【MLB】FOXテレビが中継した第85回オールスター戦の全米視聴率はワースト4位の7.0%(過去最低は2012年の6.8%、過去最高は1970年の28.5%)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブリーフ仮面(第四十一期次席卒業生)φ ★@転載は禁止
【MLB】D.ジーター最後の球宴、過去5年で最高視聴率7%

 16日、米『FOXテレビ』で中継された第85回オールスターゲームの視聴率が、
2010年以降最高となる7%を記録したことが明らかとなった。

 同テレビ局によると、テキサス・レンジャーズのダルビッシュ有、ボストン・レッドソックスの
上原浩治両日本人投手も登板した今年のオールスターを、約1130万人が
視聴したという。また、今季限りでの引退を表明しているニューヨーク・ヤンキースの
キャプテン、デレク・ジーター遊撃手が初打席に立った場面では、9パーセントまで上がったとのこと。

 なお、過去5年間でもっとも低い視聴率だったのは、2012年にカンザスシティ・ロイヤルズの
本拠地カウフマン・スタジアムで開催されたオールスターで6.8%。日本人選手は、
ダルビッシュのみが選出されていた。(STATS-AP)

ISM 2014年7月17日(木)16時59分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140717-00000213-ism-base

■過去のMLBオールスターゲームの全米視聴率(※視聴者数は省略)
1967 25.6%  1977 24.5%  1987 18.2%  1997 11.8%  2007 *8.4%
1968 25.8%  1978 26.1%  1988 20.4%  1998 13.3%  2008 *9.3%
1969 15.1%  1979 24.4%  1989 18.2%  1999 12.0%  2009 *8.9%
1970 28.5%  1980 26.8%  1990 16.2%  2000 10.1%  2010 *7.5%
1971 27.0%  1981 20.1%  1991 17.4%  2001 11.0%  2011 *6.9%
1972 22.9%  1982 25.0%  1992 14.9%  2002 *9.5%  2012 *6.8%
1973 23.8%  1983 21.5%  1993 15.6%  2003 *9.5%  2013 *6.9%
1974 23.4%  1984 20.1%  1994 15.7%  2004 *8.8%  2014 *7.0%
1975 21.5%  1985 20.5%  1995 13.9%  2005 *8.1% 
1976 27.1%  1986 20.3%  1996 13.2%  2006 *9.3% 
http://www.baseball-almanac.com/asgbox/asgtv.shtml

≪2013年のスレ≫
【MLB】リベラ効果!?米オールスター戦視聴率は最低記録を更新した前年を0・1%上回る6・9%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1374127282/
【野球】2013MLBオールスターゲームの全米視聴率はワースト2位の6.9%(ワースト1位は昨年の6.8%)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374125660/

≪2012年のスレ≫
【MLB/海外】大リーグ・オールスター戦の視聴率は6・8% 最低記録を3年連続で更新[12/07/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342057569/

≪2011年のスレ≫
【野球/MLB】オールスター戦、全米中継したFOXテレビの視聴率6.9%…最低記録だった昨年の7.5%を更新[07/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310619399/
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:24:54.42 ID:6oqar4sV0
終わってるコンテンツ
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:25:33.85 ID:enoaEM3e0
ジーターいなかったら・・・
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:26:20.33 ID:zXedyv2t0
オールスター戦は選ばれた選手もちょっとしか出ないから
あまり面白くないんだよな
現地に観に行った人だけが盛り上がってる
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:29:23.02 ID:AVJJdItH0
やってたんだ
日本じゃ全く話題になってなかったな
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:29:23.39 ID:m4PIrpU90
オールスターなのにスターが一人もいないのか
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:32:28.49 ID:vh57HYFPi
【サッカー/W杯】アメリカで「サッカーは野球やバスケよりBIGと公認」「野球に死の警報」報道 ベルギー戦の視聴者数は驚異の2200万人!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405550417/
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:42:15.81 ID:AO6h9Bz/0
風船ガムをかんだり刺青をしている選手が多くて
まともに見る気がしない
さらにはかつてのスター選手が薬をやってホームランを
打っていた話を聞いたりすると冷める
変わりに日本人がもっと出てくればいい
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:42:41.69 ID:edPWIXZP0
やきうなんて今時誰も見ないよ、球遊びしてる連中が高給取りとかいい加減にしろ
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:44:53.07 ID:/jDOf3/t0
重複

【MLB】オールスターを中継したFOXテレビの視聴率7% 1134万人が視聴
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405578971/
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:45:38.37 ID:cUkSjDBei
W杯直後に誰が観るんだよ
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:46:59.24 ID:LEZYz0cp0
サッカーなら1%もいかないけどね
普通は順調に下がるけど
さすがのジーター人気かなって感じ
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:47:47.09 ID:3mvYCNkd0
焼き豚おわた
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:51:09.22 ID:mB0Rd8aA0
ジーターの何がすごいのか教えてくれ
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:02:34.91 ID:/F2q68rQ0
2007 *8.4%
2008 *9.3%
2009 *8.9%
2010 *7.5%

2011 *6.9%
2012 *6.8%
2013 *6.9%
2014 *7.0%

ジーター効果で2010年以降最高!!!


アホかよ
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:12:10.60 ID:aXcyiTVR0
>>11
所詮サッカーは自国のスポーツじゃないなと思う人がたくさんいるだろう。
日本人でも野球中継見るとほっとするという人多そう。
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:14:00.65 ID:s81ore220
>>1
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:14:31.12 ID:s81ore220
やきう数字って本当に面白いよね
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:15:40.52 ID:fWzRJSFR0
.



悲報 年間観客数で、Jリーグがプラネタリウムに完敗 テレ東調べ
http://livedoor.4.blogimg.jp/netaatoz/imgs/a/f/af7e62e0.jpg

>年間観客数 Jリーグ 約483万人 プラネタリウム 約600万人


.
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:17:01.05 ID:s81ore220
やきうってもう何してもダメなんだなwwww
アメリカでもダメwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:30:43.77 ID:FcX8jf8N0
アメリカも日本もサッカー
韓国だけは野球

それでいいよ
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:40:11.54 ID:njCLWknQ0
MLBの主なファン年齢って55歳以上が大半だからな
今後10年くらいで相当数のファンがこの世を旅立つ
アメリカの四大スポーツから転げ落ちるのも時間の問題だよ
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:45:32.62 ID:CA4j4+Qc0
>>19
新しい単位だなw

