800
平気。
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:52:21 ID:FsVTKxxt
>>802
ありがとうございました。
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:53:36 ID:7H5mNAAQ
>>801
君の程度をみると「実際やってみろ」としか言いようがないことが分かった。
小赤の体積×100がどのくらいを占めるのかも自力で判断できない脳みそじゃあ
説明は理解してもらえないような気がするので・・・

一言で言うと「呆れた」
805名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:58:36 ID:MLkBHQXs
30センチ前後の水槽にコアカ100匹・・・
なんか、フナ寿司の製造過程を思い浮かべてしまった。
一匹づつ並べて積み重ねるのですか?
ホームセンターで一番大きな衣装ケース2個ほど買ってきて
ベランダ放置で良いんじゃないの?
餌金だったら、短期間で入れ替わっていくんでしょ?
806名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:08:11 ID:dwvuAGYs
まあ不可能ではないかもね、
http://www.h7.dion.ne.jp/~desire/keikaku2.html
ここの人は40cm×30cm×20cm水槽に金魚70匹、タナゴ80匹の、約150匹を
エアレーション無しだってさ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 20:06:26 ID:OP3JpA+2
60cm規格水槽に生態が40匹くらいいて、水草をはじめたいので灯りを3灯にして現在の上部式から
エハ2213、エハ2233、EX75あたりに替えようと思うんですが濾過能力は丈夫に比べて劣りますか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:07:44 ID:527357nM
総合案内所で伺ってきました。早速で申し訳ありませんがおたずねしたいのです。
水槽内部で使っても大丈夫な塗料が あるか探してます。
塗装する対象は合成樹脂(アクリルや塩ビなど)です。その素材に塗装し
水槽内に納めなくてはなりません。使用できるような塗料、何かご存知でしょうか?
ご教授お願いいたします。
809名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:32:30 ID:VUbuCzBU
>808
残念ながらありません。専門的なことに知識はあませんが、いわゆる「水槽用オーナメント」
みたいなのは「焼付け」とかの、絶対剥がれない塗装をしています。
で、自分で後から塗った塗装は、必ずはがれます。それは、水流、バクテリアの作用、
水による溶解(純水にも溶解作用はある)などによって、驚くほど早くはげて来ます。
あと、「水槽内に納めなくてはならないもの」なんて無いはずです。

>807
劣らないでしょう。まず、「飼育環境は、水量が多ければ多いほど良い」という
部分があります。で、上部フィルターに常時溜まる水量と外部フィルに溜まる水量を
比べてみれば、外部は小型水槽をもう1つつなげた位の水量があるわけですから、
絶対的な水量の差でもエハが勝ると思います。他の意味でも外部使ってみたらいかが
でしょう。
810名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:47:54 ID:uLAsafZa
水草には外部が向いてるって意見なら納得いくが
水量が増えるから外部が勝るってのは理解できん
同じ容量ならどっちが濾過能力上だと思う?
811名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:55:25 ID:VUbuCzBU
ろ材とか排水量とか保有水量がすべて同じ条件なら、酸素供給の部分で上部でしょう。
ただ、そんな外部フィルはありません(2基付ければ別ですが)。
逆に外部フィルでシャワーパイプエアレーションすれば、外部が勝るでしょう。


812名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:07:47 ID:uLAsafZa
外部、ってかエーハが好きな人なんだね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:07:49 ID:evYl0zq0
シャワーパイプでエアを巻き込んだところで、同じ容量の上部に外部が勝てるの????
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:41:38 ID:VUbuCzBU
外部3台使ってますがエーハイム1台も持ってません(マジ
815名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:43:47 ID:Ix8Xj4h4
上部だと濾材全体に水回しにくいからその点で勝てるんじゃないかね
816名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:45:40 ID:OlMhzJ28
>>814
1台くらいエーハイムにしろよw

そう俺はエーハイムクラシック信者
817名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:51:06 ID:uLAsafZa
使ってないのにエーハがいいの?
外部(エーハ)も上部(レイシー)も底面も投げ込みもそれぞれ使ってるが
フィルターの性能が解り易いベアタンクだと比較しやすいよ
生体中心で生餌たくさんなら上部が圧倒的によい
水草中心なら外部の方がよい
小型水槽で生体中心なら底面がよい
生体や環境によってそれぞれ向き不向きがあるから
なんでもかんでも外部が一番なんて事はない
818名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:56:03 ID:85Sv2llC
>>815
完全に水没しないで、浸透圧で濡れていることがいいんじゃないの?
819名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:51:18 ID:VUbuCzBU
エーハが良いかどうか知らないけど、質問者がエーハって言ってるからそう書いただけ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:56:36 ID:NV65N01s
ベアタンクで底面かよ!
821名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:58:58 ID:uLAsafZa
>>819
EXってあんまりよくないの?教えて。

>>820
比較してるのは外部と上部な。
822名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:59:10 ID:VUbuCzBU
>817
質問者は「上部か外部か」って聞いてるわけで…
あと、ベアタンクで底面フィル?
僕は10本ある水槽のほとんどをあらゆる器具でダブルろ過にしてるけど…
823名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:14:27 ID:4YYQmIHH
>>822
底面と投げ込みは併用するから書いただけ
ベアタンクで底面使う人は普通居ない
自分も水草水槽以外は投げ込み併用でダブルにしてるよ
濾過はエアレーションのついでって感じだけど
824名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:37:58 ID:KtyTu1gK
アクアリウムを初めてもう半年になります。
他の熱帯魚は落ちることもなく元気なんですが、コリが落ちやすい・・・
週一で水替えもして亜硝酸塩をチェックしても悪くないのに・・・
思い当たる原因もなくエロモナス病になりやすかったりします。

原因に心当たりある方はなにが原因だと思われますか?
60センチ水槽に白コリとパンダが計9匹なんですがひょっとしてコリを
入れすぎですか?

