■■下描き疑問 総合 [ラフ・デッサン・模写] ■■
関連スレッド(
>>2-10)を見てもらえば判りますが、ノウハウ板は
絵関係のスレッドがあまりにも多く、その殆どが下描きに関するもので
、単発質問系であったり、いまちょっと悩んでることをそのまま一つの
テーマにしてスレッドを立ててしまったというパターンが殆どです。
質問や答えが、重複しあちこちに散乱してる状況をかんがみ
一つにまとめようと考えました。
下描き関係 関連スレ
>>2-10
5 :
スペースNo.な-74:03/10/24 01:12
連レス規制防止age
と思ったら立てにげかyo!
つか、こゆのって>1が口出す必要のあるスレじゃないじゃん。
8 :
スペースNo.な-74:03/10/25 00:17
眼が上手く描けない。
何か気を付けてる事とかある?
9 :
スペースNo.な-74:03/10/25 00:31
>>8 好きな絵師の真似するといいよ。ていうか
何度もそれと同じように描く、繰り返す!
ここでたまに「うまく模写できん」ってひと
いるけど、「構造の理解してないのに描けません」!!
とりあえず、右脳云々で写実的に描ける方法もあるのかもしれんが、
それってあんま意味ないんじゃないかなーって思う。
ひとのあたまの形や組み立て方をデッサンやルミス本などで
理解した人とそうでない人なら、絶対に前者のほうが
女の子の後ろ姿の頭とかの模写でも、
想像で描こうとも上手く行くと思うんだけどな。
構造理解(デッサン取得)、んで模写(デフォルメ力ゲット)
で、それくりかえして上手くなるかと・・
とりあえず、投稿ハガキにいる正面の顔と多少手の何パターンかだけ
上手く描ける同人系の人達。彼らの絵は良いデフォルメの見本帳です。
投稿雑誌などから目や髪のデフォルメをパクるのがいいね。
何種もあるしすごい個性的なのもあるしね。
漫画絵だったら、一度記号化したらあとはパターン使いまわしの単純作業。
目は最重要パーツ
デフォルメしたとき一番個性の出る場所だからコレという描き方はない
でも球状を意識して、視線とかを注意するべき
あと、目の位置かな
>10 正直、98%の作家はそれだとおもうが、
大友克洋や井上雅彦や上山徹朗クラスは、そんな単純作業では
絶対到達出来ない画力。
そういうのはほんとに天才、才能、類まれない努力が必要だと思う
類まれない努力 ジャナクテ 類いまれな努力 ジャナイノカナ...
ガ━━Σ(゚Д゚;)━━ン!!!
>>12 そもそも、そこまで才能(努力できる才能も含め)があれば
ここで「目がうまく描けません」などと質問などしない。
資料や鏡を穴のあくほど見つめて何も言わずに研究を
かさねるだろう。
だから、98%の凡才向けの答えで充分なのだw
17 :
スペースNo.な-74:03/10/25 16:22
外で風景画かいてこよう・・・
18 :
スペースNo.な-74:03/10/25 16:50
盛り上がってんじゃなくて荒れてるだけじゃん
あんなの荒れてるとは言わん
レスサンクス。頑張るっす。
絵板だと数ドットで表情変わっちまうよヽ(゚∀。)ノ アヒャヒャ〜
漏れペン入れに一番時間がかかるのが目だよ。
少女漫画タッチの絵柄だからというのもあるけど、
「目は口ほどにものを言う」から、一番力入れてる。
特に女の子の目には、アップだと30分くらいかかるときも(w
23 :
スペースNo.な-74:03/10/27 15:21
何をそんなに??
>>22 そこまで力を入れた目って凄い見てみたいんだけど、うpきぼんしていい?
25 :
スペースNo.な-74:03/10/28 18:24
このスレは乗っ取ったぜ(・∀・)ニヤニヤ
>>25 それにふさわしいかどうか下書きうpしてごらん(・∀・)ニヤニヤ
>質問や答えが、重複しあちこちに散乱してる状況をかんがみ
>一つにまとめようと考えました。
そして、総合スレと言う名の「重複スレ」がまた一つ出来ましたとさ。
…住民の合意無しでこんなスレ立てても、誰も付いて来る訳無いじゃん
28 :
乗っ取るのでage:03/10/28 19:05
820 名前:スペースNo.な-74 投稿日:03/10/05 10:52
>814
>一つの向きしか描けない(他の向きは苦手)という人って立体的に物が見えてないって証拠
その見解は全然間違ってないんだが、実は大きな勘違いがある。
こういう人はまず立体が頭に浮かんでない、と言う段階の前に
「2次元も頭に浮かんでない(イメージができない)」と言うもっと大きな
壁があるんだよ。自分が昔そうだったからよく判る。イメージなしで漢字の書き取りみたいに
手順で絵を憶えてんだよね。
正直、立体を描けば上手くなる、とかデッサンで上手くなった、って語る、
ある程度上手い連中は、もとから頭の中のイメージが出来てるヤツで、
初っぱなの一番重要なとこが判らないまま出来ちゃってる
(重要なところだと自覚しないままやれた)からこゆ連中の言うことを
いくら聞いてもたいてい「なんかいくら努力してもあいつとは根本的に違う」という
壁に突き当たる。
まずイメージで描けるようにならんと立体でも描けないし、
応用、簡略、描きなれない絵でも整える力、こういったものが着かない。
だけど、イメージで描けないうちは「頭の中のこんなおぼろげなもんで絵が描けんの!?」
と思うもんなんだよねぇ。
838 名前:820 投稿日:03/10/06 09:50
>>826 いや俺は模写やデッサンも何万枚もやってる。
今はもうイメージして描けるんだけどね。今はこれで生活してるし・・。
「昔の俺もそうだった」って書いたろう?もう15年くらい昔の話。
オノレの顔の皮を剥ぎ取るような努力をして壁を越える前の話だ。
正直、確かにイメージしなくてもそこそこのレベルには行けるし、
きれいな一点物イラストを描く「だけ」ならいくらでも高いレベルに行ける。
だが、描きなれないものをあっさり形とったり、
デッサンを維持しながら、自在に表情や動きを込めたポーズを描こうとすると
イメージ出来ないと話にならん。
できないときれいなイラストを描けるレベルまでなんだよな。
描ける幅は狭いし、描きなれないモノになると
とたんに稚拙になる。漫画を描き始めると自分の描けないものの多さ、
なんでもないものに時間がかかる能力の低さに気付く。
イメージを出来るようになるかってのがコツとかですぐ出来るようになるもん
だと思ってる人がいるみたいだけど、筋力や持久力と同じだよ。
鍛えないと(その部分を使わないと)いつまでたったも力は付かない。
見ないで模写するとか、目をつぶってイメージしたものを描くとかね。
はっきり言ってただダラダラ手を動かしていてもできる模写より
最初のうちはスゲーツラい練習です。数ヶ月から一年くらいしないと
実際に絵のレベルに影響するとこまで行かないし。
856 名前:820 投稿日:03/10/07 13:00
模写絵の元はポーズ集とか他人の絵とか広告の写真とか
正直、その気になればこの情報化社会じゃ腐るほどあるよ。
ポーズ集は「描くときにそのポーズと同じポーズを探して見て描く」ための
ポーズ辞典のように使う人が多いと思うけど、あれの最も有効な使い道は
「全部のポーズの全角度を模写ってどんなポーズでも描けるようにする練習台」として
使うのが一番。本の値段なんて軽〜く元とって、百倍くらい価値ある力が付くッス。
それに、模写はある程度出来るようになったら時間をかけて精密にやらなくていいと思うな。
練習目的によるけど。
それじゃないと数がこなせないし、当然、自分にインプット出来る
パターンの数も増えない。
長くて1枚(正確には1ポーズ・1キャラ等)10分くらいじゃないかなぁ。
個人的には5分くらいでいいと思う。
精密に丁寧に描くのは、自分の作品上だけで充分。
859 名前:820 投稿日:03/10/07 14:45
>858 それこそ、まさに漏れの昔の悩み。
描けるポーズ&角度は必要以上にかっこよく描けるけど
ちょっとヒネリ入れたり角度変わるととたんになんか不自然になるし時間がかかる。
きっちり憶えてる形だけ、ほんとにそれだけ描けるって状態。いくらデッサン重ねても、なんかある壁を越えられない。
やっぱりイメージしてなかったからだったんだよね。
イメージ力の根本を鍛えるまでやっぱ抜け出せなかったッス。
よくやったのが元の絵を見ないで模写する、とか、
目をつぶってままイメージしたものを描き続けるとか。
鍛えなきゃならんのは紙の上の絵じゃなくて、頭の中だったと言う・・。
862 名前:スペースNo.な-74 投稿日:03/10/07 21:18
>861 あらかじめいっとくけど別にデッサン否定の意見じゃないよ。
立体のデッサンとかも力になるとは思うけど
「それをやらないとゼロから形作る力がつかない」とか言うことは絶対ないよ。
むろん、他の練習をしてることが大前提だけど。
アニメーターの動画マンとか上手い人いっぱいいるけど
デッサンやってる人殆どいないし、漏れが昔某ゲーム会社に
勤めてたころも上手い人いたけど美大も出ていないしデッサンも
やって無い人ばかりだった(実際にその手の話をした)
漏れ自身、今では漫画家としては画力そこそこあるほうだと
自負してるけど、石膏とか実際の人物をモデルにしての
別段デッサンはやったことないし・・。
写真だけでもいろいろな角度のものを見て、
自分で立体を捉える(頭の中で再構成する)気になればちゃんとやれるスよ。
光と影を面で捉えたりもできるっス。
美大出とか美大予備校行った人がデッサン重視の人が多いんだけど、
たぶん、美大の受験準備とか半年とか一年とか毎日デッサンひたすらやったりするでしょ?