大きさの単位→東京ドーム
高さの単位→東京タワー
速さの単位→新幹線
価格の単位→牛丼
観客数の単位→Jリーグ(new!)
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:57:36.43 ID:F5pEyZNJO
>>16
んなわけねーだろw
誰も野球見てほっとなんかしねーからゴールデンにもかかわらず低視聴率なんだよw
深夜に毎週やってるやべっちFCよりゴールデンの野球が視聴率低い時点で終わってるの気づけよw
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:04:17.56 ID:s81ore220
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:07:24.18 ID:pIgPgEqb0
レジェンド級の知名度のあるプレーヤーが出てないから視聴率が取れないのかもね
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:12:10.96 ID:75iCL9qp0
いちはやく1次情報を見つけ、中立の記者に見つかる前にものにして
悪意のタイトルに改ざんして出荷するブリーフの職人芸
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:12:25.45 ID:cqbvTihC0
シングルスことイチローと
各年度のヤンキースレギュラー陣9名との比較

      打率297 出塁率347 長打率337
2001年  第3位   第4位   圏外
2002年  第4位   第6位   圏外
2003年  第2位   第7位   圏外
2004年  第2位   第7位   圏外
2005年  第4位   第7位   圏外
2006年  第4位   第9位   圏外
2007年  第6位   第9位   圏外
2008年  第4位   第7位   第9位 ←ここなら通用(ただしキャッチャーで)
2009年  第3位   第9位   圏外
2010年  第2位   第7位   圏外
2011年  第2位   第6位   圏外
2012年  第2位   第6位   圏外
2013年  第2位   第2位   第8位 ←この時のメンツなら通用
2014年  第1位   第2位   第8位 ←この時のメンツなら通用
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:13:17.97 ID:NHi1GVvT0
>>1
W杯の半分以下wwwwww


やきうに死の警報wwwwwwwwwwww
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:14:40.93 ID:414c4CiOO
>>26
今後レジェンドになり得るのはいる
カーショーとかトラウトとか
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:18:24.21 ID:Tfn9oGER0
アメリカ人もヨーロッパに憧れてるからな
国内情報オンリーだった時代とは変わってる
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:36:56.32 ID:NHi1GVvT0
NBCスポーツ「野球に死の警報」
http://i.imgur.com/WPmHeLY.jpg


キングカズニヤニヤでワロタwwwwwwwwwwww
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:43:25.72 ID:392NjoHK0
野球が返り咲く事ってもう無いよな、だってもう売りが何も無いもん

最後の手だったWBCなんて決勝やってる球場の前でインタビューしても
知らないって言われるって異常事態だろハッキリ言って、打つ手が無いわ
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:50:00.14 ID:TMdxMapj0
余裕のブリーフ
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:52:02.39 ID:aaAenrHrO
なんだあれオールスター戦だったのか、映画観ようと思ってたら、なんで野球なんかやってんだよ!と思ったんだよ。まったく迷惑だな。野球は、酒飲みながらぼーっとする奴がみるもんだな。
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:03:31.45 ID:fPVsje+VI
野球ファンてサッカーには勝てやしないって
心では理解しながら必死にサッカー叩いてるからな

可哀想だよほんと
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:05:26.44 ID:BGu10MWN0
単純計算だと
アメリカ国民3億2千万人の7%だから
2240万人だなw


あれぇ????>>1
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:05:27.89 ID:6WDNWeNg0
2011年には女子サッカーワールドカップにも惨敗していた

アメリカやきうんこりあのオールブター(笑)



【野球】女子サッカーW杯の方が、大リーグよりも脚光を浴びている状況、MLBお寒い球宴に★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310496088/


【野球/MLB】オールスター戦、全米中継したFOXテレビの視聴率6.9%…最低記録だった昨年の7.5%を更新[07/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310619399/


【サッカー/女子W杯】米でも「なでしこ戦」高視聴率!ワールドシリーズ超え!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311126461/
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:07:46.39 ID:RV6cb9lz0
>>37
確認だけど釣ってるんですよね?
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:10:01.65 ID:M6ehElEZ0
球場の広告がほとんど日本語広告だったw
ジャパンマネーが手を引いたらMLBヤバイだろ
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:13:24.80 ID:el/fmb8J0
>>40
日本放送向けのデジタル広告なんだが
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:19:49.35 ID:M6ehElEZ0
>>41
そうなんだ
こりゃ失敬!
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:17:18.18 ID:6O5YWAHc0
斜陽すなあ。。。
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:19:00.34 ID:QGO2A/gJ0
>>15
ジーター引退効果すっげええええええええええ


でもW杯の半分以下でしたwwwwww
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:20:30.27 ID:JNl5KGLc0
ここ20年で激減してんでしょ
理由しらんけど
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:25:27.86 ID:TrMsjDgD0
アメリカと日本、どっちが先に終わるんだろう
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:08:59.96 ID:QGO2A/gJ0
アメリカでも日本でも一桁ワロスwwwwww

やきうの視聴率が二桁獲れる国教えてくれwwwwww
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:32:28.36 ID:vfwm3ilN0
>>46
日本の方が早そう
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:39:33.02 ID:/qE9glwXO
田中まーくんが
ケガして出てないから、
みんな見ないんだろ
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:00:12.76 ID:37kSi+snO
逆だよ
成績がヘボいジーターなんかが出てるから見なかった。
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:02:05.22 ID:h4rfW+kJ0
アメリカでもオワコンなのか
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:06:04.80 ID:QGO2A/gJ0
>>46
やっぱ日本かなー
7%以下だし


07/15火 *6.9% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×ヤクルト
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 04:47:51.16 ID:JDPfDeo/0
腹の出た白人が
ちんたらプレーする
やきう最高峰のMLB(笑)
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 05:23:00.33 ID:AL9SK8b40
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 05:33:35.90 ID:N98Aj6k20
>>53
白人よりカリブ海の黒ん坊のほうが多くないか?
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 05:58:43.16 ID:FOS1OmDQi
あれ?ジーターのラスト球宴で大人気じゃなかったのか

まあ野球には上がり目はないよなあ
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 06:03:38.07 ID:P7R/5rFy0
レジ待ちの方がまだまし
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 06:06:24.18 ID:m0v/PoTi0
ピッチャーはヘルナンデスとカーショー、チャプマンだけ、
バッターはカブレラ、トラウトだけで満足。
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 06:20:12.26 ID:rtLpQmUQ0
オールスターでも観る人いないんだな
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 07:08:44.59 ID:lhqKqCqA0
バックネット裏も空席目立ったわ
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 07:37:33.54 ID:c4cVfL820
キューバ人とかカリブの人多すぎ。

