【AIR DO】北海道国際航空【エア・ドゥ】2路線目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ANAに利用されてもそれでもがんばる北海道の星について語ろう2
いつの間にか落ちてたので復活!

公式ページ
http://www.airdo21.com

航空&船舶板 【AIR】北海道国際航空【DO】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1093880922/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:26:58 ID:ErEhE7Qm0
2ゲト
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:58:42 ID:byVWTth/0
まあ、スレが落ちるような航空会社は落ち目ですね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:03:04 ID:lSDwtJmkO
今、FUKに735が降りて来ました。レジは8404。
734が引退??
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 19:18:04 ID:RWUzqC+m0
予備機だって。
これで定期整備による運休はなくなる見込み。
2/1より就航です。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 15:37:50 ID:gVt0pHry0
いつのまにドゥチケットレス割引無くなったの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 18:04:12 ID:aM6HYaLh0
函館空港の利用客が減少だって。
ANAが要らないところをくれてやったんだからな。
仕方ないな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:55:33 ID:BhHpBHzV0
ANAの新千歳仙台線の約半分が移管されるそうな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:00:23 ID:qd/eKUHzO
全日空のLCCとして、国際線にも参入しないかな。
新千歳-沖縄-台湾線とか。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 22:27:31 ID:yKzvxDlB0
コンビニで払ったんだけど予約番号ってどこに書いてあるのかね?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 22:39:05 ID:1O9BszuP0
旭川線にスカイマークが参入してきますね。
高ければ売れないし、安過ぎると穴からクレームの板挟み…
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:41:35 ID:HpK5LiB+0
>>9
そんなことしたら羽田の発着枠取り上げられるだろw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:13:33 ID:rNVhXHt40
新千歳−仙台、ANAから半分移管らしいけど、この後新千歳−福島、新潟
函館、旭川、女満別−中部あたりを押し付けられそうな気が・・・。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:32:34 ID:pB85F4Bw0
結局ANAにいいように使われるだけなんだ。・゚・(ノД`)・゚・。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 11:07:44 ID:fM0jt3fj0
この会社のグラハン(ランプ)の初任給(総額or手取り)っていくらですか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 12:17:09 ID:RS0eJfob0
>>14 いつ、エアドゥがそれに気づくかだとは思いますが・・・
まあ、万一スカイマーク傘下になっても微妙だとは思いますけども。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 12:19:21 ID:pW2l0JcZ0
まあANAのLCCとして生き延びてくれてもいいけどな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 12:54:10 ID:uwOjhC+P0
>>13
そのうち機材が足りないからって羽田〜千歳減便になるんじゃね?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:22:00 ID:4/Fc77bfO
HPをみるとANKからJA8404をリースするようです。
機材はこれからもANKのお下がりで賄い、路線は新千歳から福島、新潟そして道内路線が移管されそう。
一方、九州から那覇のANK路線はスカイネットアジアに移管されるようです。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:03:32 ID:JqSCsZ/r0
737-500でコードシェアするくらいならボンQで完全自社便にすりゃいいのにねぇ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:38:28 ID:3I9Xf3YbO
10機体制にするみたいだな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:29:19 ID:Syk3B8t40
帯広就航はどうなるの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 09:55:10 ID:1ny8C48OO
国際航空とううなら定期国際線開設汁

新千歳〜北京
新千歳〜大連
新千歳〜上海
新千歳〜広州
新千歳〜香港
新千歳〜台北
新千歳〜関空
新千歳〜ソウル
新千歳〜釜山
新千歳〜ホーチミン
新千歳〜マニラ
新千歳〜クアラルンプール
新千歳〜シンガポール
新千歳〜バンコク
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 09:58:26 ID:1ny8C48OO
旭川〜台北
旭川〜香港
旭川〜関空
旭川〜ソウル
函館〜台北
函館〜香港
函館〜関空
函館〜ソウル
女満別〜台北
女満別〜関空
女満別〜ソウル

最低これ位必要だな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 10:20:09 ID:hnMqWVEUO
新千歳〜JFKもヨロシク。
763モノクラスでおk。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 12:03:19 ID:rKpGLhm8P
>>23
何でアジアばっかりやねんw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 14:14:04 ID:1ny8C48OO
ではリクエストに応えて
新千歳〜ロンドン
新千歳〜マンチェスター
新千歳〜パリ
新千歳〜フランクフルト
新千歳〜ミュンヘン
新千歳〜アムステルダム
新千歳〜チューリヒ
新千歳〜ウィーン
新千歳〜ミラノ
新千歳〜ローマ
新千歳〜バルセロナ
新千歳〜マドリード
新千歳〜コペンハーゲン
新千歳〜ストックホルム
新千歳〜ヘルシンキ
新千歳〜オスロ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 14:20:51 ID:1ny8C48OO
新千歳〜ワルシャワ
新千歳〜ブダペスト
新千歳〜プラハ
新千歳〜モスクワ
新千歳〜サンクトペテルブルグ
新千歳〜キエフ
新千歳〜イスタンブール
新千歳〜イルクーツク
新千歳〜ハバロフスク
新千歳〜ウラジオストク
新千歳〜ユジノサハリンスク
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 14:28:38 ID:1ny8C48OO
新千歳〜テルアビブ
新千歳〜テヘラン
新千歳〜ドーハ
新千歳〜ドバイ
新千歳〜カイロ
新千歳〜ルクソール
新千歳〜チュニス
新千歳〜マルタ
新千歳〜カサブランカ
新千歳〜ナイロビ
新千歳〜ラゴス
新千歳〜ケープタウン
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 14:35:04 ID:1ny8C48OO
新千歳〜ムンバイ
新千歳〜コルカタ
新千歳〜マレ(モルジブ)
新千歳〜カトマンズ
新千歳〜ジャカルタ
新千歳〜ケアンズ
新千歳〜ブリズベン
新千歳〜シドニー
新千歳〜メルボルン
新千歳〜パース
新千歳〜オークランド
新千歳〜クライストチャーチ
新千歳〜ヌーメア
新千歳〜ナンディ
新千歳〜グアム
新千歳〜サイパン
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 14:40:34 ID:1ny8C48OO
新千歳〜シアトル
新千歳〜ポートランド
新千歳〜サンフランシスコ
新千歳〜ロサンゼルス
新千歳〜ダラス
新千歳〜アトランタ
新千歳〜タンパベイ
新千歳〜シカゴ
新千歳〜ミネアポリス
新千歳〜デトロイト
新千歳〜ニューヨーク
新千歳〜ワシントンDC
新千歳〜バンクーバー
新千歳〜トロント
新千歳〜アンカレジ
新千歳〜メキシコシティ
新千歳〜ホノルル
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 14:47:28 ID:rKpGLhm8P
この野郎!南米が足りない!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 14:56:33 ID:1ny8C48OO
新千歳〜キングストン(ジャマイカ)
新千歳〜キト
新千歳〜リマ
新千歳〜サンティアゴ
新千歳〜ブエノスアイレス
新千歳〜サンパウロ
新千歳〜リオデジャネイロ
新千歳〜昭和基地

札幌丘珠〜ソウル金浦
札幌丘珠〜上海虹橋
札幌丘珠〜北京南苑
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 14:58:23 ID:rKpGLhm8P
世界のはぶ空港ですね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 12:24:07 ID:UkLfNkr60
新千歳〜北極点遊覧飛行もお願い
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 13:46:58 ID:fB8H1tWq0
適当に世界の空港を列挙するスレ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:08:41 ID:TVOHrkgI0
いつもは全日空しか使わない。日本航空は叔父が御巣鷹で死んでるから乗りたくない。
一昨年、札幌の婆ちゃんが怪我したんでエア・ドゥ使って日帰りしようと思った。
行きは天気が良くて十和田湖とかハッキリ見えたんだけど、婆ちゃんの病院を
出た頃から大粒の雨が降り始めて新千歳空港に着いた時には豪雨&雷。
せっかく北海道に来たんだからラーメンでも食べようとレストランに入ったら
閃光が機体を映し出すのが見えた。
その時はどの機体なのか分からずにいたんだ。
ラーメン食べ終わってエア・ドゥの搭乗口まで行ったら落雷で欠航だった。
俺が予約したのはエア・ドゥ千歳発の最終便。
やべー…明日朝から仕事なのに帰れねぇ…と思ったら全日空の最終便に振り替え。
満席状態でようやく羽田に戻れた。

その時思った…。
安いからって機体数の少ない航空会社に乗るもんじゃないって。
38寅次郎:2008/02/15(金) 00:14:47 ID:W4HY7RXGO
>>37
さくら!
それを言っちゃぁ、おしまいだよ...。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 02:01:12 ID:T2Gb03Av0
基本、千歳に予備機を置いてる航空会社は無いと思うけどw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 02:54:16 ID:N+UPV77k0
>>37
ANA便として乗ってる乗客だけ振り返ればいいのに。
以外に全日空ってやさしいんだね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 09:54:40 ID:T+ebdZEJ0
振り返れば奴がいる
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 15:03:44 ID:poc3B4Tc0
振替って、親切心だったんだ…
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 14:03:05 ID:s9ar9ZVl0
千歳からの始発便はANAも含めて遅いからAIRDOの最終便は結構スリルあるよな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:38:21 ID:gU5/QOic0
某国会議員の言うシベリア鉄道延長したときAIR−DOはどうなる?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 10:20:38 ID:lrk6769I0
こんな記事が有りますた
http://1rg.org/up/6964.html
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:22:04 ID:ZDpF2RLq0
エアドゥの新規路線って新千歳―仙台だけなの?
大阪線を運航してほしいのに。
あとSNAとコードシェアで鹿児島―新千歳とかw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:18:23 ID:uxCUi6sQO
結構快適です。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:54:15 ID:3oxrrIpHO
今日の羽田発千歳行最終便が大幅に遅延しているんだが、何があったんだ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 08:29:00 ID:CpjHf2Pq0
>>48
機材整備で1機使えないみたい。
今日も最終便は23:00出発予定になっているが、千歳からの移動を
考えると乗りたくないな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 16:50:11 ID:P3AcpLgU0
予備機を借りたのはいいけど座席数の少ない-500じゃなあ……

スカイマークとか将来的には新幹線もライバルになるわけだけど、
この会社って10年後にはないような気がする。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:54:57 ID:0G/9/Buu0
帯広就航はいつになるんだろう
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:43:16 ID:STqCKyb/0
6月出発のAIRDOスペシャルの予約をしたいんだけど仕事で
予約時間に電話できそうにないんです。

J○Bに手配可能か問い合せしてみたんだけど販売開始後の
手配はできるけど、発売前の予約の預かりはしていないって
言われました。やってくれる旅行代理店もあるんでしょうか?
どなたか代理店に依頼して予約してもらったかたいますか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:08:43 ID:yS413tNa0
>>50
ANA便名で北海道に飛ぶ運航会社になるんじゃないの?

まぁ今もそうだけど・・・直販廃止ですべてANA経由で販売で
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:42:38 ID:Mit6F187O
>>52
札幌駅北口の北7条西1丁目・ホテルサンルート札幌の一階に入ってる旅行会社(会社名忘れた)に「AIR DOスペシャルの予約前受します」とか、旅行会社の窓に大きく貼られているから、問い合わせてみては?
55SBA札幌ビズネスアカデミー専門学校:2008/03/29(土) 20:42:09 ID:XPaQfBsWO
この専門学校は最低な専門学校です。
札幌ビズネスアカデミー専門学校
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1139139386/
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 06:40:03 ID:YAh+TqEZO
あげ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:37:46 ID:3sbHqilo0
>>50
2007年度の新千歳−羽田の旅客数
NH 4,251,135人( -1.1%)
JL 4,147,022人( -2.7%)
HD  944,152人( -2.1%)
BC  934,757人(+22.9%)

*BCだけが確定値、他は速報値 ( )内は2006年度比

今年度はBCに抜かれるのが確実だな?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:25:13 ID:GWnS5FJl0
今日夕方、那覇にいたよ、たぶんJA01HD
ANA側ピアの北側のオープンスポットに。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:38:34 ID:EYv+9kJq0
ANAのオンボロお下がりをもらうのが一番の楽しみです。
だから仙台線だって、喜んでやらせてもらいます。
ANA万歳

ADO職員一同
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:41:01 ID:fZJ18mzM0
機材があっても人がいないしカネもない
ついでに言うと未来もない
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:32:36 ID:FDIRsVYFO
>>60
未来はあります。ANAさんからの吸収案です。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:31:31 ID:YrY2IFMOO
>>55
僻むなw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 02:22:23 ID:a+AiM08mO
快適だよね、ここ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:36:41 ID:rZxLEVPVO
18日夜の千歳がANAのせいでグダグダな中、定刻の28便神だった。
26はアボーソしてたけどw
747利用機材が2便2時間近く遅れてたからな。。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:34:58 ID:9Ct+c7rH0
旭川線どうなるかねぇ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 01:31:27 ID:8+E/3iaT0
ANAしか使わない私にとって、スカマの旭川参入はきわめて迷惑。早く撤退して欲しい。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 02:06:16 ID:Cp4rw8kaO
>>66
ここエア・ドゥな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 01:46:26 ID:0O5aCIoBO
お盆の割増料金はどのくらいですか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 11:10:25 ID:42rP9Kln0
>>66
痴呆の進行が酷いようだ。
ANAはずいぶん前に撤退したのに。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:03:15 ID:ACl3ewdO0
7月以降の運賃はいつハピョーウになるのでしょうか?
71age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/05/01(木) 23:32:11 ID:Xu7a66eiO
2年振りにAir Do使うぜ。しかも旭川線。もうB767-200は使ってないんかい?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 02:33:52 ID:4eUPCJ270
>>71
とうの昔にリース期間満了済みだな

今の運用機材は
B767-300ER×2
B767-300×1
B737-400×2
B737-500×1
ですな

そういや、11月の新千歳-仙台便の就航のために導入する機材はまた737なのかな?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:08:39 ID:y8sRDQ9I0
あたりまえだのくらっかー
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 07:15:05 ID:C+dbE1Yq0
>>72
737-700導入で余ったANAの737-500を追加リースするんじゃないのかな?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:57:01 ID:c4HdeE3v0
>>73>>74
やっぱそうかと思って調べてみたら737-500で決まってるっぽいな

まあ、今もANAの新千歳-仙台は737-500、A320(なぜか1便だけ777-200ER国際線仕様)だから
需要的にこれぐらいの機材しかないだろうとは思ってはいたけど

自分は道民割引使えるようになるだけで十分(゚д゚)ウマーだが

#しかし、仙台からはANAの福岡便はなくわるわ、ANAの地方便軒並み廃止されるわ、
#ANAまじで潰れてくれって気分だ…中部も近いうちに減便フラグ立ちそうな気がするし
#もはや秋の学会はJALだけが頼りだorz
#そのJALも廃止とか言いださんことを祈ろう…
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:59:32 ID:oLMQ+ioK0
無駄
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 02:43:34 ID:YkUsnyX/0
なんだよこの会社は
「国際」なんて大それた名前付けときながらただのANAの使い走りじゃねーか。
道民の翼を語るならさっさとANAから独立して新千歳拠点に全国、世界に路線増やせや。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:08:40 ID:EXQ8rdtB0
新千歳空港をアジア一のハブ空港にしよう
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1210504052/
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:43:10 ID:tfs7pAkJ0
エアドゥと全日空のGS同士、仲悪いだろ。
エアドゥに年50回位乗っているが、いつもそう思う。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:29:34 ID:rnMilvZu0
>79

具体的に!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:50:57 ID:DGgu7MqjO
ANA便名で取ったらDOマイルには貯められないんですね…
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:30:50 ID:8jiGm/FsO
20日に東京行きのるんだが東京は雨が70%…とぶかな?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:14:55 ID:vaaNC5be0
>82

台風来てる〜
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:37:23 ID:8jiGm/FsO
4号きてるなんて…。
14時発のなんだけど無理そうだなぁ…。その場合は返金されますか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:10:17 ID:KfMV+GaZ0
>>81
当たり前。
飛行機は同じだが別物。
86名無しさん@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 21:19:46 ID:i6sUg/Cs0
社長交代だってねーー
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:42:10 ID:od32fKxxO
お盆って結局普通運賃しか発売されないのかな?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:53:17 ID:IBcTTDPN0
決算でたけどこれじゃーなー
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:49:44 ID:7Nz8WewO0
スカイマークの周りは騒がしいのにエアドゥは静かですね。良くも悪くも話題がないというのはどうかと・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:36:34 ID:vInGgGet0
まぁ、良くも悪くも今はANAの下請けだからな。
早く帯広便を就航させて欲しいところだね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:01:59 ID:+qqerTXA0
>>90
帯広はANAが就航してないから帯広より先に紋別や中標津押し付けられたりしてw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:45:30 ID:eM/+xjdq0
正直ADOの帯広就航は成功しないだろ。
空港アクセス悪すぎだし、欠航・遅延多杉。
NHは過去に帯広撤退しなかったっけ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:52:44 ID:I/6RS0sw0
少なくともジェット機の就航は無い筈、ANA。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:54:27 ID:C7SajPqI0
帯広航空は市内からのアクセス悪いしフライトも稀で高いから、
JRで千歳に繋いだ方が良い。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 16:21:53 ID:x3ZQIp9w0
広尾線復活
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 12:54:15 ID:DOJdpgYnO
IDがDO記念カキコ
今日チケット取ったからかなw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 06:19:31 ID:MvBQzrAN0
利用しようか、と思っているんですが、
そんなに遅延が多いのですか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 11:24:36 ID:JGnWmalH0
>>97 羽田発18:50の23便は時刻表の誤植で、正確には19:20定刻です。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 11:28:27 ID:JGnWmalH0
追補  たまにフライングして、19:00あたりに出発することがあります。注意。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 12:32:39 ID:6IEc7E1z0
てか、定刻に着いたことがない。いつも遅れる。他の主要路線に
スロットを譲っているのでは・・・と思いますが、被害妄想でしょうか?

>>99 マジ?それやばくね?てか、それだけ客が少ないって事?
俺、もしかして100ゲトか???
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 12:52:36 ID:MvBQzrAN0
>>97です。
レスありがとうございます。
安いので利用しようと思っていましたが、そんなに離陸や到着の時間が不安定なら、
空港着いてから用事の予定まで時間が迫っているなら、
やはり大手に乗った方が安心ですね。
運賃が安いのは、そういう理由もあるのでしょうか。
気ままにノンビリ旅行に行く時なら、いいでしょうね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:15:42 ID:uZ/b8VC3O
>>99
単に特定の期間だけ時間変わってただけじゃないの?
当たり前の話だが勝手に早く出発するなんてできないから
(トラブルによる遅れ以外でフライトプラン無視なんて、
デリバリーが出発許可してくれないから不可能)

>>100
さすがに被害妄想だと思う
羽田は空域と便数の関係で上空待機はざらだし
(下手すりゃ出発空港で待機させられることすらある)
使う滑走路によっては長距離タクシーさせられるし

千歳だって2機の同時離着陸ができない滑走路配置だから、
タイミング次第では定刻から遅れてしまうのは何も変ではない
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:40:03 ID:6IEc7E1z0
千歳便は遅れないのがデフォルトだし、遅れてもどうせ三十分毎に出てるし。
帯広便はいつも遅れるし、数時間に一本なので、社用の人間は多分JR乗り継ぎで千歳便しか使わない。
特にJR帯広駅北に拠点がある人間にとっては、JR千歳乗換えの方が
帯広空港行くよりよっぽどスムーズだし、時間的にも予定がたて易い。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 05:26:01 ID:dC5Ox3z40
遅れよりも、737の機内狭すぎ。
人を人とも思わないあの詰め込み方は尋常ではない。
あれで運賃が半額にでもなっていれば、まだガマンのしよう
もあるだろうが、ANAとの提携のせいでヌルい価格設定に
なってしまってるし。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 08:55:31 ID:+yiheoYTO
ANAのBKK線よりマシw
国内線なんてどこもあんなもんでしょ。
サービスも意外と良かったりするし、マイルも貯まりやすいからよく使ってます。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:03:42 ID:LmcMDOCr0
>>105みたいに、余暇で年に一回東京に行くならいいけど、
仕事だと使えない帯広空港。「サービスも意外とよかったり」って
言われても、路線によってサービス違わないしぃ?

とにかく帯広便は常に遅れるし、遅延しても次の便までの待ちが長い。
しかもラウンジも無く、時間も潰せない。
殆どのビジネス客は千歳発着だろ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:29:37 ID:GcagF9MK0
帯広に737来てたっけ?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:20:55 ID:B9kk2Wbm0
てか、帯広にNHきてないから、エアドゥ千歳便の話だと思う。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:26:30 ID:U7yZ72uD0
国際なんてナベアツみたいな状態になってるから、ロシアの資本でも入れて
ウラジオとかハバロフとかに国際線飛ばすようにすせばいいのにね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:40:28 ID:HVkFSyKc0
ロシア資金って、マフィア?そこまで手が回る程国は潤ってないし・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:50:11 ID:gyTRN1TL0
新興航空会社の仮面をかぶった、ANAの下僕のクソ会社。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:56:23 ID:ztATxHm+0
>>111
下僕じゃなくていい迷惑だったかもしれない
スカマとドーを入れ替えた理由からしてな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:51:58 ID:MORbEIhpO
今日、DOモバイルで飛行機予約してコンビニで代金払ってきたんだが、航空券は自宅まで送られてくれのか?それとも取りに行くのか?
サイトで何回説明読んでも書いてなくて
初心者でスマソ('`)
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:03:45 ID:8bUSLBb/0
当日、空港の機械に予約番号と確認番号を打ち込むか、
カウンターで言えば乗せてくれる。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:12:32 ID:h3yjiP3Z0
>>113
いわゆる「チケットレス」ですね
航空券は各社大きめの紙を使用しているので、予め買っておいて持ち運ぶよりも当日空港で入手する方が券破損の恐れは少ない
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:27:52 ID:3lFSAssXO
>>114 >>115
わざわざありがとう。安心したノシ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:09:27 ID:L9zZTDaeO
今日の発着案内を見たら機材整備のため欠航とか、遅れが続出。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:28:17 ID:6o8wEOFk0
旭川でANAが主催するツアーの広告見てたんですよ。
なぜかチケットがAIRDO便でマイルがたまらないんですよ。
要するにツアー客は乗せたほうが損をするということでよろしいでしょうか?
それともAIRDOが倒産しないように守ってるのかな?
よく判りませんでした。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:36:28 ID:FF4UVbL40
>>118
あなた様も同意するだろうけれど
スカイマーク社長の所業と比較すれば
エアドゥがまともなのが悲しいところだな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 06:04:15 ID:y2FJkanzO
爆弾を持込んだとウソついたバカ男のせいで欠航したんだって?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 11:01:11 ID:48DdOYV10
生じた損害額はしかっり請求して欲しいなぁ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 13:04:05 ID:LJQ0Ar3o0
>>121
こういうとき乗客がバカ男を訴えようとして氏名住所を知ろうとしても
個人情報保護を盾にエアドゥは教えてくれないのかな。
弁護士を通せば教えてくれるのかしら。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 16:01:56 ID:i55aH4qJ0
北海道国際航空が、自社便において、
下記の方法での離陸を強制させれば、
燃料コストを大幅に削減できます。
http://jp.youtube.com/watch?v=qdMNg8FrVYM
124あぼーん:2008/07/14(月) 16:06:01 ID:i55aH4qJ0
あぼーん
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:40:15 ID:WT1xKG5N0
どうみても燃料の無駄ですが
見て損した
飛行機好きには珍しくも無いありふれた動画
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 15:47:56 ID:DZ8dmM1X0
羽田就航より道民の翼らしくていいじゃない>仙台
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 15:50:24 ID:DZ8dmM1X0
おっと誤爆した
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:04:49 ID:Z/XidYwU0
スカイマークの糞っぷりに埋もれてるけれど、この会社もねー(略)
未だに横領犯に覗き魔、窃盗犯が部長としていますから。
スチも定着率悪いし。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:50:37 ID:5HtpTEGr0
ADO22 16:40 16:49 出発済み 18:10 19:32 名古屋(中部)到着済み
名古屋(中部)着に変更

AIR DO機が名古屋着陸って初じゃないかな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 04:25:07 ID:Zmpe9zNs0
これはきちんと抗議したほうがいいぞ

エア・ドゥ機、飛行計画の承認なしに離陸…北海道・釧路
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080905-00000007-yom-soci
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 08:28:33 ID:xfGU9vWQ0
あの・・・Adoじゃないんですけど・・・ヽ(;´Д`)ノ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:17:07 ID:jcSAC0700
『キ☆モ☆イ キモイ〜』の芸人の衣装のカラーがココそっくりだぞww
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:39:07 ID:t8HMFWrO0
スウェーデンカラーでいいじゃん。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 07:06:00 ID:vOXH/9lZ0
新千歳便、2路線新設 エア・ドゥ 09年度 収益向上狙 9/10
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/116755.html
 北海道国際航空(エア・ドゥ)が二〇〇九年度中に新千歳と、羽田以外の道外空港を結ぶ
二路線を新たに就航させることが九日、分かった。今年十一月には新千歳−仙台線に就航
予定で、一〇年秋の羽田空港再拡張をにらみ新たに四往復の発着枠獲得に向けて事業基
盤の拡大を急ぐ。
 来年導入する二機の機体は百二十六人乗りで、三月と九月に引き渡しを受ける予定。す
でにリースの基本契約を結んでおり、来年三月までにまず〇九年度上期に就航させる一路
線の就航先を決める。主力の新千歳−羽田線で価格競争が激化し、燃料費高騰が経営を
圧迫するなか、新路線開設で収益力向上を目指す。これにより同社は九機体制となる。
 就航先については「収益性を重視するが現在は白紙」(同社幹部)としている。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 14:38:46 ID:E8N/CcbZ0
http://www.stv.ne.jp/news/item/20080910114338/index.html
ふーん1路線は仙台か
もう一個は 秋田に100マンリラ
セントレアに10000000ペソ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 15:08:06 ID:hbHnxdRe0
「来年度中に2路線」だから仙台(今年度)+2路線では?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:12:02 ID:dxE7yKFa0
>これにより同社は九機体制となる。

