攻殻機動隊 SAC+2nd GIG -FILE 25-

このエントリーをはてなブックマークに追加
750風の谷の名無しさん:04/01/01 22:39 ID:8Ex85HY5
>>745
まぁ何だかんだ言ってこのシリーズは総じて作画とか音楽のレベル高いよな。
さすがにそこらのTVアニメなんかとは全然比較にならないし。つーかそこらのシリーズ物じゃ
めったにお目にかかれない手の込んだ動画とかが結構あって感心するよ。

だからかえって見る側の目も厳しくなっちまうっつうのがあるな。
多分根っから救い様のない駄ニメだったら、叩かれまくりの今回の2話目レベルでも
笑って許してもらえただろう。
751風の谷の名無しさん:04/01/01 22:40 ID:LFv/TlH0
みんな、押井、押井っていうけど。実際、押井はどのくらい関わって
いるのかな?知っている人教えてください。
752風の谷の名無しさん:04/01/01 22:40 ID:Glei65RG
ぐはー、見てたけど分からなかった。
ビックのポイントに気を取られてたよ。。。
753風の谷の名無しさん:04/01/01 22:41 ID:dDe/bxm9
>>747-749
おめでとう
754風の谷の名無しさん:04/01/01 22:43 ID:WrYF4s4c
今日の読売新聞第2部の4、5面に押井守の対談が全面に渡って掲載されてるぞ
755風の谷の名無しさん:04/01/01 22:55 ID:VbHpTvSo
>>745
R.O.D THE TVってそんなに非道いの?
俺フジテレビでダラダラ見てるせいかそんなに悪い印象は無いんだけど。

>>751
http://www.production-ig.co.jp/anime/gits4/index.html
公式ぐらい見たら?

>>754
http://innocence-movie.jp/information/index.html
既出
756風の谷の名無しさん:04/01/01 22:59 ID:riiNWCBa
言われる前に言っておこう。
茅葺たんがフレデリカにしか…w
757風の谷の名無しさん:04/01/01 23:17 ID:NG/X2Qav
茅葺タン少佐に負けず劣らず美巨乳
758風の谷の名無しさん:04/01/01 23:20 ID:sLGh6tOx
2話は一言で言うとSACらしくない、
ですね。
759風の谷の名無しさん:04/01/01 23:22 ID:1rnzIRYy
つまり、茅葺タンで姉成分を、バイオスで妹成分を補充しようという魂胆なのだろうか…。
760風の谷の名無しさん:04/01/01 23:33 ID:jvVdyl4m
>>716
3話は、「コレがモトネタか…!?最後の台詞は?」で、アンドロイドにもゴーストが…((((( ;゚Д゚))))
を表したんじゃねーの?

8話は、幼い頃に義体化した素子の過去を暗示したんじゃねーの?

ま、どっちも数少ない26話中の1話を割くほどのネタではないとは確かに思うけど。
761風の谷の名無しさん:04/01/01 23:34 ID:hiBNlM0T
>>755
>>745じゃありませんが、かなり酷い・・・です
1話辺りは神作画だったんですが

まぁ攻殻は金のかけ方が違うんで大丈夫でしょう
762風の谷の名無しさん:04/01/01 23:43 ID:WUV+iLtP
>>761
んじゃ見なきゃいいだろ
文句言いながらもどうせ見るんだろ?
俺は普通に楽しませてもらってるがな
よくいる作画厨って奴か。どこにでも湧いてるな
763風の谷の名無しさん:04/01/01 23:55 ID:ZWLF+S3/
なんだ、新人って、プロト君じゃなかったのね。
オープニングであれかなっとオモテたのに。
764風の谷の名無しさん:04/01/02 00:00 ID:t6MvXFTN
>>762
口の汚い俺が言うのもなんだが、>>761は別に攻殻の作画をけなしてる訳じゃないんだから
まぁいいじゃあないか。
つーかこのヒト>>745でGIG2話すら許容範囲って言ってるのに作画厨扱いかよw

