攻殻機動隊 SAC+2nd GIG -FILE 29-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん
――――――――――――――――――――――――――――
ここはスカパーPPV・DVD先行視聴者用スレです。
地上波再放送(日テレ系列)で初見の方は当該スレへどうぞ。
――――――――――――――――――――――――――――
このスレッドは、攻殻機動隊のTVシリーズを主に語るスレッドです。
制作会社公式 http://www.production-ig.co.jp/

原作者及び原作に関する話題はこちらへ↓
士郎正宗【アップル/攻殻/オリオン/ドミニオン】06
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1069513271/l50

地上波再放送分に関する話題はこちらへ↓
【地上波】攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 06
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1076163602/

※原則として「イノセンス」等劇場作品に関する話題も可ですが
話題が混乱しないよう充分注意して下さい。
 http://tv3.2ch.net/cinema/index.html
 また既にこの板にイノセンス名義のスレも押井守総合スレもあるので
劇場作品に関する話題はシネマ板の当該スレの御利用もお勧めします。

これ以外の各シリーズの公式サイト、過去スレ、関連スレのリンク、注意事項等は>>2-10あたりにあります。
2風の谷の名無しさん:04/02/09 08:47 ID:8pNPxEQW
・「S.A.C. 2nd GIG」(第4の攻殻)
「STAND ALONE COMPLEX」の新シリーズ。
2004年1月1日より、SKY PerfecTV のPPVチャンネル Perfect Choice (Ch.183) にて2005年1月まで全26話放映予定。
DVDは各巻2話収録、全13巻予定。Vol.1は2004年3月26日発売、以下2005年5月まで原則毎月第4金曜日発売予定。
公式サイト http://www.kokaku-s.com/
I.G内公式サイト(日) http://www.production-ig.co.jp/anime/gits4/index.html

・「STAND ALONE COMPLEX」(第3の攻殻)
ANIMAX on the WEB http://animax.co.jp/kokakukidotai/index.php3
2002年10月1日より、SKY PerfecTV のPPVチャンネル Perfect Choice (Ch.183) にて2003年10月まで全26話放映。
また地上波日テレ系列ネットにて2004年1月より再放送予定。
DVDは全13巻発売&レンタル中。DVD付き解説書「Official Log」全2巻も発売中。
更にファン・ディスク「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX -インターバル-」が2004年2月25日に発売予定。
公式サイト http://www.kokaku-s.com/
ビクター内公式サイト http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/tv/kokaku-s/top.html
I.G内公式サイト(日) http://www.production-ig.co.jp/anime/gits3/index.html
I.G内公式サイト(英) http://productionig.com/
日テレ内公式サイト http://www.ntv.co.jp/kokaku-s/top.html

・「INNOCENCE」(第2の攻殻)
劇場作品。2004年3月6日全国東宝洋画系にて公開予定。「GHOST IN THE SHELL」の続編。
35mm/カラー/ビスタサイズ/ドルビーデジタル/100分
I.G内公式サイト http://www.production-ig.co.jp/anime/innocence/index.html
イノセンス映画情報 http://innocence-movie.jp/
(FLASHを見たくない人はこちら→)http://innocence-movie.jp/information/index.html
@LAWSON / 映画「イノセンス」前売券ご予約受付中 http://www4.at-lawson.com/ghibli/innocence/innocence.shtml

・「GHOST IN THE SHELL」(第1の攻殻)
劇場作品。1995年秋全国東宝洋画系にて公開。
35mm/カラー/ビスタサイズ/ドルビーSR/80分
I.G内公式サイト http://www.production-ig.co.jp/anime/gits/index.html
3風の谷の名無しさん:04/02/09 08:48 ID:8pNPxEQW
これ以外の過去スレ・関連スレ等のリンク集はこちら→http://members.at.infoseek.co.jp/SAC2ch/index.html
攻殻スレはテンプレを外部に置いています。ループを防ぐ為にも初めての方は 是 非 御 一 読 下 さ い 。
なおテンプレは随時更新している(筈な)ので、このページについて意見・感想・疑問等ありましたら遠慮無く御指摘下さい。

※補足
・SAC 2nd GIGは結構特殊な放送形態を取る作品なので、視聴に際しては下記リンクのほか
 各種新聞・TV情報誌・放送局サイト等の番組表で放送時刻を御確認下さい。
http://cgi.skyperfectv.co.jp/cgi-bin/channel_list99.cgiFROM=1-1-2004&channel=183
4風の谷の名無しさん:04/02/09 08:49 ID:8pNPxEQW
・過去スレ一覧
攻殻機動隊 SAC+2nd GIG -FILE 28-
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1075460584/l50
攻殻機動隊 SAC+2nd GIG -FILE 27-
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1073901462/l50
攻殻機動隊 SAC+2nd GIG -FILE 26-
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1073098859/l50
攻殻機動隊 SAC+2nd GIG -FILE 25-
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1072101610/l50
攻殻機動隊 アニメ総合 -FILE 24-
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1070506802/l50
攻殻機動隊 アニメ総合 -FILE 23-
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1068476457/l50
攻殻機動隊 アニメ総合-FILE22-
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1067616433/l50
攻殻機動隊 アニメ総合-FILE21-
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1066141941/l50
攻殻機動隊 アニメ総合 -FILE 20-
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1065322806/l50
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/17/1065322806.html(ミラー)
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX -FILE 19-
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1064878038/l50
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/17/1064878038.html(ミラー)
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX -FILE 18-
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1063204936/l50
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/17/1063204936.html(ミラー)
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX -FILE 17-
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1062323259/l50
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/17/1062323259.html(ミラー)
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX -FILE 16-
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1060837210/l50
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/17/1060837210.html(ミラー)
5風の谷の名無しさん:04/02/09 09:21 ID:P0dp1nXZ
>>1
6風の谷の名無しさん:04/02/09 09:25 ID:Zdu80RSe
【OS X搭載PCが】Apple PowerMac M9031J/A /22000円 part11【破格】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1076283754/
7風の谷の名無しさん:04/02/09 09:27 ID:oUkkN72e
合田って首の後ろに穴あるから義体だよね?
なのにあんな顔チョイスするなんて変態だな
8風の谷の名無しさん:04/02/09 09:30 ID:O8Z4uhBH
トグサも穴なかったっけ?
電脳化(端子付き)と擬態化は別腹な予感
9風の谷の名無しさん:04/02/09 10:28 ID:BUA5/4mV
2GIGもいいねー。でもこのSACシリーズ他人に布教しづらいね^^;
充分一般受けする良作なのに。
ほんとの面白さにつなげるには原作読んで背景まで理解する必要あるし
ぱっと見だけだと萌え萌えオペレーターや少佐のカッコだけが目に付いて
下世話な見方されそうだし・・・
まあ、”知るひとぞ知る”な感じも悪くないけどね
10風の谷の名無しさん:04/02/09 10:42 ID:gdRkvaNh
4話ものすごかったね
あと11回観てみよう。
11風の谷の名無しさん:04/02/09 12:32 ID:q6oeRU09
ラストで個別の11人を追い込み途中で力尽き氏ぬアオイ君の話希望
12キンクリ最強 ◆XK2ch/UPiA :04/02/09 13:05 ID:emBGl0BG
>>1
乙です。

ボクもアオイ君はキャラ的に好きなんで再登場キボンだけど
もう出てこないような予感・・・
13風の谷の名無しさん:04/02/09 13:24 ID:csN2RxFX
アオイ君はジョーカーみたいなもんだからなぁ
14風の谷の名無しさん:04/02/09 15:00 ID:PiHEY9ZI
4話に出てた陸自の戦車って脚にキャタピラ付いてんだね。
ちなみにタチコマは足先の内側にタイヤが付いてる。







陸自の戦車、よく見たらS.A.C.2話「暴走の証明」にやられ役で
出てたね。スマソ
15風の谷の名無しさん:04/02/09 15:16 ID:qWaF/w0+
2ndのタチコマのタイヤなくなってないかい?
SACと明らかに違う足しているのだが。
16風の谷の名無しさん:04/02/09 15:36 ID:4RRxZoDv
第1話の終わりのほうの人質とって壁際に追い詰められた犯人を狙撃するシーン
あれって絶対少佐が撃ったんじゃないよな
「窓の外だ!」って声がしてたっぷり2秒かかって窓までいってそこで少佐の落ちてくるわけだから
犯人撃ったのはトグサということになるな
17風の谷の名無しさん:04/02/09 16:00 ID:plX8K9c5
で、「腕を上げたな」

な訳?
18風の谷の名無しさん:04/02/09 16:01 ID:GSO/dp14
で、「腕を上げたな」

な訳?
19風の谷の名無しさん:04/02/09 16:24 ID:5HtoGt4K
>>16

少佐が撃ったんだよ
20マチャカ ◆BDu0.rUntI :04/02/09 16:27 ID:i9b1bYY+
そうですね、多分。トグサが引き上げてくとこもわざわざ写してるし。
ていうか警察はなんで迷彩つかわんのか。
21マチャカ ◆BDu0.rUntI :04/02/09 16:28 ID:i9b1bYY+
あ、私はトグサが撃った派ですデス。
22風の谷の名無しさん:04/02/09 16:59 ID:nVkQ8vYQ
>>2の間違いいい加減に直したらどうだ?
23風の谷の名無しさん:04/02/09 17:04 ID:VGRvpGem
個別の11人=11人単位が個々に発生する(最終的に11人となる?)
1話:「我々は個別の11人、ここで我々が倒れようとも個別の自我が我々の意思を引き継ぐ」
                             ↓
4話:11機のジガバチ(形からして『自我』をもった『蜂』)に意思が引き継がれた?
パイロットの死亡はMMが原因(内閣情報庁の人間が部屋から何かを持っていったor工作?)

OP:椅子に座った個別の11人。両手+ナイフ2本=12本(余計な1本は?)
合田が1本目のナイフ、OPに出てくるもう1人の男が2本目のナイフか?
合田一人=間の1人?=11人の間の1人?or11人を分ける男?
2本目のナイフ=もう1人の男=11人の中心的人物?orアオイ的な役割を持つ男?

茅葺首相:黒幕。招慰難民が政府に持つ不満を増強。治安悪化を狙っている?
それとも招慰難民を社会的に抹殺する計画?内閣情報庁と繋がっている?
24風の谷の名無しさん:04/02/09 17:06 ID:nVkQ8vYQ
>>23
OP指11本あるだろ
右にもうひとつの手の小指
25風の谷の名無しさん:04/02/09 17:08 ID:7c66hXps
少佐なら、「あの状況下でよくやった」ってセリフはないだろ。
「あの状況下」ってのはあの場面しか該当するモノがないし。
26風の谷の名無しさん:04/02/09 17:12 ID:nVkQ8vYQ
折角だからヒントあげよう
首相は黒幕でなくて狙われる側
ナイフは草薙とポン刀
どうせ来月には分かるからね
今月はここまで
27風の谷の名無しさん:04/02/09 17:13 ID:nVkQ8vYQ
>>25
そんな風に取るんだね
SAC一部一話の時と違ってトグサが人質が取られてる状態で撃っただろ
そこを差して「腕を上げた」だよ

さようならっ
28風の谷の名無しさん:04/02/09 17:27 ID:9tO9yujt
どっちでもいいよそんなの。
29風の谷の名無しさん:04/02/09 17:44 ID:pZlnxIEy
>>15
俺も疑問に思ってたんだが、こんな↓感じじゃなかろうかと思う。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1076316221.JPG

消防なみの絵心な上、手書き&スキャン&フリーハンド修正という凄く汚い絵でスマン
だけど、言わんとしてる事は何となく伝わると思う。タイヤ(足)の変形機構がイマイチよう解らんけど。。。
30風の谷の名無しさん:04/02/09 17:45 ID:+AN610X4
>>29
グッジョブ
31風の谷の名無しさん:04/02/09 17:52 ID:VevuZ5Ic
 合田のあの顔は生身なのだろうなあ。
しかし電脳化はしてるわけだからなんで義体にしないで
あの顔のままでいるのか。そのうち語られるのだろうか。
 外見は極普通の人だが切れ者の危険人物というほうが
良かったと思うなあ。
32風の谷の名無しさん:04/02/09 17:53 ID:plX8K9c5
三角形の爪が扇型に広がりくっ付くの?
33風の谷の名無しさん:04/02/09 17:55 ID:+AN610X4
新OP何度観ても格好良いな。
あと素子がカコイイ&カワイイ&キレイ
34風の谷の名無しさん:04/02/09 17:57 ID:3VmbSttN
2ndGIGは予想以上にイイね。
菅野よう子はやっぱり萌。音付けがちょっと派手だからたまに遣り過ぎかなって思うけど、
S.A.C.には合ってる気がする。OPの曲といい、3話のアコギといい、4話の和太鼓といい、萌。
スタッフ陣も成長を感じさせるね。いいよいいよー。(まぁ3話の作画はアレだが…)

一話で、複線張ったのに回収しないまま終わったからアレ?って感じだったけど、
あれは後々に繋がる複線だったわけだね。
笑い男の次は個別の十一人か、来月が楽しみだなぁ。
35風の谷の名無しさん:04/02/09 18:05 ID:Xx+M78xX
この料金体制って攻殻だけ?
このレベルなら他のアニメも全然金払ってOKだ
36風の谷の名無しさん:04/02/09 18:07 ID:Xx+M78xX
↑書き忘れ
今やってるのだけじゃなくて
37風の谷の名無しさん:04/02/09 18:13 ID:ofMklHSP
合田は後頭部にも何かの大きな痕があった。
目から入って後ろに抜けた? てそれじゃあ死んでるか。
38風の谷の名無しさん:04/02/09 18:14 ID:plX8K9c5
クマに襲われ

ガァッ!
39風の谷の名無しさん:04/02/09 18:15 ID:2nZBibJd
ハマーン首相は黒幕でいて欲しくないな
というか黒幕だったら九課再建に力貸さなかったんじゃない?
4029:04/02/09 18:32 ID:pZlnxIEy
下手糞な絵をうpったお詫びって事で、あの絵の証明になりそうな部分をキャプってきた。

ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1076319094.JPG

よく見ると、足の裏に支柱みたいなのが三つあったり、タイヤに切れ目みたいなのが見えるので、
多分俺の描いた絵みたいな機構だろうけど・・・・・やっぱし>>32の言う“扇型変形”なのかな?
今後の話でそこらへんが可動する瞬間が見たい(4話くまなく調べたけど、いきなり車輪モードだったし)
41風の谷の名無しさん:04/02/09 18:33 ID:CuhAWcOr
後頭部にでかい傷を負って、それを塞ぐのに
皮膚を引っ張ってるように見えなくもない
42風の谷の名無しさん:04/02/09 18:35 ID:w0vZAbLV
>>9
>原作読んで背景まで理解する
そうかねえ?
漫画とはもう別物な感があるが。
43風の谷の名無しさん:04/02/09 18:39 ID:eh/LzUSR
個別の11人ってのが2ndのキモなストーリーなんだよな?
だとしたらなんで1話はdividual episodesなんだ?
見当違いだったらスマソ。誰か教えれ。
44風の谷の名無しさん:04/02/09 18:40 ID:TuGCw4/E
まだ4話しかやってないのにそんなん分かるわけないだろ
45風の谷の名無しさん:04/02/09 18:51 ID:PHCe086N
>>40
いや、結構感動した。
46風の谷の名無しさん:04/02/09 18:55 ID:9tO9yujt
最近2ちゃんで聞けばなんでも答えてくれると思ってる奴多いな。
47風の谷の名無しさん:04/02/09 19:01 ID:fzH97EXE
個別の十一人ってのは個別の十一個の組織があってその組織から一人ずつ派遣されてきてる連中のことじゃなかろうか
だから、誰か一人死んでもそいつの属してる組織から後釜が補充されて結局十一人という数は保たれる
48風の谷の名無しさん:04/02/09 19:04 ID:kynVi4Mk
踊る2みたいなリーダーが居ない組織だったら殴り倒す
49風の谷の名無しさん:04/02/09 19:08 ID:eh/LzUSR
>>44>>46
そうじゃないだろ。
答えを知りたいのはもちろんそうだがそうでなくても
みんなの予想とか考えを聞きたいから聞いたの。
調べれば分かるようなことならそもそも聞かない。
ホントに1話がdividual episodesなら個別の11人とは・・・
1話がこれからの話・事件に関係あるのかないのか・・・←これ重要
意見するに十分な疑問だと思うがな。
50風の谷の名無しさん:04/02/09 19:22 ID:84X5tjfx
ってか攻核の作家人って全員童貞だろw
神山は比較的カッコいいが、作家人わ・・・・
BIOSで初めてみたときの衝撃は決死て忘れまいw
まあキモさにおいて押井よりは下ランクだがねw
51風の谷の名無しさん:04/02/09 19:22 ID:rBhCRXQ6
>>48
それビンゴ!
52風の谷の名無しさん:04/02/09 19:32 ID:bJ9W2ad5
○○エピソードって今回は
一括払いと分割払い?
53風の谷の名無しさん:04/02/09 19:32 ID:csN2RxFX
佐藤大は色々おいしい目してると思うテクノ板住民の俺。
54風の谷の名無しさん:04/02/09 19:33 ID:pZlnxIEy
>>45
dクス

>>49
そんなにきっちり分かれてるもんでもないと思うけど。

SACの1話冒頭で倒された奴が笑い男バッチ付けてたり、
「complex episodes」じゃない16話で9課からラボ送りにされたタチコマが最後に出てきたりと、
両方のepisodeに要素が跨ったりしてる部分もあるし。

SACでは「笑い男事件」が中心であっても、そのキーワードの一つになってるのは電脳硬化症だし、
それを含めて両方のepisodeとも「電脳化された社会における諸問題」という部分では共通してる。
で、SACで一応電脳社会やったから、2ndではその部分を「難民問題」に置き換えたんでしょ。

1話は「個別の11人」や難民問題を扱いつつも、それを“ただの一つの事件”と足がかり・契機にして、
最終的には「9課再建」の方が主題として置かれたから「dividual episodes」にしたんじゃないかと。
そうした難民問題やらが新政権になって大きくクローズアップされてゆき(2話は具体例の一つ)、
やがて“大きな流れ”になって行くから、その始まりとして4話は「dual episodes」にしたんだと思う。
55風の谷の名無しさん:04/02/09 19:40 ID:09N48xr1
合田による首相の決断力に対する批判めいた発言から見るに、首相派と幹事長派による
連合与党内の主導権争いがあるんだろうな。

首相-調整型穏健派
合田-集権的強硬派

だと思うんだけど、この逆もありか。
56風の谷の名無しさん:04/02/09 19:52 ID:csN2RxFX
>>55
少佐が課長に「あの手の女は飼い犬に鎖を繋いでおかないと気が済まないタイプ云々」と直感で言ってそうなので、首相も黒かな?とちょっと思ったりします。
57風の谷の名無しさん:04/02/09 19:53 ID:SMWl07Px
前作の笑い男といい敵役の設定がすんばらしいでつね
58風の谷の名無しさん:04/02/09 20:01 ID:zzRtYXjz
戦闘ヘリのパイロットってくらいだから定期的なメディカルチェックとかしないのか?
59風の谷の名無しさん:04/02/09 20:24 ID:+M3j841x
>>58
(現実の世界では)パイロットには航空身体検査が義務づけられてて、定期便パイロット以外は一年ごと。
自衛隊の回転翼操縦士免許も、国土交通省から発行される事業用操縦士免許なんで同様の条件。

こうした制度に関しては、あの世界もそう変わらんとは思われ。
60風の谷の名無しさん:04/02/09 20:24 ID:acFbhtr7
>>31
それにあたる人物はアオイとか首相がいるわけで、かぶるんでは。
61風の谷の名無しさん:04/02/09 20:57 ID:1LJlYbwf
海自の女性通信兵ってアンドロイド?人間?
62風の谷の名無しさん:04/02/09 21:01 ID:CuhAWcOr
人間だったら、
「どうした?心臓が停止しているぞ!」
なんてこと言わないでしょ
63風の谷の名無しさん:04/02/09 21:03 ID:C9YLhBrv
>>50
どうして御前は他人の外見的特徴にネチネチ食い付くようなレスをするんだ?
何か若い頃ブスで真っ当な恋愛出来なかったババアが他人の外見に付け込んで
得意になっている様が浮かんでしまった訳だが・・・・・

ていうか率直に言わせて貰えば、童貞の妬みとしか考えられない。

>>61
どうやらAI姉ちゃんズは公安9課だけの専売特許ではないらしい
64風の谷の名無しさん:04/02/09 21:09 ID:9tO9yujt
まぁAIなら人件費削減できるしな。
65風の谷の名無しさん:04/02/09 21:11 ID:mA06apam
なんでオペレーター=女性なんかね。
66風の谷の名無しさん:04/02/09 21:13 ID:rkllVWrO
オペレーター業務以外にもつぶしが利くから
67風の谷の名無しさん:04/02/09 21:13 ID:QVz/067R
ボーマみたいなのがずらっと並んでるより良かろう
68風の谷の名無しさん:04/02/09 21:14 ID:mA06apam
人間型である必要性とか。
69風の谷の名無しさん:04/02/09 21:14 ID:acFbhtr7
オペが全部男だったらキモイじゃん。

>65
IDがアパム。
70風の谷の名無しさん:04/02/09 21:15 ID:3PFzJDMa
アンドロイド風俗早くかもーん
71風の谷の名無しさん:04/02/09 21:15 ID:4iJtYFLb
>>67
‥ハァハァ
72風の谷の名無しさん:04/02/09 21:16 ID:n5vxXx2k
4話、パトレイバーだな。

って言うと押井厨呼ばわりされますか?
73風の谷の名無しさん:04/02/09 21:17 ID:5Df9sWgU
オペレーターの仕事がない時でもよく働く、お茶汲みも得意な汎用性の高い雑用ロボット。
そんなのは若い女の姿に限るだろ。
74風の谷の名無しさん:04/02/09 21:19 ID:Wo3KRxSQ
で、2ndぎぐ
どうや
75風の谷の名無しさん:04/02/09 21:19 ID:QVz/067R
ってか、人型の理由については前シリーズでタチコマが語ってたな
76風の谷の名無しさん:04/02/09 21:20 ID:mA06apam
人間の通信兵はあの世界じゃお払い箱か。
77風の谷の名無しさん:04/02/09 21:20 ID:5Df9sWgU
オペレーター業務は女の声の方がよく通る。そして女の声なのに男の姿だったら最悪。
78風の谷の名無しさん:04/02/09 21:24 ID:/2MPC/9m
んじゃあ、全員をアメリカザリガニのうるさい方みたいにすればいいんじゃない?
79風の谷の名無しさん:04/02/09 21:38 ID:7YCYcike
9課のオペ姉ちゃんずは給湯室でお喋りまでしてたな。
あっちの機能がないジェリでいいから欲しい。
80風の谷の名無しさん:04/02/09 21:40 ID:rg5yNyfT
1話はあくまで模倣犯とかじゃね。
81風の谷の名無しさん:04/02/09 21:46 ID:STz31dCW
9課のオペ姉さんってどんな日常会話してるんだろう…
82風の谷の名無しさん:04/02/09 21:46 ID:Kxwb9BS2
なんかなぁ、正直2nd微妙じゃない?
SACの時も思ったけど、やっぱ原作っぽい攻殻が見たいな
嫌いじゃないんだけどね
83風の谷の名無しさん:04/02/09 21:47 ID:vY4ahyBD
あの世界じゃ自衛軍の筈なのに
ヘリパイが薬買ってた薬局は「上田自衛隊通点」だった、設定考証甘いぞ!
84風の谷の名無しさん:04/02/09 21:49 ID:LYGlntv6
2nd燃えるな。

1stは買うつもりだったけど結局ダビングで済ませちゃった。
2ndはDVD絶対欲しい。(OPに騙されてるw)
早く出ろ。

まあ、1期もいつかは揃える気ではあるんだけど・・・・
85風の谷の名無しさん:04/02/09 22:01 ID:4iJtYFLb
>>83
「自衛隊通」店という地名だから、おかしくはないと思う。

なんか「自衛隊通店」でググったらこんなページがトップだった・・偶然?
ttp://www.akita-amic.co.jp/pham/007/kakudai/jieitai.html
86風の谷の名無しさん:04/02/09 22:05 ID:84BRtqUF
ちなみにF/A-18は女性の声で警告や重要情報を伝えてくる。
87風の谷の名無しさん:04/02/09 22:08 ID:rkllVWrO
ジガバチをリアルで造るのって意味無い?機能面とかで。
88風の谷の名無しさん:04/02/09 22:18 ID:eQ86C9lp
>>22
遅レスですが、よかったら>>2のどこが間違ってるか教えてくれませんか?
テンプレ直します。
89風の谷の名無しさん:04/02/09 22:26 ID:eh/LzUSR
2ndのopの少佐マジもえ。
最高にいい感じ。
opは誰が作画してんだろ?
そいつに少佐だけでも全部やってもらいたい。
90風の谷の名無しさん:04/02/09 22:32 ID:7c66hXps
>>88
間違ってないよ。>>22が勘違いしてるだけ。
だから皆無視してるでしょ?
ちなみに、ここはアニメ板ですよね。
91風の谷の名無しさん:04/02/09 22:43 ID:WaW5KPxH
OPの荒巻カッコよすぎ
なんてシブイ禿なんだ
92風の谷の名無しさん:04/02/09 22:45 ID:9D6dPK1Q
なんか2話の少佐に似てる
ttp://www.sutv.zaq.ne.jp/ckaoo300/first.html
93風の谷の名無しさん:04/02/09 22:46 ID:37WpKwYT
今月のNTで タチコマのタイヤ解説あったよ。
29氏の推察とおりでした。
94風の谷の名無しさん:04/02/09 22:48 ID:nB0EJMlJ
3話って、1stも2ndも「趣味の人」の話だったな。

AI姉ちゃんのドレス姿を神作画で拝みたい。
95風の谷の名無しさん:04/02/09 22:51 ID:jqFpJuN3
>>29
>>93
こんな感じの理解であってます?
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1076334559.jpg
96風の谷の名無しさん:04/02/09 23:03 ID:TMyac/0K
パイロットは本当に心臓病だったわけじゃないよね?

