サッカーは何故アメリカで馬鹿にされるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2012 UEFA CL決勝の全米視聴率 1.1% 昨年よりもダウン わずか200万人の視聴に終わる


土曜午後に全米中継されたチェルシー対バイエルンのUEFAチャンピオンズリーグ決勝戦の全米視聴率は1.1%で約200万人が視聴した。
昨年のバルセロナ対マンチェスターUによる決勝戦より視聴率は15%のダウン、視聴者数は23%のダウンでした。
(2011年のバルセロナ対マンチェスターUによるUEFA CL決勝戦の視聴率は1.4%、視聴者数は約260万人)

2010年に初めて全米中継されたインテル対バイエルンのUEFA CL決勝戦の視聴率は1.0%、視聴者数は約160万人だったので
今年3度目を迎えるUEFA CL決勝戦の数字は過去2番目に高い数字となりました。

The Chelsea/Bayern Munich UEFA Champions League Final drew a 1.1 final rating and 2.0 million viewers on FOX last Saturday afternoon,
down 15% in ratings and 23% in viewership from Barcelona/Manchester United last year (1.3, 2.581M),
and up 10% and 23%, respectively, from Inter Milan/Bayern Munich in 2010 (1.0, 1.627M).
The telecast ranks as the second-most viewed UEFA Champions League Final ever in the U.S., according to Fox Sports.

Barcelona's 3-1 win over Manchester United last year, a game involving teams with bigger U.S. followings,
had a 1.4 rating and 4 share, and was watched by 2.6 million.

Inter Milan's 2-0 win over Bayern in 2010, involving teams more comparable to this year's finalists, received a 1.0 rating and 3 share,
and was seen by 1.6 million viewers.
That was the first Champions League final televised by a U.S. over-the-air network.

Despite Decline, UEFA Final Earns Second-Largest Audience on FOX [MAY 26, 2012 8:41]
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 18:28:42.32 ID:K4b100pH
被災地でJリーグオールスター対MLSオールスターやるって話はどうなったんだ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:25:20.56 ID:GragVRy0
不人気同士どないすんねんw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 16:36:57.12 ID:b2B1knR9
これワロタ

Yahooのスポーツ欄見てみろ
上にカテゴリが出てるだろ?あの順番がそのままメジャースポーツの順位なんだよ
左からNFL、MLB、NBA、NHLこの4つは格が違うのはアホでも分かるよな
じゃあ、サッカーは5番目?いやいや、その位置にいるのはNCAAFつまり大学アメフトだな
これは下手なプロスポーツよりでかい市場規模をもつ世界最大のアマチュアスポーツだよ
だったらサッカーは6番人気か?違う違う、そこにいるのはNCAAB(カレッジバスケ)
「3月の狂乱」(March Madness)とも呼ばれる全米の注目を集める一大祭典がこれだ
するとサッカーは7番目かな?残念、そこはNASCARだ。
アメリカじゃF1より遥かに人気のある超メジャーモータースポーツだな
さすがに8番目くらいにはサッカーが入ってるだろう、って?
Golfを忘れちゃダメだろう。ベッケンハムさんと違ってタイガーウッズのことを知らないアメリカ人なんていないし
マスターズの時期になると、アメリカのスポーツ界はその話題一色に染まる
9番目がサッカー?いーやUFCだ。この10年でBoxingの人気を完全に追い抜いてしまった
そしてそのBoxingが10番目に入って、見事アメリカのメジャースポーツトップ10が完成だな
おいおいサッカーはどこに入るんだよ?
おめでとう。Boxingのすぐ下、全米11番目のメジャースポーツそれがサッカーだ
サッカーより下にあるのはAction SportsにMore…
えーと、つまり「その他」だけだね
これがアメリカにおけるスポーツ序列の悲しい現実ってわけだな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:26:24.09 ID:A2cOYNl2
wwwwwwwwww
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:05:03.64 ID:6wygKuib
>>4
>左からNFL、MLB、NBA、NHLこの4つは格が違うのはアホでも分かるよな

これすらわからないのが坂オタ
MLBを抜いてアメリカはサッカーの国にナッタァァとか
数年のうちにNHLを抜くと読んだ
とかそんなことばっかり言ってるよ。
確かに坂オタはアホ以下のクズだが。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 11:30:01.49 ID:1uV227V8

【サッカー】W杯アジア最終予選、日本×オマーンの平均視聴率は31.1%! 瞬間最高36.6%!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1338772022/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 11:30:44.30 ID:1uV227V8

【サッカー】アメリカの自動車大手GMがマンチェスター・ユナイテッドとスポンサー契約!「サッカーは世界最大のスポーツ」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1338535762/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 11:33:00.21 ID:1uV227V8

>>1

どんどん視聴率増加(笑)

焦ってる

http://m.adweek.com/news/television/fox-sports-scores-soccer-140334

アメリカでのチャンピオンズリーグ決勝の
視聴者は10倍以上に増加
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 17:46:39.79 ID:LsAWPGH7
>>9
お前日本人か?w盲目か?w
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 18:10:24.80 ID:NyOkd7Kb
サカ豚は在日だよw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:30:24.70 ID:ApR8vdbC
サカ豚が崇拝するストイコビッチのプレー

有吉・マツコ 「・・・・・」(これ凄いの?という沈黙)
マツコ「・・・・・・・・サッカーってやってるテクニックが凄いのかどうかいまいちわからないのよねえ〜」
有吉「あ〜ね〜」
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:33:34.68 ID:yjQi2lVl
J1首位独走のべガルタ仙台から日本代表に一人も選出されないのは
八百長だからなんだろうな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 15:17:28.77 ID:1TRtf2xO
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:27:34.55 ID:lCKl+shS
◆今日のESPNのサッカー中継
http://espn.go.com/espntv/onair/index?start=6-09-12-2:18-PM

1130〜 1400
オランダ デンマーク

1400〜1430
ユーロリポート

1430〜1700
ドイツ ポルトガル

1700〜1730
ユーロトゥナイト



アメリカでもサッカーw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:27:59.52 ID:lCKl+shS



連日生放送

17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 19:10:06.58 ID:iukhOs2M
頑張ってヒスパニックw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 17:30:33.91 ID:FaPLTGDK
ヒスパニックおじいちゃん頑張ってw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 18:43:42.48 ID:GncVF68l
31 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/11(月) 10:15:10.04 ID:j1xBvof50
礒飛京三  ← 大阪ミナミの焼き豚

焼き豚による犯罪がまた起こりました。


   ↓   ↓   ↓


通り魔殺人・磯飛京三「犯罪人生」サッカー少年、真面目な内装工の転落
http://www.j-cast.com/tv/2012/06/12135258.html

>小学校時代はサッカークラブに所属するサッカー少年
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 11:59:56.33 ID:rEiF3KsU
アメリカで3倍
http://espnmediazone.com/us/press-releases/2012/06/uefa-euro-2012-off-to-a-great-start-on-espn/

Triple-Digit Viewership Increases vs. 2008 on Television; Surge on ESPN Digital Platforms

Last Sunday’s UEFA EURO 2012 match between Italy and Spain at on ESPN,
a 1-1 tie and tournament opening match for both Group C teams, was seen by an average of 2.113 million viewers,
bigger than any UEFA European Football Championship 2008 match except the final on ABC.
That game, Germany vs. Spain, was watched by an average of 3.760 million viewers.

Through six matches, ESPN’s English-language presentation of the event is
averaging 1,007,000 households and 1.328,000 viewers ? up 198 percent and 214 percent, respectively,
versus the first six games of the UEFA EURO 2008 (338,000 households and 423,000 viewers in ’08).
The second most-watched game to-date in 2012 is Saturday’s Portugal-Germany matchup
? a 1.1 household coverage rating, 1,244,000 households, and 1,798,000 viewers, second to only one ESPN game in all of 2008.

ESPN Deportes:

ESPN Deportes delivered strong ratings for the kickoff of UEFA EURO 2012.
Through the first three days (six matches), the matches averaged a 3.2 Hispanic household coverage rating
(+66 percent from 2008) with 166,000 Hispanic households (+147 percent from 2008).
The Spain vs. Italy match on Sunday, June 10, was the highest-rated and most-watched match so far,
delivering a 6.0 Hispanic household coverage rating with 313,600 household impressions.
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 12:01:13.99 ID:rEiF3KsU
ESPNサッカー
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:41:53.36 ID:LX8vnPcy
2010年に初めて全米中継されたインテル対バイエルンのUEFA CL決勝戦の視聴率は1.0%、視聴者数は約160万人だったので
今年3度目を迎えるUEFA CL決勝戦の数字は過去2番目に高い数字となりました。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 07:10:16.70 ID:tyDI5kQC
トップギアっていう車番組でも「こんな車はサッカー選手にぴったりだな」みたいな台詞が出てくるし完全にアホ扱いされてるんだよなあ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 16:19:55.00 ID:zxJ7wd9Q
そらそうよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:18:10.21 ID:Ot7Qxy5T

【サッカー】中国がサッカー人口世界一? FIFAの発表に「ありえん」--中国
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1321238121/

低迷する中国サッカーの原因の1つとして「サッカー人口不足」が指摘される中、
国際サッカー連盟(FIFA)が先日世界のサッカー人口ランキングを発表、
中国を最もサッカー人口の多い国とした。
新民網は「信じられないデータだ」とする記事を掲載した。

FIFAがオフィシャルサイトで発表した「世界サッカー人口ランキング」で、
中国が2616万6335人で1位になった。
2位以下はアメリカ、インド、ドイツ、ブラジルと続き、アジアのライバル日本は4
80万人、韓国は109万人でそれぞれ中国の5分の1、20分の1だった。
また、登録選手数でも、中国は71万人で12位、スペインやアルゼンチンと
同等であるという「驚きの結果」が出た。

新民網はこのデータについて「サッカーファンは間違いなく信じられないだろう」
と指摘、その理由として9月に中国サッカー協会が「中国の登録選手数はわずか
8000人」と発表したことを挙げた。
そして、「FIFAのデータは、出所が明らかになっていない」とデータの信頼性に
疑問を呈した。

ソースは
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1114&f=national_1114_039.shtml
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:53:24.02 ID:uyTTdtk9
MLS 6/25 ESPN

シアトル・サウンダース×ポートランド・ティンバース

野球場をサッカースタジアムに改装w


盛り上がりすぎw


http://www.youtube.com/watch?v=BmwOOXjlBWM&feature=youtube_gdata_player
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:46:51.00 ID:3TtU1Cd2
スポーツナビ|サッカー|EURO2012 - 欧州選手権 -|コラム -中田徹|混迷極まるオランダ、地元紙は「屈辱」と大見出し
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/euro/12/text/201206160001-spnavi.html

■機能しない中盤の守備

 実は大会前、「オランダがビハインドを負った時、ファン・マルワイク監督はどういう策を持っているのだろう!?」という懸念の声がオランダで上がっていた。
これまでのオランダはファン・ホーイドンクやヘネホール・オフ・ヘッセリンクといったヘディングの強いストライカーを終盤のパワープレー要員として準備していた。
野球が盛んなオランダで彼らは「ピンチヒッター」と呼ばれているのだが、今回のオランダにはそういった切り札となる存在がいない。


>ヘディングの強いストライカーを終盤のパワープレー要員として準備していた。
>野球が盛んなオランダで彼らは「ピンチヒッター」と呼ばれているのだが、

>ヘディングの強いストライカーを終盤のパワープレー要員として準備していた。
>野球が盛んなオランダで彼らは「ピンチヒッター」と呼ばれているのだが、

>ヘディングの強いストライカーを終盤のパワープレー要員として準備していた。
>野球が盛んなオランダで彼らは「ピンチヒッター」と呼ばれているのだが、
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:05:39.56 ID:RSLdQ5K/
つまんないからwww
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 17:28:29.97 ID:PEqLJmV3
【サッカー/EURO】UEFAのプラティニ会長、来場者数やTV視聴率の大幅アップに満足「アメリカやアジアにおいても、顕著な視聴率の増加」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1341139314/l50

ユーロすごいことになってるんだな。。。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:19:08.46 ID:o0HRuTgL
17 :例のコピペ:2012/07/05(木) 14:05:08.09 ID:4sZcWA1y
ジンバブエの簡単な解説

今までずっと少数派の白人が政治の実権を握っていたが、民主的な選挙で、黒人政治家が増える

とうとう初の黒人大統領が誕生

何を思ったか「植民地時代に強奪された白人の土地資産を黒人へと無償かつ強制的に権限を委譲しなさい」法案を提出

大半の白人が安値で土地資産を売り払って外国へ。

今度は外資系企業に対して「保有株式の過半数を譲渡するように、逆らったら逮捕」法案を提出

外資系企業が国外逃亡する

別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る

何もかもの物資が国内で不足するので、
「市場に出回っている物資が不足するなら、物資を持つ物は絶対に市場に売らないといけない」法案を提出

物資の強制売却で、さらに物資不足が深刻化。当然需要と供給バランスが崩れて高値になる。

物資が高値に成り過ぎて買えない人が続出

「物資を絶対に安値で売らないといけない」法案を提出

調達コストよりも遥かに安値で売らないといけなくなったので、当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産する

安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを一年も経たずして達成。おめでとう。

失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。政治も収拾がつかず無茶苦茶に。


31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:20:29.80 ID:o0HRuTgL
18 :例のコピペ:2012/07/05(木) 14:05:46.15 ID:4sZcWA1y
ジンバブエの簡単な解説(超インフレ以降編)
超インフレ達成。おめでとう。

さすがに国民がブチキレ。独裁なのに、ムガベが大統領選挙に負けそうになってピンチ

相手がいなければいいや ってことで野党候補弾圧しまくり

ムガベ「私を解任できるのは神だけだ。フハハハハハ」 野党「支持者死にすぎ!もう辞退する」 ムガベ続投へ

欧米が経済制裁発動。紙幣用の紙が届かなくなり、紙幣の発行ができなくなる。でもインフレが止まらない

遂に銀行システムがオーバーフロー(桁あふれ)。送金システムがパニックに

2008年8月。2度目のデノミ施行。100億ジンバブエドルが1ジンバブエドルに

外貨の使用が一部小売と卸売で試験的に公認される。

ジンバブエドルの存在価値がますますなくなる。

闇為替取引が蔓延るのは送金システムのせいだ!ということで、銀行間電子取引システム停止。

全企業が二回目の不渡り状態。山のような現金での取引を強いられることに

ムガベ、野党と連立を模索する。が、ポストを全部与党に割り当てたせいで野党がキレる

金鉱が電気代未納で閉鎖に。輸出の1/3を占める金産業がピンチでますますインフレに

インフレが激しすぎるので、遂に小売店がジンバブエドル受け取り拒否をはじめる。

公式インフレ率2億3100万%達成。民間推計だとインフレ率1京200兆%。


32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 04:15:14.24 ID:9+RTVBoi
【サッカー】アメリカのESPN、EUROのTV視聴率が前回より63%上昇!ナイキはサッカーの年間売り上げ初めて20億ドル超える
http://www.logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/mnewsplus/1341544327/

