★★イタリアについて話そう8★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
煽りは無視しましょう。相手にするだけ損です。
自分と違う意見の人もいるはず。批判は軽く受け流しましょう。
イタリアだって良いところも悪いところもあります。
愚痴も結構。でも人格批判はやめてね。
泣き言、相談もオーケー。誰かは聞いてくれます。
でも馴れ合いが嫌いな人もいるはず。それはそれです。
暇なときは誰かが相手してくれますよ。

1、普段の生活内容を今は亡きイタスレ1の「編Gた」のような状態もあり。
2、それが嫌いな人は自分で話題を振るか人の話題に乗ろう!
3、勝手に己のスタイルを考えて進行してもいいかも。例:)はまちさん。
4、イタリア人との結婚生活をシンミリ語るのもあり。聞く方は意外と楽しい。
5、愚痴も当然あり。誰に対してでもいいよ。誰かは聞く耳アリ。
6、テレビの話もいいね。
7、サッカーも深くなりすぎなければいいでしょう。deepな人はサッカー板へ。
8、ROMのみも当然いいね。
9、つっこみもよろしく。

過去スレ、関係リンクは>>2-10にあります。
足りなかったら加えてください。


ヴィザ関係にもどんどん意見を出してより完璧なマニュアルを作りましょう。
2名無しさん:02/05/12 16:58
イタリアについて話そう
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/978677708/
イタリアについて話そう2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1008691244/-100
イタリアについて話そう3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1013989201/-100
イタリアについて話そう4
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1016041200/-100
イタリアについて話そう4
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1016924294/l50
イタリアについて話そう6
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1018157094/
★イタリアについて話そう7★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1020062233/

3名無しさん:02/05/12 16:58
在日イタリア大使館 http://sunsite.sut.ac.jp/embitaly
在伊日本大使館http://www.ambasciatajp.it/
在日イタリア文化会館http://www.italcult.or.jp/
イタリア政府観光局(日本語)http://www.tabifan.com/italia/

国鉄 http://www.fs-on-line.com
国際列車 http://www.uic.asso.fr/home/home_en.html
       http://www.raileurope.com/us/
scioperi nazionali(ストライキ情報)  http://www.trasportinavigazione.it/

最後の晩餐予約 http://www.promemoria.net/teleart/pm_cenacolo.html
ホテル(たきーのの隠し玉) http://www.hotels-shopper.com/
4名無しさん:02/05/12 16:58
コリエレ・デラ・セーラ http://www.corriere.it/
ラ・レプッブリカ http://www.repubblica.it/
ジャンピー http://www.jumpy.it/Home
ティスカリ・ネット http://www.tiscali.it/

天気予報 http://www.cnn.com/WEATHER/newcities/europe.html
地図検索 http://mappe.virgilio.it/mappe/index.html
検索エンジン(イタリア) http://it.altavista.com/s?r=1
            http://www.google.it/
翻訳サイト       http://world.altavista.com/tr
不動産検索 http://www.elflaco.com

映画情報 http://cinema.jumpy.it
イタリアで放映されている日本のアニメ http://www.geocities.com/Tokyo/1552/zmtv_ss.htm
5名無しさん:02/05/12 16:59
イタリア国内においての緊急連絡案内(ミラノ編)


CARABINIERI :112(カラビニエーレ)
CENTOR ANTIVELENI :02/66101029(毒や何かに噛まれたら)
CENTRO USTIONI :02/64442381(火傷)
DENTISTA (SOCCORSO) :02/57991(歯科医)
EMERGENZA/AMBLULANZA :118(緊急時/救急車)
FARMACIE :800/161070 (薬局)
GUARDIA MEDICO :02/34567(医師)
POLIZIA :113(警察)
VIGILI DEL FUOCO :115(消防)
VIGILI URBANI :02/77271 (都市警察)
6名無しさん:02/05/12 16:59
・就学ヴィザ申請必要事項・種類は
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1013989201/24
・滞在許可書(学生用)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1013989201/147
・銀行口座について
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1013989201/61
・学生のアルバイトについて
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1013989201/125-137
・巻き舌の練習法
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1013989201/255-264
・GLIの発声法
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1013989201/278n
・ISP(プロバイダ)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1013989201/491-494n
・イタリア留学
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1016041200/53
・海外在住者の年金制度
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1016041200/55-61n
・イタリアのバス
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1016041200/99

他にもイタスレ8と6,7にも出てます。
過去ログをよく読んでね。
7名無しさん:02/05/12 17:01
■Madreイタリア留学 - Home www.madre-net.com/ryugaku
■イタリア留学の楽しさ www1.ttcn.ne.jp/~ciciucai/ilmpage2.html
■イタリア留学センター(日伊学院内) www.shibunici.org/nici/ryugaku
■イタリア留学について www.studyabroadlinks.com/japanese/26
■留学リンクス−イタリア留学 www.japanitalytravel.com/banner/ryugaku/top.html
■イタリア留学センターのご案内 www.japanitalytravel.com/banner/ryugaku/top.html
■イタリア留学について問い合わせ inter-med.net/scuola/domanda/form.html
■留学情報 www.aigtokyo.or.jp/ab01.htm
■イタリア留学(01-02) support.arukikata.co.jp/update/study/board/index.php?qid=

イタリア料理留学  
http://www.scuoladicucina.it/
http://www.scuoladicucina.it/
http://www.wonderful-italy.it/cucina/
http://www.ict-ict.com/index.html

イタリア共和国国歌♪L'inno di Mameli♪
http://www.quirinale.it/simboli/inno/inno.htm#innomusica

アリタリアのHP
http://www.alitalia.it/ita/viaggio/prima
8名無しさん:02/05/12 17:02
ISP(プロバイダ)情報をもう一度整理します。

1、TISCALINET http://www.tiscali.it/
2、JUMPY http://www.jumpy.it/Home
3、LIBERO http://www.iol.it/
4、TIN http://tin.virgilio.it/
5、ENTRATA http://www.entrata.it/
6、INTERFREE http://www.interfree.it/
7、ARUBA http://www.aruba.it/
8、NET4 http://www.net4free.it/
9、ESTRA http://www.estranet.it/
10、RDN http://www.rdn.net/
11、VIRTUALIA http://www.virtualiafree.it/
12、SAILOR http://www.sailor.it/
13、VIRGILIO http://www.virgilio.it/home/index.html
14、CHEAPNEET http://nedcan.cheapnet.it/
15、COMUNDO http://www.comundo.lycos.it/
16、INWIND http://www.inwind.it/
17、GSMBOX http://it.my.gsmbox.com/

色々と特色が異なります。上手く活用しましょう。
他にまだあったら加えてください。
9名無しさん:02/05/12 17:04
今話題のサランノ・ファモージ

http://www.mariadefilippi.it/sarannofamosi/elencoArticoli.html

クラウディアが落ちたから盛り上がろう。

GF3も始まるよ。
10名無しさん:02/05/12 17:08
11名無しさん:02/05/12 17:13
とりあえず、たてました。
前スレは気が付いたら1000に行っていたのでリンクを貼れなかったのが残念です。
でもイタスレはいつも上にあるので見つけてるのは簡単でしょう。
下がってたら上げてください。でも他のスレ住人の邪魔にならないように
一度上がったらサゲ進行でお願いします。

今度からは990をゲットした人を立てるというのはどうですか?
12名無しさん:02/05/12 17:14
新スレおめでとう。
お疲れ>1

でもなんで初めからsage進行?
13名無しさん:02/05/12 17:24
過去ログはまだdat落ちだから見れないよ。

でも初心者さんは過去ログとレスには目を通してね。
ここに駐在するならなおさらです。
14名無しさん:02/05/12 17:31
乙。
とりあえず、ありがとございました。
15名無しさん:02/05/12 17:32
>>1
乙カレー!

1000のがしてしまった。
16名無しさん:02/05/12 17:33
>>1
お疲れ^:^

1000は誰が取ったの?
17名無しさん:02/05/12 17:34
                               。:o:ο: ○.。
   ┌───────┐             。◇◎。o.:O☆ο
  (|●       ● |           /。:゜◎::Oσ☆。∂:o゜
  /| ┌▽▽▽▽┐ |         / 。○。∂γ:☆O◇。σ
 ( ┤ |      | |       /   ◎:.♭☆:ο。:iσ:☆:◎:
  \  └△△△△┘  \     /    ☆。σ:。: o α:θi:ρ☆
   |          |\\ ▼       。○..io.。◇.: ☆ 。.:
   |          | (_)-▲―――――σ :∂io☆ ゜
   |          |>>1
   |    /\    |
   └──┘ └──┘
18名無しさん:02/05/12 17:35
>>17
ありがとう
ありがたく受け取るよ
19名無しさん:02/05/12 17:35
1000は私がいただきました★
20名無しさん:02/05/12 17:36
おめでとう。コテハンな名乗ってみては?
21名無しさん:02/05/12 17:37
いえいえ、とんでもございません。
名無しで十分でごぜえますだ。
22名無しさん:02/05/12 17:38
コテハンは目立つから言葉に責任があるのかな?
毎日来る人じゃないとだめだよね。
23名無しさん:02/05/12 17:40
いや、ほとんど毎日ROMってますが、
なかなかカキコは・・・・・。
24名無しさん:02/05/12 17:40
コテハンは小説のネタにされちゃうからね(w
25名無しさん:02/05/12 17:41
そうだ、小説、ないんですか?
26名無しさん:02/05/12 17:41
そういう人おおいよね。

なんでROM専が多いのかな?

疑問とか書けばすぐに解決するじゃない?
27名無しさん:02/05/12 17:41
疑問もわかない今日この頃・・・。
28名無しさん:02/05/12 17:42
疑問があっても、ここでは解決できないとすでにわかっている今日この頃・・・。
29名無しさん:02/05/12 17:42
誰か書いてよ。今度はなにが主題かな?
30名無しさん:02/05/12 17:43
>>28
例えば?
31名無しさん:02/05/12 17:43
規則正しい生活を実行するには、どうしたらいいですか?
32名無しさん:02/05/12 17:43
>30
F24の書き方教えてください。
33名無しさん:02/05/12 17:45
朝7時におきる。
仕事or勉強を19時までする。
そして、疲れる。
しっかりご飯食べる。
ちょっとしゃべったり、2chしたり、勉強したり、のんだりする。
眠くなる。寝る。
おきる。

繰り返す。
34名無しさん:02/05/12 17:46
>>32
F24ってなんの?
戦闘機の?
35名無しさん:02/05/12 17:46
眠くなるのが、午後2時ぐらいだったりするときがあるんですけど、
どうしたらいいんでしょうか。
36名無しさん:02/05/12 17:46
>34
IVAの支払いだよっ!
くっそー。
37名無しさん:02/05/12 17:47
やっぱり解決にはならないのであった・・・・。
38名無しさん:02/05/12 17:48
逝ってきます。
39名無しさん:02/05/12 17:48
>>36
郵便局に行って、「IVAに送金したいんだけど」
というと用紙くれるよ。簡単。

>>35
我慢。寝たら、夜練れなくなる。
悪循環の繰り返し。忍耐が必要なのだ。
40名無しさん:02/05/12 17:49
>39
紙はあるんですけどね。
41名無しさん:02/05/12 17:50
IVAは郵便局で普通払うよ。その振込み引き換えが証明になる。

詳しく設定したいならIVAのウッフィッチョに行かないとだめ。
そこで、色々詳しく教えてくれる。
42名無しさん:02/05/12 17:51
IVAのUfficioってP.IVA発行してくれるとこ?
43名無しさん:02/05/12 17:52
>>40
だから郵便局でそのまま支払いするんだよ。
何人かの郵便局員に聞いてみな。

>>35
または少し寝て、夕方にプールやジムに行ってめいいっぱい体を使う。
そしてご飯を沢山食べでカフェを飲む。
マータリして、アモーレしてそのままダウン。
44名無しさん:02/05/12 17:52
おーい、どこで聞けばいいんですか〜?
45ウタマル:02/05/12 17:53
>ヴィザ関係にもどんどん意見を出してより完璧なマニュアルを作りましょう。

完璧な
マニュアル出来たら
法変わり
46名無しさん:02/05/12 17:53
>43
郵便局じゃ、教えてくれませんでした。
郵便局で支払いするのは知ってんですよ。
47名無しさん:02/05/12 17:54
自分の都市のイエローページ開いて、住所見る。
そしていく。

P.ivaとは関係ないでしょう。
48名無しさん:02/05/12 17:54
>アモーレしてそのままダウン

この場合、相手がいなくてはいけませんよね・・・・。
49名無しさん:02/05/12 17:55
>47
そういうことですか・・・。
調べてみます。
50名無しさん:02/05/12 17:55
ガーン、何人にも聞いた?

>>45
新しい法律になったら、それをくわえればいいんじゃないの?
昨年末にも変わったでしょう?
51名無しさん:02/05/12 17:56
マニュアル好きな日本人には向かない国だね>イタリア
52名無しさん:02/05/12 17:57
みなさんは、なんでイタリアに住んでるんですか?
仕事ですか?
結婚してますか?
相手は何人ですか?
質問ばっかりですみません。
53名無しさん:02/05/12 17:57
INAも電話帳に載ってるよ。あと中心地やクエストゥーラのそばには看板や宣伝がある。

>>48
だったら、相手探しによるの町に繰り出すのは?
54名無しさん:02/05/12 17:59
>>51
そうだね。だってイタリア人は誰も1から10までの規則を知らないでしょう。
2と3だけとかで十分だったりするし。彼の中ではそれ以外は必要ないし。
それを指摘すると間違いを認めないし。
55名無しさん:02/05/12 18:00
>52
学生です。
未婚です。
相手は一人です。っていうか複数は節操がないでしょう。
56名無しさん:02/05/12 18:01
ドイツかスイスに住んで、たまにイタリアに行くのがベストなんだけど・・
57名無しさん:02/05/12 18:02
>>51
イタリアだけじゃなくてフランスもイギリスもアメリカもフィリピンもどこもそうだよ。
スイスもいいかげんだよ。ドイツは行ったことないから分からない。
58名無しさん:02/05/12 18:02
ドイツスレ見る限り日本ほどはがっちりしていないね。
59名無しさん:02/05/12 18:07
>53
ありがとうございました。
でも、この手の質問はCAAFですね・・・。
60名無しさん:02/05/12 18:07
>>32
弁護士に聞くとよろし。

雇ってないなら、行政書士。

それもいないなら、会社の人。
61名無しさん:02/05/12 18:07
イタリアに住むこと自体が目標って人も多いんだよね。
62名無しさん:02/05/12 18:09
>>59
コムーネに資料があるはず。
それ専門の窓口に行って聞く。
または適当に書いて持っていく。そして間違っていなければそのまま。
余分なことを書いたら向こうが指摘してくれるよ。

>>61
こんな国に?
63名無しさん:02/05/12 18:09
>>55
あ、ごめん。
何人ですか(→なにじんですか)って聞きたかったの。
64名無しさん:02/05/12 18:10
イタリアって住みにくい?
65名無しさん:02/05/12 18:11
>>63
フランス系スイス人。
66名無しさん:02/05/12 18:11
>>61
サッカー選手の追っかけが目標っていう日本人にも会ったことある。
67名無しさん:02/05/12 18:12
>>64
両極端だよ。
好きな人とのほほん系はずっといれる。

でも多くの留学生はあまりの暇さとずーぼらさに辟易してすぐに帰国。
いい加減がだめな人には絶えられない。
68名無しさん:02/05/12 18:13
>>66
オイオイそれでいいのかよ。
でもおとこでもおんなでもいるな。
69名無しさん:02/05/12 18:14
>>63
ごめんよ。間違った。逆。
フランス系スイス人でした。
70名無しさん:02/05/12 18:15
>>61
イタリア人から声をかけられたいからっていう短期の留学生は多いよ。
日本ではそういうことはなかったらしい。
71名無しさん:02/05/12 18:16
荒れる予感・・・・・
72名無しさん:02/05/12 18:17
イタリアに住んでもなにも誇れること無いのに。
だって後進国でしょう。


荒らさないでね。
73名無しさん:02/05/12 18:18
で、実際声かけられる?
74名無しさん:02/05/12 18:18
後進国?   イタリアは(一応)先進国だぁ〜!!
75名無しさん:02/05/12 18:20
僕は男だけどあるよ。

通りすがりに「ケ フィーゴ」と言われる。
夜は出かけないからクラブやバーは知らない。
でもゲイからも声をかけられる。(苦笑い)
76名無しさん:02/05/12 18:21
一応先進国だよね。G7にも入ってるし。
でも中身は後進国。勧告以下。
77名無しさん:02/05/12 18:23
俺もある。いつもじゃないけど。
やっぱりゲイにも声をかけられたことある。(苦笑い)
78名無しさん:02/05/12 18:23
>>73
旅行者狙いのイタリア人は多いよ。
ヤリ逃げ犯だらけ。でも日本人もそれで満足してるみたい。
もう最悪。こっちにまでその勢いで来るからたちが悪い。
79名無しさん:02/05/12 18:25
お前ら、誇り高きトリノは先進国だ。他と一緒にしないでくれ。
80名無しさん:02/05/12 18:25
日本男が声かけられるんだ。
女のほうが多いのかと思ってた。
81名無しさん:02/05/12 18:26
でも、学校の子は内気な人が多いな。
こっちから声をかけるまでは、目を見ようともしない。チラチラって感じ。
barでカフェして話そうとか、タバコ吸いに行こう
というと、ガラッた変わって笑顔になる。その笑顔が最高。

イタリア人の笑顔ってかわいくて、かっこいい。純粋だと感じるな。
82名無しさん:02/05/12 18:26
中身が後進国って、具体的にどういう面で?
83名無しさん:02/05/12 18:27
女の子と声をかけられるよ。
イタリアにきている若い子は女のことのほうがいいよ。
年齢が上がるにつれて男性の率があがる。
84名無しさん:02/05/12 18:30
90年代の経済成長率はイタリアの方が日本より上だと聞いた。
85名無しさん:02/05/12 18:30
公共機関にコンピュータが導入されていないとか、24時間も店がないとか、
家のつくりがぼろだし、改修工事を頼んでも元の状態より悪くなるし、
作業は荒い。ごみを散らかしていくこととか。

電話の工事を頼んで三ケ月後に開通とか、突然電話の発信音が聞こえなくなって
苦情を言いに言ったら、ここはイタリアだからねとかいわれることとか、
規則が無いこととか。上げたら霧がない。
86名無しさん:02/05/12 18:31
先進国かといったら、
イタリアと日本、どっちもどっち
87名無しさん:02/05/12 18:33
>>84
それは数値上。実際の生活には感じられるものではない。
あと、きたら分かる。すむ必要なない。一日いたら分かるよ。
2斜線道路を5斜線で走るぼろぼろの自動車。車検が無いからね。
スラム街もあるし、道路工事も毎日してる。
製剤も破綻してる。
88名無しさん:02/05/12 18:33
日本は断然先進国。綺麗だし近代的。
89名無しさん:02/05/12 18:35
イタリアに住みたいと思ってたんだけど、考えちゃうなあ。
でも、それはそれでおもしろそうだよね。
90名無しさん:02/05/12 18:35
一般のイタリア人の生活を見たら分かるよ。絶対に後進国。
スーパーに行く時だって、メルカートだってもうどこかの
難民化と思えてしますほど。

91名無しさん:02/05/12 18:38
面白い。それは絶対。
3重駐車されているとするでしょう。
中の車は前後埋まっていて動けない。
でも、運転手は歩道から車に入って無理やり発進してバックと繰り返して
隙間を作ったりクラクション鳴らして数時間ならしたりするのとか
日本では見られないことばかり。
日本では見られないものは実に多いよ。
92名無しさん:02/05/12 18:40
先進国の財政危機としては、イタリアも以前、話題になったことがありました
が、そのときのイタリアの負債額はGDPの2倍でした。日本のGDPは約500兆円
ですから、今の日本は昔のイタリア以上の危険な状態にあります。このような
状態になった国ではいずれ通貨の価値は下がり、急激なインフレが起こります。
不良債権やペイオフ解禁で銀行は大変だと言われますけど、銀行問題を処理す
るために必要な金額は80兆円程度だと思います。国の財政危機の金額とは桁が
違います。
http://www5.aol.co.jp/moneyi/int01b.html
93名無しさん:02/05/12 18:41
へー。おもしろそう。
日本の生活がつまんないからイタリアに住みたいっていう
理由なんだけど、やっていけるかなあ?
てか、ここって基本的にsage進行なんですか?
94名無しさん:02/05/12 18:41
泥棒の話とかも面白いしね。
なんでもやっぱりイタリア人なんだよ。
ずぼら。

今度イタリアについて書かれているエッセイとか読んでみるといいよ。
大げさに書かれていると思うかもしれないけど、本当のことばかりだからね。
あとはこのスレ関連を1から7まで読んでみるとその実態が見えてくるかも。
95名無しさん:02/05/12 18:42
いつも上がっているからsageで書かないと他の住人に迷惑だかかるからね。
96名無しさん:02/05/12 18:43
国債の格付けって、イタリアと日本どっちが上だったっけ?
97名無しさん:02/05/12 18:45
あ、なるほど。
じゃ、この1〜7スレを一通り読んでみます。
今は日本の大学生なんだけど、イタリアの大学に留学
orイタリアで働きたいです。
具体的にどうすればいいのかまだわかんないんで
調べないと。
98名無しさん:02/05/12 18:46
>>92
そうなんだけど。日本の場合は特殊だからね。
後進国に無理やり外部からの圧力で援助させられたから
あそこまで負債がたまったんだよ。

イタリアの場合は問題は国内にあるから改善できるでしょう。
でもできないまま数十年。
マフィアと国民はいつもいかにして、税金を払わないで国の金を盗むかばかり考えているでしょう。
収入元は観光業。
観光業を主産業としている国は後進国だよ。
99名無しさん:02/05/12 18:47
>>96
かろうじて日本。でもどっちもどっち。

次の方100をどうぞ。(←これって流行ってるの?)
100名無しさん:02/05/12 18:47
>>96
イタリアのほうが上
101名無しさん:02/05/12 18:50
イタリアの水面下の力ってあなどれないと思われ。
102名無しさん:02/05/12 18:50
それには激しく同意しているROM人が多いと思われ。
103名無しさん:02/05/12 18:51
カトリックの総本山があるのも有利かと思う。
104名無しさん:02/05/12 18:52
国際の格付けて上から順にどうなってるの?
105名無しさん:02/05/12 18:53
2時間で100って最高記録?
106名無しさん:02/05/12 18:54
イタリア人ってかっこよく見えます。
(って言ってもサッカー選手しか見たことないですけど)
この前、日本で試合があった時には
日本の女の子のおっかけが多数出たそうです。
実際、かっこいいと思います?
107名無しさん:02/05/12 18:57
「効率」の悪さからいうと確かに日本より劣る。
でも住んでて楽しいのはイタリアだと思う。

日本に帰ってからイタリアの有難さが身にしみてわかるようになった。

まぁ、建物が清潔だったり店が24時間開いてる生活に幸せを感じるような人は日本に帰った方がいいだろうけど。
108名無しさん:02/05/12 18:58
濃いのが好きな人にとってはかっこいいんじゃないの?
そのかわりエロくてダサくてアフォ面、
しまりがない人は多いよ。特に男。

逆に女はいつもしかめっ面。つめかじる。八つ当たりするなど。
性格に問題がある人が多い。
109名無しさん:02/05/12 19:00
このスレに残っている日本人(特に長年いるひと)は
イタリア好きなんだと思う。それはどこの部分が好きか違うだろうけど。
110名無しさん:02/05/12 19:01
エロくてダサくてアフォ面でしまりがないって・・・。
なんで女の人はそんなにプッツンしてるんでしょうか?
111名無しさん:02/05/12 19:01
この国には効率を求めている人はいません。
それを求めているイタリア人は国外に行っている。
112名無しさん:02/05/12 19:05
>>109
そうしていないとアフイタリア人が寄ってくるから。
自分からガード雰囲気を出していいないと危険。

道で、声をかけてくるから
「結婚しているのよ」
というと、
「大丈夫、俺は気にしないから」
ッて言うんだよ。自分中心の利己主義者だらけ。
うざいから、「どっかいけ」とか言っても
ヘラヘラして付いてくるあの無神経さいはあきれます。
113名無しさん:02/05/12 19:06
友達がイタリア留学します。
とりあえず髪は黒くしました。
顔はどういうのがウケルんでしょうか?
あくまで、メイクで変わる範疇の話なんですけど。
噂によると、浜崎みたいな顔より、のっぺり系が
ウケると聞いたのですが、本当なんでしょうかね?
114名無しさん:02/05/12 19:07
どっちも受ける。大丈夫。好きなようにおいで。
115名無しさん:02/05/12 19:09
>>112
日本語忘れないde
116名無しさん:02/05/12 19:11
>>114
そうなんですか?
その子はのっぺり系(目は奥二重で鼻は低い)なので
どうなのかなーと思ってたんですが。
ブスってわけじゃないと思うんですけど。
ちなみに、その子、日本ではモテません。
なので、イタリアで一花咲かそうと思ってるようです。
かと言って、頭の弱いコではありません。
117名無しさん:02/05/12 19:12
東洋ヲタはのっぺらが好き。(彼等は国は区別できないから、問題なし)
日本人ヲタは浜崎系の幼稚で幼い感じが好き。(ロリが多い。しかもマザコン)

服装が派手なのには気をつけてね。(ゴージャス、エレガントなのにはアフは近づいてこない)
裏腹系は幼稚っぽいからロリがくる。
本当に普通の子のカッコとメイクでいいよ。
地味もかえっていいかも。

付き合っていく上では、自分からもどんどん話していかないと相手はすぐに飽きるね。(男女とも)
話好きだからね。(中身はないけど、しかもよく聞いていない)
118名無しさん:02/05/12 19:13
>>116
頭が弱くても、日本でもてなくてもイタリアではモテル。
そのもてる定義は日本とは異なるけど。
119名無しさん:02/05/12 19:14
でも性格が悪いと仲間から嫌われて足を引っ張られるから
正直に素直にね。
120名無しさん:02/05/12 19:14
>>116
イタリアに来て「女」になるのですね。
きっとうまくいくでしょう。
121名無しさん:02/05/12 19:16
>>116
肉便器とモテナイ君、男女関連スレを読めばその実態に気づくことでしょう。
すごい人はすごいよ。デビューってああいうのを言うんだね。
122名無しさん:02/05/12 19:16
>>112,>>117

アフって何ですか????
123名無しさん:02/05/12 19:16
アフォ=アホ
124名無しさん:02/05/12 19:18
自信を持ってイタリアにきてください。でも自惚れると叩かれます。
125名無しさん:02/05/12 19:18
あげたらあかんの?
126名無しさん:02/05/12 19:18
でもヤリマンにならないで下さいね。

私たちまでそう見られて困ります。
127名無しさん:02/05/12 19:19
いいよ。他のスレも書き込まれていないようだし。
128名無しさん:02/05/12 19:20
エイヅや性病だけには気をつけてくれ
129名無しさん:02/05/12 19:20
ブスでももてるよ。自信を持って。
130名無しさん:02/05/12 19:20
そしてそれを広めないで。
131名無しさん:02/05/12 19:21
ヤレタこと自慢しないでね。勘違いさんだと思われるから。
132名無しさん:02/05/12 19:22
>>117
東洋オタってどのくらいの割合でいるんでしょうか?
あんまりいなそうな気がするんですけど。
>>118
ほう・・。その子、21年間彼氏いないんですけど、できるでしょうか・・。
性格はいいですよ。お笑い系のキャラなんですけど。
その子曰く、「ブスだから、笑いを取るしか生き残る道はない」と。
ちょっとかわいそう。
あと、「子供が自分に似たら気の毒だから、イタリア人との
ハーフを産みたい」と言ってました。(いつも言ってる・・・)
あと、その子はちょっとぽっちゃり系です。
留学までにやせると言ってましたが。
>>119
その仲間っていうのは、イタリア人の女性なんでしょうか?
133名無しさん:02/05/12 19:22
節操は保ってね。これだと思う相手一人だけにするようにね。
モテルから何人も手を出さないように。







でもそういう女が実に多い。
134名無しさん:02/05/12 19:25
自分の顔が好きになれないって気の毒だな。
自信を持たないと
135名無しさん:02/05/12 19:26
>>132
多すぎ。また日本人は目立つからよってくる。週に何度か遭遇するよ。安心して。
その若さがあるだけで大丈夫。

>あと、「子供が自分に似たら気の毒だから、イタリア人との
>ハーフを産みたい」と言ってました。

こういう理由は肉便器を生むことになりそうだから止めるように言ってね。
動機が不純すぎるよ。

仲間って、日本人や外国人(特に韓国人、これが曲者)、イタリア人を含めた
自分の仲のいい友達や学校の友達の事ね。
136子供は寝なさい:02/05/12 19:28


やっぱしサッカーの話題が居たりーでは凄いんだ

137名無しさん:02/05/12 19:28
>>128
エイズや性病率って高いんでしょうか?

