宇宙戦艦ヤマト2199 ネタバレスレ 第3章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロンさんex@ご利用は紳士的に
『宇宙戦艦ヤマト2199』
先行上映・本上映・先行放送などネタバレ組、存分に語ってください
(本スレは現在アニメ2にあります)

次スレは>>970が宣言したうえで立ててください

■スタッフ
原作:西崎義展
総監督・シリーズ構成:出渕 裕
キャラクターデザイン:結城信輝
チーフディレクター:榎本明広
アニメーション制作:XEBEC、AIC
製作:宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会

■関連サイト
公式サイト http://www.yamato2199.net/
ヤマトクルー 2199特集 http://yamatocrew.jp/crew/yamato2199
バンダイビジュアル ヤマトポータル http://dbeat.bandaivisual.co.jp/yamato-portal/

■前スレ
宇宙戦艦ヤマト2199ネタバレスレ2日目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1351004099/
2メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 11:31:16.68 ID:oerPrukj0
>>1
乙!
次スレは>>970と決めてくれたんだな
3メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 14:33:54.80 ID:yNt0iUh10
            , '  ,ハ 、 ` 、
           /   .,'  `゙ヽ、、`ヽ
            !  ィ'._ニ .._ ,  `ヽノ
            l ,' ゙!| ``’`  {ェテ}
           |.! !}      i. !    
               },゙r1  , _`_′'    >1くん、君は乙かね?
           ´}!_ \.   -  ,'
           /: : :`: ‐= _ ...,./
 ,......、_ ,, .. -‐ '"\: : : /:/: ハ:',
;;;;;;;;;;;;;;;`:;:,.,.,_        ` :、:.':./  ';.',、
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;`:;.,.,_     `\   i ` ‐ェ;=ェ.、
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`;:;.,.,_    \/   ,/i:;:;!:;i:,、
4ワンダバコスモゼロ:2013/01/14(月) 16:13:53.92 ID:TyNvqXGrO
アルファ>>1、クリアード・フォー、テイク乙!!
5メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 22:40:00.74 ID:1o2W1ACv0
ここでネタバレしてる奴らは全員冥王星さんにゴメンナサイすべきだよね・・・ (´・ω・`)
6メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 23:42:08.60 ID:p4TOQiKOO
第4章が封切られ3連休に見た人で一番盛り上がるべき本スレが何でネタバレ厳禁なんだ?
7メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/15(火) 01:09:41.48 ID:dnk06PzP0
つづき
押し出した先に追撃するガミラス艦隊、主砲でドリルミサイル破壊で艦隊誘爆で全滅とかアホか?
しかも第三艦橋は「波動防壁の修理が間に合った」とかなんとかで無破壊とか
ドメルはただの犬死にじゃんww
8メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/15(火) 01:15:20.09 ID:zbBpZc/g0
ヤマト2の短距離ワープが
ゲート逆走で円盤部つっこんで白兵戦
に変わったと思えばよろし
9メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/15(火) 03:06:20.15 ID:J9C0YMZG0
ドメラーズV世を沈められたドメルは、切り離し脱出した艦橋部分を
そのまま別の艦船にパイルダーオン

ドメルはもともと鈍重で小回りの利かないゼルグード級が嫌いだった
ヤマト捕獲のため、退路を断って臨むにあたり
彼は理想の新造艦を作り上げていた。
機動力・火力を兼ね備え、真紅に塗装されたその船体は…
10メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/15(火) 07:31:07.78 ID:iX7NOkEH0
>そのまま別の艦船にパイルダーオン
> 真紅に塗装されたその船体は…

ありえんわw
11メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/15(火) 10:38:17.81 ID:MUJY91310
>>7
ほーほー。
12メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/15(火) 15:25:59.79 ID:i4ochdfuP
PS版ゲームの「遥かなる星イスカンダル」〜「二重銀河の崩壊」までの一連の流れって
実によく練られたシナリオだったなと改めて思うようになった。
ゲームの難易度は相当なものだったけど。
13メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/15(火) 16:48:22.64 ID:XanrNF+K0
>12
あれに、今回の14話によく似たシナリオがあったよね。
14メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/15(火) 23:03:25.98 ID:jktEeDV/0
>>7
前スレのカキコ、コピペさせてもらうね


995 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2013/01/15(火) 00:32:58.29 ID:dnk06PzP0 [1/3]
ドメルの挑戦状はなしかよorz
確かに「我々も地球を欲している云々」の大義がないからやっても意味がないな。

997 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2013/01/15(火) 00:53:40.60 ID:dnk06PzP0 [2/3]
ちくしょー
瞬間物質移送機も出て来ない。ドリルミサイルは削岩機だと?

998 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2013/01/15(火) 00:54:50.92 ID:dnk06PzP0 [3/3]
しかもアナライザーが押して出すとかあり得ん・・・



脚本か絵コンテでも見せてもらったん?
15メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/15(火) 23:31:12.94 ID:Gr+xAnuZ0
>>7
この有様なら、無理してドリルミサイルなんか出さなくて良かったのに
(まぁこのカキコの信憑性は分からんがw)

空母艦隊vsヤマトで全く新しい決戦をやっても良かったのでは?
16メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/15(火) 23:58:17.20 ID:VaczfLyQ0
>>ドリルミサイル破壊で艦隊誘爆で全滅

どっかの暗黒星団帝国みたいww
17メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/16(水) 00:02:31.34 ID:zp2ns6eu0
反物質!あなたは反物質世界の人間なんですね!
18メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/16(水) 13:01:55.81 ID:UUdHqotd0
とんでもねぇ わたしゃ反物質だぁ
19メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/16(水) 14:39:40.48 ID:t6LrPEwA0
ネコライザーロボ
20メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/16(水) 22:12:23.01 ID:OO1M9eewO
空母4隻をヤマトを叩かせている間にはやぶさが空母を沈めるのだよ。
21メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/17(木) 21:20:40.11 ID:pHOo0PjD0
空母はやぶさたか
22メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/18(金) 01:09:34.81 ID:2fCnkZFB0
イスカンダルは地球再生装置と引き替えにどのような取り引きをするんだろうか。
やっぱ「オトコよこせ」かね?
23メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/18(金) 02:44:17.04 ID:XkhaHNUd0
イスカンダルに着いたヤマトは
コスモリバースシステムにより地球に戻されるんだろう。
24メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/18(金) 23:00:51.34 ID:bObpPawV0
コスモバルスシステム
25メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/19(土) 07:47:13.78 ID:zmwSTQyd0
リバースってゲロの事なんだって?
26メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/19(土) 08:52:24.09 ID:RB2Yc3CB0
生まれ変わる意味の「リ バース」の方でしょ
27メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/19(土) 12:01:43.07 ID:fH6aq/Od0
>>26
本当にそうなら、7話の英語字幕(藤堂の台詞)は、早く差し替えたほうがいいな
28メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/19(土) 14:25:58.73 ID:f9nmKF2VO
前の状態に戻すって事でリバースかもな
29メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/19(土) 15:19:42.77 ID:sefoNmIc0
原始時代まで戻してもらえ
30メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/19(土) 16:55:10.70 ID:kw9yXj6G0
戻りたいわ
31メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/19(土) 20:40:18.59 ID:3q1abRk80
リ ボーン
死ぬ気でイスカンダルまで行く
32メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/19(土) 22:08:50.39 ID:9YnIC1M00
なんだよディルドミサイル無しかよ・・・
33メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/19(土) 22:27:18.54 ID:9Oprw5gW0
ティンコミサイル無しかよに見えた
34メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/20(日) 12:58:02.21 ID:p+IVsvOW0
英語字幕は結構誤訳とか多いな
35メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/20(日) 14:14:55.15 ID:+nQmmLfn0
公式じゃなくファンサイト?
ありゃ適当に訳してるな ホント
36メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/20(日) 15:57:02.04 ID:28VqqsZO0
誰か第四章うpして
誰か特典映像うpして
ひかりTVでみた人うpして
円盤買った人うpして
ブルーレイ持っている人うpして

誰か第四章うpして
誰か特典映像うpして
ひかりTVでみた人うpして
円盤買った人うpして
ブルーレイ持っている人うpして

誰か第四章うpして
誰か特典映像うpして
ひかりTVでみた人うpして
円盤買った人うpして
ブルーレイ持っている人うpして

誰か第四章うpして
誰か特典映像うpして
ひかりTVでみた人うpして
円盤買った人うpして
ブルーレイ持っている人うpして
37メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/20(日) 16:46:28.70 ID:vkH5Xe3C0
>>36
お前自分で

>一般発売後10日弱でどこかでうpされるから別にいいんだけどね。

とかカキコしてたじゃんw
何なの? 
38メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/20(日) 17:57:47.66 ID:krmXIRvw0
>>37

暇つぶしにコピペしただけだよ。あと約30日待つよ。
39メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/20(日) 21:19:10.50 ID:lO/MJwtO0
>>34
誤訳以前に、日本語の段階で…
第1話のコスモゼロ無断発進の時の加藤の「そいつから降りろ!」ってセリフを「そいつは俺の!」と聞き間違えて英訳してるからな
40メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/20(日) 22:35:11.93 ID:IJENtofV0
今日はヤマトークの日でしたっけ?
41メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/20(日) 23:14:59.78 ID:woVO/UIX0
火曜じゃなかったっけ?
42メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/21(月) 17:09:52.88 ID:lmJW5g8+0
>>22
先払いでもらってなかった?
43メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/21(月) 17:11:33.77 ID:lmJW5g8+0
>>39
3章最後のゲールの「全艦ヤマトに火力を集中しろ!」は
「全艦ヤマトに軽くお仕置きをしろ!」にマジで聞き違えた。
44メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/21(月) 18:21:44.27 ID:PU4MAQZb0
>>43
おまおれ

終わって見ると本当に軽いお仕置きだったしw
45メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/22(火) 15:45:04.02 ID:98Chkpvk0 BE:238443629-BRZ(10860)
復旧したかな
46メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/23(水) 00:17:45.86 ID:331Uw3oI0
16話あらすじ
>不時着した異星船を発見する
これってなんですか?
47メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/23(水) 00:35:52.56 ID:9jV6yo4m0
サーシャの船と同型のイスカンダル船だよ
48メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/23(水) 08:43:28.76 ID:E9t9BXak0
ビーメラにも救いの手を差し伸べていたんだな
それにしても毎回不時着してるのはなんでだ?
49メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/23(水) 19:14:55.98 ID:IumgFqRI0
着陸するため、推力絞ったら爆発する仕様なんだろ。
50メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/23(水) 20:19:42.30 ID:331Uw3oI0
>>47
dクス
51メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/23(水) 23:39:08.55 ID:/DcKdRsT0
やだねええ・・・空飛ぶ棺桶かよ
52メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/24(木) 15:47:56.51 ID:fAVPoSwn0
タラン兄て死んじゃうよね。
53メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/24(木) 18:50:46.72 ID:iznlap0F0
>>52
弟は生き残るのか?
54メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/24(木) 19:56:10.30 ID:ew28pDHx0
そもそも総統が部下と国民を見捨てて脱出するって書いてあったのを前スレで見たがこうなるとどっちが生き残ってても死んでてても大差変わりない気がする・・・
ていうかそんなの総統じゃねえよ
55メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/24(木) 20:43:50.73 ID:qbS6zr8y0
ヤマト側も大義名分がなくなったしどうなるんだろうね
56メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/24(木) 21:22:56.31 ID:sjm79v6LO
出渕はガミラスもといデスラー贔屓なのに民捨てて惨めに脱出なんてやるかな
57メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/24(木) 21:29:41.93 ID:VezpNbruP
>>54
そのネタバレ聞いた瞬間に全力で昭和版に回帰しましたよ、俺は。
(嘘バレなら良いんですがね)
58メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/25(金) 06:45:43.72 ID:MyMJkm2W0
>>57
俺もだわ
「このガミラス本星そのものをもって、ヤマトの前に立ち塞がれ!」
が無いのかと思うとね・・・
59メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/25(金) 08:20:47.29 ID:ZSG2nLEYO
今回はガミラス星が絶望の危機に瀕しているという設定自体がオミットされたし、
惑星もろとも滅亡の道を辿るよりは、見捨てて逃げ出す方が、まだ温情があるのでは?
その頃にはとうに反デスラー派に内部は制圧されているのだろうし。
まぁ時代にそぐわない内容だからといって、物語の根幹を変えてしまった捻れなんだろう。
60メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/25(金) 08:46:47.04 ID:hz5YPsn40
逃げ出すどころか、あいつは総統府ごとバレラスから離脱後、下方バレラス上空にいるヤマトに向かって
デスラー砲を発射しようとするんだよ。ヤマトの下にはバレラス市民がいるってのにさ。
雪は雪でユリーシャに間違われてマクロスよろしくヤマトに潜入した肌色のガミラス2等臣民兵に拉致されるし。
バレラスに連れてかれてもイスカンダル語を喋れないのに誰も気付かないとか。

あり得ないだろ?

見限るいい頃合いだよ。
61メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/25(金) 09:41:11.58 ID:ZSG2nLEYO
>>60
ネタバレスレだけど、さりげなく真実を落としてくれる神はありがたいが、
偏見入りまくりのかまってちゃんはタヒねと思うぜ。
特にあんたみたいな本スレでルールも守らず、
住人の会話に割り込んでしつこくネタバレするヤツはな
62メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/25(金) 09:51:14.41 ID:T10Eqa8B0
なにファビョってんだお前。
病院行った方がいいんじゃね?
63メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/25(金) 10:04:04.09 ID:tHK8AX7a0
>>60
別にあり得ない話には思えないけどな。
デスラーの行動は総統崇拝に浸かり込んでる民衆の心を覚醒させるイベント
雪が拉致されるのは、バレラスの現状を知らないヤマトとイスカンダルを
三点で結ぶ橋渡し役が必要だから。
銀英伝や海外産SFでもよく見るデティールの重ね合わせで
むしろ理屈で懲り固める出渕監督らしい話の進ませ方じゃないか?
旧作の破天荒さとか勢いはそれはそれで楽しくて好きだけどね

>>62
自分もウザイと思うw
タヒねまでは言わないが
64メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/25(金) 11:30:46.10 ID:5luf50rN0
古代守はもう出てこないというのは本当なの?
65メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/25(金) 11:33:44.72 ID:XA9s9OFL0
どっちにしろカッコ悪いデスラーは見たくない
66メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/25(金) 11:44:01.33 ID:tHK8AX7a0
>>64
真田さんの過去話で出てくるんじゃないの?旧作同様
現状は生死不明以外はこれから物語を追わないと分からないだろう
出渕さんはとても丁寧に伏線を張っているので、このままトンズラってことは
ないと思うが
67メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/25(金) 11:47:07.41 ID:hz5YPsn40
回想の話じゃねーだろ?
68メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/25(金) 11:50:05.54 ID:tHK8AX7a0
>>65
出渕さんは排他的なデスラーが好きで
続編のような英雄然としたデスラーは好きじゃないと言ってるので
デスラーという人物の捉え方が違うと思う
カッコいいデスラーより、エゴ丸出しの汚れ役っぽい方がデフォになるんじゃないか
69メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/25(金) 12:27:06.35 ID:5luf50rN0
>>66
ありがとう。確定してるわけじゃなさそうなんだね。
イスカンダルに着いて古代守がいなかったらちょっと寂しいかなと
真田さんの過去話もありますね
70メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/25(金) 12:48:30.92 ID:XdUHNoAEO
>>68
それって排他的、エゴ丸出しというより、ミジメったらしい小物なだけだと思うけど?
国民に嫌われて逃げ出すなんて、みっともなくて威厳もなにも無いよ
71メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/25(金) 13:35:33.24 ID:UWDyPU5n0
デスラーは退廃的って言ってたような・・・
72メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/25(金) 16:26:39.50 ID:w+hNM5nBi
第五章「望郷の銀河空間」
第15話「帰還限界点」
【あらすじ】
行く先々で繰り返されるドメル軍団の執拗な待ち伏せ攻撃に、次第に疲弊していくヤマトクルー達。ヤマト艦内では、ヤマト計画の実現性に揺れ動いていた。
そしてヤマトは遂にドメルが仕掛けた罠にはまり、ドメル軍団主力艦隊一千五百隻の目前にワープアウトをしてしまう。そしてその後方には、巨大なブラックホールが口を開いてヤマトを待っていた。
ヤマトはガミラス軍の縦深陣と罠を突破し、大マゼラン銀河へと到達できるのか?
第16話「未来への選択」
第17話「眠れる過去、刻まれた言葉」
第18話「バラン星突破作戦」
73メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/25(金) 21:07:16.98 ID:9UDNgoFW0
誰か第四章うpして
誰か特典映像うpして
ひかりTVでみた人うpして
円盤買った人うpして
ブルーレイ持っている人うpして

誰か第四章うpして
誰か特典映像うpして
ひかりTVでみた人うpして
円盤買った人うpして
ブルーレイ持っている人うpして

誰か第四章うpして
誰か特典映像うpして
ひかりTVでみた人うpして
円盤買った人うpして
ブルーレイ持っている人うpして

誰か第四章うpして
誰か特典映像うpして
ひかりTVでみた人うpして
円盤買った人うpして
ブルーレイ持っている人うpして
74メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/25(金) 22:49:24.27 ID:GOzzyrv40
自分で買え基地外
75メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/25(金) 23:20:27.09 ID:RzOojK310
>そしてその後方には、巨大なブラックホールが口を開いてヤマトを待っていた。

ヤマトV11話のオマージュでもすんのか?
アレは敵艦船に向けて波動砲撃ったわけじゃないよね?
76メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 00:46:26.15 ID:zs7XhsyS0
やっと大宮のムービックスで第四章を見て来た。

雪の代わりのレーダー担当していた黒髪長髪の子は誰?
あの子の方が雪よりタイプだなあw
77メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 00:52:35.04 ID:dPueWBgzO
>54
そもそも昭和版での総統は、市民毎天井ミサイルをヤマトに撃ちまくっていた。
和平案を出すヒスも射殺してるし。鼻っから国民なんて無視してる。
78メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 01:22:21.76 ID:1PgsVcM90
>>75
というか「帰還限界点」というタイトルも相まってかVというより
ゲーム版暗黒星団帝国の逆襲にある某ステージっぽいんだが。
敵将の罠にはまり行った先には同じように大きなBHがあり、ここで
シュバルツシルト境界の説明が入るんだが一定の場所に到達すると
吸い込まれてしまう強制イベントあり。
(吸い込まれても瞬間物質輸送機で助け出されるけどヤマトだと終わり)
今日のヤマトークまとめ読むと第五章は大人の事情で制作がゴニョゴニョと
あったからなおさらそうなんではないかと勘ぐってしまう。
79メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 07:59:19.48 ID:XMDFMxHA0
>>78
おお!確かにそれっぽいステージあったな!
目から鱗、そういうことか
80メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 08:24:41.01 ID:7GPzTLET0
>>74

ところであなたは持っているの?
81メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 08:55:42.68 ID:/rz5qHfui
第16話「未来への選択」
【あらすじ】
沖田艦長の機転で、何とかガミラス軍の縦深陣と罠をかいくぐることに成功したヤマト。
だが、当初の航路から大きく外れてしまい波動エンジンにも故障が発生をしてしまう。
島と航海班が何度も航路計算をやり直しても、例えイスカンダルにたどり着いても地球帰還が間に合わないのが判明。
絶望と焦燥に駆られるヤマトクルーの前に、地球に良く似た惑星ビーメラーが姿を現す。
沖田艦長は波動エンジンの修理と不足し始めた、物資の補給の為に惑星ビーメラーへの降下を命じる。
その降下の最中に、かつて繁栄していたであろう廃墟と化していた巨大神殿を要する都市部を発見。
沖田艦長は古代進と森雪の2人に調査隊の編制と、波動エンジン修理完了までの連絡があるまで調査を続けるよう命ずる。
その命令に不振に思う古代進と森雪の2人だが、真田から手渡された調査隊メンバーのリストを見て2人は驚く。
その頃航海の失敗を確信をした新見と伊藤の2人は、同士を募って反乱の準備を整えつつ合った。

第17話「眠れる過去、刻まれた言葉」
【あらすじ】
古代達調査隊が巨大神殿の地下で発見したもの、それは未知の超科学文明の眠れる数多の遺産とコンピューターだった。
森雪、アナライザー、岬百合亜らが解析した結果、惑星ビーメラーのラグランジュポイントに亜空間ゲートが存在している事が判明。
それを使えば一気に数万光年を跳躍しバラン星へ、そしてバラン星の亜空間ゲートを使えば大マゼラン銀河に、到達出来る事が分かった。
ヤマトはこれで今までの航海の遅れを一気に取り戻し、地球への帰還も間に合う希望を取り戻したクルーらは、再び一致団結しイスカンダルへの航路を続行を決める。
その頃バラン星のドメルの元にデスラー総統から、一万隻の艦隊を率いて本格的な天の川銀河系への侵攻命令が下っていた。
82メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 09:16:27.37 ID:/rz5qHfui
第18話「バラン星突破作戦」
【あらすじ】
亜空間ゲートを突き抜けバラン星に到達したヤマトの目前に、バラン星に集結していたガミラス軍艦隊一万隻の姿が飛び込む。その威容に圧倒され立ち竦むヤマトクルー達、そのヤマトクルー達に沖田艦長の檄と中央突破命令が下る。
一方のガミラス軍も、いきなり亜空間ゲートから飛び出して来たヤマトの姿に驚く。さしもの想定外の事態にドメルも呆気に捕らわれるが、直ぐにヤマトへの攻撃命令を出す。
果たしてヤマトはバラン星を突破し、大マゼラン銀河へと到達出来るのか?

第五章は色々とごちゃ混ぜなんだよなあ・・・・・
第15話は暗黒星団編ゲーム版と復活編のブラックホール突破
第16話はアクエリアスとシャルバート+真田の自爆話し 
第17話は2520第3話と岬百合亜のマーシーか
第18話は2の古代とデスラーの一騎打ちが、古代とドメルに変更されている。
ガミロイド兵の一斉反乱とガミラス本国の反乱劇で、ドメルはバラン星と艦隊の大半を放棄し撤退で終わり。
83メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 09:39:38.33 ID:DbDdnsoa0
このあらすじは文章がヘタクソで読み辛い
84メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 09:44:23.71 ID:GY84sdZz0
>>82
新見さん死んじゃうの?
85メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 11:03:49.36 ID:QfojSt/m0
>>83
素人の妄想はこの程度が限界
16話ビーメラへは古代・百合亜・平田とアナライザーが向かう。
その間にヤマト艦内では伊東が叛乱を起こす。イスカンダルへ行くべきか、ビーメラへ移住すべきか「未来への選択」
17話はビーメラで得た情報を元にワープゲートを起動させる為のシステム衛星に
古代・真田が乗り込む「たった2人の決死隊」話 真田・守・新見の回想が切ない
18話はドメルは幽閉中で出て来ない。むしろ15話でヤマトを追い詰める。
86メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 11:31:57.33 ID:wOcmKrK00
誰か第四章うpして
誰か特典映像うpして
ひかりTVでみた人うpして
円盤買った人うpして
ブルーレイ持っている人うpして

誰か第四章うpして
誰か特典映像うpして
ひかりTVでみた人うpして
円盤買った人うpして
ブルーレイ持っている人うpして

誰か第四章うpして
誰か特典映像うpして
ひかりTVでみた人うpして
円盤買った人うpして
ブルーレイ持っている人うpして

誰か第四章うpして
誰か特典映像うpして
ひかりTVでみた人うpして
円盤買った人うpして
ブルーレイ持っている人うpして
87メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 13:50:17.78 ID:hFITmUqE0
>>77
正しい。
「私は戦争をしているのだよ」
の意味解釈だけだろ。で、タラン弟さんは総統についていくのかね?
88メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 13:58:57.49 ID:qSJ34wVCO
>>85
「幽閉」じゃなくて、拘束とか軟禁とかいうんじゃないか?普通。
89メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 14:40:22.07 ID:sSWK6iDZ0
>>77>>87
じゃあ聞くけど旧作の本土決戦で国民が巻き添え喰うシーンあったのかよ?
よもやヤマトが波動砲で海底火山ブチ抜いて火山誘爆させて地上の建造物崩壊させてるシーンだけで言ってるんじゃないよな?
ヒスの進言?あんなもん己の保身で言ったこったろう
90メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 17:28:14.50 ID:oq1/A6oF0
>>54
>>89
週末の昼下がりに2chでゴロ撒くオジサン、性格暗いよw 子供の相手でもしてあげたら?
句読点が一つも無くて、とっても読みづらいのよ実は。
91メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 18:02:13.63 ID:+C5ZkJIF0
いや、子供なんかいるかな?
キモいおっさん(無職、独身、ヒッキー)かもしれない。
92メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 18:37:22.80 ID:wHEkkRWD0
自分の顔を鏡で見てみろよw
つか、関係ない話ししてないで2199の話でもしたら?
93 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/01/26(土) 20:01:29.55 ID:n1kNxv4d0
七色星団の決戦、ちゃんと戦闘空母出てくるのか・・・
未だに公式のHPには載って無いけど
94メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/26(土) 23:37:48.54 ID:VuFxkWmc0
アニメのバレスレなんてそれこそネタで楽しむものだぞ
95メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 09:12:27.28 ID:eTH+wUqj0
彗星帝国ちょい見せは続編フラグで2199にはもう絡んでこないのかな。
2210とか出るんだろうか。古代もおっさんに。
96メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 10:37:38.18 ID:A0AOGFHR0
>>95
つファンサービス
97 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/01/27(日) 10:58:56.70 ID:DpAYktlc0
正直続編は要らんと思う
98メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 11:02:30.54 ID:KzDuHqPm0
ていうか続編は作れない
続編作った途端に2199のテーマが吹っ飛ぶ
99メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 11:23:08.07 ID:w3ymvDhg0
>>98
テーマが吹っ飛ぶって、どういうこと?
100メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 13:27:54.84 ID:n4S8xRJxO
宇宙の 法則が 乱れる!
つまりこういう事だ。
101メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 16:36:02.41 ID:XKTmP/qz0
出渕が続編は作らないと公言
102メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 16:42:51.63 ID:qn0rByZB0
西崎も「もう現れることはありません」と言いつつ・・・(ry

でもこんな不出来な代物の続編なんか要らないわ
103メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 18:20:53.87 ID:gXgntZ140
2199は旧作と異なり、物語のクライマックス(というか、どんでん返しに近い)を
最終話・地球帰還直前に持ってきている

ビーメラでのクルー反乱で退場(ハチのような原生生物の餌食)となる名有りキャラは藪だけ
首謀者の伊東は、職権剥奪のうえ尋問されるも身上を明かさず、冷凍睡眠室送りに
新見は、自らの反乱行為によって機関科・航海科を中心とする
反乱クルーの大半を死に追いやったことに衝撃を受け、遺跡探検部隊の報告をもとに再度、
イスカンダル行きに同意のうえ懺悔し営倉入り。このあと再会することになる古代守を
かばい航海途中殉職することになる

ヤマトは復路、講和成ったガミラスの協力により、連続ジャンプで一気に太陽系へ
しかし地球を目前にして、突如艦体色を青で統一したギムレー旗下の親衛艦隊が立ちふさがる
ガミラス・地球の講和をたてにギムレーを説得しようとする瀕死の沖田
そのとき冷凍睡眠から目覚めた伊東がとる意外な行動、土壇場でついに利敵行為をあらわにした
芹沢、芹沢を阻止しようとする土方…

ギムレーは完成したばかりの最終兵器・ゲシュタムキャノンの砲口を地球に向け、
ヤマトに搭乗するスターシャの身柄引渡しを要求するのだった
104メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 18:24:54.32 ID:kWOyQJml0
ゲシュタムキャノン=デスラー砲
でいいの?
105メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 18:35:03.74 ID:KzDuHqPm0
>>103
お前の妄想の方がよっぽど面白そうだww
106メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 18:47:16.95 ID:w3ymvDhg0
>>103
どうしてスターシャがヤマトに乗っている?
イスカンダルを離れられるのか?
107メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 18:56:54.03 ID:qvEE+Qhq0
乗ってたのはアターシャじゃないの?
108メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 19:19:43.70 ID:rhG2Ey4KP
>107
アターシャてw
セコビッチとドワルスキーも乗ってるんかい?
109メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 19:24:33.98 ID:KzDuHqPm0
セコビッチ=伊東 ドワルスキー=藪ときたら
アターシャ様は新見さんだな・・・年齢的にも おやこんな時間に誰かk
110メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 19:47:45.08 ID:HI6BsNIm0
>>103
こんなおもしろいネタバレされると、先の楽しみが減るだろうww
111メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 19:50:02.09 ID:HQPcQ/KT0
>>107
くっそ、こんなネタで笑ってしまった。

ネターシャが憎い。
112メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 20:45:07.35 ID:sj3aUZNl0
>>101
出渕がやらないってだけだろうな
113メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 20:47:46.00 ID:qVjYL2Y00
つくづく藪は救われないんだな
114メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 20:52:31.51 ID:sj3aUZNl0
ネタにマジレスするこたーない w
115メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 21:34:37.90 ID:B9SxlpPQ0
ビーメラ星に着陸したヤマト艦内。探検調査の準備に忙しいさなか、伊東が新見にカウンセリングを申し込んでいた。
個室で警戒しつつ伊東に接見する新見。伊東はあるメッセージビデオを見せる。芹沢からのヤマト奪取計画とイズモ計画改。
人類生存可能な星系を発見後、ヤマトを奪取し地球に帰還せよというもの。芹沢は新見だけではなく伊東ともコンタクトをとっていた。