で、その期間でめきめき力が付くのを実感した人達がデッサン重視論を唱えるんだけど
あれだけ長時間毎日、絵を描くって、自発的にだとそうそう無いと思うのね。
だから、それまでの人生のうちでもっとも集中して絵を描いた期間がそれだったので
「デッサンの練習をやってた時期に力が付いた」=「デッサンやったから力がついた」と
思いこみやすいんじゃないかなぁ・・と思ったりする。
867 名前:スペースNo.な-74 投稿日:03/10/07 22:30
>そんなのをさらに絵として書き起こせるレベルまで昇華させなきゃいけないんだから
>自分に取っちゃそれこそゾッとするような話。
そりゃーね。漏れだって最初はそう思ったよ。いやホントーに。
なんつーか完全に自分にとっては異次元の達人ワザに思えた。
「もしこれができないと、これくらいの絵が描けないのだったら俺には無理なんじゃ・・」って。
んで、頭の中でうち消して、「こんなの出来なくたって絵は描けるよーんだ、ヘンだ。」
と、手っ取り早く答え(上手く描けてる他人の絵を)をひたすら模写るのよね。
・・で10年後、「5年速くこの練習し始めてたら今のレベルにもっと速くなってたなぁ」
と思ったりしたりしたわけ。
885 名前:スペースNo.な-74 投稿日:03/10/08 10:57
個人個人でちがうんでない?>割合
自分でイメージする力のほうが足りないと思ったらそっちを重点的にやればいいし・・。
方法ッつっても上に書いたように
よくやったのが元の絵を見ないで模写する、とか、
目をつぶってままイメージしたものを描き続けるとかだけど、そのまんまだしなぁ。
なるべくシンプルで上手い絵を選んで、それをじーっと見て
すぐ本を閉じて、なるべく全体が大まかに似るようにひたすら描くとか
(今見たばっかりなのにけっこう思い出せそうで思い出せないのを無理に思い出し描く)
服のシワとか、髪の毛とか、木の枝なんかの割とランダムで全体の
形がどうでもいい物を、目をつぶって頭の中で細部まで思い浮かべて、
それをひたすら描いていく、とか。
これ、ミソは「訓練中に出来上がるものに関しては気にしない」ことです。
鍛えにゃならんのは「思い浮かべながら手を同期して動かす力」なので
その訓練中、そういう実感がしっかり出来ていれば紙の上に描けたもんが
ぐちゃぐちゃでもちゃんと実になってます。
923 名前:885 投稿日:03/10/11 11:15
>919 これはPainterだねーおもろい!自分もデジタルで描くときはPainterっス〜。
>918 当然元のモンはないよー。全部その場その場で描いたラフ。ここ3,4日描いたスケブのラフから抜粋。
もう今は殆ど模写はやりません。ある程度の所に行ったら、
「吸収(模写)」より「出す」ことを鍛えないといつまで経っても元がないと上手く描けないんだよね〜。
一度イメージで描き始められるようになると、今まで描いてないもんでも描けるようになるし
描けば描くほど新しい形が生まれてくるようになる。
今まで模写とか目で見たこと、筋肉や骨格、パースの知識や感覚なんかの
自分の中に点として存在してたものが一気に全部が線でつながる感じ。
ただし!さぼってるとイメージの源みたいな所はメチャクチャなまるのはやいッス。
普通に記号書きしてたころよりレベル維持がムズイ・・。
1番目、最初はイメージしやすいのはやっぱり目をつぶりながら描く。
その状態でかなりイメージ出来るようになってから紙の上でも
そのイメージが壊れないようにするのはかなりムズイ。
たいてい目を開けて絵を直視すると、描いてる絵に邪魔されて消えちゃう。
だから2番目の段階はあまり絵を見ないようにして絵とイメージを
半々で見れるようにしていって徐々に絵を見ながらでもイメージ出来るように持っていく。
自分はそうやって、全くイメージ出来ない状態からイメージだけで
描ける状態までもっていったよ。4,5年かかったかな。
スレタイに質問って文字が無いのが難点だよなぁ
なんでわざわざ疑問にしたんだろう・・。
議論スレは3スレ目もう出来てるのにこっちと向こうで何すんだ?
39 :
投票ラブストーリー 〜こころ踊る大総選挙〜ダイジェスト:03/10/28 19:37
♪〜あの日あの時あの場所で...♪〜
この一ヶ月、恋人のカンチとは会っていない。
ため息をついたリカは、またいつもの独り言を繰り返した。
やっぱり私が言いすぎたせいなんだわ。
ちょうど一ヶ月前、リカはお気に入りのドリカムの限定版CDをカンチの不注意で割られてしまった。
リカはあまりのショックで我を忘れ激しく怒った。二人は大ゲンカになり、それから一度も連絡を取っていない。
考え事をしながら歩いていたためか、リカは投票所となっている小学校の校門の目の前まで来ていたことにようやく気が付いた。
そして、十何年ぶりに訪れた小学校の校庭を目にしても何の感慨にふけることもなく、
ただ、恋人との関係を悲観するばかりであった。
投票所である体育館の階段を一段一段と重い足取りで上がり、入り口まで来たリカはまた一つため息をついた。
私にとって無意味な選挙。
わざわざ私がしなくても。
そう思い、リカは今来た道を帰ろうと、うつむきかげんの顔をフッと上げ、体を後ろに向きかけた、その時だった。
リカの目に思いがけず飛び込んできたのは恋人カンチの姿だった。
「カ、カンチ!」
リカは目を疑ったが、それはまぎれもなく選挙管理委員として投票所で立ち働いていたカンチだった。
カンチはその声に気づき、仕事を放り出し、受付のテーブルを跳び越え、リカの元に駆け寄った。
「リ、リカ!ごめん。」
カンチは急きょ選挙管理委員を頼まれ、この一ヶ月、選挙の準備で忙しかったことが会えない原因だったのだと説明した。
そして、カンチは思わずその場でリカを抱きしめた。
「す、好きだ、リカ!愛しているよ!」
リカは熱くなった。
心の底からわきあがる感情を抑えられなかった。
「カ、カンチ!カンチ!カンチー!」
リカはうれしさのあまり大声で恋人の名を叫んだ。
そして、胸元で握りしめた投票用紙を涙が静かにぬらした。
館内からは拍手がおこり、そこに居合わせたすべての人が若い二人を祝福していた。
そしてその後、リカは生まれてはじめての投票を終えた。
その夜、テレビは民主党の勝利を伝え、日本は大きく動きはじめたのだった。
一人でも多くの若者に選挙に参加して欲しいです。ぜひ!
.......................................................................
>>38 こっちが質問スレでしょ。
前スレの最後で話してたように。
既出質問・解答例(曲解例もあると同じ轍を踏まずに済むかな)
をコピペしてテーマ別に編集して誰かにまとめサイト作ってもらおうよ(人任せ)
とりあえず自分が思いつく話題とかキーワード
・デッサンのそれぞれの分野のおいての意味・捉え方
・模写の効能
・萌え絵とは?
・アタリ線・補助線
・ルーミスってなんですか?・・・等
42 :
スペースNo.な-74:03/10/29 20:19
>>41 Q.デッサンのそれぞれの分野のおいての意味・捉え方とは?
A.宗教における神や教義のように、それぞれにマチマチです。
時折、板の各所で宗教戦争が勃発します。
Q.模写の効能とは?
A.描きたい絵が決まってる人には特に効能はありません。
既存の漫画絵の模写は没個性化の原因でもあります。
Q.萌え絵とは?
A.世界的評価を得ている現代の浮世絵です。
ちなみに英訳はhentai animeです。
Q.ルーミスってなんですか?
A.まるで禅問答のような難解な言い回しをする困った外人です。
43 :
淫槍ぐんぐにる:03/10/29 21:33
hentai !?
淫槍?!
なるほど
47 :
スペースNo.な-74:03/11/01 21:43
>42 ワロタ
>42
hentai anime
ぐぐってみたが、萌え絵というよりエロ絵じゃないか??
49 :
スペースNo.な-74:03/11/04 18:57
下描き方法についていいか?
一部を切り取った画面を描くとき困ってる。
全体を描かないとゆがむんだが、使うのは一部だけなんだよ。
おかげでスピードが遅い。
別紙にしたり、あらゆる方法をためしてはいるんだがしっくりこない。
ナニか発想の転換方法はないものだろうか…
>>49 別紙って言ってるのになるかもしれないけど、別紙に下書き描いて
必要な部分だけトレスするか、あるいは別紙で仕上げて切り貼り。
思い切って編集はパソコンでやってしまうとか。
というか、必要な部分だけ書き込めばいいんだし、そんなに時間違う?
使わない部分はシルエットっていうか外形と位置だけわかればいいよね?