何回数えても八機にしかならないんだけど。
しかも「知床」もスカイネットに移行するという噂は絶えないし。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:58:59 ID:1CvSo0PE0
提携先の親会社の路線を察しても、新潟で決定。
知床はスカイネットに行って、今度は沖縄で余生を送るのも、
決定事項。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:42:34 ID:/n54nf0V0
新潟はANAの独占じゃないですか。
中部と神戸に20000ペン
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:05:18 ID:/n54nf0V0
しかも、社名にある「北海道」がじゃまになってきたので、
AIR DOに社名変更するのではと勝手に予想。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:48:42 ID:3/IcTziL0
そういえば静岡空港の開港はいつだったけか
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:47:43 ID:Mg4QV/M20
>>134,>>137
それでも今は6機体制なのか。
JA98ADとJA01HDしかレジ知らない(^^; この2機しか愛着無いし。

>>139
もうADO自前のカウンターは増えないんだろうな。
ADO便で予約してあっても、ANAカウンターで手続きってのが嫌で・・・
てか、早くANAから自立して欲しい。SKYが羨ましいよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:49:08 ID:Gsx3fEGi0
>てか、早くANAから自立して欲しい。

120%無理。AIRDOが自前で行ってる業務一つでもありますか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 04:14:06 ID:Rnwg1smv0
新千歳ー宮崎ってのも大穴かも>新路線候補
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:50:30 ID:rhpy/gjF0
自立できないうちはANAに良いように使われるだけだ。
儲けすぎないように。潰れないように。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:57:14 ID:QgroQ+yA0
>>133
スウェーデン? ウクライナだろ!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:17:18 ID:Km7jijUa0
JA98ADとJA01HDのリース満了何時なんだろ。
その後ANAのB767-300が入ってくるのは間違いないだろうけど。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:04:49 ID:NQY2SwRO0
今日のフライトなんかあったらしいね。遅れとる
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:41:58 ID:sc1epdxh0
>>147
民事再生行なったときだったか、リース料値下げの交換条件で
リース期間延長になったらしいけど、いつまでかは不明。
苦楽を共に歩んできたJA98ADの最終運行便は乗りたいな。

>>148
ANA依存のために巻き添え食って。・゚・(ノД`)・゚・。
でもSNAやSFJは欠航出したのに、ADOは3時間以上の遅延は有っても
欠航は出してないんだよね。
HD28到着までガンガレ(羽田25:10到着予定w)。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:19:07 ID:aspFomV/0
NHチケット客は、自社便に振り替え、
26、28チケット客は24に振り替えていったとすれば…
26、28には殆ど誰も乗ってないって事はない?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:14:51 ID:aPXEtylP0
でも24から溢れたやつがどちらかに乗ってるんでは?
羽田からの足はどうなるんだろう? よく後続の970に乗るが
こいつが遅れた場合はバスチャーターとか5千円貰えたりするけど
26、28が遅れててる場合、千歳で羽田からの足は保証しませんって
言ってるから今回もないのかなぁ・・・中の人乙
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:41:54 ID:Q4tCxz1dO
一昨日の26便は2530、28便は2550着だもんなぁ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 09:58:03 ID:NbBe9P4F0
AIRDOのグッズが欲しいのだがどうしたら買えるんだ?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:01:03 ID:ca77LA22O
>>153
月刊エアラインの中の広告に飛行機ショップがたくさん載ってるから、そこに電話してカタログをもらえばよい
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:30:35 ID:IvNWElNP0
>>153-154
今は札幌の市内カウンターで売ってないんだよね。
市内カウンターが道通ビルに有った頃、色々買いに行ったな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:52:41 ID:U0Cq0aduO
福岡にエア・ドゥ来てるよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 05:33:19 ID:dbyRNTJnO
ごめん、寝てたら羽田通り越しちゃった。ガスないから福岡で降りた。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:53:29 ID:MelTX71h0
>157

????
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:34:07 ID:dYl6zGP50
>>156
今日の昼前に福岡空港へ降りたんだけど、窓の外見てびっくりw
レジ見えなかったから既存の?機体なのか、ANAからの新しいお下がり
なのかは分からなかった。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:30:16 ID:XVrtmXnq0
土曜のADO021に乗るんだよなぁ・・
飛ぶかな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 05:10:46 ID:ArcVCgx70
福岡目撃情報
うーん下地島で訓練の帰りとか、、
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:19:23 ID:lqWD5dWtO
今日の25便ってなんで3時間以上かかってるのかね?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:07:16 ID:9JlsWzi80
>>151
今年2月に28便が羽田夜中3時着というのに乗っていたのだが、
羽田からの足は保証しませんと言いつつ、交通費5000円貰えたよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 07:29:03 ID:s6p05Hxl0
スープをモリモリお代わりしてる
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:28:50 ID:FhZJvRz90
>161
前回のサブリース機JA8404は台北?で重整備を受けてADOカラーに
リペイントされ、福岡経由で羽田まで戻されている。

なので、今回も同じパターンで3機目の移籍があったのではないのかな?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:18:53 ID:j8OkcIG+0
台北じゃなくて中国本土だろ
167名無しでGO!:2008/10/10(金) 20:40:09 ID:j7FlCm4E0
>121
損害額が2000万円弱だそうです。
無理ないね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:22:10 ID:g8r86uPQO
ここ、JLやNHよりクルーのサービスいいよね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:49:37 ID:bhTaslzD0
以前乗ったとき市川春猿似のCAがいた。動きがクネクネ・・・。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 06:46:51 ID:j0om2D8+0
昨日の25便深夜1時に到着してるがどうしたんだ?
千歳に1時についても身動きとれないよな
この会社はこういうものすごい遅延が時々あるけどANAは
何もしてくれないんだよな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 09:42:01 ID:gEYU+G3j0
臨時普通列車手稲行きが出るが出る。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 16:02:04 ID:VnTUYHfI0
臨時普通列車手稲行きが出るが出る。
臨時普通列車手稲行きが出るが出る。
臨時普通列車手稲行きが出るが出る。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 18:53:03 ID:j0om2D8+0
>>171
そうなんだ、臨時列車なんか手配されるとはすごいな
札幌まで出ればどうにかなるからな

昨日は更に夜中に東京まで客のせて折り返したんだな
客も災難だがクルーも大変だな、本当この会社は余裕がないな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 19:26:43 ID:gEYU+G3j0
AirDpが手配するんじゃなくて、
JRが儲けたいから臨時列車を出してると思う。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 19:00:47 ID:0SXtbUge0
新規路線
千歳−那覇 ANAとコードシェアでお願いします。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 20:08:39 ID:ngoDLKp40
>>171 臨時列車なんかでないよ。北都交通の高速バスが札幌駅まで出るだけ。それも3時とかになればそれすらでない。空港で始発まで寝て待つしかないよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:57:46 ID:mWbY689f0
>>175
静岡空港開港と同時に千歳-静岡-那覇便ができますのでそちらをご利用ください。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 17:10:18 ID:0Tw5B0W50
千歳仙台間の介護割引利用者なんですが
同区間が全面的にエアドゥに移管されたら
当然介護割引は使えなくなりますよねorz
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 17:46:14 ID:CRemAoEV0
コードシェアしてるから大丈夫でしょ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 18:27:51 ID:KePqR2q4O
今の羽田便と同じ扱いだろうから
大丈夫とは思う

話はかわるが、この前の週末に蔵王温泉(山形市)いってきたんだが、
蔵王のバスターミナルにエアドゥの時刻表が置いてあって驚いた

仙台空港も駅からの連絡通路にチラシぶらさげまくりだし、
かなり宣伝に力入れてるみたいね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 18:46:46 ID:7jX5+aoe0
さて一体、ANAとADOどっちがお金を払っているのかな?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 15:44:46 ID:7jFaj8x40
新規路線千歳福岡キボン
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:38:15 ID:BtbwMjj10
今度ADO乗るけど、会社自体の規模と飛行機の安全性は
イコールではない?
学生時代は安かったので何度も使ったけど。ただ飛行機まで遠かったな・・・。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 09:10:46 ID:Ei2TcPDa0
ANAが整備してるから大丈夫だよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 12:01:38 ID:sa4qhqQP0
>>184
ありがとう。安心して乗るかな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 16:20:17 ID:Wg/MZ6zNO
じいちゃんが死んだから、羽田から札幌に土曜日に帰省したいんだが、午前の便は全部満席。
午前で行きたいけど満席だし、金ないからスカイメイトで行きたい。

駄目元で朝一空席待ちしようかな。
満席でも当日って、キャンセルでるもん?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:17:27 ID:lmHPVDSt0
じいちゃん葬式はある意味どうでもいいような書き込みだな。
普通に機能している家庭なら、親がその分のお金ぐらい出してくれるだろ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:18:11 ID:lmHPVDSt0
「じいちゃんの葬式」のまちがい
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:42:04 ID:piK/0E8k0
葬式だったら一刻も早く駆けつけることを考えましょう。他社に乗りなさい。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 18:45:00 ID:+n/HvqiyO
明日鈍行で行くべし。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:12:53 ID:4uWdEXjt0
そこでエアトランセのチャーターですよ。
書いてて吹いたw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:48:22 ID:or/iuTU+0
>>191
wwwwwww
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:19:51 ID:mjFilEO20
1月6日以降のDOバリュー28とかAIR DOスペシャルの料金っていつ発表になるの?
まさか発売されないとか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:41:05 ID:4qhb+lNWO
28便で使う機材って25便なの?
4日の発着案内みると、25便の到着から28便の出発まで、20分位なんだけど、こんな運用は可能なの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:51:23 ID:6H/UErmO0
無理に決まってる
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:01:57 ID:WeHBk3c90
B3だったら20分くらいで折り返せるんじゃない?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:55:04 ID:B5CemstL0
>>194
今月二日、ANA970で予約してた。
ラウンジでマターリしてたら
ADO26便が到着遅れで到着後折り返し25分程度で飛んで行ってたよw

で、ADO26/ANA4726ご利用のお客様へ ってアナウンスがながれて
「使用機材到着遅れの為、遅延回復と致しまして機内の清掃作業を省略させて頂きます。ご利用のお客様にはお見苦しい点もあるかと存じ上げますが・・」って
放送が。

降ろして軽くチェックして即折り返しならそのくらいいけるんでしょ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:26:56 ID:9AkLxrfJ0
>>194, 197
機内清掃はともかく、燃料搭載とかその他の点検を手抜きしていないか心配。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 03:30:20 ID:gEcSaydP0
>>198
エアドゥならそんなことしてないと信じる。スカイマークならわからんw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 07:22:15 ID:YW6/la2TO
仙台から来る最終便の機材を使って28便は運行してる。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 09:17:59 ID:tkAr6zue0
どう考えても28便で使う機材は59便ですな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 11:14:15 ID:tkAr6zue0
23便と26便の札幌でのステイ時間が時刻表を見ると35分しかないのがわかる。
最初から定時運行する気がないんじゃないか、これ。
これを考えると、たぶん28便で使う機材って25便だと思う。

仙台便担当してたクルー早く家に帰らせたほうが安上がりになるし。
203北海道民ですよ:2008/11/07(金) 22:39:46 ID:C9I2PdeE0
>>199
あらら
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:51:00 ID:KEwQg9Dl0
オチなければいい・・・
そう。空を飛びさえすれば・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 10:51:47 ID:A1KMwMlu0
オチネーよ、ANAの実質子会社だぞ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 08:05:58 ID:uEsgrkZU0
エア・ドゥ、小型機を一本化 来年1月、燃費1割改善
http://www.nikkei.co.jp/hokkaido/news/news_0000002612.html

>エア・ドゥは小型機の日常の整備業務を全日空に委託するが、数年以内に自社整備にする方針。

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |  自社整備。。。
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 10:28:54 ID:st75Mx890
>>206
まじですか?止めてくれよ・・・
今の飛行機は、安全性において重要なのは、「整備士>>>>パイロット」だからな。
機長が外人でもあっそうって感じだったけど、
この飛行機、外人が整備したのかと考えると、((((((;゚Д゚)))))) ガクガクブルブル
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:10:37 ID:vjUmFaB20
AIRDOが1000万人突破
来年度初めに新路線就航を検討


ソースはどさんこワイド
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:42:23 ID:ttI7+b3TO
NHKニュースでも来年2路線就航と言っていた。どこだろう?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:58:49 ID:fKABsFw50
>>77

そんな必要は無い。道民の翼だよ。日本国内で十分だ。

それにもう皆忘れてしまったかもしれないが、羽田千歳のドル箱ぼったくり路線
に風穴を開けたのはAirDoだよ。一回死んだけど。

AirDoの開けた穴から、のこのこと入ってきてる会社の方が腹立つぜ。

>>94

北海道新幹線は函館−長万部−小樽−札幌と、札幌ー帯広間でいい。もちろん
途中駅無しで。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:34:54 ID:EdI0nCUK0
>>206
小型機は「767−500」に統一するようだね
少しせまいけどね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:15:11 ID:2f6ChdRPO
>>211
あえて釣られてみる。765にはウイングレットついてるの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:45:43 ID:Pca/+ndJ0
>>210
大手のダンピングにやられて傘下に落ちた会社には腹立たんの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:22:51 ID:WjDBtCZe0
ってことは767-300と「767-500」でしばらくはいくってことかな?
将来的には787と737-700にするんだろうけど。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 01:22:24 ID:wOQvYOZ50
>>214
ANAのお下がりが回ってくるのは何年先の話だよw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 04:29:38 ID:JNJJYr3N0
SKYが新造機使ってるだけにあまりボロいの使い続けるのもマズいだろうよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 12:04:08 ID:qxRRL5ND0
>>212
ウィングレットの付いてる735が存在することは言っておく。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 05:00:41 ID:KT2gJfh40
後付けキットでしょ。米国では10億円弱ぐらいで付けられるようだが、、
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 09:31:31 ID:LImomDaw0
で、結局「B767-500」ってどんな航空機なのよ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 10:50:56 ID:Oqd0LZlTO
なら大阪線にも風穴開けてくれよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 03:58:16 ID:2kC55Esn0
>>219
B767-400をさらにストレッチした機体と妄想してみる。
B777-200と比べて何の利点があるのかは聞かないで欲しい。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:27:12 ID:JZEwPYge0
ミドルマン(3つ並びの座席で真ん中になった人のこと)の悲劇が減る。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 22:10:32 ID:SS0eSxNa0
>>219
B767-200の総二階建
224:2008/11/20(木) 23:53:34 ID:HwexA3wi0
すごいね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:36:26 ID:HuJLdMVm0
このあいだ乗ったら 滝川クリステルばりのハーフで美人な客室乗務員が居ました。
冷たい美人なのかと思ったけど、とても親切で優しかったです。
226:2008/11/24(月) 00:14:13 ID:ICI+NZxG0
よかったね\(^o^)/
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 02:04:07 ID:QDjzvI1v0
クリステルよりかわいい。
でも週2回は乗っているけど、なかなかお会いできない。
228:2008/12/02(火) 14:01:25 ID:wlF1PZLv0
それは困ったね (・∀・)
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 15:00:35 ID:eOegyuH00
正直もうダメかもわからんね
230:2008/12/04(木) 23:03:47 ID:/e4EhQKx0
日本語でおk
231赤オル:2008/12/06(土) 20:38:22 ID:cKlwtWm/0
エア・ドゥは二度四濡
232:2008/12/06(土) 23:36:33 ID:GHAFUgOI0
日本語でおk
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 09:20:44 ID:UDuFJnpA0
早く帯広に就航してくれ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:42:18 ID:ljfCoNEZO
制服変更&特別塗装あげ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 08:21:45 ID:1ZJ8zc/U0
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:31:26 ID:7zKkWamA0
全日空が新潟―札幌線撤退へ
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=155938

 全日空(本社東京)が来年4月に新潟―札幌線からの撤退を検討していることが10日、
分かった。撤退後は北海道国際航空(エア・ドゥ=本社札幌市)が参入する見通し。
飛行機が小型化され、毎日二往復の現行態勢は維持される方向だ。
 同路線の2007年度の利用は17万1397人で、平均搭乗率は61・0%。「地方路線で
6割を超えればまずまず」(航空専門家)とされるが、全日空は東京や名古屋、大阪の
大都市圏空港に機材を集中投入し、コストダウンを図る国内線再編戦略を進めている。
 一方、エア・ドゥは、全日空が11月に減便した札幌―仙台線に新規参入するなどの
実績がある。関係者によると、札幌―新潟線の利用者数が維持されたまま機材が
小型化されると搭乗率が上がり「優良路線」になる可能性もあるという。同社の運航
する飛行機に全日空が自社席を設ける共同運航(コードシェア)も検討されている。
 エア・ドゥ総務部は「4月から新千歳(札幌)発の地方路線運航を予定している。
複数の空港を検討している」という。同社は低運賃が特徴で、参入した場合は現行
より運賃が低くなる公算が大きい。
 全日空は新潟―福岡線についても昨年、廃止する方針を打ち出したが、地元の
存続運動を受け廃止方針を撤回し、運航を続けている。

新潟日報2008年12月10日
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 21:22:51 ID:qp1lh6Q20
>>233
全部自前で用意しなくてはならないから就航する気無いかも。
ANAとしてはADOが帯広就航してくれればコードシェアだと言って
ANA便路線増やすつもりなんだろうけど。

>>234
プレスリリース見たけどガッカリ。
制服・・・水色が明るいイメージで良かったのに。
特別塗装・・・なんでANAお下がりの機体にorz JA98ADにしろよ。

10周年記念と言う割には12月20日に絡んでない物も多く、記念感無し。
記念運賃だって、初心に帰って12月20日は全便16,000円とかやって
くれてもいいのに。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 11:16:43 ID:0IRl2CXIO
>>237
だな。
あの水色好きだった。
日系では唯一のド派手制服だったのに…
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 18:54:14 ID:3A5EzWyo0
新制服、個性ないね・・・。唯一スカーフでADOだってわかるけど。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:38:52 ID:lLVzBUZ90
男の客室乗務員がいるんだね
知らなかった
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:32:58 ID:5WVd1fKW0
>>237
ここの会社については、コードシェアの収益と整備委託費用が相殺される。
ANAとしては買った席みんな埋めないと損になるし、じゃあコードシェアしないって
言い出すと一回目みたいに潰れた直接原因である整備費用の負担が大きくなってしまう。
だから新規路線の条件としては、ANA整備が自社の整備をしてる路線でコードシェアできるところ。
この会社の問題点は自社整備ができないため、柔軟な路線展開ができないのと、
従業員のコストパフォーマンスが上がってないところかな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 07:37:44 ID:LTH8XZmXO
ここの乗員はANKからの出向が多いのか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 10:12:58 ID:rkEQJQUqO
>>233
来年秋の新路線も新千歳から地方便みたいだね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 13:42:40 ID:MBiLQ7lX0
>>243
そら、羽田D滑走路完成しないと羽田の発着枠が増えないから当然だわな
羽田-帯広便ははじめから羽田の発着枠拡大にあわせての予定だし
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:08:44 ID:fcID/Uio0
12/20のSPK→HNDでJA98ADが入る便を調べてもらったら
最終の28便だけらしい_| ̄|○
10周年の記念搭乗は絶対JA98ADにしようって思ってたのに、
これじゃ終電間に合わない・・・10年前も日航が機体の除雪を
後回しにしてくれたおかげで終電間に合わなかったけどさw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 10:24:30 ID:6yuhlA4/0
SPKって新千歳+丘珠か?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 21:23:37 ID:CawsMYlU0
サッポロカ?だろ SPKは
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:24:42 ID:HaopAlRW0
初心者質問でごめん
いつもANA機材ばかり使ってきたんだけど
6回目の北海道出張で初AIRDOなんだ。
AIRDO便ってANA便に比べてどうなの?
サービスや座席幅など違いがあったら教えてエロい人。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:58:43 ID:U2hmURO0O
オニオンスープがマジウマ。
機内販売がかなり安い。
サービスの良し悪しは特に無し。

いい人に当たるか当たらないかだと思う。ANAもADOも。

SKYみたいな殺伐感は無い。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:45:08 ID:HaopAlRW0
>>249
ありがとうございます。
過去に某Sで荷物みたいに扱われて大手以外乗りたくなかったもので。
早速、足元の広い席を予約しましたー
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:42:06 ID:E47NzXGT0
PC携帯PC
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 01:13:22 ID:Ya3vlZQ40
>>250
荷物みたく扱われるのはSだけだよ。。
ADOの機材はボロいけど、手作りの物が所々にあったり。
ドライフラワーとかポプリとか。
悪く言えば、やすっぽい。
Skyは、やすっぽい以前に「何も置いてない」だからなw

俺はもっぱらANA便名でADOを使ってる。
ADO767はANAの新型座席の様にうすっぺらくなくて背中にフィットするから好き。
プレミアムクラスUP前提じゃない予約の時はADOがいいさー。
あと羽田でバス護送があるから注意はそれくらいかな。


>>251
自演とでも言いたいのか・・?w


253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 09:12:33 ID:TK91RF240
俺も機材が777になりそうな時は、あえてADO選ぶな〜
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 16:18:15 ID:UHSNvGr+0
割引運賃でも当日空席があると差額なしで前の便に振り替えしてくれるから俺もわざわざ選んで乗ってる。スープ好きだし。
コスパは大手よりいいと思うよ。
でも大手と違っていくら金積んでもサービスは良くならないけど。

客に変なのが混じってることはある(順番が守れない高齢者とか)。安いんでその辺はしょうがないけど。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:13:21 ID:NZKxfV6V0
20日に乗るんだが、10年前に配られた就航記念品セットの箱を持って
乗ったところで気付いてくれる人は居るだろうか?
気付いてくれても昔のような「フレンドリーさ」が無いから話のネタにも
ならないだろうな_| ̄|○

>>252
羽田では55番ゲートまで(から)延々歩かされることを考えるとバス護送の
方が楽かも。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:26:37 ID:dEIZP9ipO
サービスはADOが一番いいと思う。
凍りついたような笑顔の人が少ない。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 07:50:17 ID:A12x8Wed0
なんだかんだいって
最近の経営は順調そのものだよな・・。

今年は黒字になりそうだし。

あとは、ANA支配から脱することができるかどうか?
あるいはその意志があるかどうかだな。



258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 09:05:12 ID:0P4m23WB0
ANAのコードシェアでなくなったら、俺のらないよ?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 09:31:59 ID:DBvHAgur0
>>257
現状では脱することによる利点がほとんどないからねぇ

経営も安定してきたとはいえ、それ自体今のANAとの関係の寄与が小さいわけではないんだし、
それを壊しても確実にやっていけるだけの体力があるかと言われると…
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 16:06:28 ID:cYuDj82D0
>>257
完全に独立するのは利点が見えないからこれからも協力し合うこと前提だけど
ANAじゃ赤字の路線もエアドゥなら採算ラインにできたりする訳だから
北海道発着路線の移譲がこれからも進めばANAは頭が上がらなくなるんじゃないか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 17:07:09 ID:0P4m23WB0
>北海道発着路線の移譲がこれからも進めばANAは頭が上がらなくなるんじゃないか?