特に最近は原因が分からなくてひどいからかわいそうでアクアリウム
止めそうかなと真剣に悩んでいます。
825名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 01:10:29 ID:BFxA7Pwy
>>824
底砂は掃除していますか?
もししていないのならば、底砂に汚れが溜まっているのかも・・・。
826名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 01:29:02 ID:KtyTu1gK
>>825
水替えするときに一緒に少しずつ掃除していますが不十分だったかもしれなかったです。
ちょど今もネットで調べていたところで底砂を一度綺麗にしたほうがいいとありました
ので明日にでも入れ替えようと思っています。
それでしばらく様子を見てみます。
それでついでにもう一つ質問ですがコリにはソイルか砂利のどちらのほうが
底砂としていいと思います?
どっちでもよければ今と同じソイルにしようかと考えてます。
827名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 01:30:51 ID:vmhV/bkx
熱帯魚歴1ヶ月がたとうとしています。
どうかよろしくお願いします。

底砂に田砂を使っているんですが、底の糞・食べ残しを掃除しようとすると巻き上がってしまいます。
これと同じ掃除用具を使っているのですが・・。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c88621857

ホース内に巻き上がった砂を落とすために吸い込みをやめなければならないので、
その時一緒にゴミも水槽内に散乱してしまいます。
何かうまい手はないでしょうか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 01:34:25 ID:KtyTu1gK
今、ネットではじめて知りましたがコリには水草いっぱいのソイルはいい環境
ではないらしいですが私の水槽の環境がまさにその状態でした・・・
ということで砂系に変えようと思ってます。
まだまだ勉強しないと駄目っすね・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 01:45:16 ID:yHLoR6OZ
>>827
ホースを潰して水流を調整しながらやると良いです
そうすれば田砂は比重が重いので
糞だけ吸うと言う事も出来るでしょう
まあテキトウな所であきらめるのもいいんじゃないかと
>>828
田砂などの細かい砂をコリがえらから噴出しながら
餌を食べる姿はなかなか乙なものですよ
その代わりメンテが上記の通り面倒になるところもありますが
830名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 01:50:18 ID:Cy510Gbq
>>827
どんな糞や食べ残しなのか分からないけどゆっくり排水すれば砂は排出しないよ。
オンオフを繰り返すんじゃなくて絞るの。

>>828
別にそれほど悪い環境じゃないと思うけど。
要は環境に合わせて生き物を選ぶことと、若干の無理をするならエサに工夫をする。

水草水槽は現在の流行でソイルを使うことが多い。
そして密集させて植えることが多い。そういうのはあまりコリには向かない。
コリは細かい砂の広い面積を求めるので。

そうしたときはコリを選ばないか、もしくはエサも砂に入り込みにくいのに
するとかいろいろ考えられる。ソイルで細かいエサを与えると入り込んじゃう。
粒状は当然だし、フレークも崩れれば粒と変わらず入り込む。

崩れることの無い赤虫とかを長いピンセットで底にさっと置いてやるとかの工夫で
底砂の掃除をしないで済む。冷凍赤虫が入り込むような粗い砂なら別だけど。
831名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 11:18:12 ID:D9RN4nlJ
>>830
>崩れることの無い赤虫とかを長いピンセットで底にさっと置いてやるとかの工夫で
>底砂の掃除をしないで済む。冷凍赤虫が入り込むような粗い砂なら別だけど。

底床掃除は残餌の除去より、糞の除去がメインだと思うのだが。

コリにソイルが向いていないって理由は、コリが底床に顔をつっこんで餌を探すから

・ソイルがつぶれて粉状になる
・粉が水中に舞って白濁、フィルタ詰まりの原因となる
・粉が底床に蓄積され、、底床が締まり水の循環が無くなって腐敗する
・それらの結果水質が悪化する

ってコトだと思う。
832827:05/02/19 11:27:43 ID:vmhV/bkx
>>829
>>830
レスありがとうございます。
ホースを絞って調節するなんてちっとも思いつきませんでした。ありがとうございました。


>>830
砂の中に赤虫が入り込む場合は、小鳥用の冬季の餌入れを底砂に置き
その中に生餌をいれると良いと本に書いてありました。
833sage:05/02/19 18:10:05 ID:zzP/safm
>>809
808です。ご教授ありがとうございました。お礼遅くなってすみませんでした。
了解しました。もう少し調べてみたいとおもいます。

>あと、「水槽内に納めなくてはならないもの」なんて無いはずです。
言葉選びがわるかったようですが、「第三者から、そうしたいと要望されてる」ということなのです。

重ね重ね失礼いたしました。
834sage:05/02/19 18:11:18 ID:zzP/safm
すみません。アゲテしまいました(泣)
835名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 18:27:54 ID:GnHc07ew
質問スレなんざあげときゃいーんだよ
んじゃなきゃきづかねーだろ、そーゆーもんだ
そんかわり初心者に煽りや嘘は暗黙の了解で無し
そーゆーもんだ
836名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 22:29:24 ID:DxudntPk
>>835
お前やさしいな
837名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:10:25 ID:H9OG7tL9
こういうスレは常に上のほうにあるのが望ましいと思うのだがどうだろう。
ということでageとく。
838名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:48:58 ID:RLXJanN+
新しく水槽を立ち上げます。
上部フィルターを使うのですが、濾材はどのように入れるのがよいでしょう?
水槽はパラドーム630R、フィルターは水槽セット付属のスーパーターボワイド6です。

なお濾材は新しく買わずに、手元にあるものを使いたいと思っています。
有る濾材はサブストプロ、モノボール、メーカー不明ガラスリング、サイコロスポンジ。
合計5リットルほどです。

生体はアフリカンランプアイを20〜30ぐらいとコリドラス数匹を飼いたいと思っています。
839名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:27:33 ID:1dSm8MMl
久しぶりにアクアしたくなったので、テトラ75を60Lの水槽で使用する為に
購入しましたが、流量が少ないので押入れにある、2224と二つつなげて
使用することって可能ですか?