むずかしいパースやアングルで複数のモノを盛り込むのかな。それは
楽にはやれないんじゃないかな。
>49
全体を描かないとバランスが取れないのは、私にもよくあるな。
ただ、何がどこにあるのか大体わかればいいので、コマから
はみ出すところは、すごく大雑把に描いてる。どうせペン入れしないんだし。
ただ、全体で描くとゆがんでいないのに、それをコマのところだけ抜き取ると
何故かゆがんでいるように見えるときがあるよー。これは何でだろ?
なので、そういう時は、別紙に小さく簡単に全体図を描いて、その上に
コマの枠を描いて、どのくらいまで描けばバランスが崩れなくなるのかを
確認したりしてる。時間はかかるけど、バランスが崩れたままのを描いて
後で悶えるよりは絶対にいいと思ってる。やっぱり下書きは手を抜いちゃ
ダメだよね。
>24
亀レススマソ。
丁度今ハラシマってる原稿があったから、うpしてきますた。
>28のウプロダのNo.12です。
…下手くそでゴメン_| ̄|○|||
ああ、これは時間かかるわ・・・
目だけ線の量が多いもの
アタリがどうしても正確に描けない
フィギュアはそこそこに人体をパーツで分解する概念を与えてくれるので
けっこういいよ。漏れも使った。
これがないと描けない状態になっちゃうと話にならんけど。
個人的には首の根本が動いてくれれば言うこと無いんだがな。
>>57なんかイイかも・・・?
ウッドドール買おうと思ってたんだけどそっちにしてみようか
俺は店長の顔をドールに貼り付けて使用しているZE
女ドールと男ドールの身長差たった2cmですか。
一体ずつ買って男女の絡みシーンの研究にでも使おうと思ったのにな。
>62
よく考えろ。全長比で29:27だぞ。
炉理が描きたいんじゃないのか?
57です。買ってみました。ちなみに男女1体ずつ。
>58の仰る通り、首回りが動かないのは残念ですね。
人体の動きを網羅したらそれこそ頼りっ放しになってしまいそうだから
これはこれでいいかもしれませんがw
で、やはりパーツで分けて考える分には役立ちます。
ちょっとした答え合わせやカンニングに使おうと思います。
他にできそうなのは可動範囲内でのスケッチ練習とかかな?
ちなみに店長、対応は普通でしたw
>64
子供ドールもあるけど
66 :
スペースNo.な-74:03/11/13 16:21
店長の顔、マジでうけるね。
ちょっと教えてほしいのですが、宜しいでしょうか?
今度、同人で4コマ漫画を描く事になったのですが、
コマのサイズ、一個あたりの寸法がわからないので教えてください。
一ページに縦2本描くタイプで、用紙は同人原稿B5です。
大きめの画材屋に行けば、最初から四コマ用に目安線の入った用紙が売っています
69 :
スペースNo.な-74:03/11/17 03:01
てゆーーーーーーーーーーーーーーか
下手な漫画描いてんじゃねーーーーよ。プッ。
息み過ぎて屁。
内ワク内を適当に四等分していいんじゃないの?
上にタイトル入れるトコ作るも良し、コマの間をでかく取るも良し。
基本として、ネタ一本一本の間は少し広めに取るのがコツ。
72 :
スペースNo.な-74:03/11/25 23:41
最悪〜〜
73 :
スペースNo.な-74:03/11/26 04:50
ラフだからうまくみえるんじゃないか
ラフは見る側が脳内補完してくれるからな
脳内補完か・・・
意味もわからずに言葉だけ使ってるんだろうな・・・
正しくは目の錯覚、自動補正か
そろそろ記号と脳内補完についても
しっかりとした解説でもないと
デッサンの二の舞だな
これは湖川氏あたりか?
まあ、数こなすしかないよね。
アニメータになるといやでも枚数こなすからええかもね。
学校だと割り切って行くならアニメーターもいいかも名。
仕事だと考えたらとてもやってけないが。
月に1500枚以上描く超々速描者でも大卒初任給に劣る・・。
>>80 ええと、たぶん辻氏って方…かな?すいません、こういうのさっぱりでして…。
大卒だけど職なしフリーター月10万だし、アニメーターやってみたいなぁ。
そんな甘いもんじゃないんだろうけど。
月に1500枚ってことは一日約50枚(休みなし)か…えらいなあ…
かっきり5時退社の8時間労働で休みはきっちりとって1200枚描く奴はいるらしい。
86 :
スペースNo.な-74:03/11/29 23:46
アニメーターって、でも最初のうちは
上手くないってほんとかな?
たいして教えられず、上達するのは
枚数こなしてるから、なんでしょう?
それとも、専門でアニメーター科行くと
色々人物について学べちゃったりするの?
>>86 学校でてまともにアニメータになった奴は俺の周りではあまりいないなー
やっぱ上手い奴は最初から上手いし、学校で上手い奴いてもさっさとやめてどっかのアニメ会社に就職してるな〜。
ヘタレが動画マンやって超進化、みたいな伝説は誰が言い出したんだろう?
>>88 それもあながちサンプルがないわけでもない。
やっぱつづけてればそれなりに上手くなる奴もいる。
ある程度は描けないと話にならん。
まず第一に同じ何枚でも描けるか? 俺は無理だ。
けど、メーターというだけでそれが要求される。
基礎能力と言ってもいい。
>>90 同じなんだ?
アニメータに最初要求されるのは線だよ。
92 :
スペースNo.な-74:03/11/30 03:59
線?
詳細キボン。
一日に50枚とか行って・・俺じゃあ24時間あっても足りない予感。
線ねぇ。
つまり、綺麗な線が引ける能力ってことかな。
下手な奴ってのは大抵長い線を引く時に、途中でよれたりするもんなんだ。
いや、俺のことなんだが_| ̄|○
95 :
スペースNo.な-74:03/11/30 12:09
線が綺麗にひけない香具師は描く量が全然足りてねーんだよ。
いや、俺のことなんだが_| ̄|○
線の終着点に視線をやりながら描くといいよ。あと、全体を把握しておくのも。
脳内でイメージが出来ていれば、どこが終着点になるか解っているわけで。
終着点を模索しながら描いていると、余計な線が増えていったり、よれたりする。
上手い人ってのはイメージもしっかりとしているんだとオモ。
…と、何となく思った。フリーハンドの直線引きなんかは終点だけ見て描いた方が
上手くいくし。
97 :
スペースNo.な-74:03/11/30 13:15
アニメーターになるための訓練というか、
練習としてどんな方法が効果的ですかね??
この答えを出すには、アニメーターにどういう
ちからが必要か知っていて、そして絵についての考えがしっかりしてなきゃ
駄目だよね。誰かアドバイスきぼん・・・。
最低限、フツーに30分くらいで漫画絵の模写が出来る程度の技量。
ミリ単位の誤差と縮尺の違いを無視すればフツーのアニメータなら
10分もあれば出来る。
あとは速描の技量。時間をかけて形を煮詰める能力ではなく、
そこそこの形をすぐに取れる能力。クロッキーとか
模写を速くやっていくか、オリジナルの絵でも速く描くように心がけていくしかない。
作画監督以外はトレス能力だし。
100 :
スペースNo.な-74:03/11/30 16:46
ありがとう!
>>99 ぶっちゃけそうだよな。
つうか、今どきセル画描きから出世する奴っているのか?
トレスしかできないんじゃ動画の中割りもできないじゃん。
クリンナップだけだな。できるのは。
つーかね、動画マンは原画マンが描いたキーアニメの
クリンナップと、その間のアニメの中割りをやるわけだが、
この動画マンがアニメーターで一番、ランクの低い仕事なんだけど、
ここで修行して原画マンになれないヤツは結局、
漫画描くほどの画力は付かない。
作画監督は絵の上手い下手と言うより速度とひたすら絵柄の
統一だけだしな。
あと、今セル使ってるところ無いぞ。紙に描いたら
そのままスキャンしてデジタル彩色だ。
はぁ、アニメーターになりたい…
むしろアニメーターもどきになりたい…
ヘルシングの作者は動画マンを逃げ出して成功したわけだが。
それは実力的に逃げ出したんじゃなく環境的にだろ
全く同じじゃない。環境的に逃げ出したってのは
金銭面で生活出来ない、生活レベルが低すぎてもうイヤだ、で逃げ出すこと。
実力的ってのは いつまでやっても上手くなれねぇよ〜とか、自分の力量が通用しなくて
イヤになって逃げ出すこと。
結果は同じだろ。
動画マンで実力に限界感じる奴と、
低賃金に耐えられない(割に合わないというか、仕事の割に安過ぎ)奴とじゃ、
結果は180度逆だが・・・
まぁ動画マンとしてしか生きられない奴から見たら全員落伍者なんだろうなぁ
どう考えても動画マンで生き続けるほうが人生の落…あ…いやなんでも。
まぁさっさと実力つけてフリーになったほうが利口ってこったな。
作画監督になっても水道料金が払えないことがある世界(w
素晴らしい才能を生み出す世界に誇るべき分化でありながら
才能に見合う報酬を払う仕組みもなく、
生み出した国ではサブカルチャー、未だに子供のオモチャ扱い、
そのうえ、経営者が能なしのクズばかりで、構造改革しない上、
新しい分野、新しい媒体、新しい利益構造を開拓出来る才能もなくて
未だにテレビアニメの低賃金は手塚治虫のせいだとか
ずれまくったことを言ってる終わってる業界。
逃げ方がどうでも、利口かどうかを考えたら、、、
>>111 要するに未だに経営者クラスが儲かる構造でダラダラやってる世界と言う事か。
そのうち下請けとかを中国などに任す体制が確立して、日本人動画マンはお払い箱。
中国人の動画マンの実力が上がってくると、中国産アニメの逆上陸を喰らって日本の製作会社の倒産が相次ぐ。
眼に見えるような破滅へのシナリオだな。因果応報とは良く言ったモンだ。
114 :
スペースNo.な-74:03/12/03 12:16
破滅への輪舞曲かった?