運行機材のほぼすべてがANAに管理されてる以上、絶対にありえないと思うんだが。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 18:37:19 ID:cYuDj82D0
ANKの735がADOに移籍してるじゃん。
路線移譲することになったらANKでいらなくなるんだから必要な分だけ移籍するでしょ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 20:17:02 ID:0P4m23WB0
ANAとADOが対等の立場でリース契約結ぶか?
常識的に考えろよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 09:11:13 ID:5H9ddir/0
10年前の今頃は千歳で初便を出迎えて、1階のチェックインカウンター近くで
サロペッツ来た社員が涙流して喜んでたな。・゚・(ノД`)・゚・。
あの時の盛り上がりと熱いハートは何処へやら・・・。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 15:38:03 ID:hhiMuvP50
千歳空港見てきた。普段と変わらないw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 02:48:27 ID:x8K+x5jN0
>>264
> あの時の盛り上がりと熱いハートは何処へやら・・・。

だって、ANAの子会社ですから。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 07:43:34 ID:nCPp5AwC0
>>266

国際線長距離需要激減(特にビジネスクラス)なので
ANAは今年度から来年度にかけて
かなりの苦境に陥りそう。

逆に燃料費安、航空機の中古値段暴落で
エアドゥには若干の追い風が吹きそう。

ANAから離れるなら来年かもね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:34:42 ID:ssn7NEbK0
昨日のレポート。
ポールタウンのカウンターは普段どおり。
千歳のチェックインカウンターは10周年ポスターが1枚貼ってあるだけで、
祝ってる雰囲気は全く無し。
搭乗口にも何も無し(これは便ごとに変更するから無理か)。
機内も普段と全く変わらず。機内販売の案内時に「本日10周年を迎えた」と
さらっと紹介して終わり。
ドリンクサービス時に記念のお菓子が配られた。

朝刊各紙を買って来たけど、広告は道新に全面広告出してただけ。
記事の方は道新に期待していたけど「10年前」というコラムで
紹介されただけ。しかし意外にも朝日が3分の1くらいの紙面を割いて
就航時のこと、民事再生後はANAとの関係もあって運賃を下げる
姿勢が無くなったこと、地方路線は高止まりなこと、スカイマークの
ように挑戦的な価格設定が必要だと書かれている。
ANA寄りの朝日だから、ANAがエアドゥをいいように使っている事は
直接的には触れていないけど、これだけ紙面を割いたのは驚き。

>>266
それが今のAIRDOで一番嫌いなところ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 11:45:21 ID:iU/XL1HU0
>>257
意志はほとんど無いといってよい。だから可能な限りという表現になっている。
決算の貸借対照表を見ればなんとなく見えてこないかな?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 01:44:48 ID:nJ2WL/yYO
なぜ23便はいつも定時で運航できないんですか?
25便はまだマシだけど。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 09:24:46 ID:+R+lFPqC0
羽田が一番込み合う時間帯だからじゃねーの?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:04:26 ID:vFdRpCiI0
この前、小箱に入ったクッキーを貰った
機内で食べ物を初めてもらった気がする
273 【小吉】 【671円】 :2009/01/01(木) 00:45:35 ID:S7Ll0IWb0
>>264
もうあれから10年も経ったんだな。
1日3往復、電話のみの予約、手書き搭乗券、クレジットカード目視確認と、
客が心配になるぐらいの会社だったけど、現場の社員さんたちの熱意だけは
伝わってきたね。一口株主には、CAの名前とプロフィール入りの新聞も送ら
れて来たけど、今は個人情報がとかいって、ああいうのもの出せないんだろうな。
274 【凶】 【797円】 :2009/01/01(木) 00:51:47 ID:Ep/3euPa0
2009年の北海道国際航空を占う。
275 【末吉】 【418円】 :2009/01/01(木) 09:18:48 ID:VMg4i4R50
>>272
何かのイベントやキャンペーン協賛とかで不定期に配ってるね。

>>273
手書き搭乗券懐かしいなー。座席番号はシールでさw
いつまで掲示してたか分からないけど、初日は機内後方の壁に
「エアドゥを応援して下さった方々」として株主一覧を掲示していて、
みんなに支えられてやっと飛べたんだなって嬉しくなった。

>>274
orz
276 【大凶】 【743円】 :2009/01/01(木) 11:47:51 ID:mjzf5mQI0
>>275
実はオレも持株会に出資して名前が載っていたはずなんだが、
大人の事情であっという間に撤去させられたらしい。
277昔いた人:2009/01/02(金) 03:06:37 ID:eEHBHY1h0
手書きの航空券なつかしいですね。
月や便名は判でナンバーが手書きでした。
数字が汚いから書き直せと怒られたのも
いい思い出です。これからもがんばって飛んでいて
ほしいものですね。

278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:30:51 ID:erVQaQIi0
AIRDOの札幌発最終便って、京急品川行き最終にぎりぎりの時間で到着して(もちろんモノレールも終了)、自分も含め数名だけが全力疾走で間に合ったりするんだけど、間に合わない大半の乗客はどうしているの?
バスの用意をしてくれているのかな? それとも京急蒲田行き最終があるからそれに乗って行けることまで行けやということなのかしら。
到着後、あと5分で最終ですとか教えてくれれば、走る人もいるだろうに…。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:40:25 ID:8DyYFAfK0
>>278
最終って23時頃羽田着でしょ
余裕でモノレールに乗れるけど?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 10:42:42 ID:t6A0OKWe0
飛行機が1時間程度遅れるなんてよくあることじゃないか。
にもかかわらず、最終便を選んだ挙句、
到着後慌てるってのは正直恥ずかしいと思う。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 11:40:52 ID:0mj0WCOF0
この間、最終の一本前に乗ったけど遅延で家に帰れなかった。
全力疾走したけど、モノレールの最終にはタッチの差で間に合わず。
同じく間に合わなかったオヤジが係員のおねえちゃんにネチネチ文句言ってて見苦しかった。
自分で選んで安いとこ乗ってるんだから、割り切るところは割り切れよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:25:40 ID:erVQaQIi0
モノレールの最終の後に京急があるから遅延の結果、
23時45分着ならまだいいけど、
遅れて23時50分着になると京急最終に乗れないんだよね。
それに結構、千歳発20時55分の最終一本手前も折り返しの便が遅れて、
21時25分と同じくらいの時間に出発することになるんだよね。
千歳でJRに間に合わないときはバス用意してくれているから、
羽田でもバス、あるいは会議室用意してくれるのかと。
羽田で最終に間に合わないというのなら、搭乗変更勧めるとかしないのかな。某格安航空会社のように。
283281:2009/01/06(火) 21:51:29 ID:zss/myM+0
羽田では東京、新宿、池袋、幕張経由千葉行きバス用意してくれてました。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:59:56 ID:gasxXFgJ0
ちょっと遅れたら帰宅できないような便を使うな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:05:33 ID:erVQaQIi0
へ。そんなこと言っていたらビジネス客相手にできないでしょ。
某格安航空会社だってビジネス客取り戻すために振り替え可にしたほどなのに…。
まあ、バスを用意してくれるなら、それを使うし、だめなら会社のタクシー券使うけど、そうじゃない客がかわいそうだよね。
284のような高飛車な航空会社なら他社に客が流れるだけだし、二度目の会社再生法かな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:33:46 ID:ffI1vVsN0
1時間程度の遅れが生じたら、帰宅の足が無くなるようなことを
容易に想像できる人が、最初から航空会社が代替を手配してくれると
期待しながら最終便を予約するのもどうかと思う。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 01:26:27 ID:11RbyNbm0
>>282
HD26便やHD28便は週末になると遅延の常習犯。
羽田空港から遠い人はNH970を使うと良いよ、名古屋→新千歳の折返便だから比較的遅れない。
ただし新千歳→羽田の所要時間が20分長いけどね。

ちなみに俺の場合、羽田着が23:45でタクシー代金として5000円キャッシュバックを受けたことがあるよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 06:22:55 ID:/qazBurp0
じゃあ、金曜夜帰京の出張には、やっぱりANA、JAL使った方がいいね。
エアドゥなんとなく好きなんだけどな。定時性に問題があるじゃね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 18:14:53 ID:VjCtfgTr0
今日のUSエアウェイズの不時着を見て、
大手と格安の違い(日本の場合のね)はこういうところなのかな〜という気がしてきた。
旭川在住だけどANAユーザーなので毎回新千歳まで行くことにしようかな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:31:04 ID:YsxDOreX0
>>289
どうぞどうぞ。
不時着に到った原因も理解せず、大手と格安の違いだと言い出した上、
格安=危険性が高い と思うなら乗らないで欲しい。
ADOでそんなこと言うんじゃ、SKYなんて乗れないだろ?w
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:33:17 ID:vUNwLR/20
うんこみたいな釣りにわざわざつきあわなくても良いのに。
292289:2009/01/19(月) 23:31:26 ID:krPg4s2j0
お前ら頭悪すぎ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 03:07:06 ID:sNl8lKmG0
SKYの方が定時性高くね。ADOは遅れてばっかだし。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 10:20:24 ID:Hkudnpyh0
昨夜も新千歳空港積雪の影響で、札幌新千歳→東京羽田の最終2便が24時台に到着したからな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 10:43:36 ID:e13MAHKP0
>>294
そういう場合乗客はどうするの?
鉄道は終わってるからタクシーで帰るの?
羽田からだと何万かかるの?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 10:58:09 ID:+8mQ9wqM0
積雪だけじゃないだろ。21:00のSKYはちゃんと飛んでいるんだからさ。特に20:55発の便は。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 11:13:18 ID:e13MAHKP0
>>296
ADO026ってADO023の機材を使用してるんだし、それが1時間遅れで
千歳到着したんだから仕方ないんじゃね?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 12:20:27 ID:f0t2CDMBO
26に使う機材って
函館、旭川、函館、札幌とカツカツに飛ぶから遅れは仕方ないんじゃない
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:33:39 ID:OTzNTXNY0
ANAグループ
新潟空港時刻表 2009年4月1日〜

札幌 − 新潟 − 札幌
08:50 10:00 10:35 11:50  B735 ADO機材
17:20 18:30 19:05 20:20  B735 ADO機材
伊丹 − 新潟 − 伊丹
09:50 10:55 08:10 09:15  A320
11:15 12:20 12:45 14:00  Q84
13:30 14:35 15:10 16:25  Q84
18:40 19:45 16:55 18:00  A320
中部 − 新潟 − 中部
07:30 08:30 09:00 10:05  Q84
18:20 19:20 19:50 20:55  Q84
福岡 − 新潟 − 福岡
16:00 17:35 18:10 19:50  B735
沖縄 − 新潟 − 沖縄
13:55 16:20 11:50 14:40  A320
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:01:20 ID:P6Pco/Zo0
だから、それなら降雪だけの影響じゃないじゃん。機材の到着遅れが原因でしょう。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 07:38:14 ID:or/3kvfu0
>>300
19日は降雪で新千歳は滑走路一本でやりくりしてたせいで遅れが出たんだよなあ
だから降雪のせいと言っても間違いではないのでは?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 11:00:24 ID:5Nk2a3/70
だって21:00のスカイは定刻で飛んでるよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 14:12:26 ID:or/3kvfu0
>>302
いやさ、ADO023の新千歳離陸自体が滑走路閉鎖の影響でまず遅れて、
それの羽田着も遅れ、それから折り返しの羽田発も遅れて、新千歳着が
1時間遅れたわけよ

スカイマークのその機材ってどうなってるかは知らないけどさ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 14:14:23 ID:zsKHbpe40
>>298
26便に使う機材は1日東京-札幌で往復してる機材じゃないの?
時刻表見た限りだけど函館や札幌へ飛ぶのは28便の機材じゃないかと思うんだけど。
305国際?:2009/01/21(水) 18:02:27 ID:/L246l3Y0
ってか、何で国際線無いのに北海道国際航空なの?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:06:05 ID:LtboDOc+0
大いなる野望

その第一歩として中国へ・・・・・いや、是非中国地方にANAの代わりに就航してくださいw
307国際?:2009/01/21(水) 21:54:09 ID:/L246l3Y0
中国地方とは、CHINAのこと?
それとも、西日本の事?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 13:13:33 ID:1P1FSdOOO
そういえばJA392Kってどこいった? 最近見かけないんだが。1K同様SNAへ左遷かな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 17:09:50 ID:FS32rlka0
>308
伊丹にてリペイント完了。
2/1の路線移管から飛ぶのでは?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 18:06:58 ID:t1VyCCeo0
735いつの間にやら4機か。4月にはもう1機来るだろうし。
でもSKYと違って763は当分残りそうだな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:41:05 ID:PsvFRWcb0
>>303
023はそもそも降雪による滑走路閉鎖前から遅れていたよ。
使用機材の遅れ並びに降雪による滑走路除雪の影響ということ。
026はだいたいいつも遅れているよね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:58:10 ID:oYx4RfOM0
734が公式Webから消えてた
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:09:31 ID:dq4ZBjCo0
札幌(千歳)-新潟線の新規就航について
〜就航記念運賃10,000 円を設定〜
http://www.airdo.jp/company/press/pdf/2009/498_090129.pdf

ANAとエア・ドゥの提携がさらに広がります
〜北海道国際航空(エア・ドゥ)運航の
札幌(千歳)=新潟線でコードシェアを開始します〜
https://www.ana.co.jp/pr/09-0103/09-015.html
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 01:00:27 ID:L9yd3/NN0
提携なのかw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:06:52 ID:MbP2BR6D0
>>314
そら法律上は提携関係だからな>エアドゥとANA
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:39:49 ID:2RhrMfq+O
てか、新潟線なんか人乗らんだろ
単にANAから不採算路線押し付ける子会社じゃないか
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 21:20:27 ID:MbP2BR6D0
調べてみたら、千歳−新潟の年間平均搭乗率(H19年)は60%程度だな
(こういうデータは探せばちゃんと見つかるわけで、イメージだけで語るのはやめた方がいいやね)
まあ、この数字だけ見れば、もう少し頑張って搭乗率(特に冬場)上げないと厳しいところではあるな

ただ、ANAの提供座席数が1便平均150〜160であることを考えると、
エアドゥが使うのが737-500である関係上、搭乗率にはもう少し高くなるんじゃないかな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:07:14 ID:sJTU4crd0
混む時は混む!いない時はいない!
あんまり座席数は関係ないのですよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 12:42:54 ID:iDjL1MM00
>>316
子会社ならまだマシ。ANAもリスクを負うから。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:13:25 ID:mE6EhA2U0
ANAはAIRDOとのコードシェア便やめろよ。
ANAユーザにとってメリットが何一つ無い。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:47:13 ID:DSdww5F80
止めたら便数が減るのと同じだが良いのか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 08:12:34 ID:b7i7o3SkO
北海道「国際」航空なんだから
さっさと国際線に参入しろ!

AIR DOも国際線に参入しろよ。
(行き)新千歳7:30→インチョン10:45→チェジュ12:25
(帰り)チェジュ17:20→インチョン19:00→新千歳21:40

インチョンの乗り継ぎ需要と
チェジュの観光需要
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 01:50:18 ID:WbqnVORG0
CTS発ペトロバブルフスクカムチャッキー経由コールドベイ行き
とか
CTS発ユジノサハリンスク経由ヤクーツク行き
とか
CTS発イルクーツク経由エカテリンブルグ行き
のがいいんじゃね?w
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 07:45:46 ID:VFdxRNtX0
エア・ドゥ:双日が10%出資、第3位株主に…「航空機のリースやパイロットの派遣事業の強化に」
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090205AT1D0409D04022009.html

 双日が北海道国際航空(エア・ドゥ、札幌市、淡路均社長)の株式を10%取得したことが
4日明らかになった。エア・ドゥの筆頭株主である日本政策投資銀行から買い取り、
第3位株主になった。取得額は数億円とみられる。双日は航空機のリース事業などを展開
しており、エア・ドゥへの出資で取引強化を狙う。

 1月29日付で、4650株を取得した。政投銀の持ち株比率は42.5%から32.5%に低下するが、
引き続き筆頭株主となる。双日はエア・ドゥと業務提携する全日本空輸(同13.6%)に次ぐ
第3位株主となった。

 双日は「航空機のリースやパイロットの派遣事業の強化につながる」(広報部)と説明している。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:32:10 ID:M7Nb1UZF0
4月からの25便は時間変更で機材も737固定か
予約取り難くなるし嫌だな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 05:46:55 ID:RmvqILHK0
>>325
うを、30分遅くなるんかあ
25便の常連なので、それはあ
冬季なら遅延とか引き返しとかあると余裕で死ねるな、この設定は
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 07:23:58 ID:4391HqwQ0
デイリーのANAの札幌−岡山便が今年4月から季節運行になり来年には廃止されます。
使用機材は767−300でダイヤは岡山を正午発と札幌は午後2時発となっていて

岡山からの観光利用ではあまりいい時間帯ではないのですが
利用率は毎年60%以上をコンスタントに保っていました。
小型化してダイヤを改善すれば決して廃止されるような数字ではありません。

岡山県民や周辺地域からも存続を望む声が強く
ぜひAIR DOでの存続就航を期待しています。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 07:26:15 ID:4391HqwQ0
なお岡山空港は中四国では瀬戸大橋や山陰への高速道路など広域交通網の結節点にあり、
2時間圏域人口は1600万人、
この春岡山市は政令指定都市に移行します。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:59:07 ID:CHYAloEG0
>>327
ANAが岡山−札幌線を残そうと思うなら、ADOに押し付けると思う。
残す気が無いならそのまま廃止。

あと、観光利用=ツアー客が多い路線だと、搭乗率は高くても
客単価が低いから儲からないのよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 21:16:14 ID:crrEPkse0
ちょっと質問していいですか?
ADOのスカイメイトって、当日カウンターで買った時点で搭乗保障されるんですか?
それとも15分前ぐらいまでキャンセル待ちとして待つんですか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:06:26 ID:goFzITW30
>>330
http://www.airdo.jp/information/skymate_info.html

これを読んでも理解できない頭じゃないですよね?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 21:07:47 ID:4iJmDHkAO
また乗った。
やっぱりドメではここが一番サービスいい。
そして次回は片道タダ!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:26:04 ID:6TPPLH2Q0
昔、ベアドゥのスクリーンセーバ提供してたけど、今はもうないのな。
ほしかったんだけどなぁ・・・

だれか持ってる人いない?
334無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 15:22:15 ID:ay0wWGR50
>>331
これだけではわからん。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:51:47 ID:LUTSidw70
>>334
ばかなの?ゆとりくん

当日空席があるときだけ受け付けますって書いてあるだろ。
これを読んでも理解できないバカ?

空席がなかったらスカイメイトの受付をしない まで書かないとダメか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:01:35 ID:LUTSidw70
追記
搭乗する当日空港に行った時に、空きがあれば買えて乗れるんだよ。

これなら理解してもらえるか?
337無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:22:18 ID:ox9l8sDU0
330本人ではないが、ちょっとお節介を。

>>335
まったく質問の趣旨が理解できてないね。

JALやANAの場合、
当日空港で空席があるにも関わらず,空席数が少ない(△表示)とキャンセル待ちにされたり、
一旦搭乗したにも関わらず、あとから一般客が来て降ろされたという話があるの。
だから、それを気にして当日空港カウンターに到着した時点で空席があれば必ず搭乗できるのかと聞いてるの。
AirDoの場合、当日空港カウンターで手続きした時点で1席でも空席があれば、欠航などの特殊事情がなければ必ず搭乗できるってことね。

ホームページ上でも「搭乗手続き」とか「チェックイン」を使わずに「受付」なんて使っているから曖昧に感じるの。

わかる?ゆとりくんwww
338無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:10:32 ID:nfx8fYY90
>>337
こういう奴はゆとりとは言わん。
文章を理解できない無能だ。無能くん。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:46:25 ID:tuquXXJ50
最近はゆとり以前に無能君やら非常識君やらDQN系が増えてきたな。

そもそもゆとり水準にすら達しないDQNが多い。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:16:13 ID:HHTu4qGi0
あげ
341無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 11:26:27 ID:j1WKfajv0
>>336
っで、どうよ。
その説明じゃ理解できないから説明してくれよ。
ANA、JALとAirDoの相違点を中心に。
342330:2009/03/06(金) 15:14:19 ID:Z5i/tRec0
本日帰宅したら荒れてます><
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410971739?fr=rcmd_chie_detail

こういう事例があったので質問しました。
回答としては>>337氏みたいなのを期待してました。
実際行ってみたら当日空港のカウンターでのみ予約できるという表現が一番いいかもしれません。(この時点で搭乗確定なので)

なんかお世話かけて申し訳ないです。
343無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:00:47 ID:UWJaWl9W0
あげ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:34:40 ID:SY7BNMIQ0
>>342
お世話をかける、という表現もヘンだな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:51:38 ID:MTleSuKG0
test
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:10:02 ID:idjvAeak0
今までの制服の方がよかったな
AIR DOらしさがなくなってしまった
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 11:36:12 ID:7fwh2Z760
>>346
水色やめたのか
カレーうどんとか食べると飛び跳ねた染みが目立ったからかなあ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:47:37 ID:yAtraI3Q0
北海道新聞の記事も「制服廃止」スカイマークに持ってゆかれているし・・・
制服かえた意味ないじゃん。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 21:42:18 ID:qUktzAr+0
今日10周年ペイントが伊丹から飛んでいきました
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 09:29:27 ID:koRuBz8H0
機内誌ラポラ、4月号からリニューアル?
AIRDOらしい温かさが無くなって、ただの地域紹介冊子みたいになったorz
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 07:43:42 ID:G/BypYNs0
結構欠航してるえ、今日
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:58:14 ID:ViuuF7Cp0
なんで今日の25便が欠航で同時間に41便という訳解らん便が飛んだの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:03:36 ID:pUudaeMU0
機材故障か何か?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:56:24 ID:bvhwr7g90
22便(4722)欠航くらって
ANA72に振替になったけど、
前日の被雷による機体整備といわれた。
朝から737のダイヤ1機分欠航続きだと。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 12:05:19 ID:bEFXJk900
エア・ドゥの特別機『ベア・ドゥ』お披露目
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090411-OYT1T00157.htm

北海道国際航空(エア・ドゥ、札幌市)が、マスコットキャラクター「ベア・ドゥ」
のイラストを機体にあしらった特別機(ボーイング737―500型)を導入、
10日に新千歳空港で公開した。

昨年12月に新千歳―羽田間の就航10周年を迎えたのを記念し、雲に乗ってくつ
ろぐ姿などを機体にデザインした。

機内の座席カバーなどにもイラストをあしらった特別機は、子供の人気を集めそうだ。
ただし、同社は路線を特定せずに使うため、いつ、どこにベア・ドゥが“出没”する
かは決まっていないという。

●キャラクターのデザインが描かれたエア・ドゥの機体
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090411-197294-1-L.jpg
http://www.airdo.jp/information/beardo_pr/images/main_img.jpg
◎北海道国際航空/エア・ドゥ「ついにTake Off! ベア・ドゥ号登場」
http://www.airdo.jp/information/beardo_pr/
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 01:19:04 ID:0Sj+qrXw0
伊丹スレに写真が上がってたなこれ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:04:43 ID:0dGl1cH70
今日ベア・ドゥ号乗ってきたぜ
機内販売でモデルプレーン買っちまったw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:33:05 ID:eEpyoJXw0
今日も明日も羽田〜札幌便が機材変更みたいなんだけど、具体的にはどう変更に
なってるんですか? もしかして、ベア・ドゥ号?
土曜日に乗るから気になる。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:07:50 ID:kk8Nra3E0
クレジットで航空券を購入したけど、そのクレジットが
今手元になくて空港で発券できるか心配なんだけど大丈夫?

なんかセキュリティー番号が覚えてればどうのこうの
ってあった気がするんだけど…
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:17:02 ID:MYwuj7Pa0
>>359
>なんかセキュリティー番号が覚えてればどうのこうの

それはクレカでの購入時の入力の時にクレカの裏の数字をも入力すれば
確認番号が発行されて、それがあればクレカの現物は不要ってこと

セキュリティ番号を入力せずにクレカ購入したんだったら、そのクレカ現物が
ないとチケット発行されない
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:09:36 ID:jd5WFH7x0
仙台札幌便、コードシェアで1000円の差、ANAのマイレージを取るか、安さを取るか
ちょっと迷ってる。そんなに札幌へ行くわけではないのでAIRDOのマイル貯めてもなぁ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 11:20:23 ID:hYGTSycP0
__関西に就航予定なんか…ないですよね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 11:59:19 ID:45HgoFEz0
神戸かもよっ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 14:54:37 ID:P+pPwZ5G0
>>361
穴マイルだな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:24:18 ID://sNPdLwO
帰省のため明日乗ります、が
すごく混んでるんだろうなー
嬉しいやら悲しいやら。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:44:48 ID:0+GMWQAPO
質問スマソ
7月土曜日旭川線を
16名分スペシャルでとるのは無理?
電話繋がれば可能性はありそうだが...
そもそも電話つながるのかな?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:50:41 ID://sNPdLwO
設定席数決まってるだろうからなんとも言えないけど
頑張れば理論上は不可能ではないんじゃないかなー
念には念をで予約開始日の朝に電話してみるとか。
それと電話だけでなくネットとモバイルでも予約できるからね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:43:32 ID:LlE0JmYj0
7/17〜の運賃はいつ出るんだろう?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:56:32 ID:y9Ne21rJO
H社長が愛人宅の風呂でスッ転んでお陀仏になったのは既出?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:01:49 ID:uVziU0L80
怪我人だな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:25:11 ID:b4h/KmNI0
>>362-363
関西地区よりセントレアになるんじゃ…
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:17:56 ID:hhYb69Q80
次の新路線は小松なんだね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:42:21 ID:l2Az1dSQ0
うそー、なんだか穴からスカばっかり押し付けられていない?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 19:22:41 ID:Mki5Dl370
なんか横浜市営バスから路線移譲されまくって巨大化してる神奈中バスみたいだなw
でもエアドゥの頑張り次第じゃ経営を安定させることができるから頑張って欲しい。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:41:15 ID:VvB3HgVu0
あれ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:52:34 ID:7lX/qtRB0
>>372
>>373
ANAがいらないって路線から移行か。
それなら女満別・函館ー中部・関西とかいかが?
札幌ー中部・関西もいいと思うが、一応捨てるにはもったいない路線かと。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:54:53 ID:7lX/qtRB0
そういえば、道内路線とか道なんだ?

新千歳ー釧路・女満別・函館とかあれば知名度アップにはいい。
関西からの需要も、羽田経由で取り込んでいるし同様に。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:15:34 ID:BKihxHVN0
>>373
女満別もらった時から既にその流れ。仙台、新潟を押し付けられて決定的に。
カウンターや地上業務はANAで、コードシェアでANA便も請け負ってるんじゃ
AIRDOはただの運行会社だよなー。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:19:12 ID:ReUygJxY0
この後の流れとしてはADO移管は新千歳ー富山 福島 岡山 そして早々と静岡って感じかな?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:27:44 ID:kyoC8Flr0
2階に上がったとたんに、はしごを外されてしまったりして
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:29:58 ID:rpkCQ9m6O
でも押しつけ路線、エア・ドゥでは収益あがるからエア・ドゥ側にはありがたかったりするだよな。

羽田〜小松〜新千歳のローテーションで飛ばさないかなw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 10:45:02 ID:e9/8dKTb0
>>373
羽田ー新千歳で赤字出して潰れた会社がなぜスカ路線与えられて
生きながらえることが出来てるか考えてみましょう
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:04:27 ID:BfWhBaVs0
先日の乱気流、ホムペからキレイさっぱりなくなっている・・・。
やっぱり「安全を絶対的使命」ならちゃんと残さなくては。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:27:12 ID:cEEs7Vet0
>>382

とはいえ5年前と今では経営体力が全く違うような気がする。
主力の羽田→新千歳線は年々、搭乗者数も搭乗率も伸びてるし。
ANAは実はしくってるかもよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:45:03 ID:S8Ov+S+90
競合他社がいる羽田−新千歳は価格競争が激しくて儲からないから
いずれ撤退するかもって、俺のばあちゃんが言ってた。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 10:55:24 ID:0tT5H4Oz0
>>384
潰れた理由はスルーですかそうですか
で、潰れてAIR道自体はどのような経営再建策を実行したかも
スルーですかそうですか
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:58:50 ID:qXJ6V8j90
>>225
3ヶ月ほど前に羽田→新千歳を利用したとき、そのCAと思われる滝川クリステル似に遭遇した。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 19:25:19 ID:AvFkRJXF0
自分は歌舞伎役者市川春猿似の男性CAに遭遇。動きがクネクネw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 00:02:45 ID:3yimrOUZO
>>387
漏れは函館〜羽田で遭遇
機内販売買ったよw
かなーり親切。惚れた
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 01:51:16 ID:ubPW8CI60
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 18:46:22 ID:wDo7W4kWO
飲物サービスの紙コップがレラのAIRDO柄になってたよー
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:51:50 ID:UTKXRwOf0
>>391
UCCじゃないのか!w
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 12:13:27 ID:KM3SaVhd0
サイトに決算報告来たね
それなりの黒字決算だったようで何より
ANAから貰った路線が収益基盤の強化にうまく繋がったようだ

不安要素は景気後退による需要減と利用率低めな札幌〜仙台便かね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 11:03:20 ID:7YN7FUeEO
携帯でもMyAIRDOが使えるようになったね
MyAIRDOと言えばポイント事後登録しようと思ったら搭乗券の名前がiとoで間違ってて登録できなかったことがあるよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:51:07 ID:6orSvc2oO
夏の安い予約がもうとれないw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 09:03:32 ID:9RL58V8AO
今朝のADO11(HND-CTS)乗ったよー
確かに紙コップがレラのベアドゥ柄!
ハスカップティー(期間限定)継続でした
座席色が青と灰の機材(´・ω・`)青と黄の方が好きだなぁ…
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:11:42 ID:NowA0qdxO
>>395
最近本当に搭乗率いいよな。ANAの下僕だろうがなんだろうが、いいことだ。
自分はこれからも応援するし、期待する。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 10:33:16 ID:VSfb942Y0
613 :名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 00:58:49 ID:WnM9p6MV
SPAで楽天のこと写真付きで記事になってたよ。
しらばっくれんなよ!糞楽天!