伊東は沖田の了承を得ていた保安部による艦内警備演習をヤマト奪取に利用しようと考えていた。ビーメラ星探検の計画を知り、主要メンバーが艦外に出るタイミングに合わせて、これを実行に移すことを。
そして、古代、真田らの中心メンバーが探検隊として出発。時は来る。
伊東は第3艦橋を指揮所とし、演習計画にそって武装した保安部員を艦内要所に配置。新見は薮に徳川・山崎の監禁を命じ、自らは航海長の島の説得を担当することとした。
定刻と同時に艦内の制圧が始まった。
しかし、計画は完璧ではなかった。艦橋制圧を任された星名が、岬を逃がしたいために彼女に計画を漏らしていた。艦橋へ通じるハッチは全てロックされており、星名は艦橋制圧に失敗した。
これが反乱派の致命傷となる。当初優勢だった反乱派だったが、航空隊を中心とした反撃の体制ができあがると、形勢が逆転した。彼らは第3艦橋に追いつめられ孤立した。
急いで帰還した真田が艦橋に入り、島の説得に失敗し憔悴しきった新見に語りかけた。
「こんなこともあろうかと、艦橋への通路をロックアウトできるようにしておいたんだよ」
そして、真田は厳しい口調で新見に命令した。
「さらに、こんなこともあろうかと、第3艦橋に青酸ガスを充満できるようにしている。新見一尉、スイッチは君が押すんだ」
真田は新見に踏み絵を踏ませた。

〜第18話「こんなこともあろうかと」
116メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 21:44:26.93 ID:g2R02Ki70
>>103がマジバレな気がしてならない
117メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 22:00:32.13 ID:A0AOGFHR0
今夜は面白いネタが多いなww
118メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 22:09:40.64 ID:r/z9pLKiO
>>103
確か、オークションに出ていた設定に
ギムレーは総統とガミラスを脱出しヤマトを追う。
とあったと記憶してる。総統はどうなると思う?
ギムレーはガミラス要人の中で目立った動きをしそうで期待してる。
119メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 23:13:06.76 ID:DUj+oPkC0
スジャータがイスカンダルを離れるはずが無いw
120メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 01:33:11.66 ID:6O/oA5CZ0
スターシャはたんなる個人名ではなく、じつは歴代イスカンダル統治者の名跡
地球への映像メッセージに登場したり、デスラー総統がホットラインで会話するあの「人物」が
やがてヤマト乗組員の一人を、跪いて出迎えることになる

唖然とする他の乗組員に対し、「ユリーシャ」来訪からヤマト計画発動までの
すべての経緯を話す沖田と真田、そして岬。

表向きガミラスの庇護を受ける双子星イスカンダル
その正体は、かつて圧倒的科学力・軍事力を以って宇宙を席巻した恐怖の惑星であった
しかもイスカンダル人にとってガミラス人は、尖兵として使役する劣等人種であり、
青き肌とは、卑しき剣奴の証だったのだ

イスカンダル王家近侍の懇願を制し、再びヤマトに乗船する若き女王スターシャ
コスモリバースシステム起動には生体キーが必要であり、それが自分自身であること
遠い星でひとり眠る妹の亡骸を、故郷の地に帰すことが表向きだが
本当の理由は、ある乗組員に対する断ち切れない恋心からであった…

いっぽう自民族の優等性を疑わず、イスカンダル人種絶滅の機を窺う親衛隊長官ギムレーは
テロン人とイスカンダル人の同族起源を知り、これらの存在を宇宙から永遠に消し去るべく
ヤマトを追う
121メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 01:42:49.23 ID:j+Cqz4iP0
これマジならどこが旧作初代と変えてないだよw
122メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 02:10:46.67 ID:9lVNHQeM0
星界の紋章のアーヴ見たいな設定ですね、あっちは青い髪だけどw

イスカンダルの設定はヤマト3のシャルバートを持ってきたと言うことか
123メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 10:07:29.18 ID:EBkH7nHK0
面白そう。もうこのままでいいよw
124メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 14:07:23.77 ID:I5mkFAkXO
もっと親衛隊活躍しないかなぁ。
何かやらかすとしたらギムレーしか…。
他はイマイチなゼーリック、ゲール連合に
良識的なディッツ、タランじゃ事件は起こせないし。
125メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 14:10:56.62 ID:pgoX4wqGO
11話冒頭のドメルの戦闘指揮は星界ぽかったような。
126メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 17:59:01.09 ID:/eEmCmk+0
「静まれ静まれ!総統は亡くなられたのだ!」
「これからはヒスさまが総統になられる!」
127メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 18:57:20.64 ID:XqvSRd5h0
>>124
タランのファンとしては是非とも何かしらの出番が欲しいなあ
タラン立案のデスラー機雷のエピが省かれたんだから代わりに何かやって欲しい
128メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 19:31:47.16 ID:hUXeiUxB0
>>126
懐かしいな。
129メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 19:57:39.08 ID:2n7CAws60
デスラーが死んだりしたら後継はどうなんだろ。
北みたいに息子が継ぐのか副総統が繰り上がるのか。
ロシアより中国みたいな感じに近いのかも。
130メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 20:05:07.57 ID:cSTcruq+0
生体キーとかクサい設定はやめてくれよ
131メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 20:35:49.62 ID:oQygTfoD0
デスラーですら
132メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/28(月) 20:55:50.63 ID:0sB0pLyN0
やたら「劣等種族があ!」とか「高貴な青」とか言ってるから、物語的に逆転は
ありそうだな。

ガミラス=ゼントラーディ
イスカンダル=プロトカルチャー
地球人=地球人
こんな感じになるのか?
133メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 00:09:10.60 ID:3Lm1LKk/0
>>103
>>115
>>120
ほんと、こっちの方がよっぽど面白そうだ
無駄にワクワク感があるわw
134メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 11:11:34.55 ID:92K4jOjW0
ガミラスがイスカンダルの兵器って小説版の設定みたいだな
135メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 21:27:29.68 ID:vEuPqKFX0
>>120
面白い!
しかし、ならば
なぜイスカンダルは地球人類に「救いの手」を差し伸べたのだろう?
136メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 23:53:06.48 ID:15oNMkz90
>>134
今回はガミノイドがそうだったりして
>イスカンダルの兵器
137メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 00:55:23.12 ID:PS7QGCjW0
コスモリバースシステムの正体が関係してくる

2199では超光速航法=時空間の遡上(表現はこれでいいのかな?)としていて、
亜空間ゲートを用いた大遠距離ワープ後の
タイムパラドックス解消のためのシステムらしい
ちなみにシステム起動に、自分のゲノム配列がパスに設定されている云々は
スターシャの出まかせで、イスカンダル・テロンの同源説までは
すでに沖田・土方・真田などの幹部に伝えてあるが
リバースシステムの正体については、艦長沖田すら最終回の土壇場まで知らない
(実際は真田が、伊東のいまわの際の言動をきっかけに正体を解き明かすのだが)

すなわち、いち早く超光速航法を確立したイスカンダルが
周辺文明より十数万年単位先行して、科学力=軍事力を進化させえたミソがこれ
但しその「タイム・スリップ」前のイスカンダル人始祖が、じつは
22世紀の地球人類だった、というオチ
だから、結局のところワープ航法を誰が最初に編み出したのかは、ぐるぐる輪廻してて
よくわからない。星新一や半村良のSF小説によく登場するパターンだが

因みに、惑星ビーメラやバラン、大マゼラン強制収用所惑星近傍の
亜空間ゲートを建設したのも、本当はすべて地球人。
ジレル人の特殊能力を駆使して久々にガミラスをまとめ上げたアベルト・デスラーが、
余勢をかって周辺銀河へ軍事侵略を開始した当初は、スターシャもなりゆきを傍観していた

スターシャに対する下心を持つデスラーが、彼女の関心を引こうと
ふと持ち出した天の川銀河・オリオン星系?攻略戦の自慢話を聞くに及んで
初めて彼女は超光速航行技術出現前の地球が、ガミラス軍の殲滅戦によって
文明途絶寸前まで追い込まれていることを知る

ここで地球文明を途絶させてしまうと、イスカンダルそのものが
最初から存在していなかったことになるため、彼女はデスラーに攻撃を
即刻中止するよう強く抗議したのだが、あろうことか逆にデスラーは…
138メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 01:12:04.21 ID:p1COUm3t0
なんか「永遠に」も混ざってきたなorz
139メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 01:28:40.21 ID:A9OrkoXe0
とどのつまりSF理論破綻コースになりそうな悪寒
140メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 04:29:48.84 ID:eIM40DvK0
本当にこれだったら結局なにが言いたい物語なのか…
141メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 05:53:26.72 ID:bqJXJs6X0
スターシャ 「デスラー!オリオン星系最辺境の恒星系には、手を出すなといったはずだ!」と激怒
142メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 06:46:03.38 ID:jb2nxE0x0
Vかよw
143メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 08:50:41.55 ID:nOVHlt9a0
>>137
135だが、なーるほど面白いな〜
「地球人類に救いの手」の理由は「テロン人とイスカンダル人の同族起源」にあると思ったが
イスカンダルとガミラスの力関係というか・・・が疑問だったんだ
それならなぜ、イスカンダルはガミラスのテロン侵攻を止めなかったのか、止められないのか・・
144メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 09:15:47.28 ID:r3nR9Wnb0
第5章に大帝が登場する。ただし、巨大な銅像として。ガトランティス首都中心部にそびえたつ大帝銅像。
145メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 09:37:31.84 ID:cj62E8hN0
ヤボかもしらんが、イスカンダル人とはタイムスリップした地球人、
という設定は二重にヘンテコ。

16万8千光年先の星に瞬時にワープすると、16万8千年過去のその星に着く。
そこから同じ距離をワープで引き返すと16万8千年未来の出発点に戻る。
だからイスカンダル人もガミラスも、22世紀の地球には到着できない。

しかも、2199の宇宙には超空間通信がある。
「同時の相対性」が破綻していて、絶対時間軸上で物語が進んでいる。
パラドックスが生じないから、リバースシステムの意味がない。

わざわざタイムスリップを持ち込まなくても、太古に地球から旅立った
アケーリアス文明の末裔がイスカンダルとジレル、地球は失われた文明。
でいいんじゃまいか
146メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 11:39:51.66 ID:xkzK33Yd0
スレチだけど
-星新一や半村良のSF小説によく登場するパターン-
筒井康隆のショートショートに「時の女神」ってあったよね
あれも時間ループの話で、好きだったな
147メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 20:34:28.06 ID:7zn62/9x0
2199のテーマは憲法9条と非核三原則
148メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 20:42:19.02 ID:yKAV2TQr0
なるほど、宣戦布告なしで相手に先制攻撃されたなら、そして核兵器さえ使わなければ
それ以外の大量破壊兵器で民族を滅ぼしても許される、と
そういう寓話なのですねw
149メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/30(水) 21:35:49.30 ID:yFicSkFH0
波動砲開発のくだりから
地球人と波動エンジンのお話にするんだと思ってたけど
他の宇宙人のお力も借りちゃうのね
150メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 03:07:04.43 ID:lUhFsOGU0
>>145
>16万8千光年先の星に瞬時にワープすると、16万8千年過去のその星に着く。
>そこから同じ距離をワープで引き返すと16万8千年未来の出発点に戻る。
>だからイスカンダル人もガミラスも、22世紀の地球には到着できない。

16万8千光年先へ瞬時にワープ移動したら、地球時間で16万8千年過去のその星に着く
その星からみた地球も、同様に「その星時間」で16万8千光年過去の映像
なら、ワープで往復すると、33万6千年前の地球にたどり着いちゃったりしないのん?
イスカンダル人は、すでに16万8千年前のテロン(=22世紀の地球)に来ちゃってる
彼らもヤマトで帰還したら、地球時間で16万8千年前
=「イスカンダル時間」でイスカンダル出発時点から33万6千年前の母星に帰ってきてしまう。

>わざわざタイムスリップを持ち込まなくても、太古に地球から旅立った
>アケーリアス文明の末裔がイスカンダルとジレル、地球は失われた文明。
>でいいんじゃまいか

しかしこれだと、イスカンダル人が命がけで
地球を救おうっていう理由が「?」ってことにw
(うーん、2199本編はロジックの破綻ナシで、いい意味であっと驚かせてほしいね)
151メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 07:14:11.47 ID:6esP6fQd0
>>148
んー、ていうより
「間違った戦争を経て、日本はいかにして生まれ変わってきたか」を
アピールするための話なんだろうね
出渕さんは9条の神様に褒めてもらいたいんだろうなあとオモタ
152145:2013/01/31(木) 09:51:55.86 ID:j/D4I43Y0
>>150
>33万6千年前の地球にたどり着いちゃったりしないのん?

しない。もしするなら、ヤマトはもとの地球に帰ってこられない。

時計を地球に置いて考える。
ヤマトが地球を出る時刻Tに、イスカンダルへ向けて発光信号を送る。
「今出ました」
スターシャが「ああ今出たのね」と知る時刻は、T+16万8千年。
しかし、ヤマトは T+0.5年 にイスカンダルに着く。
つまり、スターシャが「今出たのね」と思うより16万7千999.5年前にヤマトは到着する。
ヤマトはそこから引き返して、T+1年の時刻に、地球に帰還する。
情報は光より速く伝わらない、と仮定するとこうなる。

しかし2199の宇宙には超空間通信があるので、スターシャはヤマトの地球出発を、
時刻Tにただちに知ることができる。この解釈では「ヤマトが過去のイスカンダルに
到着する」とわざわざ言う意味はない。

>イスカンダル人が命がけで地球を救おうっていう理由
>いい意味であっと驚かせてほしい

同意です。楽しみですね。
153メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 17:01:57.32 ID:lOhhMDn30
>108
>アターシャてw

2199の後半は新喜劇にでもなるのかな?
だが、それもいい。
154メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/31(木) 17:18:30.94 ID:8GkprbPM0
サーシャ17の御法度って面白いんか
155メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/01(金) 08:56:27.38 ID:BGB+OxD/0
    r'フ . : :/ : : :,/: : : l: : il   i'、 ,、:;‐ニニ=トl: : : : :': ;'/::::::::'、. :.:
_,、-;:;:'! i : : : i; : : : i; : : : i _:';',  '、'、゙´ : : : ; ノノ: : :: : :;ジ/ : ::::::i、:.
'': ;:;:;:;,',i: : : : i ;: : : i'、:,rシ弋 ';:'、  ' ',rlニ┴‐-<,_,, : ,ィ彡'、: : : : l .:.
:; ;:;:,.,' ;:',: : : :'、:'、:: :';'';゙´: .,._;;;;_   ゙ '´ r゙`j,'、 `‐  '彡-ヾ; : : :! .:.
;: ;:;:;:;:;,、ゝ;: : : '、: '、: ゙':゙'/)'゙r‐;、     i'';;;,;;i:}    '゙/ ゙i:、'-、l_.:.
;、-'''゙゙    ゙-、:':、':-、'、 -! !;;.';,',      ゙i;'=ツ、    !   ノ :\; :`
,_        `'-、、';:';'r、 ゙'、'';;!, .      . : : .   ノi'、 : : i`.'
;.,`';‐-、,_      ゚;::::l、i  .゙.゙   ゙   ,      ノ'''゙゙::::'; :'、 : ',-
',.,:;:;:;:;:,';.,`''‐ッ'゙`゙'‐、 ゙、;i:';゙、 ' '   '‐ ''゙     /i::::::::::::::゙; : ゙-;,i、
;:;:;:;:;:;:;:, ; ,' (     /゙'-,';、';.`'‐-、、,_     _,、:7:::::::'、;;;::::;;;;::;';,、-、:
';:;:;:; ',.,:;:, ';:;:,゙;  /,:;:;:;.,.`'、`''‐;、;';'、ニコ::-::'゙: _i;、‐''゙~,、-;;'、'、,ノ´.:.`
.`'''-、,:;:;:;:;,, ノ  /,:;:;:;:;:;:;:;.,`v'゙,.;:;:;;ッ=ノ_,、-‐'゙,.,;゙i   i,' ;;;;;,,゙'、 :.:..:.:.:
    `''‐i'゙   i ;:;:;:;:;:;:;:;:;;r:ゝy=;i,-'゙'゙,.,.,:;:;:;:;:;;/ ,、‐'゙;:;:;.,' ;;;;,'; .:.:.:.:.
      !  /,,;;;:;:;:;:;:;r!'三=;ミ'ゥ:;:;:;:;:;:;:;:;:;;ヅr゙' ;: :', ', ',';., ;;;i :.:.:.:.
      ! ./.,:;:;:;:;`;';';';l;i毎ソi!'ノ゙‐;';'‐;:;:;;ジ: l,.,:;:;.,' ;:;:;:;:;:;:;;,';l .:.:.:.:
156メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/03(日) 07:10:05.44 ID:6zO7zssy0
スターゲートか
157メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 01:12:56.87 ID:A15gUssS0
新見さん、反乱時に死亡か?
158メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 01:15:19.05 ID:mvsUD5fi0
新見さんは女性のみの特殊処理部隊に左遷
159メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 09:42:39.94 ID:oxGSA5aZ0
暫く拘禁室に入れられるが難なく現場復帰。
伊東は後の話数でガミラスとの白兵戦でユリーシャを庇って死亡
最後に男を見せる。
160メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 14:35:13.29 ID:5KGt4Z6b0
そして新見さんは最後にオンナになるwww
161メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 19:43:05.47 ID:tbn4oKER0
ケツをフリフリしながらドリルミサイルに突入
162メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 05:12:07.63 ID:SaQAkCtk0
バンダイチャンネルの4章配信マダー?
163メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 10:49:24.82 ID:wrz5G2Ft0
2/12だと思われ
164メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 23:03:16.26 ID:p+ADxIPt0
>>157
コスモリバースシステム起動時に酸欠で死亡
(旧作の雪の代わり)
165メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 07:26:41.02 ID:1KfEBABR0
性格はアレだけど、いい身体してんのになあ…新見女史
166メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 14:10:32.19 ID:jY43pmsL0
新見さんは昔一緒に仕事した上司に似てるんだよな。メガネ女子だし、髪型もそっくり。一緒に仕事していて楽しかったんだけど、ヒステリーが凄くて…w
俺は薮にはなれん。
167メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 17:02:17.03 ID:UYSH8k7L0
徳川機関長「マープ!」
168メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 18:25:10.73 ID:owD5HdE60
>>166
しかしスタイルはどすこい体型だったわけですね、豚でヒステリーとw
169メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 20:18:48.79 ID:jY43pmsL0
>>168
いや、スタイルはよかったw
170メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 20:50:12.96 ID:XFD2RMPk0
ぶっちゃけどうでもいい
171メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 01:45:14.65 ID:tXjJ26KZ0
ヒステリーはチンポコ入れてやると治るんだぜ
これ、豆知識な
172メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 06:03:56.96 ID:oaTvgpfX0
>>169
oh! なら、性的欲求がってパターンあるから
それこそズッコンバッコンしてやりゃホルモンバランスも取れて落ち着いたかもな
173メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 09:49:09.94 ID:93XyJJyw0
>>167
じんわりきたw
174メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 16:30:54.02 ID:uO2ZWTBo0
>>167
そういえばそんなスレあったな…
175メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 19:08:18.41 ID:JeRo152g0
2199からのヤマト乗組員は、全員地球に帰還できない
176メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 22:15:13.81 ID:MNdkkfSW0
>>172
そうかー、モーションかけてみれば良かったなーと今更後悔w
こんなところは薮と同じな俺…
177メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 23:26:50.44 ID:/zZd2tEy0
女神様も意地が悪い・・・
178メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 12:24:23.69 ID:5nod3nie0
左舷(さげん)のことを、ひだりげんとか右舷をみぎげんとか言ってるけど、何で?
179メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 12:31:52.09 ID:Lh6NwiYA0
海上自衛隊に則ってるからだよ
180メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 12:42:55.42 ID:fQ3TGrQK0
旧作で読み間違えたんだよな
んでその後出た他作品でも・・・
ヤマトってホントすげーわ
181メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 12:51:17.06 ID:MLp3D6iy0
いまさら何を。
海自の監修を受けた映画やアニメはみんなそうだよ。
182メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 13:04:03.65 ID:M/pIDS8D0
聞き間違えをなくすために、みぎげん、ひだりげんと
言ってる。旧海軍もそう
183メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 22:50:02.39 ID:QcEtw09Q0
そういえば沈黙の○隊の同人誌で、自衛隊と一般社会の「艦長」って言葉は発音が違う。
正しくは医療器具と同じ発音と書いてあったな。

これ、自衛隊の艦を見学したレポートで書かれてたんだけど
自衛官曰く「艦長の発音はアニメ宇宙戦艦ヤマトの間違った発音が一般化してしまった。」との事。
184メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 04:09:39.87 ID:cm+XWf/G0
またその話かよ
185メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 04:33:01.44 ID:b/9YWI1b0
無限ループって怖くね?
186メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 04:48:05.48 ID:C8FUzqB40
ヤマト式敬礼を採用したところがあるんだっけ?
2199じゃ廃止しちゃったけどね
187メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 04:56:53.84 ID:dwIBKHYd0
自衛隊式なんか取り入れず旧作と一緒で良かったという結論
188メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 06:55:42.12 ID:2DP9rcsI0
遊星爆弾が落ち始めたな
189メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 10:42:21.25 ID:BvRmBms60
隕石の落ちた湖の中からなんか出て来るんだろ
永遠にの掃討戦車みたいな奴
190メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 15:59:59.89 ID:4wpokxtE0 BE:198702735-BRZ(10860)
>>186
海上保安庁の潜水士
191メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 18:27:31.76 ID:ctt+t63G0
自衛隊が嫉妬してやめさせたんだな
192メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 03:56:04.94 ID:coXn0XJP0
しかし、芹沢とか新見とか、沖田、山南、伊東、土方、斎藤、ほんと新撰組だな。
193メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 04:26:47.97 ID:taHGtmqFO
藤堂長官も忘れないであげてくださいw
194メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 07:46:15.24 ID:uArw6ENY0
オリジナルの第一作では武将の要素こそ多いが、
新撰組は沖田だけなんだよな。
しかもそれ、松本零士の別漫画キャラ名流用で
実は新撰組とは何の関係もなかったという話。
195メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 09:10:05.32 ID:P7Ov2TeE0
徳川家康
島左近
真田幸村
森蘭丸
加藤清正ちょっちね
山本勘介
太田道灌
南部晴政

藤堂高虎
斉藤道三

新撰組より戦国武将のイメージ
196メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 09:38:35.68 ID:f8j0Yc0N0
そりゃ新選組起源なんて言われ始めたのって土方、斎藤の登場した「さらば」からだし
197メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 20:30:06.65 ID:VBE/Z2aG0
山崎、それに原田(巨乳w)もいることだし、新撰組からキャラ名を拝借したとしか思えんが。

永倉と近藤がいれば2199のキャラは、ほぼ新撰組だわな。
松本オリジナルのキャラは沖田を除き戦国武将からの拝借と言うのに異論はないが。
198メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 20:49:53.63 ID:P6ttT0FM0
>>197
2199は続編準拠だから、元々新撰組色が濃いんだよ
それに加えて反乱組まで新撰組から持ってきてるんで
ほとんどコスモ血風録┐(´д`)┌
199メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 10:37:50.37 ID:QDQcg4bO0
もういっそ主題歌を山本正之にやらせればよかったんだ。
コスモ烈風風ヤマトで
200メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 11:11:03.30 ID:gpKutoJkP
>>199
バクシンガーですか。で、最後はメインキャラ全滅と。
201メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 11:33:19.18 ID:eCFzVgmh0
レイッ!
202メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/21(木) 06:21:18.50 ID:4of10rSYO
同じ宇宙物のせいか、
意外とバクシンガー主題歌って、ヤマトに合うね…歌詞に関してだけど。

曲調は…駄目な方にたまらないぜ。ハニハニ。
203メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 23:36:29.65 ID:DWIw5xrh0
アマゾンのネタバレマダー?
204メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 00:01:30.83 ID:BOP3aGub0
俺のとこには明日来てくれるらしい。
205メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 01:23:14.16 ID:Fr1oB7WLO
自動航法装置の中の人はヤマトをと言うか地球人を試している。
波動エンジンから超兵器の波動砲を作り出した事を知ると、最初のワープで木星の浮遊大陸に誘導。波動砲を試用させて、果たして分不相応な力に溺れないかを測る。
冥王星で南部みたいに波動砲を撃っていたら、恐らく波動コアは停止した

次元断層に導いたのもそう。ガミラス艦と協力せざる得ない環境下でのセカンドコンタクトを提案。
相手がゲールではなく話が分かる連中だと知っていたから。
ヤマトがガミラスを信じて 協力できなければあそこで航海は終わり。

以後もヤマトを試しつつ進んでいく。
206メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 02:26:34.97 ID:SAdK/qDL0
>>205
なんだよ、その第六文明人の遺跡みたいな女は
207メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 04:12:54.26 ID:vZ9ms9QE0
試してるとか…w
あの天然っぷりを見た後じゃなぁ
208メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 06:51:35.45 ID:wdf4QQLc0
はてな?
209メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 07:20:55.03 ID:h1iWxSzc0
波動砲が開発される前から地球にいたはずだよね
210メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 08:27:09.16 ID:w9aPkGtY0
マジバレ来てた
936 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2013/02/22(金) 08:13:58.74 ID:pAvSXVbO0 [PC]
14話イラネ

結局何だったの?って感想しかないわ
しかも意識体を物理攻撃で倒すとかありえねー

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2013/02/22(金) 10:32:58.07 ID:bmjfUOc60 [PC]
意識=魂そのものが物理的に波動テクノロジーと密接な関係にあるってこじつける為の伏線なんだよ。
それがないとコスモリバースシステムと化したヤマトから
古代守の魂が死んだ雪を生き返らせる為に抜けた後に
それを再起動させるトリガーに沖田の魂を使うことができない。
211メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 09:47:06.60 ID:lbk7ipah0
>>205
後からサーシャが持参した波動コアの動作に、どうやったら先に地球へ来ていたユリーシャが関与できるわけ?
212メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 13:33:52.33 ID:SAdK/qDL0
>>210
エヴァの後追いしてたらアニメファンは騙せると思ってるフシがあるな
まあ実際騙されてる高齢者がヤマほどいるわけだが

ヤシマ作戦に続く「こっちが本ネタだから!」と主張するためのエヴァトレスも来ますかね?
赤木リツコの物真似するハッカー新見ばあさんとか
213メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 14:59:32.97 ID:RiJiG7mq0
死んだ愛娘の墓参時、偶然出会った男の子、そしてその若い母親すら
無慈悲に銃床で殴りつける親衛隊の横暴に対し、エリーサはついにキレる。

エリーサの身柄を拘束してドメルに謀反の嫌疑をかけ、一気にガル・ディッツの
追い落としを狙うギムレー、一方親衛隊と結託してまんまとデスラー幽閉に成功したゼーリックら貴族派
ゼーリックらは、計画通りレドフ・ヒスを総統に担ぎ上げ、
全帝星メディアを通じてデスラー憲法の停止と戒厳令の布告、デスラー派官僚の
罪状指弾の大演説を強行する。そして結果的にこの演説が帝国瓦解の端緒となる。

ここに至り、先にヤマトの艦隊防御線の中央突破を許したかどで謹慎中(実は副官ゲールの誣告が原因)だった
ドメルは正式に銀河方面軍司令官の権限を剥奪され、半ば親衛隊に護送されるかたちで
単身バレラスに送られる。ゼーリックより再び方面軍司令官に任命されたゲールは、
副官モンクやハイデルンの進言を容れず、バランのゲート前で包囲陣形を敷いてヤマトを待ち構える。