俺様の美技に酔いな
>>111 正論は正論なんだけど、脳無しのクズに使われているお前は何なのかと
小一時間。
アニメータースレのノリに。
>>116 必死で煽るなよ。俺がいつアニメーターだと言った?
ゲーム会社のデザイン課で働いてた時にアニメーター出身の人が
いっぱいいて事情に詳しいだけだ。ついでに言うとアタマがバカなのは
使われてようがどうだろうが事実だ。
お前の所属してる場所でお前の上に立つものは全て優秀なのか?
今までお前を担当した学校の先生が全て優秀だったのか?
校長は?会社の上司は?地域の市長は?県会議員は?大臣は?総理大臣は?
優秀でないと決めた場合、お前は全部逆らってんのか?
結局お前も、どっかの能なしの作った仕組みにしたがって使われてるだけの
自分なのにそれに気付いてない自分はなんなのかと小一時間、自分に説教しろ。
>必死で煽るなよ
(^^)
まぁ、頭がバカだからっていちいち会社辞めてたらバイト一つできんわな
いや、経営者がバカだからって、な。
経営者より直接指導する人が
いやなヤツだったりしたときに
辞めようかどうしようか考えるな。
家賃が払えないと鬱になりまつ。
>>118 どうやら仕事場で人の上に立つ立場の様ですな。
日頃からの御苦労を察しますよ。
よっぽど部下から日常的になめられていると見た。
ニモ特集に出てきたPIXAR社は漫画から飛び出してきてこの世の楽園みたいな
建物だったなあ・・・
広大なふきぬけの天井、広すぎるスタジオ内の移動はキックボード。
アニメーター1人1人にプライベート個室・・・
それにひきかえ日本の場合は・・・
世界に誇る千年女優でさえ製作日記読むと六畳一間で監督と作監が
寿司づめだったらしい・・・
PIXARは作品の質も作る環境も最高。
あれは創作者の理想だ。
質=環境は違うと思う。
まあ、日本の環境に対する認識の悪さは否定せんが。
日本の環境の悪さはいつまでも変わらないでいてほしいよ。その方が・・・・
>>124 よしよし、ボクちゃん?
話してる内容を理解してない事が
良くわかったから
話に加わらないでね。
>>124 おい、なんかキミ怒られてるよ。
困るなぁ、こんなとこで喧嘩されちゃ。
130 :
スペースNo.な-74:03/12/10 23:16
同人で食えるひと目指してるけど、
もし無理なら職業として、漫画アシスタントか
エロゲーの会社のサイトで募集してる絵を書くひとになりたいな。
すぐに海外の会社をひきあいに出すけど、
日本の会社と比べないでね。
全く違う世界の話だから。
赤毛のアンのキャラデザとかやってた近藤さんも、
ディズニーのアニメーターの優雅で余裕ある生活と自分の生活見比べて随分気にされてたそうだけど…
やっぱりただ世界が違うってだけなんだろうな。
日本人はなんでもこもってやるのが好きなわけだし。
アタリって下書き書くにはやっぱり必要?
何とかアタリ無しで書けるようにしたい。アタリ無しで紙一枚でラフができる人っている?
情けない話アタリの通りに描けない・・・
それだとアタリ自体に意味ないしなぁ。
俺もアタリ通りにはかけないなぁ。
しかもアタリかいてるとだんだん汚くなって自分でも分からなくなってしまう。
自分がアタリを書くメリットがまったく無いぞ^^;
漏れは長い事 一発描きしかしないのをずっーとやってたから
(みんなそうやって描いてたからそうやるもんだと思ってたw)
アタリなしでも描けるYO。
等身とかパーツの比率をちゃんと頭に叩き込んでおけば
アタリはつけなくても大丈夫だと思うぞ。
アニメーターの作画監督でもアタリとるぞ。
それは、最初にアタリをとらないと、
バランス、画面構成がおかしくなるからです。
>>136 そのやりかたで、動きのある絵も描けるの?
なら、君は天才だねw
アタリを頭の中でつけてれば描けるんじゃないの。
アタリなしで描くっていうより、アタリが「見えてる」ような状態で。
自分にはできんが。
>アニメーターの作画監督でもアタリとるぞ
アニメなんかは特に正確さを求められるだろうしねー。
話題ずれまくりだが、
きれいな線を引くのは筋肉です。
一定の力で引ければ、まっすぐなきれいな線が引けます。
俺はボールペンで描いてるからあたり取れないなー
141 :
スペースNo.な-74:03/12/16 22:44
ボールペンとかの消せない奴でいっぱつで描くのって効果あるのかな
恐らく一番描いてて、手も覚えているであろう右向き立ちポーズですら、一発描きは無理だ・・・
描く線に対して集中力というか、注意力を働かせるには効果あるかもしれないけど・・・どうだろう?
142 :
スペースNo.な-74:03/12/16 22:48
アニメーターになりたい人って
何なの?純粋にその職業につきたかったの?
修行の為にやってるの?将来独立したいの?
アタリって言葉を多用し過ぎだと思う
デッサンじゃないけど、皆自分で大事だと思ってたり実感できるものを、
全部その言葉でくくって人に押し付けてる気がする。
人にアタリについて何か言う時はまず、どんなものをアタリだと思っているかから言ってはどうだろう。
もしくはアドバイスしてるつもりの態度を改める、とか。
>>142 素人の質問スレか雑談スレでお聞きください。
もしそれでも納得がいかないならそれようの質問スレをお建てになって解答を募ってはいかが?
>>142 アニメ好きなんだよ。
ケーlキ好きだとケーキ屋さんになりたいだろ。
ケーキ屋になりたい人って
何なの?純粋にその職業につきたかったの?
修行の為にやってるの?将来独立したいの?
不思議な質問だ…
草野球してる人って
何なの?純粋にその職業につきたかったの?
修行の為にやってるの?将来独立したいの?
148 :
スペースNo.な-74:03/12/16 23:04
翻訳さんになりたい人って何なの?
純粋に(ry
不毛だ…(´д`;)
削除人になりたい人って
何なの?純粋にその職業につきたかったの?
修行の為にやってるの?将来独立したいの?
どうでもいいからクソスレどんどん削除してくれ…
やっぱ荒らしてるのって自治の人か。
もうちょっと心に余裕持てよー。
151 :
スペースNo.な-74:03/12/16 23:12
ノウハウ板に自治スレ住人なんかいたっけ?
荒らしてる時に正論で煽られたからそう思ったの?
漫画描いてる人なら基本でわかると思うけど、
委員長キャラってちょっとした問題を大きくするっしょ。
それ。
委員長が3人も(嬉
人体を簡略化して描いてみて
イメージを鍛えて、デッサンをして、模写をして、クロッキーをして
それを必死で2、3年続ければ上手くなりそうですね。
がんばるぞ、ふぁいとー。
それで上手いというのなら確かに2、3年でどうにかなるかも
>>157 そこそこ描けます
しかしあくまでもそこそこで、上手いというわけではありません。
でも上手く描けるようになるまで頑張りましょう
絵を描くのが好きなのでなんとかなります、つうか意地でもなんとかしてみせますよ。
とりあえずオレはそこそこで良いなぁ
短い時間で思った通りの構図に、違和感のないキャラをおけるなら
絵柄自体はあずまんがみたいので十分だ
しかしそれがオレには難しい…
160 :
スペースNo.な-74:04/01/04 04:58
あたりをパパッととって、その上から
上手くかける絵師ってのは、
自分の絵が見えてるんだよ。たくさん描いてるから
こうなるってわかってる。でも、下手なやつはそれがない。
あたりすら間違ってしまう。
・・・漏れのことか。
イメージや、画力をあげるには
どうすれば良いのでしょうか・・・!
切実にアドバイスきぼんです。
161 :
スペースNo.な-74:04/01/04 07:05
>>160 自分の文章の中で答え出してるジャン。
「たくさん描いてるから」って。
162 :
スペースNo.な-74:04/01/06 02:06
>160
遥むかしにアニメ(作画)の通信講座やったことがある。
今思うと最初のほうの課題は、まんまルーミスのパクリだった訳けど(笑
でその時の最初の課題が、人物(ルーミス本の18P参照)の正面・右側面・背面・左側面
を原画として、中5枚(だったかな?)・均等割りで描けってやつだった。(動画としては、人物が
ぐるぐる回るだけだが・・・)
原画から補助線引けるからそれを元に描けるし、でも自分でイメージもしないとうまく形にならない。
これだけで20枚描くわけだから、自動的に数もこなせる。
本持ってるなら、原画はコピーでいいからやってみ。
>>160 漏れは162じゃないが、162を実践する前に美術解剖学書でも読んで軽くおおまかな骨格を頭に入れとくといいかと。
今までとは世界が違って見えるぞ。
>>163 出た!定期的に現れる解剖書ヲタ!