トグサとサイトーはあの状況で男らを見逃してはいかんのではないかねぇ。
97風の谷の名無しさん:04/02/09 23:07 ID:nB0EJMlJ
マイクロマシンじゃないの??<心臓
薬に細工してた描写があったような。
98風の谷の名無しさん:04/02/09 23:08 ID:AXguEiUk
1st視聴完了しますた
20話辺りからどんどん高まっていったテンションがラスト2話ですごく尻すぼみだったよ…カタルシスのなさにびびった
99風の谷の名無しさん:04/02/09 23:08 ID:rkllVWrO
という訳で、来月まで寝ます。
100風の谷の名無しさん:04/02/09 23:15 ID:TMyac/0K
>>97
薬自体アパートですれ違った時にでっちあげに
置いて行ったもんだとおもってますた。

でもそれだと離陸直後から具合が悪かった説明がつかんですね。
101風の谷の名無しさん:04/02/09 23:20 ID:nVkQ8vYQ
>>88
()の中の『第nの攻殻』は全部削除するべきだね
TVシリーズ製作発表時に『(士郎氏の)原作コミックや(押井さんの)劇場版とも違う、新しい攻殻』ってうたって
『第三の攻殻』って言いまわしでDVDのPRも入れたけど
新劇場版やGIGがそんなナンバリングされてしまってたのはどうしてなのか不思議
ちょっと残念
誰が書いたのそれ?
102風の谷の名無しさん:04/02/09 23:22 ID:spDhvqDb
>>81
1stの機械達の時間で、オペレーター同士で雑談しているよね。
OLが給湯室で誰かのうわさ話している様だった。

イシカワに「どうしたんですか?」って質問しているし、
与えられた業務以外でもしゃべったりするのが可愛い。
オペ子好きとしてはEDのキャストに名前が出てうれしい。
103風の谷の名無しさん:04/02/09 23:22 ID:ePGH5xYB
>100
実際はマイクロマシンによる死だが
それを偽装するための心臓の薬じゃない?
104風の谷の名無しさん:04/02/09 23:23 ID:nB0EJMlJ
>>100
あのシーン、薬を置いていただけでしたっけ?
一度しか見てないので曖昧なんですけど、そうだったら、
なぜ偶然にもパイロットが死亡したか分らないですね。
ジガバチのAIがゼロシステムという可能性もありますが。。。
105風の谷の名無しさん:04/02/09 23:26 ID:DEWtWnN4
ヤバイヤバイ、マジヤバイ。
OPカコイイ!!!
つか、菅野は反則。
106風の谷の名無しさん:04/02/09 23:30 ID:wIjG559y
>>104
机の上の袋と持ってきた袋を交換してますよ。
107風の谷の名無しさん:04/02/09 23:36 ID:8pNPxEQW
>>101
一見さんが世界の時系列把握するには悪くない表現だと思うけどな
いきなりそこまで食って掛かるネタでも無い気がするが…不思議

新op一瞬BLOODの人に見えた。オサレ路線好きだから無問題だけど
108風の谷の名無しさん:04/02/09 23:47 ID:nVkQ8vYQ
>>107
うーん?テンプレやってる人が気にしてるみたいだからね
何というか、例え便所の落書きでも作ってる側に失礼と思わない?
なら劇場版第一作/第二作、TVシリーズ第一作/第二作って書いて
TVシリーズは劇場版とは違う、草薙が人形遣いと出会わなかった電脳世界の物語って入れて欲しいな
少なくとも4つ並列するような表現は嫌な気になるな
10993:04/02/09 23:56 ID:37WpKwYT
>95
そんな感じになってるぽい
110風の谷の名無しさん:04/02/09 23:57 ID:jIRASo1Z
光学迷彩に対する兵器は開発されていないのかな
夜戦で使うような赤外線スコープ?みたいな感じのがあってもいいと思う
あーでもSACで海軍と戦った時に光学迷彩vs光学迷彩の場面があったけど
使われていなかったから無いのかな
111風の谷の名無しさん:04/02/10 00:11 ID:qccvVH08
インターバルにTV版のOPは収録されるかな?
112風の谷の名無しさん:04/02/10 00:11 ID:ulJ3BWog
でもよ気づいてるヤツもいるだろうしオレも前から思ってたんだけど
I.Gのサイトのs.a.c.の1stと2ndのディレクトリ名がgits3とgits4ってなってるんだよな。
つまり作ってる側がそもそも第3・第4って思ってるってことだろう。
区別するならsac・sac2ってディレクトリ名にすればよかったし
むしろその方が賢明であるにも関わらず、だ。
gits2がないのは最初イノセンスが第2になるはずだって結局イノセンスになったんだろうけど

結論
作ってる側のproduction i.gがそういう風に思ってるってこと。
それなら視聴者であるオレたちの意見よりは製作者側の意見の方が正式には正しいことになるし
つまりテンプレは間違ってはいない。
113風の谷の名無しさん:04/02/10 00:15 ID:f7q4S9fE
5話オモシロそうだ
114風の谷の名無しさん:04/02/10 00:18 ID:ghreIMir
>>112
それは絶対に違う
115風の谷の名無しさん:04/02/10 00:18 ID:zZsmGgOS
(´-`).。oO(>>110はスルー…)
116風の谷の名無しさん:04/02/10 00:19 ID:ObUYQFYn
だってIDがIRAだし
117風の谷の名無しさん:04/02/10 00:21 ID:zZsmGgOS
(´-`).。oO(いや、突っ込んじゃいけないと思ってさ…)
118風の谷の名無しさん:04/02/10 00:21 ID:ghreIMir
>>110
一応設定では光学迷彩は水かけるだけですぐに無力化されてしまう程度のものだよ
119風の谷の名無しさん:04/02/10 00:30 ID:crPIgD85
9課:特車2課
荒巻:後藤
合田:荒川
自我蜂:ヘルハウンド、飛行船
「これは演習ではない!」
120風の谷の名無しさん:04/02/10 00:33 ID:1WZW5gb9
麻取との戦闘のとき雨降ってなかった?
雨ガッパ着てりゃOKなのか
121風の谷の名無しさん:04/02/10 00:34 ID:lAg+Rnhr
仇∞士って
9/11ってことかね?
一話目で一人、二話目で二人(テレビで捕まって手を振ってたの)、でパイロットで3人目と。

ガイシュツだろうなぁ
122風の谷の名無しさん:04/02/10 00:40 ID:RWXOLPgA
日本刀男の正体が気になって気になって眠れないので
とりあえず今日は3時まで起きてて日テレ攻殻を見ようと思います
123風の谷の名無しさん:04/02/10 00:45 ID:bm/SZVpF
パイロットは明らかにナノマシンで心臓停止させられた訳で
11人の一人には入らないだろ
まして2話のパイロットは・・・
124風の谷の名無しさん:04/02/10 00:51 ID:1WZW5gb9
あぁ!、OP見てたら無性に課長を正座させてその髪形についてキツク問い詰めたくなってきた
125風の谷の名無しさん:04/02/10 01:03 ID:pb7rQW5q
少佐は例のエロスーツよりも軍服姿の方が萌える……

と思うのは俺だけ?(´・ω・`)
126風の谷の名無しさん:04/02/10 01:07 ID:ulJ3BWog
OPみてたら少佐に惚れた!・・・それはおいといて・・・

我々は課長の頭髪の存在意義について疑問であり
且つ不完全頭髪の使用は著しく課の士気を下げる、という意見の下
課長のかつらの着用、若しくは全頭髪の放棄、何れかを断固要求する。
127風の谷の名無しさん:04/02/10 01:14 ID:E74+C+UB
ワテクシとしましては
課長のアゴとヒゲの境目がいつも気になる。
新OPを見て思ったことは
やはり課長の頭髪。
「映画→S.A.C.1st→2ndの新OP」とボリュームアップですね。
128風の谷の名無しさん:04/02/10 01:19 ID:yaj7ECZP
>>127
いつもそれ気になってた…
129風の谷の名無しさん:04/02/10 01:27 ID:ddehPB3y
とうとうちゃんとした発毛剤が開発されたのです
130風の谷の名無しさん:04/02/10 01:34 ID:6fEN3Wyl
2nd見た後、GIS見ると別人になってる。
中の人も別人だけど
131風の谷の名無しさん:04/02/10 01:35 ID:6fEN3Wyl
>>125
ノシ

GIGでも「サイトォォォオオーー、そいつをよこせーーー!!!」
的な名台詞ないかな?
132風の谷の名無しさん:04/02/10 02:25 ID:CcbThYUJ
そうか。OPの手のシーンのナイフは刃物男と素子を表してるって説もあるのね。
そうなるとあの刃物男は1stでのアオイみたいな位置づけなのかな。
アオイとはちがって真っ向から11人に挑んでいくっぽいけど。電脳化とか義体化
してなさそうだし。
とりあえず刃物男の中の人はトグサと同じ人にしてあのオハパーマを苦しめてやってくれると(ry
133風の谷の名無しさん:04/02/10 02:30 ID:VD3lJU4U
第4話でジガバチの風に煽られてる少佐の顔がやけに美形なんですけど。
正面アングルでロープ持ちながら髪がバサバサはためいてるシーンな。
あとジガバチに銃を構えるシーンの少佐もやけに可愛くね?
初めて少佐に萌えた。
134風の谷の名無しさん:04/02/10 02:42 ID:qccvVH08
>>98
トグサと同じ気持ちを味わえてよかったな
135風の谷の名無しさん:04/02/10 03:10 ID:cpLX8YIQ
劇団かずんと
136風の谷の名無しさん:04/02/10 03:16 ID:rsiSmE+F
>>135
禿藁
いつか出ると思ったw
137風の谷の名無しさん:04/02/10 03:24 ID:d4sdb9Cl
OPテーマの「rise」って音楽ジャンルとしては何になるんでしょうか?(アニソンではなくトランスとか)
音楽関係苦手なんで分かる方教えてください。甲殻以外でも似たような曲聞きたい。
ジョギングしながら聞くとかなりいいです。
138風の谷の名無しさん:04/02/10 03:31 ID:wwkpeIch
>>133
もう寝たかも知れんけど、気になって調べてみたついでにキャプって詰め合わせてみますた。

ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1076351442.JPG
139風の谷の名無しさん:04/02/10 03:42 ID:UIaEhQc8
>>125
ノシ
140風の谷の名無しさん:04/02/10 03:48 ID:wwkpeIch
>>127
もう寝たかも知れんけど、気になって調べてみたついでにキャプって詰め合わせてみますた。

ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1076352511.JPG
141風の谷の名無しさん:04/02/10 04:32 ID:TpxEl6GC
>>140
もさ〜比3倍ですな
142風の谷の名無しさん:04/02/10 05:51 ID:GOkzrZwJ
アニソンはアニソン
143風の谷の名無しさん:04/02/10 05:58 ID:D7PjvPwn
まぁ脚本が糞なアニメが多い中1stは非常に練られた脚本だったね

2stも神脚本求む
144風の谷の名無しさん:04/02/10 06:09 ID:4t+lkVJ+
テンプレまちがってなかったんですね。安心しました。
どうもありがとう。
もしまとめサイトで書いてほしいFAQとかネタとかあったら教えてください。
できる限り反映します。過去スレ読めないのが多いのでまとめきれないのです(´・ω・`)。
145風の谷の名無しさん:04/02/10 06:15 ID:yolrJ46Z
2st
146風の谷の名無しさん:04/02/10 06:38 ID:+Iyf0/9R
第4話まで見終えたおれの興味はただ一つ。




  海自ねえちゃんsの再登場はあるのか?
  陸自と空自はおれ達に何を見せてくれるのか?
  次はショートカットか?


147風の谷の名無しさん:04/02/10 07:57 ID:KAQu/+Vi
俺は2stが気になるな。
148風の谷の名無しさん:04/02/10 08:24 ID:yaj7ECZP
2stだな。
149風の谷の名無しさん:04/02/10 08:50 ID:01iV6Kp0
1話の少佐が1番萌えるんだけど
1話の絵って1stのイギリスでの話の絵に似てるな
これって両方とも作画監督が中村悟って人なのが関係してるのかな?
アニメ製作に詳しくないのでわからん
150風の谷の名無しさん:04/02/10 08:50 ID:ZkWBdMZT
1nd=Kazundo
151風の谷の名無しさん:04/02/10 09:36 ID:/PPbhI57
朝から#2を見たよ・・・・親の掃除機がうるさくて最悪
面白かったが、OPでまた廃人みたいになってるのはトグサ?
152風の谷の名無しさん:04/02/10 09:44 ID:Ii2IbEJo
第四話観終えますた。

これだよ、俺はこういうのが観たかったんだよ!
1stの第二話に近いものがあった。

>>137
ジャンルわけはちと難しい。
似たような曲なら、ゲームのBGMに結構ああいうのがあるよ。
双方とも、気分を盛り上げるのが目的なわけだから。
153風の谷の名無しさん:04/02/10 09:51 ID:/PPbhI57
あーちょっとだけ新OPうpしてくれた人がいたのか

再うpきぼん、といってみるテスト
154風の谷の名無しさん:04/02/10 09:59 ID:mdiJ+r4X
何度見ても鷹の目しびれるねー。欲しい!
”俺なら慣れてる・・・”ってセリフもスナイパーならではの
背負う宿命を感じるね。1.5の対中国人のようなエピソード求む
155風の谷の名無しさん:04/02/10 10:43 ID:GfBPu8tT
>>152
そうだよな、俺たちはこういうのを求めてた
2話は面白くなかったしな。

パイロットの自宅にすり替えで置かれた袋の上にあった紙は
OPでゴーダが椅子に座ってる右上にも壁に掛かってるが
アレは一体何だろうか、そのうち明かされるんだろうけど
156風の谷の名無しさん:04/02/10 10:46 ID:9NPfNmgZ
新OPテーマいまいちだと思ってたけど、新OP見たらめっちゃハマった。
カコイイ!!
157風の谷の名無しさん:04/02/10 10:48 ID:12FnQqI8
でもあの紙、笑い男マークに比べるとインパクト弱いよなあ。
どっかの会社の社章みたいでダサいし
158風の谷の名無しさん:04/02/10 10:48 ID:9NPfNmgZ
ageスマソ
159風の谷の名無しさん:04/02/10 12:02 ID:mdiJ+r4X
>>157
インパクトはあるんじゃない?マイナスの。
なんかいやーな不気味さ入ってると思うけど
まあ、「笑い〜」のほうのインパクトとは真逆だね
160風の谷の名無しさん:04/02/10 12:23 ID:mImCOrvl
OPでタチコマ二機がキャノン砲を撃つところが最高!
タチコマ欲しいなー
161風の谷の名無しさん:04/02/10 12:40 ID:Nuj3biUf
>>160
3000円くらいでタチコマフィギュア欲しいよなぁ
162風の谷の名無しさん:04/02/10 12:42 ID:RYnfQ82u
>>137
オリガのアルバム買えば?
雰囲気が似てる歌は・・・ゼノサーガ系?違うか
163風の谷の名無しさん:04/02/10 13:26 ID:Vz6fk2X2
「ベイテイ」って「米国帝国」とか?
164風の谷の名無しさん:04/02/10 13:29 ID:0/xp5IK5
>>163
正解

アップルシードとか見てないとワカランかもな・・・この設定
165ツーマンセー:04/02/10 13:29 ID:Vz6fk2X2
「ツーマンセル」=「二人単位」ってのは学習しました
166風の谷の名無しさん:04/02/10 13:32 ID:Vz6fk2X2
>>164
おっと、即レスさんくす!
合ってたんだ・・・なんか深い意味が有りそうですね
167風の谷の名無しさん:04/02/10 13:32 ID:FiGz+Wmq
>>163

( ゚д゚)σおねえさん、するどい!
168キンクリ最強 ◆XK2ch/UPiA :04/02/10 13:41 ID:ADRCsDHj
>>149
そうです。おなじ作画監督中村悟氏です。
ボクは個人的にこの人の作画の回が一番好きです。
17話の他には23話とか。

2ndGIG 3話で作画が不評な新野量太氏は
1stでは8話、15話にクレジットがありますね。
169風の谷の名無しさん:04/02/10 13:41 ID:HwAIyk6N
電脳化の方法おしえて
義体化してないトグサですらしてるらしいし
170風の谷の名無しさん:04/02/10 13:46 ID:u+2n38TH
現代で言うと無線LANカードさしたノーパソ持ち歩くことだな
171風の谷の名無しさん:04/02/10 13:48 ID:qRDBuB+D
>>169
脳にマイクロマシンを入れて電気信号を読み取ったり流したりする。
172風の谷の名無しさん:04/02/10 13:54 ID:BOXgpMYL
この世界のスポーツの大会は義体化したら出場できないのかなあ
173風の谷の名無しさん:04/02/10 14:10 ID:Nuj3biUf
>>172
答えになってないかも知れないけど、
1st16話「心の隙間」に出て来る、パブロザイツェフの所持している銀メダルはパラリンピックのメダルでしたよ。
パラリンピックの方がメジャーになってるのかも。
174風の谷の名無しさん:04/02/10 14:25 ID:pdnrNol0
米帝って今の世界みたいに皮肉っぽく言ってるのかと思ってたけど
違うの?
175風の谷の名無しさん:04/02/10 14:27 ID:gNlOiQZR
>>86
男の兵士に女性の声でオペレートすると反応速度が30l上がる
176風の谷の名無しさん:04/02/10 14:34 ID:BOXgpMYL
>>173
そうかもしれませんね。
でも義体にも高性能な高価なのもあるみたいだし金持ってないと上位を目指すのはむずかしいような・・・
やな世界だなあ
177風の谷の名無しさん:04/02/10 14:36 ID:gNlOiQZR
>>176
義体のスポンサーがついてウハウナって言ってなかったっけか。
178風の谷の名無しさん:04/02/10 14:44 ID:BOXgpMYL
>>177
最初に結果を残さないとスポンサーは付かないだろうし・・・
よくわかりませんね
179風の谷の名無しさん:04/02/10 14:44 ID:wwkpeIch
180風の谷の名無しさん:04/02/10 15:07 ID:Or/t9FNt
おいおまいら!たとえ九課に捕まろうが少佐とセックルできる夢が見られるなら本望だという香具師
手ぇ〜あげろ!!
181風の谷の名無しさん:04/02/10 15:11 ID:uKvJUZD+
俺は少佐よりタチコマとしたい。
182風の谷の名無しさん:04/02/10 15:26 ID:Or/t9FNt
おぃおぃ♪3鯖人多そうだなwwwwwww
183風の谷の名無しさん:04/02/10 15:27 ID:Or/t9FNt
誤爆
184風の谷の名無しさん:04/02/10 15:33 ID:NOAy+I7X
>>182-183
……。

ネトゲ?レンタル鯖?
185風の谷の名無しさん:04/02/10 15:38 ID:HwAIyk6N
なんで映画みたいに指がパカッと枝分かれしてキーボード叩かないんですか?
あっちのがおもろいんだが
186風の谷の名無しさん:04/02/10 15:42 ID:g3A+h4h7
16話「心の隙間 Ag2O」でどうして(Ag2O)」酸化銀なのか
解らなかったけど「錆びた銀メダル」って意味だったのな
187風の谷の名無しさん:04/02/10 15:52 ID:TIM+Zd3Z
>>185
原作にはいる。
ちなみにそいつがなんでそうなってるかというと、電脳化してないから。
つまり、電脳化してたらそんな改造する必要ないってこと。
188風の谷の名無しさん:04/02/10 16:05 ID:wwkpeIch
>>185
原作&映画で出てくる博士の指枝分かれがSACで出てこないのは、
単に動画枚数の節約のためでは?あれ手間かかりそうだし。

>>187
その「自分より若い奴に脳をイジられたくないから電脳化して無い」博士は、
原作でも映画版でも指枝分かれしてるんだけど、
実は映画版をよく見るとAIポニテ姉ちゃんズも指枝分かれしてたりする。
189風の谷の名無しさん:04/02/10 16:12 ID:HwAIyk6N
>単に動画枚数の節約のためでは?あれ手間かかりそうだし。

通信で会話するのも口動かさなくてすむから便利な設定やな
190風の谷の名無しさん:04/02/10 16:12 ID:ddehPB3y
185はAIポニテ姉ちゃんの事をいっていると思う
よって>>188の言うとおり節約では
イノセンスでは枝分かれしてるのかもね
191風の谷の名無しさん:04/02/10 16:14 ID:ddehPB3y
>>189
タチコマとかね
体で表現している場合もあるけど
192風の谷の名無しさん:04/02/10 16:30 ID:qHARS8me
SACでのポニテがキー操作しているのは「フリ」だと思うけどね。
コード直結しておけば内部で処理できるだろうし。
わざわざAIロボがキーを叩くなんて非効率的かと。
193風の谷の名無しさん:04/02/10 16:38 ID:EPmYTWdQ
5話の予告見たけど、間違いなくあれって
茅葺首相=小泉だよな
194風の谷の名無しさん:04/02/10 16:57 ID:svcIPX5m
はやく3月になれヽ( ゚д゚)ノ
195風の谷の名無しさん:04/02/10 17:28 ID:9nD0PpMo
三話でオペレータがドレスアップしているけど
ポニーテールは無いだろう
トレードマークとしたってさー
196風の谷の名無しさん:04/02/10 17:28 ID:FTV6ZLpc
靖国ネタか。
197風の谷の名無しさん:04/02/10 17:48 ID:cpLX8YIQ
クゼってのが前OPの日本刀男かな?
198風の谷の名無しさん:04/02/10 17:55 ID:Z+wUE3t/
>>192
一応セキュリティも兼ねて、あえてキータイプしてるんじゃないかな。
199風の谷の名無しさん:04/02/10 18:10 ID:Gm7ZjlzU
タチコマのおなかいたいってのに大爆笑した
しかも僕たちって
200風の谷の名無しさん:04/02/10 18:15 ID:nBzd1wEP
>>192
オペレータアンドロイド達がキーボード入力でオペレーションを行っているのは変だというツッコミは
極端に言えば原作が世に出た15年前から有った訳で、何も今に始まったことではない。
今回のTVシリーズに於いてもそれこそ様々なツッコミとそれに対する言い訳の応酬が幾度と無く
過去スレ過去ログでなされてきた。その結果導き出された結論はこうだ。

全てを電脳で済ませることも充分可能だが、そうすると画的につまらなくなるから。
所謂演出上の妥協点ってこと。
そして最も人間が親しみ易く使い易いインタフェイスは人間の姿そのものであり、しかも
ユーザにとって威圧感を与えず安心感を与える基本形状が若くきれいなおねえさんの姿だから。

・・・・・とまあもっともらしい御託を並べてみたが、要は原作者がスケベなエロヲヤヂなだけ。
可愛い女の子だと職場の花になるし、命令して作業を色々して貰うのが楽しいし、
美少女なら夜の残業の相手もしてくれる。

勿論これはあくまでもマッチョな野郎共の論理に過ぎない。もし士郎正宗が女性ならば
当然オペレータアンドロイド達は草薙の趣味嗜好属性を反映した美少年の姿をしていたことだろう。

>>195
これも髪型を変えると画的にほかの女性キャラと区別が付かなくなるからだろう
201風の谷の名無しさん:04/02/10 18:16 ID:H8N6fkEg
セキュリティ対策にしても有線でやればいいだけだし、
やっぱりキーボード使う意味はないなぁ。
でも、それ言い出すとオペレータが人型じゃなくてもいいじゃん、
って話になるからやめておこう。
202風の谷の名無しさん:04/02/10 18:20 ID:Gm7ZjlzU
人型である理由は1stでタチコマが言ってたじゃん

キーボードは仕事率が高いとかw

203風の谷の名無しさん:04/02/10 18:23 ID:29zOANAf
エリベ-タ-ガルゴイデヅドッ!!
204風の谷の名無しさん:04/02/10 18:26 ID:wwkpeIch
>>195
実はあのポニテは“髪型”ではなく“オブジェクト”なんじゃないかと思う。
よく見れば頭部の殻に直接ポニテが根元からくっ付いてるんで、
「髪の毛を集めて束ねる」というんじゃないから髪型の変更は無理ではないかと。
証拠画像↓
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani/img-box/img20040210182352.jpg
205風の谷の名無しさん:04/02/10 18:29 ID:9nD0PpMo
gya-su!
206風の谷の名無しさん:04/02/10 18:30 ID:HJYOcm93
>>156
今更つっこんでいいのかなぁ・・・・。
どっちだYO!
207風の谷の名無しさん:04/02/10 18:40 ID:wwkpeIch
あと>>192に対する個人的な見解なんだけど、上でうpった画像の場面みたく多人数で幅広く計算する場合、
 
 ・キーボード&視聴覚による情報処理 ⇒ 各ポニテ姉ちゃんが個別に行う情報処理
 ・電脳(AIだけど)通信によるコネクト ⇒ 個人でやった処理結果を他の姉ちゃんとの共有・並列処理に使うのに専念

とかじゃないのかな?おそらく同機能・同性能のを何体も使ってるって事は、分散並列計算を考慮してるんだろうし。

ひょっとしたら、それほど処理能力が必要でなくて2〜3人くらいのポニテ姉ちゃんで済むような場合でも、
非番のポニテ姉ちゃんはどっかで有線されたまま寝かされて、簡単な分散処理にAIだけ借り出されてたりするのかも。
208風の谷の名無しさん:04/02/10 18:42 ID:zUFo+acl
>>204
こうやってみるとキモいな…゚(゚´Д`゚)゚。
209風の谷の名無しさん:04/02/10 18:44 ID:xt3B2HDK
>>204
ある意味グロ画像。
210風の谷の名無しさん:04/02/10 18:48 ID:Nuj3biUf
>>207
非番でも井戸端会議やってます
211風の谷の名無しさん:04/02/10 19:05 ID:9nT8PxSZ
原作読めよーとかじゃすまんわけか。
212風の谷の名無しさん:04/02/10 19:21 ID:zOxJwaca
時代はポニテAIより海自AIねえちゃんだな(*´∀`)
213風の谷の名無しさん:04/02/10 19:32 ID:1WZW5gb9
ポニテで良かったよ
全員ツインテールとかだった日には…( ;゚Д゚)
214風の谷の名無しさん:04/02/10 19:32 ID:9nD0PpMo
なにー!
われわれ元祖ポニテry
215海自AIねえちゃん(´・ω・`):04/02/10 19:44 ID:zOxJwaca
(´ ・ω・`)<J1どうした?心拍が停止しているぞ。
216風の谷の名無しさん:04/02/10 19:45 ID:Dhp1TbXG
陸自にはショートが納入され、海自姉ちゃんずと激しい確執が・・・
217風の谷の名無しさん:04/02/10 19:45 ID:ObUYQFYn
    |         シンゾウウゴカスノ マンドクセ
    |  ('A`) 
   / ̄ノ( ヘヘ ̄
218風の谷の名無しさん:04/02/10 19:50 ID:JCsLt2oM
>204
これ何時の絵だっけ?
219えろまき:04/02/10 19:57 ID:u+2n38TH
じたいはきゅうをようしてるようだな
220風の谷の名無しさん:04/02/10 20:04 ID:ddehPB3y
>>218
21話、米帝のビッグブラザー
221風の谷の名無しさん:04/02/10 20:11 ID:1WZW5gb9
タチコマのボディが使えなくなって急遽ポニテにAIを乗せかえる
みたいなエピソードキボンヌ
222風の谷の名無しさん:04/02/10 20:14 ID:9nD0PpMo
>>221
何をきたいしてるんだーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
223風の谷の名無しさん:04/02/10 20:14 ID:ZpnmkILG
新OPの少佐は、人形っぽいな。
224風の谷の名無しさん:04/02/10 20:40 ID:isYiSs0v
>>200
>オペレータアンドロイド達がキーボード入力でオペレーションを
>行っているのは変だというツッコミは
>極端に言えば原作が世に出た15年前から有った訳で、何も今に始
>まったことではない。
そんな描写は原作には無いよ、映画版にはあるけど。
225風の谷の名無しさん:04/02/10 21:00 ID:ZpnmkILG
4話の完成度は高いねえ・・・感心しちゃう・・まじで。
あと、菅野よう子の音楽を戦闘場面で使用出来るのは、攻殻だけだな。
もちろん1〜3もグッジョブですよ。
226風の谷の名無しさん:04/02/10 21:01 ID:3mklWJnr
ビーバップモナー
227風の谷の名無しさん:04/02/10 21:01 ID:6fEN3Wyl
>>224
ドクターウィリスはキーボード入力だぞ。
228海自AIねえちゃん(´・ω・`):04/02/10 21:02 ID:dEM+J7W3
(´ ・ω・`)<>>222 心拍数が標準値を超えているが問題ないか?
229風の谷の名無しさん:04/02/10 21:02 ID:pfSNuxDm
>菅野よう子の音楽を戦闘場面で使用出来るのは、攻殻だけだな
菅野の前歴を全て否定するつもりか
230風の谷の名無しさん:04/02/10 21:03 ID:6fEN3Wyl
>>229
231風の谷の名無しさん:04/02/10 21:04 ID:enq/rUhY
>>225がどういう意味で「使用出来る」といってるのかわからんが、
菅野氏は他にもたくさんやってるyp
「こんなに似合うのは…」とかの類だとしたら個々の趣味だからアレですが。
232風の谷の名無しさん:04/02/10 21:05 ID:ObUYQFYn
>>227
AI姉ちゃんの話をしてるんじゃないの?
233風の谷の名無しさん:04/02/10 21:06 ID:6fEN3Wyl
>>232
失礼、勘違いしてた。
234風の谷の名無しさん:04/02/10 21:06 ID:pb7rQW5q
>>141
マジで笑うしかないなw
Ghost in the Shellは、まあ、押井節だからアレだとしても
S.A.C.と2ndGIGでここまでもっさりするとは
235風の谷の名無しさん:04/02/10 21:06 ID:LHradxyC
マクロスプラス
236風の谷の名無しさん:04/02/10 21:08 ID:zZsmGgOS
>>224
> そんな描写は原作には無いよ、映画版にはあるけど。
原作にキーを叩いてる描写は無いが、AI姉ちゃんの前にキーボードがある描写はある。
237192:04/02/10 21:11 ID:qHARS8me
あえて「SAC」では、という書き方をしたんだけどな。原作云々じゃなくて。

