2chってネトゲですら人と交流出来ない奴らが来る所じゃないの?('A`)
924 :
スペースNo.な-74:05/01/02 07:06:56
それが本当ならネトゲ板があんなにたくさん存在する理由が
説明できない罠
成る程・・・・ヒキ板に帰るわ・・・('A`)
926 :
スペースNo.な-74:05/01/02 10:46:05
ネトゲ狂いってバカだよな
ダメ人間の俺でもそう思う
927 :
スペースNo.な-74:05/01/02 10:48:53
(´,_ゝ`) の人に聞きたいけど
2ちゃんやってるのは良いのか?
人に説教するのが好きな人なのです
おせっかいな人なのです。
930 :
スペースNo.な-74:05/01/02 13:33:34
結局、練習しようにも何から初めていいのか判らない。
「好きに描けば良いじゃん」⇒ヘタレ過ぎて体から更に描けず苦悶に終わる…。
近頃目だけが肥えてきたのか自分の絵がヘタレ過ぎて落書きすら萎えてくる…。
受験で現役受かりたい。でも偏差値低すぎてまず何から勉強すればいいのか判らない。
工房の頃に悶えたそんな状態だな。
それはよくある。
書き始めたのがいい大人になってからだったから悶えまくった。
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
良い事を言う
935 :
スペースNo.な-74:05/01/02 18:45:40
下手だったらなおさらたくさん描かないと上手くならない
それなのに何の自意識過剰か
下手を笑われることを恐れて見せない、描かないなんて
愚の骨頂
でもそう言う人、結構たくさんいるね。
ある種の恥知らずにならないと
上の人にゃあ追いつけぬ(´ー`)
自分が下手な奴を哂ってるからだろ。
叩きまくったり、罵ったり蔑んだり。
自らがその対象になるのが怖いんだよ。
模写出来ない
集中力が全然ない
1時間でダレる
ネットの弊害だなぁ。
今の若い衆は匿名の神視点でヘタレ叩きに安易に参加したり
ヘタレを蔑んでる場を見る機会が多いから
自分が土俵に上がるのが恐ろしくて経験が積めない→ヘタレのまま
悲しいコンボだな。
940 :
スペースNo.な-74:05/01/02 18:55:39
へたれ絵師を晒す系のスレに
嬉々として出入りしてる奴はある意味悲惨だな。
匿名で参加してると自分が何してるのかピンとこないんだろうけど。
端から見て醜いってのは「匿名」でごまかせるけど
そういう行為で培われる変な自意識過剰は
深く刻まれてしまうんだよなぁ。
おーこわいこわい。
同じやるにしても、結果が成功でなきゃイヤって性格と
絵を描くこと自体が好きって性格とでは
同じ目標を持っても、違う入り口、違う困難を経て、その道を歩むって話でしょうかね?
描く事自体大好きって人は正直うらやましいよ
晒し系で笑われるって、物凄いエネルギーになるよ
絵をネット世界に送り出すほど虚栄心が強いキモヲタなら、
笑われたら雪辱を期しこそすれ、潰れるほどヤワじゃないし
945 :
スペースNo.な-74:05/01/02 21:12:08
人体把握するために裸体に近い露出多いキャラ模写ってると
ムラムラしてきて集中できません。
オナニーすると開放感でやる気が出ません。
俺はもう裸ってだけじゃ立たんよ…
>>945 世の中には禁オナという祈り方があるのだよ。
俺も仏W杯のときにやったなぁ〜 効果あるぜ!あれって。
948 :
スペースNo.な-74:05/01/02 21:59:28
ペンタブでしか最近書いてなくて、でもやっぱりアナログに戻りたい。
しかしレイヤーなどの機能に頼りすぎていたため、下書きすらまともにかけんよ・・
まあペンタブで巧く書けていたわけでもないが。
そこで一発描きですよ
950 :
スペースNo.な-74:05/01/02 23:00:29
>>944 いや、それはどーだろ。
そりゃ雪辱を誓い耐えられるタフガイも、中にはいるだろうけど。
でも、普段匿名で叩いたり蔑んだりに慣れてる輩の大部分は
いざ自分がブン殴られる立場になったが最後、
ガクガクになって再起不能の、精神的引きこもりになるんじゃないかな。
951 :
スペースNo.な-74:05/01/03 00:09:16
模写が出来なくてイライライライラします
フキゲン飲め
結局のところコツなんてモンは自分で掴むモンだ。
それには描かなければ話にならない。
コツは何か?と訊かれたら「描け」としか良い様がない。
描いて自分の弱点を見つけ、見直しと考察しつつまた描いてみる。
納得するまで描いてみる。
苦手な所を克服する。描けないところは解剖図見て模写をする。
テストの復習とおんなじだ。周り道はするなという事。
とにかくまず絵を描く習慣をつけろ。
漢字とか歴史とか暗記問題は全然駄目なのに、何故か筋肉や骨の名前・形はスラスラと頭に入ってくる。
身近なところに「師匠」を見つけだすのもコツのうちだろうね〜
>>955 痛い同人サイトヲチのテンプレかなんかににあったな>師匠がいる
反復練習って、道具の使い方や手順を考えるまでもなく正しく使えるよう
身体にしみ込ませることだから、間違いを指摘修正してくれる
師匠って必要だと思うんだけどな?
教えてくれる人居るとかなり腕を上げるのが楽になると思うよ。
というか絵の事何も知らない人の考えたテンプレの話持ってこられてもなぁ。
先生や先輩ならわかるが師匠はちょっと…
じゃ教えてくれる人無しで自力でやればいいじゃん。
分からない事が出来てすぐ聞ける人が居なく、手詰まってもよければね。
し-しょう【師匠】
学問・技芸などを教授する人。先生。
呼び方違うだけじゃねえか
「師匠」という呼び方が香ばしいというだけではないのか?
じゃあライバルは?
ていうかサイトに記さなければ問題ないのでは
[ 絵師さま・絵のお師匠 ]
描く絵を想像できそうなワードだったり・・・。
いや、OKです。
965 :
スペースNo.な-74:05/01/03 12:34:41
パクリ元でいいじゃん
ライバルでなくても、互いに指摘し合えるリアルでの絵友達がいるだけでも全然違うと思う。
二人で遊びにもくもくと絵描くってのも何か暗いがw
あげ
>>966 いいなそういうの、2人でオタ話に花咲かせたり
ちょっと憧れちゃうな。
>>961 先生でない奴を先生と呼ぶからでは
ただの大学の先輩を師匠とか先生とか呼んでたら痛すぎる
ところでこれ次スレつくるの?
半分ネタスレだが 参考にしてる人もいるんじゃないか?
たまにマジレス入るし、それに論議して(結論が出るかは知らんが)るし。
じゃあマジレスしてみる。
ある日オタクな友人が絵の上手い香具師に絵の上手くなるコツを聞いたんだと。
それは「テーマ(お題)を作って描く事」らしい。
漠然とした簡単な題でも良いから描く事。
簡単そうな事かもしれんが凄く難しい…。