のちにゲールのまずい作戦もさることながら、ヤマトの凄まじい対宙火力を思い知ったドメルは
測的の間を与えず、至近距離に艦載機を直接送り込み、波動防壁の通用しない実体弾でヤマトを叩く戦法を思い立つ。
そして無残な敗死を遂げたバーガーの復仇に燃えるハイデルンやゲットーは…
214メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 15:29:51.83 ID:SAdK/qDL0
>>213
あからさまな嘘バレなのに(ドメルの死んだ子供は男だろ)
無駄に面白そうなのが困るわ
本編もこれくらい熱かったらいいのにな
215メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 15:58:37.10 ID:6JfK8iJU0
>>213
ちょ、気に入った
真面目な薄い本書いてこい
216メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 20:13:16.56 ID:lbk7ipah0
>>213
空間物質転送機とドリルミサイルはどうするんだ?
217メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 21:29:10.47 ID:3veYYaR00
>>213
ドメル嫁は、ギムレーの画策で反乱分子の首謀者に仕立てあげられるって予想するのはみんな同じなんだなw
ギムレーは国軍で最も人気の高いドメルの嫁を反乱の首謀者に仕立てる事で、国軍の失墜を狙う。
しかし、それを読んでいたゼーリックは、ドメルを悲劇の英雄として支持。
親衛隊の行為を傍若無人だと、徹底弾弓することで、親衛隊を嫌う国民からの支持を得る。
それが次章で予定されているゼーリックの大演説ではなかろうか?
親衛隊はデスラー総統直轄組織、
こうしてゼーリックの策略通りドメルの人気=デスラーの人気だった構図が、一気にドメルの人気=デスラーの不信への構図に変わっていく。
その一方でゼーリックはドメルが悲劇の将軍として死んでもらう為に、暗殺ゲールに指示。
暗殺は全く上手くいかなかったが、ドメルはヤマトを道連れに自爆を決行し、結果的にゼーリックの思惑通りになってしまう。
218メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 23:03:35.86 ID:jxYmc7lY0
じ・ば・く・そ・う・ち
219メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 00:40:49.00 ID:jH1727S60
18話・七色星団会戦(前)
ヤマトにバラン星ゲートの突破を許したドメルは帝都バレラスに召喚され、軍事法廷での査問を受けることになった。中央軍総監ゼーリックはこれを利用し、艦隊総司令ディッツらの追い落としを画策した。軍事法廷はゼーリックの管轄下にあるのだ。
軍事法廷の建物にドメルが入った同時刻、総統府で爆破事件が起きた。奇跡的に軽傷ですんだデスラーはギムレーに捜査を命じた。
そして、ギムレーはデスラーおよび全官僚の前で捜査結果を発表する。「総統暗殺計画」。首謀者はディッツ。参加メンバーの中にドメルの名があった。
ディッツとともに収監されたドメル。しかし、ドメルに対してデスラーによる恩赦が下った。ただし、ヤマト撃沈をもって罪を減ずるという条件で。
ドメルは受託したが、ゼーリックは満足な戦力を与えず、ドメラーズVと高速空母数隻と護衛の駆逐艦のみとした。艦隊軍監として、ゲールを乗艦させた。
悲壮な決意をもってドメルはヤマト予想航路上にある七色星団へ艦隊を発進させた。ここに、ヤマト・ガミラスの正面きっての激突が幕を開けた。
220メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 01:08:54.56 ID:acSoq98v0
ドメラーズU(Vの艦橋部)に据え付けられる「ゲシュ・ヴァール空間転移装置」は
旧作と違って仰角をとることができる設定
ワープ光線の射程に艦載機が待機し、光線照射を受けるのではなく
Uの前部上方にワームホールをつくり、空母艦載機群がそこへどんどん飛び込んでいく方式

ヤマト2199の航空隊は、古代・加藤が指揮する2隊に分かれていて
20機(?)編隊の主力部隊が加藤の指揮。
古代隊は2機のゼロと篠原・根本の隼2機。加藤機以外、全機対艦魚雷搭載

時空間波動の計測から敵機のワープアウト地点を予測した真田の功績が大だが
波動観測中、直撃弾により新見一尉は戦死
クライツェ少佐率いる雷撃隊のワープアウトを捉えて古代隊が逆突入
突入時、敵機との正面衝突で根本機を失う
古代・山本機の雷撃でバルグレイ大破。艦載機射出不能に
対空砲火から山本を庇って篠原機が被弾、そのままシュデルグの第2飛行甲板へ特攻
魚雷装填中のDMB複数機が誘爆をおこして轟沈

古代機より敵艦隊の位置座標を受け取った加藤の主力隊が、ドメル艦隊の側面を衝く
加藤はライル・ゲットーと一騎打ちとなり、死闘の末これを破る

ヤマトは機関部への直撃弾多数で、艦体制御不能に。
ドメルの部隊は、隼の雷撃で護衛の駆逐艦をすべて失い、大破のバルグレイを放棄。残ったランベアに
残存戦闘機を収容してヤマトへ艦隊特攻をかける

艦砲射撃に対し、必死の操舵で艦首をドメルに向け、波動砲に望みをかけようとする島
同じく必死のダメージ制御むなしく命中弾多数でヤマト目前で轟沈するランベア

そのとき双方のブリッジに、即時停戦を求める一本の通信が。
221メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 03:33:11.79 ID:oZ+Y0Y+C0
遂に新キャラの一掃が始まるのか…南無
222メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 07:35:20.60 ID:3qS8tDY60
ネタバレってのはネタのバレでいいのか?
騙される奴が悪いって言うw
223メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 08:47:30.26 ID:O7vvWHcs0
>>220
ホントにこういう壮絶展開になっていくのなら
今までのぬるまゆ描写にもナンボか意義があろうというものだが
実際は最後までぬるぬるだからなあ(´・ω・`)
224メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 09:40:14.42 ID:ArdQupDP0
>>220
篠原死んじゃうのか…
225メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 09:40:47.27 ID:3qS8tDY60
ま、本バレあってもネタとしか思えない展開だからな〜
妄想スレでいいのかもしれん
226メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 10:07:44.89 ID:Yf7iNvZ60
>>220
これでいいよ。このまま作って
227メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 11:13:27.49 ID:35uNSm9+0
>>220
妄想か本バレかは知らんが、
よく出来たシナリオだなぁ。
228メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 12:00:24.92 ID:IMX0WNq90
俺の新見が死ぬ?
中の人が怒るぞ
水でもかぶって反省しる
229メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 13:37:01.56 ID:b0hthrkn0
ドリルミサイルはどうなったんだよw
230メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 13:42:07.89 ID:QTOUvezi0
波動防壁が実体弾を防げなかったら今までの戦いが全て茶番になるだろw
231メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 13:54:42.62 ID:Bt4RCnFk0
ここは皆で妄想するスレでもいいかもな^^
232メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 13:59:59.83 ID:x3LWdrb00
>>220
中学生がチラ裏に落書きしたような酷いシナリオだなw
妄想であることを切に願うw
233メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 14:03:14.01 ID:b0hthrkn0
実はヤマトが陽動で…
234メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 16:10:29.47 ID:gqxF4ox80
既に新造艦アンドロメダがイスカンダルに到着してる

艦長は死んだと思われていたあの人だな
235メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 19:38:59.51 ID:4OPRayar0
>>234
どんなヤツが航路計算して操舵したら、ヤマトの先を超せるんだ?
236メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 20:29:37.54 ID:e9GmZJqA0
>波動観測中、直撃弾により新見一尉は戦死

「どんな時でも身だしなみ。お婆ちゃんの遺言だもん」と鏡を見ながら髪をといてる時に吹っ飛ばされるんですね?
237メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 21:14:53.17 ID:VZ0sHVZa0
今後の改変は

要塞島はワープゲートコントロール衛星に
真田の手足は生身のまま、爆風の中ニヤリもなし

ユキがユリーシャに間違われてガミラスに拉致

ドメルの挑戦状はなし
瞬間物質移送機もなし
ドリルミサイル(削岩弾)はありだが、波動砲口から反転させた後
ヤマトを追撃するドメル艦隊の目前で
ヤマト主砲で破壊、連鎖でドメル艦隊は壊滅する

デスラーはバレラスを捨てて総統府ごと宇宙に逃げ、
バレラス毎ヤマトをデスラー砲で葬ろうとする鬼畜に

古代守はイスカンダルでヤマト到着前に客死

スターシャは波動砲に腹を立ててコスモクリーナーを渡し渋る

とりあえずはこんな所か
238メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 21:47:30.62 ID:t1SJ4Ao+0
  _, ._
( ゚ Д゚)・・・・
239メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 21:53:01.37 ID:4OPRayar0
>>237
>古代守はイスカンダルでヤマト到着前に客死
何故そういう設定にするの・・・守のイスカンダルでの役目は何よ?
240メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 22:09:41.01 ID:O7vvWHcs0
>>239
>>210
あと旧作通りスターシャの子種要員
241メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 22:10:17.69 ID:b0hthrkn0
ユリーシャ艦長「抜錨!アンドロメダ発進!」
242メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/25(月) 00:31:12.72 ID:4fhGtiOA0
>>237

>瞬間物質移送機もなし

んじゃ、設定画のドメラーズU世にくっついてるアレは一体何だ?
あと削岩機じゃ軍艦吹き飛ばすような誘爆はムリ
旧作も一応ドリル「ミサイル」だったから炸裂→誘爆したわけで。
艦首にくっついてた削岩機を、進撃じゃなく「追撃」してくる敵艦隊の前で主砲で射抜くってのも、ちとムリぽ

古代守の早期死亡も、遺児を遺すってのも
それじゃ精神攻撃めいたナゾ話を、わざわざ挿入してまで新見古代真田の
三角関係を伏線張りした意味がない

デスラーが波動砲使うのに、テロン人の波動砲装備にヘソ曲げるスターシャってのもなあ

まあこのストーリーが本編だからと強弁してもいいけど、あんまし魅力的な話ではないな…
ネガキャン?
243メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/25(月) 07:38:58.80 ID:XFqIauTG0
>>242
以前から流れている噂に+αした感じだな
話半分に思っていた方がよいと思う
まあ、比較的信憑性の高い内容は
・要塞島はワープゲートコントロール衛星に
・ユキがユリーシャに間違われてガミラスに拉致
・デスラーはバレラスを捨てて総統府ごと宇宙に逃げ、 バレラス毎ヤマトをデスラー砲で葬ろうとする鬼畜に
・ スターシャは波動砲に腹を立ててコスモクリーナーを渡し渋る
の四つかな?
真田さんについては5章で確かにそれっぽい話がある。残りの3つは、以前から彼方此方で聞いている話だから、ある程度本当かもしれない


244メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/25(月) 10:16:22.59 ID:TUAT45d50
>あと削岩機じゃ軍艦吹き飛ばすような誘爆はムリ

削岩弾って書いてあるけどな?
245メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/25(月) 11:01:53.23 ID:yxTD7CnE0
新見さんと真田さんのディープなキスシーンはありますか+(0゚・∀・) +
246メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/25(月) 12:25:20.35 ID:h8aUAGxOO
>>210がマジだったら最終回の情緒もへったくれもないな
なんでそんな鬼畜なシステムなの?
逆にひとりの魂だけで地球再生なんてできるの?
247メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/25(月) 13:15:58.70 ID:/2NptNiCO
「ヤマト2」以降のキャラ&メカを出してる段階で、
2199見た後も「出来る限り」違和感無く旧シリーズが見れるよう、
凄く気を使って取捨選択してる気がするんだよね。

だから、守が帰る途中で亡くなったりはしないんじゃないかと思ってる。

危ないのは、やっぱ新キャラクターかな。
2199で存分に物語を掻き混ぜさせ、後腐れ無いように後半で消してしまえばいいわけで。

今までのバレの中では、新見が死ぬってのが一番納得できる。
ただ2199は各キャラの活躍は少ないのに愛嬌はあるから、
実際死んだりいなくなったりするとダメージでかそうなんだよな…。
248メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/25(月) 16:39:24.53 ID:l7KgSjGE0
新見さんは叛乱関係で出番があるから退場するならその処理が終わってから。

むしろ現在で脂肪フラグビンビンなのはひろし甲板長
スレッガー・フォッカーの昔から主人公の兄貴分なんてのは物語の都合で退場させられる最有力候補
新キャラなのもあっていつ退場させられても可笑しくないw
249メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/25(月) 21:45:41.04 ID:zEQXrCMq0
脂肪フラグで俺たちの藪さんにかなうものはいないぞ!
250メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/25(月) 21:58:37.64 ID:T4g5/HUh0
メタボで生活習慣病になりそうなのは太田っぽいが
251メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/25(月) 22:11:24.53 ID:aZzjwlVx0
うんこでメタボ
252メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/25(月) 23:41:42.06 ID:l7KgSjGE0
人がマジメに書き込んでるのにお前ら茶化すんじゃねえ!!!
253メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/26(火) 02:11:58.07 ID:DEljlNMs0
ひろしは掌帆長で、甲板長ではないぞ。
254メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/26(火) 02:21:18.80 ID:dVdnFlVP0
そもそもヒロシって誰?
255メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/26(火) 04:19:09.58 ID:DZVeI9zH0
      _ ____       ミ川川川川彡
     /;;;;;;;;_,;;;;;;;;;,;;;;;;;__;;ヽ   ミ
    /;;;;;/  __ \ ̄ /__\;;)  三 オラの父ちゃんが
    |;;;;;'ゞ_/__ヽノノ ゞ∠_ヽノ/  三
   ,⊥、;;|  くO 〉  〈.0 } {   三 偽名で宇宙戦艦ヤマト2199に出て
  /   ゞ    ̄     ̄   ⌒ヽ三
  |    U         /二二ヽ }三 クラブ・イスカンダルに向かってる!?!
  \__          |'⌒'⌒V /三
      ̄ヽ__     ゝ ニニノ/ 彡.
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~    彡川川川川ミ
256メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/26(火) 09:13:09.55 ID:R+/byuAJ0
中の人繋がりだな。
声優さんがクレヨンしんちゃんのヒロシ役やっている人だから。
257メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/26(火) 09:13:32.24 ID:DCs/eB3Y0
野原ひろし

別名、アリー・アル・サーシェスとも言うw
258メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/26(火) 09:26:55.70 ID:N9VhGg4r0
ホランドレントンだっけ?
259メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/26(火) 09:32:02.96 ID:Y5W8GHUn0
>だから、守が帰る途中で亡くなったりはしないんじゃないかと思ってる。

帰る途中も何もイスカンダルで客死なんだろ?

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1332775133/413

有名な墓地のシーンで、
墓石に「ローマ字」で記された兄の名前を見せられるんだよ。

スターシャ「わたしたちは既に、種としての力を失っているのです・・・」
古代「そうだったんですか・・・」
スターシャ「その話をする為に、ここへお呼びしたのではありません。
      ・・・古代さん、貴方にはお話ししなければならない事があります」
  スターシャ、とある真新しい墓の前で立ち止まる。
  何気なく墓碑銘を見る古代。
  そこにはローマ字で「MAMORU KODAI」と記されている。
古代、驚いてスターシャをふりかえる。
スターシャ「あなたのお兄さん、古代守さんは、ここで亡くなられたのです」

古代「えっ!?」
260メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/26(火) 10:24:41.93 ID:C/a1M5CiO
>>259
そのバレを書いた人はぶちの発言受けて内容変えたり、
嘘バレも混ぜてるとぶっちゃけてるからなぁ
まぁ、本人はかまってちゃん体質で得意気にネタバレ噛ましてるけど、
アンチスレの書き込み見てると、ネガキャン寄りだしな
261メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/27(水) 00:15:46.26 ID:NnKZwqP10
七色星団の戦い。
(ガミラス側)
ドメルはヤマトの波動砲封じのため、次の作戦をとる。
・数百隻の囮艦隊をヤマトの波動砲射線上にワープアウトさせる。
・囮艦隊は無人。セットされたプログラムにより自動化。
・囮艦隊に対してヤマトに波動砲を撃たせ、エネルギーをゼロにする。2発目を撃てる状態になる前に撃沈する。
これは、タラン兄が波動砲が開発中のゲシュタムキャノンと同じ原理であると想定してのもの。
・囮艦隊消滅後、ドメル艦隊前方に発生させたワームホールから高速空母の艦載機をヤマト周辺宙域に送り込み、奇襲をかける。
・バラン星で波動防壁の威力をトレースした結果、ビーム兵器は効果がないと判断し、艦載機による実体弾での攻撃を選択。とどめはドメラーズV搭載の対惑星基地弾道ミサイルで撃沈。

(ヤマト側)
沖田が体調を崩し、真田副長がヤマトを指揮。突然、ワープアウトしてきた囮艦隊に、ワープで逃げる時間的余裕もなく波動砲を使うことを決断。古代は敵兵の命を瞬時に大量に奪うことを躊躇しながら波動砲を撃つ。
・波動砲により囮艦隊を消滅させた直後、ワープアウトしたガミラス艦載機によりヤマトは攻撃を受け、全ての砲が使用不可となり、機関部にも被弾し出力半減。
・新見、艦橋の至近弾で戦死。
・艦載機の第1次攻撃から次に移るまでの間隙をつき、コスモタイガーの全機発艦に成功する。古代はコスモゼロで出る。
・第2次攻撃を機数で劣るコスモタイガー隊は辛くも撃退するが、半数以上を失う。根本戦死。
・逃げた敵機を追った篠原がワームホールを発見し、ヤマトに連絡。帰還途中、被弾小破した山本機が敵にロックオンされたのを見た篠原は、射線の間に飛びこみ被弾・戦死。

(戦闘の終わり)
・ドメルは対惑星基地弾道ミサイルの発射準備を命令。
・ワームホールの存在を知った真田は、ヤマトをそこに突入させ、近距離からの波動砲を撃つことを決断。現時点で充填できたエネルギーは30%程度だが、近距離から撃てば効果がある。
・ヤマトが突入準備に入るが、被弾した加藤機が着艦態勢に入れず。榎本が誘導するが、加藤機は操縦不能。時間が迫り、加藤は着艦を諦めかけたが、真琴が榎本に割り込んで誘導し、無事着艦。加藤に抱きつく真琴。
・ドメラーズVのミサイル発射と同時にヤマトがドメル艦隊の正面にワープアウト。驚くドメル。
・ヤマトが波動砲を発射。ドメル艦隊は消滅。閃光の中、ドメルはエリーサの笑顔を見る。
・ゲールはカプセルで脱出。
262メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/27(水) 00:32:05.43 ID:N3etm3ta0
>>261
懲りないなぁw

波動砲は使わない。
それは決定事項だ。
263メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/27(水) 01:14:36.85 ID:1YjjDj2a0
沖田がどんどん空気になっていく気がw
旧作でも7色星団の時、沖田は何もしてないけどね
264メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/27(水) 07:48:26.98 ID:/shbFN0u0
>>261
波動砲の使用とドメルの最後がシュルツと被っていなければ信じたかもしれないな・・・
265メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/27(水) 08:39:43.36 ID:DBE7NKdU0
>>259
これってシナリオのままだな
コンテでどう変るかわからんが

>>261
ドメラーズの艦橋は切り離し可能w
266メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/27(水) 08:42:38.07 ID:sDFpO/W70
スターシャ「その話をする為に、ここへお呼びしたのではありません。
      ・・・古代さん、貴方にはお話ししなければならない事があります」
  スターシャ、とある真新しい墓の前で立ち止まる。
  何気なく墓碑銘を見る古代。
  そこにはローマ字で「SUSUMU KODAI」と記されている。
古代、驚いてスターシャをふりかえる。
スターシャ「あなたのお墓よ 、古代さん。ウフフフフ…」

古代「ひぇええええええ!?」
267メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/27(水) 10:39:42.78 ID:QbUOGM/Y0
イスカンダルで使用されるローマ字ねえ
268メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/27(水) 11:34:10.53 ID:1YjjDj2a0
それを言えばもうスターシアが日本語を話している理由が…
269メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/27(水) 13:35:40.32 ID:X4hoIjLC0
ぼくがかんがえた さいこうの 七色星団けっせんw
270メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/27(水) 14:08:54.17 ID:Q4AlKkyn0
イスカンダル星は、ガミラス帝国の収容所惑星。
そこには、大マゼラン銀河のかつての覇者たちの末裔が幽閉されている。
271メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/27(水) 20:36:00.25 ID:x7YZEMnF0
大統合だよ
272メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/27(水) 20:38:53.87 ID:wY6DojtR0
酢ターシア
273メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/27(水) 21:45:06.98 ID:lEL7QNQJ0
>>270
デスラー総統の標榜する「イスカンダル主義」てのは、「収容所主義」なのか・・・どういうことなんだ?
274メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/27(水) 21:47:19.12 ID:x7YZEMnF0
ガミラスが収容所惑星だろ?
275メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/28(木) 10:43:17.63 ID:CVYfygAU0
ネタバレというより好き勝手考えた妄想を書き込むスレになりつつあるな
276270:2013/02/28(木) 10:45:34.60 ID:0GL/90Vh0
>>273 >>274
イスカンダル人は、かつての大マゼラン銀河の覇者。
ガミラス人は、イスカンダルから謀反した二等臣民。
デスラーは大統合によって、イスカンダル文明の名誉をガミラス帝国に
組み敷き、新たな覇者としての正当性を確立しようとしている。

バレラスで起きているサボタージュは、旧イスカンダル王朝の息のかかった
者たちのゲリラ活動。親衛隊に検挙されると、イスカンダルにある収容所へ
送られている。

なおイスカンダル人やジレル人は、ともにアケーリアス文明の末裔であり、
すべての発祥の地は地球。
277270:2013/02/28(木) 13:37:36.14 ID:0GL/90Vh0
スターシャは旧イスカンダル王朝の王位継承者であり、幽閉されている。
姉妹のサーシャ、ユリーシャは監視下にあるが、獄中のスターシャの意を受けて
被征服文明の抵抗運動を陰から支援していた。

銀河系への遠征により、最近に再発見された、太古の発祥の星・地球は、
アケーリアス文明の残滓も埋もれた辺境の未開惑星と成り下がっており、
デスラーもさほど重要視はしていなかった。

しかし、アケーリアス文明直系の子孫たちが侵略を受けつつあることを知った
スターシャは・・・
278メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/28(木) 17:47:09.88 ID:Twr3l+Be0
妄想乙
279メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/28(木) 23:33:47.43 ID:+aoVLudV0
ディッツとタランの政治談義に耳目を奪われがちだが、
車窓の向こうでは確かに・・・

捉えられた叛乱分子を乗せた3台のカーゴが台地状の宇宙船発着場に向かい、
そこから3隻のクリピテラがイスカンダルに向けて出航しているな
280メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/28(木) 23:45:45.45 ID:+aoVLudV0
妹を二人も、命がけで地球に派遣するくらいなら、なんでスターシャもろとも
リバースシステム持ってさっさと亡命してこないのか疑問だった
大きくて重いんだろうくらいしか思いつかず、ヤマトに積めるのかも謎だった

なるほど幽閉されているのなら、他に方法はないな
デスラーのイスカンダル主義とは、要するに血筋のことか
だから大統合後の遷都先は、イスカンダル星ではなくて地球というわけかい
281メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/28(木) 23:50:55.78 ID:YASNyWCS0
妹たちだって王位継承者だし、幽閉されてないとおかしいんじゃないの。
282メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/01(金) 00:57:13.92 ID:xYNxHl+D0
軟禁じゃないの?
283メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/01(金) 07:16:27.22 ID:iSCLFnoY0
三姉妹がみんな幽閉されていたら何ひとつできない
みんな軟禁だったら隙をみてみんなで亡命するだろ
だからスターシャは幽閉、二人の妹は軟禁ということかなあ
284メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/01(金) 08:19:24.67 ID:Kw8M/BQy0
スターシャがイスカンダル王制奪還を目指しているなら、ヤマトはコスモリバースシステムを見返りに呼び寄せられた傭兵ということか。
宇宙の愛の星てw
旧作の「滅びが迫った二重惑星」の設定はいろいろと上手く説明していたが。
285メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/01(金) 08:26:36.18 ID:sDKAPV2X0
いやでも、なんでイスカンダルは女王一人だけ生き残ってて
ガミラスはあんなに人口が居るんだとか
矛盾点ばっかりだったぞ>>窮策
286メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/01(金) 08:40:07.56 ID:Kw8M/BQy0
>>270 はネタバレなのか妄想なのかわからん。
みんな地球発祥なら、ジレル人だけでなくイスカンダル人も地球人も幽体離脱みたいのができるわけか。
そういや、さらヤマの古代が死に際に、見える体質に変身していたな。
287メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/01(金) 08:43:57.51 ID:Kw8M/BQy0
>>285
たしかにな。まあ俺なりの納得では、ガミラスは他星侵略であがいていた分、
諦め切ったイスカンダルよりまだちょっとはましだった、とかね。
288メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/01(金) 09:02:36.26 ID:Kw8M/BQy0
ジレル人のミレーネルは、幽体離脱するのに遺跡の装置やらチャフ散布やら必要だったが、
ユリーシャは素で憑依しまくってる
アケーリアス人直系の能力なのか、地球人はどうなのか。
ガミラス人はまるでだめそうだが・・・

んーなんだか>>270に、特別な興味を持ち過ぎてるんじゃないかなあ。すっきりしよか。
289メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/01(金) 18:57:07.52 ID:R4RuPh8mO
ヤマトは最後の最後まで敵に対して直接的に波動砲は使わないと思う。

1作目でも木星以降はバラノドンとフレアと人工太陽と火山脈だけ。

さらば(2)以降が使い過ぎ。
草葉の陰でスターシャが泣く。
290メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/01(金) 22:01:51.13 ID:iTnKnxAM0
>>289
こらこら、さらば/2の時点ではスターシャは存命だ。
あと、デスラー砲はいいのか?
291メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/01(金) 22:56:05.18 ID:xrrLiCZs0
285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/01(金) 22:38:13.94 ID:zZPNGmP50
>>244
新ピカ行って予告編見てきた。
同じものを見ても、抜き出すものの選び方次第で、>>198にも>>234にもなる。
約1分に20カットくらいを盛り込んでたから。

一部ダブるが、(記憶違いかもしれないが)印象が強く残ったのは、
・停止した波動コアみたいなものがあった。
・伊東が雪にシェヘラザード色のコンパクトみたいなものを突きつけて「これは何ですか?」
・艦内で、玲が(反乱部隊の?)隙を突いて脱出。
・多層式航宙母艦が1隻、爆発してた。
・あれをMSと言うか?

>・伊東が雪にシェヘラザード色のコンパクトみたいなものを突きつけて「これは何ですか?」
風紀委員の持ち物検査に引っ掛かったようだ
292メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/02(土) 11:05:18.13 ID:tVEVEY210
どう見てもPSPじゃん
293メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/03(日) 01:06:08.27 ID:VKDHRIW20
このスレの存在を初めて知ったのですが
ここ全部読んだ漏れは2199卒業証書授与\(^o^)/
ってことでおkですか
294メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/03(日) 01:23:27.39 ID:ecw9Qzch0
>293
卒業証書の授与は見送り。留年決定。4月からTV放送を受講せよ。
295メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/03(日) 01:48:31.57 ID:yQf8m/mM0
>>293 貴殿を三等厨士に任ずる。禿げむがよい。
ちなみに厨将で卒業だから
296メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/03(日) 21:50:29.95 ID:0as9peqe0
第5楽章PV

ビーメラには波動コアが有り、イスカンダル人が昔来てた。
百合亜にまたユリーシャが乗り移って、「その目的は・・・」で台詞切れた。
デスラー死亡、その罪をギムレーが誰かに擦り付けようとしてた。
予想通りのメンバーでヤマトに反乱発生、その目的はヤマトの地球帰還は
可能性が低いため、イズモ計画をやるんだと島が演説。
ガミラス大艦隊の攻撃をヤマトは波動防壁張りながら、凌いで突進。
ドメル艦とすれ違いながら撃ち合い。
ドメル「ヤマト恐るべし」の台詞有り。。
297メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/03(日) 21:56:43.03 ID:5ZlJGzDh0
>>296 ○○=エムエス でおkですか
298メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/03(日) 22:00:37.56 ID:yDzC3jvG0
>>296
薮に続いて、島が新見さんの色香にやられたのかw
299メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/03(日) 22:01:20.26 ID:bxPhn4IQ0
>>296
報告乙。
島ぁ・・・・(絶句)
300メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/03(日) 22:02:56.71 ID:jIrzv5L50
デスラー死亡って…
301メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/03(日) 22:03:23.43 ID:0as9peqe0
>>297
MS?自分は島の反乱参加の意味で書いたんですが?
302メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/03(日) 22:06:43.85 ID:R+427aLW0
漏れだけ陸戦型○ンダムが出てくる別の何かを見てたに違いないorz
303メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/03(日) 22:07:41.51 ID:3wHCRtiH0
何てこった・・・島ェ・・・
でも朴念仁の鉄拳制裁でレギュラーに戻るよね。よね?(大困惑)
304メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/03(日) 22:09:14.91 ID:QpKLxVHu0
まぁ、島に関してはさんざんネタ振りされてたんだけど
実際やられると微妙だな
305メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/03(日) 22:11:36.54 ID:5DzpSIRG0
>>299
「あの演説は時間稼ぎだったんだw」「役者やのぉ。」という展開にならないかな。
306メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/03(日) 22:12:19.53 ID:bMMT8Sm90
波動砲防壁なのか?w
307メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/03(日) 22:13:43.97 ID:bxPhn4IQ0
>>300
多分、デスラーの乗艦する「デウスーラ」の爆発で行方不明になる展開だと予想
308メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/03(日) 22:16:18.90 ID:STfJCUlo0
島・・・・なんか精神崩壊しそうな感じじゃね・・・?
309メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/03(日) 22:23:55.91 ID:3wHCRtiH0
しかし母ちゃんや次郎を捨てる選択を
島がするとは俄かに考えにくいが・・・新見さんの暗示でしてやられた?
それとも演技?
310メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/03(日) 22:25:07.60 ID:5DzpSIRG0
>>307
「行方不明は、造反者をあぶりだすために芝居を打ったまで。」「総統も相当な役者ぶり。」ということにならないかな.
311メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/03(日) 22:25:45.92 ID:Xqp+FMA+0
後日、デスラーさんの脱出シーンが回想で出てきそうだな
312メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/03(日) 22:26:25.34 ID:yDzC3jvG0
反乱派をあぶり出すための演技だったら、ハードボイルドな島なんだがw

島 「こんなこともあろうかと、反乱派に入ってみました」
313メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/03(日) 22:31:15.03 ID:OMF9GOkB0
647 :HG名無しさん:2013/03/02(土) 07:16:23.28 ID:I7pl+uoL
ネタバレになるけど、まぁいいか。
デスラー砲はデウスーラには搭載されていない。
つかデウスーラはガミラス内乱でゼーリック側に破壊されてしまう。
デスラー砲(ゲシュタム砲)は、ハイゼラート級の艦首に装備された試験艦で登場。
これが後にデスラー艦となる。