あえて表情を持たせてるように、仕事してるならそれなりに見えるように
あえてフリをさせてるんじゃないかとね。
直結して固まったまま仕事されてもね。

>198
基本的にはただのスピーカーだからあんな司令室みたいなとこで余計なセキュリティは考えなくていいかと。
どうせ後ろは繋がってるし。

>200
アニメの演出じゃなくて、あの世界の演出なんだと思うよ。
あの世界の人間はロボに人間らしさが欲しいんでしょう。
士郎云々はどうでもいいけどね。
238風の谷の名無しさん:04/02/10 21:13 ID:9nD0PpMo
たーんAは?
239風の谷の名無しさん:04/02/10 21:13 ID:L3agDlcX
>>140
もさパワー、上から40%・60%・80%・・・最終話でフルもさパワー!!
240風の谷の名無しさん:04/02/10 21:17 ID:4t+lkVJ+
>>238
ヒゲは黒歴史の中に封印されました。
実際は音楽すごいし面白いんだけどね。
菅野の曲の中でも月の繭はすごすぎ。ロボットものであることを忘れてしまう音楽だ。
241風の谷の名無しさん:04/02/10 21:20 ID:76SEuKlS
http://cinemacafe.net/feature/innocence/jp_anime/inside.phtml
これが世界を震撼させたメイド・イン・ジャパン
242風の谷の名無しさん:04/02/10 21:21 ID:6kauGKOj
>>140
課長の現在の勃起状態をあらわしてるらしい
243風の谷の名無しさん:04/02/10 21:24 ID:26JAXtQc
押井監督の気持ちが分からないな・・・イノセンスの予告。
結局何がつくりたいの?彼は
244風の谷の名無しさん:04/02/10 21:29 ID:Ii2IbEJo
早くサントラ出してくれ。
第四話の曲聴きながら仕事したいから。
245風の谷の名無しさん:04/02/10 21:31 ID:JCsLt2oM
>243
犬(バセットハウンド?)の布教VTR
246風の谷の名無しさん:04/02/10 21:35 ID:mbzP68j+
合田ってアホじゃん。
あんな権限を得たなら、わざわざ9課を介入させずに締め出しちまえば、
犯罪の匂いを嗅ぎつけられることもなく、今後9課と敵対せずに済むかもしれないのに・・・
247風の谷の名無しさん:04/02/10 21:40 ID:CcbThYUJ
>>246
真っ向から叩き潰したいんでしょ。
ある意味合田(個別の11人)が9課に挑戦してるのかも。
トグサがヘリのパイロットのアパート行った時も示し合わせたように回収作業してたし。

まぁ、締め出したら脚本が終わ(ry
248風の谷の名無しさん :04/02/10 21:42 ID:nECv0NEW
ヒゲおもしろいと思うんだけどなぁ・・・
249風の谷の名無しさん:04/02/10 21:52 ID:EVJsZdup
>>186
いぶし銀。
250風の谷の名無しさん:04/02/10 21:54 ID:/zKJJRNr
少佐って胸が大きくてジャケットのファスナー閉まらないんだな・・・













(*´Д`)'`ァ'`ァ
251風の谷の名無しさん:04/02/10 21:56 ID:/6V2Rcgv
OPの少佐は安倍なつみみたいだな
252風の谷の名無しさん:04/02/10 21:58 ID:AyQmtbKg
正直、新OP見てジャパニメーション万歳&やっぱりアニメにおいてはまだまだ日本が世界一だと再認識した。
椅子に座った個別の11人やタチコマの戦闘、9課揃い踏みは痺れたよ。


だれかOPキャプ画像詰め合わせ持ってませんかね?
253風の谷の名無しさん:04/02/10 22:02 ID:ulJ3BWog
OPの少佐はマジかわいい。歩き方もなんかいい。
いつもあの義体使ってくれればいいのに。
254風の谷の名無しさん:04/02/10 22:03 ID:WhWFzK5T
なんの脈絡もなくミキちゃんはもうでないの?
といってみる。
タチコマのリアクションが見たい。
255風の谷の名無しさん:04/02/10 22:04 ID:CcbThYUJ
なんかOPだけ延々と繰り返し見ちゃうんだけど・・・
俺だけだよな。
256風の谷の名無しさん:04/02/10 22:06 ID:xt3B2HDK
>>255
俺も俺も。
257風の谷の名無しさん:04/02/10 22:07 ID:aV2PgaFN
仇士という漢字の形に九とか十一とか意味を持たせてるのなら英語版はどうするよ
258風の谷の名無しさん:04/02/10 22:07 ID:AyQmtbKg
>>255
いや、俺も繰り返り見てる。

一期もこんなOPだったらなぁ・・・
259風の谷の名無しさん:04/02/10 22:08 ID:EPmYTWdQ
合田=11画
ジガバチ=自我蜂
ジガバチの機体数=11機

>>246
9課がカウンターテロ+首相直結である以上、内閣情報庁は首相の命令に介入できない
首相から出動命令が出れば、合田が実権を握ることは不可能。
合田自身、表に出てはいけない位置にいるし。
260風の谷の名無しさん:04/02/10 22:10 ID:j+oEdWc6
>>255
マトリックスさんを
パクリ返してやったよ
って遊び心が含まれてるのも良かった。
261風の谷の名無しさん:04/02/10 22:12 ID:2nPMy1HU
全然あおるつもりないんだけど、ここの住人の想像力ってスゴイね
俺なんかあんま意味考えないで素直に面白いって感じるだけだな
俺だけかな?
262風の谷の名無しさん:04/02/10 22:16 ID:yaj7ECZP
me! me!
263風の谷の名無しさん:04/02/10 22:17 ID:hDUP08Zg
すんません、この作品の実況板ってどこになります?

皆言ってるけどOPは反則にイイね。
スバラシイ

4話の戦闘も最高。
すごいがんばってるなぁ、CGの人・・・こなれてきてるんだね。
264風の谷の名無しさん:04/02/10 22:20 ID:j+oEdWc6
>>261
皆一度そうやって楽しんだ後、噛み砕いて二度楽しんでるんじゃないかな?
265風の谷の名無しさん:04/02/10 22:30 ID:zUFo+acl
このような神のアニメを見られてまじでうれすぃ…
これとプラネテスは俺の中では全会一致でマンセー。
266風の谷の名無しさん:04/02/10 22:32 ID:hDUP08Zg
>>265
あ、俺も見てるアニメはちょうどその二つだ。
267風の谷の名無しさん:04/02/10 22:41 ID:EPmYTWdQ
>>258
1stのバージョン作ってみた。数字は秒数(ずれてるかも)、おおよそ2ndOPと中身やタイミング合わせてる
キャラクターを出すところはいじらなくてもいいと思ったから、荒巻が出てきた後からスタート

0:40〜0:45 赤と青の血管のようなものが繋がって青に染まっていく(アオイが素子に情報を渡した時のシーン)
0:45〜0:47 ビルの間を飛ぶ海坊主達のヘリ
0:47 高速道路の外に飛び出す車(トグサの同僚の車が飛び出すシーン)
0:48 笑い男のマーク(中央に1つ、次第に数が増える)
0:49 2話のタチコマが戦車の機関銃に撃たれて壊れていくシーン
0:50 セラノ氏とアオイ(6年前のニュース映像)
0:50〜0:53 義体、笑い男事件、S.A.Cなどキーになる言葉を次から次に出す
0:54〜0:55 セラノ氏を確保に向かう特殊部隊(アオイに扮した素子が出ている話)
0:55〜0:57 海坊主のアームスーツが銃を乱射
0:57〜0:58 9課のメンバーそろい(全員普通の服)
0:58 素子の顔の上にトグサの顔が重なっている(同時に何かを叫ぶ)
00:59 素子1人だけになる(アオイの顔が一瞬フラッシュバックのように重なる)
01:00 ガトリングを乱射するバトー(海坊主戦で)
01:00 ナナオとプログラムが起動したディスプレイ
1:01 ひまわりの会の場所で強制介入班に銃を乱射するトグサ
1:03 最終話で本棚に背を預けているアオイ
1:04 2話で狙撃するサイトー。顔を上げるイシカワ
1:05 アオイの正面に立つ素子
1:06 警視総監、屋久島、ナナオ、今来栖など9課以外の主要キャラを次から次に瞬間表示
1:07 森の中を歩くアームスーツ(タチコマを探していた海坊主のアームスーツ)
1:08〜1:11 上から飛び降りる素子(3D版と同じ)
1:11 9課のメンバーが揃って歩く(2ndOPと同じ)
268風の谷の名無しさん:04/02/10 22:44 ID:6fEN3Wyl
>>265
両方とも原作マンセーとアニメマンセーがいるな。
攻殻はGISマンセーでプラネテスは原作マンセーなわけだが。
269風の谷の名無しさん:04/02/10 22:49 ID:Nuj3biUf
菅野氏、4分打ちのキックの音だけなんとかしてもらいたい。
他は格好いいのになー。
4話は映像と音楽の相乗効果が良かったね。
270風の谷の名無しさん:04/02/10 22:56 ID:ghreIMir
合田をルックスだけで敵役だと判断しない方がいいと思うよ
るーるるるー
271風の谷の名無しさん:04/02/10 22:58 ID:BVRqUk2H
少佐が裁判にかけられてるシーンが入ってたら面白いな。
272風の谷の名無しさん:04/02/10 23:03 ID:u+2n38TH
合田タンはグロカワイイ
273風の谷の名無しさん:04/02/10 23:14 ID:8RKZL3H1
サイトーって狙撃のとき右目でスコープ覗きながら鷹の目も使ってるけど、
どっちで見て狙撃してるんだろう。
1st2話と2nd4話を見る限りでは、
通常は鷹の目で狙撃して、ジャミングがかかった時は右目+スコープなのかな?
274風の谷の名無しさん:04/02/10 23:15 ID:gNlOiQZR
4話でクボタさん(?)が荒巻とお茶してるのはシーン。
1人だけでコーヒー飲んでる客ばっかりなのは彼の行動
がずっと監視されてるって事なのかな・・・
そんな彼に荒巻が”まだ出世欲があるのか”ってのは
”おまえその程度の用心深さのクセに出世できると思ってんのかよ(プ”
って感じなのかな
275風の谷の名無しさん:04/02/10 23:21 ID:ulJ3BWog
>>274
深いな。
実はそうなのかも。。。
276風の谷の名無しさん:04/02/10 23:44 ID:6ON70oD8
GIG4話を見て、「シャドウラン」を思い出した・・・・
ま、あっちは「人間至上主義者」が「メタヒューマン」を排除するために戦闘ヘリ持ち出す話だが・・・・
277風の谷の名無しさん:04/02/10 23:47 ID:gJ4OuZhS
まぁ、久保田さんは情報部長まで行ってるわけだから、
諜報畑の人間と(この場合「殿田塾」か?)しては
それなりのポストまで登り詰めた…と思ったんだが。
あとは参謀本部とかがあるかな?

2030年にも日本にはCIAみたいな組織はないのでしょうな…。
あくまで軍の情報部だったり公安の各課だったり内閣情報調査室だったりっつー
部局はちゃんとあるんでしょうが。
278風の谷の名無しさん:04/02/10 23:55 ID:9nD0PpMo
>>277
作って欲しい?
279風の谷の名無しさん:04/02/10 23:57 ID:SpLAiIFA
>>255
(^∀^ヾ ヲレモナー
280風の谷の名無しさん:04/02/11 00:28 ID:tiVVNUhA
新OPってlainのOPに似てる部分ない?
281風の谷の名無しさん:04/02/11 00:31 ID:PjQuLFRC
>>280
そうかな?具体的にどのへんが?
282風の谷の名無しさん:04/02/11 00:41 ID:eRSfak17
Ангелы и демоны кружияи надо мной
Разбивали тернии и звёздные пути
Не знает счастьа только тот,
Кто его зова понять не смог…

I am Calling Calling now, Spirits rise and falling
Собой остаться дольше…
Calling Calling, in the depth of longing
Собой остаться дольше…

Stand alone… Where was life when it had a meaning…

Stand alone… Nothing's real anymore and…

…Бесконечный бег…
Пока жива я могу старатьсяна лету не упасть,
Не разучиться мечтать… любить…
…Бесконечный бег…

Calling Calling, For the place of knowing
There's more than what can be linked
Calling Calling, Never will I look away
For what life has left for me
Yearning Yearning, for what's left of loving

Собой остаться дольше…
Calling Calling now, Spirits rise and falling
Собой остаться дольше…
Calling Calling, in the depth of longing
Собой остаться дольше…
283風の谷の名無しさん:04/02/11 00:43 ID:+pjCnBbs
あっ、それ俺も感じた。
TVの中で素子がしゃべってるとことか・・
284風の谷の名無しさん:04/02/11 00:44 ID:ezF+ju0i
OPの歌詞知りたい(´・ω・`)
285風の谷の名無しさん:04/02/11 00:44 ID:YDUwRrnP
つーかあのテレビはアレだ
PSY・Sの”レモンの勇気”
286風の谷の名無しさん:04/02/11 00:45 ID:ROWzUF4W
ノイジィーな所か?それだけで似てると言われてもな。

暇さえあればOPを見てしまう・・・
インナーユニバースもいい曲でもったいなかったけど、
やっと溜飲が下がったよ。
287風の谷の名無しさん:04/02/11 00:48 ID:+pjCnBbs
似てるというか、思い出したことはたしか・・・
でもカッコイイ(・∀・)!!
OPだけなんども見てしまう
288風の谷の名無しさん:04/02/11 00:49 ID:8YQX9tuf
ロシア語読めないからCDのジャケットが読めないw
ロシア語履修しときゃよかったな。
289風の谷の名無しさん:04/02/11 00:50 ID:GFdZ0N0g
save your fear
I'm soldier stand or die
290風の谷の名無しさん:04/02/11 00:50 ID:GFdZ0N0g
stand or lie か。layかなどっちだっけ
291風の谷の名無しさん:04/02/11 00:53 ID:9IXIGTlM
新OP見てふと思ったこと


SPはハゲじゃないと駄目なのか・・・
292風の谷の名無しさん:04/02/11 00:53 ID:8YQX9tuf
そういえば今日のヤマギワ火災で家の近くの上空をヘリが大量に飛んでたけど、
アレ見て4話思い出したわ。あんな感じなのかな。
293風の谷の名無しさん:04/02/11 00:54 ID:D3w1YqPz
新OPカコイイけど、サルオヤジのう〜んマンダムだけ何とかして欲しい
294風の谷の名無しさん:04/02/11 00:55 ID:uqS90Dpd
>>293
そこが(・∀・)カコイイ!!
295風の谷の名無しさん:04/02/11 01:01 ID:yEPVj6Vm
I'm a soldier, значит я
И ответчик и счдья
Я сною на двчх кончах огня
Огибая виражи, обгоняя смерть и жизнь
Я бегу сразиться с тенью лжи

Сколько б нитей не плёл обман
Покажет лик света истина

* Save your tears
for the day when our pain is far behind on your feet
Come with me
we are soldier stand or die

Save your fears, take your place
save them for the judment day
fast and free, follow me, time to make the sacrifice
we rise of all
296風の谷の名無しさん:04/02/11 01:02 ID:yEPVj6Vm
I'm a soldier, born to stand
in this walking hell I am witnessing more than I can compute

pray myself we don't forget lies, betrayed and oppressed
please give me the strength to be the truth

people facing the fire togther
if we don't we'll lose all we have found

* repeat

За мечтою накрай пропасти
Лишаь только так можно мир спасти

Ты не плачь, Слёзы спрячь,
Ведь настанет новый день
Твой огонь
Согревать
Будет тысяч сердец
А сейчас поднимись
Спрячь побельше боль и страх
Победит тот, кто прав
Знай, что всё в твоих руках

* repeat
297風の谷の名無しさん:04/02/11 01:05 ID:5kolJ730
新OPは旧OPに比べると情報量が少ないような気が

先生!>>267が何を表してるのかよく解りません

>>284
一部だが
Save your tears for the day
when our pain is far behind
On your feet, come with me
We are soldiers stand or die
Save your fears, take your place
Save them for the judgement day
Fast and free, follow me
Time to make the sacrifice
We rise or fall
298風の谷の名無しさん:04/02/11 01:07 ID:sWoqVN56

われわれは日本人である。
日本にうまれ 日本にすみ 日本の自然風土を母とし日本の伝統を父としてきた。
われわれの先祖は みなそうであった。
われわれも われわれの後輩も そうでなければならない。
ところが 戦後八十五年間 この日本が否定されつづけてきた。
占領軍政いらい 日本人が日本の文化伝統を破壊するという悪しき風潮が、世の隅隅にまでいきわたっている。
およそ人一人殺せば死刑となる。
まして日本民族全体を滅亡させようとする者に いかなる大罰を与えるべきか。
極刑以外にない。
われわれは日本国内外にうごめく反日分子を処刑するために結成された実行部隊である。
一月二十四日の中国大使館への行動はその一歩である。
これまで反日思想を育成してきた国は厳罰を加えなければならない。
特に 中国は悪質である。
彼らを助ける者も同罪である。
以後われわれの最後の一人が死ぬまで この活動は続くであろう。
日本人のあるかぎり われわれは日本のどこにでもいる。
全国の同志は われわれの後に続き 内外の反日分子を一掃せよ。
二千六百四十七年 一月二十四日

日本民族独立義勇軍 別動
個別の11人 一同
299風の谷の名無しさん:04/02/11 01:10 ID:5kolJ730
>>295
>>296
おにーさん、いい仕事してるね
300風の谷の名無しさん:04/02/11 01:15 ID:yEPVj6Vm
>>299
前々スレくらいにログが残ってますた。


キリル文字パートが少々間違ってると言ってたような…
301風の谷の名無しさん:04/02/11 01:37 ID:5kolJ730
ロシア語ローマ字表記
I am a soldier - znachit ya
I poechnik i sudya
Ya stau na dvukh kontsah opyat'
Ogibaya virazhi
Obgoniaia smert' i zhizn'
Ya idu srazitsia s tenyu lzhi
Hot' onipere poloha
Tol' ko zhizn i smert' oni styda

Save your tears for the day
when our pain is far behind
On your feet, come with me
We are soldiers stand or die
Save your fears, take your place
Save them for the judgement day
Fast and free, follow me
Time to make the sacrifice
We rise or fall

合ってるかどうかは不明
302風の谷の名無しさん:04/02/11 01:37 ID:9hHuCNVy
>>297
旧OP、途中のマンション辺りが臭くて嫌だったり・・・
303風の谷の名無しさん:04/02/11 01:43 ID:4Anybm7C
>>280
俺も思ってた。ただそれは「パクリ」とかっていう無粋なもんじゃなくて、
似たようなテーマ扱ってる作品で、同じようにカッコイイ演出やってるな、
という好意的見方でだし、個人的には双方とも甲乙付けがたいくらい好き。

>>281
他の人も言ってるけど、具体的にはこんな↓所。ついでに画像も用意した。
 ・顔アップ問い掛け
 ・TVの中に居るキャラ
 ・歩いてる→フラッシュ→ワープして登場
 ・ネットワークイメージをバックにした場面

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani/img-box/img20040211014002.jpg

ただ、これはまんま一緒とかじゃなくて、曲とか世界観合わせて
“雰囲気”として近いかなって感じだな。静止画じゃ解り辛い・・・
上で言ってるように悪い事じゃないし、両方ともグッジョブだと思うよ。
304風の谷の名無しさん:04/02/11 01:45 ID:BvhULxu3
このスレの人たちHなひとなの?
305風の谷の名無しさん:04/02/11 01:48 ID:U4HyzpO+
なんかいま漏れの地元の民放でSACやってるや
306風の谷の名無しさん:04/02/11 01:48 ID:CukU76KG
>>303
こじつけウザイ
307風の谷の名無しさん:04/02/11 01:56 ID:5kolJ730
>>303
ナイツ=個別の十一人
英利政美=合田一人
lain=少佐
怜音=タチコマ?
公安九課=橘総研?

そーいうのは探せばいくらでもあると思うぞ
例で言うなら模倣犯のOPもlainのOPに似てるぞ
308風の谷の名無しさん:04/02/11 01:58 ID:OsFRv40x
今期No.1臭くネ?
んもぉ〜〜タチコマ(;´Д`)ハァハァ。
309風の谷の名無しさん:04/02/11 02:01 ID:YDUwRrnP
タチコマ見てたら
マックスヘッドルーム思い出した
自身を取り巻く深刻な世界と全く無関係に
マイペースでスットボケるAI
310風の谷の名無しさん:04/02/11 02:04 ID:k1+c0xFm
No1はクロ高です。色んな意味で。
311風の谷の名無しさん:04/02/11 02:07 ID:bgFA6xcx
これ最強
エヴァ=ラーゼフォン
312風の谷の名無しさん:04/02/11 02:07 ID:wywXx79p
>>309
俺は宇宙船レッドドワーフ号に出てくる、
台湾製のトーキートースター思い出す。
「トースト食べます?」
313風の谷の名無しさん:04/02/11 02:08 ID:gdPpNxwr
SAC視聴前はフチコマが出ないことにガッカリし、ハァ?タチコマぁ?
ざけんじゃねぇよヴォケI.Gとか思ったもんだが、いざ見てみると
「おっ、タチコマも結構イケんじゃん」⇒「タチコマ(;´Д`)ハァハァ」
になるから不思議だ。
2nd正式OPのタチコマがかっちょ良すぎ。
314風の谷の名無しさん:04/02/11 02:10 ID:bgFA6xcx
>>313
OPの連携プレイかっこいいね。
構造解析されないように祈っとかなきゃ。
315風の谷の名無しさん:04/02/11 02:11 ID:gdPpNxwr
あと正式OPの少佐だが、録画で確認したけど泣いてないね。
どうやら少佐の髪と肩と背景白の隙間の微妙な変化で
涙がポタッ!って落ちる様に錯覚されるみたいだ。
316風の谷の名無しさん:04/02/11 02:15 ID:YDUwRrnP
4話の空中でクルッと回りながらマシンガン撃つシーンとか
タチコマは動くとシビレるほどカッコいいんだが
冷蔵庫みたいなポッドと、機体の真ん中からニョッキリ伸びてる煙突が
いまだにどうにもちょっと馴染めない
317風の谷の名無しさん:04/02/11 02:19 ID:aktFdfMd
光学迷彩であそこまで接敵できるなら天敵でもなんでもない気が・・・。
てかジガバチが迷彩したらおもしろいのにね。
318風の谷の名無しさん:04/02/11 02:23 ID:bgFA6xcx
>>317
(現実では)ステルスはメンテに膨大な費用かかるから
光学迷彩をジガバチにもってのは厳しいと思う。
全天候型にも対応しないといけないしね。

もし、ステルス&(熱)光学迷彩のヘリor航空機なんか出たら…
319風の谷の名無しさん:04/02/11 02:32 ID:gdPpNxwr
>>317
4話のジガバチは100%のパフォーマンスじゃなくて、AIの自動操縦モードだからね。
パイロットが生きてる時の性能や戦闘パターンはまた違うのかも。
じゃなきゃ人乗っける意味が無いし
320スマソ:04/02/11 02:38 ID:+pjCnBbs
>>もし、ステルス&(熱)光学迷彩のヘリor航空機なんか出たら…
こういうのか
ttp://www.blister.jp/shop/item_html/items540031227002.html
321風の谷の名無しさん:04/02/11 02:42 ID:bgFA6xcx
>>320
中の人が見えちゃ意味がな(ry
322風の谷の名無しさん:04/02/11 02:43 ID:+pjCnBbs
323風の谷の名無しさん:04/02/11 02:51 ID:xrm3vJbe
>>321
ジガバチに中の人などいn(ry
324風の谷の名無しさん:04/02/11 02:52 ID:ywYbWivR
俺一人かもしれないが、あえて言う。

少佐セクシー路線反対

そういうアニメは他に沢山ある。萌えうんぬんは要らない。
325風の谷の名無しさん:04/02/11 02:57 ID:bgFA6xcx
>>324
セクシー路線反対うんぬんよりも
いつも着てる際どい衣装がかっこ悪い。
今日やってたSACの軍服姿とかの
いわゆる一般的な服装の方が(・∀・)イイ!!

多分、未来の流行はああいうセンスなんだろう。
けど、少佐以外であんな格好見ないな…
326甲子園大学(偏差値39):04/02/11 02:59 ID:qSKpxNap
>>324
氏ね
327マチャカ ◆BDu0.rUntI :04/02/11 03:04 ID:G1SSIk5V
はげどぅ>>324

素子には凛々しくあってもらいたい。
328風の谷の名無しさん:04/02/11 03:06 ID:R6SorXyX
原作者の趣味なんじゃなかったっけ
329風の谷の名無しさん:04/02/11 03:06 ID:5kolJ730
>>325
激しく同意

少佐にはいつも軍服でいて貰いたいものだ
330風の谷の名無しさん:04/02/11 03:36 ID:wuO4PGoM
しかし三話で例のハイレグの影が見えたような…
もしやまたあのきわどい格好なんですか(;´Д`)
331風の谷の名無しさん:04/02/11 03:56 ID:+RFl1TIk
OPといえばオーシャンズ11に似てる最後の方
てか11人とかその辺から引用か?
332風の谷の名無しさん:04/02/11 04:18 ID:XaYWKspS
スレではサッカーという説がある
333風の谷の名無しさん:04/02/11 04:21 ID:ROWzUF4W
まあ、あの変なハイレグをしょっちゅう着てなきゃ俺はいいや。
334風の谷の名無しさん:04/02/11 04:25 ID:3NJNwoXI
ハイレグよりも、3話の胸を強調したジャケットの方が嫌だなぁ
335風の谷の名無しさん:04/02/11 04:29 ID:9hHuCNVy
>>317
音がうるさくて意味が無いような・・・
336風の谷の名無しさん:04/02/11 05:11 ID:Ebfdby5i
評判の良くない少佐の格好ですが、
足技を服装に頓着せずに使うには、仕方がないのでは?