給水口→→2224→→テトラ75→→排水口

もし、可能ならば両方コンセントさして回すんですよね?
840名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:46:03 ID:xXMrWHHz
給水→→テトラ75→→2224→→排水
電源は2224だけでいい。
841名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:49:38 ID:xXMrWHHz
ちなみに75のホースの径を知らないから繋がるかどうかはわかんね。
842839:05/02/20 01:51:26 ID:1dSm8MMl
レス感謝です。>>840


> 給水→→テトラ75→→2224→→排水
> 電源は2224だけでいい。
843名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:06:22 ID:VDN74nii
>>838
上部には球状の濾材が良い。
よって
ウールマット>サブストプロorモノボールでOK
ウールマットを3Dマットに替えるとゴミが増えなくてなおよし
844名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 15:37:51 ID:CZQ1yCbr
買ってきたモス(マット付き)にゲジが2匹ついていたので水槽に入れるのを
ためらっています。入れる前に何か対策はありますか?
対策がなければショップに返したいと思っています。
よろしくお願いします。
845名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 15:46:17 ID:9qSI+iiz
ショップも大変だな
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:01:18 ID:rV3ezdrl
すみません、水槽を替えたのですが何かが足りない感じがするので
何を加えたらいいのかアドバイス下さい。

水槽:30×25でメーカー不明のガラス製の奴で
ろ過:テトラの外部30。
ヒーター:EVERSの100W
底:現在小石のみですが、以前使ってた麦飯石を追加する予定です。
こんな感じ↓になってます。
http://f.pic.to/zn82


ちなみに魚は
・白コリ、青コリペア
・テールライト×2
・南×1、大和×1
・スカドワグラのペア
・カージナル×10
です。
847名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:14:12 ID:UlDFm/Gb
>846

ヒーターを縦に設置してしまう「頭」だと思う。
848名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:21:24 ID:rV3ezdrl
やっぱそうですか…orz
どうりで何かが足りないと思った訳だ…(´・ω・`)



漏れのおミソ以外は何も加えなくて良いですか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:24:12 ID:+7uwP/e4
>>846
ヒーターとセンサーを手前のド真ん中に設置してしまう美的感覚だな。
下のパステルカラーな物体も気になる。
頭も。

お前、アイコを可愛いとか言っちゃうタイプだろ?
現状を直視していなくて、頭の中にピンクな世界があんの。
850名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:25:18 ID:9qSI+iiz
俺も煽りたいけどパソコンじゃ画像みれねぇよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:25:25 ID:UR/cjxUQ
>>848
バックスクリーンとか
ライトとか。

綺麗にみせるには照明は大事だよ。

あと底砂を厚く粒のそろったもうちょっと細かいものにして
石か流木らしきものにナナなんかをくっつけたら
ちょっとはよくなる気がする
852名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:27:48 ID:+7uwP/e4
>>850
jpegを見れないPCなんてあるのか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:29:09 ID:9qSI+iiz
見れた!見れたよママン!
854名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:30:38 ID:9qSI+iiz
俺が思うにピラミッドの飾りと畜光型の置物が足りないな
あと水草。金魚藻で良いよ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:31:59 ID:1+Hy/wW4
センスは無いとは言わない。 まがってる。
自分が理想とする水槽の画像をみながら自分の水槽を見直してみ?

白砂利敷いてビーダマ入れちゃってる時点で 俺には手がつけられん。
856名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:39:46 ID:LeSDsUTo
直射日光当たってる件について突っ込む人はいませんか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:52:03 ID:UR/cjxUQ
>>855
そうかな

最初ってこんなもんじゃない?これをやってみるから
あれこれ良いものがわかっていくんだよ。こうこうこうしたら綺麗だとか。
だから否定するのは可哀想。
むしろWelcome to Aquariumと呼ぶべき水槽だよ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:52:40 ID:+7uwP/e4
>>856
俺の水槽も窓際で、週末だけはカーテンで遮光していない。
平日はいつも帰るのが遅いからな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:52:48 ID:9qSI+iiz
Welcone!
860名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 17:01:09 ID:+7uwP/e4
>>857
なるほどな。


俺も実はファンタジーな水槽を作った事がある。
割れたガラスを砂利で磨いたものを積み重ねて海底を表現、
底にはビー球やおはじきがゴロゴロ。
ワイングラスにもガラスの砂利を入れた。
11万程かけて全部が青の世界になったな。

当時の彼女は大喜びだったが、維持が凄まじく大変だった。
仕事は何度も休んだな。狂った生活だった・・・・。
861名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 17:03:10 ID:rV3ezdrl
>>851さん
的確なアドバイスdクスです。
バックスクリーンと照明は設置場所とアンペアの都合でかなり難しい事になってますorz

『底砂はも少し細かいものを厚めに』ですね。
わかりました、麦飯石を少し買い足して来ます。
ちなみにあの黒っぽい物体は流木なんですよ。一応モスが付いてはいるんですが
一度枯らしかけて黒っぽくなっちゃって(´・ω・`)

>>855さん
白砂利はかなり失敗したと反省してます。安売りにつられるんじゃなかった…orz
ちなみにビー玉みたいなのは友人から貰った石です。

>>856
直射日光のように見えますが部屋の照明です。
862名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 17:03:13 ID:9qSI+iiz
あー、俺は砂利をひかない底面濾過でしばらく飼ってたことあるよ。
なんだか魚が減っていくなあと思ったら底面の隙間に潜り込んで出られなくなってたようだ。
え?関係ない?
こりゃまた失礼しました。
863名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 17:21:03 ID:cgDpHzNL
>862
多分それは濾過とは呼ばない
864名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 17:22:50 ID:9qSI+iiz
俺も今はそう思うよ・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 17:56:53 ID:H9OG7tL9
さしあたりいろいろ出たとこで初心者の私からも……。