672 名前:HG名無しさん :2013/03/02(土) 22:48:40.69 ID:I7pl+uoL
これもネタバレかなw
デウスーラには、あらかじめゼーリックがクーデターを見込んで爆破装置が仕込んであった。
大した活躍もなくデウスーラは破壊され、その際兄タラン死亡、デスラーと弟タランは一時行方不明となる。
公式サイトの《ゼーリック主導で建造された》云々は実はこういう裏事情がある。

なおデスラー(ゲシュタム)砲装備試験型ハイゼラード級の艦名は【ガレ・ガミロン】だそうなw
314メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/03(日) 22:32:23.27 ID:t+jkL12J0
絶対間に合わない事態になっちゃったから出雲派反乱が起きて
たまたま遺跡でゲートを発見して間に合うことになって
元の鞘に納まるって…
なんか茶番だよなぁ…
315メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/03(日) 22:34:05.55 ID:0as9peqe0
>>307
爆発シーンあったわ
316メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/03(日) 22:34:51.28 ID:v4mLIZ++O
島に関しては今まで単純なフラグ立ち過ぎだからミスリードの匂いがする
317メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/03(日) 22:35:05.63 ID:xMuFroRX0
出薄〜ら
318メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/03(日) 22:35:05.64 ID:bxPhn4IQ0
>>309
逆だと思う。
イスカンダルにたどり着けない以上、母親や弟を救える可能性はゼロな訳で、ならば、まだギリギリ帰還出来る位置にあるビーメラ星を第二の故郷として移住計画を始めた方が良いと考えたんじゃないか?
一応、コスモ計画の骨子は「可能な限りの地球人を移住させる」事も含まれているようだし
新見さん辺りに、協力すれば移住計画リストに最優先で載せるとでも言われたんじゃないか?
319メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/03(日) 22:35:39.85 ID:STfJCUlo0
>>309
イズモ計画って地球人の移住計画じゃなかったっけ?
だとすると、ヤマト乗員の家族も移住させるというのが基本じゃなかろうか?
320メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/03(日) 22:37:16.04 ID:STfJCUlo0
あ、318とダブったΣ(´Д` )
321メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/03(日) 22:40:23.57 ID:3wHCRtiH0
>>318-319
うん。そう思ったんだが
>296のネタバレでこの時点での地球帰還不能?とあったんでもしかしたら・・・と
(イスカンダルまで行ったら間に合わないと解釈した方が無難だろうか)
322メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/03(日) 22:43:46.17 ID:bxPhn4IQ0
>>321
多分その解釈(イスカンダルに行った場合、間に合わない)で正しいと思うぞ。
しかしここで島株暴落の可能性が出てきたとは・・・
323メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/03(日) 22:48:19.32 ID:lmj4XG2m0
某惑星に幽閉されてる超能力少女のテレパシーで元に戻るから大丈夫!
324メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/03(日) 22:48:27.52 ID:5DzpSIRG0
>>322
さすがに島株にはアベノミクスは効かないか・・・
325メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/04(月) 00:01:43.62 ID:IWelGRPG0
島が反乱に加わると聞いて、「永遠に」で感じた絶望感を予感し始めたのだが、2199はこの先大丈夫なんだろうかw。今の段階では杞憂にすぎないが…
別に旧作にこだわるつもりはないけど、ストーリーが寄り道しようが、回り道しようが、設定が複雑になろうが、ヤマトはヤマトだと思ってきたが、とんでもないヤマトになりそうな予感がするんだw
326メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/04(月) 00:04:13.52 ID:gOUCAsno0
島は規律にうるさいはずだったんだがなぁ
反乱側ねぇ
327メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/04(月) 00:05:43.60 ID:KQWJXU5E0
あぁ、狼さんが受けたデスラー総統の特命ってこれの伏線なのか
328メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/04(月) 00:20:48.94 ID:qSoF8IGk0
島航海長超後悔
329メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/04(月) 00:29:05.60 ID:dKbFd+6i0
偽装ならいいんだけどなあ>島の離反
さもなきゃ、なんかの催眠暗示
330メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/04(月) 01:04:45.81 ID:3CvmpoK20
古代も島も性格が旧作からそれなりに変えられたことを踏まえれば、
島が反乱に加担してもおかしくはなかろう


物語自体のラストは旧作から変えないんだから、島がどうなるのかは
言うまでもないわな
331メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/04(月) 01:12:08.90 ID:UMMfPs9F0
新見が藪に島の事報告させてたのがフラグだった。
332メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/04(月) 01:22:02.14 ID:mhK0/ckM0
というか、ヤマト乗艦前に送迎バス(だっけ?)の停留所で島兄弟の会話を
横で見ていたところからフラグだったのでは・・
あのときはお姉さんぽい眼差しで見守ってたと思ったが・・
333メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/04(月) 01:29:38.08 ID:OtgMkGLwO
反乱に加担した人間を改心したからといってそのまま班長にしておけないのでやむを得ない理由があると推測
それともしばらくは新キャラやアナライザーが操艦するのかw
334メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/04(月) 01:40:59.27 ID:AE3PVQZw0
オレの股間はオナライザー
気になるあの娘はドリルミサイルに夢中
335メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/04(月) 01:44:32.06 ID:UMMfPs9F0
それにしても島のサゲチン伝説は半端ない。
島を好きになったテレサは2で死亡。
島が好きになった雪は無印、さらばで死亡。
永遠にでアルフォンのかこわれ者、復活編で行方不明。
島にアキラちゃん呼ばわりされた怜は人気でず、古代を雪に取られそう。
新見は島を反乱に引きこんで、おそらく失敗。
あと島自信も死んじゃうパターンも有ったなw
336メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/04(月) 01:54:51.03 ID:UMMfPs9F0
もう一つ折角の完結編で中の人の体調不良により、声優が代役。
337メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/04(月) 02:15:03.57 ID:nWGZW5w60
どうでもいいけどシマ ジロウは8歳以上なのか?
だいぶ幼く見えるけど6歳とかだったら島かーちゃん…
338メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/04(月) 10:56:01.91 ID:onJ3IxUa0
島が反乱と言ってる奴が居るけど、PVだけでそんな事までわかるのか?
俺予想だけど、島や新見姐さん達は家族がいるので、仲間を集めてイズモ計画への再変更を要求するだけでは?
そのイズモ計画派の一部が強硬派になって反乱を起こし、沖田や真田さんの命を狙うとかじゃないの?
339メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/04(月) 11:33:25.60 ID:ZBIlaU9v0
マヤト史上初の○ビルスーツ登場が総スルーされてるのはなんでやw
340メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/04(月) 13:08:51.76 ID:iqrsTJSiO
既に実写版でアナライザー戦闘モードチェンジやっちゃったからじゃね?
341メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/04(月) 13:51:18.86 ID:oJE47cWr0
アレって異星人が遺した伝説の巨人なのかな
342メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/04(月) 14:02:04.17 ID:LZzYhJ8r0
>>339
アナライザーの機能拡張にしか見えないからじゃね?
343メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/04(月) 14:02:09.52 ID:9zls91/H0
アナライザーが作った
344メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/04(月) 14:16:58.21 ID:LZzYhJ8r0
というかあれってパワードスーツっていうよりただのパワー・ローダーじゃね?
345メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/04(月) 14:17:08.58 ID:gCSbnCnMO
島は石津嵐版ではガミラスの殺人サイボーグになってしまうくらいだから…
346メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/04(月) 14:18:08.97 ID:gQtv+md10
穴ライザーの拡張にしか見えないからじゃね?
347メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/04(月) 16:21:28.75 ID:pZnkz8yB0
デスラー死亡ってある時点で嘘くさい
348メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/04(月) 17:11:24.81 ID:BI7ftT5w0
それより>>339の「マヤト」が総スルーされてる件w
349メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/04(月) 18:13:51.95 ID:/Vdyofay0
鳥の人が出てきそうな名前だなw
350メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/04(月) 19:36:46.14 ID:eHaqP2Fr0
島がマイク握ってた→イズモ計画OBによるカラオケ大会
351メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/04(月) 19:39:37.23 ID:xFP6wwON0
予告で「島が反乱に参加」とか、どう考えてもミスリードじゃないかw
「反乱に荷担したと見せかけてイズモ計画派を内偵している」とか
そういう話じゃねーの?
ブッちゃんの単純明快な脳味噌がココまで張ってきた伏線が見えないのかね?
352メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/04(月) 19:51:16.41 ID:f0KYl3y30
ぶっちゃんなら
島は最初からガミラスによって改造済みだった
くらいやりかねん
353メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/04(月) 19:55:11.15 ID:mKbAMUZO0
んじゃ、さだださん殴られて死亡確定やんw
354メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/04(月) 20:02:47.62 ID:eHaqP2Fr0
島が反乱に加わるとしたら、航海長の立場を忘れるほどの何かが必要だろう。
たとえば、地球との通信が突然回復して、島が母ちゃんの死を知って自暴自棄になるとか。旧作では相原鬱のストーリーだがw
必ず地球に帰るっていう動機があるかぎりイズモ計画には加担しないだろう。
新見さんの色香は置いといてw
355メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/04(月) 20:03:43.82 ID:xFP6wwON0
>>352
「最初から」だったら「親父が先制攻撃に手を染めた」と言われて激怒しないだろ
「親父の名誉を汚された」とエキサイトするも、山本との会話で毒気抜かれるが
そのことを知らない新見がイズモ計画派にスカウトし反乱参加
でも実は伊東か星名のどちらか、もしくはその両方によって内偵者にリクルート済み
おおかたこんなところだろうよ
356メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/04(月) 20:08:25.97 ID:9ABXza6d0
内偵とかそういうのも向かない気がするんだけどな>>島
357メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/04(月) 20:10:57.59 ID:PKUiM0LI0
おまいらスレ全然読んでないだろw
358メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/04(月) 20:11:12.53 ID:Oz7RD1PN0
しかしここらで一発、友人更正させる役割でもさせないと
ますます古代の存在感が・・
359メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/04(月) 20:13:02.66 ID:xFP6wwON0
>>356
そういう単細胞に描いているのもミスリード、ってね
ここまでのストーリーからして、ブッちゃんのミスリードは非常に分かりやすい
360メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/04(月) 22:08:19.33 ID:UmUnhtCo0
>>354
新見「反乱の覚悟・・・いいわね、大助クン」
島「薫さん・・・あなたのためなら」
361メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/04(月) 22:32:31.68 ID:SeUjKs9A0
>>360
玲「騙されちゃダメ!目を覚まして・・・島さん!」 とはならないかな?
362メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/04(月) 22:57:08.98 ID:LZzYhJ8r0
叛乱ってのは新見伊東の芹沢配下のイズモ推進派の連中だろ。
島はワープゲートの存在をまだ知らないから1年内に地球に戻れないだろう事は
航海長として覚悟している所に新見から付け入れられる寸法。

ま、島は出渕のいつものミスリードだから、本人意志で無難に決着。
別に気を揉まなくてもいい。
363メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/04(月) 23:06:06.33 ID:qSoF8IGk0
そしてテレサが助け舟を出すのか!
364メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/05(火) 00:00:16.62 ID:eHaqP2Fr0
>>362
古代「島!目を覚ませ!お前らしくないぞ!やめるんだ!」
島「古代…もう無駄なんだ…地球に帰れても、母さんも次郎もいない。だったら…」
真田「島、ワープゲートというものがあってだな。(以下、真田さんの説明が続く)」

島は投降した。
365メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/05(火) 00:13:55.27 ID:L+zMgP9x0
島なんて無印1話からいるだけで、大して人気も無いから、
反乱失敗、退場になっても別に構わない。
366メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/05(火) 00:27:42.72 ID:hlm8SxbYP
不要なようならテレビ版でようやく服が着れるようになった人が回収だな
367メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/05(火) 08:20:43.08 ID:nEN1B6eZO
>364
島「古代…もう無駄なんだ…地球に帰れても、母さんも次郎もいない。だったら…そうだ、ガミラスを皆殺しにしよう!
奴等の母星を波動砲で宇宙の塵にしてやればいいんだ! 」
そして航海は続く。
368メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/05(火) 14:34:04.38 ID:OpRr2+Fd0
かまわないさ、星の一つや二つ
369メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/05(火) 17:25:49.55 ID:Abu/7JE50
ダゴンさん乙
370メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/05(火) 21:26:26.83 ID:82xtQ3d40
ダゴン ダゴン ダゴン
お星を大切に♪
371メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/05(火) 21:31:36.21 ID:ZJ7X9jNy0
ダゴン三兄弟♪
372メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/05(火) 21:47:48.39 ID:4qq6lcsH0
この反乱エピソードって、何のために設けられたんだろう?
373メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/05(火) 22:15:35.51 ID:Kne/6FAM0
ダゴン星域の会戦
374メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/05(火) 22:22:49.12 ID:BTJzBJ3X0
○○感の演出
375メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/05(火) 22:33:58.23 ID:ozvyVtI20
5章のPV見に行かれた方。
どんな内容だったんですか?
376メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/05(火) 23:16:25.54 ID:BTJzBJ3X0
イメージとしてはエイリアン、エイリアン2みたいな
377メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/06(水) 00:11:33.28 ID:44cKUMQXO
反乱で犠牲者が出たら、軍隊だから、首謀者は死刑なんじゃないかな。
気持ちにケジメをつけるためでもあるし。まあ士気は下がるけど。

死者がでなければ禁固で最終決戦時に解放とか。

スタトレで救助されたカーン一派が艦を占拠した時は流刑

某ギャラクティカでゲイタ達がクーデターを起こした際は銃殺刑だったな。

ヤマト初期稿だと主人公の友人かつライバルが反乱を興して艦を奪うが貯蔵品からガスが出て全員死亡。更にはアナライザーが犯罪を起こして死刑(破壊)

宇宙は殺伐だ。
378メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/06(水) 00:37:14.28 ID:NFq1amw70
監督は「続編作らない」と言ってるようだし、島が退場になってもストーリー的に困らないだろう。
庵野監督と仲がいいらしいから、影響受けて、準主役を退場させる(エヴァでは綾波レイ。使徒とともに自爆した)のは躊躇しないんじゃないのかなw
379メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/06(水) 01:15:12.88 ID:PCyrXCJs0
問題はスポンサーサイドが「続編を作らない」流れに同意するかどうかと
次の航海長が誰かってことだな

唐突に真田副長辺りが「諸君、彼が新しい航海長だ!」とか紹介しても
ストーリーが破綻してる印象が強くなってしまうような…
380メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/06(水) 01:20:06.43 ID:PCyrXCJs0
あと、今回のヤマト2199の隠されたテーマが
「想いを引き継ぐこと」にあるのだとしたら
スターシャ→ユリーシャ・サーシャ→森雪
古代守→進
みたいな感じで、
島の父親→島
が受け継ぐべき思い(宇宙人でも友達になれるというアレ)が途切れるような気がする

深読みし過ぎかも知れないけどね
381メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/06(水) 02:06:39.24 ID:TZMjsOYu0
唐突に真田副長辺りが「諸君、彼女が新しい航海長だ!」
「私の姪、真田澪だ。こんなこともあろうかと密かに乗船させておいた」
382メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/06(水) 07:16:36.76 ID:Xx996MvZO
北野の公式ページ見れば島がいなくても大丈夫だ、問題ない。
383メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/06(水) 07:52:08.36 ID:YOAmljcIO
ネタにしているうちはいいがいざ本当に島がドロップアウトしたら非難轟々だろうな
384メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/06(水) 08:36:30.81 ID:xrGqmDDQ0
逆だよ逆。島は新見を救う役。
ヤマト計画が間に合わない見通しになってしまったタイミングで新見に
声をかけられ、一時は動揺し将官会議で意見具申しちゃったりもするが、
ビーメラーでの叛乱に担ぎ上げられ過激派に拉致されてしまった新見を、
島の機転で救出する。
でホの字になるのも束の間、ジャンプゲートを越える際の戦闘で新見は爆死。
・・・無限に広がる大サゲチン・・・
385メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/06(水) 08:41:30.16 ID:+dDq7IQv0
>>372
基本は島のキャラを立たせる狙いだろうな

あとはアナライザーのパワーローダーを出したかったて所か
386メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/06(水) 08:48:40.36 ID:xrGqmDDQ0
なお、過激派の中心は言うまでもなく薮、もちろん裏で牛耳ってるのが伊藤。
新見は芹沢の意を受けてはいるが、あくまで学者として平和にイズモ計画を
復活したいので、叛乱を首謀はしない。

陰で芹沢から実行命令を受けている伊藤は、新見にゾッコンの薮を利用し
突っ走らせ、新見を拉致、叛乱の神輿に担ぎ上げようとする。
しかしそのとき、ビーメラーの大陸に火山活動と大地震が起き、
ダイヤモンド大陸は過激派もろとも海に没し、かろうじて新見だけが救出。
387メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/06(水) 14:06:23.85 ID:lZ2Vqreg0
島処刑したら2199は名作として名を残す。
388メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/06(水) 20:51:10.54 ID:Lq0OKtLx0
旧第1作で一番の笑い種として定番化しているのが、ガミラス人(ヒス・デスラー)の肌いろが
第11話より突然青に変更される点だが、第9話以前で退場してしまう地球攻略軍の面々(シュルツ・ガンツ・ヤレタラら)の
肌の色を、2199では敢えていじらず新たに被征服民という設定を加えたのは周知の通りである
これによりガミラス側の人間模様に深みを加えることに成功しているのだが、

この設定は、地球側にすでに「肌の色では判別がつかない」ガミラスの間諜が入り込んでいて、
色々と裏工作が行われていることの伏線にも使われている
一風変わった作風展開で賛否両論のオリジナルシナリオ第14話も、
言うまでもなく「記憶喪失の当事者」の口を使わず間諜の存在をにおわすためのお話。
《バルジ大作戦》のように、間諜はMPに化けている
製作者公言のように基本的に続編は考慮せず2199はストーリー展開してゆく
旧作を知っている神視線からいうと、パート2で大活躍する土方竜には
本来ガミラス戦役での大立ち振る舞いの場はない。そこで、イスカンダル人来訪以来の情勢を俯瞰し
最後に本悪を叩く「大前田英吾郎」のような役回りが用意されている

なお、10話でメルダが使用した超小型自動翻訳機も重要な伏線で、
古代進はこれを、のちに思い出す。
MPに化けた間諜は、最終的にこれを装着していたことで正体がバレる。
なお、出自など個人情報を書き換えるためには当然、地球側にも内通者がおり…
389メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/06(水) 20:55:01.64 ID:44cKUMQXO
>385
肌の色が変わったのはヤマトが接近して青ざめたからなんじゃないかな?
それで戻らなくなったと。
390メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/06(水) 21:51:17.51 ID:ErHQLqYn0
旧ドラかよ
391メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/06(水) 22:27:20.76 ID:UfNNQU9S0
>>388
頭の悪い俺にはMPがわからん
392メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/06(水) 22:56:38.56 ID:bnBnC7Ny0
MP=マシン・ピストルの略だよ。
393メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/06(水) 23:21:13.54 ID:VhLLPnuD0
オラも頭悪いのでわからん
遊星爆弾ぼんぼこ落としてあとは放っといても勝つるのに
なんで地球に浣腸を入り込ませるのん?
394メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/06(水) 23:39:39.85 ID:+dDq7IQv0
>>388
ザルツ系ガミラス人がヤマト艦内に入るのは22話。
ユリーシャ拉致目的で3人潜入するが
間違ってユキを拉致する。

潜入者はマクロスでも3人だったっけ?
395メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/06(水) 23:56:12.10 ID:qrYktgBqP
ワレラロリーコンダ並みの酷い名前を期待だな
396メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/07(木) 00:13:04.24 ID:Xmcss5V50
ゲシュタ、ポオンナホ、リョシュ、ウヨウショ
397メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/07(木) 00:37:27.65 ID:4CKzuQ840
>>394
なんでユリーシャ拉致するのさ?
398メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/07(木) 01:11:53.07 ID:lO7oNfAm0
薄い本的に必要だから
399メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/07(木) 01:16:06.77 ID:V5qb9Bf90
気持ちわりー
400メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/07(木) 01:55:11.28 ID:5VhL8SkhO
>>397

・元々ガミラスと縁のあるイスカンダルの要人である事

・イスカンダルへの道程や、ガミラスの情報をヤマトに知られたくないため

・ユリーシャ自身が持つ「とある」能力を、ヤマトのため(ひいては、ガミラスに対し)使用させないため
401メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/07(木) 08:56:06.27 ID:G9/ROKvG0
ガミラスでユリーシャを奉り上げて大統合を印象づける為だろ
402メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/07(木) 09:22:34.87 ID:ThnyYxKs0
お前ら最近夜の大統合したかよw
403メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/07(木) 11:07:02.61 ID:soyWnmcL0
>>400
イスカンダル人が拉致されている事にして、その奪還の為だとかじゃ無いの?

イスカンダルはガミラスの信仰の対象だけど、ユリーシャがヤマトに乗っているのが軍全体に知れ渡って手が出せなくなったからとか。

もっとも、ネタバレが本当だったらの話だけどを
404メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/07(木) 12:18:16.97 ID:ht5LqTWVO
みんなデスラー○○も触れてやれよ
どうせ影武者だろとかスルーしないでw
405メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/07(木) 12:58:39.39 ID:1QkOfSzb0
本スレの古参なら、ひお版くらい読んでるだろ
406メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/07(木) 13:13:03.22 ID:LwOkXjdC0
読んでるよ
「ホホホホ、私はガミラスエージェント、イローゼ!」
407メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/07(木) 13:22:36.52 ID:h9cW+e1D0
ひお版も面白いな
ドリルミサイルを抜く方法とか、ガミラスを空爆するヤマトとか
408メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/07(木) 14:54:23.70 ID:fdf7Nggg0
ひお版だとデスラー助けるのはロメルだが、
2199じゃ誰だ?ギムレー?それともセレステラ?
409メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/07(木) 16:16:49.17 ID:FRn1kN3/0
まさかのヒ
410メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/07(木) 16:43:40.95 ID:rcw/gpiv0
411メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/07(木) 17:11:49.92 ID:FRn1kN3/0
412メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/07(木) 17:13:45.19 ID:FRn1kN3/0
ちゃうわい
413メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/07(木) 18:59:29.29 ID:G9/ROKvG0
影武者だから問題ない
414メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/07(木) 19:34:33.27 ID:phxck40r0
>>405
百見様どころか千見様がウジャウジャいるからな
415メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/07(木) 20:11:09.71 ID:XLB9++DP0
うしろの百太郎?
416メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/07(木) 20:58:40.24 ID:CjpfEo+B0
公式見てたら、北野って航海科希望だったのに戦術科に回されたって設定なのな
これは島の反乱で死亡or処刑コース来るで
後任は転属になった北野で決まりやんなぁ
417メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/07(木) 21:07:36.23 ID:rcw/gpiv0
北野が航海長って
一体何階級特進するんだよw
418メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/07(木) 21:25:32.01 ID:FRn1kN3/0
あの吊り目キモいし
419メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/07(木) 21:27:08.52 ID:G9/ROKvG0
ミスリードに釣られるフリも大変だな
420メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/07(木) 21:38:28.72 ID:ThnyYxKs0
そろそろか
股間戦艦やまとぅ
421メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/07(木) 21:47:06.40 ID:rcw/gpiv0
>>419このスレに最終階までの正しいあらすじも書かれてるよね?
もすかして全部ネタだったりするの?…
422メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/07(木) 21:55:09.97 ID:FRn1kN3/0
裏の裏設定までぜんぶ書いてあるよんw
423メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/07(木) 22:28:58.82 ID:lO7oNfAm0
ぜんぶ藻前の妄想だけどなw
424メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/07(木) 22:48:50.28 ID:jtitlJgo0
島が反乱の戦闘で死亡するとすれば…
旧作で古代が滅んだガミラスを見て言うセリフ「大切なのは愛し合うことなんだ」は反乱で死んだ連中へ言いそうだね。
同じ地球人同士の流血と、特に親友・島の死を嘆いて。
2199で、敵のガミラスに言うのは違和感ありすぎだよなー。
425メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/07(木) 23:00:54.35 ID:dxj7c7Dd0
>>417
特進以前に
曹がそんな簡単に士官になれる訳ないわな
426メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/07(木) 23:04:13.22 ID:ibAM3ave0
古代島森の特進具合が異常
427メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/07(木) 23:08:48.79 ID:+Qg577REP
特進の前渡しで生きて帰ってくんなという芹沢の計らいだなんて伏線だったら困る
428メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/07(木) 23:17:40.78 ID:mrc8xuV60
やれやれ、ネタバレスレが仮定の噂話でもちきりじゃよ・・・
旧作ダイヤモンド大陸叛乱からの雪救出劇を、
2199ではビーメラー叛乱からの新見救出に置き換え。
島が主役回。救い出した新見にはすぐ死なれて泣ける展開。
429メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/07(木) 23:52:34.95 ID:dxj7c7Dd0
>>426
連中はペーペーとはいえ歴とした士官だったぞ

>>428
お前の書いてるのもガセだけどな
430メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/07(木) 23:57:17.92 ID:0EdTCUEf0
ヤマトがイスカンダル星の前に、ガミラス星に立ち寄らざるをえなくなる理由は、
旧作が強磁性フェライト(今考えるとおかしなネーミングだが)を使って強制的に引っ張り込まれるというもの
2199は、フェライトではなく拉致された乗組員を奪還しにいくという理由に置き換えられている

ただ、ドリルミサイルがあまりに荒唐無稽かつ時代遅れで設定ボツ、
従ってひお版イローゼのように艦内潜入→誘拐はムリということで
(14話は、このイローゼ潜入ネタ消化の意味合いも持つ)
大マゼラン銀河の入り口に、ガルマリウスという政治犯収容惑星を登場させている
某女性クルーは、ここでの地上戦で親衛隊に捕まり本星へ連行されてしまう

古代守以下の、ゆきかぜ乗組員の消息が判明するのもここ。
431メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 00:02:13.56 ID:mrc8xuV60
>>429
ふふふ、はたしてそうかな?