もうアメリカから切り離した方がいいだろう。
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 07:49:41.55 ID:A5bV6COm0
外国人ばかりが多いのと、頻繁なトレードで
昨日敵だった選手が、チームに入ってきたりしたら
関心も薄れるね
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 07:51:43.91 ID:/SilAQF70
選手のヤル気がゼロだもん
休みがたった4日しかないのにALに出たら休みなしでシーズン毎日試合みたいになる
投手はとくに一回しかない登板休めるチャンス
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 07:59:35.42 ID:kbuWPD8C0
焼き豚の聖地崩壊(笑)
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 07:59:50.80 ID:Y3MJJQif0
これだけ人気無くてもあれだけ金出せるのだし、やっぱアメリカは凄いな。
ブラックバス釣って食っていける夢の国だわ。
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 08:06:57.53 ID:TkfbYlpM0
端的に言うと、もう飽きたんだよ。
真剣勝負が見たい
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 08:09:46.33 ID:5IeGaVShO
比較対象にレジ待ちを持ってきたアメフトの人はセンスあるよね
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 08:10:07.99 ID:1UWtqIER0
野球って、日本に原爆2発も落とした国のスポーツなんですが・・・
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 08:39:21.80 ID:nG2QIWkhO
サカ豚のコンプレックス、野球がアメリカのスポーツ
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 08:42:38.98 ID:D6NA+oziO
ボンズやランディ・ジョンソンみたいな
化物みたいなスターがいないからな
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 08:44:39.83 ID:r4rU2BUe0
2014MLBオールスターの全米視聴者数はワールドカップの足元にも及ばず

オールスターのMLB全米視聴者数 1,130万人 (全米視聴率7.0%)
http://www.sportsmediawatch.com/2014/07/espn-mlb-ratings-up-but-home-run-derby-hits-low/

参考
1,920万人 昨年のワールドシリーズ第6戦       ←2013年MLB最高
 900万人 昨年のアリーグ優勝決定戦シリーズ第6戦  ←2013年MLBプレーオフ最高

2014W杯の全米TV視聴者数
2,650万人  ドイツ対アルゼンチン(ABC/ユニビジョン)
2,470万人  アメリカ対ポルトガル(ESPN/ユニビジョン)
2,160万人  アメリカ対ベルギー(ESPN/ユニビジョン)
1,700万人  オランダ対メキシコ(ESPN/ユニビジョン)
1,590万人  アメリカ対ガーナ(ESPN/ユニビジョン)
1,420万人  アメリカ対ドイツ(ESPN/ユニビジョン)
1,240万人  ドイツ対ブラジル(ESPN/ユニビジョン)
1,220万人  アルゼンチン対オランダ(ESPN/ユニビジョン)
1,180万人  ブラジル対コロンビア(ESPM/ユニビジョン)
1,100万人  ブラジル対メキシコ(ESPN/ユニビジョン)
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 08:49:24.02 ID:OMmtInK/0
60HR打てるモンスター不在
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 09:00:42.07 ID:5IeGaVShO
レジ待ちにも劣るゴミにコンプレックス持つ奴なんておらんやろ
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 09:15:55.25 ID:2SrelWEa0
米『FOXテレビ』は有料だからな
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 09:26:45.45 ID:gVwomr3l0
>>74

これと同じだよね


 FOX SPORTS ジャパンが展開するブランド「FOX SPORTS」では、BS放送「FOX bs238」をはじめとするFOX グループのチャンネルにおいて、

プロ野球パ・リーグ3球団(福岡ソフトバンクホークスと千葉ロッテマリーンズ、オリックス・バファローズ)の交流戦を含む主催試合すべての
完全生放送を行う。
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 09:30:57.64 ID:ahjLZT3d0
FOXの支局のFOXなんとかとか、FXとかは有料のやつもあるけど
FOXは地上波無料(広告)放送だぞ
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 09:31:41.67 ID:QGO2A/gJ0
>>71
アメリカ関係ないブラジルvsコロンビア以下なのが笑えるwwwwwwww
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 09:35:53.54 ID:ahjLZT3d0
つか今年のスーパーボウルの中継はFOXだったけど
こんなもん有料放送でやったら
全米で暴動が起きるでしょ
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 09:39:53.46 ID:5A3TP5q80
わらた
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 09:47:12.42 ID:CJNiZ1/C0
>>75

日本でいうCSチャンネルに登録してないと見れません
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 09:50:09.76 ID:kZ1JDmrd0
これ日本の人口に換算するとどれぐらいの視聴率なんだ?
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 09:51:04.50 ID:9WnpLh/J0
日本のマスコミだけが、ダルやマー君が全米を熱狂させてると思ってるみたいだな
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 09:53:31.40 ID:saEIF36O0
ドラマ見たくてFOXと契約してるのに
野球流されても見るわけないじゃん
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 09:59:07.27 ID:ahjLZT3d0
系列局も含めると人口の96%をカバーしてるのになんでFOXを見るのが大変なことになってるの
ここ10年くらいフットボール以外の最高視聴率を記録してるアメリカンアイドルを放送してる放送局はどこだ?
>>81
チャンネルが多いから、アメリカの基準だと十分高視聴率
今の日本で言うなら15%くらい
(プライムタイムの高予算ドラマが打ち切りになるラインが6、700万人くらいなので、これを10%とすれば)
アメアイはFOXで1500万人〜2500万人くらい、いく(同じ計算で20〜30%くらいに相当)
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 10:02:54.05 ID:kjQvk8q10
衰退レジャーらしいニュースだな
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 10:04:53.37 ID:kc2Hyfl10
アメリカは

サッカーにプロのメジャーリーグサッカー(MLS)があるが、オワコンだからな

不人気なのは日本のJリーグと一緒さ

Jリーグの公式戦なんて地上波でやらないもの
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 10:06:08.47 ID:bcOuf0Wq0
>>80
FOX全国ネットは無料放送だが。
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 10:06:39.67 ID:dmmFAwWL0
真剣勝負が見たいんだけどお祭りとか言ってヘラヘラしてて腹たつ
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 10:06:44.03 ID:QGO2A/gJ0
ジーターとかいうオッサンもアメリカじゃ大して人気ないんだなー
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 10:09:24.70 ID:hu5hgVU/0
やきうってほんとに終わったんだな
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 10:09:32.69 ID:ahjLZT3d0
調べてみると、日本でもなじみが深い、FOXの24のリブートの
Live Another Day視聴率が600万人前後くらいなので、
その2倍近いと考えれば、十分高い

低視聴率だったアメアイの昨シーズンと同じくらい
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 10:10:19.38 ID:DS+bgcty0
>>86

MLSは人気でないよ
テレビでアメフトに勝てない
興行力で野球に勝てない
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 10:13:21.52 ID:kjQvk8q10
やきうんこが順調に衰退しててワロタw
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 10:14:28.51 ID:QGO2A/gJ0
アメリカでも日本でもサッカーに負けるってどんな気分なんだろ
焼き豚さん
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 10:24:40.42 ID:KzKxZrrz0
>>5
マー君が規定で投げられなくても順調に行ってればベンチにいるだけでも話題になったのにね。
怪我でしかも今期はおろか来年も絶望的になってしまったからオールスターどころで無くなった。