もしモテたら、節操無しになっちゃうかも。
なんてったって、今まで男に縁がなかった子なので・・。
そこはちゃんと注意しておきます。
>>134
そうですよね。その子は、ちょっと前までは
本気で整形する気でいました。今はやめたみたいですが。
138名無しさん:02/05/12 19:28
イタリア人女性はこし回りにすごいから、日本人の倍はある
太ってても大丈夫。身長160cm 体重65kgまでは普通だから気にしないようにってね。
でもイタリアにきたら絶対太るから自制するようにね。
意思を強くもってね。
139名無しさん:02/05/12 19:29
>>136
多いよ。
140名無しさん:02/05/12 19:30
まずは自分に自信を持たないと。
暗い顔の女はどこへ行こうがもてないよ。
141名無しさん:02/05/12 19:30
>>134
コンプレックスの塊はその空気を相手にも伝えますし、
口調や話の内容にも響きます。
向上しようとする姿勢はいいですが、ネガティブなのはだめですよ。
142名無しさん:02/05/12 19:31
イタリアに行ったら絶対太るの?
パスタとか、低GI値で良さそうな気がするんだけど。
143名無しさん:02/05/12 19:33
>>140
そうそう。
気持ちの持ちようでブスでも印象はよくなれるしね。
長持ちする秘訣は性格だよ。
自分の性格や行動、考え方などに自信を持つと自然とかわいく見られるものだし、
顔もそれに伴って変化する。
ブスをなにかで補おうとしないとそうはならないよ。

それに顔だけでよってくる男は無視だね。その程度のやつは死んででいい。
144名無しさん:02/05/12 19:34
>>142
女は太る
男はやせる

これ定説。
145名無しさん:02/05/12 19:34
>>135
ああ・・。肉便器は嫌だ。友達として。
やっぱり遊びで寄ってくる男ばっかりなんでしょうか?
いくらモテても、遊ばれてばかりだと、意味無いと思うんで。
>>138
その子の体型、まさしくそんな感じです。
>>140
明るい子ですよ。おもしろキャラです。
146名無しさん:02/05/12 19:35
>>144
なんで?
147名無しさん:02/05/12 19:36
大丈夫だよ。ッいっておいで。

でも、異性の友達に「外国人の子供を生んでかっこよくする」って言う神経はどうかと思う。
148名無しさん:02/05/12 19:37
オペラ歌手の女性ってすごく太っている人多いけど、
もてるよ。東洋人だと身長155〜160cm 体重80〜90って普通だよ。
149名無しさん:02/05/12 19:38
>>144
なんでだろう?友達はそうだよ。
150名無しさん:02/05/12 19:38
>>147
あ、私は女ですよ。
紛らわしかったようで、スミマセン。
でも、私はそういうことを心配する以前に、
イタリア語を勉強しろよと思うんですがね・・。
ま、とりあえず、自信を持って行ってこいって
言っておきます。
151名無しさん:02/05/12 19:38
>>140
>明るい子ですよ。おもしろキャラです。

それならきっとうまくいくよ。そう伝えておいてくれ。

>>144
私は♂だが10キロ太ったよ。
何しろ美味いパン屋を発見してしまって・・・・
152名無しさん:02/05/12 19:40
イタリア男と日本男の美意識って全然違うのかなあ?
日本男は、女の容姿に結構厳しいよね。
イタリア男は誰でもいいのか?
153151:02/05/12 19:40
訂正

× >>140
○ >>145
154名無しさん:02/05/12 19:40
>>145
初めは遊び感覚でよってくる相手が90%。
あとは好奇心や友達から彼に発展するのが多いかな?

でも遊びでよってくる人はカッコイイ人も多いよ。
でもあくまでも遊び。

普通の人も遊びで寄ってくる。そこから彼に発展することも多いよ。
155名無しさん:02/05/12 19:42
>>152
正解。美意識は存在しない。
あるのは他人への自慢と性処理と雑用的ママの存在。

美意識の持ち主はゲイに多い。
156名無しさん:02/05/12 19:42
>>152
日本女に近づくイタリア男はモテナイ君だと聞いたけど・・・・
157名無しさん:02/05/12 19:43
>>151
10kgって身長はいくつですか?
158名無しさん:02/05/12 19:43
>>156
それがほとんど。
159名無しさん:02/05/12 19:44
>>150
素直で利発的なな子が一番。
160名無しさん:02/05/12 19:46
>>150
森クミコはイタリア滞在中に富豪から球根を申し込まれたほどだよ。

体重は愛には関係ない。
太っちょが好きな男性もいる。

森クミコよりはやせているでしょう?
当時彼女は120kgだからね。
161151:02/05/12 19:46
>>157
身長173
体重59キロ→69キロ
162名無しさん:02/05/12 19:47
>>161
それはよくなったんじゃないの?
それぐらいのほうがいいよ。
163名無しさん:02/05/12 19:47
モテナイ君ってことは、かっこいい人いないんじゃあ・・・。
何が目的で寄ってくるの?
やっぱ性処理?まさかお金?
>>155
他人への自慢って、例えばどういう?地位とか?
164名無しさん:02/05/12 19:48
>>163
それもあるね。ひとそれぞれじゃない?
165名無しさん:02/05/12 19:50
イタリアってファッションの国だよね?
あくまでイメージだけど。
細い人が多いと思ってた。
じゃあ私がイタリア行ったら、細いって言われるのだろーか?
165の47なんだけど。
ちなみに彼氏(日本人)には、腹が太いと言われる・・・。
イタリア行きたくなってきたよ・・。
166名無しさん:02/05/12 19:50
イタリア人って自慢が好きなんだよ。
貧富の差が大きいからね。

どの車乗ってる?
彼女は何している人?目は青い?甘い感じ?
背は高いの?
とかどうでもいいことを自慢するのが話のタネ。
地位も名誉も、過去栄光も、お金もなんでもそう。
167151:02/05/12 19:51
>>162
そうですね。痩せすぎでした。
168名無しさん:02/05/12 19:54
>>166
そーなんだー。
じゃあ「俺の彼女は日本人」なんて言っても
何の自慢にもならなさそう・・・。
169名無しさん:02/05/12 19:55
>>165
細い。
日本人は骨格自体が華奢。体の厚みもない。だから体重だけ見るとやせている。

外人の「ボッ キュ ボッ」は腰の厚みがすごいからだまされているだけ。

腹は鍛えていないと誰でも出る。これ自然の摂理。
170名無しさん:02/05/12 19:56
>>168
その場合は日本アニメオタに自慢する。
遠くの国から来た珍しい人と自慢するかもしれない。

自慢にならないことを自慢するからね。
171名無しさん:02/05/12 19:57
今日の話題は「イタリアデビューについて」ですか?
172名無しさん:02/05/12 19:58
>>151
よかったですね。

>>171
その様です。
173名無しさん:02/05/12 19:59
それにしてももう200なのはなぜ?
174名無しさん:02/05/12 19:59
イタリアって、美容整形については否定的なんですか?
175名無しさん:02/05/12 20:01
多いよ。テレビのタレントのほとんどはシリコン入り。男も女もね
176名無しさん:02/05/12 20:01
韓国と比べたらあかんで
177名無しさん:02/05/12 20:02
>>169
男女関係無く、オチデンターレは体のつくりが立体的ですからね。
胸板の薄い日本人は残念ながらスーツが似合わない。
178名無しさん:02/05/12 20:02
どこに入れてるの?鼻?
なんかもともと高そうな気がするんだけど。
179名無しさん:02/05/12 20:02
>>173
相談所となっているから。
180名無しさん:02/05/12 20:04
>>173
一言レスが多いから
181名無しさん:02/05/12 20:04
>>177
だね。鍛えよう。

>>178
体中。男は胸とか尻とかかな。あと、胸板に鉄板とかね。
女も胸。あとは骨格を削る。整える。足を補足するとか。
182名無しさん:02/05/12 20:04
なんでみんなsageなんだよ〜〜!!
183名無しさん:02/05/12 20:06
>>178
亡きベルサーチの妹はすごい整形してるけど、崩れ始めたから
化け物かしだしたし。
184名無しさん:02/05/12 20:06
>>173
どうでもいいことにみんな親切だから。
185名無しさん:02/05/12 20:10
>>182
こうも即レスが続いてageで書くと常時1番にあって他スレ住人が不快に思うから。
186名無しさん:02/05/12 20:10
イタリア人は外見で人やモノを判断するからね。

だから、ファッションや工業デザインの世界では優秀なんだろう。
187名無しさん:02/05/12 20:10
>>181
あー。体のほうか。

ここにいる人って女性が多いのかな?
イタリア男と付き合ったことってあるんですか?
188名無しさん:02/05/12 20:13
編造もいるのかな?
189名無しさん:02/05/12 20:18
この板って男女半々の気がする。なんなく。
190名無しさん:02/05/12 20:20
>>183
でもドナテッラの髪は綺麗。
191名無しさん:02/05/12 20:21
>>188
ロムっているでしょう。
復活して欲しいな。

彼のレスも面白かった。
192名無しさん:02/05/12 20:22
サッカー選手も整形している人いるって聞くな。
どこを整形するんだろ?

性格かな?
193名無しさん:02/05/12 20:23
3時間半で200って最高記録だよね?
194名無しさん:02/05/12 20:23
スポーツ選手の整形は危険だろう・・・
てか、サッカー選手って性格悪いの?
195名無しさん:02/05/12 20:23
          ♪ チャチャチャ ♪
      ∧∧       ∧∧       ∧∧
     (゚ー゚ )       (゚ー゚ )       (゚ー゚ )
 ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)
  . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ

           ♪ チャチャチャ ♪
      .∧∧       ∧∧       ∧∧
      ( ゚ー゚)       ( ゚ー゚)       ( ゚ー゚)
    (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))
    . ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ

             ♪ うーっ ♪
     ..∧∧        .∧∧        .∧∧
     .(.゚ー゚.)       (.゚ー゚.)       (.゚ー゚.)
    ;;"~゛;;;"~゛;;    ;;"~゛;;;"~゛;;    ;;"~゛;;;"~゛;;
    ミ;,,_,,;ミ;,,_,,;ミ    ミ;,,_,,;ミ;,,_,,;ミ    ミ;,,_,,;ミ;,,_,,;ミ

            ♪  編造ー! ♪
   ,, -,,    ,, -,,  ,, -,,    ,, -,,  ,, -,,    ,, -,,
   ;;, ,,ミ∧∧ミ,, ,;;  ;;, ,,ミ∧∧ミ,, ,;;  ;;, ,,ミ∧∧ミ,, ,;;
    "(ヽ ゚ヮ゚ ノ)"   "(ヽ ゚ヮ゚ ノ)"   ."(ヽ ゚ヮ゚ ノ)"
      |  |       |  |       .|  |
     ⊂__⊃    .⊂__⊃      ⊂__⊃
       )          )          )
196名無しさん:02/05/12 20:25
そう言えばウニさんもこないな。
イタスレ1の初めにいるんだよね。
この板でも見かけないけど。
彼はここにレスしたら荒れると考えているんだろうけど、
イタスレには書き込んでもいいと思うけどな。

うにさんと編造さん、ジョルジャさん復活上げ!
197名無しさん:02/05/12 20:29
>>132
西洋人と結婚しても、必ずしも美形の子供が出来るとは
限らない・・・とお友達にお伝えください。
周囲のイタリア人と結婚した人の子を見ていると成功と??が
半々くらい。そういう事だけ夢見て小作りするならリスキー
かと思います。
あとやはり彼氏というくらいの付き合いをするのは、ある程度
言葉がしゃべれるようになってからの方がいい。というかでない
と無理です。お互い最初の好奇心が消えたら、あとはいかに内面を
知り知られるかということになるわけで、そうなったら言葉がまと
もにしゃべれないと一人前の人としても扱われないわけで。
説教くさくてごめんね。でもがんばってほしいです。
198名無しさん:02/05/12 20:38
そういや、みなさんはどの程度のイタリア語ができるようになってから
イタリアに行かれたんですか?
199名無しさん:02/05/12 20:39
子供つくり(その経過じゃないよ、結果だよ)のためにイタリア人と付き合う。
これほど愚かな行為は無いな。

その友達はイタリアに何しに来るの?恋をしにくるのかな?
200名無しさん:02/05/12 20:40
現在形と半過去、未来形を覚えた程度。
201名無しさん:02/05/12 20:42
たきーのさんは0だと言っていたな。
他のコテハンさんはどうなのかな?
202名無しさん:02/05/12 20:42
>>200
それでなんとかなりましたか?
203名無しさん:02/05/12 20:51
>>201
それから勉強したからね。
別の困らなかったよ。
今も勉強してるけど。

流石に法律か政治までは分からないけどね。
2046年目:02/05/12 20:51
自分も文法は>>200さん程度、3ヶ月くらいラジオ講座を録音して聞きまくって
耳ならししていったけど、なんとかかんとか会話ができるのに1年はかかりま
した。同年代のイタリア人とまともに会話したり友達になれるようになったのは
3年目くらいかなー。自分は結構時間かかりました。勉強してもしても
「結構上達した?」「全然だめだ!」のふり幅の間でゆれる毎日です。
205名無しさん:02/05/12 20:51
>>203>>201へのレス
206名無しさん:02/05/12 20:57
2年、3年はかかりますよね。
207名無しさん:02/05/12 20:58
アクセントは日本語訛りから抜けないし。
208ななしさん:02/05/12 21:13
イタリア語、教室に週一で通って4ヶ月だけど、
まだ過去形も未来形も授業でやってないから自分でも進めていない(し、ラジオ講座もまだそんな進んでない)。
だけど現在形のみでも覚えなきゃならないことは多いし、反対に今の時点でも少しはコミュニケーションがとれるんだと分かった最近。
>204さんがたった3ヶ月で渡伊したとは私から見たら驚きです。
209ななしさん:02/05/12 21:15
それは、すごく習得が早いな、という意味です。
しかも生活していけるなんて、すごいです。
210204:02/05/12 21:17
語学習得とは別の目的があったもので、やむなく・・・。
でもなにが目的にせよ、言葉は勉強できるだけしておくに
越した事はありません。普通にしゃべれて、そこから
他の事が出来るようになるわけですから。
211204:02/05/12 21:32
>>209最初は全然しゃべれないし、生活も出来ませんでしたよー
スーパーでレジに並んで黙ってお金を払うのが精一杯。分からない
事があっても聞けないし(聞いてもわからない)まともに応対されないし。
それが悔しくて勉強の動機になりました。みなさん多かれ少なかれ
似たような経験をされているのではないでしょうか・・・ね
212ななしさん:02/05/12 21:39
>204
だけど、モチベーションの高い人なのだと思いますよ。
精神力と目的意識がなかったら、諦めてしまうでしょうから。

ところで、イタリアにはどんな現代日本文学が紹介されていますか?
町田康とか平野啓一郎とか藤沢周とかなさそう。
やっぱりばななとか村上春樹とかですか?
213名無しさん:02/05/12 23:20
>195
このAA、気に入りましたね。
でも、Giorgiaは呼ばないでくらさい。
214名無しさん:02/05/12 23:34
はげどう。
ジョルジャは厨房につきこのスレが荒れる原因になります。
215名無しさん:02/05/12 23:34
うわっ、もう200超えてる。お前ら気違いだよ。
216マリアーノ:02/05/12 23:58
>>212結構イタリアでも高校生の時に谷崎潤一郎を読まされたりします。三島由紀夫をも有名です。
吉本バナナは不当に評価が高かったのではないでしょうか、イタリアでは。
217子供は寝なさい:02/05/13 00:00

今日はナイチンゲールがフィレンチェで誕生した日ではないか!


218マリアーノ:02/05/13 00:01
吉本の作品はアレッサンドロ ジェレビーニが翻訳したから売れたのではないでしょうか。
219名無しさん:02/05/13 00:40
名無しさん@ミラノさんが言ってたLushってわりといいんじゃないかな?
成分表示見たらなかなか良いオイル使ってありますよ。
はちみつのソープは私も気に入って使ってますが、友達は「しっとりになるから
良いけど匂いが苦手」って言う子が多いです。洗い流せば匂いは消えるから
いいじゃんって私は思いますがね。
前スレで石鹸についての話があったので思い出しました。
LushのHPもあるので興味のある方はごらんあれ。
(念のため、私は業者ではありません(w
220名無しさん:02/05/13 01:14
>>217 ハンドルが気になります
221名無しさん:02/05/13 01:49
>>218最初に「キッチン」を訳したのはマリア・オルシという
ローマ大の教授ではありませんでしたか?
222名無し:02/05/13 04:04
イタリア在住の皆さん注射器はどうやって捨てます?
223 :02/05/13 04:30
>217
無知をさらしましますが、ナイチンゲールってイタリア人ですか?
だからイギリスではフィレンツェのことをフローレンスっていうんですか?
あ〜〜〜〜〜30数年も生きてきて。。。。。うちゅ。
224ルナ:02/05/13 04:38
確か、私の記憶ですが、ナイチンゲールの両親がフィレンツェに旅行中、
ナイチンゲールが産まれたのではないでしょうか?
記憶違いだったらすいません。
ところで、ローマ在住の方、夜のクラブでオススメがあれば教えてください。
DJも充実してるような。
225名無しさん:02/05/13 05:03
フィレンツェは英語でフローレンス。
226名無しさん:02/05/13 05:10
フローレンス・ナイチンゲールとは何者か
彼女は1854年から1856年のクリミア戦争の期間、病院で英国兵士を看病した看護婦たちのリーダーとして有名である。彼女は1820年に生まれ、1910年に死去した。

彼女は正確にはいつ生まれたのか
1820年5月12日、イタリア、フローレンスにて生まれる。両親はこの地名から命名した。あなたが占星家だからといって、正確な時間まで教えてほしいと言われても、そこまでは分からない。しかし記録には残っているのは確かで、あえて発言は控えさせて頂く。

なぜ、彼女は「ランプを持つ貴婦人」と呼ばれたのか
1857年、ヘンリー・ワーズワース・ロングフェローが彼女のことを詩に書いた。(Santa Filomena) その詩の中で、彼女が夜、野戦病院で患者たちを見回る様子を描いている。一人手にランプをもって。「慈悲の時が来て、ランプを手にした一人の貴婦人を私は目にする・・・」と。

クリミア戦争後、彼女の身に何が起こったか
彼女が帰郷した時、36才だった。その時から彼女は英国での疾病と貧困を減らすための運動のリーダーとして活動しはじめた。彼女は世界中の政府にとっての公衆衛生についてのアドバイザーとなった。彼女は結婚せず、一人で暮らした。そして身体に障害があった。

「ナイチンゲールの誓」とは何か
「私は厳かに、神と会衆の前で誓います。純潔さを持って生き、真摯に職務に就くことを。
私は有害で、人を傷つけるもの全てを遠ざけ、害のある薬を手にせず、また故意に施すことをしません。
私は自分の技量を維持しつつ、また、発展させるために全力を尽くします。
そして、職業上知りうる患者の家庭の内情と全ての個人的な事柄を胸の内に留めておくことを誓います。
私は忠誠心をもって医師の仕事を助けることに努め、自分の注意を献身のために捧げることを誓います。」
227名無しさん:02/05/13 05:12
LUSH http://www.lush.co.jp/index2.html

これは私がと言うよりは、我が家の流行り物と言っていいでしょう。
さてところでLUSH(ラッシュ)って何?と思われる方も多いでしょう。当然行き帰りの通勤ラッシュなんかとはもちろん違います。
その正体(大げさな)は天然の石鹸など扱っているショップです。有名なところだとボディショップみたいな所と言うと分かるかな?

LUSHのうりは原材料は新鮮な野菜やフルーツ、安全が確保されたものだけを使って動物実験をしないで商品を手作りする、と言うところでしょうか。
簡単に言っちゃうと天然で体にいいものだけを作ってるって事になると思います。
ボディショップと違うのはメイクアップ商品がない事でしょう。
ボディ石鹸・バスボム(入浴剤)・フェイス石鹸・シャンプー・トリートメントやなんかを扱ってます。
この中で我が家で常用してるのは石鹸類(多分shop自体、石鹸を前面に押し出して売っている感あり)。私は軽いアトピーだったりします。だからボディシャンプーを使うと症状が悪化する事があるので、お風呂はいつも石鹸(意外とボディソープって成分強いんですよー(泣))。
その時に最近LUSHの石鹸は欠かせません(^-^)
種類も香りも豊富で我が家は全種類試しました♪
でも手作り石鹸って減りが早いので、すぐ買い足さないといけないんですが…(^-^;;

その他にも今我が家で活躍してるのは、脚用のマッサージパウダー、固形シャンプー、デオドラントバーなど。
他にも試した事はないんですが、キュウイのフレッシュパックとかもあります(^-^)

商品は物にもよりますが、作成者の名前が入ってたりするのもちょっと嬉しいかも。なんとなく手作りって感じがするから(笑)

あえて言うなら難点はお店の遠くからかなり香りが立ち込めていて、慣れていないとくらくら来る事(苦笑)
それぞれの商品がいい香りがするんだけど、そのせいで店の外まで香りで溢れ返っていると言う…。
以前は私もここに勤めている人は鼻が馬鹿にならないかな?と思ってたんですが、最近お店に行っても何も感じなくなってきた私…。要は慣れなんだろうなぁ(^-^;;

若干お値段は高いかもしれませんが、お勧めです。鼻に度胸のある方は是非一度ショップへどうぞ(^-^)
228名無しさん:02/05/13 05:18
GOA
via libetta 13
chiuso lunedi e domenica
23:00~3:30
06-5748277

>224
229 :02/05/13 05:23
ありがとうございました。
230たきーの ◆l8Takino :02/05/13 05:25
>>1さん、
新スレッドを立てて頂き光栄です。どうもありがとうございます。
それにしても今回は星が左右2つずつになったのですね。
お疲れ様でした。


>>222
注射器は薬局に置いてある専用の注射器入れに捨てます。
しかし、ただのゴミ箱の場合が多いです。
出来るだけ、薬局で捨ててもらうようにしていますが、
注射液の中身を捨てキチンと蓋をすれば、
そのままゴミ箱に捨てても良いようです。
231たきーの ◆l8Takino :02/05/13 05:35
>>190
確かに、ドナテッラ・ベルサーチの髪はいつも色、質感、長さ共に
綺麗に整えていますね。しかし、あそこまで顔、他体をいじらなくても。
家には綺麗な男の子を揃えていると聞きますね。
よく、ミラノのブレラ地区のカフェテリアやレストランにいますよ。
カレラ・フェンディもいますね。

>>201
たきーのは数単語しか知らないで、イタリアに来ました。
初めの3ヶ月から6ヶ月で聞き取れるようになり、1年で大体の意味を理解し、
2年目から3年目で、自分で調べれるようになりました。
とくにイタリア人とばかりと話している訳ではありませんが、時間はかかりました。
あまりイタリア語を勉強していなかったのと、独学というのが理由だと思います。
当初から特に生活面では困ったことが無かったので、特にイタリア語習得の必要性を
感じなかったのが主な原因ですね。

イタリア語は出来るだけやっていた方が良いのは確実です。
文法などの基礎は日本でもどこでも出来ますしね。
232たきーの ◆l8Takino :02/05/13 05:54
>>186さん、
仰るとおりファッションや工業デザインでは有名ですよね。
デザインでは面白いものを確かに作っています。
アレッシなどのメーカもそうですし、ランプケース(ガラス製はすばらしい)もそう。
あの特有なイタリアン・デザインは驚愕すべきものがあります。
売れるものを作るのではなく(最近はこの傾向はありませんが)、
消費者側の好奇心を煽るデザインで、自然に売れてしまう。と言った流れでしょうか。

例えば、昨年末から新型携帯電話が登場する以前の話ですが、
毎日使う携帯電話には無駄で邪魔なスペースが、
使われていましたし、重いかったです。そのデザイン部を削れば
総重量の4分の1値ほど軽くなるはずなのですが、
デザイナーがまだ力を持っていたこともあり、自分のデザインを押し通そうとします。
ですから、変なものも多いですが、たまに信じられないような画期的な物も稀に出ます。
彼らはそれで満足なのかもしれません。

そういう意味ではイタリアでデザインを勉強するのは、いいのかもしれません。
合理性のみを求めている訳ではないのですから。
233たきーの ◆l8Takino :02/05/13 06:11
>>204さん、
たきーのもイタリア語ラジオ講座のテキスト6冊をまとめて買いました。
テープもです。当時はそれほど、今のように見やすく簡単で便利な
単語やフレーズ集が充実していませんでしたからね。
専門的なものが多かったですね。旅行者用ではなく、
初級の研究用とでも表現したほうがいいでしょうか。


話は変わりますが、今RETE4でイタリア映画”la monella”が始まりました。
セックス好きな主人公モネッラの、風変わりな行動を描いている話です。
セックス好きな主人公に反して、彼女の婚約者は方はその反対。
まだ、全部を通して見たことがありませんが、
彼女の行動はとても面白かったです。
234たきーの ◆l8Takino :02/05/13 06:48
失礼:この映画の主人公はローラでした。

monello:類似語ragazzacio。
     きかん坊。手におえない子。
     不良少年。小悪党。
235名無しさん:02/05/13 07:13
>>222
道端のゴミ箱
236名無しさん:02/05/13 07:22
>>216
三島はゲイの日本人作家として有名。
237はまち:02/05/13 09:01
深夜にて
 パソコンの窓
  覗いたら
   すでにイタスレ
     8になり、
      ★が二つも
       光っているかな
      
    
238名無しさん:02/05/13 09:08
しかもレス
 238だとは
  おどろきかな
239名無しさん:02/05/13 09:09
はまちさんはギコナビ使ってるんですよね。
どう違うんですか?
240はまち:02/05/13 09:21
>239
ログを保存しやすい。
プロキシー規制も大丈夫。
見やすい。
などなど・・・。
一度使うと、便利すぎて手放せない。
241名無しさん:02/05/13 09:23
かちゅーしゃとどう違うの?

ギコナビをDLするのはどうしたらいいの?
242はまち:02/05/13 09:23
かちゅ〜しゃも
 一度は使って
   みたものの
    単純なギコ
     より便利
      シンプルなのは
       はまちもいっしょ
243はまち:02/05/13 09:25
http://isweb18.infoseek.co.jp/computer/gikonavi/index.html

>241
 こちらから、どうぞ。
244はまち:02/05/13 09:27
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1015310037/l50

それからね、
 ついでにこっちも
  見てみたら?
   わからぬときには
    いつでも聞けます
245名無しさん:02/05/13 09:45
いまからみてみます。ありがとう。
246名無しさん:02/05/13 09:50
test
247名無しさん:02/05/13 09:54
246はギコナビから書いたよ。
でもイタスレが見れないよ。

これはブラウザからいているんだけど。

どうやって、レス一覧をみるの?
今はスレッド一覧から先に進めないよ。
248名無しさん:02/05/13 09:56
よく分からないよ。どうしよう。
249はまち:02/05/13 10:05
>248
ソースもダウンロードしましたか?
250名無しさん:02/05/13 10:07
ソース?URLのこと?
251はまち:02/05/13 10:09
243のリンク先、
ダウンロードのところにソースのダウンロードも別にあるはず。
252名無しさん:02/05/13 10:11
それから、ギコナビダウンロードのところに、
ボード更新のやり方も書いてあるよ。
253たきーの ◆l8Takino :02/05/13 10:11
こんな遅くに、はまちさんがいるのは珍しいですね。
ギコナビについては一度しか使ったことが無いものですが、
力になりましょう。そこまで行きましたら、後はひたすら
クリックできるところをして行けば、自然と環境が整いますよ。

たきーのの場合は、順にファイル、フォルダを追っていくと自然と
出来ましたが。
254はまち:02/05/13 10:12
おっ、どうも
 お疲れ様です
   たきーのさん
    お体の具合、
     いかがです?

    
255たきーの ◆l8Takino :02/05/13 10:13
ギコナビHPと
はまちさんが貼ったスレッドの過去ログを見ますと
大体の問題点は解決できると思いますよ。

基本は見たい各板、スレッドの更新、ダウンロードするだけです。
256はまち:02/05/13 10:14
たきーのさん、
 >253の
  言い方じゃ、
   ちょっとアバウト
    すぎるかも・・・・。

257たきーの ◆l8Takino :02/05/13 10:17
ありがとうございます。
先週は沢山寝て、作業していたので大分楽になりました。
そして、今日はお昼寝したので、先ほど目覚めてしまい
寝付けなくなりました。2時間ほどで目が冴えています。

そうですね。大雑把過ぎますね。
今はそれが手元にないのでダウンロードして、
やり方を書きますね。

しかし、書き込みが出来る状態まで行くということは
基本的には間違っていないということでしょう。
258はまち:02/05/13 10:22
そうですね。
 いったいどうして
  書き込みが
   出来たか不思議に
    思うこともあり
   
259たきーの :02/05/13 10:37
これはギコナビから書いています。
どうも書き込みするには2つの方法があるようです。

今、初めから順に追ってみましたが、板一覧さえダウンロードすれば、
上のツールにある「スレ(R)」から書き込みを選択するか
ctrl+Rのショートキーでギコナビ・レス・エディターが表示されます。

その時は板一覧ツール以外は表示されません。
見れないと言うことはそういうことでしょうか?
書き込めます。

スレッド一覧をダウンロード後は、右ボタンのダブルクリックが必要です。
ログを取得していないスレッドは、ただの右クリックだけでは見れません。

スレッド取得後は同じようにその表示欄のツールにある、書き込みウィンドウそ表示する
(Crlt+R)で書き込むことが可能です。

送信はいずれも、書き込みエディターのファイルにあります。
260たきーの ◆l8Takino :02/05/13 10:42
と、言った具合になります。

>>250さん、
一通り説明書きを読まれると、簡単に分かりますよ。
通常は、説明書ではよく順を追って絵付きで説明されていますので。

しかし、一人でそこまで行かれるのでしたら、
後はほんのひと工程だけですよ。じっくりと取り組んでください。
261はまち:02/05/13 10:44
>259
へ?そんなに難しかったっけ?
いつのギコナビ使ってんですか?
あれー・・・・?
画面に更新やレスエディターのマークがあるからそこクリックするだけだけど・・・。
262はまち:02/05/13 10:45
>250
ちゃんと出来たら報告するように。
263たきーの ◆l8Takino :02/05/13 10:50
ギコナビはもう削除してしまいました。
たきーのにとってはとても使い難いの必要ありません。
2chだけをするのでしたら良いでしょうが。

逆の意味で言うと、2chだけ利用するなら大変便利です。
ブラウザを幾つも開かずに、簡単にURLとスレッド名を
貼ることが出来ますし、オフライン作業にも適しています。
AAを作るにもプレビュが付いていますからズレずに出来ます。
はまちさんも仰っていますが、一度訪れたスレッドには記しが
付いていますし、簡単に検索できます。
意味を返しますと、上にあがっている興味のないスレは無視し易い
ということです。
264名無しさん:02/05/13 10:51
大体理解しました。
皆様どうもありがとうございます
265名無しさん:02/05/13 10:52
これから試してみます。
266たきーの ◆l8Takino :02/05/13 10:55
昔試しに入れたのは、この前の前のバージョンです。
使い方はほとんど変わりません。

今ダウンロードしたのは一番新しいものです。
細かく説明しましたら、上のようになります。
一度覚えたら簡単にできますよ。
更新、書き込み、他スレッドのログ取得。この繰り返しです。
267たきーの ◆l8Takino :02/05/13 10:56
一番新しいギコナビはこれですね。
Version 1.00 β11 (535KB)
268たきーの ◆l8Takino :02/05/13 10:57
ソースコードもお忘れなく。
すぐ下にあります。

ギコナビ Version 1.00 β11 ソースコード (175KB)
269名無しさん:02/05/13 12:20
使ってみたよ。

でも使い慣れたブラウザに戻スことに決めた。

どうもありがとうございました。
270名無しさん:02/05/13 12:33
昨日はナイチンゲールの誕生日だったのね。
271名無しさん:02/05/13 14:18
ギコナビとかかちゅ〜しゃってお金払わないと使えないんじゃないの?
しかもカードだけでしょ?
272名無しさん:02/05/13 14:25
そうなの?