614 :名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 05:06:32 ID:Wu0UzK+b
やはり、ほとぼりが冷めるまで静観を決め込むつもりだな。
大手にまで報道されてるのに、
具体的な反論さえ出来ないようではクロ確定ですね。

615 :名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 07:26:58 ID:zFcRv9hN
メールアドレス見られないってのは嘘だろうなあとずっと思ってたよ
だって、今年入ってからだって、とある店で注文したら、即効、楽天経由でなく、
ocnの店のメアドから直接、こっちのメアドあてに「お前が注文した色の在庫が
ないけど、別の色の在庫はある。色変えねえか」
ってなメールが来てたし。
店側においらのメアドが渡ってなきゃ、こんな事態は起きようはずもありません。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 10:46:24 ID:6a4ZFJxSO
>>396
青と黄色の機材もまだありますよ〜。
青と黄色の方が座り心地いいですよね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 23:57:10 ID:H5yhWmppO
17日にスカイメイトで利用したいです…

夕方の便で東京行きたいのですが
乗れると思いますか??
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 18:47:51 ID:OeLc6Ew4O
今月17日?
スカイメイトな以上行ってみないとわからないけど、夏休みシーズン前だし週ナカだし大丈夫じゃないかなー?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 22:54:55 ID:7F907aUc0
まああれだ
アドウのスカイメイトは購入時に搭乗確定になるから当日朝一で逝けば席確保できんじゃないの?
買えれば他社みたいにバイバイされることもない
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 01:16:34 ID:RUEgQ7VJ0
今日乗ろうかと思って札幌⇔東京区間みたら全くないんだが何でだ?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 01:25:17 ID:CS1xp0dF0
よさこいじゃないの しらんけど
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 12:10:20 ID:WZMudOy80
よさこい ドリカム EXILE ゴルフ日本オープン
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:56:33 ID:CaVsa6lK0
明日乗るんだけど、確認番号無くしてしまった…
クレジットカードがあれば大丈夫ですか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:10:29 ID:eyQlz7I60
>>406
カウンターでクレカ提示してチェックインしてるけど、確認番号聞かれた事は無い。
ANA様のチェックイン機使うときは知らないけど、クレカ有れば多分大丈夫。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:41:15 ID:8NRY6u2+O
明日スト?ADOは関係ない?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 08:14:49 ID:5y7VNt+4O
落雷で機体に7ヶ所穴ニュースになってるね
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 02:32:25 ID:OqyOXPM20
エンジンに落雷エア・ドゥ機に穴…乗客乗員けがなし
http://www.zakzak.co.jp/top/200906/t2009061719_all.html
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 10:27:07 ID:pm44JqJkO
来週久しぶりに乗るよー
紙コップ楽しみにしてようw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:45:54 ID:pITxVCXvP
紙コップはUCC、シートカバーはカルビーじゃないとADOらしくないw
搭乗半券の裏もカルビーじゃないと・・・糞ANAめ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 12:14:13 ID:V8k7xeTG0
関空-新千歳線マダー?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 10:31:16 ID:zvW053YA0
新千歳〜福島、富山をエア・ドゥに移管へ=11月にも−全日空

 全日本空輸は30日、新千歳〜福島(1日2往復)、新千歳〜富山(同1往復)の両路線を11月にも、
関係の深い北海道国際航空(エア・ドゥ)に移管する方針を明らかにした。全日空の中小型機で利用率が
低迷する両路線をエア・ドゥの小型機で運航して維持する。
 全日空は既に、今秋以降、新千歳〜小松線をエア・ドゥに、仙台を起点とする小松、広島、福岡各線を
アイベックスにそれぞれ移管することを決めている。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090630-00000088-jij-bus_all



いい加減、断れよ・・・。

415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:41:01 ID:XKRL9eZz0
ANAの新千歳発着のローカル移管計画が進んでるってことだね。
残るは静岡、岡山、広島。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:48:38 ID:CID4qRuV0
飛行機は増えるの?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:03:49 ID:qxK8SwF40
国土交通省のサイトで輸送実績見てきたが、
小松・富山便移管はエアドゥにとってもおいしい話ではありそう

搭乗率の数字だけ見れば、両方とも年平均で約50%だが、
実は1便あたりの座席数が270近い、つまり完全な供給過多(羽田からのB767-200?の間合い運用)だから、
737-500なエアドゥなら結構な搭乗率を見込めそう
(冬場の利用者確保に課題はあるだろうが)

逆に福島(約50%)は厳しい感が強い
B737-500へ小型化な分、昨年実績から見ると搭乗率は60%近くまで持ち上がるけど、
それ以上は完全に営業努力の問題になってくる

>>415
状況的に富山・小松と同じだから、多分岡山・広島も移管はありそうに見えるが、
実はどちらもB737-500では供給不足、B767では供給過多という状況なので、
そこらへんは結構流動的かも
静岡は数字ないので何とも

>>416
B737-500をANKからリースといういつものパターンかと思われる
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:23:10 ID:jmQA4J4i0
他スレにあったんだけど、こんな事件あったの?
ttp://www.so-net.ne.jp/news/cgi-bin/article.cgi?gid=mai&aid=20090701-570-OYT1T00836
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 00:26:27 ID:gEZ43cm10
>>417
開港日から1週間の静岡-札幌は79.5%だと。
とりあえずこれから夏の間は好調を維持できそうだけど秋以降どうなっていくか。
そのうち2路線ともADOとSNAに移管されたりして。
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/shizuoka/090612/szk0906120223003-n1.htm
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:09:19 ID:05dxdO5lO
>>419
開港1週間の搭乗率は全く当てにならんからねぇ
福岡便は早くも累計の登場率60%下回ったらしいし

しかも、新千歳-静岡の搭乗率って新千歳-沖縄乗り通しの客も含んでるから、
実際の北海道-静岡の需要に一致してないわけで余計に難しい

実話として満席の沖縄-静岡-新千歳便が中部にダイバートになったときに
影響を受けたのがたった30人だけということが報道されてる

であれば、直通需要はあるが区間需要はないとなって、
移管云々ではなく単純に経由地変更みたいな感じで
撤退になりそうな気配が強いという感もある
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 02:20:41 ID:GOMUhLmr0
>>414
断れない事情が・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 06:21:20 ID:bO0XbP0/P
>>414
移管して、カウンターでADO社員が業務を行っていたりするなら
「あちこちで見かけるようになって拡大してきたな」と感じるけど、
空港業務は全てANA、飛ばすのだけ担当じゃなぁ。
ANAに頼らず、自立する気はもう無いのかね?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 06:34:00 ID:n5LMuYEAO
ADO11便欠航だってー
うそぉおおスカイメイト狙いだったのに!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 13:56:12 ID:/7oLfk4jO
とはいえ空港カウンター設置するだけでかなりの費用要するからねぇ
施設利用料、人件費etc…

今のエアドゥはその負担の多くをANAを押しつけてるとも言えなくもない
コードシェア運航だからANAはカウンターなくせないんで、
エアドゥがその維持費の一部を肩代わりするかわりにカウンター業務をANAに代行させる
ANAからすれば自分の負担が減ってウマー
エアドゥからすれば自分でやるより負担が少なく済んでウマー
という一応はWin-Winな話ではある

これの是非はともかくとしてだ
エアドゥはまたまだ収入基盤が強いわけではないから、
全部自分ではなかなか難しいんだ
だから費用を削れるにこしたことはないわけで、
それが改善するまでは使い使われの関係もある程度は我慢するしかないわな
無理して潰れたら何も意味がない

全くの余談だが、個人的には今のカタログスペックどおりになれば、
エアドゥにMRJ導入してもらいたいけど
(間違いなく使い道はある)
パイロットコスト的に無理なんだろうなと思ったり
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 03:09:05 ID:YvyGYs2T0
>>424
>今のエアドゥはその負担の多くをANAを押しつけてるとも言えなくもない

コードシェアでADO自体は確実な収入は得られるが、ANAとしては買った座席埋めないと
売れなかった分損になるから、実質負担してる。

>エアドゥがその維持費の一部を肩代わりするかわりにカウンター業務をANAに代行させる。

ちがうと思う。

>ANAからすれば自分の負担が減ってウマー

ANAの便数に対してADOの便数って負担なの?移管されただけだったら前と変わらないんでは?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 03:33:08 ID:vl45Bz6H0
>エアドゥにMRJ導入してもらいたいけど

無理。SNAやSFやSKYなんかは自社で整備できるし、実績も積んでる最中。
自社で違う飛行機を買えたらそれなりに維持できる能力が蓄積されている。
というのも、基本老朽化した機体は更新しなくちゃいけないし、会社に合った仕様なんかも
自由にしていく必要も出てくる。

じゃあ、ADOはどうかというと・・・ここってそもそも目的が・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 08:46:03 ID:OiUW7G+P0
>>426

機体の自社整備に関しては、エアドゥは
他の新規参入会社よりも進んでるよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 13:29:13 ID:vl45Bz6H0
>>427
だとしたら、なぜその根拠を書こうとしないのかw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 14:28:15 ID:1XifmpYl0
>>428
つ 大手以外では初めての航空法20条に基づく航空機整備に関する事業場の認定
つ 大手以外では初めての連続式耐空証明書取得

どちらも(特に後者)きちんとした自社整備能力がなければもらえないものだよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:01:44 ID:fyWlXg+l0
>>429
重整備以外の部分で外部に委託してるのはADOだけだから。
むかしJALいまANA。だからそれが可能なんだよ。
事業場の認定ってそもそも何か見てみるといい。

SNAやSF、SKYはそれができない(やらない)から、その分
自社オンリーで実績や設備が必要だから時間がかかってるだけ。

連続式耐空証明書についても説明したほうがいい?

ところで、なんで機種を書かないの?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:44:55 ID:wJ1zmH/IO
欠航多すぎワロタ
今日空席待ちしないと明日出勤できないw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 15:44:14 ID:9ICHmHCy0
B767が壊れたのかな?時々これがあるから辛いな
433431:2009/07/05(日) 17:23:28 ID:wJ1zmH/IO
諦めて他社使うか(´・ω・`)
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:00:12 ID:VOFU5p1R0
なんで欠航続いてるん?
週末東京行くんで12と23を取ったんだけど、連日23欠航してるんだね(´・ω・`)
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:07:15 ID:cjoMS5Q3O
DOバリュー28の支払期限忘れてた…orz
なまら高い…orz
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 02:06:15 ID:7rs4b9hBO
>>435
デスクに電話したら間に合うかも!!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:02:30 ID:bzeK6dcS0
今日も欠航してる
いったい何があったんだ?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:55:45 ID:yqiVGlLf0
767が壊れた?
737でフォロー
ANAにいいように使われてるハズなのに・・・?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:09:56 ID:bzeK6dcS0
7月の稼ぎ時で連休も近いのに大丈夫かな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:56:20 ID:30DAD8k0O
>>419
実質静岡トランジットの札幌→沖縄の需要が殆どなので、穴で残ると思われ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:58:57 ID:Lsmb+kjY0
>>438 何日か前の4783/4784はANAが臨時便出してフォローしてたね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:59:37 ID:nHojod1S0
まだ1機しか無かった頃、その98ADが故障して全便運休になった時が
あったよね。その話を元に客室乗務員が絵本作って機内貸し出し用に
積んでたけど、まだ積んでるのかな。その他の本も減ったみたいだし。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 01:08:02 ID:S5dyY8cq0
>>438
壊れたら無理して飛ばさないのエアドゥのいいところ。

でも、そろそろ新しい767をレンタルしてきた方がいいんじゃないかと。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 02:04:31 ID:qs36QG7L0
>>443
ANAに787が入ったら程度が良い767を借りてくる約束だったのが
開発遅延のせいで遅れているのかも。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:24:50 ID:i0SAC8p00
>>443-444
JA98ADは耐用年数迎えるまでずっとADOで飛ばしてあげて。・゚・(ノД`)・゚・。

SKYは737にシフトして行ってるけど、ADOは767を維持するのかな。
コードシェア分もあるから羽田−千歳なんかだと737じゃ足りないか。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:27:18 ID:Q7D3ksdP0
>>443
壊れた場合に飛ばしていい基準とは?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:50:41 ID:yfg+5qeL0
>>445
羽田−千歳は737じゃ小さすぎるから今後も767を飛ばしてほしい
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:51:26 ID:dA0NQ9F90
767でも自社席分は737+α
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:35:56 ID:AK3qtKPL0
>>444
性能不足の787でもANAから借りれねぇかなw
ADOなら決まった路線しか飛ばないから大丈夫って事で。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 06:44:41 ID:drWcKwXe0
767は直ったのかな、週末に間に合ってよかった
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:18:53 ID:pcPVNXOUO
道民割引で北海道の知り合いにチケット買ってもらって、そのチケットを東京民の自分がもらって搭乗するのってできる?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:32:38 ID:ds5O+RVgO
>>446
MELとかCDLとか。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:27:19 ID:lp3sDJodO
短パン名古屋市ね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:13:38 ID:3oCyOTf80
最近欠航多いね、機材が不調なのかな
連休や夏休み大丈夫なのかな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 09:35:33 ID:exJHDlsdO
IDがHD♪
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:38:25 ID:PqFzcwjB0
今日も欠航あったみたいだけどANAが臨時便出したんだね
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 08:13:39 ID:nmjCQN+m0
2009/07/25 08:00 羽田空港〜新千歳空港 欠航 羽田−札幌線
羽田−札幌線は、機材整備のため欠航便が出ています。
ANA4711・4714・4717・4720・4721・4723・4724・4726
ADO11・14・17・20・21・23・24・26

欠航大杉だろ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:00:13 ID:eY2kuByn0
相変わらず767の調子戻らないのかな
今日もANAで臨時便だしてるね
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:50:50 ID:vSOL4IXGO
欠航なんて経験ないけど何か注意点とかありますか?
窓側席がいいんだけど希望なんてできないよね?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:06:21 ID:Ric6caI0O
実際乗れるだけでありがたいかも
まぁでも言うだけ言ってみろよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:44:37 ID:nmjCQN+m0
以前羽田−千歳便欠航の時、振替てもらって1000円お食事代ってことで貰った
振り替えて貰ったANA便も大幅に遅れて、千歳着が23:00オーバーorz
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:41:33 ID:xJFEAEcQ0
>>461
23:00千歳着って電車(って汽車か)動いてないんじゃない?
どうしたの?
463名無しさん@お腹いっぱい。名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 13:01:57 ID:zKhnLnkJ0
当初は格安会社でスタートしたかと思うが
今となってはANAの運航受託会社と化している事だし
プレミアムクラスやクラスJとかの様な上位クラス座席も設定して欲しい。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 03:45:28 ID:SA+kNfPfO
いやいらない
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:40:19 ID:wkO5k/W30
>464

同意
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:04:53 ID:gUS12x4Y0
福島便や富山便もやるのか。
ANAの敗戦処理ばかりだな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 02:57:49 ID:7tJbZsXj0
>>466
こう受託路線が増えていくとそのうち、
HND-TOY-CTSなんて機材運用を…って北陸新幹線が開通したらマジでやりそうだな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 07:11:32 ID:iJmz5kgNO
でかくなりすぎたANA
小規模エア・ドゥ

同じ路線でもエア・ドゥなら収益あげられるのだな。

新千歳ハブ実現間近w

この勢いで、スタアラ系のソウル行きがない新千歳から、ANAコードシェアでインチョン目指せ!

469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 08:49:49 ID:N0G+DvPr0
>>466-467
 全日空は10月末をもって関西空港発着の高知、松山(ともに1日2往復)、鹿児島(1日1往復)の3路線の
廃止を検討中。新千歳空港発着の福島(1日2往復)、小松、富山(ともに1日1往復)の3路線は、それぞれ
11月から北海道国際航空(エア・ドゥ)との共同運航に切り替える方針。福島空港は1月末で日航が撤退した
のに続き、全日空も単独運航から撤退することになる。

http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009073001000564.html
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 10:32:52 ID:39XjwEaF0
完全にADOはANK化だな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 16:45:01 ID:OYE9RT1B0
エアーネクストって何のためにあるのか微妙な立場なだな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:36:43 ID:c1YrNhQI0
>>471
NHは乱立させすぎた子会社の統合を検討しているはず。
各社の待遇が違いすぎることによるストライキ頻発が直接的な理由だが。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:15:10 ID:AmZ2bvWS0
ここは航空会社というよりか、北海道企業として存続させるのが目的だからなぁ。
NH子会社なんて既存の新規会社と待遇は同じかそれ以下で、勤務はそれ以上過酷だし、
そりゃやる気なくすわなぁ。

474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:10:06 ID:VtgHbPpw0
新千歳と東北や裏日本の小空港結ぶ航路なんかいらんよ
それより新千歳−神戸路線を作ってくれた方がよっぽど需要がある
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:37:20 ID:/LbsCAsIO
そうとは限らんよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:13:25 ID:IT049P4D0
これだけ路線拡大するのは10年前には想像できなかった。
あちこちでその姿を見られるのは嬉しいけど、他社競合路線に食い込んで
拡大したのではないのが残念。

>>468
>新千歳ハブ実現間近w

ホントだなw 一応、当初の目標達成かw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:04:13 ID:Cwofo5nDO
ま、北陸とはつながりあるからな。知事も富山だし。

うちの先祖も能登半島。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:43:28 ID:1eVpN+4RO
能登〜千歳開設でつね
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 11:06:21 ID:WYa1wDhK0
機材はB737-500か?
可能ならB737-800入れてもらいたい気が気でしないが
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:14:18 ID:HETjQ3HXO
エアドゥの羽田千歳線に往復で搭乗しました。
767だったけど席の狭さは感じなかったな。
ANAで座ってひざが前の席に付いた事があったけどエアドゥではつかなかったし。
搭乗口もバスは羽田発だけだったし。
機内放送のチャンネルが少ないのとテレビに地図が全く表示されないから
どこを飛んでるかわからない以外は快適でした。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:39:11 ID:jrMiFnmDO
>>479
ローカル線での使い勝手を考えたら737-700にするんじゃないかな?
ANKから程度の良い-500が借りられる限りは買わなそうだけど。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:54:26 ID:jmpGzG2M0
>>480
今後もご利用お願いします
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:26:10 ID:SbiatCCa0
先日は機内販売までご利用してやったよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:53:22 ID:sJUVqu7W0
JALやANAの10列仕様の777に乗ったことあるかい?
それに比べたらAir-Doは広すぎるぐらいだろ?

漏れは国内線の777はなるべく避けてます。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:50:57 ID:EAn3VhT9O
>>479
残念ながらまたB737-500だ。


そういや年内にANAから借りてるB767(JA8258)を返して別のB767を借りるらしい。JA8258はそのまま売却だとか。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 14:46:36 ID:LTGE5n130
8/8のADO82便。

着陸から飛行機降りるまでがものすごくスイスイしてた。
あんなに高速で誘導路・エプロンを走ったのは初めてだったw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 16:17:33 ID:uLZB/10R0
>>486
漏れも18:45羽田初の便で経験ある
離陸までノンストップで走り続けた
やれば出来る子なんだと誉めてつかわしたよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:10:49 ID:UQiToyGA0
速度違反なの?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:54:12 ID:byFr/Aem0
夕方の伊丹便はノンストップですけど
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:17:25 ID:+XbPsD6H0
お盆あまり埋まってないね
高いからかな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 17:48:13 ID:u6f1b8ea0
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 02:41:13 ID:HwDKJNB20
貧困から脱出するために、中国国内から脱出する中国人
韓国のアホさ加減にさすがにイヤ気がさして国外に脱出する韓国人。

日本が韓国や中国になったら、乗っ取った意味がなくなる。
そんなことに気が付かない両国のひとたちw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 04:31:08 ID:kimOIUI30
tp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1184406929/468-
tp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1246568919/38-
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:54:47 ID:0rMVa7Sl0
>>486
AIR DOは誘導路でかっ飛ばす人多いから俺は好きだな。
以前、10分前に羽田を出発したANA便を新千歳着陸後の誘導路上で追い抜いたこともw
このときの地上での速度はANAの3倍速かったと思う。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 06:28:43 ID:r91vbj3u0
誘導路って速度制限ないの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:18:16 ID:+4whezuB0
>>495
数ヶ月前のJAL機内誌「SKYWARD」にそのことが載ってた。
空港近くでは350hm/h?に制限されるけど、地上走行時は
「速やかに移動し、かつ安全に止まれる速度」としか規定が無いらしいw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:08:17 ID:GIftbQpQ0
>>484
同意。こないだ国際線で十数時間ずつ往復777に乗った少しあとに
AIR DOに乗ったら、足元が広くて開放感があった。
ベア・ドゥのキーホルダー欲しかったのに既に売り切れで残念。
http://www.youtube.com/watch?v=Qe_-hhIdVK8&feature=related

君たちは知らないと思うが、マスゴミは中国・朝鮮の手先。TBS・テレビ朝日には在日ウンコリアンおよび
帰化似非日本人が大量に入ってる。しかもこいつらは世界各国で日本人を名のってさまざまな悪行を行い
日本人の印象を悪くさせるような工作活動を毎日やっている
お馬鹿(笑)な国民が知らない売国の実態。2015年に中国が日本を占領し
日本は中華人民共和国日本自治区となります。これを防ぐためには日本全土にこの事実を広めなくてはならない
今現在、この事実を知ってる日本人はやく50万人ぐらいだと思う・・・

マスゴミがこれらの事実を報道しないことこそが、マスゴミが買収されてる「証拠」です
まずは知ることから始めてほしい。そして来年の参議院選挙は絶対に民主を勝たせてはならない
外国人参政権、人権擁護法案、3000万人移民法案・・・これらの法案を強行採決されたら、本当に日本は終了します
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:37:36 ID:iGU4gbZA0
JL釧路・帯広撤退でさらに広がりそうなネットワーク。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:11:36 ID:BhSIg1YK0
今のJALの資金繰りを見てると2001〜2002年頃のADOを見ているようだ。

>>499
ADOは地上業務をANAがやってくれる所じゃないと飛ばさないだろうな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:58:52 ID:bVIq6eKJ0
いや、元々帯広は飛ばす気ありまくりだぞ
ところが来年度の発着枠の追加配分予定がたった3とかいうことになって先送りに
(もうちょっともらえるとふんでいたらしい)

ただ、JALが大量撤退するとなると羽田の発着枠については流動的になる可能性が出てきたんで、
もしかしたら就航できるかもしれないってのが現状
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 07:54:26 ID:8L0sJcctO
ADO011っていつもどのぐらい混んでる?
満席?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:24:40 ID:Anigmphw0
エアドゥがまた路線を増やしたのは、北海道民としては
嬉しいかぎり。
スカイマークの「新千歳-神戸」に対抗して、エアドゥも
「新千歳-関西」をやってほしいと個人的に願うが実現性は
あるだろうか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:16:56 ID:tpEUCl+pO
エア・ドゥかわいいよエア・ドゥ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:18:02 ID:sXzW7/FV0
>>503
>スカイマークの「新千歳-神戸」に対抗して、エアドゥも
>「新千歳-関西」をやってほしい

新千歳−関西方面を結構使う身としては、新千歳−神戸が一番使い勝手がいい
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:03:36 ID:qnCZMOqJ0
関西ー函館もやって欲しい。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:58:58 ID:RBwMyK6h0
函館はこういう時だけ北海道面するのがうざいな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:52:31 ID:k3nyvM5GO
新千歳‐広島もやってほしいな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 14:38:09 ID:ic6br1ir0
確認番号って往路と復路で共通なの?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 02:20:53 ID:wjA89f2N0
JALが撤退した今こそ旭川−関西を
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 15:52:26 ID:H02moWBL0
>>510
関空では間違いなくコケる。
空港を選べない団体で埋められる大手二社と違って。
伊丹が無理でも、せめて神戸じゃないと。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:18:51 ID:pLiquzQyO
ANAが仙台=小松もADOに譲渡すれば柔軟なダイヤ設定になっただろうに。
小松、富山ともに中途半端ですな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:19:36 ID:XsvNT6XC0
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:31:04 ID:C83W3MoB0
2号機の「北海道風景塗装」がアボーンしたのって
いつ頃ですか?
通常塗装に戻っていて悲しかった。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:50:40 ID:WI5f49mS0
>>514 もうすご〜く前の事だと思うけど・・。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 05:25:27 ID:llgoRa4V0
>>506
関西〜函館は、地方〜関西便の中じゃかなり搭乗率いいからANAは手放さないとおもう。
73Pだけど満席運行の時多いよ。
せめて738にしてあげればいいのに。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 09:55:28 ID:+K4BC8cM0
>>516
7月の利用率は93.0%です。
前はこの時期767を含む1日3便出てたのが、73Pで1便になりましたからね…
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 11:34:10 ID:cWhXRqAn0
単純に函館にADO737繋げられないだけ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 02:16:43 ID:Q9O10Xud0
>>517
93%!
すごい・・・。
767にして空席出すより73Pでほぼ満席状態で飛ばす方が採算性いいし
割引運賃はすぐ×になるけど、安い客は相手にしてないって感じすね・・。

>>518
そなの?
羽田〜函館でADOの735飛んでるけど。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 02:30:06 ID:SmDpF3A+0
>>519 >767にして空席出すより73Pでほぼ満席状態で飛ばす方が採算性いいし
割引運賃はすぐ×になるけど、安い客は相手にしてないって感じすね・・。

その通りなんだよね。今あちこちで地方路線の維持が問題になってて、エアラインが撤退表明すると自治体は搭乗率(60パー行ってるじゃないかみたいな)話を引き合いに出しがちだけど、要は利益率なんだよね。
函館-関西はこれくらいやらないと維持できない事を示すのにいいお手本の路線かも。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 12:22:06 ID:es1bKSaN0
>>514
2006年12月18日に乗った時には通常塗装に変わっていた。
機内でCAに「塗装、いつ変わりました?」って聞いたような気がする。
あの塗装も北海道らしくて良かったんだけどな。

ちなみに1号機機首部の文字が「北海道」から「はこだて」に変わったのは
2007年12月18日に確認。1号機は思い入れが強いだけに、悲しかったなー。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:45:43 ID:kOVT+Wok0
>>519
あと、ADOの9月の函館-羽田便の搭乗率は95%なんだとか。

http://www.da-news.co.jp/

DOの9月実績、平均搭乗率83.6% ・・・・・ 3
  函館線95%、札幌〜仙台79%・新潟線73%
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:17:58 ID:8vN+epey0
B737-800は入れないのかな
B737-700でも構わないけど
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:12:28 ID:IpV90ZTD0
>>523 -800導入の予定があるらしいよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:17:53 ID:ggKdQVfEO
>>520
函館ー関西みたいな競合交通機関が事実上ないとこなら
それはそうなんだろうが、そうでないとこは本数を増やし利便性が増したら
他の交通機関からのシフトがある場合もあるから
減便ダウンサイジングが最良と一般論で言うのは正しくないのでは?

