【ANAは羽田を】全日空スレ NH031便【待っていた】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 2010年10月31日から羽田発着の長距離国際線へ進出した、
        | 全日空のスレの31個めだモナー。
        | 前スレ
        | 【ANAは2011年】全日空スレ NH030便【LCC運航】
        | http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1285364243/
        \
           ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _______ ______
      ∧∧    //  ∧_∧   ||             A
     (;゚Д゚)   //__0(´∀` )   ||            N
   ┗┳┛ つ  //川 ┗┳⊂ )    ||        A
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄# ANA// B777-200     私も定職先を待っていた by JA717A

       |\
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 前スレと関連スレは、>>2-20のどこかだゴルァ!
 | 短距離国内線からサンフランシスコやワシントンD.C.の長距離国際線の一時運用に、
 | 定期便の期間限定投入からチャーター便までこなしていた、B777-200ER New Style搭載機材も、
 | やっと羽田〜ロサンゼルス線での定期運用に落ち着いたぞゴルァ!!
 \_______________
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:58:58 ID:MMsB1x/T0
過去スレ その1
【穴】ANA全日空スレ【エーエヌエー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132828028/
【ANAは6月】全日空スレ NH002便【成田1タミへ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1141591953/
【ANAは6/2】全日空スレ NH003便【成田1タミから】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1149263562/
【ANAは10/29】全日空スレ NH004便【再びシカゴへ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1156269710/
【ANA10/29】全日空スレ NH005便【アジア中国増便】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1160567612/
【ANAへ】全日空スレ NH006便【Skip♪】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1166448723/
【ANA Business Jet】全日空スレ NH007便【登場】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1169805231/
【ANAジャンボ】全日空スレ NH008便【全機退役へ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1173194776/
【ANA中国線】全日空スレ NH009便【就航20周年】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1177953221/
【ANAは】全日空スレ NH010便【Star Allianceだよ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1183482411/
【9/1ANAは】全日空スレ NH011便【インド線復活!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1188319096/
【ANAも】全日空スレ NH012便【羽田〜上海虹橋へ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1194206336/
【B737-800】全日空スレ NH013便【導入決定】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1200315026/
【AMCが】全日空スレ NH014便【変わったANA】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1207498303/
【MRJ】ANA全日空スレ NH15便【ローンチカスタマー】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1212323568/
【新鋭B737-800】全日空スレ NH016便【ANAに登場】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1215975977/
【遂にANAは】全日空スレ NH017便【A380発注か?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1221497177/
【ハッピーフライト】ANA全日空スレ NH018便【公開】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1226808675/
【ANAのA380は】全日空スレ NH019便【幻へ!?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1232108104/
【65歳から】ANA全日空スレ NH020便【シニア空割】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1236766051/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:07:01 ID:MMsB1x/T0
過去スレ その2
【飛ぶ夏、イイ夏、ANA】全日空スレ NH021便【始まる】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1244084808/
【ANA夏の大作戦】全日空スレ NH022便【実施中】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1249141467/
【ANAモヒカン塗装】全日空スレ NH023便【復活】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1254494450/
【ANAの国際線は】全日空スレ NH024便【座席刷新】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1259888597/
【祝MUC】全日空スレ NH025便【座席刷新】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1264581274/
/inspiration of japan/ 全日空スレ NH026
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1268157415/
【ANAの一般席は】全日空スレ NH027便【新聞無し】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1274186143/
【ANAは11'年】全日空スレ NH029便【アジア線拡充】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1281966744/

関連スレ その1
全日本空輸 モヒカン追っかけスレ 2【767】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1275825707/
【ANA】プレミアムクラス 11列目【NH】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1275059962/
【ラウンジ】ANA Lounge & signet【3部屋目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1274562903/
NH DIA PLT 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1268141202/
【モヒカン】懐かしの全日空を語る【ダヴィンチ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1205634453/
暴力団・右翼】 全日空今日の不祥事16 【恫喝
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1280196781/
【星組】スターアライアンス統一スレ その3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1287954026/
◆◆◆ 全日空システム企画 ◆◆◆
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1094367159/
【羽田】全日空の墜落事故を語れ【松山】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1069736974/
ANA】全日空機重大インシデント頻発【遼くん失禁!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1288587145/
ポケモンジェット ピカチュウ3匹目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1160085122/
【ANAC】ANAケータリングサービス
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1235820542/
ANAコールセンター・カスタマーデスク
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1208574437/
【SFC】ANAスーパーフライヤーズ 27年目【NH*G】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1288450661/
NHよ!UGや特典航空券取れないぞ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1202883548/
【ANA】50000PP修行スレ NH019便【SFC】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1287935681/
【NGO】セントレアの全日空
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1164513215/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:12:51 ID:MMsB1x/T0
関連スレ その2
ANAカード 109
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1287785996/
【AMEX】ANA・アメックス提携カード★6【ANA】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1283957567/
■ ANA-eLIOカード被害者の会  ■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1214817858/
【新券面】ANAダイナース
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1285937038/
SFC>>>ANA SUPER FLYERS CARD>>001
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1244981152/
☆ANA// 全日空について語るスレ NH44便☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1204169780/
全日空スカイホリデーって?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1023631436/
【次代はANAL】航空業界PART2【スカイマーク奮闘】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1264599416/
【全日空/NH】ANAマイレージクラブ【17マイル】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/point/1277618711/

他、関連スレあればどうぞ…

公式サイト
http://www.ana.co.jp/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:46:16 ID:64eOWcIi0
緑のANA、今日伊丹に居たな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:27:23 ID:oi4MTUMn0
以前、翼の王国のお客様の声にこだわっていますのコーナーで機長のアナウンスを必ず行う、っていう回答をしていたとおもうのですが、最近機長のアナウンスを耳にすることがないような気がします。
あのサービスはやめてしまったのでしょうか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:43:46 ID:qX1qXH1K0
1乙
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:44:22 ID:qX1qXH1K0
>>6
自分は毎回耳にしますよ
どの路線にお乗りでしょう?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 02:09:17 ID:jrTjqYTb0
関連スレ追加
■ANAが傲慢になってきたと思う奴の数■NH002
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1288452436/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 09:32:37 ID:9QCHbFSu0
>>1
乙!
中々センスのあるスレタイですね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:04:24 ID:aaz7pj3f0
こいつどうにかしろ
http://twitter.com/rrryyyuuuhhheee
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 13:43:42 ID:xpIwTFQs0
>>1
JA717Aのつぶやきワロタ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:01:59 ID:Q9sRW3pm0
JA715〜717Aは元々DMEとMUCを睨んで導入されたものだが、早く導入されすぎた(どちらも'09開始予定)ためフリーター生活していた訳。
あと5機発注残ってるけどどうなるやら。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:59:11 ID:hdGA3FZo0
B777-200ERにするか、B777-200LRにして羽田〜ヨーロッパ・アメリカ本土線に導入するのもあるなぁ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:23:35 ID:kZufiIg70
羽田からの欧米線はそんなにたくさん機材要らないよ
現状の利用率はかなり厳しいものがある
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:25:11 ID:Ll6uyHB50
全日空に納入予定のボーイング787型機が焼失
http://news.auone.jp/top_news/news.php?DATATYPE=news&NOT_TOPPAGE=0&PAGE_NO=0&ID=asahi_KTT201011100335
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:34:20 ID:MfpDL8np0
ボーイング787、今世紀中の納入断念。22世紀初頭にずれ込むおそれ
http://www.asahi.com/business/update/1111/TKY201011110109.html
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:41:58 ID:VUPILZvf0
>>16,17

ねぇねぇ、楽しいの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:45:18 ID:kZufiIg70
放置しておけよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:29:53 ID:dhetNB3m0
全日空(ANA)の伊東信一郎社長は11日の定例会見で、

787の導入時期に関連して「現時点で変わっていない。完全な機材を早く受け取りたいということに尽きる」と述べた。

http://p.pita.st/?u0gqwxb8
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:35:50 ID:perzqCBX0
無理ぽ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:38:47 ID:ggjnqJwr0
少なくとも2年間は無理だよな、爆発事故を起こしてるようじゃ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 01:09:30 ID:Hql2wdOR0
爆発?
内装の問題じゃないの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 02:13:34 ID:wmDECUUI0
>>23
だから弄っちゃいけない人なんだってば。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 03:53:04 ID:QtwCbrjj0
エンジン」換えてくれないと利用者としても不安ではあるな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 09:10:38 ID:TJfJUnue0
ボヤは所詮ボヤだけど、エンジンは完成度に疑いがあるからなw

初号機をGEに変えて早期受領を目指すわけにはいかんのだろか
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 09:59:03 ID:yoadMH8m0
>>23
B787で実際に起きた重大なトラブルは、
・2010年8月 トレント1000エンジンが試験中に爆発
・2010年11月 試験飛行中に配線の問題から機内に白煙が広がる
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 09:59:59 ID:yoadMH8m0
ちなみに、ANAはこのトレント1000エンジンを選定していますが、
JALは別の会社のエンジンを選定している。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 10:24:22 ID:yllIN4UgO
なんでRRにしたんだろ
今まで通りGEのほうがよかったろ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 11:56:35 ID:OryZTmTi0
乗るともれなく爆発します
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:05:33 ID:fpJ0ubEj0
ANAのCMや御用マスコミの番組に騙され、ANAは独立独歩で政府に頼らずやってきたと勘違いしている人が多いようだが、
2度に渡り倒産寸前になり政府にすがって多額の税金投入をしてもらった上に、2回目の時はJALにさえすがって
第二の大株主になってもらい、その上に経営幹部から現場社員まで派遣してもらって助けてもらったことをご存じか?。

そんなことを無視して、御用マスコミやCMで自社の「歴史」をアピールするのはいかがなものか?。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:09:15 ID:KhzhLe6H0
>>31

        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:55:10 ID:47tnpVZh0
>>32
事実
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 13:30:12 ID:ltEcHJfH0
>>32
そのうえ、その筋の人物を使って経営再建に尽力する社長以下役員たちを脅迫し、退陣させたたという世界航空史上例のない罪を犯した。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 13:39:09 ID:KhzhLe6H0
いま普通に経営してるんだからいいんじゃね?

税金投入して復活し利益上げてるなら投入した価値があったということだし。
利用者にはそんな過去どうでもいい
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 14:44:14 ID:xYY0JXuN0
大体航空業界なんて世界的にも護送船団方式丸出しなわけじゃん

心配しなくても、ANAが優秀でJALが劣等だと額面どおり思ってる奴なんていないから安心しろ
JALが赤点落第生ならANAはぎりぎり赤点免れるレベルだってな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 15:57:25 ID:OsFKHOIs0
>>32
全日空疑獄
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 16:38:53 ID:fpJ0ubEj0
先日国内線に乗ったら、ビールサーバーからぽたぽた液が漏れていて機内がビール臭かった。
あれビール嫌いな人にとったら拷問だぞ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 16:43:44 ID:ZVHXGMXtO
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:02:49 ID:H7owYhY0i
>>38
別のスレと話の持って行き方を変えてる理由は?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:15:01 ID:KhzhLe6H0
>>37

実際問題、若狭がくたばった後同じような贈収賄やってんの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:24:19 ID:ltEcHJfH0
全日空機の一番機を飛ばす(機体トラブルでコケたが)ために、
羽田新C滑走路の運用開始時間を全日空函館行きに合わさせた事実がある。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:46:00 ID:KhzhLe6H0
>>42

誰が?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:15:32 ID:BtUAMRzb0
スマホFeliCaにSKiPは12月中対応予定らしいね。
おサイフケータイ発売時点で対応できるかもしれない。
JALタッチ&ゴーは11年中対応予定になってるから、とりあえず先んじた。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:26:48 ID:dIMxoF/00
スカイマークwww
A380 15機導入www

これはネタなのか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:30:33 ID:xY4RfKq80
経営陣がバカだから
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:39:22 ID:BtUAMRzb0
>>45
それよりエミレーツが32機追加発注してる方に驚いた。
合計90機だよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:49:00 ID:aAnsAQrg0
>>47
今年6月のベルリン・エアショーでの話だな
32機の購入総額1兆円

エミレーツ曰く『大手エアラインがなぜA380をもっと早く、もっと多く導入しないのか理解できない』
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:54:38 ID:dIMxoF/00
金がないからです・・・。
あれ、スカイマークの純利益って20億ちょいなのに何で買えるのwww
客質乗務員のTOEIC500点未満で機長と英語通じないのに国際線とはね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:58:21 ID:9CLVTU720
>>49
なんで株式市場に上場していると思う?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:03:14 ID:d5KSqLoY0
金がないからですよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:03:46 ID:+I1vmGmQ0
>>49

TOEIC500てんwwwwwwwww
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:05:29 ID:WLP51Yxf0
>>49
>客質乗務員

お前はまず漢字の勉強をしろ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:06:06 ID:AxM6iPVf0
客室乗務員は、JALをクビになった人とかを安く雇えば解決できる。
パイロットもJALが旧JASのエアバス系排除の方向に動いてるから、
そのパイロット雇って1週間研修に出せば対応できる。

機体価格はANA・JALにエアバス機を買ってもらいたいから
見せつけるための戦略価格かもしれない。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:08:24 ID:d5KSqLoY0
A380でペイする路線なんて限られているのにねえ
それが分かってるANAは買わないよあ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:29:02 ID:jiIu3y+80
スカイマーク、A380を15機、
どう見ても変だ。この会社、実はもう
どこかの航空会社のダミーじゃないか。
この思い切った発想は、エミレーツやエアアジアを彷彿させる。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:19:45 ID:VJgUty8I0
>>55
ANAもそろそろ攻めに出て欲しいところだ。
90年代が懐かしいよ・・JFK、LAX、FRA、LHRあたりならNHでもどうにかなるだろ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 02:09:53 ID:+I1vmGmQ0
羽田の新格納庫は787と380収容できる設計だったな。
あくまで設計上は
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 06:16:54 ID:qn+lMeDOP
>>56
デルタがバックかな?
来年、成田に国内線で算入するからその時さすがにどっかと提携するだろうからわかるかな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 09:39:27 ID:J1bEPQO6O
今の時代にA380なんか入れても会社が傾くだけ
大型機はB773があれば十分
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 09:54:09 ID:d5OrDu2W0
空港の展望デッキでの親子の会話

子「あの大きいひこうきはなあに?」
親「あれはA380っていうんだよ」
子「じゃああっちの小さいひこうきは?」
親「あれはB777っていうんだよ」
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 11:16:42 ID:d5KSqLoY0
>>57
北米線はスタアラ全体で調整することになりそうだから、
スタアラとして(UA+CO+NHで)新規路線は1つぐらいでてくるかもしれないけどね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:53:16 ID:FPiClt060
ANAも人件費削減して、A380を導入すればいいのに
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 15:30:40 ID:weTGPsW20
むしろエンジン危ない・配線から発火するような787をやめてA350XWB買って欲しい。
787がこんだけトラブルあるから、A350XWBと納入時期はそう変わらなさそうだし。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 16:31:18 ID:pzwMRG53O
ドリンク有料にするのはいいんだけどさ。
サービスをLCC並にするなら運賃もLCC並に下げろや。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 16:40:51 ID:6nhngePU0
>>65
拘りの無い人はコーヒー飲めるから赤いのに乗ろうとかありそ。。。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:03:17 ID:lv3/J5g40
>>63
機材の種類を増やすのは賢くない
68名無しさん:2010/11/13(土) 17:39:37 ID:XlgRurBsO
エイ・エヌ・エー
りょうきんいがい
エル・シー・シー
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:57:12 ID:hkuq7Egx0
機内のドリンクだけ取ってLCCとか言ってるのって、ゆとり?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:57:58 ID:Wz1BYO8s0
海外のホンモノのLCC経験がない人たちだろ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 18:07:50 ID:Lsdx69yU0
SKやOS、BDあたりも短距離戦ではドリンク有料じゃなかったっけ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 18:15:42 ID:Hhpzg/2T0
>>62
その点、地方発の東アジア線は、かなり効率よく調整されているね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 18:36:57 ID:+I1vmGmQ0
>>70


ある意味幸せだな・・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 18:48:46 ID:X8OjRjbJ0
以前のようにフルサービスと言えないのが今のANA・・・
JALもそうだけど普通席の新聞も無くなった・・・
オーディオサービス廃止も時間の問題か・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:24:59 ID:pzwMRG53O
サービス低下するなら運賃下げて当たり前だよな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:34:23 ID:XUQiauqN0
新聞のサービスがあるほうが世界的に見て異常なんだよ
新聞どうしても読みたいのなら
自分で買え
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:12:58 ID:+fDyXdgF0
>>69

お前こそゆとり?

青虫会社のサービスダウンはドリンクだけではない。
・フリーダイアルの廃止。
・各地のサービスカウンター廃止。
・新聞廃止
・欧米線の機内食3回(1回目の食事、リフレッシュメント、2回目の食事)から2回(1回目の食事、リフレッシュメント)にサービスダウン。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:36:25 ID:hkuq7Egx0
青虫青虫と、おまえはJALのネガキャン担当か?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:34:11 ID:+fDyXdgF0
>>78

反論できない青虫の捨て台詞w
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:37:24 ID:wUWTya5x0
>>69=78

お前が
>機内のドリンクだけ取ってLCCとか言ってるのって、ゆとり?
と書いたから >>77 が反論しただけだろ。

反論できないからと言って、話を逸らしたいのか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:38:00 ID:9V5rKp5M0
新聞はあったらうれしいけど、自分が乗るとき残ってなかったらがっかりしたから
クレームとかも多かったんじゃない?

フリーダイヤルとサービスカウンターは別にいらんでしょ。
ネットでたいていの用は済むし、用事があったら有料でも電話するし。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:40:22 ID:sU2hUWjj0
69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:57:12 ID:hkuq7Egx0
機内のドリンクだけ取ってLCCとか言ってるのって、ゆとり?

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 20:36:25 ID:hkuq7Egx0
青虫青虫と、おまえはJALのネガキャン担当か?

ID:hkuq7Egx0

青かびの生えた青虫、涙目www
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:43:49 ID:+I1vmGmQ0
小学校みたい
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:44:08 ID:Hhpzg/2T0
>>81
>自分が乗るとき残ってなかったらがっかり

その発想はなかった!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:45:36 ID:mVdrm1jE0
サービスがLCC並みなら当然運賃もLCC並みに引き下げる
べきだよね。

そう思わない人は高い運賃で乗って頂くこととして。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:46:56 ID:Hhpzg/2T0
>>85
多分「北海道プリン」が高運賃の要因だと思う。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:50:35 ID:mVdrm1jE0
パイロットの高給だろjk
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:22:53 ID:/9AkjSHw0
>>77
ヨーロッパに逝った友人が青乗って引いてた・・・BAのが全然いいって
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:53:08 ID:yCMmcI5r0
救援フライトどころか、災害支援もしないクズ航空=全日空(例外:中国には媚売る)
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:54:18 ID:ni614nzJ0
お子様にはフルサービス。トイレの中では。


全日空、2011年5月から世界初の子供専用トイレを導入に

日本発の女性専用トイレに続いて、世界初となる男性専用トイレを導入し好評な全日空が、2010年5月5日より
国際線で運航するボーイング777型機に世界初となる子供専用トイレを導入すると発表した。

子供専用トイレは12歳以下の子供のみが利用できるもので、通常のものに比べ低い便座や、
子供が退屈しないためにゲーム機を設置するほか、ポケモン柄のトイレットペーパーなどが用意されており、
この子供専用トイレの導入で子供連れの家族客の更なる囲い込みを狙う。

2010年11月12日 14時44分
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:54:42 ID:sU2hUWjj0
>>88

青虫会社のロンドン便、朝食はホットドック!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:55:39 ID:TS/e/7ln0
>>88
BAとANAの比較って・・・
ヒルトンとサンルートホテルを比べるようなもんだぞ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:07:01 ID:lU/eqI4z0
>>91
しかもセルフサービスで、
ポークビッツみたいな極小ソーセージもどきを
しなびたコッペパンに挟む作業込みでな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:14:26 ID:qhAa1Box0
>>93
ポークビッツって言われるとどうしても
笑福亭鶴○師匠のチ○コを思い出してしまう
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:16:57 ID:IT3RUbCR0
>>91
ありえんだろ、それは。
マックの朝食のほうがはるかにましじゃないか
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 01:03:35 ID:TBo4JBWKP
>>57
羽田ー関空ーパリorロンドンならペイ出来るよ
97age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/11/14(日) 02:13:24 ID:qZx5LNt3I
>>95
いや、有り得るよ。2食目はそんなもん。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 03:00:20 ID:kLVEjJM9O
エコノミーならどの航空会社もそんなもんだろ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 03:54:17 ID:c5POGgYz0
>>98

でたっ!
青虫会社の工作員!

こんな情けない2食目は青虫くらいなものなのに、他の会社も同じなどと書き込む奴。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 04:05:34 ID:3RbCtbXB0
>>98

お前、国際線に乗ったことがないだろ。

こんな情けない朝食を出す航空会社は全日空くらい。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 04:21:26 ID:Mf9aBA6m0
>子供専用トイレ
>ゲーム機を設置
何考えてんじゃ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 07:26:34 ID:88jkmkcT0
羽田〜ロス線のビジネスやばいね
全然座席埋まってない。
羽田ベースのINT772はまたも不遇な扱いに戻りそうな。。。w


長距離線はやっぱ成田で乗り継ぎ客相手に商売してたほうがいいのかな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 08:07:45 ID:MSZ+0X3Y0
>>102
それ何曜日発?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 10:16:51 ID:9w0BY2xm0
再生計画が通らないと全てが終わるから、それでやけになってネガキャンに必死なんだねぇ。
微笑ましいw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 10:21:40 ID:2PUb71JI0
連続事故でたくさんの死者出した揚句に倒産しそうになって
政府に税金投入してもらった上にJALに幹部派遣してもらって救われたくせに、
「鍛えられた」とか「強い」とかCMで言い放ってる。

ロッキード事件の時は、関係者の不審死が相次いだし。
しかも贈賄で逮捕された元社長を、有罪判決出た後も顧問や相談役として
死ぬまで飼い続けた。

その上に伊東ハム正日とその一派が権力闘争繰り広げているし。

と言うことを世間に知られたくないから、それでやけになってネット工作員が情報操作に必死なんだねぇ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 11:44:10 ID:MJ6lYQwq0
>>97
だよな
長距離線乗ったことないんだろうよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 12:48:10 ID:/VQxurpM0
>>105

そんなこと言っちゃったら連続事故でたくさん死傷者出した挙句本当に倒産して
政府に税金投入してもらった上に青息吐息のJALはどうなるんだ・・・
嵐のCMやってるし・・・・

その上会長がカルトのIなんでしょ?
JALのネット工作員必死だな、pgr


・・・とか言われたらどういうレスされるんだろう。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 13:02:58 ID:MJ6lYQwq0
ANAを叩けばJALが再生するとか思ってるんでしょうね
沈まぬ太陽ぐらい読んでほしいよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 13:05:03 ID:ouup8QCm0
>>101
便所に篭るDQN餓鬼が続出

次の餓鬼が使えず親同士口論

クレーム続出で廃止
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 13:39:03 ID:QzlwrqyAO
国際線の羽田線はビジネスよりツアー客需要の方が多いのか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 13:45:19 ID:6Lr+dYT50
全日空(ANA)に注ぎ込まれた税金はJALの何十倍ですか。一円も返していない。返す気はさらさらない。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 13:52:49 ID:MJ6lYQwq0
>>110
新規就航路線のほとんどは安く叩き売られてますよね
搭乗率が期待したほどではなかったのかな?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 14:25:29 ID:9w0BY2xm0
>>111
JALは、いつ返したんだ?
返すどころか、銀行からの多額の借金帳消し&さらなる借金の申し込みコンボとか、
どれだけ世間を小馬鹿にしてんの?
いい子だから、ネガキャンは別スレでやろうね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 14:29:57 ID:Dt9hgL0n0
本日の青虫工作員 ご苦労様なことだが
ID:9w0BY2xm0

2ちゃんなんかに張り付いてないで
本業に精出せよ

あと、どうせカキコするならもう少し気の利いた内容で頼む
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 14:32:34 ID:Eol3HfoM0
>>114
おい、猿
山の食料がなくなったからって
街に降りてくんなよ
おとなしく応援してろ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 14:38:09 ID:Dt9hgL0n0
だからさあ、気の利いた内容っていうのは

おおっ!とか、クスクスあるある!
って読む方が思わず引き込まれたり感心する
独創的でエスプリとかウイットに富んだ文章ってことだよ。

おまいのは無粋の極みみたいなカキコだから
支持はされないと思うよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 14:41:12 ID:ak9M48uf0
一掃の事おジャルは、京セラエアラインズにすればよろしい。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 14:46:24 ID:yNEZ4i9gO
>>111

> 全日空(ANA)に注ぎ込まれた税金はJALの何十倍ですか。

確か、2回分で今の金額に換算すると国家予算くらい。

>一円も返していない。返す気はさらさらない。

返すどころか、その金で賄賂配ったりして全日空に有利な航空行政をしてもらい、その後に全日空疑獄と言う前代未聞の事件で世間を騒がせた。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 14:48:56 ID:1yzemjm60
じゃあ、ANAはasahi.comエアラインズに改名?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 14:57:05 ID:2PUb71JI0
>>118

(賄賂や疑獄で)鍛えられた翼は強いwww
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 15:16:46 ID:/VifjtLK0
がんばあかざ
整理解の対にならなよにがんば
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 15:20:00 ID:Eol3HfoM0
>>111=>>118
携帯用意していたのかw
で、裁判所の認可は降りそう?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 15:22:19 ID:OnBANMJZ0
>>112
価格設定がボッタクリ過ぎただけだよw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 15:54:53 ID:MJ6lYQwq0
>>111
具体的に金額を提示して
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 16:30:54 ID:/VQxurpM0
>>111
>>118

まじで!!すげえな。いったいいくらなんだ。
疑獄事件に発展するくらいだから全部調査されてるよね?