そんなもんみなくても図鑑でいいよ。
まずは手近にあるもので十分。
それよりも、同人で線画やりたいんなら、
あんまりデッサンにとらわれすぎると
雑然とした絵になりがち。ちょっとかじったやつに多い。
それよりもまずはペンとかツールで描いて描いて描きまくって、
ぶれない線を一回で描ける様になってくれ。
それが出来ない限り・・・まぁいいや。
文章が雑然すぎるうえにツッコミどころまみれな
>>164は皆さん捨て置いて
次の話題に逝ってやってください
俺もデッサン信仰派ではないが、164みたいなのを見るとさすがに引く。
下描きの範疇ではないかもしれんけど・・・CG描く際のスキャン後の
ゴミやラインのクリンナップにメチャクチャ時間かかるんですけどこれって
俺だけですか?
アナログ下書き(2、3時間)
ペン入れorトレス(1時間くらい)
スキャン後補正してクリンナップ(1/4日〜下手すりゃ丸1日くらい)
↑の時間ってどうなんですかね?
あきらかにクリンナップにかける時間が勿体無い気が・・・。
俺は塗りで誤魔化すからクリンナップは10分程度。
>時間ってどうなんですかね?
見せてみ。
んー、ところでみんなは下書きをどのペンで書いてる?
>デッサンにとらわれすぎると 雑然とした絵になりがち
これはたしかにいえてるけど最初はデッサンを意識したぎこちない絵でもいいんじゃないかな?
172 :
スペースNo.な-74:04/04/17 23:31
過疎化しすぎage
漏れはデッサンするようになって、明らかに躍動感でてきたよ。
最初は「人体の不思議!筋肉の構造の神秘」みたいな本を見ながら(バクワラ だったから
見本と似たような体になりがちだったけど、色んなパターンも描けるようになったし。
次は光源と影の描き方を勉強するよ。
訓練法議論スレ落ちたな・・・
そっくり模写できる人いますけど、あれって配置とか分量とか測ったりして論理的(左脳で)な手法でやってるんですか?
それとも右脳の力によるもの?
右脳だの左脳だのにあんまり振り回されるのはよくない
出来る人居たらせめてどんな風にやってるのか教えてくれ・・・
俺が力尽くしてもビミョーに違う人になる
>>173 デッサンやると藻前の言う通り躍動感も出るし、
第一構図がしっかりして画面に説得力が出るよな
昨日デッサンの教室に見学に行ってきた。
デッサンってあんな丁寧に書くものなんですね。自分もちょっとやってみたけど
ちょっと真似できそうもなかった。みなさんはデッサンをどのくらいの時間をかけてやってますか?
一日7時間半が普通みたいだけど。
7時間半も か け れ な い
そん位かけてあれだけそっくりだって言うなら納得だ・・・
ヘタレは時間のかけ方知らんからね。
ものの30分くらいで適当に線引いて、そっから先どう手を入れてったら良いのかお手上げ状態。
7時間半かけられる、てのは、単純に集中力が続くって事じゃなくて、
7時間半の間ずっと絵に手を入れ続けられる技術があるってこと。
いや・・・家での時間が取れないって事ね
まーへたれっちゃぁへたれだけど
時間かけたり消しゴムで修正したりとか根気がなくて出来ない・・・
>>179 5時間くらいかな…
すみからすみまできっちり手を入れて
全体のコントラストを綺麗に調整して
丁重にかけば7、8時間くらい。
人体デッサンしたいけどモデル引き受けてくれる人がいない…
自分の体なんて描きたくないよ…。
大人ってどうやって描けば良いんでしょうか?
今まで幼女ばっかり描いてきたので描き方が全然判らん…。
大人絵が上手い人の漫画の模写と人体デッサンと
どっちの練習が良いんでしょうか。それとも両方?
Deformation、直訳・変形。
リアル人体が描ける人が、デフォルメする事によって萌え絵的幼女を描いたり。
あくまで人体絵の「変形」として描かず、最初からそういうもんだと思って描いた結果が君な訳だ。
マンガの模写もいいけれど、やっぱり変形前を知ってこそあらゆる絵柄に対応できるのでは無いだろうか。
>>186 レスありがとうございます。
言われた通り人体絵の変形じゃなくて漫画絵を描いてきた気がします…。
美術苦手だから人体デッサンとか全然やってこなかったんだけど
逃げ回ってきたツケが来たと思って頑張る…。
アタリの描きかたが図付きで詳しく解説してあるサイトや本ってありませんか?
どんなかんじに描けばいいのか全然わからないorz
ヒトカクサイトとかじゃだめなの?
最初は一度に線を引かないで対象の微小範囲での線を捉える方が良いな。
慣れていくにつれて全体を見る頻度を上げていったほうが良い。
>>189 ヒトカクサイトっていうのがよくわからなかったのでぐぐってみたら見つかりました。
詳しく解説してあってとってもいいですね(´ω`)
参考になります・・。
ひょっとしてこのサイトはこの板じゃ知ってて当たり前だったり?(゚Д゚;≡;゚Д゚)
>>190 ふむふむ・・やっぱり最初のうちは線をわけてひいたほうがいいんですね。
とりあえず今から描きまくってきます・・・・。
そうなんですかぁ。
とにかくこのサイトの内容を熟知しておきます。。
あとはルーミス先生の聖書で勉強(`・ω・´)
ところでスレ停滞しまくりですね(つД`)
194 :
スペースNo.な-74:04/11/10 03:18:59
そう思うならageょぅょ
195 :
スペースNo.な-74:04/12/04 15:14:09
196 :
スペースNo.な-74:04/12/05 16:46:57
どっこいしょーーーー!!
197 :
スペースNo.な-74:04/12/05 17:48:52
みなさん模写は一日にどのくらいやってますか?自分はほとんどやってない。
やっぱり気合入ってる人は一日に10時間ぐらいやってたりするんでしょうか?
模写ばっか10時間もやらないと思うけど
そうなんですか?やっぱり自分の苦手なパーツを中心に模写したりするんでしょうか?
学校行ってたり働いたりしてたら10時間もとれないだろ
構図模写しかやったことないです・・・自分好みの細部にしないとツマンネ
202 :
スペースNo.な-74:04/12/18 00:03:35
模写やデッサンだけじゃある程度までしか上手くならない。
この板の絵描き達の残骸を見て思った。
構図やデッサンを上手くなることに執着しすぎて、
絵が上手くなることに対し疎かになったな。この板に来てから。
204 :
スペースNo.な-74:04/12/18 00:31:30
_.. ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、 / : :!
i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;' ;,.!
i., ..;;;ヽ ヾ ,,;_ , /
ヾ_:::,:' -,ノ
ヾ;. , , 、;,
;; (:::) , ... 、, (:::);:
`;. C) ,; ' <そりゃ惰性で何枚描こうが巧くなる訳無いチワワ、もっと考えて書かないと意味無いチワワ。
,;' '.、 -‐-ノ ,;'、
;' ;:
;: ';;
チワワかわぃ〜ぃ(^o^)
過程が大事って事ですね。
惰性で描いた小奇麗に整った絵より
悩みぬいて描いた余白が擦り切れた上黒鉛がかすれてどす黒くなった
異次元絵デッサン絵のほうが為に成るとか。
デッサンといえばダイソーに言ったら置物のコーナーに高さ10センチぐらいの石膏像があったな。
本格的にやってる人には向かないが個人レベルでデッサンするなら買ってもいいと思う。
>>79 時空を越えるレス
辻初樹の「アニメ三銃士」(NHK)キャラクターデザインラフ稿。
キャラクター原案が尾崎真吾となっているが二人で作っていったらしい。
デッサンしても絵が上手くならないのかよ
大事なのは情熱です。
多分。
俺はデッサンやってたら絵が描きやすくなった。
強迫神経症なら嫌でも上手くなりますよ
上手くなる前に自殺すると思います。
エロゲーの原画に大事なことってなんでしょう
特濃ちんぽミルク
納期厳守と質の維持
ありがとう。
ちょっと通りますね
219 :
スペースNo.な-74:05/02/12 17:22:43
通りage
最近出した本を見返してみて、自分の絵には繊細さと画面の完成度が
足りないと感じ、下書き段階から緻密に描きたいと思ってるけど
投稿サイズで描いてる人って、下書きは何で描いてる?
俺はB5サイズのコピ-用紙に黄色のシャ-ペンでアタリを取って
黒の0.3シャ-ペンで下書き=拡大コピ-して投稿サイズの原稿用紙に
トレス台を使ってペン入れしてます。
>220
かなり緻密に描きこむほうだが、
原稿用紙と同じサイズの下書き用紙に下書きし(0.3シャーペン)、
それをトレス台で鉛筆トレス(0.3シャーペン)、
トレスした下書きを場合によってはシャーペンで手直し、最後にペン入れ。
下書きのトレスは無駄といえば無駄なんだが、やっぱりその方が綺麗にあがるのと、
ペン入れに非常に時間がかかるので、トレス台相手だと目がしんどいから。
222 :
220:2005/03/23(水) 19:46:46
>>221 レス有難う。
成る程、確かにペン入れしてからになってからデッサン狂いや
不自然な服のしわに気がついて結局描き直す事が有るので
その辺の清書も兼ねたトレス台を使った二度目の下書きも有効かもしれない。
223 :
スペースNo.な-74:2005/07/27(水) 22:53:46
質問させて下さい。ラフから全てPC上でのデジタル作業(紙での経験無し)です。
下手なりに丁寧に作ると、ラフの部分の時間がこんなにかかるとは意外でした。
慣れた人はサラサラっとのイメージがありますが、どのくらい時間かけますか?