あまりにも素晴らしい成績で他の日本人メジャーリーガーを少し蚊帳の外に追いやったツケが来た。
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 10:40:28.22 ID:eZ2oZsbni
>>14
数字だと遊撃手で3000本安打
人間性も素晴らしい
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 11:24:13.90 ID:zgxgtX9z0
アメリカのスポーツファンの統計 米マーケティングリサーチ会社ニールセン調べ 2013年版
http://talentleague.com/wp-content/uploads/2014/02/year-in-sports-media-report-2013.pdf

MLBファン
性別  男性(70%)、女性(30%)
年齢  2-17歳(7%)、18-34歳(17%)、35-54歳(26%)、55歳以上(50%)
人種  黒人(8%)、白人(83%)、ヒスパニック(8%)
年収  2万ドル以下(9%)、2万-4万ドル(23%)、4万-7.5万ドル(32%)、7.5万-10万ドル(15%)、10万ドル以上(21%)

MLBファンの半分は55歳以上の高齢者
他の競技と比較してもMLBファンの高齢化は群を抜いてる
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 11:37:43.92 ID:eXpBS8fG0
全米地上波四大ネットワークのFOXを

ケーブルテレビって事にしようとしている

低知能やきうんこりあ豚老人(笑)


Fox Sports 1とか2ってのがFOXが運営するケーブルテレビの

スポーツ専門チャンネルだけどな(笑)


> MLB telecast on Fox Sports 1, earned a 0.3 overnight rating.

国技が0.3%(笑)


742 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 23:37:11.19 ID:wvtL3qMx0 [1/2]
FOXのMLB中継がケーブル送りで視聴率が9割引
英プレミアリーグと同等に

FS1 Earns Low Overnights For MLB Debut
http://www.sportsmediawatch.com/2014/04/fs1-earns-low-overnights-for-mlb-debut/

the first ever regular season MLB telecast on Fox Sports 1, earned a 0.3 overnight rating.

By comparison, last year’s MLB opener on the FOX broadcast network earned a 2.3 overnight.
Last year’s lowest MLB on FOX overnight was a 1.2.

For some perspective, Saturday’s MLB doubleheader on Fox Sports 1 earned numbers on par
with NBCSN’s English Premier League coverage. The network’s Manchester United/Newcastle
match earned a 0.4 overnight at 10:00 AM ET, and Southampton/Manchester City scored a 0.2



748 自分:名無しさん@恐縮です@転載禁止[] 投稿日:2014/04/09(水) 00:43:18.35 ID:aBtsL7E40 [1/2]
>>742
FOXのMLB中継の全米地上波が消滅したのか?

アメリカでもやきうんこりあは低視聴率過ぎて地上波追放ってか(笑)


750 返信:名無しさん@恐縮です@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 00:55:47.68 ID:yJI+bCKY0
>>748
全滅ではないが半減するらしいぞ
LCSは全滅になるって話だが
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 12:13:32.55 ID:QGO2A/gJ0
>>97
米国のベースボールも老人のスポーツなんだな
日本のやきうと何ら変わらんな
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 12:19:59.62 ID:1kMiJkK6O
そりゃ、W杯見た後にこんなゴミみたいな競技見れないだろww
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 12:25:36.84 ID:KvAM2pYTO
ああこれで視豚発狂してるのか
MLSスレでなんで必死で暴れてるんだろと思ってだが
そら最後の砦のMLBオールスターがこれなら発狂もするわな
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 12:26:09.31 ID:Z0KBwOrc0
>>96
同時期に活躍したエロとクレメンスのおかげで更に輪をかけて紳士に見える
出塁率の高さと米では珍しく比較的俺が俺がとデカいのを狙いすぎないのも大きいよね
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 12:52:40.86 ID:b9ktaZYc0
>>1
FOXテレビの視聴率だけでしょ。
ベースボールファンの大半はMLB.comで見てる。
意味の無い数字
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 12:54:33.99 ID:PNBnQHhu0
MLBの今季最高が1.8、289万って異常事態じゃね?


Soccer United States/Mexico Friendly ESPN/UMas 4.90M
UEFA Real Madrid/Atletico Madrid Champions League final FOX,/Fox Dep. 3.10M
MLB Rangers/Angels Season-high ESPN 1.8 2.89M
http://www.sportsmediawatch.com/2014/07/halftime-the-50-most-watched-sporting-events-of-2014-so-far/2/

FOX速報値最高の試合の視聴者数は280万人で去年の350万から21%減
http://www.sportsmediawatch.com/wp-content/uploads/2014/07/mlbfoxovernights14.gif

2.8 million viewers last Saturday, down 21% from last year (3.5M)

Only the June 22 Rangers/Angels Sunday Night Baseball game earned a larger audience (2.9M),
aided by a lead-in from USA World Cup soccer.
http://www.sportsmediawatch.com/2014/07/fox-hits-mlb-season-high-despite-yet-another-decline/

って289万もワールドカップの後番組効果だった

このままだとMLBレギュラーシーズン最高値がCL決勝を下回ってしまう
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 12:57:03.36 ID:6SuXIelA0
>>103
ソース出せよ
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 12:57:19.64 ID:Mide9Voe0
>>103
ネットの視聴者なんかアホみたいに少ない数しかいない

サーバーがすぐパンクするだけ

やっぱりやきうんこりあ見てる奴って知能が低すぎるな(笑)
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:00:45.91 ID:b9ktaZYc0
サーバーw
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:01:03.82 ID:Dkju3ZBc0
>>106
MLB.comのおかげでMLBはここ数年右肩上がりの成長してるんだが、TVの視聴率がすべてだと思ってる
野球嫌いの知的障害者のサカブタおじいちゃんには理解できないんだな
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:07:15.12 ID:QGO2A/gJ0
>>100
W杯見なくてもやきうなんてゴミは見ねえよwwwwww
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:07:54.61 ID:6SuXIelA0
>>108
MLSの売上が5年間で3倍に増えたのはなんで?
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:09:14.71 ID:6SuXIelA0
>>100
>>104
後番組効果で年間最高値だぞ
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:11:56.02 ID:Dkju3ZBc0
>>110
客が増えたからだろ?そんな事すら解らないの?
脳みその代わりに馬糞でも詰まってるの?サカぶたおじいちゃんはそこまで知能低いの?w
かわいそー
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:13:20.99 ID:cr+xu3bu0
野球(笑)
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:17:27.11 ID:hOksFWGv0
本国アメリカでさえ>>97半数以上が55歳以上で順調に衰退してるからって
そのいらいらをさっかーにぶつけるのはよくないとおもうよ
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:20:33.83 ID:+s9tcU1q0
>>112
観客は2倍にしか増えてないよ
算数できないお馬鹿さんだねwww
チケ単価が増えた、スポンサーが増えたんだろうね
脳みその代わりに馬糞でも詰まってるの?
やきぶたおじいちゃんはそこまで知能低いの?w
かわいそー
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:20:38.70 ID:zwb/7GEL0
デブのオッサン達が玉を遠くに飛ばしても憧れる奴なんてもういないだろ
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:22:02.53 ID:Jw/laRFs0
ブリーフは本当よう調べるな
これで月収何十万もらってんのよ
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:22:18.44 ID:+s9tcU1q0
2006
Italy-France ABC/Univision 17.0 million
※World Series平均 15.8 million
※MLBオールスター 14.4 million
※NBA Finals平均 13.0 million
USA-Italy ABC/Univision 9.8 million
USA-Ghana ESPN/Univision 5.5 million
USA-Czech Republic ESPN2/Univision 4.7 million