126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 16:56:46 ID:yNEZ4i9gQ
>>125
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E6%97%A5%E7%A9%BA%E7%96%91%E7%8D%84
図書館に行けば、当時の新聞があるので読んでみて。
呆れるほど凄いから。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:09:51 ID:odAhf9cBO
なんかまた変なの沸いてるな。
JALのネガキャンが溢れるときはANAの経営がヤバイとき。ANAのネガキャンが溢れるときはJALの経営がヤバイとき。

ダウンサイジングもリストラも進んで外から見る分にはJALの経営は骨太になってきているようにも見えるんだが、その内実は違うのかもね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:25:43 ID:tusTRL+x0
JALもANAも経営ヤバいのは変わらんだろ。
体質も殆ど変わらん訳だし。

先に倒れたかこれから倒れるか程度の違い。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:57:35 ID:/VQxurpM0
>>126


税金いくらとか書いて無いじゃん。
そもそもウィキって・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:53:10 ID:nvKDTw/E0
>>126
ANAって・・・
これで純民間などとうたうのか。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:59:09 ID:9+pR+/080
準民間かな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:03:55 ID:2PUb71JI0
不純民間。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:28:22 ID:/VQxurpM0
羽田沖で親でも殺されたのかな?

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/11/14(日) 10:21:40 ID:2PUb71JI0 [1/3]
連続事故でたくさんの死者出した揚句に倒産しそうになって
政府に税金投入してもらった上にJALに幹部派遣してもらって救われたくせに、
「鍛えられた」とか「強い」とかCMで言い放ってる。

ロッキード事件の時は、関係者の不審死が相次いだし。
しかも贈賄で逮捕された元社長を、有罪判決出た後も顧問や相談役として
死ぬまで飼い続けた。

その上に伊東ハム正日とその一派が権力闘争繰り広げているし。

と言うことを世間に知られたくないから、それでやけになってネット工作員が情報操作に必死なんだねぇ。


120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/11/14(日) 14:57:05 ID:2PUb71JI0 [2/3]
>>118

(賄賂や疑獄で)鍛えられた翼は強いwww

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/11/14(日) 19:03:55 ID:2PUb71JI0 [3/3]
不純民間。

134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:50:29 ID:9Iti4uSa0
>>133

ずいぶんと暇な奴。
粘着の青虫。

ネットの世界しか友達がいないの?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:53:31 ID:sLIgXe6Y0
>>133

同じIDの奴を晒しいていい気になっているようだが・・・
傍から見ているとストーカーみたいで気持ち悪い
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:54:02 ID:B6MA5/iV0
>>133
>羽田沖

「機長辞めて下さい!!」ってやつだっけ?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:04:13 ID:9w0BY2xm0
>>135
ずっと粘着して叩き続けるのはまともなのか?
十二分にキモいぞ?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:08:58 ID:z2joRTHc0
放置しておけよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:09:59 ID:6Lr+dYT50
>>136
違います。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:15:29 ID:0Jk+cQID0
>>102
6日(金曜深夜)にNH1006乗ったけど
PLTだったから力不足だったのかPY貰えなかった。おれ涙目
22時にカウンターいったのがおそかったのか
やっぱDIAが相当入るのかな...
Cは相当空席あったのにさ
DIAをもっとインボラしてPLTにもPYくれよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:29:16 ID:zqcN11Gn0
昨日からずっとやってたのか…

ハッキリ言ってそんな過去のこと“今”利用してる自分には関係ないし
むしろ今のイメージじゃあJALのほうが乗りたくないね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:44:27 ID:/VQxurpM0
>>134
>>135

うわっ気持ち悪っww
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:59:05 ID:Zv95iVi40
>>142
キモい
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 22:10:34 ID:/VQxurpM0
青虫とか言ってるやつがキモいわwww
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 22:12:16 ID:5kpvSuac0
赤猿青虫黄チガイ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 22:25:24 ID:W9rNF2tR0
透明あぼーんマジオススメ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 22:57:04 ID:Vk80NCRB0
>>129
ゆとりか?図書館で新聞見ろってことだろ

読解力ねーな・・だから赤猿に青虫って言われるんだ

俺達まで青虫呼ばわれさんだぞ

同じANAファンとして情けないわ・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:12:05 ID:EuiVk6A4P
>>140
当日空港に行ってからじゃもう遅いでしょう。
クリックチェックインで、自分でやらなきゃ駄目なのでは?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:14:43 ID:SyVhbdo30
>>147

まあまあ。
どちらも放置すればいなくなりますよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:27:59 ID:28T2GJzKP
>>136
44年前の事故
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 06:14:22 ID:tHQmwCpw0
クリックチェックイン段階でインボラもらえていたらどういう表示になるの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 10:25:41 ID:v/Pw4Q3b0
今回はGEエンジンらしいぞ。必ずしもRRだから、ってわけではなくてよかったね

188 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2010/11/13(土) 09:21:32 ID:FNSUPn9X0
豪カンタス運航のボーイング767型機がエンジントラブル、空港に引き返し無事着陸
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18156020101112


いや、トレント1000の問題は解決してないか
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 10:54:33 ID:Hd2XEClh0
GEとRRのエンジンシェアは?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 11:18:06 ID:it1V8EwzO
>>151
アッブされるクラスの座席が指定できる
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 13:16:26 ID:QA0CQzv10
機体やエンジンより、カンタスの整備の方を疑う。
787はちょっとあれだが、そのほかの事例はカンタスが異常に多すぎる。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 13:43:23 ID:toKt6x4b0
>>140
Cが埋まってないって事は。。
近いうちHND-LAXは新造767になりかねない。
いや、ANAの事だから既存767asiaか・・?

ついにNQ太平洋横断線オペレーションへ!!

怖い怖い。
おまいらお金持ちさんHND LAXの有償C乗ってあげなよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 13:49:14 ID:SyVhbdo30
>>155

380の吹っ飛んだのもトレント900らしいですね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 13:55:48 ID:+GuRSEDB0
767もPYあれば別に文句ないんだけどなー
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 15:13:22 ID:iNgVX6j+0
ANA機材の座席に詳しい方お願いします。
ドメ 73P の非常口座席2列目の窓側は前が多少広いのでしょうか?
シートマップを見ると、前の座席は無いようですが、
広表示は無いので・・・

どなたかお願いします。
初めてこの機材に乗る予定なので
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 16:21:20 ID:BXthWTKwO
>>157
RRが欠陥認めてたな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 16:41:59 ID:bdhRQ4WQO
全日空への公的資金の投入について
【提案No.41】 4月23日受付
 島根県の財政健全化の最中、「搭乗率70%でも赤字」になる様な全日空(石見〜大阪便)には、公的資金の投入等はしないでほしい。
【回答】 5月13日回答
 ご意見ありがとうございます。

 萩・石見空港の大阪路線は、新幹線や高速道路が未整備な石見圏域において、
大阪など関西圏を結ぶ高速交通手段として、地域活性化に大きな役割を果たしております。
このたび、3月に全日本空輸株式会社より、大阪路線の運休について打診がありました。  
大阪路線が運休されると、空港利用者や空港関係の地元業者の方に影響が及ぶことが危惧されるほか、
空港経営の収支悪化も懸念されます。また、同路線は、夕方東京から大阪経由で帰ることができるようになっていることから、
朝東京に直行して、夕方大阪経由で帰る人たちにとって利用しづらくなり、その結果、東京路線の存続にも影響することが心配されます。  
そのうえ、余りにも急な申し出で、これらのことへの対策を講じる期間がないということもあります。  
こうしたことから、県では、航空会社に対し充分な協議時間を設けるよう要請するとともに、
益田市など圏域の市町と一緒になって、搭乗率向上のための利用促進に取り組んでいます。
大阪など関西圏から多くの方に来ていただき、石見圏域の産業振興や観光振興に資するため、
大阪路線を維持したいと考えておりますので、ご理解とご協力をお願いします。
(地域振興部交通対策課)
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 17:49:17 ID:d5lsRGvB0
ボンバル1便でそんなに影響出るとは思えない・・・・・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 17:54:58 ID:6FvBwywR0
成田でなにかやらかしてないか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 19:07:03 ID:ap68luyi0
実際問題、航空会社は搭乗率70%でも赤字になるの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 19:24:21 ID:+GuRSEDB0
路線によるんじゃねえの
割引運賃やツアー客ばっかりだときついだろうし、7割切ってても正規もしくはそれに近い運賃で乗るビジネス客が多ければ余裕で黒になるだろうし
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 19:32:14 ID:KcWZJkgk0
搭乗率7割で赤字になるような路線はツアー客が多いということだから、廃止すればいい。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 19:37:34 ID:NrJjKqYH0
>>164
JALの福岡=ホノルルが搭乗率高くても赤字じゃなかったっけ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 21:05:30 ID:caDF3F530
ツアー客ってそんな多いの??おばあさん?おじいさん?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 22:52:41 ID:NUCmf3s50
>>127

> JALのネガキャンが溢れるときはANAの経営がヤバイとき。ANAのネガキャンが溢れるときはJALの経営がヤバイとき。

また、YahooコメントでJALのネガキャンが溢れてますが、やはりANAは相当ヤバいんですね。
まぁ社長自らJALのネガキャンに精を出し、怪文書ばら撒くほどですからね。

170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 23:07:38 ID:zKzvCobj0
ANAは社内抗争に明け暮れていたので、怪文章などはお手の物。

ANAは負債が1兆6千億円を抱えている。
ちなみにJALの負債は破綻時で2兆3千億円。

結構危ない状況なのをイメージで隠している。

ドリンクなど無料サービスを次々に廃止しているのがその証拠。

171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 23:21:05 ID:SyVhbdo30
有利子負債残高ってことかな?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 23:28:38 ID:lwZi69gb0
おまいら元取るために必要も無いのにシャワー使うんじゃねーよw
https://www.ana.co.jp/topics/notice101112/
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 23:31:24 ID:srZ0LAce0
成田は2Fに500円のシャワールームがあるけどなあ。
たぶん、払ったら負けと思うんだろうね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 23:35:29 ID:9M9Y8mxY0
すいませんすいません
>>170
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1284654624/
こっちでかまってあげてたんだけど、どうやら息抜きであちこちの
スレにネガキャンをはっては憂さ晴らししてる可哀そうな子なんです
どうか生暖かく見守ってあげてください
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 00:18:59 ID:BXB3pYRo0
>>174

wwwwwwwwwwww
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 00:26:24 ID:xmFLLBSyO
>>174

ここまでいくと病気じみてて怖いですね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 00:34:21 ID:CwX4a1/X0
そしてまた病気が再発したみたい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 00:36:52 ID:cAcPyBWx0
>>174 のID:9M9Y8mxY0 は 【LCC】国内線の普通席は水と茶に限定4【設立済】でもボッコボコwww

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1284654624/391
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 00:38:16 ID:BXB3pYRo0
>>172


こういうの見るにつけて、やっぱり人間ってシンプルで本能に近いレベルでの快適さを求めてるように思う。
シャワーでスッキリしたいとか、機内食おいしいのたくさん食べたいとか。

小手先のサービスは意外にすぐ飽きられて、結局長く残るのはこういう分野じゃないかなあ・・・
と思ったり
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 00:39:56 ID:tIgJ1nvRP
どっかのCAだったかが
「とりあえず飯さえうまけりゃ文句言われない」
って言ってなかったっけ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 00:40:35 ID:xmFLLBSyO
>>178

隔離スレから出てこないで下さいキチガイ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 00:41:51 ID:BXB3pYRo0
>>180

まあ実際機内食がおいしいと大半は満足っすよね。言われてみれば。
逆になると食い物の恨みになる・・・と
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 02:21:48 ID:YKVOumuq0
コードシェア便で他社便名でNHに乗るとき、インボラってあるの?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 02:48:36 ID:9+Gu42Jz0
>>167
搭乗率120%でも赤字とか言ってたな。
JALもANAもコストかかりすぎ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 06:22:08 ID:M3G+p8qTO
>>184
これから赤字額は大きくなる。OBの年金、保険の積立だけで利益がとぶ。
現役世代は今まで以上の利益確保が必須。

大手は苦しいだろうな。
新興LCCにまず勝てない
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 13:23:53 ID:ukmuO5ej0
147 名無しでGO! 2010/11/15(月) 23:08:05 ID:00y1+91P0
グランクラス、座席など色々と表に出ているが、
さぁて、どの位したらボロが出るかなぁ〜

※ボロ:一言で言えば「サービス廃止」「サービス悪化」
例…ドリンクの種類削減、軽食の内容貧弱化、専属乗務員廃止、有料内容増加

148 名無しでGO! 2010/11/15(月) 23:18:29 ID:hX3p0jaaO
>>147
それ、なんてヘリ二機から始まった航空会社?w

151 名無しでGO! 2010/11/15(月) 23:37:23 ID:00y1+91P0
>>148
おぉ、よくご存じでw
(自分自身、その会社のことも思いつきながらのカキコだったけど、
まさかすぐにレスが付くとは思わなかったw)

どうやら、この二社、最近仲良くなってるらしいしねぇ〜。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 14:28:41 ID:Sc+fyrX00
日ペリ=NHだからな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 15:41:57 ID:GKbwPCA+0
>>167
あれはハワイアンとのコードシェアじゃなかったか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 15:50:23 ID:SpFQhf2z0
2011年の初日の出フライト、JALは発表してるんだけど、
ANAもHPに出てるの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 17:18:27 ID:14X9j9me0
>>189

機内ドリンクの値段をいくらにするか決めている最中じゃない?

初日の出記念コーヒー  500円
初日の出記念缶ビール  2000円
初日の出記念缶シャンパン3000円

とか。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:15:58 ID:1VhQ8KfLO
この前女性専用トイレはあいてるのに、そうじゃないところは行列で最悪だった
しかも行列には女性もいるし
あれ、やめてほしいわ
海外の航空会社なら逆差別で訴えられそう
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:29:40 ID:pAJvyqOX0
女性専用トイレ作るくらいなら「有料トイレ」の方がいいんじゃ?
1回100円、待ち時間なしでご利用いただけます。
また、ビジネスクラスのトイレは1回1000円、ファーストクラスのトイレは1回3000円
でアップグレード利用できますのでぜひご利用くださいw
とか。

トイレ内部は若干広いのと多少アメニティーがよい程度だがな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:57:44 ID:jPnOkb430
ファーストのトイレって、3つとか窓付いてるレベルじゃん・・・ぜんぜん広い
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:30:37 ID:2Rb9l7tV0
男性専用も作ればいい
でも、よく考えたら飛行機に乗ってるのは女より男が多いから男性専用だけでも
いいくらいだな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 02:35:34 ID:aGD2y0cP0
そういえばANK運行の羽田便でMRJ入れる前にCRJとかERJ入れて地方便テコ入れとかしないのかな。
南紀白浜便にERJ入っているから可能だよね?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:50:09 ID:2SiybOT70
来週羽田-札幌行きの74Pに乗りますが、2F席は非常口の78Kは足下が広いですか?
また機内持ち込み可能サイズぎりぎりのキャリーは2F席の収納に入りますか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:07:41 ID:L1PHj+vW0
>>196
2階にキャリーバッグを持ち込むのはよしたほうがいい。
階段の上り下りのときに邪魔だし、周囲の人にとって危険。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:44:36 ID:lzRWlBEX0
>>196
広いも何も、正面にCAがいるだけで何もない。
まだ通路側がよいかと。
2Fの窓は低く遠いので眺めにくいです。
満席近くなると隣はたいてい大柄な人が入って来ます。
これ重要。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:52:17 ID:EJs2eUyE0
>>195
MRJ買うって決めてるのに今更導入しないだろ、IBEXのCRJもフル稼働っぽいし
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 01:36:15 ID:Vp4Wws4x0
>>196
飛んじゃえば1階より数メートル高いだけで、変わり映えは無い。
昔2階席に幻想を擁いてたけど、階段急だし、移動が面倒なだけだったorz
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 04:07:02 ID:gUOqgQRb0
>>196
キャリーの存在自体迷惑。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 04:17:39 ID:lQM36DGw0
唯一の利点は幼児がこないことだな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 04:22:04 ID:WL9rzm0l0
窓側席はゆったりしてるよ。
壁と座席の間に荷物入れがある。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 18:58:12 ID:/zIFUvjr0
× 全日本空輸
○ 全特亜空輸
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:24:11 ID:qNhSYU6o0
>>202

どういうことですか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:40:59 ID:Gt+UZuSx0
>>205
2階席って、幼児禁止とかじゃなかったっけ?
階段から転げ落ちるから。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 02:31:20 ID:8Tv73P6F0
>>206

そうなんですか。A380はどうなるんでしょうかね。
ANAは関係ないですが
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 11:44:56 ID:VhRvjGHV0
>>206
744は2階しか乗らない(つーかそれで744好き)おいらですが
JL便(NRT-YVRとかNRT-GUMとか)では普通に3歳の娘連れて2階乗りましたよ

ベースがMYJなもんで、ANAの744は7年くらい乗ってないからANAの扱いは分からんけど。。

2階席のメリット:
 2階席の客しか来ないので静か
 CAが来るの早い。機内食も待たない
 空調の効きがよい

でも今はYVRは777でGUMは767なんだってね orz...
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 12:45:43 ID:CfxufQvw0
2階席ダメなのは3歳未満で席を取らない幼児じゃなかった?
親の膝に乗せて一緒にシートベルトするような。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 14:05:02 ID:0q50dMor0
>>207
> そうなんですか。A380はどうなるんでしょうかね。

禁止にしたら席割りが出来なくなるような…
2階にPBBが付く空港ならおkじゃね?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:30:37 ID:oO9p3Pe20
階段の広さがA380と747じゃ違うからなぁ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:33:47 ID:DcBI4Dld0
アメニティあの疑似科学のファ○テンとか糞みたいのやめろや。
動物実験でさえうさんくさい論文1本出しただけのアクアチタン、生体電流www
信者か関係者が中に入り込んでるとしか思えん。

海外のFでアメニティに疑似科学製品使ってるとこなんかないだろうに。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:20:04 ID:+PmOPzWyO
魔改造された763は新シート搭載?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 07:33:21 ID:UEiKJbG80
>>209

うん、俺も3歳未満で席を取らない乳児の場合、2階席がダメだと聞いたことがある。
通常、乳児を連れた乗客には乳児用と大人用の二つの酸素マスクが降りてくる座席がアサインされると聞いた。
ところが2階席には二つの酸素マスクが降りてくる座席は無い。
よって、2階席には3歳未満で席を取らない乳児をつれた乗客はアサインされない。と言うことになる。

ちなみに、何故二つの酸素マスクが2階席に設置されないかと言うと、「階段から転げ落ちるから」などの理由があるからかもしれない。
215age厨@成田4サテ ◆ocjYsEdUKc :2010/11/20(土) 10:39:43 ID:jABhXGfy0
>>213
今朝成田の31番ゲートに、ウィングレット付のがいたよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 10:51:55 ID:+CmEI7fX0
>>214
どんな妄想を聞かされたんだよお前w

乳児は1列に1名までなどの規制はあるが。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 10:54:08 ID:+CmEI7fX0
大体、乳児用の酸素マスクはCAがお持ちしますって安全ビデオでやってるだろ。
子どもは親がつけてから、ってのとは別な。

2階席は同伴用事不可なので、知ってる人には好まれる。
昔はガキ自体がダメだったような気がするがこれは気のせいかも。
218age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/11/20(土) 11:45:45 ID:romAfBlNI
今日の205便、全クラス埋まってやんの。
ゲート呼び出しもそこそこ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 12:04:03 ID:UEiKJbG80
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 12:17:04 ID:w+sOsKBO0
>>219
おまえは懲りないねぇ。
ウザい。
てことで、あぼん。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 12:27:18 ID:UEiKJbG80
>>220 は >>216-217

都合が悪くなってID変えたか?

>乳児用の酸素マスクはCAがお持ちしますって安全ビデオでやってるだろ
>乳児用の酸素マスクはCAがお持ちしますって安全ビデオでやってるだろ
>乳児用の酸素マスクはCAがお持ちしますって安全ビデオでやってるだろ
>乳児用の酸素マスクはCAがお持ちしますって安全ビデオでやってるだろ
>乳児用の酸素マスクはCAがお持ちしますって安全ビデオでやってるだろ
>乳児用の酸素マスクはCAがお持ちしますって安全ビデオでやってるだろ
>乳児用の酸素マスクはCAがお持ちしますって安全ビデオでやってるだろ
>乳児用の酸素マスクはCAがお持ちしますって安全ビデオでやってるだろ

どこでやっているんだよ!

腐れ青虫!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 12:40:51 ID:w+sOsKBO0
イタイ子がなんか反応してる?
わからないことが快感。

221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 12:57:11 ID:UEiKJbG80
>>222

正しいことに反論できないから幼稚園のようなカキコで反論か?
蛆虫並みの頭を持つ青虫らしいな

痛い青虫の脳内安全ビデオ。
ちょっと考えれば、酸素マスクが降りてくるような緊急時にCAが通路を歩くことなど無い。

       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < 大体、乳児用の酸素マスクはCAがお持ちしますって安全ビデオでやってるだろ。
    |      |r┬-|    |   < 子どもは親がつけてから、ってのとは別な。
    \     `ー'´   /      繰り返すけど・・・
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"??``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <「乳児用の酸素マスクはCAがお持ちしますって安全ビデオでやってるだろ」だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"??``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 13:23:12 ID:mb+v0vBO0
客室乗務員が持ってくるのは救命胴衣だね。
幼児用は浮き輪みたいな形状になってる。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 14:02:56 ID:5eGfRuUx0
>>223

>>217
は、マスクが出てくる緊急時がどういうものか想像もつかないんでしょう。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 14:24:16 ID:tjGBw9bj0
>>217

緊急降下をしているときに、幼児用の酸素マスクを持ってくるCAの姿を見てみたいな。(棒読み)
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 14:30:53 ID:tjGBw9bj0
>>217

へーっ!

ANAって緊急時に幼児用の酸素マスクをCAが持ってきてくれるんだ!

命がけだね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 15:27:52 ID:I05eWgBm0
持ってきた酸素マスクはどこから酸素が入ってくるのだろうか?
酸素スプレー?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:08:58 ID:kvpsz+sy0
相当昔の話だけど、自分が子供のころJALで子どもは2階席だめと断られた経験あり。
理由は緊急時の脱出が云々。。。
今は分からないけど少なくとも昔はダメだった。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:31:16 ID:HtVHSaTR0
>>214の通りで
CHとINFそれぞれに決まりがあるからね。
2歳以上3歳未満のINFがCH運賃払って座席座るならOKって習った
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:45:55 ID:0lEtM34E0
アメニティあの疑似科学のファ○テンとか糞みたいのやめろや。
動物実験でさえうさんくさい論文1本出しただけのアクアチタン、生体電流www
信者か関係者が中に入り込んでるとしか思えん。

海外のFでアメニティに疑似科学製品使ってるとこなんかないだろうに。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:34:58 ID:DCmACjyHO
インフルエンザなどの病気で、海外旅行のドクターストップがかかった場合、国際線のチケットの取消・払戻手数料は免除されますか?

国内線の方は、診断書があれば特別対応で免除になると書いてあるけど…

インフルエンザやノロウィルスが流行したら、完全な予防は不可能だし、日本には流行キャンセル保険がほとんど存在しないから気になった。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:51:07 ID:eZr6GpXbP
>>232
ANAの制限付き公示運賃は共通で

PENALTIES
CANCELLATIONS
(略)
WAIVED FOR UPGRADE TO HIGHER FARE/ILLNESS OR DEATH OF
PASSENGER OR FAMILY MEMBER.
234るみみ:2010/11/21(日) 02:52:16 ID:+L1+Fi9J0
2階席は赤ちゃん連れでも搭乗OKになった。階段上の2席だけNGだけど。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 03:36:39 ID:Kuvv4Y990
エコノミーパス50とか出してくれよ
予約不可で当日空港で空席がある場合にのみ搭乗可能でいいから
50万円でどの路線でも50回搭乗可能
マイル・FOP一切無しでいい
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 03:58:59 ID:/M34M0XV0
>>232
まあその診断書が2〜3000円するけどな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 12:08:29 ID:YSlXAQie0
ANAのWEB領収書ってeクーポン使うとしっかり書かれるんだね。
先にマイルから交換しちちゃったよお。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 19:04:18 ID:m3f998R0P
今はわからんけど
カウンタで発行しても
クーポン使用と書かれたはず
239 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 21:20:55 ID:TXgUG79KP
何か不都合でも?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:19:38 ID:skerLbB80
国際線のeチケのお客様控えのツアーコードの欄にECPJPYの表記と
金額がしっかりと明記されているのだが、不都合があるのか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 01:52:40 ID:qsUNr6WT0
出張費を立て替えたのを会社に払ってもらうには領収書が必要。
でも実は自分は全額払ってなく、出張で貯めたマイルを
eクーポンにしてそれで支払っている。
その差額を懐に入れたいのだが、領収書にeクーポンを使用したことを書かれるとそれができない。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 02:37:04 ID:U/6a47gC0
インチキしたいだけなら、
普通運賃の領収書をもらってキャンセルすれば、もっとたくさん横領できるのでは?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 11:03:16 ID:5Xy9Bkxz0
ドメだと本館のお姉さんは大盤振る舞いで手書き発行してくれるぞ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 11:28:13 ID:fJNZ0SVK0
>>242
半券も提出する必要があり、半券には運賃クラスが書かれているので無理。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 11:43:18 ID:GXzfVNizP
>>244
eクーポンで購入した場合と、現金での場合で運賃種別が変わるわけではないので、
両方同じ運賃を購入して、現金の方の領収書もらってキャンセルすればいいよ。
犯罪だけど。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 12:46:53 ID:NjqOiNad0
>>244

半券も提出とは厳しいな。うちの会社は領収書さえいらない。
インチキせずにちゃんとビジネスきっぷで申請しているが。
領収書出せとか細かいこと言われたら、
プレミアムクラスに乗って実費負担してもらおうかと思ってしまいそう。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 16:14:51 ID:7QFGWqo/0
JAL、北朝鮮韓国攻撃で一時運航見合わせ。
ANAは???
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 16:41:41 ID:1OG5VX9A0
>>247
>ANAは???