ヒーターとフィルターを背面。難しければ側面に設置。
流木のようなものを左右どちらかの奥隅に置き、その反対側にビーダマ関係をまとめる。
モスと水草。照明を増やせないならミクロソリウム、アヌビアスナナ等を買い足し、流木に設置。
その他の水草を増やしたいなら別の底床を買いたす。底が白が良ければその上から今の砂を戻せばいい。
と、こんなとこですかね。間違いがあったら諸先輩方の突っ込みを期待します。

ちなみに照明は9wでつけられます。HCのクリップライトにネオボールつければOK。
かなり明るいので補助照明としても使えるのではないかと。
866名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 18:13:19 ID:deqnFLfT
水槽から水漏れしたあとの対応策はありますか?
接着剤で固めようかと思いましたが、
魚に悪い成分が入っていると怖いので・・・。
もし良ければ、悪い成分があれば、名前も教えてもらえるとうれしいです。
867名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 18:25:53 ID:9qSI+iiz
悪いこと言わないから水槽自体をかえとけ。
次は弱くなったヒビ部分から大破するかもしれないぞ。
そうなったら後始末に水槽の10個や20個じゃ済まないほどの金がかかる。
868名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 18:28:24 ID:NHXW2gtU
>>866
接着剤ってどんなのを使うつもり?

普通はコーキング剤で修理するものだが。
少しの修理なら、バス(風呂)用コーキング剤として100グラムくらいのを売っている。
搾り出し器もついているばずだから、あとはマスキングテープがあればOK。

大きな範囲なら、330ml入りのコーキング剤(シリコーンシーラント)とコーキングガン、
それにマスキングテープ。全部で1,000円もあれば買えるだろ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 19:22:02 ID:crZoPnmp
まだいるかな?

>>808
 >>809が言うように、水中に入れると基本的にはげる。
 焼付けでも、じきはげる。
 塗装自体は普通のスプレー(アクリル系)で問題ないし、一晩流水につけておけば
 生体に影響は出ない。

 その手のディスプレイで問題になるのはコケ対策。
 同じものを2セット使っていけれかえるというのが実践的かな?

>>861
 中途半端に自然、中途半端に人工なのが気になる。
 自然で逝くなら、マツモ、アナカリス、アンブリア、ヘテランテラ、浮き草などをいれ
 てみれ。流木にアヌビアスナナかミクロソリウムをあしらってもいいかな?

 人工で逝くなら、思い切って流木は抜いて、好きなフィギュアなりをいれれば
 いい。テグスでつるせば立体的なレイアウトも可能で自由度は高い。

 あと、オレからも逝っておく。 Welcome to the Aqua-world!!
870名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 19:44:16 ID:+amhA181
すみません、プレコってヒーターカバー要りますか?
あっちっちのヒーターに吸い付いて火傷しますか?
よろしくお願いします。
871名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 19:48:14 ID:3WGqiWAC
Welcome to the AIDS-world!!
872名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:10:21 ID:iPQftmF4
熱帯魚の名前が思い出せません。

「ア」からはじまり、名前に「ー」伸ばすのが入ってたと思います。
4cmほどにしかならなくて、細長い熱帯魚です。

誰かわかりませんか・・・
873名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:11:34 ID:9qSI+iiz
アー
874名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:12:43 ID:crZoPnmp
>>872
 せめて色を・・・_| ̄|○
875名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:13:28 ID:9qSI+iiz
876名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:19:11 ID:iPQftmF4
>>874さん、875さん