2010
Spain-Netherlands ABC/Univision 24.3 million
USA-Ghana ABC/Univision 19.4 million
※NBA Finals平均 18.1 million
USA-England ABC/Univision 17.1 million
※World Series平均 14.3 million
※MLBオールスター 12.1 million
USA-Algeria ESPN/Univision 8.6 million
USA-Slovenia ESPN/Univision 7.5 million

2014
Germany-Argentina ABC/Univision 26.5 million
USA-Portugal ESPN/Univision 24.7 million
USA-Belgium ESPN/Univision 21.6 million
Netherlands-Mexico ESPN/Univision 17.0 million
USA-Ghana ESPN/Univision 15.9 million
※NBA Finals平均 15.5 million
※World Series平均 **.* million
USA-Germany ESPN/Univision 14.2 million
Germany-Brazil ESPN/Univision 12.4 million
Argentina-Netherlands ESPN/Univision 12.2 million
Brazil-Colombia ESPN/Univision 11.8 million
※MLBオールスター 11.3 million
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:25:59.02 ID:g8qgDvBO0
あれ?昨日高視聴率って盛り上がってた奴いたけどあれなんだったの?
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:28:42.35 ID:QGO2A/gJ0
確かジーターってアメリカのやきう唯一の全米スターなんだろ
その最期のオールスターでこの低視聴率じゃやきうに死の警報ってマジやん
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:28:52.06 ID:x2pSjvmC0
>>115
>観客は2倍にしか増えてないよ

凄い増えようだな
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:30:06.43 ID:w6jUfgI+0
なんか変な記事だな
全米視聴率の話なのに日本人選手に絡めてばっかり
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:35:22.44 ID:+s9tcU1q0
>>119
>>54
>>118
高視聴率なんだが数年前はNBAファイナル以上の高視聴率だった
数十年前は超高視聴率だった
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:36:48.07 ID:xSw6AEu80
>>1
オールスター視聴者数

1980 36,270,000
1990 24,365,000
2000 14,714,000
2010 12,100,000
2013 11,000,000
http://www.baseball-almanac.com/asgbox/asgtv.shtml
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:39:55.27 ID:Dkju3ZBc0
>>115
あらあら頭の悪すぎる知的障害者のサカ豚おじいちゃんは、まともに文章読む知能すら無いようだね?ww馬鹿だねぇ。
客が増えれば収入が増えるのは当たり前、それに付随して、グッズ収入、売店の売り上げ、放映権料、その他諸々の収入が上がっていくよね?
リーグの収入を3倍にするのに客が3倍になる必要はないどころか、客3倍なら収入は5倍にも10倍にもなりうる
客が増えたから、リーグの収入が増えたという明確な答えに対して
観客は2倍にしか増えてないよーという最高にアホなレスをかましてくれるw
アンタみたいな、哀れなサカ豚おじいちゃんがいかに知能が低くて愚かで馬鹿な生き物か証明してるよねw
おじいちゃんの脳みそは馬糞すら詰まってないんだろうねぇ
かわいそー
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:41:32.10 ID:xSw6AEu80
>>125
算数できないお馬鹿wwwwww
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:42:39.66 ID:Dkju3ZBc0
>>126
自己紹介乙w
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:43:14.18 ID:Dkju3ZBc0
サカ豚おじいちゃん達は算数ドリルから始めたら?www
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:43:24.94 ID:xSw6AEu80
MLS Liveの契約が300%アップ

The World Cup Bump Is Real: MLS Streaming Subscriptions Are Up 300%
http://www.buzzfeed.com/mylestanzer/the-world-cup-bump-is-real-mls-streaming-subscriptions-are-u
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:43:58.29 ID:x2pSjvmC0
MLBは視聴率垂直落下で経営絶好調なのが謎だったが
そもそも視聴率馬鹿の頭がおかしいんだな
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:45:15.64 ID:Pr//vW8B0
ID:Dkju3ZBc0

必死に言い訳してるつもりなんだろうけど発狂してるようにしか見えん
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:46:30.47 ID:Dkju3ZBc0
>>131
それは君が文章を読む能力がない知的障害者だからでは?w
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:48:01.66 ID:2GMRzRwd0
野球に限った話じゃないけどオールスターの何が面白いのかわからない
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:48:18.67 ID:VW/+FAJ+0
若年層のMLBの「人気急落」
http://blogs.yahoo.co.jp/jwbyp614/56084700.html

MLBファンにとってちょっとショッキングな記事を発見。

この中のグラフを見ると、MLBファンの衝撃度というかがっかり度がよく見える。

12〜17歳の層に限れば、MLBの人気はここ2年急落、2013年はMLS(メジャーリーグサッカー)に追い抜かれそうになっているとのこと。

サッカーの人気上昇、それも1つのトレンドなのだろうが、グラフだけ見て気になることがある。それは、12〜17歳の層に関しては、
・2012年にMLBの人気が急落し、2013年になっても回復していない。
・その間、MLSは急上昇したのではなく、むしろ「MLBが落ちて」追いついた感じ。
・MLBの人気急落の代わりに伸びているのは、むしろNBA
ということだろうか。
なぜだろうか?

私が思いつく限り、
・MLBのバイオジェネシス問題
・MLBのサラリー高騰への嫌気た
・MLBの新労使協定→新人獲得に際しての契約金制限
がまず挙げられるほか、NYでその間起きていた現象がクロースアップされる。
それは、
・ヤンキースの集客低下:2012年はプレーオフでも集客に苦戦していた
・その代わり、NBAに関心が。ニックス(当時)の台湾系の選手、ジェレミー・リンの登場でNBAニックスに人気。
・ヤンキース、レッドソックスのうちどちらかが弱かった。2012年はBOS、2013年はNYY。

…要は、ヤンキースの弱さがこの年代層のMLB人気の低下に一役買っているのではないか?という側面もあるように思える。

それだけではなく、根本的には、アフリカ系アメリカ人に不人気、というのも大きいだろうが。

MLBファンとしては気になるデータ。2014年は、MLBのグラフが右肩上がりになってほしいものだ。


>12〜17歳の層に限れば、MLBの人気はここ2年急落、2013年はMLS(メジャーリーグサッカー)に追い抜かれそうになっているとのこと。

>12〜17歳の層に限れば、MLBの人気はここ2年急落、2013年はMLS(メジャーリーグサッカー)に追い抜かれそうになっているとのこと。

>12〜17歳の層に限れば、MLBの人気はここ2年急落、2013年はMLS(メジャーリーグサッカー)に追い抜かれそうになっているとのこと。
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:51:46.97 ID:Eawv4w+h0
アメのASもスタ選手が引退するジータぐらいしかいないんだなw
日本で言えばセゲヲ最後のASって感じなのかね?