2回もDLしちゃったよ。
273名無しさん:02/05/13 14:27
あれ?違ったのかな?
有料制になったってスレが立ってたような。
お金払うのは(小額だったと思う)かまわないけど
カードを使うのが嫌なのよ
274名無しさん:02/05/13 14:28
ええ!
払ってないよ。

ためしにDLしたんだけど・・・どうしよう、。
275名無しさん:02/05/13 14:31
私はかちゅ〜しゃ使ってたんだけど
あるとき使えなくなって(読み込みが出来なくなった)
ったら有料になったからだよというレスもらったんだよね。
DLだけならタダだよ。でも使えなくない?
276名無しさん:02/05/13 14:32
過去ログ見るのにお金がかかるというのは聞いたことあるけど。
277名無しさん:02/05/13 14:33
>>275
KAGEってプログラム入れたら大丈夫だよ。
試した?
278名無しさん:02/05/13 14:34
そうそう。ギコナビやかちゅーしゃは便利なのと
HTML化されるのを待たないで過去ログを見れるらしい。
それにしてもどっちなんだろう
279名無しさん:02/05/13 14:34
案内】有料ID購入で出来ること・出来ないこと【注意】
1 名前: ●JOKESIZE ◆JOKESIZE 投稿日: 02/04/07 21:26

このスレッドは、有料IDの購入を考えている方に、
【A】有料IDを購入すると出来ること
【B】有料IDを購入しても出来ないこと
【C】その他(有料ユーザ、無料ユーザとの違い等々)
を実際に有料IDを購入した方(このスレッドの住人)に書いて頂き、
有料ID購入を考えている人の意思決定に役立てるためのものです。
また、【案内】書き込めない理由が分からない人へ【注意】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/maru/1017390231/l50
もあわせてご覧下さい。。

現在分かっていること:(有料IDを使うためには専用ツールが必要です)
【A】有料IDを購入すると出来ること
・●板に書き込めるようになる。
・プロクシ規制が緩やかになる
・連続投稿規制が緩やかになる
・jpドメイン以外からもスレッドを立てられる
・dat落ちしたスレッドを閲覧できる
・巡回機能が使える
・名前欄に●が使えるようになる   
【B】有料IDを購入しても出来ないこと
・強制ID表示板でIDが???になる(キャップを持っている方だけです)
・IDを任意に設定できる

●板住人の方へ:
・IDを購入した際に出来ること・出来ないことを↑のような感じでご記入ください。
・ツールごとに異なる有料・無料の違いなども書いていただければありがたいです。
・お手数ですが↓のスレ同様に常時ageにご協力ください。、
 【案内】書き込めない理由が分からない人へ【注意】


このこと?
280名無しさん:02/05/13 14:35
http://2ch.tora3.net/
過去ログやdat落ちしたスレッドが簡単に見られます。
面倒な操作は不要。IDとパスワードを入れるだけ。
あとはソフトが自動的にやってくれます。




↓↓↓ 今すぐ登録! ↓↓↓
今すぐユーザー登録
料金について
利用規約

これ?
281名無しさん:02/05/13 14:35
>>277 !!試してないです!方法をここで聞いてもいいのでしょうか?
282名無しさん:02/05/13 14:37
はい、どうぞ

かちゅーしゃ提供者のところでDL。
http://members.jcom.home.ne.jp/katjusha/

そのあとは
http://angel.lolipop.jp/katjusha/katjusha.html
をよむこと。

より詳しく知りたいときはここ読んでね。
http://www.onpuch.jp/cgi-bin/onpuch/katjusha/index2.html#2
詳しくはここをよむこと。

283名無しさん:02/05/13 14:41
ここでも、料金制について書かれているよ。

ログインしてもdat落ちスレが見られない?
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1021064943/l50

1 :●見られない人は少ないらしいが… :02/05/11 06:09 ID:7j5QKB6Y
dat落ちスレの直読みが有料制になりましたが、IDとパスを購入→ログインしても読めない
と言う症状が一部のユーザー(私含む)で出ている様です。
ツールの質問スレやここの「質問でも雑談でもOKのスレッド11」
にも同様の質問がありましたが、
発見したもの(内1つは私が書いた)については全てわからないの回答or質問スルーでした。
また、各質問を見る限りではOSやIEのバージョンはバラバラでした。

<共通する項目>
1.ログイン状態(●が使えている)でも、dat落ちスレが「もうつかえません」と出る
2.基本的な対処法を実施しても直らない
  (バージョン更新・設定ファイルの削除→再作成・ツールやOSの再起動・FW調整等)
3.最近鯖移転があったスレではない
4.他のツールで試してもやはり同じ(←ここ重要)


同様の症状が出る方、推測される原因の情報をお持ちの方は情報提供をお願いします。

ツール案内:http://www.monazilla.org/
IDとパスについて:http://2ch.tora3.net/
284名無しさん:02/05/13 14:43
なんか、イタスレは一般海外生活板の誘導、情報、質問スレになってきたな。
板のローカルルールに

緊急で何か聞きたいことはイタスレまで

とか出そうな勢い。
285名無しさん:02/05/13 14:44
>>282 どうもありがとう。試してみるよ
286名無しさん:02/05/13 14:45
なんか、朝の部、昼の部、夜の部ってカキコする人別れたのよね。
朝、日本から。
昼、新しいコテハンと日本から。
夜、古株のコテハンとイタリアから。

って大きく分かれるね。
レスの内容で分かるけど。
287名無しさん:02/05/13 14:46
>>285
どういたしまして。
288名無しさん:02/05/13 15:26
おはよー。
家にも新しい電話帳来ました。
すぐに自分の家を探しましたよ。(w
これにのせていない人もいるんですよね?
友達はのせていませんし、留学生の友達は大家の名前でのせています。
大家に電話料金を払いに行っている人っています?
289名無しさん:02/05/13 15:44
今週はストライキが多いですので、
皆さん気をつけましょう。
290名無しさん:02/05/13 15:50
ストライキ情報載せてよ。
291名無しさん:02/05/13 15:52
どなたか訳して下さい。お願いします。

Data Inizio Data Fine Settore Categoria Modalit・/font>
13/05/2002 13/05/2002 AEREO PERSONALE ENAV CRAV ROMA 4 ORE: DALLE 13.30 ALLE 17.30
17/05/2002 17/05/2002 TRASPORTO PUBBLICO LOCALE PERS. TRASPORTO PUBBLICO LOCALE 4 ORE VARIE MODALITA
18/05/2002 19/05/2002 FERROVIARIO PERS. GRUPPO FS FERROVIARIO E MARITTIMO 24 ORE: DALLE 21.00 DEL 18/5 ALLE 21.00 DEL 19/5
24/05/2002 24/05/2002 AEREO PERSONALE ENAC 4 ORE: DALLE 10.00 ALLE 14.00
04/06/2002 04/06/2002 AEREO PERSONALE ENAV 4 ORE: DALLE 12.00 ALLE 16.00
26/06/2002 26/06/2002 AEREO PERSONALE ENAV 4 ORE: DALLE 12.00 ALLE 16.00
292名無しさん:02/05/13 16:18
13日飛行機関係のショペロ
17日公共の交通機関
18日FS
24日飛行機
以下略。
293名無しさん:02/05/13 16:57
イタリアで仕事がしたいんですが、どうすればいいんでしょうか?
みなさんは、日本の会社からイタリアに出向とかなんですか?
294名無しさん:02/05/13 16:58
そういう人もいるよ。
メーカー、駐在者は日本の会社。
あとは現地採用と自分のもち会社だね。

どういうのが得意分野ですか?
もしくは専門ですか?
295名無しさん:02/05/13 17:01
>>294
いや、全然得意分野とかわかんないです。
まだ大学生で、一応専門としては経営学んでますけど。
やっぱ無謀なんでしょうか。
296名無しさん:02/05/13 17:11
だったら、日本のイタリア系の企業に入れば?
または、日本の企業でイタリアにもあるところにしたら?
297名無しさん:02/05/13 17:17
無謀ではないが、自分のスキルを生かした仕事を探したほうが簡単だろう。
それがだめだったら他はもっと大変。

第一そうでないと労働ヴィザはおりない。
大学生ならまだ時間はある。今からでも毎日10分程度で良いからイタリア語
やっておくように。英語も必要だが学校で英文書いたり、読んだりしているだろうから、
自分で会話のトレーニングを積んでね。
298ななしさん:02/05/13 17:24
みなさん、肉類食べてますか?
乳製品とかも。
299名無しさん:02/05/13 17:27
肉は食べてます。日本のものよりおいしいし安いですよ。
乳製品といえばイタリア。
チーズ、牛乳、ヨーグルトは最高ですよ。

次の方300をどうぞ。
300名無しさん:02/05/13 17:29
イタリアに住みたいなら結婚するのが手っ取り早いかも
301ななしさん:02/05/13 17:33
狂牛病、口蹄疫怖くないですか。
欧州では肉類の消費の落ち込みがすごいみたいですが。
こっち(日本)はあいかわらず牛角も満員御礼です。あまり危機感ない感じ。
302名無しさん:02/05/13 17:34
でも、それで失うものは計り知れない。
自然とそうなることが大事。

イタリアに住むことが目的になっている人が多いからね。

結婚しても出来ないことは多くなるしね。
まずは自分で色々挑戦してみよう。
303名無しさん:02/05/13 17:37
イタリアに住むことが目的になっている人って
実際多いんですか?
住んで何してるんですか?
304名無しさん:02/05/13 17:47
何度かその話題はでてるけど。。。

ええとねー特に何もしてないよ。
日本人同士で固まって、イタリアに関しての愚痴の言い合い。(不思議だよね)
違法労働して日本人騙して生活費の足しにしてる。そんな感じ。



305名無しさん:02/05/13 17:52
ええー。
そんな生活嫌だな。
306名無しさん:02/05/13 17:54
聞いたところだとそうらしいよ。私は違うからね。

で、終いにはどうでもいいイタリア人と結婚して
観光客を馬鹿にしてるよ。自分は違うみたいに。
(これは見ていると分かるし、声も聞こえてくる。)
307名無しさん:02/05/13 17:58
そんなふうにはなりたくない。
306さんは何してる方ですか?
308名無しさん:02/05/13 17:59
学生です。今は試験期間で休みです。
309名無しさん:02/05/13 18:03
学生ですか。いいなあ。
って私も学生なんですけどね(日本の)。
留学ですか?
310名無しさん:02/05/13 18:04
はい、今は留学生です。就職が決まったら良いですが。
311名無しさん:02/05/13 18:06
私も留学したくなってきた・・・。
初めからイタリアの大学に入学したんですか?
てか、しつこくてごめんなさい
312名無しさん:02/05/13 18:23
はい。
313名無しさん:02/05/13 18:47
留学なさっては如何ですか?
年齢は関係ありませんよ。
留学といっても幅は広いですからね。
314204:02/05/13 19:01
>>233たきーのさんs
昔のミーハー化する前のイタリア語講座は、週の半分の上級編
など、結構聞き応えのある内容でしたよね。あの長いトピック
何言っているのか分からなくても夢中で聞いていました。
今聞きかえしても良質です。ジョヴァノッティへのインタビュー
とかありました。
315名無しさん:02/05/13 19:02
>>313
そうですよね。
本気でしたくなってきました。
今は大学3年なんですが、イタリアの大学の3年次に
編入、なんてことはできるものなんでしょうか?
でも、イタリア語ができないので話になりませんね・・。
316名無しさん:02/05/13 19:07
編入は可能です。
しかし、それには相当レベルの実力とポテンシャルが必要。
まだそれを他に示すことが出来ないとだめです。
実力だけあっただけではいけません。
317名無しさん:02/05/13 19:09
>>233 >>314
テープってたきーのさんはいつのイタリア語講座のテキストを持っているのだろう?
318名無しさん:02/05/13 19:13
>>316
なんか非常に無理っぽい気がします・・。
頭もそんなに良くないし。
別に大学じゃなくても良いかなーと思えてきました。
語学学校とか。
でもそれじゃ、就職が厳しいのかな?むむ・・・
319名無しさん:02/05/13 19:15
よくよく考えてくださいね。
何か気づいて疑問がありましたら、ここの住人さんたちが答えてくれますよ。
320名無しさん:02/05/13 19:24
はい。
まず、目的とかをはっきりしないといけないですよね。
なんでイタリアに行きたいの?って聞かれたら
不純な動機ばっかりで。
日本にいてもつまらないからとか、刺激がないからとか。
こんなんじゃいけませんね。
321名無しさん:02/05/13 19:30
目的は人それぞれですから何とも言えません。
でもはっきりとした目的がないと堕落しますよ。

日本にいても刺激を探せない人の多くは、イタリアにきても刺激を探せませんよ。
でも日本が嫌いだからイタリアにというひともいますからね(w

一度旅行でもいいですから着てみたら如何ですか?
322名無しさん:02/05/13 19:56
みなさんも
ラジオ講座やTV講座で勉強しましたか?
323名無しさん:02/05/13 20:44
 【ニューヨーク12日=勝田誠】米映画「ゴッドファーザー」シリーズの
「ドン・コルレオーネ」のモデルとされ、米国の暗黒街の大首領だった
ジョゼフ・ボナーノ氏が11日、アリゾナ州南西部ツーソンの私邸で死
去した。AP通信などの報道によると、同氏の弁護士が同日発表した
もので、97歳だった。死因は不明。

 イタリア移民のボナーノ氏は、ニューヨーク・ブルックリン地区を拠点
に、アリゾナ、カリフォルニア両州やカナダまで勢力を拡張し、イタリ
ア・マフィアの全米5大ファミリーの大物ドンの1人となった。1950年
代から60年代初頭にかけて、20以上の派閥の利害を調整する「コミ
ッション」のトップも務めた。非合法ギャンブルや高利による融資、ヘロ
イン密売を通して巨富を築き、ファッション業界や乳製品販売事業でも
大もうけした。

 内幕を自伝で明らかにした初めてのドンでもあり、「ファミリーのファ
ーザーとして国家元首のようだった」などとつづった。

 カルロ・ガンビーノ、ラッキー・ルシアーノなど他のドンはすでに死去、
または暗殺されており、イタリア・マフィアの「黄金期を築いた第一世代
最後の死」(関係筋)とも言われる。
(以上引用)

全文
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020513i303.htm
324名無しさん:02/05/13 21:03
すみません、ちょっとお尋ねします。
今学生として、滞在許可証を持っています。
来年、運良く卒業できた暁には、
P.IVAを取って、個人事業主となろうと考えていますが、
その際には、また日本でヴィザを取り直さなければならないのでしょうか。
おばかな質問かも知れませんが、
お答えをいただけましたら幸いです。
325名無しさん:02/05/13 21:12
最近はその傾向が強いね。
でも、学生の滞在許可書でそのあと税理士に頼んでP.IVAとるでしょう。
そこからそれと前のヴィザとパスポート、P.IVA持ってクエストゥーラに行き
滞在許可書の更新したらいいのでは?

でも、個人事業主って税金を定額収めていないとすぐに没収されるよ。
326名無しさん:02/05/13 21:13
でも出来れば、日本の大使館にも聞いたほうがいいかも。
327名無しさん:02/05/13 21:24
P.IVAに必要な書類って何があるの?
328名無しさん:02/05/13 21:28
>>325-326
早速のレスをありがとうございます。
結構な税金を納めないといけない話は、
周りのイタリア人からも聞いています。

早い話、クェストゥーラで聞くのが一番なのでしょうが、
どうもあそこは・・・
もし経験者がいればそんなお話も伺いたいのですが。
329名無しさん:02/05/13 21:46
>324
お馬鹿だと思う前に調べましょう。
ここで聞いてもある程度の答えしかもらえないでしょう。
何をやりたいのかわかりませんが、
税金を払うことになりますからね。
こっちの税金は馬鹿高いですよ。
それに、何をやりたいのかによって
届出などのシステムが違います。
ひとつの事を聞くのにやりたいことがあいまいでは
誰も答えようがありませんよ。
ヴィザ云々より、その後のことのほうが
大変ですよ。ま、ヴィザもどうかな、と思いますが・・・。
学生→個人事業主、いったい・・・・。
330名無しさん:02/05/13 21:48
>324
お馬鹿だと思う前に調べましょう。
ここで聞いてもある程度の答えしかもらえないでしょう。
何をやりたいのかわかりませんが、
税金を払うことになりますからね。
こっちの税金は馬鹿高いですよ。
それに、何をやりたいのかによって
届出などのシステムが違います。
ひとつの事を聞くのにやりたいことがあいまいでは
誰も答えようがありませんよ。
ヴィザ云々より、その後のことのほうが
大変ですよ。ま、ヴィザもどうかな、と思いますが・・・。
学生→個人事業主、いったい・・・・。
331名無しさん:02/05/13 21:49
なぜに二重カキコ?
332名無しさん:02/05/13 21:50
鬱だ、氏のう。
333名無しさん:02/05/13 21:56
ここで聞いてもある程度の事しか分からないのは、具体性が無いからです。
業種によっても必要なものが異なります。
どの分野で何をするのか最低書いてください。

それによって同じ業界の経験者が現れるかもしれません。
334名無しさん:02/05/13 21:59
335名無しさん:02/05/13 22:05
P.IVAって何です?
このメリットは?
何が出来るの?
取ると何をしないといけないの?
税金の収入に対する割合は?
336名無しさん:02/05/13 22:17
具体的には、絵を書いていますが、それがそこそこ売れるので、
これは税金を払った方がいいと感じたからです。
また、副業で日本で工芸関係の仕事もしていますが、
その材料をイタリアから輸出、日本に輸入することが多いことと、
イタリア人の友人と日本のものを輸入して売る計画があることから、
そっち方面の事業にしてもいいかと思っています。

実際には、学校を卒業したら、
続けて3ヶ月以上イタリアに滞在することは無いでしょうから、
滞在許可証などは無くてもいいのかもしれませんが、
(住む所は、友人が遺産相続したが、住んでいない家を使わせても貰っています)
イタリアでお金を儲ける以上、正式に税金を納めたほうがいいと思いまして。

1年後のことでもあり、これからは卒論で大変になるので、
まずは、何かここでヒントになるようなアドバイスをいただければと思い、
お尋ねしてみました。
337名無しさん:02/05/13 22:49
イタリアに住んで1年くらいたったのでケ−タイでも買おうと思うの
ですが、教えてください。
ケ−タイをパソコンにつないでインタ−ネットってできるのでしょうか?
一般の電話が高いのでやめようと思っているのですけれど・・・
338名無しさん:02/05/13 23:26
              ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ナデナデ (´∀` )< 質問してもいいですか?
  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\⊂( ∪ ) \________
 煤Q    ∪ ´∀`)(_(_)
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ モキュモキュ
           ゚o
            〇 
       (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒  
       ( ̄\ 質問する前に過去ログ読めよボケ!
       ( ゚Д゚)y─┛~~
       ( ̄ ̄
        〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
339名無しさん:02/05/13 23:34
↑かわいい・・・
340名無しさん:02/05/14 00:22
かわいくない全然
341名無しさん:02/05/14 04:24
来月、とうとうまちにまったイタリア旅行!
しかも、初の一人旅だYO!
でも…、アメリカに住んでるから、英語は大丈夫だけど、イタリア語は話せません。
大丈夫?
6月は、人でいっぱいですか?
今年のお天気はいかがですか〜??
342名無しさん:02/05/14 04:56
観光案内の人でも英語が出来ない人は多いよね。
まー、簡単なイタリア語会話本が一冊あれば大丈夫だと思うよ。
下手でも良いからイタリア語を話そうとすることが大事なんじゃないかと。
343名無しさん:02/05/14 04:58
>>337
出来ますよ。でも一般の電話よりもとても高いです、
あと、せめて>>1-10まで読んでてね。
344名無しさん:02/05/14 04:59
>>337
ここ読んでね。2日前に書かれていますよ。
過去ログより。

インターネット
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1020062233/601-606
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1020062233/681
345名無しさん:02/05/14 05:00
>>>341
大丈夫だよ。観光地ではそれほど困らない。
346たきーの ◆l8Takino :02/05/14 05:38
>>337さん、
可能です。
しかし、すべての携帯電話のメーカーと機種で出来るわけではありません。
お持ちのメーカー名と機種は何でしょうか?


>>341さん、
6月からは北米からの観光客が、増えてくる時期でもあります。
今は5月の中旬ですが、年末試験時期ですね。試験勉強頑張ってください。

英語が通じるか否かですが、観光地(フローレンスやミラン、ローマ、ヴェニスなど)の
中心地の店や博物館、美術館、ホテルでは比較的通じるでしょう。
英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語の但し書きが、加えられている場所も多いでしょう。
しかし、この”通じる”という意味ですが、コミュニケーションが出来るというよりも、
簡単なフレーズと単語を、ただ暗記しているだけ、こちらからの細かな要求を理解、
行動する人は少ないでしょう。有名ブランドなどでは通じると考えていいでしょう。
全員が話せる訳ではありませんが、少なくとも一人は話せると思います。

良い旅行をお楽しみ下さい。
347たきーの ◆l8Takino :02/05/14 05:54
>>342
確かに、簡単なイタリア語フレーズを覚えて置くだけで、相手の対応が
変わってきますよ。英・伊の旅行・初級参考書は簡単に手に入るでしょうしね。

簡単な基礎会話
・SI/NO(シー/ノー):YES/NO
・GRAZIE(グラッツィエ):ありがとう
・PREGO(プレーゴ):GRAZIEに返す言葉
・BUON GIORNO(ブォン ジョルノ):おはよう、こんにちは、さようなら。朝昼兼用。
・BUONA SERA(ブォナ セーラ):こんばんわ、さようなら。夜のみ。昼から使う人もあり。
・PER FAVORE(ペル ファボーレ):要求(感謝)のお願いします、
                  PLEASEと仏語S’IL VOUS PLAITの間の意味
・SCUSI/SCUSA(スクーズィ/スクーザ):すみません/ごめんよ、失礼。
・PLEGO/NIENTE(プレーゴ/ニエンテ):構いません
・NON CAPISCO(ノン カピスコ):分かりません。
・NON LO SO(ノン ロ ソ):知りません。
・QUESTO/QUELLO(クエスト/クエッロ):これ/あれ

日本語アクセントでも通じるでしょう。
348眠い:02/05/14 11:27
>>341
挨拶・礼をイタリア語で言うだけでも喜ばれます。
店やホテルでの対応も違ってきます。

よい旅を!
349名無しさん:02/05/14 12:14
>>341
簡単な旅行ガイドにもイタリア語フレーズのってるよ。
地球の歩き方とかね。

それ買えなかったら、ここで聞いてね。
350留学きぼん:02/05/14 12:33
こんにちは。いつもお世話になってます。先日ようやくヴィザがもらえました。
半年のヴィザになりました。現地で延長できるか、自分なりに、色々調べたり、大使館の人に食い下がって
質問したのですが、どうやら現地でも滞在許可証を更新する、つまり学校との契約を
延長すれば合法的に滞在することも可能なようです。はっきりとは言えませんが、
ヴィザはあくまで滞在許可を取得するためであって、ヴィザの期限が切れても
滞在許可が延長できれば問題無いのかもしれません。もうちょっと調べてみます。
あるサイトで似たような悩みの女性がいたので、参考にさせていただきました。
直リンじゃなくても貼るのはやっぱりマズイのでやめておきます。
351名無しさん:02/05/14 12:35
おめでとう!!よかってね。
これでやっと滞在許可書とヴィザのつながりがはっきりしたね。
やっぱみんな言っていたことが正しかったんだね。

ヴィザは入国のため。
滞在許可者は滞在のためということだね。

よかったね。がんばったよ。
352名無しさん:02/05/14 12:38
じゃーその悩んでいる人にメールを送ってここにきてもらったら?

それでみんなで検討しよう。
353名無しさん:02/05/14 12:41
>>350
そこまでは分かってるんだけど、学校を変えても大丈夫なのかな?
大使館員に聞いても欲しい。イタリアからだと電話に出てもすぐに切られる。
354名無しさん:02/05/14 12:44
>336

http://www.shopping24.ilsole24ore.com/catalog/Category.jhtml?CATID=4893

この辺の本を買って、現実を見るとよろし。
輸出輸入関係の仕事も、neroでやっている人のなんと多いことか!!
355名無しさん:02/05/14 12:46
多い!

でも芸術系だと外人でもP.IVA折りやすいよ。
356留学きぼん:02/05/14 12:46
ありがとうございます。その悩んでる人を召還ですか(w
その人は、4ヶ月のビザを申請して、現地で学校との契約を
延長したくなった時、ビザの期限が切れても滞在できるのか?
という質問でした。そして、そのサイトの管理人の話では、
今のところ、知り合いで多いし、おそらく大丈夫だろう、とのことです。
やっぱり断定ではないので油断はできませんね。

大使館の方の解答は、「現地のクエストゥーラでおそらく延長できますよ」との
そっけない解答でした。自分はついうっかり学校との契約期間の一ヶ月後に
帰りの航空券の日程を手配してしまったのですが、仮に延長しなかった場合
不法滞在者となってしまうのかちょっと心配なのですが(w
オープンなのでもしやばかったら、変更したいと思います。
もうちょっと調べてみますが、皆様本当にアドバイスありがとうございます。
357名無しさん:02/05/14 12:47
              ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ナデナデ (´∀` )< 英語だったら大丈夫だよね?
  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\⊂( ∪ ) \________
 煤Q    ∪ ´∀`)(_(_)
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ モキュモキュ
           ゚o
            〇 
       (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒  
       ( ̄\ 俺はアメ公じゃねーんだよ!
       ( ゚Д゚)y─┛~~
       ( ̄ ̄
        〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

358名無しさん:02/05/14 12:49
>355
P.IVAは簡単ですよ。それだけなら。
誰でも取れる。
問題はその後ですよ。
うかつにP.IVAとってその後、ペナルティーが来て
驚いた人も知っています。
359名無しさん:02/05/14 12:49
同じ学校だったら、ヴィザの延長じゃなくて滞在許可書の延長でいいと思われ。
簡単だよ。でも初めの滞在許可を貰うのには3ヶ月くらいかかるけどね。
360留学きぼん:02/05/14 12:50
>>353さん

学校を変える場合がやっぱり問題みたいです。経験談を見た限りでは学校を
変えた場合、日本に1回帰ってと言われるパターンもあったみたいです。
ただし、街や対応した係員によって違うという話もあります。
でも、学校を変えるという話は良く聞くので、問題無く延長した人も中には
いるのではないでしょうか?
361名無しさん:02/05/14 12:50
P.IVAは税金払い続けるのが大変。維持が大変。
362名無しさん:02/05/14 12:51
今年からは日本にかえって取り直しのケースが多いね。
数年前はそんなことなかったのに。
363名無しさん:02/05/14 12:52
一ヶ月くらいばれないよ。誰かが言わないとね。
364名無しさん:02/05/14 12:52
収入の60%が税金、って(ま、職種にもよるだろうけど)、どういうことよ!
この国!!しかも、INPSにはいることが義務になってる職種の場合、
これも負担が大きい・・・。
365名無しさん:02/05/14 12:52
>>358
取るにはなにが必要ですか?
366名無しさん:02/05/14 12:53
INPSって何ですか?
367名無しさん:02/05/14 12:54
              ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ナデナデ (´∀` )< NEROで仕事しちゃっても大丈夫だよね?
  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\⊂( ∪ ) \________
 煤Q    ∪ ´∀`)(_(_)
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ モキュモキュ
           ゚o
            〇 
       (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒  
       ( ̄\ 税金払えよ、この難民やろうが!
       ( ゚Д゚)y─┛~~
       ( ̄ ̄
        〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

368名無しさん:02/05/14 12:55
>365
ペルメッソ、パスポート、で、OKだったよ。

>366
年金だよ。
369名無しさん:02/05/14 12:55
INPS=Istituto Nazionale per la Previdenza Sociale

全国社会保障保険公社
370名無しさん:02/05/14 12:56
>>368プランコボッリの必要
371名無しさん:02/05/14 12:56
何で切手が必要なの?
372名無しさん:02/05/14 12:57
>>368
ありがとう。

それはどこで取れますか?いずれ取りたいので。
373名無しさん:02/05/14 12:57
後は、用紙なんかはUfficioにあるよ。
そこで、記入して、提出。
374名無しさん:02/05/14 12:57
パルコダボッロだった。ごめん
375名無しさん:02/05/14 12:58
コムーネのウッフィチョですか?
376名無しさん:02/05/14 12:58
その街のUfficio。
P.Gialloで探す!。
377名無しさん:02/05/14 12:58
パルコ?
378名無しさん:02/05/14 13:00
>>367
ネーロ自体がダメジャン。

学生は仕事しちゃいけません。

>>376
街のufficio?P.ivaだけのufficioがあるのですか?
調べてみます。
379名無しさん:02/05/14 13:01
CARTA identitaないのとP.IVA取れないのかな?
380名無しさん:02/05/14 13:01
>378
Ministero delle Finanze
Dipartimento delle Entrate