と地上波放送の6話(裂かれた軍服)を見て思った。
337風の谷の名無しさん:04/02/11 05:11 ID:bs5Li5s3
伸縮のいい布はいくらでもある
338風の谷の名無しさん:04/02/11 05:12 ID:+eWYIlB0
このスレではジガバチ=自我蜂ってことになってるけど
単に↓
http://www.tbs.co.jp/seibutsu/zukan/insect/htmls/insect_17.html
このジガバチからとってるだけじゃねーの。
掛けてるにしても自我蜂っーのはあんまりにもそのままというか・・・
音のそれっぽさからつけてるだけだと思うけど。
339風の谷の名無しさん:04/02/11 05:22 ID:e4ZF9wsi
何度もOP見返してるってレス、気持ち分かるな。
良いカット多すぎ。
個別の11人にわずかにピントが合うところとか、最後に9課連中が歩いていくところとか。

映像表現の話で既存アニメに似たのがあるというレスがあったけど、本人も言っている通り、
あれはサイバー系とかそっち方面の映像でよく使われるガジェットなので、そういう意味で
かぶったのだろうね。
複数のTVを置いて、そこに映像を映すのは元々ナムジュンパイクの作品群からだろうし、
映像の間をトバしたりするのや、全体的なデザインワークはVJシーンやPVでは結構
広まっているよ。

340風の谷の名無しさん:04/02/11 05:23 ID:Ebfdby5i
341風の谷の名無しさん:04/02/11 05:49 ID:aktFdfMd
>>338
前作2話だとスズメバチとも呼ばれてなかったっけ?
342風の谷の名無しさん:04/02/11 06:36 ID:1LIcqSh2
猿おやじは・・・・カパプの兄弟?
343風の谷の名無しさん:04/02/11 07:06 ID:bs5Li5s3
SAC22話でAOIが
「これから俺はやる気満々だぜイエッフー止めるんじゃねえぜヒャッホウ」って言ってるように思うんだけど
結局何もしていないのは何で?
そのくせ「あの約束の守り方はサイコー」ってどういう意味なの?
教えて賢い人
344風の谷の名無しさん:04/02/11 07:06 ID:kSl7oCJm
攻殻TVは音楽の使い方が下手すぎるよな。
4話はイヤホンで聞いてたから乖離っぷりが顕著だった。
でも4話の曲はもともとの音楽がどの場面でも使いようがないものとも言えるかな。
盛り上がるシーンとかわかりやすい場面は誰でもできる仕事だとして、
フェロモンシーンではいつものあれを当たり前のように出すし、
同じ管野よう子のカウボーイビバップと比べちゃうと
なんつーか巧いものを見ている気分になれない。
そんなわけでもしこのスレ見てるなら何とかしてくれ>神山監督
345風の谷の名無しさん:04/02/11 07:09 ID:bs5Li5s3
ひょっとしてセラノ再誘拐して決意させたのは
情報並列化したAOIの教唆で少佐がやったって意味なのかな?
346風の谷の名無しさん:04/02/11 07:12 ID:2FvbgWeQ
>>343
「自分のやること」が何も行動を起こすことばかりじゃない。
総監襲撃の時のように、何かきっかけを与えてそれを傍観するのもある。
なぜなら、アオイはこの一連の現象を理解できていても(答え:S.A.C.)
なぜそれが起こったのか理解できていなかった(答え:好奇心)

後は、素子に全てを託したという可能性も無くは無い
347風の谷の名無しさん:04/02/11 07:12 ID:bs5Li5s3
おっ
なんか俺以外でちゃんとテンプレの間違い指摘してる人はじめて見た
なんか嫌な奴っぽいけど
348風の谷の名無しさん:04/02/11 07:13 ID:bs5Li5s3
>>346
全然分からんよ
349風の谷の名無しさん:04/02/11 07:30 ID:bs5Li5s3
おお最終話で素子とAOIの会話で言及していた<「大した嘘吐き」

>>346
オリジナルの不在がオリジナル無きコピーを生み出した現象であるSACを引き起こした装置は
現代社会システム内包されているかもしれないものであって
情報の並列化の果てに個性を獲得する可能性である好奇心とは違うと思うよ、賢い人
350風の谷の名無しさん:04/02/11 07:50 ID:bs5Li5s3
最終話の少佐とAOIの顔が瓜二つに見えるのは
演出なのか作画が及ばないせいなのかどっちなんだろう?
たぶん後者だな同じタレ目顔の少佐他の話でも見たし
351風の谷の名無しさん:04/02/11 09:00 ID:OxzxOyn7
少佐とトイレで、
脳隔積み替え、Play!!!(;´Д`)ハァハァ
352風の谷の名無しさん:04/02/11 09:19 ID:GUXC0rOz
>>325
>多分、未来の流行はああいうセンスなんだろう。
>けど、少佐以外であんな格好見ないな…

トグサの嫁さんがあのハイレグを着る所なら見てみたい。
353風の谷の名無しさん:04/02/11 09:33 ID:q19RYv/Q
なまじOPが良くなったおかげでEDの駄m
354風の谷の名無しさん:04/02/11 10:25 ID:50g1+A34
実は、バトーもハイレグもっこりぱんつ。
355風の谷の名無しさん:04/02/11 11:17 ID:GcrnK2sp
佐藤大って昔テクノポリスとかで漫画描いてた人と同一人物ですか?
356風の谷の名無しさん:04/02/11 11:32 ID:bXAXxBMC
映画ではダサい黄色ジャンパー着て種>少佐
かえってハイレグよりも野暮ったいカッコの方が色っぽい
357風の谷の名無しさん:04/02/11 11:56 ID:uqS90Dpd
第5話「動機ある者たち INDUCTANCE」
個別の11人から殺害を仄めかした脅迫文が茅葺首相に届き、
政府は9課に首相の警護を依頼する。周囲の反対をよそに、
恒例の寺での参拝行事を強行した茅葺を守るべく、万全の
体制で待ち構える9課。そして、厳重な警備網をかいくぐり、
茅葺を襲う全身義体の男『クゼ』。茅葺の警護についていた
草薙は、クゼと対峙するが−−−

--------------------------------------------------------------------------------
第6話「潜在熱源 EXCAVATION」
エネルギー省を脅迫していた男が謎の死を遂げた。荒巻は
事件の真相を探るべく招慰難民居住区と化した東京に、トグサを
向かわせる。トグサはそこで男と交際していたという女性『アサギ』
に出会う。アサギは男『コタン』の無実を訴え、トグサと共にコタンが
東京を出る間際まで働いていたという場所を突き止める。だがそこは、
政府がひた隠しにしている、あってはならない施設だった・・・
358風の谷の名無しさん:04/02/11 12:12 ID:ROWzUF4W
首相キター
全身義体刀男キター

洗脳施設キター
359風の谷の名無しさん:04/02/11 12:24 ID:zkO72B1m
首相が義体じゃなく、生身だったら凄い。
レアで魅惑のおぱーいなボディだな。
360風の谷の名無しさん:04/02/11 12:30 ID:moqsjE6C
>>355
同姓同名の別人じゃないのか?今回のTVシリーズ版攻殻に脚本として参加している佐藤大は
PS版攻殻のサントラにも関わっていたことは確かだが。

http://frognation.com/
>フロッグネーションは、渡辺健吾、佐藤大、リン・ロブソンの3人によって1997年3月に
>東京に設立された。もともとはテクノのインディー・レーベルとして94年から活動していた
>フロッグマン・レコーズを母体として、音楽/ゲーム/アニメ/雑誌記事/ウェブページ等
>あらゆるソフトウェアをプロデュースする組織に進化した。また、98年にロンドンにも
>オフィスを開設したことによって、日本のカッコイイものを海外へ、海外のオモシロイものを
>日本へ運ぶ文化の架け橋的な役割も果たそうともくろんでいる。
361キンクリ最強 ◆XK2ch/UPiA :04/02/11 12:37 ID:HptjvK5r
たしかカウボーイビバップでも脚本書いてた人ですね
362風の谷の名無しさん:04/02/11 12:38 ID:kjFDUUWX
あってはならない施設!!!!
ドキドキ
363風の谷の名無しさん:04/02/11 12:46 ID:7CMH2P11
またトグサ撃たれそうだな
364風の谷の名無しさん:04/02/11 12:56 ID:moqsjE6C
>>361
ってかそのカウボーイビバップが佐藤の脚本家としての初仕事なんだが・・・・・。

ある時、渡辺信一郎がフログネーションにアニメの脚本を1話分発注した。
その依頼を受けたのが佐藤大で、これがカウボーイビバップの「ブレインスクラッチ」
(ちなみにこれが佐藤のアニメ脚本デビュー作)。

のちにSACの企画が本格的に始動した時、神山は「ブレインスクラッチを見た時から
いつか君にアニメの脚本を書いて貰いたいと思っていた。今攻殻のTVシリーズの
企画があるんだが、一緒にやる気はないか?」と佐藤に連絡した。学生時代から
士郎正宗のファンであった佐藤は迷うことなく2つ返事で快諾したという次第。
365風の谷の名無しさん:04/02/11 13:02 ID:zJ27s4gc
トグサくんピンチ!
366風の谷の名無しさん:04/02/11 13:07 ID:fQftZrXi
トグサの中の人も大変だな
367風の谷の名無しさん:04/02/11 13:16 ID:BCyWFYql
私に手を触れるな!
368風の谷の名無しさん:04/02/11 13:18 ID:HfAvRy+1
369風の谷の名無しさん:04/02/11 13:18 ID:GUXC0rOz
>>357
神社じゃなくて寺?

なんにしても来月まで待ちきれねぇ
370風の谷の名無しさん:04/02/11 13:18 ID:pd0MEZ+P
テクノポリスで漫画を描いていたのは佐藤「元」じゃない ?
371風の谷の名無しさん:04/02/11 13:21 ID:yEPVj6Vm
>政府がひた隠しにしている、あってはならない施設だった・・・
ポニテ姉ちゃんに本物のゴーストを…いや、普通に洗脳施設だと思うんだが。w

ってか、1st7話のゴーストダビングネタって原作のトムリアンデネタだったのですな。
原作読み返してて思ったです
372風の谷の名無しさん:04/02/11 13:29 ID:Uef2NBLN
ポニテAIの体を戦闘サイボーグ用の義体にして
少佐やアオイたんあたりがリモート操作したら
もう便利だよな
やばーいの相手にするときなんてとくに(;´Д`)ハァハァ
373風の谷の名無しさん:04/02/11 13:32 ID:XaYWKspS
政治家って生身が多いんじゃないの?
権力とか金持ってるやつの方がそういうのに固執しそう
義体化を快く思わない奴とかの票が集まりそうだし
逆に生身が嫌いな奴は極々わずかだろう

電脳化は別ね
374風の谷の名無しさん:04/02/11 13:36 ID:7T0/buCR
1ヶ月に一度の放送
しかもみんなジワジワ見ていく
なんかすげーな
375風の谷の名無しさん:04/02/11 13:44 ID:rMGWPZql
久々に見たら訳ワカメ。
極先も面白い事に気付いた。
376風の谷の名無しさん:04/02/11 15:34 ID:Da1KfOzR
3話スゲー意味なくね?
あれって9課の管轄なんだろうか
はっきり言って2話以k
377風の谷の名無しさん:04/02/11 15:36 ID:x623RMiy
>>376
薬島絡みの後日談ってことでいいんじゃねぇの?
378風の谷の名無しさん:04/02/11 15:42 ID:W/GREslT
>>363
チョトワロタ
379風の谷の名無しさん:04/02/11 15:52 ID:THJfx6J0
単体の話としてはSACを通してもGIG3話が一番好き。
380風の谷の名無しさん:04/02/11 16:15 ID:bXAXxBMC
GIGは何の略だ?
381風の谷の名無しさん:04/02/11 16:23 ID:TpslQRUA
G:ガム
I:いる?
G:ガムはいらないよ
382風の谷の名無しさん:04/02/11 16:36 ID:uqS90Dpd
シーズンみたいな単位であって略じゃない。

それでも略と言うのなら
G ギノ
I  イシカワ
G 外務省
383風の谷の名無しさん:04/02/11 16:38 ID:kjFDUUWX
G ガイル
I  イシカワ
G ガイル
384風の谷の名無しさん:04/02/11 16:43 ID:oJk5R6xq
G グミくれよ〜
I いやーだよ
G ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
385風の谷の名無しさん:04/02/11 16:45 ID:X57jz8xP
笑い男は オリジナルないコピーがどたばた
個別の11人は オリジナルがどたばたしてるのに全体からみると一つ

おなじ道をいって帰ってきただけ。
386風の谷の名無しさん:04/02/11 16:46 ID:kjFDUUWX
でおもしろい。
387風の谷の名無しさん:04/02/11 16:46 ID:X57jz8xP
笑い男は 演繹
個別の11人は 帰納

こんな落ちだよな?
388風の谷の名無しさん:04/02/11 17:36 ID:VBW8z2qc
>>322
その外人どもはタダ見してる連中だからな・・・
389風の谷の名無しさん:04/02/11 18:03 ID:oCw2s4lt
俺もびっちゃけただ見
390風の谷の名無しさん:04/02/11 18:13 ID:ODIyCoao
>>382
>シーズンみたいな単位
http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?search=gig&match=beginswith&dictionary=NEW_EJJE&block=38249&offset=190
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=gig&kind=ej&mode=0&base=1&row=1
・・・・・幾ら相手が何も知らないからと言ってあんまりそういい加減なことを言うなよ
391風の谷の名無しさん:04/02/11 18:14 ID:BCyWFYql
俺もはっちゃけただ見
392風の谷の名無しさん:04/02/11 18:19 ID:ktldVleW
俺も食っちゃ寝ただ見
393風の谷の名無しさん:04/02/11 18:28 ID:oJk5R6xq
俺はぶっちゃけ逸見
394風の谷の名無しさん:04/02/11 18:28 ID:Da1KfOzR
俺も最初なんかの略だと思ってたよ<GIG
ジャスのセッションとかでよく使われるみたいね

あと、ジガバチは>>338のであってると思う。

以下、4話のタイトルバックより(ヒグラシとかオニヤンマとか出てくる
In the Niihama refugee di
strict, a joint training b
etween the Ground and the
Marine Self Defense Aray,
is taking place. The tanks
and jeeps of the Ground A
ray passes the uninhabite
d streets of the district.
The sunrise lights the hel
icopters hovering among th
e buildings.
There are 5 helicopters al
together, 3 Higurashi from
the Grounds and 2 Oniyanma
from the Marines.
The helicopters approach *
****
395風の谷の名無しさん:04/02/11 18:48 ID:GUXC0rOz
>>322の外人って日本語理解してるのか?
396風の谷の名無しさん:04/02/11 18:55 ID:BCyWFYql
>>395
日本にも字幕職人がいるように、
海外にもまた職人がいるのだよ
397風の谷の名無しさん:04/02/11 18:55 ID:ISwNYjh4
翻訳して字幕いれて流してる奴がいる。
こっちで言えば某アナル男爵みたいな奴が。
398風の谷の名無しさん:04/02/11 18:57 ID:+RFl1TIk
しかし自我蜂といい戦車といい大飯ぐらいな兵器
使いまくれるほど燃料潤沢なんだなあ未来って
399風の谷の名無しさん:04/02/11 19:09 ID:XaYWKspS
車なら6年ジガバチなら10時間ってそうとう燃費悪いのか
車の燃費がいいのかどっちかなんだろうな

そういや給油って言うくらいだから未だに車はガソリン使ってるのか
400風の谷の名無しさん:04/02/11 19:10 ID:MDVO+Qsx
http://www.production-ig.co.jp/info/studio/index.html
早いなあ。もう12話まで制作に入っているのか。
401風の谷の名無しさん:04/02/11 19:17 ID:2FvbgWeQ
>>399
この時代ハイブリット(2030年はプリウスが軽自動車ぐらいの価格だと思う)か電気自動車
ガソリン車が、古い機械って言われているし
402風の谷の名無しさん:04/02/11 19:18 ID:9qpq8jql
すみません。ようやくDVD&ビデオでSAC見終わったんですが、
スカパーは見れないのでネタバレ恐くて過去ログ見ずに質問です。

タチコマきゅんは復活するのですか?
それだけが心配で…
2ndからはDVD買おうと思ってるんですけど発売日まで
待てないので、これだけ教えてください。
よろしくお願いします。

タチコマの最期には本当に泣いてしまいました・゚・(ノд`)・゚・。
403風の谷の名無しさん:04/02/11 19:20 ID:fQftZrXi
>>399
攻殻世界じゃハイブリッドカーが一般的だよ。

つまり「車の燃費がいい」
404風の谷の名無しさん:04/02/11 19:25 ID:oCw2s4lt
ていうか逆にあの燃料機だけで12機?を飛ばしつづけれる程燃費がいいんだな
405風の谷の名無しさん:04/02/11 19:28 ID:oCw2s4lt
IGの求人、なんで車の運転について細かく言われるんだろう・・・
406風の谷の名無しさん:04/02/11 19:30 ID:1Rm9QKvo
そういやあ、光学迷彩のバッテリー?はどれぐらい持つんだろうか?
そのシステムと、劇中でもぎりぎりまで使わないのを見ると少なそう。
連続で30分も持てばいい方か?
タチコマのならもっと持ちそうだが。
407風の谷の名無しさん:04/02/11 19:34 ID:2FvbgWeQ
>>406
トグサのような生身が多い場合=バッテリー
素子・バトーのような義体の場合=食事からエネルギーを発生、電気に変換して電力に

まさかな
408風の谷の名無しさん:04/02/11 19:35 ID:+RFl1TIk
>>407
ドラえもんだなそれ・・・・
409風の谷の名無しさん:04/02/11 19:46 ID:PWr8TLwi
2ndみたことないけど車の3DCG良くなってます?
410風の谷の名無しさん:04/02/11 19:55 ID:bvWuC+8L
>>380 GIGはコンサートを表す英語のスラング
411風の谷の名無しさん:04/02/11 20:01 ID:L9sb9sCn
光学迷彩使いっぱなしだったら、こりゃアニメとして問題だ。
412風の谷の名無しさん:04/02/11 20:07 ID:oCw2s4lt
なるたるは動きに目がついていっていないだけ。本当はちょっ早
413風の谷の名無しさん:04/02/11 20:08 ID:DPqX8GlR
>>405
恐らくI.Gでは機動性を高める為に現場のアニメーターにもドライビング・テクニックが
基本的なスキルの1つとして必要なのだろう。

しかもI.Gでは設立当初から押井が半ば強引に現場のアニメーター含めスタッフ全員を
海外旅行させてまで実銃を撃たせていたし、現在でも新入社員は研修期間中に
実銃を撃つのが通過儀礼になっているそうだ。

I.Gは何でもかんでも本気度が違うね。
414風の谷の名無しさん:04/02/11 20:13 ID:68C5act5
>しかもI.Gでは設立当初から押井が半ば強引に現場のアニメーター含めスタッフ全員を
海外旅行させてまで実銃を撃たせていたし、現在でも新入社員は研修期間中に
実銃を撃つのが通過儀礼になっているそうだ。

このコピペよくみるけど、大嘘ですよw
415風の谷の名無しさん:04/02/11 20:34 ID:bs5Li5s3
>>413
なんか困ってしまうが
この手の嘘がどこから噴き出しているのかは興味がある
416風の谷の名無しさん:04/02/11 20:36 ID:bu22BEMk
3rdシーズンはGAGで行って欲しい。
417風の谷の名無しさん:04/02/11 21:00 ID:+RFl1TIk
GIGtといえばボーイ世代なイメージ
418風の谷の名無しさん:04/02/11 21:04 ID:+RFl1TIk
ところで実際の光学式迷彩はいつになったら正式採用になるのかなあ?
もうなってるのか?
419風の谷の名無しさん:04/02/11 21:07 ID:Wzv5D32s
ほら君の後ろに
420風の谷の名無しさん:04/02/11 21:08 ID:+RFl1TIk
>>419
さすがに後ろにいたら気配でわかるだろ・・・
体温もそのまんまなんだし
421風の谷の名無しさん:04/02/11 21:12 ID:KknMjE4L
4話のヘリのパイロットが心臓病でドクンッってなる時に心臓の
の血流が一瞬映るが、その時よく見たら小さい機械が見える。

ってのは既出?
422風の谷の名無しさん:04/02/11 21:18 ID:ROWzUF4W
ナノマシンだかマイクロマシンだろ。
基本では。
423風の谷の名無しさん:04/02/11 21:19 ID:y/i0mXb5
>>420
攻殻機動隊のは熱光学迷彩だけどな。
424風の谷の名無しさん:04/02/11 21:19 ID:FWHRaRZ3
だれか、402に答えてあげてください。
漏れはスカパー見てないんでこのスレで語られていることが真実か
わからんので答えられん。
425風の谷の名無しさん:04/02/11 21:26 ID:AoMZwYRJ
>>402
復活汁!
426風の谷の名無しさん:04/02/11 21:27 ID:L9sb9sCn
>>402
>>424

心配するな。
427風の谷の名無しさん:04/02/11 21:28 ID:fQftZrXi
>>402
バトーのために戦った3機は復活しない。
代わりに以前ラボ送りになった連中が復帰する。
428402:04/02/11 21:49 ID:9qpq8jql
みんな、ありがとう・゚・(ノд`)・゚・。
バトーのために逝ってしまった3機のうちのどれかのパーツを
少佐が持ってたけど、やっぱりあの3機は復活しないのか…

でも、うれしいよ…
429風の谷の名無しさん:04/02/11 21:51 ID:F6Hb0i0B
戦った三機以外はもう解体されてたんじゃないっけ。
で、少佐が拾ったチップから復元されたんでわ?
430げんげん:04/02/11 21:51 ID:L3MyJsOA
新しいバージョンのOPってもう流れた?ここに。
431風の谷の名無しさん:04/02/11 21:55 ID:oRy6ezha
相変わらずですね、>>430さん。始めまして。ですけど、僕が誰だかわかりますよね。
僕はね、>>430さん。もはや、あなた達の世界に関わるべきではないと考えていたん
ですよ。その掃き溜めのような世界に付き合っていると、本当に、嫌になっちゃうんだ。
だから、あんたらの茶番劇にだって、あれからずっと、口出ししなかったでしょう。全
部、わかってたのに。言ってみれば、大いなる、無駄に、疲れちゃったんです。残念
ながら。でもねぇ、今日のは酷いよ。酷すぎる。こんな茶番なのに、ちっとも笑えませ
んよ。だからきわめて不本意だけど、僕はまた、貴方方に挑戦しなくちゃならない。
三日後、茶番劇団の卒業生たちと、同窓会をしますよねぇ。そこでこんどこそ、本当
のことを話してください。こんどまた嘘っぱちの演技をしたら、貴方をこの舞台から消
去しなくちゃあならない。
432風の谷の名無しさん:04/02/11 21:57 ID:RVf6rDYE
3月6日からかよ
待ちどおしいのぉ
433風の谷の名無しさん:04/02/11 22:00 ID:gTwCvEnX
タチコマのプラモって無いのかしらん。
もしあったら欲しい。
つかタチコマそのものが欲スィ(,゚д゚)
434風の谷の名無しさん:04/02/11 22:00 ID:fQftZrXi
>>428
もちろんボディは解体しちゃったから、もっかい組み立てたんでしょ。
で、構造解析するときに普通バックアップ取るだろ?
新タチコマのAIにはそれを使ってるんじゃないかと。

ひょっとしたら少佐がひろったニューロチップが使えたかもしれないが、
それだとあの3機だけ「死」を体験できなかったってことになってイマイチよろしくない。
435風の谷の名無しさん:04/02/11 22:02 ID:+RFl1TIk

>>432
俺の誕生日だ・・・記念に見に行こう
436げんげん:04/02/11 22:03 ID:L3MyJsOA
>>431
あぁ解ったよ。上げようかと思ったけどやめておく。
茶番だからな。
437風の谷の名無しさん:04/02/11 22:04 ID:fQftZrXi
あ、間違えた。>>434>>429へのレスね。

第4話でとりあえずタチコマは5機確認できた。
今9課には6機いるはずだと思ったんだけどなぁ。
438風の谷の名無しさん:04/02/11 22:17 ID:GcrnK2sp
>>416
ハゲ部長の頭にタライがおちてきたりトグサが酔っ払って千鳥足で少佐に
からんだりバトーとパズがジャンケンして負けたほうのズボンに生卵をぶちまけたり
するのを見たいんですか?





俺は見たい。
439風の谷の名無しさん:04/02/11 22:17 ID:bgFA6xcx
>>437
メンテ中
440402:04/02/11 22:17 ID:9qpq8jql
…スカパー、入っちゃおうかなぁ。。。
441風の谷の名無しさん:04/02/11 22:21 ID:L9sb9sCn
>>440
電話線ある?
442402:04/02/11 22:24 ID:9qpq8jql
電話線、必要なの?
ごめん、まじでわかんない。
もちろん電話線はあるけど。
443げんげん:04/02/11 22:26 ID:L3MyJsOA
スカパーはいらねぇだろ、電話線。
別の意味では使えるけどな・・・
444402:04/02/11 22:28 ID:9qpq8jql
だよね。。。
もしかして>442はnyとかの意味でいってくれたのかもしれないけど
私、Macなのでだめなのさヽ(´ー` )ノ
今どき熱線なんてないだろうしな…
445風の谷の名無しさん:04/02/11 22:28 ID:uqS90Dpd
>>390
知ったかぶり炸裂だなw
>シーズンみたいな単位
で大まかにはあってると思うがな。
446風の谷の名無しさん:04/02/11 22:29 ID:RVf6rDYE
そっかイノセンスも3月6日か
447風の谷の名無しさん:04/02/11 22:33 ID:3NJNwoXI
今日、ファミリー劇場で押井祭やってたんだな。。
今気づいたよ。
GISのOP見たら「最高のメンテナンスを湯水のように」と言ってた意味がよくわかる。
448風の谷の名無しさん:04/02/11 22:33 ID:uqS90Dpd
( ̄ー『+』)>>433ny電波を発見!!
>>402PPVは電話線は要るから騙されるな。
まー今時電話回線がない家なんてないだろうけど。
449げんげん:04/02/11 22:35 ID:L3MyJsOA
>>448
へーいるのか。しらんかった。
俺は友達から借りてるもんで。

新OPもう上がってたんだなー。
450402:04/02/11 22:41 ID:9qpq8jql
どもども、勝手な解釈してすんませんですた。>441
一応、確認したところ、4月からCSでPPVが見れるようなことを
弟に確認したのでスカパー入らなくても大丈夫かも。
取りあえずJ-comに確認してみます。
451風の谷の名無しさん:04/02/11 22:41 ID:H0AoXUp1
>>440
***ある?
452風の谷の名無しさん:04/02/11 22:51 ID:7hghXNjf
>>438
じゃあエンディングは少佐のスクールメイツ姿で…


ババンがバンバンバン、はビバビバビバ♪
453風の谷の名無しさん:04/02/11 22:54 ID:L9sb9sCn
携帯で済ませてるって人が多いからサ。
454風の谷の名無しさん:04/02/11 22:59 ID:sWoqVN56
しゃれ
455風の谷の名無しさん:04/02/11 23:00 ID:GcrnK2sp
>>442
普通にスカパー見るだけなら電話線いらないけど、攻殻の放送形式は
ペイパービューといって事前に番組を購入しないと見れない。その
購入手続きをするために電話線とチューナーをつなぐことが必要になる。
456風の谷の名無しさん:04/02/11 23:15 ID:Gnu7Ho9F
OPの少佐のアップを見たら、猫耳をつけてみたくなりました
457風の谷の名無しさん:04/02/11 23:18 ID:iJani+B8
おぉそりゃいい
だれかコラってくらさい
458402:04/02/11 23:20 ID:9qpq8jql
重ね重ね、みなさま、ご親切にありがとうございます。
とりあえず、J-comに確認とって、だめならスカパー加入か、DVD購入か。

>453 確かに単身赴任のうちの父も携帯のみで過ごしています。
>451 ティムポならないよ。

数々のスレ汚し、失礼しました。
タチコマ復活、うれしぃ・゚・(ノд`)・゚・。

後は地上波の最終回、EDが差し換えられてると嫌だなぁ、という懸念だけです。
inner universe、大好きなので(CGはともかく)。

佐藤大、フロッグマンの頃しか知らなかったので脚本書いててびっくり…
459風の谷の名無しさん:04/02/11 23:20 ID:gfzKyvsx
OP気絶しそうな位カコイイ(;´Д`)ハァハァ
3話の少佐エロい(;´Д`)ハァハァ
3話のオペレータのドレス姿(;´Д`)ハァハァ
4話もイイヨイイヨ(;´Д`)ハァハァ

2回とって2回とも入ったノイズ&音切れ(゚Д゚)ハァ?
460風の谷の名無しさん:04/02/11 23:33 ID:fWswrkAD
>459
画質安定化装置は何をつかってる?
同じ現象で悩まされたので漏れは CRX-4000 から DVE-774 に買い換えた。
461げんげん:04/02/11 23:45 ID:L3MyJsOA
>>458
DVDには一緒に収録されると思われ。
1stはそうだったから。
462風の谷の名無しさん:04/02/11 23:45 ID:pd0MEZ+P
>>433
フチコマのアクションフィギュアなら
攻殻機動隊 SOLID BOX についていたね。
463風の谷の名無しさん:04/02/11 23:58 ID:BbA3hTqb
茅葺タン、さり気なく難民にヒドイ事してキレるように仕向けてキレたところを一網打尽で話を早くしようとしたの?
まさか・・・漏れの茅葺タンがそんなシドイ事・・(つД`)
464風の谷の名無しさん:04/02/11 23:58 ID:Da1KfOzR
なぜタチコマを出さない!
今が売り時だろうに
465風の谷の名無しさん:04/02/12 00:00 ID:1HY4lp1a
>>463
我が夫となる者はさらにおぞましきものを観ることとなるだろう
466風の谷の名無しさん:04/02/12 00:03 ID:rC17Xt5W
自我蜂と戦車とタチコマの食眼キボンヌ
467風の谷の名無しさん:04/02/12 00:03 ID:1lSRQM2x
>>463

Σ(゜ロ゜;)!!
468風の谷の名無しさん:04/02/12 00:04 ID:1lSRQM2x
間違えた・・・・・・

>>465
469げんげん:04/02/12 00:14 ID:dM7CqJOs
焼き払え!
470風の谷の名無しさん:04/02/12 00:16 ID:oQI5AmMx
>>465
森へお帰り
471風の谷の名無しさん:04/02/12 00:21 ID:CUoqalN6
初めて見たけど
STAND ALONE COMPLEX ってなんかメチャクチャ、パロが多いね
472風の谷の名無しさん:04/02/12 00:22 ID:BQN+zy6K
第6話「潜在熱源 EXCAVATION」の有ってはならない施設を、洗脳施設って言ってるのいるけど、違うような気がする。
熱源、エネルギー省 EXCAVATION(発掘) これだけだと石油か地熱か。まぁ有ってはならない施設とはほど遠いいか。
あとは名前、アサギ=浅黄(浅葱)・神アサギ、コタン=枯淡・古潭(カムイコタン等の村・いる場所の意)皆の考察求む。
473風の谷の名無しさん:04/02/12 00:22 ID:hvY5Oa9Y
>>458氏は外傷か腫瘍でペニスを喪ってしまった御方だったのか・・・・・
心中察するに余りありますな。御愁傷様です。

あとフロッグネーションでなくフロッグマンと言い及ぶ辺り、かなり年季の入った
テクノヲタと御見受けしました。

>>471
あれは「パロ」ではないと思うが・・・・・

釣られたら負けなのか
474風の谷の名無しさん:04/02/12 00:25 ID:t2flM4+m
>>338
遅レスだが、補給機がハナムグリだから昆虫から名前取ってる臭いね。
475風の谷の名無しさん:04/02/12 00:27 ID:CUoqalN6
>>473
ゴメン、釣る気は無いよ
パロっつーか、モチーフっつーか・・・
グリコとか、チェ・ゲバラとか・・・・違う?
後あのワクチンも・・・
476風の谷の名無しさん:04/02/12 00:28 ID:CUoqalN6
あげてしまった・・・ごめん
477風の谷の名無しさん:04/02/12 00:28 ID:1HY4lp1a
>>475
うん、気持ちはわかるけど散々がいしゅつです。
478風の谷の名無しさん:04/02/12 00:29 ID:CUoqalN6
さらにゴメン。一回見てきます
てゆーか吊ってきます
479風の谷の名無しさん:04/02/12 00:32 ID:nslP81Nm
すごい既出だから短気な人がみたらバトーされちゃうよー<475
480風の谷の名無しさん:04/02/12 00:39 ID:cLEAaimz
茅葺・・・
・・・なんて読むんだ!!!忘れた
ってか多分もとから聞いてなかったような。出てきたっけ?