色的には・・・
赤っぽくも茶色っぽくもありました。

カラシン系?ではなく
なんだろ・・
ナマズ?どじょう?
底にいるわけではなかったですけど。
877名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:25:55 ID:crZoPnmp
アカヒレ、アピスト?
878名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:27:07 ID:9qSI+iiz
アフィオセミオン・ガードネリー
879名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:27:14 ID:crZoPnmp
アフィオセミヨン・ガードネリーとか、アフィオセミヨン・オーストレリーとか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:28:26 ID:crZoPnmp
881名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:29:37 ID:iPQftmF4
>>880みたいな形だったかもしれません。
ただ、すごくちいさかったです。
882名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:30:26 ID:9qSI+iiz
情報小出しにされたんじゃさっぱり若卵
883名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:32:19 ID:fub+aQZa
熱帯魚図鑑でも買ってこいや
884名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:38:19 ID:crZoPnmp
>>880はまさにアフィオセミオンなんだが?
885名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:39:31 ID:CgsVCx5N
もういいよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:45:15 ID:iPQftmF4
申し訳ない。
やっぱり無理ですね。
来週にでも店の方に聞いてみます。
ありがとうございました。
887名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:52:25 ID:9qSI+iiz
お店も大変だな
888名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:52:57 ID:iPQftmF4
店にいたやつなんです
262円で
889名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:55:37 ID:9qSI+iiz
情報小出しにすんなよ・・・
890名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:58:49 ID:9qSI+iiz
もうアカヒレロングフィンでいいよ。
「ー」の有無なんてはっきりしてないんだろ?
値段的にもこれ。
終了
891名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:00:23 ID:crZoPnmp
>>890
 それっぽいな。
 お疲れ。 つ旦 茶飲め。
892名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:08:35 ID:1+Hy/wW4
名前も知らないの買ったのか。
買い方もしらないんだろうな。
今頃水道水に漬けられてもがき苦しんでるんだろうな。可哀想に。
893名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:14:02 ID:t91YwBup
┌──────────────┐
│アカヒレ (゚ー゚)<丈夫です!│
└──────────────┘
894名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:20:59 ID:+amhA181
>>870の件もよろしくお願いします。
895名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:22:53 ID:9qSI+iiz
催促すると後回しにされるのが質問スレの掟
896名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:24:34 ID:9e21RV4W
>>894
買っとけ
897名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:26:49 ID:+amhA181
9qSI+iiz には訊いていませんのでご安心を。
898名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:27:37 ID:+amhA181
>>896
ありがとうございます。買っときます。
899将軍様 ◆Q79JYp/mn. :05/02/20 21:29:52 ID:9qSI+iiz
俺もそろそろ正体を現すときが来たのかな
900名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:30:21 ID:crZoPnmp
>>898
 ( ゚听)イラネ 。
901名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:31:32 ID:crZoPnmp
>>899
 おまえ、だれ?
902名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:33:22 ID:9qSI+iiz
やっぱだめか・・
トリップも違うしなぁ
903名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:36:44 ID:+amhA181
ワラタ
904名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:49:31 ID:rrzVMJ39
アクアリウムをやってる人が引っ越しってできますか?
どうやって運ぶんでしょう・・?
海水魚を飼いたいんですが、マンションなんで迷ってます。
905名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:57:24 ID:4nGIZrsW
引っ越す前日本語教室に通えばいいと思う
906名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 23:12:40 ID:crZoPnmp
>>904
 マンションにどうやって水槽セットして、魚いれるの?
 その逆をすればいいじゃん。
907名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 23:14:21 ID:ranyCT7N
>870
プレコにはカバーがあったほうがいいですよ。
うちのはよく上にのったり、真横にひっついたりして恐かったです。
今はカバーの上に乗ってます。
煮魚or焼き魚になりたいのか?
見てる方がハラハラします。
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 23:44:45 ID:iPQftmF4
わかった。
写真見ててアフィオセミオンというのが似てる。
このなかのどれかの種類だ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 00:11:06 ID:bNy2Mwb+
>>906
地方へ転勤のときなんか、どうしようかなと言う意味であります。
910名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 00:32:13 ID:o21Y2I90
>>906
 \262じゃ買えんぞ? \2620か?

>>909
 水槽は引越し荷物、魚はビニール袋に酸素詰めして宅急便。
 つーか引越しが念頭にあるなら、生体はいったん処分(ショッ
 プに引き取ってもらう、オークション)するという手もあるよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 02:12:04 ID:bNy2Mwb+
どもっす〜
意外といけそうかなあ。
ボーナスでかおっかな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 11:38:27 ID:ERIa0trk
プロホースの1,2,3て長さだけじゃなくてパイプの径もちがうの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 13:00:18 ID:0ArOe7Ir
34センチのGEX水槽があります。
テトラEXパワーフィルター60とエデニックシェルト(外部)
どちらをお勧めできますか?水槽は床底がソイルのショボイウォーターマッシュルームとカボンバ
とウィローモス付き流木の水槽です。
生態はアカコリ2匹、オトシン3匹 グッピー5匹(2匹稚魚)です。
914名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 13:05:19 ID:RILyxM17
エデニックだけはやめとけ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 13:20:42 ID:43xGzVDW
調べても全くわからなかったので、ご存じの方・体験した方がいらっしゃいましたらお知恵を・・。
昨日気がついたのですが、水槽の底4スミ(砂利の下)に、
白いぶわーっとモヨモヨとした白濁したカタマリが!
気になったのでスポイトで吸い上げると、吸い残しが水中に重く漂った後に砂利の上にゆるく沈殿している様子。
カエルの卵に似た感じといえばわかりやすいでしょうか??
同じものが流木の一部からも2cmくらいそよいでいるのも発見。

今のところ魚に被害は出ていません。
水草が枯れ始めた気はします。

・淡水・30cm水槽・エーハイム外部フィルター デス。

なんでしょー?
916名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 13:28:28 ID:2vWl7Dsz
水替えしろ
917名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 13:46:57 ID:y2z4xURq
>>915
もしかして発酵式で二酸化炭素を添加していませんか?
もしそうだとすると、たまにそういうものが発生すると聞いたことがあります。
918名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 14:26:58 ID:Vs4K53Ao
>>915
うちの水槽の流木にも同じような白いブヨブヨしたものが発生しました。
ですが特にこれといった実害もなかったので水替時に流木から取っていました。
でもまた同じ箇所から現れるのでその繰り返し。
つい先日に底砂を入れ替えたのでついでにその流木も出して別の流木に
変えましたけど。
あれはいったいなんだったのか・・・
見た目はなんだかカビっぽい。
919名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 15:44:40 ID:1YaWydW9
グローライトテトラって鰭が白くなりますか?
みんながみんな綺麗に白くなってるんですが、病気でしょうか?
プリステラの鰭の先みたいな感じです。
920名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 16:03:04 ID:qESe/VG5
エデニックってそんなわるいの?初めての外部だから、わからない
921名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 16:38:22 ID:HhfB9HwN
あの、すみません。
購入してきた魚は最初の1週間ほどはトリートメントするというのをよく聞きますが、
主にどんな薬を使ってするのでしょうか?
また、使用量は半分にした方が良いとかありますでしょうか?
よろしくお願いします。
922名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 16:42:04 ID:814TbO8J
塩水
メチレンブルー
グリーンFシリーズ
等々