競合交通機関がないから詰め込み&高い運賃でヨシ
とするのも感心できる企業姿勢じゃないし。

ともかく搭乗率と利益率の相関関係を路線別にきちんと公表してほしいのはたしか。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 01:05:26 ID:ysUjU2Jw0
>>515
>>521
レスありがとうございました。
そんな昔に変わっていたんですね。
当時のエアドゥには思い出があるんです。
元カノの実家にはじめて出向いたときに
乗ったもんで。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 05:03:59 ID:xZHo5UKC0
>>522
羽田発函館行きの6:40は時間早すぎるんだよ〜〜・・。
函館から朝の東京方面に向かわせる機材の送りこみだから仕方ないんだろうけど。
いつも朝乗るときに品川着いて京急乗るまではドキドキ。
735*2にしたらそりゃあ搭乗率90%台いきますわな。


また来月から、羽田〜函館がダブル763に戻るね。

スカイにダンピングされてる旭川・千歳線より確実に稼げる所で今のうちしっかり
稼いでおいてほしいわ・・。

そして自社発注で新型機を入れておくれ!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 08:02:17 ID:LtOMNzxVO
734から735になって、さりげなくオーディオサービスが拡大したのが嬉しい。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 12:46:00 ID:iZjBbAHO0
いつになったら国際線飛ばすの
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 17:58:52 ID:g5UD/umG0
北海道国内航空にすべき
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:07:20 ID:Qg62gbg40
>>526
昔のエアドゥは温かみがあって良かったよね。

>>529
全日空が押し付けてきたら。スタアラがある以上、回ってこないだろうけど。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:24:20 ID:uNYp6rahO
12月の中旬の便にプレミアムクラス付きの767が入ってますね。普通席扱いで。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:55:49 ID:ZI3ecknxO
>>532
え、全日空から飛行機借りるの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:07:51 ID:sGHJdUG80
>>532-533
毎年12月中旬に767の検査?で運休が発生してるから、それをカバー
するために借りるのか? 737の予備機あったはずだけど。

ANA塗装のADO運行便・・・ADOにはもう「自社ブランド」や「誇り」は無いのか。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:06:05 ID:plXOuEps0
JA8258が引退するので、その代わりみたいです。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 06:33:33 ID:9C5Gbtxf0
>>534,535
11月30日から入るみたいだねww
シートマップ出したらほんとに76Pだったからびっくりした。

ANAで予約してANA機材のAIRDO運行便に乗りにいくか〜。旅割1万円だし。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 15:33:15 ID:7F621T910
ヘルシンキ線、飛ばせばいいのに
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:14:41 ID:kX6LNJdZ0
ANAからの機材は再塗装しないの?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:17:25 ID:uFZ5OTb40
>>535
なるほど。

>>538
するだろうけど、ANAのフリして飛ばしてたほうが印象良かったりしてw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:37:36 ID:sk9b6AF+O
期間限定のリース?それとも他の763がくるまでの繋ぎ?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:53:40 ID:aqr8fbsV0
JA8258はANA時代の1987年に製造されてから、丁度20年の寿命を迎えたからねぇ
ANA本体もB767-300ERの4機がBCFに改修されて第2の人生を歩んでいるけど、ERではない機材が本格的に代替されるのは初めてかな
ANAからリースするのなら、JA602A辺りを持ってくるのかな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 01:56:55 ID:VbA/q7wH0
>>541
JA8360
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:30:03 ID:E/Ca4Qq80
函館便 増便しないの?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:41:21 ID:r2uqxrV2O
>>543
ANAから更に移管されれば増えるよ。

あとは新幹線開通で対抗か、羽田空港発着枠増加の時に。


ANA(ADO2)4 JAL3は俺が函館に住んでいた10年以上前からその配分だったはず。
545道北在住者:2009/10/20(火) 12:32:29 ID:TCP0ttFp0
510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 02:20:53 ID:wjA89f2N0
JALが撤退した今こそ旭川−関西を

おっしゃる通りですな。


546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:21:58 ID:YO67NpUp0
ADOの増加枠は、羽田千歳便の増便に使われると決まっておる。

http://www.tokachi.co.jp/news/200907/20090722-0002142.php
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 06:10:11 ID:GJ8+OtJb0
羽田千歳便の増便が決まっていたのか
個人的には便利になって素直にうれしい
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 14:35:45 ID:u39Cs2/AO
今度初めてコードシェア便にのります。
ドリンクサービスと翼の王国はありますか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:05:08 ID:usJoG7MkO
>>548
翼は、たのめば新品出してくれる。
飲み物は北海道のオニオンスープが(゜д゜)ウマー
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:11:59 ID:I4z5XA+k0
中古の737買って中国方面のチャーター便で運用しても儲かりそうだけどな。
日替わりで中国と台湾と韓国に飛ばす。
あとはビジネスクラスを増やして中国の富裕層をターゲットにするとかさw
激安路線でチマチマ稼いでいても厳しいでしょ?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:16:53 ID:eeScRauHO
>>541
602Aはモヒカン塗装になる

最近見かけない8359が塗り替え中だとか
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 08:04:03 ID:Hgnzwm0ZO
週末乗ります(`・ω・')
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:31:01 ID:Mpr1HG5a0
>>542
>>551
で、結局JA8258のかわりにくるのはJA8359?8360?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:37:06 ID:Mpr1HG5a0
連投すまん

ある程度継続して利用するのであれば、8258代替機は288席仕様に
したほうがいいのではないかと思うのは自分だけでしょうか?
そのほうが提供座席数が増えて収入を増やせると思うのだけれど。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:09:34 ID:Gnbe+y5c0
多分大阪伊丹空港で塗替え作業していると思うから、そのうち出てくるかもしれない
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 21:39:06 ID:eyf+LRZG0
新千歳〜福島、富山をエア・ドゥに移管へ=11月にも−全日空
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200906/2009063000390&rel=y&g=eco
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 22:03:08 ID:Jm3Jffv/0
>>556
ムショ帰りですか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 01:18:49 ID:7Ov7FM0T0
JA8359
DO塗装でHNDに飛来。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 07:29:46 ID:OlxYHdPV0
ようこそ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 16:31:51 ID:sMK9eFi70

>まあ、スキルのある外注要員が設計とか実装とかいった
>まさにシステム開発の技術力を発揮して
>>本気出す
>と、とたんにTSOL社員にとっては
>>足手まといになる人
>扱いされてしまうという、そういう光景はどこのPJでも見られるけどなwww
ま、それだけなら、まだましだけどね。
足手まとい扱いされて、
クビになって、
お金請求しにいったら、
ウザがられ、メールでしたが、
ウザがられ、挙句の果てに、
それだけで、飽き足らず、
賠償金400万円近く
いわれて人もいるみたいだし。
ま、間の会社が請求したんだろうが。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 17:36:14 ID:erVGjBhrO
>>545
ごもっとも。
もしエアドゥで旭川→関西なら泣いて喜ぶわw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:17:09 ID:9hFC1WjU0
平成22年3月期中間決算について
http://www.airdo.jp/company/press/pdf/2009/558_091127.pdf
路線別の座席利用率
「札幌−東京」線 74.4%
「旭川−東京」線 74.8%
「函館−東京」線 79.5%
「女満別東京」線 72.8%
「札幌−仙台」線 64.4%
「札幌−新潟」線 84.8%
路線の平均    74.7%
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 08:35:01 ID:CmryPiEn0
これから、ADOがANAから移管されるべき路線

札幌−稚内・利尻・関西
中部−札幌・女満別・旭川・函館
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 14:00:09 ID:wJ00GKvy0
>>563
チラシの裏にでも書いててください。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 10:08:17 ID:0SxVUJqb0
できないのなら、北海道の翼じゃないね。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 13:24:00 ID:50N5rLNn0
だって北海道「「「国際」」」航空ですから国内はどーでもいいんです
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 15:42:49 ID:vy7XQNw00
先週日曜といい今日といい、旭川線は欠航多いな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 03:16:57 ID:/D5s6Yqo0
国際線は何時になったら飛ばすんだ?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 16:33:54 ID:wv1OBNfO0
>>568
昔の○○国際の流行だから飛ばさないんじゃないの?
一時、スキー場とか大学で流行ったじゃん・・・○○国際スキー場とか○○国際大学とか
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 17:54:53 ID:mzpR0Yip0
>>568
自分たちで飛ばす事は無いだろうな。
ANAの下請けに甘んじて、挑戦する事を忘れてしまった会社だし。
571:2009/12/07(月) 22:37:53 ID:kVnoD/PG0
そんな〜
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:43:56 ID:WELUdMUI0
50〜80席程度のジェット機を導入して
千歳−茨城、松本、秋田、山形、(福島、小松、富山)
程度の路線を運行すればよいのにね。
ある程度のビジネス需要と観光需要がある路線なので
小型機なら採算とれそうだが。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:27:51 ID:VTyTUGTH0
エー・エヌ・エー(笑)さんがそのサイズのジェット機を持っていないので
機材を入手できません。

エー・エヌ・エー(笑)さんが就航・撤退する路線でないと飛ばしません。

エー・エヌ・エー(笑)さんが地上業務を行っている空港でないと飛ばしません。

いい加減、ANA依存は止めて自立してくれよ_| ̄|○
10年前の社員の活気を知っていると、今の背伸びした状態や接客は悲しすぎる。
574:2009/12/08(火) 15:58:41 ID:A0joxf/X0
こまったね
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:13:26 ID:1BeoZfmk0
>ANA依存は止めて自立
それで会社経営が成り立たなくなったらどうする気なの?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:55:56 ID:nieQFZ2A0
そんな事いってるから北海道はいつまでも駄目なんだよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 02:17:23 ID:vJWLFdVQ0
前に話題になった滝川クリステル似のCA、一昨日のMMBで遭遇した
確かに美人だわ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:48:21 ID:JbDAZSm30
>>577
おまえ、東欧方面行ったら卒倒すると思う。
みんな滝川クリステル似だからw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:43:47 ID:gADyuvMi0
>>575
その程度なら無くなってもしょうがないんじゃない?
コスト削減も大切だけど、「北海道国際航空」「エアドゥ」「ADO」といった
ブランドの知名度を上げたいのなら自社の看板を掲げた空港カウンターは
設置しても良いと思うし。
社員も増えたけど、自社に愛着を持っていると感じる人はかなり減った。
マニュアル通りの接客とか、表側は大手と遜色無くなったけど。


「サービスを簡素化する代わりにいつ乗っても安い」という、設立当時の
ADOが目指していたものは、今のSKYの姿なんだよなぁ。
580:2009/12/12(土) 22:06:17 ID:/Ip1oMcy0
なるほどね
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 19:45:39 ID:N6HxSEeI0
>>579
温かい飲み物も出る、オーディオサービスもある、機内販売もやってる、
機内誌(ラポラ)もページが増えた。10年で随分頑張ってると思う。
変わらないのは座席前ヘッドレストカバーのCalbeeの広告。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 20:36:04 ID:HL//ZTbeO
真っ先に移管されそうなオホーツク紋別がANAのままなのが意外。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:23:18 ID:JszJLeAR0
>>582
ANA利権といえる
羽田発着枠を手放したくない。

以上。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:30:45 ID:QxwlJafc0
>>582
確かに、女満別が移管されて紋別がそのままというのは違和感があるね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 02:54:05 ID:ZF4my5qP0
補助金がもらえる路線は、なぜかANAに残すよな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:55:37 ID:23Qz0YFk0
>>584
女満別はANA撤退とADO就航の間にブランクがあるでしょ。
紋別は1便ルールがあるから移管したくてもできないのでは?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:41:30 ID:2q1sqjQG0
りんごジュースは濃くておいしいと思いますが
どこの会社の製品かわかりません。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 02:23:59 ID:oJrkHWmP0
トロピカーナじゃないの?
よくタイアップした特別ドリンクやってるし
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 02:24:48 ID:oJrkHWmP0
↑あスマン あなスレと間違ったので忘れて
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 21:24:28 ID:UZri2Z6C0
>>581
あの「カルビー」の宣伝、見えずらいな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:59:38 ID:lCF2K3QO0
今年も就航日記念搭乗してきた。
10周年で一区切り付けたようで、今日で11年目という事には掲示物や
アナウンスなどでは全く見聞きしなかった。今日が何の日か知らない社員も
多いんだろうな。
カウンターや機内でADOと接している時はわが子の成長を見守るかのように
嬉しくなるんだけど、羽田に着いて機内から1歩出ると熱が冷め、到着ロビー
まで延々と歩かされるターミナルの作りに腹立ってくる。
個々の社員さんと1対1で接するといい人ばかりなんだけど、規律正しく
見せようとして温かみが全く無くなってるのは残念。

>>581
「そういったサービスを省けば運賃を下げられる」ってのが狙いだったのにね。

>>587
今日、たまたまパッケージをチラ見したら「Vナントカ」って商品名だった。
役に立てなくてスマン。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:05:38 ID:JgjhsrPp0
>>591
>「そういったサービスを省けば運賃を下げられる」ってのが狙いだったのにね。

冷静に考えて、そういうのを省くことで下げられる運賃てせいぜい数百円のオーダー。
格安航空会社にとっては他の安全面に(若干でも)関わる経費を削っていることに対する
目くらまし効果が大きいのだと思う。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:49:58 ID:Kmr94FwtO
先日、新千歳−羽田に乗った。
席は2Aで機材はJA8359。
AIRDOスペシャル料金でプレミアムシートに座れてウマー
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 06:49:00 ID:9p+bMGy90
羽田1タミ14番スポットのあたりを、エアドゥロゴの入ったマイクロバスがうろうろ…

何しとるん?w
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 20:39:11 ID:pZPVmrZH0
欠航祭り?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 22:11:00 ID:H5rqJdrn0
んだ

ADO 11 06:45 06:45 - 08:15 08:15 - 欠航 機材整備のため*
ADO 21 16:20 16:20 - 17:50 17:50 - 欠航 機材繰りのため*

ADO 93 12:40 17:35 出発済み 14:15 19:15 到着済み - -



ADO 14 09:00 09:00 - 10:35 10:35 - 欠航 機材繰りのため*
ADO 24 18:40 18:40 - 20:10 20:10 - 欠航 機材繰りのため*

ADO 20 14:00 15:44 出発済み 15:35 17:19 到着済み - -
ADO 94 15:00 19:55 出発済み 16:40 21:36 到着済み - -


肝心な時期にまたやってもうた
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 10:49:40 ID:h/LK/hXe0
やっぱ機材が頼りないよね。。
かと言って、自分で機材を更新できるなんて夢の夢だろうし。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 00:39:25 ID:tqvWmQHD0
>>596の欠航便を見る限り該当はB767の便だけど、B737の予備機を
1機用意してなかったっけ? それ飛ばせば、全員は無理としても
欠航は避けられただろうに。
予備機材使って増発便飛ばしてたら無理だけど。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 01:12:25 ID:PXQ5aHgy0
仮に予備機として735が余っていたとしても千歳〜羽田に投入はできないでしょう

仙台富山福島新潟小松の機材が故障でもした場合に予備機をそちらに投入しないと親会社から大目玉を(ry
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 11:03:11 ID:/KdCunh3O
新千歳―神戸線がANAから移されたりしないかな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 01:31:29 ID:VN7u9rW80
しかし毎日毎日日付が変わって、千歳から羽田に着く便が有るな。
気象条件もあるから仕方がないとはいえ、もちっとなんとかならんのか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:42:14 ID:sBCmuUyY0
>>601
なんとかなるならとっくに何とかしてるよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:02:00 ID:WLwQe+rU0
機内の新聞配布も中止 日航&全日空、存亡賭けた経費削減
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100105/dms1001051220002-n2.htm

 正月のUターンラッシュも一段落した5日、日本航空と全日空が足並みをそろえて機内での
新聞配布と予約電話の無料サービスを打ち切った。シートベルトを締め、「さて、新聞でも…」
と思っても、もう配ってはくれないわけだ。専門家は「両社とも存亡を賭けた経費削減を行って
おり、背に腹は代えられないようだ」と指摘するが、しばらくは乗客から不満の声もあがりそうだ。
 日航は国内線「クラスJ」と普通席、国際線のエコノミークラス、全日空は国内線一般席と
国際線のエコノミークラスで新聞の配布を中止。さらに両社は、一般予約電話のフリーダイヤルも廃止した。
 羽田から九州各地を結ぶスカイネットアジア航空(宮崎)も同日に追随した。その結果、羽
田発着の国内線のうち、無料で新聞を配布するのは北海道国際航空(エア・ドゥ)のみとな
る。新興の航空会社は就航当初から新聞を配布していないところが多いが、富士山静岡空
港を拠点にするフジドリームエアラインズは「静岡新聞のみ無料配布している。他紙の配布も
今後の検討課題」(広報)という。(ry
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:05:39 ID:5rItRYIo0
羽田発函館行きの、条件付き運航って函館クローズに
なった場合に、羽田戻るか、千歳にダイバートするか
どういう基準できめてるの?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:31:16 ID:FpPei/a60
話はかわるがAir Doのパイロットは大体いくらくらいもらってるのか気になる
738が入らないかな、もっと新しい飛行機を使って欲しい
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 13:12:25 ID:CDauwQIU0
>>604
サイコロ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:44:34 ID:hOAGx5Et0
>>568
もし将来に中国便やロシア便とのコードシェア便が運行開始となったら、
記念に仕事休んで乗りに行くと思う。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:47:08 ID:hOAGx5Et0
台北行きのコードシェアでも良い。ソウル行きでもハワイでもグアムでもどこでもよい。
とにかく国際線の路線就航あらば絶対乗りに行く。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:38:30 ID:0ZfoFXCA0
>>546
去年の10月にはああ言ってたのに・・・。
エア・ドゥ羽田枠拡大で「帯広就航も選択肢」【帯広】
十勝毎日新聞
http://www.hokkaido-nl.jp/detail.cgi?id=2916
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 02:37:35 ID:aoAzJpzo0
>>609
それは去年の10月時点では幹線可の3枠だけだったのが、
今回の配分案では幹線可の3枠に加えて、幹線不可の1枠が増えたからでしょ

状況が変わったんだから、判断が変化するのは当たり前なわけで
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 10:35:48 ID:VW3cPaVc0
734が735になったおかげで全便でオーディオサービスが提供できるようになったのですね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:48:40 ID:DFPjJSek0
函館増便キボンヌ!!
3000mの滑走路が泣くぜ!!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:30:03 ID:d7B6FD120
昨年度までの19:15羽田発023便を愛用してたんだけど、今年度から18:45発になっちゃった
でも、いつも023便に乗る時は遅延して、19:15頃発になってしまってる(´・ω・`)

18:45ってのはそもそも無理があるのではないかと思うわ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:43:31 ID:jtRwgbBJ0
10月以降、札幌−羽田線が3往復増便されるだろうけど
使用機材はどうすんだろうね?

B767を増やすのか、B737で済ますのか?

そろそろ中古機材じゃなくて、燃費の良い新規機材を揃えるべき段階だけど
ANAが妨害しそうだな・・・・。
(とはいえ、B767の代わりになるのはB777かA330ぐらいしか無くて非現実的だけど)
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:23:48 ID:mNlClPKq0
>>605
ANAの8掛けぐらいと聞いた覚えがある

>>607-608
個人的には台北行き第一希望
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 03:36:59 ID:GMfz073F0
七日前の前割で片道9千円台なのは
いいんだが、1月と3月の3連休にかぶらないように
期間設定しているのが、はんかくさいです。

617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 07:56:29 ID:/9Gy2VBf0
>>616
あんたが一番はんかくさいです(´・ω・`)
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 08:55:25 ID:dh5CIhu80
客の足元みた料金設定はうれしくないので
早く新幹線通って潰れますように。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 10:42:33 ID:WlVzvqSM0
>>614
どうせ全日空のお古だろうな。
しかも、半年〜1年くらい飛ばしてるとヒビ入ったりする機材w
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:41:43 ID:w1wz6bQW0
>>618
頭悪そうな人だね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:30:05 ID:aOlWCC1A0
羽田55番搭乗口は、airdo専用?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:49:13 ID:ltzddW280
>>613
会社帰りに直で羽田に向かう人にとっては、その時間帯の30分の違いは大きいよな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:47:03 ID:YMjZx9cJO
>>610
幹線不可の枠はどこに使うの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:23:35 ID:EfuIqWBQ0
どうせ函館あたりで親会社が738で運航してる便が押し付け(ry
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 01:52:51 ID:u6CJ3EvJ0
>>624
735は小さいんだよう・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 05:39:28 ID:MFu7vnCZ0
このスレ読んでると、「昔はよかった」厨が定期的に出てくるのね。
まあよいところもあったかもだけど、悪いところはその数倍あったわけで。
airdoが潰れた原因を思い出して欲しいね。

今のairdoは頑張ってるよ。
現実の厳しい風の中で、道民の翼であろうとしてるし。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 07:48:05 ID:xiN5XEtF0
もし、B747安く買えるなら買うかい?
羽田に1台 売却予定のあるみたいだけど。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 08:34:22 ID:w12UdAGsO
>>627
テレビに出てた白い機体の奴?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 10:57:36 ID:U4i280jg0
>>626
うむ、新聞サービスを継続してるのも高評価だわ
裏日本への路線はいらんから、新千歳−神戸便を飛ばして欲しいな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:27:25 ID:7a2Kvfmy0
神戸は廃港でおk
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:06:24 ID:KNjLcQgY0
>>629
おいおい、裏日本て言葉使っちゃいかんだろ
富山線、小松線とも平均75%の高搭乗率だそうだ。
時間帯悪いんだけどな。
福島線はダメらしいが、
神戸はどうかね?北陸と違ってつながり薄いのでツアー客中心だし
採算性かなり悪いんでは?スカイマークの札幌大阪もすぐ撤退したしね。


632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:19:44 ID:WBtFw7n40
ウラ日本なんて言葉を使ってる時点でクズ人間認定。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 06:19:45 ID:btYg1sFz0
>>628
そうそう(笑)あの白い奴
JALの機体は、どんなに安くても買えないのかな?
634おじちゃん:2010/01/13(水) 08:46:33 ID:GxAtSb/X0
>>619
まさか、期待に皹が入ることはないじゃろう
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 09:32:42 ID:496xUGVsO
神戸は着陸料が安いのが最大の特色だからな
将来自主独立でやっていく気持ちが少しでもあるなら就航してほしいし
ANK的なポジションにこだわるならANAの不採算路線を移してもらう方がいい
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 17:01:17 ID:3IRjteO90
>>627
それって機関士がいるやつじゃないの?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 17:08:25 ID:O0GpH/yz0
3/20-からの割引は 早割だけだよね?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:15:43 ID:9Y1oM9f80
帯広便ができたら、JALは撤退するんじゃないだろうか。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:25:13 ID:Hr2o/nio0
>>626
その悪かったところを書いてくれないと説得力無いぞ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 21:00:05 ID:3wOEul6r0
AIRDOスペシャル実質廃止なの?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 21:53:33 ID:YQ3bK9sN0
だろうね。もしかしたら値上げもあるかも。
ttp://www.airdo.jp/company/press/pdf/2010/564_100114.pdf
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:05:29 ID:+HfIySBR0
このデフレのご時勢に?まさか
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:27:24 ID:3wOEul6r0
ANAとそろって値上げか
いやだな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 01:41:18 ID:r8WDiAsl0
またスカイマークに回帰するかwww
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 13:19:50 ID:ZvJkl7ap0
これってJALの国際線でやってる
残席数で変化する運賃体系と同じで
日数で区切ってたものを座席数で区切ることにしたわけね
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 01:12:21 ID:QW3Wfd010
AIRDOは株主優待券は、発券しないんですか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 07:54:58 ID:SFAVdrOe0
>>645
>残席数で変化する運賃体系と同じ

残席少ないと高くなるの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 10:37:17 ID:SbfFZUv90
>>647
正確には「残席予測」といって
その便の混雑度合を予測して判断していく方式。
だから予約数の多い便は速めに高い料金になりやすく、
そうでないのは安い料金が長く続くことになる。

例えばロサンゼルス行14日前まで予約発券の「web悟空14」運賃で
3/12-31の日〜木出発の場合
残席予測数の多いとき(タイプB)は¥80000だけど
残席予測数の少ないとき(タイプA)は\112000になる。


649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 12:07:52 ID:ZSPvpluk0
全機735化への布石だな しらんけど
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:34:46 ID:Ydj2FXEP0
話の流れをぶった切って申し訳ないけど、
先般JA8258のかわりにJA8359が入ったというのがあったけど、
ではJA8258はどうなっちゃたのかしら。

まさかJA8359は純粋増機ということではないですよね?