だれか教えれ
481げんげん:04/02/12 00:39 ID:dM7CqJOs
>>480
かやぶき
482風の谷の名無しさん:04/02/12 00:43 ID:yKCojuj6
>>472
SACもそうだけどけっこう漫画から引っ張ってきてるのが
多いから、施設って言ったら洗脳施設か、ゴーストダビングの施設か。
後者はマルセロ・ジャーティの回で既出だから必然的に洗脳施設なんじゃないの?
ってみんな思考してるんだと思う。
483風の谷の名無しさん:04/02/12 00:49 ID:RB+wDE+6
あってはならない施設・・田所会長のひみつパーティ別館
484風の谷の名無しさん:04/02/12 00:53 ID:BQN+zy6K
>>482
なるほど。原作からか〜。
攻殻の世界って原発は有りなの? あと4話でマトリックスぱくり返してるので思ったんだけど、
人間発電とか・・素子タンをハァハァ化させて、野郎どもが発電。

たぶん関係はないと思うが
皮を剥ぎとった白い麻苧の殻は『アサギ』と呼び、竈(かまど)や囲炉裏のたきつけに使用した。
また、茅葺(かやぶき)屋根の下地材料として茅の葉が屋根裏に出ないようアサギを敷いてその上に茅をふいた。
単なる偶然かな。。
485風の谷の名無しさん:04/02/12 00:56 ID:jHjExQbY
>>474
ヘリのジガバチ、昆虫のジガバチとほとんど同じ形だね。
ガトリング砲=針、弾倉部分=ハラ
486風の谷の名無しさん:04/02/12 01:04 ID:1HY4lp1a
ジガバチ
ttp://www.tbs.co.jp/seibutsu/zukan/insect/htmls/insect_17.html

ハナムグリ
ttp://www.kcn.ne.jp/~tkawabe/kon-koganekoaohana.htm


やっぱ、これらの昆虫の造形をメカデザインの参考にしたんでしょうか。
487風の谷の名無しさん:04/02/12 01:10 ID:cLEAaimz
招慰ってなんだ?
488風の谷の名無しさん:04/02/12 01:29 ID:rXgSzOda
>>472
2030年なら熱核融合実験炉かなぁ。
SACの世界っていまだに火力と原子力が主?
489風の谷の名無しさん:04/02/12 01:31 ID:rC17Xt5W
>>487
まねい=マネー=$
490風の谷の名無しさん:04/02/12 01:40 ID:vclnZLKW
491風の谷の名無しさん:04/02/12 01:46 ID:BQN+zy6K
良く考えたら今回の攻殻って、「招慰難民」や「核」を巡る政治的謀略に立ち向かう9課
なんだよね。
今までの回で核についてのストーリーが無いから、やっぱり核関係じゃないかな。
核兵器施設とまではいかなくても、プルトニウム取り出しの為の再処理施設とか。

ジガバチなんだが、発音が生物のジガバチの発音としてはおかしいような。
自我+蜂の発音にわざとしてない?ジガ↑ってイントネーションが上がってる。
492風の谷の名無しさん:04/02/12 01:46 ID:hdgWKvj1
ここで聞いていいのかどうかわからないけど
サリンジャーの「笑い男」読みました。
であの短編は何がいいたいのかさっぱりわかりません。
だれか教えて
493402:04/02/12 02:00 ID:aQGt8u72
>473
ちがうよ〜
もともと生えてないんだよぉ

そしてあなたもフロッグマンで通じる辺り、テクノヲタですか?
私の攻殻初体験はゲーム版のサントラですた。

さらにいうと彼氏と彼氏の友人が佐藤氏の彼女と知り合いだった、
ということもありますた。年越しイベントで「年越しそば食う?」
と誘われたこともありますた。そのイベントで卓球氏にケツどつかれたのも
いい思い出です。

スレ違い、失礼。
494風の谷の名無しさん:04/02/12 02:30 ID:xmIWEbXR
クゼの中の人がトグサと同じだったら最高だな。

吉井さんが個別の11人の一人として(ry
495風の谷の名無しさん:04/02/12 02:59 ID:RxarJjTg
パズ、ボーマ、イシカワの義体化率ってどれくらい?
トグサはほとんど義体化してないって言ってるし
サイトーはトグサの次に義体化してないらしいけど
496風の谷の名無しさん:04/02/12 03:01 ID:/Pbr9Gyb
残念だけど・・・此処(9課)では
不採用ネ !!
497風の谷の名無しさん:04/02/12 03:02 ID:oUq3AYGm
を、テクノヲタがちらほら(w
アップルシードのサントラにakufenが参加してるのでそっちも気になったりしますが思いっきりスレチガイ

唐突だけど、タチコマフィギュア欲しい。
海洋堂かの完成品か、バンダイのプラモのEXシリーズ(ガンペリーとかパト2の戦車とかリリースされるマニアックなライン)で出してくれないかなぁ?1st仕様と2nd仕様のコンパチで。

この思い、何所に伝えればいいんだろうか?
498風の谷の名無しさん:04/02/12 03:05 ID:xmIWEbXR
トグサ:電脳化のみ
サイトー:電脳化、左手、左目だっけ?
他は知らない。誰か頼む。
499風の谷の名無しさん:04/02/12 03:09 ID:uC0OHXym
パズはどうなんだろな。電脳化以外に変わった特徴がないし
500風の谷の名無しさん:04/02/12 03:10 ID:xmIWEbXR
でもパスは警視総監のSPを格闘で制してたし、もしかしたら全身義体かも。
501風の谷の名無しさん:04/02/12 03:20 ID:dtFEowEs
>>497
フチコマのダイキャストならあるよ
502風の谷の名無しさん:04/02/12 03:40 ID:oUq3AYGm
>>501
レスサンクス
しかし、タチコマタンがいいのです(w
503風の谷の名無しさん:04/02/12 03:46 ID:o6Ay8Ibl
タミヤが出さないかなー。
1/35だったら掌に乗るくらいのサイズだよね。
車と組み合わせるんだったら1/24もいいか。
ついでに9課のフィギュアセットも・・・
504風の谷の名無しさん:04/02/12 03:52 ID:A4YT8JaS
サイトーって義体化部分少ないって割りには毎回バカでっかい銃つかってんな
505風の谷の名無しさん:04/02/12 04:24 ID:PkxKwGIY
>>504
馬鹿でかいライフルって言っても、それを抱えて走り回ってる訳じゃないしね。
現代の狙撃手だってこんな銃を扱う場合もあるわけだし。
ttp://www.geocities.com/landofsnipers/weapons/aw50.htm

1stシーズンで、少佐はそーゆー馬鹿でかい大口径狙撃ライフルを片手で抱えて
どっかんどっかんゼロ距離射撃かましてたけど。
506風の谷の名無しさん:04/02/12 09:03 ID:6PSnI2FN
サイトーは右目と右腕だろ
507風の谷の名無しさん:04/02/12 09:09 ID:FjVuwiJ0
タチコマラジコンが欲しい。

>>493
KEN→GO氏は今何してるの?
508風の谷の名無しさん:04/02/12 09:46 ID:2OjiNlm/
>>285
懐かしいなおい
509402:04/02/12 10:09 ID:Wx7T+GTF
>507
ごめん、最近は離れてるのでわからないです(´・ω・`)

地上波スレの方でinner universe不人気なのがちょっと不思議。
いや、本当に初見の人はともかく、レンタル派にまで…
結構攻殻ってテクノ因子持ってる人がハマりやすいと思うんだけど…
510風の谷の名無しさん:04/02/12 10:24 ID:oUq3AYGm
>>509
逆にテクノ因子持ってるからサビのキックの音とか辛いっす。
まぁ贅沢な注文ですが(w
511風の谷の名無しさん:04/02/12 10:50 ID:vYv9B9w5
早くサントラ2nd出ないかな...リリース情報ってまだだよね(´・ω・`)
4話のパイロットの声、ゲイナー君だったの今気づいた
513げんげん:04/02/12 11:28 ID:dM7CqJOs
少佐はキャラとして使いやすいだろうしねー

おいらはサイトーの渋さにメロメロ

本命はタチコマだがなw
514風の谷の名無しさん:04/02/12 11:45 ID:qRm+ARDX
>>509

俺は攻殻以前からテクノ好きだったけどInner Universe気に入ってるよ。
というよりも、元々民俗音楽が好きだった関係で、Origaなんかも好きだったてのが大きいのかも。
菅野の曲(全部聴いたわけじゃないけど)は少々キャッチー過ぎるというか、
如何にも日本向けのアレンジというか、何ていうかそういう音作りの分かりやすさが、
濃いテクノファンには鼻に付くのかもね。

俺はそういう部分は、「アニメ用テクノなんだ」と割り切って聴いてるので
Inner UniverseやRiseは、テクノとしては別だけど結構気に入ってるよ。
515風の谷の名無しさん:04/02/12 11:49 ID:KrYfwmmi
ガイシュツだと思うが
合田一人の「合田」は総画数11画なわけだから
個別の11人は11人で一人って意味か?
516風の谷の名無しさん:04/02/12 11:52 ID:B9ZvAK2a
録画できないんで辛いなぁ
1回見て来月、じゃなぁ
画像安定機がまじでほしくなるこのごろ
517風の谷の名無しさん:04/02/12 12:10 ID:6PSnI2FN
やばい、暇とあれば4話の戦闘シーン繰り返し見てる
曲もアクションも最高にカコイイ!!
早くサントラ出ないかな
518風の谷の名無しさん:04/02/12 12:22 ID:oUq3AYGm
「繰り返し観れる」ってのが羨ましい。
同じ800円なのに。。。。
519風の谷の名無しさん:04/02/12 12:58 ID:KJqY+QxB
3話の「例の電子マネー盗難事件」
ってこれまでの話で情報出てたっけ?
原作とかに出てるのかな・・・
520風の谷の名無しさん:04/02/12 13:00 ID:JIkuNmk8
>>493
別にテクノヲタでなくとも>>360のリンク先を見ればフロッグネーションの母体が
フロッグマン・レコーズであることなど容易に理解出来ると思うが。

・・・・・釣られたら負けなのか

>>509
それってただ単にPS版攻殻にテクノ系の人が狩り出されただけの話じゃないの?
別に攻殻とテクノは全然関係ないと思う。
このサイトを見る限り、フロッグの連中もこの祭りに1枚噛んでいたみたいだし。
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/SonyTechno/feature/9707/index.html
トップページはここ↓
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/SonyTechno/indexjf.html
しかし96年に立ち上げたページが未だに残っているとは流石SONY、漢だねえ(w

・ちなみにPS版攻殻のアニメパートのキャラデザを担当した川元利治は、その後
カウボーイビバップのキャラデザを手掛け世間をブイブイ言わせることになる。

・も1つちなみにPS版攻殻のアニメパートの監督を担当した北久保弘之は、その後
BLOOD THE LAST VAMPIREの監督を手掛けたものの、BLOODが大コケした
責任を取らされて業界からあぼーんされることになる。
521風の谷の名無しさん:04/02/12 13:33 ID:oUq3AYGm
>>520
>BLOOD THE LAST VAMPIREの監督を手掛けたものの

ソニテク懐かしーなー!
当時ですら「今更メディアミックスかよ、角川かよ(w」と思った。
ゲームやる気なかったから映画も見なかったよ。
普通にオムニバス3本にした方が売れたかもね。
522風の谷の名無しさん:04/02/12 13:49 ID:3rOtoaGt
4話の暴走ヘリコの数も11だったな  
523風の谷の名無しさん:04/02/12 13:53 ID:u3lr2fo+
そういえば、一話って何人?9にんだったような気も
524風の谷の名無しさん:04/02/12 14:30 ID:eX1yttob
くどいようだけどOPいいね
いいよ
525風の谷の名無しさん:04/02/12 14:46 ID:4r+q7rxC
OP最高すぎ。興奮しすぎて鼻血出ちゃったよ・・・
526風の谷の名無しさん:04/02/12 15:10 ID:fJYNYVr8
OPに出てくる多脚戦車ってのはアップルシードに出てくる多脚砲台に似てるような気もするが
527風の谷の名無しさん:04/02/12 15:26 ID:6PSnI2FN
FF5のオメガだろ
528風の谷の名無しさん:04/02/12 15:27 ID:eCLEZAg4
いやカルネージハートで・・・
529風の谷の名無しさん:04/02/12 15:37 ID:cLEAaimz
このスレに常駐のやつらの壁紙がどんなのか見てみたいぞ!
みんなさぞカッコイイ攻殻関係の壁紙だろうと思う。
オレの今のデスクトップはこれだ!
http://fanel.jpn.ch/cgi-bin/up/img/img20040212153508.jpg
みんな晒してみろ!
530風の谷の名無しさん:04/02/12 15:39 ID:PnTDEI12
東風荘は久しくプレイしていないが、チャ助って未だに使われているのか?
531風の谷の名無しさん:04/02/12 15:41 ID:DoN4mWo4
>>529
nyって釣りか、釣りでもいいその壁紙頂戴お願いします
532風の谷の名無しさん:04/02/12 15:45 ID:2vkgRnrS
>>529
(;´Д`)ハァハァ
533風の谷の名無しさん:04/02/12 16:06 ID:GNIwHASE
あの気絶する程カコイイOPうpきぼん
534風の谷の名無しさん:04/02/12 16:11 ID:cipXF6bG
>>529
nyとかMXとかEmulaterとか…
釣りか?釣りなのか?
535風の谷の名無しさん:04/02/12 16:12 ID:19D+NcYk
自分で作った黒地に緑の010101111010ってやつだよ
536風の谷の名無しさん:04/02/12 16:19 ID:dDU1mZBU
>>529
病的に馬鹿だな、コイツ
537風の谷の名無しさん:04/02/12 16:25 ID:bbIJ8XKL
>>535
俺も同じ感じの壁紙を作ったことがある
538風の谷の名無しさん:04/02/12 16:27 ID:1cy7hZj/
>>495
イシカワとパズは大部分。
サイトーは左目とライフルを支える左腕。
ボーマはわからん。
てか、皆ニュータイプ見てないのか。
539風の谷の名無しさん:04/02/12 16:28 ID:WE+EWoIZ
デスクットプの上で作業するため、かべがみがあったら邪魔なので使っていない。
540風の谷の名無しさん:04/02/12 16:28 ID:PwKt2S3h
>>538
アニメ誌読むのはちょっと抵抗がある
541風の谷の名無しさん:04/02/12 16:46 ID:QQ5fVqt5
SACもここでいいんだよね? ちょっと遅いけどレンタルで
25+26話見て不覚にも泣いたよ…。タチコマーーーー!!!
タチコマ達もスタンド・アローンになってたのにバトーの所に来るなんて…
その後サントラの『いつか〜(略 憧れのゴースト〜』がまた泣ける。
スカパー入って無いけど入ろうかな…2nd GIGではそれぞれの死に様の経験の
並列化ができたんだろうか?『うわあ〜君のはスゴイね!』とか明るく語って欲しいよ。
542風の谷の名無しさん:04/02/12 16:51 ID:cLEAaimz
張るときにnyとかあったら叩かれるかなーって思ったけど
やっぱり叩かれた(# ゚Д゚)!!
でも実際にはかなりの人が使ってるだろうしな。(`・ω・´)
>>531
ちなみに意外と知らないと思うがこの壁紙は*****で手に入るぞ。
他にもかなり色々あって画質もイイ。
叩かれたので伏せちゃった。。。
探せばすぐ見つかるから、それか教える君が現れるまで待ちましょう。
>>533
違法ファイルのうpは(うpロダとかももちろん)ny同様に犯罪です。
このスレのまともな人を巻き込むのは止めれ!
でもDLはいいです。自分で勝手にnyとかで落としてください。
543風の谷の名無しさん:04/02/12 16:55 ID:6PSnI2FN
┐(´ー`)┌ヤレヤレ
544風の谷の名無しさん:04/02/12 16:56 ID:cEKxHK51
DLしたファイルでも眺めてろ
545風の谷の名無しさん:04/02/12 16:56 ID:+O9hEqpN
なんかキモイのがいる
546539:04/02/12 17:06 ID:WE+EWoIZ
×デスクットプ
○デスクトップ
547風の谷の名無しさん:04/02/12 17:24 ID:MapeuSNJ
アニメ好きの俺にとって、海外で日本のANIMEが評価される事がうれしい。
海外での攻殻Sの注目度が気になる。

前にアメリカのトグサの声優と、IGの広報と話をした人が
吹き替えのアフレコは製作と並行して作業されているってレスしたよね。
アメリカ人から見ても、アクションや戦闘は最高にCOOLな筈だ。
それ以外の人間ドラマも共感してくれると思う。
548風の谷の名無しさん:04/02/12 17:35 ID:wvXYnpyC
さあ ここは守りたい日本!
549風の谷の名無しさん:04/02/12 18:03 ID:cLEAaimz
550風の谷の名無しさん:04/02/12 18:09 ID:7Wn50jfW
>>542
Upはしてくれないのか(´・ω・`)ショボーン
せめてもう少しヒントおくれ
551風の谷の名無しさん:04/02/12 18:12 ID:yGXgWA67
OPに出てくる戦車ってちんこガトリング?
552風の谷の名無しさん:04/02/12 18:13 ID:vH91Dx88
タチコマの壁紙は地上波スレにうpられてたりするんだが・・・

ttp://cgi.2chan.net/l/src/1076547414309.jpg
553風の谷の名無しさん:04/02/12 18:17 ID:7Wn50jfW
>>552thx
>>529のデスクトップってこれの一部を表示してるの?
554風の谷の名無しさん:04/02/12 18:23 ID:7Wn50jfW
これってSAC 1stのOPの一部だったのね
>>552の見てやっと気づきました
555風の谷の名無しさん:04/02/12 18:27 ID:jUvRvXtG
>>552
やったーカコイイ!!!
556風の谷の名無しさん:04/02/12 18:29 ID:q5aDl59t
557風の谷の名無しさん:04/02/12 18:39 ID:rsCYw60D
とうもろこしみたいな歯キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
558風の谷の名無しさん:04/02/12 19:14 ID:bwzswT0W
>>515
11にちなんだものを探そう的な話になってきたな。
誰か1〜4話に出てきた11絡みをまとめてくれくれ。
559風の谷の名無しさん:04/02/12 19:22 ID:o2idguaY
漏れは>>556をサイズ変更してこれ
ttp://up.isp.2ch.net/up/a0263be319f8.jpg
あとミキちゃんも発見
ttp://64.41.72.200/IG/images/fulls/14033ffd51734392c.jpg
560げんげん:04/02/12 19:36 ID:dM7CqJOs
おいらは壁紙FFだから話に入れない。
手に入った香具師を加工してみるかなー黒に。
カラフルなんは目痛めちゃって駄目なんよねー・・・脱線スンマソ。
壁紙いただきマスター
561風の谷の名無しさん:04/02/12 20:22 ID:kf0/KxZe
ファイナル・ファイトか
渋い趣味だな
562風の谷の名無しさん:04/02/12 20:34 ID:eTdMedX+
なんか2ndのセリフまとめちゃったんだけど、
どこかにうpする所ない?
563キンクリ最強 ◆XK2ch/UPiA :04/02/12 20:42 ID:3NCE+r8y
564風の谷の名無しさん:04/02/12 20:55 ID:rsCYw60D
>>562
このHPの管理人さんに頼んでみるとか
http://gispki.myhome.cx/
565げんげん:04/02/12 21:08 ID:dM7CqJOs
>>561
渋いだろう?フフフ。
566風の谷の名無しさん:04/02/12 21:09 ID:1HY4lp1a
フィストファ(ry…とか言ってみるテスト
567風の谷の名無しさん:04/02/12 21:12 ID:4WTzZU0z
568風の谷の名無しさん:04/02/12 21:22 ID:cLEAaimz
>>567
笑い男にしては凡庸ね。
569風の谷の名無しさん:04/02/12 21:28 ID:hHzPEQXl
単なるサーバの穴埋め漏れだな
お粗末な管理者にお粗末なウィルス
ま、その程度の事件ってことだな
570風の谷の名無しさん:04/02/12 21:37 ID:vclnZLKW
>>562
http://gispki.myhome.cx/ の管理人です。整理してUPしますよ。
著作権引っかかりそうなのは駄目ですが。あとうちのHPはユーザ登録すれば
Wikiを編集できます。要するにテキストを自由に書き込むことができます。
それを活用されてはいかがでしょうか?
571風の谷の名無しさん:04/02/12 21:43 ID:dDU1mZBU
>>542
死ね
今すぐ死ね
金払って見ろ
572風の谷の名無しさん:04/02/12 21:52 ID:v/Qn7Q+b
そういや、9課には公安の人間がいない。トグサ以外は元軍属、そのトグサも警備部出身。
ほかの公安課から文句はでても、荒巻がおさえてるのか。
573風の谷の名無しさん:04/02/12 22:00 ID:md7iM3c6
いちいち自演してまでやることかね
574風の谷の名無しさん:04/02/12 22:06 ID:hyZXJOIL
>>571
DVD全部揃ったら買う
575風の谷の名無しさん:04/02/12 22:10 ID:m5CaL4xe
笑い男のような存在が、個別の十一人になったてのは、孤人が複合体
としての個になったてことを表した。って解釈でいいのかな?
576風の谷の名無しさん:04/02/12 22:28 ID:3rOtoaGt
みんなもっとnyとか使おうよ!w
577風の谷の名無しさん:04/02/12 23:36 ID:DTRaaBj5
なんつーかねバトーが子供みたいできもい
578風の谷の名無しさん:04/02/12 23:39 ID:Kr67Oi0U
ではでは、お口に合うか分りませんが、俺からの贈り物。
手前味噌でスマソ
http://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/clip/img/10834.jpg
579風の谷の名無しさん:04/02/12 23:43 ID:f0Z1RHtK
>>570
一応、4話うpしときました。
整形よろしくです。
580風の谷の名無しさん:04/02/13 00:00 ID:o0aLTuOQ
>>579
ありがとうございます。登録すればUP可能なのでどんどん書いちゃってください。
581402:04/02/13 00:05 ID:9y/w+0r5
とりあえずCSではPPVは見れないものもあるらしいので
スカパーに加入しようかと思います。
で、聞いた話では800円払って1回しか見れないって本当ですか?
だったら素直にDVD待つんだけど。

テクノからドラムンベースに移行した私としては
inner universeみたいなの、好きなんだよな…。
2ndのOPらしきMP3貰ったけど、いまいち高揚感に欠けた。
でも地上波の比じゃないけど。

>541
私も今日も仕事中に思い出して泣きそうになったよ…
イヤ、マジメニシゴトシテマスヨ?
582風の谷の名無しさん:04/02/13 00:11 ID:YApzKqIe
>>581
800円払っても一回しか観れないですよ。
普通のビデオデッキでは録画できませんし。
583風の谷の名無しさん:04/02/13 00:32 ID:ZtkOND9E
>>578
2ndGIG第1話「再起動」REEMBODY

(BGM003:)バトー「まだ何にもねぇよ。ったく泳ぎ腰の
内閣相手にオレ達がテロリストになりたい気分だぜ」

泳ぎ腰ではなく及び腰に聞こえる
584風の谷の名無しさん:04/02/13 00:34 ID:LBtaYxmZ
四話で陸自特殊部隊員が持ってた銃は実在のもの?
訓練用のアンドロイドはMP5だったようだけど。
585風の谷の名無しさん:04/02/13 00:35 ID:ZtkOND9E
あ、>>570のセリフの事です。
586風の谷の名無しさん:04/02/13 00:36 ID:i7ER/2PK
卯の花や暗き柳の及び腰
587402:04/02/13 00:46 ID:9y/w+0r5
>582
ありがとん。やっぱりDVDで揃えようかな。
1st一気買いは難しいけど2ndを月々買うのは易しいしね。
スカパーで他に見たいのないし…
1stは夏のボーナスに賭けよう。

みなさま、ながなが数字コテで失礼しました。
いろいろとありがとうございました。
588風の谷の名無しさん:04/02/13 00:53 ID:SPS+KraM
>>551
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/clip/img/10854.jpg
6本足で下についてるだけかと・・・もしくは1期2話の多脚戦車みたい動くようになってて上下移動が可能なのかも
589風の谷の名無しさん:04/02/13 00:56 ID:xwE89ht6
首相と少佐が仲の悪い母娘に思えて仕方ないこの頃。。。
590風の谷の名無しさん:04/02/13 00:57 ID:66JYDGZC
SACの、初回版ならプレ値で定価より高く売れる。
2ndGIGもDVD買って損は無いと思うのだがどうだろう。
俺は売らないけど
591風の谷の名無しさん:04/02/13 01:08 ID:nonckWYh
外出だとは思うのだけど、GISの時とバトーの英語表記かわってる?
592風の谷の名無しさん:04/02/13 01:21 ID:kGfzB1FO
3月から月々6300円の13回ローン組みますが何か?

SACのローンが終わって3ヵ月後にまたローン・・・
593風の谷の名無しさん:04/02/13 01:53 ID:9y/w+0r5
>592
でも、もう毎日TUTAYA張ったりするの、疲れたよママン...
13回ローンの方が楽だよ、ママン...
私の場合、あと82000円も不良債券があるよ、ママン...
594風の谷の名無しさん:04/02/13 02:13 ID:SCOJDpr2
>>589
茅葺タン「あなたが突入を指揮した隊長さん?(ニコニコ)」

素子タン「さいとぉお そいつをよこせぇえええ!!」
595風の谷の名無しさん:04/02/13 03:28 ID:cs+RIaIF
やっと3、4話見れた。
OPが随分とかこよく仕上がってるね。。
使い回しのままで済まされたらどうしようかと思ったよ。
取り敢えず、俺はあのタイプのダッチワイフが実際に開発されるまでは生きてみようとおもった。
596風の谷の名無しさん:04/02/13 03:48 ID:DUGWlUne
>>578
サンクスです!!
やっぱりAI姉ちゃんは指が別れてナンボですよね(w
井戸端会議もいいけど劇場版もイイ!
597風の谷の名無しさん:04/02/13 04:00 ID:IXML571a
>>578
(・∀・)ウホッ!キモい手!
598風の谷の名無しさん:04/02/13 04:03 ID:IXML571a
>>589
マジで親子だったらネタバレだなぁ
599風の谷の名無しさん:04/02/13 04:53 ID:v5SzphIK
素子さん、死んじゃえ〜(笑)!
600風の谷の名無しさん:04/02/13 06:18 ID:8d+CB8JO
なんか、いまだに少佐の顔が安定してないような…

既出ですか?仕様ですか?
601風の谷の名無しさん:04/02/13 06:34 ID:8d+CB8JO
>>251
Σ(゚∀゚)
602風の谷の名無しさん:04/02/13 06:50 ID:CMJkXEJe
仕様です。
練習用アニメだししかたあるまい。
つーかまだgigなってから見た事無いけどな。
603風の谷の名無しさん:04/02/13 06:53 ID:eHqYcfG+
テキトーに壁紙つくってみますた。
キレイにキャプれなかったんでごまかし(w

http://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/clip/img/10883.jpg
604風の谷の名無しさん:04/02/13 07:03 ID:uB7s6zlt
>>575
笑い男:個々の意思が集まり全体としてみると一つの流れになった
個別の11人:集団の意思が個々の人間に分散され全体として一つの流れとなる

こういうこと?
605風の谷の名無しさん:04/02/13 07:17 ID:8d+CB8JO
http://no.m78.com/up/data/u007854.jpg
頑張って攻殻インターフェイス風(丸いやつね)IEスキンを作ろうかな。
606風の谷の名無しさん:04/02/13 07:20 ID:CMJkXEJe
なんか踊る大走査線映画でもそんな感じじゃなかったっけ?
607風の谷の名無しさん:04/02/13 08:31 ID:OomKw23k
1stのDVDの11以降の収納ボックスって11、12、13、カードホルダー以外に何が、入るんでしょうか?
なんか、一巻分隙間があるんですよね…
608げんげん:04/02/13 08:42 ID:+sfuKg9W
>>566
_| ̄|●!||i|!

なぁなぁ皆は自分のデスクトップさらすのってどうやってんの?
左クリックじゃできないよなぁー・・・

攻殻壁紙作ってる最中。うひひ
609風の谷の名無しさん:04/02/13 08:48 ID:DJ7rqJ6m
>608
キーボードの端っこにあるprintscreenをぽちっと押すのじゃ。
そしてペイント等にコピーしてで加工しやがれ。



攻殻SACの食玩今月末に出るみたいだねー。
タチコマを9機集めて一人タチコマな日々ごっこが出来るよ。
610げんげん:04/02/13 08:52 ID:+sfuKg9W
>>609
うおぉぉぉぉサンクス!