ケンチャナ!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 16:53:34 ID:+Nu9QerT0
>>247

>ANAは???

イケイケ!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 16:54:25 ID:GXzfVNizP
ウン、ケンチャヌルコヤ!!
...ケンチャヌルゴッ カットゥンデ...ケンチャンタゴ チョックナ...
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 17:20:42 ID:uVS09cox0
>>247
当面の間エアーニッポンの運航といたします
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 17:28:26 ID:1OG5VX9A0
>>247
アシアナ航空からウェットリースします。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:46:49 ID:jKUi03YK0
盟友アシアナ航空と共に運休はしません。通常通りの運航となります。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:59:01 ID:1OG5VX9A0
ついでに台湾線は長榮航空(子会社の立榮航空を含む)、
中国大陸線は中国国際航空からウェットリースします。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:19:15 ID:WdSb/vyS0
>>241
所得隠しになる可能性があるので
旅費を全額会社からもらおうっておは無理
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:53:29 ID:5+cH93Iw0
767-300ERってエコノミーは個人モニタ無しだったっけ?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:00:56 ID:UWf/h77p0
あるよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:12:20 ID:5+cH93Iw0
成田発と
羽田発の767-300ER
どっちもありですか?

数年前に767乗った時には
無かったので・・・・。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:29:03 ID:UWf/h77p0
その古いタイプの767は、旅客便としてもう飛んでない。
なので全席にあるから心配すんな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:32:54 ID:rMv/N5qK0
具体的にいつのどの便に乗るか書けばいいのに
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:40:18 ID:5+cH93Iw0
バンコク便に乗ろうかと
羽田発か成田発か
迷ってるとこです。

エアーニッポン運航便って
また違うんですかね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:49:36 ID:rMv/N5qK0
はじめて乗る人?
成田発のほうが空港もたのしめておすすめだよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:51:26 ID:5YiFpXXUO
魔改造された763は111/112に張り付き?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:06:51 ID:dOaq8OFT0
>>247-253
大韓国・韓流ブームに支えられてるんだから無理しても運航させないと
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:18:17 ID:3hd8NXsV0
>>262
羽田にも楽しめるターミナルが出来たのをお忘れか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:43:36 ID:4pF3joHd0
単純に近い方で選べばいい
空港なんて、駅みたいなもんだからどっちでもいいわ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 09:27:56 ID:l6sld8pI0
韓国がドンパチやっても成田は平常運転かな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 10:52:13 ID:fYkVuLkK0
>>265
言ってみれば分かるが、全然楽しめないんだ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 17:30:55 ID:JQ0rrv7Y0
好きなのは手コキだね。
仁王立ちになって発射するのがベスト。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 20:24:03 ID:+WBKqA3E0
>>265
テレビに釣られる人しか楽しめないよw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 22:54:00 ID:Jkoq75YW0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290601096/l50

10月の旭川空港管制ミス エアーニッポン機GPWSの警報で回避
しなければ20〜30秒後に衝突 山頂220メートル上空を通過か

北海道・旭川空港付近の上空で今年10月、着陸しようとしたエアーニッポン
(ANK)運航の全日空325便が管制官の誤誘導により地表に異常接近した
トラブルで、運輸安全委員会は24日、パイロットが回避しなければ
20〜30秒後に地表に衝突していた可能性があったことを明らかにした。

機体は回避操作の直後、地表と約220メートルにまで接近していたという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/101124/dst1011241722005-n1.htm
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 12:17:28 ID:doP9MrfA0
954便いつの間にかNQ運航からNH運航に変わったんだね
915便はNQのままだったけど、NQの方がCAの感じは良かったな

ところで行きも帰りもおつまみ配らなかったが、アイスに続いて廃止かな?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 12:57:57 ID:YX0pHoiz0
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 13:39:15 ID:PgHU4h/Q0
ここで聞いていいのかわからないけど・・

今度旅行でANAのSKIPとかいうのを利用して乗るのですが
eチケット控(航空引換証)をプリンターで印刷して空港へもっていけば
これだけで乗れるんだよね?
15分前までに保安検査場を通ればおkって書いてあるけど
荷物がある場合でも、荷物を預ける時間も含め30分前ぐらいに行くので大丈夫かな?
はじめてなのでよくわからない・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 14:01:41 ID:xFRLr+8c0
>>274
その通り。

あと、空港での時間はそのくらいでもおkだが、
もうちょっとみておいたほうが安心。
時間帯によっては荷物を預けるのも、保安検査場もいずれも並ぶ
羽田のような大ターミナルだと迷うことも考えないといけないし、
空港までのバスが遅れるとか電車の乗り継ぎが悪いとかも考慮のこと
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 15:22:29 ID:vZ12ge6EP
>>274
預け荷物ありで30分前は危険すぎる。手荷物預けの締め切りが20分前だから。

一般論として、国内線は出発1時間前、国際線は出発2時間前には
空港に到着しておいた方がいい。空港で待ち合わせをするならプラス30分。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 16:07:43 ID:fDLIWHg7O
>>274
空港での手続きについては上のお二方が説明してくれてるんで…

今後もたまにANA便に乗る可能性があるなら先にマイレージクラブ加入をお薦めします。
ただのマイレージクラブカードなら年会費0だし、カードをICリーダにタッチするだけでおkなんでチケット発券する必要なくなる。
初期設定が若干面倒だけど、ガラケー持ちなら無料のAMCモバイルアプリをDLしておくといい。
おサイフケータイでSKiP搭乗すると航空券の支払い時に使えるeクーポンが1回につき100Pもらえる。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 17:44:04 ID:xFRLr+8c0
>>277
そりゃ余計w
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 20:36:05 ID:KyAyDE1j0
>>277
別い入らなくてもいい
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 03:14:56 ID:sCYxexhZ0
今日のNH201面白かったよ。

LHRのスポット?についたのはいいけど、

ボーディングブリッジ?がいつまでたっても飛行機につかなくて、あれおかしいなと思って窓を見たら、
おっさん二人が必死にボタンを押して、無線で連絡をしていて、それでも全然乗り口が動かなくて、
結局おっさん二人操作パネルの所から出て行っちゃったんだよ。

そうしたら、機長のアナウンスで、電源が入らないのでタラップをつけますというから、
なんじゃそれと思いながら座って待っていたら、エアカナダに貸してもらったのか?
楓マークのついた、すげー小さいタラップの車が来て、もうすげーがんばってつけてるんだよ。

どれだけがんばっているかというと、一人一人がタラップに降りると、もう床が振動で揺れて怖いくらい。
普通、ここまでの高さで使うの?っていうくらい。羽田の沖止めでよくあるしっかりしたものじゃなくて。
落ちる危険性は当然ないけど、飛行機って意外と高さがあるから、タラップが揺れると結構怖い。

面白いから記念に写真を撮っちゃった。さすが英国クオリティ。

  ※念のため、ANAを非難する気は一切ありません。LHRの問題だから。
   ANAの現地の人は偉く恐縮してたけど、気にすることないよ!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 03:41:51 ID:Wr8VFc530
ところで最近搭乗してみて、ふと気が付いたのですが、
離陸して上空にでるとこっそり?機内の照明を減光して
いましたが、これって偶然?それとも経費節減の一環?

よくご搭乗になる方はぜひ観察してみてくださいませ。

その割りに、夜便は相変わらず照明落とさず光々とした
まま・・・。疲れている時にあれは眩し過ぎるので。
中国の航空会社?ではないのですから、あれなんとかな
らないのでしょうか。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 08:16:00 ID:HyZEpwSI0
インタなのかドメなのか、何時ごろの便なのか、フライト時間はどれくらいなのか、
そういうので全く違うが。
少なくとも日本時間で夜に飛んでる長時間のフライトで照明つけっぱなんて、今まで皆無。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 09:29:38 ID:OI48vPzp0
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 12:13:18 ID:opqAPASn0
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:14:23 ID:ZIp95QxA0
>>284

何の記事だったの?
今見たら、リンク切れだったでど。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 16:54:17 ID:KTZT6PMq0
>>272
このまえ954便でキリンビール下さいといったら、「ビールですね?」と言って
スーパードライが出てきたw 
NHのCAなんてこんなもんだよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 18:00:01 ID:TgDddn4N0
やっぱり食い物・飲み物の恨みは怖いな・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 18:12:26 ID:vWxs/8/C0
>>286
そんな何種類も搭載しとらんがな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 18:34:29 ID:KTZT6PMq0
>>288
路線ごとに違うのかは知らないが、BKK線なら大手4社は積んでるよ
ビール下さいって頼むと銘柄を聞かれるの
だからいつもキリンビール下さいと頼んでるんだけどね

290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:58:59 ID:LgDJTndL0
>>286
滑舌が悪かったと思われ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:59:16 ID:adz96llLP
ANAはプレミアムモルツが多いよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 07:05:20 ID:OvbUCU420
>>289
「学会のビールは飲まない」
キリンビールについて、亀井静香
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 07:46:26 ID:n2aA8Qgn0
>>286

ただ酒を飲ませてやっているんだから贅沢言うな!
グダグダ言うなら、無料の機内サービスを水と茶だけにするぞ!

と暗に言いたかったのかもしれない。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:38:31 ID:Yvc+/FuGP
まぁ住友航空だから住友ビールをデフォで出すってのが(ry
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 15:58:30 ID:UE/tUwMIO
ANA897羽田空港にて右翼、燃料ホース装着に手間取る。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:44:47 ID:KsTKYw5M0
>>295

でも出発遅れは無いようだね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:01:28 ID:uv4xMV0W0
また右翼か
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 18:13:54 ID:UE/tUwMIO
>>295
到着先では普通に装着完了。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 01:12:29 ID:lzluYWAkP
>>292
麒麟は三菱系
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 10:31:39 ID:ssLhWvNX0
>>281
CAの気配りなのかもしれませね
昼便でも寝る人は多いようですから
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:04:05 ID:wLyfLAWhO
福岡から972と034で東京に帰ってきたが
館山辺りで羽田で着陸予定の34Lが鳥衝突で閉鎖と
アナウンスがあって20分位旋回待機した
34Rに着陸するのかと思ったら予定通り34Lだった

何故、バードストライクは鳥衝突と言って
着陸予定の滑走路はAではなく34Lと言ったのかな

ちなみにプラスチックっぽいコップの底に
ANA//のロゴマークがあることに今日気がついた
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:12:05 ID:SUDByW+Y0
>>286
ビールといえば「アサヒスーパードライ」
キリンはビールが壊滅状態。キリンといえば「のどごし生」なんです。第3のビールなんです。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:21:12 ID:aQGGirEH0
以前、赤社で『当機はランウェイ16レフトに着陸予定です』ってアナウンスなら聞いた事がある
C滑走路の場合はRWY34Rでもあるから、あえて16Lって言ったのかもしれんが誰得って話だわな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:27:36 ID:kRWX5pTd0
>>301
A-RWYとかB-RWYって公示されてる情報だっけ?
あくまでも俗称であって正式名称ではないのであれば34Rの方が分かりやすく正しいとも言える
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:36:15 ID:Zo/0NAub0
滑走路の名前がAでも方向は2つあるだろ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:53:50 ID:wLyfLAWhO
>>304-305
乗客に言っているのだから34Lと言うより
A滑走路と言ったほうがわかりやすいじゃん
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:52:49 ID:SQW8hxR30
普通の乗客にとってはA滑走路でも16Lでも大差ない
どっちも意味不明
308 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:59:10 ID:SCXcaFXlP
>>306
どんな乗客だよ?
数字の方が着陸時の機外カメラに映るんだから、そっちの方が馴染みがあるだろ?
AとかBとかって、主に建設や保守の時くらいしか使わないだろ?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:24:04 ID:7OULU8yGP
一般の乗客は羽田に何本滑走路が有るのか、はたまた
滑走路に名前が付いているのかすら知りません
それ以前にそんな事には全く興味有りません
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:42:58 ID:BC45h5CG0
DランとかAラン等、アルファベットで滑走路を表現する事は、現場では全くないです。
公示されている呼び方ではないし、誰も使ってない。
世界中のどの空港でもそんな俗称は使わないし、何故羽田だけに変な呼称があるのか不明。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:50:00 ID:W3r0JJVi0
>>302
キリンのほろ苦さが好きなのは俺だけか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:13:06 ID:3K1dH7FAP
>>310
Able Baker Charlie Dog
http://northernmarianas.50webs.com/tinian.html

ちなみに成田と伊丹もAB言うよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:30:19 ID:picGIdUP0
>>310
VOR DME-A(B・C)
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:49:26 ID:YAFFmwgr0
>>310
A/B/C/D各TWYとか、アプローチルートのWAYPOINTの頭文字とか
「A滑走路」「B滑走路」という呼び方を意識しているものはあるな
(別に必ずしも滑走路名と直結するものではないけど)

あと、新滑走路関連の報道とか、パネル展示などでは
「D滑走路」という表現が目立つ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:57:10 ID:3K1dH7FAP
D滑走路は国土交通省の正式な呼称だよ。
滑走路としてではなく、建築物としての固有名称は必要だろう。
もちろん、AISなんかには載らないわけだが。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:56:50 ID:/9SCWZly0
数年前にバンコク線に乗ったときに、食事後、ハーゲンダッツが出てきたけど、
今回はでなかった。
寝てたからか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:09:30 ID:9T58cB5+0
エコのために重量のあるアイスのサービスは廃止になりました。
なおそれに変わる提供物はございません。
またこれに伴う運賃の引き下げもございません。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:08:23 ID:AEKJQAyh0
初めてRWY05で帰ってきたけど、Gate 53からRWY05までタクシーしていくのが遠いし、
RWY34Rの着陸機をやり過ごしながら 1 機ずつ離陸していくので20分近くディレイした。
ANA SKY WEB のトップページに「あと432ポイントで来年度プラチナサービス基準に
到達します」と表示されているけど、これも今夜消える予定。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:18:43 ID:LS19v+dPP
20分近くディレイしたことと、表示も消える予定との関係が分かりません。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:21:28 ID:1Jr7AcYC0
>>319
後段が言いたかったんだよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:29:43 ID:jx5ocbdb0
>>281
機内の明かりが経費節減につながる脳みその中身が見たい
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:43:50 ID:LFc8UcVS0
>>275>>276>>277

3人ともありがとうございます。
これで安心して飛行機に乗ることができます。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 07:02:33 ID:V+o8AfGP0
残り8000PP
Sエコ割羽田SPでLAX逝ってくらあ。
SFOまで移動してPriority clubの修行もしてこよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 07:03:18 ID:V+o8AfGP0
50000PPスレと間違えた・・・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 07:12:25 ID:VMWNIuss0
>>317
代わりに重量感があって売れるか分からない機内販売品を大量搭載します。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 09:30:46 ID:SeB9m8Yr0
>>316

ハーゲンダッツのアイスは、従来の地上・機内サービス”を廃止”し、ご希望に応じて自由にアレンジできる、”ぼったくり”サービス「ANA My Choice」のために有料になりました。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 11:21:35 ID:w/4hFNpU0
>>317
>>325
>>326

うわー・・・・(^^;)
328326:2010/11/29(月) 16:34:20 ID:q5tNl9rL0
残念、俺は>>317 でも >>325  でも無い。

自分がIDを変えて書き込みをしているからと言って、ほかの連中も同様にやっていると思い込むのは勘違いが甚だしい。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:38:46 ID:LS19v+dPP
>>328
何を言ってるんですか、あなたは。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:45:28 ID:OUvTcn3FO
>>328

日本語でおk

331 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:05:38 ID:++fm3x5TP
>>328 これはひどい
単にアイスの処遇をめぐるレスならべて感嘆しただけだろ?
藪蛇ってこういうことだよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:11:13 ID:NhFrMaQs0
日本語分からない人多すぎ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:49:50 ID:AperQYzq0
ANA 運賃以外 LCC
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:05:44 ID:e/P/Iooe0
うまいっ!



って褒めていいんだかどうなんだか・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:06:49 ID:NhFrMaQs0
LCC乗ったことないんだろうな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:10:08 ID:0CZu0jcl0
なんでも有料かよ。

無料で「希望する人に提供します」なら苦情は出なかったんだろうけど。
ドリンクだってお茶か水だけ巡回して、ジュース希望の方は別途お申し付けくださいならば良かった。
ほっとドリンクは難しいだろうが。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:20:58 ID:e/P/Iooe0
国内線に乗る=コンソメスープが飲める、の刷り込みがある漏れからすれば、今の状況は、
飛行機も高速バスと変わらない、何か味気ない感覚を覚えることもあるね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:38:19 ID:rfiWs1hm0
>>326
赤猿はウザイから、隔離スレから出てくるな!

【LCC】国内線の普通席は水と茶に限定4【設立済】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1284654624/610

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:54:52 ID:0CZu0jcl0

アジア一高運賃のLCCを目指しているから当然。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:42:33 ID:+0sIzjSO0
>>338
最近の赤猿のネガキャン、増えてるね。
裁判所の認可前にストの話が出るとか、クリスマスにストを決定するとか、
リクライニングが自慢の新シートとか、フラッグキャリアとして
情けない状況ばかりやってくれるからなんだろうけど。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 07:53:39 ID:uIsWy4bG0
>>339
最近の青虫のネガキャン、増えてるね。
北海道であと数十秒遅かったら墜落していたとか、化学調味料不使用と原料偽装していたり、
青虫色の塗装の飛行機が火を噴いたとかで世界中に情けない姿を配信されたりとかで、コーンチカスタマーとして情けない状況ばかりやってくれるからなんだろうけど。

341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 08:17:31 ID:qodMBB1oi
>>340
なんでそう必至なん?
自分の事を言われてるならともかく。
関係者?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 08:39:07 ID:uIsWy4bG0
>>341

そっくりそのまま >>339 にお返しします。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 08:53:38 ID:3kVvK68tO
>>341
板全体を見ても、必死なのは穴ヲタ。
仕事なのかもしれないが、やり過ぎは逆効果だよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 10:33:15 ID:XMTRssFY0
>>341

>>339 の方が必死では?
>>340 はおちょくっている分余裕が感じられるが・・・。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 10:38:32 ID:h93wXSov0
>>340
>コーンチカスタマー
(ノД`)
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 11:15:54 ID:BXE5Zmf60
青も赤もお互いばっか意識して足の引っ張り合いしてる間にSKYが急成長してるけど、会社側はその辺は全く眼中にないみたいだな
A380やら国際線で今後どうなるかはわからんが、青赤ともに今一番の脅威はお互いではなくSKYだろうに
10年3月末決算にも株価にもその辺がよーく表れてる
まあ赤い方は退場しちゃったけどなw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:45:18 ID:qodMBB1oi
>>343
そうか?
からかってると言うより反論ネタがなくて、
それで引用してるだけだと思えるがな。
しかも他スレで荒らしてるIDで。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:18:09 ID:jCeApcX00
>>345
ローンチでLを打ちたかったのかな?Kの隣だし。
それにしてはLで打つと「ォーンチカスタマー」になっちゃうし、謎すぎる
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:23:15 ID:3IrFbb1p0
>>340
コーンチwww

さすがバカ猿w
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:31:41 ID:IMD6N5to0
>>347
こういうこと↓
>>349
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 15:01:46 ID:jCeApcX00
どういうことなの・・・・
352age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/11/30(火) 20:17:38 ID:Kuyw4gw9I
今日到着のフランクフルト便は、ドイツの雪でかなり遅れたようだねい。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:57:50 ID:qs7/wYec0
>>340
そりゃコーンチカスタマーじゃ恥ずかし罠。・゚・(ノД`)・゚・。


354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:38:19 ID:KqmjbdpP0
>>321
俺もマジで機内の消灯は経費節減のためと思っていたが、
違うの?

どこかの板でアメリカン航空がケチだから北米線でも
一度消したら到着まで点けないとか読んだけど。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 07:43:00 ID:8IJR5nnC0
SFC-PLTと株主カレンダー、まだ来ない
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 08:23:30 ID:+wo85aOI0
>>355

経費節減で廃止になりました。





とか。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 09:18:30 ID:Y/f26dLX0
>>354
時間も路線も分からないのに明かり消してるだけで経費節減とか言っちゃうおとこの人って…
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 11:49:33 ID:MP+cX/Z20
照明消すのって墜落時の非常脱出のときに目を慣らすためだろ?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 12:13:50 ID:V4t/KDvj0
夜間の離着陸時ならその目的
巡航時は「お休みの方」への配慮じゃね?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:18:15 ID:VAQr3v/c0
>夜間の離着陸時
つ暗順応
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 15:17:01 ID:YMVNlmRb0
全日空認可代理店で第1種旅行会社のアクセスインターナショナルが11月30日、全業務を停止した。
同日付でウェブサイト上に案内文を掲示し、東京営業所にも営業停止の旨を通知する告示書を貼り出していた。

同社は全日空(NH)の認可代理店として航空券を販売したほか自社の募集型企画旅行も展開しており、東京商工リサーチ(TSR)によると、
負債額は2010年3月期末では7億4000万円。

ANAは自社分の債権はさっさと引き上げたんだろうな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 19:03:08 ID:NN6NdzXM0
HND-LAXペアCクラス割引出たな
前にも書き込みあったけどほんとHND-LAXのCは人乗ってない。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:37:00 ID:3kFpkxdO0
>>361
さすがに根拠レスでそういう事を言うのはやめた方がいいと思うよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:54:32 ID:mq6R3Mhl0
(・∀・)ニヤニヤ
しか書き込まない(書き込む頭脳が無い)白痴青虫、マジウザイ!

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1284654624/638
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1284654624/640
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1284654624/642
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 16:27:44 ID:vObCyahv0
ここんとこNHの国際線に乗ってなかったんで、知らなかったんだけど、
新造777-300ERのプレミアムエコノミーって8月に導入されるんじゃなかったっけか?
なかったことになってるの?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:47:12 ID:eumazuyQ0
>>365
小糸製作所のデータ改ざん事件の煽りを受けて延期になってる。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:07:26 ID:SywlZ/gn0
>>365
「小糸製作所のデータ改ざん事件の煽りを受けて延期になってる。」ということにしてある。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:13:12 ID:Vw7hmzkO0
まだ解除されてないの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:36:22 ID:qSIj6CcZ0
SFC-PLTカレンダー&手帳今日届いた
株主カレンダーはまだ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:17:04 ID:zDAJ8OwMP
>>367
New Style以来のウリなんだから、そんな工作をするメリットは何もないだろ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:54:52 ID:kjFOl13S0
うちもSFCカレンダーと手帳きた。
コンランショップの手帳だけど、去年と同じかな?