薬を規定量より薄めて使うことは無意味だ。
規定量の濃度で効果が現れるように作ってあるのに。
耐性菌でも作りたいなら薄目に入れると良いかも。
923名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 17:09:13 ID:/kfrlq3B
しょぼい質問ですいませんが教えてください。
レッドテール(ナマズじゃなくてグッピーです)を繁殖させたく、
ワンペア買ってきたんですが、メスの方だけ死んでしまいました。
そこでメスが欲しいんですが、レッドテールを繁殖させようとしたら、
やっぱりレッドテールのメスを買わなきゃ駄目なのでしょうか?
メスにもやっぱり種類ってあるんですか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 17:10:19 ID:814TbO8J
そうだよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 17:13:51 ID:/kfrlq3B
ありがとうございました。
レッドテール探しるんですが、なかなか見つからなくて
926名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 17:15:47 ID:Xlvm9meA
レッドテールかぁ....
稚魚が育ったら25mプールとか必要になりそうだねぇw

でも小さい頃のレッドテールは確かにかわいい。
927名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 17:16:47 ID:814TbO8J
>>926
よく読め
928名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 17:28:50 ID:k7F1i/bH
ワラタ>>926

見てみたいがな
929名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 17:34:29 ID:HhfB9HwN
>>922
ありがとうございます。
メチレンブルーがちょうどありますのでこれを使用しようと思います。
トリートメントで一応病気ではないので規定量だと濃すぎで体に悪いとか勝手に思ってました(汗
凄く参考になりました。本当にありがとうございます。
930名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 18:59:16 ID:lWZ/l+We
25mプールの大きさの水槽で魚を飼ってみたい
931名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 18:59:51 ID:fj44+ACc
>>919
グローライトは成熟するとひれの先が白くなる。心配しなくても大丈夫。
932926:05/02/21 19:19:59 ID:Xlvm9meA
おわっ スマン  マジぼけでした。

レッドテールキャットの水槽にダイブして逝ってきます。 
933919:05/02/21 19:58:55 ID:1YaWydW9
>>931
ありがとうございます。安心しました。
934名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 20:06:27 ID:i+9WIQv+
今、ビー水槽の底床に田砂を使ってます。
ソイルにかえようと思うのですが、取りかえる時に注意することなどありますか?
水質の変化とか…
935名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 20:08:50 ID:4BBbNkel
水質の変化とか
936名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 20:31:19 ID:fj44+ACc
>>934
今の pH と硬度はどのくらい?
ソイルは種類にもよるけど pH と硬度を劇的に変えるから要注意。
937名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 20:42:56 ID:o21Y2I90
>>926
 マジレスすると、25mプール(250tくらい?)もいらない。
 5-10tもあれば充分。
938名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 22:01:06 ID:i+9WIQv+
>>936
レスありがとうございます。
PHは紙のやつなのでハッキリわかりませんが、6.0〜くらいです。
硬度はわかりません…
939名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 22:29:35 ID:fj44+ACc
>>938
ソイルは導入初期に pH 5 以下とかになっちゃう製品もある。
別水槽を用意できるなら、そっちにソイルを入れて pH が安定するまで水替えしながら空回し。
用意できなきゃ衣装ケースででもがんばってくれ。

で、安定してから一回ソイルの水槽の水を全部抜いて、水とフィルタを今の水槽から持ってくる。
これでも何匹かは落ちるかも知れないが。
940名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:01:25 ID:i+9WIQv+
>>939

ありがとうございました。
助かります!
941名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:02:03 ID:814TbO8J
落ちるのではない。

死ぬのだよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 12:27:12 ID:HYqUS3l2
意外に飼育書等に書かれていない、藍藻の発生原因を教えてください。
943名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 12:29:08 ID:IfjlLS1D
944名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 12:42:32 ID:tdmbMIlA
水草水槽を立ち上げます。
底砂として濾過一番サンドを使いたいのですが、
いくら洗っても濁りがとれません。
ある程度で切り上げて水をはったのですが、
2日経過しても濁ったままで沈殿する様子もありません。
(フィルターは起動させていません。)
・活性炭か何かで取り除くことは可能でしょうか?
・セラミック系の底砂の濁りは生体に悪影響がないでしょうか?
・濾過器にウールマットを入れて取り除くことも考えたのですが、
 インペラシャフトに影響を与えそうで心配です。大丈夫でしょうか?
 (エデニックシェルトを使用する予定です。)
よろしくお願いします。
945名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 12:59:51 ID:HYqUS3l2
アピストの子育て中です。
ブラインシュリンプを大量に給餌しているのですが、残ったブラインシュリンプは
水をかなり汚すのですか?
人工のベービーフードとブラインでは、水を汚さないという点だけでは
どちらがいいでしょうか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 13:11:59 ID:Wrr/vTHo
>>944
 スポンジフィルター付けるかウールマットで濾過すればいいんだけど,
エデは下手したらすぐ異音が出るからあまり好ましくないかもな…。
947名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 14:48:12 ID:TjTuSTmw
>>872
アクセルロディー
948名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 17:12:56 ID:jLCPdbdN
底面をウィローモスで敷き詰めたいのだがその際何に活着させればいい?
砂は邪魔だから無くてもいい?教えてエロい人。
949名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 17:49:52 ID:CNTTDzgh
園芸店とかで売ってる鉢底網。 プラスチックのやつね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 19:25:01 ID:PfInJsvj
鉢底ネット、単体で沈んでくれないのがガンだよな〜。
といいつつ、かなりの鉢底ネットが水槽内にあるわけだが'`,、('∀`) '`,、

うちでは、薄いタイルに鉢底ネットを重ねて、その上にモスやリシアを敷いて、水きりネットで包んでる。

固めの鉢底ネットにリシアやモスを敷いて、水切りネットや糸でとめて水面に浮かべておくと、ちょうどヒタヒタの抽水状態に。
浮草だと思って浮かべておくと成長早い。




951名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 21:09:55 ID:8h7rALto
>>944
\1,000 出して外掛け買ってくれば?
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 22:20:34 ID:GRKR0SpR
>>944 ろ過一番サンド使ってるけど、何日も濁ってたことないような気がする。それほど一生懸命洗わないんだけど。何度か水換えしてみれば?
953948:05/02/22 22:35:42 ID:jLCPdbdN
>>950 こんな感じ?