タチコマ(*゚∀゚)=3ハァハァ
壁紙は少佐を加工しようかと企み中・・・ヒヒヒ
611風の谷の名無しさん:04/02/13 08:55 ID:YApzKqIe
>>607
へそくり

疑問があるなら公式を見ろ。
それができないなら、耳と目を閉じ口を噤んで孤独に暮らせ
612げんげん:04/02/13 09:17 ID:+sfuKg9W
おいらのはこれ。あんまりデスクトップにアイコン置かないんだよねー・・・
攻殻じゃなくてフィストファ(以下略

http://cgi.2chan.net/up2/src/f48191.jpg



少佐デスクトップ作成に戻ろう・・・
613げんげん:04/02/13 09:19 ID:+sfuKg9W
ノートでは何がなにやら解らんかも・・・撃沈・・・
614風の谷の名無しさん:04/02/13 09:48 ID:LV6l9Yqa
旅行で首枕を装着するとき、
「身代わり防壁も持ってきて正解だった…」
とか心で呟くのは俺だけですか?そうか、俺だけか・・・
615風の谷の名無しさん:04/02/13 10:53 ID:YApzKqIe
>>614
今度から俺もそう思う事にするよ……
616風の谷の名無しさん:04/02/13 10:56 ID:A4Y475iP
>>607
>初回生産特典
>・11〜13巻&2004年2月発売の
> スペシャルディスクが収納可能なBOXケース
>・オリジナルキャラクターIDカードホルダー
11巻のブランクにちゃんとこう明記してありますけど、何か?
>更にファン・ディスク「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX -インターバル-」が2004年2月25日に発売予定。
(´-`).。oO(ってかテンプレぐらい見たらどうなのさ・・・・・)

>>610
ttp://www.matukei.co.jp/fcz/01kyara/koukaku/index01.htm
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~astaroth/okashi/kokakukido/kokakukido.htm
2003年6月9日より発売されたメガハウスの「攻殻機動隊」(原作版)

ttp://www.i-o.jp/shop/detail.php?SEARCH=DETAIL&ITEM=3282
今回発売される同じくメガハウスの「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」(TVシリーズ版)
617風の谷の名無しさん:04/02/13 11:25 ID:xr4uJXJ5
合田一人のひとりごとシリーズ

合田:「ゲホッゲホッ」
合田:「咳をしても一人・・・」


合田:「・・・」
合田:「一人でできるもん!」


合田:「一人、二人、三人・・・」
合田:「十一人いる!」
618風の谷の名無しさん:04/02/13 11:55 ID:amvkozro
だれか617の脳を焼き切ってくれ
619風の谷の名無しさん:04/02/13 13:41 ID:0EPfGtHc
>>618
もう切れてるように見えるけどw
620風の谷の名無しさん:04/02/13 13:53 ID:j/czuuua
笑い飯事件勃発。
621風の谷の名無しさん:04/02/13 13:55 ID:jooKPHqe
土、土、ツチーン
622風の谷の名無しさん:04/02/13 13:55 ID:YApzKqIe
西田・哲夫
623風の谷の名無しさん:04/02/13 14:40 ID:0BrDINCg
武論尊
624風の谷の名無しさん:04/02/13 14:42 ID:YApzKqIe
う〜んマンダム♪チーン
625風の谷の名無しさん:04/02/13 17:06 ID:tzRs7r5V
やっと海外でも夏ごろからDVD発売されるようで、がいじんさん大喜び。
あとケーブルTVでも放送。
ttp://www.bandai-ent.com/news/pr.cfm?id=69

日本語も入るのかな、もし入るんだったら
アメリカから通販した方が安くなるのかな?
626風の谷の名無しさん:04/02/13 17:57 ID:9UScZt+d
4話はスパイダーマンとマトリックス
627風の谷の名無しさん:04/02/13 18:03 ID:OomKw23k
>>611,616
スマソ。今から、公式見てきます。
628風の谷の名無しさん:04/02/13 18:30 ID:PCpnTn03
1話の台詞おこした人、GJ!
他のもよろ
629風の谷の名無しさん:04/02/13 18:38 ID:DpxCGY+o
どこ?
630風の谷の名無しさん:04/02/13 18:42 ID:Ya1/Q7ns
畜生、お前らのせいで11人いる!のビデオ借りてきちまったじゃねぇか!
オチ知ってるのに…
631風の谷の名無しさん:04/02/13 18:51 ID:0orAoGOV
しかしテキストで見ると台詞って全然少なく感じるな・・・


乙>台詞起こした人
632風の谷の名無しさん:04/02/13 18:52 ID:6EezSkfA
潜在熱源は原発かな。でもすぐにばれちゃう様な気もする。
それに難民の潜在的な不満だろうな。
633風の谷の名無しさん:04/02/13 19:00 ID:5XR2kO0r
>>603
このシーンのボーマって小さくないか?
電脳空間に映されてるだけで、人物比じゃないのかな・・・
634風の谷の名無しさん:04/02/13 19:06 ID:uwTbO2u+
>>603の画像見てやっと思い出した
ボーマって陰獣のミミズにそっくりだな
635風の谷の名無しさん:04/02/13 19:10 ID:cEGr/BUV
4話イイネェ。俺は少佐がクモの糸を引っ張るときの「でゅえい!」ってところがスキ(*´ω`*)
636風の谷の名無しさん:04/02/13 19:13 ID:s18i8rdZ
The police and media heli copters circle around the high skycreper
in which the Chinese embasey is Various police vehicles a re locking
out the citize ns and vehicles from the streets About 20 police
snipers a re on top of the next bui lding. with their siping*1
r ifles on a bi-pod. The citizens inside the b uilding are also being
let outside by police troops The SWAT team is adv****

この英語は・・・・ワードで書くと赤線ばっかりでつね
637風の谷の名無しさん:04/02/13 19:37 ID:LYg8l2pZ
4話の最後のアパートのシーンで、トグサとイシカワって左手で敬礼してるけどわざと?
638風の谷の名無しさん:04/02/13 20:30 ID:i8LmXhqp
おまいらはどうやって録画してるの?
PCに取り込んでるの?それともコピガキャンセラー?
639風の谷の名無しさん:04/02/13 20:38 ID:SaJBLjT1
winny
640風の谷の名無しさん:04/02/13 20:59 ID:M7T3mNbp
>>637
そこでまたインターセプター登場ですよ
641風の谷の名無しさん:04/02/13 21:08 ID:f5RbkyQ+
イノセンス公開を記念(便乗)して35分の1サイズで
フチコマ、タチコマ、思考戦車、2話の戦車、ギュゲス、ギュゲスD、M−66
が出ないかな、更に素子やデュナンの同サイズフィギュアが付いてくると尚嬉しい
タミヤの戦車と組み合わせたり遊べると思うんだけどな
642風の谷の名無しさん:04/02/13 21:11 ID:ZS+eo+SA
>>638
え?見た物そのまま電脳に保存してるけど…あなたまだ電脳化してないの?
643風の谷の名無しさん:04/02/13 21:55 ID:ZlFD5Kkr
>>642
ほっとけ、ほっとけ。638は人類解放戦線のシンパなんだから
644風の谷の名無しさん:04/02/13 22:04 ID:mIGvZaLp
鍵のAI検索も出来ない>>638が居るスレはここですか?
645風の谷の名無しさん:04/02/13 22:33 ID:+ix52QsO
ガイシュツかもしれんがOSたんネタでこんなんあった。

ttp://www.sweetnote.com/images/e828518fd19ab7b6e177f20a89e7219e.jpg

BLUE SCREEN COMPLEXってのが(・∀・)イイ!
646風の谷の名無しさん:04/02/13 22:37 ID:AoHjXoXr
2000なんかよりMeのほうがふさわしいw
647風の谷の名無しさん:04/02/13 22:52 ID:TRwwK+mk
金曜ロードショウでイノセンスの予告やってた
初めてみるバージョンだった・・・
茅葺首相たんの中の人がなんかの役で出るみたいだ(;´Д`)ハァハァ


>>645
顔が無人惑星サバイブの名前忘れたけど委員長みたいな人
髪型が少佐
モチーフが2000たん(;´Д`)ハァハァ
648風の谷の名無しさん:04/02/13 22:55 ID:60DyB9nX
>>647
トグサらしき人が普通のおっさんになってなかった?
649風の谷の名無しさん:04/02/13 23:11 ID:DZDm8MHu
公式に6話のあらすじupされてるけど、
いよいよ物語の核心部分に入る雰囲気。
脚本に神山監督入ってるし。期待大。
650風の谷の名無しさん:04/02/13 23:15 ID:gxC5E/UF
http://www.pandora.nu/tv/src/img20040213231259.jpg
(;´Д`)ハックされたハァハァ
651風の谷の名無しさん:04/02/13 23:46 ID:SaJBLjT1
攻殻s、っていってるやついる?
オレは攻殻、なんだけど。
652風の谷の名無しさん:04/02/13 23:50 ID:uwTbO2u+
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
653風の谷の名無しさん:04/02/13 23:55 ID:G0EI2SdL
普通に攻殻。
必要に応じてSACってつける。
654風の谷の名無しさん:04/02/14 00:05 ID:byeSqBmR
>>634
と言うより、個別の十一人自体が陰獣みたいだ。OPからの印象だけど
いや、それならむしろ幻影旅団の方が似てるか……
とすると公安九課が陰獣と言う事になり全滅させられちまうのか
655風の谷の名無しさん:04/02/14 00:59 ID:zleQh+E+
>>617

>尾崎放哉
>NHK教育
>萩尾 望都
656風の谷の名無しさん:04/02/14 01:01 ID:37x8ZfQa
少佐の声優って変わった?
なんか違う気がする
657風の谷の名無しさん:04/02/14 01:04 ID:eqxvqXSH
前作はフィービー
今作はアースラ
658風の谷の名無しさん:04/02/14 01:08 ID:86LhzoW8
誰か
「おねーさんするどい!」の壁紙きぼん
659風の谷の名無しさん:04/02/14 01:24 ID:+lpUPkbb
660風の谷の名無しさん:04/02/14 01:34 ID:86LhzoW8
>>659
あったのか…知らなかった。thx
661風の谷の名無しさん:04/02/14 01:42 ID:bNfpqyOj
ジガバチという狩り蜂の仲間がいて、イモムシを獲物にする。
蜂がイモムシをくわえて地面を引き摺ってきたかと思うと、
穴の中に仕舞い込んで入口をふさぎ、飛んで行ってしまう。
それから時が経つと穴の中から新しい蜂が這い出て来る。
これを見て昔の日本人は、蜂がイモムシに呪文をかけて
自分の姿にした、と言ったのである。つまり、蜂が獲物を
穴の中に引き入れて翅をふるわせる時「ジジ、ジジ」と
音がするけれど、それを「似我、似我」−我ニ似ヨ、我ニ似ヨ−
と解釈した、というわけである。
662風の谷の名無しさん:04/02/14 02:01 ID:epdot81E
陸自って
まだ自衛隊なの?
軍じゃなく
663風の谷の名無しさん:04/02/14 02:14 ID:zjjmY5l8
攻殻のエロ同人見たけど抜けんな。
664風の谷の名無しさん:04/02/14 02:14 ID:DY4lbtcB
ジガバチは特にクモを食料とする事が多いそうな。
OPイイヨイイヨー
665風の谷の名無しさん:04/02/14 02:21 ID:s3yoGZ1b
>>663
エロ漫画をエロにしてもしょうがない
666風の谷の名無しさん:04/02/14 02:21 ID:TZ7oVdIX
2nd GIGのGIGは何かの略ですか?

2ndから押井氏も参加しているそうですが、
それにより1stとなにか変わったりしていますか?
正直、押井色の強いのは好みではないので…
667風の谷の名無しさん:04/02/14 02:25 ID:G6S2NVXY
G ごっつぅ
I 色っぽい
G ガトリング砲



>>666
つーか、少しだけでもログをひっくり返しやがってください。
668風の谷の名無しさん:04/02/14 02:30 ID:TZ7oVdIX
>667
ごめんね。2nd見れないからあえて過去ログ読んでないんです。
ネタバレ防止のために。

んで、押井色が強いようならDVD買うの止めようと思ってるんです。

地上波スレでも語れないし、
ここだと先の話を見ないようにしないといけないので
レンタル組はどこへいったらいいんでしょう…
669風の谷の名無しさん:04/02/14 02:37 ID:EYZ0RhWx
>>668
買うの止める?
レンタル組なのに?
670風の谷の名無しさん:04/02/14 02:42 ID:af5WliOU
>>662
九条は改正されてないけど
名前は自衛軍に変わったらしい。
少なくとも幹部以上の階級呼称は旧軍式になったらしい。
トグサ以外の九課員は陸自出身者が多いらしい。
671風の谷の名無しさん:04/02/14 02:45 ID:TZ7oVdIX
>669
1st面白かったから2ndは買おうかと思った。
1stはのちのちちまちまと買い集めて。
ので、今はレンタル組。
672風の谷の名無しさん:04/02/14 03:00 ID:30R5w8dG
>>670
どうも
673風の谷の名無しさん:04/02/14 03:07 ID:Pdxnb2Nb
4話観た。グーグーガンモかと思っちゃった。
674風の谷の名無しさん:04/02/14 03:59 ID:FdSbxfVc
今まで劇中で一度くらいバイクや自転車出てきたかな?
なんか4輪以上しか見たことないような、、
675風の谷の名無しさん:04/02/14 04:05 ID:3gee8p+m
>671
俺は1stはちまちまと中古探してるが、
2ndは新OP見て速攻予約。
良い意味でシリーズがこなれてきたカンジ。
2話は驚いたがな(w
押井色の心配はなさそう。まあまだ4話だけどな。
676風の谷の名無しさん:04/02/14 04:08 ID:qGX8yiyN
>>674
笑い男の模倣犯にバイク乗りがいたんじゃない?
677風の谷の名無しさん:04/02/14 04:12 ID:qd0ICBBX
「製作 攻殻機動隊製作委員会」じゃなくて、「新浜県警公安委員会」だったら、しゃれてたと思うな・・・
678風の谷の名無しさん:04/02/14 04:25 ID:P04m6TN4
>>677
山百合会じゃないんだから・・・
679風の谷の名無しさん:04/02/14 08:20 ID:HKixqFIL
虚無回路読んだ。雰囲気はあまり違わないと思ったが・・・
なんか、トグサとバトー間違えてるような記述が2カ所くらいあるような気がする。
680風の谷の名無しさん:04/02/14 09:22 ID:plqPlCPv
光学迷彩が水に弱いってのは公式設定なんですか?
681風の谷の名無しさん:04/02/14 09:24 ID:TrsIXLfV
>680
原作でもそうだよ。湿気と埃に弱い。
所詮布被ってるだけだからね、
布が汚れちゃどうしようもないってことでしょう。
682風の谷の名無しさん:04/02/14 10:03 ID:qdJ78HkV
>>679
普通にアニメにしていいじゃん、って話だったな。まさか没ネタだったとか?
まあ活字であの世界を読む楽しさもあるけれど。
しかし、表紙の少佐が乳首たちまくりで、買うとき恥ずかしかったよ(´Д`;)
683風の谷の名無しさん:04/02/14 10:16 ID:ppbfS8Kg
>675
671です。ありがとん。
こういうものって予約とかするものなんですか。
正直、どこで売ってるかもわかってないし。
大手CDショップ逝けば売ってるかな。

独り言なのでスルーしてね。
684風の谷の名無しさん:04/02/14 10:17 ID:3gee8p+m
小説か・・・
あれかな。攻殻コンテンツは軍隊の思考戦車と洗脳は外せないんかな。
きっとゲームでも同じネタが入っているんだろうな。
685風の谷の名無しさん:04/02/14 10:27 ID:HKixqFIL
>>682
うちは、2歳児が「おねーちゃん裸の本!」と言いつつ振り回していた。
686風の谷の名無しさん:04/02/14 11:09 ID:KXdpjU1h
>>682
暗殺の二重奏書いたあとに考えた話らしいし、
1stのシナリオ埋まった後「小説かかない?」って話きたんじゃない?

あと光学迷彩にかんしては原作だと、
水がかかると効果なくなる、というより
輪郭が解るから意味が無くなる、って感じだったと。
映画インビジブルでも見ると解りやすいかも。
687風の谷の名無しさん:04/02/14 11:38 ID:KPazirkq
がいしゅつだったらすまん。
新OP(三、四話)で白い部屋で椅子に座ってる白くなってる男は旧OP(一、二話)で日本刀持ってる男?
688げんげん:04/02/14 12:25 ID:a0f3q+A7
>>638
おいらは友人から来たデータをエンコしてる。
友人は録画係り、おいらはエンコ係り。
エンコ方法はDTV板に逝けれ。
689風の谷の名無しさん:04/02/14 12:30 ID:8bIC69mT
>>687
この節穴さんめがー。
一度アイボールセンサーのオーバーホールしたほうがいいんじゃねぇの?
690680:04/02/14 13:31 ID:plqPlCPv
>あと光学迷彩にかんしては原作だと、
>水がかかると効果なくなる、というより
>輪郭が解るから意味が無くなる、って感じだったと。
>映画インビジブルでも見ると解りやすいかも。

こういう感じで無効化されるのはわかるんですが
1stシリーズで海自部隊が九課に突入したときみたいに
はっきりみえてしまうようになるのはどういうことなのかと
思いまして。
691風の谷の名無しさん:04/02/14 13:39 ID:cULZGSmR
位置ばれちゃったらあんな密集状態なら同士討ち避けるために
迷彩切っちゃったほうがいいんじゃないかとは思うがどうなんだろうね
692風の谷の名無しさん:04/02/14 14:10 ID:fFRhiOzX
GISで多脚戦車の迷彩きるのにガラス落として対応してたよね
693風の谷の名無しさん:04/02/14 14:45 ID:mCydOuhw
1st21話で
介入に少佐が弾当てたら光学迷彩なくなったのもよくわからん


けど演出ということでいいんじゃない
694風の谷の名無しさん:04/02/14 15:26 ID:6gJV+eqz
京レの隠れ蓑は全天候型ですよ
695風の谷の名無しさん:04/02/14 15:30 ID:nctZQwHs
光学迷彩ってやっぱり布の表面で周りをスキャンしつつ、反対側の映像を写してるのかな?
もしそうなら
一見は布だが凄い精密機械っぽいから、雨とか衝撃で簡単に解除されるのではないだろうか?
696風の谷の名無しさん:04/02/14 15:33 ID:DJqVGL66
されません。
697風の谷の名無しさん:04/02/14 15:35 ID:HnzZMCcn
要するに風景に溶け込むために表面が機能しているから
水や埃でショート、どこか傷ついてもショートとか配線が切れるってことじゃない?
表面にマイクロマシン散布した布っぽいし
698風の谷の名無しさん:04/02/14 15:36 ID:IZd2B9va
ようやく3.4今日見た
OPで鼻血でた
699風の谷の名無しさん:04/02/14 15:50 ID:K7wqiqPB
確か、熱光学迷彩だったと思う。
熱の方はどうやって迷彩しているの?
700 ◆NwV0eZdXH. :04/02/14 15:54 ID:KXq96Llf
1st14話の最後。
パソコンが勝手に開いてセラノゲノミックスの株を勝手に購入していたんだけど、あれはどういうわけ?
701風の谷の名無しさん:04/02/14 15:54 ID:34ecPFsi
>>699
熱って言うか要は遠赤領域の光。
どうやって迷彩するかは謎技術なので誰にも説明できんだろうけど
可視光を迷彩する原理の延長で迷彩可能だと思う。
702風の谷の名無しさん:04/02/14 15:55 ID:kYvJzIUB
IGの用語解説にもメカニズム的なことは触れてないね
マイクロマシン出なんでも解決ということにしておこうよ
電脳硬化症はダメだったけどね
703風の谷の名無しさん:04/02/14 15:56 ID:AWjf/QKy
何処で売ってるか分からんって・・・・・>>683は一体全体普段どういう日常生活をしているんだ?
別にわざわざ予約しなくても、アニメイト・ゲーマーズ・ソフマップ・ヨドバシカメラ・ビックカメラ
・さくらや・ラオックス・石丸電気・ヴァージン・タワレコ・HMV・山野楽器辺りに発売日前後に
逝けば新作コーナーで平積みでディスプレイされているから余裕で入手出来ると思うが。

釣られたら負けなのか・・・・・
704風の谷の名無しさん:04/02/14 15:56 ID:HnzZMCcn
>>699
白熊と似たような原理だと思う。白熊を赤外線で撮ると殆ど写らないらしい
体内の熱を外部(空気中)に逃がしていないからだといわれている。
だから、体の熱を外部に漏れないように封じ込める(トグサは熱そうだな)と考えれる
705風の谷の名無しさん:04/02/14 16:00 ID:/n1pftAl
>>702
村井ワクチンがある。
706風の谷の名無しさん:04/02/14 16:14 ID:DJqVGL66
ところでキグルミバイトは地獄らしいね。
707風の谷の名無しさん:04/02/14 16:16 ID:X/hcsLq5
3話の冒頭で少佐は豪快に窓ぶちわって
落下しつつ迷彩してたが・・・。
ま〜適当なんだろうなw
708風の谷の名無しさん:04/02/14 16:20 ID:47gbdGqE
>>704
廃熱できないとなると義体や多脚戦車,パワードスーツの熱光学迷彩の可能時間は
かなり短そうだ.
709風の谷の名無しさん:04/02/14 16:35 ID:1Cy5DEpl
光学迷彩しているように見える場面は実は皆インターセプターされてるんですよw
710風の谷の名無しさん:04/02/14 16:52 ID:47gbdGqE
そういや義体の動力源は何に設定されているんだろう?
燃料電池あたりか?
711風の谷の名無しさん:04/02/14 17:03 ID:JKMC5Xh0
>>703はとても恵まれた土地にお住まいですね。
電車のダイヤも真っ黒でしょう。
712風の谷の名無しさん:04/02/14 17:22 ID:FdSbxfVc
笑い男シール拾っちゃった
@小田急線某駅
713 ◆NwV0eZdXH. :04/02/14 17:54 ID:KXq96Llf
>>700
誰か答えてくれても…(泣)。まぁいいや。
笑い男のスクリーンセーバーアップして欲しい。
→持ってる人。
714風の谷の名無しさん:04/02/14 17:56 ID:309CBirb
コーヒーカップを持ちながらくしゃみをしたら豪快にコーヒーをこぼしたyo
715714:04/02/14 17:56 ID:309CBirb
ごめんなさい誤爆です
716風の谷の名無しさん:04/02/14 17:57 ID:Ni+1k3Hu
>>713
あれは自動で購入してるって解釈したけど
違うのかな?
717風の谷の名無しさん:04/02/14 18:02 ID:qF0uW2WM
>>686が言ってるように、輪郭がわかったら意味が無くなるってだけで
別に埃や水で壊れるわけではないだろ。
1st21話のように撃たれたらさすがに壊れそうだけど。
ああいう姿消した奴に何らかの物を付着させて、輪郭を現すってのはよくある手法。
最近ではRODなんかもそう。
718風の谷の名無しさん:04/02/14 18:03 ID:kYvJzIUB
三途の川の渡り賃に対するよこせかねもとプログラムなりのお礼というわけ
金儲けプログラム的にあの株を買えば儲かると踏んだのでしょう
まぁ買ったのがセラノ株ってのが視聴者にいろんな勘繰りをさせる点で面白いよね
719風の谷の名無しさん:04/02/14 19:01 ID:aZE4uWne
全身の力を抜いて、弛緩している時に
不覚にもクシャミが出てしまって、
全身に激痛が走ったわけですよ。
720風の谷の名無しさん:04/02/14 19:07 ID:ka6TWatN
>>714
だからアレほどコーヒー飲みながらクシャミするなといっただろう。
721風の谷の名無しさん:04/02/14 19:15 ID:LksqKT2c
寄越せ金もと
722風の谷の名無しさん:04/02/14 19:22 ID:B4mW/XC5
>>717
ようするに、トマト爆弾が効果的、と
まあ地面にペンキ撒かれてたら、歩けばばれるしね
723風の谷の名無しさん:04/02/14 19:24 ID:9irCP+QC
OPは最高だね。8回も逝っちゃったよ。
724風の谷の名無しさん:04/02/14 19:25 ID:AjNvHFtb
軍隊モノ→制服だから制作楽。
オペレーターAIいっぱい→コピペすりゃいいから楽。
電脳通信→口ぱくはくさせなくていいから楽。
アオイたん(;´Д`)ハァハァとトグサの中身が同じ人→ばれなきゃok。

だったりして。
725風の谷の名無しさん:04/02/14 19:32 ID:ZSFF4p6N
PS2でゲームでるんやね
726 ◆NwV0eZdXH. :04/02/14 20:09 ID:KXq96Llf
>>716,718
ありがとう。しかし、どうやって、三途の川の渡り賃もらったことわかったのかなぁ。確かにあのシーンはかっこいいけど→とぐさ君。
笑い男のスクリーンセーバー誰かもってないかな。
バンダイが作ったやつ…
727風の谷の名無しさん:04/02/14 20:20 ID:x9zlCXFW
>>714
>>715
オモイッキリ笑わせてもらいました
728風の谷の名無しさん:04/02/14 20:26 ID:fMCYPEGV
>>726
もってるよー。ぐへへへ。
うらやましーだろw
今日中に偽善者が出てこなかったら
オレがうpしてやるよ。
729 ◆NwV0eZdXH. :04/02/14 20:31 ID:KXq96Llf
>>728
偽善者?よく分からないですけど、ありがとう。旦那。
730風の谷の名無しさん:04/02/14 21:07 ID:80w3KODv
>>726
まぁそこら辺の判断は個人に任せるって言うことなんでしょう・・・。
3話のジェリにしかりね
結構キモとなるシーンに登場するトグサ嫁ハァハァ
人妻温泉ハァハァ
731風の谷の名無しさん:04/02/14 21:10 ID:KbmxpK32
>>624
Q・タランティーノも新作のクレジットでspecial THXしてたね
漏れも冥福を祈る。チーン

732風の谷の名無しさん:04/02/14 21:12 ID:80w3KODv
ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up0443.zip
ダメだったら他の人お願いします
すくりーんせーばーーーー
733風の谷の名無しさん:04/02/14 21:43 ID:l/CS4tLB
4話の少佐がヘリに引っ張られて、出っ張りに足を引っ掛けて
対応するってのは、マトリックスの1話を参考にしたのかね?
マトリックスにも同じような場面出てくるし。考えすぎか。


あと、SACの最終環で少佐が笑い男に投げ与えたハンチングを、笑い男が
かぶってひさしをグルっと後ろに回すのはホールデン・コールフィールド
お得意だったんだな。
734げんげん:04/02/14 21:45 ID:a0f3q+A7
>>733
>4話の少佐がヘリに引っ張られて、出っ張りに足を引っ掛けて
>対応するってのは、マトリックスの1話を参考にしたのかね?

確信犯でしょう。マトリックスが攻殻の影響を受けてるのは周知の事実ですし。
知ってる人はにやりとするネタ含ませるの好きだねスタッフ。
735風の谷の名無しさん:04/02/14 22:30 ID:Q+IYZSGT
前スレかなんかで紹介されてた海外の掲示板でも、
マトリックスを数百倍かっこ良くした作品、と形容されてたな<SAC 2nd
736風の谷の名無しさん:04/02/14 22:38 ID:jjg3gADU
>>730
多分過去ログにあると思うけど、
勝手にセラノの株を買った、それそのものが金儲けプログラムってのでイイんでないの?