>>430
ザルツ人3名が潜入して雪誘拐って言ったじゃないですかー!
ヤダー!!
432メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 00:20:28.05 ID:EoD2JKpO0
政治犯と軍事捕虜は別の扱いじゃないか?
双方が手を結ばないように、隔離してあると思うが・・・

まあ、ガミラスにとっては「地球と交戦してる」って意識すら無いだろうけど
433メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 00:28:43.30 ID:diOVuXC10
既出だが、収容所惑星とはイスカンダル星のこと。
スターシャは王宮に幽閉されており、姉妹たちも軟禁状態だった。
イスカンダル王家の息のかかった者たちがバレラスでゲリラ活動し、
叛乱分子として検挙されては、イスカンダル星の収容施設に送られている。
434メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 00:34:52.96 ID:Kky//Hwk0
既出だが、真田さんはアンドロイドとのこと。モデルとなった真田さんオリジナルは、内惑星戦争で死亡。そのコピーが、アンドロイドとしてヤマトに乗り込んでいる。
435メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 00:42:46.27 ID:diOVuXC10
>>434くん! 私はネタバレをしているのだよ・・・
私のもっとも楽しい時間を、くだらん妄想で邪魔しないでくれたまえェ
436メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 00:46:25.53 ID:YNSJVePRP
お願いです相当もうやめてください
437メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 02:10:54.72 ID:6Tzw9VM/0
この勢いなら言える
頭上注意に頭ぶつけて突然記憶が戻る専務長
「専務長大丈夫ですか?しっかりしてください」
「ザー・ベルク!」
438メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 03:17:49.28 ID:6Tzw9VM/0
予想通りの総スルー/(^o^)\
439メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 08:18:15.30 ID:+5OHvbSh0
第5章は薮の漢気と新見さんのロマンスを期待する。
440メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 08:51:45.33 ID:HVVRDMCT0
第16話「未来への選択」
【あらすじ】
ガミラス軍の罠をかいくぐることに成功したヤマトだが、当初の航路から大きく外れ、
波動エンジンにも故障する。もはやイスカンダルにたどり着いても地球帰還は間に合わない。
絶望と焦燥に駆られるヤマト乗組員たちの前に、地球に酷似した惑星ビーメラーが現れる。
波動エンジンの修理と物資の補給のために惑星ビーメラーへ降下したヤマト乗組員たちは、
平和に暮らす原住民たちの首都に迎えられ、手厚くもてなされる。
そのころ、ヤマト計画頓挫を確信した新見は、絶望に打ちひしがれる島を巧みに誘い、
イズモ計画派同志を募ってビーメラーへの亡命計画を秘かに整えつつあった。

第17話「眠れる過去、刻まれた言葉」
【あらすじ】
ビーメラー原住民の繁栄の背景に不信を抱いた古代は、伊藤・南部らとともに調査隊を編成し
都市の地下を探る。発見された未知の超科学文明の装置は、亜空間ゲート制御装置だった。
それを警護するザルツ人たちと、予想外の戦闘になってしまう調査隊。
そのころ島・新見らイズモ計画派はビーメラー首長のもとへ脱走し亡命を要請していたが、
首長の背後から現れたのはガミラス警備兵の銃口だった。ビーメラーもガミラス支配下にあり、
かりそめの平和にすぎなかったこと、亜空間ゲートを奪えればヤマト計画は遂行可能なことが
判明したが、ヤマトにはもう救出隊を編制できる人員がいない。そのとき、薮が立ち上がる。
441メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 09:00:49.99 ID:i3xUiMAN0
藪じゃなぁ…

立ち上がっても身長165pくらいだろうしw
442メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 09:48:25.94 ID:6Tzw9VM/0
ビーメラ星がジュラシックパークなのはPVでバレてるわけなんがだ…
443メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 10:22:14.25 ID:ffPf8Rc9O
>>441
吹いたw
444メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 10:32:35.47 ID:HVVRDMCT0
第18話「さらば、地球よ」
【あらすじ】
古代たち調査隊の合流もあり、イズモ計画派救出作戦は敢行されたが、
生還できたのは新見だけだった。島と航海科の大部分の乗組員が死亡し、
ヤマト各科は大幅な再編成を余儀なくされる。少ない人員をおして
真田副長が亜空間ゲートの操作法を解明し、ヤマト計画が復活する。
救出作戦の立役者・薮は特進し航海長に抜擢、新見とも親密さを増し、
バランへの初ジャンプに浮かれ状態で臨む。そのとき、ゲート通過の
タイミングに1ナノ秒の遅れを生じ・・・
445メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 10:39:02.29 ID:n9phDxAV0
ビーメラ星が生態環境的には、地球人類生存可能であるにもかかわらず
ヤマトがこの星を、打ち捨てざるをえなくなる理由については、当初二通りの設定があったらしい。

ひとつは、すでにガミラス帝星の支配下におかれており、原住民は地球型人類だが
過酷な搾取と差別を受けていて、僅かにイズモ派が抱いていた恭順による
地球人類文明の維持の希望が、被支配民の惨状を前に断ち切られてしまうというもの。
退路を断たれたヤマトクルーは、この後団結してヤマト計画に邁進。

もうひとつ(決定稿)は、かつて高度文明勢力が入植をはかったものの、
建設途上でビーメラ特有の、何らかの凄まじい生態環境により入植者自体が死滅、
放棄された死の惑星であるというもの。
ちなみに反乱頓挫の原因もこれ。

「これ」が判明する直前、合議復活したイズモ計画を遂行するため
若干の駐屯隊を残し、ヤマトは急ぎ地球へ帰還しようとする
ところが艦内にはガミラス側のスパイが航海当初から潜り込んでいて
ここでヤマトの指揮官を殺害排除し、艦を乗っ取るべく行動に出る
(第8話でガミラス帝星司令本部へ、ヤマトの予想進路を事前通報したのもこのスパイの仕業)

反乱鎮圧後、ビーメラの遺跡探索のすえ帝星ガミラスの所在が
じつは天の川銀河ではなく、外宇宙方面であること(イスカンダルとの二連星である事実は、まだ伏せられる)、
ワープゲートの使用で、ヤマト計画が再び実現可能となるのは周知の通り

ついでに敵対するガミラスが、予想外の巨大版図を持つ外宇宙勢力であることが
判明したことから、イズモ計画はこの時点で完全に頓挫。
以後ヤマト乗組員は、一致団結してイスカンダルを目指す

島も新見も、そして落命する藪も、じつは反乱者ではない。
446メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 10:57:09.50 ID:S3bArpEO0
妄想スレと化してるなw
ま、ヤマト古参ファンの生態が垣間見れて面白いと言えば面白い
447メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 11:51:10.58 ID:hoftxQJZ0
真田さんが安藤さんで大塚さんだったのか
448メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 12:29:41.63 ID:MjHBEMBo0
>>445うわwやっぱりPSPの持ち主がザーベルクなのかw
449メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 12:53:57.46 ID:NWI0brVB0
ぼくがかんがえた さいこうの うちゅうせんかんやまと(わらい)
450メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 12:58:08.48 ID:Bf4au1d60
藪が航海長wwwww
その発想はなかったww
451メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 14:06:12.79 ID:eWvr3fJb0
漏れもネタバレと称して妄想書き込んでみようかな♪
452メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 15:41:56.72 ID:hoftxQJZ0
後悔チョーさん   なんちてな
453メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 16:03:28.42 ID:9iGtKjzq0
ステマか? かく乱工作か?
454メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 17:38:30.89 ID:qewWLKuC0
>>445
当初からスパイが乗り込んでいるのなら、なんでヤマトの内部破壊工作をしないのだろうか?
455メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 17:59:25.59 ID:HVVRDMCT0
>>445
当初からスパイが乗り込んでいるのなら、なんでシュルツもデスラーも悩んでいたのだろうか?
456メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 18:10:41.81 ID:OvJP0bJu0
PV見たけど、>>296のとおりだな
457メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 18:20:04.39 ID:9iGtKjzq0
伊東、雪のPSPを...
藪をはじめ機関課が謀反?
ガミラス機(ゼードラー)がヤマトから発艦?
もみあげ「デスラー総統が○×されたのだあ」
細眼「あなたを相当暗殺首謀者として…」
モビルスーツアナライザー
島が…
波動防壁というより、グラディウスのフォースフィールドのようなヤマト。
ドメラーズ、ヤマトとすれ違い様に被弾、炎上「あなどりがたし」
触手から逃げる平田。
458メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 18:37:06.43 ID:ePSgZQVi0
保安部と新見と藪と他数名、それに島が反乱軍?
雪は新見を睨んでたな。
このとき艦長どこいってるんだ。
459メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 18:40:21.66 ID:GsSg/PWG0
ガミラスのスパイってレイちゃんだったのか/(^o^)\
460メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 18:41:47.37 ID:HVVRDMCT0
>>459
やっぱ内惑星戦争のカラミか!
461メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 18:46:29.91 ID:2ht+viGJ0
>>459
どうしたらそう見える?
462メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 18:58:42.48 ID:8JDRwsyV0
ヤマト2199早くも駄作決定
9話までだったな
463メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 18:59:18.98 ID:F1lMaSEJ0
火星人第一艦橋から脱出
ヤマトからガミラス機発艦
「偵察は生きて帰るまでが任務」
464メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 19:01:51.67 ID:9iGtKjzq0
>461
        / /       ,             ヽ
      / /        /              `.
      ,' .'           .'   入           i
      i.'          |  /_ ヽ `、        l
       {          l/ ___`ヽ. ヽ.   \   ,'
      l :           l   ヽ(.じ7ァ 、 、\  ` ‐- ノ
       、: : ヽ    ヽ  ヽ    ` ´   \ ィ5ファ ― ' ´
       、 : : ヽ    ヽ   \       i `´ ハ /
         ヽ : : : ヽ:   \ ̄         〉 .' y
        } : :\: : : 、: :__ \        / ハ|  
        |/| :ィノ\ト、\  ̄      ̄ ` , ´i       <ヤマトからガミラス機が飛び立ってく所。
        |  ̄ ̄: :\ ` 、     ` ∠  ゝ
        | : : : : : : : l\  ` 、 __/
         | : : : : : : : :| : |    l : : : : 、 
          _| : : : : : : : : | : |   | : : : : : `: .、 
--―:<三ン´\: : : : : : : : :l : |   ト、: : : : : /: /
:::::::::::::_::-―< :、 : : : : : : | : |   ヽ : : : /: /
 ̄ ̄::::::::::: o::::\\: \: :| : |   |}: : /: イ、
465メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 19:15:02.67 ID:2ht+viGJ0
鹵獲したガミラス機で命がけの偵察だろ。
466メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 19:26:32.64 ID:2ht+viGJ0
脱出シーンは反乱軍から
467メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 19:30:10.16 ID:75QTXpoP0
まあこれで新見たんが処刑か強制冷凍罪かになるのかな?
それよりも保安課が解体されたりしてw
468メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 19:32:21.49 ID:5rHC5Py20
保安科が解体されて星名は真田副長の性奴隷にw
469メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 19:33:18.95 ID:2ht+viGJ0
反乱メンバーは生きたままオム死す行き
470メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 19:35:19.90 ID:ChRiN6H00
>>469
旧作ビーメラネタ拾えるし、それ良いかもww
471メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 19:35:28.47 ID:oyVmO1Sv0
オムシスといえば2199って戦死者はオムシス行きだよね
宇宙葬やってないし
「友よ我の血となり悪となって共に生きん」
みたいな
472メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 19:37:18.56 ID:ozhLzQ4V0
大田「おっ今夜の定食はハンバーグか\(^o^)/」
473メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 19:43:09.18 ID:75QTXpoP0
流れ的には
・ドメルvs沖田 ヤマト辛勝も波動エンジン大ダメージ
・航海班スケジュールが絶望的と知る
・沖田艦長体調不良?
・新見たんが色々扇動してイズモ作戦復活のために反乱
・その頃総統暗殺事件(多分嘘じゃねえの?w)発生。ドメルに容疑
・その後は超展開で読めない

なのかな?
474メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 20:11:09.73 ID:qewWLKuC0
>473
容疑がかかるのはドメルではなくディッツではないかと思っている点を除けば、概ね同感
475メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 22:04:57.52 ID:ozhLzQ4V0
古来他人を救済してやるなどと言う椰子にロクな椰子は居ない
法則発動の悪寒
476メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 22:14:37.87 ID:EWCL+zWe0
伊東は新見に協力する振りをして反乱派を燻りだす二重スパイじゃないかと深読みしてたが普通に叛乱するのかね
477メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 22:16:49.63 ID:HVVRDMCT0
島も伊藤も新見も、叛乱してない。
ドメルの罠を脱したあと、保安部によるスパイ狩りで森雪に嫌疑。
沖田艦長の裁断でヤマト計画中断、それを航海科が宣言しビーメラー調査。
だが原住生物を絶滅させないと住めないことが判明。
不時着宇宙船調査とユリーアの話により、イスカンダルと森雪の正体も判明。
亜空間ゲートに運命を賭けることになり、ヤマト計画再開。
そこで叛乱です。いいじゃないか、ケダモノのひとつやふたつ・・・!!
478メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 22:59:27.84 ID:dOBS7LRG0
平田を襲う触手は、エロ系アニメへの布石かw
479メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 23:20:21.87 ID:oxgkUgiX0
>>477
なんで島が断念宣言?
普通は艦長か副長の役目じゃないか?
480メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 23:23:48.72 ID:HVVRDMCT0
断念じゃないからだよ。中断。航海を一旦中止すると言ってる。
481メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 23:25:00.89 ID:75QTXpoP0
中止を決めるのが早すぎない?
普通はビーメラ星を探索したのちに結論を出すのが普通じゃないの?
一回大作戦の転換を変更してさらに元に戻すなんて
南雲どころの大馬鹿野郎になってしまう
482メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 23:29:03.90 ID:ozhLzQ4V0
ブラックホールに突入して宇宙の果てに飛ばされてしまい
どう計算しても間に合わなくなってしまったから中断する
って上の方に書いてあるだろうに(´・ω・`)
483メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 23:31:51.98 ID:HVVRDMCT0
中止の理由が理由だからだよ。波動コア破損。
ビーメラーに降りたのは探索のためじゃない。
それ以上の航行が不能になったから。
484メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 23:43:06.23 ID:HVVRDMCT0
木星にワープアウトした理由。
エンケラドゥスに立ち寄った理由。
そして、ビーメラーで航行不能になった理由。
地球人類を代表して、ヤマト乗員は試され続けている。
485メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 23:47:18.95 ID:ozhLzQ4V0
17歳「幾多の試練を乗り越えた魂が美味しいのよ。ああ早く食べたいわ。じゅるり」
486メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 23:52:03.92 ID:MQI2kBQN0
>>485
くもじいの相方みたいだね
487メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 23:56:55.01 ID:ChRiN6H00
>>483
>>484
なるほど。納得した。
488メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 23:59:54.05 ID:75QTXpoP0
波動コア Lv1→新波動コア Lv10にレベルアップですね?わかります
489メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 05:47:46.63 ID:WSRPsP+x0
ビーメラ星が銀河系内にあって地球に近いってのもうまい設定だよね
490メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 11:33:00.69 ID:9qhNdk3X0
>>483
中止の理由が波動コア破損なら、そもそも地球に帰る事すら出来ないんだが。
491メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 11:59:58.91 ID:HKs17oDA0
通信カプセルw
492メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 13:01:36.02 ID:/mjZP+++0
>>481
ドメル艦隊の執拗な追撃を振り切る為に、ブラックホールを利用したスイングバイワープを強行した事で、当初の進路から数万年光年もずれてしまい、何度計算をやり直しても地球への帰還は間に合わない結論に。
そこで運良く見付けられのが地球型惑星ビーメラと言う訳。
イスカンダル人に取って救済と言うのは一種の義務なんだね。
493メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 13:10:20.06 ID:7vl2471s0
ネタバレスレなのに総統暗殺の顛末がどうなるのか誰も書いてないw
誰が見ても潜水艦に避難してそっから極秘に指揮をとるんだろうと分かるがw
494メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 13:26:48.60 ID:/C79jyco0
>>492
やっぱりイスカンダルへ向かう方針に戻すんだろうけど、そんなにずれてても自動航法装置は役にたつの?
495メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 14:32:14.91 ID:HKs17oDA0
現在抜け殻です
496メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 15:03:26.05 ID:d8Ngz5sp0
ブラックホールで飛ばされた際に道に迷ってしまった航法装置は
本来は教えてはいけない裏ワザの魔法ゲートを教えるはめに
(地球人に試練を課してクリアしていく姿をイスカンダルの娯楽のために
放送するのが本来の役目)
なのでイスカンダル到着後怖い姉さんにお仕置きされる
497メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 15:42:20.20 ID:i4/L2Lhx0
>>492
強行して数万年光年ママもずれておきながら
魔法ゲートのある地球型惑星を見つけちゃうのを
「運良く」とはさすがに言わんだろう・・・
それとも、アケーリアスの魔法ゲートは
どこにでも1光年おきに配置されとるのか?
498メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 15:46:00.49 ID:i4/L2Lhx0
>>490
そのとおり帰れない。
だから、さすがの沖田も一旦はヤマト計画を中止して
ビーメラー定住のための調査を開始した。
499メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 16:31:49.96 ID:ixDe57MO0
妄想をネタバレの如く語るのはやめてほしいわ
500メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 16:37:28.88 ID:4j4LEMO40
>>493
>>413で書いてるだろ。首謀者ゼーリックはゲールに射殺される
501メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 17:49:00.32 ID:/mjZP+++0
>>497
人類が居住可能惑星を持つ恒星系には必ず1つは在るんでないの?
スターシャ「欲しいのでしたら自分達で探しなさい」
で。
502メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 19:48:12.96 ID:TlMY05/i0
スターシャって、何様なんだろうな。
どう見ても無償の好意で地球に救いの手を差し伸べてるとは思えない。
503メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 20:44:45.83 ID:2d4g415W0
スターシャ「野蛮人だ。退屈しのぎのおもちゃにして何が悪い。」
504メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 21:42:20.30 ID:NKnEYS510
>>502
地球は第2の故郷。大昔にイスカンダル人は地球に降り立った…
生殖能力が落ちたイスカンダル人にとって、地球はDNAを供給できるところ。地球が滅ぶのはイスカンダル人の滅亡につながる。
505メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 21:57:21.92 ID:1wchVimn0
今回のイスカンダル人てスターシャ姉妹以外にいるのか?
506メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 22:17:29.91 ID:i4/L2Lhx0
>>502
地球は発祥の地。
アケーリアス文明が亜空間ゲートを開発し銀河間へ進出したのち、失われた星となった。
大マゼランへ渡ったアケーリアス人の末裔がジレル人やイスカンダル人。
スターシャたちにとって地球は自らの起源であり、原初のDNAプール。
そこを、かつての二等臣民ガミラスが侵略していると知り・・・
507メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 22:47:03.39 ID:XHu3zhic0
ペリーローダンにも同じ展開が・・・
こちらはアンドロメダへの逃避だが
508メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 22:57:03.94 ID:9qhNdk3X0
>>506
それなら電話一本で止めさせる事が出来そうなもんだが。
509メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 23:29:27.52 ID:i4/L2Lhx0
>>508
軍事クーデタによりガミラスが台頭、2199の時代にはデスラーが帝政を確立。
イスカンダル王家は神聖な権力の象徴として祭り上げられているが、
イスカンダル星の実態は収容所惑星であり、
王位継承者スターシャは幽閉、家族姉妹は軟禁状態だった。
510メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 23:34:56.08 ID:HKs17oDA0
天皇家と時の政府みたいな感じ?
511メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 00:00:08.11 ID:cKpAOnGE0
ほんのたまーに、マジバレが混ざってるねこのスレ
たとえば>>85

その他大勢は、チラシの裏もんだけど、まれに脚本家並みの物凄いマニアが混じってるw
勿論細部まで全部ビンゴとはいかんけど。
あと、まだあるかもわからん○○星団のくだりや、物語の顛末なんか、ヘタすると本物より面白そうな創作予告編披露してる奴までいる

○月○日妄想スレに遭遇。侮りがたし!
512メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 00:09:58.34 ID:8LsPxJno0
>>509
恒星間航行すら出来ない原始人に助けに来てくれってか。どんな無理ゲーだよそれ。
513メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 04:58:04.69 ID:SoWjWIk70
>>511
>○月○日妄想スレに遭遇。侮りがたし!

団塊ジジィの洒落っ気ってどうしてこんなに加齢臭がただようんかね。消えな
514メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 05:11:47.37 ID:AEsjsItm0
ヤマトを見てるのは団塊より下の世代だよ。
加齢臭がいやならヤマトなんか見ないで深夜アニメでも見てな。
515メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 05:18:23.65 ID:SoWjWIk70
深夜アニメ見てる人も腋下臭そうなイメージがあってイヤ
516メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 05:54:48.40 ID:zEkdTK9u0
他人の書き込みが嫌ならスレを覗いたりしなければいいと思うの
517メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 06:26:12.99 ID:ptisTtE70
>>505
スターシャの腹の子
518メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 07:57:18.09 ID:N4adE8bz0
>511
で、何でスターシャは地球を救おうとしたの?
519メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 11:54:12.66 ID:J5o90J1Ti
>>518
イスカンダル再生の為にDNAが完璧に一致する地球人の遺伝子が必要だから。
妹達にはお婿さん探しの命令も出ていると思われ、
520メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 11:58:10.19 ID:9q+sQuiQ0
>>518
博愛主義
あと、大昔に宇宙を軍事的に支配した先祖の罪滅ぼしとか?
521メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 12:26:31.39 ID:73V7uvKS0
いい男探し?
522メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 12:36:01.22 ID:mXYSFY5e0
>本物より面白そうな創作予告編

ここは笑うところですか?
523メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 12:37:06.43 ID:H7iHNSPc0
「ああ肉食いてぇ〜」
524メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 13:13:59.86 ID:/Glra+el0
>>522
いや、マジで大野木とかよりは面白そうな感じではあるww
525メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 13:51:10.16 ID:xZ/QLToZ0

本人乙
526メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 15:01:25.97 ID:/Glra+el0
いや、むしろ>>85
527メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 15:20:31.52 ID:N4adE8bz0
デスラーはなぜ地球を滅ぼそうとしてるのだろう?
528メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 15:24:33.06 ID:op29s1Gd0
全方向に愛の手を差し伸べたが呼応したのは地球だけだった
529メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 16:29:34.38 ID:ZX0b8z0eO
実はガトランティスにも使者を送ったが、波動コアをあっさりと解析の上、量産出来るほどの技術を持ってて
ガミラスと対等に戦ってしまっているというオチだったりして?
530メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 16:49:51.11 ID:/Glra+el0
>>527ただのお仕置き。
滅ぼすつもりならとっくに宇宙の塵。
15話冒頭見ればわかる。
531メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 17:19:52.70 ID:N4adE8bz0
痛いお仕置きだなあ。






15話?
532メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 18:39:45.62 ID:DAleWNAD0
デスラー「おしおきだべぇ〜〜〜」
533メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 18:57:44.90 ID:73V7uvKS0
スカポンタン
534メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 19:27:41.20 ID:WoRbIem70
のび太「こしゃくなヤマトめぇ!」
535メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 20:25:11.65 ID:HDkncXMH0
>>532
その辺のやり取りは、
ベムラーゼ首相とサーベラー総参謀長の
組み合わせでなければw
536メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 20:48:21.67 ID:H7iHNSPc0
ドロンジョ様=のび太は言われてみれば確かに…だけど
さらヤマのサーベラー様ってそんな声だったかなぁ…
もしかして映画とTVで中の人違ってたのかな
537メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 21:04:21.23 ID:HDkncXMH0
>>536
さらばと2は声優違いますよ
538メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 21:08:20.10 ID:73V7uvKS0
やっておしまい!
539メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 21:29:06.29 ID:Fq0cOY/h0
島次郎と二役やってたよね、2は。
次郎はもろにのび太声だった。
540メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 21:29:35.47 ID:WoRbIem70
2はのび太。小悪党っぽくなっちゃったね。
541メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 21:39:45.98 ID:H7iHNSPc0
ttp://www.youtube.com/watch?v=W_c-dPc1HIc
コレか…ドロンジョ様老けたなぁ…
てかなんじゃこりゃぁぁぁマヌケな脱出劇w
昔のアニメにくらべりゃ2199なんて素晴らしいよねw
542メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 21:58:00.15 ID:kR8kEvrK0
さらばのサーベラーは「うる星」の蘭ちゃんじゃなかったっけ?
543メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 22:44:11.08 ID:fC8LF2dU0
>>542
ランちゃんはセイラさんだ。
544メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 22:45:37.56 ID:fC8LF2dU0
と思ったランで有ってるのか。
初代の声しか覚えてない・。
545メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 23:16:28.85 ID:/w+D+ETw0
上田みゆきだよな
546メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/11(月) 02:32:42.67 ID:AKTlsJRH0
あれ?のび太じゃなかったの
547メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/11(月) 02:49:52.36 ID:y4jir9vP0
大帝。パインサラダ、作って待ってるわね!
548メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/11(月) 02:59:31.14 ID:gyW/eJo10
>>539
小原さんは神だわ
549メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/11(月) 08:16:39.10 ID:f41LXB930
>>541
タランしか目に入りませんでした。
550メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/11(月) 10:32:25.32 ID:jL6q3UBC0
>>546
のび太は2のサーベラ
上田みゆきはテレサだな
551546:2013/03/11(月) 12:26:26.48 ID:AKTlsJRH0
>>550
ありがとう
552メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/11(月) 17:00:02.96 ID:jqQDz8oH0
>>549
バルス!
553メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/11(月) 19:16:47.93 ID:Uj9q9XyY0
沖田艦長に、黙とう。
554メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/11(月) 21:01:41.81 ID:0VHu2+Bf0
佐渡先生の誤診であってほしかった・・・
555メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/11(月) 23:12:19.01 ID:IkgJ9xt40
古代、儂もお前と会いたかったよ
556メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/12(火) 00:04:27.25 ID:++nAhuvB0
納谷悟朗さんとうとう亡くなったか・・・
何年か前TV出演された際に既に見るからに先が短かそうだったのに今まで良く寿命が続いたもんだw
557メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/12(火) 00:33:25.54 ID:vSM3nAw8O
サーベラーは古代守の後妻になるわけか。
558メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/14(木) 16:14:40.20 ID:WfHQhyky0
唯一の貴重な情報を提供してくれるグレメカGet。

設定画掲載が主なので大して書ける事は無いのだけど…

・第五弾PVの戦闘シーンは、ほとんどが第15話から

・第16話にて、真田エピソード公開を明記(詳細は無論掲載無)

・18話、バラン星のワープゲート先にて、盧獲したガミラス機(篠原搭乗)による偵察
→ガミラス艦隊発見(ドメル指揮下では無い?)

・それとは別に、バラン星ではゼーリック指揮下の大艦隊が、とある陰謀のため集結

・三段空母の基本形態がランベア。
甲板を短くし簡略化したのがシュデルグ。
探知能力を強化し、戦闘空母への発展途中の型がバルグレイ。
(つまり、戦闘空母もいずれ出てくる)

と、本スレに書いてあった。
559メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/14(木) 20:35:06.20 ID:mx/vfdTu0
本スレでネタバレされてネタバレスレにカキコとか
ネタバレスレ機能してないじゃんw
560メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/16(土) 03:00:37.66 ID:5FpshyDa0
>>558
真田エピは17話だろ
精度低いネタバレだなあ
561メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/16(土) 19:51:04.74 ID:mRylnldZ0
どっちにしろ真田エピはやるんだ。期待。
562メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/16(土) 20:37:34.86 ID:hmUdxqCs0
真田エピ
体表はキチン質の殻におおわれ、頭胸部と腹部に大きく分けられる。
ほとんどのエピが食用にされ、大小さまざまなエピが漁獲・消費されている。
563メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/16(土) 20:42:00.02 ID:6w//xpod0
ブラックタイガーエピ
564メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/16(土) 21:10:05.07 ID:9gb2i1yy0
>真田エピ
四肢だけじゃなく背ワタまで取られちゃう
565メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/17(日) 08:37:22.88 ID:eBT3BuWI0
姉の名前が澪になったりして
566メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/17(日) 11:39:30.51 ID:qkD6Yaa10
>>565
それだ!
567メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/17(日) 12:31:25.92 ID:pDPWYqcD0
なん‐ちゃくりく【軟着陸】
交渉や揉め事で、無理に言い分を通そうとせず、よく話し合って結論を出すこと。

この場合は、自分が原作者であるという言い分を通さず、「共著」の名目でデザインのみの原著作者とした。
よって、和解以降にリリース(再リリース含む)された物販からは、「原作者」の文言は「監修」「原案」等に修正。
(但しオリジナル表記のある「永遠に」「完結編」を除く。 及び、オリジナルから改変された「原作」は完全削除。←ココ重要)
568メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/17(日) 13:51:31.37 ID:Mq82ej8W0
誤爆か?みっともない
569メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/17(日) 16:05:55.64 ID:Qw0BpboW0
>>565
姉自体出てこない
そもそも事故による義肢という設定が残っていない
570メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/17(日) 16:22:42.07 ID:BaWAenAe0
水に潜って中性子線大丈夫とか実にアホな話だよな
571メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 04:43:14.37 ID:GEN1JWfQ0
むかし、レンズマンで似たような話があったような気が
572メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 20:44:55.71 ID:KykFvYNB0
軟着陸じゃなくて粘着力だろうな
キモい
573メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 20:46:25.10 ID:jNswuYL30
レンズマンリスペクトか
ってもういい加減ヤメレといいたい
574メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 22:23:14.22 ID:ITJPAovY0
♪スターシップ!
575メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 00:16:22.25 ID:SaEQxpmD0
イスカンダルの波動水
576メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 00:39:26.00 ID:tGRunOgX0
イスカンダル女王様の聖水


に見えた
577メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 01:05:57.94 ID:fT8eOUfl0
>>575
なんか、それと大差ないエセ科学で終わりそうな気がする
この予感は外れてほしい、切実に
578メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 21:46:36.13 ID:ehYbzDSd0
いま本スレが、ビーメラ4(16話)のくだりにからんで、
ちょっとしたネタばらし(妄想?)合戦になってるw

本バレかウソバレかは知らんが、>>205の推論は、わりとおもしろかった
ヤマトの航海が、要所要所チャレンジステージになっているという設定

exam.1 波動エネルギーを兵器転用して大量虐殺・大量破壊に走らないか:Clear
exam.2 敵対勢力との呉越同舟。報復感情を抑え協力して事にあたれるか:Clear
exam.3 絶望的状況にあって団結を維持し、目標達成のため不屈の精神を見せられるか:次ココ
exam.4 一国主義に走らず、他民族との共存と和平を唱導してゆく度量と覚悟があるか


Final exam. ヤマトの思想を民族全体で共有し、(重要)→同胞の異端者を容赦なく処断できるか
All Clear →波動エンジン量産ライセンス交付。(新たな宇宙の警察官誕生w)


波動水は勘弁なw 
579メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 22:07:50.18 ID:V6UaxCFN0
妄想
580メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 12:28:00.24 ID:Ej/tkFhk0
航海班「もう1年以内に、マゼラン銀河を往復するのは不可能です」
保安部「艦内の不穏分子を取り締まります」
島  「ヤマト計画やめ。ビーメラWへの人類ピストン輸送に切替え」

(言ったとたん、波動エンジン「プシュゥゥゥー……」)「あり?波動コア溶けちゃった」

(たたたたっ)古代「おおーい、ビーメラでまた新しいの見つけたよー。色違いだけど。」

機関部員有志「もうやだ。絶対やだ。外宇宙なんか行きたくない」
真田 「ビーメラWを第二の地球にするつもりか?この星には…」
平田 「この星には…」
古代 「この星には…」
岬  「この星には…」


(プギャーーーー!)
581メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 12:30:00.20 ID:JhuwHat90
それただの通信カプセルです
582メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 13:27:51.56 ID:kS94L2pn0
残念、それは俺のおいなりさんだ。
583メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 22:59:39.84 ID:g7vDm4vP0
ファンタム
584メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/21(木) 17:26:42.24 ID:aiBkLMIgO
>578
205は3章PVを見て、次元断層でのガミラス遭難艦との協力とガミラス女性士官の連絡係、脱出後ゲール艦隊襲来、ガミラス艦盾になり撃沈、ヤマトクルー残骸に敬礼まで妄想した奴だから侮れない。
585メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/21(木) 22:08:10.06 ID:7U64vB6o0
それって妄想という名の(略
586メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/21(木) 23:13:20.03 ID:vR2CuAKU0
森雪は実は、血が青いとか。
587メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 14:37:01.74 ID:dpY9IoOU0
総統は実は、顔色が青い。
588メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 20:38:38.86 ID:+iDM7DsA0
黒人の日焼けが分からないように、ガミラス人が青ざめても分からない
589メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 22:32:40.05 ID:2MaPM+Uu0
黒人も足の裏はピンク色ってことは
ガミラス人も
590メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 00:55:00.17 ID:qhgERaS00
ガミラス人も肉球はピンクだニャー
591メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 01:40:48.40 ID:akGhccoY0
おまえら最近ネタバレし過ぎ酷い
592メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 04:55:49.41 ID:0N09js9D0
ネタバレ、じゃなく妄想、な。
593メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 05:04:14.18 ID:6lAp/TApP
中の人教えてください。
DVDと地上波放映は同じものでしょうか?
変更があるのなら、レコーダーを新しく買い替えようかと思っているので。。
594メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 05:12:02.11 ID:D02aCERT0
変更点はOPテロップ、アイキャッチ、アバンタイトル、EDぐらいじゃねーの
595メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 06:57:23.19 ID:P4wZLIXO0
ティクビは消されるんじゃないの
あと風呂シーンはスクール水着に
596メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 09:46:21.57 ID:sMo/HB+70
>>593
私は中の人ではありませんが、「たっぷりヤマトークナイト」で中の人が「変更ある」と言ってました。
終了時、画面が暗くなってフェードアウトするか、最後まで明るいままか、くらいの違いらしいですが。
597メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 09:51:02.53 ID:nPii2DSP0
いずれ出るBOXでかなり修正されるはずだから、今云々しなくていいだろう。
598メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 10:20:30.24 ID:qhgERaS00
マンスジに湯気がかかります
599メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 13:33:08.48 ID:WntrbHlp0
ハニーフラッシュかよ
600メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 14:51:16.51 ID:srZWL8GR0
日5は叛逆のルルーシュでエロに寛大な枠って
証明されTるから大丈夫だろ。
601メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 15:32:49.41 ID:mBoFIfqm0
【宇宙】銀河系中心の超巨大ブラックホールに今夏、巨大なガス雲が近づき光輝く
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1363790332/l50

【宇宙】 火星はかつて生命が存在し得る環境にあった…NASA発表
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1363130779/l50

【宇宙】超大質量ブラックホールが「光速」に迫る速さで回転していることが判明
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1362059640/l50

【宇宙】宇宙は「従来説より8000万年高齢」、マイクロ波の画像で明らかに
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1363944324/l50

【宇宙】エリダヌス座の方向約3500万光年先にある渦巻銀河、NGC 1637 超大型望遠鏡VLTで撮影/ESO
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1363967079/l50
602メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 15:47:43.42 ID:oanBpzk/0
最終回、イスカンダルから持ち帰った放射能除去装置(今回は別の名前?)だけで、
赤く干上がった地球の海が、満々と水を湛えた青い星に戻るのは無理がある。
もしかしてアクエリアスを無理矢理登場させて、地球に水を供給するシナリオがあるのでは?!