【サッカー】スポーツ用品メーカーも好調! アディダスは約1700億円の売り上げ、ナイキは前年比39%増
http://www.logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1279157249/

【経済】ナイキ・アディダス・プーマ…スポーツ用品店、サッカーW杯商戦の攻防始まる
http://www.logsoku.com/thread/news19.2ch.net/newsplus/1143332050/

【スポーツ用品】アディダス社、サッカー関連収入の過去最高記録更新へ[12/06/22]
http://www.logsoku.com/thread/anago.2ch.net/bizplus/1340342418/
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 07:50:45.98 ID:O0Cf15ka
また例によってパーセント表示かw
普通に数字出せばいいのにね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 09:45:40.69 ID:gDiFIWDW
そういう姑息なヤツしかサカオタなんてやってないからしょうがない。
伸び率がいいなんて元が低いからだけだし。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 14:46:27.83 ID:CgSC4fnk
2.4%(視聴者数 406万人)2012年7/1(日) UEFA EURO 2012優勝決定戦 "スペイン×イタリア"

ユーロ2.4%wwwwwww
アメリカじゃサッカーはまだまだ全然だね


※ちなみに以下MLBワールドシリーズ、FIFA2010ワールドカップ決勝、FIFA女子ワールドカップ決勝、EURO2012決勝、MLS決勝の全米視聴率です。

14.7%(視聴者数 2,540万人)2011年10/28(金) MLBワールドシリーズ "TEXレンジャーズ×STLカージナルス"

8.1%、3.5%(視聴者数 2,430万人)2010年07/11(日) FIFA男子サッカーワールドカップ決勝 "オランダ×スペイン"

7.4%(視聴者数 1,345万人)2011年07/17(日) FIFA女子サッカーワールドカップ決勝 "アメリカ×日本"

2.4%(視聴者数 406万人)2012年7/1(日) UEFA EURO 2012優勝決定戦 "スペイン×イタリア"

0.8%(視聴者数 未発表)2011年11/20(日) MLSアメリカ男子プロサッカー優勝決定戦 "LAギャラクシー×HOUダイナモ"
(※LAギャラクシーにはスター選手・ベッカムが所属)
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 15:21:35.03 ID:bZ5qtRN8
なぜアメリカでサッカーは不人気なのか?NBAスター選手に質問
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10689188


日本は電通がサッカーの報道を操作してるから信じられないだろうけど
海外いくと女でサッカー好きは全くいない、女=サッカー嫌いがデフォ
W杯とかで話題になる美人サポーターとかは殆どサクラな
あとサッカーに熱狂してる層はギャンブルが趣味の底辺層の中年おっさん
たまに海外サッカーで客席写る時見れば分かるけど

37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 15:24:45.31 ID:qess2nMh
46 名無しさん@恐縮です 2012/07/08(日) 13:41:07.09 ID:A/UEHhO60
今アメリカで一番人気のあるスポーツ
それがサッカー

こういう痛いサカオタがいるからじゃないか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 19:02:30.07 ID:flN4n5x6
>>36のような人は、メルケルは女性では無いとでもいうのだろうか。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:51:34.00 ID://Nj482R
>>38
政治家とか芸能人みたいな大衆におもねるのが職業の人たちのリップサービスをマトモに信じちゃう人ですか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:55:54.50 ID://Nj482R
>>37

http://sports.yahoo.com/
アメリカのYahooスポーツのサイトからサッカーの項目がなくなってるw

41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:41:04.47 ID:pvbUrHnf
>>35

サカ豚がホルホルした全米視聴率でユーロ決勝の2倍の視聴率を記録した今年のMLBホームラン大会

2.4%(視聴者数 406万人)2012年7/1(日) UEFA EURO 2012優勝決定戦 "スペイン×イタリア"
4.8%(視聴者数 690万人)2012年7/9(月) MLBホームランダービー2012

HRダービーは約690万人が視聴、ソーシャル関連も好調
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/headlines/20120711-00000211-mlbjp-base.html
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 11:28:16.24 ID:740dy22Z

サッカー↑
野球さげ↓

【サッカー/アメリカ】ESPN、EUROのTV視聴率が前回より63%上昇★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1341678546/

【MLB/海外】大リーグ・オールスター戦の視聴率は6・8% 最低記録を3年連続で更新[12/07/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342057569/
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 19:39:42.80 ID:n+JgHpr9
プロ野球の視聴率を語る4332
http://www.logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/npb/1342060816/801-900

853 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/07/12(木) 19:32:16.60 ID:aRl5zJKX
日曜昼間のユーロ決勝2.4%、月曜昼間のMLBホームランダービー4.1%


全米視聴率でユーロ決勝の2倍近い視聴率を記録した今年のMLBホームランダービー

2.4%(視聴者数 406万人)2012年7/1(日) UEFA EURO 2012優勝決定戦 "スペイン×イタリア"(日曜の昼間)
4.1%(視聴者数 688万人)2012年7/9(月) MLBホームランダービー2012(平日の昼間)

開催地の地元カンサスシティのローカル視聴率は15%

HRダービーは約690万人が視聴、ソーシャル関連も好調
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/headlines/20120711-00000211-mlbjp-base.html


【サッカー/女子W杯】なでしこJAPANの決勝戦、アメリカのスポーツ専門局ESPNでサッカー中継の歴代最高視聴率を記録!
http://www.logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1311077947/
>オフィシャルサイトによると、全米視聴率は7.4パーセントで、平均で約1,350万人が視聴していたことになるという。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 00:40:06.46 ID:XUE3RYTQ
(【サッカー】アメリカでも女子サッカー人気急騰 復帰のワンバックは出場なしもリーグ史上最多の観客が集まる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311261953/l50

25 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/07/22(金) 00:35:51.09 ID:HjJ1alsI0
アメリカも徐々にサッカーの国になっていくんだろうな

35 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/07/22(金) 00:37:54.29 ID:hN74kbCx0
女子サッカーは米国ではメジャースポーツだよ
米国の5大スポーツのうちの一つといっても過言ではないよ

37 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/07/22(金) 00:38:00.10 ID:zYelRIgz0
もうアメリカは男もサッカーに夢中だよ
ただ男の代表が弱くて男にサッカーは人気ないて言い訳してるだけ
アメリカではサッカーは男女ともに大人気のスポーツです
  
                      ↓

アメリカ女子プロサッカーリーグが完全に終了、解散だそーです
http://espn.go.com/sports/soccer/story/_/id/7945174/women-professional-soccer-folds-three-seasons


The Women's Professional Soccer league has folded after three seasons.
The league had canceled the 2012 season in January, at the time hoping to return next year.
But the remaining five owners announced in a statement Friday that all operations were suspended permanently.

  |┃                   /\
  |┃ 三               /   \
  |┃             ξ  / /⌒\ \
  |┃    ガラッ   / ̄ ̄ ̄《  /    \ |
  |┃ 三      /  \,,,,,,,,《/ ヽ  グサッ  ̄
  |┃        彡 -=・=- -=・=- ミ
  |┃ 三     彡:;;.;;.;: (o:.:.:o)┃;.:.:;;ミ  大人気スポーツニダー!!!(ブヒッ
  |┃       〈 ::;;:∴) 3 (∴:;;:;〉
  |┃      _ヽ:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;┃::::ノ_
  |┃ 三   /:|   ヽ,_;;;;;;;;;;;_,ノ''~ ./ヽ
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄" |             .l  .i
゙⊂二、,ノ──-'| たまけり  Love .|  |
  |┠ '      |   ,,   #         |  .|
  |┃三.     |___,,___,,,_,,_ノ.  ノ 
  |┃       |.     (x)    9  / 
  |┃       |    ヽ、_.  _,ノ 彡 イ)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 10:47:55.31 ID:lTpioQ7c
>「アメリカはサッカー不毛の地」という認識はもう古いですね。MLSの人気はしっかりアメリカにも根付いて来た様子です。
http://blog.goo.ne.jp/kudo89in/e/2f627bf66ae12042233d36832cc312fa
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 11:45:39.81 ID:D25FeP9A
>>45
Yahoo!スポーツのMLSの立ち位置見るととても根付いてるとか言えないが…
NFLのロンドン試合なんか5万人入るんだが、イギリスにアメフトは根付いたか?
どうしてサッカーファンはこう都合のいい解釈をするんだろうか。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 20:37:54.81 ID:4W65+cwv
それがヘディング脳ですw
その理論で言えばWBCはアメリカで大盛り上がりですw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 16:59:25.29 ID:C2vxqqSg
世界のマンU様が0.46%なんて・・・、オレ視スラー今日で卒業します・・・

【2011年 全米視聴率】
6.9%(視聴者数 1,090万人)2011年07/12(火) MLBオールスターゲーム2011 "アメリカンリーグ×ナショナルリーグ"
0.46%(視聴者数 78万人)2011年07/27(水) MLSアメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×マンチェスターユナイテッド(UK)"

【2012年 全米視聴率】
6.8%(視聴者数 1,090万人)2012年07/10(火) MLBオールスターゲーム2012 "アメリカンリーグ×ナショナルリーグ"
0.34%(視聴者数 53万人)2012年07/25(水) MLSアメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×チェルシーFC(UK)"

49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:10:51.42 ID:Y50NOsTp
【アメフト】NFL選手、一般人の3倍の確率でアルツハイマーやALSを発症…米調査
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1346923799/
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 18:55:32.82 ID:Zogu3I7m
【野球】WBCで盛り上がってるのは日本だけ!? アメリカ人の92%が「WBCを知らない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347527800/
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:44:57.37 ID:ASX8JLyA
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 18:02:10.12 ID:bV0qvlrG
MLB、8年総額1兆円の放映権契約を結ぶ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1349367040/

1 :風吹けば名無し:2012/10/05(金) 01:10:40.10 ID:6s5ucTmP
http://www.dailynews.com/sports/ci_21685646/mlb-agrees-6-8-billion-tv-pact-turner

>MLBは2014年に出発して、8年の間およそ124億ドルを得ます。

2014年〜2021年
■ESPN 8年契約 $5.6billion (総額4400億円)
■FOX・TBS 8年契約 $6.8 billion (総額5330億円)
■8年総額$12.4 billion (総額9730億円)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 04:21:26.56 ID:H/hQeQdB
職場の日系ブラジル人(勝ち組)がサッカー予想を盛大にはずしてしまった(・∀・)
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50365540.html
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 08:50:51.35 ID:vSdMe+RA
サッカーは弱虫のスポーツだからなぁ
アメリカで人気獲得はちょっと無理かと
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 22:09:01.25 ID:ydeGpQtN
アメリカだけだと思ってるの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:UjClddIB
アメリカ弱いからな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:AFf/1Gqf
サッカーは一流の選手がプレーしてる筈なのにバンバンゴール外しまくるからなー
一試合の得点数が少ないからアメリカ人には合わない
だからアメリカではバスケやアメフトが人気
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:/c1DXWHE
アイスホッケーも入らないよね、で終わる話を今さらするとは。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 20:53:41.45 ID:0pUivbxl
アメリカで人気なくても十分やっていける
スポーツだからね

アメリカが絡まないで大きな金が動くプロスポーツイベント
サッカーとF1くらいかね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 18:20:51.68 ID:34LW8/p5
【米国】 最も観戦するのが好きなスポーツ 大手世論調査会社ギャラップ 2013年
http://www.gallup.com/poll/4735/Sports.aspx

1位  39%  アメリカンフットボール  
2位  14%  野球           
3位  12%  バスケットボール     
4位  *4%  サッカー
5位  *3%  アイスホッケー
5位  *3%  テニス
7位  *2%  ゴルフ
7位  *2%  モータースポーツ

アメリカでもサッカーはメジャースポーツだよ。アイスホッケーと人気を争ってるし、若年層限定ならかなり人気ある。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 18:15:32.41 ID:eqy3KhSU
2013MLBレギュラーシーズンの全米視聴者数/視聴率

FOX中継 平均視聴者数240万人 平均視聴率1.6%
http://www.sportsbusinessdaily.com/Daily/Issues/2013/10/07/Media/Fox-MLB.aspx
ESPN中継 79試合 平均視聴者数110万人 平均視聴率0.8%
http://www.broadcastingcable.com/article/495847-ESPN_Viewership_Up_8_for_2013_MLB_Season.php
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 19:28:16.42 ID:i3GdAkqu
>>60
フィギュアスケートの没落半端ないな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 18:39:28.32 ID:Xm/QwCJU
>>52
【サッカー】プレミアLの繁栄支える莫大なTV放映権料 年間2900億円で最下位でも62.4億円 セリエA1200億円、ブンデス900億円、Jリーグ50億円
http://unkar.org/r/mnewsplus/1383896375
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:53:58.78 ID:vxIqCrDC
そんなに放映権料入るのに赤字クラブだらけってのは何故なんだろうねえ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 09:11:08.53 ID:JjV188g9
アメリカ大手世論調査会社ハリス・インタラクティブが2014年1月16日に公表した最新の全米人気スポーツ
http://www.harrisinteractive.com/vault/Harris%20Poll%205%20-%202014%20Fave%20Sport_1.16.14.pdf

質問文
"If you had to choose, which ONE of these sports would you say is your favorite?"
もしあなたが一番好きなスポーツを選ぶとしたらどれですか?