 #############
  モスモスモスモスモス
 #######
 ━━━━━━━
鉢底ネット要らなくないですか?あとやっぱり砂も必要?
954944:05/02/22 22:36:04 ID:zvIg12Qy
>>946
>>951
>>952
レスありがとうございました。
エデニックはヤバそうなので、水作のスペースパワーフィットSで
しばらくまわしてみます。

ついでに教えて頂きたいのですが、水作のスペースパワーフィットSって
交換濾材ですよね?
交換すると生物濾過を1から作り直しになると思うのですが、
そういうものなんですか?
代わりにリング濾材入れても意味ないですか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 22:59:44 ID:PfInJsvj
>>953
そうそう、そんな感じ。
鉢底ネット使うのは、モスがタイルには活着しにくいから。
あと、950にも書いたけど、最初はタイル入れないで浮かべておいて、
モサモサしてからタイルを入れて沈めたりもしてます。

水切りネット使って最初から沈めて育てるなら、鉢底ネットはいらんかもね。
糸やテグスで固定する場合は使った方が、あとあと剥がれにくくてよさげ。

底砂に関しては有っても無くても維持できるけど、
底砂には水質の急変に対する緩衝作用がありそうなので、お好みでどうぞ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:03:16 ID:p4T65zIY
>>945
残れば、どちらでも水は汚れます。
濾過能力に気を配った方が良いかと・・・
ただ、人口飼料で数をのこすのは難しいのでは?

しかし、こんなスレでアピストの事を聞くなんて、
新手のツリシ?
957名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:05:00 ID:sW2GIQ0+
>>954
ウール濾材なので、水洗いで再利用OK。
破れたりしてどうしようもなくなったら交換。
パワーフィットの濾材は真ん中に通水用の穴があいてるので、
リング濾材入れるとポンプの抵抗が増えて通水性悪化しそうな悪寒。
やったこと無いんで何ともいえない。
水槽のサイズが書いてないけど、30cmキューブ以上であれば、
パワーフィットMにして、2つある濾材をローテーションで交換する手もあるよ。

もしくは、上部が苦にならないのであれば水作ブリッジとか。
958954:05/02/22 23:14:43 ID:zvIg12Qy
>>957
ありがとうございます。
試しにリング濾材つっこんでみます。
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:19:18 ID:8h7rALto
>>945

ここよりアピスト専用スレで聞いた方が良いと思うが。

最初の数日、まともに稚魚が遊泳できないときはピペットでばらまくしかないけど、
親にくっついて泳げるようになったら、カラーズ以下の方法でブラインを与えてる。

 http://www.colors-ap.com/itm/itm_1-pipe.html

普段から親に上記の方法で決まった場所にブラインを給餌してると、ピペットを水槽
内に入れただけで親が寄ってきて、一緒に稚魚もついてくる。

この方法だとブラインが散らばらないし、腹一杯になった稚魚はピペットから離れて
次に場所を譲るので、無駄もなく適量を与えられる。
960948:05/02/22 23:59:47 ID:jLCPdbdN
>>955
くっつきやすそうなタイル使えば問題なさそうですね。ありがd。
961名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 00:39:27 ID:VXmKXkdt
スリーラインペンシルが凄く寄り添ってるんですが、交尾ですか?
離れたと思ったら突きあってまた寄り添うの繰り返し。
教えてエロイ人。
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 00:52:02 ID:oJ0mg3Rk
 川口浩探検隊のDVDボックス・ディスク3の「古代恐竜魚ガーギラスをメキシコ・ユカタン半島奥地に追え!」に出てくる恐竜魚はどうみても普通のガーなんですがw、何ガーなんでしょうかね?体長3メートルというふれ込みなんで、やっぱアリゲーターガーなんでしょうか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 00:58:07 ID:0GpPZaDq
http://www.h7.dion.ne.jp/~desire/mania/img/pirakichi/pirakichi007200501suiso5.jpg
結構知識ある人みたいだけど上のがぞうヒータ縦にしてますよね?
縦にしても問題ないヒータって有るんでしょうか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 01:03:00 ID:cBifI0bD
Q ベタを飼ってみようと思うのですが平均寿命はどのくらいですか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 01:08:55 ID:Ihrj9N8e
>>963
うちはオートヒータをひとつ縦にして使ってるけど、今まで別に問題は無いよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 01:14:13 ID:GrPpuOnd
>>964
2年
967名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 04:37:07 ID:SzBcuPy9
ドンドンドン♪ベタベッタドドンドドン♪
ベタかわいーよベタ。
ヒーター入れてやれよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 04:40:40 ID:SzBcuPy9
>>962
それがガーギラス。
969名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 10:13:08 ID:PvsTfcrR
>>961
体が近づいたときに、体が斜めになっているとしたら、どつきあい。
水草のかげに、水平にになって入っていくのなら産卵。

その前に産卵は繰り返して行わない(1日1回、数日間)ので、
どつきあいだと思う。

交尾はしない。
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 11:15:35 ID:XMwfkK78
ベタを飼ってるビンの中に今日の朝、突然1センチくらいの稚魚を発見しました

一昨日までベタ以外に何もいなかったのは確認しています。
形はアカヒレの子供っぽい感じで銀の半透明に腹の下側に黒っぽいラインがありました。
しきりにベタが食いついていたので、とりあえず本水槽に入れてきました。