スポンサーにコカ・コーラ社が入っていれば有り得る。
603メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 17:23:41.74 ID:ZMWgNgsH0
>>602
無理設定になったのは続編の設定がおかしいからじゃないか?
青い星に戻るまでの時間表示が無いのだから、無印の完結としては無理はないと思う。
水源は蒸発した後、大気中に留まる水蒸気?演出の関係で無色透明となってはいるが
そもそもフィクションなんだから面白ければも問題なし。
604メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 18:03:55.92 ID:8s5GW2nxO
1話2話できれいな白い雲があったのはイカン
旧作では無かったのに
605メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 20:18:49.00 ID:akGhccoY0
白い雲ダメ厨の誕生である
606メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 20:44:07.64 ID:5qDH45FQ0
旧作でも雲はあったぞ
607メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 21:15:17.61 ID:nsJN6sYj0
雲ジイじゃ
608メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 22:48:25.40 ID:cSJG79qA0
雪ジイじゃ

に見えた
609メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 23:27:21.41 ID:WntrbHlp0
雪自慰

に見えた
610メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 23:33:06.22 ID:qhgERaS00
元気だなオイ
611メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 00:03:01.54 ID:J5Rr4o7x0
>>602
ガミラス崩壊 → イスカンダル放浪 → そのまま地球まで移動
612メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 03:47:10.44 ID:u+bYFvTx0
コスモリバースシステムは以前の地球に時間軸を戻すんだよ
つまり死んだ人も生き返る
613メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 05:30:56.28 ID:hdgYCyGR0
コスモリバースシステムで総統がショタ化して真琴&セレステラ狂喜乱舞
614メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 07:07:00.13 ID:zc2/NiqF0
お前ら今日はファミリー劇場で復活篇、復活篇ディレクターズカット版狂気の二本立てだぞ。
見てない奴は忘れるなよ。
615メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 07:51:49.73 ID:nbqGNQWf0
コスモリバースはガミラスのヘンテコ植物を食う触手怪獣のタマゴ
あの植物を食って酸素と水を放出してくれるがその星の住民も食い殺す
使った結果がビーメラ4
616メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 11:04:14.06 ID:kCtVcUVh0
シャルバート星と提携してハイドロコスモクリーナー砲を地球に撃ち込めば、一気に解決する筈。
617メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 15:34:36.37 ID:z5NM1wj00
ファミリー劇場てなんでつか?
618メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 16:45:53.67 ID:Rd/qgFGp0
発売中のグレメカの記事より

第15話 帰還限界点
  ヤマトはいよいよ銀河系を離れ、外宇宙へとさしかかる。オムシスの不調も
 あり、補給のためビーメラ恒星系に向かうことになったヤマト。そして、ガミ
 ラスの名将ドメルはそれを察知し大艦隊で待ち受けていた。ワープアウトした
 ヤマトの眼前にはドメル艦隊が……。絶体絶命のピンチに沖田は大胆不敵な行
 動に出る……。
  ドメル艦隊とヤマトの初戦は、双方が優秀な司令官であることがわかる、息
 詰まる戦いが描かれる。また、ヤマト艦内のある変化にも注目のエピソードだ。

第16話 未来への選択
  イスカンダルへ向かう予定に大幅な遅れが出ていたが、補給のためビーメラ
 恒星系の惑星ビーメラ星に立ち寄ったヤマト。そこは人類の生存に適した場所
 だった。補給資源を確保するため、古代や百合亜らは調査隊として派遣される。
  一方、ヤマト艦内では〈ヤマト計画〉の実現性に疑いを持つ一派がついに反
 乱を起こす。ヤマト艦内で起きる重大事件を縦軸に乱〈ヤマト計画〉の裏に隠
 されたクルー各々の事情が描かれ、その秘密が徐々に明らかになる一遍。

第17話 記憶の森から
  古代は、ビーメラ星に残された遺跡からイスカンダルの情報を持ち帰ってい
 た。その情報によると、滅びた文明の残した亜空間ゲートを活用する事により、
 一気に数万光年の大跳躍が可能になるというのだ。古代と真田、森雪はゲート
 を再起動させるべくシステム衛星に乗り込む。
  真田の意外なエピソードが語られるだけでなく、様々な人物の秘密がとうと
 う明かされる。第17話は、終盤へ向けての序章と言ってもいいかもしれない。

第18話 昏き光を超えて
  発見したワープゲートの先にはバラン星があった。一機の偵察機を派遣する
 と、その先にはガミラスの大艦隊が集結していた。一方、バラン星ではガミラ
 スの国家元帥であるゼーリックが、大艦隊を率いてある陰謀を巡らせていた…
 …。
  鹵獲したガミラス偵察機を操縦するコスモファルコン隊の篠原の活躍に注目。
 また、圧巻のガミラス大艦隊の迫力にも注目だ。
619メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 16:58:02.33 ID:USHQS1vx0
>>618
乙。
620メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 19:50:54.94 ID:/QwUfS7X0
【宇宙ヤバイ】アメリカ東海岸に直径1メートルの隕石が落下。いよいよ“奴ら”が本気を出しつつある
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364096390/l50

 イスカンダルまで148,000光年 → 間違い。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364056881/l50
621メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 19:54:40.46 ID:qcxQiGrR0
>618
オムシスの不調、何気に気になるな。知らない方が幸せなのかな。
622メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 21:22:06.07 ID:13vSSnXW0
カレーがうんこのまま出食されるのか
623メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 21:37:21.15 ID:vg9Hq31W0
オムシスって何を材料にしてるの?
大きな虫っすか?
624メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 22:59:49.60 ID:nbqGNQWf0
>>618公開前にネタバレしすぎだろww
625メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 02:07:35.97 ID:vyec6UbB0
確かにwww
626メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 02:16:39.89 ID:e6xvKirK0
>>ヤマト艦内のある変化にも注目
百合亜がイカソーメンな髪をおろして目つきがトローんとして
口調と声が別人になって人の話を全然聞かずに勝手なこと喋りまくりんぐ
それでも誰も気づかないw
みたいな
627メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 06:07:06.11 ID:+vVYLt2d0
>>ヤマト艦内のある変化

艦体がトランスフォーメーションで巨大ロボに変形。
艦内でアイドルコンテストが開催され、真田さんが芸能プロ社長に就任。
628メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 08:45:04.60 ID:w9xd69ro0
大塚ほうちゅうさんって確かその昔、18禁アニメでとんでもなく鬼畜な役の声担当してたよね
629メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 10:34:56.82 ID:pri0c5jM0
>>627
>真田さんが芸能プロ社長に就任

そのままやんかw
630メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 13:49:06.46 ID:6cYcUH9f0
八万十プロ社長
631メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 14:24:38.31 ID:xvjTiqmE0
>鬼畜な役の声

お兄ちゃんわねぇ・・・お兄ちゃんわ・・・ハアハア
632メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 15:24:09.19 ID:LzslQkbp0
電撃ホビーにバレ来ました。ビーメラWの、あのスターシャの立体映像は? 保安隊に銃を突きつけられている島?
赤い色した若本専用ゼルグート級が率いる大艦隊。
633メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 16:55:22.73 ID:pri0c5jM0
そういえばヤマトに池田秀一はでたことないなw
634メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 17:07:10.62 ID:8PKoU6b30
>>633
仮面の男を出さないと、出番はないね
635メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 20:38:47.02 ID:9o9EWHsS0
電撃ホビーマガジンに、銃を突きつけられてる島の姿があったね。
あのセリフは言わされた事で決定かな。
636メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 20:41:55.26 ID:c0ieQP2+i
第5章「望郷の銀河空間」
第15話『帰還限界点』
ドメルの執拗な攻撃に疲弊していくヤマトクルー達。艦内では〈ヤマト計画〉の実現性に疑問の声も出始めていた。
ガミラスの威力偵察をかわすべくワープしたヤマトだが、ワープアウトした宙域にはガミラスの大艦隊が・・・それこそが智将ドメルの策略だった。

第16話『未来への選択』
危機を脱したヤマト。補給のために立ち寄った惑星ビーメラは地球に近い環境を有しており、人類移住に適した星だった。
古代たちが惑星調査に向かう間に、〈ヤマト計画〉の実現性に疑いを持つ一派がついに反乱を起こす。一方、古代たちは、不時着をした異星船を発見する・・・その異星船は。
637メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 20:51:50.82 ID:aUcAmJNc0
そういや2199のデスラーはデスラー甥らしいがデスラーの娘のジュラも出てくるのかな。
638メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 20:55:09.16 ID:c0ieQP2+i
第17話『記憶の森から』
古代は、ビーメラ4に残された遺跡からイスカンダルの情報を持ち帰っていた。滅びた文明が残した亜空間ゲートを活用することにより、一気に数万光年の大跳躍が可能になるというのだ。
古代と真田、森雪はゲートを再起動させるべくシステム衛星に乗り込むのだが。

第18話『昏き光を超えて』
亜空間ゲートを使いバラン星にたどり着いたヤマト。そこには1万隻に及ぶガミラスの大艦隊が集結していた。
だが大マゼラン銀河到達には、バラン星のゲートを通過しなければならない。沖田は死中に活路を見出すべくガミラス艦隊を強行突破する策に出る。
639メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 06:55:28.87 ID:gPXbmiBU0
虐殺の第6章

原田「ヤマトカクテル…こぼれ…ちゃった」
篠原(無言で手を振るだけ)
遠山「よしっ、あとはレバーを回すだけなんだな」
岩田「コスモファルコン…発進っ! うわああああ」

ヒルデ「パパ…帰ってきてくれたんだ……」

大虐殺の第7章へつづく
640メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 09:25:59.04 ID:KsSyT17v0
亜空間ゲートってゲートからゲートに飛ぶんじゃないの?
641メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 10:25:12.29 ID:D2TnqTYu0
>>640

バランのゲートにポンと飛び出して、裏側から同じゲートに、またひょいと飛び込むのかと思った
ビーメラやバランのゲートから、任意の空間点にワープアウトできるんなら
たしかにサーシャのシェヘラザードが、道中ガミラス警邏隊に捕まることもなく
いきなり天王星付近に飛来してきた理由付けにはなるねぇ。

あとバランのゲートに、ヤマト側からどうやってリモートアクセスするんだろ?
事前アクセスしとかないと、行きたい空間に飛んでいけんことになるからねぇ
642メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 10:46:24.92 ID:3weajsJ70
バランの大ゲートはマゼラン側に対の大ゲートがある
銀河系内からバランに行く小ゲートはあちこちに点在している
そのうちの一つがビーメラ付近にある
ビーメラの小ゲートからバランの小ゲートへジャンプして
そこから大ゲートを使ってマゼランへ行くって寸法

イメージは国内線で成田まで行ってそこから国際線で海外に行くって感じかね

15、17話は結城さんが総作監らしいから楽しみだw
643メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 13:32:43.30 ID:nNaR7k5q0
電撃ホビーマガジン見たけど、>>618のグレメカの記事も考え合わせると、雪の記憶が戻るって情報はデマ?
単にサブタイが「記憶の森」になってることから、それに引っ掛けて誰かが適当な事を言ってるのかしらん。
○○弁で喋るって話が出てきた段階で、胡散臭いなと思っていたけど。
644メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 14:20:23.62 ID:z6xQq2IM0
>>634
眼帯じゃあ駄目ですかね。
645メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 15:22:01.56 ID:veTlfeGw0
マゼランの小ゲートの丸い飾り?は1個だったけど、
バランの大ゲート?の飾りは5個あったから、
小ゲートは全部で5個しかないのかな?
それとも、第1ゲート、第5ゲートって感じかな。
646メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 15:36:33.24 ID:XwcUfG+rP
PV見ると波動防壁全開でツマンナイ。
647メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 16:30:23.73 ID:KsoqrOnJ0
チートは確かにツマラン
知恵と勇気と根性で乗り切ってきたのがパーになる
648メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 17:20:55.82 ID:z6xQq2IM0
一万対一で突破するには、波動コア二同時使用によるパワーアップが無ければどうにもならない。
知恵、根性、勇気が入る余地なんて何処にも無い。
649メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 17:26:30.76 ID:oyOjCkTF0
>>644
オレは、通常の三倍自由に生きる・・・!
650メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 17:27:45.27 ID:Ku6jX+j+0
ゲートを再起動させるのに、波動コアが必要だったりしてな
651メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 19:10:17.04 ID:Cr08EseZ0
>648
知恵・根性・勇気でカバー出来るのも限界はあるのよ。
特に戦争は非常で、圧倒的物量の前には小細工などほとんど無意味・・・
652メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 20:23:36.54 ID:TkVZT0YG0
だから2199は「知恵と根性と勇気」を排除した話になってるんだね
その割には軍の規律が緩いのが若干気になるが
653メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 22:03:09.81 ID:bSCSNU2E0
万単位の大艦隊に単艦で飛び込むのに勇気が必要ないとでも思ってんの?
654メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 22:18:09.72 ID:XwcUfG+rP
万単位の大艦隊に単艦という、設定がおかしいのだよ。
作った奴らは銀河英雄伝説の観すぎだなw
655メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/27(水) 00:17:51.74 ID:yb9s4htn0
>640

つまりどこでもドア。
そういやドラえもんの映画にヤマトすら通過可能な大型どこでもドアが出てきたけど
656メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/27(水) 01:19:10.78 ID:AHEdt16i0
>>653
勇気と無謀は紙一重だから一概には言えないが、俺は単体で万単位もの敵艦隊の中央を突破せよの命令を出す沖田艦長の正気を疑うよ。
657メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/27(水) 01:29:50.04 ID:yb9s4htn0
せめて敵艦隊に同士討ちさせるとか、事前に説明が有るならまだ命令に従えるような
気もするけど。
それすら無かったら・・・・。
658メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/27(水) 02:17:01.56 ID:Hpu5gXtr0
波動防壁には見えにくくなるステルス機能もあるんじゃね

つまりミノフ…
659メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/27(水) 02:20:23.92 ID:MIqg6Ay70
せっかく女性隊員をあれだけ乗せたのだから、全員でピンポイントバリア操作させれば面白いに
660メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/27(水) 08:02:05.54 ID:HvxHlQxZ0
>657
ホビージャパンにのってる映像に、同士討ちしてるっぽいのがあったよ。
661メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/27(水) 10:53:57.39 ID:fwijds9lP
ガールズ&パンツァーは戦闘シーンだけ観ても素晴らしかった。
見てない人は、金深夜にBS11でやるから、観てくれ。
戦車でここまでやれるのだから、宇宙戦艦ならもっと凄いのものを見せてくれないと、感動できんわな。。
662メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/27(水) 14:02:03.75 ID:+ziopAaV0
>>656
そこまで極端じゃなくても戦史には似たような話はいくらでもある
関ヶ原の島津とか
663メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/27(水) 22:29:07.36 ID:1igBHD330
ドメラーズに向かっては敵は砲撃できないからなー
664メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/28(木) 00:52:15.69 ID:CSJDQwSe0
「あらゆる知的生命体の救済」「はるか昔から」
イスカンダルシスターズ:ユリーシャ10026号
という漏れの説が正しかったことが証明されたなw
665メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/28(木) 10:30:10.77 ID:Sl5x9XPv0
知的だけど見た目タコみたいなタイプでも救済すんのかね
「見〜て〜る〜だ〜け〜w」
666メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/28(木) 12:46:05.60 ID:4QfhNEuG0
17歳「(ただしイケメンに限る)」
667メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/28(木) 13:15:13.95 ID:LKSsudHY0
「ただし、コスモリバースは、し..」
668メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/28(木) 21:59:06.96 ID:pNVLgVzw0
10000隻の軍艦が揃い踏みしてるのに、
たった一隻の戦艦を撃破出来ないガミラスって‥‥(ry
669メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/28(木) 23:13:43.12 ID:jzqtkHcyO
>662
島津の損耗率90%近く。

>668
静止した標的なら1万隻の砲撃をや集中して消滅だが、ヤマトは全速で移動しているので照準がつきにくい。
野球場内を飛び回る燕(バリア付き)を観客1万人がレーザーポインターで狙う様な感じか。
外したレーザーが他の観客に当たると駄目(沈む)、かつ燕は適当に撃てば観客の誰かに当たる前提。
670メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/28(木) 23:51:54.95 ID:a16qLcFT0
ヤマトの諸君、ヤマトの諸君。艦長沖田だ。
我々は試練を克服し、ついに地球再興の光見えるところまで来た
これより本艦は、地球への帰途につく。諸君の今までの奮闘に感謝する
すでにガミラスとの講和は成った。我々の帰りを一日千秋の思いで待ち焦がれる
人々のため、今後も任務に勤しんでもらいたい。

諸君も承知の通り、本艦は行程中、不幸にも多くの同胞を失った
ガミラス側よりもたらされた情報によれば、残念ながら地球に残る
我々同胞の中に利敵行為に及んだ者がおり、開戦の経緯、その後の甚大なる損害は
すべてこれらに起因することが明らかとなってしまった

すなわち、これより先、本艦最後の任務は我々地球側の不正を糾し、
こたびの大戦を総括することにある。
これが、我々が突破しなければならない最後の関門である。
真の和平を取り戻すため、各人の奮闘を期待する!
671メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/29(金) 00:34:30.27 ID:DvEnULxo0
>>665
そして見捨てられた冥王星生物
672メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/29(金) 00:50:34.08 ID:8eJdzywc0
パックマンのお化け
673メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/29(金) 00:51:18.70 ID:/OOU5pMP0
>>662
関が原における島津とヤマトでは置かれている立場や背負っているものが
全く違うから両者を比べるのはナンセンスだべ。
674メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/29(金) 00:53:41.30 ID:YY6ejjyi0
>>669
そして時代は逆行して実弾系兵器&ラム戦闘へと逆行するので合った。
675メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/29(金) 01:39:46.82 ID:GbFBlW7h0
より悲惨だな。
676メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/29(金) 01:52:55.39 ID:ktune5/V0
幾多の戦いを乗り越え、やっと辿り着いたイスカンダル。
そこで待っていた女性はスターシャと名乗るメーテルだった。
677メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/29(金) 02:03:34.38 ID:0itdz93sP
機雷を素手で除去して危機を脱するエピは欲しかったね
678メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/29(金) 03:28:24.48 ID:KWILpbfjO
>>676
そんな、ヤマトクルー全員真田さん(機械人間化)なのは嫌だ。
…アナライザーのパワードスーツを颯爽と身につける真田さんはちと見てみたい。
679メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/29(金) 05:36:22.17 ID:7RbWP0FM0
あのパワードスーツへの搭乗方法って
尻にコネクターがぶすりと刺さって固定
だと思うんだが
680メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/29(金) 05:43:45.13 ID:8eJdzywc0
>>678
真田「機械の体はもう持ってますので」
681メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/29(金) 06:37:48.11 ID:jiX8ujna0
元々私用に造った物なんだよ
682メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/29(金) 06:51:23.55 ID:AkOdG4IV0
2199の真田は機械じゃないけどな

>>670
おい沖田w
683メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/29(金) 07:19:45.59 ID:sapSDNwE0
艦長室
  ベッドに半身を起こした沖田。その横には佐渡がいる。マイクを手に取る沖田。
沖田「ヤマトの諸君。艦長沖田だ」    ×    ×    ×
  艦橋で艦内放送を聞いている古代たち。
沖田(放送)「我々は遂にイスカンダルに来た。見たまえ。いま諸君の目の前にイスカンダルがある」
    ×    ×    ×
沖田「この機会に、艦長として諸君らに一言申し上げたい……」
  沖田、イスカンダルを見つめながら、
沖田「ありがとう。以上だ」


なんだ
昔のままじゃないかw
684メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/29(金) 09:17:59.89 ID:IRjMwYEu0
>>683
最後の台詞だけ「バカめ!」に変えたMADがあったなあ
685メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/29(金) 11:15:12.49 ID:MJL2sfvC0
>>684
そんな艦長は嫌だww
686メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/29(金) 12:52:13.07 ID:rvyzvJ7A0
「わかめ」というのもあったなあ
687メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/29(金) 14:37:31.39 ID:kKFAEoLAO
>674
ギャラクティカの世界だね。
超空間ジャンプして人間そっくりの機械を作ったり精神をコピー出来るがビーム兵器がない。実体彈中心で最強兵器が核

ラストバトルは艦首めり込ませて白兵戦。
688メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/29(金) 18:12:06.92 ID:TWBHPS7Y0
冒頭9分の疲弊戦術は、21世紀版ギャラクティカの第2話を思い出した。
689メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/29(金) 18:25:00.47 ID:6aAqILt60
だがなぁ
たった1隻に対して疲弊戦術ってあまりに情けなくね?…
690メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/29(金) 19:11:08.94 ID:1lPwuQCy0
マクロスのダイタロスアタックも近いな
691メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/29(金) 21:37:14.03 ID:gcmYycUH0
もう玲に宇宙で歌わせろよ、それ見てメルダも飛び入りでステージやって戦争おしまいだ
692メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/29(金) 22:03:40.13 ID:kPoBKfyX0
私の彼は戦術長!
693メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/29(金) 22:22:03.48 ID:u/EUQcrE0
デスラー艦ってまだ出てないですか?
694メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/29(金) 22:27:06.49 ID:sapSDNwE0
デルスウザーラ艦?
695メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/30(土) 00:47:02.63 ID:sjWGHb4JO
子供の頃に見ていた戦隊もので、敵ボスが身内に裏切られて怪物にされたのがあった。
その名がデウスーラだった様な…
696メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/30(土) 00:49:48.79 ID:T6PC/gZc0
それ確か出渕デザイン
697メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/30(土) 01:43:22.64 ID:cGhjKlvL0
バラン星包囲網の突破は
バラン星自体が灯台としての役割をもった人工惑星ということが偵察でわかって
波動法ぶっぱなして
バラン星大崩壊 その混乱ぬってマゼラン方面のゲートへ飛び込みまーす
698メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/30(土) 04:01:41.54 ID:+rQMasuj0
ゲートも吹っ飛ぶやん(´・ω・`)
699メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/30(土) 08:02:37.46 ID:A78O90i90
スターシア「私はイスカンダルの女王スターシア。17歳よ。」
ヤマト乗組員一同「おいおい」
泣きながらイスカンダル自爆
700メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/30(土) 08:35:48.39 ID:XFJzbpW+0
イスカンダルの公転周期が地球の二倍なら…
701メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/30(土) 08:52:39.41 ID:80Nqo6lG0
3倍じゃないと足りな(ry
702メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/30(土) 08:56:47.10 ID:bHwm7APy0
「そんなに意地悪言うと例のもの渡しませんよ(はあと)」
703メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/30(土) 12:56:28.76 ID:2Pp7uvTv0
つうか今回はデスラーも若すぎるんだよな。
仮にジュラが居ても年齢的に幼女。
704メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/30(土) 13:06:51.36 ID:MwxAfbIV0
2199デスラーは異民族のセレステラを見下してっから、ジュラポジションのキャラは誕生し得ない。
705メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/30(土) 13:16:38.34 ID:HhrReRTN0
まあ、若い時は色々とあるから絶対ないとは言えない。
当人や周囲が抹殺しようとしても能力が能力だけに同意を得た上での隔離が妥当なところでないの?
706メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/30(土) 13:44:26.97 ID:cGhjKlvL0
>>698
ゲートも崩壊しまーす
国家大元帥様はバラン星に一万隻の艦隊とともに取り残されまーす
707メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/30(土) 13:58:44.51 ID:MTGP+dXL0
>>691
ラクス「ついに私の出番が来たのですね」
ラクス「エターナル艦隊全艦波動エンジン始動」
ラクス「エターナル艦隊全艦発進してください」
708メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/30(土) 15:00:51.69 ID:db8wfqMO0
15話伊藤の前でPSPから17歳が降臨してるけど
17歳に愛の説得されて反乱思いとどまるのかな
709メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/30(土) 16:06:10.07 ID:CmN+2Ocq0
細目はそんなタマじゃない
説得に応じないのでキレた17歳の目からビームが出て細目絶命して鎮圧
だな
710メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/30(土) 18:51:33.63 ID:0FncwB7lP
バランと名付けたのは、韓国ツウの豊田かな?
昔、李ショウバン大統領が対馬と竹島の領有権を主張したときに、パラン島も主張した。
でも、このパラン島はこの世に存在しない、鮮人の脳内だけに存在する幻の島なのだ。
鮮人は完全に狂っているw
711メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/30(土) 18:59:32.80 ID:3Ubj/miH0
突然何言ってるのこの子
712メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/30(土) 20:59:29.61 ID:DVJnyzZn0
バラン星の元ネタってバランス(支点)でしょ?
713メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/30(土) 21:34:45.99 ID:bqDaEHqg0
基本的に今回は無茶長寿とか超成長は無い…と思いたい
遺伝子100%同じだしなあ
714メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/30(土) 22:15:15.94 ID:OoEvEVR00
10万17歳
715メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/30(土) 22:22:53.93 ID:P17WMvBC0
スターシャ小暮閣下
716メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/30(土) 22:30:26.39 ID:E5LqiBNv0
>>712
てっきり東北の大怪獣かと・・・
>バラン
717メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/30(土) 23:22:11.98 ID:CmN+2Ocq0
>>713それは平安の昔に記された由緒正しい宇宙人の生態だとあれほど
718メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/31(日) 00:40:13.03 ID:a6bunj7j0
人間の遺伝子には発現していない未知の部分があって
そこをフルに開放したら超能力が使えたり不老不死になるかもしれないらしいよ
逆を言うとそのスーパー能力が遺伝子の不具合で機能してないのが地球人
719メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/31(日) 04:43:03.83 ID:bgmFtg2O0
そんな難しいことではないわ
ノアの大洪水が起こる前は人間の寿命は1000歳くらいだったのだから
洪水前は地球は厚い雲に覆われていたけどこれが全部水になってしまって
恐ろしい宇宙放射線が降り注ぐようになって沖田艦長状態になってしまったの
by1000年女(ry
720メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/31(日) 05:37:18.03 ID:yx2ScMrG0
>>718
あぁ〜、うちのお父さんと同じこと言ってる…
721メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/31(日) 10:04:29.38 ID:IHguOiFw0
ガミラス本星(国家)を温存したまま話終わらせる為には、レイズナーのごとく
惑星間の行き来を封じるしかない、だから例のゲートを破壊する・・・?