1位 プロアメフト
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 35%
2位 野球
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 14%
3位 大学アメフト
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 11%
4位 モータースポーツ
|||||||||||||||||||||||||||| 7%
5位 男子プロバスケ
|||||||||||||||||||||||| 6%
6位 アイスホッケー
|||||||||||||||||||| 5%
7位 男子大学バスケ
|||||||||||| 3%
8位 男子サッカー、水泳、ボクシング、男子テニス
|||||||| 2%
12位 ボウリング、競馬、陸上、女子テニス、女子大学バスケ
|||| 1%


プロアメフト+大学アメフト=46%
男子プロバスケ+男子大学バスケ+女子大学バスケ=10%
このように計算した場合、順位は1位アメフト(46%)、2位野球(14%)3位バスケ(10%)、4位モータースポーツ(7%)、5位アイスホッケー(5%)、6位テニス(3%)、7位サッカーなど(2%)
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 01:57:10.13 ID:+7RHXNbt
【サッカー】オバマ米大統領がヘディング MLS覇者からボールプレゼント[13/03/28]

【五輪/サッカー】オバマ大統領が女子サッカー代表を祝福 オバマ「昨年のW杯敗北の借りを返した」

【サッカー/CL】オバマ米大統領、キャメロン英首相&メルケル独首相とともにチャンピオンズリーグ決勝観戦

オバマ米大統領一家もホワイトハウスでサッカー観戦  「おめでとう日本。

【サッカー】オバマ大統領、式典で背番号10のユニフォームにご満悦「メッシみたいだ」


【女子サッカー】ミシェル・オバマ大統領夫人が米代表チームを賞賛 (画像あり)

【サッカー/W杯】オバマ大統領、アメリカ代表を激励 「国民全員が君たちを応援している」
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 13:40:12.57 ID:2gM0HQ0a
サッカーは賭博が法的に禁止されてる国だと人気無いんだよ
アメリカ、日本、オーストラリア、インドとか
サッカーは引き分け、勝ち、負けが拮抗してるから面白いんだけどね
東南アジアとかガチで狂って、狂いすぎて八百長の原動力になった
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 14:59:49.26 ID:X5B+mkLa
【サッカー】サッカー選手年収ランキング 首位はC・ロナウドの74億円、2位はメッシ66億円…米経済誌発表
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1399683666/
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 17:55:11.60 ID:d3BB3TR/
アメリカでW杯がNBAファイナル並の視聴率を獲得ww
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403068825/

【サッカー】W杯のTV視聴者数、アメリカではガーナ戦が「過去最多」記録
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403076835/
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 16:15:13.67 ID:tcXocXGf
NYタイムズ「サッカー選手は最も見た目の良いスポーツ選手であり、アメフトやバスケの選手のように大き過ぎず、モデルとして完璧な体型」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404186013/
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 07:58:57.88 ID:vSWTuoix
【ブラジルW杯】アメリカ、「サッカー不毛の地」は完全に死語 NBA超える人気ぶり ★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404222014/

全世界に興奮を与えたアメリカのサッカー 日本よこれが「自分たちのサッカー」だ!
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404253917/

【サッカー】W杯決勝T1回戦 ベルギーがアメリカに2−1勝利! ハワードにシュートの嵐跳ね返され、延長戦でルカク、反撃凌ぐ[07/02]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404253919/
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 21:42:53.37 ID:R0RSj6QH
【サッカー】 かつては「サッカー不毛の地」とも言われていた米国 、W杯8強かけた試合に全米が熱狂
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404288338/

アメリカでW杯がまたNBAファイナル超えの模様
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404360138/

【サッカー】ワールドカップにアメリカも熱狂! 編集部もワールドカップに熱中
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404436311/

【サッカー】W杯ブラジル大会、世界各地で記録的なテレビ視聴者数をマーク!エリクソン氏「米国やオーストラリアで関心が高まってきている」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404379405/

プロ野球の視聴率を語る5269
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1404423832/

693 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/04(金) 21:36:51.08 ID:mh/xgqfK0
オバマ大統領が代表チームに電話をしてティムに賛辞を贈った際、「君の人気は
すごいことになっているよ。気づかれないように、ヒゲを剃らなきゃならないかもね」
というジョークを飛ばしていたが、ティムは冷静に「国を代表できて光栄です」と答
えていた。試合でも冷静であり続けていた彼だが、「アメリカ・サッカー界のヒーロー」
だとちやほやされても調子に乗らない彼のクールな性格も、ここまで人気が出た一因
のようだ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 07:13:20.14 ID:f0ZFsSwo
【サッカー/4大スポーツ超えも!?】米サッカージャーナリスト「サッカーにはアメリカのスポーツ界で支配的な勢力となるポテンシャルがある」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405012032/

【サッカーW杯/熱狂】米国3大スポーツと言えばアメフト、バスケ、アイスホッケーだがドイツ戦(WatchESPN)の視聴者数がスーパーボウル超え!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405007868/
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 02:40:51.85 ID:zYuvhxMN
>>1
>>10
>>22
CL決勝は10年以上前から中継されてるぞ
英語読めない馬鹿の捏造
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 23:25:44.28 ID:oMHGOVGm
【米国/サッカー】MLS(メジャーリーグサッカー)の観客動員力 シアトルで平均4万人超の理由
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1409318791/
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 13:02:54.86 ID:CHX8lUMs
【サッカー】かつて“不毛の地”と呼ばれた米国で、サッカー人気が高まっている…スター選手続々加入で人気沸騰の起爆剤となるか
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1409618559/
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 18:47:25.38 ID:Ns0gz4KR
ワールドカップ後のアメリカMLS

4,021人 2014年9月3日(水) CHIVAS USA vs SEATTLE SOUNDERS FC@StubHub Center California
https://pbs.twimg.com/media/BwqIx9OIEAAyiYA.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BwqB4DeCEAA7usz.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BwqD0I1CAAA5zFt.jpg:large?.jpg

@MichaelDemko
disgusting(クソだな)

@AngryBrianMLS
my guess is the actual drop is 600 or so(実際のところ600人ぐらいやね)

@TotalMLS
there are maybe 500 people at StubHub Center.(まぁ500人ぐらいだろ)

@jimmyperrault
gonna stretch out my legs(足伸ばせて観れるから最高です〜w)
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:15:29.92 ID:4oNPveEA
>>74
クソわろた
やき豚偏差値低すぎw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:57:45.14 ID:Ns0gz4KR
アメスポ三昧さん以外の在住の人の話

8. Dr. BCS
July 26, 2014 12:32
平均動員の話は煽りだと私も思っていたんですが、先日教えていただいた記事でシリコンバレー在住の方が
「動員でNBA/NHL以上なんだからサッカーの視聴率はもっと良いはずだ」
と大きく間違っていた理由の原因がそこにあるのが見えたので一応指摘しておいた方がいいかなと。
MLSの視聴率がその筆者の方には信じがたいほど低いという。実際低いです。
それは動かしがたい事実です。筆者さんの周りにもプロサッカーの存在を知らないひとが多いことまで知っている。
MLSを見ない、ではなく存在を知らないというレベルなのです。私の周りでもそうです。在住ならそれはよくある話でしょう。
で、そこまで現実を知っていて、どうして「いやそんなはずはない!」という思い込んじゃうのでしょう。
理由はその方が動員でMLSの方がNBA/NHLより上だという数字を事前に鵜呑みにしていたからだと思うんですよね。

>MLSを見ない、ではなく存在を知らないというレベルなのです

www
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:30:14.09 ID:JmrG2kBL
>>74
ちょwww
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 19:04:15.67 ID:+KzpeB1J
>>79
まあそんなもんだろうな
見に行ってもレベル超低いしなw
低レベルJリーグよりもさらに低い
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 22:27:03.72 ID:nYJO1hA2
全部合わせてサッカー1試合分って
野球は欧州で馬鹿にされてるの?



イタリア野球リーグ
総観客数 試合数 平均観客数

1次リーグ
3318 10 331 Parma
3025 10 302 Nettuno 2
2700 10 270 BC Citta di Nettuno
2500 10 250 Rimini
2410 10 241 Godo Knights
2325 10 232 Tommasin Padova
1940 10 194 Unipol Bologna
1900 10 190 T&A San Marino

2次リーグ
4250 9 472 Rimini
3850 9 427 Unipol Bologna
3020 9 335 T&A San Marino
2823 9 313 Parma

http://www.fibs.it/it-it/Statistiche-B00L1.aspx
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 23:20:18.62 ID:+7c6EADO
>>82
「野球って何?」
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 01:07:21.80 ID:TJlUIS0u
>>79
そりゃMLS知ってる奴なんかマニアしか居ないだろう
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 04:57:48.14 ID:nTMATCvj
>>79
>>81
>>84
日付変わるの待って自演する馬鹿
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 15:13:50.29 ID:Kq1Rfljl
【サッカー】レアル・マドリード、総収入史上最高の約822億円を計上!10年連続で世界で最も収入の多いスポーツクラブに
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410139458/
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 20:17:01.82 ID:TJlUIS0u
>>85
自演じゃないよ、そんな怒るなよ
事実を言っただけだし
みんな分かってること
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:26:47.13 ID:b9ozlxiu
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:30:36.51 ID:b9ozlxiu
しかもマルチかよ
終わってるなこいつ

なぜ米国でサッカー人気が上がってるのか?★3
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1405615085/
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:16:57.59 ID:TJlUIS0u
何をイラついんてんだよ
サッカーがアメリカで馬鹿にされてんのは事実なんだからw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:27:56.34 ID:PEAIbr1j
>>89
そもそも何故アメスポ板にそんな荒らしスレがあるのかの方が問題なんだが

ドヤ顔で「マルチかよ(キリッ」じゃねーっつの
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:33:23.51 ID:BDoGp4V8
自演キチガイID:TJlUIS0u
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:36:23.91 ID:vk/FhprW
自演バレて発狂?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:37:30.90 ID:BDoGp4V8
>>91
落ちつけよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:37:45.36 ID:TJlUIS0u
アメスポ三昧さんのブログは観てて面白いな
MLSの無料チケットがいっぱい回ってくるとか色々ばらしちゃってるw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:44:33.51 ID:vk/FhprW
っていうかブログ本人でしょ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:47:59.30 ID:YAN7QOCN
Most Expensive MLS Teams At The Ticket Booth In 2014
http://www.forbes.com/pictures/fjlg45hjdd/1-toronto-fc-avg-price-104-year-over-year-change-7-22/

1) Toronto FC | Avg Price: $104 | Year-over-Year Change: 7.22%
2) Portland Timbers | Avg. Price: $79 | Year-over-Year: 43.64%
3) LA Galaxy | Avg. Price: $78 | Year-over-Year Change: 56%
4) Sporting Kansas City | Avg. Price: $69 | Year-over-Year Change: 2.99%
5) Houston Dynamo | Avg. Price: $66 | Year-over-Year Change: 46.67%
6) Seattle Sounders FC | Avg. Price: $62 | Year-over-Year Price: 19.23%
7) Real Salt Lake | Avg. Price: $58 | Year-over-Price: 31.82%
8) San Jose Earthquakes | Avg. Price: $57 | Year-over-Year Price: 119.23%
9) Colorado Rapids | Avg. Price: $54 | Year-over-Year Change: 3.85%
10) New York Red Bulls | Avg. Price: $54 | Year-over-Year Change: 12.5%
11) Vancouver Whitecaps FC | Avg. Price: $54 | Year-over-Year Price: 14.89%
12) Philadelphia Union | Avg. Price: $53 | Year-over-Year Change: 10.42%
13) New England Revolution | Avg. Price: $48 | Year-over-Year Change: 0%
14) Chivas USA | Avg. Price: $44 | Year-over-Year Change: 76%
15) FC Dallas | Avg. Price: $43 | Year-over-Year Change: -4.44%
16) DC United | Avg. Price: $43 | Year-over-Year Change: 0%
17) Montreal Impact | Avg. Price: $40 | Year-over-Year Change: 0%
18) Columbus Crew | Avg. Price: $38 | Year-over-Year Change: 8.57%
19) Chicago Fire | Avg. Price: $37 | Year-over-Year Change: 54.17%

Toronto FC Tops MLS With Most Expensive Secondary Market Tickets
http://www.forbes.com/sites/jesselawrence/2014/05/09/toronto-fc-tops-mls-with-most-expensive-secondary-market-tickets/
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:50:05.41 ID:TJlUIS0u
俺はサッカーファンじゃないよ。
アメスポ三昧さんはサッカーファンだけど。
MLSのシーズンチケット昔持ってたってね。今は持ってないらしいけどw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:59:20.01 ID:BDoGp4V8
>>97
だいぶ上がってるな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 23:06:44.21 ID:TJlUIS0u
http://drbcs.dreamlog.jp/archives/51954027.html
コメント欄がいろいろ面白いw
日本のMLSヨイショ記事が全否定に近い形で間違っていると
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 23:12:59.07 ID:YAN7QOCN
英語読めないID:TJlUIS0uにはお似合いのブログ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 23:17:35.34 ID:TJlUIS0u
現地の人の情報には敵わなくて悔しいねw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 23:23:28.21 ID:BDoGp4V8
フォーブスもびっくりだな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 23:32:16.21 ID:TJlUIS0u
アメリカのこと何も知らない奴が論破されていく様面白すぎw
http://drbcs.dreamlog.jp/archives/51954027.html
23. ☆
July 18, 2014 13:55
EPSNが全米の85%とかあるわけないだろバカ
いいかげんなこと書くな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 23:39:39.46 ID:IJmMTw6G
現地の情報を日本人ブログ1つだけに頼る

現地の英語記事出されてもゴリ押し


なにこいつ頭おかしい
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 23:44:03.89 ID:TJlUIS0u
別にお前が信じたくないなら信じなくていいんじゃないの?w
その英語記事で喜んでればそれで幸せじゃない
まあ見てる人はどっち信じるかというと・・・w
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:05:11.38 ID:ZVq0aJPS
ごく一部の日本人除いてそんなブログ誰も読まない
MLSの記事なんていくらでもあるし
世界中で転載されてる
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:07:02.19 ID:wgr3Df8A
そう思うならそれでいいじゃない
なんでサッカーファンのブログの一つ見てそんな不機嫌になってるの?w
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:13:01.35 ID:tdiJH967
もしかして>>74で馬鹿にされて日本語ブログにしがみついてるのか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:16:32.23 ID:tdiJH967
>>1が三昧のデタラメ記事を鵜呑みにして書いた可能性もあるのか
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:19:59.50 ID:wgr3Df8A
逆になんでそんな三昧さんに憎しみに近いものを持ってるか教えてほしいw

7. Dr. BCS
July 26, 2014 12:30
どうもコメントありがとうございました。
チケット価格比較は検索でいろいろ調べられると思うので省略させていただきますが、
感覚的にはMLSのチケット価格はほぼマイナーリーグベースボールのそれに近いです。
ちなみに試合数は70試合ほどをMiLBは地元開催、17試合のMLSとはかなりの差があります。


マイナーリーグとほぼ一緒だってね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:41:10.62 ID:tdiJH967
省略せずにソース貼れよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:43:32.25 ID:tdiJH967
>>74より>>1が正しいって言うならそっちもソース貼れよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:50:12.18 ID:wgr3Df8A
チケット価格なんて調べたら出てくるじゃんw
まあ一応貼っとくけど、記事自体もよく読んだほうがいいかもね。すごく勉強になるよ。
http://drbcs.dreamlog.jp/archives/51955069.html