本水槽にいるのはネオンテトラ、コリドラス、オトシンクルスです。
この稚魚は何だか分かりますか?
それとも、魚っぽい虫とかいますか?
お願いします。
971名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 11:16:29 ID:XMwfkK78
ベタはオス一匹です。
すいません。
972名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 11:25:48 ID:6mx4kOtv
水替え等である程度の量の水を注水する時、砂利を掘らない為に皆さんはどうしていますか?
自分は現在上部フィルター経由で注ぎ込んでるのですが、他にいい方法があればご教授願いたいです。
973名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 11:28:45 ID:wpWFamI/
一昨日、って言うなら2日間だから、それで1センチまで育つってことはないな。
予測:ショップでグッピーかなんかの仔を混入してしまって、それを買って来て
そのまんま育った。
974名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 12:15:59 ID:XMwfkK78
やっぱりなんか混じったんですかね。
なんだか分からないけど、とりあえず育ててみます。
ありがとうございました。
975名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 13:32:14 ID:vQC3UMBz
>972
水面に発泡スチロール浮かべて水を注ぐ
976名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 13:47:39 ID:rX68rj2i
>>972
底掃除用のポンプを逆向きにして注水
977名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 13:49:46 ID:fJDvZ0Bp
>>972
ウチは注水にバスポンプ使ってるんで参考にならないかしれないけど、
バスポンプに繋いだホースの先に蛇口用フィルタ(ホムセンで\100ぐらい、
差込口がシリコン製?で押し込めばホースにも装着可なやつ)を付けると
これだけでホースからかなり滑らかに水が出るようになる。
あとは手で受けて水流殺しながら注水。
しぶきも飛び散らないし、結構いいよ。
978972:05/02/23 14:12:12 ID:6mx4kOtv
返事くださった方、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
979名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 15:40:10 ID:fsORqyKW
2215吸水口にP‐2から付属パイプ+タクマ製スポンジに変えるのはまずいでしょうか?
CRS飼育現在五匹。立ち上げ二ヵ月目です。
980名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 15:51:31 ID:zf06D7Oz
質問なのですが、ソードテール♀を飼育しているのですが、
ソードテールは性転換すると聞きました。
どのような条件で転換が起こるのでしょう。
また、転換した♂は繁殖可能なのでしょうか。

よろしくお願いします。
981名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:04:51 ID:wpWFamI/
メスだけで飼育した場合、一番強いメスがオスになり、生殖する。
982名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:27:26 ID:7UvZZOct
性転換てちんこがはえるの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:44:34 ID:4JMPc505
ググれよ、もう!
984名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:52:19 ID:o3KqdUbW
質問スレは相変わらずか。
回答が来るまでずっとリロードするなんて非効率極まり無いのになw
985名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:52:44 ID:VXmKXkdt
>>969
サンクス。
どうやらドツキ愛みたいですね。
ひどければ隔離します。
986名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:51:17 ID:Wct0t/eg
>>979
タクマ製スポンジってのがどんなもんか知らんが、稚エビを吸わない
目の細かさだったらいいんじゃないの。
987名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:39:50 ID:Nf5Rgq4t
水質調整剤で、弱酸性用(ネオンテトラとか)でおすすめの物はなんですか?
水物語とか、どうでしょう?
988969:05/02/23 23:11:36 ID:PvsTfcrR
>>985
隔離は不要。傷つけるほどの、どつきあいはしないから。
989名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:22:44 ID:OFHjz669
まだ熱帯魚を買いはじめて半年で、イマイチどの製品が良品か不良品か基準がわかりません。
例えばカルキ抜きでは他のスレをみると麦飯石とかジラクはインチキっぽくてテトラのがいいような
レスがありました。
テトラはアクアリウムでは結構大手みたいでいろんな製品を売ってますがやっぱテトラを選ぶのが
一番無難ですか?
今はジラク使ってますが・・・
990名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:43:36 ID:6amAE77i
>>989
 ハイポじゃだめなのか?
 熱帯魚飼い始めて20年になるが、もはやハイポさえオレは使わない。
991名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:11:15 ID:cS+ybpLo
くみ置き水で万事OK
992989:05/02/24 00:21:49 ID:RgTzSnHT
>>990
ハイポとはなんのことかと思って調べてみました。
ttp://www.yoshiwo.jp/waza/contra/
そしたら見覚えのある商品が・・・
実はショップではあまり見かけなくて「マイナーな商品かな?」と思って
いまいち買う気がおきなかったものでした。
メジャーなものがいいものとは限らないわけですが気分的に・・・
今度ショップに行ったときによく見てみます。
993名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:34:53 ID:X8+cp3hz
>>989
カルキ抜きなんざ不要。二週間に一度 1/4 程度を水道水で換水してるが問題なし。

30cm キューブ x3 のアピスト 水槽(ウチ二つは稚魚もいる)、60cm、90cm の水草
水槽収容魚小型カラシンだけど、全然平気。

60cm、90cm の方はこの季節でも温度あわせすらしない。そんなに神経質になる必
要は無いと思う。

ちなみに東京墨田区。
994名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:37:36 ID:mOxKgv8o
ジラクじゃなくてジクラだよ。
ハイポは初心者は手をだすなと近所の金魚やに言われました。
どうやらかなり効果が強いようでちょっと量間違えるとアボーンだそうです。
水槽をたくさん動かしてる人とかは慣れてるしハイポの方がコスト的によいのだとおもうけど。
ていうかジクラ値段高すぎ。コンコロの2倍高い。
995名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 01:22:30 ID:4Lo9xDsT
>>994
騙されすぎ…
ハイポなんて日本語読めれば誰でも使える。
996名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 02:00:31 ID:1NrCvtNZ
ショップでもパイポが売れちゃ儲からないもんな
997名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 07:19:11 ID:hdrhoKLx
蛍光灯本体の寿命を教えてください。
時間の経過とともに本体の能力は落ちるのでしょうか?
998名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 07:28:48 ID:klLmWybH
アップルスネールってヒーター必須ですか?
あと、メダカの稚魚とか卵を食べますか?
999名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 08:04:31 ID:z5sVYV+U
埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 08:05:50 ID:z5sVYV+U
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。