●実在の人物をリアルに描くには?

このエントリーをはてなブックマークに追加
229スペースNo.な-74:2007/05/30(水) 18:45:49
age
230スペースNo.な-74:2007/05/31(木) 21:11:17
奥行きも表現しないとそれらしく見えないから
トレスは無意味
231スペースNo.な-74:2007/06/01(金) 16:18:17
よく落ちなかったな
232スペースNo.な-74:2007/06/22(金) 13:20:04
見たまま書けばいい
233スペースNo.な-74:2007/09/11(火) 03:44:00
見たまま描く、というか写生だけなら、描き方を公開してるサイトもあるね。
メイキングオブアートみたいな感じで。

リアル画って、ひたすら絵の技術を高めていけば、たどりつけそうな気も。
234スペースNo.な-74:2008/02/09(土) 19:17:24
左手すら正常に描けていないみえみえのパクリ絵
ttp://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=323pakuri&file=1202134497532o.jpg

ま、あれだ、パクルにもデッサン力は必要ってこったな
デッサン力のある奴がパクレばT○○○のようになれる
235スペースNo.な-74:2008/02/09(土) 20:57:11
下手な人が上手い人の絵を模写した感じの絵って一発で分かるよね
236スペースNo.な-74:2008/02/11(月) 18:50:46
>>235
どのへんを見て?
237スペースNo.な-74:2008/02/11(月) 19:39:02
>>234
じゃあどういうのが正常なんだ?
その前に、その二次元絵の左手のどこが異常なんだ?
指先周りか?
238スペースNo.な-74:2008/02/11(月) 20:23:56
>>237
お前・・・マジで言ってるのか・・・
239スペースNo.な-74:2008/02/11(月) 21:01:06
>>238
怒素人の俺にはサッパリ解らん。
そりゃあ足みたいに見えるけど・・どこがおかしいんだ…
240スペースNo.な-74:2008/02/12(火) 08:22:00
素人の画描きがいました。

鬼に食べられてしまいました。
241スペースNo.な-74:2008/03/14(金) 12:31:58
ドス黒い赤で顔体の形作って薄〜く緑を下地に乗せてから薄く塗り塗りしてくといい感じになる
242スペースNo.な-74:2008/03/14(金) 18:32:45
グラビアとかは不自然な光の当て方がされてるからリアル絵の練習には向いてないってよく聞くな
243スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 09:16:15
ライティングを強くして陰影を多めにする
なんとなくリアルっぽくなる
244スペースNo.な-74:2009/02/19(木) 17:14:04
自分の顔、鏡に写してひたすら描いてるとなんとなくわかってくるよ。
最初はいちばん可愛く見える角度から描いてって、びっくり顔、変顔、笑顔
と試していく。変顔は描きやすい。w

すでに描かれた似顔絵をマネすると似てるってよくゆうよね。モノマネもそう。
あらかじめ拾われてる特長的な部分を意識して、表情のバリエーションは
自力で鏡みて頑張る。
245スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 19:23:36
似顔絵はパーツの形より位置が大事
パーツが上よりか下よりか、内側に集まってるか外側に広がってるか
見極めれば大体似てくる
246スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 17:45:15
練習法調べてもピクセル単位で模写するとかばかりで萎える
確かにそれだとリアルに描けるけど意味ない
247スペースNo.な-74:2010/03/01(月) 11:16:44
あれこれ言われるのがいやなら
こういう場所には出入りしない。基本。

ムカつく書き込みは放置。基本。

喧嘩腰も良くある事。基本。

詮索されるのが嫌なら絵を描かない。基本。
  
ウチのHP、ここで紹介した日一日だけでカウンター80回りました。
描き手の事情なんぞ二の次。
常に無数の目に見られてる事をお忘れなく。

これだけ絵が上手いのにそんな事もわかってないんなら
あんた馬鹿だよ
248スペースNo.な-74:2010/03/01(月) 12:01:39
???
249スペースNo.な-74:2010/12/27(月) 10:09:03
逆に実在の人物を似せた状態で二次絵にするにはどうしたらいいですか?
250スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 15:05:45.80
ここにはない
251 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【28.7m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/09/17(月) 23:13:22.49 BE:212840137-PLT(12079)


  ∧_∧
  ( ・∀・)            人 ガッ
  (    つ―-‐-‐-‐-‐-‐○ <  >__Λ∩
  人 Y ノ.             V`Д´)/
  し(_)                  /  ←>>161
252スペースNo. な−74:2013/01/02(水) 00:46:15.38
>>249自分は
あまり目が大きくない、ややリアルバランスのそこそこ取っつきやすい漫画の絵、
模写して手に馴染ませてから
それをベースに、テレビ番組録画したもの一時停止して
デッサン繰り返し、当てはめられる特徴を
ベースに嵌め込んでる。
自分が納得いく絵になるまで
時間はかかる。
自分は好きだから気にせずやってるけど
早く仕上げたいならリアル絵の方が早いかもしれない。
253sage:2013/06/21(金) 04:44:46.62
保守
254スペースNo.な-74:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
>>249
自分が描きたい人に抱いた印象をもとに、なんでそう見えるのかというのを自分なりに自分なりに分析してる
(つり目だけど優しそうに見えるのは目尻の形がポイント、とか)
それをもとに自分の絵になるように試行錯誤してる
描いてるうちに「これだ」というところが見つかると、その後はデフォルメしても意外と似るようになる
255スペースNo.な-74:2014/01/04(土) 17:00:58.90
ぬるぽ
256スペースNo.な-74:2014/02/21(金) 15:02:19.59
リアルに描くには?
257スペースNo.な-74:2014/04/17(木) 20:21:55.62
才能じゃん(笑)
258スペースNo.な-74:2014/06/04(水) 12:47:47.27
259スペースNo.な-74:2014/06/07(土) 22:32:43.36
260スペースNo.な-74:2014/06/15(日) 14:01:41.51
261スペースNo.な-74:2014/06/28(土) 15:58:24.67
262スペースNo.な-74:2014/06/30(月) 00:09:22.82
えるたそ〜
263スペースNo.な-74:2014/07/03(木) 15:26:35.32
アフタヌーン
264スペースNo.な-74:2014/07/06(日) 14:25:03.28
リアル
265スペースNo.な-74:2014/07/10(木) 19:09:08.29
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
266スペースNo.な-74:2014/07/12(土) 14:36:18.02
実在の人物をリアルに描くには?
267スペースNo.な-74:2014/07/19(土) 10:52:34.00
268スペースNo.な-74:2014/07/24(木) 22:04:58.96
269スペースNo.な-74:2014/09/13(土) 13:42:23.29
270スペースNo.な-74:2014/11/01(土) 00:52:30.96
実在の人物をリアルに描くには?
271.:2014/11/02(日) 23:19:53.08
絵の上手さは遺伝が7割と抜かす、ひきこもり発見
http://inumenken.blog.jp/archives/7539806.html
272スペースNo.な-74:2014/11/09(日) 18:15:01.82
ほむほむ
273スペースNo.な-74:2014/11/10(月) 08:58:18.18
>>272
ヤメロ!たかが画力のために特異点つくんなwww
274スペースNo.な-74:2014/11/15(土) 11:45:38.32
さやさや
275スペースNo.な-74:2015/01/02(金) 07:44:20.17
あけおめ
276スペースNo.な-74:2015/01/05(月) 17:26:22.36
ことよろ
277スペースNo.な-74:2015/01/28(水) 17:33:20.37
実在の人物をリアルに描くには?
278名無しさん
絵の上手さは遺伝が7割と抜かす引きこもり発見。
http://inumenken.blog.jp/archives/7539806.html