で、これさっき他サイトで見つけたけど、、、
これでもまあ、人気はちょっとは上がってるんだよね・・・

0.0%(視聴者数 7万人)2014年07/04(金) [サッカー] MLS "NYレッドブルズ×HOUダイナモ"
0.1%(視聴者数 10万人)2014年07/04(金) [サッカー] MLS "PORティンバーズ×LAギャラクシー"
0.3%(視聴者数 49万人)2014年07/06(日) [サッカー] MLS "スポルティングKC×CHIファイアー"
0.0%(視聴者数 6万人)2014年07/11(金) [サッカー] MLS "DCユナイテッド×SJアースクエイクス"
0.3%(視聴者数 42万人)2014年07/13(日) [サッカー] MLS "SEAサウンダーズ×PORティンバーズ"
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:54:09.78 ID:q3CX7TJO
>>10
ソースなしで和訳も無茶苦茶の>>1

英語ソース貼ってる>>9

どっち信じるかというと

>>106も同じ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 01:01:10.38 ID:wgr3Df8A
>>1にこだわってるけど別に>>1なんて今問題にしてないけどな
2012年の書き込みじゃん。お前にとっちゃこういうスレが気に入らんかったかもしれんがw
ただ馬鹿にされてるのは事実だし、仕方ない
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 01:05:52.71 ID:eJcZhy/l
>>114
現地の記事見てたら当然知ってると思うけど、契約更新されて
来年からは毎週日曜に中継されるらしいぞ

0.3%(視聴者数 49万人)2014年07/06(日) [サッカー] MLS "スポルティングKC×CHIファイアー"
0.3%(視聴者数 42万人)2014年07/13(日) [サッカー] MLS "SEAサウンダーズ×PORティンバーズ"
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 01:06:54.96 ID:q3CX7TJO
2012年だからマヌケでもしょうがないってことか
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 01:07:42.81 ID:wgr3Df8A
よかったじゃん、夢の1%に届くといいなw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 01:12:00.21 ID:wgr3Df8A
まあアメスポ三昧ブログが死ぬほど気に入らんというのだけは分かったよw
でも現地サッカーファンの情報は真摯に受け止めたほうがいいと思うけどね、現実逃避せずに。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 01:22:13.02 ID:q3CX7TJO
そのブログ以外現地記事一つも読まずに知ったかぶりw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 01:40:33.42 ID:wgr3Df8A
ブログ書いてる人がサッカー通っていうのがまた辛いところだなw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 02:07:49.97 ID:MDF5ERe7
英語読めないキチガイの粘着スレ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 02:15:33.11 ID:wgr3Df8A
>>114より
>またMLSが平均の数字を伸ばすためにしばしばやる海外のビッグネームのチームとのダブルヘッダー
>(直近ではスペイン代表のW杯壮行試合の5万人以上の動員をそのままMLS DC Unitedの試合動員にカウントした)とか
>5万人が訪れる大花火大会とのセット開催での普段1万人強のチームが毎年この試合だけ4倍の動員しちゃったことにした動員成果も込みです。

こういうインチキは現地の人じゃないと分かんないもんな〜w
ID変えながらおつかれさんでしたw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 02:25:19.09 ID:MDF5ERe7
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 02:34:26.46 ID:wgr3Df8A
なんか見えない敵と戦いだしちゃったね。なんで野球の話になんのw
まあ>>77とそっくりだねw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 02:40:45.42 ID:p0K+7zb6
>>124
サンノゼはスタのキャパ1万だから普段1万なのはしょうがないんだが
サンタクララのアメフトスタ使った試合では普通に客入ってたぞ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 02:42:11.20 ID:p0K+7zb6
同じスタでいつもの4倍動員したかのようなミスリードだな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 02:46:09.34 ID:wgr3Df8A
花火大会の目的の客をカウントしてたのは事実だからw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 02:51:10.88 ID:p0K+7zb6
ブログ以外のソースは?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 02:56:47.07 ID:p0K+7zb6
>>114
他サイトって2chじゃないよね?
ソースは?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 03:09:40.97 ID:wgr3Df8A
http://drbcs.dreaml og.jp/archives/51950299.html
>ちなみにスペイン対エルサルバドルの試合はMLSのColumbus Crew@DC Unitedとのダブルヘッダー扱いとなっており、
>スペイン代表を見に来たファン、母国エルサルバドルを応援に遠路かけつけたファンも第二試合であるMLS入場者としても数えられています。
>実際にはMLSの試合が始まる頃には入場者の大半はスタジアムを後にしていますが。

みんなMLSの試合見てないのにMLSとして計上してるんだね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 04:19:36.70 ID:xZH2FK2n
こいつ>>1だろ
馬鹿にされてムキになってる
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 06:22:44.14 ID:eJcZhy/l
>>124
>>127-129
花火大会なんてわざわざ金出してスタジアムで見なくてもいいだろ

他のクラブが少なくても2万弱のスタ使ってる中で
San Joseだけ収容1万強
http://en.wikipedia.org/wiki/Buck_Shaw_Stadium
年1回人気クラブの対戦が巨大スタジアムで開催されれば
花火なんてなくてもある程度埋まるだろ
https://www.youtube.com/watch?v=R7JGgH1LqqI
https://www.youtube.com/watch?v=U3XzsUDvG80
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 06:25:07.63 ID:eJcZhy/l
訂正 人気クラブとの対戦
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 07:19:02.71 ID:wRXCHjOB
花火大会は恒例行事だよ?
サッカーだけで埋まるのなら何もセットで開催しなくてもいいんだけどね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 07:47:00.49 ID:oBnEzn5D
>>134
たしかに花火大会なんてそこらへんのベンチで見れるわw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 07:54:12.17 ID:oBnEzn5D
ヴェルディが味スタで普段4000人のところを20000集めるっていうより
マリノスが毎週キャパの少ない三ツ沢でやってれば年1回なら横国埋められるかって話だな
ミスリード汚ねえな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 08:05:35.66 ID:wgr3Df8A
>>136
まあそういう冷静な突っ込みも、もう聞こえないんでしょうw
毎年この試合だけ、っていうのも無視してるし
MLSの動員はインチキまみれだなw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 13:04:57.04 ID:t3+k1w/C
ID:wgr3Df8A
もう何言ってるかわかんねえな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 13:27:45.32 ID:t3+k1w/C
>>114
>>131
マジでソース2ちゃんなのか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 13:41:22.79 ID:t3+k1w/C
なぜアメリカではサッカー人気が上がってるのか? 2
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1313948092/

こっちでもアメスポ三昧のブログ何度も貼られてるけど、W杯の中継局すら把握できてないな
本当にサッカーファンなんだろうか
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 14:06:07.38 ID:t3+k1w/C
>>77>>124はドメサカでも貼られてるな
正体はなんJ民みたいだ

2014Jリーグの観客動員を語るPart10
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1409217638/
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:03:59.24 ID:aojZVFQv
【サッカー】2026年W杯は米国開催が有力か…FIFA会長「チャンスある。現在のアメリカはテレビ観戦者が急増し、大きく成長している」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410240121/
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:07:18.85 ID:aojZVFQv
ここもなんJに荒らされるのか
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:30:29.33 ID:wgr3Df8A
まずはMLSの存在の認知からだな
「MLSって何?」って人多いしw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:50:52.80 ID:eJcZhy/l
>>144
直後に>>114のコピペが貼られてる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 02:12:46.88 ID:hOYSb9YQ
ID:TJlUIS0u
ID:wgr3Df8A
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 16:32:21.13 ID:einjO2Yj
>>142
これ以降キチガイが元気ない
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 01:12:57.30 ID:5z7462d9
悔しすぎてまだ居たのかw
マニアックMLS応援がんばれよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 04:12:56.27 ID:3823NaIP
>>142
クソわろた
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 09:46:29.67 ID:zN2AYclg
>>146
MLBもたいして変わらんぞ
https://pbs.twimg.com/media/BuaELRmCQAAS-t6.jpg
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:11:04.90 ID:NKU5PYdh
>>152
NFL開幕前でこれか
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 09:45:58.20 ID:OPXtKrNr
>>124>>132
MLS馬鹿にされまくってんなw
まあMLSの試合より花火のほうが面白そうだからしょうがないけど
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 13:30:22.02 ID:xnw7NO7/
そのブログMLSのサラリーキャップさえ把握してないニワカだけど?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 21:26:05.15 ID:QbqtuM7A
>>111
チケット代調べてみたけど全然違った
これ年間チケットの価格の話だろ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 01:30:20.89 ID:bR86wQvj
三昧さんの新しい記事
土日じゃ誰も見てもらえないからMLS金曜放送だってね
ニッチな層獲得できそうだね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 12:20:02.09 ID:XRb6pfK4
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 19:17:15.82 ID:9FGn09kv
9月以降の金曜は高校フットボールあるからスポーツファンは家に居ないと思うが
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 22:37:34.69 ID:NbG+XP4X
>>157
MLSは公式サイトで今年だけでなく過去の放送日程も調べられるから
どれだけトンチンカンなこと言ってるかすぐに分かるぞ

>September 14, 2014
>ちなみにMLSの金曜夜の放送に私は賛成です。フットボールシーズン前までは
>ESPN系で木曜、他系列で週末というスケジュールに長年固執してきたんすが、
>今年は通年固定曜日を諦めて木曜日はフットボールシーズンが始まると譲って
>ESPN系では水曜に移動、NBCSNでも金曜夜に移動してニッチに徹しています。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 21:34:27.93 ID:q1lekyxg
>>160
コイツの見た週がESPN系で水曜、NBCSNで金曜夜だっただけだな
9月以降のESPN系は水曜は1試合だけ、木曜は2試合
NBCSNは去年も金曜放送多い
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:03:32.41 ID:HPJzRRmi
さすがにデタラメブログの擁護諦めたみたいだな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 12:34:29.36 ID:CcDirNcY
現地に住んでる人がアメリカの野球人気が落ちてると言ってる
ttp://sastany.blogspot.jp/2012/07/blog-post_16.html
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 19:34:29.49 ID:UB0Aisdt
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1411398576/548
548 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/09/24(水) 19:29:14.89 ID:u8l2NiC40
NYTimesでは1965年からサッカーの記事が5倍に増えて
ホッケーだけでなく野球、バスケも抜いた

http://pbs.twimg.com/media/BxVtxrNIcAEuyZy.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BxVL-StIYAARm9t.jpg
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 02:41:17.77 ID:b/aiOI9z
【野球】 MLB、レギュラーシーズン観客動員数減少
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412046795/
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 07:16:55.29 ID:0BLENGz2
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 17:34:25.74 ID:ECgRyDuI
先週(9/22-9/28)のMLS全国放送は3試合

NBCSN Philadelphia at DC United  Sat 3:00PM- 5:30PM 0.1 134K
NBCSN Sporting KC vs. New England Fri 8:00PM-10:30PM 0.1 118K
ESPN2 L.A. Galaxy at N.Y. Red Bulls Sun 8:30PM-10:36PM 0.1 127K

ESPN2WOMEN’S COLLEGE VOLLEYBALL REGULAR SEASON: Penn State vs. Minnesota Sun 1:00PM- 3:00PM 0.1 156K

同局放送の大学女子バレーのレギュラーシーズンに負けたことは内緒だ!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 19:19:13.07 ID:9nBhdYjt
昔は男子体操より視聴率悪かったからな
女子バレーと比較になるならまあまあじゃないか?w
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 06:35:13.68 ID:ROoHqxfG
欧州じゃMLSが野球より視聴者多かったりするからな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 15:53:19.31 ID:8klJK8ug
>>166
>Kansas City RoyalsがALDS初戦をとったわけですが、その報道でESPNは繰り返し「1993年のChiefs以来の同市のすべてのスポーツによるプレーオフ勝利」と表現していました。

MLSカウントされずwwww
馬鹿にされてんなあ・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 20:27:41.44 ID:idA/55r6
>>170
MLSはカンザス州だからな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 21:21:34.48 ID:8klJK8ug
またブログに激怒しながら突撃しててワロタ
MLSの試合の内容はネットじゃとてもレアみたいだなw

3. そろり
October 05, 2014 15:55
サッカーのネガキャンみたいな話が多い。視聴率がどうとかではなくて試合のことをもっと読みたいですのでよろしく。

5. Dr. BCS
October 06, 2014 01:22
サッカーの試合評はむずかしいですね。他のスポーツより難しいといつも思っています。試合の流れを続きでみないと語るべきことが見られないというのでしょうか。
基本スタッツにならない、得点が少ないから得点以外のプロセスを語らないと試合を語ったことにならないからですよね。よって全編みたわけでない試合のことはなかなか書けない結果になります。
私の場合サッカーだけでなくMLB, NHL, NFLあたりでも全編見ることは少ないです。あとEPLなどアメリカのからまない試合は見ても基本的に書かないことにしています。

サッカーファンの方が試合の話を読みたいというのはわかるのですが、ネット上を探されるとわかると思うんですが英語でも日本語でもMLSの試合評ってすごく少ないんですよ。
最近は探してないので変わっているかもしれませんが日本語だと皆無に近いのでは。アメリカに来ている日本人は相当に数は多いと思うんですが、
こちらに来てしまうとサッカーの露出の少なさもあってなかなかサッカー漬けになったりしないからじゃないかなと思います。そういうこと自体がアメリカのサッカー風土の反映かなぁとも思います。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 21:30:15.86 ID:P7/H8c1f
>>171
カンザスシティ (ミズーリ州)

市名からカンザス州側がメインとなる都市であると思われがちであるが、実際には
人口が多いのも、超高層ビルが立ち並ぶダウンタウンが発展しているのもミズーリ州側である。
そのため単に「カンザスシティ」と言った場合、ほとんどはミズーリ州側を指す。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%B6%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3_%28%E3%83%9F%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%AA%E5%B7%9E%29

なるほどなw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 21:38:49.08 ID:idA/55r6
>>172
どこが激怒なのかわからんが同じようなレスこっちにもある

なぜ米国でサッカー人気が上がってるのか?★3
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1405615085/

アンチが激怒してるのか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 21:44:52.68 ID:8klJK8ug
ブログに現状書かれてムカつくのは分かるw
このブログに長年ムカついてるもんな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:00:39.91 ID:t6JsVYAb
野球人気の凋落

MLBの人気凋落が著しい。誤解しないで欲しいが、野球は未だに人気健在である。
しかし、他のスポーツに比べて人気が凋落傾向にあると言っているのだ。
色々なところから議論は出尽くされているように思う。視聴率や総観客数で比較する
人たちもいるし、人々の嗜好を社会科学的に論ずる人たちもいる。