って書いてある。
381名無しさん:02/05/14 13:02
>379
パスポートがあるでしょ?
382名無しさん:02/05/14 13:02
>>377
マルコ・ダ・ポッロだった。逝ってくる。
383名無しさん:02/05/14 13:02
ばるこだぼっろ、って何よ?
384名無しさん:02/05/14 13:03
>>381
ああ、そうだ。忘れていました。ありがろうございます。
385名無しさん:02/05/14 13:03
マルコ?(w
386名無しさん:02/05/14 13:03
marca da bolloだよ〜!
まんどくさいな〜。
387名無しさん:02/05/14 13:03
>380
grazie
388名無しさん:02/05/14 13:04
>>386
彼はもう逝ってしまったと思われ。
389名無しさん:02/05/14 13:05
ああ、そうか。それが言いたかったんだ。
収入印紙のことね。
390名無しさん:02/05/14 13:05
とにかく、何度もいうけど、問題はP.IVAじゃなくて、
そのあとのregistroですよ。
それが出来ないようだったら、P.IVAとってもね・・・。
しかも、学生ビザ。もしかしたらP.IVA取れないかもしれないよ。
391名無しさん:02/05/14 13:07
              ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ナデナデ (´∀` )< イタリア語出来ないけど大丈夫だよね?
  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\⊂( ∪ ) \________
 煤Q    ∪ ´∀`)(_(_)
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ モキュモキュ
           ゚o
            〇 
       (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒  
       ( ̄\ じゃーカエレ!!
       ( ゚Д゚)y─┛~~
       ( ̄ ̄
        〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

392名無しさん:02/05/14 13:08
>>390
そうなんですか?学生じゃ無理。。。

具体的に言うと何が大変ですか?
定期的にregistroするのが大変?ん?
393名無しさん:02/05/14 13:08
>>391
住むぶんには大丈夫だよ。
394名無しさん:02/05/14 13:10
P.IVAを取ってから没収されたらもう二度と取れないのですか?
395名無しさん:02/05/14 13:10
そう聞いたよ。昔。
俺のはすでに労働ビザだったから問題なかったけど、
学生ビザではだめだったはず・・・・。
不確かだけど。
まずは行ってみて聞いたら?
そうだよ!学生は働いちゃいけないんだもん。
その後の「大変」さは上のURLにある本を一冊読んでみるとわかります。
ここはイタリア、単純には事は運ばないんですよ。
396名無しさん:02/05/14 13:14
>>395
ありがとうございます。そうですよね。
順番を勘違いしていました。
自分で足を運んで調べてからここで聞くべきですよね。
質問の答えてくれてどうもありがとう。
まだ数年あるので調べてみます。

ところで、業種は何で取りましたか?
都市名は個人情報になりますから結構ですが、
宜しければ答えていただきたいです。

私は工業デザインとコンピュータの勉強をしています。
397名無しさん:02/05/14 13:15
              ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ナデナデ (´∀` )< イタリアにずっといたいな〜。
  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\⊂( ∪ ) \________
 煤Q    ∪ ´∀`)(_(_)
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ モキュモキュ
           ゚o
            〇 
       (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒  
       ( ̄\ まるで難民だな。
       ( ゚Д゚)y─┛~~
       ( ̄ ̄
        〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
398名無しさん:02/05/14 13:16
何ですか?業種をとる、って?
399名無しさん:02/05/14 13:16
我々もエクストラコムニターリなのか?
400名無しさん:02/05/14 13:17
もう400だ。お前ら基地外。
401名無しさん:02/05/14 13:19
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・) < しかし「バルコダボッロ」とか言ってるやつには無理だと思う・・・。
 (つ旦と)   \______________
  と_)_)

402名無しさん:02/05/14 13:49
>>398
まだ労働ヴィザと勘違いしていると思う。
403名無しさん:02/05/14 13:54
2日で400か。。。
最近一行レスが多いな。なんかニュースないの?
404名無しさん:02/05/14 13:56
最近の話題はもっぱらP.IVAの話。
405たきーの ◆l8Takino :02/05/14 14:09
おはようございます。
今日も何やら早朝から話が進んでいますね。

どうもPartita IVA(以後、P.IVA)と労働ヴィザについて混同しているようなので、
簡単に説明します。しかし、P.IVA取得後の財務関係については複雑極まりないので
全く知りませんので、補足をお願いします。

P.IVAは事業主に課せられる義務の一つです。
これは労働ヴィザ(フリーランス用)の持ち主には必要な納税番号です。
よくレストラン、パン屋やBARなどのレシートの必ず添えられているものです。
個人経営者は自分ですべての財務、収支管理をしなければなりません。
税逃れ防止のためです。しかし、この財務関係の法律は複雑に入り混じっているので
まだ調べたことはありません。多くの事業主は会計士(公認会計士のことですよ)を雇い
彼に一任しているようです。
406名無しさん:02/05/14 14:16
今日も快便!(・∀・)
407たきーの ◆l8Takino :02/05/14 14:16
>>360留学きぼんさん、
おめでとうございます。無事に済んでよかったですね。

航空券の話が出ていましたが、航空権によってはオープンチケット以外でも
発券後に日時の変更をすることが可能なものもあります。
その券のレベルよりますが変更手数料を支払えば、日時の変更可能です。
格安航空券の場合は往路、復路のどちら一本に限られています。
発券後、出発から最大で90日まで延長だったと思います。
勿論、早めることも可能です。
408名無しさん:02/05/14 14:18
409名無しさん:02/05/14 14:28
409
410たきーの ◆l8Takino :02/05/14 14:30
>>298さん、
肉も穀物も、乳製品も食べていますよ。
牛乳の一日700mlは飲みます。
ヨーグルトもチーズも好きです。
イチゴには生クリームをかけて食べるのも好きです。

>>301さん、
それほど、怖くはありません。
先月もフィレンツェ風ステーキを食べました。
しかし、あえてそればかり食べようとは思いませんが。
昨年末には牛肉が市場から消えましたが、2月以降すこしづつ顔を出すようになり、
4月にはそれまで以前同様にスーパーや肉屋にも売っています。
牛や豚、羊の脳味噌も売っています。

>>303さん、
イタリアに住むことが目的になっている人の話がしばし話題になりますが、
たきーのもその一人になっていると思います。
しかし、人を騙してまで生きたいとは思いませんが。
倫理観の違いでしょうね。

>>314=304さん、
そうですね。今のTVのイタリア語講座については見たことが無いので分かりませんが、
ラジオ講座についてはその傾向が出ているようですね。聞いたところによると、
TVはラジオのそれとは比較にならないそうですが。

>>322さん、
はい、日本ではしませんでしたが、
その後、こちらで始めました。日本語で書かれているので非常に理解しやすく丁寧です。
今もたまに読み返します。自分では使わない表現が書かれていたりと
単語数と言い回しの勉強にもなります。
411名無しさん:02/05/14 14:35
たきーのさんの駄洒落をきいてみたい。
412たきーの ◆l8Takino :02/05/14 14:41
ラジオ講座の教材についてですが、手元にあるものは10年前のものです。
当然今とは異なりテープが主流だった時代です。
表紙はこうです。

NHKラジオ イタリア語講座 1992年4月(4月から9月までのもの)
■一ノ瀬俊和 ■和田忠彦
ラジオ第二放送(月〜土)午後4:20〜4:40/再放送(同日)午後9:40〜10:00

(応用編)ステーファノ・ペンニ作 ヘンテコ島
新規連載 イタリア ノート 坂本鉄男

講師
入門編 一ノ瀬俊和
応用編 和田忠彦

ゲスト
入門編 Ersilia Ambrosino ナポリ生まれ ナポリ東洋大学卒日本語専攻
応用編 Matilde Mastrangelo ナポリ生まれ ナポリ東洋大学卒 
    東京大学総合文化研究大学院 同大学イタリア語学科講師

日本語も堪能ですね。いえ、日本語のスペシャリストでもある彼女らです。
413たきーの ◆l8Takino :02/05/14 14:42
>>411さん、
駄洒落ですか?冗談や揶揄ではなく?
例えばどういうものでしょうか?
414名無しさん:02/05/14 14:47
何でもいいです。真面目そうなたきーのさんが駄洒落を言うのを聞き(読み)たい。
415たきーの ◆l8Takino :02/05/14 14:49
この教材はページ数(70ページ前後です)も文字数も少ないですが、
非常に良く出来ていますよ。昔、これだけで勉強しました。
説明もそれらの意味を想像し易く、理解し易いです。

裏表紙の広告欄の半分には日伊協会が出しています。
値段も一冊280円(税込み)です。安いですね。
416たきーの ◆l8Takino :02/05/14 14:53
特に真面目ではありませんよ。

しかし、「どうすればモテル日本人男子」スレッドで罵倒試合の中
それまで江戸以前に生きた日本男児の考えについて語っていた
634さんに、”武蔵”さんと言い、皆さんから意外がられましたね。
他のスレでも、軽い冗談を言うと同様の反応が返ってきました。
たまに冗談も言いますよ。下らないですが。
417名無しさん:02/05/14 14:54
また、母親による子供殺しが起こりましたね。
今度は8ヶ月の赤ちゃんを洗濯機に入れて殺した、というもの・・・。
ま、キチガイだった見たいですが。
418たきーの ◆l8Takino :02/05/14 14:58
去る先日、ボローニャ・フィエラで開かれた皮の展覧会。(ttp:www.lineapelle-fair.it参照)
この入場券を持っていたのにも関わらず、体調が悪かったので行けませんでした。
サローネ・ミラノもそうですが、今年になってほとんどフィエラに行っていません。
行きたかったのに・・・しかし体が一番大事ですね。

LINEAPELLE BOLOGNAFIERE,7-9
Piazza Costituzione-Via Michelino
419名無しさん:02/05/14 15:00
皮→革のほうが、印象がいいと思う。。。
420たきーの ◆l8Takino :02/05/14 15:01
>>417さん、
これですね。
ttp://www.corriere.it/Primo_Piano/Cronache/2002/05_Maggio/13/mammasondrio.shtml

日本でも先日、21歳の女性が自宅で出産し、自分の子の口に紙を詰め
窒息死に追いやった事件がありました。酷い話です。
421名無しさん:02/05/14 15:03
日本では猫殺し、イタリアでは幼児殺し、怖いー。
422たきーの ◆l8Takino :02/05/14 15:05
あ、そうですね。

革ですね。失礼しました。
ミラノにも生地のように革を販売している店があります。
これは日本ではなかなかお目にかかれませんよ。
423たきーの ◆l8Takino :02/05/14 15:16
今、”CORRIERE DELLE SERA”紙において、我々のロカーレにある
一番おいしいアイス屋情報募っています。
よくある企画ですが、気になります。
ミラノにも多数おいしい店がありますが、たきーのはVIA MARGHERAを推します。
e-mailで投票できます。興味のある方はどうぞ。

見出し:Di che gelato siete?
内容:Qual è la vostra gelateria preferita? (以下省略)

http://vivimilano.corriere.it/
424ななしさん:02/05/14 15:18
いま、イタリアのラジオラジオってラジオ局をネットで聴いてるのですが、
日本語のこと話してた。
日本語のマネしてるんだけど、ピンポンパンポンだって。
日本語ってそんな風に聞こえるのか。。
425たきーの ◆l8Takino :02/05/14 15:20
ところで、ミラノの話ですが、今月7日から
自動車やバイクで中心地に入るのに入場券が必要になったのですか?
値段は2−3euroのようですが。
426たきーの ◆l8Takino :02/05/14 15:25
>>424
ああ、それは中国語を言うときでも同じ単語(?)を使って言いますよ。
少しアクセントを変えるだけです。

友人は日本語は歌を聞いている様だとも言いますし、
苦しくないのか?とも言います。(息継ぎをしていないように聞こえるようです)
人によっては抑揚が無く、美しい音色のようだとも言いますね。
「何か好きなように真似てもいいよ。」と言うと皆一様にして、
貴方が聞いたラジオのように真似します。面白いですよね。
427たきーの ◆l8Takino :02/05/14 15:40
そう言えば、昨年から始まった”日本におけるイタリア年”は
来月まででしたか?
日本ではマジョリカ陶器(学習ノートじゃないよ)の展覧会があるようですね。
夏、見に行きたいです。磁器も好きですが、陶器も好きです。

マジョリカ陶器展(ttp://www.nikkei.co.jp/events/italy/magyo.html
日本におけるイタリア年(ttp://www.love-italy.net/index_kyosan.html
428たきーの ◆l8Takino :02/05/14 15:51
>>394さん、
それはたきーのも聞いたことがあります。多くの場合はそうらしいです。
しかし、すべての人に当てはまるは無いようですよ。

労働ヴィザもフリーランスから従業員ようにレベルを下げるのも
最近は大変のようです。逆は従来通り書類がすべて揃いと係員の気分が悪くなければ
取れるでしょうね。本当にヒトによって対応も伝わり方も異なりますからね。
一言では言えません。それゆえ、すべてのヒトに可能性なのですが。
429たきーの ◆l8Takino :02/05/14 16:04
前にも書きましたが、夏のバカンスが近づいて来ました。
そろそろ、多くのイタリア人が日焼けサロンに通い出す時期になってきました。
TVの通信販売では日焼けクリームや無駄毛処理用品もちらほらと顔を見せ始めました。
中でも最近目を引くのが、無駄毛処理スプレーのdepil top spay(39euro)です。
これは、直接肌にサッとスプレーし、タオルで拭くだけのもの。
それだけで、簡単に毛が消えてくれるという代物。女性の脇、腕、足に。
また男性の髭、背中、胸などに最適。
しかし、顔にスプレーすると言うことは、危険ではないのでしょうか?
特に目にほど近いもみ上げの辺りは・・・
そして、いつもテニスプレーヤのアンドレア・アガシ頭を剃っている
ヒトには便利かもしれません。
たきーのは非常に毛が薄いので必要ありませんが、
毛深いイタリア人には必要かもしれません。

昔、バーガーキングの店員で腕が真っ黒で皮膚が見えないヒトもいました。
あそこまで毛が濃いと、長袖着用を義務付けた方が良いかもしれません。
ポテトが腕に触れることがあるので。(失礼しました。)
430名無しさん:02/05/14 16:40
>424
知人に日本語のマネの上手い人がいる。

「ヤコトー、カタカター、コトカタデスカー」

こんな感じ。
431名無しさん:02/05/14 16:44
今は無きリラの小話

リラの語源はラテン語のlibra「天秤、分銅」です。これが後に古代ローマの重量単位となり(libra),さらに
「一定量の金や銀に換算される通貨」となったのです。通貨単位としてのリラはイタリアだけでなくトルコやレ
バノン、エジプト、マルタでも使われています。それらと区別するために、正式にはLit.(Lire italiane)と
書きました。ところが、英国のポンドは重量および通貨単位で、L.またはLib.と略記するのはご存知ですか?そ
うです。これも元もとはlibraからきています。ポンドはイタリア語でも正式に書くとlire sterlireなのです。
432名無しさん:02/05/14 16:49
元イタリアの紙幣

昨年まで流通していた紙幣は、1,000、2,000、5,000、10,000、50,000、
100,000、500,000の7種類です。イタリアは頻繁にお札のデザインが
コロコロ変わりました。偽札防止のためですね。手にとって見てください。
一枚一枚偽札を作ると罰せられると注意書きがされています。
マフィアは見ていないでしょうが。それにしてもよく変わりましたね。
500,000なんて登場から4年間しか流通しませんでした。
しかも一般人には目に付かないことが多かったですが。
433名無しさん:02/05/14 16:51
>>431>>432はたきーのさんですか?
434名無しさん:02/05/14 16:56
>429
私もそのスプレー、気になってたんだよ。
どうよ?
言ってみりゃ、日本のミューダム・ジャポンのようなもんでしょ?
一応、ネットでも調べたけどサー。
脱毛、って大変だわよ。
435たきーの ◆l8Takino :02/05/14 16:57
>>433さん、
そうです。
なぜ、名無しさんになっているのでしょうか?しかもsageにもなっていませんね。
すべてがダウンロードされる前に書いてしまったのでしょうか?

そう言えば、昔20,000紙幣も存在しましたね。便利だったのですが、無くなり、
50,000紙幣が一番流通した高額紙幣になりました。
500紙幣もありましたね。
そして、家には硬貨として5,10,20,50,100,200,500,1000があります。
生憎1lira硬貨はヒトに上げてしまったのでありませんが。
436名無しさん:02/05/14 16:58
>430
北斗の拳の影響と思われ。
437名無しさん:02/05/14 16:59
>日本ではマジョリカ陶器(学習ノートじゃないよ)の展覧会があるようですね

駄洒落ですか?
438たきーの ◆l8Takino :02/05/14 17:00
>>434さん、
やはり気になりましたか?
友人の間でももっぱら話題になっています。
効果のほどは如何に?

しかし、毛穴が目立つのがいただけませんね。
ミューダム・ジャポン(クリームタイプでしたか?)のように綺麗に根元から
溶けるものではないようです。

これをすでに使われた方おりますか?
439たきーの ◆l8Takino :02/05/14 17:07
>>436さん、
なるほど。確かに。

>>437さん、
一応そうです。
駄レスです。放置して下さい。

日本には日本医学脱毛協会があります。ttp://wwww.iijnet.or.jp/datsumo/
そこから脱毛関係の出版物が出てきます。

因みに、日本のエステでレーザー脱毛すると、一部分で20〜80万円します。
腕、足、わき、顔などです。
440名無しさん:02/05/14 17:11
>>433さん、
>そうです。
>なぜ、名無しさんになっているのでしょうか?しかもsageにもなっていませんね。
>すべてがダウンロードされる前に書いてしまったのでしょうか?

それは他のスレで名無しさんに成って自作自演していたからでは?
たきーのさんが自作自演しているというのは以前から聞きますね。

441名無しさん:02/05/14 17:11
ジャポニカ学習帳の表紙の昆虫が気持ち悪くて小学校のとき学校に行くのがいやだったよ。
442たきーの ◆l8Takino :02/05/14 17:14
>>440さん、
自作自演はしていませんよ。
先月と2月に4、5度ほど言われましたね。
443たきーの ◆l8Takino :02/05/14 17:17
>>441さん、
マジョリカではなく、ジャポニカでしたか。失礼しました。
それは使ったことはありませんが、小学校低学年生には使いやすいと聞きますね。
一文字一文字薄く字が書かれているそうですから、文字をなぞるだけで、
練習になるようです。公文式のように。
444名無しさん:02/05/14 17:22
ガス代や電気代は自分でメ−タ−を見て業者に電話をして値を知らせるという
ふうに聞いたのですが、本当ですか?

そういえが誰もウチのアパ−トのメ−タ−を見に来ないので、どうやって
料金を徴収しているのか疑問ではあったのですけれど。
445名無しさん:02/05/14 17:23
>442
(´_ゝ`)フーン
446たきーの ◆l8Takino :02/05/14 17:35
>>444さん、
各アパートにより徴収方法が異なります。
場所により、ガスメーターが屋外、アパート内、家内にあることあります。
家内にある場合以外は、いつの間には検査しています。
ガスは年に一回ガスメーターの数字を書く用紙が配られます。
それに記入し、ガス会社に連絡します。まめに連絡してもいいでしょう。

通常は年に一回基準値を測り、それから二ヵ月後にその使用量を知らせます。
それが年間の基準値になります。その後は二ヶ月に一回の支払いになります。
こちらからガス会社に連絡しなければ、そのままガス料金に加算されます。
後でまとめて支払うことも可能です。
仮に、その基準値を超えることがガス契約終了時間でに続きますと、
最後の未払い分を要求されることもあります。
これはよくあるトラブルでもありますので、近所の住人に聞いてみると良いでしょう。

電気料金も同様のことが言えますが、このメーターは主に家の外にあることが
多いようです。ブレーカは家内にあることが多いですが、外にあることもあります。
447たきーの ◆l8Takino :02/05/14 17:44
ガスと言えば、イタリアは火力発電が主な発電ですね。
原子力発電はなく、97%以上が火力発電です。
半分が石油、35%ほどが天然ガス、残りが石炭という割合です。
2年前から石油が高騰したせいで、ガス料金が毎年約4%づつ上がっています。
来年も上がるそうですよ。

そう言えば、原子力発電所設置もまた容認されなかったようですね。
お隣フランスでは、全エネルギーの40%以上を原子力で
賄っているにもかかわらず。
448たきーの ◆l8Takino :02/05/14 17:59
何度も続いて失礼。

90年初めまで、一社による独占状態にあった電気ガスですが、
2年前に法が改正されました。そのため、市場が自由化されました。
輸送、貯蔵、配給、販売、この流れが独占ではなくなりました。(それぞれの会社名は忘れました)
ポー川を利用した水力発電はまだ事実上の独占状態にあったはずです。(どこの会社でしたっけ?)

そして、来年からガス・電気局の規定料金は無くなり、自由価格になります。
ガス料金はこれによって下がるのでしょうか?
恐らく数年間は当局の審査があるでしょうから、それほど料金に差は無いと思いますが。
449名無しさん:02/05/14 18:03
なんかこのごろ眠くない?
450名無しさん:02/05/14 18:09
ファックス壊れた。どうしよう。日本にファックス送れない。
チェントロまで行かないとダメかな?7年も使っているからだと思うけど
451444:02/05/14 18:58
たき-のさん
 いつもどおりのていねいな回答まことに感謝いたします。
 助かりました。
 あなたの幸せを祈ります。
452これって本当ですか?働かないイタリア人:02/05/14 19:01
W杯イタリア戦の時間帯、伊国会は審議行わず

 【ローマ14日=秦野るり子】議会よりW杯優先――。日本や韓国との時差が7時間のため、サッカー・ワールドカップの試
合が行われる時間帯が昼間となるイタリアで、同国戦の時間帯は国会審議を行わないことで与野党の合意が“成立”する見通し
となっている。イタリア各紙がこのほど伝えた。元首相でイタリア政界の重鎮、アンドレオッティ終身上院議員は、「重要なの
は、審議がイタリア戦と同時に行われないことだ」と明言、「イタリア代表が試合する際には重要審議をしないというのはわが
国の伝統だ」と言い切った。

 普段は、与野党が激しく対立する国会だが、与党・中道右派連合のラルッサ下院議員が「審議は延期できるが、W杯の試合を
放棄することはできない」と発言すれば、野党・中道左派連合のチェント下院議員も「W杯の中継が見られないよりは、夜間の
審議が増えた方がまし」と同調している。

 優勝候補の呼び声高いサッカー先進国だけに、ことサッカーに関しては与野党共闘が実現した格好だ。

(5月14日14:09)

453名無しさん:02/05/14 19:03
イタリアは日本より格下になったんだけど現地で実感があります?
454名無しさん:02/05/14 19:04
アンドレオッティ終身上院議員ってまだすごい力ありそうだね。

455名無しさん:02/05/14 19:05
現地の実感ないっすよ
456名無しさん:02/05/14 19:08
国債の話?
457名無しさん:02/05/14 19:10
>454例えば?
458名無しさん:02/05/14 19:11
政治家の話になるとみんな出てくるw
459名無しさん:02/05/14 19:14
そう>456
460名無しさん:02/05/14 19:15
ベルルスコーニの後はアンドレオッティ
461名無しさん :02/05/14 19:16
さあ 昼飯にするか
462名無しさん:02/05/14 19:16
おいおいなんだこの政治家は。これでいいのか?
463名無しさん:02/05/14 19:17
なに食べる?
464名無しさん:02/05/14 19:19
俺はパニーノ、君は?>>461
465名無しさん:02/05/14 19:27
ピザ アル タリオ
466名無しさん:02/05/14 19:29
なにそれ?
467名無しさん:02/05/14 19:30
なにそれ? って切り売りピッツァでしょう。
468名無しさん:02/05/14 19:31
ガス料金あがるのはいやだ
今でさえユーロになって便乗値上げしたんだからやめてくれ
469名無しさん:02/05/14 19:32
pizza al taglioかスマソ。
なんか知らん外国の食いもんかと思った
470名無しさん:02/05/14 19:57
高熱水費は日本より高いような気がするが
気のせいかな・・・
471名無しさん:02/05/14 19:58
物価と比べると高いけどそんなにしないでしょう。
二ヶ月払いだからじゃない?

いくら払ってる?
472名無しさん:02/05/14 20:00
電気40エウロ
ガス30エウロ
水ただ
473名無しさん:02/05/14 20:01
これって家賃に込みの場所多くない?

みずって同じ街でも地域によってぜんぜん違うじゃん。
コロッセオの近くだとバカ高いらしいぞ。
474名無しさん:02/05/14 20:06
>>429たきーのさん
自分も毛が薄いほうなので、腕やすねなどは処理したことが
ありません。イタリア人にうらやましがられます。
女の子で腕毛などをそのままにしているのはかなり恥ずかしい
事みたいですね。日本だとそんなに気にしないように思うのですが。
あればあったで、あー毛深い人なんだなと思うだけだったのですが
こちらで、長袖着ている子(イタリア人)に暑いし腕まくったら?
と言ったら「毛をそってないから絶対ダメ」とかたくなにまくらず
汗だくにしていたのを見たことがあります。
475名無しさん:02/05/14 20:11
毛深いイタリア人
イタリア男、動物なみ。毛皮が作れます。
イタリア女も日本男並。濃い長い。
476名無しさん:02/05/14 20:12
>>429
正直そのスプレーが気になる
477名無しさん:02/05/14 20:33
エディーコラのおばちゃん夏でもタンクトップで腋毛ボー
478名無しさん:02/05/14 20:56
腕毛と逆にワキはそんなに恥ずかしくなさそうな
人が多いとも思いませんか?
何年か前の「bambola」ていうB級映画(Valeria Marini主演)
でも、主人公はビキニでプールにいるのに、ワキ剃ってなかったよ
479名無しさん:02/05/14 21:00
>>442
キモっ!
覚えてんのかよ
典型的タクロー
480名無しさん:02/05/14 21:06
宅浪?
自宅浪人受験生?
481名無しさん:02/05/14 21:14
吉田?
482名無しさん:02/05/14 21:23
栄作?
483名無しさん:02/05/14 21:27
昨日やっていた伊映画のセークス好きな主人公もワキは剃っていなかった。
下は整えていたのに。
484名無しさん :02/05/14 21:28
>>482ナツカスィ
485名無しさん:02/05/14 21:32
日テレの「マネーのトラ」の司会しているよ。
しかもゴールデン。復活したよ。
486名無しさん:02/05/14 21:33
>>483
ええっ! イタリア映画て局所丸見えなんですかあ。
今度、彼女に内緒で見に行くので
詳細キボ−ン

487名無しさん:02/05/14 21:34
タクロー?
オタク野郎?
ヲタ?

宅浪?
自宅浪人生?なんでイタリアで?

吉田?
栄作?
488名無しさん:02/05/14 21:34
チンポも、万個も丸見えだよ。
489名無しさん:02/05/14 21:36
>479
タキーノはよくいろんなスレのレス覚えるから覚えていても不思議じゃない。いつもそうだし。
490名無しさん:02/05/14 21:36
479は初心者さんですか?
491名無しさん:02/05/14 21:42
はいはい、煽りは放置で
492名無しさん:02/05/14 21:50
>486
チャンネルによるけど朝から晩まで時間関係なく見えるよ。深夜1時のペントハウス見てみて。すごいから。
493名無しさん:02/05/14 22:00
別に個人輸入は違法じゃないらしい。だから絵画を個人で輸入してもいいんじゃないの?

個人輸入とは

--------------------------------------------------------------------------------
個人輸入についてはっきりとした定義はありませんが、一般的には「外国 の製品を個人で使用することを目的として、海外の通信販売会社、
小売店、メーカーなどから、個人が直接購入すること」といわれています。個人輸入の形態としては、
(1) 輸入者自身が購入したい品物を直接、外国の通信販売会社、小売店、メーカーなどに注文して、そこから直接購入する方法

(2) 輸入代行業者に注文して、その代行業者を通じて輸入する方法などがあります。
また、海外からの輸送方法については、
(1) 国際郵便を利用する方法
(2) 国際宅配便を利用する方法
(3) 一般貨物として、船便又は航空便を利用する方法
などがあります。
いずれにしても、個人輸入は海外との直接取引きですから、サイズ違い、破損等のトラブルは、
自力で処理しなければならないという、リスクを負うことも知っておく必要があります。
また、日本に輸入が禁止されている物や、輸入が規制されている物がありますので、十分に注意して下さい。
494名無しさん:02/05/14 22:05
ふちゃチンも見れる。はまっているのはみたことないけどありそう。なんでもありだね。
495名無しさん:02/05/14 22:29
誰が違法だ、って言ってたんだ?
>493
496名無しさん:02/05/14 22:33
画面を日本みたいに修正しないおかげで
イタリアで見て初めて意味が分かったことがあったよ
「羊たちの沈黙」で犯人が化粧して、全裸で鏡の前で踊るシーン
日本ではボカシがはいってたけど、こっちではそのまま見えて
彼が股間のものを隠して、女になったつもりで踊ってるんだ!
と分かったのでした。
497名無しさん:02/05/14 22:33
ブランド品の輸入はネロって言われるからじゃない?
498名無しさん:02/05/14 22:41
スクリームのパロのスキャリームービーもロイがトイレで壁から出てくるカッツォに頭を刺されて殺されるシーンって日本ではカットされてるね
499名無しさん:02/05/14 23:31
GRAZIOSAってどう解釈するのが一番適当ですか?
500名無しさん:02/05/15 00:19
”可愛らしい”ではないでしょうか
501名無しさん:02/05/15 00:32
だれか新聞とか売っているスタンドでポルノビデオを買った人いますか?
おれ彼女と同棲しているので買えないんだよね残念

情報キボ−ン
502名無しさん:02/05/15 00:32
              ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ナデナデ (´∀` )< Che graziosa sei!!
  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\⊂( ∪ ) \________
 煤Q    ∪ ´∀`)(_(_)
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ モキュモキュ
           ゚o
            〇 
       (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒  
       ( ̄\ 言う事だけは"可愛らしい"のナ!
       ( ゚Д゚)y─┛~~
       ( ̄ ̄
        〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
503名無しさん:02/05/15 00:34
>501
どんな情報だい?
504名無しさん:02/05/15 00:35
>501よ、まぁ、落ち着いてお茶のんどけ。
  ∧_∧
 ( ´∀`) ハァァァ・・・
 (    )ジョロジョロ…
 | つ⌒ヽ。
 (__)_) 且
505名無しさん:02/05/15 01:15
>>500さん
ありがとうございます。辞書引いたらいろいろ書いてあったので
感覚的に、適当なものが解る方に教えていただきたくて。
どうもありがとうございました。
506名無しさん:02/05/15 04:40
友達はDVDのポルノ2巻持ってたよ
私には見せてくれなかったけど、360度から
色々と見れて良いらしい・・・よ

こんな情報でいい?
507名無し:02/05/15 05:46
上の方でも出てましたけど、光熱費ってすべて2ヶ月ずつですか?
電話とかも?大家がお金徴収に来るんですけど、それがよくわからなくて。
ちょんとコピー持ってきてくれるんですけどね。
508名無しさん:02/05/15 06:46
そうだね。
大家さんは毎月持ってくるの?
509名無しさん:02/05/15 09:07
全部二ヶ月ずつだよ。どんな明細書を持ってくるの?
510名無しさん:02/05/15 09:46
>>502

×Che graziosa sei!
○Che grazia!