 任意の個人投資家達のPCにハッキングして特定の株を小額購入、
対象の株が上がってヨコセ氏(゚Д゚)ウマー
買わされた個人投資家達も「アレ?買ってたっけな?・・・まぁ、モウケモウケー」
ってなって、とりたてて気にはしない。
まあ、セラノ株にしたのは今後の伏線かなぁ

みたいな感じだと思った。

 んで、
8万も勝手に買わされてるのに気付かないのか?
みたいな話もあったけど、その辺はどういう解釈でまとまったかは知らん。
トグサは高給取りって感じで終了したんだっけかな。
737風の谷の名無しさん:04/02/14 22:39 ID:3gee8p+m
マトリックスの1はいい映画だったからナー

なんか最近パチモンが流れてたけど。
738風の谷の名無しさん:04/02/14 22:47 ID:fMCYPEGV
9課ってのを考えるとメンバーは年に数千万以上。
場合により特別ボーナス、ぐらいは貰ってそうだな。
739風の谷の名無しさん:04/02/14 22:53 ID:jI4fBu5w
>>738
公務員なので公式にはそんなに貰えんと思う。
危険手当もたかが知れてる。

但し素子の義体代とか、そのへんは税金で賄われている。
740風の谷の名無しさん:04/02/14 22:55 ID:0erRbCHI
以前、少佐たちの黒装束がマトリックスのパクリだといっていた奴がいたが、
あれって原作ですでにやっていた格好なんだよね。

まあ、原作読んでいない奴にはわからんだろうが。
741風の谷の名無しさん:04/02/14 23:08 ID:3gee8p+m
>740
まあ今更だね。指摘するまでもない。
742風の谷の名無しさん:04/02/14 23:11 ID:76ARFY0v
で、素子の体重=タチコマの重量ということでいいのかね?
743風の谷の名無しさん:04/02/14 23:12 ID:Q/Ze1prk
攻殻SACの小ネタ(主に小説や映画等へのオマージュ)を集めたサイトってある?
自分的に気になったとこを見てみたい
そういう楽しみがあるのも攻殻のいい所だよね
744風の谷の名無しさん:04/02/14 23:14 ID:g6OKfLP/
残るはTV×3か…あれは物凄くダサい
オタ受けを狙ったのか?
745風の谷の名無しさん:04/02/14 23:15 ID:/XWUngdF
>703
釣りじゃないよ。683です。
初めてアニメのDVD買うから、まぁ、アキバに逝けば確実だろうけど
もっと楽に買うにはどうすればいいのかわからなかったんだけど。

素直にCDショップで1.2巻予約して来たよ。
でも25日にでるやつは予約できなかったんだけど、
>703が挙げてるあたりにいけばいいんだね。ありがとう。
アニメイトとゲーマーズってのは場所わからないけど。

音楽ビデオ・DVDがCDショップなのはわかってるんだけど、
アニメはどのくらい入荷するのかわからなくて…
746風の谷の名無しさん:04/02/14 23:17 ID:zxYC2ARP
SACと比べてどれくらいおもしろいですか?
747風の谷の名無しさん:04/02/14 23:23 ID:3gee8p+m
>746

俺が昨日書いたレスでよければ。
>675
748風の谷の名無しさん:04/02/14 23:29 ID:jI4fBu5w
>>746
>SACと比べてどれくらいおもしろいですか?

定量的に面白さを比較するのは困難かな。
749風の谷の名無しさん:04/02/14 23:35 ID:9YH9PX5I
原作じゃ普通にジエータイだったよな?
何を思って自衛軍なのだろ。
750風の谷の名無しさん:04/02/14 23:40 ID:sKZ+vAst
>>745
楽に買うならオンラインショップぢゃないのか?熱帯雨林とか。
あとアニメイトとゲーマーズってのはそれぞれ
http://www.animate.co.jp/
http://www.broccoli.co.jp/
のことだろ?

>>749
SDF(SELF DEFFENCE FORCE)を直訳すれば自衛軍じゃん。
あれを「自衛隊」なんて呼んでいるのは日本人と日本政府だけ。
外国では現在既に「自衛軍」で通っているし。
751風の谷の名無しさん:04/02/14 23:55 ID:/XWUngdF
>750
オンラインショップだと届くのに人がいないとだめだし、
新宿なら30分かからないからそっちの方が楽。
ありがと。
752風の谷の名無しさん:04/02/14 23:56 ID:f+XvwRGa
opをup誰かしてほしい
753風の谷の名無しさん:04/02/15 00:03 ID:Mqloehhb
フチコマのワイヤータイプもいいけど、タチコマの粘着糸ってなんかいい。
ワイヤーと違って使用量に限りがありそうなのが難点だけど。
少佐がヘリと引っ張り合えたのも、この粘着糸が高性能ってのもあったっぽいし。
754風の谷の名無しさん:04/02/15 00:06 ID:/InUiCaf
>>740
っていうか、攻殻にインスパイアされてマトリックスを作ってくれたことに対する、
ちょっとした恩返しのつもりじゃないかな。
755風の谷の名無しさん:04/02/15 00:13 ID:4+0PHkay
>>750
大蔵省が財務省になっても英語呼称が変わらなかったようなものか。
756風の谷の名無しさん:04/02/15 00:22 ID:AIYValTt
>>755
営団が東京メトロになったような感じ?
757風の谷の名無しさん:04/02/15 00:24 ID:JZ1oQ8lN
>>742
「素子の体重=タチコマの重量」だと、素子が搭乗したタチコマは立っていることができん。
758風の谷の名無しさん:04/02/15 00:28 ID:xy0jIPOg
>>757
自重の倍以上の重さに耐えられる仕様だったら問題ないだろ
それにタチコマは民家の屋根の上に乗れるくらい軽いわけだし。
759風の谷の名無しさん:04/02/15 00:31 ID:vCnt1pD0
例えば体重の極端に軽い力持ちが、重い物を持ち上げようとすると、
重心の確保ができない限り、荷物ではなく自分の方が持ち上がってしまう。
760 ◆NwV0eZdXH. :04/02/15 00:39 ID:mnoIlKvf
>>732
本当にありがとう。
>>730,736
既出だったんですか。すいません。過去ログは27から見てるんですが…。
ここのスレはあまり荒れなくていいですよね。
761風の谷の名無しさん:04/02/15 00:47 ID:3bm2k/pK
タチコマのワイヤーの粘着の制御はどうやってるんでしょうか?
4話でタチコマはジガバチに破壊されたが、その後少佐がワイヤ射出口を引っこ抜いぬいて、(ジガバチに粘着している)タチコマのワイヤーを保持していた訳だが、そのときもワイヤーはジガバチに粘着していた。これどーゆうこと?
762風の谷の名無しさん:04/02/15 00:53 ID:ZXSArrHn
??粘着する素材ってだけでしょ?
ソフトウェア的に制御してるもんだとは思えんが・・・。
763風の谷の名無しさん:04/02/15 00:59 ID:jWJpkmBt
タチコマの意味は太刀+狛
太刀とは武器であり狛とは狛犬⇒犬は人間のペット
つまりタチコマとは九課の武器でありペットでもある。
764風の谷の名無しさん:04/02/15 01:02 ID:e551AWEs
俺はタチコマが急バッグしたときに
「キキキぶぅぅぅん」のぶぅぅぅんが何の音だか妙に気になるな
普通にタイヤの回転音?
765風の谷の名無しさん:04/02/15 01:05 ID:l04fYiIp
タチマンコ
766風の谷の名無しさん:04/02/15 01:06 ID:5MEoIp3v
>>760
マジレスすると第14話が放送されたのは2003年4月だから過去スレは-FILE 08-から漁らないと意味が無いと思う

・・・・・釣られたら負けなのか
767風の谷の名無しさん:04/02/15 01:19 ID:k+HB3dzO
いまさらですがタチコマが死ぬとこで泣きました、、
768風の谷の名無しさん:04/02/15 02:05 ID:QBrndLUM
過去ログも膨大だわ…
769風の谷の名無しさん:04/02/15 02:16 ID:p6RjGAUO
みんな意外と4話で押井色感じてないんな。
海自の描写なんて1stと雰囲気全く変わってるんだけど・・・
770風の谷の名無しさん:04/02/15 02:22 ID:e551AWEs
OPの真っ白素子とか?
771風の谷の名無しさん:04/02/15 02:22 ID:K8g3yYLU
>>769
具体的に?
772風の谷の名無しさん:04/02/15 02:34 ID:q++idK5P
前作で出てきた海坊主とかの話はもう無いのだろうか?
根室奪還作戦とか、この時代の背景がすごく気になる。
首都福岡だし。。。一体何があったんだろ?
773風の谷の名無しさん:04/02/15 02:35 ID:p6RjGAUO
>>771
そう言われるとチト困るんだが、演習のシーンなんか全体的なディテールがよりリアルになっているような気がする。
パトレイバー2の雰囲気に近いっていうか・・・
1stの頃このスレでよく見られたツッコミを受けての事かもしれないけど。
774風の谷の名無しさん:04/02/15 02:39 ID:f9r68AO/
押井色に過敏だな(w
俺は犬が出てきて、1分以上風景を写さなきゃ
押井色とは認めないゾー。
775風の谷の名無しさん:04/02/15 02:43 ID:p6RjGAUO
う〜ん・・・やっぱり過敏か。
でも押井色とまでは感じなくても、雰囲気が変わった様に感じません?
776風の谷の名無しさん:04/02/15 02:43 ID:Ij+qkbrX
海坊主と海自を混同してるって事は無いよな?
777風の谷の名無しさん:04/02/15 02:48 ID:p6RjGAUO
>>776
そういう事じゃなくて、描写の雰囲気です。
1stは海坊主や麻取みたいな、アニメアニメしたキャラが多かったからなのかもしれないけど。
778風の谷の名無しさん:04/02/15 02:58 ID:tDPjb/yt
>>777
少佐の顔つきも毎週変わるんだから、そりゃ軍の描写も変わるだろう。
779風の谷の名無しさん:04/02/15 03:06 ID:48HEJXOI
>>768の何気ない一言にちょっとワロタ
多すぎるよね…
780風の谷の名無しさん:04/02/15 03:10 ID:K8g3yYLU
>>777
ぶっちゃけリアルになってるとは思うが
それがオシイらしさかっつうと?
781風の谷の名無しさん:04/02/15 03:43 ID:KDUrkkFR
いつも通学で使っている道がちょっと混んでいたので
「ルートBで行こう」って第3話の真似したら、葬式があったのか…激混みだったよ( ´Д⊂)
782風の谷の名無しさん:04/02/15 04:01 ID:R8cHIH6j
映画の素子よりも今回の素子の方がかわいい
でも目が赤いよママン
783風の谷の名無しさん:04/02/15 04:20 ID:agGjahAM
>>677
なかなか面白そうだ
784げんげん:04/02/15 04:48 ID:qHkiqDn+
PSの攻殻の評価って高いのな。
PS2の攻殻はどうなんだろうネェ・・・
785風の谷の名無しさん:04/02/15 04:54 ID:wczL05L/
786げんげん:04/02/15 04:55 ID:qHkiqDn+
>>785
サンクス子
787風の谷の名無しさん:04/02/15 04:59 ID:TeQHAbb8
>>786
さんきう。
今見ると、もったりしたイマイチな映像だねw
キャラはそっくりだけど
788げんげん:04/02/15 05:02 ID:qHkiqDn+
フチコマよりはタチコマのほうがやっぱりいいですね。
あ、釣りじゃないです。
789風の谷の名無しさん:04/02/15 05:42 ID:9H7zaCqb
>>788
SACにフチコマが出ていたとしたら、
しゃべるとPSのムービーのように口が浮き出てくるのかな?
ブブチャチャみたいに・・・


パズの紹介で「9課の中では一番公安らしい外見」ってあるけど、
実際の公安部ってあんなに悪そうな格好しているの?
790風の谷の名無しさん:04/02/15 05:44 ID:vte2JVVc
少なくとも全員ハイレグじゃないのは確かだ。
791げんげん:04/02/15 05:54 ID:qHkiqDn+
>>789
かもしんない。ブブチャチャワロタw
792ガチ義眼 ◆GJolKKvjNA :04/02/15 05:54 ID:vuw2NQmD
ってゆうかこれ凄いね。真っ暗な部屋でひとり「神・・・」って呟いちゃったよ。
OPは毎回変わるのかな?だとしたら神どころじゃあないな。界王だな
793風の谷の名無しさん:04/02/15 05:55 ID:KDUrkkFR
みーつめてキャッシュアイっ♪

せーるぱんろせっ♪
794風の谷の名無しさん:04/02/15 05:57 ID:9H7zaCqb
>>790
ワラタ
795風の谷の名無しさん:04/02/15 05:57 ID:rVXA8YC7
ハァ━━━━━━ ;´Д` ━━━━━━ン!!!!
796げんげん:04/02/15 05:58 ID:qHkiqDn+
>>792
いや、それは無かろう。OP変わる。
797風の谷の名無しさん:04/02/15 05:59 ID:Ij+qkbrX
>>786
ケバい色使い(;´Д`)ハァハァ
798げんげん:04/02/15 05:59 ID:qHkiqDn+
素子の黒スーツ見て海外の香具師はマトリックスのぱくりだって言うんだろうナァ・・・鬱
799ガチ義眼 ◆GJolKKvjNA :04/02/15 06:01 ID:vuw2NQmD
>>798
マトリックスの監督が「攻殻参考にした」みたいな事
どこかのインタビュー言ってたような?
まあアメリカンやらイタリアンやらになんと言われようがかまわんがな。
真のジャパニメーションは日本人にしか理解できない。
800風の谷の名無しさん:04/02/15 06:02 ID:kLH03O3Q
いい加減無意味にageてチャット状態にするのは止めてくれ
801ガチ義眼 ◆GJolKKvjNA :04/02/15 06:03 ID:vuw2NQmD
>>796
そりゃあそうか。ってことは3-4話ので最後までいくんかな。
1-2話ののヘリ離陸とか茅葺たん見下ろしとか好きだったんだが
802げんげん:04/02/15 06:04 ID:qHkiqDn+
>>800
すまそ。
803風の谷の名無しさん:04/02/15 06:11 ID:KDUrkkFR
>>800
ごめんちゃい。
804風の谷の名無しさん:04/02/15 06:15 ID:bR1HfAhv
上げられて何が困るんだろうか?
805ガチ義眼 ◆GJolKKvjNA :04/02/15 06:19 ID:vuw2NQmD
>>804
厨房一杯で糞スレ化
厨房ってのは、例えばお前みたいな奴と、それに釣られる俺みたいな奴のことだ。
ああコレでまた二つ、スレが駄文で埋まってしまった。
806風の谷の名無しさん:04/02/15 06:21 ID:wczL05L/
ナルホド

>>802
メル欄の最初にsageって入れて後にコメント入れとけば下がるよぅな・・・・
807風の谷の名無しさん:04/02/15 06:23 ID:rVXA8YC7
> 厨房一杯で糞スレ化

妄想だな
808ガチ義眼 ◆GJolKKvjNA :04/02/15 06:28 ID:vuw2NQmD
>>807
妄想かどうかは春休みにでもなれば分かる。
絶えずageのスレと絶えずsageのスレでは荒れ具合が桁違いだからな。
809ガチ義眼 ◆GJolKKvjNA :04/02/15 06:30 ID:vuw2NQmD
sageにする必要性をあまり感じないのは分かる。
だが、わざわざageにする必要性も感じないだろう?
日本人なんだから、的な発想で、メル欄にsageって入れとけ。それで全て丸く収まるんだから。
ageて文句言われるのはたまにあるが、sageて文句言われるのはスレスト試験所くらいだ。
810げんげん:04/02/15 06:44 ID:qHkiqDn+
すまんね。ちょっと理由があって上げる。これで最後だから許してちょんまげ。
811げんげん:04/02/15 06:46 ID:qHkiqDn+
迷惑かけておいてなんだけど、専用ブラウザ使うのお勧めしますよ・・・皆さん・・・
812風の谷の名無しさん:04/02/15 06:54 ID:rVXA8YC7
> げんげん
d
> ガチ義眼 ◆GJolKKvjNA
ここをageた記憶も無ければデフォでsage
813げんげん:04/02/15 07:15 ID:qHkiqDn+
あげてたのはおいらです。ごめんね・・・
814風の谷の名無しさん:04/02/15 07:18 ID:vte2JVVc
>>813
お前、専用ブラウザ使えだ何だ言いながら
sageながらメル欄で会話する方法も知らんのか?
815風の谷の名無しさん:04/02/15 07:46 ID:iemRQ+wq
ならテンプレに「sage進行」「sage推奨」って書いとけや。

テンプレ読んで書き込みしているのに「いい加減無意味にageて書き込むな」って言われても…
だいたい「age」にしているわけでもないんだし、もっと優しく指摘しろYO!。
816風の谷の名無しさん:04/02/15 08:01 ID:j1SRVWmw
817げんげん:04/02/15 08:05 ID:qHkiqDn+
>>814
いや、知ってるけど。夜中なら大丈夫かな〜って思ってたんだ。ごめんね・・・。
818風の谷の名無しさん:04/02/15 08:08 ID:iemRQ+wq
>>816
なんだよ?正論だろ。テンプレ読んで書き込んでいるのに、いきなり批判される筋合いなんて
ねーよ。
819風の谷の名無しさん:04/02/15 08:17 ID:j1SRVWmw
>>818 ( ´,_ゝ`)
820風の谷の名無しさん:04/02/15 08:21 ID:q4POL/An
マジレスすると、テンプレもへったくれも関係なく、そしてこの板のこのスレに限らず、
sage進行にすることがスレを荒らされ難くなる基本だってのは
現在2ちゃんに存在する500以上の専門板の殆ど全てに共通の認識だと思うがなあ。

別に荒らされ易いジャンルや作品・話題のスレでなくても、煽りや荒らしや
混ぜっ返しや釣り、巨大AA等のコピペや業者等のスクリプトを貼られたくないので
なるべくデフォでsageるようにしている人も多い。

ひょっとして>>815氏は普段この板このスレぱかりしか観ていなくて
あまり他板他スレに出入りしていない人なのかな?
821げんげん:04/02/15 08:23 ID:qHkiqDn+
>>818
かばってくれてありがとう。おいらがうかつだったつーのが原因ですから。スンマソン
ファイルの関係上、名前付けてたけど名無しに戻って大人しくしてまつ・・・。
またそのうちなんか手に入ったら上げますねーではではー。

この話はこれでお仕舞いでヨロシコ。>ALL
822風の谷の名無しさん:04/02/15 08:26 ID:2Y72O4xB
age始めた、
で、「だから上げるなと言ったろ」ってか。
823風の谷の名無しさん:04/02/15 08:27 ID:twTy/DM2
でも最後に一つだけ

>げんげん
ありがd
助かったよ。
824風の谷の名無しさん:04/02/15 08:32 ID:nN7GfQdQ
>>821
それ、さっさと消せよ
825風の谷の名無しさん:04/02/15 10:55 ID:tX3OCD4G
PKIの所、すげーいいんだけど全く使い方がわからん
何をする所かもよくわからん
826風の谷の名無しさん:04/02/15 11:10 ID:uu0ubumr
NTVのSAC、留守録してたの見たけど、OPが超安っぽい感じ・・・・(´Д`;)
どうしたんだ??
827風の谷の名無しさん:04/02/15 11:42 ID:ElSB50Bj
NTVのSACのOPってアサイケンって人?でないの。
外部の人。CMとかPVとか作ってる人。

2nd=アサイケン じゃないよね?
828826:04/02/15 12:45 ID:uu0ubumr
>>827
>>NTVのSACのOPってアサイケンって人?でないの。
>>外部の人。CMとかPVとか作ってる人。
そうか・・・
なんでまたそんなことをしたんだろう。
まぁ、3Dのやつも(少佐が)気持ち悪かったが・・・、3Dになる前のほうがいい。

>>2nd=アサイケン じゃないよね?
ちがうだろう、絶対に違うと思う(`・ω・´)
829風の谷の名無しさん:04/02/15 12:46 ID:pzDanf2c
ちなみにメル欄に
sage ○○○って書いても下がるから
830風の谷の名無しさん:04/02/15 12:56 ID:0VGx5uef
1st、OPが3Dじゃないのもあったんですか?
私はレンタルなので全部3Dでしたが。

地上波のOPが…なのは同意。
831風の谷の名無しさん:04/02/15 13:27 ID:8Ab33jIN
>>825
PKI管理人です。まだ何も決まってませんので何をするところかは不明です。
現在は情報を集積している段階です。私は今S.A.C1stの1話セリフ補完やってますが
時間かかってます(電脳通信聞き取りづらいです)。
Wikiというのは・・・とかここで説明するのも何なので説明文はHP内で作っておきます。
書きたい情報があればフォーラムに書いておいてください。フォーラムは登録しなくても
書き込めるようにしています。
832風の谷の名無しさん:04/02/15 13:29 ID:4TBnKXzZ
レンタルは全部3D。少佐がキモかった。
833風の谷の名無しさん:04/02/15 13:33 ID:kCmMX3Vb
>>831
ところ前々から誰も指摘しないんでずっと気になってたんだけど
セリフを全文転載するのは著作権法違反にならないの?

http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1073054809/l50

このスレ完走したみたいだけど次スレは立てなくてもいいんだよね?
映画作品・人板の本スレに合流ってことで。
俺が次スレ立ててもいいけど、重複だ削除依頼だとあれこれトラブルの元に
なると思うから止めとく。
でも一応テンプレ作ったので貼っておく↓
834風の谷の名無しさん:04/02/15 13:34 ID:kCmMX3Vb
映画「イノセンス」-INNOCENCE- 2体目

2004年3月6日全国東宝洋画系にて公開。「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」の続編的作品。
35mm/カラー/ビスタサイズ/ドルビーデジタル・DTS/99分

公式 http://innocence-movie.jp/index1.html
I.G内公式 http://www.production-ig.co.jp/anime/innocence/index.html

・原作者及び原作に関する話題はこちらへ↓
士郎正宗【アップル/攻殻/オリオン/ドミニオン】06 (@漫画板)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1069513271/l50
・監督・脚本に関する話題はこちらへ↓
■ 押井守総合スレ・その9 ■ (@映画作品・人板)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1075028183/l50
・元祖イノセンススレ↓
【それは】イノセンス Part3【いのち】 (@映画作品・人板)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1076550828/l50
・その他関連スレ
★★攻殻機動隊イノセンス、マジ凄すぎ 【その2】★★ (@マンガnews板)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1074069925/l50

・前スレ
映画「イノセンス」
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1073054809/l50

※「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」
1995年11月14日全国東宝洋画系にて公開。
35mm/カラー/ビスタサイズ/ドルビーSR/80分
I.G内公式 http://www.production-ig.co.jp/anime/gits/index.html
835風の谷の名無しさん:04/02/15 13:35 ID:kCmMX3Vb
スカパーでは最初の1ヶ月間だけOP・ED共にDVDに収録されているのと
違うヴァージョンが放送されていた。ちなみにスカパー暫定ヴァージョンは
ノンテロップのものが6巻に映像特典として収録されている。

・・・・・>>830氏も>>832氏も6巻は見ていないのか?
836風の谷の名無しさん:04/02/15 14:21 ID:8Ab33jIN
>>833
返答はPKIのフォーラムに書いておきます。
837風の谷の名無しさん:04/02/15 14:29 ID:nEKiMNUl
>833
「犯罪ですよ。ばれれば、ね」

つーかイノセンスなんか関係ないしほっとけば。
838風の谷の名無しさん:04/02/15 14:38 ID:0VGx5uef
>835
>830っす。ありがとん。特典映像、ほとんど見てない(´・ω・`)
いっきに6本とか借りて急いで見て、って感じだったから。
大体2回本編を見直したくらい。おかげで地上波も楽しいw

少佐はキモいけどタチコマ萌え。
あと人形握りつぶすとことかラストの飛び下りる所はきちんと
本編にリンクしててよかった。でも、最後の少佐、笑ってるように見えるよ…

今、ちまちま1st買い集めてるからいつか見れる。
839風の谷の名無しさん:04/02/15 14:51 ID:tX3OCD4G
セリフの所、
セリフ補完2ndGIG第1話「再起動」REEMBODY は編集できません(編集権限のあるユーザーでログインしてください。)
ってでて、見れないんだよね・・・・前は見れたのに
840風の谷の名無しさん:04/02/15 15:10 ID:j+MqD6ym
>>661
それはジガバチがイモムシに卵を植えつけて
そのままイモムシを子ジガバチの餌にしてしまうということですね。

自我バチじゃなくて似我バチだったのか。納得。
自我蜂だとあまりにもまんまでなんだかなぁ、という感じだったもんね。
841風の谷の名無しさん:04/02/15 15:23 ID:jAB7aMaN
タチコマは偉いね、背面から撃たれそうになればちゃんと前に向き直して
パイロットの生存を優先するんだから。
842の谷の名無しさん :04/02/15 15:33 ID:5hj0V+dT
2ndGIGはつまんねー。なんでだー。謎がないからかなあ。
かっちょいい敵がいないからか。
843風の谷の名無しさん:04/02/15 15:37 ID:jAB7aMaN
1stの始めの頃は俺もそう思ってたよ
844風の谷の名無しさん:04/02/15 15:54 ID:jAB7aMaN
重箱の隅をつつくような事だけど、ジガバチの弾痕の間隔がシーン毎に違うよね。
まあそれほど気にならんけど
845風の谷の名無しさん:04/02/15 16:27 ID:qPpvrmiY
弾痕の間隔が違うとなんだっつうの?
846風の谷の名無しさん:04/02/15 16:28 ID:kaoZQjQJ
質問ですが
少佐の言うマッチョってどういう意味ですか?
847風の谷の名無しさん:04/02/15 16:42 ID:XcpwwjsN
>>846
マッチョイズム
848風の谷の名無しさん:04/02/15 16:43 ID:jAB7aMaN
>>845
発射間隔が違う
849風の谷の名無しさん:04/02/15 16:48 ID:4T3JCyEg
距離やスピードで変わるんでない?
850風の谷の名無しさん:04/02/15 16:49 ID:TrCJ4RQY
マッチョよねー(何が
851風の谷の名無しさん:04/02/15 16:50 ID:s5/rMXNt
>>848
ぉぃぉぃ。
火線の角度と銃身を振る速度が違えば発射間隔が一定でも弾痕の間隔が
違ってくるよ。電動BBガンでも買って確かめてみなよ。
852ガチ義眼 ◆GJolKKvjNA :04/02/15 17:00 ID:vuw2NQmD
>>844
プ
853風の谷の名無しさん:04/02/15 17:27 ID:jAB7aMaN
>>851
んなことわかってるよ。ちゃんと見ろ
854風の谷の名無しさん:04/02/15 17:32 ID:jAB7aMaN
>>852
おまえもだよ
855風の谷の名無しさん:04/02/15 17:47 ID:vte2JVVc
>ID:jAB7aMaN
ごめん。
よく分からないんだけど>>851の言ってることが分かってる上で
それでもおかしいと言い続ける理由は何?
説明して。
856風の谷の名無しさん:04/02/15 17:51 ID:pzDanf2c
発射間隔って言うのは何発/sってこと?
普通に調節できるもんじゃないの?
857風の谷の名無しさん:04/02/15 17:55 ID:9H7zaCqb
>>846
マッチョイズム=男根主義
858風の谷の名無しさん:04/02/15 17:57 ID:DGd6P2Z1
素直に間違いを認めればいいのに…
859風の谷の名無しさん:04/02/15 17:58 ID:OKMnXatB
>>856
例えば連射で5発打って、その穴の間隔があるシーンでは50cmだったとする
だけど、違う角度からのシーンでは穴の間隔が1mになってるってことでしょ?
860風の谷の名無しさん:04/02/15 18:08 ID:vte2JVVc
>>859
そのとおりなら確かにおかしいけどそんなシーンあったっけ?
なにより本人が「弾痕の間隔が違うのは発射間隔が違うから」って言ってるんだから違うっぽいよ。
861風の谷の名無しさん:04/02/15 18:08 ID:DGd6P2Z1
>>859
そんなシーン無い。
862風の谷の名無しさん:04/02/15 18:08 ID:g8kpP6Y+
1stの頃からごく時折にだけだけれども挿入されるエロ場面の生々しさの今後に期待してる。
ヤクザの見るモニタに映るエロ盗撮場面とか今回の品評会のカーテンで仕切られた個室の中の影とか。
SACのあからさまなエロ描写場面が割合白々しいのに比べて挿入される小場面の方は妙に生々しいのが不思議。

ただ綺麗なお話というのではなくてそっち方向も含めて邁進していって欲しいと希望。
他の代表的な日本の国策アニメからは絶対に出てこない方向性だと思うので。

第3話で義体=機械仕掛けのダッチワイフの良くあるどこかで見たような話を飛び越して
少佐による感覚遮断したお人形への趣味嗜好、という話を挟んだあたりに
漏れはサイバーパンク始祖、ウイリアム・ギブスンの影を見るなあ。

原作にも皮膚触素倍加の話はあったが感覚遮断した上でのお遊びといった内容はなかった筈。
その手の嗜好は初作とマイナーな短編集でしか触れられてないと思うから
本当にその影響でそうなっているならよっぽどマニアな人がその部分書いたのだと思うけれど。
単なる小話とはいえ原作の根にある物を使って別の話をして見せたというのは
自分達至上主義が窺い見れて漏れ的には好感。

ともあれまあいいたいことはエロも邁進して下さい、ということで。
863風の谷の名無しさん:04/02/15 18:08 ID:pzDanf2c
>>859
普通だよね?
同シーンでカメラアングルが変わったらそうなったらおかしいけど。
864風の谷の名無しさん:04/02/15 18:14 ID:nN7GfQdQ
死体リモート事件
865風の谷の名無しさん:04/02/15 18:59 ID:x1On/5LV
1st見終わっての感想だが外部記憶装置って概念どうよ。
個人的には納得できる部分が多いんだが、漏れの場合ピアス
だな。時期をあけて少しづつ数を増やしてるんだが、ピアス
ごとにそれを買った時期の思い出が詰まってる。仕事に入る
度にピアスを取り外すんだが、時々手でもてあそんで思い出に
浸ったりしている。
866風の谷の名無しさん:04/02/15 19:08 ID:qPpvrmiY
turi?
867風の谷の名無しさん:04/02/15 19:31 ID:8Ab33jIN
>>839
ゲストでも参照は可能ですよ。メニューからでも一覧からでも問題ないです。
・・・ってここでうちのHPのサポートしてると普通の住人さんが「なにやってるんだ?」
と思われかねないのでPKIのフォーラムに書いてくれるとうれしいです。
868風の谷の名無しさん:04/02/15 19:31 ID:+Dh7AsqE
>>862
感覚遮断して云々じゃなく、意識とかゴーストのないお人形
を相手に好きなことをするのが田所会長の趣味
感覚を遮断していたのは少佐が田所の趣味に付き合う気がないから

「攻殻機動隊がギブスンの影響云々」というのは散々ここに出ているように全然違うだろう
士郎正宗自身、「似非サイバーパンク」とは謙遜していても、モデルにしている
とは言っていない
「CI5」などをモデルにしているとは言っている
「CI5」は見たことないが、情報機関の部員が主人公のアクション・サスペンスものだそうな
攻殻機動隊の原型ともいうべき「ガンダンシング」でも見ればわかるだろう

ということで、いい加減ギブスンの物まねとかいうのはやめてくれ
869風の谷の名無しさん:04/02/15 19:53 ID:HE0NOM7b
>>857
だから少佐が言うなっての。
870風の谷の名無しさん:04/02/15 20:11 ID:izbFHNYW
>>862
あれはネクロフィリアを題材にしているんじゃないの?
男性的性欲である性的支配欲と異常性欲の終着地点がネクロフィリア(姦淫)
871風の谷の名無しさん:04/02/15 21:14 ID:kyogvZev
あのシーンはマトリックス1に対するオマージュですか?
872風の谷の名無しさん:04/02/15 21:46 ID:agGjahAM
>>740
えーマジ?何nあたり?