ラフだけで5-6時間もかかるのに短縮できそうに無い。。。宜しくお願いします。
ピンキリです。上手くて遅い人もいるし上手くて速い人もいます。
俺、昔下描きで二日かけたことあるよ。今なら20分で終わりそうなシロモノをw
ぶっちゃけると時間がかかるのは
A「自分が描きたいレベル」
B「自分が普通に描けるレベル」
のとき、AにたいしてBが著しく低い場合です。どうにかAに近づけようとして
時間がかかるわけです。つまり早くしたければ上手くなるしかないっす。
より自分が理想とする絵に近づけるのが速度アップの唯一の道。
(あきらめて割り切る、という道もありますが・・この道にいけるかは性格次第(w )
とにかく、一番時間がかかるのは下描きなので、ツールを工夫したり
デジタルの知識を増やしても時間は短縮しません。
普段から描いて描いて描きまくるしかない。自分の絵が調子悪い時は
模写でもなんでもテレビ見ながらでも描いてる、位になると速くなってくる。
>>224 凄く参考になりました。確かにABの差大き過ぎ…ラフは一瞬かな、という思い込み
からそもそも間違ってたようです。割り切りたくない故練習します。レス有難う!
226 :
スペースNo.な-74:2005/11/10(木) 09:51:28
大友克洋は天才。
頭の中でヘリコプターをグルングルンと回して好きな角度で描けるらしい。
俺なんかパソコンの中でヘリコプターをぐるんぐるんと回して、
好きな角度で模写して('A`)になれるぜ!
228 :
スペースNo.な-74:2005/11/10(木) 10:00:38
>>224 お前、それAとかBに定義する意味あるのか?
229 :
スペースNo.な-74:2005/11/10(木) 10:57:47
>>228 それで相手が納得してんだから意味の有無は追及しなくてもいいのでは
>>227 俺はヘリコプターを頭の中でグルグル回して適当な角度を決める。それを描くと
紙の上にカオスを生み出す事が出来る。
俺なんてヘリじゃない違う物体が出来上がるぜ
ヘリって何だ?食えるのか?
ヘリコバクターピロリ菌
下描きひとコマに一時間くらいかかる。
バストアップの無表情な絵ですら30分はかかる。
他人の下描き見てびっくりしたけど、余計な線がすごく多かった。
えっ、それアタリじゃないの?ペン入れできるの!?みたいな下描きの人もいた。
逆に自分は、余計な線が全くない。
描いてる最中はあるけど最終的にはペンでなぞればいいだけの一本線にして下描き完了。
皆そうやってるのかと思ってた。
下描きが遅くて困ると友人に打ち明けた時「丁寧すぎるんだよ」と言われたが
もうこれが癖になってしまっていて、
ラフ画のような下描きだとペン入れができない。
一日1P、多くて2Pくらいしか下描きができないのは痛い。
一緒に原稿していた時、友人が数時間で10数枚仕上げたのにはたまげた。
(集中してやれば下描きなんて一日でやれるよと言った彼女の下描きはラフ画)
下描きなんていくら丁寧でもペン入れすれば結局消すし
下描きなぞってちゃペンの勢いも死ぬし
なにより時間がかかるだけでいいことなんてない。
ラフ画のような下描きができるようになりたい…。
>233
下絵を線一本にする手前の状態で終らせてペンに持ち替えりゃいいじゃない
235 :
233:2005/11/20(日) 20:33:10
>234
完全に下描きを「なぞらないと」描けないので
そういうわけにいかないんだ。
一本線の下描きを完成させるまでにも何度も消して消して描き直してるから、
鉛筆ほど修正のきかないペン入れではとてもじゃないけどできない。
書き込んでて思ったけど、これは厳密にはペン入れの悩みなのかもしれないな。
じゃあ練習しかないじゃない
どの道このままでじゃ線が死ぬんだし荒れた線を怖がってても仕方無い
最終的に出来上がりがよけりゃいいとは思うけど、
普段も鉛筆を使わないで消えないペンで落書きするとかして慣れるとか。
>バストアップの無表情な絵ですら30分はかかる。
書き込みと絵柄にもよるが全然普通だろ、この時点で線抽出できてるんだろ?
エロ漫画とかで月産20Pとか普通だろ、フランスの漫画(BD)でトップクラスの人が一日一枚が限界と言ってるし(まああのリアルさだが)
日本の週刊誌はちょっと事情が違うから気にすんな、あれは適正と才能、とチーム作業だから。
あの尾田も当初は週刊は人間業じゃないと思った、と語ってるし。
古谷兎丸は週刊やりたくてやりたくて描くのを徐々に速くしていって
週刊に耐えられるのに8年かかったそうだ、あの絵柄と書き込み量でだ。
まあ大暮とか安部秀司とか一部のすげーのは才能があったのだろう。
大暮は最近さぼりすぎだけどな。
売れてくるほど最近はさぼる作家が多くなったなぁ。
240 :
スペースNo.な-74:2005/12/15(木) 15:11:01
デッサンはしない方が上手くなるという事でOK?
おおむねOK
だったのは20年前までだ
デッサンは絵が硬くなるからなあ。
デッサンは知識として持ってたほうが有利なんだろうけど
漫画絵とは完全に別の技術だと最近思う
9割5分の漫画家、アニメーター、イラストレーターがデッサンの専門教育受けて無いのに
無理にやろう絶対必要というのがわからん。
やりたい奴はやればってのがFAだろ。
この手の話題で言うデッサンは本格的なデッサンとは違うことが多いぞ
>>244 いい加減な数字を出すな。
みんなデッサンの専門教育は受けてるよ。
>>246 はあ?ほとんどが10代から20代前半デビュー、デッサンなんてやりたくてもできねーだろ。
かりにやってたとしても通信かなんかのお遊び程度。
これが専門教育なら美大生が泣くわ。
九割五部=負け組み
>248
それは沖浦に喧嘩売ってんのか?
20代でデビューなら、美大とか美系専門でアカデミックな教育うけてきた人多そうだけど。
高校で専門教育するとこもあるし。
同人でもプロ商業界でもたいていこのパターンな
デッサン狂信者 = 何か見ながらでないとほとんど描けない。
写真のようにそっくりに丸写し出来るのが絵が上手いと思いこんでる。
自分の想像で描けなければ、石膏の陰影やビンの反射を
いくら精密に描いても意味ナッシング。
見ながらそっくりに描く程度は初心者スレで
質問ばっかしてるやつを除けばたいてい出来るよなぁ。
デッサン=陰影表現 とか思ってる時点で終わってるな。
絵の初心者に良くいるけど
こまかい理屈にこだわったり絵描きに幻想持ってるからすぐわかるね。
練習はこれじゃなきゃ駄目〜だとか。
俺の言う初心者ってのは他人の目を意識した絵=作品を描いてor売ってない人。自分の絵を持ってない人。
で、同人もやってなくて他の絵描きをリアルで知らない人。
こういう人。
今233さんと全く同じ境遇・・・。
256 :
スペースNo.な-74:2005/12/25(日) 08:41:31
元人間のオレの経験からみて
今のおまえに足りないものがある
危機感だ
おまえもしかしてまだ
自分が死なないとでもおもってるんじゃないかね?
257 :
スペースNo.な-74:2005/12/25(日) 09:29:41
兄者・・・ッ!じゃなかった弟・・・ッ。
258 :
スペースNo.な-74:2005/12/25(日) 15:01:00
盛り上がってるトコ邪魔するよ
>>239 大暮はUJの変に気張った絵より週刊マガジンの少々飛ばした絵の方がイケてると思うぞ。
すげガッチリした基礎デッサン力がない人は
無理に気合い入れるとカッコワルイ。
>>239 トガシにくらべりゃ皆ちゃんとかいてるさ
>イケてる
>イケてる
>イケてる
真夜タソが死んだので自暴自棄になってやった。
どうせ復活するだろうからまったく反省していない。
デッサンばっかやっててやる気なくなってきました
まだ絵は下手だけどステップアップしようと雑誌を模写してるのですが、なんかやっぱりラフスケッチが素人絵って感じ…orz
体結構描いてるのに…一応○描いてアタリを印つけながら描いてるけど、なんかアウトラインが力入ってデッサンのように繊細に描けないです。
背景はあまり描かないのでフェンスごしに見える椅子の配置を描くのに、フェンスの柱と柱の間の比率を描くやり方をしてる為一部にしか目がいかない…
イメージから吐き出してみたら?
模写したものをイメージで書き直す
それとか、超上手い人(原画)とかの絵をトレスする
結局のところ自分を信じれるか否かだろ
下書きを一本線にしないとペン入れが出来ない人 ノシ
「下書きのイメージとズレタ!」ってことはなくなったが…とにかく遅い
ペン入れは比較的早いけど
漫画描くときは手前のものと人物にペン入れてから
いったん線消して背景を書き直さんと描けないし。
そもそもイメージが紙に投影できないよ。。。
頭の中にポーズをイメージしても、実際目に入る物(机だとか風景だとか)に
イメージが混ざってしまう。薄い2重写しみたいに。
みんな、どうやって選り分けて腺を画面に置いてるの?