こないだJA8359のPCシートに乗ったけどやはりいいですねえ。
この際全てのB767にあのシートを積んで、クラスJみたいにプラス2,000円くらいで
あの席に乗れるというサービスなんていかがかしらね。

ごぼうスープはよかったよかった。思わず買ってしまった。


651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 09:12:38 ID:AzjvtrNZ0
羽田札幌線増便されたらB767の増機するのかな?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 09:55:33 ID:sRxya6Pl0
>>650 残念ながらPCシートは改修が既に決まっているそうです。時期は教えてもらえませんでしたが、いずれ無くなっちゃいますね。
653650 :2010/01/17(日) 22:57:19 ID:f568P2gQ0
>>652
情報ありがとうございます。
そうだったんだ。残念。

654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 13:58:34 ID:yt+ymVg/0
3月後半のバリュー運賃発表無いけど設定無しなの?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:21:21 ID:n2/4Zblw0
>>646
ある。
http://www.airdo.jp/company/stock/index.html
金券屋とかには滅多に出てこないみたい(私も去年、初めて見た)。
ただ、羽田のカウンターで「株優使う人って少ないんじゃないですか?」と
尋ねたら「結構いらっしゃいますよ」と言われた。社交辞令だろうけど。

ADOの株を保有してみたいけど、今はどうやったら手に入るのだろう?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:03:44 ID:BpnHknPl0
エアドゥの整備士の待遇ってどうなのですか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 08:11:18 ID:OU1VguvOO
エアーホッカイドウへの改名はまだか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 19:27:52 ID:IUTqMKJy0
>>655
うぉぉ!あった!しかし1枚で25%、2枚で50%割引ってセコっ!
金券ショップで見たことないぞ!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 09:28:13 ID:UUlJBLNpP
企業や官庁にばらまいてるんじゃないか?>優待券
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:54:45 ID:HYV52Hhs0
AIRDOスペシャルが全然スペシャルじゃなくなってるじゃないか(怒)
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:03:34 ID:HuC8JgJC0
実質的に値上がりだねー。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:55:47 ID:D1Vwonag0
スーパー旅割見習って気合いれてくれ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 01:45:51 ID:elTDZNEB0
前日割引廃止の大改悪!
3日前以降の予約は普通運賃のみ!
ttp://www.airdo.jp/fare/new_fare/index.html
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:46:14 ID:rUlPasEq0
>>663
(ノ∀`)アチャー
「いつ乗っても安い」ってコンセプトはどこへ・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 13:48:51 ID:ZeQPhZlg0
東京発着便ってのはなんで?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:17:25 ID:YqVBPLE50
実質 道民割引が一番有効なのか・・
株優使用したら、ANAの方に乗るようか。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:56:07 ID:9x+Khj4+0
STV「どさんこワイド」嫌いなやつちょっと来い
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1263024376/
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:52:59 ID:Q/JxDu9l0
>>663
これでSKYが前1残したらSKYが躍進するだろうな
3日前って微妙に使いにくい
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:29:58 ID:nmtxjRrq0
>>668
「バリュー1で乗る人は3日前までに購入している人が多い」って分析結果
でも出たのかな。
「運賃をシンプルにしました」って触れ込みだけど、2種類の割引名称の中で
3段階に分かれてて、しかも時々によって運賃が変わる・・・分かりにくいよ。
プライスリーダーはSKYに任せよう。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 07:42:03 ID:eExkPihL0
購入可能期限で値段が違うというのは、客に取っては分かりづらくないと思うのだが。
むしろ、DOバリュー3タイプA、B、Cと並んでいる方が、分かりづらい気がする。

http://www.airdo.jp/fare/new_fare/faq.html に、
>「こんな空席があるなら、お得な運賃の座席を多く設定し、たくさんの方にご利用
>いただくことができたのに」ということが起こっていました。

とあるように、供給サイドとして効率よく座席を提供するための方便だろう。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 10:35:26 ID:K+RvTk3h0
そんなに空席気にするなら、スカイメイト廃止して当日の予約不可運賃自体を下げたら?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 21:12:15 ID:2wp4q5Wl0
金曜日の25便・27便は早期予約購入者を切り捨てたか
のような価格になっている。スカイマークだけじゃなくJAL
のスーパー先得やANAのスーパー旅割より高いんだから
困ったものだね。どうせ最低価格の席数なんて大して無い
んだから、元の1万円で設定してくれても良さそうなもの
なんだが・・・
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:52:23 ID:wRGvN5Go0
JALが潰れた祟りなんだろうな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:23:30 ID:YO6/Y6Vl0
ADO死亡のお知らせ
ANA依存症がついに致命傷となったか
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:57:37 ID:9y8+5SQZ0
運賃あがったら、もう2度と使うことないぞ

関東に引っ越したから、道民割引使えないんだよ。
札幌に家を持っていて、固定資産税も払っているんだけど
本籍も北海道じゃないけどAIRDO就航している所だし、勤務先も札幌支店はあるが
本社は関東なんだよ。
お得意客になる条件揃っているのに、なんの優遇もないからね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:04:38 ID:wuB2TUxC0
SKYとADOの違いなんてドリンクが無料か有料かぐらいしか差がない
別にADO特典目当てでもなけりゃSKYで十分
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:36:26 ID:CY8POhbJ0
スペシャル廃止されたので、スーパー先特で全部予約してしまった
AIRDO乗れないのは寂しいが仕方ない
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 11:05:08 ID:K6pyL/RVP
AIR DOスペシャル28ってわかりづらいな レベルAとかBとか
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 15:09:04 ID:5zhWkrQl0
これはもう
SKY相手には白旗揚げて JALを喧嘩の相手にするという宣言だな 
しらんけど
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 20:41:55 ID:CY8POhbJ0
4月の運賃値下げしたね
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:07:06 ID:06zs9jIS0
>>676
ANAが廃止するからADOも廃止する悪寒 >ドリンク

運賃簡略化といいつつレベルとかで分けてちゃ意味無い気が
いっそ普通運賃下げちゃえばよいのに。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 22:11:37 ID:ZQXAQydY0
>>679
なるほど
SKYに客を奪われても、そのぶんJALから客を奪えばいいわけか
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:56:49 ID:ZG392Yv+0
しかしどうすんだ>ANA水と茶のみ
ADO機材で座席位置が違うだけでANA客には水と茶のみにするのか?
できないだろそんなこと
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 01:59:51 ID:/oHdnaLp0
てか、水と茶だけにしたら機内販売のスープも販売中止だろ?
コードシェアのがサービスいいとかwww
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 06:11:04 ID:0XQ9apOF0
オニオンスープとコーヒーの販売があるからドリンクは継続だな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:41:15 ID:Pmcy45sq0
ANAの共同運航便の項目にサービス内容は運行会社基準によりますって
書いてあるんだから、ADOがドリンク継続ならANA便名で乗ったとしても
ドリンクサービスは受けられるでしょ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:31:44 ID:UtWCm0DR0
コンソメスープとハスカップティーだけでも続けてほしい。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:22:42 ID:gK51hujT0
2時間以内の国内線で
高いコストをかけて空で飲み物を配る
(客は運賃に上乗せ)してまで飲み物を飲む理由が分からん
地上で嫌ってほど飲めばよろしい
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:21:47 ID:85ejcJdd0
>>688
じゃあその分安くなるの???かといえばなってないしwww それどころか便利な特1も特3になっちゃったし・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 20:13:45 ID:sxjPcN1w0
飲み物は単にサービスだけでやってるわけではないからね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 20:37:50 ID:DbakhwxZ0
>>688

>高いコストをかけて空で飲み物を配る

具体的に幾らなんでしょうか?
乗客150人と仮定して、一人当たりの金額が知りたい。

俺の穿った考えでは
安全面での経費をケチって値段を安くしてることに対するカモフラージュだと
思うんだが・・・・。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:39:38 ID:sIeRt7PF0
一人あたりの飲み物代だけなら100円にも届かないだろうが

それを配るコップやら破棄する際のごみ袋代やらごみ処置委託代やら
飲み物を機内保管する際に電気代にかかる燃料費やら
飲み物を機材に積み込む際のトーイングトラクターにかかる油代やら
地上勤務で飲み物を仕入れ保管支払い等々を行う人員の人件費やら

塵も積もればなんとやらですよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 10:23:31 ID:Jmn7pzzG0
>>692
乗客200人だとした場合の一人当たりの想定費用(あくまで推測)

飲み物代 30円
コップ代 1円
破棄する際の費用 10円 (×200人 = 2000円) 
油代 200人分の飲み物の重量50kgだとして 25円 (×200人 = 5000円)
人件費 2時間分として 25円 (× 200人 = 5000円)

「塵も積もれば」というのは言葉のあやで
全部を積み上げて、ようやく100円(/人)になるかならないかだよ。
  
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 13:01:42 ID:TBnaoNnm0
あんた働いた事ないだろw>>693
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:07:23 ID:sT+XPCPo0
しょこたん似のCAさんかわゆす^^
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:06:34 ID:UwF89xyo0
1:30程度の飛行時間内で「飲み物出せよ」なんて言ってるのは
貧乏人だけだろ?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:51:23 ID:Jmn7pzzG0
>>694
ん?どこからそう読み取った?
人件費の所かな?

>地上勤務で飲み物を仕入れ保管支払い等々を行う人員の人件費やら
の工数の見積もりは確かに難しいが、
発注に対する工数は微々たるもの(同じ物をずっと発注してるだけ)だし、保管もほとんど必要なしだと推測。
(毎日、定量を使う性質の物かつメーカから届けさせれば良いので、せいぜい数日分ぐらいしか保管する必要ない)

逆に貴方様の見積もりだと、どうっすかね?
(ちなみに俺の見立てでは、ジュースや新聞のカットは
安全面に対する経費削減に対するカモフラージュ策でしかないと推測)

ジュースを配らなくなることで搭乗CAの人数を減らせるなら
経費削減効果が大きいと思うが、そうではないんで・・・・。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:02:19 ID:km/3Jj+e0
うんまったく働いた事がないみたいだね
特に飲食物の管理は片手間ルーチンワークではないのだよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:02:28 ID:ARDpRtfl0
しょこたん似のCAを減らさないで
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:26:04 ID:BrqdgTEF0
どっかの航空会社みたいにサービスがめんどくさいならお茶のペットボトルでも配ればいいのにな
ペットなら未開封なら使いまわしできるじゃん・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:34:31 ID:F8VdGDSd0
飲み物配布に必死になりすぎ。
別にでなきゃでないで別に困らない。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:56:20 ID:SCXo0yYG0
ただ、AIRDOだけ続けててANAと同じ運賃で羽田便が同じだけあれば
マイルが要らない人はAIRDOを使う理由にならないか??
それで搭乗率・利益UPして新機材とか路線網の拡大に繋がったら嬉しいだろ
正直skyが神戸に就航するならAIRDOは中部に就航して欲しい。
ANAとJAL以外の会社が来るだけでかなり運賃が下がるし。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 06:54:34 ID:sXvdvZvY0
>>698

飲食店のバイト経験者みたいだね・・・・・。
自分の経験で、全てを語るな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 15:21:04 ID:sV3Ekq+w0
運賃改悪?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:50:29 ID:iYBBz4e+0
なんでAIRDOだけ、今日の千歳行き2便も引き返したの?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:04:46 ID:0kaTgUPc0
あの時間帯、他の航空会社も遅延してたし、
除雪とかで滑走路閉鎖されたんじゃないの?

まあ、余裕ある燃料積んで出ろよと思うけど・・・。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 14:18:37 ID:82pLii7z0
いまさら確認してきたけど、
分かりづらい運賃だね。
ANAから最初に言われて発表して、
あとからANAが反応見て同じような運賃体系発表してるし。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 09:38:46 ID:5EWplI3m0
今日予約したけど、千歳→東京便は休日だと高いね。一万円は全滅かな?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 09:42:50 ID:5EWplI3m0
日付いろいろいじったら一応早朝と夜の便だけはいくつか残ってるのか。
しかし、平日にも一万円が少ないってひどい金額設定だな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:47:48 ID:ZQOQtpsn0
SKYは嫌いだからLCCだとココしか選択肢がない。
羽田以外はマイルもあるからANAだけど。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:26:59 ID:BmwDq/Mn0
というかだな、ANAのサイトから予約してADO便に乗ったら運賃高くないか?
そんなことする奴、いる!?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:44:11 ID:Bm76c+cdO
>>710
ADOは北海道を拠点とする実質ANA系列の「地域航空会社」
LCCみたいなのと一緒にしてもらっては困る
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:55:19 ID:wjAEjcrJ0
>>711
社用でマイル貯める人、PP欲しい人なんかはANA便名で乗るかと。
そういえば、ANA系のツアー組み込みだとADO便名になるからマイルつかないね。

>>712
今じゃANAの下僕で北海道方面運行子会社状態だからな。
運賃すらANAのいいなり。
色々問題も多いがLCC貫いてるSKYと比べるのは酷。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:35:26 ID:I/aBszc10
>>702
>正直skyが神戸に就航するならAIRDOは中部に就航して欲しい。
名古屋にはまったく用事がないから不要だあ

ってか神戸便を就航してくれた方が何百倍もメリッとありだわ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 11:35:28 ID:9Z4Uz3sm0
来週乗るんだけど、MyAIRDOの予約情報見たら座席変更されてた……
ダブルブッキングでもしたのかな。
それ程気にしてるわけでもないけど、早めに予約取ってただけにちょっと不満かも。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 06:08:43 ID:K+yDiwMl0
>>702
現状では中部はないと思う。
SKYだって一時進出表明しながら結局逃げた。
もし進出するならANAが押し付けるときだ。

旭川便がANAの運航なので、そのあたりがAIRDOに流れてくるならそれとセットで千歳便が何便かついてくる可能性があるけど。
たぶんAIRDO便でも運賃の安さはそれほど期待できないと思うが・・・

時期や便によっては中部千歳間の特割が高くて、羽田まで新幹線と京急で行って羽田から特割を使ったほうが安かったりする(DOやSKYを使えばもっと安い)のは勘弁してほしい。

進出してくれればそういった事態だけはなくなりそうだが・・・

もっとも旅割やスーパー旅割の期間中に買っておけばそんなことはないがそんなに早く予定が決められないときは辛い。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:55:08 ID:JL2bgOiT0
>>702,716

中部線はビジネス需要が多いので
ANAやJALの方が強いよな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 01:59:12 ID:k2vgn7im0
>>715
多分、搭乗機種変更じゃないかな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 22:36:53 ID:mKMHtsU50
4月からのワケワカラン値段設定いつまで続けるのだろうか?
ほぼ全ての面でSKYと勝負にならない値段設定でSKYに白旗揚げたと同然で
その分、JALの客を呼び込むつもりなのだろうがそう簡単に流れてくる訳ではなかろうに・・・・

しかし時期によっちゃぁ、SKY普通料金<<<道民割引 なんてもう駄目じゃんか・・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:57:10 ID:s7RYuBip0
運賃値上げして、判りにくくして
運賃をシンプルに、航空運賃改革と宣伝しているのには
殺意がわくレベル
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 11:03:10 ID:P6AlKmp90
ここのCAも制服がズボンなんだってね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:27:18 ID:1psDsJjg0
>>721
ズボンだってw
パンツといいなさい。
エロい想像しちゃだめよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:48:42 ID:rt99hEpd0
旭川−関西 共同運航にしてくれ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:44:40 ID:Y0coSsFT0
通信施設の関係で関西には飛ばせないのよこの会社は
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:46:31 ID:tC5BOIQY0
>>722
やっぱりズボンなんだw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:56:23 ID:d2H3olJD0
>>725
確かに就航当初の制服はズボンそれもオーバーオールだったけど、結局普通にスカートになったよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:47:51 ID:maX5C96U0
>>726
寒い時は今でもパンツスタイルあるよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:02:04 ID:RVLOh3xZ0
>>724
そんな通信施設があるのかw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:47:36 ID:YvII3AbO0
整備で伊丹には来るのにな。
って関西=関空のことか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:51:38 ID:/sgbmg9A0
伊丹だろ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:58:52 ID:YvII3AbO0
>>730
>>724 のいう関西のこと
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:07:40 ID:PGSe3+AB0
キャンペーンでポイントたまったから、無料航空券と引換して、
国際線ターミナルオープンを見学しに行く予約をしました。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 10:29:09 ID:ObYQOqjJ0
機内のコーヒーがおいしい。
この美味しさは守り抜いてもらいたい。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 10:30:46 ID:MAhuMd7d0
それには賛成です
まずいものはいらない
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 17:44:01 ID:POA5whwI0
ほかに機内で美味しいものといえば、
赤ワイン(北海道産ワイン)とビール(たしか北海道限定発売銘柄)。
日本産でまっとうな味の赤ワインは、ここと、甲府産の高級赤ワインぐらいしかない。
ビールは、麦のキレを賞味くだされ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 17:47:01 ID:POA5whwI0
ビールも、日本産でまっとうな味の製品といえば、自分の独断では、
エビスビールかサッポロ・クラシックしかないなー。
(他は、麦芽100%のものでもいまいち・・・)。
とりあえず、機内ビールは、ビール好きをがっかりさせることのない味です。
737:2010/04/02(金) 01:18:32 ID:8n5QZGmI0
おっしゃる通りですな!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 20:20:03 ID:YVarPESJ0
ついにここも新聞廃止か、道新だけでも乗せときゃいいと思うが…。
それと4月からのサービス改悪を三月末日にHPに載せるってどうなんだろうか。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 19:00:39 ID:mVuovYbd0
今日の11便トラブルで引き返したの?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 21:48:41 ID:E9aNZxcW0
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 01:01:41 ID:3cvzJGBb0
JAL退職組がむかしのよしみで大量に流れてくる悪漢
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 01:44:23 ID:7rft4CGfO
元JALの人間でもANAグループに就職するの?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:06:10 ID:lDU5CBL90
ANAグループではないよ、共同運航。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:27:11 ID:cqC0cjwx0
事実上のANAグループでしょ。大体ANAのシステムに合わせるし。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:28:55 ID:cqC0cjwx0
最初の頃はJAL系だったんだがな。
最初はJALの人間が多かったから、潰れたのかもなぁ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 01:13:52 ID:FelXL/l00
2010年度GW期間中の予約状況について
http://www.airdo.jp/company/press/pdf/2010/582_100421.pdf
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:13:27 ID:jtPc/0yk0
来月20日に千歳−仙台に搭乗するんですが、
機内でベアドゥのぬいぐるみ買えますか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 10:49:34 ID:40QTwGvZ0
>>747
Sで良ければ、通年で搭載してると思う。
http://www.airdo.jp/flight/service/shop.html
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 11:30:33 ID:jtPc/0yk0
>>748
ありがとうございます。ぬいぐるみとスープ飲んでみたくて搭乗するので、
買えないならフェリーにするところでした。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:53:11 ID:V333x4qr0
>>747
新千歳空港4階の飛行機関連専門ショップ「フライヤーズ」なら
ベアドゥくん各サイズを取り扱ってますよ
http://www.e-flyers.jp/ (airdoグッズは載ってませんが)
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:07:33 ID:sbzibWal0
>>750
ありがとうございます。
搭乗する前に見てきます。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 19:33:49 ID:J04/Zs5G0
AIRDOさんの経営理念に感動して興味を持ちました。
あと私は就活中の学生ですが、質問があります。

・AIRDOさんはグランドハンドリング業務は
 自社で行っているのでしょうか?
・AIRDOさんが自社で行っているとするならば
 雇用形態は契約なのでしょうか?

よろしくお願いします。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 16:14:17 ID:pw/6awwv0
>>752
電話して聞くといいよ。
やる気ある学生に思われるだろう。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 18:38:04 ID:DOd7HS3u0
>>751
1.弊社でしております。
2.一般社員です。





ってレスして
何処の誰かもわからないヤツのこと
真に受けるの?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 17:45:56 ID:wACWh3c+0
>>752
2chで就活情報を集めるような学生を雇用するほど好況な会社ではない。
756:2010/05/03(月) 20:19:27 ID:UmJ6ouvl0
そうなの
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:53:49 ID:MNYE+dRv0
質問!!
コンビニで往復の支払いしてきたんですけど
往路の予約番号入れれば、往復で買えるじゃないですか?
でも、予約番号は、復路違いますよね。羽田から札幌に
帰ってくる時、予約番号は、往路のを打ち込めばいいんですか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 17:14:11 ID:k7e3L2Vr0
なぜ、お客さま窓口に聞けばすぐわかるのに、
わざわざ2chできくのだろう。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:03:14 ID:ZKohY1Cc0
エア・ドゥ 帯広−羽田線を開設 来春から1日2往復
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/230650.html
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:01:01 ID:GAkvfw4i0
このままの勢いで

羽田−釧路、稚内、中標津、紋別

関西、中部−新千歳、函館、旭川、帯広、釧路、女満別、稚内、中標津

新千歳−岡山、広島、山口宇部、鳥取、米子、高松、徳島、松山、高知、
福岡、北九州、佐賀、大分、熊本、長崎、宮崎、鹿児島、那覇、庄内、
大館能代、秋田

福岡、仙台、広島、新潟−函館、旭川、帯広、釧路、女満別

を新設してほしいなあ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 01:13:09 ID:FYAOqG3N0
>>759
帯広は自前で地上業務やる気なのか?穴に完全依存しているAIRDOが
そこまでして路線進出するとは思えないんだよな。
本当に進出したとしたら「(コードシェアで)路線増やしました♪」と穴が
自分の手柄のようにして便乗してくるのは間違いないだろうけど。

そもそも道新ってのがなぁ・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 07:48:52 ID:LsTrKbvS0
当然ながら勝毎にも一面トップで載ってたよ
763age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/05/12(水) 11:26:47 ID:7tXiqlVK0
そろそろB735からB737NGへ、機材変える予定は無いの?
いくらなんでも燃費が良くないでしょうに。
リースで構わないから、燃費が(・∀・)イイ!!機材を導入しないのかなあ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 16:17:12 ID:fC+JxRVk0
B737NGだと機種転換しないといけないからねぇ
でも長い目で見たら少しずつ移行したほうがいい気もするけど
ANA(ANK)からのリース次第か?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 21:41:30 ID:S4eDKkhg0
国内線でそんな顕著に燃費変わる事は無いんじゃないの。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:24:42 ID:TbdmX9Y00
羽田〜帯広線の開設は、単独でも実施したいと熱望していた路線!
あと、JALの後を継いで釧路便を
ANAと共同運航で稚内便を確保出来れば、
名実共に、北海道の航空会社になるね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:09:44 ID:MVjIuS1n0
>>581
今更ながら、今頃になって3月31日付けのプレスリリースに目を通した。
http://www.airdo.jp/company/press/pdf/2010/578_100331.pdf
一番最後、ヘッドレストカバーがついにカルビーではなくなったんだ(´・ω・`)
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 00:53:12 ID:VljQPcbX0
>>766
どうせANAからB735が送り込まれると同時に路線も移管される。
その前にB767をB737NGに変えた方が良かろうて

【お詫び】機材整備による欠航について
5月15日(土)
<東京→札幌>      
ADO13便(7:40発)    
ADO93便(12:15発)   
ADO21便(16:25発)  
<札幌→東京>
ADO16便(10:00発)
ADO94便(14:20発)
ADO24便(18:40発)

5月16日(日)
<東京→札幌>      
ADO13便(7:40発)   
ADO93便(12:15発)   
ADO21便(16:25発)
<札幌→東京>
ADO16便(10:00発)
ADO94便(14:20発)
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:48:48 ID:08uxZZlD0
そろそろ自立しようぜ
770:2010/05/17(月) 20:01:39 ID:uTjgKrK60
おっしゃる通りですな!
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:53:55 ID:CJ0j1uQM0
機内販売の馬油せっけんを使ってみたら、良かった。
髪の毛も洗える。石鹸カスがほとんどないので。
せっけんだけど、馬油のせいか、髪を洗った後パサパサせずしっとりする。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:16:02 ID:sXmCnH590
オニオンスープ美味しいねぇ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:21:45 ID:yGE3KgWf0
自立って・・・
国交省の天下り指定席なのに・・・


エア・ドゥ、新社長に斎藤氏就任へ 国交省出身
http://www.asahi.com/business/update/0527/TKY201005270259.html
エア・ドゥ社長に全日空参与の斎藤氏就任=3代続けて国交省OB
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:42:32 ID:2vlNFiSM0
JA01HD、自社保有にしたのね。
http://www.airdo.jp/company/press/pdf/2010/594_100531.pdf
「全機全日空のお下がり」は避けられた(・∀・)
願わくば、JA98ADも自社保有にして末永く使ってあげてください。


>>773
全日空が支配力を高めようと送り込んできたんだろ?と思ってしまう・・・
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:42:39 ID:zx9JRleg0
12年落ちの機体をわざわざ今になって購入する意味がわからん
新造機をリースで導入すらお上が許してくれないのかな?