感嘆文にするときは「Che + 名詞」形容詞を用いるのは文法的に間違い。
テレビでは使っていない。でも日常会話では使っている。
511名無しさん:02/05/15 10:11
>501
イタリア在住だった友達が言っていましたが新聞スタンドに売っているCDロムには多くのウィルスやハグがあるそうです。
512名無しさん:02/05/15 10:31

○Che stupido sei!
○Che stupidezza!

アナタハタキーノカ?
513名無しさん:02/05/15 10:44
タキーノキタノ?
514名無しさん:02/05/15 10:45
graziosoとcarinoってどう違うの?
carinoとbelloってどう違うの?
515名無しさん:02/05/15 11:01
ヲタッキーノキタノ?
516名無しさん:02/05/15 11:03
滝野北野?
517名無しさん:02/05/15 11:08
いや、「Che stupido sei!」の訳は、「タキーノバカカ?」だよ。
518名無しさん:02/05/15 11:37
盛り上がる
 コテハンネタと
  政治ネタ
   ゴシップ好きが
    日本人だな
519名無しさん:02/05/15 11:55
この時間
 カキコするのは
  日本から
   朝まで続く
    無駄になるレス
520名無しさん:02/05/15 12:41
と言ってみるテスト。

今まで通りマータリ続けてね
521名無しさん:02/05/15 12:45
http://www.corriere.it/speciali/kournikova/index.shtml
こんな綺麗なテニスプレーヤーがいたなんて。新聞より
522名無しさん:02/05/15 13:43
露西亜ねーちゃん。
中年になったら太るだろうな。
523名無しさん:02/05/15 13:56
だろうね。でも運動選手はふとらないでしょうね〜。
524名無しさん:02/05/15 14:10
極上の尻。
525名無しさん:02/05/15 14:26
イタリア人でも女子のテニスプレーヤーには有名な人がいたね。誰だっけ?
526たきーの ◆l8Takino :02/05/15 14:44
>>449さん、
12時を超えると眠くなってきますね。
昨日、昼食後テラスで読書をしていたのですが、気づけば14時過ぎ。
寝てしまったようです。

>>450さん、
スキャナで読み取り、e-mailを使い、送る方法もありますね。
コンピュータからFAX通信でもいいかもしれません。
近くにコピー屋や電話所があれば、そこから送るのが簡単で早いですが。

>>451さん、
いえいえです。たきーのも気になっていますから、他の方の意見も聞きたいです。

>>452さん、
よくあることですね。
しかし、中にはサッカーを嫌いな人もいるでしょうね。

>>453さん、
生活する中では実感するほど、あまりありませんよ。

>>454さん、
彼の政治・財閥界における力はまだまだ健在のようですね。

>>470さん、
日本と比べますと、家はそれほど払っていませんよ。
水は山ほど使いますけどね。
(水道代、ごみ収集代は管理・維持費に含まれています。)
527たきーの ◆l8Takino :02/05/15 15:03
>>474
確かに、イタリア人女性はワキは気にせず、目に付きやすい腕、脚の処理に
こだわっていますね。腕と言いましてね。二の腕も含めて処理していますし、
脚も脛、ふくらはぎ、太ももまで毛が生えていますからね。
しかし、北部の人は毛の量は多いですが、それほど濃くないので剃刀負けなど
しないようです。
一方、産毛はなかなか驚くものがあります。
産毛ですが、一本一本が長いのです。mm単位を越す人も決して少なくはありません。
これが顔にもあるわけです。ですから、日本人男性の毛の薄い人よりも
ヒゲが濃い女性もいることになります。しかし、産毛ですからそれほど目立ちません。
528名無しさん:02/05/15 15:10
タキーノキタノ?
529名無しさん:02/05/15 15:15
>>514
それ私も知りたい。違いがあるなら解る方教えて下さい。graziosa carina bella
530たきーの ◆l8Takino :02/05/15 15:16
>>483さん、
皆さんも仰っていますが、はっきりと見えます。
各テレビチャンネルによって、趣向が異なりますので、子供向けのitalia1チャンネルでは
カットをしていることが多いです。またcanale5チャンネルでは、視聴者層も厚く広いため、
これまたカットしていることが多いです。それに比べて、同じテレビグループの
rete4チャンネルでは、あまりカットをしませんね。特に映画はそうです。
rete4以外のチャンネルは2ch同様何でもありに近いですね。
国営のraiグループもそれほどカットもしませんが、成人向けのモノは規制しています。
これらのチャンネルは全国区です。他にも多くのローカル局が存在します。


通信販売を放送しているチャンネルは、なかなか面白いですよ。
司会者は決まって、癖の強いヒトばかりですから。
531たきーの ◆l8Takino :02/05/15 15:23
では、簡単に。

belloは、美しい、かわいらしい、かっこいいと言ったもの

carinoは、belloの意味と比べてsimpaticoに近いニュアンスがあります。

graziosoは、belloに気品らしさ、愛くるしさ、大らかさを加えたようなニュアンスがあります。

次は簡単に、それぞれの意味と例と挙げてみますね。間違いがありましたら、
指摘してください。
532名無しさん:02/05/15 15:37
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・) < はぁ〜〜〜〜。お茶でも飲むか。?
 (つ旦と)   \______________
  と_)_)
533たきーの ◆l8Takino :02/05/15 15:40
>>258さん、
おはようございます。起きました。
これは、たきーの来たの?という意味ですよね?
上であるように、たきーのは北野という名前ではありません。

サーバが落ちているようです。
まだ、名前を含めてすべてダウンロードされません。

詳しくは、こちら2ch鯖勝手な監視所
http://mappy.mobileboat.net/~seek/
534名無しさん :02/05/15 15:41
上の階のおばちゃんTVの音量が大きいよぉ
今日はゆっくり寝ていたかったのにー
535たきーの ◆l8Takino :02/05/15 15:54
bello:公的に優れている。感嘆すべきもの。他と比べて優れている。美しい。
:1 che e' donato di bellezza;che suscita ammirazione
2 moralmente bouno
cio' che buono. tempo buono

carino:caro を元にして意味をまろやかにした意味。
1 grazioso; piacevole
2 essere carino con qualcuno, (fam.) essere gentile, affettuoso.

caro: 愛しい、愛くるしい、親しい、感じの良い、印象のよいかわいらしさ、親切さ
  che suscita sffetto
gradito
premuroso, simpatico
 他にも値段が高いなどという意味がありますが、ここでは省略します。

  以下辞書より
agg.
1 che e oggetto di amore, di affetto; amato: un caro amico; una persona cara; un ricordo molto caro
; un maestro caro ai suoi allievi | appellativo affettuoso o modo confidenziale di cominciare una
lettera: Cara mamma, ti scrivo... ' in usi ironici o per esprimere risentimento: ma che caro!
; caro lei, mi fa perder tempo con le sue chiacchiere!
2 (estens.) gradito, beneaccetto: un attore molto caro al pubblico ' avere caro, desiderare,
aver piacere: avrei caro che non tardaste troppo
3 che si considera prezioso e si desidera conservare: la vita e cara a tutti | tenersi caro qualcuno,
tenerlo legato a se; tenersi cara qualcosa, averne una cura particolare
4 che e affettuoso, premuroso, sollecito; che si mostra gentile, simpatico: e un caro ragazzo
; siete stati molto cari con me. DIM. carino, caruccio
5 che nasce dall'affetto, che e segno di premura: vi raggiungano i nostri pensieri piu cari
; cari saluti, formula di saluto epistolare
6 che ha un prezzo alto; costoso: la vita si fa ogni giorno piu cara; un abito troppo caro
| che fa pagare molto, che vende a prezzo elevato (anche fig.): un sarto molto caro
; un negozio caro; vender cara la pelle; pagarla cara. DIM. caretto |
| In funzione di avv. a prezzo elevato: vendere, comperare, costare, pagare caro
| costar caro, (fig.) comportare sacrificio, riuscire gravoso | pagar caro, (fig.) scontare duramente
: paghera caro il suo comportamento arrogante
¶ s. m.
1 [f. -a] la persona amata
2 pl. i parenti, i genitori, i familiari: ha passato il Natale coi suoi cari
§ caramente avv.
1 affettuosamente, con amore | (antiq.) vivamente, caldamente
2 a caro prezzo: pagarla caramente.
536たきーの ◆l8Takino :02/05/15 15:55
>>534さん、
確かに、横隣よりも、上下、特に上の住民の音が気になりますね。
家はまったく静かですが。
537名無しさん:02/05/15 15:57
前住んでいたアパートは古い石造りで壁も天井も
ものすごく厚く、隣の音もまったく気にならなかったのですが
今住んでいるところは60年代に建てられた普通の建物ですごーく
周囲の生活音が気になります。
夜仕事から帰ってきて、前の家の感覚でテレビをつけていたら
うるさいと言われてしまいました。
538たきーの ◆l8Takino :02/05/15 15:59
テレビの音だけで苦情を言われるのですか?
それはむごい。

部屋の配置にもよるでしょうね。
寝室のベットの位置が、隣の家のテレビ横にあるよ音が筒抜けですものね。

家は他から隔離されている上に、この住宅住民が非常に静かです。
作りもしっかりしてますしね。
539名無しさん@ミラノ:02/05/15 16:03
>>1乙彼〜
おはよー。今日も暑くなりそうだね(昨日に比べたらマシかな)
紫外線が気になるのでSPFが高めな日焼け止めに変えたよ
みんなの今日の予定は?仕事?学校?
俺は野暮用でヴェローナ行ってきます。
540名無しさん:02/05/15 16:04
・・・・・・・・・・・全然意味わからん、、
541名無しさん@ミラノ:02/05/15 16:06
新スレ初めての書き込みなのにもう539…
もっとまめに来よう…
542名無しさん@ミラノ:02/05/15 16:08
>>540え?俺の書き込み?
543たきーの ◆l8Takino :02/05/15 16:12
>>540さん、
そうですね。これでは分かりませんね。失礼しました。

つまり、家のテレビのある位置(この場合は便宜上壁側とします。この壁は
隣の家との境界線です。)が、隣の家の寝室に近いと音が筒抜けになりやすいです。
また、その際に寝室にある、ベットの位置がその境界線である壁に接していると
相手が就寝中にテレビをつけていると聞こえてしまう。ということです。
30cmしか離れていないで、テレビを聞いてしまうことになりますからね。
544たきーの ◆l8Takino :02/05/15 16:16
>ミラノさん、
いつも通り、家で趣味のような作業です。隠居者ゆえ。
545たきーの ◆l8Takino :02/05/15 16:29
昨日約束していた、時間きっかりに今朝8時にガスの点検が来ました。
これはメーターの確認ではなく、ボイラーが破損していないか、
上手く着火・起動するかの検査です。
ロンバルディア州では、2,3年に一回推奨されています。
3、4月で終了されていたはずですが、家には今日来ました。
清掃のためボイラーは、彼の仕事場に持って行かれてしまい
今晩はここではお風呂に入れません。シャワーは浴びましたが、
湯船につかれないのが、悲しいです。

そう言えば、昨年末に、ビアッレ ヴェネッチェッリとトラム環状線の交差点に
接してある住居でバス爆発がありました。命を伴いますのでしておいたほうが良いでしょう。
546名無しさん:02/05/15 16:39
>>541
楽しみに待ってるよ。ヴェローナのレポートお願いね。
547名無しさん:02/05/15 16:57
              ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ナデナデ (´∀` )< 国会審議とサッカー、どっちが大切だと思ってんのかね??
  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\⊂( ∪ ) \________
 煤Q    ∪ ´∀`)(_(_)
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ モキュモキュ
           ゚o
            〇 
       (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒  
       ( ̄\ サッカーに決まってんだろが、ヴォケ!!
       ( ゚Д゚)y─┛~~
       ( ̄ ̄
        〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
548名無しさん:02/05/15 16:59
その通り
549名無しさん:02/05/15 18:07
>545
>住居でバス爆発がありました。

駄洒落?
あぁ、たきーのが駄洒落を!!
550名無しさん:02/05/15 18:18
ガス爆発だと思われ。タイプミスだと思う。
551名無しさん:02/05/15 18:21
Tax Freeのお店で一定額以上の買い物をして
書類を作ってもらうと
イタリアを出国するときに免税の分のお金が戻ってくると聞いたこと
があるのですけれど、旅行者ではないイタリア居住者
には適用されないのでしょうか?
552名無しさん:02/05/15 18:22
されないよ。でも分からないからやってみるといいよ。
553名無しさん:02/05/15 18:24
とりあえず、空港出るときに手続きすれば、お金戻ってくるじゃん。
554名無しさん:02/05/15 18:27
多分、店で買い物する時にするタックスフリーのことと思われ。
日本に帰るならその時にすればいいんじゃないの?
555名無しさん:02/05/15 18:28
551は文からすると一度もタックスフリーをしたことない人物だと思うな。
だからタックスフリーについて説明したほうがいいよ。
556タックスフリー:02/05/15 18:34
VATって何ですか
●VAT、それは、日本では消費税にあたるもの。日本人旅行者にとって支払う必要のない日本の3〜5倍も
する高い付加価値税です。例えば、イタリアでは、最大で14.5%が戻ってきます。

●どうやって払い戻し金額が分かりますか
ショッピング時、払い戻し金額が分かります。お店で受け取るショッピングチェックに払い戻し金額が明記
されます。(払い戻し手続き後この金額がお手元に!)

●ヨーロッパ以外の国ではどこの国で払い戻し手続きができますか
アルゼンチン、シンガポール、韓国(1999年7月1日より)

●払い戻しの方法は?
払い戻しは空港などにあるキャッシュ・リファンド・カウンターなら、その場で現金を還付してくれます。
クレジットカードでの還付には1〜2ヵ月程かかります。

●出国時に税関スタンブを忘れたら?
もらい損ねると無効になってしまうので、必ず出国時に税関スタンプをもらうことを忘れずに。

●日本円による還付は可能ですか?
ヨーロッパ国内での還付は現地通貨が基本。日本円による還付は成田、箱崎、関空のキャッシュ・リファンド・
カウンターで現金、又はクレジットカードへの振込にて可能です。ご参考:成田、箱崎、大阪

●郵便局から品物を自分で郵送した場合?
輸出規制が別規制となるため、グローバル・リファンドのリファンド・サービスは受けられません。

●列車で国境を越える場合、免税手続きはどこでやればいいの?
通常は税関係員が列車に乗り込み、手続きしてくれます。イタリアのキアッソ駅(イタリア〜スイスに向かう際、
コモの先)ではタックスフリー・チェックとパスポート、そして購入品を持って列車を降り・駅構内のイタリア税
関事務所まで行くことができます。

●ヨーロッパを何カ国かまわるのですが、その場合はどうなるの?
すべて最終出国のカウンターで手続きができます。
EU圏外の国でのショッピングでは, その国を出る時に手続きをしましょう。
また、還付は有効期限内であればどこでもできます。

●グローバル・リファンドについて詳しく知りたい。日本での問い合わせ先は?
キャッシュ・リファンド・オフィスの場所や内容を教えてくれるのがグローバル・リファンド・ジヤバン。
ホームページ(http://www.globalrefund.com)をご覧ください。
557名無しさん:02/05/15 18:37
日本人居住者がタックスフリーできたらぼろ儲けじゃない?いいの?
558名無しさん :02/05/15 18:40
いくら以上同じお店で買物すれば適用されるんだっけ?
小額だったらできなかったよね?
559名無しさん:02/05/15 18:42
そうだ、買い物してから、一ヶ月以内に出国しないと意味ないんだよね。
560名無しさん:02/05/15 18:42
>558
昔は30万リラ以上だったけど・・・・。
561つづき:02/05/15 18:42
タックス·フリーショッピングとは!
ご存知ですか?お買い物金額の最大約20%が戻ってくることを.....!

お買い物金額に含まれるVAT/GST(現地消費税)は旅行者が支払う必要のない税金です。お客様が現地に
住んでない場合は、購入商品を国外に持ち出せば税金の払い戻しが受けられます。グローバル·リファン
ド社のタックス·フリー·ショッピングのロゴマークのあるお店でお得なお買い物をなさって下さい!
出国審査後の空港及び、機内ショッピングでのDuty-free shopping (稀にTAX FREE SHOPPINGと
なってる場合もあります)とホテルの宿泊費、飲食代、レンタカー代等の税金払戻しは弊社サービスで
はありませんのでご注意下さい。

タックスフリーの方法
●お店で
グローバル・リファンドの TAX FREE SHOPPING のロゴのあるお店で(世界中に170.000店舗)
お買い物時にパスポートを提示してグローバル・リファンド・チェック(免税書類)をご請求下さい。
店員の記入事項に誤りがないことをご確認願います。

● 出国税関で
EU圏の最終出国税関で「パスポート」「未使用の購入商品」「グローバル・リファンド・チェック」を
提示し確認スタンプをもらって下さい。(EU圏外の国では、その国を出国する際に手続きして下さい)
税関の確認スタンプのない書類は払戻しが受けられませんのでご注意下さい。

●払戻し方法
リファンドの受け取り方法としては、現金、クレジットカード口座へ振込、銀行小切手のご自宅郵送を
お選び頂けます。最寄のキャッシュ・リファンドオフィスで換金なさるか、免税書類に還付方法をお選びの上、
現地に返送なさるか(この場合2〜3ヶ月かかります)ご都合のよろしい方法でお受取下さい。
562つづき:02/05/15 18:43
>>559
3ヶ月じゃなかったっけ?
これは海外旅行板で聞いたほうがいいよ。在住者はできなから。
563名無しさん:02/05/15 18:44
じゃー今はいくら?30万リラっていうことは。。。。。?
564名無しさん :02/05/15 18:48
>>560
だよね。私もそんな記憶がある。
565名無しさん:02/05/15 19:10
補足しておきます。
確か、イタリアでタックス・フリーが適応されるのは、EU圏外在住者で、
かつ300,001リラ以上の買い物をしたヒトのみ適応されるはずです。
ですから、我々には適応されません。
そして、その商品の値段から付加税であるIVA(英語だとVAT。20%)が払い戻されるはずです。
例えば、165,00euroのカバンを買ったとします。
これ自体の値段は137,50euroで、税20%は27,50euroとなります。
実際に戻ってくるは14%ですから19,8euroとなります。

IVAの払い戻しは、その購入時から90日以内で、
EU圏外に永久的に持ち出すことが条件となっているはずです。

これらの免税商品は、税関で免税証認証(スタンプね)を貰ってから機内、
もしくは車内に持ち込まないといけません。機内に持ち込めないほど
大きなスーツケースなどの様な大きなもの、壷などの重いものは
空港のチェックインカウンターで事前に告知し、
上の条件を満たしてからカウンターに預けます。

確か、これらはその用紙に書かれていると思いました。
しかし、永続的に持ち出すのは難しいですよね。
元在住者が数年後、数十年後に、それを身に付けてイタリアに入国する場合も多いでしょう。
その時は忘れていることが多いでしょうね。
これらは、規則として覚えておいたほうがいいでしょう。
566たきーの ◆l8Takino :02/05/15 19:15
1euro = 1936,27lireですから、

300,000lire = 154.93706972684594607157059707582euro
ですね。簡単に言うと154.93です。
567たきーの ◆l8Takino :02/05/15 19:17
これはいいことを聞きました。
ありがとうございます。みなさん。

これだから、輸入業者は儲かるのですね。
現地滞在の外国人に買わせるとなると
自ら旅費も必要としませんからね。なるほど。

だから、みなブランド品のバックやサイフなどの小物を買って
日本に持っていくのですね。
568名無しさん:02/05/15 19:19
以上コピペでした。
569名無しさん:02/05/15 19:19
みんなタックスフリーする?
570名無しさん :02/05/15 19:19
>>568
お疲れ様でした
571名無しさん :02/05/15 19:21
>>569
帰国時にタバコ買う程度
572名無しさん:02/05/15 19:23
タックスフリーか・・・・。
フーン
573たきーの ◆l8Takino :02/05/15 19:27
>>559=561=562=565(?)さん、
お疲れ様です。よくまとまっていて理解し易いです。

>>569さん、
タックスフリーはしませんね。
第一、150euro以上の買い物する先では顔が割れていますので無理です。
これは食べ物でも適応されるのでしょうか?飲み物は可能ですよね。
果物・野菜などは一般人が日本に輸入できませんから、無理だと言うことは
分かりますが、加工品の扱いはどうなっているのでしょうか?
缶詰や瓶物は可能ですよね。生ハムは禁止されています。
植物の種も禁止ですね。しかし、オリーブの酢漬けはよいと
税関員が言っていました。

では、チーズの扱いはどうなのでしょうか?
574たきーの ◆l8Takino :02/05/15 19:30
>>571さん、
あれは巻きタバコの場合本数が決められていましたよね。
2カートンは無効でしたよね。
空港で2カートンはダメだから2人で3カートン買い、
ばらして分けている夫婦がいましたが。律儀ですね。
575名無しさん :02/05/15 19:32
>>574
一人200本までOKなんじゃないの?
だから一人2ポールまでじゃないかと。
576名無しさん :02/05/15 19:34
あぁ、間違った。1ポールね。でも2ポール買ってる人も見るし
それ以上買ってる人も。本当はどうなんでしょ?
577たきーの ◆l8Takino :02/05/15 19:38
>>575さん、
そうですか、ありがとうございます。
1カートンには何箱入っていますか?
578たきーの ◆l8Takino :02/05/15 19:45
今調べてきました。
日本へのタバコの持込みは、紙巻きタバコ200本までが免税になります。
それ以上の持込をする場合は税がかかります。
税率は1本当たり5円です。
579たきーの ◆l8Takino :02/05/15 19:51
イタリア国内への持ち込み本数も同じです。200本までです。
それ以上になりますと、税がかかります。
また、アルコール品や香水、コーヒー、紅茶、土産へ範囲もこちらに
書かれています。また、ペットに関しても書かれていますので、
以前にペットの持込を考えていた方や他に考えている方は参考にしてください
それにしても、自分に関係ないことは知らないものですね。勉強になりました。


JALカーゴより
http://www.jal.co.jp/airport/02_euro/07_fco/fco_03.html
580たきーの ◆l8Takino :02/05/15 19:53
>>576さん、
知らないこととは言え、いけないことなのでしょね。
581名無しさん:02/05/15 19:59
そういうのってだいたいがチクリで捕まるんだよね
582名無しさん:02/05/15 20:02
と言うよりもどうしてネロのバイトはブランド品のバック買って日本に送るって儲かるの?
だってパスポートはその子が持っているでしょう。タックスフリーしてもパスポートないと
お金返ってこないじゃないの?変だよね。どうなってるの?
583名無しさん:02/05/15 20:07
これスイスの税関のね

入国カード不要。
通貨:無制限。
免税範囲:紙巻タバコ400本、又は葉巻100本、パイプタバコ500gのいずれか
(ヨーロッパから入国の場合は半分)。酒は15度以上は1リットル、15度未満は2リットル。
ただし酒・タバコは17才以上にのみ適用。
土産物はCHF100まで(17才未満半額)。
食品は1日相当消費量まで。
食肉、加工肉、アブサン酒および類似品、麻酔剤等は持ち込み禁止。
584名無しさん:02/05/15 20:23
アブサンて、合法的には買えないと聞きましたが
麻薬成分が入っているからなのでしょうか。
飲んだ事はないんですが
585車掌:02/05/15 20:28
すげえ勉強になるよ
このスレは!!!
イタリアスレは住人が多いし、いいこと書き込んでいる人も多いから
「1国1スレ」制限は撤廃すべきだね。
識者に感謝!
586名無しさん:02/05/15 20:32
車掌さん!?
587名無しさん:02/05/15 20:34
ああ、だからスイスには持ち込めないんだね。>>584

でも、他スレの住人の多くはイタスレ住人の存在(スレはいいらし)をよく思っていない人も
これ以上は立てられないよ。それにトリノスレ、露間厨があるからいらないんじゃないのかな?
588名無しさん:02/05/15 20:34
社長さん?
589名無しさん:02/05/15 20:37
アプサン
ニガヨモギ(Wormwood)〔Gr. Apsinthion〕
学名Artemisia Absinthium(ニガヨモギ)は太母に捧げられた。
トレヴィサ は1398年に、「アルテミシアは薬草の母と 呼ばれ、アルテミス女神に捧げられること
もあった」と記した。ロシアでは、ニガヨ モギは異教のニンフ(ヴィーラVila)に 捧げられたので
「呪われた薬草」と呼ばれた。しかしこの薬草にはヴィーラたちの悪事を防ぐ魔力もあった。

 wormwoodは古英語wermod(「霊-母」) の転訛形で、ドイツ語ではWermut、
フラ ンス語ではvermouthとなった。アプサン はフランスの魔女たちが初めてアルテミシアから調合したもので、
18世紀には商品化されたが、劇薬であることが判明した。ニガヨモギは習慣性の薬で、脳細胞を破壊し、
譫妄態を引き起こすこともある。さらに、市販されていたアブサンのアルコール度は68%であった。
590名無しさん:02/05/15 20:39
いる びりえっと ぺるふぁヴぉーれ・・・・・
591名無しさん:02/05/15 20:40
アブサンとは砂糖大根で造られた原料アルコールにニガヨモギ、ペパーミント、グローヴ、シナモン、パセリ、
コリアンダーなどの薬草を加え浸漬させ、香味成分にアニスとミントを加え、さらにまろやかにするために
少量の糖分を加えたものである。長い間ペルーノが代用品とされてきたが、この度80年ぶりに復活、製造された。
なぜこれが長い間製造禁止になっていたのか?主原料のニガヨモギに「ツヨン」と呼ばれる成分が含まれており、
これの取り扱いや、使用基準について18世紀後半から各国で議論されてきたらしい。話に聞くと、
1884年にフランス軍はアブサンを解熱剤として採用していたが、服用した者に異常が認められだし、
その後使用を禁止した。
 しかし、麻薬的な酔い心地の良さから、常用する者も増えて、中毒になると幻覚、躁鬱、錯乱などが起こり、
人間を狂気や自殺に駆り立てると言われ、それゆえに、当時の頽廃的な人々を引きつけ、1890年代のパリでは
アプサンが大変もてはやされ、特に小説家、詩人、画家がアプサンを愛し、頽廃的な生活を好んで題材にしたそうな。
そういった経緯で、1906年スイスで製造禁止に、1915年にフランスでも製造が禁止になった。
EC規格では「ツヨン」を10PPM以下に制限している。このトレーネはその規格内で最初につくられたアブサンである。
強烈なアニス系の芳香とアルコールの高い(60度)ハーブ系リキュールというのが一般的なイメージだが、ニガヨモギ、
各種スパイスが溶け込み、混じりあって発色されたエメラルドグリーンの液体は何か魅了されるものがある。
592名無しさん :02/05/15 20:41
>>578
参考になったよ ありがと
593名無しさん:02/05/15 20:41
il・・・・って何枚欲しいのですか?>>590

流石のたきーのさんもアルコールにはくわしくないようだからあたしが持ってきたよ。
参考にしてね。
594名無しさん:02/05/15 20:44
>>580
えっこ くえすてぃ
くあんて ね ぶぉ〜〜れ れい?
595名無しさん:02/05/15 20:45
>>585
これでいいんじゃないの?べつにふじゅうしていないし。
596名無しさん:02/05/15 20:52
>587
イタスレ住人、って名指しで嫌われてるもんなー。
某住人には特に・・・・。
597たきーの ◆l8Takino :02/05/15 20:53
下戸ゆえ、酒には全く関心を持ちませんが、
アプサンは確か、1900年前後にフランスで芸術家や音楽家、
ボヘミアンの間で流行した酒ですよね。
最近ですと、映画ムーラン・ルージュで主人公グループが
ムーラン・ルージュでの上演を許されたことで
皆でそれを飲み|8Takinoした飲み物ですよね。

また駄洒落すみません。
先ほどの”バス爆発”はガス爆発の間違いです。指摘しただき感謝。
598名無しさん:02/05/15 20:55
>>593
590は車掌さんの
「切符を拝見します」だと思われ。
599名無しさん:02/05/15 20:56
>596

たきーののこと?
600たきーの ◆l8Takino :02/05/15 20:58
>>596さん、
これはごめんなさい。

>>582さん、
これは、ヒトから聞いただけですが、その日本の業者が
アルバイトのヒトのパスポートのコピーを預かり、そのスタンプされた
タックスフリー用紙郵送してもらい、それを日本で払い戻してもらうそうです。
その時に子飼いの係員にリベートを渡し、パスポートのコピーを使うそうです。
実際はどういう仕掛けになっているのかは知りませんが、こう聞いたことがあります。
601たきーの ◆l8Takino :02/05/15 21:01
>>598さん、
ヒトによっては
ビリエット プレーゴ
とも言いますね。
602名無しさん:02/05/15 21:35
ネロで買い付けバイトしたことある人
もしくは友達がしていた人の体験談募集。
603名無しさん:02/05/15 21:52
横レスごめんなさい。
ヴィチェンツァの人は猫を食べるって聞いたけど本当ですか?