>>750
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

>769
これから偶数話は押井でいきます
873風の谷の名無しさん:04/02/15 22:05 ID:g8kpP6Y+
>>870
なる。無機的な身体へのリビドーうんぬんとか言ってるからそういうのもあるのかもな。

>>868
もしCI5だけでなくギブソンも聞いただけで書いているのなら話すのが難しいが
まさにその
>感覚遮断して云々じゃなく、意識とかゴーストのないお人形
>を相手に好きなことをするのが田所会長の趣味
に通じるものがその書いた物の中にある訳だわな。

厳密に言や、通じるものがあると言うだけで全然別物だし
小話に出てくるギミックが共通しているから、新しい方が古い方を「モデルにしている」だの
「物まねをしている」と言っている訳ではないのは文章から解ると思う。
どうしてすぐにそうどちらがどちらのパクリとかいう話になるの?そんな話興味ないのだが。

>単なる小話とはいえ原作の根にある物を使って別の話をして見せたというのは
>自分達至上主義が窺い見れて漏れ的には好感。
>ともあれまあいいたいことはエロも邁進して下さい、ということで。

と言っている訳でね。
874風の谷の名無しさん:04/02/15 22:35 ID:1UOQPow9
はづき→アニあぷ→1076851666.lzh

WP詰め
875風の谷の名無しさん:04/02/15 23:10 ID:4w1tvOR3
戦車砲って何ミリ?
876風の谷の名無しさん:04/02/15 23:34 ID:mfORLg3B
ttp://rokusei-so.cocolog-nifty.com/syosai/2004/02/stand_alone_com.html

藻まいらどうよこれ。あまりの無知さ加減に藁ってしまうが
877風の谷の名無しさん:04/02/15 23:40 ID:nN7GfQdQ
とりあえず攻殻な
878風の谷の名無しさん:04/02/15 23:41 ID:nUgmAdK4
>>820
マジレスすると板にもよるが
大抵sageマンセーのage=荒らしとでも思ってるようなヤツが
なんら問題ないスレの内容にも合ってるレスに対してageてるからという理由だけで
煽って・叩いてその結果一時的に荒れるという場合が非常に多い。
特にこの板では広告宣伝は少ないし極端なsage厨(sage=マナーと思い込んでいる)が
勝手に起こって荒らす場合が多々ある。
>わざわざageにする必要性←デフォルトではageなワケだが。
879風の谷の名無しさん:04/02/15 23:42 ID:X3MK4yKW
>>877
1箇所だけかと思ったら、全部間違っているようですな。。。
880風の谷の名無しさん:04/02/15 23:44 ID:uDzDOUyv
どーでもいいが、電脳化=全身義体化って思い込んでるな
881風の谷の名無しさん:04/02/15 23:47 ID:IvpTx0/8
そういやいま不意に思わず思い出してしまったんだが
確かSACの1話だかに「24時間の攻殻に入れ」っていう荒巻たんのセリフがあったけど
「攻殻」ってどんな意味なんでしか?
今までよく考えずGIGまで観てきたがほんと不意に知らないことに気づきまんた(;´Д`)
882風の谷の名無しさん:04/02/15 23:48 ID:X3MK4yKW
>>881
行動確認=行確
883ガチ義眼 ◆GJolKKvjNA :04/02/15 23:50 ID:vuw2NQmD
>しかし、この表現ですら未来の世界と現代の世界との表現にはあまりにも大きな溝があり違和感を感じました。
この表現をするにしてももっと微妙な表現にしなくてはならなかったのでしょう。
しかしこの話自体がこの表現を求めていたので俺はやむなしと思いました。

酷い文章だ

>>878
一回sageたらずぅっとsageだろ。なあにがデフォルトなんだよw
884風の谷の名無しさん:04/02/15 23:51 ID:/Pr/aYHZ
>>876
ワロタ。
この人、全般的に無知というか洞察力が低いというか・・・。
こういう人が攻殻観ても仕方が無いな。
885風の谷の名無しさん:04/02/15 23:52 ID:sHCr50ki
ごめん、1stの3話に戻るんだけど、少佐とバトーで飲んでるシーン

バトー「じゃああのジェリにゴーストがあったってのか!?」
少佐 「小さい頃、ギタイがうまく使えなくて大好きな人形をつぶしてしまったことがあったわ・・・」

うろおぼえで間違ってると思うけど、バトーの問いに少佐がなんでこんな答えをしたのか、
いまいちわかりましぇん。ボンボンの愛玩してたアンドロイドにゴーストがあったのか
どうかという問いに、はっきりした答えをしなかったように思う。
ジェリの不可解な行動にほろ酔い少佐がどんな思いだったか、だれか解説できんかの?
886風の谷の名無しさん:04/02/15 23:52 ID:xm6VIT0i
887風の谷の名無しさん:04/02/15 23:58 ID:vte2JVVc
個人のHPに書いてあることを笑うのはよそうや。
俺ら同士で罵りあうのは何ぼでも構わんけどさ。
それが最低限の線引きってもんだろ。
888風の谷の名無しさん:04/02/16 00:00 ID:idlvlT05
誰も指摘しないようなんだが・・・・・
>>870
necrophiliaって死姦・死体嗜好症って意味ぢゃないのか?
889風の谷の名無しさん:04/02/16 00:00 ID:6agaNg68
>>883
デフォルトの意味分かってないみたいだな。
890風の谷の名無しさん:04/02/16 00:02 ID:hjVJ6AhH
ただのアニオタの日記ならゆるせるがな、アニメ関係者がこんな論評でいいんかい
と思ったしだいだ。関係者ならもっとアニメについて詳しく知っているべきだ
891風の谷の名無しさん:04/02/16 00:02 ID:9kZssXuG
>>876
>>現在フリーの演出家として活躍中(?)
(´Д`;)
いやぁー、こいつが演出した作品をぜひ見てみたいよ
892風の谷の名無しさん:04/02/16 00:06 ID:d8dydKHO
「自称」なんじゃないのかなぁ・・・

>>886
サンクスコ (`Д´)ゝ
893風の谷の名無しさん:04/02/16 00:08 ID:hjVJ6AhH
なぜ現代日本風景にしたのかDVD巻末とかオフィシャルログみりゃ
わかるだろうに。そんなこともしてないんだよな
894ガチ義眼 ◆GJolKKvjNA :04/02/16 00:13 ID:EqgYERZI
>>889
釣り?デフォルトなのは分かるけど、って意味だ4。
895風の谷の名無しさん:04/02/16 00:15 ID:aSGB/idl
>>883
何度かageられたがどこら辺が厨房でどこら辺がクソスレですか?
896ガチ義眼 ◆GJolKKvjNA :04/02/16 00:18 ID:EqgYERZI
>>895

>>878>>883>>889>>894>>895

もうこの話はよそう。茅葺たんについて語ろうぜ。
897風の谷の名無しさん:04/02/16 00:19 ID:81AFj5KA
>>893
上げると叱られるぞ
898風の谷の名無しさん:04/02/16 00:23 ID:KfFUvtDM
2030年の病院は
899風の谷の名無しさん:04/02/16 00:24 ID:LWwBmWZy
あほくさ
900風の谷の名無しさん:04/02/16 00:24 ID:aUj4ui0m
>>898
なんだよ?
901風の谷の名無しさん:04/02/16 00:32 ID:PBqgsFC7
>>876見て思ったけど、やっぱその場の演出面だけだと理解できない作品だよな。
つーか歴史とか事件とか過去の他作品(海外の作品)ほとんどみたことなければ
こんなもん。っておもっちゃうよ。この人は攻殻楽しめんわ。
本ネタわからんでも楽しめる劇場版がまぁまぁ楽しめたのもうなずける。

でもこういうそこの浅いプロは薄っぺらい作品しか残せんよなw
902ガチ義眼 ◆GJolKKvjNA :04/02/16 00:38 ID:I6DTN4Ks
見る前に色々予習が必要なのは確か。
だから人には勧めにくいな、ちょっと。
製作側も分かる奴だけついて来いみたいな感じかもな
903風の谷の名無しさん:04/02/16 00:41 ID:d8dydKHO
雰囲気を享受する感性があれば予備知識とか特に必要はないのだがな。
904風の谷の名無しさん:04/02/16 00:48 ID:j0pVsX/3
まあ、予備知識があったほうが楽しくなるけど、何も知らずに見ても面白いよ。
905風の谷の名無しさん:04/02/16 00:50 ID:81AFj5KA
一時から人狼と
906風の谷の名無しさん:04/02/16 00:50 ID:PBqgsFC7
だからあの無能は自分の無知で生まれた歪みを叩いてたんだろ。
907風の谷の名無しさん:04/02/16 00:54 ID:sFdNdfH6
>>901
同意。
「ていうか・・・」と言って神山に叱られろw
908ガチ義眼 ◆GJolKKvjNA :04/02/16 01:14 ID:I6DTN4Ks
>>906
満点。
パターン白!白雉です!!ってやつだ
909風の谷の名無しさん:04/02/16 01:20 ID:R8XM+czd
「白痴」だろ。白痴め。
910風の谷の名無しさん:04/02/16 01:21 ID:A4WH01qQ
こういう人でもプロとしてやっていけるんですね。
そりゃ、「日本アニメは没落する」って言われるわけだ。
911ガチ義眼 ◆GJolKKvjNA :04/02/16 01:28 ID:I6DTN4Ks
>>909
そんな餌で俺様が・・・クマー
912風の谷の名無しさん:04/02/16 01:29 ID:hLgZW2dY
めぞん某ぴーんち!
特定も間近か
913風の谷の名無しさん:04/02/16 01:45 ID:SGlGTPu9
>908
十二国紀用辞書入れてる?
914風の谷の名無しさん:04/02/16 01:59 ID:emEWJf4N
>908 『崩御!』
915風の谷の名無しさん:04/02/16 03:11 ID:XlTqx0Dy
>>907
めぞん某をフォローするわけじゃないけど、1stの最初の方は確かにつまんないと思うよ。
内容もちぐはぐだし
916風の谷の名無しさん:04/02/16 04:24 ID:OE69FmaM
めぞん某、釣りが趣味なんだってな。
917風の谷の名無しさん:04/02/16 04:37 ID:Szc0fPjP
不自然を詠うならむしろ2030年には多くの人間が
電脳化なんてものを受け入れてる事実のほうがよっぽど違和感あるわ(w
918風の谷の名無しさん:04/02/16 05:34 ID:Sinwup+c
たぶんこの世界は産業革命が西暦1000年にあったんだろ
919風の谷の名無しさん:04/02/16 07:09 ID:iNxCIObF
まあ、電脳化による弊害云々はあっても魅力的なものなんじゃないの?

>>888
それ書いたの俺です。ネクロフィリアって単語が浮かんだんですが
本当に死姦なのかと思って辞書を検索した時、誤った部分を貼り付けちゃったみたいです
本当は「屍姦」をコピーしようとしたのが、姦淫の部分をコピーしてしまって。
920風の谷の名無しさん:04/02/16 07:10 ID:iNxCIObF
書き忘れ。
今の人々だって、個人情報の不正利用だとかハックとかの様々な問題があるのに
普通にネットやパソコンを利用したり、個人情報がデータベース化されるのを受け入れている。
921風の谷の名無しさん:04/02/16 09:23 ID:f8IPFI0t
あの世界で新浜県警と警視庁ってどう違うの?
922風の谷の名無しさん:04/02/16 11:24 ID:6agaNg68
東京が吹っ飛んだのなら警視庁は消滅したのでは・・・と勝手に推測する。
923風の谷の名無しさん:04/02/16 11:52 ID:ukv+c5WE
たぶん俺も消滅してるっぽ。。。
924風の谷の名無しさん:04/02/16 12:04 ID:pljva1vQ
漏れはシナーの核であぼーんされてる可能性があるわけで…。
2018年までに移住せにゃ…w
925風の谷の名無しさん:04/02/16 12:13 ID:UnXBR716
というか、警視庁はあるとしても福岡だろ?
だから、新浜県警と警視庁は今の県警と警視庁の関係じゃないの?
926風の谷の名無しさん:04/02/16 12:35 ID:SQ0Cm89A
>>925
お兄さん、スルドイ!
927風の谷の名無しさん:04/02/16 13:18 ID:RFIMjifD
コンビニでフィギュア売ってました♪
一個200円 全6種類
タチコマとエロエロ少佐が欲しかったのにハズレ・゚・(ノД`)・゚・。
また、買わないと( ^∀^)b

http://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/clip/img/11329.jpg
928風の谷の名無しさん:04/02/16 13:20 ID:E0BzMXEf
>>927
うしろのうんこうんこが気になります。
929風の谷の名無しさん:04/02/16 13:20 ID:SQ0Cm89A
>>927
このウンコ野郎!
930風の谷の名無しさん:04/02/16 13:34 ID:q6gZPrAt
ヽ(・∀・)ノ ウンコー
931風の谷の名無しさん:04/02/16 14:08 ID:Y26U/OBk
( ∴)〃●
タチコマ、ウンコについて語る
932風の谷の名無しさん:04/02/16 14:13 ID:sIEWK1wv
ウンコってのはね0に近い概念なんじゃないかなって最近良く思うんだ
933タチコマ:04/02/16 14:20 ID:E0BzMXEf
タチコマ:バトーさん、バトーさん

バトー:なんだ?タチコマ。

タチコマ:人の排泄物という物は内壁で消化、吸収出来なかったものの集合体ですよね?

バトー:あぁそうだな。

タチコマ:人が人故に利用できないものの集合体?

バトー:そういう事になるな。

タチコマ:人間が人間らしくある究極の存在とも言えますね。うんこって。

バトー:・・・

タチコマ:バトーさん、バトーさん。

バトー:なんだ?タチコマ。

タチコマ:僕達〜トイレに行ってみたいんですけど・・・

バトー:何しにいくんだよ!!!
934風の谷の名無しさん:04/02/16 14:21 ID:UpMeNFCA
古いオイル流すのかw
935風の谷の名無しさん:04/02/16 14:27 ID:V5AzNp4r
やばい萌えた。
936タチコマ:04/02/16 14:31 ID:E0BzMXEf
タチコマA:オイルはさぁ〜定期的に入れ替えないと駆動系の調子が悪くなるんだよなー

タチコマB:人間の世界だと、そういうのって”ちょっくらしょんべんに行ってくる”って言うんだって。

タチコマC:バトーさんが言ってたよね。

タチコマB:そうそう。でもー・・・バトーさんも、僕達と同じようにオイルを排出するのかな?

タチコマA:擬体用の食事を取っている訳だし、擬態の中で活用できなかったものの集合体・・・って事になるんじゃない?

タチコマC:うんこと同じような物かな?

タチコマA:多分ね。擬体に変えても人と同じように食事を取るという事は体があった頃の名残・・・というよりも
       食事を取る事が人の文化って事なんだと思うな、僕は。
       


タチコマず:バトーさん、バトーさん

バトー:なんだお前ら、そろって。

タチコマず:僕達フランス料理を食べてみたいんですけど・・・・

バトー:いきなりそっちかい!
937風の谷の名無しさん:04/02/16 15:02 ID:6Pwmq0PN
>936

おいおいタチコマず。
あんまりバトーさんを困らせるんじゃないよw
938風の谷の名無しさん:04/02/16 15:11 ID:HtzIXK67
>>876
aho過ぎてワロ他。
田舎の風景なんて、今から30年前とそんなに変わらないんだから、
未来が劇的に変わるわけないのに。だいたいパリなんて100年前と同じだろう。
939風の谷の名無しさん:04/02/16 17:55 ID:zQg5UBzm
        ヾ  /    < 仮面ライダー555が >
       ,. -ヤ'''カー、   /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/    
     、 =ゝ_ViV_ノ~i 、`\
    / __ ::::::::::::::/´> )
    (___):::::::: / (_/
     | ==|;{χ};|=/
     | ::::/\::::\
     | ::/    )::: )
     ∪    (::::::\
           \_)
 人,_,人,_,人,_,人,_,
< >>555ゲッツ >
 Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
940風の谷の名無しさん:04/02/16 18:01 ID:23tUFuO/
2002年の放送開始時からずっと攻殻好きでいるんですけど、正直逝って>>927のように
日長一日2ちゃんのウンコスレしか見ないような人と趣味嗜好属性が同列だと分かって
ワタクシ何だか涙が出て参りましたわ。
941風の谷の名無しさん:04/02/16 18:21 ID:qxXvyxMP
>>940
今更気づいたのか?
まさにウンコだな。
942風の谷の名無しさん:04/02/16 18:25 ID:rqwDjS+G
つかマリ見て口調がむかつく
943風の谷の名無しさん:04/02/16 18:26 ID:zQg5UBzm
おめーがむかつくんだよ
944風の谷の名無しさん:04/02/16 19:02 ID:H8hDO+ny
 
945風の谷の名無しさん:04/02/16 19:10 ID:mBkVDcfe
マリオさんが見ていた
946風の谷の名無しさん:04/02/16 19:14 ID:Y26U/OBk
下痢って参りました!
947風の谷の名無しさん:04/02/16 19:19 ID:TaPnLGN8
ttp://gispki.myhome.cx/のヒトいる
なんか登録してもゲスト扱いでいじれんのだけど。。。
948ガチ義眼 ◆GJolKKvjNA :04/02/16 19:26 ID:EqgYERZI
厨房ばっか
949風の谷の名無しさん:04/02/16 19:27 ID:vpnRr0gJ
>>947
はい、いますが・・・何度もいうようですがHPに関してはHPに書いてくれると
嬉しいです。あと登録者が更新可能なのは攻殻機動隊B-Wikiです。ログイン後
編集ボタンかリンクを押して編集してください。
950風の谷の名無しさん:04/02/16 19:40 ID:nD4f/79k
自演ウザ
951風の谷の名無しさん:04/02/16 19:42 ID:zQg5UBzm
誰でも編集できるように設定してくれよ
ばっくあっぷも取れるわけだし
あるていど煮詰まったところは凍結すれば良いし
なぁたのむよ
952風の谷の名無しさん:04/02/16 19:43 ID:E0BzMXEf
人の所のサイトなんだし、もうちょい穏やかな言い方できないものでしょうかね。
私見スマソ。
953風の谷の名無しさん:04/02/16 19:45 ID:3zwXdVl4
モンタナ
954風の谷の名無しさん:04/02/16 19:54 ID:vpnRr0gJ
>>950
ちょっと前から思ってましたが、質問と回答が自作自演と思われてますね・・・違うんですが。
釣られたら負けか・・・・。
>>951
2ch発祥のまとめサイトで文書を誰でも編集可能にしたらどうなるか考えると怖いので
今の形式にしました。
ここは2chの中でもまだ平和ですが、たまに変な人もいますから警戒してしまいます。
「頻繁にバックアップ→頻繁に荒らし→頻繁にリストア→面白がって頻繁に荒らし
→以後繰り返し」のデスマーチは怖いです。
登録はフリーメールでもいいですし本名登録しないと駄目という訳でもありませんので
気軽に登録してください。
955風の谷の名無しさん:04/02/16 20:28 ID:6Pw1Tdzj
そろそろ次スレなわけだが、>>975頼んだぞ
956風の谷の名無しさん:04/02/16 20:57 ID:kMMU+8tb
>>940
器の小さい人間だな
自分だけは特別ですか
957風の谷の名無しさん:04/02/16 21:14 ID:UpjxJIfv
>>876
厨房の愚痴を聞いてるような、つまらん低俗な意見だ。
わざわざupするような意見じゃあないね。
958風の谷の名無しさん:04/02/16 22:12 ID:HxzgPgrj
>>957
低俗というか、論評する対象のことをなんも分かってないよね。
2030年のお話ってことも分かってないとは・・・
959風の谷の名無しさん:04/02/16 22:19 ID:/QO+nijd
>>929
食頑フィギアどこのコンビニで売ってました?
昨日海洋堂に行ったけど売ってませんでした。
Part3では似我蜂が出て欲しいなあ。
960風の谷の名無しさん:04/02/16 22:29 ID:6Pw1Tdzj
ジガバチは欲しいなあのデザインはカッコイイ
てか航空機全般がほとんど好み
961風の谷の名無しさん:04/02/16 23:49 ID:AVk8/nHL
>>959
ローソンで売ってるよ。
ちなみに食玩ではないな。お菓子なしだから。
962風の谷の名無しさん:04/02/16 23:54 ID:Ag90ELF5
4話のオープニングで9課の7人が勢揃いして、何人かが微妙に動くシーンと
いっせいに立ち去っていくシーンが特に印象に残った。
どこかにキャプがないかな。いや、公式に壁紙としてDVDのオマケとかに
してほしい。
963風の谷の名無しさん:04/02/16 23:56 ID:3CDdW1dy
>>956
お前も糞まみれになりたいとでも言うのか?

釣られるのも混ぜっ返されるのも(2ちゃんねるでは)不自然なことじゃない。
目的もなく馴れ合うよりはな。
964風の谷の名無しさん:04/02/16 23:58 ID:lOFPoYhp
>>959
海洋堂ってラジオ会館のHLTのこと?しばらく出向いてないからなんともいえないけど
自社製作のフィギュアを直営販売店で売ってないわけないと思うけどなぁ。
965風の谷の名無しさん:04/02/17 00:15 ID:FvrXdHWR
HLTってホビーロビー東京じゃないのか・・・
966風の谷の名無しさん:04/02/17 00:23 ID:muHWso3X
h 北海道
l  ロンドン
t  タチコマ
967風の谷の名無しさん:04/02/17 00:25 ID:Hu8rrns4
つーか海洋堂製作なのか?
968風の谷の名無しさん:04/02/17 00:26 ID:GazYvSfl
969風の谷の名無しさん:04/02/17 00:27 ID:rvJBfDxq
>>961
ttp://www.matukei.co.jp/fcz/01kyara/koukaku/index01.htm
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~astaroth/okashi/kokakukido/kokakukido.htm
2003年6月9日より発売されたメガハウスの「攻殻機動隊」(原作版)
ttp://www.i-o.jp/shop/detail.php?SEARCH=DETAIL&ITEM=3282
今回発売される同じくメガハウスの「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」(TVシリーズ版)

・・・・・両方とも食玩ぢゃん。
幾ら相手が何も知らないからと言ってあんまりいい加減なことを言うなよ。
970風の谷の名無しさん:04/02/17 00:31 ID:GazYvSfl
>>969
メガハウスかよ!!
971風の谷の名無しさん:04/02/17 00:41 ID:YkKkpMYm
明日は暇なので、朝から青いブルゾンを着て笑い男ごっこでもしよう。
テレビに映れるかなあ。
972風の谷の名無しさん:04/02/17 01:17 ID:HdKXP+rV
>>969
今話題にしてるのは>927が買ったフィギュアのことだろ、お前さんが提示したのとは別の奴だよ。
因みに俺もローソンで買ったが>961が言うようにお菓子は入ってない、よって食玩では無い罠。
>927に写真も貼ってあるし、もう少しスレの流れ読みなよw
973風の谷の名無しさん:04/02/17 01:26 ID:Hu8rrns4
「相手が何も知らないからと言ってあんまりいい加減なことを言うなよ」の人と
「いい加減公式くらいみたらどうなのさ」の人は相手にしないほうが吉。
974風の谷の名無しさん:04/02/17 01:30 ID:AfYema4V
もちつく(ry

既出かもしらんが、2話目ってTAXIって映画に似てると
おもた。
975風の谷の名無しさん:04/02/17 01:43 ID:HUrkOu+s
>>969
http://www.i-o.jp/shop/detail.php?SEARCH=DETAIL&ITEM=3282
このサイトにも食玩とは全く書かれていないぞ。わけわからん・・
976風の谷の名無しさん:04/02/17 01:47 ID:cF/IQka3
キャンディが1個でも入っていたらそれはもう食玩なのでは?
977風の谷の名無しさん:04/02/17 01:52 ID:Hu8rrns4
買った人の報告がちらちらと上がってるのは↓こっちのほう。
バンダイの奴。
お菓子は付いてないらしい。

ttp://www.rakuten.co.jp/amiami/535878/542263/544766/
978風の谷の名無しさん:04/02/17 01:55 ID:LxVj42Jc
菅野よう子 と 川井憲次 攻殻繋がりで比較するとどっちが好き?

サントラ通して聞く分には川井憲次の方が好き
979風の谷の名無しさん:04/02/17 01:57 ID:8M4p4k7N
>>963
シャレの通じない奴だな
退屈と言われませんか
980風の谷の名無しさん:04/02/17 02:01 ID:NVpflGY7
おまいらみたいな香具師らは
攻殻云々よりもまず、
ウンコールワットに逝け。
981風の谷の名無しさん:04/02/17 02:14 ID:iUuvaRfW
( ´,_ゝ`) プッ
982風の谷の名無しさん:04/02/17 02:51 ID:l3t0ogkr
バンダイのでない方がタチコマの出来がよさそうだな
983風の谷の名無しさん:04/02/17 03:02 ID:C9DQY4gX
質問したいがスレ終わりそうだな…。次スレまで待つか。
984風の谷の名無しさん:04/02/17 04:57 ID:ZMS+59C/
というわけで、次スレよろ↓
985風の谷の名無しさん:04/02/17 04:58 ID:EXHURXpY
断るm9(・∀・)ビシッ!!
986風の谷の名無しさん:04/02/17 05:35 ID:lXXOFfen
強いものが勝たないと居心地が悪い
弱いものが必死に強いものに向かっていく様は居心地が悪い
バイキンマンとアンパンマンはどっちが強いんだ
トムとジェリーだとどっちなんだ
勝った方が強いとかそういう話ではなくて
万全の体制で強者が弱者を打ち負かしてくれないと
居心地が悪いじゃないか
987風の谷の名無しさん:04/02/17 07:18 ID:j0teHWVi
>>974
「タクシー」じゃなくて「タクシードライバー」では?

マジレスしたら負けなのか・・・・・
988961:04/02/17 08:22 ID:9LGfNxmQ
>>976
それが入ってないのよw
こち亀のはラムネ一個入ってたんだけど・・・・

>>969
間違ったらミスを認めて謝罪しないとね・・・^^;

989風の谷の名無しさん:04/02/17 09:02 ID:ePaF/2U9
GET 9
990風の谷の名無しさん
今JSPORTSの番組間にある、サッカーのゴールシーンのムービークリップで
inner univers がバックミュージックで流れてた。ビックリして見入ってしまったよ・・・