日本のフレッシュASはMVP最優秀選手が揃って豚みたいな体型で笑ってしまった
ゴルフ以下の運動量の球技だから可能なんだろうなw
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:51:55.27 ID:x2pSjvmC0
>>134
2年ではそうかもしれんが
5年では客が2倍になってるんだとよ
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:52:10.46 ID:A9WA90n20
サッカーのオールスタ


0.46%(視聴者数 78万人)2011年07/27(水) MLSアメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×マンチェスターユナイテッド(UK)"
0.34%(視聴者数 53万人)2012年07/25(水) MLSアメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×チェルシー(UK)"
0.21%(視聴者数 31万人)2013年07/31(水) MLSアメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×ASローマ(ITA)"
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:53:11.53 ID:VW/+FAJ+0
スター選手取り続けてればそのうち国外放映権だけで毎年100億単位で収入増える
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:53:42.10 ID:7Q62PQO60
まぁ、野球豚が焦るのも無理ないよ

「本場」と崇めるアメリカでも後発のスポーツに抜かれ3番人気で、
オリンピックからは不人気&退屈という情けない理由で除外され、
日本でもオッサンが見るスポーツとして馬鹿にされてるからな。


今までサッカーへのアンチテーゼとして「アメリカ」の威を借り対抗してきたのに、
最近のニュースを見ちゃったから発狂してんだよ

かわいそうな生物だよな、野球豚って。
みんなも察してあげないと。



・競技人口世界一
・平均観客数1万6770人を誇るプロリーグ
・サッカー選手が米国国内のセレブランキングで上位
・外国クラブとの試合で観衆92650人集める
・サッカー専用スタジアムの建設ラッシュ
・女子サッカー大国
・W杯などの米国内放映権を総額497億円で契約
・国内リーグ戦で平均4万人の人気クラブ
・各地でW杯パブリックビューイング
・自国と無関係の試合が高視聴率
・サッカーが自国の最高イベントの視聴率を上回る
・国内クラブがリーグ戦でもないマイナーなカップ戦で6万4207人を集める


「サッカー」の部分を「野球」に置き換えてみ
ゾッとするよw

逆に欧州や南米やアフリカや中東やアジアで野球がこんな感じで台頭してきたら全てのサカヲタがショックで自殺すると思う
 
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:54:33.82 ID:A9WA90n20
1100万人で低いと言ってる基地外サカ豚w
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:55:18.22 ID:VW/+FAJ+0
>>137
NHLオールスターは?
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:55:18.72 ID:7p+fwOmTO
問題:どっちが144試合やってる興行でしょうか?

2014/5/09(金) 23,203人 広島×中日@マツダスタジアム
2014/5/10(土) 29,771人 広島×中日@マツダスタジアム
2014/5/11(日) 31,724人 広島×中日@マツダスタジアム
https://www.youtube.com/watch?v=AqlesUy-h44

<参考>月2回のJリーグの場合 ※広島は2連覇しています
5/10(土) 12,960人 サンフレッチェ広島×清水エスパルス@エディオンスタジアム
http://pbs.twimg.com/media/BnP-MpLCAAAwB4s.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQKXpbCAAAuEWm.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQMNnwCUAEffx7.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQH_IPCAAAOwUi.jpg:large?.jpg
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:55:20.67 ID:QGO2A/gJ0
>>134
ファwwwwwwwwwwww

やきうはアメリカでも爺スポーツなんだ
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:55:28.10 ID:x2pSjvmC0
「視聴率だけ」は下降してるけど
客は倍増経営も絶好調
可哀相なのはサカチョンだろ
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:55:59.76 ID:2GMRzRwd0
>>140
実際ワースト4位なんだろ?
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:56:39.79 ID:VW/+FAJ+0
>>140
>>124
2000万とか3000万とか凄いよな
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:57:26.22 ID:Eawv4w+h0
日本はW杯出場&自国開催という転機があったから野球が落ちぶれたのはわかるんだけど
アメの野球衰退は何が原因なんだろうな?
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:58:22.75 ID:x2pSjvmC0
サカチョンの脳内では視聴率だけ見て
MLBはガラガラのスッカラカンのイメージになってるんだろ
野球より粉飾決算負債まみれのサッカーの心配しとけ
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:58:59.87 ID:VW/+FAJ+0
>>145
>>54
下げ止まったのかな
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 14:00:16.13 ID:A9WA90n20
>>145
サッカーのオールスタはこれ

0.46%(視聴者数 78万人)2011年07/27(水) MLSアメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×マンチェスターユナイテッド(UK)"
0.34%(視聴者数 53万人)2012年07/25(水) MLSアメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×チェルシー(UK)"
0.21%(視聴者数 31万人)2013年07/31(水) MLSアメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×ASローマ(ITA)"
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 14:01:12.89 ID:A9WA90n20
>>139
サカ豚気持ち悪すぎw
アメリカでサッカーなんか100万人も見ないけど
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 14:04:25.62 ID:VW/+FAJ+0
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 14:05:04.30 ID:QGO2A/gJ0
>>147
やきうはアメスポの中でもズバ抜けてつまらないからね
特に若者から敬遠されてるらしい
が、老人はまだまだやきうってのも多い
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 14:05:10.02 ID:VW/+FAJ+0
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 14:05:31.94 ID:hOksFWGv0
>>147
・アメフトと反比例に衰退
・その対抗策としてドーピングによるスターでっち上げ作戦実施
・薬によるスター乱造が暴露されより一層国民が離れる

あと、バスケやアメフトは学生スポーツとしてもものすごい活発だけど
野球はサッパリだね
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 14:18:48.29 ID:iAhnI6jH0
MLBはヒスパニック率が、4大スポーツで一番多い30%
今、アメリカで新たに野球を始める子供の60%近くがヒスパニック
野球はアメリカ国内で最底辺ヒスパニックの成り上がり手段として、既に定着している

そして20、30年以内にアメリカではヒスパニックは人口が増え、マジョリティになると予想されている
そんなに将来が暗いようには思えないけどね
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 14:21:37.34 ID:qWauyVIX0
オワコンやきうんこw
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 14:32:26.60 ID:Eawv4w+h0
>>156
野球がこのまま落ち目一方なら成り上がりの手段にならなくなるけどなw

身体能力の高い黒人が野球からアメフトやバスケに流れたっていうのはつまらないかららしいしなw
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 14:40:21.19 ID:hu5hgVU/0
やってたことすら知らなかった×100万回
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 14:42:31.20 ID:4ATxyZd+0
池沼ID:Dkju3ZBc0の発狂終わった?
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 14:44:04.92 ID:4ATxyZd+0
>>156
60%とかマジか?
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 14:53:20.10 ID:Mide9Voe0
全米地上波四大ネットワークのFOXを

ケーブルテレビって事にしようとしている

低知能やきうんこりあ豚老人(笑)


Fox Sports 1とか2ってのがFOXが運営するケーブルテレビの

スポーツ専門チャンネルだけどな(笑)


> MLB telecast on Fox Sports 1, earned a 0.3 overnight rating.