でも、元々ヤマトはゲートが無い前提で1年で往復する予定だった訳で
それではガミラスからの侵攻を幾らか遅らせる程度の効果しかない。

で、以前からちょっと気になっていた件とあわせて考えたのは
ヤマトの波動エンジン・ガミラスのゲシュタム機関は同軸上の技術だが
相当にレベルが違うのではないかと。波動コアを必要とする代わり
出力は大きくジャンプ距離も長い波動エンジン・コアを必要とせず
量産もし易いが出力が低く超長距離ワープなどが出来ないゲシュタム機関。
(それによって、いままで出力が足りず波動砲も実現できなかった)

ゲシュタム機関では、遠路遥遥地球まで侵攻するには時間が掛かりすぎ
現実的ではない→地球再侵攻は遠分先に・・・と。
722メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/31(日) 11:39:26.56 ID:DrDmd5dT0
そもそも2199でのヤマトの最大跳躍距離って何光年なんだ?
旧作(1作目)だと1千光年くらいだったと記憶してるが…
723メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/31(日) 11:56:35.59 ID:iN4UFkEX0
>>722
100光年だろ。
一日何回ワープすりゃ1年で往復できるんだって考えた覚えがある。
724メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/31(日) 13:07:14.38 ID:a5ngNorQ0
今回のワープはあっという間だし体に負担もなさそうだな
測定さえすれば何度でもおkかね
725メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/31(日) 13:22:22.43 ID:fcXh31di0
バラン崩壊で一万隻の艦隊が取り残されるから戦力不足になり
ドメル将軍は艦隊戦ではなく 空母航空戦力でヤマトに挑むんだヨーン
726メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/31(日) 16:41:36.31 ID:KRr4DD180
百合医者(憑依on岬)が波動砲の危険性や、発明者について懸念していたくだりは
真田&新見の命運が分かれるソースになってるんだろうね

副長→優秀な頭脳以外に、科学技術全般に対する自制心と批判的態度が評価されて生存(17話)

一尉→イスカンダル人との連携を破棄して、地球人類だけの生存に走ったことが
   大きな減点となり… のちの会戦時、索敵のため志願して営倉を出たところを(チュドーン)

でも本当にこの線でいくとなると、コスモどーも君も必ず粛清されてしまい、
煙突ミサイルを揶揄するという、のちのヤマトきっての名場面が失われてしまう
いずれにせよ、今後真性もしくは擬似イスカンダル人の両名が、キャラの生殺与奪フラグ立てまくるのは確定みたいだな
727メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/31(日) 17:08:50.84 ID:ReF94KYc0
>>720
君のオヤジさんが書き込んでいないって保証はない
728メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/31(日) 17:50:06.54 ID:bciz6QDP0
マクロスなんて遺伝子同じなのに、巨人だぞ。
映画版なんて遺伝子同じなのに巨人はさらにグロテスクになってたぞ

713 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/30(土) 21:34:45.99 ID:bqDaEHqg0
基本的に今回は無茶長寿とか超成長は無い…と思いたい
遺伝子100%同じだしなあ
729メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/31(日) 18:00:00.98 ID:tPkRT5QF0
>>726
命運分かれないんじゃねーの?
真田はそういうタイプの人間じゃないし
新見には改心のチャンスが与えられそう
730メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/31(日) 19:07:48.92 ID:njoNbJuhP
女史に訊きたいのだが。。
仮に地球人が他の惑星に移住したとして、そこにガミラスガ攻めてきたらどーするの?
と、いう根本的な疑問がある。
731メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/31(日) 19:21:44.78 ID:MPCUhk7a0
>>721
もしそれなら通常空間でガミラス星→地球への片道航行に一年近くかかる話しではないとな。
732メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/31(日) 20:01:56.52 ID:MPCUhk7a0
大雑把にヤマトが1日で進むべき距離とワープの回数を計算をしてみた。
地球⇄イスカンダルの往復日数を300日と計算し、そこから一度のワープの距離を100光年としたら、
336000光年÷300日=1120光年
1日に進むべき距離1120光年
そこからさらに一度のワープを100光年とする
1120光年÷100光年=11.2回
1日に11.2回のワープをしなければならない。
銀河系内は邪魔な障害物が多いからちまちまと短距離ワープしないと駄目だが、銀河系外に出たら一度のワープを500光年から1000光年しないと間に合わない計算になる。
733メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/31(日) 21:46:20.40 ID:heUPG81L0
>>729
「さらば」でミルに撃たれて半生半死→第1艦橋至近弾で絶命する森雪の役回りを
守=薫に配役置き換えて、再現するんじゃないか?


「勝手ね…必ず勝手ね…、それで…こそ…古代守…あ…たし…の…あ…ぁ…」(パタッ)
734メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/31(日) 22:13:47.35 ID:Zt1aU3uR0
勝手なのか…w
735メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/31(日) 22:37:12.20 ID:WO+krGiV0
>>732ところが旧作当時の資料では
ワープ1回100光年
ワープは1日2回
ってなってたわけだw
736メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/31(日) 22:40:35.15 ID:B28sFwoD0
>>733
「遠慮のない」を「勝手」に言い換えたのか?
737メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/31(日) 23:20:41.35 ID:uaonqixz0
元ネタの
「勝ってね、必ず勝ってね…それでこそコダイススム…私の…」
っていう雪のセリフのパロディでしょ
738メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/01(月) 00:38:03.92 ID:ZmRQYJQs0
>>733
「さらば」の再現はちゃんと本家がやりますから、新見さんの出番はないよ
739メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/01(月) 01:24:37.87 ID:mm+JHAMo0
新見はイスカンダルに残ってスターシャと守の子供の面倒を見る事に
740メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/01(月) 02:58:15.97 ID:txj6QY4b0
ヤマト計画以降の戦艦の機関はメ2号作戦の後サルベージしたガミラス艦の残骸から得たテクノロジーとヤマト計画で得たテクノロジーで作られたものとすれば、波動コアなしでも作れそうだな。
741メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/01(月) 04:07:53.67 ID:uCWi63600
今回のイスカンダルが、シャルバート設定も取り込んだものなら
アンドロメダをはじめとする艦艇はイスカンダルの封印戦艦群とすれば
地球艦隊を早急に立て直せるなぁとか漠然と考えていた。
742メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/01(月) 04:19:57.44 ID:TsAuj+Q40
2199世界ではもう先の設定は一切なかった事と思った方がいい。
まず古代守は死んでいるので新たなる旅立ち展開はないし、新立ちがなければサーシャもいないから永遠にもない。
沖田も完全に死んで魂はコスモリバースに取込まれるから復活もあり得ないので完結編もない。
ではVはあるかと言えばデスラーも完全に死ぬしガミラスは壊滅せずデスラー抜きで再興するからそれもない。
ガミラス艦より遥かに戦闘力があるはずの戦艦がガミラス艦に、いとも簡単にやられてしまうほどの
科学力しかないガトランティスが辺境の蛮族程度に成り下がってるから
白色彗星なども到底出て来ないのでさらばや2展開もあり得ない。

2199はつまらんこじつけと意味のないファンサービスで先の展開を全部潰したんだよ。
だから出渕はガミラス戦役以前のエピソード1を作りたいとかぬかしてんの。
743メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/01(月) 05:26:05.08 ID:UHFoXgKF0
>>742
> 出渕はガミラス戦役以前のエピソード1を作りたいとかぬかしてんの。

むしろ、そっちの方が観たい。2199補完で。
2以降はいらね
744メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/01(月) 05:27:33.06 ID:iIAevQ170
まあそれで新規のファンが納得するならいいんじゃね?w
745メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/01(月) 08:32:20.57 ID:ARJ6Xi620
機関長「マープで一日1000本増やすと一年後には…」
746メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/01(月) 09:38:39.97 ID:lBY/bcgY0
>>743
バンダイも同じ世界のスピンオフが売れる方向を望んでいることだろう
747メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/01(月) 09:44:22.93 ID:mkFR/y9V0
売れる訳ないだろ、常考
というか単発が湧いてんな
748メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/01(月) 16:28:38.10 ID:kcOjw00g0
どうだろ、円盤の売れ行きも良いし、これでTV視聴率も取れれば、出渕がやらないと言っても、続編ないし、外伝は出るんじゃないの?
749メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/01(月) 17:49:04.13 ID:xM8gzilG0
>>746
版権主やスポンサーはヤマトが出ないと絶対許さないらしいから、スピンオフは無いらしい。
実際、漫画版も表紙をヤマト以外で描きたかったらしいが、それすら版権主が許さなくて、ヤマトクルー特典扱いになったみたいだ。
750メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/01(月) 17:57:05.72 ID:n9+NKwF40
売れてるっていったって、購入層は昔のファンじゃないの?
このストーリーでどれだけ新規ファンがつくかどうか・・
751メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/01(月) 18:29:27.40 ID:jFxiLFlP0
新規のファン獲得するために新キャラとか投入したんじゃないの?
752メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/01(月) 19:20:06.05 ID:samUycfL0
雪の過業務分担のために女キャラ増やしたとは聞いたが
実際は単に監督の趣味かと
753メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/01(月) 19:37:49.17 ID:ZSs39JjN0
>>742
新立ちがなくたってサーシャは生まれるようだがな
もっとも、父親が既に死んでるんだから
子どもを守らなくてはならないスターシャは自爆を選択しないだろう
その前に、ディッツ親父やヒス副総統らが
ガミラスへの侵略を許さないだろうけど
754メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/01(月) 20:07:40.61 ID:LKqie1Tx0
>出渕がやらないと言っても、続編ないし、外伝は出るんじゃないの?

その場合、ブチにはガミラスファーストコンタクト時の沖田艦長ばりに拒否って更迭されてもらいたいが
755メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/01(月) 20:10:02.80 ID:yhHRH7x70
デスラーは死なない。
これ西崎との約束だから。
756メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/01(月) 20:25:42.41 ID:JWs348k1O
守が死んで続編も考えられていないなら
スターシャとの関係も、娘のサーシャも出す必要はないわな
757メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/01(月) 21:09:26.59 ID:f82GvdIG0
>>756
ではイスカンダルの回では何を描くんだ?
758メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/01(月) 21:11:11.59 ID:ZSs39JjN0
>>757
「悪魔の兵器・波動砲」を開発した地球人は救済に価するか否か
759メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/01(月) 21:31:34.92 ID:dXdPyS7/0
もう一度叛乱
760メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/01(月) 21:36:09.04 ID:yUcpfXzU0
>>742
そこで異次元人の作った人工の移動性ブラックホールに地球が飲み込まれて
異次元戦闘編開始ですよ
761メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/01(月) 22:55:35.66 ID:4NFgjUsu0
ひゃっほーい
ttp://lighthousezen.up.seesaa.net/image/YAMATO2197.jpg


って、やるならこっちって言ってるんだよな〜、ブチ
762メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/02(火) 01:08:39.85 ID:tX9lOm3H0
>>749
なんで?
俺ならタイトルに『ヤマト』って付かなくてもいいから、
スピンオフ観たい。2199の熱冷めないうちに

また40年後くらいに『ヤマト2197』とか作られたりして...
生きてるうちに観たい...40年後は88か...
763メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/02(火) 02:25:55.70 ID:y5MRv0qL0
>>762
48にもなって・・・ま、なりすましだろうけど。
764メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/02(火) 06:09:27.99 ID:5WbIZKPQ0
>>755
旧シリーズの総統ならいざ知らず、こっちのデスラーなら死んでも別にいいや
765メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/02(火) 07:03:33.36 ID:9hgU5NA10
俺も48だが。当時は猿の軍団派とよく喧嘩したもんだ。
766メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/02(火) 07:52:40.82 ID:fnDaFfkG0
ヤマト2199みてから「おはスタ!」を素直に見れない…orz
767メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/02(火) 15:30:59.92 ID:9k5HgZY80
山ちゃんはギャグからシリアスまで何でもこなすからなぁ
演じたキャラでシリアスなのが好きな人も、
ギャグキャラやおはスタでファンになった人も
みな一度は戸惑うw

ヤマトファンからすれば、プレステ版で古代進役を演じて2199ではデスラー
松本作品でも、ハーロック&トチローを同時に演じているという……
768メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/02(火) 16:05:17.86 ID:gy7gse6E0
>>また40年後くらいに『ヤマト2197』とか作られたりして...
それヤマト出てこなくね?…
769メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/02(火) 18:31:31.71 ID:CUUveSkj0
>>718
タリウム撒いて芋喰えば発現するな
770メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/02(火) 21:45:33.45 ID:77RpWXDY0
ヤマト3199

沖田34世が艦長
771メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/02(火) 23:28:00.89 ID:IQf25dTg0
次期作は「MBS1179」
772メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/03(水) 00:35:41.28 ID:SLz5YjIO0
40年後なら3Dだろうな
773メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/03(水) 06:51:45.24 ID:jzQMu0Cc0
40年後はもう日本は滅んでるだろ。
アニメで世界に残るコンテンツはポケモンとジブリだけだ。
774メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/03(水) 07:33:33.69 ID:2pxXBwmd0
21世紀日本は太平洋に没しますって言ったのエドガーケイシーだっけ
775メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/03(水) 09:31:02.09 ID:EhRUiftBi
中性子星での戦いが七色星団のオマージュなら、第6章では一気にガミラス本星での戦いになるのだろうか。
亜空間ゲートを抜けたら目の前にイスカンダル星、が、そのその直後にガミラス星がイスカンダル星の影からゆっくりと姿をヤマトの前に表す。
776メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/03(水) 11:05:37.67 ID:MpBDTlTn0
イスカンダルが前なら無視して着陸出来るじゃんw
そもそも後ろの星がガミラスとか知らんだろし
777メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/03(水) 11:18:57.78 ID:aGT+fDA00
>>ガミラス星がイスカンダル星の影からゆっくりと姿をヤマトの前に表す

ストーリー的な破綻の少ないひお版でも、珍しくなんの前触れも根拠もなく
「ガミラス星だ!!」と古代君、勝手に決め付けちゃう
(直後にロメル指揮の、内惑星防衛艦隊がわらわらと出てくるんだが)
2199では、どうやって目標地点の隣に敵本星があることをヤマトの面々に知らしめるんだろ?

>>40年後はもう日本は滅んでるだろ

自治区少数民族「大和族」の身分証を手に買い物に出かけ、
公用語化された北京語に日々難儀する、老いたお前が目に浮かぶ

おれは、先にあの世へずらからせてもらうよ
778メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/03(水) 14:34:02.99 ID:TixKxACC0
ひゃっはー!!!!!!
779メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/03(水) 18:49:42.42 ID:EhRUiftBi
>>776>>777
その直後にガミラス軍の本国防衛艦隊&親衛隊と小競り合い。
ガミラス軍の通信内容を傍受してイスカンダル星とガミラス星が2連星だと知るヤマト。
これならストーリーの破綻もなくスムーズに話しが進むかと。
780メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/03(水) 18:55:00.38 ID:jzQMu0Cc0
>>777
>公用語化された北京語に日々難儀する

仕事で中国は長かったから、言葉は全く大丈夫だな。
781メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/03(水) 21:26:02.73 ID:TlBAQWdz0
>>735
さすがにそれでは無理があるから
実際に放送された19話では1日2回1000光年をワープ、
になってたわけだが
782メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/04(木) 21:21:39.40 ID:R38wYC/fO
コスモリバースシステム=巨大なタイム風呂敷
783メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/04(木) 22:15:36.37 ID:aYHq5+hnP
雪と古代のベッドシーンは、さらばだっけ?
784メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/04(木) 22:15:59.62 ID:Hg9KbcrT0
>>783
完結編
785メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/05(金) 10:45:27.19 ID:Nuw3PbMi0
ベッドに寝てるシーンならいくつもあったが…
786メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/05(金) 11:23:16.03 ID:fT+yZt8y0
>>783
小6で観に行って、目が点になったお。
787メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/05(金) 14:29:41.30 ID:JetJzTN20
>>783
映画館で高校生男子が必至に写真とってたなあ
そこまでして保存したいものなのかと…
788メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/05(金) 14:36:48.97 ID:iQmsZVAL0
友達に見せびらかしたかったんじゃね?
789メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/05(金) 14:41:29.77 ID:vbe1SBjP0
>>787
フラッシュ点けてるバカが居て最悪だった
790メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/05(金) 15:10:53.59 ID:tEzJWM9u0
覚えてる
名古屋で観たけどなんじゃこりゃwって思ったわ
余りにも数が多すぎて怒りなんぞどっかに飛んでったよ
791メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/05(金) 15:15:25.86 ID:cnVJvrnN0
さらばの初日、第一回の上映時にもそう言う奴いたな。
792メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/05(金) 15:19:08.66 ID:art90fbN0
完結編にベッドシーンなんぞあったのかwww
793メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/05(金) 16:34:43.38 ID:QrMnH4SC0
本スレに出てた、シュデルグ・ランベアの外装塗色は、
それぞれの元所属部隊の色だという噂は、本当か?
急遽かき集めの混成部隊という設定は、たしかにおもしろいのだが
794メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/05(金) 18:16:42.07 ID:V1zOk7AY0
>>792
♪Hub a nice day♪青春もう一度〜ミンナで〜歌いたい〜い♪♪
‥の歌詞に合わせて全裸で絡み合ってたな。
795 ◆ZpW6v74bfg :2013/04/05(金) 18:46:48.54 ID:VGiP3Vat0
test
796メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/05(金) 18:47:27.10 ID:XT0akCvgO
>>794
それは浜辺を走ってるシーン
ベッドシーンはラブ・シュープリームだよ
797メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/05(金) 18:48:59.99 ID:eBhchlSh0
TSUTAYAのDVDを見てBDにもベッドシーンがあったら買うと決めた。
798メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/05(金) 20:10:35.31 ID:HL8fN5rZ0
>>797
あるぞ
真琴と百合亜のが…
799メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/05(金) 20:26:13.74 ID:Zpy7bs2wP
雪のアエギ声は無かった記憶があるのだが?
800メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/05(金) 20:28:39.65 ID:UHLn7G2c0
納品が間に合わず劇場初日に一部の劇場で流された初号フィルムには入ってるらしい。
801メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/05(金) 21:06:21.21 ID:x4QUlsKOP
第四章EDは気に入ってる

映画完結編か…思い出すなー
早朝に新宿に見に行って初めてタイガーマスクの新聞売りの人見た
802メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/05(金) 21:52:18.64 ID:wNpBeVja0
>>799
イリュージョンの世界とのことなので、音声はラブシュー、画面も背景が黄色一色。
東京で初日に見られたのは幸運だったのかなあ。
803メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/05(金) 23:24:44.70 ID:ea0VCc3G0
>>799
銀河旋風ブライガーで雪の喘ぎ声聴けるよ
804メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/05(金) 23:36:29.09 ID:B3Be+tX50
試写会観た人はいないの?
805メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/05(金) 23:52:14.78 ID:HYfuIGp70
これ最後は講和エンドなん?
旧作で出てきた、身を守るための力でガミラスを滅ぼしたことに対する葛藤やら
何やらは描かれないん?
806メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/05(金) 23:53:54.26 ID:RyONUo+Qi
試写会見てきた
807メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/06(土) 00:18:45.92 ID:8f6px0Nr0
公式サイトのトレーディングカード画像にさり気なくネタバレがあったなw
いよいよユリーシャの存在が公になるのか・・・・
古代守は意外と博学?
真田、新美と一緒に何かの研究をしていた。
三人で一緒に研究していたのはなあに?
808メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/06(土) 00:40:56.26 ID:ZzeswlxQ0
>>771
浜村淳が出てきそうだ。
809メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/06(土) 01:44:39.71 ID:nCjaMGArP
で、レンタルの完結編だと、アエギ声入りのベッドシーンはを拝めるのですか?
810メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/06(土) 06:05:42.25 ID:CkBEqtZx0
ユリーシャはユキがガミラスに拉致(ユリーシャと間違われて)された後に入れ替わりで蘇生。
顔はそっくりだが髪の分け目が逆。
811メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/06(土) 06:30:26.76 ID:fwRr4R240
>>806
よし今すぐ洗いざらい白状するのだ
812メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/06(土) 07:44:45.12 ID:bzIIZgMw0
ポストカードのヘアバンド女って新キャラ?
813メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/06(土) 08:20:36.01 ID:CkBEqtZx0
シュルツの娘の事か?
814メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/06(土) 10:47:52.54 ID:bUUZrR6sO
未来たんじゃね?
815メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/06(土) 12:35:28.01 ID:ZzeswlxQ0
MBS携帯サイト、有料で待受配信始まった。
本家ヤマトクルーは三ヶ月以上も更新なく、スマホにも対応予定はない。
情けない、やる気無いなら閉鎖しろと言いたい。
スレチでごめん。サイトの掲示板は検閲あるからこちらに愚痴ってしまった。
816メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/06(土) 14:49:01.13 ID:3Mx0KVeq0
エリーサ・ドメル?
817メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/06(土) 15:06:54.39 ID:GgH6sFeC0
>>813
ヒルデたんと呼んで下さい。(*´∀`*)
818メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/06(土) 16:35:22.23 ID:VjPq10V10
>>809
平田がウンウンと唸る声は聞ける。
819メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/06(土) 17:39:07.99 ID:058aGOIu0
【宇宙】グレートオブザバトリー計画で撮影した小マゼラン雲の画像を公開/NASA
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1365181420/l50

【宇宙】ブラックホール手前で急加熱 落ちるガス、10億度超に X線衛星で観測、理研など
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1365160984/l50
820メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/06(土) 18:59:41.79 ID:rdJjtOJSO
>>816多分ね。
821メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/06(土) 19:51:10.91 ID:Q8LVmZfwO
毎回思うが尺が短すぎる。
1話50分の26話位なら各話の背景をもっと書き込めるのに。
14話もセレストラ達の絶滅する種族の生き残りの悲哀や女同志の友情とか具体的な能力を12話あたりから描いて、デスラーの電話に功を焦ったセレストラにヤマト拿捕を持ちかける描写があればなあ。
822メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/06(土) 20:28:40.31 ID:rzRrEpBe0
1話数50分て…30分300〜400カットのアニメ作るのにどんだけ大変か知らねーのか。
823メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/06(土) 20:31:20.97 ID:A91Qg+sS0
これだから想像力の衰えたオヤジは…
そう言うのは、脳内補完するから面白いんだろ?
824メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/06(土) 20:35:55.65 ID:nCjaMGArP
ユニホームなんだけど、裾をズボンに入れてる者が反乱分子かな?
825メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/07(日) 07:32:10.92 ID:Veje4D66O
第一次世界大戦までは先進国が後進国を植民地とし、資源を吸い上げ市場を拡大するのが当たり前だった
殖民地域が確定して後は先進国同士の小競り合いによって賠償金をせしめ、領土の割譲を得るのが主流となっていった
戦争はある意味スポーツに近かった。よって日本は先進国の流儀に従って日清・日露戦争を行う事となる
だが、第一次大戦からは戦争は先進国同士の総力戦の様相を呈し始めるのだ
この時点で戦争は気軽に行えるものではなくなった。総力戦にそれ自体の旨味などは無い
相手をゲームから叩き出し、以降の己の利益を確定させる負け抜けのゲームへと戦争は変わっていたのだ
しかし白人優位の差別感情が根強い中、唯一アジア系で先進国の末席に名を連ねる日本への危機感が先進国中に広まり
そして各国からの軍縮圧力、経済制裁、また国内からの日露戦争での勝利を後押しとした開戦要求に耐えかね、
日本は日中戦争、太平洋戦争へと踏み出してゆく事となる
未だ早期講和が可能である事を信じて
826メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/07(日) 09:09:48.92 ID:7dAJE1eT0
マルチうざ
827メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/07(日) 09:10:30.75 ID:Veje4D66O
第一次世界大戦までは先進国が後進国を植民地とし、資源を吸い上げ市場を拡大するのが当たり前だった
殖民地域が確定して後は先進国同士の小競り合いによって賠償金をせしめ、領土の割譲を得るのが主流となっていった
戦争はある意味スポーツに近かった。よって日本は先進国の流儀に従って日清・日露戦争を行う事となる
だが、第一次大戦からは戦争は先進国同士の総力戦の様相を呈し始めるのだ
この時点で戦争は気軽に行えるものではなくなった。総力戦にそれ自体の旨味などは無い
相手をゲームから叩き出し、以降の己の利益を確定させる負け抜けのゲームへと戦争は変わっていたのだ
しかし白人優位の差別感情が根強い中、唯一アジア系で先進国の末席に名を連ねる日本への危機感が先進国中に広まり
そして各国からの軍縮圧力、経済制裁、また国内からの日露戦争での勝利を後押しとした開戦要求に耐えかね、
日本は日中戦争、太平洋戦争へと踏み出してゆく事となる
未だ早期講和が可能である事を信じて
828メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/07(日) 10:46:06.92 ID:ZzWzXzdt0
今日は秋葉原のイベントやってる?
829メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/07(日) 10:48:02.21 ID:g4QNIcbR0
そろそろ力尽きたか?
830メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/07(日) 14:30:25.71 ID:eUaoxZ9L0
ネタバレ


アメリカ国防総省は、本気で反射衛星砲を開発する気だった。
831メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/07(日) 14:40:34.02 ID:LmPjlncE0
>>822
そもそも30分刻みってのはTV放送のフォーマットだからな
その枠が外れてるんだから別に40分でも50分でも構わんと言えば構わん。
予算が相応に出れば、の話だが。
ブレイクブレイドは確か50分呎だった様な気がする。

但し作れても1クールくらいになりそうな感じだ。
832メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/07(日) 16:00:14.69 ID:VhWJ7ZfA0
ネタバレ


『宇宙戦艦ヤマト2199』の放送はヤマト運輸の提供でお送りします。
833メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/07(日) 19:23:50.37 ID:jnfy9ltd0
最近まともなネタバレ無いじゃん
中の人どうなってんの
834メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/07(日) 19:25:02.07 ID:R8gp8rgM0
お前がやれ
835メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/07(日) 22:47:16.28 ID:mK08v5jiO
デスラーはデウスーラから次元潜航艦に移動して潜伏。
権力争奪に必死な連中を冷笑しつつ鑑賞。
ドメル処刑前に登場。
836メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/07(日) 22:58:17.50 ID:R8gp8rgM0
まさかゲールに撃たれるとはなw

位は言わんと面白くないだろ
837メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/08(月) 00:36:35.09 ID:aBsr+C4h0
>>832
ダイワハウスってなのはまだ内緒な
838メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/08(月) 02:16:49.01 ID:hDxfD8/tP
もう、話題になったと思うけど、魔女が波動エンジンに閉じ込めた時のキーボード操作が古代じゃなくて、意識がない状態の森の手になってるのは、手抜きですか?
839メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/08(月) 02:47:26.42 ID:JD7fPrl50
岬の手じゃないの、動きは同じ作画かもしれないが腕の部分が森が黄色で岬が山吹色,
波動エンジンから飛び出して古代が森を抱きかかえてる時、操作盤の前に岬がいるよ!
840メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/08(月) 11:24:21.63 ID:SZfBIOmhO
イメージの中の劇場からスクリーンを破った古代が、波動コアの部屋の空間を引き裂いて助けに入る様な絵だったが、あれはどこをどう移動したんだろう。
841メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/08(月) 12:26:31.12 ID:/pc8Q0gJ0
スクリーンを破って突入したところで古代は覚醒
雪にはまだ幻覚がかかったままだったので、古代がああいう現われ方をしたように見えた…と前のスレで解説があったはず
842メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/08(月) 13:38:21.01 ID:F1IxtZ5H0
(><)
843メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/08(月) 14:02:38.85 ID:SZfBIOmhO
>840
解決した後で艦内の壁に人の形をした穴がいくつも空いていたのが映っていたね。
コナンじゃなかった古代も隔壁ぶち抜いて走り込んだんだよ。
844メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/08(月) 14:22:39.41 ID:hDxfD8/tP
なるほど、あれは岬の手か。
岬は憑依状態で、ぼ〜っとしてたのに、凄い速いタイピングだったからわからなかったよw
845メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/08(月) 14:54:58.94 ID:H38oHj1d0
>>844
憑依してた人が操作してますからw
846メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/08(月) 18:51:53.54 ID:/pc8Q0gJ0
ユリ―シャはどうしてあんなに日本語に堪能なんでしょうか? わかりません><
847メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/08(月) 19:12:14.70 ID:qM67WP6V0
>>846
恐山のイタコ「わだすがマリリン・モンローだす」
848メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/08(月) 19:55:50.23 ID:FuaZhILx0
>>846
1年で赤子から17才まで成長する姪がいるくらいですから
1年で日本語を学ぶなどたやすい事です。
849メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/08(月) 20:15:10.98 ID:/pc8Q0gJ0
>>847>>848
ああああ、笑い過ぎてお腹が捩れるようwwwww
850メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/08(月) 20:32:09.82 ID:2BRkfBNR0
バルタン星人だってアラシくんの脳髄を通して地球人と会話してた。
モンローがイタコの脳髄を借りて会話するならば、訛りのキツい
東北弁でも不思議ではない。
851メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/08(月) 21:33:08.14 ID:rv/Zz0Ik0
もともとガミラスは太陽系に何しにきたのでしょうか
旧作のように移住地探しが必要な本星の環境ではない感じですね。
単に侵略でしょうか。ゲート探索でしょうか。

デスラーは優秀なのでしょうか。ヤマトの航路計算をして罠をはる
戦術をしたりと考案していました。
移住を大目標にしていた旧作と違います。
このまま敵対として終わるのか。何かのきっかけで停戦するのか
楽しみです。