それとも、やりかたを間違ってるのかな。
268 :
スペースNo.な-74:2006/02/02(木) 10:58:50
計測無しで模写しようとすると派手に角度を間違えるのは感覚がおかしいのか目が悪いのでしょうか…
具体的にいうと鎖骨描く際に手前と奥での微妙な俯瞰とあおりを逆に描いて気付かず絵が破綻したり、とかです
何処が悪いんでしょう…
経験値を増せば解決する次元の問題だと思うが。
270 :
スペースNo.な-74:2006/02/02(木) 11:46:02
>268
あーちょっと違うかもしれないけど判る。角度が苦手なんだ
たとえば背景模写しようとしても線がどっち方向に傾いてるのか判らないんだよね
模写ってるはずなのにどーしても変だ、と気づいてからは
まず写真をなぞってみて角度を確かめる(大抵思ったのと違う方向)
→それから紙にその角度で描く、をやるうちに
ちょっとずつマシになってきたよ。まだヤバイけど。
模写元に格子状に線引いてみたり。
四角形を回転させるところからはじめろ つぎは立方体の回転
練習ばっかりしてんじゃねーよお前らww
いつ本番描くんだよwww
練習に意味を感じなくなったとき
275 :
スペースNo.な-74:2006/02/03(金) 22:14:32
イラストレーターなら30歳くらいからでも結構良いかもしんない
そこまで成功願望は無いから
すみませんジョジョの模写って役に立ちますかね?
役に立たないことなどない。やって置きなさい、
君が先に進みつづけようと思うならきっと役に立ちます
ジョジョみたいな絵を描くときに役に立つよ
ちょっと最近模写してて疑問に思ったんで質問させてください
主に写真の模写してたんですが模写とデッサンって何が違うんでしょうか
やっぱりスポークとか使って測量とかしてきっちりやるのがデッサン
目測でやってしまうのが模写という感じになるんでしょうか?
影付けなどしてて疑問に思ってしまったんで
●絵の模写 描いた人の腕を盗む。どう筆を運んだかどうモノを見て
いるか。トレースが意味ないと言われるのは、盗めない為
●写真模写 情報の多い「現実」をレンズを通す事により情報量を減ら
したもの。立体よりも「スペース」を把握するのに役立つ。写真のデッサン
もできなくはないが、情報量が少ないのでイマイチな出来になる
●デッサン 情報の多い「現実」を「眼」を通すことにより必要な情報
のみで紙に再構成する。面や質感の捉え方に重きを置く
影についてだが、面と質感を表現していたら影も自然に再現されていく
ものなので、基本「後で影をつける」のは変な話である
模写しまくれば上手くなると言われて
ここ一ヶ月模写しまくったのですが
最初の方に模写したものはもう忘れてしまい
走るポーズ一つ取っても何か参考にしないと描けません。
皆さんは一つ描くごとに完璧に記憶してから次を模写しますか?
デッサンしませう
>>281 それなら、模写を始める前にそのお手本の絵(or写真)と同じ構図で
自分の思う様に手本を見ずに描いてみれ。巧く描けなくてもとりあえず描く。
描き終えたら絵全体のバランスを見て「ここはおかしい」と思うところや
「ここはどういう風に表現して良いのか分からなかった」
「多分デッサン狂ってるだろうが何となく誤魔化して描いた」箇所を
気に留めておく。
その後に手本を見ながら模写する。
「何故さっきバランスが悪く感じたのか?」
「誤魔化していた所はこう描けばいいのか!」
という事が一枚につきひとつでも気付いて分かれば、前進している証拠。
自分が前進してるのが実感出来るとワクテカして次も描いて気づきたくなる
相乗効果付きで楽しいぞ。ガンガレ!
横からですが確かにそれは良さそうですね
参考にしてみます
んで質問でしがクロッキーしたいんですがモチーフが分かりません
流石に裸のねーちゃん呼ぶわけにもいかないですから困ってます
クロッキーは短い間にパパッと描くことだから、TVでもなんでも
いいだろ。一瞬すぎて無理ならビデオでも
>>285 つまり服きてたりッ全身写って無いのをぱぱっとかいても問題は無いってことですね
全身の方が良いが着衣は関係ない。素早く描くのがクロッキー。
できるなら背景も一緒に描くと大進化することかあるぞ
デッサンの狂いを直すために
ダイソーで買ってきた四角い鏡をすぐ隣に立てて
デッサンの狂いを直しながら描いていく・・・が
リアルタイムで見ても集中力が途切れるだけで効果が怪しく感じてきた
一度全部描いてから直すほうが効果あるかなぁ
>>287 参考になりましたモノは試し、手元にある映画でもところどころ一時停止してクロッキーしてみます
背景も描くとなると大変なことになりそう( ´Д`;)
大昔に駅頭で通勤通学の人を何百人かクロッキーしたって豪の者がおったのう。
オーストラリア人はスゲーな。
クイズです。日本が7月のとき、オーストラリアは何月?
7月
1月だろ
なんせ日本が夏の時むこうは冬らしいからな。
夏にサンタクロース来るんだぜ
トナカイでなくサーフィンで移動。
デッサンについての質問です
本を買ってみたんですが解説通りにやろうとすると道具だけでかなりかかる上にそれなりな場所が必要らしいのですがお手軽にやる方法などはないものでしょうか
立体を面で把握することにはデッサンが一番良いと言われたんですが本みただけでは良く分からず途方にくれてます
ちょっと君、お絵かきをなめているのかね?
>>298 木炭とか練り消しが必要だと思ってないか?
302 :
298:2006/02/18(土) 22:19:15
舐めているわけではないんですが本には
4H〜6Bの鉛筆(ちょっと曖昧現在携帯で書き込んでいるため)
ある程度広い光の調子の変わらない部屋、絵を立てる台(名前度忘れ)などが最低限必要とか描いてあって
近くに画材屋無いので鉛筆程度しか揃わない状態だったんで質問させてもらったのです
台とかないとキッチリ図れないみたいなことが書いてあって随分敷居が高いものだと思ってしまって…
>お手軽にやる方法などはないもので
お手軽程度の効果でいいならお手軽にやればいいじゃん。
日当たりのいい部屋で椅子の上にリンゴか安物の石膏像を置いて、
自分は父親の座卓でも借りてきて正面向いて座って、それで描けば充分。
やらないよりは上達するよ。
もちろん本当ならその本の通りにするのが正しいんだが、
それは同人誌で萌え絵だけ描いてる分には「必要ではない」修練だから。
(本気でやれば相応の見返りはあると思うけど、
…それが欲しいなら敷居の一つや二つ頑張って跨げ。)
例え神筆の絵を目指すような場合でも、
デッサンの環境にそこまで凝る必要は無いだろうな
道具なんかどうでもいいよ。
宝福寺に入った幼い日の雪舟が絵ばかり好んで経を読もうとしないので、
寺の僧は雪舟を仏堂にしばりつけてしまった。しかし床に落ちた涙を足の親指につけ、
床に鼠を描いたところ僧はその見事さに感心し、雪舟が絵を描くことを許した。
目から鼠が落ちた
307 :
スペースNo.な-74:2006/02/21(火) 02:29:56
>>302 ただ鉛筆握って紙に目の前のモチーフをデッサンするだけだよ
場所とか環境とか配置とか光源とかどうでもいい
鉛筆一本とコピー用紙があれば充分
308 :
スペースNo.な-74:2006/02/21(火) 12:18:16
弘法、筆を選ばず
その言葉、もともとの意味は、いい筆しか使わないという意味らしいぞ。
じゃ豚に真珠
311 :
スペースNo.な-74:2006/02/21(火) 14:00:34
正面顔が描けない。
裏から見たら片方の頬がすごく膨らんでるし
頭も片方がケンシロウにヒコウを突かれたようになっている。
体も傾いてる…
練習法求む…_| ̄|○
キッチリあたり取ってからパーツ描き込んでくしかないと思う。
んあ〜? まちがいたかな〜
亀だけど
>>298 鉛筆は書こうと思えば3.4本で書ける。
自分はいっぱい鉛筆買っても2B,B,HB,Hばかり使っていた。
紙はその辺りで売ってるスケッチブックで十分、
紙質に好みがあるだろうから好きなのを選ぶ。
高くないから練りゴムも買っておけ。あるとないとでは大きく違う
全部で2千円あれば十分買えるんじゃね?
それと描くモチーフの下に白い紙や布を引き、自然光のよくはいる部屋で書くとよいよ
むしろデッサンよりクロッキーの方が難しく感じる、
パパッと線で表現するって難しいね
練り消しが無いと
白い部分を黒くする事が出来ても
黒くしすぎたところを白く出来なくなるので
難しさが格段にUPする
漫画を模写してるんだけど
キャラを他の漫画のにして描いてる人っている?
例えばラオウVSケンシロウの所を
ケンシロウをアスカにして書いてみたり。
ジャギVSケンシロウを綾波VSアスカにしたりとかw
もちろんキャラ変えた部分は自力で描かなきゃいけない。
ポーズとかコマワリの勉強になるし、自分は好きなんだけど
こんな馬鹿馬鹿しいことしてるの漏れだけなんじゃないかと
一人で悩んでたw
見たい人いるならうpります。
>>317 それはある
好みの絵柄の絵のキャラを別のキャラに置き換えて模写するのけっこう好き
俺の場合練習としてというよりは趣味でやってるんだけどね
あと見たいからうp
ドラゴンボールの超人バトルを
キャラだけ美少女におき替えたり。
>>317 うpお願いします!