来年からは希望しないと送ってこないので注意。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 08:56:04 ID:oxLDC5LO0
>>371

今年の手帳は、余った皮を使った継ぎはぎだらけのブラックジャック状態。
去年の方が薄くてよかった。
(さらに言うなら、一昨年以前のハーディエイミスの方が好きだった)

ノベルティも経費削減のためか入っていなかったので、これだったら来年からはいらないかな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 11:22:53 ID:8pOTy3Jp0
2/20のNH206便、Webから予約しようとするとシートマップが
「事前に指定できる席はすべて指定済みとなりました」とか言われて表示されないのだけど、どういうこと?
機材未定ってこと?どっかの団体が入っているってこと?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 14:15:56 ID:FUII5Y5S0
現在強風の為羽田空港、かなりの数の遅延便マヒ状態・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 17:09:15 ID:5c1D2gA5P
>>373
>事前に指定できる席はすべて指定済みとなりました

読んで字の如く
全部の座席が事前予約出来る訳ではない
混んでいる事には間違い無いけど
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 17:13:05 ID:BaqQM8pd0
>>366,367
どうでもいいが、小糸製作所と小糸工業は違う。
同じグループではあるけれど。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 20:20:58 ID:08VKbhKo0
>>373
搭乗3日前になれば指定できるかも
念のため10日前にもシートマップをチェック
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:52:44 ID:ifR0VBkI0
>>374
電車があちこちで止まってるくらいだから、飛行機は飛べないだろう
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 15:16:52 ID:Ky4lM0f00
ANA 3829 (SFJ) 関空最終 24:15 出発済み → 25:50 到着済み
2時間35分の遅れでした
関空着いてもバス・電車はこの便を待たないので交通手段無い、チャーターバスも
出さないとのアナウンスで都内に戻ったけどそのまま行った人はどうするんでしょう
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 16:01:23 ID:qI5ZK7C20
迎えに来てくれる人がいればいいけど、いても時間が時間だから、まあ
2〜3時間仮眠して始発で移動したのだろうな。

毛布くらい配るだろうし、さすがに空港ビルからは追い出さないでしょ・・。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 17:42:48 ID:ZpDwaPa30
>>379
北九州行きの最終便は26時過ぎ着でしたわw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:42:40 ID:0o/goclI0
新プレミアムエコノミーシートってもはや無かったことになってるな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 00:28:48 ID:opt0eYol0
>>382
なってないよ。
問い合わせすれば、普通に回答もらえるから。

と、マジレス。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 01:35:13 ID:xW4+DKpbP
>>380
関空にはネットカフェが有るからね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 01:39:06 ID:385lwLMV0
>>379
まあ、そのまま羽田にいても仕方ないし、関西まで戻って来れただけでもましかな、と。
空港のネカフェで過ごす人と、タクシーで脱出する人、もともとクルマの人は楽勝で帰ってました。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 06:47:20 ID:eAaJFq7mO
ムンバイ便は3列シートだから帰国便は辛いな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 09:44:31 ID:BhTBJZOw0
よく仕事で、NH970 CTS→HNDに乗るのですが、この便だけ320運航で、
HND→CTSに320運航便は設定されていないし、HNDから朝早くに320で運航されて
いるのは神戸便くらいのようですし、翌日羽田からどういうルートで
CTSに戻るかご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 10:22:50 ID:v3YSpqyv0
>>387
羽田→神戸→千歳 だろ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 10:33:30 ID:BhTBJZOw0
>>388
ありがとうございます。
でも、神戸→千歳のNH405だと神戸19:05→千歳20:55
で、NH970は千歳発21:15と千歳でのターンアラウンドが
短すぎるように思うのですが。
実際いつももっと早くからゲートにいるようですし。
390388:2010/12/05(日) 10:34:02 ID:v3YSpqyv0
>>387
正確には
羽田〜神戸〜那覇〜神戸〜那覇〜神戸〜千歳〜羽田 みたいだ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 11:40:39 ID:61q7lmxM0
320の座席横についているシートテレビが
しょぼくてな。中国製だし。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 13:00:54 ID:Kq3SpBZ50
〉〉389
同じ機種であれば
朝、羽田から出た数と、夜、羽田に戻る数が合ってればOK

同じ飛行機が同日中に羽田に戻らないことは多々あるよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 14:15:02 ID:NUSgBAG90
>>387
羽田の早朝発の320なんて山ほどあるじゃん。
まあ、朝の神戸便の動きは>>390で当たりなんだろうけど。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 16:03:19 ID:XYNqsjPcO
多分成田から千歳に来た機体が970便になって羽田に行って、翌日は>>390のいう神戸・沖縄・神戸・千歳で翌日千歳・成田で入れ替わるんではないだろうか?
千歳→成田の後は成田・仁川の往復入って千歳に戻るパターンでは?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 21:30:18 ID:Hf3a5EmL0
機材運用を書いているHPはあるのかなあ?
鉄道では詳しく運行パターンを書いてあるサイトもありますが、
飛行機では見た事がないです。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 21:39:13 ID:yJPZ0fgT0
>>395
規模の小さな航空会社なら自分で調べることも容易だが、
JALとかANAとかになるとわりと頻繁に変わるので難しいぞ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 21:40:08 ID:Kq3SpBZ50
>>395
飛行機は季節や月ごとにダイヤが変わるから無いんじゃないかな?
予約数で機材も変わることもあるし

自分は暇なときに時刻表で、1機の1日の動きを追ってるw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 22:55:17 ID:VbyTrpSj0
羽田の2タミの3階に丸善があったような気がするんだけど、
いつの間にかなくなった?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 00:12:38 ID:Fq9sZYaL0
そうですよね。
ANAのHPでGUNDAMJETの運航スケジュールが、翌日分を毎日
更新しているというくらいですから、ちょくちょくシップパターンに
変更が生じていて、固定的な運用ではないのかもしれませんね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 01:38:27 ID:1HCmwkfhP
何月何日は機材変更、みたいな情報が2ヶ月前には時刻表に乗ってるから
予定は決まってると思うよ。
SSPからプレミアムクラスに改装中も、便ごと日付ごとにどのタイプか書いてあったし。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 07:01:18 ID:KmUIH4EX0
機内アナウンスの声がものすっごいでかいチーフパーサーさんに遭遇した。
声のトーンもあって、禁止事項のアナウンスが、こらっ!おまいらって怒られているみたいで
落ち着かない気分になった
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 12:18:42 ID:dOo/dbJN0
>>400
整備の都合とか、予約うける都合とかあるんで
「旅割先行予約」の時点で予定は決めてあると思う。

ただ一方で(理由はおいらには分からんけど)変更も結構な頻度で発生している
予約していて「機材が変わったので」って連絡来ることあるからなぁ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:24:18 ID:FlmYOL/g0
11万マイルあるのでNRT-FRAを特典で取るのに
行き:ファースト、帰り:ビジネスと行き:ビジネス、帰り:ファーストのどちらの方がいいと思いますか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:31:58 ID:Z21QXbgT0
>>403
Fを堪能したいなら行き、とにかくくつろぎたいなら帰りじゃない?
旅の疲れから帰りは寝るばかりになると思うから。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:39:33 ID:li/xrXaC0
もう、一万ためて両方ともF
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:55:40 ID:pdSbQvuP0
Fが両方取れない方に100000ジンバブエドル
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 01:09:26 ID:1F2P1Vmt0
おいらなら、「帰り」にするな。

行きは、旅程・予算(いくら両替するか)・到着後の予定その他諸々を
考えたり、ガイドブック読んだり、飛行機を楽しむ余裕がないw

いつもエコノミー、ビジネスにも1往復しか乗ったことない意見だけど。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 09:10:37 ID:ZYxMf4li0
>>403
ステータスは?
Fは最低☆Gないとたぶん無理だよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 10:53:45 ID:RvUq02E/0
全日空(ANA)機、指定高度外れ飛行…機長らミスか

 徳島発羽田行きの全日空(ANA)282便(ボーイング737―800型、乗員乗客83人)が3日午前、一時、指定高度の3000フィート(約914メートル)を超えて飛行していたことが、4日わかった。

 周辺に他の航空機は飛んでおらず、衝突の危険はなかったが、国土交通省は機長らによる人為的なミスの可能性が高いとみている。

 全日空(ANA)によると、全日空(ANA)282便は3日午前11時30分に徳島空港を離陸して約15分後、南東約10キロの地点で指定高度を超えた。

なお上昇中だったため、管制官が4500フィートを改めて指定し、その高度で飛行させたという。

同地点は5000フィート以上が関西空港を離着陸する航空機の航行エリアだった。

 同機は、男性機長(60)と男性副操縦士(33)が操縦しており、国交省がミスを全日空(ANA)側に伝えた。計器などに異常はなかった。

(2010年12月4日11時50分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101204-OYT1T00382.htm
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 10:54:02 ID:XN1BoUn90
昨日PCの最前列に乗っていたけど、
隣の身なりのよさそうな初老のオヤジ、
離着陸時は抱えていたけど、かばんを
座席の前においていた。
客室乗務員も
「いつもご搭乗ありがとうございます」
って挨拶していたから確認してる。
これって規定上OK?NG?
もしNGなら常連客は何しても良いのかと
ANAにクレームつけようと思うんだけど。
クレーム言ったらマークされるのかな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 11:05:18 ID:dbM6ThPl0
離着陸時は抱えないといけないけど、
通常飛行時は前に置いたままでもいいよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 11:08:22 ID:myoPIx8T0
荷物抱えたままでいいんだっけ?
(インファントは抱えた経験あるが)

いつも前席の座席下に入れろと言われるけど
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 11:13:22 ID:dbM6ThPl0
最前列は前の座席下がないのでOKなのです
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 11:16:11 ID:1PobFoGC0
>>410

その初老の親父は、前に座席のない最前列に座っていたのか?

ならばANAでもルール違反。
オーバーヘッドビンに格納させるのが正解。

*前に座席のない席(スクリーン前・非常口・隔壁前)は足元に手荷物を置けません。
https://www.ana.co.jp/dom/checkin/rules/carry.html

まあ、この会社の場合、上級会員に対してはなんでもありだからな。
415410:2010/12/07(火) 14:18:41 ID:XN1BoUn90
>>414
737-800の1A、初老親父はその隣
最前列なので前は壁
私はPLT到達寸前なので、PPを稼ぐため
に今回PCを選択した。
客室乗務員の話しぶりから、親父は
相当のPC常連客。

今回の件とは関係ないが、ものすごく
眠たかったので、座席のリクライニング
などを一切せず、起こさないでくれの札
をぶら下げて寝ていたのにも関わらず
飲み物は?と起こされたのでムカッと
きた。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 14:30:33 ID:Fjc8oKOni
>>414
その鞄の大きさにもよるが、小さいものなら膝の上とか抱えてとかでOK。
何がなんでも収納しろと小姑のようにうるさく言うところがあるのか。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 16:50:20 ID:Y3kRQ5OLP
ルール通りだよ。
収納できない荷物は、離着陸時には膝に抱える。
418403:2010/12/07(火) 22:56:25 ID:FlmYOL/g0
>>404-408
アドバイスthnx
>>404
人生初Fなので行きで堪能しようかと思います
>>405
12月末で期限のマイルが約12000あるので無理なのです
>>408
PLTでつ。夏休みで考えているので8月のお盆近辺を除けばFもCもところどころに空席待ちの日があるだけで
今ならば圧倒的にOKの日が多いですね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:57:14 ID:nZIZv2wD0
>>398
閉店して跡地はユナイッテドアローズに。

北ピアは別の本屋として生き延びてた気がする。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 01:37:30 ID:a+D0AuHo0
国際線でも手で抱えてくださいといわれる。
今日、連れの奴がパソコンバッグを足元に置いていたら実際そう言われた。
ランディング中は足元でもOKで、離陸時だけ手で持ってくださいって。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 01:38:22 ID:28SbTX7kP
>>419
関空店はまだやってるのに
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 01:40:36 ID:xWroTEVh0
国際線の非常口座席で小さなポーチを抱えて座ってたら、
頭上の荷物入れに入れなさいとフランス人男性CAに言われた。
非常口は抱えるのダメなのかな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 01:48:42 ID:crWoJVhzP
>>422
いや、ほんとに貴重品運ぶときは出口席なので、そんなことはない。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:47:40 ID:iTzQEz+/0
なんだよ出口席ってwww
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:34:04 ID:crWoJVhzP
非常口席の内、出口として使うドア(L1やL2)の近くの事を指して書いたが、
そんなに笑えるか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:42:45 ID:OJzBHDNQ0
ANAの別会社LCCってアライアンスに加盟しないの?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:50:34 ID:p9LRaW2U0
加盟したら高コストになって運賃上げざるをえなくなるからしないんじゃないの
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 16:25:07 ID:3oREHz/U0
>>425
聞いたことないし、出口が近いのと貴重品運ぶことの関連性が分からない。
そもそも貴重品て何を想定してんの?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 17:50:30 ID:DMUyTDjD0
クエリーでもやってるんじゃないの?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:05:59 ID:79HhVJ8WO
>>428
遺骨
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:30:25 ID:HthjSyfO0
>>429
それをいうならクーリエ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:47:01 ID:U1bb1dwl0
クエリwwwww
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:04:10 ID:7yWVYEhJO
なんだか物凄いバカがいると聞いて飛んできました
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:25:41 ID:U7igU2RJ0
全日空(笑)
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:26:30 ID:KLhU1JaB0
食餌痢?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 02:15:59 ID:y/1+ugx10
結局、タッチパネルはどうなったんだべ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 06:28:57 ID:fftsrxKoI
今日の午後到着予定の206便は、空港の積雪で未だにパリを出発できないでいるが、
果たして今夜じゅうには、成田に着けるんだろうか。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 08:43:35 ID:4N6sdjfO0
FRA発もだね
439age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/12/09(木) 11:14:21 ID:fftsrxKo0
またフランクフルト終了のお知らせか…。
確か先週も雪で封鎖してお蔭様でエライ目に遭ったわ。
440age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/12/09(木) 11:22:25 ID:fftsrxKo0
>>438
運航状況見てたらなんと210便、まだフランクフルトを出発してないのか!
こりゃ羽田に下りるか、下手すりゃこのまま朝まで空港で待機して、
10日早朝に成田に下りるかな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 11:30:09 ID:loWB3HXqP
来週フランクフルト行くんだけどな…飛んだ地雷だったかな…

羽田に朝到着ならそれはそれで構わないけど
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 12:47:40 ID:TuCJDWjdP
>>428
ワクチン、血清、血液、臓器など。
分野が偏ってるか。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 13:19:56 ID:4N6sdjfO0
臓器を定期便で運ぶことあるの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 14:15:30 ID:TIy+AfBq0
なんで出口近くなの?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 14:57:28 ID:IW0uWEwP0
10月の搭乗実績が発表されている(プレリリース)
注目の徳島路線は75.2%と以外と好調
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 17:39:19 ID:UUd4W/dCP
徳島はJALの時から
満席が多かった
なんで手放したんだろう
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 20:54:46 ID:YM/V2HZx0
徳島って10月31日就航じゃなかったっけ?
初日一日だけの実績っていってもなあ・・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 20:55:31 ID:PvN2aoD90
徳島って搭乗率良い理由は阿波踊り一年中やってるの??
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:53:14 ID:tfMJclYgI
>>438
結局今夜の0時過ぎに羽田へ目的地が変更になったみたい。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:53:36 ID:acc1OTeF0
>>448

泡踊り目当てのオヤジが全国から集まるからじゃない?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 00:14:18 ID:IbJFFCDN0
>>449
それかえって良かったんじゃない?w
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 00:41:44 ID:VsCG0aDW0
関東は、成田の門限で、羽田ダイバートでウラヤマシス
関西は、伊丹の門限で、閑空ダイバート(涙

せめてダイバートは、閑空でなく、神戸にしてくれ!!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 01:16:02 ID:werw/o460
国際空港が門限とか言ってるからインチョンに負けるんだよwwww
糞空港成田
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 01:27:22 ID:h6bBlvLj0
10/31以降、ANAの777-300ER初飛来ってことでいいのかな。

今後は定期便としてヨーロッパに飛んでってほしい
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 01:35:22 ID:aGQ5gbe80
FRA便は開設する気はないのかねぇー?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 07:50:42 ID:haB2Xhob0
なんでさっさと開設しないんだろうね、HND-FRA。
枠はドイツ7、日本7だから、JALANAで先に希望出したほうが通るのだろうか?
JALは開設したくても機材ないし、しばらくは様子見なのだろうか?
773ERでも少し制限つければ離陸できるんでしょ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 08:41:19 ID:6OPaouTC0
>>454
HND-HKGが777-300ERで定期便 1機HNDに常駐してるよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 10:02:02 ID:nr628gw00
773ERってフル積載時だと滑走路3500mいるとかなの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 10:59:15 ID:1QN49jrz0
>>455
NRT-FRA/NRT-MUCがある状況でHND-FRAは自殺行為に近いと思うが。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:04:59 ID:nr628gw00
HND-FRA開設したらNRT-FRAはやめるでしょ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 19:28:11 ID:aGQ5gbe80
同じような時間帯にFRAもMUCも出してんだったらどっちか深夜発に振り替えて欲しいけどね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:22:45 ID:z/+aE7lu0
昨日、新千歳-神戸を使い今日関西-新千歳で帰ってきたのですが往復ともに機長の挨拶はありませんでした。
最近ではないのが普通なんでしょうか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 23:00:10 ID:fDM0rUirI
今日も成田到着のフランクフルト便は、
現地の雪祭りで遅れたね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 23:55:04 ID:HXrExdni0
>>462

ドメの顧客は荷物並みなので、挨拶などはしません。

By穴のP
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 07:20:26 ID:KZJFeWvO0
>>458

D滑走路に構造的な重量制限があって、フル満載だとあがれないんだよねぇ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 08:01:05 ID:Cd29ItXO0
>>465
なら、ほかの滑走路使えばOKなの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 11:18:19 ID:J7M+I5QL0
滑走路の構造じゃなくて、単に長さの問題じゃないの?
燃料を多く積んでると重いから、速度が出ないと離陸できない。

A380なら2500mの滑走路でも大丈夫とか宣伝してるね。
翼の構造が違う(浮力が大きい)のだろう。


468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 12:21:56 ID:CxJKM1kY0
>>467
重量制限で間違いないよ。
新滑走路側にそういう制限がある。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 13:51:16 ID:21YXd/QY0
桟橋部分がダメなのね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 14:59:07 ID:ktgSDbNb0
>>468
そうなんだ。じゃあA380でもヨーロッパの深夜便は無理ということか。
重量の制限でAC滑走路しか使えなく、それらも北側は騒音問題で使えないなら、風向きによっては飛べないということになる。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 15:15:21 ID:jTy3hx1E0
>>467
双発機の限界なのかもな・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 16:56:25 ID:s/1jLrVc0
B777-200LRは大丈夫なんだ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 22:09:05 ID:9g1MSwcU0
>>471
そうか。777は省エネだけど離陸は苦手ということだったか。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 23:35:09 ID:r31xfISu0
俺PLTだけど、最近CAが飲み物を配るときに挨拶しなくなったね。
PLTかどうかもわかっていないみたい。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 23:44:02 ID:RWwVqn5l0
>>458
以外にも、どこかでA380が2500mで足りると書かれていたような。
フルとは書いてなかったけど。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 23:45:16 ID:o/RHgasI0
海外乗り継ぎスペシャルをネット予約しようとすると
3区間以上は普通運賃にもどるのですがなぜですか?

477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 23:50:19 ID:RWwVqn5l0
しまった。>>467に書かれていた。
>>465
D滑走路は強度が不足しているのでは。

>>464 >>462
新千歳便では、英語のアナウンスがなかったことがあった。
乗客名簿に外国人がいなかったからかなと思った。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 01:32:08 ID:rtOV2fwM0
全日空、初めて日航を上回る…10月の旅客輸送
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101211-00000091-yom-bus_all

退職記念で操縦席から撮影=機長、着陸時に違反行為―IBEX
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101210-00000198-jij-soci
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 02:00:55 ID:xZziqNNG0
こんなことであの巨額の退職金がパーとはかわいそうだな
480403:2010/12/12(日) 02:18:22 ID:l4i7o12Q0
ワイドゴールド持ちだけど来年1月から出張はカンパニーカード強制になってしまった・・・
ワイドゴールド以外のカードで決済すると25%のボーナスはなしですか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 03:13:18 ID:YSRuphHu0
>>480
ここで聞くまでもないだろ?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 03:32:40 ID:bZmTQOiV0
>>480
おれもコーポレートカード強制になってから、SFCで50%ボーナスもなくなったし、JAL利用に切り替えた。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 11:03:59 ID:gOXehulg0
>>471

ちなみに787ならあがれる、飛べばだけどね。

777−200ERもあがれるけどANAのエンジンではアメリカ西海岸が限界。
JALのエンジンではヨーロッパまで行ける。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 11:04:02 ID:5Cu0tJfdP
>>480-482
決済方法は関係ない。
持ってればボーナスは付く。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 11:43:20 ID:B+TrPTim0
>>483
PWとGEってそんなに差があるん?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 11:55:31 ID:rtOV2fwM0
>>476
システムが3区間以上に対応していないのでは。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 11:57:28 ID:rtOV2fwM0
>>479 >>478
IBEXも退職金が巨額?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 12:54:11 ID:8T0WhHsP0
>>483
そういう理由か・・・
ならばANAの羽田欧州線はC滑走路延長後
773ERでということか。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 13:17:04 ID:gOXehulg0
>>485

GE90-94 は94000LBS
PW4090 は90000LBS

両翼で8000LBSの推力差。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 16:02:38 ID:eZpFVfVV0
>>465
D滑走路の桟橋部分の構造的重量制限でなく、2,500メートルというD滑走路の長さ問題で
貨物などを満載した際の重量で必要な滑走路の長さをD滑走路では満たさないため。
JALが777で運航するHND−CDGはこの問題で貨物の積載を制限しているらしい

A380は自身の重量の問題で空港側の滑走路や誘導路の基本施設が強化されていないと
離発着できないというのを見たことがある。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 16:16:57 ID:B+TrPTim0
JALのHND-CDGはC滑走路つかってるよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 17:25:08 ID:vMWRQ77C0
>>490
適当なこと書いちゃダメ。>>465で当たりだよ。
滑走路長以前に、Dへ向かう橋の重量制限に引っかかる。
総重量ではなく、点過重でアウト。

同じ理由で>>483もウソ。
787もこの過重制限でD-RWYに入れない。
Main Gearを3列に設計変更するか、橋を強化する必要あり。

>>489は、スペック上はその通りだけど、実際はもっと差がある。
94は115のダウングレード(着陸料を安くするための書類上の
スペックダウン)なので、実推力はもっと出てる。
ANAの77をダウンして74として使っていたのと同じ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 17:27:44 ID:gOXehulg0
>>490

えっと整理すると、773ERは満載すると構造的にD滑走路は
行ってはいけない。
772ERは重すぎると性能上上がれなくなるってこと。

ちなみに北行きの出発は原則34Rになるよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 17:31:51 ID:gOXehulg0
>>492

点荷重かぁ。いまのところ「主脚」「前脚」でのそれぞれの
制限しか公示されてないけど裏ではそうなんだろうね。

787が就航したらあらためて公示されるのかなぁ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:42:32 ID:tmZl3dMx0
>>492
適当なこと書いちゃダメ。
94は115のダウングレードちゃうわ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:07:33 ID:KU+tjJMt0
>>489 >>485
PW(MRJに搭載予定)は小型機用が多くて、GEは大型機用が多い?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:29:30 ID:KU+tjJMt0
富山空港は滑走路が2,000mだけど、羽田便は距離が短いためか
冬以外はB777-200も飛んでいる。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 01:28:20 ID:hsgVG3Nl0
>>497
富山の772が冬季就航しないのは、積雪時のターニングパットでの転回が禁止されてるから
ちなみにRWY20の着陸時は、772も1500mほどで滑走路から(直角)離脱する
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 07:48:48 ID:VenXCqAqO
772でも国内線運用の場合、燃料搭載量が少なく、重量が小さいため、2,000m滑走路でも運用可能と思われる。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 10:50:18 ID:zO7WN54r0
772って中型機と大型機の間くらいの微妙な位置だよな
773は大型機と言っていいと思うけど
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 12:30:47 ID:gCNPS+770
新しいINTの763は2月は全くSIN線に入ってない。。。
どこに使うの?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 14:19:54 ID:zO7WN54r0
HNL?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 16:26:19 ID:MhQC/yql0
株主カレンダーこないなあ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 19:56:10 ID:n0zHDp6n0
国際線旅客「燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)」を改定
http://www.ana.co.jp/pr/10-1012/10-160.html
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 21:27:07 ID:n1EPh3890
年始1/4 LHR発なんだけど、直行便より、LHミュンヘン経由の方が安いのでそっちで発券した。
どーなってんだ、ANA???

行きは正月の直行便。こっちは余裕で空席あり。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 21:44:25 ID:pGlOtHtl0
ん、ANAのヨーロッパなんて、直行便よりミュンヘン経由のほうが安いときあるぞ。
よっぽど乗っていないのか?特典も取れ放題だし。
507age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/12/14(火) 04:43:07 ID:pt99jWkf0
パリ線のエコノミークラス、座席増やすなりして何とかした方がいいよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 05:42:47 ID:3NwnRo340
>>507
B777の曜日の座席が足りない?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 07:19:31 ID:Y0bQ3+3X0
安くして流行っていない経路に流すのは常套手段。
JALもAMS経由に流していたがあぼーん。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 08:33:35 ID:ycoAH8tT0
>>504
ANAは2月からサーチャージを値上げか。
欧米路線で片道14000円は痛いな。

JALは2011年1月から3月に発券される航空券についても据え置きを発表しているから、2,3月はサーチャージの運賃に差が出るのか。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 09:28:04 ID:1BLmzgnWP
よくわかんないけど、いま原油高なのはドル安だからだろ?
原油/ドル相場でサーチャージ決めてるけど、
原油/日本円で考えれば変わらないんじゃん?
違う?
そうでもしないと、今頃ガソリンも170円とか行くのでは、、、
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 10:02:44 ID:w4h5ugLo0
投機筋
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 10:21:39 ID:Pa1l8kjo0
>>505
ミュンヘン線はPY使えるからありがたいんだよな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 22:52:09 ID:HUfDNCqT0
>>513
PYあるのと乗り継ぎ含めると欧州はMUC一択だな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:47:07 ID:LZxbpVoL0
CDGも年内は744があるが、年明けからは773だけになってる
FRAとLHRが77Wで、CDGとMUCがPY付の773か
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 00:08:48 ID:g14cVEjC0
744と773じゃ、Yクラスの座席数には結構差があるのかな(・・;?

CDG線は観光客も多いから、Yクラス多い方がいいよな。。。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 00:14:28 ID:FS95FiG4P
A380買えば解決w
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 03:29:22 ID:pZTOoOJh0
>>515
数年前は欧州3便が744だったのが、来年から廃止?