私が住むシアトルでは、マリナーズのせいもあると思うが、人々の関心が野球から
完全に遠ざかっている。シアトルはセーフコスタジアムが完成して以来、完全なベース
ボールシティーであった。しかし、ファン離れが相当進んでおり、日常でも野球の話題を
する人たちが極端に減ったように感ずる。ローカルニュースでのマリナーズの扱いも、
まだまだスポーツの中心とは言うものの、サッカーのサウンダースやフットボールの
シーホークスに圧し負けているのではないのか、と感じる時もある。
まあ、シアトルはスポーツタウンではないのでなんとも言い難いが、全米の野球人気は
明らかに凋落している。因みにローカルニュースの好きなスポーツチーム調査では、
41%がサッカーのサウンダース、20%がシーホークスを選び、マリナーズはなんと10%
しか票を集められなかった。ローカルニュースは年配層が見ており、若者はあまり見て
いないと考えられるので、この数字が何をか況やである。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:01:11.85 ID:t6JsVYAb
特に酷いのは若年層だ。私は若い大学生達と接する機会が多いのだが、年配層とは違い
野球の話に殆ど食いついてくれない。若い世代の野球離れはかなり深刻であると言えよう。
バスケットボールやフットボールの方が見ていて激しく、プレイステーションで育った若い
人達の感性に合う。更にはステロイド使用中に広くした球場でステロイドを使用せずに野球
をすると、極端にホームラン数が減ってしまった。やたらとノーヒットノーランが増えてしまい
「野球通」しか好まないピッチャー中心の渋い野球が増えすぎた事も人気が落ちた原因だと思う。
私はそれが悪いとか良いとか言っているのではない。そういった事も野球人気が落ちた原因
の一部であると言っているだけだ。野球にファンを呼び戻そうとする立場からすれば、
真剣にラッキーゾーンの創設などを考える時季なのかもしれない。そうでなければ、若者が抱く
「野球は年寄りの気ダルいスポーツ」というステレオタイプを払拭する事は出来ないだろう。

今後野球はどうなるのだろうか?多分、日本の相撲のようになるのだと思う。バスケットや
フットボールの後塵を拝する事は疑いようがないが、サッカー(MLS)などの他のスポーツに
すら人気で脅かされるようになる可能性が高い。長期凋落傾向に歯止めを掛けたければ、
よほどマーケティングに力を入れる必要があるが、一度飽きさせた人達を再び球場に引き戻す
のは至難の業であろう。

人気がなくなれば、お金が集まらなくなる。そうなれば、優秀な人材の確保が難しくなり、
見せる物の質にも影響してくる。そんなこんながスパイラルのようにますます人気凋落を
助長する。まさに相撲と同じ道だ。栄枯盛衰は時代と共に変わってしまうのだ。
それは誰にも止められない。ジャズと同じく、後20年もすれば、ベースボールと言う名の古き良き
アメリカは古典と成り果ててしまうのかもしれない。

http://sastany.blogspot.jp/2012/07/blog-post_16.html
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:05:05.54 ID:8klJK8ug
そんな激怒するなら三昧さんに言いなよ
まあまた普通に反論されて逃亡になるだろうけどw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:09:51.26 ID:8klJK8ug
今見たら新しく三昧さんコメントつけてるぞwww
http://drbcs.dreamlog.jp/archives/51961938.html

中村とかいう奴のブログは笑えるってさ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:10:49.26 ID:P7/H8c1f
>>176
思ったより人気あるんだな
>41%がサッカーのサウンダース、20%がシーホークスを選び
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:12:15.88 ID:t6JsVYAb
>>178
>>160>>161
デタラメ過ぎるわ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:13:53.81 ID:8klJK8ug
今度Red BullのMLSからの資本撤退の噂のこと書くってさ
また怒りながら目光らせてブログチェックしないとなw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:17:13.93 ID:t6JsVYAb
企業名つけてるレッドブルの撤退とか大歓迎だろ
早いうちに名前変えるべき
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:23:28.96 ID:8klJK8ug
低年俸に苦しんでる選手がいっぱい居るみたいね
ガス抜きいっぱいしないとね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:25:43.76 ID:P7/H8c1f
>>181
これは酷いな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:30:24.04 ID:8klJK8ug
やっぱ三昧さんの話が一番盛り上がるなww
食い付きが良い
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:37:35.96 ID:P7/H8c1f
ID:TJlUIS0u
ID:8klJK8ug
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:38:56.45 ID:P7/H8c1f
あと
ID:wgr3Df8A
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:39:33.39 ID:t6JsVYAb
>>184
数年前の100万ドル台の選手の少なくない時代から見るとかなり恵まれてるな
今は欧州の野球リーグの最高年俸でもMLSの最低年俸に届かないんじゃないか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:42:12.85 ID:8klJK8ug
マジで必死でワロタ
ほんと三昧ブログの話になると許せないんだなキミはw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:46:02.45 ID:P7/H8c1f
>>74で中卒なのがばれて発狂
>>85で自演バレて発狂
>>161他でお気に入りブログが信憑性ゼロだと知って発狂
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:51:18.66 ID:8klJK8ug
そんなに許せないならまた突撃してくりゃいいじゃんw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:53:12.46 ID:ofO+Fgre
アメリカアスリート検索ランキング
LeBron James/Cristiano Ronaldo/Lionel Messi/Derek Jeter
201306 *2/20/16/59
201309 *2/18/27/52
201312 *2/13/24/--
201403 *1/*9/12/54
201406 *1/*2/*4/45
201409 *5/*9/17/*4

https://www.google.co.jp/trends/topcharts#vm=chart&cid=athletes&geo=US&date=201409&cat=
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:56:49.05 ID:8klJK8ug
怒りなかなか治まらんね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 23:11:14.78 ID:P7/H8c1f
>>193
ジーター低すぎだと思って確認したけどマジか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 23:17:39.78 ID:8klJK8ug
このスレ三昧さんを恨む奴の定期発狂所みたいになっちゃったなw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 23:35:00.30 ID:P7/H8c1f
>>176>>193には何も言えずにぼそぼそ独り言
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 23:44:03.84 ID:8klJK8ug
だってどうでもいいものw
言い負けて悔しいから野球の話してんだろうな、としか思わないw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 23:47:23.80 ID:ok1AVJvs
マジで必死でワロタ
ほんと三昧ブログがデタラメと言われると許せないんだなキミはw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 23:49:05.87 ID:ok1AVJvs
本人か()
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 23:50:50.27 ID:8klJK8ug
そんなカリカリすんなって
三昧さんの話出したら勝手に怒るのお前なんだしw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 23:54:22.69 ID:P7/H8c1f
信憑性ゼロのブログで勝利宣言
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 23:56:26.09 ID:8klJK8ug
俺にすらそんな必死なようじゃ三昧さんに認めてもらえんぞ??
ww
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 00:00:47.58 ID:ok1AVJvs
デマだらけの週刊紙をソースに必死になるようなもん
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 00:04:09.09 ID:DsaU2wrR
デマだらけ、と思ってても突撃しちゃうくらい気になって許せないのは分かるよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 00:09:16.70 ID:SoOjg6tj
突撃ってブログの自演でしょ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 00:12:22.24 ID:SoOjg6tj
>>193
これが相当悔しいな
W杯期間外でもトップ10って安定感ありすぎ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 00:33:45.78 ID:DsaU2wrR
三昧さんがトラウマになってるみたいね
いつか相手にしてもらえるといいねw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 00:40:51.70 ID:pOPbocl9
ブログ本人がアクセス稼ぎか
IP抜くために貼りまくってるだけ

クリックしないほうがいい
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 00:49:11.29 ID:DsaU2wrR
ちょっと落ちつけよw
まあそこまで嫌ならもう貼らないけどよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 01:06:53.25 ID:1qPkjhwM
間違いを指摘されたら発狂?
デタラメをデタラメと言えば発狂?

ちょっと落ち着け

マ・ジ・で
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 01:32:32.96 ID:DsaU2wrR
辛そうだなオッサン
でも三昧さんはサッカーファンだから大切にしろよなw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 01:51:45.98 ID:1qPkjhwM
>>212
サッカーファンじゃないな
>>166>>172のdrbcsってアメフト博士って意味でしょ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 01:58:46.14 ID:DsaU2wrR
かなり前からMLSの記事あるじゃん。何年も前からMLS見てた数少ない人だよw
だいたいファンじゃなきゃMLSなんて記事にしないよ。MLSなんてアメスポの範疇に普通入らないしw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 02:32:56.54 ID:UzyUEd2c
毎年野球数試合見てるけど野球ファンじゃないな
キチガイには野球ファン認定されちゃうのか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 02:46:16.09 ID:DsaU2wrR
何を言ってるのか意味分かんねえなw
まあバラされたくないことバラされるからサッカーファンだと思いたくない気持ちは分かるよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 02:48:45.91 ID:UzyUEd2c
>>160
>>161
これ見れば明らかだな
完全にニワカだわ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 02:53:03.96 ID:UzyUEd2c
>>156
チケ代も把握してない

>>142
せめてW杯くらいは・・・ニワカならしょうがないのか
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 02:55:55.07 ID:DsaU2wrR
マイナスなところを指摘してくれる身内って重要だぜ
ほんとに大事にしないと、盲目のサカ豚になっちゃうよw
気持ちはわかるけどなあ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 02:57:46.56 ID:UzyUEd2c
デタラメだけどな
サッカー以外の記事も怪しいんじゃないか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 03:00:13.56 ID:DsaU2wrR
信じたくない気持ちも分かるw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 03:06:44.74 ID:UzyUEd2c
いや、デタラメなのは「確定」だから
サッカー見た感想書くだけなら問題ないけど
スポーツ全般で博士気取りしたいがために
チケ代がどうのこうの放送枠がどうのこうの書いてみたんだろうが
思い込みだけで書くのはやめろ
公式サイトくらい確認してくれ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 03:08:20.15 ID:UzyUEd2c
(デタラメだと)信じたくない気持ちも分かるw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 03:10:00.81 ID:DsaU2wrR
そんなに気になるなら指摘してきたらいいんじゃないの?
コメント欄でたまに文句言ってるみたいだけど、華麗に返されてるなw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 03:14:16.06 ID:UzyUEd2c
コメント欄なんて見ないが
デタラメじゃないなら反論してみろよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 03:17:39.72 ID:DsaU2wrR
MLSの現状を書かれたくない気持ちは分かるけど、言論統制みたいなこと言われてもねえ
客の水増しもそういえば三昧さんは何年も前から言ってたなw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 03:18:24.65 ID:UzyUEd2c
反論できないのかよww
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 03:19:58.55 ID:DsaU2wrR
反論って何の反論?w
もう三昧さんが散々コメント欄で丁寧にやってるじゃんw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 06:08:33.55 ID:J8PAbcgu
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 10:12:45.28 ID:xA9I0mfy
なんで急にのびてるのかと思ったが、MLSがanysportsに入らなかったという話か

sporting parkはカンザスシティにあるから、アメスポ三昧さんは間違ってないな

中心地から10キロ〜15キロ程度の所だ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 13:00:04.11 ID:iERnBGU8
完全に他人頼りでよくここまで発狂できるな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 13:29:52.05 ID:YSkC5Qo4
>>171
>>173
これ見てカンザスシティはサッカーの街だと勘違いするマヌケはいるかな?
http://en.wikipedia.org/wiki/Kansas_City,_Kansas
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 16:08:54.29 ID:xA9I0mfy
アメスポ三昧サンはMLSのシーチケとかも持ってたんだろ

多分そん時のシーチケが相当安く、MiLBと変わんないみたいな感じになったのだろう
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 17:08:36.50 ID:q+eIvaHM
>>147
>>229
ID:wgr3Df8A=ID:DsaU2wrRは典型的な芸スポの焼豚だな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 17:48:00.94 ID:9ccNfbex
>>228
古い記事のコメント欄隅々までチェックしてるのか
コメント欄引用していいから上の指摘に反論してみて
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 17:55:14.42 ID:9ccNfbex
>>233
>>111
今年のコメントみたいだけどシーチケっていつのどこのクラブの話なんだ?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 20:26:05.68 ID:imMIiPMB
今必死に該当コメント探してるのかなw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 20:46:17.28 ID:xA9I0mfy
私はMLSのシーズンチケットを買って通っていた時期もあるし(いまは引越して地元にMLSチームがないです)
創設期のマイナーな時代から見てきてそれなりの愛情はMLSに感じているつもりですが、
数字を読み違えたり現実を無視してサッカー大人気!とかいう馬鹿げた話を聞くのはどうにも居心地が悪いのでついつい口を出してしまいます。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 21:23:09.34 ID:imMIiPMB
>>238
本人?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 21:32:18.49 ID:imMIiPMB
>>229
>>234
夜中の3時や5時にも書き込んでるし朝8時以降に寝て夜7時前に起きてるみたい
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 21:39:10.63 ID:xA9I0mfy
>>239
そう見えるなら、統失だと思う
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 21:46:04.93 ID:imMIiPMB
>>241
引用なら>くらいつけろよw
それでそれはいつのコメント?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 21:56:05.41 ID:q+eIvaHM
>>111
>チケット価格比較は検索でいろいろ調べられると思うので省略
>>233
>多分そん時のシーチケが相当安く、MiLBと変わんないみたいな感じになったのだろう


現在の価格調べるの省略して昔のチケ価格のイメージのままコメントしたってことだな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 00:31:45.61 ID:zR8QN0+y
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 00:47:14.05 ID:WUBdkQQb
1日ずっと待ってたのかw
執念深いなあほんと。三昧さんへの恨み恐るべし
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 01:15:31.65 ID:cYlJC/jG
>>234
なんJにも書き込みしてそう
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 01:17:38.57 ID:cYlJC/jG
>>243
>>238
>数字を読み違えたり現実を無視してサッカー大人気!とかいう馬鹿げた話を聞くのはどうにも居心地が悪いのでついつい口を出してしまいます。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 01:56:38.97 ID:lTAv6sO8
>>228
結局ここで出てるデタラメ疑惑を晴らすコメントは見つからなかったのかw
これからはおとなしくしてろよw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 02:21:50.75 ID:WUBdkQQb
やっぱりブログの話出されたらムカつくの?w
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 17:37:07.84 ID:TortRuF6
2013 MLS Playoff TV 視聴率

West Knockout
15万8000人 Seattle Sounders FC vs Colorado Rapids (NBCSN)

East Knockout
14万2000人 Houston Dynamo vs Montreal Impact (NBCSN)