604名無しさん:02/05/15 22:15
niente
皆様覚えてらっしゃいますかパートUで質問をさせていただいた者ですが
赤ちゃん達、二人供ダメでした。
イタリアで産んでいたら母体まで大変だったかもしれません
関係ないのでsage
606名無しさん:02/05/15 22:22
覚えていますよ。
ローマに来るかもしれなかった方ですよね。
その後はどうなりましたか?
607名無しさん:02/05/15 22:24
あぁぁ、何たることでしょう。神は一体何を考えておられるのか。
今は奥さんの方は大丈夫ですか?
608名無しさん:02/05/15 22:24
心音が無くなって流産という形で摘出しました。
609名無しさん:02/05/15 22:26
MI DISPIACE.残念ですね。
610名無しさん:02/05/15 22:27
奥さんは無事?
611名無しさん:02/05/15 22:28
貴方の体調は大丈夫ですか?
612名無しさん:02/05/15 22:30
母体の方は大丈夫でお腹を切らずに死産と言う形で出したのですが
心のほうが病んでしまって声すら掛けられません。
なんせ一昨日の急な出来事だったので・・・
613名無しさん:02/05/15 22:31
あああ・・・・・

時間がたつのを待つしかないのかな・・・・・・・
614名無しさん:02/05/15 22:34
イタリアのような野戦病院で処理されたら母体共々死んでいたかも知れなかったので
日本でよかった。
やはり、自然に流産する子供を薬で無理やり産み月までお腹にとどめて産んでも
障害を持って産まれる事が多いと伺っていますし、実際そういうケースを身近に
3件知ってますので無理に産まなくて良かったと思い込むようにしています
615名無しさん:02/05/15 22:34
昨日だったのですか・・・・
色々話し掛けてあげてくださいね。女性にはそれが一番の薬です。
精神的ショックから、いやみを言ったり貴方のせいにするかも知れませんが、
それは本心ではないことを分かってあげてくださいね、
616名無しさん:02/05/15 22:35
ありがとうございます皆様。
617名無しさん:02/05/15 22:35
おなかを切らなかったということは体へのダメージも少なかったと言うこと。
それはあとで彼女の将来に大きな影響を与えたことでしょう。
618名無しさん:02/05/15 22:37
それはよく聞きますね。
ある意味賢明か判断だったのかもしれませんね。
臨月まで行き出産するときはもっと大変だったのでしょうから。
その時も流産する可能もあるんですから。
619名無しさん:02/05/15 22:39
悲しい事件だ
620名無しさん:02/05/15 22:43
はい・・・
どうもありがとう
621名無しさん:02/05/15 22:52
ええ〜〜〜〜!!!
なんという!
私は当時イタリアの病院は野戦病院のようだから・・・、
と、アドバイスさせていただいたものです。
大変悲しい結果になってしまいましたね。
本当に、出産、って大変なものなんですよね。
せめて日本でよかった・・・・。
やっぱり、異国で言葉もわからず、状況もつかめない状態で
いたら、余計にご家族の皆様も不安だったことでしょう。
悲しい結果になってしまいましたが、気を取り直して
奥様を連れていつかイタリアに遊びに来てください。

622名無しさん:02/05/15 23:00
新婚旅行もイタリアだったので是非伺いたいです。
彼女は排卵の度に卵子が2個排卵される体質なので
次に妊娠してもきっと双子だと思います。
男の子と女の子なら『一太』-いった-と『利亜』-りあ-にしたいなって
未来の事より今の事、親族一同で支えあってゆきます

皆様どうもありがとう。皆様の助言が無ければもっととんでもない
結末が待っていたと思います。感謝いたします
623名無しさん:02/05/15 23:01
そうです。
いつかイタリアに来てゆっくり寛いでください。
精神的平安を安寿して。
624名無しさん:02/05/15 23:03
私達に感謝とかそんなことはいいんですけど、
無事だったことが何よりですね。
625名無しさん:02/05/15 23:03
それにしても数ヶ月でパート2からパート8になっていることには驚かれたでしょうね。
626名無しさん:02/05/15 23:04
なんかかんか言ってみんな昔からこのスレを見ているらしい。
627車掌:02/05/15 23:21
そうみたいですね
628名無しさん:02/05/15 23:24
よく2のことを覚えているなと関心した。
629名無しさん:02/05/15 23:27
パート2〜パート8までは加速がついたカンジで早かった
630名無しさん:02/05/15 23:33
確かにそうだね。1の前半部分は死んでたしね。そこから定期的にカキコスレ人が増えて
マジレスだらけになって初心者の質問にはみんな丁寧に答えるようになった。
だからたさくんひとがくるようになったんだね。こんなにレスつくようになったのもそのためかな。
631名無しさん:02/05/15 23:36
このスレも3日で630だしね。
632名無しさん:02/05/15 23:43
しかし、あれだな、車掌、って言うコテハンは、何で車掌なんだろう・・・。
633名無しさん:02/05/15 23:45
新しいコテハン誕生。
おめでとう。

多分FSに詳しいからじゃない?
んんと。たきーのさんが前に言っていた一日だけの特別企画で
ICでどこまでいっても同じ値段の日って今日だっけ?
634名無しさん:02/05/15 23:48
コテハンの名前にはどんな意味があるんだろう?

たきーのさん:滝野さん?
はまちさん:はまち好き?
名無し@みらのさん:ミラノ在住者の匿名さん?
車掌さん:国鉄に詳しい?
635名無しさん :02/05/16 00:04
>>634
>はまちさん:はまち好き?
ワラータ コテハンの年齢が気になる私はやっぱり粘着?
636名無しさん:02/05/16 00:21
それもいいんじゃない?
それは粘着とは言わないよ。悪意が無いからね。
単なる好奇心でしょう。
みらのさんは口調が若くて元気よね。
結婚前の婚約者だから25,6歳かな?
はまちさんも素の時はしっかりしている上にすこしボケ目だから20代後半かな?27歳ってところかな?
たきーのさんは両極端に意見が分かれるだろうけど。間を取って35ぐらいかな?
637名無しさん:02/05/16 00:22
だってはまちさんはコテハンデビューの時にずっとはまちについて語ってたよ。
それでたきーのヴェネツィアで魚介類食べたいなとか言ったら
ぜひはまちを召し上がれとか言っていたと思ったな。
それから漢字ではそう書くのかといっていたはず。
638名無しさん:02/05/16 00:26
私も粘着かも?よく覚えているし
639車掌:02/05/16 00:31
おれは会社帰りに行きつけのバ−ルへ寄った。うっ、今日はかわいい女の子が
3人もいるぞ、シメシメそばに座ってやるか・・・。おれは3人娘の横の席に
座った。思ったとおり日本人だった。思わず深呼吸してにおいを嗅ぐ。

「ねえ美奈子、最近眠くない?」
「わたし-眠くはないんだけどハラが減ってさあ-。」
「そうなの。で相変わらず2ちゃんやっているの?」
「やってる。それしか楽しみないんだもん。たき-のってやっぱ
 変わってるよねえ。」
「わたしは、はまちの方がキモイ。何か脂ぎっててオヤジという
 感じがする。きゃはは・・・」

おれは内心怒った。たき-のさんはおれのアイドルだ。そしてはまち
さんのことまで悪く言うなんて許せん。

とそのとき、「やあ待たせてごめん」と言って茶髪のにやけた野郎が
入って来た。
640名無しさん:02/05/16 00:33
短期小説ですか?

盛り上がるヨカーン

続き希望。
641名無しさん:02/05/16 00:33
あたらしい小説開始?
642名無しさん :02/05/16 00:34
>>636うん、悪意は無いです
決め付けはしないようにしなきゃ
私も>>636さんとはまちさん以外は同じ予想
はまちさんが一番年上だと思う
>>639なんだなんだ??!!
643名無しさん:02/05/16 00:34
ワクワク

題名つけないのは作戦ですか?
644名無しさん :02/05/16 00:36
>>597 どれが駄洒落なのかがアフォな濡れにはわかりません
>皆でそれを飲み|8Takinoした飲み物ですよね。
この部分が意味不明なのでここではないかと推測してますが
645名無しさん:02/05/16 00:36
小説キタ━━━(゚∀゚)━━━小説キタ━━━
646名無しさん:02/05/16 00:38
今度の小説は語り口調が他と違うな。
647名無しさん:02/05/16 00:39
漏れはたきーのとはまちさんは歳が近いと睨んでいる
648名無しさん:02/05/16 00:41
何歳位?

ひょっとしてこの二人は知り合いかもよ。
649名無しさん:02/05/16 00:44
>>644
まずバス爆発をガス爆発と言っていたことを言っているんだと思う。
それで駄洒落って言っているからそんなに難しいことじゃないと思うんだ。
多分一番意味が変な「|8Takino」って箇所が駄洒落だと思う。
|8Takino=トリップ=ラリるってことだと勝手に解釈したけどどうかな?
650名無しさん :02/05/16 00:45
>>649
分かるような分からないような・・・・・・・ それって駄洒落なのかしら
651名無しさん:02/05/16 00:45
  597 :たきーの ◆l8Takino :02/05/15 20:53
  下戸ゆえ、酒には全く関心を持ちませんが、
  アプサンは確か、1900年前後にフランスで芸術家や音楽家、
  ボヘミアンの間で流行した酒ですよね。
  最近ですと、映画ムーラン・ルージュで主人公グループが
  ムーラン・ルージュでの上演を許されたことで
  皆でそれを飲み|8Takinoした飲み物ですよね。

みんなでこれを分析しよう。どれが駄洒落?
652名無しさん :02/05/16 00:47
駄洒落ってあるていどはすぐに理解できないと駄洒落にならないんじゃない?
「今の洒落なんだけどわかった?」と聞く上司がいた
わっかんねーよっ!
653名無しさん:02/05/16 00:49
駄洒落って親父ギャグじゃん。
ひねりは一回。
たまに言うたきーのの例えは難しいんだよね。
知っている人じゃないと分からないものが多い。

「サンマの空騒ぎ」とかそう。日テレの「さんまの恋の空騒ぎ」をさんまがひとりで
うるさくしゃべり散らして空回りしていることから来ているんだと思うけど、
他の例えやギャグ、シャレ、冗談とかはさっぱりどれのことか分からない。素で言うからだとおもうけど。
654名無しさん:02/05/16 00:51
ムーランルージュすらみていない僕には何のことだか検討も付きません。
655名無しさん:02/05/16 00:54
どの小説見てもたき−のさんの印象は見た目と中身にギャップがあるってことだね。
656名無しさん:02/05/16 01:00
>>649,650
無理に駄洒落を作ったんじゃないの?だって苦手そうだよ。
657名無しさん :02/05/16 01:01
>>634 推測
たきーのさん:40代前半
はまちさん:30代後半
名無し@みらのさん:20代前半
車掌さん:まだ分からない
658さき-の:02/05/16 01:09
たき-のの精神構造は常人とは異なっているように思う。
文章からにおう。
独特のサイキックな力が感じられる。
ただ悪い人ではないと思う。
あまりにも純粋な純粋すぎる人のように感じられるのは私だけだろうか。
659名無しさん:02/05/16 01:14
それが他から見ると以上に見られるゆえん。
ところでいいねその名前、さっきのたきーにかけているの?
660名無しさん:02/05/16 01:17
たき-のに返事を書いてもらった人は
特にそう感じている人も多いんじゃないかな。
661まき-の:02/05/16 01:20
うん。おれも返事もらったときはうれしかったよ。
662ちゃき-の:02/05/16 01:21
ダジャレはやめようぜ
663名無しさん :02/05/16 01:22
いい人なんじゃないかなとは思うけれど天然を気取っているようなにほいがただよっていると思われ
664かき-の:02/05/16 01:23
今晩はたき-ののカキコミをおかずにさせていただきます。
665名無しさん:02/05/16 01:23
たきーのの文章は癖が強い。独特。
文末に一言感想を書くことが多い。
説明が細かい。たきーののキャラを知らない人間でも理解できる。想像が容易。右脳人間。
しかし具体性にかける。時として自分では分かるから相手にも分かるだろうと勝手に解釈することがある。
時に持論を述べることがあるがそのタイミングが突拍子もない。わざとか?とにかく変。
現実世界では普通の人からは倦厭されるタイプ。自然と個性の強い人間が集まるヲタクタイプ。
純粋な人間はにちゃんねるでは耐えられないが純粋過ぎる純粋な人物はどうも楽しめるようだ。
666名無しさん:02/05/16 01:24
663さん
鋭いですね
667名無しさん:02/05/16 01:25
>>663
だから他で自作自演してると思われるのかも。
純粋に見ないとそう取れる。だってここは天下のにちゃんねる。
668名無しさん:02/05/16 01:27
たきーのの癖。
勝手に自分なりに解釈し無理やり理論を結び付けようとする。時としては推理と言う面で役に立つが多くの場合はアホか天然さんと思われる
669名無しさん:02/05/16 01:28
>>661
なんで?
670名無しさん:02/05/16 01:29
結論:たき−のはどんな意味で考えても変
671はまち:02/05/16 01:29
下戸が言う
 駄洒落に「酒」は
  付きづらい
   酒を飲まずに
    駄落する
     そこが天然
       たきーののオチ
672名無しさん:02/05/16 01:30
はまちさんは何歳ですか?
673はまち:02/05/16 01:31
・・・・・・・・・・。
674名無しさん:02/05/16 01:34
もし宜しければお答え願えないでしょうか?
所在地は結構ですので特定はされないと思います。
675名無しさん:02/05/16 01:36
うまい句だな
676はまち:02/05/16 01:38
未婚者で
 すでに結婚
  時期遅し
   しかし体は
    まだ動く
     将来不安な
       年のころかな
677名無しさん:02/05/16 01:40
こんな時間に帰宅ということは自営業、自宅勤務、内職、漁師、家事手伝いぐらい?
でも応援してます。頑張ってください。

ところで小説まだ?
678はまち:02/05/16 01:41
適齢期
 いつしかそれも
  高くなり、
   もしかしたなら
    老いらくの
     恋のついでに
      狂い咲くかも・・・・(w
679名無しさん:02/05/16 01:44
イタリアでは40,50台でも初婚は可能。
60台でも再婚者は多いよ。
あって離婚してからすぐに再婚できないからこれぐらいになるらしい。
680名無しさん:02/05/16 01:46
>狂い咲くかも・・・・(w
きゃーーー!
681名無しさん:02/05/16 01:47
更年期
 障害なり
  つらい日々
   でも楽しみは
    にちゃんねるよ

と言ってみるテスト
682名無しさん:02/05/16 01:48
フィダンツザートありですか?
683名無しさん:02/05/16 01:48
はまちさんはどこからですか?ヴェニス?
684はまち:02/05/16 01:53
海の中
 恋人は皆
  同じ顔
   男女の区別も
    つきづらい日々
685名無しさん:02/05/16 01:56
>>684
うまい!
686名無しさん:02/05/16 02:00
              ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ナデナデ (´∀` )< お家はどこですか?
  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\⊂( ∪ ) \________
 煤Q    ∪ ´∀`)(_(_)
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ モキュモキュ
           ゚o
            〇 
       (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒  
       ( ̄\ 海に決まってんだろが!
       ( ゚Д゚)y─┛~~
       ( ̄ ̄
        〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

687名無しさん:02/05/16 02:00
>はまちさん
ありがとうございました。
688名無しさん@ミラノ:02/05/16 02:00
ただいまです
久しぶりに電車乗ったし、帰りにはおしゃべり好きな夫婦につかまり疲れたぁ。
ヴェローナのレポかー。アディジェ川が汚くなってたくらいしかなにも感じなかった(w 
観光ポイント行ってないから。ごめんよ。
そうそう、俺は24だよ。
マンドクサーイので夜ご飯は外食にケッテーイ!!
689名無しさん:02/05/16 02:01
おかえりなさい。
690名無しさん:02/05/16 02:02
お茶屋さん行って来ましたか?
なんでも日本語話せるお兄さんがいるそうですよ。
691名無しさん:02/05/16 02:02
              ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ナデナデ (´∀` )< 早くお嫁さん、見つかるといいね
  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\⊂( ∪ ) \________
 煤Q    ∪ ´∀`)(_(_)
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ モキュモキュ
           ゚o
            〇 
       (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒  
       ( ̄\ 肉便器は嫌いなんだよ!
       ( ゚Д゚)y─┛~~
       ( ̄ ̄
        〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

692名無しさん:02/05/16 02:03
>690
そんなレスもあったね。
693名無しさん:02/05/16 02:04
2,3回聞いたかもしれない。よく覚えていますね。
694はまち:02/05/16 02:05
アザラシは
 魚を食べる
  敵なので
   はまちの心は
    見抜けないかも・・・。
695名無しさん:02/05/16 02:06
肉便器ということは30以下?
年の差がありそう。。。
696名無しさん@ミラノ:02/05/16 02:07
>>689ただいま〜。
>>690そうなの?知らなかったよ。お茶って日本のお茶?
697名無しさん:02/05/16 02:08
紅茶も日本茶もあるとか言ってた思ったよ。お番茶がどうとか言ってたから。
698名無しさん:02/05/16 02:09
     ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |>695

699名無しさん:02/05/16 02:10
お番茶・・・・。
700はまち:02/05/16 02:11
700だす。
701名無しさん@ミラノ:02/05/16 02:12
>>697へー。調べてから行けばよかったぁ。
次に行くときにはチェックするよ!教えてくれてありがとうね。
>>700 おめでとー!
702名無しさん:02/05/16 02:29
700おめでとう
703名無しさん:02/05/16 02:30
今日のネタは?
704名無しさん:02/05/16 02:31
saranno famosiは今日だっけ?
705名無しさん:02/05/16 02:34
レオがドラゴンボールの歌を歌っていたときは笑った。

キ セイ ゴクウ ノロ サイ ♪♪
 (はい、次の方)
706名無しさん:02/05/16 02:55
自分で振ってこれ以上知らない。スマソ
707たきーの ◆l8Takino :02/05/16 03:14
ハっ、くっシュン。  ムズムズ。

100以上も書き込まれているので、ゆっくりと答えます。
また、後ほど。

追伸:まだ陽があるようです。昼寝はほどほどに。
708たきーの ◆l8Takino :02/05/16 03:18
今月初めに、進出してきたゲームキューブ。
好調のようです。ttp://www.zdnet.co.jp/news/0205/15/xert_gc.html

これはコピー防止機能付きCDを読み取れるのでしょうか?
プレイ・ステーション2では読み込めないようです。
xBOXでDVDを回すと外端に傷がつくようです。
マリオブラザーズとゼルダの伝説をしたいです。
709名無しさん:02/05/16 03:31
>ハっ、くっシュン。  ムズムズ。

これも駄洒落ですか?
710名無しさん:02/05/16 03:33
              ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ナデナデ (´∀` )< 駄洒落ですか?
  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\⊂( ∪ ) \________
 煤Q    ∪ ´∀`)(_(_)
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ モキュモキュ
           ゚o
            〇 
       (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒  
       ( ̄\ 理解してやれよ!
       ( ゚Д゚)y─┛~~
       ( ̄ ̄
        〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
711たきーの ◆l8Takino :02/05/16 03:34
すみません。分かり難くて。

ただのくしゃみです。
712ドイツ人:02/05/16 03:35
「欧州右傾科スレ」で話題になってたんですが
イタリアでビザ取りにくくなったんですか?

生活しててなんかありますか?警官が怖いとか?
713たきーの ◆l8Takino :02/05/16 03:38
以前と比べて就学(学生)ヴィザ申請書類が増えたと共に、審判がきつくなったようです。

昨日も書きましたが、実際に生活する上ではそれほど感じません。
714ドイツ人:02/05/16 03:39
なるほど。
移民でもなければそれほどでもないですか。
犯罪犯さなければ大丈夫ですね
715たきーの ◆l8Takino :02/05/16 03:49
>>603さん、
その話は聞いたことがあります。
現在もその風習が続いているかどうかは知りません

>>605さん(パート2でローマか栃木に移動になると言っておられた方)、
誠に持って残念なことです。
皆さんも仰っておられるので、私にはそれに付け加える言葉は見つかりません。

>>639=車掌さん、
小説を楽しみにしています。
ゆっくりとで構いませんので、続けて頂きたいものです。
因みに髪の毛はもう金髪ではありませんので。

>>649さん、
非の打ち所のない正解です。分かり難かったですね。
>>644さん,>>649-654さん、すみませんでした。

>>658-670さん、
意味不明な文が多いでので読むのに手間がかかっているようですね。
以後は少しずつですが改善し、読みやすく伝わり易い文を書く様に心がけます。
716たきーの ◆l8Takino :02/05/16 03:53
>>714さん、
そうですね。違法行為と当局に知られる主な原因は、
仲間の通告俗に言うチクリだそうです。
移民法は年々新法が適応されますし、年に数度改悪されます。
それに伴い、滞在許可書にも大きく影響が出てきています。
717名無しさん:02/05/16 04:05
今日は、難民のデモがあったんですか?
ペルメッソよこせ、という・・・。
あ、ショーペロでしたね。
ま、イタリア経済の底辺で働いている人たちですからね。
718たきーの ◆l8Takino :02/05/16 04:10
そうなんですか?
そんなことがあったとは。
また、血を見る騒動にならなければいいですが。

そう言えば、今週ストライキがありますね。
明日、明後日と続きますね。
719名無しさん:02/05/16 04:19
>704
昨日でした。
valeriaがdennisに負けまして、
最後の6人は
leonardo
ermanno
marianna
antonio
dennis
andrea
になりました。
さ、来週は最終回ですよ。
720名無しさん:02/05/16 11:53
来週最終回ですか。
何人が残るのでしょうか?
721名無しさん:02/05/16 12:51
最近暑くてグーダラ過ごしている人多いよね。
もう目が覚めたよ。
外はすこし日が出てきたよ。
なんか今日も30度超えそうだね。
722名無しさん:02/05/16 14:04
721さん、お住まいはどのへんですか
自分はトリノですが、ずーーっと雨で寒かったので。
(陽が出てきたのはここ2-3日)
723たきーの ◆l8Takino :02/05/16 14:54
ミラノもここ数日気温が高いですね。
たきーのなんかは昼にテラスで転寝をしてしまいました。
体調が優れないのに・・・・今はお腹が痛いです。
そして、朝方6時頃はもう朝ですね。陽が出ています。
と言うことは721さんは北部イタリアからですね。
陽が沈むのも遅くなりましたしね。

これからの時期は、アペルティーボ(食前酒、アペルティフ)が
楽しくなりますね。19時から21時ころは涼しく空気もおいしいものです。
724たきーの ◆l8Takino :02/05/16 15:05
>ミラノ@名無しさん、
茶の店を紹介します。名前はPETER TEA HOUSEと言います。
最近は北西部イタリアを中心にどんどん店を出しているようです。
では、こちらをご覧下さい。ヴェローナ店は12番に書きました。
中心地にあります。

1, BOLZANO Via Argentieri, 9 Tel. 0471 97 05 06
2, BRESCIA Piazza del Mercato, 26 Tel. 030 37 58 208
3, BRESSANONE Portici Maggiori, 1 Tel. 0472 20 13 07
4, CAGLIARI Vico dei Mille, 1 Tel. 070 640 16 17
5, FIRENZE Piazza S. Pancrazio 2/r
6, GENOVA Via Luccoli 16/r Tel. 010 2474133
7, INNSBRUCK (A) Herzog-Friedrich-str. 10 Tea-shop e Tea&Coffe-room Tel. 0043 512 56 05 03
8, MANTOVA Via Cavour 92
9, ORTISEI (BZ) Via Rezia 77
10,PADOVA Via Roma, 124 ang. Via XX Settembre Tel. 049 83 60 612
11,TRENTO Via Garibaldi, 21 Tel. 0461 26 30 56
12,VERONA Via dei Pellicciai, 6 Tel. 045 803 42 23


HPはこちらです。興味のある方はどうぞ。
ttp://www.peters-teahouse.it/peterteahouse.html
725名無しさん:02/05/16 15:06
>723
アペリティーボは飲めるんですか?
726名無しさん:02/05/16 15:06
おはよーございます!
ムダ毛関連のレス、楽しく読まさせて頂きました(w
イタリア人の友人(男の子)に
「いつもムダ毛キレイに処理してるね。どのくらいの頻度で?
方法は?」と聞かれて、内心「ヨーロッパ人のくせに気にするな」
と思ったので、その謎がとけたようなカンジですっきりしています。

ちなみに私の住んでいる国は、朝の5時半で明るくて、昨日カーテンを
閉め忘れたので起きてしまいました。寝不足・・・
727たきーの ◆l8Takino :02/05/16 15:07
アンナルコーリコならば・・・そのカクテルを作ってもらいます。
主に食べるのが専門ですね。
728たきーの ◆l8Takino :02/05/16 15:13
最近は、近所の方がカーテン(雨戸、シャッターなど陽を遮る物)の開ける
音が6時前には聞こえますね。
という事は、それ以前には明るいと言うことでしょうか?

冬場は9時半まで暗いですが、その影響のため夏場は4時半頃には明るいですね。
地球が傾いていると改めて実感する時期でもあります。

そのため、方だのリズムが狂い、寝不足がちの方が多いようにも感じられます。
TVでも、
「だるい方、やる気の出ない方、疲れている方にどうぞ」
と言った具合のビタミン剤のCMを流していますね。
729たきーの ◆l8Takino :02/05/16 15:26
>>719さん、
サランノ・ファモージは来週が最終回ですか・・・
来週は初めから見てみます。
730名無しさん:02/05/16 17:20
http://www.mariadefilippi.it/sarannofamosi/homepage.html

日によって、出演者とチャットが出来るみたいですね。
次の放送も予定されているらしく、出演者を募集していますよ。

>729
731名無しさん:02/05/16 17:22
みんなでGF3にいってみる?
出演者募る
732名無しさん:02/05/16 17:33
('A`)ノ マンドクセー
733名無しさん:02/05/16 17:41
              ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ナデナデ (´∀` )< GF3に応募しちゃおうか?
  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\⊂( ∪ ) \________
 煤Q    ∪ ´∀`)(_(_)
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ モキュモキュ
           ゚o
            〇 
       (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒  
       ( ̄\ ディレクターにヤラレて終わりだよ!
       ( ゚Д゚)y─┛~~
       ( ̄ ̄
        〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

734名無しさん:02/05/16 17:45
男の場合もやられて終わりぽい。
735小説(たき-のの憂鬱):02/05/16 19:18
私がイタリアに来てからもう随分になるなあとテラスで考えているうちに眠く
なってしまい、読書の手を休めていつしか眠り込んでしまった。

彼が帰って来た音でハっとして目がさめるともう夕方だ。「いけない。夕食を
つくらないと」と飛び起きて夕食をいつものように手早く作り始める。
できた。おいしそうに食べる彼。イタリア人の彼は私の料理をいつも誉めてく
れる。

夕食の後片付けを済ませ、いつものように2ちゃんねるにカキコミをしていると
男が誘って来た。面倒くさいなあと思いながら相手をする。どうしてもこれだけ
は好きになれない。私は私の上で汗を流している男の体を見ているうちに、いつ
しかまた2ちゃんのことを考え始めていた・・・

終わったらしい。男がシャワ−を浴びに行った。私は再びパソコンの前に座り、
再び2ちゃんの世界へ。男があきれたように言った。
「また2ちゃん!?いいかげんにやめたら!」
736名無しさん:02/05/16 19:23
たき-のがSEX?
737名無しさん:02/05/16 19:24
今度のはけっこう濃い感じだねえ
738名無しさん:02/05/16 19:42
今度のたきーのさんは女性ですか?

昨日の小説とは違うんですか?
739名無しさん:02/05/16 19:43
ふぃささんとの絡みもあり、イタリア人男性とも絡みもありって。。。
憂鬱だ
740名無しさん:02/05/16 19:48
続きまだ?
741ところで、:02/05/16 20:06
FIAT、3000人のリストラだってよ。
742はまちfan:02/05/16 20:08
>>738
いや、男かもよ・・・
743名無しさん:02/05/16 20:08
昨日の小説とは違うみたいだね。
どっちでもいいから早く続き書けよー。
744名無しさん:02/05/16 20:10
夏のイタリアと言えばバカンス。バカンス言えば「海」海だよウミ!8月中、街は閉鎖する。果物屋さ
んもお肉屋さんも雑貨屋さんも何もかも。やる事といえば肌を焼くこと。エジプト人のようになるまで
続けるんだよ。信じられるかい?南部イタリア人は肌が濃いからいいけど北部イタリア人は白人のよう
に白い人も多いんだよ。だからバカンス前には絶対に日焼けサロンに通って、そう通うんだよ。毎日。
通って少しでも焼かないと海ではバカにされる。肌が白い=低収入者なんだよ。でも男性の重労働者は
別だよ。勿論別格。だから少しでもはやくサロンに行かないとだめだね。5月中旬?そんなのは遅いよ
早い人は一年中通ってるさ。だから年取ったらシミだらけ。汚い言ったらありゃしない。だからシミか
くすためにもっと焼く。老人も紫外線をめ〜〜〜いっぱい浴びて日焼け。浜辺ではおばあさんのヌード
も見れるよ。んで、シミってそれほど変に思われないんだよね。不思議と。何でだろう?それだけ時間
とお金を使ったって事かな?証拠の一種?例によって階級関係の話?そうかもしんないけど、みんなや
るからわたしも、俺もって感じかな?だってイタリア人だからね。羊だよ。豚だよ。ポルカだよ。みん
な同じ行動をしないといけないんだよ。日本みたいだよね。でも日本には小学生のうちからあんなに髪
にジェルつけてアホなことするのはいないけどさ。だって聞いてよ。小学生が、ううんとね、10歳く
らい子がね、ママと一緒にタバコふかしてるんだよ。いっちょ前にさ。子共の癖にさ。親も親だよ。だ
から子供がバカになる。ってことはその親もママなりパパなりにそう教わったのかな?可能盛大だね。
んで、海にもそんなバカやアホが多いんだよね。リゾートのレベルが落ちるとそう。最悪。知ってる?
みんなバカンスはどう過ごしたとか自慢するけど多くのイタリア人はキャンピングカーやテントでキャ
ンプして数週間も過ごすんだよ。お風呂は無いよね。だから体は海で洗うだよ。中にはシャンプーやリ
ンスをつけて洗ってる人間もいるよ。何考えてるんだか知らないけどやめてね。目に入ると痛いからさ
くらげもたまげるよ本当に。これが水が冷たいからって昼間にやるんだよね。当然人も多いわけ。それ
でもやるあの無神経さ。図太いんじゃなくて考えない。だって、イタリア人の神経は細いんだよ。信じ
られないくらい。プレッシャーに弱いんだよね。テスト前やプレゼン前なんてネルオーゾになってるか
ら叫ぶ、泣く、話が止まらないんだよ。知ってた?だから8年前のアメリカワールドカップでバッジョ
が決勝ゴールはずしたじゃん。あれって当然の結果だよね。足震えてたもん。がくがくだよ。見てた?
ってなわけで、海には奇妙は生き物がいっぱいいるんだよ。珍獣探検家は一番にイタリアの海に行くっ
ていうのはその節じゃ当たり前って知ってた?そうだよね。知ってるよね。だから皆ここにいるんだ。
745ところで、:02/05/16 20:10
みつばちハッチが始まりましたね。
すぐ後にみつばちマーヤ。
ハッチもmagaって名前だし、いったいどっちがどうだか・・・・。
でも、傑作はマーヤだな。
746名無しさん:02/05/16 20:12
 >744     /, -----、.ヽ,     /    世界     |
         |  i_,,,,_  __゙l |    |  糞レス、 発見! |
         ,!、i'゙-‐-: '-、|/   /  _______/
        /'') ..., '‐-‐、.j     ̄ ̄
        / ,‐!::...`'''''''`ノ
      _,,,l ;! ::|ヽ、二 イ
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj!`‐-、_
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ| /   | :|
  i    o゚ :`;''゙     ヽ| /   | .|
  i   ..:::::,:::'::::: .      |゚    |,,;:->、
  `.、__;;/:::::::::: :     |    !''"  |
     i  ::.:::: :       |    |   .|  
     |          |゚   /     |
................::i          :|   .i::、: .,,...、_|....
    .::|          ::|  .::; ゙i゙.、, 、`、

747名無しさん:02/05/16 20:12
>>742
なんで?
イタリア人の彼っていってるでしょう。女でしょう?