ミュンヘン線が空いているのなら、週にミュンヘン5便、パリ2便とか
できないのかな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 03:30:40 ID:pZTOoOJh0

週にパリ7便+2便のこと
520age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/12/15(水) 08:00:00 ID:kdKyn2eUI
>>511
ウォール街が復活してきたから、またぞろ油で儲けてやろう、
つか、こないだの損を取り返そうと、買いにいってるっぽい。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 15:52:18 ID:IuAPSb210
来年のGWにスタアラ特典使ってアジア周遊計画してます
NHが3月からMNLに就航するとのことですが、機材、スケジュールは決まってるのでしょうか?
ご教示くださいませ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 15:55:33 ID:Om1hMphH0
>>521
GWに特典つかって周遊って厳しくない?w
日本発着以外ならいけるか。

CXのアジアパスなんてのもいいかも。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 16:05:17 ID:cZVvJ04e0
日本絡みの路線はGWだとYでもきついんじゃないか?
DIAなら別だろうけど
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 16:53:35 ID:IuAPSb210
申し遅れましたが
GW前後に有給いれてピークを避ける予定です
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 16:57:08 ID:IuAPSb210
NRT/JKT/SIN/BKK/MNL/NRTもしくはその逆とか考えてるんですが・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 17:09:54 ID:Om1hMphH0
検索だけならマイル持ってなくても出来るから、やっといたらどうだ?
他社の区間の空席よりも、日本発着に席があるかどうかだな。

取れない区間にLCC組み入れたほうが安いかもね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 17:35:12 ID:rsI69z3mO
ストすんの?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 18:19:29 ID:teV9dlUb0
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 21:14:05 ID:fB6k6rlE0
自分たちの待遇改善のためのストだけど待遇の良い会社がストライキやって
も世間から反感買うよな。。。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 21:58:51 ID:7GTNN7IC0
おまけに明らかに値上げ・サービス低下してるしね。
JAL倒産以降のANAは何かと理由をつけて利用者にばかり負担を強いている気がする。
この前コードシェアのAIR DO乗ったけど、飲み物も道産品使用のスープやら道内企業のコーヒーやら、
小さいなりに地元に貢献しようと頑張っててサービスも良かったので驚いた。
ANAはAIR DO,SNAからも搾取してるはずなのに経営が厳しいとかいってLCC並のサービスにするわ、料金他国キャリアと
比較しても明らかに高いわ、最近ちょっとひどい。

ANA好きだったけどこんな調子がずっと続くなら考えるわ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 22:08:12 ID:jA2/F5BB0
やっぱり食い物の恨みにおちつくな。
ANA批判は。
機内食くらい充実させたらいいのにねえ。そんなにコストかかるか?あれ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 22:17:45 ID:J1DQ5FM60
穴のやってることは
未だに「乗せてやってる」だ
銀行の手数料商売と同じ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 22:31:02 ID:eSjOUwRP0
>>532
それでも、一人客、男性客を露骨に差別する殺人鉄道会社よりマシだろ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 22:44:47 ID:wmIECiXl0
>>531
航空会社を選ぶ主な基準は安全正確な運航と利便性。
機内で何が配られるかなんて正直枝葉の問題。
(特に日本の国内線のような近距離路線の場合)
まあでも食い物の恨みは恐ろしいというからな。

>>533
JR東○本のことですね
わかります
535age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/12/15(水) 23:01:58 ID:85lIE6goI
意外とコスト掛かってるのは、搭乗手続きの時に、数ある小さな荷物を
一まとめにしてくれるダンボール箱とか、そういう、些細だけどあれば
必要な、補助的な提供品なんじゃないかと思う。

外国の航空会社で搭乗手続きする際、こんなダンボール製の箱ある?
って聞くけど、大てい無いと返される。

こういう気遣いにコスト掛かってるんじゃないかなあ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 00:00:56 ID:4328v9e80
JALのパイロットの末路を見てたら
少しでも給料上げてもらわねば、と思ったんだなぁ。
でも取れるうちに取っておこうって感じが
すごく嫌だ。
やはり危ないのか、経営・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 00:07:38 ID:VmprnjB10
>>536
社内でパイロットとその他の格差が拡大すればするほど企業として成り立たなくなりそうな気がするけどどうなのかね?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 00:28:52 ID:3e2F6PvGO
>521
日本発着を中国路線にしたら割と取りやすいよ。
実際過去に何度も年末年始のピーク時に中国乗り継ぎで東南アジアに行った。年始のSQの中国行きは満席の日本便と違い、エコノミーフルフラット堪能できた程でした。

まあ、出入国を伴う中国の乗り継ぎが面倒ならおすすめしませんが。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 01:17:42 ID:FnXr1Hw60
>>534
西○本だろ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 01:40:02 ID:UcBkdl+x0
>>527-528
JALに続いてか・・・

>>529
エアーニッポン等は、本体と比較して待遇が悪いのかな?

JALは整理解雇に反対なら、大幅な賃下げを受け入れることにして欲しい。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 01:48:40 ID:UcBkdl+x0
>>534
世界で定時到着率1位がJAL、2位がANAである面においては、
乗客は満足しているのかな。

>>534
>>533は、JR西○本のことでは。
土日のフリー切符が2人でないと使えない。
JR東○本のフリー切符はそんなことはないよね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 02:24:00 ID:Gex0I+040
JR西○本は可哀想だよな草加にいびられまくってて
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 08:28:43 ID:QsxuF9cJ0
>>530
利用者に負担が全くかからずに赤字から脱却したサービス業ってあるのか?

>>541
その差って、利用者がはっきりと体感できないだろ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 11:04:36 ID:rl6f/MbA0
>>533
なんだ友達いないだけじゃんかw
散々乗ったしもう買ってないけど
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 11:16:08 ID:Sj3qFtFn0
ANA本体のパイロットの給料が高すぎるんだよ。
本体の待遇を大幅に下げて子会社とその他の職種に再配分すればいい。
25%ぐらい下げてもほとんど流出しないよ

子会社からすれば、「お前らは一生ボンバルディア乗っとけよ。給料は本体の半分な」って言われたら
ストもするわな。

本体の乗員組合はこれをどう見てんだろうね
自分達の身を切ろうとか考えないのかな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 11:29:56 ID:zOSahEiN0
ANAがストをすると大量欠航になる。JALは影響なしだというのに。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 11:46:38 ID:XmzOEqHP0
>>545
そんなことしたら組合から吊されるわなw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 14:27:29 ID:AzLNiA9x0
ANAは会社も組合員もJALの後追いしてるだけだからな。
この流れはJALみたいに破綻するまで変わらんだろ、ってあっちは
破綻してもスト予告とかやってるが。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 14:28:24 ID:QsxuF9cJ0
>>546
JALだと影響なし?
あ、地方はJALじゃないって判断なのか。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 14:39:40 ID:tHZzR7S60
全日空系労組が17日のスト通告 1万人以上に影響も
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010121501000736.html
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 16:44:37 ID:h2umQrL80
>>540
>>545
本体が高いって事はないな。
ここ10年で3割以上、労使で話し合いながら自主的に下げてるし。
生産性(JALの1.5倍ほど)を考慮すると、カット後のJAL並だ。

ANKは定期的にストしてゴネて、出退社のハイヤーやら飛ばなくても
時間手当保証とかキープしているから、既に手当類は本体より
高くなってる。子会社の方が待遇上じゃあコストメリットがない。

子・孫会社はウイングスだけ残して、ANKは清算した方が綺麗に
収まるんじゃないかな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 17:15:47 ID:h8nucgOhP
ANKの本体吸収は、すでに決定事項だよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:50:45 ID:sNYam1+S0
>>552
ANKも人件費が本体と変わらなくなってたからな。
本体の人件費削らないと今回みたいなストはこれからも続くだろうな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:53:10 ID:Sj3qFtFn0
いや本体は高いよ。生産性も言うほど高くない。 
10年で3割なんてその程度はどこの大手キャリアも同じようなもの。
各国でもレガシーキャリアのパイロットの待遇はじりじり後退してるよ。

子会社との格差問題は、親子間の人事交流を増やすことである程度解消できるんじゃないの。
本体の乗員が子会社待遇に我慢ならないのなら無理だけど。

本体のパイロットの給与を2割程度削減しても絶対に人材流出は起こらない。
経営側はこの程度なら強く本体乗員組合にあたっても大丈夫じゃないかな。

まあ人件費を削減したところで経営側が、グループ内・職種間の格差是正につなげるとは思えないな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:17:40 ID:c88AogBm0
整備とパに金かけときゃ安心っちゃ安心だろうけど
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:27:17 ID:0EuTERccO
12月29日朝一の関空発上海便はフライパンダですか?
1月2日最終の上海発関空便はフライパンダですか?
フライパンダになかなか乗れない
アナの標準塗装をフライパンダにしたらいいのに
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:34:51 ID:Hhwl1J6E0
本体は関係ないだろ
ANK潰した方が早い
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:43:36 ID:eJtZNpCm0
>>554
そんなに親会社が妬ましいなら、就職活動し直して入り直せば。
それから自分達の待遇を下げる活動をすればいい。
2割でも5割でもお好きに。

子会社の分際で、親会社の待遇をどうこう文句言うなんて論外。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:10:25 ID:Sj3qFtFn0
>>558
なんでそんな感情論になるんだろうか。
妬ましいも何も、私は航空会社の人間ではないから、「自分達」と言われても困る。
単にグループ・職種間の格差を放置すると、企業内のバランスが保てないよという事だけ。

航空会社での親会社・子会社の格差はANAだけでなく海外にもある話であって、
親会社のいわゆる既得権益を批判する意見も私だけが持っているわけではなく、親子格差問題の周りに当たり前に転がっているもの。

それに「子会社の分際で」なんて乱暴な言葉は、センスの良くない人が使う言葉だと思いますよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:39:29 ID:eJtZNpCm0
>>559
航空会社かどうかは知らないけど、どこかの子会社の人らしいね。
不満があるなら、親会社に入って出直せば。

今回はANKのストの話。
問題があるのはANKであって、他の誰でもない。
自分達の待遇を親会社のせいにするなんて見当違いだ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:48:52 ID:IwSIEKJm0
>>559
彼は本社でリストラ寸前の人なんでしょ。
あんまり理詰めで話しちゃかわいそうよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:57:43 ID:UcBkdl+x0
>>554
アシアナに乗っているANAのCAと、ANAに乗っているアシアナのCA
の給与には格差があるのだよね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:07:07 ID:n0LqagVY0
>>562
アシアナCAで思い出したが、香港の空港で見かけた
アシアナのアガシは、必ずしもスタイル抜群・顔抜群でなかった。
日本路線、特に羽田線なんかに上玉のアガシを投入しているのかも。

それに比べると、ANAのCAの給与は、数字に表しきれない格差があると思うw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:07:19 ID:Gex0I+040
子会社とか関係なく高コストなのは事実だな
JALよりはマシなのかもしれないが、JALみたいな先進国でワースト1レベルの高コストキャリア(だからこそ潰れたのだが)に勝ったところで何の自慢にもならない
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:21:06 ID:Yb09pM6v0
559の言ってる事はそんなにおかしくないと思えるけど・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:28:40 ID:1vBgJFvG0
>>559
結局、問題の本質はJALとおんなじなんだよね。
JALの破綻の直接の原因はもちろんいろいろあるわけだが、
要は大企業病、グループ内身分制度のような状態が諸悪の根源だったわけ。

JALは稲盛和夫が就任早々にその問題点を指摘し、
それこそが人心を荒廃させる原因であったと断じている。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:30:10 ID:dsoViNGE0
>>566

人身荒廃したところに稲盛教じゃたまったもんじゃねーなww
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:41:54 ID:AjUnCcBx0
世の中に子会社どころか孫、ひ孫会社以下まであるグループ企業だってあるのに
たかだか1つ下の階層があるだけでここまで文句言うなんて
航空会社ってよほど世間知らずが恵まれているかだな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:46:41 ID:1vBgJFvG0
>>568
JALもANAも孫、ひ孫のグループ企業あるぜ?

その中でANAだとかANKなんてのはグループの「顔」。
そんなところでこんな問題で騒いでいるようじゃ、グループ全体の程度も知れているというもの。
一事が万事。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:39:58 ID:QdwNDTtX0
>>567
いやむしろまともな神経じゃ無理だろw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:46:48 ID:ipeRRwwJ0
ストライキは実施されるのかな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 00:51:31 ID:+UgdGmSa0
>>530
JALはジュースが無料なのに、ANAの無料は水とお茶?だけだからね。

ANAは(強い)エスプレッソだったかの無料キャンペーンをやっていて、
年配の人たちが飲んでおなかの調子が悪くなった人が多いらしい。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 02:16:17 ID:+UgdGmSa0
>>571

http://www.ana.co.jp/topics/notice101217/index.html

平素はANAをご利用いただき、厚く御礼申し上げます。

 今般、ANAグループ乗員組合(構成:エアーニッポン乗員組合、エアーニッポンネットワーク乗員組合、エアーネクスト乗員組合、エアーセントラル乗員組合)により12月17日(金)に予定されておりました24時間全面ストライキは、回避いたしました。

 12月17日(金)はANA国内線*、国際線ともに始発便より平常どおり運航いたします。

 ご利用予定のお客様はもとより、関係の皆様方には多大なるご心配、ご迷惑をおかけいたしましたことを、深くお詫び申し上げます。

 * 一部のANA国内線の便は、エアーニッポン、ANAウイングスが運航しております。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 04:48:57 ID:AwfQJivMP
高待遇が欲しいなら親会社に入れば良いじゃない発言ワロタww
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 04:54:11 ID:AwfQJivMP
他国の航空会社が電車通勤なのに、タクシー送迎は当たり前だとニュー速で常駐してたアホを思い出したw

最後には地上業務が悪いんだ、運行部門は悪くないって愚痴ってんの。

頭の中の第一順位が待遇維持、第二順位が会社を守るだったから、赤字になるわなw

ここもそうなるのか?w
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 07:03:30 ID:+UgdGmSa0
トルコ航空の日本人CAの待遇は改善されたのだろうか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 08:26:23 ID:vGkE5S3b0
>>572
らしい
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 12:24:39 ID:IJHaF+eA0
ID:eJtZNpCm0はANAの中の人なんだろ。
普通運賃は一貫して値上げしまくり、実勢運賃も上昇、各種サービスカットで
子会社や孫会社の中の人だけでなく、客からも反感買ってる事を理解出来てない。

>>575
ANA本体もJALと大差無いから後に続くだろう。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 14:38:36 ID:lgHr963i0
便名ANAに統一までしているのに信者まで「ストはうちではありません。エアニッポンです」には噴いたわw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 16:53:48 ID:vGkE5S3b0
便名の統一と経営をごっちゃに考えていそうだな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 21:34:18 ID:R6klPDP+0
同じブランドでやってる「仲間」であって、経営は違う、同じ「所帯」というわけじゃないということでしょうが、
「仲間」の不祥事はグループの不祥事、仲間だからこそ指摘しなければならないこともあるはず。

いずれにしてもANAの不祥事って事になんら変わりない。
それを、「うちではありません」(キリッ
なんていうから片腹痛いわけ

まあいまどきのグループ企業はみんなこんな感じだけどね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:14:20 ID:k/FJlNZq0
高知の胴体着陸でも、全日空の事故ではなくて別会社の事故って責任逃れしたよね。
おまけに事故名も「全日空機事故」じゃなくて「ボンバルディア機事故」になってるしw
JALから見れば腹立たしいだろうな。御巣鷹山のが「日航機墜落事故」じゃなくて「ボーイング機墜落事故」って報道されてたらだいぶ違っていただろうな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:33:06 ID:tu594g/L0
>>581
指摘は、ねらーがするものではないと思うがw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:55:47 ID:uV6do3cp0
つーかそれを真っ先にしてるのが日本国だけどナ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:05:17 ID:BeWMsddi0
>>584
検察が適正に判断した結果です。。。とか?www
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 00:29:17 ID:R9AFSc/T0
>>563
日本路線は整形をしているかも。
朝鮮民族は目が一重が多いのに、二重だったりするので。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 00:34:23 ID:R9AFSc/T0
>>578
子会社や孫会社から搾取しているのか・・・
もしかして、エア・ドゥやIBEXからも?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 00:39:26 ID:8G5y6zi60
ADO・SNA・SFJ・IBXは格好の搾取対象だろうw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 01:03:06 ID:tOi4OJph0
今更だし、ちょっとマズイかもしれないが
744ってそもそもレインボーブリッジくぐれたのか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 01:52:23 ID:t/wKYPwy0
レインボーブリッジは海面から52mで設計されている。
747は高さおよそ20mなので、完全に水平であれば、くぐること自体は可能と思われる。

ただ、海面付近へ高速で降下し、水平飛行に移る操作は戦闘機パイロット並みのきわめて高度な技術を要する。
747自体は、そういうことをやろうとしてやれない飛行機ではないが、
素人がコンピューターで仕込んだから実機でぽんとできる、というものでは決してない。
591age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/12/18(土) 02:01:25 ID:dZMyX0wNI
ANAとリモワがまた、スーツケースを企画販売してきたが、
機内持ち込みサイズで12万円は、ちと手を出し難いね〜。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 03:15:44 ID:xrQbN8Q30
逆に言えばトップガンクラスならできるんだろうか
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 08:47:55 ID:/ry79yj10
>>587-588
潰さなければ「新規会社」扱いで羽田の発着枠貰う時に有利だからねぇ。
機材足らなければボロイの回せばいいだけだし。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 12:25:25 ID:O0j8a4Fd0
国内旅客運送約款
会社とは、全日本空輸株式会社、エアーニッポン株式会社及びANAウイングス株式会社をいいます。

第5条 共同引受
1.会社は、共同して国内航空運送を引き受け、会社の指定する会社のいずれかがその運送を行います。
2.会社は、そのいずれかが行った運送につき、賠償責任を負う場合、連帯して賠償の責任を負います。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 12:32:00 ID:55iqg0ku0
>>573
低待遇に虐げられているANAウイングスがストしたいのはよく分かるが、
なぜANKがストする? ANKは待遇良いはずなのに、何が不満なんだろうか。
てかANKみたいな中途半端な会社は早く潰した方がいい。

あとANAやANKの人たちは、自分たちの高待遇は
舎弟の系列会社、そして孫会社の人たちの犠牲の上に成り立ってるってこと
をよーく考えてほしい。

このままじゃ、赤い会社と同じ末路を辿るだろうな。
ま、赤い方と違って国は助けてくれないだろうけど。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 13:12:33 ID:R9AFSc/T0
>>595
ダイエーは国が助けてくれたよ、社員さん。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 19:11:21 ID:YEuCqFFPI
>>596
今の日本にそんな余裕があるのかね。
JALによる救済合併が現実的なところ。
国際線は1社で充分だと思うけど。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:20:33 ID:LOqZKK+lI
ミラノからパリを経由してANAで帰国するんだけど、シャルルドゴールでの乗り継ぎは、
ロスバゲが多い方?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:45:21 ID:lW8WZhx10
今日のアド街、羽田空港特集だね。
ANAが多いのは、テレ東だからか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:54:50 ID:ZAS7vpbKP
じゃJALによる救済合併?
スカイマークの一人勝ちかよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 22:01:00 ID:eKa4yfuC0
>>599
アド街のスポンサーは、ANA、日産自動車

なので、JALとトヨタ自動車に縁が深いところは、意図的に無視されます
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 00:16:52 ID:F+tgpB720
確かにこれは酷過ぎるわw


971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/12/18(土) 21:31:43 ID:9/Z4Wnzl0
スポンサーに配慮して第二のどうでもいい話題まで・・・・ひどい内容出す。

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/12/18(土) 21:42:26 ID:neeeVAul0
>>971
うむ…。ゲストまで「エーエヌエー何便でシンガポール…」とか、酷杉。
まだ熱中スタジアムの羽田特集の方が平等で面白かった。

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/12/18(土) 21:57:25 ID:q70CEqfG0
ここまでスポンサープッシュな番組あったか??
これはひどかったな。。。

空港をピックアップする番組をやるのはやっぱNHKに限るねw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 01:56:48 ID:0JNHlfhXI
昨日出発した201便は、ロンドンの大雪でミュンヘンへ
目的地を変えた様だ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 02:02:28 ID:OPVFzTxf0
>>565
ANAも過去に国に助けてもらっているぞ。
その後、長年にわたって運輸省事務次官だった若狭を社長
にして運輸省とずぶずぶな関係だったことを知らないとでも
言うの?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 02:55:01 ID:zEDp7HZS0
だから準民間航空なんでそ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 04:05:11 ID:XUrDZSi8P
子会社が安く同じ仕事をできるなら、親会社の社員をリストラするのが当たり前なのに、

日本の場合は親会社の雇用ありきで、子会社はどんなに待遇悪くなろうが親会社の
意向通りなんだよな。

ジェットスターみたいに独立させて親会社と競争させればいいのにな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 04:48:02 ID:egNEwmEL0
>>601-602
ANAは現在、横浜FCとは関係ないの?

サッカーの決勝を見ていたけど、そんな露骨なトヨタの宣伝はなかったな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 05:01:43 ID:f0/CJtwz0
>>603
ヒースロー空港が雪で閉鎖中。これ長引くかもね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 08:37:18 ID:wGuTOqK60
>>608
ええええー?
パリCDGやフランクフルトが雪のリスクがあるので、
大丈夫そうなLHR発にしたのに
年末帰国できなかったらどうしよう
ミュンヘンにしとけばよかった
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 09:49:47 ID:BCVNeVvP0
>>604
今頃そんなレスをする意味があるのかって感じだが、
だから今のJALが何をしてもいいのかってこともあるがな。
国の意向をそのまま体現するだけの存在だったJALと
他の民間企業とは位置づけも何もすべて違ったわけだしな。
国の過保護な政策下でぬくぬくと育った結果が今のJALだろ。
結局は、どっちもどっちなんだよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 09:50:46 ID:iUqBLzkV0
俺は南周りにしたので大丈夫。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 10:40:44 ID:AMqn8kho0
>>610
飛行機の中に閉じ込められっぱなしってきついょ
今月FRAで8時間近くやられたぜ
ECOの人達は悲惨だったとうなぁ
軽い閉所恐怖症の人だったら更に悲惨かも
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 10:44:30 ID:5VEuZ0u00
>>603 >>612 >>609
12月18日
NH201は雪のためミュンヘンに目的地変更
ミュンヘン到着済 17:08  
ロンドンに向けて再運航予定
再出発予定12月19日(日) 10:10
降雪の状況より出発時刻が変更となる可能性があります。

これって機内待機なんでしょうか?
ホテル待機なんでしょうか?
ゲート待機なんでしょうか?


614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 10:47:40 ID:5VEuZ0u00

>>603 >>612 >>609
例えば、ロンドン乗り継ぎでミュンヘンにいくつもりで
いた場合、「私、ここで降ります」宣言出来ますか?
ミュンヘンからベルリンとかに振り替え出来ますか?


615612:2010/12/19(日) 10:50:06 ID:AMqn8kho0
>>612>>609宛ね ァハッ
616612:2010/12/19(日) 10:57:08 ID:AMqn8kho0
>>614
今月、成田行きの香港便が悪天候回避で羽田に一時着陸したら
中国人が暴動起こしたよね
あれって羽田で降ろせってことだったのかなぁ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 11:03:27 ID:RaQ7pZoe0
>>614
便が目的地に行くのを諦めるまで機内で缶詰。
諦めた時点で、その地点で1回降ろして、再出発を準備する。
諦めが悪く、缶詰が長いと悲惨w

運送約款上、目的地までの輸送なので基本再出発便に乗る。
日をまたぐ時とか貨物のハンドリングが出来る場合は例外処理は現地で行う。ただし費用は出ない。

ホテル代とかは航空会社負担。なぜならまだ運送の途中で運ぶ義務があるから。
618612:2010/12/19(日) 12:03:38 ID:AMqn8kho0
>>617
監禁されるのか
飲み食いは我慢できても便所が使えない状態になったら悲惨そのものだなぁ
(タンク満杯や水がでなくなったり)
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 12:36:02 ID:0JNHlfhXI
18日夜出発の202便は19日午前出発に変更して、
何がなんでも20日の201便に使おうとしてるな。
座席が通常と違う機材だから、こういう非常事態には弱い。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 12:38:48 ID:RaQ7pZoe0
>>618
FRAで今月やられたんだったら自分がよく知ってるんじゃないの?

便器の糞の心配までする必要はない
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 12:58:37 ID:AMqn8kho0
>>620
呑んで食って、寝て排泄してたから知らんわ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 13:01:37 ID:eh5LACSg0
食い物は追加で出してくれるのかしら?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 13:52:54 ID:0JNHlfhXI
荒天による空港足止めの場合、積極的に炊き出しや寝床を提供したりとか、
そういう所はヨーロッパの主要空港は慣れているよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 14:07:21 ID:L0MKU6Mb0
>>623
ANAが乗客を機外に出さないから、それは無意味。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 14:26:17 ID:c/6dMMrb0
なんか今日はCDGもかなりやばそう、25%がキャンセルとかニュースで言ってる
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 14:39:29 ID:udhCRsyV0
ファーストクラス
黒塗りの高級車(ベンツやレクサスなど)で、ホテルのスイートルームへ。

ビジネスクラス
バスでまあまあのホテルへ。

エコノミーw
搭乗口前に叩き出して、どうでもいいエサ(サンドイッチ、ハンバーガー)だけ
与えて近辺のベンチに寝っころがさせる。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 18:25:48 ID:FnTkO3Q60
昨日のアド街1/5くらいはJAL関係も取り上げた方が
ANAって太っ腹だなって印象よくなった気がするな。
完全無視は流石に引いた。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 18:31:43 ID:BCVNeVvP0
>>627
スポンサーであったとしても、テレビ番組の構成を自己都合で
そこまでコントロールできると思ってるのか?
ずいぶんと都合のいい解釈をするんだな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 19:36:29 ID:l6snIa1B0
だって穴だもんw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 19:46:48 ID:HEAO8iT50
>>628
別にANAがコントロールしなくてもTV局が配慮するんだよ。
あの番組は少し前に浅草をやった時もアサヒビールを見事に無視したしな。
ちなみに何年か前に同じく浅草やったときはうんこビル第1位だぞ。
そんな番組ですから。。。まあ、この番組に限った話じゃないだろうけど。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 22:35:42 ID:IcuTdU8+0
アド街は俺も見たが、ANAが冠スポンサーならともかく、
「ご覧のスポンサー」程度で偏った内容にする局が原因だと思うな。

ただ、「羽田紹介するならANA関係だけにしておけよ!」という
ANA側からの圧力はあっただろうね。「ご覧のスポンサー」程度で。w
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:10:32 ID:h54y9nn40
芸能人に「エー エヌ エー」と言わせる姿は痛々しかった。
そこまでして「エー エヌ エー」と呼ばせたいのか。

現実、利用者は「アナ」と呼んでいるだろ。外国人も「アナ」だ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 00:15:08 ID:5nnnJTO50
いまも志望会社として人気の高いANA、
面接で「アナ」って言うのは自殺行為だなw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 00:44:20 ID:MMaMVSGE0
アナって言ったらどうなるんですか?今年就職活動なんですけど
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 00:47:49 ID:l0qIsdoL0
シューカツのときは御社っていうだろ、とマジレス
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 01:51:57 ID:/OovRjxi0
>>631
「ご覧のスポンサー」の競合商品を番組中で
使っているようなTV番組があるのなら具体的な番組名を教えてくれないか?