>航空機材の自社保有化は、新規航空運送事業者では初となります。
だから何? ってところだなw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:13:30 ID:nRykzcfA0
>>775
737NG導入するって今年じゃなかったっけ?
てか、ANAの傘下になりつつあるのに新規航空運送事業者のつもりでいるのならもう乗っ取られたようなもんだな・・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:05:53 ID:P7tpkZKi0
>>775
> 新造機をリースで導入すらお上が許してくれないのかな?

エーエヌエー(笑)の関連会社が儲かるように仕組まれていますw

DO「経営も安定してきたし、新しい機材でも欲しいな」
穴「何言ってるの?うちが安くリースしてあげるから使いなさい(実際は安くない?)」
DO「はい、分かりました・・・(どうせすぐヒビ入るボロとか押し付けるんだろ)」
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:21:34 ID:Roz589W10
レベルA,B,Cの違いって、取り消し手数料の違いってこと?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:14:45 ID:fNQZkdPz0
>>777
社長も官僚崩れをANA経由で押し付けだしね
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:22:58 ID:Meehn4tI0
記念すべきJA89ADならともかく、いわく付きのJA01HDとはなぁ。
このシップを導入以降、悪夢の連続だったからなぁ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:24:06 ID:Meehn4tI0
あっ、89じゃなくてJA98ADね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:47:42 ID:d5XrmaQj0
だれぞ、千歳の正面近く、滑走路の見えるところに
ホテル「デルタ」でもおったてろよ

オタどもが結構利用してくれるぞ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 09:20:06 ID:BaffLXzP0
Pクラスただ乗りできるのは今月いっぱいみたいね。

8359が27日からドックインするらしい。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:20:08 ID:JBHtXYXP0
羽田ー帯広便の就航が待ち遠しい
JAL高すぎるだろー、こんなんじゃ夏期休暇に帰省できねえよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:32:34 ID:WL3CkIc30
赤で40000円だろ
ADOでも35000円ぐらいにしかならないよ

SKYとの価格競争はやめて、赤青より若干安いだけで生き残るつもりなんだから、赤の半額とかの価格設定にはしないよもう。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 02:00:54 ID:Y7yjlcbg0
ADOはANAから独立しない限り価格競争はできない
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 07:44:33 ID:v3k11/zZ0
もうADOに価格面で期待することは無い。
じゃあ何に期待するか?・・・うーん、接客はフレンドリーさが無くなったし。
ドリンクサービスを今の水準で継続してくれればいいか。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 11:09:12 ID:Vl/ZxScG0
安全性と定時性でスカイに勝ってたら良いよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 11:40:44 ID:FymLboKg0
SKY程ひどくなったら終わりだろjk
あそこは安くて質が悪いのが売りだからな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 12:47:12 ID:Y8R9v/U70
>>787
フレンドリーだったサロペット時代が懐かしいね。
今でも青社よりは遙かにまともだけど。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:47:29 ID:y5lB/8ps0
下手に自立して潰れるよりもANAが投げた北海道関係の路線を細々と引き継ぐ今のスタイルを続ける方がいいんじゃないかな
価格に関しては諦めろ、今の日本の法律じゃ大手の決めた価格に従うのが限界
スカ何とかっていう航空会社は必死に大手に反抗してるようだが失敗続き(笑)
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:49:43 ID:Y7yjlcbg0
ADOに関してはANAが投げた路線を引き継ぐほうがいいな
道民の為の航空会社であるんだから道民割引があれば良い

SKYみたいに冒険をする必要は無い
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:10:25 ID:dC81OI3g0
>>791
続ける方がいいと言うより、続けるしか生き残る術が無いわな
独立路線はSKYには可能でもADOには不可能
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:22:10 ID:CSb4I19d0
>ANAが投げた路線を引き継ぐ

どうか、HIJ線をよろしく
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:13:26 ID:3CBGksK30
>>786
ADOもSNAも事実上ANAが運賃決めてるしな。
ANAは新規枠で羽田枠を確保する出汁&不採算路線と具合の悪い機材を
押し付けるゴミ捨て場としか思ってないだろうな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:21:01 ID:GRU6Wv5g0
>>795
そのSNAすら737−800が入るというのに・・・
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:45:12 ID:HL3f5vhS0
ANAによる航空会社飼い殺し、植民地化政策ですね!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 23:18:03 ID:RiUp4v0v0
ANAの策士っぷりは凄まじい
傘下のホテルも07年に高値で売り抜けてるし
これがJALとの明暗を分けた理由だろうな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 23:20:25 ID:ny84uQQt0
>>798
最近コケまくってるうから確変終了かと・・・
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 00:00:22 ID:RiUp4v0v0
エア・ドゥ 国交省OB斎藤社長が就任 「早期に経営基盤構築」
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/238557_all.html
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 12:29:05 ID:Nlw+pF0R0
>現在は全日空に委託しているボーイング737の整備について斎藤社長は
>「早い時期に自社でできるようにしたい」と経費削減策の案を示した。

JAL丸抱えで潰れた後、ANAに発着枠を盾に救済に応じさせたのは国土交通省の策。
航空会社で一番経費のかかる飛行機や整備の費用がかかるのなら、なぜ潰れた後の
ほうが飛行機も多くなってるのに潰れるどころか黒字出せるしくみに何も疑問を感じない
北海道人ありきのこの北海道経済だ。銀行つぶれたのもわかるわ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 12:47:17 ID:Nlw+pF0R0
会社が出来て10年にもなろうとしてるのに早期に経営基盤構築だとか言われるのは社が航空会社という意識が無いのもひとつ。
そもそも、ADO自体北海道民の雇用受入会社というスタンスでしかない。かつての大阪の童話政策同様に。
空港行って見てくるといい。一機に関わる人数がJAL並みに多い。
つまり、給与は安くても多くの人数を雇い、技術的専門性や経験が必要ないハンドリングや地上職で雇用を請け負う。
面倒なことは丸投げで10年やってきた会社が今更自立できるか疑問だ。ましてやJALから始まった会社だし。
また特別塗装でムダ金浪費するようなことするのかな。その費用を経営基盤構築に使えばよかったのに。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:38:34 ID:FFz7LG/GO
今日で地下街のカウンターが営業終了
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 09:56:06 ID:nlBKpoS10
>>801-802
ANAからの天下りだから道民離れを防ぐためのリップサービスじゃん。
安けりゃいいならスカイマーク使えばいいのだから存在意義はもうANAの下請と北海道の看板だけだよ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:40:05 ID:fXNh3F+y0
道南と道東の住人はスカイマークの恩恵を享受できないけどな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:53:48 ID:PXrz0epF0
ANAウイングス北海道株式会社
ANAウイングス宮崎株式会社
ANAウイングス福岡株式会社
ANAウイングスJDL株式会社

とかにならなきゃええがw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:36:36 ID:2x2SpCnC0
737-800マダー?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:56:52 ID:I2fWUjF+0
ttp://www.airdo.jp/company/press/pdf/2008/426_080207.pdf
>3. 事業計画
>(1) 機材計画
>@ 計画期間中の機材構成は、B767型機及びB737型機の2機種体制とし、羽田空港再拡張時における機材数は、2008年2月に導入した予備機を含め合計10機とします。
>A 機材品質の向上を目指し、長期使用機材の更新を行うとともに、継続使用機材については居住性・快適性の向上を推進します。
>B 羽田空港再拡張時を目途にB737-NGの新規導入を検討します。

検討したけど、お上がウンと言ってくれなくて、代わりにB737-500を廻してくれるんだって (はぁと

ってところだろ、B737NGなんてもう忘れてるんじゃないの。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 15:00:01 ID:tT3CgKNt0
>>808
よりポンコツ率の高いSNAの更新優先じゃねーの?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 04:17:22 ID:Tt63ZIJm0
浜田社長が亡くなって、昨日で丸10年か。
存命していたら今ほどつまらない会社にはなっていなかっただろう。
赤字経営の引責辞任に追い込まれていた可能性は高いけど。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 14:25:44 ID:D74RSfRD0
アナドゥに名前変えたら
812 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:48:29 ID:G36qrBvxP
精神は受け継がれている
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 01:12:49 ID:9mG4zhT60
繁忙期なのに新千歳-小松を737-500ってのはやめてほしい。
販売開始1時間もせずに完売とかないわ。
737-800あたり入れてくれないかな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 14:10:10 ID:GpDSc8QL0
http://www.airliners.net/photo/Untitled-(Hokkaido-International/Boeing-767-381/1689180/&sid=87d912e599d51b1d4e3e13abf9cf0a8d
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 20:26:50 ID:yMNWokGE0
なんか下期の運賃設定強気だな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 06:17:35 ID:ZfZNvfJS0
道民割引の運賃なんかは変更入りそうだな
11月の平日に2万とか高すぎるから
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 12:49:33 ID:i8EF+EBs0
>>815
ANAが強気の設定をしたらそれに従うしかないのが下僕の辛い所
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 19:38:03 ID:Jrg8yfLI0
>>816
道民割引は縮小して、出来るだけ北海道発往復運賃へ誘導するつもりだろ
俺みたいな本州在住(本籍が)北海道民な奴らは何もいいことなし
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 18:58:28 ID:zZcZAvWK0
片道利用の場合、割引運賃取り難くなるんだな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 16:31:22 ID:iag0oHx9O
道東に向かうのも結構だけど、沖縄に通年飛ばしてくれ。
穴の季節運航じゃ使えん
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 16:23:30 ID:Ry9piA6e0
さっき伊丹にAir Doの737-500がアプローチするのが見えた。大阪には来ない航空会社なのでびっくりした〜。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 00:36:37 ID:u/0njSCAP
>>821
整備に来た。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 20:46:06 ID:89FbFIjX0
道内での運行便は札幌以外切り捨てていい
その代わりもっと安くしろ

824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 22:34:22 ID:5so4znr1P
>>823
エーエヌエー(笑)から押し付けられている間は撤退できません。
安く乗りたければ早めに買ってください。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 03:45:03 ID:7WpEI8Kp0
>>824
共同運行便(笑)
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:44:20 ID:f+5D5UYxO
うわあああ
どうしようどうしよう
予約確認を携帯メールに送ったけど届かない
間違えて入力して他人に送ったかもしれん
不安で死にそう
あのメールは例え架空のメールでも送信完了しましたって出るの?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:16:31 ID:mfYRGrV70
>>826

ためしに(絶対使われていないであろう)出鱈目なメアドいれて予約をいれてみればよいじゃん。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 16:05:46 ID:JJVZRd+QO
>>827
なるほど頭いい
早速やってみたが、携帯からは送信できない
試しにPCのメールで送ってみたらできたんだが…
なんか余計に不安になりそうで試せなかった………
あんな下品なメアトなんか居ないと思うんだが…
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 02:03:45 ID:+kTv4hv+0
エア・ドゥとANAの提携がさらに広がります
http://www.airdo.jp/company/press/pdf/2010/617_100907.pdf

まぁ、当然というか帯広線もANAとコードシェアになるそうで。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:26:12 ID:17EBgC2hi
エコバックとかリュックサック作るくらいなら運賃安くしろや
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 15:53:01 ID:ht4C608L0
エア・ドゥ、全機材を自社整備へ=12年度中に、全日空への委託料節減図る
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2010092800318
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:33:17 ID:yzb9pJwA0
夏休みにHND-CTS-SDJ-ITM(神戸泊)ITM−HNDと乗ったんだが、
千歳ー仙台間がエア・ドゥ便だったんだけど、エア・ドゥは優先搭乗
が無いんだね。仙台のSignetにはエア・ドゥ便には優先搭乗はありません、
と書いてあった。それまで知らなかった。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:22:42 ID:qnjbVX+hP
>>831
珍しく自立に向けた話題だ。
さらに期待するなら、エーエヌエー(笑)が使った狭いボロ機ではなく
自社手配の機材に一新して欲しい。
しかし自立に向かおうとするとエーエヌエー(笑)が虐めるんだろうな。

>>832
ADOには上級会員制度が無いし、共同運航は運行会社の基準になるからね。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 14:31:50 ID:nYNuhdqv0
>>810
えっ?もう、そんなになるのかぁ。10年かぁ。
養鶏業から転身されて、航空業界に身を投じた方だよね。
腹上死という死に方でなければ、ADOの伝説の人になったのになぁ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:52:09 ID:IDJEuDS60
>>833
スターフライヤーとIBEXは優先搭乗があったので
ADOもあると思っていた。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 07:22:49 ID:0Qqgkus/0
>>833
ANAの余剰設備と人員を押し付けられるだけだったりしてw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:05:27 ID:y4Pp7IkM0
>>833
エアドゥは、今年5月にB767-300のうちの一機をリース会社から購入している。
現時点で新規航空会社で自社保有機を保有しているのは唯一エアドゥだけ。

自社保有機のメリットはリース代金の為替変動リスク回避やコスト削減など。
838833:2010/10/04(月) 07:00:06 ID:NSpIw9br0
>>837
俺の中では、JA98ADとJA01HDの2機は特別な存在なんだ。
苦楽を共にしてきた機材だからね。
だからJA98ADも自社保有して、ずっと使って欲しい。

ところで、SKYは羽田に整備工場あるけど、ADOは持ってる?
羽田には見当たらないから千歳?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 01:56:19 ID:bWgHEm+O0
>>838
あとで調べたら自社保有機はJA01HDだった。エアドゥの前は
ベルギーの航空会社がリース使用していた機材だったかな?

B767-300ERの自社保有もいいけど、3機しかないのに
定員が270席、286席、289席とバラつきがあるので、289席に
統一したほうが、予約事務も簡素化も繋がると思うんだけど、
なぜ座席数を統一しないんだろう。

>>831の通り2012年までには全機整備するみたいだけど、
それに関連して羽田と千歳に1億円かけて部品庫を建設するそうだ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 05:49:14 ID:Fy931hFkO
座席数統一するメリットと改修にかかる費用がどっちが上回るかわからないね。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:27:15 ID:jhq98rbz0
なんでだろ?
座席を増設するのに、そんなにコストや時間がかかるのだろうか?
リース契約で勝手に座席配置変えてはいけない条件でもあるのだろうか?

それにしても、B767-300で19座席の差は大きいな。
270席と289席のB767-300の便がそれぞれ満席になった場合の収入だと
30万円以上は違うはずだから、金額的にも無視できない話だ。

842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:10:14 ID:pHlceExI0
>>841

ギャレーの位置を変えないと対応不可。

だから、けっこう大掛かりな変更になるよ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:34:46 ID:LQmD6eVP0
改修中の代替機はどうするんだ?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 01:00:16 ID:kdaxoi2W0
エアドゥのJA01ADに搭乗したことあるが、ふつう客室中央部CDE列に設置するトイレが
客室の両脇AB/FG(窓側)にあるのが興味深かった。前のリースした会社の名残かな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:09:33 ID:F4tj1Zyi0
今年は12月19〜21日に北海道出張が入った。
20日の11周年記念搭乗は無理かな。
愛着も無くなったから無理して乗るほどの物でもなくなったし。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 14:39:49 ID:FbrRG4+O0
ADOのみなさん、「道民の翼」っていう志はどこへ行ったんですか?
あなた方は、ANAの手下ですか?ANAの下請けですか?
そんなので「道民の翼」を全うできるんですか?
よーく考えてください。ANAが助けてるのは、すべてビジネスでの話ですよ。
もう一度、ADOの皆さんが心を一つにして、例は悪いかもしれませんが、スカイマークのように
独自性をもって、航空業界の中での一翼を担われることを願ってやみません。
頑張れ!北海道エアシステム!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 14:44:19 ID:ZxemKDhP0
ある意味、スカイマークが道民の翼になってるかからな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 17:02:39 ID:mX0T4CjYO
道民がそっぽ向いたから
ANAの下請けしてんじゃね?


再来週に羽田から女満別まで往復してくる
半年ぶりの北海道だな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 07:29:16 ID:AtZt2+yb0
穴を無視して前日割引復活させろよ
SNAはやってるのにねぇ・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 11:03:16 ID:nq1IOY010
>>848
石北か?w
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:53:03 ID:amvkFOLl0
>>847
何ですか?「スカイマークが道民の翼」っていうのは。
「道民の翼」になるためにADOが立ち上がったのでは?
本当に頑張って欲しい!
亡くなった浜田社長の「卵一個を作るのに、銭単位のコスト削減をしている」という言葉には感銘を受けました。
その言葉を、ぜひともADOの皆さんには思い出して欲しい。
浜田さんが腹上死だったってことを、なにもADOの皆さんが恥ずかしがることはないじゃないですか?
頑張れ!北海道エアシステム!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 02:12:08 ID:DxwqW/FU0
今のADOに対して、愛着を持ってる人より不満を持ってる人のほうが多そうだw
昔の全社一丸で頑張っていた頃を知っている人は尚更。
ANA依存とANAに準じた無機質な接客を止めてくれればなぁ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 09:59:56 ID:AoppH16O0
>>852

ANAの接客て国内航空会社の中では最悪だからな。
(JALより遥かに悪い)

なぜかマスコミは称賛してるけど・・・・。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 15:34:33 ID:SDGOwyzR0
>>853
マスゴミは金を出せばなw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 14:35:38 ID:lQGJXq84O
金曜に初めてADO乗った。ANA便名で仙台まで。
新潟行きの機体整備不良やらで、仙台行きの機体がそっちに回され、最終的に1時間40分くらいの遅延。結局、その先の接続もパー。
ほとんど説明もなく、1000円やるからメシ食ってこい!だと。
機内ではCAにワゴンぶつけられるし、散々な初搭乗だった。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:59:33 ID:ZJqAEUfI0
仙台からどこへ乗り継ぐ予定だったの?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 16:53:30 ID:zzdSCW0Z0
>>855
ADOに乗られたんですかぁ。乗り心地はいかがでしたか?
とかく、航空会社は遅延の場合、1,000円の食事券を配って、事なきを得ようとします。
こればかりは、致し方ないと思います。
機内でワゴンをぶつけられたのは、ADOに損害賠償を申し出てみてはいかがですか?
機内における安全性にかかわる問題ですから、航空局も理解してくださると思います。

このADOは「道民の翼」として、新たに作られた会社です。
養鶏業の浜田輝夫元社長が、私財を投げうるところまではいきませんが、
それに近いぐらいのエネルギーを注いで作った会社です。
この浜田元社長は、航空については素人かもしれませんが、
本当に求心力を持った社長であったことは間違いありません。
ただ、浜田社長が約10年前、東京の愛人のところで腹上死してから、
社員の心が卑屈になり、挙句の果てには、
「道民の翼」の名はスカイマークに取られてしまいました。
そして、ADOはANAの傘下に成り下がることとなってしまったのです。
でも、腹上死は恥ずかしいことではありません。
男の甲斐性ってやつじゃないですか?ADOの女性社員には通じないでしょう。
しかしながら、ADOの男性社員には、浜田元社長を見習って、女の一人ぐらい作っておいてもらいたいものです。

いずれにせよ、みんなで浜田元社長のために、いまこそADOを応援しようじゃありませんか!
頑張れ!北海道エアシステム!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:35:44 ID:ZENmHicq0
>>857
>いずれにせよ、みんなで浜田元社長のために、いまこそADOを応援しようじゃありませんか!
頑張れ!北海道エアシステム!

ADOとHACは別会社だと思うが・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 13:51:29 ID:trJz3Unh0
>>858
そうだぁ!
こういう言い方をすると悪いが、最初はスカイマークとADOは大差なかった。
どちらかと言うと、ADOの方が「道民の翼」というイメージの良さがあったし、
実務的には各種マニュアルはADOの方がかなり整備されていたと聞く。
それが、いまや大きな水をあけられた気がする。
もちろん、スカイマークには大物投資家が自ら社長をしているという強みもある。
でも、やっぱり浜田元社長MINDで、もう一度頑張ってみては。
腹上死は恥ずかしいことではありません。ある意味、男の夢です(違うか・・・)。

とにかく、頑張れ!北海道エアシステム!!

>>858
>ADOとHACは別会社だと思うが・・・
これは、どういう意味ですか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:37:36 ID:0AmL6bbc0
ADOは北海道国際航空。HACは北海道エアシステムだよ。
http://www.hac-air.co.jp/
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 10:01:05 ID:/BhXG0af0
>>860
そうだったんですかぁ。
私は、てっきり、ADO=北海道エアシステムかと思ってました。
大変失礼しました。
でも、浜田元社長のことは、昔、何かで読んだ記憶がありまして、
養鶏業で銭単位のコストカットをしているんだから、
航空業界ではもっとコストカットが出来、運賃も安く出来るとおっしゃって、
その航空業界に身を投じたという話を聞いて、心を動かされたものです。
ただ、東京で愛人の方の上で腹上死したというのが、ちょっといただけなかったかもしれませんね。
これでは、社員の方の士気も落ちたことでしょうに。

ところで、ADOは北海道国際航空ということですが、
「国際」っていう社名がついてるだけあって、国際線専門でやってるんですねぇ。
新千歳から国際線を就航するって結構難しいですよ。
ハバロフスクとか、そういうロシアに運航してるんでしょうね。
どこを飛んでるんでしょうか?

頑張れ!ADKエアー北海道!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:00:41 ID:Hi3sqG900
北方領土が返還されたらADOの国際線も増えそうだなw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:04:10 ID:YjtmouO20
次はADKかよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:49:39 ID:jXOKIjQm0
次はエアトランセが来て
最後は北日本航空だと思う。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 13:45:22 ID:8h5YpBSC0
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 13:47:12 ID:8h5YpBSC0
>>865訂正
×15便
○15機
間違えました、すみません・・・orz
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 15:14:18 ID:vd0uYKd40
またアアヌアーさんから中古機材買わされるんですか?www
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 16:24:29 ID:hF430Nt20
次は中標津や稚内あたり押し付けられてコードシェアさせられるのだろうな…
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 16:38:00 ID:vd0uYKd40
お荷物路線
稚内 紋別 中標津
がADOになるんじゃないの?
女満別ですらなんだから
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 16:40:44 ID:8tdSKdV10
>>865

>機体を増やして、国内線の運航路線を拡大する。
>新千歳―羽田など既存路線の便数を増やすほか、愛知や大阪方面への新規就航も検討する。

大阪はスカイマークも参入の意思表示してたっけか。。。
価格下落を期待したい。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:12:53 ID:Ab2E/Q8A0
>>870
ANAのCS続ける限り無理
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:34:06 ID:Xo5PlXHQ0
767増やして千歳羽田増便を希望
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 07:33:54 ID:6a8q1f5VP
>>861
> ところで、ADOは北海道国際航空ということですが、
> 「国際」っていう社名がついてるだけあって、国際線専門でやってるんですねぇ。

この本を一読されるのが良いでしょう。
http://www.honya-town.co.jp/hst/HTdispatch?nips_cd=997267598X

> 頑張れ!ADKエアー北海道!