RODがどんなもんか知らんが、2行レスにそこまでいう事ねぇンじゃねぇの?
RODってヤツで喧嘩したいんならそのアニメのスレでやった方が白熱していいんでない?
765風の谷の名無しさん:04/01/02 00:03 ID:t6MvXFTN
>>763
おお、俺も「プロト登場かよオイ!?」とかオモタ。
そういやプロトってハンサムだけど微妙なポジションだよなw
あの鼻が利くヤツはマヌケで善良で、新人時代のトグサっぽい感じがするけどね。
766風の谷の名無しさん:04/01/02 00:03 ID:RfXOOOhD
>>755 ROD-TVの作画レベルは 地上波フジ>セルDVD>PPVらしい。
PPV→セルDVDでは修正しきれてなかった物が地上波版では修正されてるらしい。
本の背表紙の書き込み、書類への文字の書き込み、キャラの作画修正、窓に映る景色、
カットごとの物の配置の整合等・・・
そのかわりに地上波で流せないような9話のエロは湯煙白とびさせてる。

PPVとフジ版を並べると、PPV版はまだまだ制作途中コンテレベルなんじゃ?って思えるかも。
767風の谷の名無しさん:04/01/02 00:05 ID:t6MvXFTN
あ、メンゴ。>>761>>745じゃないのね。
勘違いスマソ。
768761:04/01/02 00:06 ID:mxnZHj8j
>>764
>>745は自分じゃないです
にしても口が悪かったですね、さらにスレ違いですし
申し訳ない
769隣のととろくろいす:04/01/02 00:16 ID:SkeIwY5f
スカパーの設置まだぁ
770風の谷の名無しさん:04/01/02 00:28 ID:eKqUCQj/
ストーリーコンセプトって話単体を作るんじゃなくて
全話通しての流れを作るんじゃないの?
771風の谷の名無しさん:04/01/02 00:28 ID:5VzInt/8
>>768
確かにスレ違いではあるが、君は正論を言ったまで。
R.O.D信者の中にはどうしても作画を突っつかれたくない輩がいるみたいだしね(w

1、2話はもうちょっと単純に視聴者を引き込むようなインパクトある話にして欲しかったかな。
2話みたいな話はもう少し後でよかった気がする。
話自体嫌いではないが、相変わらずオマージュの域を出ていないし、見せ方が古い。
とは言っても1期にしたって古臭い演出が目立ったし、こういう作品と開き直るしかなさそう。
772風の谷の名無しさん:04/01/02 00:30 ID:f/zfB/fB
9課の持ってる車(装甲車)の横に書いてある言葉知ってる人います?
なんて書いてあるかわからない。14話で少佐が乗ってる車なんだけど。
気になって夜も眠れません。
他のスレ書いたらすれ違いといわれましたので…。ここに書きます。どなたかわかりませんか?
773風の谷の名無しさん:04/01/02 00:34 ID:7N2XjxBK
>727