国技が0.3%(笑)


742 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 23:37:11.19 ID:wvtL3qMx0 [1/2]
FOXのMLB中継がケーブル送りで視聴率が9割引
英プレミアリーグと同等に

FS1 Earns Low Overnights For MLB Debut
http://www.sportsmediawatch.com/2014/04/fs1-earns-low-overnights-for-mlb-debut/

the first ever regular season MLB telecast on Fox Sports 1, earned a 0.3 overnight rating.

By comparison, last year’s MLB opener on the FOX broadcast network earned a 2.3 overnight.
Last year’s lowest MLB on FOX overnight was a 1.2.

For some perspective, Saturday’s MLB doubleheader on Fox Sports 1 earned numbers on par
with NBCSN’s English Premier League coverage. The network’s Manchester United/Newcastle
match earned a 0.4 overnight at 10:00 AM ET, and Southampton/Manchester City scored a 0.2



748 自分:名無しさん@恐縮です@転載禁止[] 投稿日:2014/04/09(水) 00:43:18.35 ID:aBtsL7E40 [1/2]
>>742
FOXのMLB中継の全米地上波が消滅したのか?

アメリカでもやきうんこりあは低視聴率過ぎて地上波追放ってか(笑)


750 返信:名無しさん@恐縮です@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 00:55:47.68 ID:yJI+bCKY0
>>748
全滅ではないが半減するらしいぞ
LCSは全滅になるって話だが
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 14:55:59.61 ID:nslHKUJmi
>>103
日本のプロ野球も皆BSとかCSで観てるだけだから視聴率とか意味ないしね。
















































一生言ってろ、バカ。
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 15:09:17.42 ID:QGO2A/gJ0
オールスターだろうがやきうなんかつまんねーしな
てかオールスターなのに知ってる選手いねえよ
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 15:13:49.23 ID:Dkju3ZBc0
>>160
おじいちゃん算数ドリル終わったの?w
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 16:25:11.08 ID:wECtMOnK0
キチガイが監視w
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 16:42:32.32 ID:x2pSjvmC0
ヤンキースって自前のテレビ局持ってるんだな
日本ではちょっと考えられんわ
日本感覚で語ってるサカチョンってアホだろ
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 16:44:22.07 ID:x2pSjvmC0
あ、そういや日本でもパリーグTVとかあって
全試合ネットでただで見られるんだよな
サカチョンは視聴環境が化石だな
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 16:56:29.06 ID:UTafFQOV0
>>167
YESはFOXが最近保有株80%まで増やしたらしいね
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 17:02:12.37 ID:vfwm3ilN0
アメリカでもこれだと、もう世界的にも野球の衰退は止められないな
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 17:07:28.25 ID:v7QUuY0CO
ポキロー
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 17:11:47.75 ID:/ZClcpM20
>>53
野球って昔は白人が多かったから白人層が見てたんだけど
黒人やカリブ海諸国の人間が牛耳るようになって一気に離れたんだよね・・・
黒人が席巻するNBAやNFLと比べたらまだ白人が多いからアメスポ最後の砦と言われている
だからサッカーに人が流れて人気に火がついたとも言えるんだけど
サッカーもサッカーで黒人やヒスパニック系が多いんだよね
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 18:35:11.47 ID:Mide9Voe0
>>169
全く儲からないからFOXに押し付けたんだな

しかしFOXもアホすぎるよな

こんな低視聴率のオワコン押し付けられて(笑)
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 21:27:46.15 ID:P1wbcnNV0
>>46
アメリカだと思う
というかアメリカが野球諦めないと
日本は野球ゴリ押し続けさせられそう
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 00:47:43.08 ID:68IBFqHR0
7/16(水) MLBオールスターゲーム2014 TBS 09:55-11:00 *1.4%
▽ダルビッシュ&上原が一夜限りの夢舞台へ!
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 01:15:43.24 ID:U9NYSCwh0
>>169
焼き豚は100%ヤンキースが持ってると勘違いしてたみたい
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 01:26:33.38 ID:8036XkQW0
>>175
驚きの低さだな
MLBはアメリカでも日本でも一桁のゴミ
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 01:52:41.60 ID:33IvtL2r0
>>175
野球嫌いの俺でもこの数字はうかつに信じられん
マジなのかこれ?
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 01:55:31.74 ID:/ecfExDX0
>>9
野球選手が薄給になってもお前にお金が入ってくるわけではない
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 03:04:01.89 ID:KQx0RLFE0
サッカーに勝てないけどそれがどうした
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 04:23:45.29 ID:t83OidZS0
●ヤンキース
Forbesが毎年出している「世界のプロスポーツチーム評価額
ランキング」でも、マンチェスター・ユナイテッド(サッカー、
英プレミアリーグ)、ダラス・カウボーイズ(アメリカンフット
ボール、NFL)に続く第3位、その価値は推定17億ドル
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 04:28:22.15 ID:t83OidZS0
●YES Network
ヤンキースの試合、それにNBAブルックリン・ネッツの試合の、
ローカル(地元)マーケットでの放映権を持つ。
2042年時点での放映権料(YESからヤンキースに支払われる金額)
は年間約3億5000万ドル。
→現在の放映権料は年間8500万ドルほどで今後1年ごとに約5%ずつ
上昇していく契約。
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 04:34:02.73 ID:GccVOOwR0
アメリカの人口3億2000万人の7%は
2240万人
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 04:35:43.20 ID:t83OidZS0
>>178
マルチデバイス視聴が当たり前の時代では
何の参考にもならない数字だから心配無用。
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 04:39:15.94 ID:BE0q6ySV0
ジーターラストだから4位ですんだんか
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 04:41:49.80 ID:RPKrnxyJO
>>118
視聴者数は、1180万人と載ってるから違う計算だろ
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 05:32:14.15 ID:ViSz6oo10
>>186
MLB公式でも1134万だが
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 05:36:14.85 ID:ViSz6oo10
>>182
プレミアリーグも放送してるんだっけ
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 06:17:34.75 ID:l90YlxXQ0
>>183
視聴率=世帯数の何%が見てたかを示す数字
視聴者数=世帯(家族のうち)一人しか見てなかったら一人としかカウントされない