次はエアトランセか?w


>>867-869
動きが読めちゃうのが悲しいw

>>870
SKYは伊丹−新千歳を就航してた。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:00:52 ID:WqoOOdgN0
>>873

すいません。私の無知により、書物などをご紹介いただいたりしまして。
このスレをご覧になってらっしゃるのは皆さん北海道の方なんでしょうか?
私は、西日本で育った人間ですので、北海道にはあまり縁がなかったのですが、会社入社後、はじめてMMBへ行ったときは感動しました。
最終アプローチで一度オホーツク海へ出て、その後急旋回したときに眼下に見えたサロマ湖は本当に綺麗でした。機種は、DC9-41でした。
また、結婚してから、義母と実母をはじめて連れて行った旅行も北海道でした。そのときは、KUHへ入りましたねぇ。湿原へ行ったりして…。
AKJにも行きましたし、もちろんCTSも行きましたし。合計すると10回ちょっとですが、お邪魔しました。
ただ、残念なことに、ADOには搭乗したことがないんですよねぇ。
よって、ADO=北海道エアシステムと勘違いしたり、それとADO=エアー北海道でもないんですね。恥ずかしい限りです。
HACは、やめりゃぁいいのに、JASの船曳社長が社内の反対を押し切って作った会社なんですよねぇ。
でも、SAAB340Bを使っているとのことですが、SAABはスウェーデンの航空機ですから、北海道で使用するのは最適かもしれませんね。
SAAB340BはJACでKOJを中心に離島路線でも使われていますが、SAAB340Bは温かい所と塩害に弱い航空機なので、北海道以外で使用するのはいかがなものでしょうかねぇ。
SAAB340BをJACが購入した後の、JASの役員のゴルフコンペでSAAB社製の車に乗ってきた役員が何人かいたらしいですね。賄賂ってやつですかねぇ。

まぁ、そんな話はどうでもいいのですが、ADOについていろいろと調べました。
昔もよくADOのHPを拝見してました。その頃の思い出が出てきて、ついつい語尾に「だドゥ」っていうのが付いてしまい困ってます。
もう、口に「だドゥ」っていうのが付いちゃって、家族一同困ってます。可愛いですね、ベアドゥちゃん。
勉強の成果を、みなさんにお知らせするだドゥ。
1.ADOは国際線をまだ飛んでないだドゥ。>>865の記事にあるように、これから国際CTRをやっていくんだドゥ。
2.浜田元社長のお名前は「輝夫」ではなく、「輝男」だドゥ。
3.Wikipediaに「知人宅にて持病の心臓疾患で倒れた。救急車で病院に運ばれたが既に心臓停止状態にあり死亡が確認された」とあるが、知人ではなく愛人の上で腹上死が本当だドゥ。

>>873さんのコメントに答えるだドゥ。
>この本を一読されるのが良いでしょう。
この本は、2001年ごろに読んだドゥ。でも、約10年経っているので内容は忘れたドゥ。結構、感動したドゥ。部下の女性にも読ませたドゥ。

>>867-869
>動きが読めちゃうのが悲しいw
これは、私じゃないだドゥ。私のスレは、ご存知の通り、長いだドゥ。信じて欲しいだドゥ。

>>870
>SKYは伊丹−新千歳を就航してた。
このスレも、私じゃないだドゥ。でも、スカイマークがこの路線を運航していたのは、とても懐かしいだドゥ。

みなさんに問題だけど、スカイマークが伊丹−新千歳を運航したのは、いつからいつまでかを答えて欲しいだドゥ。
簡単な問題だけど、チャレンジして欲しいだドゥ。平成じゃなくて、西暦で答えて欲しいだドゥ。
ベアドゥの僕だけじゃなくて、スカイマークのクービーちゃんも、みんなの答えを待ってるだドゥ。

さぁ、最後のご挨拶となりました。
本当にADOには頑張ってほしいです。まだ、国際線に出てないのは知りませんでした。これから、国際CTRにも頑張って欲しいです。
国際線に出てないということは・・・みんなで、声を合わせて・・・せぇの
頑張れ! 北海道航空!(定期航空会社じゃなくて、ゴメンだドゥ)
http://www.hokkaido-koku.co.jp/
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:10:51 ID:uL3zFcPx0
>>868
あれ?AIRDOの収益の70%がコードシェアって聞いたことあるけど?
むしろ、委託費の軽減のためにコードシェアやってるんじゃないの?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:16:17 ID:cPkYD1T10
新千歳−羽田便で満席の737に乗ると、
767飛ばしてもう少しお客さん乗せればいいのにと思ってしまうんだけど、
737の方がメリットあるのかな?
せっかくの発着枠を無駄にしてるような・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:27:04 ID:4a0ARUKw0
>>875
ANAが中標津や稚内をADOにしちゃえばその分発着枠を他の路線に回せるし、共同運航便としちゃえば撤退ってことにもならないからな。
だいたい収益の70%がコードシェアならもうANAの関連会社で「道民の翼(笑)」だろ。
社長も天下りだし
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 11:34:56 ID:JVzh8cFfP
>>876
っ767の機材繰り

「じゃあ767増やせば」となるけど、そうするとオフシーズンに空席が増え、
搭乗率の数字が下がる。

>>877
SNAはどのくらいANAに侵略されてるんだろ?ADOほどじゃない気がするけど。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:21:12 ID:8d3lvQH+0
日本三大航空会社
・JAL
・ANA
・SKY

他は下僕か中小
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 11:38:00 ID:lVfulZ450
>>879
昔は、ADOは下僕ではなかっただドゥ。
頑張ってれば、日本四大航空会社に入れただドゥ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:17:30 ID:z1AEixguO
「だドゥ」っていうの可愛くていいねぇ。
エア・ドゥには頑張って欲しいだドゥ(笑)。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:36:41 ID:XVG4yidf0
>>880
JASがいたから無理
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 03:05:38 ID:unyOlpNw0
確かにANAから来た天下りがエアドゥの社長になったのは
ショックだったわ
ANAの北海道支店じゃないつーの
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 11:54:11 ID:+Y7uUkJ50
>>882
じゃぁ、日本五大航空会社だドゥ。
その仲間入りがしたいだドゥ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 15:35:56 ID:fQ1/dBQL0
>>883
しかも国交省出身だから会社をどうこうじゃなくただの役職就いただけみたいなもの
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 15:49:57 ID:7/vIQMPEP
中村さんのような実績のある人か、石子さんみたいに畑違いの所から
送り込まれたけど最後まで頑張ってくれる人がいいな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 19:34:40 ID:W1tBGqZy0
むずかしいことはよくわかんないけど、雪の中での離陸・着陸が上手なら
ADOは大丈夫だと思うの。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 15:12:06 ID:K29+drEe0
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 17:56:02 ID:7ooG6Wyf0
中村さんとか、石子さんとかよく分からないけど、浜田元社長に戻ってきて欲しいだドゥ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:45:24 ID:in69a8Kb0
>>877
そもそもAIRDOしかりSNAしかり、国交省の尻拭いのために存続してる会社。
枠は中標津や稚内を飛ぶから与えられてるんであって、他路線に転用できない。

>>878
>オフシーズンに空席が増え、 搭乗率の数字が下がる。

大丈夫、最低でも45%はコードシェアしてるから、搭乗率65%にするためには
自社で20%分だけお客を集めればいいだけ。45%分お客を集められないANAが
赤字を被るだけで済みます。ANAが必死にAIRDO便を満席にしようとする所以。

891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:38:40 ID:qfWHOiKC0
某県議のブログで(北海道国際航空にとって)
好都合なカキコがあったね。
http://www.kanou-takaya.com/admission.shtml
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:59:50 ID:uGh3WBVC0
>>891
文章が長すぎて読めないだドゥ。
ベアドゥには、そこまでの文章は無理だドゥ。
要約して欲しいだドゥ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:18:53 ID:/slO2IXO0
今朝の旭川行きどうしたの?
超遅れてんじゃん…スカイマークにしてよかったww
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:44:10 ID:uwQINyiQ0
>>892
茨城県などがボ−イング767ERを、

【茨城空港〜パリ・ボ−ヴェ空港 路線を就航させる】

と言う条件付で無償で工ア卜゙ゥに貸す計画だ卜゙ゥ。
895文章がおかしかったので訂正する卜゙ゥ:2010/10/21(木) 18:46:44 ID:uwQINyiQ0
>>892
茨城県などが、

【茨城空港〜パリ・ボ−ヴェ空港 路線を就航させる】

と言う条件付でボ−イング767ERを無償で
工ア卜゙ゥに貸す計画だ卜゙ゥ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:59:44 ID:0u4FhUltO
>>895
ベアドゥ仲間が増えて、この上なく嬉しいだドゥ。
浜田元社長も、きっと喜んでくれてるはずだドゥ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:38:05 ID:mTBXxE66O
富山やめて小松2便
または
小松やめて富山2便
なら便利なのだがな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:07:46 ID:pTdXSvy30
>>874
>みなさんに問題だけど、スカイマークが伊丹−新千歳を運航したのは、いつからいつまでかを答えて欲しいだドゥ。
簡単な問題だけど、チャレンジして欲しいだドゥ。平成じゃなくて、西暦で答えて欲しいだドゥ。
ベアドゥの僕だけじゃなくて、スカイマークのクービーちゃんも、みんなの答えを待ってるだドゥ。

1999年4月から2000年6月までだドゥ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:00:25 ID:aDnmT3+p0
>>891
茨城県・茨城県開発公社・小美玉市が飛行機の所有者になって固定資産税で
大赤字になり、全国的に有名になるという壮大な計画。
900899:2010/10/22(金) 02:10:02 ID:SLtuE7K80
×:大赤字
○:大黒字

訂正スマソ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 03:20:10 ID:iQDv+Y900
スカイマークスレの粘着に付き合うなよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 08:26:02 ID:iO9wGUsb0
国際線は不要だろ(´・ω・`)
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 10:09:17 ID:dNwSHp+dO
>>898
クービーちゃんに聞いてみただドゥ。
クービーちゃんいわく、日にちも答えて欲しいとのことだドゥ。
お手数をかけて申し訳ありませんが、再チャレンジして欲しいだドゥ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:05:26 ID:I868a1JjO
>>891
エアドゥでの保有機材は全てリースだから、朗報だね。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:49:41 ID:ruyrFQgmP
>>891
鉄道の上下分離方式みたいなものか。
SKYってまだB767の資格持ったパイロット残ってるのかな?w

いろいろ条件があるからSKYは断るだろうな。
ADOも擬似親会社が文句言うからやらないだろうし。

>間違っても、【全日本空輸グループとの共同運航は極力《避ける》】(※4)。
>※4:全日本空輸グループとの共同運航を行うと、【国際線に於ける運賃等の
>設定が容易に“設定出来なくなる“】恐れが有ります。

よく分かっていらっしゃるw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:01:36 ID:tZ6Ycpqe0
>>903
>クービーちゃんに聞いてみただドゥ。
クービーちゃんいわく、日にちも答えて欲しいとのことだドゥ。
お手数をかけて申し訳ありませんが、再チャレンジして欲しいだドゥ。

就航は1999年4月24日
撤退は2000年6月30日だドゥ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 09:33:29 ID:5lIROI4Q0
>>895
茨城からでもADO国際線が飛ぶなら乗りにいくドゥ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:05:30 ID:UOyWA9U50
>>906

大の仲良しだったクービーちゃんに聞いてみただドゥ。
あなたの言うとおりで、正解だドゥ。
ドゥ!ドゥ!ドゥ!ドゥ!ドゥ! おめでとうだドゥ。

最近は、クービーちゃんともしばらく会ってないだドゥ。
昔は、あんなに仲良かったのに、寂しいだドゥ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 16:28:49 ID:UuTgRagI0
>>905
この場合はアシアナ航空などのスターアライアンス加盟航空
会社(全日空除く)との共同運航を行う公算大だね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:35:41 ID:6UVEnjlD0
最近ここって高級航空会社の仲間入りだな
当日料金がスカイより全然高くなった
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:08:01 ID:j/URZUNK0
>>910
北海道国際航空の保有機材が全てリースだから、
中古でもいいから保有機材を自社所有にする必要が有るね。

中古旅客機仲介サイトの1例
http://www.globalplanesearch.com/
912だべさ:2010/10/23(土) 20:28:26 ID:gOMP665y0

よくわからなだヅ?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:43:40 ID:F8rZi9q20
7月末に急に乗ったときなんて道民割引でも往復で5万近くとられた記憶が・・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:07:57 ID:M6TYQcHR0
コードシェアしてるANAのアナウンス英語に誤りを発見したので、
念のためここに書いておくよ。
ANAのアナウンスでたまに「Thank you for flying ANA」と言ってるのがあるが、
正しくは「Thank you for flying WITH ANA」です。ご注意あれ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:11:23 ID:M6TYQcHR0
英語の件でもう1つ。国際線を本気で飛ばす際の準備では、
JALやANAの英語アナウンスはまねしないほうがいいです。
しばしば単語の使い方や文法が違ってたり、言い回しが変だったりする。
欧米系かエミレーツあたりの英語アナウンスを紙に書き起こしたほうが1万倍参考になると思う。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:38:37 ID:wkJYgNz80
>間違っても、【全日本空輸グループとの共同運航は極力《避ける》】(※4)。
>※4:全日本空輸グループとの共同運航を行うと、【国際線に於ける運賃等の
>設定が容易に“設定出来なくなる“】恐れが有ります。

国内線でもすでにこれの縛りがすごいです><
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:54:35 ID:HRRxXcwr0
>>916
ADOは国際線ではアシアナとの共同運航で行う可能性が濃厚だね。
918だべさ:2010/10/24(日) 20:07:40 ID:pu385wkC0

それは正解だね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:40:15 ID:cVphSCq4O
この会社って、若い男性のCAが乗ってるんですね。21日に乗ったが物凄く可愛かった〜
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 10:28:45 ID:L3K9BBLw0
>>919
えーそうなの?一度も見かけたことなかっ・・・と思いだした!
一回だけ男性CAのいる便に乗り合わせたことある。
中華航空とか中国国際航空も男性CAが一便に最低1人乗ってること多いけど、
日本の航空会社は女だけのこと多いよなぁ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:50:58 ID:9FPIHbey0
>>919
千歳ー仙台に乗った時に乗務してた。
救命胴衣のふうふうは女性のCAがやっていた。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:13:55 ID:L3K9BBLw0
ADO名物、CAの救命胴衣実演。
少し小さめの飛行機に乗ると、安全の説明がビデオじゃなくCAおねいさんの実演で見れる。
席の場所によってはCAが間近で実演してくれる。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:15:17 ID:Vhch31vD0
>>911
JA01HDは自社保有機ですが?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:38:15 ID:RvjjfVVy0
>>923
以前はリース機だったが今は自社保有機です。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:39:53 ID:5HoMMsjj0
>>921
千歳-羽田便でも男性いたな
ふうふうは同じく女性だったが
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 14:12:59 ID:YFmeTL9BO
小松ー千歳は救命胴衣ふうふうも男性CAがやってたよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:51:01 ID:9CXhAdDH0
>>926
それ>>919様やそのお友達に教えてあげたら、この路線乗りに行くと思うよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:40:43 ID:0rz/GLdN0
この前羽田→千歳で767乗ったけど、ビデオ(DVD?)の不調で、
救命胴衣の説明はCAが実演してた。

ところで、年末に東京から札幌に帰省するつもりだけど、
やっぱり競争率激しいのかな。
初めて帰省ラッシュ時に乗るから、往復ともチケット取れるか不安だ……
最初からDoバリュー3は諦めて、+数千円の出費覚悟で
道民割引を手配した方が確実だろうか。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 07:29:50 ID:HluROUz10
>>927
一緒に乗りに行きませんか??
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 11:59:42 ID:/BmfJmMs0
スカイマークスタジアムに対抗して、札幌ドームの命名権を買ったらいいのに。「エア・ドゥドーム」
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:31:27 ID:RskP5zNq0
JRの車内(快速に使う721系)の車内を見たらADOの広告多いのな。
前はSKYと半々くらいだったけど、今はADOの方が多い印象。
DOバリューしかPR出来る部分が無い感じだけど。
JALと青い奴は価格競争を相手にせず羽田国際線絡みの広告。
札幌の地下鉄車内はHACが目に付いた(ADOも有ったかな)。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:44:35 ID:nVtgyAUE0
>>931
北海道発往復割引運賃というのがあって、さらに安い。
北海道の所得は全国的にも低いほうなので、安いほうに流れやすいし、
道内の航空会社のほうが使い勝手が良いのも事実。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:55:02 ID:nVtgyAUE0
11月1日から2011年版卓上ベア・ドゥカレンダーが機内販売開始らしいよ。
たしか1個500円ぐらいだったような気がする。
自分はいくつかまとめ買いしようと思う。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:43:08 ID:SdJ8E5HR0
あのカレンダーいいよね
自分も毎年愛用してる
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:24:54 ID:PY/UIs8y0
日本航空では操縦士をリストラしてるし、円高ドル安が続いているから、
自社保有機材の購入と操縦士確保できる千載一遇のチャンスだと思う。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 10:30:26 ID:IM1f0uCC0
>>935
そうかぁ!じゃあ、「パイロット募集:雪の空港での離着陸得意な方歓迎」とか募集したら来るかな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:26:15 ID:KY3nIB+60
まあ、給料面で折り合わないだろうね
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:28:45 ID:k7kpuniC0
>>935
ADO「あのー新しい飛行機が欲しいドゥ」
ANA「新しい737買うからそのボロイのもってけ」
ADO「・・・」
ANA「うちも厳しいからこれ以上値引きしないから」
ADO「・・・」
ANA「あまった乗員と役員もつけとく」
ADO「・・・はい。」
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:23:54 ID:IM1f0uCC0
>>937
年とってきて国際線長距離飛ぶの疲れてきたとか、
北海道出身や家族・親戚が北海道にいるとか、
千歳で働いてたけど退役した飛行機乗りの人とかだったら、
給料が多少折り合わなくても、ひょっとしたらADO勤めするかもしれんね。ようわからんけど。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:05:46 ID:1P1HbE3r0
>>938
これだからスカイマークとの価格差は増えるばかりwww
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:21:23 ID:e2Fns4sl0
本当は、スカイマークと仲良くしたいだドゥ。
穴とは仲良くしたくないだドゥ。
道民の願いだドゥ・・・穴の支配を受けるのは、勘弁してほしいだドゥ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 00:17:32 ID:puiBq9WAP
>>938
>>940
ADOの価格が今ひとつ安く感じないのはアイツのせいだったのか!w
マジな話、世界中のリース会社当たればもっと新しい機材を安くリース
出来るだろうに・・・。

>>941
むか〜し、SKYも苦しかったころに機材整備とかで協力しようと言ったら
相手にされなかったからなw
943938:2010/10/30(土) 08:05:04 ID:Ar2UhC1n0
>>938の続き
ANA「国際線は外国籍航空会社とのコードシェアでもいいから。」
ADO「・・・はい。」
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 11:04:27 ID:w4kMUJhJ0
地政学的にみて>>941
>本当は、スカイマークと仲良くしたいだドゥ。
ってのはディスインフォメーションなのではと斜め上に眼力してみる
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:50:27 ID:51b670Se0
やっぱ独り立ちした航空会社は偉い
白クマは完全に猟友会wに銃殺されたな

スカイマーク、税引き利益24%増 4〜9月単独
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819596E0EAE2E7948DE0EAE3E2E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
946945:2010/10/30(土) 18:04:03 ID:HTz4KWEF0
ADOは(国際線での)アシアナ共同運航と>>891が必須になる訳だ

>>891のアーカイブ
http://u10.getuploader.com/TNPT/download/30/mudai_101028.htm
※:【ダウンロード】ボタンをクリックして下さい。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:47:11 ID:w4kMUJhJ0
アシアナと共同運航だったら、インチョン経由でチェジュ島にもいけるかな?
ソウルで買い物もいいが、リゾートもちょっと期待。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:47:48 ID:Qt4NCvfB0
【影ハゼ】パープル大佐の戦闘記録 その5【クリ85%達成】
http://www9.uploda.tv/v/uptv0000710.zip
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:37:52 ID:tGqaQdWx0
>>945
死に掛かってたところを青い猟友会に目をつけられ、言うことを聞きそうな
クマなので周りを囲いながら飼っている状態なのでまだ殺されてないw
もちろん、値下げとかでちょっとでも暴れるとすぐ銃殺されるw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:07:07 ID:84Dgcg210
>>949
羽田の枠がなかったらとっくの昔に銃殺されてたなw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:50:29 ID:tZxePJxH0
ADO,SNA,SFJがANAに反旗を翻してSKYと組んだらかなりの勢力になれるんだけどねぇ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:07:30 ID:S5eVGn2g0
>>951

まあ、スカイは安全性に対する懸念が大きいからな・・・・。
お金の亡者によるギャンブル経営でしょ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:31:52 ID:KI9Y9W700
SKYは、ADOに昔、一緒にやろうって声をかけたのに、ADOが怖がって逃げてしまっただドゥ。
それと、SNAは将来的にSKYと仲良くやっていくために、社名に「スカイ」という名前をわざわざつけただドゥ。
いずれにせよ、ADO,SNA,SFJが穴から、一方的な支配を受けている状態から一刻も早く脱却してほしいだドゥ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:14:32 ID:SSS4DNBi0
>>934
俺も毎年使ってる
アレ羽田のカウンターでも置いてくれたらいいんだが、難しいんだろうな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:19:03 ID:tZxePJxH0
>>952
ANKのポンコツ押し付けられてる所よりはマシじゃね?
おかげでADOやSNAは酷い目にあってるでしょ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:22:42 ID:aKOFy6TI0
>>952
親分も中国でメンテしたり逆噴射できないまま運航させちゃったりしてますが・・・
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:58:27 ID:S51CA8qN0
>>951
今更そんな連合不要
SKYで3社の空港のある地区を網羅してるし・・・


てか、そのうち中部〜旭川とかのANK便まで押し付けられそうだなwwwあの搭乗率じゃ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:35:39 ID:tZxePJxH0
>>957
手を組まないとSKYに食われてしまう危険が。
気付けばANAに押し付けられた不採算路線しか残ってなかった、なんて事にも。

ANAの中部発着便は全部赤字だし、中部-北海道便は押し付けられるかもね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:41:55 ID:sUgGDxax0
普段はJAL派なんだけど、JAL系が飛んでない紋別に出張が入ったから
「ADOの便名で予約するか」と思ったら紋別に就航してないのか!www
羽田発着の道内路線は全部押し付けろよw
青いの避けて行きたくても、ほかの空港から陸路で紋別入りは非現実的w
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 09:53:17 ID:MAv0TYZP0
紋別・釧路・稚内・根室中標津
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 10:31:26 ID:N2kuxthA0
>>959
仕方ないと思って紋別使ってね。
紋別って千歳便すらないのね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 12:53:39 ID:XI3GX36H0
>>959
旭川から高速バス
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 18:07:12 ID:zzowMcx90
紋別在住の知人は、普通に旭川空港使ってるが。
便数少ない紋別空港使う方が非現実的かと。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 18:10:46 ID:DYKNdju2O
ANAからのリース機材ってどのパターンで運用されてるの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:11:14 ID:Jg1u6TeW0
>>964
安心安全運航のためにそれはひ・み・つ☆
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:26:24 ID:lbHywqfr0
早く広島便押し付けられろよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:34:58 ID:DYKNdju2O
>>965

冷たいのね…
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:36:36 ID:NuqFL8fE0
>>966
押し付けられる事もなく(ry
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:43:23 ID:kqdHm4e20
AIRDOなんてANAにとって規制緩和=運航コスト削減のために出来たようなもん
ANAの運航コストがさがればAIRDOはいらない子

ポイされる前に逃げ出せよAIRDO
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:46:22 ID:2tAy/ivg0
>>959
女満別からレンタカー
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:17:32 ID:dCx5Az2f0
>>959
え?はつかり号で青森行って青函連絡船乗って函館から北斗号乗って札幌から紋別号で逝くんじゃないの?




といってみる

>>969
青が作る格安航空会社が、もし羽田・成田〜新千歳とかに参入した場合のADOの扱いが気になる
いらない子にされるか儲からない地方路線専門航空会社にされるか・・・ますますスカイマークと差が開くな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:57:37 ID:NuqFL8fE0
>>971
羽田枠の価値がある限り生かさぬよう殺さぬようだな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 02:15:38 ID:c3gw3zV30
いっそJR北海道が株主になってJR北海道航空として活躍してみては
いかがかな?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:44:45 ID:t1ZlmU8L0
>>973

すぐ経営悪化して・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 15:16:20 ID:ASO9lM3+0
>>973
そんなことしたら緑の会社に切られるだろwww
新幹線も函館まで来るっていうのに・・・
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:02:24 ID:UXuiI41M0
>>973
あそこは層化が社長になって以降重大事故多発させてるんだが…
国交相が層化のときも公共交通で重大事故多発、偶然とはいえ恐ろしい
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:33:22 ID:Ke/QE/kj0
ADO「あのーANKとかANA様から735が大量にきたドゥ」
ANA「新千歳線はうちの格安航空がやるから735で北海道地方路線に回れ」
ADO「・・・」
ANA「767のボロはポイで767ERはうちが格安で買い取ってやるから」
ADO「・・・」
ANA「会社名も北海道地方航空に改名しとけ」
ADO「・・・」
978>>>977の訂正 スマソ:2010/11/02(火) 21:43:05 ID:vqm8B41U0
ADO「あのーANKとかANA様から767ERが大量にきたドゥ」
ANA「北海道発着便はうちの格安航空がやるから767ERで茨城〜欧州線に回れ」
ADO「・・・」
ANA「735うちが格安で買い取ってやるから」
ADO「・・・」
ANA「会社名も茨城国際航空に改名しとけ」
ADO「・・・」
ANA「就航路線はアシアナとの共同運航でもいいから」
ADO「・・・はい」
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:12:31 ID:Eo47K6Qx0
>>978
キチガイ氏ねよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:25:29 ID:7xgI8m6g0
○ 概要:
茨城空港の建設・利用推進を目論む公務員もしくは関係者。
自身で貼り付けた各種の無意味なネタ(→後述)にアンカーを打ち誘導、
また他人のレス番(コテハン・トリップ含)を騙り、あたかもその人が自説を
支持しているかのように工作しスレ進行を妨害する迷惑行為の常習犯。
創価学会・池田大作破門を支持する大石寺・日蓮正宗信者(法華講員)
○ 特徴:
書き込みはスレ本来のトピック・流れとは関係なく貼られ、
他人を騙るその手法と議論を目的としない発言群は、意図的かつ悪質な
荒らし行為。ODNで過去にアク禁処分されたが最近P2(cw43.razil.jp)で
復活。2ちゃんでのIDは末尾Pとなるので判別は容易。
・カッコ書きや記号類《》“”【】『』()◆★=≠▲※など多用
・2ch以外では「やませみ」なるコテハンを名乗り投稿。内容は一緒
・単発IDを常用。短縮URLを使いリンク先を偽装(アフィ・トラップに注意)
○ ネタ一覧:
・「オリエントタイ航空」(表記は"お李工んト夕イ航空"などと頻繁に変更)
・「プログラムチャーターに依存」「中古のボーイング767-200ER」
・「スカイマークの欧州セカンダリー空港路線」「〜のプライド維持」
・「訂正スマソ」「〜の続き」 ←都合良く他人の意見を改変
・「確かにそれは言えるね」 ←自演同意
・「百里基地維持で必須となる福利厚生」「在日コリアン祖国訪問事業」
・「すぎのや」アンチであり「ニラックス」「柿安三尺三寸箸」をプッシュ
981だべさ:2010/11/03(水) 13:28:41 ID:c2ICKo1i0

激しく禿げ上がるほどに同感o(^-^)o
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:15:41 ID:gaPFgvIB0
>>969
いや、運航コストを考えればANA子会社のほうが効率的。
AIRDOはJAL労務そのままだから、特に乗務員に関しては非効率なまま。
だから同業新興会社と手を組もうとすると、その余波が自社に降りかかってくるので、
敬遠してるという向きもあるし、協力できるものが地上設備以外にないから、実質
AIRDO以外の他社に食われる懸念があったからではないかと。
983名無しさん@お腹いっぱい。
たとえば比較してみると分かる。

             SKY    SNA      ADO       

乗員(客乗含む)  自社    自社      自社

カウンター      自社    ANA      ほぼ自社

ディスパッチ     自社    一部自社   ANA

ハンドリング     自社    他社委託    ほぼ自社

整備         自社    自社      ほぼANA

運航に関するインフラをほとんど持ってないし、また持とうともしない。
なんでかって言うと人員コストが高いから。言い方を変えると、ほとんど廉価で
ANAなりに委託できるから人件費と設備にコストをかけられるとも言える。