そこで素子の義体変更ですよ。劇場版GISのラストの幼女義体に。

荒巻「予算の都合がつかなくてな。わしの趣味じゃない」

ゴスロリの衣装を着た幼女素子がガンスリよろしくアクションすると。

774風の谷の名無しさん:04/01/02 00:36 ID:f/zfB/fB
9課の持ってる偽装バンのことです。その横に書いてある文字。「青心…」
わからないんです。
775風の谷の名無しさん:04/01/02 00:42 ID:GTG/Dne6
なんか1話は劇場版のオマージュがあったけど、今回の話はあれがやりたかっただけなのか?
あと個人的に2話はそんなに嫌いな話じゃなかったけど>>771の言うように2話でやるような話じゃなかったと思う。
776風の谷の名無しさん:04/01/02 00:42 ID:eKqUCQj/
青心工機
777風の谷の名無しさん:04/01/02 00:43 ID:GTG/Dne6
>>773
荒巻じゃなくてバトーね。
778風の谷の名無しさん:04/01/02 00:44 ID:GTG/Dne6
って俺のIDあと一文字でGIGだ・・・
779風の谷の名無しさん:04/01/02 01:06 ID:t0DXJdCc
>>755
フジテレビで放映時は、だいたい修正されている(DVD版)が流されてるよ
780風の谷の名無しさん:04/01/02 01:13 ID:H9Zji12e
2話は、今後の展開への伏線とかヒントが仕組まれていて、なかなか面白い作り方だと思うよ。
781風の谷の名無しさん:04/01/02 01:34 ID:AMP3ZL6g
シロマサにいち早く目を付け、世に送り出した関西の出版社・・・だっけ? >青心社
当時は関西の出版社からメジャー作品が出ることなんてあり得なかったような気がする。
782風の谷の名無しさん:04/01/02 01:35 ID:/O7JGTQG
2話を見たけど、今回は押井節っぽかったんですが・・・
今シリーズは彼も深く関わってるのかな?

説明口調が増えて、前シリーズに比べ若さや勢いを感じなくなったので
ちょっと残念だな。
パトの二の舞にはならないでほしいよ。


783風の谷の名無しさん:04/01/02 02:13 ID:0AQQRf40
なにげにバナーとキャスト一覧にタチコマが載ってる
http://www.production-ig.co.jp/
784風の谷の名無しさん:04/01/02 02:31 ID:fYgTBBh2
>692
OP動画ありがとー。
DVD待ち組みなので、3/26まで禁欲ですが
今から(;´Д`)ハァハァですなあ。早く見たいなー。
785風の谷の名無しさん:04/01/02 02:35 ID:micPf4Vk
>>781
当時もへったくれも、現時点に於いて東京以外の出版社(この場合は大阪の
出版社)から描き下ろし単行本という形態で商業デビューを果たし、(正確には
ジャケットが変更される新装等のマイナーチェンジもあるが)現在も単行本が
同じ版元で絶版にならずに順調に重版されて普通に新刊で入手出来る
漫画家は後にも先にも士郎正宗以外に存在しない訳だが。
まあ恐らく士郎正宗みたいな人は二度と現れないだろうね。
正に彼はナンバーワンでなくオンリーワンを地で行った訳だ。

http://www.seishinsha-online.co.jp/
青心社は確か同人誌を扱っていた青木治道・小笠原成彦・辻田東洋雄の3人が
1979年設立し、1983年正式に会社化したところ。現在社長の青木・編集代表の
小笠原・営業代表の辻田を含め社員は7名しかいない筈。
一時期は冗談でなく本当に士郎正宗1人で喰っていた。
786風の谷の名無しさん:04/01/02 02:46 ID:f/zfB/fB
18話で最後、藤崎が爆破したのに生きているのはどういうことですか?わかりません。
最後のシーンは藤崎の電脳に書き込まれたシーンが流れてるだけですか?
教えてください
787風の谷の名無しさん:04/01/02 02:48 ID:0AQQRf40
>>786
爆破したシーンは、辻崎の電脳に上書きされた偽の記憶
788風の谷の名無しさん:04/01/02 02:49 ID:f/zfB/fB
即レスありがとうございます。じゃあ、どこまでが本当のシーンなんでしょうか?
789風の谷の名無しさん:04/01/02 02:50 ID:t6MvXFTN
>>782
でも1話目は結構凄かったよな。
確かに前半に説明セリフが多すぎるのには萎えたが、
最大の見せ場のビル突入開始〜素子の狙撃までの流れの完成度は
SAC1話の料亭突入の時とはケタ違いだった。
絵は上手くなってるし、ドンパチのアクションに無駄がないし、
無駄がないから突っ込み所も少なくていい意味で緊張感あったと思うんだけど。