それと、コスモリバースシステムという旧作とは違う呼び名
リバースは裏返すという意味であるので、今の劣悪環境を変換する
システムなのでしょう。
放射能を除去するのでなく環境を変換する。マイナスをプラスにする。
でも、逆を言えば正常な環境を劣悪にする事も出来るという意味ですよね。
スタートレックで出てきたジェネシス計画みたいな物かもしれません。
そこに
ガミラスがイスカンダルを一目置いている秘密があるのかも。
852わかんないです(><):2013/04/08(月) 23:36:04.79 ID:F1IxtZ5H0
>>846
わかんないです(><)
853わかんないです(><):2013/04/08(月) 23:36:41.54 ID:F1IxtZ5H0
>>851
わかんないです(><)
854やめてください(><):2013/04/08(月) 23:37:46.92 ID:F1IxtZ5H0
>>849
やめてください(><)
855メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 00:02:24.28 ID:sy3z03i30
ヤマトがフェラされるドリルミサイルは今回もでるのかな。
856メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 00:13:40.11 ID:eDXQtWp40
>>855
ヤマトはするほうでは
857メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 01:07:53.73 ID:qusFkGyCP
魔女作戦=ヤマトの拿捕っだったわけだが。
ドメルも拿捕前提で手加減するのかな?
858メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 05:43:46.72 ID:kA1fEhG70
第5章では、ついに伊東の目が見開かれる!
そして、その目は赤い…と予想する
8592199はつまらん:2013/04/09(火) 07:53:30.98 ID:XwUYN2QpO
あの魔女作戦の話は最近のバカアニメ的で、ヤマトの世界観には反していたと思う
しかし伏線として?ガミラスで「反乱分子の連行」なんてシーンを入れてあったから、ガミラスで革命が起きて独裁者デスラーが倒されるような展開も無くもないかも…
しかしそれではあまりにアメバカ人向きの展開で、腹が立つ上にも腹が立つ
860メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 08:03:00.62 ID:PyQo62LL0
それより6章20話が大変な事になっているらしいぞ
出渕が半年コンテを遅らせた挙げ句、
総カット数600カット、尺60分の馬鹿コンテ上げてきて
スタッフお手上げ状態とかww
861メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 08:11:45.80 ID:V6pSRsDE0
空間磁力メッキ
もゲートシステム応用
クラインのつぼ型にゲートの出入り口をきって入った物をそのまま返す
莫大ばエネルギーがいるので長時間はれない
862メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 09:33:38.29 ID:XwUYN2QpO
>>861
テンガのオナホール型よりはマシかも知れない…





つまんねーこと書いた
863メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 10:21:51.29 ID:Y7WlfQz+0
クチ直しに、他板での話題…

秋葉原/アキバ 総合スレ・・・・・その34
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1359812697/835-
864メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 11:11:05.43 ID:/Ei1S+xx0
ヤマトと銀英伝の関係について教えてください
865メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 11:53:37.93 ID:gUVTMzbT0
>>864
「宇宙戦艦ヤマト」「宇宙戦艦ヤマト2」のアニメーションディレクターは「銀河英雄伝説」のシリーズ監督と同じ、石黒昇である。

これだけじゃ、なんなので。
俺の推測だが、田中芳樹は、ヤマトシリーズのヤマト無双に疑問を抱いて「銀河英雄伝説」を書いたのではないだろうか?
866メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 12:20:25.80 ID:qusFkGyCP
20話は七色星団?
867メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 12:20:31.54 ID:FIkGoqcM0
>>860
それ多分、前後編の 七色星団海戦 のコンテ
もともと60分というか、二回にわけて放映
868メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 12:30:53.34 ID:6S47IPrC0
>>865
あのおっさんは、もともと中国の古典が好きで
三国志とかの戦闘を艦隊戦にしただけw
869メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 12:52:27.38 ID:tsQHe0rN0
>>868
ヤマトの艦隊戦が不満で銀英伝書いてるうちに、三国志も入れように
なったとか聞いた。真偽は不明。陣形とかはナポレオニックな感じも強い
870メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 13:03:31.21 ID:x2pMNMF50
(><)
871メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 14:35:55.61 ID:SpBs0oLo0
>>860
「スケジュールは遅れに遅れ、乗組員はバタバタ倒れ、、、」
この作品内容に実にふさわしい制作現場じゃないかw
872メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 15:03:04.37 ID:T+rNIZQA0
ガミラス人≒イスカンダル人=地球人=ディンギル≒ガミラス人
のループでおk?
873メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 15:40:45.02 ID:/Ei1S+xx0
>>865 >>868 >>869
三国志+ヤマト+ガンダム+日本戦国群雄+その他古今の歴戦の名将+うる星やつら
と、いうような感じだったのでしょうかね。

自由惑星同盟=地球
ガミラス=銀河帝国
イスカンダル=フェザーン自治領
これじゃあスターシャがかわいそうですし、そんなシンプルなオマージュではないですよね。
874メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 22:40:09.31 ID:ck9ahp4x0
戦力違いすぎ
875メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 23:48:12.19 ID:kHkjvcly0
古代守はキャプテンハーロックになってヤマトを助けるという話は本当ですか?
876メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/10(水) 00:46:42.64 ID:dM9qbEiX0
さなださん@がんばらない
877メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/10(水) 01:12:30.92 ID:zarCjU4v0
>>861
博多者かと思った
878メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/10(水) 11:02:55.03 ID:yOhpwxMn0
ちょい場借り

1スレ>>444
山ちゃんは出てくるぞ!
オファーが来たとき、また古代役かと思ったが
恐れ多い人の変わりの役を言われて一度は断ったそうだ。
「じゃ、別の方に…」
ってスタッフに言われた瞬間、「他の人がやるくらいなら俺がやる!」
って言ってしまったそうだw
879メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/10(水) 13:34:55.42 ID:gIg8TEvK0
>>877
おいどんはスターシャでごわっす
880メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/10(水) 20:28:32.08 ID:P6dIB/5V0
>>879
それは薩摩っ子じゃないのか?
881メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/10(水) 22:18:36.16 ID:dXIuNkH90
>>876
ビーメラの原生生物に食べられた真田さん。でも、すぐにペッ!と原生生物から吐き出された真田さんはクリスタルボーイのような金属と硬化プラスチック製でできた肉体で出現する。外側が消化されちゃったんだな…いや、なんでもないw
882メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/11(木) 06:11:14.89 ID:Sq/MLT/WO
♪おっれ〜の名は〜 おっれ〜の名は〜 すた〜〜しゃ〜〜〜
おっれの〜 おれの使命 おれの宿命〜〜
地球人を救済せよ〜 救済せ〜よ〜〜〜
883メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/11(木) 18:52:19.83 ID:LfvXctgQP
前から、ユニホームの裾をズボンに入れてる乗組員が気になっていたが。。
ほとんどの者は旧作と違って入れていないんだよね。
PV観たら、薮とその仲間が裾を入れていた。
裾を入れる事で、仲間意識を高めていたのだろうか?w
884メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/11(木) 19:13:55.05 ID:QwTCzw0qO
>>882
それの原曲分かる人そんなに多くないのでは?w
885メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/11(木) 19:58:48.57 ID:O210kW1w0
ハカイダーw
886メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/11(木) 20:13:19.59 ID:JjRL6aKo0
>>883
フライホイールに裾を引きこまれないためです。
887メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/11(木) 20:20:52.94 ID:2y2jSIt40
>883
それ、おそらく機関科員の作業服装。
裾がひらひらしてると巻き込み危険だから。同じ理由でズボンの裾もブーツイン。
徳川機関長と山崎応急長も機械のそばでは上着とズボンはinだったはず。

すまん、3章と4章を劇場で見たきりなんで記憶は怪しい。
実際は上記の理由+汚れるので、ドック入りしての整備中はほとんどツナギだったよ。
888メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/11(木) 22:20:19.47 ID:XqMO6gOlO
ガミロン〜ガミロン〜
強いぞガミロン。強いぞガミロン。強いぞガ〜ミロン。

ガミロン対大悪党テロン
889メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/11(木) 22:46:12.68 ID:8Je3/83n0
基本フォーマットは海底軍艦+宇宙大戦争ぽいので、東宝特撮的に
ぎりぎり危機一髪でマーカライト・ファープかメーサー殺獣光線で敵を打ち倒す・・・
とかせずに、
最優先任務は空気清浄機をもらいにいくこと、敵を倒すのはあくまで派生事項
としたのは、当時何か斬新だった。
「戦後」を思い切りリアルに引きずった作品ではあるけれど。
890女王リマコ:2013/04/11(木) 23:20:46.65 ID:0lZM/HLzO
>>889をマンダの生け贄にせよ
891メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/11(木) 23:35:52.75 ID:8Je3/83n0
>>890
今に計算通りになる!・・・ 我々は脱出する! 未来へ向かって脱出する!
まだ見ぬ・・・未来に向かって・・・な・・・

なんてね。
この敗者の哀愁は、ガミラスの最期の悲哀感と共通するかな。
地球連合宇宙局は古代進ほどは罪悪感に囚われていなかった気もするけれど。
892メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/11(木) 23:58:47.06 ID:pkYcAv+h0
第2話でヤマトが三式弾で空母撃沈するシーンで
実況スレがどれくらい盛り上がるか楽しみだ
893メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/11(木) 23:59:11.78 ID:sb3fEgVa0
ガミラス人はある種の周波数の音波に弱いの?
894メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 00:34:52.60 ID:Eegmnxr30
15話で
ヤマトが単艦でドメル艦隊にっっこむところは一話のユキカゼ特攻シーンのオマージュ
895メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 00:34:53.43 ID:837+MD00P
>>892
おの空母の方が三段空母より合理的で艦載機の運用がやり易いとおもうの。




ドイツ軍事をイメージしたガミラスが空母とかへんだよなあ。
896メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 01:01:40.85 ID:KOybOB8z0
空母+艦載機多めの白色相手にするのに開発した新型艦なんじゃないの。ドメルは発艦前に狩ってたけど、本来はもっと手強いはず……そうであってほしい
母星-衛星と最寄りの惑星の範囲しか宇宙進出できてない程度の劣等種相手なら、おもちゃみたいな宇宙戦力を潰したあとは本土爆撃でいいし、あの強襲空母で充分すぎる
897メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 01:09:30.25 ID:0xN/BPxx0
>>892
まだまだ旧作見た人の方が多いだろうから
あっけなさ過ぎて、嘘?、もう? って感想の方が多い気がする
898メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 01:29:35.02 ID:CcNMZgfcP
裾の件
徳川は艦橋でも、エンジンルームにいる時にも裾を出しているよ。
899メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 09:57:12.17 ID:MurBjt4j0
>>898
その時、徳川機関長はエンジンルームで何らかの作業をしていたかどうか? それが問題だな。
900メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 10:02:40.12 ID:MurBjt4j0
>>896
石津氏としては、こういうイメージらしい。

「グレートメカニックDX24」から
――ガミラス艦ですが、他の艦とはテイストの異なるデザインの艦や機体が登場しています。
石津 高速空母(ポルメリア級強襲航宙母艦)などガミラスの技術とはまったく違う系統から誕生した艦だと思う
んです。これはもう作られた星自体が違うのではないかと思ったりしています。ガミラスが征服したとある恒星系
の兵器で、違う動力、違う技術体系が元になっていて、使えるので使っているというような。旧ドイツの38(t)戦
車みたいな感じなんじゃないでしょうか。そう考えると系統が違う外観の兵器が出てくるのも納得がいきそうですね。
901メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 11:21:58.29 ID:WPhTmoT+0
>>900
やっぱり女に見える植物が造った艦かな…
902メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 12:23:11.20 ID:BIraRZxs0
著作権関係で、今回はそこらへんの派生設定アイデアは使うまい・・・
東映絶賛映画化中だしね、そちらはそちらで。

でも、「植物に似た女」とか、ひとひねり改変して使ったり・・・しないわな、まさか。
903メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 12:45:12.76 ID:WPhTmoT+0
>>902
「紙の様に燃える女」で無ければ
何とか回避出来そうだが、御大より取り巻きが
騒ぎそうだよねぇ…
先日の炎上ネタとか見ても。
904メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 12:47:20.32 ID:o5fH+9QM0
ドリルミサイル出るみたい?
http://s.rbbtoday.com/article/img/2013/04/12/106252/287013.html
905メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 13:07:13.79 ID:Hxabry8p0
ほんとだドリルミサイルだぁ
しかし6巻のジャケットが総統だと、7巻はスターシャと守以外ないって感じ
906メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 13:18:52.67 ID:LAY6YMoA0
女に見える植物はなんとなく嬉しい(?)が、植物に似た女はまるで嬉しくない・・・w
907メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 13:37:31.00 ID:+Tqy5NgG0
先端が尖ってないあたり、バレ通り先端の穴から特殊工作員が出て雪が拉致られる流れかな
旧作みたいに穴に真田とアナライザーが潜入して回路を切り換えて逆回転させてドメル艦隊アポーンなんて流れ絶対しないだろうし
908メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 16:10:16.42 ID:Hxabry8p0
>>907
あー、とすると
最終回でデスラー艦がヤマトにはつっこまない。
そのかわり、ドリルミサイルが側面あたりにつっこんで、白兵戦要員を送り込む
ということになったにね。
理解。
909メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 18:55:46.28 ID:sS2rshlT0
>>906
マグロという魚のような女…とか
910メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 22:03:34.97 ID:VZPdq0yN0
ネタバレまだー
911メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 22:24:18.11 ID:9LJCKThB0
真田の義肢・姉死亡設定がオミットされてるとかか?
912メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 22:59:02.11 ID:Hxabry8p0
見てきた で書くけど、、嫌な人よまんように
913メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 23:01:46.37 ID:Hxabry8p0
ドメル、ヤマト大破まで追い込むものの、撃沈マジかで無念のワープ離脱
原因は、相当暗殺容疑で強制送還
ドメラーズも大破するもののワープはできた。
ドメル未だ負け無し
914メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 23:04:17.64 ID:tN+qutfe0
乙ー
続きもお願いします
915メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 23:05:43.86 ID:Hxabry8p0
反乱は保安部主導、新見さんはいきがかり上、やむなく。
保安部長、女嫌い、で星なだっけ?を重用するも
彼は藤堂長官のスパイで、島も裏切ったふりして呼応。
反乱は頓挫。
あいまで、スターシャのメッセージを持ってたことから雪にユリーシャ嫌疑がかかる。
916メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 23:08:30.79 ID:zr1gAWvJ0
>>912
乙ー
待ってたよー!
917メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 23:09:19.11 ID:s7gjv58R0
>>912
おつおつ
918メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 23:09:59.78 ID:Hxabry8p0
しかし。ゆりなっちゃんが殆どの時間、ユリーシャに憑依されるようになって、
艦長、正体バラしを決断。
ユリーシャは自動広報室のコアになってて、テロで意識が戻らず、イスカンダルまでの旅程が不明なため記憶トレースのため広報装置化されてる。

ビーメラ4で、
ゲートシステムの存在と今はそれを運用してるのがガミラスまでわかる。
919メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 23:10:16.61 ID:tN+qutfe0
>>915
星名が藤堂長官のスパイってことかな?
920メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 23:10:30.60 ID:5f5gJpbF0
島はフリだけか・・つまらん
921メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 23:12:58.00 ID:Hxabry8p0
国家大元帥は反乱おこすきまんまんでバラン星で観艦式開催。
ものすごい戦力あつめる。
ドメル嫁とディッツ将軍は暗殺嫌疑がかかって強制収用惑星送り。
ドメルは軍事法廷で死刑判決。
ディッツお嬢さん、とーちゃんが強制収用されるのを無念で見送り。
922メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 23:16:22.75 ID:6xE5yjn80
>>921
お義父上・・・無念・・・
(そこで収容所惑星話〜ガミラス殴り込み後でのキーマンになるんですね理解します)
923メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 23:17:26.47 ID:Hxabry8p0
破棄されていたゲートシステム再稼働成功
真田さんが古代兄と仲良かったことがわかり、古代もわだかまり払拭。
新見さんは古代兄と別れてたことが判明。
スターシャとできてもオッケーに。
924メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 23:21:23.76 ID:Hxabry8p0
篠原がゲートの向こう側の偵察志願
実は山本アニは偵察部隊のすご腕パイロットで篠原があこがれてた。
山本妹、帰ってくるのが偵察だ、といっておくりだす。

偵察機がゲートアウトした先はバラン
バランがゲートシステムのエネルギー供給用の人工惑星とわかり、
かつ、マゼラン方面ゲートを星の反対側に発見、
被弾しながらもヤマトに戻る
925メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 23:25:59.19 ID:Hxabry8p0
国家元帥、バランに集結した戦力に反乱教唆演説

演説中にヤマトがゲートアウト、元帥超大艦隊で力押し、
ヤマトは被弾しながらまっづぐバランに沈没

その時、総統から通信はいる。反乱はばれてて潜宙鑑でかくれてた、
総統が大元帥の口真似ねばかにすると、
大元帥激怒、なるも、直後にゲールごときに銃殺される
926メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 23:29:45.49 ID:kUZHE6BuO
ゲールはかっこよく死ぬか、場合によっては生きのびて欲しいね
927メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 23:30:38.78 ID:Hxabry8p0
ヤマト、バランを突っ切り反対側から浮上
マゼラン方面ゲートに向かいながら波動砲充填、
180度回頭
重力アンカーをはずして波動砲発射
バラン星大崩壊 帰路どーすんだと私見
反動で後退してゲート突入
ゲールはバラン星の爆発にまきこまれながら残存艦隊と脱出

ヤマト大マゼラン目前にゲートアウト
928メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 23:32:04.08 ID:Hxabry8p0
次回予告は
七色星団海戦のプロローグのようだった
929メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 23:33:07.89 ID:Hxabry8p0
以上、ネタバレ終了

バラン星突破作戦はいいよー
930メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 23:36:17.86 ID:6xE5yjn80
乙にございます
まさかゲール君が全力で「やらかす」とはwww
931メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 23:38:10.73 ID:hHx1alpU0
行進がないのもあれだよなぁ^^;
>>836
932メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 23:59:46.47 ID:MVwAqi1/0
結局ギムレーもヒスも分かっててドメルを裁判かけたんかね
933メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 00:04:04.63 ID:tyOe7VIu0
ネタバレ乙です!

と、いうことは、雪がイスカンダル姉妹に激似なのは
前作どおり、単なる偶然ということかー!?
934メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 00:04:09.38 ID:BEJyXsO20
>>921
ディッツ父は収用惑星行きの列に並んでいたっけ?見えなかったけど・・・
935メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 00:04:19.98 ID:IZr4ICQ9I
ヒスは知らないみたい
ギムレーはしってたよーだ
936メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 00:06:28.21 ID:IZr4ICQ9I
すまん、ならんでないが、じようちゃんが見送ったので推測
937メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 00:07:36.07 ID:SjkX4OOeO
新見は守ととっくに別れてたからスターシャとくっついても問題なしって

なにそのお下がり扱い
938メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 00:08:15.67 ID:BEJyXsO20
岩田と遠山の根性なし!

嗚呼、南部と山本・・・
939メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 00:08:38.80 ID:wjFe6OH30
>ヤマト大破まで追い込むものの
沈められてるじゃねーか
940メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 00:09:58.99 ID:1T73ii4b0
反乱に参加した奴らは
どうなりましたかね?
941メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 00:10:37.04 ID:IZr4ICQ9I
一番凄いのは、
唯一無傷のゼルグード級戦艦が
いきがかり上、ゲールの座乗鑑になってること。
いつまで続くかw
942メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 00:12:00.08 ID:pTWKKj0i0
>>927
重力アンカー外すのはやはり新見女史が手作業で?
943メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 00:13:21.39 ID:IZr4ICQ9I
氾濫参加者はつかまっておしまい。
新見さんは営倉行き描写あり
944メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 00:13:30.59 ID:BEJyXsO20
「古代くん」は森雪の専売特許じゃなかったのか・・・
945メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 00:14:15.60 ID:LR3nNwsJO
ドメル子飼いの若い集はどうなりました?
946メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 00:14:41.38 ID:IZr4ICQ9I
航海長がやったような
947メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 00:15:19.11 ID:wjFe6OH30
波動砲推進って真田さんが何で気付かなかったんだろうって
言ってた奴の応用?
948メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 00:16:11.92 ID:wjFe6OH30
>>944
真田さんも三話で言ってる
949メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 00:16:16.51 ID:IZr4ICQ9I
ドメル軍団は一緒にワープで離脱描写のみ
950メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 00:17:39.67 ID:u9jkjvD70
>>934
BD見たけどいないね
さすがにディッツは逮捕されて処刑待ちだったんじゃ
951メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 00:21:51.81 ID:BEJyXsO20
竹輪!!
952メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 00:22:26.00 ID:PzlY9eYfi
艦隊派の大粛清と内輪揉めにバランの大失態で、ガミラス帝国軍の弱体化が一気に進み始める訳か。
953メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 00:27:13.71 ID:1T73ii4b0
死人はいましたか。(メインorモブ)
954メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 00:32:03.90 ID:IZr4ICQ9I
ゼーリックさん以外、メインキャラはいなかったよーな

篠原が死にかけてた
955メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 00:32:39.08 ID:PzlY9eYfi
なんかスターリンの赤軍将校大粛清とナチスドイツの末期を見ている錯覚さえ覚える。
956メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 00:37:22.30 ID:6jePaQuN0
玲と南部は失恋確定したの?
957メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 00:40:18.00 ID:IZr4ICQ9I
山本さんは新しい愛を育みつつあり。
南部さんなにもなし。
958メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 00:47:07.40 ID:lLCQbkMo0
俺の伊東はどうなった
959メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 00:49:03.46 ID:IZr4ICQ9I
伊東さん
反乱失敗の上に
女嫌い、というか、美少年好きのよーな
描写されてましたw
960メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 01:02:11.84 ID:pTWKKj0i0
>>959
やはりそうかw
藤堂長官もその辺調べ上げて(パタリロかよw)星名を手配したなw
この場合もハニートラップと言うのか?
961メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 01:05:25.48 ID:u9jkjvD70
保安部は情報部出身者が占めてる異常な部署だったんか
伊東はまだ出番あるらしいね
962メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 01:07:48.27 ID:IZr4ICQ9I
伊東さん、ほしな君を無条件で信じてたよーで、
裏切られて絶句モード
963メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 01:08:41.24 ID:qdu2juSS0
伊東はユリーシャを助けて死ぬ
964メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 01:10:06.55 ID:G4ioPxgP0
藪は?
反乱に加担してたんじゃないの?
965メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 01:12:30.57 ID:IZr4ICQ9I
加担してた。
新見さんの影響みたい。
その後の描写なし
966メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 01:15:24.74 ID:u9jkjvD70
保安部員が縛られてウリウリされてたから藪も同じ目に遭ってるんじゃ
967メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 01:16:22.31 ID:pTWKKj0i0
>>962
美少年好きが美少年と相思相愛(のふり)になれば
手放しで安心しちゃうのは判らなくは無い。
でも星名が百合亜と一緒に居ると、
すげ〜ムカつくんでないかと思うんだがどうなんだろ?
968メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 01:19:06.71 ID:IZr4ICQ9I
ユリーシャ助けて死ぬなら
七色星団海戦で死ぬのね
伊東さん
最後はほしな君の前でかっこいいといいね。
969メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 01:26:20.10 ID:qdu2juSS0
>>968
確かにそこで藪と一緒に一度死んだ事になるが本当に死ぬのはその後
970メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 01:39:58.96 ID:wjFe6OH30
>>954
>313にある兄タランは死なないの?
971メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 02:03:20.97 ID:pTWKKj0i0
>>969
やはり薮は死ぬしかないのか…
972メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 02:03:57.04 ID:o6H8JoMG0
タランさんデウスーラにのってたかな?

デウスーラの乗ってる総統は影武者ってことになってた。
973メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 02:04:25.94 ID:u9jkjvD70
暗殺実行の頃タラン兄弟はゼーリックらと閣僚会議開いてたよ
974メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 02:05:05.05 ID:wL+chGpdO
なんか下らないな〜
全体としてガミラスの崩壊は>>859の予想みたいな感じになるの?
“革命”とか…!?
975メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 02:06:35.08 ID:dwkqNiuh0
死んだ藪は機械の体を手に入れてアナライザーの中の人になるのかよ・・・
976メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 02:07:48.71 ID:o6H8JoMG0
みればいいのに
いいよーバラン星突破作戦

みないで文字だけでわかったつもりでもね。
世界の観光地でもいってみないとわからないのと同じだ
977メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 02:09:56.22 ID:pTWKKj0i0
>>976
だから今日逝くってばさw
978メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 02:13:50.69 ID:o6H8JoMG0
なんだー
でも楽しみね!
979メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 03:06:37.67 ID:k9mVm+wp0
四国の糞田舎県で上映している所があったら教えてくれ
980メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 03:14:18.38 ID:2vKp/frz0
>>979
有ったら俺も行くわい。――駄菓子菓子、何処もやってねーんだよ……。
徳島や香川なら最寄が大阪のなんばになるのか? ひょっとしたら、某マチ遊びで
上映済みの奴をやるかもしれん(実際、ぶっちー呼んで1〜2章の上映会やった)が
望み薄だね 
981メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 03:47:41.32 ID:3jg0iSWi0
大阪いくしかないのかぁ
でも、映画館ウハウハみたいよ。
異常に物販でてて、儲かってるから。あんなにナニカウノってくらいでてる。
四国でも、儲かるからやれよ。といえば、多分、やってくれるんいやなおかなぁ。

第六章予告編みたら
ドメラーズ修理完了して、瞬間物質移送機みたいのは、艦橋の円盤部につけてた。
ドメル艦隊はドメラーズと四隻の空母群だけという描写。
予告編なので、写ってないだけかもしんないけど。
この時点で246日残です
982メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 05:49:18.53 ID:9ttupo/F0
いかんっ!地震だ・・・よりによって関西orz
雷鳥はちゃんと運行してくれるんだろうか・・・嫌なフラグが立ったのう・・・
983メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 05:51:10.20 ID:ybVV6XMN0
先行バレありがとう
結構旧作に戻ってきた感じやね。
984メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 05:54:19.05 ID:BUXoy1er0
揺れたね
985メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 06:10:54.59 ID:Ajboi8tc0
きっと海底火山を波動砲で…
986メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 06:11:44.72 ID:avA6QGYh0
■第19話「彼らは来た」
■第20話「七色の陽のもとに」
■第21話「第十七収容所惑星」
■第22話「向かうべき星」
■第23話「たった一人の戦争(仮)」
■第24話「遥かなる約束の地(仮)」
■第25話「終わりなき戦い(仮)」
■第26話(最終話)「青い星の記憶(仮)」
987メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 07:32:16.93 ID:SBB840470
>>982
大丈夫?本スレで…

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/04/13(土) 07:17:29.47 ID:3GCCLRXC0 [3/3]
兵庫県で発生した地震の影響で、次の特急列車は運転を取り止めます。
【大阪⇒北陸方面】サンダーバード1号〜サンダーバード11号(全区間) 
【北陸方面⇒大阪】サンダーバード4号〜サンダーバード14号(全区間)
※しらさぎ号については運転を取り止めの列車はありませんが、大幅な遅れが発生します

http://trafficinfo.westjr.co.jp/hokuriku.html
988メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 07:36:41.41 ID:SBB840470
立ってないので立ててきた

次スレ
宇宙戦艦ヤマト2199 ネタバレスレ 第4章
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1365806147/
989メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 08:07:54.62 ID:il7WacTsO
>>988は立派な乙だった
990メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 09:25:47.81 ID:ZMzakuDU0
すばやい撤退判断で定評のあるゲールが、
バラン崩壊で壊滅しかけたガミラス銀河方面軍+他方面軍を救っていたな。

下種なゲェェル君も好きだが、今作の(少し間の抜けた)凡庸なゲールも高評価。
7色星団での活躍も期待…。
991メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 09:30:36.63 ID:2ZcFnymtO
波動砲でバラン星吹っ飛ばしたらあかんやろ!

と思ったら人工惑星やからOKてことか。
992メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 09:34:16.70 ID:+JLMtymG0
>>991
いいじゃないか
星の一つや二つ!
993メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 09:41:00.99 ID:dFSmjU/P0
南部のくせに
994メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 09:56:22.30 ID:nfAxb0KP0
伊東氏はホモだったのか。
ヤマトへ向かう車中、隣の席の古代を気にしているような描写に見えたのは
錯覚ではなかったか。
995メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 10:02:54.97 ID:pTWKKj0i0
>>994
任務とはいえ、伊東ちゃんの信頼を得る為に
抱かれまくった星名君、スパイの鑑だな。
やはりコスモ陸軍中野学校卒業かな?
996メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 10:03:04.03 ID:eP1MDSCb0
イスカンダル人って男はいないの?
997メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 10:26:46.30 ID:RzlaISHh0
いない。デスラー様にみな虐殺された

「俺のスターシャの周りをうろつくな!下品な男がぁぁぁぁぁぁあああああ!」って言われて
998メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 10:27:56.94 ID:pTWKKj0i0
>>996
伊東にとっては地獄の様な星だなw
>男がひとりも居ない
999メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 10:28:39.08 ID:pTWKKj0i0
でもって
1000メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 10:29:38.08 ID:pTWKKj0i0
ガーレデスラー!
10011001
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ  もう1000行ったんだよ
    |ヽ/\・∀・/\/     :::::::|            アキラメロンex
    |./\/\/\/\   ::::::::|          こんなとこうろついてないで次スレ行けよ
    ヽ  \/\/\     :::::::::,'.     .工._
    ヽ /\/\   ex ::::::::::/.    /x x \   ○実況は実況板で
     \ /\    :::::::::::::::/     |x´∀`x |    http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´.      \ex_exノ.     http://headline.2ch.net/bbylive/