冠スポンサーかどうかなんてことは関係なく、
競合商品を番組中では絶対に用いないのが不文律のはずだぜ。
もちろんスポンサーの圧力じゃなくて、TV局や広告代理店の配慮でね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 02:01:28 ID:4b6YBsqoI
20日出発の201便、成田を定時に出発したけれども、
大雪によるヒースロー空港閉鎖のせいで、
シベリア上空で出発地へ引き返しの上、欠航が決まった模様。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 02:03:06 ID:4b6YBsqoI
>>637
×20日⇒◯19日
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 05:34:52 ID:YqTb4u0q0
>>637
機内食を食ってから引き返しか
もう旅行延期しちゃえ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 11:59:11 ID:4b6YBsqoI
これがホントのシベリア超特急。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 14:59:54 ID:U76xIHgC0
>>637-640
それよか
18日の土曜日に成田を出たヒースロ行きNH201が
まだミュンヘンで待機中ですが・・・

まさか機内待機じゃないよね?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 15:09:01 ID:4b6YBsqoI
>>641
流石に降ろしたんじゃない?

それはそうと、来年1月下旬から、
成田〜ニューヨーク線を週8往復に増便だそうだ。
しかし増便分の機材は、旧座席仕様になるという話し。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 19:11:23 ID:aUcSP+li0
>>636
もうちょっと柔軟にしてほしいよね
BS-TBSの「吉田類の酒場放浪記」なんて、某ビール会社のCMが流れているのに
他のビール会社が出てきても隠しはしないし、ボカシもかけない

ANAのほうを優先するのはいいけど、羽田空港を取り上げるのに、JAL完全無視はちょっと萎えるよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 19:27:20 ID:jSyM5G4O0
週8便ということは1日だけ2便か。
日曜発か?
帰りは日曜発だと着くのが月曜になっちゃうからよくないか。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 19:38:22 ID:TXoJiXiQ0
薬丸は修行僧??
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 19:40:26 ID:LeKXeuv40
>>632
アナのがいいとおもうけどなエーエヌエーって言いにくい
アナ、全日空に戻せよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 19:47:29 ID:YqTb4u0q0
>>644
日本発では月曜日だと思うな、ただの推測ですが月曜日はほぼ混んでいる

>>646
ルフトハンザの地上係員もアナ言ってたな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 19:55:57 ID:/ZtJdnzb0
ANA、1〜3月における成田=ニューヨーク線を臨時増便
週末に成田=ニューヨーク線を臨時増便します
〜成田発・ニューヨーク発土曜日は1日2便運航に!〜
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=269330&lindID=5



649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:15:02 ID:5zDpHfls0
>>646 >>647
香港・九龍站にある、インタウン・チェックインカウンターの
小姐も「アナ?」と言っていた。

海外じゃ、「頭に足の付かないアナ」程度の知名度しかない(中国大陸除く)。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:20:59 ID:8ml87OXI0
「全日本空輸」でよかったのになあ
なにが「エーエヌエー」だ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 21:28:13 ID:/OovRjxi0
>>646
そうか。競合の商品を隠すことなく映す番組もあるんだな。さんきゅ。
でも、これは恐らく視聴者の少ないBSだからだと思う。
地上波の場合、赤裸様に写る場合は目隠しするし、
ちっちゃく写っている場合でもボカシを入れたりするからね。

個人的にはそこまでやる必要は無いと思うし、
ましてや空港・飛行機の場合はむしろ不自然さが目立つからおかしいと思うけど。
IcuTdU8+0が例によってANA憎しのカキコをしたから指摘したまでのこと。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 22:10:38 ID:YqTb4u0q0
>>650
それも中国人からすると、「一日中空っぽ」空輸って意味らしいね
ま、どうでもいいけど
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 22:12:52 ID:YqTb4u0q0
>>650
連投すみませぬ、652です
全日空が、「一日中空っぽ」だそうです
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 22:18:35 ID:9oqo/junP
日本語で「ぜんじつから」って読めば一緒
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 22:40:44 ID:5lyfdhFg0
空いてるなら乗るほうにはいい航空会社じゃないかねwww
いまどきはJALの大減便で混んでる会社がほとんどだから
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 22:46:25 ID:HBd+UsiF0
>>652
そこまで中国に媚売ってどうするんだろうね?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:18:49 ID:LcFHA5e60
787、相当深刻みたいだね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:31:53 ID:c2k0fLll0
>>648
土曜発だと観光にはいいね。
帰りも日曜着というのは都合が良い。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:32:14 ID:7P97jny50
>>647
CDG線の仏語の機内アナウンスでは全日空便内であなって発音してるよw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:57:42 ID:5zDpHfls0
>>659
フランス語なんて、マクドナルドを「マクド」って省略するような、
大阪チックな言葉だから、あてにならんでしょ。
661age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/12/21(火) 00:47:16 ID:KUJrDoRPI
>>656
値段安くしろと望むくせに、サービスも充実させろとか、
矛盾ばっか言う日本人よりも、
“日本”と付いていれば、多少運賃高くでも気前良く、
お金を出す中国人の方が、運輸サービス業としては有り難いんじゃないか。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 00:55:30 ID:+s87BAPj0
>>660
というか、フランス語は略語は読めるときはそのまま読むことが多い。
英語でも UNCTAD (国際連合貿易開発会議) なんかそのまま「アンクタド」って読むことあるけど。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 01:27:36 ID:VJW/BIsa0
>>649 >>652-653
小姐は広東語でどう発音するのだっけ?
北京語とは違うみたいだけど。
ま、どうでもいいけど
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 01:31:50 ID:VJW/BIsa0
>>657
787-3が飛べないことになって、国内線の予定の変更を強いられる?

>>661
でも、アジアでは日本人がお金を使うためか、英語を話せなくても
日本語を話せる人が多いよね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 09:59:19 ID:ZheFWAkt0
>>657
777増産だってね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 12:34:16 ID:5b+LPTNW0
B777-300は今のところERタイプしか製造していないんだっけ?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 14:12:11 ID:LHmVc1tu0
中国に媚売るのは、見方を変えれば以前からある国内供給が
中国人で埋めないといけないほど国内需要が減ってるってこと。

国際線が便利になるとはいうけど、じゃあ年にどれだけ海外に行くっていうの?
まあ持って2年で国内需要がひととおり終わる。
海外に憧れた団塊の分もひととおり終わってるし。

ANAが中国に力を入れた結果の現状をみればいい。
668age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/12/21(火) 16:03:47 ID:KUJrDoRPI
午前0時過ぎに出発する深夜便のチェックインに、
日付を1日間違えて空港にやって来る人が、そこそこいるっぽい。

そりゃ空港行って手続きしても、自分の予約は無いわ。
もう日付変わって直ぐ出発してしまっておるし。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 17:26:36 ID:mVCHcyAI0
>>668
こういう人は夜行の寝台特急でも、時々いる。

トラブルが多いせいか、JR東の「えきネット」では
寝台特急の販売を止めてしまった。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 17:38:11 ID:xrBM3oei0
>>660
マック”は、日本と韓国だけ。マクドが主流。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 18:07:35 ID:Dqlkppyb0
>>669
あれって、システムを寝台用にカスタマイズするのが面倒くさいから最初から販売してないんじゃなかった?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 18:57:21 ID:crSDYAw30
でもビックマックはビックマックって言うんだよな、世界中どこでも、大阪でも
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 21:57:50 ID:D7Hpx3uD0
媚中国賊企業「全日空」に大和魂の鉄槌を下せ〜!
全日空は廃業しろ〜!
支那は滅べ〜!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 23:12:58 ID:E4n3mel50
>>663
小姐 北京語シャオチエ 広東語シューチエ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 00:06:32 ID:syzJHuoF0
>>671
いや、以前は販売してた。俺は大阪0時36発→東京のサンライズ瀬戸・出雲で
よく利用してた。

日付を注意喚起する別ウィンドウが決済前に開くんだが、
それでも思い込みや勘違いは防げなかったようだ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 00:14:23 ID:Ly8Jq8cl0
>>675
そうなんだ。サンライズなんてあんな個室ばっかりの夜行列車を取り扱ってたのなら大したもんだ。
JRはやっぱり夜行列車を廃止に持っていきたいのかねえ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 01:10:08 ID:xjYEEqDI0
>>669 >>668
名称の問題だけど、新幹線で「あさま」長野行きを「あさひ」長岡行きと
間違えた人がいたために、「あさひ」がなくなった。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 11:02:47 ID:EOjSqV0Z0
来月からリンゴジュースも無料かあ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 12:19:27 ID:UjHK/hh10
ANA国際線アップグレード対象予約クラスの変更について

http://www.ana.co.jp/amc/news/info/change_upgrade1012/index.html?cid=EMM100403almsp
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 13:00:58 ID:i0nELle10
Dクラスってビジ割28とかだょなぁ
ビジ割28やスタアラRTWでFにうp出来なくなるのか
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 13:30:01 ID:i0nELle10
>>679
変更後のビジネスクラスの内容は間違っているょなw
JCPZにしないとな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 14:21:39 ID:yx0Uk51B0
じゃなくって、現行のDの料金体系をPというクラスに変えて、
新設(なのか分からんが)Dクラスは別運賃であって、それは対象ってことじゃね?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 14:33:00 ID:i0nELle10
>>682
そっか、サンクス
現行Dは新設Pに移行して、新設Dができると
スタアラRTWはDのままだろうからFにうpできそうだな?でもわからんな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 23:34:54 ID:5ZQiY34u0
でもすごい案内の仕方だなぁ。
一般の人がJだのCだのPだので分かるとは思いない。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 09:46:24 ID:d17Hx08X0
たしかにブッキングクラスを理解しているのは
ヲタか業界の人だけだ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 13:46:05 ID:FufwBpTO0
アップグレードのクラスが変更になったそうじゃねーの。
どんどんプログラムが改悪されてるじゃねーの。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 15:55:28 ID:uWv82PV10
Pってクラスは昔はファーストのクラスに使われてたような気がするんだが
P>Fの順(OAG)
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 16:04:08 ID:rGf41Non0
最近、航空会社ごとのクラス設定がバラバラすぎてホントにわけ分からん。
プレエコはAFやJLはWを使ってるが、NHとUAは安いエコで
NHがプレエコに使ってるEクラスは、SQだと比較的安いエコ。
Pはファーストによく使われるクラスだが、NHはCクラスだと言い、
エコでよく使われるSを、DLはCクラスに利用している。

IATAが、このアルファベットはどのキャビンクラスを表すってのを統一すればいいのに。
同じキャビンクラスでどのアルファベットをどう組み合わせるかは各航空会社自由で良いと思うが、
さすにがキャビンクラスが違っちゃうのは問題じゃね?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 18:29:33 ID:/2Qq07Kf0
>>668
改善が必要だね。
一番分かりやすいのは、○月△日24時出発という表記方法。

12月2日0時発といわれて、12月1日23時59分の1分後なのか、12月2日23時59分の1分後なのか、正直分からん。

690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 18:46:32 ID:U5wIFZfX0
>>686
最初から乗りたいクラスのチケットを買えばいいじゃん。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 19:32:16 ID:JJ2N1wJY0
>>689
いい大人が間違う事事態、信じられん
ごねられた所で母国語の理解能力に問題がある事に過ぎない
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 21:23:15 ID:pJHj8YcX0
>>689
イヤイヤそれはむしろ混乱の元だって

改善する余地があるならば、0時ちょうど発というのを(ダイヤ上は)やめるくらいじゃね?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 21:36:00 ID:fYfQXEu00
>>689
> 一番分かりやすいのは、○月△日24時出発という表記方法

これが逆に一番わからない。
12月1日24時と言えば、常識的には12月1日23時59分の1分後だということはわかる。
でも、12月1日23時59分の1分後は暦の上ではどう考えても12月2日。
それを「12月1日」24時と言ってしまうのは無理がある。

航空会社も午前0時ちょうど発は言い方によってどちらの日にも捉えられてしまう可能性があるから、
ダイヤ上極力使わないようにしている。
羽田発だとハワイアン航空のように前日の23:59発とするか、
ANAロス行きのように0:05としてどちらの日の便なのかを明確にしている。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 22:17:38 ID:55yscx840
豊中市のヤツの方でも話題になったネタで盛り上がってきたなw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:38:41 ID:DGsLGlipP
24、25、26時・・・がいいなあ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:45:49 ID:WZFF78vy0
結局新設Dというのはビジ割28のことなんやろか?確かにビジネスクラスにアップグレードできる
エコ割スタンダードはビジ割28とあんまり変わらないからエコ割スタンダードで往復ともビジネス
クラスにアップグレードするぐらいならビジ割28で片道だけFにアップグレードしても値段、アップ
グレードポイントもほとんど変わらなかったからね。自費でビジ割14を買ってFにアップグレード
するのはちょっと痛いなぁ。せめてビジ割28が今より安くなるか、アップグレードが取りやすく
なるのならいいけど。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 00:22:19 ID:dAmphN1Z0
>>693には激しく同意

>>695
最近のTVの悪習に引きずられるなって
SFJの深夜便もそのように案内しているが…
深夜といっても、その後寝て(休む時間があって)翌日に繋がるという前提での
中途半端な表示だよ24時とか25時っていうのは

元々日付をまたぐことが多い国際線に、
国内ローカルな時制を下手に持ち込まないほうがいい

鉄道各社も、医療機関の時間の記録も、
日付が変われば0時になるぞ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 00:41:39 ID:6zz2vyeT0
もう面倒くさいからみんな世界協定時で動けばいいんだよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 00:50:21 ID:TpwnHQOU0
>>698
突っ込むなら話のピントぐらい掴んどけ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 01:02:48 ID:6zz2vyeT0
UTCで24時とか25時とかいう奴、いないじゃん?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 01:08:50 ID:dAmphN1Z0
俺も>>699のほうが的外れだと思う
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 08:32:05 ID:BUXwTz3z0
>>696
たぶんビジ割28にPを割り当てると思う
FにUPできないならOZの格安ビジに乗り換えようかな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 18:48:55 ID:JF3fqEoz0
0時ちょうどなのが問題ではない。
これは深夜のテレビ番組では昔からよくあること。
注意書きを入れるしかないね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 19:47:27 ID:zO1zs2OE0
701が話を読めていないなぁw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 22:11:53 ID:mPSthi/m0
B787の試験飛行、1カ月半ぶり再開
ttp://www.asahi.com/travel/news/TKY201012240409.html
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 10:08:45 ID:W/1tr4tz0
かつて、全日空の中興の祖、若狭得治会長が新エアライン立ち上げの支援の為に、
台湾と韓国へ技術支援にGOサインを出しました。
しばらくして台湾から、
「日本と同じように定期便を飛ばせる体制になりました。是非見に来てください!」
と連絡が入りました。

そしてしばらくして韓国からも連絡が。
<*`∀´>「日本と同じように定期便を飛ばせ体制になりました。もう来なくてもいいです。 」
そして韓国は全日空との提携関係を一方的に解消し、
全日空のブランド名「ANA」を朴ったコピー品「●●●ANA」として運航を始めました。

若狭得治会長は大変失望してこう話したそうです。
「韓国とは絶対に関わるな 」
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 12:17:24 ID:+AyUZ80T0
>>706
その話が本当なら、その会社と再び提携したANAは本当にバカなんじゃないの?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 12:27:49 ID:XuhHPIUpP
資本提携して、CAも相互に配置するなんて、
普通にコードシェアするレベルじゃないよな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 12:28:05 ID:LA8Bknss0
韓国はそういう国だから
あと新幹線の技術をぱくる中国も同じ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 12:41:47 ID:NtNOcWVB0
欧米も似たり寄ったりだろ
日本がお人好しすぎるんだよ、他人の顔色見て仕事してるから
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 12:41:48 ID:Qh6z4ctm0
>>707
コピペのコピペ
ヒント 本田宗一郎
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 14:06:13 ID:+U5rI+gq0
>>696
たしかに値段はエコ割プレミアムよりビジ割28の方が安い場合すらあるが
取り消し払い戻し手数料の額とか、帰り便の予約変更が可能という点は大きいよ(エコ割プレミアム)

俺はこれでいままで何度か助かった(帰国便を変更した)ので、たとえ金が無駄だとわかっていても
変更可能なエコ割プレミアムか、(とれたら)ビジネスの特典航空券しか使わない。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:42:15 ID:mLzeLmuxO
これまでJALメインで今年からANAを多く利用しだしたが、ANAってE→Bのアップグレード対象クラスBまでなのね。JALはクラスKとかもっと安い運賃でもOKなのに。ANAって前から対象クラスこんなに高かったの?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:57:40 ID:ceorvKJN0
>>710
そう、日本がお人好しなだけ
中国 韓国 ロシアは問題外だけど
欧米だって自分でルール作って正当化してるけどやっていることは同じ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:44:47 ID:W/1tr4tz0
>>713
最初から、ビジネスクラスの割引買ったらいいじゃん。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 00:46:38 ID:HOF+q0lMP
>>706
アシアナはアジアの言替え
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 10:49:15 ID:YWPM631j0
1965年公開の社長忍法帖って映画の千歳飛行場の場面に、全日空の727が写ってるんだけど、これ8302か8301かわかる人いる?
両機とも3月上旬の完成で同月中にデリバリーらしい。映画は、真駒内界隈でわずかに雪が残る中で撮ってるんで4月中旬撮影の初夏公開だろうと思うんだけど。千歳飛行場の屋外場面、晴天で午前11時気温7度なんてヒントが写ってたりする。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 13:18:29 ID:NYI8MqyC0
>>706 ネトウヨの馬鹿が書いた改変コピペ
真に受けてしまった人は、まずこのへんから漁っとけ。
ttp://d.hatena.ne.jp/rocketdolphin/20060610#p1
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 13:48:36 ID:ZKTNGyvP0
チョンコしか言わない言葉を吐く奴見つけたw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 14:32:28 ID:PTpEPSchi
>>719
てことは、ねらーのほとんどは半島人か?
アホかと。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 14:37:58 ID:ZKTNGyvP0
さっそくお心当たりのあるチョンコが釣れましたw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:29:28 ID:uhBCVOBwO
長榮航空公司と、アシアナハンゴンですね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:57:27 ID:xzAr4ISV0
>>717
吉永小百合の映画にも映ってたのかな?
724696:2010/12/28(火) 01:53:02 ID:lHHS9zM90
>>712
なるほど、参考になりました。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:44:44 ID:DF1zNwKN0
かつて、全日空の中興の祖、若狭得治会長が新エアライン立ち上げの支援の為に、
台湾と韓国へ技術支援にGOサインを出しました。
しばらくして台湾から、
「日本と同じように定期便を飛ばせる体制になりました。是非見に来てください!」
と連絡が入りました。そして、緑色が映える機体で運航を始めました。

そしてしばらくして韓国からも連絡が。
<*`∀´>「日本と同じように定期便を飛ばせる体制になりました。もう来なくてもいいです。 」
そして韓国は、アメリカンな塗装の旅客機で運航を始めました。

若狭得治会長は大変失望してこう話したそうです。
「韓国とは絶対に関わるな 」
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:53:21 ID:Ir9/ekc7O
相変わらずネトウヨ必死だな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:13:49 ID:U3/VWZby0
伊丹ー成田の国際線仕様の777って、国際線としてはどこ飛んでるのでしょうか?
77Wに変わることはないんでしょうか?乗ってみたい。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:49:15 ID:9Gc6qYJWP
>>727
大体欧米線
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 08:14:06 ID:2svNVQIj0
>>727
乗りたきゃ国際線で乗れ( ゚Д゚)ヴォケ!!
図々しいにも程があるわ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:02:01 ID:YcyKtalz0
>>727じゃないけどさ、
そりゃあ国際線の飛行機が国内で乗れんなら
ちょっとでいいから乗ってみたいと思うけど、違うか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:33:43 ID:nioqEmOyP
俺は実際に調べて乗ってたよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:39:35 ID:jiL3wXih0
>>730
うん、いいと思う。729はかわいそうな人だね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:04:42 ID:jh0lJEle0
747が就航してる頃に伊丹〜成田乗ったけど、
シートテレビが使えなくてショボーン
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:35:56 ID:aQ6hG4Sc0
727ですが、つくばに住んでいて2ヶ月に一度ほど大阪に用事があるので
もっぱら、成田ー伊丹です。ビジネスシートうまーで
もう羽田に出て伊丹線にのるのはいやですw

欧米線のどこかというのは想像してたんですけど
実際にはどこの路線を回しているのかなと気になって。。。
伊丹ー成田ーシカゴー成田ー伊丹なのかなとか想像したりして
今のところ、NEW-STYLEがあたってます。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:00:10 ID:U05nvjDx0
>>734
茨城空港の方が近くない?
大阪での行き先によるけど。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:34:57 ID:RiUNBw0G0
この前、香港からの帰りでとっても気分悪い思いをした。
GSとCAもダメダメ。
ANA本体じゃないからかな
余りにもエ?っていう内容だから書かないけど。

俺は香港が多いので、来年は赤組に移ることにした。
ずっとANAばかり乗ってプラチナ維持してたけど、年々質が落ちていくのは寂しかったよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:43:10 ID:xHNjrrQd0
そんなん誰でもかけるやん
自分だけ家で飛行機乗ってろw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:56:50 ID:3NtT+3Q80
俺も、先月香港からの帰りでとっても気分悪い思いをした。


酒に弱いのにも係らず、機内食のときに、物は試しにとビール飲んだ。
缶1本分だが、しばらくしてから、一気に酔いが回り気分が悪くなってトイレに直行。
しかし、何も出やしない。そのまま、羽田到着までの残り3時間弱、座席でうなだれていた・・・orz

そのとき、とても印象深く思ったのは、(仕事とはいえ)中国小姐のCAが、
トイレの前で水を持って待っていてくれたことだ。
迷惑かけたと思うと同時に、ありがたかった。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:53:27 ID:DDGRtywM0
飛行機は気圧が高山なみに低いので、アルコールの回りが速いです。
気分が悪くなる程度で済めばいいけど、
たまに人生を棒に振るほど暴れちゃう人もいるのでかわいそうです。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:06:00 ID:IMYJgqVM0
廻るのも速いが冷めるのも早い気がする
741738:2010/12/30(木) 00:14:23 ID:Ys0wqQ0v0
>>739
理屈では知ってたものの、まさかこんなに回るとは・・・。
二度と機内では飲酒しない。


>>740
悪酔いになると、冷めるまでの時間が非常に長く感じる。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 01:16:14 ID:cXWJvTPV0
ANAの降機時に流れるあのVTRの
BGMって、CDで売ってないかな??

Another Skyってのは知ってるんだけど、
市販とANA使用のとは、微妙にアレンジされてて違うんだよ
シンセサイザーの使い方とかさ。。。。

どなたか情報ありませんか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 01:44:54 ID:BwUdgHqtP
機内用のは以前どこかで配信されてたけど、今は分からないな。
ANAに問い合わせるといいのでは?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 01:49:47 ID:bLMxjg7UO
>>742
葉加瀬太郎のアルバム「Traveling Notes」のやつ?
音楽詳しくないけど、素人の俺は同じだと感じた。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 01:56:34 ID:q1YTmpqZ0
Traveling Notes のと若干違うと思う。
テンポも違う。

ビデオは
ttp://media.ana.co.jp/movie/kinai/index.html
でいいかな?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 02:42:02 ID:Y2Y8g7T60
なんか最近降りるときのアナザースカイを聞いてないな。
折り紙の飛行機のビデオでも使われてる?
音量が小さくてよく聞こえない。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 04:19:11 ID:bLMxjg7UO
>>745
ビデオは公式でOKかと


>>746
紙飛行機は安全ビデオ?
だったら曲は別のやつ。
なぜかYouTubeにアップされてる。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 08:36:24 ID:SgGSLYXwO
またかいw
BGMの話は定期的に聞かれるね。
テンプレに入れておけばいいのに。

Travering…のは別アレンジバージョン。
機内バージョンは昔、ANAが販売したコンピCDで聞ける。
既に販売終了してるので、オクで探すしかないが、
同じことを考える奴が多いのでかなり高値で取引されてる。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 08:41:51 ID:cXWJvTPV0
>>743=>>748
さんくすです!

そうなんです。
VTRは、ANAのHPで容易に観れるんだけど、
BGMが、博士太郎のAnotherSkyと微妙に違った
ANAアレンジバージョンなんだ。

それが気に入ってるんだけど、CD音源で欲しくて。

>>748情報ありがとう。
 販売してた実績あるんですか???欲しいなあ・・・・・。。
なんていう商品名だったんでしょうか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 08:43:57 ID:cXWJvTPV0
ちなみにANAアレンジバージョンの
ステレオ音源、必死に探したんだけど、

ステレオで、ANKイメージVTRのBGMでステレオで使われてる!
んだけど、現場の声や音が入ってて、
俺の好きなあたりには CAの「いってまいりま〜す」と
余計な音源が混じっててさ・・・・・・・(´・ω・`)ショボーン
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 10:04:48 ID:tiZcvzLHP
ヤフオクで
2万円で落札されたことがあったな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 10:20:35 ID:cXWJvTPV0
>>751
まじですか・・・・
その商品名はなんていうんですか?