みんなその練習法自分で考えたの?
>>318 お仲間さんがいたとはw
好きな絵師の模写って楽しいし、腕も上がるし一石二鳥だよね。
>>319 それはウケるかもw
今度チャレンジしてみる
>>320 今日は寝るので明日うpしてみますね。
自分の場合、単なる模写はつまらんのでキャラ変えてみたら
けっこう面白かったので、それが練習方法として定着しますた。
コマ割りは超上手いけど
絵柄はイマイチ好きになれない、って漫画家さんの
模写をする時はマジで有効かも。
でもいわゆる「模写(完璧にコピーする)」とは別の練習だね
さてうpろうかと思うんだけどどこがよろしいか・・・
恥ずかしいのであまり長くはおかないよw
325 :
317:2006/02/23(木) 21:58:21
脳板専用ろだにうpしますた。
他に似たようなことしてる人いたらうpキボン
>298
絵なんてチラシの裏と鉛筆一本あれば描けるよ
難しく考えるなよ
絵なんて子供だって描けるんだぜ
描いてる内に何が必要なのかもわかってくる
朝と夕とでは光の射し具合が違ってダメだ、と思うようなら
太陽の影響を余り受けない場所とか考えれ
同人絵の練習なら余り関係ないと思うけどな
>325
リンクぐらい貼ってくれてもいいじゃまいか…
328 :
317:2006/02/24(金) 20:18:06
>>327 ごめん みたい人だけみてねって感じなんで。
同人ノウハウ アプロダ でぐぐればすぐ見つかるよ。
しかしレスないのは見た人がいないのか、またはコメントする価値もないのかw
しょせん模写だからなぁ・・・
つーか、そういうのはよそでやれ。
コメント欲しいなら尚更。
URL貼りもしないで
リンク貼らんと見る気しないよ
このスレって「練習方法総合スレ」といった感じなのだろうか
スレタイには「下書き」とあるが…
いまいち方向性がわからん
ペン入れ以前総合?
みんな貼らないと見ないんだ・・・
今さら晒すのもアレなんで削除しときます。
探せと?
見てほしいなら、相手に手間かけさせない配慮は
必要だと思うよ。
ごめん 晒す目的のスレだったら間違いなく貼ったんだけど。
うpしようと思ったのがそもそもの間違いだったかな。
もう削除しちゃいました。
雰囲気悪くしちゃってすいませんm(__)m
>332
だから読んで字のごとくそのままだろう
下描きで発生する疑問、デッサンやクロッキーから
「鉛筆何使う?」や「クリンナップどうやる?」まで全部面倒見ます的なスレだろ
まぁ範囲を広くしておかないとすぐ「それはスレ違い」となって
話が進まないこともあるからこういうのもあっていいんじゃないの
最近、順序立てて描くようなシステマチックな描き方がやってて面白い。
描くたびに少しずつ記号の情報量を増やしていく事によって
画が安定していくし。
熟達した証拠だな
それを完全に物したら絵で食ってけるようになるだろう
340 :
スペースNo.な-74:2006/02/28(火) 18:36:15
デッサンのあたりをとるところで
何度も修正、寝かせてバランス確認…という作業を延々と繰り返さないと
まとも(繰り返しても決してそっくりなんてレベルじゃない)に見れないんだけど、そういうものなの?
何度挑戦しても透明な立方体の奥の線と手前の線が成す四角の大きさが
実物とはかけ離れた小ささになってしまう。
補助線を引け。一点透視図法、二点透視図法あたりをぐぐってみ
デッサンで、実物と画面と何秒おきに見比べればいいのでしょ。
自分はおぼえられので、ばばばばと見比べてますが。ほとんど残像。
ある程度の腺を覚えて引き写さなきゃだめですかね。
基本的に見ない
ある程度かけたら実物と見比べて違うところを直す。
違うところってのが全部って時は最初から描き直し?
もしそうだとしたら(偶然)上手くいくまでは描いて破って捨てて、また描いて
の繰り返しになるんだけども・・・
消しゴムもってないの? ぜんぶ書く前に見比べればいいじゃない
その「ある程度書いたら」の量がどれぐらいの量かと言う事かと。
具体的に腺何本とか。自分は腺一本でも、画面に持ってくうちに
わからなくなるな。イメージを記憶できない。。
デッサン以前の問題。トレースからはじめたほうがいい。
お手本の上にトレーシングペーパー(半透明の紙)をおいて鉛筆でなぞる。
繰り返せばお手本がなくてもある程度書けるようになる。
そうやって書いたものがどうもうそっぽいと思えたら実物をモデルにデッサンする段階にうつる。
デッサンは立体を平面に置き換える作業だから、立方体とか円柱とか円錐とか自由自在に
書けないとはなしにならない。こっちはトレースとはべつに訓練が必要。
正確に描いてるつもりでも
頭が一回り大きくなってしまった、みたいな失敗がいまだに多い・・・。
パソで縮小しちゃえよ
やべえ俺絵下手くそだわ
中学の美術で10段階で4〜6連発の俺でもがんばれば上手くなれますか?
↑まじめに出席してた
351 :
スペースNo.な-74:2006/04/08(土) 22:05:01
工房みたいな思考の奴は客観的にもの捕らえられないし稚拙だから無理。
特にお前みたいな奴は。
出席なんてドウデモイイネ。毎日キッチ訓練あるのみヨ。
>>351みたいのでもこの板にいるくらいだから練習さえすれば大丈夫
突然上達するなんてことはありえないから5年後くらいには上手くなってるといいなって感じで気長にやったほうがいいと思うよ。
もちろん何もしていなければ何年経っても変わらないけど。
確かに5年前の絵と比べるとすごい上達してる。
ただ、5年前っていうと自分はまだ10代で
一番成長しやすい時期だったからなのかも。
ある一定の上手さになると
成長が遅くなるのは仕方ない
あとは地道に詰めをするのみ。
ただひたすらガツガツ描いてて上達できる時期は終わったなあ、と最近思う
ちゃんとターゲット絞って練習しないと上手くならん…
でもまだ練習した分上達したっぽいから頑張ろ
でも五年前に描いた漫画でもそこそこ見れるのがある反面
一年前の絵でも直視できないのもあったりするんだよな
がつがつ描いて上達できる時期がおわった時から
修羅道がはじまるのさ。しかも終わる事のない
359 :
スペースNo.な-74:2006/04/26(水) 22:03:26
物体の大体の中心軸を感じ取ること。
人物のシルエットだけでその人が何をしているのか、どういう動きをしているのか分かるようにすること。
表面部分を描くときには、空間を粘土の様に意識し、それを物体に押しつけるようにして陰影をつけていく。
>>358 それなんかわかる。
こう、書き始めのころは何描いても満足できたんだが(物凄いヘタなんだけど)
今は何描いても満足できない。まだまだって思うばかり。
実際まだまだなんだけどな・・・ だから頑張れるっていうのもあるけど。
無料会員様向け!777タウン.net 体験イベント開催!!
4月29日〜5月7日までの9日間、「777タウン.net 体験イベント」を開催いたします。
期間中は1日1機種、最新アプリ開発室(ラボエリア)にて人気機種を設置!
無料でお楽しみ頂けますよ〜。
なお、日替わりの設置機種については
ttp://www.777town.net/index.jspで公開いたします。
是非、お友達もお誘いの上、ご参加下さいませ。
アタリ線の引き方がわかんねえわかんねえわっかんねえよー!
最初はテキトーでいいよ
364 :
スペースNo.な-74:2006/05/02(火) 08:57:58
格好いい絵はシルエットからして格好いい。
シルエットだけ見ても動きの感じを表現できてる。
365 :
スペースNo.な-74:2006/05/02(火) 17:58:36
age
見ないで描くときも現実にデッサンするときと同じ手順で描く。
まずすばやく全体の形を示し、そこから少しずつ全体のディテールを描いて行く。このときに一点に偏って描いてはいけない。絵が崩れるし、全体が見えなくなるから。
質問にお邪魔します。
資料を見なくてもをある程度様々なポーズの萌え絵が描けるように
デッサンの練習をするためにお勧めの書籍はなんでしょうか?
自分のレベルはスタンダードな立ちポーズくらいは描けて
漫画的表現でも重要な骨格、筋肉はほぼ把握していますが
アオリ俯瞰や極端に動きのある体、後背を向けたポーズ等は
資料を見ながらでないとあまり上手く描けません。
目標としては、sleeveの人の過去絵にあるような(ロリ系ですが)
様々な角度や構図、動作をしている女の子を
資料を見なくてもほぼ違和感無く描ける位になりたいです。
長文失礼ですがいい書籍がありましたらどうかご教授願います。
>>368 わざわざありがとうございます。
正確なデッサン力を付けてから萌え系に沿ったデフォルメで崩していこうと思うので
まずはルーミスとホガースを買ってみます。
模写しようとするとついつい元絵をみたまま
手元の紙を見ずに手を動かしてしまうんですが
この癖ってどうやって直せばいいんでしょうか?
努力はしてるんですけど
線を一本一本丁寧にゆっくりと引くようにすれば良い
手元を見ざるを得ないだろう