世帯数は1億2000万くらいだから、
840万世帯くらいで、各世帯平均1.3人くらい見てた
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 10:23:19.76 ID:KQx0RLFE0
>>175
誰も見てないというより明らかに避けられてるレベル
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 10:34:16.12 ID:KcJQaKXCI
アメリカ代表チームは純粋にスポーツとして感動する試合するから野球ファンが取り込まれても仕方ない
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 10:42:06.80 ID:8036XkQW0
>>175
こマ?
平日暇なやきう好きの無職老人すら見てないレベル
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 10:58:37.98 ID:h5IvgnmD0
MLBはこのまま行くと崩壊してしまうかもしれない
試合数と球団が多すぎてピッチャーが足りなくて酷使で潰れまくってる
ピッチャー問題どうすんのっと
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 11:00:53.76 ID:agkh9g9e0
やっぱ高いな
1100万人超えてるのか

サッカーのオールスターは23万人しか見ないのにw
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 11:03:21.93 ID:agkh9g9e0
>>177
1100万人超えてるMLBをゴミと言えるのはアメフトだけ
アメリカでゴミはMLSだよ
そして日本ではJリーグ
169とあまり変わらない視聴率、地元でも数字取れない
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 11:05:13.89 ID:hz342YX80
現地の醒めた雰囲気が笑えた。
時間勿体ないしすぐチャンネル変えたわ。
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 11:06:21.45 ID:3oKRhO8oO
はっきりと明暗が分かれたな!
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 11:07:43.99 ID:agkh9g9e0
MLBの収入増えてるし、アメリカで野球人工増加
アメフトの次に数字取ってる
日本のサカ豚はMLBまでネガキャンか
こんなことしてもアメリカでサッカーはゴミだよ

w杯の数字を自慢する馬鹿がいるが、2010年も視聴率高かった
しかしMLSのオールスターもファイナルも視聴率下がった

アイスホッケーが2010年オリンピックで2800万人視聴
W杯の数字を自慢してもw
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 11:08:42.87 ID:agkh9g9e0
>>196
超満員で1100万人見てるのに醒めたとかw
23万人しか見ないサッカーのオールスター
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 11:10:01.60 ID:agkh9g9e0
>>156
また捏造w
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 11:13:22.04 ID:I8Zh+xkN0
ドラマでも、1000万人が見れば超人気だし、広告料も30秒ン千万円級だ
日本のサカ豚が叩いてるのが笑える
アメリカ行ったこともないおっさん
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 11:16:10.01 ID:Qr5OgLqZ0
>>175
平日午前中でしょw
いつ出るかわかんないダルと上原待つのにわざわざ見てらんない
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 11:16:26.41 ID:KQx0RLFE0
焼き豚って発狂すると連投するよねw
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 13:28:45.46 ID:gTVTkccZ0
英語放送中継数×視聴者数推移
2007 7225k=289k*25
2008 6698k=223k*30=253k*26+30k*4
2009 9576k=160k*60=299k*26+53k*34
2010 7968k=142k*56=253k*25+53k*31
2011 7730k=164k*47=292k*20+70k*27
2012 12783k=202k*63=311k*20+125k*40+521k*3
2013 10128k=166k*61=220k*20+112k*37+396k*4
http://www.sportsbusinessdaily.com/Journal/Issues/2014/05/12/Media/~/media/F9D752A376D9489985E574275EB550E2.ashx

新英語放映権料は07-11の7倍、12-14の4倍
http://www.sportsbusinessdaily.com/Journal/Issues/2014/05/12/Media/~/media/208C697603B8469F9F2CBE16805D232B.ashx


2014年の英語放送視聴者数が前年比80%アップ

MLS English-language viewership up more than 80 percent
ESPN (1 game): 495,000 (+89%)
ESPN2 (3 games): 309,000 (+83%)
NBCSN (12 games): 172,000 (+81%)
Note: Percentage changes vs. same number of games in 2013.
http://www.socceramerica.com/article/59416/mls-english-language-viewership-up-more-than-80-pe.html
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 13:29:53.40 ID:TP3Zob6J0
コピペ

アメリカのFOX系の野球の視聴率

地上波過去最低1.6から1.3くらいに減りそうじゃね?
地上波中継数が半分になって新チャンネルのFS1で40試合くらいだっけ?
そっちの視聴率が0.3くらい
だから全体平均は0.5くらい
1.6から0.5ってかなり減ったよな
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 13:30:50.64 ID:TP3Zob6J0
MLBの今季最高が1.8、289万って異常事態じゃね?


Soccer United States/Mexico Friendly ESPN/UMas 4.90M
UEFA Real Madrid/Atletico Madrid Champions League final FOX,/Fox Dep. 3.10M
MLB Rangers/Angels Season-high ESPN 1.8 2.89M
http://www.sportsmediawatch.com/2014/07/halftime-the-50-most-watched-sporting-events-of-2014-so-far/2/

FOX速報値最高の試合の視聴者数は280万人で去年の350万から21%減
http://www.sportsmediawatch.com/wp-content/uploads/2014/07/mlbfoxovernights14.gif

2.8 million viewers last Saturday, down 21% from last year (3.5M)

Only the June 22 Rangers/Angels Sunday Night Baseball game earned a larger audience (2.9M),
aided by a lead-in from USA World Cup soccer.
http://www.sportsmediawatch.com/2014/07/fox-hits-mlb-season-high-despite-yet-another-decline/

って289万もワールドカップの後番組効果だった

このままだとMLBレギュラーシーズン最高値がCL決勝を下回ってしまう
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 13:47:25.06 ID:TP3Zob6J0
>>1
オールスター視聴者数

1980 36,270,000
1990 24,365,000
2000 14,714,000
2010 12,100,000
2013 11,000,000
http://www.baseball-almanac.com/asgbox/asgtv.shtml
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 15:48:38.21 ID:KQx0RLFE0
なんかもうあらゆるデータでアメリカの野球は衰退してて、サッカーは人気上がってるな
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 16:23:44.52 ID:8036XkQW0
>>175
日本人は全くMLB興味ねえな〜
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 16:40:02.93 ID:KQx0RLFE0
>>209
アメリカ人も飽きてきてるみたいだよ
211。@転載は禁止:2014/07/20(日) 12:50:01.15 ID:/Prxd4Tj0
大衆が飽きてるのに選手の年棒ばかり上がる野球 またマネーゲームなのか
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止
>>175
イラン人と雑草って人気ないんだな