あとみんなたき−のさんも言ってたけど作者に急げとか言わないほうがいいよ。
書く方ってたいへんなんだからさ。
748名無しさん:02/05/16 20:14
>>744
がんばりました。乙彼〜〜
749名無しさん:02/05/16 20:15
>747
それに「私」だしね。
しかし、小説、って楽しみだな。
750名無しさん:02/05/16 20:15
>>741
え?ソースはある?
751名無しさん:02/05/16 20:18
小説まってるよ。ゆっくり書いていいからね。
その間に繋ぎの話題ないかな?
752名無しさん:02/05/16 20:25
Ancona +11 +21  (都市名  最低気温  最高気温)
Bari +15 +23
Bologna +16 +25
Cagliari +16 +27
Firenze +15 +27
Genova n.p. +24
Milano +15 +28
Napoli +14 +26
Palermo +15 +23
Roma +15 +28
Torino +13 +22
Venezia +14 +24
753名無しさん:02/05/16 20:26
754名無しさん:02/05/16 20:29
グラッチェ!でもフォントが小さくて読みにくいよ。。。
755名無しさん:02/05/16 20:34
たき-のさんは淡白らしい
756名無しさん:02/05/16 20:43
小説まだかな?
757名無しさん:02/05/16 21:32
>755
セク-スがあんまり好きじゃないんだよね。(w
758名無しさん:02/05/16 21:46
sex好きじゃない人多いね。たき-のさんは性欲より好奇心の方が強そだし。
759名無しさん:02/05/16 21:49
チョコレートは「Milka」の「Ciocco Biscotto」が一番好き。
チョコレートとクッキーの組み合わせは最高。
キットカットも好きだよ。みんなは?
760たき-のでイッた男の物語:02/05/16 22:22
おれはベランダに腰掛けてコ−ヒ−を飲みながら、日本にいたときのことを
想い出していた。

「なにぃ、イタリアに留学したいだあ!?何を考えているんだおまえは!」
「父さん頼むよ、行かせてくれよ-!イタリア語を勉強したいんだよう」
「日本の大学受験に失敗したからイタリアに逃げるというのか、おまえは!」

ああ、あのときは2人とも熱くなっていたな。でも何とか親の反対を押し切って
ここまで来たものの、卒業しても仕事はなし、トホホ・・・

そして部屋に戻り、またいつものパタ−ンで2ちゃんにはまってしまう俺。スモ
−カ−が手持ちぶさたなときに煙草を手にするのと似ている。2ちゃんをやらな
いと禁断症状が出てしまうところも。

彼女のいない俺はときどき、どうしようもなくせつなくなるときがある。精神的
にも肉体的にも。しかしもうポルノには飽きてしまった。特にイタリアのものは
えげつない。男の物に目がいってしまい、どうしても興がそがれてしまうのだ。
おれはオカズを求めていた。そうだ!たき-のだ!たき-のをオカズにしよう。
あった、たき-ののカキコだ。俺の左手の動きは急に激しくなった。「ああっ、
もうだめだ。イクよ、たき-のさん、愛してる。」

突然、玄関の扉が開いてル−ムメイトが入って来た。
「おい、浜地、おまえ何やってんだよ、そこで!!!」
761名無しさん:02/05/16 22:30
┌──────────────────────―─┐
│                                   │
│                                   │
│              ,〜((((((((〜〜、        .    .│
│             ( _(((((((((_ ) ...          │
│             |/ ~^^\)/^^~ヽ|   .  .     .  │
│              |  _ 《 _  |            │
│        .     (|-(_//_)-(_//_)-|)            │
│              |   厶、    |            │
│              \ |||||||||||| /            │
│                \_______/              │
│                                    |
│                                    |
│             Now Masasing....              |
│                                    |
│         このスレは覗かれています。       .   |
│                               ..     |
│                                    |
└───────────────────────―┘
762名無しさん:02/05/16 22:31
今度の作者は例えが上手。4段目ね。

ところで、今度の小説は一遍のみで終わりなの?
763名無しさん:02/05/16 22:32
>>761誰に?
764名無しさん:02/05/16 22:34
続きまだ?
765名無しさん:02/05/16 22:50
浜地 = はまち?
766999車掌:02/05/16 22:53
一遍のみです。
ええ〜 次の停車駅は〜
767名無しさん:02/05/16 22:55
外伝の作者はいずこに?
あれも途中で切れたのではなかったっけ
768名無しさん:02/05/16 22:57
外伝の作者は日本からだったのではなかったっけ?
春休みだったからとか。


>>766
エッセイみたいだったよ。たまには続き買いてね。
769名無しさん:02/05/16 23:03
ええ〜〜〜?
一遍のみなの?
じゃ、続きないの?
770たき-と:02/05/16 23:04
みんなやさしいね
771名無しさん:02/05/16 23:04
>765   多分ね

>766   お願いします

>769   あなたが書きてみたらどうです?
772名無しさん:02/05/16 23:06
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・) < しかしあれだな。AAも的をはずすとつまらないな。
 (つ旦と)   \______________
  と_)_)
773名無しさん:02/05/16 23:06
たき-の
まさ-と
たき-と
とかいっぱいるね
774名無しさん:02/05/16 23:06
同意
775名無しさん:02/05/16 23:14
みなさん
PC何使ってますか?VAIO?
776名無しさん:02/05/16 23:29
ACER
777名無しさん:02/05/16 23:30
dvdができてから便利になった。
日本のアニメとかのdvdが楽しめるし、日本のでなくても
英語が入っていれば何とかわかるからね。
778名無しさん:02/05/16 23:32
ルパン3世のDVD見たよ。
妖怪人間ベムはさすがに買わなかったが。
779名無しさん:02/05/16 23:32
やっぱキャプテン翼でしょう
780名無しさん:02/05/16 23:33
マジですか?日本国債が単独最下位に
G7で置き去り、一気に“3ゲーム差”の恐れも

格付け会社による格下げが検討される日本国債が、決定を待たずして先進7カ国(G7)で単独
最下位に転落した。米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスがイタリアのユーロ
建てと外貨建ての長期債格付けを現在の「Aa3」から「Aa2」に引き上げると発表したのだ。

イタリアは日本と並び、最上位から4段階目の「Aa3」で、G7中最下位だった。だが、欧州
単一通貨ユーロの導入に伴い、財政再建により公的債務残高、つまり国の借金を削減した努力が
認められ、ワンランクアップしたのである。

しかも、ムーディーズは日本国債を最大2ランク、「シングルA」に引き下げる方向で最終調整
に入っており、一気に“3ゲーム差”をつけられる恐れもある。曲がりなりにも世界2位の経済
大国へのあまりに低い評価にブチ切れ、財務省は4月末、「債務不履行はありえない」と反論の
意見書を送った。これに対し、ムーディーズ側は「多額の財政赤字が問題」とする回答書を寄せ
るなど、真っ向から対立していたが、日本の循環的な要因による景気回復も見込まれるなど経済
環境に変化が出てきたこともあり、ムーディーズも格下げ発表を5月末まで延期している。

 それから間をおかずにイタリアを格上げするという発表。しかも日本のアキレス腱(けん)
である財政問題に焦点を当てるあたり、日本への遠回しの嫌がらせというわけではないだろう
が、なかなか芸が細かい。
781名無しさん:02/05/16 23:33
俺は空手バカ一代が見たいが、やっぱないか
782名無しさん:02/05/16 23:34
今ってDVDってPCで見れるよね。
783名無しさん:02/05/16 23:34
でもさあ、なぜか最近、円が上がってないか?
784名無しさん:02/05/16 23:34
グルグルはあるよ
785名無しさん:02/05/16 23:35
円いくら?
786名無しさん:02/05/16 23:35
PCで見れますよ
787名無しさん:02/05/16 23:37
なんでアニメの「新巨人の星」がイタリアにあるの?
これをイタリア人が理解するのは難しいような気がするなあ
788名無しさん:02/05/16 23:38
新巨人の星ってなに?
789車掌:02/05/16 23:39
1ドルは、127.56 円ですよ、お客さん
790名無しさん:02/05/16 23:40
そろそろ、たき-のさんの登場かな
791名無しさん:02/05/16 23:44
>788
巨人の星の続編。
左手を使えなくなったひゅうまが、右手投手として巨人軍に復帰する
涙ぐましい話。

私は「まんが水戸黄門」が見たいですね。
792たきーの ◆l8Takino :02/05/16 23:44
>>741さん、
フィアット社は業績不振により2887人が解雇するというために、
労働組合が2時間のストライキを決行するようですね。今週はストライキが多いです。
そして他に、同社が保有しているフェラーリ株も一部公開するようですよ。
これによって、また外国企業に乗っ取られるかもしれませんね。
しかも、赤字額は四半期で529,000,000euroだそうです。
793たきーの ◆l8Takino :02/05/16 23:50
>>790さん、
よく分かりましたね。
今、16時30分ごろからここを見ていました。

>>788さん、
そしてその後、大リーグボール2号、3号と開発していくのです。
父一徹は中日の監督として伴 宙太(?)と共にの目の敵として
雄馬の前に立ち向かうのです。
大リーグボールはすごいですよ。腕を極限まで捻るのですから。
2号は消える玉です。これは地を這うような低空のボールで土煙を上げて
ボールを消えなくするのです。
794たきーの ◆l8Takino :02/05/16 23:52
それにしても、巨人の星がイタリアにDVDとしてあったとは知りませんでした。
という事は、日本語(オリジナル)/イタリア語でしょうか?
近いうちに見てきます。
795790:02/05/16 23:55
なぜか、たき-のさんが見ているような気がしたんですよ。
不思議ですね、こういう感覚は。
796たきーの ◆l8Takino :02/05/17 00:00
失礼、修正です。
雄馬ではなく、飛雄馬ですね。一文字消してしまいました。

飛雄馬の声は、古谷徹(ガンダムのアムロ・レイ役)ですね。
懐かしいです。
797たきーの ◆l8Takino :02/05/17 00:03
>>795さん、
すごいですね。
しかも、ゆっくりと書かれていた文を読み、返答し終えてみると
>>790のような事が書かれているなんて。
歴史は偶然の積み重ねとよく言いますが、実感しました。
798790:02/05/17 00:08
ユングによれば我々の心は深層において、つながっているそうですから、
あながち偶然でもないでしょう。
799たきーの ◆l8Takino :02/05/17 00:11
そうでしたね。よくご存知ですね。
800名無しさん:02/05/17 01:11
なんか・・・・・。
早く小説にしてくれよー。この会話。(w
801名無しさん:02/05/17 01:14
       ∧,,,,,,∧
       彡 ´∀`ミ   もう800だね。
      ミ     彡
       ミ  ミ  ミ
       (,,,,,,,,),,,,,,)
802名無しさん:02/05/17 01:17
>747,749
たきーのは普段から「私」っていってるけど、性別は確かではない。
よって、今回は男同士の可能性も(w
803たきーの ◆l8Takino :02/05/17 01:22
間違っていました。
大リーグボール1,2,3号は、巨人の星での話ですね。
たきーのが書いたものは、巨人の星についてです。
最終回で左腕を壊したんですのですから、当然、その後の話が
新巨人の星になるわけですね。マガジン(新巨人の星もマガジンですか?)でも
読んだことはありません。その後新巨人の星2、劇場版と続いたはずです。
劇場版は日本にビデオがあります。
これは、第一話から大リーグボール一号開発までの話がまとまっているものでした。

新巨人の星ですか、気になりますね。
804たきーの ◆l8Takino :02/05/17 01:23
>>802さん、
あ、なるほど。そうですね。
そう考えられますね。
805竹野:02/05/17 01:24
このスレに常住している住人は7〜8人のような気がするが
実際はどうなんだろうね。
806名無しさん:02/05/17 01:25
>>802
なるほど。たしかに今の段階だとまだどっちとも言えないねー。
今の段階そういうふうに見てるとたのしいかもね。
たきーのさんはミステリアスな部分おおいし。
807名無しさん:02/05/17 01:26
>805
しかも朝からいるような気がする・・・・。
808たきーの ◆l8Takino :02/05/17 01:28
毎日、常住している人はそれくらいでしょうね。
週単位、月単位で流れが変わっているように思えます。
時間帯によっても住民層が異なるように感じられます。

また、3,4月は急に書き込みが増えましたね。
日本からの住人が増えた影響もあるでしょうが、
実際にはどのくらいの人がいるのでしょうね。
809名無しさん:02/05/17 01:28

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :: : ..        .::::::/
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :: :.         .::::::/
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :: : .         .:::::/
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :: : .           .::::::/
:::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :: :...              .:::::/
::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :: :..              .:::::/
::::::::::::::::::::::::::::: ::: :: :. ー―--、、___    .::::::/
:::::::::::::::::::::::::::: ::: :: :.       // Τ",ー、__/
:::::::::::::::::::::::: ::: :: :.      .//_,//,// ヽ
:::::::::::::::::::::::: :: :: :.      //‐'ー''  ̄ /   ヽ
:::::::::::::::::::::: ::: :: :.     .//―┬―-彡/\ .|
:::::::::::::::::::: ::: :: :.   /~/  ̄`┴―'' ./彡  |
::::::::::::::::: ::: :: :.  /~/~          |  l |
::::::::::::::::: ::: :: :. / /            |  / /
::::::::::::::: ::: :: :.  |  |              |//
::::::::::::: ::: ::. :.  |  l    ,,=、、.      |/
:::::::::::::: ::: :: :.  ヽ ヽ  ((  .ヽヽ     |
::::::::::::: ::: :: :.  ヽ ヽ    / .|.     |
:::::::::::::: ::: :: :.    ヽ、__/ /.     _」
::::::::::::::::: ::: :: :.        /| ‐-/ ̄
::::::::::::::::: ::: :: :.       / / /    < 車掌さん、次の小説待ってます・・・・。
:::::::::::::::: ::: :: :. ヽ   _/  //
::::::::::::::: ::: :: :. ヽ  ̄  ./| |
::::::::::::::::: ::: :: :.    ̄ ̄ ミ | |
:::::::::::::::::::::::: ::: :: :.    ミ   | |
:::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :: :.
810たきーの ◆l8Takino :02/05/17 01:30
この一般海外生活板の他スレッドからの人も書き込んでいますよね。
常時変動しているように思います。書き込まずに、読むことを専門としている
海外旅行板住人も多いようですよ。
811たきーの ◆l8Takino :02/05/17 01:32
新住人のAAを貼り、これにコメントを付け加える方は新しいタイプですね。
はまちさんに続き、個性的と言えるでしょうね。
812名無しさん:02/05/17 01:32
いまここにいるのは4人かな?
813名無しさん:02/05/17 01:34
たきーのも相当個性的だと思うが・・・・・。
814名無しさん:02/05/17 01:35
多いときって20にんぐらいいるかもね
815名無しさん:02/05/17 01:36
同意
816名無しさん:02/05/17 01:36
チャット状態が続くもんね。
817名無しさん:02/05/17 01:36
アザラシのAAは密かに好きです。
かわイイ

818名無しさん:02/05/17 01:38
ひとつのことにちゃっとも続くしネタもだすから終わらない。みんなどんどんネタ出すもんね。
819名無しさん:02/05/17 01:38
はまちさん天敵
820はまちfan:02/05/17 01:47
そうだよ!はまちさんが食べられちゃうよ!
821名無しさん:02/05/17 01:48
小説は?

わたしはあれはエビフライに見えたYo
822名無し:02/05/17 04:21
明日はショーペロがありますね。
バス停には
ORE9:30della12:30ORE
とありました。この時間帯だけって事ですよね?
他にもいろいろ書いてましたけど、全然分からなかったです。
ごめんなさい
823名無しさん:02/05/17 05:04
http://it.news.yahoo.com/020516/26/1u28a.html

都市ごとに時間帯が違うようです。
ストライキ情報でした。
824名無しさん:02/05/17 05:07
  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\    アヒャ
 煤Q    ∪  ゚∀゚)  アヒャ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'・д・、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ `´゙`´´


違いがわかりますか・・・・・。
825名無し:02/05/17 05:26
ストライキ情報ありがとうございます
826名無しさん:02/05/17 06:45
睫毛パーマかけたいんですけど、
どこかありますか?
827教えて欲しいです:02/05/17 08:26
ミラノの南145KM、ジェノバの近くにある、「Neargo(ナーゴ)」
っていう国について書いてある本を最近見たんですけど、実在の国なのか
イマイチ疑わしい。地図にも載ってない。
「小さすぎて載ってないのか?」
とも思うけど、インターネットで探しても引っ掛からないです。
ジェノバ周辺を良く知ってる方、この国はやっぱりなんちゃって国ですか?
既出だったらごめんなさい。
828たきーの ◆l8Takino :02/05/17 10:13
>>827さん、
それは、ヒトと猫が共存するジェノバに隣接した孤島の小さな都市国家のことですね。
その本はこちらですか?

タイトル:いつでもどこでもネコ町物語 ナーゴ
著:モ−リ−あざみ野
版元:NHK出版

この話ははフィクションですよ。
829たきーの ◆l8Takino :02/05/17 10:18
>>826さん、
ミラノでは、一般的に有名な美容室(フランチャイズも含む)でも、できます。
しかし、日本のそれとは大きくかけ離れているようですが、できるそうです。
しかし、日本でも毎月睫毛(縮毛)強制をかけていた人に
とっては難しいようですよ。
830名無しさん:02/05/17 10:56
831名無しさん:02/05/17 12:40
おはよう
832名無しさん:02/05/17 12:43
はやいね。イタリアは日は出てますか?
833名無しさん:02/05/17 14:22
今日はショペロだよ
みんな早く家を出てね
834名無しさん :02/05/17 14:30
>>826
まつげ短いと断られるよ
友達といったらその友達は長さが足りないから無理!と言われてました
私はかなり長いほうなので大丈夫でした。
835名無しさん:02/05/17 14:43
確かに、短いとできない。

じゃー、髪の縮毛強制パーマは?
836名無しさん :02/05/17 14:54
>>835
これも髪の質によっては断られるらしい。
出来上がりを保障できない(日本人の髪質に慣れてないため)
あとは液を多く使うので追加料金がかなり大きい
837名無しさん@ミラノ:02/05/17 15:02
おはよー
>>724
メモしたよ!ありがとー!

今日のミラノは寒くない?
明日は天気悪いみたいだね。週末何しよう。
>>833 はーい!
838たきーの ◆l8Takino :02/05/17 15:10
トリノで本の見本市をやっています。
興味ある方はどうぞ。20日までです。
行きたいですが、どうでしょうか。

ttp://www.fieralibro.it/
839たきーの ◆l8Takino :02/05/17 15:16
今日のミラノの気温はそれほど高くありませんね。

過ごし易い一日になると思います。
空には薄い雲がかかっているようですね。
あまり眩しくないので、サングラスのUVカット率を下げてもいいでしょう。

>>831さん、
おはようございます。早いですね。

>>832さん、
その時間はあまり明るくないと思いますが、陽は出ていると思います。

>>833さん、
そうですね。ありがとうございます。

>>834-835さん、
そうなのですか。断られることもあるとは、いやはや。
通常カット、パーマも保障できないそうですよ。
840たきーの ◆l8Takino :02/05/17 15:24
なにやら、ここ数日間でnakata.net/cafeのチャット人口が急増したようです。
項目は5つ。ヒデ、サッカー2種、ノンジャンル2種のようです。
841たきーの ◆l8Takino :02/05/17 15:29
またベルルスコーニ首相の右翼化が進んでいるようです。

Legge Bossi-Fini(移民封鎖、追い出し法) 問題で、
与党内の対立で閣僚を叱責しました。
ボッシ大臣の要求した、地方選挙前の決議は選挙後の6月に延期するようです。

以前前スレッドに、地方選挙があると言っておられた方がおりましたが、
地方選挙はあるようですね。あと9日後の5月26日です。
842名無しさん@ミラノ:02/05/17 15:45
サッカー日本代表発表(蹴球代表海外よりコピペ)
1 川口
2 秋田
3 松田
4 森岡
5 稲本
6 服部
7 中田
8 森島
9 西澤
10 中山
11 鈴木
12 楢崎
13 柳沢
14 三都主
15 福西
16 中田浩
17 宮本
18 小野
19 小笠原
20 明神
21 戸田
22 市川
23 曽ヶ端

外れたのは中村、波戸、中澤、奥、久保、山下
843名無しさん@ミラノ:02/05/17 15:46
秋田、中山が入ったのには驚いた!
今日も楽しく頑張ろう!行ってきま〜す
844名無しさん:02/05/17 15:53
>840
nakata.net/cafe
ってなんですか?
845たきーの ◆l8Takino :02/05/17 15:53
ストライキ情報(ショペロ)・・・ほぼすべての交通機関においてです。

Roma 9-13
Milano 9-13
Napoli 9.30-13.30
Torino 9-12
Palermo 9.30-13.30
Genova 13-17
Firenze 16-20
Bologna12.30-16.30
Bari 19.30-23.30
Venezia 10-13
Trieste 9-13,
Ancona 11-15
Perugia 9-12
Cagliari 11.30-15.30
846名無しさん:02/05/17 15:54
今日は歩くぞー。
847たきーの ◆l8Takino :02/05/17 15:57
>>840さん、
サッカー選手の中田が、日本に開いた店の名前です。
彼のHP上にも、同様の名のカフェを開設し、
皆の憩いの場として開放しているようです。

ご注意:彼の発言の無断複写、引用は禁止されているようです。
それによって、今後HPを閉じる可能性があるようですよ。


さて、ストライキについてですが、早いところで9時から始まります。
そのため、市内の一般道路は大渋滞が予想されています。
移動予定のあるかたは、早めにお願いします。
848たきーの ◆l8Takino :02/05/17 16:01
>>846さん、
もうすでに歩いていて会社に向かっている方が大勢おりますよ。
自転車も便利かもしれませんね。
インラインスケートは路面が悪いので変わって危険でしょう。
街には自動車、バイクが溢れかっていますので。
849ななしさん:02/05/17 16:13
              ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ナデナデ (´∀` )< イタリアに住みたいニャ。
  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\⊂( ∪ ) \________
 煤Q    ∪ ´∀`)(_(_)
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ モキュモキュ
           ゚o
            〇 
       (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒  
       ( ̄\ ショーペロに耐えられんのかヴォケ。
       ( ;゚Д゚)y─┛~~
       ( ̄ ̄
        〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
850たきーの ◆l8Takino :02/05/17 16:33
健康のために普段からの運動には、気を配った方がいいかもしれませんね。

しかし、普段何もしなかったヒトが、急に長距離歩き出しますと
膝を痛める恐れがあります。地面は硬い石畳(コンクリートに比べて
水はけはいいですが。)です。背の高いヒールの方は、その先に
衝撃吸収のためのゴムをつけてもいいかもしれません。

歩きなれていないヒトが、木底の靴で長時間歩くとは大変ですからね。
851名無しさん:02/05/17 17:25
ショウペロが始まった。
いつも通りの時間に出勤した私。いつも通りバス通勤。周りの顔ぶれも同じ。
いつも目が会うと挨拶するメンバー達。それには私は含まれていない。
だってここでは私は外国人。中国人と日本人の区別がつかない連中だもん。

突然、乗っていたバスが止まった。何事かと皆わめき散らした。
「どうした、どうした。何が起こったんだ?」と、隣の男性が叫んだ。
皆もそれにならった。私はいつも通り無視。
「止まることもあるさ」ぐらいにしか思っていない。
だって、ここはイタリアだよ。原因なんか知りたくも無いわ。興味ないもん。
どうせショペロが原因の渋滞に決まってるわ。どうしてこれぐらいで騒げるのかしら。

一日の始まりはこんなの。変化が何も無いイタリア。刺激が欲しい。
在日日本人の誰もがそう考えていた。
そんな愚痴をこぼす相手がヤフー掲示板とにちゃんねる。
これだけが楽しみ。と考えている主婦も多いはず。見ていたら分かるわ。
あの変な会話で盛り上がっているヤフーとなんでもありのにちゃんねる。
でもそのなかにひときは個性的な方がいる。

それが誰なのか気になっていつもROMってる。
にちゃんはIP割れるって評判だからカキコは怖くて出来ない。
それでこれが始めてのカキコ。
852まり-も:02/05/17 17:43
「にちゃんはIP割れる」って本当ですか?
仮にIP割れた場合にどういう被害が待っているのか、詳しい方
います?
853名無しさん:02/05/17 17:51
どこかで間違って書いたやつ方プロバイダが分かるって琴田と思うよ。
854名無しさん:02/05/17 17:52
新しい小説ですか?
855名無しさん:02/05/17 17:58
・批判があったらこちら→ 批判要望@2ch掲示板 http://kaba.2ch.net/accuse/
・個人情報が漏れたら→  スレ削除スレ http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/982097760/l50
             スレ削除スレ http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/988873278/l50


・個人情報が漏れるといたずらされるかも。
・悪用されてアクセス規制されるかも。
・プロバイダが分かっちゃうかも。

そうなったら削除依頼出しておこうね。
プロバイダは変えたらいいよ。
856名無しさん:02/05/17 18:08
>ミラノさん
今日も暑くなりそうですよ。ミラノは28度らしいです。
857名無しさん:02/05/17 18:18
携帯とPCをつないでインターネットだけに接続されたいのならbluetoothよりもGPRSの方が簡
単で安くできると思います。必要なものはGPRSに対応した端末(携帯)のみです。 PCと携帯はI
rDA(赤外線)、もしくは通常のケーブルでRS232に接続します。通信速度も家庭のダイヤルアッ
プよりも速く安定しているようです。

GPRSについての説明はhttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/10/24/09.html
858名無しさん:02/05/17 18:37
>851
詩人ですね・・・・。
859名無しさん:02/05/17 18:51
小説なのかレスなのかわかんないけどこれからも続けてね
860名無しさん:02/05/17 19:15
今日は暑い!!
ショーペロということもあって歩き回ったけど、
あせだく。
帰ってきていきなり洗濯だよ!
861名無しさん:02/05/17 19:18
学生さんですか?
862名無しさん:02/05/17 19:19
いいえ。
863ところで、:02/05/17 19:20
小説ないんですか?
864名無しさん:02/05/17 19:20
午後から休みの会社が多いのかな?860さんは主婦かな?
865名無しさん:02/05/17 19:20
書いてみたらどうです?
866名無しさん:02/05/17 19:20
>849
これはモナーなので
「イタリアに住みたいモナ」となります。
867860:02/05/17 19:21
いいえ。
868名無しさん:02/05/17 19:22
お疲れー>860
869860:02/05/17 19:22
ども。
870名無しさん:02/05/17 19:22
ごめんなさい。これ以上は聞きません。時間があっていいですね。>860
871名無しさん:02/05/17 19:24
小説待ってます
872860:02/05/17 19:26
時間はあってもも金はないです。
873名無しさん:02/05/17 19:27

    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'・д・、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ `´゙`´´

もうすぐ900だ、って知ってた?
874名無しさん:02/05/17 19:47
あ、フリッタだ!
875名無しさん:02/05/17 20:02
シ−マン?
876名無しさん:02/05/17 20:18

    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'・д・、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ `´゙`´´

えびふりゃーだよ〜。
まんどくさいなー。
877名無しさん:02/05/17 20:36
かわいいわね
どこで拾ってきたのかしら
878名無しさん:02/05/17 22:34
   ,..,、,、、..,_
  .;'`: :、、: : :' ':.
 ;;´` :゙ :..-д-:,' <zzz・・・
  ' 、;: ...: ,:. ..‐'゙
⊂ニニニニニニニニ⊃
   ,..,、,、、..,_
  .;'`: :、、: : :' ':.
 ;;´` :゙ :..' ゚Д゚:,' Σ
  ' 、;: ...: ,:. ..‐'゙
⊂ニニニニニニニニ⊃
   ,..,、,、、..,_
  .;'`: :、、: : :' ':.
 ;;´` :゙ :..' ゚∀゚:,' <エビコロッケだYO!
  ' 、;: ...: ,:. ..‐'゙
⊂ニニニニニニニニ⊃

こんなのもある。
879名無しさん:02/05/17 22:54
エビフライ?
880名無しさん:02/05/17 22:57
エビコロッケ・・・・
かわイイ!
881827:02/05/17 23:25
>828たきーのさん
>それは、ヒトと猫が共存するジェノバに隣接した孤島の小さな都市国家のことですね。
 その本はこちらですか?