上で既出だけど、バトーの『オフィスで本どけて発砲(バトーの絵が原作1.5ぽくて超カッコイイ!)
→ジャムる(弾切れか?)やいなや、躊躇なく部屋を横切って目標捕獲→テロリストの首へし折る
→光学迷彩でSWATから逃れる』の一連のシーンなんてゾクゾク来たっすよ。

殺伐とした話のラスも、フチコマのアレでバランスよく落としたし。
つーかバトーっていい奴だよな。
790風の谷の名無しさん:04/01/02 03:13 ID:2KpfTW6U
>>789
同意。
あの戦闘シーンの流れは最近のTVアニメの中では最高峰だった。
同一時系列の戦闘を、ストレス無く絡ませるのは
凄いを通り越して、絶句したよ。

さすがクロマティを手掛けるIGだと思った。
791 :04/01/02 03:18 ID:oj4HlC/G
当方、トグサのへたれっぷりに乾杯!て感じでビールかっくらってる腐女子です。
25、26話残して1st見ました。

過去スレでも言ってた人いたみたいですが、素子ちゃん見ながら、
「今日はいい義体使ってんなおい!」
「今回の義体は乳でけえー!ウヒョ!」
「美少女顔の義体キター!」とか言ってたんですが、たいてい素子ちゃんが
きばっていい義体を使ってる回に限って、トグサの顔のほうがかわいくなってて
(ごめんごめん!腐女子だから!)
「あー素子ちゃん内心むかついてるね」「天然ものにはかなわんね」などと
楽しませてもらいましたウヒヒ。

何話か忘れましたが、後半の、片腕もげた素子ちゃんが、てめこのぬっころす!
という勢いでアームスーツの中の人にばっこんばっこんバズーカ(?)
ぶちこんだ回は、「ああ…あの義体かわいかったもんね…」と思いながらも
ガクブルしてしまいました。(一発打ち込むだけだと思ったのに…)

2ndもトグサがへたれでへっぽこでへなちょこで、九課の連中に
「やーい生身生身ー」「これだから生身はよー」という扱いを受けてくれますように…。
あとまだ見ぬ2ndの榊原たんが「ハイペリオン」のCEOみたいな感じだと
萌えかもー。




まじめに見てるみなさんごめんちゃい…。
792風の谷の名無しさん:04/01/02 03:21 ID:xjkIfRqI
腐女子きもっっっっっっっっっっっっっっっっっ!!!!!!!
793風の谷の名無しさん:04/01/02 03:24 ID:4bg7pbPa
なんだあの2話は とても押井くさいぞ
相変わらず退屈すぎ イライラが溜まるだけの芸術気取りの演出がたまらん
794風の谷の名無しさん:04/01/02 03:24 ID:j+vBX0OD
>>764
R.O.Dスレみりゃ解るよ
毎回毎回作画作画叫んでるアホが沸いてるからウゼーんだよ
795風の谷の名無しさん:04/01/02 04:09 ID:K6xOAp1H
2ndの2話、プロレタリアとかブラフとかアジアとか団塊世代の好きそうな言葉が大量に入ってたりするのが萎え。
796風の谷の名無しさん:04/01/02 04:25 ID:JpkfzfjJ
2話みたいなのは、26話に1話くらいならまぁ許せる。
797風の谷の名無しさん:04/01/02 04:29 ID:TmLAhKxW
素子の輪郭が細くなったような気がする。
それでかわいく見えるのか?
798風の谷の名無しさん:04/01/02 04:30 ID:n9ZVLF4a
2話なんとかしてくれ。マジで。
面白くないとかそういう話超えてる・・・

つかストーリーコンセプトとしてのオスィはどこまで関わってるんだ?
799風の谷の名無しさん
確かに2話はあれでしたな。
消化不良を更に消化不良にしたような感じで。
イノセンスもヤバいのか?ちょっと不安。