Conference Semifinals(カンファレンス準決勝)
11万4000人 New England Revolution vs Sporting Kansas City (NBCSN)
23万3000人 Seattle Sounders FC vs Portland Timbers (NBCSN)
29万6000人 LA Galaxy vs Real Salt Lake (ESPN)
19万5000人 Portland Timbers vs Seattle Sounders FC (NBCSN)
18万2000人 Real Salt Lake vs LA Galaxy (ESPN2)

Conference Finals(カンファレンス決勝)
30万2000人 Real Salt Lake vs Portland Timbers (ESPN)
24万1000人 Sporting Kansas City vs Houston Dynamo (NBCSN)
27万1000人 Portland Timbers vs Real Salt Lake (ESPN)

2013 MLS Cup
505,000人 Sporting Kansas City vs Real Salt Lake (ESPN)
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 18:01:21.93 ID:lqrnYSXR
>>250
全試合出せよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 18:15:25.70 ID:WUBdkQQb
>>250
すくねーwwwwwww
まあそりゃ三昧さんも現状に嘆くわけだわなw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 18:39:19.53 ID:YmBoEKej
>>251
適当に検索して引っかかったのを出しただけだから
他は分からないけど似たような数字だろう
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:29:17.81 ID:Id/93aRZ
>>250
カンファレンス準決勝、カンファレンス決着は明らかにホームアンドアウェイなのに
1試合ずつ足りないな
書き込む時、不自然だとは思わなかったのか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:32:44.05 ID:Id/93aRZ
>>253
おまえID:TortRuF6か?
なんでID変えたんだ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:35:11.52 ID:TortRuF6
それは別人だけど言いたいことは代弁してくれたわ
他のプレーオフの試合の視聴者数は分かりません
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:40:10.85 ID:WUBdkQQb
っていうか大半が30万以下しか見てないっていう現実のほうを直視したほうがいいかと
女子ソフトボール以下なんじゃないのw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:43:33.26 ID:Id/93aRZ
>>252
>>234>>240
今、起きたところ?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:47:56.38 ID:WUBdkQQb
ん?俺はずっと起きてるぞ
お前と違ってずっとスレ見張れることはできないけどw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:48:09.20 ID:gnNOOXOk
ID変わったとかどうでもいい所を突っ込まなくてもw
他が同じような視聴者数って想像つくだろ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:48:49.95 ID:lqrnYSXR
>>256
>>250の他の試合はカンファレンス準決勝48万、カンファレンス決勝63万だな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:49:54.55 ID:Id/93aRZ
>>253
明らかに自分が出したような口振りなんだが
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:50:38.57 ID:WUBdkQQb
なにより自分がID変えてるんだから笑えるよな
まあそうしないと対抗できないんだろうw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:53:15.37 ID:Id/93aRZ
>>261
視聴者多い試合だけ抜いてたかw
上に今年の視聴者数も出てるけど低かったときしか出さないんだろうな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:54:13.62 ID:Id/93aRZ
仲間がID管理ミスって言いがかりw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:55:49.08 ID:WUBdkQQb
ショボイ視聴者数であることは変わりないっていうねw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:55:58.72 ID:gnNOOXOk
>>261
ソース
決勝より準決勝が多いってあるのか
スペイン語チャンネルをを足してるんじゃないか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:56:39.29 ID:Id/93aRZ
どちらにせよ低いとか言い出しそうだがやることがセコイ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:58:56.55 ID:TortRuF6
http://forums.bigsoccer.com/threads/mls-2014-tv-thread-ratings-contracts-etc.1998719/
俺はここを元に出しただけなんで変な意図はないよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:59:09.39 ID:WUBdkQQb
もういいんじゃね
スペイン語チャンネルも足してあげさせれば。
そうしないと笑ってしまう視聴者数だろうし。涙ぐましいけどなw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 20:03:18.63 ID:lqrnYSXR
>>267
>>35>>114>>250のソースも出せよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 20:05:32.35 ID:WUBdkQQb
今度は自分がソース出せないwwwww
>>269
しかしこれ貴重なフォーラムだな
超レアなMLSファンが集うところだw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 20:05:38.21 ID:Id/93aRZ
>>269
ソースが掲示板w
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 20:09:26.54 ID:WUBdkQQb
また負けちゃったね、ドンマイw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 20:18:00.83 ID:lqrnYSXR
視聴者多い試合隠蔽してると思って適当に検索しただけだが
スペイン語視聴者数は別

MLS Eastern Conference Semis: Dynamo-Red Bulls: Leg 1
http://www.sportsbusinessdaily.com/Daily/Issues/2013/11/08/Media/Final-Ratings.aspx
MLS Eastern Conference Final: Dynamo-Sporting KC: Leg 1
http://www.sportsbusinessdaily.com/Daily/Issues/2013/11/15/Media/Final-ratings.aspx
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 20:25:48.72 ID:WUBdkQQb
フィギュアスケートやマラソンハイライトより見られてないんだ・・・
正直もっと見られてると思ってたw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 20:26:14.40 ID:lxXTqZdl
準決勝の方が視聴者数多いって何なんだろうな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 20:28:58.16 ID:Id/93aRZ
このタイミングでソース出しちゃうのか
ID:WUBdkQQbが哀れすぎる
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 20:31:12.62 ID:lqrnYSXR
>>114
>で、これさっき他サイトで見つけたけど、、、

>>269のことか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 20:32:24.82 ID:WUBdkQQb
いや頑張って探してきたね、としかw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 20:40:57.68 ID:Id/93aRZ
>>270とか凄く間抜けなレスだな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 20:45:29.11 ID:WUBdkQQb
どっちにしろ笑ってしまう視(ry
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 20:50:00.67 ID:lqrnYSXR
>>277
W杯予選でプレーオフ中に日程空けなければならないから熱が冷めるのと
レギュラーシーズン優勝でもタイトルがもらえて決勝の前にも既に
MLS優勝と言えるチームが存在するせいかな
去年だとリーグ優勝がNY Red Bulls、MLS CupがKansas City
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 21:13:04.17 ID:MXoJEDmr
いい加減な情報を信じて舞い上がり、訂正されても開き直るいつものパターン
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 21:26:29.91 ID:WUBdkQQb
何が気に入らないのか分からんのだがw
MLSの視聴者数30万程度と分かったじゃん
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 22:53:08.60 ID:Ft8JIMRi
痛々しい焼き豚だな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:06:39.01 ID:WUBdkQQb
そんなに野球にコンプあんの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 01:20:27.87 ID:goXmmi+Y
>>287
>>229
サッカーにコンプありすぎ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 07:59:56.05 ID:SuOgH2XI
三昧さんもここからアクセス来てるの分かってるでしょ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 08:00:02.07 ID:SuOgH2XI
三昧さんもここからアクセス来てるの分かってるでしょ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 09:13:11.84 ID:995NjnrN
>>279
ID:wgr3Df8AはID:WUBdkQQbなのは明らかだが
ID:wgr3Df8AとID:TortRuF6も同一人物だな

つまり>>272は自問自答wwww
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 18:30:06.48 ID:4n5TE8ms
>>250
これで年90億で更新されるなら来年にも発表されるプレミアの新契約は200億超えるんじゃね?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 22:09:41.63 ID:tOe0pifN
11万4000人 New England Revolution vs Sporting Kansas City (NBCSN)

ワロタw
まさしくごく一部のマニアしか見てねえw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 02:03:39.84 ID:+56gj2mz
先月のMLS全国放送全12試合 代表含めて視聴率が全部0.1%なのはある意味凄い

ESPN2
9/8 Portland vs. San Jose Sun 4:45PM- 7:00PM 135 0.1% 233k
9/11New York Red Bulls vs. DC United Wed 8:00PM-10:08PM 128 0.1% 164k
9/29L.A. Galaxy at N.Y. Red Bulls Sun 8:30PM-10:36PM 126 0.1% 127k
NBCSN
9/6Colorado vs. Los Angeles Fri 10:30PM- 1:00AM 150 0.1%97k
9/7Kansas City vs. New York Sat 7:30PM-10:01PM 151 0.1% 132k
9/13Salt Lake vs. Seattle Fri 10:30PM- 1:00AM 150 0.1%234K
9/14New York vs. Philadelphia Sat 3:00PM- 5:30PM 150 0.1%191K
9/20olorado vs. Seattle Fri 10:00PM-12:30AM 150 0.1% 107k
9/21Vancouver vs. Portland Sat 5:00PM- 7:30PM 150 0.1%132K
9/21 Seattle vs. New York Sat 7:30PM-10:00PM 150 0.1%131K
9/27 porting KC vs. New England Fri 8:00PM-10:30PM 150 0.1%118k
9/28 Philadelphia at DC United Sat 3:00PM- 5:30PM 150 0.1%134k

おまけ サッカーアメリカ代表
9/4 USA vs. Czech Republic Wed 2:00PM- 4:30PM 150 0.1% 182K
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 02:26:45.02 ID:djBSDKGG
>>294
やめろよ
また野球コンプのアイツが発狂するだろうがwww

しかし、ほんとマニアのためのMLSだな
来年は0.2%が目標だな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 08:42:12.00 ID:frN1X64L
ID:WUBdkQQbの開き直り具合がチョンそのもの
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 12:34:59.69 ID:iiazOOF0
NHL開幕戦 Philadelphia Flyers×Boston Bruins(NBCSN)
視聴率0.6% 視聴者数95万6000人
1993年以来ケーブル局のNHL開幕戦の数字として過去最高だそうです
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 15:50:30.82 ID:n2i7aM8k
>>294
W杯後の代表戦の試合が約18万人か、、、
あの時の熱気は何だったのか
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 16:48:48.34 ID:1zx6vA6k
>>294
手が震えてるのかクラブ名がおかしいぞ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 21:35:48.76 ID:djBSDKGG
http://drbcs.dreamlog.jp/archives/51963007.html
ドノバンっていうの引退だって
「ジーターみたいに終われたらなあ」って
おつかれさんw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 22:35:46.04 ID:P2liBWzp
クリンスマンのおかげでアメのサッカー人気はまた後退しそうだな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 01:04:29.79 ID:kXRcTQ/W
MLSは代表戦ある日にも普通にリーグ戦あったりするよな

>>298の試合にはMLSの選手出てないし
W杯のスタメンも2人だけ

まあ公式戦でも視聴者数100万人くらいだろうけど
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 03:51:48.20 ID:feB9xGdx
【サッカー】“眠れる巨象”の大きな一歩 〜インド・スーパーリーグ開幕〜1日1試合というレギュレーションも非常にユニーク
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413115306/
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 12:23:04.20 ID:+VIwB3w8
NBCはMLS放映3年でレギュラーシーズン視聴率0.1%を貫いたな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 20:11:28.40 ID:jg1GUbYl
>>304
NBCは0.3か0.4だろ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 20:09:26.11 ID:nklk8Nhb
【サッカー】W杯における米国の視聴率は、前回大会に続き記録を塗り替え!ポルトガル戦の視聴者数はMLBワールドシリーズよりも多い
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413172574/
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 20:35:50.90 ID:B4MArWxd
MLS Cup 歴代視聴率

0.5 2013: *Sporting Kansas City-Real Salt Lake (ESPN)
0.7 2012: Los Angeles-Houston (ESPN)
0.8 2011: Los Angeles-Houston (ESPN)
0.4 2010: Colorado-FC Dallas (ESPN)
0.8 2009: Real Salt Lake-Los Angeles (ESPN)
0.6 2008: Columbus-New York (ABC)
0.8 2007: Houston-New England (ABC)
0.8 2006: Houston-New England (ABC)
0.8 2005: Los Angeles-New England (ABC)
0.8 2004: D.C. United-Kansas City (ABC)
0.6 2003: San Jose-Chicago (ABC)
0.8 2002: Los Angeles-New England (ABC)
1.0 2001: San Jose-Los Angeles (ABC)
0.7 2000: Kansas City-Chicago (ABC)
0.7 1999: D.C. United-Los Angeles (ABC)
1.0 1998: Chicago-D.C. United (ABC)
1.4 1997: D.C. United-Colorado (ABC)
1.4 1996: D.C. United-Los Angeles (ABC)

W杯を重ねる事に関心集まってると言う割に数字は低下傾向
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 01:51:00.44 ID:Nck0q3LS
【野球】プホルス、「日米野球」の出場を辞退する意向 娘の体操イベントを見ることを優先
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413558331/
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 14:17:30.03 ID:JFF8u8b8
2014年 MLSレギュラーシーズン
ESPN / ESPN2 32万人 (0.2)
NBC Sports   15万人 (0.1)
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 12:23:27.50 ID:P/omHwsF
2014 WNBA Finals 平均視聴者数65万9000人>>>>MLS Cup 2013 視聴者数50万5000人

女子バスケに負けてます
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 16:25:40.76 ID:t+7EMSGt
【サッカー/MLB】マネーボールで有名になったGMビリー・ビーン「サッカーは魅力的なスポーツで大好き。結果を知っていても録画は見る」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413788770/
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 17:58:40.55 ID:P/omHwsF
2014–15 UEFA Champions League group stage 視聴率

Man City vs. Roma Tue 2:30PM-5:00PM  0.1% 16万2000人 (Fox Sports 1)

Arsenal vs. Galatasaray Wed 2:30PM-5:00PM  0.1% 12万8000人 (Fox Sports 1)

Basel 1893 vs. Liverpool Wed 2:30PM-5:00PM  0.0% 6万3000人 (Fox Sports 2)

Sporting Clube de Portugal vs. Chelsea Tue 2:30PM-5:00PM 0.0% 3万4000人 (FS2)

Atletico Madrid vs. Juventus Wed 2:30PM-4:46PM  0.1% 15万3000人 (ESPN2)
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 20:14:11.09 ID:ok2zXgOA
0. 0%でも発表されるんだな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 21:27:16.88 ID:+wvBtBpN
ソースないし、また低い試合だけ選んでる?