 タイトル:いつでもどこでもネコ町物語 ナーゴ
 著:モ−リ−あざみ野
 版元:NHK出版

 この話ははフィクションですよ。



お返事、ありがとうございます。
やっぱり実在しない国なんですね。ちょとがっかりですが・・。


882たきーの ◆l8Takino :02/05/17 23:34
>>881さん、
少なくとも国際連合には認められていない、国・地域ですね。
しかし、実際には存在するのかもしれません。
883たきーの ◆l8Takino :02/05/17 23:35
食べ物系のAAは、食べ物板に色々ありますよ。
884たきーの ◆l8Takino :02/05/18 00:01
>>851さん、
小説であれ、普通の書き込みであれ、面白そうですね。期待しています。


さて、一週間ほどかけてコンピュータの調整をしていました。
OSを入れて、ソフトを入れ、プログラムを入れ替えました。
それから不要なフォルダやファイル、ソフトを削除、圧縮。
プログラムでも欠陥を修正し、補強しました。
ぐちゃぐちゃだったファイルを整理整頓。
それから、インターネット用にファイヤーウォール導入し、
ポート番号埋めて補強し、ウィルススチャンや・・・・・あれやこれやと時間がかかりましたが、
ようやく、普通に作業できる状態になりました。

そして、今年中には画像処理ソフト・フォト・ショップを更新する予定です。
今度のフォト・ショップは、ウェブサイト上でデータのやり取りする時には
シリアルナンバーを読み取り、正規購買者か判断するそうなので、
海賊版を使っているヒトは控えた方が無難です。
どこかで、知らずにファイルが共有されているていると怖いですよ。
そうなりますと、WINMX利用者のように摘発される可能性も否めませんのでご注意を。
885たきーの ◆l8Takino :02/05/18 00:29
以前、ここにありましたADSL一覧表のほかに、
これも見ておくといいかもしれません。
NET WORKING ITALIA (ttp://www.networkingitalia.it/adsl.htm)


ADSLモデムは最高8Mbpsまでありますが、実質速度は下りで
良くて500Kbpsですね。中継基地から2km以上離れていると
それ以下となります。しかし、映画などをダウンロードしない限り不自由しませんね。
このインターネット用のコンピュータのメモリもCPU、HDDも
二世代前の代物ですし、DVDやMP3、3Dゲームで埋まっている訳ではないので
全然必要ありません。最近のPCは進んでいますからね。それと比べるとなんとも言えません。
886名無しさん:02/05/18 00:34
CPU300で動かしていますが何か?
メモリ32ですが何か?
887881:02/05/18 00:42
>882たきーのさん
そう、そこの所が良く分らないんです。
実在するのか、しないのか!?
どっちなんでしょう・・。

調べれば簡単に分りそうなんだけど、意外に決定的なのが
見つからないです。
ヨーロッパの地図でも手元にあったらなー・・。

888名無しさん:02/05/18 00:44
ヨーロッパの地図には載ってないよ。
イタリアの地図にも無いよ。
>>2-10に地図のリンクがあるはず。
たきーのは多分あなたの夢を壊さないためにああいっていると思われ。」
889881:02/05/18 00:53
>888
ありがとう。たきーのさんもありがとう。
がっかりとあなたがたの思いやりで泣きたい気分です。
       
      「ウワァァァァン!!!」    


いや、半ば本気で・・・・。
890名無しさん:02/05/18 00:55
地図で見る限りないね。
それにそれはイタリア語発音じゃないし。
なんて題名のどこの本ですか?
891名無しさん:02/05/18 01:04
タイトル:いつでもどこでもネコ町物語 ナーゴ
 著:モ−リ−あざみ野
 版元:NHK出版

  です。
  たきーのさんのレスより。
  ホント騙されゴホゴホいや夢を見せてもらいました。

892名無しさん:02/05/18 01:09
それってたきーのが言っていた本と同じ?
実際にあるかもよ。ジェノバ在住者の意見を待ってみましょうよ。
たきーのはミラノ在住だからね。

それってどんな話ですか?
タイトルには猫の街って書いてるけど国なの?
893名無しさん:02/05/18 01:15
これ?
ネコが好きな人なら、ずりずり頬擦りをしたくなる本を発見。ネコ語を話せるという謎のペンネーム
の著者が、イタリアの隣国「ナーゴ」でであった102匹のネコをフルカラーの可愛いイラストで描いて
います。飼いネコも野良もいるけれど、それぞれの猫は見開きで1匹ずつその飼い主や棲んでいるとこ
ろもまじえて丁寧に紹介されていて、さすがネコ語がわかるだけある!と感心。ホテルや図書館にす
んでいる猫もいて、「ナーゴ」という街そのものが、とても素敵なところだと感じます。何ともいえ
ないのが、それぞれのネコの表情。それひとつとして手を抜いたものがなく、あくびしていたり怒っ
ていたり、顔を洗っていたり、猫好きのこころを刺激するツボをわかりぬいている著者なのです。中
でも好奇心溢れる瞳でみつめる猫の表情は絶品で、こんな猫たちにあえるなら!と、すぐに「ナーゴ」
国にいきたくなるでしょう。

地図にはのっておらずなかなかいくのが難しそうなナーゴ国。だからこの本はとても貴重です。著者
のガイドで、それぞれ読む人が自分の物語を作れそう。あなたはどの猫を主人公にしますか?
894名無しさん:02/05/18 01:20
ナーゴ(Neargo)?
イタリア語だったらNagoだけど辞書には載ってないね。
Neargoもないね。
895名無しさん:02/05/18 01:21
詳しく説明してくれたらヒントみつかるかもね。
ナーゴ発見に力を貸すよ。
896名無しさん:02/05/18 01:23
話というよりエッセイ?絵本?
上手く言えないのでココ見て・・・って
ホームページ引っ張ってきたいけどやり方が分らんので、
検索してみてください。
タイトルで調べたら、恐らく一発です。

なんだかなー、もっともらしくジェノバからのアクセスとか、
地図とか書かれてたよ。


>実際にあるかもよ。ジェノバ在住者の意見を待ってみましょうよ。

や、やめて〜〜。
ふんぎりがつかない、今夜寝れない〜!!
897名無しさん:02/05/18 01:35
あれだけの規模と設備をもったら国連や他の国には認知されていそうなものですね。
不思議。しかもユーロ使えるなんて不思議。違法?あと切手が国際的に使えるのに
通貨Nが使えないのは変だね。ハガキが8ナーゴ(178円)で日本までって
日本の感覚で作ってる話だと思う。イタリアから日本までは80円もしないし。
交通パスが45ナーゴ(やく1000円)で一日券だとしたら物価は以上に高いね。
世界一かもしんない。それだけ裕福って事だろうね。観光産業としてなりたってる
国なんだろうけど国内に車が入れるのが不思議でたまらない。あんなに小さくて
住人が2万人のくになのに。猫はどこにすむのかな?
898名無しさん:02/05/18 01:56
今日も暑かったですね。これは日本で売れてるのかな?
899名無しさん:02/05/18 02:04
つぎのかた900ですよ。はまちさ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。
900はまち:02/05/18 02:56
ちょうどよく
 PCあけたら
  切り番を
   ゲットできると
    書き急ぐかな
901はまち:02/05/18 02:57
e' VIVA!
902はまち:02/05/18 03:03
いきなりの
 暑さに夏を
  感じつつ
   春が短い
    悲しさ重なる
903はまちfan:02/05/18 03:03
はまちさん、900げっとおめでとうございます。
904名無しさん :02/05/18 03:10
イタリア行きたいけど飛行機乗るのがコワヒ・・・。うえーん・・・
905はまち:02/05/18 03:11
ありがとう
 そんな言葉で
  伝え合う
   2ちゃんの中の
    交流が
     時にはうれしく
      恥ずかしくもあり
906はまち:02/05/18 03:14
飛行機は
 自動車よりも
  汽車よりも
   一番安全
    イタリアに来い
907名無しさん:02/05/18 03:14
もう900代じゃねぇか、ばっかやろう!
908はまちfan:02/05/18 03:15
相変わらずキレのあるカキコですね。

はまちさんの短歌に感動して
少しずつ勉強し始めました。
まだまだ稚拙でとても書き込めませんが・・・
がんばるぞー。
909はまち:02/05/18 03:17
900も
 過ぎたことだし
  イタスレも
   そろそろ9の
    ご用意を
     そろそろ過去ログ
      読み返したい
   
  
910名無しさん:02/05/18 03:19
飛行機安全っていうけど最近事故が多いし・・・。テロの印象もあるしマジ怖い。
どうしても自動車より安全と割り切れない臆病な漏れ
911はまち:02/05/18 03:21
すばらしい!!
 何でも、短歌に
  したためる
   濃縮された
    言葉には
     平凡な日々
      新風を呼ぶ
912はまち:02/05/18 03:23
テロリスト
 遭遇したら
  恐れずに
   日ごろの技を
    このときと
     かけてみるのも
      おつなものかも
913名無しさん:02/05/18 03:26
>>910
新潟から船でウラジオストークまで行って、
そこからシベリア鉄道でモスクワまで行き、
モスクワからブダペスト行きの列車に乗り、
ブダペストからヴェネツィア行きの列車に乗れば
二週間ぐらいでイタリアに着くぞ。


914はまち:02/05/18 03:28
2週間
 その間には
  様々な
   ロシア女性が
    お相手を
     そんなことは
      ないでしょうが・・・・。
915はまちfan:02/05/18 03:34
そおなんです!
短い文に気持ちや感じたことを凝縮して
伝えるって、素晴らしいです。
わたしは口べたでメールなどもついつい長文になりがちで・・・
短く、簡潔に物事を伝えるためにも良い勉強になります。
916名無しさん:02/05/18 04:17

    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'・д・、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ `´゙`´´

揚げ
917名無しさん:02/05/18 04:21
>>916
お前は、
ガンベロか?
スカンポか?
アラゴスタか?
918名無しさん:02/05/18 04:24

    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'・д・、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ `´゙`´´

ブラックタイガーです。
919名無しさん :02/05/18 04:52
>>899こういうレスがあると書き込みたくても(切り番取りたいという事でもな)
はまちさん以外が書き込めない雰囲気になってしまって如何なものかと思う。
>>900おめでとう!
920名無しさん:02/05/18 05:28

    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'・д・、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ `´゙`´´

>917
スカンボ=スカンピのことですか?
921名無しさん:02/05/18 05:32
http://it.news.yahoo.com/020517/2/1u3z8.html

また、難民が押し寄せてきた・・・・。
922名無しさん:02/05/18 05:36
スカンピとしては小さいかも。
923名無しさん:02/05/18 05:40
          〃
  ;- "-`"`;":`"、;";=!
 ! ゚ー゚ * :;`;、;-"゙
  `"゙' ''``´

もっと小さいの発見!
924たきーの ◆l8Takino :02/05/18 05:41
そう言えば、先日ボローニャ圏内で不正労働を続けていた旧ユーゴ人と
アルバニア人が一斉摘発に遭い、飛行機で強制送還されましたね。
右翼化(マス・メディアでは中道右派と言いますが、
今はその域を越えている)の波はこんなところにもきているようです。
925たきーの ◆l8Takino :02/05/18 05:43
食用の海老にも沢山の種類が存在しますからね。
節足動物、甲殻類はもっとも地球上で反映しているものですからね。
926名無しさん:02/05/18 05:43
まぁ、しかし、ある程度強制送還したほうが
いいかもしれないな。
きりがないよ。
すべての難民を受け入れることなんか出来ないんだし・・・・。
927名無しさん:02/05/18 05:49
先進国と後進国との経済格差が拡大

後進国での経済不安、戦争勃発

難民発生

先進国に漂着

先進国での犯罪増加
安い労働力の提供により国民の就職先減少

国民の不安増加

右翼化

単純に考えてこうだな。
928名無しさん:02/05/18 05:53
でも、イタリア人も働き口選びすぎだと思う。
929たきーの ◆l8Takino :02/05/18 05:58
難民、出稼ぎ、不法入国、不法滞在などまだまだ問題は多いですからね。
しかし、イタリアは他のEU諸国とは異なり、あまり植民地を
持っていなかったので、それほど他国よりも問題にいませんね。
まだまだ、単一民族国家の範疇でしょうね。

ところで、はまちさんも仰っておりましたが、
もうすぐ、このスレッドも終了ですね。そろそろ次のスレッドに貼るための
ウェブサイトを探してもいいかもしれません。
それがより見やすく、分かり易いスレッド作りになるのですから。
930たきーの ◆l8Takino :02/05/18 06:04
しかし、イタリア南北平均はEUに加盟するほどに失業率が向上し、
収入面においても国際的に認められましたね。
内部ではそう評価されていませんが。

何においても、外の評価と内の評価は、大きく異なるほどが多いですからね。
931たきーの ◆l8Takino :02/05/18 06:11
>>927さん、
そうですね。
あと、もっと簡単に考えて、

近隣国で内戦勃発。

自国の防衛力強化

愛国教育

ワーイ がやがや。

右翼化。


戦争→平和→革命・・・・永遠に終わらないワルツの様だ。いつまでもこの図式は変わらない。
932たきーの ◆l8Takino :02/05/18 06:17
コリエレ・デレ・セーラ、ラ・レプブリッカ以外のイタリアの新聞は
こちらに大きくまとめられております。

全国紙、地方紙他多数、合計199件です。
http://it.dir.yahoo.com/attualita_e_media/giornali/lista_completa/lista_completa/
933名無しさん:02/05/18 06:26
>ワーイ がやがや。

ユーモアがありますよ。たきーのさん。
934名無しさん:02/05/18 06:30
そういや、サボイア家のイタリア入国は延期になったらしいですね。
ま、あいつらも「イタリアには戻らない」なんてぬかしてましたから
どっちでもいいことですが。
935名無しさん:02/05/18 06:30
たきーのさんがめずらしいこといってる・・・・・・・でも

「ワーイ ガヤガヤ」

の方がいいな。それにAAをつけて。

936名無しさん:02/05/18 06:31
どんなAAがいいかなー。
937名無しさん:02/05/18 06:31
あのサル顔息子イタリアには入る必要ないじゃんとか言ってフランスの社交界で遊びまくってるって話だよ。
938名無しさん:02/05/18 06:32
AAマエストロに聞こう!
939名無しさん:02/05/18 06:33
   ,.、,、, ,.、,、,  ,.、,、, ,.、,、, ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚∀゚、 ;'゚∀゚、 ;'゚∀゚、 ;'゚∀゚、 ;'゚∀゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   、;:,.、,、, ,.、,、,  ,.、,、, ,.、,、, ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_;.;;..; :..‐'゙ ./i
   ;'゚∀゚、 ;'゚∀゚、 ;'゚∀゚、 ;'゚∀゚、 ;'゚∀゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   、;:,.、,、, ,.、,、,  ,.、,、, ,.、,、, ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_;.;;..; :..‐'゙ ./i
   ;'゚∀゚、 ;'゚∀゚、 ;'゚∀゚、 ;'゚∀゚、 ;'゚∀゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   、;:,.、,、, ,.、,、,  ,.、,、, ,.、,、, ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_;.;;..; :..‐'゙ ./i
   ;'゚∀゚、 ;'゚∀゚、 ;'゚∀゚、 ;'゚∀゚、 ;'゚∀゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: , '、;: ...: , '、;: ...: , '、;: ...: , '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' '  `"゙' '  `"゙' '  `"゙' '  `"゙' ''`゙ `´゙`´´
    ワーイ ガヤガヤ
940名無しさん:02/05/18 06:36
それってなんか違うな。

一行のAAがいいな。
941名無しさん:02/05/18 06:37
>937
非国民に妥協をしてはいけない!
942名無しさん:02/05/18 06:37
イタリアに入れないのってあの2人だけでしょう。
943名無しさん:02/05/18 06:39
ソ、二人だけ出し、来なくても問題なし。
944名無しさん:02/05/18 06:39
だって息子のほうはイタリア嫌いで有名だし
945名無しさん:02/05/18 06:40
>940
じゃ、つくってよー。

 ,.、,.、,、,..,、_  /i
;'・ω・` 、、:、.:`゙:.:゙ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.‐'゙ ̄ ̄ ̄
 `"゙'''`゙

946名無しさん:02/05/18 06:40
女のほうは前から入れるしね。
947名無しさん:02/05/18 06:41
選挙権が無いだけだし
948名無しさん:02/05/18 06:41
サル顔は、えばってはいけない。
949名無しさん:02/05/18 06:41
嫌いなら、来るな、と。
950名無しさん:02/05/18 06:42
あのサルのもみ上げが気になる。
951名無しさん:02/05/18 06:42
あごがながい。
952名無しさん:02/05/18 06:42
言いたいものだ
953名無しさん:02/05/18 06:43
えら張ってる
954名無しさん:02/05/18 06:43
鼻の下も長い。
955名無しさん:02/05/18 06:44
インチキ臭い。
956名無しさん:02/05/18 06:44
鼻にかかる。
957名無しさん:02/05/18 06:44
でも背が高い。大金持ち。だからモテル。
958うすどん:02/05/18 06:45
今度はイタリアも手中にするぞ
959名無しさん:02/05/18 06:45
うすどん、自作自演飽きたの?
960名無しさん:02/05/18 06:47
イタリアスレで1000取るなら何か情報書くにお願い。
何でもいいからね。
何を食べたとか、イタリア人に対するイメージとかね。
961名無しさん:02/05/18 06:47
うすどん、パリ厨で1000取ったからいい気になってる・・・・。
962名無しさん:02/05/18 06:48
ここからうすどんの自作自演で1000までいくのかよー。
かんべんしてくれよー。
963名無しさん:02/05/18 06:49
予選リーグH イタリア選

イタリア3−2エクアドル(6月3日札幌)
イタリア1−1クロアチア(6月8日宮城)
イタリア2−1メキシコ (6月13日大分総合)
964名無しさん:02/05/18 06:49
私が書き込む。っていうか書いてる
965名無しさん:02/05/18 06:51
うすどんは書くの遅いし回線も遅い。
966名無しさん:02/05/18 06:51
フムフム、なんとか持ちこたえたようだ。
うすどん登場で荒れる予感がしていたが・・・・。

しかし、みんなJAPAN RAIL PASSを購入するんだろうか・・・・。
967名無しさん:02/05/18 06:52
>回線も遅い

ちとワラタ
968名無しさん:02/05/18 06:53
しかし、確実にうすどんは狙ってるな。

一週間の間に札幌から大分、っていうのも大変でございますね。
969名無しさん:02/05/18 06:54
grattiamo!! a USUDON.
970名無しさん:02/05/18 07:00
みんなってイタリア人?>>966
971名無しさん:02/05/18 07:03
Grattatemi la schoena, per piacere!
972名無しさん:02/05/18 07:13
grattareってチーズを削ったりするときにも使うけど
何かを奪う、盗むときにも使うんだね。
背中を掻くときにも使うんだね。
973名無しさん:02/05/18 07:18
>>2の修正

在日イタリア大使館     http://sunsite.sut.ac.jp/embitaly
在伊日本大使館       http://www.ambasciatajp.it/
在日イタリア文化会館    http://www.italcult.or.jp/
イタリア政府観光局(日本語)http://www.tabifan.com/italia/

国鉄            http://www.fs-on-line.com
国際列車          http://www.uic.asso.fr/home/home_en.html
              http://www.raileurope.com/us
ストライキ情報        http://www.trasportinavigazione.it/
最後の晩餐予約       http://www.promemoria.net/teleart/pm_cenacolo.html
ホテル(たきーのの隠し玉) http://www.hotels-shopper.com/
974名無しさん:02/05/18 07:27
イタリア国内においての緊急連絡案内(ミラノ編)
市外局番は02、フリーダイヤルは800。


1、CARABINIERI :112-----------------(カラビニエーレ)
2、CENTOR ANTIVELENI :02/66101029----(毒や何かに噛まれたら)
3、CENTRO USTIONI :02/64442381 ------(火傷)
4、DENTISTA (SOCCORSO) :02/57991-----(歯科医)
5、EMERGENZA/AMBLULANZA :118---------(緊急時/救急車)
6、FARMACIE :800/161070--------------(薬局)
7、GUARDIA MEDICO :02/34567----------(医師)
8、POLIZIA :113----------------------(警察)
9、VIGILI DEL FUOCO :115-------------(消防)
10、VIGILI URBANI :02/77271-----------(都市警察)
975名無しさん:02/05/18 07:34
ISP(プロバイダ)情報をもう一度整理します。

1、TISCALINET http://www.tiscali.it/ ★★★★★  イタリア1位のシェア。ゲーム、MP3強い
2、JUMPY http://www.jumpy.it/Home    ★★★★★   ネットカフェで使ってる。テレビ、映画情報多し。
3、LIBERO http://www.iol.it/       ★★★    日本人に人気。
4、TIN http://tin.virgilio.it/      ★★★★★  テレコムイタリアのプロバイダ。
5、ENTRATA http://www.entrata.it/    未使用
6、INTERFREE http://www.interfree.it/   ★★★    2000年以降は人気が衰えた。ADSLに移行失敗か?
7、ARUBA http://www.aruba.it/       未使用
8、NET4 http://www.net4free.it/      未使用
9、ESTRA http://www.estranet.it/     未使用
10、RDN http://www.rdn.net/         未使用
11、VIRTUALIA http://www.virtualiafree.it/ 未使用
12、SAILOR http://www.sailor.it/       未使用
13、VIRGILIO http://www.virgilio.it/home/index.html ★★★★  2002年に開設TINの兄弟
14、CHEAPNEET http://nedcan.cheapnet.it/    未使用
15、COMUNDO http://www.comundo.lycos.it/   未使用
16、INWIND http://www.inwind.it/           ★★★  一般イタリア人の間で人気かな?
17、GSMBOX http://it.my.gsmbox.com/      未使用

色々と特色が異なります。上手く活用しましょう。
他にまだあったら加えてください。
976名無しさん:02/05/18 07:40
977名無しさん:02/05/18 07:43
突然カキコが減ったのはなぜ?。
1000取合戦の混沌が嫌いだから?
978名無しさん:02/05/18 08:12
外務省HP イタリア共和国
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/italy/

・基礎データ
・最近のイタリア情勢及び日伊関係
・イタリア経済と日伊経済関係
・要人往来
・要人略歴
・日本大使館・総領事館
・海外安全情報
・在日イタリア大使館・領事館
979名無しさん:02/05/18 08:19
、"Certificato di Conoscenza della Lingua Italiana(イタリア語知識証明証)"持ってる方おります?
980うすどん:02/05/18 12:43
  Y/ニニ|>o<|\
 / //\___\
 |/ /  === |  ̄
 |  /   ・  ・ |
 \(6   (_λ_)\        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   _ ||||||| _|      <  ココもいっとく!?
  |(( \□ ̄□/|       |
  \   ̄ ̄ ̄ ノ        \__________
 / ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|了
/       |:  | ̄ ̄ ̄ ̄
|  |______|
|  | | | | | | |
|  | | | | | | |
( ̄)| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
 ~ |   人   |
   |__|  |__|
  /(( |   | ))\
981うすどん:02/05/18 12:44
つってもも〜寝るからまたコレも逃すな。。。
982たきーの ◆l8Takino :02/05/18 15:32
北イタリア日本人会とその家族限定ですが。

北イタリア日本人会主催による本の市が、7月6日土曜日に開催されます。
会社や家庭で読み終えた本を官員間で廻し、皆で本を共有しようと言った
目的ためです。寄贈予定の方は、毎週月曜日から金曜日、
9時30分から12時30分までミラノにある日本人会事務所までとの事。

また、同時にフリーマーケットの出店も募集しています。
これは、家庭内の不用品のリサイクルが目的のため、食料品販売は厳禁。
参加申し込みは始まっています。出展料は1テーブル5euroです。

日時:7月6日土曜日 14:00〜16:00の2時間
会場:ミラノ日本人学校アルコバレーノ(東後者入り口)

文庫、雑誌と子供用書物は、一冊1euro
その他はすべて2euro

当日は館員限定のため、館員証をお忘れにならぬよう。
983たきーの ◆l8Takino :02/05/18 15:54
ピアニストである、ふじ子・ヘミングコンサート・ツアー・スタート。

日時:6月14日金曜日 21:00
場所:ミラノ-TEATRO DAL VERME

券購入先は、ダル、ヴェルメ劇場。
場所は、VIA SAN GIOVANNI SUL MURO,2
周辺交通機関ミラノ地下鉄一番線カイロリCAIROLI
連絡方法は、電話番号02.87.90.52.01
もしくは、チケット・ワン(ttp://www.dalverme.org)まで。
価格はそれぞれ30、20と15euroです。

ミラノ以外にも、ロンドン、パリ、ベルリン、ウィーン、
ルートヴィヒスハッフェン、プラハでもコンサートを開くそうです。



984名無しさん:02/05/18 16:17
>983
なんと!
ミラノでそんなコンサートがあるんですか?
985名無しさん:02/05/18 16:17
>972
この場合は、股間を掻け、という意味だと思います。
986名無しさん:02/05/18 16:26
             まもなくここは 乂 ぃょぅ 乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ < ぃょぅ!! ぃょぅ!!       ,,、,、,,,
    /三√=゚ω゚)ノ   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,
      //三/|三|\     
      ∪  ∪        \ ぃょぅ!! /  \ ぃょぅ!! / \ ぃょぅ!! /
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,    ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧∧∧
      ,,、,、,,,         (=゚ω゚)(=゚ω゚)(=゚ω゚(=゚ω゚)(=゚ω゚)(=゚ω゚)(=゚ω゚(=゚ω゚)ノ
               〜(   x)(   x(  x(   x) x (   x)(  x(  x)
                 U U  U U U UU U U U U U U U U U


987名無しさん:02/05/18 16:32
今日は電車のストライキですね。
988名無しさん:02/05/18 16:38
 
        ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
 ぃょぅ> ;'゜ω゜=:、.:、:,:,..: ::`゙:.:゙:`''':,'. ´ -‐i
       '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
         `"゙' ''`゙ `´゙`´´

989名無しさん:02/05/18 16:42
日本人会ってどんな団体なんですか?
メリットは?
990たきーの ◆l8Takino :02/05/18 16:43
以下、友人からのe-mailをそのまま複写。

ふじ子・ヘミング(Fujiko Hemming)
スウェーデン人建築家の父と日本人ピアニストの母の間にベルリンで生まれる。
幼い頃は天才少女と謳われ東京芸大在学中から多くの賞を受賞し日本国内で活
躍。ドイツ留学後、前世紀最大の作曲家・指揮者の一人と言われるブルーノ・
マデルナに才能を認められ、レナード・バーンスタインにも支持されるが、風
で聴力を失うというアクシデントに遭遇。近年帰国後、リサイタルとNHKド
キュメント番組が大反響を呼び、99年にCD「奇跡のカンパネラ」をリリース。
クラシック界異例の売り上げで日本ゴールデンディスク大賞を受賞。クラシッ
ク・アルバム・オブ・イヤーを受賞。その後、数々のリリースや全国リサイタ
ルでクラシックファンのみならず幅広い年齢層の厚い支持を受け続けている。
昨年6月、満席となったニューヨークのカーネギーホールでアメリカでビュー
を果たす。ピ露グラムは彼女の最も得意としたラ・カンパネラのほか、カーネ
ギーで共演したウィーン・アルティス・カルテットとのショパンのピアノ協奏
曲第一番など。


たきーのは彼女の事を知りませんでした。
991イタスレ7の1:02/05/18 16:47
たまにはたきーのさんも新スレ立ててくださいよ。
992たきーの ◆l8Takino :02/05/18 16:56
>>989さん、
北イタリア日本人会

在イタリア日本人商工会議所と北イタリア在住者有志が発起人となり、
1995年5月5日に発足した国際交流活動団体です。
日本・イタリアの国際親睦と文化交流を図ると共に、
会員相互の親睦と福祉に寄与することを目的にしています。
活動内容は月刊会報の発行、親睦会としての3月の映画界、ビデオ貸出会、
ゴルフ月例会、7月の本の市とヴェローナ野外オペラ鑑賞ツアー、
テニス大会、マージャン大会、12月のラ・フェスタの開催を
主な活動としてます。
また、サークル部会としては婦人部”なでしこ”、6つの児童文庫、
ボランティア活動のひまわり会、本貸出会などあります。

北イタリア日本人会事務所
住所:VIA ARZAGA,10 20146 MILANO(日本人学校内4階)
年会費;30ユーロ(元旦より大晦日まで)、家族会員制

と告知されています。


>>991さん、
たきーのがスレッドを建てないのは
これ以上のたきーのの独占を防ぐためでもあります。
993たきーの ◆l8Takino :02/05/18 16:58
>>987さん、
そうですね。よい情報に感謝。
994たきーの ◆l8Takino :02/05/18 17:05
<イタリア>
在イタリア大使館管内
 ローマ日本人会
 在トスカーナ日本人会
在ミラノ総領事館管内
在イタリア日本人商工会議所
 北イタリア日本人会

海外法人団体
ttp://www.faminet.co.jp/d-t/dt-eu1.htm

在イタリア日本人商工会議所(CCIGI)
Camera di Commercio e Industria Giappones in Italia
1973年に、日本とイタリアの経済交流の促進と在イタリアの会員相互間の
親睦を目的として設立されました。
1998年には、イタリア外国貿易省への登録も承認されております。
当商工会議所の主な役割は、イタリアにおいてビジネス活動を効率よくスムーズに
進めるための有益な情報を会員企業に対して提供し、イタリアにおけるビジネス
および日伊貿易・経済交流を促進・発展していくことです。
また、その為に障壁となる様々な問題/課題、イタリアの法・商習慣などに
ついても、イタリア政府等への各種提言を進め、改善を促進することも
重要な活動と捉えています。

ttp://www.ccigi.org/free_page/setsumei.htmより
995名無しさん:02/05/18 17:07
新スレッド建ててくださ〜〜〜〜〜〜〜〜〜い。残り5です。
996名無しさん:02/05/18 17:14
997イタスレ7の1:02/05/18 17:16
>>996
ありがとう!
998名無しさん:02/05/18 17:28
998
999名無しさん:02/05/18 17:29
車掌さ〜ん!!
1000名無しさん:02/05/18 17:30
mille!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。