あんまりBGMネタ引きずるのもなんなので、
どなたかネ申君臨頂けたらこの話題終了するので。。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 11:12:26 ID:sMTFHFjn0
another skyはANAバージョンが好き。
結婚式の時、2人の生い立ちを映像で流す時のバックミュージックで使いたいと思ってる。
ANAのHPから音源録音して使おうと思ってたが、CDあるなら俺も欲しい。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 11:14:41 ID:tiZcvzLHP
たしかナチュラルっていうタイトル

しかし1と2があってどっちかに入ってた気がする

出品されることがまれだからかなり困難かもね

i
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 11:16:16 ID:tiZcvzLHP
iPodかは既に普及してたから
落としてCDはそのままだったりすると
結構美品が残ってそうな希ガス

再販の時に買っておくんだった
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 11:17:13 ID:BwUdgHqtP
http://www.youtube.com/watch?v=7HW_zGD1khk
降機ビデオなので、正しく機内バージョンだけど、モノラルなのが惜しまれる。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 11:19:28 ID:BwUdgHqtP
関連ビデオにあった。
ステレオかつ高画質。
http://www.youtube.com/watch?v=GcFh9OuEYXU
どこから流出したんだろ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:03:03 ID:wVItU61f0
>>757
モノラルだお(´・ω・`)ショボーン
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:09:30 ID:wVItU61f0
>>757
この動画の2;28頃からのシンセサイザー部分が神曲だと思う。

効果アレンジで入れてる「かーっ」という音も夢の拡がりを感じる。
この原曲CD俺も欲しいな〜。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:11:42 ID:BwUdgHqtP
ごめん、ほんとだ。
Stream #0.1: Audio: aac, 44100 Hz, stereo, s16, 96 kb/s
で、スペアナ見ても左右違ってたのでつい。
左右のレベルが少し違うだけみたいだ。(何の意味が)
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:24:36 ID:wVItU61f0
いやあ、このCDについて調べたんだけどこれ、レア中のレアじゃまいかwwww

・発売時期 2004年7月末〜9月
・場所    機内販売限定www 市販していない。
・2枚組 3000円
・タイトル Taro Hakase selection Natural 

欲しいわ〜これ。
2か月の機内販売限定ってwww おそらく1000枚出てればいいほうだろうな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:09:11 ID:HlACMTXV0
>>761
俺持ってるよ。
こことかクソタリとかだけでもかなり話題になっていたから、レアには違わないだろうけど1,000枚ってことはないような気がする。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:21:25 ID:oHcbTC6b0
>>762
一般向けの品でも1000枚ってすごいぞ
(初版プレス数が普通は1000枚)
葉加瀬太郎と穴ヲタくらいしか買わないからそんなもんだと思う
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:46:00 ID:SS7YmK/t0
ところで、このCDに収録されてるAnother SKYって、
ANAアレンジバージョンなんだろうか?

それとも、普通に葉加瀬太郎バージョンなのかな(´・ω・`)?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:42:38 ID:paoRYUvk0
>>764
ANAバージョンです。 機内で流れてるのと同じです。
766age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/12/31(金) 21:54:35 ID:ogBqaMpG0
ところでさー、ニューヨーク線とフランクフルト線と
ロンドン線に投入した新座席仕様機の導入ペースが、
相変わらず止まったままなんだが、
2011年には導入再開する目途は立つんだろうかね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:56:59 ID:Syf+qKQ30
座席メーカーのインチキでもめてんじゃねーのかな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 01:14:35 ID:6arUJHb30
>761
>2か月の機内販売限定ってwww おそらく1000枚

当時の伊丹〜羽田で3回も「売り切れました」と言われて4回目に
手に入った程なので、1便5枚×20便=100枚としても、最初の
1週間で700枚は出るでしょうし、2ヶ月1000枚程度では
済んでいないと推定されます。

たしかNatural2の時に希望者向け応募券が入っていて、再販対応
したのでトータルでは3千枚あたりまで伸びてないですか?

レアと言えば、エアーネクストが初便就航時に配布した機内曲CDなんか
CD-Rタイプだったんで、これこそ1000枚以下かも知れませんよw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 14:48:16 ID:HZY+MaL+0
今年の羽田発初日の出フライト 「Japan Endless Discovery」ロゴ付B777-200が担当した
レジ番遠すぎて見えず…
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:55:50 ID:c+c+E8Wa0
77Wに早くPY入れてくれんかな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:17:52 ID:mX/cJ0Mn0
「787導入しました」って過去形で言ったぞ>アド街
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:22:44 ID:oLNqQttr0
また羽田特集に続いてやらかしたよな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:30:54 ID:Upp9UG7G0
>>771
あんなの情弱しか乗りたがらないだろw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:48:47 ID:aMoAcj7h0
>>769
今日撮ってきた写真を思いっきり拡大したら、ノーズギアのとこの数字は76っぽかったです。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 10:50:21 ID:B753x00z0
772で例のステッカー貼ってあんのはJALだけ。
ANAはいまのところ763だけでJA610Aだね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:36:43 ID:57Dxu/HL0
今日も 『ご協力者は1万え〜ん!』 ってやってたけど、
その便に移動のCAが6人くらい乗って行った。

今まで、協力者が居なかったらどうするんだろうと思っていたが、
居なければ、自社社員が乗れないってオチなのね。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:59:04 ID:2NFUXY5OO
NH339便あの距離であの機材でなんで1時間以上も飛び続けられる
のか分からんw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:49:46 ID:0z/SQoHbO
>>776
その便に乗らなきゃ次の便がキャンセルになっちまうだろ。

遊びで乗ってるんじゃなくてあくまで仕事だよ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:38:55 ID:qCL0zY4D0
操縦席の後ろとかダメなんかな。
JRなんかじゃ運転席便乗してるけどな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:57:27 ID:0z/SQoHbO
>>779
どっかのバカがレインボーブリッジ潜るとか抜かしてハイジャックなんかしたから、操縦室立ち入りは厳しく制限されてる。
便乗社員どころかCAすら簡単には入れないよ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:42:26 ID:SLolHagYP
当日の場合、現金1万円か7500マイルかを選択だけど
5000PPとかだったら喜んで手をあげるな
急いでなければ3000PPでもいいや
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 01:51:46 ID:uVI6ucSyO
CAの母ちゃんと知り合いになったNYで。
旅行プレゼントされたんだって。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 01:57:32 ID:e1FzBU8nO
>>782
俺は東京のスポーツイベントでたまたま隣に座ってた人がCAの父だった。
今後もANAをよろしくと宣伝されただけだが。
784781:2011/01/03(月) 02:03:14 ID:uVI6ucSyO
俺はタバコを分けてもらった。。。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 02:10:06 ID:8R8hNH8h0
CAと楽しく会話して キャバクラANAを満喫。
なのに、なのに、お見合い席が好きなのにインボラもらってC送り。
年増のCAとは話す気がおきず。。。
786全日空:2011/01/03(月) 03:08:14 ID:LNF65Wrr0
ちょっと前のスレだけど、やっぱり「ANA」という呼称に違和感を持っている
人がいるんだね。しかも、このANAが日本語式の「エーエヌエー」と空港等の
アナウンスで放送されるもんだから、これからして垢ぬけてないな〜という
のが俺の印象。アルファベットで自社を呼称でするなら、きちんと
「[ei-en-ei] エイエンネイ」のように発音せい!と言いたい。俺も「全日空」呼称
のほうが100倍良いと思うし、同社にその旨ご意見したけど、全く変わる見込みないね。
また勿論、中国などからの「一日中空(カラ)」などに靡く必要は一切なし。
日本籍の航空会社なのだから。

サービスは、国際標準には追い付かないレベルだね。まず、マニュアルっぽい
サービスを何とかしなくちゃ。まあ、俺の感覚が半分外国人だから、全日空の
日本人的なサービスに満足できないのかもしれないけど。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 03:12:50 ID:xzyHEaln0
>>786
日本籍の航空会社なのだから日本人的なサービスで良い。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 04:48:00 ID:fnfOzPBg0
サービス水準は国際的にみればまあまあ高いと思うな。
もっとも、サービスは、北米系や中国(本土)を除いて、
あとの常識のある航空会社だとどのCAに当たるかも大きいよな。
俺だと毎回タイ航空に乗るとCAが当たりで超親切だとか。
かといってタイ航空に乗る機会はそれほど多くないんだけど。

経費節減策がセコすぎるから全日空もやめようかなぁと思うが、
プレエコをもらうために毎回のっちゃうんだよなぁ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 05:02:49 ID:PVS6ls/T0
>>778

1人乗り損ねてたよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 10:58:01 ID:yCaFLbo40
必ずしも、次の乗務があるとは限らないし、その日の乗務を終えて拠点に帰るDHだったりもするんだろう。
憶測だけど、客なら1万円で済むが、社員だと追加手当や拠点からの交通費(終電後になればタクシー代)あるいは、乗れなかった場合宿泊代+更に手当とかで、数万円かかると思われ。
要するに、経費は、社員 > 客 だから、優先して載せたいのは社員のほう。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 11:46:00 ID:jBkVyflx0
[850] ニューヨークへANAビジネスクラス利用での同行者決定しました
From: 旅の出会い

沢山の皆様からお問い合わせなどを戴きありがとうございました、
中には人の事を贅沢など嫌がらせなどの文章のメールが来ましたが収入面で其れなりの仕事をしていますので
海外へ行き機会が多くて今回マイルを譲渡する形で4名さんと同行することになりました、
マイルの事を詳しくない方多くて困りました、参考までに御話をします、
家族登録をすれば問題なく譲渡可能・証明書などの提出することも無くあくまでも原則ですので、
今回は運が良くビジネスクラスよりグレードアップでファーストクラスで全員搭乗ができました、縁が有りましたらまた募集します。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 12:18:36 ID:incwlWHH0
12月上旬にHNDOKAの最後部に座った。
ジャケット着て制服隠してたけど、妙に態度のでかい、
IDをストラップでかけてるDHと思われるPがいた。
すげえ態度悪かった。
早朝の大雨、雷雨でダイヤが乱れまくったあの日のお前だよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 12:26:03 ID:PY3Y51eG0
関空、上海の朝便、フライパンダじゃなかった
上海、関空の夕方便かなと思ったかがこっちもフライパンダじゃなかった
フライパンダはどこにいるの?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 13:02:18 ID:F/frzhHoi
>>792
ここ見てると思ってるところが痛い。
なんで直接意見を出さないの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 13:33:46 ID:incwlWHH0
関係者が見てるとは思っていない。
少しでも勘違い野郎の態度のでかさが広がればいいと思っているだけ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 13:49:00 ID:SLolHagYP
お前の日記なんて
誰も望んでいないから
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 13:53:04 ID:hsOhZssw0
燻プレートも飽きてきた
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 13:57:25 ID:incwlWHH0
新春から消防隊乙
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:29:40 ID:Iy6HTWfD0
>>794
ANKだから若干スレチになってしまうけど、
なおさんのブログが休止になったのは2ちゃんが原因だったんでしょ?
本人が見てなくても他の社員などから耳に入って見る場合もあるって事
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:47:51 ID:F/frzhHoi
>>798
>新春から消防隊乙
どう態度が大きかったのか詳細を書かない理由は?
激しくしょうもないことに腹を立てた自分が逆に叩かれるのを警戒したとか?
それともただの釣り?
そこにいないやつからしたら、書いた内容が真実か否かなんてわからないんだけど、
叩くネタを探してる一部の人たちは歓喜すると思うよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:11:44 ID:nLnE70kt0
>>793
必ずしもその関空-上海がパンダとは限らない。
最近は羽田でよく見るけど。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:41:23 ID:mgXUC56xP
>>793
万博の時は殆どフライパンダだった
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:20:29 ID:929pqpa/0
1/8とか9の福岡-羽田の特典航空券枠が急に増えてた。
4日の朝まで×ばっかりだったんだが、夜にアクセスしたら、
○ばっかりになってた。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:22:14 ID:QzXD/yyE0
>>803
1がつの3連休は普通の香具師は旅しないから思った以上に空席が出た予感。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:29:01 ID:tjhCQ7CI0
>>804
羽田発のSIN便は満席なんですよ。
これはどういうことですか
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:15:26 ID:eFTDud8m0
>>805
客が乗ってる
それだけ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 16:19:54 ID:lVtR+qKh0
修行僧が多いんじゃない
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:41:17 ID:Kx2nxOKQ0
深夜便なら現地で土曜日の朝から動けるんだし、需要はあるだろ。
いい加減に僧で成り立ってるとかの勘違いはやめろよw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:45:35 ID:3EWqkCWz0
ソウル行きはなぜか僧がいるな。
修行なんだか格闘技なんだかしらんが
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:49:15 ID:BvwOZXYy0
昨日の羽田での767の事故のお陰で羽田到着が遅れたよ。
最近運航トラブルばかりで嫌になるな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:00:13 ID:CxvN+1Sq0
マイルやPPばら撒き期間なら僧だらけかもしれないが、通常時なら単に高需要なだけでしょ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:55:07 ID:bpfbFta50
B767代替となるB787の製造が遅れてるからな…。
早く導入して経年の高いB767を退役させたいところだが、いかんせんデビューになるのがいつになるのやら…。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 11:11:38 ID:vk9yIrE20
787の代替として772じゃでかすぎるんかいな?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 13:20:44 ID:HPFHU00n0
JA8256とか機齢23年だもんな。 たしかに古いわ。

787って772とほぼ同じ大きさ?ってことは763よりは大きいんだね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 14:26:03 ID:p0AsGKnk0
787-8で763より少し大きくて太いぐらいだね。
787-9で772を少し細くしたみたいな感じ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:17:05 ID:oSnxgCWK0
[933] 東京(成田)〜フランクフルト(往復) ANA ファーストクラス マイル利用
From: 旅の出会い
ANA ファーストクラス利用 成田〜フランクフルト〜成田

マイレージ利用で4名同行が原則でご一緒される方にマイルを譲渡させて戴きます(ANAの会員の方)実際のご参加者は3名
ANAの株主でもありますので色んな面で融通がききますのであくまでも原則は原則と思って下さい(公開できない個所もございますのでこの点はご了承下さい)不審に思う方は質問はご遠慮下さい。
航空券に変わる物を事前にご自宅へ発送致します(Eチケット)

4月29日〜5月5日(帰国)合計4名様で搭乗致します

成田からですが地方の方の場合国内線もご負担なくご用意をさせて貰います(ANA路線のみ)

現地では自由ですが往復の搭乗はご一緒になります

現在ファーストクラスの席を4名分仮予約で席を確保しています
決定次第ネイムをお入れします

女性の方限定で年齢は問いません、一般常識の有る方

費用は空港使用料などの税金など別途分に付いてはご本人様のお支払いでお願いします

航空券代金はマイル利用なのでご負担はございません
参考までに正規料金のみでしか販売されていません
2,529,500円〜です期日で変動あり
最高のサービスを受ける事が可能です
各自1席専用席の窓側席前後を用意しています、隣席にはちょっと離れています

沢山の方から問い合わせが来ると予想されますが出発前に一度お会いしてお互いの意思表示で決定致します、メール等でお話をする中で選ばせて頂きます
楽しく機内で過ごすことが目的ですのでそれに反すると思われる方は申し訳ございませんがご遠慮戴きます

席の確保期日の関係で長期に渡り席の仮予約を伸ばすことができませんので2月15日までには最終決定致します
ご参加決定後何かの理由で不参加でも料金徴収はございません

お待ち申し上げます。

http://www.c-player.com/ac48998/thread/1100100014714
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:30:23 ID:dOyg6RL50
ANAの株主でもありますので色んな面で融通がききます

この時点で胡散臭さ満点だな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 17:33:40 ID:NWzK4Y6n0
おせちのほとぼりもさめないうちに
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:58:52 ID:BvwOZXYy0
外食文化研究所監修のエコノミークラス機内食導入も、
おせち問題でお預けだな。。。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:12:38 ID:sbSws2Oki
>>819
ANA叩き用赤猿おなぬースレのいくつかに書き込むだけじゃ飽き足らなかったのか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:30:54 ID:34VJz6mW0
外食文化研究所監修なんて話があったの?
あぶなかったね。
ヤンキーの作った機内食なんてお断りだ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:10:16 ID:yonNQp2l0
>>821
それはさすがにネタだろw
そこまで馬鹿じゃないと思うが。

初日の出フライトに「謹製汚せち」が出たら大変だろ。
ここよりはコンビニ弁当の方が・・ほか弁なら今よりグレードアップかも?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 15:56:30 ID:utH6MDJr0
ANAインドネシアサイトはオンライン予約に対応していないのね。
これからずっと、ジャカルタ発日本行はネットでは買えないのかな?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:42:36 ID:J2iaX9Bb0
全日空、4月以降のIATA普通運賃を改定、TC1とTC2が約10%〜20%の値上げ
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=47346

ANAグループは先ごろ、2011年4月1日日本出発分以降に適用する日本発
北米、ハワイ、アジア、中東、アフリカ行きの国際航空運送協会(IATA)国際航空運賃
を改定し、国土交通省に申請した。
先ごろのIATA運賃調整会議で採択された決議にもとづいて改定したもの。
当該方面においても2011年度から、運賃決定方式がフレックスフェア方式に変更している。

新運賃では平日運賃と週末運賃を一本化し、全方面で約10%から20%の値上げとなっている。
例えば、東京/ニューヨーク線は、エコノミークラスの普通運賃が平日は前年比23%増、週末
で15%増となる105万7400円、ビジネスクラスは平日が22%増、週末が15%増の126万7800円、
ファーストクラスは平日が17%増、週末が13%増の228万5400円となっている。
新運賃は日本と関係国政府の認可が下り次第、適用となる。欧州方面は後日申請する。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:52:22 ID:jZeZMfiP0
全日空(ANA)は尻もち事故が多いな。穴だけあって
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:56:36 ID:9Ku6T+5P0
アッー
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:25:10 ID:NS9Y8kaz0
>>718
>>706 >>725
先月のレスで失礼します。
そういうのがあったのですね。
韓国では最初車を見たら、ホンダマークに似ていると思った。

>>738
最後の3行はいい話だね。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:12:58 ID:NS9Y8kaz0
>>790
JAL123便の生存者一人はDHだったのだよね。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:23:05 ID:j4peetQb0
>>827の前半

それって、ホンダコピペのパクリですよw

まあ、韓国財閥の錦湖(クムホ)がアシアナ航空を、
世界有数の海運会社・長榮海運(エバーグリーン)がエバー航空を、
ほぼ同時期に(各々の国の)第二の国際線就航航空会社として設立し、
その最初期から、全日空が提携・協力したこと自体は事実だろうけど。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:52:07 ID:72J8zxqy0
このカレンダーはよいですか?
http://www.astyle.jp/category/anaoriginal/sp/calendar_2011.html
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:26:40 ID:G1XGr2cj0
まぁANAが好きなら…
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:42:06 ID:/UPA7N/r0
>>825
安全装置が機能したと思えばよいのでは。


読売新聞 1月5日(水)13時12分配信

 4日午後10時50分頃、羽田空港(東京都)に着陸した全日空990便
(ボーイング767―300型機、乗員乗客248人)の機体後部が滑走路
に接触し、滑走路上に埋め込まれた中心線灯一つを破損した。

 けが人はなかった。このトラブルで、中心線灯の修理のため、同滑走路
は同日午後11時14分から約1時間10分にわたって閉鎖された。

 国土交通省によると、滑走路と接触したのは、機体後部から突き出る
形で取り付けられた「テールスキッド」と呼ばれる部分で、離着陸の際に
機体後部が滑走路に直接接触するのを防ぐために設置されている。 .
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 06:23:06 ID:Pt6hMjsMI
シンガポールやジャカルタ線に投入されている新ビジネスクラスを
利用された方はいますか?
どんなシートなのか感想なんかが聞きたいです。

特にフットレストやレッグレストがどれくらい上まで
上がるのか気になります。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 11:55:59 ID:fWW/iEEQ0
横になる体勢には良かったが、レッグレストのみとか背もたれのみの調整が
できないのが、ちょっと残念だった。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:23:14 ID:5OrRgbZZ0
羽田〜福岡間で見て悩んでいたガンダムトランクを千歳〜羽田に搭乗中に買った
29500円という価格が高いのか安いのかわからんが準備数500個も売れるかな

それにしても福岡〜中部〜千歳間で利用した216便と707便が同じ機材・乗務員になるとは
どっちもPC利用したから中部で1回降りて戻ってきたらCAに「あれっ?」って声に出して言われたよ
こっちは中部で10番ゲートに着くって言われた時点で分かっていたからしばらくしたら戻ってくると言えばよかったかなと悩んでしまった
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:55:18 ID:xG1hlXmp0
どっちにしても気持ち悪い
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:56:57 ID:GYDhRUiB0
乗り継ぎの情報がCAに行ってないのが変だな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:00:39 ID:BWAA3vpfP
福岡〜中部〜千歳なら別に何もおかしくないだろw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:08:17 ID:GYDhRUiB0
おかしくないの?
どういう場合に乗り継ぎの情報が行くの?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:10:26 ID:Cm/G+S8W0
ANAの福岡-千歳は福岡8:00発の便が消えて以来ダイヤが糞だからね。
JALはダイヤ弄ってまともになったけど機材小型化で取り辛くなった。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:23:13 ID:6yFkJU750
初めて羽田の国際線のラウンジに23時頃行ったけど、人が食べ物にがっついて
あふれていてびっくりした
食べ物も有料にすればいいのにな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 06:27:03 ID:pBe8jXrE0
1月11日の09:00に福岡空港を離陸する羽田行便で朝日新聞を読破する。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 09:02:35 ID:WvDLbxMY0
>>841
深夜便は、飛行機に乗ってもまともな餌が出てこないから、ラウンジでがっつくしかない。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 12:41:39 ID:njJ1oYFk0
>>841
23時以降出発のBKK線、SIN線をよく利用。
到着寸前に、朝食ミールがでるが、搭乗直後は無し。
水、つまみの入った袋が配布されるだけだから。
ANAもラウンジで食事してから搭乗を薦めているよ。
機内食の代わり。ラウンジを利用できない人は自腹で食べるしかないのが現状。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 13:04:40 ID:azZhWMS00
>>841
寝れる時は良いんだけど、なかなか寝付けないのに何も出てこないのは苦痛だからね。。
深夜便にはお菓子を持ち込むようにしている。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 16:59:48 ID:SS1G2FqD0
深夜便は機内食を離陸後か着陸前のどちらか選択できるようにすれば良い。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:47:50 ID:cuePiWFH0
>>846
普通に「直ぐに食べます。朝は起こさないでください。」って言えば済むことだろ。
形式化しないと困るのは、対人コミュニケーションが苦手なヲタならではって感じがする。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:09:33 ID:azZhWMS00
>>847

そのサービスは無理だろ。。特にエコノミーは。
いっせいに温めるんだし。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:21:05 ID:cuePiWFH0
>>848
普通に何人か頼んでたぞ、先週金曜日のNH151。

CAの手間あるし大変だから表立ってやることは無いだろう。
乗客全員に選択させるというのは、余計な手間を生むことになりかねない。
寝た子を起こすって考えな。
本当に先に食べたいなら、そう頼めば今ならまだ対応してくれるぞ。
もっとも、イレギュラーが増えすぎて受け付けなくなる前までだろうがな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:48:12 ID:Q3HsTuN6P
おいお前ら
例の葉加瀬太郎セレクション「ナチュラル」
が出品されてるぞ

さあ落札してみろ
俺は無理だw

ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r72631460
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:02:18 ID:FRssM5hU0
ANA SKY WEBの空席照会画面で便名が茶色になってるのってどういう意味?
機種変更ですか。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:09:35 ID:hbwM9HzJ0
>>851
一番下まで嫁や

便名が茶色の場合は、エアーニッポンまたはANAウイングスの機材および乗務員で運航されます。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:43:06 ID:B2T3ypzA0
JALはAAレベルのマイル還元率に低下してANAがそれにあわせてくる
パターンだな。
ANAはサービス低下に関する事はきっちり追随するからね。
JGC維持及びSFC維持もある程度乗る必要が出てくるかもな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:43:41 ID:FRssM5hU0
>>852
おー。こんなところに書いてあったとは。
ありがとう。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:56:05 ID:balb71JPP
つい最近までJALのPEXは50%加算だったのに、70%加算になってたんだよね...
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 01:44:01 ID:IABCPGbB0
カワイソすぎるw

■1月12日 日本発ニューヨーク行きの運航について
寒波の影響により、米国東海岸では現地時間12日深夜から午前中にかけて、降雪が強まる見込みです。
このため、NH10便ニューヨーク行きは、22時間遅れでの運航を決定しました。

東京成田   1月13日09:00 出発予定
ニューヨーク  1月13日07:30 到着予定

ニューヨーク発NH9便の運航については、日本時間12日08:00頃に案内できる見込みです。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 09:56:15 ID:gIKtYi8e0
全日空、成田/マニラ線運航へ、東南アジア路線が5地点7路線に拡大
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=47376

全日空(NH)は2月27日から、成田/マニラ線をデイリー運航で開始する。
同路線では日本とフィリピン間のみならず、日本から北米への乗り継ぎ需
要も見込む。
NHは東南アジアのネットワークの拡大に力を入れており、2010年1月7日に
はジャカルタ線を就航。
既存の成田/バンコク線、シンガポール線、ホーチミン線と羽田/バンコク線、
シンガポール線を含めると、今回のマニラ線の就航で東南アジアへは5地点7
路線、1日あたり9便の運航となる。
成田/マニラ線の使用機材はボーイングB767−300ER型機で、ビジネスクラス
が35席、エコノミークラスが179席の全214席。
マニラ空港では第3ターミナルに発着する。スケジュールは以下の通り。

▽NH成田/マニラ線スケジュール(マニラ発は2月28日から)
NH949 NRT 17時55分発/MNL 21時55分着(毎日)
NH950 MNL 09時50分発/NRT 14時55分着(毎日)
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 12:01:38 ID:IBWvsZpI0
マニラなんか、フィリピン人の里帰りくらいにしか使われないんだからやめとけやめとけ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 14:57:29 ID:ed2NPAt80
>857
使用機材はB767-300ERかな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:14:02 ID:dJW6Kzgt0
>>858
というより、フィリピーナの来日・帰省+北米方面との乗継ぎ客がメインでしょうな。
機内が香水+シーフードヌードル臭くなりそう。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 18:32:41 ID:ewcM6qU70
いくらシーフードヌードル好きとはいえ、機内で食いだすことはないんしゃないの?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:27:08 ID:Pv9rrUGl0
最近のanaの機材繰りは無駄が多い気がする。
以前は海外の空港には最低限(2、3時間)いてすぐに
日本に戻ってたのに、新路線は逆に日本の滞在が短い。
羽田線のように、日本で許可された時間に戻るために外国で
時間をつぶすならわかるが、成田−ジャカルタはあんなに
朝早く出る意味がわからない。
(その時間帯しか枠がないのかも)

機材の効率を追求するのはやめて、客の便利な時間帯に
飛ばす用に方針を変えたのか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:37:52 ID:WPv3maKz0
>>862
わざわざ集客出来ない8時台の出発にするわけないじゃん。
インドネシアの認可がこの時間帯でしか取れなかったからだよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:46:37 ID:Pvp8QVQNP
成田ジャカルタあの時間じゃ一番電車でも90分前くらいにしか着かないような(朝一の快速や成田エクスプレス)

最安値で放出してくれるなら喜ぶけど
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:02:44 ID:V83irVWi0
日本の高い駐機料を避けるために海外で夜を明かすようにしてるのかな。

ジャカルタ線は貨物とビジネス客だけになりそうだね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:09:25 ID:ZKK2Pb2U0
周辺ホテルの早朝便限定格安プランとか、需要ありそうだけどな。
稼働率を上げる機会になるし、回転率も上げられるし。
送迎バスもあるから、利用者も少しはゆっくりできる。
いいんじゃないかな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:12:29 ID:OlWanFpVP
       /⌒`⌒`⌒` \
      /           ヽ
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
     ヽ/    \, ,/  i ノ
      |   <ヘ>, <ヘ>  |
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|
     ヽ   ト=ニ=ァ   / 
       .\  `ニニ´  /.=.,_
    _,.='";| ` ┻━┻'  .l   "=ュ;,,_
_,..= '"<  :l  \__/  :l   < : : :

ダニとは酷いですね
あなた方だって寄生虫じゃないですか

今年はリアル店舗に行けるようになるといいですね
868867:2011/01/12(水) 21:28:18 ID:OlWanFpVP
ああ誤爆だすまん
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:39:16 ID:z9fntfuw0
広島空港のボンバル機に男侵入、車輪止めも外す

 同空港で敷地内にこうした不審者が侵入したのは、1993年の開港以来初めてといい、不安を口にする利用者もいた。
同空港は改めて、保安体制の強化を求められそうだ。

 広島県警三原署は、自称東京都板橋区の無職男(34)を建造物侵入容疑で現行犯逮捕。発表によると、
男は11日午前5時55分頃、旅客ターミナルビル東側のフェンスを乗り越えて、空港敷地内に侵入した疑い。

 同署や広島空港事務所によると、センサーが作動し、警備員が駐機場内の、アイベックスエアラインズの
ボンバルディア機の車輪止めを外している男を発見。警備員が、制限区域への立入承認証の提示を求めたところ、
男はいったん機内に入った後、再び出て来て、約500メートル逃走したが、警備員に取り押さえられたという。
車輪止めはすべて外されていたが、機体が動いた形跡はなかった。

 同署は、男に意味不明な言動があったため、同日中に釈放。県警から通報を受けた県が、男を医療機関に措置入院させた。

(2011年1月12日12時52分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110112-OYT1T00243.htm

870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:44:17 ID:k3TrsF+g0
>>832 >>825
昨年、福岡→羽田のB767-300が夜に羽田に着陸する時に、
かなり揺れた。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:55:35 ID:k3TrsF+g0
>>846-848
日中だけどシンガポール航空は、エコノミーでもイスラム教徒にムスリム料理
を出していた。

>>858 >>857
セブに乗り継ぎがいるかも。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:33:16 ID:srLUUJvE0
ANA乗ってフィリピン・パブでも行くか!w
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 02:23:20 ID:RCNvCVII0
>>861
つ機内食
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 08:26:10 ID:dMTYbwm40
>>870
で?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 14:48:54 ID:FnIH/fZv0
羽田-沖縄を1日で往復する時に当日プレミアムクラスにアップグレードする場合、
羽田で沖縄-羽田の分も同時にアップグレードできますか?
また、羽田の国内線チェックインカウンターは何時からオープンしていますか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:50:42 ID:hzwWn1HU0
>>875
空席があれば可能です
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:05:14 ID:PnW9D9ec0
>>875
羽田では出来ないぞ。
沖縄に着いてからと言われる。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 04:12:50 ID:0RkBrWrW0
>>877
あれできないっけ?羽田〜千歳なら羽田カウンターで一括アップグレードしてもらえるけど
路線によってダメとかあるんかな?