姑息w
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 14:22:35.32 ID:dB/dWiTY
【サッカー】ドログバが母国の子どもたちに学校用品5000セットを寄付!2012年には約5億円で 病院を建設
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413864600/
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 15:32:49.50 ID:/PWF3H/s
10月6日から10月12日までに放送されたEURO2016予選 視聴率・視聴者数

Fox Sports 1

England vs. San Marino Fri 2:30PM- 5:00PM 0.1% 8万2000人

Luxembourg vs. Spain Sun 2:30PM- 5:00PM 0.0% 7万9000人

England vs. San Marino Thu 2:30PM- 5:00PM 0.0% 6万1000人

Fox Sports 2

England vs. San Marino Thu 9:00PM-11:00PM 0.0% 4万9000人

Bulgaria vs. Croatia Fri 8:00PM-10:00PM 0.0% 2万人

Wales vs. Bosnia & Herzegovina Fri 2:30PM- 5:00PM 0.0% 1万5000人

Finland vs. Greece Sat 2:30PM- 5:00PM 0.0% 1万3000人

Scotland vs. Georgia Sat 11:45AM- 2:00PM 0.0% 1万3000人

Sweden vs. Liechtenstein Sun 2:30PM- 5:00PM 0.0% 1万1000人

Armenia vs. Serbia (delay) Sat 8:00PM-10:00PM 0.0% 6000人

Sweden vs. Russia Thu 2:30PM- 5:00PM 0.0% 5000人
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 17:57:48.89 ID:O1IXctTr
アメリカじゃ日本のプロ野球も放送されてるんだがその視聴者数は出さないの?
ユーロの予選とか必死過ぎだろ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 20:14:01.98 ID:/PWF3H/s
9月29日から10月12日までのMLS全国放送

Philadelphia at Chicago Thu 8:00PM-10:03PM 0.1% 14万人(ESPN2)
Sporting KC at DC United Fri 8:00PM-10:30PM 0.1% 14万3000人(NBCSN)
Houston at New York Sat 6:00PM- 8:30PM 0.1% 12万8000人(NBCSN)
Portland at San Jose Sat 11:00PM- 1:30AM 0.1% 11万1000人(NBCSN)
Vancouver at Seattle Fri 10:00PM-12:32AM 0.1% 15万2000人(NBCSN)
Dallas at Los Angeles Sun 7:00PM- 9:08PM 0.1% 16万8000人(ESPN)
アメリカ代表 vs エクアドル代表 Fri 6:40PM- 9:00PM 0.5% 65万8000人(ESPN)
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 20:26:14.60 ID:byJ4GdYE
MLSで知名度あるのはドノバンとベッカムぐらいか
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 20:50:19.85 ID:dB/dWiTY
【サッカー】“眠れる巨象”の大きな一歩 〜インド・スーパーリーグ開幕〜1日1試合というレギュレーションも非常にユニーク
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413115306/

【スポーツ】中国政府、サッカー強化を「国家戦略」に バスケットボール、バレーボールなど市場が大きい集団スポーツの振興を図る方針
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413891250/
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 21:37:31.24 ID:MKk60KOx
>>318
>>256のクズ野郎か?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 22:12:27.84 ID:vlxGpvPw
ワールドカップの後でこれだから終わってるね
NBAやNHLを超えたなんて言わない方がいいよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 13:08:41.70 ID:sjaKaecV
>>320
中国やインドなんてスレチ過ぎる
該当板、該当スレでどうぞ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 18:32:28.26 ID:G6Cnqxlf
サッカーの分布表も作れば?


【MLB LCS視聴者数分布表】(単位は100万人)
--.-〜--.- 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14
------------------------------------------------------------------
30.0〜39.9 -- -- *1 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- | 30M
25.0〜29.9 -- *2 *1 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- | 25M
20.0〜24.9 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- | 20M
15.0〜19.9 -- *5 *5 -- *1 *1 -- *1 -- -- -- -- -- | 15M

14.0〜14.9 -- *1 *2 *1 -- -- -- -- -- -- -- -- -- | 14M
13.0〜13.9 -- *2 -- *2 -- *1 *1 -- -- -- -- -- -- | 13M
12.0〜12.9 *2 *1 *1 -- -- *1 -- -- -- -- -- -- -- | 12M
11.0〜11.9 -- *2 -- *3 *2 *1 -- *1 *3 -- -- -- -- | 11M
10.0〜10.9 *3 *1 *2 -- -- -- -- *1 -- -- -- -- -- | 10M
*9.0〜*9.9 *2 -- -- *3 *2 *1 -- *1 *2 -- -- *1 -- | *9M
*8.0〜*8.9 *2 -- *1 -- *3 *1 *3 *1 *3 *2 *1 *3 -- | *8M
*7.0〜*7.9 -- -- *1 *1 *2 *1 *3 *2 *1 *1 *2 -- -- | *7M
*6.0〜*6.9 *1 -- -- -- -- -- *2 *1 *1 *1 *4 *2 *1 | *6M
*5.0〜*5.9 -- -- -- *1 *1 *2 *2 *2 *2 *5 *3 *3 *3 | *5M
*4.0〜*4.9 -- -- -- -- -- -- *1 *1 -- *1 -- *1 *3 | *4M
*3.0〜*3.9 -- -- -- -- -- *2 -- -- -- *2 *1 *2 *1 | *3M
*2.0〜*2.9 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- *1 | *2M
*1.0〜*1.9 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- | *1M

中継数   10 14 14 11 11 11 12 11 12 12 11 12 *9
FOX    10 14 14 11 11 *7 *5 *6 *6 *6 *7 *6 *1
TBS    -- -- -- -- -- *4 *7 *5 *6 *6 *4 *6 *4
FS1    -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- *4
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 18:56:03.57 ID:SeY9SlLs
ケーブル加入者多いアメリカで地上波のメリットって何かあるの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 04:25:55.95 ID:gm+mX3OP
【野球】ここ数十年間ワールドシリーズの視聴率は着実に低下。サッカーなどのの人気が高まっていることが野球への注目度を下げている
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 11:58:31.19 ID:IyV4QXU2
観客動員が堅調な事とか収益が拡大し続けてる事には一切触れてないな
MLB下げの結論ありきで書いてる記事だから仕方ないか
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 13:09:19.35 ID:znAJ5MIC
>>327
観客動員が堅調な事とか収益が拡大し続けてるってMLSのことだな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 16:02:49.08 ID:cpf9cm1c
0.1% 17万7000人 2014年10月16日(木) MLS REGULAR SEASON: ニューイングランド・レボリューション×ヒューストン・ダイナモ (ESPN2)
0.1% 11万人 2014年10月17日(金) MLS REGULAR SEASON: レアル・ソルトレイク×ポートランド・ティンバーズ (NBCSN)
0.1% 7万6000人 2014年10月18日(土) MLS REGULAR SEASON: FCダラス×コロラド・ラピッズ (NBCSN)
0.1% 21万4000人 2014年10月19日(日) MLS REGULAR SEASON: ロサンゼルス・ギャラクシー×シアトル・サウンダーズFC (ESPN2)
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 22:46:58.93 ID:FuWFD82J
シアトル以外は壊滅状態のMLSが堅調?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 23:02:52.24 ID:Owm/rjhu
>>316>>329
ユーロ予選は出すのに視聴者数30万の欧州CL出さないのは何故?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 23:07:27.82 ID:Owm/rjhu
>>330
今年の観客数は過去最多ペース
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 06:45:52.01 ID:M8uSUd26
そりゃあその過去が酷すぎるからなあw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 21:39:45.84 ID:wI3PTDP1
10月14日(火) 親善試合 アメリカ代表×ホンジュラス代表 0.4% 70万7000人
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 22:02:26.66 ID:Hwgvk9XR
欧州CLグループステージで30万超えても無視して
MLSより低いユーロ予選の視聴率でネガキャン
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 20:18:53.61 ID:UTB57Lhg
サッカーファンって三国人と変わらないという事がよく分かるスレ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 22:04:41.02 ID:oZMEr0Wd
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:13:05.32 ID:WEGgHOKT
先週のMLS全国放送全試合

NBC Sounders/Galaxy MLS match 69万9000人←ドノバン引退試合
ESPN2 Kansas City at New York Sun 8:30PM-10:36PM 126 0.1% 14万8000人
NBCSN Houston at Chicago Fri 8:00PM-10:30PM 150 0.0% 5万人

ESPN2の放送ってMLSのメインコンテンツだけど、よかったのはシーズン前半だけだったな 結局元通りになってしまった
そしてNBCSNは0.0%
ドノバン引退試合は何%なのかわからん 0.4前後か
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:18:20.31 ID:WEGgHOKT
ESPN2の大学女子バレーは18万人で、
またMLSに勝ってしまった
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 22:28:30.36 ID:yn+WyV8M
MLSコロンバスクルーは好成績でプレーオフ進出してるにも関わらず地元は興味ない模様
1日土曜に行われたカンファレンス準決勝のニューイングランド戦の動員は9,040人
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 07:26:29.30 ID:AGL0E8Fq
MLSカップついに50万人切りそうだなwww
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 16:17:09.03 ID:NnxaJ2hw
ESPN2(MLSレギュラーシーズン視聴者数)

視聴者数  試合日   対戦カード
23万2000人 2014/5/27 スポルティング・カンザスシティ×ニューヨーク・レッドブルズ
26万9000人 2014/6/11 ポートランド・ティンバーズ×FCダラス       
42万6000人 2014/7/13 シアトル・サウンダーズFC×ポートランド・ティンバーズ  
25万3000人 2014/7/16 フィラデルフィア・ユニオン×ニューヨーク・レッドブルズ 
25万6000人 2014/7/19 スポルティング・カンザスシティ×ロサンゼルス・ギャラクシー     
36万6000人 2014/7/28 シアトル・サウンダーズFC×ロサンゼルス・ギャラクシー      
17万人   2014/7/30 レアル・ソルトレイク×ニューヨーク・レッドブルズ   
20万9000人 2014/8/24 ポートランド・ティンバーズ×シアトル・サウンダーズFC
23万3000人 2014/9/07 ポートランド・ティンバーズ×サンノゼ・アースクエイクス
16万4000人 2014/9/10 ニューヨーク・レッドブルズ×D.C. ユナイテッド
12万7000人 2014/9/28 ロサンゼルス・ギャラクシー×ニューヨーク・レッドブルズ
14万人   2014/10/2 シカゴ・ファイアー×フィラデルフィア・ユニオン
16万8000人 2014/10/12 FCダラス×ロサンゼルス・ギャラクシー 
21万4000人 2014/10/19 ロサンゼルス・ギャラクシー×シアトル・サウンダーズFC
12万8000人 2014/10/26 スポルティング・カンザスシティ×ニューヨーク・レッドブルズ 
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 02:44:02.70 ID:PY3hKIpO
【野球】メジャーリーグの視聴率低迷に打開策はあるのか(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1415076595/

40 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/04(火) 14:26:02.31 ID:ahDwZCQ20
メジャーリーグは電通コンテンツなのに中々日本でも定着しないな


【野球】2013MLBオールスターゲームの全米視聴率はワースト2位の6.9%(ワースト1位は昨年の6.8%)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374125660/

【MLB】FOXテレビが中継した第85回オールスター戦の全米視聴率はワースト4位の7.0%(過去最低は2012年の6.8%、過去最高は1970年の28.5%)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405596184/

【野球】ヤンキースのアレックス・ロドリゲス内野手、薬物口止め料に1億1000万円支払っていた 米紙報じる©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1415184756/
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 02:16:58.83 ID:aZT6s2hO
MLS ESPN/ESPN2 Combined Viewership
YEAR AVG. (GAMES)
2006 263,000 (23 on ESPN2)
2007 289,000 (25 on ESPN2)
2008 251,000 (27 on ESPN2)
2009 299,000 (1 on ESPN, 25 on ESPN2)
2010 253,000 (1 on ESPN, 25 on ESPN2)
2011 292,000 (4 on ESPN, 17 on ESPN2)
2012 311,000 (10 on ESPN, 10 on ESPN2)
2013 220,000 (7 on ESPN, 13 on ESPN2)
2014 240,000 (1 on ESPN, 17 on ESPN2)
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 02:19:02.43 ID:aZT6s2hO
2010年以降25万人を回復できず

MLS ESPN2 Viewership
YEAR AVG.
2006 263,000
2007 289,000
2008 251,000
2009 290,000
2010 249,000
2011 238,000
2012 232,000
2013 197,000
2014 225 000
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 02:54:06.03 ID:eUjLvfoU
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1415202819/701
701 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/11/06(木) 20:58:04.90 ID:VUF4SK/s0
逆転キタ

SSK財務情報更新

2014年7月期売り上げ構成(2013年7月21日〜2014年7月20日)
部門別 売上高(百万円) 構成比 前期比
野球 4,347 9.2% 95.0%
サッカー 4,777 10.1% 110.7%

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1415205074/26
173 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/11/07(金) 02:33:45.13 ID:B0c6YXnN0>>26
SSKが構成比でサッカー>野球とか
マジかよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:53:04.97 ID:aZT6s2hO
さて表題の件です。World Seriesの終了を待っていたのはNBAだけではなくサッカーMLSもそうではあるのです。
水曜日World Series第7戦の裏でMLSプレーオフがスタート。昨夜木曜日にももう一戦がありました。Sporting Kansas City@New York Red Bulls戦です。
水曜の試合は完全にMLBの報道に隠れてその存在すら見えない始末。動員も通常の動員を大きく下回る1万人だったとか。
木曜の試合はカレッジフットボールおよびLeBron復帰戦の裏ではありましたが、ESPN2での放送。私もカレッジフットボールと切替で見ました。
試合は最後の最後にホームのRed Bullsが決めて2-1。まずまずの好試合だったかと思います。
ただ動員が寂しい。公式発表15,000人となっていますが、目測そんなに入っていないです。
上部席は完全に空、下の席もかなり空席が目立つ寂しい入りでした。1万人もいなかったのでは。
あの入りで公称15,000人動員だと、前夜の公称1万人の入りはもっと少なかった可能性があります(観戦してません)。
以前から指摘している通りMLSは週中の試合の動員が大変弱いです。
それはプレーオフというアメスポの切り札形式でですら覆せないようです。
この日は今季で契約の切れるThierry HenryのMLSでの最終試合、ホーム最終戦になるかもしれない試合だったのにも関わらずこの入り。寂しいものです。

MLSの地元ファンですらこの程度の関心なのですから全国メディアのスポーツ報道でもほぼ無視されての試合となりました。
プレーオフの動員がレギュラーシーズンの平均を大きく下回ってしまうという辺りがまだまだMLSの興業実力はメジャースポーツに大きく及ばないということになります。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:34:54.50 ID:RaDQ7Mrx
>>338
ドノバンまだ引退してないだろ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 02:54:16.89 ID:K9ohcwT4
【野球】「本当にこれが国際大会?」女子野球が直面する国際化という課題
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410350994/

総参加国数
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410312144/374

【サッカー】イングランド女子代表が過去最多観客数へ…ドイツ戦 5万5000枚が売れたと報告 これ以上のチケット販売を中止すると発表©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1415353011/


【サッカー】W杯後、4連勝と好調なイングランド代表、11/15スロベニア戦のチケット売上好調で8万人超の観客がウェンブリーに来場する見込み
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1415277975/
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 17:33:37.71 ID:aMsfrZVh
MLSの視聴率を出し始めたら米国サッカーとは無関係なリンク記事を張り出すのが増えたな
誤魔化してるつもりなのかね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 18:37:48.17 ID:lAvkNJkH
ボコられて帰ってきたw