>>875
ttp://www.ana.co.jp/dom/checkin/airport/dms/hnd/
にもある通り5:40からです。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 07:15:18 ID:/ZoEf5IS0
>>877
空席があれば可能です。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 09:50:43 ID:monwYGcC0
>>877

>羽田では出来ないぞ。
>沖縄に着いてからと言われる

何回もやっているが、羽田で問題無くできる。
ただし、空席待ちの場合のみ当該空港に着いてからになるよ。
3区間までチェックイン可能だから、羽田〜沖縄〜羽田〜千歳という旅程なら、PCに空席があれば、まとめて3区間アップが可能。
体験済みです。
881867:2011/01/14(金) 10:07:22 ID:zEfvgamhP
対応する人間によるのかね
882875:2011/01/14(金) 10:43:24 ID:zsEW1FSu0
皆様、ありがとうございます。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 11:51:31 ID:33CjlHgpP
>>881
寄らない。
その時点で未消化になる可能性のある空席待ちがあったら、できない。
そうじゃなかったら、できる。
884867:2011/01/14(金) 14:38:23 ID:zEfvgamhP
出来ませんといわれた俺の立場は

ところで
太郎のCDは
18500円で落札されたな
再販しないかな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:01:35 ID:YeL6EQS90
wo
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:02:03 ID:nYhuExsQ0
先週、福岡のクラウンプラザホテル利用したんだが
チェックアウトの為にフロントに行ったら
ロビーに制服着たCAがいたんだけど
空港に着替える場所ないの?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:09:38 ID:dh0YValb0
制服でホテルに向かのは変なことじゃない
かなり多い
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:10:18 ID:GCNyhxhii
>>886
移動も仕事なんだから、変ではないと思うけど。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:17:39 ID:OofsQK4j0
制服の方がナンパされやすいから。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:12:56 ID:e+9AXgz/0
制限エリアに入るのに制服の方が楽なだけ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:43:21 ID:ZoU6f+GX0
>>886
CAは基本的にそうだよ。
ステイ先のホテルで着替えやメイクを済ませて、
C‘K OUTしてハイヤーで空港送迎。
空港着が、概ね 搭乗する便の60分前。
逆算するとどの便に乗るCAなのか大体分かる。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:46:43 ID:6cTMlpW+0
>>884
葉加瀬のNaturalだったら、定期的に出てくるし、そんな値段にはならない。
なったとしたら自演吊り上げだろうし、次を待つのが正解。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:55:50 ID:36IhGe7w0
いま安全のしおりってプラ製になってる?
昨日737-7のったらプラ板だった
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 15:01:02 ID:THO95qFX0
>>893
767、787-800もプラ版だった。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 15:01:49 ID:THO95qFX0
×787-800
○737-800
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:48:24 ID:36IhGe7w0
年末に乗った737-700が紙だったから
ちょうど移行期間なのかな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:42:02 ID:TK77pnJ/0
先週末772に乗ったけどプラスチックだったよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:29:17 ID:4JDaqOpT0
去年はVODでガンダムを上映していたけど、アニメの場合は飛行機が墜落する映画もNGに
ならないんだろうか?前は飛行機が墜落したり航空パニックみたいな映画は機内で上映する
のを避けていたように思うけど。その昔JALで『紅の豚』を見たけれど、あれも不時着水は
あったけど墜落はしなかった。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:32:53 ID:4oFSJUM0P
墜落はしないけどhappyflightは?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:34:54 ID:D0t7ptuU0
ポルコのS21は撃破されて着水したシーンだけど
回想シーンでドイツ戦闘機隊との空中戦があったはずだが

火を噴きながらバタバタ落とされるシーンはカットだったのか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:49:41 ID:I/q1/EW40
>>900
2008年に機内で観た時は普通にノーカットだったと思う。あのシーンないと話がつながらないし。
確かあの時のJALは787導入と合わせてジブリとタイアップしてたんだよな…。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:55:56 ID:W0Yw8HD80
飛行機の中で墜落映画を見るのが不適切って、虚構と現実の区別がつかない
子供じゃあるまいし…

オレなら
幽霊もの見たって墓場で野宿できるし、
手術シーン見ながらレバ刺し食えるし、
スカトロみながらカレー食えるよ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:46:36 ID:xiWla3QG0
787が遅れて、767が約30年か。

http://boeing.mediaroom.com/index.php?s=43&item=1579

The 1,000th airplane ? a 767-300ER (extended range) passenger
model for ANA (All Nippon Airways) ? is the last 767 to complete
final assembly in its current home. Beginning with line number 1001 ?
also a 767-300ER for ANA ? all future 767s will complete that step
in a new, smaller bay where production is scheduled to increase in 2011.

The 1,000th airplane is scheduled for delivery next month. ANA,
a long-time Boeing customer, has taken delivery of 89 767s since
placing its first order in 1979.
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:49:11 ID:xiWla3QG0
外国人がAll Nippon Airwaysで分かるのかなあと思ってしまう。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:54:13 ID:t62hk9Vl0
>手術シーン見ながらレバ刺し
>スカトロみながらカレー
この二つは俺は無理
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:01:45 ID:pwLLjSlr0
Pan American Airways っていうのがあってですね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:49:49 ID:KpvKq37u0
>>905
> >手術シーン見ながらレバ刺し

俺はこれだけ無問題

1番目は野宿自体が厳しいし、3番目はまずみねー
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:59:02 ID:pitm4fRg0
>>906
コンチネンタルは穀物メジャーにもなかった?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:02:45 ID:nNvbciwxP
>>901
747-400導入の時に機内で先行上映してたよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 08:41:16 ID:TAdabMqc0
それよりスカイマップで難破船の場所と年号表示するのヤメレ
気分悪い
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 08:45:10 ID:dZUccn8h0
>>904
ルフトハンザやアシアナと同様、分かる人には分かるんじゃね。

以前パリ空港で「エーエヌエーはどこ」と聞いたら、暫く考えてから
「オー、オールニッポン!」と返ってきた。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 09:08:23 ID:JGAJm1Me0
A ALL
N Nishikubo
A Airways
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:00:36 ID:SB/peIhUP
SFOでは、オールニッポンと聞いたら、しばらく考えてからオー、アーナと返ってきたよ。
韓国のタクシーでもそうだった。
どちらにせよ、エイエヌエイでは駄目なようだ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:01:24 ID:/aRkf1zU0
>>911
オールニッポンだと、全日か。プロレス団体みたい。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:14:51 ID:G5UE5+4X0
>>911
こっちじゃ「ズェンニクー」と言われたぞ なんかおかしいw
Fromフランクフルト
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:39:32 ID:/aRkf1zU0
どちらにせよ、「全日空」「アナ」「オールニッポン」の何れかであって、

「エー・エヌ・エー」なんて、全日空関係者以外、誰も思いつかぬ言い方というわけだ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:41:11 ID:pitm4fRg0
アシアナと混同する人がいないかな?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:43:52 ID:/aRkf1zU0
>>917
似たようなものだから、どうでもいいだろ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:44:18 ID:w+7zZi2M0
普通にアナでよかったのに。
全日空の古い社員は結構アナっていってるよ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:46:23 ID:pitm4fRg0
パイロットはエー・エヌ・エーと言っていた。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:00:20 ID:/aRkf1zU0
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:02:31 ID:X1cPGIug0
ロスとか言うな恥ずかしい。
現地でロスで通じるか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:17:52 ID:SB/peIhUP
エレイ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:22:26 ID:TaK1xPn40
どうでもいいが、韓国では
???(チョニルゴン-「全日空」の韓国での漢字読み)でも通じた。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:26:16 ID:TaK1xPn40
ぐぐってみたけど、一般的みたいだね。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%EC%A0%84%EC%9D%BC%EA%B3%B5
(924の文字化けフォロー)
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:40:46 ID:pitm4fRg0
>>924-925
JALは、イルボン?ゴンで通じるかな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:04:38 ID:SB/peIhUP
>>926
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%EC%9D%BC%EB%B3%B8%ED%95%AD%EA%B3%B5
これは当たり前。(日本航空=イルボンハンゴン)

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%EC%9D%BC%ED%95%AD
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%EC%9D%BC%ED%95%AD+JAL
日航(イラン or イルハン)は、ホテルの名前として上位に出てくる。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:10:28 ID:pitm4fRg0
>>927
これは親切にどうもありがとうございます。

韓国の航空会社は、テハンハンゴンやアシアナハンゴンで通じるのですね。

>>915 >>911
ソウルだったら、「ジェンニグー」かも。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:11:23 ID:pitm4fRg0
>>912 >>923
N Nishikubo やエレイとはどういう意味ですか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:00:46 ID:n4liFS1h0
いちいちまじめにレスする気にもならんが
Nishikuboはどっかの航空会社の社長
エレイ=LA
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 01:34:59 ID:lp9WlqZT0
>>930
ここの住人ならLAじゃなくてLAX(ラックス)っていう奴の方が多そう。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 08:43:54 ID:dJb9gBIU0
>>904
JFKまでリムジンで行ったら
「そんな航空会社は知らない。TOKYO行きならJALだろ」
とターミナル1(だったかな?)に連れて行かれたことがある。
腐ってもプロだろうが。予約時に航空会社と発着便聞いてきたろうが
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 11:23:06 ID:zdj5YifJ0
>>932
空港関係者ならともかく、リムジンの運ちゃんなんてANAなんて知らない。
スタアラの「その他航空会社」として認識されていることが多い
これは、海外進出時から業務委託とか最小限でスタートしてるので印象がない
(JALは以前、自社ブースがあったりしたので就航地では結構有名)
また、ALL nipponというのが響きとして受け入れられない(慣れない)ので
覚えられない。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 11:33:08 ID:cbCDsGPA0
確かにそれなりに知識のある外国人じゃないとALL nipponではなじみにくいかなあ。

おーにっぽー(ry
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 11:45:13 ID:i0jMHFMQ0
ジャパンだって元々はにっぽんが訛っただけだからな。
あんまりネチネチとこだわってもしょうがあるまい。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 12:44:22 ID:TxuVGa380
ターミナル指定する用途であればスターアライアンス系を言っておけば済む気がする。

昔タクシーで行先のヒューストン空港をGeorge Bush Intercontinental Airportとフルネームで言ったら
continentalの出発ターミナルに向かっていたことがある。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 19:52:32 ID:jTAHpXzB0
LAXに向かうタクで理解してもらえなかったので、とにかくトムブラッドレーに連れて行けと言ったことはあるな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 19:54:55 ID:2sLPRiZS0
いろいろな呼ばれ方してたから、KLMやbmiのように
アルファベット3文字で呼ばせたいのだろうけど、
定着させるのは難しいそうだね。なまじ「アナ」と
読み下せるだけに。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:13:47 ID:tjNOCz/E0
anaマイルでスタフラの北九州がえらいとりにくいんだが、なぜ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:20:07 ID:ebnx85m50
東阪往復分のマイル貯まったけど
後800マイルで福岡or札幌往復できるけど
どっちにするか悩むわ
しかも800って東阪往復じゃ貯まらないしな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:25:13 ID:Ddalxsyu0
>スターアライアンス系

チャイナ!チャイナ!チーノ!とかぬかしておけば、
アナのカウンターがあるターミナルに到着するのでは?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:53:34 ID:J/JiczZ20
ターミナルを言わず航空会社名で連れてってもらおうとするやつが
リムジンに乗るのか?
よっぽどおのぼりさんなんだなw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:20:41 ID:aERpe/yj0
俺もJFKは同じ経験あるなぁ

俺「ANA All Nippon Airways~」
タク「ANA??? Which terminal??」
俺「T7、BA Terminal」
タク「Alright So, Where you go ??

ってな感じが毎度の流れ んでTokyoと続き毎度の会話。
通じるたとしても、JFKのループに入った時点でだいたい再度確認されるね。

向こうだとBAのターミナルって言う方が通じるのでオススメ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:29:41 ID:C6Nf0SEJ0
機内でのアナウンスのように、「エイエヌエー、スターアライアンス メンバー」
では通じないかな?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:38:37 ID:Va5YM43K0
>>939
元々ANA割り当ての席が少ないんだし(確か各便20-30席くらいのはず)
特典に回す余裕はほとんどないと思うよ
旅作でも、ADO運行便は選べるけどSFJ運航便を取り入れたツアーは作れない

…なので、北九州市民のおいらは仕方なく特典をeクーポンに変えて使うのさ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:44:28 ID:n4liFS1h0
逆の立場で、
外人が日本の運ちゃんになんていえばいいかを議論してるところを考えた。

ひどい運ちゃんだと未だに英国航空だの中国民航だの言い出しそうだしな・・・
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:14:28 ID:C6Nf0SEJ0
>>944は正確には、
「エイエヌエー、ア スターアライアンス メンバー」
だったかな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:40:15 ID:Q+NkN8bH0
嫌いな人間と旅行しなくちゃいけなくて、行きたくないんだけど
キャンセル料一万もとられる。この金額デカイ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 00:25:30 ID:tRht72D30
どういういきさつか知らないが、
俺なら1万払っても全力で回避する
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 10:28:38 ID:Fn4xjIIA0
>>947
英語の勉強し直してこい
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 13:06:02 ID:37lD18hz0
正解を言わない>>950の根性が醜いな。
A member of Star Alliance 「ア メンバーオブ スターアライアンス」。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 16:49:59 ID:tAecaMBP0
オヘア空港行きのタクシーでANAが全く通じなかった。
エイエヌエーでもオールニッポンでも全くダメ。

最終的には空港直前の案内標識にANAって書いてあったんで
それ指さしたらわかってもらえた。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 17:35:25 ID:OJxZ7rPK0
それらと同様に、他社搭乗のときカウンターでのFFP登録のときに苦労するんだよなぁ
NH?ANA?なにそれ的な。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 18:02:05 ID:HeU9bF1T0
Denverはコードシェア便しかないのにエーエヌエーで通じたなぁ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:49:21 ID:p6CN3kL10
祝 成都就航!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:51:30 ID:4BGNuNUv0
蒋介石国際空港で緑色の制服の人に聞いたら、どんないい方でも通じたよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:04:16 ID:tStCU8h10
愛媛松山〜千歳、運航再開か。
958age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/01/18(火) 22:26:41 ID:ufm88N120
>>955
時間掛かったな。
こここそ、Fly!パンダ機材で飛ばすかな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:33:33 ID:o3I0w0DS0
>>951
そうだ!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:52:30 ID:M/TdUuCF0
米ボーイングは全日空への最新鋭中型機787の1号機納入を来月から
7月以降に延期すると発表。
(共同通信社)
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:52:42 ID:mgP8NcZk0
787、全日空への納入再び延期 ボーイングの新型機
ttp://www.kobe-np.co.jp/knews/0003747400.shtml


もう全部キャンセルで代わりにトリナナでよくない?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:54:06 ID:704gfIlT0
エアバスにしろ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:07:34 ID:1DbTN6Y70
>>954
結局、ANAはデンバー便を開設するのかな?

>>955 >>958
成都は以前、羽田からチャーターしていたね。
パンダは成都でしか見たことがない。(日本では見たことがない)
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:13:06 ID:1DbTN6Y70
777-200や737-900をリースできないのかな?


>>957
「愛媛松山」と書かないと、混同する人がいるのだね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:37:30 ID:85BpS01D0
>欧米路線でご好評をいただいているボーイング777-300ER新仕様
>(ビジネスクラスはANA BUSINESS STAGGERED、エコノミークラスは
>FIXED BACKSHELLシート装備)への改修を順次実施し、投入路線の追加を行います。

新造機にプレミアムエコノミーがつくのが早いか、
プレミアムエコノミーのついているnew style機の改修が早いか。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:46:37 ID:PvwyKFfoP
>>958
737
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 01:01:28 ID:G8U5qdFg0
>>962
SKYのA380に対抗してA350を大量発注するか
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 01:28:08 ID:1DbTN6Y70
>>966 >>958
関空〜アモイに使われた737-700ではなく、中部〜上海に
使用された-700を使用するみたいだね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 02:05:25 ID:TLhLdFFy0
ちゃっかりプレミアムエコノミーをなかったことにされそうでこわい。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 03:09:47 ID:MPwC2wnu0
>(4) 機材計画

>  待望のボーイング787については、2011年度早期の運航開始に向けて準備を進めています。
それまでの間、国際線にはボーイング767-300ER、国内線にはボーイング737-800を追加投入し、
直近の需要増に対する生産量確保を図ります。一方で、国内線用ボーイング767-300の退役を開始する等、
経年機材の更新も進めます。プロペラ機については、DHC8-Q300の退役を開始し、
DHC8-Q400への機種統一を段階的に進めます。



971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 04:23:37 ID:AwqBuhP40
次期戦闘機にしろ、ボーイングの新造機にしろ
米国にしっぽ振ってばかりだからコケにされるんだ
787はキャンセルしてエアバスにしろ
次期戦闘機もユーロファイターを独自に改良しろ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 06:59:03 ID:eZiAGdN8P
>>951
>正解を言わない>>950の根性が醜いな。
>A member of Star Alliance 「ア メンバーオブ スターアライアンス」。

昔はA proud member of Star Allianceだったよね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 07:21:05 ID:OJ6VKFXp0
>>950の書き方だと>>947は「英語として」間違っているように読めるけど、
A Star Alliance Member てのはANAのサイトにも書いてあるよね?
(英語として)あってるの?間違ってるの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 09:38:39 ID:1HB7R2in0
>>973
どっちも合ってる。

'A Star Alliance Member'は記載方法の成句としてとしてスタアラ各社で統一されてるし、ANA便のCAさんアナウンスの
「スターアライアンスメンバー ANAをご利用くださいましてありがとうございました。」のところの英訳は
'Thank you for traveling (usingだったかも) ANA, a member of Star Alliance.' だ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 14:13:13 ID:FTdY+QpB0
>>974
Thank you for choosing ANA, a member of Star Alliance.
だな。travelingだったら with us とか
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:08:28 ID:M+Ossv8f0
成都線はまたしても北米線乗り継ぎ客向けのダイヤになるんだな。
やっと日系航空会社もハブ空港というものを理解してきたらしい。
よいよい。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 02:28:46 ID:yQ5iO0qD0
>>947=>>944です。

>>951 >>972-975
Thank you for responding me.
I do not remember the announcement correctly, because I have not
used ANA about half a year.
But perhaps, I have heard 'A Star Alliance Member' once or more.
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 07:07:04 ID:0VDfM8aN0
次スレ
【Facebookを】全日空スレ NH032便【始めたANA】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1295473693/
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 07:52:06 ID:yQ5iO0qD0
現在のスレタイは

【ANAはB787を】全日空スレ NH031便【待っていた】

みたい。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 10:12:21 ID:Yz7s2nds0
なんか来年も待っていそうな希ガス
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 10:48:09 ID:p8ZdId8N0
>>977
half an hour
982age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/01/20(木) 17:13:01 ID:PeaDUOgAI
>>979
あ〜、それでも良かったかも。

【B787に】全日空スレ NH032便【待たされるANA】

でもイイね。
983age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/01/20(木) 17:16:17 ID:PeaDUOgAI
B787の遅延にはもう少し、値引きや発注キャンセルをチラつかせるなり、
もう少し強く出てもイイと思うんだ。
でもメディア、特に海外メディアに対しては、
この件に関してはノーコメントを貫いているらしい。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:26:56 ID:Lc9tsBQh0
【ANA B787は】全日空スレ NH032便【夢幻の如く也】
985age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/01/20(木) 20:54:50 ID:O2zlylBy0
>>984
【ANAのB787は】全日空スレ NH032便【夢幻の如く】

どっかの敦盛みたいだな。

986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:36:19 ID:O2zlylBy0
次スレ
【Facebookを】全日空スレ NH032便【始めたANA】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1295473693/
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:55:37 ID:yQ5iO0qD0
>>983
最初ANAの社長は「ボーイングに損害賠償を請求する。」と言っていたけど、
かなりの値引きをしてもらうことで、この件については公にしないとボーイング
と取り決めをしているのかな?

スカイマークのA380導入により、ANAも強く出ることができそう。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:18:56 ID:zlnLSdwd0
いつも口だけだからな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:31:01 ID:ghP2OAow0
>>976
バンコク、台北〜アメリカは、すでに関空経由があるね。
990age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/01/21(金) 01:10:45 ID:jFiCE1OUI
>>987
もうノーコメントでは通せない程度の遅れっぷりだよな。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 17:14:54 ID:nCkkrApa0
まだまだ遅れそうだから、もうしばらくノーコメントでも大丈夫じゃない?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 17:38:49 ID:AOsOv18bI
ノーコメントのまま、このスレが埋まる。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:02:58 ID:q73U8ea30
767の古い機材は限界だし、787がなかなか入らないならつなぎにA330入れたらどうよ。
A330ならば退役するA320のパイロットの移行訓練すれば、さほど手間もかからなくて済む。
東南アジア線(シンガポール/バンコク/ジャカルタ/ホーチミン)を全てA330にして、767-300ERの新造機を中国、初期型ERを国内線にまわし国内線の767-300をあぼーんすれば良いと思うのだが。
どうせ787はあと数年は入りそうもないしな・・。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:07:45 ID:DlWHY9ds0
今入れたとして、数年後のA330はどーすんのよ。
ETOPSとかboeingがかってに取り入れた制度で、いずれ大惨事がおきるから、
A340にした方がいい。てか、やっぱ747-400がいい。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:11:47 ID:TDCrZ74O0
パイロットと機体だけで飛ぶならこんな苦労しねーよ。
そもそも機体はどっから調達すんのさ。新造ならそれなりに納期かかるぞ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:13:26 ID:VpK3oMJP0
>>993
767-400ERがベスト
-300からならパイロットの移行も1日で済むっていうし
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:34:29 ID:ghP2OAow0
>>994
747-400から777に変更した欧州線でも大惨事がおきる可能性があると
いうこと?
そう言えば、石川遼の乗った飛行機でトラブルが発生したね。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:39:10 ID:DlWHY9ds0
14,15時間連続運転する空飛ぶ機械。
単純に考えて、安心か? 不安だよな。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:51:02 ID:tG9ru+QQ0
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:54:30 ID:8DiSHG0T0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。