なぜ米国でサッカー人気が上がってるのか?★3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1405615085/
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 20:25:34.53 ID:aMsfrZVh
三昧の現地情報はあれだけ疑ってたのに都合の良いコンサルブログ持ってきてあっさり信じてるとか笑い話だわ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 21:57:13.38 ID:lAvkNJkH
>>352
コンサルも情弱扱いされてるけど?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 23:58:12.43 ID:1B3Afxgp
>>338
>>348
高めの視聴率が出て混乱してるのか
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 11:43:36.23 ID:7/YTt3Mk
>>344-345をよく見なさい
ESPNはここ9年でMLSワースト2位の平均視聴者数だよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 18:05:30.03 ID:1E5ObKf9
>>355
ソースもつけないでよく見なさいとかアホか
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 18:10:57.42 ID:1E5ObKf9
>>354
>>267とかなw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:56:00.41 ID:oleBE7Kh
>>338>>354
ギャラクシーはドノバンのハットトリックでプレーオフ勝ち進んでるんだが
引退試合ってどういう勘違いなんだろう
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 18:21:03.33 ID:peXyjwZi
お前も相当マニアだな
試合内容も把握してるのか
米国でもたかだか数十万しか見てないMLSプレーオフなのに
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 21:05:11.63 ID:Y/cK8aqw
>>359
本当に引退しちゃうの?ドノヴァン、MLSプレーオフで鮮やかハットトリック達成!
http://qoly.jp/2014/11/10/la-galaxy-landon-donovan-hattrick

9日に行われた米MLSのウェスタン・カンファレンス準決勝2ndレグ、LAギャラクシー
対レアル・ソルトレイクの試合で、元アメリカ代表ランドン・ドノヴァンがハットトリック
を達成した。

前半10分に味方のコンビネーションプレーからヘディングで先制ゴールを決めると、
2点リードの後半10分には電光石火のカウンターからロビー・キーンのスルーパス
を受け、GKを交わして左足で追加点。4-0で迎えた後半27分には、浮き球のパスを
右足ダイレクトで合わせた。

ブラジルW杯での落選から間もなく今シーズン限りでの現役引退を発表し、先月の
エクアドル戦で代表引退試合を行ったドノヴァン。しかしこの試合では全盛期を彷彿
とさせる走力を披露し得意のカウンターから鮮やかにゴールを記録するなど、ヘディ
ング、左足、右足とバリエーション豊かなゴールでハットトリックを達成した。これでレ
ギュラーシーズンと合わせて今シーズン14点目である。誰もが「まだまだやれる」と
感じているはずだが、本人の気持ちは揺るぎないのだろうか。

試合はLAギャラクシーがレアル・ソルトレイクを5-0で下し、2試合合計でも5-0でカン
ファレンス・ファイナルへの進出を決めた。決勝の相手はシアトル・サウンダーズとFC
ダラスの勝者となる。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 22:24:26.18 ID:l+CN7aS1
>>359
ドノバンのハットトリックなんてMLSの視聴率よりは世界中で報道されてると思うが
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 18:26:20.39 ID:A+XH9eTf
こんな板でなんで野球の話って事になんだよ
サッカーとNFLの対決に絞れーw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 19:28:31.27 ID:fUWBiTaR
つーか野球もNFLも関係ないんですが
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 14:56:03.22 ID:3zSRI54i
【世界】『国家イメージ』〜ドイツがアメリカを抜いて1位に・・・韓国は27位[11/14]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415926730/

「中国の経済がアメリカを上回った アメリカ2位に転落
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1413310191/

3%の富裕層が資産の54%保有 中間層が貧困層に転落 アメリカで格差拡大  [509143435]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409930612/

アメリカの凋落がヤバイ!マジョリティ(多数派)と呼ばれてきた白人が過半数を維持できない事態が発生 [592229486]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409448454/
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 03:54:24.18 ID:1oYZkcmO
また馬鹿にされたのかww
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 04:59:19.63 ID:0tYx23Sy
【調査】野球は人気下落? 男子の“将来なりたい職業”1位は「サッカー選手」★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335912684/

379 :名無しさん@恐縮です:2012/05/02(水) 11:09:26.84 ID:Cb7/YxEH0
こないだバトルシップって映画みてきたけど
面白かったね 映画の始めのほうで米海軍の選抜チームと
海上自衛隊の選抜チームが親善試合するんだけど
その競技がサッカーなんだよね
昔だったらこういうときにやるのって野球だったと思うんだけど
時代は変わったなーって思ったw

米海軍と海上自衛隊の親善試合だよ?
昔なら間違いなく野球だっだよね

それだけアメリカにサッカーが浸透したんだろうね
アメリカ人はサッカーに興味ないとかオカマのスポーツって言ってるとか
嘘じゃん 屈強でマッチョな海兵隊が真剣にやってるって描かれてんだからさ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 15:13:27.77 ID:fKKJrKte
4 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:49:45.07 ID:Ts7dJvHx0
は?巨人=野球なんだから、巨人人気が落ちた=野球人気が落ちたなんだが
他の球団の観客数が伸びようがそれに何の意味がある?

5 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:51:03.77 ID:qLEc+hSB0
>>4
野球=巨人って考え持ってるのはジジイの証拠

11 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:55:02.07 ID:UdZjqPlA0
>>4
昭和脳www

今は巨人大鵬卵焼きの時代じゃないですよおじいちゃんw

↑やっぱり芸スポのサカオタって高齢なんだな
気を付けないとすぐにバレちゃうよね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 05:43:27.11 ID:zEYu98NL
【悲報】日米野球全試合の視聴率wwwwwwwww
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1416556815/

日米野球関連8試合は全て視聴率1桁で惨敗に終わる…11/20、中継延長40分の日米野球・親善試合は6.2%(※現在、野球日本代表戦は9試合連続1桁)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416557466/


日米野球・第5戦の視聴率も6.7%、6.4%と低調で本戦全5試合で1桁(大谷先発登板試合、中継延長25分) 直接対決のサッカー・日本×豪州は13.6%★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416370324/
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 16:35:29.49 ID:qWixHkY8
関東 関西 札幌 福岡
*4.9 **.* 13.0 10.4 11/10(月)鷹公×日本
*7.2 *9.3 10.6 *8.8 11/11(火)巨神×MLB
*8.7 13.0 18.3 11.8 11/12(水)日本×MLB・第1戦
*7.3 10.1 12.4 10.6 11/14(金)日本×MLB・第2戦
*9.0 13.0 20.2 15.5 11/15(土)日本×MLB・第3戦
*6.5 10.3 13.4 12.4 11/16(日)日本×MLB・第4戦
*6.4 **.* 18.1 **.* 11/18(火)日本×MLB・第5戦
*6.2 **.* **.* **.* 11/20(木)日本×MLB・親善試合

15.5 11.7 13.7 *7.3 11/14(金)サッカー・日本×ホンジュラス
13.6 **.* **.* **.* 11/18(火)サッカー・日本×オーストラリア

他地区だと二桁安定で拮抗してるんだけどな
都合の悪い部分は出さない…やってる事は同じだよね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 23:51:54.70 ID:Yo8x/bTZ
>>369
関西の一桁の試合を**.*で隠蔽すんなよ
都合の悪い部分は出さない…やってる事は同じだよね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 02:06:49.47 ID:nP7DUqy+
板違いの荒らしスレで暴れてる馬鹿が何を偉そうに語ってるんだか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 12:57:47.90 ID:UUhTnRCz
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 13:08:26.76 ID:Z1ga/cFf
三昧ブログでアホが湧いたようだが
またねじ伏せられたな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 19:04:49.04 ID:6HTfNdKn
>>372
関東 関西 札幌 福岡
*4.9 **.* 13.0 10.4 11/10(月)日米野球壮行試合 鷹公×日本 ※関西は 9.2%以下
*7.2 *9.3 10.6 *8.8 11/11(火)日米野球開幕 巨神×MLB
*8.7 13.0 18.3 11.8 11/12(水)日米野球 日本×MLB・第1戦
*7.3 10.1 12.4 10.6 11/14(金)日米野球 日本×MLB・第2戦
*9.0 13.0 20.2 15.5 11/15(土)日米野球 日本×MLB・第3戦
*6.5 10.3 13.4 12.4 11/16(日)日米野球 日本×MLB・第4戦
*6.4 *8.9 18.1 *6.5 11/18(火)日米野球 日本×MLB・第5戦
*6.2 *9.4 13.0 *9.4 11/20(木)日米野球 日本×MLB・第6戦

各地区 視聴率
関東 関西 札幌 福岡
15.5 11.7 13.7 *7.3 11/14(金)サッカー・日本×ホンジュラス
13.6 13.0 12.2 *8.2 11/18(火)サッカー・日本×オーストラリア
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 19:08:41.55 ID:/2XefkLp
【サッカー】米国がサッカー不毛地帯と呼ばれたのは昔話!MLS1試合平均観客動員数約1万9000人に 90%が売れている計算(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417339280/
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 19:09:19.73 ID:6HTfNdKn
なんJって焼豚の巣だから野球の都合の悪い数字は出ないよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 20:35:25.76 ID:DBwKV4QM
>>376
上で都合の悪い視聴者数隠蔽してるのもなんJの焼き豚だから
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 19:11:01.58 ID:Zwuf4NME
芸スポって中高年の自称若者のサッカーファンの溜まり場だからサッカーに都合の悪い話題は伸びないよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 17:37:33.26 ID:nhmbAFWc
え?MLSってリトルリーグより視聴率とれてないの?





ださっwwwwwwwwww
380名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:08:41.00 ID:tSmkoa57
【サッカー】次回のプレミアリーグ放映権売却額、推定約9250億円と予想!2012年に記録した約5550億円を大きく上回ると見込み
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418477424/
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 15:04:54.79 ID:WKtWLtn0
>>344
>>345
減ってるな・・・
全然人気上がって無いw

アメスポ三昧さんの言うとおりにしかなってないのが辛いところだな
まあだからこそ三昧さんを目の敵にする奴がずっと住みついているんだけどw
久々に来てもいつもどおりだな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 09:48:18.81 ID:bQsHdt6A
【調査】Google、2014年検索トレンドワードを発表--米国の1位は「Robin Williams」 2位は、サッカー「World
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418827461/
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 17:23:35.26 ID:bQsHdt6A
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1418724224/437

437 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/18(木) 17:06:00.52 ID:nMqjJzTf0
ハメス、グーグルで最も検索されたスポーツ選手に。スアレス、ネイマールも上位

38 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/18(木) 17:06:19.19 ID:V7fGkSLd0
2014年 Googleで最も検索されたアスリートランキング
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 12:38:30.75 ID:Slh+K2we
合衆国ではヨーロッパ系の球技やモータースポーツは、はっきり言って持て囃されないからな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 13:19:36.85 ID:elCudfQ1
>>366

【野球】ローマが野球にトドメを刺すことになりかねない!やっぱり五輪野球はその時だけの限定採用で姿を消す運命©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418876793/

489 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 12:47:47.58 ID:PZ4ZrFdb0
>>488
CATVで米国の子供向けアニメをたまに見るが、やきうはほぼ無視されているというか、コケに
されている場合もある(「アルティメット・スパイダーマン」)。 

反面サッカーがよく演出で使われていて、「デス妻」のリネットの娘もサッカーをやってる設定。
「ゴースト 〜天国からのささやき」でも普通に女子のサッカーチームが登場していた。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 15:14:27.77 ID:9blB15b5
サッカーは女の子がやるエクササイズやからな、スポーツとは認識されてない
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 06:04:25.70 ID:KsqWLlWI
【サッカー】『グーグル』2014年で最も検索されたスポーツ選手のトップ10リストを発表!1位はW杯で得点王になったMFハメス・ロドリゲス
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418915224/

【調査】Google、2014年検索トレンドワードを発表--米国の1位は「Robin Williams」 2位は、サッカー「World Cup」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418827461/
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 04:36:28.05 ID:v1MAeEKh
【野球】メジャーリーグの観客動員が2年連続で減少 ファンをいかに集めるかが大きな課題(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419304826/
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 15:14:25.60 ID:onS6KKn0
【サッカー】深刻なサッカー離れ…ブラジルで集客力の落ち込み、負債の増加…1部で史上最低766人を記録©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419497067/
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 18:53:18.97 ID:wP6LZboc
【米国】「世界で最もハンサムな顔100人」 24位サッカー日本代表の本田圭佑 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419744693/
391名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 20:36:04.51 ID:EbOBRYxJ
【野球】若者の野球離れ、薬物問題など課題山積のメジャーリーグ(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1421320538/
392名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 04:09:37.57 ID:mu0xxQcm
【サッカー】中国 サッカー学校2万校建設へ 国家の威信をかけ習近平国家主席の意向で底上げ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1421660337/
393名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 15:33:42.20 ID:1QryPbcA
サッカーのアメリカ代表は何故、過小評価されているのか? 

・W杯で通算8勝、グループリーグ突破は4度(日本代表はW杯通算4勝、グループリーグ突破2度) 

・アメリカ代表はドイツやイタリア、スペイン等のサッカー強豪国にA代表で勝ってる(日本代表はヨーロッパのサッカー強豪国に勝った事が一度も無い) 

・2009コンフェデ準優勝(準決勝でスペインを破り、決勝ではブラジル相手に2‐0とリードしていた) 

・直近の日本代表との試合もアメリカ代表が勝ってる(シドニー五輪や北京五輪でもアメリカ代表が日本代表に勝利) 

・アメリカ代表はライバルのメキシコに勝ちまくり(日本代表は2013コンフェデもだが、メキシコに全く勝てない) 

・ブラジルW杯で2ゴール決めたデンプシー(現MLS・シアトル)はイングランド・プレミアリーグで大活躍していた(日本代表のエース香川真司はプレミアリーグで全く通用しなかった)
394名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 02:57:43.38 ID:9P4eS1ca
395名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 06:27:32.91 ID:QCTNC7T/
【中国サッカー】「習近平主席の最大の願いは中国でのワールドカップ開催」[04/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1367236432/

【スポーツ】中国政府、サッカー強化を「国家戦略」に バスケットボール、バレーボールなど市場が大きい集団スポーツの振興を図る方針
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413891250/

【政治】中国の習近平・国家主席 W杯優勝目指すサッカー改革を国の重要課題に掲げる
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425808796/
396名無しさん@お腹いっぱい。
まーた例のblogで論破されたのか、だせぇwwwww